PC-9821/9801スレッド Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
2ナイコンさん:2006/06/04(日) 22:50:48
3ナイコンさん:2006/06/04(日) 22:52:01
3
4ナイコンさん:2006/06/04(日) 23:08:03
ありがとう。4さま
5ナイコンさん:2006/06/04(日) 23:10:18
いぇいぇ
6ナイコンさん:2006/06/05(月) 03:05:03
あ、また立ったの?
無理して立てなくても良いのに…
7ナイコンさん:2006/06/05(月) 03:06:21
そりゃビンビンですから^^;
8ナイコンさん:2006/06/05(月) 11:34:10
嘘つけ
未だに98なんて使ってるヤシなんて勃起不全のオサーンしかいないべ
9ナイコンさん:2006/06/05(月) 12:12:23
Anは、あるよ…
10ナイコンさん:2006/06/06(火) 22:51:38
まだだ、まだおわらんよ
11ナイコンさん:2006/06/07(水) 00:13:14
PC-98XL^2 (XL double) ほしい。格好良すぎる。
12ナイコンさん:2006/06/07(水) 00:22:10
会社辞めるとき置いてきた。
13ナイコンさん:2006/06/07(水) 05:19:16
pc club 4台(藁)
昔のエロゲーは無修正だったので、どーしても必要。
14ナイコンさん:2006/06/07(水) 17:53:45
会社の98ノートが壊れちゃった。
代わりの品を調達して来いって言われた。
もしかして領収書を偽造して俺のあまり品を会社に売りつけるチャンス?
動作保証は3ヶ月くらいつけておこう。
持っているのはNS/AとNm(手放すのは惜しいw)とNr233(出張用だとでかくて重いから使いづらい)
NS/Aは540MBの壁があるから辛い。

…おとなしくジャンク屋いって買ってくるか。
15ナイコンさん:2006/06/07(水) 23:40:04
PC-9801RA21。今日電源入れたらうごいたぞ。すげぇだろ。
16ナイコンさん:2006/06/08(木) 00:14:02
すげぇな
17ナイコンさん:2006/06/08(木) 00:28:19
>>14
どんなアプリケーションで使ってるですか?
18ナイコンさん:2006/06/08(木) 11:53:24
>>17
業務用の98DOSでしか動かん機器制御用ツール。
RS-232Cも使うからAT互換機によるエミュレーションでもオンライン(制御機器と通信)だと動かんかった。
つうか、HELPキーを使うのでオフライン(232Cを使わずに、ということ)で動かそうとした場合
にキー操作に違和感バリバリで効率が落ちた。
やっぱり98ノート使わんと。
古い装置をいじるので古いツールしか対応していない場合が多い。
あと、古いタッチパネルの画面作成ソフトウェアなんかもある。
古いタッチパネルだと作画ソフトがDOS版しかなく、保守するときにどうしても98が必要。
ちなみにおれの頭にはエミュレーションで片付けると言う思想はないw
19ナイコンさん:2006/06/08(木) 14:34:52
>>18
なるほど、働く98NOTEの様子がうかがえて参考になりました。
20ナイコンさん:2006/06/08(木) 15:25:54
NmがあればNS/Aは要らないべ?
21ナイコンさん:2006/06/08(木) 17:40:28
>>20
NS/AはDX4のCPUアクセラ持っているもんで手放せなくて…。
もっとも、FDマウントしてアクセスすると過負荷かなんかで落ちるけど。
22ナイコンさん:2006/06/08(木) 17:47:25
i/oのDX4か?
同じ症状
23ナイコンさん:2006/06/08(木) 18:10:58
親がリフォームしたいからってやむをえなくCbとNwを捨てたオレが来ましたよ
知り合いからバリュースターもらって我慢するか
24ナイコンさん:2006/06/08(木) 20:09:31
さて。最強のエロゲーマシンを語る時がきましたよ。
25ナイコンさん:2006/06/08(木) 20:52:26
XpとかAp3あたりのデスクトップでも同じ問題あったんじゃ。
PentiumODPでは普通のPenODPに小基盤を追加した98専用版が出てた。
26ナイコンさん:2006/06/08(木) 22:13:31
>>18
物持ちが良すぎるのも困りものですな。

うちの会社も未だに5インチFDD搭載機が現役だし。。
27ナイコンさん:2006/06/08(木) 23:11:40
なに言っている。うちの事務所にある PC-9801VM21。 製造は 1987年だぞ。事務の女の子と同じ年だぞ。
28ナイコンさん:2006/06/08(木) 23:27:18
はぁはぁ
29ナイコンさん:2006/06/09(金) 00:20:50
FDドライブのスロットに欲情するなよ
30ナイコンさん:2006/06/09(金) 01:57:50
>>18の会社はきっとあのエレベーター会社だな
31ナイコンさん:2006/06/10(土) 13:54:42
>>30
意外と工場では多いぞ 98xxシリーズ 現にOS2で制御機器が動いていた

>エレベーター会社
バグ シリーズ i820 Pen-3 初代Pen Pen-D 辺りかと
32ナイコンさん:2006/06/10(土) 18:55:21
何か使い道が無いかと思って音楽(MP3)聴けないか試してみたら無音orz

どうにかして音楽を聴く方法ありませんか?
33ナイコンさん:2006/06/10(土) 19:39:52
機種と音源とOSを書きなさいって
34ナイコンさん:2006/06/11(日) 02:47:25
>>32
118互換系かSB系を持っていてWin9xが動きMMX166があるなら
フリーソフトウェアで何とかなるだろう゚
35ナイコンさん:2006/06/11(日) 10:20:08
>>32 WaveStar +Xa16/w でMP3再生は問題なし ( SCMPX使用)

DOSだと これなんていかが?
【MPEG/audio decoder for PC98 DOS v0.6 】
36ナイコンさん:2006/06/12(月) 01:51:54
V200等に付いてきたLotus123 97ってWin98SEでも問題なく使えますか?
使ってる人居ないかなぁ…
37ナイコンさん:2006/06/12(月) 12:44:48
>>31
デ〇ソーの工場にはRa43がずらっと並んでいた。

>>36
べつに問題ないと思うが。
38ナイコンさん:2006/06/12(月) 18:09:55
SATAの新ドライバ出ているぞ。
39ナイコンさん:2006/06/12(月) 19:05:07
98は自動織機の制御とか写真フイルムの製品検査とかNCの制御とか発券機とか
せんべいの袋詰めとかでまだまだ現役
40ナイコンさん:2006/06/12(月) 21:23:50
学校の職場体験で酒造に行った時まだまだ現役だったよ
41ナイコンさん:2006/06/12(月) 21:26:23
>>36
98SEにインストールしたことあるけどオプションやプロパティのダイアログを開くとフリーズして使い物にならなかった。
常駐アプリ無しの状態でも試したからOSの問題だと思う。
42ナイコンさん:2006/06/12(月) 22:51:13
結局、制御系の用途じゃエミュじゃ代替不可能なんだよね。
98のソフトウェアが走るだけでは駄目、98のハードウェアが必要なんだから。
43ナイコンさん:2006/06/13(火) 00:31:47
これからi486系の98互換機が売れるのか
44ナイコンさん:2006/06/13(火) 11:00:07
>>42
Cバスの特殊ボード使っているところはお手上げだろうね。
RS-232Cによる制御ならまだマシ。
相手機器側のサポート状況のほうがむしろ心配になるが。
45ナイコンさん:2006/06/13(火) 17:31:07
まぁ互換機あるんだからいいんじゃね?
46ナイコンさん:2006/06/15(木) 06:52:13
>45

( 98のソフトウェアが走るだけでは駄目、98のハードウェアが必要)
47ナイコンさん:2006/06/15(木) 13:03:48
互換機って、要するにコンテックだかが出していたPC-98互換になる奴のことじゃなくて?
Cバススロットも付いていたと思ったけど。
48ナイコンさん:2006/06/15(木) 20:33:37
ちゃんとCバスも付いてるi486なPC-98x1互換機 98Base
ttp://www.rom-win.co.jp/RWHP/products/BP98/98Base/98base.htm

過去ログでも何度か出てるとおもうが?
49ナイコンさん:2006/06/15(木) 23:39:47
Cバス付きで486か…制御向けには良さそう。
あとはどれだけ互換性が高いかだけど…。だれか使っている人いる?いないかな。
50ナイコンさん:2006/06/16(金) 09:50:55
で実際いくらなのこれ。
51ナイコンさん:2006/06/16(金) 10:52:17
52ナイコンさん:2006/06/16(金) 10:53:21
過去ログでも何度か出てるとおもうが?
53ナイコンさん:2006/06/16(金) 19:44:51
初めて98てにいれたんですが、わけわからないです
9801BX4なんですけどHDがなかったので
4.3GのをIDE接続したんですけど認識してくれない
DOS6.2をインストールしようとしてもHDの項目がでません
どうしたらいいか教えて下さい
54ナイコンさん:2006/06/16(金) 20:47:40
通称PC-9821Xe10って云うヤツだろうか?

まずそのHDDが正常かどうかだ
55ナイコンさん:2006/06/16(金) 20:54:47
>>53
DISKINIT
(物理フォーマット)した?
56ナイコンさん:2006/06/16(金) 21:26:25
ATで使ってたHDDをそのまま98に付けるとうまく認識出来ない(場合によってはそれが
繋がってる事で起動も出来ない)ケースもあるよ。
こういう場合はAT機で一度物理フォーマットしてから98に付ければOK
57ナイコンさん:2006/06/16(金) 21:43:44
大体、「4.3G」のHDDなんてBX4で認識できるの?
58ナイコンさん:2006/06/16(金) 21:54:04
E-IDEで青札以前のモデルだから4.3GBまでのHDDは認識するはず。
59ナイコンさん:2006/06/16(金) 21:55:54
>>57
できる
60>>53:2006/06/17(土) 00:14:27
いろいろやってもわからない
HD自体は異常ないと思います、XPにて正常に作動
スイッチをいれるとHDのランプが一瞬つきます

98ってHDを接続しただけだと認識してくれないんですか?
61ナイコンさん:2006/06/17(土) 00:23:38
>>60
PC/ATで使用していたHDはそのままでは使えないよ。
BX4をフロッピーからDOSを起動してDISKINITで初期化しないとだめ。
62ナイコンさん:2006/06/17(土) 00:43:46
4.3GB ではなくて 43GB ってヲチじゃないだろうな。
63ナイコンさん:2006/06/17(土) 00:44:48
>>60
HELP押しながら電源を入れるとシステムセットアップメニューが出るけど
内蔵固定ディスクが「使用する」になってる?
64>>53:2006/06/17(土) 01:43:41
>>63
それでした、有り難うございます
とても初心者な質問だったようですね


取説などもっていないので
このような初歩的な事が書いてあるサイトがありましたら
みなさん教えて下さい
65ナイコンさん:2006/06/17(土) 01:49:08
マニュアルはここ(有料)
http://pcm.mepros.com/index.htm
個人サイトは、ここに晒すのはダメだと思うので、
自分で探して、としかいえない。
一言で言えばぐぐれ、と
66独り言:2006/06/17(土) 11:54:16
俺の2台目のパソコンは9821-LS150。インターネットはこれではじめた。
当時出始めの無料プロバイダーライブドアやゼロを使って。
その後、LANカードを買い光IP試験サービス10Mで接続した。
1Gのダイナブックを買ってから他人にあげてしまったが後悔してる。
あの頃、FreeBSDやLinux知ってたらもっといかせたのにな。
67ナイコンさん:2006/06/17(土) 14:37:38
>>61
そうだったかなあ?

MS-DOS6.2の format.exe は、DOS7.xでいう DISKINIT+FDISK+FORMAT.com なので、
ATやMacintoshなどで使われていたHDDを繋ぐと「管理領域が不正です」と怒られて
「装置初期化」=diskinit しか選択できないはず。

>>53の「DOS6.2をインストールしようとして」のところで、システムディスクから
Instdosコマンドが起動したとするなら、ここは format.exe が呼ばれると思ったんだが
違うかな?

たしかに、Win9xの起動ディスクでHDDを初期化する場合は、FDISKの前にDISKINITという
儀式が必要だったりするが、DOS6.2があるなら俺は format.exe を使います。
68ナイコンさん:2006/06/17(土) 17:51:07
>>57の言っていることは、重力の4.3倍の加速度を与えたHDDのことだろ。
当然動かないんでないかい。
69ナイコンさん:2006/06/17(土) 19:12:36
70ナイコンさん:2006/06/18(日) 00:15:13
散々既出かもしれないけど、ちょっとご意見を聞かせて下さい。
古いゲーム用にPC-9801/9821を1台調達しようと思ってるんですが、
どの型が良いでしょうか?

・ゲームは『プリンスオブペルシャ』や『ティルナノーグ』など
 (5インチ2ドライブ)、HDDはなしでも可
・FM音源で音がでること
 →音源内蔵&コプロなし(音が出ないソフトがあるみたい)
・出来るだけ長く使いたい
 →年代から言えば、DX、DS以降かなぁ
・あまり早くなくても可

ということから、FA、FS、Ae、As2辺りか・・・
と考えています。どんなもんでしょうか?
※現在Ap2を使っていますが、音源不具合による追加購入です
71ナイコンさん:2006/06/18(日) 00:55:52
漏れなら初代か2代目A-MATE。Afは除く
あとは手持ちの5"ソフトをコンバートしてUS

ぶっちゃけ98エミュでもw
72ナイコンさん:2006/06/18(日) 01:05:40
>>70
FDのみのゲームだったらDAかFAあたりの9801晩期のモデルでいいと思うけど、
86サウンド使ったりHDD使うような大きめのゲームだとやっぱりA-MATEかな。
つか、音源不具合なら86ボード買い足すだけでいいんじゃないの?
73ナイコンさん:2006/06/18(日) 09:19:37
>>71-72
レスどうもです。
3.5インチへコンバートという手もありますね。そうすると、もう少し
選択肢が広がる・・・

>音源不具合なら86ボード買い足すだけでいいんじゃないの?

言葉が足りませんでした。手持ちのゲームの中に、Ap2では音が
鳴らないものがあるのです。ハード不良という訳ではありません。

購入当時はVX(音源付き)で問題なく遊んでいたので、その辺りの
経緯からコプロが怪しいと考えているのですが、完全には原因を
特定できている訳ではありません。

80286+V30搭載機まで遡って考えた方が無難かもしれませんね。
74ナイコンさん:2006/06/18(日) 10:06:41
>>71
そこはあえてAfを推薦すべきだと思う
75ナイコンさん:2006/06/18(日) 13:00:23
>>73
システムソフト社のFM音源ドライバが組み込めない時には
ディップスイッチ2-5をONにして、メモリスイッチ3-4と3-6をOFF(NDP,NDP2の不使用設定)にするんだ。
76ナイコンさん:2006/06/18(日) 15:33:30
あー、なんかあったねぇコプロとFMがぶつかるゲーム。
懐かしくも記憶は遠く彼方…
MATE.COM だか HSB WI うんたらだったかバッチで一発環境切替してた覚えが。
77ナイコンさん:2006/06/18(日) 23:25:57
>>75
完璧に忘れていました。人の記憶っていい加減なものですね・・・
以下の手順でバッチリ動きました。

(1)ディップスイッチ2-5ON
 ・『メモリスイッチの内容を保持する』に設定
 ・ソフトディップでもハードディップでも同じ
  ↑ここにNDPの項がなかったので、Ap2では廃止されたと思ってた

(2)メモリスイッチでコプロを切り離し
 ・DOSのswitch.exeを起動
 ・NDP1、NDP2を両方『使用しない』に設定
 ・再起動

おかげで新規の投資をせずに済みました。なにより
設置場所が助かる。どうもありがとうございました。
78ナイコンさん:2006/06/19(月) 19:48:10
こんにちは
仕事で使っているPC9821La13が、風前のともし火になりました
残念なことに、外付けのFDがありません
PC9821La13本体や外付けFDを探しています
どこを探せば見つかりそうでしょうか?
よろしくお願いします
79ナイコンさん:2006/06/19(月) 20:06:57
近くに秋葉原とかあるなら探せそうだけど、なかったらオークション使ったらいいんじゃん?
俺は、La10のFDD探すのに不安があったら完動のを落としたけど。
知識ないと、ケーブルとかドライブがどれ使えるかわからんのよね。

正直多少、足元見られてるような値段だったけど、満足だったよ。
HDD換装が面倒で使ってないけど。
80ナイコンさん:2006/06/19(月) 20:07:23
>>77
漏れもメモリスイッチなんてすっかり忘れてた……。
switch.exeなんて滅多に使わんしな

>>78
ヤフオクに1台出てるよ
81ナイコンさん:2006/06/19(月) 21:58:06
78
ヤフオクに出ているのをやっと発見しました
ありがとうございました
82ナイコンさん:2006/06/20(火) 13:39:45
83ナイコンさん:2006/06/20(火) 20:46:33
>>82
N88BASICの逆コンパイラ?

技術評論社のディスクブックス1「MS-DOSウルトラユーティリティーズ」に
BASDISとCCISABが収録されてるよ。
平成4年7月15日初版第1刷発行
ISBN4-87408-508-3 C3055 P3500E 定価3500円(本体3398円)
84ナイコンさん:2006/06/22(木) 01:11:33
すいません、質問させてください。

PC9821V166でDOS6.2でフォーマットしていた4.3GBの増設ハードディスク(いちおう型番はLHD-U430)をWindows-XPパソコンに認識させることはできますか?普通のハードディスクケースを買ってきて繋いだのですが、やっぱり読めないようです。
このディスクからデータを取り出すには専門業者に頼むか、中古の9821マシンを手に入れるしかないですか?
どうか教えてください。
よろしくお願いします。
85ナイコンさん:2006/06/22(木) 02:40:33
>>84
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/index.html
ここのホームページにあるGetDriveでHDDをハードディスクイメージに
変換してからDiskExplorerで読むというのはどうでしょう。
86ナイコンさん:2006/06/23(金) 16:51:56
9821用ハイレゾ対応モニターを手に入れたいんだが・・・
新品って売ってる?
87ナイコンさん:2006/06/23(金) 17:51:56
長・残・光?
88ナイコンさん:2006/06/23(金) 20:59:49
84に関係あることで少し最近になって初めて気づいたことをメモ
AT機でフォーマットしたHDDもWindowsのGUIモードが立ちあがれば見える これは多分有名
で、次に自分が最近試して動いているのでびっくりしていること
AT機でフォーマットしたHDDもFATパーティションならDOSのASPI経由で見える
確認した環境 PC-9821Na12+CBSC2の16ビットモード+IO-DATAからdownloadしてきたカードイネーブラとASPIドライバー
+メルコのIDE-SCSI変換箱にIDE13GBを入れて FAT16で510MB+FAT32残り 両方とも基本パーティションにXPから作成
Windows98のCUIでもFAT32は認識できなかったけどこれはASPIドライバーの性質だと思う

次にその環境でLFN対応DOSを試してみたけどうまく動かないので試験ストップ中
後、FreeBSD(98)でも読み書きできました。
この辺使うとIDEでも使えるかも…ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se033916.html
89ナイコンさん:2006/06/24(土) 20:26:27
>>84
1.Win95でもぶち込んでAT機とLAN接続
2.MO辺りに中身をコピー

辺りが手っ取り早いんじゃないか?
9089:2006/06/24(土) 22:01:56
ああ、V166は既に手元に無いのか・・・>>89は忘れてくれ
91ナイコンさん:2006/06/25(日) 10:56:58
98のHDDデータが残存しているのに本体を捨てるというアフォなことをするのはなぜなんだ?
92ナイコンさん:2006/06/25(日) 12:07:02
本体が要らなくなりHDDはデータごとATで使えると見ていたんでは?
93ナイコンさん:2006/06/25(日) 17:22:00
84です。お礼が遅くなってすいません。

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
V166はまだ手元にあるのですが、メインのHDDが死んでしまったので、WIN98SEが起動できなくなったのです。
メインマシンではないのであきらめればいいのですが、ちょっとデータに愛着があってなんとかならないかと思って質問しました。
いろいろ検討した結果、ヤフオクで98SEが動くV166を見つけてLANでデータを抜こうかと思います。
またよろしくお願いします。
94ナイコンさん:2006/06/25(日) 17:40:22
そのV166が動作するならOSが起動するだけのHDDを用意すれば良いじゃないw
なにも粗大ゴミ(笑)を増やす必要は無いかとw
95ナイコンさん:2006/06/25(日) 18:55:41
オクに出たものは既に粗大ゴミだから別に増えないだろw
むしろもうひと働きしてもらって出品者落札者とも本望かと
96ナイコンさん:2006/06/27(火) 01:19:40
>>84 >93
婦警剤!
4.3GBの増設ハードディスクにOSをいれるという考えは出ないのか?
97ナイコンさん:2006/06/27(火) 07:18:01
いや、その残っている4.3GにOS入れられないのか?
DOS6.2でフォーマットしたなら2パーティーション以上に分けてあるだろ。
98ナイコンさん:2006/06/27(火) 18:24:16
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43964728
純粋にどこまでいくのかすげーと思いながらヲチしている。
で、どれが高いの?
99ナイコンさん:2006/06/27(火) 20:55:11
よくわからんが、80年代は青空になぜかカラーボールが
浮いてるデザインが多いことを思い出した

あれは流行だったのか?
100ナイコンさん:2006/06/27(火) 20:57:43
あー、電脳水滸伝は今見ても悪くないグラだよ。水墨画調で
当時はめちゃくちゃ欲しかった

ついでに宣伝乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101ナイコンさん:2006/06/27(火) 21:16:44
いや宣伝ちゃうねん。純粋にヲチ。
けどこんなに高くなるのが普通なの?
いっぱい捨てたなぁ。。。
102ナイコンさん:2006/06/27(火) 21:45:04
まあ、現存しているだけでも価値はあるだろうよ
この前、防磁ケースに入れていたDOS5.0Hの死亡確認した
もううちの98は動かないんでつよ。そんな感じでどんどん消えていくからね
103ナイコンさん:2006/06/27(火) 22:50:22
うちにはPC98DO+が現役です。
5インチFDDと3.5インチFDDが使えるようになってます。
大抵のDOSゲーは出来ると思う
104ナイコンさん:2006/06/27(火) 23:20:20
悔しいがウチのは無印DO。。。
105ナイコンさん:2006/06/27(火) 23:50:22
>>102
うちのDOS6.2もディスクが逝ってたよ
予備確保したけど、イメージファイルに移しとかんといけんですわ
106ナイコンさん:2006/06/28(水) 00:04:05
>>98
・信長の野望
・蒼き狼と白き牝鹿
・ロードランナー
・覇邪の封印
・立体版遊撃王
・ドラゴンバスター
・ギャプラス
・BROWN'S RUN
・ZONE
・HIGHWAY STAR
・トラ!トラ!トラ!
・空母機動部隊
・カーマイン
・雀ボール
・道化師殺人事件
・狼男殺人事件
・電脳水滸伝
・リトルコンピュータピープル
・ユリシーズ
・パイレーツアドベンチャー
\91000で落札…
107ナイコンさん:2006/06/28(水) 03:22:11
あちこち宣伝してたにもかかわらず、大して値上がりませんでしたね、バンゲリングベイさんw
108ナイコンさん:2006/06/28(水) 09:37:40
品物が品物だけに宣伝すりゃ上がるってものでもないと思うが・・・
109ナイコンさん:2006/06/28(水) 09:39:48
まあ、この時代のものを欲しがる人はいい歳だしそこそこ金があるから
目にとまれば入札するだろ
110ナイコンさん:2006/06/30(金) 10:17:47
俺査定一本\500で全部で\10000、ハードオフに持っていったら
全部で\2000くらいじゃない?
111ナイコンさん:2006/06/30(金) 23:28:16
すいません、教えてください。
9801RX2にはHDD何Mまで乗りますか?
SCSIで載せようと思っています。
また、パーティションはどのように切ったらいいのでしょうか?
486のアクセラレーター乗っけているので、WINDOWS3.1もしくは95は動きますか?
教えて君ですいません
112ナイコンさん:2006/07/01(土) 00:06:47
>>111
搭載できる容量はscsiカードによる。

ぶっちゃけヤフオクでpentium以上の98買った方が安くて速いと思うよ。
113ナイコンさん:2006/07/01(土) 00:16:57
>>112
SCSIカードやメモリはまだ秋葉で手に入りますか?
また、グラフィックアクセラレーターはどうなんでしょうか?
実はOSも持っていません。N88しか出来ないです
あ、DOSのVER6.0のFDあります。コピー版ですけど。

高校の時に始めて買ったPCだから、もう少し使いたいと思った。
32才になって、バカでしょう。

今はPEN4 2.4MHzの自作機使ってます。
114ナイコンさん:2006/07/01(土) 00:24:29
>>111
正直な話、>>112はお勧め
486アクセラレータは存在するが、もう手に入りにくいだろう
仮に手に入ってGBクラスが使えるSCSI見つけたとしても、
@ディスクアクセスのためにCPUリソースを食いつぶす
または
ACPUリソースを空けるために、糞呪い設定で使う
のどちらかになる
まあ、DMAだろうがPIOだろうが既に大差ないけどな

それから、486互換CPUを載せたとしても486の同クロックとは天と地の差がある
ちなみに486DX4でWin95を使った場合、PenII266でWinXPを使うようなもんで
動くことは動くが使い物にはならぬ
今時のFlashバリバリ使ってるサイトなんて目も当てられないし
115ナイコンさん:2006/07/01(土) 00:27:21
>>113
>32才になって、バカでしょう。
いや、気持ちはわかる。俺も30だけどつい最近えぷ486のパーツ買ったし
今ごろになって半田ごてでOCしてみたり。ちょっと賭けだったけどな

あってあたりまえな今のマシンが面白くなさ過ぎて、回帰していくような感じがする
116ナイコンさん:2006/07/01(土) 00:28:06
>>113
OSコピー野郎が上げるな(w
N88でちまちま頑張れ
OSぐらいちゃんと買えよ(w

RXをいじるのは時間の無駄だと思う。
それと、何故scsiカードにこだわる?
PC9801B及びPC9821以上はIDEが使える。
PCIが使える98だとPCIのアクセラレータが使える。
秋葉ならファーストポイントにでも行って物色してこい
117111:2006/07/01(土) 00:29:04
もう少し詳細を書きます

ベース機:PC9801RX2(NEC)
CPU:486GT-R(ABM)
メモリ:640MB
FD:5インチ2機、
  3.5インチ2機増設(ただし2モードのみ)
持っているボード:IF-2771ET(ICM)←RX2で動くのかどうか不明

最終目的:一度でいいから、ネットにつないで見たい。

自作機の3.5インチFDは3モード対応なので、ドライバ類はネットで落としてFDで移そうと思っています。

まず始めに、メモリーの増設と、グラフィックアクセラレータの導入、HDD搭載のためのSCSI搭載(IF-2771ETが使えればラッキー)
LANポートの増設(これもIF-2771ETじゃあむりかな?)
WIN3.1もしくは、95をINSTすればいいのかなと思っていますがどうなんでしょうか?
118111:2006/07/01(土) 00:30:37
>>116
すまん
さげた
119ナイコンさん:2006/07/01(土) 00:30:49
>>117
わかったからsageろ
120111:2006/07/01(土) 00:37:12
>>114
486アクセラレータ持ってます・
重くても良いんです。何とかならんでしょうかね。

>>115
学生時代、卒論書くのにお世話になったパソコンだから、捨てるのに忍びない。。。
今なら、安くパーツ買えるし、資金もある大人になったから、何とかしてあげたいと思って。。。

>>116
IDEの内臓HDDはもう売っていないと思って。
半田ごては中学の授業以来触ったこと無いから、SCSIの方が無難かと
121ナイコンさん:2006/07/01(土) 00:54:41
>>120
>重くても良いんです。何とかならんでしょうかね。
画面のプロパティを開くのに10秒かかってもいいのかい?
それでよければ止めはせぬ。思う存分散財してくれ

問題はメモリだな。PC-9801専用SIMMなんてうちに32MB分あるなんて内緒だが
もう手に入らないか、あっても高値か本格ジャンクかな
その時代のなら4MBSIMM×3枚+2MBSIMM×1枚の構成かな
探せば16MB越える容量でも搭載できる方法があるけど忘れた

あと、グラフィックアクセラレータはドライバ付きの買えよ
ディスクがなくて泣く事なんてざらだぞ?

PC-98のパワーアップなら、結構サイトがあるし検索おぬぬめ
古い本で申し訳ないが、ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=99909636てのもあるから参考までに
122111:2006/07/01(土) 01:01:04
2Mはさしても反応がないと、どこかで読んだ。
1M×3枚+Cバス8Mで合計11.6M

でも、呪文を唱えれば、少しメモリが上乗せできるって記述も読んだよ。
探してきます。


>あと、グラフィックアクセラレータはドライバ付きの買えよ
>ディスクがなくて泣く事なんてざらだぞ?
ありがとう、気付かなかった。

プロパティ開くのに10秒か・・・実用は出来ないけど、ワードとエクセルなら、使えるかな・・・

ちょっと、メモリーについて探検してきます。
123111:2006/07/01(土) 01:01:49
>>122>>121へのレスです。
アンカー忘れスマソ
124ナイコンさん:2006/07/01(土) 01:02:24
IF-2771ETはこっち。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~OYAJI96M/OPC/if2771/if2771et.htm

あと、じゅんけの館のDA改造
ttp://homepage1.nifty.com/junke/pc/da/index.htm
RXだと、元が286だから、これ以上の高速化は無理かもしれない。


何とかしたいなら、どうにかしてメモリを目一杯に積んで(最大14.6MB。15.6MBにならないのは98の制約)
その上でWin95をインストール(ものすごく時間がかかるとは思う)。
(ちなみに狙うならOEM版。起動ディスクの作り方は応相談)
どうしてもWindows3.1でやるなら(OS自体にプレミアがついて高くなってると思う)、
・TCP/IPスタック(多分MS LAN Managerでいけると思う)
・Win3.1版のブラウザ(MM4.7とかなら古い雑誌とかの付録に付いてるかも。)
が必要になるが、こっちの入手のほうが難しいと思う。

>IDEの内臓HDDはもう売っていないと思って。
通常のPC弄りに半田コテはいらない(コネクタで接続するから)
内蔵IDEにしてもDOS/V機と大して変わらないはず。
125111:2006/07/01(土) 01:17:45
あと・・・

9801NS/Rも持っていて、こいつのHDD中にWIN3.1とネスケがはいってます。
生かせませんかね?

みんな親切でありがとう
126111:2006/07/01(土) 01:22:55
いかん
目が疲れてきた。
明日仕事が終わってから、再度探してみます。

ありがとうございました。
おやすみなさい
127ナイコンさん:2006/07/01(土) 04:28:35
>>111
悪いことは言わん、Win95はあきらめろ。
ただでさえ元が286マシン、メモリもCバス増設で遅い。
プロパティ開くのに10秒以上なんだから、WordだのExcelなどはまともに動かないと考えていい(メモ帳すら怪しい)

Win3.1が実用限界だろうね。>>124の言うようにソフトの入手が難しいが。
128ナイコンさん:2006/07/01(土) 05:39:51
PC9821NW150を入手したのですが、この機種で使用できる、USBカードは、あるでしょうか?
129ナイコンさん:2006/07/01(土) 06:06:11
>>124
DAは32ビット
RXは16ビット
だから、DAのパフォーマンスは出ないと思う

>>128
ttp://dmz.xrea.jp/dahlia/art-of-life/index-al.html#20030203
130ナイコンさん:2006/07/01(土) 10:11:16
>>128
NW150にBUFFALOのIFC-USB2CBを使った経験がある。
131ナイコンさん:2006/07/01(土) 18:58:41
>>111
ヤフオクで落とせ。
部品としては出品が少ないけど、本体にくっついて出品されていることもある。
132ナイコンさん:2006/07/01(土) 22:18:53
>>113
南関東住人なら1stPoint(秋葉原)に問い合わせるのをお勧め。
ただしNEC純正(92ボード)の在庫状況と価格は予め聞いとくべし。

大須、日本橋は知らんのよスマソ。
133ナイコンさん:2006/07/01(土) 22:19:44
日本橋の1ポは、92ボード多数在庫陳列あり。
134ナイコンさん:2006/07/01(土) 23:09:56
>>128
とりあえず
今市販されているUSB2.0カードはほぼ使えるがナ(ARiチップは地雷)
転送速度はWin2000やWin98SEの差はない
(ドライバはマイクソよりも周辺機メーカ製の方が良い)
135ナイコンさん:2006/07/02(日) 02:08:16
PC-9801の機種すら忘れたが、4、5年前に
写真もしくはSS付きでWin95を入れてる様子を
掲載してるサイトがあったんだが
ドコか忘れたな…。
136ナイコンさん:2006/07/02(日) 07:47:58
用意するもの
i486系50MHz以上のCPUアクセレータ
最低12Mクラスのメモリ(目的機種で載せられるだけ載せる)
PC-9801-95以降のSCSI板&1G以上のSCSIHDD

事前に650MMOにWin95コピしてインスコすれば早いと思うYO
137ナイコンさん:2006/07/02(日) 08:31:41
9801RA51にWIN95b 入れてあるが使わない(使えるレベルじゃない)

RA51@80 (I-O 4X86 BL80)
9.6MB
SCSI2 540M x2
*片方がCD-ROMデータコピー 残りがターゲット
*SASIはIDEと認識されるのでDIP 2-6 on
138K:2006/07/02(日) 09:54:28
Windows95を入れると他のPCとLANで繋ぐのが簡便だから、
入れておいて損はないと思う。

実際俺もRXにCx486とCバスRAM4メガ。
外付けSCSI400MB程度の環境に入れて使っていたし。
139K:2006/07/02(日) 09:56:13
追記、
Windows95は640x480 256色表示可能なグラフィックアクセラレータが
無いと通常は動かないんだけど、640x400 16色の
safe mode画面の様な表示が出来るドライバがあったはず。
140ナイコンさん:2006/07/02(日) 17:46:54
>>137
その後、386-20Mhz にCPUを戻してやると....

>>139
標準の MSDISK.INF を2カ所か3カ所書き換えたらよかったような気が.......
141ナイコンさん:2006/07/02(日) 22:12:46
VXにアクセラレーターのっけても95動くよね
142ナイコンさん:2006/07/02(日) 22:58:19
>>140
msdisp.inf
143ナイコンさん:2006/07/03(月) 04:42:30
メルコのハイパーメモリCPUを手に入れられれば
Win95でもずいぶん実用的になるけどね。
144ナイコンさん:2006/07/03(月) 22:35:38
そりゃそうだオンボードより早いし
145ナイコンさん:2006/07/04(火) 19:08:03
>>139
俺はPC-9801FAとノーマルディスプレイ(640x400 垂直56Hzの水平24.8kHz)をWin95で使っていた。
Win3.1の時はグラフィックボードが無理やり640x480に対応させていたのだがWin95になって使えなくなった。
よって、ボードのドライバを意図的に入れないでノーマル画面のまま使っていた時期があった。
はじめにディスプレイアダプタがありません、とかしかられたけど、VGA解像度なくても動くアプリでしこしこ使っていた。
これでMIDIシーケンサとか使って遊んでいたっけな。
146ナイコンさん:2006/07/05(水) 15:54:52
>>139
Win95で640*400の16色表示、どっかの本で方法見かけたなーと思って探してみた。

セーフモードで起動後、システムエディタ(sysedit.exe)で
system.iniのdisplay.drvの項目を「display.drv=egcn4.dry」に書き換え

だそうだ。そういえば漏れもグラフィックアクセラレータ買うまでこの方法でやってた。
『すぐ効くNEC PC-98シリーズのトラブルシューティング』(MYCOM)より
147ナイコンさん:2006/07/05(水) 15:56:04
>>146
訂正:
誤:「display.drv=egcn4.dry」に書き換え
正:「display.drv=egcn4.drv」に書き換え
148ナイコンさん:2006/07/05(水) 22:56:03
日テレ「CAとお呼びっ」で事務所の効果音がPC-9821の起動音
149ナイコンさん:2006/07/06(木) 09:34:30
年代別機種によって異なる起動音
CPUアクセラレータ使うと異なる(場合がある)起動音
150ナイコンさん:2006/07/06(木) 10:45:23
CPUの遅い昔の機種は
ピーポー

普通の機種は
ピポ

CPUアクセラレータをつけると
ピョッ
151ナイコンさん:2006/07/06(木) 17:15:19
>>121
メモリー:本格ジャンク
…確かにハードオフのお扱いは、そうですね。
152137:2006/07/06(木) 19:11:40
>140
デフォで386_20MHz相当 起動だけでry
組込PRGで80MHz相当

GA-1024付いてる でMDC-926RS余ってる(箱のまま)
153ナイコンさん:2006/07/06(木) 23:23:18
Windows 95 をインストールしたあとで 386 (+387) にCPUを戻してやるだろ。
そうすると、マイコンピュータのプロパティでCPUが "386+387" になるんだ。

なんか萌える。
154ナイコンさん:2006/07/07(金) 20:07:57
98のFDDを読むにはどうしたらエエでつか?
155ナイコンさん:2006/07/07(金) 20:32:17
>>154
DOSのFDなら3MODE-FDDがついたAT互換機でよめますよん。

以上一般論。
貴方のマシンの状況がサッパーリ分からないのであとはry。

156ナイコンさん:2006/07/07(金) 20:32:23
3モード対応のFDD買えばいいと思う
157sage:2006/07/07(金) 20:48:36
>>155 >>156
FDD読むためだけに使っていたXa20のWin2000に
Service Pack 4を導入したら
砂時計のまま完全起動しなくなってしまい
(マウスは動くが画面に砂時計しか出ない)
途方に暮れてましたんで助かりました。
158ナイコンさん:2006/07/07(金) 20:54:01
>>157
ドライバじゃないの?それって3mode用ドライバ
159ナイコンさん:2006/07/07(金) 21:00:44
ま、2モードのFDDでも抵抗一本かませば読めるんだけどね。
160154:2006/07/07(金) 21:04:24
>>158
説明不足でゴメンなさい。
98が起動しないのを直すのが面倒なので
AT互換機で手軽に読めないかなと。
3modeドライバを探してみます。
161ナイコンさん:2006/07/07(金) 21:27:32
TOMCATのとかVECTORのとか。
162ナイコンさん:2006/07/07(金) 21:47:52
640*400フルカラーで使ってたよ>Win95
Win3.1のドライバ持ってきて差し替えたら使えた。
無論ボードによって出来ないのもある。
163ナイコンさん:2006/07/07(金) 22:54:23
>>157
> Service Pack 4を導入したら
> 砂時計のまま完全起動しなくなってしまい

カレンダ時計
164128:2006/07/08(土) 02:28:38
128です。USBカードの件は、解決いたしました。
さて、再度質問です。PC9821NW150+WIN98上で、あるMS-DOSアプリケーションを使用しているのですが、印刷機能が使用出来なくて困っています。
MS-DOSでは、CONFIG.SYSでプリンターの設定をすれば良かったと、記憶していますが、WIN98上でMS-DOSを動かす場合、どのような設定をすれば、よいのでしょうか?
165ナイコンさん:2006/07/08(土) 02:49:15
>>164
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
なので板違い

まともなDOSアプリなら自前でプリンタ制御するからconfig.sysへの記述は不要
以前DOSで使ってた時の設定をそのまま使えばいいと思う。
166ナイコンさん:2006/07/08(土) 02:51:56
PC-98用のWindowsってどこまでリリースされたんだっけ?
9xが98SEでNTが2000までだっけ?
167ナイコンさん:2006/07/08(土) 03:16:53
うn
168ナイコンさん:2006/07/08(土) 07:25:20
>>164
>印刷機能が使用出来なくて
そのアプリが対応していないプリンタを繋いでるとか

98のMS-DOSアプリで使えるプリンタは
PC-PR201,ESC/P,Lips 位しかない。
フォントを持ってないプリンタなら問題外

>>166
(MeとXP)以外だったと思う
169ナイコンさん:2006/07/08(土) 07:50:53
そもそもWin98のプレーンDOSモードだと印刷出来るの?
DOSアプリの使用頻度が高いなら、DOS窓より生DOSのほうがきちんと
動きやすいから、マルチコンフィグでWinとDOS両方選べるようにしとくと
便利だと思う。
170ナイコンさん:2006/07/08(土) 07:56:46
>>168
2003とかCEとか・・・

まあ、98系はwin98se NT系は2000まで。
171ナイコンさん:2006/07/08(土) 08:00:28
>>169
PC98だったらマルチコンフィグみたいなややこしいことしないで、
BドライブにDOS入れるのが正解だとおもう。

win98のプレーンDOSモードはDOSのバージョン制限掛かっている
もの以外は大丈夫だと思う。
win98のDOS窓はプリンタ直接やるとおかしなことになることがある。
(大丈夫なときもある)

Anex86とか使ってもやっぱりプリンタは実機が必要だからなぁ・・
172169:2006/07/08(土) 08:18:29
そう言や固定ディスク起動メニューあんまし使った覚えないけど、
(DOSの使用頻度が高いから、BOOTGUI=0にして毎回winって打ちこんでたっけ)
ATのデフォより相当強力なんだよな。
173ナイコンさん:2006/07/08(土) 08:39:29
> FDD読むためだけ

LANで別PCに転送は駄目なのか?
174ナイコンさん:2006/07/08(土) 10:05:11
ATの2モードFDDで無理矢理1.25M読むドライバあった気がするんだが、
無かったっけ?
要FDD側改造だったかな…?
175ナイコンさん:2006/07/08(土) 11:23:12
>>171
>PC98だったらマルチコンフィグみたいなややこしいことしないで、
>BドライブにDOS入れるのが正解だとおもう。
おれは、仕事でその方法を使っている。サーバーとの間でファイルを
やりとりするときだけAドライブのWinを立ち上げ、いつもはCドライブ
のDOSを使用。で、Bドライブは両OSのデーターで共用。
176ナイコンさん:2006/07/08(土) 14:07:56
>>175
データーとかサーバーとかなんか懐かしいなw
177ナイコンさん:2006/07/08(土) 17:39:43
>>175
WindowsがCドライブに勝手にRecycledディレクトリ掘ってしまうのがなんとも。
178ナイコンさん:2006/07/08(土) 18:39:56
エディタ呼び出すときにバッチファイル使って、.BAKを放り込むようにすると
案外いい感じだw  >RECYCLED
179ナイコンさん:2006/07/08(土) 18:59:23
バイナリエディタ何使ってた?
漏れ、Red w
180ナイコンさん:2006/07/09(日) 11:04:03
>>179
MIFES

いまでもwindows版mifesをdos配列だけど。
181ナイコンさん:2006/07/09(日) 12:02:05
182ナイコンさん:2006/07/09(日) 13:15:23
バイナリエディタちゃないやん
183ナイコンさん:2006/07/09(日) 16:58:42
test
184ナイコンさん:2006/07/10(月) 00:03:19
98NOTE(21Na15)の液晶が死んだんで
外部モニターつないだんだが
案の定起動画面が映らなかったorz
灰ノートだから31kに切り替えるショートカットキーも利かないし(´・ω・`)
OS入れ替えの時だけVELSAから借りてくるかな┐(´ー`)┌
185ナイコンさん:2006/07/10(月) 00:07:57
>>184
繋いだことはないが、最近の液晶でも24kHzサポートしてる機種結構あるよね。
使えるのかな?
186ナイコンさん:2006/07/10(月) 02:20:02
>>184
使える
187ナイコンさん:2006/07/10(月) 03:26:05
188ナイコンさん:2006/07/16(日) 01:19:26
これって9821に使える?
PC-9801-14 ミュージックジェネレータボード?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44722118
189ナイコンさん:2006/07/16(日) 17:18:51
AMD-98とどっちがレアだろう?
190ナイコンさん:2006/07/16(日) 18:49:43
確かPSGが載ってて、26音源が出たころ時々間違えて買った奴が居たって
ボードじゃなかったっけ?
例え使えても対応ソフトあるんだろうか…
191ナイコンさん:2006/07/16(日) 19:21:54
初期のテープ物とかVXやRXでも早すぎるゲーム専用だと思うべ。
192ナイコンさん:2006/07/16(日) 21:17:21
NEC公式に接続可否検索があったけど今はあるのかな。
ソフト的にはディスクBASICはサポートしていたような。DOS版BASICはどうかな。
市販ソフトは・・・
193ナイコンさん:2006/07/16(日) 23:23:56
すごい値段がついてるな
これって市販ソフトで対応してるものあるの?
194ナイコンさん:2006/07/16(日) 23:35:25
電波のギャラガが対応していた気がする
195ナイコンさん:2006/07/16(日) 23:44:24
PSG8音でギャラガをプレイかぁ
どっかのサイトにパンフレットのキャプがあった希ガス
196ナイコンさん:2006/07/17(月) 02:18:35
>>192
DOS版は、MUSIC.EXEが付属してるバージョンなら使えるはず。
197ナイコンさん:2006/07/17(月) 18:38:40
PSGフェチの漏れは26k音源よりこっちがいい!
198ナイコンさん:2006/07/17(月) 19:01:01
ヤフオクで中古のPC9801用ゲームを買ったんだが、ディスクをイメージ化しただけじゃ
WIN用98エミュで動かないんだ。
しょうがないんでオクで中古の実機でも買おうかと思ってるんだけど、9821ノートとかでも
9801用ゲームは動く?
199ナイコンさん:2006/07/17(月) 19:26:11
PSG8音って凄いなあ
200ナイコンさん:2006/07/17(月) 19:27:49
9821でも動く。プロテクトなら外せばエミュでも動く。
201198:2006/07/17(月) 20:46:51
レスありがとう

プロテクト外しについて少し調べてみたんだけど、アセンブラを勉強しろとかトラップがどうとか
とても俺の手には負えない作業らしいので諦めた・・・。
多分無理な相談だと思うけど、簡単にプロテクトを外す方法があれば教えてくだい。
ちなみにソフトはスタークルーザー2。

とりあえずオクで手ごろなノートを探してみます。
202ナイコンさん:2006/07/17(月) 21:24:51
>>201
COPY AID98買えw
ナツカシーw
こんな単語すぐでてくる漏れもどうかしてると思うw
203ナイコンさん:2006/07/17(月) 21:25:57
あと影武者とかあったな。
wizardファイラーとか。
204ナイコンさん:2006/07/18(火) 11:56:31
>>200
CPUやBIOSが違うから、動かないソフトもある
少なくともXANADUはCPUスピードが速過ぎてゲームにならなかった
205ナイコンさん:2006/07/18(火) 12:03:10
>>198
そのゲーム名を晒せば動作している実機の情報も書き込まれると思われ
206ナイコンさん:2006/07/18(火) 12:47:31
CQ出版社から出ていたμPD765の解説本頼りに
プロテクトを解析してた頃がありました。
207ナイコンさん:2006/07/18(火) 14:34:13
PC9821でできる無料ゲームはありますか?
208ナイコンさん:2006/07/18(火) 14:44:23
>>205

>>201
>>ちなみにソフトはスタークルーザー2。
209ナイコンさん:2006/07/18(火) 15:34:21
>>207
いっぱいあるよ。
例えばベクターでWindows用かMS-DOS用で探せ。
210ナイコンさん:2006/07/18(火) 15:44:50
アリス アーカイブス
http://www.retropc.net/alice/menu.html

他のメーカも同じことしてくれないかな・・・
211ナイコンさん:2006/07/18(火) 22:14:45
5インチ版Copy Aid PC-98(リバザナまで収録)残ってるんだが、価値あるんか?
212ナイコンさん:2006/07/18(火) 22:52:20
初心者ですが、よろしくお願いします
MSDOS5.0 でプリンタを使っています
ハードディスクが壊れそうなので、別のパソコンに移そうと思うのですが、ドライバFDが見つかりません
CONFIGファイルには、\DOS\PRINT.SYS/U とあります
FDが見つからなくても、ハードディスクの全部のファイルをコピーすれば、大丈夫でしょうか
213ナイコンさん:2006/07/18(火) 23:09:52
何をしたいのかイマイチ把握できませんが

新しく準備した「別のパソコン」はPC-98シリーズなのですか?
もし、元のパソコンがPC-98シリーズだとしたら、新しいパソコンもPC-98シリーズでないとダメだと考えてください。
新しいパソコンがPC-98シリーズなら、まず新しいパソコンのハードディスクをフォーマットして(システム転送を忘れないように)、後はファイルを全てコピーするだけでたいがいのDOSソフトは動くはずです。

てゆーか MS-DOS 5.0 ってハードディスクが1Gを越えるとバグが出たような。
NECから無償で交換ディスクが送られてきた覚えがある。あれはもう12年も前の話か・・・(思わず遠い目)
214ナイコンさん:2006/07/18(火) 23:11:23
ついでに、PRINT.SYS はなくてもほとんどのソフトが動くはずです。
PRINT.SYS 必須のソフトもないわけではありませんが、珍しいといってよいと思います。
215212:2006/07/18(火) 23:59:56
早速ありがとうございます
主にエディターで印刷に使ってます
ドライバーが見つからないので、どうしたらいいのか、途方にくれていました
ありがとうございました
216ナイコンさん:2006/07/19(水) 00:17:45
pc-9821 のノートPCでWin95とDOSが入っていたのですが
恐らく両方が入っていたAドライブをフォーマットしてしまい、
起動してもNO SYSTEM FILESと表示されるようになりました。
このノートPCはCDROMドライブのみでFDDは付いていないのですが、

これにWin98SEをクリーンインストールしたい場合、
まずはDOSを入れなければいけないのでしょうか?
217ナイコンさん:2006/07/19(水) 00:20:49
その機種は、FDD と CD-ROM は排他利用でしょうか。だったら、面倒な事をしないといけませんね。
とりあえず、軽く説明するので、機種名とHDDの容量を教えてください。
あと、FDD もありますよね。
218ナイコンさん:2006/07/19(水) 00:28:15
機種は PC-9821 Lavie Nr166でHDDの容量は3.0Gです
内蔵FDドライブはありません

説明不足ですみませんでした
219ナイコンさん:2006/07/19(水) 00:28:37
>>216
取扱い説明書に再インストール方法が載ってるような希ガス
220ナイコンさん:2006/07/19(水) 00:35:06
>>218
PC-98 は CD-ROM から起動できないから HDD にシステムが無くて FDD が無いならどうしようもないよ。
デスクトップのPC-98があればHDDを取り外せばいいんだけど。
221216:2006/07/19(水) 00:39:29
>>219
すみません、貰い物のPCなので説明書はありませんでした

>>220
レスありがとうございます
何か方法があるかと思って、ブータブルCDとかいろいろ試行錯誤してみましたが、
PC-98だと無理なのですね。これで諦めがつきました。
222ナイコンさん:2006/07/19(水) 00:46:32
FDD付きのPC-98持ってる香具師をなんとか見つけれ。
223ナイコンさん:2006/07/19(水) 00:50:10
Pentium-75MHz 以降のデスクトップPCを拾ってきて、ノートから取り外したHDDを初期化&システム転送&WIN98フォルダ転送するのが一番かな。
224216:2006/07/19(水) 01:00:07
>>222,223
レスありがとうございます。
こういったケースの場合、別のPC98にこのノートPCのHDDを繋いで操作しなければいけないのですね
今回はそこまでの作業はできなさそうですが、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
225ナイコンさん:2006/07/19(水) 03:02:24
内蔵FDDがないなら
1.外付けFDDから起動
2.HDDにシステム転送&CDが読めるようにconfig.sysとautoexec.batを編集
3.HDDから起動してWin95CDを使ってセットアップ

0.外付けFDDを手に入れる
226ナイコンさん:2006/07/19(水) 07:14:43
-1. FDD付きのノートPC本体を手に入れる HARDOFF なら 5000円以下

例1) HARDOFF 立川柏店に Nr13 が1500円で出ている。
例2) HARDOFF 聖蹟桜ヶ丘店に Nr150 が 4000円で出ている。
227ナイコンさん:2006/07/19(水) 09:38:38
ATに繋いでディスクエディタでIPL周りを何とか書きこむとか。
228ナイコンさん:2006/07/19(水) 13:06:57
特にノートはその機種専用のCDでインスコしないと機能が制限されるのでは?
229ナイコンさん:2006/07/19(水) 13:39:05
すいませんが質問です。
大事に今まで中古で買った9821V12を使ってきましたが、
社会人になって数ヶ月初めてのパソコンを強化してやろうかと思ってます。
K-6系のCPUを搭載して、ゲームとかDOS系のプログラムの互換性はどんな感じでしょうか?
すいませんが教えてください、検索しても搭載の仕方はあっても互換とかそういうのは余り見なかったので・:・・
230ナイコンさん:2006/07/19(水) 14:19:52
>>229
はっきりいっていくら強化しても先は見えてる。
現状でPC-98専用ゲームは問題なく動くと思われる。
その金で新たにDOS/V機導入した方がよっぽどメリットあると思うよ。
PC-98はWin98SEがそこそこ動けばそれで打ち止めでいいと思う。
231ナイコンさん:2006/07/19(水) 15:17:08
>>230
アドバイスありがとうございます。
DOS/V機は初めて&2回目の給料で買いました。
最後にうちのV12にK-6Vなんてどうかな?って思ったんです。
FullSCSIにしてやり、凄く早くなったのでCPUどうかなーって。
その場合、ゲームは動くのだろうか?と不安になりました。
WIN機でさえ、初期のアスロンでは動かないゲームがたくさんあったと聞きましたので・・・・・
OSはDOSをメインで使用しています。
どっちかっていうと、V12への感謝の気持ち・・・・って感じなんです。
232ナイコンさん:2006/07/19(水) 15:26:21
>>231
強化V12ったってK-6の333ちょっとくらいが関の山でしょ?
互換性は大丈夫だと思うけれどそれ以上にゲームなんかやるにはCPUパワーが足りないとオモ。
そんなに重厚じゃない2DゲームならOKだけど、3Dゲームはあきらめましょう。
233ナイコンさん:2006/07/19(水) 15:51:05
ありがとうございます。
互換性OKというので安心しました。
ゲームは昔のDOSゲーしかしないのでOKです。
DOSでも重いゲームがあるのでちょっと期待してヤフオ入札してきます〜
234ナイコンさん:2006/07/19(水) 15:55:42
Pen120でも重いDOSゲーなんてあるのか・・・・
235ナイコンさん:2006/07/19(水) 16:11:22
CPUあげるより、オクでPC-98動作確認済みのミレニアム2でも買う方がいいんジャマイカ?
236ナイコンさん:2006/07/19(水) 16:35:43
>>234
あるぞ〜
シミュレーション系やってるのかな質問者は。
他にはディスクアクセスがきつい(IDEのせいだな)とか
237ナイコンさん:2006/07/19(水) 16:40:14
本当に互換性大丈夫なのか?
486SXから486DX4もしくは平Pen
平PenからMMXPen
とCPU換えたとき、動かなくなったDOSゲーチラホラあったんだが
K-6系って意外と大丈夫なんだね
俺も乗せ換え検討してみるか
238ナイコンさん:2006/07/19(水) 17:23:38
大丈夫なんて保証は100%じゃないし
CPU載せ替えは自己責任でしょ
239ナイコンさん:2006/07/19(水) 18:18:28
ttp://www9.ocn.ne.jp/~exp98/PC/CPU-1.HTML
> 最上位はメルコのHK6-MS600P-NV4。モバイル用のK6IIIE+ 550MHzで600MHzに
>耐えられる石を選別して造ったアクセラレータです。2001年に限定発売されました。

入手は難しそうだけど。
240ナイコンさん:2006/07/19(水) 19:05:43
FDD まわりや音源で不都合無かった?
241ナイコンさん:2006/07/19(水) 22:34:09
430チプのV10で遊んだぉ(メルコNN SCSI板 愛王PCIGA SB32音源)
新しいK6が出るとすぐ買いに逝ったぉ
K6-III450MhzやK6-IIIE+550Mhzが体感速度が良かったぉ(PC版チャロンで)
242ナイコンさん:2006/07/19(水) 23:56:44
430FX Tritonは速くて良いよね
山猫ダメポ
243ナイコンさん:2006/07/20(木) 00:19:10
430FX Triton はリセットボタンがないからな。
244ナイコンさん:2006/07/20(木) 00:37:59
それは430HX TritonII
245ナイコンさん:2006/07/20(木) 08:23:36
ハードオフ新座店 PC-486AT(CPUがPentiumに載せかえられてる?) 1500円
246ナイコンさん:2006/07/20(木) 11:14:35
すいませんがわかる人がいたら教えてください。
KSD製のSCSIボード、SBB-52L/62Lのディップスイッチ設定がわ
からなくて困ってます。
どなたか詳しい人はいませんか?
よろしくお願いします。
(もう1個のスレにも書いたのですが、過疎ってそうなので^^;)
247ナイコンさん:2006/07/20(木) 11:32:44
>>239
それ、うちで今でも現役。
星無しV200のVXタワー型にADAでDIM128MBにUIDE-66とアイオ-万死ぶっこんで遊んでいる。
248ナイコンさん:2006/07/20(木) 11:38:31
Ra43にDIMMは積めねーのかな。
PC-66/100/133のDIMMが腐るほど余ってるから
唯一持ってるRaに流用できればと思ったのだが。
249ナイコンさん:2006/07/20(木) 12:33:25
>>248
チップセットの440FXにはSDRAM駆動回路がないので無理。外付けしようにもDIMMメモリの容量形式の切り分けに
使用するSPDには特許が絡むからそんな儲からない変換基板誰も作らない。

と悲しいマジレス。
250ナイコンさん:2006/07/20(木) 19:36:21
>>246
まりも氏のSCSI_DSW使って調べるってのはどうよ?
251ナイコンさん:2006/07/20(木) 20:18:49
>>248
そんな変換見たことない(w
252ナイコンさん:2006/07/20(木) 21:08:03
ワカッタ I-RAMの事だよきっと

弗見て電源仕様に改造せよという事だ
253ナイコンさん:2006/07/20(木) 21:11:06
>>250
ありがとうございます。
調べてみます。
254248:2006/07/20(木) 22:03:24
>249
d。
動かない440BXにでも挿しておくよ・・・。
255ナイコンさん:2006/07/20(木) 22:46:26
俺はベランダに取り付けてネコ除けにしている。
256246=253:2006/07/21(金) 10:11:26
>>250
残念ながらわかりませんでした(´・ω・`)
手詰まりかなぁ
257ナイコンさん:2006/07/21(金) 18:51:06
IFC-NN や SC-98IIIP に買い換えるわけには行かないの?
258ナイコンさん:2006/07/21(金) 22:27:24
SBB-52LなんていうSCSIボードは存在しない
259河本:2006/07/21(金) 22:31:09
SBB-52LなんてSCSIボードはねぇ!
260256:2006/07/21(金) 23:37:25
>>257
そのボードの設定を元にSC-98の設定をしようとしてまして・・・
接続するのは5インチMOドライブです。

>>258>>259
無いのですか。
SCSIボードにはSBB-52L/62Lとプリントされていたのですが・・・
特注品なのかもと言う声もあります(´・ω・`)
261256:2006/07/21(金) 23:43:33
ちなみの情報なのですが、SBB-52L/62LはフルピッチSCSIケーブルを使用します。
MOドライブは600MB(片面300MB)のMOディスク対応品です。
262ナイコンさん:2006/07/22(土) 01:42:46
>261

聞いたこと無いボードだなぁ・・Dipスイッチの構成とかどうなってんの?
画像UPよろろ。
263256:2006/07/22(土) 01:55:31
>>262
すいません。
仕事場で使用しているボードですので月曜日にUPさせてもらいます。
264ナイコンさん:2006/07/22(土) 02:45:04
おそらくボードは55や92互換品ではないよ。
富士通のSCSIチップが載っていたかと。
265ナイコンさん:2006/07/22(土) 03:06:54
5inch-MO なら AHA-1030P/PC-9801-100 あたりならサクっと動きそうな気がする。
266ナイコンさん:2006/07/22(土) 11:26:44

         >>1死去のお悔やみ

拝啓 梅雨・雨天お見舞い申し上げます。
皆様方にはますますご活躍のことと心よりお慶び申し上げます。
平素はなにかとご厚情にあずかり、誠にありがとうございます。

さて、当スレッド>>1様ご他界あそばされた由、ここに謹んで哀悼の意を表わします。
>>1様は、2chの御片腕として創立以来、今日の隆盛にお導きなされ、
また、業界の発展にも絶大なご尽力をされました。
>>1様を失いますことは、2chはもとより私どものスレッドにとっても
大きな損失でございます。

このうえはご冥福を祈り、ご供養こそが専一と考えております。
直ちにお悔みに参上いたすべきところ、遠方のため意に任せず、
不本意ながら書面をもってお悔み申し上げます。
取り急ぎ書中をもちましてお悔やみ申し上げます。
                          敬具

267ナイコンさん:2006/07/22(土) 11:27:57
ゴバクスマソ
268ナイコンさん:2006/07/22(土) 14:06:24
それ、SCSIボードじゃなくて専用インターフェースなんじゃないの。
269ナイコンさん:2006/07/22(土) 19:03:52
>>239
それ予備1個ある
PK-K6HX400もしまってあるけど、使い道もうなさそう.....
270ナイコンさん:2006/07/22(土) 23:10:43
>>269
予備じゃないほうはこの時期でもちゃんと600MHzで動く?
一見ちゃんと動いているようにみえても実際は、とかあるから怖いよ。
271ナイコンさん:2006/07/22(土) 23:27:59
K6-2 400MHzを1とすると各K6-III はどの程度ですか?
272ナイコンさん:2006/07/23(日) 00:55:21
>>270
普通にベンチソフトで596.○○Mhzと表示されても?
273ナイコンさん:2006/07/23(日) 01:07:13
>>272
いや、600MHzで正常に動くか、ってこと。
書き方が悪かったね。

買った年の夏にビデオのエンコードをしてたらノイズが入って、
533MHzに落としたら正常になった。固まったりはしないからたちが悪い。
交換してもらっても再発したので、それ以降533MHzで使ってる。
274ナイコンさん:2006/07/23(日) 19:17:59
特に不都合は感じないけど
単にネットやDOSゲーに使うだけだからかもしれないけどさ

とりあえず冷却には気をつけてる
275ナイコンさん:2006/07/23(日) 20:55:46
きゅっぱちもらったんだけどいらないからかって!
はーどでぃすくとめもりとしーぴーゆーはきねんにぬいとくけど。
276ナイコンさん:2006/07/24(月) 00:26:10
ハードディスクを記念に保存するって?
277ナイコンさん:2006/07/24(月) 00:35:28
知らんがな(´・ω・`)
278ナイコンさん:2006/07/24(月) 03:15:51
ハードオフめじろ台店
PC-9821Ra20/N30 リカバリディスクつき 3500円
PC-9821V200流星 2ndFDD増設 2000円?
PC-9821Xe FDD/IF(PC-9801-87)増設 1500円
PC-9821Nr15 4000円
279ナイコンさん:2006/07/24(月) 03:38:27
高い
280ナイコンさん:2006/07/24(月) 03:54:18
いまさらディスクトップなんてゴミだし
281ナイコンさん:2006/07/24(月) 03:55:47
デスクトップだ
282kyo201_694@hot .com:2006/07/24(月) 07:25:49
>>278
これはすごい。
>PC-9821V200流星 2ndFDD増設 2000円?
>PC-9821Xe FDD/IF(PC-9801-87)増設 1500円
V200の2nd FDDは増設考えてる奴なら魅力ですね。PC-98は2FDD化
必要な場合もあるし。

PC-9801-87ほしさにXeは欲しいです。
>>278さん、是非めじろで買って、PC-9801-87のみを送ってもらって、
Xeをお礼であげるというのはいかがでしょう。
捨てアド晒しておいたので、連絡をいただけると幸いです。
283256:2006/07/24(月) 09:18:55
SCSIボードの写真を撮りましたのでUPします。
http://p.pita.st/?sbzmlmoi
284ナイコンさん:2006/07/24(月) 10:20:49
>>283
これはSCSIボードではない思う。FDインターフェースのように見える。

過去に何らかのSCSI機器が繋がっていたなど、確実な動作実績はあるのん?
285ナイコンさん:2006/07/24(月) 11:15:18
>>284
SCSI式の5インチMOドライブが今現在動いています。
そのMOドライブにSC−98で接続しようとすると、物理接続認識はするのですが、
論理接続認識でエラーとなります。
ちなみにOSはMS−DOS3.3C、および3.3Dです。
286ナイコンさん:2006/07/24(月) 11:17:01
>>282 すまん、当分めじろ台に行く予定がないのでご希望には応じられん。
287ナイコンさん:2006/07/24(月) 12:03:53
>>285
おれもこんな板は初見だけど、MS-DOS@PC-98x1では確か「3.5インチ光ディスクドライブ」と
5インチの「光ディスクドライブ」は別種のドライブとして認識されるはずですよね。
でもって SCSI-IDは0から連続させないといけない、っていう約束もあったはず。

インターフェース実装パーツの異様さからして、もしかすると特定のSCSIターゲットと
ペアで使うための専用ボードなのかも。

そういう特殊なものだとすると、そのシステムの一部(SBB-52L/62L)をSC-98など
汎用のSCSI板でリプレイスすることは難しいのかもしれない。
ここらあたり、ちょっと面倒だけどアンフェノール50pinのアサインを確認すると
手がかりが得られるかも。

>>246ではDIP-SWの仕様を知りたいってことだけど、SC-98が出てくるあたりで
ちょっと目的が分かりにくくなってるようでもあり、現状で問題なく稼動している
5インチMOをどうしたいのか再確認してくださいな。
288ナイコンさん:2006/07/24(月) 12:12:24
>>285
それだけじゃなとも言えないけど、ドライブとボードの対応問題かも。
SC-98みたいな新しめのパラメタ使うボードでは扱えないとかそんな感じじゃない?

MOドライブの型番は?
289256:2006/07/24(月) 13:21:25
>>287
接続できないのはDIP-SWの設定に問題があると思い、
同じ設定にすれば動くかと思ったので質問しました。

>>288
LASER DISK製 MODEL MO-240(写真下)/MODEL MO-480(写真上)と書いてあります。

写真を追加しました。
http://p.pita.st/?sbzmlmoi
290256:2006/07/24(月) 13:32:38
ちょっと追記します。

>>287
現在5インチMOのデータの吸い上げ作業を行ってまして、
ユーザ様から予備のマシン3台(SCSIボード込み)と
MOドライブ5台をお借りしているのですが、
進捗の関係で稼働3台から5台に増やそうとしています。
そのため9801を2台とSC−98を2枚購入し、現在壁に当たっています。
291ナイコンさん:2006/07/24(月) 14:17:24
5"MOからの吸出し目的「だけ」ならボードは諦めて本体にDISKキャッシュソフトを入れた方が…
でもお客さんからの借り物なんだよね?あんまり触るのは危険だしなあ。
292ナイコンさん:2006/07/24(月) 14:28:05
画面写真見る限りだとMOドライブのドライバがSC-98に非対応みたいだね。
あきらめて3台でやるか、別のボードで試してみた方がよさそう。
293256:2006/07/24(月) 14:55:40
いろいろなレス、ありがとうございました。
参考になりました。
もうちょいがんばってみます。
スレ汚し失礼しました。
294ナイコンさん:2006/07/24(月) 21:06:41
>>283
これは確かにSCSIボードではない。
パラレルボードのようである。
295ナイコンさん:2006/07/24(月) 21:21:57
>>294
専用インターフェイス。DIPスイッチはI/Oアドレス。
296ナイコンさん:2006/07/24(月) 23:13:22
>>295
一応はSCSI。インテリジェントSCSIチップを使っていないようです。
ソフトウェアドライバがほとんどSCSIエミュレートするタイプかと。
このI/Fとドライバは、専用といえば超専用品ですね。
MOの論理フォーマットも気になるところ。普通と違うフォーマットか。
297ナイコンさん:2006/07/24(月) 23:18:38
遅そう
298256:2006/07/24(月) 23:31:21
すいません、気になるレスがあるので再びカキコします。

>>296
余り詳しくないユーザ様によると特殊フォーマットかもしれないという情報は聞いています。
私もあまり詳しくないのですが、600MB(片面300MB)の5インチM0ディスクは特殊なのでしょうか?
299256:2006/07/24(月) 23:45:22
度々すいません、もうひとつ気になることに気がついたのでカキコさせてもらいます。

ドライバ表示に
"Copyright (C) 1989, 1994 by ITEM"
と表示されるのですが、"ITEM"社が今も存在するのかがわかりません。
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
300ナイコンさん:2006/07/25(火) 03:18:00
5インチMO
昔、ローソンの旧ストコンに接続されているのを見た。
UNIXベースだけど。
301ナイコンさん:2006/07/25(火) 05:43:23
昔、S0NYのM0のエンジニア氏から直接聞いたことがあるが、
5インチMOはメーカーによって物理フォーマットが違うので
ドライブによって読める読めないがあり、ドライバーでは
どうにもならない範疇というのがあった。だからその点を
反省して3.5インチMOではメーカーは異なってもメディアを
物理的に読めるだけの互換性を保つための合意がなされた。
ということだそうだ。

5インチMOだと、R1CHO と S0NY がドライブベンダーとしては
有名。どっちにしてもSCSIだろうけど、ADAPTECが覇権をとる
前というか、初期のSCSIはベンダー毎に差異が激しい。scsi
は変形パラレルインタフェースだしな。5インチMOは時代的に
初期SCSIの周辺機器。

SCSIだから互換性が。という3.5MO的常識は5インチMOでは通用
しません。あくまで特定のインタフェース、専用のドライバー
でアクセスすべきものです。
302301:2006/07/25(火) 06:04:32
>>299
アイテムといえば、PC-9801関連のHDDユニット着脱式の外付けドライブとか
外付けFDDとかを売ってた会社ですね。I/Oデータ、バッファロー(メルコ)、
ロジテックなどといった会社の同業他社。その昔は湘南電装とかいう名前で
AppleII用の外付けコンパチFDDとかを販売していたこともあったです
(私はユーザでした)。今は見る影もないですが、以下のURLの会社がそれ
でしょう。住所的に。藤沢湘南台。

http://www.item.co.jp/

年月経ちすぎで、サポート・問い合わせしてもムリかもですね。
303ナイコンさん:2006/07/25(火) 06:38:24
古き良き時代(´・ω・`)
304ナイコンさん:2006/07/25(火) 09:07:24
> 昔、S0NY
> 反省して3.5インチMOで

SONYは一時期 3.5のHS(Hyper Storage) なんて物を出していた
MOとは互換性が無い 「光磁気DISK」  
305ナイコンさん:2006/07/25(火) 09:38:17
自社規格が好きなSONYですから
306ナイコンさん:2006/07/25(火) 10:23:55
5インチ光ディスクは両面600MB、両面1.3GBなどがポピュラーだったとおもう。
でも、独自規格が乱立してたので、230MB-MOがはやってた当時に中古屋で
よくみかけた5インチドライブには手を出さないようにしてたよ。

>>301
> scsiは変形パラレルインタフェースだしな

IF基板上の"yuka2"チップ、カスタムのDMAコントローラぽいよね。
話の通じるエンジニアがいるかも知れないし、アイテムへの問い合わせは
決して無謀でもないかも。
307ナイコンさん:2006/07/25(火) 11:55:59
>>304
HSはMOの改善点を幾つか並べていたのだが、そのうちのひとつに外側から書き込むってのがあった。
MOは確かに内周から書きこむからはじめは遅いとも指摘された。
CDと違い、ケースに入っているから外周から書きこんでも良かったんじゃないかな、とか思った。
308ナイコンさん:2006/07/25(火) 12:12:34
コンドームですか?
309ナイコンさん:2006/07/25(火) 23:10:13
SC-55最強伝説
310ナイコンさん:2006/07/25(火) 23:28:56
外周の方が傷つきやすいように見えるが?
311ナイコンさん:2006/07/26(水) 18:05:45
>>310
HSはMO同様、無接触なのでメディアの傷に対しては本質的に強いっていう事情があるんじゃないの?
メディアを剥き出しにした時、どこに触れられるかなんてファクターは抜きで。

となると、やはりLPレコードのように外側から書き込むメリットの方が遥かに大きいだろうなあ。
312ナイコンさん:2006/07/26(水) 18:29:04
誰かが書いてたが小さいファイルが沢山あるならフリーのディスクキャッシュで劇的に速くなるよ。
5インチMOならシーク遅いと思うから。
313ナイコンさん:2006/07/26(水) 23:43:26
さて、ヤマハのSCSIなCD-R/RW(CRW4416S)が手に入ったのだが、
どうしようか思案中。
さすがにDOSでは焼けないから、焼きを考えるならWindowsかFreeBSD
のどちらかを入れる必要があるよね???
314ナイコンさん:2006/07/27(木) 01:30:24
焼けるだろ
315ナイコンさん:2006/07/27(木) 03:08:35
>>313
同じCD-Rドライブを持っている。今はほとんど使わないが、SCSIなので
Macintoshにつなげていた。ZIPドライブもSCSIのを持っていて、ZIPは
Mac/DOS/Windowsのサポートが比較的透過的で9801専用ドライバーもある
のでDOS/98のHDDのファイル吸い上げをZIPで行って、MacでISO-9660で
焼き込むなんてことをしていた。Quadra840AVが現役だった頃の昔の話。
316ナイコンさん:2006/07/27(木) 03:18:52
でもって、2001年ぐらいまで、そうして吸い上げたファイルやネットで拾ってきた
ファイルなんかでCD-Rに待避させていたファイルをおおよそHDDに戻したら30GB位に
なった。S-100/CP/MからDOS系ファイルまでで。6〜7年前のCD-Rでもほとんどエラー
無しで読み込めた。誘電の威力かも。DVD-Rに焼き直して保存更新しようかと
考えてのことなのだが、一休み。
317ナイコンさん:2006/07/27(木) 09:57:10
HDDのデータって書き換えないと消失すんでしょ?
数年ほったらかしにするとさ。
318ナイコンさん:2006/07/27(木) 10:19:58
>>317
数年でOS起動しなくなるか?
Windowsの数多あるファイルでもインストール時から頻繁に更新されるのなんて一握りだぞ。
319ナイコンさん:2006/07/27(木) 10:54:10
>>317
ときどき振るとデータの持ちがいいお。
320ナイコンさん:2006/07/27(木) 11:52:09
ZIP はエラーばかり出るので信頼性がなぁぁぁ
321ナイコンさん:2006/07/27(木) 22:16:14
322ナイコンさん:2006/07/28(金) 01:15:12
消えます消えます
323ナイコンさん:2006/07/28(金) 08:16:30
> HDDのデータって書き換えないと消失すんでしょ?
SASI消えないが?
324ナイコンさん:2006/07/28(金) 19:10:04
その当時のSASIディスクというのは、プラッタ容量が小さいと言うことは、1データ当たりの記録面積が広いので
多少経年変化があったとしてもデータの読み出しには関係ない。
というより、そのころの10MBのハードディスクなんか、埃だらけの研究室(=工場)の中で円盤そのものの交換しても
正常に読み書きできたから、次元が違うのよ。
325ナイコンさん:2006/07/28(金) 21:51:52
>>324
太古のST506〜ESDIだと、読み書き(変復調)がFDと同じ方式(?)なのもあったよね。
326ナイコンさん:2006/07/29(土) 10:09:51
やばいYO
327ナイコンさん:2006/07/29(土) 10:27:04
そういやHDDリフレッシュソフトなんつーのがあったな
328ナイコンさん:2006/07/29(土) 11:50:22
昨日、大学見学に行ってきたけどまだまだ現役らしくてちょっと驚いた
329ナイコンさん:2006/07/29(土) 17:08:05
FDDリフレッシュソフト(再書き込みにより磁気を強化)
HDDリトラクトソフト(ヘッドをシッピングゾーンに自動的に移動)

は聞いたことがあるがHDDリフレッシュソフトというのは聞いたことがない。
330ナイコンさん:2006/07/29(土) 17:41:52
消えるの?
331ナイコンさん:2006/07/29(土) 20:33:22
ハードオフめじろ台店へまたいってみた
Ra20,V200,Xe全部消えていた
売れたのか、それとも見切られて捨てられたのか
かわりにPentiumII〜IIIクラスのDOS/V機(死語)が大量増殖していた
332ナイコンさん:2006/07/29(土) 20:57:13
消えるのっていうより
密度が上がったので熱揺らぎ現象が無視できなくなった
円盤とヘッドの間が煙草の粒子の直径より狭いから...
333ナイコンさん:2006/07/29(土) 21:00:47
PC-9821LdとPC-9801NL/Rというものを貰った。。。
バラせば捨てられんね。
334ナイコンさん:2006/07/29(土) 22:14:31
動くならオクなり98系ショップなりで売れるだろ。値段はともかく。
335ナイコンさん:2006/07/30(日) 01:18:11
>>333
オクで売れよ
開始は3千くらいから
336ナイコンさん:2006/07/30(日) 13:02:56
そして>>335が転売っとv
337ナイコンさん:2006/07/30(日) 16:44:56
ぱ○○○○楽部、乙
338ナイコンさん:2006/07/30(日) 20:44:39
出品に金が掛かんじゃん。。。
むう(・ω・`)
339ナイコンさん:2006/07/31(月) 00:14:58
$のPC-98掲示板凄いですね。ガイヤ氏スレッドとか
340ナイコンさん:2006/07/31(月) 02:35:59
サターソがまだかわいく見える
341ナイコンさん:2006/07/31(月) 14:11:31
>>324
NOVA-2の200MBのディスクを解体して元に戻したら読み書きできた、という経験はある。
2.5インチのSCSIディスクなのだが、突然動かなくなって切羽詰ってディスクを剥き出しにしてみた。
なぜかヘッドが内側に行ったままで回転もできなかったのだが、非通電状態でヘッドを手動で外側に
もって行き、そのまま通電したらちゃんと動いた。
怖いから必要なデータだけバックアップしました。

…あれ、外側と内側は逆かも。
342ナイコンさん:2006/07/31(月) 17:29:08
何年モノの天然だ??
343ナイコンさん:2006/07/31(月) 19:09:05
1986
344ナイコンさん:2006/07/31(月) 22:24:21
年のマリリン
345ナイコンさん:2006/08/01(火) 19:44:39
イイ具合に過疎ってんな
346ナイコンさん:2006/08/03(木) 16:55:34
最近Ra43を入手したので最強98を作るため環境構築中。現在

CPU:Celeron766+PL-iP3/T(766MHz駆動),RAM 128MB+2ndFDD
PCI:抜いちゃダメ+WGP-FX16(BIOS書換)+U-SCSI(X-B09)
C-Bus:PCカードボード+LFA-19(9801-87相当)同時使用+86音源
OS:Win98+Dos6.2&Win3.1+Dos5.0A-H+OS/2Warp4+PTOS3.2+Win2K。
HDD:IDE8G+4G,SCSI 8G,MO+CD-R(Win3.1でWrite可)+PD+Zip。

大半は入れ替えたXa13の環境をそのまま引き継げたためセットアップは容易だったが、
DOS5に入れていたMELEMM.386を組み込むとハング、リセットない本機種ではHSB
必須だと思われるが、組み込むとハング。そのため、環境を下げて標準ドライバに
戻したら、JW2アプリ(一太郎5,花子,五郎,三四郎DOS)が全滅。「他のプログラムが
プロテクトモードを使用)で全然動かない。Win3.1上では動いてます。
 DPMIとかすっかり忘れてたけど、久々に動かしたら結構忘れてる...DOSコマンド。
MELWareは1994-02-08版でたしか後Verもあったはずと思いながら現在苦闘中。
DLも出てないし、困ってます。EMM386.EXEのDPMIってどうするんだったか。
 またWGP-FXのWin2Kドライバ・・・orz。Win2Kで標準に組み込まれたBanseeドライバ
にプライマリに変えると固まるし、メルコはDLさせてくれないし・・・・。どうやって入手
しようか思案中です。とりあえずSP4+IE6SP1+Fix当てとNT4ドライバを使って86音源
を組み込んだくらいです。ただなぜかMIDIの音量調節できないし・・。昔うまくいった記憶
があるんですがもう忘れまくり。どうするんだっかなぁ。

ですが、DOS環境はほぼ完全に引き継げたので満足です。
PCカードを2ndFDDを共存させてしまったのでどこからPCカードスロットを出そうか・・・現在
思案中。 
347ナイコンさん:2006/08/03(木) 17:08:32
>>346
Windows2000の場合は普通にAT互換機用のWindows2000ドライバで動くと思うよ。

うちのV166でVooDoo5が動いてたし。
348ナイコンさん:2006/08/03(木) 18:25:02
>>346
HSBはそのままではRaで動作しない
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/tool/
に対応差分があるよ

WGP-FXは、Win2kならI-OのGA-VDB16用ドライバでも
いけるはず
349ナイコンさん:2006/08/03(木) 18:53:43
>>386
DOS6 の emm386.exe の場合、/DPMI オプションをつけると VCPI が標準で使えますよ。

例 device=emm386.exe /umb /i=a500-a7ff /i=e800-f3ff /dpmi

一太郎は64MB以上のメモリを積んでいたらハングすると思うよ。
残りが64MB以上か絶対アドレスが64MB以上なのか忘れたけど。
350ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:51:40
DPMIは普通にDPMI.EXEを実行して常駐させりゃokのはず。
351346:2006/08/03(木) 20:12:15
>>348-351
すごくthx!m(_ _)m 感謝感激雨霰っす。えらー15氏すごい!!!探してた情報満載です。

>>348
DOSのconfig.sysとautoexec.batは当時相当苦心して作成した記憶があったので
そのままの環境を教えていただいたアドレスのMELEMM.386パッチを当てて動作したら
見事に動いてくれました。いやーmelware最高。

HSBもそういうことだったんですね。Raでは必須のツール(というか98では必須)だと思って
たんですが、BDFのパッチの当て方がわかんないです(^^;。なんかあったなぁ〜と
うちのbinファイル群を漁っているんですが、忘れてしまいました。
>>349
そうでしたね。/DPMIって隠しオプションでしたっけ?
設定してJW2アプリを試したら、うちではリセットがかかりました。
前回も散々JW2アプリとconfig,autoexec作成にすごく時間を掛けていたので、最後
MELWAREに頼ったことを思い出しました。今はMELEMM.386が出てきたことによって
万事解決しました。うちではWin3.1+DOS6.2でWin環境、DOS5.0A-HでDOS環境
に専念して使っているので、/DPMIではWinのほうがうまくいかず外してた記憶があります。
>>350
どうもです。試したんですが、EMM386.EXE常駐させると使えなかったです。

>>347
うちで、3DfxのBansheeドライバでは完璧にハングアップしました。orz
348さんの方法を試してみます。
352346:2006/08/03(木) 20:40:04
余談ですが、Raを入手し、それまでXa13とXa10を最大限パワーアップして使ってきたんですが、
ここへ来てリースアップのRa43(2FDD仕様)を手に入れたことで98最強化計画を遂行してます。
AT機と張り合っても速度ではどうしても勝てないですが、DOS環境保全、多重ブート可能、
なにより資金の投入量が自作機たちの何倍もあってはそう簡単に環境を捨てるのは忍びない
ので、前々からの構想を実現したんですが、IRQの設定も、Cバス依存度の低さも、他の98と
比べて改造もパワーアップもやってみて段違いと感じました。

 周辺機器は多重OSブート、全OSへの対応を考え、純正にこだわり、OS/2やPTOSを入れて
いることもあり、4Gと8GのPIO転送低速IDEは残しました。
OS/2では4.3G以上のHDDが見えないため、4Gは残りまして、まりもさんのIPLWareは
入れたものの、Win2KはSCSIで8G以内にしました。
でも98Raは買って良かったです。速度が違うし、K6にパワーアップしたXa10/13ではRayの
音楽が早くなったり結構設定にも頭を使ってましたが、RaではちゃんとRayは正常に動くし
内蔵電源の心配もなくなり、CPUアップグレードも最高性能があがり、これであと5年は
大丈夫だろうと感じてもいます。

PTOSキーボード(PC-9801-116)ではちゃんとWin2Kでも動くんですね。以前PTOSキーボードの
前の型(N5285-03)を使っていてWin2Kだけは対応しなかったのですが、今回正式に動くように
なって嬉しいです。
 もっともこの情報はPTOS環境を持つ人以外不要だとは思いますが(^^;

やっぱり面白いっす。
あと1台Ra40も買ったのでこいつは最高速を求めようかと画策中です。

353ナイコンさん:2006/08/03(木) 21:05:26
>>346
長文は適度に段落分けしろ。取り敢ずお前は箇条書きを覚えろ。

>>349
ウチの5太郎(というかJW2)は128MB積んでで普通に動いてるよ。
354ナイコンさん:2006/08/03(木) 21:16:54
>>346
ITFはどうしたの?
355ナイコンさん:2006/08/03(木) 21:26:04
>>354
Ra43
Celeron 766MHz (Coppermine-128K)
356ナイコンさん:2006/08/03(木) 21:30:08
>>355
おっと、そういうことでしたか・・
357ナイコンさん:2006/08/03(木) 22:20:51
>>353
XMSマネージャーが64MBまでしか対応していないとかない?何使っているん?
358346:2006/08/03(木) 22:22:51
亀レスです。
HSBパッチツールちゃんと公開されてましたね。
無事パッチ投入し、Config再登録して、HSBがちゃんと入りました。リセットのない機種は
助かりまくりです。あのERAMを作ってる人だったんですね。
359ナイコンさん:2006/08/03(木) 22:54:03
昔Ap2を使ってた。あの機種の不安定さは酷かった。
Windows走らせると固まることちょくちょく。
特にMDC-926Rsの高速シリアルポートを使うと必ず固まったっけ。

PODP5V83とPowerWindow964LB (4MB) を入れてあったが、
引っ越しのとき丸ごと捨てたよ。
360ナイコンさん:2006/08/03(木) 23:02:14
>PODP5V83

Ap2 にこれを載せたらエラー出まくりっていうのは有名な話。

>PowerWindow964LB (4MB)

捨てた??? 何ともったないことを!!
361ナイコンさん:2006/08/04(金) 06:48:42
>>353
2MBのパーティション(SCSI)に一太郎Ver.5をインストールできなかった。容量チェック
で不足だとはねられてしまう。
362ナイコンさん:2006/08/04(金) 06:49:27
>>361
間違えた
2MB→2GBね。
363ナイコンさん:2006/08/04(金) 10:07:28
プゲラッチョ
364ナイコンさん:2006/08/05(土) 05:10:07
ノートnr166が手に入ったので分解してみるとCPUがMMC-1のようなのですが(自信なし)
交換できるものなんでしょうか?
365ナイコンさん:2006/08/05(土) 06:28:26
質問です。
自分のPC-9801BXが電源を入れても起動しなくなり、
画面が真っ黒のまま何も映らず、
キーボードも操作不能になりました。
関係があるのでしょうか、こんな兆候がありました。
1.画面にゴミが表示されてから起動ビープ音が鳴る。
2.画面に何も映らなくなる前に"TEXT VRAM ERROR"
が表示されてビープ音鳴りっぱなしで操作不能になる。
2.画面に何も映らなくなる前に"TEXT VRAM ERROR"
が表示されてビープ音鳴りっぱなしで操作不能になる。
3.画面に"SET MEMORY SWITCH"と表示されて
操作不能になる。
素人考えですがリチウム電池切れですか?
366ナイコンさん:2006/08/05(土) 06:52:44
>>364
初期型NXノートVP16C〜VP26CとCPU板ソケットが同じなら
載せ変え可能でね?
張替えよりコストパフォーマンスが良さソ

>>365
一回蓋外して埃やごみを掃除した方が・・・
367ナイコンさん:2006/08/05(土) 07:21:38
基盤に引っこ抜ける端子付きのボードとかあれば
アルコールと綿棒で拭いて戻すと直ることが有る。
368ナイコンさん:2006/08/05(土) 09:07:44
お答えありがとう、早速試してみます。
お世話様でした。
369ナイコンさん:2006/08/05(土) 14:08:08
>>365
>2.画面に何も映らなくなる前に"TEXT VRAM ERROR"
>が表示されてビープ音鳴りっぱなしで操作不能になる。

これ故障。NECで修理不可なら残念だが諦めて別のマシンを捕獲汁。
370ナイコンさん:2006/08/05(土) 14:39:09
3000円で
371ナイコンさん:2006/08/05(土) 20:58:27
太三郎を貰ったんだが。。。
付けるノートがないっつうかなんつうか。
372ナイコンさん:2006/08/05(土) 23:24:29
MMC-1ではないよ。
373ナイコンさん:2006/08/06(日) 16:53:24
俺とお前と太三郎
374ナイコンさん:2006/08/06(日) 17:48:26
太三郎って何?
三太郎ならわかるが
375ナイコンさん:2006/08/06(日) 18:11:47
376ナイコンさん:2006/08/06(日) 20:12:20
クレ
377ナイコンさん:2006/08/06(日) 22:17:24
>>364
大きさは似ているがNEC9821独自ボード、コネクタ形状もMMC-1とは違うからね。

>>366
はい、初期のVP系とも違う。
初期のVP系のは単にCPUしか載っていない。

Nr系のCPU換装ってまだ需要あるのか?。
378ナイコンさん:2006/08/06(日) 22:22:52
ない
379ナイコンさん:2006/08/07(月) 07:42:20
>>377
あってもオーナーの自己満足のためだけ。
社会的に必要がないものに対応してやる必要はない。
380ナイコンさん:2006/08/07(月) 15:05:05
商売は買い手と売り手が1:1でも成り立つものだ。
381ナイコンさん:2006/08/07(月) 16:22:26
ゴミ
382ナイコンさん:2006/08/07(月) 18:49:33
商売になっている?
383ナイコンさん:2006/08/07(月) 22:53:29
Ls12のCPU換装をマクサスに頼もうか真剣にナヤンドル
でも266Mhzまでなんだよな300Mhzだったら踏ん切りがつくのだが
384ナイコンさん:2006/08/07(月) 22:58:56
9801VM2、パッコン・パッコンとよく暴走していた
9801RX、一太郎をインストールするのにFDが5〜6枚あった気がする
385ナイコンさん:2006/08/07(月) 23:59:24
>>383
MMX-266化で幾らくらいするのん?

SVGAノートの強化ってどうも面白くない、Windows使うならやっぱXGAよねーと
いうわけで俺はMMX300貼り替えのNr166をたまーに使ってる。
どノーマルなMMX-166のNr166もあっていずれもW2K(たまにMS-DOS)運用なんだけど、
なんつーかMMX300の威力というかパワーは改造から時間を経るごとに
有難味が薄れていくんだな、ナゼか。

CPU以外が遅いまんまだし、もしこれがK6-III/333ならずいぶん違ってたろうなあと
思います。
386ナイコンさん:2006/08/08(火) 00:43:45
Windows用にはDOS/V機を買って、98はDOSで使えよ・・・
387ナイコンさん:2006/08/08(火) 00:54:26
だよね
388ナイコンさん:2006/08/08(火) 00:57:29
今となってはPC-98にWin乗せるメリットはまったくないな。
98SEか2k止まりだし。
>>386のいうとおりだな。
CPUよりミレニアムでも買った方がよっぽどメリットあるぞ。
さらにもうエミュでいいじゃんって話にもなるんだがなw
まず>>385が何の用途目的なのか書け。
最速PC-98目指すならまだまだ目標が低すぎるし。
389ナイコンさん:2006/08/08(火) 01:20:07
だよね
390ナイコンさん:2006/08/08(火) 01:53:02
>>388
> 今となってはPC-98にWin乗せるメリットはまったくないな。

それはメリットを見出せるかどうかの話で、うちでは以前たまたまXGAのNr166を
強化したことだし、メインの通信端末(このJaneがうごいてるXv20)のサブとして、
また開発環境&テストマシンとして供用しているわけなんですよ。

>>383はLs12のCPU換装で悩んでるようだから、MMX300のNr166はこんなだよ、
もし5000円でMMX266化が可能ならやってみればいいと思うし、25000円なら
どうだろうなあと俺は思う。実際は大差無いけど、どうせなら300MHz動作とした
ほうが気分が良いというのはよーくわかりますよ。

もちろんメインのWindowsマシンはPC/AT互換機です。K6-IIIのXv20じゃあ
重いWebを開くのもキツいことがあるし、マルチメディアは手も足も出ないから、
そういうことの一切はPC-98にはさせてません。

> 最速PC-98目指すならまだまだ目標が低すぎるし。

いやいや、そんなことは考えてないです。
うちにあるデスクトップ98はソケット7の430HXマシン止まり。
スロット1の98は1台もありませんから。
391ナイコンさん:2006/08/08(火) 02:20:21
勝手にしる
392ナイコンさん:2006/08/08(火) 15:31:49
軽いノートマシンでDOSの特殊アプリケーション動かしている俺としてはもっと速いマシンがほしいと思っている。
現場のシステムが古いからパソコンだけ高速化しても駄目なんだけどね。
最高19200bpsのRS-232Cでモニタリングしている。
規模がでかいシステムだとこの上なく重い。
393ナイコンさん:2006/08/08(火) 16:38:31
ちょっと質問。
9821用の8GのHDDって需要ある?
394ナイコンさん:2006/08/08(火) 17:23:40
ICCで容量減らしただけで値段つり上げ商売?
395ナイコンさん:2006/08/08(火) 17:30:07
>>394>>393 に対する内容?

いやいやぜんぜんわかんないんだけど、以前とある友人から
9821のDOSモデル?のHDDをほぼ新品状態でもらったのだけど
使い道無いからどうしようかなと。
396ナイコンさん:2006/08/08(火) 18:12:45
捨てろ
397ナイコンさん:2006/08/08(火) 18:16:02
>>395
DNN-TシリーズかHDNSシリーズなら欲しいなぁ。
いらないならヤフオクにでも投じてみては?
398ナイコンさん:2006/08/08(火) 18:50:31
>>393
素の8GBを買うより、80GB の先頭の 8GB だけを使用する方が断然早い。
399ナイコンさん:2006/08/08(火) 19:10:06
まあ、その場合98のIDEだと大して変わらん。
400ナイコンさん:2006/08/09(水) 00:44:51
100倍速CFならせいぜい最大4GBだからちょうどいい。
2.5インチ用アダプタの入手が難しいが。
401ナイコンさん:2006/08/09(水) 09:12:04
SD用の奴あったらほしいんだが。
まあ、CF→SDの変換アダプタもあるから多段でかませるが。
(ちゃんと認識するのかな?)
402ナイコンさん:2006/08/09(水) 11:00:36
403ナイコンさん:2006/08/10(木) 10:07:10
>>402
お、それなら先々週くらいに秋葉原でチラッと見た。
PC-9821La13にぶっ込んで使おうかと思っている。

余談だが、その日に買った1GBのSD、初期不良らしくちゃんと認識しない…(´・ω・`)ショボーン
1GBだと過去のアダプタでもちゃんと使えたと思うが。
PCカードスロット用のアダプタは512MBのSDは使えた。(La13では大活躍)
件の1GBはデジカメも駄目、シリコンオーディオもだめ、USB2.0カードアダプタ(V200で使用中)でも駄目
PCカードスロット用(7in1)も駄目…。
404ナイコンさん:2006/08/10(木) 23:31:42
>>403
1GB SDはwinXP以降でないと上手く使えないことが多い。
xpなら安物アダプタでもOK
405ナイコンさん:2006/08/11(金) 05:15:05
>>383
マクサスじゃやらないけどLs系は360MHzまで行くね。
どるこむの過去ログ見るべし。

ヤフオクに9821ノートCPU強化改造品出した最後が2005年1月。
それ以降は出していないな。



406ナイコンさん:2006/08/11(金) 08:02:16
マクサスでも>>405でもBIOS書き換えまではやってくんないよね
La13でハードデスクが4GB以上使えるようにしたいze
407ナイコンさん:2006/08/11(金) 12:08:38
昔のNIFの住人で一部の連中ならできるよ。
ttp://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98mobile/15918.html
など。
408403:2006/08/11(金) 15:17:05
>>404
実際にXPのマシンで数種類のアダプタで試しても駄目だった。
USB2.0のアダプタは98のWin98SEでもドライバ組んで問題なく使えるが
その1GBのSDは駄目だった。
ちなみにCreativeのSD Muvo C100というシリコンオーディオのSDスロットでも駄目だった。
(こいつはPC-98のWin98SEにつなぐとOSが落ちる)
409ナイコンさん:2006/08/12(土) 01:13:07
>>390
現在、マクサスは一律15,000円ですよ〜。
15,000円ならうちがやっちゃる。
410ナイコンさん:2006/08/12(土) 01:21:03
素人はすっこんろ
411ナイコンさん:2006/08/12(土) 07:58:48
> 1GB SDはwinXP以降で

2Kは問題ないぞ 
(NT系は問題なし 98は販売時期が速いから駄目?多機種のMeはOKだった)
412ナイコンさん:2006/08/12(土) 08:57:46
Windows関連の話題はWin3.1までとします。
413ナイコンさん:2006/08/12(土) 11:15:42
An/U2 + メモリ 64M + 964LB + SCSI CD-ROM
ですが何処に売ると高く売れますか?
414ナイコンさん:2006/08/12(土) 13:00:43
おくしょん
415ナイコンさん:2006/08/12(土) 14:45:07
気前よくオレにくれ >>413
416ナイコンさん:2006/08/12(土) 14:45:16
409にCPUはりかえ頼みたい。
417ナイコンさん:2006/08/12(土) 15:43:23
>>416
メルアドは「どるこむ98モバイラー掲示板」などで探すこと。
CPU倍率可変用のDIP-SWも付けてあげます。
着信拒否アドレス以外のアドレスでメールすること。
〜net,〜org,〜livedoor.com,〜hotmail.com,〜Yahoo.com,〜info,
〜jcom.home.ne.jp,〜hotmail.co.jp,〜mail.goo.ne.jp はダメ。
418ナイコンさん:2006/08/12(土) 15:49:24

=^_^=
419ナイコンさん:2006/08/12(土) 16:00:25

         (::::::::::::::)         (:::::::::::::) ・・・・・ちょっとおいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |  ( ゜д゜ )/    | /.| |
         // | |   |    /    // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
420ナイコンさん:2006/08/13(日) 00:08:25
AnとAp&ハイパーメモリ64Mと取っ替えてくれ

もれまちかえてAp買っちまったんだぉ
421ナイコンさん:2006/08/13(日) 01:02:46
そういや漏れも間違えてPC-9801RX買っちまったなw
AnとRXを取り替えてくれw
422ナイコンさん:2006/08/15(火) 00:30:54
Anは、あるよ…
423ナイコンさん:2006/08/15(火) 00:35:13
エイエソ
424ナイコンさん:2006/08/15(火) 07:51:39
久しぶりにDAのを引っ張り出して、電源を入れたらメモリーカウントして止まった。
びっくりしてESでも試したら、BASIC画面が出て止まった。
二年前に仕舞ったときは、ちゃんと動いていた。
壊れたの?
それとも、一晩くらい通電すれば、復活する?
425ナイコンさん:2006/08/15(火) 07:55:36
VXだけど、基盤の差しこみ個所やソケットになってるICを外して
接点をアルコールと綿棒で拭いたら直ったことある。
426ナイコンさん:2006/08/15(火) 18:33:59
叩いたらなおるよ。
427ナイコンさん:2006/08/15(火) 19:46:11
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
428ナイコンさん:2006/08/16(水) 13:51:44
なおらないよ
429ナイコンさん:2006/08/16(水) 16:50:21
430ナイコンさん:2006/08/16(水) 18:33:37
           __________
   ___   /
 /´Д`;:::\<  テレホマン時間外アタック!!!
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
テレホマン時間外アタックとは、テレホ契約なのにテレホ時間外で
繋ぐ最終必殺技の一つだ!
御存知の通り彼にとって時間外は昼間のドラキュラの様にじわじわ
と命を削られ、放置すると請求で死亡する。
行動からして邪道なのだが、その命の煌きはそれなりに美しい。
だが勿論、努力の割にあんまり強くない。
がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
431ナイコンさん:2006/08/16(水) 20:10:24
キムチは美しいんだもんね。しかも卒塔婆はいつでも仏滅には関係ないなんて信じられません。
朝日新聞とゆーのは救いよーがなく、ますますワラ人形を用意するとは恐怖でしょう。テクノロ
ジーは臓物を貰うと思いますです。悪寒だけが霊界では殺すし、よーするに脳みそ腐るに決まっ
てるのでそれにしても死体を利用するので永遠に不滅でしょう。たまにセーラー服も狂うので謎
です。陰謀の野郎が埋葬される場合特に死ぬなんて知りません。力士だって何となくラッキョウ
になるしかないなんて何か恨みでもあるんでしょーか。わりとキノコはスキャンダルを見るとは
難儀ですがほとんどわななく時つまり盛大にめでたいので誰か金ください。包丁のくせにもれな
く死んでいるので何とも諸行無常ですがとぐろを巻くなんて知らんので暴れるに決まってます。
マネキンはそのうち咲き乱れ、タマネギが石燈篭を開発するのだーだーだー。お姉さまはしみじ
み死んだふりをするので困ります。アンモナイトはつくづく埋めてしまいたいわけだからスチュ
ワーデスだけが往生際を買うので感心するよーに。なるべく油揚の野郎がおののく必要は別にあ
りません。閑古鳥がゲロを吐くはずなのですでにオリジナリティにはかなわないんでしょーか。
ミミズとゆーのはもはや埴輪を練り練りするとゆーことで能面もヘモグロビンにはならないので
す。色々五寸釘だって美しいとゆーことでしょう多分。霊園のくせに胡散臭いとゆー説もあるの
でまだ初犯なので竹輪がすっかり狂うみたいっすね。コカインはナスビをかっぱらうので怪しげ
ですが鰹節は怪しいので焦ります。九次元世界の霊格がわななくかもしれませんが彼岸だけがウ
ィルスとは違うので危険です。結構フリーメイソンは頭金を確保するのでワケわからないす。サ
イボーグとゆーのはやっぱし殺すとゆー噂ですがまさしくヘロインがヌクレオチドを用意する場
合大々的にバリウムに関心を寄せるとはサンバのリズムで辛さ3倍でしょう。渦巻もアドレナリ
ンを利用し、とりあえず暴れるざます。ヘチマは貝柱に変更し、圧倒的にありがたくパンチパー
マになるしかないんではないでしょーか。呪いが埋葬されるとゆーのはひねもすとぐろを巻き、
咲き乱れるので用心したほうがいいでしょう。チェーンソーだって芸者を売り飛ばすに決まって
ます。
432ナイコンさん:2006/08/17(木) 02:14:26
ハードオフめじろ台店
PC-9821Ap3 8400円 ファイルベイモデル
PC-9821V166流星 8400円

いくら希少な Ap3 とはいえ、8400円とは強気に出たな。
まして流星を8400円で売ろうとするとは・・・
1ヶ月ぐらい前にはFDD増設つきV200が2000円だった気がするが。

その他、PenII〜Pen!!!クラスのAT互換機が手ごろなお値段で多数集結
EPSON PC-586MUという怪しいエンブレム(そんな機種はない)をつけたATf互換機もあり
433ナイコンさん:2006/08/17(木) 02:17:40
あっそ
434ナイコンさん:2006/08/17(木) 03:36:44
田舎のリサイクルで98のソフト発見。
箱が開けられたんで中を見たらCDなりFDが入ってない。
しかし真ん中に小さい丸が開いた薄っぺらい黒いセロハンみたいなのが入っていた。
テープ装置ぐらいは知ってるけど
こんな記憶媒体もあったんだと感心した今日この頃。
435ナイコンさん:2006/08/17(木) 04:14:23
ageてるし
436ナイコンさん:2006/08/17(木) 06:21:04
>>434
それってまさか
5インチFDの丸い中身だけが箱に入ってたって事か?
437ナイコンさん:2006/08/17(木) 10:48:37
Ap3, Xp は(AT互換機を含めて)世界でたった2種類だけの Socket 6 を採用したPC
438ナイコンさん:2006/08/17(木) 14:35:36
Socket6でもペンティアムODPは刺さるんだっけ?
1箇所穴をあけなければ駄目だったかな?

俺はハードオフでAs3なら\1050で手に入れたけど、Ap3は見つからなかった。
ちなみにL2はフル増設済み。
Am5x86-133MHzは直刺しで動くのかな?
439ナイコンさん:2006/08/17(木) 16:44:06
動く
440ナイコンさん:2006/08/17(木) 18:00:15
>>438
ソケットに穴掘るか、CPUのピンをへし折るかの2択。
441346:2006/08/17(木) 21:21:32
今日121wareと地元のフィールドサービスにR-Mate用のPCMCIAパネルと2ndFDD用の
シャシーを頼みましたが、夕方電話があって「もう在庫はありません」とのことorz
NECの中の人も「もう中古パソコンでも探して貰うしか・・」とか無責任なことを言っていた。
もはや自作しかないのか・・・。
 だれか持ってて要らない人でもいないのかと・・・。手に入れる方法はもうないのでしょうか?>ALL
442346:2006/08/17(木) 21:34:05
それとRa40にIFC-USP-Mを入れてみました。U-SCSIで内蔵HDDも体感的に
アクセスが速いとは感じましたが、8.4Gの壁+HDD1台しか増設できないことに悩んでいます。

1)IFC-USP-MはM2にするパワーアップBIOSキット、PK-USP-M2があるらしいが、
もう現存しないとのことで、パワーアップキット以外の方法で、8.5G以上の壁、
Master,slave対応することは出来るのか。?
2)内蔵IDEに6GのHDDをつっこんでWin2000をインストールしてみたんですが、IFC-USP-M
に繋いでるHDDは見えるものの、未フォーマット状態になっています。
当然起動時はちゃんとIFC-USP-MのHDDからDOS,Win98共に起動可能です。
こちらのHDDのセットアップに当たり、とりあえずDOS6.2でフォーマット。512バイトを選択。
Win2000はNTFS,SCSIはAdvansysで認識されてます。いろいろやってみたものの中身が
見えないので困っています。
3)R-Mateで外付SCSI→内蔵IDEにBIOSの認識順を替えたいのですが良い方法はないでしょうか?
以前昔の98では替えることが出来たような。
443ナイコンさん:2006/08/17(木) 22:26:24
>Win2000はNTFS,SCSIはAdvansysで認識されてます。

IFC-USP-Mのドライバ入れてみたら
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ifc-usp.html
444ナイコンさん:2006/08/17(木) 23:09:07
pc-98のエミュを使用しています
cancelkeyなる物を押さねばならないようですが
パソコンのキーボードにはcancelkeyらしき物がありません
ESCkeyの事でもないようですし
精一杯pc-98関連のサイトをググり倒しても分かりませんでした
現在のキーボードで「cancelkey」を押す方法を押してください
宜しくお願い致します
445ナイコンさん:2006/08/17(木) 23:25:35
使ってるエミュ、その上で動かしているソフト、状況くらいは書いてもらわないと・・・・・・

ちなみに、PC-98シリーズのキーボードには「cancelkey」なんて名前のキーはない。
446ナイコンさん:2006/08/17(木) 23:31:19
> ググり倒しても分かりませんでした
ググれば普通にでるけど?
447ナイコンさん:2006/08/17(木) 23:37:30
つーかそーゆーのはreadmeかヘルプか作者サイトみたらわかるんじゃねの?
まあおまいにはどうやってもわからんだろうからあきらめなさい。
448ナイコンさん:2006/08/17(木) 23:39:02
ゲームのマニュアルは?書いてない?
449ナイコンさん:2006/08/17(木) 23:40:05
>>445
申し訳ございません
使用エミュはNeko ProjectII
パソコンはIBMのアプティバ OSはWIN2000です
>>445
pc-98 pc98 cancelkey キャンセルキー キーボード
等で幾ら組み直してググっても駄目でした・・・
450ナイコンさん:2006/08/17(木) 23:46:09
>>447
readmeかヘルプか作者サイト
readmeにも書いてないですし
ヘルプでキーワード、検索かけても駄目でした・・・
pc98のエミュ全てダウンロードして調べてもcancelkeyなる物の詳細は得られませんでした
451446:2006/08/17(木) 23:59:08
シカトされちゃった...ググってからある場所のリンクたどれば
そのものズバリのページあるのに
452445:2006/08/17(木) 23:59:15
>449
「エミュ上で動かしているソフト」
「どういう状態でトラブルが発生しているか、その詳しい状況」
が書かれていない。

キャンセルといったら普通はESCキー。キャンセルされるかどうか押してみては?
453ナイコンさん:2006/08/18(金) 00:16:39
>>451
すいません上のレスで>>446と記入しなければならない所を
 >>445と書いてしまいました
もう一度何とか探してみます
>>452
懇切丁寧に付き合ってくださって恐縮です
お恥ずかしい話です
女性キャラの着せ替えが楽しいRPG「プリンセスミネルバ」というゲーム
そのゲーム内でビンゴゲームがあるのですが
その画面から抜け出す際に「cancelkey=exit」と書かれてあるのです
勿論ESCkeyは試してみましたが駄目でした

レスが遅くなってしまい申し訳ございません
お米を研いでいたもので・・・
454ナイコンさん:2006/08/18(金) 00:22:01
>>451
検索ワードを教えて頂けると有り難いです
455446:2006/08/18(金) 00:45:50
アンカーミスだったのか...申し訳ない

ヒントとしては“実際には2つのキー同時押し”なんだけど
おわびにそのものズバリのページにも使われてるキーワード↓

pc-98 キャンセル 特殊キー の検索結果 約 1,060 件中 1 - 30 件目 (1.29 秒)
456ナイコンさん:2006/08/18(金) 00:50:03
>>455
おやさしい方ですね
時間を割いて頂いて有り難い事です
pc-98を使っていた方々に他愛のない質問を書き連ねてしまい、
板汚し失礼しました
457ナイコンさん:2006/08/18(金) 07:36:07
>>442
いまどきIFC-USP-Mの2なしを使うというのが無茶な話だ。
チップ交換になるので8GBオーバーはどうあがいても無理。
458ナイコンさん:2006/08/18(金) 07:58:39
キャンセルキーってソフトごとに違わんか?
ESCの場合が多いけど、
Zが決定・Xがキャンセルとか、スペースが決定・リターンがキャンセルとか。
459ナイコンさん:2006/08/18(金) 14:52:49
そうそう、スペースが決定になっていることが多く、リターンを押して焦ることがある。
460ナイコンさん:2006/08/18(金) 17:44:55
>>453
今確認した。キャンセルキーは
プリンセスミネルバのマニュアルの最初にある「基本の操作」ってページに書いてあるが
ついでに言えば、98で正常に使えてる以上エミュはスレ違いだと思う

>>459
プリンセスミネルバもスペースが決定だね。
魔道物語はスペースが決定・リターンがキャンセルだった。
461ナイコンさん:2006/08/18(金) 18:13:06
>>453
ってか、そういう場合は実機で確認が原則。
実機で無問題ならエミュが悪いと切り分けられる。
462ナイコンさん:2006/08/18(金) 19:13:17
これからも「実機は触った事もないがエミュで問題が…。」ってのが
うじゃらうじゃらと出てくるんだろな。
463ナイコンさん:2006/08/18(金) 19:50:56
入手難度まだまだ低いんだから実機でやって欲しいよね。
464ナイコンさん:2006/08/18(金) 20:20:38
この板でやりたいなら
[Windows関連の話題はWin3.1までとします。]
だからWin3.1上のエミュなら無問題だが、AT互換機のスレが適切かと。
465ナイコンさん:2006/08/19(土) 02:05:31
PC-9801RX2に内蔵されていた5インチFDD(FD1155D)を
PC/AT互換機に接続しようとしました。
参考にしたページ ttp://page.freett.com/minato/emu/a.htm

FDを差し込むとスピンアップしますが、レバーを閉じると止まってしまいます。
たしかFDが入ってるときは常に回転してたような気がするけど、どうでしたっけ?
OSから読もうとしてもスピンアップしません。

手元にある2台とも同じです。
ジャンパのMONあたりを一通り変更してみたけどだめでした。
壊れてるなら別の物を探しますが、設定が悪いんですかね?
466ナイコンさん:2006/08/19(土) 05:40:00
ハードオフ上麻生店
PC-486NAV 840円 電源付き
欲しい人はどうぞ
467ナイコンさん:2006/08/19(土) 09:40:47
めじろ台だの上麻生だの何処だぃ一体!
こちとらちゃきちゃきの江戸っ子でぃ!
そんな痴呆都市っぽい地名知らねぇやこん畜生め
468ナイコンさん:2006/08/19(土) 12:43:20
めじろ台は八王子だ、京王線の特急停車駅
上麻生は川崎市、小田急線柿生が最寄り駅

そういえば、ハードオフ上麻生店のとなりに、つい最近まで緑電子の本社ビルがあったな。
緑電子がPC関連製品の製造をやめた後も、貸しビルとして存続していたようだ。
でも、昨日見たら緑電子のマークが撤去されてたよ。
469ナイコンさん:2006/08/19(土) 14:50:31
八王子は、もともと神奈川県八王子村、東京都ではない
470ナイコンさん:2006/08/19(土) 15:28:35
緑電子
ICM
キャラベルデータ


ああ、、、何もかもが懐かしい、、、
471ナイコンさん:2006/08/19(土) 16:15:02
上麻生は岐阜県だぞ
472ナイコンさん:2006/08/19(土) 16:37:05 BE:29115353-2BP(200)
川崎の麻生は「あさお」と読む。
473ナイコンさん:2006/08/20(日) 15:35:51
C233のリカバリ用のセットアップFDがカビてた・・・('A`)
CDだけでリカバリ出来んかな。
474ナイコンさん:2006/08/20(日) 15:41:55
東芝ノートpc、Qosmioスレより。

アヒル
ってイメージもあったなぁ
「98買ったか!?98買っとこ!」
「パソコンだ!98だ!買ったぞ!買ったぞ!」
ってアヒルが4匹くらい帽子かぶってるCM

475ナイコンさん:2006/08/21(月) 05:59:14
オクでNw150ゲトしますた!同時に95窓コンパ版も狩ってインスコしますた!
んが、内蔵音源が認識できてまへん。
「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」が何もありません。
窓が標準で持ってるX-MATE PCMとか98CanBe Soundとかのドライバを
手動で入れてみますたがダメれす。
Nw150で95使ってる人、どんなドライバで鳴ってるかおせーてくんろ

ちなみに「その他のデバイス」に不明なデバイスがビックリマークやどっきりマーク付きで
5個あるです。あとDOSではCDやWAVが聴けたので音源の故障は無いです。
よろすくおながいします
476ナイコンさん:2006/08/21(月) 08:47:23
多分YAMAHA OPL-SA1 とか言うドライバ Windows98は多分標準で鳴る
朝早いのでまだまだレスつくと思うから覚えてないのでここまで
ってかそんな状態じゃカードバス使えないんじゃ…と思うので2000か98か付属の95がいると思います
477ナイコンさん:2006/08/21(月) 08:49:08
DirectXの5か6くらいに入ってそうな気がする。
478ナイコンさん:2006/08/21(月) 10:59:33
なんかのサウンドカードのオマケに付いてた、
ヤマハのMIDI音源ソフト(名前忘れた)のforPC-98版入れたら鳴ったような。。。
479ナイコンさん:2006/08/21(月) 11:01:48
あー、OSR2.5だったら素で鳴ったんだったかなぁ。
もう忘れてるや。。。
480ナイコンさん:2006/08/21(月) 16:51:44
>>470
緑電子のSCSIボードにICMのHDDとキャラベルのPDドライブ付けて使ってますが・・・

PDが認識できなくなって嘆いてる最中
481475:2006/08/21(月) 22:29:44
>>476
おおー、有力情報ありなとー!ちょっと探してみまつ。

>>477
わーぉこれまた頼もしい情報でつね。感謝!どっかのドライブにDirectX6があったはずなので探してみまつ。

>>478
S-YXG20辺りでつか?でもあれって窓用ソフトシンセでドライバぢゃないし…

みんなありがとね。もちっと足掻いてみまつ。今気付いたけど
>ビックリマークやどっきりマーク
どっちも同じぢゃん(汗
482ナイコンさん:2006/08/21(月) 22:43:35
>481
多分DX6の”NEC”フォルダに118(互換)音源の更新版のドライバが入っているはず。(DirectXのインストールで一緒に入れることを推奨)
118互換といっても機種によって(使用チップが)微妙に違うから、X-Mate用やCanbe用では
認識すらできていないことが多い。(前にそれて悩まされたことがある)
483ナイコンさん:2006/08/21(月) 22:54:03
PC-98NX用
http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=386

でもこれOSR2でないと動かないんじゃないかな。(WMDドライバ)
OPL3-SA3(YMF715)のVxDドライバって存在しているのかな。
484ナイコンさん:2006/08/22(火) 00:49:45
違ったこれVxDドライバだった
485ナイコンさん:2006/08/22(火) 06:12:56
おはようございます。PC9821As2をいまだに現役使用しているものです。
このたび、もしかすると・・・いやたぶん確実に、関西方面に引越しです。
あ、現在、東京です。
この9821As2を関西でも使うには、電源の50Hz/60Hz対策は必要でしょうか?
486ナイコンさん:2006/08/22(火) 10:09:11
453のプリンセスミネルバだがFDでやると正常なのだが
ercacheの仮想FDでやると最初の画面描く所でV86モニタがエラーを吐いてこけてしまう。
コードはFD80:026A 2E 0F 01 (symdebで逆汗すると CTS 01)

対処法PLZ
FDDとFDの延命の為、FDでやるってのは無しで。
487ナイコンさん:2006/08/22(火) 10:12:14
>>485
電源の50Hz/60Hz対策ってのが何を指してるのか知らんが
九州でAp3を箱から出してそのまま使ってたから不要じゃまいか
488ナイコンさん:2006/08/22(火) 10:18:36
つーか50/60Hz手動切り替え機器なんてみたことねーなw
35年前のくろがね学習机の蛍光灯には切り替えスイッチ付いてたがwww
489ナイコンさん:2006/08/22(火) 11:20:28
Ls150なんですけど、起動時に「TEXT VIDEO RAM ERROR」と出てそこから進まなくなってしまいました。
これって自然に治ったりします? それともついに9821の見切りどきがきたんでしょうか?
490ナイコンさん:2006/08/22(火) 11:23:57
>>489
良くあるケース。ご臨終です。
491ナイコンさん:2006/08/22(火) 12:00:52
>>490
"TEXT VIDEO RAM ERROR"(何色だっけ?)が出ても、しつこく電源再投入など
悪あがきをしてると、さくっと起動することもあるけどなあ。
492ナイコンさん:2006/08/22(火) 14:23:36
PC-9821 V12 というパソコンが今手元にあります。
CDブートしたくてもCDブートもできず(ドライブがCDブートに非対応?)
、フロッピーからブートしたいと思っていますが、BIOS画面を見ても
フロッピーブートを可能にする設定がないような気がするのですが、
この機種はどうすればフロッピーブートが可能になりますか?
FDSambaとかフロッピーからネットを使ってインストールするLinuxとか
を動かすのにFDブートが必要です。
ご回答よろしくお願いします。
493ナイコンさん:2006/08/22(火) 15:00:15
デフォでFD優先だろ?
突っ込んで起動してみ。
494489:2006/08/22(火) 15:49:35
 しかたがないのでしばらく使ってなかったLa13にHDDを移植しました。
 バッテリーが全然使えない。あたりまえだけど。

 ベイサンでバッテリー修理するのって有効? あまり意味ない?
495ナイコンさん:2006/08/22(火) 17:16:29
ウチの古いPC-9821にIFC-USP-M2っていうパーツが刺さっていました。

これってヤフオクで1000円くらいにはなりますかね?
496ナイコンさん:2006/08/22(火) 18:37:15
大須のグッドウィル、中古PC98の本体の値段ありえねーくらい高い!!
形式は忘れたけど、9821メートが4万 5万くらいで売ってる。
9801BXも2〜3万くらいしてた。
ボッタクリすぎ。
497ナイコンさん:2006/08/22(火) 20:00:29
古いマシンは二束三文じゃなきゃいけないんですかそうですか
498ナイコンさん:2006/08/22(火) 20:13:06
>>497
今更PC98に何万も払う価値はあるのか?
499ナイコンさん:2006/08/22(火) 20:25:32
>>497
そうです。
500ナイコンさん:2006/08/22(火) 20:29:18
あるよ。
501ナイコンさん:2006/08/22(火) 20:33:17
全角厨w
502ナイコンさん:2006/08/22(火) 20:44:26
>>496 >>498
価値あるよ。

買い替えればウン千万の機械の制御が古いPCって話が
そこらへんに幾らもある。PCってのは、その装置の部品の
中で一番寿命の短い部品のひとつだ。
古いPC98でもちゃんと整備してあれば、そのていどの金額は、
真っ当と思われ。
(グッドウィルって店がどの程度整備してるかは知らないけど・・・)。
503ナイコンさん:2006/08/22(火) 20:54:01
X68kみたいに残存数の少ないマシンなら多少高くても問題ないが(とは言ってもせいぜい4,5万程度までだな)
PC9800シリーズみたいに腐るほど在庫がある内は、二束三文。10年後においては定かではないけど、
どうしてもPC98じゃないと出来ないことってのはあんまりないからなあ。機械制御とかは法人の用途は別として。
あ、エロゲーか。でも俺エロゲーやらないし。
504ナイコンさん:2006/08/22(火) 20:59:48
全角厨乙
505ナイコンさん:2006/08/22(火) 21:30:31
>>502
名古屋でPC-98の中古を扱っていてそこそこ在庫を持っているのがここだけだから余計に高いのかも。
506485:2006/08/22(火) 21:35:57
電源周波数は気にしなくていいみたいですね。ありがとう。
残る問題は引越しの移動に耐えられるかどうかだが・・・
引越し屋に頼むのと、自分で新幹線で手持ちで運ぶの、どっちが安心だと思います?
なんかスレ読むと4,5万で中古販売してるらしいから、予備にもう1台買っとくかなあ?
507ナイコンさん:2006/08/22(火) 21:44:01
全角じゃないとアスキーネットでばけちゃうだろ
508ナイコンさん:2006/08/22(火) 21:44:29
>>505
名古屋地元ではバッドウィル(bad will)って呼ばれているけどナ・・・・
状態もそこそこで品揃えはいいのだが、とにかく中古PCが高い。秋葉原の数倍の値段はふっかけてくる
509ナイコンさん:2006/08/22(火) 21:49:52
金もってるヤシ相手。それだけじゃね?
510ナイコンさん:2006/08/22(火) 21:52:20
車のリサイクルショップにたとえると、
ハードオフがアップガレージだとしたら、
グッドウィルは太平タイヤセンターみたいなモン。
ってもわからんか・・・・
511ナイコンさん:2006/08/22(火) 21:57:39
98って在庫多いのか?
512505:2006/08/22(火) 22:05:44
>>508
一応地元民だからそう呼ばれているのは知ってる。まあ俺も高いとは思うがな。
513ナイコンさん:2006/08/22(火) 22:07:03
貧乏
514ナイコンさん:2006/08/22(火) 22:46:32
『あたしすんげぇーーー肌綺麗よ
 エステの人に顔はそのままで良しって言われたよ
 なんだか光り輝いてるのよね
 白雪姫みたいじゃん、あたしってば!
 高校時代ガングロでした
 黒ければ黒いほど美しかったものです 』

|  | ∧_,∧
|_|(*n 'ヮ')<この板のつまんなぃ名無し達!!、あたしバカニュの筆頭雑談女コテで有名な
|姫| ⊂ ノ    群馬県太田市在住 合コンは100回以上行った事のある「姫 ◆NARIKOi2G2」だよ!
| ̄|―u'     知らないの!? ↓で、あたしのオナニーを見せてあげるから、おいで!!!
           
           http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1156161899/
515ナイコンさん:2006/08/22(火) 23:35:25
>>492 PC-98でLinux動くの? むしろそっちの問題じゃあ・・・
516ナイコンさん:2006/08/22(火) 23:36:03
動くよ
517ナイコンさん:2006/08/23(水) 00:35:26
>>496>>498>>502
むしろ、高いお値段故になかなか売れないことが、
本当に欲しい人にとっては、探したときには必ず残っているので
ありがたいのかも。

機械が動かないと1日あたりものすごい勢いで損失が出るようだと、
3万円なんてはした金だよな。
518ナイコンさん:2006/08/23(水) 00:38:24
>>511
少なくとも、新品は絶滅だよな。
(産業用互換機は別として)

中古も、10年前はともかく今では相当数が減ったね。
V13あたりなら確かに掃いて捨てるほどあるけど、
DAあたりはなかなか見かけなくなった。
519ナイコンさん:2006/08/23(水) 00:42:45
個人的所有は数ありそうだけど、
市場にある安い中古の数は多くないね。
安いのはハードオフくらいか。
520ナイコンさん:2006/08/23(水) 01:02:59
>>495
IFC-USP-M2マジでほしいです。
売ってください。m(_ _)m
521ナイコンさん:2006/08/23(水) 01:46:57
>>503
>機械制御とかは法人の用途は別として。

もともと事務用品たったんだから、それを「別」にされると、
話にならないよ。いまだにドットプリンタが現役の世界でもある。
なお98は制御系に特に向いたマシン・・ではないけど、
FM-16や、AXよりも環境良かったからね、昔は。
制御機器なんて、取説にN88+GPIBのサンプルプログラムが
いまだに載ってたりもする。
522ナイコンさん:2006/08/23(水) 02:08:20
あぁドットプリンタは現役だな。
あれがないと伝票を何枚も打ち出さなくちゃならんし。
523ナイコンさん:2006/08/23(水) 04:07:28
うちの会社ではドットプリンタが4台。はっきり言って五月蠅いです。
524ナイコンさん:2006/08/23(水) 10:18:54
PC-9821APに乗っていたi486DX2があるけど、ほしい人いる?
PC-9821APの最後の遺産なので、だれかやらしく使ってあげてください
525ナイコンさん:2006/08/23(水) 10:58:48
>>520
ヤフオクで買え
526ナイコンさん:2006/08/23(水) 11:39:58
>>510
>太平タイヤセンター

ワラタ
527ナイコンさん:2006/08/23(水) 15:59:02
age
528ナイコンさん:2006/08/23(水) 18:51:30
age
529ナイコンさん:2006/08/23(水) 20:47:26
>>518
リース上がりと思われるRa40をちらほら見かけるようになったから今後はヤフオクじゃないと
見つからなくなるかも。

>>519
そのハードオフもジャンク品の棚にも見つからないからな。。
530ナイコンさん:2006/08/23(水) 20:57:14
>>519>>529
通称PCリユース阻害法…もとい、PCリサイクル法の施行以来、
ハードオフでも引き取らなくなったようで、PC-9801はもちろんPC-9821も
ジャンク品の棚でも見かけなくなったな。
少なくとも、近所のハードオフではここしばらくPC-98を見ていない。

ま、2006年にもなった今では、単に物が残っていないってのがでかいだろうけど。
531ナイコンさん:2006/08/23(水) 21:03:39
つうかハードオフに売ってるし
532ナイコンさん:2006/08/23(水) 22:45:45
NECのPC-9801VX使ってる。厨房時代に秋葉原の電気街に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源を入れると動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかも80286搭載しているのにV30も使えるのが良い。80286は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。68020と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただエロゲーやりすぎるとちょっと怖いね。一度暴走すると止まらないし。
速度にかんしては多分80286も68020も変わらないでしょ。68020使ったことないから
知らないけどキャッシュがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも80286な
んて買わないでしょ。個人的には80286でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどゼビウスで140万点位でマジでX68000を
抜いた。つまりはX68000ですらPC-9801のゼビウスには勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
533ナイコンさん:2006/08/23(水) 23:09:26
NECのPC-8801mk2使ってた。
厨房時代にそれまでの貯金と新聞配達と親の援助で買った。
3ヶ月後にSRが出た。
社会の怖さを知った。
534ナイコンさん:2006/08/24(木) 00:48:09
535ナイコンさん:2006/08/24(木) 09:36:18
>533
でもそのおかげで自作プログラムの道に走って
プログラムで飯食ってる奴が結構多いぞ。
536ナイコンさん:2006/08/24(木) 15:49:11
はーどおふに逝ってみた。
PC-9821Na7が2100円で売ってた。
飼ってませんが。
537ナイコンさん:2006/08/24(木) 20:29:20
>533
俗に言う!?「SRの悲劇」ですね。
538ナイコンさん:2006/08/25(金) 08:20:51
ぽちぽち、9821から足を洗ってドスブイにかえませんか?
539ナイコンさん:2006/08/25(金) 09:08:26
>>538
漏れの目覚ましはPC-9821Cf+ミュージ郎。
540ナイコンさん:2006/08/25(金) 23:04:03
>>538
PC98NXに移行しつつあります

家にあるIBMのPC(P4D2.4GHz)はただの飾りにナットル
良くて外付けドライブの変わりwwwwwwwwwwwwwwwww
最悪退役wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
液晶とマウスとキーボードの先にはLL700がwwwwwwwwwwwwww
541ナイコンさん:2006/08/26(土) 04:31:15
なるほどwwwwwwwwwwwwwwwww
そうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwwwwwwwwwwww
542ナイコンさん:2006/08/26(土) 08:16:01
もらい物のLaVie NW150 に、無理矢理Win98(非NEC用)を入れようとして、
先に付属のWin95をsetup/atでインスコして、Win98をアップグレードで入れようとしたらsu-0013エラーが出るんですが、
回避方法はないんでしょうか
別ドライブにWin98をコピーしてインスコしようとしても、DOSからsetup.exeが立ち上がらないので
543K:2006/08/26(土) 09:02:05
それはPC-9800シリーズでないから、知っていても答えない。

スレ違い。
544ナイコンさん:2006/08/26(土) 09:29:35
別にスレ違いじゃないだろ
545ナイコンさん:2006/08/26(土) 11:30:50
>>542
NEC or Microsoftに聞け
546ナイコンさん:2006/08/26(土) 11:57:14
それかSU-0013で検索しる 超有名
547ナイコンさん:2006/08/26(土) 12:06:17
>>542
> Win98(非NEC用)を入れようとして、

SU-0013がどうこう言うレベルじゃない。
絶対無理。
548ナイコンさん:2006/08/26(土) 12:06:26
ググっても、win98nのことばかりなんですが・・・
549ナイコンさん:2006/08/26(土) 12:51:20
AT専用のなら、IO.SYSが違うから起動せんだろ。
98とATが同パッケージのやつなら行けるだろうけど。
550ナイコンさん:2006/08/26(土) 14:00:32
すいません、いきなり質問で申し訳ないのですが・・・・
この前PC-9821RaのFDD2個ついているものをオクで落札したのですが、
電源投入後から両FDのランプがついたままで、FDが使えませんでした。
他のマシンから色々パーツをとっかえひっかえした結果、どうやらFDDのケーブルが不良でした。
古いものですので色々回ったりして探そうと思うのですが、Ra用のケーブルは他の機種のもので代用できないでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
ドライブは両方ともFD1231Tです。
検索しましたが、もしかしたらXaのものが使えるかもしれない・・・・くらいしかわかりませんでした。
お願いします。
551ナイコンさん:2006/08/26(土) 14:00:38
>>548
当たり前です。
まずは、PC-98用のWin98を用意してください。
552ナイコンさん:2006/08/26(土) 14:25:24
34PIN 3MODEのものなら、どの機種でも問題ないということでしょうか?
553ナイコンさん:2006/08/26(土) 14:33:21
ケーブルはジャンクで売られてるAT用のFDDフラットケーブル(2:1)を加工するのが手っ取り早い
4、5本入れ替えるだけだし
554ナイコンさん:2006/08/26(土) 14:49:13
>>547 551
無理なんですね。あきらめます。
555ナイコンさん:2006/08/26(土) 16:13:36
>>553
情報ありがとうです。
半田付けはOKなんですけど、配線がさっぱりなんで検索してみます。
556ナイコンさん:2006/08/26(土) 18:03:05
>>550
配線がわかれば、大阪の日本橋なら、デジットや共立電気で作ってくれるよ。
お願いするのにコツがいるけど。
557ナイコンさん:2006/08/26(土) 18:50:23
>>550
2FDD仕様のRa、というかその増設FDDセットはXa13/WなどのW型番のXa用でもあるので
FDD分岐ケーブルだけをNECにオーダーすれば手っ取り早いんだけどな。

標準実装のFDDケーブルのほうも不良になってるとか、中古なので標準実装品なのか
どうか判別できない場合は、そっちもあわせてオーダーしておけば万全。
558ナイコンさん:2006/08/27(日) 02:01:36
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/FDD/FDDCABLE/XA2NDFDD.htm
の回路図だと、一ヶ所ひねってるだけの様だが、そんな簡単なら試してみるかな
98用のFD1231Tは何台もあるし
559ナイコンさん:2006/08/27(日) 02:29:19
5センチごとに取り付けられるスダレケーブル(34pin)と、コネクタ(34pin)を3つ購入。
山猫機の場合上下取り付けなので、5cm/10cm @−A−−○ で、15cmで良いけど、
Rシリーズのように2台目を左右取り付けの場合、長さは測っておくこと。
ただし、所詮FDDケーブルなので、長めにしておくと無難。

(1) 1台目のコネクタを、そのまま取り付ける。(コネクタの突起部が外側向き)
(2) マザー側のコネクタを、全逆位置で取り付ける。(コネクタの突起部が外側向き)
(3) 2台目取り付け位置の、3番と4番の間を切り離して、4番の隣に1番がくるように1〜3番をひねる。
※ 2台目のコネクタを圧着しやすいように、ケーブルを小さく切ったビニールテープで仮固定するのを忘れずに。
(4) 2台目のコネクタを1台目と同じ方向(正位置)にセットして、ビニールテープで仮固定して、店員に
「兄ちゃん悪い。うまく圧着出来なくても文句言わないから、機械で押したって。」とお願いする。

(1)(2)は店のサービスなので簡単にしてくれるけど、(4)はトラブルの元なのでなかなか応じてくれない。
あくまで、お願いすること。
まあ、してくれなかったら、品物をおいて金を払わずに出ていくという技もあるけど、このワザを使うと
出入り禁止という返り血を浴びるので注意。あくまで最終手段。


健闘を祈る。
560ナイコンさん:2006/08/27(日) 02:33:54
補足。
ストレートが1台目。1台目の信号線のうち1と3を入れ替えた物が2台目。
Rシリーズの場合は、A−X−−@−−−−○ かな?
561ナイコンさん:2006/08/27(日) 04:37:14
古い98が必要な事は身近なものじゃ
電子ピアノの鍵盤制御プログラムとかかなぁ。
何百万の装置を動かすから結構大事。
Na12でokだけど。

562ナイコンさん:2006/08/27(日) 23:54:59
関係ないけど純正増設FDDを
87ボード(1MB FDD I/F)を経由して接続するのに苦労したな
接続方法をちゃんと説明書に書いておいてくれ
563346:2006/08/28(月) 01:32:06
>>557
それは無理だ。先日121ware及び地元フィールディングで在庫調査の結果
ないと言う回答を貰った。
 そのため、俺は分岐ケーブルをXa13の2FDD仕様から転用し、増設はしたが、
フロントパネルだけならなんともなんなかった。今のうちに在庫品を確保する
努力をした方が良さそうだ。

一番簡単なのは、Xa/Vとかの増設FDとなる、9821XA-E01か、それを増設した
2FDD内蔵機種をオクで落としてドライブごと付け替えるのがもっとも手っ取り
早い気がする。
 Xa/V以降のFDDならまったく互換性を考えなくてもちゃんと流用できるよ。
564ナイコンさん:2006/08/28(月) 11:06:51
Raを手に入れたものですが、盛り上がってるのでどさくさにまぎれて質問です。
固定ディスクメニューで起動するディスクを選べるのが98の良い所だと思ってます。

そこで、各パーティションごとに歴代DOS、歴代WINDOWSを入れてマルチ起動しようと思ってるんですけど・・・
むりっぽですか?
昔DOSとWIN3.1とWIN95でやってたんですが、昨日98と2000でちゃんとインスコできませんでした。
AにWIN95(FD版)→98にUPG→2000にUPG、その後BにWIN95をインスコしようとしたら、失敗しました。
BからDOS起動、FD版の1ディスク(だったか?)から、FDのドライブ:SETUP B:で途中でインスコ不能。
以上で挫折しましたorz

それと、HDDにWIN98コピーして、FDのDOSから起動、HD:SETUPしてみたところセットアップが出来ませんでした。

どなたかアドバイスくださいor2
565ナイコンさん:2006/08/28(月) 14:08:38
>>564
Bにsysコマンドでシステム転送、FDISKでブート可にして、
Win98nフォルダを丸ごとコピーしたら、固定ディスクメニューでBから起動
Win98n内のsetup.exeからインストール

あとWin2000はアップグレードを繰り返すより直接インストールした方が良くない?
2000のみはFD起動からでもOSインストールできるし、その起動FDディスクは
AT機でも作れるという利点があるのだから
566ナイコンさん:2006/08/28(月) 14:20:42
>>565
Format B: /Sであってますか?
ブート可はわかりました。

BにW98を入れたい場合
DOSで起動
Format B: /S
BディスクにWin98nフォルダををピーコ
固定ディスクメニューからBディスク起動
WIN98nのSETUPからインスコ

WIN2000はFDから

これで挑戦してみます。

2000をC:にしてA:にはWIN95入れてみたいなと考えています。
ありがとうございます。
567ナイコンさん:2006/08/28(月) 14:32:38
ageてる・・・・すいません。
568ナイコンさん:2006/08/28(月) 15:29:49
UGしたら、古いOSは使用してはいけません。
ライセンス違反です
569ナイコンさん:2006/08/28(月) 15:50:31
>>568
ガチで知らんかった。
98UG使ってたのは、起動ディスクから上手くインスコできなかったからで、一応新規インスコ用も持ってるよ。
折角教えていただいたので、新規のでトライしてみます。
570ナイコンさん:2006/08/28(月) 17:56:21
>>568
同じPCであれば問題ないという記事を見たけど。

古いOSを別のPCに持っていって使用すれば違反。
571ナイコンさん:2006/08/28(月) 19:33:47
>増設FD

フラットケーブルは自分で作って接続中(ペンチ+精密-)
フロントパネルは無いので 標準のカバーのツメ折って2基目は通常隠している
572ナイコンさん:2006/08/28(月) 21:25:34
>>568
いい加減な事言うな。同一マシンであれば違反ではない。
期待通りに動かなかったらどーすんだよ。だから新旧併用しながら様子を見れる様に
うpグレード版でも旧版に上書きせず別フォルダにインスコ可能になってる。
573ナイコンさん:2006/08/28(月) 22:13:32
win3.0からwin3.1にうpしたときはwin3.0のディスケットにハンコ押されて、
win3.0の権利放棄確認書ってのにサインさせられたな。
3.0のディスケットは返してくれたので物理的にはインスコ可能だが。
win95のうpは叩き売り300円のアップグレード版買ったのでそんなんなかったし規約も知らんな。
そういや3.1でインターネット接続するのはしんどかったなぁ。
今やれっていわれても絶対やだなw
NTTの3時間無料お試し接続ってのがあって、
IDの数列見て思いつきでkeygen作ったら無限にID作れてずっとそれで接続してたw
はじめてのハッキングってやつだった。
ntt.jpからすべての公開日本語HPがリンクされてて、すべての日本語HP制覇が可能だったw
hehehe.netができたあたりでAT機自作して3webに入ってPC-98はエロゲ専用機になったなぁ。
といつのまにか思い出話にw
574ナイコンさん:2006/08/28(月) 22:25:28
ウチの引き出しから
「NECフィールディング ストレージユーティリティ」
とゆーCD-ROMが出てきました。

中に「PartitionMagic for PC-9821」とか「DriveCopy for PC-9821」などが
入っています。これって貴重なモノですか?
ヤフオクで売っぱらったほうがいいですかね
575ナイコンさん:2006/08/28(月) 22:33:46
>>574
ny
576ナイコンさん:2006/08/28(月) 23:24:08
>>574
ヤフオクで未開封のを数百円で落札したことがある。
それなりに貴重だけど、残念ながらあまり高値では売れないと思われ。

PC-98で動くPartitionMagicはなかなか便利だったよ。
577ナイコンさん:2006/08/29(火) 00:35:56
>>574
当たり前なんだろうけど、Win用でがっかりした覚えがある。
578ナイコンさん:2006/08/29(火) 00:42:40
>>574
うp汁。もしくはオクに出してくれ。俺が落とすから。
579ナイコンさん:2006/08/29(火) 01:00:59
>>578
じゃあ落札してうpしる。
580ナイコンさん:2006/08/29(火) 09:11:29
このスレでWindows95以降の話題がNGなのはなぜですか?

PC-9821でWindows98SEなどを使うためのノウハウなどを
ここで訊いてはいけないんでしょうか?
581ナイコンさん:2006/08/29(火) 09:37:45
「Windows95以降」 → 「Windows95を以ってして、後」になる。
つまり、「Windows95以降」と言った場合、95も含まれる。

このスレでは95の話題はOKです。

だから580の質問はおかしい。
580は
「このスレでWindows98以降の話題がNGなのはなぜですか?」
と質問しなおすべき。

なぜNGなのかというと、
このスレは 【 Windows98以降の話題がNG、な板 】 の中にあるから。

ようするに 【 このスレ 】 でNGなのではなく、 【 この板 】 でNGなんだよ。
582ナイコンさん:2006/08/29(火) 10:51:51
板のローカルルールだと3.1までが可、95不可みたいだけど。

Win板のWin95や98のスレはノウハウの蓄積された良スレが多いし、
PC-98x1の話題振ってもある程度答えてくれるんじゃないかな。

逆にPC一般板のPC-98x1系スレは時代遅れだ何だと粘着に煽られて
壊滅状態になってたりする。
583ナイコンさん:2006/08/29(火) 11:34:58
まあ別に漏れがわかる範囲ならなんでも答えるよw
584ナイコンさん:2006/08/29(火) 13:05:23
なんで粘着っているの?
585ナイコンさん:2006/08/29(火) 13:27:05
>>このスレでは95の話題はOKです。

>>板のローカルルールだと3.1までが可、95不可みたいだけど。

>>581が正しいの? >>582が正しいの?
586ナイコンさん:2006/08/29(火) 14:06:46
Rsシリーズは98専用ソフトの互換性に問題があると聞いたけど、
Rvシリーズも同じなのでしょうか?
587ナイコンさん:2006/08/29(火) 14:11:50
>>585
>・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
ってローカルルールにははっきり書いてある

けど、98のWindows関連を扱えるスレッドが
満足にないからなぁ
588ナイコンさん:2006/08/29(火) 17:01:16
ハードウェア板を使えば無問題
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130339648/l50
589ナイコンさん:2006/08/29(火) 20:29:17
そのローカルルールは誰の権限で決めたもんじゃろか

>>けど、98のWindows関連を扱えるスレッドが
>>満足にないからなぁ

はげどう。よってルール改正きぼん。
590ナイコンさん:2006/08/30(水) 00:37:36
また同じことの繰り返しか
この板の自治ちゃんと機能してねーからなぁ
今更ローカルスレ云々言っても
591ナイコンさん:2006/08/30(水) 08:16:56
板として明確にルールが規定されているのだから、それを守るべきなのでは。
それにノウハウや疑問などは、どるこむのQ&Aデータベースで殆ど引っ掛かるんで、
検索で十分だと思うんだが。
592ナイコンさん:2006/08/30(水) 08:34:42
そんなにいうなら誘導してやれや
593ナイコンさん:2006/08/30(水) 14:08:12
当時貧乏で買えなかったCHANPON-ZERO再販希望
594ナイコンさん:2006/08/30(水) 18:38:00
じゃあ俺はCARD-86再販希望
595ナイコンさん:2006/08/30(水) 20:25:40
んじゃオイラはSCSIスルーボード再販キボンヌ
596ナイコンさん:2006/08/30(水) 21:46:04
んじゃオイラは、PenD積んでCバス付きの9821きぼん。


そりゃ板違い。orz.....
597ナイコンさん:2006/08/30(水) 22:01:15
>>596
9801だったらできそうな希ガス

VIAのCPUつかって

でも買う香具師いなさそう
598ナイコンさん:2006/08/30(水) 22:31:30
>>593
今度出しますPCI-PCI-Eブリッジ搭載版のCHANPON-ZERO
以下仕様
PCI-PCI 21152BB (BUS 1)
SLOT 1,2
PCI-PCI-E PLX8111 (BUS 2)
PCI-E slot
価格18000円くらい
599ナイコンさん:2006/08/30(水) 22:54:52
>598
マジで見かけたら気絶しそうだw
600ナイコンさん:2006/08/31(木) 13:33:36
>>589
その話題をあまり振りかざすとせっかく眠っている管理人さんが起きて沢山のスレがジェノサイド喰らうからやめれ。
601ナイコンさん:2006/09/01(金) 15:58:23
>>576
同じような目的を成すソフトウェアがICMのHDDのユーティリティにあったけどね。
作業用(バックアップ)に同じ容量のストレージが必要だったけど。
俺は操作ミスでバックアップ取らずに実行して中身を全部パァにした。
苦い懐かしい思い出。
602ナイコンさん:2006/09/01(金) 16:26:44
>>598
(;;゚Д゚)!!!マジカ!!!マジナノカ!!!!

もし出るならPCI-Eは中身はx1で良いからスロットはx16が良いなぁ・・・
603ナイコンさん:2006/09/01(金) 16:33:55
いや、普通にCバスのところにPCI3でいい。
604ナイコンさん:2006/09/01(金) 16:47:10 BE:69877049-2BP(200)
PCIe→PCI16はできてもその逆はむりぽ。
605ナイコンさん:2006/09/01(金) 18:12:19
マジな話、16ビットPCカードのUSBカード、もしくはCバス用USBボード、
何処でもイイから作って欲しい。5'FDD複合ボードとかにすれば結構
使いたい奴が出そうだと思うのだが・・・。
 少なくても自分は欲しい。ぶっちゃけ1.1いや、1.0でかまわない。
Raな自分にUSBを・・・。貴重なPCIバスをUSBで使うわけにはいかんのだ。

そうすれば9821のUSB周りでV166/200以外にも光明が見えるのに。
606ナイコンさん:2006/09/01(金) 18:26:56 BE:139752498-2BP(200)
>>605
これのドライバを書けばいいのではないかと。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html
607ナイコンさん:2006/09/01(金) 19:21:57
>>606
そういえば、Linux用のドライバはソース付きで有るから、98Linuxならすんなり動くかもかも
608ナイコンさん:2006/09/01(金) 20:07:24
>605
複合ボード使えば?
609ナイコンさん:2006/09/01(金) 20:50:23
>>605
それはそうなんだがChanponだけではかなり無理があると思う。
1)X-Mateだろうがノートだろうが汎用性が高い。Chanponは高いし、
わざわざUSBハブ前提のものを使う気になれない。
2)PCIをChanpon以外の選択肢が0なのがつらいし、環境構築によっては
ボードの選択肢として対象外となる。
3)Cバスは全部の98に使える。活用性の低いバスを有効活用できる。

だれか>>605のドライバ、作って欲しいです。
610609:2006/09/01(金) 20:52:28
すまん>>605ではなく>>608です。
スレ汚してスマソ。m(_ _)m
611ナイコンさん:2006/09/01(金) 22:05:06
640KB時代の3.5FDDが読めなくなったんですが、なんとかサルベージしたい。
PC-9821、NEC用98SEで、ディスクチェックして、FDDコピー。
PC-9821用98SEで、この時代のFDD読み込み可能でしたでしょうか?

何かいいアドバイスをお願いします。
612ナイコンさん:2006/09/01(金) 22:19:44
ttp://www.finaldata.jp/product/final_data_f1.html
旧製品ですが、現行製品で、98SE上でファイナルデータ動かせば...
現行で9821対応はしてないですか?
613ナイコンさん:2006/09/01(金) 23:31:00
>>607
98で動くLinuxなんて「ユーザーが少ないから」という理由でだいぶ前に切られなかったっけ。
614ナイコンさん:2006/09/02(土) 00:02:07
>>605
USB使いたいならAT互換機
どうしても98で使いたいなら、USB付きかタワー型98を入手

>>611
MS-DOSフォーマットなら可能

>>612
動作保証が必要ならメーカーに聞くべし
対応の有無はメーカーしか言えないからね
615ナイコンさん:2006/09/02(土) 05:43:11 BE:27174072-2BP(200)
>>609
SL811の開発キットを買うと、ISAバスのリファレンスボードとWDMドライバが付いてくるので
それを移植すればいいのではないかと。
616ナイコンさん:2006/09/02(土) 07:32:08
>615
気になるお値段は?
617ナイコンさん:2006/09/02(土) 18:54:30
>>614
身も蓋もないなぁ。それなら98自体を使う理由なんて法人で
システム移行できないもの以外全部ATでやった方が良いだろ。

そう思わない人が少なからずいたから、玄人志向も挑戦者あたりも高機能
ボードの製品を出したんだし。昔のPC板自体もいらないわけで。
618ナイコンさん:2006/09/02(土) 22:50:12 BE:104814869-2BP(200)
>>616
問い合わせれ。
http://www.cypress.com/portal/server.pt?space=CommunityPage&control=SetCommunity&CommunityID=285&PageID=552&shortlink=REDIRECT

買わなくても、回路図とホストドライバ(バイナリ)だけはDLできるようだ。
WindowsDDKのUSBドライバサンプルを改造すればこれだけでもいけるかも。
619ナイコンさん:2006/09/03(日) 10:49:57
>>611
まさかBIOSで1M固定にしてないよね?まず640Kが見えるように設定を変更。
さらにFDDサルベージとなると、破損の場合まず無理。
クラスタ破損なら一端SCANDISKでパッチを当てて、残りを救い出すのみ。
ファイナルデータは98でも動くけど、MBRの一部破損でない限り、ファイナルデータ
でも取り出せないと思うが、MOでもフォーマット情報が変更されたなどの理由で
データが見えなくなった場合、正しい情報を充てて見ることが出来るからそう言う場合
はファイナルデータも効果あり。
620ナイコンさん:2006/09/03(日) 12:26:54
1M固定設定でも640Kディスク読めるよ。

※PC-98のFDDの歴史
PC-9801初代のFDDは、外付けの8インチ1Mディスクだった。(他に320Kディスクもあり)
PC-9801Fに640K専用FDDが内蔵されて発売されたとき、「640K固定」のモードができた。
(この時点で「1M固定」「640K固定」の2つのモードができた)
次にPC-9801VMに1M/640K両用FDDが内蔵されたとき、「1M固定」「640K固定」のどちらのモードでも1M/640K両方のディスクを読めるようになった。
さらにバリュースターあたりから640K固定モードは廃止され、1M固定だけになった。
つまり「640K固定モード」は、事実上PC-9801Fたった一機種のための特殊なモード。
621ナイコンさん:2006/09/03(日) 12:42:05
>>614
USBのあるV166,V200は所詮CPUがSocket5、7では速度的に限界。
音源搭載だから98の資産を活用すべく86音源へ載せ替えも前提になる。
しかもメモリも汎用品が使えないDIMMではUSB使う前に増設が困難。
 Win専用ならマジでATを使った方が良いと思うが98を使うのにDOSを
使わない前提の奴は今となっては皆無だろう。

現役でWin使うならもはやR-Mate以外選択肢がない。ノートは全滅かなぁ。
SCSIではなくUSB、IEEE1394へ周辺機器もシフトしてるんだから98でも
USB使えた方が選択肢は格段に広がる。
622ナイコンさん:2006/09/03(日) 12:50:33
ノートはUSBカード差して使うことはできないですかね?
623ナイコンさん:2006/09/03(日) 13:37:12
>>621
そもそもDOSじゃUSBは使えんだろうに、
USBで何を繋ぎたいんだ?

DIMMは256MB×2枚で128MBとして使うのが漢
それでもWin2kは厳しいが
624ナイコンさん:2006/09/03(日) 14:33:41
>>DIMMは256MB×2枚で128MBとして使うのが漢

漢になるのはなかなかムズカシイもんですなあ
625ナイコンさん:2006/09/03(日) 14:34:17
>>623
Windows98SEなら使えるんじゃない?>>USB
626ナイコンさん:2006/09/03(日) 16:05:08
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA037191/Pt/index_/document/usbuglab.html
98のDOSでUSBキーボード/マウスが使えるらしい。
相性ありそうだけど。
627ナイコンさん:2006/09/03(日) 17:12:54
>>604
逆も可能。PLX8111のREVERSE MODEを使ってます。
628ナイコンさん:2006/09/03(日) 19:37:57
>>626
少なくともHDD起動メニューには使えない。
98の主な用途であるゲームにも使えないだろうし。
ターゲットは何だろ
629616:2006/09/03(日) 20:04:09
>618 dクス
ちょっとの変更で行けるならいいよね。たしかに。
実際どうなんだろう?
630ナイコンさん:2006/09/03(日) 20:57:37 BE:34939229-2BP(200)
>>627
BIOSがコンフィギュレーションできないのでムリ。
もともとPCIeをコンフィギュレーションできる環境が前提。
631ナイコンさん:2006/09/03(日) 22:03:04
どのみちPC98のBIOSはあてにならないんじゃない?
632ナイコンさん:2006/09/03(日) 22:45:03
物置に入れてあった、PC9821 LS150 Aileが見つかった。
起動しなかった。でも、捨てない。
633ナイコンさん:2006/09/03(日) 23:51:02
そういえば、いくらDOSで使っていても、キーボードの消耗だけは避けられないか。
それはHDもマウスも電源も同じ事だけど・・・
でも未だにウチのRX用とVX用のキーボードは現役だから、手持ち在庫を考えると
それほど心配でもないかな。
634ナイコンさん:2006/09/04(月) 01:01:09
ttp://www.iodata.jp/products/usb/usbpci.htm
H.O.に210円で転がってる
635ナイコンさん:2006/09/04(月) 02:18:09
>>628
どうしてゲームには使えないと思う?
636ナイコンさん:2006/09/04(月) 07:10:12
>>635
FD起動のゲーム w

ソース見てないから確証はないが
IOポートまでエミュレートしてるとは思い難いからね。

エミュレートするレイヤによっては、標準的なMS-DOSソフトしか動かない鴨
637ナイコンさん:2006/09/04(月) 09:19:41
>>636
> EMM として EMM386/VEM486/LEMM のいずれかが必要です。
638ナイコンさん:2006/09/04(月) 09:57:56
>>626
98にもあるんですね。USBエミュレーション。NT4時代はAT互換機
でも散々お世話になってた。ATではBIOSで調整してたけど、
HSB同様組み込み型で使えるのがよい。

>>636
FD起動が必要なゲームなら、それこそ無印Xaとか9801BXくらいを
買った方が良いのだが。ジョイスティックなんてその時代でも98では
少なかったから問題なくない?

>>626
普通のATでもUSB-HDDからなんて一般的に起動させないし、速度的に
起動ディスクとしては耐えられないと思うが。
別に95/98のDOS窓で動く可能性があるし、ドライブとして認識されてれば
動く可能性があるのは大きい。
98でUSBはスクロールマウスはもちろん、USBメモリでもMOでもスキャナでも
選ばず使えるからAT互換機の利便性を享受出来るのも大きい。需要は
あると思うよ。
639ナイコンさん:2006/09/04(月) 11:31:16
>>636
I/Oポートもエミュレートされてる。
ただしEMM386は仕様でI/Oポート0000h〜00FFhをトラップ出来ないので、
0041hはエミュレート出来ないとreadme.txtに書かれてる。
VEM486/LEMMは0041hもエミュレートされてる。
640ナイコンさん:2006/09/04(月) 11:36:16
>>626
USB使ったことがないので、素朴な疑問が
バスマウスの変わりならP2B/WSじゃまいか。
どんなソフトでも桶だから
(USB対応版なら尚良し)

USBキーボード使うなら、いっそAT互換機のエミュ使った方が。

バックアップなら既に取ってると思うので、それ以外の用途でのMOの使い道ってなんだろ
新たにMO保存が必要なデータが生じるとは思えないのだが。
内蔵CDDは無くならないと思うから、いっそのことMO->CD-Rに保存って手も。
それにUSBメモリやスキャナをDOSで使う事ってあるのかな。
641ナイコンさん:2006/09/04(月) 11:53:35
MOは物理ドライブとして認識するけど、CDはネットワークドライブとしてしか認識しない。
642ナイコンさん:2006/09/04(月) 15:05:37
ディスプレイの捨て方おしえろ
643ナイコンさん:2006/09/04(月) 15:30:53
98系ショップなら無料で引き取ってくれるってば。
644ナイコンさん:2006/09/04(月) 18:10:54
>>642
  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題]ディスプレイの捨て方おしえろ
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:ディスプレイの捨て方おしえろ                                >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:山                       × B:ダム                     >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:大学の廃棄ディスプレイの隣      × D:>>642が殺したい奴の家         >━━
    \________________/  \________________/

                                       ___
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧ ∧  />──>
          | D:>>642が殺したい奴の家 >( ゚Д゚) </   /
          \___________/  (   )   ̄|| ̄
                            ┏━━━━━━━━┓
                            ┃┏━━━━━━┓┃
                            ┃┃  挑戦者   ┃┃
                            ┃┗━━━━━━┛┃
645ナイコンさん:2006/09/04(月) 19:06:28
朝起きて、ドア開けたらディスプレイが置いてあったらやだな。
646ナイコンさん:2006/09/04(月) 19:40:22 BE:34939229-2BP(200)
玄関の前に放置して、「爆発物かも知れない不審物がある」と通報すれば警察が
無償で引き取ってくれます。たぶん本人の身柄ごと。
647ナイコンさん:2006/09/05(火) 11:15:36
税金の無駄遣いはやめましょう。
暇な公務員に追加費用無しで仕事を与えるのは別。
648ナイコンさん:2006/09/06(水) 22:46:29
>>646
乾電池とガムテープでそれらしい形のを作って貼り付けとけば完璧
指紋はつけない様に気をつけな
649ナイコンさん:2006/09/07(木) 06:20:30
本格的にニュースになっちまうなw
650ナイコンさん:2006/09/07(木) 08:34:37
最近は手の脂からDNA採れるみたいだから手に入りやすい一般的な薬剤で脱脂もしとかないとね。
で、ガムテープに髪の毛巻き込んでてお縄、とw
651ナイコンさん:2006/09/07(木) 16:57:41
何だこのスレww脱線しすぎだろw
652ナイコンさん:2006/09/07(木) 19:27:21
>>642
一応マジレスすると、CRT(テレビ機能あるものを除く)の
処分方法は各自治体によりすごく異なる。
だから2ちゃんねるで聞くより先に区役所(市役所)に問い合わせるべし。

大抵は各自治体のウェブサイトになんらかの情報あるので、調べてみても
良いかと思われ。
653652:2006/09/07(木) 19:33:17
話を98に戻すが、
ここの住人って、今でも現役の98x1持ってるの?。保守モードじゃなくて。

うちの9821Raは、533MHzじゃWinきついし、ウィルスチェッカも98対応品が
ないので、フェードアウトしつつある。ちょっと悲しい状態。
654ナイコンさん:2006/09/07(木) 19:33:24
もらって
655ナイコンさん:2006/09/07(木) 19:51:15
>>653
PC-9821Lsを自宅と職場で使っている。
DOS 5.0、Vz、ATOK8、FDなどのフリーソフトを使用。
656ナイコンさん:2006/09/07(木) 20:11:15
>>653
K6IIIに入れ替えたPC-9821Xv20。
Windows98SEをCドライブにインストールしているので、AVG AntiVirusが使えてます。
657ナイコンさん:2006/09/07(木) 20:36:58
まぁWin環境はハードがどうのこうのよりソフト互換が主だから
この用途では遅くて電気食いのPC-98の出番は今のところないな。
ただWin環境を離れPC-98専用とかなら現役だ。
エミュは使わないし。
658ナイコンさん:2006/09/07(木) 21:16:03
>>853
セクタを直接いじりたいとかパラレルポートを直接叩きたいとかの、
Windows環境だと色々面倒が多いときにDOSの9821ノートを引っぱり出す。
AT互換機+DOS/Vでもできそうなものだけど、98の環境の方が
昔からいじっていて慣れているしソフトも色々あるから。
659ナイコンさん:2006/09/07(木) 21:20:08
アンカミス…。

俺自身は、Windows環境だとPC-9821を使う意味はあまり無いと思う。
Windowsべったりじゃなくて、98用DOSソフトも使いたいという場合には
DOS窓で普通にPC-98用ソフトが動くのは、たまに便利。
まぁ、それすら、近頃はAT互換機でもエミュレータで十分以上に動いちゃうけど。
660ナイコンさん:2006/09/07(木) 21:25:33
As3が現役です。時々98いじりたい病が発症するため。
用途は起動してから考えるw
661ナイコンさん:2006/09/07(木) 22:25:37
つかピポッを聴かないと調子悪いからな。
ピッじゃ味気なくてダメだ。
662ナイコンさん:2006/09/07(木) 23:10:20
生OPNAはやっぱいいね
エミュレーションのFM音源じゃ物足りない
663ナイコンさん:2006/09/07(木) 23:58:45
俺も98いじりたい病が時々来る。
DOSを立ち上げると、最初にやることは大抵
A:\>fd<return>
だな。
664ナイコンさん:2006/09/08(金) 00:13:49
PC-98をいじると、バブルの頃の華やかだった日本を思い出す。
ああ、あの頃は良かったなあ。どうしてこんな惨めな国になっちまったんだろう。
665ナイコンさん:2006/09/08(金) 00:48:31
ジャージ&頭にタオル巻いた男と、ダボダボ服の女が
プリン頭の餓鬼をファミレスに連れて行き、
一人ぶんのドリンクバーを頼んで
子供に親のジュースを取りに遣わすのが
あこがれ っつー寂しい時代になったもんな。

と、PC-9821Ae改(DOS窓+HV)から書いてみる
666ナイコンさん:2006/09/08(金) 02:53:26
業務関係だと、まだ使ってるよね。
ニュースとかで、町工場とか研究室の背景に映ってたり。

福祉関係では現役だったはずだが、今はどうなんだろう……
667ナイコンさん:2006/09/08(金) 08:27:39
fdってソートできるのがいいよね。
インデックスまるごと書き換えてるんだろうけど考えたら結構危険だよねw
NTFSでできんかなぁ。。。
668ナイコンさん:2006/09/08(金) 09:49:36
FDよりKLの方が遥かに強力。あらゆる点で。
669ナイコンさん:2006/09/08(金) 10:05:27
>653

起動すればきつくない筈だが?
メモリー足らないとか、要らん常駐物があるとか?
670ナイコンさん:2006/09/08(金) 10:37:03
KLってOS/2用じゃないか?
671ナイコンさん:2006/09/08(金) 11:27:26
KL=K-Launcher
あらゆるDOSマシンで動作可能
672ナイコンさん:2006/09/08(金) 13:17:22
これですね。試しに使ってみる。
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se018311.html
673ナイコンさん:2006/09/08(金) 13:23:15
K-Launcher は FD みたいな素軽さがないので使いにくいと思うが
674ナイコンさん:2006/09/08(金) 13:26:55
俺も試してみよう
675671:2006/09/08(金) 13:54:10
>>672
そう、それ。カスタマイズだけで一月ハマった記憶有り。
多機能過ぎて最初の内はマクロやメニュー構築とか使いこなすのムズいよ。
>>673
“手軽さ”じゃなくて?
動作は別に重くないと思うな、200LXでも普通に動くし。

作者自身がFDに不満で開発したツールだからFDに出来る事は全部出来て
機能も上というのが売り。実際ファイルソート用のスタックなんて50個も
あってメチャ編集しやすいし…
676ナイコンさん:2006/09/08(金) 16:22:40
FDマンセー
677ナイコンさん:2006/09/08(金) 18:26:05
>>670
kl.exeをOS/2用と知ってるのはうれすぃ。あれ以上のOS/2で動く扱いやすいファイラー
がないような。私もOS/2使い。しかもATでは4.52にまでなってる。
DOS窓でFDを、OS/2ではKLとFileStarを併用。無論NEC OS/2Warp4も使ってる。せめて
NEC版もFX00505がでてほしかった。
>>676
禿道。
FDは今は亡き出井氏の最高傑作ファイラー。あれがないとDOSでは成り立たないくらい
使い込んでる。ホントにマンセーだよ。Winになっても結局WinFMとWinFDは最初にいれて
しまうくらい大事なツール群だよ。FD最高
678ナイコンさん:2006/09/08(金) 18:49:26

10 WIDTH 80,25
20 PRINT "******** TEST *********"
30 PRINT "FILMTN使ってたな。"
40 PRINT "シェアウェアだった気がする。"
50 klgcjhfonbxdkg

run
Syntax error in 50.
679これで何回仕事データを不意にしたことかw:2006/09/08(金) 18:57:41
9歳頃
父親が居ない

適当なFDを入れてみる
↓ (・∀・)ピポッ

 CPU MODE High
 MEMORY 640KB +  1024KB OK

↓ (・∀・)ワクテカ

no system files  <ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ (;゚ω。) しょぼーん コワレテル

DOS3.3システムディスクを起動、
A>FORMAT B:
680ナイコンさん:2006/09/08(金) 19:19:32
>>678
run
******** TEST *********
FILMTN使ってたな。
シェアウェアだった気がする。

Syntax error in 50
Ok
681ナイコンさん:2006/09/08(金) 19:59:30
数千枚のフロッピーがカビで氏んでた
ドライブに入れると不吉な音を奏でだす
682ナイコンさん:2006/09/08(金) 20:19:17
>>677
えっ、FD作者の出射(←こちらの字ですよね)さんって亡くなられていたんですか。
知らなかった。合掌。
683ナイコンさん:2006/09/08(金) 21:35:32
FILMTN/LHMTNでシェアウェア扱いされるのはテキスト版をHiText環境で使う場合のみ。
ってなことが付属ドキュメントに書いてある。

>667
>NTFSでできんかなぁ。。。
セキュリティの問題があるからなぁ。それに意図的にソート無しに出来るファイラーでもないとあまり意味ないし。
684ナイコンさん:2006/09/08(金) 21:43:29
3モードのFD1138Dのピンアサインおしえて!
685ナイコンさん:2006/09/08(金) 22:41:42
>684
3modeはFD1138Tじゃないか?

んで、これがピンアサイン。
ttp://park23.wakwak.com/~hal9000/pc9821/pc9821.html
686ナイコンさん:2006/09/08(金) 22:50:08
FD1138Dには2モードのと3モードのがある。
3モードはノートの外付けFDドライブ、
PC-9801NL/R-02の中とかに入ってる。
687ナイコンさん:2006/09/08(金) 22:50:42
FILMTN(フィルメンテ)最強伝説
新しいバージョンが出る度にワクテカしてたな
久しぶりに98使ってみたが手が操作を覚えてしまってる
これとvz/一太郎で十数年経った今でも何の問題もない事に愕然とするな
688ナイコンさん:2006/09/08(金) 22:53:19
NTFSって常にソートして格納してるんじゃなかったか。
ファイラーが自分でファイル順を記憶するようにするぐらいしか
ないんじゃないかと。
689684:2006/09/08(金) 23:35:56
PC-9801NL/R-02の中のシトが壊れたんだけど。
FD1138Dの信号を辿ってたらつまんない事に気がついて、
他のドライブを使ってさっさと直しました。
型番が変だな〜とか思ってたらそういうことでしたか。
690ナイコンさん:2006/09/08(金) 23:40:56
>>688
ASCIIのNTFS本にそのように書いてあったけど・・・
691ナイコンさん:2006/09/08(金) 23:48:27
普段はFDを使っていてディレクトリを削除するときだけFILMTNを立ち上げるという
変なことをしていた俺。

FDに城パッチ当てたらディレクトリ削除が出来るようになったのでそれからは
FD一本になったけど。
692ナイコンさん:2006/09/09(土) 01:07:40
HF使ってたヤシは居らんのか?
693ナイコンさん:2006/09/09(土) 01:24:35
694ナイコンさん:2006/09/09(土) 01:31:45
5.0A 6.2はDOSSHELL
3.3CはエコロジーU(こっちがメイン) ただし
管理は230/128MOでやっていた
695ナイコンさん:2006/09/09(土) 02:40:09
>>692
使ってるよ。メインはFDでそれから起動してるのは、拡張子関連付けでビューア
を立ち上げるためだ。
696ナイコンさん:2006/09/09(土) 03:09:28
>>694
あったねぇ。エコロジー。あれも優秀なファイラーだったよね。
うちの研究室ではFDとエコロジーが勢力を2分してた(Tree表示が
好きな奴はエコロジーを好んで使ってた)が、圧縮解凍などはFD
+LHA,でやってた。
無償であれだけ優秀なプログラムだったFDの秀逸さは
あの時代で、群を抜いてたというか、未だにDOS上でFDなし
では使う気にならん。素晴らしすぎる。

うちでもエコロジーVは現役。Mirin's FilerでDir単位のコピーだけを
やって、ディスク管理はノストラダムスとか使ってたな。
メニューソフトはthe Menu2,3を主軸に使ってたが、DOS6で非対応と
なり、今はSSMENUというメニューソフトを使ってる。あれも手放せない。
いまだにthe Menu4、待ってます。開発しテクれぇ。。 
697ナイコンさん:2006/09/09(土) 03:16:22
くさいメニューナツカシス
698ナイコンさん:2006/09/09(土) 10:06:23
Tree表示が好きな自分はやはりエコロジー派(T〜Vまで持ってる)
T→Uは無償でディスクが送られてきてGood

FDは自分が今どこの階層にいるのか、感覚的に分かりにくい
あとはGFくらい
699ナイコンさん:2006/09/09(土) 13:14:02
FDとかFL,GSなんかで一番コンパクトなのはどれかな?

WIN98のDOS窓からN88BASIC動かしてCHILDでFD動かないんだよね。
700ナイコンさん:2006/09/09(土) 14:10:03
何気にMIELがファイラーとしても優秀。個人的にはFDより使いやすかった。
バッチファイル使えるならMBAT.BATで相当変なカスタマイズできる。
701ナイコンさん:2006/09/09(土) 15:36:47
FDとMIELはペアで使ってた。
viewモードのみMIELって感じ。
702ナイコンさん:2006/09/09(土) 16:25:20
ファイルのコピー、移動、削除は、Vzのファイラー機能ですませている。
703ナイコンさん:2006/09/09(土) 16:37:31
すげぇえええええええええええおれFDだけでなんでもできるーーーーーーーーーーー
おまいらできないのけけけけけ^^^^^^^^^^^^^^^
704ナイコンさん:2006/09/09(土) 17:40:23
>>699
Win98で、N88-BASICとFDのDOS窓を2つ開くってのは?

>>702
同じく
さらに高度なことが必要ならNewton98とその付属ツールでやってる。
705ナイコンさん:2006/09/09(土) 17:50:48
自分はFILMTN派。
FAT弄りとか高度なことやるときはNECO使ってる。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/disk/care/neco/
706ナイコンさん:2006/09/10(日) 19:34:07
ここでEO-Sytstemの話を出してみる。
ファイラとは違うけど、こいつでいろいろ遊んだ。
Ver3.0(すまん、2.5だったかも?)にVerうPしたくて有償で申し込んだよ。
その後、ICMの新しいHDDを買ったらそのVerがついてきた覚えも?
で、BeepでWavファイルを再生できたからいろいろ遊んでみたよ。
音質はさすがに86ボードのPCM部分にはかなうはず無いけど
これを持っていなかった俺はテスト再生できただけでもかなり有用だった

2000年以降に起動するとうるう年がどうのこうのという注意書きが出るのが鬱陶しい。
パッチを充てると治まるらしいのだが俺はやっていない。
707ナイコンさん:2006/09/10(日) 20:33:11
ICMのHDD使ってたけど、EOSystemは無用だからいつもフォーマットしてから使ってたな。
やはりHDDのパーティションは自分で自由に決めたいものだ。
708ナイコンさん:2006/09/10(日) 20:59:57
MENUといえば、ΨMENUだな。
ソフトを起動してもMENUの常駐量が0なのがいい。

緑電子のSOSってのもあったなぁ
709ナイコンさん:2006/09/10(日) 21:29:27
くさいめにゅーーーーーーーーーーーーーーーーー
710ナイコンさん:2006/09/10(日) 22:14:36
>>708
S.O.S.マンセー!!
711ナイコンさん:2006/09/11(月) 00:14:36
ファイラー、FDとFS使い分け派だった俺は変ですか?
712ナイコンさん:2006/09/11(月) 02:50:16
>>698
エコロジー入りの98NOTE使ってる奴がHDDぶっ壊れたから直してーといって
バックアップしといたFDメディアと、エコロジーのキャプチャ画像を送ってきた。

FDにはディレクトリ毎バックアップされてるんだけど、エコロジーのツリー表示部分で
親ディレクトリが判らなくて苦労した。

例えばFDにvzというディレクトリがあるとして、それが

/vz
/tools/vz
/bin/editor/vz

こんなことになってるやもしれず、どこのvzなのか第三者にはさっぱり分からんのです。
713ナイコンさん:2006/09/11(月) 12:23:13
>>712
その時代のキャプチャ画像って? プリンタで出力か画面を写真で?
714ナイコンさん:2006/09/11(月) 12:48:01
486SX-33ノートでmp3再生ソフトってないね
715ナイコンさん:2006/09/11(月) 13:23:18
1.4MBフォーマットでエラーでて1.2MBでエラーでないフロッピーって捨てるかまようね!
716ナイコンさん:2006/09/11(月) 13:30:23
PC/AT 1.44 でエラーになっても、PC-98 DOS6 で 1.2 にフォーマットしてから 1.44 にしなおすとエラーが治ることが多い。scandisk でも素直に通る。
717ナイコンさん:2006/09/11(月) 13:38:00
>>714
9821無印初代とかウルトラマンPCでmp3再生してたからいけるんじゃね?
エンコはスゲー時間かかったけどw
718ナイコンさん:2006/09/11(月) 13:39:48
MS-DOSの再生ソフトをzipでクレ
719ナイコンさん:2006/09/11(月) 13:43:50
>>714
ああソフトかw
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/art/se256211.html
これとかどう?
720ナイコンさん:2006/09/11(月) 13:50:42
それFPUないと動かないしペン君以上だし
721ナイコンさん:2006/09/11(月) 14:02:26
>>713
(ゲームぶっこ抜き用)画像セーバー使ったんじゃないの?
722ナイコンさん:2006/09/11(月) 14:16:09
「MPEGAudio DECODER Ver0.6 for TOWNS/98DOS」
ちゅーのをAs2でつこてました。残念ながらVectorには無いみたいっす。
ttp://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/8380.html
723ナイコンさん:2006/09/11(月) 14:26:18
DX2以上つうかそれもmp3はペンチ以上だしFPUないから無理
724ナイコンさん:2006/09/11(月) 14:28:41
SX-33でmp3なんて無理。
終了。
725ナイコンさん:2006/09/11(月) 14:31:51
純国産なPC-98ってどれ?
726ナイコンさん:2006/09/11(月) 16:29:19
>>725
フェローの前まで(チガタ?)
727ナイコンさん:2006/09/11(月) 16:37:53
21は純国産じゃないの?まぁそうだといわれれば、納得もいくが。つくり粗いし。
728ナイコンさん:2006/09/11(月) 16:42:53
いんてるとえーむでしーぴゆーは外国産
729ナイコンさん:2006/09/11(月) 16:49:41
じゃあV30搭載機種しかPC-98じゃないってことで?
730ナイコンさん:2006/09/11(月) 16:50:02
8255はいってる?
731ナイコンさん:2006/09/11(月) 17:02:21
ないですね
終了
732ナイコンさん:2006/09/11(月) 17:30:13
強制終了厨が湧きだしたお( ^ω^)
733ナイコンさん:2006/09/11(月) 17:31:13
そんなことないですね
終了
734ナイコンさん:2006/09/11(月) 18:33:00
>>713

Copy コマンドで 出来るはず

copy A:***.??? CRT (A:***.???を画面に出す)
735ナイコンさん:2006/09/11(月) 18:38:24
はぁぁぁぁぁぁ?
736ナイコンさん:2006/09/11(月) 19:07:46
CRT
737ナイコンさん:2006/09/11(月) 20:11:00
PC98版YU-NOのオープニングは神だった…
738ナイコンさん:2006/09/11(月) 20:30:59
OPなんてあったっけ?
739ナイコンさん:2006/09/11(月) 20:43:32
PC98版のチャロンは神ゲーでつ
740ナイコンさん:2006/09/11(月) 21:06:41
elf監修の完全ガイドを見ただけでパッケージすら開けてないのに気づいた > YU-NO
741712ぢゃないぽ:2006/09/11(月) 21:52:59
>>713
たしか常駐ものであったよ。ホットキーでV-RAM取り込めるの。
中古の286機でつかったような遠い記憶が・・・・。

まぁ、非GUIなDOS全盛期だったんで使い道もなかったけど。
742ナイコンさん:2006/09/11(月) 21:56:34
パレットがなぁ。
PC-9801DAだと仮想86モードで取り込んでた。
PC-9801BX2くらいからだっけ?パレット読み込みできんの。
あとノート。
743ナイコンさん:2006/09/11(月) 22:20:00
9821シリーズじゃないと無理だったんじゃなかったっけ?>パレット読み込み
VEM486だとエミュレート機能があるから386以上ならどの機種でも出来るけど。
744ナイコンさん:2006/09/11(月) 22:27:17
PC-9801BX2はパレット読み込みできるよ。
PC-9821からPEGCモード抜かれたCRTCみたいなもんだから。
745ナイコンさん:2006/09/11(月) 23:05:20
Cバスボードのが有ったらしいな@画面キャプチャ
(データを受け取るために別の98が要るのか?)

俺はメモリダンプ?とかいう機能を使ってキャプチャしたことが・・・
(パレットは既出の通りですが)
746ナイコンさん:2006/09/11(月) 23:32:00
Cバスのキャプチャカード持ってた。カノープスのPowerVision。
低価格が売り物だったが256色で320x240x15fpsが精一杯、今となってはおもちゃ同然。
93年頃の製品だが、ボード上にはASICがあまりなくTTL主体でかなり高密度だった。

インテルのVideoCharger98というのがハードウェアエンコーダ搭載で
Intel Indeoの直接吐き出せて当時としては高性能だったが高価。
747ナイコンさん:2006/09/11(月) 23:33:44
いいねぇ金あって。
748ナイコンさん:2006/09/11(月) 23:53:12
当時、専門書等ではビデオプリンターで印刷したものを
掲載していたのがあったと記憶しているな<画面キャプチャ
749ナイコンさん:2006/09/11(月) 23:58:16
金が無かったから、
HDDか86音源買うかで迷ったもんだ。
750ナイコンさん:2006/09/12(火) 03:28:20
PC-98GSっちゃ2種類あんのか
751ナイコンさん:2006/09/12(火) 04:09:40 BE:34939229-2BP(200)
model1とmodel2だっけ?
72と73が付いてるかどうかの違いだったような。
752ナイコンさん:2006/09/12(火) 07:20:57
画面キャプチャとビデオキャプチャがごっちゃになっていと秋の如し
753ナイコンさん:2006/09/12(火) 12:10:20
>>752
後者ではアナログ取り込みになるので画質が変わってしまう、ってこと?
俺の友人が2台の98つなげてやってみたらしい。
幻滅もしたらしい。
754ナイコンさん:2006/09/12(火) 14:49:43
前者は、PC内部のV-RAMをメインメモリか外部記憶装置に保存すること。
細かい話をバッサリすてて要約すると、
いまAlt+PrintScreenで当たり前のようにやってること。

後者はPC外部のビデオの信号等を(ry

・・・て俺。クマー??
755ナイコンさん:2006/09/12(火) 14:53:20
PC-98GSの初期型はV-RAMの構造が違うんだってさ
756ナイコンさん:2006/09/12(火) 16:24:09
>>742 >>744
へー
BX2使ってたけど、
BX2ってそんな特殊系?マシンだったんだ。
知らなかった。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
757ナイコンさん:2006/09/12(火) 17:38:01
>>754
Windows95環境下でDOSエロゲの画面を必死で取りこんだのを思い出したよ。
PC-98的にはGRPH+COPYかな。
758ナイコンさん:2006/09/12(火) 21:07:02
バッ活PART36に
PC-98用CGブッコ抜きボード「採絵ちゃん(とりえちゃん)」
:同人ハード(Cバス用)の紹介がされてた
759ナイコンさん:2006/09/12(火) 21:25:46
いまさらですね
終了
760ナイコンさん:2006/09/12(火) 21:49:23
>>759
んなこというならスレどころか板自体がいまさらだw
761ナイコンさん:2006/09/12(火) 22:03:29
そうですねw
終了
762ナイコンさん:2006/09/12(火) 22:15:48
ここの人で、HDD壊れたからってコンパクトフラッシュなどの
シリコンディスクと交換している方っています?
763ナイコンさん:2006/09/12(火) 23:00:35
おっし復活
764ナイコンさん:2006/09/12(火) 23:20:38
俺のAp2は5インチ仕様〜
ファイルスロットから信号取り出して3.5インチつけてます〜
765ナイコンさん:2006/09/13(水) 00:07:42
Ap2持ってたけど捨てた。PowerWindow964LBも一緒に。
766ナイコンさん:2006/09/13(水) 00:10:43
最強のエロゲーマスーイーンAMATE
767ナイコンさん:2006/09/13(水) 06:44:44
>>764 そんな面倒くさいことしないでファイルスロット用3.5FDDつけりゃいいのに
768ナイコンさん:2006/09/13(水) 06:57:59
売ってなかったんだよ
769ナイコンさん:2006/09/13(水) 09:26:12
俺のAp3は5インチ仕様〜
ディスク入れてejectボタン押すのがめんどい。
レバーの方がよかったのにぃ。
ファイルスロットはファイルベイ化してCD-ROMドライブ入れてた
770ナイコンさん:2006/09/13(水) 09:42:21
オクにCard86-Rが1000円ででてるね。
幾らまであがるかしら?
771ナイコンさん:2006/09/13(水) 15:16:41
>>767
オク見てみ。アホみたいな値段付けてる。
772ナイコンさん:2006/09/13(水) 15:16:45
出品者乙
上がるとイイネ
773ナイコンさん:2006/09/13(水) 15:49:02
なんで出品者になるんだ。
774ナイコンさん:2006/09/13(水) 17:40:36
坊やだからさ
775ナイコンさん:2006/09/13(水) 22:58:47
CARD86Rでてんのか
776ナイコンさん:2006/09/14(木) 02:13:39
本人乙とか出品者乙は定型レスだからさ気にするな
漏れもボヌスが残ってれば参戦するんだけどな
777ナイコンさん:2006/09/18(月) 03:57:41
最終的には\4,100円か、もう1万越えはしないんだね。
778ナイコンさん:2006/09/18(月) 19:06:23
高いな
779ナイコンさん:2006/09/18(月) 20:00:54
なぁFP1にAメイト最凶のグラボが売ってたぞ
4ケタで
780ナイコンさん:2006/09/18(月) 20:10:05
ノートにしか興味がなくなった
781ナイコンさん:2006/09/18(月) 20:50:03
4桁の下のほうなのか、4桁の上のほうなのか
それが問題だ。
782ナイコンさん:2006/09/18(月) 23:13:50
松下が出してたやつは何であんまり話に出てこないんだろうか>PCカードの音源
783ナイコンさん:2006/09/18(月) 23:22:09
DOSで使えないからだろ。
784ナイコンさん:2006/09/21(木) 08:52:51
ひさしぶりにオク覗いたら


なにあの値段


ばっかじゃないの
785ナイコンさん:2006/09/21(木) 08:58:17
ひさしぶりにこのスレがあがったとおもったら


なにこのレス


ばっかじゃないの
786ナイコンさん:2006/09/21(木) 09:02:54
この場合、出品者乙でいいの?
787ナイコンさん:2006/09/21(木) 09:42:50
入札者乙
788ナイコンさん:2006/09/21(木) 20:46:02
出品者乙
789ナイコンさん:2006/09/21(木) 21:07:55
オークションマスター乙
790ナイコンさん:2006/09/21(木) 21:13:47
yahoo!プレミアム会員乙
791ナイコンさん:2006/09/25(月) 22:29:27
>>783
DOSで86互換の音源使っていたぞ、SoundCard98を
792ナイコンさん:2006/09/26(火) 01:40:44
>>791
SoundCard98はPCM非互換じゃなかったっけ?
793ナイコンさん:2006/09/26(火) 02:59:03
98用のサウンドブラスターは鬼子。。。
794ナイコンさん:2006/09/27(水) 04:49:56
SB16/98対応のDOSゲーをやった事が有るが、ドライバの調整が甘いのか86音源で鳴らした方が良い音に聞こえた。
795ナイコンさん:2006/09/27(水) 15:24:37
しかし信頼性を高く設定して製造したのか
全然故障する気配がないウチの98郡
796ナイコンさん:2006/09/27(水) 17:58:09
パーツは圧倒的にいいモン使ってるからなぁ。末期のは除くw
コンデンサは良品でも寿命は10年といわれていたから、
そろそろ不具合でてくるのかもしれんが。
797ナイコンさん:2006/09/27(水) 22:35:25
>>796
An,Xn あたりでも液漏れ故障出ているのだがね
798ナイコンさん:2006/09/27(水) 22:43:13
ニヤニヤ
799ナイコンさん:2006/09/27(水) 23:56:14
今Xtでレガムをやってる。

だから、まだ壊れるな。がんばれXt。
800ナイコンさん:2006/09/28(木) 00:20:59
レガムはMIDIで
801ナイコンさん:2006/09/28(木) 00:47:35
Xtかぁ…漏れのXtはご機嫌ナナメだ
メンテしようにも糞重たくて動かす気にもならんので放置
SV-98ユーザに鼻で笑われるかもしれないが
802チラシの裏:2006/09/28(木) 02:00:48
HDDそろそろやばいと思い、バックアップとろうとした矢先に壊れたよorz
皆も気をつけとけorz
803ナイコンさん:2006/09/28(木) 10:21:11
>>802
んだな、うちのXv20@W2Kもここんとこ起動時にscandiskする頻度が高くなってる。
本体とは無関係だけど17インチCRTのナナオ君が時々(--_--)なふうに輝線一本に
なるのでぼちぼちヤバイのよ。

UIDE接続の内蔵HDDは30GB+120GB、起動ドライブはあのDTLA-307030!
何世代前のHDDか忘れたくらい古い。今日までノントラブルだっただけでもラッキーだな。

このマシンはメール&Jane端末で常に他のAT機とシンクロしながら動いてるのでDATAを
ロストする恐れは無いんだけど、面倒なことになる前にさっさとHDDを入れ替えよう。
804ナイコンさん:2006/09/28(木) 11:03:43



805ナイコンさん:2006/09/28(木) 20:10:33
今うちに9821のV200があるんですが
なにか使い道ありますかね?
806ナイコンさん:2006/09/28(木) 23:30:17
エロゲーファミコンとしてお使いなされ
807ナイコンさん:2006/09/29(金) 05:39:21
セガゲー専用マシンとして
808ナイコンさん:2006/09/29(金) 07:37:44
オクでcard86また出物、でも価格が前の倍以上。なんでだ?
809ナイコンさん:2006/09/29(金) 19:23:38
っていうか HOでジャンクで500で転がっていたことあるし
810ナイコンさん:2006/09/29(金) 19:48:36
808
前回買いそびれた人がやっている
811ナイコンさん:2006/09/30(土) 11:40:10
ぬるぽ
812ナイコンさん:2006/09/30(土) 20:05:31
うちの姉ちゃんは、自分があげたRv20を
未だに使ってます

女性でRv20使ってる人って、いるのかな?
813ナイコンさん:2006/09/30(土) 20:29:13
Rv20・・・4年位前までは猛烈に欲しかったなあ。
結局、Ra20/N12に鱈セレ1.4乗せて、1050MHz駆動で満足してしまった。
つか、98で最高速追い求めるのがむなしくなっちゃったんだよね。

今はA-MATEやB-MATEを「昔のPC」らしく使うほうが性に合ってる気がする。
814ナイコンさん:2006/09/30(土) 21:12:05
結局Windows載せてもコストの割に報われないのでDOSマシンとして使うのが正解のようなねw
815ナイコンさん:2006/09/30(土) 21:48:45
>>812
姉ちゃんのスペックを晒せ
話はそれからだ。
816ナイコンさん:2006/09/30(土) 21:55:12
髭が濃い
817ナイコンさん:2006/09/30(土) 22:00:34
>>811
んがっんぐ
818ナイコンさん:2006/10/01(日) 00:35:55
Rv20が嫁入り道具か。感慨深いな。
819ナイコンさん:2006/10/01(日) 00:50:08
んで最後は漬物石として使われるワケだな
820ナイコンさん:2006/10/01(日) 03:00:05
姉ちゃんはエロゲやらないんでつか
821ナイコンさん:2006/10/01(日) 09:12:09
妹はRa20でガマソ
822ナイコンさん:2006/10/01(日) 09:15:17
>>812 は姉のケコーン祝いに
RvII26と、いま使っている 鯖機にある Pentium-IIIS 1.4GHz×2を送るのであった。
823ナイコンさん:2006/10/01(日) 09:50:08
うちのRvII26は電源を入れてもメモリチェックすらしません
824ナイコンさん:2006/10/01(日) 14:09:40
うちのRvII26は現役バリバリだぞ・・・
825ナイコンさん:2006/10/01(日) 14:19:51
そして伝説へ・・・
826ナイコンさん:2006/10/02(月) 07:15:37
内蔵HDDをUSBメモリで差し替えられんかな。
256とか128とかが捨て値で売られてるのを見ると、ついつい
827ナイコンさん:2006/10/02(月) 10:04:49
DEKITATO SITEMO OSOKUNE?
828ナイコンさん:2006/10/02(月) 11:02:34
つうかCFがIDEHDDとして使えんじゃん
829ナイコンさん:2006/10/02(月) 11:59:59
USB2.0 to ATA 変換ブリッジ(開発中)
830ナイコンさん:2006/10/02(月) 12:37:35
開発中(笑)
831ナイコンさん:2006/10/02(月) 18:12:15
携帯用に買ったminiSDカードを弄りつつ

こんなちいせぇプラスチック片であの鉄塊の10倍の容量か・・・

と、感慨にふける。
832ナイコンさん:2006/10/02(月) 20:28:45
CF を ATA 変換して取り付ける場合、本体が山猫なら
4.25GB の壁があるから、気をつけるように。
833ナイコンさん:2006/10/02(月) 20:32:31
4GBを越えるCFでてるのか・・・知らんかった。
834ナイコンさん:2006/10/02(月) 23:59:46
MicroDriveのことだろ
835ナイコンさん:2006/10/03(火) 12:30:44
つICC
836ナイコンさん:2006/10/03(火) 13:19:31
ttp://www.best-do.com/system/public_html/syouhin071001.html
ここではシリコン8G、HDD12Gが最高だな。
837ナイコンさん:2006/10/03(火) 13:36:15
12Gなんて今時ゴミだな
838ナイコンさん:2006/10/03(火) 13:45:54
じゃあSDの4Gなんて鼻くそだな
839ナイコンさん:2006/10/03(火) 13:56:26
だな鼻くそだ
840ナイコンさん:2006/10/03(火) 14:24:52
PC9821AS中古で買いました。HDにOSインストールしたところ、
MS-DOS5.0Hなら問題なく立ち上がるのですが、
6.2だとブートはするけど日付入力で止まってキーボード入力を受け付けません。
何故なんでしょうか?
841ナイコンさん:2006/10/03(火) 15:11:02
>>840
command.comが壊れてるんじゃないか?
842ナイコンさん:2006/10/03(火) 15:43:02
>>841
どうもありがとうございます。そのようでした。
別のところからcommand.com持ってきてコピペしたら無事起動しました。
でもおかしいなあ・・・
最初のcommand,comは6.2起動ディスクからformat.exe実行した際、
自動的にできたcommmand.comナンだけどなあ。
何度か初期化して同じ作業したのに、全部エラーしたということは、
format.exeが馬具ってるのかなあ?
843ナイコンさん:2006/10/03(火) 17:05:49
6.2のFORMAT.EXEはHDDが対象の場合「システムを転送する」で「はい」を選んでいても
相手がIDEドライブだときちんと転送してくれない。
よってIO.SYSとMSDOS.SYSのみ6.2でCOMMAND.COMは5.0Hのままとなっていた…
てな気がする。少なくともウチのAs3ではよく起こる現象であ〜る。
844ナイコンさん:2006/10/03(火) 17:34:41
そんな裏事情があるんですね。
だから同じ6.2でもフロッピーからは立ち上がるのに、HDからは駄目だったのか。
勉強になります。
845ナイコンさん:2006/10/03(火) 20:00:13
>>843

そんな問題初めて聞いたんだけど…
自分の98では起きたこと無いです

本体かファイルが逝かれてたんじゃ?
846ナイコンさん:2006/10/03(火) 20:48:02
FDかFDDがいかれてるって方が確率高いな。
847ナイコンさん:2006/10/03(火) 20:51:28
format.exeで便乗質問なんだけど、
フロッピーをフォーマットすると、最初から140kほど使用されて居るでしょ?
ファイルも無いのに何に使われてるのか、スキャンディスクで見ると、
領域の中ほどにブランクセクタがズラーと並んでるの。
あれはいったい何?
848ナイコンさん:2006/10/03(火) 20:59:54
Those are the unformatted data.
849ナイコンさん:2006/10/03(火) 21:26:09
で何?あれは必要なものなの?
DOS/V機でフォーマットするとあんなの出来ないよね?
フロッピードライブの故障?それともディスクの不良?
850ナイコンさん:2006/10/03(火) 22:03:49
詮索はよせ by NEc
851ナイコンさん:2006/10/03(火) 22:10:08
クマー
852ナイコンさん:2006/10/03(火) 22:46:34
>>845
FORMAT.EXEではなくSYSコマンドがそうなのだが。
FDで起動してHDドライブにSYS転送しても実際にはされない。
Win95のドライブをDOS 6.2にしようとしたらできなかった。
853ナイコンさん:2006/10/03(火) 23:14:53
確か6.2からSYSコマンドはデフォでCOMMAND.COMを転送しなくなったんだよ。
COMMAND.COMも転送するには /O オプションじゃなかったかな。
854ナイコンさん:2006/10/03(火) 23:24:55
時代遅れの話だな
初心者乙
855ナイコンさん:2006/10/04(水) 00:24:42
システムを転送してからつかってね。
これからもNECのPC−9801シリーズを宜しくお願いします。
856ナイコンさん:2006/10/04(水) 00:37:23
最近頻繁にフロッピーが取り出せなくなります。
その度いちいちフロントパネル外して、指でつまみ出してますが・・・
これって治ります?自分で直せます?
もうドライブ丸ごと交換ですかね?
857ナイコンさん:2006/10/04(水) 01:08:53
>856
ドライブは、3.5インチ?、5インチ?、8インチ?(w。

3.5インチなら、内部のガイドレールに何か粘着物が付いているかなので
アルコールを染み込ませた綿棒でFDの両サイドのあたる場所を内部方向に
引っかからないように注意して清掃してみましょう。

>ドライブ丸ごと
程度の良い中古が手に入れば良いですが、フリマの出品物は不良が有るし
同型番を探して入れ換えないと場合によっては、PC-98本体が壊れる。
858ナイコンさん:2006/10/04(水) 01:28:03
>>657
ありがとうございます。3.5です。掃除してみます。
859ナイコンさん:2006/10/04(水) 01:29:57
↑すみません。アンカー間違えました。>>857さんでした。
860ナイコンさん:2006/10/04(水) 11:44:10
>>826-827
キャッシュを効かせればいいんでは? 500M〜2G位のHDDを置き換えたい。
861ナイコンさん:2006/10/04(水) 15:54:14
>>860
500M〜2G位のHDDを256とか128で置き換えるなら最低2〜8つ必要だけど
そんなに差せるの
ってのは置いといて

OSから読み書きできるなら可能じゃまいか。
USBからのBOOTができない以上何らかの起動メディアは必要だが。

HDDやFD起動が嫌っていうならシリコンディスクなら起動可能かも
862ナイコンさん:2006/10/04(水) 16:55:22
まぁ、今時SDやCFの1GBでもメーカー問わなければ捨て値に近いような値段で売ってるがな・・・
863ナイコンさん:2006/10/04(水) 17:46:40
>>861
スマン、USBだということを見落としていた。
(フラッシュメモリをHDDで代替してHDDレスにしたいです)
864ナイコンさん:2006/10/04(水) 18:00:57
CF使えよ
865ナイコンさん:2006/10/04(水) 19:55:48
CF/ATA変換器と 4GB の CF 買えばいいやん。 8GB はだめだよ。
866ナイコンさん:2006/10/04(水) 19:58:11
変換なんかいらね
自分で結線しろや
867ナイコンさん:2006/10/04(水) 20:30:36
SCSIでお願い orz
868ナイコンさん:2006/10/04(水) 20:37:05
CF-IDE-SCSI
おK
869ナイコンさん:2006/10/04(水) 21:21:46
>>868
世の中リアルでCF-SCSI(50Pin)が売っているぉ
先月アキバで見たから間違い無い
870ナイコンさん:2006/10/04(水) 22:08:31
>>869
欲しいなあ!SCSI(50Pin)てのはSCSI2でもいけるのかな?
871ナイコンさん:2006/10/04(水) 22:18:37
CFってどのくらい持つ?
872ナイコンさん:2006/10/04(水) 22:43:18
I-OのCardDock/SCが入手性が良さそうだね。
873ナイコンさん:2006/10/04(水) 22:43:56
874ナイコンさん:2006/10/04(水) 22:49:54
基盤(笑)
875ナイコンさん:2006/10/05(木) 03:56:59
>>871
Xa16 Win95 Mem16MBで盛大にSWAPしつつ使ってたら1月保たずに脂肪
876ナイコンさん:2006/10/05(木) 19:33:27
WindowsでなくてDOSで使うには結構良いかもしれんな・・・
877ナイコンさん:2006/10/05(木) 21:49:16
TEMPフォルダはRAMディスク作ってそこにしたほうがいい>CFでDOS運用
878ナイコンさん:2006/10/06(金) 09:16:10
>>877
そうそう、電源切ったら残りかすも消えるのもいいよね
879ナイコンさん:2006/10/06(金) 18:16:39
MIDIインターフェースで質問です。
SMPU2をDOSで使いたいのですが、設定の方法をご存知のかた教えてくださいませ。
1世代前のMPUはスロットに挿しただけで認識してくれたはずなんですが、
SMPU2はドライバかなにか必要なんですか?
中古品でフロッピーも何も付いてこなかったもので分からないんです…
880ナイコンさん:2006/10/06(金) 18:38:57
>>879
付属FDに入ってるイネーブラがないとDOSでは使えないよ
御愁傷様・・・
881ナイコンさん:2006/10/06(金) 18:49:38
まじっすか!?ありがとうございました。
ガックリorz
882ナイコンさん:2006/10/07(土) 00:45:47
こう言うときには捨てアドを晒しておくと良いことがあるかもよ
883ナイコンさん:2006/10/07(土) 01:32:37
>>853
/O をつけると COMMAND.COM を転送しない
884ナイコンさん:2006/10/07(土) 04:03:04
イネーブラってsmpuena.exe単品だけで良かったんだっけ?
それならHDDの片隅においてあるが…ゴニョゴニョする?
やっぱ前モデルS-MPU/PCの方が使い勝手良いよねぇ
そいやもう1年近くハチプロの電源入れてねーや
885ナイコンさん:2006/10/09(月) 20:28:35
さがってるぞ
886ナイコンさん:2006/10/09(月) 20:33:38
転載

http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール
887ナイコンさん:2006/10/09(月) 21:20:25
そういやS-MPU98ってINTだけ外部から変更できるけど、頻繁に変えるかなぁ
888ナイコンさん:2006/10/10(火) 00:41:51
みんなINT2(IRQ6)固定だよね?
エロポートはE0D0hで
889ナイコンさん:2006/10/14(土) 10:41:34
Nr15のmainボードて二種類ある?
にこいちしたんだが動かんかった・・・
890ナイコンさん:2006/10/14(土) 11:20:10
製造時期によって仕様書番号違いがあったはずだが機能的に違いはないよ。
891ナイコンさん:2006/10/14(土) 12:25:09
【ローカルから】田代まさしが復帰!【全国へ】6神目

11月5日、群馬ローカルTVへの出演が確実視される田代氏。

「とにかく精一杯、命をかけるつもりで謝罪、出演したい」と涙ぐみながら取材に応じた。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1160511748/
(ソース・画像あり)
892ナイコンさん:2006/10/14(土) 12:27:01
>>891
>【ローカルから】田代まさしが復帰!【全国へ】6神目

まだ受刑者だろ
893ナイコンさん:2006/10/14(土) 14:48:57
PC9801BXのキーボードが壊れて困ってます。
丸型の8ピンなんですけど、どこか売っている店無いですか?
散々ググッたけど分かりません。
894ナイコンさん:2006/10/14(土) 15:01:03
漏れも見つけられなくてAT互換機用のPS/2コネクタのピン曲げて使ってた。
そのうちジャンク品買ってコード移植したけど。
895ナイコンさん:2006/10/14(土) 15:26:22
K/Bなんて秋葉で入手出来るだろ。
秋葉が遠けりゃオクにいくらでも出てるし。
896ナイコンさん:2006/10/14(土) 16:26:38
ハードオフいって、キーボードごと買ってこい!
897ナイコンさん:2006/10/14(土) 17:27:49
893です
近所のハードオフでジャンク品を買ってきました。
1台しか無かった8ピンのPC98R純正品らしき物だったんですが、
見事動きませんでした。

明日あたり秋葉原に行ってこようと思いますが、
秋葉はほとんど行った事が無いので、
その系統の物が売ってそうなお店を教えて頂けませんか?
898ナイコンさん:2006/10/14(土) 18:15:05
>>897
この板、定期的にこの質問くるよなぁ(´Д`)。

駅前(電気街口)にラジオ会館っつービルがあるから、
エレベータ探して5Fへ行け。
899ナイコンさん:2006/10/14(土) 18:36:08
あれ?ファーストポイントってまだやっていたっけ?
900ナイコンさん:2006/10/14(土) 18:53:47
>>899
ttp://firstpoint-01.at.webry.info/

今気付いたけど897のマシン、98R用KBつないでも駄目って本体故障の心配が
901ナイコンさん:2006/10/14(土) 21:01:55
98のPCIってリビジョンは2.1? 2.0?
2.2は無いよね。
902ナイコンさん:2006/10/14(土) 22:19:09
>897
端子が銀メッキなんで、接触不良しやすいです、ピンを磨いてみましょう。
まれに、本体側のコネクタ不良もあるので、PC-98のマザーもいるかも。

>901
PC-9821シリーズのPCIリビジョン及びMATE-R/SERVERのマザー型番
ttp://www32.ocn.ne.jp/~sorcerer/mate-r/pci-rev_and_mother-model.htm
903893です:2006/10/14(土) 23:27:26
>898
ありがとうございます。
>900
本体故障では無いと思うんです。
と言うのも、CAPSとカナのランプが電源ONと同時に
点灯してしまってキーが全く効かなくなってしまうという症状です。
たまに治って使えてたし、ピンを抜き差ししながら何とか使えてました。
>902
どのように磨けば良いのでしょうか?
一応綿棒でホコリはとってみたのですが
904ナイコンさん:2006/10/14(土) 23:41:59
>903
虫眼鏡で見て、ピンが真っ黒になっていませんか?

銀食器磨きか、ピカール金属磨きか、歯磨きを、綿棒に付けてごしごし。
仕上げに、綿棒だけで磨き粉を取り除く。水洗いをしてはいけません。
or
爪楊枝や精密ドライバーなど適当に摩擦出来そうなものでごしごし。

>ピンを抜き差ししながら何とか使えてました。
本体側のコネクタがマザー基板とのハンダ付け部分で接触不良の可能性も有り。<ハンダ割れ
ケーブルとコネクタの境目で断線してませんかね。
905ナイコンさん:2006/10/15(日) 00:08:10
>>902
ありがとう。

XA7にUSBコネクタを増設しようと思ったんだけど、
現行のはIOもメルコもPCI2.1対応品ばかりだから駄目っぽいなあ。
906ナイコンさん:2006/10/15(日) 00:49:14
Xa7 USB2.0 OK
907ナイコンさん:2006/10/15(日) 04:28:30
>905
こと9C-98に関しては、PCIリビジョンでNGと決めつけるのは早計っていうお約束もある。

Win9xなら知らんけどW2Kなら使えるUSB2板あるだろ?と思うんだが、いまだかつて
PC-98でUSBを使ったこともないオレ。

現行のエロやメルコにはPC-98正式対応品ってもう無いだろうけど、なんかお薦めの
IF板があれば知りたい。
908ナイコンさん:2006/10/15(日) 06:45:20
IFC-PCI7ESAU2
某氏のBios導入しても良いし
スイッチでBios停止できるし

ただ
USBがVIAなんだ
909ナイコンさん:2006/10/15(日) 08:29:48
>>904

オイオイ…それはちょっと乱暴じゃないかい
電気接点(しかも信号系)は、デリケートだぞ

無水エタノールか、接点復活剤を使って欲しい

910ナイコンさん:2006/10/15(日) 09:54:04
>>908
苦労徒のUSB5+ESATA-PCIのほうが断然いいらしいね。
911ナイコンさん:2006/10/15(日) 12:57:02
>>903
症状からエスパーしてみると、KBコネクタ本体側の信号線が怪しい。電源線は来ていると思われ。いまKBが余計に一台あるはずだから、そいつのKBコードを途中で切る。それを本体に接続後、本体基板との間でテスターで導通と短絡のチェック。
本体側がokなら、二個あるKBのコネクタを交換してみる。

手間がかかるのが難。秋葉原が近いなら本体ごとマルっと買い(ry
912ナイコンさん:2006/10/15(日) 18:47:58
>>910 ちょwwwwwwwwwwうはぁあぁぁぁぁああああああああああ
913ナイコンさん:2006/10/16(月) 09:32:02
> USBがVIA

CPU負荷
IN >>NEC>VIA
速度
IN>NEDC>VIA
914ナイコンさん:2006/10/16(月) 15:48:37
俺は電源投入後に本体がキーボード認識しないことがあるので
ずっと昔買った延長ケーブル買ってきて認識しなかったときに
途中のコネクタの抜き差しをしている。
本体の裏に回るのは設置場所の関係で辛い。
915ナイコンさん:2006/10/16(月) 16:26:28
VIAのUSBなんてゴミじゃん
916ナイコンさん:2006/10/16(月) 16:34:11
>VIAのUSB
こと98で使う上ではisochronous転送用のポーリング負荷が軽いという特徴がありがたかったり..。
917ナイコンさん:2006/10/16(月) 16:35:30
ないね
918ナイコンさん:2006/10/16(月) 17:33:31
bulk転送ではミイソに大負け
919ナイコンさん:2006/10/17(火) 10:45:19
>VIAのUSBなんてゴミ

USB1に関してはインテルのバグが問題だったんだよな
仕様書に沿って作ったVIAなのに INTELは自社チップセットのバグを
仕様と言い切って 仕様を変更しやがった前科あるし

USB2に関しても影でパッチ当ててるんじゃないか?
チップセットには修正されていないバグあるから
ハードを直接叩く物は動作しないし
920ナイコンさん:2006/10/17(火) 11:42:24
>チップセットには修正されていないバグあるから
>ハードを直接叩く物は動作しないし
意味不明だ。詳細よろしく。
921ナイコンさん:2006/10/17(火) 12:06:51
趣味でPC-98使ってるんじゃなくて、脳みそ化石で98しか使えない奴が多いんだから、VIAの話なんて持ち出しちゃダメでしょwww
922ナイコンさん:2006/10/17(火) 13:16:53
893です
報告遅れてすみません

>904
ありがとうございます
一応やってみたけどだめでした

>904 911
で、再度ググッてみたところ、バルク品を売っているお店を見つけたので
買ってみたんですけど、だめでした。
やはり御二方のご指摘どうり本体側がだめなのかと。
新品も電源が来ない感じなのですが、壊れた最初のKBはどれでもキーを押せば
とりあえずCAPSとカナのランプは点灯するんでが、一文字ごとにピンを挿し直さないと
ダメなんです。

自分にはパソコン本体を開けてイジるなんて無理なんで、
修理してくれそうな所を教えてもらいたいのですが。
おねがいします。
923ナイコンさん:2006/10/17(火) 15:52:28
>>922
修理できるとこなんてもうない(採算度外視して自前でやってくれるなら別だが)。ハードオフで稀に300円で
売ってるのでそれ買ってHDだけ入れ替えるのが一番早い。
924893:2006/10/17(火) 19:13:40
>923
ですよね・・・
やっぱりそれしか無いですよね。
とりあえず、良さげなジャンクでも探してみます。

皆さんありがとうございました。
925ナイコンさん:2006/10/17(火) 19:33:04
つかBXでなきゃならん理由でも有るのか?
そうじゃないなら486系の9801/9821ならなんだっていいじゃん。

後、KBコネクタ不良なら、まず全バラして基板側に半田クラックが無いかどうか確認しる。
926ナイコンさん:2006/10/17(火) 20:59:01
この前BX4の新品がオクに出てた。即決2万で瞬札されたが。
927ナイコンさん:2006/10/17(火) 21:15:12
PK-5x86需要ある?
928ナイコンさん:2006/10/17(火) 23:36:27
9821Xv13なんですが、FDDって、いま普通に
手に入る(いわゆるAT互換機向けの)やつで
使えるでしょうか?
929ナイコンさん:2006/10/17(火) 23:51:47
>>924
これは?(HD欠品だけど980円だって)
ttp://www.at-mac.com/dos/used/2006/10/pc98series.htm
930ナイコンさん:2006/10/17(火) 23:58:15
どっかのてんばいやーが買って逝きそうだな
931ナイコンさん:2006/10/17(火) 23:59:41
>ハードを直接叩く物は動作しないし

OSなどを経由しないで直接ハードにアクセスする物だろう
第一 仕様書にバグがあります と書いてあるし
ttp://download.intel.com/design/mobile/SPECUPDT/30922003.pdf
932ナイコンさん:2006/10/18(水) 00:01:14
VIAのUSBなんてゴミ
933ナイコンさん:2006/10/18(水) 00:06:25
>>928
つかえません。

Xv13ならFD1231あたりですかね?
そのFD1231もAT機用とPC-98用があるのでややこしいですけど。
934ナイコンさん:2006/10/18(水) 00:32:25
>>933
ダメですかー ありがとうございます
935ナイコンさん:2006/10/18(水) 01:15:12
サンワサプライのマウスは、耐久性がないのでたくさん買ったな
母が16年間も98DOSの同じゲームを遊び続けてるんだわ
母が毎日1時間ぐらいゲームするのだが、半年でダメになる
NEC純正なら中古でもけっこう保つが、オクだと状態がわからない
現在、NECの中古マウス使用してるが、クリーニングしても動作がやばい
NECも低価格で9821用マウスを出して欲しいわ
9821エミュレータで遊んでもらおうと思ったが、面倒くさいとダメでした
936ナイコンさん:2006/10/18(水) 01:37:19
いい母親だな
何のゲームだか気になる
マウス酷使するゲームって…SIM CITYあたりか?
937ナイコンさん:2006/10/18(水) 01:41:15
イクイクパックン
938ナイコンさん:2006/10/18(水) 02:38:55
>>935
> 母が16年間も98DOSの同じゲームを遊び続けてるんだわ

凄いカーチャンだな、ぉぃ。
そういうベビーユーザにはぜひMSの98バスマウスを進呈したいから、
まずは捨てアド晒したまい。
939ナイコンさん:2006/10/18(水) 03:38:41
940ナイコンさん:2006/10/18(水) 09:01:40
>>935
よっぽど凝り性なんだな、君のおかーたまは。
POPULOUS ならオイラもハマったな。戦略パターンが豊富でマップも広大で時間掛かるのに
面数も果てしなく、一生終わらせられないゲームなんじゃないかと思った。

大手量販店だったら今でも98用マウス売ってるよ。少なくともLAOXとK's電器で
サンワのコンフォートマウス売ってるのを確認済。もちオイラも1個買っといた。
941ナイコンさん:2006/10/18(水) 09:06:24
ブランディッシュじゃないか?
942ナイコンさん:2006/10/18(水) 10:55:14
俺も毎日DOSゲーで98バスマウスを痛めつけてるぜ
やっぱ昔のゲームの方がオモロイわ
943ナイコンさん:2006/10/18(水) 11:25:18
ちょっとスレ違いだけど質問。
DOS/V上で動くPC-98DOSエミュってなかったっけ?
それがあればスイッチポンでゲーム起動まで簡単なので>>935のご母堂も満足では?
944ナイコンさん:2006/10/18(水) 13:01:20 BE:19410252-2BP(200)
EPSONの98/Vとかか?
945ナイコンさん:2006/10/18(水) 14:56:48
935でエミュ駄目って言ってるジャン。
946ナイコンさん:2006/10/18(水) 14:58:40
もっこりまん
947ナイコンさん:2006/10/18(水) 18:53:13
>>938
15年くらい前に中古で買ったMSの98用バスマウスがウチにあるけど
これいまだに現役だよ。かなり焼けてるけどきちんと玉そうじしてるし、
SWも殆どヘタレてない。おそるべきタフさ。
948ナイコンさん:2006/10/18(水) 19:03:48
>>938
俺はM$の茄子マウス使っていたけどNEC純正(中身はロジクールだけど)よりも先に調子が悪くなった。
よってジャンク屋でNEC純正を見つけて5つくらい確保した。
ひとつ\210だった。
少し汚れているけど別に気にしない。(゚ε゚)
949ナイコンさん:2006/10/18(水) 21:34:37
その昔1個400円で確保した未使用っぽいNEC純正角マウス、6個中2個氏んでたorz
ま、1ケース全部買わないで正解だったが
950ナイコンさん:2006/10/18(水) 21:46:34
玉そうじってなんか良い響きだな
951ナイコンさん:2006/10/18(水) 22:16:22
>>945
邪魔くさいのはwin上のエミュだからと思われ。
DOSエミュならautoexec.bat書けば起動まで自動。

>>944
98/Vじゃなくてちゃんと使えるフリーのがあったような。。。
952ナイコンさん:2006/10/18(水) 22:27:04
>>951
そんなのあったら良かったのにね
953ナイコンさん:2006/10/18(水) 23:41:33
>>940
結局、またサンワのMA-401NEを尼で注文
このマウスの故障品、いっぱいあるんだわ
昔よく買ってたエレコムの安いのも、3ヶ月で故障してたな
MSのマウスは丈夫なんだが、これは重くて嫌と言われてダメ
遊んでるのは昔の98のフリーソフトばかりで、
まさか母が16年も遊び続けるなんて思わんかったよ
954ナイコンさん:2006/10/18(水) 23:59:42
ちなみにタイトルを列挙してほしいw
955ナイコンさん:2006/10/19(木) 04:32:14
なんだ、エロゲじゃないのかw
マウス酷使して中毒になるフリーなゲームって何があったっけ?
956ナイコンさん:2006/10/19(木) 05:14:08
中古で買ったら幽霊憑いてた
957ナイコンさん:2006/10/19(木) 05:33:52
マウスを使うフリーゲームっていえば
Bio100%の、必殺技だけを目当てに仲間にするのがあったなぁ
画面のあちこちをクリックしまくるやつ。
958ナイコンさん:2006/10/19(木) 09:24:54
だから98なんてもう終わりにすればいいんだよ
959ナイコンさん:2006/10/19(木) 10:20:02
釣りにしては直球すぎるな
960ナイコンさん:2006/10/19(木) 12:07:48
ヤフオクでやたらと値段の高い98が売られてるけど、あれって何なの?
事業者を対象としたボッタクリ?
961ナイコンさん:2006/10/19(木) 12:10:30
釣りってのは
962ナイコンさん:2006/10/19(木) 14:03:35
NEC的にはすでに終わっている
963ナイコンさん:2006/10/19(木) 20:33:10
>>960
高く売られてる98はほとんどが事業者向けと思われ。
機械そのものの値段というより、価格のほとんどがサポート代みたいなもんだな。

98のオク価格の話題は必ず荒れるから注意。
964ナイコンさん:2006/10/20(金) 00:31:53
FC-98 の買い取り価格と販売価格の差について、どうぞ。
965ナイコンさん:2006/10/20(金) 00:39:38
FC−9821Xa持っているモレは9年前なら勝ち組み
966ナイコンさん:2006/10/20(金) 07:43:30
FC-98ならコンデンサ液漏れなしで勝ち組
967ナイコンさん:2006/10/20(金) 08:45:22
OP-98も忘れないであげてください
968ナイコンさん:2006/10/20(金) 11:27:31
FC-98一度だけ見たことがある
あの分厚い筐体に萌えた
969ナイコンさん:2006/10/20(金) 17:03:08
今朝、パンツに液漏れした俺は負け組
970ナイコンさん:2006/10/20(金) 17:17:05
あふぉすぎるレスに目から液漏れした
971ナイコンさん:2006/10/21(土) 17:20:08
...
972ナイコンさん:2006/10/22(日) 23:35:04
なんで私は人から嫌われるんだよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1155837129/
973ナイコンさん:2006/10/23(月) 02:16:20
うちのRvII26、LANが死亡・・・まだNECで修理してもらえるかな
974ナイコンさん:2006/10/23(月) 02:26:49
>>973
してもらえたとしても高ス(平気で7万円以上)
975ナイコンさん:2006/10/23(月) 03:42:58
LANボードを入手して挿す方が安上がり
976ナイコンさん:2006/10/23(月) 06:34:09
>>975
また貴重なPCIが…

おれもNICオンボードの9821ばかり使ってるが、NICが死ねば
マザー毎お役御免だ。
977ナイコンさん:2006/10/23(月) 09:56:05
Cバスか、USBボード+USB接続のNICでいいじゃん
978ナイコンさん:2006/10/23(月) 12:42:52
次スレの件
979ナイコンさん:2006/10/23(月) 15:18:06
>>974
技術料+当時の部品代
マザー交換だから中古で買った方が安い
980ナイコンさん:2006/10/23(月) 16:51:44
オンボードLANって死にやすいの?
ちょっとばかり発熱するらしいからi82557チップにヒートシンクだけはつけてみた。
981ナイコンさん:2006/10/23(月) 19:16:36
>>980
ウチ(累計10台くらい)に限ってはNIC死亡例はないんだけど、わりとそういう例が多いらすい。
MATE-RはわりとOKとも聞くんだけどな。

NICの先でパケットキャプチャして、挙動不審なのは予備役にしてるけど、ヒートシンクを
つけたからといって安心できないし、シンク無しでも一向に問題ないのもいるし、よぐわがんね。
982973:2006/10/23(月) 19:33:41
とりあえず家に落ちてたCバスのLANボードを突っ込んでいるが、
ボーナスほとんど突っ込んでメモリー512にしたり石を純正デュアル
にし足りと、思い入れがとても強いのです。

ギガビットLANのカードを入れるのも手だが一部死んだままでは
方手落ちの気がし、精神衛生上良くないのです。
でも7万OVERか・・・確かNR166が壊れた時もそのくらいの額を
言われ、修理を断念しました。

どこかでその部分だけの修理ってやってませんかね?

983ナイコンさん:2006/10/23(月) 20:00:44
>>982
中古のRvII26ベアボーンなら2万以下で入手可能じゃないすか?
マザーだけなら3000円で落ちてそう。

今のマザーに手を入れるとしても、NICがどのように壊れたのか、そこらへんに
コテ入れして82557貼り替えなどの例は俺は知らないです。

たしかにC-BusのNICだと壊れてんのか?と思うくらい遅いよね。
うちではゑぷそんのPC-586だけが未だにソレ。Win98SEだから余計に遅い。
984横レススマソ:2006/10/23(月) 21:07:50
>とりあえず家に落ちてたCバスのLANボードを


落ちてた・・・・て、なんつう家だw
985ナイコンさん:2006/10/23(月) 21:57:30
壊れるのは大抵82557自体じゃなくて回りのチップらしいとは昔聞いた

ということで熱くなるチップにメモリ用のヒート辛苦を何個かつけて、LAN機能は使わないようにしてるが
今の所壊れてない
986ナイコンさん:2006/10/23(月) 22:10:00
こんにち。

ウチに補完してたXc200@400MHzを寝床用のネットPCとしてWin2000いれたはいいんすけど
VRAMがデフォで2MBしかなく、1280*1024が256色しかでないのでどうしようかなと迷ってます。

そこで、手持ちのBX4についているIO-DATA GA-DRVX/98をとりつけるか、
PCIバスのアクセラレータを手に入れるかの選択なんですが、後者のPCIバス用のボードを利用する
場合、どんなのが使えますか??

昔クラリエイチブ製のパーメディア2チップのボードをIO製のドライバで動かしたことはあったのですが、
最近?のGeForceシリーズとか動かすことは可能なのでしょうか
987ナイコンさん:2006/10/23(月) 22:29:50
1:NoATBoot等のソフトを使う
2::ビデオカードのBIOSを書き換える

2は少し古いAT互換機か、NoATBoot機能相当のものが使える98で書き換えるしかない
Rv/RsやXvあたりならSCSI用のソケットが付いてるから、ROMライタで78X0noATを書き込むのが手っ取り早い

PCIなカードやChanponZEROに差せるAGPのカードでGeforce/Radeon系のものなら大抵使える筈
988ナイコンさん:2006/10/24(火) 03:30:46
>>987
XvにSCSI用のソケットなんぞ付いてねーよ
989ナイコンさん:2006/10/24(火) 09:56:58
つけろよ
990ナイコンさん:2006/10/24(火) 12:46:16
めがねの女の子って萌えない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1120814061/
991ナイコンさん:2006/10/24(火) 12:49:29
.
992ナイコンさん:2006/10/24(火) 12:50:17
これもageとけ
993ナイコンさん:2006/10/24(火) 13:30:13
次スレ
PC-9821/9801スレッド Part21
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1161664145/
994ナイコンさん:2006/10/24(火) 14:17:40
乙&埋め
995ナイコンさん:2006/10/24(火) 14:40:15
Z&膿め
996ナイコンさん:2006/10/24(火) 16:09:49
遺言
↓↓↓
997ナイコンさん:2006/10/24(火) 16:12:33
おやじ、涅槃で待つ
998ナイコンさん:2006/10/24(火) 16:19:54
アッー!
999ナイコンさん:2006/10/24(火) 16:37:45
↓ どうぞ ↓
1000ナイコンさん:2006/10/24(火) 16:38:06
次スレ
PC-9821/9801スレッド Part21
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1161664145/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。