■PC9801VX専用スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PC9801VX21
CPUはインテル286の8MHzと10MHz、V30の8MHzと10MHzの4モードが選べた。
286が不安定で、V30のしかも8MHzばかりを使っていたけど。

黒い画面に8色表示。一太郎で作文、花子でお絵かき。遅いなどと感じたことはない。
これらを気持ちよく使えたのは全てWizard98のおかげです(ワラワラ

仕事の関係でメインをMacintosh LCに乗り換えた後もよく遊んでいた。
Mac的なGUI(含むWindows)は否定しないがDOSとの生活は非常に楽しかった。
2ナイコンさん:02/01/30 22:47
☆ M Z - 7 0 0 に 不 可 能 は な い ☆
3ナイコンさん:02/01/30 22:50
このスレは、>>1
PC-9801すれっど!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/
との差別化をどう図っていくかを見守るスレになりました。
4ナイコンさん:02/01/30 22:50
9801VX21こそ真の98だ!!
5ナイコンさん:02/01/30 22:52
9801無印こそ真の98だ!!
6ナイコンさん:02/01/30 22:53
でかく頑丈で重たい本体、ガチャガチャ夜になると、迷惑なシーク音たまらねぇぜ!!
7ナイコンさん:02/01/30 22:55
こ、このシーク音のうるささが俺のエロ魂に火をつける!(;´Д`)ハァハァ
8ナイコンさん:02/01/30 23:00
01なんてついては、真の98とは言えないな。
ということで、PC98XAこそ真の98だ。
9ナイコンさん:02/01/30 23:03
球八ノート
ばぼーん!そりゃアストロ球団だっつーの!
10ナイコンさん:02/01/30 23:51
>>1
【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

11ナイコンさん:02/01/31 00:03
☆ PC9801VX21 に 不 可 能 は な い ☆
12ナイコンさん:02/01/31 00:06
VX21ずっと使ってたけど、80286で不安定になったことは一度もない。
V30モードにしたこともない。
13ナイコンさん:02/01/31 01:34
MZ系はシリーズごとにスレがあるが、そのどれもがそれなりに活発だ。
なぜだと思う?>>1

削除依頼でてるんでsage
14ナイコンさん:02/01/31 02:18
なぜ、MZがでてくるんだ?関係ないと思うが? >>14
15ナイコンさん:02/01/31 02:23
VX21は、98文化を築いた歴史に残るいいパソコンだと思うよ。
16ナイコンさん:02/01/31 02:52
持ってたよ。
ドライブのヘッドについている金属のシールドがレバーの振動で取れます。(w

26K付けてDOSゲームにはまってた。


17ナイコンさん:02/01/31 04:13
>>14
自分に言い聞かせているのか?
18ナイコンさん:02/01/31 05:35
>15 それならVm2だろ。
19ナイコンさん:02/01/31 09:56
>>13
ゲームの話してるだけじゃん、MZ.
20ナイコンさん:02/01/31 09:59
>>19
sageろって。
21ナイコンさん:02/01/31 11:59
>>19
ここはゲームの話すらしてないな・・・
22ナイコンさん:02/01/31 12:11
>>21
立てたはいいが、話すネタすら無いんだよ。
だからスレ乱立すんなと言いたい >>1 ヴァカ
23ナイコンさん:02/01/31 12:15
小一時間問い詰めたい
24ナイコンさん:02/01/31 12:18
>>21-22
MZはいいなぁ、MZ−○○専用ゲームってのがいっぱいあって専用スレで
話題に出来るから。。。
98や88だと、どれでも動くから機種別スレって全然意味が無いし。。。
互換性の無いMZがうらやましいよ。。。
昨日、昔PC板行ったんです。昔PC板。
で、よく見たらなんかクソスレたってて、■PC9801VX専用スレッド■、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。1よ、VX如きで単独スレじゃねーよ、ボケが。VXだよ、VX。
なんかMZは関係ないとかゆってるし。おめでてーな。
「ゲームの話してるだけじゃん、MZ 」、とか言ってるの。もう見てらんない。
1よ、ネタがないならそのスレsageろと。昔PC板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
8001と80KとLelel2とでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。98オタは、すっこんでろ。
で、やっと下がったと思ったら、「MZはいいなぁ」とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、VXなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、「専用スレで話題に出来るから」だ。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。
お前は本当にVXを語りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「互換性の無いMZがうらやましいよ 」って言いたいだけちゃうんかと。
昔PC板通の俺から言わせてもらえば今、昔PC板通の間での最新流行はやっぱり、NeXTマシソスレ、これだね。
「語れやハゲ」。これが通のスレのたてかた。NeXTってのはヂョブスがのっても壊れない。
「21世紀までもつパソコソはこれだ!」なんつって。これ。で、NeXTの上でピョソピョソ飛び跳ねるキティっぷり。これ最強。
しかしNeXTスレをageるとハゲるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前98オタは、鮪ペイントで16色エロCGでも作ってなさいってこった。
26ナイコンさん:02/01/31 13:42
>>1
>仕事の関係でメインをMacintosh LCに乗り換えた
お前だな?Macスレを荒らしてたのは。白状すれ!
27ナイコンさん:02/01/31 13:49
そういや、X1もX1、turbo、Z、と別々にスレ立てたりしないわな。
MZだけだなこんなにスレ乱立できるのって。
28ナイコンさん:02/01/31 14:04
MZ総合スレがありますよ。

MZシリーズ総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010721082/

29反MZ:02/01/31 14:06
MZ刑劣は、スレ全部一つにまとめれ
30ナイコンさん:02/01/31 14:07
そうだそうだ
31ナイコンさん:02/01/31 14:13
MZと98じゃあ、ユーザー数が天と地の差なんだヨ!
32ナイコンさん:02/01/31 14:25
全然98の話をしてないな
33ナイコンさん:02/01/31 14:26
MZの機種ごとのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010754396/ MZ-1500総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008433331/l50 MZ-80シリーズ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009033355/l50 MZ−80B、B2、2000、2200、2500
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008600977/l50 ☆ M Z - 7 0 0 に 不 可 能 は な い ☆
34ナイコンさん:02/01/31 14:29
MZ−2800のスレ立ててもいいですか?
35ナイコンさん:02/01/31 14:45
このスレはMZ統合スレPart2に変更となります
36ナイコンさん:02/01/31 15:41
☆ PC9801VX21 に 不 可 能 は な い ☆
37ナイコンさん:02/01/31 17:00
ゲームの話中心なのはMZ-700&1500のとこくらいじゃん。
それぞれにきちんと話のネタがあるし。
それに引き換えここは何だ?
>>1は立て逃げしてるみたいだしどうしょうもねえじゃん。


>>34
MZ-2861だけで話題として成立できるのか?
38ナイコンさん:02/01/31 17:22
>>13よ。一つだけ活発じゃないスレがあるぞ。

MZシリーズ総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010721082/
39ナイコンさん:02/01/31 17:30
>>38
ワラ
40ナイコンさん:02/01/31 17:33
だいたい>>1がVXで立てたのがダメなんだよ。
FやVMやRAならもっと話のしようもあったんだ。
41ナイコンさん:02/01/31 17:43
>>38
統合しようとしたそこの>>1がアホウなんだよ。

42 :02/01/31 17:45
 98RX21 ゆーざも 割り込みOKかの?
43ナイコンさん:02/01/31 20:26
漏れも、RX21もってるよぉー
44ナイコンさん:02/01/31 20:38
いやいや、このスレ結構活発に書き込みがあるよと思うよ。
98以外の書き込みばっかだけどさ。
45ナイコンさん:02/01/31 21:43
粘着MZ厨房は出て逝けや
46一緒に逝って:02/01/31 22:20
粘着98厨房も出て逝こう
47粘着PET厨房:02/01/31 22:35
そして誰もいなくなった
48ナイコンさん:02/01/31 22:50

=== これ以降、このスレはMAC II VX専用スレとします ===


49ナイコンさん:02/02/01 00:15
削除人さん!
早く削除してよ!
50ナイコンさん:02/02/01 19:55
50!!
51ナイコンさん:02/02/01 20:02
アクセラレータのっけてCバスにメモリのせたりすれば95動くよね
52ナイコンさん:02/02/01 20:21
そういえば、WINDOWS動かしている野郎がいたYO。
53ナイコンさん:02/02/08 02:14
今年になって捨てた、でも5インチFDドライブだけ取っといた。
54ナイコンさん:02/02/08 02:18
漏れは逆に、5インチFDドライブ捨てて、本体がある。
TVの台になってるヨ。
55ナイコンさん:02/02/08 04:12
ゲームは長らくVM21以降対応だったな。
一時だけVX以降が出始め、9821以降になるかと思われたが
98が消えた。
56ナイコンさん:02/02/08 10:38
>>52
ひょっとしてWINDOWS2.0ですか?
HDDモデル(VX41?)にはWIN2.0モデルが有ったと思ったが
57ナイコンさん:02/02/08 10:43
VX4/WNはWindows 286 のちのVX41/WNはWindows2.11(MS-DOS2.11にあわせたバージョン)
58ナイコンさん:02/02/08 10:53
>>53-57
このスレは削除申請出てるんで、こっちに移ってください。
PC-9801すれっど!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/l50
59ナイコンさん:02/02/08 16:44
>>56
アクセラレータのっけてメモリのっけて…とやれば95まで動くはず
60ナイコンさん:02/02/09 06:13
VXとVMがPC-9800シリーズ中興の祖だったなあ。
タイムボカンシリーズにおけるヤッターマンのような存在だ。

ところでハードディスク内蔵モデルを買った人、いる?
もの凄く高い代物で、個人が自分の金で買うには躊躇する品だった・・・
61ナイコンさん:02/02/10 02:43
友人がVX41を中古で買ったけど、ものすごい音がHDDから出ててた。
62ナイコンさん:02/02/10 02:59
F/MまではFDD1機潰してHDD内蔵させていたのが、2FDD維持のために
Vm/VXでは、HDD内蔵モデルはFDDモデルと筐体も別設計だったよね。
Rシリーズ共通のVm11は別として。
63ナイコンさん:02/02/10 05:10
>>62
Vmは知らんが、漏れが持ってるVX/UXはマザーにHDD専用コネクタついてるYO
UXの場合、PC-9801-UX31という型番でみいそから板金つきのHDD(20Mだったか?)が発売されてて、
UX21に搭載するとUX41相当になる
それつけると、外付けコネクタも同時に外に出るので、SASIの2台目もつけられる
6463:02/02/10 05:11
一番言うべきことを言ってないな→FDDはそのままっす
65ナイコンさん:02/02/10 11:21
友人もみんな98だったが、V*派とU*派がいたように思う。
FDDが5インチか3.5インチかの差ね。当時はまだまだ5インチが主流だったけど。
当時の5インチFD(2HD)の値段は約50円/枚。
3.5インチのFD(2HD)はその5倍くらい?今は約50円/枚まで下がっているが。

5インチだったのでいろいろソフトを交換した。
中には違法なものもあったが、自分で作ったゲームとかが大半。
自分でプログラミングするのが当たり前という(=大したスキルや労力もなく
プログラミングが出来る)ある意味いい時代だった。

p.s.
このスレいろいろあったみたいだけど私は明らかに存在価値あると思う。
削除削除言ってた人ってどういう精神構造なんだろ?
VM、VX時代に急速に普及したと思うのでこれらは9801シリーズの中でも特別です。
最近で言えばiMacみたいなもんですかね?
66国立大卒:02/02/10 11:23
>>58

あなたが立てたスレッド?独占欲の強い人はみっともないよ。
ろくな学校出てないから社会で威張れないんだね。馬鹿はつらいね。
67ナイコンさん:02/02/10 11:29
煽りはいいから。>>66
68ナイコンさん:02/02/10 11:32
>>65
いいレスがつくと、レスしたくなる。いいスレはこうありたいね。
おいらはVX21に3.5インチキと8インチキのドライブをつけていたよ。
で、メディアコンバージョンしたいやつがうちに良く上がりこんでいた。
(他にもX6とかMSXとか88とかX1とか、ゲームセンター状態だったけどね。

当時のプログラミングってWindowsみたいに厳かな儀式(ヘッダや手続き)が必要ない分
しきいが低かった気がするのはたしか。CにしてもMASMにしても、今ほどきつくは
なかったしね。

VX21といえば、486DXのバス幅を制御してむりやり搭載していたよ。NIFTYで改造のレポートを上げていたんだけど。

他人のふんどしで相撲を取りたい奴が一杯いて、「回路図よこせ、98の発展を促進する義務がある。」
ってメール山のように送ってきた。どーみても、回路図とドライバー渡したらそれで「勝手に」商売するだろ。
ってやつばっかなので、断ったら、嫌がらせのメールとか一杯来たね。

まあ、VXはいいマシンだと思うけどね。あのビデオカードなんかアップグレードしてーなー
とか思うもんな。
69>65:02/02/10 11:38
>>65>いろいろソフトを交換した。

今聞くと違法にしか聞こえないよね。
ていうか>>65も悪いことはしてたみたいだが。
極一部の人間は自分でソフトを作っているけど、その場合もネットの
普及で仲間内でなくても受け渡し出来るようになってからは「あげる」
(フリーウェア)と「売る」(シェアウェア)が大半になった。

ところでフリーウェアの多くがシェアウェアより使いやすいのは何故?
おためし期間なしで機能制限つけてるようなシェアウェアって登録後に
後悔するような駄作が多い。
70ナイコンさん:02/02/10 11:53
>>68

すごいですね。
NIFTYにはインターネット普及前から技術力と高邁な精神を具有した
コンピューターファンが多いと聞いていたので、あこがれの的でした。
その一方、「他人のふんどしで相撲を取」る、もしくは誹謗中傷しか
能のない品性下劣な奴もたむろっていてそのおかげで世間には著しく
イメージが悪かったみたいですけど。玉石混淆ならぬ宝糞混淆状態。
今の2ちゃんねるそっくり。
ちなみに私は大学の情報処理端末で初めて9821にふれた(とは言って
ももう9年前)人なので9801VXはまだ使ったことありません。
なんか、その頃の厨房時代に売られていたマシンも一回使ってみたい
ような気がします。
71東大卒:02/02/10 13:02
>>66
ププッ、何を三流国立出たくらいで得意になってるの?(大藁
72ナイコンさん:02/02/10 13:12
>>71

二番煎じはもっとみっともないっての。本物の東大はこんな板で煽らないよ。
やめな。
73ナイコンさん:02/02/10 13:17
>ところでフリーウェアの多くがシェアウェアより使いやすいのは何故?

フリーウェアは使って「貰う」、評価して「貰う」ことそのものが目的だからむしろ閾値が高くなる。
シェアウェアってのは金儲けが目的だからたとえ詐欺同然でもそれが満たされれば満足できる。
シェアウェアでもフリーウェアでいいものを作っている人間がその上位に開発したものならあまり落胆することはない。
>>69

74ナイコンさん:02/02/10 13:24
>「回路図よこせ、98の発展を促進する義務がある。」

こういう生意気な口を叩いていた馬鹿が98の発展の機会を潰し。98を殺した。
奴らの多くがあやしいわーるどを経て2ちゃんねるに流れ込んで荒らしている。
ハッキリ言っておまえらには生きる価値無いからドナーカードに臓器提供の記入
してから大病院の外科外来の前の便所で首つれよ。臓器くらい世の役に立てろ。
75国立大卒:02/02/10 13:35
>>71
ヴァーカ、東大卒の証拠を見せてみろ証拠を!!
76ナイコンさん:02/02/10 20:28
明日のビジネスパワーを備えたエクセレント16ビット
77ナイコンさん:02/02/10 20:36
なつかしー>>76

VXは一つの時代を築いたマシン、そう評価していいと思う。

ところで、当時の売れ筋の中ではVXが実質トップモデルだったわけだが、
ハイレゾモード付きのPC9801LXとかPC98XL(32bitは9801に非ず!?)を
使っていた人はいないの?
78ナイコンさん:02/02/10 20:41
>>77
LXてのはラップトップじゃ。
PC-98XLはNEC初の(日本初か?)80286マシン。
H98に至るまで、NECのハイレゾマシンは高価ゆえに
法人需要のみで、個人が自腹切って買うものと違ったからなあ

11年ばかし前か、パソコン雑誌でH98model100を
持ってる人が登場して、ライターが実物を始めて見ました
と感動してた。
79ナイコンさん:02/02/10 21:16
>>78
98系で初の286は、PC-98XAでしたよ。ハイレゾ専用で、あんまり売れないんで
Vmと共通のノーマルモードを搭載したのがXL。
ただし、XL初期のモデルではノーマルモードでは286の動作クロックに
制限があったような記憶がある。VXの話でないのでsage
80ナイコンさん:02/02/10 23:40
>>79
あっそうでした。

初期のCPUに大バグがあって、高い金出して買ったハイレゾマシンが
まともに動かないのに、NECはリコールもせず有償修理扱いにして
評判が悪かったのは、はてPC-98XA、PC-98XL、PC-98XL2のどれの
話だったかしらん
81ナイコンさん:02/02/11 02:08
その昔〜98VX41でPC-UX/Vを動かしたかったが
高価なOS本体(X11を入れると約50万円)と
増設メモリ(Cバス差し込みで1MB=8万円?)
ゆえに諦めたw。かわりに会社でSun4/75を
買ってもらった。危なかったw
82ナイコンさん:02/02/11 02:40
会社でハイレゾマシンを使っていた。アライドテレシスのNICと同社のX端末ソフト
でモノクロぺけたんがわりに使えるかなと思っていたのだが、ハイレゾモードにすると
NIC側のI/OアドレスとROM空間にぶつかるので、NICを動かしたかったらノーマルモード
で、ハイレゾモードでX端うごかしたかったらNICはあきらめる。おまえら、本当に
チェックしたのか!というトホホな状態になっていた。
そういう苦労は今の若いもんはしらんのだろうなあ。げほげほ。
83ナイコンさん:02/02/11 11:02
VXとハイレゾスレになったのかな???

PC-9801すれっど!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/l50
84ナイコンさん:02/02/11 11:34
>>80
そんな話あったけど、もう思い出せん・・・・
PC-H98model70の初期出荷分にも不良があって
突然ハング現象続出、ろくに仕事にならなかった。
あれをNEC、修理に出された分は黙って直して、
ユーザーに通知もしなけりゃ、保証期間が過ぎた物は
修理費用を取ってた。
NECの体質は三菱自動車並み。
85ナイコンさん:02/02/11 11:40
>>80
XL2のCPUはバグ憑きの386だった。
会社で使っていて、たしかWindowsの動作に問題があって
「アップグレードプロセッサ」とかいう名前をつけたふつ〜の386を
6万円くらいで買わされたのよ、もう詐欺だねNECは。
86ナイコンさん:02/02/11 13:28
RXからが98全盛期の始まりだな。
87ナイコンさん:02/02/12 00:37
あの馬鹿みたいに高いXL2っていったい何?と思い考えてみた。
「Macintosh II」の対抗馬だったのかな?(これ一応32bitか?)
そう考えれば998000円も確かに安いかも。なにしろあっちは180万円!
よほど売れなかったのか 中古市場にはなかなか出てませんな。
Macintosh IIなんて引き取り手ないから今秋葉じゃ10台3000円で売ってるけどね。

やっぱ、そこそこ安くてそこそこ速いVXが最高!一式30万で釣りがきたぞっと!
88ナイコンさん:02/02/12 00:42
68020は68030と同じだから32ビットで正しいね。>>87
68000は内部32ビットでパス16ビット。68020、68030は内部32ビットでパス32ビット。
80286は内部16ビットでパス16ビット。80386は内部32ビットでパス32ビット。
89ナイコンさん:02/02/12 00:44
XL2のクロック数って16MHzだった?>>85
90ナイコンさん:02/02/12 00:45
>>87
どう考えてもVXは間抜けな機械だったが。
サイリックスの486SLCのアクセラレータが出て
奇跡的に息をふきかえしたけど。
91ナイコンさん:02/02/12 01:25
VXがまぬけっつーよりも、286の位置付けが間抜けというか
仕様が中途半端で、拡張メモリまともにドライブするOSが
定着しなかったから、早い86やV30として不自由過ぎる使い方
サれちゃった訳でさ。
コプロも遅かったから386DX+CX386DXにたちどころに置き換わ
られた訳で、486時代まで速い86として行き残れたことの方が
偉いというか凄かったと思う。
実際、92年くらいまで羨望の向こうに影だけ見えてた機械
だたよ。
92ナイコンさん:02/02/12 01:40
>>85
でも、当時の386のラインナップが286よりも高クロックだったのと、
OSがなかったために386も速い86と言う程度の使われ方だったような。
386命令は、Windowsのためというより、仮想86モード版EMSのためでした。
386は結局Windows使い物にならないし。

>>87
PC-286は2MHz速くてお値段も・・・すみません、逝ってきます。
93ナイコンさん:02/02/12 10:52
なつかし〜
折れがリアル厨房か工房くらいの頃の話し

周りツレらの家にFM-77やらPC-8801やらファミリーベーシック(wやら
あって、そんなかで最速PC-9801UXがあったな

あこがれはX68000!

で、工房だったかで中古でPC-9801VXを買ったやつがいたんだけど
V30だと10MHzだけど、80286だと8MHzまでっていう意味不明な制限が
あったっけ

折れもPC欲しかったんだが、金もないし、親にも買ってもらえなかった

で、やっとこ買ってもらえたのがPC-9801DA
コイツはいい機械だったYo

これで、BASIC、C、ASM、C++なんかの勉強したし、CPUアップグレード
とかクロックアップ改造とかで、基本的なハードウェアの勉強もした。

2MBのRAMが\40Kとか、100MBのHDDが\100Kしたような時代‥

今でも大切に保存してある。タブン動くと思う‥

ちょいスレ違いsage
94ナイコンさん:02/02/12 15:35
9801VXがもたらしたもの、それはV30専用命令を使ったソフトが
出揃いかかったところで上位機種として出てきたので、
x86命令に限定するように、ソフトハウスを結果的に誘導したことですね。

Vmただ1機種のために出てきたV30専用ソフトをx86汎用に
バージョンアップさせるためにVXの2世代とRシリーズの2世代も
V30併用を続けることになりはしたのだけれど。

だけど、おかげで後継機開発をIntelに睨まれながらCPUごと
行う必要が無くなったし、CPUごと開発を行っていたのでは
98はWindows時代まで持たなかったでしょう、きっと。
VXは98の未来を切り開いた、マシンだったと思います。
95ナイコンさん:02/02/12 18:33
>>93
>で、工房だったかで中古でPC-9801VXを買ったやつがいたんだけど
>V30だと10MHzだけど、80286だと8MHzまでっていう意味不明な制限が
>あったっけ

I/Oの改造記事見て286が10Mで動くように改造した。記事には石も換えろ
と書いてあったが、換えなくてもそのまま動いた。だから改造費0円(w
(リード線や半田は?という突っ込みは無しね)

その後IOデータの486SLCアクセラレータ積んで使い倒したっけ。
96ナイコンさん:02/02/13 04:57
8の倍数はパソ通で嫌われる。
97ナイコンさん:02/02/13 07:38
>>93-95

ストックでスイッチだけ切り替えて80286も10MHz駆動してましたが?
本当は出来ないの?
98ナイコンさん:02/02/13 09:20
水をさすようで申し訳ないけど、PC-9801スレッドに移りませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/

ここはローカルルールに抵触してるスレですし、シリーズごとに
スレを立てる馬鹿も出てきてます。
99ナイコンさん:02/02/13 09:20
>>97
VX21じゃないの?
100ナイコンさん:02/02/13 10:18
>>98
さすようで、じゃなくて、どうみても水をさしてるだろうが。
順序が逆になっただけだ。
既にココまで伸びてきているスレは存続させるべきである。
101ナイコンさん:02/02/13 10:28
>>100
お前は以下全部別々にスレたてろ

PC-9801 、PC-9801E 、PC-9801F 、PC-9801M 、PC-9801U 、PC-9801VF 、PC-9801VM
PC-9801VX 、PC-9801UV 、PC-9801CV 、PC-9801UX 、PC-9801RX 、PC-9801RS
PC-9801RA 、PC-9801CS 、PC-9801US 、PC-9801DA 、PC-9801DS 、PC-9801DX 、PC-98GS
PC-9801EX 、PC-9801ES 、PC-9801FA 、PC-9801FS 、PC-9801FX 、PC-9801BX 、PC-9801BA
PC-9801BX2 、PC-9801BA2 、PC-9801BX3 、PC-9801BX4
PC-9801N 、PC-9801NS 、PC-9801NV 、PC-9801NS/E 、PC-9801NS/T 、PC-9801NS/L
PC-9801NS/A 、PC-9801NS/R 、PC-9801NC 、PC-9801NA 、PC-9801NA/C 、PC-9801NL
PC-9801NL/R
PC-9801LV 、PC-9801LX 、PC-9801LS 、PC-9801T
PC-9801P
PC-98DO 、PC-98DO+ 、PC-98GS 、PC-98HA 、PC-98LT
PC-98RL 、PC-98XA 、PC-98XL 、PC-98XL^2
PC-H98 model 60/U60 、PC-H98 model 70/U70 、PC-H98 model 80/U80
PC-H98 model 90/U90 、PC-H98 model 100/U100 、PC-H98 model 105/U105
PC-H98S model 8/U8 、PC-H98S model 80/U80 、PC-H98T
10293:02/02/13 10:28
>97
PC-9801VXっていくつかバージョンによって細かい仕様が違ってたはず
2とか4とか21とかで…4が付くのはHDD内蔵だったっけ?

言葉足らずでスマソ

>99
それ!
103ナイコンさん:02/02/13 10:29
この聞き分けのなさが98ヲタか。 >>100
104ナイコンさん:02/02/13 10:32
>>102
そしたら100さんに
PC-9801VX2、PC-9801VX4、PC-9801VX21
それぞれ別々にスレたててもらわなくちゃ。
105ナイコンさん:02/02/13 10:33
106ナイコンさん:02/02/13 10:42
折角マターリ進行していたのに>>98の性で荒れてきたな
107ナイコンさん:02/02/13 10:56
水をさすようで申し訳ないけど、NECスレッドに移りませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013565026/

ここはローカルルールに抵触してるスレです。
108ナイコンさん:02/02/13 11:05
>>100
>>既にココまで伸びてきているスレは存続させるべきである。

たった100チョイでココまでとは?
109ナイコンさん:02/02/13 13:08
>>98>>101>>103>>104>>107>>108
削除依頼を出したところ削除人にあっさり無視されて
頭から湯気が出ている粘着くんの自演でした。(プ
110ナイコンさん:02/02/13 13:38
なにせPCの進歩の遅い時代だったもんで、
購入から3年は自慢の愛機ってことでいられたよ。
RA2が安価に登場したのはグラっときたけど。
111ナイコンさん:02/02/13 14:12
>>109
削除理由が駄スレというヴァカもいるな(藁
112ナイコンさん:02/02/13 14:24
101さん、ありがとう。機種名を調べてくれて。w
113愛☆101☆夢:02/02/13 14:52
101=104=108だ。削除依頼と他のは俺は知らんぞ。
削除依頼出すほど俺はスキルねーし。
>>98>>103>>107はあってるかもな。

っつーか、NEC統合スレなんかよりもっと愛のあるこちらのスレに移りましょう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012299331/l50
↑ とても夢のあるスレです。
114ナイコンさん:02/02/13 19:12
age
115 :02/02/13 19:12
116ナイコンさん:02/02/13 19:41
ソフマップの買い取り価格、後継機種が出ても
かなり長い間、VXは結構な高値を維持していた。
あと、RA2、RA21も同様。
モデルチェンジしても大して性能が向上しない
のどかな時代でしたって感じか。
117ナイコンさん:02/02/13 19:47
>>116
まぁ無理はするな。Vmほどではなかった。
118ナイコンさん:02/02/13 19:49
バブル経済の時期ですな。
119ナイコンさん:02/02/13 19:59
PC-98 + 一太郎文化の名機だな。
120ナイコンさん:02/02/13 20:27
>>116
RA2ユーザーは、RA21が出てDAが出ても、
まだ俺もバリバリ386-16MHzユーザーだぜ
イエーイっつう感じでいられた。幸福な時代。
VX後継の286搭載機がRXだっけ?
121ナイコンさん:02/02/13 21:00
>>120
RSというのもなかったか?
122ナイコンさん:02/02/13 23:08
RSはi386sxだろ。
中途半端なスペックだったな。
123ナイコンさん:02/02/13 23:30
>>122
しかし、DOSだと386DXと386SXってほとんど変わりなかった気がするが。
124ナイコンさん:02/02/13 23:32
昔スタンバイで、中古VX21を10万円で買った。
386機にしたかったけど。
2MBを付けて、HDDなしでしばらくしのいだ。
その後、AMDの80287を買ったが、その後
sin(), cos()だけが異常値を出すようになった。
あれは何だったんだろう?

125ナイコンさん:02/02/14 14:59
>>106
しかもレス番号98。PC-98の98。
そんな神聖な番号に荒れる元凶になるようなレスを書くなよ>>98
つーかローカル厨は粘着ばっかですな(w
126ナイコンさん:02/02/14 15:19
>>125
この板にいるのは程度の差こそあれ
全員粘着質だと思われ。
127ナイコンさん :02/02/14 17:14
>>126
オマエモナー
128ナイコンさん:02/02/14 20:17
>>124
コプロセッサって高い代物だったよな・・・
メルコとアイオーがCPUアクセラレータ+コプロの
セット売りをしてくれて、初めて手ごろな価格まで
降りてきてくれた。
129ナイコンさん:02/02/15 00:30
>>128
学生時代80387コプロにはお世話になった。
(これがあるとないとでは、シミュレーションに掛かる時間が桁違いに速かった。)
130ナイコンさん:02/02/15 00:35
>>127
わざわざ指摘してくれてありがとう。
でも、全員ってことは当然俺も含まれるんだよ。
131ナイコンさん:02/02/15 10:05
オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない 
オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない 
オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない 
オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない 
132ナイコンさん:02/02/15 15:36
>>131
荒らしを装っての優良スレつぶしはやめろよ。

>>98
ローカルルールはみんなが楽しく交流するためにあるんだよな?
交流が成立してるスレでローカルルールを振り回すのはどうかと思うぞ。
13397:02/02/15 15:40
>>99

8028610MHz駆動出来たのはVX21でした。失礼しました。
VX用のアクセラレータなんてあったんですね(無知)。
少しここなどで勉強してから秋葉原で探してみたいと思います。
134ナイコンさん:02/02/16 22:24
今日秋葉原逝ってきたが、9801VXはおろか5インチFDを内蔵した機体は
さすがに売ってないね。ほとんどが廃棄されたと。まあそういうことかな。
5インチのゲームFDがいっぱい出てきたからもう一回遊んでみたいのだが。

ところでコレクションされていた9801VXの新品がもしあったらいくら位
なんだろ?MacはSE/30=20万円、IICi=15万円。買う奴いるのか?
135 :02/02/16 22:40
98の旧機ってそんな値段になってるの?
まあ、うちにあるRAやFAなんて文句無しの中古だから、
とてもじゃないが売り物にはならんけど。
136ナイコンさん:02/02/16 22:50
>>134
テイクオフ逝ってみ、信じられない値段で結構いっぱい置いてあるよ。
137ナイコンさん:02/02/16 23:25
5インチ機はハードオフにけっこうあるよ。
80286なら500円。

最近は、初代98にプレミアが付いてるけど、
VXはまだ入手可能だから、プレミアがつくまでにあと10年くらいかかりそう。
138ナイコンさん:02/02/17 00:03
>>134
5年前だったか、だとVXの新品が買えた。(今はどうかわかんない)
昔の値段でね。
NECはしぶとく法人の代替需要向けの在庫を持っていたのだった。
これで工場の機械を制御しているとかいう会社、多いもんね。
139ナイコンさん:02/02/17 00:04
VXはそのFDDに爆弾抱えてるんだよね。
劣化したスポンジを引っぺがせば済む話ではあるのだけど。
140ナイコンさん:02/02/17 00:05
>>137
さすがに「プレミア」はついてないだろ?
いくらで売ってるんだか知らないけど。
141ななし:02/02/17 00:11
98用の8インチドライブ持ってるけどいる?
142ナイコンさん:02/02/17 00:42
>>136
異次元の値つけだね。
http://www.takeoff-ltd.co.jp/akb/pc/pc_b.htm
http://www.takeoff-ltd.co.jp/hon/pc98.htm
DAが4万、AP3が7万、Nr13が3万8千
買う奴なんているのだろうか。
143ナイコンさん:02/02/17 00:54
>>142
工場とか小さい会社でいままで使ってたのが壊れた場合の
代替機としては需要がありそうだね。
144ナイコンさん:02/02/17 01:06
>>139
かなり有名だね。
DXあたりも同じような現象が起きる。
ヘッドが逝ってたのかと思ってた奴も結構いるだろう。
ところが開けてみるとシールドが間に落っこちてたりしてた。
145ナイコンさん:02/02/17 01:08
>>142
またこれはキチガイな値段ですな。
美品でもこれより安いとこはある。
146ナイコンさん:02/02/17 01:26
>>144
というか5インチのFDD搭載モデルだと付き物のトラブルのような。

RAでシールドが取れたのでスポンジを貼らずにそのまま付けたら、フロッピーが
読めなくなって相当慌てた記憶がある。
147ナイコンさん:02/02/17 01:46
>>142

担当者が0を1つ多くつけすぎただけでは?誰か指摘してやれよ。
148ナイコンさん:02/02/17 03:02
んな馬鹿な。>>147
そういえば、ノートの価格表示で0が一つ少なくて大問題になった通販サイト
があったな。NEC LaVieのハイエンドモデルが29800円とか(藁
149ナイコンさん:02/02/17 03:27
>>148
(・∀・)イイ!
150ナイコンさん:02/02/17 05:23
結局PC-9801シリーズまとめてのスレになってしまう罠
151ナイコンさん:02/02/17 19:55
VXは9801の中でも代表的なシリーズだからね。>>150

このスレは一応5インチFD内蔵機種に話題を絞ろう。
3.5インチFD内蔵とかPentium搭載機の話題はもう一方で。
152ナイコンさん:02/02/17 19:57
>>151
この板は「俺の脳内が世界の中心だ!」と思ってる奴が多いから
気をつけた方がいいよ。

R/Dシリーズあたりを代表的なシリーズだと思ってる奴もいるだろうし。
153ナイコンさん:02/02/17 19:58
>>151
はっはっ冗談を、98の代表的機種つーたらVMとRAに決まってる。
154ナイコンさん:02/02/17 20:00
>>151
勝手に仕切んなや!あっちの方が先発スレってこと忘れてねーか?
あっちこそが、由緒正しきPC-9801スレ。こっちはVX専用。

5インチだろうが、3.5インチだろうが、PC-9801スレでやれば良いだろ?
ここでは一生VXのことだけ話してなさい、ヴォケ!
155ナイコンさん:02/02/17 20:00
9801VXと言ったら、88で言えばmkII相当だね
156ナイコンさん :02/02/17 20:09
>>155
じゃあ、mkUsrは何?
157ナイコンさん:02/02/17 20:23
>>156
SR⇒RA2,RA21
FR⇒DA
FH⇒BX
158ナイコンさん:02/02/17 21:54
>>155-157 云い得て妙だ。

おれはVXの話も向こうでやるよ。
ここはどうしても別にしたい人のためのスレだから。
159ナイコンさん:02/02/17 22:23
>>157
漏れなら同じBX出すなら、FE=>BX
ついでにVA=>H98ってとこか。98GSを揚げてもいいな。

>>158
VXの話はこっちでやれとか、仕切り厨に追い出されたりして。(藁
160東大卒:02/02/18 01:15
>>154

おまえどこの大学出た?三流大卒が偉そうに。
実社会じゃ失業者だろ?バーカ!
161ナイコンさん:02/02/18 02:32
98シリーズでバトルするスレはここですか?

162 :02/02/18 02:57
煽りにしてはつまらんし、気にしないほうが。
163ナイコンさん:02/02/18 04:33
>98シリーズでバトルするスレはここですか?

お客様大変申し訳ございません。本スレッドは、

学歴コンプレックスのひっきーが、証明不能の学歴自慢をするスレッドです。

どうぞお帰りくださいませ。
164ナイコンさん:02/02/18 06:01
CanonのLaserShotも、VXのころ出ましたね。
A408。
それまではCASIOのLCS-2400だったな。
165ナイコンさん:02/02/18 06:39
>>160

東大出ても人生の敗残者はいる。俺的には仕事やめて医学部受け直すような奴はみんな敗残者。
でも、>>160に罵倒される奴、罵倒されて気になる奴もまた人生の敗残者。

またーりいこうや。>>all

>>164
>CanonのLaserShotも、VXのころ出ましたね。
Postscriptが出てきたのもこの時代かな?
VXを使っていた時代に友人(←東大生だが>>160みたいな敗残者ではない)がバイトで「今、Postscript関係
の仕事をしてる」と言っていたような記憶がある。
今考えると彼はAdobeかCanonで仕事をしていたのではないかと。
166ナイコンさん:02/02/18 17:37
>>165

「Postscript関係の仕事」って一体?
単なるDTP関連の仕事じゃないの?
167ナイコンさん:02/02/18 17:38
DTP業界での9801VXの評価はどうよ?
168実はマハポーシャ:02/02/18 17:48

9801「VX」、8801mk2「SR」(SaRin)

名機の資質はそういうわけです。
169ナイコンさん:02/02/18 23:24
>>168

っていったいどういうわけだよ?つーかマルチポストうぜえ。
170なんだよ、>>168の書き込みは?くだらねえ。:02/02/18 23:26
------このスレ廃止・以下の書き込みを禁ず------

------このスレ廃止・以下の書き込みを禁ず------

------このスレ廃止・以下の書き込みを禁ず------
171ナイコンさん :02/02/19 01:06
169=170
172ナイコンさん:02/02/19 01:56
18年ぐらい前のPCで映画館の経営シュミレーションゲームを探してるんですが手には入らないでしょうか
173ナイコンさん:02/02/19 03:32
名前は?>>172

なんか、それ持ってるような気がする。
ホテル経営のシュミレーションゲームでも似たような奴があったかな?

いずれにせよ、名前がわからないとオークションサイトでも検索できないね。
174ナイコンさん:02/02/19 10:58
「シムシアター」
「映画館で行こう」
…んなわけねぇな(w
175ナイコンさん:02/02/19 11:59
「シムシアター」って「シムシティ2000」みたいなもん?>>174
「シムシティ2000」はMac版しか知らないけど結構面白かった。

ところで、98でゲームといえば、やっぱりというか絶対エロゲーだよね?
スタンバイ(今のある?)の月刊広告誌を日本橋まで毎月取りに行ってた。
「女子高生を縛って犯して中に出す!」とか書いてあるのには萌えたな。

今のゲームでは夜勤病棟、ええなぁ。恋ちゃんの中にたっぷり出したい。
いや、それだけじゃなくて中に出した後解剖して自分の精液を確認したい。
セクースで失神して焦点の定まらない濁った目をした大股開きのまま割れ目から
精液がたれているような生々しい女の子がその隙に腹を開けられてしまって
外性器だけでなくてモツとか子袋(子宮)まで丸出しになって逝った姿。
やっぱそこまでやって初めて「医陵シュミレーション」だと思うよ。
176ナイコンさん:02/02/19 11:59
シネマハウスへようこそ、つーのがあったような?
177ナイコンさん:02/02/19 12:34
>ところで、98でゲームといえば、やっぱりというか絶対エロゲーだよね?

馬鹿!

>「女子高生を縛って犯して中に出す!」とか書いてあるのには萌えたな。

阿呆!

>今のゲームでは夜勤病棟、ええなぁ。恋ちゃんの中にたっぷり出したい。

たわけ!

>いや、それだけじゃなくて中に出した後解剖して自分の精液を確認したい。(医科省略)

変態!
178177:02/02/19 12:35
忌まわしい番号を踏んでしまったな。

おまえなら177知ってるよな!?>>175
179ナイコンさん:02/02/19 12:40
180ナイコンさん:02/02/19 12:43
グロ反対法案可決
181美意識:02/02/19 13:15
美少女の解剖は残酷だがグロじゃないぞ。>>180

美少女は性交の際に失神した表情のまま解剖されるのがよい。
処女膜を破られた時の表情は険しいが、そのまま中瀉しされるまでに
気持ちよくなるから表情筋が弛緩してうつろな顔になる。
それがセックス麻酔だ!

苦悶の表情は絶対だめだ。だいたい美しくない。
18216歳の娘の腹の臭い:02/02/19 17:27
http://home.att.ne.jp/blue/AHdualism/morguep/kautop.htm

この絵でよくないのは股を開かせていない点と下腹部をきちんと解剖していない点。
女の子の一番大事な部分をちゃんと外から中から視線で辱めてあげなきゃだめじゃないか!
本当はちゃんと中に瀉して精液を追跡する勉強のために解剖してるんだ。
セックス麻酔もそのためのものなんだ。
これじゃ、この娘が何のために死んだのかわからない。
183ナイコンさん:02/02/19 18:38
ばかばっかだな。
184ナイコンさん :02/02/19 18:48
春房の荒し無視しる
185ナイコンさん:02/02/20 16:04
俺の回覧スレばっかり荒らすな!
186ナイコンさん:02/02/20 16:16
伊藤まさや
187174:02/02/20 17:54
>>176
両方ともネタです
【FM−V】\(・。・;lllll)反省
188ナイコンさん :02/02/20 19:51
MZ厨房が、荒しているんだろ?
189ナイコンさん:02/02/20 21:13
>>188
MZって何?
190ナイコンさん:02/02/20 21:20
>>188
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013950831/22
あなたMZになんか恨みでもあるの?
191ナイコンさん:02/02/20 23:49
そうだったのか!MZユーザーは全員イッテヨシ!>>190
192ナイコンさん:02/02/21 00:09
>>190
ああ、それ書いたのはオレだ。
>>189はオレじゃないよ、つまりはMZ厨を疑っている人間が
最低2人はいるということだ。
193イクサー(193):02/02/21 08:10
いや、荒しやるような馬鹿は全員MACユーザーだろ。>>188-192
194今逝くよ!狂うよ!:02/02/21 08:16
>>193

禿如く胴衣。
195ナイコンさん:02/02/21 08:39
>>193
たしかに。
自分の考えを「それが絶対的な正義」と思い込で強制的に
他人に押し付けようとするあの態度は。(w
196ナイコンさん:02/02/21 09:01
このスレの今までの経緯と、PC−98ユーザーのユーザー数、それにいつも上のほうにあるし、荒らしが出てもおかしくないよ。春だからねえ。
197NECマンセー:02/02/21 10:00
それだけVXは名機ってことだね。
少なくともVX現役時代(Windows3.1出現以前)にはMacはCanonやApple Japanが
暴利をむさぼっていたこともあり、高性能だがそれ以上に超高価なマシンだった。
はっきり言って国民の90%は最初から切り捨てていた。(当時はExclusiveである
ことそのものがステイタスだったから)こんなものを好む人種は親が金持ちだが
本人は頭空っぽのぼんぼんばかり。その証拠に「奴」は東大出じゃないだろ?
うぜえんだよ、糞の役にも立たない中間業者!歌手と結婚してんじゃねえよ!
198ナイコンさん:02/02/21 10:19
いいこと言うと思ったら、結局Macが叩きたいだけの厨房か。
199ナイコンさん:02/02/21 16:14


ーーーーーーーーーここは田中正造スレになりましたーーーーーーーーー

200ナイコンさん:02/02/21 16:27
歯下詩句℃初!>>198

>こんなものを好む人種は親が金持ちだが
> 本人は頭空っぽのぼんぼんばかり。その証拠に「奴」は東大出じゃないだろ?
> うぜえんだよ、糞の役にも立たない中間業者!歌手と結婚してんじゃねえよ!


この後半さえなければなぁ。妬むな、貧乏人!>>197
201ナイコンさん:02/02/25 19:54
202ZERO:02/02/25 19:56
PC-9801VXも68060搭載アクセラレータとCバスUSBカードで生まれ変わります。
203ナイコンさん:02/02/25 20:56
>>202
CバスUSBカードってあるじゃん。
204ナイコンさん:02/02/25 21:49
>>198
わりぃ。俺東大出てるし、親は金持ちじゃない普通のサラリーマンだ。
でもマッカーだぜ。(マック以前のアップルももってるけど)
205 :02/02/25 22:28
2ちゃんには一体何人の東大卒がいるのでしょう?
206おまえ誰に向かって言ってるの?:02/02/25 22:44
>>204

また今年も1日目でしくじった多浪が妄想しとるわ。
妄想の中なら誰もが通える東京大学。
207ナイコンさん:02/02/25 23:12
>>206
実は小学生の見た夢でした。
208ナイコンさん:02/02/26 01:17
本物の東大卒は、自分が東大卒だと喚き散らしたりはしない。
出身大学を聞いても、さんざん、引っ張ってまわりをじらしてから、
「いや実は東大なんだけど」と言いにくそうにいう。
209ナイコンさん:02/02/26 01:20
それとついで、本物の東大卒の中には、
「俺達の人生のピークは高3の冬に終わってしまった」
と言ってるやつも結構いる。
210ナイコンさん:02/02/26 10:34
>>203
どこに?
211ナイコンさん:02/02/26 11:05
212ナイコンさん:02/02/26 11:16
>>208
そんな幻想を信じてるのか(苦笑)
213ナイコンさん:02/02/26 14:00
お前ら学歴板へ逝け。
http://tmp.2ch.net/joke/
214ナイコンさん:02/02/26 21:04
>>210-211
Cバスカードアダプタ+USBカードってのはだめ?
215ナイコンさん:02/02/26 23:46
>>214
16bit PCMCIAなUSBカードがどこにあるのかと小一時間問い詰めたい。
216ナイコンさん:02/02/28 05:25
http://www.kuroutoshikou.com/products/

面白いな、とは思うが、マークのサングラスの男が嫌い。
217 :02/02/28 23:23
何を今更

218ナイコンさん:02/03/05 23:33
VX21で、ろりろりろーりんぐが動かなかったおぼえがあるんですが、
動かせた人いる?
219ナイコンさん:02/03/05 23:54
>>215
マク用に、どっか開発していたと思いますが。
商品化されたかどうかは知らんケド。
220ナイコンさん:02/03/06 02:31
>>218
VM2では動いていたが。
221age:02/03/10 15:10
優良スレあげ
222ナイコンさん:02/03/11 00:17
VX懐かしいねェ
俺が大学生の頃(93〜94年くらい)はすでに中古が結構安く出回っていたから
ジャンク屋でトータル5〜6台は買ったかな?
M/B死んでいるのとグラフィック周り死んでいるのとをくっつけて1台でっち上げて
一太郎専用マシンとして安く売って小遣い稼いだりしたのもいい思い出。
量産して売るために古物商の免許まで取ったよ(w

VX21はHDD無しモデルだけどSASIコントローラーカード用のスロットだけはM/Bに
付いていたから、VX41のコントローラーカードを移植してFDD1台取り外し→HDD搭載で
「VX31だ!」と喜んでいた厨房だったオレ。

アイ・オーから出ていたPGA286用のアクセラレータは速かったな…
CPUは確かIBMのパチモン486(BLUE LITNING?)だったかな?

いやいや、総てが懐かしい…

223ナイコンさん:02/03/11 02:45
>>222
サクセスストーリーの初期のような気がしますな。
今ベンチャー企業か何かやってません?
224222:02/03/12 00:28
>>223
残念。今はただのサラリーマンです。

ちなみに中古販売は苦労の割には儲からなかったです(赤は出なかった)
ま、その経験のおかげでそれ以降甘い話には引っかからなくなりましたね(w
225ナイコンさん:02/03/25 22:20
久々使おうかと思ったらフロッピーが入らない。
これどうゆうこと?
ちっエロげ−できんわ!
226ナイコンさん:02/03/25 23:13
>>225
ケースを開けて、ヘッド保護用パーツが落ちてないか確認。
無くても動作には支障ないので、除去。

227225:02/03/26 23:23
ヘッド保護用パーツが落ちていたので取ったが、読み取りヘッドの真上に落ちてた。
なんか保護用パーツのベタベタしたスポンジがヘッドに付着して、
そのまま読み込ませたら、大切にしていた俺のエロげーフロッピーに傷入った。
ショックで氏にそうだよ!
誰か5インチのクリーニングFD貸してくれ。
228ナイコンさん:02/03/27 00:13
>227
カセットデッキ用のヘッドクリーニング液を染み込ませた綿棒で
丁寧に拭いてやる方がイイよ。
クリーニングFD(湿式)はヘッドを痛める事がある。
ウチの88SRはそれでドライブ2台とも死んだ。
229ナイコンさん:02/03/27 16:42
何というエロゲーかの?>>225
230ナイコンさん:02/03/27 18:32
あのね、うちに捨てられなくてあるの。vx
誰かもらってくれないかな。
モニターと本体とエプソンのプリンター付で。
(でも岩手なの)
231ナイコンさん:02/03/31 18:53
>>230

大事にしまっておきなさい。
232ナイコンさん:02/03/31 18:54
>>230

Cバスには何がささってる
233ナイコンさん:02/04/01 07:11
すんません、Cバスに何がささってるって言われても。
どこ見ればいいのかな。パソ音痴おばさんなもんでごめん。
234ナイコンさん:02/04/07 03:40
お尻の方から眺めれば一目瞭然。

女がいる。
ワンちゃんの格好をさせてお尻の方から眺めると拡張スロットが2つあるでしょ。
(責める人によっては3つに見える)
 ?i?i?i?i?i
(  ◎  )←Aスロット 変態がよく使うスロット。男にもある
(  ○  )←Vスロット 普通、このスロットしか使わない。女特有。
(  ・  )←人によっては何かツッコム。麻薬検査とか。一応男にもある   


そんな感じよ。
235ナイコンさん:02/04/08 01:21
決めた明日ハードオフでVX41買うぞー!。
2000円以下だったら
236最強のVX:02/04/21 23:53
で、買えたの?

VXに汎用の30pinSIMMとかSCSIorIDEのHDとか使えますか?
でも、容量制限きつそうだな。
たとえば、RAM 16MB、HDは1GB位にしてみたり。
(もちろん、HDにはえろげー満載、だりゅん♪)
・・・全然意味ないかも。特にRAMの方は。

それからCバスのSCSIカードとかビデオカードとか今もジャンク漁ればあるのかな?
さすがにアクセラレータはあるまい。邪道だし。

237最強のVX:02/04/21 23:55
個人的にはコネクタが同じマックのディスプレー(某所に腐るほど捨て置かれてあるが)が使えるかどうかも興味ある。
水平同期、垂直同期が会わなければ普通駄目だよな。と思いつつDOS/V用のにリンゴマーク付けただけのマルチスキャン(某所に腐るほど捨て置かれてあるが)ならいけるのでは?と。

使ってる人いますかね?
238最強のVX:02/04/21 23:59
これから彼女(ていうか、肉便所= http://homepage3.nifty.com/kaiji/img/293.jpg)のVスロットを埋めてきます。さよなら!
239ナイコンさん:02/04/22 00:07
>>238

美人だけど太め。2児の母って感じだな。
240ナイコンさん:02/04/30 16:24
VX拾ってきたらI/OのCirix486と変なカード(≠Cバス用)が刺さっていた。
後者が何か気になるYo!
241ナイコンさん:02/04/30 17:01
>>240
I・OのCx486はいいね。
変なカードってどんなカード?
どこにささってた?
242ナイコンさん:02/04/30 17:05
>>237
D-Sub15ピン2列のMac用CRTは、そのままではPC-98x1には使えません。
信号線の配置が違います。合わせたからって映るとは限らない。

PC-9801用24khzCRTをMacintosh LCIIに繋ぐのはやったなあ。
12インチモード(確か512*384)しか映らないんだけど。
243ナイコンさん:02/04/30 17:16
>>236
30ピンSIMMは使えないよ。
640KB以上のメモリを増設したかったら基本的にCバスに挿すしかない。

CバスのSCSIカードはほぼゴミ同然。ビデオカードやメモリも激安状態。
最近はNICも値崩れが始まってる。

PC-9801VX21に、Cx486SLC+Cバスメモリ8MB+SCSI HDD320MB+WAB-Sで
Windows3.1を動かしてた頃が懐かしいな。最初にWebに繋いだのも
このマシンだった・・・死ぬほど辛かったが。
もちろんインストールには5インチディスクをとっかえひっかえ・・・。
244ナイコンさん:02/05/06 12:24
PC-9801VX21でもWinが動いたんだ?しかもWebまで楽しめたんだ?
当時はコンピュータに関しては知識も向上心も全くなかったなぁ。
友人宅の98でWinが動くのを見ても自分のVX21(その時点で5年落ち)じゃ
何をやっても無理だと決めつけていた。>>243
245ナイコンさん:02/05/06 12:28
Macintosh LCIIは12インチモードでは256色、16色、4色、白黒表示の
はずだけど、PC-9801用24khzCRT上では何色出せた?自分のPC-9801用
CRTは確か8色表示だったような気がするが。>>242
246ナイコンさん:02/05/06 13:20
VXガスさいてー
247ナイコンさん:02/05/06 14:06
>>244
3.1でしか試してないけどね。
シェアウェアのTrumpet Winsockを入れてTCP/IP使えるようにし、
Netscape 1.xあたりでNTTとかのWebサイトを見てたよ。
今みたいな普通の個人ページなんてなかったな。

>>245
PC-KD854などのアナログRGB入るやつ。
LCIIしか繋いだことないけど、きちんと256色出るよ。

はっきりいってこのスレ重複スレだし、98スレ乱立の原因だから
sageで書いてね。
248ナイコンさん:02/05/06 17:27
>はっきりいってこのスレ重複スレだし、

VXのスレは他にないけど?人に指図するとは何か勘違いしてませんか?
いい加減にしないとその筋に酷い目に遭わされますよ。
249ナイコンさん:02/05/06 17:30
>>243=>>247を追い込むのは容易そうだな。

あかがわ氏に追い込んで貰うのでそのつもりで。
最近退屈しておられたみたいだしちょうど良いかも(鴨)(藁

ま、HP持っていたら今の内にたたんでおくことですな。
あかがわ氏に追い込まれたらどうなるかわかってるよね?
250ナイコンさん:02/05/06 17:39
>>244
追記しとくけど、「楽しめる」とまではいかなかったなぁ。
なんてったって14.4kモデムで繋いでたし、VX21+Cx486じゃあWin3.1も
すげえ遅かったし。
あの頃はMacで繋ぐ方が楽で軽かった覚えがありますよ。
速い98やPC/AT互換機があれば別だったのかもしれないけど。
251ナイコンさん:02/05/06 17:59
>>248-249
sageで書けアフォ!

sageで書け能無し!

sageで書けヴォケ!

sageで書けクズ!

sageで書け基地外!

sageで書けチンポ野郎!

sageで書けゴミクズ!

252顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/06 18:50
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
253 :02/05/07 00:39
>>251

社会的地位もない生きる価値のない 荒らしは死ね。
254ナイコンさん:02/05/08 23:37
>>253を追い込むのは容易そうだな。

あかがわ氏に追い込んで貰うのでそのつもりで。
最近退屈しておられたみたいだしちょうど良いかも(鴨)(藁

ま、HP持っていたら今の内にたたんでおくことですな。
あかがわ氏に追い込まれたらどうなるかわかってるよね?
255ナイコンさん:02/05/10 14:25
VX21でWin95は動く?
256ナイコンさん:02/05/10 14:37
>>255
無理だと思われます。
Win95はカーネルが32ビットプロテクトモードで動作しています。
286のTCBにはバグがあり、386で修正+拡張されてます。Win95ではその機能を使用しています。
また、リングという概念も導入され、0、3リングが使用されています。
これらは286には無い機能です。
257ナイコンさん:02/05/11 13:25
253>みちのく二輪四輪板の荒らし野郎を追い込みキボーン
258ナイコンさん:02/05/12 20:33
>>255
アクセラレータのっけてメモリ増やして、さらに95をインストールしたHDDをつければ…動くかも。
259ナイコンさん:02/05/13 12:43
260ナイコンさん:02/05/14 23:19
>>258

その環境を秋葉原のジャンク屋で再現するとしたら一体いくらかかるかな?
モノが無ければどうしようもないわけだが。
>>260

再現させる気か?

「う、うわー、PC9801VXなのにXPが走ってるぅ!」
筐体の中身だけ最新のものにしてバカを脅かすのも面白い(藁

「う、うわー、PC9801VXなのにDVDが観られるぅ!」
5インチFDに見せかけて実はスロットインのDVD-ROM(藁
262ナイコンさん:02/05/15 13:31
>>261
たぶん、わかるやつはすぐ「互換機入れたんだろ?」って気づくだろうし、
ここ最近パソコン始めたようなやつは「NECの新型?」とか思うんじゃないかという罠
263ナイコンさん:02/05/15 14:19
>「互換機入れたんだろ?」

そんな日本語があるか?バーカ、小学校からやり直せ!
264ナイコンさん:02/05/15 14:22
バカ>>263
265ナイコンさん:02/05/20 02:18
頼むから当時の俺にとって高値の花だったVX様をDOS/V化するのだけはやめてくれ
266ナイコンさん:02/05/20 02:31
>>265
わかったかがあげないでくれ。
あげないためにはE-mail欄にはsageと入れればOK
267ナイコンさん:02/05/21 02:40
268ナイコンさん:02/05/26 00:29
親戚宅に3台あるのだが、VX引き取ってくれるような店ないかな・・・
日本橋のイオシスでは無理だった。
269ナイコンさん:02/05/26 02:27
>>268
分解して小分けにすると燃えないゴミとして出せるよ。
270ナイコンさん:02/05/26 10:35
> ...燃えないゴミ...

(;´д⊂)
271ナイコンさん:02/05/27 09:48
268
やっぱしゴミにするしかないのかなあ・・・・
272ナイコンさん:02/05/28 14:27
VMだけど、漏れはテレビ台にしているYO
273ナイコンさん:02/05/28 18:03
昨日のスーパーテレビ見たか?
274ナイコンさん:02/05/28 18:09
>>273
着メロの音を作るのをVX+DOSでやってたやつ?
275 :02/05/28 18:52
>>274
そうそう。着メロといういわゆる「時代の最先端」を担うコンテンツを、
VX+MS-DOSで作ってるんだぜ。
276f:02/05/28 18:58
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------

277ナイコンさん:02/05/28 19:11
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463865/

@さぽーる
http://www.sub-all.com/test/read.cgi/dojin/019473696/
@MEGABBS
http://203.138.109.168/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=Baby&vi=1020753024
関連スレ
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
48: 柳さんトコの抱き枕カバーとかって・・・2枚買
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1019402459/
278ナイコンさん:02/06/09 04:32
宣伝ばっかだな。
279VXのいいネタないのか?:02/06/10 22:58
幻のパーツを集めてあえて今こそVXをパワーアップしてみよう、とか。
それが趣味の世界ってもんだよな。
280ナイコンさん:02/06/10 23:04
キズが、付いているフロッピー入れて起動したら「ガガガァー」という音が鳴りドライブが
2台とも逝きますた。VXもそろそろ見かけないから、確保しなければいかんな。
281ナイコンさん:02/06/11 09:48
VXの純正2HDドライブは、金属のヘッドカバーが落ちやすいという罠がある。
282FX-502P:02/06/11 13:15
VXの純正2HDドライブをジャンパスイッチ設定して自作DOS/Vで使っているよ。
98で使ってたDISKもそのまま読めるよね。何の使い道もないが。
アクセサリとして。
283ナイコンさん:02/06/11 13:21
VX、VM、RXは同じFDDっすか?誰かキボンヌ。
284ナイコンさん:02/06/11 13:31
多少は違うかもしれんがどれも互換性はあるだろう。
RXはフロントべぜルが違うだろ。
285ナイコンさん:02/06/11 15:01
VXって、GLIOとかいったか、グラフィック処理チップだかが
古くて、一部アプリで16色使えなかったりしたな。
一部アプリって、QuickBASICとそれで作ったプログラム
ぐらいしか思いつかんけど、中坊時分にお年玉はたいて
必死で買ったQBがそれで結構ヅガンと。
VX21だとOKなのだが……。
286*:02/06/15 21:04
何故かVXのデザインが気に入ってて、一時期7台所有してましたが、
スペースくってしようがないので、4台をバラして捨てました。
スマン>>VX21

ヘッドカバーの役目は、シールド? それともただのダンパー?

>>283
VMは1155Dの旧版、VXは旧版、新版の両方があったよ。RXは
1157Dじゃないかな?
1155Dは、旧版のほうが長持ちしたような・・・。
sage
287age:02/08/20 21:43
age
288 :02/08/20 22:59
初めて所有したハードディスクがVX41内蔵のSASI 20MBだったな。
電源切る前にSTOPキーを押してヘッドを退避させてた様な
記憶がある。
289ナイコンさん:02/08/21 00:40
オフィスは本物を知っている!
290ナイコンさん:02/08/21 00:54
おととい近所のゴミ捨て場にVX捨ててあった。
291ナイコンさん:02/08/22 20:27
>288
漏れもやってた。
おかげでSTOPキーの印字が消えそうだったw
29215周年:02/09/26 15:01
VX発売当時に生まれた奴らってもう高校生じゃん。
今の厨房はVXと聞いても、オウム真理教のことしか思い出さない罠。
293ナイコンさん:02/09/28 12:53
父がこれを買ったときは嬉しかったけど
ゲームが沢山あった88が羨ましかった罠
294ナイコンさん:02/10/02 19:12
VXと26音源とで不具合があったと聞いたが
具体的にはどんな不具合だったのか?
295ナイコンさん:02/10/05 04:29
>>263
VXの筐体に、ATマザー等をぶちこんでるんだよ
実際、そういうマネして紹介してるサイトはいくつかある
ひどいのになるとX68やテラドライブ(!)とか

>>294
1番上のスロットが、旧マシン用ボード利用の為なんで
使えなかったんちゃうか?
あと、Dシリーズで内蔵音源切って別音源入れても
別音源付属のジョイスティック端子が利用できんという
のもあったはず。
296ナイコンさん:02/10/18 04:35
その昔、学校のパソコン実習室にVM4が40台、VXが2台あった。

なぜかVXだけ、ちょっと離れた机に分けて置かれていた。

基本的に生徒はVMしか使えないのだが(それでも当時は最高スペックに近かった)、
休み時間に自作のショボイFORTRANプログラムを走らせ、

「やっぱ286マシンはすげーぜ!!」

と、ひたすら感心したものだった(´Д`;)
297ナイコンさん:02/10/18 04:41
>>286
随分亀レスになってしまったが、VMに載っていた1155Dのうちの1台は、現在家のWindowsマシンに
組み込まれ、元気に稼動している。
フォーマットこそ1.2MBもしくは720KBしかできんが、98フォーマットの1.25MBも読書きできる。
298ナイコンさん:02/11/09 00:03
VXは国民機の中の国民機だったな。
299ナイコンさん:02/11/09 00:32
全ての国産マシンはVX以前とVX以後に分かれる
300300:02/11/09 02:50
300
301ナイコンさん:02/11/09 16:44
PC−286VXは、以前マシンですか?
302ナイコンさん:02/11/09 19:38
>>301
以後じゃないかな。
303ナイコンさん:02/11/09 20:52
「VX以前」と「VX以降」に分けると、VXはどちらにも含まれると思われ(藁
304ナイコンさん:02/11/10 00:38
VX以前=VX2
VX以後=VX21
305ナイコンさん:02/11/10 14:06
>>304
日本語の勉強をしなおしたら?
306ナイコンさん:02/11/10 15:36
VX2以前

VX21以後

としたら、どないでっしゃろ?
307ナイコンさん:02/11/10 16:46
>>297
ほんとかよ?
1155DってVFO付きじゃん、改造(VFO切り離し)しないとAT互換機に繋げられないと思うけど
っつか回転数も2DD/2Dが360rpmだからAT互換機じゃサポートできないはずなんだけど
回転誤差の偶然でマトモに動いてるように見えるだけとしか思えないね
そのドライブで書き込んだら他の機種で読めないだろうに
308ナイコンさん:02/11/10 16:49
>>306
納得。だけどVX2/5とVX21/51って大きな違いってあったっけ?
俺的にはVMとVXの間に大きな変化を感じるんだが…。
309ナイコンさん:02/11/10 21:14
>>307
たしか1155Dはドライブ基板上のピン差し換えでVFO切り離しできたと思ったが。
310ナイコンさん:02/11/12 02:36
VX21に、26Kサウンドボードを付けたのですけど、本体内蔵スピーカーから
音を鳴らす事は、可能なのでしょうか?
311ナイコンさん:02/11/12 05:35
>>310
それに関しては
本来26音源側に、本体スピーカーと音源出力を結ぶ専用コード
が存在してるんですが、それが無いなら無理。
音源についてるスピーカーからしか音は出せません。

>>307
1155Dで検索すれば、ATに繋げてる記事なぞ腐るほど出てくる。
当然VFOジャンパはOFF。主に生ディスクイメージ取得の形で
回転数可変制御もできる。

>>308
51ってHDD内蔵機の事。
たしかST506規格のが入っていたような・・
312ナイコンさん:02/11/12 05:47
あと、VX2(1?)と5(1?)で、筐体の横幅が違っていた。
5の方が横幅デカイ
313ナイコンさん:02/11/12 18:20
>>312
あれ?VX2/5とVX21/51で横幅が違うんじゃなかった?
俺の記憶違いか?
314310:02/11/12 22:39
>>311
どうも、ありがとうございます。専用コードがあったので、付けてみました。
音源のスピーカーより少し良いですね。
315ナイコンさん:02/11/13 23:16
既出だったらスマソ
VXのディップスイッチの外付けFDD優先ってどこでつか?
できればディップスイッチ表なんて…ないでつか?
316ナイコンさん:02/11/13 23:30
>>315
「9801 ディップスイッチ」でぐぐって、最初のヒットのキャッシュ。
ページは削除されてる。

317ナイコンさん:02/11/13 23:45
>>316
ホントだ(w
318ナイコンさん:02/11/14 00:59
>>312-313
HDD内蔵のため、5や51が大きいと思われ。
319ナイコンさん:02/11/14 01:04
>>308
調べてみたら、VX2もEGC搭載してました。
それにVMとVXの違いのほうがずっと大きいです。
320ナイコンさん:02/11/14 21:15
>>316-317
キャッシュと書いてる所クリックしる!!
ぐぐるの基本だぞ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:mHeAM7Xii5oC:www01.u-page.so-net.ne.jp/cb3/jsrc/pc-98/dipsw.html+9801+%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
>>319
メインメモリ不足、16色ボード無しはイタすぎるからねぇ・・
音源、HDD-I/F入れたらスロット埋まってしまう。
321315:02/11/18 16:34
>>320
ありあとぅ!ヽ(´▽`)/
322ナイコンさん:02/12/01 10:11
VM最高
323ナイコンさん:02/12/01 16:53
VX、懐かしいな。
324ナイコンさん:02/12/01 18:05
VXは捨ててXLに乗り換えない?
325ナイコンさん:02/12/01 22:13
初代XLは一般の98(VM以降)と互換がほとんどありません
XL2にしといたら?
326ナイコンさん:02/12/12 13:56
XL2ってえらく高かったな。98万円?80386-16MHzだったっけ?
今考えるとMacintosh IIに対抗したようなデザインとスペックだったな。
Macintosh IIはも100万以上だったようだけど、当時は毛唐の製品には
興味がなかったからXL2が世界一高いと思いこんでいた。
327ナイコンさん:02/12/19 03:02
良スレ保守上げ
328ナイコンさん:02/12/19 09:32
430VX機と間違えたのでsage
329ナイコンさん:02/12/23 11:07
9801VXって今でも入手できるの?
330ナイコンさん:02/12/23 11:23
XL欲しいな。でもあれ長残光モニタ以外でも映る?
水平周波数いくらだろう
331ナイコンさん:02/12/23 15:55
>>329
さすがに、秋葉のジャンク屋でももう見かけないね。
たまにDAとかRAあたりが並んでいるくらいかな。
332ナイコンさん:02/12/23 22:09
XLは知らないがRLは31Kだな。ウチはTOWNSディスプレイに繋げてる。
XLも長残光が必要なインタレース表示ではなかったと思うが。
333ナイコンさん:02/12/23 22:23
そうか、長残光なのはXAだったね。
334ナイコンさん:02/12/23 23:50
XA当時はまだあの解像度をノンインタレースで安く実現できなかったのかもね
335山崎渉:03/01/13 21:44
(^^)
336ナイコンさん:03/01/21 01:57
CPUを486にしてある9801VXに一番最適なOSってなんでしょう。
結局MS-DOS3.3D?
337ナイコンさん:03/01/21 02:02
ニセでも486化してあれば MS-DOS 6.20でイイ。
338スラポール電気商会:03/01/21 09:53
>>331
たまに置いてありますよ。
でも、2万とか3万とかですね。
DAやRAなんて5万くらい付けてる店もある。
私はヤフオクでVX21を500円で買いますた。
339ナイコンさん:03/01/21 17:24
>>337
なるほど。6.2っすか。オークションで探してみます。
340ナイコンさん:03/01/21 18:43
RAやRXに対するVXのアドバンテージって、V30が10MHzな処以外になにかありますか?
341ナイコンさん:03/01/21 19:32
>>340
80286の形状が2種類ある
342ナイコンさん:03/01/21 21:46
漏れはVX21を今でも3台もっている。その内1台は、IOデータのCPU
アクセラレータ(IBM Blue Lightning 40MHz)を載せて、LAN
Managerで、9821XCやらPC/AT機達とお友達にしてある。NECのDOS6.2とIOの
VMM386の組み合わせだけんども、しっかり動作してますだ。
343ナイコンさん:03/01/21 21:55
>>341
PGAの80286はコレクションに加えてあります。
344i:03/01/23 22:53
Nの人って、これだけ見て機種わかったりするんでつか?

A80286-8
L6440249
(m)(c)i'82
345ナイコンさん:03/01/23 23:11
初代PC-9801VX。このスレ住人なら誰でも判るよ。

346i:03/01/29 21:37
工場とか時期なんかもわかるんでつか?
347ナイコンさん:03/02/13 23:34
>>344
PC-98XAは?
348さげ:03/03/25 12:46
>>347
PC98-XAですよ。
PC88-VAもな。

-の位置に注意。
349さげ:03/03/25 12:47
折れの間違いらしいな・・
350da ◆fqWno171pc :03/03/28 14:59
板違いだったらごめんなさい。

父の会社でpc9801rx使っているんですが
5インチFDが1つ使えなくなってしまいました。
仕事上、それがつかえないと困るということで
同じものを探してくれと言われたのですがみあたらず、
オークションでPC9801RA51を見つけました。

会社のマシンをFDを入れずに起動したら
N88BASICの画面になったので、
それと同じだといいのですが、
ものによってはWIN3.1やDOS6.0等が入っているようです。
これらの違いが分からないのですが・・・
そのマシンを落札して使えないようであれば
今あるマシンにFDを移植しようかと思っています。

ソフト的な問題はうまく伝えられないので
ハード的な問題、移植が可能かどうか、ご存じの方はおられませんでしょうか?
351ナイコンさん:03/03/28 15:07
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
352ナイコンさん:03/03/28 15:32
>>350
板違いじゃないが、スレ違い。
ここはVXのスレで、RAやRXは対象外だから。

PC-9801すれっど! Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033179711/
こっちのスレに移行した方がいいような気がする。

RX(80286)とRA(80386DX)はリリース時期が同じだから
FDDの移植は多分問題ないんじゃないかなあ。
353ナイコンさん:03/03/30 15:34
PC-9801VXにOS/2 Ver1.xxを入れてOS/2 Ver1.xx対応ソフトをOS/2モードで
動かしてみたかったです。実際に使っていた方の感想が聞きたいです。
僕はEPSON PC-286 model0だったのでOS/2が動かなかった(泣)。
354ナイコンさん:03/04/13 12:00
今。PC-9801VXをみると癒されるんですよね。
355ナイコンさん:03/04/13 18:18
ん?VX0かVX01の実物を目撃した人ってどのくらい居るのか?
356ナイコンさん:03/04/13 23:16
>>355
FDDが付いてないVXは使った事があるけど、それの事?
357ナイコンさん:03/04/15 09:36
この時代はみんなエプソン使ってたからな。
358山崎渉:03/04/17 12:02
(^^)
359山崎渉:03/04/20 06:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
360山崎渉:03/05/22 02:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
361ナイコンさん:03/05/22 22:12
P C - 9 8 0 1 V X だ ろ !  A D S N 厨 !
362ナイコンさん:03/05/24 03:31
>>353
まさにそれやってた。ふつーに動くよ。
PC-9801VX21 + OS/2 ver1.2
MS-Cなんか、あたりまえのようにOS/2で動くバージョンのが入っていて
ちまちまプログラミングしてた。
数百KBのメモリをすんなりと動的確保できて感動した。
363ナイコンさん:03/05/25 19:59
シーク音がうるさく、夜中にエロゲーはできなかったな。
364ナイコンさん:03/07/06 13:58
>>6
>>7

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \

365ナイコンさん:03/07/06 14:09
>>361
禿同
366ナイコンさん:03/07/06 20:48
最強age
367ADSN:03/07/12 18:09
ADSN
368ADSN:03/07/12 23:43
ADSN
369ナイコンさん:03/07/12 23:49
ADSNの嵐でつか?
370ADSN:03/07/13 01:59
ADSN
371ADSN:03/07/13 02:19
ADSN
372ADSN:03/07/13 15:53
ADSN
373ADSN:03/07/13 16:29
ADSN
374ナイコンさん:03/07/13 17:20
私のマンコみたいかな♪

http://akipon.free-city.net/page001.html
375ナイコンさん:03/07/13 17:42
>>374
見たくねーよw
376ナイコンさん:03/07/13 19:44
VX41 の 20MB HDDはプリンタみたいなシーク音がします。
377ADSN:03/07/13 23:13
ADSN
378ADSN:03/07/14 00:49
ADSN
379ADSN:03/07/14 22:39
ADSN
380ADSN:03/07/15 00:18
ADSN
381ナイコンさん:03/07/15 00:47
私が作った無料サイトだよ♪
私も出てるよ〜
http://angelers.free-city.net/page001.html
382ADSN:03/07/15 01:23
ADSN
383ADSN:03/07/15 01:46
ADSN
384ADSN:03/07/15 14:24
ADSN
385ADSN:03/07/15 15:43
ADSN
386ADSN:03/07/15 17:40
ADSN
387ADSN:03/07/15 17:42
ADSN
388ADSN:03/07/15 17:46
ADSN
389ADSN:03/07/15 19:13
ADSN
390ADSN:03/07/15 21:52
ADSN
391ADSN:03/07/15 22:49
ADSN
392ADSN:03/07/16 01:16
ADSN
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
394ADSN:03/08/15 13:32
ADSN
395山崎 渉:03/08/15 22:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
396山崎 渉:03/08/15 22:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
397ナイコンさん:03/08/22 10:38
9801VX持っていたよ
Cバスにメモリーカードを増設して
CバスにHDDつきSCSIカード(ただし外部に汎用SCSIとして使えない変な奴)増設して
アイオーデータのIBM486SLC2とCx487のカードも増設して
Windows3.1とか動かしたよ。
サウンドカードも乗せたな。
外付けFDDもつけた
同級生とか、感動モンだったよ。

中古ジャンク品でかったんだけれど10マン以上突っ込んだな。
398ナイコンさん:03/08/22 10:50
あぁ.....はじめのうちはPC98,PC9801,PC9821という具合に書く人が多い。
だが、いつのひかADSNの存在に気づき、PC98という表記をやめようとする。
ぃっ...、そぅ、「漏れはADSNじゃないんだーーーっ!!」という具合に。
すんなりとPC-98,PC-9801,PC-9821という表記になじむ人もいれば、逆の人もいる。
ん…、やっぱりADSNは卒業した方がよいと言うこと。
                  
ちなみに、ADSNはあでぃすんあどさん、あどさん、他…といった具合に読むらしい。

↓詳細はこちら。↓
http://homepage2.nifty.com/ADSN3/
399ナイコンさん:03/08/22 17:46
>Cバスにメモリーカードを増設して
VXの最大の弱点でしたな。
俺は当時BANKメモリに依存したソフトを抱えていた関係上、プロテクトメモリとバンクメモリとで2Slot占有されていた。
400ナイコンさん:03/08/22 23:39
>>88
( ´,_ゝ`)プッ
「パス」だってよ…
401ナイコンさん:03/08/23 10:41
当時は「ローカルバス」「バスブリッジ」という発想がなかったからな。

またSIMMのような汎用メモリの搭載というのもMacintoshなどに散見
されるばかりで、PCでもISAにつけるメモリカードがあったぐらいだ。
仮定の話だがVXにSIMMのスロットがあり、8bit/30PinのSIMMを
装着できる設計だったとしたら、アドレス24bitだから4MBもジュールで
4バンク。2枚ずつの取り付けということになる。そしてNECの事だから
出荷時には256KBのモジュールが4枚埋めてあって出荷ということになるな。
でも、286では当時UMBは扱えなかった。従って1024KB-640KBはハメ殺しだ。
それとメモリのバスも
Cバスも同じ速度だからあまり速度の向上にはならなかっただろうな。
また>>399のような過去資産の関係(特にV30当時のもの)はCバス用の
バンクメモリやハードウェアEMSに依存しているから、出荷当時の
ほとんどの過去互換性がない謎のスロットということになっただろうな。

結論だが、Cバスでのメモリ増設は当時は合理的な発想だった。
誰も486カードを挿して仮装86モードでプロテクトメモリを使うなんて
考えてなかった、ということだな。
402ナイコンさん:03/08/23 12:58
>出荷時には256KBのモジュールが4枚埋めてあって

当時はそんな事気軽にできないか。
256KBモジュールを二枚。64KBモジュールを2枚。これで640KB
403ナイコンさん:03/08/23 18:52
>>1
PC-9801VXですが何か?
404ナイコンさん:03/08/24 21:41
405ADSN:03/08/31 02:20
ADSN
406ADSN:03/08/31 02:36
ADSN
407ナイコンさん:03/09/04 17:49
>>401
Cx486SLC使ったアクセラレータは夢のような製品に見えたなあ。
買ってみて幻想だった事に気づいたけど・・・。

408ナイコンさん:03/09/04 18:21
>>407
VXがPGAソケットで、アクセラレータが使えなかったトカ?
409ナイコンさん:03/09/04 22:25
まあ、結局は多少スピードがマシになる程度で
Ap2あたりを安く買い直した方がいい罠
410ナイコンさん:03/09/06 09:46
>>407-409
>>397

スピードは大いに上がったよ。クロックは4倍まで行った。
たしかに体感上も倍以上感じた
おまけに倍クロックでFPUも動いた
FPU叩くプログラムだと素のVXの千倍ぐらい高速だったはずだ。

でもBIOSが486でないものに486を搭載したので、アッパーメモリーの
部分の領域の取り方や、どこをキャッシングするかしないかという設定
が普通の奴には理解不能に近い込み入ったものだった。
しかしそもそも286で使えないモードでメモリーが扱えただけでも助かった。
やろうと思えばWindows3.1も動作したよ。酔狂だったけどな。
411ナイコンさん:03/09/06 16:38
512k-640kをアンキャッシャブルにしてました。
バンクメモリ使用するためだけに。
412ナイコンさん:03/09/07 15:32
Cx486はいまいちだったけど、IBMの486SLCには感動したよ。
413ナイコンさん:03/09/10 11:21
バンクメモリは、ごく限られたソフトしか活用できなかった記憶が。
3太郎ぐらいか? 他に何があったっけ?
414●のテストカキコ中:03/09/10 13:03
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
415ナイコンさん:03/09/11 09:21
CBUSに挿して、要するにCバスごと乗っ取るみたいな、80486搭載のアクセラレータカードがあったよね?
ローカルメモリもカード上に増設できたような…
416ナイコンさん:03/09/11 13:30
いや、最後にはC-BUSに挿すPC/AT互換機もあったから。
何度か雑誌記事ではみたものの、採算の関係で日の目を見なかったのか?
417ナイコンさん:03/09/11 13:45
>>415
あったね。でも中古486マシンが買える位の値段だった記憶が
>>416
まだ売ってるッス
418ナイコンさん:03/09/11 14:07
>>410
俺が買ったのは、初期の製品だったんだよ。
しかもメルコの独立クロックのやつ・・・。
計算とかは早いが、メモリアクセスしまくるとあまり高速化されなかった。
それでもWindows3.1とか動かしてたけど辛かったなぁ。
友達はIOデータのやつ買ってたけど、明らかにあっちのが速かったし。

386以上でないと動かないソフトが使えたり、プロテクトモードプログラミングの
実験ができたのはよかったけど。
419ナイコンさん:03/09/11 17:35
>>418
>メルコの独立クロック
VXユーザはメルコをチョイスした人が多かったのでは?俺もそうだし。
メルコだと25MHz,IOだと16MHzだと聞くとメルコを選んでしまうのは人間の性。

HSBの存在を知らなかった俺は、IOのIPLFDがとってもうらやましかった。
420ナイコンさん:03/09/12 12:22
>>419
IOデータのは16MHzでしたっけ?
倍クロックだから20MHzだったような気がするんですが。

メルコの独立クロックの奴って、メモリアクセス頻繁に起こすベンチマークだと
実質1.1倍くらいしか速くならなかった覚えが・・・。

421ナイコンさん:03/09/13 07:04
いろいろあるかもしれんが、俺のアイオーデータ製のやつは
IBM486SLC2が載って、Cx487が載って、CPUは4倍速、FPUは倍速だった。
本体クロックが8MHzのVXでは、これが32MHzになって動作した。
FPUは16MHzな。でもこのプロセッサ自体は50MHz動作するものだった。
12.5MHzの286に交換すればの話だが。
422ナイコンさん:03/09/14 00:19
>>421
IBM486SLCのって事は、後期の製品ですね。
初期のはCyrix Cx486SLCが中心でしたから。
しっかし末期になると、Cx486DLCを286機に載せる製品もあったし、
やろうと思えばPentium4とかも載せられるんだろうな〜。
激しく意味ないけど。

423ナイコンさん:03/09/17 07:26
Windows95だって動作したよな
424ナイコンさん:03/09/17 14:27
何度書けばちゃんと読んでくれるんだ?
IBM 486 SLC 【2】なんだよ。最後の2が肝心なんだよ。
単なるIMB486SLCはブルーライトニングとか称していたけど
大して速くもなかった。2になって倍クロック回路になって
飛躍的に速くなった。それをまたアイオーのドウターカードで
倍クロックにして動かしていた。
425ナイコンさん:03/09/17 19:49
IBM 486 SLC【2】などというのは存在しないのだが。
426ナイコンさん:03/09/18 12:46
http://yougo.ascii24.com/gh/00/000055.html
みたことない奴は黙ってろ。後から言い訳で”【】”がとか言うなよ
427ナイコンさん:03/09/26 23:04
だれかVXのシステムクロック分離の仕方知ってるヤシいる?
どこにも情報無くて困ってる。
428ナイコンさん:03/09/27 04:11
分離してどうするつもり? シリアルポートにNS16550Aでも搭載するか?
429427:03/09/27 23:28
80286マシンの限界に挑戦する。
430ナイコンさん:03/09/29 23:46
RXなら16MHzあたりまでイケるけどね。
431ナイコンさん:03/10/01 17:10
そこらのARM互換のPDAの中で286をエミュさせてもそれぐらいは出せるな、きっと。
432ナイコンさん:03/10/01 17:12
433ナイコンさん:03/10/18 01:58
俺のPC-9801VX2はPC-9801VX50に進化させたぜ

CPU:Athlon500MHz(VX50の由来は500MHzからとった
RAM:512MB (とうぜんDIMM
HDD:10GB  (VX41もガクガクブルブルの大容量
OS:WinXp-PRO−SP1

PC-98らしさがまるっきり無いのは気のせいです
ピポは当然鳴りませんしBIOS画面ではカナすら表示出来ません
434ナイコンさん:03/10/18 12:31
筐体がでかいから何でも中に詰め込めるな。
3.5インチFDDは、もうあってもなくてもどうでもいいから、今となっては
5インチベイが光ドライブに使えるのは周回遅れがトップに立つような感じ。
アスロンでも64bitでも、なんでも来いだな。
でも電源すら流用できない。
2.66GHz/4GB/250GBとかじゃないのが、逆にリアルだな。
HDDはもう少し大きいのでないとXPは辛いんじゃないか?
435ナイコンさん:03/10/19 11:13
>>434

10GBでもDLしたファイルなどすぐバックアップして削除すれば
十分ですよ!

4.2GBでWin98の時より安定してるし軽い
436ナイコンさん:03/10/19 14:07
そういう改造をするには、VX/VMの場合、VX2とかよりも
当時でていたVX4とかのようなSASIHDD内蔵モデルの筐体の方が
3.5インチHDDのための取り付け金具があったりしていいよ!
そして横幅もVX2とかより長かった。マザボのおくスペースも
これで余裕でるんじゃないかな?
437ナイコンさん:03/10/19 23:41
>>1
PC9801VX x
PC-9801VX o
438ナイコンさん:03/10/27 22:06
漏れの友人に、この機械にCPUアクセラレータとCバスメモリ8MB、それにGA積んで
窓95無理矢理走らせた強者がいるよ。
機動に10分以上軽くかかったとか言ってたな・・・
当然まともには使えなかったらしいが。
439ナイコンさん:03/10/29 11:14
VXで8MB搭載したら、起動時のメモリチェックだけでも相当かかるな。
最新機種で4GBのメモリより遅いかも。
440ナイコンさん:03/10/29 15:36
>>439
V30モードで起動して、HSBで286+プロテクトメモリ復元という手法が一般的でしたかな?
441ナイコンさん:03/10/29 19:20
>>440
そんな方法があったのか。
V30モードは大戦略(Uだったかな)のためだけに使ってたな。
パワーアップキット?で286で動くようになったけど。
442ナイコンさん:03/10/30 18:09
>>439ああ、あれは本当に遅かった
おまけにリセット後のメモリカウントも、電源投入時と同じ遅さだった
HSBが支持されたのもそういった不満を解消してくれたから
443438:03/11/09 04:51
かくいう漏れは、VXは残念ながら持ってないけど、ほぼ同等(だよね?)の
UXがあって同じく8MBのメモリを載せてる。(現在は動態保存状態)

メモリカウントはやっぱ遅いよ。128KB刻みで数値が上がっていくのが
しっかり見えるんだもの・・・

漏れもその友人の真似してUXで95動かそうと思ったが、拡張スロットが3つしかないため断念。
VXどこかで手に入れてやってみるかな・・・
444ナイコンさん:03/11/12 01:13
>>443
うちのVXは、CPUを486のCPUアクセラレータに載せ替えて
WIN3.1動かしてました。サウンドブラスターをインターフェースに
したCDROMドライブもつけて。
445ナイコンさん:03/11/12 17:06
サウンドブラスタ接続のCD-ROMドライブか。なつかしー。
すっかり忘れていたよ。
446ナイコンさん:03/11/12 22:01
PC9821
447ナイコンさん:03/11/13 17:37
裏$がコソーリ復活しました。ご来店をお待ちしてます
http://pc3.2ch.net/pc/index.html#1
448ナイコンさん:03/11/14 06:52
DOSVで動かすための98エミュレータとか、ロム化ソフトないかな?
昔のゲームやりたいんだよ。
449ナイコンさん:03/11/14 13:08
>>448
意味不明
450ナイコンさん:03/11/14 18:56
( ´,_ゝ`)プッ
PC9801エミュだろ?
451449:03/11/18 13:03
DOS/V用のPC-9800エミュレータは存在するのだろうか…?
ROM化ソフトって何?
つか、何をROMに焼きたいんだろうか…
いや、ROMにした所で何に使用するのか…?
452ナイコンさん:03/11/21 13:35
>>451
PC98のBIOS ROMを抽出したいってことなのかなぁ。
まぁPC98専用ROMライタのドライバソフトってことじゃあないとは思う。
453ナイコンさん:03/12/03 01:49
>>443

 UX21ユーザーですが、窓95無理やり起動させてました。
mobioNXとクロスケーブルで接続してファイルやプリンタ
を共有させてみたりしましたが無茶苦茶遅かったです。

 当然、スロットは全部埋まりますが、アイオー製品でか
ためてたことは覚えてます。

 ところで、VX/UXにPK-X486S50載せてFreeBSD動か
してる香具師はいますかね?
454ナイコンさん:03/12/03 18:27
>>452
PC-98
455ナイコンさん:03/12/03 18:57
>>454
PC-9800
456ナイコンさん:03/12/03 22:22
>VX/UXにPK-X486S50載せてFreeBSD

たしかIBMのチップはCPU判別に失敗するのではなかったかな?
「動かん」というような(あいまい)ドキュメントを見た覚えがある
457822:03/12/09 19:43
PC初心者板から誘導されてきました。

>PC-9801VX
>古い機体のことなんで聞きにくいのですが、お願いします。

>増設RAMのついた機体を手に入れたのですが、
>ディップスイッチもしくはメモリスイッチを触ってしまった為か、
>増設分のメモリが認識されなくなりました。
>(一番最初にあらわれる 640KB + xxxxKB という画面です。
> これが 640KB だけになってしまいました)

>増設分のメモリを認識させるためにはどうすればいいですか?

増設メモリはIO DATA製のPC34R-2//12MD3です。
質問スレでないのは分かっておりますが、お願いします。
458ナイコンさん:03/12/09 20:43
459822:03/12/09 22:22
>>458
メモリに付属していた、メモリサーバという
プログラムが必要なんでしょうか?
それと、ハードウエアセットアップディスクは
もうなくなってしまいました。後付けですみませんが。
460ナイコンさん:03/12/09 22:31
あきらめる or メーカーから買う のどちらかしか無いかモナ
461ナイコンさん:03/12/10 04:47
>>457
本体ディップスイッチがV30モードになってるだけでは?
SW3-8(一番右ね)がON(下側)になっているかどうか確認してくれ。
462ADSN:04/02/14 00:16
ADSN
463一太郎ユーザ:04/04/10 04:58
今や一太郎も使ってません。
ですが、データを何らかの方法で、今使っているWin98の
ノートPCに転送したいのですが、どうすればいいですか?
ちなみにオムロンの1200ボーのモデムも装着してます。
464ナイコンさん:04/04/22 23:55
pc-9801vx
465ナイコンさん:04/04/24 18:48
あはん
466ナイコンさん:04/04/30 23:50
よし。VX再起動だ。アクセラレータ探し出してパワーアップしよう。
うん、楽しみになってきてしまいました。
エミュより金手間かかるだろうけど、効率より楽しいのが一番だ。
ああ、たまらんくなってきた。FDがガチャガチャいうのがいいんだ。
そんなのが懐かしくていいんだな。もう専用の部屋つくっちまおうかな
467ナイコンさん:04/05/05 00:30
ううう
468ナイコンさん:04/10/23 12:18:11
     _
   ( ; ゚д゚) 
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
    
469じげもん ◆OiqSCTd6cQ :05/01/18 11:28:16
PC9801VX使ってたよ。
EMS付けて無理矢理一太郎V4使ったりしたけど
仮想86出来ないのが悔しくてRAに買い換えたけどね。
結構長く使ってた
ATOK変換やYs1/2やるときのFDDガチャガチャが懐かしい
470ナイコンさん:05/01/19 18:57:33
ほしゅ
471ナイコンさん:05/01/19 20:35:45
VX41使っていたなあ。
外付けSASIドライブが欲しくなって結構探しまくったけど見つからなかった・・・。
'92の春先の田舎にて。

いやね、付属のN88(86)日本語DISKBASICが、HDDの拡張フォーマットに対応してなかったのよ。
おまけに標準フォーマットの第一シリンダからでないとDISKBASICは起動しないし。
MS-DOS環境ではNorton Utilityが拡張フォーマット推奨だったから、
しかたなくDISKBASICはFDD運用していたんだよなあ。
472ナイコンさん:05/01/21 15:31:37
電源入れると毒ガスでるんだよな
473ナイコンさん:2005/04/30(土) 14:59:30
昔、アリスソフトにVXをネタにした何かが出てたような気がする
474ナイコンさん:2005/05/03(火) 01:38:21
え、ここまだあるの? じゃ、保守で2年前にレス。


> 453 名前: ナイコンさん 投稿日: 03/12/03 01:49
 ところで、VX/UXにPK-X486S50載せてFreeBSD動か
 してる香具師はいますかね?

 FreeBSD 2.2.6を動かしてみた。
2.2系列(だったか)だと自動でCPUを認識しないので、オプションつけて
カーネルを再コンパイルした。やたらと時間がかかり、終了まで1日近くか
かった。いったん動き出すと2時間もあれば、カーネルの再コンパイルができる。

 PK-X486S50+Cバスで12MB増設、LANはEGY-98。
sambaでファイルサーバ、apacheでWebサーバを立ち上げてみたけど、
文書置き場程度なら、そこそこ実用になった。

 640×400だと、Xはまったりと動いたが、画面が狭すぎるので
とても実用にならず。

475ナイコンさん:2005/06/15(水) 22:58:45
PC-9801VF2マンセー!
476ナイコンさん:2005/06/21(火) 10:47:42
>>473
婦警さんVX
かな。市販ゲームにおまけとして入ってた。
477ナイコンさん:2005/12/31(土) 11:56:30
478ナイコンさん:2006/01/02(月) 18:37:53
PC9801VXといえば、
PC9801VXに付属していた(と思われる)デモディスクがほしい。
友人宅のVXで見たデモの、折り鶴のワイヤーフレームが器用に動くのが、
当時MSX1ユーザーの俺には、あまりに衝撃的だった。

1年以上前オークションで、VMのデモディスクを入手したが、
昔見たものとは違っていた・・・
479ナイコンさん:2006/01/06(金) 01:16:23
VXデモもってるよ。
微妙に違う2バージョン持ってる。
480ナイコンさん:2006/01/08(日) 17:46:02
>>479

是非、オークションか、流して!
PC88のデモ集は昔から平然と流れているのに、
PC98はなぜないの?
481ナイコンさん:2006/10/13(金) 05:22:04
なんで私は人から嫌われるんだよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1155837129/
482ナイコンさん:2006/10/15(日) 11:01:42
>>480
nyにあるんじゃない?

ちなみに俺も原盤もってる
483ナイコンさん:2006/10/15(日) 12:16:31
VXのデモって、たしかVMと同じようなデモと浮世絵みたいなのが
出てくるデモじゃなかった?

浮世絵の方は以前shareで見た気がする。自炊だったかも?
それよりもUV2のデモが欲しいよ。

ユーザーだったので自分でも持っていたはずなのに紛失してしまっ
た。
484ナイコンさん:2006/10/17(火) 21:04:38
鶴のはあるよ
持ってるからまちがいねーだよ
485ナイコンさん:2006/10/28(土) 17:23:27
鶴のはN88BASICで書かれていた
データ文がすげー
486kitton:2006/11/06(月) 06:59:10
前半に比べて後半の動きがかっ飛ぶアレね 夏カシス
(ヽ゜д)クレ(ヽ゜д)クレ(ヽ゜д゜)クレヨ
487ナイコンさん:2006/11/06(月) 21:16:40
アップローダーおしえなよ
488ナイコンさん:2006/11/06(月) 21:57:24
あ、わりぃ
どこかにしまったんだけどわからなくなっちった
489ナイコンさん:2006/11/07(火) 22:16:51
みつかった
いる?
490kitton:2006/11/08(水) 01:56:13
d! 洒落でmsxへヨロ
491ナイコンさん:2006/11/08(水) 13:58:59
だれかUV2のデモって持ってない?
あの音楽、なんだかまた聴きたくなっちゃった

VXのデモって2種類もあるんだね。鶴デモは見たことあったけど。
492ナイコンさん:2006/11/08(水) 22:11:02
vm と vx のデモは最初が共通
493ナイコンさん:2007/04/24(火) 20:54:46
ほしゅ
494ナイコンさん:2007/08/23(木) 15:24:31
店員「3.5インチFDDと5インチFDDがありますが、どちらにしますか?」

自分「(5と3.5だったら、大きい5の方が性能良さそうだから)5インチが良いですね」

そうして家に届いたのがVXだった・・・3.5と言ってたら何が届いたんだろ?w
495ナイコンさん:2007/08/23(木) 18:27:43
東芝Dynabookじゃねーの?
496ナイコンさん:2007/08/23(木) 22:11:26
>>494
その年代なら、UXだろうね。

拡張スロットが3つになっちゃうけど、FM音源内蔵だからゲーマーにはUXのほうが良かったかも。
497ナイコンさん:2007/10/14(日) 20:05:17
498ナイコンさん:2007/10/14(日) 21:15:09
>>483
障子から孔雀とか
江戸千代紙とか
モナリザとか
ワイヤーフレームの3Dとか出てくるやつかな?

吸い出したけどVXの表示が化ける…
499ナイコンさん:2007/10/15(月) 19:41:32
VX2の立場は!
500ナイコンさん:2007/10/20(土) 07:21:55
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < JC・JKでもナンバして潔く氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

で500
501ナイコンさん:2007/10/22(月) 10:24:02
やっぱり富士通のパソコンはいいね。
PC/AT互換機。
502ナイコンさん:2007/11/03(土) 01:49:47
実家にVXがあります。立ち上げると
「ピーゴー、ブタン、ブタタタタン、ブタン!」
と唸ります。
小さい頃の思い出です。泣けてきました。
父との思い出の機種です
503ナイコンさん:2008/01/04(金) 21:50:14
474氏レスどうも。
たぶん453はオレだ。4年の沈黙を破って書く。

ここにまた来てしまったのは、↓を解決するために調べてたため。
実家に眠っていたUXを処分(not廃棄)するために
持ってきたのはいいけど、動作確認のために電源入れてメモリチェックOK
(640KB+12MB)SCSIボードはHDDを認識するが、肝心のHDD起動メニュー
が現われないんですよ。で、DOS起動できずに内蔵ROMのN88-BASIC?の
緑の画面になってしまう。
これって外付けHDDは逝ってしまっているということ?

>474 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2005/05/03(火) 01:38:21
え、ここまだあるの? じゃ、保守で2年前にレス。


> 453 名前: ナイコンさん 投稿日: 03/12/03 01:49
 ところで、VX/UXにPK-X486S50載せてFreeBSD動か
 してる香具師はいますかね?

 FreeBSD 2.2.6を動かしてみた。
2.2系列(だったか)だと自動でCPUを認識しないので、オプションつけて
カーネルを再コンパイルした。やたらと時間がかかり、終了まで1日近くか
かった。いったん動き出すと2時間もあれば、カーネルの再コンパイルができる。

 PK-X486S50+Cバスで12MB増設、LANはEGY-98。
sambaでファイルサーバ、apacheでWebサーバを立ち上げてみたけど、
文書置き場程度なら、そこそこ実用になった。

 640×400だと、Xはまったりと動いたが、画面が狭すぎるので
とても実用にならず。
504ナイコンさん:2008/01/05(土) 03:29:10
エプソンのPC-286
よかったなあ
505ナイコンさん:2008/06/28(土) 05:07:15
ほしゅ
506ナイコンさん:2008/06/28(土) 08:54:06
エプソンのやつは、まさに貧乏人の98
持ってる奴が痛かった
みじめ
507ナイコンさん:2008/07/02(水) 17:15:34
エプソンのマシンにはロックキーが付いてるのが何か格好よかったかな。
まあ何にしてもすれ違いだ
508ナイコンさん:2010/04/15(木) 18:50:02
むかしはエプソンだったな
509ナイコンさん:2011/02/25(金) 00:14:35.81
ほしゅ
510ナイコンさん:2011/04/30(土) 09:20:12.06

VXかVM21がまた欲しくなったな。
ドライブのカシャコンカシャコンがまた聞きたいw
ゲームも中古でまだまだ出回ってるし。


511ナイコンさん:2011/05/15(日) 15:29:25.06
今頃になってVX手に入れました。ドライブが死んでたけど。
512ナイコンさん:2011/05/16(月) 04:32:34.80
>>511
ヘッドのカバーが落ちて入らないって事じゃなくて?
513ナイコンさん:2011/05/28(土) 01:29:39.77
>>512
あれは、分解して両面テープで接着するだけで直せるんだよね。
514ナイコンさん:2011/05/28(土) 16:34:06.21
スポンジのフニャフニャ感を出すのが結構難しい
なんかなくても読み書きエラーにはほとんど関係ないらしいけど
でも有る者が無いのは気味が悪いから
ホームセンターをはしごした覚えがある
515511:2011/05/29(日) 02:22:18.15
一応モータは回るが、ヘッドカが全然シークしない。
基板交換は500207-806のスペア無くて駄目。

結局FDD交換となりました(笑)。
516ナイコンさん:2011/05/30(月) 07:12:15.06
>>514
両面テープで代用したら読めなくなって焦った
カバー外したら読めたのでそのままにしている
(厚さが足りずにカバーのせいでヘッドがFDに当たらなくなったみたい)
517ナイコンさん:2012/12/31(月) 10:06:28.86
保守
518ナイコンさん:2013/01/01(火) 14:46:21.59
519 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(3+0:8) :2013/08/24(土) 15:28:49.99
 はげ
520ナイコンさん
>>519
人を見た目で判断すると痛い目に合う、だそうだ