少女漫画アシスタントの愚痴スレ8【女性向き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
実質31スレ目
少女漫画アシスタント&女性漫画家アシスタントの愚痴スレッドです。
注意報・過去スレは>>2-5あたり

愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。
女性限定ではありませんが、女性が中心のスレですのでご注意下さい。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。
4)漫画家の方は暖かく見守るだけにしてくださると、みんな喜びます。
5)>>970が次スレ立て
2名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 23:32:03
前スレ>
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150380866/

※注意報※
アシスタント代の支払いについてトラブルになる作家が報告されています。
神奈川県 通称七里ガ浜、BL作家のサチヨなど。
気になるようなら住人に相談してみましょう。
どんな理由であれ払わない先生は、他のアシスタントにとっても迷惑です。
他にも被害報告が多数寄せられてます。
よく考えて引き受けるようにしてください。
そして引き受けた以上は責任を持って仕事をやり通してください。
3名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 23:33:19
<過去スレ>
1 ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974175534.html
2 ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/982/982604148.html
3 ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988477440.html
4 ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991234767.html
5 ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/997/997913306.html
6 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1008065778/
7 ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1020/10204/1020427933.html
8 ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1028/10285/1028512974.html
9 ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1035/10355/1035583319.html
10 ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1042/10421/1042147316.html
11 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1048341527/
12 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1054003359/
13 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057709262/
14 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1063776285/
15 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1068810195/
16 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1073940829/
17 ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1082048288/
18 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085369692/
18(19)ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1090770161/
20 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1095271809/
21 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098260590/
22 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1102782551/
23 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1108130392/(>246あたりまで)
24 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1111645985/
25 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1121537532/
26 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1132708240
27 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1138658501/
28 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1142758159/
29 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1146121137/
30 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150380866/
4名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 23:35:48
関連スレ

*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ 13*
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150792386/l50

(´ε `)φ漫画家のアシスタント16(゚∀゚) 川
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145513607/

漫画家アシスタントの月収
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1108385664/
5名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 11:58:22
サチヨ=沢内幸代 沢内サチヨ
七里が浜=渡辺瑞樹
6名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 20:41:24
>>1
> <お約束 >
> 2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
7名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 15:40:30
ほす
8名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 05:19:14
また あのアシと一緒の仕事かと思うと
……正直 つらい orz

メールは言うにおよばず
携帯ぱかぱか開け閉めされるだけでも
何かが奪われるよ…ママン
でも切れたくない 切れてどなったりしたら自分が負けだ
携帯話を蒸し返すつもりはないけど
つらいよ〜

ただの愚痴で 許してケレ
9名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 12:29:40
>>8
荷物も開けられて携帯を見られちゃったひと?

携帯はマナーモードにしてジーンズとかのポケットにでも入れておくのはどう?
肌身離さない方向で
10名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 12:46:10
肌身はなさずか目の届く机の端に置いておくかして
他人においそれと触らせないようにすればいいんじゃ
少なくとも携帯ケースに入れて、取り出す動作にワンクッションおくのもいいよ
勝手に触ろうとしたら口出せるし。



仕事中なのに携帯をマナ−モ−ドにしてない人はどうかと思ったり。たいていは音もデカいままでうるさい。
11名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 13:01:22
携帯くらいで何だとオモタが、その携帯はおまいのか!
自分だったら、速攻キレてるな
12名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 13:03:24
>8は、仕事中にも関わらず携帯いじったりメールしたりするアシに
むかつくってハナシだと思ったんだけど違うのかな。

キレるの我慢するのはえらいと思うけど、普通に注意すればいいと思う。
そういうアシはきっと他の面でもイライラさせられるから嫌なんだと思うけど
あんまり酷いようなら先生に相談して、先生から言ってもらうといいよ。
13名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 13:08:19
いっつも自分の携帯いじってて、バカバカあけてるよーなヤツのことじゃないの?
いつだったか、携帯が壊れて「これが命綱なのに、これじゃおちおち仕事できない」みたいな事いって
修理のために仕事二時間抜け出したツワモノアシなら知ってる。
某出版社でドタキャン何度もやらかして、上の編集怒らせてそこでは仕事まわしてもらえなくなったらしいが。
トーゼンそこでデビューは無理。

今もJにアシ応募してるよ、ソイツw
14名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 15:17:42
>>13
もう一息キボンヌ
15名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 08:24:17
アシ応募して一週間経つけどまだ一度も返事来ない…

ダメならダメで返事欲しいんだけど
それ位は当たり前の事だよね?
16名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 09:06:39
返事ないところはないよ。
どうしても気になるなら問い合わせしてみそ。
17名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 10:53:34
おいおい、JA○個人情報丸出しで応募してるのいるぞ。
18名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 10:58:51
泊まりで子供が誰がみるのかな。
今でも子ありで世兄生だから何とかなるのだろうか。
19名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 11:01:09
>>17
すげえ、全部丸出しだよこの奥さん。
20名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 16:54:15
>>17
今見たらそれっぽいのが見当たらないよ。
ずらっと削除してあるやつか?
21名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 17:04:00
そうそう、管理人さんか本人が削除したようだ。
22名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 18:18:11
>>20
本名・専門学校名・住所・生年月日・メアド・ケータイ・固定電話まで晒してた。
23名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 18:27:46
うわぁ…
2420:2006/08/26(土) 21:52:20
>>21-22ありがとう。
先入観イクナイとは思うけど、ネットの掲示板と履歴書の違いも
わかってない上に利用規定も読んでないっぽいから
一緒の仕事場になったら大変そうな人だなぁ…。
25名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 22:05:47
天然で、悪い人じゃないんだけど
仕事一緒だとイライラさせられそう…
ってキャラを想像してしまう、というか頭の中に確立された。
26名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 01:45:42
職場の雰囲気は大事だ。だから、天然とか悪い人じゃ無さそうで
人を雇うのもアリだ。
でも、職場だぞ?仕事をやる・憶えようという意欲がある人前提でしょう。
やる気のないヤツといつまでたっても仕事を覚えないやつを
延々と雇わないでくれ!!(邪魔だし給料発生してるのかと思うとムカツク狭量の私)
意欲があるうちは、まだ救いがあるから
先生じゃない私が口挟むことじゃないんだけどさ…。
27名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 08:55:40
>>dです

返事なしの人もいるんだね
もういいやって思ってきたからそのままにしておくよ
28名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 19:04:24
返事ない人いるよ、自分も返事なかったし
雇う人だけ連絡するって明記する人もいるね。
29名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 21:26:20
雇う人だけいついつまでに連絡しますと明記してる人は良心的。
連絡を待ってる側のことを考えてない(か、考えられないくらいテンパってる)人が困りもの。
連絡ない人はいい加減なひとなんだな、縁がなくてよかったかもしれないと思うことにしてる。
30名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 00:46:29
うん、実際いい加減な人だよ
jacの決まりって連絡必須って一応かいてあるし
教えてるのにしない>私の知ってる漫画家
関わるとうっとおしい事になる。
だから連絡なくてよい。
31名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 16:05:25
30は日本語で書いてくれ…
32名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 20:17:42
「jacの注意事項に連絡必須と書いてありますよ。連絡した方がいいですよ」
と注意したにも関わらず連絡をしない漫画家を知っている。
その人は基本的にいい加減な人だ。
下手に関わりを持つと鬱陶しい事になる。
連絡よこさないような人は皆そういう人なのだと思う。
だからそういう人は無視するに限る。

こういう事・・・?
私も変な文書くから自信はないが。
33名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 22:33:39
時給など賃金は絶対明記の決まりを作ってくれないかな…。
フロムAなどの求人誌だって書いてあるのに。
行ってもらってびっくり!みたいなものもあるし。
わざわざ値段かかないひとは、あわよくば安くこき使おうという
そういういやらしさが見れる。

たいてい、書いてない人はすべて時給1000円以下だよ。700〜800円。
どんなキャリアの人が来ても同じらしい。
新人ちゃんでもベテランさんでも。
新人ちゃんが安いのは仕方ないとして、
ベテラン組を安く使おうなんて甘いんじゃないのか。
34名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 22:38:58
金がほしいならふつうのバイトしる!
35名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 22:44:47
普通のバイトでも時給1000円は今のご時勢あまりないが。

てか、もう普通のバイトなんて出来ないよ。
まわりの人たちがあまりにも無責任でイライラする。
いかにさぼって時間がたつのを待つかみたいな。
精神衛生上良くない。

そう思うと、漫画業界ってみんな真面目だなーと思うよ。
36名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 22:45:47
またこの流れか…
37名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 23:50:20
33みたいな書き込み見ると無性にしょっぱい気分に
なってしまう。
言ってる事は分かるんだけどな。
38名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 23:57:35
だから行く前に賃金等の条件の確認しろよ…と
何度書いたことか。
39名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:00:39
本当にね
40名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:12:13
>>38
何度書いたところで、馬鹿は読まない。
w
41名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:20:42
七里ガ浜キタ?
42名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:22:44
それよりおまいら、J●Cにこのスレの2大哀$が勢ぞろいしてるですよ!!
43名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:38:47
S・Aさんの方は問題無くない?普通の人だったけど…

被害者いてたら詳細キボン
44名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:48:37
S・Aさんはブログが……なのでちょっと祭りになってたんだよ。
仕事は確かに大きな問題はないけれど、目の前でやたらお金がないって強調する、あまりないタイプだと思う。
通常の3倍速で背景描いてた人にもう少しあげてほしかったくらい。
45名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:14:22
参考までに、泊まりの場合24時間を1日として、背景描きで最低11000円以上。トーン貼り8千円以上保証します
こちらに、テクニック&スピード&勤務態度等考慮し、上乗せする形です。

これウソなの?
46名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:17:18
一般的な社会人としての常識があり、礼儀を心得ている方。挨拶や御礼とか、普通のことがちゃんと出来る方。
責任感のある方。
原稿を大切に扱って戴ける方。 (失礼な方・非常識な方にはお帰り頂くことがあります)
上記を満たしていれば、年齢の上限もありません。

なんか怖い・・
47名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:20:03
>>45-46は通称七里が浜のこと?
ぐぐって過去スレ読むといいよ。
48名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:29:06
見てきた…面白い並びだったS・Aと七里が浜
49名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 14:08:05
S・Aって誰? と思い、J●C見にいった。
あの方、O・Aではないかしら? 読みが違う。
わざとかな? それとも違う人のことかな?
50名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 14:21:58
>>49
あってるお
51名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 18:03:03
>46
これだけ読むと、一般常識の範囲内だし
どこが怖いかわからないんだけど・・・
52名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 18:25:10
>>51
まくしたてるような部分が私は怖い。
53名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 18:56:17
あくまでも七里ヶ浜の基準、でだろ?
コエーよ、普通に
54名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 19:26:03
>46
七里側の条件すべてクリアしてないと上乗せなんてしないのだろうね
むしろイチャモンつけて値引きw
55名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 19:44:12
上乗せはともかく、最低賃金を値引きはちょっとだな
56名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 20:11:23
最低賃金を値引きが七里ケ浜クオリティw
57名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 01:56:33
時給が書いてない人のほとんどは安いから
事前に聞いても無駄だと思うよ。
だから最初っから応募しないほうがいい。
58名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 03:38:55
>>45
これでどれだけ働かされるのかがさっぱりわからん…
一日24時間としてって何?
フルで働けとかそういうこと?
59名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 07:49:46
経験によりますと、多分16時間は働かされるよ
60名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 09:22:34
うん。こういうあいまいな書き方して
お金高いでしょ?みたいに見せかける人は
一日の労働時間は長いと思う。
寝る時間6時間と、食事時間2時間くらい抜いて、
残り16時間くらいは働かせると思うよ。
もちろん寝る時間の6時間はその準備の時間や
寝付くまでの時間、そしておきてからの支度の時間は
計算にいれてない。
だから実質4時間くらいしか寝れない。
更に、締め切り前の1〜2日は完徹か、
仮眠として2〜3時間をいつも寝てる時間以外に
手が空いた人だけ仮眠をとらせてくれたりね。
シャワーとか外食に外に出るとかもってのほか。

さっぱりわからん、と錯覚させること自体が
もう危ない人なんだと思うけどね。
61名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 11:51:50
>泊まりの場合24時間を1日として、背景描きで最低11000円以上。トーン貼り8千円以上保証します

24時間フルとして、背景時給458.3円、トーン時給333.3円
16時間として、背景時給657.5円、トーン時給500円。

日給仕事を時給に置き換えてはいかんか…
62名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 12:22:46
韓国からワーホリ来日でアシ先探してます書き込みがあるよ○| ̄|_
日本語で書き込みはしてるけど現場では言語通じるのかなあれ。

>>61
時給換算云々より内容が。。。
自分のアシ時代と同じ感覚でアシやとってるんだと思うよ>七
それに少なくともここの住人で七のところにアシ行った人の複数の書き込みに
普通に払ってもらった、いい仕事場だったという書き込みはひとつもなかったからね。(だから>>2>>5にアラートが出てる)
七の希望レベルからいくと往年の上位レベルアシくらい描けないと提示額出ないし、
そんな技量のある人にとっては安い日給だからまず来ないだろうし。
はじめからこのくらいの腕を持つ人が欲しいと提示しないで毎回募集するからトラブル多発するんだよ。
時給換算以前におかしな理由で約束の日程に満たずに帰らされるというのもあったよね。
どのみちリスクの大きい仕事場ということに変わりない。
63名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 15:06:42
お金もだけど、違うところでHP削られそう

責任感とかって凄く測りずらいジャマイカ
原稿に対しての扱いも・・
64名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 15:49:38
仕事だから責任感などを求めるのはいいけれど、はじめからウチではこれこれこうです、と言わないであとからこのくらい常識でしょ?って詰め寄るのが一番タチわるいよ。
仕事の進め方もやり方も仕事場の数だけあるからね。
65名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 16:52:57
>このくらい常識でしょ?って詰め寄る

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
66名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 21:45:50
このくらい常識でしょ?って詰め寄る
どこが常識なんですか?って問いつめる

こんな漫画面白そうだけど、どこも載せちゃくれんわなw
67名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 21:50:05
臨時アシが「○○先生の所はこれが普通でしたよ」と
他所の常識を振りかざすのも困ったもんだ。
68名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 22:27:13
でもその普通を「他の先生は時給2000円でしたよ」とか
高いことを言ってくれて、それで先生にプレッシャーをかけてくれたら
もしかしたら、昇給しないかなー、なんて思ったりして。

最近某掲示板、相場が安くなってない?
書き込めば人がくるから値切ろうと調子こいてるような。
でも安いところは人がいつかないし、仕事量も少ないから
ちょっと高くしてレベル高い人を居つかせたほうが
将来的には安定するのにな、と思うんだけどね。
目先の金が出て行くことしか考えてないのか。
69名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 22:28:08
仕事量も少ないから ×
仕事をこなせる量も少ない人しかこないから ○
70名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 22:43:53
>68
値切ろうというよりいつかないんだと思う。同じ人がよく募集かけてるし。毎回HNかえてる人もいるw
あと横のつながりの薄い人だとあそこの提示額が比較的低いってことわからないんじゃないかな。仕事のやり方を踏まえた上で雇い方を変えればコスト維持でもっと能率あげられる仕事場って多い。
時給低くて長時間いるからなんとか稼げる仕事場よりも、時給そこそこ〜高めで時間区切ってる所の方が実際仕事の能率いいもんね。
71名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 23:37:27
まあ、どんなとんでもアシが来るかわかんないから
提示額を高めに設定するのが怖いのかも試練。
JACで募集したアシで、トーンさえ貼れなくて…
って話も聞くしね。
72名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 23:43:19
相場って何基準に決めてるのかよくわからん。
背景描きで時給800円は安い感じがするけど
日給1万円で12時間労働は普通な感じがする。
時給計算すると800円ちょいなのにな。
73名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 23:57:42
大御所あたりの3点とってみっしり背景と
いまどきのさっぱり背景じゃ労力も違うしな
自分に合う所を探すしか
74名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 00:37:58
>自分に合う所を探すしか
至言だと思う。

相場と一言で言っても、アシの技術でさえ一人ひとり違う上に
人となりを含めた相性もあるし雑用の技術(料理とか)もあるし。
結局「自分はこれとこれが出来るのでこのくらいいただきたい」
「これしかできないのでこれくらいでいいです」という、
自分の相場でしかないと思う。

勿論全体の底上げができれば一番いいんだけど、>>71みたいな話が
ある以上、それも難しい話なんじゃないかな。
75名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 01:10:38
>>67
その人トーンの原版描いてたりする?
それならその言動以外にも問題が有る人だよww
7667:2006/08/31(木) 01:13:09
>>75
残念ながら(?)違う人だとオモ。
そういう人、結構いるんだね。
77名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 01:19:26
(´-`).。oO( >>75はなんでうれしそうなんだろう……)
78名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 02:10:27
臨時で相当くれる先生もいたし、
ちょっと不満な先生もいた。(両方金額面でね)
でも、所詮は臨時なのでしょうがないと思ってる。
居つくのなら考えはするけど…。

アシにも個体差があって、
貧乏先生とかもいるから統一はムリだよね。
困ったちゃんアシとかも沢山居るからなぁ…。

賃金安いところはせめて職場の雰囲気を良くしろ。
あんま仕事以外の事でわがままいうな。先生。
79名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 02:45:05
その人の技量でお金払わないで
どんな技量の人でも、経験年数が多くても少なくても、
拘束してる時間に対して金を払ってるという…。
能力給という考え方がはなっからない先生もいるよね。
しかも安い。
高めの時給でみんな一律だったらいいけど、
低めでみんな一律、だとなんかモニョる。
80名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 04:52:31
見せゴマの大きな背景をまわされる自分とトーン基本貼りスピード遅めの人、
時給換算で100円しか違わないと知ったときはショックだった。
だったら私も下の時給で黙々トーン貼っていたい。
そっちのがずっと楽でいい。
81名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 07:37:13
そう?私は背景の方が楽だなー。
トーンは単調な作業で飽きる。
82名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 08:47:56
絵柄や線の質が合うなら背景、先生の感覚的リテイクが出たりするならトーン貼りたい。
トーン貼るの好きだから、なかなか回ってこないとちょっと寂しいw
83名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 14:03:07
料理やおやつ、他人の手作りなんか食べられないって人いた。
親か自分が作ったの以外気持ち悪いんだそうな。
そんな事他人に堂々と言うなんて引いた。

そこの食事が出前かコンビニだから
悪びれずに言ったんだとは思うけど、でもなんかなあ。
そもそも店の料理だって他人が作ってるのに。
84名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 14:20:40
他人の作った料理が駄目という人はいなくはないんだけど、食事を出してもらうことがほとんどの仕事でそのまま主張すると本人もまわりも辛くなるだけで、よくは思われないよね。
出前もコンビニも誰かの手で作られてるけど、と聞いたら見えないから平気と言われたことがある。漏れにはよくわからなかった……
85名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 14:45:50
>>83
そこの食事が出前かコンビニなら言う必要もないのにアホだな。
繊細ぶりたいのかもしれんが、かえって厚顔無恥にしか見えんわ。
86名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 16:10:08
見た?前にも嫌がらせの書き込みされたところ。

研修してから採用を決めたそうな。
安い金で仕事させたんだろうなあ…。
そして使い物にならなければ、ハイさよならか。
まあ次回から呼ばない、ということはよくあるけど、
研修で仕事させてオーディションみたいになる作家さんは
ほとんど聞いたことないなあ…。
また人を募集するかも、なんて布石的な書き方も不自然で。
どちらもなんでいちいちそんなのを知らせてくるんだろうね。

しょっちゅう募集していて人が居つかないというのを
隠すつもりなのか知らないけど。

漫画の経験者はダメっていうんなら
あそこに書くのはなんか場違いな…。
美術のバイト募集みたいな掲示板に書けばいいのに。
うーん、なんか全体的に気持ち悪さを感じるんだよね。
何なんだろ。これは…。
87名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 17:05:36
>>86
自分もモニョったけど、おまいのように延々と仮想を書き連ねるのもコワイ
88名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 17:13:50
オーディションてアリだと思うな
ていうか面接もせずいきなり雇われて金額を払うこのシステム、
こっちからしたら楽でしようがないけど雇う方はいいのか?と常に思ってきた
そのオーディションに金が発生しなきゃやだって人もいるだろうけど
どれだけ腕に覚えがあっても雇い主の気に入るポイントがなければ雇ってはもらえないとか
結構燃えるwww

89名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 19:16:08
>>87
そんな想像力が乏しい人は漫画家向きじゃないと
言われちゃうぞ!

>>88
そのために絵のサンプル見せろ、とかやってるんじゃないの?
研修、と書くには数日間やらせたんじゃなかろうか。
こんなの数時間やらせれば本人の実力くらいわかるんじゃ。
しかも、研修期間はオーディション形式ですなんて
書いてないと思うが。
一般企業でも研修期間はあるけど、
あくまでも仕事を教えて覚えさせるための研修であり、
落とすための研修じゃないと思うんだけど。

まあいいよ。違和感感じない人は応募すればいい。
おらイカネ。神経質そうでイヤ。
ズラズラ社員旅行がどうのこうの漫画が載りますとか
妙にアピールしてるところも気持ち悪い。
人間的に問題があるのをそういうのでカバーして
誤魔化して雇うみたいな気がしてしまう。

妄想魔でも何でもいいよ。ひとりだけ浮いてるから気持ち悪いだけ。
90名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 19:22:24
(つд⊂)ゴシゴシ




(;゚д゚) エッ?!
91名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 20:12:15
コミックスの後ろに漫画乗せてあげますっての
これは待遇か?なんか小ばかにしてんじゃ…。
載ってうれしい?
92名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 20:17:35
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
93名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 20:18:26
>>89
うん、だからその先生は厳密には「漫画アシスタント」を募集してるわけじゃ
ないんだと思うよ。
先方が欲しがってる人材は「画家の卵」であって、このスレの多くは
「漫画」のアシスタントをして稼ぐ(或いは食いつなぐ)人だから、職業適性が
合わないと思ってスルーすればいいんじゃないの?
違和感の部分は同感だけど、それについて腹を立てるほどでもないと思うが。
単なる畑違いだよ。

>>91
漫画慣れしてない人に対するアピールなんだろうね。
一般人ほどそういう部分に魅力を感じるらしいから。
94名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 20:22:16
>>91
でも、単行本の後ろにアシさんの漫画乗ってるの
結構あるじゃん。
私は金にならないことはしないけどさ。
95名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 16:33:44
七里が浜、ここ見てるんだろうね。
J●Cに追加でいろいろ書き込みしてるよ。
96名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 22:16:15
あの書き込みコワイから・・
応募が無かったと見た
97名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 23:48:05
常識の範囲って・・・
七里ヶ浜常識?
朝ご飯コンビニの三角サンド一つって世間の常識?
出してもらえるだけありがたく思わなきゃダメかな?
でも、朝ご飯10時の後、夜9時まで、ご飯が無いのは辛かったです(´0`)
98名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 23:48:53
値切られたとか日数減らされたとか、応募する気が失せるようなことが多いようだし、ここ以外でも口コミでアラ−トかかってるからね。ある程度のレベルの経験者は行かないんじゃないかな。
このスレ知らない人でも七里が浜とサチヨは(もちろんPNの方で)知ってたんで驚いたよ。
このスレに限っても経験者が多数突っ返されてるんでは、あらかじめ接触すらしないだろう。仕事にならない所に行くほど暇じゃないしさ。
99名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 00:10:56
>>97
すまん、純粋に疑問なんだが、(擁護のつもりはないよ、念のため)
コンビニのサンドイッチって大体3個1組だが、あれと飲み物位あれば
朝ご飯としては十分ではないか?朝なんてそんなに食欲もないし。
自分ちなら、プラスしてヨーグルト等もありだろうが、
たった数泊の先生の所でそのくらいも我慢出来ない物だろうか…。

10時の朝食後、夜9時迄飯無しってのはおかしいが。
しかしソレにしても、「お腹空かないですか?」とか
「ちょっと何かつまんできてもいいですか?」とか、
自分から問う事だ出来なかったのかな。
締め切り直前なら尚更。
先生も他に気を配ってる余裕もないだろうしさ。
100名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 00:52:18
>>99
私は朝きちんと食べないと一日動けない。サンドイッチやトーストじゃもたないよ。生活態度や体質にもよると思うけど。
たいていは冷凍してあるご飯に変えてもらうとか選択範囲の中で融通きかせてもらったり、自分で足したりしてるけどね。
食事に関しては、先生が仕事中食べないタイプだったり、仕事以外の事に気が回らなくなってしまうタイプの可能性もあるから、厚かましくならない程度に希望を言ったり聞いてみるのは大事だと思う。
食事がなかなか出ない割に、近くに買える所がない仕事場もあるから、カロリーメイトくらいは常備した方がいいのかも。なんでかわからないけど、仕事中外に出てほしくないとか出してくれない先生もいるし。
初めて行った仕事場で、仕事に入る前に買っていったものだけで、いる間過ごさなくてはならないと行ってから知ったこともあったよ。
あまり覚えてないけど、七里が浜も近所にはコンビニや店がなかったような気がする。
101七里ケ浜:2006/09/02(土) 00:59:36
>>95
うん。
102名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 01:12:01
いたづらはやめなよ…>>101
10397:2006/09/02(土) 03:05:41
97です。
いつも、朝からしっかり食べている仕事場ばかりだったのでちょっと淋しかったです。
しかも夕飯迄なしとは・・・
夕飯は9時ごろお弁当そして、次の食事は朝ご飯・・・繰り返し・・・
お腹がすいたと言えればよかったのですが・・・
私はもう行かないのでいいのですが、行く方は食物など持って行った方がいいかもしれないですね
コンビニや店は遠いし、外に出れる感じではないので。
104名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 08:51:30
朝がサンドイッチということより、昼飯がでない方が問題だ。
105名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 11:03:59
食事や傾向のことはどこも事前情報として話し合うのに、ここはないのかな。その上いろいろな理由で手取りが減るんじゃ、二度と行く気はしない罠。
過食や大食いはともかく、仕事中唯一の楽しみでもあるんだし、座って仕事してるから食べないでいいかというとそんなことはない。帰る時にフラフラになるからね…。
言いにくい雰囲気って確かにあるけど、お腹が空いたというのは言わないと駄目だね。
106名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 11:24:53
世間の 常 識 では一日三食なんだから
その常識と違うなら募集時かくべきでしょ

七里ガ浜はジ・エンドかなwww
漫画続けたかったら全部自分で描けばいいのよ
その方がきっとクオリティ高く自分で満足いく は ず だし

この狭い業界で一人で原稿上げられない奴が
アシ達を敵に廻すなんて、オツムのまわらない人ww
あれ?学歴自慢してたんじゃなかった?ww
107名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 13:09:21
>>106
無駄にあおるような文章はせっかくの内容がバカっぽく見える。普通の文章でOK。
三食でも二食でも、就業や合間の食事時間設定などは、事前に提示されるべき情報。
過去にアシ経験あるはずの人だから、雇用条件に気が回ってないのは不思議だね>七里が浜の人
相性の合わない人くらいはいるだろうけど、約束を違えた時にきちんとした理由がないのは誰でも不満持って当然。
まずは提示したことを守る所からやり直しでしょう。信用を挽回するには時間がかかるだろうけれど。
108名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 13:51:37
守るつもりで提示したんじゃなくて
はじめから騙しておびき寄せる為の餌だから守らないでそww

さ、どうするんだろうね 七里ガ浜さん。

お金がもったいないなら自分でやりなさいな
109名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 22:15:33
七里ガ浜の庇護をする気はないけど
空腹も主張できないで「出してくれなかった」というのは
社会人としてどうかと思うなあ
110名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:10
>>109
空腹の主張をすれば食事が出るところしか行ったことがない幸せな人?
普通の社会人は腹が減ったら自分で調達するものよ。

七里ヶ浜の人の場合は、泊りがけの仕事で尚且つ調達できそうな店は
結構遠く、その上外出許可が出ない。
あらかじめ昼食が出ないとわかってたら、自分で用意しておけるのにな
ってそういう話。
尤も、食事に限らず七里ヶ浜の人は一事が万事こんな感じで杜撰なんだけどね。
111名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 23:13:59
>109
97じゃないけど自分の時は、ものすごく切羽詰まってる状況で言えなかったな
112名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 23:21:01
昔行ってた先生はパン大好き人間で三食パンだった…。
夕食のおかずはきちんと作ってくれたんだけど、主食はパン。
せいぜい二泊だったので我慢したけど、やっぱり食生活が
自分と合う先生の方を優先し出して、パン先生のトコはFO。
113名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 23:54:50
お菓子先生に当たった事がある。
菓子嫌いじゃないけどさすがに吐きそうだった。
114名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 01:44:41
パンが駄目ならお菓子を食べればよろしいのに
115名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 02:29:55
パンもお菓子も恒常的に喰うものじゃないよ
116109:2006/09/03(日) 15:21:54
>110
きちんと文面読んでほしいな。
意思伝達できないのに「してくれない」なんて子供みたいだってことなんだけど…

当然、自己解決は当たり前として
先生が外出を許可しないからと言っても仕事に支障が出るなら
許可しない理由含めて相談して交渉するのが社会人だと思うよ

今の職場は食事支給なしだから各自台所を借りたり自由にやってる
少女漫画の職場はアシ側も飯問題うるさい気がするな
117名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 16:11:18
109は空気読めない人の様な
118名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 16:55:16
ご本人かもw
119名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 18:14:36
>>116
空気読めてませんよ?
120名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 22:53:43
>>116
なんで>>110にはレスつけるのに>>111はスルーなの?
ま、あなただったら七里が浜に行っても
「昼食取りたいです、外出だめなら台所貸してください食材ください」
って言って、他の皆が仕事してても一人で食事作って食べてそうだよね。
すごいわー
121名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 23:57:52
>>116は最後が余計だけど>>120も変な絡み方してる…
122名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 01:45:11
>>116
もうひとつのアシスレが今ちょうど食事の話題だよ。
少女漫画業界だけが飯にうるさのいかどうかは自分の目で確かめてきなよ。
自分だけの常識を振りかざしてると七里ヶ浜になっちゃうゾ☆
123名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 07:09:05
逆に言えば食がある程度満たされている職場はトラブルが少ないんだけどねぇ。
食が削られて対策も出来ないとなれば誰だって不満持つよ。
124名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 08:29:36
もう一つのアシスレなんてあるの?
125名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 11:50:17
少年誌や青年誌のアシが多い方のスレだと思われ
少女・女性系とは微妙に調子が違う



七里が浜に応募したいとレス来てますよ
携帯の番号つきだし消されるんだろうなー
126名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 19:21:48
七里が浜は近いうちに引っ越すんじゃないのかな。
私の知ってる有名な地雷は都内だったが、
どうも七里が浜に来る前の七里が浜先生(ややこしいな)のことだった。
127名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 20:35:03
J●Cに「それなりにかける」と自負してる
専門学校生がアシ先「募集」してる。
彼女の実力が気になる…。
128名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 21:05:42
>>127
連絡先を書いてないねwww
129名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 21:19:11
引っ越したら続報を待ちたい。>七里ガ浜
130名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 22:04:04
七里ガ浜は最寄り駅は七里ガ浜じゃないのに、
どうして七里ガ浜なわけ?
江の電七里ガ浜が最寄りになってる先生、すごく迷惑してるよ。
131名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 01:26:10
>130
「そっち方面に住んでる」ってことで、ぼかした結果の呼称だったと思ったけど
由来については正直よく覚えてない。
一応、七里ガ浜はペンネームまで割れてるし、これから引っ越すらしいので、
その先生にはもう少し我慢して頂ければと思う所存。災難ですな。
132名無しさん名無しさん :2006/09/05(火) 02:03:32
>131
覚えてるかぎり、これが始まりじゃないか
318 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/02/22(水) 01:27:34
七里が浜の少女漫画家にも気をつけろ

最近はとなりの駅から誘導してるのかな?w
七里からバスのほうが簡単な行き方だけど
133名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 02:15:23
あれ?
自分の時と違う……あの人じゃなかったのか?バスって。
でもペンネーム一緒だしなあ。

自分の時は、駅を降りてすぐ、線路沿いに民家の裏のドブ板の上みたいなところを歩き
アパート?マンション?微妙な感じの建物の2階。
駅周辺はゴミゴミしてて、ここで火事になったら
確実に消防車は入って来れなさそう……って思うようなところだった。

書き忘れてたけど、もちろんアシ代はいただいておりません。
交通費も数百円なのに足りませんでした。
134名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 07:53:19
>>133
アシ代いただいてませんって…仕事したんだよね?
七里ガ浜マジでひどいなw
135名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 14:33:28
またか…一体何十人被害者がいるんだろう
136名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 15:15:57
うーん。。。。
確かに自分もあのときはまだまだ
大いばりで金よこせって言えるほどうまくはなかったし
劣化したセロハンテープしかなくて、それをつかったら
原稿の他の部分が汚れたから、弁償されられたんで
仕方ないかと無理矢理納得したわ。。。。
だけど、他の先生とこだと、約束した最低額の全額だすのはあたりまえで
それが約束ってもんじゃない?て逆に怒られたりした。
弁償とか、ぜんぜんアシ代ださないとかは、他のアシさんが困るから。
137名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 15:52:11
七里ヶ浜の常識の範囲が知りたい
138名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 16:04:23
これだけ酷い作家、もう伏せずに話したほうがいいんじゃないの?
前のほうで出てたけど、七里ヶ浜駅?の近辺の他作家さんが迷惑してるんだよね。
BL作家でサチヨ?ってのもPNまんまみたいだし、一部カタカナとかで、もう晒して欲しい。
引っ越すなら、地名だけ伝説で残っても困るし…。
139名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 16:15:11
あの先生のところ、一度固まったら水で解いても駄目な種類のホワイトしかなくて
それをカッターで削りながら使ったら「アンタホワイトへたね」って言うんだよね。
kamakura高校近辺には漫画家さん数人いて、
その人たちはアシさんを大事にしているから滅多に募集しないけど
何かあって臨時を頼もうとした時に困るだろうな……。

>>138
>>5で出てる
140名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 17:08:39
ごめん、書き方悪かった。地名で呼ぶのやめないか?ってこと。
七里が浜って伏せずに、もう「渡辺瑞樹」ってハッキリ記名していいんじゃないのかなと思って。
七里が浜付近にほかの漫画家がいないならいいけど、いるみたいだし
件の作家が引っ越すなら、ますますややこしくなるからさ。
141名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 17:46:52
事実であっても名誉毀損にはなるから一部伏せ字くらいにしといた方がいいんじゃない?

でも今のままだと他の先生たちの名誉が不当に毀損されているわけだし
地名のままじゃよくないかもね
142名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 18:12:39
WタナベMズキとか?
143名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 18:33:13
キッチリ二年ごとに引っ越してるみたいだし、今度は神奈川を離れることも充分考えられる。
いぜん聞いた時は、確か三鷹とか吉祥寺とかあの辺だった。
当時から鬼とか言われていたよ。アシ代は安いとは聞いていたけど払わなくはなかった。
何人かいるアシの中から一人を生け贄にして、他のアシにいじめさせるらしい。
投稿している人は投稿作を持ってこさせてアシ全員で欠点を言い合うとか。
144名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 18:44:27
最悪だなww
さすが703顔なだけある。
145名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 18:52:42
90年代でさえDQN先生はどんどん減っていたというのに
21世紀にもなって新たな伝説誕生の現場に立ち会えるとは思わなかったよw
146名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 19:53:22
ヤツは全然 新たじゃないぞ。
147[sage]:2006/09/05(火) 20:01:24
バカ辺ミズキ…
148名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 20:22:10
氷河期に入って最後に残ったティラノザウルスみたいなもんだろう
149名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 21:31:05
>>146
実質的にはあめぞう時代に遡れるこのスレだけど、ここまでネタが出そろって名前があがったのってあまりなかったんじゃないかな。
サチヨタンくらいで。
150名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 22:16:53
正直サチヨは仕事で関わらなければ許せるタイプだなー
だってお馬鹿杉て、何か気の毒というかなんちゅーか

渡辺は話し聞いてるだけでムカつく
どんだけアンタ偉いんだ?と
151名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 23:17:35
沢内の場合はBL入った人ならけっこう知ってて
友達の名前語って募集しようがバレバレで何しようが区別されてたんで
それほど被害はなさそうだ。
バカナベさんの場合、最後の最後までペンネームも掲載誌も伏せて
最寄りの駅も電車も教えないし、文面見るとサチヨよりしっかりしてそうだから
ついコロッと騙されるんだよなー。
サチヨには手引きする悪仲間がいるんだが、バカナベさんにはそれすらいない……。
152名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 23:22:22
ぶんか然りビブ然り>サチヨの時の対応で
使う出版社もグルっていう風に見てるけどね>バカナベ
153名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 00:49:36
バカナベは角川時代にすでに編集がアシの斡旋をしなくなったと聞いた
@アスミス関係者
154名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 01:20:44
>>151
仕事に行くのに必要な情報を開示しない所は行かない、でFAだよね。

>>153
次は新連載だというコミックB'sL○Gあたりか。あそこもアシ紹介とかの縁故薄そう。
専門学校で講師してるんじゃなかった?そっちから引っ張らないのかな。



あと蜘蛛だっけ、話題に出たの。
155名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 01:58:15
専門のほうでも生徒から(・∀・)カエレ!!って言われてなかった?
線の引き方以外教えなかったとかで。
人望ねーし、もうモムーリ!o(゚Д゚)っだと思う。
クモナツカシス。
まだJACで文字どうりアミ張ってンのンかね。
156名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 03:23:19
>152
ビブロスはライターも踏み倒ししてたらしい。しかも常習。
ライター業界じたいが踏み倒しばっかりらしいが。
いちおうビブロスの身請け先(アニメイト)と、メディアファクトリーの名前が上がってた。
157名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 03:49:21
今だから書いちゃうけどさいっさいペンネームも掲載誌も教えない
失礼なメールが来て憤慨しているって話をしたら
文面の失礼っぷりに共通点がある人の話になって
IPとかメルアドとか確認したら同一人物だった
パカーンの人のアシでウエドアヤ物語を性コミで書いた人だった
あんな人をバカにしたメールはじめてみた

ごめんちょっとIEの日本語キットが上手くインストールできてない
158名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 04:30:36
>>157
最後の一行は何だw
159名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 09:13:59
簡単にどんな内容だったのか教えてほしい。
ひっかかりたくない。
160名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 10:48:51
>>157
ああ、その人前TVにでてた
パカーンもTV出るの好きだけど
アシも好きだね〜
161名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 12:38:49
実際の職場には行ってないのか。
ま、厨な文章しか書けない先生は職場も知れてるかもな…
162名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 12:48:54
雑誌の看板先生を重点的に手伝ってた人って
そこのやり方を模倣してるからなー。
外部からアシに行くと特有の習慣を覚えるだけで疲れる。
163名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 14:13:50
実際に仕事場に行ったわけではないから、ものすごく良いセンセイだったら申し訳ない
でも、性楽姦だからたかが知れてるか

給料が安い
睡眠時間が短い
馴れ馴れしい厨国文学
何回聞いても路線も駅もペンネームも教えない
書かせてあげますって文章

パカーンのところから逃げてきた人にも聞いたけど
書かせてやる、使ってやる、がデフォなんだってね
164名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 15:02:28
>性楽姦だからたかが知れてるか

痛々しいよ、こういうの
165名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 15:03:59
逃げてきた人の話詳しく聞きたいな
てか性コミ作家ってそんなにえらそうなの?
もっとキャリアある作家さんだってそんなこという人ほとんどいないのに
166名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 15:27:24
パカーンのところでさ、ずっとCGできる人募集してるけど
応募者いないの?今若い子だったらなおさらCGじゃない?
167名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 15:47:38
あそこMacじゃなかった?
いまどきの若い子はWinだと思うし
168名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 16:01:26
ウィンもMacもフォトショとか絵描きソフトさわる分にはほとんど差はない。
169名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 16:44:01
要求するレベルとギャラの内容がひと桁違うんだってさ。
精密3Dモデル、テクスチャ付きで、完全オリジナル買い取り。
とくに3Dは女性少ないところに持ってきて、
渋谷まで通いをさせられて作らされるのと、
あとはマユタンの仕事自体、恥ずかしいと思われてるからじゃないかな……。
少年漫画の先生とか、よくネタにしてるよね。伊集院のラジオでもネタになってたし。
170名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 17:00:05
漫画業界価格でフリーのCGの人に頼むようなものかw>桁が違ってる
あの漫画に精密3Dモデル使う所なんてあったっけ?
171名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 17:07:06
(゚д゚)パカーン
172名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 17:51:11
ほかで3D頼まれたことあるんだけど
その建物になるとアップの後ろにも貼りたいからって
とんでもなくコマイところまで作らせようとした人はいるよ
たとえば神社だったら鬼瓦とか欄間飾りまで完全再現させようとした
173名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 18:07:39
まあ、彼女はお金を払っているのだし、
実質的な被害を出しているわけでもないのだから、
バカナベたちと同列に語るのはどうかと。
174名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 19:49:08
>>167
>いまどきの若い子はWinだと思うし

今時の若い娘ですがMacですよおばさんw
175名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:01:38
じゃあもう若くないんだよ
気が付いてないだけ
176名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:07:03
私、美大でたばかりですけど、
大学でも、まわりの人間もみんなマックでした。
winはさわった事もないなぁ。
177名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:13:05
win触った事がないって…
逆に遅れすぎか貧乏?(呆

イニシエのマック厨の遺物かと思った
178名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:15:56
MAC話に絡み付いてる人みっともないよ
iMACなんて手頃だから若い人も買うよ
winしか触らない年寄りもいるよ

なんでそう枠にはめたがるのかね
179名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:17:38
>>174が"おばさん"と噛み付いたから逆上してるだけか…
どっちもどっちだよヤレヤレ
180名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:34:42
つーか時代遅れ扱いされた厨がかみついたんじゃないの

大学教授は年取ってて折角覚えたマックすてて
ウイン使いたくないんだよ
覚えられないから

マカーって相変わらず…w
181名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:49:23
とり残された少数派は吠えたがるものですよ
182名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:50:29
どっちだっていいだろ。
たまたま最初に触った(家にあった等)のが窓か林檎かってのが
一番のきっかけだろうし、使い続けるのなら周囲に相談してくれる
人がいる方がやりやすいとか、単に利便性の問題じゃないの。

自分の感覚だと、漫画関係者では意外にもwinの方がやや多い印象だな。
老若男女関係なく。
両方使ってる先生も何人かいるけど。

そんな私は学生時代にmacを使ってて、ADSL時代にwinに乗り換えた。
今は大抵のハードもソフトも互換性あるから好みで選べていいよね。
183名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 21:04:34
別にwin macで年令がセパレートするわけじゃないし、ぶっ壊れたら同じ。
ただ、macのほうが種類が少ないので、ジャンク探して再生させやすいってことぐらいでしょ。
もうmac上でもbootcampでwin走るんだからいいじゃない。どうだって。
次の話題どうぞ。
184名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 23:07:46
えっマカーは貧乏人でWIN使いのほうが金持ちなの?
逆だと思ってた、MACのほうが高いじゃん…
185名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 23:25:52
Macだと今後のソフトの不安があるし
選択肢や価格面でWin乗り換えは多いよ。

まだ漫画用のト−ンであまりいいのが出てないからか
少女漫画のデジタル化はほかより進んでないよね。
ニュアンス的に手でやった方がいい効果も多いし。
186名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 23:34:26
冬に海外に行きたいのでクレジットカードを作ろうかと思うんだけど
職業がアシだとはねられちゃうでしょうか?
187名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 23:43:11
>>186
勤め人じゃないと上限は低いけど、基本的には作れる。
その代わり実家の親とかに連絡が行くけどね。
審査内容は、ブラックリストに入ってるかどうか、とか
過去に自己破産したことがあるかどうかが中心。
主婦向けの、スーパーとかが発行してるカードなら
まず大丈夫だよ。
188名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 00:02:09
>186
きみが幸せになれるおまじない。
クレジット板に行き「スルガ」を検索。

先生によってはクレカも普通に発行できるけど、
借金が嫌な場合は上の呪文を唱えてみてね。
189名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 00:12:22
>>187-188
dです

さっそく魔法の呪文を唱えに行ってきますw
190名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 00:27:22
>>184
金持ちは両方買えるじゃん。

「マックしか使ったこと無ぁ〜い」なんてありえん
191名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 00:46:08
ありえんてことはないよ。
買える買えないではなく嗜好の問題。
192名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 00:50:29
将来どうすんの?
ほとんどが漫画家なれないし続かないよ^^;
193名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 01:05:05
>>193
日本語でOK

やりたい人は続けるし辞める人は辞める、それだけでそ
全員が漫画家志望でもなし
194名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 01:06:01
×>>193
>>192
195名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 02:22:00
何いってんの?
なれるよ!!
196名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 07:20:12
ここアシスレなんだけど。
「アシスタントは漫画家のたまご☆」つーのは昭和で仕舞いじゃ。
アホけ。
197名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 07:58:47
夏はまだ終わっていないのか…
198名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 20:29:50
>>197
うん、まだしばらく暑いしねw
199名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 22:01:14
刃渡り8.6cmのナイフ所持でタイーホだとカッターはどうなんだろうと考えた午後。
刃を外して持ち歩けばいいのか?
200名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 22:16:40
警官におやつでもあげるのが一番の対策だったりして
201名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 22:28:14
ええと、以前手伝った少年漫画の先生のところでも、
自転車泥した男アシが、銃刀法違反で捕まった。
アシの帰りだったから、トーン削る用のカッターナイフで、だよ。
上げる気になれば、なんだって罪にしちゃうんだなーって思った。
赤軍の事件の時は、鉛筆削りの小刀で上げてたらしい。

先生が言うには、警察の方はお薬関係で上げたかったらしいとのこと。
へんな宗教団体に目をつけられて、入信を断ったから嫌がらせとか
実際にそう言う噂があったからなのかは知らないけど。
202名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 22:31:37
あの精密な絵がちゃんとかけてて
薬はないだろうな

宗教団体ってどこだろ?せんべいだったりしてね
203名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 22:49:37
昔聞いた話では、剣道に使う木刀も本当は持ち歩くと銃刀法違反?だそうだ。
ただし剣道のような場合はちゃんと専用のケースに入れて
すぐに抜き身(?)にできないよう梱包してあれば大丈夫らしい。


今はどうなってるのか知らないけど、これが本当ならカッターも
二重三重に収納しておけば大丈夫なはずだけど、問題は職質を受けたときに
どうやってアシであることを証明するかだよな…。
204名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 22:55:07
>>202
話題の先生が薬利用とは思ってないが、薬の種類によっては
物凄い集中力を引き出すものもあるから、繊細な絵柄だからって
一概には言えない。
自信がなくなったりしたときのモチベ上げ、眠気覚まし、ダイエット等、
ご利用する人はそういった理由で手を染めるらしいから
漫画家に全く無縁とは言い切れないよ。

というか、201の後半は自転車泥の人のことだと思うよ。
205名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 23:06:09
漫画絵の1枚2枚描いて見せれば、アシだってことくらい証明できると思うなあ。
それでも信じない程かたくなな おまーりさんなんているだろうか。
206名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 23:27:28
>>204
今回も別件を疑ってる声あるから書いたの

その場で集中力が高まったりしても
薬は概ね後々副作用でおかしくなって
感性の大事なものをなくしてしまったりするらしい。

むしろ漫画家って盗作や乱交や、落ちてく馬鹿も結構いるから
薬もやる馬鹿いそう、とか思ってるけど、
あの三十冊程度のどこをみてもおかしな所がないから
多分薬はないだろう、てこと
207名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 01:09:54
薬常習してて週刊であのクオリティを保てると思えない。
208名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 01:23:03
ヒロポンって昔は激忙しい美容院の常備薬だった
209204:2006/09/08(金) 01:27:22
>>206
早とちりごめん。
確かに小さな刃物所持で即タイーホって別件逮捕の常套手段だよね。
以前からの噂で冗談半分なんだろうけど、
O先生、小さい女の子好きだって…ゲフンゲフン。

>>205
今時上手な漫画絵くらい小学生でも描くって…。
尤も、緊急性のある場合なら場合なりに
仕事場に身分お問い合わせの電話が行くとは思うけど。
210名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 01:29:04
私もすぐに手にすることが出来ない状態なら刃物OK(全部じゃないけど)
だった気がするけどどうなんだろう・・・ 

でなきゃ、包丁や鋏を買って帰る人もご用じゃないか。
刃を収めてケースに入れて、カバンに入れていれば大丈夫…
だとおもうけどどうなのだろうか…
211名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 01:29:36
ヤクやってったってネ申はネ申
ヤクであの絵が描けるんなら、漫画家総員ヤクやるとオモw
212名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 01:44:14
別にあの絵を描くのが全員の最終目標でもあるまいに
アレ系の背景描けても少女誌系統じゃ仕事しづらいよ

>>209
どこにコピペされるかわからないから噂半分冗談半分でも書かない方がいいよ…
ログとして残るし、書き込み後は自分で消せないんだから
213名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 02:34:07
少女漫画の先生もそーゆー事言う人いるけど、それ単に負け惜しみ。
技術って上げるのはムズイけど下げるのは簡単だよ。

書き込み省略して均一な線のアウトラインのみ描写にすれば少女漫画になるし。
パースのわかってる人がパース無視背景を描くのも簡単。
逆は難しいけど。
あのデスノのスタッフだったらいつでも少女漫画スタッフやれるっしょ
逆は難しいけど
214名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 02:51:27
>209
いやー、「絵がかける」っていうだけで、世間じゃ特殊技能扱いだよ。
我々の場合、仕事上周り中描ける人ばっかだけど。

てか、考えてみたら仕事帰りなら丸ペンとか持ってるし、
描いて見せるまでもない気がする。
215名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 10:43:45
しかし警察署で漫画描かされるのは嫌だなぁ

そういや某有名日本画家はシルクロードスケッチ旅行中に
何度もスパイ疑惑かけられて拘束されたらしいが、
その度にスケッチブック見せたり実際に描いたりして素性を明らかにしたとか。
216名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 10:52:56
>>215
「絵のうまいスパイだな」
217名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 12:54:26
そもそも、漫画家アシだってわかってもらえたところで
カッター持ってて当然と警察が判断出来るのかが疑問だ。
トーンのこととか知ってる一般人てどのくらいいるの?
218名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 13:28:33
>>217
すばやくお巡りの顔を描き、カッターを取り出し陰鬱な顔の影をトーン処理。
なーにはみだしたって構わない、ヘラでシコシコ! 

トーン知らない素人なら効果抜群w
219名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 14:26:25
カッターはともかくトーンなんて持ち歩いてないっつのw
自分の場合筆箱の中の他の筆記用具やらテンプレやら見せれば無問題だな
220名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 14:43:25
これからはアシに行くとき原稿用紙に
トーンベタ張りしたのを持ち歩かないとな
221名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 15:00:36
むしろデスノに関わらなければ大丈夫なのでは

撮影監督死去だって。
222名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 15:16:57
>>221
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
223名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 16:37:44
つうか毎回飛行機乗るたびに
カッターはもちろん化粧ポーチの鼻毛切りからかみそりまで
いちいち長さを計られるご時世
ベルトしてりゃキンコン ブーツはいてりゃキンコン(かかとに金属が入ってるんだと)

挙げられる理由なきゃカッター持ってたって警察もスルーだろうよ
224名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 18:17:55
ロックバンドの人は鋲のついた革ジャンを着て
キンコン鳴らしてはじめて一流のロッカーになれるのだそうです。

>221
インコ俳優→免許取り消し夫婦の危機
センセイ→タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
監督→゜д゜)死・・・
225名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 18:51:12
監督が亡くなったの?
ググってもそれらしき記事はないんだけど
226名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 19:05:40
【訃報】「デスノート」、「失楽園」の映画監督、高瀬比呂志氏が脳梗塞のため死去…50歳 [09/08]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157693403/
227名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 19:14:35
正確には撮影監督、だよね
TVアニメのリューク声もシドウだし、現状維持で行きそう
228名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 23:50:53
銃刀法違反
薬物所持
傷害、事故、暴力沙汰
少女買春
幼女猥褻

どれがヤバイかって言ったらやっぱ性癖に関係する方だよな・・・
229名無しさん名無しさん:2006/09/09(土) 02:30:09
ま、どれもヤバいんだけどね。

オバタさんは、見た目があやしすぎたので車を詳しく調べられちゃったらしいな。
なんかカワイソスw
いや、片目ランプもナイフ所持もやっちゃイカンことなんだけどさ。
230名無しさん名無しさん:2006/09/09(土) 10:34:36
先生の乗っていた車種はライトが壊れやすいって話も出ている。
十得ナイフが銃刀法に引っ掛かるって知らない人も多いし、運が悪かったと思う。
カワイソス…
231名無しさん名無しさん:2006/09/09(土) 17:37:19
まあ不起訴なら見た目
起訴なら他理由ってことで
様子みててみ
232名無しさん名無しさん:2006/09/09(土) 23:10:12
おばたんがどーなろーと知ーらんぷーw
ファンでもなし。
233名無しさん名無しさん:2006/09/10(日) 00:34:02
…ファンかどうかっていうよりさあ
たかがアーミーナイフくらいで本当に警察が人を逮捕してるとしたらどうよ、
っていう社会の話題だと思うんだけど…

まあオタには理解できないかもしれないけどその辺…
234名無しさん名無しさん:2006/09/10(日) 22:34:11
さすが搾取されるだけの人間だねプ>232
235名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 00:17:28
不必要に煽りなさんな。

>233
「たかがアーミーナイフくらいで」て…。
正当な理由なしに持ち歩いてたらタイーホで当たり前でしょ。
社会問題も何も、ふつーに法律違反だったんだよ。

てーか おばたん、今モヒカンらしくてなあ…。
おまーりさんに「ぬ、怪しいやつ!」って思われるのに充分な
みてくれだったせいで、車内まで詳しく調べらてちゃったんだとさ。
片目ライトのまま走っちゃったとか、車にナイフ置き忘れてたとか、
いろいろ重なって「運が悪かった」でFAだと思うな。
236名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 00:32:37
そのアーミーナイフも大きさなどから十得ナイフかもしれんらしいよ。なんだっけ、刃渡り8cm以上がアウトだったかな。
みてくれとライト片目etc条件が揃っちゃったんだろうね。
あとアキバでオタに職質して刃物発見して連れてっちゃうってのも多いらしい。なんだかなぁ。
237名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 00:44:19
いくらモ悲観でも(つーか今時モ悲観って)
モ悲観=悪い奴って、北斗の件じゃあるまいし
しかもそのモ悲観が、コルク抜きだの耳掻きだのついた
十得ナイフで逮捕だよ

やっぱりおかしいと思うよ 警察ってかなり私情を活動に挟むけど
その悪しき見本の予感がする これでちゃんと薬でもでてきたら
見直すけど。どうせその時の警察官の私情でしょ
238名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 01:10:39
私情つか気分?
むかつくね。
239名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 01:14:25
たまたま挙げた人間が有名人なら手柄話にこぎつけたいんじゃない?
これが一市民ならニュースにもならないし逮捕すらなかったんじゃないかな。
240名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 01:25:33
ん?
よくわかんないな。
十得ナイフだったら刃渡り6センチ以上でも合法なん?

一般市民でも、ニュースにはならなくてもタイーホはされたと思うぞ。
241名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 01:37:30
じゃ、240は仕事帰りにカッター持ってるから逮捕ってことで
242名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 01:39:43
>十得ナイフだったら刃渡り6センチ以上でも合法なん?
合法じゃねえ
つかまるよ

ちなみに十徳ナイフな
243名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 01:40:40
>>236>>240
刃渡り6センチ以上=銃刀法違反。
O先生の場合、6センチちょっとの折りたたみナイフのほかに
キーホルダー状の十得ナイフ(恐らく刃渡り3.5センチほど)を持っていて
警察的にはアウトだったらしい。

>>239
見るからにサラリーマンで身分照会がすんなり行った場合
(例えば会社の上司と連絡がついたとか立派な持ち家で家族がいるとか)
だったら、厳重注意で済む可能性もあるにはある。
けど、やっぱり逆に唯の会社員が深夜に小さいとは言え刃物を
持ち歩いてたとしても逮捕&送検くらいは行きかねないケースだよ。

個人的にはO先生も迂闊だったなぁという印象。
ただでさえ自由業な風貌なのに、金持ちなんだから車の整備くらい
定期的にやっておけばいいのに…。
244243:2006/09/11(月) 01:42:31
訂正。
×だったら、厳重注意で済む可能性もあるにはある。
○だったら、温情で厳重注意で済む可能性もあるにはある。
245名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 01:51:02
車の中に入れっぱなしの小さいナイフなんて
いつか何かに使うために持っているものだけどね〜。
ちょっとした梱包をとくとか、果物をむくとか。
246名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 02:29:24
>>243
実際は覗きで入り込んで捕まって、同じ初犯だとして
会社が有名大手会社だったら「初犯だから捕まえられない」として逃がされるし
会社が無名な中小だと「初犯でもしっかり訴えましょう!」って警察は乗り気だよ。
これホント。

ぶっちゃけ自由業だから捕まったんだと思う。
247名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 02:35:39
豚切スマソ。
10代にアシ始めたばかりのとき、今はかなり有名になっている
当時初めての連載を持ったばかりの先生のところに呼ばれた。
私は人懐こくはあったけど世間知らずの垢抜けないオタ。
そこの先生とアシはオシャレに詳しい人が多く
ブランド名などロクに知らずしまむらスウェットで仕事をする私は
裏で失笑を買っていたらしい。

場違いだったのかそのうち呼ばれなくなりブランクがあったのだけど
ある日いきなり一泊二日だけお願いということでまた行った。
ドアが開くなり知らないアシの人が出てきて「うわ〜あなたが噂のwww」といきなり笑われた。
みんなが固まって机で仕事をしている部屋の隣の部屋で一人ちゃぶだいに座らされ
上から見下ろしてなにやらくすくす笑われる。
盛り上がってる声は聞こえるのだけど、こちらからは会話に混ざれない距離。
248名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 02:36:10
一泊二日と聞いていたので誰か早く帰ったかして中日の人数合わせかと思っていたら
最終日で徹夜だった。
確認しなかった私も悪かったけど徹夜に合わせて調整をしていなかったので
状況がなんか苦しかったのもあって気持ちが萎えてへばってしまった。
そしたら、邪魔だからと明け方に始発で帰らされた。
貧血起こしながらの帰路だったけど、その時は役に立てなかったことにすごく凹んでいた。

そしたら後日、別のアシから聞いた話。
本当はその最終日に人数は足りていて、前日みんなでアシの噂大会になり私の話が出た。
メンバーがキワモノ扱いで見たい見たいと言うので、見物して笑いものにするために呼んだそうだ。
すごい悲しかった。
249名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 02:51:16
何が一番悲しかったかって私がその先生を好きだったこと。
美人じゃないけど小奇麗で垢抜けた人で、漫画もファンになってた。
ビジネスライクに徹してない勝手な感傷かもしれないけど、
当時は裏切られた思いでした。
コミックスも封印して長い間見れなかった。

女同士の職場だと、やっぱりこういうの多いのかな。
ここまでのはないけど、他の職場でもねちっこいことはあったし。
それ以来、ファンの先生のところには行かなくなりました。
250名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 02:51:59
(  ゚Д゚)⊃旦~ >247-248

そんなDQN作家晒してよし
251名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:10:40
本当なら身ばれするぞ。それでもいいので2ちゃんでぶちまけか。
252名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:14:22
他人の服装を陰でどうこう言うヤツにロクなのはいない。
253名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:15:56
>>250
お茶ありがとう( ̄ノ日 ̄)
さすがに晒しはちょっと。

>>251
もう10年も前のことだしアシもやめたから構いません。
それにこういうことって、やった方は軽く忘れてるんじゃないかな。
254名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:16:52
身ばれするくらいなら
コッソリその先生のスレッドに
周辺のバレ話におわすといいお!(^ω^)

裏ブログでも書いてればばらしちゃうのも手だお!(^^ω)

別アシや近しい人間を匂わせて内輪もめ誘引するのもいいお!(^ ^)   ω

って10年も前か。今は生き残ってるの?その先生。
90年代に大分ウンコ作家は淘汰されたって話もあるらしいんだけど
255名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:19:45
>>247
それが本当なら晒していいと思う私もスエットで仕事する派。
でももしかしたら垢抜けないヲタって以外にも原因はあったのかもしれないよ。
無くて七癖っていうし、自分の変な行動は自分じゃ気づかないものだ。

とはいえ裏でこっそりpgrするだけならまだしも、笑いものにするだけのために
本人呼びつけて…ってのはいくらなんでも常軌を逸してると思う。
それをまた傷つくのわかってて本人に告げ口する人も相当だよなぁ。

この業界に限らず、大好きな物や人に対しては純粋にファンとして
楽しむだけの立場でいるのがいいよ。
256247:2006/09/11(月) 03:22:35
>>254
今は看板作家になってます。
アンチスレはなかったような。本スレで結構好かれてるはず。
恥ずかしがりなのか、あまり自己顕示欲を語りで出しまくる人ではなくひかえめなので
それもあって好きだったんですよね私も。
257247:2006/09/11(月) 03:27:06
>>255
服装もですが、世間知らずの子供だったので
よく言えば無邪気、悪く言えば非常識な言動もあったかと思います。
(非常識と言っても人の家のモノを粗雑に扱うとかそういう系統ではなく
コミュニケーションのズレみたいな方向で)

そういう人間性含めてpgrされてたのは自覚してます。
でも、無邪気なだけに悪意をぶつけられてショックだったというか。
だから、勝手な感傷と一応書いときました。
258名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:27:09
連載もって10年の看板作家?美人じゃなくひかえめ?
本スレですかれてる?オシャレ?
259247:2006/09/11(月) 03:30:09
コミュニケーションのズレって、なんか分かりづらいな・・・
距離感を計るのが下手みたいな感じです。
変なこと聞いちゃうとかテンパってくると無意識に鼻歌歌っちゃったりとか
そういうのはありましたorz
260名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:32:45
256を読む前は「Mタンか?」と思ったが
違うようですね。ひかえめ…か。
261名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:37:46
10年ってことはrebornやgoodfriendでもなさそうだよね
margueriteの映画化もしたドル箱作家は美人じゃないけど
人はいいらしいし、アシも普通にオタらしいし…
262名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 06:27:01
しかし性格の悪い先生だな
263名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 10:10:41
ちょっとヒントほしいかも
264名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 11:01:38
本スレっていうのは各雑誌のスレか専スレかどっちだろう?
安置スレは立ってないってことだよね

雑誌移動も含めれば10年以上活動しつつ看板といえそうな位置のセンセは
結構沢山いるよね…絞り込み難しいな
265名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 11:46:02
10年看板でオサレテンテーか…○尾くらいしか思い浮かばない
どんなに大看板でもそんな職場には行きたくないな
266名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 11:57:55
7のYセンセは?
でも7は安置も多いか…
267名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 12:15:19
アシスタント以外の厨はカエレ。
268名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 13:01:53
関係者乙。
どれかがヒットしててビクオロですか
269名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 13:08:22
テキトーな推理は程々にした方がいいよ
ヒントを待とう
270247:2006/09/11(月) 14:07:44
再び失礼します。
腐った寝ぼけ頭で上手い例えが昨夜は思いつきませんでした。
腰は低いけど空気読めない子だった、がぴったり正しい。
ギャル集団に混じったオタって感じで、いじめられオーラでも出てたんでしょう。

先生本人は尻馬にのっかっただけで盛り上がってたのは周りのアシみたいだし
そう思うとあながち責められもしないのか・・・うーん。
当時は自分が矢面に立たないくせに裏でねちっこい行動する女特有のいやらしさが感じられて
それが嫌だったのですけどね。

ヒントと言われても難しいな。
専スレもあって本スレでも両方好意的だと思いました。
あとは同人上がりとか・・・?
271名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 14:36:47
247が空気読めない子ってのは本当みたいね。出張りすぎ。
同情されてるうちにやめときなよ
272名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 15:04:00
うーん 確かに空気読めないのかもしれないけどさ
いじめはしていいかというとしていいものでもないし
とりあえずそういう職場があるって情報自体にも
それなりに価値は有ると思う

ただ247は復讐したいならしたい、自衛したいならしたいで
ある程度トークの技術は磨こうよ
周りが聞いてくれるうちか、始めにサクっとヒント出しちゃった方がいいよ
聞くほうも自分がその被害を受けた訳じゃないので
ダラダラと引っ張ってまで熱心に参加したいとは思ってる訳でもない
話を聞く方にもそういう体裁があるから
女が自分の被害報告には熱心で
他人の被害は他人事って性質もあるかもしれないけど
273名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 15:06:42
とりあえず、247が今も空気の読めない
ちょっと痛い子だってのはわかったよ…
274名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 15:26:16
259 :247:2006/09/11(月) 03:30:09
コミュニケーションのズレって、なんか分かりづらいな・・・
距離感を計るのが下手みたいな感じです。
変なこと聞いちゃうとかテンパってくると無意識に鼻歌歌っちゃったりとか
そういうのはありましたorz


これ読んで本当に痛い子って自覚がないと思うので
ネタだと思ってました。
またはすべてが247の被害妄想だったとか。
275名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 15:28:18
オチネタにされるだけの$かも試練ね
だからって面と向かってオチる奴等はヴァカだけど
276名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 15:34:55
しかし痛い子だからって、晒し者にするのはいくらなんでも酷い話
277名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 15:49:49
247、同人って某球技漫画かな
なんとなく予想ついた

実際当時の247も若くてイタタだったかもしれないけど
複数で囲んで嘲笑ってのはバカっぽいよ
その仕事場の連中だって少なくとも20代だったんじゃないの?
278名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 16:20:00
例えどんな理由があるにしろ、247も悪いところがあるにせよ100%相手が悪いよ。
よくいじめられる側にも問題があるという人もいるけど、あれは誤った考え方。

私はある程度身なりをちゃんとしているけど、例えオタが入ってきたとしても
嘲笑なんてしないよ。むしろその先生やアシを軽蔑するけどなぁ。
279名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 16:32:05
>>278
軽蔑するだけじゃなく、ちゃんとそれをテンテーに言えたらおまいの言い分を支持する
280名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 16:44:25
変な人が紛れ込んでます
281名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 16:50:28
盛り上がってたのはアシだけで先生は流されちゃっただけだとしても
結局呼んだのは先生なんだから、やっぱりそのテンテーもなぁ…と思うよ>270
282名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 16:57:43
アシの暴走を止めなかったテンテーにも問題あるよな
しかしその先生の職場より、別件でそのアシと同じ職場になるのも
嫌だなぁ…専属ならいいのに
283名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 18:43:58
空気の読めない痛い子だろうがたった一人で別室で描かせて
クスクス笑うってのは異常なシチュだと思うけどな

職場のリーダーは点テーなんだからその点テーに問題あると思う
今まで色んな点テーのところに行ったけど信じられないよ
風呂に入ってなくて臭かったとか本人の気づかない落ち度があったのか?
284名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 19:32:38
いきなりテンパって鼻歌歌われたらビックリはするw
285名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 19:37:22
そういう人がいたら噂話にはなりそうだな。
良識ある大人ならば、そこで「悪口」にはならないもんだけどね。
アシ代出してまで本人呼びつけてROMなんて、乗った先生だってサイアクだ。
誰なんでしょうw
286名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 20:28:40
見かけが残念な上に空気読めない&テンパって鼻歌は相当キモいよ。
先生探しを誘導するようなやり方も気持ち悪いし。
それこそ
>自分が矢面に立たないくせに裏でねちっこい行動する女特有のいやらしさが感じられて
それが嫌だったのですけどね
287名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 20:35:20
イジメはしないが関わりたくはナイです
288名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 20:43:34
私もノシ
書き込み見てると、そもそも本当にイジメだったのかも
怪しく思えてきた。怖い。
289名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 20:48:54
揚げ足取りと妄想だけで追い込んで行くような
この流れの方が怖いよ

まあ、書き方ひとつでどうとでも取れるし
真相は分からないだろうけどね
290名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 21:30:56
>テンパって鼻歌
これはマズイだろ
291名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 21:50:35
仮に見た目がキモヲタである上に非常識な発言、行動があるなら十分痛い
247の書き込み見てると被害妄想過ぎな可能性も考えられる
複数の書き込み見れば書き込んだ人の痛さ加減は結構分かるもんだよ。
292名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:04:43
ここは愚痴スレなんだから、想像だけで被害妄想と言うのも
どうかと思う。
どっちが悪いか(イタイか)なんて決める必要もないでしょ。
293名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:08:06
・徹夜の説明なく呼ばれた
・玄関でいきなり笑われた
・別室で一人作業
・他のみんなは楽しそうに会話
・具合悪いのに貧血起こしつつ帰された
・後日ヲチ材料だったと聞いた

これだけ事実があれば被害妄想じゃないだろ
294名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:09:20
いいかどうかはおいといて
仕事ができるかより見た目で判断する漫画家もいるからその仕事場の基準次第かなとも思うけど
なにか気に喰わないことがあっていちいちみんなで叩くような仕事場なら
落ちついて働けないな
247に注意しても止めないならともかく、ただ笑ってただけなら
247がイタかったとしてもどっちもどっち
いじめなんておとなになっても参加する時点で屑

>>283
90年代ってこういうのたまにあったからなー
いじめの構造と一緒で結局次は自分がスケープゴートになるかもってんで次第に人が寄り付かなくなるか
先生が不安定になっていつのまにかいなくなってた
呼んで笑うのをやってた先生を少なくともふたり知ってるけど
一人は消えたしもうひとりもマイナーで細々(ry

>>284
うちは先生が鼻歌唄ってるよw
295名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:10:53
晒す気ないとかいいつつ、晒したくてしょうがないって感じがな…
しかも本当のことかどうかわかんない話だし
296名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:13:43
本人が気付いてない痛い行動や原因として考えられるもの挙げてみた

●発言が痛い。一人で暴走してる。会話がまわりと噛みあわない
●体臭、口臭が酷い
●職場のお菓子や飲み物をずっと食べたり飲んだりして一人であり得ない量を消費する
●化粧、香水の臭いがきつい。締め切り間近に一人だけ化粧する時間や
化粧を落とす時間を取る時は顰蹙を買う場合があるので注意。
●仕事中やたらメールを打つ
●敬語が使えない(気になる人はすごく不快になります)
●やたら居眠りをする
●先生がいなくなった途端に仕事をさぼりがち
297名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:14:40
>>294
> 呼んで笑うのをやってた先生を少なくともふたり知ってるけど

やっぱりいるんだ
怖い怖い
良ければエピソードが聞きたい
298名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:22:41
下手したらアシに入ったってのも本当なんだか
299名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:24:54
>>298
そこまで何もかもを疑う理由が分からない
そんなこと言ったらどの書き込みだって真偽判定無理じゃん
300名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:24:55
実際にアシに問題が多々あって、しかもそれがちょっと蔑んでみたくなるような場合でも
普通なら残った人で対策を考えてみたり、場合によってはpgrしたり、
せいぜい後から「こんなアシが来たんだよ」的な噂話をする程度だろう。

いくら実物を見せたいからって、わざわざアシ代や交通費を発生させてまで
呼ぶ方の精神構造が怖すぎるよ。
人手が足りないからついでにってわけでもなさそうだし。
そんな先生の仕事場、仕事としての区別がいろいろついてなさそうだから絶対行きたくない。
キモい地雷アシとは全くの別問題。
301名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:35:45
一個人としては

そんなイ多テンテーの所には行きたくない
そんなイ多アシとは仕事したくない

以上
302298:2006/09/11(月) 22:37:02
>>299
ただ愚痴を言いたかったってよりは晒し目的っぽいのが
気になったから
303名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:39:23
>>302
晒すつもりないって最初に書いてるじゃん
晒せコールとヒント待ってるコールで出てきただけなような
空気読めないっていうかなんでもマトモに受け取っちゃう人なんじゃないの?
304名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:42:25
>>303
素直な人だね
晒すつもりがあります、なんて釣りでしか言わないでしょ
305名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:47:53
>>297
昔のことだけど書くのは面倒なんで短かめに


呼ばれた人は確かに風変わりでイタタだったんだけど
仕事は出来る人だった
その人の奇行を他の漫画家や新しく来たアシに話すのが目的で
話題を作るためにわざと呼んで仕掛けてたと聞いてるけど
彼女は目の前で変だと指摘されてもわからなかったそうなので
目の前で嘲笑するための今回のケースとは少し違うものかもしれない
普通ならこういうことにはこんなリアクションがかえってくるよね というところを
予想の斜め上行かれるんで面白がってわざといじってたというか
仕事中の話題が欲しくて呼んでたみたい
バブルの名残りかまだ漫画家にそんな感性wと余力があった頃の話で
まともにアシ呼ぶのも大変な今はほとんどないと思うよ
上で誰かが書いてたけど90年代にそれなりに淘汰されてるか
キャリアや年齢的に当時ほどのいきおいはなくなってるはず
306名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:55:11
ああいういじめる側の人たちって、集団でいると
自分達がやっていることの残酷さとか分からなくなるんだよね。
冗談のつもりが段々度を越えてくる。
307名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:56:02
10年前なら247みたいな子はたまにいたし
手間暇かけてpgrするほどのことでもなかったよなとオモ
やはり先生と仕事場に集まったアシの性格の問題だよね…
類友ってやつか

>>296
当時携帯は普及してないから仕事中にメール打つなんてのはなかったよ
口臭はともかく体臭は…いまみたいに毎日風呂に入れてくれる所はまだ少なかった 隔日ならいい方で数日入れないのもザラ
80年代から仕事してる人の所だと特に(ry

みんなのキャリアが何年くらいなのかわからないけど
10年前=90年代の現場を知らなければ予想もつかないことも多いのかもしれない
PCやネット、携帯の普及でいろいろなことが変わったから
308名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 23:18:23
実際若年なほど忍耐力がない現実
309名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 23:27:07
忍耐力ないのは同意だけど
少しでもダメと判断されるとすぐクビになり
育ててもらうこともなくなった今
なかなか改善する機会もない気がするよ
アシは土から勝手に生えてくるものではないからね
310名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 23:57:00
今は昔と違って「育てる」時代じゃないからね。

自分で吸収して上手くなっていかないと。
311名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 00:05:07
21世紀になっても、いまだにいるよ
風呂に入れさせないで長期間拘束する先生
そのまま他の仕事場に行かされたり二度といきたくない
恥ずかしい話だが、睡眠不足と不潔で膀胱炎になった
そのくせ「アイツは体臭がきつい」って言いふらしてるんだよね
たいてい体臭の話題をふる職場は、風呂に入らせないのはデフォで
石鹸すら貸してもらえなくてコンビニに買いに行きたいと頼んでも
それすら許さない先生がいるところ
濡れたタオルで体を拭っていたら、それをサボリだと給料を引くなんて……
312名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 00:09:15
本当に新人だったら最初は戦力として期待されてない筈だから
技術が無いから切られるという事はまずないよ。

画力、スピード以前にベテラン、年上の人に対して
タメ口で喋ると言う理由で首になった子はいたな…。
注意しても直らなかったり真面目にアシの仕事を
やる気が見受けられない時は切られても文句はいえないと思う
313名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 00:14:29
逆に先生扱いされるのが嫌、フレンドリーにね♪と
タメ口と名前呼びを強要されて困ったことがある。
敬語の方が使い慣れてて落ち着かないから簡便してくださいと。

どっちも極端なのや過度な自己流の押し付けはいやだね。
314名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 00:16:33
「先生」と呼ばれるのは嫌という人は結構いるよね。
315名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 01:53:47
陛下!とでも呼んでやれ
316名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 01:57:48
先生なんて…なんていってたのに
ナントカ賞を受賞した後「先生とお呼び」になった
某漫画家陛下には笑わせていただきました
な〜んだやっぱり呼んで欲しかったのね、先生って
317名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 03:39:47
臭かったんじゃないかとかイタタアシだとか最初から晒そうとしてるとか
無理やりな叩きの流れにちょっと唖然
愚痴スレでしょ?しかも住人が晒せだのヒントだの言ったからヒント言っただけでしょ?
意図的なら自分に都合の悪い世間知らずだの鼻歌だのそんな情報出さないだろう

どう見てもあまり頭はよろしくなくて空気読めないかもしれないけど
純朴な田舎者テイストの子なんだろうに
自分にも悪いとこあったかも、って引いて見せたところを総叩きってさ・・・
しかも裏の裏までいやな方に勘ぐって、見てて気分悪いよ

要するに、イタタ認定しちゃえば後はいくらいじめても可って思ってる住人が
結構いるってことだよね
そういうのがきっかけで発展した事件だろうに、怖すぎだ
318名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 04:02:39
怖いよね〜

イタタ認定しちゃえば後はいくらでも…って
頭が悪かったりブスだったり
才能のない三流の人間のやる事だ。

とりあえずお決まりの妄想力はあっても
想像力がないから、漫画家は無理だろう
319名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 04:09:23
>>317
全く同意だが、イタタアシに実被害を被った人も多いんだろうよ。
勿論それが単に疎むだけじゃなく苛めOKみたいなのは論外だが
ここは天下の悪名高い2ちゃんねるだ。
個人的には愚痴スレで愚痴に絡むなんて無粋だと思うけど
叩かれない書き方もあれば程よい引き際もある。
「転んでも泣かない」が鉄則でしょう。

ていうかあなたも大概空気が読めてないよ。
ワタシモナー。
320名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 04:11:53
女同士って
いじめに参加しない人や異を唱える人に対しても
空気読めないってよく使うよね。

今それを思い出した。
321名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 04:25:36
空気が間違ってる事も多い
それがいじめ。
322名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 04:51:46
そういう現場はさっさと去るが吉
323名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 05:10:29
さんざん空気読めないって思われた同じ人間が
別のところでは普通に馴染めるとかもよくあるしね。
要するに多数派の感覚に添えるかどうかなんだよね。

「空気読めない」って言葉自体言ってる側の主観が大きいから
あまりアテにならん。
324名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 05:30:11
イジメと陰口ってやってる側は楽しいからね。

コミュニケーションと称して度を越した悪ふざけする人もいる。
相手が嫌がっても毎回繰り返してギャアギャア笑ってるなら
充分イジメで立派なパワーハラスメントだろうよ。
一応金払う相手だから最初はやんわりとやめてもらうよう言うけど通じない。
ま、通じる頭持ってるなら初めからしないだろうから。

精神が持たないから、わかるように強めに抵抗するか、
現場を去るかになるけど、そういう方法に出たら
冗談でやってたのにあれ位でムキになられても困る、
つまらない事で怒って仕事場の雰囲気を悪くした、
とかゴネて自分の非は絶っっっ対に認めないんだから笑っちゃうよ。

他人に対する想像力が欠如してるからそういう人の描く漫画は大抵つまらない。
325名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 05:58:37
>>318
頭が悪くてもブスでも才能がなくても じゃなくて
精神が歪んでる人がやるもんだよ>いじめ
>>320
>いじめに参加しない人や異を唱える人に対しても
いじめに加担してる人たちってほんとに端から見てるとバカバカしくて見てらんないんだもん 醜くて

空気嫁ってある意味魔法の呪文だよね
こういう文字列だけの世界ならともかく
リアルでは「周りの顔色を伺え」って圧力になる
326名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 09:37:37
もうひとつのアシスレで話題の先生
おオシャレ系(自分はそれほどとは思わないけど雑誌が?)
なのでそこに応募した(もしくは応募したい)アシが
「おオシャレ系の先生のところに行くとダサい子は笑われるよ!」
と作り話をしてライバルを減らそうとしてる…

なんてね。あっちを読んでちょっと思っただけ。妄想なのでスルーしてね。
327名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 10:54:37
むしろ年齢高い作家さんだからオサレッ絶頂期な若い作家さんより落ち着いてそうなもんだがw
328名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 11:42:52
あの世代は多少枯れたとて今の世代よりは(ry
329名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 13:58:09
>おオシャレ系の先生のところに行くとダサい子は笑われる

わざわざ作り話にしなくても、これ本当にあると思う。
結局同年代の女同士で固まった職場なんて
中高生のクラスと似たようなもんなんだよね。
ほんとドロドロしてるよ。
330名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 14:38:52
>>326
あの先生とは条件が全然違うと思うのだけど
331名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 16:03:21
妄想はチラ裏に書いとけ
332名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 18:34:03
あんなあ、いじめられたじゃねーんだよバカヤロウ!
どこの職場にいたって何の仕事してたって、
人としておかしいと思うようなことされたんなら
「失礼じゃありませんか?」ぐらい自分で反撃しろ
悲しい悲しいじゃねーんだよ学生じゃねんだぞ
そーゆー自分自身のない生き方してっからナメたマネされるんだよ!
要するに生き方のスキルの問題!
おサレ系がどうとか関係ねー!
333名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 18:36:33
>>332
で、あなたはいじめられて自力で反撃して
余計まずい状況になってそれでも自力で更になんとかしきったことがあるの?

えらそうなこと言うだけなら誰でも言えるよね。
334名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 18:53:43
>>333
何、その斜め上目線・・・('A`)
偉そうなのはあなたの方ですよ
335名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:07:33
>>334
正論だと思う
336332:2006/09/12(火) 19:23:51
お待たせ

>>333
当たり前だろー!

というより社会人としてはまずいじめたりいじめられたりがおこらないように
周りと旨くやるスキルが第一!
それでもいじめられたら悪化しないように反撃する助けを作るのが第二!
それでもし状況が悪化したら職場を変わるとかして自分を守るのが第三!

終身雇用の職場でもあるまいし、
甘えたこと言ってんじゃねえよ!

北米トヨタだかホンダだかのセクハラ裁判を見ろ!
あそこまでやれとは言わないが(面倒くさいから)
相手はたかが自分と同じ小娘だろうが!
大企業でも政治家でもねっつの
337名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:25:30
>>333
正論だと思う
338名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:29:33
そもそもいじめられて自分でなんとか出来る人は
標的にはされません。

それがいじめの構図。
339名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:32:58
10年前の思い出話に向かって理想論吼えてるのは何?
340名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:35:06
>>336
誰も待ってない( ´,_ゝ`)プッ
341332:2006/09/12(火) 19:35:14
>>337>>338
だったらやられっぱなしで泣いてろよ
嘆いてたって相手は変わらないよ
なんでキライなというか最低なヤツらのために泣かないといけないんだバカバカしいとか
思わないの?
いじめる人間なんて所詮人間ができてないんだから
他の社会では弱者なんだからね!
342332:2006/09/12(火) 19:38:32
>>340
君のそのコメントがそもそもいじめの源だからね
囲まれて嘲笑したって人と同じことですぜ
343名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:41:08
337、338は関係ないじゃん

>>最低なヤツらのために泣かないといけないんだバカバカしいとか
思わないの?
過去の愚痴に熱くなってるアナタがバカバカしいと思う。
10代の頃、辛い思いをしてそれを糧に成長できたなら無駄ではないだろう
344名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:42:39
>>342
終身雇用の職場でもあるまいし、
甘えたこと言ってんじゃねえよ!
345名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:43:38
>>343
> 10代の頃、辛い思いをしてそれを糧に成長できたなら無駄ではないだろう

とても成長できてるようには見えないけどねw
結局「反撃できた俺様スゴスwww」って言いたいだけだし
できない人を見下してるんでしょ?

同じ穴の狢はどっちだと。
346名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:45:48
自分が出来るからみんなも出来る、ていうかやれ!
と言ってるわけだが、ずいぶん乱暴な方法論ですな。
ソレをもともと出来る人は そもそも嘆かない。
ここは愚痴スレなんだ。
>332のように強く、己の正義感を貫ける人なら、愚痴など言わないんだろう?
何でこのスレにいるんだ。
347332:2006/09/12(火) 19:49:04
>>345>>346
うーんそうか。そうとも取れるのか・・・。それはスマン。難しいな。
そんじゃ345とか346がもし自分がそんな目にあったらどうするの?
どうやって切り抜けるの?
348名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:50:21
247もさすがに今は成長してるんじゃない?

見下してるのは332だとオモ
349名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:54:30
30近いのにあの書き込みだよ。成長はしてないんジャマイカ。
あれで成長してるっていうなら当時どんだけ各方面で他人を
イラつかせてたんだか考えるだけで恐ろしい。
350名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:00:09
>>349
そういう一部分はある、という傾向ぐらいは感じ取れるだろうけど
書き込みだけですべてを分かったように決め付けるのは感心しない
351名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:02:50
345でも346でもないけど私が

>>部屋の隣の部屋で一人ちゃぶだいに座らされ
上から見下ろしてなにやらくすくす笑われる。

こんな目に合ったら、その場で大人数相手に怒ったりせず
アシの仕事はちゃんと終らせて二度と行かない。そして友達に愚痴る。
結局247と同じような事しか出来ないかもなぁ。
352名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:03:41
そういう話はいいよ。
353名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:04:11
憶測で叩くのもうイラネ

>347
別にたかが一泊だし、普通に仕事して帰るよ。
で、ここで愚痴るかもね。
絶対反撃してやる! とも思わないな。二度と行かないだけ。
反撃の方法なんて人それぞれだし、実行可能な範囲も人それぞれだろう。
自分だったらこうする! てのを押し付けてどうする。
354名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:05:15
352は350宛てね
355名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:06:02
>>354
何がいいんだよw
>>349みたいな憶測妄想の決め付けの方がもういいよ
356名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:21:37
>>332

        ( ゚д゚) 失礼じゃありませんか?
        (\/\/

      パーン
  (´・ω・)  パーン (・ω・`) ドコガシツレイナンダヨ!コノタコガ!!
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃

    ∧,,∧    スマンコッテス
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U  
357名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:25:31
こんだけ皆を夢中にさせて
肝心の本人もう降臨しないのかな
358名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:27:56
>>356
なにその数の暴力w

でも現実そんなもんだよねぇ、たとえキレる理由に正当性があったって
「あいつがキレたせいで仕事が遅れたふじこ!」とかって
ダサアシ+キレキャラのレッテルがつくだけだもの。
自分なら持病の癪が、とか言って即行で帰るな。金もいらん
359名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:29:31
失礼じゃありませんか、なんて笑われるために呼ばれてる
オタアシが言ったら、大爆笑されかねません

もしそういう事されたらどうするか
具体的な対応が大事だと思います

ではどうしたらいいとおもいますか

はい出席番号1番のアベさんから〜
360名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:31:38
>>358
はい、アベさんから「持病の癪が」案がでましたー

いかにも仮病だという事がバレバレで、相手に多少なりとも打撃となるかもしれません
デメリットとしては、後々「あのアシ途中で仕事帰りやがった」と
デマを流される危険もあるかと思いますが…

他に意見ありませんか
出席番号2番のイトウさんどうでしょうかー
361名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:32:00
(*^▽^*)ノハーイ

その場は我慢して、後日、色んな人に言いふらします
362名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:33:56
>>357
こんな流れで降臨したらまたよってたかって叩くだろうと
363名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:38:26
ちゃぶ台といえば…
みなさん、アシ先は「机と椅子」と「ローテーブル・床に直座り」の
どちらが多いですか? 私は床に直座りが好きなんで、机と椅子の
仕事場は作業しづらい…。
364名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:44:28
はい>>361 イトウさんから「後日言いふらす」案がでましたー

普通は漫画家の先生なら、これをされると自分が仕事で困るので
アシにもそうそう悪い事はしない、という自制が働いているはずですねー
七里ガ浜の先生はそういう事を考える事ができなかったようですが

この案だと、その場では耐えるしかないですね
やはりイジメのターゲット認定をされないようするのが最大の防御でありましょうか
他に意見ある人どんどん発言してくださーい
365名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:48:24
よっぽど要領のいい人ならともかく
自分と合わない場所で先生と周辺がいじわるなら
誰でも何処でもタゲられる可能性はあるよね

人間的に合わないと思ったら行かなければ回避できるけど
仕事的にそれは無理があるし
366名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:54:03
そろそろ勝手にまとめていいか?

1)いくら力関係が存在するとは言え売り手市場のアシが極端な嫌がらせを受ける場合
本人に直すべき箇所が必ずあると思ったほうがいい。
2)とは言え、苛めという行為は社会的に決して許すべきことではない。
3)大人なんだから苛めに加担するのはやめましょう。
4)加担する際は「因果応報」という言葉を念頭に置き、必ず自己責任で。
5)アシの仕事は基本的に個人事業です。仕事先を選んで自分の価値を高めるのは
自分しかいません。
補足)最近はパワハラの先生もそう多くはいませんが、それでもごくたまにいるようです。
各自、つけ込まれる隙を見せない生活を心がけたほうが良いでしょう。
367名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:56:40
そのまとめはあまりに勝手すぎるのでは…

本人に直すべき箇所が必ずあると思ったほうがいい。
とか
加担する際は自己責任とか

どこをどうまとめたらこうなったのか
368名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:57:44
>>366
1)いくら力関係が存在するとは言え売り手市場のアシが極端な嫌がらせを受ける場合
本人に直すべき箇所が必ずあると思ったほうがいい。

これはどうかな
育ちのよさそうなお嬢さんや大人しい子がギャル系にいじめられたり
それまで仲良くしてたグループにちょっとしたことでハブられたりって
よくあることだよ
369名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:58:11
はーい(´▽`)/

生温い微笑を浮かべつつメイドの如く仕事遂行はどうでしょう。
言葉遣いは慇懃無礼なまでに敬語徹底。
「致しかねます」「畏まりました」「恐れ入ります」は仕様で。
顔は微笑んでも目が笑ってない事が前提ですが。
370名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:58:25
>>366
ナイスまとめ!
371名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:00:52
>>369
ごめん、それ普通に気持ち悪がられていじめられると思う
372名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:00:57
本人に直すべき箇所が必ずあると思ったほうがいい。

思った方がいいよ
自分を謙虚に振り返れない人には問題ある

大抵、そう言う人が『正義』の名の下に「アテクシは間違ってナイノヨ!」ってファビョるんだよ
373名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:01:59
>>363
今まで行ったところだと7:3くらいで机と椅子のところが多いかな。
どっちも1泊とか通いで3日くらいなら大丈夫だけど、長丁場になると
机・椅子→足が浮腫む
コタツ→腰痛発症
なので一長一短な気がする。

長い目(10年単位?)で見たら机+椅子の方がいいらしいね。
よく知らんので違ったらごめん。
374名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:02:33
>>372
でもそれはハタから「おまえに原因があるんだから」って言うことじゃないよね
言った時点でおかしいよ
375名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:03:44
>369
私が作家なら二度と呼ばないw
376名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:04:42
>>374
誰も言ってない
モチツケ
377名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:06:22
>>369
どう見ても厨テンプレなんですが・・・
普段慇懃なまでに馬鹿丁寧なのに怒ると怖い目が笑ってないアテクシ☆?

いるよね、そういう演出してる痛い子
378名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:07:27
合わない椅子よりはローテーブルの方がましかな。
自分で座り方変えたりしてある程度自衛出来るから。
自分に合う椅子の仕事場に当たったら椅子が良いけど。


机・椅子の問題より、軽い体操くらいは許してくれるとか
休憩時間に少し外が歩けるとか
リフレッシュできる環境かどうかの方が大事かも
379名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:08:12
>>372
それは「いじめられる方にも問題がある」という
いじめっ子の勝手な理論だよ
380名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:10:38
372=332
じゃない?
381名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:11:30
>>379
はげど

それに>>372は必ず本人に直すべき箇所があるって言い方してるからまずい
そんなの事例によって違うでしょう
>>368の例のように本人に何の落ち度もない場合もあれば
不必要なぐらい自分で自分を責めて余計いじけちゃう子だっているんだから

上から目線で切り捨てるのは
自分がその立場になったことがないからこその傲慢さだね
オマケに他人の痛みに対しての想像力がないから言えること
382名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:12:01
>>379
子供なら他人に合わせることが難しいからしょうがないだろうけど
大人のしかも仕事先で自分の出自を知らない人が猛烈にいじめてきたら
なんらかの理由があるからだと思うべきだろう。
大人なんだから周囲の環境に自分を合わせることも能力として必要だよ。
増してアシスタントなんて下手すると24時間以上他人同士が一緒に生活するんだから。
383名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:13:12
机と椅子の職場が多いしこっちの方が好き
確かに浮腫む
でも結局は378の下3行だよなあ
384名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:17:24
むしろ言い返せない人は大抵
「私にも問題があるんだ」と思っちゃうんだよね。

>>382
締め切り前でカリカリしてる先生やアシは何の理由もなく
またはちょっとした事で、噛み付いてきたりすることもあると思うが。
そんなのはスルーするしかない。

お前さんの知ってる状況は、あまりに範囲が狭すぎると思う。
385名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:20:52
>>382
いじめなんてたいてい理不尽なもんだよ。
そんな心構え前提でそれでもやられる。
386名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:21:04
382は
何の落ち度もなく、いじめられる人など100%いないと
言い切れる自信はどこから来るのか。自分の少ない経験上か。

382はやっぱりいじめられる側にも問題が必ずあると思ってる人?
387名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:22:40
だから
382=372=332

どうしても自分の意見を通したいらしい
388名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:23:37
むしろ言わせてもらえば
どんな理由があってもいじめなんてやる方が100%悪いでFA
389名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:25:19
地方で仕事場が限られているのならともかく
首都圏で選択の自由がある場合なら客観的に観て痛い職場には二度と行かない。
一応当初の約束分は仕事する。
うっかり三日泊まり込みなんて約束するとしんどいけどな。
390名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:25:54
つーか

388が今までのまとめでいいじゃん
391名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:26:46
どんな理由があってもいじめなんてやる方が100%悪い
392名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:28:27
流れを無視して愚痴
この間J○Cで募集してた作家のトコ行ってきた
背景描きもトーン仕上げのみのコも時給一律
記事には時給に幅をもたせるみたいなこと書いてたのに
「能力により」というのは結局主観だから
作家のやりたい放題なんだな…
ジャンルでくくっちゃいけないけど
もう二度とBL作家のトコには行かねー
393名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:28:51
それはどうかな
394名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:29:46
いい加減イジメの話あきた
395名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:32:08
目の前で起きてたら止めてやりゃいいじゃん
架空の話は所詮卓上理論と変わらない

ここで何言ってても、リアルで見て見ぬ振りする人おおいだろーし
396名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:33:04
誰も目の前で起きてることを話してはいないと思うが
397名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:33:34
所詮自分が一番かわいいモノ
イジメに参加しなくても止めてあげなきゃ同罪だ罠
398名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:34:39
もう架空の話はいいよ
399名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:34:44
だからっていじめていいって理屈にはならないよ

ていうか、そう言ってる人たちは止められるんだろうな?
400名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:35:04
>>396
現実に目の前で起きたらとめてやれってことでしょ
401名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:36:19
どんな理由があってもいじめなんてやる方が100%悪い
現実に目の前で起きたらとめてやれ

で学級会を終っていいんじゃないでしょうか
402名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:36:54
ですね
403名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:20
>>399
煽るなウザ
404名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:39:19
学級会は終りました
405名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:40:09
パチパチパチ
406名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:43:14
盛り上がりましたね
ID出して欲しかったw
407名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:46:09
しかし、結局最初の話のテンテーは誰なのかね
408名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:50:24
まだやんのかよー
409名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:53:53
>>408
本人乙?
410名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:55:08
いじめ だめ ぜったい。
411名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 21:57:24
結構いいスレだったんですね
412名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 22:04:22
>>363
机+椅子だと下半身むくみまくり、泊まりで長丁場になると意識が落ちます。
テーブル(こたつ)+床だとそうでもないです。
黒柳徹子と森光子を見習ってヒンズ−スクワットやろうかと本気で検討してますよorz
足って第ニの心臓だわ。

>>382
大人のいじめってたいていは自分の憂さを晴らしたい、自分が良ければ他は知らんって身勝手な奴が自分の中の理由でやるんだよ。
つまりタゲられた方に隙はあったかもしれないが、誰でもいいってことであって
タゲられてた方に必ずしも責任はない。
24h一緒にいて、いちいち他人のアラをつついてイライラするような人はこの仕事に向いてない。
上っ面で仲良くやることより他人を気にし過ぎたり見下したりしないことが先じゃないのかなー
413名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 22:15:49
空気嫁てませんね
414名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 22:22:09
>>412
空気を読まずに言うと
うわっつらで仲よくやるのも割と大事な高等スキルだと思うけど

ばーーーか。って思っていてもニコニコしている間に勝手に相手が軟化して
上手くいくこともあるし
少々きつく当たられても動じないで受け流すことも大事だよね
度が過ぎるときは多少反撃しないと舐められるけど
415名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 22:41:46
>>414
空気以前に文脈が読めてない気が
うわっつらで仲良くやっても仕方ないなんて言ってないんじゃない?
やる方は誰がなんと言おうとどんな反応されようと関係なくやるってことでは
416名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 22:52:42
もうイイって言ってるのに・・・
417名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 01:19:24
>363とか>392が新しく話題振ってるのに…。

>363
私は椅子のほうが疲れないな。
でもやっぱり長丁場になってくると うっ血するねー。
疲れがたまってると、うっ血もしやすくなるような気がする。
そういう時は、健康サンダルとか案外気持ちいいよ。
418名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 01:31:21
ばーかって思いながら笑える人って
本人はうまくやってるつもりでも
たいてい相手にバレバレなんだよね。

言葉のはしばしやちょっとした仕草に
相手をばかにした態度は必ず出るよ。
それにたいてい目を見ればわかる。
気をつけてがんばってね。
419名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 01:43:23
椅子の方がつかれないけど、正座するクセもあるから
どっちでもいいな。でも椅子がカタイなら座布団は欲しいよね。

ムクミはどうやったら解消されるかな。
100均の足のツボ(地面に置くタイプ)を買ってきて配ってた先生や
食事を外へつれてってくれる先生(化粧しないのはもうなれた。)
自分で樹液シートとかさし入れもしてみたり。
寝るとき足を高く上げてみたり。
なにがいい解消法なんだろ?
420名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 02:13:26
>>419
やっぱこまめに屈伸、軽く全身ストレッチ、風呂くらいしか思い浮かばない…。
最近はサプリもあるけど、ああいうのって効くのかな。

うちの仕事場、私よりも先生のむくみが酷くて毎回辛そうで。
軽い運動やツボ押しを薦めてはいるんだけど、あんまり好きじゃないみたいで
なかなかやってくれないw
もう知らんとは思いつつも、やっぱり見てて気の毒なので、何か簡単な
一発で治る解決方法があればいいのにと思う。
421名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 02:35:14
ラジオ体操第二を寝る前と朝起きた時やると
腰痛と肩こりがすごくラクになるよ。
1日10分くらいだから続けるのもラクだし。
でも一発で治る解決方法はなあ…。
422名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 03:09:14
ラジオ体操はいいよね。うちも毎回思う。
食事の前とかちょっとした時間になにか運動とかを習慣つけるのが
一番良いみたいね。
423名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 09:06:16
ラヂヲ体操やったら息が切れた…モウダメポ orz
424名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 09:37:20
ラジオ体操は真面目に正しくやるとハード。
体育大の学生でも息上がるくらいの負荷が掛かるんだよ。
425名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 09:47:46
小学生の時は、こんなので体操やったことになるのか疑問なくらい楽だったのになー。
今じゃ1の途中で息切れするよ。

1と2を毎日やれば、運動不足解消できそう。
音楽流してみんなでやるよう提案してみるかW
426名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 10:54:38
ラジオ体操ってCDあるんだっけ?
427名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 10:59:10
>>426
あったよw

NHK ラジオ体操 体操 (CD - 1995)
価格: �¥ 1,020 (税込み) � 通常24時間以内に発送
新品/ユーズド価格 ¥ 1,020から

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/250-6505214-6667437?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83%89%83W%83I%91%CC%91%80&Go.x=9&Go.y=10&Go=Go
428名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 11:24:10
固い椅子というか固定椅子が辛いわー
体制変えられないし。事務椅子にしてほしい……。
それと壊れそうな椅子は仕事に集中出来ないんで買い替えてください先生。
椅子の仕事場で凄く仕事効率のいい所があるんだけど、そこは3時間おきに30〜1時間のおやつや食事休憩入れてる。
食事以外長時間座り続ける所ほど仕事が進まないのはむくみで集中力が低下するからかもなー……。
429名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 11:24:10
うちら位になれば、あまりまじめにやれなくても
効果は 絶 大 って感じだなw

まぁ、マンションの上とかに住んでる人は
ジャンプ部分のときは注意だ。
430名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 11:26:35
肩こりや腰痛が酷い人は描く時の姿勢にも気をつけて
みたらいいよ。
昔、椅子で足を組んで書いてたときは肩こり凄かったけど
出来るだけ姿勢を伸ばして足を組むのをやめたら
肩こりはなくなった。
なれないうちは背筋伸ばしたのをキープするのもきついけど
慣れてくると肩こりなくなってほんとスッキリ。
431名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 17:35:43
例の人、あとひとりって……犠牲者出ちゃうんだね。
J○Cの奴は口だけの人が多くて嫌だから絶対募集しないって言ってた。
私は漫画学院のアシ募集で行ったんだけど、
最後の方は漫画学院についてもブーたれてたから
そんなんじゃ一生アシなんか見つからないのにってオモタ。
半日で帰されたけど、昼食代として1000円引かれててビクーリ。
あのカレー一杯が1000円!高すぎる!
432名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 17:44:07
>>431
出前じゃなく手作りで?
433名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 17:46:08
どこまでカネに汚いやつなんだ……
434名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 18:27:32
>>431
>J○Cの奴は口だけの人が多くて嫌だから絶対募集しない
画像とか見せろって言わなかった気がするんだけど……
普通の手順を踏まずに地雷踏んだみたいなことを言うのは変じゃないのかなw
435名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 19:24:10
そういえばすぐ来てって言うのはあっても画像見せてとは言わなかった気がする。
あそこはカレーだけど、いわゆる普通の家庭のカレー。
あれを1000円取るとは中々やるなwww
436名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 19:42:52
自分でお弁当持参するのがいいね
それも事前に連絡しておく
当日だと「言われなかったから作っちゃった、ハイ カレー1000円ね」とかありそう
437名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 20:22:42
ドンだけいいスパイス使ってんだw
438名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 20:25:07
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
昼食代引くなんて初めて聞いた
普通込みでは?
439名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 20:28:30
そのうち
「アテクシのご尊顔を拝めたのだから5000円引いとくわ」とか
440名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 20:34:35
なんか可哀想な人だなあその先生
まともに人生送れなさそう
441名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 20:36:48
ところが「憎まれっ子世にはばかる」ですよ
442名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 20:37:50
今の時代、恥がない奴が一番強いからなー
443名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 20:58:04
今年こそ消えると思って早○年だからな
漫画家って本人が諦めない限りは永遠に仕事があるんだろうな
444名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 21:17:04
今は特に雑誌多いしね
でもコミックスも滅多に出ないし
原稿料安そうだし
数こなさないとお金にならないでしょ?

てことはアシがいるのにね…必死よね pgr
445名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 21:25:19
賃金未払い。
もうなん年もやってるのに
しかも今回は凄い労働時間だったのに
イイ人なんだけどな〜
アシ後も交流あるのに
お金の事はスル〜

もう行かないことにしょう

愚痴でした
446名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 21:26:51
>>445
何年もやってるのに毎回スルーなのか?
今回だけなのか?
たまになのか?

つか、自分から切り出してないの?
447名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 21:30:30
>>445
kwsk
448名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 21:33:11
>>438
引かれるところもあるよ。
事前に通知や相談があるから当然トラブルにならないだけ。

あの先生の場合、どう考えても好き好んでトラブルの種を
蒔いてるとしか思えないよな…。
449名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 22:10:22
>>445
この流れの中では七里が浜(改名予定)なのか別の漫画家なのかわからないからはっきりしる!
450名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 22:27:05
>>446
すみません今回のみですけど
慣れてきてなーなーになってるのかなと
いつもより長い時間だったので金額も多めなんです
今、金欠なので困ってます
>>449
その人じゃないですけど
某掲示板の募集です

よくあることなんですね
451名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 22:36:47
>>450
hint kwsk
452名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 22:37:49
>>450
うん、だから自分から「貰ってないんですけど」と切り出してないの?
453名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 23:56:49
ここは未払い報告多いけど、本来そうそうあるものじゃないよ…
もう行かない決心固めてるならはっきりした態度に出て
お金のことはスル−されてようが「貰ってないけどどうなってますか?」って聞かないと
振り込みじゃないなら普通終了時に貰って帰るものでしょ?
遅れるならいつになるとか説明があるはずだし、スルーなら早めに問い質さなきゃそのまま日にちがたっちゃうよ
仕事の日程や時間の記録があるならある程度貰うはずの金額は算出可能でしょ
激しく金欠で困ってますし給料いただけませんかって聞いて、万が一誤魔化してきたら数字出してさ…
先生が疲れやテンパってて忘れてたりスルーの可能性も残ってないわけではない気もするけど、
きちんとアタックしてからの事後報告に期待してるよ
マジまずい先生ならヒントプリ−ズ
454名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 00:16:43
きちんと切り出さないと何もはじまらないよ。
向こうも仕事ならこちらも仕事。
ただ忘れてるだけかも知れないしさ。
何回か世話になった先生なら、ある程度気心も知れてるわけだし
言ってみたらいいと思う。
455名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 04:33:06
>>445
うちの先生は1回だけ振込みを忘れたことがあった。
お金のことは聞きにくいけど、向こうにしてみれば
「言ってくれたらいいのに」という場合もある。
ダメ元で聞いてみたほうがいいよ。
456名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 04:35:38
レギュラー先のスケジュールがずれ込み少し時間が出来たので
臨時のアシ先を探そうと久しぶりに某掲示板を覗いたんだけど…
近頃アシ代をきちんと明記する作家がほとんどいないんだね
それでも応募くるんだ…ちょっとびっくり
457名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 13:16:16
自分もチェックは続けてるんだけど、地域が遠いのと条件がはっきりしてないのが多くて、なかなか応募に踏み切れない。
年齢的にも新規探すのは厳しいのかなと思ったりもする三十路後半。
458名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 16:54:35
最近、日帰りの仕事に切り替わって給料の内訳が気になってきた。
たしか、入るときに「交通費込み」って言われた気はするけど
そんときゃとまりだったしいいかーと思ってたんだけど。

今は…交通費、5000円超なんだけど、内訳とか聞いていいのかなぁ…。
貰ってる額も時給としては良い方だから、別に悪くはない方なのか…。
判らなくなってきたよ…。
459名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 17:01:01
交通費込みなら交通費込みなんだろう…
460名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 19:01:48
仕事なんだし内訳ぐらい聞いてもいいだろう
ビジネスライクに池
461名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 19:03:20
>>457
ガンガレ
条件は納得いくまで問い合わせればいいじゃナイカ
向こうだってこっちをいらないって言うかもしれないしお互い様ですよ
悩むより行動
462名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 19:37:40
そういや私も交通費込みのところに初めて呼ばれたとき
片道3時間半の3000円だけど2泊3日だからまあいっか、と思って
「なかなかこっち来ませんし、景色もよくて旅行気分で気持ちよかったですよ〜」
ってお愛想言ったんだよ。

そしたら日帰りで呼ばれだして、日給1万だからほぼ半分強なくなる計算に。
さすがにそれじゃきついのでちょっと・・・と切り出したら
「でも、○○さんが景色もいいし苦にならないって言ったのに」「話が違う」
って責められたよ。

うかつなことは言っちゃいけないなと思った。
でも、常識で考えて分かってくれと。
463名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 19:46:29
>462
それは先生に常識がないと思う
464名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 19:49:38
>>462
それはボミョウだなぁw
どっちもどっちって気もするが、取り敢えず乙ノシ
465名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:23:48
漏れも片道2時間の所に行ってるが、3時間半だと仕事時間自体少なそう。。。それで交通費込みとは乙としか。
466名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:25:32
>>462
交通費3000円て、おまいらどこに住んでんだよw
5000円て奴もいるし…信じられねーww

500円で行ける範囲でしか受けないオイラ。
467名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:28:36
>>466
462だけど埼玉在住。
埼玉の山じゃないとこと東京都内、東京境近辺の神奈川ぐらいなら普通に行けるんだけど
その先生神奈川奥地だったんだよね。
あと、千葉もダメだな。遠い。
468名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:42:50
>464
どっちもどっちって…
完全に先生がアウトだろ
469名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:56:34
464(466)みたいなオタ丸だしの人って
どうしてこう変なんだろうね

仕事先に大体一人はいて、空気をまげていくので嫌だ。
470名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:59:07
通勤だけで往復7時間の仕事場に日帰りで通うなんてすごいな…
471名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 21:01:26
469みたいに空気を曲げていくオタもいるしなw
472名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 21:37:31
最初から分かってたんだよね??
給料半分近く引かれちゃうこと
それなのに行ったのなら、そこはしょうがないだろ

辞めたいって言った時にテンテーがふじこったのが気に入らなかったんだよね、>>462
473名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 21:39:05
>>469
ゴメン
オタ丸出しの意味が分かんないんだが・・どこを指してるんだ?
474名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 21:39:08
>>465だけど神奈川の真ん中寄り。
神奈川の海の方とか中央線あたりには行くんだけど、
某掲示板の募集は練馬や千葉埼玉が多くてなかなか応募しづらいorz

>>466
世の中には飛行機でアシを呼ぶ所もあるよ。
475名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 21:39:50
466のどこらへんがオタ丸出しなんだ?
交通費500円ならオタなのか?
一人称が「オイラ」だからか?

交通費って、1日=往復で3000円とか5000円だよね?
いやそれでも結構遠いなと思うけど。
3000円の人は片道なのか?
個人的な感覚だと交通費込みの仕事場って
「原則的に同じ沿線の人キボンヌ」という意味だと思ってた。
遠い人は損を覚悟で来てねって。
私がアシを始めた頃は交通費込みの先生が多かったな。
476名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 21:42:13
私は逆で交通費別の所にしか行ったことない。
お互い計算狂うし、日給と交通費別の明朗会計の方が残業などの対応もしやすいし。
477名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 22:17:46
>>475
一人称が「オイラ」だからオタク
交通費がそれだけかかる所に日帰りしないのは世間常識
その常識を屁理屈こねて捻じ曲げるからオタク
それだけ常識わかってない自覚もなしに偉そうにしてる所がオタク臭キツ〜
478名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 22:29:40
>>477
日帰りにさせてたのは先生本人
おまいさんの思考回路オカシイよ

空気嫁てないから('A`)
479名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 22:31:20
変なの紛れ込んでますね・・・
480名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 22:39:20
いいかげんスルーを覚えれ皆の衆…
481名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 23:05:35
>>478
えっと。日本語や会話のやりとり読めないの?
確実に先生がおかしいのに「ボマイラ両方おかしい」なんて言ってるから
オタってキティだよねって事
482名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 23:23:48
ヌルー検定絶賛実施中
483名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 23:26:54
なにやら話が入り乱れてて
誰が誰を非難してるやら分からないw
484名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 01:08:54
あ、話題になっちゃいないけど458です。
聞いてみても悪いことじゃないんですね。

最初は泊まりの仕事ってことで始めたので
日帰りになって交通費が×5かかるのがなぁと思っちゃいまして。
何より金欠状態から始まると後半仕事に出るのが辛いんです…。
先に交通費だけ貰えないか交渉しようかと思ったときもありましたし。

今は別のところと平行しているのでそれは無くなりましたけど。
お話聞いて少しスッキリしました。ありがとうございます
485名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 01:44:57
>>484
聞いてみても悪いこと、じゃなくて始めに「聞くべき」ことだよ
頼むからしっかりしてくれ……仕事なんだからさ
486名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 02:13:46
聞くべきことを聞かないで
あとになって先生を責めるのは酷いよ。可哀想。
487名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 04:06:29
いや可哀想ってそれもまた違うような気がするけど

なんかさー先生もアシもやっぱ一度は社会経験しとくべきだとつくづく思うよ
年寄りとしては・・・
特にこういうナアナアになってしまいやすい仕事はね
極めて社会的に未熟なままずっと行ってしまいやすいからなあ

若者はバイトでもいいから外の仕事経験しとくんだぞー
(どっちかというと先生にこそ言いたいけどな)
488名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 04:31:41
>>487
どうだろ、バイトや会社ならお金のことは自分から切り出さなくても
ちゃんと経理担当がいて、毎月振り込んでくれるからなぁ。
たとえトラブルがあって辞めても自分で取りに行くことはまずないし。

いや、お金の話だけじゃないってのはわかるんだ。
筋を通した話を他人に述べる技術って、日本人には土着レベルで不得意な分野じゃん。
バイトや会社で身につくものではないと思うんだよね。
寧ろ会社なんて筋を通すどころかご無理ご尤もの世界だったりするし。
じゃあどうしろって言われてもよくわからないけど。
とりあえず卑屈になるのをやめて、普段から冷静に物事を考える癖をつけるしかないかと…。
489名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 04:37:11
不条理なトコロは辞めればいいだけでは…?
そして晒す。
490488:2006/09/15(金) 04:37:12
追記。
社会経験はないよりあったほうがいいとは思う。
そこは絶対。
ただ、会社組織ってそういう人間関係の摩擦や軋轢をシステムで解決できるところは
システム化することで減らしてきたものだから、必ずしも対応能力が身につくとは
限らないって言いたかった。
491名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 05:03:49
まぁ、やって行けるにしてもやって行けないにしても社会経験をして
漫画オンリーの人と違う人の中での自分ってのを見ることも必要かも
お前の普通ってなんだよ、の問題になるとずれる事あるし
492名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 05:19:35
「相手のことを思いやる」っていう前提は持ちつつ、
お金のことに不安になったら さらっと聞けちゃう図太さは欲しいね。
我々自由業は護ってくれる組織がないからな。

理不尽な目に逢ってるかも、と思ったら、ココで相談するもよし。
憶測と言葉尻で重箱のスミつつかれることもあるけど、同業者だらけの
このスレは結構心強いと思うであります。
493名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 23:02:18
某掲示板がまた荒れちゃってるね…。
494名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 23:20:50
自動スクリプトに荒らされてるね。あと多重カキコになっちゃうみたい。
通りすがりの人がレンタル掲示板の管理人と相談しるって書いてるけど
できたら表の掲示板みたいにレスが全部まとめて読めるようなのに変えてほしいな。いちいちクリックして読むのはめんどい。
メアド拾うタイプじゃないといいな。
495484:2006/09/15(金) 23:24:33
始めに聞いていた仕事のシフト(泊まり)からなあなあというか…
いつからか日帰り仕事に切り替わってきて(しかもじわじわと)
切り出すタイミングを失ったというか…。
どう切り出そうか悩んでるというか…。

来月の仕事のときに思いきって切り出してみます…。


496名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 03:39:52
>>495
聞き難いのもわかるよ。
でも、ちゃんと聞くべき事を聞くようにしないと後々しんどいよ。

今更なんだけど、社会経験した方がいいという意見は賛成なんだけど、
それってあくまで一般的見地なんだよね。
私の今まで行った先生に関しては、あまり関係無い場合が多かった。
会社勤め経験ある数人の先生は、仕事がうまく読めずに
アシの呼び方ミスや采配ミスで、落としたりアシ捕まらなくて
仕事減らしたりしてたけど
全く社会経験無く、バイトもした事が無いけど、
全て予定通りに仕事をして、アシへの待遇も何もかも素晴らしい先生も沢山いた。
どちらが多いとかは無いけど、
社会を経験したかではなく、その先生の人柄や精神だと私は思う。

今レギュラーでいってる先生は、まったく社会に出たことないけど
それゆえに社会や世間を知ろうと努力しているし、
色んな意味で尊敬しています。ずっとアシしたいな。
497名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 03:57:55
>>495
まずはサラっと切り出すんだ!
雑談や世間話のついでに、みたいな感じで。
思い切って聞いてみましたな雰囲気は相手がビビったり居直ったりしたときだけだ。

あと、先生と話す前に495自身が最終的にどうしたいのかを
明確に考えておいたほうがいい。
本当に単に内訳を知りたいだけなのか、内訳を聞いて自分の想像より
ずっと損してた場合はどうするか、とか。

というのも、私自身がやっぱり交通費とか徹夜の分とか色々気になることが
出てきたときに、聞いたらそれだけで解決するもんだと思ってたのね。
で、実際に聞いてみたら、明らかに金額をごまかしてたのを知って
戸惑いすぎて結局先生に対して不信感しか残らなかったからさ。
後から、事前にもっと色々想定しておけば話し合いの場でもっと意見が
言えたのにな、ということがあった。
498名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 07:51:42
アシ仕事ではないが
今日懇意にしている友達からとある仕事のヘルプを頼まれたが
遠方へ交通費なしというので
「交通費出るなら行ってもいいよ。だって●●円かかるからバイト代の半分消えるもん」
と言ったら実はこれこれこういう事情でこれ以上出せないというので
他の人に頼んでくれと言いました

先日はまた他の友からカットの仕事が回ってきたのだけどえれー安かったので
相場はこれぐらいだから次回からは単価上げてくれと交渉しました

いずれも相手が友達だけど
それでも仕事はビジネスライクにやる主義だ
ここまではできるけどここからはできないと
はっきり線を引くのは大切な事
でないと後あとこじれるし 
こじれた気持ちはなかなか戻らない497さんみたいにね
499名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 14:35:21
こっちがビジネスライクに言って、気分を害す先生も確かにいる。
その先生にも何かいやなことがあったんだなとか、こちらの言い方が悪かったんだって思うことにするよ。
普通、出す約束のモノを催促して、ワタナベるような先生は他のアシの間でも評判激悪だしさ。

最近面接した先生なんだけど、連絡関係がいい加減で
「お仕事をお願いするときはこちらから連絡します」って返事がきたんだけど。
ここの過去スレ漁ってたら、アシの仕事としてではなく
コピー切り張り能力を求められるような先生だったんだが、
連絡がいい加減なのか、不採用の通知なのかはっきりしてくれ。
500名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 15:39:31
よくアシが来てくれなくなった!裏切られた!って言う先生が
口にしている言葉だね>「お仕事をお願いする時はこちらから連絡します」
仕事の確約ではまったくない一言。

二日前に連絡されても他の仕事入ってるし、
いつ仕事の日程が来るかわからない所より
確実に先行予約して呼んでくれる所を先に入れないと
こっちも飢え氏にます。
予定が読めないなら読めないなりに
進捗連絡してくれる所を待つよ。
501名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 16:45:55
いるいる。
あなたを中心に回ってないんだよ、っていう先生。
そういう人が急な予定をゴリ押ししたいばかりに
専属にしたがるんだよね。
502名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 17:40:06
人が捕まらないと言ってる人ほどギリギリまで誰にも連絡してない法則
503名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 23:21:11
切り張りをさせるってキーワードに心当たりがある……
レディースコミックの人だとしたら、どんなに手が速い人でも
一日原稿一枚ぐらいしか完成させられないから
日給8000円ぐらいだって。
仕事内容がキツイって話だ。
デジタル化したのならもう少し改善されてると思うけど。
504名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 03:14:40
切り貼り多くてレディースで8,000円ってとこ
私も知ってるが、その先生はいいヒトだった。
連絡もマメなヒトだし…。仕事内容もメチャきつくはない。
う〜ん、誤解されたらその先生気の毒すぎ…。
505名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 04:28:21
切り貼り多いのはレディースには多いしな。
8000円ってのもレディースなら普通かも試練。

ただ、「こちらから連絡します」はな……。
いい加減な人だと思われても仕方ないだろな……。
506名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 00:37:47
連絡が来ないなー……
507名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 01:03:39
いい加減っていうか「こっちから連絡しない限り連絡するなよウゼーんだよ!」とか
「アナタの給料なんて、あたくしのご機嫌次第。わかっているわよね?」的な印象を受ける。。

「緊急な時、連絡します」という返事だったから
普通は連絡しない、=ほぼ不採用だったんだなと思って
他で仕事してたら後から「電話したのにでなかった!」と言ってくることも有るし
お前アホかと。
508名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 01:11:24
完全に自分の方が立場が上で
雇って「あげてる」って見下し臭がするよね
509名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 01:40:01
まあ先生も自分で日にち読めなかったりすることもあるだろうし
ある程度は融通利かせてあげたい気持ちもあるが
ボランティアでもなければおめーのファンでもねーよって感じだなw

まいずれにせよあまりに相手のの都合無視なヤツのとこなんか
呼んでいただかなくて結構ですわ
幸い今まではいい人ばかりだし〜
510名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 02:25:23
あれだ、唐突に連絡してきた時こっちの都合や予定をまず聞くのが先決のはずなのに
来れるわよね!? って話の始め方する人はなんとかならんのかと。
フリーである以上先に確定した仕事に行きますよ。
それでなくても〆切が重なってて収入乏しいのに、進捗もわからない仕事を待ってられません><


ぶっちゃけコミュニケーションの基本的な問題って気もしなくもない…
ヘタするとアシの方が忙しいのに。
511名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 02:38:09
仕事がブッキングしてればまだすんなり断る口実になるからいいけど
それ以外の予定だってある。
正直に言ったら、仕事優先にしてくれとか遊ぶ金だって自分から出てるのにとか
ムチャクチャ言われたことある。
辟易して仕事だって嘘ついて旅行行ったら、どの先生のとこ行ったのとかどうだったとか
後日聞かれてさすがに閉口してそこやめたよ。
512名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 09:32:15
とあるテンテーが2ちゃんどっぷりで、困る…
そりゃここも見てるしある程度の2の言葉は通じるけど、
2で起こってる祭りをいちいちチェックしてる程暇じゃない。
それこそこっちの方が殆ど家に居ないし。
2ちゃんに書いてある事全部通じるみたいな感じで話して来られるとすごい困る。
こういう事いってた人がいたのよ〜というのも全部2の中での出来事。マズイっスよセンセ…
513名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 14:06:03
>512
じつは……うちのセンセイもそう。
mixiと2ちゃん行ったりきたり。
ここも覗いているし、作家ごとのスレも覗いている。
一度だけ呼んだアシ叩きを3年ぐらいやってるんだけど、
見ててイタイですから……。
それにセンセイにもずいぶん理由があっtなにすあんdvんkjふじっこ!
514名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 14:20:16
>>513
>一度だけ呼んだアシ叩きを3年ぐらいやってる
kwsk
10年前のことをさも昨日起こったことのように語る先生がいるけど、それだけ先生の時間が進んでな(ry
515名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 16:23:09
たぶん老化現象。

おばあちゃんが同じ話を何回もするようなものだと思う。
先生まだ30なのに、もう脳軟化始まってるんだ・・・
ってアシだけになると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そういやバカナベさんもいろんなアシを合成して
ひとりの気に食わないアシを妄想していたよ。
遠いところから喚んだって言ったのに電車代が300円とか
メンヘラだったり病弱だったり、それ全員別のアシじゃん・・・。
本人の中でもかなり錯誤が起こってる様子で
精神的にヤヴァイかんじになってた。
516名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 22:58:12
某ナベさんの場合はあまりに多い人数が通り過ぎてったから
記憶の中で錯綜して収集つかないんじゃないの?w
来たアシの悪口を延々言ってる先生の話をよくよく聞いてると
大抵記憶が混乱してるし
それでなくても妄想入ったキャラづけしてて原型を留めていなかったりする
他の仕事場で会ったら、あれっなんだ普通の人じゃん、ってパターン結構あった
517名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 00:30:42
某掲示板にナイスなキャラの先生がw
518名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 00:33:41
>513
先生が2chとmixi行ったり来たりするの見てるの?
アシの前で2chする先生って…
519名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 00:38:58
>>517
いいねぇw
なんか和んだww
520名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 00:50:01
>513じゃないけど自分が体験した所は
先生が別室でネットしてるらしくて、
部屋から出てきてアシと対話しようとしてるのか
2の最新ネタを一生懸命話してた。
でもアシは仕事中ネットしてないから知らないわけで
反応は( ´_ゝ`)フーン
しかも先生の作業がちっとも進まないから内心(#゚Д゚)オラー!
521名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 02:31:01
うちは、見たテレビ番組話す感覚で2ちゃんの話し出るよ。
「そういえば、こないだ●●ってスレ見たんだけど…」
って前置きで、みんなにわかるように話をするのが鉄則なんだけど。
2にしろドラマにしろ、みんなが知ってる見ている前提で
話しすんのは痛い罠
2の話をするのが痛いとかオタクとかって言うのは、むしろオタクの考えよね。
ひとつの媒体なんだものね。
パンピーの彼氏はデートの時に
「こないだ2チャンネルでおもしれーのみてさー!」って言うし、
居酒屋で普通のカップルが話題にしてたの聞こえてきたりするしね。
522名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 03:07:27
ネコ3匹って最悪じゃ?
布団がネコまみれでさ、足の間と両脇に
あったかくてモコモコしたのがブコブコいいながら寝てるんだぜ。
夜中に冷たい鼻を押し付けられて、
ピンクの手でモチュモチュ脇腹を揉まれるんだぜ。
パジャマのはしっこをチュウチュウ吸われるんだぜ。
523名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 03:11:50
ワロス W  サイアクー  
524名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 03:34:37
>>522
うはwwww
ネコスキーの天国wwwwwww
525名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 03:47:20
>>522
なんだよコンチクショー!
ぬこ天国!しかし、アシ地獄!ぬこアッハ〜ンで眠れず仕事支障アリか!?

二日くらいならいきてー!

526名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 03:53:06
テンテーのとこで寝ないでアシんとこくるのか
3匹全部

どんな扱いしてるんだ普段
527名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 05:03:25
今って特に毛が生え変わる時期だから
布団とか猫の毛まみれになってそうな予感がするので
行く人はがんがって下さい。寝てる時に口からぬこ毛が入ってくるよ。
ぬこ大好きならパラダイスかも試練が…。
528名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 09:56:25
ぬこは好きだが毛が舞ってるのは勘弁…
ぬこ飼いの人は気にならなくなっちゃってるからなー


来月もよろしくって言われたのに連絡が来ないよ
529名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 10:04:39
ぬこ嫌いにとっては地獄絵図だな…
530名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 10:42:38
>521
なんだかお前が痛い
531名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 12:54:36
( ゚д゚)ポカーン
532名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 23:35:09
たまにここに愚痴ってたのに、先生がこのスレで書かれてた事を
「聞いたんだけどね〜」って感じに話してた…
ばれてませんようにっ
533名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 00:12:40
>>532
その先生自分とことよくにた職場環境だな〜とか気がついてなかったの?
534名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 00:23:42
先生はアシの愚痴は見てみぬフリしてて欲しいな…。
愚痴りたい時もあるんすよ。どんな最高の環境でも。

たのんます。
535名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 00:42:35
あとここ読んで疑惑をかけるのもやめてほしいかも。
似たケースの話なんてよほどの話でなければ
掃いて捨てるほどあるんですから。
想像力は無駄に垂れ流さないで漫画に使ってほしい。
アシからのお願い。
536名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 00:50:03
仮に本人だとしても
追及してもなんにもいいことないと思う。
何を意図してるんだ?
537名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 01:06:26
>536
アシが地雷作家を特定したがるように
作家も地雷アシを特定したいんだろう

職場の不満は雇用者には見逃せないだろうしね
538名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 01:14:48
こっちは仕事したいだけ。
漫画家の足を引っ張って得をするアシなんていないのに。
539名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 01:17:02
いや、いるよ地雷アシ
それは認めるが地雷的愚痴と
一般的グチは見極めて欲しいもんだ
540名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 01:17:37
>>537
アシとまともに対話してない仕事場ほど
漫画家が疑惑を深めていたりするね

疑惑は疑ってる人間の中にあるもので
抱え続ければ自爆するだけなのに
541名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 02:07:30
全部わかってるんだからね!といきなり叫ばれた。
愚痴スレ深い読みして他人に当たるなw
だから現場に誰も居つかないんだよ。
542名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 02:40:19
>>541
コワイヨー
543名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 02:55:19
漏れも前に無関係の件でふじこられたことあるよ。
確認せずに首にしたのが後で誤りだったとわかっても引っ込みつかなくなっちゃって、
心身共にそうとう調子崩したみたいでじきに仕事できなくなってた。
544名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 08:58:29
まさに、嘘を嘘と(ry だよな…
545名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 10:56:30
先生の食べ方が汚くて凄いイライラする。
ぴっちゃくっちゃぺちゃズロリぴっちゃくっちゃ
ぐちゃぐちゃ混ぜるとかはまだ見なきゃいいんだけど、
音はどうしても耳に入ってくる。

今まで誰にもおかしいと言われなかったのだろうか
(ないんだろうけど…)

546名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 11:17:02
>>545
うわあそれ最悪・・・
絶対一緒に食事したくないタイプだ・・・
547名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 11:42:59
嫌いな食材を不味い、臭いと言う香具師と同等か
それ以上にきついな…。
548名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 12:22:05
>541
うわー…
自分も、ここや漫画スレ見てるから業界全てを把握してると
自信満々に言ってのけた先生に会ったことあるけど、
こういう先生達は2を見るべきじゃないと心の底から思うね。
549名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 13:18:23
同じ人だったら失笑するしかないけど、別人だったらガクブル
2は見たことないけどあたし知ってるのよアシがみんなで愚痴書いてるんでしょ?!!なんて言われたらどうしようもないけどな。
見たことがないのになぜわかるの……○| ̄|_
550名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 17:08:36
てか、愚痴ぐらい言わせろと。
どんだけ余裕ないんじゃ。
551名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 20:47:01
まださ…自分が書き込んだ事で嫌味言われるなら分かるけど
全く書き込んだ事も無ければ見たことも無いスレの事で
切れられた事あるよ…。被害妄想もいい所だとオモタ
552名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 21:02:55
意外と多いんだね…漏れだけかと思ってたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ネットに書いたでしょと言われて家で泣いたさ。
その日は仕事でいなかった、PC触るのは不可能と何度言っても
一度そう思い込むと信じやしない……。
理性で判断できなくなってて電話口で泣き叫ばれて。
家賃分稼がせてくれたところでやられてもう…ね○| ̄|_
そういう風に考える人ってどこかにやましい部分があるんだろうな。
漫画家が持ってる想像力を人にぶつけてもトラブル作るだけなのにさ。
553名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 21:13:03
>>552
結局ネットで書いてるじゃんよ…
その先生、先見の明があったと思うよ。
554名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 21:36:27
>553 このくらい愚痴らせてやれよ…きつい奴だな
555名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 21:45:11
ゴメン、流れで笑っちゃったスマソ
556名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 21:50:40
>>553
先見の明っていうより、むしろその先生は藪をつついて蛇を出したんじゃないかと
557名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 21:57:56
疑惑で家賃分なくなったら自分も少しは愚痴りたくなるな
558名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 22:31:52
不特定多数のアシに対してネットに書き込まれたら
ヤヴァいような事は喋らないで欲しいよな…。
書き込んでないこっちが疑われるのは迷惑以外の何者でもない
559名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 22:31:58
越境くさ……
560名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 11:53:14
>>558
職場で聞いた話は基本的に外へ出さないのは暗黙の了解じゃないのかな

ネットは別にしても、時々本音を隠してるつもりでバレバレの人も
いるからなあ…アシ同士の会話も相手によっては筒抜けだよね
561名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 12:11:42
>>560
558はしゃべったり、書き込みしたりしてないのに、
テンテーが勝手にしゃべった挙句
あとになって558が疑われている、ということじゃないの?

秘密にしておきたいなら、たとえ愚痴でも話すべきじゃないよな
喋った以上、どっかから流れていくもんだし
562560:2006/09/22(金) 14:35:15
>>561
どこでもありえる仕事場の待遇や先生への愚痴を「あなたでしょ」と
疑われたんなら、信頼関係が足りなかった残念だなと思う

>>558は話した相手を特定できるような内容なら
事情がちょっと違うかなと勝手に考えてた
勘違いしてごめんなさい
563名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 15:23:44
疑惑を抱えやすい漫画家さんはこっちを読むのはやめた方がいいと思うんだ
アシも漫画家とは別の部分で辛いことがあるのはわかってほしい
愚痴も言えなくなるyo…
564名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 16:12:08
つーか疑惑を抱えやすい人は、2chなんぞ覗かんほうがいいと思う。
565名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 16:58:35
思い込みの激しい人は向いてないよ
その偏った思考が漫画描くのにはプラスになることもあるんだろうけどさ
566名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 17:54:50
話ぶった切ってごめんね。
仕事の最中に外に食事に行くことあるよね?
私はおごってもらうときには
会計の最中外に出てお金払ってるとことか見ないようにするのが
おごってもらう側のマナーだって教わっているんだがそんなこと無いもんなの?

会計の最中、外に出て待つ、中で一緒に支払い終わるまで待つ
どっちがいいのかな…
567名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 18:13:21
先に出て待つ…かな。
はらう側だったとしても、そこにいられるとちょっと嫌だ…
568566 :2006/09/22(金) 23:12:27
>>567 そうだよね…。
ありがとう
569名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:26
微妙だよね。
食べてとっとと店の外に出たら逆に「おごられて当然」と言う感じを
出してしまうかもしれない。
一番いいのは先生が
「払うから出てていいよ」と言ってくれることなんだが。
570名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 00:23:12
他の客の邪魔にならないように先に出口付近に出て待ち
支払いの終わった先生が出て来たら「ごちそうさまでした」
だと思うけど……
>>566の言ってることはあってるし
実際支払いの場にぞろぞろいたら客観的に見ても場所塞ぎなだけって稀ガス
先生の気分としてはちゃっちゃと外に出られるとしんみりするものもあるのだろうけどさ
571名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 20:16:50
先に外に出るけど、その前後に仕草で
「じゃあ先に出てますね」って伝えるようにしてる。
まあレジに向かう時に軽く会釈してするくらいだけど。
何にもしないと、いかにも当然って思ってると思われちゃう気がして・・・

で、外に出たらちゃんとごちそうさまでしたって言う。
572名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 20:27:32
>>571
それが正解鴨
573名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 20:28:21
勉強になった。トン。
574名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 20:27:02
こんにちは
575名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 21:21:35
夜なのにこんにちはとはこれいかに
576名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 21:24:52
オウ ハウアーユ?
577名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 22:21:07
アイムファイン センキューw
578名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 12:27:04
わざわざメル欄で書かんでもw
じゃああれか。JACでは結局誰も応募しなくなったってことか。
自分を改善する気は一切ないんだなあいつ。
579名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 18:17:24
時間の問題なのにね
大卒自慢だけあって先の事まで考えられるオツムでらっしゃるw
580名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 18:53:58
某掲示板の書き込みも削除してるね。
あっちは諦めたのか、足がつくのを恐れてるのかw
581名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 19:43:59
管理人さんが終了ついてたのを
まとめて削除したとき消したと思われる
582名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 20:00:30
最早なにが起こっても悪い方向に思われてしまうテンテーw
これが自業自得というものか
583名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:12:07
でもさ、編集経由で投稿者にアシを頼んだら
投稿者から編集に悪評ダダ洩れになりそうだけどね
きっと口止めするだろうけど人の口にとは立てられませんから!
584名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:22:12
自分のところのお抱え先生の内情や
編集部とのしがらみなどを聞かせたくなくて投稿者をアシにはさせない
所とかあるとも言うのに。(先生談。私はそこの投稿者じゃない)

何もしらない純真無垢な人なら
初めて行ったところ=平均値?って思ったりするから
しばらくは居つくかもね。(アクドイけどさ)
アグレッシブなアシさんじゃないといいねw
即ここに飛んでくるような人とかだったらどうする気だ編集部。

585名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:43:01
「2ちゃんは見ない方がいいよ!」とか「よそだともっと酷いけどね〜」とか言いそうだ
マンガは超マイナーなのにイタタさだけは一級だねww
586名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:23:18
ビズログが酷い会社だと言う噂
587名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:37:05
それ会社名じゃないし
588名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 17:43:34
ビブロスと間違えていると思われ…もう倒産しちゃったけど
589名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 01:04:36
大空出版も気をつけた方がいいと思う……。
先生もかなりアレだったが、間に入った編集がとにかく
超怒級のDQで、悪質な嘘ばかりつくやつだった。
かなり前には「大阪に行ってくれる人探してます」って募集して、
実はバカヨノ親子の仕事場だったらしいんだけど
先生の名前も駅名も、交通費は高速バスなのか新幹線なのかの確認もさせない。
文科、大空の編集はホント駄目だわ。
590名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 01:31:38
基本情報を提供しない仕事場には行かないものだと思っていたよ。
本人と連絡とれない仕事とかも。
591名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 02:33:33
アレ度の高い二大編集部って名前でてなかったっけか>ハーレとブソカ
アシ兼業でやってると、ヘンシューの誘いは無碍にも断れないしな・・・。
悪質な嘘は困るなあ・・・。
592名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 18:18:39
もうひとつのスレではよく編集がウンコな話題が出てくるね。
アシから集めた作画見本を、フリー素材集のつもりで配っただとか、
あれはたしかシュウa社だったはず。ブソカやオオゾラじゃないよ。
593名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 00:01:37
>>592
kwsk
594名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 13:15:11
パタリロの話聞きたい
595名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 14:21:41
アシ経験者の方にお伺いしたいのですが、今回初めてアシスタントに呼んで頂ける事になりました。
今度の原稿取り掛かりの週に先ずは職場見学&挨拶に伺う事になったのですが、スーツで行くべきですか?
それとも即仕事出来るような服装が望ましいのでしょうか?
596名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 14:43:10
会社組織のとこならスーツもありえなくないけど
個人さんのとこ行くのにスーツは着ないんじゃない?

心配ならオフィスカジュアルか街着で、
仕事着は念のため持っていけば
いざ作業ってなったら
着替えさせてもらえばいいんじゃないかな〜
597名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 15:30:52
ありがとうございます。参考になりました。
598名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 15:31:08
>>595
割烹着も忘れずにw
599名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 16:44:35
案外仕事場はフランクなモンっすよ。

でも、先に職場見学させてくれる所だとちょっとフォーマルの方がいいのかな?
見学だけなら道具は要らないけど、働く可能性もあるのなら
最低限の文房具とか持っていくといいよ
600名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:13:23
某掲示板。「食事は彼女が作ってくれます」と
わざわざ書くのがなあ…と思ってしまう。
601名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 16:26:53
某掲示板、あの英語の糞スパムはどうにもならないんだね。
ふつうの掲示板サービスはとっくに対策済みなのに。
602名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 21:05:00
米やんが死んだ。
これで某先生は「私に楯突いたやつはみんな死ぬのよ!」
ってさらに言いまくるんだろうな。
そういう話を仕事中ずっと聞かされている身にもなれよってんだ。
603名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 21:16:39
え、死んだの?ただの引退じゃないの?
604名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 21:22:10
605名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 23:19:07
>>602
誰だそれは!
606名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 23:57:23
うわあああー! マジかよ!
ショックだ…米澤さん…
607名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 00:36:58
亡くなった、とか使おうよ・・・
608名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 01:57:27
>>602
いまだにいるのかよそんな先生。。。orz
うだつのあがらん人っぽいね。


米沢氏はコミケット代表にして漫画評論家の人。享年53才。
30年間コミケという場を維持してきた。
現在の漫画文化の素地を支えた人と言ってもいいと思うよ。合掌。
ちなみにコミケは主要スタッフ3人に引き継がれると発表されたばかり。うちひとりはアワーズ編集長。
609名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 01:59:51
アワーズ編集長も学生時代(高校生だったか)からの
コミケ主要スタッフだよね。
610名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 17:29:16
>>608
602じゃないけど、前にヘルプで行かされた人もそんな感じだったから
年輩の先生ではデフォルトなんでわ?
コミケ作家きらーい、コミケ主催者もっときらーい、ボーイズラブ漫画家氏ね、
ジャンプの漫画家全員氏ね、売れてる人はみんな市ね、と呪いの言葉のように言うとった。
先生もまた魔女の婆みたいな感じだったから、本気で呪いをかけてそうでこわかった。
なんてったってご飯はでないしまともに寝かせてもくれないから、
こっちも逃げるように退散したんで、たぶんあのアシもろくな死に方しないていどには
いわれてるはな、どうせ。
611名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 17:57:01
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えており、喫煙者と会話したり、喫煙者の近くにいるだけで、
大気汚染と同じ状態になり、非常に危険です。
テレビなどのマスメディアはタバコ販社から巨額の広告収入を得ているためか、この事実を伝えていません。

妊娠するかもしれない女性、妊娠した女性、すべての非喫煙者は喫煙者に近づいてはいけません。
呼気が届かないように最低でも5mは離れてください。
喫煙者とデスクを並べて仕事をしたり、同じフロアにいれば、
慢性的に毒素がたまり公害病に匹敵する大病を患う可能性があります。
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えているのです。
分煙だけではダメなことが医師によって指摘されています。
知らないで喫煙者の近くに座っているお友達にも教えてあげてください。
612名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 20:32:44
>>611
ばーかw
ばーか無知ww
死ねw
613名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 20:43:51
>>612
スルー汁
614名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 20:57:36
>>610
今50代くらいの先生何人も手伝ってきたけど、そんなこと言う人は一人もいなかったよ
いろいろ思い出はあっても普通は呪ったりしないって…
変わった人は多いけどね……orz

喫煙といえば昔燻されるようにして仕事してたのを思い出した
閉め切った室内で吸い続ける漫画家とアシと数年間過ごしてしまったんだよね 人はいいけどいわゆるニコ中
帰って風呂に入って髪洗っても服を洗濯しても
ヤニの臭いがとれなかったっけ
具合わるくして今は禁煙の仕事場しか行かない
615名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 23:16:29
タバコも麻薬の一種だからねー。こわいね。
やめられるならやめたほうがいいと思うけど、手放せない人も多いんだろうね。
この仕事、職場環境によってはストレスもたまるしなあ。
616名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 23:53:49
喫煙がつらくて行かなくなった作家さん
30そこそこなのにもうスモーカーフェイスの兆候が出ててちょっと怖かった。
617名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 00:37:01
スモ−カ−フェイスって何?
618名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 01:03:33
ぐぐれば?正しくはスモーカーズフェイスだけど。
619名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 02:55:54
嫌煙の流れは荒れそうなヤカン。
ヨシ流れを変えようじゃないか。

先生が小食なひとで、とくに朝食あんまり食べないんだけど、
最初から我々アシより少なく配膳するのは なんか悪い気がして
結局均一に盛る→残って捨てられるって感じなんだけど
どうにか改善できないだろうか…
配膳が終わってから先生を起こしに行くので、その日どのくらい
先生が食べられるかもわからんのよ。(ガッツリ食べる日もある)
各自食べたい分だけ大皿から取る、ていうゴハンにするのが一番
いいのかねえ。
620名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 03:06:43
>(ガッツリ食べる日もある)
これがなければ、自分なら額面どおりに受け取る。
大皿がベストだと思うけど、やっぱ人(家庭?)によっては
大皿=微妙に下品、宴会みたいでダメ、みたいな感じなんだろうか?
残り物が出ることが多いってデメリットもあるけど、それは現状でも同じだし。

配膳つっても一人分なら5分もかからないんだし、先生を起こしてから
盛るのはダメなのかな?
ていうか寝起き後いくらもたたないでの食事は単純に体に悪そうだ。
せめて顔を洗う時間くらいはあったほうが良さそうだけど、さすがに大きなお世話か。
621名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 12:59:58
先生と話して、基本少なめに盛っておいて
お代わりしてもらえばいいんじゃ?
特に日によって食事量変わる人がいるような所には
はじめから人数分わけるより効率的だと思うんだけどな。。。
残して捨てる、を食事支給してくれてる先生の前で繰り返すと
先生の方も空しくなりそうだしさ。
622名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 15:48:34
いや、「残して捨てる」のは先生なんだ。
まかないさんが前夜に作ってくれた夕飯の残りを朝みんなで食べるので、
キッチリ人数分(気持ち少なめ)の分量をわけて食べることになるから、
「おかわりしてもらう」が出来ないんだ。
「ご飯を捨てる」っていうのが、どうにもこう、良心の呵責というか、
苦手でなあ…。

でもそうか、基本少なめに盛っといて、「もう少し食べられます?」って
先生に直接聞けばいいんだよね。よし、次からそういう感じでやってみる。
ありがd。
623名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 03:14:46
明日は昼型のセンセのところに行くから早く眠らなきゃいけないのに
目が冴えちゃって眠れないOTL
もうどうすれば眠れるのかわかんないよ…
624名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 04:25:11
頭のてっぺんに安眠のつぼがあるので、手を組んで頭にのっけるとよい。

あと、とりあえず仰向けにねっころがって、カカトを20センチ浮かせて
15秒キープ→弛緩 を2・3回やると、入眠しやすくなるよ。
625名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 04:25:27
>>623
陳腐だけど羊を数えるんだ〜!
あと、無理に眠ろうと思わずに、いっそ漫画でも読んだ方がいいよ。
眠れない上に苛立つよりは、寝不足だけど欲求満たされている方が
絶対に仕事ははかどる。
迷宮に陥るなよー!
626名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 13:01:23
新刊が出たときとか、先生の方からコミックスあげるよって言われないときって
みんなはクレって言ってる?

私、ずっと臨時だった仕事場で最近レギュラーになったんだけど
先生のコミックス一冊も持っていない
すでに10数巻出てるから買うのも面倒だし
数年経ってる今頃言うのもなぁ…と思って言わないでいる。
が、同僚アシは言っちゃうタイプで
10年くらい仕事してきて一度もくれたことのない先生に、今度出る新刊クレって言ったらしい。
10数冊纏め買いはアレだけど1冊2冊なら普通に買うよと思って遠慮してるんだけど
みんなはどうですか?
627名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 13:17:44
献本数が編集部によって違うから
作者に5冊しかまわってきてないところに
貰いたいと頼むのは微妙だろうし
多めに貰ってても友人知人と他編集部への営業分で
使い果たす人もいるので
もしも余ってるようなら貰えませんかと言うだけ言ってみる
言ってみて貰えなければ買うようにしてる
628名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 16:41:07
本音言うと進呈されてもいらないよ
相手にもよるが
629名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 16:55:27
臨時で行く場合、必ず前もって
その先生の本を買ってから行ってたからなあ。
たいていの先生が初めて行くと本を
くれたので、要求した事は無いですね。
買った事を言うと、持っていない本をくれたりする。
買っていくと大抵の先生は喜んでくれるし
雰囲気よく仕事出来る。
630名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 18:24:09
その場の空気にもよるな
自分の仕事見るのに雑誌の配本見せてもらうくらいはあるけど
物乞いはあんまりしないな
631名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 19:03:34
くれとは言わないなぁ。
(本を貰ったらサインはねだっているんだけど。)
貰えないなら貰えないで買うときもある。
基本、自分が書いたモブや背景が好きだからって所為もあるけど。
632名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 19:21:30
買うってもちろんブック○フだよね
633名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 23:25:05
よほどの事がなければ普通の本やだけど…?

古本ってなんかあんまり好きじゃないし。
634名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 00:08:04
>>626
10巻も出てるんだったら、必要なら最初の数巻は自分で買う。
で、最新巻だけ仕事の資料として貰えないか交渉してみるというのはどうだろう。
ダメなら最初と最新の1巻ずつを自費購入。

全巻くれる仕事場もあれば、献本数の関係で貰ったことない仕事場もあるよ。
一人だけ本棚一杯の献本があるのに
で、仕事に必要そうなら買うし、貰えるようなら貰うし、
特に必要なさそうなら(ぶっちゃけ私の技術の範囲以内の仕事場)
買わないし交渉もしない。
私も貰える仕事場では記念にサインも頂いておく。
635626:2006/10/05(木) 01:49:29
みなさん意見ありがとう
やっぱり言わない方が多いよね
その仕事場ではまだ新刊時期に当たったことがないので
次に新刊出るときに居合わせてたらもらえるかもしれない(同僚がクレって言うだろうから)

ちなみにその仕事場では描き仕事はしていないので
自分の仕事ぶりは雑誌を立ち読みする程度で済む。
636名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 02:31:39
描き仕事してないのかよw
まあ、新刊もらえるならもらいたいってのはわかるが。
637名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 02:51:59
すっげえ大きなお世話かもだが、某掲示板の自称21歳の女の子、
おっちょこちょいだけど頑張り屋さんはあれで大丈夫なんだろうか…。
変な男(当然漫画家じゃない)に引っかかりそうで見てて怖いんだが。
638名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 03:55:48
なんじゃあの改行は…
もしかして携帯から打ってるのか?
>見て吸収していくタイプなので即戦力にはならないかもですが
>期待して大丈夫だと思います。
これは なかなか図々しくて良いと思ったw
639名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 04:16:52
人は痛い目を見て大きくなっていくんだよ




・・・・・だといんだが
640名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 10:27:11
謙虚なフリしてるが実は自信満々なんだなw
641名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 12:06:26
いやいや、あれはなかなか強かさんでしょう。
変な男には見向きもしないタイプとみたw

しかし、メシスタント希望ってのはどうなのか…
嫁にでもなりたいってことなのか?
642名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 05:22:38
ブタギリすいません。
うちの先生がいつまでたっても素人くさくてダメだ。
トーンフラッシュするのに普通の定規使ったり
良く使うトーン切らしてたり
しょっちゅう初歩的なミスをする。
その度に「まあいいか」といい加減。
こんな人がプロで第一線で活躍してるなんて世の中間違ってるよ…
643名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 05:56:29
売れてるの?
644名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 05:57:51
>>642
知識とか社会性によらず、単純に面白い漫画が描ける人が伸し上がる
そういうシンプルさがこの業界の面白さの一つだと思うよ
645名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 06:12:48
道具がよけりゃ売れるわけではないからなー
646名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 06:21:58
性格的にキッチリやらないと気が済まない人だと
いい加減な先生のとこで仕事するのは辛いかもね。
自分、昔、指定で「大雑把でいい」と言われると
自分の最高能力を発揮できないから嫌だった。
647名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 06:36:07
そう思ってたときが自分にもあった。
でもそのうち、先生の作風や仕事スタイルに合わせて柔軟に対応できるのが
真の意味での完璧というか最高能力だと思い始めた。
648名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 06:38:03
大雑把でもそれらしく仕上げるのが本当の能力だすよ
649名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 07:37:30
うん。どの業界でも言われたことしか出来ない人間は
有能とは言われないからなー。
650名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 08:07:21
「この道具はあのメーカーじゃなきゃ駄目なの!」と言う人に限って
たいして上手くなかったりするよな
651名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 08:08:11
むしろどの職場だろうが言われた事をきちんと出来るのが
有能アシだとオモ。
652名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 08:18:32
先生より作画にこだわってる人たまに見かけるよ。
先生はOKだしてるのに、「もっとああしたい、こうしたい」としぶってる。
先生だってペース考えてOK出してるんだろうに、アシがしぶってどうするのか…
653名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 08:31:25
神経質過ぎるのも考え物だけど、あまりに雑で無頓着だと手伝っててテンション下がるよ。
売れている人って抜くところは抜くけど、締めるとこはキチンと締めてるから
効率良く映える画面を作る勉強になるし、仕上がりが楽しみだし、
その時の作業は大変でもお給料良いから頑張れる。
単に投げやりなやっつけ仕事のとこだと、作家側の仕上がりイメージが曖昧だから
指示が要領を得なくて意味不明、作業が非行率的、
クオリティアップに貢献した実感ないから仕事してて空しくなるよ。
どっと疲れるわりに給料も安いし。

アシ呼ばれたからには良い仕事したい。
良い仕事させてくれる環境が好きだ。
654名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 08:58:41
>>652
昔お世話になった先生のトコにそういうコがきた。
トーンワークに自信を持ってて、いつまでも貼ってた。
先生は「もういい」って言ってるのに「もう少し…」って。
雑誌見た時、そのコマだけ異様に浮いてたな。
先生は二度とそのコ呼ばなかったな。
655名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 09:08:08
あくまで先生の「アシスタント」なのにな
我を出そうとしたら失格だよ
656名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 10:22:56
売れてるって単行本何部売れてる人をいうの…?
657名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 10:36:29
1巻あたり30万部くらい刷られてれば
「売れてる人だ〜」と思う。
658名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 12:27:13
それ、相当売れてるじゃんー
レディコミ系だと売れっ子でもコミックスはでない人とか
いるしねー
659名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 12:38:55
自分が思うには、コンスタントに連載があり、単行本でてる先生なら、
アシとしてメリットがある仕事という点では、十分だと思う。
660名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 16:52:40
トーンに時間かけるで思い出したけど1コマのなんでもないコマに半日トーンしてた
アシさんが居てさすがにハラハラしたな。(ちなみに時給制)
キャラ二人が並んでる写真が机の上に置いてある。というだけのコマで、
キャラの簡単な影付けと服に適当なトーンを選んで貼り、あとは周りに可愛い系のトーンを散らすだけなんですけど…
こっちもいいと思うんですけどー的相談に先生がニコニコ受け答えてたので
雰囲気を壊したくなくてスルーしたけど本当は一言切り出すべきだったんだろうな…
661名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 16:56:53
ただ単に技術が拙くて一生懸命やって時間かかるなら仕方ないと思えるけど
余計な色出そうとしてかけなくていいところに自己満足でかけてる奴は
帰れって思うね
662名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 17:38:37
自分は、巧いのでその職場でどうやら地位が高そうな人なのに
びみょ〜につかえね〜人がいらつくな。
時間がないので、資料がないけど適当に、とか、
あと一時間で出さないといけないから手抜き加減であげて、って時に、それが出来ない人。
最後の最後、そいつの持ってる原稿だけを待って、全員がハラハラっていう…
663名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 18:22:29
トーンの削りに、分度器を使ってキッチリ角度を測ってやらせる先生の噂
ならきいたことある。
自分は大雑把にやっちゃう派なのでヒエエと思った。
664名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 19:57:36
なれてない人だと手抜き加減がわからないらしくて
妙に凝ってしまうところあるよね。
665名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 19:58:37
慣れてなくてそうなら仕方ないよ
意図的に「そんな自分が正しい」と思ってやってる奴がダメダメなんだ
666名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 04:52:40
将来的に漫画家めざしてる人ってどれくらいいる?
最近新人アシが、私(30代前半)よりずっと年下(多分20代前半)でもうデビューはしてるのに
「もう後がないから頑張らなきゃ」と焦ってるの見ると
焦り通り越して死にたくなる…。
自分も漫画家めざしてるけど、投稿なんてしばらくしてない。
アシで得る収入に甘えてしまってここまできた。
今まで何やってたんだろう。10年前に戻りたい。
667名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 05:09:00
>>666
知らんがな。
自業自得だね。
私は漫画家志望じゃないから
10年何もしなかった人に同情出来ない。
ほんとに何してたの?
668名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 05:45:37
いや、666みたいな人って結構いると思う…
私は29デビューで、今はアシと漫画家兼業だけど
ずっとアシで生計立ててて、焦って漫画描き出したの28の時だし
今からでも遅くないんじゃない?本気なら漫画描け〜
669名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 09:22:45
危機感のある人の方がなにやったって
危機感ない人よりとりあえず目標にタッチするのは
早いと思うよ。

ただ漫画って焦って描けば面白いもんかけるかっていうと
そうでもないしね…そこが難しい所

後が無いのは正解じゃね?
670名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 09:51:55
先生、今月は見合わせるんならそれはそれで構いませんから
連絡は早目に下さい・・・。
671名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 11:16:08
きついこと言っちゃうけど、30代で投稿ブランクありで最近停止したままって実際問題もう絶望に近くない?
その気になればいい作品描けるかもしれないけど、30代というだけで雑誌の選択肢がかなり狭くなるし。
うちのアシ仲間にも30代後半で同様の人がいるけど、この先どうするのかなって本気で心配してしまう
しかも先生と同い年だしで、その人の前ではいろいろと話題に気を使うよ
672名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 12:34:21
少女漫画だとしらないけど、少年漫画のところには
かつて飛翔じゃない週間で連載していた人とかが
売れなくなってアシにきてた。40以上だった。
週間でも、漫画が売れてアニメにでもならない限り
ここに来るのだなあと思うと死にたくなったよ。
673名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 13:42:48
スレタイ的にもここは少女漫画志望が多いのかな?
年齢なりの絵や感性に落ちつかないよう努力出来れば
デブーは不可能ではないでしょ。
年齢は目安であって、フレッシュさと今後の伸びしろを見られてる訳だしさ。
漫画家だって日々加齢や感性の磨耗と闘っているんだから
同じ場所に立てるかは無理と言う人がいてもやってみるしかないし
やめたらそこで終わりなのは誰だって同じ。
それに漫画業界全体を見れば常に人手不足なジャンルもある。
「漫画家」として生きたいなら物の見方や切り口を変えれば
突破口は開けるよ。

>>672
アシをそれなりに長くやってれば先生方の栄枯盛衰を目の当たりにしてると思うけどな。
昔手伝ってた先生の8割はもういなくなってるし
残ってる人たちもずっと同じ状態で仕事してる人なんて滅多にいないよ。
アシやりながら復活した人も、一度仕事をすべて失ってゼロから再出発した人も周囲にいるから
40代になっても自分の腕一本で仕事して食えてる人を見て
死にたくなる気持ちがよくわからない……。
674名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 13:52:37
スレタイでどうして漫画家志望が多いと思うのか
投稿者スレならまだわかるけど。
675名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 13:54:57
>>674
アシやってるんだから漫画家志望が多いのは前提として
スレタイが「少女漫画」アシなんだから少女漫画家志望が多いのかな?って意味だろう。
どう見ても。

その読解力のなさじゃいろいろ苦労しそうだね。
676名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 13:56:26
「少年・青年誌志望のアシより少女誌志望のアシが」
って意味で読んだが
677名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 14:15:32
>>672
漫画を描く技術はあるのだから、全く別の業種に逝くのももったいない気がする。
自分的には作家で売れなくなってアシに戻る、は充分アリ。
もちろん絵のうまいタイプの作家→実力のある高給アシ じゃないとミジメかもだけど。
678名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 14:42:41
新人作家よりも、アシのほうが儲かるし責任が軽い。
しかし作家だとブレイクしてお金持ちになる可能性もあるが
アシだとどうしても頭うち。
679名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 14:58:55
それ正社員よりもフリーターの方が儲かるのと同じ理屈だな。
680名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 15:47:40
凄腕アシなら月給100万以上とか極稀に聞く
そこまでいけば迷いなく漫画家になろうなんて思わずに
職業アシスタントとして生きていこうと思うだろうな
681名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 16:07:26
アシだってそれで御飯食べてるなら立派な職業でしょ。
フリーランスだから地位が低く見られがちだけど(漫画家よりも)。
682名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 16:08:47
アシのくせに。ってよく言われるしね・・・・・
683名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 19:45:57
>666
先生の受け売りだけど
パンを焼かないパン屋はいないよ。
アシからプロになった知人は、アシやってても「人の漫画なんか手伝ってないで
自分の漫画が描きたい」と思ってすぐにやめたと言っていた。
怠けずに自分の作品を作り続けられる人じゃなきゃ、プロ作家になんかなれるもんか。
684名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:03:26
でも背景がロクに描けない漫画家はいる
685名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:07:42
他に魅力があれば背景なんて出版社にとって優先順位低いでしょ。
686名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:23:06
>>684
ウチの先生は、アシ経験無い&背景トーンベタ共、壊滅的に下手
でも売れ売れだ罠

何より人物が魅力的なんだ
それだけで一流の漫画家の仲間入りを果たしてる

背景がうまくても漫画家にゃなれないとオモ
687名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:42:02
背景だけうまくても漫画家にはなれないが
背景がうまい漫画家はそういう個性としてウリにはなると思う。
空間のしっかりしてる漫画、好きだ。
あと、上に出てるみたいに、漫画家がダメになった時もアシで食えるかも?
688名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:45:00
漫画一本ひとりで描けない漫画家ってのは
パンを焼かないパン屋にならんの?
689名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:46:54
688はかわいそうな子なので許してあげて
690名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 22:01:44
創作に対する情熱、ってことだよね
昔ほどギラギラしたのってないなぁ
日々を過ごしていればそれだけでけっこう生活できちゃう、っていうのが
真剣みが足りなくなっちゃう原因かもとはおもうんだけど
691名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 01:19:22
別に、アシやってる人が全員プロ漫画家目指してるわけじゃないからなぁ。
私自身、以前はプロ目指していたけど今は違うし。
ただ、同人でもいいから自分の漫画描いた方が色々勉強になって良いと思う。
692名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 20:09:42
アシも色々よ。
私は絵を描くのは好きじゃない。仕事としてやっている。
勿論漫画も描かないから同人誌で漫画を描くこともない。
漫画ってものは好きだし、結構読んでいます。
なんでこの仕事しているのかって聞かれるけど
自分に出来た事を仕事にしただけなんだよね。
よりクオリティ高いものを作り上げられるように努力はしてますよー。
693名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 20:22:13
>>692
意味わかんね
絵を描くことが好きじゃないってか、興味なさそうに感じるんだけど
どういう理由でアシ始めたの?
694名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 20:33:30
色々、の言葉のまんまだろ
自分の世界観が全てじゃなかろうに
695名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 20:33:34
漫画家を目指している・目指していた
趣味が漫画描き・同人活動をしている
知人に漫画描きがいてスカウトされた・手伝いに行った 以外に
この世界に入ってくる理由ってある?
696名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 20:35:35
確固たる意志を持ってサラリーマンになるひとばかりじゃないしね
697名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 20:44:35
>695
他の絵関係の仕事に就きたかったがことごとく落ちた、とか。

正直アシになるのってハードル低いよね。
その分、社会的には何の実績にもならないし潰しもきかないけど。
698名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 21:03:19
仕事として熱心にできるし、つまりは、職業として向いてるんだろうが、
オフに趣味でまで絵を書くわけじゃない、と言ったところでは
699名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 22:48:33
「かなしい感じの背景お願い」とか言われたら、自分で構図考えたりもするけど
現場によってはアシの仕事って殆ど「作業」だしね。
仕事として出来るのなら、>692もアリだと思う。
「イラスト描くの好き〜☆」つってお遊び気分の厨ちゃんアシより全然いいスわ。
700名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 22:49:45
>>695
デジタルアシとかはまた別の入口がありそうだね
701692:2006/10/08(日) 22:57:36
意味わかんねと言われてもなあ。
単に知り合いから漫画家のアシしてみる?って言われて
手伝って、絵が描けたから職業アシになっただけなのよ。
>>696さんが言うような感じでサラリーマンになるようにアシになったのかもね。
だから、漫画家になりたいとか情熱持っている人はすごいと思うよ。
それが多少年とって焦る年になっても描きたいとか漫画家になりたいって
気持ちがあるだけでもすごいよ。
がんがってくれ。
と、ただの職人は思うのです。
702名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 23:32:35
デビューしてない人の原稿手伝わされたのがショックで、同僚がアシ辞めちゃった。
先生という言い方はおかしいが、同人でもなく、投稿作の手伝いでもない。
デビューしたことのない人が、親のコネでいきなり出版してもらえることになったらしく
そのアシやっちゃったみたい。
親のコネで現実見ない人の漫画というのはたいそうダメージがあったらしく
そのうえもともと精神的に弱い部分があって、アシ廃業してしまったよ。
職業アシに専念するって言ってたのに、そういうダメージの食らい方で廃業とはな。

703名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 23:40:17
漫画の内容のへぼさにダメ−ジ受けたのか
コネで漫画が出版されるなんてことあるの?、とダメ−ジ受けたのか
どっちなんだろう
704名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 23:44:33
コネで出版する人がいるのに
自分は何で漫画アシなんてやってるんだろうというダメージだろ。
705名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:07:07
完成品を本屋で見たが、はっきりいってへ(ryな人だった。
それでも人気があるならまだましだけど・・・。
めでぃあ☆みっくすだったため
マンガ以外に関わった人たちの事をかんがえてしまい
やりきれないという気持ちはわかる。
だけどへ(ryの人の手伝いをしたからと言って
どうして辞めなければならないのか、その方が理解で菌。
706名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:13:50
出版された本が売れるかどうかは別じゃないの?
読者に親のコネは関係ない。
コネもいつまで有効かどうか怪しいもんだ。
707名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:17:00
どんなに下手でも親のコネで本屋に置けるほどの発行物&メディアミックスって
本当に可能なもんなの?

デビューなんか形式上なだけのもんだしもしかしたら
その出版社以外の所で別名義で既にデビュー済なだけじゃ?

それに投稿作や同人でもなく
完全に単行本書き下ろしで出版契約が成立した上で仕事なら
それがどんな作品だろうと仕事は仕事だとは思うが。
708名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:25:59
今の時代、コネで仕事なんてとれんだろう
709名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:26:39
新風社とか、新風とくんでおたくに食指をのばしてる
兄友とかなら、金さえ積めばできるみたいだよ
710名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:31:43
メディアミックスということは
関わっているうちの誰かが、たとえば原作や原案が有名作家とかなのでは?
親のコネで箔がつく人材引っ張ってきたとか。

それなら実績なしにデビュー・出版もアリだ。
最近まさにそういうケースで出版が決まった無名新人作家の話を聞いたばかり。
711名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 02:13:37
でもどうせ続かんわな
712名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 03:37:58
ちゃんとお給料出たなら いいんでないの?
へっぽこ作家の周囲のことまで面倒見切らんワイ。
とっととオサラバして次に行けばいい。

>702の同僚がやめたのは、その作家がどうこうって言うより、たんに
その人が精神的に弱まってたことが原因なんでない?
お医者に治してもらうか、しばらく休んで静養するかすれば、
また復帰するんじゃないかねえ。
713名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 10:09:15
仕事環境がまともでお給料きちんと支払われるなら
仕事取るきっかけがコネだろうが作品の出来がヘボかろうが
臨時のアシ先なら知ったこっちゃないわ。
んなことでいちいちショック受けてたら職業アシなんて務まらん。
714名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 10:22:43
全く苦労せずにコミクスだすことになったその作家が
「アシさんはそんなに上手なのになんでデビューしないんですかぁ?」とか
「もう疲れたぁ、こんなのもうやめたぁい」とか
「ホントはやりたくないんだけどぉ、親がヤレってゆーしぃー」
「まぁ一回くらいなら記念だし〜」
「でもカレシが遊べないって怒るんだぁー…あ、主要キャラも描いておいてくださいネ」

とか言ってたらダメージきつそう…とちょっと想像してみたw
715名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 10:52:58
>>714
最後、茶吹いた
想像かよw
716名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 13:21:09
でもそんな奴は極少数のうちの極少数で、その仕事が終わったら二度とそんなのに会うこともないのにねえ。
やっぱりちょうど精神的に参ってたのと重なったんだろうな。
717名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 13:53:41
>>714
すげえww
それ、リアリティありすぎ
718名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 16:35:23
>>708
この間某息子が映画監督デブーしたばっかりじゃん。

でもコネなんてどうせ長く続かないし
続いた所でどーってことない
どんな仕事にも運はつき物さ
719名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 17:11:17
>714
ワロタw

いやもう、ギャラさえもらえれば一向に構わんがね。
お嬢ちゃまのお守り代だと割り切るさww
話の種に一度くらい行ってみたいなそーいう仕事場。
待遇自体がまともなら。
720名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 17:42:48
というかそこでコネ作っとけば
そのうちこっちも仕事もらえるかもしれないじゃん。
絵さえ馬毛りゃ、コネでもらえた仕事でも
ブレイクできる可能性大だし
ブレイクしちゃえばこっちのものなのにねー
よわよわ過ぎ。そのアシさん
721名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 17:57:22
確かにそこまで精神的に弱いとプロでやってくのは難しそうだ。
コネデビューが憎くて仕方ないくらいなら、頑張ってもデビューできてないんだろうし
もしくは、投稿すらしてない、よくあるタイプの口だけ志望者か…

どっちにしろ、諦める適当な理由が欲しかっただけでは?ほっとけほっとけ。
722名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 19:42:09
たしかにこんなに弱いんじゃいつか破綻する性格だよ。
辞めて正解。

自分もちょっと前に漫画単行本付き声優CD買ったら
その漫画がいまだかつて見たこともないほどの漫画愛好会レベルで
これにもアシがいて、先生がいろいろ指示出して……
って考えてるうちに鬱発症しそうになった。

723名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 20:08:07
>>720.721.722

性格わりぃな…


真朝たんを思い出した、どことなく似てる
724名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 20:08:20
精神的に弱いっていうか
投稿してて絵が上手くてデブーできないタイプって
多分要領が悪いんだと思うよ
それが分かってなかったら多分
地道にやってるだけに鬱にもなるだろうね

知合いで絵も性格も丁寧な人がいてさー
投稿作みせてもらったけど、絶対デブーできないだろうし
したところで連載は絶対無理だろうっていう漫画でさ。
でも言えなかった、本人には…
その人の性格じゃ、融通利きそうになかったし
725名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 20:10:35
>>723幼稚だねえ
プロはねー色々打たれづよかったり
運もないと無理なのよ。
芸人かアーティストかアイデアマンか
どっちにしろプラスアルファがないとね。
726名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 20:42:32
>>724
要領悪いとか、頭固いとかはあるなあ、漫画自体の才能とかとは全く別に
見せてもらって、ウ〜、微妙…としか言えない作品だったり、
コレ編集に直されても直らない、または直したがらないだろうな…っていう
だから向き不向きはあるんで、逆に漫画家になれなくても
気にすることない、しょうがないってのはあるわな。
その後で自分の生き方考えればいいよ。プロアシになってもいいし、他の職業でも。
727名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:50
ヘタな志望者スレよりも志望者に親身なスレになってますなw
>714みたいな おぢょうちゃん作家だったら、1回手伝ってみたいワァw
728名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:11:52
なあ、皆が言っている辞めたアシって>>702の同僚だろ?
漫画家に向いてないとか色々レスってるが
良く嫁。職業アシに専念すると
言ってた、とあるぞ。
なんだか勝手な漫画家志望の挫折アシ像が
作り上げられていて変だよ。
729名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:20:54
アシ廃業してデビューしてたら大笑いだな
730名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:29:12
>>728
>そのうえもともと精神的に弱い部分があって、アシ廃業してしまったよ。
>職業アシに専念するって言ってたのに、そういうダメージの食らい方で廃業とはな。

廃業とかいてあるが?
731名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:32:35
腐女ども目障りだageんな
732名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:33:13
ああ、元々漫画家めざしてなくて職業アシのつもりだったんじゃないのって言いたいんだね
なるほど

でもさ、本当に元々目指してなかったなら
そもそも「あたしアシに専念する」とは
言わないんじゃないかなー
733730:2006/10/09(月) 23:35:58
>>732
ああそういう意味だったのか。
理解した。

下3行にも同意。

734名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:50:18
10代の頃は漠然とした憧れも含めて漫画家志望
→とりあえず手始めにアシやってみた
→何だかアシで食っていけるし投稿の情熱も冷め気味
→アシ仕事も軌道に乗ったので専業アシ宣言
というパターンなのでは?
割とよくいるとは思うけど、件のアシさんは専業アシには向かない人だったのかもね。
漫画家個々の実態を受け入れる度量が広ければ広いほどフリーに向いてると思う。
簡単に言えば図太さ。

あまり図太すぎても嫌われるけどね…。
735名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:11
ニポンジンムズカシネー
736名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 12:02:03
デビュー出来ない人ってどうでもいい細かいとこばっかこだわりすぎて
作品の全体像見てない感じ。
で、こだわるところはとことんチカラ入れるから
「私はこんなに頑張ってるのにデビュー出来ない」となるんだよ
才能ないんだよ。諦めな。
737名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 12:27:52
>736
アシスレで、誰に向かって話しかけているのだ。

てか、いい先生のところに行けてれば、学ぶところは多いよ。
全体を見るとか構成を整えるとか、絵以外のことでもすごく勉強になる。
アシやっててそれに気がつかない作家志望者は、そもそもから作家に
向いてないんだろうね。
なんか以前作家志望の同僚がいて、絵のことでばっかり先輩アシや先生に
食いついてる子がいて(自作品を批評してくださいとか その効果どうやる
んですかとか)チトしつこくて迷惑だったことならある。
そういう人って情熱が空回りしてんだよなあ。
738名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 12:56:57
作家志望で、直したいから自分の悪いところばっかり指摘して欲しいって
いう人がいて、こっちの気分転換に適当に指摘してたら真に受けて
鬱になって相当ひどいことになったらしいw
なんで他人の言うことの善し悪しを判断できないのかなー…
そんな風に頭悪いから作家にもなれないんだよ、と。
生真面目な人だったから、作家になっても長続きしなかったろうけど。

今の先生もそんな感じだから、こっちの一言二言で右往左往してる
ちょっと面白いけど、いつ潰れるか見ものw
気が強くて図太いのも作家の素養だろうに。
739名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 13:03:23
>>738
性格悪w
きっとあなたは今の自分に不満だらけなんだね
そういう人程人を見下して面白がるんだよね
740名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 14:15:58
そうそう。陰口叩くヤツ程嫌われ者。
友達すらいないからねw
741名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 14:34:56
でも作家の資質については禿同w
742名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 14:39:22
いやいや、友達って「いい人だから」出来るものじゃないよ
馬が合うから出来るんだよ
性格悪くてもそれはそれなりの友達がいるもんだよ

すごく性格のいい人だけど、つかみ所がなくて
「どうでもいい人」になってる同僚を思い出す
743名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 14:40:30
陰口っていうのは表面上は友好を演じ、影で叩くのがそうでしょ
738の属性は性悪なんじゃないか?

どっちも悪いけど性質の悪さ言えば陰口の方が嫌いかな。
744名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 14:44:35
この業界、弱い方が悪い、負けるほうが悪いって感じだからさー

745名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 14:55:35
引きこもりは卑屈な考え方をするなw
746名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 15:05:16
>>742
性格悪い者同士は同じくお互いを罵っているなーーーw
747名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 15:08:49
なるほど、自分の事だからよくわかるのですね746w
748名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 15:12:09
あなたに言われたくないがw
749名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 15:52:18
いい加減に汁!
愚痴では無くて罵りあいは雰囲気悪くなる。

同僚のひとりが独り言や寝言が多くて
時々ぎょっとする。
仕事に支障無いからいいんだが…。
750名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 16:10:58
この間「寝ながら壁叩いてたけど大丈夫?」って言われた。
確か、海で泳いでる時貞子に足引っ張られて溺れる夢を見てたw
…ホントに大丈夫かな私…

スレ違いだとは思うけど
726と736のデビュー出来ない投稿者パターンって
まんま私だな…と思ったよ。投稿者スレより適切な言葉をありがとう。
751名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 17:34:13
>作家志望で、直したいから自分の悪いところばっかり指摘して欲しい
私も同僚に同じ事言われたことあった。
「正直に言って」というから正直に「ココはちょっとおかしくないかな?」と言ったら
「でもーー! そこが一番書きたかったとこだし!」と逆ギレされた(´・ω・`)

それ以来どんなに頼まれても他人の原稿の批評は断っている。
むずかしいやね。
752名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 03:17:10
まー、我々「アシスタント」だからね。
アドバイスはできても指示はできんのよね。

>750
そういや、レギュラーで行ってる現場の、階下の住人がすげーイビキだよw
夜になると下から響いてくるw
日曜日のお昼とかにも、「あ、今お昼寝中ね」ってわかる時があるww
わりと和みます。
753名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 05:39:53
>>750
私はよく寝言で「たすけて…たすけて…」と言ってるらしい。
他の足さんすまん。
754名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 12:33:57
>753
それ怖いwwwww
同僚なら一度は起こす。

そういや昔、「出る」って評判の先生のところで
アシ全員が金縛りにあってて笑ったなあ。
先生が金縛りを気にして「みんな、寝た?」って見に来ると、
「うう……ううう」って1人2人必ず金縛られてた。
755名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 14:23:26
そんな職場嫌だw
自分は逆に寝言で大爆笑してる人に遭遇したことがある
結局全員それで飛び起きて、香具師の様子を見守ってしまった
最初何かの発作かと思ったよ

本人とても楽しい夢を見てたような気がするけど、内容は覚えてないらしい
756名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 21:03:00
以前先生に「寝ながら笑ってたよ。ウフフ、ウフフフって」と言われたことがある。
すごく楽しそうに笑ってたらしい。
確かに楽しい夢を見てたんだけど何が面白かったのかは覚えてない。
言われてみれば半覚醒状態で笑ってたなぁ。
755さん、あのときはごめん。
757名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 22:12:32
タイムリーにも昨夜、思いっきり笑いのツボにハマった夢をみて
自分の笑い声で目が覚めた。
どんな夢か忘れたけど、引き笑いしてた。
アシから帰ってきたところで良かった。
758名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 02:32:09
笑い話を豚切り。

普段は会社勤めしてる同僚が仕事中の雑談でよく会社での出来事や会社の人のことを話すのだが
人間関係や背景設定などの説明が足りなくて、笑い所やうなずきポイントがわからないことが多くてつらい。
「それで、プフッ、その人が…プハハッ」と笑いながら喋るから
この次に笑い所がくるんだなと構えるけどそれでも笑い所がわからない。
先生は真面目なもんだから最後に「ようするにこれこれこういう話なんだね!」とまとめるために聞き入るし
我々も話を理解しようと聞き入るために度々手が止まるし。
次の仕事のときに「こないだ話したナニナニやった人が今度はね〜」と第2章が始まるから
聞き流すこともできないし。
せめて話をまとめるスキルを上げてから話してくれ
そんなだから投稿作も選外なんだよ
759名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 04:11:53
う〜ん、でも、シャベリが面白いのに漫画が面白くない人もいるんだよな。
うまく行かんものだ。
760名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 15:12:19
最近は漫画を書いてない18歳の子は一体なんだろう…就活から逃げてるのか?
761名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 15:35:31
>>758
その人の話を周りが聞いてあげるから、その人が付け上がるんだと思うよ。
「で、何が言いたいの?」「その話のオチは?」
「何言ってるか全然わかんない」「どこが面白いの?」って突っ込むと良いよ
そして「あんた話し方下手だよね」って認識させるといい
ついでに「笑いながら話すとオタっぽくて気持ち悪い」とも。

実は自分もそんな感じで、友達に注意されるまで気がつかなかった
同僚程度じゃ注意するにも気を使うかもしれないから、強く言えないだろうけど。
762名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 02:07:24
761は友達相手にも普段から「面白さ」を要求されてピリピリしてるのね
でもお笑い芸人じゃないんだから、別に面白くなくても普通は問題ないのよ
763名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 02:27:28
空気読まずに愚痴いきます。

そろそろ朝晩が寒くなってきたけどつま先の冷えが酷い。
昼間はまだ部屋も暖かいしいいんだけど、入眠時、冷えのせいで寝つきが悪い。
自分だけアンカを持っていくわけにもいかないし、仮に持ってきていいと言われても
この程度の気温でわざわざ先生宅の電気を余計に消費するのも気が引ける。
軽いストレッチを同僚と一緒にしてから寝るんだけど、それでも自分だけ1時間くらい寝付けない。
寝る直前にポケットウイスキーとかちょっと飲んだら顰蹙ですか?
みなさんどうしてます?
764名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 02:39:51
ゆたぽんは?電子レンジ使っちゃうけど…
後は靴下位しか考えつかないorz
765名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 02:41:44
>>763
靴下とかホッカイロとかはどうですか?
766名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 04:12:03
つま先用のホカロンとか売ってるよ。足の裏側に貼るやつ。

他には靴下は5本指ソックスと冬用の厚手のものの2枚重ねしたり、
フカフカのスリッパを使ってみたら。

足首とふくらはぎも暖めたほうが良いので
レッグウォーマーするといいらしい。
他に腰には貼るホカロン使ったり、腹巻したり。
フリースのひざ掛けも掛けたりするだの。
完璧に装備すれば、電気ナシでも大丈夫。

足元だけ寒いならどこか風がスースーしてないかな。
発泡スチロールやダンボールなどの箱置いて
足をそこに突っ込んでみたら…?

寝る前にはファンケルの快眠サプリはどうかしら。
あとは耳栓やアイマスクして極力外部刺激をカットする。
または、寝る前に難しい文字の本を読んだり、
数独とかパズルでややこしく頭を使うと眠くなってくるかも。
767名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 04:14:26
ごめん、箱とひざかけは却下。
机に座っててスースーするのかと間違えました。
768名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 05:19:26
ブレスサーモソックスやダウンソックスをはく。
769名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 10:20:48
>>762
ああ、ごめんね
758で同僚さんがぷぷっと笑いながら話す、ってあったから
笑い話の事だと思ったので、面白くないって突っ込めばイイと書いたのね
余計な事かいてすまんかった

私の友達は別に面白さは要求しないよ
要領を得ない喋り方をそれとなく注意してくれただけだよ
これも要領を得てなかった様でごめん、761はなかった事にしてください
770名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 11:09:03
>>763
寝酒は逆に眠れないと聞いたが。
つか自分は酒が入ると一時的には暖かくなるけど、
その後手足の末端が冷えてしまって目が覚めてしまう…
血行不良なら足の裏をマッサージするだけでもかなり違うよ
771名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 12:03:21
湯たんぽとか。
電気ポットとか常備してあるところだと
残り湯貰えるかもしれないし、
…ていうか、お風呂や台所のぬるま湯とか貰えるんでは。

ホントは足湯がいいけど、流石にそれは言い出しにくいだろうし…。
772名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 12:10:26
寝る前に頭を使わない
柔軟体操で体をほぐして体温をあげる
酒は睡眠を浅くするので逆効果だからホットミルクが良いよ

あとは普段から自宅で、足を冷たい水と温かい湯に交互につけると良いよ
しもやけの予防にすることなんだけどね
773名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 13:41:39
筋肉弱ると水分や血液がうまく巡らなくなって冷えたりむくんだりするんだよ
スクワット10回してみるとか足首回したりストレッチして筋力維持しないと徐々に回復しなくなるよ
外部から温めたりするのも一時しのぎにはいいけどね
774名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 14:41:52
豚切りでチラ裏

アシ3人(全員女)の職場だけど、私以外の2人がすごく仲悪くて困っている。
表面上はフツーに仕事しているし、先生は気付いていないみたいだけど・・・。
仕事が終ると私宛てに双方からお互いの悪口メールが来て、返事に凄く困る。
当たり障りのないように書いて返信しているけど、そのうち双方に「コウモリ」とか
いわれそうで怖い。
775名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 17:40:53
>>763
私も足が冷たいままだとなかなか眠れない
冷たい状態で靴下とか布団に入っても冷たいまま「保温」されるので
一度温めないと駄目
足はポンプのように、動かすと身体中に血が巡るような状態になるので
足マッサージより動かす方がいい(足踏みや屈伸や足首グルグル回したり)
寝る前に温かいもの飲むのも良い
本当はちゃんと御風呂に入れるといいんだけどね・・・
776名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 21:24:16
あーでも、足を一度暖めたらOKっていうのなら
濡れたタオルを1〜2分ほどレンジでチンして
足に巻きつけるのは?(できればラップして)(蒸しタオルができる。)
ただし、タオルは相当熱くなるので火傷に注意ね。
777763:2006/10/13(金) 22:25:38
アドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみます。
まずは血行を良くすることかな。
言われてみりゃ筋力って大事ですね…。

>>766
つま先ホカロンは去年やったんですが、靴の中専用らしくて
室内だと発熱しすぎてよくないらしいんですよ…。
あと、発泡スチロール案、ナイスアイディア。
冬場の仕事用にいただきます。
778名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 00:05:49
>774
どっちの言い分が正しいって訳でもなくて、どちらとも仲良くしたい、ってこと?
無理じゃない? どっちとも そんなに仲良くないなら、「私はそうは思わない」
ってつっぱねちゃえばいんでね?
ていのいい愚痴相手になってるだけなんじゃないかなー。
779774:2006/10/14(土) 01:10:37
>>778
どっちとも距離置きたい・・・
少なくても仕事場以外で会いたくないーー!

>ていのいい愚痴相手になってるだけなんじゃないかなー。
その通りみたい。
同じ職場でいちいち人間関係説明しなくていいからだろうけど・・・。
今度メールきたら返信しないでおくよ。
それで察してもらいます。
ま、そうしたら私の悪口を誰かに言うんだろうけどね(ノД`)
780名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 02:05:47
いんじゃね別に。流せ流せ。
仲良くなりたいわけでもない相手にまで、良く思われようとしなくていいよ。
とりあえず乙。
781名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 20:55:27
大空って文科みたいにしつこいですか?
さいきんJ○Cでの募集をよくみかけるのですけれど
先生が自分で索すとかしないのだろうか……。
782名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:02:37
しつこいって?
783名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 01:54:31
大空はわからないけど、BUNかは、
先生からアシの電話番号を聞きだして、
ほかの先生の仕事場にいるのに、
「すぐアシに行ってもらえませんか」
とかいう電話かけてくるよ。
事情を知ってるorBUNかの先生なら
わかってくれるけど、ほかの仕事場だと
呆れられるよね。
784名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 02:18:10
>>781
大空も文化も作家が高齢化しててPCが使えないらしい。
ネット環境のある両社の作家さんは自分で募集かけてるよ。
個人的には文化の方が編集に問題多めな気ガス。
まあどんぐりレベルの多寡だし数年前の話だから最近はわかんないけど。

>>783
私もあったよそれ。
突然知らない人(文化とは名乗ったけど)から依頼されてびっくりした。
やっぱり「できるだけ早く」「出来れば明日の朝一」(電話が来たのは夜9時過ぎ)って言われた。
せめて編集部で共有する旨ひとこと言ってくれればいいのに。
個人情報保護法関係ってどうなってるんだっけ?
不特定多数だけが対象だっけ?
785名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 08:49:18
原稿が上がらない?アシを手配しますから〜 っつって編集が安請け負いするんかな?
電話番号聞き出し元の先生が間に入るのがスジだなあ。
基本的に直接知ってる人しか依頼すんなと。担当の新人作家とかに頼むとか。
786名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 12:35:57
私はそれ宙でやられたぞ。
ちょうど連載切り替えの時期で、仕事なかったから安請け合いしたら
次から次へと臨時アシの口を持ち込む持ち込むwwwww
レギュラーの仕事に戻ろうとしたら、うちからは二度と紹介できませんけど
それでいいんですか?って逆ギレくれられたさ。
最初の先生が、日帰りだったので、アシ代安く引き受けちまったら
次の先生は泊まりで同じ金額しか払ってくれなくて、交渉したら、
編集がその金額でいいって言ってた、だから頼んだ、とか言うし。
ハァ?って感じ。
787名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 12:43:40
>>786
何それ、ひどすぎる。
二度と紹介できませんけどいいんですかって脅迫じゃん。
そもそもイレギュラーの仕事をいきなり頼んでるんだから
立場弱いのそっちじゃないの?って言いたい。
アシ代の話もおかしいし舐められきってるね。
788名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 14:21:52
そもそも本人=アシの許可なしに電話番号を流している時点で
漫画家や編集の間で個人情報が勝手にやりとりされてるわけで。
アシ側としては仕事があった方がいいとは言え、ここはきっちり釘刺しておかないとさ。。。






そして勝手に電話番号を把握して非常識な仕事の依頼をする編集に萎え
連絡手段が電話とFAXくらいでネットのなかった10数年前と今じゃまったく事情が違うのにそんなことではだめぽ。
789名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 15:21:22
でもうちの場合、明らかに最初に番号流してるの先生なんだけど…

>次から次へと臨時アシの口を持ち込む持ち込むwwwww
>レギュラーの仕事に戻ろうとしたら、うちからは二度と紹介できませんけど
>それでいいんですか?って逆ギレくれられたさ

大手編集部でも当然のように言われましたが何かww
790名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 16:43:38
豚切りすまん
おかしいな、漫画家になりたくってこの業界に飛び込んだのに
投稿すら出来ずに2年強。
漫画家になる気力も徐々に薄れ流されるままにまだここにいる。

……そんな同士って、ここにはいますか?
そろそろ卒業しようかな orz
791名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 17:29:41
「投稿出来ない」んじゃなくて「しない」んでしょう。
本気でなりたいなら、どんなに忙しくても
少しずつでも投稿準備はするものだ。

まぁそういう人は多そうだけどね。
忙しい現実に流されちゃうというか。
792名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 17:39:39
イラストを描くのは好きでも漫画を描くのが好きでなかったというのに
気づいたか?
まあアシをやるまでイラストやショートだけで
漫画をたことがなかった人は結構いるけどな。
かくいう自分はアシ前は投稿数本、アシ後は0本だったけど
4年目にこれでは駄目だと投稿して今兼業だ。
793名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 18:01:43
790です
>「投稿出来ない」んじゃなくて「しない」んでしょう。
まさしくそうです。現在コマ割ることすらできない無気力です。
>イラストを描くのは好きでも漫画を描くのが好きでなかったというのに
気づいたか?
いや、前は漫画描くのが楽しくてたまらなかったのですが
投稿も2ヶ月に1回位してました。アシになってからは年一になってしまいましたが。
おまけにアシ前のほうが成績よかった……orz
やっぱり年1本じゃな……
そして今年、1本も投稿していないことに気がついた。あと2ヶ月もしないで今年が終わっちゃう。

すいません。がんばる気力もないので、愚痴ってみました。
来年は792さんのように前向きに現状打破できればいいなあ。
794名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 18:32:12
792
3年くらいはアシが楽しくて漫画を描くひまなかったよ。
何軒もハシゴしたりするのも武勇伝みたいな。
描きたい持ちがたまったときが好機ということで。
795名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 20:37:25
>>789
少なくとも先生には「出来れば事前にこちらに一度連絡ください。勝手に流さないで」と言っておかないと。
大抵の人は普通こちらに話を通してから相手に教えるものだけどね。。。
大手と言えば以前友人がS学館でそういう目に遭ってたな。
アシのリストが編集部内で独自というか勝手に作られてたらしくて、知らない間に同業から電話番号流されてたって。
でもそれも10年以上前の話だしな。いまもあるんだろうか。

>>793
アシって人間や主線「以外」を描く仕事。
つまり自分で描かなければいくらでも鈍り放題なのよ。
これだけは忘れないように。
796名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 04:08:55
質問です
今後アシをやりたいと思っているのですが
当方お腹が弱く、よく屁が出るんです
放屁の度に席を立つのはやはり迷惑でしょうか?
797名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 04:17:14
頻度による。
798796:2006/10/17(火) 04:37:08
だいたい、2〜3時間おきなのですが
一回出すと連続で出ます
また、立ち上がるといきなり出たりします

屁に理解のある先生っていませんかね…
799名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 05:16:09
余程心が狭い先生でないかぎり許せるだろうさ。
誰だってするし。笑った拍子にしちゃったりもするw
しかし先生に理解があっても同僚もいるわけで…
正直、「こういう子がいてさ〜」とか他所で噂にもなりかねないとは思う。

そしてしょっちゅう臭いのも気分のいいもんじゃないしね…
かといって、しょっちゅう中座されるのもさぼってる感じで気分悪い。
薬とかあるけど飲んだことある?効いた?
というか今まで学校生活等でどうしてたの?
800名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 05:30:52
2,3時間おきならトイレ程度だから平気だと思う。
先に同僚にもカミングアウトしてしまうのもいいかも。
生理現象だからとやかく言う人はいないと思う。
いつもお通じよくしてど臭い屁が出ないようにしてください。
801名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 05:37:09
これを機に食生活変えてみたり、病院で相談してみるのも良いかも。
802796:2006/10/17(火) 06:09:59
便秘しやすく下痢しやすい体質なんです
学生の頃はこの事が原因で周りから嫌がられたりしてました
ふとした拍子に出るので止められないんです
現在の職場は周りの音が大きいので我慢出来ない時はごまかしてやってます
食生活は悪くないはずですが、ヨーグルト等の便通の良くなるモノはよけい屁が出やすくなるので食べれません
薬は試した事はありませんがこれを期に試してみようと思います
ただ仕事の度に飲むと考えると金銭的な心配がありますね
現場として、こういう屁人間はどうなのか聞きたかったのです
皆さん、ありがとうございました
803名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 07:19:44
屁人間てw
しかし大変そうだなあ。
いい薬あるといいね。
804名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 08:10:55
病院で相談してみては。
診断してもらって出る薬の効き目は違うよ〜
805名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 15:44:04
ググってみたら菌交代症とかいう病気が原因にあるかもよ?
蛋白質が腐って、ヌゲー臭うとか
806名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 16:52:08
おならについて
ttp://www.akita.med.or.jp/kenko/fart.html

おならを少なくする方法
ttp://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0251.html

よく噛む。炭酸飲料を飲まない。ストレスを溜めない、よく寝る
っていうのがいいみたいだね
807名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 16:54:45
ついでにこっちも。

ダイエッター主婦の事件簿 おなら
ttp://plaza.rakuten.co.jp/aorinngo/3061
808名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 17:49:31
自分も学生の時お腹の調子が定期的じゃなくもうそれが普通だと思ってたが
この職になって寝たいだけ寝るとかそんな休み方ができるようになったら
なんとなくまともになってきた
でもアシ先で徹夜とか不摂生したらすぐ調子悪くなるんだけど
ストレスと自分に合ってない生活サイクルなども原因かと
私の場合は学生時は定期的に朝起きて生活するのが苦痛だった
一日30時間くらいならなんか調子良いのにw
809名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 19:47:19
夜型と朝型ってやっぱりあるのかなあ
習慣だっていう人もいるし自分夜型っぽいので
どうしても朝型さんより引け目を感じてしまうのだが
早く帰れても朝早くから始まる仕事してるとき辛かったわ〜
810名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 21:45:05
愚痴っていうか、ぶちまけさせて。

当方投稿者
こないだ担当経由で某有名作家さんのアシに行ってくれと電話が来た
その先生は複数名のレギュラーも探してるとのことだったので
同僚にも声をかけ、何人かを紹介することになった。
担当に人数を伝えたところ、各人の人物・背景画のサンプルを送ってくれといわれたので
その旨同僚達に伝えたら、一番意欲的に名乗り出た同僚が不満を漏らした
その同僚はトーン加工と手書き効果は職人レベルだが、人物背景は専門外
「普段描かないだけで描けなくはない」と言っていたので
先生が見てダメだと思ったら背景は回さないと思うし
前もって正確な人数を担当に言ってあったので少なくなるのは困るなどとなだめすかして描いてもらった。

私はその先生の作品を読んだことがなかったので参考用に読むまで知らなかったけど
その同僚のトーン・効果テクは不要だろうという作風・タッチだった。
が、同僚は以前から作品を読んでいたのでそのことは知っていたはず。
あとから、なんで応募したのか聞いてみたら
有名作家だからどんな容姿か見てみたかっただけ。と言われた。

長年一緒に仕事しててそんないいかげんなこと言ったことなかっただけにショックだった。
811名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 21:48:16
>>810
おまいは悪くない
あんまり気をまわし過ぎて、疲れてますね

そういうやつなんだと分かれば、次から対応しやすいでそ
ガンガレ
812名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 05:02:14
その先生の昔からのファンだというし、先生にその旨も話してアシとして紹介したら、
お金がなくて単行本買ってないんです、ください(全部)、と言った奴がいたな。
まともな奴だと思ってたのに…
813名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 11:53:38
ひどいな…ファンなら逆に言えないよそんなこと
814名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 13:59:21
>>810
なんでショックなのかよく分からん。
別にそういう理由でやってみたい人がいてもいいのでは・・・
ミーハーで図々しい態度で迷惑かけてるとかなら別だけど。
>>812みたく。
815名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 14:06:12
(つд⊂)ゴシゴシ





(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
816名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 14:36:56
先生本人に向かって口に出すなら厨だけど
動機はどうでも与えられた仕事をちゃんとやりさえすれば構わないと思うけど?
世の中そんな御立派な理由と誇りを持って仕事してるやつばかりなのか?と言いたい
817名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 14:40:16
文盲乙
818名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 17:01:26
結局つかいものにならなかったのか?>ミーハーアシ
そういう香具師に限って、採用されなかったらまた不満タラタラなんだろうな
ま、高い授業料だったと思うしかないよ
819名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 23:03:50
>>810 容姿を見てみたいって理由なのはかまわん。
けど、それ以外のドキュ要素もあるっちゃあるってことでFA?

でも、810もその子の仕事の得意分野と不得意分野しってたのに
OKしたんでしょ。
人を紹介するにも覚悟が必要なもんさ。
820810:2006/10/19(木) 01:21:32
アシになりたての初心者ちゃんならまだしも、ずっと一緒に仕事してて信頼できる人だと思ってたから
そんな俗な動機だなんて思いもしなかったんだよ
以下は後出しになっちゃうけど
アシとしては私より先輩で、最初にいろいろマナーとか教えてくれた人だったし
ミーハー心で近寄る人のうざさも経験して知っていたのに。

背景が苦手なのは知ってたし、サンプル画を要求されるであろうことも予測してたけど
描こうと思えば描けるからぜひ紹介して!って言ったから信頼したのに
いざ描いてとなったら「仕事場でも背景描かされんのかなー、それならあんまり行きたくないかも…」とか言い出すし。
結局行ったけど、背景は使えないしトーン・効果テクも不要の上
先生も何か感じる所があったのか、その人だけ避けてる感じで
本当にどうにもならないときだけの臨時中の臨時仕上げ係りにされたみたい。
直接厨発言は無かったけど態度とかも気に入らなかったのかも
(普段の仕事場は長いこともあってなぁなぁ気味で、有名先生の所でもその雰囲気を持ち込んでいた)
821名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 06:07:27
豚切りスマソ。
特急や新幹線必須のような遠方のアシに呼ばれたときって、
自由席に乗る?指定席取る?
ただでさえ遠くて疲れるのに、自由席でもし座れなくて、
行く前に体力消耗するのもイヤだし、
帰りも徹夜明けとかだときっついし、で、結局指定取ってしまうんだけど、
交通費全額もらってるので、最低限におさえなくてなんか申し訳ない気分で。
でも遊びで行くのと違うから、指定分自腹切るのもなんだかなと思うし…
822名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 06:17:58
盆暮れ正月ならともかく、
自由席でも早めに駅行ってホームで並べばちゃんと座れるし
指定席はまず考えないな。

一分一秒が惜しい緊急で、大至急来て!って場合にのぞみに乗車というのならアリだけど。
823名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 12:24:56
少し出す気があるなら自由席の額だけもらって差額自腹とかは?
払った額以内の額なら手書きで領収書出してもらえると思うよ
駅員の人にめんどくさがられるかもしれないけど
824名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 15:59:16
821ですが、叩かれるの承知で。
そういう遠方は正直行きたくないんだけど、人手が足りなくてどうしてもって
頼まれるケースなので、早めに行って並ぶとか正直そこまで労力つかいたくない
というか。
あと、普通の日でも、空いてるときもあれば、混んでるときは混んでるし
(特に土日祝とか)、始点駅ならともかく、並んでもなかなか座れないこともある。
まあでも、やっぱ指定代もらわない方がいいのなら、今度呼ばれた時は
考えてみます。
825名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 16:01:31
>>824
次から行かなきゃいいんじゃないの?
アシはアシ先自由に選べるのが仕事の利点なんだからさ
826名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 16:48:48
行きたくないから行かなければいいだけだろ
827名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 17:01:05
そうですね。
なるべく断ってるんですが、あんまり困ってるようだと、
何回かに一度はつい気の毒になって引き受けてしまう。
このへんももう少しビジネスライクにするべきかもですね。
828名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 17:44:29
某掲示板、ちょっと香ばしい人がいる…。
引っ越すって…無理でしょ。
829名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 17:51:37
いいんじゃないの?
地方の香具師が上京するキッカケとしては普通でそ
力も程々あるみたいだし、ヤル気は大事ですよ
830名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 17:58:06
学校の課題で漫画描くぐらいならアシスタントがどういう仕事形態か判るハズだし
多分、自分の実力なら専属で何年か契約できると見込んでるのかもね。

これは書き方変えないと募集来ないと思う。
本人このスレみてたら、書き直せよ〜
831名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 18:17:50
>>827
依頼された時に、「遠方だと体力的に辛いので、指定席をとってもよろしいですか?」と
聞いてみれば?
「それでもいいから来て」と言われたら、遠慮無く指定席分もらえばいい。
832名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 19:00:56
よろしいですかといくら丁寧に言っても、OKでても
先生に会う前にマイナスつけられてるリスクありだね。
833名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 21:11:45
普通の仕事で出張だったら「指定席おk」「グリーン不可」ってのがデフォだよね
そんなに遠方だったら指定席でもいいんじゃないの?

センセには「何時何分の便で予約を取りたいとおもうんですがいいでしょうか」
とでも聞いて、おkかつ指定も取れたらちゃんと「何時の便です」って報告する

予約=指定だし、その便に乗る、ってのがわかってれば遠方の先生にっとても
メリットはあると思うよ
834名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 23:48:42
>>821
チケットショップで
指定席の回数券のばら売りを買うのはどう?
少し安くなるよ
新幹線乗り場の近場によくチケットショップあるよ
835名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 23:57:59
作家先生はアシを新幹線で呼んだだけでも
自慢にする人がいるからさ……とくに東海とか関西とか。
東海でも関西でも地元にアシいるでしょうに、
東京から呼ばなきゃならないのは先生が少しアレだからでしょ。
836名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 22:59:35
東京近郊の作家とアシの多さは他の地方とは比べ物にならないよ?
東海地方は関西より少ないと思う
新幹線で2時間で行けるから、思いきって上京してしまう人も多いしね
上手い人ならもうどこかのレギュラーだし、すぐデビューしてしまうからなあ
837名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 11:33:16
私が呼ばれた関西の人は親子で漫画書いている人だけども
あーこれじゃアシつかまんないわと思うことがいっぱいあった。
娘が書いてる雑誌の姉妹雑誌のレギュラーの賃金を出すっていうから
わざわざ新幹線で行ったのに、新幹線に乗せたことも恩に着せるんだもの。
ギャラも、普通は24時間単位じゃない?
そこは、泊数ぶんなんだよね。
一日一万円で三泊四日なら三万円しかもらえないんだ。
おまけにそこの母親ってのが超怖くて、お金に対して考えが下卑ていて、
アシスタントに一万円以上払うなって息巻いてるんだ。
先生もよくわからない男が別室にいて、休憩の時間に男のいる部屋に行ってという
なんだか気持ち悪いことしていたし。
838名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 11:38:05
久しぶりに愚痴らしい愚痴が来たー

>>837
あるある!アシの捕まらない所って先生がケチか、ヒステリーなんだよね。
後は先生が自分の力量以上のハイレベルなアシを求めてたりとかも。
839名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 11:51:06
>>837

>ギャラも、普通は24時間単位じゃない?
>そこは、泊数ぶんなんだよね。
>一日一万円で三泊四日なら三万円しかもらえないんだ。

24時間単位ならだいたい宿泊数の計算になるよ。
840名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 11:58:33
>837
よくわかんない男って旦那か…
日記でおのろけ垂れ流しにしてる……

>839
24時間1万で計算して、余った時間は時間割じゃねーか?普通……
841名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 14:47:47
>837
たぶん関西の漫画専門学校行った人ならみんな知ってるところ。
いまじゃ学校側が用心してその先生の所の仕事は斡旋しなくなってるけどさ。
そこで一日一万取ってきたってのはそうとう取り腕が強いね、あんた。
文句ブヒブヒつけられて半額ももらえない人だっていたんだからね・・・・。
842名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 16:38:09
24時間1万円って、睡眠・風呂等の分を入れて1万円?
2泊になっても実働24時間だったら1万円?
843名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 16:51:52
>>841
もすこし
844名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 16:53:39
>>841
kwsk
845名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 17:14:25
詳しくもなにも、関西の親子マンガ家ってあれじゃん。
娘はパクラーの。
846名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 17:16:35
>842
睡眠時間や風呂入れて1万だろ。
それではみ出た分は、実働時間で計算されると思う。
847名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:15:06
>>845
kwsk
848名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:43:12
あれでしょ
パク検証専スレ餅の…
849名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:55:30
みんな良く知ってるね
全然わからないや_| ̄|○
850名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 20:14:27
あの作家も絵だけは丁寧なのにね・・・
851名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 20:26:26
母親は、例の原稿流出問題で関係ないのにでしゃばったマンガ家で
娘はパクラーで大手TL系雑誌の連載もち。パク検証サイトもあるよね。
852名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 20:58:25
ちょっと亀レスだけど屁に悩んでる方。
フコイダインが効きますよ。
ぬるぬるした海草を食べるといいです。
成分だけ取り出したサプリメントがフコイダイン。
両方ためしてみそ

善玉菌を増やすそうなので
下痢 便秘 臭い、あなたのウンコのあらゆる悩みを軽減します。
853名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 23:42:10
J●Cで長い文章でアシ募集してる人…
「常識のある方募集」と書いてあるけど
実働10時間以上で背景描いて日給9000円って常識?
854名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 00:06:41
化世之か
855名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 01:32:10
>>853
あの系統のジャンルで読切量産系なら多いよ。
足のキャリアが浅めで働きたい盛りの人なら向いてるかもね。
今までの経験上で仕事だからとかいろいろと細かく要求や主張の多かった人ほど
ふとしたことでアシをすぐ切る人が多かったので漏れはパス。

親子の人は以前から話題に上るけど、関西ってアシも無限ではないだろうに。。。
いよいよアシが捕まらなくなったら東京で仕事したりするんだろうか(ガクブル
856名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 08:27:35
>>853
13時間働いて日給5000円だったところがある。
連載持ってるのにさ〜。
857名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 11:47:06
半日半額って、
普通は何時間ぐらいから半額扱いになってますか?

前短期で行ったところで、9時間働いて半日扱い
(当時日給8000円だったのでたった4000円…)
にされたことがあった。。。

普通80l支給とかにするもんでないのか…

文句をいうげんきもなくて
そのまま帰りまつた
つД`)・゚・。
858名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 13:18:13
>>857
超乙

次からは確認してから行こうな
859名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 23:42:47
金田真理夫って沢内と一緒に同人していた人。
性格も酷いし、支払いで揉めることがあるので注意。
沢内と同じ同人ルーザーです。
860名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 23:54:52
>859
たしかに性格キツイけど、今は全然事情が違うよ。
沢内とは一緒に本を出したことはあるけど、
金田さんも沢内に印刷費をごまかされたりして金銭的な被害を被ったんだから。
でも、J○Cみたら、同じ市に住んでるんだね。
861名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 23:56:05
>>859
kwsk

うまくぐぐれない
862名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 00:11:06
JACに募集出してる人
863名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 11:01:33
どれよ?
864名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 11:03:27
あ、別名で募集してるやつか。漫画家の名前は逆にしただけだね。
前も募集かけてたよねこの人。
865名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 13:57:29
今でも仲いいよ。
だから金田の所で手伝って、次に沢内の手伝いをさせられるってワケよ。
866名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 18:51:11
珍しい人(大御所)がアシ募集してるね >某掲示板
さすがにアシ代いいなぁ
867名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 19:06:54
実働9時間であの金額すごいね。
868名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 23:32:34
こんなに金額高いと、
よほど巧くないと採用されないんだろうなぁ・・・
869名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 00:37:30
>>868
いや〜・・・あの絵だからそうでもないんじゃないかと。
ひどいじゃんS門の絵。
870名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 00:42:32
J○Cで募集されるとは思ってなかった希ガス。
たまたま編集に頼んだらあそこに書かれちゃったとか。
さいきんの編集、上手いか下手かわからない新人より
あそこに書けばアシが来るって考えでやってて
なんか嫌なんだよな。
871名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 02:11:19
この人、なんか噂なかったっけ?
これだけ金額が良ければすでにいるアシの紹介で
誰でも来そうなのに。
872名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 02:18:39
キャリア長い先生のところだとアシも一緒に歳とりつつ引退していくから
いつのまにか人脈が枯れてることもあるんだよ
あるいは知り合い関係じゃない人が欲しい場合とか
873名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 02:26:06
アシやりたがりの若い子にはそれほど
この先生はすでに過去の人で魅力がなかったりね。
自分も過去は、安定した大先生より若手の面白そうな所を優先してたし。
874名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 16:18:31
すると狙い目と言うことか。
私は行かないけど。
875名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 16:32:52
お金よすぎて不安って感じ?
876名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 16:41:52
まあ一人募集だからね。
そこそこ描ける
ファンの子とか採りそう。

877名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 23:09:33
単にストレスのない環境を買いたいんだと思うよ。
どのくらいの応募があるかはわからないけど、他の先生よりは
人を選べる立場だろうと想像する。

>>876
ファンだと判ってたら採用しないんじゃないかな?
一方的な理想を持たれてて現実とのギャップを知ると
ある意味一番怖い存在なのがファンでしょ。
878名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 11:44:08
でも儲が大好きな先生っているよな
マンセーされないとヤル気が出ないとかさ
879名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 13:38:56
漫画の中のキャラで誰が好きかと当然のように聞かれたことあるよ
別に先生の漫画が好きでアシに来たわけじゃないのになーw
一応無難に答えといたけど、それから仕事の間中
そのキャラの様々な設定やらなんやら話されて疲れた。
880名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 13:48:05
「先生と同じように、自分は自分の漫画とキャラが大好きです」とか言えたらね。。。


いえねーw
881名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 15:54:54
自作品の萌え語りをアシにさせようとするテンテーいるよね・・・
あれ本当困る。
一応無難に答えたり合わせて好きタイプっぽいキャラをよいしょしたりしとくけど
あとでどっと疲れるし。
882名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 20:33:02
泊まるのなんてやだよー
なんで泊まりが多いんだよー
883名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 21:00:39
夜のほうが、集中できるからじゃね?
受験勉強みたいなもんだ。
泊りが嫌いなら、選択肢は狭まるなー。
通いOKのとこ探すしかないね。
884名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 21:02:50
描く仕事だと8時間くらいじゃろくに形にならないことあるしな。
885名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 21:19:49
>>882
通いの所最近は増えてきてるよ。稼げないけどね。
886名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 21:34:12
仕事に行くたびに
先生が自分のマンガがつまらないという
話を永遠にする…
(話より絵が巧い先生なので、たしかに面白くない)
わかってんなら改善しろよと言いたいけど
雇われてる身分じゃそんな事いえないし
毎回適当に「そんなことないですよ、
面白いです!」と励ましていたがそろそろ
ネタが切れそう…


887名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 21:39:06
つまらないのが分かってて
自分ではおいそれと改善できないから
この手の話の通じる君に延々と話をしてしまうんだろうな。
888名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 21:53:48
>886
もういっそのこと「そうですねーw」って言っちゃってみたら?w

そういう相談は、担当編集にして欲しいよな。
漫画の内容まで、親身に相談のれないよ…。友達じゃあんめーし。

そういう相談できない担当ついちゃってるのかも。
そう思えば、ちっとは可哀想かもな。
889名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 22:46:01
>>886
この嘘つきが

890名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 23:46:51
>>886
うちの先生も割りとそうだ。
自分の作品に自信が持てないという愚痴が多い。
画面の相談ならいくらでも乗れるけど、話の内容はなぁ…。
縦しんばストーリーの相談に乗ってくれと言われても
そのまま額面どおりに受け取ってぶっちゃけ話ができる立場じゃないし。

>>889
つ【嘘も方便】
891名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 23:53:03
結局、ものすごい消耗する仕事なんだなあ。
誉めてクレクレ先生も、愚痴先生も、病根は一緒だよ。
そうじゃないとエネルギーが維持できない。
だからいつも冷静な作家ってのは精神力がすごく強い人だと思う。
892名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 00:41:15
大抵の作家は描いても描いても殆ど反応が返ってこないしね 手紙とか… よほどの人気がないと。
893名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 01:40:34
よほど人気があっても、今度はそれを当然のように集客力を期待されるし、
次はもっと…といわれる。
どのクラスでもストレスがありそうだ。
894名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 11:10:19
上に行けば行くほど不安もストレスも大きくなるんだと思う。
羨ましいけど。
895名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 11:46:08
>>891
自分の作品面白くないと言ってくる先生は、アシに助言を貰おうとしてるんじゃなく
結局、そんなことない本当に面白い、と言ってもらいたいだけの誘い受けなんだよね…
自分の言った話先生がまったく覚えてなかった事が判明して気付いた。
これでも真剣に先生の話聞いて自分なりに必死に考えて色々答えてたのにな。
それからは適当に受け流して適当に褒めるだけになったんで
楽になったとも言えるんだけどさ。
896名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 14:03:59
その先生の友達だったらマンガの良くないと思う部分とか
言ってあげられるけど、アシスタントの立場じゃ
おいそれとそんな事は云えない…。
「私のマンガって所詮○○でしょ?」と言われて、
何か指摘しようものなら「アシスタントのくせに生意気」とか
思われそうだ市。

鬱気味の先生は扱いがメンドイ…

>>895
ナカーマ
897名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 14:51:59
> 「私のマンガって所詮○○でしょ?」

これを肯定できるアシはそれはそれで相当だよね
どう見ても否定して欲しいだけのさそいうけです
本当にありがとうございまし(ry
898名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 23:32:52
少数派かもしんないけど、一定以上好きな先生の所にしかアシに行かないから
もし悩み相談されたら、先生の作品の好きな所をすぐ言えるなぁ。
キャラ、画面、ストーリー。どれも全然好みじゃない仕事場は個人的にツライので。
899名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 04:33:06
ほめて欲しくて言ってるわけでなく、つい言ってしまう先生もいるよ。
面白いです!そんなことないです!なんて白々しく言うより
色んな作家がいますからね、どれを面白いと思うかはそれぞれだし
言ってたらキリないですよ、とかなんとか返すと納得してるよ。
そうじゃないのは持ち上げて欲しい人なんだろうな。
900名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 18:07:23
みなさん今あるJ●Cの掲示板が今月末で閉鎖になります。
新しい掲示板のブクマク忘れないようにしてね。
スパム投稿が激しいからだとか。

…もう知ってるか。
901名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 00:45:56
ベタ塗りを全て筆で塗る同僚がいる
どんなに小さくても絶対筆。
前にミリペン忘れたのかと思って貸そうとしたら
「筆で慣れてるからいいの」と言われたので
そうだったのかと思ってそれ以来気にしないことにしてたんだけど
こないだその同僚がベタやったあとの原稿が回ってきたとき
結構はみ出しているのに気付いた
しかも修正もしていなかった(たまたまやり忘れただけかもしれないけど)
どうやらつけペンも使わずに隅から隅まで筆オンリーのよう。

先生が注意しないから私も言わないでいる
30過ぎてるから言ってもなおらなそうだけど。
902名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 01:18:25
頭の固い人は困るな。
903名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 12:41:52
>>899
つい言ってしまうことはあっても
気の効く人なら相手が反応に困ることだって分かるから
すぐ自分でツッコミ入れたりフォローしたり言葉に詰まらせることがないように
配慮してくれるもんだよ

言いっぱなし投げっぱなしの人は性格に問題がある
904名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 18:15:38
昔出あった人が、当時、愚痴愚痴と作家の悪口がすごかったんだけど。
その作家関係のスレを覗いたら、その人が言ってたことと
同じ内容の悪口の書き込みがあった。

話をリアルで聞いた時、そうかぁ?とこっちは疑問だった内容だから
他の人もその人と同じように感じる人が多いとも思えないんだが。
もうあれから何年も経ってるわけだし。
まだ忘れられなくて、本人が書き込みしてるのかそれとも…。
905名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 20:37:47
私もそういうのを一回みたことがある。
多分本人だと思う。
あれだけ愚痴りまくっててまだ足らないのか、とゾーッとした。
2ちゃんで誰にもいえない愚痴を書くってのはまだわかるんだけどね。
そうとう執念深いんだよね。
今でも付き合いある人だけど、ちょっと距離を置いてる。
嫌われると怖そうだ。
906名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 23:48:43
先生の方が仕事を長く続けていくだけ執念深い場合もある。
私の知ってるだけでも、ひとりそういう先生がいて、もう何年も
いろんなスレに張り付いてるのを見てる。
いまをもってアシに苦労してるのは、自分のせいだって気づいていない、可哀想な人だけどさ、
同じ雑誌の人まで疑いをかけられてて、見てて気の毒でしょーがない。

いま2ちゃんだけじゃないからね。
耳糞と風呂具でみたら、そういううわさのある仕事場は注意するな。
とかいっといて、七里ヶ浜には引っかかったわけですが……モットハヤクコノスレミトケバナ
907名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 00:03:22
七里ヶ浜乙!
これに懲りて情報収集はしっかりな!
908名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 17:41:35
先生に雑誌の中でどの漫画が好き?と聞かれたので○○と答えたら
あんな漫画のどこがいいのよとグチグチ言われた・・・。
909名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:24:59
少女漫画の先生って普段スッゲー人に気を使わせてる癖に
ちょっとミスしたらまるでケダモノバケモノでも見るみたいに人を見るよねー なんなのあれ?
お前がケダモノバケモノだっつの。

もうよっぽど困ってない限りイーカネっと。
910名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:29:00
女の先生は腕がよっぽど悪くない限り人柄重視な人多いしね
>>909みたいな空気嫁ない上に俺様な性格じゃそりゃ嫌われたことだろう
911名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:32:13
>>909わかるw

>>910は大丈夫ですか?主に頭・・・
912名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:33:01
なんであげてんの?
空気嫁
913名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:36:38
少女漫画家で、ひとからげにしてるあたりで信用なし。
いろんな人がいたけどな。
914名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:39:28
だからなんでそんなに偉そうなのか教えてw
915名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:41:14
教える義務は無い。
自分で考えろ アホ
916名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:44:28
「偉そう」に感じるのは914の主観なのに教えるも何も無いじゃん。
なんでそう感じるのかこっちが教えて欲しいんだけど。
つーかそういうタイプが多いんだよね少女漫画家やオタ系マイナー作家に。
主観=絶対の答えみたいな。
つきあいきれませ〜ん

で、そういう人はやっぱり売れてないし(笑)
最近は仕事がぶつかったら素直に
よりメジャーな先生の所に行くことにしてまーす♪
楽だし仕事場の雰囲気がのびのびしてる事が多くて当たり多し♪
917名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:44:47
プッ
918名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:46:21
ヒガミ性の少女漫画家が1匹混入しちゃったのかすぃら?↑
超必死だねw
919917:2006/11/01(水) 02:47:32
うお、間にレス入ったww
もちろん917は915に向けてです。
920名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:49:45
>>916
まあ幸せならよかったねだけど
>>916自身は他の人からはずれと思われることが
多いだろうなと思った
921名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:53:16
スレ上げ釣りは楽しいですかー?w
922名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:54:01
ヒガミ性の少女漫画家オツ。
そういう作家の所にいるアシって、地味なお人好しだけどダサくてドブスでセンスも悪くてアクの強いオタだったりして
せいぜい貧乏な彼氏と貧乏生活してるのが唯一の幸い、みたいな人が多いよね。
そういう意味の当たりでなくてよかったわん♪

主観と客観の区別もついてない人間の描く価値観の狭ぁぁあ〜い漫画なんて
他人が読んでも面白い訳ないんだよねw

やはりメジャーに通用する人はそれなり。
923名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:56:48
>>909の自演の間違いだろ・・・
こんな偉そうに罵倒しつつ「どこが偉そうに見えるか分からない」とか「主観」とか
客観性がないにもほどがある。

書き込み自体はほぼそういうこともあるよねと頷ける内容だけど
いかんせん品性下劣すぎる。
私もこんなアシと仕事する方が嫌だ。
924名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 03:02:26
うは、きっつー。心が醜いやつだ。
私もこんなやつが同僚なんて嫌だ。
925名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 03:04:30
>>923
現によそでは通用してる現実から目をそらしちゃうのねw

なんか少女漫画家の所だけはずれが多いわ〜。
いい人もいる事はいるけど。主に大物畑に。

地味オタしか愛せない小さい人は、そのままでどうぞ
でもたまにはそういう自分も振り返らないと、世間の片隅に取り残されちゃうぞ?w
926名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 03:11:18
夜釣りは他でどうぞ
真性さんならスルーで
927名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 03:35:02
プッ
928名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 03:49:36
ヒガミ性のアシさんたちも必死だなーw

品性云々いうなら髪や肌の手入れもしっかりね☆
貧乏臭いヒガミ性の地味オタが品性語った所で、
薄ら寒くて滑稽なだけだし
929名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 03:59:35
この仕事ってわりとストレスもたまるよね。
しょうがないと思うけどあんまり理不尽なヤツあたりは
イラっとくるよね。

それでキレだ漏れは罪人か…
普段はてきとうにおだてて仕事してもらってたけど
丁度生理でイライラしちゃったんだよう。
ごめんよ。先生。

でも、こんな漏れの態度が先生を最近増長させてる気もする。
自分以外の仲間にも御免よう。

ここで懺悔イエー
930名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 04:17:45
じっと座ってる仕事だもんね。しょうがない。

ってそれ先生にキレたの?>929
931名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 04:57:41
さっきまで少女漫画家なんてヒガミだのケダモノだの吼えてた人じゃまいか?

932名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 12:57:13
痛い人が住み着いたね
自覚ないみたいだから怖いよ
こんなアシと当たりたくねー
933名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 14:26:21
日常からストレス感じてる人はアシに向かないと思う。
適当におだてて、をかなり意識してしかできない人とか。
そんなん、勤め先ではどこでも上司には「適当におだてて」だろ。
職場を円滑にするためには当たり前。
何かあったらキレる寸前の奴なんて周りも迷惑だ。
934名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 14:29:22
中には病的ヒステリーな人もいるから一概には…
935名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 14:53:57
>>929は懺悔とか言ってるけどすまないとは本気で思ってないとこが怖いね
テンテーが○○だから悪い、セイーリだから仕方ない、謝ったからいいでしょ!
って全部人のせいにするのイタタの典型だよ

これじゃ最初の話も本当に先生に問題があったかどうか怪しいもんだ
936名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 15:15:05
プッ
937名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 15:59:36
屁が漏れてますよ
938名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 16:08:18
>934
そういう特殊な例は別として
939名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 16:22:30
愚痴スレなんだから、そのくらい言わせてやれよ・・
940名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:20:23
就職も、一人暮らしも、まともにバイトもしたことが無い同僚の三十路アシが嫌だ
的外れなことを延々と仕事中に垂れ流し、それを否定されると不機嫌になる。
世間を全然知らないんだろうな
941名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:57:12
昨夜のイタタアシ、知り合いに該当者ぽい人がいる。
聞けば聞くほど先生にまったく非はなくて、本人が最悪としか思えなかった。

口癖はアタシなんか投稿すれば即デビューできるんだから!
アシがいやなら早くデビューすればいいのにね。
でもここ数年投稿は勿論、担当すらついた形跡もないw
942名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 02:29:21
たとえ先生がアレでも、ちゃんとお金払ってくれるなら別にいいよ。
合わなければ、次からそこにいかないようにするだけ。
でもアレなアシは、本当にただ迷惑なだけだから勘弁してもらいたいな。

先日、家の都合でレギュラー先に行けなかったんだけど、
その間臨時で来てた言う人が結構… な人だったみたい。
同僚も先生も みんな大人だから、悪口を言ったりはしなかったけど、
トーンとか備品にいろいろ跡が残ってて…。
「ああ、臨時の人か…」ってみんな失笑してた。
クズトーンが残りトーンの上にいっぱいちりばめられてたり、
柄トーンのどまんなかくり抜かれてたり、ホワイト用の筆がカピカピのまま
放置されてたり…。
「まだアシ慣れてない人だったんですか?」って聞いたら、この仕事結構長い
人だったそうで驚いた。備品丁寧に扱えないまま今まで来た人なのかなあ…。
943名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 03:25:34
大物先生の所にヘルプで入っただけなのに、とたんに偉そうなアシ確かにいるわ。

でもアシ経由で聞いた大物先生のそのアシに対する評価は
仕事が雑、遅刻多し、先生の目を盗んではサボリのコラボなので
人がつかまらない時ヘルプとして今後もたまに呼ぶつもりだけど
月給払いのレギュラーにする気はさらさらないとの事だった。

さすが大物先生、人を見る目があるとオモタ
944名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 16:58:44
同じ職場のアシ仲間のデビューが決まった。
ついに私だけが投稿者…肩身狭いよ
945名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 17:12:48
まあがんがれ
としか言えんな。
いっぱい描いていっぱい持ち込めー。
946名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:36:27
それはむしろ良い環境だ。
みんな漫画志望じゃない、または投稿しなくなって、しかも仲の良い職場に比べれば…
947名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:47:07
負け組みか、おめら
948名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:55:04
自分、地方でアシしてるんだけど、
東京で「午前11時〜午前3時までで日給1万円」
って相場なの?
949名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:57:55
安いんじゃね?
初心者ならそんなもんかな?
950名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 21:27:53
>>948
安すぎ。それは。東京だろうとどこだろうと関係なしに。
951名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 21:29:06
3年と考え長い!と考える方が多いようですが逆に1年ぐらいできっちり技術を学べきれると思いますか?
年数の考え方や不安、疑問などにもきちんと御相談の上、採用いたしますのでまずはお話をいたしましょう〜


いつもなんか偉そう…
952名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 21:50:48
>>951
うーん、偉そうな書き方だと思わなくもないけど、そこはガッチリ会社形式で
やりたいみたいだから、応募する気がなければ気にしなければいいのでは?

ちなみにそこ、経験者の話では厳しいなりに指導は細かいらしいよ。
先生がベテランで昔気質の人だから、合わない人は合わないだろうけど、
って話だ。
953名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 21:58:33
もうずーっとJ●Cで募集かけてるけど
いい加減諦めて他の媒体で募集かけた方がいいんじゃないかな。
と余計なお世話な事を言ってみる。
954名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:03:12
>>948
その先生は人気雑誌だからってのもあるんじゃないかな。
それか初回の最低日給で、後から随時昇給とか…。

でも個人的には10k/16hは確かに安いと思う。
仕上げだけなら相場の範囲かなとも思うけど。
955名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:04:27
描ける人にはあの手の背景は一年くらいじゃ描けるようにならないと
分かるんだけどね。
3年目くらいが一番脂がのって先生にしたら手放したくないだろうけど
引き留めないと宣言してるのは偉いと思う。
956名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:06:51
>>954
ご姉妹でやってるみたいだね。ちょっと乗りが変な感じ。
957名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:11:49
●社会常識がある方。

…と書いてる本人が社会常識が無いのでは。
あんなにみっちり色々自分の注文書いてるくせに、
ひとつも、金額のことを書いてないんだが。
おかしいよ。

安くこきつかうつもりなんじゃないのかとかんぐってしまう。
しゅっちゅう募集かけてるということは
すぐに逃げられるんだろうな。

アシスタントが欲しいのではなくて
奴隷が欲しいんじゃなかろうか。

本当にここに3年やれた人全員、
作家になれるわけじゃないだろうに。
作家気質がある人は、とっとと辞めるよこんなとこ。
3年もやれた人は、真のスーパーアシにはなれるだろうが。
958名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:15:36
>>956
募集記事は別にフツーの感じだけど?
アシに行ったことある人?
959名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:26:32
ううん。ない。HP見て。
960名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 23:00:29
つか、ところどころ日本語がおかしいのが気になる。
句読点が足りなかったりとか↓これとか
> 3年と考え長い!と考える方が多い

「3年は長い!」と考える方が多い とか
「3年と考えると長い!」と感じる方が多い じゃだめなのか?

> 学べきれる とかさ。 学びきれる でしょ。
961名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 23:08:50
オチ板じゃないんだからw
962名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 00:36:42
ププッ
963名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 07:32:28
はじめて利用させていただきます実話誌系の仕事をいただいています、○○といいます。
(略)
時給がプロアシレベルの方で800円、食事、おやつ、飲み物付きで、交通費なしです。
ボランティアでも来てみても良いという奇特な方もいましたら、随時募集しています。

プロアシを時給800円で呼ぼうとするなよ・・・
964名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 10:50:56
倍額もらってる人ゴロゴロしてるのに¥800じゃ誰も来ないわな
965名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 11:33:05
弟子感覚でアシを雇う人って何様だと思ってんだか。
たいした作家でもないのにさ。
たまたまちょっと話題になったからってそのあとから急に
デカイツラしちゃって。
それまでほとんど聞いたこと無い名前だったし。
連載終わったら、また元のよく名前らない人に戻っちゃったのに。
過去の栄光にいつまでもしがみつくなんてね。
966名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 13:50:15
>956 プロアシだったら、ヘンかもしれないけど、
初心者とか、投稿中で勉強途中なら弟子感覚もわからんでもない…
アシのレベルにもよるんじゃね?
967名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 13:53:27
956は最近何か面白くないことがあったんだろ。
968名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 14:00:36
>967
ごめん。
>965だよね(汗)
969名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 18:10:18
気持ちはわからんでもない
担当に言われて渋々行ってるツマンナイ漫画描いてるアシ先の先生に
師匠ぶられるとムカつく
970名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:22:24
じゃあ行くなよw
971名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 01:49:50
ツマンナイ漫画だろうとデビューしてる時点で
自分より上なんだから、そこでアシすりゃ
勉強になることも必ずあるさ。
972名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 01:59:51
969じゃないけど、

愚痴に絡む無粋な人は呼吸を止めればいいのに
973名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 02:02:08
なんかコメントされるとムカツク人は
チラシの裏に愚痴かいてればいいのにw
974名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 02:10:17
スレタイも読めない人はry
975名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 02:22:12
アシスタント始めたばかりで、まだ数回しか行った事がありません
夏コミと冬コミ前はアシスタント不足の先生が増えると聞いたんですが
どれくらいの時期か分かる方教えて頂けませんか?
976名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 03:21:03
毎月行っていたアシ先の先生に「来月もよろしく」と言われていたのに
他の先生にヘルプで呼ばれて、毎月の先生に確認なしに先に仕事を入れてしまい
いつもの仕事を断ることになってしまいました…。(日がかぶってしまったため)
これって、マナー違反だったんでしょうか…?
それ以来、いつもの先生から呼ばれなくなり、連絡しても返事がありません。
怒っているのでしょうか…
977名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 03:41:13
当たり前だ・・・
978名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 04:48:41
レギュラーとして、ある程度金をもらってるなら別だが、そうでもないなら掛け持ち良しじゃないか?先約が優先
書面はないとしても、一応金銭のやりとりがある契約関係だし
返事もしない、一言も言わないで切るテンテはちと幼稚だな
979名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 05:12:37
日本語でおk
980名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 05:13:16
私が先生の立場だったら、しばらくは連絡もとりたくない気持ちもわかるが…
ソフトな裏切り行為だし。
976はその連絡(メール?留守電?)で一応謝りはしたの?
981名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 05:34:56
>>978
先約が優先だとしたらテンテーの>「来月もよろしく」が優先だろ
982名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 07:30:32
開けた穴を埋めた人が必ずいるわけで…
そっちの人がいい人だったんじゃないの
983名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 14:46:00
もともとのテンテがどのくらいスケジュールがはっきりした人かによるんじゃ
だいたいいつも2日くらいのズレだったら被るのが予測できる。
けど、毎月毎月ズレにズレて結局何日からか予測しがたいテンテなら
被るのも致し方ない機ガス
984名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 15:04:49
「来月もよろしく」と言われてもいざとなると
「今月人足りてるから」って断られる場合もあるしな。
本当にレギュラーで欲しいならそう切り出してくるし
おおまかな仕事の日程くらい事前に話するでしょ。

社交辞令じみた口約束なんだからあんまり気にしなくてもいいよ。
985名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 16:39:06
レギュラーの仕事場続けたかったのなら、
他の仕事入れる前にレギュラーの先生に相談するべきだったと思う。
986名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 18:57:02
>>976
まぁ普通はヘルプの電話した方もちゃんとヘルプって言ってる事から
予定伺ってからの返答でも全然怒らないと思うので
「別の作家さんと時期が重なりそうなので確認してから折り返します」
と言うのが正しい社会人の対処法ではないかと思う

電話貰って即決しなきゃってパニクってた?
987名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 01:38:16
>返事もしない、一言も言わないで切るテンテはちと幼稚だな
 
来月よろしくと言って呼ばなかったりするし、かといって先に別の所の予定を入れれば次から呼ばなくなる。
あちらも口約束だから過結構曖昧なことしてる。
次も呼ぶ気があるなら大まかにでも予定を予定を伝えて押さえるよね普通。
それがないからアシも予定が決まった順に入れて行かなきゃならないのに。
次も行きたい仕事場なら一度予定問い合わせるのが問題にならずにすむけど、ネーム中に聞くのもタイミングよくないし、はっきりしない生殺し状態で予定を押さえられた場合、収入減につながるから難しい。
988名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 01:38:45
専属料なんか貰ってない口約束でもいちおう聞くよ
でもお伺いしたら重なりそうということでヘルプ断ったら
レギュラーが後ろにズレたりするんだよなぁ…しかもヘルプのが
アシ料が高かったりするからガックリ
989名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 08:33:10
ttp://ime.nu/gazo08.chbox.jp/guromovie/src/1161091469222.wmv
少年誌・ホラー系グロ漫画の描き方
参考までに
990名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 08:43:13
ほかの仕事断って日程開けてるのにずらされると
本当にへこむよね
991名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 09:59:40
漫画の作業にネームと言う過程がなければずれを招かずにすむのにね
そうすれば工場のように同じ日に行って同じ時間働いて同じ給金をもらうだけの毎日になれるのに
992名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 13:42:00
>>991
疲れてるのはわかったが、目を醒ませ。


ところで970さんは次スレたててくれたんでしょうか?
993名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 13:46:29
>991
嫌なら普通のバイトすればいいのに…
若しくは就職すれ。
994名無しさん名無しさん
切りが良いところでここをやめて職場を変えたい(こんな直線的な言い方じゃいけ
ど)って切り出したら
ものすごく早い段階でやめることになっちまったですよ。
いろいろ同時に要求したり、誤解を与える言い方したせいだろうか・・・。
どこよりも優先的にその先生の仕事入れてたし
自分なりに尽くしていたつもりだったけど
その職場の愚痴が常に出るようになってきていたし
やっぱり、やめたほうが良い前兆だったのかもしれないとも思う…。
ただ、気まずいままやめることになってしまったのはくやしいな。ションボリだ。