巧いアニメーターを語ろう!〜其の11〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
過去ログ
巧いアニメーターを語ろう!
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1008/10088/1008855345.html
巧いアニメーターを語ろう!〜其の2〜
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1020/10201/1020171972.html
巧いアニメーターを語ろう!〜其の3〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047182757/
巧いアニメーターを語ろう!〜其の4〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059111810/
巧いアニメーターを語ろう!〜其の5〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1063732943/
巧いアニメーターを語ろう!〜其の6〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074584033/l50
巧いアニメーターを語ろう!〜其の7〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088329419/
巧いアニメーターを語ろう!〜其の8〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1092353470/l50
巧いアニメーターを語ろう!〜其の9〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1103891860/
巧いアニメーターを語ろう!〜其の10〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113213785/l50
2名無しさん名無しさん:2005/10/27(木) 01:11:34
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
3名無しさん名無しさん:2005/10/27(木) 04:16:41
   ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ  糞メディアどもが!俺様にひれ伏せっ!!
   彡   -==、  ,==-i 読売新聞グループ本社社長ナベツネが3GETだっっ!!
  ,=ミ_____,====、 ,====i、    >>1いいのかなーこんなに強くて!!
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    >>2産経みたいな右翼は出て行け!
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l >>4独占インタビュー流してんじゃねえよ!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  >>5TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!    
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i >>6朝日?この左翼基地害がっ!!!!!!  
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    >>7近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ! 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  >>8サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i >>9松井?日本球界から出て行けっ!!
    |  \/゙(__)\,|  i |  >>10中村?おめえみたいな豚はいらんっ!!
    >   ヽ. ハ  |   ||  >>11NHK!?つまらん番組ばかり放送しおって・・・この税金泥棒めがっ!!
                 >12NHK教育ぅ?どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(プゲラ
                  >13アニータ?貴様は日本に二度と来るなっ!たわけがっっ!!死ね!!
                   >14村上ファンド?ふん、野球の経営もわからん新参者はすっこんでろっっ!!!!
4名無しさん名無しさん:2005/10/27(木) 21:38:08
巧い! 巧すぎる!
5名無しさん名無しさん:2005/10/29(土) 13:27:00
6名無しさん名無しさん:2005/10/29(土) 14:34:34
>>4
十万石まんぢゅう! ちなみにキャラのまんじゅう姫は棟方志功画
7名無しさん名無しさん:2005/10/30(日) 16:09:07
8名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 04:21:28
1985. 1. 6 厚生省が各企業に加熱製剤許可申請をするよう指示
エイズウイルスの遺伝子構造発表
2. イギリスで加熱製剤認可
3. 2 米政府が輸血用血液のエイズ検査を決める
12 フランス厚生省顧問のブルネがすべての濃縮製剤の汚染の可能性を指摘
日沼瀬夫教授(京大ウイルス研)が血友病患者の3割感染と報告
 
     担ぎこまれた築地のがんセンターに抗体陽性血液が
     納入されていたことを知っていた松村課長が輸血拒否

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/379-

9名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 14:26:38
個人アニメータースレ
【VG】木村貴宏【GGG】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1116238072/l50
金田伊功スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1103388056/l50
松本憲生
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1104222255/l50
☆☆☆☆☆☆佐々門さん2☆☆☆☆☆☆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1105885454/l50
【中田神】中田栄治【ナカタじゃないよナカダだよ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1121695459/l50
竹内哲也について語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1126187755/l50
千羽由利子
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1083150886/l50
岡 村 天 斎 は 天 才
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1082450831/l50
暇だしうつのみや作画でも解析しようか
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1125444762/l50
アオリ 湖川友謙
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128944585/l50
【ふたりは】 吉成曜と吉成鋼 【兄弟】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128362824
大平晋也さんを応援すスレ 
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1129937445/l50
10名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 15:40:20
西尾スレないの?
11名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 17:18:04
俺のスレは?
12名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 17:35:13
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ >11
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
13名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 03:06:30
>>9
門之園恵美さんのファンの集い
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1110270726/l50
14名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 05:46:12
エウレカのうつのみや版権イラストが見られるらしいんで
アニメディアの12月号は買いだな。 
15名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 06:22:54
16名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 06:28:52
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1130642848/499-502

こっちが本スレで完全版だった
17名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 13:29:59
>>16
安彦、自分の演出見直してから語れよw
どれもぬるい大外し作画だけ作品ばっかじゃないのw
18名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 15:31:25
まぁ エウレカセブンに対して言ってることはそう間違ってもないと思う
同じ話でも誰が言ったかで印象は変わるが・・・
19名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 19:08:18
安彦作品なんて作画アニメの代名詞だしなぁ。
アリオンについても「稲野がすごい」「うつのみやがいい」って話は聞いても
ストーリーや演出についてはほとんど聞かないしw
自称安彦信者の千羽由利子からして「私は安彦さんの画が好きだから、どれも観ると楽しいんです。 」だしなw
20名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 20:34:37
今やってるオリジンやジャンヌは良かったと思うんだが、アリオンなんて
「俺は妹が好きだーと言う訳でお前ら付いて来てくれー」だもんな。
あれはワザとやってるらしいが。
21名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 21:13:18
まあ正直吉田はジブリの中では下級修羅だからなw
上の世代には当然敵わないばかりか同世代でも
安藤・小西とか方が明らかに上だし。
むしろ小西ドラがどうなるかが当面のトピックスかな。
22名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 00:31:00
安彦はアニメーターと監督の関係によってアニメに影響が出る話をしてるんであって
その作品が面白くなるかどうかって話はしてないんじゃないの。
23名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 00:46:36
>>22
面白くならなきゃ影響が出ようが出まいが駄目だと思うんだが・・・
24名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 01:37:36
まあ安彦の発言なんて何の影響力もないが、
それ以上にエウレカのつまらなさは鉄壁ですから
25名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 02:04:33
>>23
もちろん作品作りに関してはそうなんだけど
安彦氏が自分の事を棚に上げてってのはちょっとニュアンス違うかなって事ッスよ。
あれはエウレカを批判してるってよりは総作監的な立場の人の心構えをシャウトしてるんだと思う。

関係ないが佐藤大も参加してたシンポジウムで大塚英志が暴れたらしいね。
26名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 04:06:47
ジブリは説明会で天才しか要りませんとかって言ってたらしいけど
ほんとに天才が集まってるな スゲエ
27名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 12:42:01
ジブリは今後千尋ほどのヒットは
確実に出ないのにそんな増長した事言ってるの?
28名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 13:27:33
言ってたのはたしか鈴木だったかな
29名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 14:00:44
どんどんやばくなってるな
世襲だし
30名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 14:07:57
天才はままいるけど
天才を管理できる人物が希少
31名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 16:12:07
つーか細田守をジブリ専属にしてれば
ジブリも安泰だったのに。
32名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 18:23:13
ジブリはぱやお専用のスタジオ。
ぱやおが死んで企画がなくなれば閉じる。
維持するつもりはないみたいだし。
33名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 19:23:27
>>25
詳細チボン
34名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 23:04:58
35名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 23:20:35
大塚英志って何処のキチガイ?
36名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 00:08:12
ケータイ用ミュージックビデオシリーズ
FLUXIMATION(フラキシメーション)

配信曲と監督名
01.Opening 森本晃司
02.Devil Inside 中澤一登
03.Exodus'04 森本晃司
04.THE WORKOUT 二村秀樹
05.Easy Breezy 北久保弘之
06.Tippy Toe 金井次朗
07.Hotel Lobby 芦野芳晴
08.Animato 二村秀樹
09.Crossover Interlude 森本晃司
10.Kremlin Dusk 青木康浩
11.You Make Me Want To Be A Man 福島敦子
12.Wonder 'Bout 田中達之
13.Let Me GIve You My Love 中山大輔
14.About Me 青木康浩

総監修 森本晃司
http://www.beyond-c.co.jp/times/new/times.html
37名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 00:29:12
>>34
ありがと
38名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 05:08:01
プロレスじみた騒ぎばかりがクローズアップされてて
大塚が具体的にどんな主張をしたのか
イマイチわかんなかったっす。
39名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 07:02:29
>>36
CMで一瞬見たけどやっぱ森本か。
どの程度動くん?
40名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 13:41:36
俺もCMで一瞬見たけど気になる
俺の携帯じゃみれね
41名無しさん名無しさん:2005/11/06(日) 00:48:58
俺も見れねえええええ
42名無しさん名無しさん:2005/11/09(水) 23:36:23
吉田氏がエウレカラスト10話のシナリオ打ち参加
CG WORLDから26話の取材
26話入りDVDでオーディオコメンタリー参加
だそうだ。
43名無しさん名無しさん:2005/11/09(水) 23:58:19
関係者の宣伝乙です
44名無しさん名無しさん:2005/11/10(木) 00:09:11
どうも
45名無しさん名無しさん:2005/11/10(木) 00:31:05
>>43
関係者じゃないっちゅうの。
mixi入ってたら誰でも読めるじゃんか。
46名無しさん名無しさん:2005/11/10(木) 00:47:48
mixi誘ってくれよ
ここで
47名無しさん名無しさん:2005/11/10(木) 00:48:25
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     
  /          `ヽ、 `/    
48名無しさん名無しさん:2005/11/10(木) 02:18:06
会員200万人間近なのに招待してくれる奴にないのかよ
49名無しさん名無しさん:2005/11/10(木) 06:46:02
招待したら自分の正体がばれるからヤダ
50名無しさん名無しさん:2005/11/10(木) 12:07:13
2ちゃんに招待スレあったぜ どこかは忘れた
51名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 04:30:02
板野サーカス2 (庵野村木後藤もあるよ)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1130378756/l50
52名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 04:43:07
大好きです。板野。
53名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 06:21:17
梅津氏の個人スレってエロアニメ板にあるのな
54名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 07:45:58
ほんとだ。あった。
【カイト】梅津泰臣さん【メゾフォルテ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroanime/1127070728/l50
あとついでにこの人のもリンクしておく。
迷走する高橋ナオヒト
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1097483763/l50
55名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 06:09:18
ガイキングかっちょええ〜!!
56名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 07:16:13
最悪だなガイキング。
57名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 07:30:48
怪獣映画っぽさ溢れる作画が
二話以降ももつか・・・が見物だな。
58名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 10:20:20
持たないけど
大塚健が頑張るらしいから
見所のある回は何度かあるんじゃね
59名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 07:21:59
ポール・アンニョンヌエボ。
60名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 07:24:11
61名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 11:07:25
>>60
記事のソースそのものは一年以上の前の物じゃないか。
何故に今頃?
しかし対談の途中から対談ではなくなっているがw
貞本さん、まるでインタビュアーじゃないか。
6260:2005/11/16(水) 12:35:42
いやー、最近見つけたんですけども、「うわー、こんなのあったのかー、すげー」て思って、つい。
63名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 09:55:40
ブレイブストーリー、ニュースで本編の映像見たけど、作画よさそうだね。
64名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 10:06:24
関連スレ 
作画を語るスレ 32
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1131906262/
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その4
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1129268161/
巧いアニメーターを語ろう!〜其の11〜
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130341851/
@ @ 萌え作画を語る ス レ @ @
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1131984227/l50
演出を語るスレ
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1123406954/
昔の作画と演出を語るスレ
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1132148055/
65名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 13:04:26
h抜かされると、面倒臭くて見る気おきね。
66名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 13:08:01
篩にかける効果がある
67名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 18:48:39
専用ブラウザ使ってたらH抜きでもリンクが有効になるよ
まぁ荒しが減る効果があるから仕方ない面もあるっちゅう感じか。
68名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 18:49:13
っていうか2チャンネル内のスレをh抜きにするのは違うな
69名無しさん名無しさん:2005/11/18(金) 02:36:25
いや馬鹿に来てほしくないスレというのはある
70名無しさん名無しさん:2005/11/18(金) 14:42:41
じゃあ、ここにも荒らすような馬鹿はいるのか。
残念。
71名無しさん名無しさん:2005/11/18(金) 14:56:08
>>70
前はいた。
72名無しさん名無しさん:2005/11/19(土) 00:15:19
吉田氏の所の掲示板とかがトップページから消えたね。
人が来すぎると管理仕切れないってかんじなんだろうか。
73名無しさん名無しさん:2005/11/21(月) 00:40:41
h抜かしでリンクはリンク先へのマナー
74名無しさん名無しさん:2005/11/21(月) 07:19:44
よくリンクされた先のアニメーターの日記で
大量のアクセスがあったことについて書いてるな。
捉え方はそれぞれで面白い。
75名無しさん名無しさん:2005/11/21(月) 07:29:02
今の2ちゃんねるはime.nu挟んでるから
どこからのスレからのリンクか分からなくて不便に思う人はいるだろね
76名無しさん名無しさん:2005/11/21(月) 07:38:42
>>74
誰?
77名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 04:41:42
78名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 04:44:30
第6回「うつのみやさとるさんを知ろう」
http://web.archive.org/web/20040206054237/www.production-ig.co.jp/column/inoue/text006.html
第7回「なかむらたかしさんを知ろう」
http://web.archive.org/web/20031217191004/www.production-ig.co.jp/column/inoue/text007.html
第8回「走りを描こう」
http://web.archive.org/web/20040219225710/www.production-ig.co.jp/column/inoue/text008.html
第9回「ロマのフ比嘉さんを知ろう」「松本憲生さんを知ろう」「炎を描こう」
http://web.archive.org/web/20040216094109/www.production-ig.co.jp/column/inoue/text009.html
第10回「水しぶきとアニメの画のディテールについて」「田中達之さん」
http://web.archive.org/web/20040219230424/www.production-ig.co.jp/column/inoue/text010.html
第11回「ボールを投げる」「パイロットフィルム3本立て」「おすすめビデオ」
http://web.archive.org/web/20040219230915/www.production-ig.co.jp/column/inoue/text011.html
第12回「くじらのピークの生原画と完成画面を見比べてみよう」
http://web.archive.org/web/20031214084952/www.production-ig.co.jp/column/inoue/text012.html
79名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 10:44:20
知りたいのは第13回以降だったり・・・。
80名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 14:09:22
もともとウェブ上にはないと思うが
81名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 16:28:38
ないよね
アーカイブの日付の後の方を見ると分かるけど
いつのまにか13回以降がなかった事に
てかリアルの井上塾ってまだ継続してんのかな
82名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 17:25:38
余談
ここ2〜3日分のアクセスが、突然もの凄い数になっていました
やはり2chでしたが、凄いですね
多くの人に読んで貰えるのは、とても嬉しいです

時々業界の中に2chを軽視する人がいるのですが、僕はそれは間違っていると思っています
ある作品が「つまらない」と叩かれたとして、それは2chだから叩かれたのではなく、2chがあろうが無かろうが「つまらない」と感じる人はそれだけ居たのだと考えるべきです
そこを無視しては、僕らの仕事は成り立たないのだと思います

もちろん2chに書かれるすべての意見を鵜呑みには出来ませんが、かなり鋭い意見も多々あるので参考にさせて貰っています
83名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 18:36:39
hを抜くのには、鯖の負担を僅かに軽くする効果もある。
84名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 19:04:50
>>82
誰のところ?
85名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 00:14:13
なんだかなぁ
86名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 10:26:36
文章の一部分をグーグルで検索してみたら出てくるんじゃね。
87ヒロシです・・・:2005/11/25(金) 11:06:25
>時々業界の中に2chを軽視する人がいるのですが・・・

スタジオ総出でネット工作してるウチはどうすればいいんですか・・・
88名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 13:21:28
普通そんなヒマない
89名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 14:11:42
スレッドすら見当たらない作品はどうすれば見てもらえるのですか・・・
90名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 18:20:57
Pが責任を持ってたてろ!
91名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 18:49:26
即DAT落ちすると思うがその時にしっかり現実を見ろ
92名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 18:55:20
もうさ、そんだけ過疎スレなアニメなら関係者である事を明かした上でスレを
盛り上げてもいいと思うんだ。
93名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 19:08:34
井上塾より
西村博之のコラム後半の画像が見たい
94名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 19:48:48
そういや、絵がうまい人って、右脳が優れてるんだっけ?
95業界ズレ:2005/11/25(金) 22:05:30
左脳が壊れてたりするがな
96名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 22:47:10
すまん
97名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 23:02:25
逆だろ
左脳的じゃないと仕事はこなせない
98名無しさん名無しさん:2005/11/25(金) 23:54:28
右脳ってあれでしょ、イメージでずばずばって感じでしょ
多分パヤオとか芝山さんはそうだろうな
じゃなきゃあの仕事量は不可能
勘だけど
けど絵が上手い人=右脳が優れてるとはならんわな
99名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 00:02:16
>>98
なるよ。
右脳が、絵をかくときにとくに使われる脳。
うまメタに腕を組ませてみ
左が上に来るから
100名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 00:18:30
http://puka-world.com/upload/img-box/1132396702547.avi

吉成鋼さん巧いな。
明らかに浮いてる。
101名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 00:30:27
なんだ俺は右が上に来るからヘタクソなのか
102名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 00:33:15
アニメーターは下も左曲がりらしいね
103名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 00:35:19
左が上にくるから俺は実は絵が上手かったんだな
104名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 17:12:49
>>100
久しぶりに、目眩と吐き気がする程の凄い作画を見た
なのは見たこと無いんだけど、こんな作画バシバシ使ってるの?
105名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 17:45:20
>>104
使ってないよ。ここだけ。つうか上のは、アニメサロン板の作画スレからの転載。
当時は、某演出家がスレに来て大バッシングしてたなあそういや。
106名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 19:27:48
全部アドリブでやったらしいね。
しかも原画が遅れて作監が修正できなかった。
よく見ると手が料理の上にあったり、動画が切れ切れしてたり。
107名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 22:52:12
>>105
無いのか。DVD全部借りてこようかと思ったけど、必要ないな
いつ頃のどのスレ? 過去ログ漁ろうと思うけど、大体どのくらいか教えて下さい

>>106
DVDで修正入ったのかな
磯さんのIGに穴空けたとか、超絶作画にはそういうエピがでてくるから面白い

食卓のなのは(でいいのだよな)を見下ろす構図と、変身シーンの回るところは、すぐ目に付くけど、
眼鏡のやつが手を組んで伸ばすところあたりはなんの劇場アニメかと思った
なんとなく、中沢さんが動かすとこんな感じかなぁという気がした。的はずれも良いところだろうけど
108名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 23:25:57
>>107
うーん。ごめん。でもたしかレス番号の50のやつと某演出家がさんざん議論してた記憶がある。
なのは放送時期のスレを漁ってくれ。
その演出家がいうには、カットが浮いてて作品に適していないというようなこと。
無駄な動きが多く視線誘導に失敗してるとのこと。
それ関係で暴走作画の是非についてちょっとした議論になった。

えっと、変身は友岡さんらしい。で、なのはの身体が宙に浮くところのきれいなフォルムは松竹さんだと思う。
おれそこの絵大好き。
食卓シーンと走るとこは、吉成さん。放送見てていきなしで吹いた。
109名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 23:30:31
あと、一期のほうは、1話のような圧倒的な画はないけど、そこそこにいい作画はある。
斎藤さんや山田コンボイとかいうやつ(誰だ?)が話題になったな。
温泉なんとかの回の布団からなのはが起きあがるとことか一瞬おっと思う画が入ったりした。
あと海で戦う回のところのエフェクトも。
でも吉成カットはないです。全部借りる必要はない。
110名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 00:09:42
ハガレン4期OPのカットを彷彿とさせるよね。
服が風圧でボワボワする感じ。
CG使ってるらしいけど。
111名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 00:26:34
1話の演出は草川啓造って人か。
ベテランで職人気質の吉成鋼を批判するなんて度胸ある人だな。
A'sで監督やってるから、A’sで吉成呼ばれなかったのも分かるわ。
112名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 00:53:24
おいその一話演出が作画スレで議論した訳では全然ないぞ
どこの馬の骨とも知らぬ自称演出
113名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 01:04:29
細田守さんかな
114名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 01:19:49
>>108
その演出のいうことわかる気はするな。
確かに視線誘導に失敗してる。無駄に動きすぎだなw 止めで十分w
なのは?が動きすぎて何を言いたいのかさっぱりわからんw
残念なことにまったく効果的じゃないw
その後のメガネの子の伸びとか、どういう意図なのかさっぱりわからんw
これで原画引っ張って演出のチェックできません、放送見たらこんなんでした
とかだったら、演出は怒っちゃうよw

日常芝居の作画の暴走は多分演出が一番困るところだろうなあw
115名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 01:29:33
だったら吉成呼ぶなよ。
原画動画仕上げ撮影コンポジット、全て1人でやっちゃうような人だぞ。
「俺の絵を誰にもいじらせたくない」って。
116名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:22
>>114
感性が画一的だな。。。
別に人間のすべての行為に意味があるわけないのに。
117名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 01:46:39
どういう指示されたんだろ。
コンテ見せて「このとおりに書いて」って言われたのか。
「この尺で食卓シーンと走るカットをお願い」って感じで言われたのか。
118名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 01:48:11
お、あの時の作画厨がこっちにも湧いてきたか
119名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:00:55
フリクリの時はアドリブでUFO書いて、アベノ橋ではアドリブでドラゴンに炎を吐かせた。
ただサービス精神旺盛の人なんだと思うよ。
120名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:01:36
どっちもアベノか
121名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:02:21
なのは観てみたけど、確かにここまで騒がれるのはわかる気がする。
ただ猫のカットが一番ヒットしたのは俺だけじゃないはず。
あのカットも吉成さん?
122名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:13:13
>>121
あれは大平さん
123名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:14:11
>>115
まあ、うまい人ってのはわかってるから日常芝居を普通にやってもらえればと
思ってたんじゃね?
大体、うるさいなと思ったのは俺みたいな外野の人間で
この作品の演出はオーケー出したのかもしれんし。

>>114
リアル人間の行動はそうだけどよ、演出された行動には意味があるわけだしさw
画一的といわれても、作り事の世界で基準となるべきアンカーはほしいしなw
もちろんノイズは混ぜるべきだけど、混ぜ時ってのもある品w
124名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:15:00
>>122
あれ大平さんかあ。
さすがだなあ。
125名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:16:57
沖浦さんかと思った
126名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:18:55
>>122
大平さんは犬のところじゃないの?
127名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:21:25
で、本当は誰なんですか?
128名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:22:58
吉成のアドリブ
129名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 02:29:06
ありがとうです。
真面目にいうとああいう単発のカットとか一点集中して力を入れれば
効果はあるんだと思う。
例えば食卓のシーンなら最後の笑顔のところだけとか。
130名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 06:38:14
吉成鋼と磯光雄を呼べば演出いらず
30分アニメに1年以上かかるだろうが
131名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 07:10:04
脚本  磯光雄
絵コンテ・演出  磯光雄
作画監督  吉成鋼
原画  吉成鋼、磯光雄
132名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 07:38:37
大平も入れるべきだ
133名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 07:41:27
たいへい
134名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 07:54:31
魔法少女リリカルなのは 1話「それって不思議な出会いなの!?」

脚本  磯光雄
絵コンテ・演出  磯光雄
作画監督  吉成鋼
原画  吉成鋼、磯光雄、大平晋也
135名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 09:25:38
コンテは大平と共同のがいい
136名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 09:33:08
おいおい なのはに磯とか吉成大平はもったいねぇよ
地獄少女に使え。
137名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 09:54:16
ワロタ
うそ
138名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 17:47:55
>>108
そうかありがと
変身は友岡さんかー。松竹さんまで。なにやってんだ
あの走るシーン、あの切り取り映像だけでも浮いてるから、本編じゃよほどだなww
あんなの地上波で流してたのか、という衝撃、生で見たかったよ、ほんと

>>109
一期はみどころあるんだね
山田コンボイは初めて聞いた。誰かのPNかな
139名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 18:18:26
吉成は1年に10カットまでとノルマを決めてるそうです
140名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 21:40:18
山田コンボイは山田起生ではないかと。
141名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 21:50:11
ちがう
142名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 22:50:05
竹内哲也だろ
143名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 23:36:28
あ〜あ
言っちゃったよ
144名無しさん名無しさん:2005/11/28(月) 03:40:25
ああ、たしかに竹内の作画そっくりだもんなー
うん間違いない
145名無しさん名無しさん:2005/12/02(金) 00:36:00
保守
146名無しさん名無しさん:2005/12/03(土) 02:29:16
>>84
玉川達文さん
147名無しさん名無しさん:2005/12/03(土) 04:46:44
>>146
どこ?ググルでも出てこなかった。
148名無しさん名無しさん:2005/12/03(土) 08:03:20
原田大基のとこの掲示板に居たな
149名無しさん名無しさん:2005/12/03(土) 17:13:09
>>147
tp://nikukyu-.seesaa.net/
150名無しさん名無しさん:2005/12/04(日) 02:23:07
ああ、そこだったのか
151名無しさん名無しさん:2005/12/06(火) 19:02:07
へええ
15287:2005/12/06(火) 22:37:18
>普通そんなヒマない

>>148やっぱネットしてる暇あるじゃん!!!
153名無しさん名無しさん:2005/12/07(水) 02:45:11
玉川さんふたご姫始まってから休みがほぼ皆無だったらしいな
それでネットまでやってたら体壊すのも当たり前だわ
154名無しさん名無しさん:2005/12/07(水) 22:32:49
中山久司の仕事まとめようぜ
寡作だからきっとすぐだ
155名無しさん名無しさん:2005/12/08(木) 02:03:06
千と千尋 原画
デジモンアドベンチャー 原画
ぼくらのウォーゲーム 作監
初夜 レイアウト、原画
セーラースターズ #17,21,28,32 原画
セーラームーンS #37 原画
ジャイアントロボ #6,7 原画
ガルキーバ #18 原画
サムライセブン #7,23 原画
銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー 原画
ワンピース オマツリ男爵 原画
ビッグオー #21 原画


わあ、抜けがいっぱい
156名無しさん名無しさん:2005/12/08(木) 02:04:12
ビッグオー原画じゃねえメカ作監だ
157名無しさん名無しさん:2005/12/09(金) 07:43:10
てなもんやボイジャーズの最終巻原画やってなかったっけか
158名無しさん名無しさん:2005/12/10(土) 00:49:13
夜が来る!の2巻。
ラストエグザイルとスピードグラファーもやってた。
159名無しさん名無しさん:2005/12/12(月) 10:42:05
NHK みんなのうた 十二月の放送スケジュール

[火]
12:55〜 カゼノトオリミチ 教育テレビ
[木]
12:55〜 カゼノトオリミチ 教育テレビ
160名無しさん名無しさん:2005/12/14(水) 06:03:38
作画スレでアニスタの湖川インタビューが揶揄されてて
またそんな斜めな見方してからにちゃんと読めよなと思って
俺も記事を実際に読んだら吹いた。 湖川氏は凄いキャラだな。
161名無しさん名無しさん:2005/12/14(水) 11:54:29
湖川さんが凄いのは「破裏拳ポリマー」までです
162名無しさん名無しさん:2005/12/14(水) 13:56:56
アニメーション作画法は必読でしょ。
この手の本にしては珍しく作画に関するかなり細かいとこまで
つっこんでるし。
163名無しさん名無しさん:2005/12/14(水) 14:00:58
実技編が見つかりません
164名無しさん名無しさん:2005/12/14(水) 14:42:56
俺も1冊目の方しか持ってないな
165名無しさん名無しさん:2005/12/14(水) 15:02:03
「人間の頭の造形はボールよりもむしろサイコロに近い」みたいな事が
書いてあって目から鱗だった。
166名無しさん名無しさん:2005/12/14(水) 19:58:09
欲しいんだけど売ってないんだよね、作画法。
167名無しさん名無しさん:2005/12/15(木) 01:13:18
【☆を】アニメーター・恩田尚之を語ろう【継ぐ者】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1132719036/
【設定無視】ハイブリッド大張正己【おっぱい】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1133308115/
湯浅政明作
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1133803060/
168名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 00:10:06
http://www.style.fm/as/01_talk/kogawa02.shtml
「あなたの描いてるのは湖川さんのアオリです。うちの社長のアオリに合せてくれないと
困ります」と言われた。回り回ってその話を聞いて、なんてレベルの低い世界なんだろう
なって思ったんです。「俺のアオリ」じゃなくて「アオリはこう描かないとできませんよ」と
いう理論を言ってるのに。俺の描き方じゃないんですよ。おかしいでしょう? すっごいレ
ベル低いですよ、アニメの世界は。
169名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 00:11:31
理論だけで作ってるからこんなに寂れたんだろ。
理論や哲学だけじゃだめなんだよ
170名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 00:40:39
例えば、僕の言ってる事が正しいから全部そのままやれ、なんて思ってないですよ。
技術的に正しいからと言って、素敵なアニメとは限らない、そんな事は分かってますから。
ただ、技術を知る、知らないでは大変な差があるという事は、分かってほしいんです。
あんまり技術の理論面について話す人はいないんですよ。
だから、僕みたいな嫌われ者が1人くらいいてもいいかな、とは思うんです。
171名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 00:49:07
おおっ、サイコロの話してる。
実際オレは湖川さんの本読むまで人間の頭部を
球体に近いと思ってたな。しかしその認識で瞳がでかいアニメキャラを描くと
初期のセーラームーンみたいに平面的な画になってしまうと。
漫画のろくでなしブルースとかもリアルな画なわりに顔だけは平面的だし。
172名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 00:55:14
>>168
なんだかんだいって湖川さんのアオリってデッサン狂ってるんだよね
その後輩の恩田さんとかの方が圧倒的に画力がある
想像すると

湖川さんの弟子の女の子が、湖川ゆずりの狂ったアオリを描いた

「いやそれはあくまで湖川さんのアオリだから(敢えて狂ってると、大先輩を批判しにくい)
うちの社長のアオリに合わせて(もっと恩田さんや井上さん、沖浦さんみたいなまともなアオリを描いて)

湖川大激怒
「すっごいレベル低いですよ、アニメの世界は。」

てな事のような気がする
173名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 00:57:08
考えすぎでは?
174名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 01:14:09
デフォルメっていう言葉がありますよね。画の描けない人が変な画を描くのがデフォルメという事になっているんです。
本当は、正確なものが描けて、それをいかに崩したら活きるかな、と考えて描くのがデフォルメなんです。
アニメーターって、大嘘つきじゃなきゃいけないんですよ。でも、大嘘をつくには、真実を知らなければいけないわけですよね。
真実を知ってる人なんかはほとんどいません。誤解を招きやすいので、一言言っておきますが、アニメーションを考える時、
アオリや俯瞰、パースも画力も何も必要ない事だろうと思う考えが、(真実を知ろうとしない人たちの)裏にあります。
つまり、そんなものがない状態の中で命を与えられたキャラクター達が、
観る人達に「ああ、とても楽しかった!」と思わせて大成功という事です。だから、アニメを考えるんです。
もちろん私もまだまだ勉強中の身ですが、素晴らしい状況が数多くあるなら、アニメを辞めてもいいんですけどね。なんとかしないと。


ここが一番印象深かった。小林七郎さんの本にも似たような事かいてあったな。
175名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 01:18:13
確か手塚もちゃんとした絵が描けないと〜って言ってたような
176名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 04:04:04
>>174
ああ、なんか一時期、センスセンスとか連呼して
気分で描いてる連中とか目立ってた時期があったね。

177名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 04:38:27
具体的には誰?
ことぶきつかさあたりを連想してしまった。
178名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 08:38:37
それは新し杉w
179名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 09:50:21
千尋の中山カットってどこなんでしょう
180名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 11:33:55
というかピカソからして、基礎画力なければ抽象画はかけないというのは定説だろ
181名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 11:58:51
だから面白いんじゃないか!
182名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 12:09:54
理論ってのは先人のを真似ればいいから簡単だけど、感性ってのは自分で磨かなきゃいけないから難しい。
183名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 12:20:28
湯浅は凄いってことで^^;
184名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 14:13:47
横顔から線を引っ張ってああやって描くのか
すごい勉強になった
185名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 14:17:20
>>184
ふつうに描けよ。誰もそんなふうに描いてないぞ。
186名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 14:31:36
>184
172も言ってるが、あれデッサン狂ってるから、そのままは真似しちゃダメよ。
187名無しさん名無しさん:2005/12/18(日) 00:27:13
>>185
いや、どう見えるか判らない時は顔に限らず似たような事をやるよ。
カメラの位置を決めてそこから線を引っ張ってきて、どこがどの程度見えるか調べるよ。
まあ、何度かやってりゃ、どう見えるか判ってくるから最近は偶にしかやんないけど。
188名無しさん名無しさん:2005/12/18(日) 00:38:23
>>182
まあ、情報は本なんかで簡単に手に入るけど、地味で面倒くさいから身に付かず
ついつい軽んじて疎かになるとw
189名無しさん名無しさん:2005/12/20(火) 14:30:57
okama
190名無しさん名無しさん:2005/12/20(火) 15:08:27
いや〜〜〜ん
191名無しさん名無しさん:2005/12/20(火) 15:09:20
あはーん
192名無しさん名無しさん:2005/12/21(水) 01:22:07
名倉靖博が久々にテレビアニメやるらしい。
193名無しさん名無しさん:2005/12/22(木) 00:14:19
遅レスだけど

>>155
マシュランボー
パワーストーン
ディアボロモンの逆襲
194名無しさん名無しさん:2005/12/22(木) 02:07:23
ディアボロモンは作画良かったな。作品としては糞だったけど。
195名無しさん名無しさん:2005/12/22(木) 02:31:12
西尾鉄也を語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134731776/
【耽美】天才・村瀬修功を語るスレッド【流麗】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134835931/
196名無しさん名無しさん:2005/12/22(木) 06:42:42
>>155
三丁目の夕日   動画
今日から俺は   原画
197名無しさん名無しさん:2005/12/22(木) 12:38:58
動画まで挙げるのかw
198名無しさん名無しさん:2005/12/22(木) 16:34:05
まだ30代なのかな、久司さん
Gロボ7話はあのでかい白蛇の前後だよね
199名無しさん名無しさん:2005/12/23(金) 00:21:59
>>192
マジで?
200名無しさん名無しさん:2005/12/23(金) 00:52:50
ノイタミナだっけ?」
201名無しさん名無しさん:2005/12/24(土) 09:58:59
202名無しさん名無しさん:2005/12/24(土) 10:33:42
重田敦司だな。修正が濃い感じだけど。
203名無しさん名無しさん:2005/12/24(土) 13:29:26
>>202
レスどうも
他に気になる人もいるんでVガンダムチェックしてみます
204名無しさん名無しさん:2005/12/24(土) 14:09:18
>>203
おう、そこですかさずVガンダムをチョイスするところ、見所ある若者じゃ。
がんばれよ。
205名無しさん名無しさん:2005/12/24(土) 15:18:09
Vといえばガイナ回
206名無しさん名無しさん:2005/12/24(土) 15:20:10
Vといえば村瀬回
207名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 01:38:29
208名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 18:38:50
Vは富野の作画体制のおかげで
村瀬作監でも
ガイナ回でも
微妙なんだよなぁ・・・
瀬尾さんが何気に頑張ってるけど
209名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 19:55:39
多段影厨乙!
210名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 02:22:38
影が無いから微妙というわけじゃないけど、
何か微妙なんだよなあ・・・富野はどんな指示出したんだ?
211名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 03:35:47
単純に枚数制限じゃねーの?
まぁ重田辺りはもとから枚数使って描くタイプじゃないけど
212名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 03:38:40
労力のカットを試みたらアニメーターのパワーまで
奪っちゃったとかなんかで読んだな。微妙なのは配色が古臭いせいだろうか。
beck、パラキス並の色使いだったら・・・と思わせる。
213名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 06:08:21
>>210
影ナシ
透過光使用禁止
付けパン禁止
スーパーTB、TUの推奨
214名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 10:36:05
>>210
特別な指示がない限りすべて3K打ち
215名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 00:27:15
トミノって、作画・絵に関しては全然無頓着な監督?
サンライズの体質かも知れないけど、。
 ザンポッド3で「作画監督なんかイラネ」って言ったし。 
216名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 02:13:40
>>215
やっぱサンライズの体質なんじゃないのかなあ。
ザンボットと同時期にやってた東映下請け作品(長浜3部作の……ダイモス辺りか?)の
作画のほうが良い事には富野も少なからず憤慨してたんじゃなかったか? それにザン
ボットの時は自ら原画も描いてたそうだから、無頓着って事もないかと。
他作品だと、勇者シリーズでもキャラデやチーフ格のアニメーターが作監やる回以外は
枚数削って影ナシが普通だったと記憶してる。

Vガンダムといえば、カトキハジメが随分頑張って細部設定起こしてたらしいけどその殆
どは使われなかったそうな。何でもサンライズの設定制作サイドで、使っちゃいかん(=
描き込んだ結果で枚数を使ったりする)設定には「使用不可」みたいな書き込みを設定書
に入れてたらしい。
カトキが発注を無視して設定起こしてたのか、サンライズが発注しといて使わなかったの
かは知らんけど。
217名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 02:58:31
>>215
高橋良輔は
「作画のクオリティには興味が無い。脚本の段階で僕の仕事は終わってるから本放送もほとんど見ないよ。」
って事らしいよ
谷口はまた違って作画のために納期すら遅らせるけど
218名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 06:12:33
富野も担当のアニメーターが下手糞だったから
その回は面白くなかった、みたいなコンテを切ったら駄目と
自戒してる節があるそうな。
219名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 08:05:13
動かなかった場合にどうしようもなくなるアニメが増えてる気がするなあ。
220名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 18:56:13
逆シャアの時も庵野だか押井だかがアニメーターを信用してないコンテだって指摘してたな。
221名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 11:50:20
何故かどのカットもパースの付いてないレイアウトだったと記憶してるなあ。逆シャアは。
222名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 12:03:08
ハッタリの効いた難しい構図とかは無かったな
223名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 13:56:47
   ′⌒⌒ 、
  ζ      ヽ
 (   从、、  )
  ヽ( `し´ βノ
   ( “`” )  パースならぼくにまかせて
   | | |
   (__)_)  TOIIIO
224名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 21:25:42
富野はレイアウトにはけっこう凝ってる方だと思うけど
どぎついパースとかはつけない人だね。
一枚絵じゃなくて一連のカットの流れで魅せるタイプだから。
225名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 07:12:19
なんか独特な感じがある。富野コンテには。
226名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 11:04:51
手塚の息子からは何も才能感じんな。
227名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 14:09:32
富野ってわりとザクザクしてるっつーか、「情」より「知」でコンテ組んでる感じはするな

富野は息子いたっけ?
228名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 03:50:38
映画デジモン一作目の磯パートって何処ですか?
最後のバトルでコロモンが変身した後、ヒカルが笛を吹いて応援するところでしょうか?
229名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 21:51:50
>>228
ヒカルじゃなくてヒカリな
230名無しさん名無しさん:2006/01/01(日) 07:40:18
訂正どうも。
で、あそこは磯であってたんですかね。
231名無しさん名無しさん:2006/01/01(日) 07:59:14
いそおとしてはますさんひろったらしい
232名無しさん名無しさん:2006/01/01(日) 13:00:01
>>231
らしいじゃなくてそれほんとだしょ いちぶだけど
233名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 19:36:51
磯、フリクリ六話ではどこやってたの?
234名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 21:24:01
>>233
クライマックスの鳥あたり
235名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 00:16:38
>>226
元々親自体アニメーターと言うより漫画化じゃん
でもそういや漫画家が原画やったら上手かったりするん?
236名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 01:03:00
>>235
下手。
まほろの漫画描いてる人の原画見たことあるけど一枚絵としては悪くないんだけど
一連の動きがてんで駄目だった
237名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 01:24:14
工事中止命令での克御大の原画はタイミングもグゥ♪だったって話だよ。
橋の上でロボットと主人公が口論になる所。
238名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 01:43:52
漫画で食えないヤツがアニメーターに転向ってのは稀に聞くけど・・
話を広げちゃうと、アニメーターの中でも
元々漫画家をしたかったってヤツも少なくないでしょ。
ようは人によるんじゃない? 当たり前の話だけど。

はたして真はどんな才能を備えているのでしょう?
239名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 02:58:40
>>236
ああ、あれな・・・
正直全修レベルの原画だと思うけど、ゲスト参加ってことでほとんど修正してないんだよな
240名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 14:01:07
それは、湖川流に言えば「恥をかけ!」ってやつなんでしょうか?

つうか、まほろ二期シリーズに初参加した時には結構修正されてたよね。原作者。
それはそれで哀れだが。
241名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 17:14:59
>>234
サンクス。
242名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 19:10:58
243名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 21:57:27
かわいいですね。
しかしあれだけ話題にされていたわりにはそんなに良くないような。動いているところ見ればもう少し違うのかもしれないけど。
244名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 22:33:41
自演乙
粘着死ね。氏ねじゃなくて死ね。
245名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 22:39:40
だれが自演してるのかも興味深いね。
熱狂的信者ならまだマシだけど、万が一、本人だったら痛すぎ。  ってさすがにそりゃ無いかw
246名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 22:45:44
富野信者うざいな・・・
「エヴァ超える作品が出来た」とかほざいてブレンパワード(笑)を自信満々で送り出したハゲにゃ興味ない。
247名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 23:22:39
そのテの信者の矛盾点を突いて論破したら、
さんざん論点をすり替えていった挙げ句に「もうメンドーになった」との
捨てゼリフを残して去っていったw
やはり思考停止してる奴と議論しても時間の無駄と
ちょっと反省。
248名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 00:27:52
でもキングゲイナー吉田回はホントによかった。
249名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 19:20:14
こう
とんでもないエフェクトが
うおお、おおおーお、おおー
みたいにいっちゃうエフェクトが見たい
見たいの
何かない?
250名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 20:38:18
ピノキオ
ラストユニコーン
251名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 22:39:59
付けパンとスケバン刑事って似てるよね
252名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 02:14:52
>>249
さよなら999あたりはどうだらう。
253名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 03:42:16
みんな思い浮かべるのがそれ
逆に言えばそれ以降定番と言える程のものは出てない
254名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 03:55:21
デジモンウォゲの爆発や板野っぽいミサイルがかっこよかった。
255名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:05:52
その時代を代表するエフェクトってあるからね 一概に絞るのは難しいしょ
マクロスで板野・庵野系が台頭する以前で金田系なら、銀鉄より幻魔かなあ。
あれの火炎竜表現はラピュタを通り越していまだに亜種が生き延びてるし
なかむらたかしの方向性をタツノコから大友に転向させアキラの土台となった作品でもある。
256名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:15:06
>>253
んなバカな。さよなら999の見所なんて金田パートが少々あるだけじゃない。
エフェクトのボリュームなら幻魔やAKIRA、パト2、スチームボーイ等の方がはるかに上回ってるし、
金田エフェクト+αの良作なら他にも真孔雀王や劇場版X、メトロポリス等いくらでもある。

>>249の知りたいのはそんな誰でも知ってるようなメジャー作品じゃなくて、
あまり知られてない意外な良作とかなんじゃないの?

というわけで、中級者向けにドラゴンズヘブンとエンジェルコップ2巻。
257名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:17:14
個人的には金田エフェクトと言ったら劇銀鉄1だなぁ。
友永氏との競演は当時、圧倒されたよ。
258名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:19:08
とりあえず>>249の好みを聞きたい。
259名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:24:41
こう
とんでもないエフェクトが
うおお、おおおーお、おおー
みたいにいっちゃうエフェクト
260名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:27:05
ドラゴンズヘブンを出すのならダロス最終巻も。
261名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:29:46
>>259
ふざけんな。そんなの説明になってない。皆が知恵をしぼってるのに…ったく。
今まで見た中で特に感銘を受けたエフェクトを上から順にいくつか述べてみい。
262名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:33:46
>>260
ドラゴンズヘブンは山下さんだからと言うんじゃなくて、
大平エフェクトに新味があるのだよ。
師弟競演も面白いが。
263名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 05:25:41
エフェクトなら自分で紙に書いて遊べばいいやん

暇潰しに持って来い金もかからんし

自主性に欠けるよお前らは
264名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 08:13:51
      (    )        (     )  すいません、連れて帰ります
         )::::::::(          ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |      //´|::::::::::::: l |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゚д゚ ) /   | / | |
         // | |   |    /   // .| |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
>>263
265名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 09:31:22
質問なんですけど、ハウルの後半でハウルの家周辺が猛烈に爆撃を受けるシーンは誰が描いたんでしょうか?
それともう一つ、ジャイアントロボの五話で鉄牛が地下坑内で銃で撃たれながら血塗れになって歩くシーンは誰が描いたんでしょうか?
266名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 09:33:40
釜口弘樹

下は菊地靖
267名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 10:17:16
その名前でぐぐっても何にも出てこないんですけど。
268名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 13:57:34
>>263
お前、自分が描いたエフェクト見て、うおおっ!てなれんのかよ。すげーな。
そうだ。それならあんたの描いたエフェクトを俺らに見せてくれればいいんじゃん。
ほれ、見せてみい。ほれほれはよう。
269名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 14:39:35
>>268
つまんねきえろ
270249:2006/01/05(木) 14:50:09
凄いレスついてる。皆さんどうも
チェックしてないのいくつかあったんで見てみます
あと>>259は偽者です
ついでに好みは橋本敬史、松田宗一郎、中山久司辺りです
節操ないですね
271名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 15:28:46
橋本敬史、松田宗一郎はあまりにも関わってる作品が多いからなあ。
ちょっと昔のAICビデオの大半に参加している気がする。
最近なら犬夜叉、ガッシュベル、ワンピースの各劇場版とか。あと鴉。
古くはサイレントメビウス劇場版やマクロス2、アミテージ・ザ・サード、
イクセリオン、ADポリス(新)ゴウカイザー、オーガス02、YAMATO2050
紺碧の艦隊、ユナ等々々。JC物も多いね。
とにかく参加作品を挙げていったら切りが無いな。先の楽しみが多くてうらやましい。

中山久司は999エターナルストーリー(これは旧999映画とセットで見ると
面白さ倍増。まさにオマージュ)とヴィギズエンジェル2巻等。ROD13話も良かった。
272名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 21:06:57
エフェクトの範疇からはちょっと外れるがパト1の破壊系作画がいいな。
物が壊れる時に炎や煙ほとんど出さず、その物の形がバラバラになって崩壊していくという。
あれって誰の指示なんだろ。
273名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 01:17:11
274名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 14:27:21
【アオリ】湖川友謙 3アオリ目【パース】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1136740232
275名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 17:26:45
石川 うちには年収1千万円のアニメーターがごろごろいる。
ttp://be.asahi.com/20040228/W11/0020.html
276名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 18:27:43
コピペ乙
277名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 21:27:59
>>275
ゴロ寝してるのか?
278名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 23:12:41
東映にもごろごろいそう
279名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 01:43:00
うちは一千万円のアニメーターが
仕事もせずにごろごろしてる。


じゃないよねまさか'`,、('∀` ) '`,、
280名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 06:53:16
東映はアニメーター以外の役職でゴロゴロ居そう。
東映のアニメーターは、働き者が多いでしょ。  俺の知る限りではですけど・・
281名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 07:49:15
「質より量」を叩き込まれるからね
282名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 08:27:13
取り合えずスピードは付くな。
ただ、それ以上にならない場合が殆どだけどな。
しかもそれで年収一千万とかいうアニメーターがいるらしいからな。
ま、東映作品を見りゃ程度が知れるがね。
283名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 08:32:34
単価3500円 3枚書いて1万円として
1000万ということは3000枚書く計算
284名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 09:01:28
東映の青山さんは一人原画やるから、案外それぐらいいってるかもな
285名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 09:17:49
>>283
オイオイ
なんで3枚書いて1万なんだよ
素人がわかった振りしてんジャネーヨ
286名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 09:40:47
止メの顔アップで「閉じ口はヨロシク」とか・・・
287名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 11:12:51
やっぱり東映は9時5時の管理職の方が高給取りって感じ。
288名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 12:18:51
BGonly3カット
レイアウトだけで終わり
289名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 14:25:54
BG空
BG壁
BG宇宙
BGイメージ



BGBL
290名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 21:07:38
東映は原作をジャンプからとれるかどうかがすべてだから。
クリエイティブで食ってるわけでもないし。
291名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 02:03:14
金田さんは年収1500万超えてる。
292名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 12:55:08
>>283
1カット3500円だろ
1カットで何十枚描いたら1枚100円割るぞ
293名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 12:56:14
そりゃスクエニの社員だし
アニメーターとしてのキャリアを考えると
それなりの待遇なんじゃないのかな?
じゃなかったら我々金田ファンがただじゃ置かん
もし金田さんを蔑ろにしたら
ぱにぽによろしく○破してくれる
294名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 14:53:14
某元カプコンのデザイナーは三千万くらいもらってたとおも
295名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 14:53:36
やすださん!
296凄いよね〜鳥○まさん:2006/01/11(水) 15:30:31
国立大出のプログラマ等は更に一桁多い
297名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 16:35:51
ネームバリューを考えたら安すぎ
298名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 16:59:20
>>290
ほか東映は売れる自社版権作をかかえているだろ。強いのはそこ。
299名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 21:12:35
小黒 別の角度からの話をしますね。湖川さんはアニメーターは、技術を駆
使して仕事をする事が正しいと思われているんですよね。

湖川 うーん、技術がないとダメですね。だけど、技術がしっかりしているか
ら、いい仕事ができるとは限らないですよ。それは違います。ただ、アニメー
ターである限りは、技術者であるわけですよ。技術を磨かないでアニメーター
になれるわけがないんです。だって、アメリカの優秀なアニメーター達はちゃ
んと技術を持っていますからね。だから、凄いんですよ。日本のアニメーター
だって、そういう作品を観ているだろうに、なんで発憤しないのかなと思うん
です。なぜやらないのかと言うと、やらなくても食えるから。新しい発想も必
要だけど、発想がない人は技術を磨けばいい。技術も磨かないで、アニメー
ターだなんて名乗ってほしくないですね。声を大にして言いたい。今の言葉は、
こんなデッカイ文字で載せてくださいよ(笑)。
http://www.style.fm/as/01_talk/kogawa06.shtml
300名無しさん名無しさん:2006/01/14(土) 19:57:24
つまり自分をヘタレあつかいする日本アニメ界ふざけんなということでしょうか
301名無しさん名無しさん:2006/01/14(土) 22:57:51
つか、湖川さんが草加で
暫く業界から姿を消してたとか
それが原因でビー○ォーが解散になっただとか
ネ○ッ○スの社員は自分の好みの女しか採用しないとか
色々面白い事も書いてくれよまったく
302名無しさん名無しさん:2006/01/14(土) 23:08:35
決定的に原画足りねーんだよこ花畑さんは
303名無しさん名無しさん:2006/01/15(日) 01:08:39
口の立つ奴は大概怪しい
304名無しさん名無しさん:2006/01/15(日) 02:08:18
「花畑まう」って出るだけでガッカリする
クオリティの低さが保証されるから
305名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 05:46:13

  ノ
 (゚Д゚) 青い地球を守るため
 ( (7 胸の鼓動が天を突く
 < ヽ
306名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 10:25:45
307名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 21:32:36
FateのOPに和田高明と中嶋敦子が参加しているけどどこだろ?
308名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 23:35:32
和田のカットは一発でわかると思うが。
309名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 23:52:18
ドコ?石野も後藤も中島も自分のカラー押さえてるからワカラン。
310名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:59
斎藤さんもワカンネ
311名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 00:24:41
和田のカットは、明らかに枚数が多いカット。
312名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 06:13:40
313名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 06:24:03
糞スレに行きたけりゃお前だけで行け
314名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 08:23:55
>>313
じゃあひとりでここに残ってれば
315名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 15:53:49
ナルト劇場版一作目の居酒屋のシーンの作画は、本田雄的には、以前参加した妄想代理人八話の担当パートの発展系として描いたんだと思う。
316名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 10:34:15
アレはむしろ西尾鉄也っぽくしたんじゃないか?
317名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 14:40:16
本田雄って妄想代理人八話では、どこ担当してたの?
318名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 03:28:28
妄想よりも東京ゴッドっぽい感じがしたかな。
後、飲み屋出ていく怪しいオヤジの体重移動への拘りはイノセンスの
沖浦パートっぽかった
319名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 08:37:17
>>317
本田雄は首吊りシーンじゃないかと思ってる。影や動きがそれっぽかった。
320名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 13:19:00
>>319
首吊りシーンはカリスマの仕事だす。
>>318
ああ、劇ナルトはやっぱりイノセンスの後の仕事だなぁと思った、俺も。
東京ゴッドではドコをやってるんですかね?
321名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 14:19:14
>首吊りシーンはカリスマの仕事だす。
mjk
322名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 18:31:42
omjd
323名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 12:37:21
今更だけど、2005年のベスト作画回のランクは個人的にはこんな感じ。
1,ナルト133話
2,アクエリオン19話
3,ノエイン12話
4,バジリスク1話
5,BECK何話か忘れたけど宇都宮が参加していた回
あと、エウレカの26話、ぱにぽにの24話辺りも良かった。
324名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 13:21:39
ナルト133話ってなんだっけ?
325名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 13:40:33
松本だな
326名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 13:44:17
ハチクロがない
327名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 15:54:22
竹内哲也がブレイクした年だもんな
328名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 16:57:19
ゾイドがない
329名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 17:49:24
ゾイドで良い回なんてあったん?
330名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 17:50:16
無いよ
331名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 17:57:24
盲には分からんわな
332名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 18:03:27
ゾイドはゾイド内で見れば突出した回はあったが。
333名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 22:29:39
XEBECがそもそもLV低い
334名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 22:43:10
ネタか?
今のゾイドはXEBECじゃないぞ。
335名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 23:54:33
>>322
「テイルズオブレジェンディア」
絵コンテ・作画監督:亀井幹太・金子秀一
原画:井上敦子 阿部恒 本田雄 結城信輝 中山勝一 うつのみや理
    増尾昭一 窪岡俊之 細田直人 西村博之 久保田誓 板垣伸 
    堀内博之 高橋英樹 外崎春雄 高橋裕一 国浩子 清水博之
    田頭しのぶ 本村晃一 丸山友 藤井文乃 和田高明 窪敏 
    茂木信二郎 高品有佳 金子秀一 亀井幹太 嶋村秀一


「テイルズオブジアビス」
絵コンテ・演出:古橋一浩
作画監督:松竹徳幸 亀井幹太
原画:竹内敦志 中村章子 黄瀬和哉 錦織敦志
    松原秀典 橋本敬志 立石聖 外崎春雄
    宮澤康紀 中嶋敦子 古橋一浩 松本憲生 川元利浩
    亀井幹太 中村章子 宮澤康紀 井上敦子
    大平晋也 高橋英樹 新野量太 森田史
    山田誠 増尾昭一 矢萩利幸 秋山一則
    後藤隆幸 中村光宣 松本圭太 柳沼和良 松竹徳幸
336名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 23:55:51
>>323
漏れはかみちゅ1話とサムライチャンプルー伊東伸高回を推す
337名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 00:06:42
一球入魂のほうがいいよ
338名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 00:08:28
TOAはOPの松本憲生の落下激突シーン、エンディングの後藤隆幸の2K作画、イベントの大平作画が良かった
339名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 13:11:31
340名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 15:09:15
作画厨ウザ
341名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 15:18:26
342名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 00:06:23
>松本憲生の落下激突シーン

あれ憲生なのか
見てもわからん
343名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 00:53:21
柱駆け上って剣を振り下ろす所は分かりやすいと思うが
344名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 01:39:59
体溶けとるもんね
345名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 19:09:10
分かりやすいのは相対して走り出すところの身体以外の浮きと
黒いのが手前に降りてきて振り返るところの腕、髪の残しかた
346名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 22:48:27
シャンバラを往くもののDVDコメンタリーでアニメーターの話が結構出ていて面白い
あれは名前言ってもらえなかったスタッフから不平はでないんだろうかね
347名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 10:16:09
でも巧いアニメーターをあそこまで活用出来なかったアニメで(劇場グラトニー戦は別だけど)
監督やデスクが作画を語るスレの厨房どもさながらのノリで語ってるのはムカつく
348名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 11:31:00
ハガレンはストーリー展開を楽しむアニメで
作画はストーリーからはみ出ないようになってるから
作画がいまいち堪能できなくてもしょうがない面はあると思う。
あまり神経質にならないほうがいいよ。
349名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 13:11:37
そういう地味な仕事をされるとそこらのヘボアニメーターと変わらん気がする
350名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 14:05:14
351名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 15:45:31
>>349
別に重くて派手なカットをやるだけが巧いアニメーターじゃないし
352名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 17:18:19
一番最後のダンスは言われてみるとすげえってかんじだったよ
353名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 01:25:41
>>346
作監陣で唯一名前挙げてもらえなかった人カワイソス
354名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 13:22:33
誰?
355名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 15:23:07
大塚健氏もアニスタの木崎・千葉インタビューで自分の名前が出なかったのを気にしてるね。
あの手のスタッフインタビューで自分の名前が出ないのはやはり気になるものなんだろうか。
356名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 18:02:43
>>354
小栗寛子
357名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 19:12:17
>>355
ふかざわまなぶも出てない
358名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 00:20:36
誰それ?
359名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 00:29:30
>>358
どっちのこと?
360名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 03:53:14
>349
日常芝居を滑らかに描く事は技量がかなり必要だって
現場では常識なんだけどな。
361名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 06:15:37
劇場版ハガレンはレイアウトもだけど全体的には日常芝居もそんなに面倒そうなのはやってないと思う
監督の心がけや目標設定の問題かな・・
362名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 06:39:07
凝ってないと言ったほうが適切か
363名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 19:02:31
TVでもあまり無茶な作画はしてないよな
364名無しさん名無しさん:2006/02/02(木) 04:40:27
TVはあれでいいと思うんだけどな。一年物としては結構いいし。
そのTVの感覚を劇場に持ち込んでるのが問題・・・
365名無しさん名無しさん:2006/02/02(木) 10:36:03
【アクション】中村豊さんについて語るスレ【アニメーター】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1138449857/l50
北爪宏幸はどうよ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1138580163/l50
すしお氏について語ろう!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1138246538/l50
366名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 16:20:25
磯 
大平 
吉成
こういう人たちは数カットに一年間かけるって噂を2chでみるけど、生活は大丈夫なのか?
367名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 16:40:27
吉成はしらんが
磯と大平は拘束じゃね
368名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 17:41:42
鋼の3カットも半年ぐらいかけて作ったのかな
369名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 22:06:20
一つ二つ格が落ちるなー、吉成だと
370名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 10:11:07
なんで吉成?
371名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 11:08:18
磯はじっくり考えて何度も何度も書き直すから時間がかかる
大平は1カットにバカみたいに枚数描くから時間がかかる
吉成鋼は単純に描くのが遅いw
みんないいもの上げるけどね
372名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 11:14:39
大平ってそこまで遅くないよね?
しかし吉成兄は「これだ!」っていう仕事がないよなあ
派手なアクションを長々とやってほしいよ
373名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 12:01:41
吉成鋼のアクションって何かあったっけ
エンジェルリンクスOPのシルエットのアクションシーンて吉成氏かな?
374名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 15:05:22
カレイドスターってあれで良く動いてる方なの?
375名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 01:49:16
>>372
弟と混同するなよ
376名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 05:10:04
>>374
和田参加回は良く動いてると思う。
他の回は作画的に見所があるというのとはあまり関係ない方向で
わりと動いてる方なんじゃないかなあ。
377名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 05:34:44
枯れ井戸厨が和田しかアニメーター知らんだけだろw
378名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 13:09:25
カレイドがよく動いてるのは玉川さんのおかげなんだけどな
379名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 13:20:41
>>378
玉川氏だけじゃないだろ
鈴木俊二氏とか色々いたと思う
馬越氏もやってたような・・・
380名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 14:14:54
いやまあ誰のお陰かと言えばPDとかその辺のお陰だろうが。
381名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 19:47:34
突き詰めていけばそうなんだろうけど・・・・・。
382名無しさん名無しさん:2006/02/06(月) 18:17:55
吉成はガイナの社員だから固定給。
ちなみにアニメーターで社員なのは彼だけ。他のいわゆるガイナアニメーター達は拘束。
383名無しさん名無しさん:2006/02/06(月) 19:17:34
社員だと医療費の負担は2割だけ、年金の半分を会社負担してくれるという
特典がある
384名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 04:02:39
スゲーな。
まあ普通の会社員だったら当たり前なんだろうが
385名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 04:07:35
吉成の話する時は、兄か弟かを明記しようぜ
事情知らないやつが混同するからさ
386名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 05:54:01
仕切んなハゲ
387名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 06:28:35
>>382
そうなのか、吉成だけ厚遇してんだな
388名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 09:08:36
そりゃどうかな?そんなに給料良くないらしいぞ。
その分、他社仕事にお目こぼしされてるのかも知れないが。
389名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 12:40:09
理由は簡単。吉成は手が遅いので社員になった方が収入が安定するから。
手の早い今石なんかは拘束料だけ貰って他社の仕事も自由にバンバン回した方が金になる。
390名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 14:04:04
磯の新作ハァハァドピュ
391名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 14:09:57
>>386
関係ないけど井上さんははげてないよ!
392名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 14:29:51
恩田?
393名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 22:10:26
394名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 23:36:49
磯はげてんの?
395名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 03:00:27
>>391
ナニゲに失礼な奴だな。 お前は。
396名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 03:31:31
>>395
何かしら含む所があるんだろ
397名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 07:43:13
>>395
ナニゲって何だよ!ハゲか!?
ハゲに失礼な奴だなって言いたいのか!
398名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 08:16:13
ハゲメーター
399名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 15:03:56
ひがむなよ。 
実力社会だ。
400名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 15:18:28
>>398
佐山の夫の悪口を言うのはやめてください
401名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 16:47:13
>>399
きえろうっさいヴォケ!!!!!!
402名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 18:06:20
さっき千葉テレでキテレツのオチ〜EDだけ見てたら作監渡辺はじめ
原画湯浅政明でちょっと驚いた。
こんなんやってたのね。
403名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 18:23:07
キテレツ初期には亜細亜堂入ってるから後藤真砂子とかたまにやってるよ

あと、初期には作監尾鷲英俊・原画末吉裕一郎の組み合わせだったのが
後期に何故か作監末吉裕一郎・原画尾鷲英俊になってたりする
404名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 22:41:47
>>401
お前、うつのみやさんの板でも皆に迷惑かけてただろ。
405名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 23:08:19
ばれた?
406名無しさん名無しさん:2006/02/10(金) 14:07:38
>>403
下の2行のとこ今も俺ずっと気になってる。
一人原画で作監いるのってなんか意味あるのかな?
407名無しさん名無しさん:2006/02/10(金) 19:52:45
実際は作業をABパートにわけてるだけだったりとかだよ
408名無しさん名無しさん:2006/02/10(金) 21:05:22
まあそうだろうな
しかし後期は月1回くらいのハイペースで末吉・尾鷲回だったみたいで
どうやり繰りしてるのか不思議だった
409名無しさん名無しさん:2006/02/10(金) 23:39:18
>>389
去年はスクエニで「ヴァルキリープロファイル2」と「グランディア3」のキャラデザやってるぞ。
ぱにぽにのOPやIGPXの原画とか、結構幅広くやってる。
410名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 02:20:19
>>406
顔を似せる手間を省けば、一人で一本原画こなせる・・・
って人は多いだろ
411名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 08:14:55
ドラをあっさりスルーしてるこのスレの存在意義って・・・
412名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 08:18:06
クレジットがハッキリするまではアニメーターを語れんだろう。
413名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 08:25:06
なんでドラがあんなに騒がれてるのか理解できない。
414名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 08:51:12
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 森久司!森久司!
 ⊂彡
415名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 15:11:37
>>413
あの予告みたら誰だって騒ぐだろ
416名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 15:48:29
ドラしらなかったので公式で見てきたが
確かにあの作画は凄いわ。
あとしずかちゃんが妙にエロい。
417名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 15:52:27
ちゃんと藤子頭身で描かれてる背中がいちばんエロい
乳首回避しても全然問題ないよ
418名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 16:55:40
>>412
あの恐竜作画を見て誰だかわからないと申すか!
八犬伝見直して来い
419名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 18:48:25
作画を語るスレはオリンピック並の盛り上がりだなww
420名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 19:27:56
あれで盛り上がらなかったらなんで盛り上がるかって話さ
421名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 19:42:51
徐々にその裾野を周辺板に広げつつあるな・・  劇ドラ。
422名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 19:54:49
>>418
Tレックスが水面跳ねるとこは森だけどなw
423名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 21:12:03
>>419
あそこの厨房どもは普通の視聴者が違和感覚えるような作画だったらなんでも盛り上がるし
424名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 21:17:05
住人はこのスレと同じだと思うが・・・
425名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 21:34:10
こっちの半分はあっちの住人な気がする
そんで人数的にはあっちのスレの八分の一くらいな気が
426名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 21:45:14
例えうまくても使いどころを考えないと
ただの自己満足
某スール相澤しかり、某一万二千年LOVEうつのみやしかり
427名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 22:45:40
>>425
このスレで語る内容がほとんど向こうでもされているしね。
俺もあっちは毎日チェックするけど、こっちは時々だなあ。
428名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 22:56:15
語るスレの阿呆の主観はどうでもいいよ
429名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 22:58:32
このスレ用済み
430名無しさん名無しさん:2006/02/12(日) 03:25:25
今石がテレビシリーズの監督やるのか
431名無しさん名無しさん:2006/02/15(水) 22:31:52
屁ー。
432名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 23:02:56
湯浅もやるって。
433名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 02:21:08
両方ともアレだな
特に今石なんかPVだけだろ、監督
434名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 02:40:21
DLもあるじゃん
435名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 13:54:15
平松もやるとか何とか。
436名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 09:10:49
アニメーター出身の監督とそれ以外の監督との演出の違いってあるんだろうか。
金田、板野や今石の監督作を見てると、いわゆる動かし屋だったアニメーターは
監督業に向かない気はするけどさ。 
437名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 10:07:58
動かし屋は、演技ができない印象が強いな。
なんつーか、間が作れないっていうか。
438名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 10:35:39
宮崎みたいなのもいるからなぁ。作画することだけに執着してればそりゃ監督は出来ない
439名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 12:34:33
つーか単純につまらないよね
作監上がり監督の作品
しかも超絶糞ってわけではなく、1年もすれば記憶から消えるレベル
440名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 13:30:30
>>439
作品名おしえて
441名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 14:04:53
ジンキエクステンドのことか
442名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 14:17:31
ジンキキタコレ
443名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 16:25:48
湯浅のマンゲ面白いじゃじゃん。
444名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 16:34:37
湯浅のマンゲ面白いけど、ちょっと長いじゃじゃん。
445名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 17:08:56
映画なんてみんなあんなもんだよ。
446名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 19:15:36
中盤でダレる。
447名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 19:57:36
>>439
長濱氏なんかは良い感じだし、人それぞれだな
448名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 20:08:53
蟲師1年後には記憶から消えて(ry
449名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 20:49:35
細田のことだな
450名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 00:00:40
長濱はちんまりまとまらないでいてくれれば・・
でも蟲師見てるとやばそう
451名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 00:11:00
マンゲは最後でダレた
452名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:18:57
蟲師は意図的に原作寄りに合わせてるだけだろ
453名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 14:19:03
マンゲ最高だよ。
絵も上手くて話も面白い、ああいうアニメは希少。
454名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 23:45:36
マンゲってどこ行ってもあんまり話題にされないけど
動くの面白いよねあれ
455名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 04:46:01
あんだけ面白いんだからテレビでやればいいのにね。
二回、三回と続けていけば絶対に人気出てくると思う。
456名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 22:57:38
ファンチル
457名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 10:09:24
ガイキング凄かったんだってな
西田って何者?
458名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 12:35:32
東映の若手
山下高明の弟子のような存在
主に山下高明参加の東映作品に参加
459名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 13:30:59
それ以外の実績無しなの?
460名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 13:39:04
漏れも気になる
ゾイドフューザーズのOP原画と、山下氏絡みの劇場アニメぐらいしか知らんし
461名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 16:51:37
ガッシュのOP
(これも山下参加)
462名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 17:17:56
463名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 23:11:03
劇場ガッシュの一作目で名前を憶えた
464名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 01:19:15
西田達三はエウレカにも参加してたはず。
あとエアマスターの2クール目にローテ原画で参加。
465名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 12:22:31
現役アニメーターなんだけどなんか質問ある?
http://www.nyasoku.com/archives/50368843.html

既にdat落ちしたVIPのスレの転載だけどこんなスレあったんだな。
466名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 12:38:45
>>465
絵描けないけどアニメーターになりたいやつって本当に多いんだな…orz
467名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 12:57:38
それでやってみて巧くなったらいいんだけどね。
なかなか難しいだろうね。
468名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 20:16:01
中村豊。動きが巧い
469名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 06:16:43
マブラヴオルタナティブで吉成鋼って何やってるの?
470名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 14:52:09
イラスト描いてた、滅茶苦茶上手かった。後はしらん。
471名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 15:58:26
アニメーション 吉成鋼
ってクレジットされてるんだけど
472名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 17:04:18
ハッキリ言ってうんこっこだぞ、オルタのアニメ
473名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 17:49:43
見せろ。せめてキャプ撮れ。
474名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 20:28:04
最後のベータの親玉に特攻するところはあの線の多いメカがまともに動いてて笑ったぞ
475名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 14:56:12
>>471
665 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 14:07:32 ID:???0
>>642見て思い出した
昔、エロゲ板で拾ったブツ
ttp://up.viploader.net/src/viploader10480.wmv.html
DLKey sakuga



後半の土エフェクト
476名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 04:07:19
上手いね。
477名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 11:53:24
かなり終盤まであまりにも酷い作品の晒しだと思ってた。
478名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 18:01:02
しかしマブラヴスレではアニメパートこそへぼいとか言われているな
アニメに反応している人自体がすごく少ないけど
吉成作画もエロゲオタには効力ゼロか…
479名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 18:02:34
本当にへぼいから仕方が無い
新規で書き下ろしてんのって触手VS武御雷、軍人、夕呼ぐらいだろ
あとスサノオか
480名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 18:57:44
少ないとへぼいでは意味が違ってくる
そもそもエロゲオタは萌えオタを煮つめた様な奴らだから、
絵が似てないだけで下手糞扱いしそうだしな
エフェクト作画なんかにはまるで興味無いだろうし

サプリのデモに入ってたシーンは全部出てくるの?
まさかあれで全部なんじゃ…
481名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 20:02:05
これは単純にへぼいと思うが
482名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 20:06:21
別にエロゲオタでなくても、
アニメが主軸にない媒体でアニメ出すと似たようなこと言う人がたくさん居るよね
あげくのはてには動き過ぎてキモイとか言うところまで行く
483名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 20:34:04
>>481
>>475と比べてどうなのよ。
484名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 21:07:45
名前だけで全肯定してる馬鹿が沸いてるスレはここですか?
485名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 21:09:52
↑色んなスレに湧いてるな
486名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 21:48:13
>>480
少ない上にへぼいんだよ
触手のところも延々バンクだし
エフェクトだってあれで満足する作画オタなんかいねーよ
487名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 22:16:43
>>475レベルのが5分以上入ってるのなら買うよ。(このムービー開いた途端捨てちゃう奴多そうだよな)

・・・ん〜やっぱ値段しだい?そのゲームエロい?
488名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 22:25:02
グロい
489名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 22:30:53
グロい?もしやメガゾーン23パート2うつのみやパートの様なアニメが!!!??
490名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 22:58:51
>>485
オマエガナー
491名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 23:04:58
はいはい
492名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 00:24:20
ワナビ顔真っ赤
493名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 02:12:52
最近頭の悪い作画ヲタが多いな
494名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 01:20:14
今テレ朝でやってた劇ドラの宣伝文句に「日本最高峰のアニメーターによる・・・」
なんてのがあった。
495名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 02:57:17
アニメイトとアニメーターの区別がついてなかった中2の夏
496名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 14:03:25
西田達三ドラえもん映画に参加してた
この面子の時には呼ばれるみたいだね
497名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 05:31:39
>>487
ほとんどギャルゲーの立ち絵とスライドしかないが普通にアニメーションしている部分は全部吉成作画っぽいよ
全部合わせて5分あるかどうかわからないけどオリジナルハイブ攻略戦に出発するシーンのシャトルの煙はかなり凄い
498名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 16:59:49
そんなものに力入れられても困るよね。
499名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 17:31:27
ギャルゲな人は立ち絵のウマさ重視するだろ。
需要と供給がちょっとおかしいw
500名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 17:43:18
藤井まきって何だ
501名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 04:08:26
何だって言われても・・・
502名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 09:53:22
神無月の巫女のキャラデザで限りなく神に近い男
503名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 13:04:51
女だろ
504名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 13:22:22
505名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 15:08:25
OTOKOだぞ
506名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 16:10:53
坂井久太っておんにゃのこだよね?
507名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 16:12:29
>>500
柳沢哲也の嫁
508名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 21:38:26
>>507
マジか!?
509名無しさん名無しさん:2006/03/08(水) 03:05:03
そういやFateの藤井まき回は柳沢テツヤがコンテだった
510名無しさん名無しさん:2006/03/09(木) 02:19:28
紺野直幸氏は今何の仕事してんの?
名前見たのケロロが最後かも
009の1話すごかったなぁ しみじみ…
511名無しさん名無しさん:2006/03/09(木) 11:32:21
【石ノ森章太郎】009ノ1【紺野直幸】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1138450257/
512名無しさん名無しさん:2006/03/09(木) 17:42:30
千歌音ちゃん…
513名無しさん名無しさん:2006/03/09(木) 21:35:37
劇場版ナルトの2作目は劇場よりクオリティアップしたDVDになるらしいな。
514名無しさん名無しさん:2006/03/09(木) 23:06:09
>>513
なにそれ。どんな所が?
515名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 04:52:57
リテイクしてるだけかと。
516名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 06:56:14
>>508
ものすごく美人な方ですよ。
とても業界人には見えません。
517名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 22:47:12
嫁ってのは本当?
518名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 14:51:13
ttp://egg.maidx.net/src/egg0149.jpg

これって大塚健?
あと新ガイキング4話であったパンチャーグラインド(バンク?)って
誰の作画なんでしょうか
519名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 14:53:03
あ、直リンできない

ttp://egg.maidx.net/index.html
ここの egg0149.jpg です
520名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 19:30:33
小西賢一さんについて詳しく教えて下さい!!お願いします!!
521名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 00:44:16
522名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 20:00:04
>>516
見てぇ
523名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 17:35:31
人間を動かすのが巧いアニメーターは運動神経もいい場合が多いんだろか。
本人の運動神経より運動神経いい奴を見る観察眼だろか
524名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 22:41:38
運動神経は関係ないだろ
鈍い人を描くのも機敏な人を描くのも観察だ
525名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 22:49:22
運動神経と言うより、スポーツをやる奴ならプロのプレイとか観て動きを研究するから
そういう意味で運動が得意な奴が有利な側面はある

例えば走るとき右手足同時にでちゃうとか上下動無しとかが感覚的にありえないと直感できる。
上の例くらいなら観察で身に付くけど、複雑な動きになればなるほどその手の直感のオンパレードになる
526名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 23:08:16
ピザデブでも5秒で60枚のバリバリアクション描いてるよ
527名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 11:39:15
電撃アクション
528名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 11:40:04
香川久
529名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 18:21:46
絵コンテ・演出:森田宏幸
作画監督:鈴木美千代
原画:諸橋伸司・古屋勝悟・栗尾昌宏・田辺 修
.    浜洲英喜・中山勝一・江口寿志・熊谷哲矢
.    はがひとし・粟田 務・鈴木博文・小村方宏治
.    関口雅浩・結城明宏・三原三千雄
530名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 19:07:04
ゴールデンボーイか?
531名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 19:52:04
>>525
その考え方だと運動の得意な人は鈍い人の動きが描けない事になる
動物にならなきゃ動物が描けないと言ってるようなもんだ
アニメは観察だよ
532名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 20:27:49
「描くことを学ぶことは、実は見ること―正しく見ること―を学ぶ問題なのだが、
この見るというのは、単に眼で見るという以上のことを意味している。」
 
                                   ――キーモン・ニコライデス
533名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 21:10:43
動かそうとする強い意志だよ
534名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 02:54:16
全なるせひろのり入場!!

AA乞食は生きていた!! 更なる研鑚を積みAAリンクが甦った!!!
楽画喜堂!! なるせひろのりだァ――――!!

参考アマゾンリンクはすでに我々が完成している!!
楽画喜堂なるせひろのりだァ――――!!!

誘導しだい買わせまくってやる!!
楽画喜堂代表 なるせひろのりだァッ!!!

貧乏だという設定なら我々の歴史がものを言う!!
貧乏な浪費家 楽画喜堂 なるせひろのり!!!

真のAAリンクを知らしめたい!! 楽画喜堂 なるせひろのりだァ!!!

アニメーターとしては3流だがAAなら全手数料オレのものだ!!
楽画喜堂 なるせひろのりだ!!!

税金対策は完璧だ!! 楽画喜堂 なるせひろのり!!!!

全参考アマゾンリンクの手数料収入は私の中にある!!
AAの神様が来たッ なるせひろのり!!!

AAトラップなら絶対に敗けん!!
AA乞食の踏ませ方見せたる 楽画喜堂 なるせひろのりだ!!!

Amazon Associate(商品を紹介することで紹介料を得るシステム)ならこいつが怖い!!
楽画喜堂の管理人 なるせひろのりだ!!!

楽天サーバーからAA乞食が移転だ!! 楽画喜堂 なるせひろのり!!!
535名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 02:55:39
ルールの無いAAリンクが張りたいからサーバー移転をしたのだ!!
プロの参考アマゾンリンクを見せてやる!!なるせひろのり!!!

お金がないとはよく言ったもの!!
アニメーターの浪費が今 通販でバクハツする!! 楽画喜堂 なるせひろのり先生だ―――!!!

買うしか!こそがアマゾン誘導の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ なるせひろのり!!!

儲けたいからここまできたッ AAリンク一切踏め!!!!
楽画喜堂のAA(アマゾン アソシエイト)乞食 なるせひろのりだ!!!

オレはアニメーター最強ではない全AA乞食の中で最強なのだ!!
御存知楽画喜堂 なるせひろのり!!!

収入源の殆どは今やアマゾンにある!! オレに貢ぐ奴はいないのか!!
なるせひろのりだ!!!

買うしかァァァァァッ説明不要!! AA月収60万(推定)!!! アニメーター年収100万以下!!!
なるせひろのりだ!!!

AAリンクは自サイトで張れてナンボのモン!!! 超実戦AAリンク!!
本家楽画喜堂からなるせひろのりの登場だ!!!

手数料はオレのもの 邪魔するやつは思いきり叩き思いきりハブるだけ!!
AAサイト統一王者 なるせひろのり

金を稼ぎにアマゾンへきたッ!!
AAサイト楽画喜堂管理人 なるせひろのり!!!

参考アマゾンリンクに更なる磨きをかけ ”AA乞食”なるせひろのりが帰ってきたァ!!!
536名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 02:57:09
今の<AA>に死角はないッッ!! 楽画喜堂なるせひろのり!!!

HIT数5千万以上のAAサイトが今ベールを脱ぐ!! 楽画喜堂から なるせひろのりだ!!!

信者の前でならオレはいつでも全盛期だ!!
燃える商魂 なるせひろのり 本名?で登場だ!!!

アニメーターの仕事はどーしたッ 商売っ気 未だ消えずッ!!
踏ますも買わすも思いのまま!! なるせひろのりだ!!!

特に理由はないッ AAが儲かるのは当たりまえ!!
妹にはないしょだ!!! 収入改竄!
なるせひろのりがきてくれた―――!!!

自サイトで磨いた実戦AAリンク!!
楽画喜堂のデンジャラス・アニメーター なるせひろのりだ!!!

<AA>だったらこの人を外せない!! 超AA級乞食 なるせひろのりだ!!!

超三流アニメーターの超一流のAAだ!! 生で踏んでオドロキやがれッ
貧乏設定のアニメーター!! なるせひろのり!!!

参考アマゾンリンクはこの男が完成させた!!
アマゾンの切り札!! なるせひろのりだ!!!

若きAA乞食が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ アニメーターッッ
俺達は君を待っていたッッッなるせひろのりの登場だ――――――――ッ
537名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 03:03:10
↑何コイツ・・・キモ・・・何か見えない敵と必死に戦っているんだろうな、このキモい人・・・
538名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 03:04:25
<参考なるせリンク>
http://wiki.livedoor.jp/antirakugaki/d/FrontPage
539名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 05:04:48
(金儲けが)巧いアニメーターってか
540名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 17:44:56
アニメーターとしては糞だがな>なるせ
541名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 19:28:03
AAって200万とかそんなにもうけでるものなん?
なるせのページ、俺は結構好きで見てる。
542名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 02:02:23
なるせってどんな作品に関わったアニメーターなん?
全く知らないんだが。
543名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 02:24:19
悪魔くんのOP
544名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 02:53:37
楽画喜堂の中の人ってアニメーターだったのか
545名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 05:04:04
サロンのアニメ系サイトのスレで叩かれてる人なんでは。
546名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 05:12:27
ひさびさに掲示板にレス入れてるね
うつのみや氏元気そうでなにより
547名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 16:17:39
Fateの作画に関わっているのに、
真っ黒なFateコスプレAVの宣伝とAA張ってるなるせって
アニメーターの塵みたいな奴だな
548名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 17:43:36
そういう話は他所でやって。
549名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 05:49:50
なるせもアニメーターとして優秀ならこんな風に叩かれなかっただろうな
550名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 12:19:06
上手かったら磯みたいに愛されながらコケにされる存在に
551名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 21:03:04
>>542
Fate
今日からマ王
D.C.S.S など
552名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 16:55:24
今石の動きって子供が超合金のおもちゃを手にとってがちゃがちゃ動かしているように見える。
553名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 20:32:31
>>552
ああいう繋がってないガクガクアニメが許される
日本のアニメ
554名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 20:55:32
>551
担当話数と担当パート教えて。
555名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 21:09:40
いつまでそんな雑魚のこと話題にしてんだよ。
いいかげんスレ違いだ。
556名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 23:30:31
俺も知りたいな
557名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 00:00:43
558名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 00:05:01
そいつのことは知らねぇが、あのOPは名作だと思う
559名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 01:28:30
俺も名作だと思う。どのカットやってんの?
技繰り出す所は羽山淳一らしいね。
560名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 01:37:13
543はネタだろ!
561名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 19:34:31
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0010394
田中達之のBOILED HEADようやく出るみたい。
562名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 19:39:38
エア・ギアってデジタル?アナログ?
563名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 22:37:43
>>561
待ち過ぎて存在を忘れてたよ
564名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 23:52:03
あんま高くなくて良かった。
565名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 07:32:29
これは7&Yだけで売ってんのか?
欲しいが予約受付終了してんじゃん。しかも一年前に予約終了してんじゃん。
566名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 07:42:45
いや発売予定日が〜って話でしょう、多分
また伸びそうだけど
567名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 11:05:19
よく見たら2003年から予約受け付けてる
568名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 16:22:42
4月発売予定で伸びるのは無しの方向で
2004年に手に入ると思ってたあの頃
569名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 17:12:09
誰も4月に発売されるのを信じてないんじゃなかろうか
570名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 11:55:09
4月新作の注目株とは?
571名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 12:28:47
ホリックとかNANAとかかな。
572名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 14:49:32
あんま良さそうなの無いよね。
573名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 15:04:34
なぜハルヒが出てこない?
京アニだぞ
574名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 15:32:53
京アニ厨うざ
575名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 17:19:37
正直、京アニのよさがわからない
576名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 17:23:59
京アニって下請け専門ってイメージが未だに強い…
577名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 17:31:38
わりと線の奇麗な、絵の崩れない萌えアニメを作るから
そういう層に神扱い。
578名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 18:16:51
動かし方がツマラン
579名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 19:18:15
京アニなら『ウメ星デンカ』が結構動く
580名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 19:20:27
リアルバウトもよく動いてた
581名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 20:00:53
リアルバウトなんかより元請け中心になって以降のほうが動き多いけど
582名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 20:04:42
ここも作画を語るスレも結局逸脱行為とアニメーターの名前で語るしかないところだから
両方とも当てはまらんスタジオが評価されないのは当然の流れだな
583名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 20:59:02
AIRの玄関での口喧嘩やフルメタの姉妹のアクションなど
要所要所でよい動きがある
作画クオリティの維持が一番の売りだろうけどいつか破綻するかもな
584名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 21:50:20
それがよい動きだったら要所要所どころじゃない
585名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 06:27:02
AIRの作画は演出として語った方が良い気がする
586名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 16:45:15
舞乙himeのアニメーターって巧いの?
587名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 18:13:10
人による
588名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 19:12:59
>>587
kwsk
589名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 19:29:34
寺田さんガチでうまいよ
舞乙ほとんど参加してないけど
キンゲ14話みようぜ
590名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 20:34:01
ドミネーターはいいね
見ていて楽しい
591名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 20:40:56
>>585
演出意図をよく汲み取ってる作画ならそれは十分に巧いと言えるわな
592名無しさん名無しさん:2006/03/32(土) 01:23:47
まあ暴走するのがアニメーターの仕事ってわけじゃないからね
593名無しさん名無しさん:2006/03/32(土) 08:41:53
三好氏が演出の回はいいよ>京アニ
594名無しさん名無しさん:2006/03/32(土) 13:43:49
ほらやっぱりそういう名前で
権威に阿ってばっかだな
595名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 02:15:34
いやここはアニメーターの名前を軸に語るスレだから
596名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 02:45:29
何がほらやっぱなのか
597名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 04:00:50
エウレカ最終話に千羽作監って噂はマジなのか
598名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 04:02:26
エウレカの最終話千羽が作監て噂はマジなのか
599名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 04:03:30
書き込みダブってしまった
600名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 04:41:41
最終話
脚本:佐藤大
絵コンテ:京田知己
演出:京田知己
作画監督:千羽由利子、桑名郁朗
総作画監督:吉田健一
メカ作画監督:中田栄治、大塚健
601名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 09:10:42
吉成兄上手すぎ・・・
あんな背動見せられたら今までのエウレカスタッフがカワイソス・・・
602名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 12:02:10
>596
良くいるじゃん っていうか良く来てるじゃん
「作画を語るのにアニメーターの名前は不要」みたいな
出身惑星不明の理屈を吐き出す人。
603名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 14:05:10
作画をアニメーターの名前で語るのは、音楽をバンド別に語るようなものじゃない。
どっちが正しいか俺にはわからんけど、ここは巧いアニメーターを語るスレだから
名前で語るのが正しい。
604名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 14:33:02
>>602
そんな自分の知能の低さと視野の狭さを晒すレスしなくてもw
605名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 14:35:32
名前を使って語るのはいいけど名前だけでありがたがって思考停止する阿呆が少なからずいるかなぁ
ここより作画を語るスレのほうがかなり酷いけど
606名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 18:12:57
>604
でも「必要」ではないけど「不要」ってのも言いすぎだと思わない?

>名前だけでありがたがって思考停止する阿呆が少なからずいるかなぁ
アニスタ厨とか色々あるけど最初のうちはそうなっちゃう人がいても
しょうがないと思うんだけどな。
607名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 11:45:34
>>586
とりあえず、キャラデ一人の話をすると絵が不安定
いい時と悪い時が鼻で笑うほど差がある
608名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 11:49:55
ARIA ED、紅優だが
やっぱり見せ方上手いな。
609名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 14:01:28
おいおいアリアのEDは石之さんがすごいんだろ。
610名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 18:12:24
久行は巧くはないだろ?
すぐ頭蓋骨を饅頭みたいに横に伸ばすクセがあるし
特にギャグシーン
可愛いとでも思ってるのかねえ
611名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 19:56:53
竹内浩志はライブの中でも一番巧いよ。
612名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 20:08:03
現ライブ最強は菅野さんだと思う。
あとファンタジアに出向してるのに目を瞑れば山内則康さんが最強かな。
613名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 00:15:16
エウレカ49話見たけど、吉成カットは相変わらず浮くね。
CGみたいな質感ですぐ分かるよ。
明らかにクオリティも違うし。
やっぱすげーやこの人。
614名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 15:45:18
本当に巧い人はあえて浮かない様に描くんだよ
615名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 17:23:42
>>614
そういうアニスタで取り上げられることはまずないが巧いアニメーターを語れる人いないの?
616名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 17:26:59
ひろゆきとか
うーむ微妙だ
617名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 20:17:04
>>614
村木、中田、橋本敬、柿田とかメカニックメーター居たけどな。
吉成が上手すぎる
618名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 20:33:34
大塚健は?
619名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 20:39:06
上の人に比べると一枚落ちる>大塚
エフェクトはあまり上手くないし
620名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 20:40:31
前期まではエウレカにノエインっていう、
わかりやすく作画に注目できるのがあったが今期は何かある?
如何せん本数が多すぎて把握できん。HDレコの残量が心配だ。
京アニのハルヒくらいなら知ってるが、後はgonzo+サテライトのガラスの艦隊くらいか?
621名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 20:52:37
ストパニがいいよ
622名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 21:02:10
柿田さんも見た瞬間にわかるけどな
623名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 21:12:01
橋本さんも分かる
624名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 21:38:30
橋本と柿田はアニメーターとしては明らかに吉成より格上
わざわざこんな事書くのが馬鹿らしい程に
625名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 21:57:24
まあ橋本さんはあのクオリティーであの速さだからね。
626名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 22:28:32
磯光雄や大平晋也みたいな超遅筆アニメーターは、橋本さんの爪の垢を煎じて飲めと。
そういう事ですね。
627名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 22:35:20
最近の大平ってそこまで遅筆でもなくね?
628名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 22:36:43
http://sakuratan.ddo.jp/up/src/up3009.avi


どうみても吉成のほうが実力は上。
仕事の速さは負けるけど。
629名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 22:42:14
上とか下とかくだらねぇ
630名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 22:43:46
>>627
最近見たアニメでは大抵カットこぼしてたけどなあ。
ツバサは5カット位しか無かったし。
APPPや4℃のやつはどれ位数持ってんの?
631名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 03:01:05
>>615
千葉崇洋
632名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 03:14:38
取り上げられてるぞ
633名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 03:55:56
ttp://www.style.fm/as/02_topics/top_050831.shtml
これの事言ってるのか?
他に氏の作画について語っている記事なんかあったか?
634名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 04:28:46
キャラデが掲載されてるのに取り上げられてないと?
一応、倉田、枡成インタビューでも触れられてるだろ。ちょっとだけ。
635名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 04:43:34
作画スタイルについて取り上げられてないんですが。
はっきり言うが氏の神髄はキャラデザインじゃないぞ。
636名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 10:40:34
いったいおまいはアニスタで取り上げて欲しいのか、取り上げられない事に矜持があるのかどっちなんだ。
言いたくてしょうがない事があるんならここで言えよ。
吉成も村木も柿田もアニスタの企画の流れで取りあげられた事など一度もないし、
かみちゅスタッフよりはるかにメディアに無視された存在だ。
神髄?馬鹿馬鹿しい。
他の有名アニメーターにせよ、メディアの記事如きでその作画スタイルの本質が
一般に完全に理解されるなんてありえない。
結局の所、既に理解を手中にしている者か、そのセンスがある者にしか本質は伝わらないんだ。

そこまで言ったなら、千葉作画の神髄を解説するのはお前さんに与えられた責務となったぞ。
出来ないんならお前こそ千葉さんに土下座してこい。
637名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 11:01:22
おちつけ
638名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 15:43:57
村木はアニスタのイベントに出てるし、そのとき記事でとりあげられてる
639名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 15:48:33
メディアにも取り上げれらない
萌えヲタ、作画厨に目をつけられることも無い
作画ヲタは名前すら知らない
それでも巧いという人間は存在するのか?
いや存在するのだろう
何千人というアニメーターが存在するのだ
岩陰にひっそり咲く百合のような存在があるのだ
640名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 15:50:36
そのポエムに全米が泣いた
641名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 16:25:22
>>638
おお、そうか。やはりアニスタはえらい。
でも多分、板野一郎がフィーチャーしてくれたからなんだろうな。

現場で実力を認められてるんなら、本人が口数少なでもそのように
周りが押し上げてくれるという事はある。
隠れた実力者が正当な評価をされてないと感じるなら、
そう感じた当人がその価値を我等に指し示せばよい。
本当に巧いのは…なんていうひねこびた発言をしつつ、それを証明出来ないのは
不明な世間がでは無い、そいつ自信が罪人なのだ。
642名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 21:06:15
吉成は取材きても全て断ってる。
出身校や出身地も秘密にする人だし。
643名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 21:45:01
じゃあ吉成スレの幼少時代エピソードってのは
かなり貴重だったんだな。
644名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 22:29:35
ゆっくり描けば吉成並みにすごい原画かける人はほかにも結構いるんじゃないか?
645名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 22:38:43
凡人はゆっくり描いても早く描いても同じ。
646名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 22:41:21
柿田や橋本は凡人じゃないよ
647名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 22:42:54
原画にとっかかる時点でのインスピレーションで決まるから、時間はあまり関係ないんだよね。
648名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 22:56:53
じゃあ何度も書き直してゴミ箱が一杯になったとか言ってるのはどうなのさ?
649名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 22:59:58
佐々門とかがクオリティーだけ考えて作画したらどうなるんだろう?
650名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 23:05:20
普通に巧いだけだと思う。
651名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 00:07:20
時間かけても限界はあるが、
早く描こうと思ったらクオリティおとさないとあかんってことかな?
652名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 00:18:10
>>648
それは自分の描いたイメージ通りに動きが描け無くて足掻いているんだな。
そんな奴知っているよ。
イメージは出来るが思うように動かせないタイプ。
10年以上前だが一カットのために下書き1000枚描いた奴がいた。
劇場の仕事だったが、結局思い通りに描け無くてスタジオを去ってしまった。
テレビシリーズの原画マンとしてみれば十分以上に巧い奴だったんだが、悩みやすいのが致命的だった
今でも名前を見るから頑張っているようだがね
653名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 00:27:19
実況してたらnanaの和田カット判らなかった・・・

鈴木典光edはいいね。
654名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 02:29:36
>>652
そりゃ磯だろ
655名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 13:56:23
中山久じゃねえ?
656名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 02:05:40
チンかけに期待
657名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 07:25:27
658名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 07:26:59
楽画喜堂(http://wiki.livedoor.jp/antirakugaki/)が凄い理由
細かく箇条書きにされてます。
いや・・・ほんと凄いですよ。
とりあえず、DVDは購入決定の方向ですよ!(^−^)>
659名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 07:28:50
ちょwwww
なんで巧い兄メタスレに貼ってるのよ。www
660名無しさん名無しさん:2006/04/11(火) 07:27:40
アニスタの平松のラフ画おもしれーなー。
661名無しさん名無しさん:2006/04/11(火) 12:49:05
662名無しさん名無しさん:2006/04/11(火) 19:54:19
>>661
sugee
663名無しさん名無しさん:2006/04/12(水) 16:32:59
664名無しさん名無しさん:2006/04/12(水) 18:39:17
SUEZEN様尊敬申し上げております
665名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 00:55:20
666名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 13:18:43
すっげえ、これはPS版の劇中アニメってこと?建物が吹っ飛ぶとことドラゴンの重量感がいいな
でもこれ変な音楽でダサくしといてテロップまでつけててなんかむかつくな
667名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 19:36:00
しかも画像が上下に長いな…
668名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 22:12:23
楽しい話を書いている時は、いつの間にやら顔が笑っており
真面目な話や真剣な話は、やはり顔も深刻な顔になっている。
文章を書いていて、時々ハタと気がつく。

これは、文だけでは無く、絵もそうである。
多分、絵を描いている時のほうが、もっと大袈裟になるのではないか?

最近でこそ、絵のほうは描かなくなったが・・・若い頃
遊びで絵を描いたりしていた時期があり・・・怒った顔を描いている時は
自分も怒っており、笑い顔を描いている時は、自分も笑っているのだ。

これは、アニメーターの人だと殆どと言うか・・皆、経験があるのでは
ないだろうか。

笑い顔を描く時に、自ら怒ったような顔をしては描けないものだ。
どうしても笑い顔を描く時は顔が笑ってしまう。
人間て不思議・・・。





このスレレベルのアニメーターになると大変なことになっていそうですな。
669名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 22:36:53
ひでぶするときは体がはじけます。
670名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 14:38:14
ひでぶしすぎちゃって満身創痍だよ…
671名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 15:39:38
柿田の最近の仕事はなんか微妙
672名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 16:00:26
なんか仕事してたっけ?化猫とエウレカくらい?
673名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 16:14:29
柿田もあんな爆発しながら描いているんだろうな
674名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 20:24:27
くま番長まだ生きてたのなw
http://blog.livedoor.jp/kuma07/
675名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 22:16:19
>背景動画を3DCGで、というアイデアは個人的に思いついてましたが実現した
>のを見たのはスタジオ4℃の『マインド・ゲーム』以来です。テレビアニメ
>でも背景動画を3DCGで描く時代が来たのですね。流石は21世紀!

背景動画を3DCG…えーとレンズマンでみたことあるような
何十年前だったか
676名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 00:48:47
蟲師の蟲って基本的には手書きじゃなかったっけ?
677名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 01:31:29
蟲師の蟲は手描きの1コマ作画
678名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 03:51:54
…なんつーか。人口密度の多いカットは『薄ら笑い』が浮かんでくる。
…どっかのブログで見たが、確かにそうだった…orz
679名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 08:20:15
千と千尋の金隠しでも背景動画をCGで描いてたよ。
680名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 14:00:03
くま番町はTVシリーズの事を言ってるんだろ。劇場だったらポケモンとかでもガンガン使ってる。
とはいえ、今時はTVでも3D背景動画を使ってるアニメはサテライト、ゴンゾ作品を始め決して少なくない。
時代錯誤なご意見である事は確か。
マインド・ゲームって…4℃は20世紀の頃から多くの作品で3D背景を表現に用いてる。

>背景動画を3DCGで、というアイデアは個人的に思いついてましたが
ここなんて笑うしかない。アイデアとか言うほどのものか?
681名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 15:45:19
windとかいう萌えアニメでもやってた
682名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 16:24:24
金隠しについてはスルーか


金隠しが無いと丸見えだぞ
683名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 17:01:33
悟郎の金玉
684名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 19:11:19
>>680
マインドゲームってテレビなの?
685名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 19:12:39
>>680
レンズマンはテレビシリーズもあるよ
686名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 23:02:57
スタジオ&アニメーター格付け
A ガイナ 4度 磯光雄 吉成鋼 沖浦 カリスマ 大平 うつのみや 湯浅 大塚伸治
B 亜細亜堂  京アニ IG G.D.H 馬越義彦 西尾鉄也 森久司 橋本敬一 山下高明 松本憲生 柿田 和田 吉成(弟)関根昌弘 本田雄 安藤真裕 合田 安藤(ジブリ)近藤勝也 佐藤好春 新井浩一 浜州英喜 大塚正実 林静香 吉田徹
C マッドハウス AICA.S.T.A AICスピリッツ  サンライズ ジブリ 千羽百合子 渡辺歩 黄瀬 すしお 今石 藤森雅也 柳田義明 平松 松原 岸田 へらくれす 中沢一登
 ----平均-----
D AIC スタジオディーン じゃんぐるじむ ぴえろ 東映アニメーション サテライト 沓名 ちも まさゆき
E J.C.STAFF ボンズ AniVillage セブン・アークス シンエイ動画 スノーライトスタッフ ぴえろ福岡分室
F 雲雀 ぎゃろっぷ ノーマッド
----論外-----

J MSJ
K カラク オフィス蒼(カーツヴァイのとこ) ワンパック 陸演隊 コメット

このランク表は正しいですか?
687名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 23:33:37
スタジオかアニメーターかどっちかに絞ってよ
688名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:06:15
A 磯光雄 吉成鋼 沖浦 カリスマ 大平 うつのみや 湯浅 大塚伸治
B 馬越義彦 西尾鉄也 森久司 橋本敬一 山下高明 松本憲生 柿田 和田 吉成(弟) 
  関根昌弘 本田雄 安藤真裕 合田 安藤(ジブリ)近藤勝也 佐藤好春 新井浩一
  浜州英喜 大塚正実 林静香 吉田徹
C 千羽百合子 渡辺歩 黄瀬 すしお 今石 藤森雅也 柳田義明 平松 松原 岸田 へらくれす 中沢一登
D 沓名 ちも 魔砂雪 柳沼和良
689名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:12:02
小西さんは?
690名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:13:45
>>689
Bくらい
691名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:17:48
>>688
なべしんさんや大地丙太郎さんはどのあたりですか?
692名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:18:17
>>691
両方とも演出家なので除外です
693名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:23:27
A 磯光雄 吉成鋼 沖浦 カリスマ 大平 うつのみや 湯浅 大塚伸治
B 馬越義彦 西尾鉄也 森久司 橋本敬一 山下高明 松本憲生 柿田 和田 吉成(弟) 
  関根昌弘 本田雄 安藤真裕 合田 安藤(ジブリ)近藤勝也 佐藤好春 新井浩一
  浜州英喜 大塚正実 林静香 吉田徹 小西賢一 小森高博
C 千羽百合子 渡辺歩 黄瀬 すしお 今石 藤森雅也 柳田義明 平松 松原 岸田 へらくれす 中沢一登 逢坂浩司 木村貴宏 加瀬政弘 毛利和昭 糸島雅彦
D 沓名 ちも 魔砂雪 柳沼和良
694名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:25:40
A 磯光雄 吉成鋼 沖浦 カリスマ 大平 うつのみや 湯浅 大塚伸治
B 馬越義彦 西尾鉄也 森久司 橋本敬一 山下高明 松本憲生 柿田 和田 吉成(弟) 
  関根昌弘 本田雄 安藤真裕 合田 安藤(ジブリ)近藤勝也 佐藤好春 新井浩一
  浜州英喜 大塚正実 林静香 吉田徹 小西賢一 小森高博 加瀬政弘 毛利和昭
C 千羽百合子 渡辺歩 黄瀬 すしお 今石 藤森雅也 柳田義明 平松 松原 岸田 へらくれす 中沢一登 逢坂浩司 木村貴宏 糸島雅彦
D 沓名 ちも 魔砂雪 柳沼和良
695名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:27:47
A 磯光雄 吉成鋼 沖浦 カリスマ 大平 うつのみや 湯浅 大塚伸治 田辺
B 馬越義彦 西尾鉄也 森久司 橋本敬一 山下高明 松本憲生 柿田 和田 吉成(弟) 
  関根昌弘 本田雄 安藤真裕 合田 安藤(ジブリ)近藤勝也 佐藤好春 新井浩一
  浜州英喜 大塚正実 林静香 吉田徹 小西賢一 小森高博 加瀬政弘 毛利和昭
C 千羽百合子 渡辺歩 黄瀬 すしお 今石 藤森雅也 柳田義明 平松 松原 岸田 へらくれす 中沢一登 逢坂浩司 木村貴宏 糸島雅彦
D 沓名 ちも 魔砂雪 柳沼和良 ヘタレっていったアニメーター全般
696名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:32:31
A 磯光雄 吉成鋼 沖浦 カリスマ 大平 うつのみや 湯浅 大塚伸治 田辺 中村豊
B 馬越義彦 西尾鉄也 森久司 橋本敬一 山下高明 松本憲生 柿田 和田 吉成(弟) 
  関根昌弘 本田雄 安藤真裕 合田 安藤(ジブリ)近藤勝也 佐藤好春 新井浩一
  浜州英喜 大塚正実 林静香 吉田徹 小西賢一 小森高博 加瀬政弘 毛利和昭
C 千羽百合子 渡辺歩 黄瀬 すしお 今石 藤森雅也 柳田義明 平松 松原 岸田 へらくれす 中沢一登 逢坂浩司 木村貴宏 糸島雅彦
D 沓名 ちも 魔砂雪 柳沼和良 ヘタレっていったアニメーター全般
697名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:46:28
よかったら私のアニメ知識をおいたぶりください。
えらい順、兼ねるものなど。

監督(えらい人)
コンテ(監督が兼ねたり専業だったり)
演出(コンテ?)
作画監督(原画のリテイクしたりおする人))
キャラデザ(キャラ設定、原案を描く人)
原画(キャラ設定から原画を起こす人
動画(原画から原画をつなぐ人)
698名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 00:52:38
なんだ、この気違いランキング
699名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 01:27:47
しらねえ人ばっかだ
700名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 01:43:49
黄瀬と平松と中澤はBでいいよ。
んでBの半分をCに。
701名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 02:17:18
>関根昌弘
誰だよw
702名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 02:31:22
具具ったら一番上にアイドル伝説絵里子の作監で出てきたぞ
703名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 03:14:20
>>702
ヒント:「野」
704名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 03:15:09
関野さんは確かに上手いな
705名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 03:19:21
なんかいきなり、くだらないスレに成り下がってる…
706名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 04:09:03
元から元から、気にしない。
707名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 08:47:08
亜細亜堂の巧い人だよ>関野さん
708名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 08:52:21
そりゃ関根昌之
709名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 10:08:17
黄瀬氏の万能性と作画速度を考慮すればB以上
710名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 11:25:37
制作会社が「うまいアニメーター」と言う時は気をつけろ!
女の子が「〇〇さんって可愛い子よ」というのと同じだ!
711名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 19:16:12
ラビットだよ>関野さん
712名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 19:48:30
それ関根さんていうか、グレ子だよ。
713名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 21:02:15
A 風俗王 脚フェチ コーヒー党 じゃがいも  ゲイ 鬱病 マン毛
714名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 21:24:55
馬鹿じゃねーのこのランキング
原画しかできねータコがなんでAなんだよ
715名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 21:32:39
ここはアニメータースレですから、
原画マンに興味が無いカスは出てけ
716名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 21:34:45
パヤオが入ってない時点で……
717名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 22:16:48
ランキングなんか作るなよ
718名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 22:44:19
原画マンっていっぱいテロップに並ぶ人ですよね。
719名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 22:46:09
最近じゃTVのくせに30人以上いたりするよね
720名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 23:19:24
覚えきれないよね。
721名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 10:02:05
足フェチ、コーヒー党ってだれ?
722名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 10:55:14
沖浦とカリスマかな
723名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 11:17:29
もう、カリスマの真の名はどこへ行ってしまったの…
724名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 11:19:42
カリスマって誰?
725名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 11:21:39
いのうえとしゆき
726名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 11:25:19
何やった人?
727名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 11:32:21
劇場攻殻でおっさんの頭が吹き飛ぶ所とか
アキラの冒頭のバイクチェイスの一部とか

だよね?
728名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 11:33:35
AKIRAで思い出したが、日清のアレ、まんまAKIRAだな。
何故今更って感じもしないでもない。
729名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 12:05:59
あれなんで描いてるの?
すごい綺麗
730名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 12:07:12
なんで、じゃない
なにで、だった
731名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 12:28:17
最近井上のよさがすこしずつ分かってきたかもしれん
ていうか「うわ、うめー」って所が井上担当ってのが多い
732名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:29:14
>>726
メロスのニワトリ、魔女宅のプロペラ自転車とか
733名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 00:57:57
S   磯光雄 吉成鋼 沖浦啓之 井上俊之 大平晋也
------------------------------------------------------------------------------------- 桁違い
A   うつのみや理 西尾鉄也 森久司 吉成曜 橋本晋二 山下高明 湯浅政明 中澤一登 
B   松本憲生 黄瀬和哉 馬越義彦 小池健 大塚伸治 中村豊 若林厚史 後藤雅巳
------------------------------------------------------------------------------------- 実力派
C   大塚健 柳沼和良 竹内哲也 吉田健一 橋本敬史 鈴木博文 石浜真史  今石洋之
    川元利浩 小西賢一 後藤圭二 村木靖 鈴木兄弟 平松禎史  松竹徳幸  和田高明
------------------------------------------------------------------------------------- 上手い
734名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 04:12:40
後藤雅巳さん本当に最近見ないね・・・
735名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 05:23:17
>>733
業界の外から見るとそう見えるのか。ふむふむ。
736名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 06:21:13
>>734
復帰した、という噂を何処かのスレで見たよ
737名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 07:57:43
>735
中では違うの?
738名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 08:10:54
適当だけど小西、ヤギー、吉田、平松、川元なんかはもっと上だろう
逆に馬越、中村、若林、吉成鋼、中澤、小池なんかは1、2ランクさげても良くない?
あと、有名な人だけ選んだんだろうけどそれにしては
安藤、濱州、新井、本田 田中などのメジャーな人が省かれてるのは選考基準がわかんね。
どうせやるなら100人以上で10ランク制にしちゃうとか もちろん2chの外で…
739名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 08:18:51
つかほとんどの人間はA-までにはいるような人間だろ?
業界内で体感Cクラスなんてキャラデザはおろか作監すら回ってこんよ
740名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 09:55:50
おそらく下の方にはZランクとかまであるんだと思うよ
桜井木の実とかw
741名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 11:16:22
ベクトルが違うメータランク付けしてもな・・・
まぁねらーは比較したがるからしかたねえか
742名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 11:27:03
極端な話絵が上手いけど動きがダメな人と
絵が下手だけど動きの上手い人どっちが上?って比較は難しいって言うか
それ好みだろってなるからな。
レイアウト、アクション、エフェクト、メカ、人体、物、タイミング、芝居、
キャラクターの魅力、デッサン力、デザイン力、作画速度、作画量、スケジュールに対する誠実さ、演出的センスなど
様々な要素があるからな。
743名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 12:10:47
要するに、技量ランキングじゃなくて、有名度ランキングなんだろ、これは
744名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 12:19:17
アニメスタイルでの登場頻度に関係するのかな?
745名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 12:28:55
746名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 13:57:07
> 絵が下手だけど動きの上手い人

基本的にそんな人はいないけどね
一部の例外を除いて
747名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 14:23:10
一部の例外って?
748名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 14:23:49
ヤギーとか例外
749名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 14:43:19
ヤギーだって絵は上手い
750名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 14:44:56
板野一郎だな
751名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 14:46:54
沓名
これから上手くなるんだろうけど
752名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 14:52:44
沓名もそこまで下手じゃないけどな
753名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 17:35:59
>>733
おい、俺の名前無いんだけど?
754名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 17:46:37
>>753
S   磯光雄 吉成鋼 沖浦啓之 井上俊之 大平晋也 大塚康生

これで満足か
755名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 19:29:20
>>746
例えば今はやりの斉藤良成とかどうよ? 
っていうかこの場合の「絵が下手な人」ってのは
あくまで「絵が上手いけど動きはそうでもない人」の対比だから
「絵も動きも下手な原画マン」よりは絵も完全に格上ってことで
756名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 20:15:17
斎藤良成は大張の影響を受けすぎて普通の絵を描かないだけだろw
大張・寿司系のキャラ作画はキモイけど下手なわけじゃない
アゴのラインとか本当にキモスw
757名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 22:50:05
吉成鋼はやっぱ凄いよ。
エウレカ49話のメカ作画は他を圧倒するクオリティだった。
村木や吉田、橋本敬が可哀想なくらい。
758名無しさん名無しさん :2006/04/22(土) 14:58:58
SS  井上俊之 大塚伸治(パヤオ絶賛)
S   沖浦啓之 黄瀬和哉 西尾鉄也(IG御三家)
-------------------------------------------------------------------------------------
○○さん早く上げてください!
    磯光雄 吉成鋼 吉成曜(制作泣かせ)
759名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 15:22:55
桜井木ノ実って20年以上業界に居るのに何であんなに下手なの?
あれじゃ作監通さない方がマシじゃん
760名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 15:35:37
>>759
修正前の原画見たのかよw
761名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 04:58:31
TV版スパロボの監督が角銅博之で
特技監督が板野一郎で制作がOLMって期待できるんだろうか
762名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 07:56:57
スタッフ云々より版権とか大丈夫なの?
763名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 09:10:00
結局板野エウレカに一度も参加しなかったな。
764名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 10:49:25
>>760
無修正の原画ならさんざん放映されてるじゃんw
765名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 16:11:12
そろそろ佐野さん復活しましたか?(リーンの翼見てない・・・)
766名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 07:30:44
>>758上手いアニメーターは沢山いるが、井上と大塚は別格。
767名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 13:41:12
そこの高坂希太郎が入ってない所がお前らバカっぽくて笑える
768名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 14:07:57
そういや交差化いたな。 なんか印象薄い。
769名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 21:11:11
>>733中田栄治は?
770名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 21:23:32
上手い人なんて挙げてけばキリが無い
昔の神カリスマ影カリスマ表カリスマ裏カリスマみたいに
あほみたいに長いコピペができる
それでもまだ文句は出る。不毛だ
771名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 21:25:38
ではヘタな人を上げていこう
これなら簡単だろ

木の実
772名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 22:57:35
>>770
それは見てる側のレベルが低いからだと思う
アニメだし色んな分野があって細分化されてるのはあるけど
総合力とかでまとめれば上位は絞られると思うよ、実際は
ま、現時点では不毛だ…
773名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 23:16:37
富野が作画さえできれば間違いなくトップ
774名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 00:21:17
じゃあサトジュンがトップじゃんw
775名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 00:43:23
中田とか言ってる限りは不毛w
776名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 15:13:48
質問。
テレビの犬夜叉で、
飛来骨を受け止める珊瑚の腰が怒アップでエロくしなる画。
あれは誰がやったの?
777名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 18:55:36
>>774
トップではないがかなり上だろ
778名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 21:48:33
>>776
何話のどのシーンかぐらい言えよw
779名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 21:52:49
http://www.youtube.com/watch?v=0rtUCr3uKBU&search=tales%20phantasia

監督:吉成鋼
作監:吉成曜 吉成鋼
原画:吉成鋼 吉成曜 松本憲生 松竹徳幸 亀井幹太
780776:2006/04/25(火) 23:32:03
珊瑚が一行に加わって間もない頃、
かごめと露天風呂に入る回だったかなぁ。
この辺はサービスシーンにやたら気合いが
入ってた気がする。
781名無しさん名無しさん:2006/04/26(水) 00:47:34
ブラックサッドほんとにすごいね。
これ読むとディズニーのアニメーターがいかに質高いかがわかるよ。
782名無しさん名無しさん:2006/04/26(水) 02:47:16
>>780
話数が分からないと何とも言えないが、
序盤は作画に力入ってる回は多かったように思う。
高橋久美子とか原画で何度も参加してたし。
783名無しさん名無しさん:2006/04/26(水) 05:03:02
>>762ヒント:オリジナルジェネレーション
784名無しさん名無しさん:2006/04/26(水) 13:17:49
よく考えれば無修正原画が見られるのだから木の実作監は
俺たちにとってはおいしいはずなんだがな・
785名無しさん名無しさん:2006/04/26(水) 19:20:36
無修正原画なら何でもいいというわけではない
786名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:33:29
木の実を使おうかという製作界会社は、原画の面子もまた地雷揃い。
ノー修では使用不可能の原画を、素通しで見せられてもうれしくもなんとも無い。
787名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 20:00:49
製作界会社って、なんか凄いな。
788名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 21:04:50
何の話だ
789名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 02:13:44
木の実、服部憲知と一緒に作監やってたよ。
この人もゾイドほかで作画崩壊引き起こしてるんだよな。
ある意味で最強の組み合わせか。
790名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 16:35:02
ゾイドは作画監督に罪無し
791名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:26:41
ゾイド0ほどキャラの弱いアニメがかつて有ったろうか?イヤ無い。
792名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 21:50:30
北爪 ヘボ で検索した結果 約162件
793名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 13:26:32
>>792
ヒドスw
794名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 22:39:59
カップヌードルやってる橋本って、橋本裕之?
795名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 01:43:39
橋本敬史
796名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 02:27:29
>>795
ありがとうございます。
ググッたら、かなりすごい人みたいですね。恥ずかしながら知りませんでした。
もっとアニメをみなくてはならないと痛感しました。
797名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 09:30:53
橋本敬史は色々やってるよな
クラスターエッジとかIZUMOとか
798名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 21:02:44
このスレで語るレベルじゃないけどな
799名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 21:12:01
おいおい橋本敬史をどの程度のレベルだと思ってんのよ
800名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 21:32:23
最近の仕事を上げるならまず化猫だろ。
801名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 07:28:29
デスノートアニメ化するらしいけど
誰が参加しても似てないって言われて叩かれそうだな
802名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 13:08:44
恩田尚之にやってもらいたい
803名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 09:32:32
マッドハウスだよな。誰がキャラデだ?
804名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 21:25:00
マッドなら結城の可能性は?
805名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 22:31:31
えええええええええええええええ!
嫌だ!
806名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 22:50:21
いいじゃん結城さん。
たしかのあの手のマンガリアルな絵柄は結城さんの得意分野だな
807名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 00:21:38
杉崎呼べよ。
808名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 02:32:11
杉野出崎なデスノってどうだろうか。
809名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 03:23:54
嫌。
810名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 04:54:30
ノートを開くと三回パンするのは想像に難くないな
811名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 05:09:53
書いたあとハーモニー処理でTB
812名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 05:51:38
ノートに名前を書くときに
海辺でもないのにやたらカモメが飛ぶ
813名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 14:50:08
>>811
やべ、映像が目に浮かぶw
あと悪人顔の月のハーモニーとかw
814名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 16:57:26
つーか、デスノートってなによ?
有名なの?
815名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 17:27:32
>>814
わからないときはグーグルで検索
816名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 18:12:40
マッドは大変な作品ばっか背負うな。
817名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 18:31:36
デスノのアニメ化のソースどこ?
818名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 20:02:36
わからない時はググる
819名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 21:05:35
新作の情報を知りたいときは新作情報板にいけばいい
820名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 21:26:52
821名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 01:27:25
ななはなんで作り直しだったの?
822名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 14:51:29
作者がごねたから
823名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 17:12:32
デスノートのキャラデザはうつのみや以外考えられないな。
824名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 17:14:45
君の気持ちは判るが、残念ながらムリなのだ
825名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 23:47:45
リューク描いて欲しいな
826名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 13:29:21
うつ調ミサが見たい。
827名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 19:50:54
>>823
俺もうつのみやは好きだけどなんで?
828名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 21:51:49
吉成兄弟キャラデザ総作監のブシロードはどうなったんだ
829名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 22:54:36
>>827
原作の絵と一番近い。
原作者自身もうつのみやの影響受けてると思う。
830名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 23:21:50
根拠もなしに言うことじゃない
831名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 23:59:05
>>829
鬱スレでも同じこと言ってた人?
影響云々そうなのかもしれんしよく分からんが
上手い人の絵って大体どこか共通点があるから、そう見えるだけかもよ?
少なくとも小畑信者に言わせれば「どこがだよカス!」だな
832名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 00:33:55
>>829じゃないけど、
立体の捕らえ方だろうね>どこが似てるか
ただジャンプ系の人は少なからず
大友→鳥山の流れの影響を受けてるからあるいはそっちが原因か。
少なくとも「上手い人にある共通点」という問題ではないな。
833名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 01:18:12
つか線ぶっといじゃん>うつのみやさん
繊細な小畑健の絵と似てる、というのは少々強引が過ぎるのではないか
834名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 01:56:52
http://up.viploader.net/src/viploader25118.avi
エウレカの吉成鋼の背動
835名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 02:10:39
>>833
線の太さはたいした問題じゃないよ、この場合。
線で表現される物体の描き方とか影のつけ方が似てる。
836名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 02:24:41
>>832
分かってないなあ
大体描ける人って似たような立体の捉え方をしてるものじゃないか この場合はリアル系に限るけど
というか、そもそもうつのみやの絵自体、正確な立体が最も単純化されているという印象がある
要するにリアル系の絵を記号にしたらこうなりますっていう見本に近いわけで
リアル系の絵柄がうつのみやの絵に似てくるのは必然
俺なんてどいつもこいつもうつのみやに見えてきて仕方が無いくらいだw
837名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 02:47:12
東映長編みてて、あ、うつのみや!って一瞬思ってしまうことがある
838名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 02:49:26
>>836
だからリアル系がああいうふうに描かれるようになったのは最近の話だっての。
大友以前のリアルって言ったらいわゆる劇画だったんだよ。
つまり、立体のシルエットを捕らえるというよりも大量の線で
リアルっぽく描くっていうのが主流。
そこから大友が出てきて立体を捕らえれば少ない線でもリアルな絵が描けるという
事が注目されるんだけど、その後すぐにそういう考え方が主流になったわけじゃなくて、
ヘタウマとか劇画が長らく隆盛だった。
それでその間に大友の絵の外面だけ真似る輩も現れて、
一番顕著だったのが「鼻の下の影」。
光源がどこにあろうが鼻の下の影を描くというねw
そこらへんからうつのみやの影を捉えなおそうという考えが・・・

ってアホらし。疲れたんでやめたwもう寝るw
839名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 02:56:32
>>837
君の方が>>835より目がいいな。明らかに影響有るよ。

うつのみや絵はポポロクロイスの様な非リアルキャラであってもそれとわかる明確な特徴が出る。
ディティールを省くと途端に特徴が失われそうな小畑絵とはそれこそ本質的な部分で異なっている。
840名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 03:01:28
>>838
お互いに論点が予想外の方向にずれている気がするんだがw
いつ出てきたとかじゃなくてw
俺が言いたかったのは簡単に言えば、上手い人は当たり前に描けることだが
下手だと描けないし理解できない、そこが共通点じゃないかってことさ
おやすみ
841名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 03:04:50
デスノートって、コナンの後番組候補なんじゃないの?
だとしたら、トムスでしょ
だったら、キャラデは神村幸子あたりじゃないの?
842名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 03:18:54
ははは
皆言いたいことは分かるけど各々論じてることがズレてるw
>>833は線のメリハリだけ見てるし
>>835は影のつけ方って言うけど
ある程度描ける人なら計算して出る結果はほとんど変わらない筈だから
影のつき方が似るのは当たり前と言えば当たり前
対して>>839は本質について述べてるけど835に対してそれは否定にはなってないし
この場合どっちが駄目というわけじゃないなw
似てるって言ってた人は多分>>835と同じ主張だと思うけど
確かに小畑並になってくるとうっちー辺りじゃないと正確な処理はできないだろうな
843名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 04:11:34
>>841
マッドだよ
844名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 04:14:18
じゃ、ここはひとつ、結城信輝で >デスノ
845名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 04:21:14
日テレ深夜枠の方ってことか
846名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 04:26:12
似せる気になった黄瀬さんがいいな
847名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 04:33:36
マッドで日テレ深夜枠なら、高坂希太郎でどうだ
茄子2があるみたいだけど
848名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 23:00:44
うつなんとかと小畑を比べるな!ボケ!氏ね!
うつなんとかと小畑を比べるな!氏ね!
うつなんとかと小畑を比べるな!氏ね!氏ね!
849名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 01:52:37
キャラデザしなくても一回ぐらいは参加して欲しいな。
850名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 03:59:21
デスノの絵柄なら川元利浩が合ってると思う。
851名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 04:28:33
少年漫画板ので川元さんが下手だと言われてた…
表紙描いてるヤツ
852名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 04:43:44
ゴールデンボーイやコクピットは異常に巧いと思ったが
漫画読みの視点とはまた違うからなあ。
853名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 09:40:14
「少年誌の表紙」としては駄目駄目だから仕方ない
854名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 14:31:40
>>851
漫画版は絵を見る眼がないひとがおおいからしょうがない
855名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 14:41:48
>>854
見てから言え
アレは酷い
856名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 17:19:43
うつのみやみたいにおかめみたいな顔しかかけない奴が巧いアニメーターとして扱われてるのはなっとくいかん
単純な画力でも小畑より劣るしな
857名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 17:25:53
うつのみやのサイトのデッサンでも見てこい。
858名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 17:50:41
デッサンなんて見たまま描けばいいんだから誰でもできるわけだが
859名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 17:58:56
画力に関しては美大出て働いてる奴のほうがアニメーターより高いであろう。
もちろん今石はもっとも巧いアニメーターの一人
860名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 18:17:32
誰でもできるとか言ってる奴は十中八九描けないんだろうな。まじで。
あとうつのみやが小畑より下手とか言ってる奴はデティールに誤魔化される可哀想な奴だな。
それも技術と言えば技術だがアニメーターには必要の無いものだし。
861名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 18:19:17
ディテール
862名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 18:26:07
鳥山や大友に言わせればアニメーターなんて絵の下手な奴ばっからしいが
これは漫画家的な視点から見て下手なのか
実際彼らにアニメーター的な感覚があってこういうのか?
どっちであろうか?
863名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 18:50:26
池上遼一や寺沢武一の時代ならそうかも知れないが
今のジャンプの平均画力なら現在のマンガ家はほぼヘタレばかり

どうせ子供向けなんだからどうでもいいけど
864名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 18:51:18
大友は原画やってもヤバ上手いよ。
大友の同世代のアニメーターっていうと金田調全盛期の時代だから
彼からみたら下手に見えたのかもしれない。
鳥山は・・・・・・。中鶴に影武者やらせてそれはないだろ。
GTは全面的に東映が悪いけどw
865名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 19:05:48
川元の表紙見た。
これは手抜きですか?
866名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 19:16:59
867名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 19:40:03
マンガ家って感じじゃないな
868名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 19:45:25
魅力ゼロ。
869名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 20:06:30
よく今のジャンプ今のジャンプ言われるが、好調期を支えたキャプ翼や星矢が
どんな出来だったというんだろうか。
870名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 22:11:54
下のはさすがに表紙としてあれだけど
全然下手じゃないじゃん
871名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 22:52:05
貞元の方が上だな
872名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 22:55:58
俺の方が全然巧いけどな
873名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 23:08:56
>>869
今で言えば「漫画太郎」みたいなもんだと
874名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 01:28:25
>>862
大友さんメモリーズの特典映像かなんかで
「アニメーターになってくると俺より上手いのがごろごろ(?)いる」
とかなんとか言ってたけど・・・
875名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 02:17:53
>>862
874の人も言ってるが、大友アニメの業界と付き合いだした
理由は、アニメ業界の奴らの方が画にこだわってるのが
多いって理由からじゃなかったっけ。
876名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 09:01:02
>>862
鳥山と中鶴の対談を読めって。
鳥山はアニメーターをリスペクトしてる。
(少なくとも芦田や中鶴は)
877名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 09:08:28
想像で語るヤツは無視でオケ。
漫画家とアニメーターを比較するヤツはうんこ。
878名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 09:13:20
>>866みたいのは違う画風の人でもその気になれば描ける。
正直、下手な方でしょ。

ケロロの吉崎観音の例
http://mnet.nicomi.com/Xetc/01SPECIAL/G5DP.html
879名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 11:11:41
なぜそこで吉崎なのかわからんのだが
880名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 11:26:54
下手な例って事でしょ
881名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 11:41:28
長年の疑問なんだが
表紙だけは別人みたいになる漫画家やラノベイラストレータがいるけど
表紙だけ気合入れてるからなの?
中身の絵は素人同然だったりもよくあるんだが。
882名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 11:47:39
例を見せてもらわないことにはなんとも言えない
883名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 16:41:14
>>878
うわ〜wこりゃひどい・・
884名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 17:11:41
>>881
表紙担当する人と挿絵を担当する人が違うことはよくあること
885名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 17:16:29
むしろアニメーターの方が多様な画風に対応できるだろ。
川元だと江川達也風からクランプ・松本零士さらにはホスト部までやってるわけだし。
886名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 17:42:44
なんか装丁デザインと絵柄とデッサン力がごっちゃになってるな
887名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 03:50:12
メージュとかの版権絵って、原画一枚分の力もいれてないように見える
のが多い気がするのは気のせい?
888名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 04:00:19
なんとなく版権絵の擦れたエンピツのラインが好きだ。原画そのままって感じで
889名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 04:33:42
>>887
ヒント:編集長が変わった
890名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 05:04:21
中島敦子って巧い?
891名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 10:50:19
巧いよ
あくまで凡クラスと比べてだけど
892名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 12:56:11
上手い下手は主観で語りがちだけど、ひとつ言えるのはアニメタの絵は相対的に野暮い
かっこいい上手い絵はそれなりになれば描けるようになるが、センスのいい魅せる絵を描ける人はほとんどいない
アニメタしてると日々感じる
俺もセンスのいい絵を描けるようになりたいと思いつつ10年も過ぎてしまった・・・
893名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 13:07:31
漫画の流行とアニメタの流行が違うからな
894名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 14:45:26
アニメでかっこいい絵はおもいっきり奥行きに乗っかってるときにそうみえると思う。
版権絵ではキャラは大抵平面的に配置されてるもんな。
イノセンスの腰ダメ撃ちのカットはすげえカッコイイとおもた。
895名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 21:01:52
スレの流れ読まずに質問したい

菊池洋子って菊池通隆とどういう関係?
NOIR見ると キャラが通隆のデザインに
クリソツなんだけど
896名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 21:24:11
まったく無縁
897名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 21:49:39
>>896
そうか thx
眼のタッチがそっくりなんだが……
898名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 02:39:43
上に便乗して関係ないこと言ってみる
昔はダブ並にサンライズで作監してた寺岡巌さん、アニメーター辞めたわけじゃないけど仕事量激減したな。どうしたんだろう
899名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 03:34:57
たまにGONZOやマングローブで見るくらいで、サンライズではあまり見なくなったな・・・
900名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 05:39:16
寺岡さん最近は絵コンテ業メインでやってるね。演出方面へシフトしてくんだろうか
901名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 11:05:27
>>895
菅沼栄治の嫁でしょ、菊池洋子
902名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 11:25:50
アド・コスモは見なくなったなぁ、そういえば。
寺岡さんの先代の直井さんはガイキングやってるけど。
903名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 13:19:28
ゼーガペインのコンテ回は結構良かった>寺岡さん
904名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:31:55
>>901
>菅沼栄治の嫁でしょ、菊池洋子
美男、美女夫婦として有名なんだよな、性格きついけど。
905名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:47:09
なんで巧いアニメーターなの別に上手いアニメーターでもいいじゃん
906名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 21:16:14
別に美味いアニメーターでもいいじゃん
907名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 22:25:12
旨いアニメーターでもいいじゃん?
908名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 22:39:19
甘いアニメーターは?
909名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 22:53:22
アリが集りそうだな
910名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:05:27
しょっぱくなければいいよ何味でも
911名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:05:58
他人に厳しく自分に甘いアニメーターだな
912名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:31:53
あま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いw
913名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:38:10
コクピットやライブにうまいアニメーターが集まるのは何でですか?
914名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:59:49
>>913
集まるんじゃなくて、育ってるんじゃないのか?
聞く限りだと、居心地や雰囲気が良さそうだからな。
中々人が辞めたりしないんだろ。
不満の多い会社は巧くなったとたんにみんな出てくし。
915名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 01:11:17
寺岡さん含めアド・コスモは、今はエルゴ・プラクシーに付きっ切りなんじゃないか?
916名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 02:30:53
エルゴプラクシーのアドコスモ回は寺岡さん作監じゃないよ。
917名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 02:41:34
コクピットもライブも巧い人に面倒見の良い人が多いからなぁ。
コクピットのベテラン演出家陣は酷いもんだけどねw
918名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 02:45:14
寺岡さんは、ここ数年はコンテの方が多いみたいだね
腱鞘炎でも患ったのか、演出・監督の方へ興味が出始めたのか
919名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 11:14:18
ググってみたら、エルゴで結構コンテ切ってるみたいだね。また作監でもやってくれないかなー。
リヴァイアスの頃は自分の色出しまくってたけど、スクライドでは一番似せてたっけ。どういう心境の変化なんだろ
920名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 11:38:12
慣れでしょ
921名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 15:18:54
結局デスノートのキャラデザって誰がやんのかな。
922名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 15:49:05
俺が今やってますよ
923名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 15:55:50
石野聡にでもやらせとけ
924名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 16:11:22
馬越ってどっかで見た
925名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 16:15:42
馬越キャラデザって基本的に原作のまんまだな
926名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 17:35:07
つまんねえ。うつのみやじゃないのか。
927名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:54:08
>>925
そう見えるようにすることがどんだけ難しいことかわかれ
928名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 00:30:29
何をカリカリしているんだ?
929名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 14:15:00
大平じゃないのかよ
930名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 15:51:53
橋本でも結構良かったと思う。
931名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 16:00:25
小池健でもよかったかな
932名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 16:20:54
>>922
全キャラ粧裕でおねがいします
933名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 23:46:13
北尾キボンヌ
934名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 17:27:03
小池が描いた白湯はさぞ色っぽかっただろうに。
935名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 17:44:36
>>928んだどぁああ!?ゴルルルラララァァァ!!!!!!
殺゙ずぞぁ゙ぁ゙ぁ゙ごの゙挽゙ぎ肉゙野゙郎゙がぁ゙ぁ゙ぁ゙死゙ね゙ぇ゙ぇ゙ぇ゙あ゙あ゙あ゙ぉ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙!!!!!!!!!!
936名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 17:51:32
>>935
栄養が偏るとカリカリするんだお
焼肉食べてまったりするんだお(^ω^)
937名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 21:47:53
桂さんでお願いします!
938名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:53:16
S(桁違い) 

磯光雄 吉成鋼 沖浦啓之 井上俊之 大平晋也 宮崎駿 庵野秀明 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

A(別格)
 
田中達之 森本晃司 福島敦子 田辺修 うつのみや理 西尾鉄也 森久司 吉成曜 橋本晋二 山下高明 湯浅政明 安藤雅司
中澤一登  本田雄 濱州英喜 安藤真裕 松本憲生 小池健 大塚伸治 若林厚史 山下将仁 上妻晋作 金田伊功 なかむらたかし 
   
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

B(実力派)

新井浩一 梅津泰臣 黄瀬和哉 馬越義彦 中村豊 後藤雅巳 川元利浩 今石洋之 吉田健一 鈴木博文 小西賢一 柿田英樹 すしお
千羽由利子 桑名郁朗 久保田誓 結城信輝 窪岡俊之 伊東伸高 村瀬修功 寺田嘉一郎 鈴木俊二 青木康浩 海谷敏久 都留稔幸
高谷浩利 逢坂浩司 岸田隆宏 大張正己(全盛期) 佐野浩敏 外丸達也 井上敦子 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

C(上手い) 

柳沼和良 竹内哲也 橋本敬史 石浜真史 後藤圭二 村木靖 鈴木兄弟 平松禎史 松竹徳幸  和田高明 中田栄治 鈴木典光 大塚健
玉川達文 木村貴宏 重田智 伊藤嘉之 千葉道徳 石野聡 木崎文智 原田大基 薮野浩二 近藤高光 三輪和宏 沼田誠也 向田隆
加々美高浩 山口晋 中嶋敦子 西田亜沙子 渡部圭祐 相澤昌弘 友岡新平 杉浦幸次 富岡隆司 細田直人 亀井幹太 金子秀一 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
939名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:25:37
一瞬、将棋スレと間違えたかと…
940名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 13:45:32
>>936「〜だお」じゃねーよ糞人間がっ!
不細工な顔晒してんじゃねー!目障りだ死ねよオラァ!!
手前ぇの糞顔→(^ω^)を殴って、殴って、殴って、殴って、蹴って、蹴って、蹴って、蹴って、潰し殺ずぅぅぅええああああららららあああ!!!!!!
死いいぃぃぃぃねええぇぇぇぇぇぇぇぇっチチチチチィーーーーー!!!!
941名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 17:30:40
(^ω^)いたいいたいだお

(^ω^)やめるだお




( ゚д゚ )・・・
942名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 14:39:19
宮崎駿ってそんなに上手いの?
手が早いだけじゃないの?
943名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 14:41:46
手が早く尚且つうまい

昔はね
944名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 17:41:48
性技の話かと思った
945名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 17:58:47
佐々門とどっちが早い?
946名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 18:48:39
>>945
世代が違うし比較できない
947名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 18:52:21
世代は割と近いだろ
宮崎が65で佐々門が60くらいだったか?
それに宮崎は大学行ってるし
948名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 20:25:42
一番学歴が大きいアニメーターってだれ?
949名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 20:30:22
↑日本語でおk?
950名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 20:32:54
>>948
おまえ中澤興一か?
951名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 20:38:19
いいから早く教えろ矢
寝る前にかい解けボケ
952名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 21:58:55
「大きい」じゃあな・・
953名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 22:52:09
駿か今石じゃねーの。
954名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 22:54:52
>>953
お前の学歴の小ささはわかった
955名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 23:19:55
あ?やんのかコラ
上等だよボケが
956名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 23:39:38
>>955チッ、んだどゴルルルアアァ!ブッ殺゙ろろろずぞオゥ〜ラララアァァ!!!!
死゙ね゙オ゙ラ゙!死゙ね゙オ゙ラ゙!死゙ね゙オ゙ラ゙!
957名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 23:42:30
>>955ア゙ヤ゙グジネ゙ボゲガ!
958名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 00:22:09
糞アニメ様うぜぇええええええええええええええええええええ
959名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 05:57:01
まだやってたのか。
ご苦労さん。
960名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 17:02:26
       作画監督 松本 朋之 (Dr.スランプで作監デビュー、その才能ぶりを発揮
                      鬼太郎では、ファンクラブが出来るほどの人気を博した)
              近藤 優次 (劇場版「花より男子」ではキャラクター設定より担当
                      その力量はアニメファンを魅了した逸材)
961名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 04:45:47
そんな無名のアニメーターなぞ紹介せんでも良い
962名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 05:10:49
この人たちが無名なんじゃなくお前が無知なんだろとw
963名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 10:20:24
>>938にのってねえだろがタコ
964名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 11:07:22
www
965名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 11:59:21
学歴凄いのってキムタカだな
966名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 14:35:50
東映は大卒多い
967名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 18:36:06
岡村天斎が早稲田とかいう話
968名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 18:55:56
キムタカは阪大とは言え中退だから学歴に入らない
969名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 22:39:15
漏れの知合いのメーターに慶応ボーイがいますが
970名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 03:19:40
じゃあそいつだ
971日大:2006/06/10(土) 06:43:41
元慶応ボーイの監督作品が物凄く房臭い件について
972名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 09:04:37
マクロ〜っす♪
973名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 15:00:40
>>959お前を捕まえた。殴るから。
ポーーーーーーール・フェニッ…………クス!!闇雲!
ワンツーパンチを右に左に!
ワン、ツー!ワン、ツー!ワン、ツー!ワン、ツー!ワン、ツー!ワン、ツー!ワン、ツー!ワン、ツー!
ベア、バー!ベア、バー!ベア、バー!ベア、バー!ベア、バー!ベア、バー!ベア、バー!ベア、バー!
Bear BAR!Bear BAR!Bear BAR!Bear BAR!Bear BAR!Bear BAR!Bear BAR!Bear BAR!
Bear………………BARrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!
974名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 15:05:37
>>959お前の顔は潰れました。トマトのようにブチャっとね。
粉骨砕身です。これは「頑張りました」という意味ではなく、お前の潰れた顔の形状、状態を指しています。
つまり、粉骨砕顔ということです。
放置するので早く死んでね☆





死ねよ
975名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 16:00:59
それでお前の心は晴れたのだろうか
976名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 16:16:05
どうせ一人でやってんでしょ
977名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 17:16:33
>>975-976何だ?なんか文句あんのか?
お前らも俺っ様のスタンド『Bear BAR』の闇雲を食らいたいのか!?ぁあ!?
978名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 20:04:19
>あと、ループが上手く描けないと隣の隣の巨匠に相談したところ
>「それは田中達之病ですね、」
>とのこと。悪い病気じゃないらしいです(笑)

ワラタ
979名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 22:11:45
980名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 00:29:36
田中さんはループが上手く描けないのか?w
981名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 18:59:11
ループで済むところをわざわざ作画する。
982名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:13:45
3秒だったら3秒全作画。
しかし、それだと演出が困るんだよね。
枚数抑えもそうだが、
尺を詰める時はいいけど逆に伸ばせなくなっちゃうから。
伸ばしたい、となると
どうしても作画リテークになっちゃう。
何事も程々にしてほしい。
983名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:24:13
いつまでたっても漫画が出ないのも
病気じゃあ、しょうがないな
984名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:30:47
社会能力の無い男だな
985名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 21:15:25
ウヒヒヒヒヒヒヒ
986名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 00:15:06
彼は大友病だね。
987名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 05:23:44
そろそろ次スレ必要じゃね?
988名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 13:51:33
>>990
テンプレまかせた
989名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 15:29:52
巧いアニメーターってどの人?
990名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 16:04:34
高齢童貞の発生

必死にあがいてる奴をのぞけば、基本的に恋愛に対する意欲が薄い。これがまず問題。
かといってやろうと思ってできるものじゃないのが恋愛。
その上しなくても本人は結構楽しく毎日を送れていたりする。
外面や他人との比較の時にだけ、ちょっとした引け目は感じるけど。
本人的には結構楽しく毎日を送っているうちに、ちょっと口にするのもはばかられる年齢になってしまって、それでも相変わらず恋愛に対する意欲は薄いまま。
そこで結婚しなくても別に生きていける状況にあったらまぁこのままかな、と思いながらどんどん年を重ねていく。

こんな感じですぐ40に。
991名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 16:19:51
巧いアニメーターを語ろう!〜其の12〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150096701/

次スレたてました。
992名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 17:19:49
>>990
あー、リアリティーあるねー。

>>991
おつかれ
993名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 17:31:49
>>992棒死ね
994名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 22:55:34
>>982
なるほど。
995名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 01:38:07
うめ
996名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 01:53:59
さっさとうめれ
997名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 01:54:43
巧いアニメーターを語ろう!〜其の12〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150096701/
998名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 01:58:36
うめ
999名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 02:04:01
柴田由香ちゃん可愛い
1000名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 02:04:52
さあ1000を取るがよい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。