【音楽素材】MIDI配布サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
音楽を配布しているサイトの管理人が語らう場。
良いサイトも紹介していきましょう。

===関連スレ===
素材屋がマターリ雑談するスレ10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1088511459/l50
【地道】着メロサイトの管理人【打込】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1024271706/l50
■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059669131/l50
2Name_Not_Found:04/07/31 02:22 ID:???
というわけでさっそく何か紹介したいんだけど、
残念なことにでかい顔して紹介できるようなよさげサイトを知らないんだよ。
有名どころで

ttp://aqua.pure.cc/~parfait/
ttp://www.vagrancy.jp/

くらいかなぁ。へたれな1でスマソ
3Name_Not_Found:04/07/31 02:27 ID:???
おれの友達が
http://oto.chu.jp/
で結構がんばってる
4Name_Not_Found:04/07/31 02:30 ID:???
>3
サクラってソフト使ってやってるってこと?
おたまじゃくしが分かんなくても出来るんだ。すごいね。
こういうソフトあるなんて知らなかったよ。
53:04/07/31 02:50 ID:???
>>4
そゆこと。知ってる人結構少ないのかな?意外だ
6Name_Not_Found:04/07/31 02:55 ID:???
遊びで作るならてきとーシーケンサーが使いやすい。
7Name_Not_Found:04/07/31 06:29 ID:IMldwQOn
>>2
有名??2つとも初めて見た。
MIDI素材屋で大手って言えばどこ?
8Name_Not_Found:04/07/31 07:22 ID:???
おまいらなんだかんだ言ってサイトでMIDI使ってるんですね。
9Name_Not_Found:04/07/31 11:21 ID:???
>7
結構有名じゃない?
いろんなところでここのMIDI聞くけど……自分だけか。
そんじゃここはどうだろ。

ttp://k2works.com/nerve/
ttp://www.taitaistudio.com/

あと適当にランキングサイト張っとく。いいの見つけたら教えて。
ttp://www.0574.jp/r2mus/html/
ttp://www.hisas.jp/
ttp://www.t-cnet.or.jp/~kiss/cgi_rkg/ranking.html

>8
たま〜に思い出して使いたくなります。
10Name_Not_Found:04/07/31 12:35 ID:???
サイトでは使わないが、以前良く聞きに行ってたところ。

ttp://www.rengoku-teien.com/

つーか素材数が1000曲以上あるのでどれを聞いてたのかもう忘れた_| ̄|○
11Name_Not_Found:04/07/31 17:36 ID:???
ここなんかどうだろう。結構好きなんだけど。

ttp://amorkana.oheya.to/
12Name_Not_Found:04/07/31 19:13 ID:???
>11
MIDI聞けない。自分だけ?TOPのやつは聞けるのに。
13Name_Not_Found:04/08/02 15:05 ID:Hf3xHMms
>10
そこ知ってる!つい最近ランキングサイトからたどってったよ。
でもたくさん曲ありすぎて、どれ聞けばいいのか分かんない_| ̄|○

>11
お勧めどれ?
1411:04/08/03 12:40 ID:???
>12
普通に聞けた。

>13
心の領域。自分の趣味だけど。

ついでによさそうなところ探してみた。

ttp://dtm-creator.com/
ttp://www.sora-aonami.com/
15Name_Not_Found:04/08/04 09:27 ID:???
”多”とかのキーワードで探すと、
大量にMIDIのあるとこが、そこそこ見つかる

無料MIDI素材
ttp://sozai-hp.com/html/12.html
16Name_Not_Found:04/08/06 03:42 ID:???
このスレ、いつまでもつかな。
17Name_Not_Found:04/08/11 18:09 ID:???
耳コピMIDIデータ配布してて鯖管理者から警告受けたことある人いる?
今度、ドメイン取得してHP再開しようと思っているんだけど。
18Name_Not_Found:04/08/12 06:25 ID:duczXX3A
質問は上げとけ
19Name_Not_Found:04/08/13 23:23 ID:???
鯖管理者より先にヅァスラックから警告が来る悪寒。
20Name_Not_Found:04/08/14 01:02 ID:tA5raHet
でも耳コピMIDIサイトってかなり大量にない?
MIDI専門の検索サイトにすら版権もののカテゴリあるのにびっくりした。
21Name_Not_Found:04/08/14 02:48 ID:???
最近は正式に許可貰ってる所もあるよ。お金払ってだが。
22Name_Not_Found:04/08/25 01:01 ID:PuJ93VIJ
以前ゲーム音楽のMIDIサイトをやっていた者です。
今度またサイトを始めようと思っているのですがどなたかいっしょにやりませんか?
一人でやっていると選曲が偏るしなによりも楽しくないのです。
なかなかサイトを更新することもできないし。
興味のある方、レスください。
3〜4人くらいでやれたらいいなと思っております。
私の環境はSC-88Pro/Cakewalkです。
23Name_Not_Found:04/08/25 01:26 ID:???
>>22
JASRACへ払う金は誰が負担するの?
2422:04/08/25 01:36 ID:PuJ93VIJ
>>23
JASRACが管理している楽曲はアップロードしません。
MIDI配布が認められている(もしくは黙認されている)タイトルを扱います。
後で話し合ってJASRACが管理している楽曲も作りたいという意見があったときは
全員で負担ということで良ければ検討します。
25Name_Not_Found:04/08/25 01:59 ID:???
とりあえずJASRACは潰れろ
26Name_Not_Found:04/08/25 15:57 ID:???
つぶれら
27Name_Not_Found:04/08/30 22:10 ID:???
>>22
耳コピだけのサイトか?
mp3やwma、ogg形式は扱わないのか?
アレンジ等は扱わないのか?
加えて、おまいさんの腕がどの程度か分からないと、参加したくても出来ん。
とりあえず自信作のMIDIデータをうpしてくれ。8pro対応のままでかまわんから。

2822:04/08/30 22:47 ID:???
>>27
私はアレンジできないので耳コピだけになると思いますが打ち込みのスタンスは自由です。
mp3は用意したいですね。簡単に視聴できると嬉しいですし。容量の問題がありますけど。
あんまりお金は無いので鯖は一番小さいプランで契約すると思いますが
私のプロバイダのスペースは50MBありますしismusicなどを借りればしばらくの間は大丈夫でしょう。
というのが私の考えです。

昔のデータですが一曲うpしました。(SC-88/88Pro用)
ちょっともたるかもしれません。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4751.mid
ゲーム名はちょっと恥ずかしいので秘密です。
こんなに発音数の多いデータを作ったのはこの時が初めてでしたがなかなかよく出来たかなと思っております。
だいぶブランクがあるので今の力量ではここまでのデータは作れないと思います。
普段はFC/GB/SFC/PC-98なんかのゲーム音楽を耳コピします。

もうひとつ。あるMIDIサイトの企画のためにうpしたデータです。(SC-88Pro用)
これも昔のデータです。
http://www.geocities.co.jp/Milano/2024/_XXX_38P.mid
29Name_Not_Found:04/08/31 01:11 ID:???
(・∀・)イイ
3012:04/08/31 18:40 ID:U6c4NNA0
今更だけどMIDIが聞けなかった理由が分かったので書き込み。
MIDI再生用デバイスが "YAMAHA AC-XG WDM XG Synth" だと聞けないらしい。
"Microsoft GS Wavetable SW Synth"にすると聞けたよ。

これだけじゃなんなのでオススメサイト一つ。
ttp://www.hmix.net/
31Name_Not_Found:04/08/31 18:46 ID:???
呆けててすまん。MIDIサイトじゃなかったよ。お詫びにこっち……
ttp://valse.fromc.com/

クリッカブルマップで激しく分かりづらいのだが、
右のピアノの絵をクリックすると行ける。
一括DLできるところが個人的に激しく嬉しい。
32Name_Not_Found:04/09/19 15:53:05 ID:jahfTHG7
age
33Name_Not_Found:04/09/21 22:40:17 ID:???
やっぱりここが今一番大手じゃないの
http://e-m.afz.jp/index.html
オリジナルで1日5000HITくらいしてるし
CDも出したら生産が追いつかないくらいがっぽがっぽ売れてて
本人も既にミュージシャンとして地元ラジオとかで活動を始めてるらしいし

他のサイトとはレベルが違う感じがする
34Name_Not_Found:04/09/22 20:17:04 ID:SZTZhuBR
ていうか、MIDIの大手サイトって判りづらい気がする。
どうもたくさんありすぎてどこが人気なのやら。

名前が知れてるって意味で大手なら
TAITAIやうっちいの音楽箱だと思ってたんだけど……。
35Name_Not_Found:04/09/23 08:16:15 ID:???
>>33
すごい期待して逝ったのに。。。


あんた信者かなにか?
36Name_Not_Found:04/09/24 11:55:32 ID:???
33のとこって、かなり有名だよ。
自分もしがないMIDI作り手だけど、オリジナルであれだけHIT数があるとこって
そう見たことない・・・1日3000〜5000?スゲ
CDも秒殺で完売してるらしい。
作っても作っても追いつかない、と本人が嬉しい悲鳴をあげてたそうな。
儲かってるだろうなあ・・・w

今まで、オリジナルだからあまりHITしない、ゲーム系とかだったら
人がたくさんくるんだろうけど・・・と自分に言い訳してたんだけど
そのサイトとか見てると、違うんだなあと思う。
正直羨ましい(ニガ
37Name_Not_Found:04/09/25 08:48:00 ID:N2megdzr
>>33
糞。自ら公開して無断DLされたら怒ってるしwそりゃするだろ。泥棒してくださいと同じだな。
だったら最初からDL報告しないとできないようにすればいい。馬鹿だな
38DARK GENESIS ◆QXDyQcmIfM :04/09/25 12:13:03 ID:r9dMwcbJ
sd
39Name_Not_Found:04/09/28 12:38:35 ID:???
どうしたらそんなに人が来るんだろう
よい楽曲というより
キャッチーな楽曲
シンプルなメロディ(DLして自分のサイトに置きやすい)ってとこか
40Name_Not_Found:04/09/28 19:50:26 ID:???
ここ、凄い良いなと思った。
ゲームっぽい曲が多いような気もするけど
ttp://mcube.web.infoseek.co.jp/
41Name_Not_Found:04/09/30 01:41:13 ID:???
>>39
なんか知らないけど、ピアノ系の曲が人気あるみたい。
ウチなんか、一曲だけある自信のないピアノ曲が何故か一番人気だ。

インストで需要があるのは、癒し系なんだろうねぇ。
デスメタルのがよっぽど癒されるっちゅうねん。
42Name_Not_Found:04/10/08 15:08:47 ID:???
>>33の仲良し?の写真素材屋さんが好きで、
ジャケットが欲しくてそこのCD買ってしまった。
43Name_Not_Found:04/10/31 18:30:19 ID:???
>>33のサイト、ダミーエンター出来てるな
規約破られたくないなら公開しなきゃ良いのに
44Name_Not_Found:04/10/31 19:38:47 ID:???
聞いてから決めたいのにダミーエンターは鬱陶しい。
こっちは延々似たような規約読まされて
ダサい曲聞かされてガッカリしてを繰り返してんのに。

聞いていい曲だったら利用規約くらい隅から隅まで読むよ。
聞かせてから読ませてくれ。
45Name_Not_Found:04/11/05 22:52:55 ID:???
自分は昔綺麗系ピアノMIDIサイトで配布してたがとにかく同人系と
オバハンが多い(特にゲームやおい系)。とにかく客質は低くて面倒ばっか
だった。奴らは「聞き」に来たんではなく「素材探し」に来るから。
46Name_Not_Found:04/11/11 21:45:39 ID:WQJ30jdp
探し曲があるんですがどうかお教えください。
ttp://heboxtuchi.cool.ne.jp/op.html
で使われてる曲が
ttp://www.rengoku-teien.com/
ここにあるというのは分かってるんですがどうしても見つかりません…
どなたかこれだって分かる方いませんか?
複数のアレンジ曲が入っているようにもとれますし…
47Name_Not_Found:04/12/02 23:02:04 ID:z3KlB/Of
ほしゅ
48Name_Not_Found:04/12/05 01:31:32 ID:???
同じく保守
49Name_Not_Found:04/12/05 01:34:00 ID:???
スレ過疎ってるけど、MIDI屋やってる人ってこの板あまりいないの?
50Name_Not_Found:04/12/05 01:51:52 ID:c2PDZJfg
あんまりいないんじゃないのかな
ほら、最近著作権で世間がうるさいだろ

2〜3年前なんて著作権全く無視したMIDIサイトなんて
腐る程あったからな
51Name_Not_Found:04/12/11 20:18:19 ID:rtaDBXBd
クリスマスソングを配布しているサイトを教えて下さい
52Name_Not_Found:04/12/11 20:47:12 ID:???
ちょくちょく見るけど、アーティストがCDリリースしてる曲を、
自分で演奏してmidiにし、ネットで公開してるってのは
違法だよね?
53Name_Not_Found:04/12/12 12:55:50 ID:???
>>52
もちろん違法。
ジャスラックに申請して金払ってる所なら合法です。
54Name_Not_Found:04/12/12 13:01:51 ID:???
>53
いいかげんな事言わないように。
55Name_Not_Found:04/12/12 23:18:28 ID:E/PAUng6
ジャスラックが正しいのかは知らないけど、著作権は守るべき。
作詞作曲に限らず、著作権で食ってるやつだってたくさんいるんだからな。
56Name_Not_Found:04/12/12 23:33:52 ID:???
ジャスラックが非営利サイトのMIDIデータ配信を規制しなかったら食えなかったやつはいるのか
57Name_Not_Found:04/12/12 23:38:13 ID:???
こういう言い分? つーか白か黒か灰色かの話じゃないのか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1085008450/153
58Name_Not_Found:04/12/12 23:57:34 ID:???
>>54
幼稚な表現であれだけど、
罰金されるって法律で決まってるんだからそれやぶったら違法じゃないの?
59Name_Not_Found:04/12/13 00:09:04 ID:???
>>57
難しい言葉でわざわざまわりくどく書いてあったけど、
要は「利益得てないんだから何してもイーじゃん」ってことだよな。
60Name_Not_Found:04/12/13 00:12:00 ID:???
すまん俺全然知識無いんだけど、Midi配布サイトの曲って
いつもがっかりするんだが。有名サイトもあんなもんなの?

さっきも>>33のを聴いたんだがすげー普通で退屈。
うちのパソコンの音源がショボイからだろうと思って
mp3聴いたんだけどオリジナリティの欠片も無くない?
インストとか癒しっぽい曲がニーズがあるのはわかるけど。

こういうのは打ち込みの技術とかが評価されてるの?
それっぽくまとめる能力があるってだけのような気がするけど。
61Name_Not_Found:04/12/13 00:42:14 ID:???
>>56
ぉ金とらずにみんなに聞かせてぁげてるんだからイイコトですょね\(*^▽^*)/
アユの曲もじゃんじゃんミディにしてのせちゃおう♪みんなに喜ばれるしぃ〜(〃∇〃) テレッ☆
他にも私のオリジナル風にアレンジしてあげたのもあるから
アユも大喜びだょネ☆ ワーイ \(∇⌒\) (/⌒∇)/ ワーイ
ついでに写真集の写真もいっぱいほぉむぺぇじに載せちゃうゾ〜(*ノノ)キャ
だけどこの前違法じゃないですか、なんて言いがかりつけて荒らしてきた人がいたの(ノ◇≦。)くすんっ
でも個人のほぉむぺぇじだし、ミディ流すのなんてみんなやってるもんo(>< )o o( ><)o ジタバタ
>>56 非営利だもんネ☆いいんですよネ!!(*^▽^)人(^▽^*)
勝手に自分の曲を改造して流されてたとしても著作権者は喜んでくれますよね (≧▽≦ )ミャハ♪
曲を広めてあげてるんだから私に感謝してくれなきゃ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
62Name_Not_Found:04/12/13 00:48:32 ID:???
>>60
有名な所のが、危なげなくうまくまとまっちゃってる感じ。
素材として使いやすいから需要があって評価があるって事。
聞いて楽しみたいならもっと小さい弱小サイトを探したほうが面白いよ。
探すならここのランキングサイト行ってみ。有名なとこなんだけど。
ランキング上位よりちょっと低めのほうが個性的なサイト多いと思う。
ttp://www.music-flash.com/
分かるとは思うけど頭にhつけてね。
63Name_Not_Found:04/12/13 00:56:09 ID:???
自分的に好きなのはジャンル別のファンタジー・幻想のカテゴリにあるサイトだな。
素材として使いにくいとこ多い気がするけど聞いてる分には楽しい。
6460:04/12/13 01:37:07 ID:???
>>62
ありがとう。色々聴いてみるよ。
そうか、素材って考えると無難な方がいいかなぁ。

今読むと>>60はちょっと乱暴な言い方だったんで申し訳無い。
このスレに居る(?)曲作ってる人は頑張ってください。
65Name_Not_Found:04/12/13 07:24:47 ID:???
頑張ります(`・ω・´)
66Name_Not_Found:05/01/06 03:18:39 ID:EqC17Rpn
最近MIDI作り始めたのよ。(JASRAC管轄外ゲーム曲のコピーね)
われながらヘタクソなMIDIだと思うんだけど他のMIDI配布サイトと相互リンクしたいんだ…
うまい人ってやっぱあきらかにヘタクソなヤツとはリンクしたくねーって思うのかな?

by 0ホッター
67Name_Not_Found:05/01/06 03:27:32 ID:???
>>66
そりゃあ当然そう思うに決まってる。
反面教師かバカにするためならわからんけど。
68Name_Not_Found:05/01/06 04:18:10 ID:???
>>66
ウマイヘタは個人の主観でかなり左右されるからあまり問題ないと思うけど、
とりあえず曲数をある程度そろえてから相互頼むならいいんじゃないかな。
2,3曲しか置いてないのに相互頼んだとしても、
初心者の気まぐれでサイト作っただけと受け取られかねないし。
(こういう所ってたいていすぐ放置か閉鎖が多くて相互リンク切りづらいのよ…。)
あとかなり大事な事だと思うんだけど、
JASRAC管轄外とはいえゲーム曲扱うなら、相手の扱う曲のジャンルもよく見て相互頼んだほうがいいよ。
簡単にいうとオリジナルやクラシックしか扱ってないサイトさんに相互頼んでも嫌がられる確率高いかと。
69Name_Not_Found:05/01/06 20:50:42 ID:???
俺は一緒にやりたいんだが誰もいないなぁ。
7066:05/01/06 23:49:14 ID:???
>>67
やっぱそーか。とりあえず音は取れてると思うんだけど
ベタ打ちはやっぱ駄目?

>>68
うん、ジャンルは見るべきだね。
一応サイトは続けてく気はあるよ(いまんとこ0hotだけど…)
とりあえず作り続けて3タイトル、計7曲くらい作った。
まだまだ増やすべきか…

>>69
最初は大丈夫だったんだけど段々寂しくなってこない?
71Name_Not_Found:05/01/06 23:55:44 ID:???
なんかMIDIデータうpして
7266:05/01/07 02:03:27 ID:???
(ノ∀`)いやん、恥ずかちー
73Name_Not_Found:05/01/07 13:21:32 ID:???
>>70
自分はベタ打ちくらい気にならないなぁ。
音が取れてて原曲が分かる音色選び出来てれば問題ないんじゃないかな。

ところで0ホト脱出したいならだけどこの検索サイト登録してみたらどう?
曲更新すれば更新するだけ有利だし、うちはここからそれなりの人数来てるよ。
ttp://www.dtm.ac/
74Name_Not_Found:05/01/07 18:31:55 ID:???
CMCはDOMしか来ない
75Name_Not_Found:05/01/07 20:57:00 ID:???
それってただ曲の追加更新してないだけじゃ?
76Name_Not_Found:05/01/07 22:26:02 ID:???
>>73
そこおされなサイト多いね(´Д⊂
もう少し曲増やしたら登録してみようかな… あんがd

>>74
DOMって?
77Name_Not_Found:05/01/08 00:24:18 ID:???
黒い三連星…
78Name_Not_Found:05/01/08 17:43:17 ID:???
http://www2.pf-x.net/~cantare/

打ち込み甘いけどメロディはいい。
CDは激しく地雷そうだが。
79Name_Not_Found:05/01/08 19:17:53 ID:???
>>78

h抜けよバカ
80Name_Not_Found:05/01/18 00:57:30 ID:NHjz6AUv
保守
81Name_Not_Found:05/01/26 16:49:58 ID:???
こんなスレあったのか。俺もMIDI素材サイトやってるけど
語る場所がどこにあるかわからなかった。DTM板とかには行ってたんだけど。
82Name_Not_Found:05/01/27 01:36:29 ID:???
>>81
同じくDTM板に行ってた。
自分はクラシックやオリジナルオンリーサイトなんだけど
やっぱアクセス数伸び悩む今日この頃。
83Name_Not_Found:05/01/27 02:44:49 ID:???
サイト紹介してもいいんだよな。
一部でかなり有名な人のサイトだから知ってる人も多いかもだけどここが好き。
オリジナルもすごいんだがアレンジもすげえよ。
CD売れるレベル。つーか売ってる。
ttp://azupiano.net/
84Name_Not_Found:05/01/28 20:46:46 ID:???
MIDI屋って何でヒスが多いんだろ
85Name_Not_Found:05/01/29 01:07:05 ID:???
>>84
ボウヤ(ADHD)だからさ
86Name_Not_Found:05/01/31 01:29:50 ID:???
おまいら、一日何人ぐらいサイトに来てますか?

ちなみにうちは40人ぐらいだ
87Name_Not_Found:05/01/31 06:39:08 ID:???
100人から250人。
ほとんどランキングからだな。
幅が広いのは鯖がよく落ちるせいでランキング順位に影響が出てね・・・。
そろそろ有料鯖に移動してまったり運営するつもり。広告好きじゃないしな。
88Name_Not_Found:05/01/31 18:48:48 ID:???
自分を含めて5
89Name_Not_Found:05/01/31 20:03:30 ID:???
>>87
俺なんてランキングサイトに登録しても順位が上がらないよ
新参者には辛いシステムだねアレは。

ちなみにリアルで6Hot。
90Name_Not_Found:05/02/17 02:35:38 ID:???
>>89
自分もまだまだ新参だよ。たぶん。
大手のランキングは上位に食い込むのはマジ大変だけど、もうちょっと下のほう狙うといい感じ。
選ぶポイントはまずランキングサイト自体のある程度のアクセス数。(大元が人いない状態じゃこっちに人こないしね)
それから、(ランク1ヶ月集計のところだったらの場合だけど)ランク上位10位くらいをみて、
IN数30以下とかその付近だったら登録するといい。
自己クリック1日1回で毎月30だとして、1人で頑張るだけで1ページ目の上位表示をキープ出来るから。
ちなみに自己クリック1日1回OKって言ってる所結構あるから違反ではない。
こういう所狙っていくつか登録。
あとはサイトに「よければ押してください」とでも見える場所に書いとけばたまに押してくれる人もいる。
これである程度軌道にのれば後は自分で押さなくてもウマー
91Name_Not_Found:05/02/20 03:06:02 ID:???
良アレンジサイトきぼーん
92Name_Not_Found:05/02/21 02:52:06 ID:???
>>91
>>83はどう?普段アレンジサイトは行ってないからあと思いつかん。
見つけたら報告する。が、期待はしないでね
93Name_Not_Found:05/03/06 11:21:03 ID:???
94Name_Not_Found:05/03/08 11:51:20 ID:k2je9JUP
age
95Name_Not_Found:05/03/12 13:24:15 ID:d4efZRE1
ttp://www12.plala.or.jp/akarifiction/index2.html
で使われているMIDIはどこの物でしょうか?
リンク集を巡ってみても見つかりませんでした。
96Name_Not_Found:05/03/12 14:36:36 ID:???
音楽の提供は。
『水月』様。
それから『nocturn』様
でした。
毎回有り難う御座います。
97Name_Not_Found:05/03/12 17:06:56 ID:???
98Name_Not_Found:05/03/19 11:29:01 ID:OJij02X2
この曲の詳細わかる人いますか?
ttp://para-site.net/up/data/1632.mid
99Name_Not_Found:05/03/19 20:29:07 ID:???
age
100Name_Not_Found:2005/03/28(月) 19:43:24 ID:???
俺の場合、MIDIなんか古いと思ってるのでOGGで
101Name_Not_Found:2005/03/29(火) 12:50:00 ID:oZml+6ZL
OGGってなんの略?
102Name_Not_Found:2005/03/29(火) 17:39:39 ID:0t36wHzH
オッグボービス
103Name_Not_Found:2005/03/29(火) 17:41:27 ID:0t36wHzH
>>101
「特攻する」という意味のネトゲ用語
104Name_Not_Found:2005/04/04(月) 14:21:50 ID:Qsl6Il3P
20K以下のJ-POP風の音楽置いてあるとこない?
105Name_Not_Found:2005/04/04(月) 17:21:57 ID:???
orzの最上級
106Name_Not_Found:2005/04/13(水) 09:53:13 ID:???
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/9062.mp3
今1番熱い音素材はこれ
107Name_Not_Found:2005/04/17(日) 22:35:51 ID:???
MIDIサイトって必ずしも「アクセス数=曲の質」じゃないからなぁ・・・
ランキングバナー貼りまくりのサイトとか見ると萎える。

逆に埋もれた上質のサイトを見つけると嬉しくなったりもするけど。
108Name_Not_Found:2005/04/17(日) 23:11:17 ID:hqmIIKP+
ランキングバナー貼りまくりでアクセス数の多いMIDI素材屋ってあったっけ?
最近のMIDI素材屋はどこも埋もれてるような気がする。
109Name_Not_Found:2005/04/24(日) 20:10:24 ID:???
ttp://www9.plala.or.jp/yakumidon/
ttp://happyblessing.com/
ttp://tiny.moo.jp/

ガイシュツ?
1番上のサイトがお勧め。
でも2番目も結構好き。
3番目も好き。
どう?
110Name_Not_Found:2005/04/29(金) 22:35:10 ID:???
FLASHでムービー作ってるんだけど、
効果音の素材集ってないかな?
ドアの開くガチャっていう音とか、車のエンジン音とか。
フリーでも有料でも豊富なとこ知ってたら教えてください。
111Name_Not_Found:2005/05/07(土) 10:28:22 ID:???
FLA板逝ってきんさい
112Name_Not_Found:2005/05/18(水) 19:14:10 ID:G4o0e0st
ageてすみません。
ttp://read.kir.jp/file/read5928.mid

このmidi、どこのサイトで配布されているか、
どなたかご存知無いでしょうか。
遠来未来さんっぽいんですけど、探しても見つからなくて。
ここの方達ならご存知なのでは・・・と思いレスしました。
113Name_Not_Found:2005/05/18(水) 19:18:39 ID:???
オルゴールMIDIを望む層、作る層が理解できない。
114Name_Not_Found:2005/05/23(月) 16:40:29 ID:3HjtAXmY
クレヨンしんちゃんの昔のテーマ曲を配布しているサイトってどこか無いですか?
クレクレでスマン
115Name_Not_Found:2005/05/24(火) 15:58:05 ID:???
>>113
そりゃオルゴール曲の良さが分からないお前には理解できんだろうな。
116Name_Not_Found:2005/06/03(金) 17:13:35 ID:rfJPhceS
何処かのサイトでオルゴール曲をDLして聴いた時は泣いた
2年前の話だけどね
117112:2005/06/05(日) 22:20:59 ID:???
すみません、自力で解決出来ました。
ご迷惑をお掛けしました。
118Name_Not_Found:2005/06/11(土) 17:33:29 ID:duk3ytzO
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/5682/

観賞用によく行く。個人的に凄く好き。
更新されていないっぽいのがちと残念。
自分もこのくらいの曲が作れたらなぁ。
119Name_Not_Found:2005/06/11(土) 17:33:54 ID:???
ゴメン…sage忘れた…。
120Name_Not_Found:2005/06/12(日) 02:54:44 ID:???
>>118
全部聞いたんだがそこの北極星って曲いいな
121Name_Not_Found:2005/06/13(月) 01:18:15 ID:???
>>118
クロワッサンなんかもいい。
122Name_Not_Found:2005/06/26(日) 10:44:40 ID:???
123Name_Not_Found:2005/06/27(月) 11:09:41 ID:???
>>118
ほんとにいいんでびっくりした
124Name_Not_Found:2005/07/11(月) 03:33:39 ID:???
>>118
すげぇ。カクテルいいな。楽譜DLした。
125Name_Not_Found:2005/07/12(火) 00:31:39 ID:ANzHHgph
MIDIから楽譜をだすソフトって何を使えばいいですか?
126Name_Not_Found:2005/07/12(火) 01:24:20 ID:ANzHHgph
age
127Name_Not_Found:2005/08/19(金) 21:03:28 ID:???
>125
RolandかYAHAMAで検索しる
128AMX:2005/09/20(火) 13:48:43 ID:BG9gF4mr
TRANCEのMIDI音源てどこにあるか分かりますかー(><)ノ??知っている方いたら教えてくださいッ♪
129Name_Not_Found:2005/09/20(火) 14:57:08 ID:???
70万握り締めて楽器屋逝ってこい
130Name_Not_Found:2005/09/22(木) 18:37:10 ID:???
131Name_Not_Found:2005/10/02(日) 09:48:31 ID:???
ttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kazuma.Kohara/jmusical.htm
ここのでもねって曲聞いて泣きそうになった
132Name_Not_Found:2005/10/09(日) 15:33:00 ID:???
midi作者がメジャーデビューするのってよくある事?
久しぶりにmidiサイト巡りしたら、
インディーズじゃなくなってる人を続けざまに見て驚いちまった。
133Name_Not_Found:2005/10/10(月) 21:26:56 ID:???
>>131
そこの幸せのイメージっての聞いたら鳥肌がたった
134Name_Not_Found:2005/11/07(月) 20:23:44 ID:???
人いないね
なんか好きなmidiサイトの人がメジャーデビューしたら
寂しくなる感じがするよ。
凄く良い曲でもフリーなところが魅力。
135Name_Not_Found:2005/12/25(日) 18:20:44 ID:nGevtd92
MusicPowerの「spring snow」と「蛍」持ってる人誰かいない?
136Name_Not_Found:2006/01/04(水) 04:02:29 ID:txq9bggg
こんばんわ。
ヤフージオシティーズのHPを持ってます。
そこで音楽を流そうと思って、MIDIファイルと言うのを知りました
色々調べて、サーバーにMIDIをUPしてHPにタグを載せたのにファイルが再生されません。
どうしてでしょうかorz
わかる方、教えていただけないでしょうか><
お願いします。
137Name_Not_Found:2006/01/04(水) 15:25:36 ID:???
>>136
DTM板にマルチしてるな。

とりあえずどうタグを載せたのか書かないと分からんぞ。
138Name_Not_Found:2006/01/04(水) 18:18:39 ID:Z/qg28uW
すいません^^;
いろんなサイト調べましたが、形はすべて同じなんでどこに問題があるかわかりませんorz

<EMBED SRC="○○○.mid" HEIGHT="2" WIDTH="2" AUTOSTART="TRUE" REPEAT="TRUE" LOOP="TRUE" TYPE="audio/midi">

↑コレです。どうでしょうか
139137:2006/01/04(水) 18:58:27 ID:???
>>138
Windows Madia Playerの場合だが、
ページより上の階層にあるファイルを指定する場合、相対パスで指定すると読み込めないらしい。(“../”のような指定)
もしそれでなくても鳴らないのなら、ファイル名が間違っているか、音量を0にしているw。
140136:2006/01/05(木) 19:57:16 ID:56iUat2m
Windows Media Playerです
相対パスとかあるんですか><
階層が違ったので同じ階層にしてみましたが、やっぱり音が出ないです;;
ちなみにファイル名も音量も確かめました。

MIDファイルをURLに変える事は出来ないでしょうか?
141137:2006/01/06(金) 11:05:23 ID:???
>>140
おかしいなぁ…こっちは普通に鳴ったのだが。

とりあえず
>HEIGHT="2" WIDTH="2"
この数値を大きくしてみて、再生ボタンとかを押せなかったら、
右クリック→エラーの詳細 か何かで分かるかも。(原因が)

>MIDファイルをURLに変える事は出来ないでしょうか?
???
142Name_Not_Found:2006/01/06(金) 16:52:53 ID:HDiyXA4L
和風MIDI作りたいんだが、良いソフト知らんかね?
有料でもフリーでもよかですばい
143Name_Not_Found:2006/01/07(土) 17:17:48 ID:AnDmtbda
>>142
ぐぐれ。

和風だからと言って特にソフトで変わることもないしね。
特に専門的で難しいことをやるつもりがないならCherryあたりで十分。
144Name_Not_Found:2006/01/14(土) 00:47:30 ID:???
MIDI配布してて嬉しいのは
一度来てくれた人がまた曲をDLしに来てくれた時だ。
うおー頑張ろうという気になるのだ。
145Name_Not_Found:2006/01/14(土) 00:49:49 ID:???
が ん ば っ て
146Name_Not_Found:2006/01/17(火) 18:42:08 ID:???
ヴァイオリンメイン曲のMIDIでオススメある?
147Name_Not_Found:2006/01/25(水) 17:45:00 ID:???
ttp://www.geocities.jp/shimadania/
ここのクラシックっぽい曲すげえ
生演奏?
148Name_Not_Found:2006/01/25(水) 18:21:31 ID:???
>>147
いやこれはシンセだよ。何使ってるかは分からないけど
149Name_Not_Found:2006/01/26(木) 15:55:15 ID:???
>>147
「蛍舞う」「桜祭り」とか和風のが(・∀・)イイ!
150Name_Not_Found:2006/01/27(金) 17:45:10 ID:???
151Name_Not_Found:2006/01/29(日) 18:45:48 ID:G+4zXure
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~music-salon/sub3.html
の「thought-想い-」って曲みたいな雰囲気のピアノ曲、
もし知っていたら教えて。
152Name_Not_Found:2006/01/31(火) 04:26:46 ID:i2q2KEZo
ttp://www32.ocn.ne.jp/~nemtoys/
今のところ、ここより酷いサイトみたことない。
リニューアル中らしいが、前からほとんど変わらない。
153:2006/02/12(日) 12:14:36 ID:jthrPStw
真っ黒い画面で曲を検索すればその曲が聞けるサイト知りません??
154Name_Not_Found:2006/02/14(火) 17:22:24 ID:CV2VlfHS
http://www.uploda.org/uporg312791.mid.html
↑誰かこれの作者のページ知らない?
155Name_Not_Found:2006/03/01(水) 12:19:51 ID:???
>>109 今更ながら・・・
全部良い!!こんな曲ずっと待っていた(*´Д`)
156Name_Not_Found:2006/03/22(水) 01:09:43 ID:fcm+bHdT
突然だけど、曲のカテゴリー分けってどうしてる?
いろいろ考えてるんだけど良い分け方が無くてさ…
数が多いと厄介だ…
157良 ◆kzXfmyI3ME :2006/03/22(水) 22:28:46 ID:???
みんな、今日も飛んでるかい?
クラブミュージックのWEBRING作ったヨン。かなり真面目に管理するつもりなので、
クラブ系のサイト持ってる方、登録待ってるヨン(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://umikaze.mydns.to/ring/ering.cgi

違法は駄目よ(゚д゚)
158Name_Not_Found:2006/03/29(水) 09:53:51 ID:oc5vsph/
誘導されてきました。
メロディだけ知っているmidiの曲について尋ねたいのですが、そのような質問のできるスレはありますか?
曲はうろ覚えで、素材を使用していたサイトが閉鎖したため詳細不明なんですが・・・。
159Name_Not_Found:2006/05/19(金) 08:07:21 ID:???
カスラック警報age
【社会】 「iPodだけじゃなく、パソコンも対象に」 JASRAC、補償金制度で★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147962765/
160Name_Not_Found:2006/05/28(日) 20:36:12 ID:???
http://hannya.nce.buttobi.net/
ここ、いいよ〜
161Name_Not_Found:2006/06/17(土) 16:51:31 ID:mciK8qpI
オーケストラっぽい勇ましく激しい曲って無いかな?
162Name_Not_Found:2006/06/26(月) 14:25:59 ID:???
このスレってmidi限定?mp3はだめなん?
行き場がなくてさびしいです。
163Name_Not_Found:2006/06/26(月) 17:17:27 ID:sgFUGaml
探せばあると思うけど
164Name_Not_Found:2006/07/02(日) 12:04:29 ID:???
165Name_Not_Found:2006/07/05(水) 01:46:00 ID:???
>>164
dクス!
166Name_Not_Found:2006/07/17(月) 22:56:56 ID:o7sItP1M
ゴレンジャーとかの懐かしいヒーロー戦隊ものの
音素材がおいてあるサイトご存じの方いたら教えていただけませんか?

167Name_Not_Found:2006/07/18(火) 02:12:47 ID:avyYb61y
検索しまくってもダメだったから尋ねさせてください。
合唱曲の二十億光年の孤独(谷川俊太郎)って
どこかにありませんか?
168Name_Not_Found:2006/07/25(火) 17:37:51 ID:???
「二十億光年の孤独」「mid」で検索しまくったら普通に出るよ
169Name_Not_Found:2006/07/27(木) 19:20:13 ID:DOwtb3ow
170Name_Not_Found:2006/08/07(月) 02:17:35 ID:VCH4P1nu
出ない…
171Name_Not_Found:2006/08/16(水) 02:56:02 ID:???
172Name_Not_Found:2006/08/29(火) 00:57:01 ID:???
オリジナルでJ-POP風のMIDI作ってるのって少数派なのかなぁ…
今日50サイトくらい廻ってみたが同志が殆ど見当たらないorz
173Name_Not_Found:2006/09/22(金) 22:37:55 ID:GcxN1/Mk
4年くらい前に聞いたmidiが今でも頭の中に残ってるんだがshinって人は
今どこでサイトを開いているか知っている人いない?
雰囲気的にはゲーム音楽っぽい感
174Name_Not_Found:2006/09/26(火) 20:05:06 ID:YTk8tYh8
俺もJ-POP風のMIDI探してるけど一つしか見つからなかった
http://free-music.jp/
だれか情報求むorz
175Name_Not_Found:2006/09/26(火) 20:46:31 ID:fbymqeXF
>>174が見たのは>>172のサイト
176172:2006/09/27(水) 00:19:34 ID:???
>>175
そこにはオリジナル曲無かったぞw
俺が言ってるのはMIDIそのものを原曲として公開しているサイト。
177Name_Not_Found:2006/09/29(金) 11:59:20 ID:RwSoIxx4
どなたか、ピアノの、シンプルな、ドレミファソラシドという個々の音を配布されてるサイトご存知ないでしょうか。
Flashでピアノを作りたいのですが・・・・。
178Name_Not_Found:2006/09/29(金) 18:30:00 ID:dgRboOZ5
そのフラッシュは前からある
179Name_Not_Found:2006/09/30(土) 17:43:14 ID:ZKa4eDno
麻原がまだ現役だったころに聴いたんだけど、
わーたーしーわーやってないー
しょしょしょしょしょしょーこー
とかの曲が順番に流れて、途中にウルトラマンの変身のジングルみたいなのが入る
メドレーのmidiってどっかにありませんか?

あれをもう一度聴きたい
180Name_Not_Found:2006/09/30(土) 18:20:38 ID:ZKa4eDno
たぶんここの
http://www51.tok2.com/home/uwasa/lib.htm
麻原3大名曲メドレー

ってのがそうだと思うんですが、いかんせんリンクが切れてて、DLできません…。
181Name_Not_Found:2006/10/03(火) 01:42:58 ID:???
口笛やオルガンみたいな かすれ気味でせつないmidiないかな
182Name_Not_Found:2006/10/10(火) 00:59:49 ID:eE4ehGf7
中華風な感じのMIDI素材が
置いてあるところはありますか?
183Name_Not_Found:2006/10/11(水) 11:49:34 ID:jOgKIeCc
数年前、サイトにBGMをつけるのが流行っていた(?)頃
あるイラストサイトで流れていてすごく気になっていたのですが

「亡き王女のためのパヴァーヌ」のゆっくりとしたMIDIで
楽器はオカリナ?か口笛のようなもので、
高い音になるとかすれた音になっていました。

そのサイトも今は無く、詳細が分からなくなってしまいました。
知ってる方いたら教えて下さい
184Name_Not_Found:2007/01/21(日) 15:04:37 ID:KHNrEL81
平部やよいの「REBIRTH」って曲のMIDIがあるところ知ってる方いませんか?
185Name_Not_Found:2007/02/12(月) 03:22:32 ID:ucAmhmsI
カノン(ロック)のMIDIがどうしても見つからない…orz
186Name_Not_Found:2007/04/17(火) 05:51:53 ID:EULRRaxc
age
187Name_Not_Found:2007/04/29(日) 08:02:05 ID:Y4gsDg2P
>>185
つイカ★スミ
188Name_Not_Found:2007/04/29(日) 18:06:22 ID:08wVLDSQ
ttp://rei136.hp.infoseek.co.jp/pure---p--piano/midi-iyashi.htm

ここの曲をなんとかダウンロードできませんかね。
いやいけないことだとは思うのだけど自分だけで楽しみたいよ

誰か教えてよ
189Name_Not_Found:2007/04/29(日) 18:53:23 ID:???
>>188
板違い
190Name_Not_Found:2007/04/30(月) 09:07:05 ID:ExS+05kY
どうせ過疎板なんだからいいでそ
191Name_Not_Found:2007/04/30(月) 11:14:33 ID:???
あのな、ブラウザで開いて音を聞いてる時点でおまえのPCにダウンロードされてるんだがw
192Name_Not_Found:2007/06/14(木) 02:55:58 ID:???
>>191
それをファイルとして保存するにはどうしたらいい?
193Name_Not_Found:2007/06/19(火) 17:07:08 ID:AH39nHMO
>>189
それほど逸脱した事言ってないやないか。

わざわざ板違いとかレスしてくるやつは
ホンマ器量の無いちっせぇ人間なんやろねぇ。

安易に想像がつくわw
194Name_Not_Found:2007/06/21(木) 17:56:03 ID:XH5waVaC
著作権法が改正されたら、音楽素材屋は全滅だよ
自民党と民主党のサイトで反対意見をどんどん送らなきゃ!
選挙前の今がチャンスだよ
法案が可決されてからじゃ遅いよ
195Name_Not_Found:2007/06/23(土) 15:21:19 ID:qj1XKKXf
>>194
マルチ乙。

なんで全滅だよ。
音楽素材屋=パクリやコピーだとでも思ってるのか?
196Name_Not_Found:2007/07/24(火) 01:00:33 ID:ZKS7AuBz
浜崎あゆみの「JUWEL」のMIDIを無料DL出来るサイト教えて下さい。
197Name_Not_Found:2007/08/08(水) 02:57:45 ID:???
>>195
98%そうだろw

楽譜打ってパクリまくりのパックラーなくせしてオリジナル風味を
出そうとしたフェイクがバレバレなのに気が付かない適当な音外しを
やって終わりw
198Name_Not_Found:2007/10/27(土) 15:29:03 ID:k3vI2JEQ
age
199Name_Not_Found:2007/11/13(火) 16:23:49 ID:roxY3QWs
曲単体の再配布以外なら何でもOKで、量も質も備わったサイトってないですか?
なんなら有料でもいいんですけど。
200Name_Not_Found:2007/11/14(水) 00:12:35 ID:???
盗む気満々w
201Name_Not_Found:2007/12/30(日) 00:24:55 ID:Svfrc4uD
ほす\(^o^)/
202Name_Not_Found:2008/01/07(月) 20:05:53 ID:???
過疎だね
203Name_Not_Found:2008/01/10(木) 19:38:03 ID:???
>>118の曲聞いてたら自分のセンスのなさに泣いた。
もしやと思って音感テストしたら1個も正解しなかった。
努力するから才能が欲しい。
204Name_Not_Found:2008/01/11(金) 20:35:23 ID:???
>>203
サリエリみたいな事言う奴だなw
ま、「凡人に栄光あれ」だ
205Name_Not_Found:2008/01/12(土) 17:46:48 ID:???
どうも他サイトに影響受けやすいorz
いつかパクリだといわれそうで公開できない
206Name_Not_Found:2008/02/01(金) 15:10:31 ID:???
大体皆1曲完成するのにどれくらいかかる?
毎日PC6時間立ち上げても1ヶ月以上かかってるわ・・・
207Name_Not_Found:2008/02/11(月) 01:04:19 ID:???
>>135
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2527/freemidi.html
この人またどっかでサイト立ち上げたりしてるかな
208Name_Not_Found:2008/02/11(月) 11:13:27 ID:???
ベースのフレーズが
たくさん配布されてるサイトはありませんか?
209Name_Not_Found:2008/02/19(火) 21:54:00 ID:/i7GMvSu
>>208
こんなものがありましたよ。(要望と違ってたらごめんなさい。)
ローブーストしたとろけるようなベース・フレーズ盤
CE14 LIVE BASS GROOVES
CE14 ライブ・ベース・グルーブス
税込価格¥3,780(本体¥3,600)
デベロッパー ZERO-G
製品形態 サンプリング素材
収録メディア CD/CD-ROM 1枚
210Name_Not_Found:2008/02/24(日) 02:29:14 ID:???
ちょっと訪ねたいんだが…
2曲ばっかし原作エロゲの曲コピった奴アップしてるんだが、これだけでもサイト自体が18禁扱いになっちゃうの?
ぶっちゃけさくらんぼキッスと第2ボタンの誓いなんだけんども。
211Name_Not_Found:2008/04/08(火) 20:25:04 ID:???
>>210
upして大丈夫なんじゃない?曲だけなら
18禁ゲームの曲かどうかなんて分からないから
問題があるとしたらカスラックの管轄かどうか、な所かな?
212Name_Not_Found:2008/04/20(日) 06:13:18 ID:???
上原あずみのMIDIが一番聴けるサイトはどこですかね?
213Name_Not_Found:2008/10/24(金) 17:42:12 ID:???
皆さんはMIDIファイルを何処で入手してるのですか?
214Name_Not_Found:2008/11/02(日) 11:08:53 ID:???
Google
215Name_Not_Found:2008/12/05(金) 17:12:06 ID:???
JASRAC
216Name_Not_Found:2008/12/05(金) 23:30:47 ID:???
oh...
217Name_Not_Found:2008/12/06(土) 13:57:37 ID:C6PUn8ox
音ネタ提供します。

今回は不特定多数の、世界中のクイエイターとのコラボレートを目的としており、
もちろん単体でも音楽作品でありますが、同時にサンプリングCDのような用途の作品。
Apple Lossless Fileです。
http://blog.downburst.net/?eid=807803
218Name_Not_Found:2009/01/30(金) 01:47:21 ID:z390TgOM
FINAL STAGEって閉鎖しちゃったのか…
219Name_Not_Found:2009/02/25(水) 09:14:06 ID:???
あそこ大好きだったのに…
220Name_Not_Found:2009/02/26(木) 08:50:48 ID:???
と思ったら曲全部DLしてあった罠
221Name_Not_Found:2009/03/01(日) 04:03:12 ID:???
閉鎖ではない、移転しただけ
でも凍結しちゃってるんだよね…
222Name_Not_Found:2009/03/03(火) 02:11:43 ID:???
>>221
マジか。良かったら移転先を教えていただけませんか?
223Name_Not_Found:2009/03/07(土) 10:23:39 ID:???
教えてくれ!
224Name_Not_Found:2009/03/30(月) 12:08:59 ID:???
FINAL STAGE移転とか言ってるけど、マジで移転なの?
検索かけたら変なブログしかヒットしなくて困ってるんだが・・・
225Name_Not_Found:2009/04/05(日) 20:46:31 ID:???
そうそう

なんか女の子の服とか売ってるようなとこね
226Name_Not_Found:2009/04/07(火) 00:26:34 ID:???
スマンお前ら、忘れてた
俺も他のサイトにURL貼ってあるのみて偶然見つけたんだ、なぜか検索にかかんないんだよね

ttp://finalstage.raindrop.jp/
227Name_Not_Found:2009/04/11(土) 17:04:32 ID:???
ありがとおおおおおお!
マジでまたいけると思わなかった!

あんたは神だぜ!
228224:2009/04/11(土) 20:20:31 ID:???
>>226
マジでありがとぉおおおおおおおおおおおお!
これでまた音楽が聴ける。もうマジで感謝。本気感謝。
229Name_Not_Found:2009/04/12(日) 12:13:17 ID:???
愛されてんなFINAL STAGEw
230Name_Not_Found:2009/06/03(水) 10:41:36 ID:???
>>226
今更だがマジでありがとう
二度といけないと思ってたからすごく嬉しい
231Name_Not_Found:2009/06/04(木) 23:17:09 ID:PuhQ+F03
>>226
遅くなってしまったが、本当にありがとう!
232Name_Not_Found:2009/06/21(日) 15:22:21 ID:???
ニコニ・コモンズ
ttp://www.niconicommons.jp
233Name_Not_Found:2009/07/12(日) 23:22:57 ID:3fN1+5w3
rei_field01.mid
rei_battle01.mid
というファイル名の曲を配布しているサイトがどこかご存知の人は
いらっしゃらないでしょうか?
配布元が分からなくなってしまいました・・・
234Name_Not_Found:2009/07/18(土) 11:04:15 ID:VtDHxnNA
うーん・・・ゲーム系の曲か?

なんの曲か聞いてわかんないの?
235Name_Not_Found:2009/07/18(土) 19:22:46 ID:???
ゲーム系の曲です。
それぞれ、フィールドと戦闘曲です。
236Name_Not_Found:2009/11/06(金) 23:24:50 ID:A52TQvpS
>226
まじでありがとおおおおおおおおおお
諦めてたところに神が…;;
237Name_Not_Found:2009/11/21(土) 04:12:54 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/34544
ファイル名 cliff

昔々に多分個人サイトでダウンロードした曲なのですがサイト名をご存じな方はおりませんか?
238Name_Not_Found:2010/02/01(月) 01:15:32 ID:???
>>237
もう見てないだろうけど発見。
ttp://nextspiral.sakura.ne.jp/
MATERIAL → フレームのmidiファイル
アヒルの鼓動がそれだ。
239237:2010/02/01(月) 23:27:09 ID:???
>>238
Ω<ナ、ナンダッテー!
数年探しまわってみつからなかったので本当に嬉しいです
本当にありがとうございます
240Name_Not_Found:2010/03/12(金) 17:07:16 ID:???
便乗して……
申し訳ありませんがどなたかこの曲がどこのか教えてください


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/91280.mid
241Name_Not_Found:2010/03/12(金) 22:54:23 ID:???
脳内データベースに照合。一瞬で特定
最後に聴いたのは数年前だけど、特徴的だから覚えてる

XR's Material(閉鎖済み)
ttp://members3.tsukaeru.net/xrmtrl/

曲のデータはインターネットアーカイブにも多分残っていない
一応、利用規約は確認できる

証拠として、その素材曲が使用されているゲームも
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se428605.html
242240:2010/03/13(土) 01:09:18 ID:???
>>241さんありがとうございます!!

閉鎖してるってことは曲を持ってても使えないってことですよね……
243Name_Not_Found:2010/06/28(月) 01:39:31 ID:???
かつての埼玉最終兵器のLegendaryWingsお持ちの方いらっしゃいましたらお願いしますorz
244Name_Not_Found:2010/07/05(月) 13:58:40 ID:Rjqeg/U8
すみません。
ここの
http://www.d1.dion.ne.jp/~i_wish/otosozai/lj_pic.htm

7番のようなピコピコ音のうるさいくらいのジングルが
あったら紹介してもらえませんか?
PCメールの着信音にしているのですが、1種類は7番
を使っているのですが、メールの送り主によって着信音を
変えたいのですが、残りの音は静か過ぎて…
長さも7番くらいがいいです。
245244:2010/07/09(金) 11:37:47 ID:DE/w6DV2
自己解決しました。
246Name_Not_Found:2010/11/06(土) 09:03:05 ID:???
演奏を楽しむ為には楽譜やその替りになるMIDIデータの存在は
大きいんだよな。
欲しい曲の楽譜が手に入るなんてまれで楽譜代りになる
誰かが上げたMIDIデータは有難かった。

カスラックがMIDI狩りをしなければ音楽文化がもっと広まってた
だろうに。勿論、底辺も広がってただろうけど。
247Name_Not_Found:2011/08/26(金) 08:53:25.36 ID:jFqaNzJB
te
248Name_Not_Found:2011/09/04(日) 00:23:56.07 ID:???
久々にFINALSTAGEさんにお邪魔したらまたしてもサイトが消えてた

ショック
249Name_Not_Found:2011/09/05(月) 13:40:50.70 ID:???
>>248
先週みちさんにメール送ってみたけど、返事が返ってこないからもう復帰しないつもりかもね

ところで同サイトに公開されてた夢題という題名のmp3ファイルがあるサイトどなたかご存じないですかね?自分はあの曲を聴けなくなったことだけが心残りなんですよ
250Name_Not_Found:2011/09/19(月) 16:59:41.75 ID:???
FINAL STAGEですが、放置したあまり従来のサイトアドレスが使用できなくなったため、別のアドレスに引っ越しをいたしました。
ttp://finalstage.raindrop.jp/
最近も入金を忘れてサイトが表示できなくなりましたが(汗)、現在は復旧しています。
ただ、今後新しく曲をアップする目処が立っておらず、完全に倉庫のような形になってしまっています。
置いてある曲も絞ってありますが、サイト自体は今後も細々と続けていこうと思っておりますので、もし宜しければまた聴きにいらしてくださいね。
FINAL STAGE
管理人 みち

よかった・・・まだ奇跡も魔法もあったんだ
本当に・・・よかった・・・
251Name_Not_Found:2011/10/02(日) 03:23:41.92 ID:???
>>249>>250
奇跡も魔法もあるんだね
お二方情報ありがとうございました
252Name_Not_Found:2012/01/30(月) 21:47:42.41 ID:VeRh25xO
【Windows】「MIDIファイルのウイルス」出現、Webアクセスで感染の恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327927343/
253Name_Not_Found:2012/04/08(日) 22:58:20.28 ID:kjVQ/xle
誰か素材配布サイト「opus-i」の行方について知らないかな?
サイトも見れなくなっているしブログも2010年で止まっている
もし新作のMIDIがあるなら聞きたい
254Name_Not_Found:2012/04/10(火) 05:11:49.37 ID:lkTKEjpw
どなたかSHWフリー音楽素材の「じん」を持ってませんか?
つい先日公開終了して大ショック・・・保存しとけばよかった・・・
255Name_Not_Found:2012/09/14(金) 07:59:23.56 ID:???
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
256Name_Not_Found:2013/02/03(日) 00:57:32.44 ID:???
music cube っていうサイトの曲が好きでよく通ってたんだが、
サイト閉鎖してしまったんだろうか。
事の顛末を知っている人がいたら教えてください……
257Name_Not_Found:2013/02/21(木) 16:16:17.35 ID:???
ぷにゅ、ぽにゅ っていうやわらかい感じの素材ってありませんか?
258Name_Not_Found:2013/03/30(土) 19:29:22.27 ID:???
みなさん何種類ぐらいの楽器でmidi作っているんだ?
ピアノだけとかギターだけとかなら三日もあればできるが
五つぐらいになると著しく低下して…
あとなんのソフトで作っているんだ?
Dominoでやろうと思ったらソフトの中では再生できても
書き出したら空ファイルになってたりして…
(空ファイルというか全休符だけ)
あと2種類以上の楽器を使うmidiは読み込めないし…
(ひとつの楽器のみ読み込まれる)
259Name_Not_Found:2013/10/21(月) 01:35:23.60 ID:PvCRbZFE
studiooneとか使ってるよ
260Name_Not_Found:2013/11/03(日) 17:25:17.32 ID:???
この場を借りてアクションや戦闘向きの曲を作ってる人に言わせてくれ
「ファンタジーくさいの多すぎじゃあああああああ!」

特にmidi素材
現代や近未来に似合う戦闘物探してるんだが、再生ボタンを押すたびに漂う幻想臭に探索意欲がめっちゃ削がれる…
煉獄庭園や魔王魂だけだとバリエーションがギターロックに偏りがちなのがなあ
ネイビーミッションのBGMみたいにノリがいいか雰囲気出てる曲誰か知らない?
midiでもmp3でも構わない

求めてるのはもっとミリタリーなやつなんだよ
銃や爆弾や戦車に似合う曲なんだよ
剣と魔法とラスボス世界はもういいよ…
261Name_Not_Found:2013/11/07(木) 11:28:16.73 ID:???
>>256
顛末は知らんがググッて見つけたアドレスからアーカイブに残ってたのを見る限り
2005年が最終更新
2011年にサイトが消失
2012年にインフォシークがいくつかのサービス終了
という経緯のようだ
262Name_Not_Found:2013/11/08(金) 18:55:25.88 ID:???
>>260
3104「starcraft」
musmus「The entrance of Queen of fate」
とか?
263Name_Not_Found:2014/04/07(月) 20:28:22.08 ID:Y+pxMsnN
以下の曲の詳細を知っている方がいたら教えてください

昔ソウルメイトコミュニティというサイトがあったんですが
その中のツインソウルというページで使われていたmidi曲の詳細を知りたいのです
コーラスっぽい音とピアノが使われていて
                 ↑ 
出だしはアー→アー↑アー↑アー→アー↓アー→アー↑アー↓、という感じだったと思います・・・

ネットアーカイブでもページが消失していて曲名もmidiファイル名も分からないまま8年探しても見つからず・・・
もし分かる方がいたら詳細を教えて下さい
264Name_Not_Found:2014/04/09(水) 14:53:51.68 ID:???
>>263
頑張って音声ファイルに起こして
YouTubeにアップして質問した方が確実だよ
265Name_Not_Found:2014/04/09(水) 20:48:37.10 ID:tsXgGoiA
>>264
なるほど・・・
ありがとうございます
266263:2014/04/10(木) 02:08:26.13 ID:RiAYmGct
音楽ど素人ながらに作ってみました
動画の概要にも書きましたが2004年以前に作られた曲なのは間違いないです
http://youtu.be/CdWxLR_DgdI

もしも・・・もしもこれで分かる方がいらっしゃったら詳細をお願いしますm(_ _)m
267Name_Not_Found:2014/04/10(木) 07:28:38.28 ID:???
>>265
頑張って作りましたね。
ここは過疎スレだから、作曲系の他スレか、
ヤフー知恵袋で質問した方がいいですよ。

あと、YouTubeのコメント欄にも
「詳細を教えてください!」って
書いておくと、コメントで回答をもらえる場合があります。
268263
>>267
色々ありがとごうざいます
頑張って探しますb