なぜアニメーターは組合を作ろうとしないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
あまりにも団結力が弱すぎるのではないか
数を力にして、発言力を高めないと待遇なんて一生改善されないぞ

声優さんを見習うんだ
2名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 00:40:53
アニメーターは、個人事業主って扱いだから。
組合作っても意味無いんだよね。
3名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 00:44:49
まあ圧力団体を作るって手はあるが
脚本家みたいに

でも法的根拠が薄い
4名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 00:47:58
>>2
それを言えば、声優さんも同じ扱いじゃないのかな。
個人で文句言ってもどうしようもないんで、団体作って文句言わないと。
5名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 01:01:37
アニメーターに結束の二文字はない
6名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 01:05:43
>>5
……いやそれ凄い問題じゃないか
組合作ってスト起こしても、誰か他のアニメーターが抜け駆けしてしまうのか
これじゃ待遇改善も夢のまた夢だなあ
7名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 02:32:38
今のアニメーターはストの変わりに、不参加という手を使う。
常に2,3の仕事を掛け持ちにしといて、やりたくないとか安いとか
気に入らなかったら「忙しいのでできません」と言って切る
これがストライキに相当する手段なのでストやろうって言っても意味内
「は?スト?」な反応だと思う
8名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 02:33:46
あ、フリーのアニメーターね。
9名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 05:25:29
アニメーターの待遇が気に入らないならアニメーターにならなきゃいいだけの話だろ。
10名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 06:17:33
すでになってるやつは
11名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 07:20:01
そうだ!そうだ!
既になった奴は、どぉぅーー〜すれば良いんだぁぁっ!?
12名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 11:06:20
アニメーターって正社員って形式で雇われているの?
ちゃんと保険とか出して貰っているのかね、会社から。
正社員と言われながらパートタイマーと同じような
待遇にはなってはいまいか
13名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 11:46:43
>>4
声優と違って、アニメーターはボイコットしても
海外に出されるだけだろ
14名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 11:50:55
>>2
ヲイヲイ、欧米型の職能別組合にすれば無問題。
日本の企業別組合の方が世界的には例外。

まぁ学歴の低い自己厨ばかりだから、無理だろうな。
15名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 13:27:00
そんなことして何を要求するか?
制作会社にはもともと金を稼ぐ能力なんてないから、
金を増やすには仕事増やすしかないの。
16名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 14:51:28
>>10-11
アニメーター辞めて地道な仕事をしろ。
ていうかこういうの覚悟ではいったんでしょ?
17名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 14:58:16
>>4
声優がまとめやすいのは、大半がプロダクションの所属だから。訴えに加わらなかった声優も多数居る。
ほぼ、全員がフリーのアニメーターをまとめるのはまぁ、不可能だわな。
18名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 17:00:40
>>12
パート以下だよ。
保険どころか交通費もろくに出ない。
上の方のおじさん達は自分らがやってきたんだから
それで当然、な態度でどうにかする気なんてないし
19名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 17:05:10
おバカさんが多いから組合入っても話が難しくて分からないんです
20名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 17:14:09
「組合とは何?」
という簡潔なアニメで啓蒙しなくては。
15分以内のね(戦闘シーン12分)
21名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 18:45:37
アニメーターは低学歴が多いから無理。お馬鹿ちゃんの集まりだよ
22名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 20:26:15
あと基本的にアニメータは、プライド高いし。
自分より上手い人の言う事しか聞かないから、まとめようと思ったら宮崎駿とか担ぎ出さないと。
まぁ、結論からいって無理だな。
23名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 22:42:08
東映での失敗が痛いんだろうな。常に金に困っている香具師から切り崩さるし。
組合を作ろうにも、労動基準法を無視しまくりが常態である連中が、どう権利を保護するんだ?
24名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 23:51:34
労働組合の組織率の低さはもはやアニメーターだけの問題ではないと思う。
派遣労働者なんかそうだし。

>>14
映演労連フリーユニオンのように個人加盟できる労働組合があるけど一般的ではないね。
25名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 02:20:59
待遇良くしたいといっても
そもそも制作が、立場のよわーーーーい下請けなんだから
メーターうんぬんじゃない。

たとえ全アニメーターが強い結束力のもとスト起こしても
スポンサーが制作費増やしてくれるわけないので

制作会社は倒産しまくり
生き残った数社は海外に丸投げ
アニメファンドという形で、資金集め→海外丸投げして生き残る

一番可能性高いのは 海外&新たに入ってくるメーターでヤシガニをつくる。
26名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 03:30:40
政府が援助すれば済む事だよ
10億くらいポーンと出して
27名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 06:29:59
組合は早々に労使側に取り込まれるのは歴史が証明しているから
メジャーになってフリーになって稼いだ方が早く幸せになれると思っているんじゃない
そこまで才能なければ辞めればいいし
どの業界にしても業界のために身を粉にする奴なんか希だよ

特に労組みたいな下らん内ゲバの集まりにはさ
28名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 09:01:30
   ↑
こういう、学歴も低い上に我侭な人間が、それなりに扱われるのはむしろ当然。
29名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 09:01:58
>26
そんなの上のほうでぶっこ抜かれて、下々にはなんの恩恵も残りません
30名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 11:07:31
>>25
そういうこと。
制作会社自体、弱弱しい情けない存在で、アニメーターが
ここからしか仕事をもらえない形である限りあがるわけがない。
1千万とかいう人たちは、他に働いても安月給という人たちがどこかにいて、
そこから吸い上げた金を頂いてるだけ。実際はそれだけの金をもらうような
商売は制作会社はできてない。
31名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 12:51:00
制作が「俺たちをもっと優遇しないとアニメなくなるぞ!いいのか!?」
と上に突き上げても

金を出す側「俺たちは止めてもいいんだよ?おまえらが一斉に無職になりたいのならそれでも。」
てな感じか。

実際、学歴に頼ることも出来ず、特殊な業種であるだけに転職もしにくい。

お仕事やらせていただいてる立場だからなぁ。
32名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 13:20:50
 アニメ制作会社が企画して、自分たちでビデオやDVDを作って
売ってゆく。そしてキャラクター商品の使用権もすべて自分たち
で持ってゆくという映画会社のようなシステムなら、もう少し
は待遇がいいだろう。しかし売れない場合は、自分たちが借金
を背負うわけだが。
33名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 13:30:10
ネット版 アニメレポート
http://anirepo.exblog.jp/

34名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 13:34:33
>>32
GONZOがやったアニメファンドかなんかだっけ?
あれが何回か成功して、ほかもそれに続くようなことがあれば
可能な気はする。

ただ、地上波でのアニメがあるからこそ、
それの「オマケ的要素である」OVAやらメディアミックスが展開しうるとも思うので
アニメファンドの促進は アニメそのものが過疎化しかねないかという点。


それと、たとえ利益をほぼ独り占めするようになったとしても
待遇を上げるかどうかはわからん点。低賃金重労働でも入ってくるのだから。
35名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 02:08:30
良スレにつきage
36名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 03:20:54
>>32
著作権を担保にして銀行から金を借りればいい
ただ、よほど実績のあるアニメ制作会社じゃなきゃ無理だろうな
37名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 03:42:02
みずほ信託銀「アニメの著作権」自ら手掛ける
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113292501/l50

信託銀行が知的財産権の信託に相次いで乗り出している。
みずほ信託銀行がテレビアニメの著作権信託を 始めるほか、UFJ信託銀行は特許権の管理で企業と契約した。
映画やアニメなどコンテンツ (情報の内容)産業の資金調達手段が広がり、経営の機動性が増す。
権利侵害への対応を信託銀行が 代行するため、各行は知的財産の不正使用問題に悩む企業の需要も見込んでいる。 
知財信託は昨年12月の信託業法の改正で信託財産の制限が撤廃されて可能になった。 
みずほ信託は、三菱商事の子会社のアニメ制作会社、ディーライツ(東京・千代田)と近く契約。 
同社とビクターエンタテインメントが共同制作するテレビアニメ「ガンソード」の著作権信託を 手がける。 
ディー社がみずほ信託に同社の権利持ち分を信託。みずほ信託はDVDの売り上げや海外放映の ライセンス料など、
将来作品が生む収益を受け取る権利(受益権)を機関投資家に販売、代金を ディー社に支払う。
未完成作品の権利を信託するのが最大の特徴だ。 
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050412AT2Y1100611042005.html
38名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 03:54:20
ガンソードかぁ。
ババ引いちゃったなぁ・・・みずほ。
39名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 08:21:12
>>36
ヒント:担保価値
40名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 16:11:45
問題は出資側に脚本を読める奴が居るかって事。
ビックネームとか、流行りの萌えだとかの
売り言葉に騙されて悪印象残して終わり…
41名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 17:03:13
企業ってのは数字とかでしか反応してくれないからな。
アニメの内容で数字的なものといえば

単純な記号としての「萌えキャラ」とか、
「ハーレム展開なんですよ!」みたいな内容とか。

それもあって
エヴァつくる時は企業を説得するのに大変だったみたいだけど。
42名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 19:28:25
アニメは制作費と人手を多大に要求する割には儲かりにくいという厄介なコンテンツだと思う。
43名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 19:55:39
ジブリのように大作志向になればいいんじゃない?
44名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 19:59:36
そうは、言ってもイノセンス・スチームボーイとかどれもパッとしなかったからなぁ。
45名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:03:45
アニメーターは普段学歴関係ないとか言って
全体的な世の中の仕組みをバカにしてるから
組合等の恩恵受けられないの当たり前
一般人並の権利が欲しいなら一般人並の教養を身に付けましょうね
46名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:06:21
http://www.production-ig.co.jp/contents/people/02_/index.html
勝つために戦え! その12 第二回
のところから

47名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:20:18
劇場動員数は初めはパッとしなくても
次回作と徐々に動員数が上がっていけば成功なんでは
数年、十数年がかりの宣伝と割り切る
48名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:25:42
言ってる事は解るが、負け惜しみにしか聞こえん。
その前に、イノセンスって制作費回収できたんだろうか?
49名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:30:48
>数年、十数年がかりの宣伝と割り切る
大友、押井ともにその段階ではないんでは?
50名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:33:08
ジブリ初期はどうだったんだろう
劇場収入だけで制作費回収できてたんだろうか
51名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:36:11
パヤオと同じようにやれと言ってるんだろうけど、
昔ならともかく

今からとなると無理でしょう。
52名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:37:35
ナウシカの事?
それなら、できたんじゃない。
確か、その時代の興行新記録を打ち立てたから。
53名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:40:59
>>52
それアニメ限定か?
確か、ナウシカは7億前後だったはずだが。
54名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:46:35
製作システムの問題なんだから作品の内容は二の次なんだが
そういうことがわからんのだなお前らは
55名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 21:36:01
>>47
それで右上がりにならなかったら大損害なんだが
とりあえず赤を出さないのが精一杯だろ
56名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 21:56:00
>>44
スチームボーイはDVDが好調だと聞いた
57メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/20(水) 22:31:50
>1
声優だけは外国に委託はできないから同じようには語れない
58名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 22:40:47
>>57
ん? 同じだろ
海外に全部委託したらヤシガニ状態になるのは目に見えているだろ

まぁしかしナディアの島編で視聴率が落ちたとか言う話は聞かないな
59名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 03:01:48
>>47
数十億の金が回収まで十数年かかるプロジェクトに投資なんてしますか普通。
そんなの金をどぶに捨てるようなもんだろ。責任者はすぐ首ですよ。
60名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 03:33:27
道楽と思い込みで映画を作るのは止めてくれ



ファイナル○ァンタジーの「空前の大失敗」でどれだけの人間が迷惑したことか
61名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 09:01:14
俺は別に迷惑してないけどな
62名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 09:08:54
>>58
> >>57
> ん? 同じだろ
> 海外に全部委託したらヤシガニ状態になるのは目に見えているだろ

そんな事無い。予算とスケジュール次第。
63名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 19:53:20
つか、発言力があるような巧いアニメーターやビッグネームたちは
厚待遇なので何も言いません。

ヘタレが安ギャラなのは当たり前です。
64名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 01:13:17
組合って発想は共産主義的なもんでしょ。
実力社会にはあんまりそぐわないんでは・・・・
65名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 05:33:23
自由競争?個人と資本を持った組織では
最初から全く対等ではないんだよ。
労働史の勉強でもしたら?


スタッフを守る労働組合「ギルド」の秘密−
メジャースタジオの力の強さを考えれば、そのスタジオに雇われる人々は
弱い立場に追いやられていそうなもの。ところが、そこは権利意識の進んだ
アメリカ。俳優はもとより、監督や脚本家、各種スタッフに至るまで、
業種ごとに「ギルド」と呼ばれる労働組合があり、最低賃金といった
労働基準をはじめ、個々の組合員の権利を守っているのだ。

俳優の最低日給は540ドル。監督の最低週給は6404ドル。カメラマンは
最低時給31ドルとなっており、この金額をベースに各スタッフはスタジオと
労働契約を結んでいくのだ。基本的にスタッフは映画1本、1本の契約なので、
事故などで健康を損ねればそれだけで生活に困ってしまう。そのあたりの
フォローのために、ギルドはスタジオに福利厚生費の請求も行っている。
http://www.outlogic.co.jp/modules/news/article.php?storyid=86

ハリウッドの組合特集:「俳優組合」とは
http://www.eigafan.com/abroad/business/2001/0710/index.html

ハリウッド組合特集:「脚本家組合」とは
http://www.eigafan.com/abroad/business/2001/0717/index.html

ハリウッド組合特集:「監督組合」とは
http://www.eigafan.com/abroad/business/2001/0814/index.html
66名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 11:49:37
勉強になった。
67名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 17:01:12
アニメーターや声優はこれらの件についてインタビューされても
「好きでやってるから」とか「お金じゃないから」とか言って片付けてるが、あれがそもそもイカンと思う
68名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 20:57:29
>>67
彼らのほとんどは自営業なのだから、お金にはシビアでなければならないと思うのだが。
69名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 02:20:48
>>67、68
つーても、取る金がないしなぁ。
ストして単価上げたら、制作会社の半分は潰れるだろうし。
そうすると単純計算半分のアニメーターも食いっぱぐれる。
70名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 02:54:28
制作会社から仕事を請ける形である限り、上限は制作会社の収入まで。

そして制作会社の収入は極めて限られてる。
71名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 12:14:30
>>69
制作会社が多すぎる
半分位潰れたところでどってことはない
72名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 14:04:15
コスト無視してるとこは潰れて欲しいな。
73名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 16:37:17
禿同
安売りなんてもっとも愚かな人間がやる行為
今の日本の不況地獄なんか、適正価格を無視した奴等が安売り合戦しまくったからだ
アニメ業界なんか、その綺麗な見本がアニメ業界たよな
74名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 18:14:43
>>73
>適正価格を無視した奴等が安売り合戦しまくったからだ

適正価格を無視した安売り合戦の成果として安価に普及したパソコンで、
適正価格を無視した安売り合戦の成果として安価に普及したインターネットを通じて、
適正価格を無視した安売り合戦を批判するあなたは、非常に矛盾した存在。
75名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 18:15:23
つーかアニメータ多すぎ
アニメはすごい作りすぎ
下手な奴クビにしてスタジオ減らして作るアニメは絞ってほしい
無理なのはわかってるけど

一番許せんのは下手なのと上手いのが給料同じってところだな
下手なのが「給料少ねー」とか言ってるの想像するともう、ね
76名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 18:22:20
まあまあ上手いくらいだとギャラは同じかもしれんが
めちゃ上手だとギャラは違います
77名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 18:30:17
>>76
ごめんちょっと変わるんだったな
でも些細なもんなんだよなあ、もっと格差つけてもいいと思うんだが
劇場に拘束される場合は随分と変わるもんだけど
78名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 18:33:05
今やテレビでも拘束されますし
79名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 18:38:08
アニメーター多いんだ
80名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 18:48:25
>>75
今は下手でもこの後巧くなる人だっているんだし
元々才能ある人だけに頼ってたら巧い人どんどん減ってくぞ
81名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 21:08:51
これから日本は人口減少で労働力不足に陥ると言われているけど、
ますますアニメ業界に人が入ってこなくなるぞ。
82名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 22:05:29
>>81
逆逆。
どんどん数を増す 社会に適合できないなんの能力もないダメオタクが
オタクである自分を肯定し続けるために
とんでもない条件でも入ってくる。
だいたい今の条件で入ってること自体異常。

少子化→採算が合わない→萌えオタ向けは、ローリスクハイリターン→
オタク向け作品(萌えアニメ連発)の氾濫→少子化ながら、オタクの比率が増える。

→そして煉獄アニメ業界へ
8373:2005/07/24(日) 02:18:21
>>74矛盾してるかも知れないが、この問題の為に日本中の働いてる人がどれだけ苦しんでるか考えてくれ
少なくとも、今の日本じゃ限界を越えてるような価格破壊が蔓延し過ぎだ。
後は崩壊への道を突っ走るだけだぜ。

少なくとも、中で働いてる人間が、普通に生活出来るだけの収入を得られて、命を削って働かなくても済むような世の中になって欲しいね
84名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 02:22:42
まぁデフレを解消すればそれですむんだが。

大手量販店の店員の労働条件は過酷だけど、
あの手の企業(〜〜カメラとか)は儲かっていても
人件費は限界まで削るので、
安売りが原因というわけではない。
85名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 02:56:43
>>84あの手の企業に対抗する為に、中小零細が巻き込まれてるだよね
飲食業界なんか特に…
あんな豚丼一個290円とか、ハンバーガー80円とか無茶苦茶だよ。そういうの食べてる俺が文句言うと、>>74みたいな人に矛盾って言われるのかも知れないけど、いろんな人を泣かせなきゃ、あんな値段絶対出来ないよ
86名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 06:02:39
つか

労働組合ってどうやって作るの?
87名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 11:20:58
この流れは「蟹工船」か
88名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 14:08:55
>>86
いや、アニメーターは労協作れないから。
上にあるような、ギルド?なら作れるだろうけどそういうノウハウ日本にないしな。
89名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 15:07:05
組合を作ることは待遇改善だけでなく表現の自由を守るためにも必要なはず。
90名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 15:29:55
問題は海外に投げて質下がっても知ったことじゃない、DVD化の時に
日本人に直させればそれでOKな連中が上にいることだ。
実際画だけ良くっても他が駄目だったら売れないし
画駄目でもDVD化の時の修正が約束されればそれで購買層はたいして気にしないからな。
「DVD化で修正を約束するパターン」の売り上げを超えるとはっきり言えるほどのヤツを
TV放映時に作る質は日本人にも無いし。

91名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 15:44:53
アメリカでの2005年上半期人気アニメ・ベスト10。
1.風の谷のナウシカ 
2.犬夜叉
3.アップルシード
4.遊戯王:ザ・ムービー
5.攻殻機動隊:イノセンス
6.鋼の錬金術師
7.ドラゴンボールZ:ザ・ムービー
8.猫の恩返し
9.紅の豚
10.サムライ・チャンプルー

http://www.icv2.com/articles/news/7244.html
92名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 16:06:32
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
93名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 16:25:08
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
94名無しさん名無しさん:2005/07/26(火) 03:55:40
>>91
ちょっといいか?それはアメリカにおける「日本発」アニメのベスト10だよな?
そのページで"Anime/Manga"と書かれている。
現にAnimationのようにAnima(ryではないからちがうだろ。
当然1位はディズニー物がくるんだろw?
95名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 11:20:56
The Anime Biz
It's transforming Japan's $100 billion entertainment industry.
Can Anime become the next big export?
ttp://www.businessweek.com/magazine/content/05_26/b3939013.htm

some anime artists in Japan are only paid $2 a frame for a picture
that may take as long as 30 minutes to draw.
96名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 11:25:35
The 1,000 artists at Dongwoo Animation Co., Korea's biggest studio,
did most of the work on the film and TV versions of Yu-Gi-Oh,
which was masterminded by Japanese gamemaker Konami Corp. (KNM ).
Two-thirds of the top Japanese animation studios outsource to Korea,
according to the Korea Animation Producers Assn. The government,
meanwhile, is spending about $10 million annually to help small animation studios.
That's paying off as Korea's homegrown industry starts to flourish.
About 30% of Dongwoo's revenues come from production of its own material
rather than outsourced jobs for others, says President Kim Young Doo,
and the company won the Grand Prix award at last year's
Tokyo International Anime Fair. "I expect someone like Miyazaki will emerge
in Korea within three to four years, when we hope to produce hits
like Howl's Moving Castle," Kim says.

97名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 12:35:35
アニメーターは個人事業主なんだから、中小企業連合だか商工会議所だかに所属すればいいんじゃないか、
とずっと思っているんだが、そういうわけでもないのか?
98名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 13:14:41
上手い人だけでも報奨金出して欲しいな
上位500人くらい

そういえば原画マンって何人くらいいるんだ?
どっかで4〜5000人というのは聞いたことがあるが
99名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 14:38:08
2000人くらいだと誰か言ってたような
100名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 18:45:22
正規従業員として制作会社に雇用されることを望んでいるアニメーターは多いのかな?
101名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 20:53:32
相当実力が無きゃむりぽ
102名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 01:03:48
>>101
逆逆
実力のない人が生き延びる最後の方法は
制作会社に飼ってもらうこと
103名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 01:39:38
制作会社に体力がないと、実力のある演出・作画を囲うことはできないよ
年収1000万円以上の演出・作画がいる所なんて、IG、マッド、サンライズ、手塚くらいじゃないか?
タックの杉井さんも、それくらい貰ってるかな?
104名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 20:00:20
杉井さんはタック所属じゃないけどね
105名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 21:03:59
>1
アニメーターと労組問題なんて何十年も前からあるよ。 
 東映動画の長年のゴタゴタを知らんとは…
106名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 01:22:25
>>103
IGはそんなのもう維持できないだろ。
上場すれば潤沢な資金ってのも
成功すればの話しだし
107名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 04:28:50
でも、会社側もこのままじゃ確実に10年後にはアニメーターが半分以下になる
現実を見ないと・・・

ちなみに、CG関係は数年前までのCGバブルで人が一気に増えた為、
平均給料が一気に下がった。
でも、あまりに安い・辛い仕事の環境でバブルが一気に弾けて、
どこの会社も人材が足りなくなっている。
オカゲで、あるアニメ会社じゃたった2年の間でCG屋の初任給が5万も上がった。
CG業界の平均給料が上がり初めている為、そのまま安い給料だと人がドンドン辞めてしまう。
給料の安いアニメ会社のほとんどは、優秀な人ほどゲーム等他の給料の良い所に行ってしまい、
学校出たての新人しか雇えない状況になっている。
アニメのCG依存が多様化する以上、制作費を上げないと厳しい状況が近い将来やって来そうだ。

60年前の日本憲法が新しい時代の流れについていけてないのと同じで、
アニメ制作の基本を、デジタル化・HD・人材の減少・世界市場への参入等を総合的に考え、
もう一度基本部分から新しい時代に合った物へ作り直す時期なんだと思う。
108名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 16:22:21
減ったほうが給料高くなるんならそれでいいんじゃね?
109名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 16:27:32
>>107
そういうことは、制作じゃなくて、製作に言った方がいいよ
110名無しさん名無しさん:2005/07/31(日) 01:04:35
>>109
製作も制作もそんなのどうでもいいと思ってます。
これからは個人制作。
111名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 11:59:26
http://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/050726/index.html

日本のアニメーションの行く末を楽観視しているアニメーション関係者は一人もいないだろう。
問題は制作の空洞化で、現場から聞こえる声は嘆きに近い。

日本のアニメーションの収益のもとになっているTVアニメーションは、放送料が制作費を下回る
状況で出発せざるをえなくなり、コストダウンの努力にあけくれる。
そのため、リミテッド・アニメーションや、セルの使い回しや、アフレコなど、あらゆる試みをやり尽
くし、最後の手段として人件費の安い海外に下請けを出すことになった。

アニメーションも製造業がたどったのと同じ道を辿り、結局は日本の製造業が経験した同じ結末、
モノ造りの空洞化におちいってしまった。
そして下請けに出した国々が力をつけ、自力で制作できるようになりつつある。

また、すでに日本国内だけではアニメーションを完成させられない状態にあり、下請けに出した国
の人件費が高騰したり、反日運動などで、海外からの下請け分が届かなければ、アニメーション
の放送が止まる事態も考えられる。

112名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 12:27:31
やっぱり個人制作か。
113名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 15:30:09
アニメなんて無くなっても生きていけるからなあ。
テレ東潰せば大分楽になるんじゃないの?
114名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 17:34:51
結局アニメが駄目になって困るのは、出版社・おもちゃ会社だよ
涼風のアニメ化でコミック売上げが伸びれば問題ないけどね
115名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 18:25:33
>>114
あの出来じゃあ宣伝にもならないと思う
116名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 21:11:55
制作会社の業界団体もあまりぱっとしないね。
117名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 02:36:05
>>114
子会社を立ち上げるだけだろうな。
118114:2005/08/03(水) 11:19:58
涼風のアニメ版、出資してるのは講談社だと思うけど、その出資分の見返りが
販売に帰ってくるとは思えないよね、アニメの出来の良し悪しで、本とかゲームの
売上げはぜんぜん変わってくる、他のメディアで展開するにも、もっとも
窓口の大きいアニメで失敗すると後に続くゲームにしろグッズが無駄になって
しまいます
出版社の立場からアニメ業界を見るのもいいのではないでしょうか?
119名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 14:01:45
>>118
旧エニックス(というか他の出版社も)は原作の売り上げ促進のために
アニメ化しただけで満足したアニメ作品が目立っていたな。

東京アンダーグラウンドとか。

お金かけていい作品を製作すれば「資産」として後々役立つと思うのだが。
120名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 14:46:26
>>118
出版社の出資はそんなにあるとは思えないな
リスクは少なそう
121名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 16:45:46
>>118
製作はマーベラスの一社体制みたいだけど?
出版社は販促になればアニメの出来はどうでもいいんだろうね。
122名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 17:41:57
良スレなんで常時ageで書いてくれ
123名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 05:03:02
>>118
出版社は何処も、金は出さんよ
出しても、雀の涙程度
制作資金の殆どをビデオ販売会社が出資してるのが現状
124名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 11:09:03
最近の漫画は安易にアニメ化しすぎ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1110105699/l50

原作付きアニメの話の続きはこちらで。
125名無しさん名無しさん:2005/08/19(金) 22:32:28
組合以前の話だけど、アニメーター職種の人って、横の繋がり意識ってものが希薄すぎる気がするんだが。
多少人数が揃えば事務所作って固まって終わり。そこから先の発展が見えないし。
会社は会社かも知れないけど、同じ職種と言った横の繋がりを広げられる組織を立ち上げる方が先かも。
もしくはそういった意識改革が個々に必要かと。
金が欲しいから仕事が欲しい。それは解るけど、そればっかりじゃ問題にしているアニメーターの地位なんて
何年経っても上がっていかないと思う。
このスレを読んでみたけど、結局行き着く先は資本の束縛。資本は必要だけど、その資本が無いなら無いなりに
今出来ることをしなければ、将来も今と同じままだと。
同業種の知り合い誘って、mixi辺りから始めるのがいいのかな?
長文スマソ
126名無しさん名無しさん:2005/08/19(金) 23:13:48
結論:低学歴かつ、我侭で、餓鬼っぽい人間が多過ぎるので、無理。
127名無しさん名無しさん:2005/08/19(金) 23:43:42
>>74
パソコンもネットも技術革新で安くなっていったの
同じデフレでも事情が違う
128名無しさん名無しさん:2005/08/20(土) 20:36:10
教育レベルが格段に引き下げられ、教科書の内容が簡素化した
ゆとり教育世代の最初の第一波がそろそろ二十歳。

我々が今まで認識していた『頭が悪い』の領域を遥かに凌駕する、
人智を超えたバカが大量に日本社会に放出されつつある。
朝鮮人の更に下を行く、劣化日本人の到来を心せよ。
129名無しさん名無しさん:2005/08/20(土) 21:51:57
さぁ、どうだかな・・・案外、こう言われるかもしれないぞ
「上の世代は知識ばかりで自分から探究しようとしない。詰め込み教育のせいだ」
と、揶揄されるかもしれない
130名無しさん名無しさん:2005/08/20(土) 22:10:37
>>129
そういわれてたからゆとり教育だろが。そして失敗してるだろが。
131名無しさん名無しさん:2005/08/20(土) 22:34:17
ここが短絡的なんだな、「失敗してる」で思考が止まってる
それ以上先を考えようとしない。どっちもどっちだ
132名無しさん名無しさん:2005/08/20(土) 23:37:12
ゆとり教育直撃世代になんかなりたくなかった
133名無しさん名無しさん:2005/08/21(日) 07:11:56
外圧を利用するとかどうよ。

日本のアニメーションは不当に安い価格でアニメーターをこき使い我々の職を奪おうとしている!(アメリカのアニメーター談)
とか。

市場自体が無くなって業界自体が割を喰うかもしれませんが。
134名無しさん名無しさん:2005/08/27(土) 09:41:20
アメリカのアニメータと日本のアニメータは競合していないんでその案は意味無し。
アメリカの下請け「Off-shore production」は1985年以降の円高以来日本から離れた。
例えばシンプソンズのスタッフクレジットを見れば韓国人ばっかりだ。
135名無しさん名無しさん:2005/08/27(土) 17:57:34
フリーアニメーターで生活協同組合を作ろうとしないのが不思議だ。
136名無しさん名無しさん:2005/08/27(土) 18:03:27
>>134
韓国のアニメーターは恩知らず。
必死なって日本のアニメ会社が育てたのに、アメリカのアニメ会社にコロリと鞍替え。
ま、韓国人じゃなくても札束でほっぺた叩かれりゃ、誰でも転ぶだろうけどね。
137名無しさん名無しさん:2005/08/27(土) 19:02:57
文化的な問題があるのかな、最近でこそ脚光を浴びてるが
昔のアニメ業界は堅気の仕事じゃないからな。
アニメ産業がもっと元気になれば組合が設立されるよ
138名無しさん名無しさん:2005/08/27(土) 20:49:28
昔アニメーターが団結して賃上げ争議したらあっさり会社潰れた旧虫プロって例はあるがな。
139名無しさん名無しさん:2005/08/27(土) 21:36:30
やり方が間違ってたんだろう。
経営者に力がないのに経営に訴えても何にもならん、
ない物はいくら振ってもないんだから。
訴えるなら社会や投資家に訴えて、アニメ業界全体の地位向上を目指さなくちゃ
一応、メディアなんだから手段はあったはず、
なのに何が問題か理解してないから、訴える場所を間違えて撃沈

今回、動き出したのだって政治家からだからな。
アニメーターってのはパープーが多いんだ
140名無しさん名無しさん:2005/08/27(土) 22:12:30
これ以上コストかかればアニメなんてテレビ業界から追い出されるだけだし。
現状でもアニメソフトは高過ぎだし。
地位向上っつうてもなぁw
まぁ、文化庁が丸抱えしてくれるんなら可能かもなw
141名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 00:20:35
投資してもらってコストをかけるんだよ
低コストの安い商品じゃ誰も買わないぞ
高コスト、高品質、が基本
142名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 02:03:44
>>141
投資してもらうにはそれに見合う利益が出なければ資金は集まらない。
つまり、高コスト高品質を維持するには今よりも遥かに巨大なセールスを挙げなきゃならないワケだ。
143名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 02:22:31
代理店やTV局の中抜きを減らせば制作費も削れるんだろうが・・・
144名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 02:51:03
>>143
そんな業界の仁義に反する事したら、日本では営業出来なくなるな。
日本の放送界、映画界は未だに任侠世界だからなw
145名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 08:11:55
知財信託ってどうなのよ?
投資してもらう為の判断基準はあるのか?
146名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 13:04:46
>>138
虫プロは単なる丼勘定でつぶれただけだろ?
147名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 16:30:16
Qなぜアニメーターは組合を作ろうとしないのか
A*組合の意味が解らない
*自分さえ良ければイイので徒党を組みたくない
*めんどくさい
そんなトコじゃないかなw  
148名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 17:21:13
「めんどくさい」
これが真理ねw
そんなのやってるヒマあったらせっせと次のコミケ用の原稿を仕上げた方が遥かに収入になるしw
ま、そんなとこw
149名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 17:34:30
却って自分の首を絞めてると気付かずに
150名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 18:11:37
自分たちの権利。
自分たちの権利を守る自由。
自分たちの権利を守るために団結する自由。

いかなる権利、自由も、それを行使しようとする意思なくしては
存在しないも等しい。

私たちは一体何を描いてきたのだろう。
そして
私たちは一体何を描いていくのだろう。
151名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 18:15:25
まずは組合を設立する動機だな
それがないなら作る必要なんかない。なんかあるか?
152名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 18:29:50
どっちにしろ訴える相手は政府しか意味無いし
議員とコネ築くところから始めるん?
153名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 18:43:25
【アニメーター技能士検定】でも作ればいいじゃない
わりと現実的だと思うよ。で、国の認可をもらうと
建築でも、鳶、左官、鉄筋とかあるじゃん
154名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 20:12:52
>>153
政府が韓国並かそれ以上に産業として認めてればね。
つーか、そんなモン作ったら4分の3は無免許メーターか廃業になって
MADEinCHINAアニメだけになるんじゃないか?
155名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 20:29:15
>>153
そういうのが必要な連中は腕が怪しいアニメーターだろ。
海外の連中がこぞって取得しそうだ。
そして「コイツが本当に免許取ったのか・・・?」というのばかりになる
156名無しさん名無しさん:2005/08/28(日) 23:12:59
技能士は評価であって資格じゃありませんよ?
157名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 02:42:54
アホかw
明確な技術基準など存在しない、極めてクリエイティブな職種に国家が技能検定できるハズが無いだろうよ。
多分あの金田伊功や板野一郎なんかはその検定には落ちる。

そんな金太郎飴製造システム作ったらそれこそ日本のアニメは滅びるぞ。
158名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 02:55:49
>>157
おそらく選考委員自体、そういうアニメーターが混ざる。
そのための調査人選に何年かかけて、代表的なアニメーターが適合するアニメーターを選出。
でもその最初の人選が問題。おそらく行政は制作会社に働きかけるから、会社お抱えの
絵はアレだが社長の覚えめでたき社員メーターが選出されていくのは想像に難くない。
159名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 04:34:51
>153
CG検定並だな
業界知らない人間へのハッタリにしか使えなさそう
160名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 05:52:36
批判ばかりで団結力ねーな
一つの価値観を創造しようとする気構えがない
これじゃ組合ができないわ
161名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 05:56:35
だって別に必要ないもん
162名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 08:12:58
それもそうだ
163名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 11:25:01
圧力団体作れば印税とかも降りて来易くなるとか
そういうことはあるかも
164名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 11:36:31
>>163
まあ現実的にはそれは不可能だろうけど。
なんせそれ始めたら全ての製作スタッフに印税払わなきゃならなくなるからな。
165名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 12:13:26
ということは、そういう動きがあれば製作側もあわてて一部にだけは払い出すかもしれないな。
作監とか制作とか。
166名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 12:45:00
>>165
制作って何よ?
プロデューサー?制作進行?
それはともかく、作画陣で印税支払われるのは、せいぜいキャラデザと作監止まりだろうな。
167名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 14:50:21
>>164
そうなればアニーターを制作会社の従業員として雇用した方がいいはず。

印税を制作会社が受け取って給与として分配する。
168167:2005/08/29(月) 14:51:47
アニーター→アニメーター
169名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 14:56:25
「アニーター」読んで吹いたw
何十億円もむしり取られそうだなw
いや、すまんすまん。
170名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 16:20:30
必ずどこかが裏切るからだよ。

もっと安く仕事請けますよ、って。
171名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 17:26:02
そしてその安いギャラでも、雇われてしまうバカなアニメーターがいるからですな。
アニメーターって基本的に低学歴だし、社会性ないし、投票にもいったことのない
意識の低い奴らばかりだから、組合なんて無理無理w

そんなおじちゃんについていっちゃいけませんっ!って言っても
『だってあのおじちゃんお菓子くれるよ?』
って言うような3歳児並の知恵しかないんだから。
172名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 18:56:26
>>167
分配する  わ け な い で し ょ
173名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 20:18:44
韓国は国を挙げて支援してるみたいだけど、日本は国レベルで
日本が唯一世界に誇れるアニメ・漫画を支援したりしないのかな。
174名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 21:52:14
>>173
最近になって文化庁があれこれ模索してるが、なんせお役所は素人だからなw
物の価値がまるで解っていない。
いろんな訳解らん事に手を出しては失敗して予算食いつぶしてるみたいよw
175名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 21:54:37
>>174
日本ってどうしてこうも馬鹿なのだろう。
176名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 21:57:55
アルバイトでさえ時給に最低限これだけあげなれればならないと
法律で定められているのに、アニメーターは法で保護されていないの?
国が介入して、きちんと整備するべきだよ。最低限の給料とか
アニメーターの地位とか。
177名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 22:20:21
>>176
いろんな所でさんざん既出なんだが一応説明してあげる…

一部の例外を除きアニメーターのほとんどは法律上「個人事業主」なんだよ。
アニメ会社とは契約で結ばれている。まぁ言ってしまえばプロ野球選手と同じ立場。
だからサラリーマンが対象の労働基準法はアニメーターには適用できないんだ。
178名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 22:48:35
では新しい法律を作るべき。
アニメーターの待遇・環境が劣悪な上に、優秀なアニメーターの人が
つぎづぎ止めて行き、海外に仕事が流れてライバルを育ててしまうという
ばかげた事に陥っている。

国は具体的にどういう対策をしたのでしょうか。
179名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 22:52:41
意図的に海外へ技術流出を図ろうとする、巨悪の仕業です
180名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 23:32:36
>>178
なんもしとらんよw
だいたい怪しげな美少女ものやエロまであるアニメ業界を政府が支援なんて出来る訳ないでしょう?
181名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 23:39:03
国としては、日本の企業がコンテンツを作って
海外に沢山売れれば良い訳で
そのコンテンツを日本の職人が作ろうが
海外の下請けに出そうが知ったこっちゃ無い
182名無しさん名無しさん:2005/08/29(月) 23:48:46
徹底した村社会だった建設業界ですら、最近は談合の掟を破ってその場しのぎの
安値入札に走ったり、当局やメディアに談合の裏ネタをリークする裏切者が発生して
ガタガタだ。

今さら団結なんて。。。
でもこのままバラバラの砂のまんまじゃ。。。
ああ、どうしたらいいのでしょうか。
とりあえず、寝る。
183名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 00:50:47
>>182
少子化によってアニメの需要が減るというのが一番恐ろしいシナリオだと思われ。
184名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 01:38:30
>>174
文化庁だけでなく経済産業省も関わってくる
今回の選挙でちっとも取り上げられないのが残念だ
185名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 01:46:24
文化庁と通産省が縄張り争いした結果…
・BTRONは頓挫
・知的財産権周りの法体系が奇妙な事に
という過去の実績
186名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 03:44:18
外務省、総務省も少し関わってくる
ガンダム裁判の判決を認める訳にはいかない
187名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 09:00:22
日本映画と北米マーケット(2004.9/10掲載) 飯干真奈弥
http://www.dcaj.org/column/iiboshi/
Trade Follows the Films
貿易は映画に続く
 今後、日本が日本映画を介してとるべき「文化的戦略」とはいかなるものかを
考えるとき、アメリカ政府が20世紀初頭から意識的に重視してきた知的財産、
文化輸出としての「映画」をどのように支援してきたかは非常に参考になる。
現在、日米におけるコンテンツ産業の対GDP比は、日本が2%にすぎないのに対し、
アメリカは5%と日本の倍以上。アメリカでは、映画をはじめとする著作権産業が
化学産業、自動車産業、航空産業を抜いて最大の輸出産業となっている。
 第一次世界大戦時、アメリカでは民主主義のための参戦であることを国内外に
アピールするために映画が利用されたが、それを契機に、
戦後『Trade Follows the Films』というスローガンのもと、ハリウッド映画に
米国製品をふんだんに取り入れて輸出することによって産業振興にも役立てるという
戦略を打ち出す。こうした手法は「プロダクト・プレースメント」として現在も多くの
映画で用いられている。
188名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 09:01:24
 1917年大統領により設立された広報委員会(クリール委員会)では「世界のアメリカ化」を
目標に掲げ、映画輸出の促進と「良きアメリカ」を描いた映画の制作を推奨した。
こうした国際展開の動きが活発化するなか、当然生じてくる米国映画流入への
警戒感や摩擦の高まりに対応すべく、映画会社・海外セールス会社を政府が
後押しするかたちでの協調路線が確立され、海外でのマーケティング費用を国が
負担するなどの援助が行われた。さらに、1922年には、Motion Picture Producers
and Distributors of America(MPPDA)を映画産業の業界団体として設立し、
初代会長には共和党全国委員会委員長で郵政大臣のウィル・ヘイズが就任している。
 そして1940年代以降になると、アメリカ政府はいわゆるパラマウント裁定(1949年)によって
映画産業における製作と興行の分離を実行し、映画産業における自由競争を促進する。
また、地上波テレビ産業の台頭による映画産業のダメージを抑えるため、
フィンシン・ルール(1970年)を制定し、3大ネットワークの番組所有・販売及び娯楽番組の
制作を規制することにより、ハリウッドの制作機能の再活性化に寄与した。
そして国際的なコンテンツ市場がさらなる拡大を見せる現在も、映画のみならず、
エンタテイメント産業全体がつねに政府と足並みをそろえ、コンテンツの国際展開を
サポートする組織や法の整備も進んでいる。そこにあるのは常に、アメリカの経済成長を
強く意識した自発的な国際展開策であり、10年先や20年先ではなく100年先までの
アメリカを支える最も有望な産業がエンタテイメント・コンテンツであると見極めた
彼らの先見の明には脱帽するしかない。
189名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 09:05:27
7.「ライターズギルド・アメリカと著作権保護」  (2003.9/10掲載)
http://www.dcaj.org/column/iiboshi/
190名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 09:15:32
アメリカは憲法に知的財産についての記述があり
建国にも関わるくらいだからな。
リンカーンの語録で「特許制度は天才という炎に利益という油を注いだ」がある
191名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 10:04:51
>>180
エロなんて何処にでもあると思うんだけど、何故エロがあると国が支援できないの?
国が積極的に介入して、そういうジャンルも整備していけばいいじゃん。

>>181
優秀なアニメーターがいなくなったり、韓国とかに追い抜かれたら
元も子も無いと思うけど。保護して整備すれば今よりより良く
利益が上げられるかもしれないよ?

>>187-188
アメリカだってこういう対策してるんだからさ、日本もしろって感じ。
192名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 10:10:05
ttp://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/050726/
アメリカの映画界は職能組合が、スタッフの賃金を基本的には決定していて、
『The Paymaster』という、アメリカの映画関連ユニオンの賃金や労働条件を
掲載した冊子が毎年発売されている。アニメーターも含まれていて、
それを見ると、30以上に職種が分かれており、そのすべてに「最初の6ヶ月」と
「次の6ヶ月」,「ベテラン(journeyman)」で賃金が明示されている。

例えば、動画(inbetweener)は、「最初の6ヶ月」は時給なら23.089ドル、
週給なら「5日で40時間」で923.56ドル、「ベテラン」で時給24.674ドル、
週給で986.96ドルとなっている。

Welcome to The Animation Guild, Local 839 IATSE!
ttp://www.mpsc839.org/

The Hollywood Animation Union (M.P.S.C. #839) by Tom Sito
ttp://www.awn.com/mag/issue3.4/3.4pages/3.4sito.html


193名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 11:07:35
>>192
今の為替レートで
時給24.674ドル=2732.15円
週給で986.96ドル= 109,305.82円

…すげー。
単純に考えても月40万は収入得られるんだ…
俺アメリカ行こうかな。
194名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 11:56:35
アメリカはアニメの本数が少ないから利益が集中する
アニメの本数が少ないからほんの一握りしかアニメーターになれない?
195名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 14:41:40
>>194
なろうとする人間自体少ない。
あるいは枠自体が狭いんじゃね。

この分野で起業する人間が少ないのかもな。
職能組合が幅を利かせている状況下では会社を興してもスタッフの給与が負担になるだろう。
ってことは実は他の国にとってはチャンスかもしれないが。
196名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 14:52:47
>>194
1本の作品を多くのアニメーターで作る → 良作ができる →
高くても買う → 沢山売れる → 1本で多くの利益を生む

1億円の作品を8本作って、8億円回収するより
8億円の作品を1本作って、8億円回収した方が良いって事
石ころ100個なんていらないけど、金なら一欠片でも欲しいだろ
197名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 18:07:44
>>196
うわースゲー馬鹿な計算
198名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 19:02:42
賞与のないアニメーターが下層サラリーマン並の年収300万を実現するには、
月給25万でいかなければならない。
つまり、作監が早くて一ヶ月半かかるとすると、作監料が37〜8万じゃないと
作監料だけで300万は無理。
それはシリーズの作監としてはかなりの高額。
199名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 20:00:27
能力の世界だからこうも違うのかな。手に職系の仕事全般お金に関しては
能力給ですからね。でもこれからも日本のアニメがよりよく日本の利益を
上げるにはアニメーターの待遇を改善する事が第一だと思うけど。
200名無しさん名無しさん:2005/08/30(火) 20:16:19
>>198
基本的にこの業界は掛け持ちだから
作監やりながら原画もやってるっしょ
201名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 01:38:40
>>199
能力の世界だからじゃない。市場原理が働いてこうなんだよ。
つまるところ総需要(対価の総額)に対して人間や作品数が多すぎる。
他の市場を開拓できなければ、過剰な人員数を養うことが出来ずに給料は低いままだろう。
開拓できても搾取されて給料そのままなんて話も大いに考えられるけど。

簡単に言えばね、夢とか何とか言いつつろくに考えもせずに入ってくる頭の弱い連中の愚かさが招いてる結果なんですよ。
頭が弱いから権利にも無知だし、搾取されても文句も言えない。

何故組合が作られないかって?
抜け駆けする奴が居るとかそういう話以前に、誰も積極的に支持しないからだよ。
食料や工業品が無くなったら業界人以外も死活問題になる、だから国民も安定の為に組合を支持する。
でもアニメーター(小説家や芸人でも良いが)はただの娯楽産業で、無ければ他の娯楽に移るだけだ。
だから、積極的に待遇を改善しようなんて話は何処からも出てこない。自分達で声を上げ、自分達で勝ち取るしかないんだよ。
でもこの業界に居る大多数の連中は、そんなことに興味すら持ってない。

自分で自分の首を絞めて苦しい苦しい言ってるんだから真性のアホだね。こいつらは。
202名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 07:53:33
本数絞ってもっとヘタレを削減して全体的なレベルを上げて
アニメーターの敷居を高くすることも必要なのかもしれんね
203名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 07:57:47
いわゆる個人制作の域で、成功し易くなれば
賃金に不満な人はそちらに流れ始める
204名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 09:48:25
>>201
娯楽産業でもプロ野球選手会のように組合がある
業界人はもちろんファンからの支持が大きくなれば組合はできるよ

その為には、まず関心を持ってもらう事だな
娯楽としてのアニメ雑誌だけでなく、
産業としてのアニメ雑誌があれば面白そうだけど
205名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 10:22:43
>>204
業界誌、昔はあったけど皆10年以上前に無くなっちまったな…

ま、本当に必要だと思う奴が運動を始めるだろ?
外野で騒いでいてもどうにもならん。
つか、>>1がもしアニメーターなら、お前がまず隣で描いてる奴に声かける所から始めろと。

もしその波を大きくしたいと思うのなら、まず誰かカリスマアニメーターを旗振り役に巻き込まなきゃならんな。
宮崎駿や安彦良和級の。
206名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 11:28:41
>>204
プロ野球は選手自体が必死になって権利を守る意識があるから組合が存続してるんだよ。
決してファンが作ってるわけじゃないし、彼らの為に自分が活動するファンがいるわけでもない。
ファンは単に選手の活動を応援してるだけ。

この前提自体をそもそも勘違いしてるとしたら非常にイタイ。
207名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 12:16:23
動機はやはり利己的なものでしょ。
組合作った方が得と思えば出来るんだろう

組合の設立理由は大体3つ
・事業者との交渉 ・業界の向上 ・保証

どれか理由があれば設立するだろうけど
208名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 14:01:32
だけど殆どの日本の労組が熱心なのは政治活動だけ
209名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 14:20:29
あの…労働運動その物が政治活動だって事解ってる?
210名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 14:20:38
野球は人気商売だから選手のストライキが成立する
アニメーターがやったら仕事が来なくなるだけですよ
211名無しさん名無しさん:2005/08/31(水) 14:35:35
>>210
人気商売だからとかじゃないよ。
要は一致団結できるかどうかだ。
プロ野球は職場(チーム)も人数自体も少ないからな、横の繋がりが付け易い。
翻ってアニメーターの職場は一体何社あるのかすら判らないし、ましてや横の繋がりなんて皆無。
まずはそこからやらなきゃならないが、人の流動性が激しくて果たして…
212名無しさん名無しさん:2005/09/01(木) 01:23:36
          ,,.-―――- .、
         /         丶、
       r'"   _,,......_       \
       l  ,.ィr‐ァ-.、 `ヽ、      ヽ、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〉" / /ト、 ミヽュ、ヽ、     i  |
        // l! /|l|ヾヽヽヽヽ `ヽ、    |< とんだ茶番ですね・・・・・・
      レ! ! :l! lr=, `ヾ,rf==ミ ヽ \  ノ  |
      |!| l、 |' i::;;!   l !: ;リ|ト、ヽ ヽ く   \___________
        |ハゞ;! `´,   `~´ ;! | |l ヽ ヾミ;、
         |l ト、ゝ、 ー   ,,.ィ | |トl ヾ、 ヽ
       ハ'; \ト` ーr‐ ",./''^!ノl l!\、!ヾヽ、
      "  `  ,レ((y'´  ,.イ' \
        ,rク´,.ィ~;V^ヽr'´   ,.==\
          / < "ノく: ミヽ  ,:;'"    ヽ
213名無しさん名無しさん:2005/09/01(木) 03:47:48
竹中郵政民営化担当相元ブレインの岸本周平氏が総選挙で民主党和歌山1区から出馬。
中央公論で「このままでは日本アニメは衰退する」という論文も発表している。

コンテンツ産業と改正下請法の施行について
http://www.policyspace.com/vol13/kishimoto_syuhei_vol13.html
214名無しさん名無しさん:2005/09/01(木) 07:15:09
話題は知ってたけど、政策のサイトにも掲載されてるんだね
215名無しさん名無しさん:2005/09/01(木) 23:34:00
アニメや漫画が韓国にパクられて取って代わられるなんてヤダな。
ヨン様ブームで日韓の芸能界同士が交流したりして、韓国の俳優が
日本のドラマに出演したりするのはいいんだけど。
ていうか最近の韓国が日本を征服しそうで怖い。
216名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 05:21:55
>>215
現実的に不可能だから、大丈夫w
それよりも日本は取りあえず台湾の取り込みに邁進すべしw
今年台湾に旅行に行ってびっくりしたよ。
もはや台湾の若者文化(ファッション〜アニメ漫画まで全般に渡って)=日本の若者文化だったよ。
とにかく町中に日本語が溢れている。
観光客相手じゃない地元商店までが日本語の看板掲げてるし。
217名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 07:41:02
現実的に不可能って・・・危機感が足りてないぞ
218名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 08:00:53
>>217
そっちこそ危機感煽り過ぎだ。
もっと冷静に考えろよ。それこそ第一段階で核ミサイル100発位撃ち込んで日本民族の7割くらい殺さなきゃ征服は無理だってw
アメリカでさえ征服までは出来なかったんだぜ?

つかこれ以上はスレ違いだな。
219名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 08:02:28
>>218
アメリカにはすっかり征服されてますが何か・・・・?
220名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 08:18:14
>>218
抽象論ばっかだな
「現実的に不可能」はあまりにも抜けすぎ
実際、韓流ブームで一回成功してる国だからな
アニメ・漫画の韓流が成功してもなんら不思議はない
そもそも韓国は国家戦略で政策を上げてるんだぞ
221名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 08:19:37
しかし、>>215の「韓国が日本を征服」はさすがに極端か
222名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 08:30:25
日本はもうホロン部
223名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 09:34:26
>>220
いい物ができるんだったらどこから出てこようが構わないよ
切磋琢磨するから質が向上していくんだし
喜ばしい事だね
224名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 09:41:20
日本人の7割を>>218みたいな人間にできれば、俺にでも簡単に征服できそうだw
225名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 09:42:48
さて、組合話しは何処に行ったんでしょうねぇ?
あ、韓国に文化侵略受けてから、こりゃマズいと団結してるんじゃ遅い、と。
そう言う流れか??
あれ?それじゃ労働運動とは性格が反対方向に向くかも知れんな。
226名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 09:47:32
早い話、低学歴のバカばかりだからでFAだろ?
227名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 09:51:20
>>226
高学歴でも無理っす
228名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 09:59:04
漫画絵なんて描いてきたヤツは社会性がなく、世間知らずだからだよ・・・
229名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 10:25:05
↑って世間知らずが言ってますけどwどうしますか?
230名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 10:33:08
でも、共同作業が全くない訳じゃないだろ
なぜ連帯感がここまでないのか・・・
231名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 10:42:27
数多くのスタジオがあってそれらに散らばって作業してるから交流し難い。

1つのビルにスタジオ集約させたらどうだ?
そんなかに飯処や良く利用するような施設は全部詰め込んで

この辺りが税金の使いどころ
232名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 11:07:02
RF 仮眠小屋
7F わ○ぱっく
6F アニメ露万
5F マーク
4F 愛むーぶ
3F 菁蛾舎
2F ラス○ハウス
1F 吉野家
B1 駐輪場


こんなビルは嫌だ
233名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 11:25:20
出来ればシャワー室とランドリーと、それに一階に本屋も欲しいなw
234名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 11:35:30
あと、ヘルスと抜きキャバも
235名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 12:03:48
萌え系コスプレに限るw
236名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 12:50:03
どこかのフロアに
フロントラインを入れてもらえないでしょうか?
237名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 14:50:41
過疎地で閉鎖されていた廃校を利用してNEETの鍛え直しキャンプを
やってる民間団体や、社員全員で移住してきた企業を紹介した番組を
以前観た。
連帯感、協調性が高まるらしい。

教室がまだまだ余ってるらしい。

抜きキャバも萌えコス喫茶も問題ないだろう。
人材は豊富とはいえないが性経験豊富な高齢者の雇用増にもつながる。
238名無しさん名無しさん:2005/09/02(金) 14:52:53
田舎の廃校使ってアニメーターの虎の穴を…あれ?
239名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 12:46:04
> 人材は豊富とはいえないが性経験豊富な高齢者の雇用増にもつながる。

想像しただけでゲロゲロ
240名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 21:16:36
政治・法学関係に進学してアニメの世界を変えて見たいな。
241名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 21:59:05
>>240
是非ともそうしてくれ。
ガンガレ。
242名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 22:03:43
だいぶ前のこと、練馬区では区民税の特別控除枠に、「アニメーター控除」なるものがあるという都市伝説があったな。
243名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 22:16:54
>>242
へぇ〜土地柄だなw
しかし、そもそも課税出来るほど収入のあるアニメーターなんてほんの一握りなんだから、控除制度あったって仕方ないよなw
むしろ生活保護のアニメーター特別枠の設定を、ぜひともw
244名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 22:17:49
ホリエモンの
「好きな事をやって稼ぐよりも、まず稼いでから好きな事をする」
アフォかと思ってきたが、ジリ貧の自分を冷静に見つめ直すと
一理はあるなと最近考えを改めた。
245名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 01:11:18
あやつは一言多くて虫の好かん奴だが、言ってる事はだいたい的を射てる
246名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 01:22:12
ただ、稼いでからやる「好きな事」と好きな事をやって「稼ぐ」事は、全然違う物なんだけどな。
ホリエモン級の金持ちになってしまうと、一枚一枚コツコツと絵を描いて行って、それが一本の映像作品になった時のあの感動は、多分得る事は出来ないよ。
247名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 10:53:17
>>231
> 数多くのスタジオがあってそれらに散らばって作業してるから交流し難い。

合併すればいいじゃん
248名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 12:50:03
>>246
確かにそうなんだ。
そうなんだけど、一枚一枚コツコツと絵を描いて行って、それが一本の映像作品に
なるまでの生活環境があまりにも貧相で、肝心の創作意欲が萎えていってしまうんだ。

ホリエモン級の莫大な資産は必要ないけど、せめてあと少しの給与アップと、あと少しの
自由な時間、そしてあと少し職場が小綺麗でお洒落ならば・・・
というささやかな願い。
249名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 13:50:23
それで潤うのは上達志向の無いお荷物だけでは?
250名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 15:45:33
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1125811223/l50
違法(著作権違反)模写絵問題スレッド
ネットにアニメキャラの模写絵を載せることは違反です!!
251名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 15:46:59
>>244
アフォはヲマエだろ
堀衛門のいうことのほうが社会常識だ
252名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 15:50:31
堀衛門でござる
253名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 16:45:36
スト起こしても意味ない論が出てるけど
絶対脅威になると思うんだけど
ジャパニメーションは世界的に認められていて
高い支持も得てる
国内でも勿論の事
「在るのが当たり前の文化」
シンプルに言うと文化の危機となれば
いくらなんでも、政治が動く事は必至。
しかも日本は文化に対する概念は保管方針だしね
254名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 23:58:43
まず、ストを起こす動機と要求、
そして、事業者が要求を受け入れられる状態である事がポイントだろ
255名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 04:29:41
スト起こせば賃金あがることをアピールできれば、バカが多い分煽動はたやすいかもしれんよな。
256名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 17:48:52
>>253
なんで意味が無いかは散々このスレの最初のほうで話してある。
横に連帯しにくい構造だから、
ストやっても「誰もやらないなら、俺がやろうっと♪イチぬ〜けた」になるか、現役切り捨てて新人にやらすか、海外に丸投げ。

すごく極論になるけど、本当に環境を良くする僅かな可能性があるとすれば
現役全てが同時に強制引退して、後続のアニメーターも入らない、
アニメが一度しばらくの間なくなってしまわないと。
そしたらアニメの制作に国が補助金を出す仕組みが出来るかもね。
知財族議員の発生とともに。

今の条件ですら業界に入ろうとする奴がいるんだから、延々と自転車操業は続いてしまうよ。
257名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 18:25:10
賃上げの件は東映で失敗しちゃったんじゃなかった?
258名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 18:26:13
>>256
その間はどうやって暮らすんですか?
259名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 18:46:37
だから僅かな可能性としての「極論」なんだろ。
260名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 18:57:51
ヤクザな仕事ですね、アニメーターって

ここまでグニャグニャな構造で今までやってこれたのが
不思議だよ本当
261名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 19:00:01
>>244
それ、当たり前の事じゃないか?
262名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 19:01:35
>>260
やっぱり志望者が絶えないからだよなあ
いつまでこういうシステム続くんだろ
263名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 20:10:50
>>256
普通、それをやると組合から除名されるだろ
組合員でいる利点があれば、それを避けるため団結するはずだが
264名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 20:17:01
まあ、一番の問題は
組合作れだの、稼ぎが少ないだの言ってる奴らのほとんどが
替えの幾らでも居るヘタレだということだ。

ちゃんと稼いでいる巧い人間を取り込まないと話にならない。
265名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 20:46:57
>>262
ゲーム業界のように不況が来れば変わらざるを得なくなる。

少子化が進んでいるので来る恐れは十分にある。
266名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 20:59:21
現在アクティブな原画マンの総数は5000人とすると
単純に国内にいる絵の上手い人の絶対数が足りてない
これは単価が上がろうが上手い人が増えるわけじゃない
267名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 21:15:40
>>265
言わんとする事がいまいちよく解らんが

国内に上手い原画マンが足りない、単価を上げても上手い人は増えない。

ってこと??
だとすると当たり前の事のような…
268名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 21:53:43
育成がなってないと言いたいのか?
269名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 22:34:10
何か仕事内容が地獄と言われてる制作進行よりキツそうだな
アニメーターってのは。
270名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 22:38:16
進行よりは楽だろ、いくらなんでもw
271名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 23:09:24
なぜ、そう言い切れる。仕事じゃなく作業内容がキツイからか?
272名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 23:25:38
だって進行は昼型や夜型やいろんな原画マンの都合で回収行ったり、
上から下から、あーだこーだ言われて、担当話数の最初から最後まで
付きっきりだよ。

アニメーターは自分のペースで仕事出来るしね、〆切さえ押さえれば。
273名無しさん名無しさん:2005/09/05(月) 23:30:47
まあ作画は進行よりある意味楽だとは思うが、
才能のない人間がスペシャリストの必要な現場にいるんだから大変なのは仕方ない。
いや、間違った。
才能のある進行は作画より楽にこなしてるよな。
274名無しさん名無しさん:2005/09/09(金) 23:25:12
ジブリの宮崎監督が何とかしてくれないかな。
監督の一声で変えられないかなw
オスカーとったんだしさぁ!!
275名無しさん名無しさん:2005/09/10(土) 00:37:22
彼は業界より子供の方が大事なんだってさ
276名無しさん名無しさん:2005/09/16(金) 20:22:33
w
277名無しさん名無しさん:2005/09/17(土) 00:55:55
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| 世の中に不満があるなら自分を変えろ。
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/  それが嫌なら目を閉じ、耳を塞ぎ、
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ 口をつぐんで孤独に暮らせ。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \ 
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
278名無しさん名無しさん:2005/09/17(土) 01:06:41
>>274
ジブリ内には組合は有るよ
279名無しさん名無しさん:2005/09/17(土) 01:09:22
>>278
発起人・代表はパヤオじゃあるまいな
280名無しさん名無しさん:2005/09/24(土) 15:21:45
>>274
パヤヲは「子供にアニメを見せるのは1年に1度でいい」と公言してるくらいだから、
ジブリ以外が壊滅しても痛くも痒くもないでそ。
281名無しさん名無しさん:2005/09/26(月) 22:29:53
下手に介入しないほうがいい
282名無しさん名無しさん:2005/09/28(水) 23:46:38
>>280
むしろ喜ぶだろうな
283名無しさん名無しさん:2005/10/20(木) 20:35:09
パヤオの神通力も衰えますた
284名無しさん名無しさん:2005/10/20(木) 20:51:56
>>280
でも、ジブリは、週一アニメを作ってる各スタジオで育った
アニメーターを使ってあれだけのアニメ作ってるんだろ?
285名無しさん名無しさん:2005/10/20(木) 22:38:49
押井が言ってた事だが。
日本のアニメ技術というのは、有り得ない過酷な労働環境とその市場を
実験現場として偶然に築き上げられてしまったものだ。と。
286名無しさん名無しさん:2005/10/20(木) 23:01:54
昔はTVアニメでも今ほど環境悪くなかったんだよ。だから
今に比べりゃいいモノが作れた。
労働環境が守れたのは団塊の世代の頭数の力でもあるし
ロシア中国の計画経済がまだ破綻してなかったせいもある。
無論戦前生まれ戦後育ちの底力のお陰でもあった
今の若いのはダメだね。せいぜい苦労すればいいんだ。
287名無しさん名無しさん:2005/10/20(木) 23:14:14
今の若いのは頭を使うだろう
ガツガツ働くより、うまく上手に利権を得る方向に動く予感
288名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 00:10:36
一部が利権を得てもすぐ下のに引きずり下ろされて終わり
その繰り返し
頭使うったって限りがあらぁな
289名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 01:44:43
一部が利権を得て残りは低賃金で徹夜で未婚で早死に。
んじゃやってる意味無えな・・・
290名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 02:12:06
>>288-289
その、一生懸命な程にネガティブな思考が信じられない
まるで破滅を望んでるような思考回路だ
普通どうやって生き残る考えるもんだけど
まずその風土を変えた方が良いんでないの?
291名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 02:17:58
「一部の成功者」なんて居ないんだよ
大人の会話をちょっとは理解汁
292名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 04:12:26
大人になるのと諦めるのは違うと思う
293名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 04:58:08
大人になるって事は諦める事なんだ
何を諦めるかというと、過大な幻想をさ
294名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 05:22:03
諦めっつーか余裕だと思う。大人の。

競わせるのが大人
競わされるのはガキ
「競わせる側」になるべく競うのは紛れも無いガキ。純粋。
295名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 12:14:07
醜い足のひっぱりあいやってるからだよ

社長の名前語ってネット工作してる奴の居るスタジオってどんなだよ

【新しい】原画マンの転職【会社へ。】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1127044981/l50
296名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 12:19:07
ネタをネタとして(ry
297名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 12:23:17
実名使うとは・・・・・・・・・・
ネタにしてもエゲつないなココ

伸介なんかも現実は犯罪者だったしな・・・関西
298名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 13:31:27
本人じゃないから
こんなとこでまで言い張るのはなんでだ
299名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 22:16:21
・極楽浄土 = 資産家・・・衆々の縁のなきもの。解脱した者
 先祖代々の財産で一生遊んで暮らせたうえ、財産が増えていく
====================================================超えられない壁
・天道  = 起業家 ・・・最も危険な階層
 極楽に近い生活が出来るが、いつでも畜生・餓鬼・地獄に堕ちる可能性がある
====================================================勇気の壁
・人道  = 正社員 ・・・最も退屈な階層
 そこそこの生活。贅沢にも貧乏にも縁がない
====================================================学歴・能力の壁
・修羅道  = 無職、アニメーター・・最も不安な階層
 常に安い賃金でこき使われ、貧乏生活で将来にも不安。立場も弱くストレスもたまる。
====================================================人間の壁
・畜生道  = ニート・・・・最も気楽な階層
 親に養われペットとして生きる。ただし寿命は短く、親の年齢を超えられない
====================================================意欲の壁
・餓鬼道  = ヒキ・・・・・最も蔑まれる階層
 親や親族に物乞いをして生きる。容姿も精神も醜くゆがむ
=====================================================親の壁
・地獄道  = ホームレス、犯罪者・・最も苦しい階層
 もはや身体の域にまで苦痛が襲う。すべての階層の苦しみを併せ持つ
300名無しさん名無しさん:2005/10/21(金) 22:18:33
コピッペですよ
301名無しさん名無しさん:2005/10/22(土) 01:26:02
結局、この流れは足を引っ張ってるだけにしか見えん
自覚くらい持とうや
302名無しさん名無しさん:2005/10/22(土) 01:43:43
303名無しさん名無しさん:2005/10/22(土) 01:45:29
>>302
違うでしょ 「!」でしょ
304名無しさん名無しさん:2005/10/22(土) 05:46:59
305名無しさん名無しさん:2005/11/01(火) 15:59:38
とりあえず漫ヲタ麻生大臣に海外での著作権侵害対策&漫画アニメの外交活用をロビーする
有志を募ろうか。
彼は我々を理解してくれる唯一最高の閣僚であると確信する。
306名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 10:44:21
>>305
結局お上頼みかw
307名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 11:12:47
麻生は創価票頼み。半島ウニメのヨカソ

の割に一方でウヨ発言も。「創氏改名は半島の希望から」
こっちは在日ウヨの統一教会に配慮か。
結局右って半島サヨなんだよな 真の右翼は共産党w
308名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 11:33:17
労働時間多く・年収少なく、アニメーターの実態調査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051031i317.htm
芸団協の大和滋・芸能文化振興部長は
「回答数は少ないが、現場の声を聞くと実態をかなり反映している。
待遇改善が重要課題」と話している。

どうせ口だけでしょ。
だいたいあんたはいくら貰ってるんだよ?ええ大和さんよぉ〜
309名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 14:31:17
頭いい人はアニメーターにはならないですね
310名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 21:50:28
頭がよくて、この業界に入ろうとする人は
え〜と・・・なんだ? 何がいいんだろ?
311名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 00:40:00
お人好し
312名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 07:46:18
いや、職業の方
313名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 17:58:14
若いうちの苦労は買ってでもしたい人とか
314名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 20:28:27
苦労が過ぎると老後の人生そのものが無くなってしまうから
気をつけなきゃいけない。よね。
315名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 22:47:54
絵の上達が最重要な人
頭のよさじゃなくて価値観の違いでしょうな
316名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 23:48:29
アニメーター生活15年、ここ5年の年収は平均700万で
去年子供が誕生し、今年新築一戸建てを買いましたが、頭は良くない俺が来ましたよ
317名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 01:23:11
>>316
どうやったら結婚できますか?><
318名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 04:14:52
俺はいろんなツテを利用して合コンしまくったよ^^;
そして俺も家と妻子持ち。合コンはまだやってるけど( ̄^ ̄)y-~~
319名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 04:16:15
>>316
御主はワシか。
何から何までワシと同じやないけ。
320名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 06:50:28
おれもアニメーター歴と年収が少し違うだけで
>>316とほぼ同じだw
お互い頑張りましょう、これからも。
321名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 07:19:07
《 「スラムダンク」はNBAの写真をトレースしたパクリ漫画  》
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130740953/

【 まとめサイト 】
http://www.yuko2ch.net/inoue/

【 検証画像 】
http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm

その他の盗作情報についてはこちらです
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=fromyou&vi=1130843446

《 TBS報道番組で 石原都知事の日韓併合発言を捏造報道 》
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/

[ 捏造 ]
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/20031102tbs-sm1.avi
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/20031102tbs-sm2.avi

[ 謝罪 ]
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/20031109tbs_syazai.avi
322名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 09:01:05
700万か・・・いいなあ・・・
俺は300万いくのにもアゴがあがりますよ・・・
323名無しさん名無しさん:2005/11/09(水) 14:35:01
「サザエさん」のエイケン鷺巣プロデューサー

「一時期、制作費を上げるために、運動したグループもいましたよ。
彼らは元請けに要請に行ってもラチがあかないんだからって、
テレビ局に行ったら、そんなにうるさいんだったらアニメやめてバラエティにしちゃうぞっ、
て逆に言われたそうです。
じゃあ、テレビがダメならということで、ビデオアニメに活躍の場を移したけど、
そのビデオも今はあまり良くないですしね」
324名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 23:55:19
「国内のスタッフでまかないきれない分は、今ほとんど韓国などの海外へ
送られて作られているんです。だから、国内でいくらスタッフが不足してもあまり影響がない」

「昔、アニメーターが結束して上の方に交渉しようとしたことがあった。
ところがその活動の間、作業がストップしてしまうわけで、そうすると小さな
制作会社から脱退していく。そうして、活動そのものがバラバラになってしまったことがあった」

「いちばん問題なのは、仕事から逃げてしまうアニメーター。こちらから何も言えなくなってしまう」

「今の作品って、線やタッチの多いのばっかりでしょう。でも、そういう見栄えのいい
作品の方がスポンサーには通りやすい」

「凝った絵の作品を描く場合、すごく手間がかかる。なのに、動画の単価は変わらない。
簡単な作画は海外へ行って、難しいのだけ国内に残るんです」

「今、作画監督がいちばん作業的にきついんです。何から何まで押し付けられてる。
ムチャクチャな原画が増えても、それをがんばって、できるだけ修正している。最近の
作品はこうした作画監督のばんばりでもってるところが多いんですよ。なのに、ちょっと
絵が崩れれば、全て作画監督の責任になる。そのくせ、ギャラは安い。矛盾してますよ」
325名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 05:30:46
↑ソース希望
326名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 11:55:54
■広告代理店の役割
 テレビ東京はネット局が6局しかなく、料金が安いこと、視聴率競争では圏外に
いることもあって、視聴率が低くても、番組提供で稼げればいい、という判断が
あることから、原作者(出版社)、スポンサー、広告代理店にとっては、非常に
仕掛けがし易い局だ。通常は広告代理店がその枠を買いきる形が一般的だ。例えば、
電通やADKはタイム枠を買い切り、テレビ局にその料金を支払う。テレビ局は
営業なしにその金額を保証されるから楽だ。一方で、広告代理店はスポンサーが
降板してしまっても、テレビ局に電波料を支払い続けるリスクを背負うことになる。

 広告代理店は、スポンサー、原作者(出版社)、制作プロダクションとの間を
調整をしながらアニメを制作し、テレビ局に持ち込むとともに、買い切った枠の
値段以上の料金をスポンサーから貰うことになるが、スポンサーを開拓できないと
赤字になってしまう。ADKは昨年、テレビ東京の買い切り枠をかなり増やしたが
スポンサーをつけることができず、担当役員が責任をとって辞任した。

 古くは放映の目処のつかない1年前から手塚治虫作品を製作を開始した広告代理店が、
途中で資金が尽きて倒産してしまい、電波料をテレビ局に払えずに、4話で打ち切りに
なった例がある。
327名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 19:40:15
>>326
ああ、あれはそう言うことだったのか
328名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 19:51:55
『ドン・ドラキュラ』
確か未放映版も最近発売されたような…
その後倒産する虫プロも、マスターは残してあったんだな
329名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 22:24:54
>>328
ドン・ドラキュラは虫プロ制作じゃないよ。
80年代の作品で虫プロの倒産はそのずっと前。
もっともドン・ドラキュラ放映時には再建されてるけど。
330名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 00:14:21
・アニメーション事業者協会 石田康史
30分番組の予算は800万円が中心。2400万円以上はほしい。
800万円では声優のギャラ、元請けの管理費を除くと500万円から600万円。
最低でも1600万円、下請けには1200万円が下りるようにしてほしい


・フジテレビ 重村一
アメリカではアニメ制作会社が自前で資金調達して制作している。
日本では、企画段階でアニメ制作会社が局に持ち込み、局のスタッフも入って
企画が練り込まれて放映される。それも日本では100%をテレビ局持ちで制作だ。
予算は局持ちなのに、局の権利は2年間で2回の放映権。それと商品化権収入の一部のみ。
30分あたり2400万円の予算では60秒CMの放映料が毎月600万円、
年間では7億円に高騰する。これではスポンサーがつかない。予算は30分1000万円が限界だ。
331名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 00:22:12
フジテレビはやっぱ糞だな
332名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 01:13:48
>30分あたり2400万円の予算では60秒CMの放映料が毎月600万円、
>年間では7億円に高騰する。これではスポンサーがつかない。予算は30分1000万円が限界だ。
どっから7億円がでてくるのかわからん。
333名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 13:31:59
元請けは、


大きな利潤を上げても


 制 作 現 場 に 還 元 し な い 



■東映アニメーションは23億円の純益
大手製作会社の東映アニメーションは、平成15年度3月期連結決算で売上高171億、
経常利益約36億円、当期純利益約23億円と発表。旧作の海外での活躍などが背景


■アニメ制作会社は2倍の成長
株式会社東京商工リサーチの調査によれば、2003年のアニメ制作会社16社の
申告所得額推移は2001と比較して約2.4倍の伸び
334名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 14:13:25
宮崎と富野が大金持ちになっていないのが全ての元凶。
335名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 14:43:08
赤旗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アニメーター過酷
朝から深夜まで働き年収は100万円未満 芸団協が調査

世界的に評価が高く、国際的な競争力のある
輸出産業として注目されている日本のアニメーション。
作画監督や原画、動画、動画チェック、演出などに携わる
アニメーターは、一日平均十・二時間、
年間総収入は三百万円未満が65%にものぼり、
百万円未満の収入しかない人も26・8%も占めることが二日、
日本芸能実演家団体協議会(芸団協、野村萬会長)の調査で分かりました。


336名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 14:44:54
芸団協は、一九七四年から五年ごとに、
芸能実演家の生活実態調査を行ってきましたが、
今回で七回目。今回初めてアニメーターと映画、
放送などメディアスタッフも対象に加えました。
アニメーターの調査は、三百七人に調査票を配り、
九十七人から回答を得ました。
とりわけ過酷な実態が明らかになったのは原画を
基に動きを描く動画担当者です。
年収百万円未満が73・7%も占めています。
動画一枚の単価は百―二百八十円、
平均百六十六・九円、労働時間は一日平均十―十五時間です。
アニメーター全体でみると、健康診断を毎年受けているのは41・2%、
今まで受けたことがないのが34%。
病気や病状があっても治療を受けていないのが27・8%、
休養か市販の薬などを飲んで済ましているのが
65%にもなっています。仕事上の
傷害・病気になっても九割が自己負担です。
仕事上の契約書がないのが77・3%にものぼっています。

337名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 14:46:52
■映画・放送でも
一方、映画、放送などメディアスタッフでは、
深夜や徹夜作業が多く、深夜作業は二―三日に一日、
徹夜作業も五―六日に一日で、「映像や舞台現場に
長時間かかわることで収入を支えている」のが実態です。
芸能実演家の実態では、仕事が無くなったときの
補償について七割以上が不安を持ち、
年金など老後の補償が十分でないと
答えたのが59・4%にのぼっています。
仕事の量は、五年前よりは少し増えているものの
年収が百万円未満が前回6%だったものが
今回は14・7%と倍以上増えています。
調査プロジェクトの高橋邦夫委員(映演労連委員長)は
「この結果を地位向上に役立てていきたい」と話しています。
338名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 14:48:52
■食事はカップめん暮らしは親の援助
アニメ演出家の有原誠治さんの話 
アニメーターの実態を色濃く映した結果になりました。
朝早くから真夜中まで働く。
食費もままならず、カップめんか食事抜き。
一人暮らしは困難で仲間と共同生活か
親の援助で生活しています。過酷な状況におかれ、
長く続かず転職してしまう。
一方、アニメ制作会社はもうかっている。
アニメーターの悲惨な状況を改善させるために
社会的に下支えする制度が必要です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-03/2005110315_01_2.html
339名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 16:27:26
選挙活動の時に、「私はアニメーターの現状を改善させていきます」とかいってくれる
政治家さんが立候補してくれないかな。
練馬や中央線沿線ではかなり票を集められると思うんだけど・・・。
政治に無関心なアニメーターが多いしね。(選挙なんてみんな行ってないと思うし)
日本のアニメは世界に誇る財産なんだし、国やマスメディアが動いてくれない限り、
現状の回復は難しいだろうね。 
国やマスコミに、アニメーターの
労働条件の悲惨さをアピールし続ける事が一番効果的なんじゃないかな・・・。
立場の弱い者同士で組合作った所で、軽くあしらわれるだけだよ。
スポンサーよりもっと強い立場のなにかを味方につけないと・・・。
340名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 22:01:20
>>339
> 選挙活動の時に、「私はアニメーターの現状を改善させていきます」とかいってくれる
> 政治家さんが立候補してくれないかな。

票になれば。ある程度の数が集まれば、政治家を動かせると思う。
そう言う訳で、アニメーターやファンでNPOなり組合を作るしかないよね

で、>>1に戻ると。
341名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 22:42:00
アニメーターの総数をしつこく聞いていた香具師がいたが、



 そ う い う こ と だ っ た の か 
342名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 07:54:57
政治家も探ってる段階なのかもね
都市部に至っては多くの票を集めるのは確実だと思うんよ
潜在的には、アニメーターだけでなく、ファンや同人好きな人達もいるし
声優、絵描き、オタク、ゲーマー・・・多岐に渡る

テレビは無理、あいつらは完全に敵だもん
雑誌、新聞、ネットでは常識化してるほどの話題なのに
露骨に避けてる、知的財産戦略もまったく取り上げてないからな
343名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 14:00:07
>>334
宮崎も富野も大金持ちじゃん
344名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 22:46:28
富野のガンダム御殿を知らないのか?w
345名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 11:16:04
やっぱり共産党しかないな!

この際、総括とかセクトとか武装闘争とか中核派とか、
そういう黒歴史は忘れて、「確かな野党」共産党に託してみようか。
346名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 13:29:01
>>330
>予算は局持ちなのに
スポンサー持ち。あんたら中間搾取するだけ。
347名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 18:30:04
NHK以外で局持ちのアニメなんていつの時代の話だ?
348名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 17:49:19
年々ネットセールスのタイムCMが減っている。
かつてCXは代理店持ち込み枠じゃなくて、
ローカルセールス1分とか全枠スポットなんていうのがあった。
いくらなんでもこれじゃペイしないだろ。
349名無しさん名無しさん:2005/12/02(金) 23:42:07
ふーん
350名無しさん名無しさん:2005/12/03(土) 00:07:25
ヲタ側が街道・総聯・民団を真似た圧力団体を作るしかないな。
351名無しさん名無しさん:2005/12/03(土) 00:29:41
>>350

BKは死ぬ程嫌いだけど、あいつらのバラエティを見習うべきだな

ヲタは2ちゃんねるで糞アニメだのスタッフ氏ねだの言う憎悪のチカラをアニメーター解放運動に向けるべきだな
352名無しさん名無しさん:2005/12/03(土) 01:09:14
バイタリティではあるまいか。
353名無しさん名無しさん:2005/12/03(土) 03:22:36
バラエティだよ
354名無しさん名無しさん:2005/12/16(金) 11:48:28
351がいいこといった
355名無しさん名無しさん:2005/12/16(金) 22:45:59
位階にたようなことして失敗してさらに下げられたんだろ?
356名無しさん名無しさん:2005/12/16(金) 22:50:48
あいつらのバラエティを見習うべきだな
357名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 11:11:34
age
358名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 18:57:27
下げられてはいない
上がっとる
けど物価には見合っていない
359名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 19:42:55
東映の組合ってワイルドで有名だよね。
昔は警察と激突したり、負傷者だしたり、大変だったんでしょ?
360名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 20:32:25
昔は確かにどこの会社もワイルドだったらしい
但しアニメに限らず
361名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 17:26:36
アニメーターが激突しても紙のように吹っ飛ばされそうだな
362名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 23:57:16
東映スタジオの横にある組合の建物って今でも現役だろ?
363名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 14:43:04
>>361
てか今のアニメーターにとって団結は美徳じゃないし
364名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 19:06:39
アニメーターが全員団結してもたった2000人くらいでしょ?
2000人じゃ弱いよ
365名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 22:58:01
それが業界の8割以上なら強い。
実数は関係ない。
366名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 02:05:36
でも一斉にボイコットしても困るのは演出とか制作とかかも
367名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 19:29:50
劇場用アニメを作っていた東映動画が団結しても、TVアニメを作るアニメ
スタジオが仕事をしていたので、インパクトは限りなくなかった。
仮に今どこかのアニメスタジオがストを打っても、他社がありがたくその
仕事を取ってしまう。仮に日本中のアニメーション関係者が団結して
ストライキや製作料の値上げを交渉しても、スポンサーやテレビ局は
韓国アニメや中国アニメを替わりに流すことであざ笑う態度に出る
ことだろう。賃上げは、企画とか演出のレベルまでしか交渉力がない
だろう。なぜなら代わりは世界中どこにでもいるし、低価格だからだ。
日本のアニメの多くが無国籍的なお話であるということは裏を返せば
日本人が作っていなくても関係ないということでもある。
368名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 20:47:37
頭も体も弱っちいのばかりだしな
ゼロがいくつ集まってもゼロ
369名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 20:50:54
塵も積もればなんとやらと申しますー
370名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 21:09:28
>>363
漏れはそんな事ないぞ
>>368
貴様には勝てるもん
371名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 00:14:08

結論:アニメーターになんてなるなよヴァカ。

劇終
372名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 00:35:00
ヴァカって言ったら自分がピザ
373名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 04:44:05
お前…ちったぁ骨のある奴だな
374名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 04:54:47
アニメにもインディーズ市場があればいいよな。
あ、これって同人か(´・ω・`)
375名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 19:34:27
知恵と経験がないんだろ、知恵と経験が
組合が無いままじゃ、いつまで経っても知恵と経験が身に付かないままだ

そもそも組合がないなんて決して誉められたもんじゃないぜ
376名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 20:12:50
少数のお山の大将と
多数のおとなしいオタで成り立ってる社会だからなぁ。
377名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 21:54:27
>>367
お互い足を引っ張り合っているんだから世話はないやな
業界全体のことを考えなければならんのにな
378名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 04:35:04
何でお互い足引っ張ってんの?
379名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 10:45:22
目の前のものしか見えない人が多いから
380名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 11:01:18
まるで動物だな
381名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 11:04:55
いい動きを書くのは本能と向き合う行動なのです
382名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 03:11:44
そんな物表層にしか過ぎない
もっと物事の本質を
383名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 04:51:53
>>367
他の業種にも言えることだけど企業別労働組合では駄目なのだよな。
384名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 06:46:16
>>367
韓国や中国が捌けるのは動画以降だよ。
それより上はまだ連中の手に負えないし、そんなキャパもない。
385名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 10:49:17
原画が上で動画が下ですかはいそうですか

違う。動画が描けないから原画も下手糞が増えたのよ。
386名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 11:36:30
>>385
今の動画は昔とは違うよ
トレスが上手くなっても原画は上手くならん
387名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 12:12:21
動画はトレスのみに非ず
今の動画の方が難しいよ
昔は原画枚数こそ少なかったけどクオリティは低い
388名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 12:46:19
http://www.pa-works.jp/runner/inoue/index-inoue22.htm
ここをみると昔は楽というか、なんでも挑戦できて新人には良い体制だったと思う
389名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 12:49:39
だからベテランの神動画と新人のヒラ動画を同列に語るなよ

どいつもこいつも。プノンペン!
390名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 19:35:07
アニメとしての精密さを求められる場合は動画の技術は大変重要だが、
悲しいからなアニメ業界全体で考えるとそういった仕事の機会はごく少数だからな。
これからどんどん加速すると思うよ〜。
動画が軽視され、原画も軽視されてきた、そして今は作監が大変な十字架を背負ってるわけだが、
その内彼らも軽視され、キャラクターデザインの集客能力でしかスポンサーも判断基準を持てなくなるかもしれん。
391名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 21:44:02
390は受験直前のリア厨だとみた。
392名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 13:36:54
ワラタ
393名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 20:52:24
あげとく
394名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 10:30:33
立場や実力には責任が伴うものなはずなんだが、
「私は少しでも満足のいく画が描ければそれでいいです」
なんて無責任で自分勝手なマゾしかいないんだよな、この業界。
395名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 13:08:55
>>389
プノンペン ワロタw
396名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 16:25:51
>>394
「お金じゃないから」って言って自分に酔ってる奴多いよな
そんなん全然誉められることじゃねえっての
397名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 18:08:12
そうそう
「私は従順な奴隷でいいです」
って宣言しちゃってるんだから呆れる。
そんなだから後から続く人間も普通に奴隷扱いされる。

そういう奴は迷惑だから商業アニメーションに関わるなと言いたい。
個人誌でも描いて悦に入ってろと。
398名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 19:27:28
お前ら言い過ぎだぞ 
399名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 21:47:53
言い過ぎようが言い過ぎまいが、何にも変わりゃせんべ
400名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 06:15:17
闇だな

誰も憧れねーよこんな業界
401名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 08:27:16
憧れるよ というか感謝というかリスペクト
だから待遇をよくして欲しい 批判されるべきは現場の人間じゃなくて
上層部だろうが
402名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 14:16:44
監督、脚本、コンテ以外全部海外に撒きます。
あ・・・・コンテも海外でいけるか
403名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 16:22:12
お上が待遇よくしてくれるのを待ってるなんざどこまでも奴隷根性だな
どこの会社だって労働者が声を上げなきゃ上の人間は悪くする事はあっても
自発的に良くする事なんてねーんだよ
404名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 16:26:22
アニメーターはフリーだから仕事は自由に取れる
休みたい時は仕事とらない事も出来る
405名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 00:52:17
この業界は、プロとは名ばかりの奴隷ばかり

いつでも休めるとか、見せかけの自由にごまかされている阿呆ばかり。
406名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 07:16:34
>>403
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

407名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 08:50:46
ワロタ
408名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 16:06:22
利いたじゃなくて常識だよ
どの業界の労働者もそうやって頑張ってるんだから
つまり常識がない業界なんだな
409名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 16:30:08
確かにな
でもこの業界基本はフリーだから会社を変えれば済んじゃうってこともある
それ以上を望むなら足を洗って漫画家になるしかない
そういう人は時々いる
実力のない人は奴隷として終わればいい
410名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 19:35:59
普通のアニメーターが普通の人並みの暮らしをして、普通に家族を持ち普通に寿命を迎える…というのが不可能な、恐ろしい業界だからな。
特別なアニメーターしか居ちゃいけませんという選民思想が正当化されるという、痛い勘違いしてる奴も多い。

漫画家なんかとは全く違う職業だということにすら気付いていない。
411名無しさん:2006/01/29(日) 02:02:45
このスレのみんなでNPOか協会作るっていうのはどう?
今のままじゃアニメ業界そのものが廃れていくのは目に見えてる。
待遇が悪すぎて、どんどん人が逃げてゆくからね。
本当にいい人材を育てようと思ったら、まず労働条件を改善するところから
始めなくてはいけないと思うが。
そもそもなぜアニメ業界はこんな惨状になってしまったの?
アニメは日本が世界に誇る宝なのに。
412名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 03:56:32
待遇は初めからずっと変わってない
それでも続いている
413名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 14:17:28
始めからってのは語弊があるが
長い間変わってないのは事実だね。
414名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 23:26:53
組織を作るのはいいけど何するのさ?
財力も権力もない外部の人間ができる事といったら報道だけだよ
確かに社会に伝えたい事なら沢山あるけどさ
415名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 00:05:39
アニメータにも努力せずに頂こうって人も多いよ
責任能力の低い人も多い
416名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 00:28:26
>>414
> 組織を作るのはいいけど何するのさ?

寄付・募金
417名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 00:45:52
それだ!
418名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 00:47:47
だから寄付・募金の使い道だってば
それは手段であって目的じゃないでしょ
419名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 02:27:46
>>418
活動するためには金がかかるものだ
あと、ストライキ用の資金とか
420名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 02:49:49
なんか大金持ちがぽんとくれて「何作ってもいいよ」とか言ってくれると思ってないか?ww

金を持ってるところって怖いぞ〜
金をくれるってその見返りを必ず求められるんだぞ〜
大抵はもらった方が損をしたって事になるぞ〜
421名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 02:51:34
>>419
待て待て、金を集めるために作った組織なのに、
使い道はその組織の運用資金?
じゃ組織作っても作らなくても同じじゃん。
422名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 05:27:09
アニメーターの比較になるかどうか分からんが
脚本家は脚本家連盟とかあるけど、最近はテレビ局が新人脚本家を抱え込んでしまって
下手すりゃ飼い殺しされるのに、若い人が加入しなくなって来てると連盟の人が言っていた。
漫画家協会も若い人が入らないと聞いた。もっとも漫画家の場合、またチト違うかもしれないが。
ログにもあったアメリカみたいなギルド方式が成立すれば良いのかも知れんが、
こういう流れの中では、なかなか難しそうだ・・・
423名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 05:48:45
自己責任と連帯責任
今の若い世代は連帯責任に良いイメージがないのかもな
実際、痛い目しか見てないし
自由な自己責任の方がよく見えるのかもしれない
連帯性には年功序列で年寄りが威張ってる印象しかない
424名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:19
>>423
> 自由な自己責任の方がよく見えるのかもしれない

あとになって痛い目に遭うのは自分なんだけどね
425名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 22:34:17
>>421
アニメ労働者の現状を世間に訴えたり、テレビ局や製作側と交渉したり、
ロビー活動を行うための組織だよ。そのためには資金がいる。
426名無しさん名無しさん:2006/02/02(木) 00:44:40
メディア、ジャーナル、交渉、ロビー活動
メディア以外は人件費だな。
どっちかというと費用より看板の方が大事な気がする
427名無しさん名無しさん:2006/02/02(木) 02:07:14
俺達若手お笑い芸人も断固待遇改善を要求する!
まだあんまり面白くないけど職業として認められるべきだ!
まだ全然面白くないけど親にも心配かけたくないっ!
まだなんの芸もみがいてないけど各種税金もちゃんと支払いたいっ!
笑いの取れない芸人なんかやめちまえとかいうなっ!

若手劇団員、若手ミュージシャン、番組ADの団体からも同様の意見が届いてます
428名無しさん名無しさん:2006/02/02(木) 08:30:04
若手劇団員 → 俳優・タレント・芸能事務所社員
若手ミュージシャン → トップアーティスト・スタジオミュージシャン
番組AD → プロブューサー・ディレクター・放送作家・制作社員
アニメーター → 宮崎駿/富野/押井 >>>>>>> アニメーター

・年収の段階がなさすぎ
・つぶしになる受け口が無い
・稀なトップ集団になれたとしても資産家には成れないほど低収入
429名無しさん名無しさん:2006/02/02(木) 18:31:59
三角形になってないんだよな、台形なんだよ
430名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 19:41:35
資産家になっちゃうと描かなくなるよ
431名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 01:23:25
>>430
まあ損得考えたら、最初からこの手の職に就こうとしないわな。
でも只でさえ少子化に拍車がかかってる現状、せめて何か対策講じないと本当に尻すぼみだな
432名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 12:08:16
こういうのは一人の力じゃどうにもならないんだよね
少人数が盛り上がっても変な人たちで終わっちゃう
ある程度の人数が必要になってくる
433名無しさん名無しさん:2006/02/06(月) 07:06:32
そもそも組合と協会を混同している辺りで、話の結論が見えなくなっていると思う。
組合は会社単位。(仮に)協会が業界全体であることに気が付かないと。
第一、各会社に組合が存在しないのに、協会の話をしてもらちが明かないのではないか?
プロ野球のストライキだって、各球団の意思の統一が出来て初めて全球団の行動となったわけだし。
もっと他の業種の運動を見てみようや。参考になる部分もあると思うから。
それが面倒ならこんな話をすることすら空論。
434名無しさん名無しさん:2006/02/09(木) 18:13:27
流石にアニメーターとかだと、数が大杉て収拾つかないだろうしな、フリーかどうかとかの事も有るし

昔サトタツとか大地とか何人かで、フリーの監督とかで協会作る事を考えたけど結局沌座したて話あつたしな
435名無しさん名無しさん:2006/02/09(木) 18:59:38
あと海外に日本のアニメ技術が流出する事はどうにかできないの?
436名無しさん名無しさん:2006/02/09(木) 19:09:40
技術は作品を観覧できる状態にしてる限りいくらでも盗めるよ
437名無しさん名無しさん:2006/02/09(木) 19:33:00
他の製造業とは違うしな、技術だけ流失した所でどうという事もないだろ、問題なのは人件費の方だし
アニメや漫画の場合、肝の部分は技術とか憶えれる事柄より、培われる部分の方だし
438名無しさん名無しさん:2006/02/10(金) 21:30:40
技術はスタンダード性や互換性の為にもある程度は流出した方が得策だ
それに技術というより技能だし
439名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 01:48:20
どこの業界も頭痛い問題抱えてんだな・・・
440名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 00:52:22
最近、シティーハンターのパクリ作品が流れていてあろう事か
キャラ設定までパクリ!

ヒドすぎるって思ってたら本当に続編…だった。


こんな粗悪品つくってたら組合なんてお笑い草だよ。
441名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 11:15:06
それはアニメーターの問題じゃなくて製作
制作でもなくて製作
442名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 16:44:09
密かに漫画界は続編ブームだったんですよ
キン肉マン二世は有名
443名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 15:32:04
俺は、アニメーターじゃないけど、
中間搾取がほんとに嫌でフリーになって直接クライアント仕事してる。

物を作ってる人が一番利益を得られないなんてそんな馬鹿げた話は無いと思う。

おまいら頑張れ。
444名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 16:02:37
>>443
へーどういうクライアントから仕事貰ってんのか気になるな
まさか代理店経由じゃないよね?


ってか腕のあるアニメーターは死ぬ気で英語と3Dアプリ習得してアメリカ行けよ
引っ張りだこでウハウハだぞ
445名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 12:29:43
 
446名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 14:42:41
PINKちゃんねるアダルトアニメカテより
http://sakura03.bbspink.com/eroanime/index.html


126 名前:ネオレン2 :2006/03/28(火) 14:17:42 ID:???
アダルトアニメカテ全てに告ぐ。
今こそアニメ、漫画、シャア専用板に対して大規模な荒らしを行え。
これからのアニメ、漫画板はアダルトアニメ厨によって統治されるべきだ
447名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 21:55:22
国がアニメーターの地位を改善したりしてあげればいいんじゃない?
448名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 06:42:27
動画マンの地位改善してどうすんの?
国内で処理してる動画は1割程度
動画マン自体は需要がないから増やしても何も改善しない
才能がある人に対して補助する制度なら大賛成なのだが
449名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 12:20:36
だが、この状態だと先細りになるだけ。
それが分からないのか。
450名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 12:43:52
放送局の人間の給料は30歳前後で年1200万程だよ
451名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 14:15:20
制作体制を改善してあげればいいじゃん。
制作費が中抜きされるとか良く聞くけど、そういった事を改善してあげれば。
内容にまで口挟まなくていいから。
452名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 21:38:59
アニメーションはもうからないからね。
そういうことをすると、新しい参入企業が減って
逆に業界の縮小を招くことになる恐れもある。
かといって今のままでも・・・。
453名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 23:34:09
>>448
動画育てないと原画や作監が生まれないんだよ?

>>451
改善するには演出や原画や作監がちゃんと決められて日に上げてくれれば
あとはなんとでもなる

>>452
縮小してると思うよ、あとなんか小さい制作会社が多いしょっちゅう分裂しては消えていく会社が多い
454名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 00:51:15
アニメーションはもうかってるよ
でなきゃこんなに企画が通るはずが無い

下位ほトントンだろうけど
455名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 02:52:20
お金を出しているとこが儲かってない、それで撤退。
そしたら儲かると思って勘違いしているとこが参入。
これの繰り返し。

456名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 02:57:29
うつしよは夢、夢こそまこと
457名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 09:17:22
人材が入ってこないのは、アニメーターの待遇が悪すぎる事が原因
なのだから、まずはこの辺りを国が改善してあげれば人が沢山入ってくるよ。
458名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 10:35:26
改善てか「指導」だな
うまいこと言って新人にただ働きさせてピンハネまがいの現場など多数残ってる
古株も新人も学が無さ過ぎるから「指導」するのが長期的展望からも良い

現場まかせにするのその場しのぎばかり
その繰り返しで今のような惨状に陥った
459名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 21:32:56
国が動かないからな
会社員なのに保険や年金さえ加入していないところばっかりだしな
その辺から動いてくれてもいいと思うのだが全然動かない
460名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 22:00:16
>>459
国に動いて欲しいというのが間違いだな
本当に権利が欲しければ自ら動くべきだろう
461名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 22:12:36
改善どころかどんどん社会から抹殺されているのが現状だ。
放送枠は深夜へとおいやられ、子供かがアニメを見る機会は
極端に減ってしまった。

もはや何者かが意図的に操作しているとしか考えられない。
来るべき高齢化社会、そして少子化・・・。

何者かは考える・・・。
「少子化の一歩をたどるからには、日本は少数精鋭のシステムを
作り出す、新たな教育社会を構築しなければならない・・。
そのためには、まだ何にも染まっていない子供たちの興味を、
アニメや漫画などというくだらないものに向かないようにしなくてはならない。

すぐには無理でもいずれは完全に抹殺しなければならない産業だ。
北○鮮にも負けない英才教育にはまったく不必要なものなのだ。
だから抹殺する。この世界を」

抹殺は現実的に無理としても、法的にかなりの規制がなされるのは
間違いないだろうと思う。
462名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 00:00:23
そうそう
「私達は困ってるから助ける」のが当然と考えるのは間違ってるな
都合の良いときは人を食い物にしてる連中とか居るし
463名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 20:28:26
>>459
他の職業も、組合作って政治家に圧力掛けて権利を勝ち取った訳で。
公務員がポン、と渡してくれたわけでは無い。
464名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 21:27:52
だけど、日本は全般的に政治運動が苦手だからね
組合といっても、ありゃ組合貴族でしょ、あれじゃ参考にならん
派遣とか、フリーターとか、本当に弱い立場の労働運動ってないもん
フランスは頑張ってるだけどなぁ
465名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 22:26:20
いずれ爆発するだろ日本も
466名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 00:38:03
政治家に相談したり文化庁や経済産業省の役人に知恵つけたりしないのか?
467名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 03:49:38
便宜を図ってもらった見返りをこの業界では何も出せないんじゃないの?
業界人総結集して一人の候補者に投票したって当落に影響なさそうだしなw
手土産無しに「お恵みを…」じゃ誰も話なんか聞かないぞ
468名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 22:21:58
>>467
業界人結集すれば意味があるんじゃないのかな
469名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 08:04:44
アニメーターって日本全国に何人いるの?
付け届けする金がなくても、そこそこの数がそろえば
政治的圧力だってかけられると思うんだけど
…あくまで一致団結できればだけどね
470名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 15:55:13
労組がない業界は奴隷と同じ
471名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 16:28:59
労組があれば万事解決なワケでも無いけどな。
472名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 19:23:00
【企業】日本マクドナルドで労組結成 過労解消、店長ら要求 大手ファストフード業界で初
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148895860/
473名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 23:27:19
BPOがシンポジウムを開くようなので興味ある人は参加してみたらどうだろうか。
http://www.bpo.gr.jp/better/f-forum.html

公開シンポジウム
テレビ制作者たちはいま 〜放送の公共性を考える〜
いま”放送の公共性”があらためて問われています
「テレビは信頼されていない」「これまで”公共性”を真剣に考えてこなかったのでは」
こんな批判も高まっています
“放送とは何か” “何を考えて作っているのか”
放送現場の制作者たちが語ります

公開シンポジウム 概要
日 時:2006年6月9日(金)午後2時〜午後5時
参加無料(申込制 先着200名)
会場:千代田放送会館2階ホール(千代田区紀尾井町1-1)
主催:放送倫理・番組向上機構〔BPO〕
企画:放送番組委員会
パネリスト:川良 浩和 NHK・スペシャル番組センターエグゼクティブ・プロデューサー
千葉知紀 日本テレビ・スポーツ・情報局情報センタープロデューサー
磯山晶 TBS・制作一部プロデューサー
宮道治朗 フジテレビ・編成制作局バラエティー制作センター主任
角南源五 テレビ朝日・報道局次長兼報道企画部長
天野祐吉 コラムニスト、放送番組委員会委員長
コーディネーター:吉岡忍 作家、放送番組委員会委員
474名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 04:24:25
代理店に交渉しても、「それならバラエティに切り替える」ってあしらわれるって話出てたけど、
実際はバラエティの方が高くつくんじゃないの。

あとスポンサーさえ見つかれば直接TV局と交渉できるの?
475名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 09:57:17
>>474
バラエティは1時間で制作費500マンくらいって聞いた。あとは出演者によるって。
アニメはどんなに激安でもその2〜3倍
476名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 12:33:12
>>474-475
それ以前にアニメは視聴者層が限られているのが痛い。
477名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 14:50:09
ちょっとまて、じゃあアニメなんか放送するメリットは
478名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 14:56:54
整理するとアニメ製作の資金の流れって例えばこんな感じ?

スポンサー(+5000万) → 代理店(-1000万) → TV局(-3000万)
                                       → 製作会社(-1000万)

バラエティはまた全然違うのか
479名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 19:30:29
アニメ多すぎなので早く労組作って
毎週土日はストライキで休んでくれ頼む。
480名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 01:29:42
>>477
ごくまれにメガヒットが出る
製作委員会に混じると局にも金が入ってくる など

そして最大はキャラクター商品を展開できる点
481名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 09:35:00
意外と知られてないけど、アニメ業界に組合はあるぜ。
その名も「アニメ−ション協会」。
十年ぐらいやってるけどな。
はっきりいって、役立たずだけどな!!

少子化が進んだら、この業界、入ってくる奴は減るだろう。
ちなみに、この業界、働いてる奴男が大半だと思われてるが
今や、ここ5年ぐらいで学校も新人も男女比は半々だぜ。
(十年ぐらい前は、4対1か5対1ぐらいだった。)
482名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 17:05:36
>>481
日本アニメ−ション協会のことだろうけど、同協会はアニメーション作家の協会という感じがする。

団塊世代の大量退職や人口減少で労働力不足に陥って各業種で取り合いになるからな。
483名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:15:16
>482
ごめんごめん、そうそう「日本」アニメーション協会ね。
でも、一応20社ぐらいの会社(ていうか社長)で構成されてるけどね。
あ、世間的に有名な会社がほとんどいないとか、
アニメーションの普及がメインの仕事で、体質改善とかに関しては役に立たないってのは・・・内緒ね。
泣けてくるから・・・
484名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 23:12:27
アニメ業界の待遇の悪さはよく耳にする話だ。
月収が5万だったとか、月の労働時間が300時間を越えたとか。
だが、同時にこれほどガチで国際競争力のある労働市場はないと考えたりもする。
実際、中国や韓国に動画発注しても1人数あたり月5万くらいの収入だそうだ(輸送コストなども込で)。

取ってきたFlash仕事を他の人に回す際、スクリプト系の人は割といい見積り取るので
頭をよく抱えるが、アニメ系の人は非常に話がスムーズに進む。
実際アニメータやっているよりも確実にギャラは良いし。

プロデューサー業務をやるようになり、
金とよーく相談しながら仕事をしていかないといけなくなったとき、
他人の待遇よりはるかにコストに重点を置く。
そんな自分を見て、人とは愚かな生き物だとつくづく思ってしまう。

でも、逆に年収が低かったりしても、自分にはそれだけ高い生産性と競争力があることには
社会的プライマリーを見出すような風土があるべきなんでは?と思う。
累進課税だけではピンとこない。大昔、集団就職する人達を金の卵って呼んだでしょ。
あんなのが、あればいいのにと思うが、それは資本家的な姑息な考え方か?

ただ、派遣会社とか最近人材確保が頭打ちになりつつあるらしいから、
アニメ業界はいい青田刈りができる市場だと思うますよ。
俺も隙あらばガンガン引き抜いていこうかと思っています。
485名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 23:31:58
生きていくには、金が必要だろう普通。
親だっていつまでも元気なわけではないし、
逆に親が病気になったら、それを介護するるって事だってある。
そしたら、休みだって金だって必要だ。

これから先、こんな無茶な職場で働きたいっていう人は、減ってくだろう、普通。
そもそも子供の数ががんがん減ってんだし。
アトムの時代と今じゃあ、そもそもの社会の環境が違う。
根性論や技術論でなんとかなってんなら、海外に仕事なんてまわさんだろう。

>484
だいたい、「中国や韓国に動画発注しても1人数あたり月5万くら〜いの収入だそうだ」
って、5万元、五万円、どっち?
そもそも、物価が違うんだから、日本の5万円と海外での5万円では価値が違うだろう。
486名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 00:56:40
閃いた!
外注に対して関税つければいいんだよ!
487名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 08:30:18
ものすごい勢いで技術流出しそうな案だな
488名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 13:51:19
489名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 00:36:55
>>487
どうして?
外注による技術流出は減る上
コスト増のため適正な数までアニメ本数も減ると思うが
490489:2006/06/20(火) 00:40:29
ageるつもりがsageてしまった
491名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 05:59:50
ガンダムとかで番台チャンネルが○○億円利益上げてたりして
それを過去のの損失に当てたり、海外でグッズやビデオやDVDで儲けてる
人間がいたり、そういうのが作ってる現場にちっとも
還元されないってことが問題なんでしょ。
テレビ東京だってアニメのおかげで物凄い利益上げてるし、
角川だってジブリでの利益で長いこと支えられてた。
ヒットしてもしなくても、利益が下の方に回ってきてない。

一番根本的問題解決は、
下請けしてちゃいつまでも抜けだせないんで

自由に放送できる場を自分で持つ
資金はできる限り自分達でなんとかする
(さんざん楽しむばっかだったオタクどもは、アニメ業界のために
金を出すべき)

オリジナルで面白いものを作ってヒットさせる(権利は自分のとこで持つ)

派遣会社みたいのに、アニメーターは全員登録する
派遣会社が給与、待遇交渉の窓口になる。

よく腕がない人は安くて当然とか言うけど、どの業界だって
最初は仕事なんか満足にできないもんじゃないか。
でもそれでもお給料はちゃんと払われている。
アニメ業界はそんな異常も異常とすら感じられなく
なってるのがおかしい
492名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 08:09:22
>>491
派遣についてはおれも考えた。
あと10年して人脈と金と環境が整ったら実行するつもり。
今でもフリーランスの人だったら、自分で自分を派遣する形にして誰かが始めてもよさそうなのにな。
まあよっぽど腕が無いと駄目か。
493名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 11:34:10
ふぅ。もうこんな時間か・・
悪魔の実、描かなきゃ・・・・・・
494名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 14:59:00
>>492
それは俺もだいぶ前に考えたが不可能とわかった

腕のある奴はすでに仕事あるから登録してもメリットない
登録するのは腕のない仕事のない使えないのだけ
そんな派遣会社売れるわけねえw
495名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 21:03:41
うまい人だけでアニメができるわけじゃないだろ。
たくさんの細かい作業をやってくれる人がたくさん
いてこそ、制作できる
496名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 23:21:31
でも派遣業務の利益を上乗せした単価になるでしょ。
下手な人なのは確実なのに高い単価になる。
497名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 01:57:03
派遣業務の利益を高く上乗せしなきゃいいんじゃん。
498名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 04:14:41
もういい加減さ、人の意見にケチをつけたり、
それはダメだ、できないとか人の意見に文句ばかり言わないで
代替え案を代わりに出せ。
自ら代替え案を持っていないなら、黙っとけ。
発言する資格ない
人の言うことにあれこれケチつけるだけっていうのは、
本気で考えてない証拠だよ

このスレ読み返すと胸くそ悪いわ。
何をやったってリスクはあるんだよ。
心配ばっかりしてたら何も進まないんだよ

そこらの自営業者でも、研究者でも漫画家でもなんでも
チャレンジと失敗をくり返してあーでもない、こーでもないって
試行錯誤をくり返しながら、一歩一歩進もうとしてるんだよ。
世の中必ず壁があって、スムーズに物事進むことなんかありえないんだよ。
それを成し遂げてこそ、それなりの地位や収入が得られるんだよ。

すぐネガティブになって、ケチばかりつけて、人のやる気を削ぐ人間は、
問題解決どころか足引っ張ってるだけだからいない方がマシだな
499名無しさん名無しさん :2006/06/21(水) 04:43:12
どんな駄作でも、期日までに仕上げれば良い世界。
それが今のアニメ業界。
どんな酷い絵でも、どんな酷い内容でも、その枠でちゃんと放送する事。
絵は酷くても、声は変わらないから。
そして、その対極にあるのが、ラジオの世界。
どんな酷い内容でも、聞き手の想像力を掻き立てる事が出来れば、聞き手が物語の世界を構築する。

アニメは見た目で楽しませるが、それは子供が楽しめれば良い。
いわゆるアキバ系が喜ぶアニメは、TVで放送する必要すら無いと思う。
それこそ、衛星放送ででも流してれば良い。
そんな事もせずに、視聴率にしがみ付くTVの世界と、それに利用されているアニメや漫画媒体。
今の状況が変わらないなら、何をしてもしょうがないとしか思えない。
人が食う為に仕事し、その矛先がアニメーションで、派遣等で人が更に増えたとしよう。
末路は、「ゴミ放送が増えるだけ」だ。
アニメーションが18禁ゲームの山みたいになる位なら、今のままの方がマシ。
やるなら、同人でやれば良いし、そういう組合であれば、いくらでもやりようがあると思う。
500名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 05:06:45
だった引っ込んでろって。
501名無しさん名無しさん :2006/06/21(水) 05:16:16
まあ、やれると思うならやればいいんじゃない?
周りに何か言われても愚痴としか思えないんじゃ、ワンマンでしかやっていけないでしょ。
それに、あんたみたいな感じの人は手柄独り占めするから、周りもつつくだけで新しい意見なんか言わないよ。
他の人に言った方がちゃんと相手してくれると思ってしまう。
502名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 05:51:03
良く読んでるか??
文句つけるなら代替え案を出せって言ってるんだよ。
あなたの文は読んでも、気分が悪くなるだけ。
503名無しさん名無しさん :2006/06/21(水) 06:47:47
俺が否定するのは、プロジェクト単位で動くものに、どこの馬の骨とも知らぬ奴を参加させるとも思えないから。
結局はその製作が終わるまでは、付き合う事になる。
そうなると派遣のメリットは無く、腕が良ければ他に紹介されるだけ。
そういう紹介のシステムは既に身内にあるから、派遣に頼る会社は稀だと思う。
同人とかなら取るかもしれないが。
後もう一つは。
案出せ案出せ書いてるけど、あんたはその一つの案しか無いのか?
504名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 08:26:42
ほーら、ケチつけるだけで、結局自分はこれというものを
何も持って無いんだよ。ウンコやろう
505名無しさん名無しさん :2006/06/21(水) 17:19:25
504は自分に対して言ってるのかね。
誰でも考えられそうな事を、さも自分が考えた様に言える思考が、めでたいと言うか何と言うか。
506名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 18:00:41
ヲタ君。雑魚を相手にしちゃいかん。組合なんざ要らないし、仲良い監督やPDや社長に仕事まわしてもらってるから必要ない。無理なアニメーターはゴマでもスレ。
507名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 06:39:59
ここで派遣会社の案を出している人は目標をどこに持ってきているのだろう。仕事の斡旋なのだろうか。
>>1ではアニメーターの待遇改善が目標ではなかったのか。

私が案を出すとすれば最終的にハリウッドのような部門別に組合を作ってはどうか。
最初交渉相手は制作会社ではなく製作・広告代理店・テレビ局が相手になるだろう。
そのためには他の部門とも組む必要があるだろうが。

交渉するにおいてこちらの要求が受け入れれられることは、すなわち相手の利益を削ることを意味する。
相手も簡単には飲んでくれないだろう。これを念頭において交渉に望まなくてはならない。
最終的には制作現場全体でストライキあるいは従来の地上波中心から転換する線も考慮しておかなければならない。
交渉のカードを多く持つに越したことはないのだから。

そのためには如何に人脈を広げるか。いま個々にある身内同士の紹介仲介ネットワークを以下につなげていくか。
それが最初の課題となるのではないだろうか。
508名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 12:54:12
>>498
細かい部分はよく分からんが、大局は同意しておく
509名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 12:18:28
やる気ゼロ?
510名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 20:20:58
中抜きとはけしからんな。干さないと。
----
【文化】中小アニメ制作会社、米国放送局と直接契約し作品を供給 GDH社「アフロサムライ」は北米で先行放送
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152361168/
511名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 20:21:38
貧困はもはやアニメ業界だけの話ではないのだよな。

【格差社会】 日本の貧困層は14%、先進国で2番目に高い比率…OECD報告書★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153380682/l50

NHKというのがあれだが
ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html
働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
>今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。ワーキングプアとは、
>働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。生活保護水準以下で暮らす家庭は、
>日本の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。
512カミーユ=ビダン ◆RHvH5zGaTA :2006/07/20(木) 21:21:23
「馬鹿なんですよ」
513名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 03:49:44
>>510
業界の寄生虫は死ねよ。
514名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 19:29:30
プノンペン!!
515名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:24:49
あーホントムカつく
世間一般は何でああアニメーターが給料安くて可哀想だとか気安く言うかな
たしかに動画が安くて、食えないのはアニメ界の構造だが
原画は働かないからだ!
今日は出ますとか言って、夜所沢の先まで回収に向かって
家の前に吊るしてある紙袋にBGONLY1カットとか舐めてんのか
氏ね
516名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 00:23:41
働かない原画マンが安月給なのは仕方が無いが、
重いカットや丁寧な仕事をして結果的にカット数が上がらない原画マンより、
適当なやっつけ仕事でカット数稼ぐ原画マンの方が収入が多くなるってのは納得できるかい?
517名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 11:26:22
実力がつけば逆転はきくよ
518名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 18:52:28
これだけ巨大産業になったのだから、労働組合くらいあってもおかしく無いが
ここまでそんな動きすらなかったのは、働いている人間達がそれを必要としなかっただけ。
ろくでもない企業体制と思うかも知れないが、実際そうなんだもの。
おまえらみたいな一消費者が、何故に他人の給料まで心配しているのかが、不思議でたまらない。
なんで本人達が満足しているのに、外野がチャチャをいれるの?
にん気のあるうちに安月給で沢山雇用して、資質のないやつをどんどん切っていけば
いい人材だけが残り、良い作品がたくさん生まれるからいいんじゃない?
519名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 20:05:20
組合と言うがな…
組合の役割と作り方運用方法
知ってるのか?
まず話はそこからだ
できるかどうか…そこの検証が先だろがっ!
520名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 20:14:25
>519
wwwwwww
集まってワーワーやってりゃいいんだよ。
それだけ!
521名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 20:16:23
組合作ってる暇がないような既ガス
522名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 02:25:59
ジ鰤や愛自慰なら組合作る必要ないし
上手い人は充分稼いでたりフリーになるから組合作られると面倒なだけだし
そこまでじゃない人は自分が無能だからとあきらめてるから組合を作ろうと
しないし
団体交渉の結果制作費アップなんかしたらTV局はアニメなんか作らなくなるし
そのぶんお笑い芸人でバラエティとかつくるだろうし
お笑い芸人が組み合い作れば局に煙たがられてバラエティが減ってアニメが増
えるだろうし
先に組合作った方が負けるだろう
523名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 18:17:36
アニメ作らなくなる事はないけど海外へ発注するわな。
アニメの仕事をやりたいなら志同じくする数人で起業するのが吉だと思う。
既存の組織に寄生してたら搾取されるだけ。
524名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 22:12:39
>>518
満足なんかしてねーよ!

>>ここまでそんな動きすらなかったのは、働いている人間達がそれを必要としなかっただけ。
なわけねーだろ!

通報でもしようものなら業界狭いから速攻で干される。
525名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 22:22:51
あぁ、「なわけねーだろ!」だな。
それに「通報でもしようものなら業界狭いから速攻で干される。」これも、だな。
満足なんかしてねー、だな。全く518、だな。
526名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 02:14:58
@もはや搾取されまくりの利用されまくりで我慢の限界で組合を提案
A組合作ったら作ったで煙たがられて干されてしまい海外発注される
Bだけど現状に納得いかない→@以下ループ
アニメの流通を新たに開拓出来そうな道は無いのかなぁ?
527名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 04:44:22
>>526
一番現実的なのは、もう日本に見切りを付けて
海外に流出すること
528名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 01:42:53
>>527
寂しいな。
逆輸入で見返すぐらいしかないか。
529名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 07:35:28
530名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 02:44:28
さすがに後が入って来ないからには、
このまま先細りで最悪いずれは消滅って気もしなくはない。
唯でさえ少なくなってる子供も、アニメをあまり見ない子が増えてるみたいだし
531名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 21:56:23
どうなるべ
532名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:19:38
跡継ぎに困る伝統工芸の域に達したな。ある意味、職人だし・・・
533名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:31:01
そこで世襲ですよ
534名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 13:22:11
派遣って
もう既にアニメ学校がそれに近いんじゃねえ?
そして1回ぐらい有名になっても
大概の人は業界去って
またアニメ学校から。。。
535名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 19:43:38
>>532
師弟のような関係は結構ある気がする
歳が離れててよく作画で一緒に名前並んでる人は間違いなく交流あるだろうし
536名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 19:46:57
>>533
さすがジブリは先見の明があるな
537名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 19:59:50
それはアニメーターじゃないでしょ
538名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 13:22:57
声優は結構前から世襲化してるなw
539名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 03:14:32
昔からこんなんでもうまくやってるからな。日本アニメ世界に評価されちゃってるし。
一度このシステムのせいで日本のアニメ産業が壊滅的な状態になればみんな考えるだろ。
540名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 03:07:47
age
541名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 11:22:08
俺は関係者じゃないからよくわからんがこのスレを読んだ感じだと短期間でどうにかできる問題じゃないと思った。
横のつながりが作れないのは皆に危機感が無い、不勉強な人が多いんじゃないだろうか。
だからこれから入ってくる若手にその辺の教育をしっかりやれば100年後くらいにはあるいは・・・と思った。

しっかし特殊な業界だから前例が無いのが一番キツイな。プロ野球ストともだいぶ違うみたいだし。
どうしたらいいのか一般人には見当もつかんわ
542名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 12:52:33
>>541
声優の多くはプロダクションとマネジメント契約を結んでいるからな。
それに対してアニメーターの多くは本当のフリー。
543名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 19:01:37
個人事業者ってくくりだし・・・難しいよね
544名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 23:46:44
脚本家も個人事業主だけど、脚本家協会があって印税契約になっている件
545名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 22:28:13
>>543
個人事業主で立場が弱いからこそ組合を作る意義があると思うんだが
546名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:36:54
>>545
確かに。
547名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:43:03
アニメーターって幾らくらい稼いでんよ?

ちなみに俺は大卒4年目プログラマで、基本給25万5千。
あまりにも糞だからアニメーターでもやろうかと思ってんだが。
548名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 07:34:03
>>529
日本動画協会とやらは一体何をしてる団体なんだ?
549名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 07:35:18
>>547
やめとけ
アニメーターのほうが遥かに過酷で薄給だぞ
550名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 09:22:18
第一基本的に給料制じゃないぞ。
原画のみで25.5万稼ぐとすると、カット単価4000円として
月65カットぐらいか。
糞原画でなくてそれくらい上げる人は今かなり貴重な訳だが。
551名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 23:42:09
今日のNHKクローズアップ現代でフリーターや派遣社員に労働組合を作る動きが活発化していること
が取り上げられたけど、アニメーターの場合組織化の難しさと個人事業主ゆえの仕事をもらえなくなる
恐怖をどう克服するかが鍵だなやはり。
552名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 00:11:28
フリータの癖に労働組合も糞も無いもんだと思うけどね、
ってか共○党が浮動票を取り込もうとしてるだけじゃねw
553名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 00:55:17
>>552
(´,_ゝ`)プッ
554名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 01:18:11
フリーターや派遣、パートへ正規雇用に準じた厚生義務を企業に課せば、
いろんな問題が結果的に片付く、と某議員が言ってた。
経団連とべったりの政府与党が経営者にマイナスとなることをやる訳無いが。
555名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 01:37:58
有る意味フリータでなくなる訳さね
556名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:34:15
まあ、コロンブスの卵的発想。
正規雇用の流動性を高めるんじゃなくて、流動性の或る
非正規雇用の待遇を高めるという。
557名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 22:15:37
>>551
仕事がもらえないというか
非組合員が安さを武器にして仕事をかっさらうというか
558名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 17:09:51
目先の仕事確保のためにダンピングして、
結局自分で自分の首絞めてるだけだよなあ。
559名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 14:21:19
個人事業主だからユニオンショップ協定も難しいだろうしな。
極端な話今の雇用状態のアニメーターなんかならない方がいいよな。
正直同人活動までにしとくのが一番賢い
560:2006/11/06(月) 18:13:30
>>559
>ユニオンショップ協定

フリーは、ね。
でも、社員として雇用されている場合は当然出来るよ。
561名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 13:48:13
脚本家協会みたいな形にする手もあるんだよね。
562:2006/11/09(木) 15:02:25
そう、そこにもっていこうとしなっかった点も今の惨状を招いたひとつ。

もちろん、法制度上の問題や法人との関係の問題など色々あるけど、
なんといっても数が多いのが・・・ねw

ま、本屋さんみたいに賢い連中ばかりじゃないってことかなw
563名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:20:13
ネジ職人や板金屋にそれぞれ2次使用料払ってたらどうなるのさ?って話なんだけどね。
564名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 05:44:03
ただアニメは絵が動くという部分に最大の特徴がある。ここは誰も否定できない。
そしてその部分はネジ職人や板金屋とは圧倒的に異なる。
問題は絵を交換可能としたとき、本当に交換できるか?と言う点だ。
ネジならピッチや内径外径が数値的に一致さえしていれば機械さえあれば職人は置き換えできる。
アニメでそれは可能か?
565名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 07:20:43
工業製品としての萌えアニメなら可能だな。
566名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 15:26:19
工場は中国だけどな。
567名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 17:46:44
>>564
気持ちは察するが、アニメーションに関わるスタッフは町工場の工員には違いない。
腕の良い熟練工も居れば、ド新人も居る。当然工場内では賃金の格差はある。
だが、町工場の工員は工員。
568名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 18:03:19
そしてその町工場も単なる下請け。
569名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 18:09:24
クリエイターと作業員を一緒くたにしてるから問題があるんだよな。
ハッキリした才能を示せる人間は制作会社=「利権を発生させる能力のない町工場」からの
仕事を受けずに、製作会社との直接契約をすべきだな。
570名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 01:01:40
それが面倒だから、製作会社はそれ込みで制作会社に発注する訳だが。
ゴンゾみたいなシステムだったら製作=制作だから可能だけど、
リスク回避不能という弱点を露呈しちゃったけどにゃー。
571名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 01:05:20
>564
日本の職人とは非常に優秀で、
機械などでは到底だせない精度の高いものを
切り出せる人間国宝的な香具師が多々いる。

アニメータで言えば、
キャラデザ、チーフアニメータクラスかな?
572名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 01:23:20
>>569
日本では製作会社と制作会社の違いは権利を持てるかという他に
制作設備を持っているかという違いくらいしか無いような気がする。

クリエーターを従業員として抱えないから人材が売りにならない。
573名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 08:42:49
誰も言ってないみたいだけど中間搾取の問題はどうなんだろ。
5千万予算があってそのうち4千5百万をキー局や広告代理店にとられるっておかしくないのか?
574名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 18:54:51
575名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 18:59:52
>>567
定義の仕方次第で営業のサラリーマンも表現者といえるし、原作のある漫画家も
職人と言えるね。

少なくとも現状として、絵を描く事は機械に置き換えることは未だ出来ない作業だ。
職人とも表現者とも言えるし、定義次第だ。使う方と使われる方の合意次第だし、
力量次第。

それ以前に、工員には最低賃金が法で規定されてる。
576名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 21:55:06
>>573
もしそれが事実なら、
そんな経営者は全くの無能か、
彼も裏でつるんでオイシイ思いをしてるか、の、いずれか。

で、そんなところに見切りをつけずに働いてるメーターもバカ
577名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 22:35:48
>>576
既に事実じゃない。今は製作委員会方式だから。
金を張った奴が大半を戴き。おこぼれを実作業者に、という方式。

それと働いてるメーター自体はバカじゃない。
今やってるのは大体が何とかでも食えてるからやってる。
見切りつけられてなり手の減ってるのが問題。

ま、そんなことを考えたいのではなくて、他人を見下すことで自分の
方がマシと思いたい気持ちは分かるが。
578名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 22:50:19
>>569
別に問題じゃない。

例えば普通の企業では、役員でも出資者でもない従業員にストックオプションという形で
配当を出すことが出来る。その企業にとって、そうする方がメリットがあるからだ。

業界でも著作権的に言うと権利を持てるのは実製作を取り仕切る製作者か、契約で権利
を移転された者だけだが、法的な扱いからすると一作業者に過ぎない筈の脚本家はそういう
扱いを受けてはいない。過去にしっかりとそういう環境を作ったから。

だから、職人に過ぎないから、という論点で社会的位置付けを低く設定して蔑みたい一心の
奴がたまに現れるが、その位置付けで収益から配当を受ける額が決まるのではなく、利益
を生み出す働きの貢献度によって、受け取る額が変わってくる、という訳。
ネジ職人であっても彼の作るそのネジがないと高値で売れない、となれば、その彼は高い
額をふっかけられる、という仕組み。

製作者でなければ他は脚本家だろうと演出家だろうと全て作業員な訳で、創造的であるか否か
を論ずることに意味は無い。指標は諸々含んだ品質への貢献度のみ。
579名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 23:28:55
>>578
あ、ちょっと嘘だ。この場合の著作権に関する権利は財産権に限る。
580名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 23:51:05
ま、あせらずともそのうち皆がアニメーターみたいな待遇になるから楽しみに待ってろよ。


ホワイトカラーが労働基準法から対象外になるらしい。
要点は
@サービス残業の合法化
 雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働もありうる。
A解雇の金銭解決
 会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
B 雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
C過労死しようが、自己責任。労働者の自己責任

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html

2006 年政策評価:民主党 2006年9月25日 (社)日本経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 合致度:C 取組み:D
【低評価理由】
   ・ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
   ・パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。


みんな投票に行って、日本中をアニメーター並の生活水準に下落させよう!
581名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 02:31:39
韓国で作ればいいよ
582名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 19:10:54
>>580
赤旗の記事か。
日本共産党も変な政治的な主張はやめて、労働環境の改善とかのみに取り組んでくれてれば支持するんだがなあ。
583名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 19:48:26
にょ
584名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 22:22:22
原画単価を一律10000円にして
585名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 12:51:40
創作分野の仕事は新人のレベル低下や人材不足で困窮してるが、
安い仕事いちいちやる馬鹿が減っただけの話だよな。
586名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 17:45:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000001-san-pol
タウンミーティング 電通社員 日当10万 大盤振る舞い露呈

 政府主催のタウンミーティングの平成13年度の人件費のうち、事務局の担当者に最高
で10万円の日当が支払われていたことが1日、内閣府が社民党に提出した資料で明らか
になった。同年度分の事務局人件費の総額は計7433万円にのぼり、政府の「大盤振る
舞い」(保坂展人衆院議員)が浮き彫りになった。

 内閣府によると高額の日当が支払われていたのは、随意契約でタウンミーティングの運
営を担当した大手広告代理店「電通」社員。日当は役職ごとに決められ、局次長=10万
円▽部長=7万円▽主管=5万円▽主務=4万円−となっている。

 タウンミーティングの運営委託先は14年度以降は一般競争入札で選んでいるが、13
年度前期までは随意契約。14年度以降の委託費が2億円前後なのに対し、13年度は約
9億4000万円と突出している。これに対し内閣府の担当者は「広告代理店の相場など
から妥当だったと認識している。スタートの年だったので経費はそれなりにかかったと思
う」と説明する。

 このほか、13年6月に横浜市で開催されたタウンミーティングの出演者謝礼として約
90万円が支出されたことも判明。「出席者の発言謝礼も含まれているのでは」(保坂氏)
との指摘に、内閣府は「当時は芸能人を呼ぶこともありギャラにも使われたと推測される」
と釈明している。
587名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 18:03:40
社民の資料に信憑性なんかねーよ早く日本から出ていけ
588名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 18:52:00
なんだと、俺は社民党が大好きなんだ
可憐で可愛らしいじゃないか、虐める奴は許さん

いや、本当、健気でいい子なんですって
589名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 21:36:02
>>586
おぼこい奴だな。というか素人臭い。

共産の暴露ネタが一番価値があって、次に余りそういうことをやらない社民だ。
民主はそれ以下というか、暴露ではなくて一般化されてる情報を丹念に拾ってるだけ。

お前みたいな奴から選挙権を剥奪するか知能テスト後に与えるようにすれば、日本は良くなる。
590名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 20:43:52
アニメ業界の待遇の悪さはよく耳にする話だ。
月収が5万だったとか、月の労働時間が300時間を越えたとか。
だが、同時にこれほどガチで国際競争力のある労働市場はないと考えたりもする。
実際、中国や韓国に動画発注しても1人数あたり月5万くらいの収入だそうだ(輸送コストなども込で)。

取ってきたFlash仕事を他の人に回す際、スクリプト系の人は割といい見積り取るので
頭をよく抱えるが、アニメ系の人は非常に話がスムーズに進む。
実際アニメータやっているよりも確実にギャラは良いし。

プロデューサー業務をやるようになり、
金とよーく相談しながら仕事をしていかないといけなくなったとき、
他人の待遇よりはるかにコストに重点を置く。
そんな自分を見て、人とは愚かな生き物だとつくづく思ってしまう。

でも、逆に年収が低かったりしても、自分にはそれだけ高い生産性と競争力があることには
社会的プライマリーを見出すような風土があるべきなんでは?と思う。
累進課税だけではピンとこない。大昔、集団就職する人達を金の卵って呼んだでしょ。
あんなのが、あればいいのにと思うが、それは資本家的な姑息な考え方か?

ただ、派遣会社とか最近人材確保が頭打ちになりつつあるらしいから、
アニメ業界はいい青田刈りができる市場だと思うますよ。
俺も隙あらばガンガン引き抜いていこうかと思っています。
591名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 02:42:52
現実を見ろ

とコピペにマジレ(ry
592名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 14:53:36
 個人で入れるユニオンがあるよ。
 最近だと、すき家に待遇改善を迫っている。
 詳しくは以下のリンク先のブログ(特に「労働者へ」のカテゴリー)を、読もう

【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
◆現状の悲惨さのまとめ http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163653675/ の378のコメント
 そして…、労働者よ。BIを求めよう!
◆ベーシックインカムで革命を起こそう。 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154420375/ の363のレスを見よう

◆ベーシックインカムを日本にも普及させよう7 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165201912/ の1のBI・レボリューションを見よう


 共産党は、これくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
 月10〜20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)
 +「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途採用含めてその年度の採用のうち3割以上を30才以上の採用を占めていないといけない。
 違反企業に対しては税率を2〜3倍にする。」
 +オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
 +イギリス式雇用斡旋
 +スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』】

オマエラ

 老後間際の65〜70になっても、税金払わないといけないのわかっている?
 固定資産税などで、その年代の手取りの大部分を取られるのをわかっている? また、中年あたりでは遺産相続税を払わないといけない事態も起きる。
 中流層以下の場合、企業で厚生年金に入っていた人だけが老後に裕福な生活ができているのを、わかっている?
 年金は35までに、60まで払い続ける最低25年間の掛金を払い始めないと、1銭ももらえないのわかっている?老後に病気になっても、病院に行く金すらないよ。
 地元の社会保険庁に行って、老後になっていくらかかるか聞いてみ。問題のある社会保険庁でも、利用できるものは利用しないと。
593名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 16:54:28
芸能の世界だから、入りたての奴が低収入なのは仕方が無い。
他の芸能の世界でもよく見られる現象だ。

しかし、そのような世界では実力をつけてのし上がれば急激に収入が上昇し
一般人ではなかなかもらえないようなギャラが入るのが普通だ。アニメーター
は、動画→原画→作監と上がって行っても一般人より低い収入しかもらえない。

現在沖浦が最高レベルで年収1000万だというが、他人には置き換えの利かない
技術を持っているのだから、億単位の収入があって当然だろう。ただし、作監の
名前で仕事をやっていてもろくでもない作品しか作れない無能なアニメーターも
確かにいる。そういう作監は年収200万でも高い。

アニメーターはフリーが多く組合をつくろうにも何も知らない人間ばかりだから
例えばエージェントシステムなどが必要だろう。発注側と、いくらで仕事を請け負う
のか交渉してくれる人間だ。

そうした機運を盛り上げるためには、ファンの側もアニメーターの側も、アニメーター
の知名度、地位を向上するための努力をしなければならない。誰も知らなければ
何も出来ないまま日本のアニメ全体が沈没していくだろう。商売人は目先の利益
しか見えないからアニメーターの悲惨な生活をひた隠しにすればいいと考えるが
アニメーターの名前で人が呼べるとなれば話は違ってくるはずだ。

つーか、関係ない俺が考えてやってんだから、アニメーターのお前らもなんか
考えろや!
594名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:10:07
宮崎みたいに原作者になって印税収入という前例がちゃんとあるでしょ。
芸能の世界とかだって最後はそっち方面だし。一人で何億も稼ぎ出せるから何億も受け取れるわけで、
結局アニメーターの絵単体ではそこまでは稼げない。原作、脚本がないと。
アニメーターは職人。職人は無名性があってこそだから芸人とは違う。
595名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:16:23
職人も芸能人と同様、見習いのときは小遣いしかもらえないが
一人前になったら遊んで暮らせるような金を稼ぐのが普通。
596名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:22:46
でも億はうそでしょ。職人は。
597名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:23:49
>>594
アニメーターが原作者になる必要はない。
プロ野球プレーヤーが一般的に監督もフロントもやらないのと同じだ。
アニメーターの名前で客を呼べるのは既に起こりつつあることで、
「ジブリ」「宮崎駿」というネームは集客バリューを確実に持っているが
それは「ジブリ」「宮崎」と書いてあれば、安定した高度な作画のアニメを
見られる、という安心感を、特別なアニメファンでない観客もおぼろげながら
持っているのが一因となっている。
598名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:24:40
結局ビジネス構造からして腐ってるって話になるのか。
アニメ映画の宣伝番組観てるとものすごく腹がたつね。
なんでTV業界の芸能人の宣伝をしろうと声優という
作品破壊までしてまでやらなきゃならんのかって。
599名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:26:30
職人がスキルを高めて高収入って場合でも、たとえば町工場でも
職人やりながら起業したり、発明して特許取ったり、そういうのすべてかき集めてでしょ。
それがちょうどアニメーターやりながら原作やったり制作会社作ったりしてる宮崎に近いところでしょ。
遊んで暮らしてる職人なんていないよ。
600名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:28:20
>>597
宮崎は脚本印税も原作印税ももらってますがw
601名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:32:00
>>600
お前文章読めてんのか
小学校からやり直せ
602名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 17:40:51
と、まあわけのわからない批難をかぶせてアニメーターの地位と収入の向上を
阻止しようとするのが経営側のやり口です。
603名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 18:16:33
>>593
お前、メーターを馬鹿にし過ぎw
それに虫プロの昔は結構、高給取りだったし、
いまでも拘束料だけでも会社から結構もらってるフリーもいるし、
役員待遇で相当な額をもらってる人も結構いる。
IGの立ち上げメンバーだった後藤隆幸は創業者利益だけでも・・・
株価が4分の1近くまで下落した今でも億近くの時価のIG株を持ってるしね。

まあ、歴史的に色々な経緯もあったけど、
末端の社員や嘱託のメーターが努力してこなかったのも事実。
そのくせ文句や陰口だけは一人前で、悲劇の主役気取りもいるから情けない。
一方で脚本家や声優はシステムを作り上げてきたからね、苦労して。
特に声優業界は血の滲むような思いをしてきたらしいし。


604名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 21:01:52
>>593

>>592 を読んでみ。
 『個人で入れる組合、首都圏ユニオンなどが複数あり』、
個人が大量に入りすき屋の派遣社員が会社に待遇改善を迫った。
 リンク先ブログの中に参考になる、労働者ブログもある。会社のアニメーターみんなで、読んでみ。
 あと、『アニメーターの場合、TV局と広告代理店とTV局を管轄指導する総務省に、8割の中間搾取を止めて(ちゃんとしたデータがこれは出ている)』、
『3割までしかダメにして、残り7割は制作会社やアニメーターに入るように』すべき。
 あと『ベーシック・インカム・レボリューションも組合・ユニオンで求めていく』べき。
605名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 21:04:07
>>593

>>592 を読んでみ。
 『個人で入れる組合、首都圏ユニオンなどが複数あり』、
個人が大量に入りすき屋の派遣社員が会社に待遇改善を迫った。
 リンク先ブログの中に参考になる、労働者ブログもある。会社のアニメーターみんなで、読んでみ。
 あと、『アニメーターの場合、TV局と広告代理店とTV局を管轄指導する総務省に、8割の中間搾取を止めて(ちゃんとしたデータがこれは出ている)』、
『3割までしかダメにして、残り7割は制作会社やアニメーターに入るように』すべき。
 『力や資本の強い所がそれを背景にして、力や資本の弱い企業に労働待遇や経営形態に無理強いをしているという違法性がある!』
 あと『ベーシック・インカム・レボリューションも組合・ユニオンで求めていく』べき。
606名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 21:16:54
>>603
 セーラームーンでスタジオ内の年功序列待遇(お茶くみなど)が壊れ、
 PCエンジンで声優の単価が上がり、上がり過ぎを懸念したゲームメーカーとの間に協定が結ばれゲームでのしっかりとした単価が決定。
 ベテラン声優が若手を導いて組合みたいな組織を作り、2次使用料を求めてアニメ製作会社を提訴し、勝訴。これにより2次使用料も決定。
 アニメーターや監督のベテランで、声優のベテランみたいに若手を導いて、組合みたいな組織を作るほどの意気込みある人は出てくるのだろうか。
607名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 21:31:50
>>606
どうだろう。
本来なら宮崎や高畑とか重鎮が旗振り役をしなくちゃいけないんだろうけど、
苦い経験からか、エコとかに逃げてるし。ああ、若手自体育ててないか・・・(かえって潰してる?w)

上手い人やベテランは、会社興したり、役員に迎えられたりして、使用者側になってるからなぁ。
それに国内で育てるより、アジアの人材を開拓して育てようとしてるのかもしれない。
とにかく労働集約型産業だから、安い賃金と豊富な労働力は魅力だからねえ。

役所もアニメ産業を保護育成とか言っても、権利関係の整理と確保をして海外に売り出そうって事が中心で、
国内末端のアニメ従事者の権利確保や環境整備なんて、ほとんど考えてないようだしなぁ。
もうダメかも、遅過ぎたかもw
608名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 22:58:37
宮崎、高畑、大塚は東映動画の労組で活動してきたが、今では労働環境の改善という
ことにはあまり関心がないようだな。もう東映動画の社員ではないし、労組運動といっても
単に時代の流れに押し流されやっていたに過ぎないのだ。

勝手に推測すると、彼らは現在のような状況には反対で、今のアニメバブルは崩壊
して小ぢんまりとした昔の状態に戻って欲しいと思っているんだろう。
だとすれば、むしろ自分の仲間以外は給料がどんどん減って辞めて行ったらいいと
考えていてもおかしくない。

彼らが面白いアニメを作るからと言って、人格も優れているとは考えないほうがいい。
特に労働運動をやっていたような人物は、年を取って金も名誉も多少できると極めて
利己的、自己中心的、排他的になる。

大塚は、科学技術長官賞をもらったが、最初は受け取りを拒否しようとした。昔の人だから
照れ隠しはあると思うが、国からの褒章はその職業に従事する人間にとって大きな
地位向上につながる。喜んで受け取り、出来る限り公言するべきだ。
宮崎は、有名な映画賞の授賞式にほとんど出席しない。同上。
アニメーターが奴隷的な地位に甘んじていることをよしとしないのなら、映画賞にしろ
国からの褒章にしろ何でも受け取り宣伝するべきだろう。だが、彼らはそうしない。
609名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 02:38:18
なんかアニメーター批判したいだけみたいねw
610名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 07:30:55
おいおい、個人の賞なんて関係ないよw
そりゃ終身年金が結構出る文化勲章や功労者とかだったら、、
もらっておいて若手育成の基金にまわすとかできるけどな。(実際、そうしている学者も多い)

まあ、賞を受け取らないと、役所の官僚が「せっかくオマエの業界にまわしてやったのに」と
非常に不機嫌になるらしいけどなw
割り当てを配分してやるのが、官庁の利権の配分のような感覚らしい。補助金とかと同じw
611名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 09:46:14
>>608
の人って、アニメーターを援護するかに見せかけて自説をご披露したいだけみたいだな
40過ぎた中学生んも人?
612名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 10:47:55
>>603
虫プロ→自分で首をしめていった
拘束料→組合をつくらせない、ごく少数だけを優遇することで全体を奴隷状態にするための策
役員待遇→同上
創業者利益→昨今の株ブームと同じでたまたま儲かっただけ。現場を最もスポイルする。

間違いなく言えるのは、現場の人間が努力して交渉しなければ絶対に環境が良く
なることはないということだな。口をアングリ開けていれば俺も創業者利益がもらえる
とか思っている限り、何も変わることはない。経営者側は常に目先の利益しか見る
ことが出来ないので、異常な搾取構造に身を任せっぱなしにした先には、業界全体の
没落、崩壊という結末が待っている。理想主義を唱えることができるのは現場の人間
しかいないわけだ。
613名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 11:13:14
うんだからあんたがやればいいじゃない
614名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 12:44:22
俺はアニメ業界の人間じゃないっつーの
615名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 13:46:14
じゃあ余計な口出しすんな
616名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 14:51:38
>>613-615
ワラタ
だめだこりゃw
617名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 15:16:06
この業界は貧乏人なのにウヨが多いからなぁ。
組合とか社会運動には無条件で拒否反応を示すのよ。
貧乏で極左になるなら判るが極右になるのが不思議。
618名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 16:00:04
ウヨだろうがサヨだろうが、
自分の権利も守れないような連中は何やってもダメ。
ヤクザだってシノギを一端に出来なけりゃ相手にされない。
仲間内で陰口たたいて慰めあってるのがお似合いだなw
619名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 16:10:00
今は右翼左翼という時代ではない。
右だ左だとレッテルを貼られているものがいかにねじれているかは少し政治を見れば分かる。
例えば支那や朝鮮が好きな人はサヨク、国家主義の人はウヨクとレッテルを貼るが
日本より支那、朝鮮の方がはるかに愛国心と国家主義と軍国主義に溢れている。

労働運動が好きだろうが嫌いだろうが、資本主義政策と社会主義的政策がうまくバランスを
取らなければまともな国家として機能していかないのは当然のことだ。しかし現在の労働運動は
社民党や共産党の分野となり、拒否反応がある。

このような勢力は既に力を失っている上、取り込まれれば運動の目的がすり替わり、手段と
して手を組んだはずが反戦運動など関係ないところに協力させられるのがオチだ。社民共産
とは決別した、労働者の権利を保護することだけを目的とした運動をつくっていかなければならない。

アニメーターのみならず、今後の日本全体の問題だけどな。
620名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 16:16:34
昔は少しでも政府に反抗すれば赤旗扱いされて半殺しの目にあってたからな
というか前半の文章が後半の文章の根拠になってないのが気になる
コピペ?
621名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 16:21:47
キモいなぁ。
リクツ並べても、おまんまは食えまへんw
ま、代理店に食いものにされてろ。
622名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 16:39:36
コピペじゃないよ
アニメ党でも作って立候補しろよ
623名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 16:50:37
624名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:43
 経済や政治に疎い人は、ホワイトカラーで2chのスレを検索してみ。
 ホワイトカラー・イグゼンプションの事が書かれていて、流れが変わっているよ。
 次は参議院選挙だから、労働政策が一番まともな共産党が全部勝っても、参議院の半分だけだから。
 石原都知事の公私混同など、完全に流れが変わっている。
625名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 19:16:09
>>620-621

>>624 やって読んでみ

626名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 21:06:59
とりあえず、↓でメーターの苦労を語ってあげて下さい。
【業界】アニメーターの3割弱が年収100万円未満 空洞化進む日本のアニメ産業−週刊東洋経済TKプラス
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1166678691/
627名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 23:16:22
>>626
 アニメーターの平均労働時間は1日10.2時間。月間労働時間は推計250時間。
 にもかかわらず、平均年収は100万円未満が26.8%、100万円以上300万円
 未満が38.2%。さらに動画マンだけに限ると、8割の人間が出来高払いで、動画
 の平均単価は1枚あたり平均186.9円。年収は100万円未満が73.7%という結果だった。

いやひどいわこれw
こんだけ長時間労働したら、フリーターでも並みの作監より年収高いだろw
628名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 23:52:57
1日10.2時間なら、そんなに長時間労働って程でも無いのではないか。
収入が低いのは同意。
629名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 23:56:20
労働時間なんて本当のところが調べられると思ってんの?
タイムカードなんかまともに押してるわけないだろ
630名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 03:04:09
ストライキができるどころか、テレビ局あるいは広告代理店から打ち切りを
通告されうる立場なので、製品(作品)の供給に不安があるとなったとたんに
製作打ち切りが通告されてしまうのです。絶対的な超人気番組とかいうような
強みがあればまだしも交渉力がありえるけども、実際にはそれほどのものはない
し、Aプロダクションが製作ストやったら、その番組をどうしても続けたければ
テレビ局などの「権利」をもっている側は、その製作をBプロダクションに持ち
かけるだけなんです。そうしてBプロダクションはAプロダクションでその作品
の要となっている一握りの上級アニメータだけを引き抜けばよいのです。
引き抜きをもちかけられる上級アニメータたちは、Aプロダクションでの仕事が
無くなったところだから、二つ返事でBプロダクションのために働きます。
631名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 03:22:54
おめー何言ってんの
バカかw
そういうやり方への対抗策を考えるのが組合じゃねえか。
或いは組合がその対抗策じゃねえか。
一生遠吠えしてろ負け犬。
632名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 13:19:45
職能別組合が主流の英米と異なり、日本は企業別組合が主流だから…
633名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 15:03:10
634名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 15:26:12
>>632
英米か
635名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 22:50:14
地盤沈下だね
636名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 23:37:17
>>616
しかし、これ本気だとしたら笑ってられないだろ
論理的思考が欠落してる状態だぞ、この板の住人もそうだが
すぐ冗談の方向に持っていって、誤魔化そうとする悪癖があるんだ
637名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 23:49:55
結局業界はアメリカの二の舞を恐れているわけか?
声優とかは行動起こしてある程度改善されたんじゃなかったっけ?
638名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 01:25:58
パヤオが組合作ってやればいいんだがな。
東映時代、やっていたんだし。
どうせ、もう作品作んないんだろ?
手塚の負の功績に文句言っていたんだから、
それを吹き飛ばしてみたら?
639名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 02:28:09
>>638
宮崎はそんなこと考えないんじゃないの。
ジブリのアニメーターとかほんの少数の有能な奴以外は全部干からびて辞めちゃえば
いいと思ってるはずだ。だいたい今のように沢山アニメが作られることに反対だろうし。
ついでに日本の経済も崩壊して極貧国家になればいいと思ってるよ。
自分はもう成功したからいいんだよ。
640名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 13:38:35
共通する脅威という一致団結する大義名分ができないと難しいと思う。

アニメ不況とか。
641名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 15:50:01
>アニメ不況

下手糞が切られるだけだろ。
642名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 00:50:44
>>640
【幸運の女神には後ろ髪がなくて、通り過ぎた後では掴めない。 後ろにいるのは幸運の女神の首を狙っている死神がいて、掴めなかった場合には悲惨な状況が待っている。】
 『アニメ労働環境改善はこの1〜3年間が山場だと思う。このチャンスを逃すと、当分の間は改善はムリだろう。』
 声優は不況でなく好況の時に動いた。
 改革するチャンスが来た時に逃さず、そのチャンスをモノにした。
 若手を導いて、若手もやっていけるように賃金体系を作った。
 一部にあった考えの『自分達が経験してきたのだから、今の若手だって我慢できるはず・我慢しないといけない・我慢するのが当たり前』ではなく、
『あの状態が良いハズがない、誰かではなく自分達(ベテラン)の時代に改革をするんだ』として動いた。
643名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 00:56:59
多分忙しさで疲れすぎて考えるゆとりも無いのだろうね。
644名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 02:06:54
しかし声優の戦いも長かったよねえ
最初に記事を見たのは俺が高校か大学、20年近く前だった気がする
一応決着みたのがついこないだだからね
645名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 00:13:11
待遇良くしたらアニメの本数が減って
下手な人は切られる
646名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 00:18:46
そしてアメリカの二の舞になる
つまり手描きアニメの縮小化だ
647名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 00:50:39
力になりたいものだけどな
648名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 03:10:58
>>645
1〜3年以内に
アクトビラが始まるから、状況は変わる。
この時期逃すと、もう改善はムリ。
649名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 03:12:55
【『アクトビラ』によるTVのネット化。(PCのTV化の逆)】
[詳しくは ITpro 2006/12/04 「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝]
■日本メーカーが連合を組む
 家電連合(松下・ソニー・シャープ・日立・東芝+ソネット)による、ネット対応デジタルTV向けのポータルサイト運営会社。
 社名は「テレビポータルサービス」、サイト名は『アクトビラ』。
■普及目標は衝撃的。日本に出回っているデジタルTVの、7〜8割をアクトビラに対応させるという。
 シェアの大半を握る大手家電メーカー5社が力を合わせれば、それぐらいの普及台数は簡単に実現可能だろう。『実際にアクトビラにつなげる比率が1〜2割にとどまったとしても、840万〜2080万台にもなる。』
■MSの影に怯える
 実は、TV受像機市場を拡大することで、敵の侵入『MSのMSTV』を防ぐというさらに大きな目的がある。
■画面はテレビ局の縄張り?
 そんな家電業界の動きを警戒する人たちがいる。テレビ局関係者だ。
 例えばテレビ局の関係者は、家電メーカーが「マルチウインドウ機能」にさえ眉をひそめる。
 ネット対応テレビの開発を進めるある大手家電メーカー幹部は、テレビ局の関係者から
「あなた方はテレビ放送を映す装置を作っているんですからね」
と苦言を呈されたという。このメーカー幹部は苦笑しながら続ける。
「そんなこと言われても、僕らにはそんな意識全然ないんですよ。テレビジョンという言葉は、もともと遠くのものを映すという意味なんです。遠くのものを映すための伝送路はネットだって構わないはずでしょう?」
■「テレビ受像機はテレビ番組を映すための装置だ」などとテレビ局が主張したところで、『米IT陣営に対抗するために結束した家電業界は、もはや聞く耳を持たない。』
◆【テレビ業界】「テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか」”テレビのネット化”で深まる家電メーカーと放送局の溝[12/04]★2  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166278983/
650名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 03:39:38
テレビがネット対応になりネット放送を受信できるようになる
そこで
アニメ団体が格安で放送権を得て、ノーリスクの運営を実現する
まだどういう規格になるのかは決まっていない?
チャンネルは個人で得ることも出来るのだろうか?
そもそもチャンネルではなくアドレスで受信できる?
そこまでいけばPCで配信するのと代わらなくなるが
お茶の間へ普及できる足がかりとしては申し分ないか

無限にチャンネルが増えるとしたら
スポンサーをつけるためには有能な交渉役が必要だな
651名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 07:13:00
>>649 すみません、誤字を直しました。


【『アクトビラ』によるTVのネット化。(PCのTV化の逆)】
[詳しくは ITpro 2006/12/04 「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝]
■日本メーカーが連合を組む
 家電連合(松下・ソニー・シャープ・日立・東芝+ソネット)による、ネット対応デジタルTV向けのポータルサイト運営会社。
 社名は「テレビポータルサービス」、サイト名は『アクトビラ』。
■普及目標は衝撃的。日本に出回っているデジタルTVの、7〜8割をアクトビラに対応させるという。
 シェアの大半を握る大手家電メーカー5社が力を合わせれば、それぐらいの普及台数は簡単に実現可能だろう。『実際にアクトビラにつなげる比率が1〜2割にとどまったとしても、840万〜2080万台にもなる。』
■MSの影に怯える
 実は、TV受像機市場を拡大することで、敵の侵入『MSのMSTV』を防ぐというさらに大きな目的がある。
■画面はテレビ局の縄張り?
 そんな家電業界の動きを警戒する人たちがいる。テレビ局関係者だ。
 例えばテレビ局の関係者は、「マルチウインドウ機能」にさえ眉をひそめる。
 ネット対応TVの開発を進めるある大手家電メーカー幹部は、テレビ局の関係者から
「あなた方はテレビ放送を映す装置を作っているんですからね」
と苦言を呈されたという。このメーカー幹部は苦笑しながら続ける。
「そんなこと言われても、僕らにはそんな意識全然ないんですよ。テレビジョンという言葉は、もともと遠くのものを映すという意味なんです。遠くのものを映すための伝送路はネットだって構わないはずでしょう?」
■「テレビ受像機はテレビ番組を映すための装置だ」などとテレビ局が主張したところで、『米IT陣営に対抗するために結束した家電業界は、もはや聞く耳を持たない。』
◆【テレビ業界】「テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか」”テレビのネット化”で深まる家電メーカーと放送局の溝[12/04]★2  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166278983/
652名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 10:14:45
放送利権の闇は深いから、そんなに簡単にはいかない。
徐々に進んではいるが、法律の整備と権利関係の整理もネック。
653名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 10:37:33
逆にMUSASI GUN道みたいな作品が増えそう。
654名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 14:40:45
>>652
 全てのアニメ会社ができるわけではないだろうね。
 株主にTV局がいる会社(IG、ゴンゾ、東映アニメーションがそうだったかな)は難しいだろう。株主利益を損じる事はできないから。
 これはスカパーが地上波を脅かす事業をやらないのと同じ。スカパーの株主には帝国フジサンケイGがいるから。
 また、インデックス傘下のマッドハウス、ハルフィルムも難しいだろう。インデックスは海外事業と国内ケータイ事業が主力だが、
社長が「TV局とコネを持ちTV局のコンテンツを自社のケータイ事業に使わせてもらうために、アニメ会社を傘下にした。製作費用は海外発注などでなるべく抑える。」みたいな事を雑誌で言っていたから。
親会社に逆らえるわけない。MBOや他社に買ってもらって、グループ離脱するならともかく。
 できるとしたら、最新のスタジオ作りなどに今年度と来年度に投資しているGyaoと、バンビがすぐに思いつくが。
 バンビとGyaoの関係はどうなんだろう。FLAGなどオリジナルをやっているし。お互いにノウハウを今のうちに蓄積しておこうとしているのか。
655名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 14:54:30
その点から行くとライブドアに期待してたんだけどなー
ネットアニメのサイトもあって結構積極的
http://anime.livedoor.com/
毎週作品募集して上位入賞者にはポイントを送る(何に使えるのかは解らないが)
656名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 14:56:42
>>654
HALは、ゆめ太や工房と同じTYOの子会社だろ。
657名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 17:33:42
>>641
アニメ業界って変なところで実力主義だな。
658名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 20:42:56
同じ実力主義のハリウッドは
各組合の力がものすごく強いのにな。
659名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 21:01:00
>>657
「きちんと」後継者を「育てる」という発想が皆無なだけ。
全体が活性化しなければ実力もへったくれもない。ただ縮小するのみ。
660名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 22:16:12
661名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 22:18:06
手塚眞も云っていました。BJの監督をしても一本あたりたったの20万円
しか貰えないんで、ちっとも裕福なんかじゃない貧乏商売ですって。
662名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 22:42:14
>>661
監督料が各話毎にもらえる場合の話だろ?
1クールものをやって240万。コンテ・演出もこなせば上乗せ。
会社によっては拘束期間中は月50万とか固定月給のようなところもあるらしいが。
663名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 22:59:46
>>658
ハリウッドはパイの大きさが違う。日本語は1億だが、英語圏は10億の市場
同じコストでも10倍のリターンがあるから金もジャブジャブ
664名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 23:43:35
>>654
東映アニメーションに関しては、ネット配信が盛んな方だと思うけど
と言うかアニメ全般が盛んだよね。二次使用契約がきちんとできているからだろう
665名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 02:45:24
>>664
声優に関しては。

しかしメーターにリターンは…。
こういう事を組合みたいな組織を作って、決めていき、ちゃんとリターンがくるようにすべき。
666名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 02:46:30
>>656
すみません。
667名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 11:09:25
発注側、代理店、経営者の発想というのは
現場労働者にかける金をいかに減らすかというのが基本だから
労組がないということは、完全なる奴隷労働だということなんだよな
電通とか笑ってるよ
「なんでこんなバカみたいな給料でやってくれるのかねw でも中国並みの賃金で
徹夜で絵を描いてくれるんだから思いっきり利用させてもらおうよ」って
668名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 12:52:24
その電通でも
過労死するくらい無茶苦茶働いてる人と、
毎晩遊ぶために会社来てるだろってボンボンと
両極端だよな、代理店ってw
669名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 13:35:07
>>661
文句はすべて悪質なダンピングで日本に奴隷制度をつくったオヤジに言えよwwww
眞はどうせ著作権料でガッポガッポ入るんだから
670名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 16:53:35
http://www6.ocn.ne.jp/~pancake/

面白い事書いてるけど、ちょっと誇張しすぎだな。
掲示板でつっこまれてるところみると、なんちゃってメーターか?
あるいは、万年動画マンがひがみで書いてるのか。
今時原画1000円ってどこの下請けだよ。
20年前だって1500円は安すぎだってのw
671名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 18:03:32
>>668
間違いなく言えるのは、電通では働く奴も働かない奴もアニメーターの収入を下回ることは
有り得ないということだな。
労働時間がアニメーターを上回ることもありえない。
672名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 18:43:31
>>671
>アニメーターの収入を下回ることは有り得ない

これは全くそうだがw

>労働時間がアニメーターを上回ることもありえない

これはそうでもないぞ。
コネの連中が普通の会社より圧倒的に多いから、
その皺寄せを食ってる「できる」社員は、そりゃ悲惨だぞ。
高い給料もらっても体を壊したり過労死したらどうしようもない、
と、傍から見てて痛感させられるもん。
673名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 05:07:45
もらってて壊す方が
もらってなくて壊すよりはましなのは確かだ
674名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 08:03:17
確かだが、バカだなw
675名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 08:06:57
電通は社員だから労基法違反で訴えることも可能
アニメーターはフリーだから訴えるところがそもそもない
676名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 08:24:14
それも訴えられないように法改正が進行中だがw
677名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 11:51:25
出来高払制の保障給
第27条 
 出来高払制その他の請負制で使用する労働者については、
使用者は、労働時間に応じ一定額の賃金の保障をしなければならない。

678名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 16:28:29
これからは成功報酬の時代でつよ?

無駄働きしないように精魂込めて働きまちょう。
679名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 00:31:09
>>672
 コネ入社といえば、元電通社員の安倍の妻。森永かどこかの御令嬢。
 タウンミーティングのやらせ担当は内閣府。内閣府の実務担当は官房長官。当時の官房長官は安倍。タウンミーティングを一手に引受けたのは電通。
 安倍は責任を一切問われていない、内閣府の責任者なのに知らなかったと言っている。
 エレベーターのボタン押しただけで金貰えるとは。
680名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 00:37:53
>>678
>これからは成功報酬の時代でつよ?

100カットやった者と10カットしかやっていない者。
成功報酬はどっちに多く支払われるかな?
681名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 01:00:35
>>678
 成功報酬体系はある一定の年収以上の管理職だけしか成功しない。
 それ以外の、生産部門(アニメでいうと制作会社、メーターなどほとんど全て)に導入すると経営は失敗する。
 
 富士通が全ての部門に成功報酬体系を導入して経営が大失敗。管理職以外は元に戻したはずだし。
 アニメ会社の経営状態も見ればだいたい自ずとわかるだろう。
 破綻する前になんとかしないと。
682名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 02:10:04
なんでこんなにいろいろ考えてくれる人がいるのに、アニメーターは行動を起こさないのか?

とよく考える。北朝鮮の人民は長年圧政と貧困と飢餓に苦しんでいるが、クーデターや民衆蜂起
は起きない。起きてもすぐ潰される程度の小さなものだ。

また、脱北して韓国に逃れてきた北朝鮮人の中には、北へ帰っていく者もいるという。
長い間奴隷に等しい生活をし、働かなくても少ないながら配給で暮らせるという生活を送ると
人格が卑屈になり性根から腐って奴隷そのものになってくるらしい。
また、脱北したのに嘘をつくわ、人を信用しないわ密告するわでなかなか奴隷根性は抜けない
ようだ。
アニメーターも、そのような環境に置かれているものと推測される。
自分は一般の日本人より身分が低い貧困層であるのが当然だと思い込み、アニメーター同士
で連携して交渉などするより目の前の仕事だけをやって、うまくすれば自分だけが拘束料を
もらえて極貧レベルから少し上の極貧レベルになれる。

以前はアニメーターが高給取りだった記憶がやる気を起こさせたが、今はそうした経験を持つ
ベテランが引退する時期に入り、さらに状況はひどくなる。

アニメの未来は暗い。
683名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 11:37:34
これっていわゆる

アジテーターってやつか


あおるだけあおって蜂起させるけどあとは知らん顔
実はバカな土民にレベルの低いエセ教養を見せつけたいだけっていう
684名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 13:27:48
「あとは知らん顔」wwww

最初から最後まで助けてくれる奴なんかいないよ。
助けてくれる人はいないから、アニメーターは信じられないような低賃金になったんでしょう。
自分たちでやるしかないんですよ。
685名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 13:31:54
だからやってる人はやってる。
もうけてる人はそれなりにもうかってる。
686名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 14:24:14
>>685
その考え方は最も良くない。搾取に慣れた者の考え方。
声優さんの一部のベテランにそういう考えがあったけど、他のベテラン声優さんたちが押しきった。
最低限の生活所得保証や賃金体系の透明化は絶対に必要。生業がいずれ破綻する。
搾取され続けて格差が広がり、日本は今や相対的貧困率2位の悪さだし。
687名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 15:11:00
>>682
それは、テレビ権力が、いかに強大であるかと言うことを示してる
声優や漫画なら、それなりに分散してるが
アニメ、ドラマ、報道は、事実上テレビ局が抱え込んでる構図だから
身動きが取れないに等しい

アニメ業界自体がぶら下がり構造のもとにいるから
組合はおろか、まず経営者と資本の段階から始めないとならんだろ
おそらく、歴史を変えるくらいの気概がないと達成できないよ
688名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 22:27:54
>>687
そうかなあ。アニメほどテレビ局の権力から逃げている番組コンテンツは存在しないと思うけど
相対的に身動きが取れている方でしょ

その代償として広告代理店に搾取されているとは思うけど
689名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 23:09:39
テレビ局を相手にするにしても代理店を相手にするにしても、大変なことだと思うよ。
最も虐げられたところから対等以上の勝負に持っていかなければいけないのだから
それは大変だよ。歴史を変えるくらいの気概というのは掛け値なしで、今後の日本の
労働運動を根本的に変えるモデルケースになるほどのことでないと成功しないだろう。

これはアニメの仕事とは全く違う、法律の知識と、相手方を含む業界の権力構造を
喝破する洞察力と思考力が必要な仕事だから本当に頭のいい奴がヘッドにいないと
できない。

でも一番いいのはベテランが国会に立候補してみることだと思うけどな。
690名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 23:12:30
>>682
いろいろ考えてる人=アニメーターだから

考えるだけじゃ意味がない
691名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 11:17:09
>>690
俺はいろんな提案をしてやってるが
アニメーターでも業界人でもないよ
692名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 13:14:18
アニメは安いからテレビで放映できるわけで、
割高になったら結局どこも放送しなくなる、OVAばっかりになって市場の規模が小さくなっちゃうんじゃね
アニメーターはヤフオクでコンテ売ってる奴みたいに他で稼ぐ方法も考えながらやらないとダメじゃね
693名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 13:20:07
>ヤフオクでコンテ売ってる奴

こんなことを認めてるからダメなんだ!
って、釣られてみました。
694名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 13:28:36
正直本業より儲かるよ
695名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 13:39:04
696名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 13:59:01
【長野】セブンイレブンのチェーンに加盟する松本のコンビニ8店舗の従業員が労働組合結成
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167366384/
697名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 15:24:20
アニメーターが組合つくってもヘボアニメーターしか加入しないんだろうな
698名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 15:51:14
唐突ですまんが、
うちの大婆ちゃんさ、戦争未亡人で農協に住み込みで「小使いさん」みたいな仕事しながら
息子二人育てて片方は全日制高校行かせてやって(片方は定時制…中卒も多い時代土地柄に進学させた。流石に高校で限界だったけど)
借地だけど新築の家買ったんだよな…。
戦死の恩給が貰えるようになったのはかなり後の事(社会党ががんばって通った法案なんだと。信じられんが)だから、婆ちゃんが稼いで家買ったんだ。
オレ、家買える程稼げないや。生活は婆ちゃんの若いときよりずっとマシだけど…子供育てるだけ稼ぐ自信もないよ。



情けない。
699名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 16:02:08
>>698
関係ない話は他所でどうぞ。
700名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 17:42:49
俺はアニメーターが非常に低賃金であることは知っていたんだけど
「政府が認定する日本で最も賃金が低い職業」であることを知ったのは、実はテレビ
なんだよ。十数年前になるが、EXテレビだったかその前の11PMだったか。

テレビでも、たまに真実を伝えるものなんだよな。朝日放送の石高健次が北朝鮮の
拉致問題に迫る番組を作ったのは北朝鮮や拉致を扱うのがタブーとされる時代だった。
その後、キムジョンイルが拉致を認め、誰もが有り得ないと思っていた拉致被害者の
奪還に成功した。これはいくつもの奇跡的な条件が重なった結果だ。

アニメーターによるユニオンの結成、賃金水準の向上というのは誰もが有り得ないと
思っている。拉致被害者を奪還するより難しいのかもしれない。また、実現したとしても
実力のないアニメーターが排除される、制作費の圧迫でアニメ製作本数が激減する
などの影響も考えられる。それでも、誰かがやらなければいけないことだし、出来な
ければアニメの未来はないんだろうね。
701700:2006/12/29(金) 17:45:18
あ、俺はその番組を見てアニメーターになりたいなという夢を捨て、普通の職業に就いた人なわけ。
702名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 18:03:19
>それでも、誰かがやらなければいけないことだし、出来な
>ければアニメの未来はないんだろうね。

ここをもっとkwsk
703名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 17:10:01
年収700万円ってアニメーター的には多い方?
http://blog.livedoor.jp/jigokuhen/archives/50863134.html
704名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 18:09:54
統計ではアニメーターの35%は年収300万以上
705名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 19:29:14
>>704
以上でなく、以下ね
706名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 19:43:31
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/index.php?kiji_no=110
アニメーターの平均年収は100万円未満が26.8%
100万円以上300万円未満が38.2%。
300万円以上は35%
707名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 21:14:56
>>706
300万以下の方が多いね。
65%
708名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 11:02:18
一人で暮らすなら300マソでもいいが…夢を追うか
709名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 11:11:46
300万でもいいかという考え方が向上心を持つアニメーターや他の業界のクリエーター、
何よりも質の高いアニメを望む視聴者にとってどれほど悪質な思考であるかを考えれば…
710名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 13:44:57
>>709
搾取する側からは、こんな考え方の労働者や業界は非常に利用しやすいからね。
711名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 14:33:04
>>709
何言ってんの、収入を二の次にしてがんばってるアニメーターがいたから、
低予算でも質の高いアニメが生まれたんじゃないか。

で、かつて神作画だったアニメーターも年とともに作画スピードも落ちてきて
でも収入は維持しようとしたら結局荒い原画を描き飛ばすようになっていくんだよ。
もしくは演出や監督方面、さらには違う職業に行ってしまう人も多い。

ガンダム一枚描くのと、クレヨンしんちゃん一枚描くのとで単価がほとんど同じだとしたら、
収入だけを考えたらガンダムなんてアホらしくて描いてらんないよ。
712名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 15:46:42
>>711
>収入を二の次にしてがんばってる

この種の考えをすばらしい、献身的で打算の無い芸術的なことと考えるのは全くの間違いですね。
さきほど、WEBアニメスタイルのうつのみやさとるの回を読んでいたら、そうした実例を挙げて
賞賛してました。非常に頭の悪い、悪影響の大きい考え方です。「300万でもいいか」より積極的に
悪質であるといえます。

無論、既に作成に取り掛かった作品に対して報酬以上の労力を注ぎ込むのは悪いことでは
ありません。しかし、それをやるのなら、次の作品からは「これだけのことをやるのだから、もっと
ギャラをアップせよ」と交渉しなければ、極めて悪い影響を生みます。

発注側は、他のスタジオやアニメーターに仕事を発注する時に「以前はこの程度の粗い作品で
これだけのギャラだったが、この前のあの作品を見なさい。同じギャラで、こんなに細かくて
クオリティの高い作品をつくっている。同じことができなければ、ギャラを下げます」と言う口実
を作っているのです。

現場の人間は経営者の論理が分からないので往々にしてこのような間違いを犯します。
確かにそのような麗しい努力が一時的に良い作品を生み出すのですが、実はアニメーター
自身の首を絞めているのです。
713711:2006/12/31(日) 16:39:42
>>712
いや、あくまでも>>709の低収入で妥協するとアニメの質が落ちるみたいな意見の反論であって、
ダンピングまがいの作業の安売りの賛美じゃないんだけどな。

でも現実問題として個人事業主であるアニメーターによるギャラの交渉なんてほとんど無力に等しくて、
「うるさいこと言うんだったら他の人に仕事回すから」で簡単に干されちゃうのよ。

そんな実るかも分からない交渉に時間使うくらいなら、1カットでも多く作業したほうが効率が良い訳。

で、全てのアニメーターがギャラアップを交渉して認められたとしたら今度はアニメ作品自体が
減っていくんじゃないのかな。こんなに予算のかかる番組はそんなに作れないってね。

ディズニーだって膨大な人件費のかかる手描きのアニメ部門閉鎖しちゃったでしょ。

まあ、今放送されているアニメ番組多すぎだから、どんどん減ってくれてもかまわないとは思うけどさ。
714名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 16:53:25
アニメ製作本数の多さを支えているのが、他ならぬ人件費の極端な低さなのですから
本数が減るのはやむをえないことでしょうね。
その結果、技術の低いアニメーターが淘汰されるのも、平均技術レベルの向上になり
視聴者としては割合歓迎できることです。
715名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 17:24:47
制作本数が減っても制作費(原画料等)が増えれば同じ収入を得ていても、
1カットにかけられる時間が増えるのでより丁寧な作画が期待できるかもしれない。

もしくは、単に描き飛ばす人の収入が増えるだけで品質は同じかも知れない。
716名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 18:17:04
>>709
視聴者は質の高いアニメを望んでいない
717名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 18:32:13
>>716
世界市場で質の低いもので勝負できる?
三文字と競争できる?
718名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 21:16:45
質の高いアニメの定義が人によって違うだろうからなあ。

動きなんてほとんど無い紙芝居でもキャラ崩れさえなければOKとか、
少しぐらいキャラ似て無くっても、とにかく動き回ってるほうが良いとかさ。
719名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 22:43:29
家電や様々なメーカーを見てもわかるでしょ
日本が勝負できるのは頭脳と高い技術のみ
誰でも出来るようなことは確実に安価な労働力を求めて出て行かざるを得ない

しかし技術と頭脳を求めたければ、才能のある人が働きたくなるような環境が
あって、沢山の希望者の中からふるい落とす仕組みがなければいけないよね

でも現在の環境は全くそうではない。結果「極貧でもアニメ作れればいいや」
という敗北主義者しか集まらない。

>>718
質の高い作画の定義ははっきりしていると思いますよ
キャラが魅力的であり、しかもちゃんと動かすことができている、ということです
720名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 23:35:40
腕の良い職人に必要なのは邪魔されない環境
金与えようがストレス与えてたらやりたくなくなる
721名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 01:52:37
そういう最低限のことも理解できてないDQNが社長をする会社

ユーフ〇ー
722名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 09:46:59
あけましておめでとうございます
>>720
加えてそれらの有能な職人のこだわりををうまく生かせる
プロデューサーの存在も不可欠なのだが、
O月だの鈴木だのケケPだのろくなヤツがいない
まだブラッカイマーがましに思えるくらいだわ
723名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 13:57:34
プロデューサーとして職人をうまく使ってたといえば昔の西崎ぐらい?
鈴木のような只のヤマ師が名プロデューサーと称えられる現状は忌む
べきものでしかないな
724名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 14:31:01
西崎か。
今ヤマトを全シリーズ通して見返してみると、ご都合主義で矛盾だらけだけど、
各単体作品の当時の盛り上げ方は確かに上手かったよな。

パート1作監の芦田豊男氏がスタジオライブの同人誌で語ってた。
ヤマトの映画が大ヒットした後、TVシリーズのスタッフに寸志として金一封が届いたと。
色々なアニメ作品やっていて、こういうことをしてくれた人は西崎Pただ一人だったって。
725名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 20:46:38
>>719
それは半分正解、半分間違い

凡人技術者が天才技術者の周りで支えて日本は発展してきたから

松下幸之助や本田宗一郎は凡人技術者を大事にした。給料もたくさん与えて、恩恵を与えた。
726名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 23:30:31
技術開発は即世界中の利益に繋がるからなあ
日本アニメの利権ってちゃんと世界販売で日本のアニメーターに還元されてるのかねえ
日本の放送局以上に安く叩かれてるんじゃねえ?
727名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 00:29:24
ほとんどのアニメーターは職人だから作品の権利を一切持っていないからね。
関わった作品がどんなにヒットしようが関係ありません。

日本のアニメのフィルムが海外で売られて大ヒットしたときも、
大儲けしたのはそのフィルムを海外で売ってたブローカーで、
日本のアニメ会社にはその利益はほとんど入らなかったって話も聞くしね。

根本的に商売の才能が全く無いんじゃないかと思ってしまうよこの業界は。
728名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 02:46:24
俺が思うに、描いたシーンの版権は描いた人が持つようにすればいいんじゃね?

ただ着色は別の人だったりするわけで難しいか・・・
729名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 04:27:47
>>728
あれ?けど、シナリオって確か一話数でも版権あるんだよね。
730名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 15:55:44
>>728
それだと権利処理が煩雑になるから制作会社が著作権を持って
制作会社がアニメーターに成功報酬として渡すのがいいのではないかと思う。
731名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 11:15:38
>>728-730
基本的には法律上は映画と同じ扱い。
著作権がバラバラになると再放送とかネット配信とかで
許可を取るのが煩雑、というか、ほとんど不可能になるからね。
要は、その権利の管理と版権料のの配分が適切かつ効率的に行われているか。
そして、当事者の努力が何より重要。
脚本家や声優は、きちんとやってきたからね。もちろん十分じゃないんだろうけど。
そして法的にも不十分な部分が非常に大きいからロビー活動も重要。
会費を集めて政治献金するくらいでないとw
文句や批判ばかり言っても、棚からボタモチは落ちてきませんぜ、本気で金を儲けようと思ったらw
732名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 05:16:40
いやもう、権利とかじゃなくてさ
技能や技術の方面で商売してみたらどうだ?
権利は資本家や経営者のものだ、と割り切ってもいいだろ

声優たちはラジオ、演技、ナレーターもやってるじゃん
733名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 21:44:07
そもそも中途半端な上手さの奴が吼えててもかっこわるいしな
「俺はアニメーターの待遇が悪すぎると思う!!会社に搾取されてる!!!」って叫んでも
「何調子に乗ってるんだ馬鹿 へたくそのくせに」でおしまい
技術の世界では技術のない奴が何言ってもかっこわるいだけ
「自分は金とか興味ないっス ひたすら精進するのみっス」って言うドカベンみたいな奴ばっかりもてはやされる
努力努力根性根性でやってきた日本の教育の末路
734名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 23:00:32
だから現代のアニメに欠かせない有名なスタジオの現場の人間が、まるごといくつも
集まった形じゃないと力を持つことが出来ない。
そういう奴らを前面に出すことができれば、裏で動かす人間はそこまでスターアニメーター
でなくともいいんだがな。とにかくパワーバランスを正確に把握できる生まれもっての
政治的体質の奴がいないと難しいことだろうな。
735名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 03:24:33
>>732
 それは声優さん達がベテラン含めて動いて、権利や賃金体系をちゃんと決めたから。
 だから、『仕事や企画を発注したりする方もやりやすくなり( ←これ重要)』、声優さんもどんどん仕事ができる。
 ネットラジオなんか盛んじゃん。


 アニメでは高橋良輔監督あたりは何か考えているのかな。Gyaoで積極的にやっているから。住友商事にいたくらいだから、そういうビジネスモデルの先を見通す目を持っているのかな。
736名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 19:59:55
>>735
声優は窓口を狭めることでその賃金を維持できてるんです
年収300万円以上を稼いでる声優はどのくらい居るでしょうか?
737名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 20:09:15
アニメーターができるアプローチといったら
ネットビジネスに積極的なスポンサーを獲得することですね
広告代理店やテレビ局に依存しないビジネスモデルを追及すべき

そこで問題となってくるのは
やはり少数精鋭になるだけで下手な人の待遇は改善しない
738名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 22:27:32
関係ないけど、撮影スタジオって今どうなってるの?
パソコンに取り込んでしまうともう撮影って過程が必要ないよね?
だいぶつぶれたりしたの?
739名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 22:48:13
てかAV男優とアニメーターってどっちが儲かるの?
740名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 22:58:39
>>738
コンポジットについて何か勘違いしてる。
741名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 00:23:15
>>735
東映やサンライズはビジネスモデルをきちんと考えていると思う
742名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 11:19:52
>>738
需要があるから逆だよ
743名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 12:30:43
アニメーターが仕事を受ける段階でギャラ交渉しても難しいよね。
すでに制作費自体は決まっていて、制作会社はその少ないお金の中からやりくりしてるわけで、
スタジオを維持するのにも相当苦しいと聞いた。
アニメーター個人で声を上げるなら企画から参加して予算から口をはさめるようにならないと
無理かな。

まあ根本的な解決方法は多くの人がDVDを買ったり映画を見て
コンスタントに純粋なフィルムの売上だけで制作費をまかなえるようになれば
変わってくるんだろうけど。
744名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 14:47:14
一度大崩壊が起きないと状況は変わらないよな

ユニオン結成→スト開始→三文字と代アニ卒業新人大量投入で反撃→人気ガタ落ちで壊滅
→異常な状態にさすがにマスコミも報道し始める→アニヲタしか知らない実態が一般人
にも知られ始める→麻生がアニヲタ人気を獲得しようと動く→やったー!
→闇の勢力がちょっかいを出す→一部の組合員が切り崩される→なんとなく少し手当てが増えて手打ち

シナリオ的にはこんなものか。
今は売り手市場だから、このような多少の成果が得られる可能性がある
もう少ししてアニメバブルが崩壊すると、どうしようもなくなりアニメを作る奴がいなくなるだろうな。
そしたら金も入らなくなって電通が手を引くからそれでもいいか。
745名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 23:43:53
電通が手を引く→企画が通らなくなる
746名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 00:08:32
一度崩壊→みんな餓死→オワタ
明日食う金が無い奴に死ねって
言ってるのがわかないのか!カスが!!
当事者でもないヲタニートが外野でグズグズ言ってんじゃねーよ
まじリアルで会ったらボコボコにするからな!糞が!!
マジ殺すぞてめぇ…胸糞悪ぃ…
747名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 00:12:27
ぷりぷり怒るなよwwかわいいなwwww
マジ殺す!だってよwwww
748名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 00:22:18
まともな人間ならどんなに少ない給料からでも2〜3ヶ月は何もしないで食っていけるだけの
蓄えを積んでいるはずだし、ユニオンから当面の生活費ぐらいは貸付けられるようにしておけば
済む話です。
それで文句を言うようだったらいい機会だから業界から排除して転職してもらえばいいと思う。
だいたいがフリーなのに明日食う金がない奴は、死ぬ覚悟が出来ているので死んでもいいと思う。
749名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 00:34:40
いまどきホームレスでも餓死しねーぞ
750名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 06:00:39
生活保護を受けて月20万で生活したほうがマシだろ?
あるいは、製作スタジオを、インドとか中国奥地に建てて、
全員そこで三食付きで働かさせれば、現地人と同じ賃金でも
喰っていけるよ。
751名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 15:46:09
組合作ったら。
作画が全部海外に回されるだけじゃない?
752名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 16:09:33
>>751
だから、もし組織化しようとするのなら、
バカじゃない限り、そうならない手を打ってからやるでしょ。
何の犠牲も無しに、何かを獲得できるなんて思うなよ。
753名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 19:26:55
そもそも本当にアニメーターは貧乏なの?
30近い原画マンや演出家はどのくらい貰ってるんだ
754名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 21:03:23
はっきりいって、人による。
755名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 21:30:03
年収500万前後をコンスタントに稼ぐ能力のある人はどのくらいいるんだろう
年収100万とか言ってるけどそんな奴ばかりじゃないだろ
結果を出せばそれ相応の評価を得られる世界なのかが問題
756名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 16:34:10

【重要。必ず読もう】
「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/
の128
から遡って読もう

757名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 16:35:40

【重要。必ず読もう】

「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/128

から遡って読もう

758名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 21:40:03
実際、アニメ業界の人間は普通の社会人としてダメ人間が多いから、
待遇や社会的地位や収入が低くても仕方ないと思う。

…少なくとも、約束の時間ぐらい守れよ。年収の話はそれからだ。
759名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 01:34:49
>>744
>麻生がアニヲタ人気を獲得しようと動く

それはないよ。と言うか、どうして角川やエイベックスが組する
権力の一端たる麻生なんかに期待するオボこい奴が居るんだ?
760名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 01:37:35
>>758
労働状態が劣悪だからモラルも崩壊してる。
一般的に給料の安い会社ほどモラル意識は低い。
ダメぶりに目を瞑るため。

状態が良くなれば相応の対応が求められてモラルも上がる。
761名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 05:08:56
>>760
>状態が良くなれば相応の対応が求められてモラルも上がる。

それ、幻想。
ホワイトカラーの場合は、待遇の良くなった所は、
新しく入ってくる人材の質も比して向上するので良くなるが、
ブルーカラーの場合はありえない。
逆に悪くなる職種もあるくらい。

メーターは、全くのブルーカラーだからね。
とび職やトラックの運ちゃんと同じ。
給料が良くなったからって、誰もが画を描けるわけじゃない。
762名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 07:50:04
>>761
>メーターは、全くのブルーカラー
>それ、幻想
というのはただのレッテル貼り。
それは全く間違いだね。

とくにとび職やトラックの運ちゃんと同じなんてトンデモは噴飯物。
ドキュソや体育会系の気質とオタクを一緒にするなよ。
コミケのオタクは決められたルールを守る、ということに関しては礼儀正しいからな。
CGクリエーターやイラストレーターもトラック運ちゃんと同じブルーカラーか?
ゲーム会社勤務のクリエーターはトラック運転手と同じか?
状況が変われば、仕事のあり方や求められる人材の質も全く変わるというのを
全然理解してない。
763名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 07:56:55
>>761みたいな想像力の欠如した奴が、創造力を求められる仕事のことを語って欲しくないな。
それに下積みの作業と仕事の本質を完全に間違ってる。
ふつうのサラリーマンだってペーペーは単純作業だよ。
764名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 08:20:33
そもそもガテンと同じだから環境良くなっても時間にルーズなの直らないって説は
一体どこから沸いたんだよ?
ガテンが時間ルーズってのはよ?仕事ナメんなよ!このヒキモモリが!www

ガテンだろうがアルバイトだろうが世間一般じゃ時間は守るもんなんだよ、自由業以外は。
765名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 08:45:28
 行動した結果。
 きっかけは労働問題ではマトモな党、確かな野党 共産党。

【社会】 「われわれの追及の成果だ」 すき家の労働組合"すき家ユニオン…バイトへの残業代割増分支給で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168333933/
766名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 10:34:23
まったくこのジリ貧構造はどうにかならんものかね。
767名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 10:35:21
だったら
約束の期限までに
キチンと納品しろや!
ボケどもが!!
768名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 14:50:54
質を落とせば納品できます。
769名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 15:05:28
ゴミみたいな扱いの下積みやって、その後持ってる技術で評価が変わるって意味じゃ
むしろ料理人とか俳優とかディレクターとかじゃね?
表現力の差が評価の差、みたいな。
770名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 18:48:49
>>769
 ディレクターは違う。搾取する側。
【TV危機 制作会社が人材難】
 テレビ番組の大半は「制作会社」と呼ばれる中小企業が作っている。
華やかなイメージのテレビ業界だが、番組を底辺で支える制作会社のアシスタントディレクター(AD)が、次々と辞める事態に歯止めがかからない。
 影響力が強いメディアとして繁栄を極めているように見えるテレビだが、
多チャンネル化やインターネットなどのITメディア猛追のなか、深刻な問題を抱えている。(宮崎美紀子)
■睡眠は2、3時間 給料手取り18万
 「睡眠時間は2、3時間だったが、体よりも精神的にギリギリの状態でトイレで泣いていた。むちゃな要求でもADは絶対に『できない』と言えない。
 テレビが好きだったのに、毎日ただ仕事をこなすだけで、本当は自分は何がやりたかったのかわからなくなった」
 21歳の女性ADは、かつて担当した情報番組の現場を振り返る。
 彼女は一年半で、この番組を辞めたが、他のADも続々と辞めたという。
給料は手取りで18万円強。家賃を払うといくらも残らないが、皮肉にも、お金を使う暇がないから貯金できたと笑う。
 ある30代ディレクターには笑えない思い出がある。AD時代、深夜の街をビデオテープが入った重い紙袋を両手に提げて歩きながら「このまま車にはねられたら楽になれる」とぼやき、並んで歩く後輩に諭された。
「やめときましょうよ。すぐに死ねないから痛いだけです」
 テレビ界に入ると最初に就くのがAD。弁当配りや、撮影現場での車両整理など、雑用全般を担当する。制作現場にはなくてはならない黒子だ。
 【重要】『テレビ局の正社員もADを経験するが2、3年でプロデューサーやディレクターに昇格する。
 しかも年収1000万円を超える正社員に対し、制作会社は低い(手取り分18万)。10年でやっと一人前といわれる。』
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/09/post_3f6c.html
771名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 19:18:12
アニメーターって描いた絵は自分が所持できるんだろ?
その生線画をヤフオクに出せば1枚3,4万にはなると思うぞ(いいシーンなら)
月に10枚も出せば余裕で生活していえるじゃん
なぜ自分から生活をよくしようと思わない?
772名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 19:34:58
お前達なんか勘違いしてねーか。
ビジネスとし成立してないアニメの制作現場で組合も何も無いだろう。
作画を頼む時も演出を頼む時も契約書すら交わさないアニメの制作現場で労働組合なんか作れるはず無いだろうが。
普通の一般職は些細な事でも仕事を頼んだり、注文したりする時は契約書なり、注文書を書いて、納品日、納品する製品の品質を保証するもんだ。
まずはアニメの制作現場をまともなビジネスができるようにして、それから組合だろうが。
773名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 23:13:57
20年位前のアニメージュで、当時の有名アニメーターが自分の仕事ぶりかなにかを
漫画の形で紹介してた企画があったんだが、その中にアトムの頃からやってたっていう
ベテランアニメーターが

「スタジオの仲間と仕事サボって遊び歩いてた。
“番組に穴は明けちゃった”けど楽しかったなあ、昔はよかった」

なんてプロとして一番やってはならん事をまるで武勇伝のごとく語ってるのを
見て、当時愕然とした覚えがある。
昔勤めてた某スタジオの社長も似たような話をしてて、
「そんな事例がかなりあったので、すっかりテレビ局や上の方の連中の不興を買ってしまい
予算がごっそり減らされた」なんて事言ってた。
全員が全員そうだったとは言わんし、今そんな事するようなDQNはいないと信じたいが、
昔からそんな体質だったって事考えると“まともなビジネス”が出来るようになるには
おそらく10年じゃ足りないだろうな・・・



774名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 01:51:18
>>772
コンテンツ業界の中で契約が比較的しっかりしているのがアニメだそうな
775名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 01:53:52
>>770
手取り18万となると総額20万以上か
ADにあたる動画マンがいくらもらってるか教えてやらないとなw
しかも人気ディレクターになれば年収数千万はかたい
アニメとは全く世界が違う
776名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 11:55:49
アニメーターの惨状を世間一般にもっと知らしめる。

→アニメーター希望者が激減。
→単価上昇。ウマー
または、→全て海外発注へ、国内滅亡。マズー
777名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 20:02:14
2chが1/15に閉鎖

どこに避難しますか?
778名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 02:48:04
声優のほうが薄給じゃね?
月300万以上稼いでるやつどのくらい居るよ?
779名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 03:02:56
絶対いないと思います
780名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 11:07:27
>>774 それは製作が制作を安い金で働かせる契約だろ、実際のアニメ制作は契約のけの字も無いよ。
二十万三十万の仕事をアニメーターに頼む時も口約束しかしないし、拘束契約をする時ですら口約束だから、なんの拘束力もねーからな。
そりゃースケジュール守るなりクオリティを維持するなりの最低限の事ができるアニメーターや演出がいないのは当たり前だよ。
781名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 11:29:48
金が無い制作が何をやっても無駄。
まずは製作主導の制作体制から脱却して、アニメーター、演出にアニメを作ってる=ビジネスだと言う事を分からせないとダメだよ。
電通みたいな何もしないで金だけだしてる広告代理店やアニプレみたいな製作会社がアニメ業界を支配してる体制がある限り組合なんて作らせないし、作れない。
世の中はいくら良い作品作ろうと、金が無い奴は所詮ビジネスの世界では負け犬。
782名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 11:52:45
一部を除いて制作スタジオに金がないので
あたりまえのように、アニメーターに金がだせない。

制作スタジオは法人だが、なにしろ有名どころのスタジオでも
精々年商数億。ランニングの原価・経費のほとんどが人件費ではあるが、
労働集約的なのでその数が多い。望まれるように給料を出せば
赤字が続き、もともと自己資本なんてなほぼないので債務超過転落。
倒産に至る。

制作スタジオに営業力と価格交渉能力があればよいが、業界がら
難しいし、毎度毎度の受注待ちの下請業者であるので仕事が切られれば、
終わりなので冒険はできない。あたりまえのごとく、営業や経理にマンパワーを
回せないので、現状は変わらず。

フリーのアニメーターは腕があればどこでもやっていけれるが
法人なればそうもいかず、固定化する。結局法人スタジオから金をもらっている
アニメーターは職場の流動性は高いが、金の出所が同じなので変わらず。
783名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 11:58:28
結局は製作に制作はたて突くなんて不可能だし、今の現状は絶対に変わらないようにアニメ業界は作られてるんだよね。
784名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 12:26:01
>>780
> 二十万三十万の仕事をアニメーターに頼む時も口約束しかしないし、

著作権でごたごたする元になるな
そう言うスタジオは遅かれ早かれ潰れるだろうな
785名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 12:33:24
>>784 著作権問題も含めてちゃんと管理できないような状態だからアニメ会社ってダメなんでしょ。
俺が言いたいのは仕事を始める時になんでもかんでも口約束だけなんてビジネスじゃ無いと言いたいんだ。
約束が口約束しかないから仕事としての自覚と心構えができてないクズが多いのに、組合作るなんて笑わせるな。
まー所詮制作は製作に絶対に勝てない負け犬なんだろうな。
ちょっと頑張ったゴンゾも新宿から練馬に撤退したし。
786名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 12:39:05
>>785
著作権が管理出来ないのなら二次使用もできないし、ビデオソフト化もできないし、
海外販売もできない訳なので、業界としては管理していると思うんだけどね
787名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 13:47:23
著作権を管理してるのは製作であって制作ではありません。
788名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 14:44:24
>>787
制作が著作権管理出来なかったら大変だと思うけどな
著作権は通常外注先が持つことになるわけだし
789名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 22:02:47
>>651 辺りの議論に絡むもの

 アクトビラの可能性とも繋がる。TVで簡単にネットに繋げられ、アクトビラに繋がるとしたら?
■「Wiiと子どもとYouTube」が実現した通信・放送の融合
[ITプラス デジタル家電&エンタメ:連載・コラム 新清士のゲームスクランブル 2007年1月12日 11:55]
 まさか、任天堂の新型ゲーム機「Wii」が動画投稿サイト「YouTube」専用機として使われることになろうとは予想もしていなかった。
 このお正月から1週間あまりの間、私の家のゴールデンタイムの時間帯にリビングのテレビに映し出されていたのは、
お正月向けの特番ではなく、Wiiに搭載したウェブブラウザーを使って表示できるYouTubeのビデオ画像だった。
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000012012007
790名無しさん名無しさん:2007/01/15(月) 19:27:16
アニメーターで、
食えない奴は下手な奴って差別意識だろうな。
稼げない奴も下手な奴っていう才能意識だろうな。
ちょっと位絵が描けても、なんでも描けるわけじゃないし、生活考えててある程度カットこなしたりすれば
時には微妙なのもでてくる。もちろん大変なの。作監だって手間がかかるから、もうあいつに出すなと切られておしまい。
教えてくれる?育ててくれる?ありえない。個人で仕事してるんだから、金にならないことなんてフツーしない。

上のほうは一般人レベルだよ。まあ、大部分が才能ある奴らだけどな。何でも描ける、手が早い、そして生活には困ってない。
そんな奴らが組合なんて作ろうとするか?個人事業主レベルで自分が食っていく分には、家庭持ってても、そこまでは困ってないのに、そんな労力払う動機がない。

組合作る位、生活は困窮です。なんていったら、そこら辺のレベルの人に、下手糞どもが徒党を組んで騒いでるよwwと笑われるだけだわ。
もちろん業界内の地位も発言レベルも影響力も上だしな。騒いでないで手を動かせよ、と逆に説教くらいそうだ。

そんないびつな構造から、組合はできないんだろうな。と思う。
791名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 00:14:00
何を言わんとしているのか、正直わかんない。
気のきいた事言おうとしてるのは分かるが、文章力皆無なので伝えられていない。
792名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 00:28:38
ジブリにいるトップクラスの技術の連中も、宮崎があと数年で死ぬと
もうジブリでは食えなくなる。必然的にテレビの仕事をするし、低レベルな
仕事で安い給料だ。

仕事はあるんだから、どうにも使い物にならない奴は少数派で、放って置いて
大丈夫だ。もちろん、参加するやつのほとんどが大きな恩恵を受けることに
なるだろう。

>>790が相当テンパってる落ちこぼれアニメーターであることは想像に難くないが
頭も悪そうだから消えてもらうのが一番だろうね。
793名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 05:14:47
>>792
はやおが居なくなれば
今まで監督やるのに渋ってた人もやってくれそうだから大丈夫
794名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 07:39:38
組合に幻想持ちすぎ。てめぇ一人のこともできない奴らが徒党を組んでも責任押し付けあって終了。
795名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 08:54:35
個人の問題でなく、組織の問題として後継者を育てられないのは致命的だと思うよ
>>790だってそんなに蒙昧なことを言ってるわけじゃない
796名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 14:58:29
>>792
ジブリのアニメーターを引き合いに出してたら、別に組合なんて作る必要ないだろ。
スレくらい読め。平均年収見てみろよ。

低脳ばっかのスレだな。

797名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 15:43:57
このスレ読んでると思うけど、マジでアニメーターは勉強したほうがいいよ。
マルクス関係の著作と社会学の社会階層に関する著作を少し読むだけでも意識が変わると思う。
頑張れば自分だけは上に行けるなんて、典型的な傾向じゃん。
798名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 16:12:43
をいをい、メーターにそんな頭と時間があるわけないじゃんw
799名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 16:35:10
例えば少子化なんて低所得者層ほど婚姻率が低く、結果子供を作らないという
データが出てる。
人口全体に占める富裕層や安定してる層なんて20%以下だから、それが必死に
なって子供を作っても、8割での将来人口減少を食い止めることなんて出来る筈が
無い。
日本全体が縮小すればそれは国内市場が縮小するということだから、特にサービス
産業は厳しくなる。製造業も優秀な作り手を確保出来なくなる。
日本は衰退する。
オマエ頑張れオレ頑張るで解消出来る問題じゃないんだよ。富裕層は再分配を行わない
ことで生まれた層だから、富裕層が富裕層であるためには、一定量の吸い上げる層が
必要だから。縮小して常に比率は一緒。

それと同じで、収入が無いから自分のためが誠意一杯、ということで後継者なんて育ててる
余裕は無い。だからいろいろなところで後継者を育てろ、なんてやってるのは本末転倒。
まず待遇改善が先で、次に余裕が出来たら後継者育成だ。
800名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 22:19:43
>>796
200万と聞いたけど
801名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 22:31:16
原画マンの平均年収は300万くらいかね
802名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 22:46:44
>>794
すき屋の例を知らんのか?
ニュースはTVでなくてもRSSで見れるだろうが
803名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 22:49:34
声優の待遇って改善してないでしょ?
804名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 22:50:41
>>799

【重要。必ず読もう】
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 現状の貧困社会の悲惨さ
「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/357
から遡って読もう

805名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 22:52:25
>>799

【重要。必ず読もう】
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 現状の貧困社会の悲惨さ
「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/357
から遡って読もう

806797:2007/01/17(水) 06:44:22

×頑張れば自分だけは上に行けるなんて、典型的な傾向じゃん。
○頑張れば自分だけは上に行けるなんて、典型的なサバルタンの傾向じゃん。

ごめん間違えた。

アニメーターは本当に勉強したほうがいい。
何が問題なのかをわかってない人が多すぎる。
このままじゃ永久に搾取されるよ。
807名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 10:07:46
フリーターが搾取されない方法教えてくれ
808名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 10:34:56
>>807有名になる
809名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 13:06:28
下請法的にはどうなんだろうね?
810名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 13:25:27
アニメーターはアホばっかだからな。
自分を高めることばかり考えている。
あと、あいつらは会社に入っていても会社の人間つーーか、
社会人として自覚がなさすぎる。だから、夜に仕事してるんだけどねw
811名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 20:15:23
組合を作ったとしたらアニメーターにも責任が生まれるぜ。
スケジュール厳守、回収を朝から夕方に絶対に出す等の制約が生まれるぞ。
雇い主がリスクを背負って仕事の契約をするんだから、アニメーターには社会的責任を今より求められる事になって今みたいなグダグダな仕事はできなくなるぞ。
812名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 21:01:47
>>790
アニメ制作って人手がいるのだから上手い人ばかり揃えようとしたら無理が来るのだがな。
813名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:10
アニメーターなんて好きな時間に起きて、好きな時間に飯食って、好きな時間に好きな絵を描いて暮らしたいと思ってる奴が大半なんだからさ
組合なんか作って自分勝手に仕事できなくなって、スケジュール守る事や、時間通り仕事する責任が発生するのに耐えられるわけ無いじゃん。
814名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 23:01:22
>>813
作画=社会人失格って?
酷い言われようだな
815名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 23:13:47
しかしまあそう思われても仕方ない罠
816名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 23:19:33
>>813
そんな奴らを排除して才能ある人材を集めるために組合が必要なんだよ。
事実、20〜30代の若手は金銭欲がない代わりに向上心も才能もない奴ばかり
集まってきている。そりゃそうだ。今時初任給5万円で応募してくるような連中は
(この大学全入時代に)大学にも行けず社会で使い物にならないどうしようもない人材
しか来ないわな。
東映動画や虫プロの給料が高かった時代に入った人材を超えるような才能は
ほとんど存在しないだろ。
817名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 23:24:59
ダメ人間排除したら人材なんて誰もいなくなるじゃん。
社会人失格の人間を正してからじゃないと組合なんか作っても誰も相手してくれないぞ。
818名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 23:37:43
大卒やまともな人材を確保するには給料をあげて休みを多くして、福利厚生をしっかりしなくちゃいけない。
しかし金が無い制作現場はアニメーターを雇う時に今より給料上げたら成り立たない。
製作の支配体制を崩さない限りは組合どころの話したって無駄
819名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 00:13:32
で組合ってどうやって作るの?頭わるいのでわかりません。
アニメーターじゃない職種の人はどうやって作ってるのかな。
820名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 01:03:45
この板って全般的に
>頭わるいのでわかりません
みたいなレスが多すぎる。自分で調べようぜ。
頭悪いのは免罪符でも何でもない。
資本主義社会だからバカが騙されて搾取されても誰も助けてくれない。
自分を救うのは自分だけだよ。
821名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 01:36:19
>>819
2人以上集まって、規約をつくって、役員を決める。
で、出来上がり。
規約の内容は、労働組合法にある条件を満たしている必要があるけど。

規約を作るのも面倒なら、全国組織に入って、支部をつくる。

どっちかだね。
822名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 03:23:13
>>819

>>805 のリンク先ブログの労働者への記事
823名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 03:59:12
>>819
一から作らなくても映演労連フリーユニオンのように個人加盟できる労働組合に加盟する手があるが。
824名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 08:11:04
>>820 アホは自分がアホだってきづかないから言うだけ無駄だぜ。

とりあえず組合うんぬんって言う前にアニメーターは人間の生活をできるようになろうね?
朝早く起きて仕事して夜寝るだけだよ。それすらできない人間が多すぎる。
825名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 08:25:31
朝起きて、夜寝て、仕事で約束したスケジュール等を守る。
社会人の常識が守れるようになってから組合だとか騒ぐんだな。
何もやってないしやれない奴等なんか誰も助けてくれないぞ。
826名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 10:51:36
絵が下手なやつは組合に入れない

やろうとしてることはそういうことだから
下手なやつが大部分を占めるこの業界では組合は成り立ちません
827名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 11:11:16
知的障害者の工場施設でも1ヶ月3万円もらえるところもあるそうだぞ
こりゃ、動画マンが池沼以下になることも有り得るな
828名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 11:19:47
動画マンは本当に無くしたほうがいいと思うけどね……
動画専門のスタジオはいくつかあるべきと思うけど
基本的には動画マンはやらずに2原から始めるようにする
人材確保したいなら動画はやらせないほうがいい
829名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 11:29:05
>>828
そうそう、
そうやって中割経験を積まずに、
バカな指定を平気でする原画マンだらけになるんだよなw
830名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 11:48:07
>>828
海外動画の中割り崩れに爆笑。
国内動画いなくてリテイク不可能。
原画はスケジュール一杯。またはプライド高くて、動画リテイク拒否。
さぁ、DVDリテイクはどこに撒く?
動画は、原画の下積みじゃない。
831名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 18:41:15
>>1
世の中に必要不可欠って職業じゃないから
832名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 20:58:49
>>830
木村御大のカーツヴァイがネタ化したのも、御大の神原画をきちんと動画に
起こせる人がいなくなったから・俺はそう思ってる。動画マンはマンガの
アシ、ゴルゴ13もあの細密な背景書ける人がいなくなったら、確実に部数は
落ちるはず。
833名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 22:23:21
>>825
個人の努力とは全く別の問題。問題を矮小化してるだけ。


例えば少子化なんて低所得者層ほど婚姻率が低く、結果子供を作らないという
データが出てる。
人口全体に占める富裕層や安定してる層なんて20%以下だから、それが必死に
なって子供を作っても、8割での将来人口減少を食い止めることなんて出来る筈が
無い。
日本全体が縮小すればそれは国内市場が縮小するということだから、特にサービス
産業は厳しくなる。製造業も優秀な作り手を確保出来なくなる。
日本は衰退する。
オマエ頑張れオレ頑張るで解消出来る問題じゃないんだよ。富裕層は再分配を行わない
ことで生まれた層だから、富裕層が富裕層であるためには、一定量の吸い上げる層が
必要だから。縮小して常に比率は一緒。

それと同じで、収入が無いから自分のためが誠意一杯、ということで後継者なんて育ててる
余裕は無い。だからいろいろなところで後継者を育てろ、なんてやってるのは本末転倒。
まず待遇改善が先で、次に余裕が出来たら後継者育成だ。
834名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 23:56:23
最低限社会人として守らなきゃいけない事ができていないアニメーターみたいな人種が偉そうな事言っても無駄。
そんなに待遇を改善したくばまずアニメーターがまともな社会人になるべきだ。
アニメーターが餓鬼みたいな奴ばっかりだから制作がこんなに必要なんだろ、本来ならば一番社会人としてアニメ制作でしっかりしなきゃいけない立場の制作が低学歴の社会性の無い奴ばっかりなのが問題なんだよ。
クライアントと対等に話ができない低学歴ばっかの制作しかいない今の現状じゃ待遇なんて改善されない。
アニメーターがしっかりやれば、制作進行なんて今よりも全然少なくできるよ、そうすれば制作の給料を上げて人材の質をあげる。
そこでクライアントとしっかりビジネスができる教育をして、少しづつ業界を改善するしかない。
アニメーターは自分達が仕事をしっかりやる事が業界を良くする事に繋がり、しいては自分達の立場を良くしていく事に繋がる事を理解するべきだよ。
それが嫌ならアニメーターが自分でクライアントと交渉して金をもってこい。
835名無しさん名無しさん:2007/01/19(金) 01:55:27
そうそう。だから、まずアニメーターが自分達の当然の権利を主張することだな。
資本主義社会は黙っていても誰かが助けてくれるような甘い社会じゃない。
労働に対する当然の報酬レベルを要求してこそはじめてそれに見合った仕事が出来る。
安月給でもいいや、なんていう奴隷根性だからカスみたいなアニメしか出てこないんだよ。
世界に売れるものを作ってるんだっていう意識を持ってそれに見合った報酬を要求しろ。
836名無しさん名無しさん:2007/01/19(金) 02:52:32
>>834
>最低限社会人

会社がまず社会として守るベきルールが守れていないから、後ろめたくてルーズでも許容
されるんだよ。
社会として守るべきとして決められた「法」としてのルール>>>>道徳のルールだからな。
みなし雇用って知ってるか?

それと文盲か?
>「個人の努力とは全く別の問題。問題を矮小化してるだけ」
837名無しさん名無しさん:2007/01/19(金) 02:54:07
>>835
うまい返しだね。
838名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 11:03:22
よくアニメーターがキャラデザインをやるけどその報酬ってどのぐらいなんだろう?
・オリジナルキャラクターデザイン
・漫画原作ありのアニメーションキャラクター
・キャラクター商品が売れた
・売れない
によって差が出てくるんだろうが、いずれにしろキャラクター商品の売り上げに従って
印税的に収入になるシステムであればそれなりのものが期待できるのかな。
それがまともなシステムであれば、作画なんかやってらんねーくらいの収入になる
ような気がするけど、そこでもやっぱり相当な搾取構造が働いているのではないかな。
詳細のわかるかた情報希望
839名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 11:08:00
たかがデザインじゃ貢献度が低いよ
840名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 11:10:11
もう一昨年くらいだったか
大阪の奴らしいのが「アニメーターになりたいスレ」で
無自覚に自分の所の偽装の実態を垂れ流してたが

あー言う馬鹿を放置してる業界には問題があるよ
社会のルール無視して自分の事ばかり考えてるのばかり
841名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 11:45:22
この業界、拘束時間の割にシナリオライターが優遇されすぎている。
1週間に2〜3本書き飛ばして50万円ほど。単純計算で月に200万円くらい稼げる。
で、DVDが出たらその印税でまた丸儲け。そこそこのヒット作品が
BOXで再販されたりしたら、それだけで数百万円のボーナスになる。
842名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 12:07:33
日本全国のアニメ会社のお願いだからさ!!組合とどうこうより会社人になってよ。
アニメーター(特にフリー)はちゃんとした社会人になってくださいよ。
深夜に仕事してるってアホですか?
最低限、会社と仕事しているのだから相手会社にあわせるマナーはもってください。
843名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 12:35:38
>>842
経営者に言え
あと、アニメーターは徹夜だから
夜にいるだけ
844名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 13:49:56
>>843
徹夜作業になるのは管理が出来ていない証拠だよ。
845名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 15:04:03
90年代なかばごろからPCのスペックがあがって、エロゲーの原画をアニメーターに
依頼する事が多くなってきた。そしたらアニメーター側はエロゲを見下してエラそうな
態度をとるは適当な仕事で描きとばすはでひどい目にあった、という文章をゲーム誌で
読んだ記憶がある。これをうまく使えば待遇改善交渉の武器にもなったのに本当に
アニメーターはバカだと思ったよ。自業自得だね。
846名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 15:23:00
>>845
あれは、双方に責任があるねぇ。
簡単な口約束で、書いてもらった版権画だけで
勝手に広告うっちゃうソフトハウス側も問題だけど、
ろくに見通しも立たないのに安易に請けちゃって、
当然のように納期なんて全く無視する一方で、
ほかのアニメの仕事なんかも入れちゃうメーターも、
無責任としか言いようがない。
「俺らの業界では、これが当然なんだけど?」
って態度が更に神経を逆撫でするw
847名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 23:10:59
848名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 23:12:40
>>844
そう。会社の管理が出来てない。
みなし雇用状態だから本来は正式な雇用契約と労務管理が必要。
849名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 04:47:28
でもアニメ業界で労働者の人権が守られている現場なんてあるのか?
850名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 05:43:22
>>849
無いな。
851名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 09:04:33
アニメーターが徹夜するのはいつまでもダラダラ仕事してるからだろ。
集中できない授業中の子供みたいに、会社でゲームやってるアニメーターみたら仕事しろよってキレそうになるよ。
毎日集中して八時間働けば早く帰れるんちゃうんか。
計画的に仕事する事と、毎日ちゃんと集中して短時間集中で仕事する事をやればアニメーターも早く帰れるよ。
852名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 11:06:34
>851
なんちゃってメーターもどきなんですね、貴方は
853名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 11:11:36
>>845
竹井やキムタカみたくエロゲでも仕事ちゃんとやった人もいれば
そうでない人もいるだろう

エロゲはなんだかんだ言って、契約書関連はしっかりしている。
1企業でやっているからだろう。
854名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 11:21:15
>>852 会社で遊んでるクズアニメーターが多いのは事実だろ。
あなたは会社で遊びほうけるクズアニメーターなんですね。
855名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 11:29:16

※アニメーターの勤務状況や契約云々と報酬の問題は基本的に別問題です。
なぜなら、アニメーターがどう働こうが契約しようが、代理店や局、制作会社からの
異常な搾取が変わることはないからです。
アニメーターが組合をつくって行動を起こさない限り何も変わることはありません。
856名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 11:56:10
>>855
声優が組合作っても何も変わらんじゃん
組合って一体何なの?
ただ相談聞いて慰めるための組織じゃないの?
857名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 12:17:41
運動というのは権力をめぐる闘争だから、組合つくったら終わりっていう話じゃないの。
だから、強烈に政治的な人間が全員をまとめて搾取側の最も痛いところを突かなければ
勝てるものではないの。
法律も業界の構造も熟知してそこに楔を打ち込めなければ、簡単に言って負けるの。
858名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 12:25:29
どの業界も社会も労働組合を頼ってもほとんどが泣き寝入りなんだよ
組合に幻想抱いて奴は無知すぎるんじゃねーの

新たな利権を作るしか解決法は無い
その利権って言うのが今の製作会社だったりするわけだけど
859名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 12:38:58
>858
先の書き込みのすき屋は変わった。

あと、下着のなんとかメーカーは大手では非常に珍しく
法律通りに
派遣→正規社員≠契約社員 にした。
860名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 15:47:22
アニメーターの地位が向上する事は賛成だが、世の中クズみたいなアニメーターが多いんだから、そんな奴等の地位なんて上げても意味ないと思う。
頑張った奴が儲る仕組みが一番だ、例えばキャラデやった作品のキャラに対して権利を持てるようになるとか。
アニメーターも勉強して契約と権利を理解して、交渉する力を養う必要があるんじゃないか。
861名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 15:58:29
屑アニメータ>>>>(労働者の壁)>>>>電通の屑
862名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 16:23:10
>>859
>すき屋

趣味の延長で仕事してるアニメーターと、はなっから労働者のすき屋従業員を同じに語られてもなぁ。
863名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 16:28:29
>>859
>派遣→正規社員≠契約社員 にした。

社員ということは定時に入って仕事をする義務が生じるわけで、それができるアニメーターがどれだけいるやら。
864名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 17:05:40
社員を雇うということは基本給、各種手当てを支払う義務が生じるわけで、それができる制作会社がどれだけあるやら。
865名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 17:32:50
>>860
クズの地位があがるんじゃなくて、地位が向上すると後継者も入って来易くなって、
環境も整って使えない奴は淘汰されるんだよ。
クズ制作会社勤務だからクズしか見てないんだろ?制作くん。
866制作(社員):2007/01/21(日) 17:50:20
>>865
だったらキミが旗振って組合作ればいいじゃん。
867名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 21:04:48
>>856
> 声優が組合作っても何も変わらんじゃん

二次使用料取れるようになった
868名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 01:27:45
漫画家、アニメーター、エロ原画、専業同人の就職
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1169393817/
869名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 01:46:10
>>867
2次使用料って再放送のときだけ?
870名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 01:58:02
>>869
ビデオ化の時も取れるようになったはずだけど
871名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:41
あげ
872名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 04:36:47
ナーナーナナナー
873名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 21:32:35
組合作れや
874名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 00:35:53
875名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 18:30:01
なぜ、さげる?
876名無しさん名無しさん:2007/01/30(火) 00:29:20
おまいら アニメなんておちおち見れなくなるぞ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1163323376/

> 1 :通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 18:22:56 ID:???
> ホワイトカラーが労働基準法から対象外になるらしい。
> 要点は
> @サービス残業の合法化
>  雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働もありうる。
> A解雇の金銭解決
>  会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
> B 雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
> C過労死しようが、自己責任。労働者の自己責任

アニメーターは昔からずっとこの状態ですが。何を今更。
877名無しさん名無しさん:2007/01/30(火) 01:20:08
美しい国の美しい閣僚の事件簿

安倍総理大臣         少子化対策には残業代カットで対応
本間正明税調会長        公務員宿舎に愛人と同居→辞任
佐田玄一郎行政改革担当相  政治資金収支報告書に虚偽の記載→辞任
松岡利勝農林水産大臣     事務所費支出問題
伊吹文明文部科学大臣     事務所費支出問題
久間章生防衛大臣        イラク戦争批判 
柳沢伯夫厚生労働大臣     女性は「出産する機械」
878名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 23:48:42
別に最後のは問題じゃないだろ・・・・
879名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 00:36:51
はいはい、
キモいなぁ。
880名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 08:13:28
最後のこそ致命傷だよ。

小泉内閣から続く無党派的自民支持層の中核はワイドショー好きのオバサンだったんだから。
ゆるいミーハー支持だから崩壊すると地獄を見る。
881名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 08:51:14
ていうか人権感覚の問題だろ・・・
「女性は出産する機械」。こういう発想からは、
「労働者は生産する機械」といった主張にも繋がってくるんだぜ。
機械であるからには残業代など払わず365日24時間フル稼働の使い捨てで良いわけだ。

実際そういう方向に行こうとしてるし。
今の内閣は人間として低レベルな連中の集まりってことか。
882名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 09:04:27
>>881
高卒は黙れよ
883名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 10:24:54
>>882
学歴コンプ丸出しすぎてワラタ
悪いけど大卒だおw
884名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 11:46:02
証明してみろよw
885名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 20:00:40
ごめんほんとは中学校中退ですw
886名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 21:35:01
Flashでインタラクティブ作る料金で、
実態労働2週間で制作料金55万。

本来ならスクリプトやオーサリング・デザインを分業するからそんな値段だろうが、
全部ひとりでやるのでボロ儲け。
しかも間には代理店含めて3つ中間搾取がある。
どんだけ巨大市場なんだFLASH。

そのうえ他にも2本仕事してたから今月も収入100万overの予感。

ことFlashアニメに関しては先行きは混沌としてるけど、
Flash自体はものすごい夢のある市場だよ。

こらめぼしいFlash職人がアニメ作らなくなるわぁと自分も思っちゃうね。
887名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 23:09:58
外資に買収してもらったほうが、アニメ産業には幸せなんじゃない?
低賃金だし、むしろ高く評価してくれる外国企業に買い取ってもらったほうが。
888名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 00:58:23
むしろ、今と同じギャラで中国で作ればいいんじゃ?
889名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 04:21:47
中国なんかに行くくらいならアニメーター辞めるよ。
890名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 10:07:36
別に日本人がやらなくてもアニメーターなんて単純労働力だし、いくらでも中国人がやるでしょ。
10億人もいれば宮崎駿が10人いてもおかしくないし(しかも超安く使える)
いまそういう流れだしね・・・将来的には日本には少数の元請け制作会社と製作しか残らないだろうね。
891名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 10:29:37
中国以外で物価や家賃、税率が低い国って言うと何処だろう?
892名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 10:48:13
物価が安いところに頼んで今よりもっと制作費が減ることになります
893名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 20:57:57

搾取し、インサイダー疑惑ばかりの日経だが
【量産化の罠】アニメ作りすぎて原作が枯渇してしまい、もうやる気もなくなりました
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170426805/

【量産化の罠】アニメ作りすぎて原作が枯渇してしまい、もうやる気もなくなりました
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170426805/

894名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 08:49:42
日本の漫画を世界発信 麻生外相主導、アニメ大使任命も
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070203/ssk070203001.htm

勿論、制作会社やアニメーターの味方ですよね?

角川や電通やエイベックスじゃないですよね?
895名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 08:54:23
>>894
利権の親玉
896名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:20:10
麻生がアニメの制作現場なんかの構図を理解してるわけ無いだろ。
政治家なんかが絶対に助けてくれるわけ無いだろ。
897名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:24:29
本気で麻生に何かしてもらおうと思ったら、
選挙応援に相当数を動員して、
政治献金を相当額しなけりゃ。

何もせずに何かしてもらおうなんて甘過ぎw
898名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 00:20:56
麻生は人材派遣会社の関係者でもあるんだぜ。
末端労働者からいかに搾り取るかを考えこそすれ、異常なアニメーター賃金問題を
改善していこうなどと考えるわけがないよ。そんなことをしてせっかく一般労働者の
賃金を下げることに成功した日本社会が反対方向に動いたら困るじゃないか。

俺は自民支持者だけど自民党はアニメーターの味方には絶対ならない。民主だって
そんなことはないだろう。社民共産はなおのこと。政治には絶対頼ってはいけない。
自主努力のみだ。
899名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 00:27:37
・・・派遣の方がましじゃね?
900名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 01:59:09
将来性、賃金、労働環境、どれをとっても派遣以下だな。
そのかわり夢がある、らしいぞw
901名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 02:21:21
描いた原画は描いた本人であるアニメーターの著作物。
売ろうが本作ろうがアニメーターの自由。
だいたい、「売りません」って契約なんかしてないんだし。
902名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 02:56:11
>>898
>民主だってそんなことはないだろう。社民共産はなおのこと

工作努力乙。
自民がそんなことしないのは当然だが、民主社民共産はやるよ。
でも自民の阻止岩盤が厚くて破れないだけ。
903:2007/02/05(月) 02:59:18
そんなわけねーよ、著作権法を見てみぃ。

「その著作者が映画製作者に対し
当該映画の著作物の製作に参加することを約束しているときは、
当該映画製作者に帰属する。」

つまり法律によって自動的に製作者に著作権が移ってるんや。
だから権利の無い末端のメーターが製作者の許諾無く勝手に売ったら
著作権の侵害として刑事罰や民事の賠償の対象になるで。
904名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 03:06:27
>>903
>当該映画の著作物の製作に参加することを約束しているときは
日本では、約束は約束でも口約束だがな。
欧米ではちゃんと契約書交わしてるよ。
日本は穴だらけ。

そしてコミケでは当たり前のように原画集が売られている事実
905名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 03:07:05
解釈を間違ってる。収入を確保すること=権利を保有すること、じゃない。
代価を得られれば問題無いんだ。

著作権の問題は制作会社と製作会社間の問題。
制作会社は契約で製作会社に売り渡してる。
仮に契約書が無ければ、法に則るなら自動的に制作会社のものということになる。
906名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 03:08:44
あと、煽り目的のインチキ関西弁は見苦しいよ。
907名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 03:12:31
>著作権の侵害として刑事罰や民事の賠償の対象になるで。

GAINAXのアニメーター全滅
908名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 03:14:32
だいたい、一個人が切り分けられた権利なんか持ったって何の得も無いし。
管理も出来ないし行使も出来ない。面倒になるだけ。

必要な収入が得られるようになるだけでいいんだから、何で権利に拘る必要
があるんだい?ってところ。

適正な労働者しての権利や待遇が得られればいいだけで、著作権なんて
きれっぱしでもいらない。
909名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 03:17:20
>>907

それ、直接訴えられない限り侵害にはならないけど、対価を請求されるように
なるかもしれないんだよね。

パロもオリジも【JASRACと権利者団体協力体制】徴収対象
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1170170326/
910名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 10:36:34
>>898
麻生が派遣会社の関係者
のソースは?
911:2007/02/05(月) 12:48:34
調べりゃすぐ出てくるだろうが、ボケ。
麻生グループは80社強。人材派遣関連は九州最大だ。
もともと石炭屋だからな。
912名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 13:01:39
多くのシナリオライターは二次使用料でうるおっています。
アニメーターはつつましくその日暮らしで老後は年金生活(笑)が待っています。
作品がヒットしたらシナリオライターは家が買えます。
作品がヒットしても、アニメーターは飲み会でおごられて満足しています。

>>909
>管理も出来ないし行使も出来ない。面倒になるだけ。
>著作権なんてきれっぱしでもいらない

www自業自得だなwww

913名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 13:03:25
アンカーまちがたwww
914名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 15:54:47
実際権利関係を複雑にしなくても、制作会社がアニメーターを正規雇用して分配を強化すればいいんだよな。
ただ、現状それが不可能だから権利よこせってことになるんじゃないのか。
915名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 17:00:33
>>914
だから順番があるんだよ。
まず行政指導で製作会社(製作委員会)が制作会社から資産を奪うような
契約をさせないこと。
次に制作会社に経営をきちんとやらせること。
その中で雇用体制をきちんと整えること。
そのために所轄監督署が管理指導を強化すること。
916名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 17:07:26
>>915
>行政指導で製作会社(製作委員会)が制作会社から資産を奪うような
>契約をさせないこと。

おいおい、共産国家かよ。そんなこと「行政が指導」してどうする。
きちんと法律の整備を主張しろや。

それに製作側は、出資に応じて、それ相応のリスクはとっとる。
回収出来んかったら、担当は飛ばされるしw
会社は傾きかねんし。
今期の各社の決算の酷いこと・・・
917名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 17:40:08
>>916
現実には法改正なんて難しいよ。
他法(下請け法)での優越的地位の濫用を適用して脅す方が効果的。
少しでも出来るやり方を選択していかないと前進しない。

>出資に応じて、それ相応のリスク
根底にあるリスクになるのはそもそも制作会社の問題と一方的に決め
つける考え方には問題がある。
そしてリスクの問題は所有権の問題に関係無い。
制作会社だって売れないゴミを持っていても仕方無い、でもゴミでも
制作者は制作者。
918名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 17:56:37
オリジナルを創造したことから得られる筈の将来の利益可能性を
全て奪われる方が、クリエーター企業としては高リスク。

現実に照らして上手に回っていないから、利益分配率を変えろという
ことであって、リスクを全く考慮せず全て制作会社に返せ、という
ことではない。

本当はビジネス上のリスクを制作会社にも負わせて、もっときっちり
売れる作品を作るビジネススキルをつけて来い、と迫る必要も実は
ある。
最大のリスク負担は失敗したら仕事を出さないことなんだが、そうは
言っていられない現実を作っているのは制作会社じゃない。
919名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 18:11:42
某掲示板の青木が沸いてんの?
920名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 19:48:50
製作側の人には看過し難い内容だからね。
921名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 20:48:03
取りあえず製作の人間に頼らないアニメ制作をしないとダメなんじゃないか?
922名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 21:03:41
だれも現状の制作会社に投資しないだろ、一部の大手を除いて。
銀行もプロジェクト自体に融資なんかしない。
株式公開してるところでも、あのざまなんだから。
社会的信用の無いことを、すこしは自覚したほうがいい。
923名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 22:11:01
そもそも制作会社一社では、現在の知財ビジネス・モデルを使ってビジネスするのは不可能。
すでにルールが定められてるわけで、仮に投資が集まったとしてもビジネスとしては失敗するのがオチ。
ルールそのものを変える試みも行われたが(アニメファンドとか)、全て失敗に終わった。
このマルチメディア時代に、広告代理店や製作を通さないのは不可能ってことが改めて証明されたわけだ。
制作会社一社でやれることはアニメを作るだけ。
サンライズみたいに大手製作とくっつくのが一番賢いやり方かもしれん。
924名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 22:27:06
そうやって大手の代理店とかとくっついて制作には降りてこない制作費の現実がいつまでも変わらないのをこのままほっとけ無いんだよ。
アニメーターは団結しろ、権利を勝ち取れ、泣き寝入りはもう終わりにしよう。
925名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 22:33:09
だいたいキャラデやった作品のキャラに対して何の権利も貰えないなんてオカシイ事にそろそろアニメーターは気付けよ。
その他にも権利を主張できる所がアニメの仕事にはいっぱいあるぞ。
926いち製作:2007/02/05(月) 23:48:36
学生の時はこんな事を延々と考えた時期もあった。
適切な利益還元、アニメーターの育成、制作のためのビジネススキームetc…

その後制作→製作と移って色々見てきたけど、スポンサー側に数年もいると
もう制作現場の改善なぞ一分一秒も考慮しなくなったな。
アニメーターは好きな絵を描いてればそれで充分。金儲けは経済的リスクを背負う製作の役割。
著作権?2次使用料?
100年早いよ。上手くなれば拘束料で充分生活できるだろ。

所詮こんなもの。
何かできるとしたら立場的にも制作の社長、せいぜいラインPクラスのみ。
意識変えて自分らで何かしら行使しな。
下を変えようなんて上はまず誰も思わないから。
927名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 23:57:36
>>926
制作から製作?
ちなみにどういうキャリアですか? 興味本位な質問ですが。

あと、制作のためのビジネス・スキームとは?
実現可能ですか?
928926:2007/02/06(火) 00:24:05
>>927
質問が多すぎる。

詳しくは書かないが以下参考になれば

(制作)設定制作まで
(製作)営業、企画やってから管理系

>スキーム
もはやよく覚えていないが、いかにも学生が考えそうな絵空事だったかと。
組合もそうだが他は信託、完成保証金、制作でのライツ管理とかその辺り。
929名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 02:59:43
>>914
 制作会社にすら、利益は余り入らないから無理。
 製作関連ばかり儲けるから。
 製作会社が親会社の東映アニメは、平均給与800万ぐらいだったはず。
 つまりこの事から、
製作の権利を他のアニメ制作会社も持つか、
製作委員会に丸ごと利益を持っていかれたり、TV局と広告代理店による8割の中間搾取を禁止にするしかない。
930名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:01:20
>>925
> だいたいキャラデやった作品のキャラに対して
>何の権利も貰えないなんてオカシイ事にそろそろアニメーターは気付けよ。

バルキリーとかのメカデザインに関しての著作権はスタジオぬえにあるお
931名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:07:49
>バルキリー
描いてから十何年後になって裁判をやってからやっと認められた
当時のタツノコがちゃんとした対価を払ってなかったとかで
932名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:14:38
>アニメーション映画制作会社の業界では、アニメーション映画の制作に使用される
>キャラクターデザインの著作権の帰属について、アニメーション映画制作会社と
>キャラクターデザインの制作者との間で個別に契約書が作成されているのであり
>(甲第21ないし第23号証参照)

ちゃんと契約書作ってるじゃないか
誰だよ口約束だけって抜かした馬鹿は
933名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:18:56
>>923
ファンドでやった
ゾロリは大成功。

ゾロリがファンドで資金を集めたのを知らない人が多いなあ。
934名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:24:15
奴隷に権利を主張されてもなあw
935名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:26:58
 助けてくれる唯一の党、共産党にメールしよう
 このヴァカがっ!
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

【重要。必ず読もう】
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 現状の貧困社会の悲惨さ
「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき
 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/720
から遡って読もう
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
◆貧困社会の現状の悲惨さのまとめ
「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき
 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/350のコメント
 そして…、労働者よ。BIを求めよう!
◆ベーシックインカムで革命を起こそう。 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154420375/363のレスを見よう
◆ベーシックインカムを日本にも普及させよう7 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165201912/ の1のBI・レボリューションを見よう
 共産党は、これくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
 月10〜20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味がある税金だが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
 +「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途採用含めてその年度の採用のうち3割以上を30才以上の採用を占めていないといけない。
 違反企業に対しては税率を2〜3倍にする。」
 +オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
 +イギリス式雇用斡旋
 +スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』
 +30歳以降の人には大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学びのやり直しでキャリアアップすべき。】
936名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:38:50
>>928
レスありがとうございます。
やはり優秀な方から制作を抜けて上にいってしまうという感じですね。
制作がライツ管理できればいいんですが、一部の大手元請け以外は難しいでしょうね。

おれも今から製作目指そうかなあ。正直、未来がない。
937名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:44:02
代アニの倒産で京都アニメは終わった(*´艸`)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1165485092/
938名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:58:50
>>929
制作会社が儲かったってフリーのアニメーターには還元されないし
拘束は制約多いしであまり改善するとは思えないが
939名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:13:06
アニメーターストライキ

制作会社が一致団結してストライキ

制作資金>中間マージン

制作会社が資金がめる

アニメーター´・ω・`;
940名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:17:26
>>932
それ、建て前だし
941名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:22:28
アニメーター協会みたいなのを作ってそこに登録して
働きっぷりに応じて6ヶ月に一回給与進呈
フリーのアニメーターに還元されるように

協会役員は主にカリスマアニメーターにやってもらい
利権の乱用をできる限り抑える
942名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:30:35
>>938
契約関係の見直し

 因みに国は、今の製作委員会 つまりは無限責任の出資組合ではなく、『有限責任の出資組合LLP』を奨めているみたい。アニメ制作会社やアニメーターのために?少し法律改正したみたいだし。

 『LLP解説のセミナーをたまに開いているんだから、制作会社の社長やスタジオの責任者やリーダーは行くべき。セミナー聞いてわからないなら、終わった後に質問しまくれば良い。セミナーはそういう所。
 またセミナーは、人脈を作る目的の場所でもある。』
943名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:34:46
>>941
何でも屋のスタジオオルフェは(アニメーターはいないと思ったが)、ボーナスで数10万(70万だったか30万だったかは忘れたが)出た事があるみたい。

因みに、国家公務員のバイトは、バイトなのにボーナス70万、退職金もアリ。
>>935 のリンク先。
944名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:39:46
>>941
カリスマ=経営感覚つまりはビジネスの常識があるわけではない。
プログラマオタクの堀江みたくオタク分野以外でも数字に強ければ良いが、
グラフから数字の意味わかるアニメーターなんて余りいないだろ。
因みに、松本零二みたく著作権利権ベッタリは困る。カスラックにも関わっているし。また、同人潰しの団体作りたいみたいだし、カスラックは。
945名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:45:56
>>944
いやいや、意見箱として機能するだけでも十分だよ
あと、監督やるようなレベルだと滅茶苦茶頭いいからその点は心配要らん
適材適所で適正のあるやつが見ればいい

机上では一応上手くいく
946名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:47:13
「頭いい」の部分を、勉強熱心に訂正しておきます
947名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 06:44:09
アニメーターにはヒット作のキャラデをやっても何も対価が無い、これは現実。
あきらかにオカシイだろ、売れる作品のキャラデやっても二次使用料も何も入らないんだぞ。
せいぜいヒット作品のキャラデやってもアニメ雑誌で小さいインタビュー記事が載るぐらいだ。
アニメーターは自ら儲るのを放棄してるとしか思えん。
良く考えろ、音楽は作曲、編曲、作詞、歌、全部に二次使用料や印税が入るだろ。
アニメだって脚本以外にもキャラデ、監督とかにも印税や二次使用料が入ってもいいだろうが。
948名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 07:07:13
奴隷には不要だろw
949名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 07:09:42
>>929
>製作の権利を他のアニメ制作会社も持つか、
>製作委員会に丸ごと利益を持っていかれたり、
>TV局と広告代理店による8割の中間搾取を禁止にするしかない。


あーあ、識者でも何でもなくて、ネットで集めた情報を自分で勝手に組み立てて
オリジナルw解釈したウソ事実による素人考えだってのがバレちゃったよ。
950名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 07:12:21
よって、>>920あたり以降は全く役に立たない情報なので、皆さんは信用しないで下さい。
こいつは超昔のアニメ業界と今の状況を完全に混同した、

ド  素  人  で  す  。
951名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 07:18:24
ちなみにアニメを地場産業とする杉並区には、アニメ業界の実状に詳しい区議の方も
いらっしゃるので、情報が欲しい方はそういう人のブログを探して見るか、何とかしたいと
考えている方は連絡を取ってみるのが一番です。

なにせ、本モノの業界人と接する機会が多の人な訳ですから、こんなインチキ情報で
机上の空論を垂れ流す素人と情報の質は雲泥の差だからです。
952名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 08:06:22
製作か代理店の犬がいるみたいだな。
ウザイから消えろ。
953名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 08:21:01
キャラデや監督が著作権を獲得できればアニメ業界にも勝ち組を作る事ができる。
アニメーターを奴隷なんて吐かすクズに目にもの見せてやれ。
今こそ権利を勝ち取る時だ。
954名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 11:52:24
家畜がなんかほざいてるなwww
955名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 14:26:26
犬も家畜も居ないだろ。居るのは中二病の素人。
956名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 23:35:16
>>949
総務省のHP
東洋経済の特集

957名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 09:06:03
役所といえば、経済産業省は以前の資料で、製作委員会方式の製作体制に
移行してるのを気付かずに、恥ずかしい資料をしばらく垂れ流していることが
あったな。それを真に受けた素人が中抜きひどい、なんて言っちゃって。
状況は中抜き時代よりもっと悪くなってたのに。
もう昔の話だが。

役人なんて全体労働者数比で言えば、そもそも微細な就業人口しかいない
産業の状態がどうであるかなんて、まともに知ろうとすらしてないだろ。
958名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 09:24:28
だいたい役人に頼って状況が変わるわけも無いし、
そんなタナボタ期待しているようじゃ全く望みは無いw
959名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:58:35
>>957
調査はだいたい1〜2年後に出る。すぐには無理。
新たに役所が本格的に調査するには、予算の執行が必要ですぐにその年にはできない。
更には、アニメ制作会社が実名拒否な姿勢だけならまだしも、仕事なくなるのを恐れて関わる事すら拒否して協力せず、なかなか調査進まない。
会社の実名を出さないのは他社と比較されて、引き抜きや辞める人が出たり、発注先が他の方が安くできるとして仕事が減る などを恐れている。
これは調査会社が調査した今から6年くらい前に、既に憂慮されるとして書かれている。
960名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 03:22:45
そんなレベルじゃなかったんだけど。いつの時代の話してんのよ?ってレベル。

その証拠に、そういう指摘がなされるようになってから結構間を開けず、
いつのまにか短い数ヶ月で記述が修正されていた。
961名無しさん名無しさん
最近スレに代理店か製作の犬がいるみたいだから言っとくぞ。
オマエ達が食い物にしてるからアニメ業界はいつまでも貧困に喘いでるんだ、アニメーターが団結して権利を勝ち取る事は不可能じゃないし、そうなるべきなんだ。