少女漫画アシスタントの愚痴スレ11【女性向き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
実質34スレ目
少女漫画アシスタント&女性漫画家アシスタントの愚痴スレッドです。

愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。
女性限定ではありませんが、女性が中心のスレですのでご注意下さい。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。
4)漫画家の方は暖かく見守るだけにしてくださると、みんな喜びます。
5)>>970が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

前スレ>http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1172678640

※注意報※
アシスタント代の支払いについてトラブルになる作家が報告されています。
神奈川県 通称七里ガ浜、BL作家のサチヨなど。
この二人は、編集や友人が名前を伏せて募集する例も報告されていますので
アシに関わる人は一度両者の絵や出版社などについても調べておいた方がいいでしょう。
気になるようなら住人に相談してみましょう。
どんな理由であれ払わない先生は、他のアシスタントにとっても迷惑です。
他にも被害報告が多数寄せられてます。
よく考えて引き受けるようにしてください。
そして引き受けた以上は責任を持って仕事をやり通してください。

サチヨ=沢内幸代 沢内サチヨ (マガジン・マガジン、リブレなど)
七里が浜=渡辺瑞樹 (エンターブレイン、一迅社など)

2名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 11:51:57
3名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 11:53:11
4名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 12:45:09
>>1
超乙 (  ゚Д゚)⊃旦
5名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 14:03:28
ナイス天麩羅
>>1超乙華麗
6名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:33:17
>>1
超美麗。乙華麗。
7名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 20:02:48
うんこぷりぷりブリブリブババァー!アーーーッ!ダバダバ!ダバダバ!
8名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:10:56
1さんおつかれ〜!注意報もすばらしいです。
ただ、1って短くないと携帯の人が困るんじゃなかったっけ?
そんな自分はパソコンでしかみないけどさ
9名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 11:32:28
特に困らないよ。大丈夫。
10名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 13:27:30
前スレがデジタルの話題で終わったので、こちらで続き。

デジタルっぽくしたくない作家さんは、早くなると思います。
アナログのように仕上げるということね。これは少女漫画に多いんじゃないかな。
最初はアナログの頃よりかえって時間がかかるけど、楽になってくるようです。
11名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 14:01:16
え?!逆じゃない?
画風によるんだろうがアナログっぽく見せる方が難しくないか?
適当にやればやるほどデジタル感ははっきり出る。カラーは特に。
12名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 14:09:08
適当じゃなくふつうにきっちり貼る。
一瞬で貼る範囲を選択できる部分もあって、トーンを探したりも早いし
陰影とかトーン部分はベタ貼り中心でやれば、変な効果をしなければ仕上げ早いよ。
いろいろ効果を工夫するから時間がかかるです。
13名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 14:19:47
だから画風によるんじゃないか。
しっかりしたある程度の太さのあるタッチで
トーンは基本的に削りのないベタ張りの作家はいいかもしれんが
細くてランダムだったり細い繊細なタッチ、細くて描きこむ人、
削り効果を多用したい人などがアナログっぽさを求めたら
はハード、ソフト面で高いレベルを必要とするよ。
14名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:03:59
もともとの画風を無視してデジタル向きに絵を変えたらそりゃ早いよ。
そーじゃなく自分の絵を維持したいから大変なんじゃないか。
知り合いの先生は正にそれで悩んでたよ。
もともと細かいタッチにこだわる人なんで線画の微妙な劣化にも悩んでたな。
15名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:08:48
そういう人は、無理して今デジタル化しなくてもいいんじゃないか…
とりあえず練習しておいて、ハード面とかがもっと充実して、
すぐ動けるくらいにしておけばいいのでは…
16名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:27:54
カラーには使うけどモノクロには二の足ふんでる先生が多いのは
何故かと考えれば分かる事だよね。
けどあまりデジタルの知識のない人に
向き不向き、デメリットをきちんと言わず
簡単だの速いだの無責任にすすめるのはどうだろ。
17名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:37:55
少女漫画に限らず女性系の漫画はページ長いことが多くて
50とか60枚とかデジタルだと作業しきれないよー。
うちの先生も考えてるけど毎回ページ多すぎ。
18名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:01:58
フィールヤングなどのオサレ系トーンべったり貼りだと
ものすごく早くなると思う
だけどその逆の書き込み系はダメだな
19名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:25:32
仕事先のひとつでは絶対かえって時間がかかると思ってた画風だが、
200ページあたりから早くなってきた。
やってみないとわからないし、もちろん興味が無いと始められないだろう。
やらないひとはやらないでいいんでね?
ただ、デジタルの先生が多くなって、仕事が減るかもという話から今の話題になったんで、
気になる人はぼちぼち勉強しとくといいんじゃないかな。
20名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:45:02
アシの方が同人とか趣味でデジタル使える人増えてると思うけど。
あとさ、速さはアナログでも人によって全然違うんだから
一概に言えないよやっぱり。
ウチの先生が知り合いにこんなに早く描けると自慢されて
おめーの絵ならそうだろとかなり怒ってたな。
21名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 18:05:10
アシがみんな同人やってるわけではないわけだが…
22名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 18:06:29
なんだか、やりたい人がやれば、という流れになってるのに
話題が膠着してる。
どうも「早くなった」と言われること自体に腹がたつ人がいるんだ
とわかった。
23名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 18:33:55
>>21
アシがみんな同人やってるとは言ってない。よく読よもうよ。
24名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 18:43:59
つーか私は簡単に奨める人、そして簡単に信じる人がムカつく。
自分で努力してやるつもりがないなら手を出さないでほしい。
後になって難しいだの始終呼び出して教えてだの。
先生に知識がないとちゃんと指示も出来ないんだからさー。
25名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:21:25
>>20
ああ、あるある、デジタルとはちょっとズレるけど臨時先の先生に
「本気出せば最高の質の原稿を一人で一日10枚あげられるから
本当は私アシなんていらないのよね〜」
て言われた時、この描き飛ばしのスカスカ絵ならねそうでしょうねと思った。

自分で呼んどいてアシいらない自慢なんて意味わかんない。
26名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:05:48
多分、自分がやってみて早くなった人は嬉しくて、いい情報教えてるつもりで
自慢じゃないんじゃないの?
でも言われた方はプレッシャー感じちゃうんだろうと思う。
「早い」ということには敏感だ。

私は同人でデジタルやってるけど絶対人に勧めない。
いやーかえって時間もお金もかかるし大変ですよ〜って。
その方が平和だw
27名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:44:26
肉と米しか食わない人がいた。

食事の買い出しは、ホカ弁+何か一品(サラダかデザート等)というパターンで買いに行くんだが
その人は常に肉+肉の組み合わせ。焼肉弁当+から揚げ詰め合わせといった感じ。
それだけならまあ、肉好きなのね…で済むんだがおやつまで肉。
「お菓子食べられないんですよwww」と言いながら、匂いの激しいケンチキ出してむさぼり、
テンテーが「何か適当におやつ買ってきて」と使いに出したら、
ローストポークとからあげ君買ってきた。
自炊の時は肉を出さないと機嫌最悪になって、わざわざ外へ買いに行く。
打ち上げに連れて行って貰ったしゃぶしゃぶの店でも、
空気の読めない肉おかわりっぷりで唖然とした。

ああいうのって、育ちが悪いんだろうか…。

28名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:47:09
デジタルの早い遅いは、基本的なPCスキルの有無も関わってくるよね。
ネット検索もロクにできないのにデジタル作業が早くなるわけない。
「早くなった」という人はPC作業自体にある程度以上慣れてるんだろうな。

私も同人はデジタルでやるときもあるけど、未だに一長一短な気がする。
アナログでやってると「デジタルならこんなベタやとトーン一発なのになー」と思うし
デジタルでやってると「紙原稿ならもっとさくさくペン入れできるのになー」と思うw
29名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:47:13
すげーww
ツワモノだ
30名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 22:10:30
デジタルで早くなったのはトーンの削りかな。
少女漫画の命とも言える網点の削りが早くきれいに作業できる。

今までめんどくさくてトーンを控えていたところにも貼れるから
画面がものすごく華やかになったw
私の場合は昔より少女漫画チックになったよ〜
31名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 22:11:30
>>27
世の中にフツーにいますよ。
大抵若いうちに体壊して、普通人より粗末な食事療法とってますけど…
ほっときなはれw
32名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 22:38:40
>>27
子供がよくばーちゃんちに遊びに行くと、普段禁止されてる
炭酸飲料を買って貰える、みたいな心理なんじゃないのかね。

>空気の読めない肉おかわりっぷり
これが仕事場の連携に差し障るかどうかだけが問題。
個人的には便秘しそうな食生活だとも思うけどw
33名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 22:44:19
遠慮しない図々しさ>先生が機嫌悪くなる>とばっちり食らう

のだったら、充分差し障りある
実害ないのなら育ち悪いなと思うけど他人事だしそっとしとけ

34名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 22:53:00
しかし肉ばっかり食ってる人は臭そうだな…
35名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:05:35
でも本当にこういう人いるからね
育ちと言うか、何も考えてないと思う
36名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:14:05
人に向かって育ちが悪い、という人もあまり育ちがよろしくないのかと
思いましてよ…
37名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:37:33
しばらくぶりに意味我下欄メールキタ
編集部の代理人という差出人で、
どこの出版社かも、どの先生かも、雑誌名すら教えない徹底ぶり
38名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:38:28
>27
肉ばっかり過ぎるじゃん。偏食過ぎるのって気持ち悪いね。
日本人は腸が薄く長いって言われてるけど、なんか腸が厚く短くなって、肉食中心の欧米人みたくなるらしいよ。
だから大腸ガン増えてるそうな。
39名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:42:46
事実上レギュラー状態になってる人の、クビ宣告について話題になってるけど、
次の予定伝えないだけでokって流れ本気ですかテンテ
40名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:06:21
>>39
そういう人もいる
当然後々まで恨まれてるけど
41名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:54:40
事実上レギュラーってなら先生の常識よりは良識によりけりかなあ。
手が足りてしまえば、無駄に人を雇ってわざわざお金流出させる
必要は無いんだし…。

人手が足りてきたので来月からは呼べなくなるかも。
でも、またお願いすることもあるかもしれない。いままでありがとうね

…うーん。こんな感じしか思い浮かばないけど
こんなこと言われるの、アリ?
42名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:59:47
>>37
それJ○C経由で?またサチヨかな。
まあ初回メールは安全の為名前をふせて募集する人もあるらしいから
先ず問合せてみないと分からないかもね。
43名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 01:43:20
>41
あんまりベタベタするのはアレなんで
自分としてはそれくらいアッサリしたので良いけど
問題は言われる時期だなー。
ずっとレギュラー状態だったのなら最低は2ヶ月前くらいに言って欲しい。
こっちは生活かかってるんだし。
44名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 02:28:33
契約とかなくたってレギュラー参加してた人に
きちんと言わないでクビにするのって
現場に残る人の士気もかなーり下がるよね。
「明日は我が身」じゃない、それ。

デジタルはまだ手でやった方が早いしふいんきある画面が作れる。微細な部分でまだ出来ないことが多いから不満がたまるw
画風によってはあうというか、あまりメリハリない太めの線で描くタッチならデジタルいいかもとは思う。
デジタル自体トーンなど周辺ツール開発の停滞、漫画制作に対してまだツールが成熟していない、
実際商売としてはかなり厳しい状態でメーカーがいつ手を引くかわからないらしいので様子見。
仕事としては便利だけれど導入を急いだあげく塗り絵に墜ちて
画面に魅力がなくなってる人も多く諸刃の剣だから、と
先生から相談された時はごく部分的な導入から勧めてる。
デジタル導入でアシの人数減に自分が入ったら…と危機感を覚えるけど
むしろPC前で長時間目を酷使しすぎたあげく仕事をリタイヤする方が早いんじゃないかと感じてる。
デジタルアシ向かないんだよね(´・ω・)
PCスキルはあっても手描き仕事が出来ない子が増えてるし
ニッチな位置で生き残れたらいいと思ってる。
45名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 05:31:42
何も言わず仕事減らしてレギュラーアシ達を急にクビにした先生が
結局仕事が増えて困り、またアシ達をいきなり呼んだがみんな来てくれない。
生活のため当然別のレギュラー先見つけてるだろうに
薄情だとか腹いせとか思ってキレてた。
やっぱり不義理な事する人は違うなと思った。
46名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 13:02:49
ある程度の期間呼んでるんだったら、
こっちはスケジュール空けてまってるんだからさ…

クビにするのは向こうの権利だし
他探せばいい話だけど、
連絡しない=切るっていう考え方は
社会人としてどうなのかとオモ。
47名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 13:14:24
近くなったら自分から連絡して確認してる。
自分から連絡しない人はやる気がない、嫌々仕事してると
思われてるのかもしれないよ。

先生がいきなり音信不通になったアシと
アシがいきなり音信不通になった先生と両方見たことあるけど
どちらも日ごろから言いたいことを言えずおどおどした感じの人だったなぁ。
48名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 14:07:39
>>47
>連絡しない人はやる気がない、嫌々仕事してると〜
そこが常にアシから連絡して欲しいと言われれば別だけど
そんな勝手な思い込みや被害妄想を気にしてたらきりないよ?
これも実際聞いた話だけど、あなたの様に連絡してくるアシを
本当は切りたいんだけどアシの催促を毎回しつこくするんで
嫌々雇ってるのよって事もあったぞ。
仕事で大人なんだから、断りたいならお互いきちんと断わらなきゃ。
49名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 15:17:31
連絡しない=切る のは、言いづらいんだろうな。いい理由が無かったり。

アシから連絡すべきとは思わないけど、
気になるなら押し付けがましくならん感じで聞くのはいいんじゃないか?
雰囲気でほんとは呼びたくないんだな、とわかればそれはそれだし、
被害妄想は、どっちの場合でもだ。
あんまり暗く考えたり勘ぐると、必要以上にストレスになるよ。
50名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 15:22:43
ずっと呼ばれてたのに今回連絡が遅いってのなら
こちらから連絡するよ。
呼ばれないのかなと思って他の予定入れた後に連絡きても面倒だもの。
51名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 16:57:00
「またよろしくお願いしますね」なんて社交辞令だし
ひとつ終わったら、自分の都合で次々行く方が精神衛生的にもいいと思うよ
決まった先生に依存して共倒れになったら嫌だし
先生だって次に仕事があるのか分からないしw

次の予定を押さえられない限り、次は無いと思って進む
52名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 17:27:57
アシに行くと次回〜数カ月先までの予定を頼む先生ばかりなんで
わざわざ次回を問合せたりしないなあ。
でも頼まれた日程がおおよそできちんと確定してなかったり
ズレや変更の多い先生には毎回事前に確認取ってるけど。
基本、早い者勝ちで決めてるんでそれで文句言う人は稀だな。
ちなみにその稀なのはもう予定があるのに先約キャンセルして来てだの
レギュラー先より見返りもなく私を優先しろと駄々こねてきた。
そんなんだからアシが見付からないんだよ。
53名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 20:18:44
>>50
一度やりかけたことがある。
呼ばれないのかと思って他の予定を入れようとして、
今までの義理もあるし、ぶっちゃけこっちが勝手に他の仕事を
優先させたと思われるのも嫌だったんで念のために確認したら
先生が連絡を忘れてただけだった。
54名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 20:44:12
レギュラークビになり臨時扱いになったので
早速他のアシ先を優先にして偶然そこに暫く行けなくなっただけなのに
うちにちゃんと来ないつもりかとキレられた。
そりゃないよ、臨時でも必ず来るなんてそんな都合のよいアシ。
55名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 20:55:06
うちにちゃんと来ないつもりかって
何でそんならレギュラー首にすんの?
わかんね…
56名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 21:56:36
毎回呼ばないけど呼んだら必ず来いって事か・・・都合良すぎ
57名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 22:04:34
臨時で声かけれる人を複数人持ってないと、誰にもしわ寄せなく余裕で対応って無理だろう。
そういう伝手を持ってるかどうかは、そのセンセの人脈と人望だな。
58名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:23:26
豚切り。
デジタルアシの人に聞きたいんだけど、目にたいして何か健康対策とってますか?
アナログの時と同じ位の時間デジタル作業すると
視点があわなくなって回復に時間がかかるんですよ……。
飛蚊症が酷くなって視力がすごい勢いで低下していくんで、何かいい対策法があったら伝授していただきたいなと。
59名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:27:56
飛蚊症が酷くなるなら、手遅れになる前に眼科行った方がいい。
60名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:29:09
>>58
デジタルをやめる




…のが無理なら眼鏡コンタクトを使用してる場合
PC作業用に度の弱いものを作る
61名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:47:13
>>58
アナログと同じ時間ってことは10時間とかそれ以上だよね?
十分に休憩が取れないなら仕事変えたほうがいいんじゃまいか。

私は肩凝りが酷くなるのでデジアシは在宅で余裕のある分しか受けないけど、
それでもブルーベリーのサプリと目の筋肉回復の目薬は欠かせない。
効いてる実感はあまりないけど予防と思って。
首や上半身のストレッチも多めにするとマシ…かもしれない。
あとはモニタの明るさをマメに変えるとか(作業中はコントラスト低め)
いっそモニタそのものを替えるとか。
62名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 01:01:07
>>58
飛蚊症が酷くなってるってことは、網膜はく離を起こしかけてる
可能性があるから急いで眼科行った方がいいよ。

とりあえずいままで見えていたゴミみたいなのの形が変わったり
数が増えたりしたらやばい症状らしい。>飛蚊症

私もヤバイから半年に一度くらい眼底検査受けてるよ。
63名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 02:21:11
アナログと書いたけど実働は6〜7時間で休憩ほぼなしです(通いなので)
ペン入れ以降の作業をデジタルに移行したのと
PC扱ってた子が辞めた上に人員補充をしないとかで
背景担当の私がデジタルもやることになったもので…。
同じ勤務時間の別の仕事場(こたつでアナログ作業)ではまったく症状悪化はないんですが
PC使うここにくるとなぜかむくみが酷かったり目も辛かったりで
物が二重に見えたり視点があわない、飛蚊症増加、光視症っぽい症状が出てます。
施設面と相性がよくないのかとも思うんだけど
同じ物を使っている先生は全く問題ないらしいので変えてもらうのも難しいです。
CRTを液晶に換える予定があるらしいので、早い実現をまちつつ眼科に行ってきますorz

つかデジタルやってる人たちってこういう症状ないですか?
アナログの修羅場の方がかなりマシだというくらい体調に変化があるんですが……。
64名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 02:56:48
>>63
モニタ作業ってずっと蛍光灯を見てるのと同じ原理だから
アナログより目に負担が多くかかって当然だよ。
63さんは比較的目が光に弱いほうなんじゃないかな。
ドライアイとかそういうのを含めて向き不向きは大きいと思う。。
あと
>同じ物を使っている先生は全く問題ないらしいので
身長から筋力から視力から全部違うスペックの人間が同じ設備で大丈夫って方が稀かと。
液晶以外にもモニタにあたる光量や椅子or机の高さが調節できるようにしないと
63さんが辞めた後に入るアシにも良くないと思う。

私(>>61)は一晩トレス台使っても平気なくらい目が丈夫なのでそこまで酷くはないけど
プロになった友人が完全デジタルにしたとたんにアシ時代より視力が
一気に下がったらしい。
ちなみに私のデジタル作業は概ね12時間(食事休憩各1時間ずつ)で月に3、4日程度。
参考にならなくて申し訳ない。
65名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 07:37:56
モニタやトレス台など光系のってぶっちゃけ慣れだよ
ずっと見ないコツみたいなのがある
それを上手く言葉に出来ないんだが
はるか昔からプログラミングとかしてパソやモニタ系に慣れてるんだけど
見続けて疲れる寸前で目を逸らす(結構数十分単位)
一定量の光が当たり続けてる状態を避ける、部屋を明るくするのは効果ある
上手くいえないが自分で合わせるしかないと思う

慣れれば普通の机仕事と同じくらいの肩や腕の疲れしか起こらなくなるよ
机と椅子の高さやモニタ角度も「良い姿勢」よりちょっと崩した方が楽
あと、モノクロだったらモニタの明るさをちょっと落としても何とかなる
私の場合はパソコンの電源音やファンやシーク音の方がストレスに感じるので
そっちもいじるけど
66名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 07:44:42
「慣れ」で済ませてはいくない。
元々の体質もあるから、そんな言い切りは駄目だよ。
気を付けても失明する人もいるんだから。
67名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 08:01:41
最後の点検以外、最暗にしてるよ。
モノクロのときは濃いめグレーで色つけしてグレーの数値をみながらあとで調整。
68名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 08:17:31
うん、モノクロ作業はデータの世界だからね。暗くしておく。
あと液晶にかえるなら高い液晶を買ってもらえ。
液晶は値段と性能が比例する。目の疲れも全然違う。
それでもあんまり目の疲れが酷いならデジタル作業はやめさせてもらうことだ。
「健康上の理由」って言うのは言われた側も聞くべきだし、言っても角が立たないことだと思う。
69名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 15:38:08
デジタルで漫画って作業自体世界初の技術だから
どんなトラブルがあるのかもまだわからないんだよね
70名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 15:38:48
いつの時代から見て世界初か?
71名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 15:44:55
同人で広まってきてるから今より楽なツールが出てくると思う。
トーンも同人増えてから安くなったしな〜
72名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:50:41
いやすでにかなり技術は安定してると思う。
最初のころやってた人は、モアレがでたのなんだの、
すごい苦労してたよ。
73名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 21:08:01
ツールというかソフトは主に同人の間で割れが全盛なので
企業も苦しいらしいよ
あまり期待はしない
74名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 08:23:09
向こう見てびびった
どんな良い人でも長く一緒にいるとしんどいから時々入れ替えるってマジで言ってるのかな。
75名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 08:37:00
雰囲気変えたいからって、うそでしょ。
きっと問題かかえてるよ。
76名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 08:43:33
同じ人といると刺激がなくなってくることに
危機感を覚える作家さんもいるよ。
作家とはそう言うものかと思ったけど。
引きこもりで世界が狭くなるからね。
特に悪い人でもなかったし。
77名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 08:54:17
そういう人にはあたったことないなあ。
同じメンバーといっても作画期間のみだし
自然に人が入れ替わることもあるし。
78名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 09:01:55
まあアシが安定した仕事場でレギュラーしてても
たまには他の作家の元で刺激を受けたいと思うのと
同じようなものじゃないかと。
79名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 09:07:44
自然に人が入れ替わらないとこもある。
おばアシだが5年以上同じメンバー。
先生もアシも新しい人ほしいなと思ってるけど誰もやめないし。
80名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 11:37:00
アシの総入れ替えをしたり繰り返すところは
爆弾を抱えてる率が高いんで警戒するよな。
第一、先生の気分次第で総入れ替えなる安定性のない所を
できるアシならわざわざ選んでレギュラーになんてなりたがらないでしょうよ。
その辺をアシ側がどうとらえるか考えてないあたり
ヤヴァイ臭いがする。
81名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 12:38:57
そういう話じゃないけど
82名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:21:35
いやいや、アシ側も生活かかってんのに
なんの落ち度もないのに、気分で入れ替えるのはどうかと。
ほかに工夫はできるのに。
それで切るなら十分あやまって欲しいな。

まあ、向こうで相談してた人は、
ひとりベテランをいれればいいというアドバイスに反応してたから(たぶん当人)
うまくいってなくて人を替えたいんだろうね。
83名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:38:42
2カ所で10年以上ほぼ同じ面子でアシしてたけど
特に大きな問題もなかったなぁ
入れ替えたい先生って外部からの刺激は欲しいけど自分は変わりたくない人だと思うよ
そういう人って人間関係も大事じゃないから責任感も薄い
仕事の雇用カットを特に理由なく頻繁にやってたら誰かと絶対トラブル抱えるものだし
普通はデビューして来れなくなる人や結婚してアシ辞める人、田舎に帰る人がいて
意識的に入れ替えなくたって仕事を続けていれば面子は変わっていくものだから
漫画家自身の気分が大事なんだと思うけど、アシの立場からしたらはじめから期限区切っての雇用ならともかく
入れ替えを意図してやるなんて職場は地雷だわ
連載終了でもなく問題もないのにいつ仕事がなくなるかわからないんじゃ落ち着いて仕事出来ないし職場がすさむよ
84名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:44:32
アシの入れ替えをした所に行った事あるのだが
最初は先生が変なアシたちばかりだったから
入れ替えたという理由を信じて気の毒にと思ったんだけど…
先生は人との距離感を上手く作れない上、
言いたい事を上手く言えず溜め込んで爆発するタイプだった。
その後何度か入れ替えを繰り返してる
いわく付きな所だというのが判明しまシタ。
85名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:02:29
距離感がうまく作れない人ってアシにもいた。
一定の距離を設定できなくて、ものすごい献身的に働き出したり
頼られだすとキレては、仕事場を点々としていた。
まわりからはタイミングと基準がわからねー
しばらくぶりに連絡したら、え、またやめたの?って感じ。
コミュニケーション能力は、ある程度必要だね。
86名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:07:00
その人もしかして私の知ってる人かも。
本名がPNみたいに変わった名前のコニーじゃね?
確かレディースやパチスロ・青年誌と転々として、よくJにも募集出してるよね。
87名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:33:29
>86
その人だと思う。
今は青年誌で描いてるけど、切れてアシ総とっかえしたくせに
また人手が足りなくなったみたいでこないだJに募集出してた。
背景デジタルと3Dなんだけど
見本として渡した背景を勝手に使ったりしてこっちに断りもなし。
編集もグルだから何かトラブルがあってもうまく丸め込まれて最悪。
88名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:34:40
>本名がPNみたいに変わった名前
>よくJにも募集出してる

その人とは別人かもしれないが滅茶苦茶臭い人でいた
性格は悪くないんだがとにかく  ク  サ  い
体臭というより風呂嫌いで部屋中に悪臭が立ち込めるんで
先生が風呂に入ってっていうんだがなかなか入らないのでフェイドアウト
89名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:39:14
>88
性格が悪くないんじゃ違う。
性格が滅茶苦茶悪いから。

>87
臭映?
90名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:46:00
>見本として渡した背景を勝手に使ったりしてこっちに断りもなし。
サーイテー
それ描くのだって労力いるのに
91名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:48:44
本名が変わってて性格の悪いデブアシなら以前同僚にいた。
自分より年下の別の同僚アシがデビュ決めた途端突然キレだして
更に先生にまでケンカ売って辞めた。
92名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:54:24
>89
デビュが丈のパチで今は公団
93名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:59:10
地方在住で、パチだったらその人だ。
その人、パチでアシに渡すお金を使い込んで払えなくなって
編集から給料もらったことがある。
デヴは食べ物だけにブレーキ聞かないんじゃなく
お金までブレーキ聞かないんだね・・・
94名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:09:14
ギャンブル漫画の人ってそういう人多いね。
95名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:29:40
向こうのアシスレでもだいぶ前から警告がでてた。
要注意人物みたい。
見本として渡す画像とかコピーにはウオーターマークを入れるように、
ウオーターマークが邪魔で画像がわからないって言われたら
それはもう流用目的だから、引き下がった方がいい。
96名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:58:04
>>91
そういう人が嫌でまわりにはアシ専業と言ってる。
詮索されるのもめんどいし。
97名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:00:22
あっちのアシスレ、最近見てなかったけど
やっぱ見ておいた方がいいのか
98名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:11:59
パチ系は自分もあんまりろくな目にあわなかったな…
とにかくスケジュールがずれて参ったよ
何でも新作だとか攻略の関係で急に内容が変わることがあるとかで
ある程度は気の毒だと思ってたけど
無理。
99名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:22:47
>88
要注意先生の情報なら喉から手がでるほどほしいけど
要注意アシなんか別に興味ないし。
まあ、よくでる話だが
他人を臭い臭いって言う人が一番…だったり
そもそもそういう事でしか人格否定ができない人は
育ちがウイークポイントだったりするんだよな。
100名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:47:31
風呂入らない上ヘビースモーカーでいつも臭い先生が、アシの荷物から使用済みタオル(当然私物)取り上げて臭い臭い騒いで大変だった、つか異常
101名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:40:19
ジャンル問わず概ね売れてる先生はマトモ。
売れてない先生はマンガと同じ度合いで欠陥を抱えてる。

よくわからない理由でアシ入れ替えをする人=問題抱えてる人=売れてない
これもFA
102名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:05:39
ときどき「売れてる先生はまとも」って主張する人が出現するけど
それはいえんよ。
単なる凡庸で売れてない人もいるのにw
社会的価値だけで人を判断するみたいでいやだ。
それに売れてる先生のアシ募集にガンガン応募すればみんな幸せ?
なわけね〜
103名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:16:41
>>102
結構高確率でマトモだよー>売れてる人

売れてる先生の所で働いて幸せかどうかはアシ次第だね。
嫉妬心で一杯の小物アシは無理。
104名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:24:12
一番いいのは20年ぐらい欠員のでてない先生だったな。
こりゃー定着率いいわけだと思った理由がイパーイ。

売れている人=金でどうとでもなる人
でもあるわけで。
パカーンの人が3D導入しようとしたとき、モデラーさんと喧嘩になって
評判落としたんで、デジアシに何十万も払わなくちゃならなくなった訳だし。
105名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:25:16
売れてる先生がまともでない事の証明が87の人だが。
106名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:26:26
時給高く払ってくれる人=いいひと
なんだろう。
あと、この人は売れてる偉い人だと思って尊敬して接すれば
関係もうまくいく場合が多いんじゃないか。
逆に、見下してる相手に偉そうにされたら腹が立つ、と。
107名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:27:28
マトモと言うより、売れてる人は金である程度解決できるから。
不具合があっても貰うもの貰えてればこっちも妥協できる。

男アシに暴力ふるう、たまに女アシが来ればセクハラする
少年誌の大御所先生はチーフクラスに月100万出してると聞いたよ。
108名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:31:57
売れてる売れてないも、少女漫画と少年漫画なら雲泥の差なのにね。
少女漫画で鼻高高の先生が
少年漫画の人と比べたら新人の初単行本より
刷り部数も印税も少ない事もあるから。
それなのにずっと前にパクで有名になった週間漫画の人なんか
アニメ化もされて金もガッポガッポだったのに
日給8000円で所得税引いてた。計算違うだろ。
109名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:52:35
まともな人は、ちゃんとしたお金払ってくれるから
実際より売れてるように見える場合があるだろうな
110名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:53:58
そうそう。お金が水準以上なら
ある程度ニョモる事があっても
我慢できるよね…。
そんな理想的な仕事場なんて
そうそうないだろうし。

そういう理由でアシをするなら
ある程度売れてる作家って事になるんだろうな。
111名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:55:37
結局金か・・・・。
112名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 18:58:54
>>111
仕事だもの、当然
113名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:50:22
消耗品自己負担も、指示のない仕上げで脳と時間を無駄に消費するのも
厨な新人を注意して恨みを買うの、金額次第としか言いようが無い。
時給800円と1500円じゃ仕事内容に差が出るの当たり前なのに
何を話してるんだろうな向こうは。
114名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:30:59
昼来てたの壁画先生?
115名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:35:00
誰だ壁画先生ってw
116名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:35:07
新人指導は、やらない人はやらないでしょう。
そういう指示を受けて、納得した上で引き受けるか、
気になったら注意するタイプの人が、言われなくてもするか、
どっちにしろ本人がする気がないとやらないよ。
117名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:41:41
すまん、あっちのスレってどこ?
118名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:41:48
大阪の狂犬の人。
ここでも注意報でてた「メンヘラボーイズ」(なんだこれww)
ネットwatchを「狂犬」で検索してくれ。
アシスタントを人殺し呼ばわりして名誉毀損。
119名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 20:52:49
昼のは壁画かなぁ……。
アシに恨みのある他の先生じゃないか?
もし本名がペンネームのように珍しい人に出会ったらそれとなく聞いておくけど
2ちゃんの自作自演に奔走する狂犬並のメンヘラ先生だったら
叩けば埃が幾らでも出そうwwww
120名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 22:14:53
何か変だと思ったら先生の私怨だったか・・・
121名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:24:00
>>115
東/城/麻/美
122名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:27:37
地方在住の踏み倒しからきっちりアシ代を巻き上げたんでそれで逆恨みされてる人がいるらしい.ほとんどの人は泣き寝入りしちゃったらしいケド,昼間の調子で嫌がらせするような先生から金をもらうってだけでも頭イタそう

123名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:12:21
あっちで長いとアシが甘えて職場崩壊みたいな話しだけど
そんな場合、だいたいアシだけじゃなく漫画家も甘えてて
お互い甘えてグダグダなんだよね。
それと何か勘違いしてるが、問題に対処しないのも
管理放棄という立派な甘えなんだけどなぁ。
(例えば駄目アシの対処とか)
甘えが増長するアシもアシだけどね。
124名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:18:55
ダメアシをすぱっと切ることでも周囲はきちんとするんじゃないかな。
早いウチに手を打てばだけど。
全員カットせざるを得なかった仕事場の新規スタッフしたことあるけど
先生がイタイんじゃなく甘いのが原因だったみたい。
それ気づかないのは先生だけでさ。
125名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 00:29:52
いや売れてる人はやっぱマトモ率高いよ
売れてない人ってアシを敵視したり必死に見下そうとしたりしてワケワカンネ必死だな(pgrって人が多い

パカーンの人もアシ時代から根性あったって武勇伝聞くよ。
ケンカ上等なら単に体育会系なんじゃないかな

売れてる人は自分に厳しい面がある。
自分に甘いと当然原稿もgdggdで面白いわけないさ。
126名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:06:36
一番たちの悪のは「その雑誌の中で一番売れてる」っていうレベルじゃないかな。
飛翔で一番なのとぶちモモで一番なのとじゃ数万倍の開きがある。
127名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:19:20
マイナーだけどその雑誌で一番ってこと?
今ドキは雑誌が山のようにあるし、
別冊や増刊で一番だけど誰それってレベルじゃね
128名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:32:52
少女漫画はわるいけど誰それレベル大杉
それで売れてるって大上段に立たれても困る
今年は払い込まないでくれと出版社に頼んだ金が二億以上あったとか
そういう先生なら威張っていいし尊敬もできるけど

パカーンの人は体育会系じゃなくて
漫画家について誤解を招くような行動ジャマイカ
129名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:45:12
やめなさいよ…
130名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:50:36
漫画家について誤解を招くような行動って
知ってる範囲じゃマイナー漫画家の方がヒドスだけどな

もっともマイナーなんで儲かってなくて本気の外注なんて出来なくて
手近なアシにどうにかしてもらうだけだから
世間に評判がひろがりようがない
131名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 01:52:31
>123
まあ、先生も甘えかもしれんが自分の職場なんだから、
切るというのも一つの修正の方法なんじゃない?
ログおってみたけど、作家本人の甘えも自分でわかってたみたいだよ。
132名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 02:02:56
パカーンの人と一緒に働いたことあるが、>>125はどういう武勇伝を聞いたんだろう……
尾ひれ背びれがかなりついてる話?

売れててイタい人もいるよ
むしろ少しイタタな方が売れる人になるってのは
昔から定説
売れてるから払いもいいとは限らないしマトモとも限らない
133名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 02:04:31
自分的には売れるとまともな作家もイタタになるって感じだ。
編集とのやり取りなんかも聞いてると、私が法律って感じで
聞くに堪えないときがある。
わがままにさせてる編集も編集だけどさ。
134名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 02:16:56
>>132
いい話系の噂だよ
身近な業界の漫画家からは結構いい評判がながれてくる
ちょっと文学的だと崇め奉られる少女漫画の中じゃー
確かに路線はアレだけど、身近な知人からは好かれてる印象。

>>133
そういうイメージは業界入る前にむしろ抱いてたけど
実際は逆だったけどねえ 大御所様は淡々としてる…
売れると変わるって一発屋で終るようなやつじゃないの?
135名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 02:37:47
何だアシ時代の話じゃないじゃん 話の軸がブレてるし
それと>>134は同じ系統の雑誌以外に手伝いに行ってる?
あまり経験値が多くない感じを受けるし
もっといろんなところに行ってみた方がいいよ
話半分に聞くというのも覚えようね
136名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 03:12:44
>>135
幼年誌以外で20人以上はいった上での感想で
やはり大御所は大体当たり!説を唱えますが何か。
137名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 03:18:05
大御所と売れてる作家はイコールではないからな。
大御所は場数を踏んでいるから経験値も高いので、
まともな人が多いのはそうなんだろうと思う。
138名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 03:18:45
売れないと大御所になれないお〜♥
139名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 03:20:51
にしても男アシのスレじゃ「新人の現場なんていかねーよ」ですんなりFAなのに
この女子アシスレだと色々絡まれるねw 自演乙?
140名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 03:22:52
>>138
そらそうだ。大御所は10年前も売れてた人だろ。
141名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 03:29:57
>>139
世の中新人と大御所or売れっ子しかいないわけじゃないだろうに。
男アシの方だって本当に新人には絶対行かない人もいれば
仕事先を選ぶ状態じゃない人だっているし。
でも確かに比較的男アシスレの方が愚痴が少ないなw
142名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 05:19:18
男性アシスレでも、売れてる人はまとも論は聞かないよ。
アシ経験のない漫画家は嫌われてるけど。

愚痴に関しては、女性の方がこまごま吐き出すね。
男性は途中まで、かなり過酷な状況に耐えてる。
途中までは。
143名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 05:25:07
そんな論自体出た覚えがないよ…

つかさー、売れっ子のとこ行って嫌な目にあった人は反論したいんだろうけど
売れっ子にも痛くない人痛い人どっちもいるだろ。前のほうのレスにもあったけど
相手を尊敬する気持ちで見れば立派に見える部分もネガティブな気持ちで見れば嫌な部分に写ったり。
売れっ子は大体マトモってのも相当極論だなあと思うけど、そんなことないって反論も必死すぎだよ。

144名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 05:27:32
売れてるっつか、何社かと仕事したことのある人
切られて仕方なく出版社変わったって感じじゃなくて
そういう人はまとも率高いと思う
デビューしたとこで売れてそこだけの人はちょっと・・・って感じかなあ
145名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 05:29:25
レスがマメに返るから、応酬になるのでは?
146名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 05:43:23
>>144
出版社変わるのはたいてい切られてだろうけど、
長くやってればヒット作家でも避けられないので
概ね同意。
147名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 11:08:41
>>136
20人以上程度じゃまだ統計出すには多くないな
148名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 11:19:24
早くデビューしろよ。
149名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 11:38:52
志望者アシや新人漫画家兼業アシにしたら
売れない作家は自分でもあるわけで
そして将来売れる保証もないわけで。
それで偏見もたれたら悲しいよな。
売れてる漫画家はまとも、と言ってる人は志望者じゃないんだろうけど…
150juncoro:2007/04/30(月) 11:48:42
わたしはアシスタントであるにも関わらず、2ちゃんでヲチられています。
男性漫画家のアシ兼彼女になったので生活は安定。人もうらやむ生活をゲットできました。
もはやわたしのヲチスレは、さるさる日記をわざと書かず、 ブログはパス制にされたため、叩きようがない。
叩かれるもんか♪生活保護もらってる母子家庭テラカワイソスww
過疎っていて、つまらないので遊びにきてください(^〜^

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1175872066/

来てね(^〜^
http://www5.diary.ne.jp/user/520483/
http://www5.diary.ne.jp/profile.cgi?user=520483
151名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 12:27:41
売れてるのに金払いの悪い奴に当たったら
売れても将来の保証がないからつて理解する気持ちも生まれたりなんかするんだよなあ
パカーンの人も、何作かはイニシャル30万ぐらい行ったけど
今はカツカツなのに、憧れの少女漫画かのモデルとして贅沢させられてるって聞いたし
少年漫画の実は貯金が億ありまして系よりずっと共感が湧くわ
152名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 12:37:25
これはさすがに越境か?
売れてても売れてなくても
金払い悪いのはだめだ。
普通の金額は払わないと。
153名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 12:39:37
金払い悪い奴は普通に根性も悪いと思う
154juncoro:2007/04/30(月) 12:58:23
底辺生活の蛆虫ども、無視してんじゃねーよwwwwww
私は、少年誌売り上げNo.1の月刊漫画雑誌のアシスタントをしていますが、何か?

http://happy.ap.teacup.com/junjun0606/

155名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:05:34
自分の腕が悪くて金払いが悪い、ってのなら相手がどういう稼ぎだろうと
納得するんだけどね…
156名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:07:38
>149
わかる。
アタイもプロ志望だが「誰それ」と人からいわれる漫画家になる可能性高い。
この間メジャー誌に投稿したら箸にも棒にもひっかからず絶望。
今はマイナー誌狙ってる。
157名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:08:11
自分の腕の悪さに気が付く人は少ないから。
158名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:14:01
>>156
ここってプロ志望の人がすくないんじゃね。
159名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:21:30
うちの先生絵はそんなにうまくないけど売れてる。
あれ位なら描けそうだと思って投稿したんだけど
自分が思うほどに話が作れてないのは盲点だった。
アシ稼業ってそういう罠に陥りやすいね。
小手先の技術におぼれるっていうの? orz
160名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 13:59:00
ここ、昨日から昼間連投する変な先生が粘着してるから
夜中にしたら?
161名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 17:44:32
Jでアシ先探してる人が
「BL系は予定ずれまくるからお断り」と
書いてるけど、そんなにずれるもんなの?
162名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 17:54:30
>156
自分今兼業だけど、
いろんな意味でマイナーじゃないと無理と思って
必死でマイナーでデビューしたけど全然ダメ。
拾って立て直してくれたのは大手だった。
作風とか担当との相性が大事だから
大手とかマイナーとかで描く先決めない方が
うまくいくと思う。
163名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:15:24
>161
そんなの仕事先によるとしか。じゃない?
自分、BL作家のとこ臨時で行ったことあるけど、別に最初の打診通りの日程だったよ。

つか、なんかあれ、書かなくていいことまで書いてるし
(先生が仕事放棄したとかなんとか…)
特に痛いという程じゃないけど…ほのかにヤバ臭を感じる。
一人の仕事場だったってあるから、現場仕切ってたんかね?
なんか俺様臭がするっつうか、お局臭がするっつうか…
164名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:17:54
>>149
>売れてる漫画家はまとも、と言ってる人は志望者じゃないんだろうけど…

ここが落ち度だなw
自分が将来売れっ子になる可能性が少ないから
「売れっ子や大御所は大体社会性がまともである」という現実を否定するハズ
=人間は絶対に私的に有利にゆがめた見解に陥るハズ
という前提が間違い。

そんなに歪んだ見方しか出来ない人間ばかりではない
そういう見解は自分がそうなんだろうけど、小物のやること。
人の振り見て我が振りなおせの人間もいるんだよ
でも小物は理解しないだろうけどね 自分に不利だからw
165名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:23:49
166名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:25:28
なんでそんなに噛み付いてるんだ?

みんなそれぞれ痛い漫画家になろうなんて思ってないだろう。
自分はちゃんとしようと思ってるだろう。
アシから見て、売れてないから痛そうだ、という偏見で見られたらいやだと言うこと。
167名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:27:08
>>163
仕事探しているのに前の職場が〜書く時点でかなりのDQN臭を感じるけど。
いやなら条件を箇条書きにでもすればいいだけの話。
だからおヴぁアシは…といわれるんだよ。迷惑。
168名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:30:54
>>166
そうみられたら嫌だから、という理由で事実を捻じ曲げてどうするの?
実際売れてない人は視野がせまかったり色々ある
結局漫画家として3流でおわりたければそのままでいいんだろうけど
漫画家としてステップアップになる判断材料があればそっちの方がいいでしょ?
169名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:31:20
>>164は「私は漫画家志望者である」と主張しに戻ってきたのだと思われ。
なぜかよほど気に触ったらしい。
170名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:37:09
>>168
デビュー直後は誰でも売れてないし、いったん売れても売れなくなることもある
連続してるんじゃないの?
リアルに漫画家の人生が目の前にある人とは思えないんだが。
171名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:50:55
本気になればすぐデビューでき
3年以内に100万部メディアミックスとか
夢見てる人に似てる。噛みついてる人。
172名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:53:39
なんにせよ、志望者云々はスレ違いだと思う次第。
他所でやってけれ。
173名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:04:12
そうかな。
174名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:24
アシって漫画家志望何割くらいなんだろうね
175名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:17:27
>>168
視野が狭いから売れない人はいるかもしれないけど
売れてない人はみんな視野が狭いとかの問題で売れないってわけじゃないだろ。
そもそも「売れてる」「売れてない」の線引きはどこらへんなのさ。
真っ二つに分けるのなら「売れてる」人以外はみんな問題アリなのか?
「売れてる」と「売れてない」に間があるとしたらその人たちに対する扱いは?

どっちみち、アシには殆ど関係ない話だな。
売れてようと売れてなかろうと、事前の話し合いで提示された仕事と
お給料を満足に貰えればそれでいいよ。
特に漫画家としてのステップアップのアドバイスなんて
言いたきゃ自分の先生に言えばいいだけで
赤の他人の投稿者や新人の兼業作家に向ける必要はないと思う。
176名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 23:26:03
出された金額で納得してやってるんだから
売れてるも売れてないもないこっちが全力だすだけ。
>>151みたいなのが先生側の本音なんだろうと思うと
もうやる気も出なくなるから消えてくれ。
マジな話、払わないの前提でJで募集する奴もいるからさ。
サチヨとバカナベの他にも。
177名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 04:14:56
>>151こそ、売れてるけど金払いの悪い人なんだろうな。
それにしても、人の最低の感情を見たとき、それをその集団の本音かと思ってしまいがちだが
この件に関しては、本音で払いたくねえと思ってる人は表にも傾向が表れてる(安めとか)と思う。
JACはどうしても漫画家の質の平均値は低くなってると思う。
178名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 04:36:05
これはヤバイ目安
・日給五千円以下
・同人誌の手伝いもあります
・振込でお願いします
・遠隔地(何かあったら逃げるつもり)
・七里ヶ浜
・沢内サチヨ
179名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 05:20:31
韓国人と一緒に仕事して困ったこと 124
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1177767167/36-37

↑誰の話だろう。
180名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 05:32:09
韓国記事の多い漫画雑誌なんてあったっけ・・・
181名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 05:55:04
新潟にやばい漫画家がいる話は、ここの過去スレでよく出てたような気がする。
私は、遠いので関係ないやと思ってたんで、あんまり詳細覚えてないな。
そのうち詳しい人がくるんじゃないか?
182名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 12:28:59
韓国人云々より、普通に>>178に当てはまるではないか。
むこうで新潟ってばらしてるのも謎
183名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 14:19:42
同僚にゴージャス系タレントや、派手系な人をみては
「臭そう」と悪く言うのが口癖の子が居るんだけど、
そういう本人は猫を飼っているからか、ほのかに猫シッコ臭い。
この同僚が「臭そう」って言う度にイラッとするんだけど
中々突っ込めないないのでここに書いてみた。
たぶん本人みてるだろうけど、早く気づいて欲しい、貴方は「くさそう」じゃなくて「くさい」
184名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 14:25:38
あー室内ペット飼いの人はどうしても獣しっこ臭くなるよね
自分鼻がいいから一発で当てられるw
185名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 15:44:43
>183
なかなか自分では気づかないよね。
サクっといえる人が職場にいればいいんだけどね。
「なんか動物飼ってる?服とか動物系の匂いするよ」
と・・・。
186名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 16:09:14
自分で自覚がない分、逆切れされたら嫌だ
まして、他人の体臭想像で悪口言うような性格の人なんか
後で逆恨みで何言われるか判ったもんじゃない
親切にする価値がないっぽいよ、そういう手合いは触らぬ神に祟り無しでしょ
187名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 20:38:07
いや、現に自分が臭くて迷惑してるんでしょ?
自分だったら、親切っていうか、フツーに嫌だから
カドが立たないように伝える努力くらいはするけどなー。
188183:2007/05/01(火) 20:51:52
>>187
迷惑というか臭い人が他人を臭そうと笑う姿が滑稽で微妙な気分になるだけです。
186さんが言うように逆怨みがイヤ。それに指摘された所で直し様がないと思うし。
189名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:04:44
体臭系はほんと言えないよね
友達同士でも言えないわ
190名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:09:19
体臭持ってるだけで友達にはなれないよ…
191名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:10:42
これからの季節、脇臭の話も増えそうな予感
192名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 21:13:20
誰にでも体臭はある!
問題は程度の違い
193名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:46:25
体臭+ヤニ臭 最強
194名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:47:18
あー。よく職場が一緒になるアシさん、先生の部屋が散らかってることはチクチク嫌味言うけど
よくよく話聞いてたらその人の実家、中型犬を2匹も家の中で飼っているそうで
家中砂だらけ、犬のよだれと抜け毛と食べかすだらけらしい…。
人のこと言えない人に限って、他人の指摘するよね。自覚があるのかないのか。
先生も「お前には言われたくない」って言いたいだろうな。言ってほしいな。
195名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:49:44
コーヒー+ヤニ+酒+動物=公害
196名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:01:45
なにその場末臭w
197名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:26:05
コーヒーだけだとそうでもないけど砂糖とミルク入れると
飲んでる人が一気に臭くなるよね
198名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:26:59
スモーカーは吸ってない時ですら臭い
鼻が壊れてるせいか自覚がない
199名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:38:16
コーヒー+砂糖ミルクって身体まで臭くなるの!?
200名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:45:03
臭いは困るよね。
昔ワキガの友人にジャケ着られて、洗っても臭くて捨てたよ。
今は煙草吸う同僚が臭くてたまらない。
換気扇前で吸ってるのは職場で許されてるけど
その後が臭いし洗濯物も臭くなるのが嫌だな。
我慢出来なくないから
ここでこぼすだけだけどね。
吸う権利はあるし。
201名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:00:23
たかが空気清浄機ひとつ置いてるくらいで大きな顔する喫煙者が嫌だ
気を使ってあげてるアテクシ臭と何しても消えないヤニ臭がまざって我慢できない
202名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:05:51
わかる、タバコ臭は本人のせいだから我慢する気失せる
ペットがいたりタバコをすう人がいる場合はこっち仕事を了承する前に言って欲しい

以前、ネコ飼ってる仕事場で毛のアレルギーの人がどうしても無理だからって
玄関先で帰ってしまって先生は怒ってた、でも猫がいるの言わないのが悪いと思う
203名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:13:09
自分は煙草がどうしてもダメだから、
事前に先生に確認してるよ。
喫煙者のいる仕事場は
体質上こなせませんのでって。
アレルギーのある人は
自分から事前に確認しとくべきだと思う。
204名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:14:30
>>202 日本語でok
205名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 02:12:51
猫はアレルギーじゃないけど室内飼い猫のアンモニア臭が耐えられないから、
事前に伝えて欲しい
206名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 04:59:03
背景トレスの仕事で、事前に
「蛍光灯の切れかかったトレス台じゃないですよね?」って
聞きたくなる時がある。
あとデスクライトの有無とインバーターかどうか。
チラチラする電気にやられる過敏な体になっちゃったよ
みんなも気をつけれ……
207名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 09:33:58
喫煙な上コニってる作家さん
あるとき行ったら起き抜けで寝部屋から出てきて、(つまりまだ歯を磨いてない)
口が猛烈臭かった。
無意識に息止めて顔そむけてしまった…
208名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 15:15:40
いやー、煙草止めて良かったわ。
209名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 16:30:35
>>195
そこから酒抜いて体臭足したらウチの職場だわ
しかも全てのニオイの発生源が先生w(女性・子持ち)
家に帰る間、自分の服や鞄から移り香が漂うのが哀しくて仕方ない
210名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 18:09:13
195にプラス精液臭を足すと一回でサヨナラした職場w
センセ、いつも寝室でコくのはいいけどアシ入れる前に換気しる
211名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 22:17:08
>>210
精液臭を敏感に嗅ぎ分けるあなたが怖いw

普通は…「あら?季節でもないのに栗の花がかほるわw」だろ
212名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 23:33:30
精液臭は普通にわかるお
うちの兄の部屋は万年栗の花臭い……
213名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 01:13:36
わかるだろ精液臭…w
欲求たまってそうな男の部屋はやっぱり臭うよ。
214名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 05:07:36
さりげなく ファブリーズとかキレイのミストとかおいてっちゃえよ…
215名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 11:45:56
道端でなされていたホームレスの方。
いくら人通りないからって
かなり遠くからでもわかるその匂い・・・
リアルに思い出してしまったorz
216名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:45:29
それテレビで見たけど、捕まってる人いたよ。
普通に公然わいせつ罪だろ
217名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:14:10
キモイ
218名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:20:35
実際に栗の花の匂い嗅いだことある人いるん?
219名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:27:06
それより>211のオヴァ臭が凄い件
220名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:51:53
>>218
通ってた大学の校門にいっぱい咲いてた
男子がニヤニヤしていた理由が後で分ったw
221名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:24:13
東京生まれの東京育ちじゃクリの花なんてみたことない
222名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:40:50
なにそれ

ペットのにおいとか常識の範囲内でしょう?
なに汚物みたいな顔して他人様のこと臭いみたいに言ってんの?
人の匂いなら嫌だけどペットの匂いくらいいいでしょうに。
動物アレルギーの人だって自ら事前に確認すべき。
喫煙だって自分が吸うのは気にならないけど他人のは
気になるよね。だからってこんなところに悪口書き込まなくたって…

とにかく、あたしが漫画家だったらアシが差し出がましく
ファブリーズなんていったらハンマーで顔面ぶち砕いてやるから。
何様だとおもってんの。
223名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:46:46
キティガイキター
224名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:52:04
一人称あたし女ってやっぱアレだな
225名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:03:08
>とにかく、あたしが漫画家だったら

ワロタ
226名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:25:56
暇だから夜釣りの相手して…やらない
227名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:37:33
>>222
話しの流れ的にはもう
ペットの臭い→体臭→精液臭になっているんだが。

アレルギー・苦手なら事前確認は互いがやるべき。
喫煙についてはここは愚痴スレなので悪口というか愚痴だ。

人んちにファブリーズなんて言う人間はほっとけw

228名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:43:58
>>222







こうですか?わかりません><
229名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:17:20
イレギュラーな方から申告するのが普通だよね。
ペットや家族と同居なら作家が、喫煙なら吸う人が
アレルギーなら持ってる方が
申告されなきゃその辺の問題が無いものと思われて当たり前。
230名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:25:17
精液臭も申告しなきゃ駄目なの?
231名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:28:04
常識で考えてみたら?
232名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:46:56
あなたの常識は、私の常識とは限らない
233名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:48:45
精液臭のする部屋に人呼ぶなってことですね>常識
234名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:49:30
>>229
ラストの行は同意だが、イレギュラーとか何とかじゃなくて
希望があるならダメ元で申告しておけって話じゃないのかな。
喫煙や嫌煙なんて、どっちがイレギュラーかとかの話になると途端に揉めるよ。
アレルギーは自分の健康を守るためだから絶対に言わなきゃだめだろ。
235名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:52:39
自分がダメなものに関しては
自分から申告する。
少なくともペットとか子供とか煙草とか、
普通に家庭にあっても(いても)おかしくない物なら、
こっちから申告しておくべきじゃないかと思う。


精液は申告難しいので諦める。
236名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:53:58
子供って、何て申告するの?
失礼な言葉しか見つからないんだけど
237名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:14:24
>>233
正解
238名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 03:15:39
>>236
「できるだけ仕事に専念出来る環境が望ましいので
同居の小さいお子様がいらっしゃる環境はご容赦ください」
とかでよくね?
239名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 05:52:15
>>234
対等だと思ってるのは喫煙者だけで、世間の常識では吸わないのがデフォ。
交通機関や施設等では喫煙可の場所以外では禁止されるてるよ。
240名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 07:56:16
>239
揉めると言ってるそばから絡むなよ…
どっちがイレギュラーかじゃなくて、苦手なものがあれば
あらかじめ申告したほうが自分のためって話でしょ。
世間の常識がどっちだろうが、こっちから聞くべきことなのは変わらんよ。
241名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 08:31:15
知ってる喫煙先生は煙草を嫌がる人が許せないんだって
まわりには害しかないのに中毒って恐い。
242名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 08:50:00
>239
自分はかなりの嫌煙家だけど
漫画家の仕事場に関しては
その考え方は無理があると思う・・・。
241みたいな先生もまた極端だと思うが。

自分は「煙草の煙で頭痛や吐き気が起こるんです。
間近で煙を吸うと喘息系の発作を起こすこともあるので」
と言っている。そのとおりの体質なので。
243名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 09:03:41
受動喫煙の害が叫ばれる前は喫煙環境があたりまえ
244名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 12:33:19
嫌煙の立場から見るとタバコなんて百害あって一理無しだから
容赦なく「私タバコ嫌いなんですよね」「あなたもやめた方がいいですよ」
とかそれに近い意味の言葉を、面と向かっていってしまいがち。
完全に正義のようにいうので、喫煙者は非難されて追いつめられた気になり
人格まで否定されたように感じてしまう。
タバコのことはおいといて、相手の全否定してかかる態度が許せないんじゃないだろうか。

だからこっちが下手(したて)に出て「すみません苦手なんです」てコトにしといた方がいいよ。
245名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 13:08:41
タバコなんて百害あって一利無し
全否定します。
当たり前です
246名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 13:17:49
煙草は他人にも害が及んでいるのを忘れるな
嫌いな側が謙虚になる必要は全く無い
247名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 13:43:05
喫煙者がタバコ止めたのはいいんだけど
手のひらを返したように喫煙者を非難しだすのはモニョる。
あんたも散々吸ってたじゃん…と思う。
248名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 13:43:24
いつだったか某掲示板から行った現場なんだけど
「仕事場は禁煙です」と書いてあったんだ
自分は非喫煙者で、ちょいだけど煙にも弱い(体調によっては咳が止まらなくなる

行ってみたら、作家がプカプカ吸っていた。ごめんねーとか言いながら
作家につられてアシさんも一人吸いはじめた
狭い部屋で空気清浄機も無し
幸いその時自分は大丈夫だったんだけど、
ほんとにタバコ駄目な人だったら大問題だぞこれ、と思いながら3日間仕事した

んでここ読んだら名前上がってた作家だったよ、やっぱり・・・orz
249名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 14:11:08
詐欺じゃん何それ
250名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:25:28
自分もどっちかっていうと嫌煙派だけど、ちゃんと分煙されてれば平気だけどな。
臭いが嫌いなだけで、アレルギーとかではないからかもしれないけど。

最近は世間もかなり分煙が進んできたから、随分過ごしやすくなったと思う。
仕事場でも吸う人いるけど、ちゃんと換気扇の下とかで吸ってるし
仕事場自体は禁煙。知人の中にも、許可とらずに吸う人もいない。
こっちに迷惑かけないよう振舞ってくれる人がほとんどだよ。

嫌煙の人で、喫煙者を全否定するほど憎んでる人って
よっぽど迷惑でもかけられたことがあるのかもしれないけど
皆が皆そんなんじゃないし、もうちょっと頭柔らかく考えたほうがいいと思う。
この仕事のいいところって、ダメな職場はやめられるとこだし
我慢できない仕事場はもう行かなきゃいいんだしね。
251名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:37:09
昨今は建前でも禁煙と言っておかないと人が来ないからなあ…。
ちなみに空気清浄機って企業にあるような大型のものでも煙草の有害成分は除去できないよ。
252名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 18:56:12
タバコなんて合法の麻薬みたいなもんです。
さっさと違法にしてしまえ
253名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 19:26:23
煙草憎んで喫煙者を憎まず。

が、モットーの嫌煙家です。

喫煙者の中には、煙草を嫌がる人がいる、
というのをまったく理解してない(したくない?)
人がいるのも事実なので、
自衛のためには自分からどんどん申告するしかない。
自分は「煙草のにおいで吐いてしまうんです」と言う。
(嘘ではない)
作家も原稿汚されたらたまんないだろうから、
嘘ついてまでこさせようとはしない。
254名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:06:16
受動喫煙で身内が発癌して亡くなったので煙草は大っっっ嫌いです。
煙の元になった人は今でも元気にスパスパ。
吸わない人を死なせる煙草なんて本当に最悪。
255名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:53:39
シチリンがついに地名を明記しなくなったwなんだよ海側ってww
256名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:55:57
喫煙家が全然書き込まない様子を見ると、女アシでは少ないのかな
257名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:58:12
>254
貴方が嫌いなのは、その周りに気を使わない身近な喫煙家でしょ。
他の、TPOを心得てる喫煙家まで憎むのは筋違いでしょう。
258名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:02:53
周囲に喫煙家だと気付かれないのがTPOを心得てる喫煙家
259名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:10:00
話しがズレますが、最近アレルギーでないがペット有りの所にはちょと躊躇してる。
動物は好きだし、あまり邪魔しなければ癒しになるんで嬉しいくらいなんだが、
最近、衛生状態の悪い所や色々躾ができてない所、
基本のシモの躾すらダメだったり、
強烈なアンモニア臭のある所などなど
変な所によく出会うんでどうしようかと思ってる。
昔行った所は今思うとよく出来た飼い主とペットの所ばかりだったのだとつくづく思う。
ダメ飼い主が増えてるのかなあ。
260名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:19:09
>>258
プロの殺し屋も無臭だお

>>259
これから湿度の高い季節になるしペットのアンモニア臭はホントキツイよね
261名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:36:39
受動喫煙とか言ってる奴って馬鹿なんじゃねw
なら受動排ガスとかなんで言わないんだよwww
踊らされてオメデテーナwww
262名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 22:02:24
車はち社会の役に立ってるからおk
263名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 22:02:24
ちゃんと排ガス公害で裁判になったじゃん
踊らされてるって何に?保健所?
この間保健所長に副流煙の恐怖をたんまり聞かせられたよ
264名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 22:22:55
マナーの悪い喫煙家を注意しないといけないのに
しないのも愛煙家とTPOを弁えた喫煙家。
喫煙する人って吸う人に甘いんだよな…。
吸わない人は、吸う人に厳しいよ。これは割りと当たり前の事だと思う。
タバコに関しては女の方がだらしないって話だしね。
仕事受ける前にアレルギーや体質に影響が出る人は
確認しておいた方が良いと思う。
私はできればない方が良いって位なんでいくけど、
やっぱり吸わない方が健康にもいいよね。
265名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 22:41:48
喫煙者より受動喫煙者の方が健康に悪いらしい
266名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 22:49:19
たばこの話は荒れる元になるからやめろと、
今まで何回も言われてきたというのに。
このスレじゃなくて、よそでタバコの話題が出来るところに移動汁。
267名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 23:07:25
>>266
仕事環境と関係あるからスレ違いじゃないでしょ
268名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 23:28:47
荒れるのは煙草と無神経な喫煙者のせいでストレスたまってるからでは?
269名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 23:35:07
>>259
ドラッグストアでペット用消臭剤2コくらい買って
滞在中だけ持ち込んではどうだろう?
自分の机の下に1つ
ペットのトイレのそばに1つ
270名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 01:13:56
でもこっそり置いてるのバレたら微妙〜な空気漂いかねなくないか?
271名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 01:34:44
ドラッグの消臭剤じゃなくて
天然素材の消臭剤を探すんだ!
272名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 02:05:57
炭。 何かの形になってる置物タイプもあるよね。
273名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 02:46:13
テンテー!
ペットと子供には、ちゃんと躾してくださいね。
274名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 09:21:49
漫画家に限った事ではないんだけど躾のなってないペットを飼ってる人は
なぜ他人が来た時くらい別の部屋やゲージに入れないのだろうかね。
ゲージも始めは嫌がって騒ぐけど、使い続ければ諦めて慣れるのに。
トイレの躾の出来ない人にもゲージで飼うのはオススメなんだが。
まあそれが可哀相とか根性無くて出来ない甘い飼い主だから
躾られないんだろうけど。
275名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 09:55:51
家中、アンモニア臭放ってるのに気にならないのかね?>漫画家
そういう臭いって、気づかない内に体に染み付くし
全く理解出来ないなぁ・・・
276名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 11:37:09
家中でなくても、
たまたま猫のマーキングの霧が洗濯物についただけでも匂うのにまったく気にしないのって図太いな
277名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 15:58:38
臭いの耐性は人によって様々だからなあ。特にペットに関しては。
お宅はペットの匂いとか排泄物の臭いがきついですか?とか聞き難いよなあ。
聞いて確かめても飼い主が大したことないと思ってたら意味ないし。
けど正直限界があるよ、獣臭と排泄物の臭いは。
躾けしても人にとやかく言われたくないだろうけど他人を家に上げたり、
仕事場に置きたいなら何とかするのがマナーだよね。
278名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 16:29:34
アシスタントが便器にウンコつけたままだった!とか
戸の開け閉めの音がうるさい!とか
手を洗わないで原稿に触った!とか
デブの言動がいや!とか

いうならば、匂いくらいには気をつけてもらいたいもんだ
279名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 17:47:36
でも1番最初のは事実だったらキレるってwww
280名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:04:41
トイレの生理用品のゴミを捨てないで帰るアシがいた。
汚物入れにごっそり残したまま。
仕事後に先生が気づいて捨ててたらしい。
もう辞めちゃったアシで、辞めたあと先生から聞いた。
自分と周期が違うから気づかなかったけど、聞いてびっくりした。
そこのお宅はトイレのゴミは可燃物のゴミ箱に入れればいいんだが
捨て方がわからなかったのかな。
わからなかったら他に人に聞けばいいと思うんだけど。
281名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:20:30
絶対自分でかたづけない人いるな。
人を家に呼ぶって大変だよな。
282名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:39:48
同僚のアシに洗い物の片付けとか台所周りにはものすごくうるさいけど
シャワーの後バスタブもネットの髪の毛もそのまま、
トイレットペーパー使い切っても新しいのに変えない人がいる。

こだわりは人それぞれな気もするよ。
283名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:44:37
うちは逆に「トイレのゴミバコ用意してるのに誰も使った形跡がないけど、どうして?」
と言われた事がある。使われないのも悲しいようだ。

トイレがゴミがとか常にマナー違反な奴は別として
疲れててついうっかりミスは誰にでもあるのにすぐキレる人いるけど
様々な他人と共同生活するこの仕事に向いてないんじゃないかなぁ。
284名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:51:50
生理用品の汚物を帰る時片付けないとか、洗面所や風呂場の髪の毛を放置って
自宅住まいの人に多い
いつもママンが片してくれるから気づきもしない…
285名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:53:03
以前行ってた所ではゴミ出す前誰かが言い出さないと忘れてたが(時間帯を)
言い出したらみんなで動いて捨て忘れが無いかみんなで確認、だったよ
各机の周り、台所や風呂場周りやトイレまで、ゴミの種類の日でチェックして
みんなでやれば早いからやるのが慣例
誰か一人でやっちゃうような仕事場だとトラブルとかになるんじゃないのかなあと思う
286名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:54:12
最終的に月に数日間の共同生活だし、匂いも汚いのもある程度は我慢する。
虫がわいてるような汚部屋じゃなきゃいい。
287名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 20:09:02
アシ・先生じゃなくても友達が長期間遊びに来てても
汚物をすてないでパンパンにして帰るのは
「捨ててね」と言う方も嫌なんだから
自分から捨て方を聞くとかして欲しいよな。
他人のを捨てるのも嫌だし、捨てられるのも嫌なんだが
捨てさせる人って恥ずかしくないのかね…。
288名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 20:13:26
確か過去スレの流れでは、汚物は作家宅のゴミ箱に捨てるのも失礼だから
持ち帰るのが常識って感じだった気が…
289名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 20:16:29
>>288
2ちゃんのスレは当てにしない方がいいよ
290名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 20:17:09
長期滞在なら共同生活も同然だから生活ゴミは仕方が無いけど
日帰り、一泊ぐらいの汚物は持って帰った方がいいって話で落ち着いたよね
291名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 20:18:09
>>289
はぁ?
292名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 20:39:26
>>288
自分の身勝手を常識化させるべく作家が自演してる事も多いから気をつける
293名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 21:29:58
仕事場ごとに初日には先生に「こんなときここではどうしていますか?」
と聞けばいいだけのことなんだけど、そもそも
自分の常識=世間の常識だと勘違いしてるひとは「こんなとき」があることも
理解できないんだよね
294名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 22:00:33
あしたから仕事なんだが明日だけいきなり寒いようで
着ていくものに悩むぜ。
帰ってくるころまた暑くなってそうだし。
295名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 22:54:38
>>294
抱いてくれ
296名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 23:55:12
ババシャツと薄手のマフラーで我慢汁。>>294
そういう私も仕事だワッショイ。

>>290 そういう流れを見て、自分もそうしたほうが良いと思うのなら
そうすれば良いし。
スレの流れがそうだったからその結論おかしくないか?
落ち着いたからって皆そうしろって変だべ。
297名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 02:58:12
誰も「皆そうしろ」なんて言ってないよね・・・
298名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 03:29:38
皆お揃いでいたがるニホンジンの習性を
変に利用しようとするキティの越境がいるんだよ
299名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 04:12:11
漫画家とか絵描きみたいに一人で篭る仕事やる人って
世間に比べてワガママで基本の礼儀があやしい人が多いんだろうなーって思う
普通のクロワッサンみたいな雑誌で
まったりした記事が続く中でその手の人の文章が入ってると
なんかそこだけトゲトゲしてるというか
他に比べて遠慮も礼儀もしらない文章で、
気分台無しになるほど破壊力あるよ。

ワガママにインテリアやお茶やお菓子に注文つけた後で
「でも私は詳しい事はわかりませんけど(笑)」みたいな
誰がそのオチで楽しむんだか判らないオチがついてたり。

自分はそういう業界にいるんだと思うと
変な漫画家が要求するナプキンはモチカエレ!ムキー!だの
うちのワンコのウンコの匂いやタバコくらい我慢しろムキー!だのは
右から左に聞き流して、世間一般のルールを重んじようと思う
300名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 05:18:04
この部隊はシロウト・無能集団だな
301名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 07:00:30
>>299
お前か!あれだけ土禁と言ったのに
俺の車に土足で乗りやがったのは!!
302名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 07:06:26
よく駐車場に脱いだ靴が忘れてあるよな
303名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 07:19:14
誘拐に見えて怖い>忘れてった靴
304名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 11:22:53
>299
なんっか意味不明。郷に入ったら郷に従えとも言うし
各仕事場のルールがあるんだし、ある程度はそこのルールに従おうと思うけどな。
よほどわがままで常識ハズレなこと要求されれば別だけど、そんな所には次から行かないし。

むしろその場で皆が守ってるルールを破って身勝手に振舞うほうが
299が書いた状態になってる、ってことになるのでは?
業界云々は関係ないと思う。
なんか299からは、この業界を下に見てる雰囲気がして正直不愉快。
305名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 11:25:19
>>なんか299からは、この業界を下に見てる雰囲気がして正直不愉快。

299じゃないけど、この部分は被害妄想乙
306名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 11:37:25
トイレのンコとかで思い出したが、そんな人のしかもうっかりミスをイチイチ叩く奴がいて、
オメーだってトイレ流し忘れたりアホなミスするくせに人の失敗にはよくそんな大口叩けるなと思う。

じゃあこっちもとミスを注意すれば更なる陰湿な重箱の隅ツツキが始まるし。
ようするに他人のミスは気になるが自分は見えてない、見たくない。メンヘルか?
れはアシにも漫画家にも言えることだけどね。
307名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 11:45:15
誰の目にも正否が明らかな世間常識だけなら楽だけど、小社会にはローカルルールがあるから難しいよね
308名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:10:55
まあね 小社会のルールは表向き合わせてればいいけど
心からそれが公式ルールだと思わないようにしないと。

世間の常識の基本は思いやりだと思うよ
人に迷惑があまりかからないよう自分が気をつけるのはいいけど、
その手のミスをあげつらって
人に恥かかせたり悪者扱いしていつまでも根に持ったり
攻撃するやつって、ウンコを髪飾りにしてるくらい忌むべき変なヤツだよ
309名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:29:57
大分心当たりのある人登場?
愚痴スレで心当たりのある事言われて暴れてるようにしかみえない
310名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:40:11
>>309
小ローカル社会からいらっしゃい
311名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:43:42
>トイレ流し忘れたり

これはさすがに・・・。
ていうかこんな人いるのか。
312名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:43:54
こう言うチマチマした他人のミスにこだわる人って
世間だと「たまにいる」程度
まったりした親戚同士の集まりなんかにいくと
一人で浮いてその場を冷やしてるタイプ。

でも本人はそのうちそういう集まり呼ばれなくなるし
親戚一同DQNで親戚の集まりなんてないかで
一生気が付かないんだろうな〜
くわばらくわばら…
313名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:45:07
>>311
それ世間だと笑って流す類の話だよ
「常識が!」とかいっちゃうといかず後家候補ナンバーワン
気をつけてね
314名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:56:35
>311
お前学校でお漏らしした子に変なあだ名つけそうだな
315名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 13:04:40
トイレで流し忘れるってどういう脳構造なんだ、本気で理解しがたい
316名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 13:09:03
流石にそれは池沼レベルだよね
317名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 13:26:03
小の方なら学生時代たまに流し忘れてる奴いたな。
さすがに大はないけど。
318名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 13:43:38
313や314はトイレで流し忘れるタイプなのか?
笑って流してくれる友達は内心ひいてるか、
平気で流し忘れるDQN仲間かどっちかだと思うぞ・・。
319名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 13:44:12
逆に年齢的なもので流し忘れってのもあるかもよ
おばあちゃんとかボケてるわけじゃないけど、ついうっかり…みたいな
320名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 13:50:22
>「常識が!」とかいっちゃうといかず後家候補ナンバーワン

トイレで流すのって常識じゃないのか・・・・・?

うっかりミスなら仕方ないかもしれんが、
トイレの流し忘れは「よくあるミス」じゃないぞ。
もし周囲でもよくあるんなら周囲ごとDQNだと思った方がいい。
321名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 13:50:28
流し忘れるよりトイレの電気点けっぱなしの方が多いかも
あれも地味だけど何回も繰り返されると嫌になる
322名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:00:48
私も流し忘れって最悪な行為だと思う
家族がやっててもイラっとするし、他人なら尚更。
流し忘れ=猫がそこら中で小便と同じぐらいの躾の悪さに思える

次に使う人の事を少しでも考えたら、絶対ありえない行為です
323名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:01:31
水道代がもったいないので、小で流すと怒られる職場はあったな。
トイレ行って流して、また一時間後に流すとほんとにまた大だったのかと追及されたり、、、
324名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:15:25
>水道代がもったいないので、小で流すと怒られる職場はあったな

水の入ったペットボトルで節約術でも教えてやれ
325名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:15:30
トイレが不潔だったりすると吐き気を催す体質なんで信じられん…。
じゃあ他の人の小の溜まってる水に小をするわけ?
考えただけでムシズが…orz
臭いとかも残ってそうで絶対嫌だな…。

そういうとこケチるのって人間の器が小さすぎると思う。
先生一人の時なら勝手にやってろと思うが(私は自分のでも溜めたくないが)、
自分ちだからってそれを他人に強要しないで欲しいよな。
326名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:25:11
漫画の話になかなかならないのう。
みんな汚い話が好きなのね。
327名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:41:52
トイレといえば、流さないのは論外だが、トイレットペーパーを使い終わったくせに
新しいのをセットしておかない同僚にもにょる。目の前に新しいの積んであるのに。
その人はポットのお湯が空になってもお水補充しないし、そのせいで空焚きになって
ポットが壊れたこともある。とにかくなんでもやりっぱなし。
御飯は自炊持ち回りなんだけど、残った野菜なんかも出しっぱなしで冷蔵庫にしまわない。
さすがに先日先生に怒られてたけどなー。
328名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:50:17
アスペルガーじゃね?
329名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 15:11:36
単にだらしない面倒臭がりやだろ。
330名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 15:13:47
言われないとしないっつーか
言われたことしかしないっつーか
331名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 16:05:34
トイレ出る前は絶対後ろを点検するなあ
便器付近を
ちゃんと流れてるか、忘れ物はないか
332名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 16:07:32
自分がそれで困ったり不快感が無いと直らないよ
空焚きで壊したポットは弁償してもらえばよかったのに
しなびた野菜もその人に食べてもらえばいいのに
333名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 16:08:15
言われたことも出来ない
334名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 17:11:07
売れない漫画家と下手なアシスタントが皆で売れ残って
貧乏な狭い部屋でギュウギュウになって仕事してりゃ、
そりゃ便器1つでヒステリーも起すよね…
お疲れ様です…
335名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 17:51:09
トイレの流し忘れをした奴の話しを最初に書いた者ですが、
どーもそいつなりに気を使ってるつもりらしく音消しに何度も流すんですわ。
それで最後の締めを忘れたか流し切れなかったらしい。
水道代がーともツッコミたいがね。
とにかく自分だって阿呆な事するくせによくそんなに他人を叩けるなと。
336名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 18:41:00
「トイレを綺麗にすると金運あがるらしいよ」っていうと
何人かはブラシで落とすようになる気がする
トイレの汚い仕事場はいろいろなことがキツキツだったな
アシからすればトイレが仕事中の息抜き、憩いの場ってこともあるから
綺麗な方が頑張って仕事しようと気持ちを改められるかも
もともと綺麗にしてあれば少し使ったところでそうそう汚れるものでもないしね

トイレ話を豚切り
仕事場の机の上が物置と化してるんだが、先生曰く「どけないで」
あきらかに雑誌などのいらないものが多数で資料や仕事に必要なものじゃない
でも汚部屋とはいえ人のものに手をつけるのもアレだし
原稿用紙サイズのスペースも確保出来なくなってるんですけど
どうやってパースをとれというのか……
仕事効率も明らかに落ちててなんだかなー だ
337名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 18:46:41
>>335
周りに気を使ってるんじゃなくて
自分が聞かれたくないんでしょ?使用音
そんな狭い仕事場考えただけでウツだな

>>336
別の職場に移るでFA
338名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 20:27:20
徹夜で非常に疲れてるときにシャンプーの後にリンスを忘れたり
トイレ(小の方)を流し忘れたことがある。
家でしかやってないはずだと思うけど、仕事場でうっかりやってたらごめんなさい。
以後気をつけます。というか気をつけてます。

>>336
流し忘れた私が言うのも何だが、机の上のものを
どかしちゃいけない理由って聞いたことある?
アシが帰ったら次に使う資料や画材なのかな。
それこそ風水的には仕事の作業場を片付けたほうが
仕事運が上がりそうだよね。
合理的な理由がないならその辺から説得してみたらどうだろう。
339名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 21:11:56
>>337
見下しイクナイ



つか大概にしやがれ
340名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 21:14:58
>>339
仕事しやすい環境作りをサボってアシ攻撃なんて
プロ意識に欠けるーウ
341名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 21:21:11
>>337って見下してる?私も同じ事思ったし
342名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 21:29:57
トイレをきれいにすると金運のほかにも
かわいい赤ちゃんが産まれるんだよ確か。
343名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 22:01:48
何か可愛いなオマエ>>342
344名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 23:03:07
私もよく机の上に色んな物置かれて困ることあるよ。
資料用の単行本もしょっちゅうなくなるし。
要は他人のことはあまり考えない作家なんだと思う。


それより他の問題でもそうだけど、安易に他の仕事場にかわればいい
というのはどうなんだろうか。そうもいかない理由もあると思うんだが。
一回限りの助っ人とかなら次回から行かないで済むけどねぇ。
345名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 00:42:02
トイレって重要だよね いかずにすませられるわけじゃあるまい
誰だってウンコや屁の臭い時、調子の悪い時もあるし 大体恥ずかしいのに
匂ったから、音がしたからといって見下されたり
常識知らずとか思われたらオチオチウンコもできないいやな職場に。

先生が気を使って防音性の高いトイレのある仕事場や
職場に音や匂いがダダ漏れにならないとこ借りてくれればいいけど
その辺思いやりあえる職場ならいいけど
漫画家が売れなくて貧乏だった場合
正直「自分が悪い(才能ないのにしがみついてたり努力不足)」なだけなのに
「仕事ってものはツライものなのよ!」にすりかえて
アシにいらぬ不便かけたり嫌がらせするからな
346名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 00:53:37
>345
なんか知らんが辛い目にあったんだな・・・。
347名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 01:07:19
>>346
そういう反省や気遣いを漫画家がしてくれたらいいんだけど
問題のある漫画家は人の不幸スキーで
自分がたりスキーでアシに甘えるのも威張るのもスキーだったり
するからねー

とはいえ、今までの経験からいって
全滅な所は流石に少ないけどね
一応設備はあるけどやたらアシにあたる甘える揚げ足探し必死な漫画家
(そういう漫画家はパクリやエロやって稼いでる)や
設備無くてアシに負担かけて仕事なんだからと師匠ぶって貧乏だけど
悪気はなくてご飯だけは美味しかったり
348名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 02:09:01
なんつーか…ロクなとこに行ったことないんだね。カワイソ。
頑張って腕磨けよ…
349名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 02:11:59
豚切り

時間ないからずっとコンビニ弁当や保存食なんだが
3食これで1週間近くだとさすがに偏りすぎな気がして不安
だがレンジとポットじゃ料理らしい料理つくれねー!

自分もだけど先生だって体が資本だし、気をつけたいんだけどなあ
もずくとか納豆とか食ってればいーのかな
350名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 02:32:11
>>348
腕はいいよw
地雷寸前どころも人がいつかなくて、
昔はそういう人格破綻した漫画家にも5分の魂…とおもって
カワイソーに手伝ってたけど、最近は自分の腕を尊重して
大御所優先w 幸せww

>>349
それも福利厚生って意味で一緒だよ
なんとか交渉するか、職場変えれ
351名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 02:49:14
>>350

はいはいワロスワロス




>>349レンジかぁ…かなり限られるよね…出来るだけ野菜取るためにサラダつくれる野菜だけは買っておいてもらったら?
レタスとかトマトとかキュウリとか…

ブロッコリーとかならレンジで温めたら美味しく食べれるよ
352名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 03:08:37
>349
つ 朝一杯の青汁

353名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 10:10:54
うちもコンビニか出前しかない仕事場だけど
みんな100円の野菜ジュースは一日一本頂いてる。
野菜汁率が高い濃縮還元のだったら
毎日続ければそれなりに効果あるらしいよ。
354名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 13:44:58
私は野菜ジュースが苦手なのでサラダが欠かせない
コンビニや出前が続くと生野菜だけドカ食いしたい衝動に駆られる
355名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 13:54:42
>>353
支那野菜が原料だったら逆効果だぞw
356名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 14:55:28
>>351
あなたの周り、善人がいないんだね
だとしたら類友としか。外に出ようね、たまには。

野菜ジュースだけじゃあんまり効果有ると思えないな
100%液体であれだけの野菜汁を取ろうと思ったら
かなりの量の野菜を絞らないといけないけど
普段家でとってる生野菜や果物の量はあれより少ないけど
実感として体にいい
でも市販の野菜ジュースは500mlパックをのんでも
効果の程は普段の半分くらいって感じ。
コンビニ弁当の毒性が強すぎるっていうのもあるだろうけど
357名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 15:04:51
実感とか感じとか効果あると思えないとか、全部単なる356の主観じゃん。
358名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 15:18:21
>356
レンジ・ポットしかない、コンビニ弁当な忙しい職場で
最低限どのように野菜をとるかという話でしょ。
自分でできる対策の話をしてるのに、生野菜のほうがいいよって…
普段から偉そうに的外れな意見してウザがられてそうだね。
359名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 15:34:25
そこまで気になるなら自分でサラダ何食か作ってもちこめよ。
冷蔵庫くらい貸してくれるだろ。
360名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 15:35:40
>>349
身体壊すよ……
レンジとポットがあるなら茹で野菜や蒸し野菜が作れる。
生野菜は身体を冷やすから座り仕事中はほどほどに。
料理らしい形じゃなくても栄養バランス重視で考えるといいよ。
アシは行った先で出してもらうご飯を食べることになるけど
それがバランスを欠く内容だった場合
月に行った先何件=相当日数続くことは漫画家もわかってないから
食事を出してもらえることに感謝しつつ
自分で出来ることはやって自衛しなきゃ。
ある日身体機能がガタガタになってることに気づいてからじゃ遅い。
医療費もかかるし最悪仕事が出来なくなるからね。
私はコンビニ弁当一日一度以上はパスだなー。
だるくなって仕事の能率が下がる。

>>353
野菜ジュースだけだと繊維質が足りなくなって便秘になるよ。
それでなくても仕事中は座り続けて動かないんだから、繊維もとって出すもの出さないと。
腸の循環がよくないと便秘からむくみ、冷えなどが起きて
血流がわるくなり動作や頭の回転が鈍っていく元にもなる。
361名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 15:41:23
半分は気分だろうしね。
気休めでも野菜ジュースなり何なりでストレス軽減になれば
やらないよりマシって話だと思う。

カップ味噌汁でフリーズドライのキャベツとか入ってるのは
多少だけど食物繊維が取れてる気がする。多少ね。
あとは、どうしても塩分過多になるから豆腐を何もかけないで
そのまま食べてみたりとか。
362名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 15:43:54
あとコンビニ弁当の時でも野菜スープを作っておいて添えるという手もあるね。あるいは薄味の野菜の煮物とか。
偏食さんがいない場合に限られるけど、作った温かいものが一品あるだけでもマンネリ化した食事内容が変わる。
363名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 17:53:00
>>357じゃないから
私の体トテモ敏感。
すぐ肌あれ、ダルさ、その他に反映する
364名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 17:58:17
野菜ジュースもいろいろあるので
成分のなかの繊維質の多い物を選ぶと良いよ
ストローで飲むタイプは飲みやすくするために繊維質を少なめにしてある気がする
長居するなら1リットルのパック入りを買うといいかも
コップに注いだときにモッタリする野菜ジュースが良いよ
365名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 18:13:15
>>363
偏食と同じレベルみたいだから
自衛汁
366名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 22:58:09
サプリメントに頼ってる。
ファン●ルの満点野菜とか…。
それプラス野菜ジュースとかね。
367名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 06:21:41
お菓子中心の偏食なのに虚弱を主張する人はやだ。
368名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 07:56:21
サプリメントは、まがいものが多くて栄養素のかわりにテキトーな粉混ぜてる、
ってずいぶんまえだがテレビでやってたよ。
最近はコンビニで有機フルーツやドライフルーツ売ってたりするから
それが一番(マシ)かも。
369名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 11:51:35
修羅場ってると買い物もスーパーが開いてる時とかに行けないよね
コンビニにしか買いに行けないと食事マジ偏る
センセー一時期生協とか通販で野菜やお惣菜の食料買いだしたよ
370名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 14:50:11
ドライフルーツも原産国チェックした方がいいぞ
371名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 16:23:38
372名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 20:50:25
>>370>>368へのレスでしょ
原産国は見た方がいいけどね
中国産表記は選択しないように
373名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 22:17:08
でも、あんまり神経質に成分とか気にしない方がいいよ。

親戚で無農薬野菜と健康食しか食べないって豪語してた人が
急に亡くなったから(死因不明)。
何事もほどほどが大事だとオモ
374名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 00:07:08
若いと体力があって気にならないかもしれないけど
年を取ると食べたものによって体調が変わらない?

自分は、レトルトや冷凍・コンビニ弁当やファミレスなど続けた日と
材料の原産国を気にした自炊で続けた日とで疲れ方が違うよ
前者だと吹き出物が多く出たり回復が遅れたりするなあ
375名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 00:44:09
多分原産国を気にしないで自炊しても似たような結果になると思うよ
376名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 03:20:40
>>374
自分も多少そんな感じになってる
代謝落ちてるんだろうなぁ
年齢や体力、体質もあると思うけど
レトルトコンビニファミレスの食事状態では酷く疲れる
揚げ物などの重たい食べ物も苦手になった
平気な人は平気だからわかってもらえないかもね

一部のファミレスやファーストフードは
野菜を洗剤で洗ってるらしい
377名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 10:04:00
そら食中毒が怖いからねー
付け合せのキャベツなんかも晒しすぎて
栄養なんか流れちまってますよ
378名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 13:43:10
そんなモン食べ続けてたらそりゃ体力なくなる罠
379名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 13:59:31
【中国】 野菜は最低10分は水に浸けるように…上海関係機関が警告
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178547496/l50

ファミレスの野菜洗剤はビューラックスって名前みたい
380名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 16:28:59
ファミレスじゃないがバイト先で洗剤をすごく薄めた所に突っ込んで置いとくのは
結構デフォだよ
輸入物は表面が信用できないので中国以外のものでもやる
381名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 17:55:13
家庭でも、20年以上前からそんな方法は使っている。
日本の残留農薬だって、昔から社会問題だったよ。
382名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 19:02:16
>>381
日本の残留農薬と、中国の土壌問題はちょっと違う。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1130222842/l50
【奇形】中国・韓国の食べ物を食べるな!【汚染】
383名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 19:04:18
家庭用の食器洗剤でも注意書きに野菜も洗えますみたいなこと書いてる物あるよね
384名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 19:12:19
ほうれん草はけっこう頑張って水洗いするけど
キャベツの中の方とかもダメなのかなあ〜?
385名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 19:38:13
>382
この場合、注目するとこは洗剤のほうだと思うんだが。
386名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 20:34:20
何にせよ中国産は避けた方がいい

【社会】 “ペットフードで犬や猫多数死亡”パニック、中国企業が故意に「有機化合物」投入と判明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178708905/l50
387名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 20:51:53
中国製食器からは鉛が
中国産原料のどシロップから毒物で死者続出
中国原因で日本で光化学スモッグ

TVで言わないけど
やっぱ中国産はヤバイよな
ついついウナギとか食いたくなるけど
388名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 20:59:33
>>387
中国産原料のどシロップ が

中国産原料の どシロップ だと思って
389名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 21:06:35
TVはスポンサーがついてる限り不利になる報道はしないよ
光化学スモッグ(特に西日本)の原因は中国大陸の黄砂だってのは
ニュースではっきり言ってたよ
アシの話に戻すと、コンビニファミレスの食事ばかり続けてると
今は大丈夫でもある時から突然ガクッと体力が落ちる
特に一人暮らしの人は要注意
390名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 21:14:45
あ、ここアシスレだったねw
勘違いして見てたよww
391名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 21:30:02
自炊させて欲しいんだけど、台所があまりにも汚すぎる。
まずその掃除からしないと駄目。
いついっても汚い…。アシがいない間もコンビニか外食なんだろか。
392名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 21:56:40
アシを呼ぶ前にはアシにまわす仕事を作らなくちゃいけないから
台所を片付ける余裕もないんだと思う
393名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 22:05:57
>391
台所が汚いってことは
自炊してるってことじゃないの?
外食やコンビニだと台所は使われないから
きれいそう
394名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 23:29:45
いや、コンビニ弁当や、カップ麺の容器。ペットボトル、空き缶、
使ったグラス等で山済みで汚れていた台所を知っている。
そこはトイレも汚かった。
395名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 23:46:22
下手に汚れ物が出るような事してしまって、毎日軽くでも流す習慣がないと
水周りは大変な事になるよ
396名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 23:52:45
隔週の仕事場で、前回残った魚が腐ってた。
まさか半月の間に一度も台所に入らないのか?
すごい臭いになってたのに…。
397名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 00:50:01
うちはむしろ先生が「アシが来ると台所が汚れる」と言う。
まあ、使った後、拭きこぼしを磨いてるのは先生だがな…
398名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 01:43:45
先生の台所なんてシラネ
こっちの健康死守する

コンビニやファミレスで平気だと思ってる人は、好きなだけ洗剤と農薬食べてて。
自炊したい人を邪魔しない様に。
399名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 01:50:36
したくても、許可されなきゃ台所は使えないけどなー
400名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 02:10:51
台所はきれいにしないとこれからの季節辛いよー。
ハエコバエ大嫌いだ。今行ってるところは台所使わせてもらってるんで
自分でキレイにしたり(料理作ったりするから)できるんだけどね…。


401名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 06:42:21
自炊じゃなきゃイヤ!原産地までチェックしてくれなきゃイヤ!
洗剤・農薬イヤ!!なんて人はアシスタント以外の仕事だって勤まらないだろ。
そりゃまあ先生がものすごく気にしている恵まれた職場もあるだろうが。
とっととデビューして自分の家で思う存分自炊汁。
402名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 07:17:02
>>401
('A`)ほかの仕事は食事が関係してこない
403名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 07:31:58
日帰りのアシ先見つけて弁当作っていけばいいんじゃね?
404名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 09:45:29
>401
そんなこたーない。
405名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 09:50:21
>>401
自炊のほうが安くて早いんだから相談と交渉次第だよ
先生によっては家事を歓迎してくれるし
>>374>>376こういう人もいるんだし
同僚や先生の体調で仕事のペースも落ちるから自分のためだけじゃない
睡眠と食事はおろそかにすると本当に早死にするよ
406名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 10:07:09
何を大事にするかは、人それぞれ・・・って気がする
自分の欲求は、言う権利はあっても相手に強制する権利はないっしょ

結局自衛が一番だ
407名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 10:12:04
こだわり安全食材でみんなの分ごはん作ってくれるアシなら
歓迎されると思うけどな〜
数日泊まりだったらひとりが自炊する時間くらいありそうだし
ラスト1日くらいなら出前でもいいんじゃない
408名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 15:15:40
>>407
こだわり安全食材はまともに買うとかなり高くつくことは知ってるよね?
先生が生協などで食材選択してくれてるところもあるけど
自分の健康や食事内容より金額で決める感覚の人なら購入を勧めても理解出来ないとオモ
食の選択肢を増やしてもらって各自自衛が最善の策かなー

漫画家アシにかかわらず食事内容に対して無知無関心な人が多い
ヒステリックだったり考えがまとまらなくてイライラしてる人は
たいてい食事を満足にとってないかお菓子ばかり食べて食事が入らない偏食だった
ピザケンタハンバーグと無駄にハイカロリー出前好きだった職場と
食に関心のない先生の職場から遠ざかったら
身体が軽くなって健康が戻ってきたw

日帰りで昼食補助1kが出る職場がある。
この範囲内で弁当や飲み物を買うも良し、食にこだわる人は自分で弁当を作って持参しても良し。お湯はあるので飲み物は職場でまかなってもいいことになってる。おやつ休憩もあり。
食の好みや偏食のことも、ある程度の自由度があったら揉めないと思う。
よく話し合ってない職場ほど揉め事が多い希ガス。
409名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 16:09:38
結局この仕事始めて間もない人は「悪循環の積み重ね」にも経験無いから
あまり重要に感じないんだよ
410名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 20:15:10
>>408
農協系スーパーや、旬のものは安いし特売もあるし
国産だけにこだわるくらいで食費は跳ね上がらないよ
限られた予算で上手く買い物してやりくりするくらい
当たり前のことだと思うけどな(たまに非常識な人の話題が出るけど)
411名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 20:57:02
仕事場の近所にそういう店があるかどうかにかかってるな
412名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 05:11:30
当たり前のことが出来ない子もアシにくる
漫画家でもずっとお母さんにやってもらってて
何も出来ないって言う人いるよ……
一時期非常識な人にあたりまくって
異次元に迷い込んだのかと思ったくらいだorz
413名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 07:34:10
↑いたいた!何もできないテンテー。
しかし、漫画家としてけっこう稼いでるから家族に対して威張りまくってたよ。あんな横暴な子によく育てたな…とオモタ。
もちろんアシにも横暴でした。辞めて良かった…。
414名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 07:57:28
漫画家が何も出来ないってなんだ?
料理が作れないのは別にいいと思うんだが。
ちょっとした片付けも出来ないとか?
415名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 12:12:14
片付けできない、ちょっとした家事も出来ない漫画家いるよね。
汚部屋な先生は怠けもあるけどちょっとしたことも出来なかったりする。
416名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 12:26:38
料理、片付け、洗濯は勿論、テンテーが気まぐれでイキナリ買ってきた犬と猫の世話も母親がやってた。
そもそも良く考えて買ってくりゃいいのに。ペット禁止マンションなんだから。
417名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 14:28:48
「親は子より先に逝くんだから
自分のことは自分で出来るようになりなさい」
って小さい頃から言われて育ったから
生活面で無能なアシや先生を見ると他人事ながら
「この人十年後はどうなってるんだろう」と思う
何かのことで自分の希望通りになってないじゃないとふじこって
老齢の母親を叱りつける40歳超えの漫画家を見た時に
描くことを仕事として続けていってもああはなるまいと思ったわ
そんな歳になっても「自分が何も出来ないのは親のせい」
だったのが泣けた
頼るところをはき違えている漫画家は仕事面でもほぼ地雷だった
418名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 14:55:29
>417
意外とそういう駄目な人間が幸せな結婚をしたり
何とかなっちゃったりするのが、理不尽ながらも
世間一般だと思っている。
じゃなかったらとっくに絶滅してるはずだ。
419名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:04:02
ズボラや無頓着は遺伝じゃないからどんな時代でも湧くってw

幸せな結婚に何が含まれているのかわからないけど
女として好条件の男を捕まえることは可能かもしれないが
出産、子育て、ご近所、親族付き合いは基本的な事が出来ないとやっぱり家が不幸になるw
420名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:05:49
なんか古い考え方だね
もっとニュートラルに考えられないもんか
421名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:06:44
ニュートラルに赤ちゃんポスト利用
422名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:09:38
ニュートラルに出既婚
赤ちゃんポスト
親は放置
生活に困ったら生活保護
423名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:13:56
このテンテー親が痴呆になったら廃業だろうな、って思う事があるw
424名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:36:19
昔アシ代の計算・渡しまで親がやっている所があった。
単に時間でしか金額を計ってないんだ。
どんな能力がある人でも、どんなに仕事が遅い人でも、
徹夜してようが同金額としかみられない。
そしてアシ代も低い。
メジャーな作家さんだけど…こんなんでいいのかと疑問だった。
425名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 16:26:03
>424
まあ、ひと昔前とは「アシスタント」の立場が変わってきてるから、
今にそういうとこは機能しなくなるんじゃない?
昔みたいに「弟子入り・修行」ていう風潮なくなってきてるしね。
特に少女漫画系は。
426名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 17:10:28
そしてアシを使わない作家も増えると。
427名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 18:00:35
>>425
そこまで昔ではなくて数年前の話。関東の少女誌の人。
今でも連載やったりしてるけど改善してるかは謎。
自分の漫画へのこだわりを語るのが好きな人だった。
周りのアシは「さすがですー!」って聞いてたけど
正直師匠ぶってて聞いてられなかった。
428名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 18:55:20
>>427
似たような話を聞いたことがあるな…。
食事は毎回適当に(人数分すら揃ってない)菓子パンかコンビニのおにぎりで
何かに付けて母親が出張ってきて、ド素人の妹がチーフをやってると聞いた。
自分のところの環境が良くないのを薄々理解してるからか、
J○Cみたいな公募はしてなくて、投稿が多いその雑誌で
新人作家や投稿者を編集が半分騙すようにして連れて来てたらしい。
今は知らんが代表作を連載してた当時の話。

427の先生じゃないとは思うけど、関東の地雷作家のひとりだと思う。
仕事場が一軒家で実家が隣にある、PNが変なメジャー作家。
429名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:01:00
>>428
多分その人だw
3文字のペンネームの人ねw
430名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:06:22
誰ーーーー
気になるーーーー
431名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:19:22
>>428
わかったw
やっぱ待遇悪くてアシ使い捨てな所はいずれ噂になるんだなぁ
432名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:20:40
どこに行っても親御さんが居れば普通に挨拶するけど
毎度の食事の用意から片づけ・皿洗い・ゴミ捨てと
何から何までさせてる所があって行きづらい。
アシが手を貸そうとすると「いいから仕事して」という
ふいんきを出すテンテー。
腰が少し曲がったお母様なだけに申し訳なくて気疲れする ・゚・(つД`)・゚・

433名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:40:48
しかし、先生が親と同居なのに親がアシの喰った食器やら洗ったり
しないならしないで文句言うアシもいるからな
仕事してっていうなら仕事してりゃいいと思うよ。
家事やらやって作業が遅れる方が嫌って先生もいるだろうし
レギュラー先でも手の遅いアシにはとっとと作業に戻って欲しいし。
だって遅い人の尻拭いするの他のアシだしさ。
434名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 21:51:54
漫画の仕事が手元にあるのなら、漫画の仕事優先だろう。
家事をする人(この場合はお母さん)がいるならなおさら。
435名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 22:56:44
>>432
あるある。
そういうときは「すいませんがお願いします」でいいんじゃないかな。
ときどき差し入れで家族みんなで食べてもらえるようなものを持っていくとか
折を見て感謝を伝えるとか、母の日はアシみんなでカーネーションを買うとか。
お母様も張り切って娘の仕事の手助けをしてるんだろうから、
あとはもうアシの領分じゃないし、家族の中の話し合いでフォローしてるはずだよ。
436名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:35:36
>母の日はアシみんなでカーネーションを買う

痛い青春ドラマ?
437名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:51:06
>>428
せめてその変な名前の最初の一文字だけでも教えて
気になってしょうがない
438名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:51:58
性コミのあの人かしら?
439名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 00:04:54
仕事中は水分補給しちゃいけなくて(休憩も無い)先生のお母様がトイレの汚物入れをいちいちチェックして捨て方が悪いって注意するとこ?
440名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 00:08:13
なにげに性コミは地雷のすくつよ
441名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 00:17:48
>>439
すごいな…そうなんだ…
442名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 01:52:35
パクリの人?
443名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:23:47
でも汚物を丸めずに捨てるアシもいるからさ
それを注意してても別にいいよ。むしろありがたい。
汚物入れあけたときに他人の使用済みのアレを見ないですむなら。

カーネーションいいじゃん。
うちはレギュラー先でセンセの家族と一緒ってないけど
あったとしていいおかー様だったらしたいと思うよ。
その時花屋に行く余裕があればのはなしだが。
444名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:30:08
3文字の先生は白癬で男女逆転もので売れた人でそ。
漢字三文字の人。

性コミは何人か行ったがいい人ばかりだったよ。
でも地雷先生がいるのは確か。
445名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 08:34:25
カーネーションいいね
1輪でも気持ちが嬉しいものだから
お母様も喜ばれるんじゃないかな
先生側もアシ側もお互い気持ちよく仕事したいよね
446名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 09:00:22
>>444
その人かっ!
妹がコミックス買ってたわ…そうなんだ…
447名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 10:53:59
性コミは自分も変な人には当たった事ない。
例の人の噂は聞いたけど。
448名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 11:10:13
自分も性コミで変な人には当たったことないけど確かにいるらしいね、地雷作家は。
少女漫画誌だったら428のように白癬作家の方が地雷多い印象があるんだが
どうなんだろう
449名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 11:20:54
つーか白癬こそ別にアシに行って分かるでもなく痛い漫画家多いよね。
コミックに痛い自分語り書いたり、ネットで醜態を晒したり。
三文字の人はアシ仲間の間でもかなり昔からヤバイと有名だったよ。
その当時は、寝られない・食べられない・飲めないの3無いできつ過ぎるとか。
450名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 11:23:03
>>445
今日は母の日か…明日だったっけ?
仕事前に買っていこうかな。
451名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 11:28:48
>>449
>コミックに痛い自分語り書いたり、ネットで醜態を晒したり

どこの漫画家もそういう痛いことはしてるじゃんw
漫画家自分をさらけ出したい人が多いんだろうね。
ネットで醜態とか最近は増えたね。某幼年誌の方とか。
452名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 12:41:19
確かにどこの会社にも一定割合でいるなあ>ネットで醜態な作家
453名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 15:54:00
需要と供給じゃないけど、漫画読者でもかなりイタイ感じの人が
そういうイタタ作家の作品に陶酔したりとかってあるとオモ
454名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 19:26:27
>>447
例の人?
455名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 20:52:24
性ゴミは、2chが今ほどメジャーじゃない頃
名指しで地雷指定されてた人がいるね
456名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:18
そうなの?
以前、JACで募集かけてた少コミの宮●先生てどうなんだろう?
457名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 21:22:10
●が坂ならかなりの地雷
元不思議な遊戯な人のアシの出だよね
458名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:17:23
どういう風に地雷なんですか?
459名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:00:10
>>456
他人の名前出して話題そらさなくていいからw
460名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:19:40
とうとう白癬の3文字の人が上がったか。
いつか書かれると思ったよ。本当に酷いらしいね。
あと白癬で有名な地雷先生といえば、他の出版社に移ったらしいけど
相変わらずなのかな。睡眠も食事も少ない上に看板作家で売れてるのに
アシ料少なくて、先生に直接会えないんで仕事が面倒なとこ。
461名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:46:25
やま…?
462名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:51:48
455の話題は相当タブーだったのか
463名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:09:53
白癬漢字三文字?男女逆転…だれだろう 月刊のほう?
今男女逆転というと、江戸モノしか思い浮かばなくて。
464名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:23:55
>>455のが気になる。
2ちゃんがメジャーじゃない頃の話は流石に知らない。

宮●さんなら何年も前に聞いたことあるな。
睡眠少ないのなど当たり前らしいとなんとか。
とにかく過酷で行った人は悪夢のように語ってた。
465名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:34:38
白癬漢字三文字の人の情報続けてヨロシコ
466名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:37:24
>>464
455の人も漢字三文字
467名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:39:36
暴走族っぽい名前の方は分かるが>>455は分からん。
ヒントくれ…
468名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:44:13
特定すると荒らされるからやめとけ
469名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:44:23
暴走族って白癬の人?
月刊じゃないほうで、なんか名前なのか苗字なのか
ワケ判んない人?
470名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:50:21
性コミのほうじゃないの?
471名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:53:12
なにこの流れ、晒し合い?
472名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 04:24:45
宮●先生のところは体力的にキツイてことか。つかアシ料が安いてどんだけだw

人柄はどんなんだらうね。
473名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 04:29:07
三文字でなく元白線のやまの方、そうか、地雷だったのか…
たしかに地雷だったけど

食事はそれなりに出たけど、何泊しても入浴できないし眠れない
風呂が無いわけではなく、テンテーは毎日入浴していると聞いた
会えないから真偽は分からないけど

基本的にアシや担当を使い捨ての道具くらいにしか思ってないし、
それを当たり前に思ってるからコミックスの最終巻のトークで
アシ百人使ったとか書けちゃう
自慢のつもりだろうが、自分で地雷を公表してるだけだ

あそこで体を壊した人が何人もいるとかいないとか
474名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 05:22:43
白癬三文字
宮●さん
元白線のやま


455からまる三日スレが止まってたのに
いきなりどうした
475名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 05:46:24
>>473は直接仕事に行った人ではないね
476名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 08:04:26
ここって私怨も多いからな…
ここで名前が上がった人でもいい人は実際いたし
能力が足りないのを棚に上げて「あそこは過酷」「安い」とか言う人は結構いる。
そういうヤツに限ってパース取れなかったり削り出来なかったりで
そりゃあ金額も安くて当たり前ジャン、その程度しか出来ないなら。みたいな。
そいつの尻拭いは他のアシがしなきゃならないし。
一緒に仕事を長くしてみて、人柄も技術も信頼出来る人の体験談ならタメにもなるけどな。
477名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 08:30:35
三文字 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!
478名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 09:40:55
三文字の人も元白線の人も行ったことあるが比較的普通だったと記憶してる。
それより白線には伝説にもなってる核弾頭がいるのにと思う。
なぜ名前上がらんのか不思議。


皆知らないのか?
479名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 09:44:26
>>478
知らない
ヒントプリーズ
480名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 10:05:04
ヒント・・・ザ作家
481名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 11:32:26
476から光臨臭が、クサイクサイ
482名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 11:55:58
下手アシどうこう以前に、安い、上手い、環境の善し悪しは人によって全然違うからなんとでもいえる
だが臨時や短期間だけでは地雷と分からなかったところもあるしさ
昔は酷かったが今は良いところなのに地雷で有名になってたり、またその逆もしかり
ただそれなりに技術も人格もある人から言われたんで敬遠してしまった…白癬のお二人
483名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 12:04:09
白癬の核弾頭って白癬といえばこの方の超大物作家様のこと?
484名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 12:21:19
小込みで漢字三文字は二人だけ
>>455ってどっち
485名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 13:03:27
>>473
越境工作する時はもう少し癖を押さえたほうが
486名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 13:17:10
同じ時期に酷い仕事場行っててもあんまり酷い目にあってない人もいるんだよな。
距離を置くのがうまい人。
「今回はこのぐらい私にとって負担だった」「あなたにこれだけの貸しがありますよ」
をうまく伝えられる人。
ずるずる世話をしてしまう人で、自分側の負担感(こんなにしてあげたのに)の強い人は
不幸な目にあいやすい。
487名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 13:45:18
私怨、私怨てシチリンもサチヨも厳密には私怨だしそれ言い出したらきりないよな。
技術的に低い奴がどうこうも、投稿者や新人を編集の手前断れないのをいい事に
トラップにかけ騙すのもよくある話。
ここはアシ愚痴なんだから下手な漫画家擁護は止めたらいいのに。
488名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 14:53:24
酷い扱いうけたイコール私怨認定してる漫画家は
相当馬鹿なんだろうな
489名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 15:05:33
推論や又聞きじゃなくてストレートに自分の体験をかけばいいんだよ
それを読んだ人が行ってみるかどうか判断すればいいこと
実際行ってみたらそうでもなかったってパターンはたしかにあるし、
誰が行っても地雷なのはサチヨやシチリンみたいな未払い・不払いの金銭絡みや
仕事に入ってる間一度も風呂に入れないとか睡眠時間が少なすぎる、
そういうはっきりしたものでそ
愚痴は書き込まれてても
人によるかもなーと程度問題、話半分参考程度に読むのが吉
どんな仕事場でも相性ってあるからさ
490名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 15:56:46
今のとこ上がってる人は性格の相性とかでなく
食事、睡眠、風呂ナシなんかの物理的被害みたいだけど?
相性ってのも好きな先生だからとか頑丈な神経してて地雷先生も平気とか
元々基準が低い人とか色々アシにもいるからなあ。
噂を鵜呑みにしないで行って判断するのが一番だけど・・・ギャンブルだな。
しかし自ら3ケタのアシを使ったといってるヤの先生は言わずもがなだね。
491名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:09:10
ヤ?
ヤ…?
それが「白癬で漢字三文字で暴走族みたいな」人?

あと白癬で「やまの方」って人がいるんだよね?
「やまの方」ってのもワカラン
山の方 なのか 山野方 なのか
492名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:30:05
>>491
ヤの人は「やま」の事。「方」は人って意味なだけじゃないのかな?
漢字名ではなくそのままひらがなで、やま・・・・・これ以上言えばわかるよね?
三文字で暴走族の夜露死みたいなPNの人は月刊誌の方の作家ではなくてー
これ以上は自分で調べてくれ!!
493名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:33:30
てか、3文字まだ分かんない人いんのかw
白癬読んだ事ない私でも、ぐぐればすぐ分かったのに
494名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:35:28
>>492
あーわかった。噂聞くよね
3年アシが姿をみてないとか
誰か(担当?)と乱闘したとかのアレですか

暴走族っぽいのは
ぱらりらぱらりらはらほろひれはれ えむ…じゅげむじゅげむごごーの
かな…
495名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:36:07
正解!!
496名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:39:04
やっぱ変なペンネームのヤツはダメだなw
497名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:49:33
作家を陥れたい作家の捏造書き込みもまじってるってことじゃね?
そういう意味の私怨
実際アシに行った先で、仕事がうまくいってる同じ雑誌の作家の悪口言いまくって
誰もそこに行かないように仕向ける先生もいた
越境したってわからないのを利用しててもおかしくはない
498名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 17:12:19
それもあるよね作家同士の私怨で越境・・・こえーなあ
でも今回挙がってる三人は今更陥れても無意味だと思うけどw
噂は前から立ってたんだし、特に自ら暴露してるやま・・・は特に
499名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 17:24:14
昔、知り合いの知り合いの…みたいな経由で三文字の所に行ってくれと言われたが
紹介相手がわざわざどうキツいか説明はきちんとしてくれた。
もちろん断ったけど、ファンの友人はそれでも行ってしまった。
後日彼女も二度と行かなかったし本当に酷いと嘆いてたっけ。
500名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 18:35:03
白癬への粘着がひどいと言われてるようです
そろそろ自重
501名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 18:37:21
正直自分を省みない人は混じってると思ってみてるけどね。
502名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 18:41:54
わかりやすい越境やめれww
503名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 18:57:35
ここで晒される作家で、アシ料安いとか性格がどうこういうのは人それぞれなんで気にしないな。
でも食事、睡眠、ヤバイ家族(ガキ・動物・ヒモetc…)、汚部屋とか物理的に困るのは気にしてしまう。無理。
504名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 19:21:15
自分を省みないアホアシなら酷い扱いして良いわけじゃないだろに。
それじゃそいと同レベルかそれ以外だよ。
ヤバイとわかったらダラダラ使わず、怨み買う前に適当におべんちゃら言ってすぐに帰えせよ。なんだかなー。
505名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 19:37:56
ここっていつも一時的にだけ不自然にレスがたくさんつくよね
506名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 19:41:22
アホアシだから酷い扱いされてると思いこむんだよ。
確かにそういう奴はいるし。
507名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 19:57:00
>505
燃えやすい燃料が来ないとエンジンかからないんだよ
今回はヤバイ先生の晒しだからやっぱ燃えまくるね
アシとしては切実なことだし
508名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 20:22:26
で、結局>>455は誰なんだ?白癬の方は分かったけど
ガッカンの三文字ってパクラーしか知らないけど
あそこはママンのアシ使ってるんじゃなかったっけ?

…宮●さん、応募しようかなとかちょっと思ってたよ。アブネー
509名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 20:33:24
地雷情報は地域も書いてくれると助かる
510名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 20:51:20
地雷報告してくれてる人には申し訳ないが
誰も彼も今更?!って人ばかりだな
やっぱり実際会うアシ仲間と初対面でも人柄見て
よくコミュニケーションとり、情報収拾するのがが1番早いし確実だ
新人の子も信頼できそうな先輩アシに聞くといいかもね
511名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 21:33:47
いい先生のところはアシが動かないし
足りない時も紹介だけでどうにかなっちゃうから。
地雷だけがいつもアシ募集してる
512名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 03:18:38
自分も周囲もある程度固定で動かないんで
仕事場で地雷の話ってあまり出ないんだ
たまに臨時で仕事入れたい時の参考にしてるよ
513名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 13:25:06
>>511
そうなんだよね。
ガゼネタを流す私怨を肯定する気はさらさらないけど
ここで嘘の噂をながされてもちゃんとした先生なら
所詮噂話とまともなアシが来るようになる、または既に来てるから
越境までしてファビョる必要なんてないんだよね。
では噂は消えずいいアシが寄り付かないのは?!
いい加減気付こうよねって話だな。
514名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 22:30:10
薄々気付いてても直せないんだよ。
お金はやっぱないし、でも自分一人では仕上げられない(いつもずるずるスケジュールが押す)。
汚部屋、これもどうやら直せない。
ここで上がってるほどの地雷ではないが、そういう先生のとこに行ったことあるよ。
515名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 23:00:49
かたづけられないのは忙しいからじゃなくて脳の病気から来てるんだよね
516名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 02:09:00
汚部屋に人を呼べる時点で羞恥心も欠けてるんだろうしね。
これからのシーズン辛いな…。
517名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 09:01:50
自分もストレスもある中、全般にちゃんとできる先生は、
精神の全体のパワーに余力があるわけで
それって作家として長続きする重要な要素だと思うな。
これにはアシなどの環境も良好になるおかげ、という良い連鎖もあるし。

そうじゃなければ爆売れして金にものをいわせてアシを雇うしかないな。
518名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 14:37:23
でも潔癖症の人も嫌。
519名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 14:42:06
>>518
究極の二択!「汚部屋」と「潔癖部屋」
はいっどっち!?
520名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 15:00:19
潔癖症の方がまし
汚部屋は体に悪い
521名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 15:14:07
汚部屋はマジで肺をヤラれるぞ
潔癖部屋は胃をヤラれるけどな
522名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 21:43:50
トレス台を半日くらい使ってたら
なんか埃を熱したような臭いがして
喉が痛くなって咳き込んでしまったよ
インバーターとは言わないがらんぷシートに変えてくれないかなぁ……
いつか火を噴きそうで怖い
523名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 21:52:29
マスクしてみたら?
ランプシートは耳鳴りみたいな変な機械音が
ACアダプターからするんで苦手な人もいるよ。
524名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 22:39:56
自分もランプシートの音が苦手…
傾斜もついてなくて疲れるし明るさが足りない気もするしいいところがない…
525名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 22:41:21
>>522
ふたあけて掃除か電球交換してもらえば?
度々あるようならいえばいいんだし
地雷漫画家も地雷漫画家だけど
ちょっとしたことですぐアレコレ要求する人もね。

それにしても売れ度と
その漫画家の職場のアシへの気遣いのレベルの高さって
よく一致するなあと思うよ 例外の場合もあるけどさ。
アシ相手に被害妄想抱いたり、攻撃的だったり
自己中だったりするバカは大体売れ度もそれなり
526名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 22:42:31
何があった?言ってみな、ここは愚痴スレ
527名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 00:06:50
525みたいなレス書くと、
大体526みたいなからみレスがつくんだけど越境にしか見えない(笑)
人間ができてる人はやっぱり売れるのねって
オフでもアシはそういう話普通にしてますよ、越境さん
528名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 00:20:38
>>527
>>526のレスはからみレスにも越境にも思えないんだが・・・
何やらカッカしてるみたいだから「何があった?愚痴スレなんだから垂れてみれ」
って言ってるだけなんじゃないの?
529名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 00:52:05
トレス台の高さが苦手だわ


越境認定は間抜けに見えるよ
ほどほどに〜
530名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 05:06:16
>>525は前も来てた人でしょ。やれやれ。
531名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 05:38:02
自分が本気出したらすぐにデビューしてミリオンセラー、な人かwww
532名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 05:54:17
ぶっちゃけアシでもそうだよね
上手い人より下手な奴の方が不平不満も自己主張も激しい
533名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 09:45:08
反応したらなぜか反論扱い越境扱いなので
スルーの方向で。
534名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 21:48:55
>>532
そうそう。とてもリアルな話をしてるだけなのに
なぜかカッカしてるとか言い出す誰かさん
むしろ売れない漫画家の自業自得、負のスパイラルっぷりは
面 白 く て 笑える話だから話のネタにしてるんじゃんwww

それが お も し ろ い って想像できない人は
負のスパイラルまっ最中の人でしょ
535名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 22:26:36
他人の不幸を笑ってる人も負のスパイラルまっ最中の人だと思う
536名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 23:00:38
>>535に惚れた
537名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 23:29:58
同僚のアシがうっとうしい。

仕事でアホなミスの連発、喋るばっかで手が動いてない。
なのに待遇の不満を言いまくるんだよね…。

うちの職場は基本給(時給650)+能力給(1日辺り2000〜13000、仕事量により変動)のシステム。
給与形態やら昇給っつか能力給基準についても先生からちゃんと説明
されてるし、定期ミーティングで仕事の振り分けとかも先生、アシ、
要はスタッフ全員で最善と思われる状況にして決めているのに。

通いのところなのに帰るの面倒だから泊まりにして欲しいとか、
基本9−17時なのにシャワー入れさせろとか夕食食わせろとか。

なんなんだろあの人。
先々月、先生に理路整然と断りの理由を説明されたり、
勤務態度改善しなきゃクビ宣言されてるのになんで直せないんだろ。
538名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 23:37:33
次の仕事先かデビュが決まってるとかジャネ?
539名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 23:47:54
>>538
デビュはない。
ちょっと前に何かの賞で最下クラスだったとかって、職場で激怒してたし。
自分の投稿作が受賞して掲載された作品よりどんだけ凄いかずーっと言ってたし。

次回作の作業を職場でやりたいらしく先生説得するの協力してーとかメールきた。
先生のところでやるって備品もスタッフも使う気満々、給与も貰う気でいるのかな…
なんなんだあのうっとうしい人間は。
540名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 23:59:21
すごい自信家だねー
541名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 00:09:53
風呂や食事はともかく、自分の作品の作業はいかんやろ…
それとも結構待ち時間などがある職場なのか?
それならまあ、一人でちょこっとやるくらいならいいかもだが
スタッフ使うのは問題外だよな…
542名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 00:19:31
>541
え?風呂も食事もおかしくない?
拘束時間から考えてもおかしいって!
わざわざ職場で済ます必要ないよね?
その人タカりにしか見えないんだけど。
543名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 00:22:14
ごめん下げ忘れた…
つか5時までなのに泊まりたいとか厚かましすぎじゃないの?
皆はこーゆーのが普通だと思うのかね…
544名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 00:52:02
いや、普通にオカシイ人だよ。
出来れば関わり合いたくないタイプ・・・
545名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 00:55:20
全然普通じゃないw
そのアシは多分アシになったら備品ガメたり生活費浮かしたりタカる気満々だったのが
行った先がキッチリした先生であてが外れて不満なんだろうな。まあ近いうちにクビになるだろ。
546名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 00:55:26
仕事先で投稿作とか泊まりたい風呂入りたいとかの要求も
夕刻日帰りというラインから考えたらおかしいって
自分のプライベートな負担を仕事先にたかることで軽くしたいだけのようにしか読めない
547名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 01:26:33
ねえ、実はみんな「そいつはチョ○」だと思ってるでそ。
548名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 02:07:26
チョ(ryじゃなくても稀にいるよ
549名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 03:02:21
>542
や、風呂も食事も、時間から考えておかしいのはもちろん解ってる。
ただ自分が行ってるとこは例えば汗かいたのでちょっとお風呂貸して下さいと言えば
貸してくれたり、お腹すけばおやつOKだったりなど、結構融通きくとこなんで、
「ともかくとして」と書いただけなんだ。
550名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 03:03:34
549に追加。もちろん泊まりのとこのことです。通いじゃないし
紛らわしいこと書いてスマンかった。
551名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 05:15:00
537のとこの奴、かなりな地雷アシじゃね?
クビ宣告されてるのに更に職場で投稿作描くなんて我が儘やろうってあたり
現実認識がおかしいメンヘルだよ
もしかしてJでアシ先をよく探してる奴かな
自信家で我が儘なウザイ人らしいんだけど
552名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 06:03:03
地雷アシ晒すってこれの事?
553名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 09:13:36
537です。

ごめん、あの流れじゃ越境って思われるよね。

なんか嫌いとかじゃなくて理解の範疇超えちゃってうっとうしいし気持悪いんだよね…
職場の環境はきっちりしてるし凄く居心地も待遇も
良い。彼女がおかしな事やらかしたらその都度先生がちゃんと対応して
くれてるから移る気ないんだけどあの人が居るってだけで憂鬱だ。

彼女、何人かの給与明細盗み見たらしくて、
何でアタシより高いのよムキーとか騒ぐし。
お前はマトモに働いてないから手当つかないんだよ、
とやんわり先生に言われても効かないしさー…
仕事場のゴミ捨て、掃除も全員でやるのに彼女は不参加。おかしいよホント。


あー気持悪!
常識も日本語通じないアシは結構いるけどあの人は最上級だ。
早くクビになれー。
554名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 11:18:20
むかし行ってたとこで、睡眠時間をはずして時給払い、待ち時間は支払いありのところで
(でもだいたいの生活パターンはなんとなく決まっててそれを元に先生が仕事を組んでる)
日曜日の朝の特撮やら夜中の海外のスポーツ中継がみたいので勝手に起きて、
当然、先生の仕事は進んでないんだが
『仕事無いんですか? 出来たら言ってくださいね」とか言って待機中をアピール、
テレビを見ながら待ち時間として給料要求してたアシがいたな〜。
何時から何時まで仕事、ときっちり規定しようにも、そいつは数時間寝坊する日もあるのだ。
でも背景アシが不足してて2年ぐらいはクビにならなかったよ。
555名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 12:15:04
他のアシと先生に直談判すれば先生も決断するんじゃないの?
感情的に気に入らない、みたいな私情じゃないし
使えない人だと先生も認めて給与対応してるんだしさ
解雇後の報復が怖いとか、言えばいつかはわかる子だと先生が思ってて雇用を続けてるのなら無理かもだが
戦力として他の人を探した方がいいと思えば動くんじゃないのかなー
556名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 12:44:31
うん、でも巧くてまともな人は、たいてい余所にもいってて掛け持ちなのだ。
スケジュールが合わないときのために地雷アシでもキープすることになる。
このへんはアシから見た、地雷先生のとこにもいくはめになる状況と同じだ。
557名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 12:51:55
「ワザとゆっくり作業して時給稼いでる」って
先生に疑われたよ…。
全ページ背景描いてるから多少ペースは
遅くはなってると思う。自分では懸命にやってるんだけど…。
ついこの前、なんか一筆書かされたよ。
書く手が震えた。怒りというかショックで。
全部を否定された気持ちです。
被害妄想はげしすぎるよ先生(ノД`)
558名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 13:04:01
あたいならやめちゃるわ、そんなとこプンプンプンスカ
559名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 13:24:07
>>557
仕事量が増えて時間が掛かるの当然なのに遅くなったと決め付けられ、
「ワザとゆっくり描きません」と誓約書まで書かされたということだよね?
怖いなあその先生。よくアシがダレて遅くなったとかいうけど
仕事量や要求レベルが上がったとかそういう事すっからかんに
忘れて被害妄想入ってる事もありえるんだよね。
しかし思い込みで一筆書かせるって、何か病的だ。
560名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 13:44:23
>>557
大昔似たようなことを言われたことあるわ。
作業中休憩なしの突貫タイプな仕事場で、
アシの後2〜3日は疲れがとれなくて他の仕事が出来なくなるってみんな言ってた。
入る期間が長いから家賃分稼げる利点がなければ
みんなとっとと逃げてたと思う。
結局みんな頃合いを見て辞めたけどねw

誰だって作業続けてれば疲れが出てきて当たり前
想像が仕事の漫画家でも、他人もそうかもしれないなという
通常のことが考えられない人がいるから相手をよく見ないとねー
自分は短距離型なのでだらだら連続して仕事するより
集中してがーっと描いて休んでまたがーっと描くのが向いてる
それを見越して使ってくれてたところでは自分なりにいい仕事が出来てたと思う
今行ってるところも3時間起きに休憩が入るから
最終的な仕事量も他より多いしペースもあがるよ
561名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 14:09:18
遅くなった当然の理由を無視できてわざわざ一筆書かせるあたり
自分勝手な思い込みから他にも問題がある人だと思うぞ。
私なら辞める。そのうちもっと恐ろしい事になりそうだもの。
562名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 14:47:26
今日は××だからなんかペースが早くなったんじゃない?とか
今日は××だからなんかペースが遅くなったんじゃない?と一々言ってくる先生も嫌な思いしたな
いつも一律で全力投球してるのにいやーな気分になる
××だったから早くなったり遅くなったりはしないっての、やる気無くす
563名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 14:56:08
あるアシがわざとスピード遅らせて仕事してるの見たことあるよ
「お金に困ってるからあと一日仕事をのばしたい。だからあんたも仕事の手遅めて」って言われた
嫌だったので私は普通にやると言ったが、そいつがほとんど仕事しなくって結局のびた。
「共犯だね、これでw」と言われたときにはぞっとした。
今もあいつアシしてるのかな、二度と一緒にはやりたくない。

ほとんどの同僚は真面目だし、疲れて遅くなることはあってもわざとじゃないが
やっぱりたまにいるよ。
レギュラー先で、何日から仕事ってわかってるのに前日ギリギリまで他の仕事を入れて
全然仕事にならない人とか。
先生が注意してたが「前日まで仕事入れてないし疲れてない。」と言って
自分の非は認めなかった。しかし同僚の私らは彼女が前日まで仕事してたの知ってるが。
私や他のアシの仕事が増えるだけなんで、本当にやめてほしい。
初日からだらだらされた上に同じくらい貰ってるかと思うとムカつく。
564名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 16:39:17
うまくなってくると、勝手にクオリティは上がるが遅くなる時期、があったりするから
遅くなってきたんじゃないかと思ったら時間の方で縛ってもらうといいよ。
(もしくは自分で設定する)
その時間で上がるクオリティにまとめる。
うまく描けると嬉しいし、同僚に「すご〜い!」とかいわれると
うまさの方に耽溺しがち。
565名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 18:02:26
今日1日にする作業量がおおよそ分かってると時間配分しやすいよね
566名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 23:04:56
目についた仕事を思いつくままに指示入れてくる先生が
計画立てられなくて一番やりづらい
567名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 23:06:02
愚痴スレだが詳しく愚痴が書けないよ。
相手が皆ここを見ているからね。
なんとゆーか、生活を共にするにも等しい職場は色々あるよね。
私はこの業界から去りますが、皆さん頑張って!
そして辛い時は、業界外の友人に愚痴を溢して励ましてもらうのをおすすめします。
全てがそうだとは思わないけど、私はそうでした。
568名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 23:12:47
でも業界の外の人も見てるもんね
569名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 23:35:51
漫画家じゃない、アシの立場で
事情に詳しくない友人にしか励ましてもらえない愚痴って・・・



いや、おつかれさま。
570名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 00:11:04
>>563の様な例外もいるようだけど、大抵は早く終わるなら終わらせて
帰りたいと思うよなぁ。

てゆーかわざとちんたらやるのって難しくない?
571名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 01:28:06
難しいし遅すぎればバレてクビになるだろ。馬鹿だよねそいつ。
でも勘違いされて遅くなったと思われるのは嫌だよね。
一度そうなった事もあったけど明らかに先生の1日枚数が落ちたせいで
流石にチーフがプチキレてそこ突っ込んでいた。
先生もハードになると冷静な脳味噌じゃなくなるのは分かるけど
一筆書かせるまでいくってなんなんだろ。
572名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 01:47:13
>>537
いいなあ。自分はむしろ通い希望なので
泊まりたいっていうその子の代わりに行きたいよw

しかしそんなに詳しく書いて大丈夫か?
573名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 03:41:53
修羅場中にバーチャンが死んで通夜とか葬式に出ることになった。
先生に電話したら「困るぅー」言われて泣きそうになった。
嘘とでも思われたのかなあ…辞めてやるorz
574名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 03:55:11
まあ……サボる理由で上位に入るイメージだからなぁ……。
実際に葬式出るって言ってサボった奴って見た事ないけど。
575名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 04:44:29
単純に物理的にせ脊髄反射的に「困るぅー」と言ったんだと思われ。
あまり気にするな。
まあ、そういうので心に引っかかってることってある。
とっさに言っちゃうんだろうけどな…
576名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 05:13:28
空気清浄機+煙草先生のやたらいい環境に気を使ってるアピールがうざい
空気の綺麗さは、煙草吸わない人>>>(超えられない壁)>>清浄機+吸う人≧吸う人に決まってるだろう
577名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 05:38:51
タバコに家庭向けの空気清浄機なんて気休めにしかならんよ。
あれは花粉症の人には軽減効果があるけどね。でもあくまでも軽減。
バカ高い業務用クラスのじゃないと意味ないんじゃないかなタバコには。
578名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 09:59:06
タバコは空気清浄機を置いても
今現在の機能ではタバコの成分を除去できない
換気するしかない

と、JTのホームページに書いてあった
タバコ会社が言うんだから間違いないんだろう
579名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 15:40:15
>>567
お疲れ様でした。
自分も愚痴はアシ仲間と少しして、深刻な時は別のフリーランスの友人に話すことが多いかも。
先生が奇人変人でも面白がっちゃうタイプなんでその辺は気にならないんだけど、
設備の杜撰さだけはだめなんだ……
アシだと我慢出来る人は我慢しちゃうから話してみても反応薄かったりすることもあるんであまり言わなくなった
金がかかってるかじゃなくて日頃の手入れの問題なんだけど
仕事に対する姿勢として机や椅子、道具がヤバいのだけは×

>>573
なんか言われたら「一度しかない最期のお別れですから」って言ってやれ
反射的に言っただけかもしれないし、辞めるのは見定めた後でオケ
あんまり気にしないでいいよ
対応見て、先生が普通の感覚の人かDQNか見定めるのもまた一興

>>577
バカでかい業務用の真ん前で吸っても清浄機能はほとんど役に立ってないってTVで実験してたよ
換気扇下で吸うなどして完全分煙してるならまだしも
清浄機使っても臭いやヤニが残ってるのがわからないのは喫煙習慣で感覚が鈍ってる証拠
非喫煙者は喫煙の仕事場には行かない方が吉

今行ってる仕事場は先生の家族が吸うから
トイレの中やドアが開いて空気が流れた時
異様に煙草臭くて泣きそうになるよ……
すごく空気のいいところなのに
580577:2007/05/22(火) 16:36:26
ゴメン、私が想像してたのは業務用の空調みたいのではなくて
化学実験室や工場なんかで危険な毒ガスまで吸い取ってくれるやつ。
アレ幾らするんだろう。某宗教のコ●モクリーナーとかいう偽者もあったっけw
しかしJTまでが除去出来ないとお墨付きをくれてるとは。
ほんと自己満足でしかないんだね576の先生。
581名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 17:58:23
家スレ…ガチならガクブル
582名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 19:02:20
向こうで話題になってる泥棒アシ
先生の備品も塵も積もればだけど
貴重品や現金はアシの物を盗むんでしょ
こえーよ、ヒントでいいからどんなヤツか教えて欲しい
583名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:09:21
今読んできた…
人間不信になりそうな話だね
職場で物なくしたら疑っちゃいそう

というか今までなくしたアレやコレやソレはもしや…!
なんて思っちゃうよ



職場で盗難・紛失って結構ありがちなのかな…?
584名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:11:10
あの先生関係者には凄い勢いで身バレ乙だろうな
ただ悪いのは窃盗犯だけどな…
585名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:19:19
>584ミバレ覚悟で書いてんじゃね?
てか内々で処理されても困るし。
ありがたいよあーゆー情報。
ちゃんと対応しようって態度もあるしさ。
586名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:23:14
できれば泥棒のイニシャルだけでもキボンだ
怖いよー
587名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:24:07
>>586
同じイニシャルの人が可哀想だ('A`)
588名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:27:13
>>583
自分よく盗難されたよ、しかも先生に
589名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:40:49
アシから盗むってどんな貧困作家だよwwwwww
590名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:43:19
ああいうことがあるから振込みにしてくれって言われるんだよ_| ̄|○
591名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:49:47
>>590
一ヶ月振り込まれなくてもいいならうちのと交換してくれ
592名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 20:57:57
手癖の悪さは貧しさより脳の病気を疑ったほうがいい
593名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 21:00:17
そういうこと言うと病気ってことで逆に被害者ぶるヨカーン
仕事を続ける限り病気なんざ逃げにならんってことを
肝に命じてほしいね
つか、続けるんだろうなぁ・・・うわぁ・・・
594名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 21:32:40
近年横のつながりってなくなってきてたけど
昔の窃盗アシは口コミでほぼ瞬殺だった
ジャンル変えないと続けていけないくらい広がるのが早かったし
変えたところで情報網で行方がすぐバレてたw
漫画家アシ双方が被害を受けるから仕事しながら情報交換してたやばい人の情報はみんな知ってたもの
やっぱ横のつながりって大事だわ
595名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 21:59:44
豚切りスマソ!!!
仕事終わったが、酒がとまらーーーん。
能無しアシの背景を直し続けて、ぐったり!
そいつは先生にずっと注意され続けてて、
「仕事場以外で、自分で勉強してないの?」
ときいたら、
「仕事忙しくて、ぜんぜんやってません」

もう顔もみたくない…。
596名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 23:55:43
一先ずお疲れ様。
しかしそんな無能アシを先生はなぜに使うのかね。
貴方に必要以上の負担や尻拭いをしてしまう事をどう考えてるんだろ。
無能アシが臨時アシでなくレギュラーなら先生に一番の問題があるかと。
597名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 00:29:50
窃盗アシ、自分の身近にもいた。
リアルで盗みを働いてた頃は知り合ってもいなかったけど
何年か前に他所で窃盗で警察ざたになり、クビになって流れてきたらしい。
しかし窃盗は数年前の事だし、本人もそういう様子には見えないしで、人に言いふらすのもカンジ悪いし…
一応信頼できるスジの口コミで聞いたので関連の仕事場の先生には伝えたけど、
悪いんだけどアシさんたちには知らせなかった。(そこの先生と相談した結果)

窃盗アシなんて、何年かすれば結局そんなカンジで野放しになると思う。
すごいいい人そうだったら疑うのも気分悪いし下手するとこっちが悪者になりそうだ。
598596:2007/05/23(水) 00:37:39
ゴメ
尻拭いをしてしまう ×
尻拭いをさせてしまう 〇

能無しアシなんて気を許せばいくらでも来るのにクビもせんと一々飼っちゃって
アシに尻拭いを都合よく押し付ける先生いるから気をつけてね
599名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 00:46:07
おつ。でも無能アシのためにアル中になっちゃだめだよー
自分を褒めてねぎらうのだー

私なんて背景描くスピードは並だけど
仕上げながら早いけど雑な背景を直す仕事をやってたことあるよ
他のアシは帰っちゃって居残りっぽいけど給料が意外とよかったw
先生が背景に早さを求めて背景アシ決めて、
帰った後に正気に返ってクオリティを望むから
残業が発生してたんだなと

窃盗は現場からの親告がなければバレないとわかっててやるから確信的に繰り返す
前歴がある人は呼ばないが吉
600名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 07:35:36
悪いが、背景描けない人は、練習しても描けないと思う…
トーンアシ専門にするしかない。
その先生は、頑張ればみんな出来るはず!と思ってる、実は人を見捨てない良い人なんだろうけど、
職場としては人を見切ることも必要だと思う。
601名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 09:40:00
「初心者ですが、素人ですが、一から教えてもらえば頑張ります!」なんて
ヤツで伸びたのを見たことが無い。
アシしたこと無くても、周りに漫画描くのが一人も居なくても、描く意欲の有る
人の絵ってのは見れば判るし、実際そういう人間はアシスタント始めると最初の
半年ぐらいですっげー成長が見受けられる。(勿論本人の努力もすごい)

…漫画に限らず何処の業界でも一緒なんだろーけどね
602名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 10:25:44
一から教えて欲しいなら専門でも池って話だな
603名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 11:23:55
プロになったらアシ雇えばいいやと思ってるワナビもわりと多いよね。
604名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 11:53:08
背景描きってなまじ描けるがゆえにプライド高くなってしまうけど
プライドが対人に出てしまうと常に周囲が気になってイライラするようになって
気をつけないと「仕事場で扱いにくい人」になってしまうよね
まだ描けない人には言葉で叩くよりも具体的な欠点を指摘するか
絵で力の差を見せた方がはっきり解ると思う

実際に描ける人ほど謙虚なものだし、自分の向上のためにも他人のことなんて構ってられないよ
605名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 13:32:36
595の様な経験あるけど、初めは能無しアシに対して頭に来たんだが
冷静に考えたら、足を引っ張るこいつをわざわざ雇って
後始末や世話を押し付けてるのは先生なんだと気がつき変に頑張るの止めたよ。
その後あんまり酷くなって先生に面倒みきれない、
自分の仕事が疎かになるけどいいか?と言ってみた。
それで自分がクビになってもそんな所いるだけストレスだからいいと思って。
そこでやっと能無しアシを雇わなくなってくれたよ。
やっぱり他のアシが何とかしてくれるんで大丈夫と思ってたみたい。
606595:2007/05/23(水) 14:57:24
皆さんありがとうです。
自分の気持ちをここではっきり書いて楽になりました。

問題のアシさんは先生より年齢が上で、
某有名少女漫画家さんのアシだそーです。

作風に違いがあるからと、先生は気長に、あわせてくれるのを
待ってたみたいです。

「次回から、こうしてね」とか、パースのこととか、いろいろ…、
かなり以前から先生が、お願いしてましたが、なかなか…。

最近は、パース間違いを指摘されると、ものすごく暗いオーラを
出しながら、仕事してます。
先生の机は別の部屋なんで、それもきついです。

アシが足りないのはいつもなんですが、
先生に思い切って自分の気持ちを話してみようと思います。

ありがとうございました。
607595:2007/05/23(水) 14:59:56
ごめんなさい!!sage
わすれました!!!
死んでお詫びに逝ってきます〜。
608名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 15:44:38
595も結構空気読めない人?
609名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 18:12:03
そのようだね
610名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 19:18:48
ここに慣れてないんじゃないかな。
611名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 19:39:43
身バレも平気みたいだしね
612名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 23:26:03
まぁまぁ、そう叩いてあげなさんな。
自分がかわいいならそれなりにフェイクいれてるでしょ。
まったりいこうよ。
613名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 23:53:24
愚痴スレという性質上、まったりは無理かと・・・
614名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 13:07:29
>>604
うちに似たようなのがいたよ。
自分が1番のベテランになったとたん粗探しと八つ当たりが酷くなって。
そいつの場合、技術的にライバルになりそうな新人が来ると更に叩きが酷かった。
まあそういう当たり散らすやつは元からそのけがあるんで分かるけどね。
615名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 02:04:27
愚痴。
先生に「デビューだけなら才能いらないよ。(なのにまだデビューできないの?)」
みたいなことを、柔らかくかつ苦めに言われた…
616名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 02:36:07
出ることより続ける方が何倍も大変だというのは昔から変わらないからね。
デブーの話をされるうちが華だよ。そのうち何も言わなくなるから。
617名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 02:43:07
>>615
同じく。「デビューだけなら努力で何とかなるよ。(なのにまだデビューできないの?)」
って言われた。もう行ってない先生だけど、二年くらい前に言われたかな…
でもその二年間の間にデビューまであと一息って所まで成績上がったし、担当さんも一応いるし
個人差だと思って頑張ろうよ615。
618名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 02:46:56
>そのうちなにも言わなくなる

私だ…。
最初の頃は、ネーム進んでる?結果どうだった?等よく聞かれたが今は…orz
619名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 03:26:49
>617
実際努力でそこまで来てるんだから、デビューは努力次第で出来るんだ!って
当たってるんじゃん。言ってくれる先生って厳しいけど親切だと思うな…。
それでなにくそ!って思えるしね…
620名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 09:07:50
ていうか、別に嫌味で言ってるわけじゃないのに
勝手に被害妄想繰り広げてるだけじゃないの
621名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 10:46:38
努力してるのに、まるでしてないからデビュー出来ないと先生や周囲に
思われてるように感じるんじゃないかな?
努力の方向が間違ってるのだろうし、実際デビュー出来ない以上
努力してるとはいえそれは自分基準。甘えでしかないけど。
あとは、投稿してる雑誌や他の雑誌の新人やらをやたら批判するとか。
読者目線の感想を通り越した批判は、上目線だからね。
デビューも出来てない人がやたら上目線で批判批評してる姿は見るに絶えん。
じゃああなたはどうなの?その人たち以上に努力してる?って意味では
言いたくなる先生や周囲の気持ちはわかる気がする。
しかしほとんどの先生が親切心で言ってることだと思うし
そう受け取れない人は相当心が荒んでる気がする。多分余裕がないんだと思う。
言われなくなったら周囲に気を遣わせてるか、諦められてると思った方がいいね。
622名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 10:48:22
なげー
623名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 10:54:31
余裕がないのはもっともだろー
だってデビューしたいのにできないんだからさ
うっとうしい気持ちもわかるが何も言われないよりはマシな気がする

デビューできないアシと先生が同じ年だとキツそう
アシの妬みとか。レギュラー先の先輩アシがそうだよ
空気がぴりぴりしてて、先生も早くデビューしてやめてほしいと思ってたりしてw
624名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 11:01:54
投稿者を抱えてる仕事場はアシ同士のモメごとに発展することも多いから
先生がかなり気を遣ってることもある
デビュー以前で焦ってる空気を仕事場に持ち込んでしまってるのかもよ
仕事場では投稿者個人の感情というプライベートなものだからね
アシとして力が伸びてるかも見直した方がいいと思う
625名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 11:11:03
デビューして辞めて欲しいのもあるかもしれないけど
アシの腕だけで渡り歩けるごく一部の人しか喰っていけないってわかってる先生が
心配して言ってくれてることの方が多いよ
漫画家もいつ仕事を辞めるかわからないから
ずっとここで仕事してると漠然と思ってるぼんやりアシに活を入れることはよくある


自分もいい動きが報告出来るようにならないとな……orz
626名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 11:15:37
デビューするのに努力はいらない、才能さえあればいい。
仕事を続けて逝くのは才能だけではだめ、努力が必要。
627名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 11:27:23
デビューして増刊どまりで干されて
それ以来…(いわずもがな)
な人が同じ雑誌の作家さんのアシだったりもきついよ…
しかも作家さんの方が年下で、アシさんの方が当時先輩だった
なんてケース
628名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 12:02:03
プロデビューした後アシに戻った人や漫画の仕事とアシを平行して続けてる人なんてたくさんいるよ
各自が抱えているものを仕事場で出してるかどうかだけの差って気がする
自分だけがうまくいってない、苦労していると思ってる人が
困ったちゃんになりやすいだけで
年齢も気にすれば職場の障害になり、気にしなければ経験が戦力になる
扱い方ひとつなんだけど、漫画を描く人って意識してないところで変な固定観念持ってる人が多いからなー



行き詰まりを打開するには考え方を変えるのもひとつの手だよ
629名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 12:53:36
考え方変えない自分カコイイな人最悪だおー
変えてるつもりで、口だけでやることやらないヤツも最悪

最近職場の先輩アシさんが投稿をやってるやってる言って
実はもう数年描いてないことが発覚。
色々教えてくれるし、厳しいこと言われてもその人を尊敬してるから
聞いてられたけど口先だけの人だとわかってがっかりだお
630617:2007/05/25(金) 13:49:04
少女漫画誌なんだけど、そこのアシさんはみんな担当付いて一作目(半年くらい)でデビュしてたんだよ。
本当にレギュラーの全員。みんなデビュするからって私が入ったんだけど
その人たちと比べられたから、言われた時結構きつかったな。
アシしながら二週間に一回は担当にプロット持込続けてたから、努力してなかった方ではないと思うけど
努力の仕方が間違ってたと気付いてから成績上がったから、結局無駄な時間過ごしてたなと今は思う。

…しかも、一回辞めた筈のデビュ組が自分たちの仕事だけじゃやっていけないからってアシに戻ってきて
私が干されたorz そりゃ長年付き合ってた人の方がいいだろうけど…私の方が腕悪いですけど…
今はもう済んだ話です。
631名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 14:00:20
>630
腕が悪く、つきあいが短いほうが干されるのはものすごく当然だと思う
「しかも」の使い所間違ってるよ
632名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 14:53:49
アシを無駄な時間と言ったかと思ったら、クビにされた事を恨んだり
よー分かりませんなw
633名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 16:07:12
アシを無駄な時間なんて書いてないぞ?
どちらの方が付き合い長いかなんて書いてないし。
どうしたんだ?
634633:2007/05/25(金) 16:09:48
失礼、長年付き合ってたと書いてあるね
635名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 17:33:29
でも先生によってはプロ目指していないアシのほうが
いいっていう人もいるんだよね。
長く続けてもらいたいから。
636名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 19:33:10
投稿してる?と言ってくれる先生は
こっちの取り方次第だけど、基本いい先生ではあると思う
でも全くだれにもなにも言わない先生って
やめてほしくないから背中を押すことはしないって姿勢に
見えることもあるよね

ホント言われるうちが花だなぁ
637名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 20:04:13
持論振りかざして偉ぶりたいだけの
感覚の古い先生もいるから見極めないと

担当より先に自分にネーム見せろと言われて
その通りにしたらネタを使われた事がある
638名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 20:22:42
投稿したアシを「選外にしてくれ!」とか言って、
編集部の眉をひそめさせたセンセもいるしね。
なこと言わなくても、選外確定だったのにって話だったとさ。
639名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 22:50:17
>637
>担当より先に自分にネーム見せろと言われて
>その通りにしたらネタを使われた事がある

うわあぁぁぁ…。
それ、作家が一番やっちゃいけないことじゃないか…。
最低だな。
乙だった すごく乙だった。
640名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 23:35:18
>>637
ある意味、アシ代未払いと同じかそれ以上タチ悪いね…。
641名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 23:55:06
未発表作品じゃパクリ立証も出来ないからね…あんまりだ。
642名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 02:16:54
自意識過剰なだけという可能性もあるがな。
643名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 03:01:05
私が前に行ってた作家さんは、仕事中に私が教えたことを
さも自分で調べたかの様に編集者に話してたな。その場に私いるのに。

644名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 03:50:48
>>643
あー、よくあるあるあるあるあるあるあr
645名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:27:57
前にうちの仕事場にいた30過ぎの同僚のアシ、
「先生が私の投稿作の画面をパクった!」と大騒ぎして辞めたけど、
よくある効果だし…つーかそれの描き方、
おめ−ここの仕事場で覚えたんじゃん。
どっちかていうとパクリはお前のほうだよ…と思ったが
めんどくさそうなので何も言わずに送り出した…
そいつは今は同人にはまっているらしい。
自意識過剰にはうんざり。
646名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:32:56
歳や同人で馬鹿にしようとする645も充分キモイ
647名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:45:26
効果は汎用パターンだからネタパクとじゃ罪の重さが違うと思うよ
648名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:50:40
>>647
ハア?頭だいじょうぶか

>>646
30歳にもなってソレかよ、って意味では十分馬鹿していいと思う
同人は二次創作なら人によっては馬鹿にされてもしょうがない
649名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:51:22
同人は自費出版だから自分勝手に本に載れるが
商業誌は他人(出版社)に認められないと誌面に載れない
やっぱり世間一般の印象って 商業>>>>>同人だろうから
よっぽど稼いでる同人作家でないと商業の壁は越えられないよ
下手な作家より同人作家の方が稼ぐのも知ってるが、あくまで一般人の印象ね。

それに年齢がいくほど融通が利かなくなるのも事実だし仕方ないと思う。
30すぎても柔軟な人はいるけどね、645の言ってる人は
自分の漫画を客観的に見れないし柔軟性はないと思う。
650名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:52:59
>>648
愚痴のテーマとその二つに何の関係があるのかという意味ね
651名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:56:10
同人は「商業作家より儲かってますから〜」みたいな
変な自慢さえしなければやってる何も言われる筋合いないと思う、単なる趣味だし。
652名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 12:05:49
人の考えたキャラと世界使ってパチモン作ってるだけなのに
産みの苦労とか、売れてるから売れてない漫画家より上みたいな自分語りされなきゃいいや
653名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 12:06:13
商業→商業でキャラパクまでする人がいるこんな世の中じゃ
654名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 12:15:32
655名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 12:47:00
>>650
テーマは「パクっておいてパクられたと騒ぐ自意識過剰は痛い」だろ。
さらに年が30過ぎで、パクられたと騒いでおいて虹同人してたら
痛さ倍、さらに3倍…て事だと思う。
同人もオリジナルだったら別にいいけどね。

虹同人どうしで「パクられた」とか「盗作」とか言ってるのもよく見るが
もともと他人のキャラや作品世界を盗んでのっかっておいて、
何言ってるのかと
656名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 12:51:22
同人に粘着してる人、そろそろ該当板に行ってね
657名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 13:02:50
あのさ、当事者でもないのによくそこまで長文で恨みつらみをつづれるもんだなーと。
パクったパクられたは所詮本人しか分からない事だし
それ以外の要素はパクと直接関係ないのにしつこくこじつけて叩くあたり、なんだかなー。

おとなしく二次同人やってる人が大勢いるの分かってるスレで
無関係な住人の気分も害してるのにそろそろ気付こう。
あなたも充分痛い人だよ。
658名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 13:30:36
愚痴の極意はどこまで住人の共感を得られる文を書けるか。
これにつきる。
659名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 13:33:22
同人屋さん火消し必死ですね
660名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 13:39:16
>おとなしく二次同人やってる人

日本語おかしい
二次創作同人に大人しいもあるか、描いてるだけで図々しいよ
661名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 13:45:19
言葉狩りktkr
662名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:56:30
おとなしく泥棒してます、みたいなもんだね
大した金額じゃないから万引きしたっていいじゃないって事か
663名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:15:23
>おとなしく二次同人やってる人が大勢いるの分かってるスレ

このスレ、虹同人やってる奴 大 勢 もいんの?!w
そら初耳だわ、てか盗人猛々しいとはこの事だな
664名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:19:43
普段何人がこのスレに来ているか統計があるわけでもないのに
多いも少ないもないでしょう。
自分は先生が同人大嫌いだからやってたらクビ覚悟だけど
人に迷惑かけず楽しそうにやってるんならいいんじゃないかと思うよ。
665名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:31:12
関係ないが、二ヶ月先のダメな日にちがわかったんだが、今のうちにこの日は入れないていうべき?
バイトなんだが…有りなのかな。
666名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:34:38
( ゚Д゚)ポカーン…
667名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:46:41
普通のバイトなら、毎月シフト決める時に休日希望とか言わない?その時に言えばいいと思うけど。
あんまり早くから言うと、責任者の人(店長など)も忘れる可能性も高い。
668名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:57:04
先に言って、一ヶ月前のシフト決定前に改めて言えば?
669名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 17:20:35
すみません、逆です(^-^;バイトのシフトがもう出ちゃったので、先生に今のうちに言っておいたほうがいいのかなという意味でした(*_*)
670名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 17:36:17
半年R(ry
671名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 17:43:26
こんなアシ雇ってる先生川獺
672名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 20:58:47
この業界は同人出身や現役の人多いよ。
仕事中にみんなワイワイ好きな漫画の同人話してる。
痛い事しないなら単なるファン活動の一環じゃない。

同人収入のみで漫画家名乗る人はなんか違うと思うけど。
673名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 21:15:04
話題蒸し返すなよ
まわりの子はみんなやってるもんって小学生かよ
みんなやってるからいいじゃないってのは通用しないって。

全部無償で利益出さないでやるならまだいいかもしれないけど、
ファン活動だろうが人のキャラ使って利益出したら問題ありだよ。
基本的に版権元からは否定されても仕方が無い存在だけど
お目溢しされてるだけの存在って事を認識した方がいい、版権元に出るとこ出られたら負けるよ。
674名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 21:20:55
ループレスつけてる奴が蒸し返しとか言うなwww


それにしてもこの同人へのすごまじき怨念と粘着力
ぜひ作品作りに生かしてくださいね。
675名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 21:25:33
同人屋なんかほおっておいてやれよ
どうせロクな漫画なんかかけやしないんだからw
デビュしても精々アンソロか版権漫画でそ
676名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 21:59:28
たった数時間前、数レス前の話題なのに「蒸し返すな」とはこれいかに?
677名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 22:05:13
豚義理ます。
仕事中の先生の愚痴、それも中身のないようなものってどうしたらいいんだろう。
自分は正論を言ってしまう自覚があるから、友達には「それで良ければ聞いてあげる」
というスタンスで接してるけど、仕事中に先生相手だとそうもいかなくて困ってます。

実際は違うけど、例えばこういう内容。
先生「OLさんは税金を払ってない。ずるい」
アシ「天引きという形で払ってますよ」
先生「でも手持ちの現金から払うわけじゃない。自分より恵まれてるからずるい」

というような、どう考えても筋違いの妬みや非建設的な愚痴なんですが、
具体的な対策を提案すると機嫌を損ねるし、かと言って適当に相槌打つのも
嫌になるくらい自己中心的な内容が多いので同類項と思われるのも嫌だし。
疲れてるんだろうから当たりたいだけとは思うけど、その頃にはアシ側も
余裕がなくなってて全体的にピリピリしてくるのが何より困るというか何というか。
やっぱりスルーするしかないんだろうか…。
678名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 22:07:04
愚痴に正論はNG
679名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 22:38:07
うちのセンセー二時同人馬鹿にしてるのに写真屋を割ってる
680名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 22:43:07
聞き手に黙って相槌打ってろなんて図々しいけど
相手がアシってことで反論されずに持ち上げられたり同意されることを前提で愚痴られると辛いよね
681名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 23:33:51
原始少年リュウが行く 水木一郎お願いします
682名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 23:35:31
誤爆
683名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 23:38:58
明らかに花粉症やアレルギーじゃない絡みつくような咳やクシャミしているやつー!
うつりそうなら相談してこないか、自分でマスク用意して薬も用意して
先生他アシに移さないように配慮するのが普通じゃないか!?
大丈夫か?とは体も心配だけどうつらないのか?って聞いてるんです。
自分、大丈夫っす!みたいな感じでマスクすらしないのってどうなの。

アシもそうだが家族さんもだ…。
マスクしてくれよ…うつっちゃって大混乱じゃないか…orz
684名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 23:43:16
あ、ぶたぎったか…ごめんなさい。

同人は水面下で。表立ってやってるっていわないなら
出版社と作者がほほえましいと思ってくれる範囲でやってるならいいと思う。
685名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 00:05:29
>>677
仕事場として問題なくて
周りのアシも突っ込みたいのをギリギリ我慢してるなら
適当に同意してお茶を濁すしかないんじゃマイカ

辞めても良いと思ってるor先生に好意を持っているなら
正論で諭すこともアリだと思うが、理屈が通じない相手には
言い方が難しいお
686名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:04:10
>>677
そういう電波はすぐいなくなるから、悩まなくていいお

愚痴も困るけどテンテーのアシ歴長い自慢も困るんだよな
アシ歴=業界歴と変換してるっぽいんだけど。
プロで長生きは自慢できても
アシは自慢する事でもなかろう
687名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:31:30
>>674

×すごまじき

○すさまじき
688名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:36:45
>>686
アシ歴長い→継続中or辞めた
は特に自慢にはならないが

アシ歴長い→デビュー→継続中
なら自慢になるんじゃね?
諦めないで頑張ってデビューしたんだし。
689名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:38:12
すごまじいタイプミスだったんだね
全然気が付かなかった
空気のごときレスなりき
690名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:45:31
>>688
バレるからあまり詳しい事はかけないけど
10年くらいのアシ歴自慢されても
使い物になるまでそんなにかかったのかよ!ってみちゃうね。
自慢する所では、ない。
691名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:48:15
すごまじいって2ch語だよ
692名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:53:12
プロになる人ってわりとさっさと抜けてしまうから
その先生が長くアシやってるときは苦しかったと思うよ。
693名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:59:58
うん、苦しかったとは思うけどね
やるべき事や欠点から目をそらしてるからアシ歴がのびるんでしょ
その人はつまりそういう所が有るからさ
アシ歴の長さは自慢にならねーよ、と「業界歴」聞かされる度に思うのよ
694名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 03:04:09
プロアシは?
みんながみんな漫画家目指してる人じゃないだろうに
695名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 03:06:51
プロアシって漫画家目指すのやめた人じゃないの
696名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 03:08:03
だからその人は漫画家めざしててそれだったからさ。
プロアシもそんなに自慢になるとは思えないけど
アシ歴自慢してるプロアシもイタイ人以外は見た事無いし
697名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 03:08:41
ここ昼から一匹すごいのが取り付いてるな
698名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 03:27:35
>>696
早くデビューしろよ
699名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 03:28:16
どんどん越境w
700名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 04:05:36
>>698
アシ歴自慢は予備校歴自慢するようなもんだから。ね。おじょうちゃん
701名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 04:21:12
じゃあ700も予備校仲間だね。
702名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 05:31:58
>>700
凄い偏った意見だね、プロアシはどうなんの?
漫画家諦めた→プロアシって人だけじゃないし
世界が狭いよ、あんた
703名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 05:36:30
>>696
アシ歴だろうが、業界歴だろうが
そんなもん自慢してる奴はみんな痛いだろ
704名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 08:27:37
気候の変わり目だからって
狭い価値観を披露しなくてもいいのに……

アシやってる人なら解ってると思うけどいろいろな事情の人が一堂に会して仕事してるんだから
アシ=○○みたいなことを言うのって数回手伝っただけの経験不足の人みたいだよ



ひとつの仕事で長く喰ってる人は尊敬に値すると思うけどね
705名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 13:26:11
アシ歴長くても、今プロでアシを雇えるまでになったのなら
少々自慢されてもいいよ。
ヒット作家の金自慢ブランドもの自慢は勘弁だけど。
706名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 15:56:25
公務員歴10年とかOL歴10年と一緒で全く自慢にならない。
えらいと思える人は親が無職のゴロツキなのかと思う。
707名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 15:58:08
ああ、自慢にならない、ってのを蔑みの意味で受け取ってる人がいるのね
フツーだろフツー、最低限一般常識人としてフツー。
あえて自慢する事じゃないだろ
毎月生理きてます、みたいなもんだ
708名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:01:51
毎日朝食とってます
毎日お風呂入ります
709名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:11:22
五体満足で生きてれば食ってかなくちゃいけないんだから
働くのなんて当たり前。アシ歴=ギョーカイ歴に変換しちゃう人って痛スギw
作家で10年ならギョーカイ歴って言っちゃってもいいだろうけどさw
710名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:40:37
だから、アシ歴も業界歴も自慢にならんだろーがw
711名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:44:47
何なら自慢してもいいのだ?
作家の苦労話は聞いてて面白いけどな。
712名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:47:59
何で自慢する事が前提なのさ
自慢する奴にまともな奴はいないよ、謙虚さを忘れたら人間おしまい
713名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:52:18
>>709
五体不満足でも喰ってかなきゃならんのだよw
714名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:54:39
>>709の方が痛スギだな
715名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:32:17
以外とアシ歴長いと業界のウラ話知ってて
すぐに漫画家になっちゃった人よりも
業界人っぽかったりするんだよね。
716名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 23:34:45
愚痴に絡んで絡みに絡んで こんがらがりすぎではなかろか。
ちょっと ほどけようぜ。

そろそろ汗ばむ時期だね。
以前行ってた現場はフロ入れなくてツラかったな。
717名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 00:01:14
けしごむかけてると汗がぼたぼた……
718名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 07:10:50
自慢話=苦労話 とするからこんがらがるんでそ
武勇伝やネタ的な苦労話は聞いててためになるし面白いけど
何度もくりかえされる中身のない自慢話はお腹いぱーい てことで
719名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 07:31:48
苦労話が自慢話に聞こえるやつ
どんだけろくな人生歩んでねーんだよ?
720名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 09:34:37
自慢話=苦労話だって思ってる人なんかいたっけ?
721名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 17:11:30
>719
繰り返し体の不調を言うことを
不健康自慢と言うのと同じようなもので
本当に自慢されてるとは思ってないと思うが。
722名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 17:16:54
アシな私ってギョーカイ人〜♪なお馬鹿さんが結構いることは判ったw
現アシ、アシ歴長い人はそう思うしかプライド保てないからかな。
ご愁傷様〜
723名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 17:53:56
↑同じ穴の狢
724名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 17:59:09
>>723
早くデビューしろw
725名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 18:05:46
( ´∀`)オマエモナー
726名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:29:53
本当の負け組はデビューも出来ず、
アシ歴も短くて、結局パンピーに戻った人。
その後、家事手伝いと言い訳しながらの
行き遅れ独身ニート化。
727名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:36:06
まぁ、こういうかたちで何かが解消されるというなら
こういうレスもレスってる本人には役立っているんだろうね
728名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 22:53:21
アシ同士の醜い争いはよそうぜ(´へ`)=3
729名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 00:35:55
よーーーーやくデビューしたプロ新人が
さくっとデビューした若い新人に説教するのだけは
みっともないから辞めたほうがいいって事ね

26,7過ぎてデビューしてない人は
「苦労してるって偉いって事じゃないかしら?」教に入るしかないけど
才能が左右する仕事で何言ってんだか
730名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 01:22:25
意味不明
731名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 09:13:20
まあつべこべ言わず結果を出せってことだ。('A`)ワタシモナー
732名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 17:32:12
自分なんかここで叩かれる側なんだろうな。
デビューしたはいいが、なかなか自分の仕事がうまくとれず
生活のためにアシスタントをしてるうちに
どっぷりアシ生活になっちゃった。そんなのが××年。
それなりにいい金とれるが負け組認定なんだろうね。
自分はこのまま枯れていく一方だろう。
ま、しょうがないね。それだけ自分は怠け者だったということだ。
みなさん若いうち、エネルギーがあるうちに頑張ってください。
733名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 18:00:31
自分もデビューしたけど鳴かず飛ばずでアシに逆戻り。
30もとうに越えてからもっかいデビューしなおしたよ。
デビューって扱いでもなかったし、最初デビューした雑誌とぜんぜん違うとこだけどな・・・
昔みたいに掲載勝ち取る戦いに参加する気力体力もうないし
昔もなかったから鳴かず飛ばずだったんだと思うけど
自分に向いてる雑誌はあるかもしれない。
漫画家!ってカンジでもなく、地味にアシもやりつつ仕事してます。

734名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 18:12:43
別にいんじゃね?自分のペースで仕事すりゃいいじゃん
と 同じくアシでもあり仕事もする私が通りますよ。。。
735名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 22:09:07
とりあえず自分だけはそうならないと思いこんでる若いのが
ひとり吠えてるようにしか見えんな。
736名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 22:32:57
うん。
737名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 22:59:46
若いうちはね…
自分も勝ち組になれるって根拠のない自信があるからね。
自分がそっち側の人間になるなんて
想像もしないものね。
738名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 23:12:29
でも若いっていいね。夢いっぱいで毎日楽しそう。
いつから自分は夢を無くして現実を見るように
なってしまったのだろう。
739名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 06:04:14
ただの言い訳でしょ
740名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 13:15:09
言い訳でしょとぶった切る気は起きないな……
相当稼いでたって無理し続けたあげく発病・闘病中で
仕事がほとんど出来なくなってるケースもあるんだし
たいして稼いでなくてもご飯が食べれてそれなりに健康で安定してる人もいる
人生山あり谷あり、うまくいくことばかりじゃないってわかってる大人は
「勝ち組」なんて語感だけで具体性のない言葉に惑わされたりしない
どういう状態がいいと思うかは人それぞれ、他人をあれこれ言うのも野暮な希ガス
自分の力で生きてれば現実ばかりを見て行かなくてはならないのも必然
夢をなくしたと思っても別の夢を見つけたり取り戻すことだってできるし
なくしたと思ってる状態に好んでとどまってるだけだと思うな
また人生が動き出す時期もあるんだし 
若さのせいにして自分から縛られることはないよ
アシでそう思い始めたら絵柄も伸びず仕事先が限られて
引退に向かってまっしぐらになっちゃう
その方が恐ろしいよ

年齢にかかわらず「夢もなにもない」と思いこんで荒れてる状態がよくないってこった
741名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 14:02:40
最後の行だけ書けばいいのに
年寄りって説教臭くなるから嫌だよねぇ
742名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 14:07:55
「知らない人相手に説明の前フリ」程度の文にかみつくのも、本も読めないゆとりですって自白してるみたいだと思わない?
仕事場で対話や説明が満足に出来ない人に見えるよ。
743名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 14:20:39
だったら読みたいと思わせる文章でヨロ
744名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 14:27:18
豚切りごめん、愚痴行きます
ワンコとヌコがいるとこにいったのだけど
邪魔ばかりして止めさせようとすると必ず噛み付く、引っ掻く、飛び付く、
しかも血が出るほどに…
人なつこいとは云われてたが、人なつこい=怪我するなんて思わないよ普通
ハァ…これから動物のいる所は怪我するほどか聞かなきゃならんか?!勘弁してよ
745名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:02:52
>>742
年寄りって二言目には、若い子=ゆとりって言うんだよね
746名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:12:11
何をいらいらすることがあったのかはわからんが、
あなたのその態度は10年、20年後に自分に降りかかってくるよ
747名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:19:47
読めないのを発言者の文のせいにするのは歳じゃなくてもあほだろうに。
年寄りって区別したがるのは自分の歳が気になってきてるからわざと区別して自分は違うと思いたいだけ。
自分も他人も歳をとるって理解してるやつはわざわざ言わないw
働ける年齢なら他人に甘えてばかりのお子様みたいな言動は控えようや……
748名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:39:26
はいはい
老いぼれは墓場に入る準備でもしてなさいね
749名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:51:23
おいぼれだけが墓に入るとか本気で思ってるなら哀れだな
750名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:54:30
>>746
私の10年後、20年後にはアンタはゾンビにでもなってるのかしら
腐敗臭凄そうだわw
751名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 16:09:41
>>750
寝カマ乙
752名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 16:37:53
>>751
ゾンビ乙
753名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 16:44:24
結婚も出来なきゃ子供も産めない年増のアシって悲惨だな…
ここ見てるとつくづく思う。
反面教師にして頑張ろう
754名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 17:13:57
>>753
この業界結婚してない・子供なしの人が多いと知っての発言か?
755名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 20:48:56
ざっとまわり見て年上を婆呼ばわりする人が一番多いのは30前くらい
あれはコンプレックスの裏返しなのか人の年齢を馬鹿にすることで自分を安心させてるように見える。
756名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 21:13:39
>>740を読んでしみじみとしたもうじき三十路アシが通ります。
757名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 21:59:15
>>740の書いてる健康が大事とか、>>753が書いてる結婚が大事とかはよくある幸福論だけど
漫画の仕事に関わったりするのが一番の幸せだと感じるのならそのかぎりじゃないんだから
不健康だから未婚だからあの人は不幸なんだという他者の決め付けほどクダラナイものはないな
大事なのは何をしてても自分の人生が今充実してて幸福感を感じるかどうかに尽きる
758名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 23:15:58
>>744
前行ってたアシ先には、一生外散歩に行けないワンコがいました。(ペット禁マンションで隠れて飼っているため)しかも、多めの散歩が必要な犬種。
運動不足でいつもイライラして噛んだりするけど、かわいそうだった…。
なんで飼ったんだよ〜!
759名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 00:24:57
ひどいね。
散歩させられない犬なんて虐待されてるのと同じだ。
飼い主を檻に閉じ込めて同じ目に合わせたい。
760名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 00:26:24
アシ先だけの話じゃないが、動物に怪我とかそそうされたとき、
飼い主や動物好きにイヌはともかくネコ、フェレット、爬虫類は
しつけられないから仕方ないんだよと言われた事ある。マジでアホかと。
出来ないを理由に人様に怪我させても小便かけても仕方ないもん、
いいだもん、なんて理由になるわけないだろ!
私も動物を色々飼ってるけど自分ちのが人様にそんなことしたら
とんでもねえと思ってるんだが、平気でいるやつは結構いて
同じ動物飼いとして本当に迷惑だ。
761名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 03:45:47
爬虫類は室内散歩させるかどうか微妙なのでまあいいにしても、
ネコ・フェレはしつけできるよ…
「仕方ないもん」てなあ。
仕方ないなら 人様の前に放つなっつの。
762名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 03:50:05
困ったペットがいてアシの仕事が進まないって理解出来ない漫画家を手伝うのは止めた方がいい気がする。
ちゃんと躾られないならペットを仕事場に入れるなよと。
763名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 04:08:12
昔フリッパーズギターに「ちんぽちんぽちんぽ」って曲あったよね?
764名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 14:15:08
たまに躾けが難しいペットがいて大変なのは分かるし
できないとかしたくないのは飼い主の勝手だけど(ペットがとても気の毒だけど)
迷惑かけても怪我させても平気、もしくは近寄らせないように改善しないのって
他の人のことをあまり慮れない証拠。
そんな人に雇われてもまともな扱いは受けられないでしょ。
いや、何度も怪我させられた時点で全然まともな扱いではなかったか。
765名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:20:44
悪質な韓国の下請け会社。反日韓国アニメーターの実態!これが、プロの仕事とは笑わせる。
これが洗脳教育されて育った韓国人の実態です。仕事を与えてあげたのに恩を仇で返す
礼儀知らずな民族、朝鮮民族。一部の下請けをさせると、その枠内で汚らしい工作をしてきます。
↓ DRMOVIE
2007年 中割り(作画の底辺部分の役職)と塗り絵の一部をしただけで、
     完成版の映像を自分達が作ったように見せかけDRマークを付け配信
     http://www.drmovie.biz/production/sample_movie/reel3.wmv
2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”朝鮮文字の落書き”を混入させる
     自国の誇らしい企業の看板を混入させる。
2004年 バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
     露骨に手抜きした下請け作業をする(日本人作画監督に嫌がらせ)
2004年 BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
2004年 天上天下(2話) DRと書かれた紙で穴を塞ぐシーンあり
2002年 ドラゴンドライブ OPの背景にJAPの文字(CGチームがDR.MOVIE
↓ Dong Woo Animation
2006年 アニマル横丁(55話) 朝鮮半島を見つめる主人公の女の子。
↓ PAK PRODUCTION
2005年 アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/1273998ded3b4f87020de69f4aa2b62e.jpg
↓ TEAM'S ART PRODUCTION
2005年 まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
↓ 峯岸功 朱柳亭 ←背景に紛れ込んだチョン二人
2005年 blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
     ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283
↓ 京江ANIA 朱興錫 許倫淑 文珠淵 鄭順安
2004年 Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
↓ G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
     ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg

●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
766名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:15:14
先生の所に20年以上生きているぬこがいる。
足腰もよろよろなんだが、病院で「もう年で手術できないから
長く持たない」と言われ「仕事中に死んじゃったらごめんね…」と言われた。
あれから1年、まだ生きている。
次行くときは生きてるのかな…今回の仕事中に死んじゃうのかな…と
いつもドキドキする。
767名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:38:52
>>766
きちんと断りも入れてくれてるみたいだし、死に目には合わせてあげたいし、
めったにない大切な事だから怖くてもは譲歩したいな

昔行ってた躾けのできない先生のペットがアシに頻繁に悪い事するんだが
最初は先生も誤るんだけど口ばっかで全然改善なんてしようともしなかった
挙げ句それが当たり前になって謝罪なんてしなくなり、
「××だからしょうがないよねー」と正当化まで始めた
勿論そんな人だからペット意外にも色々問題が出てきて辞めたけど
768名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:44:54
子でもペットでも生き物に責任持てない人の所でなんて仕事したくないわ
769名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:57:25
じゃあ、しなければいいじゃない
アンタに仕事選べる程の腕があるならね
770名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:59:37
769みたいな馬鹿って生きてるだけで恥ずかしい存在だよなー
771名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:07:04
話豚切りでスマン

七里ガ浜がマンガの専門学校で教えてる(た)ってガイシュツ?
アシ代もまともに払わないような人間が教壇に立ってるなんて
考えただけでも嫌悪感
772名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:12:04
>>770
アンタみたいにスレに張り付いて即レスする便所虫よりマシ
773名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:19:32
>>766
それってもうすぐ「猫又」になるお…
774名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:26:07
>>768
無能アシのくせに文句だけは一人前なんだね
775名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:31:52
>>772
即レス便所虫さんはアナタでしょw獣臭いよw
776名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:37:09
>>771
ガイシュツっていうか、本人が自己紹介で書いてなかったっけな。
まあこう言っちゃなんだが、マンガ専門学校の講師なんて
ただのアシ(有名作家の専属でもないし作家経験でもない)の自分にさえ
声がかかるくらいだから、マンガの書き方をある程度知ってて実践できる人なら
誰でもいいみたいなんだよねー。
増して人格や品性なんて全く考慮に入ってないっぽい。

ちなみに私に声が掛かったのも直接ではなく、当時の先生だったか
先輩アシだかに「誰か講師引き受けてくれる人いないかな?」
みたいな感じで回ってきた話。
もちろんそんな専門学校ばかりじゃないとは思うけど。
777名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:01:02
>>775
769 :名無しさん名無しさん :2007/05/31(木) 20:57:25
770 :名無しさん名無しさん :2007/05/31(木) 20:59:37

↑お前みたいに2分後に即レスなんてしてませんからーw
私が獣臭い?ペット飼った事無いんだけどねー
つーか、お前の臭いだろ?自分の臭いをネット上の相手のそれと錯覚するなんて
若年性アルツハイマーって恐ろしいわぁwwww
あ、若年性って年でもないかw
778名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:03:46
プw
779名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:07:53
めちゃくちゃ必死な人がいますね777とか
780名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:07:59
こんなところで、屁こかないでよ
下品なメス豚だなー
781名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:10:15
>>779
必死になりますよ
便所虫叩き潰す時って、ついつい必死になっちゃいますよね
人間の性だから仕方ない
782名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:17:58
これはひどい
783名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:22:45
>>782
鏡でも見たの?
784名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:25:03
飼ってる犬がいろいろ芸が出来るんで、きちんと躾てあるのが自慢の先生がいたけど
仕事の邪魔はするし、アシの寝部屋に無理矢理勝手に入り、
寝てるアシの顔を舐めたり踏んだりするんでまともに眠れなかった。
酷い時はいきなり腹にダイブするんで胃液は出るわで最悪だった。
苦情を言っても淋しかったんだよと言って謝りはナシ。
785名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:51:09
769踊りすぎだなw
786名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 00:12:29
768臭すぎだなw
787名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 00:16:57
人違いですよ<786
788名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 02:20:36
躾できてないなら、仕事場や寝室に入れないという選択肢は先生のなかにないのだろうか…。
789名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 02:30:46
ケガさせられた分は先生に請求しても良いんじゃないの?
常備用の消毒液とバンソウコウと包帯とか。
ペットといえども爪や牙は黴菌たくさんだよ。
病院に行くことになったらきっちり請求するよ。

ペットが居ること自体は癒しだし構わないんだけど
躾が出来てないならただの厄介な邪魔者ですよテンテー。
ていうか、さんぽに行けないのなら犬買うな。可哀想だから。
790名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 04:53:11
自力で治る怪我なら請求までするかなあ。
酷い話しだが自力で治る程度なら怪我させても平気なんだとオモ。
でも牙や爪の傷って軽くてもかなーり長い間傷痕が残るんだよね。
1年以上前のがまだ残ってるよorz
791名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 05:04:06
14、5年前の傷がいまだに残ってる
猫の爪には毒がある

その猫もペット禁止の所で飼われてたな
挙句管理人に見つかって他所へやられた
792名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 07:40:35
>>787
黙ってろ豚
793名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 12:42:46
私は、少年誌売り上げNo.1の月刊漫画雑誌コロコロコミックのアシスタントをしていますjuncoroといいます。
ながとしやすなり先生の彼女として幸せな生活を送っています。
どうも私の仕事やプライベートに対する僻み・妬みがあるらしき一人の女性が以前からしつこく、ネットでもそうですが、小学館編集部にまで嫌がらせの電話をしてきました。
会社の人はまともに取り次ぐわけもありません。『頭のおかしな人でしたよ。でもこっちもプロなんで大丈夫ですよ。』の一言で片付きました。
あげくの果てにこんなスレ立てまでしたのです。複数のIDでしゃべっているのは全てクエスという人です。
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1178645502/

中傷で楽しむような人生は虚しすぎませんか?そんなことで快楽を得るのはやめましょう。
この地位を掴むまで大変な苦労をしてきたのですよ。
どうかこんなストーカーのような真似はもうやめて、貴女も私のように素敵な人生を満喫してくださいね。
貴女の幸せを心から願っております。
794名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 13:36:00
>>791
そうなんだよね。
犬猫によるケガって出血とか大した事なくていもなかなか治らなかったり
傷痕が何年も残ってかなりたちが悪い。
ペットを飼ってない人だと耐性が低いので小さい傷でも膿んでしまうし
舐められただけでもかぶれたりするよ。
795名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 15:41:20
うんわかるよ
796名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 16:49:00
自分で治る怪我だって請求したほうがいいべ。
消毒薬常備してくださいとかのLVだけど。
そうでもしなきゃ買主のテンテー適当にペット放し飼いしてそのまんまじゃん。
解ってもらうためのねちこい手段でもあるんだよ。>治療費請求
>>790
797名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 16:51:49
お前、強制解雇
798名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:00:51
お前だのメス豚だの便所虫だのボキャブラリー貧困かつ下品な人がいるね、カワイソ
799名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:01:17
ペットにベタ塗り手伝ってもらえばいいんだよ
800名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:18:18
本当はペットが悪さした時は直後に解る様にきつーく叱らないとダメなんだけど
先生のペットだとそこまでするのは躊躇われるんだよね。
気にせず叱り付けてた同僚がいたんだが、先生が「八つ当たりして虐めてる」と
アシや作家友達に愚痴っていいふらしてたんで恐くなった。
確かに同僚は怒りにまかせて叱ってるなーってところがあったけど
飼い主からすると他人のする躾はイジメにも見えるから気軽にやるものじゃないと思った。
801名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:33:45
>>798みたいな人が同僚にいる
自分の事棚に上げて、相手の中傷ばかりしてるんだ
先生、早くクビにすればいいのに
802名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:44:44
>>801
だいじょうぶ?
803名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:51:26
801は自分の書き込みログみて頭冷やせばいいのに
804名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:53:13
>>802
>>803
私、一週間ぶりに修羅場から帰ってきたんですけど
何が大丈夫なんでしょうか?
そうやって、私を馬鹿にして何が楽しいんですか
いじめですね
805名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:55:25
だいたい、愚痴スレで愚痴こぼして何がいけないんでしょうか
>>802>>803はスレ違いですよね
さっさと消えてください、疲れてるんです私
806名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:57:27
脳内修羅場乙です
スレ荒らさないでね
807名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:00:00
>>806みたいな新人が来たけど、一人でブツブツ念仏唱えてて不気味だった。
脳内修羅場なんだろうな。
締め切りでもないのに、1人で焦ってて怖い
808名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:03:38
>>796みたいな請求婆も同僚にいた。
何でもかんでも訴えるとかファビョってて、実は在日チョンだったらしい。
なるほど!と納得してしまった。
先生は気づかずに雇っちゃったみたいで悲惨だったなぁ…

お前の国じゃペット食ってるくせに、偉そうにしてんなや
809名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:05:19
>>796
消毒薬とかって作業上の怪我のためにも普通常備してるものだから意味なさそう
それよりたいしたことない怪我なのに物やお金せびったら自分のこと棚に上げて
金に汚いアシと思われるだけなんじゃ
まあ、頻繁に怪我させる凶暴ペットを放置する漫画家には近寄るものじゃないよね
810名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:06:37
>>806
何なんですか?
脳内修羅場とか、匿名掲示板なのに変な決めつけはやめて下さい。
他人を傷つけて平気な顔してるなんて最低ですね。
あなたなんかアシどころか社会人失格だと思います。

>>807
そうなんですか、ご愁傷さまでございました
811名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:08:23
>>809
実際、>>796は金に汚いアシなんだろ
文体からヒシヒシと伝わってくるもんなー
812名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:12:32
>>808
>>796
>消毒薬常備してくださいとかのLVだけど。

って言ってるんだから、常識の範囲内じゃないか?

自分も猫にブッツリ噛まれたことある。
親猫から早く引き離すと、親猫にしつけされてなくてそうなるらしい。
そこの先生は、その後あまりにきつく猫を叩いて叱るので
かえって言い出せなかった。
歯形に穴が開いてなかなか治らなかった。
その後その猫にはずっと目を付けられて困った。
まったく、ペットは困り事には違いないよ。

813名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:14:27
この板ID制になればいいのに、
電波脳内修羅場の人こわいおー
814名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:15:37
>>さっさと消えてください、疲れてるんです私

そりゃ昨日からこのスレで煽ってるからだよw
815名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:20:22
>>807-808
これは酷い、主に>>807-808
816名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:27:40
>>813
>>814
>>815
スレ違い氏ね
817名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:32:03
>>813
>>814
>>815

↑こいつらみたいな意味不明なイチャンモンつける奴って
どんな職場にもいるよね。
たいていみんなから嫌われてるけど
818名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:34:58
修羅場明けで疲れてるなら消えればいいのにw
819名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:36:16
↑お前が消えれば?ブス
820名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:40:56
>>何なんですか?
>>脳内修羅場とか、匿名掲示板なのに変な決めつけはやめて下さい。
>>他人を傷つけて平気な顔してるなんて最低ですね。
>>あなたなんかアシどころか社会人失格だと思います。

www

で口癖語録が
お前
メス豚

便所虫
チョン
ブス

>>自分の事棚に上げて、相手の中傷ばかりしてるんだ

wwwww
821名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:43:00
ワロスw
822名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:43:14
もしかして躾の出来ない凶暴ペットを飼ってる漫画家が自演でこの話題を流したいだけなのか?
ここに書き込ん遊んでないでペットの躾けをしろよ
飼われてるペットがかわいそすぎ
823名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:43:36
[email protected]

メル友募集です!
824名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:46:09
>>796
お前みたいな銭ババァは、さっさと半島帰れ
犬食い女のくせに調子乗ってんな
825名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:47:49
>>822
お前みたいにペット食ってるより女よりマシだろ
826名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 19:49:16
めちゃくちゃ心の醜い自演漫画家がいますね。
827名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:00:18
>>804
>いじめですね

そうなんだすまない。
ヽ(゚∀゚ )ノアヒャヒャ~ラァアアヒャラヒャラ
828名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:02:58
>>825
>ペット食ってるより女より

うろきてません? w
よりより♪
829名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:15:35
ここは越境の楽園
830名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:30:57
>>827
>>828
連投してんな豚
831名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:40:40
>>830
アンタよりゃマシ
ヽ(゚∀゚ )ノアヒャヒャ~ラァアアヒャラヒャラ
ヽ(゚∀゚ )ノアヒャヒャ~ラァアアヒャラヒャラ ー♪
832名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:55:23
ちょw
833名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:58:25
>>831
≠迷≠迷≠迷≠迷≠迷≠迷≠迷≠迷≠迷
ヽ(゚∀゚ )ノアヒャヒャ~ラァアアヒャラヒャラ
ヽ(゚∀゚ )ノアヒャヒャ~ラァアアヒャラヒャラ ー♪
834名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 21:13:26
>>831
輝け
835名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 21:20:33
便所虫→豚、屁→修羅場明けと嘘→チョン→バカ→お前半島→銭ババア犬食い女 ←いまココ

暴言って発言者のコンプレックスモロ出しでいいな
836名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 21:48:47
>>835
輝け
837名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 22:56:31
ペットの事ではお金払いません。って人がいるんだなぁ。
ペットの躾が出来てない人は自分のしつけもなってない罠。

どれだけ躾をしていても、ストレスなどで狂暴化しちゃうこともあるみたいだし
一概にはいえないけど、
そうい請場合は先生がちゃんと配慮してくれるものな。
838名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 23:37:47
>>808>>809
消毒薬頼むのが請求に値するってどんだけ恐怖政治しかれてるの?
自分のミスで画材でケガしたならまだしも、先生の責任で飼ってるペットのオイタの
話じゃないの…?
839名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 03:47:53
>>838
809だけど、仕事場にいる時はもちろん常備を薬借りるけど、
キッチリ治すまで自宅での治療分の薬かお金をクレなんて請求したらどう思われるかねってこと
自力で治る怪我なら薬代も大した金額にもならないからセコくて私は出来ないな
840名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 10:52:52
なんでそこまで想像できるんだ…
841名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 11:35:25
そんな想像力も無いから、>>840は万年アシなんだよ
早くデビュー出来るといいね☆
842名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 16:18:09
傷が残るような怪我、いくら治るといっても
咬まれるのも納得ずくの飼い主以外に怪我をおわせるべきではないと思うけど……
アシが不意に怪我することで仕事に支障も出るんだから
躾られてないペットは飼い主にとっていかに可愛くても
公私の区別をつけて隔離して欲しい。
843名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 16:22:25
センセいないときにめっちゃくちゃ虐めてやったら、二度と近づかなくなったわw
844名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 16:38:04
>>843
氏ね
動物虐待は立派な犯罪ですよ
845名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 16:46:47
躾けられてない動物は論外だけど、動物大好き〜とかいいながら
ペットが嫌がってるのに無理やりだっこしたりする人もいるからなあ…
そんで引っかかれて逆ギレ。生き物なんだから嫌がることされれば反撃するの当たり前なのにね。
人間の足で遊ばすこと覚えさせちゃったり…
動物のことよく知らないなら下手に手を出さないほうがいいよな…
846名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 17:25:24
>>844
うるせーんだよ馬鹿野郎!
動物が先にオイラを虐待したんだぞ。
馬鹿センセは見てみぬふりだし、自衛権ってのがあるだろ!
それを行使しただけだカス
ついでにオマエ死ね!
847名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 17:38:58
>>846
氏ね
848名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 17:40:00



オイラ(笑)
849名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 17:44:42
便所虫→豚、屁→修羅場明けと嘘→チョン→バカ→お前半島→銭ババア犬食い女→動物虐待

最悪だねアナタ>>846
850名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:00:44
838です
>>839 そこまでやれとは流石に誰も言ってないんじゃ。
ズレがやっと解ったよ。
噛むし邪魔なんで仕事場に入れないでください→じゃ、やめれ
になると、次の仕事見つけてない場合にやっかいだから
間接的にちくちく攻撃する手段としては有効なんじゃないの?
>消毒薬置いてくれ。
場合と相手によるから、職場によっては見極め大切だと思うけど

と、まあ合間の変な奴は無視して話進めてるけど
どこぞの誰かがファビョったりしている結果なのかこれは…。

昔の職場にあまりのアホ犬が飼われはじめて
アシが反乱計画おこす(むろんシャレだけどさ…酷いアホ犬だったし)ってのも
あったよ。
それ以前にトーンのカスをくうわ、なんか変な目の病気にかかるわ…
ペット大切なら仕事場に入れないでやってくれよ…って状況でした。
851名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 03:45:44
>>850
いや消毒薬なんて普通常備してるものだから要求しても全然嫌みにはならんよ
第一、怪我させても無視できる図太い神経の持ち主だぞ
そんな遠回しな嫌みが効くかねえ…
852名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 04:05:54
少女漫画じゃないけど、トーンの削りを多用する職場で
猫がぜんそくになってたと聞いたことがある。
そこはすごい低賃金でもあったとか。
動物飼うって、その動物に対しても、飼い主以外の周囲の人間に対しても、責任を負うよね。
それが理解できてない人は他にも問題があると思う。
すぐには辞めれないにしても、逃げる準備を早々にすべき。
下手にあやまらせようとか懲らしめようとかしたって効かない人には効かないから
エネルギーの無駄だよ。
853名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 18:03:48
ネコカワイソス…
854名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 18:40:50
ペット大好き板あたりで書いたら住人がブチギレそうな仕事場何件も見てきたよ……
ペットに甘く自分にも甘い先生の所はレギュラーアシが居ないことが多かった
そりゃ居たくはない罠
855名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 11:29:54
>>845
しつけの出来ないテンテー、正にその足で遊ばせてたよ…。
だからか、側に足が近付くだけで襲ってきたのは。
しかもうちもそうだよ。噛み付かれても引っかかれても、一切の謝罪はなかった。
なんかたまにあーあ…とか上手く扱って避けてとかいうくらい。
先に言うべき事あるんじゃねーの?!
856名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 19:20:30
しつけの出来てないテンテーw
857名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:50:55
あやまらないのって、ペットのした事は自分がやったんじゃないから
飼い主のくせに自分の責任ではないと思ってるんだろうね。
確かにあやまる事もできないとは先生こそ躾けられてないね。
858855:2007/06/04(月) 23:21:34
テンテーは悪いタイプじゃないがペットになると回りが見えてない。
特に困ったのが直接原稿に関わることまで見えてないのには参った。
何度も机=原稿の上に乗ったり描いてる道具にじゃれるんだけど
制止すると襲いかかって来る。
最初は身を犠牲にしても頑張って制止してたが
痛いしアホらしくなって原稿が汚れようと無視した。
けど汚れればアシの責任で直さなきゃならない…やってらんねーよ。
859名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 21:56:42
今日の愚痴。



先生、どう考えてもヒーローの主人公に対する感情の変化が唐突です。
860名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 22:10:32
>>859
それ愚痴じゃなくて感想・批評だな
861859:2007/06/05(火) 23:30:17
ごめん、追加。


「ここは○○(ヒーロー)の気持ちがクリア(w になるとこだから、背景は透明感出してほしいのよ」

大事なシーンなら自分で描いてください。
ヒーローの心情わかんないし無理です><
862名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 00:08:48
私が行ってるとこの先生は、ペットのしつけもできてるし先生の人間性も問題なくてほんとにいい仕事場なんだけど
動物アレルギーに対する理解に乏しいのを最近知ってびっくりした。
アシの新規募集をかけるのに、先生は忙しいから私が代理で文面を作ってメールで送ったら
ペットがいます関連の部分を削除したチラシが出来上がっていた。
応募してきた人がよさそうな子で、面接して即「では今回の仕事からきてください」となったんだけど
心配になって大型犬がいるけど大丈夫?と聞いたら不安的中、重めのアレルギー持ちでこの話はなかったことに。
「アレルギー持ってる人なんてそうそういないと思ったからあの部分を削ったけど、いるもんなんだねぇ」って言ってたよ。
アレルギー持ってなくても大型犬なら怖がる人もいるのにな。
863名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 00:19:50
>>861
愚痴らしくなったw

まあ仕事と割り切って頑張るしかないな。
864名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 02:04:37
相手役の男をヒーローって呼ぶの寒い
865名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 07:28:14
>862
自分も大型犬飼いだけど、赤ちゃんと一緒にいても
何も問題がないくらいおっとりなタイプだけど、それでも、普段からかなり
気を使って生活してるのに、その先生、大型犬飼いとしては
ちょっと問題ありかも。
それに駄目な人は小型犬だろうが、ハムスターだろうが、駄目なんだから
ペットの有無は重要なポイントじゃない?
866名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 11:23:09
アレルギー持ちやペット、タバコが苦手な人は自分の方から申告したり確かめた方がいいんじゃないかな?
それにしてもアレルギーの深刻さに無理解とか無知なのは酷いけど。
でもうまーく環境や条件をごまかしたり隠したりする人もいるから困るんだよね。
人間大好きな犬であまえてきます→人間馬鹿にした犬で噛みついてきます…騙されたよ。
867名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 17:21:39
>>861
適切な指示だと思うけど何が不満なのかなあ?

自分なら透明感を表現するにも
白っぽくする、線を抜き気味にする、グラデーションを多用する
削りを増やす、光源の方向
とか色々やりかたを質問して先生と効果の方向性を具体的に相談するかな
868名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 20:27:17
指示でも「○○な感じ」とか、擬音で言う先生に付いていける人とそうでない人はいる
869名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 20:42:13
「○○の単行本No.12 P36の5コマ目の感じで!」

わっかりやすいw
870名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 01:39:43
『タバコ苦手なので、禁煙の仕事場希望』としっかり書いたのに、行ってみたら喫煙(しかも先生がチェーン)の仕事場だった。
先生曰く「タバコ苦手なんてただのワガママだからww別にどこも悪くないんでしょ?」って言われた。仕事なんだから煙がイヤだのなんだの言うなと。
とりあえず約束の日程までアシしたけど、寝る時目が痛くて涙が止まらなかった…。
「気管支炎のため」とか書いとけば良かったと後悔。
871名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 01:57:51
豚切りスマソ。
子連れの母で独身のアシさんの噂を耳にした。
子供のために、土、日、休日完全休業、残業、徹夜無し。
ペットならともかく、アシで子供育てられるんかいな?
872名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 02:01:36
>>871
それで先方が了承してるなら問題ないでしょ。
873名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 02:06:08
結婚してるアシさんも近い感じになるなあ。
泊まりは一泊のみ、土、日、休日完全休業。
他にレギュラーのアシがいる職場で、うまくその人の予定がはめ込めるなら可。
でももしデジタルで在宅のレギュラーがあったならそれがベストでね?と思う。
874名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 02:10:18
>>870
そいつ中毒が脳まで行ってるんじゃない?
「煙草吸いたいなんてただのワガママだからww別に吸わないと死ぬわけじゃないんでしょ?」
875名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 03:41:22
漫画の仕事場に限らないけど
他の部分はすごいいい人で理解力もあるのに
煙草に関してだけ頑固で脳が硬直してる人っている。
やっぱ中毒症状なんだろうか
怖い…。
876名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 09:10:26
自分も煙草で具合悪くなるから他人事じゃないわ、そやつのヒントきぼ
877名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 09:11:30
>>874
本当にそう言えたらいいどんなにいいか…。
878名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 12:38:49
その先生おかしいよ
煙草は近くの人の肺にまで害が及ぶもんだって知らないのか?
わがままのレベルじゃないし
毒ガス撒いてるようなもんだよ・・・と元喫煙者が言ってみる
879名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 13:24:18
スゲエ偏見の目で書かせてもらうがタバコを吸うと毛細血管が余計細くなって
血が届かなくなるとかいうのを聞いて
ああ、だから脳が弱くなってるのね、と思うようにしてる
880名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 14:14:59
喫煙を当然の権利だと思ってる馬鹿き一人で病気になって苦しめばいい。
汚い空気を吸いたくない他人を巻き込むな。
空気清浄機つけて他人に気を使ってるアピールしてる無知な人も
その機械は役に立たないとちゃんと知っとくべきだ。

>>874
むしろ吸うと死ぬよねww
881名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 14:42:18
肺ガンの画像を見せてあげたらいい。
882名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 20:43:05
あと喫煙者って吸ってなかったら良いと思ってるかもしれないけどかなり臭いよね
髪の毛も服も持ち物全て口臭も勿論
それでフリスクガリガリやられて香水とかつけられたらもう
↑最後だけ個人的でスマソ
883名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 20:48:43
>>882
キミ、少し言い過ぎだよ。
884名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 21:10:18
喫煙者は臭い、これ嫌味でも何でもなく本当の事ですが。
うち原則禁煙で吸いたい人はホタルするようになってる、でも一服してきた人の臭いでむせる。
何より一時間のうち数分といえ何度もヤニ休憩取ってる事に突っ込みたくなるね。

臭いや健康被害を指摘されたら体臭・排ガス問題とすり替えようとする喫煙者もいやらしくて嫌。
885名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:29
健康必死になっててもさ、寿命ってのが来ると20歳でも死ぬんだけど。
w
886名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 22:25:23
あ、実は私喫煙者なんだけど、ごはんの後とかちょっと吸っても大丈夫?
ってわざわざ応募時に聞いてくれたから、そんな事前に申告&気にしてくれる人ならいいや、と思って
閉め切った部屋とかでなければ大丈夫ですよ
って返事したらそれを免罪符だと思ったのか実際には食後にちょっとってレベルでなく、1時間1本くらいのペースで延々吸われて
喉おかしくなった…
もうヘルプしないと思った。
887名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 22:49:52
煙草嫌いな人が来なくなるからって嘘つく人時々おるよね。
あれ何考えてんだろ。
888名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 23:18:31
私、非喫煙者。
別に副流煙で肺がんになってもいい。
ただ、煙吸って鼻毛の伸びがはやまってしまうのが心配だ。
鼻が上向いているんだ。鼻の中が丸見えなんだ。
鼻毛を全て抜かなければならないんだ・・・
鼻毛くらいゆっくり抜かせておくれよ。
889名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 23:39:05
>>888
抜くとそこからばい菌が入るってどっかで見たよ。
鼻毛カッターで切るといいらしい。
それはともかく、肺ガンはよくないだろ。
相当痛いらしいぞ。
仮に手術が上手くいっても一生呼吸器が必要かもしれない。
苦しまないで死ねればまだいいけど、24時間365日呼吸器は大変そうだぞ。
伝聞ばっかですまん。
890名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 00:23:48
>>884
まさにそのとうりの先生のトコにアシ行ったことある。
その先生は煙草吸えば痩せるとか、色んなこと言って喫煙界に引きずり込もうとしてきた。仲間増やしたいんだろうな。
891名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 06:55:19
非喫煙仕事場で、外で煙草吸って来ていいですかと
そのままコンビニへ行き2時間ぐらい帰ってこなかった人がいた。
〆切直前の徹夜作業中だった。
892名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 09:30:02
>>887
タバコ苦手な人がいる時は吸わないなら嘘でもないけど
我慢しきれずに吸い始めて逆ギレする人はニコチン脳。
893名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 12:10:32
長年一緒に仕事してる同僚が喫煙者だと最近知った
知り合って数年目にして初めてあちらのお宅に遊びに行ったのだが
部屋でタバコ吸いまくりだった。
出会ったときから歯が黒ずんでたから最初は喫煙者かと思ったけど
仕事中に一本も吸わないしタバコの話もしないからずっとタバコ以外の原因なんだと思ってた。
遊びに行ったときもこちらにいろいろ配慮した上で吸ってたから迷惑な思いはしなかったし全然気にならなかった
同じ吸う人でもそういう気遣いで全然違うよね。
894名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 12:30:07
>>893
あるあるw
マナーが良すぎて仕事先では喫煙者なのを気付かれてない人もいる。
895名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 19:11:54
こんなことってあっていいんでしょうか。
ちゃんと自分の絵のサンプルも送って仕事することになったのに
いざ仕事してみたら、いろいろ難癖つけられてリテイクばかり。
長年仕事してきましたがここまでリテイクされたことはありません。
そしてリテイクばっかでなかなか進まなかったので
約束のお金をかなり減額して渡された。
約束は約束です、と文句つけたのに仕上がった量からしたら
それくらいしか出せない、との返答です。
そりゃ、お前がリテイクだしてばっかだから進まなかっただけで。
他人に絵をまかせるんだからある程度妥協しなくちゃいけないのに
完璧主義者なのか完全に自分のイメージどおりじゃないと駄目みたいで。
だったら私にそんな腕がないと思うなら
サンプルの時点で却下して欲しかったです。
人を雇うとき、たしかに自由業ではありますが拘束した時間をも
考えて支払うべきじゃないでしょうか。アシに対しては。
仕事が進んだ量、となると個人差が出てしまうんですからね。
リテイクさえなければサクサク進んでたのに。
腹の虫が納まりません。
私が初心者で経験も浅いなら仕方ないかと思います。
アシだけで長年食ってきた自分にとっては許せないというか。
私で駄目なら本当の初心者なんてどうなっちゃうんだよ。
こんな俺様ルールの人なんて見たことない。
あーむかつく。
896名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 19:35:47
>>895
それって>>1に入ってる先生のことじゃないよね?
他にもいるとしたら怖いな…。

とりあえず乙でした。
そこまでリテイク出すなら自分でやれよって話だよね。
先生の指示が悪くてリテイク出されてかなり減額ってむかつく。
ただ、
>他人に絵をまかせるんだからある程度妥協しなくちゃいけないのに
これはアシが要求しちゃいけないとも思うんだ。
アシの仕事として先生のイメージに近づける努力は必要。
まあ逆に言えば、自分のイメージに近いものを描けそうなアシか
そうでないかを判断する能力が作家には必要ってことだけど。

>私で駄目なら本当の初心者なんてどうなっちゃうんだよ。
こういう人は本当の初心者なんて呼ばないもんだよ。
そこそこ上手でおっとりしてそうな中堅がターゲット。
人気作家の専属上がりやスーパーアシは絶対雇わない。
897名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 19:50:06
>>895
SA・RA・SE!
なんだそいつ、ヒドス
898名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 20:11:35
看護師してる知人が言ってたことだけど、一番しんどい死に方は
肺ガンだそーだ。
肺機能がやられるので、地上にいるのに常に溺れてる状態なんだって。
安易に肺ガンはいいけど、なんていっちゃイカンよ。
899名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 20:14:16
>>895
内容証明付きで告訴することを伝えましょう。
ぼっこぼこにしてやんよ!デスネ
900名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 20:35:32
リテイクはあっていいんだけど、
そして「おまえが描けよ」ってのはアシが漫画家に、漫画家が編集に、言ってはならん台詞のひとつだと思う。
ただし、漫画家はアシに最初に約束した支払い方法は守らないといけない。
リテイクあっても良いから時間払いだ。これは絶対。

要するにこの件はいざとなったら時間払いをしないってのと表裏一体でしょう。
時間払いを守る気なら無駄なリテイクは出さないし、途中で先生が下書きの直しをちゃんと入れるなど
経費のかからない効率のいい方法を考えるはずだから。
901名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 21:10:44
>>898
だよね
肺癌で死ぬ過程を間近で見たから煙草には絶対近寄りたくない
902名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 21:30:17
909にほぼ同意。

この量の仕事でこの日給とんのかよ!って気持ちはわかる。
サンプル出したのに結果漫画家さんの納得いかず減額って何よ!
って気持ちもわかる。

やはり最初の一日(もしくは最初に約束したお試し期間)は提示した額を支払うべきだと思う。
減額さえなければリテイク自体は全然気にならないな。
903名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 21:55:57
>909に期待。

>895
どう読んでもバカナベたんのことにしか読めない。
態度はさておき、減額するってのは問題外の地雷なので、
ヒントだけでもプリーズ。
904名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 01:18:06
>>895
以前、大御所の所で20年プロアシやってる人を紹介されて
サンプルを見せてもらったときはそつなく上手く見えたんだが
実際に作画してもらうとパースの入り方や細部の処理など
とても古臭く使えなくて結局(アシ代は約束どおり払ったが)10年位のプロアシに
全部ゼロからやり直してもらった事がある

サンプルのときに却下してくれと言われても
実際の現場に入らないと、先生と意思の疎通をうまくやれるかどうか分からない
先生の意図を上手く聞き出すのもアシの技術のうちだと思うよ
905名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 01:45:16
>>904
細部の処理はともかく、パースが使えないほど古臭いってのがわからん…。
確かに小物とかでセンスの差は出るとは思うが。

パースくらいは下書きの段階で使えそうかどうかわかりそうな気がするけど。
ヘルプなのにベテランの技術を信じて全部お任せにしちゃったってことなのかな。
だとしたら先生の落ち度な気もするよ。
20年も同じ先生のところでやってたら、先生が新しモノ好きでもない限り
他の作風を吸収する機会も少なそうだし。
906名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 01:45:29
うわ、越境?
907名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 02:17:14
確かにサンプル画像では自分の得意な物だったり
とっときの一枚かもしれないので判断し難いというのはわかる。
でも自分にとって使えないアシと分かった時点で
それまでの時給と交通費渡してキャンセルすべき。
最初から払う可能性のある低い金額を提示をせず良い金額だけ提示して
使うだけ使って後で文句言って値引きするのは詐欺の確信犯だよな。

しかし>>895はバカナベではないのだろうか。
同じような漫画家が増えてないことを祈る!
908名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 13:37:59
とりあえず人を使う(従業員として)のが下手な人には違いないんじゃない
909名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 15:29:05
同意、人を使うのが下手なのは確かだね。
あとリテイク繰り返されるのは求めるセンスが違うからってのがある。
イメージが具体的に無かったり曖昧な指定なのにこだわる先生に多い。
だから理想的なセンス=先生以上の好ましい発想力、ツーカーの予想能力を求める。
長年のベテランアシとか一から自分好みに育てたアシならともかく
初回からそこまで要求して、出来ないのはアシが単に下手だからと思い込んでる
アホな先生はたまにいて困る。(代表バカナベたん)
そんな自分だけにぴったりな理想のアシを見つけるのは万馬券に当る様なものなのに。
910名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 16:38:21
そのセンスがたまたま凄く合ってたんでそこそこ描けただけなのに
ある先生の所で上手いアシ扱いを受け、何処でも絶対上手いと勘違いして
本当の実力を中々認めようとしない困ったアシがいたよ

同じ様に漫画家でも色々アシ経験あるくせに
有名な地雷先生とは違う事をしてるから、(ちょっぴり)ましな扱いだからと
酷い事している自分を全然客観視できない立派な地雷先生もいた…やれ、やれ
911名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 17:24:41
流れとはちょっと違うけど
他人の都合について想像力の及ばない先生多いと思う
性格はいい人なんだけど時々「この世間知らずめ!」と思う事がある
912名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 18:03:32
あるある
いらぬ一言が多い先生のなんと多いことか・・・
913名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:08:47
生活空間共用するんだから、掃除の事とか食事の事とか
そういうこと、先に教えて欲しいよ…。
そこは私室だから入らないでねいわれても、じゃあなぜ資料用の棚を
その中に仕舞うんですか…。いちいち先生呼ばないと資料が取れないよ!

生活においての想像力がまったく無い先生。
同じく悪い人じゃないんだけど、想像力、無さ杉です。
自分の頭で思い描いていることが他人にも通用すると思うなよ…
しつけ、これまでの仕事場での生活経験、千差万別なんですよ。
むりにご家族と食事取らせないで下さい。
先生にとって家族でも、私達にとっては他人っすよ・・・(狭いし。)
914名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:17:04
ん?資料については言って取ってもらえば良いんじゃないか?
915名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:42:05
だよな・・・
916名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:43:11
そうして先生の手が止まる仕事遅れる→毎回毎回…。(わりとギリギリ)
いい加減、資料に使う本くらいは外に出しておいて欲しいんだよね…

あ、先生はうちらと同じ部屋で作業してるのね。
私室は寝室。
917名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:50:34
>>911-912
先生に限らずアシにもいるよ
>>913
想像力なさ杉と言う前に
先生に上手くお願いを聞いてもらえる想像力を養ってみるのはどうだろう
918名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:55:20
越境乙
919名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 23:19:43
>>913
いるいる、要領の悪くて面倒くさい先生。
ちょっとした指示にもその要領の悪さが溢れていて疲れるんだよね。

>>917
あのさ、それってかなり要領の悪い人を改善させる能力を
アシに求めてる事になるんだよ?無茶いうな。
そんな事できるアシが普通と思ってるとバカナベみたくなるよ。
920名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 00:55:24
センセイは仕事中に使ってる脳みそが違うので
いろいろなことに気が回らなくなることはままあるとオモ
(これは自分で漫画描いてる人なら心当たりがあると思うが
右脳に偏りすぎて酷い時は左脳担当部分がまともに働いてない)
ただ、こっちが必要で聞いただけのことを脳内誤変換して
「アタシを責めてるのね!!ムキー!!!」とか勝手に思いこまないように
それだけは気をつけて欲しい……
被害妄想激しくなってる人から酷い目に遭わされると不条理すぎて立ち直れん
思いこみと仕事クビが直結する仕事なだけに洒落にならんよ
921名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 02:34:11
Jの交流掲示板のアシ料の話題見てて微妙な気分になった。
こちとら背景アシが時給780円くらいの所に行ってしまったよ... orz
まだ漫画家としては新人らしいから経済的に大変なのかと思ったが、
一人暮らしではないし、コミックは3冊以上出てて月産100ページくらい、
アシは2人以下で日数は月7日くらい・・・それであの金額、何か釈然としない。
案の定、初心者ばっかり集まって、上手い背景アシが捕まらないので
背景アシ紹介して欲しいと言われたがー・・・・出来るわけないよ。
922名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 02:37:01
うーんと、
911だが何を言わんとしていたかというと、
例えばこちらはアシの掛け持ちやらその他の仕事で
それなりにスケジュール調整が必要で、その先生の所へ入っていない時でも何かしら作業なんかをしている訳さ。
で、突然前日になって明日来れませんか?とか聞いて来るんだけど(毎回その調子だったり)

こっちとしては他との兼ね合いとかもあるのでご迷惑かけない様に調整しなきゃならないと、
そんなだからたまにヘルプさんとか全くつかまらないで「○○さん誰か知りあい紹介して〜?」と来るんだな
そうなると「編集さんに相談しましたか?」「前に募集した人達の名簿は?」と、いちいち訊いてあげなきゃならなかったり…

その辺の生活感の無さが「もうちょっと大人になって」と思うんだよ。
920の言っている事も解るがやっぱ作家さんも商売なんだから
923名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 11:15:02
背景アシで自給780円が安いか高いかは技術次第だからなぁ・・・
そこそこ描けて早い人なら安すぎだけど
下手で遅い人見てると自給700くらいで十分じゃね?と思うよ。
人によって2倍3倍描く量が違ってくるしね
遅いアシばっかの職場しか行ってない人は自分が遅い自覚ないし
924名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 12:15:14
早さだけで雑で荒だらけって人もいるしな
少し遅くても丁寧かつきっちり描く人に給料払う人もいるんで
遅すぎる描けないは論外として求めるものに対応出来るかが大事
個人の特性あたりはアシ同士でどうこう言っても所詮首の締めあい
結局は互いで得意不得意を上手く補い合うか
先生が人材の使い方を決めることだとオモ
問題は先生がどういう人材を自分の漫画に求めてるかはっきり知れよということ
サンプル見て雇うのに下手だ遅い以外にも
思ったのと違う上手すぎだ画面に合わんと文句言われたりすることもあるわけで……
ようするにアシを入れるための計画性は仕事を乗り切るのに必須
直前に連絡してくる仕事場は掛け持ちアシなら誰だって優先はしない
あくまで臨時 それ以上にはならない
給料と環境・待遇のバランスがよければ人は居着くし
居着かない仕事場は何か問題がある そんだけ
925名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 13:03:24
越境乙
926名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 13:06:24
あーなんか臭うんだよね
927名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 13:35:32
アンタの体臭でしょ
928921:2007/06/10(日) 13:53:41
え?!普通なのか?
初心者とか本来仕上げアシクラスがならまだ分かるが
基準がそこそこ描ける背景アシに780円くらいなんで
凄く安いと思うんだが・・・ここまで安い時給なのは初めてなんで驚いた。
あと肝心な事、書く忘れた。最初は泊まり(なんとか1万円以上)が
当日に日帰りに変更され1日7000円以下になったり
1、2日前に日程変更があり、先約の兼ね合いで日数減=収入減。最悪だった。
これなら背景描けてもよくある普通のバイトの方が実入りが良いんで
そりゃまともな背景アシはみつからんだろうよ。
929名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 13:55:43
安いよね、トーンアシだって800円だよ
930名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 13:59:59
下手で遅いとか、早くて雑なんて最初は誰もが通る道だし
それでも先生が呼ぶって事はその人でもいないと困るって事でしょ
迷惑なら先生はその人を呼ばない権利があるんだからさ
嫌なら呼ばなきゃいいのに、こっちだって影でグチグチ言われるの嫌だわ
931名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 14:11:41
時給780円でも収入の少ないビンボー新人なら人柄でまだ同情できるが、
同居で月産100頁、アシもそんなに使ってないなら相当ケチってる
しかも背景アシにその金額はなめてるでしょ
932名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 14:49:15
この仕事って能力給が基本じゃん
出来ない人が安くなるのは当たり前だし、力量次第で高くもなる
つまり『時給いくら』って語り合える仕事じゃないのに
それを基準に話し合いたいなら普通のバイトした方が良いと思うな。
933名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 14:59:30
アシ2人以下、月7日くらいで月産100Pの背景と処理がまわるのなら
そのアシが神クラスの技術とスピードでない限り、
背景たってそんなすごいもの描いてるわけじゃないんじゃないのと
思ってしまった。
934名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 15:12:09
そこそこ描けると思ってた昔の絵を見ると恥ずかしいよ…
935名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 15:25:53
基本背景アシ料が780円くらいといってるのに
とにかく下手なアシと言いがかりつけて背景アシ料の相場を下げたい越境がいるんだなW
能力給にしたって限界があるでしょうに、昔の弟子制度じゃないんだよ?
それで安くして下手なアシしか捕まらないとか言われてもね
936名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 15:32:06
いやぁアシ2人以下、月7日で月産100Pの背景と処理まわせるなら
そのアシがたいしたことのない背景描いてる人だとしても
金額高く設定すべきだと思う。

1本につき1〜2箇所くらい大きめのまともな背景あって
あとはそれのコピーと身近なこまごま背景しかないマンガなのかな。
こないだテレビで少○コミの背景見てなんじゃこれと思ったよ。
うちのセンセーんとこじゃ歴史ものの背景もあるからすげー時間かかる。
あんな背景ありえん・・・
937名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 15:43:47
>>933
おいおい、無茶な理屈だな。
質より量でやらせておいて手抜きだから安くて当然てまさに言いがかりだよ。
下手すりゃ労力は普通に描くより大変じゃないか、質より量って。
それに神アシになってはじめて普通の金額出すわけだろ。
やっぱり安く買い叩いてるじゃないか。
938名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 15:48:13
>とにかく下手なアシと言いがかりつけて背景アシ料の相場を下げたい越境がいるんだなW
読んでてもそうは読めない。
アシ相場を技術以上につり上げたい輩ですか?

921タンは実際技術があるのかもしれないので、嫌なら行かないでいいし
文句も言っていいと思う。921タンの苦労は921タンにしかわからんし。
でも他の文句言ってる人達は921タンの技術も知らないし(921タンが下手とかじゃなくて)
詳しい作業内容も知らない。
時給云々と語り合うのは職種柄お門違いじゃね?ってことでしょ。

越境じゃなくてもこのくらいの常識は持ってるアシもちゃんといるって
先生方にはわかっていただきたいもんだ。
939名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 16:07:26
>>938
悪いけど背景アシに780円では安すぎると思う
特殊な金額だから相場の吊り上げ操作にすらならないでしょ
寧ろその金額は当然みたいな書き込みは越境と思われても仕方ないんじゃ
940名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 16:09:28
越境乙ー
941名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 16:27:27
友達に紹介された初心者に見栄張って日給2万出して
上手くて性格合わないアシをそれよりかなり下に設定してた人いたよ。
臨時だから奮発したとかでなく、どちらもレギュラーで。

嫌いが高じて上手い方を通達無しでクビ切りしたのに
その後、上達しない高給取りの初心者にイライラの標的が移って
(切ったアシを)性格はともかく仕事は出来た、まだあっちのがマシだったと言い出した。
トーンもまともに出来ない人に高額持っていかれたら機嫌悪くなるのわかるけど
自分で決めた金額渡してるのに陰口ってどういう…。

こういう人もいるから技術=金額が絶対法則とは言えないな。
942名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 16:31:45
見栄っ張りなセンセイってなんかいつもそういう事してない?
でも相応の金額でアシに優先されなかったり捕まらないと捻くれるんだよね
943名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 16:46:40
紹介に入ったお友達に「すごくお給料良くってー」と言いふらして欲しいんだろうね。
にしても初心者に一日2万はねーよ。
944名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 17:00:04
お世話になった人の紹介でヤラレターという事は時々ある。
先輩に困ってる先生がいるから是非にと紹介されたが、
アシ料が普段行ってる所の三分の二、日数が増えれば二分の一以下だった。
最初は義理があって何度か行ったけど他にも問題のある仕事場だったので
お人良しも大概にと辞めたけど先輩の手前かなり困った。
945名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 18:41:22
話がズレるけど、あるアシが給金とかの条件、環境など
漫画家の都合のいい事ばかり擁護して反論するアシには
欲張りだのおかしいだの言って結果、地雷になってしまった所を知ってる。
そんな甘言に流されて常識無くす先生も先生だが
変なのに取り憑かれちゃって気の毒に思えた。
あの擁護っぷりはひたすら上の者に気に入られたいだけなのか
それともLOVEだったのだろうか…?!
946名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 21:10:21
>>944
あるある。
紹介はある程度のリスクは避けられるけど、何かあったら仲介者にも
迷惑かけることになるからその分大変だよね。

>>945
よくわからないが、
「古株アシが先生のイエスマンで、おかげで先生がアシの都合を考えない
地雷作家に育ってしまった」
ということでおk?
でもそういう先生はきっと別の部分でもいつか誰かのいいなりになるんじゃないかな。
例えば変な宗教に入っちゃうとかさ。
判りやすく地雷でいてくれる方がマシかもしれないよ。
947945:2007/06/10(日) 22:01:43
>>946
たしかにちょっと気を許すと甘える先生だったが
ここまで酷く壊れてしまうとは思わなかった。
たまにヘルプで行っていたんだけど、古株のイエスマンではなく
アシの方からわざわざ都合のいいことばかり言う新人が来てから
行く度に環境、条件が悪くなり先生の常識も壊れていった。
そんなだからレギュラーは次々辞めるし新しい人も捕まらない。
更に酷いことに、その甘やかしまくった元凶のアシが
もう付いていけないといきなり辞めてしまった。(責任取れよ・・・)
一番先生に問題はあるけど、先生を駄目にするそのアシは何か怖いと思った。
948名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:22:11
そのアシの人もなんか、バランス悪い人なんだろうな。
ある修羅場の時にいきなりものすごい覚悟を決めて全力で頑張りまくる
→先生がその人を頼るようになる
→そのアシ、いきなりキレる

そんな感じで、定期的に仕事場を辞めて変わって行く人が同僚にいる。
今の職場は先生が距離を置く人なので続いているが、
掛け持ち先を「もうやってられん」と毎回愚痴ってはどんどん変わっていってる。
949名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:32:35
なんでその同僚が各仕事先でどうなってるのか知ってるの?
948も一緒に渡り歩いてるわけじゃないなら信憑性薄いな
950名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:39:15
>>949
すごくよく喋る人だっていうのと、
一カ所には私もヘルプで入った。
そのとき、そこまですることないだろ?っていうぐらい助けてて、
(修羅場に必要な私物を先生に貸すために家に取りに戻ってまた来たり)
でもその後その先生とすごいけんか別れしてた。
それで、ああ、毎回こんな調子なのかと思った。
951名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:42:14
>>950
もしかしてその人は小柄でちょっとぽっちゃりぎみの三十代?
952名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:45:50
ん?ちがうけど。痩せ形だよ。
953名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:46:53
関東?
954名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:46:52
>>948
始めは気に入られたい一心で、後の事考えてないんだろうな
自ら仕事条件悪くさせて首絞めて、下手すりゃ同僚の怨みも買っちゃうぞ
バランスというか、考え足らずで学習能力が低いんじゃないかな
955名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:47:59
人違いか。
956名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:54:28
先生の要求のハードルって上がる一方で絶対下がらないからね。
一度無理して応えちゃうとそれをデフォと勘違いして常に全力じゃないと手を抜いてると思われる。
全力をそんな何日も続けられるはずないだろう…機械じゃあるまいし。
957名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 23:01:50
同意
人間だから調子悪い日もあるもんね
958名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 23:06:47
いるいる。つくしすぎちゃって一杯一杯になってキレて逃げる。その繰り返し。
あと嫌いなアシを次々イビって辞めさせたせいで仕事が増えてキレて辞める人もいたなあ。
どっちもそんなアシを野放しにした先生の自業自得だけど、同僚で居たら迷惑極まりない。
959名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 23:14:58
長女にそのタイプが多い気がする。
上の期待に応じられないことに罪悪感を持ってしまう、みたいな。

「出来ません」「無理です」とすんなり言えるのは大抵妹。
960名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 23:26:14
自分がそのタイプだ。
さすがにキレたり逃げたりはしないけど、途中でプレッシャーになってくる。

>>959
出来ませんって言っていいのかな。
「出来そうもありません」「でもやって」→無理して完遂すると次から
それが出来て当然、寧ろそれ以上のことをやれよという扱いを受けるから
最近は全力を出すのが怖いんだよね。
961名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 23:31:19
出来ません って言っていい場合とダメな場合があるからなんともなー
962名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 23:38:28
>無理して完遂すると次からそれが出来て当然、寧ろそれ以上のことをやれよという

あるあるあるあるあるwwww
963名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 23:42:30
いずれ体壊す程になりそうだったらちゃんと「無理」と言いうのが自分だけでなく
先生や同僚のアシの為でもあるよ。やり過ぎはただの迷惑、自己満足だぞ。
いきなり体壊してどうしよもなく辞めるってのも要は逃げる事だからさ。
964名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 00:01:47
やり過ぎと言われてもなあ、そもそも返答の自由がないのよ。
無理難題に「無理」と答えたらキレられるんだわw
要求だけぐんぐん上昇して貰えるお金は据え置きだし。
965名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 00:32:10
>>964
とりあえず
「頑張ってやってみますが、多分私には無理だと思います。すみません。」
とでも返答して完遂させずにしてみたら?やり続ければ要求は際限ないよ。
それでキレて八つ当たるなら悪いがそんな先生私だったら辞める。
いずれ無理が過ぎて体壊すの目に見えてるじゃないか。そこまで犠牲になるなよ。
アシのというか他人の体を慮れない人間は別の所も問題あるんじゃないか?
966960:2007/06/11(月) 00:34:41
>>963
そうだよね。判ってはいるんだけど「無理」って言いにくい状況がね…締切とか。

今までで一番酷かったところは、一人で全部の背景+仕上げを4日でやったこと。
それだけでも奇跡なのに次に行ったら正味3日でやれって言われて愕然とした。
「今回は前より場面転換が少ないから大丈夫」みたいなこと言われて。
ページ数は身バレが怖いので勘弁して。かなり多かったとだけ。
浮いた一日分の半分でも上乗せされるならまだしも、
その全額が先生の実入りになるのかと思うと悔しかったなー。
給料上げてとは言わないから奇跡を起こした努力は認めて欲しかった。
967名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:25
愚痴

あの人限界かもー
仕事増えたら卒業しようそうしよう
968966:2007/06/11(月) 00:39:48
訂正します。
>その全額が先生の実入り
は言い過ぎた。元々先生のお金だし。
でもその分トーンだけでもヘルプアシを雇ってくれたらよかったとは思う。
969名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 00:42:25
言いたくなる気持ちはわかる、ヌゲー儲かってるアピールするのに
全然還元しない作家に酷使されると殺意湧くから
970名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 01:06:19
>959
わかる…そういう状況に弱い私は長女だ。
971名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 01:07:07
なんか激しく向こうに越境してるっぽいぞ?
彼女は誤解してるが、批判レス続き杉w
972名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:45
>>971
みてきた、あれ誤解しすぎだろ。
973名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 01:27:50
あの人いつもここに参加してる越境だろ
ウザー
974名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 01:27:56
ところで>>970次スレ建てお願い
975名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 01:35:30
976名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 02:01:07
書き忘れた、上は新しいスレ
977名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 02:20:43
>976
おちかれ

私 今日初めて「すみません 出来ません」つってギブした。
消して描いての繰り返しで結局スゲー時間かけた上でのギブ。
申し訳なくて欝だ orz ウウウ
978名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 02:43:20
>>976
乙かれ〜
979名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 10:01:53
この流れだから書いちゃおう。

背景に使う小物の資料を探していたんだけど、どうしても見つからなかった。
そこはPC環境なかったし、地道に本や雑誌から探すしかなかった。
先生も困っていたようだし、ダメで元々と百科辞典で探そうとしたら一人のアシが
「そんなとこにあるわけないじゃん」と。
確かにある確立は低いかもしれないけど、あったらラッキーだし先生も助かるだろうと
思って引いたけど、やっぱりそこにはなかった。
そしたらそのアシが「やっぱり〜」とクスってバカにしたように笑った。
それにつられてか先生も笑っていた。

・・・・あなたの漫画の為にこっちは一生懸命探していたんですけど!!

努力をバカにしたアシも好きじゃないが、努力(厚意)をわかってくれなかった
先生にもがっかりしたので、その職場は結局辞めました。
先生に一言でも「探してくれてありがとう」って言われていたら、
まだ救われてたんだけどな。
980979:2007/06/11(月) 10:03:17
×確立
〇確率 です スマソ
981名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 12:02:21
大抵の作業は出来るけど大き目の真円の均等な足の長いベタフラだけは出来ません
と申告したら信じてもらえなくて「じゃあちょっとここやってみて」とやらされて
「本当だ・・・」と言われたことがある
出来ねっつったじゃん!
982名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 14:42:02
自分ならそういう(自分の腕に不安がある)場合は、その旨先生に伝えて
別の紙に描くから描いていいレベルか確認して下さいとお願いする。
983名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 14:43:03
なんか解りにくかった。
別紙に見本を描いて、レベルを確認してもらうという意味ね。
984名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 14:50:33
>>979
「じゃあ、どこにあると思う?」って聞き返せばよかったのに
場所指定があるなら、探して、無ければその人に「なかったよ」とアピール含めて言えば良いし
わからないって言えば「なら、そんな事いわないでよ」と牽制

小バカにされるとムカツク気持ちはわかるけど
うまくやり返さないとソンだよ
985名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 14:51:18
982うざ
986名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:13:01
>985
へ?なんで?出来ないっつってるものをやれと言われて
本番原稿にやって失敗して修正、なんて事態になったら嫌だから
別紙に描いてみせたほうがいいんでは?って話なんだけど。
そのほうが先生もこっちも被害が少ないんじゃない?
まあ、あまりにも時間がなければ無理かもしれんけど。
987979:2007/06/11(月) 17:16:14
>>984
そんな切り返しできるほど頭が良くなかったよ(;´Д`)
厚意を否定されたことで頭真っ白だったし。

そこにはそれほど長くいなかったけど、それからは
先生が資料探しに困っていても手を差し伸べるのは止めました。
それくらいしかできなかったな(´・ω・`)ショボーン
988名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:18:36
>>979
そんな事でいちいち辞められる作家がかわいそうだ
989名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:24:45
だな。確かにむっとするけれどそんなことでいちいち傷ついて
仕事やめてたらどこの職場も続かないと思う。
979はまだ若いんだろうが、打たれ強くなることも覚えれ。
990979:2007/06/11(月) 17:35:54
>>988
今思うとそうかもね。
自分もいろいろ反省して別の先生のところでがんばってるよ。


>>989
はいっ
がんばる!
991名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:39:50
>986
私も982はうざいとまでは感じなかったけどちょっとピントがずれてると思った
981が「じゃあどうしろっつーんだよ」という愚痴だったらずれてないけど
この話に「自分ならこうする」と返すのはなんか違う感じがする。
「その旨先生に伝えて」は981もしたんだし。
992名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:43:22
けっこう細かいことで傷つく人多いんだな。
ある程度鷹揚じゃないと、この仕事はつらいと思う。
993名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:46:20
どの仕事も同じだよ。
994名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:50:21
>>992
仕事にデリケートな人は性格もそう。
鷹揚な人はやる事も大抵大雑把。
995名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:54:17
私も>>982は堅実なやり方だと思うけどなあ
自己申告と実技がかみ合わないのはよくあることだし

>>992
いちいちカチンときたり傷つくのはプライド高すぎなんだと思う

資料探しって結構技術がいるよね
勘と言うか連想する力というか頭の柔らかさのような
996名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 18:01:28
プライド高くなくても傷つくことはあるんじゃね?
997名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 18:06:36
>>995
堅実かどうかを言ってるんじゃない。
他人の仕事先で起きた事のただのぼやきに
上から目線で口を挟んでくるのが嫌がられてるんだよ。
空気読めないお局みたい。
998名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 18:08:26
982のは無用心な真心という感じだな
若い頃に同じような覚えがあるので同情だけはする

打たれ強くなったほうが自分が楽だし
結果的にたくさんの人に優しくできるようになるよ
999名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 18:10:25
>997
別に982は上から目線だとは思わないけど…
デリケート過ぎないか?
1000名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 18:15:02
>>997は繊細な人
>>999は寛容な人

それぞれでいいじゃないか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。