SHARP X68000 part6 【PRO II】
"Power to make your dreams come true."
前スレ:SHARP X68000 part5 【EXPERT II】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1120226999/ 型番一覧。
X68000 (CZ-600CE)
X68000 ACE (CZ-601C/611C)
X68000 EXPERT (CZ-602C/612C)
X68000 PRO (CZ-652C/662C)
X68000 EXPERT2 (CZ-603C/613C)
X68000 PRO (CZ-652C/662C)
X68000 EXPERT2 (CZ-603C/613C)
X68000 PRO2 (CZ-653C/663C)
X68000 SUPER (CZ-604C)
X68000 SUPER-HD (CZ-623C)
X68000 XVI (CZ-634C/644C)
X68000 XVI compact (CZ-674C)
X68030 (CZ-500C/510C)
X68030 compact (CZ-300C/310C)
関連スレは
>>2
誰かEXPERT IIスレのpart6よろ!
4 :
ナイコンさん:2005/11/06(日) 20:22:22
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
ああ、その話なら月刊ムーで読んだよ。
7 :
ナイコンさん:2005/11/07(月) 02:44:54
てすと
9 :
ナイコンさん:2005/11/07(月) 14:39:08
おまいら、いい加減ネタ切れだろ?
宣伝うぜぇヨ
実際マルチだしな
13 :
ナイコンさん:2005/11/08(火) 20:46:25 BE:83423982-
そんな中途半端なもの作らんで、次世代X68K作ってください
15 :
ナイコンさん:2005/11/09(水) 11:43:01
零式って、結局は消えたのかな
MSX転売より儲かるの?
誰もいない・・・
タバコでも吸うか
_、_
( , ノ` )
\
_,口
|E| カチン
_、_
( , ノ` )
\,;
()_,口
|E| シュボッ
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
フゥー
19 :
ナイコンさん:2005/11/10(木) 18:37:11 BE:781610099-
20 :
ナイコンさん:2005/11/11(金) 04:41:16
この出品ってどういう意図なんだろう?
所属チーム
ヤフー
ポジション
吊り上げ
背番号
68
国籍
カンコク (プさん
誕生日
1970/3/21
年齢
35
身長
178 cm
体重
99 kg
転売遍歴
別記
22 :
ナイコンさん:2005/11/11(金) 15:41:29
しっかし、68見捨てる御仁たち増えたよな。
虚しい・・・。寂しすぎるぜ。
いつまでもお古にしがみついてる方が不自然
昔の思い出をお古扱いとは、心の寂しい方ですね
68使ってた人なら今では妻子持ちって少なくないと思うんだけど、
「これ邪魔!」とか言われませんか?
俺はそれで泣く泣く処分(奥行き)しました…
まぁ、一般的にはコンデンサの寿命が来たことやエミュの性能向上が一番の理由かもしれないけどね…
机の下の足を入れる所にしまってあります。
パソコンは使い捨ての道具だろ
>>22 もうマジで死ぬほど悩んだ挙句、
EXPERT + Jupiter-X/060 + NeptuneEvo + YHL版MercuryUnitV3.5
を燃えないごみの日に出したのがもう5年位前の話かのう・・・
押入れには
X68030 + 040/turbo + Mach-2 + MercuryUnitヲタ版
が眠ってるが、もうここ何年も火を入れてない。多分電源がダメポな予感。
昔のような情熱は枯れ果ててしまいますた orz
最近ボケが激しいので逆に68でCコンパイラやったり
しているよ
>28
そのまま030もいつの日か捨てるくらいなら、適価で譲ってくれ。
マジで。
XVIなら余っているなあ
ところでデバドラで強引に31kHz化するソフトってありませんでしたっけ
住所教えてくれればただで送るけど
どーやればいーのかなー
捨てアドさらしてみまつ
36 :
ナイコンさん:2005/11/13(日) 23:07:26
XVIって相場いくら?
>>35 電源が入るかどうかもわからないけどいいかな?
かなり前に貰ったもので電源入れたこともないのです。
箱はあります。
38 :
ナイコンさん:2005/11/13(日) 23:22:22
>>37 無論。電源逝ってたら直します。直せなかったら別電源組み込みます。
というか、電源は入らないものとして考えたほうがいいかも。
言うまでもなく着払いで結構です。
実家から電源の逝った XVI を拾ってきました。
> というか、電源は入らないものとして考えたほうがいいかも。
orz
今週末あたりに開腹・病理解剖して死因を確認します。コンデンサ以外が死んでたら治す自信がありません。
>>28 漏れも最近、絶不調だけど、まだ情熱は衰えていません。
もうそろそろ68に出会って12年になるけど、
まだまだ頑張るつもりです。
>>28さんもがんばって!!!
>>31 >>ところでデバドラで強引に31kHz化するソフトってありま
>>せんでしたっけ
あったよ。
でも強制31KHz化よりは、当時は強制15KHz化の方が使用頻度が
高かった希ガス。で、コンポジット変換してTVに出力とか。
後期は強制アスペクト比変更とかよく使ってた希ガス。
XVI下さい。
>>37 メールエラーで返ってくるヨ orz
>>40 小型ATX電源組み込むほうが長期的に見たらええんとちゃうかなぁ
という気も。68の電源って出力も小さそう。
46 :
40:2005/11/16(水) 08:47:42
>45
なるほど。それもありですね。
ATX電源や、コスト度外視でイータやコーセルも検討してみます。
とことで XIV の分解の仕方がわからず途方に暮れています。どっかいいサイトは無いものでしょうか・・・
47 :
40:2005/11/16(水) 09:00:11
tawer
>とことで XIV の分解の仕方がわからず
>XIV
>XIV
14MHz とは微妙な速さですな
50 :
40:2005/11/17(木) 10:43:04
>tawer
towel になってたらスペルチェックを通過できたはずですね。
>XIV
タイプミスです。しまった。
FDD のある左タワーだけで済むかと思ったら、ハーネスが右タワーにも伸びてて、
結局両方のタワーの外側を外す必要がありそうです。(>47 のリンク先にも書いてある)
バラして電源基板を見てみますが、コンデンサとツェナの交換で済めば幸いです。
51 :
ナイコンさん:2005/11/17(木) 22:27:57
53 :
ナイコンさん:2005/11/19(土) 20:29:02
もう箱詰めしてしまいましたって・・・
この値段で売れると思ってるのか、エクシブorz
56 :
ナイコンさん:2005/11/20(日) 19:35:22
>>55 そうか?
\68,000.-なら十分安いと思うけど?
030ならいざしらず、俺には手が出ない
あああ、とうとううちのCZ-600Dがヤバげ。なんか暗っぽい。
修理受け付けてくれるかなぁ。
>59
これじゃなんの事かわからんな orz
新品と言われて買ったら実は中古っぽいので
業者に返品してプロジェクト中止の方向っぽい
名無しで宣伝すんな
すみません
>>62 偽物の更に偽物が出現してどーすんだよ。
MC68060RC75 の件は現在も業者と対決中で、
僕の意地としては未使用・新品じゃないと配布したくないんだけど
中古でも良いという人も居るので個別に対応することにしました。
未使用・新品のMC68060RC75 を配布する計画としては挫折です。
>>60 は上手い説明文書いてくれ。
ホンモノラキッ☆ミたんに質問
MC68060RC50が搭載されているアクセラなら、75MHzに差し替
えてちょこちょこっと配線するだけで3倍速モードで動くも
んなの?
だったら68060RC75酔狂で買ってもいいかなと思うんだけど。
そこんとこよろしく。
>>64 ごめん、なんか全数返品となりそうな気配だよ。
SIMM付でも 60MHz ならなんとかなりそうだ。
恐らくnormal版だけど 75MHz で動いたの見たことあるよ。
X68030 のほうはスタカラOFFでね。
あ、Jupiter-EX とかは漏れは詳しくないので分からないですごめん。
新しく作る060ボはバリバリガンガンいける予定なんだけど
RC75 行く人はシャアの更にシャアじゃないと駄目ぽかも。
よっぽどの覚悟があるならメールちょうだい。
>RC75 行く人はシャアの更にシャアじゃないと駄目ぽかも。
>よっぽどの覚悟があるならメールちょうだい。
RC75 が新品で手に入る可能性は恐らく無いという意味で。
新060ボは 75MHz で確実に動くよ。
67 :
ナイコンさん:2005/11/21(月) 21:55:00
>>65 良く分からへんねんけど、外部バス速度はそのままに、内部の速度
だけ3倍にするっつーのが75MHzの3倍モードちゃうの?
あと、75MHzの060をハメたいのはJupiterです。
>>67 060turbo の3倍モードはそういうことです。
Jupiterに関しては全く分かりませんです。
98より早くナンノ?
三倍速って数秒間は使えるらしいから、オンオフ繰
り返すドライバ作って、使えばいいんじゃない。
三倍のときに暴走したらアボーンだけど。
なんじゃそりゃ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< す、すいません、すぐ片付けます。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
-= / /⌒\.\ || ||〃〃∩ _, ,_
/ / > ) || || ⊂⌒( `Д´) ←
>>70 / / / /_||_ || `ヽ_つ ⊂ノ
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
別に、70の言ってる事は飛び抜けておかしいって訳でも
ないだろ。
68000を20MHz駆動させてたころ、あまりに長時間20MHzで動かし
続けると暴走してたから、定期的に15MHz←→20MHzを切り替え
てたよ。例の3Dスコープ端子を使って、常駐プログラマで定期
的に切り替えてた。
なんじゃそりゃ
バイトで嫌な思いでもしたのか
改行
78 :
70:2005/11/23(水) 03:12:47
ウワーンかたずけられちゃったよ
>76
改行位置は全部そこですることにしている。気に障
ったらすまん。改める気も無いが。
79 :
73:2005/11/23(水) 04:14:19
>>76 PDA上から書いたりしてるので、どうしてもその辺で改行入れることになる。
まあ許してくれ。改める気も無いが。
変な位置で
改行されると
読みにくい
な
鬱だから
82 :
ナイコンさん:2005/11/24(木) 00:57:01
送料すごそう・・・・
84 :
ナイコンさん:2005/11/24(木) 13:52:29
鬱だからしかたないよ
鬱じゃね、よ誰がらフなんだよギア11に
鬱とか(1R子のもうきいてられないキヤノ、ハいハ
ハバカジやね、のまじで
もう文ヒんだほ門ごくしは
まシ・ごしね、て打1.1.1\WwWWW
次は蕨、蕨です.
うれしい!たのしい!家族でドコモ!
ご乗車あらがとうございました。
次は終点の南浦和です。
車内お忘れ物無いようお支度願います。
まもなく上中里です
90 :
70:2005/11/25(金) 15:50:11
73氏いる?上のはあなたのカキコじゃないよねぇ?。
68関係ないカキコスマソ
姉汁に夢中なのはいいが。。。
はいはい、ちょっとageときますよ。
電源無しの68欲しい人いる?
機種による。
XVI以降の機種なら是非とも
乞食はひっこんでろ
乞食を探しに来たんだろうが無能
今度は名無しかよ
乞食の分際でw
99 :
93:2005/12/01(木) 00:14:59
>>94 X68030です。メモリは増設してありますが、MPUはECのままです。
あと、NDPも刺さってません。
もしそれでもよろしければどうぞ。
100
101 :
101:2005/12/01(木) 06:21:16
ワンちゃん
>>99 私も面コン交換チャレンジのため欲しいです、メアド入れときますので是非!
103 :
93:2005/12/02(金) 21:17:39
>>102 すみません、94氏が先に反応してますので。
94氏がイラネといったら102氏にメールします。
>>94 捨てアド晒して頂いていいですか?
あああああ、HDのFAT飛ばしちった…
もうだめぽ、サヨナラ俺の青春…
106 :
104:2005/12/05(月) 02:31:05
----俺メモ----
030でツクモのHIMEM16Mと、Mach2同時に使うとハマる。
ハイメモリにアクセスできないからかしららん。
バスマスタでもソフト転送でも、ランダムなタイミングで必ずデータが化ける。
なんでそうなるのかは謎。
ハイメモリ外したらちゃんと動くんだけどなぁ。
>>108 Mach2外して内蔵SCSI+HIMEMでも化ける?
>>109 いえ、HIMEM+内蔵SCSIでは問題ないです。HSCSIも使えます。
電源不足とか心配だな
112 :
ナイコンさん:2005/12/08(木) 16:15:11
後期の満開製作所は68の歴史における暗部。
いや、恥部といってもいい。いってもいい。
まぁそう言うなよ。
利益の出そうにもない商品をあそこまで出してくれたんだし。くれたんだし。
114 :
ナイコンさん:2005/12/08(木) 23:58:32
偉大なる祝一平氏の意志が失われた時点で満開は解散すべき
だったんだよ。解散すべきだったんだよ。
祝一平氏こそが満開製作所そのものであり、祝氏なくして満開
製作所など存在しえない。
よって後期の満開は、満開の名を騙ったただのヲタ集団。
Oh!Xと同時に休刊しなかっただけでも有難いんだが
電脳倶楽部の休刊による定期購読の残金の扱いは、
半ば強制的に製品購入に充ててもらうような感じだったな。
お布施だと思って開発中ソフトを購入したら、本当にお布施になった。
そういえばあの頃、電脳倶楽部のフロッピーが届くとすぐにX68Kを立ち上げて
見たもんだ。
祝氏が亡くなった頃購読を中止したような気がする。
X68Kがほこりをかぶりはじめた頃でもあった。
「祝一平氏死去! 」の報は、俺にとってはかなりショックでした。
一つの時代が終ったと思った(もちろん、X68の時代区切りも)。
残念だなぁ・・・。
熱かったあの頃の思い、もう絶対忘れられないよ・・・。
ほんと、さみしい思いをした覚えがある。
X68k・満開・Oh!X・パソ通。
俺の青春だったよ。ありがとう、祝さん・・・。
でも自分で人生終わらせちゃったけどな。ソースは、なまこちゃんのページ。
漏れはX1ユーザの頃に祝一平という人物を知ってからこの道
まっしぐら猫まっしぐらって感じ。
業界人の中にも、実は影響を受けてる香具師は多いんジャマイカ?
まさに俺のことだ
茨城は
インフレなん?
なまこちゃんは生きながら人生終わらせちゃってるけどな。
賛はコテハンでこいよ
>>120 ノシ
今でも時々暇つぶしに読むよ>試験に出るX1
そんな漏れだけど、今はみいその社い(ry
>>126 めちゃ欲しいンだけど、すでにZaurus使ってるから躊躇してまつ。
試験に出る欲しかったなあ
INSIDE68より味があったな
地元の図書館にあったんだが、いつの間にか無くなってた。
>>129 その盗んだ香具師は悪い子ですねぇ(もういい歳だろうが・・・)。
>>118 変な所で区切るとまずい文だな
「祝、一平氏死去」
不謹慎。
エミュのXM6がWinマシンにCZプリンタ繋いで出力できることを知ったので
いっぱい残っているインクリボンを活用したいのだが、Humanから簡単に
ハードコピーを取るプログラムを教えてたもれ。できればカラーを綺麗に
二値化してモノクロ印刷もできるやつ。(感熱紙も一杯残ってるので)
実機ではZ'sStaffを使ってたんだけど、エミュだと未定義の割り込みとか
言って起動できないので。
134 :
133:2005/12/13(火) 13:30:02
ベクターや例のX68ライブラリページは探してみたけど、印刷関係はなかった。
今でも5インチFDDのスペアって入手可能?
4機全て逝ってしまって困っているんだが。
こないだX68の中から魚の腐ったような臭いがしてきたので
なんだと思ったらFDD基板のコンデンサが溶けて周囲が焼けてた。
その臭いってFDDは全く関係なくて、君自身が発していたのかもよ
たまには風呂入ろうな
くだらねー
139 :
ナイコンさん:2005/12/13(火) 19:22:09
反68って何してんの?
>>135 もうどうにもならんと思われ。
ジャンク68から取るしかないんじゃないかなぁ。
>>135 読み込み時、どんな音がしてますか?
ガガッガガッといった音なら、
ヘッド駆動部のシャフトをグリスアップすることにより
復活することが多かったです。
あとはタバコ吸ってるなら止めような。
妹のおっぱい吸うのもやめような。
>>141 ありがd、やってみる。
>>142 たばこは咥えた事すらない。
って、同僚に言ったら希少人種だと言われたよ。
そうそう、ドライブ直ったら保有FDからエミュレータ用にイメージ作ろうと
思うんだけど、不正コピーとか全くしない人なんで、バックアップツール
とか一切持っていないんだけど、やっぱりプロテクトかかったままだと
エミュレータで動作しないの?
>>145 プロテクトかかったままだと動かない。
自分で外せと言いたいところだけど、
オリジナル持ってるなら、その辺に落ちてるイメージ使ってもいいのでは。
ただ、ウィルスには気をつけられたし。
Emuだとこpしまくってたような奴はプロテクト外れたディスクからあっさりイメージ作れて遊べて、真面目に原本買って持ってる奴が遊べないというのも皮肉なもんだな。
FileMaster68kのフルパラメータ付きがネットに転がってたというのは内緒
別スレに誤爆してしまったのですが、あらためてこちらでお尋ねしたいと思います。
どなたかX68030内蔵SCSI 40ピンフラットケーブルのピンアサインが
出ているページか、そのものズバリを知りませんでしょうか?
X68030 Inside Outに載っているらしいのですが、
書籍を手に入れることが出来ませんでした orz
にくちゃんねるで見れる範囲の過去ログも探したのですが、見つけられずです・・・
151 :
149:2005/12/17(土) 01:23:45
>>150 ありがとう。残念ながらX68030側のピンアサインでなく通常の2.5インチSCSI HDDの資料のようです。
X68のユーザーリンクとか辿って、X68030内蔵SCSIの外出し基板のターミネーターを剥がして、
標準50ピンケーブル化している人とかのページは有りましたが、ピンアサインが載っている
ページは見つかりませんでした。探し疲れたのでもう寝ます。
CRTが壊れて数年間ほっといたX68なんですが、PC/AT用のXGA液晶モニター
とかで映りますかね?
(最近買った19inch SXGA(一応31Khz対応)だと駄目でした)
>>151 X68030 inside/out なら持ってる。
捨てアド晒してくれ。
>>152 PC-98用変換コネクタ使ってもだめすか?
>>154 どうも
そのコネクタって 2列のD-sub15pinを PC/ATの3列D-subに変換するものですよね?
でしたら、壊れた CRTもPC/AT用でしたので使用してます。
そんなことできるんだ
157 :
151:2005/12/18(日) 16:28:28
>>153 ありがとうございます。
目欄が捨てアドです。
158 :
ナイコンさん:2005/12/18(日) 17:59:22
でてこいや賛!
159 :
反68:2005/12/19(月) 08:30:01
かわりに出てきてやったぞ(笑)
161 :
ナイコンさん:2005/12/20(火) 14:53:08
誰か漏れのX68系アイテム買って下さい。
パーツ取り用ACE-HD
Mach2P(未使用牛メモリ付き)とか
いろいろ有ります
ノシ
mach2p
値段次第で
本体は¥2000ぐらいで
Machは¥5000ぐらい…
関連書籍や未使用5インチメディアetc…激安で
探せば新品Super(HD無し)も、あったはず
無料で引き取りますおねがいします
MACH2P、\5000なら買い ノシ
166 :
165:2005/12/20(火) 16:53:23
捨てアド晒しますた
本体は2つ元気だが、マウスがいかれてどうしようもない。
せめてカーソルで動いてくれたらいいのにほとんどのソフトが操作不能になる。(´・ω・`)
>>167 その昔は98マウスを繋いで使ってたけど、もうバスマウスも手に入らないからなぁ。
170 :
102:2005/12/21(水) 02:27:54
>>103 94氏とのお取引まだでしたら、年内に引き取り可能でしょうか?
知人から030面コン交換を依頼されたのですが、
いきなりだと怖いので検証機として正月休みに挑戦しようと思っています。
度々申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
171 :
反68:2005/12/21(水) 04:07:18
そんなの誰が買うかよバーカ♪”
俺のももらってくれ
押し入れにたくさんはいっとる
着払いでいいか
多分今となっては珍しいのもある
174 :
102:2005/12/21(水) 20:49:26
175 :
102:2005/12/22(木) 06:04:09
やっぱ取り消し。
騙りがありましたが、
取り消すかどうかはご連絡いただいてから判断しますので
ヨロシクです。
本体はないけどモニターTVなら欲しい人いますかね
607と614の黒だけど引っ越すから廃棄予定です
TV見てたので使えます外見はキレイです
欲しいっす
614ほすぃノシ
ウチの電源が入らなくなって香ばしい臭いがしてしまったACE-HD黒を
誰かに引き取って欲しい……捨てるに捨てられない。思い出があり過ぎて…
ちなみに0&1ドライブ共に交換してからほとんど使ってない。(メーカーに修理に出した。)
183 :
181:2005/12/24(土) 21:32:11
また飽食かよ・・・・
>ちなみに0&1ドライブ共に交換して
これ、いったいいくらかかったんだろ。。。
187 :
181:2005/12/26(月) 03:53:03
しょせんバカw
188 :
181:2005/12/26(月) 10:01:28
何の連絡もないよ・・・orz
187は偽者
釣り師と乞食のスレだねw
X68030(CZ-500C)本体が巡回先で発見。即、捕獲。値段は…、号泣しそうな程だった。
数年前、確かEXPERTのモニター含め一式を買ったが、説明と違い故障品。
クレームつけたら、店員曰く「秋葉原でだったらもっと高く売れるから、別にどってことない」
この時の憤りをばねに、X68030復活に血潮を注いでやる!!
今更X680x0対応のジョイスティック探してるけど、アタリ仕様のものってオク
でも、ほとんど無いね。参ったなー。
>>191 どこかに落ちてる回路図拾ってきて変換アダプタ作れば?
簡単だから。
>>191 パッドじゃダメかい?
要らないのがあるんで、欲しけりゃあげるよ。
>185
1ドライブ8000円位だったような気がする。
かなり前の話だから忘れてしまったよ。
当然、今は対応してもらえないだろうけど。
…って、だれも引き取ってもらえないよねorz
サイバースティックの信号フォーマットって無いの?
197 :
191:2005/12/28(水) 21:16:50
>>193 是非下さい。着払いで。お願いしていいですか?
OKでしたら、お返事いただいた後に捨てアド載せます。
>>196 ピンアサインでなくて?
フォーマットなら、ajoy.x 調べればいいんでない?
200 :
193:2005/12/29(木) 10:29:29
>>194 異機種改造に使ってもいいのならほしい。
202 :
191:2005/12/29(木) 18:25:43
>>193様
これはこれは…。かのX1のものではないですか!もらっちゃっていいの?
他の家庭用ゲーム関連のものって、具体的にどんなものかな?教えてください。
いいなー漏れもこのX1パッドが憧れだった。
パチモノの連射パッドしか持ってない。
良かったねー191
今日、初代に付属のトラックボール修理できた。
連射つきジョイカードも修理した。
CD/PDドライブも繋いだ。
ハードディスクは2GBにした。
CZ-8PC2も動くようになった。
俺のX68はいよいよ最盛期に入った。( ゚∀゚)
いいなあ。裏山しかよ。
>>203 意外。ラキッ!さんのイメージって、68関係コンプリート済み
ってイメージが・・・。
個人的には、自作ジョイスティックで十分。
くずな香具師に落札されて連絡しても返事なし
催促するとメール届いていないと言ってくる
評価を見るとろくでもない野郎だよ。
しかも、落札内容見てると趣味の濃い香具師みたいだ
良い人生勉強になったよ。
208 :
191:2006/01/01(日) 10:09:43
>>193様
お忙しいのかな?もしよろしければX1用のジョイパッド、お願いします。
捨てアド、載せておいたので…。
ぷもー
210 :
ナイコンさん:2006/01/02(月) 01:38:51
いまさらなのだが、バックアップし忘れていたゲームがいくつか出てきた。
X68000電源故障で、もう捨ててしまったので、
PC/AT用の5インチドライブがあったので、DITT.EXEで吸出し、
XM6上で、TWINCOPYやFILEMASTERでコピーし直したら、
奇跡的にメガロマニア以外すべて動いた。
メガロマニア何とか動かしたいので、実機以外で対処できる方法を
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
コピーツールの設定情報から見るかぎりでは、OPED.Xにプロテクトがあると思われます。
某所に存在するメガロマニアを発見しましたが、こちらも(コピーツール通しても)動きませんでした。
起動してすぐに「Drive 0 に ディスク1をいれてください。」の
プロテクトに引っかかったメッセージが出ますが、
手持ちとはOPED.Xが一部大きく異なるので、タイプが違うようです。
>>211 軽くdisって見たけど、たいしたプロテクトは掛かってなさそうなのでがんがって外せ。
iocsフックで十分イケそうな感じ。
実機があればコールパターン特定して超楽勝なんだが。
最近X68030オーナーになったものです。
実はWin系とのデータ交換に悩んでおります。MOをSCSI接続で、030につなげたものの
どっちでフォーマットしようが、全く読んでくれません。FIM.Xというフリーウェアは手
に入るも、5インチの030に移す手段が…。古いCDドライブまで買って、CD−Rでの交換に
もトライしたのですが、買ったCDドライブ(CD-R/Wまで対応のがまずかった?)も030は
認識せず…。
本当に困っています。ゲーム機専用にとも思いましたが、多くのフリーウェアを活用して
環境整備したいし。オクで落とした1GのHDDでどうにかなるかなー。
ご経験豊富なお方、是非ご教授下さいませ…。本当に困ってます。
とりあえずシリアルクロスケーブル
漏れはウィンドウズに5インチFDドライブ(1000円で買ったジャンクのPC98から取った)を接続してやりました
なぜかルートディレクトリのファイルしか読み込めないのと、
5インチつないだWin98(当時)が不安定になったのでドライバ移し終えたらはずした
>>213さん
susieも入手したのですが、5インチフロッピーに入れて読み込ませる方法が、思いつかないのです。
確かに、RS-232Cクロスケーブル自作もありますが、そこまでは…。
どうすればよいでしょうか?MOを活用できたら、その方法でご教授下さい。
何卒お願い致します。
>>213 取り敢えず、下記が出来たか確認してくれ。
X68030上で
1.MOドライブを認識したか?
2.MOのメディアをフォーマット出来たか?
3.そのフォーマット形式は、IBMフォーマットか?
4.フォーマットしたメディアに、データは書き込めたか?
確認ヨロ。
住所さらせば、親切な人がディスク送ってくれんじゃね?
そうなんだよなー、68ってデフォだと何もできん。
純正環境だとCDも読めないし。
>>218さん
1.認識はOKです。
2.Human68k上でのFORMAT.Xでは、光磁気ディスクとして認識してくれますが、領域確保を要求されます。
3.WinXP上では認識されず、支持されがままにフォーマットすると、X68030では認識してくれません。
4.X68030でのフォーマットでは、ドライブとして認識され、書き込みもできました。
大変お手数ですが、助けてくださるつもりでご教授下さい。夜も眠れません(他の理由もありますが)。
222 :
218:2006/01/03(火) 01:51:55
>>221 ええと、状況は大体飲み込めました。
1.取り敢えず、X68030上で、human形式のMOは読み書きできる。
2.WinXP上でフォーマット後、読み書きできる。
3.WinXPでダウンロードしたX68用のフリーウェアをX68へ持って行きたい。
4.Windows機用の5インチFDDは持っていない。
5.MOを何とか使えないか?
ってことですね。
私は以前、IBMフォーマットしたMOでデータのやりとりをしていたのですが、
たしかこれはsusieを使わないと読み込めなかったと思います。
状況は絶望的ですが、以下の方法が考えられます。
223 :
218:2006/01/03(火) 01:53:17
1.Windows上で、human形式のMOが読書きできるソフトを探してみる。
(下記のページは参考になりますが、Windows機での書き込みは厳しそうです。)
ttp://sx.coomaru.com/pc/001/ 参考までに、humanフォーマットのMO情報
230MB Human68k Format
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1セクタ当たりのバイト数: 1024
1クラスタ当たりのセクタ数: 2
予約セクタ数: 4
FATの数: 2
ルートディレクトリのエントリ数: 512
論理セクタ数: $6CD75
メディアIDバイト: $F6
1FAT当たりのセクタ数: $6E
最大レコード番号: $36420
代替トラックの先頭レコード番号: $367BA
シッピングゾーンのレコード番号: $367BA
先頭レコード番号: $00020
レコード長: $36400
2.Windows機にDOSをインストールして、下記ページのドライバを組み込む。
ttp://www.doga.co.jp/~taka2/x68k/ 以上、頑張ってみて下さい。
>>213 これみる限り、HARD的には繋がるみたいだし、
やっぱメディアのフォーマットの問題じゃない?
>224
久しぶりに来たか
>>224 いや、確認するまでも無くフォーマットの問題な訳だが。
>>226 んだね、そして鍵は箱の中って感じで
クロスケーブルやりたくないって言っても、やらなきゃその状況では駄目じゃ?
最近は売ってないのかな? 昔は結構見かけたし、仕事で購入したけど。
68でパソ通はじめる時を思い出した、あの時はterm.xからのパズルだったけどw
エミュ使えば何とかならんかな。やったことないけど。
ネレイド使えば何とかならんかな。やったことないけど。
230 :
211:2006/01/03(火) 11:12:40
>>212 アセンブラ言語に手を出さなかったんで、iocsフックの方法がわからない。
できればフリーソフトなどの常駐物とかで潰せればありがたいのですが・・・
起動してすぐの本来出てこない「Drive 0 に ディスク1をいれてください。」のときは
0ドライブのディスクアクセスランプが点灯したままです。
FES.XなどのHEXエディタで、どこの箇所を変えれば動くようになるのか、
もしご存知でしたら、お願いいたします。
自分はWIN機でダウンロードしたものを68に移動する時に
悩んだなあ。マウスからできるフォーマットではだめでわざわざ
MS−DOSモードに入りFDISK?を使ってやっと68で読めた
68側でそのMOに書き込みをしてしまうともうWIN側では
読めなくなった。
>>202はもらえたのかね。
俺なら、最後の行に萎えて放置だな。
また丸の内が荒らしに来てるのか 死ねよ
自分もWin機、X68にそれぞれPDを繋いでデータ交換してるが
片方で読み書きするともう片方でフォーマットエラーが出て苦労した。
原因は何かと探ったらX68に入っていたTwentyOneだった。
TwentyOneが入っているとFATの整合性が取れなくなってメディアエラーになる。
TwentyOneを外して、受け渡しするデータをLHAの無圧縮書庫に入れて
大文字8+3のファイル名にしてやりとりしたら中のファイルは長いまま
受け渡しできる。フォルダ階層も有効。
参考までに。
>>230 FES.xあるなら楽に外せそうなもんだが…
ソースコード表示で、そのままエディットできるし。
68のアセンブラはすごくわかりやすいんで、ちょっと本とか読めばすぐ理解できると思う。
>>235 問題は、そのちょっと読む本がなかなか手に入らないという事。
皆、賢いねえ
Z80しか知らねえ
どんな本読んだ?
モトローラのM68000のマニュアルの日本語訳版。
たしかに今ならそれがいいかも。。。
XCのプログラマーズマニュアルにはお世話になった。
これとX68環境ハンドブックの2冊だけで一通りのことは出来た。
そうかプログラマーズマニュアルか
68030の本は一度も見たことがなかったな
XCのマニュアルは本立てがついていたなぁ。
重くて店から持って帰るのがたいへんだった。
箱に取っ手があったし
凶器とか言われてたし
青本ってまだ売ってるのかな。5年くらい前に本屋で買った気がする。
インストについては青本を代表に何冊か本があるけど、BIOSコールに関する
本は環境ハンドブックかXCしかないのが痛い。
アセンブラだけ分かってもBIOSが分からんとどうしようもない気がする。
以前、XinXP機とのデータ交換でご相談した者です。
未だなかなか妙案が浮かばず、ネットからDLしたソフトをX68030に移せずじまいです。
現在SCSIのHDDを入手して、それでデータ交換しようと思うのですが、Human68Kでは
認識・フォーマットできるのですが、PCカード経由のWinXP機では認識すらしてくれま
せん。当方のWinXP上の設定ミスではないかと、現在調べているところです。
どうにもならないものでしょうか…。
今だったらSCSIのCompactFlashをつなげてデータ交換するのがお勧め。
>>247 ・WIN機用の5'FDD(3MODE)を手に入れる
・X68030に3.5'FDD取り付け
・SUSIEとvTwentyoneの入った5'FDを入手
他は思いつかんな
X1turboやPC98の内蔵5FDDはWin機に内蔵したら認識してくれるけど
X68のドライブはWinに繋げるのは不可なの?
251 :
ナイコンさん:2006/01/05(木) 23:14:51
>>249 SCSIのカードリーダにCompactFlashを使用しても、X680x0からフォーマットすると
独自フォーマットなのでWin側から読めません。
68側でFAT32等を使用すれば、FAT32フォーマットされたCompactFlash等を読むこと
ができるようになります。
何にせよ、これらのソフトを事前にX680x0側で準備する必要があります。
川の向こう岸にいる人に、こちらへ渡る道具をどうやって渡すかだな。
誰もがこの迷宮に迷い込んだ時、最後の部屋でish.ishと書かれた石版を発見するのだ。
いや、ishも展開するのにツールいるからw
>>247 実際に試したわけではありませんが、アイデアだけ書きます。
>>228 でも触れられていますが、エミュを使う方法です。
うまく行けば、金はかからず、時間もそこそこでわりとリーズナブルなのでは
ないかと。
1.Human68kでMOをHumanフォーマットする。
2.WinXPでMOをベタイメージにする。
(copy \\.\PHYSICALDRIVE? moimage.img という感じでしたっけ?)
3.WinXP上のX68000エミュレータでMOイメージにファイルを書き込む。
(けろぴーなりXM6なり使用)
4.WinXPでMOイメージをMOに書き戻す。
5.Human68kでファイルを読み込む。
ぼけていたらごめんなさい。
susieなどIBMフォーマットのMOが読めるソフトが入った5"FDやMOを知人などか
ら入手できると一番楽なのですけどね。頑張ってください。
>>247 これみる限り、HARD的には繋がるみたいだし、
やっぱメディアのフォーマットの問題じゃない?
シリアルポート直結してターミナルソフトで送れば?
X68って、どの解像度でも画面上では4:3になるのが正しいの?
3:2
259 :
257:2006/01/06(金) 15:03:13
>>258 d 512x512と256x256の場合、横長のピクセルになるのか。1024x768でも3:2?
>>259 768x512の時は1:1
でも別に512x512や256x256の時も1:1にできるよ。
あと384x256なんてモードも(非公開ながら)ある。
>>253 だからこそ、ish.ishがハマりの呪文。
>>256 それもバイナリファイル送ろうとするとハマる。
> それもバイナリファイル送ろうとするとハマる。
それはターミナルソフトもまともに使えない奴ですっていう自己紹介ですか?
X68に標準で付属してるターミナルソフトってあったっけ?
>>262 ちゃんと考えて発言してるか?
丸腰でOS標準のツールしかない状態の話なんだぞ
ストレスで暴発モードじゃまいか
俺は98と繋いで、nifで拾ったXTERM24.BASの転送からはじめたよ
(´・д・`)
>>254 漏れもそれ考えたけど、XPでMOがマウントされない状態で、ベタイメージにすることって出来るっけ?
ishでテキスト打ち込みも考えてアドバイスしようかと思ったけど、けど、たしかにバイナリに変換する時には
ツールがいるわけで・・・。
ただ、
>>247はCDROMを繋ごうとしたわけだよね。
とすれば素のOS以外にも、何らかのツールを持っている可能性があるわけで。
>>247 ishとか、ターミナルソフトとか、モデムとか持ってない?
モデムって懐かしいのう
最近X68手に入れたような人がターミナルソフトとか持ってるわけないやん
>>269 その人、SCSIのHDDをわざわざ入手することはしても
> 確かに、RS-232Cクロスケーブル自作もありますが、そこまでは…。
な人だから
CD-ROMでやりとりするのでは駄目なのか?
なんでWin+5インチFDDはダメなの?
秋葉やオクで二束三文でころがっていると思うんだけど
1時間悩んだら1000円程度の浪費だしもったいない
>>273 デフォの環境だとCDROMドライブは見えないのよ
>>276 あ、SUSIE.xも入ってないってことか。
たぶん
SCSIのHDDをWin側でFATフォーマットかけてからコピーすれば68に繋ぎ換えて
読むことまでは出来たような気がするが・・・。すまん気のせいかも知れん。
>>279 それで読めるとして、やっぱ98フォーマットでないと駄目なのでは?
インテルFATのHDDだと
「管理領域が破壊されています」
の白帯が出た気がする。
282 :
254:2006/01/07(土) 00:42:27
>>269 べたイメージは、\\.\PHYSICALDRIVE?のようなデバイス名経由でファイルとし
てアクセスできます。(要Administrator権限)
記憶が確かなら、copy \\.\PHYSICALDRIVE? moimage.img でイメージかできた
と思います。
細かな手順は忘れましたが、同等の方法でイメージ化したHuman68kなMOやHDD
からファイルを抽出したことはあります。Win→Human68kの経験はありません。
term.xって標準でついて来るだろ。
それ使ってシリアルで転送出来ねえのかよ?
romdiskにterm.xが入ってる機種は限られてたような記憶が
あるが。
term.xってバイナリ転送できたっけ?
285 :
ナイコンさん:2006/01/07(土) 01:10:22
X68K専用CRT(CZ-612D)は、今のDOS/Vパソコン(WINXP)に
接続できるのでしょうか?
そーいや、当時ってどうやって環境作ったっけ。
ディスク付きのムックとか、Oh!Xの付録だったかなぁ。
>>285 640x480なら横長になるけど映る(BIOS画面はNG)
けど、XPは800x600が標準だからダメだった気がします
あと電脳倶楽部な。
・・・懐かしい。
289 :
279:2006/01/07(土) 01:17:54
>>280 あ、Win95の98だったわそういや・・・。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
以前からWinXPとX68030のデータ交換でご相談しているものです。
その後、SUSIE.xとTwentyoneを奇特な方からフロッピーでいただき、設定してみました。
ただ、FIM.XでIBMフォーマットしたMOをWinでDLしたデータを書き込み、再度X68030に
もっていくと、ファイル名は表示されるのですが、コピーしようとすると「コピー元
ファイルが存在しません」なる表示が出て、移すことが出来ません。
フォーマットの問題はクリアしたのに…。どなたかお解かりになる方、いらっしゃいませんか?
WIN側でFDISKでFORMATしたMOにMS-DOSプロンプト上でCOPY
したら昔うまくいったけど
SUSIEさえ組み込んであるならCD-RでISO焼きしたらいいのでは?
295 :
ナイコンさん:2006/01/09(月) 01:48:19
誰か教えてください。ディスプレイCZ−612Dで3モード?
15KHz,24KHz,31KHzがあるけど、この切り替えって何するもの?
説明書がないから教えて!
入力信号によって勝手に切り替わります。
水平31KHz 垂直60Hz あたりが表示の限界です。
>>295 すごく簡単に言えば、画面解像度が変わると
それぞれに対応した15KHz,24KHz,31KHzに変わるよ。
15KHzは家庭用テレビとほぼ同じモードで、
24KHzは、PC9801などの640*400ドット時、
31KHzは、X68000の通常モードと考えて良いよ。
だけど、現在のWindowsがインストールできるパソコンにも
31KHzモードがあるけど、若干違うから表示がうまくされないよ。
CZ-615Dなら640x480,31KHzのVGAが正常に表示される。
見にくいけど1120x750のPC-98ハイレゾも一応表示できた。
>>298 まじっすか?ハイレゾOKなんて…。
それって、インタレース系のハイレゾ(PC-98Xx,RL)か、ノンインタレース系
(伝説のPC-H98!)のどっちっすかね?教えてちょんまげりんこ。
初代68モニタにPC98繋いでWin3.1を1年くらい使っていた。
ドットピッチが荒いからJPEG画像とか最近のモニタよりきれいに表示される。
ウエットで生々しい感じで色味が非常に良い。
文字とかはボケボケだけど。
確かに、DVI-Dでjpgとか表示させるとノイズが目立ってひどいな。
文字とかはクッキリだけど。
302 :
298:2006/01/10(火) 01:32:35
>>299 mate-Aのハイレゾボードです。
インタレースなら32KHz位でぎりぎり映せたので、Win3.1で使ってました。
手動で水平位置の補正が必要だったけど。
ノンインタレースはもちろん周波数範囲外なのでアウト。
それより今時のディスプレイ使う方法何かありませんか?
31kHzのモードなら普通に映るけど?
768.x
>>303 21ピンに変換して21ピン対応アプコン使う。
そういやマイコンソフトのアプコン新型はどうなったんだろ?
以前からWinXPとのデータ交換でご相談している者です。
FIM.Xでフォーマットすれば、SUSIEでもマウントされるし、WinXPから書き込んだ
データも表示されます。なのにコピー他ファイルの操作をしようとすると、
「ファイルがありません」なるような表示が…。
ゲーム用に!と購入したので、諦めはつかなくも無いですが、こんなに手間暇かけて
るのに何故…。
本当、どなたか同じ症状に遭われた方いらっしゃいませんか?
イル」
>>308 VTwentyOneを入れるか、又はTwentyOneを外して
大文字8文字のファイル名にしてみれ
みなさん、ありがとうございました!!
これまでいただいたレスや過去ログは読みましたが、どうにもなりませんでした。
>>310さんのご指摘を受け、一度やってみるとファイル操作できる。
ただ再起動すると、急にSUSIEがSCSI機器を認識しなくなるんですね。
もしやハードの問題かと思い、若干コネクタの緩みがあるケーブルを交換し
アクティブターミネーターを終端に付けたら、HDD・MO・CD-R/W全て認識し、
ファイルのコピー等も自由にできるようになりました。
98の時なんか、SCSIの接続って結構適当だったので、それがまずかったようですね。
本当にありがとうございました!また何か困った時は、よろしくご指導お願いいたしまする。
一件落着
ツクモでDISK pekinをコピーできれば楽だったなw
俺はterm.xから始めたけど。
文字化けで.basが碌に動かなかったのを思い出した。
今さらだけどterm.xってバイナリ転送できた?
>>314 LHA で圧縮してから ISH を使えばよい。
で、
lha.rとish.xはどうやって送り込むの?
念力
すみません、教えていただけませんでしょうか?
X68030でかつて市販されていたゲームをやろうとすると、へんてこな文字が出るだけで全く使えません。
もしや互換モードがあるのやと、Wikipediaでみたら下記の記述がありました。
『旧機種互換用のモード切り替えスイッチはなく、起動時にキーボードを押すことでMPUの動作速度を旧機種と相当する速度に変更できるようになっていた』
マニュアル類が足りないものがあり、確認が出来ません。どなたかご存知な方、教えてください。
お願い致します。
丸の内OCNです。
変梃子な文字が出る→そもそも68030に対応していない。
互換モードはあくまでキャッシュOFF&メモリウェイトを調整してプロセッサスピード
を10MHz相当/16MHz相当にしてるだけだから、根本的に68030に対応していない
ゲームはやっぱりダメだと思うよ。
さすがにこれはメディアのフォーマットの問題じゃないね。
ちなみにXF3押しながら起動で10MHzモード、XF4押しながら起動で16MHzモード
だから。
>>丸の内OCN さん
ありがとうございます。皆さん親切でとても嬉しいです。めげずに頑張ります!
030に対応してないHumanで起動するとそんな感じだったような
丸の内OCNです。
>>030に対応してないHumanで起動するとそんな感じだったような
ああ、正確に言うなら、XF3は
メモリウェイト+キャッシュOFF+ROM内のHuman68k v2.51で起動
なので、オリジナルDISK内のHumanが030に対応して無い場合でも
大抵大丈夫。でもゲーム本体側のPGが行儀悪いとやっぱダメだけ
どな。
たしかこんな感じ↓
XF1 10MHz+cache_off
XF2 16MHz+cache_off
XF3 10MHz+cache_off+Human68k v2.51
XF4 16MHz+cache_off+Human68k v2.51
XF5 Human68k v2.51で起動(no-wait)
XF3 XF4でも、config.sys 以外でIOCS.xとFLOAT2.Xを登録してるとコケた予感。
オラ!でてこいや賛!
丸の鬱OCNってエミュ厨にしては博識だな(プ
.ξ=´∇`ξ もうっ!このコったらぁ♪
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>325 ) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
ファイラーのやどかりをDLしました。
修正分のアップデーターに難航しています。指定にあるpatchってコマンドが
受け付けてくれません。
これはHumanOSの内部・外部コマンドなのでしょうか?それともフリーソフト
で存在するものなのでしょうか?
調べても判らないが、昔のFDと同じ環境がどうしても使いたくて…。
ご存知の方、ご教授お願い致します。
というか、68で育ったエミュ厨なんでない?
>>328 いいえ、昔から憧れていたのが最近たまたま実機が手に入った者です。
エミュレーターは使ったことがありません。
>>327 やどかり落としてドキュメント見てみました。
bup 及び patch は外部コマンドです。
差分訂正用ソフトなんですが・・・まだどっかで拾えるのかなぁ。。。
X68000 LIBRARY
桑島技研
328は325に対するレスだと思うんだが、如何だろうか?
327です。
>>331さんが書き込みしてくださる直前に、私も桑島技研ARCHIVES
より見つけることが出来ました。
お礼遅れましたね。ありがとうございました!
(゚听)イラネ
丸の内OCNです。
>>325 今はエミュしか触ってませんけど、一応実機も持ってます。
JupiterとかTurboとかも確かあったはず。
金持ちだな
脳内所有に決まってるジャン
>>330さん
DLしたpatchでのアップデートの方法が、難しいです…。
添付している文章にも、使い方の詳細が書かれていないですし。
やどかりとFDXって、どっちが使い勝手が良いですか?
FDX
でもbestはmint 2.xかstf
340 :
193:2006/01/19(木) 01:40:12
>>191 さん
ジョイパッドの話はもう駄目ですか?何か気に触るようなことがあったら申し訳ありません…。
今でも欲しいので、良かったら捨てアドにメール下さい。お願いします。
>>339 何とか事故解決できたましたよ。
面倒ぃねー、アップデート。その分、やどかりは好調っスよ。
>>193 MSXのが使えるんで、ヤフオクのMSXカテをチェックしてみたら?
結構出てるよ。TWONSの方でも出てることもあるよ。
ハンダー鏝が使えるなら、markIIIやSG1000のパッドを改造する
という手もあるな。
いや、普通にMEGADRIVEのパッド改造でも
344 :
ナイコンさん:2006/01/19(木) 23:23:18 BE:81522476-
半田ごて使う前提ならPS用でも何でもいいだろ。
接点直結なんだから。
PSは9ピンのコネクタだったっけ??
>345
344は何も考えずに馬鹿な発言をしてしまったことを悔いている
最中なんだ。
笑いたい気持ちは分かるけど、今はそっとして置いてあげてくれ
ないか。
シリアル信号を使う必要ないんでない?
基板のパターンに直接繋ぐとか。
しーっ、しーっ!
あぁ、ごめんそういうことかw
スレ違いだったらスマソ。
Z-MUSICやりたくて音源探していたら、かのMT-32発見!
あの小童だった頃の憧れが…。
年代的にX680x0と合いそうですが、DTM入門にはどうでしょうか?
351 :
ナイコンさん:2006/01/21(土) 07:29:54
女医棒てか、女医パッドならHARDOFFのカゴに転がってるぜ
カプコンの6ボタン変換コネクタ手にいれれば、
メガドラとスーファミのコントローラを使えたはず
>>350 DTM入門にはショボすぎると思われ。
ゲームの音源として確保するならアリかも。
DTM用ならSC-55をオススメします。
>>353 前は2800円ぐらいだったんだけど値上げしまくりかよ
>>354 レスありがとうございます。
予算があまり(¥3〜4000以下…)ないんです。
SC-55、いいんですがいかんせん高いんです…。
CM-64とかはどうでしょうかね?
だったらCM-300あたりでどうか
コナミとかZOOMのはすごい鳴る
高いの買ってもすぐ飽きる
それにそろそろ寿命を迎える
358 :
ナイコンさん:2006/01/21(土) 13:16:10
あのぅ。エキスパート2にHD(純正)を付けようと思ってます。
合うHDの型番や必要なケーブル類や設定(接続方法)を教えて
下さい。
でてこいや賛!
360 :
535:2006/01/21(土) 13:42:12
>>355 値段は問題ないけど、オク嫌いなので、
オク以外で買いたいんですよ。
>>358 純正って・・・いまごろ手に入るのかいな。
普通はSCSIカードとSCSI-HDDを買って繋ぐもんですが。
MIDIボードなら5枚ぐらい持ってる
まだ欲しい人いるんか
いらんがな
ヤフオクに出せば売れるんでないの?
無料ならほしい
今年はSCSIが返り咲いて、他の拡張規格を凌駕すると思うがどう?
何故なら今90年代前半がムーブメントだからな。
X680x0も絶対クるはずだ。
368 :
ナイコンさん:2006/01/21(土) 19:20:55
SCSIがほしい
パッキンで巻いて安全に保管済みだ
売らないけど
うちのX68030、時計が狂いっぱなし。
あまり気にしないけど、内蔵の電池って簡単に変えられるものかね?
イージー
372 :
ナイコンさん:2006/01/22(日) 09:38:26
久しぶりに実家に帰ったら
俺の部屋だった部分がアフターされてて
CZ-611C&CZ-611Dが捨てられて無くなっていた
この悲しみをどうすりゃいいの
誰が僕を救ってくれるの
親子といえども個人の所有物を勝手に処分するのは立派な犯罪だ。訴訟起こしたれ。
\ /\ /\ //
\ _/:::: ヽ__/:: ヽ
/ ヽ
/ノヽ 、、 ヽ) ( ノ ヽ ┏┓ ┏━━━┓ ┏┓
|::::: ) ( て○ )` ソ' 、/~○ノ ::| .┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┃┃
|:::::: /' .::::::. ` \ ::::::| ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃ ┃┃
|:::: / / ̄ ̄ヽ ::::::| ┏┛┗┓ .┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
|::::: | |||!|||i|||!| | ::::::| ┗┓┏┛ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
|:::::::. | :| |ll ll !! !.| | ::::| ┃┃ .┃┃ ┏┓
\::::: | :|!! || ll|| !!:| | ノ ┗┛ ┗┛ ┗┛
\::::.. | | ! | l
// `ー--― 'ノ \\
>>372 俺の親は俺がX68にどれだけ入れ込んでいたか知ってるから絶対そんなことしない。
おまいが親とのコミュニケーションをおろそかにするから・・。
>>376 禿堂
大体、アフターされる事すら知らされない・知らない事自体がおかしい。
そんな家に寄り付かないような馬鹿息子の残したゴミなんか捨てちまえ、という
判断をされても当然だろう。猛省しる!
>>367 なんかもう、SATA2とかの規格見てるとSCSIのアドバンテージないんですけど・・・
>>378 SerialアタッチなSCSI(=SAS)も、一応SCSIったらSCSIだけどなー。
>>372 きっと「家族の思い出の品」として埋め込み家具の足とかに使われてるハズだ。
もう一度よーーーーーく探せw
381 :
ナイコンさん:2006/01/23(月) 22:29:01
Mach-2のメモリ自己診断メニューってどうやって出すんだっけ?
ADAPTECと同じでCTRL+Aでなかったっけ。
149 :名無しさん :2006/01/25(水) 00:39:36 0
こんばんは〜 はじめまして!
実は先日、引越しの為に部屋の片付けを行っていたところ
多数のぺけろっぱゲームソフト(ほとんどがバックアップ物)
が出てきました、ゴミだとは思うのですが どうなのでしょうか?
以下にソフト名を書き込みますので、ご意見いただきたいです!
150 :名無しさん :2006/01/25(水) 01:07:02 0
ファーストクイーン・出たなツインビー・グラディウス2・スタートレーダー
マーブルマッドネス・装甲歩兵部隊キャノンサイト・パワーナックル
ストリートファイター2・ナイアス・スターウォーズ・ニュージーランドストーリー
ファーストクイーン2・グループX・ガンシップ・F15・アクアレス
パロディウスだぁ・アルガーナ・ジェノサイド・ジェノサイド2・ラグーン
ファランクス・サンダーフォース2・RYU哭の竜・ソルフィース・オーガスタ
上海2・シムシティ・ジェミニウイング・クォース・バブルボブル・サイバリオン
ニニンバトル・A列車で行こう3・テトリス・ポピュラス・プロミストランド
メルヘンメイズ・グラナダ・アクシス・グラディウス・サラマンダー・ツインビー
パックマニア・ボナンザブラザース・Vボール・サンダーブレード・スーパーハングオン
ザ コックピット・メタルサイト・フラッピー2・スペースハリアー・エアコンバット
天下統一・スーパー大戦略・大戦略3・大戦略90・源平討魔伝・ドラゴンスピリット
アフターバーナー・モトス・ファンタジーゾーン・ギャラガ88・キャメルトライ
フェブリー・風神魔伝2・箱舟に乗って・キーパー・ダイブオン・シルクロード
ワールドコート・マスターオブモンスターズ2・キングスドラゴン・全開電飾
その他、もう少し出て来そうですが、とりあえずこれだけ確認できました
すいません あっちのスレで383を書き込んだ者ですが
こちらのスレではX68を回収してくれる方がいらしゃるんですか?
じつはCZ−600Cと600Dが余ってるというか・・・
ずぅ〜と放置状態で捨てるに捨てれない状態になって困ってます
システムソフトやワープロソフト、取扱説明書・HUMAN68Kユーザーズマニュアル等も
揃ってますが引き取ってもらえるのでしょうか?
>>383 どこからのコピペか知らんがほとんどがコピー品かよ(´Α`)
ご意見いただきたいです、って何の意見だよ。
「パロディウスだぁ」とか、気が抜けそうだな
>385
あのころ(今でもあるのかな?)ファイルマスターってソフトが有ったじゃないですか
あれでなりふりかまわずバックアップしましたから orz
あとSX−WINDOW・ミュージくん・MU−1・MUSIC68K・SOUND68K
とか見つかりました、これは生ですがw
>387
すいません ことば足らずでした
たとえばこれらのソフトをWINDOWS98で動かせる方法とか
もうゴミだから捨てるが良し!とかそう言った意見でも
とりあえずチェックしましたがSCSIボードとMIDIボードが入ってます
電源も入る様です
ただしフロッピーのイジェクトが遅くて元気がない感じです
連続書き込みですみません
なんか100MB?と思われるHDDも出てきました
多分中にMIDIデータが満載してると思います
あと 酢とリーと吐いた ってゲームも入ってたような気がするw
動くかどうかわかんないけど・・・
今日は疲れたんでこの辺で整理やめて寝ることにします
続きはまた朝からしたいと思います
連書きすませんでした〜
別にバックアップしたソフトのリストとかいらんって...
>フロッピーのイジェクトが遅くて元気がない感じです
電源逝きかけてるな...そのうち、スッと消えるように電源落ちて起動しなくなるかも
いらないならオークションにでも出してみたら?
XM6でSCSIがサポートされましたが、
SCSIINROM.DATとSCSIEXROM.DATは、SCSIインタフェースタイプにあわせて
どちらかを準備してください。内蔵タイプがSCSIINROM.DAT、外付タイプが
SCSIEXROM.DATにそれぞれ対応します。
とのことで、これらのSCSI-ROMファイルは、どのようにして吸い出せばいいのでしょうか?
>>393 ファイル名 ファイルサイズ インタフェース種類 配置アドレス
SCSIINROM.DAT 8192 byte 内蔵SCSIインタフェース $FC0000-$FC1FFF
SCSIEXROM.DAT 8192 byte SCSIインタフェースボード $EA0000-$EA1FFF
デバッガ(db.x)を使うのが手っ取り早いかな?
395 :
393:2006/01/25(水) 23:44:35
>>394 レスありがとうございました。
w ですね、エミュ上でやってみて確認しました。
中年ボケでアセンブラ読んでたら治ってきたよ。。。
060turboXは10万円以内で今年中に発売予定とです
時給800円の僕は100時間以上働かないと買えない金額とです
複数のスレに同じこと書くのを何て言うんだっけ。
とにかくヤメてくれよぉ。
うざいから2chで宣伝やめれヨ。
今更になってまた欲しくなったヨ。。ヤフオクでPROあたりいっとこうかなぁ
いいタマないかしら
>>402 俺んちにあるよ。近所なら取りに来いや。但し電源装置をリフレッシュしてから使ってね。
>>402 PROいいよPRO。
うちのは基板4枚差しで、Xellent積んでも問題ないよ。
熱暴走するけど、15MHzでもオッケーよ。
まはー2はうごかんかったけどなー
http://x68k.net/ の永井です。
ご挨拶が遅れて大変申し訳ありません。
PROでしたら2台持っているので1台差し上げても
大丈夫なので書いてみました。
差し上げ地は埼玉県さいたま市緑区です。
近くまで来てくれれば爆音S14でお届けできます。
あ・・キーボード持ってない場合はNGです・・キーボード無し本体のみです。
役立たずですみません・・・(T_
ウザッ
いつもどこいってもそう言われるのが人生最大の悩みだw
もう駄目だな。
春から豆腐屋やるんだろ?自分に甘えて引き伸ばしすんなヨ!
俺が豆腐屋をやることこそ引き延ばしそのものじゃなかろうかと思うのだがどうよ。
今度はフォトグラファーにチャレンジしてみようかと思う。
フォトグラファー名:ラキ山キティ。
412 :
ナイコンさん:2006/01/31(火) 15:46:08
今年もオリゲーフェスタやるの?
風説のりゅうふ
なんで口だすかなあ
いまさら関係ないじゃん
そういやX68最後の市販ソフト?と言われたRPGはどうなった?
あとXCASE?とかいうのもさんざん広告出してたけど結局発売されたんだろうか。
おひさ^^
X68アイドルの僕が久々に来てみました。
スターシップ・ランデブーの攻略法について聞きたいのだが
無敵にする裏技はないか?
足コキドールほすぃ
ACEなんですが、デジタルアウトに改造できないでしょうか?
市販のゲームを高音質で遊びたい…。
手コキドールほすぃ
FM音源でもデジタルアウトにすると音質違ってくるかな?
デジタルアウト付きのサウンドカードを積んだPCでエミュを
動かすってのは邪道かな。
31kHzのディスプレイで15kHzの味が出ないように、
デジタルアウトでアナログの再現はできないと思ってる
X68030対応・非対応のゲームなどが載っているサイトってありませんか?
探しているんですが、未だ行き着きません…。
Amigaも最近欲しくなった。それもAmiga500。
同じMPUつながりか?
amiga1200の方がいいっす
追加、某PC-CLUBのようなチープさが何とも言えん。本家はAmigaだが。
>>415 X68最後の市販ソフトのRPGって、鉄の大陸のことかな?
発売されてないよ。
/ ' / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
| γ ⌒ ⌒ `ヘl ll
イ "" ⌒ ) ヾ ヾ
/ ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
( イ 、;; ,ノ ヾ ) )
..ゞ (. ミ . ノ. .ノ ノ...
:::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)< B-29がナガイドアに!
( ) \_________
| | |
(__)_)
>>431 >>423じゃないけど思わず見入ってしまった。
業務用でとんでもない値段のソフトがいくつかあるけど
そういうのって、いったいどれだけ売れたんだろ。
一度でいいから触ってみたい。
68000完全互換の高速CPUはなぜ開発しなかったのだろう
需要はあった気がするのだけど
需要なんてねーよ
組み込みようであったきがす。CFやDBのもっとまえ。
20MHz版出たでしょ
え、なんでいまさら?みたいな時期に
437 :
ナイコンさん:2006/02/07(火) 04:32:36
電源イカれたXVIが2台あるんだが…。
金にならんのか?
ならん
バラして捨てろ
捨てるなら欲しいなぁ
オークションにだせば高値で取引されています。
ためしにどう?メンドウだけど
どなたかXSIMMVIのディップスイッチの設定方法ご存知ありませんか?
6MBフルで認識させたいのですが。
ドラゴンボールって68000互換で使えないもんなんですかね。
>>437 電源以外が正常なら十分価値あるよ。
FDドライブだけでも金になる。
面倒だからハンマー
446 :
ナイコンさん:2006/02/08(水) 04:39:51
よっしゃ!
出品してみるか!
447 :
ナイコンさん:2006/02/08(水) 12:18:08
ベトナム1968って出たの?
448 :
ナイコンさん:2006/02/08(水) 18:58:50
X68000が出たときって、みんなの評価が両極端でしたよね。
私は否定派でした。マニュアル時代にオートマの車なんて、と思うような、
きれいで、FDも勝手に出てくるような、Xも乗せてられたなんて、
GUIを認める以前に、それすら知らず世界の変化もわからずで、
Z80のプログラムを、頭のなかで一筆書きできる自分たちには、
マウスコントロール自体が想定外の動作ルーチンであり、本能的に
慣れにくかったですよね。
漏れは当時消防だったので、否定的な意見など出るわけもなく...
450 :
ナイコンさん:2006/02/09(木) 00:58:28
否定的な意見なんてあったのか・・・
当時はX1厨だったけど
452 :
ナイコンさん:2006/02/09(木) 03:48:10
さすがにセットで50万だもんな
>>448 どうでもいいが文章メチャクチャだな。誰だこれ書いたの。
Z80のプログラムを一筆書きってイミフメ杉
>>448 両極端じゃないだろ。マンセー過ぎてみんな祭り状態だったと思うが。
むしろ本当にあんなスペックのものが発売されるんだろうか、いざとなったら
スペックダウンするんじゃないだろうなと疑ったくらいだ。
あああああ…なんでうちの2.4Ghlzマシンはたかが16Mhlzのマシンより使いづらいのか…。
実に無駄な部分にパワー割いてるんだろうなあ。
456 :
ナイコンさん:2006/02/09(木) 18:35:53
Mac68000
128K68000 8MHz
512K(e)68000 8MHz
Plus68000 8MHz
SE68000 8MHz
Classic68000 8MHz
これで合計金額500万円だ!
スペックダウンしてCPUだけは020からいって欲しかった
4M
O*
*O
O*
O*
6M
O*
O*
O*
O*
459 :
ナイコンさん:2006/02/09(木) 19:05:39
68020から68040のPCを作った世界のメーカーは、
詐欺団体だ!
はやくつっこんで!
>>457 むしろ、キャッシュの無い68000の方が
初めて触る人には扱いやすいと思うのだがどうか
あの当時、いきなり020ってのもナンセンスだと思う
おいおい、当時の 68020の価格考えたらとてもじゃないが
Personal Workstation ってもんじゃすまねーよ。
当時の68020の価格っていくらくらいだったの?
とりあえず68020×2のSONY NEWSが300万で激安と言われてた気が
(当時この構成だと1000万が相場?) 1986年頃の話
87/3の初代Mac2がで75万円、USだと$3900ってことらしい。
Macブランドの割高感を考えると、非現実的なわけでもないな。
466 :
442:2006/02/10(金) 20:09:01
>>458 うおっ、きっちり認識されました。ありがとうございます!
でも、あれ以上の価格で普及したかな?
十分高かったけど、PROとかの廉価モデルもあったしね
本体100万円の1機種のみで売っていたら
買ってしまう変態が大勢いたかも
↑
出品者乙w
バカお前やべぇよ
060ターボ搭載してから売るな
こんなのじゃもうからねえよ
472 :
賛68:2006/02/11(土) 17:32:56
7台で萎えるようじゃまだまだだな。
35台くらいになってから人生を振り返っても遅くはないだろ。
漏れは逝くよ。
>>468 100万だとMac2に行くかもしれないな。
ここはシャープさんに頑張ってもらって、548,000円で020搭載。
でどうだろ。モトローラファン+ゲームファン+高性能ファンを
一網打尽に出来たと思うが。
そして、一年後498,000円の廉価版とクロックアップした上位機種でとどめ。
くだらんこと考えないで会社の事は上司にちゃんといえよ
あのOSのしょぼい設計を見れば、SHあRPがX68020やX68030を真剣に考えていな
かったのは誰の目にも明らか。
あと、68020はしょぼすぎ。680x0は030でようやく『まとも』になった。
この辺はx86が386でようやくまともになったのと似てる。286も020もどっちもダメ。
それは今の価値観で判断してるだけなのでは?
当時批判的だったのは、発売直後にTurboZを買った奴だな
本体だけ出しとけばあとはユーザーが何とかしてた気がする
あのころX68なんかを買おうと思うやつは、道具として役立たせようというより、
パソコン自体で遊んでやろうという考えが強かった。
だから、今の視点で善し悪しを判断してもしょうがない。
俺にとっては、色々遊べて楽しくもあり、勉強にもなったマシンだったよ。
それで十分。
>>479 禿同。
勢いだけで1からアセンブラとか始めて、アクセスランプ点滅させるだけの
簡単な物だったけど、プログラムが動いたときは感動ものだったよ・・・
自分のためだけにしか使わないのに結構頑張った。
TOWNSのフラクタルエンジンデモやアフターバーナーを見たペケ68ユーザーは
あまりの性能の違いにがっかりして肩を落としたもんだ
>>481 ぉぃぉぃTOWNSのアフターバーナーは・・・
483 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 17:16:52
TOWNSの画面いっぱいの拡大縮小スプライト+PCM音源+CDROMには驚いたよ。
そしてX68Kのスペックのしょぼさに涙した・・。
FM-TOWNS派一味が紛れ込んできたな。
ガクッ!ガクッ!アフターバーナー(w
釣られてみましたピチピチ
正直VINGは目障りだった。
マジレスすると、TOWNSのアフターバーナーは正直失望した。
カクカクした動き、
何かを勘違いしたとしか思えない、無駄にゴージャスにアレンジしたBGM、
(しかも、CD-ROMから読み込むたびに止まってしまう)
やたら読み込みの遅いCD-ROM、
ジョイパッドの操作性は最悪、
何より、遊んでいて面白くない!
488 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 18:39:22
X68のクソゲーよりはマシだ
X68はクソゲー率一番低いだろ。
哀れウンズユーザー。
本体に高性能なビデオ回路積んでるのに、Windows動かすためだけに
ビデオアクセラレーターを積むなんていう身も蓋も無い被り仕様の
晩年のタウンズは悲惨だったな。
491 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 18:56:49
本体に低性能な機能しか持たないX68は最初から悲惨だったな
しょぼい16bitCPU、少ないメモリー、5インチディスクw
スプライトは埃みたいな小さいものがたったの128個、もちろん拡大縮小なんて出来ない
音源も当時では時代遅れだったFM音源と音階制御出来ないゴミみたいなPCMが1音だけw
解像度は256×256がメイン、それより高解像度にすると処理が追いつかない&ただでさえ小さい
スプライトがさらに小さく見えるという悲惨っぷりw
こんな糞ハードがもてはやされたのは似てもにつかないようなゲーセンの移植ゲーでも数が結構出たから
実際ゲーセンでやってる俺から言わせると全くの別物だったんだけど騙されるような幼稚な目を持った
アホユーザーが多かったせいで売れたんだろw
グラディウスとかゲーセンのパターンも全然使えないゴミ移植のせいで、泣く泣く基盤買いに走ったX68ユーザーも
多かったみたいだよなw
492 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 19:06:29
さあ、アンチの方どうぞ!
493 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 19:10:42
誰もこのパソコンを高性能だなんて思ってないだろ
せいぜいPC98に毛が生えた程度だw
>実際ゲーセンでやってる俺から言わせると
ゲーマーかw
x68kはx68k、うんづはうんづ、PC-98はPC-98だわな
496 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 20:17:01
詳しく覚えていないんだけど大体こんな感じだったかな?
X68K TOWNS
CPU 16bit・10MHz 32bit・20MHz
コプロ 無し 有り
メイン解像度 256×256 320×240
BG画面数 2面 4面
色数 256 32000
スプライト数 128 32000
スプライトサイズ 12×16 128×64
スプライト拡大縮小 無し 有り
音源 FM8+PCM1 PCM8(音階可変)
CD-ROM 無し 有り
これだけ見てもTOWNSの性能の良さがわかるなw
497 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 20:18:14
正直、君ら98vs68とかTOWNSvs68 とかケンカしている人間が
理解できない。若い世代なのかなあ。。。
82年頃8ビットから入った人間としてはどのパソコンも今では宝のように
見えるのだが。TOWNSは68より2年も後のマシンだから高性能なのは
あたりまえだしなあ。それは理解しているし。
499 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 22:01:29
そもそもウンズのハードすらろくに知らない安置がいるな。
CPUのクロックは初代の16MHzから後期の33MHzまで結構幅があってどれでも性能がイイと言うわけじゃない。
バス幅が16Bit16Mhzのかすもあるしそもそもウンズのスプライトは疑似スプライトであって常に毎秒60フレーム動作が保証されているわけじゃない。
実際に16*16の大きさのスプライトが240あたりをこえると毎秒30フレームすら怪しくなると聞いた。
ウンズにはBG画面に相当するものがないから代わりにそれをスプライトに当てねばならず実際にはスペックはそれほど高くはなかったぞ。
X68K TOWNS
CPU 16bit・10MHz 32bit・16~33MHz
コプロ 無し 有り(OP)、i486搭載機は標準
SP解像度 256×256,512×512 SPは256×240
BG画面数 2面 320×240、3万色のグラフィックが面を背景として使用可能
他にテキスト、グラフィック画面あり
色数 256(65536色中) 32000
スプライト数 128 1024(毎秒20フレーム動作時は約240個)
スプライトサイズ 12×16 128×64(これも間違い16×16、88VAと間違えているのでは?)
スプライト拡大縮小 無し 有り(これも無い90度単位の回転のみ)
音源 FM8+PCM1 PCM8(音階可変)
CD-ROM 無し 有り
ピークの描画能力はX68Kの方が上だと思うぞ。
超連射68Kとかは多分どうやってもタウンズには移植不能。
ウソだと思ったらWindows版ダウソして遊んでミソ。
>>496 TOWNSのスペックは個別の最大値を並べただけだって知らないの。
例えば、128×64のスプライトを32000個同時に定義できたって訳じゃない。
32000色だと1ピクセルが2バイトだからストアしておくためのメモリが500MB必要になるから。
そうやって各機能のピーク性能を並べただけのはったりスペックだったのは有名な話。
当時もおまいみたいに、性能表示のマジックに騙される奴が多かったw
504 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 22:52:40
やっぱ漢字ROMの98だな
先見性があったのはTOWNS。これだけは間違いない。
結局生き残った順で並べると
98x1>TOWNS>>>>X680x0
だからな。
506 :
ナイコンさん:2006/02/12(日) 23:48:41
68Kは失敗作だからな
TOWNSのアフターバーナーを悪く言う奴がいるけど
TOWNSのアフターバーナーをX68Kに移植するのは不可能だが
X68KのアフターバーナーをTOWNSに移植するのは楽勝
X68K版は動きが良いから評価が良いみたいだがX68Kにはそれくらいしか
表現出来なかったってことだね
なんと言っても映像処理能力は88VAと比べた場合でさえ落ちるしw
TOWNSの爪の垢を煎じて飲ませたいよ全く
いや、アレだけガクガクならx68kでもなんとかなりそうじゃない?
いつもTOWNS初期のゲームで比較したがりますねw
>>505 どう見てもX680x0とTOWNSの位置が逆なのだが。
…ってネタにマジレスしちゃいかんか。
すまん間違えていた。
98x1<X680x0<<<<TOWNS
なんか急に伸びてる思ったら・・・w
X68kとTOWNSは得手不得手がはっきりしてたと思うけどなぁ。
市販タイトルだと
X68kの勝ち>スパII IMAGE FIGHT
TOWNSの勝ち>CHASE H.Q. VIEW POINT
もっとありそうだけど、とりあえず思いついたタイトル
アウアーアーアーは評価わかれてるけど、ゲーマーなら68版、初心者ならTOWNS版
雷電のPCE版とSFC版の違いみたいなもんか。
512 :
ナイコンさん:2006/02/13(月) 00:51:33
当時はCD-ROM標準ってだけでアウトだったなTOWNSは。高級MSXみたいで
初代TOWNSのCD-ROMはオートイジェクト機能付き
オートイジェクトでとんできたCDに首掻っ切られて死ね!
515 :
505:2006/02/13(月) 02:59:05
>>509-510 頭大丈夫?
TOWNSにはWindows95が出てる。少なくとも、1996年頃まではメーカからの
OSリリースがあったってこった。
また、x86機はCPU乗せ変えによる延命も積極的に行われてた。
Pentium搭載TOWNSも出てるし。
>どう見てもX680x0とTOWNSの位置が逆なのだが。
という発言はあまりに痛い。痛すぎる。
もしその発言がネタじゃ無いとしたら、68ユーザの無知さはあまりに罪深くて
愚かしいとしか言いようが無い。
延命っつーか、別人だろそれ。
むしろ、Windowsが出たことは汚点だと思うのだがどうか。
518 :
ナイコンさん:2006/02/13(月) 05:53:52
WindowsとしてTOWNSの何が残ったわけ?
そもそもウンズのスプライトが最大128×64が32000個だと言った時点でネタなのだが......
確かにアフターバーナーのアーケード基盤は疑似スプライトでありながら毎秒60フレームの描画を可能にしていたがそれは描画のためのエンジンを複数持っていたのとスプライトパターンを格納しておくためのメモリに高速なS-RAMを贅沢に使っていた。
その事に富士通の技術屋さんは気がつかなかったようだ。
ウンズは描画エンジンを1つしか持たなかった上にS-RAMではなく普通のD-RAMを4個しか使っていなかった。
それではあのアウアーアーアーになっても仕方がないと云うものだろう。
そこさえちゃんと抑えておけば後になって486やペンティアムで転送した方が速いなどと言われるような事はなかったのだ。
それとそんな妙な数字のマジックに騙される輩がいなければビングのような優良なソフトハウスもちゃんと正当に評価されたと云うものだよ。
>>511 忘れちゃいけないウンズが勝ちのソフト、ビングのニュージーランドストーリー
表情、動きの良さは68ユーザーのおいらも脱帽。
ニュージーランドストーリーなら
別にいいや、って気にもなれる。
昨晩は荒れたようですな…。
>>515 お前は分かってないなあ。美学や志のあるX68ユーザーと
ただのPC遣いのタウンズユーザーの違いがはっきり出てる。
自前の立派な専用OSがあるのにWindowsなんて出されて屈辱的と
思わない時点でタウンズユーザーの負けだよ。
>>490にも書いたが
なぜ自前で多色グラフィックが描けるのに、アクセラレーターなんて
載せなきゃならないわけ?機能か被っていて仕様的に美しくないと思わないのか。
要はタウンズは途中からPC9821の亜流にされちゃったんだよ?
そういうメーカーの姿勢に不満を抱かない精神が理解できない。
仕様上のデータだけ出して、数値だけ比べて、数字が多いかどうかで
勝ちとか負けとか、そういう発想が情けない。
アーキテクチャの一貫性とか、統一性とか、ソフト環境まで含めて
どれだけユーザーが機能の一つ一つまで弄繰り回せるか、支配できるか
そういう部分こそがパソコンの最高の価値であるというのがX68の文化なんだよ。
その意味では今のWindowsなんてなんだよ、ビル・ゲイツが「お前たち、これを使いなさい」
と命令して、ユーザーは黙ってそれを受け入れるだけ。毎週ひーこらパッチ当てて
パソコンに人間が振り回され、支配されている。
そんなWindowsについていってAT互換機に踏み潰されたタウンズ、PC98って
結局なんだったんだよ。
今のおまいらはWindowsでエロゲしてんだろwwww
当時68版リビドー7を買っては
激しく返品したいと思ったものです。
バイト休んでエロゲーかよw
都合のいい身体だこと
コンピュータに勝った負けたもないがな。
判りづらかったらコンピュータをアイロンに読み替えて考えてみなさい。
一番不幸なのは使い方が分からない人に買われたコンピュータだよ。
529 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 00:07:55
まぁ、結局は使ってて楽しいかどうかだよな。
かわいそうな人が来たよ。
532 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 00:47:04
>>523-524 あーあ、言っちゃった。まさか言わないだろうと思ってたんだけど言っちゃいましたか。
結局68ユーザーの底の浅さを露呈してしまいましたか。
505が
>結局生き残った順で並べると
>98x1>TOWNS>>>>X680x0
という話をしてるのに、論点を摩り替えてアーキテクチャだの美学だの志だのを
並べ立てるなんて、これはもうはっきりと負けを認めたようなものですね。哀れ
です。哀れでなりません。結局そういう面でしか語れないわけですよね。
しかも
>その意味では今のWindowsなんてなんだよ、ビル・ゲイツが「お前たち、これを使いなさい」
>と命令して、ユーザーは黙ってそれを受け入れるだけ。毎週ひーこらパッチ当てて
>パソコンに人間が振り回され、支配されている。
もう、みっともないと言うよりも、可哀想で仕方ありません。きっと、自分の発言の
矛盾に一切気が付いていないんでしょうね。
話の腰を折るようで悪いが〜
>結局生き残った順で並べると
>98x1>TOWNS>>>>X680x0
X68は2年前に市販ソフト出ましたけど。
amazonでも買える・・・と、今見たら在庫切れ。
535 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 02:28:04 BE:31055982-
9801は今でも互換ハードが供給されていますよ。
黒歴史
>シャープX68000用ソフトがプロテクト解除&無断コピーされまくりで実売数が激減→結果的にX68000の
>最期を早めることに
こんなモラルの低いユーザを名乗ってて恥ずかしくないですか?
コピーに関しては98の方がヒドかった
タウンズはコピー「できなかった」だけ
まあソフトの売り上げ本数では圧倒的にX68K>>>>>>>TOWNSだった訳だがw
おまいら、いいかげんにスルー汁!
541 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 07:11:38
542 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 07:36:22
過去の遺物同士が何ケンカしてんだか。
どっちも似たようなもんだろ。
543 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 11:12:37
x68はいわゆる「最後のマイコン」だよ。AT互換機(と、そのもどき)を
「マイコン」と比較しても、論点がずれるのは当然で、比較してる事自体が
へん。マイコン。あの時代。楽しかったでしょ。x68kが評価されるとしたら
マイコンとしての楽しさを持った(最後の)機械だった、という点につきると思う。
積んでた石がべらぼーによかった。コーディングしやすかった。
ま、なんにせよ、粘着はやめんさい。情けない>どっち側も
ハードオフに状態のいいウンズが5000円と
ボロボロのX68Kが15000円で置いてあったとします。
こんなとき、X68Kは一ヶ月経たないうちに売れてゆくのに
ウンズは半年や一年ぐらい置いてあったりします。
つまり、そういうことなのです。
一言でまとめると、ウンズは糞です。
544 名前:ナイコンさん[燃料投下] 投稿日:2006/02/14(火) 12:38:45
いつもケンカを仕掛ける側は、どっちか分かっているよなw
でもタウンズが先進性があった点に関しては禿同
CDーROMの搭載によりばそこんを単なるソフトプレイヤーにしたり
丸いマウスを採用してユーザーを混乱させたり
インテルにforTOWNSの刻印の入ったチップを作らせて搭載したり
タウンズは未来のMacを先取りしていたんですね。
ということはインテルMacはいずれ...
548 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 15:17:15
だーかーらー、粘着して煽るんやめろって。ジャリじゃあるまいし。
ところで誰か、ゲームのるつぼ、連絡先しんない?
みるく、しみんく、だもっくす、たーこさん、トラさん、RAMくん
PETさん、NASHさん、you・・
ぼりゃーなつかすいw
連絡つかんかいなー
だれか、このあたりの単語に反応する人ていてる?
>>543 > x68はいわゆる「最後のマイコン」だよ。AT互換機(と、そのもどき)を
同じこと言うX68Kユーザーって多いけど、結局それは思い込みだよ。
自分にとって最後のマイコンってだけだ。
それ以前のワンボード/キットで自分で設計/工作してた頃を「最後」って
思ってる先輩や、今現在PCを勉強して、いじくって、遊んで…とマイコン
的な楽しみかたをしてる後輩もいる。
X68Kだけが特別と言いはり、それ以外を否定するような態度は、とても傲慢だと思う。
550 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 16:24:24
>X68Kだけが特別と言いはり、それ以外を否定するような態度
どこで誰がそんなことを書いたの?すごい決めつけ。
>>533 それじゃ、ただ煽ってるだけで、論理も趣旨もないよ。
バカじゃないのなら筋道だって反論しないさいよ。
>結局そういう面でしか語れない
そういう面で語れるってことは幸せなことだと思うけど?
>>549 X68を中身のない比較で貶めることでしか、自分の機種に対する自尊心を
保てない人間が毎回のように煽りに来ていることについてはどう思うの?
シェアが大きいとか、一番最後までソフトが発売されていたとか
そういうものしかより所がない機種のユーザーってなんなのかね〜。
おいおい自問自答か?
忍者竜喧伝の移植まだすか
/△:::::::`´△ヽ
/::::::/:イ:/、::::::::::ヽ
/::::::::イ ヽ:::::::::!
//::::::::::::l ^ ^ 'i':;;:::|
レ:::::::::ヽ( .>ノ(、_, )ヽ、)ノ::;! <あんまりそわそわしない方がいい
レ;;:::::::::l -=ニ=-_ ノ;;'_ よそ見をするのは止めた方がいい
/´ ̄"'-_;;\`ニニ´/"´ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\____/ ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \::::::/ ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ:::〈 ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" /  ̄ \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
558 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 21:02:46
ラムちゃん・・・・・・・・・・
これを見ると長瀬が出ていたリプトンのCMがループするのだ
560 :
ナイコンさん:2006/02/14(火) 22:37:30
押し入れ整理していたらX68kのC言語の分厚いマニュアル群やHuman68k,SX-Window,Mu-1等のマニュアルが出てきた。
Cのリファレンスは凄く読み易い上に詳しくて凄く重宝したなぁ・・・
でもこれも使わなくなったから捨てる予定(´・ω・`)
早くステロ
*view は386機でも満足に動いたのかな??
うらやましいな
早くくれ〜
>>496-497 自作自演っぽ…
しかもX68k、TOWNSともに間違いだらけなところをみると
PC98ユーザーかな?
TOWNSもスペックだけ見るとすごいんだよな
実際に使ってみると、あまりの制限に閉口してしまうのだが
566 :
ナイコンさん:2006/02/15(水) 10:44:14
>>565 それぞれ並立できないピーク性能の羅列だからスペックの見栄えは良いのよ。
元FM−8使いのおいらは「またかよ、そんなかの一つをやろうとするとほかのが不可やん」というのがまるわかりだった。
頼むからテキストとグラフィックぐらいは別画面にしてくれといいたかた。
まあGUIの時代になればそんなことは関係なくなったわけだが。
X68は最後のCUIマシンだと思う。
X68のテキスト画面ってビットマップだったんだよね。
でもってグラフィック画面はグラフィック画面で持っていて。
この“ちょっと贅沢”感が好きだった。
>>496 グラフィックは最大で32000色だし
スプライトは848?個またはBGどっちかだし
CPUはかなりウエイトかけられた16MHzだし2Fからウエイト外したんだっけか?
曖昧だがこんな記憶。
X68とTOWNS両方持ってるがTOWNSだと何もする気おきないな。つまんないしプログラムするにも一々別売りで金かかったな〜。キーボードすら別売りだもんな。
スロットも相変わらず次モデルになると変わるし・・・
TOWNSはスペックは凄くて個々にパワーがあるが操縦性や刺激や柔軟性に欠けるGTOみたいなカタログ上の数字で見る機種だったな〜
>>570 車で言うとGTOかー。他に考えてみたけど上手い比喩だと思う。
俺もx68k使っててTownが出たときすごいスペックだと思ったが、詳細を見て「なーんだ」
と安心した覚えがある。
また、あの頃はCDが付いてるのも、いかにもゲーム主体みたいな印象で欲しいと思わなかった。
先見の明はあったんだろうけど。
それと自分でプログラミングする環境(コストも含め)が68kのほうが優れていた。
理屈ではなく、あんまり好感の持てないPCだった。
これは、好き嫌いの問題だけどね。
573 :
ナイコンさん:2006/02/15(水) 14:43:33
TOWNSのフラクタルエンジンは驚いた。これがCD-ROMと386の力かと思った
(10行削除)
が、後日、Amiga500(68000-7MHz+2DDフロッピー)で同じ物が動いている
のを見たときの方が驚いた。
>>573 漏れは順番が逆だったからTOWNSで大騒ぎしているのを鼻で笑って見てた。
>>570 848個はスプライトパターン定義数。
最大表示数は1024、ただし1/60秒で描画できるのは220個。
BGなどはない。
パターン定義数だけは羨ましかったな。
X68kのスプライトパターン領域はBGと共用な上狭かったからね。
31kHzでラインバッファスプライトを表示するため高価なSRAMを
使っているからあまり容量を搭載できないので仕方ないんだろうけど…。
AMIGAみたいに遅いメモリでもパフォーマンスが出せるような工夫が欲しかったな。
>>573 AMIGAはハードウェアの設計センスがすごいね。
あの頃のパソコンのMPUにMMXが搭載されていたらさぞかし面白かっただろうな。
まあ無理だろうな
確かアミガはカスタムチップが凄かったはず。
DMAのお化けが載っていたんだっけ?
MPUのバスサイクルの空きを利用してDMAが転送してるとか聞いたな。
通常の画面モードだとMPUとDMAでフルにメモリアクセスしても
アクセスタイミングがぶつからないらしい。
メインメモリに画面のバッファ置いておけるんだっけ?
いわゆるUMAってやつですね。
アミガはMPU抜いても動くって噂があったなw
もちろん抜いたら動かないが、周りの石がソレくらい凄いですよって意味でよく言われてた。
ストUとかシンジケートは劣化移植だった
amigaのストIIは2ボタンってのに無理があると思う・・・
つか、今見たらコモドール64でも出てたのか...
>>577 何とか可能でそ。
もしかするとXVIじゃないと厳しいカモ。
尖ったハードは使い手の能力の差がはっきり出るから、大半を占める技術者は無難なハードに逃げる。
PCでつまらんハードしか生き残らないのはこのため。
>>588 ×大半を占める技術者は無難なハードに逃げる。
○大半を占めるヘタレ技術者は無難なハードに逃げる。
>>581 X68000なんてADPCM再生するだけでもわずかだが速度低下するもんなぁ。
>>587 DMAがいくらあったって、結局画面のレンダリングはCPUになるんじゃないの?
もしかして、ROP付きでDMA転送できて、重ね合わせ処理もやってくれるってことなのかな。
だったら効果は大きそう。
スプライトとか多BG重ね合わせとか、それでできるもんね。
しかも、それをさらにもう一度加工して…とかもできるだろうしー
ROPの機能がすごければ、画面加減算もそれでできちゃう?
わぁ、なんか楽しそうだ。
ええい!
多機種の話は他所でやれ!
確かにその通り。
スマ
TOWNSは論外としてもAMIGAユーザーが日本にもっといれば
いいライバルになった希ガス
98は「マイコン」じゃなくて単なるビジネスマシンだったしな
594 名前:ナイコンさん[釣れるかな?] 投稿日:2006/02/16(木) 18:23:52
TOWNSは論外としてもAMIGAユーザーが日本にもっといれば
いいライバルになった希ガス
98は「マイコン」じゃなくて単なるビジネスマシンだったしな
98はエロゲ専用機だろ。
68kがエロゲ専用化してたら
PC-FXよりは長生きしただろうな
>>594 そう思うのは勝手だが、Townsや98に思い出がある人もたくさんいるんだよ。
ゲームを作ったり、ゲームで遊んだり、他のことやったりと、そこら辺は
X68Kユーザーとなんにも変わらない。
俺が思うにX68Kは最後が悲惨だったんだろうな。
発展的解消という道がなく、メーカーに見放されたハードごと多くの
ユーザーを巻き込んで終了って感じだったからな。
そこで趣味としてのコンピュータ=マイコンも終了したって人も多いんだろう。
そのあたりに、時間が止まっているかのような、妙なエネルギーが溜まってる理由が
あるんじゃないかと思う。
対して、98とかTownsはWindowsや9821、V-Townsというステップがあったから、
そのままAT互換機に発展的解消ができた奴が多いんだろうな。
だから98やTownsが最後のマイコンなんて思わない。
いまでもマイコンはマイコンなんだから。
…いまだとインターネットのおかげで膨大で詳しい資料がタダで手に入るし、
ハードにしろ、ソフトにしろ機能は山盛りだし、マイコン的にはお宝の山だと思う。
俺は、今は、レガシー技術、仕様を発掘する考古学的な遊びが楽しいな。
(誰かWindows2.x用のリソースコンパイラの入手方法知らない?笑)
最初に68000を選択すると最後は決まってしまうのかな
>>599 DOS/VとかMacとかに移った人は多かったと思うよ。
COMMAND.x使い→DOS/V
SX-Window使い→Mac
みたいな感じかな?
でも何故か満たされないものがあるんだよ。
ハードは凄く進化したけどちっとも面白くない。
ko-window使いは何処に逝けばイイデスカ?
涅槃。
>>599 目欄に「釣れるかな?」って書いてある上に、
>>595でネタがばらされた釣り書き込みに見事なまでに釣られるなよw
最低限のプログラムを開発するためにすら別途パッケージを入手する必要がある物はマイコンとは呼べない。
そんな物はただのアプリケーションプレーヤー。
わたくし、レリクスと沙羅曼蛇とフルスロットルとプリンス・オブ・ペルシャがあればいつでも幸せ☆
もちろん、みーんな10MHzで遊ぶの。
あと、イシターの復活の音楽も捨てがたいですわぁ。
>606
マゾは尼寺に行け。
>>602 もちリナックス
>>599 確かに98をマイコンとして使っていた人を自分は知っている。
フルカラーボードやらいろいろ拡張スとっとに挿しまくっていた人をね。
でもその人が思い入れのあるのは自分の98に対して出会ってすべての98ではない。
でも68のユーザーはそうでもないんよ。
つうか98やタウンズのユーザーがそこまで割り切っているのがむしろ不思議な気がするけどね。
98を98たらしめていたものはなんだろうか?
タウンズは何ゆえに「パソコンを変える」とまで言い切ってデビューしたんだろうか?
自分は98は漢字テキスト画面をグラフィック画面の他に持っていた事がその当時の98の強みだったと思っている。
CPUやGPUが桁違いに強力になった今でこそビットマップに書き込んで表示するのが当たり前だが非力なCPUしかなかった当時はこれが他のパソコンに対する大きなアドバンテージだったのはいうまでもない。
しかしウインドウズの時代になるとそれは昔のアプリを動かすためだけに必要なものとなってしまった。
つまり98でなくてはならない理由はなくなってしまった。
68はどうだろうか?
3画面独立設計だのと一見過剰なスペックに見えるかもしれない。
しかしこれは実は全て非力なCPUを最大限に生かすために必要なものだったとも言える。
大抵のパソコンメーカーなら1MByteもの表示用メモリを与えられたらまず1画面でもイイから解像度が高くて色数が少しでも多いモードを用意する。
彼等はあえてそれを二つにわけて片方をテキスト表示用、もう一方をグラフィック専用にした。
テキストは文字しか表示しないから続けて同じ色で書き込む事が多い、だからそれに適したように複数のプレーンに同時に書き込めたり、カラーでもモノクロ画面に書き込むように高速に書き込めるようにした。
対してグラフィック画面はドットに対応するアドレスにカラーコードを書き込めば良いようにした。
横方向のドット数が640ではなく512とか1024なのも掛け算割算が苦手な68000でもビットシフトと足し算だけで高速にアドレス計算出来るようにするためである。(初代Macが512×384なのもそのため)
そしてスプライト。
おそらくタウンズのような疑似スプライトを採用する事も考えたのだろうがあえてグラフィック画面とは別に用意した。
理由は多分98の漢字テキスト画面と同じだろう。
当時は2Dゲームが主流だったし、それとほぼ同じ仕様のハードをユーザーに自由に使わせたかったというのもある。
ハードとしてはかなり特殊なものにはなったが本来なら020でも重かったであろうスペックも10MHzの68000でも快適に使える仕様となった。
あくまでもCUIマシンとしての話だけどね。
ちんこ舐めたいまで読んだ
x68ってアーケードゲームの移植作品が売りだったわけだけど、
完成度の高いエミュが存在する現代ではゲーム機としての価値はなくなったね。
”ゲーム機”としてみた場合移植以外でろくなソフトの無かったx68は、今の価値観でみれば苦しいといわざるをえない。
自称事情通が多いな。
X68000はゲーム機では決してないし、19年前と現在の価値観を比べられても困る。
いい加減、不毛だとおもわんかな?
実機もってた連中はその当時にさんざん結論の出ない議論をしたろうに
いまとなっては全てが夢の中だ
>>609 未だにFM-TOWNSのスプライトを擬似スプライトと呼ぶ人がいるんだ…。
あれはフレームバッファ式のスプライトです。
X68000はラインバッファ。
それを擬似スプライトと呼ぶのでは...?
townsの場合、グラフィックプレーン1面を占有する仕様だったみたいですが
久しぶりにPROの電源入れて見た。
ハードディスクも健在だった。
ディスプレイが暖まるまで黒レベルが安定しないのはご愛敬。
>>615 そうともいう。
もっと別の言い方をすればフレームバッファ式は表示優先型、ラインバッファ式は速度優先型。
スプライトとは「妖精のように動き回る」という意味だから後者こそ本来のスプライトというべきである。
フルスペック表示したら毎秒15フレームまで落ちるような回路は本来スプライトと呼ぶべきではない。
最もアーケード機のように金に糸目をつけなければスプライトと呼ぶに相応しい動きは可能だが下手をするとMac?�並の価格になってしまう。
まあ素直に68000を搭載すれば40万円台でだす事も可能だろうが.....いやでしょ?
>>608 > つうか98やタウンズのユーザーがそこまで割り切っているのがむしろ不思議な気がするけどね。
> 98を98たらしめていたものはなんだろうか?
当たり前だが、漢字VRAM=98ではない。
・V30用に最適化したコードが286で逆に遅くなった。
・DMA転送するよりも、CPUでI/O転送したほうが早くなった。
・GDC描画よりも、CPUで書いたほうが早くなった。
等などPCの進化で廃れていった技術はたくさんあるし、それは自然なことだと思う。
漢字VRAMが無意味になったのも、同じ流れ。
Windows→AT互換機もその延長と言える。
技術の流行廃りはハード、ソフトいたるところにあったし、
そういう経験をしてきたところが、X68Kの場合と違うのだと思う。
> しかしこれは実は全て非力なCPUを最大限に生かすために必要なものだったとも言える。
なぜ、CPUの性能が向上しないのが前提なのだろうか。
CPU性能は当然向上するもの、という考えで、グラフィックシステムを見た場合、
はたして優れていると言えるのだろうか?
X68030で、68000に最適化されたグラフィックシステムが、
030CPUの足を引っ張っていたということは無かったと言えるのか?
>>619 030も非力だったよ。10MHz機の4倍くらい早くて快適
といえば快適。最近のマシンみたいにもっさり高クロッ
クじゃなくて、体感もろ4倍だから気持ちよさは上。
>>619 > > しかしこれは実は全て非力なCPUを最大限に生かすために必要なものだったとも言える。
> なぜ、CPUの性能が向上しないのが前提なのだろうか。
X68000の設計時点で必要だったという意味では?
後にどうなるとかは別の話だろ。
設計するときは、後々どうなるか、考えるもの。
しかも過去資産捨てた、新設計ハードなんだし。
シリーズ展開(上位機種、後継機種など)として、020マシンを考えていな
かったとしたら、それは失敗と言えそう。
>>620 X68030はVRAMが死ぬほど遅い…。
グラフィック扱うと4倍なんて程遠い。
M M
/( ゚∀゚ )\ <このエロガキが!
レ し Jヽj
| |
し ⌒J
\/(^o^)\/
/ω\
/ \
>>608 >・V30用に最適化したコードが286で逆に遅くなった。
それは・V30用に最適化したコードが286で逆に遅くなった。
V30って意外と性能が良かったから.....
しかしいい石だったとは思うのだがしょせんは速い86だったのか。
V60に流れを持っていけなかったのは残念無念。
他の2つに関してははずれとは云わないが正しくはない。
DMAに相当する機能はノースチップに組み込まれているはずだし、GDCもGPUと云う形で今も生き残っている。
まあわかっているとは思うがウインドウズ環境で漢字VRAMが使われなくなったのものもドット単位での位置指定や表示サイズ、フォントの変更が出来なかったため。
CPUの性能が向上しないのが前提なのではなく「まず、ストレスなく使ってもらえる事」が最前提だっただけ
ユーザーに「最初のマシンだから遅くて当たり前、不満なら次を待て」と云うスタンスが取れなかった。
FMー8を買った直後にFMー7が出て愕然とした自分としてはX-1から続いているそのスタンスは嬉しかったが。
実は030は本来の姿ではなかったと見ている。
永年使って頂いたユーザーに対する恩返しのようなものだったと聞いた事がある。
>実は030は本来の姿ではなかったと見ている。
俺は68ヲタに意見聞いて作ったって聞いたことあるぞ
>>627 DoGAあたりの意見を参考にしたんじゃないの?
あそこはMPUさえ速ければいいみたいな感じなので。
>>618 それ、フレームバッファ=擬似って話からズレてるだろ
630 :
ナイコンさん:2006/02/17(金) 20:48:24 BE:23292634-
>>626 つーか286がどうしようもないクズだっただけ。
186や188は今でも作ってるが、286はIntel自身なかったことにしている節がある。
>>621 yes,
>>622 まず、次が出せる程度は売れてくれないと困る。
1年後、半年後にさらに進化したマシンが出るとわかっていながらすぐに海のものとも山のものとも判別がつかないような物を買う奴がいるだろうか?
>>623 その不安は実はXVIが出た時からあったんだよね。
一番の問題は次はどんなメモリチップを使うかってとこが....
256KBitのデュアルポートを使っていたんだから次は当然1Mbitチップを使って同じ容量なら16個必要だった所がたったの4個、2MByteに拡張しても半分の8個になってよりコンパクトになるだろうな...なんて思うのが実は大間違いだったりするわけで
引き出せる信号線の数が減ってしまって必要な性能というか機能を出せなくなってしまうわけなんです。
まあ容量を今までの4倍にして今までと同じ個数のチップを使うというてもあるんですけどね、今度は基盤のサイズがでかくなってしまうと云う問題があるんです。
御存じのようにX68000ではZipパッケージとか云われていた立っているチップを使う事により省スペースをはかっていたわけですが実はこの手の1MbitのデュアルポートRAMを見た事がなかったんですよね。
それを解決するにはより信号線の多いメモリチップを使うのが手っ取り早かったのですが....
まあタウンズマーティーやプレイステーションで使われていたあれですけどね。
ホントはコンパクトが出た時にそれを期待していたわけですけど...
相変わらず256Kbitのチップを使っていたし半導体のメーカーも変わっていましたからね。
あれさえ使っていればね、ちゃんとした030を出せただろうしメモリチップとしての世代も新しくなっているだろうから死ぬほど遅いと云う事もなかったろうに。
使いたくても使わせてもらえなかったのかもしれないけど....
まあその辺の事情に関してはここにいる誰かさんの方が詳しいかもしれませんけどね。
ウンコまで読んだ
>>629 言い忘れたがこの手のスプライトを採用したのは何もタウンズが最初だったと云うわけじゃない。
実はアミガがこれを疑似スプライトとして搭載していた。(雑誌などにもそう紹介されていた)
(どちらもカスタムチップによる転送、ライン単位に処理するか一画面ごとのバッファを確保して書き込むかの違いだけ)
もっともアミガはラインバッファ式のスプライトも持っていたからそれと区別をするためだったのかもしれないが....
>>630 というかメモリアクセスが凄く厳しかったよな。
ノーウエイト動作させるためにはメモリの信号線を二倍持たせる必要があった。
でもこれのおかげでV60を抹殺する事が出来たんだからインテルとしては良かったんでネい?
>>633 ゲームでも使われてたらしいが
それらが擬似スプライトって呼ばれたことは無いよな
636 :
ナイコンさん:2006/02/17(金) 21:48:19
このスレではTOWNSをやたら敵視してる奴が多いみたいだな
はっきり言うがX68KはTOWNSに比べて性能は格段に低い
エミュが全てを物語っている
X68Kエミュがサクサク動いて簡単にエミュできるのに対して
TOWNSは簡単にエミュできるハードではなくエミュ自体も重い
637 :
ナイコンさん:2006/02/17(金) 21:57:39
プログラマーがタコなだけ
68000がウンコなだけヨ
639 :
ナイコンさん:2006/02/17(金) 22:07:56
68Kのエミュレーションが簡単なだけ。
それだけX68Kの性能が低いからだろ。
>>635 あるよ、ごく一部だけどね。
それ以前にアーケード機やプレイステーションなどではそれによる表示速度の低下がほとんどなかったために疑似と断る必要がなかっただけの事。
>>636 じゃあVーTOWNSじゃどうしていたの?
ヒント:68000を使っている家庭用ゲームのエミュ
タウンズが嫌い、と言うよりもF社が嫌になってきていただけってことなんだけどね。
もしタウンズがスプライトのスペックの表示に(毎秒60フレーム動作時の最大スプライト数は240個)と注釈をいれたりとか借り物のOSではなく一から32ビット機として開発していたら好きになれたとおM
>>641 >実はアミガがこれを疑似スプライトとして搭載していた。(雑誌などにもそう紹介されていた)
これが擬似と呼ぶ根拠なら同じ方式を使うものは全て擬似とよぶべきだよな
>(毎秒60フレーム動作時の最大スプライト数は240個)
240個までは問題ないんだよな・・・なぜ擬似と断るのかよくワカランな
646 :
ナイコンさん:2006/02/17(金) 22:32:29
>このスレではTOWNSをやたら敵視してる奴が多いみたいだな
はぁ?
>>644 SODAYO
って上で言ったじゃないか。
ただ疑似でも性能さえ良ければスプライトで通用する。
いい加減、X68000 vs FM-TOWNSスレでやれよ。
ここはX68スレだろうが。
・・・って
X68000 vs FM-TOWNSスレなかった?
>>646 問題がないわけではない、X68の横に並べられるスプライト数と同じで素直に言えば許せると言う事。
それを言わなければ大抵の人は1024個スプライトを並べてもアーケード機並に毎秒60フレームで動作が可能と勘違いするだろ。
そうすればアフターバーナーの移植もプログラマの所為ではなくマシン自体のスペックの限界に近かったってことに気付いたはずだよ。
>>648 前はあったけどいつの間にかなくなっていたね。
「擬似」に拘る理由が
>>643の1点にある事は理解した
652 :
ナイコンさん:2006/02/17(金) 22:55:11
>>649 まさかさぁ
TOWNSのスプライトを「疑似」とか言っておきながら
X68Kの「本物」のスプライトが横一列に表示上の制限が有るとは言わないよねぇ?
そんでもって糞親父がF社を嫌いになった理由は
>>631
>>652 横128までじゃなかったかな?
ショボイよね。本物スプライトはw
>>652 あんたさあ、それエミュの話でしょ
実機は32個までしか表示されないよ。
BGがあるからそれほど困らないだろうけどね。
横一列にたった32ってことは無いよなぁ?
スーファミと変わらんのねペケ68kって
>>657 スーファミの方が上だっての。
拡大縮小回転・半透明・モザイク・・などのエフェクトが使えるんだぞ
タウンズを見下せるようなマシンでは無いことは確かだな。
でも正直でしょ
そこがいいんよ
>>661 確かに嘘つきまくっているあんたよりはねw
でもタウンズ続けてくれなくちゃ今後のMacの予想が出来ないじゃない。
iMacが丸いマウスを採用した時は正直ワラッタよ。
そのうえよそのパソコンをパクり呼ばわりした時はもっとね。
>>631 > 1年後、半年後にさらに進化したマシンが出るとわかっていながらすぐに
> 海のものとも山のものとも判別がつかないような物を買う奴がいるだろうか?
当時、他機種はそれで当たり前って状況だったし、居ると思うよ。
実際、1年後に新機種出ると思っても買った人や、
1年後の新機種に020が搭載されると考え、それまで待とうと思って、
結局買わなかった人(買えなかった人)はたくさん居たんじゃないかな。
逆に何年も進化したマシンを出さないって知ってたら、
そんなシリーズは買わなかったって人も居たんじゃないかと思うくらいだ。
5年もユーザを待たせておきながら、5年目の回答がmc68030/25MHz
だったx68030はウンコ以下。
今思うと、その時々の最新CPUを採用したマシンをちゃんとリリース
してたNECや富士通のほうがよっぽどえらい。
666 :
ナイコンさん:2006/02/18(土) 01:08:17
>NECや富士通のほうがよっぽどえらい。
だから?
>>665 発売前から5年はこのままって言ってたから別に5年も待ったとは思っていない。
つかユーザー数の多いPC98ならいざ知らず、ただでもユーザー数が少ないTOWNSで
大量に機種を出してしかもそれぞれパワーに格差があんなに有ったらソフト作る方が
どの機種の速度に合わせて作っていいやらわからんだろ。
だからTOWNSソフトって売れなかったんだよ。
670 :
ナイコンさん:2006/02/18(土) 01:21:19
こういう「ぼくの機種の方がエライんだもん!」的な
論争って昔はよくあったねえ。いまだにそんな事をしてる人が
いるのにはさすがに驚いたけれど。
精神年齢が低すぎないかな?
>>668 エフェクト減らしたりとか、可変フレームレートとか、
処理量を調節する手段は色々。
イース3とか88時代でもやってたし。今のPCゲームでも当然やってる。
発売時、最新機種でも重いソフトを2年後の機種で快適に遊ぶとかも
PCならではの醍醐味だと思う。
>670
所詮、持ってただけの人達だろ。
ゲームがリリースされなきゃ、コンピュータの使い道の無い人。
スルーで。
673 :
ナイコンさん:2006/02/18(土) 01:35:10 BE:46584364-
>>634 いや、インテルは386が出始めたあたりで早々と286を闇に葬り去った。
ところが、セカンドソースで286を作ってたAMDがメモリタイミングとか最大クロックを
独自に改良しちゃって同クロックの386より速かったりしちゃったもんでかえって386の
普及が遅れたというアレな経緯もある。
>>656 同時期のAC基板・・・ナムコのsystem86なんかはもっと低いよ
イシターとか見るとわかると思うけど
ラインバッファで最後まで頑張ってたのはネオジオかな。
>>623 030のビデオコントローラーってXVIより動作クロック低いんだよね...
(030 12.5MHz / XVI 16MHz)
なんか、XVI生産時に選定でハネたチップを再利用したとかなんとか
X68030は開発者からユーザへの最後のプレゼントというか最後っ屁みたいなモンだったんじゃないかと思う。
いい意味で。
そういやCPUもソケット挿しだったし。
EC030から030に挿し替えてあると
IPLで Onchip MMU って表示されるあたり、わかってるんだろうな。
>>672 X68はユーザーが何かを作るという行為の敷居が低かったのが良いね。
プログラムが楽とかそういう事じゃなく、始めやすかった。
「ぼくの機種の方がエライんだもん!」
うはwwwwwww超爆笑wwwwwwwううぇえWWW
なんだ、68ユーザにもその自覚があんのかよwwwww
自分の機種の方がエライと思ってる厨率が一番高いのは
68ユーザだってのwwwwwww
さすが土曜日だ。
平日でもバイト休むと荒れるな
TONSや98を目の敵にするなんて68ユーザーはガキが多いね
TONS
えっくすろくはちはぴいしいえんじん並みだぉ
ええ豚足はうまいですけど何か?
PCエンジンの方が上だよ
VRAMの転送速度や全体の処理速度速いしスプライトサイズもかなり大きい
MD(68000&Z80)>PCE(6502)
そんなことないもん
X68はPS2だよ!
レトロ板の住人が見たら暴れるぞ
倶名尚愛、あんたバカ?
>>687 ハドソンの技術者、68020より速いってごぉごしていたぉ
>>679 おしい、残念ながらそれは98ユーザーだ。
土曜の昼下がり、お互い貶めあうのは止めようや。
by 元98・Macユーザー、現AT互換機&X68030ユーザー
>>682 どうもメガドライブのマニアといいX68kユーザーといい
俺様は有能だからお前らと違ってどコレを選んでカッコイイ
他のユーザーは技術も無ければゲームも下手糞(どうせエロゲなんだろ?)
みたいな思い込みで突っかかってくるんだよね・・・
有能な香具師が親に扶養されるか?
>>694 メガドライブマニアとX68kユーザーって、そんな共通項あるかい?
>>696 彼は自分が気に入らないものは同じにしないと気がすまない頭の中が可愛そうな人なので放っておきましょう。
電波新聞社がアフターバーナーだしていたぉ
メガドラはうちの糞親父も持っていたけどメガパッドの十字キーにボードに紙をとめる安全ピンを差し込んで「スティックパッドじゃぁ」って叫んでいたどうしようもない馬鹿だぉ
他のメガドラ&X68ユーザーはどうかしらないけどうちの糞親父は月曜の朝生ゴミにだす予定どぉ
メガドラ辺りから出てきたセガ信者はどこでもキモがられてるな
700 :
ナイコンさん:2006/02/18(土) 19:08:40
┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━━━┓
┃順位┃ ハード名/海外名 (日本) . ┃ 国内出荷 ┃海外出荷 ┃出荷合計(万台)┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃ 1┃PCエンジン ┃ 392┃ . ---┃ 392┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃ 4┃スーパーファミコン/スーパーNES..┃ 1,715┃. 3,187┃ 4,902┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃論外┃メガドライブ/ジェネシス ┃ 358┃ 3,074┃ 3,432┃
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━━━┛
ずれてますよ
メガドラのアーキテクチャはあの時代としても枯れていて、扱い易く良いバランスだったとは思うが、
4本しか無い512色パレットの下品な発色だけはいただけなかった…。
業務用のシステムCがメガドラを拡張したアーキテクチャで、OBJ/BG個別に4本ずつ
32k色中16色のカラーパレットを使えたのだが、メガドラがあの仕様だったら随分違っていたと思う。
320x224はよかったなあ
昔、福袋の中身がアセンブラ関係であると知らなかったのでまいった。
なぜあんな名前にしたのかな
>>667 5年待つのは想定の範囲内。
しかし5年目の解答に失望して、そのタイミングで68を見限った
ユーザは数知れず。
ぶっちゃけ、030買ったのは儲だけだと思う。
706 :
ナイコンさん:2006/02/19(日) 20:15:13
>705
当時、儲だった漏れでもX68030は買わなかった。
あのスペックであの値段はさすがにひいた。
で、あの時にAT互換機を初購入したんだが、その選択は間違ってなかった
と思う。
707 :
ナイコンさん:2006/02/19(日) 22:56:17
>>706 買わなかったという時点で儲ではなかったと思われ。
>>707 それまでは儲だったって事でしょ。宗旨変えしたんだね。
X68000は買って儲だったけど30は買わなかったって事か。
確かに自分も30は「あ〜出るんだ」って感じで眼中にもなかったな。
儲だったけど30にがっかりした
儲てーのはガッカリなんてしないよ。ただ闇雲に信じるのが
儲なんだからw
俺は030が弄れるってだけで大喜びして購入したもんだが。
当時既に030なんて旬をとっくに過ぎたロートルCPUだったしな。
おまけにX68030に搭載された68EC030はMMU抜きの去勢品。
714 :
ナイコンさん:2006/02/20(月) 08:45:50
713が自分じゃ使えもしないMMUが付いてないから030やだ!
とゴネている件について。
040を良い石だと思っていたのはその当時のモトオタだけだったような気がする。
最初の68000の素直さがカケラもないような石だったのでは?
ゲームなどではほとんど使われなかったような
タイトーが使ってた
>>713 ソケット装着だったからMMU欲しい人はみんな挿し換えてたよ。
そもそも040は最後まで製品版を出荷できなかった失敗作だしな。
プログラムとか無縁の人が偉そうにX68を煽ってる件について。
自己紹介乙
MACの040は未完成だったの?
Peforma575なんか欲しかったなあ
030がVRAM12.5MHzのレベルではSHARPのNewXなんてのは絶対無理だった
んだよねえ...
出荷された040は殆ど(全て?)XCモデルだったのよ。
>030がVRAM12.5MHzのレベルではSHARPのNewXなんてのは絶対無理だった
んだよねえ...
え?なんで?
つーかマジでNewXは試作してたのかよ。
関係者、いいかげんゲロしろよ!!
>>719 えっ!X68000ってゲーム機じゃなかったの?
あらあら、平日でも荒れてんな
>>725 もと68も信者なんて毎日が日曜日だろwwwwうぇうぇwwwww
荒らしているのは元多機種ユーザじゃん。。。
気のせい
ヒント:スクラッチパッドメモリ
タイトーサイバリオンはおもしろい
68030は普通にいい石だったぞ。CPU内にキャッシュ積んでたから
386とかよりゃかなり速かった。
ただシステムモードでのスタックフレームに68000と互換性がなく
OSががかなり苦しい対応をして場をしのいでいたな。
X68030は当時余裕があったら買ってただろうなぁ。
x86は今に至るまでほぼ8086完全互換だもんなぁ…
元来は糞石だがこの一点だけはスゴイと思う。
というか市場の要望でそうなっただけなんだろうけど。
000と030の両方積めばいいんじゃね?
>>732 64ビット命令実装した今でもリアルモードではIBM-PCとして使える。
AT互換機はある意味究極のレトロPCかもしんない。
とっくにMC68060まで出ているんだが。。。
ペケロクにそれを乗せられるぐらいまで生き延びて欲しかった
アクセラレータならあったが…
ここに使った奴はいるかね?
>>732 つか、その引きずりすぎが糞石たる所以かと。
>>731 スタックフレーム問題なんて、68010が出た時点で既に予測
出来た事だろ。
それを延々と対応しなかったのは、いかにシャープが次機種
やる気無しだったかを物語ってる。
つまり最初っから後継機のことなんて考えてなかったんだよな。
そういう機種に限って大ヒットする。
実はS1の68008カードではアドレス空間を最初から32Bitとして扱うように
説明書に注意書きがあった。
その後S1をベースにした32Bitマシンは決して作られることがなかった。
>740
別に大ヒットなんざしてねーよ(超爆笑
X68030になってもアドレスバスが24bit分しか外に出てねーとか、まじで
もうアフォかとしか思えない。内部増設メモリなんざ、はなから32bit分
線を延いておけよキチガイ。
なんでこんな先見性のないマシンに肩入れする池沼が多いかね?
釣りっぽいが一応マジレスしとくか。
今パソコンでほとんど唯一の生き残りのIBM-PCの末裔は
32ビットのことなんぞカケラも考えて作られてませんでしたよ。
ちゃんちゃん。
一匹釣れたクマー
NewXシリーズマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ワンチップX68は無理?
DOSマシン用のカードとかでもいいから出ないかな〜
ソフトウェアだけでほぼ完璧にエミューレート出来るのになぜ
わざわざHWが必要なのかね?
その「ほぼ」が曲者。
モニターはどうするの? あの妙な解像度・・・は良いとして、アスペクト比をさ.....
>>742 別に釣りって訳でもないと思うが。
初代が出た頃ならともかく、030に至ってもメモリ最大12MBっていうのは正直
頂けないと思う。なにがTrue-32bitマシンなんだか。
ちなみにMacはMPUのバスをそのまま外部に出したスロットがありましたが、
そちらについては敢えて無視ですか?
VTOWNSが裏山なのかw
そういや、最初に68が出た時は
「夢を越えた」
で、XVI-comact辺りで
「父のパソコンを超えろ」
となって、おいおいなんだそりゃってなもんで30で
「夢の頂きへ」
でなんで降りてるー!!って突っ込みを入れた覚えがあるw
結局初代で頑張りきったな、金もなかったしw
XVIやX68030からX68ユーザーになったって人は、どれくらい居るもんなの?
個人的には、他のメーカーのマシンと比べたときに、
一番魅力が有ったのは初代X68のときで、
それからは新機種が出るごとに、どんどん魅力が減って行ってたような。
まだバブルの時期でもあったし、
値段だけじゃ、2年前と同じ基本スペックのマシンを買おうって気にはならなかった…
>>751 <このスレッドの簡単なまとめ>
夢みたいな本物のいい女とセックルできますよ
↓
実は親父のほうがモテていたことが判明
↓
セックルだと思ってたのは夢精ですた
↓
勃起すらしなくなって今に至る。
>>752 ここにいます。初代が出たときには金がなかった。
どうしても所有欲を満たしたくて030買って、それなりに
遊ばせていただきましたよ。
754 :
ナイコンさん:2006/02/21(火) 05:40:56
なんか近頃はあおってんだか、ただのアホなのか、見分けづらくて困る。
超爆笑とか今時使ってるくらいだからアホの方か。
>>733 それ、糞親父がおみこし隊の集会で言った。
>>742 Macもね。
68030搭載機でも一部は24Bitアドレスのままだったよ。
>>糞親父
コンバインにはねられてry
757 :
ナイコンさん:2006/02/21(火) 08:01:36
>>756 それ言ったの、ワシじゃない。
イケメン風のお兄さんとか何人かが言っていた。
詰まりXVIの頃からの不安ようじゃな
それかりあんなとろい機械に跳ねられてたまるか
>>748 エミュのアスペクト比は1pixel=2x3で表現しちゃえばいいだけな希ガス (512x512→1536x1024)
1600x1200のディスプレイが要るけどな。
液晶流行りで高解像度デフォがまた遠くなったなぁ。
1600x1200の液晶だと19インチ以上だな・・・
しかも安い19インチだと1280x1024だし
>>752 昨年末からX68030ユーザーになったよ。
はっきり言って、昔買えなかったことへの反動だね。
今、エクシブ欲しいっス。
オクでは高杉。
どっか中古扱ってる店ないっスか?(関東圏内)
教えてよ。頼むぜ、アミーゴ!
あー、カリーナEDの姉妹車だっけ?
763 :
ナイコンさん:2006/02/22(水) 12:22:42
それはコロナエクシブw
あれの読みは「エクシヴィ」だろw
えー、エクシブで仲間内じゃ通じたぜ。合ってるよ。間違ってないぜ。
ACEだって「エーシーイー」って読むだろ?
とにかくエクシブが頭から放れないわけよ。愛 love エクシブ。
因みに四輪じゃないから、そこんとこ勘違いなく頼むぜ、アミーゴス!
コテハンでこいよ
ぺけぺけぺけぺけぺけろっぱー
でてこいや賛。
三十路ニートは隔離スレに帰れヨ。
>>770 悪かったな、三十路ニートでよ。
で、どこよ?隔離スレとやらはよ?
強ぇ・・・
ざけんな
ヒカル!今よ!
一般板のスレ見てきた。
68ユーザーって三十路ニートが多いのか・・・・・・
アフォディスカ。
2ちゃんねるに三十路ニートが多いだけだ。
おおっと、コテハンにしたのがページの更新で戻りやがってたのに気付かなんだった。
このコテハンで、夜露死苦!アミーゴス!
783 :
ナイコンさん:2006/02/23(木) 09:33:06
コテにするならエクシヴィに直しとけw
エクシヴォィ
785 :
sage:2006/02/23(木) 10:29:59
なぜXVIが欲しいのだ?貴様の心の底から沸き起こる熱き思い
とかなんとかをベロンちょすれば、協力者も出てくるかもね。
↑しまった間抜けすぎw
エクシブに俺様が感じる魅力、それは一つにマンハッタンシェイプの正常進化にして
一つの完成形と思うが故だよ。特に右側のタワーのデザインが秀逸だな。
二つにやっぱゲームするならエクシブだよ。互換性の乏しい030はダメだね。
030はデザイン的にもエクシブから大きく後退していてダメダメ。
後はやっぱネーミングだよ、アミーゴス。
ソウルフルに伝わったか?俺様の熱い血潮みなぎるエクシブへのスピリッツをよ。
うわべだけの愛語られても〜
エクシヴィだし
うーむ。ぴーぽーはキビしいのお。精進なされよ >> 787
>>788 どこがうわべだ、ボーイ。お前には文章の語感から匂いたつ愛がわからないだけ。
負け組だよ、はっきり言って。
エクシヴだとXVになって15Mhzになっちゃうだろ。
だからエクシヴィが正しい。
>>792 わかったよ、ナイコンさんよ。コテハン直したぜ。
15MHzじゃないもんな。あんたの言うことに信じるからよ。
日本語で書けよ
そもそも、シャープの広告にも『エクシヴィ』って書いてあったしな
>>796 嘘、マジで?!
ナイコンさん、冗談っしょ?エクシブじゃないのかよ。
781 :ナイコンさん [age] :2006/02/23(木) 09:19:00
782 :愛 love エクシブ [age] :2006/02/23(木) 09:21:42
783 :ナイコンさん :2006/02/23(木) 09:33:06
784 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 09:37:56
785 :sage :2006/02/23(木) 10:29:59
786 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 10:30:31
787 :愛 love エクシブ [age] :2006/02/23(木) 10:48:09
788 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 11:43:11
789 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 12:06:20
790 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 13:38:10
791 :愛 love エクシブ [age] :2006/02/23(木) 13:58:55
792 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 15:39:12
793 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 16:15:03
794 :愛 love エクシヴィ [age] :2006/02/23(木) 17:43:29
795 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 17:46:53
796 :ナイコンさん [sage] :2006/02/23(木) 18:17:42
797 :愛 love エクシヴィ [age] :2006/02/23(木) 19:18:45
ぐわぁーっ!
俺主宰の『エクシブ聖夢河の会』の根幹が揺るがされてるぜ!
やばいぜ、アミーゴス。どのナイコンさんがモノホンなんだよ?
>>800 それどころじゃねぇんだよ、アミーゴ!
あぁ〜、『エクシブ聖夢河の会』の存在意義くぁっ…。
ピーコ
そこで日立ベーシックマスターLV3の登場です
いやいやもっと空気を読めずPC9801用の68000ボードが登場だぉ
>>804 ゆいさん or たあこさん?・・じゃないよね、きっと。
エロリンさんあたりじゃない
お薬出しておきますね。
流れが読めません。。。
mixiのX68スレは荒れてないからソッチに来い。
811 :
ナイコンさん:2006/02/24(金) 10:10:26
>>805-806 う"、誰のことなのか稚内ですぉ。
でも流れから行くと昔の98のパワーユーザかにょ。
806はなんだか知らないけど、805は大阪のRAMS-NETWORKやぺけろく教
がらみの人たちです。みるくとかしみんくとか。
げーむのるつぼへの連絡方法が分かれば、しみんくには連絡取れる
のになあ。解散したらしいけど、死んだわけじゃあるまいし、なにがしか
仕事してるはずだけれど・・
SIRくんとか、元気かいな?
>>759 19インチ液晶で1600x1200出るやつって存在するの?
>>814 ちゃっぴーです(←かわいいハンドル♪)
>813 あるよ
なんか急に香ばしくなってるな・・・
>>815 あぁ、石油丼の人かw
RAMSの一部の人はmixiで見かけたよ。
くべはどうよ
初代墓石ユーザーで現マカーなんですけど
Mac で mdx 再生って Audio Overload 以外になにかありますか?
どこに書けばいいかわかんなかったのでスレ違いだったらスマソ。
>>818 む!?君はなぜ石油丼事件を知っている?w
みきしー?指とまみたいなやつ?
なんしか情報ありがd
>>818 みきしーて、ご招待いただかないと中身を見ることさえできない
の?なんだこの温室わ!?名前は聞いたことあったけど、こんな
システムだとは知らなかった。びつくり。
どうなんだよ研究所の仲間だろ。
>>823 登録者数が増えてあまり温室って感じじゃないけどな。
周囲探せば誰かやってるだろうって位の数だから、殆ど誰でも入れる感じ。
自分の周辺を探しても、紹介してくれる人が見つからないなんて奴は殆ど居ないと思う。
アニマルなんとか人?
(゚∀゚) アニマルセクースス!!
もう逃げろwwww
ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛
みきしーには興味ないから、まあ、どーでもいいや。
じおしちーで十分こと足りるだろうに
批判的な意見はすべて排除しながら生きていきたい人
には心地よいんだろうね。
中途半端に温室状態だから炎上する時はむしろ余計ヒドいことになりやすい気もしなくもない。
ラキッの工作員が多い
そんなことあるかっつーの
830を招待しようと思ったんだけど、興味ないらしいのでやめておきます。
>>835 アフォディスカー?
ああいう温室システムって極端な寂しがりの集まりだから
招待したがってる香具師イパーイいて、探すには困らないよ。
気持ち悪いから、関わりたくないだけ。
招待されないと参加できないって事で、参加している事を
ある種のステータスだと感じているミラクルアフォもいる
みたいだけど、プチ権威症候群な犬じゃあるまいし、気持
ち悪いにもほどがある。
て、事でこの話題は終了。
カレー食べたこと無い人がカレーはマズイって言ってますよ。
HD付きの本なんて無いだろw
HDつけて2800円は神
多分5"2HDのHDなんだろうなとは思った
842 :
ナイコンさん:2006/02/28(火) 22:34:01
レイザーラモンHD
>>836 招待されるあてが無い悔しさが滲み出た良い書き込みですね。
谷間とキーボートが汚いな。
847 :
ナイコンさん:2006/03/01(水) 19:06:42
乳輪と乳首が変じゃね?
元X68ユーザーです。
どなたかmixiに招待して下さい。
宜しくお願いします。
工作員になりたいのかね?
お断りだ!
今更mixiで何を話すんだ?
そんな暇があるならNetCockのホ。。。うわなにw
mixi入ったら、身長185cmになりました。
mixiに入ったら、内気な性格が直りました
mixiに入ったら、彼女ができました
mixiに入ったら、体脂肪がみるみる落ちて筋肉隆々になりました
mixiに入ったら、宝くじが当たりました
mixiに入ったら、怖いものがなくなりました
mixiに入ったら・・・
くだらん
実に、くだらん
NetCockのソースくれ
みんなdisって改造してたような...
フォーミュラ! フォーミュラ!!
最強 最強!
プロテクト再現だと今になってイメージ作る時困らないか?
カンパしようぜ
disる、なんて言葉あったか?
あまりに省略しすぎで意味不明&カコワルイ気が・・
ふつうに「ディスアセンブルして」と言えやブォケが
disるは普通にありましたが何か
disる、をググったらモヒカン族が出てくる牛について
※リバースするとかはたまに使うけどdisる
なんて使った事も聞いた事もねえよプゥ
863 :
ナイコンさん:2006/03/02(木) 10:38:22
↑今時の話をしているバカ
↑必死ですなw
disったら身長が3メーター超えて、彼女いない歴20年
のぼきにも彼女ができました。
友達みんなにも勧めています。
>>862 おまえx6ユーザじゃないだろ。
dis.xを使ってディスアセンブルすることを「disる」と言う。
いわゆるディスアセンブル、リバースエンジニアリングをすることの総称とは違う。
ごめんマジレスしちゃった(プ
エセ68ユーザのあぶり出しに必至(w
>>865 ぺけろくで、うんざりするくらいコードも書いたし
ディスアセンブルもしこたまやったけど
1度だって「disりました」なんて言ったことあり
ませんし、誰かがそう言っているのを聞いた事
もありません。
プ
がんがれ。まあ、がんがれ。
>>867 『disる』と言っていたコミュニティは一部あったし、お前が知らなかっただけ。
お前の知識が全てだと思うな。
捨て台詞はみっともないぜ。
ジェネレーションギャップが意識されていない件について。
まあまあ、もちつけ
disる。いいじゃんそれで。お前がその単語を使いたい
なら。もれは、それを見るたんびに笑うけどw
>870
2点。書き直し。
あれだ!鴨語(?)だろよきっと。特定のユーザ内でしかつかわねえ
この、確実に使っていないと思われる発言の数々。本当に悩ましい。
漏り上がって参りました。
OH!Xを買ってなかったら知らんだろ
'DISする'もしくは'DISる'って言われていたのは間違いないし
アセンブラでプログラム組んでた奴なら知ってるもんだと思ったが
上記2つの条件が揃わないと知らなくてもおかしくは無いな
それでもそんな言葉は無いって位のレスしちまう馬鹿はアレだけどな
つか神プログラマ横内君はどうしてるんだろうな
ソフトハウス立ち上げたのは知ってるがその後の消息が
Oh!Xを買ったことないユーザなんて本当のX68ユーザとは信じがたいが
OH!Xは買ってなかったなあ。OH!MZの頃にはたまに買ってたが。
読むトコなかったろ、OHシリーズって。ソフトバンクだし。
disるって言葉はマジで知らんし、実際に使われていた、いなかった
にしろ、一部の人間にしか通じないような言葉を好むのは中・高生
くらいまでだろ。
が、まあ、使う使わないは、あんたの好きにしなされ。
ちぇ、漏りさがってまいりました。
>876
じゃあベーマガも読んでた漏れは真のX68ユーザーで
>877
もうグダグダw みっともナサスww
煽るならもっと元気よく
カンパしてやれよ
じゃあ、条件を緩和して、
バッ活、Oh!X、Oh!MZ、ベーマガ
の2冊以上買った人って事で。
やっぱりカード電卓持ってない奴は却下にしよう
>>882 OH!MZは途中から
OH!Xは創刊から復刊号も全て
ベーマガはゲーム雑誌に成り下がる前はずっと買ってて掲載暦あり
バッ活も創刊からゲーラボの最初の数号まで
I/Oは68載ってる時は買ってた(でかいし厚いし殆ど広告なんで邪魔すぎ)
トラ技も適当にって感じ
カード電卓は2枚持ってたが一枚は紛失
ってかPROと030なんだがデザイン一緒だったっけ?
030はロゴの所が030だった気がするんだが
詳細キボン
>>867 X68000のことを「ぺけろく」と呼ぶ人だから、「disる」という
言葉も知らないんだろうなぁ。別にそれが悪いわけじゃないが。
もしかしたらFM-TOWNSユーザーなのかもしれないけど。
うんずユーザっぽいよなぁ 確かに
実際のユーザーはロクハチって言うのが普通だった(かも)
ユーザーならペケって言うのを嫌うからな 普通
ハチハチ
キューハチ
ロクハチ
セブン(セブンセブン)
うんず
エックスワン又はエックス
MSX 6001 6601なんかはそのまま普通に呼ばれてたな
あと森羅万象専用機とか聖子とか鉄矢とかゆきことか陽子とか色々
思い込みと妄想が暴走してまつよ
このスレが荒れやすい理由がよく分かるねw
>>887 そうかー?漏れは一応仕事でソフト作る側にいたこともあるけど、
「ぺけろっぱー」って呼んでたぞ。
真昼間からなにやってんだ仕事しろ仕事。
俺らも仕事で愛用してた。呼び方は「ろっぱー」だった。
俺も仕事でX68を使っていたが「disる」は使ってなかったな。
ところでX68を仕事でどんなことに使ってたの?
おめーら仕事ってw
俺も開発機の一部がX68だったからいくつかアセンブラで組んだし
アドレス調べるのにDISしてたが
仕事環境でそんなスラング使うかよw
友達じゃねえんだから職場では普通にディスアセンブルか逆アセンブルって言うだろ
リバースエンジニアリングもやってたが(当時は当たり前)
やはり盗むって要素が強いし自分たちも当然やってるしって事で
そのまま口にするのははばかられるんで普通は解析って言うしな
セキュリティのかかってないソフトなんざ解析OKって言ってるようなもんだし
勿論俺の会社の製品は解析できないように
専用のマイクロコード変換が必要なCPU使ってたけどな
まあそんな事やっても昔の8Bit機だからバイナリでは
200個程度しか命令は無いし2バイト拡張命令は極一部だから
経験の長いプログラマなら主要部分は推測できるけどな
時間をかければ変換コード表も作れるだろうし
当時の台湾でもCPUをスライスして配線追っかける事ができるとか言ってたしな
>>893 開発は正にDIS用
ホントはICE繋ぎたかったが付属ソフトは全て86DOS用だったから動かんし
メインの開発機はPC98だったな
グラフィック屋は画を描くのに使ってた
当時はMac買って環境整えると100万越えだし
安く多色環境を導入するのには最適なマシンだったと言うわけ
Proとモニターセットで10組一気に入れてたな
中古なのか新品なのかは聞かされなかったが
それでも200~300万くらいかかったんじゃねえかな
俺にはボロイお下がりの98と安物ICEだけだったのにな
>DISしてたが
>DISしてたが
>DISしてたが
>DISしてたが
使ってるのでは? w
│ ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)
↓ ≡ ノ ノ
でぃする
はする
は普通に使ってた漏れ。
つーか、ぺけろくだか、ろっぱーだか、ろくはちだかだって
出るとこ出れば全く通じないスラング。
disる
gる
プゲる
みんな使ってました。
えらく伸びてると思ったら三十路ニートどもか…
可哀想な人は、ほっといてあげなさいよ。
噛み付くのはしょせん雑魚。
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / じ .は 三 ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | ゃ .わ 十 |
ヽ::r----―‐;:::::| | な る 路 |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| い い 二 |
L|` "' ' " ´bノ | こ │ |
', 、,.. ,イ ヽ と ト /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
903 :
ナイコンさん:2006/03/03(金) 01:39:33
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 年 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 齢 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
なんかありゃあ
おまえうんづユーザーだな
三十路ニートだろ
これしか言えないこのスレの住人て・・プ
>>904 おまえ、三十路ニートのうんづユーザーだろww
906 :
ナイコンさん:2006/03/03(金) 02:59:47
いやもうそろそろ慌てた方がいいyo
うむ。いい流れだ。
「三十路ニート」ゆうな「失業者」もしくは
「産業構造の転換期における一時的オーバーフロー人員」て言え。
三十路ニート、なめんなよぉ…。
何が悪いんだ、こらぁ!
>>893 主には、デジタルデータの編集作業。
プログラム開発もやってましたよ。ごく小規模なものがほとんどだったけど。
もちろん仕事でね。
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
煽らないと誰一人、書き込みすらしないスレッドなのね
終了
でいいんぢゃね?w
うるせぇ。しゃぶれよ!
あぐあぐ
最近良く見かける ktkr や wktk に懐かしい物を感じるんだが。
子音だけ書き込みとか某とても濃いNetCock系のBBSで流行ってたから。
iyhy...
mskst,twkrthumnsyssnsy?
アッー
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
次スレでようやくSCSI化
ぺけろく教とだけ書いておこう
萌え〜とか普通にTVで使われてるのを見ると
なんだかなーって感じだな。
多忙につき萌え
苗ー
つくばエクスプレスの乗って秋葉で転売アイテム探すから忙しいのれす。
928 :
ナイコンさん:2006/03/05(日) 16:56:01
なんか呼び名で盛り上がってたみたいね。
乗り遅れてしまった。
揉め事を復活させるつもりじゃないけど、みんなはどう呼んでたか
書いていったら面白くないかな?
ちなみにおれは
本体:ろくはちd
逆アセンブル:disる disった disれば
などといってたな。
「ぺけろく」「ろっぱー」とかは言うこと無かった。
普通に「きゅーはち」「ろくはち」って言ってた。
929 :
928:2006/03/05(日) 16:56:44
本体:ろくはち
です。
dが変なところに入った・・・orz
きゅーはち使いにろっぱー使いと呼ばれていたが
俺自身はろくまんはっせん
ろくはち
などと呼んでたな
>>887 >ユーザーならペケって言うのを嫌うからな 普通
887の発言から、妄想電波が発信されている件について。
>>931みたいに「俺はそうじゃなかった」と言えばいいだけなのに無駄に煽るやつがいるから
このスレが単なる荒れスレになっている件について。
ちなみに自分は
・ろくはちと呼んでいた
・disるも普通に使っていた
・ペケロクとかペケロッパーとか呼ばれるのは嫌だった
クチですが何か。
人の振り見て我が振り直せ、とはどういう意味か?
400字以内にまとめて来週末までに提出。
937 :
ナイコンさん:2006/03/05(日) 22:53:59
ちょっと見てない間にスレ伸びたな。
disるなんて当時は使ったことないぞ。最近ならラッパー達が罵り会う時に使ってんじゃん。
disrespectの略だろ?
ゲームしかやらないコピー厨→disるなんてつかわねえよ
PG組んでたヤシ→disるって使ってたけど。
明白
939 :
928:2006/03/05(日) 23:14:35
オレが悪かった。
別に蒸し返すつもりじゃなかったんだよ。
単純に、良い話題になればいいなと思っただけなんだ。
あんまり挑発的な発言はやめようよ。
PG組む!?またまた素敵な省略形が出てまいりました。
PG組む、ねえ。
PG組む
PG組む
PG組む
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
あれ。どこかで間違えた?
I/Oポートを叩いてみる
disかますとかdisに突っ込むとかなら使ってた。
あと聞いた事があるのはdis通すとかdisするとかかな。
disするで「す」の音がダブるから略されてdisるってなっても不思議はないかなと。
disを使った事の無いコピー厨が必死です。
DISると市販ソフトでもソフトによってはコメント残ってたりして面白いよな
アレはやっぱり解析してくださいと言う事だろうなw
仮想FDDが使えるようになった頃
イメージが取れてもプロテクトかかってるから起動できないものが結構あったりして
プロテクト外す為にアドレスサーチとか良くやったもんだった
HDDにイメージぶち込んで再起動
いやあ快適だったな
RAMイメージを保存しておいて再起動すればものの数秒で起動完了するし
今じゃ考えられない俊敏さだった
Mint入れてスクリプト書けば何の不満も無かったよな
スクリプトファイルは凄く大事にしてたなあ
240MBのSCSI HDDは広大だった
ああ懐かしい
MDXやCG集めてると700MBあっても足りなかった...
イエーイ!凶も元気にPG組んでる?
漏れはぺけろく大好きだったけど、mc68000が気に入った
だけなんで、スプライトとかどーでもよかった。いやいや
Z80、8086しか知らなかった漏れにとってはmc68000はほん
と衝撃的な石だったんよ。DOSしか知らなかった頃に初めて
4.3BSD触った時もキタけどね、びびっと。ちなみに初代
NEWSよ。CISCなやつ。
ゲームも興味はなかったからどーでもよかったが、ピーコ
したがるツレの為にチェッカ潰して遊んだりはしたけど、
それも1000円のピーコツールが出回り出すと遊びにすらな
らなくなり。
NMIスイッチ便利だったねえ。シリアル端末1台あれば
なんでもできた。
ところでPGってなに?教えないとdisっちゃうぞ。
てか、この妄想電波小僧は釣られすぎだと思われw
Phase Generator
YM2151だとあんまり関係ないな。
>>946 NEWSか懐かしいな
未だに職場に転がってるよ
まあ後期の廉価版だけどな
AppleIIに対抗してる頃のSONYは面白かったよな
PGてあれだろガンプラのグレードのことだろ。
FG、HG、HGUC、MG、PG。
一万円越えるガンプラのことだろ。
950 :
ナイコンさん:2006/03/06(月) 12:51:11
944のは埋め込みのメッセージのことじゃね?
humanのアレとか。
X68000が欲しいんですけど、
オークション以外で買える所ないですか?
ハードオフを回っていればその内見つかるよ
ただし根気が必要
アキバではもう中古も売ってない
俺も面接いって自作のメモリーボード披露してもいいけど
面接部長焦るかな
意味不明
>>955「あのっあのっ、このメモリボード私が作ったんです」
面接官「これは・・・ただのDIMMに見えるが?」
>>955「そーです。私が半田付けしだんです」
面接官「・・・ふ〜ん、そう。すごいね」
>>952 ゲームなんかだと、圧縮かけてあるのにメッセージ埋め込んであったりして
解析er向けとしか思えないね
959 :
953:2006/03/07(火) 18:08:23
>>954 ハードオフかあ、家の近くの店は期待出来そうも無い。
譲ってくれる人居ませんか?
パーニナルワークステーション
>>960 X68Kユーザーってゲーム小僧と、パーと隣り合わせのカミーユ寸前なパワーユーザーが多いような気がする。
病院に帰ったほうがいいよ
DISるは当時パソ通やってた連中なら普通に使ってたけどな。
それ以外のユーザーでは確かにないかもなー
カミーユってTVだと最後クルクルパーになったけど映画のはどうなるんだろ?
クルクルパーw
ストレスの一種
つまり禿るってことだな。
その結果仕事を休む、、、、、クビやんけ
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
>>961 寸前なんて失礼な、カミーユなんて目じゃないぜ。
>>959 まだ見てるかなぁ・・・
SUPERあまってるんで、あげても良いんだけど。
問題がいくつか。
1.すでに動くかどうかわからない
2.実家に有るので動作確認はしばらく出来ない。
3.出来れば取りにきて欲しい(千葉)
こんな感じなのであまり期待されても困るけど・・・
973 :
959:2006/03/08(水) 07:40:38
>>972 修理可能そうなら、動かなくてもいいのですが、
千葉にはちょっと取りに行けないです。
959では無いが同じ県だから地域によっては取りに行くぜ
だからくれ
クラシカはナチュラと比べるとファインダーが少し暗いね。
光の反射は随分と少なくなったけど。一長一短か。
>>959さん
参考までに。
昨年末に神奈川県某所のハードオフで、美品で完動品のX68030を\1500で買ったぞ。
諦めないで探すのも、いいと思うぞ。
>>959さん
うーん。箱がないし梱包材もないので発送は難しいのですよ。ごめんなさい。
>>974 千葉の習志野の方です。
動かなくてもいい&いつでも比較的時間的都合がつく&万一マウス・キーボードがなくても許せる
ということであれば100%お譲りできると思います。
(万一家の誰かが捨てられてなければ・・・ですが、捨ててないと思います。)
理想を言えば、初代+初代ディスプレイがあるはずなのでそちらももってって欲しいところ。
↑別の方で欲しい人がいればまた別ですが・・・いらっしゃいますか?
スゴイじゃないですか!
979 :
959:2006/03/09(木) 07:36:27
>>976 ハードオフって言ってもピンきりだから、
週1ぐらいで行ってるけど、
ジャンクコナーでさえWINとMACしか見たこと無いよ。
車無いので他の店はたまにしか行けないし。
\1500ってすごいな
>>959さん
ハードオフ、確かにピンキリだから、複数店舗行かないと探すのは確かにキツイわな。
因みにX68030はダンボールに積めてもらって、バイクに乗せて帰ったよ。根性!
dos/v用の3モード5インチドライブってもう売ってないのかな
2モードなら見つかるんだけど...