[Google・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン43■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ここでは Google(BIGLOBE・Infoseek・goo・livedoor 等含む)
Yahoo!・LiveSearch・Excite・Ask・百度・Wikia等
ロボット型検索エンジン全般の話題を熱く語って下さい。

ローカルルール1 「過去ログを読んでから質問してね」
ローカルルール2 「教えて君、ロボット来ねー君はお断り」
ローカルルール3 「ロボット型検索エンジンを『騙す』話題は禁止」
ローカルルール4 「基本的にはsage進行、煽り荒らしは完全放置。放置の美学です」
ローカルルール5 「コテハンにするならトリップ付けてね(騙り防止)」

■前スレ
[Google・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン41■(42)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1206596728/
2Name_Not_Found:2008/05/23(金) 03:02:50 ID:UPUI1XpP
3Name_Not_Found:2008/05/23(金) 03:04:49 ID:???
4Name_Not_Found:2008/05/23(金) 03:05:38 ID:???
5Name_Not_Found:2008/05/23(金) 03:08:56 ID:???
荒れている最中だけども、とりあえず、新スレ立てマスタ。
バカや基地外は放置&スルーということでヨロシクお願いしますです。

6Name_Not_Found:2008/05/23(金) 03:13:26 ID:???
Google対抗ということでは、Yahoo! が最右翼だけども、
Wiki系のWikia Searchがαリリース状態ながら、出動開始。
個人的には結構注目してる。日本語はまだダメダメだけど
2年後位には、結構イイ線行くかも〜 なんてね。

http://alpha.search.wikia.com/

■About Wikia
http://www.wikia.com/wiki/About_Wikia
7Name_Not_Found:2008/05/23(金) 03:27:08 ID:???
8Name_Not_Found:2008/05/23(金) 04:03:35 ID:lBgAS002
>>5
乙w
9Name_Not_Found:2008/05/23(金) 05:25:08 ID:???
>>1
重複なので削除依頼出してこい
[MSN・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン43■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1211404350/

皆さんこのスレッドには書き込まないように

ちなみに先行スレを荒らしているのはこのスレの>>1なので
このスレに書き込むと荒らしに荷担することになります
10Name_Not_Found:2008/05/23(金) 06:07:11 ID:01kBYLx8
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

11Name_Not_Found:2008/05/23(金) 07:05:29 ID:AyAnZ2SW
>>1
おつ
12Name_Not_Found:2008/05/23(金) 07:55:46 ID:???
>>1
おちかり〜。
13Name_Not_Found:2008/05/23(金) 11:39:24 ID:???
>>10
これはじめて見た。1乙
14Name_Not_Found:2008/05/23(金) 15:24:48 ID:lSa0F5Au
>>9
向こうはキチガイが立てたスレだから、こっちが本スレ。
15Name_Not_Found:2008/05/23(金) 19:36:11 ID:???
googleがサイト作成サービスを始めたな。
検索に有利になるかもしれん。
16Name_Not_Found:2008/05/23(金) 21:09:02 ID:???
でも、なんか、googleのサービスって使う気になれないんだよな。
全てのフェースに鉗子装置付きみたいで。
17Name_Not_Found:2008/05/23(金) 21:39:33 ID:???
俺のサイトは目一杯ログ管理してますが。
18Name_Not_Found:2008/05/23(金) 23:00:21 ID:???
あっちのスレ見たw
痛過ぎてワロタ
Yahoo!信者の粘着キモス
確かに誹謗中傷だらけのスレが上位表示されるGoogleのアルゴリズムは問題だけど、あのGoogle叩きは常軌を逸してるな…
自分たちのしてることを見てから考えて欲しいね
やはり他人をどうこう言う奴は自分が見えてない
19Name_Not_Found:2008/05/23(金) 23:13:30 ID:???
完全に一人の自演だろ。
ここの人免疫ないからvipからでも煽り集団よんで
徹底的に煽って早く終わりにしてもらいたいもんだ。
20Name_Not_Found:2008/05/23(金) 23:39:18 ID:???
ここ1年くらいで、まとめサイト、スッゲー増えたからね〜
2chのバックリンク、爆発増殖で、SEO効果を遺憾なく発揮なんじゃね?

21Name_Not_Found:2008/05/24(土) 01:39:02 ID:???
>>19
一人が自演してるかどうかはわからんけど、googleにはぶられてるやつらも同調して盛り上がってるんじゃないの?
ケンタがどうとか言ってるけど、本音は「俺のサイト無視しやがってgoogleふざけんな」って言いたいだけだろ。
それか、2chスレやそのコピペサイトの記事に上位奪われたやつの逆恨みか何かか。

まあ、俺も2chコピペとYouTube系サイトは正直消えてほしいと思ってるけどさ…
22Name_Not_Found:2008/05/24(土) 13:21:45 ID:???
>>21
だな。劣等感と逆恨み丸出しだからな。笑える。

そいや、15GB/日以上のトラフィックになると、なんだか制限かけるぞ
とかあっちこっちが言い出してるんだが。あれも動画系とかp2pのウザ
のお陰様なんだろね。迷惑。
23Name_Not_Found:2008/05/26(月) 11:11:55 ID:???
おまえら、あっちのスレは入れ食いでっせ
あきれるほど簡単に釣れます
24Name_Not_Found:2008/05/27(火) 00:06:18 ID:???
偽スレ撲滅あげ
25Name_Not_Found:2008/05/27(火) 18:47:15 ID:???
googleで、メインキーワードで2位に表示されるようになった!
ちなみにヤフーでは相変わらず圏外w
26Name_Not_Found:2008/05/27(火) 23:49:47 ID:???
Googleで1位の単キーワードがあるんだが、YSTだと
シャッフルの度に圏外へはじき出されたり元へ復帰したり
を繰り返していた。でもだんだんシャッフル耐性が強くなった
のか、1頁目掲載の常連に。しかも徐々に順位あげてる。

YSTのキーワード解析って、だんだんGoogleっぽくなってる
感じがする。ただし、YSTはサイト全体の評価の重みがGより
重く見てるとも。
27Name_Not_Found:2008/05/28(水) 00:34:00 ID:???
ヤフーカテゴリに登録されて半月ほどだが一向にTDPから回復しない・・・
もうYSTに振り回されるのは疲れたよ(;つД`)
28Name_Not_Found:2008/05/28(水) 03:13:12 ID:???
ヤフーの検索結果で2ページ目に表示されるようになった!
100件表示だが・・・
29Name_Not_Found:2008/05/28(水) 10:25:38 ID:???
あれ?ここが本スレかえ
30Name_Not_Found:2008/05/28(水) 17:52:52 ID:???
Googleの順位、最近は毎日、日替わりだね。
時価総額でトヨタを凌いでいる企業の鯖力なのかね。
31Name_Not_Found:2008/05/30(金) 14:02:47 ID:???
YahooのIPとBLが表示されない。。
いきなり0になった。
3227:2008/06/02(月) 21:30:17 ID:???
昨日から念願の特定ワード1位復活…っ!
カテゴリー効果が出るのは1ヶ月くらいか
33Name_Not_Found:2008/06/04(水) 10:19:55 ID:???
Alexaの数字でYahooとGoogleの差がかなり縮まった模様。
http://www.accessup.org/pj/6_B4C9CDFDBFCDA4B5A4F3/20080603.html
Alexaの信頼性なんて酷いものだけど
全然届きそうもなかったyahooにgoogleが届きそうになってきたな。
youtube加えれば届くんじゃね?
34Name_Not_Found:2008/06/04(水) 11:11:42 ID:???
カテゴリーってまだ効果は顕在?
35Name_Not_Found:2008/06/04(水) 11:44:31 ID:???
自分で自分の隔離スレを立ててくれる荒らしも珍しい。
皮肉でほ褒めたら、そのまま感謝されたよw
36Name_Not_Found:2008/06/05(木) 16:48:07 ID:???
>>33
第三者のリサーチ会社とかのY!JとGoogleとの国内シェア比較の最新版って無いですかね。
昨年9月頃に出たのが最後だったような。そういう比較が出てこないのはある意味不思議。
37Name_Not_Found:2008/06/05(木) 16:52:24 ID:???
>>34
inktomiなfresheye とYST/inktomiなYahoo! とでは検索結果に差異があるから
まだカテゴリーの下駄上げは活きているような気がする。その昔は、カテの特に
ビジネスサイトがゴソゴソ順列配列作るくらい並んでいた時期もあったが…。

今回のYST変更の変更はinktomiレベルでfresheyeの順位表示にも反映してる。
だんだん、googleと同じような検索キーワードが同じような順位に位置するように
なってきてる。というのが私感。
38Name_Not_Found:2008/06/05(木) 18:09:10 ID:0G8p0km6
グーグルの無法者ぶりも好きじゃないが
ヤフーの糞っぷりもひどい・・・
クオリティ低いページを上位にしすぎ
39Name_Not_Found:2008/06/05(木) 18:46:13 ID:???
つまり検索エンジン全てが嫌いって事ですね。わかります。
40Name_Not_Found:2008/06/06(金) 00:51:22 ID:???
夏は暑くて嫌いだが、冬は寒くて嫌い、春と秋は中途半端だから嫌い
41Name_Not_Found:2008/06/06(金) 01:21:19 ID:???
俺は年中家にいて季節感なんて感じないから、春も夏も秋も冬も俺も全部嫌い。
42Name_Not_Found:2008/06/06(金) 15:55:41 ID:???
ブログは検索エンジンに引っかからなくしてあるという仮説は本当っぽいな。
だって上地雄輔のブログは1日のアクセス1500万pvもあるのにPR4だし。
結局ブログより普通にサイト作った方が2段階くらい格が上だってことが分かった。
43Name_Not_Found:2008/06/06(金) 16:12:48 ID:5CfWrcsm
俺のSEO用ブログ、インデックスすらされないわ…。
ブログでSEOとか、もう流行らんのかね?
44Name_Not_Found:2008/06/06(金) 19:10:52 ID:???
ブログって、日記・チラ裏カキコの類だからね〜。
それに、無料アカウント目一杯使ってリンクファーム
とかにしてた悪ガキ大杉だったからな。通貨価値なんて
独自ドメインより低くて当たり前だろ〜ね。
45Name_Not_Found:2008/06/06(金) 22:50:53 ID:APN2ZZ2Z
検索エンジンに頼るよか
相互リンク増やしたほうがいいような希ガス
46Name_Not_Found:2008/06/06(金) 23:00:53 ID:???
流行らないというかエンジンに認識されないから無意味なのではないかな。
47Name_Not_Found:2008/06/07(土) 04:36:07 ID:???
他人がほしがる情報が読めたり利用できるコンテンツが良いコンテンツ。
自分が発信したい脳内情報だけで腐っているのが悪いコンテンツ。
素人ブログの大半は脳内妄想に近いから、読み手もうんざり。リンクされ難い。

他人がほしがる情報サイトなら相互リンクなど意識しなくてもリンクは自然と増える。
糞認定された腐りサイトはいつまでたってもリンクは増えない。

ただ、検索エンジンはバカだから、その良し悪しがわからない。それに便利かどうかもわからない。
検索エンジンはサイトコンテンツを何度も利用したい読みに行きたい。などと考えることができない。
だから、検索エンジンには騙しハメる盲点がある。人間が読んでも機械が読んでも良い評価が与えられる
サイトが作れたなら、放置していても、自然とアクセスは増えるよ。ウィキペディアが良い例。
48Name_Not_Found:2008/06/07(土) 11:02:09 ID:Kd3LtBLx
>ウィキペディアが良い例。
この一行イラネ
49Name_Not_Found:2008/06/07(土) 11:04:31 ID:Kd3LtBLx
自分が発信したい脳内情報だけで腐っているのが悪いコンテンツ。

ウィキペディアこそこれに当てはまる。
50Name_Not_Found:2008/06/07(土) 12:08:57 ID:???
>自分が発信したい脳内情報だけで腐っているのが悪いコンテンツ。
なるほど。>>47がまさに悪いコンテンツの例なわけですね。わかりやすいです。
51Name_Not_Found:2008/06/07(土) 21:54:21 ID:???
>>47
自己満足の典型適な文章だよな、俺もよく解ったありがとう
52Name_Not_Found:2008/06/10(火) 20:15:27 ID:PRR+ifz7
会社のHPの検索順位(ヤフーで)が今日一日で3位→15位まで一気に下がった。
考えられる理由ってなんですかね?
53Name_Not_Found:2008/06/10(火) 20:24:21 ID:???
そんなのわかるわけねえw
54Name_Not_Found:2008/06/10(火) 21:33:55 ID:???
ヤフー恒例の気まぐれシャッフルな
http://searchblog.yahoo.co.jp/2008/06/yahoo_yst.html
55Name_Not_Found:2008/06/10(火) 22:40:53 ID:PRR+ifz7
>>54
ありがとうございます。納得出来ました。
56Name_Not_Found:2008/06/11(水) 00:34:27 ID:???
今回変更されたアルゴリズムには英語・日本語のキーワード翻訳が加味
されている。ある日本語キーワード、先週まで日本語サイトばかりだったのに、
英語サイトがごそごそ上位占めてる。ページに日本語がなければ上位に居ら
れないはずなのに、それが可能ということは、ランキングアルゴリズムに翻訳
機能からなんだろう。全てのキーワードでそういう状況があるとは思えないが
キーワードによってはそういうことが起こっている。
57Name_Not_Found:2008/06/11(水) 17:05:41 ID:Sk0lxa+4
要するにヤフーはもう使えねえってことで
58Name_Not_Found:2008/06/11(水) 17:16:34 ID:???
もうって3年くらい前からだろ
59Name_Not_Found:2008/06/12(木) 05:56:10 ID:awpBFqho
yahoo、google申請してから、完了に2週間〜かかるって書いてあるけど
実際どのくらいでした?
参考に教えてください。
60Name_Not_Found:2008/06/12(木) 10:25:03 ID:???
2週間以上
61Name_Not_Found:2008/06/12(木) 15:21:51 ID:???
最近Yの検索Gみたいに毎日微変動するようになったね。
前は2ヵ月以上ピクリとも動かなかったワードとか
平気であったのに。
なんか毎日ちょろちょろ動くんで落ち着かないよ。
62Name_Not_Found:2008/06/13(金) 13:19:22 ID:g3UQuKBK
米ヤフー、グーグルとネット広告事業で提携
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080613-OYT1T00199.htm?from=main2

YSTが果たすべきコンテンツマッチング解析の機能評価をYahoo! 自らダメダメと
自己評価して切り捨てる決断をしたということなのかな? それとも単にMSの買収
圧力を遠ざけるための演技なのか? いずれにせよ、事件ではあるなあ。
63Name_Not_Found:2008/06/13(金) 13:45:56 ID:???
>>62
Y!Jがアドパートナーを立ち上げてみるか・・と思わせる程度
64Name_Not_Found:2008/06/13(金) 15:46:01 ID:???
ヤフーは、単一キーワード検索が糞過ぎる・・
65Name_Not_Found:2008/06/13(金) 17:05:17 ID:???
日本では最強のタッグになるのか?
66Name_Not_Found:2008/06/13(金) 19:32:24 ID:???

ヤフーとグーグルは独禁法でいろいろと難しそうだな。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-31321820080415
67Name_Not_Found:2008/06/18(水) 06:27:39 ID:???
Yahoo!の検索事業の将来性に疑問を投げ掛けるGoogleとの提携
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/16/news106.html
68Name_Not_Found:2008/06/18(水) 10:24:14 ID:???
Yahoo! にはもっと独自であって欲しいと思うね。奇異でも糞でもイイからさ。w
69Name_Not_Found:2008/06/19(木) 09:37:03 ID:???
ヤフはもうカテゴリだけでいいよ。
70Name_Not_Found:2008/06/27(金) 00:57:15 ID:7EYSnM0s
携帯検索エンジン
携帯サイトおもちの方必見!
携帯で登録できるよ
http://search-k.net/jcom/
71Name_Not_Found:2008/07/02(水) 11:11:31 ID:SXui8+ph
googleでの検索結果から消えてくるんだけど なんでだろう

site:xxx.xxx.com といったかんじで ヒット件数をチェック
72Name_Not_Found:2008/07/02(水) 16:44:14 ID:0vwns3vD
<meta name="description" content=" 創価学会公式ホームページ。世界190カ国・地域に日蓮大聖人の仏法に基づく「平和・文化・教育」活動を展開している創価学会の情報を動画も含めて発信しています。" />
<meta name="keywords" content=" 宗教,教団,公式,創価,SOKA,SGI,池田大作,日蓮" />
http://www.sokanet.jp/sg/sn/index.html
73Name_Not_Found:2008/07/11(金) 14:53:29 ID:0ZFK1IJt
なんか今週15時から17時くらいの間だけ3位に浮上して
ほかの時間は20位前後にいる。

一時間ごとにチェックしてるわけじゃないから正確にはわからないが
なんだこれw
74Name_Not_Found:2008/07/14(月) 01:32:44 ID:???
少しPC知識が必要なサイトはGoogleからのお客が多いなぁ。
アクセスは増えてもアドセンスクリックしてくれん…。
Yahoo!が好きじゃ!
75Name_Not_Found:2008/07/14(月) 21:41:08 ID:Jvr+9sSa
Yahooで検索するとIEとFireFoxの検索結果が違って出てくる。
Googleではそんなことはないのに
76Name_Not_Found:2008/07/15(火) 07:07:57 ID:j/Kfsg0W
googlepages.comというサービスがあったんだ。
知らなかったなあw
77Name_Not_Found:2008/07/15(火) 08:52:22 ID:???
Yahoo!にもウェブマスターツールがあるのを今知った。
ベータ版だけどサイトマップ取り入れてくれるのはいいな。
78Name_Not_Found:2008/07/15(火) 15:49:44 ID:QMu/XYCR
AAA BBB ってキーフレーズとBBB AAA ってキーフレーズじゃ
順位が違うの何で?
79Name_Not_Found:2008/07/15(火) 16:11:35 ID:???
優先度っちゅーのがあるんじゃよ
80Name_Not_Found:2008/07/18(金) 12:52:34 ID:???
googleのインデックスが1/10になった・・・
残ったインデックスの順位が上がって
アクセス5倍になった
81Name_Not_Found:2008/07/19(土) 22:16:17 ID:???
>>80
googleサイトマップでトップページ以外は
クロールしないように設定した方がいいってこと?
82Name_Not_Found:2008/07/20(日) 01:51:34 ID:???
リンク切れがあって、それを直したときって
googleに連絡した方がいいの?

インデックスが無くなってるんだけど、
ほっといたら勝手にインデックス張りなおしてくれるのか?
83Name_Not_Found:2008/07/21(月) 15:59:59 ID:tFK8j8HV
グーグルにURLを追加で
ttp://www.google.co.jp/addurl/
全ページを登録した方が、クロールされやすいの?
84Name_Not_Found:2008/07/21(月) 16:17:25 ID:???
Googlebotって何日起きにやってくるの?
サイト内のファイル構成がかなり変わったので早く来て欲しいんだけど・・・
85Name_Not_Found:2008/07/21(月) 16:51:23 ID:???
アクセス解析仕込んで自分で確かめろ。
86Name_Not_Found:2008/07/21(月) 17:02:37 ID:???
>>84
あす彼に会うからよろしくって言っておく
安心して読書感想文から仕上げな
87Name_Not_Found:2008/07/23(水) 23:41:47 ID:???
ソーシャルブックマークに登録した方が
クロールされやすいらしいけど、
どこがお勧め?
88Name_Not_Found:2008/07/24(木) 00:05:37 ID:???
なにそれ?
89Name_Not_Found:2008/07/27(日) 00:57:25 ID:???
>>88
ヤフれボケ
90Name_Not_Found:2008/07/27(日) 08:13:47 ID:???
そんなの全く関係ない
91Name_Not_Found:2008/08/04(月) 16:19:21 ID:???
そんなの関係ねえ!
92Name_Not_Found:2008/08/05(火) 19:38:34 ID:???
ある条件を満たせば効果ある。
93Name_Not_Found:2008/08/12(火) 03:35:30 ID:C73uUt74
クロール頻度をあげるために
何も更新してないファイルを
ftpで上書きしまくるのは効果あるの?
94Name_Not_Found:2008/08/12(火) 04:10:07 ID:???
なぜftpでやらなきゃいけないの?
cronで自動化できる作業にひっかかるわけないでしょ
95Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:16:35 ID:PXlKGdAc
クロール頻度ってどうやったら上がるのよ。
持ってるサイト一つだけなんだか知らないけど上がったんだけど。
96Name_Not_Found:2008/08/12(火) 13:51:49 ID:???
そんなのグーグルのご機嫌次第だろ
97Name_Not_Found:2008/08/12(火) 22:16:21 ID:???
>>93
無い
更新頻度ってそういう意味じゃないから
長くやってるサイトだと何もしなくとも週一回くらいの頻度にはなったな
頻度が上がっても更新してないから意味無いけどな
98Name_Not_Found:2008/08/13(水) 06:59:01 ID:???
>>97
全く同じファイルを上書きして更新日付を変更するだけじゃなくて
ファイルの内容を変えてファイルサイズを変えない限り
googleは更新したと判断しないってこと?
99Name_Not_Found:2008/08/13(水) 08:00:19 ID:???
>>98
いや、そうゆうことじゃなくて、そもそもgoogleロボットが拾いに来る頻度を
こっちからじゃあどうにも出来ん って意味じゃないのか?
(仮にサイト内のコンテンツを頻繁に更新してても、
ロボットが来ないことには、それを知らしめる方法がないだろ?ってこと)
100Name_Not_Found:2008/08/13(水) 10:03:09 ID://RlVRBD
yahooに質問したらこんな回答が帰ってきた。

こんにちは。何時もYahoo!を使わせて貰っています。Yahooの検索
結果に表示される順位についてですが、Yahooカテゴリーに登録さ
れたサイトを前面に押し出してそれ以外は蔑ろにすると言うのは
大手のポータルサイトとしてどうなんですか?大手だからこそ万
人にフェアであるべきと思うんですよ。

ウェブ検索では、ウェブページのテキスト、タイトル、説明文、関連リンク、
ページの特徴などの分析に基づき、検索キーワードに対する関連性が高い順に、
自動的に表示されています。
この順序はYahoo!検索が利用している検索エンジン用ロボット独自のデータや
アルゴリズムに基づくもので、詳細は非公開とさせていただいております。
なお、公平なサービスを提供するため、表示順を故意に変更するなどの操作は、
有料・無料にかかわらず一切行っておりません。

明らかに操作してるじゃねーかw
101Name_Not_Found:2008/08/13(水) 10:10:01 ID:???
>>100
関係ないけど、
IDがかっこいいね
102Name_Not_Found:2008/08/13(水) 10:18:05 ID:???
だね。w
103Name_Not_Found:2008/08/13(水) 11:50:20 ID:???
>>100
何が「フェア」だよ。
それこそ人より頑張ったのに蔑ろにされてみろよ。
それがカテゴリ登録サイトってことだよ。
104100:2008/08/13(水) 12:39:09 ID:???
>103 Googleのdmoz見たいに微上方修正ならまだ許せるけど、Yahooカテに載らないんじゃ
検索結果が圏外の状況ってのは酷すぎ。
105100:2008/08/13(水) 12:46:19 ID:???
>>103 Yahooカテのサーファーがお気に召さないサイトは一生地に這い蹲ってろ!と?
106Name_Not_Found:2008/08/13(水) 13:23:08 ID:???
キモ・・・
107Name_Not_Found:2008/08/13(水) 16:02:24 ID:???
Google のロボットって HTTPS なページもクロールするんでしたっけ?
それとも無条件で無視するんでしたっけ?ちなみにオレオレ証明書です。
108Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:05:10 ID:K290jTNy
>>105

当たり前。

カテゴリ登録サイトが優遇されるのは当然だよ。
サーファーの審査を通るために皆がんばったんだから。

ビジネスエクスプレスで高いお金払ったのに上位に来なかったら詐欺だよ。
109Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:32:56 ID:???
代表して言わしてもらう。

ちょッ、カテゴリーに登録されないと圏外のサイトって…w

登録サイトなのに上位に表示されない!ってのは気の毒だけどこんな意見は予想外。
110Name_Not_Found:2008/08/14(木) 04:51:32 ID:???
ちょっと質問
Googleでインデックス数を毎日チェックしてるんだけど、
が増えたり減ったりが激しくない?

インデックスしてるサーバーが複数あって時々変わったりしてるってことなのかな?

それともインデックス数の増減があるのはウチのサイトだけ?
一番検索されてたキーワードのページのインデックスが消えててショック。
111Name_Not_Found:2008/08/14(木) 06:08:51 ID:???
それ普通でしょ。
すべてのサーバのインデックスが同期して更新されるわけじゃないんだし。
112Name_Not_Found:2008/08/14(木) 07:37:24 ID:447xpF+x
俺が作るならDBはミラーリングにするけどなー
113Name_Not_Found:2008/08/14(木) 10:54:53 ID:???
テラバイトなマスターDBを数百台レベルでミラーリングしつつ
常時マスターDBを更新し続けるとしたらどんな状況になるか。
114Name_Not_Found:2008/08/25(月) 16:42:09 ID:???
最近、グーグルボットがサボりぎみだな
15日から着てない
115Name_Not_Found:2008/08/27(水) 20:27:39 ID:???
グーグルの入力欄なんだけど
今までIEのオートコンプリートが出ていたんだけど
少し前からキー入力するとグーグル側で用意してきた候補が並ぶ様になった
ハッキリ言って邪魔なんだけど
元のIEのオートコンプリートに戻す方法を教えて下され

ちなみにしばらく前からYoutubeもそうなってるんだけど
そっちの方もオートコンプリートに戻したいんだけど
どうやったら良いのでしょうか
116Name_Not_Found:2008/08/27(水) 20:48:43 ID:???
ツールバーのは直し方知ってるけど通常のはわかんない。
それはそうと、キーワード候補ってサイト運営にかなり役立つね。
117Name_Not_Found:2008/08/27(水) 20:59:43 ID:???
118Name_Not_Found:2008/08/28(木) 00:46:39 ID:???
>>117
どうもありがとうございます
119Name_Not_Found:2008/08/28(木) 00:49:12 ID:???
>>117
あれっ、
まだ出ますね
違う話だったんですか?
その様でしたら、失礼
120Name_Not_Found:2008/08/28(木) 10:18:58 ID:???
>>119
Topページから、「表示設定」へ行って下のほうの、
「検索ボックスにクエリの候補を表示しない」をチェック、で保存。
121Name_Not_Found:2008/08/28(木) 10:35:24 ID:???
>>120
レスサンクスです

「表示設定」の「検索ボックスにクエリの候補を表示しない」にはチェックが付いていたのですが、グーグル側の用意した候補が表示されていました。
それでワケカララン????状態だったのですが
今回「検索ボックスにクエリの候補を表示しない」をチェック、で保存を「強行」したらオートコンプトに切り替わりました。
良く判りませんが・・・
どうもありがとうございました
122Name_Not_Found:2008/08/31(日) 11:22:15 ID:???
クエリの候補に出るサイトって、やっぱり金払ってるのかなあ。
123Name_Not_Found:2008/08/31(日) 20:25:50 ID:???
googleやyahooがクロールしたかどうかって
どのアクセス解析で分かるの?
124Name_Not_Found:2008/08/31(日) 21:22:01 ID:???
>>123
分からない
125Name_Not_Found:2008/09/01(月) 08:58:45 ID:???
>>123
サーバーサイドのログを取得する。
126Name_Not_Found:2008/09/03(水) 00:33:24 ID:???
さっき自分のページを検索したら検索ページから消えてました。
昨日まではちゃんとあったのに・・・orz
127Name_Not_Found:2008/09/03(水) 08:14:49 ID:???
と思ったら復活していたー!
128Name_Not_Found:2008/09/03(水) 13:30:38 ID:???
俺の使ってるアクセス解析はgoogle botが巡回来たログ残るな
129Name_Not_Found:2008/09/03(水) 17:45:47 ID:???
ソースコード貼って外部サーバーのcgi使うアク解って、ロボット様的には
どうなんですか?
俺が使ってるのが動作遅くて、ページの表示に時間がかかってしまうので…
130Name_Not_Found:2008/09/03(水) 19:43:24 ID:???
今度ロボット来たら聞いといてやるよ
131Name_Not_Found:2008/09/04(木) 09:33:43 ID:???
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ >>130ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! チンコカエセヨー!!ー
  ↑ロボット
132Name_Not_Found:2008/09/05(金) 14:19:58 ID:???
ロボスレが2つあるなぁ

あっちは言い合いスレでここは従来通りのスレという意味でおkですか?
133Name_Not_Found:2008/09/05(金) 18:10:34 ID:???
ページランク上がったのにアクセス数激減キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
134Name_Not_Found:2008/09/05(金) 20:58:35 ID:???
あれ?もうページランクが更新される時期がやってきたのか
135Name_Not_Found:2008/09/05(金) 21:13:15 ID:???
今回めでたくページランク0になりましあ
136Name_Not_Found:2008/09/06(土) 12:45:09 ID:???
Yで常に上位表示されていたキーワードで、2週間位前に大暴落。
スパム認定されたかと思い、いろいろ調べたのですが思い当たることが
ありません。
ところが、今日気がついたのですが検索オプションで100件表示では
堂々の一位ではありませんか。
10件表示と100件表示では別のデータベースに読みに行くんでしょうか?
それとも、やっぱり変なフィルタがかかっているんでしょうか?
泣きそうです。教えて下さいませ。
137Name_Not_Found:2008/09/06(土) 14:24:10 ID:???
まあそんな些細なこと気にすんな。
138Name_Not_Found:2008/09/06(土) 18:56:48 ID:???
>>136
スパム認定ではなく、おまいのサイトより質の高いサイトが多くなったとなぜ思わん?
上位表示に甘んじて研鑽を怠っただけではないのか?(他は必死になってんのに
139Name_Not_Found:2008/09/06(土) 21:09:11 ID:???
>>138
レスの内容も理解できず、上から目線で遺体な
140Name_Not_Found:2008/09/06(土) 21:23:54 ID:???
などと供述しており、動機は不明
当局は余罪を追及中
141Name_Not_Found:2008/09/07(日) 01:14:01 ID:???
>>139
何この上から目線
どんな検索結果でも常に上位でないとスパム?
142136:2008/09/08(月) 16:13:14 ID:???
お騒がせしました。
めでたく、100件表示でも、圏外に追い出されました。orz
>>138
がおっしゃるように、コンテンツはしょぼいものです。
自分でも、上位にいるのを不思議に思っていたくらいです。
用意が整い、コンテンツの充実をはかろうと制作を始めた矢先だったので
パニクってしまいました。
一から見直して、復活を誓います。
ありがとうございました。
143136:2008/09/10(水) 12:49:10 ID:???
おかげさまで、復活しました。とりあえずAdSenseだけのこして
アフィを全部剥がしました。
現在はベタベタの一等賞です。心臓に悪いですね。
ありがとうございました。
144Name_Not_Found:2008/09/13(土) 22:52:57 ID:???
dmozってまだ生きてたのね。
いつの間にやらgoogleの検索結果が定型文になってたもんで
何事かと思って調べてみたら登録されてた。
2年ぐらい前に登録したの自分でも忘れてた。
いまやどんだけSEOの効果があんだか分からんけど、とりあえず気分はいいな。
企業のサイトみたいで。
145Name_Not_Found:2008/09/14(日) 09:43:09 ID:???
>>144
yahooががた落ちする両刃の剣だけどな
146144:2008/09/14(日) 10:19:16 ID:???
そんなデメリットがあるのか。
なんでだろ。理解に苦しむぜ。
まぁ、後悔はしてないが。かっこいいし。
147Name_Not_Found:2008/09/14(日) 10:27:00 ID:???
ググルの関連検索に自分のサイト名が出るようになった。
ちょっとうれしい。
148Name_Not_Found:2008/09/14(日) 11:45:58 ID:???
や、>>145はただの嫉妬だろう。
リンクされる分にはデメリットはまったくないよ。
149Name_Not_Found:2008/09/14(日) 18:14:21 ID:???
ヤフーの検索結果が見難いんですが!
150Name_Not_Found:2008/09/14(日) 20:15:14 ID:???
フォントがウンコ
151Name_Not_Found:2008/09/15(月) 13:10:15 ID:???
ヤフーの検索結果は表示件数で違いがでるな。
同じキーワードで検索しても、20〜100件表示だと5位に表示されるが
通常の10件表示の検索だと圏外になっている。

ヤフーに表示件数を変えると検索結果の順位が違う旨を問い合わせても
「こちらの仕組みについての詳細は、非公開とさせていただいております。」
程度の回答。
表示件数で、10位以内だったり圏外だったりと無茶苦茶な検索エンジンだな。
152Name_Not_Found:2008/09/15(月) 13:45:40 ID:???
Googleで常に上位キープしてたのに圏外行った…。
圧倒的にGoogleからの訪問者が多かったから最悪だ…。
他のサイトもYahoo!の方が浮き沈みは少ないな俺は。
153Name_Not_Found:2008/09/15(月) 19:49:06 ID:???
Googleでいきなり順位下がるのは日常的名ことだから気にすんな
154Name_Not_Found:2008/09/15(月) 20:42:23 ID:???
ということは戻りも早いってことか?
155Name_Not_Found:2008/09/15(月) 21:31:20 ID:???
Googleなんて上のほうにキーワード詰めとけば楽勝じゃん。
156Name_Not_Found:2008/09/16(火) 08:35:26 ID:2xzkZ9uc
ほー楽勝だってよw
157Name_Not_Found:2008/09/16(火) 10:25:55 ID:???
yahooの検索結果のフォントが黒に戻ってヨカタ・・・
158Name_Not_Found:2008/09/16(火) 12:20:00 ID:GAfNvz6t
Google順位変動あったけど、みなさんどうでしょ?
159Name_Not_Found:2008/09/16(火) 13:02:35 ID:???
おかげさまで。
160Name_Not_Found:2008/09/18(木) 18:39:30 ID:???

まだ seoスレ って あったんだね
161Name_Not_Found:2008/09/18(木) 18:47:42 ID:???
おかげさまで。
162Name_Not_Found:2008/09/19(金) 02:45:05 ID:???
>>7を鵜呑みにしてやってたんだけど、ヤフーカテゴリってのに登録されても検索に出て来ないのな・・・
巡回申請ページじゃないじゃん
163Name_Not_Found:2008/09/23(火) 01:13:02 ID:HxoOhXYx
なぜココが過疎ってるか疑問だ。
もうSEOなんて流行らないのか?
164Name_Not_Found:2008/09/23(火) 01:33:59 ID:???
基本スキルだから騒ぐ事じゃ無くなってる
165Name_Not_Found:2008/09/23(火) 01:56:11 ID:???
ボットの気まぐれに付き合ってやるのはもううんざりなんだよ
対策してもどうせまたすぐ仕様変わる
166Name_Not_Found:2008/09/23(火) 02:01:35 ID:HxoOhXYx
結局、何もしないのが順位高かったりねw
わかった。ありがとう。
167Name_Not_Found:2008/09/23(火) 19:08:37 ID:???
やっと11位から4位になれた。
GoogleはYahoo!と違って安定してるし、決められたルールに従ってるからやりやすいね。
ビッグキーワードだからアクセス数もすごく増えて満足。
168Name_Not_Found:2008/09/24(水) 14:04:59 ID:tvoRDJiu
やっとgoogleランキングに載ったと思ったら
「国際グラフと申しますが云々」の電話
最初のネット経由がこんないかがわしい雑誌とは(涙
169Name_Not_Found:2008/09/24(水) 20:08:53 ID:???
ページランク3で被リンクはめちゃくちゃ多いのにずっと圏外だった俺がこのスレの>>155
読んで上らへんにキーワードを多く配置した。さてこれからが楽しみだ。
どれくらいで効果出てくるかなぁ
170Name_Not_Found:2008/09/24(水) 20:16:19 ID:???
圏外なのって、STRONGとかつけ過ぎなんじゃね?
171Name_Not_Found:2008/09/24(水) 20:20:40 ID:???
そんなこと言われても金剛さんのファンサイトなので・・・
172Name_Not_Found:2008/09/24(水) 20:44:15 ID:???
>>171
カタカナにしなさい。
173Name_Not_Found:2008/09/24(水) 20:44:44 ID:???
yahoo、サイトマップだけ見て帰るのやめてくんないかな?
174Name_Not_Found:2008/09/24(水) 21:20:44 ID:???
明日一緒に飯食うから言っといてやるよ
175Name_Not_Found:2008/09/24(水) 21:28:15 ID:???
>>174
ああ、よろしく言っておいてくれ
176Name_Not_Found:2008/09/24(水) 23:12:32 ID:???
>>171
ちょい癒された。
177Name_Not_Found:2008/09/25(木) 01:26:54 ID:???
>>173
すまん昨日はウチで引き止めちゃったからな。
なんか、忙しそうだったけど、BPの全合成油をお茶がわりにだしたら
くつろいでくれてた。
178Name_Not_Found:2008/09/25(木) 02:22:31 ID:???
http://www.なんとか

と、アドレスにwww付けて公表してたんだけど、(有っても無くてもアクセスは出来るんだけど)
急にwwwの付いてないアクセスが増えてきたんで
リンク元を遡ったらYahooもgoogleも登録されてるアドレスがそうなってた・・

なんでwww抜いたんだろ?
179169:2008/09/25(木) 11:33:25 ID:???
ちょwwwwマジできたーーーー!!!
ずっと圏外だった俺のサイト14位くらいになった!原因は上部にキーワードが無かった事が原因だった・・・。
(ページの真ん中より下からキーワード多様してた)
位置ってこんなに大きいんですね。一日3千のアクセスは大きすぎる。
たった2日くらいで効果でた。

>>155
まじでありがとう。貴方は神!!
180Name_Not_Found:2008/09/25(木) 11:37:25 ID:???
>>179
脳内乙
181169:2008/09/25(木) 12:01:12 ID:???
脳内じゃないよ。
他にした事はh1タグの文字サイズを13から15に変更。
トップページに15個くらい表示されてる記事タイトルをh2からh3に変更。
上部らへんにキーワードをh2で囲んだ。

色々かえたけどやっぱ原因は上部にキーワードが無かった事だと思う。
182Name_Not_Found:2008/09/25(木) 14:35:33 ID:???
>>181
脳内乙
183Name_Not_Found:2008/09/25(木) 14:37:43 ID:???
脳外おつ
184Name_Not_Found:2008/09/25(木) 14:40:50 ID:???
ksk
185Name_Not_Found:2008/09/25(木) 15:24:39 ID:???
みんなあ、乙枯れ〜
186Name_Not_Found:2008/09/25(木) 18:04:39 ID:???
結局、被リンクなんだよね

SEO 業者に勤めていた
http://anond.hatelabo.jp/20080925103435
187Name_Not_Found:2008/09/25(木) 18:09:55 ID:???
まぁ、守秘義務を守らせることのできないヘタレな会社だし
188Name_Not_Found:2008/09/25(木) 18:41:49 ID:???
>>177
お前がそんなもん出すから、
お腹壊して、うちのサイトに
こないじゃねーか。
どうしてくれるんだ?
189Name_Not_Found:2008/09/25(木) 19:14:01 ID:???
>>188
うちの玄関前で倒れてたから
ひざまくらで介抱してる
もうちょっと待っててね
190Name_Not_Found:2008/09/25(木) 19:38:31 ID:???
>>189
水ぶっかけて、早く仕事しろ!
って言え
191Name_Not_Found:2008/09/25(木) 20:38:17 ID:???
どうやったらyahooが来たことが分かるんだ?
192Name_Not_Found:2008/09/25(木) 20:41:55 ID:???
>>191
アクセスログ
193Name_Not_Found:2008/09/26(金) 00:10:24 ID:???
>>192
グーグルアナルは閲覧時間が出るけど
あれウィンド閉じる時にもサーバにデータ送ってるの??
194Name_Not_Found:2008/09/26(金) 00:13:23 ID:???
誰か訳して
195Name_Not_Found:2008/09/26(金) 00:31:02 ID:???
>>194
一般のアクセスログは、ファイルにアクセスした時間を記録するけど
閲覧時間、滞在時間はサイトからの離脱時刻も記録する必要がある
196Name_Not_Found:2008/09/26(金) 00:37:34 ID:???
yahooの話してたのに何でいきなり名指しで質問されたんだ
197Name_Not_Found:2008/09/26(金) 00:38:37 ID:rgL46qeo
yahoo検索最近遅すぎ
20回に一回くらいはアクセスが集中しており〜がでるし
198Name_Not_Found:2008/09/26(金) 00:45:17 ID:???
昨日YSTのアルゴリズムをバージョンアップしたらしいが
199Name_Not_Found:2008/09/26(金) 07:39:02 ID:???
何がどう変わったかわからん。しかし順位が変動したのは確かだ。
200Name_Not_Found:2008/09/26(金) 13:48:50 ID:???
わかったらyahooの中の人真っ青だろうがw
201Name_Not_Found:2008/09/26(金) 14:06:05 ID:DTEqOqhS
ヤフー発リンク少ないページが上位にくるようになったか?
202Name_Not_Found:2008/09/27(土) 00:34:56 ID:???
昨日うちにヤフー来たんだけどさ
もち米切らしてるって言ったら怒って帰っちまったよ
わけわかんねーあいつ
203Name_Not_Found:2008/09/27(土) 06:43:30 ID:???
やっべー、うちももち米ねーや
204Name_Not_Found:2008/09/28(日) 00:41:58 ID:???
喪前らの方がわけわからんわ
205169:2008/09/28(日) 20:02:58 ID:???
また圏外になった・・・。
ブログの記事を一度全部エクスポートして全部消して削除してから修正してインポートしたからかな・・・。
これってヤバイ?
206Name_Not_Found:2008/09/28(日) 22:10:57 ID:???
日記をブログに書かず2chに書いてどうすんだお前
207Name_Not_Found:2008/09/28(日) 23:22:32 ID:???
>>205
一気にデータが変わったってことかな?
それなら1〜2週間、一時的にランクが下がる。
208Name_Not_Found:2008/09/28(日) 23:52:23 ID:???
AHOOのインデックス遅すぎる
サイトマップ登録してからかれこれ一ヶ月近く経つがまだ処理中
209Name_Not_Found:2008/09/29(月) 09:08:18 ID:1hSLHDj+
それはずっとインデックスされても処理中。外部リンクもらえ。
210169:2008/09/29(月) 09:21:28 ID:???
一部のサイトがつぶれたので(このサイトは毎回記事にURLを書いてた)
全ての記事のここのURLをエクスポート→削除→URLを他のサイトに変更→インポート
という作業をしました。文字などは何もかえてません。
2週間で戻るんですか!それなら安心です。
211Name_Not_Found:2008/09/29(月) 17:57:10 ID:???
>>208
俺なんか、6ヶ月もサイトマップだけ見て帰りやがる。
212Name_Not_Found:2008/09/29(月) 21:07:56 ID:???
だからもち米用意しとけって言ってんだろ
213Name_Not_Found:2008/09/29(月) 21:23:16 ID:???
>>212
おまえがOILを飲ませたのが、発端だろ。
214Name_Not_Found:2008/09/30(火) 08:26:52 ID:???
>>212
もちつけ
215Name_Not_Found:2008/09/30(火) 09:30:13 ID:???
酒の肴準備してたのに〜
216Name_Not_Found:2008/10/02(木) 06:26:46 ID:???
Googleって登録申請出してからどれくらいで登録されるの?
msnとかはすぐ登録されたのに、 Googleは1ヶ月たっても登録されない。
そんなにかかるの?
217Name_Not_Found:2008/10/02(木) 06:48:28 ID:???
登録ってなんだよ?
もう少し詳しく説明してくれ。
218Name_Not_Found:2008/10/02(木) 13:04:15 ID:ThEbLNhd
ここ最近のgoogleの検索結果ってgoogleのプロキシ添付に変更されてるのな。
いよいよ大規模で直接的なgoogle検閲が始まったようだな。
219Name_Not_Found:2008/10/02(木) 14:07:35 ID:???
>>218
以前から
さらに
時間とかサーバーによって違う

文句垂れる前に、もっと勉強しろ
220Name_Not_Found:2008/10/02(木) 14:39:59 ID:???
そうやってタダで勉強させてやるお前みたいなのがいる限り努力しないだろ
221Name_Not_Found:2008/10/02(木) 17:01:15 ID:???
俺もGoogleで圏外にはじき飛ばされた。
ほとんどGoogle様だよりだっただけにアクセス数激減。

222Name_Not_Found:2008/10/02(木) 17:39:06 ID:???
「変態新聞」でググルと何で「毎日JP」が一位に来るの?
すげ〜〜不思議?
223Name_Not_Found:2008/10/02(木) 18:10:17 ID:???
「変態新聞」でググるお前の方が、
すげ〜〜不思議

というか、きもい
224Name_Not_Found:2008/10/02(木) 18:18:17 ID:???
まさしくその通りだなw
225Name_Not_Found:2008/10/02(木) 19:47:52 ID:???
Googleって登録申請出してからどれくらいで登録されるの?
msnとかはすぐ登録されたのに、 Googleは1ヶ月たっても登録されない。
そんなにかかるの?
226Name_Not_Found:2008/10/02(木) 19:49:41 ID:???
だ・か・ら・登録ってなんだよ!
227Name_Not_Found:2008/10/02(木) 20:04:11 ID:???
大事なことなので二回言いました
228Name_Not_Found:2008/10/06(月) 00:26:49 ID:???
>>226
ロボットを招待してからって事だろ。
それくらいわかってやれよ。

>>225
一ヶ月はちょっと長いかもな。
229Name_Not_Found:2008/10/06(月) 05:11:08 ID:???
グーグルとヤフーからは検索されるのに
msnからまったく来ないんだけどこれって普通_?
230Name_Not_Found:2008/10/06(月) 07:21:40 ID:iuE81ivy
俺なんて全然登録されないから毎日ロボット型検索エンジンへ登録申請出してる
でも2ヶ月たっても登録されない
ワラタwwwwwwwwww
231Name_Not_Found:2008/10/06(月) 09:00:26 ID:???
ロボの気持ちを考えなきゃだめだ。
>>230
なんて論外。
「こいつウゼーな」て思ってるよ。
232Name_Not_Found:2008/10/06(月) 10:35:49 ID:???
キーワードを一気に5個くらい増やしたら次の日、9位から圏外になってたんだけど
これって数日経つと戻りますか?それとも増やしたキーワード戻したほうがいいですか?
233Name_Not_Found:2008/10/06(月) 10:38:21 ID:???
>>229
msnは表示順がクソだから使う人いないみたいだね。
自分のところの解析で見たらmsn検索での来訪者は全検索の1%
にも満たなかった。
ちなみにGoogleが60%くらいYahooが35%くらいで後はゴミ。
234Name_Not_Found:2008/10/06(月) 10:52:05 ID:???
live search使ってる人はまあ居ないわけではないが、対策としてはその二つだけで十分だろ
msnにサイトは3日で登録されたが、それ以降4ヶ月一回もクロール来ていない
サイトマップ送ってもこねーし、トップページしかインデックスされてないアホ
235Name_Not_Found:2008/10/06(月) 10:55:22 ID:???
Yahoo!とGoogle対策したらMSNでの順位が4位→32位になったわけだがw
でもこれで問題ない。
236Name_Not_Found:2008/10/07(火) 01:12:39 ID:???
googleの順位が一気に下がったら、
次のフレッシュクロールまで待たないと
順位変動しないの?
237Name_Not_Found:2008/10/07(火) 17:43:33 ID:E6YXIPa1
live.comのクソさは異常だなw
やめたほうがいいよw
238Name_Not_Found:2008/10/10(金) 01:22:23 ID:pKtyzDAk
live.comつーか、msnってWindowsインスコ時のIE最初の起動時にしか行かないし。
速攻でマイホを表示させてデフォ登録してお終い。
239Name_Not_Found:2008/10/10(金) 07:28:32 ID:???
Yahooディレクトリに登録されているのにYahooから30人くらいしか来ない
googleは500人くらい来てくれるのに
240Name_Not_Found:2008/10/10(金) 09:57:26 ID:???
ディレクトリ登録レベルだから誰も来ないんだよ。
うちみたくカテゴリーにならないとw
241Name_Not_Found:2008/10/14(火) 12:15:15 ID:???
高3の秋。母親と妹が親戚のとこに行って夜まで帰ってこないので、家には俺ひとりきり。
そこで俺は最高にゴージャスなオナニーをしようと思いついた。
居間のテレビでお気に入りのAVを再生。洗濯機から妹のパンティを取り出し、全裸になって頭からそれをかぶり、立ったまま息子を激しくシゴいた。
誰もいない家で、しかも真昼間にやるその行為はとても刺激的だった。
俺はだんだん興奮してきて、「ワーオ、最高!イエース!グレート!」と叫びながらエアギターを弾くように部屋中を動き回ってオナニーをした。
テーブルに飛び乗り、鏡に自分の姿を映し、「ジョジョ」を髣髴とさせる奇妙なポーズでチンポをこすってみた。
すさまじい快感で汗とヨダレが流れるのも気にならなかった。
「ヨッシャーいくぞー!! ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレヴィーア!!」
俺はゴミ箱の中に直接ザーメンをぶちまけようと後ろを振り返る。

そこには母親と妹が呆然と立ち尽くしていた。怒りとも悲しみともつかない不思議な表情を浮かべながら…。
「な、なんなんだよ!お前ら!!」
俺は叫んだ。今思えば「なんなんだ」と叫びたかったのは父のほうだったに違いない。

あの瞬間、俺は世界一不幸な男だった。それは断言できる。その後の数週間いや数ヶ月も辛かった。家族から向けられる蔑みの視線…。
しかしそんな俺も今こうして生きている。もしなにかに悩んでて「死にたい」って思ってる人がいたらどうか考えなおしてほしい。人間というのは、君が考えているよりはるかに強い生き物だから。人間はどんなことでも乗り越えていけるのだから。
242Name_Not_Found:2008/10/22(水) 13:46:24 ID:kzQG/QML
      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/           /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、       /‐-、_ 〉 / , '     
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\  `ヽ-、;_/ ,,-''      \ 
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )  私は、負けない!!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠ 
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',      〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
243Name_Not_Found:2008/10/24(金) 10:07:35 ID:kRt4VxxH
そういえば、ask.jp っていつのまにか、YSTになってるのな。
滅多に使わないから、いつからかは知らないが。

いつの間にか、無くなっていたりするかもしれないし。
244Name_Not_Found:2008/10/24(金) 19:45:22 ID:???
グーグルがなんか変だな
サイトマップを読み込まず、保留になってる
245Name_Not_Found:2008/10/24(金) 20:55:12 ID:???
>>244
うちも3日前位からサイトマップがクロールされてないみたいで
昨日再送信したけどまだ保留
246Name_Not_Found:2008/10/24(金) 21:01:12 ID:ZGjzlesX
何だかんだ言っても
googl一人勝ちかw
247Name_Not_Found:2008/10/24(金) 22:09:14 ID:???
俺とgoogleが最強だ
248Name_Not_Found:2008/10/24(金) 23:17:33 ID:???
私を子分にして下さい
249Name_Not_Found:2008/10/25(土) 06:58:16 ID:???
>>244
>>245
うちもそうだ。昨日の朝からグーグルにサイトマップ保留プレイ中。
いつもなら数時間で終わるのにな。
250Name_Not_Found:2008/10/25(土) 21:36:49 ID:eOaew9zo
グーグルってスキーするときかけるメガネだろ
251Name_Not_Found:2008/10/27(月) 10:27:19 ID:???
googlの一人がち・・・googl・・・

SEO対策売りにしてるところって本当に見境ないですね。
こういうのGoogleとかYahoo!はどう思うんだろう。

【新商品】 ネット上の悪意ある風評被害から貴社ブランドを強固に守る SEO対策サービス
ttp://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00039045p,00.htm
252Name_Not_Found:2008/11/01(土) 01:37:26 ID:???
何か検索結果がワロスw
253Name_Not_Found:2008/11/01(土) 02:05:31 ID:???
>>251
どうも思わないでしょ
やれるもんなら、やってみろって
254Name_Not_Found:2008/11/01(土) 02:20:39 ID:???
お探しのページは・・・
255Name_Not_Found:2008/11/01(土) 03:20:13 ID:???
ダンス中なの?
256Name_Not_Found:2008/11/01(土) 05:05:42 ID:???
大きな動きがあるみたいだね
でも早朝で誰もいないや
257Name_Not_Found:2008/11/01(土) 05:08:34 ID:???
チェックしてるけど、俺のサイトには影響なさげ・・・ショボンッ
258Name_Not_Found:2008/11/01(土) 06:11:15 ID:???
やっぱりなんかダンス中だよね・・。
自サイトのうち、急下落と今までのままと大きく分かれてる・・・
259Name_Not_Found:2008/11/01(土) 06:14:45 ID:???
記事あげたいけどダンス落ち着いてからのがいいかなあ?
先月のページランク更新だかでがた落ちしたから取り戻したいな…
260Name_Not_Found:2008/11/01(土) 07:04:47 ID:???
グーグルダンスって死語でしょ?
261Name_Not_Found:2008/11/01(土) 07:42:50 ID:???
なんだろう。
メインのキーワード2つとも1ページ目からいきなり圏外ぎりぎりまで落とされた。
このまま固定されちゃうのか?
262Name_Not_Found:2008/11/01(土) 08:31:13 ID:VTbow8ks
動いてるね 大振動中 Google
263Name_Not_Found:2008/11/01(土) 11:07:32 ID:???
また元に戻ったね
264Name_Not_Found:2008/11/01(土) 12:47:00 ID:???
きっと夢だったんだよ
265Name_Not_Found:2008/11/01(土) 14:19:17 ID:???
人間だもの
266Name_Not_Found:2008/11/01(土) 14:21:33 ID:l8QQw7+O



かつを
267Name_Not_Found:2008/11/01(土) 23:05:47 ID:???
幻だったの?
268Name_Not_Found:2008/11/01(土) 23:42:27 ID:???
質問させてください。
googleで、特定のキーワードで3日前まで検索結果に出ていたページが
出なくなりました。
今もそのページは存在しています。Yahoo!では出ます。
試しに同ページに使われている別の言葉をキーワードにすると出る。

ページ元のサイトから特定のキーワードだけ検索結果に載せないように申請できたりするのでしょうか。
269Name_Not_Found:2008/11/01(土) 23:43:15 ID:???
そんな便利に出来ていません
270Name_Not_Found:2008/11/01(土) 23:46:44 ID:???
wikiによる個人ページってSEO的にどうなんだ?
動的生成って上手く拾ってくれないだろ
アドレスもコード化されてるし
271268:2008/11/01(土) 23:48:15 ID:???
>>269
即答ありがとうございます。
272Name_Not_Found:2008/11/02(日) 00:01:45 ID:uB1sqF+X
>>270
トップページだけでしょう、ヒットするのは。
273Name_Not_Found:2008/11/02(日) 01:43:46 ID:???
>>272
ねぇよwwww

たとえば「pukiwiki トラックバック」でググれば
pukiwiki公式のトラックバックのページが一番上
このページはCGIによる動的生成ページな
274Name_Not_Found:2008/11/02(日) 01:57:58 ID:???
あったあった
http://www.sem-r.com/0702/20070726085301.html
http://www.sem-r.com/0702/20070725093219.html
http://www.sem-r.com/0702/20070725092702.html
ボットが動的URLを上手く巡回できなかったのは大昔の話。今じゃ関係ない

SEOの話題はSEO会社が宣伝のために捏造したものも多いからな
使うwikiによっては構造が変でSEO的に不利になることもあるが、pukiwikiとか有名どころの最新版なら大丈夫
275Name_Not_Found:2008/11/02(日) 02:13:17 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/studio-m/20080925/1222285734


問題はyahooのインデクシングが、まだ動的生成に完全対応していないってことか
276Name_Not_Found:2008/11/02(日) 08:46:43 ID:???
昨日の深夜グーグルの検索結果が凄い事になってたけど
あれは結局なんだったんですか?
277Name_Not_Found:2008/11/02(日) 09:34:09 ID:???
あれだよ、あれ!
278Name_Not_Found:2008/11/02(日) 11:03:36 ID:???
mocr??.search.ogk.yahoo.co.jpうざすぎ
279Name_Not_Found:2008/11/02(日) 12:58:08 ID:???
いつも月初めはグーグルからのアクセスが激減するんだよな、、、
お喋り糞エンジンめ
280Name_Not_Found:2008/11/02(日) 15:56:31 ID:uB1sqF+X
>>276
おれは、実験的にBlogger.comに記事をもってるんだけど。
80頁インデックス→2頁インデックスに激減。
アクセスも激減しました
281Name_Not_Found:2008/11/02(日) 18:30:38 ID:???
>>280
今は元に戻ってるでしょ?
282Name_Not_Found:2008/11/03(月) 01:19:18 ID:ClobEPgm
>>281
もどったね。
283Name_Not_Found:2008/11/03(月) 09:41:11 ID:???
なんかぶっ壊れてね?>google
284Name_Not_Found:2008/11/04(火) 01:01:09 ID:???
ttp://www.hamakin.net/search/my_page_rank.html
ここで毎日キーワードで自分のサイトチェックしてるけど、
googleだいぶ変化してる。
壊れてるか知らないけど。
285Name_Not_Found:2008/11/04(火) 03:05:07 ID:???
>>284
使ってみたけど、50〜200位までと300位までで結果が違うのはなぜだw

ttp://seo.dw230.com/rank/
オレは↑を常用してるんだけど、こことも結果が違う。

本家で検索してみたら>>284の50〜200位までが当たってたけど。
286Name_Not_Found:2008/11/04(火) 21:38:04 ID:???
>>284って固有の名称ないんだねwまー使いやすいからいいけど。
こういうツールお気に入りに入れとくと便利。
まず、ここで自分のホームページをチェックして、それから
本家でチェックして。。て2度手間だけど、「ほんとにあった〜」
ってのもなんかうれしい。
んで、結果が違う時があるのは、サーバーの違いって事でいいのかな?
287Name_Not_Found:2008/11/05(水) 23:06:43 ID:wEjiQAh5
>>284初めて使ったけど、グーグルでチェックしたのと同じだった。
てか、こんな便利なのあるの知らずに、自力でキーワードチェックしてた。。
288Name_Not_Found:2008/11/06(木) 03:07:12 ID:iFaJ+Gig
米グーグル、ヤフーとのネット広告提携を断念
インターネット検索最大手の米グーグルは5日、米ヤフーとのネット広告分野での提携を断念したと発表した。
市場独占問題を調査していた米司法省の承認を得られないと判断した。ネット大手2社の大型提携が破談に
なったことで、業績低迷が続いているヤフーを中心にネット業界の勢力図が再び流動化する可能性が高い。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081105AT1D050B705112008.html
289Name_Not_Found:2008/11/06(木) 13:52:20 ID:v4JL2Adb
>>288
これって、日本のタワレコが最高益上げた年に、米国タワレコがぶっ潰れた。
みたいなことがネット企業でも起こりうるってことだよね。
290Name_Not_Found:2008/11/06(木) 14:22:50 ID:???
ヒント:はなもげら
291Name_Not_Found:2008/11/08(土) 19:15:19 ID:SYPpHoNZ
礼には及ばんよ
私も根っからの悪人というわけではない
292Name_Not_Found:2008/11/12(水) 16:50:27 ID:5o9wrSTV
スレ十人の皆様、質問スレ以外で恐縮ですが
早急に以下の質問にお答えいただければ幸いです。

googleで「国籍法」で検索すると
BLOG記事は最下層に追いやられてしまいます。
(BLOG記事はgoogleBLOG検索で検索しろということらしい)

国籍法まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
では、BLOG等での書き込み記事立てを推奨しておりますが
最上位に表示されないのでは何の意味もありません。
(てかこれ実質googleによる言論封殺?)

そこでこの現象を回避する方法として、
1.普通の静的HTMLサイトを作る
2.MT等でSEO最適化のみする

ということを思いつき、今し方本スレ
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226470419/l50
に意見してきましたがこの方法であっているかどうか定かではありません。
仕様についてご存知の方、ご教授下さいm(__)m
293Name_Not_Found:2008/11/12(水) 17:18:53 ID:???
Yahoo!ってアホなのか?なんで人為的に特定のURL消せるようにしてんだ?
294292:2008/11/12(水) 18:49:26 ID:???
SEO質問スレというのがあるみたいなんでそちらへ逝きます、すみませんでした。
295Name_Not_Found:2008/11/13(木) 10:12:13 ID:???
Googleでの検索ランキング三位から圏外にとんじまったぉ

しにたいぉ(´;ω;`)
296Name_Not_Found:2008/11/13(木) 20:12:13 ID:???
同じジャンルのサイト3個あって
2個は昨日までほぼ上位
1個は作って80日間圏外

それが日付が変わったとたん上位2個が飛ばされて
圏外がトップに踊り出たんだけど

飛ばされた2個は内容重複でスパムと断定されたと見るべき?
Gのすることはわけ分からん
297Name_Not_Found:2008/11/13(木) 22:12:17 ID:???
>>293
googleだって出来るだろうが
298Name_Not_Found:2008/11/13(木) 22:50:14 ID:???
>>295-296
開設間もなければGoogleハネムーンからGoogleサンドボックスに突入かな
この現象に関してGoogleはコメントしてないみたいだから
Gがわざとやってるかしらんけど
299296:2008/11/14(金) 00:41:44 ID:???
>>298
それはスパム扱いとは違うんでしょうか?
一つは暦3ヶ月、もう一つは1ヶ月を前にして旅立ちました^^
それにしても80日間ixndexのみ増やして一切反応のなかったサイトが突如1位といわれても・・・・
おかげで二つ分のアクセス稼げてるので文句もないんですが、でもちょっと怖いです^^
入れ違いってのが
またなんどき変えてくるか分からないですからね
まぁ、G相手にそんなこと心配するのも疲れる話ですが・・・

300Name_Not_Found:2008/11/14(金) 03:39:43 ID:???
>>299
うちも昨日全く同じような事があった。
カテゴリは似てる3つのサイトで、ググルで来る人の数が一昨日A1900、B2000、C300から
昨日A100、B80、C3100と劇的に変化した。

ウェブマスターツールに同一IDでサイト登録すると、
検索数を全サイトで割って調節されている気がしてならない。

301Name_Not_Found:2008/11/14(金) 11:57:43 ID:???
類似カテゴリーなら、トータルな訪問者数の上限があり得るから
順位の総評価があるエンティティで一定なら、訪問者数も一定で
変化は乏しいだろうね。Gのスパム対策はある意味、運営者特定の解析
でもあるだろうから、運営者同一を公然化しているなら、疑似スパム扱い
認定はあるかも。ペナがあるかどうかは別として。

ま、都市伝説には変わりないが。w
302Name_Not_Found:2008/11/14(金) 12:22:32 ID:???
On-Demand Indexingでインデックスしてくれるのか?
だれか、やり方教えれ。

ttp://www.sem-r.com/google08/20081114033243.html
303Name_Not_Found:2008/11/14(金) 19:56:02 ID:???
金融庁じゃないんだから、アクセスの総量規制なんて止めてくれよ、グーグルさんw
304Name_Not_Found:2008/11/17(月) 16:28:18 ID:???
フヒヒwwwwサーセンwwwww
305Name_Not_Found:2008/11/19(水) 05:29:14 ID:rtx9wZ5c
本屋行ったらGoogleギアーとかその手の本が大量に並んでいるんだけど
どうよ?
あのへんの機能使った奴いる?
どんなもんよ?
306Name_Not_Found:2008/11/19(水) 13:56:16 ID:???
なんか動いたのか
アクセスが減ってるな
307Name_Not_Found:2008/11/19(水) 18:55:13 ID:???
MSNのLive Search Webmasterのサイトに行くとブラウザが固まるんだが、
どうすればいいの?
http://webmaster.live.com/
308Name_Not_Found:2008/11/19(水) 18:55:28 ID:QXlRz2MI
age忘れ
309Name_Not_Found:2008/11/19(水) 21:02:08 ID:UM1NaLai
固まると言われたら、おれはそのURIを踏む勇気はない
310Name_Not_Found:2008/11/19(水) 21:02:50 ID:???
どうもこうも俺は普通に使えてるからお前の環境がウンコ
311Name_Not_Found:2008/11/19(水) 21:06:39 ID:eB860KrT
質問です。
googleで検索するとたまにディレクトリ別で表示されるときありますよね。
たとえばamazonで検索すると

Amazon.co.jp

和書      アカウントサービス
ミュージック  エレクトロニクス
ヘルプ     おもちゃ&ホビー
TVゲーム    について

↑のようにトップページだけじゃなく表示されるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
googleが勝手に分けてるのかな?
312Name_Not_Found:2008/11/19(水) 21:39:23 ID:???
神様の気分次第
313Name_Not_Found:2008/11/19(水) 22:24:28 ID:???
>>311
1位を長期安定で維持できれば、ディレクトリ表示されるようになるよ。

それより、最近、super-goo.comとかいう黒裏が百度並にウザイのだが、
あれって、gooのヤツなのかな。
314Name_Not_Found:2008/11/19(水) 22:49:51 ID:QXlRz2MI
ウンコじゃないんですがねぇ。。。
315Name_Not_Found:2008/11/20(木) 10:21:58 ID:???
普通のhtmlファイルのページなら
1ページあたりの100リンク以内にしないと
検索エンジン的に不利だという話だけど

googleサイトマップで
xmlファイルの場合、1ファイルあたり
やはり100リンク以内にしないと
検索エンジン的に不利になったりしますか?
316Name_Not_Found:2008/11/20(木) 16:53:42 ID:???
>>313
へー、勝手になるのね。
ありがとんw
317Name_Not_Found:2008/11/20(木) 17:47:08 ID:???
>>315
おそらくそれはビッグキーワードだけだと思う。
でなければミドルワード以下のはてなの上位表示が説明できない。
318Name_Not_Found:2008/11/21(金) 00:10:09 ID:v2APF5rA
ジェリー・ヤン氏、米Yahoo!のCEOを退任 (2008年11月18日)

ヤン氏は以前の役職「Chief Yahoo!」に戻る。新しいCEOはまだ見つかっていない。
米Yahoo!は11月17日、共同創設者ジェリー・ヤン氏(40)がCEOの座を退くと発表、
後任探しを始めたことも明らかにした。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/18/news059.html
319Name_Not_Found:2008/11/21(金) 01:07:19 ID:???
>>317
どういうことZ?
意味がわからない。
ビッグキーワードがどうって?

いや、だから、1ページあたりのリンクの数のことを言っている。
htmlファイルなら、1ページあたり100リンクを超えると
そのページは、グーグル検索で不利になるというのは、有名な話。

これが、googleサイトマップのxmlファイルの場合は
どうか?と言っている。

みんな、わりとhtmlファイルなら、
1ファイル(1ページ)100リンク内というのを気にしているが

googleサイトマップのxmlファイルだと
そういうこと気にしてないじゃん。
平気で、1ファイル、300リンクくらい貼ったりしているだろう?

320Name_Not_Found:2008/11/21(金) 02:05:29 ID:???
http://www.ho-me-pa-ge.com/
fontsize-1で被リンク増やしまくリングって効果あるんだな
321Name_Not_Found:2008/11/21(金) 06:08:44 ID:???
>>319
サイトのページの発リンク数の話とサイトマップの話を混ぜて誤解してるのはおまいだけ
検索エンジン用サイトマップはクロールの効率化の為のページなんで登録するページのURLが10000を超えようが問題ない
322Name_Not_Found:2008/11/21(金) 07:22:08 ID:???
>>319
お前時々「バカ?」って聞かれるだろ?
323Name_Not_Found:2008/11/21(金) 08:44:55 ID:???
>>320
みんなそんなもんだよ。
324Name_Not_Found:2008/11/22(土) 07:25:14 ID:???
gooのクロウラーはイチローw
ichiro/3.0 (http://help.goo.ne.jp/door/crawler.html)

gooなんてmsnの1/4程度の効能しか無いからどうでもいいがw
325Name_Not_Found:2008/11/23(日) 00:12:27 ID:j9S+DsAi
>>319の話で思い出したけど、結局分らないんだけど

全リンクにnofollowつけるのと

<meta name="robots" content="index,nofollow">

これ一個、メタに入れるのって同じですか?
326Name_Not_Found:2008/11/23(日) 14:53:53 ID:???
困った・・・グーグルから消えてしまいました
site:ドメイン で検索してみるとトップページが一番最後に表示・・・
これはしばらく放浪のたびに出かけるということですか?
出来ればお早いお帰りを望んでるのですが。。。
327Name_Not_Found:2008/11/23(日) 15:11:28 ID:/n1U6ZbM
いい子ちゃんサイトにして、
サイトマップから再審査請求

個列し金井でショー
328Name_Not_Found:2008/11/23(日) 16:20:42 ID:???
ウェブマスターツールの画面が急に英語版になっちゃったんだけど自分だけ?
Google Readerもなってる
大体わかるからいいけど…
329Name_Not_Found:2008/11/24(月) 01:03:23 ID:???
>>326
うちはほっといたら2週間くらいで戻った。
330Name_Not_Found:2008/11/24(月) 08:19:13 ID:???
>>325
違う
331Name_Not_Found:2008/11/24(月) 08:34:18 ID:???
あまり知られていない
新クローラー対策
http://img243.imageshack.us/img243/2123/webmasterek2.jpg
332Name_Not_Found:2008/11/24(月) 13:03:12 ID:Un5z6FNM
145万件中1位GET!
333Name_Not_Found:2008/11/24(月) 17:15:41 ID:???
良かったな。そのキーワードで狙ってたと思うんで。
しかし、それが凄いことなのかどうかは誰もわからない。
334Name_Not_Found:2008/11/24(月) 21:29:34 ID:???
>>328
英語のググル見ただろ?
英語バージョン見ると、毎回漏れもなるよ
クッキー消せば直るのかもしれん
335Name_Not_Found:2008/11/24(月) 22:26:58 ID:???
>>334
確かにブクマが.comだったからco.jpにした
でも以前はずっと日本語だったのに不思議だ
336Name_Not_Found:2008/11/26(水) 13:37:05 ID:???
Google、検索結果をカスタマイズできる「SearchWiki」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/21/news051.html

 米Googleは11月20日、ユーザーが検索結果の順位を変えたり、検索結果から
サイトを削除・追加したり、メモを付けたりできる「SearchWiki」機能を立ち上げた。
現時点ではまだ全ユーザーには行き渡っていないもよう。
337Name_Not_Found:2008/11/26(水) 13:56:01 ID:???
カスタマイズ結果はカスタマイズした本人にのみ表示
338Name_Not_Found:2008/11/26(水) 23:13:13 ID:???
またスパム業者が大量アカウントで
操作しようとするんだろうな。
無駄なのに。
339Name_Not_Found:2008/11/27(木) 19:56:08 ID:ALzI9COd
なんか今月中盤くらいからヤフーの検索精度が著しく低下したな〜
どうでもいいような不人気サイトが1位とかかなり紛らわしい。

手動でフラグ立ててる可能性もあるよね。
その点Googleの方が信用できるようになってきた・・。
340Name_Not_Found:2008/11/27(木) 20:13:16 ID:DPUM0vlL
>>339
ずっとまえから、ヤフーはそうだし、
もっとまえから、Googleの方が信用できるよ。

おまえさん、パソコン歴浅いのけ?
341Name_Not_Found:2008/11/27(木) 23:55:13 ID:???
おいおいヤフーのスタッフ何か勘違いしてないか?
上と右と下だけじゃ足りないのかい?
ど真ん中にどぉーっと写真か?
検索結果のリストの中に商品宣伝が出てくるのと
商品広告の隙間に検索結果があるのとでは
違うページだということがワカランのか?
技に溺れて自分自身をダメにしていると思わんのだろうか・・・
これじゃ検索エンジンというより
商品広告サイト(検索情報付き)と言った方が良くないか?
342Name_Not_Found:2008/11/28(金) 00:00:40 ID:???
これじゃ版面の7割ぐらいがヤフー公認広告だよな
まるでポルノ雑誌か売れない雑誌の様だなwww
343Name_Not_Found:2008/11/28(金) 00:45:27 ID:???
ソフトバンクの携帯って取り扱い説明書も有料になるんでしょ?
ヤフーもそうだけど人気あるのをいいことに金に走るとこけると思うんだけど。
344Name_Not_Found:2008/11/28(金) 02:04:05 ID:???
むしろ、ソフトバンクが借金返済で火の車と見た
これから、銭の亡者が本領発揮するぜ
345Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:18:07 ID:???
やるきあんの?

>ただいまキーワード検索には多大な要求が寄せられ、結果を表示できない場合があります。
>ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
346Name_Not_Found:2008/11/29(土) 13:37:26 ID:mniBu1h7
21日からGoogleのアルゴが変わったな。
347326:2008/11/29(土) 13:58:33 ID:???
ライバルサイトも一緒に消えたんだけど
ライバルサイトは復活・・・うちは・・・orz
348Name_Not_Found:2008/11/29(土) 14:40:52 ID:mniBu1h7
さて、暇ができたので、馬鹿が運営しているスパムサイトの報告でもするか。
349Name_Not_Found:2008/11/29(土) 17:10:51 ID:mniBu1h7
うむ、我が世の春が訪れたようだ。
笑いを堪えるので必死w
350Name_Not_Found:2008/11/29(土) 18:42:31 ID:???
来月はまた、修正で忙しくなるし
冬が来て、泣くのをこらえるハメになるぞ
351Name_Not_Found:2008/12/01(月) 16:42:32 ID:???
Yahooもうだめだなここまで広告だらけにしたら信用なくしてシェア完全に奪われるだろ
352Name_Not_Found:2008/12/01(月) 16:45:19 ID:???
低解像度を無視したページ作りといい、センスで伸びたところがセンスなくなった
353Name_Not_Found:2008/12/02(火) 07:26:16 ID:???
初心者ほど高性能PC
354Name_Not_Found:2008/12/02(火) 09:11:44 ID:???
【社会】 イオン系「ショッピングセンター・マーム」の受水槽に遺体(約1ヶ月前からの不明者)。営業停止する店も…三重★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228169465/
355Name_Not_Found:2008/12/02(火) 16:35:53 ID:???
>>353
PCの小型化が進んでいくのに時代に逆行してるだろ
356Name_Not_Found:2008/12/02(火) 17:15:29 ID:AZpcgAwf
幅1042だったらいいかい?
800のほうがいい?
357Name_Not_Found:2008/12/02(火) 18:55:27 ID:???
google がNET-OSを開発リリース?!

gOS、Netbook向けブラウザOS「Cloud」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/02/news043.html

358Name_Not_Found:2008/12/02(火) 19:42:28 ID:AZpcgAwf
どこにもグーグルとは書いてないけど、これは!?
359Name_Not_Found:2008/12/02(火) 20:21:10 ID:???
スマソ、寝ぼけてた。w
360Name_Not_Found:2008/12/03(水) 13:36:08 ID:JpYnaCJv

質問です。
11月21日から、今まで5位だったキーワード検索順位が、
急に70位まで低下してしまい、非常に焦っております。
サイトマップやlink コマンドを実践したら、インデックスは問題なく
されており、ページランクも3のままです。

早急に、元の順位に戻すには、何が効果的でしょうか?
また、元に戻るのは、いつ頃でしょうか?

361Name_Not_Found:2008/12/03(水) 13:41:47 ID:???
>>360
一番的確な方法は、"検索順位が下がる前の状態に戻す"事らしい
362Name_Not_Found:2008/12/03(水) 13:53:46 ID:JpYnaCJv
>>361

ありがとう。
仰せの方法は初めて聞いたのですが、どこかに根拠となる様な記事はありますか?
363Name_Not_Found:2008/12/03(水) 14:02:36 ID:???
>>362
どっかのSEO系ブログに書いてあった、実践はしてない
その記事では実際検証と手っ取り早いやり方も書いてたけど
"検索順位 下がった"
とかで検証すれば色々出てくる

致命的にアウトな事
(SPAM判定された、HTML記述がおかしい)
なんかをしてなければ一ヶ月〜三ヶ月で元に戻る筈
364363:2008/12/03(水) 14:03:12 ID:???
間違えた、検証じゃなく検索
365Name_Not_Found:2008/12/03(水) 14:05:20 ID:JpYnaCJv
>>363

ありがとう。
366Name_Not_Found:2008/12/03(水) 14:10:48 ID:???
グーグルで9月から毎月月初めに順位下がりまくってたけど
今月はなんとかセーフだ
367Name_Not_Found:2008/12/03(水) 15:44:48 ID:JpYnaCJv
>>363

お尋ねなのですが、11月21日から2週間、つまり12月4日になっても、
元に戻らない場合、完全な順位の下落と判断しても良いのでしょうか?
様子を見るべきか?何かSEO対策すべきか?を迷っております。。。
368Name_Not_Found:2008/12/03(水) 16:06:30 ID:???
>>367
ちょっとは自分で調べてくれ
大体Googleの中の人じゃないから知らん
369Name_Not_Found:2008/12/03(水) 20:28:34 ID:???
私のブログも検索順位が下がりました。
再審査の申請を先週の金曜日にしましたが、今のところ変わってません
370Name_Not_Found:2008/12/03(水) 20:44:11 ID:???
>再審査の申請を先週の金曜日にしましたが

って何だよ? w
371Name_Not_Found:2008/12/03(水) 22:24:48 ID:XyBsgwW1
再審査の申請?
372Name_Not_Found:2008/12/03(水) 22:59:11 ID:???
>>367
サイトと検索ワードつるしたら?
じゃないとなんともいえないよ。エスパーじゃないんだから。
それが出来ないならぐぐるしかない

まあ参考になるかわからないけど俺のサイトは2ヶ月トップページが行方不明だけど
各ページは生きてるのでアクセスはあるにはある
けどトップページが復活いつするかわからないからアドワーズで耐えてる
ヤフーでは問題なく1位表示
373Name_Not_Found:2008/12/03(水) 23:51:44 ID:21Cc0VkY
うちはグーグルにサイトマップとして送ったURL368個のうち
昨日まで260個インデックス登録されてた。
ところが今日見たら、228個に下がっていた。
32個も削減されてしまった。
数ヶ月前までトップページが1位だったのに、今は消滅してる。
現在グーグルでは大概1位はwikiに奪われてる。

ヤフーは問題なし。しかもヤフーはちゃんと最近うちのサイトを
とりあげてくれたブログも外部リンクとしてチェックしてくれて
いるのに、グーグルは10月末以降のブログ等のリンクは一切スルー
あるいは全然見ていないようだ。
この細やかさの差は何だ?
ロボット(google)対人間(Yahoo)の差かね
374Name_Not_Found:2008/12/04(木) 02:30:11 ID:Pqo9EWnQ
>>372
おまえは、「晒す」を「つるす」と読んでいるんだな?
麻生総理!発見!!!!!!!!
375Name_Not_Found:2008/12/04(木) 02:35:36 ID:???
お前がエスパーか

俺には何言ってるんだかわからなかったw
376Name_Not_Found:2008/12/04(木) 02:45:56 ID:nm7KUNOI
>>374
喚くなカス
377Name_Not_Found:2008/12/04(木) 06:45:20 ID:cAXjr4s/
いやー天国だなあ。
これまでも1ページ目には表示されていたが、
21日以降はジワジワと上位に上り詰めている。
やはり正義は勝つのだよ。わっははははあ
378Name_Not_Found:2008/12/04(木) 06:46:40 ID:cAXjr4s/
>>372
おはよう、つるす君w
379Name_Not_Found:2008/12/04(木) 06:50:17 ID:cAXjr4s/
さて、暇ができたので、馬鹿が運営しているスパムサイトの報告でもするか。
わひゃひゃひゃひゃw
笑いが止まりませんw
380Name_Not_Found:2008/12/04(木) 08:07:50 ID:???
ttp://www.hamakin.net/search/my_page_rank.html
このキーワードチェックツールで週1くらいで見てるけど、
自分のサイトの順位がいろんなキーワードで動いちゃってます。
みなさんはどうですか???
381Name_Not_Found:2008/12/04(木) 09:20:38 ID:???
382Name_Not_Found:2008/12/04(木) 09:21:40 ID:UHCKuKNu
>>380
今うちのサイトの主要語句でチェックしてみたら「50位以内に入っていない」
と出た。不審に思ってヤフー検索したら、昨日と変わらずTOPだった。
そこ、あてにならんのとちゃうか?
383Name_Not_Found:2008/12/04(木) 09:31:36 ID:8lKqd/kQ
IE,Fox共に40件検索で大きく変動している。
これで確定でしょう。

それにしても内容のないサイトが上位に来ているね。
ダッチロールしているんですかね。
384Name_Not_Found:2008/12/04(木) 11:59:44 ID:WGcvmJQQ
ヤフーのせいで生活が危うくなる奴いそうだな。

毎年多くの敵を作ってるなヤフーは

あと何年持ちますかね? 新しい検索エンジンの登場を待ち望む。
385Name_Not_Found:2008/12/04(木) 12:07:41 ID:???
Yahooはサービスを提供するシンプルなポータルページというバランスが崩れてるな
検索結果に商品画像をずらっと出すとか、広告をトップに5行も表示するとかさすがにやり過ぎでしょ
386Name_Not_Found:2008/12/04(木) 14:01:37 ID:cAXjr4s/
純粋な検索結果と広告リンクの区別が付きにくいようにしているね。
だったら、潔くペイドリスティング宣言して有料掲載のみにしればいいのにな。
しかし、そうなると利用者は激減するだろうから、このまま誤摩化し続けるのが得策と考えたかw
それでも賢い利用者は誤摩化しに気がついて逃げていくだろうなあ。
387Name_Not_Found:2008/12/04(木) 14:07:31 ID:???
自社広告を見るために検索するわけ無いしな
あくまでポピュラリティーや関連性で上がってくるサイトを見たいわけだし
388Name_Not_Found:2008/12/04(木) 14:23:57 ID:cAXjr4s/
Googleは過剰なSEOに厳しくなったようだね。
若干、甘すぎるんじゃないかと思っていたけど、ようやく本腰を入れて過剰なSEOに対処してくれたようだ。
そして、正義は勝ったのだ!!
389Name_Not_Found:2008/12/04(木) 14:40:48 ID:???
孫 正義?
390Name_Not_Found:2008/12/04(木) 15:00:02 ID:cAXjr4s/
つまらん
391Name_Not_Found:2008/12/04(木) 16:42:19 ID:???
ヤフーもグーグルもブログに厳しくなったのか?
なんか急に飛ばされたな
392Name_Not_Found:2008/12/04(木) 22:10:28 ID:???
なんか検索するツールごとにずいぶん順位が変わる様になってませんか??
393Name_Not_Found:2008/12/05(金) 01:09:09 ID:???
>>384
生活がかかってるような奴は広告出してるよ。
394Name_Not_Found:2008/12/05(金) 01:55:40 ID:???
>>370
名前は失念したけどウェブマスターズツールのやつです。
二週間で順位が戻ったよ?
395Name_Not_Found:2008/12/05(金) 18:36:32 ID:???
無料ブログは、ブログ検索へ移ったくさいな
どうやって判定しているんだろう
独自ドメインの場合は変わっていないみたいだが
396Name_Not_Found:2008/12/05(金) 22:05:57 ID:af6pqDvz
Google ウェブマスターツールが更に一段と優れものになっているね。
中でもクロール頻度が無段階で調整できるようになったのは面白そう。
397Name_Not_Found:2008/12/05(金) 23:46:12 ID:???
>>396
いい情報thx
丁度テキスト修正大量更新中だったんで、200%に変更してみた。
効果検証は難しいんで、気分の問題かも知れんがw
398Name_Not_Found:2008/12/06(土) 01:41:14 ID:???
検索順位に影響は無いだろうな
クロール頻度は鯖負担に配慮してのものだろう
399Name_Not_Found:2008/12/06(土) 09:43:49 ID:xf02AlYI
じゃ年一回のクロール頻度にしてもらえばいいじゃないか。
しかし、情報を発信している自覚がないと馬鹿になるのかw
400Name_Not_Found:2008/12/06(土) 10:38:02 ID:???
情報を発信?
401Name_Not_Found:2008/12/06(土) 11:43:28 ID:plpRjXaG
このままいくとヤフー離れは加速しそうだな
402Name_Not_Found:2008/12/06(土) 20:41:42 ID:???
検索エンジンの順位が1以下60位程落ちて、20日経過しますが戻る気配がありません。
インデックスはされておりますので、SPAMではないですが、
この場合、再審査を申請した方がいいですか?
後、こういった場合、大体、何日位で戻りますか?
ちなみに、PRや被リンク数は、上位10サイトと同様です。
403Name_Not_Found:2008/12/06(土) 21:11:46 ID:???
>>395
seesaaブログとライブドアブログは引っかからなくなった気がするね
FC2は変わってないかな?
404Name_Not_Found:2008/12/06(土) 21:50:52 ID:???
>>402
3分
405Name_Not_Found:2008/12/07(日) 06:49:01 ID:???

グーグルのクロール頻度設定が変わった様ですが、
カスタムクロールで、MAXにしたら何か問題は発生したり、
順位に影響しますか?
406Name_Not_Found:2008/12/07(日) 08:00:30 ID:???
変えてみたらいいんじゃねーの?ドイツもコイツも・・・
407Name_Not_Found:2008/12/07(日) 09:26:52 ID:???
botはサイトの更新頻度によって巡回頻度変えてるから「標準」が適切かと。
「標準」でも掲示板のように頻繁に更新されるページは
1時間おきくらいに見に来てくれてるよ。
408Name_Not_Found:2008/12/07(日) 11:45:35 ID:EkCBO2g1
同一のページ内で、項目クリック→説明→ページトップへクリック→ページトップ(URL)
と何度もループさせるような構造だと、SEO値上がる? それともスパムになる?
-----------------------------
項目1
項目2
項目3
;

説明1(ラベル1) 
ページトップへ(URL)
説明2(ラベル2)
 ページトップへ(URL)
説明3(ラベル3) 
ページトップへ(URL)
:
----------------------------
409Name_Not_Found:2008/12/07(日) 11:59:29 ID:???
>>408
訪問者の視点で考えれば答えが出る
410Name_Not_Found:2008/12/07(日) 13:24:19 ID:???
seesaaブログだけが終わったね。
りょーちの駄文を記事名で検索順位をみたけど、4ページ以降に下落してる
ライブドアは大丈夫っぽい
411Name_Not_Found:2008/12/07(日) 14:42:02 ID:OpXnkZqj
白地スポンサーサイト
-----------------------------
ページ検索結果
<仕切り線なし>
ショッピング検索結果
-----------------------------
ページ検索結果
-----------------------------
白地スポンサーサイト

ページ検索結果に姑息にショッピング検索結果を紛れ込ます
パターンも新たに出てきたね。

412Name_Not_Found:2008/12/07(日) 16:08:19 ID:0idVvH+x
昨日からGOOGLEさんで急に
404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーでステータス 200 (成功) が返されました。
ってなって、クロール情報がみれなくなったんだけど、言われたとおりメタタグいれても
状況かわらず。。ググっても解決作みつからずで、途方にくれてるんだけど、解決策わかる秀才な方はいませんか?
FC2です。。はぁ、、、
413Name_Not_Found:2008/12/07(日) 17:25:52 ID:???
>>412
君面白いですね
お笑いのセンスあると思います
414Name_Not_Found:2008/12/07(日) 21:37:35 ID:???

同じIPアドレスの古いドメインから、50個程度のバックリンクなら、
スパムになりませんよね?
415Name_Not_Found:2008/12/08(月) 09:38:49 ID:???
スパムにならないとしても、メリットがない。
416Name_Not_Found:2008/12/08(月) 16:50:33 ID:Bgf0kisN
404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーでステータス 200 (成功) が返されました
どんだけググっても解決方法がわかりません

本当にどうしたらいいかわかりません。
助けて下さい。。。
417Name_Not_Found:2008/12/08(月) 17:41:40 ID:???
>>416
サーバーはどこを使ってるの?
418Name_Not_Found:2008/12/08(月) 17:50:54 ID:Bgf0kisN
>>416です
FC2です。
12月6日にそういう現象になりました。
ブログのトップバナーかえたり、サイトの全体幅調整したりしてただけなんです・・
いままでこんなことなかったんですけど・・

最終的には1回GOOGLEの登録消去しないといけないんでしょうか・・?↓
419Name_Not_Found:2008/12/08(月) 18:04:06 ID:???
>>416
サイトマップの登録方法が間違っているんじゃね
FC2ブログのファイル名は、「sitemaps.xml」だぞ
「s」が付くからな
420Name_Not_Found:2008/12/08(月) 18:31:26 ID:Bgf0kisN
サイトマップは問題なくおkみたいです。

確認→確認ステータスで、確認ステータス未確認、
メタタグを入れた状態で404 (ファイルが見つかりません) エラー ページの
ヘッダーでステータス 200 (成功) が返されました。

となっていて、統計情報やリンク、クロール情報まど一切見れない常態です
FC2は404ファイルをFTPで作らないといけないんでしょうか?

421Name_Not_Found:2008/12/08(月) 18:50:50 ID:???
>>420
次にクロール来たら正常に表示されんじゃない?
422Name_Not_Found:2008/12/08(月) 20:44:39 ID:Bgf0kisN
>>422まじですか?
同じような現象で直ったんですか?
423Name_Not_Found:2008/12/08(月) 20:56:54 ID:???
>>422
ロボットがクロールしない限り反映されるワケないでしょ、クロール情報なんだから
あと同じ状況じゃないけど
METAタグでエラー出てすぐ直したけど反映に一ヶ月位かかった事ある
424Name_Not_Found:2008/12/08(月) 21:14:33 ID:Bgf0kisN
>>423すごいためになる情報ありがとうございました。
勉強になります。
エラーでもインデックスは登録してほしいとこです
425Name_Not_Found:2008/12/08(月) 21:52:28 ID:???
お前ら知ってるか?
最近「?○○」ってサイトで相互リンクしている
山本みさきって居るだろ?
あのサイトのリンク集クロール制限してるから、
相互リンクしていないぞ。
高度な詐欺に引っかかるなよってお前らなら大丈夫だな。
426Name_Not_Found:2008/12/09(火) 00:05:42 ID:???
427Name_Not_Found:2008/12/09(火) 00:44:36 ID:???
>>422yes
428Name_Not_Found:2008/12/09(火) 14:07:46 ID:???
微動はいつものことなんだが、Google 順位が少し動いてない?
ここ1年くらい2位固定だった某キーワードで1位浮上。
いままで、デイリーな微動変動とは無縁だったから少し驚いてる。
429Name_Not_Found:2008/12/11(木) 14:28:26 ID:???
indexページの拡張子を「htm→html」に変更したら、数時間後に圏外に飛ばされた。
他に原因が思い当たらないので、すぐにhtmに戻した。(あらゆるリンクにはindex.htm/htmlつけてません)
一週間後、順位が元に戻っていた・・・こんな経験のある方いますか?

いや〜ヒヤヒヤしました。
430Name_Not_Found:2008/12/11(木) 16:24:23 ID:???
>>429
ちゃんと.htaccessで DirectoryIndex index.htmlにしておく
それからindex.htmのメタタグでindex.htmlに飛ばしておく
431Name_Not_Found:2008/12/11(木) 16:25:35 ID:???
×ccess
○.htaccessね
432Name_Not_Found:2008/12/11(木) 18:15:40 ID:???
>>429
URLは変えるな。がお約束。
433Name_Not_Found:2008/12/11(木) 22:28:31 ID:???
>>429
ファイル名変えたらインデックス情報も変わるから一旦圏外になるのは当然
ほっとけばいずれ元に戻るぞ
ページのタイトルや内容を少し変えただけでも圏外になってからしかるべき順位に落ち着くなんてのは当然の事なんで
それ自体がスパムという事ではない
そんな事を言ってたらページの改装とか内容改変もできんだろ
434Name_Not_Found:2008/12/12(金) 01:59:25 ID:A4k9ksZV
サイトタイトルどーん

 ジャンルA ジャンルB
  ジャンルC  ジャンルD

↑のような、Googleでの1位の称号がはずれてしまいました。
原因は、サイトURLの移転と大規模なリニューアルです。
圏外から1位に戻るのに2ヶ月かかりました。
サイトリンク表示は、半年くらいでもどるでしょうかね、、、。
ディレクトリ構造が大きく変わってしまったので、もうだめかな。
435Name_Not_Found:2008/12/12(金) 11:35:36 ID:???
Googleウェブマスターツールのコンテンツ分析で問題が出た。
メタデータの問題でdescriptionsが重複してるらしい。
実は100ページを超えるんだけど変えたほうが良い?
正直マンドクサイ…

Yahoo!で1位
Googleで15位

ちなみに初めてヤフカテ審査してもらうつもりなんだが、descriptionsが重複してたらダメなんかな?
436Name_Not_Found:2008/12/12(金) 12:37:15 ID:???
>>435
平気だよ。
437Name_Not_Found:2008/12/12(金) 17:41:40 ID:???
>>436
レスありがと。非商用の場合は厳しいとか聞いたからそんかとこまで見るのかと思った。
438Name_Not_Found:2008/12/12(金) 18:02:05 ID:???
>>437
1回目の申請はどうやってもスルーされるっぽいから何でもOK
439Name_Not_Found:2008/12/12(金) 18:42:32 ID:???
ちょ、ちょ、ちょっと待ってよ。一回目は絶対通らないってことですか?
440Name_Not_Found:2008/12/12(金) 18:52:29 ID:???
逆にしつこく申請すれば通るって?
441Name_Not_Found:2008/12/12(金) 19:07:54 ID:???
ビジエクで申請すれば1回目でも通る
442Name_Not_Found:2008/12/12(金) 19:34:42 ID:LDEOraON
ビジエクで申請して非商用ですって判断料だけとられたって犠牲者が結構いるぞ。
嘘かもしれないし、普通に申請して通るサイトは非商用でビジエクで申請しても通りそうだけど
443Name_Not_Found:2008/12/12(金) 19:45:57 ID:???
435ですけど個人サイトでuu200弱/日の細々やってるサイトだからビジエクはちょっと。YAHOOで1位でこの数字なんでニッチですよね。
なんでヤフカテって言われるとGoogleでもヤフカテ効果あるかな?と思って。
444Name_Not_Found:2008/12/12(金) 19:49:57 ID:???
ヤフーで1位の時点でヤフカテに登録しても大した効果はなさそうだなぁ。
445Name_Not_Found:2008/12/12(金) 20:55:05 ID:???
1位になっても200弱のキーワードなんて気にする必要ないだろ
もっと検索数の多いワードで上位になるよう考えろよ
446Name_Not_Found:2008/12/12(金) 20:55:10 ID:???
googleでのインデックス数が一昨日ぐらいから数時間ごとに30件ぐらいずつ減ってきた
447Name_Not_Found:2008/12/13(土) 01:47:01 ID:???
>>445

> もっと検索数の多いワードで上位になるよう考えろよ


そうは言ってもサイト作成の動機が自分の趣味から入ってるから。アフィには向かない。
448Name_Not_Found:2008/12/13(土) 10:30:55 ID:sFzYOFdE
>>446
うちもそう。ここ数日で100減った。
原因の1つはコンテンツ分析でタイトル重複と出たので、訂正したことぐらいかな?
正直なぜインデックスが減ったのかわかんない
449Name_Not_Found:2008/12/13(土) 23:59:26 ID:???
200ページのサイトだけどgでリンクリストがやっとできた。
これから不動の1番。v(^^
450Name_Not_Found:2008/12/14(日) 18:09:07 ID:???
グーグルのインデックスがドンドン減ってる
ブログだからかな
それとも、ウェブマスターがおかしいのか
451Name_Not_Found:2008/12/14(日) 19:18:11 ID:???
>>449
どうやったらリンクリストになったの?
452Name_Not_Found:2008/12/14(日) 21:40:45 ID:???
1つのコンテンツでカテゴリーをディレクトリ分けして
ロボはバカだからバカでもたどれる構成に
453Name_Not_Found:2008/12/14(日) 21:56:09 ID:???
海外ドメインは検索されにくいとかあるのかな?
.cnだと日本の検索に表示されにくいとか。
あるなら海外ドメインを取るのをやめるんだけど。
454Name_Not_Found:2008/12/14(日) 22:36:35 ID:???
>>453
.com
.net
.org
.jp
これだけでよい
455Name_Not_Found:2008/12/15(月) 11:26:31 ID:vYEKF3jt
infoは少なめだから、すごい検索に引っかかるよ。
SEOを考えるなら、.infoがおすすめだなあ。
会社名の.comと.infoがあるけど、4倍の検索率UPだね!
456453:2008/12/15(月) 13:55:07 ID:???
.com、.net、.org、.jpとかメジャーなドメインは全部取られてて、
海外ドメインしか残って無いんです。
海外ドメイン取っても日本の検索サイトに表示されにくければ
取る意味が無いので迷ってます。
457Name_Not_Found:2008/12/15(月) 17:26:52 ID:???
>>456
ページ上の単語を検索するわけだから
ドメインは関係ないのでは?
458Name_Not_Found:2008/12/15(月) 18:04:07 ID:ZvMmdAAy
be使ってるけどYahoo!では1位にランクされてる
関係無いでしょう
459Name_Not_Found:2008/12/15(月) 18:11:33 ID:KgngjUWa
急上昇キーワードって今何になってますか?
460Name_Not_Found:2008/12/16(火) 06:45:41 ID:???
つiGoogle
461Name_Not_Found:2008/12/16(火) 17:54:20 ID:???
>>456
.nu使ってるけど10000uu/day軽く越えてるから問題ないよ
462Name_Not_Found:2008/12/17(水) 09:15:34 ID:???
エロサイトだからな
463Name_Not_Found:2008/12/18(木) 21:01:58 ID:???
被リンク数が、数百から1〜0に減ったまま数ヶ月。
どうしたらええのん?
464Name_Not_Found:2008/12/18(木) 23:04:39 ID:DqJb9XM+
>>463
実数はほんとに減ったの?
465Name_Not_Found:2008/12/19(金) 04:21:20 ID:???
>>464
いいえ、むしろ増えています。

ヤフーは数百表示されますが、
グーグルだけ0〜1になったままです。
466Name_Not_Found:2008/12/19(金) 06:08:10 ID:???
グーグルは全てが表示される仕様じゃないからな
数千あってもそれほど表示されない
467Name_Not_Found:2008/12/19(金) 22:36:00 ID:Qtx1EdaH
>>466
Googleもlink:http://www.abc.com/って検索すればいいんだよな
Yahooは1,500あるのにGoogleは2なんだけどこういうもんなの?
468Name_Not_Found:2008/12/19(金) 23:56:26 ID:???
俺のサイトはyahooでみると13万くらいあるが
グーグルでみると2000もないから、そんなもんだろ
469Name_Not_Found:2008/12/20(土) 01:11:09 ID:???
>>467
うちも全く一緒。
先生教えて!
470Name_Not_Found:2008/12/20(土) 01:26:51 ID:???
なにをいまさら
471Name_Not_Found:2008/12/20(土) 07:48:14 ID:???
>>467
俺のサイトはヤフーで5000件以上あるけど、グーグルは全く表示されないからそんなもんだよ
472Name_Not_Found:2008/12/20(土) 09:44:43 ID:???
>>448
人気のキワードで6位から98位になった・・・
>>446と同じ感じ
商材のテンプレート導入したから下がったのかなぁ
リンクリストも元からできてた中堅サイトなんだけど
473Name_Not_Found:2008/12/20(土) 20:31:01 ID:IKwnn9qV
404ページはカスタマイズしたのもを使っていたのだが、
それにgoogleウェブマスターのヤツを導入してみた。

良い、とても良い。
474Name_Not_Found:2008/12/20(土) 21:06:31 ID:???
おお、いいねこれ。サンクス
475Name_Not_Found:2008/12/20(土) 21:56:33 ID:z6pJFg/V
>>商材のテンプレート導入


ワロタ

>>リンクリストも元からできてた中堅サイト


意味不明
476Name_Not_Found:2008/12/20(土) 23:47:09 ID:fqG+9Bdo
477Name_Not_Found:2008/12/21(日) 04:59:35 ID:???
インデックスが増えてる。。。
478Name_Not_Found:2008/12/21(日) 19:32:35 ID:???
ヤフカテ一回の申請で通ってびっくり
ビジエクでもないのに
ニッチな分野だからかな。
1日10人から300人くらいになった。
479Name_Not_Found:2008/12/21(日) 21:38:18 ID:7TtbQxyI
いまどきヤフカテっていみあんの?
480Name_Not_Found:2008/12/22(月) 01:02:51 ID:???
無知乙
481Name_Not_Found:2008/12/22(月) 03:52:59 ID:???
ヤフーの検索結果が変わった
482Name_Not_Found:2008/12/22(月) 10:06:07 ID:???
>>478
俺もヤフカテ一発。今日のサイト?みたいなのに1ページ目で紹介されたけど
1日1人か2人しか来ないぞ。
483Name_Not_Found:2008/12/22(月) 13:25:36 ID:???
クロスリスティング、Jリスティング登録すると効果あるもんなの?
484478 :2008/12/22(月) 14:00:58 ID:???
初日は500人くらい来たよ。
徐々に減ったけど
過疎サイトなだけに嬉しかった。
あとヤフーに検索されやすくなったかな


485Name_Not_Found:2008/12/22(月) 15:57:19 ID:???
俺はHTMLを知らなかったときに某ブログを使ってサイトを作ったらYahooカテゴリに一発で登録されたのに、
HTML手打ちで作ったサイトはなかなか登録されない
486Name_Not_Found:2008/12/22(月) 20:31:00 ID:Nvk4hqVz
ヤフカテは担当者で対応が違うよね。
寛容で明るい性格というような人はウェルカムの要素が強いけど、
しかめっ面で人間性悪説の固まりような人はチェックが厳しい感じかもね。
ある地区の担当者は頼んでもいないのに勝手にキーワードを盛り込んだタイトルに変更してくれた。
487Name_Not_Found:2008/12/22(月) 20:33:53 ID:???
意味わからんww審査員なんか知るかww
488Name_Not_Found:2008/12/22(月) 20:36:16 ID:???
>>486
頭虫わいてない?
489Name_Not_Found:2008/12/22(月) 21:07:27 ID:???
サイトの説明文は勝手に付けられるよな。正直書き直して欲しいわ。
490Name_Not_Found:2008/12/22(月) 21:35:52 ID:???
>>489
禿同
俺なんか3文字+。だよ
491Name_Not_Found:2008/12/22(月) 22:48:26 ID:???
俺なんてサイトのタイトル、ドメイン名だぜ・・・
説明文にいたっては・・・
492Name_Not_Found:2008/12/22(月) 22:52:56 ID:???
タイトル変えられるとかどういう事?w
意味不明だなおまえらw
493Name_Not_Found:2008/12/22(月) 23:33:28 ID:???
>>492
お前うるさいよ、わからないなら消えろ。
494491:2008/12/23(火) 03:40:35 ID:???
申請したタイトルが勝手に変えられるんだよ
俺の場合は、○○○-ドメイン名で申請したんだけど
登録されたのはドメイン名だけになってた
495Name_Not_Found:2008/12/23(火) 13:35:08 ID:4zTIDLds
なんか、links.html(リンク集)をトップページだと思って、
サイトタイトルも、○○○○リンク集になってる。

ヤフーに、index.htmlが完全にスルーされています。
496Name_Not_Found:2008/12/23(火) 13:56:13 ID:???
それ以外のコンテンツが貧弱過ぎてリンク集にしか見えなかったんだろう
497Name_Not_Found:2008/12/24(水) 21:44:21 ID:LYKehKeI
>>493
>登録されたのはドメイン名だけになってた

それはヤフカテ担当者が何らかの事情でイヤイヤながら登録した結果だろうw
498Name_Not_Found:2008/12/27(土) 15:19:16 ID:???



Yahooってめっちゃ糞だな!w
検索エンジンとしては最低だなwww

499Name_Not_Found:2008/12/27(土) 15:25:10 ID:???
>>468
うちは逆だな。
Googleは圧倒的に多いが、
Yahooでは、しょぼいよw

Googleは英語版でも表示されてるが、Yahooはダメだな
使いもんにならん。所詮は日本だけのローカルポータルだなw


500Name_Not_Found:2008/12/27(土) 21:07:17 ID:???
欲かきすぎなんだよ
Gの方が検索機能としての方針が徹底してる
501Name_Not_Found:2008/12/27(土) 21:27:40 ID:???
普通Googleの方が多いだろ
その分botが来る頻度も高いけど
502Name_Not_Found:2008/12/27(土) 23:59:02 ID:???
うちのサイトの一年前の検索エンジン統計結果
Yahoo!JAPAN 60.43%
Google 31.30%
Allabout.co.jp 2.41%
Biglobe 1.45%
goo 1.30%

ここ一か月の統計結果
Yahoo!JAPAN 51.88%
Google 38.50%
Allabout.co.jp 3.18%
OCN Seach 1.32%
goo 1.26%


トータルアクセス数は多少伸びた程度なのに、googleが伸びて来てる。
MSNは1%程度の低調なまんま。
ちなみに月ユニークは30万程度。




503Name_Not_Found:2008/12/28(日) 00:16:52 ID:???
俺の最近1か月は
Google.co.jp 69%
Google.com 14%
yahoo.co.jp 12%
live.com 5%
だった
504Name_Not_Found:2008/12/28(日) 18:09:56 ID:???
古くてそこそこ知られてるサイトなら
大概、Googleの方が表示数多いだろw

金払ってんなら別だがw
505Name_Not_Found:2008/12/29(月) 18:07:51 ID:???
>>504
いやむしろ比較的新しいサイトのほうがGoogleが多い
Yahoo!はゆっくりと確実にインデックスが増えていくから
506Name_Not_Found:2008/12/29(月) 19:24:40 ID:???
META description はページ毎に重複しないようにしている?
507Name_Not_Found:2008/12/29(月) 19:59:35 ID:???
Google,IncのIPで

AppEngine-Google;(+http://code.google.com/appengine)

とかいうのがきたんだがなにこれ
508Name_Not_Found:2008/12/29(月) 22:11:01 ID:t3IciuNG
>>506
重複するならない方がマシ。
509Name_Not_Found:2008/12/30(火) 02:55:30 ID:???
自分のサイトが更新したら急に検索にひっかからなくなったんだけど
こういう場合ってどうすればいいの?
510Name_Not_Found:2008/12/30(火) 09:12:41 ID:???
今すぐ「歌うカエル」の写真を削除することを薦める
511Name_Not_Found:2008/12/30(火) 13:54:15 ID:???
>>509
その更新した内容での順位がまだ確定していないだけなんで放置
インデックス情報が書き換わってるから当然だと思え
512Name_Not_Found:2008/12/31(水) 20:06:12 ID:???
移転したから旧URLの全ページを新URLのトップに301したら
インデックスされていた新URLが突如として削除された。
理不尽なGoogleは死ぬべきだと確信した。
513Name_Not_Found:2009/01/01(木) 00:26:01 ID:???
全ページはよくないな
トップだけトップへ移行にしないと
他も対応するページへ飛ぶようにしないとな
514Name_Not_Found:2009/01/01(木) 14:11:10 ID:???
>>511
d
じゃー待ってればまたひっかかるようになるんですね
515Name_Not_Found:2009/01/01(木) 16:53:23 ID:???
>>504
日本じゃYahooの方がGoogleの倍位シェアあるんだから
Googleの方がシェア多いサイトは
SEO的に負け組みってことだよ。
516Name_Not_Found:2009/01/01(木) 17:38:08 ID:???
でも、Yahoo使ってる人は初心者が多いから狙ってるユーザーによってはGoogleでのシェアが多いほうがいい
517Name_Not_Found:2009/01/01(木) 22:13:08 ID:???
googleはこの業界人やオタク系の使用頻度が高い
だからそれ狙いのサイトなら当然アクセスは多くなる。

ただ殆どの人がヤフーを使うから、それにしっかり対応してかないとね。
518Name_Not_Found:2009/01/02(金) 00:55:49 ID:???
商品画像とか入れだしたら傲慢さにさすがに一般人も使う気がしなくなるんじゃね?
519Name_Not_Found:2009/01/02(金) 14:56:26 ID:???
逆じゃね?
それ探してるわけだから画像あった方が便利に感じるだろ。
520Name_Not_Found:2009/01/03(土) 00:26:28 ID:???
目立ちすぎる独占広告いれてるって事は大勢の支持を下げるに決まってるだろ
みんなが使うから自分も使うっていう流れが崩れるに決まってる。
521Name_Not_Found:2009/01/03(土) 11:31:02 ID:???
運営側の目線にたった時点で終わりだよ
522Name_Not_Found:2009/01/05(月) 18:15:07 ID:mB3+fPmS
Googleキーワードツールの検索ボリューム数が極端に減ってない?
523Name_Not_Found:2009/01/06(火) 09:01:51 ID:EWG8M/0Y
すみません。
ドメインが新しいとSEOに不利とききましたが

これはドメイン取得の時点で有効なのか
ドメインとってサーバー借りて検索エンジンにインデックスされた時点なのか
どちらでしょうか
524Name_Not_Found:2009/01/06(火) 09:47:16 ID:???
日本語でおk?
525Name_Not_Found:2009/01/06(火) 11:05:07 ID:kFiDIvWi
>>523
取得時じゃね。
ただSEO対策的には気にするほどでもないんでは
526Name_Not_Found:2009/01/07(水) 09:26:21 ID:qskS7Zlh
>>525
ではオールドドメインが売られてるのはなぜなの?
527Name_Not_Found:2009/01/07(水) 09:46:28 ID:6iWR4kjt
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
528Name_Not_Found:2009/01/07(水) 11:29:24 ID:???

ドメインが切れる情報ってどこかに載ってない?

529Name_Not_Found:2009/01/07(水) 14:02:40 ID:???
>>527
心配しなくても眼中にないよ
530Name_Not_Found:2009/01/07(水) 15:06:12 ID:???
>>526
A.金になるから

オールドドメインとか言って売り始めた輩は情報商材売りまくってた輩じゃん
531Name_Not_Found:2009/01/08(木) 15:42:37 ID:???
>>526
>>525が取得時の方が有利と答えてるんだから自ずと理由はわかるだろう。
おまえの質問はおかしい。
532Name_Not_Found:2009/01/08(木) 16:17:33 ID:zP5A2gIy
検索エンジンがはじめて検知・認識した時点と聞いているが。
533Name_Not_Found:2009/01/13(火) 10:15:54 ID:???
過去ログ倉庫って需要ある?
534Name_Not_Found:2009/01/13(火) 12:15:49 ID:???
作ってもゴミにはならんよ。
535Name_Not_Found:2009/01/13(火) 13:47:22 ID:67sRKD/N
今日、4ページ目からいきなり1位になっちゃったけど
アルゴでも変わったのかな。

特にリンクを増やしたとか、ぜんぜんありません。
更新はこまめにやっています。

情報ありましたら、お知らせ願います。

536Name_Not_Found:2009/01/13(火) 13:49:18 ID:67sRKD/N
↑はgoogleです。
537Name_Not_Found:2009/01/13(火) 20:27:28 ID:???
ダンシング中だと思われ
538Name_Not_Found:2009/01/14(水) 01:07:11 ID:???
最近ググるとトラックワードとかいうサイトばっか上位くるね
なんだこれ?
539533:2009/01/14(水) 02:13:37 ID:???
【2ちゃんねる】ロボット型検索エンジンスレ【過去ログ】
http://www.geocities.jp/hp998710554/log.html

ウィキにすると、荒らされそうな予感がもりんもりんした。
なので、スタティックかつ手動更新の世紀末仕様にて切腹。
俺様が飽きると腐る仕様だが無いよりマシじゃね?

つか俺、才能なくね?
540Name_Not_Found:2009/01/14(水) 03:05:08 ID:ZNtuHSwk
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

Google SOAP Search API が、死んだかも...

ツイに終わった??
541Name_Not_Found:2009/01/15(木) 11:34:58 ID:???
>>539
ご苦労様です
確かにWikiにするとロボ検スレ45の荒らしがやらかしそうですもんね
542Name_Not_Found:2009/01/16(金) 19:37:53 ID:FsOmFD4h
http://www.link03.com/
無料で被リンク50件ゲット!うま〜
543Name_Not_Found:2009/01/19(月) 10:11:05 ID:???
>>538
ブログのサイドバーに貼るやつだよ。
ググればすぐ出てくると思う。
ちっとはアクセスアップに効果アリ。
544Name_Not_Found:2009/01/19(月) 15:03:07 ID:6a+p6MXK
>>538=543

自演による宣伝乙。
もう、くんな!
545543:2009/01/19(月) 16:46:34 ID:???
>>544
バカ、ちがうよ。
自演じゃない。
546Name_Not_Found:2009/01/19(月) 18:55:58 ID:???
あの類は構造がスパムなのでやばいよ
547Name_Not_Found:2009/01/21(水) 20:06:03 ID:4fCR93Rw
昨日までグーグルから200人弱着てたのに今日になって突如完全に途絶えた・・・
リンク元URLのうち昨日までグーグルからきてたのをいくつか見てみると、
ことごとく元々表示されていた検索結果ページから、
かなり後ろに飛ばされたり消されたり(見つからないだけかもしれないが)していることがわかった。

なんでだ・・・

スパム行為になるようなことはしてないと思うし、
たぶん回復するとは思うがこうなってどんくらいで戻るもんなの?
これからグングン伸びると思ってた矢先にこれは痛い・・
548Name_Not_Found:2009/01/22(木) 08:11:59 ID:???
フィルタリングされるようなキーワードを使ってません?
問題になる用法でなくても、検索エンジンには判別できないし。
549Name_Not_Found:2009/01/22(木) 08:26:45 ID:???
>>546
登録しているサイトが悪影響を受けるって事はないとおもう。
550Name_Not_Found:2009/01/22(木) 10:02:00 ID:???
>>547
俺もだ
主力のキーワードでかなり後まで飛ばされた。てか見つからないくらい後まで飛ばされてしまったのだが
551Name_Not_Found:2009/01/22(木) 15:26:07 ID:???
>>548
フィルタリングされるようなキーワードってアダルト系のとかですか?
そういうのは一切ないと思いますが、ちょっとわかりません・・・
少なくとも変なキーワードは全く使ってないです。

>>550
自分もついこの間まで上位表示だったフレーズで
見つからないくらい飛ばされてるのがかなり・・・

そういえば、まだ作って間もなく未完成で、ディレクトリにファイルが1つしかないってのがまだ4箇所あって。
これはスパム行為になりそうだけど、2ヶ月くらい前にアップロードした時点でこの状態だし、
それらへのファイルへのリンクもトップページ上の方にあってすぐ反映されそうなので、
今更これのせいで飛ばされるってのもちょっと考えにくい・・・
しかも新しくページ作ってスパムになるのが5ヶ所から4ヶ所に減ってるくらいだし。

同じタイミングでお仲間がいるってことはグーグルの方になんかあったっぽいなぁ
552Name_Not_Found:2009/01/23(金) 01:39:55 ID:???
いやいや、同じタイミングとかそういう問題ではなく、
単にそういうことは毎日のようにあちこちでおこっている
っていうだけのことでしょう。
553Name_Not_Found:2009/01/23(金) 15:06:19 ID:???
最近思うのだが、コンテンツは決定稿レベルに仕上がったら
せいぜいリンク切れを修正するとか位に留めるくらいにして、
下手に更新しない方がよい。そんな気がしている。更新する
くらいなら新しいコンテンツを追加増設するほうがいい。

そうやって、半ば放置気味なサイトなんだが、GもY!も徐々に
順位が上がってきている。コンテンツ更新をあまりしないから
G&Yのアルゴリズムとか競合評価の波が体感できるw
Y!は昨年9-10月期が俺サイトには低評価だったが、今回の
更新でグッと30%近く来訪者が増えた。ちなみに、GYともに
日の来訪者は1万越え。
554553:2009/01/23(金) 15:17:39 ID:???
ちなみに、Gは更新すると、瞬間的に2〜3日順位が下がる。しばらくすると戻るが。
それでも、そうして変動すると、次期更新時に裁決が下るように順位が決まるのかな?
未更新なページは、そうした変動に左右されないから、アルゴリズムとドメイン評価と、
ページ年齢とで良いコンテンツ、高評価ドメインのそこそこのページならやや上げ基調
で推移する。リッチコンテンツにはコンテンツ内容の安定性が要求されているような
そんな感じがしている。
555553:2009/01/23(金) 15:27:49 ID:???
それとY!だけど、何年も更新していなかった頁が他の頁を新設更新するようになって
突如、1頁目に返り咲きなんていことが今回あって、驚いている。
ドメイン自体は高評価だからかもしれないが、そのチルダな個人サイトのページの出来事。
俺が言いたかったのは、要は安定評価受けているページは放置気味でおk。更新ブリッ子
は新規ページでやってれば? ということなのね。 オーソドックス過ぎて面白くない?
556Name_Not_Found:2009/01/23(金) 18:37:08 ID:???
いやいや。ランキングを気にすることは主導権を Google や Yahoo! に
渡すことだっていう当たり前のことがわかって面白いです。
557Name_Not_Found:2009/01/23(金) 22:18:38 ID:???
長文書くやつはどうしても頭悪い感じがして信用できんw
558Name_Not_Found:2009/01/27(火) 01:06:29 ID:???
>>552
アーナルほど。

日付的に昨日から突然ほぼ復活しましま。
全部引越しのお知らせ誘導ページに変えた前サイトをおととい削除したが、
翌日に急に一気に反映されるってのもないだろうし、
他は特にいじってないから自分のサイトじゃなくてやっぱグーグルの方か。
559Name_Not_Found:2009/01/27(火) 05:54:25 ID:???
>>557
携帯しか持っていない弱者ですかw
560Name_Not_Found:2009/01/30(金) 20:48:06 ID:???
検索サイトに翻弄される弱者w
561Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:35:15 ID:???
Googleがバグってないか?
562Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:39:23 ID:gMjhR0eA
Google
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
多言語対応サーチエンジンの日本版。ウェブ、イメージおよびニュース検索、Usenet掲示板。
www.google.co.jp/ - 関連ページ

ちょwww
563Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:39:53 ID:???
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
564Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:40:38 ID:???
すげぇことになってるなw
565Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:40:59 ID:???
何検索しても出てくるね、さっきまでなんともなかったのに
566Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:41:52 ID:???
全滅だな
567Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:41:53 ID:???
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。

って出てどのサイトも閲覧できないよね??
568Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:43:23 ID:yLv3qrz/
Google自体を検索しても出るwwwwwwww
569Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:44:31 ID:???
飛べないから書かれてるURLをコピペするしかないね
びっくりしたわw
570Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:44:36 ID:???
今、どのサイトを見ても表示されませんね
やっぱりバグですか?
571Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:44:40 ID:y2vdPw7U
あーびっくりした
みんな同じか
572Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:47:29 ID:XPpNBRNZ
はじまったな。
ああ。
573Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:48:05 ID:???
Googleが壊れたw
574Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:48:25 ID:???
本家もダメだな
This site may harm your computer.
575Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:49:33 ID:???
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります
おいらだけ?
576Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:50:42 ID:???
壊れたw
577Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:53:09 ID:???
Google壊れたww
578Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:53:44 ID:???
なんだよこれw
579Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:53:45 ID:???
あせったよ
みんなそうなんだね
580Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:56:09 ID:FF/s4L7/
ここかw
どうすりゃいいんだw
581Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:56:33 ID:???
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
でブログ検索するとすごいな
582Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:56:35 ID:gMjhR0eA
今、世界中で数千万人がGoogle検索できなくて焦ってる
583Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:57:07 ID:???
死亡しました
584Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:58:42 ID:MtqjrjlQ
なんだこれw
どうした
585Name_Not_Found:2009/01/31(土) 23:58:55 ID:OHPABV++
Googleが壊れてヤフー検索を久々に使ってココに来たwwww
586Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:00:33 ID:???
なおんのかw
何億ドルの大損害だなw
587Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:00:53 ID:???
なんだ、集合してたのかw

はぁ?うちのサイト別に危険じゃないし!んじゃああああこりゃーーーーっていっちゃったw
588Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:01:10 ID:???
損害を与えないサイト、誰か見つけた?
589Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:02:28 ID:???
キャッシュも消えた?
590Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:02:49 ID:???
どうも人によっちゃ出てないみたい…?
591Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:02:49 ID:???
おいおい、全部のリンクが調子悪いのか・・・。
自分のサイトを検索してリンククリックしたらアクセス出来なかったので、
再審査をリクエストしちゃったよ・・・。
592Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:03:22 ID:???
ランキング検索したらヤフーは今まで道理だったのに
グーグルは全部の検索語で圏外。。。
とうとう俺も村八部されたのか。。。。とおもってたら。。。。

よかった。。。グーグル。。。たのむぜw
593Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:04:26 ID:???
てかこんなのが全部に出る状態のグーグルで今検索する方がやばくね?wwww
594Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:05:44 ID:???
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ググられるのはもう飽きたんだよ!! │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
595Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:07:06 ID:???
始まったな
596Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:07:48 ID:???
まもなく米大統領からの発表があります。
597Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:09:15 ID:OCqNHuAS
Gやべえw
598Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:09:43 ID:qA/8/pV7
ぐぐると全部の検索結果が

このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。

ってなるのは俺だけ?
599Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:10:24 ID:???
ゴメソ。ちゃんと少し前のスレも読まなかった・・・
600Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:10:59 ID:???
yahooは大笑いしてるなw
601Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:11:11 ID:???
google使えないとぐぐれないぞw
602Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:11:23 ID:???
コンピュータ ウィルスやスパイウェア アプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました
ウェブマスターツールで↑こんな文章がでてきた
603Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:11:45 ID:???
リスティングへのアクセスがやばいw
604Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:11:50 ID:???
>>601
やふれ
605Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:12:14 ID:wKtWEiOO
初めてWeb製作板という存在を知ったんだけど
googleで検索おかしいのは俺だけかと思ってあせったぜ
606Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:13:22 ID:rzbpXMRm
「ググれない」とググってみたらググれないので
教えてグーで、ググれないと聞いてみたら
ググレカスといわれ仕方なくググってみたらググれなかった。
607Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:15:45 ID:dfDdivM7
とべねーのがツライ
608Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:16:38 ID:vTLodX52
何が凄いってyahooの鯖が落ちてない事だ
609Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:16:51 ID:???
ハッキング受けてるのか?
これでウイルス転送プログラムとか組み込まれてたらヤバくね?
万単位で被害出るぞ
610Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:16:59 ID:z40ebbtU
なおってる
611Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:17:02 ID:???
hl=enだと大丈夫っぽい。
612Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:17:49 ID:???
関連ページもなんか変な感じに壊れてる
613Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:18:12 ID:???
直ってないよー
614Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:18:59 ID:???
なおった 乙w
615Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:19:19 ID:rzbpXMRm
最近yourfilehost といいグーグルといい、どうなってんでぃ
616Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:19:27 ID:???
直った
617Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:19:56 ID:PHJbV36e
直ってない
618Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:20:02 ID:rzbpXMRm
hl=en

ハイパーランゲージ=イングリッシュ?
619Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:20:15 ID:C3RkpZcx
でも5回に1回くらいは、やっぱり壊れるような・・・
620Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:20:39 ID:rzbpXMRm
安定してきたかな
621Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:22:20 ID:???
案の定、あちこちの板で騒ぎになってるな

あ、直った?
622Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:22:42 ID:vTLodX52

あの天才集団のセキュリティに穴を開けるなんて映画化どころじゃねーな
623Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:22:49 ID:???
治ったな
つまらん
624Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:25:56 ID:???
自サイトの検索結果を調べてて卒倒した奴が多数
625Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:26:00 ID:???
たぶんデータの壊れたサーバにつなぐと変な結果が出る。
今、順番に直しているんじゃないかな。
626Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:26:04 ID:rzbpXMRm
たぶんバックアップサーバーに切り替えただけで、
本体は壊れたままなんだろうな。
627Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:41:01 ID:???
あれだろ?中国の要請で検閲テスト中に間違って全部アクセス不可にしてしまった
とかそういうオチだろwww
628Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:49:00 ID:???
原因なんだろねw米国大統領からの発表はまだかなwktk

629Name_Not_Found:2009/02/01(日) 09:43:54 ID:???
なんだ、Googleがトチ狂っていただけだったのか。
ログみたら深夜11-0時台まで普段の3〜4割減だったので
ちょっと驚いた。1-2時台がやや増で結果変わらずだったけど。
630Name_Not_Found:2009/02/03(火) 14:45:51 ID:???
自サイトに貼り付けてるアクセス解析のサーバがしょっちゅう落ちてたりすると
自サイトの評価が悪くなったりしますか?
631Name_Not_Found:2009/02/03(火) 20:37:10 ID:???
ロボの評価はびみょーだが一般の訪問者の評判は間違いなく
悪くなる。
632Name_Not_Found:2009/02/04(水) 17:01:18 ID:???
なるほど
633Name_Not_Found:2009/02/05(木) 00:26:30 ID:???
グーグルマイトマップに作ったばかりのサイトを登録した。

サイト確認をしたら、既にスパム判定されてたorz

どういうこと?

あ、サーバーはfc2です。
634Name_Not_Found:2009/02/05(木) 00:43:26 ID:VACBoMku
YAHOOの画面なんかオカシクね
635Name_Not_Found:2009/02/05(木) 03:09:54 ID:???
>>633
マイトマップだからだろ
636Name_Not_Found:2009/02/05(木) 04:28:04 ID:???
色々調べた結果、どーしても分からなくて困っています。
「××.jp/?123」等の?以降を全て検索結果から外したい場合は、
robots.txtに何と書けば良いんでしょうか?
637Name_Not_Found:2009/02/05(木) 08:57:50 ID:LWegp/bZ
/?で数値渡してるならindex.phpとかindex.cgiのヘッダに
<meta name="robots" content="noarchive">
って書けばいいんじゃね?
638Name_Not_Found:2009/02/05(木) 15:26:38 ID:???
>>637
それでもYahooには意味が無かった
Googleはインデックスしなかったけどな
639636:2009/02/05(木) 20:49:59 ID:???
>>637
どうもありがとうございます。
早速試してみます。
640Name_Not_Found:2009/02/07(土) 11:30:21 ID:???
I'm feeling Lucky ボタンが使えなくなった google は価値半減。
広告見せたい魂胆が丸見えで嫌なんだよ。
i-google にしても余計な項目が表示されるから嫌。
シンプルなデザインとfeeling luckyボタンこそgoogleの良さ。

googleの話はどの板・どのスレに書きゃいいんだ?
641Name_Not_Found:2009/02/07(土) 15:51:56 ID:???
Googleはネットサービス板に乱立してるぞ

ネットサービス
http://pc11.2ch.net/esite/
642Name_Not_Found:2009/02/09(月) 19:43:31 ID:???
/ がトップページで /sub/ がサブページなんだが
/sub/の方がGoogleの検索結果が上位に来る。

被リンクのほとんどが /
sitemap も / の優先順位を上げている。

いったいどないなっとんねんGoogle様。
/ をスパムと判断したのかな、 / はコンテンツが少ないからか。
Yahooはそんなことないのに。
643Name_Not_Found:2009/02/09(月) 21:29:04 ID:???
最近のgoogleは、あるリンクがスパムかどうかの判定方法も腐ってる
644Name_Not_Found:2009/02/09(月) 22:02:56 ID:???
今日なぜかGからのアクセス急増
なにごとかと思ったら2年近く圏外だった
トップページが奇跡の復活!
まぁなにかの間違いだろう
645Name_Not_Found:2009/02/09(月) 22:43:38 ID:???
Gってゴキブリみたいだな
646Name_Not_Found:2009/02/10(火) 17:03:21 ID:???
スミマセン、質問ですが、
googleの検索結果総数が1ページ目と2ページ目以降で
かなり違うのは何故なんでしょうか?
647Name_Not_Found:2009/02/11(水) 14:43:29 ID:???
びっくりしたよ
YSTって全くバツクリンクの無いファイルもインデックスするんだな
そのとんでも無さは
ある意味スゲェエンジンだな
さすがにヤフークォリティー
意外性No.1だね!!
648Name_Not_Found:2009/02/11(水) 18:48:45 ID:???
検索エンジンとしての能力はGoogleの方が格段に精度が上がってきた。
こら〜近い将来ヤフーは日本のシェアをGoogleに引き渡すことになるな。
YSTのindexぜーんぜん更新されてないもん。去年末から。
潰れそうだなw
649Name_Not_Found:2009/02/11(水) 19:07:39 ID:???
検索結果に画像で広告を出すから拝金イメージが強すぎるな
650Name_Not_Found:2009/02/11(水) 21:45:26 ID:EJxUCH0F
グーグル日本法人「急上昇ワード」の汚い宣伝手法で自滅
http://slashdot.jp/it/09/02/11/1149213.shtml
651お願いします:2009/02/12(木) 06:09:00 ID:Eyb/9hI+
都内で輸入お菓子や乾物の店を経営していて販売の商用サイトを開いてるんですが
サイト自体は5年程前から開いていて今現在Googleにて
キーワードを入れると検索上位3番目にいるのですが、
4月に商品の仕入先が変わることになり、現在掲載している商品を
4月に大部分削除してしまわなければいけません。
それに伴い説明文やリンクも添削して新しい商品を掲載するのですが、その場合は
Googleなどの検索順位も大幅に変わってしまうのでしょうか?
少しくらい下にいくぶんにはかまわないのですが、現在上から3番目にいるので
下げても10番目はキープしたいのですが内容を大幅に変えてしまうと
検索順位も落ちてしまうものなのでしょうか?
652Name_Not_Found:2009/02/12(木) 09:20:03 ID:???
>>651
今のページは文字を背景色と一緒にして放置。
新しいページを増やす。
653Name_Not_Found:2009/02/12(木) 13:43:30 ID:???
真に受けないでね
654ロサンジェルス:2009/02/12(木) 13:45:01 ID:???
じゃ書くなよ
655Name_Not_Found:2009/02/12(木) 14:32:17 ID:???
>>651
商品名がキーワードなの?
関係無い(無くなった)キーワードで上位表示されても迷惑なだけだよ
656Name_Not_Found:2009/02/12(木) 14:41:07 ID:???
google.co.jpがPR4になってるw
657Name_Not_Found:2009/02/12(木) 16:41:15 ID:???
>>656
PRのデノミでもあったのかと気になってチェック入れたら、とりあえず元のまま。
TootlBar/IE5たと、google.co.jp はPR5と表示されてる。
658Name_Not_Found:2009/02/12(木) 17:21:24 ID:???
結構な大事件だと思うんだけど、誰も騒がないね。
659Name_Not_Found:2009/02/12(木) 18:41:09 ID:???
おいあほーぐるぐる
早く俺のサイト検索結果に出せや
登録してもう半月たっとるやん(´・ω・`)
660Name_Not_Found:2009/02/12(木) 20:33:29 ID:???
俺んとこ1週間後に引っかかるようになって、
その日から早速人が来るようになったな
661Name_Not_Found:2009/02/13(金) 05:17:41 ID:???
なあ、googleの文字コードがUTF-8からShift_JISに変わってんだけど、いつから? なんでなん?
662Name_Not_Found:2009/02/13(金) 07:06:22 ID:???
お、お、お。何となく来た気配。
公開半年以上N/Aだったのが、2になったのがちらほらある。
663Name_Not_Found:2009/02/14(土) 01:26:14 ID:BkTVqekm
PR更新来たね。
同時に1サイト、圏外に吹っ飛んだ。未だスパムしてねーのに。。。
664Name_Not_Found:2009/02/14(土) 02:38:48 ID:???
つーか今日のgoogleトップのユーモア?について誰か解説してくれないか?

どう解釈していいもんか解からん。
665Name_Not_Found:2009/02/14(土) 04:55:51 ID:JasTj/i9
"XO"にはキスと抱擁という意味があるらしい。出典はOED(Oxford English Dictionary)だとか。
ググった中国語サイトにそう書いてあったよ。バレンタインデーを高踏的に表現したかったのだろう。

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=zh-CN&u=http://www.marcher.com.cn/2009/02/google-gxogle.html&ei=786VSe-qFJLSkAWFsZm0Cw&sa=X&oi=translate&resnum=9&ct=result&prev=/search%3Fq%3Dgxogle%2Bgoogle%26num%3D100%26hl%3Dja%26lr%3D
666Name_Not_Found:2009/02/14(土) 05:00:26 ID:U+V3hOZC
昨日作ったサイトがもうググれた
12時間も経ってないよ6時間くらい
すごいおね
667Name_Not_Found:2009/02/14(土) 06:00:45 ID:???
>>665
律儀にありがと。

PR上がるわ疑問も解けるわでぐっすり寝れそうだわ(^^
668Name_Not_Found:2009/02/14(土) 17:57:39 ID:qChXtxYf
「Yahoo! 商品検索」のスレッドってどこかにありますか?
記載申請データーファイルの作り方がよくわからないんですが。。。
また、カテゴリ登録サイトなんですが商品検索に記載申し込みしたら、やはり再度
サイトをチェックされるんでしょうか?
カテゴリ記載後に、いろいろ好き勝手に商品ページ作っているもんで。。。
669Name_Not_Found:2009/02/16(月) 10:12:30 ID:???
質問なんですが
サイト容量の都合で画像ファイルを別サーバーにおいて
絶対リンクで参照表示してるんですけど、これってSEOの
ランク表示に影響とか出ます?

@niftyは初期のままだとサイト容量が少な過ぎるんで・・・。
670Name_Not_Found:2009/02/16(月) 16:13:11 ID:???
>>669
何の影響も無い
SEOの本質はページの中身な
ソースの最適化とかはその次にやる事
671Name_Not_Found:2009/02/16(月) 21:32:00 ID:???
>>670
レスありがとうございます。
胸のつかえが取れました。
672Name_Not_Found:2009/02/17(火) 01:12:36 ID:0rzJ4mIZ
自分がaltタグだらけのサイトが好きじゃないから入れてないんだけどGoogleのSEOには入れた方が良いのか?以前どっかのスレで見たんだが。
Googleだと9位から15位を繰り越しでなかなか上位表示できない。
673Name_Not_Found:2009/02/17(火) 01:15:42 ID:???
お、おれのIDって…orz
674Name_Not_Found:2009/02/17(火) 09:38:55 ID:???
笑いの神が降りたな。オメ
6750rz:2009/02/17(火) 13:30:08 ID:0rzJ4mIZ
>>674

なんか嬉しいなコレ!Googleで下位でも良くなってきたw
676 ◆oDavnTjEHQ :2009/02/17(火) 18:37:28 ID:???
ゴメンけど初めてのトリッブさせてください。
677Name_Not_Found:2009/02/18(水) 15:54:49 ID:???
>>669
気を付けろぉ
ヤフーなんて
リンクが繋がっていないページをインデックスしたり、
リンク一個増やしただけでインデックスから消えることもあるぞ
これマジな話だぜ




要はヤフー相手ならseoやろうとしても無駄ってことだ
678669:2009/02/18(水) 21:40:39 ID:???
>>677
>リンクが繋がっていないページをインデックスしたり
ディレクトリを覗かれたくないので、トップページへ飛ばす
ダミーファイルをいれてます。orz

グーグルだと1ページ目なのに、yahooだと圏外なのはこのせいかw
勉強になりました、ありがとうございます。
679Name_Not_Found:2009/02/18(水) 23:05:32 ID:K/xw1pLH
ページ数を急激に増やすと良くないって聞くけど、
ショッピング系や検索データベース型のサイトは、
カテゴリを追加したときなど急激にページを増やさざるを得ないわけで、
何かスパム扱いされない方法ってあるの?
680Name_Not_Found:2009/02/19(木) 01:26:09 ID:???
ショッピング系や検索データベース型のサイトは上位表示させたくないってことかと
681Name_Not_Found:2009/02/19(木) 02:03:25 ID:???
どおりで!
検索データベース型のサイトにいったい何の恨みが
682Name_Not_Found:2009/02/19(木) 02:23:45 ID:???
商売敵ってことでおkかもな。
でもオレのサイトは今のところ問題なく1位に来てる。たまたま取ったドメインがオールドドメインで、キャッシュ調べたら同じキーワードだったから良かった。
まだ一年弱のサイトなのにドメイン年齢7歳。
ただ派手にやってるからそのうち圏外もあるかもってビクついてるけどな。
683Name_Not_Found:2009/02/19(木) 12:47:23 ID:???
Y! 変動来てね? 今朝9時頃からずいぶんと来訪者が増えているんだが。
684677:2009/02/19(木) 14:03:13 ID:???
>>678
>ディレクトリを覗かれたくないので、トップページへ飛ばす
>ダミーファイルをいれてます。orz
そう、まさしく同じ経過だった
現象自体は前からいくつか見つけていて燻っていた感じだったが
先月の初めから現象の広がりが急拡大した

じゃ、別件だがこういうのはどう?
同じくヤフーで
バックリンクは1000件程度あって
サブページは50ページ程インデックスされているのに
トップページがインデックスから消えてる
何とも不可思議なエンジンだぜヤフーは
685677:2009/02/19(木) 14:41:45 ID:???
もうひとつおまけ

ページを削除してしばらく経つ
当然削除したときにそこに向けたリンクも削除した
そして既に一回そのページはインデックスから無くなった
でも最近そのインデックスが復活している
それもごっそりと
まるでゾンビの様に
ヤフーでの話ね
ゾンビ生成エンジンと呼びたいくらいだ
686677:2009/02/19(木) 15:17:51 ID:???
>>678
ところで、気が着いた?
そのシチュエイションだと第三者が順位を左右できること
まっ、そのシチュエイションはそんなにゴロゴロしてないけどね
「少なくとも」第三者が順位を左右できるシチュエイションがあるという事実だよね
それだけでもエンジン側の主張というか希望というかが崩れているよね
それに、別の情報を利用すればそのシチュエイションじゃない
極ありふれた普通のサイトの順位を左右できる可能性があるよね
まっ、可能性だけどね(笑)
687Name_Not_Found:2009/02/19(木) 15:36:11 ID:???
まっ、まっ、まっ(笑)
688677:2009/02/19(木) 15:59:05 ID:???
>>679
スパム扱いになっちゃぅのもあるのかもしれないですが
全部がスパム扱いっていうわけでもないでしょ
ページ及びサイトの「力量」をセッテイングするのに
クローラーがページを行き交ってキャッシュが変化する過程を経るでしょ
新規のページが増えるとそのリンクを伝って新旧のページをクローラーが1往復半から2往復
してキャッシュとバックリンクデータが整備されないと「力量」の再計算が完了というか
落ち着いて収束とならないんじゃないですかね
その途上では相互になっているうちの片一方のリンクしか「力量」に貢献していないよね
だからその時点で認識されている発リンクの影響が大きくなった結果が出るんだと思いますよ
比較的短時間に大量にあればね影響も大きいでしょ
それにエンジンによってはクロールの往復にかなりの時間がかかるものがありますよね
ヤフーなんか深いサブページが絡むと全工程が2ヶ月くらいかかるときがありますよね
それにキャッシュ(ページ内容)とバックリンクデータの突き合わせのタイミングが様々ですしね
もしこれらの仮説が当たっているんなら
対処の方法はいくつか可能性がありますよね
・タイムリーにページを自動生成というかクローラーのページへの認識を制御するというか
・タイムリーにリンク構造を変化させる
・強制的にクローラーを引き寄せて雨霰の様にクローラーをいろんなページに呼び込む
とかはどうです?
689Name_Not_Found:2009/02/19(木) 21:57:21 ID:???
日本語でおk 
690Name_Not_Found:2009/02/19(木) 23:45:22 ID:???
>それに、別の情報を利用すればそのシチュエイションじゃない
>極ありふれた普通のサイトの順位を左右できる可能性があるよね
実験は簡単だろ、やってみたらいい(笑)
691Name_Not_Found:2009/02/20(金) 05:00:50 ID:???
Yさん久々の変動で水面付近まで顔出せました
って水深10メートルな感じですが でも今まで深海だったんで嬉しいし期待してますw
692Name_Not_Found:2009/02/21(土) 22:15:50 ID:???
最近、東大のクローラーが走りまくってない?
凄い検索エンジンでも開発したのかな。
693Name_Not_Found:2009/02/21(土) 22:22:27 ID:???
うん、走ってる。Baidu、Google、Yahooの次くらいにアクセス多し
694Name_Not_Found:2009/02/22(日) 22:14:15 ID:???
どんなのドンなん?サイトがわからねー
695Name_Not_Found:2009/02/23(月) 01:29:47 ID:???
うちにも来てるな東大クローラー
でも検索画面は公開してないみたい
696Name_Not_Found:2009/02/23(月) 14:21:39 ID:WeoWdR6w
新規ドメインはしばらくペナルティが課せられるって聞いたんですが、
それって、
www.example.comとhoge.example.comでべつべつですか?
それともexample.com内のサブドメインで共通なの?
697Name_Not_Found:2009/02/23(月) 16:42:21 ID:???
アドレスの中にブランド名が入ってるとSEO的に有利なのかな?
例えばhttp://www.yahoo.co.jp/が自社のドメインだったら
商品ページのアドレスがhttp://www.yahoo.co.jp/nikeの方が
http://www.yahoo.co.jp/17438とかよりは
nikeってワードで検索した時は有利だよね?
698Name_Not_Found:2009/02/23(月) 16:52:15 ID:???
俺の彼女は焼肉でレバー食べないんだけどレバー嫌いなのかな?
699Name_Not_Found:2009/02/23(月) 17:44:05 ID:???
>>698
レバーといっても棒状のレバーが嫌いなんだろうな
700Name_Not_Found:2009/02/23(月) 19:03:23 ID:???
それはレバーじゃない
俺のジョイスティックだ
701Name_Not_Found:2009/02/23(月) 20:11:51 ID:???
つまないレスするなカス
702Name_Not_Found:2009/02/23(月) 21:28:06 ID:WeoWdR6w
有益なレス募集ちゅう
703Name_Not_Found:2009/02/23(月) 21:47:09 ID:???
hoge.example.comが新設の場合は
しばらく登録されないことが多い

終了
704Name_Not_Found:2009/02/23(月) 21:56:36 ID:???
>>696
グーグルの使い方知らないの?
705Name_Not_Found:2009/02/23(月) 23:31:16 ID:???
>>969
wwwありなしで別サイトとして運営したら楽しい事が巻き起こるよ。
706969:2009/02/23(月) 23:51:56 ID:???
みなさん有益な情報ありがとうございます。
こんなクソスレ二度と来ません。
とてもめしうまでした。
707Name_Not_Found:2009/02/23(月) 23:52:54 ID:???
なんのこっちゃ?
708Name_Not_Found:2009/02/24(火) 01:30:53 ID:???
>>706
未来人乙
709Name_Not_Found:2009/02/24(火) 11:06:19 ID:???
>>703
しばらく?
どれくらい?
最短の場合グーグルなら15分
ヤフーなら1日で登録されるだろ
しばらくってこれくらいのこと?
その為の手段はそれぞれのノウハウだが

それにしても最近ヤフーはまた一段と遅くなってきたな
前は最短半日でインデックスに載ったのに
710Name_Not_Found:2009/02/24(火) 11:58:37 ID:???
>>709
概ね1ヶ月以上
ま、俺は3週間だったが
711Name_Not_Found:2009/02/24(火) 17:35:38 ID:???
ど素人で申し訳ないのですが、手始めにやるとしたら
YahooとかGoogleとかに登録した方がいいのですか?
712Name_Not_Found:2009/02/24(火) 18:29:28 ID:???
グーグル八分にされて早3ヶ月。
再審査をリクエストして早2ヶ月。
まだ応答がない。糞が。
713Name_Not_Found:2009/02/24(火) 18:44:38 ID:???
新規独自ドメインの一般サイトで
丁度、新サイトを試しているんで報告する。

今回は、被リンク無しでサイトエクスプローラは、どの程度か?のテスト中。
今、1週間経つが、やっぱりインデックスされん。sitemapsも同時にアップしたんだが。
それ以前に驚いたのは、msnが最初で、次にGoogleもクロールしてきて
インデックスされた。YSTもそろそろだろうけど。
普通なら1か月程度は、様子見た方がいいだろうな。
因みに、商用なら2・3日で100%インデックスさせる方法は知っているが、
あくまで今回のは、テストって事で。
714Name_Not_Found:2009/02/24(火) 19:10:45 ID:v3aRZfTc
>>713
その商用の100%インデックス方法を教えてくれ
715Name_Not_Found:2009/02/24(火) 20:28:53 ID:???
ほぼ確実にGよりYの方が遅いな>インデックス
716Name_Not_Found:2009/02/24(火) 21:26:03 ID:v3aRZfTc
msnのインデックス、
http://www.affiliatejyuku.com/up/2008/03/msnlive_search.html
の通りにやったが、トップのindex.htmlだけで、
他がまったくされない。なぜに?
717Name_Not_Found:2009/02/24(火) 21:43:42 ID:???
>>716
おま、そんなサイトに頼ってるようじゃ・・・ て宣伝か?
718Name_Not_Found:2009/02/24(火) 22:07:37 ID:v3aRZfTc
>>717
宣伝じゃねー。まじで、msn分からん。
土下座してもいいから、教えてくれ。
719Name_Not_Found:2009/02/24(火) 22:13:17 ID:???
msnなんてスルーで桶。
経済系だとそうもいかないらしいが。
720Name_Not_Found:2009/02/24(火) 22:18:09 ID:v3aRZfTc
>>719
そうなんだ。GとYだけあったら、とりあえずいいのね。
検索上位には来ているが、今のところ、10/日くらい。
これを10倍にしたいんだが、どうすればいいのやら。
721Name_Not_Found:2009/02/24(火) 22:18:39 ID:???
>>713
商用でなくとも作製してから何年も経ってるサイトからリンクすればインデックスは早い
利用者が多い商用サイトからなら更に早いだろうね
722713:2009/02/24(火) 23:55:28 ID:???
>>721
そうそう、上位サイトとかから、それが簡単で一般的だね。
sitemapsなんかも大した有効な手段じゃないし
ただ、商用の場合は、ちょっと色々あって面倒なんだわ、
初手からある程度上位に行くようにしないと意味ないし
被リンクされても迷惑な場合も多々あるし、金も手間も掛かるし、
自分の個人的サイトなんかの3倍以上時間掛かるわ・・・
723Name_Not_Found:2009/02/25(水) 07:12:12 ID:???
Gとかの「日本語のページを検索」は
本文の日本語密度で決まってるのかな?

英語+日本語ちょっと

の内容だと引っかからないんだよなぁ
<html lang="ja">も試してみたんだけど駄目だった

ちなみに<title>部分は英語100%
<meta name="description">は日本語と英語半々くらい
724Name_Not_Found:2009/02/25(水) 13:28:20 ID:???
Googleは日本人エンジニアが役立たずだから馬鹿な検索エンジンだけど、
普通に検索エンジンを設計するとしたら日本語が一部でも入っていれば日本語。
どうせBasisとかの言語識別エンジンが基本にあるんだろ。
725Name_Not_Found:2009/02/25(水) 13:47:22 ID:???
>>713
>今回は、被リンク無しでサイトエクスプローラは、どの程度か?のテスト中。
サイトエクスプローラーってヤフーのか?
あれはまるでヤフーが意図的に邪魔・混乱させるために仕組んでるんじゃないか
と見まがうほどのダメさだろww
726Name_Not_Found:2009/02/25(水) 18:08:12 ID:???
>>725
だからテストしてるんじゃないの?


上位にするって、SEOとか何もしなくても上位になる様な内容にしたらいいんでしょ?
ベスト10位より充実したホームページで100位圏外になってる人いるの? 自己採点厳しくしての話だけど
727Name_Not_Found:2009/02/25(水) 18:39:46 ID:agph9Z15
SEO特化して、検索上位には来たが、結局のところ、
コンテンツに魅力が無いとリピートは無いし、直帰率も高いまま。
アクセス数upのもっとも堅実な道は、日々更新し続けることなのかも。
728Name_Not_Found:2009/02/25(水) 18:55:01 ID:???
googleで
昨日まで検索結果1位だったのに、今日いきなり検索にでなくなった。その他の上位表示されてたワードでも同様。
site:でURLを調べると表示されるので、削除されてはいないみたいだけど…
729Name_Not_Found:2009/02/25(水) 20:42:44 ID:???
八分
は恥部
Googkeは恥部
730Name_Not_Found:2009/02/25(水) 22:10:29 ID:???
プライオリティ1.0ひとつとその他は0.5にしてるのに
1.0のページがインデックスされないへぼさw
731Name_Not_Found:2009/02/25(水) 23:20:56 ID:???
Googleで1位。Yahoo!で圏外とかどうしたらいいの…。
732Name_Not_Found:2009/02/26(木) 00:56:47 ID:???
わざと0.7とかにしてる。1.0っておかしいだろ。
他は0.5 0.4 0.3 0.2とか平均的にしないと。
733Name_Not_Found:2009/02/26(木) 01:03:22 ID:???
SEO対策なんて何もしてないのに公開してすぐにグーグルに拾ってもらえて1位で表示された。
でも1週間くらいで消されてた。毎日自分でググって順位確認してたけどそれがだめだったのかな。
アクセスは1日10000PVくらい。SEO対策したら負けかなと思ってたけどやらなきゃだめなのかな。
734Name_Not_Found:2009/02/26(木) 01:14:20 ID:LY+kNHGh
>>733
おいおい、なんで1万/日PV取れるん?
コツを教えて欲しい。うちは、SEO上位に来るけど、
ユニーク数 = 10〜20/日。やっぱ、コンテンツなのかな?
735Name_Not_Found:2009/02/26(木) 01:31:26 ID:???
>>734
普通にCGI作って2chの該当スレで一度さらした。
公開して初日にそのCGIについてのスレが2つできてた。
たぶんそれのせいで今でも2ch経由のアクセスがかなりある。
736Name_Not_Found:2009/02/26(木) 01:39:15 ID:???
分析力の無いやつだな、
落ちた理由は、禁断のネラー経由が多いってこってす。
737Name_Not_Found:2009/02/26(木) 04:19:08 ID:???
>>734
そりゃ、まずはジャンルでしょ。

俺の趣味サイトは今は2万PV/日ぐらいあるけど
数ヶ月前までは1000PV程度だった。
Yahoo!とGoogle対策するだけでこれっすよ。
738Name_Not_Found:2009/02/26(木) 05:00:33 ID:???
変動してるよね

複合キーワードでちょこっと上位に動いて来てる
739Name_Not_Found:2009/02/26(木) 08:57:30 ID:???
YSTが昨日あたりから変動し始めたね
740Name_Not_Found:2009/02/26(木) 12:46:42 ID:???
>>737
逆に趣味サイトでそんなに来るのか?
741Name_Not_Found:2009/02/26(木) 12:54:04 ID:???
趣味によるだろ
742Name_Not_Found:2009/02/26(木) 15:54:44 ID:???
>739
うん、5位だったのに昨日突然圏外になって、でも今日あたり19位に戻ってきたorz
743Name_Not_Found:2009/02/26(木) 16:45:18 ID:???
趣味って変態趣味だからね・・・
744Name_Not_Found:2009/02/26(木) 18:00:49 ID:???
圏外から復活!
745Name_Not_Found:2009/02/26(木) 18:03:55 ID:???
>>743
エロサイト乙
746Name_Not_Found:2009/02/27(金) 02:32:06 ID:???
そいや、昨日の朝日の夕刊に、煙たなびくGoogleデータセンターの話が載ってた。
747Name_Not_Found:2009/02/27(金) 15:28:05 ID:CbTn9Poe
今日、グーグルからくる人が激減した、全体的に...
どういうことい?
748Name_Not_Found:2009/02/27(金) 16:07:12 ID:???
ヤフーに異変起きてない?
ランクが10以上下がったんだけど
749Name_Not_Found:2009/02/27(金) 16:29:13 ID:???
GYともに、順位変更あったみたいだね。
同時タイミングって珍しいかも?
750Name_Not_Found:2009/02/27(金) 17:02:42 ID:???
昨年11月頃までYahooで検索結果1300000件のワードでずっと1位から3位だったけど、
飛ばされて20位前後をウロウロしてるんだけど、正直仕事量は変化無い。
逆に1位の時よりも変な客減った気さえする。

業種によるんだろうけど、そんなに変化あるものなの?
751Name_Not_Found:2009/02/27(金) 21:44:39 ID:???
>>7
これのグーグル申請したら消されたページのインデックスが戻った。
でも、キャッシュが更新されてない。
752Name_Not_Found:2009/02/28(土) 00:43:11 ID:???
質問させて下さい
Yahoo!でインデックスが631あったのがここ一月ぐらい
500まで下がって、昨日ぐらいの変動でまた631にもどりました
そうしたら本日また500に下がっていて、あららと思っていたら
今631にもどっていました
これって何なんですか?
753Name_Not_Found:2009/02/28(土) 00:52:34 ID:???
通称アホーの寝返り
よくあることです
754752:2009/02/28(土) 02:11:39 ID:???
グーグルダンスみたいなものですか?
お答えサンクスです
755Name_Not_Found:2009/02/28(土) 13:49:08 ID:???
Gも動いたな・・・
756Name_Not_Found:2009/02/28(土) 13:49:21 ID:???
サイトのトップページをスラッシュ止めでインデックスさせたい
というか普通何もしなくてもそうなるはずなのに
ヤフーではかなりしばしば・・・/index.htmlや・・・/index.phpでインデックスされるんだが
どうにかスラッシュ止めに正す方法はないものかなぁ?


大体ヤフーもちゃんとしてくれよ
ったく本当にダメダメな屑エンジンだなぁー
757Name_Not_Found:2009/02/28(土) 14:07:30 ID:???
link canonicalでやってみたら?
758Name_Not_Found:2009/02/28(土) 15:55:31 ID:???
Gだけど
2日前まで、あるキーワードで1位だったのに
今日は圏外だよ orz...
759Name_Not_Found:2009/02/28(土) 16:37:31 ID:???
>>757
thx
やってみます
760Name_Not_Found:2009/02/28(土) 16:51:50 ID:???
>>757
<link rel="canonical" href="〜"/>と見つけたんだけど
「< ・・・・ />」ってことは
htmlの(ドキュタイプ)バージョンが新しいやつでないとダメ?
761Name_Not_Found:2009/02/28(土) 17:10:16 ID:???
適用状況は次のとおりです
某所2009/2/16の記事に
・Google:完了
・Yahoo!:導入中
・Microsoft:導入中
※ 2/13現在
とありますね、すごくフレッシュな情報ですねthx
問題のヤフーはまだ導入中とありますからまだ期待できないかもしれませんね
762Name_Not_Found:2009/02/28(土) 17:11:26 ID:???
某所2009/2/16の記事に

適用状況は次のとおりです
・Google:完了
・Yahoo!:導入中
・Microsoft:導入中
※ 2/13現在

とありますね、すごくフレッシュな情報ですねthx
問題のヤフーはまだ導入中とありますからまだ期待できないかもしれませんね
763Name_Not_Found:2009/02/28(土) 17:21:28 ID:???
>>757
書き込みがきっかけで
ttp://www.suzukikenichi.com/blog/canonicalization-of-indexhtml-and-non-indexhtml/
を見つけました
「301リダイレクト」でできる様ですね
一つや二つなら良いけどたくさんのサイトを
一々全部セッティングするの非常に煩雑・・・
どうにかしてくれませんかねぇ
764Name_Not_Found:2009/02/28(土) 22:16:13 ID:???
>>763
それとこれとは話が別だろうが・・・

>>760
DTD・HTMLくらい勉強してから出直せ
765Name_Not_Found:2009/02/28(土) 22:54:26 ID:???
.htaccessやRewriteRule使えないとこはどうしたら良いんだ?
そんなとこ腐るほどあるよな、全部見捨てるのか?
やっぱりエンジン側で解決すべきなんじゃないか?
766Name_Not_Found:2009/02/28(土) 23:00:55 ID:???
>>764
>DTD・HTMLくらい勉強してから出直せ
「< ・・・・ />」ってことはXHTMLだろが
XHTMLは勉強し直さなくて良いのかよ?(笑)
767Name_Not_Found:2009/03/01(日) 02:34:12 ID:???
しなくてもわかるだろ
768Name_Not_Found:2009/03/01(日) 10:09:22 ID:???
おいアホーロボ
たまにはうちに寄ってけや(´・ω・)
769Name_Not_Found:2009/03/01(日) 18:02:33 ID:???
グーグルのサイトマップステータスが「警告」になってるのって
気にした方がいいんですか?

FC2サイトマップで作ったものを、そのまま上げただけなんだけど。
770Name_Not_Found:2009/03/01(日) 19:25:00 ID:6UVmIp0J
Googleの変動があったみたいだけど
サイトに来る人数が激減した...
771Name_Not_Found:2009/03/01(日) 21:56:11 ID:???
オレもオレも。
お陰でyahooとMSNからも八分状態だから、本気涙目。
772Name_Not_Found:2009/03/01(日) 22:27:24 ID:7oFbCb3l
>>770
Googleなぜか直帰率が増えた・・・
773Name_Not_Found:2009/03/02(月) 19:42:35 ID:???
やっとグーグルさんが巡回してくれた
774Name_Not_Found:2009/03/03(火) 00:11:49 ID:???
どこがスパムなのか教えてくれてもいいと思うんだけどな
教えた方が良サイトの漏れが無いだろうに
775Name_Not_Found:2009/03/03(火) 08:07:31 ID:???
グーグルさんが振り向いてくれた
776Name_Not_Found:2009/03/03(火) 11:36:48 ID:???
>>774
ウェブマスターツールは?
777Name_Not_Found:2009/03/03(火) 12:55:24 ID:???
華麗に777GET!
778Name_Not_Found:2009/03/03(火) 18:02:48 ID:???
>>776
thx
779Name_Not_Found:2009/03/05(木) 17:50:45 ID:???
おかしいなぁー
ヤフーでゾンビファイルが
インデックスの日付が今年に入ってから3度も変わってるんだよな
存在してないのに・・・・
何で何度もクロールするんだよ
本当にヤフーどうかしてる
780Name_Not_Found:2009/03/05(木) 18:08:49 ID:???
ヲイヲイ
ゾンビファイルを抱えたサイトの個体数がどんどん増えてるんだよな
どうなってるんだ?
781Name_Not_Found:2009/03/05(木) 19:54:15 ID:???
グーグルに登録してから毎日siteで確認してるけど
やっとインデックスが100超えたぜ。
782Name_Not_Found:2009/03/05(木) 19:57:30 ID:???
商品ページって各ページがインデックスされるわけじゃないのかな?
783Name_Not_Found:2009/03/05(木) 21:56:55 ID:???
ヲイヲイ
丁度バイオハザードやってるよ
ヤフーさんよ
ゾンビに食い尽くされるなよ(笑)
784Name_Not_Found:2009/03/05(木) 22:00:28 ID:???
>>767
必要十分条件って知ってる?
785Name_Not_Found:2009/03/05(木) 23:11:40 ID:???
何が十分だけで必要なんだ?
786Name_Not_Found:2009/03/06(金) 01:03:56 ID:???
くっそーいったいどうなってやがる
サイト開設後3週経過でここ2週間Googleロボットが
毎日すさまじい頻度で来てるのにいっこうにインデックスされん。
これじゃただの不正アタックとかわらんぞ
787Name_Not_Found:2009/03/06(金) 01:39:28 ID:???
俺はまだ1週間だけどぐぐったらトップに出るぜ
788Name_Not_Found:2009/03/06(金) 08:10:08 ID:???
うおーなんてこった!
789Name_Not_Found:2009/03/06(金) 10:10:15 ID:???
ぱんなこった!
790Name_Not_Found:2009/03/06(金) 10:55:39 ID:???
肩こった!
791Name_Not_Found:2009/03/06(金) 13:14:41 ID:???
フローティング広告、試しに表示してみたんだがやっぱダメだ。
広告が中途半端な位置に表示されて、閉じるためのリンクが見えない。
もちろん広告自体もちゃんと見えない。
スクロールさせてもそれに追随するようになってるから
自然に消えるまで手出しができないっていう閲覧妨害でしかないや。
792791:2009/03/06(金) 13:15:56 ID:???
誤爆ったorz
793Name_Not_Found:2009/03/06(金) 13:18:55 ID:???
googleであるキーワードで順位大幅下降…
文章構造などサイト全体で見直してアップしたけど、ロボット頻繁にきてるのにインデックスされてる内容がいまだにかわってない(◎-◎)
なんで?yahooはもう反映されてるのになぁ、はぁ
794Name_Not_Found:2009/03/06(金) 13:25:25 ID:???
6位まであがったワードが検索されなくなった
色々見直してやっと36位まであがったらまた検索されなくなった
なにが起こってるかわからん・・・
795Name_Not_Found:2009/03/06(金) 18:04:21 ID:???
>>793
俺の場合は変更して1週間は変わらなかったな
796Name_Not_Found:2009/03/07(土) 16:35:51 ID:i2i7pfEV
トップページだけ避けてインデックスされてる(^ω^#) ピキピキ
797Name_Not_Found:2009/03/07(土) 17:52:33 ID:???
トップページの検索結果10サイトのうち、
YAHOO知恵袋が2つ使っちゃうって、、、
例「テニススクール」
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
798Name_Not_Found:2009/03/07(土) 19:10:20 ID:???
>>797
既に検索結果から知恵袋が消えてるんだが・・・
799Name_Not_Found:2009/03/07(土) 19:52:19 ID:???
>>798
んっと、なんでかわかんないのだが、
IE7とChromeでは知恵袋が出ない。
Sleipnirでは知恵袋が出る。
ブラウザーで表示を切り分けてるみたい。
800Name_Not_Found:2009/03/07(土) 20:14:08 ID:???
スレイプニル使ってるが検索結果に知恵袋が出ないんだが・・・
801Name_Not_Found:2009/03/07(土) 20:20:59 ID:???
えー、、、なんでだろ。
俺だけ特別待遇か?w
未だ、テニススクールでも電子レンジででも出るぞ。。。
802Name_Not_Found:2009/03/07(土) 20:35:43 ID:???
firefoxの俺は普通に表示されたよ
803Name_Not_Found:2009/03/07(土) 20:55:26 ID:???
火狐でも知恵袋なんてでないぞ
キャッシュが古いんじゃないか?
804Name_Not_Found:2009/03/07(土) 20:57:57 ID:???
読み込みなおしもこんなん出る。
電子レンジで検索したのなんかたぶん今日が初めてだし(w
電子レンジで検索した結果↓
http://www.uploda.org/uporg2071728.jpg.html
805Name_Not_Found:2009/03/07(土) 21:12:38 ID:???
一旦Cookie消してからやってみれ。

ブラウザやOSの違い、接続IPの違いなんかでそれぞれ飛び先のサーバーが違ってる模様。
で、一旦Cookieにセットされると、暫くの間は同じサーバーに接続されてるみたい(??)
(前にやってみた感じでは、それぞれ検索結果の異なる別PCのCookieだけ保存して、
それをもう一方のPCに適応させてやったら、それと全く同じ検索結果になった。
でも、何回か別のキーワードで検索したり、F5連打することで、やっぱり違う結果になることもある)
806793:2009/03/08(日) 10:58:00 ID:???
>>795
やっとこさインデックスされますた…なぜかgoogleで完全圏外にとばされたぁぁっぁっぁぁぁ
>>796
おれもだ…yahoo…(^ω^#) ピキピキ
807677:2009/03/08(日) 11:47:16 ID:???
>>796,806
ヤフーは不思議なエンジンだよな
808Name_Not_Found:2009/03/11(水) 22:05:54 ID:???
新ドメインで45日経つがYに載らん
Gには載ったのに

スパム扱いでもされてんのかな・・・(´・ω・`)
809Name_Not_Found:2009/03/11(水) 23:28:02 ID:???
ったくさー
ヤフーさんよー
何で「urllist.txt」のファイルまでインデックスするんだよー
本当にどうなってるんだよー
810Name_Not_Found:2009/03/12(木) 12:14:40 ID:???
ヤフーはどっからもリンクされてないはずのファイルをなぜかインデックスするんだよな
それで類似ページとして勝手にスパム扱いとかするんだからシャレにならない
811Name_Not_Found:2009/03/12(木) 20:24:47 ID:???
>>810
禿同
その被害に遭いまくってる
812Name_Not_Found:2009/03/13(金) 00:56:06 ID:???
うちはsitemap.xmlがインデックスされて
トップページをも抜き去りブッちぎりで高評価w
わざと嫌がらせしてるのか
アルゴの正当な評価なのか
斬新なペナルティなのか
さっぱりわからんが数ヶ月この状態
813Name_Not_Found:2009/03/13(金) 02:48:05 ID:???
低評価のページがわかるからメンテナンス楽だけどな
814Name_Not_Found:2009/03/13(金) 07:43:58 ID:???
なぜか自分のサイト名で検索してもヒットしなくなった
グーグルはちゃんとヒットすんのにYAHOOはヒットしない
どうなってんの?
815Name_Not_Found:2009/03/13(金) 14:02:22 ID:???
>>814
一時スパム認定
816Name_Not_Found:2009/03/13(金) 16:18:08 ID:???
>>814
半永久ペナルティ認定
817Name_Not_Found:2009/03/13(金) 17:12:01 ID:???
>>814
永久不滅ポイント
818Name_Not_Found:2009/03/13(金) 22:04:32 ID:???
プライスレス
819Name_Not_Found:2009/03/13(金) 23:28:27 ID:???
スパムとかペナルティってなぜなのか?

なにもやってないのにヤフーはなんなんだよ
820Name_Not_Found:2009/03/14(土) 03:28:40 ID:???
ヤフーのスパム判定は手当たり次第に近い
あっちを立てればこっちが立たずってので矛盾だらけなんだろう
821Name_Not_Found:2009/03/14(土) 09:03:40 ID:???
何処かの国のミサイル並みだ
822Name_Not_Found:2009/03/14(土) 14:47:30 ID:???
>>819
ページに同じ文章があるんじゃね
823Name_Not_Found:2009/03/14(土) 22:39:02 ID:???
グーグルの検索が動いた
824Name_Not_Found:2009/03/15(日) 05:13:29 ID:???
同じ文章があるだけでスパム認定されるの?

スパムしてないのにひどいよ
825Name_Not_Found:2009/03/15(日) 15:42:43 ID:???
>同じ文章があるだけでスパム認定されるの?
んなこたない
いくらアルゴリズムが優れていても
ほぼ丸写しのパクリサイトはともかく
1行程度の同じ文章を他の全サイト数億ページとマッチング判定なんて
プログラム上は可能だとしても
処理時間や負荷を考えると到底やってられんはず
826825:2009/03/15(日) 15:46:20 ID:???
おっとすまん
自サイト内でって意味なら話は別だ
827Name_Not_Found:2009/03/15(日) 16:49:55 ID:???
その理屈だと検索エンジンなんて成り立たんわ
828Name_Not_Found:2009/03/15(日) 23:12:34 ID:???
ググル様の検索結果のフォントが大きくなってる・・・
829Name_Not_Found:2009/03/16(月) 01:32:21 ID:???
何回も同じ単語は使ってるけど、それをスパムってひどい
830Name_Not_Found:2009/03/16(月) 13:42:03 ID:???
しょせん機械的にやってることなんだからいちいちカリカリしてもしょうがないぜ。
自信を持って人に勧められる良質サイトなら少なくとも分相応の来客は期待できる。
高望みをして付け焼き刃のSEOなんかするから墓穴を掘る。
831Name_Not_Found:2009/03/17(火) 07:58:37 ID:???
俺のサイトが今検索結果から消えている。
ページランクも0/10だったところがすべて「利用できません」。
なんかやってやがるな
832Name_Not_Found:2009/03/17(火) 18:16:59 ID:9STwNInj
3月は末日にyahooのインデックス更新は行われるのか?
誰か、ヤマはれる人いませんか?

教えてください!
833Name_Not_Found:2009/03/17(火) 21:16:06 ID:???
>>832
インデックスの更新行われるよ。
あくまでもオレのヤマだけどね。

ところでどこの誰かもわからん奴がはったヤマを聞いてどうするの?
本当のことはyahooの人しか知らないよ。
こんなところで聞いても無意味だと思うけどね。
834Name_Not_Found:2009/03/17(火) 21:51:28 ID:???
2週間ほど前に新ドメインに引っ越したんですが、
Yahoo!はどのくらいで通常の検索対象となるんでしょうか?
Googleはすでに全ページが検索対象となって引っ越し前と同様の来客数なんですが、
Yahoo!は明らかに排除されています。
835Name_Not_Found:2009/03/17(火) 22:07:49 ID:???
やり方を間違っていなければ1、2週間もすれば表示されるだろ
表示されないからって焦っていろいろやるよりも、じっと待つのがいい
836Name_Not_Found:2009/03/17(火) 22:38:58 ID:???
果報は寝て待て。
837Name_Not_Found:2009/03/17(火) 23:54:37 ID:???
>>834
ってか、そんなもんは、移行前の旧ドメイン(ページ)から、
301リダイレクトでもしていれば、仮に検索エンジンの結果が
旧ドメインを表示してても、なんも問題なく新しい方に訪問者をながせるハズだが・・。
838834:2009/03/18(水) 00:33:38 ID:???
>>837
そう思っていたんですが、旧サイトも検索結果から外されているみたいで、
移転前はGoogleからとYahoo!からがほぼ1:1ぐらいの比率だったのが、
今はGoogleの10分の1も来なくなったんです。

ちなみに.htaccessファイルを使えないサーバなので、
metaタグの<meta http-equiv="refresh" content="0;url=新サイトでのページ">
でページ単位で対応する新サイトでのページに転送させています。
これがいけないのでしょうか?

かなりペースは遅いですが新サイトも徐々にインデックスされているようなので、
とりあえず皆さんがおっしゃるようにもう少し様子を見てみます。
839Name_Not_Found:2009/03/18(水) 02:16:12 ID:???
>>838
metaのrefreshのほうか〜。
それならRobot的には効果薄いかも知れないね。

ちなみに旧のほう、ひょっとしてほとんどのページ削除しちゃったとか?
> 旧サイトも検索結果から外されているみたいで、
> 今はGoogleの10分の1も来なくなったんです。
そうでもないと、1-2週間くらいで急にインデックスから外れるってことはないと思う。

あと、まあ今更言っても遅いかもしれないけど、レンサバなんかで.htaccessが
使えない環境でも、CGIやPHPが使えるなら、Response_headrの方で
Status301とLocationを吐いてやれば可能だよ。
840Name_Not_Found:2009/03/18(水) 23:54:07 ID:2Y9VgBZp
Googleの順位が急に落ちたと思ったら、Googleウェブマスターツールの「みつかりませんでした」に
サイトマップからはだいぶ前に消してある移動したページ群が突然載ってた。
移動したページのURLにトップページへのリンク貼っただけのページでもアップしておけばいいの?
逆にウザイと思うのだが。
841Name_Not_Found:2009/03/19(木) 00:50:55 ID:???
日本語でおk
842Name_Not_Found:2009/03/21(土) 04:31:31 ID:???
おれのサイト勝手にgooのカテゴリーに登録されてた。そんなことあるんだな。ただその〜…タイトル名一文字間違えてるんですけど…。
843Name_Not_Found:2009/03/21(土) 04:45:05 ID:???
てか調べたらクロスレコメンドに登録されてた。exciteとかBIGLOBEも同じくタイトルが一字間違えてる。
勝手に登録されるもんなの?
844Name_Not_Found:2009/03/21(土) 11:24:20 ID:pUbCpzrN
site:ドメイン名で表示される順番でYAHOOページランクが分かるとか分からないとか。
845Name_Not_Found:2009/03/23(月) 23:58:40 ID:???
カカクコム系のサイトなんだけど、フッターに関係のない大量のテキストリンク貼っている
これって、リンクスパムになるのかな
ttp://fx-rashinban.com/
846Name_Not_Found:2009/03/24(火) 10:59:39 ID:???
Gでは無害
847Name_Not_Found:2009/03/25(水) 12:18:23 ID:???
全く同じ店舗を別ドメイン別サーバーで持つのって検索エンジン的にスパムになったりする?
848Name_Not_Found:2009/03/25(水) 12:55:28 ID:???
スパム云々の前に意味がない
849Name_Not_Found:2009/03/25(水) 18:59:40 ID:???
850小村知史:2009/03/25(水) 20:26:57 ID:???
ロボット指示タグの「特定ページの拒否」は何ですか?
851Name_Not_Found:2009/03/25(水) 22:32:55 ID:???
>>848
一つは本サイトで、もう一つはSEOの実験用にしたいんだよね。
本サイトでSEOの実験するのって勇気がいるじゃん?
二つあれば販路は広がらないかなぁ?
852Name_Not_Found:2009/03/25(水) 23:36:06 ID:???
全く同じにするのではなく、取り扱う品物を分けて別館扱いにするとかの方が良い
当然双方からリンクして来た客がどちらのサイトにも行ける様にする
853Name_Not_Found:2009/03/27(金) 14:02:36 ID:???
自分のサイト名でググったら登録してあるリンク集でのページが表示されちまうorz
854853:2009/03/27(金) 16:17:35 ID:???
僕がこんなに悩んでいるのに誰もが見てみぬふりをする・・・
855Name_Not_Found:2009/03/27(金) 22:07:06 ID:???
キャッシュ更新されんのってどれくらいなんだろうか
856Name_Not_Found:2009/03/27(金) 23:31:14 ID:pJe1WKRK
新ドメインへのリダイレクトでサイト移転したのですが、
検索結果が旧アドレスから新アドレスに替わったのを見定めたら旧アドレスは削除してよいのでしょうか?
旧アドレスにもらっている被リンクの効用が、
旧アドレスを削除した時点でゼロに戻ってしまうような気がして怖くて削除できずにいます。
857Name_Not_Found:2009/03/28(土) 00:09:09 ID:???
旧アドレス消したら当然被リンクも消えるぞ
被リンクしてもらってるサイトからは旧アドレスにしか行けない訳だしな
一軒ずつ変更をお願いするのも面倒だろ
858Name_Not_Found:2009/03/28(土) 00:20:44 ID:???
半年は我慢しろよ〜
859Name_Not_Found:2009/03/28(土) 10:40:09 ID:???
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html
860Name_Not_Found:2009/03/28(土) 12:26:07 ID:???
グーグル八分されたわ・・・
グーグル以外のサイトで検索したら、ちゃんとヒットするのに・・・
861Name_Not_Found:2009/03/28(土) 12:29:40 ID:???
まだ早計かもしれんよ
よくあること
862Name_Not_Found:2009/03/28(土) 15:26:53 ID:???
正規表現に対応した検索エンジンはありますか?
863Name_Not_Found:2009/03/29(日) 02:31:29 ID:???
セーフサーチをオフにすれば性器表現が思いのまま
864Name_Not_Found:2009/03/29(日) 13:29:57 ID:/blY6obh
ここ2日、またグーぐるからアクセス数が激減した。
なんか、あったの?グーぐるは。

まあ、こういうのは定期的にあるが...
865Name_Not_Found:2009/03/29(日) 22:01:44 ID:???
Live Searchから「HTML META Tag」で認識させる方法がわからん。
いつまでたっても「XML File」でSite statusが表示されない。

どなか、アドバイスを。or2
866Name_Not_Found:2009/03/29(日) 22:05:54 ID:???
おしり、突き出し杉。
867Name_Not_Found:2009/03/30(月) 08:26:34 ID:???
HTMLをいじれないブログやってるんだけど、
h2タグ内にアフィリエイトリンク入れるのはペナルティ的に不利でしょうか?

デザイン的にはh2タグ内にアフィリエイバナーを入れるとちょうどいい位置に表示されるのですが、
スパム判定されそうで躊躇しています。
868Name_Not_Found:2009/03/30(月) 08:36:11 ID:???
やってみるがよい
己の試行錯誤のみが最良のノウハウ
869Name_Not_Found:2009/03/30(月) 09:50:19 ID:???
デザイン的にって…CSSつかいなよ。
870Name_Not_Found:2009/03/30(月) 12:15:36 ID:???
>>867
タグ使えてんだから位置なんかどうでも出来るだろ
だいたい未だ強調タグがスパムと関係してるとか
871Name_Not_Found:2009/03/30(月) 14:39:21 ID:???
Google からのお知らせ: ウェブマスター向けガイドラインの違反について
このたび、貴サイトにおきまして、Google のインデックスへの登録中に Google の品質に関するガイドラインに
沿わない箇所が確認されました。
品質に関するガイドラインは次の URL にてご確認いただけます。
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35769&hl=ja
今回は特に「隠しテキストや隠しリンク」に該当する不適合が確認されました。具体的には:・・
872Name_Not_Found:2009/03/30(月) 15:07:27 ID:???
SEO掲示板 - 【解決】Googleインデックスからドメイン全体が削除された理由はCSSによる画像置換!?
http://www.seobbs.jp/viewtopic.php?t=766
873Name_Not_Found:2009/03/30(月) 17:01:22 ID:???
text-indent: -9999px;
はスパム扱いになるのか?
874Name_Not_Found:2009/03/30(月) 23:54:30 ID:???
まあ、いつ何がスパム認定されだすか
わかったもんじゃないわな。
875Name_Not_Found:2009/03/31(火) 00:08:17 ID:???
Google来てない?
17サイト運営してて一部動いてる。

10〜20浮上してるサイトもあったり、ダウンしてるのも有ったり。
違ったらすまん。
876痛いよ…:2009/04/01(水) 00:58:28 ID:U5TyGD+9
Google からのお知らせ: ウェブマスター向けガイドラインの違反について

このたび、貴サイトにおきまして、Google のインデックスへの登録中に
Google の品質に関するガイドラインに沿わない箇所が確認されました。

今回は特に「隠しテキストや隠しリンク」に該当する不適合が確認されました。
具体的には、http:// における次の内容が不適合箇所の一例です。

Google の検索結果の品質を保つために、一部もしくは全体が検索結果から
一時的に (最低 30 日間) 削除されます。
877Name_Not_Found:2009/04/01(水) 01:15:17 ID:GmxfEoxQ
これってどこに記載されるの?
ログインしたら、すぐに分かるところ?
878Name_Not_Found:2009/04/01(水) 02:02:42 ID:???
>>877
これ、って2ch掲示板の事か?
879Name_Not_Found:2009/04/01(水) 04:00:08 ID:???
うん、そう。
どこなの?
880Name_Not_Found:2009/04/01(水) 12:20:21 ID:???
醤油を扱う弱小サイトなんだけど
醤油でぐぐったら12,000,000 件ひっかかる

この中から後方に位置すると思われる自分のサイトが
何番目にあるのかを手作業で探すのはさすがにきついので
自分のサイトが特定検索ワードの何番目にあるのかを簡単に調べられる方法ないすかねえ
881Name_Not_Found:2009/04/01(水) 12:44:14 ID:???
そういえば、産まれてから『醤油』でググったこがない。
ほぼ毎日使うものなのに…。
882Name_Not_Found:2009/04/01(水) 14:46:43 ID:???
ないす
883Name_Not_Found:2009/04/01(水) 14:59:40 ID:???
ctr+f
884Name_Not_Found:2009/04/01(水) 15:01:43 ID:???
ケツからめくっていけばすぐ見つかるんじゃね?
885Name_Not_Found:2009/04/01(水) 15:02:39 ID:???
「醤油」以外の検索ワードで上位になるようにする方がいいと思う
886Name_Not_Found:2009/04/01(水) 15:32:53 ID:77CbpAjd
正式なyahooとグーグルのインデックス更新はいつ行われるのか?

近々、くる気配はあるのか?
887Name_Not_Found:2009/04/01(水) 15:57:41 ID:???
>>880
ttp://google.bookstudio.com/ranking.html
ここじゃダメなの?
888Name_Not_Found:2009/04/02(木) 02:12:39 ID:???
ここじゃイヤァン
889Name_Not_Found:2009/04/02(木) 19:50:03 ID:???
おいらの主要ワードの10位内のサイトが3つ飛んだ!
890Name_Not_Found:2009/04/02(木) 21:53:07 ID:???
そこはイヤァン
891Name_Not_Found:2009/04/03(金) 00:32:32 ID:???
ちんこ立った!
892712:2009/04/05(日) 19:18:51 ID:???
グーグルいい加減にしろボケが!
893Name_Not_Found:2009/04/08(水) 21:06:09 ID:tbOPWWxH
昨日、今日と
アクセスが減った。

グーグルいい加減にしろと言いたいが
まあ、いつものことだし。
894Name_Not_Found:2009/04/09(木) 07:20:12 ID:???
yahoo知恵袋系のサイトでコンテンツ転載を許可してる(個別に契約とかしてるんだろうけど)
とこのコピペページがGoogleで複数上位に表示されるのがうざい。
895Name_Not_Found:2009/04/09(木) 08:09:16 ID:???
>>893
Googleのせいじゃないんだぜ
花見、入学式とかでネットする時間がへるんだな
896Name_Not_Found:2009/04/09(木) 17:27:54 ID:???
HP変更したのに、変更がgoogleにもYahooにも認識されません。なぜでしょうか

たとえでいうと、もともと「笑っていいとも」というHPで、<TITLE>笑っていいとも</TITLE>、
本文のいちばん上にも「笑っていいとも」と書いてあったものを、
タイトルを<TITLE>森田一義アワー 笑っていいとも</TITLE>にして、本文のいちばん上も
「森田一義アワー」に変えたような感じです。

現在は、「森田一義」というキーワードで検索してもHPは引っかからず、「笑っていいとも(もともとのHP名)」で
検索すると、私のHPがトップで出てきます。最新のキャッシュが読み込まれていないんです。
ちなみに、googleウェブマスターツールにもHP登録していますし、サイトマップも読み込ませています。
変更したのは今月5日(日)です。
897Name_Not_Found:2009/04/09(木) 17:40:10 ID:???
まあ、そんなに急ぐなって。
898896:2009/04/09(木) 17:41:16 ID:???
>>897
待ってれば最新のキャッシュ読み込んでくれますかね
899Name_Not_Found:2009/04/09(木) 17:58:08 ID:???
うん。
900Name_Not_Found:2009/04/09(木) 18:08:18 ID:???
なんてせっかちなんだ!
901896:2009/04/09(木) 18:09:06 ID:???
安心しました。ありがとうございます
何か必要な手続きが足りないのかと思っていました
消えます
902Name_Not_Found:2009/04/09(木) 20:04:16 ID:???
http://www.google-anon.com/

ってとこから検索出来た奴が居るんだが偽Googleか?
Whoisしたら正規のGoogleみたいだが怪しすぎる
903Name_Not_Found:2009/04/09(木) 20:17:13 ID:???
予備サーバじゃね。
904Name_Not_Found:2009/04/09(木) 20:24:35 ID:???
Googleツールバーが何か不具合を発生させてるらしい・・・
また、やたかしたな。
905Name_Not_Found:2009/04/09(木) 21:43:11 ID:???
yahooでスパム認定されると検索してもヒットしなくなるの?
それとも単に順位降格だけ?
906Name_Not_Found:2009/04/09(木) 21:43:33 ID:35nWolXG
GoogleってかIEのせいだな
6だけ文字化けする。7や他のブラウザは何ともない
907Name_Not_Found:2009/04/09(木) 21:43:52 ID:???
ageてしまった
908Name_Not_Found:2009/04/09(木) 23:16:32 ID:???
>>906
うちはIE7で化けます
909Name_Not_Found:2009/04/10(金) 04:16:22 ID:???
test
910Name_Not_Found:2009/04/10(金) 08:28:11 ID:1/5hddqf
検索結果の精度で言うとYahoo!よかGoogleの方が優秀だな。
Yahoo!ってアメリカじゃもう3番手以下だし、潰れんじゃないの?
911Name_Not_Found:2009/04/10(金) 15:28:42 ID:???
アメリカで2番手はどこ?
912Name_Not_Found:2009/04/10(金) 15:48:54 ID:???
1番手はやっぱイチローで
913Name_Not_Found:2009/04/10(金) 18:00:11 ID:???
イチローは実は次男で
914Name_Not_Found:2009/04/10(金) 18:10:26 ID:???
長男の名前はサブロー
915Name_Not_Found:2009/04/10(金) 20:40:57 ID:???
へーへーへー
916Name_Not_Found:2009/04/10(金) 21:05:10 ID:???
違うだろw
917Name_Not_Found:2009/04/11(土) 16:43:07 ID:???
「日立」とか「東芝」とかで検索すると
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E7%AB%8B&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

サイトマップのようなものが検索結果に出てくるけど、これってやり方があるんでしょうか?

sitemap.xmlを作れば良いのかと思って
2週間前にGoogleウェブマスターツールに登録してみたけど
ステータスOKでキャッシュは一昨日の日付、でも効果無し。

目的のサイトは特にアクセス数が多いというわけでもないんだけど、(汗
PC関連で固定需要があり、いくつかの特定キーワードで検索結果1位になる状態。
このインデックスどういう仕組みで出来るんだろう。
918Name_Not_Found:2009/04/11(土) 18:22:17 ID:???

ウェブマスターツールに書いてあるだろ・・・
919Name_Not_Found:2009/04/11(土) 21:45:56 ID:???
サイトマップのようなもの

ってなんだよ?
920Name_Not_Found:2009/04/11(土) 22:18:27 ID:???
>>918
わからないorz

>>919
これ↓、各ページに直リンのインデックス

> 日立の家電品
> Wooo World トップ
> 企業情報
> パソコン・周辺機器
>
> 株主・投資家向け情報
> 採用・インターンシップ
> ニュースリリース総合
> 電子デバイス・材料
921Name_Not_Found:2009/04/12(日) 01:04:13 ID:???
教えてもらってわからないとか
922Name_Not_Found:2009/04/12(日) 01:44:43 ID:???
わからないorz の検索結果 約 1,400,000 件中 1 - 100 件目 (0.39 秒)
923Name_Not_Found:2009/04/12(日) 01:46:15 ID:???
もう来ねーよ

バーーーーーーカ
924Name_Not_Found:2009/04/12(日) 01:48:08 ID:???
サイトリンクは、Google がサイトのコンテンツから生成する追加のリンクで、
ユーザーがサイトに移動しやすくなります。
これらのサイトリンクは、サイトのコンテンツを基に Google で定期的に生成されます。

このサイトのサイトリンクは生成されていません。 サイトリンクは完全に自動化されており、
ユーザーにとって便利と思われる場合にのみ表示されます。
サイトの構造が原因で Google のアルゴリズムが適切なサイトリンクを見つけることができない場合や、
サイトリンクとユーザーのクエリに関連性がないと思われる場合、サイトリンクは表示されません。
Google では、サイトリンクを見つけて表示する方法を常に改善するよう努めて参ります。
925923:2009/04/12(日) 06:07:35 ID:???
>>924
戻ってきた!今戻ってきた!!
ありがとう(*^o^*)
926Name_Not_Found:2009/04/12(日) 08:49:55 ID:???
おれは>>923のようなやつとは仕事をしないことにしているんだ
関東地方の人間でないことを切に願う
927Name_Not_Found:2009/04/12(日) 11:28:48 ID:???
いやいや、無謀にもサイトリンクに挑戦する
夢と意気込みだけでも買ってやれ。
バカとハサミは使いようだぞ。
928Name_Not_Found:2009/04/12(日) 13:12:01 ID:???
サイトリンクはGoogle1位を長期キープしてりゃ勝手になったりするね
俺が昔作ったブログはサイト名で検索するとサイトリンクになってる
別の1位のキーワードで検索したら1行でリンクが3つのミニサイトリンク?になってる
アクセス増えたりとかは全く実感出来ないから意味ないよ
929Name_Not_Found:2009/04/12(日) 15:56:37 ID:???
アクセスの増減じゃなくてグーグルが企業サイトなどの使い勝手を良くするための表示だからな
930Name_Not_Found:2009/04/12(日) 19:22:42 ID:???
サイトリンクは究極の目標だって
いつかは攻略したいものだ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=bBq&num=50&q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80Google&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
正直な話、僕はこれこそすべての先進的SEOにとって、「究極の目標」の1つであるべきだと思う。
すなわち、最も広範かつ最も一般的なキーワードによる検索結果において、
クライアントのドメイン名がサイトリンク付きで表示されるような状態に持って行くことだ。
ここまでくると、支配性と所有性ともにおよそ太刀打ちできないレベルになる。
931Name_Not_Found:2009/04/13(月) 22:22:28 ID:???
おれのサイトもリンクリストになってるけど、あまり人こないワード
思いがけないワードでできていた
932Name_Not_Found:2009/04/14(火) 00:36:57 ID:???
ノリピー語を広辞苑に載せようとするレベル
933Name_Not_Found:2009/04/14(火) 12:30:25 ID:???
浅田真央
で検索してもサイトリンクついてないぞ

どういう基準だ
934Name_Not_Found:2009/04/14(火) 22:41:15 ID:???
知らん
935Name_Not_Found:2009/04/15(水) 13:38:40 ID:???
Googleもヤフーもサイト名の変更してくれないorz
サイトマップ再送信してもダメだしどうすればいいの?
936Name_Not_Found:2009/04/15(水) 13:54:43 ID:???
>>935
少し待て
937Name_Not_Found:2009/04/15(水) 18:32:51 ID:???
>>934
SEO失格

>>933
大人になるまで待て
938Name_Not_Found:2009/04/15(水) 22:50:28 ID:???
>>935
即対応ではないのは分かるよな?
クロールしてインデックスしてサイトの情報をデータベースに登録して検索結果に反映させて・・・・その他いろいろな事を
何十億とあるサイトでやってる訳だ
939935:2009/04/16(木) 19:58:01 ID:???
かれこれ2週間以上待ってるけどまだまだ先になるのかな?
相互リンクしてないから余計に遅いのかな?
940Name_Not_Found:2009/04/16(木) 21:02:39 ID:???
クローラ達は気まぐれだから、
気にせず、違う事を考えれば良い。
941Name_Not_Found:2009/04/16(木) 22:35:00 ID:???
トップページに外部リンクたくさんあるとなかなかインデックスされんよ
最初は内部リンクだけだ
942Name_Not_Found:2009/04/17(金) 00:22:04 ID:???
サイト名って<title></title>の変更ってことか?
ドメインの変更?
ドメインなら3ヶ月は待て。
943Name_Not_Found:2009/04/17(金) 03:10:05 ID:???
>>940
了解ッス 他に作りたいのがあるんでそれやりながら気長に待ちます

>>941
相互リンクが1つもないんで内部リンクばかりです

>>942
ドメインの変更じゃなくて
そのタイトルタグの中です。
ちなみにサイトの中身もかえました。
だから余計に手間がかかってるのかな?
944Name_Not_Found:2009/04/17(金) 04:18:58 ID:???
>>943
キャッシュの日付は?
945Name_Not_Found:2009/04/17(金) 07:34:15 ID:???
記述にミスがあるとか
例)<title>なんたらかんたら /title>
946Name_Not_Found:2009/04/17(金) 08:37:56 ID:???
Googleのようなすぐに勝手にスパム判定して他人を突き落とすような検索エンジンはメジャーになるべきではない
いや、なれない。
947Name_Not_Found:2009/04/17(金) 09:04:09 ID:???
とっくにメジャー。
妄想、乙。
948Name_Not_Found:2009/04/17(金) 09:07:48 ID:???
ここ数年はは技術で躍進したが共産主義のような自分勝手な思想はじきに地に落ちるさ
949Name_Not_Found:2009/04/17(金) 19:33:57 ID:???
>>644
キャッシュは12日に更新されてて
なか見ると今のサイトの作りで保存されてるけど
GoogleのTOPページから
site:www.… で検索すると相変わらず前のサイト名ででてくるよorz
ヤフーのキャッシュの更新日はわからなかったよ
キャッシュの中身は前のままでしたorz

>>955
何回か見直してみたけどそういう記述ミスはなかったよ


サイトマップがおかしいのかな?
けどGoogleはウェブマスターツール?のページでOKってでてるし
ヤフーは処理中になってる。
ヤフーは未処理か処理中しかみたことがないけどね
950Name_Not_Found:2009/04/17(金) 23:27:22 ID:???
>>949
site:〜
で検索すると1ヶ月くらい新旧両方出たりするみたい
とにかく気にするな
951Name_Not_Found:2009/04/18(土) 01:43:33 ID:???
>>950
結構かかるんですねorz
気長に待ちます
952Name_Not_Found:2009/04/18(土) 13:02:03 ID:???
俺も最近タイトル変更したけど、そんくらい時間かかったよ


G順位変動入ったかな
953952:2009/04/18(土) 13:04:22 ID:???
ちなみに、キャッシュの中身はとっくに新しくなってるのにタイトルは昔のママ
って状態がかなり長かった
954Name_Not_Found:2009/04/18(土) 20:25:48 ID:oZlnti5s
キャッシュそのものが削除されているが、公安の圧力以外にないな。

警察犯罪を取り扱ったサイト
「冤罪 高知 白バイ」で検索すると現在5位。しかし、キャッシュが空白。
説明文がない。
955Name_Not_Found:2009/04/18(土) 20:26:31 ID:oZlnti5s
http://hanzaikochi.web.fc2.com

ここでした。
956Name_Not_Found:2009/04/18(土) 20:38:04 ID:???
>>954
被害妄想。
ちゃんと、フレームで表示ファイルを指定するソースがキャッシュされてる。
ただ、表示ファイルが相対位置指定されてるので、何も表示されないだけ。
957● ◆cacao/jD6. :2009/04/19(日) 00:11:50 ID:???
>>949
相互リンクは必要なくて、外部からの優良なリンクが
一つはないと、サイトマップがあってもあまり利用さ
れません。
958Name_Not_Found:2009/04/19(日) 01:24:19 ID:qg2Ngst7
3日もあれば十分なのにね
ゲラw
959Name_Not_Found:2009/04/19(日) 17:27:27 ID:???
Googleやっとサイト名かわりました。
ヤフーは今だにキャッシュの中身すらかわっていませんorz

個人でやってるような検索サイトへの登録はしてありますが
その検索サイトが優良なのか
優良な外部からのリンクなのかはわかりません。

三日で更新とかうらやましい。
新規で作ってGoogleでインデックスされるのに
早くて三日で遅くて一週間ぐらいかな。
更新したら内容がかわるまでに2週間〜3週間ぐらいかなorz
ヤフーはインデックスされるのにTOPページで一週間ぐらい
中身は2週間目ぐらいに1ページ登録される程度かな
サイトの更新は今だに更新されてないからどれくらいかかるのがわからないorz
960Name_Not_Found:2009/04/19(日) 20:16:38 ID:???
フリースペースでSEOってか
バックリンク稼ぎにしか使用していないや
961Name_Not_Found:2009/04/19(日) 20:38:33 ID:???
誰が?
962Name_Not_Found:2009/04/20(月) 14:39:05 ID:RzYGfkKu
>>956
ヤフーならキャッシュにフレームも表示されるのだがな。
963Name_Not_Found:2009/04/20(月) 21:04:22 ID:???
ヤフーでサイトの更新されない理由がわかりました。
ただたんにロボットがきてないだけでしたorz
964Name_Not_Found:2009/04/20(月) 23:29:25 ID:vGQWcjdl
ゲラゲラw
965Name_Not_Found:2009/04/21(火) 00:40:02 ID:???
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U' 
966Name_Not_Found:2009/04/22(水) 02:45:26 ID:Rrofncgb
2週間何にも登録されねぇ
ようやくロボットきたぞ
グーグルだ
トップページでかえりやがったくそが
ヤフーは仕事してんのか
早く掲載してドカっと訪問者ください
967Name_Not_Found:2009/04/22(水) 08:36:52 ID:???
作ったサイトをリリースして
ロボットがニョロニョロ来る様がたまらない(*´д`)
968Name_Not_Found:2009/04/22(水) 09:11:24 ID:???
Yahoo!カテゴリとGoogle以外で登録した人いるの?

効果どのくらいよ
969Name_Not_Found:2009/04/22(水) 11:43:02 ID:???
はいはい日本語日本語
970Name_Not_Found:2009/04/23(木) 09:55:37 ID:Z14/lIeb
googleにはメール問い合わせできないのか。酷いな。
971Name_Not_Found:2009/04/23(木) 17:58:33 ID:???
膨大なメールで処理しきれん
972Name_Not_Found:2009/04/23(木) 19:01:12 ID:u88Ff2+P
sitemap送信ってHPのファイルを
全部にXML宣言するのかと思ってた
とにかく<?xmlをつけてxml化した
その結果不具合がおきたぞ、どうしてくれるんだ
グーグルの担当者ボコすからよんでこい
973Name_Not_Found:2009/04/23(木) 19:34:41 ID:???
974Name_Not_Found:2009/04/23(木) 19:50:37 ID:???
ボコす
975Name_Not_Found:2009/04/23(木) 21:11:39 ID:???
>>972
自分の無知を棚に上げるのは良くない
976Name_Not_Found:2009/04/25(土) 23:45:16 ID:???
最近gの検索むちゃむちゃ速くね?

カメ の検索結果 約 4,640,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
977Name_Not_Found:2009/04/27(月) 21:19:12 ID:???
Googleでインデックスされたページが一気に増えたw



GoogleのTOPページこわれてるのか?w
ああいう画像なのか?w
978Name_Not_Found:2009/04/27(月) 21:20:56 ID:???
モールスの誕生日だからだろ…
979Name_Not_Found:2009/04/27(月) 22:01:12 ID:???
なるほどそんな深い意味があったのか
980Name_Not_Found:2009/05/03(日) 14:29:00 ID:???
毎日毎日狂った様にyahooのクローラーが来るのに一つもインデックスされない・・
981Name_Not_Found:2009/05/03(日) 17:35:04 ID:???
ゲラゲラw
982Name_Not_Found:2009/05/03(日) 20:52:00 ID:???
googleはどうでもいいから、
yahooのクローラが、
ガンガン来て欲しい。
983Name_Not_Found:2009/05/04(月) 01:23:14 ID:???
ボクのさいと9割ボットだよう
984Name_Not_Found:2009/05/04(月) 01:31:11 ID:???
2週間前立ち上げた新サイト まだindexされない。
自分でも見てないから100%ボット・・・

とりあえずindexされるまで更新しないから、
もう来んくていい。だから早くindexしてくれ。
985Name_Not_Found:2009/05/04(月) 23:44:10 ID:a2Uj5iMV
http://www.sotechsha.co.jp/pc/html/684.htm の本にある、
★ページの情報を削ぎ落としてファイルを軽くするのは逆効果!

これについてどう思います?
986Name_Not_Found:2009/05/04(月) 23:49:04 ID:???
宣伝すんなよヴォケ
987前スレ1:2009/05/05(火) 00:25:03 ID:???
約一年ぶりに新スレ立てマスタ。あとの埋め立てヨロです。

[Google・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン44■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1241450290/l50
988Name_Not_Found:2009/05/05(火) 15:12:11 ID:???
すでに削除したFc2のブログとかをyahooの検索結果から消すにはどうしたらいいですか?
989Name_Not_Found:2009/05/05(火) 15:32:30 ID:???
すでにサイトを消しちまったんならサイトエクスプローラで非表示にするしかないんじゃね
サイトエクスプローラを使ってなかったなら消えるのを待つしかないんじゃね
990Name_Not_Found:2009/05/05(火) 16:14:32 ID:???
いや、次スレはココ

[Google・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン44■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1241450290/l50
991Name_Not_Found:2009/05/05(火) 17:06:53 ID:???
じゃあうめようか
992Name_Not_Found:2009/05/05(火) 17:47:14 ID:???
992なら
みのもんた引退
993Name_Not_Found:2009/05/05(火) 17:48:08 ID:???
993なら
みのもんた復活
994Name_Not_Found:2009/05/05(火) 20:02:16 ID:???
994なら明日は100hot
995Name_Not_Found:2009/05/06(水) 15:07:47 ID:???
圏外追放うめ
996Name_Not_Found:2009/05/07(木) 14:54:48 ID:???
ビッグキーワードw まだまだ余裕の996位。
997Name_Not_Found:2009/05/07(木) 15:28:47 ID:???
997なら上位10位内復活
998Name_Not_Found:2009/05/07(木) 15:42:44 ID:???
スランプ・・・
999Name_Not_Found:2009/05/07(木) 16:21:05 ID:???
999
1000Name_Not_Found:2009/05/07(木) 16:33:33 ID:???
1000ならみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。