SHARP X68000 part10 【XVI-HD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
168ナイコンさん
つ RDT261WH

15KHzモードも24KHzモードも映る、現時点で最強モニタ
169ナイコンさん:2007/06/24(日) 17:33:53
RDT261WH にX68000の15KHz出力を繋いでもセガサターンを繋いだ時と同様、
緑色化け&水平位置ずれ起こしてまともに使えないと思うんだけど・・・・

ttp://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=open&file=upload40000007595.jpg&refer=RDT261WH%A4%DE%A4%C8%A4%E1
170ナイコンさん:2007/06/25(月) 13:22:44
ふとぼんやり思い付いた。今更だが。
68のfloart関係の実装法について。取り合えずコプロ命令を実行して、
実装されていたらそのまんま実行、無かったら例外処理でエミュってほ
うがスマートだと思うのだが。各機種毎にバイナリ準備しなくて済む。
171ナイコンさん:2007/06/25(月) 14:37:27
純正のfloatが未実装命令の例外処理でやってる

直結になったのって030からだから、それ以前の機種にコプロ命令ってのは無い
172ナイコンさん:2007/06/25(月) 16:05:06
>>171
Fライントラップじゃなくて、020以降のコプロ命令を68000で実行させて、
illegal instructionでトラップしろ、ってことだと思われ。
173ナイコンさん:2007/06/25(月) 16:56:23
あぁ、なるほど・・・それいいなぁ
174ナイコンさん:2007/06/25(月) 18:58:27
68040のFPUは68881/2の機能縮小版(三角関数とか削除された)だから、
削除されたFPU命令も毎回トラップされる事になるよね?

そういう場合は遅くなるから専用バイナリのほうがいいんじゃないかな。
175ナイコンさん:2007/06/26(火) 14:20:10
176ナイコンさん:2007/06/26(火) 14:52:55
踏むまでもなく引っかけと分かるアドレスだな。
177ナイコンさん:2007/06/26(火) 17:45:48
WinX68k高速版って言うエミュレーター使ってみたけど、これってパッドの設定6ボタンに
しても餓狼伝説とかで2ボタンパッドでしか認識しないんだけどチェルノブアダプタは
エミュレートできないのかな?
178ナイコンさん:2007/06/26(火) 18:21:31
そのへん対応してるのはxm6
179ナイコンさん:2007/06/26(火) 19:08:56
>>178
アリガd。
それ雑誌なんかで取り上げられてなかったから試してなかったよ。
もう実機がかなり老朽化してきたから最近エミュレーターに手を出し始めたけど
やっぱ一長一短だね。
エミュでサイバースティック使ったサンダーブレードやりてぇ
180ナイコンさん:2007/06/26(火) 19:14:16
xm6って雑誌掲載とか全部断ってるみたいだし
181初心者:2007/06/29(金) 18:50:49
ちょっと質問させてください。
ロムサイトから取ってきたHDFどうやってマウントすればいいの?
182ナイコンさん:2007/06/29(金) 19:22:02
エミュによって違う
183ナイコンさん:2007/06/29(金) 19:38:36
ネタはほっとけ
184ナイコンさん:2007/06/29(金) 20:27:22
どのエミュを使ってるんだお
185ナイコンさん:2007/06/29(金) 20:47:23
WinX68k高速版とEX68です。
>128のヒントを頼りに適当にアイコン重ねて起動してみたらWinX68k高速版の方うまく立ち上がったみたいですが。OK?
186ナイコンさん:2007/06/29(金) 20:48:49
>128じゃなくて>182のヒントでした
187ナイコンさん:2007/06/29(金) 20:58:26
ほらやっぱりネタだ
188ナイコンさん:2007/06/29(金) 21:05:06
何言ってるんだかわからん
189ナイコンさん:2007/06/29(金) 23:01:33
>>187
いろいろDLしたので勘違いしただけ、hdfだと思ってテストいたファイルがxdfだった。
まあ、しばらく分かりやすいほうで遊ぶことにしました

190ナイコンさん:2007/06/29(金) 23:41:41
オクスレで頭のおかしい68ユーザが暴れているぞ
気をつけろ
191ナイコンさん:2007/06/30(土) 01:25:40
例のアイツじゃないのか?w
192ナイコンさん:2007/06/30(土) 05:15:16
なりすましが暴れているだけw
193123:2007/06/30(土) 22:04:53
>>161
次回はスバルのレガシィです。
古くから定評のある水平対向エンジンや四輪駆動システム。
これを取り上げようと思います。



ところで(ry
194ナイコンさん:2007/06/30(土) 22:28:10
>>193
68スレ的にはSVXでいってくれ
195ナイコンさん:2007/07/01(日) 00:33:44
アレしようね
196ナイコンさん:2007/07/01(日) 03:08:38
そのネタ、optionのマンガで見たな
197ナイコンさん:2007/07/01(日) 03:14:24
「すぐにアレしようね」だな
198ナイコンさん:2007/07/02(月) 23:19:49
MXDRVgって全画面表示とかできないのか?小さすぎて疲れる。聴きまくって一日が終わった。
ありがたく使用してます。>L89
WINでも同じように聞こえるな

これでソフトだけはすべてCD-ROM化されたので安心して老いることができる。
実機はもうだめだな。画面がでない。
199ナイコンさん:2007/07/02(月) 23:25:44
つけっぱなしで30分放置

ていうか、RGBボックスのコンデンサかトランジスタ交換
200ナイコンさん:2007/07/03(火) 00:03:31
圧縮ZMDがそのまま再生できるplayerが無い時点で、音楽再生環境を完全に
移行出来ない。

FDイメージ化に関してはどうしても一部のFDがイメージ化出来ない。

特殊ボードを使ったソフト(macエミュ板とdf9)が移行出来ない。

実機から離れられない。
201ナイコンさん:2007/07/04(水) 08:13:12
長年続けた宗教から離れると死にたくなるんだろうな
202ナイコンBoy:2007/07/04(水) 21:20:22
なんてったって実機最高。エミュは糞、売国奴だ。
203ナイコンさん:2007/07/04(水) 21:34:56
>>202
>エミュは糞、売国奴だ。>>27

とにかくsage進行で>>4-649
204ナイコンさん:2007/07/04(水) 22:52:15
我が青春のX68? - Google イメージ検索
205ナイコンさん:2007/07/04(水) 23:54:26
つかX68の場合実機とエミュじゃ別物だしな
X68は実機で遊ぶしかないって感じだな
206ナイコンさん:2007/07/05(木) 20:00:59
ちょっとこれ見てよ。出品物がどうのというより、説明文が…。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8759953
207ナイコンさん:2007/07/05(木) 20:35:31
形見売ってんじゃねぇwww
208ナイコンさん:2007/07/05(木) 23:39:41
一応、宣伝乙 って言っとこう。
209ナイコンさん:2007/07/06(金) 11:54:04
まぁ形見つっても残された者にとってワケのワカラン粗大ゴミはどうせ捨てるしかないし、
それなら捨てるよりは誰かに使ってもらったほうがいいんじゃね?
210ナイコンさん:2007/07/06(金) 12:57:32
自己紹介のアレなんだ?w
211ナイコンさん:2007/07/06(金) 16:03:00
S1100は湾岸戦争で亡くなった兄の形見だったり
ゆうぱっくをゆうふぁっくと書いたり
頭のねじがゆるんでるやつだな
212ナイコンさん:2007/07/06(金) 16:39:50
評価は悪くないから不思議なもんだ。
213ナイコンさん:2007/07/06(金) 16:44:23
変な評価をつけると粘着されるからな、おかしいのに当たると
その人とは取引した事はないけどね
214ナイコンさん:2007/07/06(金) 19:26:54
光男
215ナイコンさん:2007/07/07(土) 01:46:35
>>213
X68カテゴリーっておかしなの多いの?
216ナイコンさん:2007/07/07(土) 10:46:13
ベトナムにいったには兄じゃなくて父でした
217ナイコンさん:2007/07/07(土) 10:59:14
米軍か!
218ナイコンさん:2007/07/07(土) 11:47:11
拡張に刺さっているDIN8コネクタ4個はなにでしょうか。
219ナイコンさん:2007/07/07(土) 11:52:46
220ナイコンさん:2007/07/07(土) 17:49:40
ああ、穴か。thx
221ナイコンさん:2007/07/07(土) 23:26:48
>>218
ミディ
222ナイコンさん:2007/07/08(日) 14:02:24
ベトナムで90年以降出征する事ってあったっけ?
223ナイコンさん:2007/07/08(日) 14:04:18
ランボーみたいに、現地に取り残された仲間を救出にいった
224ナイコンさん:2007/07/08(日) 18:13:20
>>221
ああ、純正のか。thx
225ナイコンさん:2007/07/09(月) 06:47:14
>>224
純正ってminiDINのあったっけ?
226ナイコンさん:2007/07/09(月) 09:52:21
それより隣のボードは何なんだろう。
拡張シリアルボード?
227ナイコンさん:2007/07/09(月) 10:55:14
トラウトマン
228ナイコンさん:2007/07/09(月) 14:34:16
>>226
PSX16750ではなかろうか?
229ナイコンさん:2007/07/09(月) 23:00:38
>>228
正解。
230ナイコンさん:2007/07/10(火) 09:17:49
まさに今朝、ACEの電源が入らなくなりました。
231ナイコンさん:2007/07/10(火) 11:02:56
>>230
頼んで修理してもらえ
捨てるな
232ナイコンさん:2007/07/10(火) 11:54:27
>>230
変換ケーブル作ってATX電源繋げ。
そもそも68の電源は出力が小さいから、ATX電源の600W〜800Wクラスをつなぐと格段に安定する。
拡張スロに2枚カードを挿していたりHDDを内蔵してる場合は電源強化必須。
233230:2007/07/10(火) 12:06:48
みなさん、どうもです。
朝からショックでした。

自分には修理するスキルが無いので、まずは修理してくれそうな所を探してみます。
234ナイコンさん:2007/07/10(火) 12:36:11
>>233
とりあえずは安いAT電源買って来い
何万もかけずとも動かす事は可能だ
235ナイコンさん:2007/07/10(火) 12:39:08
去年の10月ごろからバイトに専念して、あの060アクセラを買おう買おうと
必死の思いで耐え、ひたすら耐え、今日ひさびさにXPSのサイトをのぞいたら
プロジェクトが消えてました。
思えば年末のWii、PS3どころか龍が如く2の購入も我慢して耐え抜いたこの
約半年、とってもつらかったです。バイトが始って数ヶ月はなかなか貯まらず
ついゲーセンとかパチンコに走ってしまう自分が嫌にもなりました。悪循環
でした。
けれど日々更新されるアクセラ情報だけが僕のふがいない根性を叩きなおし
てくれてるような気がして、きちんと貯金しようと思い走らせらしたのは
まぎれもない事実でした。
けど結末はこれか・・・・・・・・・・・・・・・・

        ああ、この虚無感 どうしてくれようか。

僕には自分でアクセラレータどころか目覚まし時計を設計する知識もありません。
難しいことばかり書いてなにがなんだかわからないさいたま人のサイトを見てる
のはただのフェイクであって、正直ただのばかなんです。
それなりに勉強した時期もありました、学校も電気科に行きました。
でも電気工事士の資格試験も2回落ちてだめだったんです。そうばかなんです。

ところでさっき久々に68起動したら湿気のせいかHDがうまく回りません。
ドライヤーでドラムを乾かしていいんでしょうか?
236ナイコンさん:2007/07/11(水) 00:27:45
>>235
マジレスしてやるからありがたく思え、糞。

それ、吸着。68の頃のHDDには良くあった。
軽く叩けば問題なく動き出す確立20%、動き出す代わりにBAD!出ま
くりでアボーンになる確率70%

ちなみに家には060アクセラが詰まれたEXPARTがあるけど、マジ異次
元。超速。ていうか、マジありえ
237ナイコンさん:2007/07/11(水) 02:03:41
純正SASIの吸着率はすごかったな・・・
238ナイコンさん:2007/07/11(水) 06:10:27
心をこめて叩くんだ
239ナイコンさん:2007/07/11(水) 08:40:59
鯨の心臓で叩いてみました
240ナイコンさん:2007/07/12(木) 14:10:47
【PS2の】シャープがX68のデザインでPC発売【パクリ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1182426960/
241ナイコンさん:2007/07/12(木) 14:16:01
いまどき専ブラ使ってない人いないしょ・・・
242ナイコンさん:2007/07/12(木) 14:50:31
もうちょっと様子見ろよ。。。
空気嫁
沢山人が集まるとうざがられるタイプだろ?
243ナイコンさん:2007/07/12(木) 18:01:54
見事に騙されたわけだが?
244ナイコンさん:2007/07/12(木) 20:21:14
専ブラ使ってなくたって、food8って時点で釣り確定な訳だが。
245ナイコンさん:2007/07/12(木) 20:43:31
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
246ナイコンさん:2007/07/16(月) 11:41:03
専ブラなんてエロイの、俺には使いこなせない。
脱がす時苦労しそうだな。いや、その分燃えるか?ウヒヒ
247ナイコンさん:2007/07/17(火) 11:35:42

こういうのって書いてる本人は面白いと思ってンのかな?かな?
248ナイコンさん:2007/07/17(火) 14:12:26
>>247
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012009229/521
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1171625763/539
恐らく板汚し目的のmailto:age?(ネタはオリジナルらしいが)
>>245-246 荒らしに対してはスルー。これ基本。

関連スレ(>>2の修正版)

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/X68000
(英語版:http://en.wikipedia.org/wiki/X68000

誰かX68Kエキスパートいらないか
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014216378/l50

x68の「SSS」知ってる人いませんか?ヽ(´Д`;)ノ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009528014/l50

X68000ってもうちょっと改良したら2倍売れたのにね
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1162332068/l50

x68000 vs Amiga
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009285880/l50

☆ 激論! X68000 vs □□□□□ ☆
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009299267/l50

至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ PART3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1155701532/l50

社団法人 情報処理学会 ComputerMuseum
http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/SHP-X68000.html
249ナイコンさん:2007/07/20(金) 01:46:41
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1074915085/761
だってさ。。X68000 で確実に使えるドライブってどれだったけか?
250ナイコンさん:2007/07/20(金) 02:28:38
4倍速以降のTEAC東芝SONYなら多分なんでもいいよ。
251ナイコンさん:2007/07/20(金) 04:41:36
>>250
CD-ROMじゃなくて3.5MO(ヒカリジキ)の話.スマソ..
252ナイコンさん:2007/07/20(金) 06:08:59
オリンパスと富士通あたりが普通に繋がると思う

SUPERとXVIはMO起動にコツがいるけど、compact以降は普通にいけたと思う
253ナイコンさん:2007/07/20(金) 09:39:07
>>252
SUPERやXVI、および外付けSCSI-IFでも、HDDモードに出来ないMOでもSRAMに
パッチを置けばMOから起動可能。

68って何気にMO率高くね?
現役のころはMO巡回とかよくあったし。
254ナイコンさん:2007/07/20(金) 09:51:21
シャープの5インチMOって買った人いるのかいな・・・?
255ナイコンさん:2007/07/20(金) 11:52:36
>>253
NetBSD 0.xはMO巡回で貰ったような。
あとはmdx巡回、panic巡回、VDT巡回とかあったなぁ。
今なら128MBや230MB程度ならftp一発だけど。
256ナイコンさん:2007/07/20(金) 11:55:08
どこなぞMOとかあったねぇ
257ナイコンさん:2007/07/20(金) 21:05:59
「MOっとアニメーション」とか知らんか?
258ナイコンさん:2007/07/20(金) 22:12:02
知らんな
259ナイコンさん:2007/07/22(日) 22:35:25
うちにもあるな。本体についてる。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r38592963
260ナイコンさん:2007/07/23(月) 02:14:26
うちは2枚余っとるな
動かない本体も2台だがorz
261ナイコンさん:2007/07/23(月) 05:39:24
X68000のエミュは、どれがいいの?
262ナイコンさん:2007/07/23(月) 06:38:42
迷うほど数無いだろ。
263ナイコンさん:2007/07/23(月) 14:35:28
高速版かXM6かってとこだなWindowsなら
他OSは更に選択肢少なくなる
264ナイコンさん:2007/07/25(水) 13:24:07
家のX68が起動しなくなったorz

機種:X68030compact
症状:電源投入してもSHARPロゴ出ない
   システムFDD入れても読みに行かない
   キーボードのLED点灯しない
   ファンやHDDはまわってる
   電源が勝手に切れたりはしない

原因として何が考えられるだろうか
BIOSあたり?

メモリとかコプロとかいろいろ乗っけたので
できれば直したいんだけどなぁ…
265ナイコンさん:2007/07/25(水) 14:05:11
暑さ
266ナイコンさん:2007/07/25(水) 14:48:57
clr押し起動でSRAMクリアしてみる
267264:2007/07/25(水) 15:48:18
診断してくれる業者てもう無いのかな
復活できなかったらジャンクとしてオク行きしかないか
外接5インチFDDとか完調のディスプレイTVとか
いろいろあるのに悔しいのう

>>265
そんなに暑い部屋でもないんだが…
暑さで「どこが」おかしくなったか教えてくれるとウレシス

>>266
とりあえずやってみるす
268ナイコンさん:2007/07/25(水) 15:53:09
中を掃除してみれ