/* CSS・スタイルシート質問スレッド【24】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ 議論はよそで ※
■■■■■ 質問のしかた ■■■■■
・基礎は解説サイト(>>4・かなりわかりやすい)で勉強してください。
・質問の前に【FAQ】(>>5-7)を参照して、既出の再掲を避けて下さい。
・【FAQ】でもわからなかった場合、過去ログを検索すると載ってるかも。
 WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
・ブラウザによって対応していないプロパティーやバグがありますので、
 【解説など】(>>4)の対応表や「CSSバグリスト」に目を通しておきませう。
・土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけて下さい。

初心者の疑問は大抵ここまでで解決します。

・OSやブラウザの種類とヴァージョンについては必ず明記してください。
 特にNetscapeは、ver.4までと6以降でまったく別物です。
・「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたら応じませう。
 その方が回答が早く得られます。

過去スレや関連リンクは>>2-10
【過去ログ】【関聯スレ】>>2
【仕様書】【CSS検証】>>3
【解説など】>>4
【FAQ】>>5-7

http://web2ch.s31.xrea.com:8080/?CSS
【FAQ】 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/?CSSFAQ
【過去ログ】 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/?CSSLog
【関連リンク】 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/?CSSRelated
2Name_Not_Found:03/10/16 22:18 ID:???
3Name_Not_Found:03/10/16 22:19 ID:???
【関連スレッド】
・CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/l50
・* CSS[適用="2ch"]{ イケてるスタイルを:"作れ"}
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038678267/l50
・代替スタイルシートに萌え〜
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991400015/l50
・独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/l50
・CSSでイケてるデザインサイト 18
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1065889619/l50
・CSSでデザインしたサイト 18
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1065882318/l50

【仕様書】
・CSS1の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS1/
・CSS2の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/
・CSS1の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/css1/toc.htm
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css1/rec-css1.html
・CSS2の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/toc.html
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html

【CSS検証】
・W3C CSS 検証サービス
 http://jigsaw.w3.org/css-validator/
4Name_Not_Found:03/10/16 22:19 ID:???
【解説など】
・ごく簡単なHTMLの説明
 http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
・ZSPC - Style Sheets Reference
 http://www.zspc.com/stylesheets/
・K@tsukun's PAGE! > CSS Reference
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/index.html
・とほほのスタイルシート入門
 http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcss.htm
・ばけらの CSS リファレンス
 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/css/reference
・Academic HTML::CSS2
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
・『スタイルシートWebデザイン』ボランティアHTML化版。
 http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/css1/2003maki/
・ZSPC - CSS2対応状況ガイド
 http://www.zspc.com/documents/css2/
・CSS対応状況表
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser.html
・CSS1テストスイート http://www.doraneko.org/css1test/
・ブラウザのHTML4/CSS対応度テスト
 http://homepage1.nifty.com/emk/moz/browsertest.html
・CSS Laboratory対応表・一覧
 http://is.vis.ne.jp/charts/index.xhtml
・CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/index.html
・Web標準普及プロジェクト (特に「HTML/CSSのよくある誤解・ミス」)
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/index.html
・ブラウザによる振り分け (JavaScriptを使用しない方法)
 http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm#ua
・( ´∀`)< CSS でイケてるデザインサイトリンク集2
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1308/
5Name_Not_Found:03/10/16 22:20 ID:???
【FAQ】
Q1: IEでは大丈夫なのに、Netscape6 以降で見ると横スクロールバーが出たりするが?
A1: Windows版 Internet Explorerのボックス・モデルが間違った実装だからです。
「width と height の計算方法の実装の違いについて」参照。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height
width(height)は、要素の内容領域の幅(高さ)を指定するプロパティですが、
WinIE等では、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の寸法で計算されます。
Netscape 6以降やMacintosh版 Internet Explorer 5 の計算が正しい。
WinIEもver.6 からは標準準拠モードにすると仕様通りに計算してくれます。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic3
参考「IEとNNのBOXの計測方法の違いについて」
http://www.fromdfj.net/html/border2.html

Q2: text-align:center;を指定しても Netscape6(or7)ではtableなどブロック要素がセンタリングできません。IEでは中央寄せになるのに……
A2: IEの実装の誤りです。詳しくは下記(特に4.)をご覧ください。

1.'text-align'に関する考察
http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2.IE5.5とNetscape6のCSS - 中央寄せ
http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3.Internet Explorer 6におけるCSSの拡張
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4.ブロックレベル要素をセンタリングする方法
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
6Name_Not_Found:03/10/16 22:20 ID:???
【FAQ】
Q3: CSSで擬似フレームってどうやるの?
A3: 次のページを参考にして下さい。
overflow プロパティは擬似フレームも作成できる
 http://alt.s31.xrea.com/tips/overflow.html
 http://alt.s31.xrea.com/files/frame.html
overflowを用いた擬似フレーム
 http://www.fromdfj.net/html/overflow.html

Q4: CSSで段組するには?
A4: 下記などを参照して下さい。
CSSを用いた段組の作成のコツ
 http://www.fromdfj.net/html/column.html
CSS段組レイアウトデザ委員会
 http://www.skipup.com/~l-_-l/web/
スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
 http://www.motchie.com/article/multicolumn.html
tableを使はない段組:CSSによるマルチカラムデザインについての考察
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/faq/Dangumi.html
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/test/positiondangumi.html
スタイルシートでマルチカラムデザインの実現
 http://shiten.s9.xrea.com/etc/stylesheet/multi_column.htm
段組れいあうとてすと (floatによる段組の例)
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
なかよしぱれっと (ネスケ4でも崩れない段組みの実例)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fores/
7Name_Not_Found:03/10/16 22:21 ID:???
【FAQ】
Q5: なんかフロートの表示が崩れるみたいなんですけど?
A5: floatさせる要素にはwidth指定が必須(img要素以外)。抜かすとMacIEやOperaでの表示は保証できません。WinIEは勝手に補ってくれるだけです。
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/floattest/float_not-specified-width.html
これに当て嵌まらなかったら「浮動要素の高さもheightに含めさせる方法」などを参考に。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html#c1_2
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b079.html
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/683n

Q6:画面中央に配置するにはどうすれば?
A6:左右(水平方向)のセンタリングはA2に既出。垂直には色々な方法があります。
 「スタイルシート 縦中央(垂直中央)」参照のこと。
 http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/qanda/qa3558.htm

Q7:背景画像を二つ指定するにはどうするか。
A7:background-imageは一要素に一つだけ。要素を重ねるなど工夫しませう。

Q8.いままでHTMLでやってた××をCSSでやるにはどうすればいい?
A8.下記に書いてあります。テーブル・レイアウトは段組のFAQ(A4・>>6)をご覧あれ。
「いままでの HTML との対照」
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/fscs/fscsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/sfcs/sfcsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/tocs/tocsa1.htm
8Name_Not_Found:03/10/16 22:22 ID:???
>>1
9Name_Not_Found:03/10/16 22:27 ID:???
>>7
A8に追加。

HTML でのレイアウト指定の、 CSS での指定との対応表
http://deztec.jp/site/tips/page/p0037.html
( ̄ー ̄)ニヤリッ
てst
俺もテスト。気になってたし
13ひろゆき@どうやら管??理人:03/10/16 23:23 ID:???
もういっちょ
ん?
( ̄ー ̄)ニヤリンコ
16Name_Not_Found:03/10/17 00:39 ID:???
どうやら&lro;管理人
&は半角で
17Name_Not_Found:03/10/17 00:39 ID:???
どうやら管&lro;理人

かも
18&rlo;フフウ:03/10/17 00:40 ID:???
 
つうか、この手の遊びはウザいので終了。
こっちいってやれ

真・スレッドストッパーのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1022203584/l50
20Name_Not_Found:03/10/17 01:12 ID:???
おまいらMozillaじゃ何やってるか全部まるっとお見通しですよ
21Name_Not_Found:03/10/17 01:17 ID:???
>>20
じゃぁやってみろよ
22Name_Not_Found:03/10/17 01:22 ID:???
何でこのスレって変な虫が集るんだろうか?
23Name_Not_Found:03/10/17 01:23 ID:???
>>20
プッ
24Name_Not_Found:03/10/17 01:24 ID:???
>>22
自分の胸に手を当てて、よぉ〜く考えてごらん?
25Name_Not_Found:03/10/17 01:51 ID:???
>>24
胸に手を当てなくてもわかってるよ
粘着のオマエさんがいつも油注いでいることをね
26Name_Not_Found:03/10/17 01:58 ID:???
馬鹿ばっか
おまいらまだやってたのかよ・・・
28Name_Not_Found:03/10/17 14:36 ID:???
OpenJaneDoeでも見ただけで判る。
踊らされてるバカは一体何のブラウザ使ってるんだ?
29Name_Not_Found:03/10/17 16:30 ID:???
>>28
踊ってるのはオマエだと思うが
30Name_Not_Found:03/10/17 16:40 ID:NQw1JXpc
すごい単純なんですが・・・
divで作ったボックス(緑)に100%のテーブルを入れるとwinのIE6で見ると
下のdivだけ幅が広くなって横スクロールが出てしまいます。
macのIE5とNN7だと平気なんですが。どこがいけないんでしょうか?
以下そーす
<html>
<head>
<title>てすと</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<style type="text/css">
<!--
.box { background-color: #00CC66; margin: 48px; padding: 0px;}
body { background-color: #CC9900; margin: 0px; padding: 0px;}
-->
</style>
</head>
<body>
<div class="box">文字だけ</div>
<div class="box">テーブルを入れる↓<br>
<table width="100%" border="1" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<td>せる</td>
<td>せる</td>
</tr>
<tr>
<td>せる</td>
<td>せる</td>
</tr>
</table>
</div>
</body>
</html>
31Name_Not_Found:03/10/17 16:43 ID:???
テーブルを使わない
32Name_Not_Found:03/10/17 16:50 ID:???
tableのwidth属性が問題じゃないの?
というよりも属性値も全部CSSで書きなさい
33Name_Not_Found:03/10/17 16:51 ID:???
あ〜あ。怒られちゃった
3430:03/10/17 16:59 ID:NQw1JXpc
>>32
width属性問題あるのでしょうか?100%で本来は親のDIVの幅いっぱいになるはずですよね?
ちなみにマックのIE5ではテーブルにclass適用すると他の関係ないテーブルのボーダーに
変な色が付いてしまうバグがあります。
35Name_Not_Found:03/10/17 17:00 ID:???
>>34
とりあえずtable使うの止めろ
3630:03/10/17 17:15 ID:NQw1JXpc
>>35
そこがたとえ表でもたとえ表でも?
つーか、<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN">
って入れたら直ったYO!
37Name_Not_Found:03/10/17 17:17 ID:???
>>36
正しい日本語と礼儀を学んでから来い
38Name_Not_Found:03/10/17 17:23 ID:???
>>36
お前strictスレに行っただろ
39Name_Not_Found:03/10/17 17:38 ID:???
(◕∀◕)
40Name_Not_Found:03/10/17 17:47 ID:???
たまに「テーブルレイアウトは駄目」を「テーブル使っちゃ駄目」と
勘違いしてる基地外いるよな。表も無理矢理リストでマークアップするんだろうか?
41Name_Not_Found:03/10/17 18:01 ID:???
>>40
表以外に使うなっつってんだよ低能
42Name_Not_Found:03/10/17 18:03 ID:???
うそですごめんなさい最後だけ読んでかきこしますた
43Name_Not_Found:03/10/17 18:05 ID:???
恥ずかしい>>35>>41晒しとくか。
44Name_Not_Found:03/10/17 20:13 ID:???
頭の弱い43を晒し上げ
45Name_Not_Found:03/10/17 20:47 ID:???
>>35みたいに本来テーブルを使うべきところまでテーブルを否定する奴多いな。
46Name_Not_Found:03/10/17 20:52 ID:???
逆に div や table をすべて否定されていると勘違いして、
「嫌div氏ね」ってほえてるやつも多い。
47Name_Not_Found:03/10/17 20:53 ID:???
>>30のソースだけじゃ表として使うのかレイアウトに使うのかはわからんだろ
48Name_Not_Found:03/10/17 20:57 ID:???
>>47
わからないのにtable使うななんて言う奴はtableと聞いただけで
過剰反応する厨ってことだろ。
49Name_Not_Found:03/10/17 22:08 ID:???
>>46
禿道。
tableに関しては表と使用するのには問題ない、しかし論理的な
マークアップからいえば、summary は入れてもらいたい。
それと<div><span>を多様すととdiv厨などと全く根拠ないことを
正論のようにホザイている香具師は頭がおかしいといっておこう
cssとは関係ないんだけどね スマソ
5049:03/10/17 22:10 ID:???
>多様すとと
多用すると
51Name_Not_Found:03/10/17 22:13 ID:hvOy2eHR
>>47
つーか、そのソースをそのまま使うわけでもないし
テーブルを表として使うのかなんて大きなお世話だろが。
たしかに>>30の現象は起こるな。
テーブルをもう一つdivで囲っちゃえばならなかった気もする。けど
あのくらいの事でかなりみっともない崩れ方をするから
HTML&CSSを正しく使う事が普及しないんだよな。

CSSの解釈の違いによる崩れ、主にwidth絡みを解消したくて
あんまりほめられたソースじゃないがTransitional宣言しちゃってる。
52Name_Not_Found:03/10/17 22:16 ID:???
<dl compact="compact">

<dt>ああ</dt>
<dd>今日はいい天気だ。</dd>

<dt>あああ</dt>
<dd>今日はいい天気だ。</dd>

</dl>


IE6 環境でこれを表示させると、1番目は項目と内容が1列に表示されるのですが、
2番目のは 2行に分かれて表示されてしまいます。

2つめの <dt> でも十分短いので、一列に表示させたいのですが、
どうすればいいでしょうか?

<dl style="list-style-position: inside;">
としても駄目でした。
53Name_Not_Found:03/10/17 22:17 ID:???
>>49
> マークアップからいえば、summary は入れてもらいたい。
データを他の形での再利用しないでもいいし、めくらに見てもらえんでもかまわん、ってなら
そんな面倒な事はやってられんよ。
安い金で短時間でやるんだもん。
テーブルレイアウト&div使いまくりじゃなきゃやってられん。
imgにaltすら入れない。
54Name_Not_Found:03/10/17 22:29 ID:???
と安い製作者が嘆いております。
55Name_Not_Found:03/10/17 23:28 ID:???
安かろう悪かろうを地でいってるな。
56Name_Not_Found:03/10/18 00:44 ID:???
基本的にほとんどの広告的Web(商品広告を主体としたサイト)は、

・アーカイブとして残しておく意味がないため、後にデザインのみ変更ということがない
・眼の不自由な人に見てもらうためのコンテンツではない
・携帯電話などのチープな表示の上で閲覧できる必要がない
・スタイルシートのみでレイアウトすると、ブラウザのバージョンによって実装不足orバグによって読めないことがある
・静止画やテキストで説明するより、フラッシュやWeb3Dなどのアプリケーションによる訴求効果のほうが大きい

という性格があるので、html strict+cssでデザインする必要は(費用対効果として)ないんだよね。

資料的価値の高いライブラリは別です。
57Name_Not_Found:03/10/18 00:58 ID:???
そうですか。
58Name_Not_Found:03/10/18 01:02 ID:???
ここは質問スレですよお前さん達
59Name_Not_Found:03/10/18 01:35 ID:???
>>56の指摘は、ここの住人の、受け入れたくても
なかなか受け入れられない現実である。(`д´)以上!
60Name_Not_Found:03/10/18 01:37 ID:???
>>52
CSS2.1 の修正内容を見なさい
61Name_Not_Found:03/10/18 04:43 ID:???
>>52
過去スレッドで幾度か既出。

<dl> の整形
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/12b.html#d18n03
62Name_Not_Found:03/10/18 09:58 ID:???
>>56-58
ワラタ
63Name_Not_Found:03/10/18 14:23 ID:30WeMqH7
結局へんにCSSだのw3cだのにむきになってこだわってるのはアマチュアってわけだなw
納期とコストをクリア出来ないかぎり商売では使えない。>CSS
「これこれこういうわけで○○だと表示がちゃんと出来ない」なんて説明を
理解出来る倉はいない。
64Name_Not_Found:03/10/18 14:41 ID:???
>>63
いまさら何を言ってんの?
ここでそんなこと言ってるのはおまいらくらいですよ。
蔵から金もらってやってる人は趣味のサイトと仕事で作ったサイトとの区別が出来てます。
65Name_Not_Found:03/10/18 14:54 ID:???
>>63
そうですか。
では次の質問をどうぞ。
66Name_Not_Found:03/10/18 14:57 ID:???
>>63の1行目はあながち間違っていない。

では、次の質問をどうぞ。
67Name_Not_Found:03/10/18 15:20 ID:???
>>63
何か勘違いされてらっしゃるようですが、一応プロと呼ばれる連中は
CSSも使いこなしますが。自分のレベルに見合った仕事しか来ないことを
周りのせいにしないように。一般論であるかのように語っても恥かくだけですよ。

まあ一行目だけは同意ですが。
どっちの意味でも『むきになってこだわる』のはカッコ悪いですからねw
68Name_Not_Found:03/10/18 15:41 ID:???
>>63
納期とコストをクリア出来ない自慢はバカ丸出しですよ
自虐ギャグですか、ああそうでしたか
69Name_Not_Found:03/10/18 16:46 ID:???
納期が納期が とか 蔵が蔵が とか言って
CSSが使えない言い訳をする「プロ」はどこかへ逝ってくださいな。
ここはCSSが(使える|使おうと努力している)人たちの
質問スレですよ。
70Name_Not_Found:03/10/18 17:30 ID:???
そうだね。
できない、と、やらない、は違うし。
7163:03/10/18 18:18 ID:???
(´ι _`  )そのわりには釣れたな。
ま、これでも一応プロなんで、CSSなんかやればすぐ使えるようになるがな(w
使う必要がないだけ(w
>>67
某大手企業も手掛けたことあるし、年収1000万ですが何か?
72Name_Not_Found:03/10/18 18:21 ID:???
>>71
うおーすげーな!
アメックスゴールドもてるやん!
73Name_Not_Found:03/10/18 18:33 ID:???
負け惜しみの定番

・ 釣れた
・ プロなんで
・ 必要がないだけ
・ 脳内年収自慢
74Name_Not_Found:03/10/18 18:34 ID:???
>>71
ここはサイト制作業のスレではなく、CSS の質問スレ。
だから、キミがやればできる子なのはよくわかったけど、
ちょっとスレ違いだ。

キミもプロなら、最近アクセシビリティに気を使い出した、
大手クラが徐々に増えつつあることは感じているだろう?

今年の初めに某大手がサイトリニューアルするときに、
孫々受けのコード担当者以外全員がキミみたいな考え方で、
アクセシビリティの設計が空中分解したのは有名な話だろう?
75Name_Not_Found:03/10/18 18:35 ID:???
1000万っていう数字がまた・・・
76Name_Not_Found:03/10/18 18:42 ID:???
>>63晒しage
77Name_Not_Found:03/10/18 19:08 ID:???
>>63
作品を是非見せてもらいたいのだが...
他の皆さんもきっと思っていると思うよ(w
78Name_Not_Found:03/10/18 19:40 ID:???
>>71
最近WEBに落書きしている人は貴方ですか?
79Name_Not_Found:03/10/18 21:27 ID:???
>>71
>CSSなんかやればすぐ使えるようになるがな(w
だからココでいつも質問してるんだな
80Name_Not_Found:03/10/18 21:30 ID:???
質問です。
メニューを横並びに作りたいと思っています。

liを使って横並びのメニューをつくりたいのですが、
どうしても、改行して縦ならびになります。
どうすればいいのか、ご教授お願いします。


トップ 日記 掲示板 リンク

↑こんな感じにしたいのに、↓こんな感じになってしまう。

 トップ
 日記
 掲示板
 リンク
81Name_Not_Found:03/10/18 21:36 ID:???
display: inline;
padding: XXX ;
margin: XXX ;
82Name_Not_Found:03/10/18 23:23 ID:???
最近企業お抱えのWebデザイナーが増えているのは
>>63のような香具師がいる多いからだろうな(w
漏れに言わせれば素人レベルでお金を貰っていることを
恥ずかしいと思ってもらいたい。
83Name_Not_Found:03/10/18 23:56 ID:???
>>80
ul {width: **em;}
li {width: ??em; float: left;}
でどう?幅とか単位とかは適当に調節して。

ためしてないから出来るかどうかわからないけど。
84Name_Not_Found:03/10/18 23:59 ID:???
>>63のような香具師がいる多いからだろうな(w
とりあえず、もちつけ。日本語変だ。
85Name_Not_Found:03/10/19 00:09 ID:???
>>83
>>81の方がいいだろ・・・・
86Name_Not_Found:03/10/19 00:20 ID:???
>>84
日本語というよりただの誤字だろ
しょうもな
87Name_Not_Found:03/10/19 01:13 ID:???
XHTMLでのボックス要素のセンタリング方法を教えてくださいませんか
88Name_Not_Found:03/10/19 01:20 ID:???
ボックス要素
89Name_Not_Found:03/10/19 01:31 ID:???
>>87
やだ。

テンプレ嫁。
90Name_Not_Found:03/10/19 01:48 ID:???
最近レベルが下がってきたな
91Name_Not_Found:03/10/19 02:17 ID:???
>>87
ボックスとはツリー構造内の要素によって生成される整形構造のこと。
ブロックレベルであれ、イラインであれ、あらゆる要素は“ボックス”を生成する。
何故“ボックス”と“要素”を結び付ける謎用語が誕生するのか謎。
頼むから“ブロックレベル”と“ボックス”程度のことで混同しないでくれ。
92Name_Not_Found:03/10/19 03:58 ID:???
>>91
<ボックス>hoge</ボックス>
93Name_Not_Found:03/10/19 09:27 ID:???
>>91
混同してると分ってるならその解説の後に回答してやりゃいいじゃねえか。イラインさんよ。
94Name_Not_Found:03/10/19 10:08 ID:???
>>91,93
>イライン
エサまくなよ
95Name_Not_Found:03/10/19 10:17 ID:???
最近、W3C CSS検証サービスで
一枚のスタイルシートに@importルールを二つ以上使うと
>Uncaught errorjava.lang.Exception: Import loop detected in
とかエラーでるけど何よこれ?パーサのバグ?困るんだけど。
96Name_Not_Found:03/10/19 10:21 ID:???
>>95
勝手に困っていてくださいまし
97Name_Not_Found:03/10/19 13:05 ID:???
ローカルチェックで@importを使用してると文字化けした結果が出て見れない。
98Name_Not_Found:03/10/19 16:08 ID:xVhfyerD
divの直下にimgは置かない方がいいんですか?
無理にpの中にしたほうが良いですか?
99Name_Not_Found:03/10/19 20:14 ID:???
そのブロックレベル要素というのに左右のマージンをautoに指定しても、XHTMLだと適用されないみたいなんです。
100Name_Not_Found:03/10/19 20:16 ID:???
>>99
お前は誰だ
とりあえずまともに説明できないならソース晒せ
101Name_Not_Found:03/10/19 20:23 ID:???
div#a{margin:0px auto 0px auto; width:80%;}


<div id="a">a</div>
102Name_Not_Found:03/10/19 21:35 ID:???
>>99

IE6だとxml宣言がジャマなんだな。>>5のどっかに説明があるんじゃないか?
103Name_Not_Found:03/10/19 21:50 ID:???
>>98
何でわざわざパラグラフで包囲するんだ?
104Name_Not_Found:03/10/19 22:05 ID:???
>>103
img要素ってインラインレベルじゃなかったっけ?
てか、スレ違いじゃない?HTMLスレでしょこれ。
105Name_Not_Found:03/10/19 22:48 ID:kew686wj
monospaceの設定で全体を等幅にしています。
ある一部分の文字だけmonospaceを反映せずに通常の幅にしたい。
一部分だけ等幅にしたいのならタグに直接スタイルを設定すれば良いのですけど。
量が多すぎて無理です、逆に直接スタイルを設定する方法で、
monospaceを無効にする方法がわかりません。
説明がうまくできませんが、こういうので全体に指定しています。

<style type="text/css">
<!--
body{font-size=10.0pt;
font-family : monospace}
-->
</style>
106Name_Not_Found:03/10/19 22:56 ID:???
質問です。
NN4.xxにCSSを適用させない対策として@importやmediaなどがありますが、IE4.0対策は何かあるのでしょうか?
107Name_Not_Found:03/10/19 23:02 ID:???
IE4にも@import効果あるんですね。すいませんでした。
108Name_Not_Found:03/10/19 23:08 ID:???
>>106
<comment>
IE以外
<noembed></comment><![if ! IE]>
IE4
<![endif]><!--[if ! IE]>
IE5以降
<![endif]--></noembed>

素直にスクリプトで判別した方がいいかもな。
109Name_Not_Found:03/10/19 23:40 ID:???
>>106
とりあえず>>4を見ようや。
110105:03/10/19 23:48 ID:???
色々と試しているのですが、等幅の状態からもどりません。
全体の等幅をスタイル要素から外部スタイルに変えてみたり、
<div style="font-style:normal">こういうのを前につけても変化なしです。
直接にスタイルを設定する方法では無効にできないのでしょうか?
111Name_Not_Found:03/10/20 00:08 ID:???
>>110
monospaceはfont-styleではなくfont-familyである。
font-familyで固定幅ファミリを指定したのなら、
font-familyで可変幅ファミリを指定すれば良いのでは?
112105:03/10/20 00:23 ID:???
>>111
font-family:normalのような初期の状態にもどすファミリタグが見つからず。
もしかしてfont-styleで、もどるかもと思いつけみました。
無効ができないならと思い、書かれたとおり可変幅の指定もいくつかしてみたのですが、
初期のフォントにもどりません。初期のフォント自体が不明です。
113Name_Not_Found:03/10/20 00:30 ID:???
初期のフォントわからんなら指定しなきゃいいのでは。
font-family:sans-serif;
で大抵は間に合うはずだが
114Name_Not_Found:03/10/20 00:42 ID:???
>>112
カスケードしてしまうので
Bodyで指定しちゃったら無効にはできないのねん
115Name_Not_Found:03/10/20 00:45 ID:???
初期のフォントはUA依存だよ。
font-style:normalみたいなのはない。
というか可変幅のフォント指定をすると初期フォントに戻る
っていうのが既に謎。
116105:03/10/20 00:55 ID:???
>>113
フォントをsans-serifにしてみたのですが、
字がくっついていて初期フォントと違うフォントが表示されました。
>>114
カスケードなんですか、回避方がないと困ります。
>>115
調べてみると意味は不明ですがUA依存はタブーみたいなこと書かれていました。
可変幅では初期のフォントにもどらないのですか?
辞典を買ってきたのですが、キーワードが5つしかありません。
117Name_Not_Found:03/10/20 01:08 ID:???
>>116
全部可能
基礎から勉強するほうがいいよ、せっかく辞書買ったんだから
隅から隅まで目を通しなさい
118105:03/10/20 01:22 ID:???
>>117
その全部可能ということは無効にもできるということでしょうか?
font-weight,font-style,font-variantのみnormalが指定可能のようです。
119Name_Not_Found:03/10/20 01:28 ID:???
>>105
!important
120Name_Not_Found:03/10/20 01:49 ID:???
>>119
そのキーワードを使うと優先度を逆転させることもできます、と書かれています。
同時に複数のスタイルシートを適用することで意図したスタイルにならない可能性もある。
これを使って優先度をあげても、初期フォントにするスタイルタグが見つかりません。
辞典を読んでから眠ります。
121Name_Not_Found:03/10/20 02:01 ID:???
>>120
>スタイルタグ
(´ι _`  )
122Name_Not_Found:03/10/20 07:00 ID:???
「スタイルタグ」ねぇ……
独創的な用語ですね。
123Name_Not_Found:03/10/20 14:45 ID:???
なんでここの住人はわからないことがでると
どうでもいい単語を揚げ足とって誤魔化すの?
まじめに答えてやれよ



まあ俺はわからんけど
124Name_Not_Found:03/10/20 14:54 ID:???
>>123みたいな生意気が口を挟むので答えてやる。


>>105
継承「させない」なんて選択肢はない。

>>114
カスケードしてしまうというみょうちきりんな言葉を使って質問者を混乱させるな。
継承は「インヘリト」だ。
125Name_Not_Found:03/10/20 15:26 ID:???
君のハートにカスケード!
126Name_Not_Found:03/10/20 16:07 ID:???
カスケードって聞くと、
走れマキバオーの黒い馬を思い出すなぁ
127Name_Not_Found:03/10/20 16:16 ID:???
スタイルタグ
<style>
128Name_Not_Found:03/10/20 16:31 ID:???
>>127
ぎゃふん
129Name_Not_Found:03/10/20 16:36 ID:???
<style>ぎゃふん</style>
130Name_Not_Found:03/10/20 17:33 ID:???
XHTMLのブロック要素のセンタリング、Operaとネスケでも試したんですが、IEだけできないみたいです。
IEのバグということでいいんでしょうか?

その解消法とか解決法も教えていただけたら幸いです。
131Name_Not_Found:03/10/20 17:40 ID:???
XHTML宣言入れたら直りました_| ̄|○
132Name_Not_Found:03/10/20 17:41 ID:???
>>130
xml宣言したらIE6では互換モードになるって指摘受けたでしょ。
 http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/advanced/dtd.htm
あとはFAQの>>5のリンク先を読んだらわかるはずなんだが。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
133Name_Not_Found:03/10/20 17:41 ID:???
134Name_Not_Found:03/10/20 18:06 ID:???
別のページの標準互換モードの表を見ました。

xml宣言ありじゃ標準モードにならないんですね...
13580:03/10/20 18:07 ID:???
>>81 >>84
無事できました。ありがとうございました。
136Name_Not_Found:03/10/20 18:10 ID:???
だから>>102がとっくに指摘済みですって。 >>134
FAQのリンク先も読んでなかったの?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic2
137Name_Not_Found:03/10/20 18:11 ID:???
>>135
こんど機会があったらfloatで横並びにするのも試してごらん。
display:inline;と一長一短。
138Name_Not_Found:03/10/20 18:12 ID:???
>>136
よんでないんだろな
読んでたとしても理解できてない(pu
139Name_Not_Found:03/10/20 20:43 ID:oHHIN9ar
すみません、初心者スレで質問したら誘導されたのでこちらで質問させてください。

CSSで次のようなレイアウトを作りたいとおもいます。
┏━━┓
┃ 絵 ┃
┃    ┃
┃    ┃文1〜〜〜
┃    ┃文2〜〜〜
┗━━┛

で、絵を div で囲んで float:left にして文を回り込ませているんですが
文1,2の行数や文字の大きさに関わらず、常に絵の一番下と文2の一番下が
合うようにしたいのですがどうしたら出来るでしょうか?今は適当にマージンを
調整して誤魔化しているのですが・・・ご教授お願いします。
140Name_Not_Found:03/10/20 20:45 ID:???
>>139
テンプレから逝けるリンク全て回れ
141Name_Not_Found:03/10/20 20:49 ID:???
>>139
極端な例で試行してみる。
文1が何千字もあって相当行数があって、それで絵の高さがせいぜい数十ピクセルだったら?
……無理だな、これは。
ボックスは左上から配置してくんだから、下揃は無理があるよ。
142Name_Not_Found:03/10/20 20:54 ID:???
>>139
vertical-alignの応用で何とかならない?
そのためには文1,2をdivで括ってdisplay:inline;にしないといけないかな。
我ながらあまり感心しない。
まあpositionで配置してもいいんだが。
143Name_Not_Found:03/10/20 20:57 ID:???
>絵を div で囲んで float:left にして文を回り込ませているんですが

わざわざdivで囲むのはなぜ。
直接img要素をセレクタにしてfloat:leftを指定すれば済むんでないの。
144139:03/10/20 21:01 ID:???
>>140
ある程度見たつもりでしたが、みてみます。
>>141
確かに極端に文の量が多かったりすると無理ですね・・・
ありがとうございます。
>>142
調べてみます、ありがとうございます〜。
うまくいったら結果報告します。
ちなみに文1と2はもうdivで括ってありました。
>>143
言われてみたらそうですね・・・修正します、ありがとうございます。
145139:03/10/20 21:34 ID:???
うーん・・・どうもうまくいきません。
142さんの方法でやり方を考えてみたのですが

<div class="hoge">
┏━━┓
┃ 絵 ┃
┃    ┃<div class="text">
┃    ┃<p>文1〜〜〜</p>
┃    ┃<p>文2〜〜〜</p>
┗━━┛</div>
</div>
として、 div.hoge に height を設定して、絵を virtical-align:baseline; とし 絵も div.text も両方 display:inline; なのですが、
中の p がブロック要素だからか文が絵の下に出てしまいます。p を display:inline; にすると

┃絵┃ 文1〜〜  文2〜〜

となってしまいます(当たり前か・・)。文1と2を上下にうまく並べる方法はないものでしょうか?
ちなみに文1と文2はタイトルとコメントなので、並列に扱うのはちょっとうまくないのです。
146Name_Not_Found:03/10/20 21:56 ID:???
>>145
まったくやりたいことの意味不明
その絵やらと文の関係を考えた上でCSSではなくてマークアップの
基礎的な問題
147Name_Not_Found:03/10/20 21:59 ID:???
>>145
>文1と文2はタイトルとコメント

絵のタイトルとコメントってことですか。
ならばマークアップが違ってるんでないかと。
<dl>
<dt><img></dt>
<dd>文1</dd>
<dd>文2</dd>
</dl>
で、<dt>にfloat:left;でどうです?
cf.http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/12b.html#d18n03
でなけりゃ、やはりpositionで強引に配置するか。
148Name_Not_Found:03/10/20 22:05 ID:???
div.hoge {
position: relative;
width: [適当な幅];
height: [イメージの高さ];
}

div.text {
position: absolute;
width: [hogeの幅からイメージの幅を減算した値];
bottom: 0px;
left: [イメージの幅]
}

でどう?
widthとかheightはいらないかも。
149139:03/10/20 22:43 ID:???
>>147
今度はうまく絵の横に文が2行並びました。が
vertical-align:baseline; をどこに置いても全く理解してくれません・・・
(文が絵の上端と合っている)
こっちのやり方がどっかおかしいと思うので色々調べてみます。

>>148
こちらのやり方だとうまくできました!
どうもありがとうございました。

>>146
仰るとおりだったみたいで、もうしわけないです。

とても勉強になりました、皆様どうもありがとうございました。
150Name_Not_Found:03/10/20 22:49 ID:???
>>149
だからvertical-alignはインライン要素にしか意味がありませんって。
151139:03/10/20 22:54 ID:???
うううもうしわけ・・・ちゃんと勉強してきます・・
152Name_Not_Found:03/10/21 02:30 ID:wGtPuF9W
li要素とかで自動的に行われる字下げ(上手い言葉が見つからない)って、
どうやれば解除出来ます?
153Name_Not_Found:03/10/21 02:33 ID:???
>>152
質問の仕方を勉強してから来ような
154Name_Not_Found:03/10/21 02:36 ID:???
>>152
字さげ=インデントだと仮定して
"解除"は出来ません。

marginやpaddingで好きなように指定すればいいだけ
155Name_Not_Found:03/10/21 02:38 ID:61owGQKC
cssでなく画像を一枚表示させたいとき<img src="http://gazou/gazou.gif" width="50" height="30">と書きますよね
cssだとbody{background-image:url("http://gazou/gazou.gif");と書きますよね
これに横50縦30と入れるにはどうすれば良いのかお願いいたします
156Name_Not_Found:03/10/21 02:42 ID:???
>>155
画像をリサイズしなや
157Name_Not_Found:03/10/21 02:47 ID:???
ていうか意図がわかりまへん。
backgroundにどんな大きさの画像が入ろうとレイアウトに影響を
及ぼさないので、img タグのように width と height を指定する必要は無い。
ほんとに縦50横30にしたいだけならリサイズすれば。
158Name_Not_Found:03/10/21 02:51 ID:???
>>152
li {list-style-position: inside;}
ってことかな?
どうしたいのか図示してみれ。まあ、漏れは書き逃げしてもう寝るわけだが。

>>152
そもそもbackground-imageはimgの代わりに使うものではないのだが。
素直に50×30の画像を用意して、
background-repeat: no-repeat;
だな。
159152:03/10/21 02:52 ID:???
>>153-154
回答ありがとうございます。
質問の仕方が具体的ではなかったかも。

<h3>*****</h3>
<ol><li>そのいち</li><li>そのに</li></ol>



****

・そのいち
・そのに

とインデント無しで表示させたい場合、
marginやpaddingでは、右側に動かせても左側には動かせないと思うのですが、私の勘違い?
160155:03/10/21 02:56 ID:61owGQKC
>>156さん157さん返事ありがとうございます
リサイズで検索してきました
画像をちょっとでも早く表示したいならサイズを指定すると良いと聞いたのですが
cssでの画像のサイズ指定のしかたがわからなかったので質問させていただきました
161Name_Not_Found:03/10/21 02:57 ID:???
マージンにマイナス指定すればいいだけじゃん
162152:03/10/21 02:57 ID:???
申し訳ありません。自己解決しました。
display: inlineで上手くいきました。というかなんで気が付かなかったんだろう。
163Name_Not_Found:03/10/21 03:01 ID:???
>>155
div.gazou
{background-image:url("http://gazou/gazou.gif");
width:50px; height:30px;}
のように、width と height で指定すればいいと思う。

画像を一回だけ表示させる意図ならば、
div.gazou
{background-repeat:no-repeat;}
のように、繰り返しを解除する。

ところで本当にどういう意図で縦横を指定したいの?
CSSとHTMLは目的が違うので、
<img src="http://gazou/gazou.gif">と、
body{background-image:url("http://gazou/gazou.gif");}
は = ではないよ。
164Name_Not_Found:03/10/21 03:02 ID:???
>>159
margin と paddingを0 にしてからつべこべ言ってください

<!--
ul,li,p{margin:0;
padding:0;}
-->
</style> </head>
<body>
<p>tetete</p>
<ul><li>hehehe</li><li>uhuhu</li><ul>
165Name_Not_Found:03/10/21 03:03 ID:???
>>162
(゚Д゚)ハァ?
166Name_Not_Found:03/10/21 03:04 ID:???
155は、imgタグでwidthとheightを指定しないことによる
再配置が発生して重くなることを言ってると思うんだけど。background-imageは
背景なんだから縦横指定なんていらない。
167Name_Not_Found:03/10/21 03:05 ID:???
>162
??
display:inline; で上手く行くはずがないと思うんだが……
168Name_Not_Found:03/10/21 03:08 ID:???
display:inlineにして強制改行をさせていると予想
169155:03/10/21 03:16 ID:61owGQKC
わわ、説明が下手ですみません
背景にぽつんと1つだけ画像を載せたかったのです
このスレッドには50、30とサイズを書きましたが
HPに載せようと思っている画像は大きめのものなので
少しでも早く表示するにはどうしたら、と教わりにきました
163のをコピーさせていただきました
今日の帰りにcssの本を買ってこようと思います
163さん166さんどうもありがとうございました
170Name_Not_Found:03/10/21 03:29 ID:???
>>169
>>4 にあげられているサイトを見ろ。
少なくとも金はかからないし、多くの(いい加減な)書物よりも有益だ。

あと背景にぽつんと画像を載せるなら、
body
{background-repeat:no-repeat;
background-position:center center;}
などとしないと、画像が左上に表示されるっきりになるぞ。
↓参照
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#background2
171Name_Not_Found:03/10/21 10:42 ID:???
>169
サイズを指定しても、元の画像がでかけりゃ早くならないよ。
元の画像のサイズを変更しなくちゃならないよクソが
172Name_Not_Found:03/10/21 11:29 ID:LP83B5P0
例えばですが、

<div id="main">
<h*>****</h*>
<div class="content">
<p>****</p>
</div>
</div>

とあって、上記のpにマージンなどを指定したい場合、

div#main div.content p {
margin : 10em;
}



div.content p {
margin : 10em;
}

とではどちらが良いのですか?
173Name_Not_Found:03/10/21 11:35 ID:???
div id="main"中のpにマージンを取りたい場合は前者
div class="content"中のpに共通してマージンを取りたい場合は後者
174Name_Not_Found:03/10/21 13:25 ID:???
>>172
どっちでもいいんじゃないか。
好みで行けばいいよ。
<div class="content">がいくつも出てくるなら前者だろうけど、そうでなければどっちでも。
175Name_Not_Found:03/10/21 16:41 ID:e8pp1Kfe
リンクバナーを1回クリックしてしまうと縁の色がグレーになるじゃないですか、
いくらクリックしても縁の色が変わらないようにするにはどのように書けばよいでしょうか?
176Name_Not_Found:03/10/21 16:54 ID:???
今まで2年HP運営してきたが、今日初めてCSSの入門サイトに目を通したよ。
すんげぇな。時代は変わってるよ。

とりあえず興奮が収まらないので発散書き込み。

時代遅れはコソーリ勉強してくるよ。
177Name_Not_Found:03/10/21 17:01 ID:???
178Name_Not_Found:03/10/21 17:44 ID:???
>>176
2年前にはすでにCSSがあったわけだが。
179175:03/10/21 17:49 ID:e8pp1Kfe
>>177
いろいろ模索したけど分かりませんでした
教えて下さい
180Name_Not_Found:03/10/21 17:50 ID:???
>>179
低脳は氏ね
181Name_Not_Found:03/10/21 18:06 ID:???
>>179

<BODY link=色 alink=色>

182Name_Not_Found:03/10/21 21:01 ID:???
>>176
がんばれー!
183Name_Not_Found:03/10/21 22:45 ID:???
>>175
> リンクバナーを1回クリックしてしまうと
マジレスすると、バナーってのは画像なので色は変わらないんだけど。

> いくらクリックしても縁の色が変わらないようにするにはどのように書けばよいでしょうか?
マジレスすると、「色が変わらない」のは閲覧者に優しくないよ。
俺はその色が変わるのがとても必要としているし。
184Name_Not_Found:03/10/21 22:58 ID:???
>>183
ワラタ
185Name_Not_Found:03/10/21 23:14 ID:???
>>183
たしかにどこまで読んだかわかるので便利だけど
デザインする側からすると未訪問、既訪問のテキストリンクの
色を考えるのはめんどくさい。
漏れは作るサイトにあんまりそういうことは求められることがなさそうなんで
未訪問、既訪問どっちも同じ色にしてる。
186Name_Not_Found:03/10/22 00:26 ID:???
>>185
> デザインする側からすると未訪問、既訪問のテキストリンクの
> 色を考えるのはめんどくさい。
 デフォルトに近い色を適当におけばいいだろ?

> 漏れは作るサイトにあんまりそういうことは求められることがなさそうなんで
 製作者が考えることじゃない。
187185:03/10/22 00:50 ID:???
>>186
デフォルト?それは気楽で良いですねw
漏れは画像とかは極力使わないかわりに色には物凄く気を使ってる。
ボーダーの色なんかもな。
単純な原色をつかうなんて考えられないな。
青じゃなきゃリンクだと解らんバカはネットなんかやらんでよい。
どこまで制作者は閲覧者に媚びればいいんだ?
例え、金をもらって依頼されて作るもののなかにも自分の表現を込めたいと思うんだが。
188Name_Not_Found:03/10/22 00:58 ID:???
>>187
厨はもう寝る時間ですよ
189Name_Not_Found:03/10/22 01:01 ID:???
>>187
>色には物凄く気を使ってる。
 のに
>未訪問、既訪問どっちも同じ色にしてる。

「おしゃれには、物凄く気を使ってる。」
「どの服を着るか考えるのはめんどくさい。 」
「毎日同じ服にしてる」
190Name_Not_Found:03/10/22 01:03 ID:???
>>187
青じゃなきゃリンクだとわからない、と誰が言ってるの?
原色を使う、と誰が言ってるの?
デフォルト、と誰が言ってるの?

制作者がこびてる、とか言うならそれこそデフォルトで「俺の書いたものだけ見てろ」でいいんじゃねえの?
わざわざ閲覧者に媚びてcssで配色なんかを無理に変えなくても。

>例え、金をもらって依頼されて
 誰も依頼しないよ。WEB屋は簡単な仕事だけど仕事を取れるかどうかとは別だ。社会を甘く見るな。
191Name_Not_Found:03/10/22 01:09 ID:???
漏れは調味料とかは極力使わないかわりに食材には物凄く気を使ってる。

献立を考えるのはめんどくさい。
漏れは作る料理ににあんまりそういうことは求められることがなさそうなんで
朝飯、夕飯どっちもカレーにしてる。
192Name_Not_Found:03/10/22 01:17 ID:???
で、次の質問は?
193Name_Not_Found:03/10/22 01:18 ID:???
おまえらはディスプレーからどのくらいの位置で見てる?
俺は大体、30cmくらい。
194Name_Not_Found:03/10/22 02:07 ID:???
#More {
max-display-distance: 60cm;
min-display-distance: 30cm;
}
195Name_Not_Found:03/10/22 04:53 ID:???
#more .home {
display-distance: 20cm;
}

#more .univ {
display-distance: 50cm;
}
196Name_Not_Found:03/10/22 08:09 ID:???
誰かおもしろい話してくれないかなぁ
197Name_Not_Found:03/10/22 17:26 ID:???
>>196
今日ジョニーイングリッシュ見たよ
198Name Not Found:03/10/22 19:22 ID:???
<TABLE bgcolor=#999880 cellspacing=1 cellpadding=3>
のテーブルタグをスタイルシートで一括で処理したいのですが、
線が太くなってしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか?
199Name_Not_Found:03/10/22 19:27 ID:???
>>198
どんな風に指定したら太くなったのですか。
ソースを出してください。
200Name_Not_Found:03/10/22 19:29 ID:???
>>198
border-colups だったっけ?
201Name_Not_Found:03/10/22 19:33 ID:???
>>199
border-collapseです。不確かな情報はいけませんね。
http://msugai.fc2web.com/web/CSS/tables.html#coll
202Name Not Found:03/10/22 19:38 ID:???
>>199
table{background: #999880;}
を指定しただけで、まだ少ししかいじってないんです。
いじると外枠だけ細く表示されたりよくわからなくて・・・
203Name Not Found:03/10/22 19:42 ID:???
>>201
ありがとうございます。
教えられたアドレス見ながらがんばってみます。
204200:03/10/22 19:45 ID:???
正直すまんかった。

Mac 版 MSIE の場合、border-collapse を認識してくれないので、
仕方なく、 1px 0px 1px 1px と 0px 0px 1px 1px を組み合わせて
何とかすることがあります。
205Name_Not_Found:03/10/22 19:57 ID:???
206Name_Not_Found:03/10/22 20:42 ID:???
>>193
2cm。ウェアラブルなもんで
207200:03/10/22 20:55 ID:???
>>206
スカウターみたいなやつ!?
うぉー、俺もほしー!!
208Name_Not_Found:03/10/22 21:38 ID:???
>>204
macのIE5はテーブルにスタイル適用してると適用したくないテーブルにへんな
ボーダーがついてみっともない事になるバグがある。

どうしてもテーブルで1pxボーダーにしたいなら
セル間隔を1pxにしてそれを背景色つけた1*1の親テーブルにぶち込むしかないな。

こういうちょっとした事でしゃれた感じを出したくてやったことが
裏目にでたりするとホント鬱になるよ。
209Name_Not_Found:03/10/23 00:40 ID:???
>>208
漏れまだそれに遭遇したことない。
もしよければ情報プリーズ。
210Name_Not_Found:03/10/23 00:57 ID:???
>>208-209
未確認バグ、らしいヨ。↓
 特定のテーブルに指定したボーダー色が別のテーブルにも適用される(IE5.1)
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/macie/b049.html

遭遇したら、こちら↓に報告してあげて下さい。
 CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/l50
211208:03/10/23 01:12 ID:???
>>209-210
もしかしたら微妙なバージョンごとに起こるものなのか?
漏れ、それをソースさらしてカキコしたんだけど
激しくスルーされたよ。>>210のスレじゃなかったかもしれんけど。

もうね、あれはまじで鬱になります。
関係ないテーブルのまわりにみっともない色がつくの。
もうテーブルにクラス適用しないって心に決めたもん。
212Name_Not_Found:03/10/23 01:16 ID:???
>>211
こちら↓に報告してあげて下さい。
 CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/l50
213208:03/10/23 01:23 ID:???
ソース、あったんで。ブラウザは5.1.7/os9.2.2だよ。
--------------------------------------------------------------------
外部CSSファイル(test.css)
.okashiiyo { border: 1px #FF0000 solid; background-color: #FFCC66}
--------------------------------------------------------------------
テストのhtml

<html>
<head>
<title>無題ドキュメント</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<link rel="stylesheet" href="test.css" type="text/css">
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">
<table width="500" border="4" cellspacing="4" cellpadding="4" class="okashiiyo">
<tr>
<td>こっちはスタイル適用</td>
</tr>
</table>
<br>
<table width="500" border="4" cellspacing="4" cellpadding="4">
<tr>
<td>こっちはスタイル適用してない</td>
</tr>
</table>
</body>
</html>
--------------------------------------------------------------------
214208:03/10/23 01:25 ID:???
>>212
なんてこった。マルチになっちゃうな。あっちにも書いたら。
215Name_Not_Found:03/10/23 01:25 ID:???
>>213
こちら↓に報告してあげて下さい。
 CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/l50
216209:03/10/23 02:24 ID:???
>>210
おおお、ホントだ。
どうもぬりがとう。

普段、デフォルトの状態で放置すること無いから、
ぜんぜん気がつかなかったよ〜。
217Name_Not_Found:03/10/23 15:10 ID:???
テーブルはレイアウトに使うべきではないということで今CSSで表示できるようにしています。
┌────┐
│■文字 │
│■    │
└────┘
┌────┐
│文字 │
└────┘

■■は一枚の画像です。外枠はdivで背景色を指定しています。(ずれるかもしれませんが…)
<div>の中に画像を入れると文字数より画像のほうが大きいせいで
┌────┐
│■文字 │
└■───┘
┌■───┐
│■文字 │
└────┘
こんなふうにずれ込んでしまいます。
文字<br><br><br>…と<br>タグを何個か入れてdivの部分を広げて間に合わせていますが、
もっといい方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。
218Name_Not_Found:03/10/23 15:30 ID:???
>>217
予想で申し訳ないが、
画像の右のテキストは float で回り込みしてるでしょう?
だとしたら、例えば hr とかで clear すると、期待通りになると思うが
どうか。
219218:03/10/23 15:35 ID:???
書き忘れ。
漏れの場合は div が終わったところで
hr {
    display: block;
    visibility: hidden;
    margin: 0px;
    padding: 0px;
    font-size: 1px;
    margin-top: -適宜px;
    }

としてごまかしている。
もっとよいやり方あったら教えてエロい人。
220Name_Not_Found:03/10/23 15:53 ID:???
俺は217がソースを出してくれるまで黙して待つ所存
221Name_Not_Found:03/10/23 16:05 ID:???
スレ違いだったらすみません。
JavaScriptでCSSの話題なんだけど、WinIEでは :before :after 擬似要素のcontentプロパティ
に対応していないのがネックになっていたので、htcを利用したbehaviorを作ってみました。
htcの中に直接CSS(に似たもの)を書くので格好悪いとは思うのですが、HTML側がシンプルな方が
汎用性は高いんじゃないかなと思います。

で、このhtcをここのみなさん(もしくは他のスレになるかもしれませんが)と一緒にいいものに
していけたらな、と思い書き込ませてもらいました。
どうでしょう?
222217:03/10/23 16:10 ID:???
ではソースご覧いただけますでしょうか。

.about { text-align:left;background-color:#FFFF99;color:#000000;padding:5pt;margin-bottom:5pt;}
.ga { float:left; }


<div class="about">
<img src="gazo.jpg" class="ga">
文字文字<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
</div>

<div class="about">
もじもじ
</div>

こんな感じです。上の方もおっしゃっていたclearをどこで指定すべきかいま判らずにいます。
223Name_Not_Found:03/10/23 16:22 ID:???
>>222
.about にclearを指定すればいいんじゃないの
224223:03/10/23 16:24 ID:???
>>222=217
あと、質問の時はsageないほうがいいと思う
225218:03/10/23 16:26 ID:???
>>223
div.about や img.ga で clear すると、
次のブロックが、もじもじの終わったところから始まっちゃうんですよ。
漏れもつい最近似たようなことやったし。漏れも場合は
<div>
<h2><img></h2>
<ul>
<li>もじもじ</li>
</ul>
</div>
の繰り返しだったんだけど。で、どうしようか悩んだ結果、
hr を次の div との間にはさんであげることで何とかなって、
その hr のマージンをごまかすためにマイナスの margin とか使いますた。
226Name_Not_Found:03/10/23 16:50 ID:???
>>221
必要性が感じられないが
227Name_Not_Found:03/10/23 17:21 ID:???
>>217-222
FAQの>>7を見ましたか。
「浮動要素の高さもheightに含めさせる方法」などを参考に。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html#c1_2
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b079.html
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/683n
228217:03/10/23 18:20 ID:???
ありがとうございました。
FAQ7の項目は難しくて今はよく判りませんが
内容を元にもう一度あちこち見て再挑戦してきます。
229218:03/10/23 18:27 ID:???
>>227
勉強になりました。

漏れも何かしらを置いてそいつで clear してやると OK なところ
までは自力でたどり着けたんだけど、何を置くべきか悩んだ。
文の強制改行でもないのに<br>をぽつんと置くのもなんだなあ、とか。
で、一応一区切りなので<hr>で折り合いをつけました。
230Name_Not_Found:03/10/23 19:13 ID:guL1Bomg
テキストの送信フォームを作っているんですが…

<form>
<input type="text">
<input type="image" src="submit.gif" width="57" height="21" alt="送信">
</form>

上記のように書くと、テキストボックスとイメージボタンのベースラインが合わず
見た目よくありません。
CSSを使ってこれらのベースラインを調整することはできるでしょうか?
231Name_Not_Found:03/10/23 20:41 ID:???
>>230
position:relative;
top:適宜px;

とかやってちょびっとズラすのはだめ?
232Name_Not_Found:03/10/23 21:10 ID:???
背景黒のテーブル内と背景白のテーブル内で
リンクの色をそれぞれ見やすい色に変えたいんですが、
テーブルごとにスタイルを適応することはできるのでしょうか?
233Name_Not_Found:03/10/23 21:19 ID:???
>>232
.foo a:link{〜}

.fooの中にあるリンクという指定の槍方をすりゃいい。
234Name_Not_Found:03/10/23 21:39 ID:???
>230

<form>
<p><input ...>
<img ...></p>
</form>
とでもして(strictでは form 直下にインラインを置けないので)

form p input, form p img {vertical-align: ...} とやればうまくいく かもしれない

<p>要素に入れない(strictにこだわらない)ならば form input, form img {...} ね
235Name_Not_Found:03/10/23 22:04 ID:???
>>233
<a href="http://***.***.***/" style="foo">リンク</a>
といった感じでしょうか?
236Name_Not_Found:03/10/23 22:23 ID:???
>>235
<table class="foo">
(中略)
<td><a href=以下略〜

「fooの中のa:linkは〜」という指定方法
237230:03/10/24 10:37 ID:???
>>234
できますた! アリガトゴザマス!

form input{vertical-align:top;}

ただし NN4.7(Win) だとmiddleやbottomを指定すると
全然揃いません。
ナンデ…?
topだと揃うので、個人的には無問題ですが。
238Name_Not_Found:03/10/24 18:25 ID:H0KRkpju
質問です。
画像の左側にテキストを回り込ませたいんですが、
以下のように記述したページをネスケ4.7で見ると
最初の1行目が字下げされて表示されてしまいます。
text-indent:0em のように設定しても全然ダメです。
どうすれば解決するんでしょうか?

<div>
<img src="icon.gif" style="float:left;">
ここに解説文などを<br>
挿入予定
</div>
239Name_Not_Found:03/10/24 18:42 ID:???
>>238
marginかpadding設定してみれば?

ってか、もう寝透け4.xは窓から捨てちゃいなよ。もういいよ、よくがんばった。
240208:03/10/25 00:07 ID:???
>>212
>>208っす。誰かが報告しておいてくれたのかな?
CSSってな〜〜に〜〜
マミにもCSSを1つくださいな チュンチュン
242Name_Not_Found:03/10/25 10:56 ID:???
クソコテは蹴り易いので便利だね
243Name_Not_Found:03/10/25 14:59 ID:???
XREAの広告を手動で右上に移動しようと思い、positionで指定してみたのですがうまくいきません・・。
どこか間違ってるところがあれば教えて下さい。お願いしますm(_)m

<CSSソース>
div.xrea{
position:absolute;
top:0;
right:468px;
margin:0;
}

<HTML>ソース
<div class="xrea">
<iframe height="60" width="468" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" allowtransparency="true" src="http://ad.xrea.com/ad_iframe.fcg?site=rag.s27.xrea.com">
<a href="http://ad.xrea.com/ad_click.fcg?site=rag.s27.xrea.com" target="_blank" ><img src="http://ad.xrea.com/ad_img.fcg?site=rag.s27.xrea.com" height="60" width="468" border="0"></a>
</iframe>
</div>

こんな感じになってます。。
244243:03/10/25 15:03 ID:???
あ、それと何故かmargin:0だけが適用されていました。
他にもfloat:right;などで指定もしてみましたが、結果は同じでした。
245243:03/10/25 15:09 ID:???
すいません。自己解決いたしました。
お騒がせしてすみませんでした。
246Name_Not_Found :03/10/25 20:15 ID:???
<p>aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</p>

これをスクロールバーがでないように
回り込ませる方法はありますか?
247Name_Not_Found:03/10/25 20:16 ID:???
>>246
ウザイから止めろ
248Name_Not_Found:03/10/25 20:19 ID:???
<p>aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</p>

ならおしえれ
249Name_Not_Found:03/10/25 20:20 ID:???
とりあえず削除依頼宜しく
250Name_Not_Found:03/10/25 20:22 ID:???
まぁ漏れはその程度で横スクロールバーが出る程ショボイ
ディスプレイ使ってないから別に良いんだけどね。
251Name_Not_Found:03/10/25 20:23 ID:???
>>247
ウザイなら教えて
2chも対応するようにメールするよ
252Name_Not_Found:03/10/25 20:24 ID:???
>>250
おめえはそんなにでかいウィンドウ(非ディスプレイ)でブラウジングしてるんか?
せっかくのマルチウィンドウ環境がもったいない。
253Name_Not_Found:03/10/25 20:28 ID:???
>>248
p{word-break:break-all;}
254Name_Not_Found:03/10/25 20:29 ID:???
>>252
1200*1600なんでこのくらいの大きさにしても
他の作業に支障が出る事は無いので・・・(´ー`)y―~
まぁこんなデカクする事は滅多に無いけどね
255Name_Not_Found:03/10/25 20:30 ID:???
>>253
o(⌒0⌒)o さんくすぅ〜
256Name_Not_Found:03/10/25 20:31 ID:???
俺も 1600x1200 だけれども、ウィンドウのサイズは 700x500 暗い棚。
257Name_Not_Found:03/10/25 21:23 ID:???
そもそも自動で折り返されるんじゃないのか?
258Name_Not_Found:03/10/25 21:38 ID:???
一応英単語だからね。
259Name_Not_Found:03/10/25 22:47 ID:c05+ETE/
A:hover { color: #ff0000; }

みたいな指定をテーブル全体(または特定のセル)で
実現させる事って出来ますか?
画像にしてロールオーバーの方が簡単そうですが、軽くしたいので…
260Name_Not_Found:03/10/25 22:50 ID:???
>>259
なんか恥かしい書き込みですね、
261Name_Not_Found:03/10/25 22:51 ID:i/czCyNG
font-familyでフォントの種類を サイトの全てのページで統一したいのですが

<font></font>で結んでいない”タダの文字”にも適用するにはどうしたらいいでしょうか?


262259:03/10/25 22:51 ID:c05+ETE/
ゴメンなさい、変化させたいのはテーブル(またはセル)の背景の方です(^^;)
263Name_Not_Found:03/10/25 22:53 ID:???
>>262
もっと恥かしくなってきてますよ、
264Name_Not_Found:03/10/25 22:54 ID:???

 ホ ン ト 、 低 脳 っ て 罪 で す ね 

265Name_Not_Found:03/10/25 22:57 ID:???
>>259
テーブルじゃない方法なら知ってるけど
266Name_Not_Found:03/10/25 23:53 ID:???
>>261
>>4

>>259
出来ます。
267Name_Not_Found:03/10/26 00:00 ID:???
th:hover, td:hover { color: #ff0000; }
これで出来なかったらそのブラウザは窓から投げ捨てると幸せになります。
268Name_Not_Found:03/10/26 00:21 ID:???
>>267
> th:hover, td:hover { color: #ff0000; }
> これで出来なかったらそのブラウザは窓から投げ捨てると幸せになります。
onmouseover="this.style.backgroundColor='#******';と
onclick="this.style.backgroundColor='#******';location.href='hoge.html'; "
みたいな感じでやってた。それ。

td:hoverなんて出来たんだ、まじ考えもしなかった。
269Name_Not_Found:03/10/26 00:23 ID:???
>>267
漏れも知らなかった・・・_| ̄|○

つかホントに出来るのか?
270Name_Not_Found:03/10/26 00:32 ID:???
:hoverも知らないとは バカだなぁ(藁
どうせ、IEはa以外の:hoverには対応していないことも
知らないんだろうなぁ。
271Name_Not_Found:03/10/26 00:33 ID:???
少し前なら「仕様書読め」で終わった質問だな
272269 :03/10/26 00:36 ID:???
>>270
いや:hoverは知ってるけどa以外にも使えるって事を知らなかった・・
273Name_Not_Found:03/10/26 00:45 ID:???
俺も知らなかった〜〜!!
IEでも実装して欲しいんだが。その可能性は?
274Name_Not_Found:03/10/26 00:46 ID:???
>>273
なさげ。
してるならとっくにしてるだろう。
あまり需要がないんだろうな。
275Name_Not_Found:03/10/26 00:49 ID:???
手持ちのブラウザではN7.1でしかできなかった。td:hover。
opera7.2やIE6は×。もちろんNN4.7も×。
276268:03/10/26 00:49 ID:???
>>269
どうだろう?まだ試してない。
>>270
a:hoverはあれだな、根助の7とかなら動くな。今確認した。
>>272
うんうん、思いつきもしなかったな。
ところで
td:hover { color: #ff0000; } とした場合かわるのは文字の色だよね?
ここに背景色とかボーダーとかも指定したら面白そうだな。
漏れのやり方だとソースが見にくくてかなわん。
あとtdそのものにonclick="location.href='hoge.html'; " で
tdをボタンにできるな。
それとか背景画像をボタン画像でやればロールオーバーも可能だ。
あ、でも先読みが必要だな。
277Name_Not_Found:03/10/26 00:51 ID:???
>>276
ちょっとcssから話がそれてきてるよ。
278Name_Not_Found:03/10/26 00:52 ID:???
とりあえず、CSS 2 くらいまでの基礎知識は>>4で身につけとけ。

まぁ、td:hoverみたいなのは現状JavaScript等で代用するしかないけど。
279268:03/10/26 00:53 ID:???
>>275
> 手持ちのブラウザではN7.1でしかできなかった。td:hover。
> opera7.2やIE6は×。もちろんNN4.7も×。
なんだ。がっくりだ。
結局実質的にはだめってことだね。
というわけで>>259は漏れのやり方でやれ。
たいてい大丈夫だ。で根助4のため中のテキストにも<a>しとけば
ナビゲーションとしての機能ははたす。
280Name_Not_Found:03/10/26 00:55 ID:???
つか>>259はtableでしか出来ないと思ってるんだろうな
281Name_Not_Found:03/10/26 00:56 ID:???
なんで仕様書に載ってる擬似セレクタさえ知らんようなやつらが回答者ぶってのさばってんだ?
ttp://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css2/selector.html#dynamic-pseudo-classes
282Name_Not_Found:03/10/26 01:06 ID:???
テーブルなんかに入れないで
a:hover{display: block;
background-color:#fff;
}
でいいだろが

アホクサ
283Name_Not_Found:03/10/26 01:09 ID:???
>>282
質問の意味わかってる?

テーブルやセルにhover擬似要素を使いたい、っつってんだよ?
284Name_Not_Found:03/10/26 01:14 ID:???
大体仕様書がどうこう言ってるクセにtableでレイアウトしてる事には何も言わないんだな
285Name_Not_Found:03/10/26 01:14 ID:???
>>284
table要素は非推奨要素だと思ってるんですか?

#用途がかかれてないのに判断できるか?
286Name_Not_Found:03/10/26 01:15 ID:???
>>283
aでsrcなんぞいれずにname属性にすりゃいいだろクソが
287Name_Not_Found:03/10/26 01:16 ID:???
質問者側の者です。
テーブルレイアウトって何で良くないんですか?
表として使われるべきものだからですか?
288Name_Not_Found:03/10/26 01:18 ID:???
>>285
用途なんて書かなくても普通の表に>>259みたいな事使わないだろ?
ましてや画像で代用とか言ってるくらいだからメニューか何かなんだろうな
289Name_Not_Found:03/10/26 01:19 ID:???
>>287
・視覚系UAじゃないと、思い通りの順序に並ばない可能性がある。
・思っているようなレンダリングがされているとは限らない(現に漏れはユーザスタイルシートで表の枠を表示させてる)
・重い
・表示が遅い

かな。
290Name_Not_Found:03/10/26 01:20 ID:???
>>287
table要素はレイアウトに使う要素では無いから

で、結局レイアウト目的のtableだったんだな
291Name_Not_Found:03/10/26 01:20 ID:???
>>288
メニューは表としてマーク付けできるけど。
292Name_Not_Found:03/10/26 01:20 ID:???
>>290
287で判明したことを生き生きと言わんでも
293Name_Not_Found:03/10/26 01:23 ID:???
>>291
どんなメニューかによるだろ
294Name_Not_Found:03/10/26 01:25 ID:???
>>293
どんなメニューかにもよるからテーブルレイアウトか否かは断言できないわけで。
漏れらは黙々と質問に答えてりゃいいんだよ。
質問に問題点があるなら指摘してやりゃいいんだよ。

想像でいちいちテーブルレイアウトだなんて突っ込む必要はない。
295Name_Not_Found:03/10/26 01:25 ID:???
此処(この板?)は一々議論になるから面白いな
296287:03/10/26 01:25 ID:???
みなさんありがとうございます。
ちなみに僕は259ではありません。
297Name_Not_Found:03/10/26 01:27 ID:???
>>294
喪前一度に2つ以上の物事を考えられないだろ?
298Name_Not_Found:03/10/26 01:28 ID:???
>>297
考えることと、「テーブルレイアウトと想像して批判」することにどう関係が?
299Name_Not_Found:03/10/26 01:35 ID:???
>>298
だから既に質問側から出てきた単語を纏めて答えを導けないのかと・・
300Name_Not_Found:03/10/26 01:37 ID:???
>>299
今の現状ではどっちともとれんよ。
それよかお前がテーブルレイアウトだと判断した根拠を聞かせてくれ。
それを参考に今後思考能力を高めて行きたい。
301Name_Not_Found:03/10/26 01:38 ID:???
漏れはあんまりテーブルどうたらの話は好きじゃないな。
ここはcssの質問スレだ。目的が問題なのではなく方法が問題なんだ。
そこでテーブルがどうたら言うのは大きなお世話ではないかと。
かくいう漏れも、いろいろ悩んだ末テーブルレイアウトを使ってる。
正しいマークアップをすれば確かに内容は伝わるだろう。
だけどそんな事漏れのレベルの請け負う仕事じゃ求められてないよ。
現状の各ブラウザのcssの実装やレンダリングなんて
把握しきれるものじゃないしさ。
こんな現状だからcssのいいとこどりの様な使い方しかしないやつばかりになるのも無理ないよな。
302Name_Not_Found:03/10/26 01:40 ID:???
>>301
言ってることは同意だけど、
仕事でやってるのを同列に訴えかけるのはやめろ。
303Name_Not_Found:03/10/26 01:42 ID:???
>>301
自分が使ってるからってテーブルレイアウトを容認するなよ

やっつけ仕事でテーブルレイアウトやってるやつと
正しいHTMLやCSSの使い方が知りたくてこのスレにたどり着いたかもしれないやつを一緒にすんな
304296:03/10/26 01:42 ID:???
cssのいいとこどりってやっぱ良くないですか?
305Name_Not_Found:03/10/26 01:44 ID:???
>>304
cssのいいとこ、ってのをお前が本当に理解できたら問題なくなるんだけどな。
306Name_Not_Found:03/10/26 01:44 ID:???
テーブルレイアウトってのは必要悪だな。
仕様よりもさきにブラウザが先走ってどんどん仕様を拡張したりしてたんだから無理もない。
テーブル以上に扱い易く崩れにくいレイアウト方法が定着するまではなくならないだろうね。
しかし、テーブルレイアウトにむきになって食い付くやつはキモイな。
307Name_Not_Found:03/10/26 01:44 ID:???
>>304
cssのいいとこ、ってのはお前の汚いサイトを重くするってことじゃないよ。
308Name_Not_Found:03/10/26 01:45 ID:???
まぁ蔵の要望で仕方なくってのもあるけどな
309Name_Not_Found:03/10/26 01:46 ID:???
>>306
CSSを理解してないヤツが中途半端に「ブラウザの実装」とか言うからこじれるんだよ。
実装されてないブラウザのユーザーは見栄えなんて求めてない。
なんで「同じように見て欲しいよう」とか気持ち悪いことばかり考えるんだ。
310Name_Not_Found:03/10/26 01:46 ID:???
>>308
だから。
仕事と普通の制作者と同列に語るな、って
311Name_Not_Found:03/10/26 01:47 ID:???
そうそう、蔵がNN4.*が如何こうとか言い出すから・・・
312Name_Not_Found:03/10/26 01:49 ID:???
>>311
 >>310

蔵のためにやむなし、ってのはわかるが、
理解した上でやむなし、とは根本的に違う話でしょ
313301:03/10/26 01:54 ID:???
>>302
> 仕事でやってるのを同列に訴えかけるのはやめろ。
結局みんな悩んだ末にやってるんだと思うよ。

>>303
正しい=使える。現状じゃそうならないんだから仕方ない。
適度なとこで妥協する事も大事だろ。
正しく作っても見栄え(レイアウト)が変わっちゃ倉にとってそれはすでに正しくないんだよ。

>>296
いいとこ取り、おおいに結構だよ。
div厨っていわれても文法的にはあってるし。
314Name_Not_Found:03/10/26 01:56 ID:???
>>313
自分の創意工夫能力の無さを正しいhtmlの所作にするな
工夫すれば出来るものもあるんだよ
工夫する努力もしないでテーブルに逃げる前に
質問者には工夫してみるチャンスをやってくれ
315301:03/10/26 02:02 ID:???
どんな事言ったってさyahooを始めメジャーなサイトはみんなテーブルじゃん。
css振り分けたりいろいろ地味な苦労を重ねればテーブル使わずにすむかもしれないけどそんなことしても割にあわないんだよ。
趣味でやるならいいけどさ、よっぽどのマゾじゃなきゃやってられんでしょ。
ブラウザのレンダリングに関する部分をw3cとかが一元に管理するようにでもならんとテーブルレイアウトは亡くならないね。
316Name_Not_Found:03/10/26 02:03 ID:???
>>314
> 質問者には工夫してみるチャンスをやってくれ
こんなとこで質問してる時点ですでに(ry
317Name_Not_Found:03/10/26 02:03 ID:???
>>315
漏れも蔵の要望でtableレイアウトする事あるけど、それは逃げてるだけだろ
318Name_Not_Found:03/10/26 02:05 ID:???
今のウェブサイトの需要にはデザイン(見た目)も含まれるんじゃないの?
それを考えるとテーブルレイアウトは必要な気もするが・・・。
そういう時代、ってことで許してよ。
論文発表で使ってた時代とは違うじゃん?
319Name_Not_Found:03/10/26 02:08 ID:???
>>318
>そういう時代、ってことで許してよ。
いつの時代の方ですか?
320Name_Not_Found:03/10/26 02:08 ID:???
>>276
Netscape7でココ逝って見れ。
http://www.geocities.jp/okhotska/mozilla/okhotska/

li:hover > ul{foo; bar;}

使って、ポップアップメニュー作ってる。
321Name_Not_Found:03/10/26 02:11 ID:???
>>320
ふむふむ。N7限定のサイトですな。
N7でないと表現できないのが残念・・・。
322Name_Not_Found:03/10/26 02:13 ID:???
>>315
趣味でやってるやつもここに来てるんだって言ってるだろ
323301:03/10/26 02:15 ID:???
>>321
> ふむふむ。N7限定のサイトですな。
つーかポップアップの内容はページ内のアンカーだから
N7だとより欲しい情報にアクセスし易くなるという例だな。
324Name_Not_Found:03/10/26 02:18 ID:???
脱テーブルレイアウトの人は、テーブルレイアウトのメリットも欠点も、CSSのメリットも欠点も把握してるんだよ。
同じ土壌で話したいならCSSを使いこなしてから「やっぱりテーブルレイアウト」と言ってくれ。
テーブルレイアウトを推奨してるやつのほとんどが、CSSを理解していないとしか思えない。
325Name_Not_Found:03/10/26 02:20 ID:???
うん。確かに。俺はここのみんなと比べたら全然CSSについて知らない。
もっと知りたいと思うよ。
326Name_Not_Found:03/10/26 02:33 ID:???
おいおまえら!



2chブラウザなどでテーブルレイアウトをNGワードにするとすっきりするよ。

327Name_Not_Found:03/10/26 02:47 ID:j/oKt8EN
div.a{
width:100%;
padding:10px;
}

<div class="a">あいうえお</div>
とすると、左右のスクロールバーが表示されてしまいます。
100%の幅+20pxのpadding幅(?)があるからですか?
328Name_Not_Found:03/10/26 02:48 ID:???
Mozilla Firebird 0.7をインストールしてみました。
結構イイ感じですね。関係ない話でスマソ。
329Name_Not_Found:03/10/26 02:51 ID:???
>>326
それだ!と思って早速指定したら、>>326も消えてしまいました(´・ω・`)。
330Name_Not_Found:03/10/26 03:05 ID:???
>327
その通りです。
331Name_Not_Found:03/10/26 03:06 ID:???
>>286
誰も突っ込まないので僭越ながら漏れが…

src?
332Name_Not_Found:03/10/26 03:07 ID:???
サイト上で使用するフォントを一括で予め決めておきたいのですが
これはスタイルシートで実現できますでしょうか?書いてみましたがよくわからなかったので
レスお願いしますm(_ _)m
333Name_Not_Found:03/10/26 03:09 ID:???
>>332
まずは>>4から
334Name_Not_Found:03/10/26 03:18 ID:???
>>332
馬鹿が出来てない敬語使うほどイタイ事は無いな
335327:03/10/26 03:23 ID:???
>>330さん、ありがとうございます。

左右のスクロールバーを表示させずに、
>>327で書いたものと同じような表示をさせるには
どのようにしたら良いのでしょうか?
336Name_Not_Found:03/10/26 03:27 ID:???
>>335
ウィンドウからはみ出ている物をスクロールバー無しで如何表示しろと?
まず、何がやりたいのか位書けや
337327:03/10/26 03:40 ID:???
>>336
スクロールバーの表示をさせたくないのです。
div.a{
width:100%;
padding:10px;
}
の変わりになるような書き方を知りたいのですが、
何か方法はありますか?
詳しく書くと、現在のものは
div.a{
width:100%;
padding:10px;
border:1px solid #000000;
background-color:#808080;
color:#ffffff;
}
です。
338Name_Not_Found:03/10/26 03:53 ID:???
>>337
だから、何がしたいんだよてめぇは
100%の上に他にも幅を追加で指定してんだからウィンドウからはみ出るに決まってんだろ?
339Name_Not_Found:03/10/26 03:57 ID:???
>>337
実はBoxの計測方法がIEとMoz系で違うんだよ。
340Name_Not_Found:03/10/26 03:58 ID:???
>>337
100%の幅+20pxてわかってるならpadding:0px;とか98%+1%+1%とかにすればいいだろが。
替わりも何も足し算引き算レベルじゃないのか?
341Name_Not_Found:03/10/26 03:58 ID:???
width:100%;padding:10pxでははみ出てしまうので、
これの"変わり(似た表示)"になるような書き方を知りたいのですが・・・。
342Name_Not_Found:03/10/26 04:00 ID:???
>>341>>338さんへのレスです。
書き忘れました。すみません。
343Name_Not_Found:03/10/26 04:02 ID:???
>>339
なるほど。そうだったのですか。勉強になりました。ありがとうございます。
>>340
borderで作った枠を画面左右いっぱいに表示し、
その中に書く文字の周りに少しの余白を付けたいと思いまして。
もうちょっと頑張ってみます。
344Name_Not_Found:03/10/26 04:03 ID:???
似た表示の意味が分からん訳だが・・・
345343:03/10/26 04:09 ID:???
すみません。かなり初歩的なことだったみたいです。
divばかりですが左右のスクロールバーを出さずに一応できました。

div.a{width:100%;border:1px solid #000000}
div.b{margin:10px}

<div class="a"><div class="b">あいうえお</div></div>

NN4、N7、opera7、IE6、Mozilla Firebird 0.7で確認しましたが、
思い通りの表示ができました。
346Name_Not_Found:03/10/26 04:12 ID:???
(;゚д゚)・・・
347345:03/10/26 04:30 ID:???
>>346
えっ・・・。これってダメですか・・・?
348Name_Not_Found:03/10/26 04:38 ID:???
-------------------------ここまでネタ-------------------------
349Name_Not_Found:03/10/26 09:19 ID:???
divでしょ?
widthで100%指定する意味がわからん。
div.a{
border:#000 1px solid;
}
でなにがいけないの?
350Name_Not_Found:03/10/26 09:21 ID:???
351 ◆q7u/null4U :03/10/26 12:07 ID:???
-------------------------ここからオタ-------------------------


しつも〜ん !

さほどむずかしくもない CSS に 専用スレッドがあるのはなぜ ?
352Name_Not_Found:03/10/26 12:25 ID:???
>>351
CSS自体は難しくないけど
実装状況はかなり複雑でわかりにくい、と言ってみる。
353 ◆q7u/null4U :03/10/26 12:38 ID:???
>>351

確かに...
非対応ブラウザだと見るも無残に...
ブラウザの対応待ちって感じかな ?
http://www.w3.org/Style/CSS/#browsers
354Name_Not_Found:03/10/26 13:01 ID:???
基本的にnullは無視の方向で。
355Name_Not_Found:03/10/26 13:08 ID:???
ロクなコテはいないよな
356 ◆q7u/null4U :03/10/26 13:13 ID:???
357Name_Not_Found:03/10/26 13:56 ID:???
358 ◆q7u/null4U :03/10/26 14:02 ID:???
>>357
きゃい〜ん. 一本取られた !
359Name_Not_Found:03/10/26 14:13 ID:???
次の質問ドゾ。
360Name_Not_Found:03/10/26 14:30 ID:???
画面左に余白を作りたいと思います。
body{padding-left:100px}
body{margin-left:100px}
↑の2つは、どちらでも余白ができるんですが、
使い方としてはどちらが正しいですか?
361 ◆q7u/null4U :03/10/26 14:38 ID:???
>>360

どちらも正しいです.
しかし, 意味が違います.
(border: 1px solid #xxxxxx; を付け加えて見れば違いが解るはず.)
362Name_Not_Found:03/10/26 14:43 ID:???
<div>を入れ子にしてスタイル指定ってしていいんですか?

<div class="a">
 <div class="b">
 </div>
 <div class="c">
  <div class="d">
  </div>
 </div>
</div>

みたいな感じとかで
363360:03/10/26 14:46 ID:???
>>361
ありがとうございます。違いが分かりました!
marginでいこうと思います。
364345:03/10/26 14:57 ID:???
>>349
NN4.*だと、100%としないと延びてくれないんで。
365 ◆q7u/null4U :03/10/26 15:00 ID:???
>>362

間違いではありません.
しかし, わざわざ複雑なソースを書くのはいかがなものかと...
一つの class にまとめてしまった方がソースが簡略化されるし,
それこそが CSS を使うメリットですよん.

・ div の nesting をやりすぎると終了タグを忘れたり,
開始タグと終了タグとの対応関係が判らなくなったししがちです.
366Name_Not_Found:03/10/26 16:41 ID:???
>>362
クラスの数と入れ子とのバランスですね。
一つのくらすで複数のプロパティを指定するとクラスが増えてしまいやすい。
一つのクラスにプロパティが一つなら入れ子にする必要がある。

例えば「赤い」のと「大きい」のを表現したいときは
「赤くて大きい」クラス一つで済みますが
同じ文書のなかで「大きくなくていいから赤い」とか
「赤くなくていいから大きい」といったことをしたいと
単なる「赤い」のと「大きい」クラスも必要になります。

こうするなら「赤い」のと「大きい」を単機能のくらすとして
入れ子にすれば「赤くて大きい」クラスはいらないですね。

漏れなんかはクラスの内容はシンプルにして入れ子にしちゃう事の方が多いかも。
367Name_Not_Found:03/10/26 17:04 ID:???
cssを使うのにdivやclassに頼らない練習をすると、HTMLとcssの勉強になると思う(´・ω・`)。
368Name_Not_Found:03/10/26 17:18 ID:???
>>367
そうか?最初はdivに適用していろいろいじって今度はそれがspanだとどうなるか?とかいろいろとやってみるのが覚える近道だと思うけど。
まともじゃないブラウザが多すぎたり挙動がばらばら過ぎるよな。
369Name_Not_Found:03/10/26 17:23 ID:???
divとspanはCSSを適用するためのものでしょうか?
双方ともCSSを適用するためのタグで、
特に意味の無いブロック要素と
特に意味の無いインライン要素なのでしょうか?
370Name_Not_Found:03/10/26 17:36 ID:wtbXLCAe
371Name_Not_Found:03/10/26 18:09 ID:Y528nNR9
XHTMLにDCを埋め込んでスタイル適用してみたんだけど、MozillaFB
で正しく表示されません。

たとえば、
  dc\:title { font-weight: 900; }
としても、Opera7では反映されますがMozではダメです。

しかし、神崎たんのサイトをMozでみると反映されているので
まったく原因が掴めません(´へ`;)

スレ違いかもしれませんがわかる方お願いします。。
372Name_Not_Found:03/10/26 18:30 ID:???
font-weight: bold;

じゃだめ?
373371:03/10/26 18:48 ID:Y528nNR9
>>372
いや、そーゆー問題じゃないのです。
スマソ
374Name_Not_Found:03/10/26 19:36 ID:???
>>365
.text-style-bold { font-weight: bold}
なんてクラスを作ってspanで補助的に使うのはありですよね?
<div class="段落の基本パターン">
<span class=text-style-bold>ちょっと太くしたい部分</span><br>
普通に文章
</div>
みたいな感じ。
375Name_Not_Found:03/10/26 19:39 ID:???
>>374
釣りだよね?
376Name_Not_Found:03/10/26 19:42 ID:???
別に<b></b>でもいいと思うんですけど。
377Name_Not_Found:03/10/26 19:54 ID:???
>>374
自分で疑問に思ってるくらいなんだから,答えは出てるだろう.
378Name_Not_Found:03/10/26 20:32 ID:???
>>374
それ最悪のパターンだよ
379Name_Not_Found:03/10/26 20:41 ID:???
>>374
君アタマ良いね
380374:03/10/26 21:12 ID:???
今日も大漁ですた
381Name_Not_Found:03/10/26 21:22 ID:???
★━━━━━━━━━━━━━━【基本知識:釣り】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 釣りとは縦読みやメール欄に罠(餌)を仕込んで、ひっかかった香具師がマヌケに見えて初めて
 釣りと言えるのであって、仕込みも何も無しにやーい釣れたとかいう香具師はただの厨房。
382374:03/10/26 21:40 ID:???
<span class=text-style-bold>ちんぽ</span>
383Name_Not_Found:03/10/26 21:58 ID:???
<span class="374niNAE">ちんぽ</span>
384371:03/10/26 23:04 ID:???
ソフ板のMozFirebirdスレで質問してみることにします。失礼しますた。
385Name_Not_Found:03/10/26 23:38 ID:???
>>374
_| ̄|○
どこが悪いんだかまじでわからん、誰か、おしえてください
386Name_Not_Found:03/10/26 23:46 ID:???
hnもh10位は必要だし、
強調もem ,storongだけでは寂しい。
387Name_Not_Found:03/10/26 23:48 ID:???
>>385
仕様書か過去ログ嫁。
388Name_Not_Found:03/10/26 23:50 ID:???
strongだった…。

>>374

多分、

○ "<p>俺はこういいたい<span class="強調弱">逝ってよし</span>と。</p>"

× "<p>俺はこういいたい<span class="太字で斜体">逝ってよし</span>と。</p>"

みんなこういうこといいたいんじゃないかと思うよ。

389385:03/10/26 23:56 ID:???
>>385
ある程度タグとかスタイルシートの適用の仕方とかまではわかっても仕様書とかになるといきなりむずかしくなりすぎて理解し切れません
>>388
クラス名がまずい?
<p>ではなく<div>なのがまずい?
390Name_Not_Found:03/10/26 23:56 ID:???
どっちもまずい
391Name_Not_Found:03/10/27 00:05 ID:???
floatで配置した文字列の回り込みを全て中断したいのですが、
それは<br clear="all">のタグを使うしか無いのでしょうか?
他に方法は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
392Name_Not_Found:03/10/27 00:07 ID:???
>>386
classやidを覚えると便利ですよ
393Name_Not_Found:03/10/27 00:07 ID:???
W3C的な考えかたをすると、文書構造と視覚的な物理要素を切り離すためにCSSが使われるべきなので
マークアップは文書構造を示す為にあると。それを視覚的に補助するためにcssを使うはずなのに
例えば
<div class="段落の基本パターン">
<span class=text-style-bold>ちょっと太くしたい部分</span><br>
普通に文章
</div>
てのは、視覚的な効果付けの為だけにマークアップしてるからよろしくない。
これだと太くするんじゃなくて下線を引きたくなったりしたときに、デザインを変えるためにclass名を変えなきゃいけない。
これは本末転倒。
em { font-weight: bold}
<p ="段落の基本パターン"><em>強調したい部分</em>普通に文章</p>
または
h1 { font-weight: bold}
<h1>見出しにあたる文</h1><p="段落の基本パターン">普通に文章</p>

のように<装飾用不思議マークアップ>じゃなくて<強調>や<見出し>のように構造的な意味をつけておけば、
デザインを変えるためにhtmlそのものをいじる必要がないというわけ。これがCSSを使うことの利便性。

文書構造として、改行以降の文章が「太くしたい部分」を解説・補足するような場合だったら、
<dl><dt>強調したい部分</dt><dd>普通の文章</dd></dl>という方法も使える。
それぞれのタグの意味はテンプレのサイトに書いてあるので参照のこと。
394Name_Not_Found:03/10/27 00:10 ID:???
>>389
クラス名は構造をあらわすものにすべき、っつーこと。

太字にする、っつークラス名だったらb要素を使うのとなんら変わらない。
395Name_Not_Found:03/10/27 00:11 ID:???
>>391
clear : left;
396Name_Not_Found:03/10/27 00:15 ID:???
>>395
ありがとうございます。
うまく行きました。
これから各ブラウザでチェックしてみたいと思います。
397Name_Not_Found:03/10/27 00:39 ID:???
メール入力欄とHP欄を消したいのですが、そういう事はできますか?
398Name_Not_Found:03/10/27 00:40 ID:???
>>374 少し亀だが
「ちょっと太くしたい部分」は普通「強調」を意味するんだから、
普通の人なら以下のようにするだろう。

em {font-sytle:normal; font-weight: bold;}
<p>お前はもっと<em>論理構造について考えろ</em>ということだ。</p>
p要素は段落を意味する。em要素は強調を意味する。
399Name_Not_Found:03/10/27 00:45 ID:???
>>397
もしユーザCSSのことを言っているのなら説明不足すぎ。
そうでないなら、このスレ向きの質問ではないような気がする。
400Name_Not_Found:03/10/27 01:26 ID:???
>>393
言う事はもっともなんだがここでW3Cマンセーって説明が果たしてどれだけ
有効なんだろうか?
>>374みたいな事、けっこうマトモな制作会社でもやってたりするし
なにより文法的には間違っていない。
とりあえず固まりとか、見出しになりそうなものとかなんでもかんでもDIVで囲っちゃって
class作りながら適用してけば楽じゃん、みたいな教え方をしてる学校もあったりする
401Name_Not_Found:03/10/27 01:31 ID:???
>>400
あぁごめん
>>393>>385へのレス
別に、みんなそうしろや!と思ってるわけじゃない
なんでダメって言われるのかという疑問に対する答えだと思っていただければ
402Name_Not_Found:03/10/27 01:35 ID:???
議論はよそで尾長始末.

次の質問ドゾ.
403Name_Not_Found:03/10/27 01:35 ID:???
ちょっと太字にするなら<b>じゃダメなの?
素でわからないんだけど…。
色付けとかなら解るけど。
404Name_Not_Found:03/10/27 01:38 ID:???
classとidの違いがよく分からない・・・。
405Name_Not_Found:03/10/27 01:45 ID:???
>>404
idは一つの文書で一ケ所のみしか使えないらしい、けど、使った事無いな。
クラスに当たるものが一つ増えるのは同じなんだから漏れはクラスでやっちゃってるよ。
っていうか一ケ所だけ特別な表現をすることってほとんどない。
406Name_Not_Found:03/10/27 01:48 ID:???
idはCSS以外でよく使われる
407Name_Not_Found:03/10/27 01:55 ID:???
>>403
b要素は非推奨ではないけど好ましくない、とされている。
理由は「強調」は構造的な意味を持っているが、「太い」は構造的な意味は持っていないからだよ。

<b>りんご</b>
<strong>りんご</strong>

りんごを太字にするとして、
なぜ太字にしたいのかというと、「強調したいから」であって、「太いから」ではないでしょ?
408Name_Not_Found:03/10/27 01:58 ID:???
「太文字にしたいから」じゃダメなの?
409Name_Not_Found:03/10/27 02:03 ID:???
>>408
太字にしたい、というのは構造じゃない。
赤い靴下は、「靴下」なのであって、「赤」ではないでしょ?
410Name_Not_Found:03/10/27 02:04 ID:???
>>408
その太字にしたい理由は?

411Name_Not_Found:03/10/27 02:16 ID:???
なるほどぉ。「強調したいから」太くしたい。納得。
412Name_Not_Found:03/10/27 02:17 ID:???
とりあえず流れをここで止める。
次の質問どうぞ。
413Name_Not_Found:03/10/27 03:30 ID:???
あたしは今日のプレゼンでちゃんと発表できるのでしょうか?
414Name_Not_Found:03/10/27 05:10 ID:???
>>413
できます!自分を信じて!超ガンバ!!
415Name_Not_Found:03/10/27 06:21 ID:EdgCLc5/
多分CSSのフィルターでできるのかなと思ったのですが、
ブラウザ上で画像の一部の色を変化するにはどうすればよいでしょうか?

指定色を透過 filter:chroma(color=white) これの応用?
これは白い部分を透過する指定ですが
知りたいのは白いところを黒にするなど…

はじめからその状態にするのと、オンマウス・オフマウスで切り替えられるもの
わかりましたら両方お願いしますm(_ _"m)
416Name_Not_Found:03/10/27 06:40 ID:???
>>405
>っていうか一ケ所だけ特別な表現をすることってほとんどない。
<div id="header">
<h1>題名</h1>
</div>
<div id="menu">
<h2>メニュー</h2>
</div>
<div id="content">
<h2>中身</h2>
</div>
として絶対配置するのにid使うことはよくある
417Name_Not_Found:03/10/27 06:45 ID:???
>>415
IE専用のプロパティなんかシラネ
418Name_Not_Found:03/10/27 07:00 ID:???
>>409
赤に決まってんでしょ!
じゃあ青なんですか??
419Name_Not_Found:03/10/27 07:12 ID:???
>>418
じゃぁオマエは"靴下"ではなく"赤"を履くのか?
420Name_Not_Found:03/10/27 07:15 ID:???
赤いから履くのであって靴下だから履いているわけではない
421Name_Not_Found:03/10/27 07:25 ID:???
赤だから履く=赤いポストでも履く
422Name_Not_Found:03/10/27 07:46 ID:???
2時間ほど試した結果解ったのだが、どうもポストは履けない
423Name_Not_Found:03/10/27 08:40 ID:???
>416
> として絶対配置するのにid使うことはよくある
classでも絶対配置は出来るよ
424Name_Not_Found:03/10/27 08:41 ID:???
>>419
釣られんなダルい
425Name_Not_Found:03/10/27 12:29 ID:???
classとidのセレクタとして使った時の違いはさておき、
>416の例ではclassよりidを使う方が適切だと思った。

あと亀レスで申し訳無いんだが、
>>366
<hoge class="foo bar">fooとbarを適用</hoge>
っていうのは知ってる?
426Name_Not_Found:03/10/27 14:45 ID:???
>>425
366じゃないけど、CSS初心者の者です。感動しました。
<hoge class="foo" class="bar">fooとbarを適用できない</hoge>
のでどうしたらいいのか考えていたところです。
classの中に半角スペースで区切ると複数指定できるんですね。
427Name_Not_Found:03/10/27 15:09 ID:???
テーブルレイアウト無しで、CSSのみで
ttp://www.sony.co.jp/
↑のようなデザインはできるんですか?
428Name_Not_Found:03/10/27 15:40 ID:???
>>427
燃料投下なのか?
比較的楽な部類だとは思うけど > ソニー
429Name_Not_Found:03/10/27 15:42 ID:???
こりゃ駱駝
430427:03/10/27 15:54 ID:???
画像で作ってる枠をテーブルレイアウトじゃなくて、
CSSで位置指定するのってどうやるんですか?
431 ◆q7u/null4U :03/10/27 16:58 ID:???
>>425

しりませんでしたぁ〜 !
念のため iCab 2.96, IE 5.0, Netscape 7.02 で動作確認.
結果は OK.
これから外部 CSS ファイル/自サイトの全ファイルを作りなおします.

ここは目が離せないなぁ〜 !!!
432Name_Not_Found:03/10/27 17:09 ID:???
>>430
ソースを見て自分で調べろよ
433Name_Not_Found:03/10/27 17:16 ID:???
>>430
漏れが楽だと思った要因はいろいろあるけど、

>>430 が枠と呼んでいる部分に関して言えば、
下が断ち切りになっているので、
上辺はヘッダ部分で一区切りにしてその背景画像に、
左右辺は全体の背景画像にして、
それぞれ真ん中寄せにすればよいでしょ。
枠 = 囲む という図式にとらわれていると、どうしても
table でごにょごにょしなきゃ、って思っちゃうかもしれないけど。

残りはリストにして、配置すれば出来上がり。
簡単そうでしょ?
434Name_Not_Found:03/10/27 17:21 ID:9/pVAjbv
すいません、どうしても分からない事があるので
どなたか教えて頂けますでしょうか…
--css--
ol{
margin:0px;
list-style-position:inside;
border:none;
text-align:left;
padding:0px 10px 10px 10px;
width:500px;
}

--ソース--
<ol>
<li>あいうえお
<li>かきくけこ
<li>さしすせそ
</ol>

とした時、ブラウザ(IE6です)表示で

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ

と、番号が表示されなくなってしまいます…。
いろいろ試してみたのですが解決できませんでした…
435Name_Not_Found:03/10/27 17:23 ID:9/pVAjbv
他に<ul>・<li>の設定を

ul{
list-style-type:none;
margin:0px;
border:#c00 double;
padding:10px;
width:500px;
}
li{
display:inline;
padding:3px;
}

としているのですが、これが問題なんでしょうか…
436Name_Not_Found:03/10/27 17:28 ID:???
>>434-435
display: inline;

とすることによって、<li> がリストではなく、インラインとして
振舞うようになっています。一方、list-style-type はリストに
関するスタイルの設定なので、無視されてしまうわけです。

多分 display に関する記述は横並びにするためのものだと思うので、
これをやめにして、float: left とすると希望どおりになるかと。

あ、flaot を利用するときは、width の設定も忘れずに。
437436:03/10/27 17:30 ID:???
あ、すまそ。
list-style-position だね。
どちらにせよ、list 云々は、リストのスタイルです。
438Name_Not_Found:03/10/27 17:43 ID:???
>>436-437さん
おかげ様でなんとかなりました…。ありがとうございました!
439Name_Not_Found:03/10/27 20:53 ID:M35X3QLY
>>501
お前そんなんで、なんでCSSやってんだよ。
440Name_Not_Found:03/10/27 21:11 ID:???
ネタ考えとけよ>>501
441Name_Not_Found:03/10/27 21:18 ID:???
>>501
(゚д゚)ポカーン

ネタか?
442Name_Not_Found:03/10/27 21:28 ID:???
>>501
もうだめぽ
443Name_Not_Found:03/10/27 22:16 ID:???
このスレは500で終了します。
ということで>>450スレ立てよろ
444Name_Not_Found:03/10/27 23:49 ID:???
>>425
> <hoge class="foo bar">fooとbarを適用</hoge>
けっこうブラウザ選ぶ気がしたからやってない。
つーか完全に手打ちってわけでもないのでDWなんかだと困るな。
そう言うソース読み込んだらどうなるんだろう?
445Name_Not_Found:03/10/28 00:57 ID:???
>>444
MozilaFBやoperaやIE、Nなら反映されたよ。NNはダメだった。
446Name_Not_Found:03/10/28 02:29 ID:Y9hwkNVs
position : absolute

float
で、同じようにできたとしたら、どっちを皆さん使います?
オレは理由は分からないんだけどfloatです。
447Name_Not_Found:03/10/28 02:45 ID:???
同じにはならないと思う
448Name_Not_Found:03/10/28 06:55 ID:???
P {
line-height : 1.5 ;
font : 100% "MS UI Gothic",sans-serif ;
}

こう指定することに何か問題ありますか?
CSSがいまいちわからなくなってきました…。
449Name_Not_Found:03/10/28 08:00 ID:???
>>448
数字の後には単位が必要だから150%とか書く。
450Name_Not_Found:03/10/28 08:04 ID:???
(゚д゚)
451448:03/10/28 08:30 ID:???
親切に答えて下さったのに申し訳ありませんが、
line-heightの値にはNumberを指定できると思います…。
452Name_Not_Found:03/10/28 10:11 ID:JJNSA1M6
>>448
'font' などの簡略化プロパティで省略した値は
“初期値”にリセットされるので、
先に指定した line-height の値 '1.5' が 'normal' に
リセットされてしまうだけで文法的には問題はないよ。

どうせ fontプロパティで一括指定するなら
font : 100%/1.5 "MS UI Gothic",sans-serif ; で良いのでは?

>>451
line-height は <number> が基本だよね。
453Name_Not_Found:03/10/28 15:19 ID:???
な、なんだってー!

今の今までしらんかった。
454Name_Not_Found:03/10/28 16:47 ID:GlGvpTFx
numberを使うか単位指定するかは、用途によりけりでしょ
455Name_Not_Found:03/10/28 17:03 ID:???
>何も単位を付けないときには、子要素への継承はこの係数自体で行われます。
>つまり、この例ではフォントサイズが変わってもその時々におけるフォント
>サイズの1.5倍が行の高さになります。
http://pc3.2ch.net/hp/kako/1038/10384/1038437758.html の241・834参照。


line-heightのテスト
http://d-club.cside.ne.jp/mt/archives/line-height_test.html

line-heightの地雷
http://d-club.cside.ne.jp/mt/archives/000042.html

CSS line-heightについて
http://www.pugx3.com/bfi/html/howto/lineheight/
456Name_Not_Found:03/10/28 17:08 ID:???
>emや%の場合は「line-heightを指定した要素のfont-size」
>に対する比率でline-heightが決まる
>だから子要素で
>em { font-size: 200%; }
>とかしてあると、そこだけ行間が狭くなる or 重なってしまう

>単位なしなら最も大きな文字に対する比率でレンダリングしてくれる
457Name_Not_Found:03/10/29 00:16 ID:???
基本フォントサイズサイズを2pxにしようと思い

<STYLE TYPE="text/css">
BODY { color: green ; font-size: 2px; background-color: ff9610 ; }
</STYLE>

と書いたのですがうまく反映されません。どこかソースに原因があるのでしょうか?
解る方いましたらよろしくお願いします。
458Name_Not_Found:03/10/29 00:19 ID:???
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
  BODY   { color: green ; font-size: 2px; background-color: ff9610 ; }
H1   { color: red ; }
P   { background-color: white ;}
-->
</STYLE>

すいません。正確には↑です。小出しすいません
459Name_Not_Found:03/10/29 00:47 ID:???
>>458には全角スペースが入ってるようだが違うのかい?
>>457はIE6ではちゃんと適用されたぞ。

だいたい2pxじゃ読めるわけねぇし
460Name_Not_Found:03/10/29 01:03 ID:???
>>459
アドバイスの通りでした。うまくいきました。
ありがとうございました。
461Name_Not_Found:03/10/29 02:10 ID:???
2pxって・・・(w
462Name_Not_Found:03/10/29 08:12 ID:???
テーブルを使わずに以下のようにするにはどうしたらいいですか?

*1 xxxxxxx
*2 xxxxxxx
*3 xxxxxxx
*4 xxxxxxx
463Name_Not_Found:03/10/29 08:16 ID:???
>>462
「*1 xxxxxxx
*2 xxxxxxx
*3 xxxxxxx
*4 xxxxxxx 」
という画像を作って、url(***.gif)で呼び出せ。
464462:03/10/29 08:29 ID:???
俺も自分でしつもんしてて意味が分からんかった・・・

言いたい事は、*1〜4と文字の間にスペースを入れて文字を一定の間隔に並べたいんです。

*1         文字1
*22222      文字2
*33        文字3
*444444     文字4
465Name_Not_Found:03/10/29 08:31 ID:???
>>464
テーブルでやるべきかと。
466Name_Not_Found:03/10/29 08:32 ID:???
>>464
table的な要素なのだからtableを嫌わずにtableを使えばおk
467Name_Not_Found:03/10/29 08:39 ID:???
>>464
dlでマーク付けして、floatつこて、dd左にマージンとってやりゃいいんじゃねえの?
468Name_Not_Found:03/10/29 09:57 ID:???
>>467
俺もこれに一票
469Name_Not_Found:03/10/29 09:59 ID:???
>>464
<pre> ... </pre> で囲む
470Name_Not_Found:03/10/29 10:00 ID:???
>>469
ユーザースタイルシートでpreのフォントが変えられてたらどうなるんですか?
471Name_Not_Found:03/10/29 10:09 ID:???
>>464
<xmp> ... </xmp>で囲む
472Name_Not_Found:03/10/29 10:14 ID:???
>>471
html3.2なんてきょうびはやんねえよ
473Name_Not_Found:03/10/29 10:26 ID:???
ユーザースタイルシートなんて言い出したら切りがないよな。
body {display:none} にしていれば全てが無意味。
474Name_Not_Found:03/10/29 10:32 ID:???
>>473
それは意味が違うでしょ。
他の意見だと少なくとも、
>文字の間にスペースを入れて文字を一定の間隔に並べたいんです
は満たされる。
フォント幅に依存した提案はおかしいんじゃない?
475448:03/10/29 11:06 ID:???
>>452
リセットされてしまうのはそのせいだったのですね。
本当にありがとうございました。
476Name_Not_Found:03/10/29 18:31 ID:7iuILmpq
html{margin:0;padding:0;}
みたいに、<html>タグにcssを使うのは
何か問題・不具合・ブラウザ毎の相違点がありますか?
477Name_Not_Found:03/10/29 18:56 ID:7/cD8c1d
>>476
意味無いんじゃない?
478Name_Not_Found:03/10/29 19:49 ID:???
>>477
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
479Name_Not_Found:03/10/29 20:36 ID:???
>>470
HTML4.01の仕様書にはpre要素の視覚系UAのレンダリングについて
>May render text with a fixed-pitch font.
と書いてある。これを無視してフォントを変えて正しい表示にならないのは
ユーザスタイルシート作成者の自業自得。
480Name_Not_Found:03/10/29 20:56 ID:???
>>476
試しにborderとか指定してみれば?
481Name_Not_Found:03/10/29 21:30 ID:???
>>476
ルート要素である html要素もボックスを生成します。
そして,初期コンテナブロックとして機能します。
従って,html要素もマージンやボーダーなどの周辺領域を持ちます。
仕様書に width や height も指定することができると書いてあります。
ただし,どの様に解釈されるかは UA の実装によりますが。
482Name_Not_Found:03/10/29 22:32 ID:???
CSS が適用されるのはbody要素とそれに含まれるものだけとか言ってた馬鹿がいたっけ。
483Name_Not_Found:03/10/29 22:35 ID:???
へえ、そうなんだ。
それはそうとして、htmlタグとbodyタグとにそういうCSS使った時差異が出るのかな?
484Name_Not_Found:03/10/29 22:54 ID:???
>>482
meta{
display : block;
}
とか適応できるブラウザあります?
485Name_Not_Found:03/10/30 00:05 ID:???
>>484
mozillaやoperaで
head,title{
display : block;
}
とかやってみな
486Name_Not_Found:03/10/30 00:13 ID:???
>>485
titleだけですね。ありがとうです。
487Name_Not_Found:03/10/30 01:27 ID:???
<textarea style="width:50px"></textarea>
をmozillaで表示するとIEと違って若干小さく表示されるんですけど
mozillaの解釈の方が正しいんでしょうか?
488Name_Not_Found:03/10/30 01:51 ID:???
>>487
新規質問はageましょう
489Name_Not_Found:03/10/30 03:19 ID:???
                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、つ、つらいです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄

490Name_Not_Found:03/10/30 10:06 ID:???
そりゃまあ、注射器が水平になるほど硬くなってたんじゃ、つらかろう。
491Name_Not_Found:03/10/30 13:45 ID:eQshWZmz
フォントのサイズ指定について教えてください。
サイズ指定はしないほうがいい、というサイトと
pt指定なら指定してもいいというサイトとあって
迷っています。

勉強のためにサイズ指定する際にどういうふうに注意すればいいのか
知りたいのですが
サイズ指定に関して詳しいページなどはないでしょうか?
検索してみたのですがこれというページを見つけられませんでした。
492Name_Not_Found:03/10/30 14:01 ID:???
htmlとcssを使って

<H2>第1章 ほげほげのことについて</h2>

第1章(左寄せ 色赤)        (右寄せ 色黒)ほげほげのことについて
というように表示したいのですが
どうしたらよいでしょうか?
html的に章番号を<Hn>の中に入れるのは間違いではないですよね?
493Name_Not_Found:03/10/30 14:17 ID:???
>491
ttp://www.rju666.com/web/reference/index.html#t_size

>492
<style type="text/css">
<!--
H2{
width : auto;
float : left;
}
H3{
text-align : right;
}
-->
</style>
</head>
<body>
<h2>第1章</h2>
<h3>ほげほげのことについて</h3>
</body>
494492:03/10/30 14:18 ID:???
修正

H2{
text-align : right;
width : auto;
float : left;
color : red;
background-color : transparent;
}
H3{
text-align : right;
color : green;
background-color : transparent;
}
495Name_Not_Found:03/10/30 15:39 ID:???
496Name_Not_Found:03/10/30 16:53 ID:???
どうして初心者は意味もなく style要素をいっぱい記述するのでつか?
497Name_Not_Found:03/10/30 17:32 ID:???
>>496
一括指定の方法をしらないからでは
498Name_Not_Found:03/10/30 17:38 ID:???
lintで減点されるから物理エレメントを排除したいだけだろ プ
499Name_Not_Found:03/10/30 17:40 ID:???
>>497
一般的な初心者さんはそこまでお馬鹿さんでつか。
ソースを効率よく記述しようとか考えないでつか。
うにばーさるで、せまんてぃっくなうぇぶはいずこでつか。
500Name_Not_Found:03/10/30 17:45 ID:???
501Name_Not_Found:03/10/30 17:57 ID:???
>>496
style要素をいくつも書くというのは、
きっと<style>〜</style>をそのままどこかからコピペしてきたんだろう。
style属性をいくつも書くというのは、
きっと<font color="#abcdef">を<span style="color:#abcdef;">に置換したからだろう。

"初心者"は物理要素を物理的マークアップにしただけで満足なのです
502Name_Not_Found:03/10/30 17:59 ID:Gfy7c7jX
質問させてください。

body{font-size:11pt}
div.a{ width:300px; float:left }
div.b{ color:#ffffff; font-size:12pt; background-color:#000000; padding:1px 0 1px 5px }
div.c{ border:1px solid #000000; padding:7px }

<div class="a">
<div class="b">caption A</div>
<div class="c"><img src="img.gif" width="168" height="85" align="left">contents</div>
</div>

としています。画像の右上部から文字を書きたいのですが、
この方法だとIE6で意図どおりの表示ができません。
div class="c" で指定したボーダー枠の中に画像が入らず、
下にはみ出てしまいます。opera、mozilaFB、N7では大丈夫でした。
また、<img>のalign="left"を取ると、問題は起こりません。

どこを修正すれば良いのでしょうか?
503Name_Not_Found:03/10/30 18:06 ID:???
>502
>>7
504502:03/10/30 18:14 ID:???
>>503
ありがとうございます>>7読みました。
が、今回の問題はfloatではないんです。
class="a"を除いても同じ現象になるので、
↓のソースでお願いします。

body{font-size:11pt}
div.b{ color:#ffffff; font-size:12pt; background-color:#000000; padding:1px 0 1px 5px }
div.c{ border:1px solid #000000; padding:7px }

<div>
<div class="b">caption A</div>
<div class="c"><img src="img.gif" width="168" height="85" align="left">contents</div>
</div>
505504:03/10/30 18:17 ID:???
あ、すみません。
imgのalign="left"がある要素(div class="b")にも
height要素が必要になる、ということでしょうか?
それなので、align="left"を除くと、はみ出さずに
表示されるのでしょうか?
506Name_Not_Found:03/10/30 19:06 ID:2eQXx4NS
激しくガイシュツだとは思うけど、nobrに変わるCSS要素教えてお兄ちゃん。
507Name_Not_Found:03/10/30 19:13 ID:???
white-space
508Name_Not_Found:03/10/30 21:36 ID:???
html {
overflow:hidden;
}
は駄目なんですか?
509491:03/10/30 23:46 ID:???
ありがとうございました!
知りたかったことはまさにコレでした。
510Name_Not_Found:03/10/31 00:33 ID:2BQStGxE
.menu { display: inline; }
.menuh { text-align:right; margin: 0; background-color: #dcdcdc; font-size:92%;
padding:0.1em 2em 0.1em 1em ;}
というCSSを書き、

<ul class="menuh">
<li class="menu">ほにゃらら</li>
<li class="menu">はにゃらら</li>
<li class="menu">ふにゃらら</li>
</ul>

とやっているのですが、<li>同士の間を空けたい場合はどうしたら
いいんですか?
511Name_Not_Found:03/10/31 00:42 ID:???
>>510
.menu { display: inline; margin: 0 0 0 15px}
512Name_Not_Found:03/10/31 00:59 ID:2BQStGxE
>>511
どうもありがとう。
というかIE5.01だとどうやっても無理っぽいですね。
513Name_Not_Found:03/10/31 01:52 ID:???
>>512
5.0だとinlineのマージンとかボーダーとか認識してくれない。
block や list-item のまま、float でやればできるよ。
514Name_Not_Found:03/11/01 17:35 ID:fY/OZld8
よろしくお願いします。

戻る            トップ           次へ

という感じで、左端に「戻る」、中央に「トップ」、右端に「次へ」という表示を
1行で行いたい(同じ高さに揃えたい)と思っています。
上のほうのFAQにあったfloatstとかpositionでの段組を使って
それらしくできたのですが、他にいい方法があればお教えください。
515Name_Not_Found:03/11/01 18:38 ID:???
>>514
table
516Name_Not_Found:03/11/01 21:16 ID:???
>>514
果たしてそれがそれほど重要なことか、良く考えてみる。
閲覧領域が幅広だとリンクが分散して利用し難いと思うのだが。

CSS3 module: text の “justification” 関連の
プロパティを利用すると簡単に実現できたりするが。
http://www.w3.org/TR/css3-text/

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<title>Justification Test!</title>
<style type="text/css">
ul.navi {
text-align: justify;
text-justify: inter-word;
text-align-last: justify;
margin: 0; padding: 0;
}
li { display: inline; }
</style>

<ul class="navi">
<li><a href="prev.html">戻る</a></li>
<li><a href="top.html">トップ</a></li>
<li><a href="next.html">次へ</a></li>
</ul>
517514:03/11/01 21:29 ID:???
ありがとうございました。
使い良さについてもう一度検討し、教えていただいたものを元に
もう一度考えてみます。
518Name_Not_Found:03/11/02 02:37 ID:???
2chの過去ログをdat落ちしても読めるように補完したいんだけど
2ch風に作れるツールとかないですかねぇ?
519Name_Not_Found:03/11/02 02:44 ID:???
dat 2chとか専用ブラウザの外部書き出し機能を使う
520Name_Not_Found:03/11/02 02:59 ID:???
>>519
ありがとうございます
521Name_Not_Found:03/11/02 06:30 ID:???
<TABLE cellspacing="1" cellpadding="5">
これをSTYLE属性で表すにはどうしたら良いのでしょうか?
522Name_Not_Found:03/11/02 06:49 ID:???
>>521
<table style="border-collapse: separate; border-spacing: 1px;">
<tr>
<td style="padding: 5px;">...
   :

とかかな。
523Name_Not_Found:03/11/02 08:31 ID:acvdaXWy
┌──────┐
│┌─┐┌─┐│
││A ││B.││
││  │└─┘│
│└─┘     │
└──────┘
AとBのdivで囲まれたセルを、両方常に同じ高さに保ちたいのですが、方法が分かりません。
両方を同じクラスで囲んで、高さを100%とかさせてみましたが
邪道のような?&NN7だと無効になってしましました。
予め見合った**pxなどで指定して置くしかないのでしょうか?
どうかご教授下さい。
524Name_Not_Found:03/11/02 08:34 ID:???
>>523
×セル
○ボックス
525Name_Not_Found:03/11/02 08:45 ID:???
>>523
width & float
526Name_Not_Found:03/11/02 09:07 ID:???
topとbottomのmarginを0ではダメ?
527Name_Not_Found:03/11/02 09:25 ID:???
>>525
思いつく限りのパターンを試してみたんですが、出来ませんでした(゜-T)
>>526
試してみましたが、出来ないようです。やり方が悪いんでしょうか…。
ちなみに、試したソースはこんな感じです。
#col1{
background-color: #a6d7ee;
float : left;
width : 20%;
margin-bottom: 0%;
margin-top: 0%;
}
#col2{
background-color: #f4ce9f;
float : left;
width : 80%;
margin-bottom: 0%;
margin-top: 0%;
}
<div id="col1">AAA<br />AAA</div>
<div id="col2">BBB</div>
この外側に、
#col_main{
width : 100%;
height: 200px;
}
など仮でheight付きの枠を付けてみましたが、だめでした。
528Name_Not_Found:03/11/02 09:34 ID:???
同じ高さになってるが。
他の要素が絡んでるわ、それ。
529523:03/11/02 09:40 ID:???
Σ(゚д゚lll)ギャガーン
ちなみに、ブラウザはIE6.0とネスケ7です。
他に何も無いまっさらにして試しても駄目でした。鬱。
もう少しチャレンジしてみます。
530Name_Not_Found:03/11/02 09:53 ID:???
どんな風にズレてんだよ・・・
531523:03/11/02 09:58 ID:???
理想としては、A側のテキストの入り具合で高さが200pxぐらいになった場合
B側も自動的に200pxになってほしいわけです。
┌──────┐
│┌─┐┌─┐│
││A ││B.││
││A │└─┘│
│└─┘     │
└──────┘

┌──────┐
│┌─┐┌─┐│
││A ││B.││
││A ││  ││
│└─┘└─┘│
└──────┘
532Name_Not_Found:03/11/02 10:02 ID:???
>>531
あー、だめだめだめだめ。てんでだめ。
テーブル使いなさい。あんたみたいな人はテーブル使いなさい。
>>516の一行目を読んで、意味がわかるようになったらまた来なさい。
533Name_Not_Found:03/11/02 10:04 ID:???
同じ高さって、上辺をあわすって意味じゃ無いンかよ・・・
height指定せな、そりゃ無理だよ
534Name_Not_Found:03/11/02 11:59 ID:???
(゚д゚)bヘイト!
535Name_Not_Found:03/11/02 13:21 ID:???
(゚д゚)bヘグス!
536Name_Not_Found:03/11/02 13:27 ID:???
(゚д゚)bヘイグハト!
537Name_Not_Found:03/11/02 13:29 ID:???
どうしてもテーブル使いたくないんなら
display:tableとかtable-rowとかいう方法もあるが、
IE非対応だし本来の値の用途からも外れる。
素直にtable使った方がいいな。
538Name_Not_Found:03/11/02 13:44 ID:QViz4ai9
質問です。
ブロック要素のものをfloatを使って段組をしようとしているんですが、
#hoge1{
float: left;
width: 100px;}
#hoge2{
margin-left:100px;
width:200px;}
こうスタイルで指定すると、IEで見ると、左右の要素の間に小さい隙間が出来てしまいます。
わけあって両方float:left;を指定するわけに行かないのですが、何かうまいやり方はないでしょうか?
positionを使うしかないのでしょうか…
539Name_Not_Found:03/11/02 14:02 ID:???
#hoge1{
float: left;
width: 100px;
}

#hoge2{
float: left;
width:200px;
}
540Name_Not_Found:03/11/02 14:16 ID:???
>538
 その「わけ」を書けよ。
次に出てくる要素に「clear : left;」ってやりゃ回避できると思うんだが。

>539
>わけあって両方float:left;を指定するわけに行かないのですが、
541Name_Not_Found:03/11/02 14:16 ID:???
両方float:left;にしないと
NNとOPERAでレイアウトちがくなるよ
542Name_Not_Found:03/11/02 15:00 ID:???
>>538
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b054.html
バグ辞典より――
>フロートに後続する要素に幅か高さが指定されているとき、
>その要素の幅はフロートの幅を確保するように短縮される。
>また、フロートと後続要素の間に無くすことができない隙間ができる。

>>541
そんなことはない。>>538はmargin-leftを使ってるだろ。
543538:03/11/02 15:56 ID:???
いろいろありがとうございます。
positionでやることにします。

両方floatを使うわけにはいかないのは、メニューに使っているスクリプトがなぜか上手くいかないからです^-^;
544Name_Not_Found:03/11/02 16:09 ID:???
>>543
あのさ、>>542を見ると、要は後続する要素に幅や高さを指定しなければいいのでは。
どうしてもwidthが必要なら、入れ子にしてその子要素に指定すればいい。
545Name_Not_Found:03/11/03 03:51 ID:mV7MioFq
<div class="aaa">あいうえお</div>
これを文字位置はそのままで、<div>を中央寄せにするにはどうしたらいいですか?
<table width="90%" align="center"><tr><td>あいうえお</td></tr></talbe>
テーブルで表すと、↑のような表示にしたいんですが。

.aaa{width:90%;???:???}
546Name_Not_Found:03/11/03 03:59 ID:???
>>545
FAQのQ2
547Name_Not_Found:03/11/03 06:25 ID:6oWknaRq
横のスクロールバーのoverflow属性みたいなのって無いですか?
548Name_Not_Found:03/11/03 06:38 ID:???
overflow属性って何さ? しかもスクロール・バーに??
overflowって英和辞典で意味引いてから、仕様書読み直すといいよ。
549545:03/11/03 07:37 ID:???
>>546
Thanx!!
550547:03/11/03 08:53 ID:???
>>548
FuckMe!!
551Name_Not_Found:03/11/03 09:55 ID:4hXgriua
■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

★あなたのHPのアドレス長くて憶えられません!

【独自ドメインでホームページを作るならここ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
552Name_Not_Found:03/11/03 10:58 ID:2N1G2fRp
>>550
オマエが入れられる方なのかYO!
553Name_Not_Found:03/11/03 11:38 ID:???
初歩的質問ですがお願いします。
class名の付け方なんですが、持っている本には
「英数字とハイフンが使える」とありました。
アンダーバー?アンダースコア?(_)は使えないんでしょうか?
554Name_Not_Found:03/11/03 11:47 ID:???
使える。長い間、CSS仕様書もミスってたが誤謬訂正された。

[2001-04-03] The underscore character ("_") should be allowed in identifiers.
The definitions of the lexical macros "nmstart" and "nmchar" should include
it and become, respectively:

nmstart [a-zA-Z_]|{nonascii}|{escape}
nmchar [a-zA-Z0-9-_]|{nonascii}|{escape}
555Name_Not_Found:03/11/03 11:58 ID:???
("_")
556Name_Not_Found:03/11/03 12:01 ID:???
(`_')
557Name_Not_Found:03/11/03 15:48 ID:???
(^_^;
558Name_Not_Found:03/11/03 16:08 ID:???
>>553
古いブラウザでは対応してないから、使用しない方が無難。
559Name_Not_Found:03/11/03 16:19 ID:???
古いブラウザって、具体的にどのあたりのブラウザ?
560Name_Not_Found:03/11/03 17:06 ID:8uiH3xY+
Lynx
561Name_Not_Found:03/11/03 17:14 ID:???
>>559
IE4
562Name_Not_Found:03/11/03 17:19 ID:???
>>560
Lynxは決して古くはないぞ
563Name_Not_Found:03/11/03 17:21 ID:2DefxGrL
div1  | div2         |
     |            |
-------           |
div3   |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |



cssで
こんなかんじにしたいんですが
可能でしょうか?
やり方教えてください
564Name_Not_Found:03/11/03 17:23 ID:???
>>563
テンプレ見ろ
565Name_Not_Found:03/11/03 17:43 ID:???
>>547
いまいち質問がよくわからんが
overflow-x みたいなことか?IE独自拡張でおすすめはしないけど。
566Name_Not_Found:03/11/03 17:48 ID:???
普通にover-flow:auto;で横にはみ出すと思うが。
567Name_Not_Found:03/11/03 17:49 ID:2DefxGrL
無理ってことですか・・
左側2段は
568Name_Not_Found:03/11/03 17:59 ID:???
>>567
誰がんなこと言ったよ、>1見ろつったんだよ
569Name_Not_Found:03/11/03 18:04 ID:???
どうして無理って解釈したのか聞きたいな
570Name_Not_Found:03/11/03 18:05 ID:???
回答の意味が分からないだけだろ
571Name_Not_Found:03/11/03 18:08 ID:???
テンプレ見ろが理解できないのか
572Name_Not_Found:03/11/03 18:48 ID:???
誰が揚げ物の話してんだよ、CSSについて聞いてんだよ
573Name_Not_Found:03/11/03 18:53 ID:???
>>572
明日から学校なり会社なりバイトなり始まるんだろうけど、
明日からもずっと君は「つまんない奴」のままだよ。
574Name_Not_Found:03/11/03 19:12 ID:???
>573
おもろい
575Name_Not_Found:03/11/03 19:15 ID:???
                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   毎日浣腸してます...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l   つまらない奴でごめんなさい
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
576Name_Not_Found:03/11/03 19:26 ID:???
浣腸だけにつまらないとはこれ如何に
577Name_Not_Found:03/11/03 20:00 ID:???
>>559
NN6.0とかかな?
>>563
floatとclearでできるが、ちと工夫が要る。
仮に幅30emの枠内でレイアウトするなら――
#div1 {float:left;width:15em;}
#div2 {float:right; width:15em;}
#column5 {
width:15em;
clear:left;/*Mozilla・Opera必須、IEバグ除け*/
float:left;/*Mozilla必須*/
}
てな感じで。細部はうまく自分で変更して。
578577:03/11/03 20:01 ID:???
ごめん、#column5は#div3の誤記。
579Name_Not_Found:03/11/03 20:14 ID:???
                   .,..-──- 、      
                 /. : : : : : : : : : \          お
    表          /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ        い 
    へ          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      >>576
    出         {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   
    ろ            {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \ 
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
580まゆ高リターンズ:03/11/03 20:37 ID:9yNFShiR

CSSデザイン 総合スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1067858330/

581Name_Not_Found:03/11/03 20:41 ID:2DefxGrL
>>577
どもっす
右のコラムの幅を固定しない方法はむりなのかなぁ・・・?

582Name_Not_Found:03/11/03 20:43 ID:???
>>581
何でもかんでも他人に頼って訊く前に、自分で試しましたか。
「細部はうまく自分で変更して」と>>577にも書いてあったはず。
583Name_Not_Found:03/11/03 20:48 ID:2DefxGrL
自分で試してうまくいかないから、
かきこんでます
あたりまえのことですよね。
584Name_Not_Found:03/11/03 20:49 ID:???
>>581
浮動要素にwidthは必須だと、FAQに書いてあるのだが。(>>7を見よ)
固定がいやなら%単位でwidth指定すれば? 
585Name_Not_Found:03/11/03 20:50 ID:???
>>583
何をどう試してどううまくゆかなかったのか、
それを書かなければお話になりません。
回答者はテレパシストでないのだから、当然のことですよね。
586Name_Not_Found:03/11/03 20:53 ID:2DefxGrL
>>584
右側のコラムを不動要素にしたくないんですよね
587Name_Not_Found:03/11/03 20:57 ID:???
質問者は、他人に理解可能な形できちんと説明しなければいけない。
なぜ浮動要素にしては駄目なのですか? >>586
floatが気に入らないならpositionでも何でも自力で試した上で、
それでも駄目だった時には
こんな風に失敗したのでどこを直せばよいかと尋ねなさい。
588Name_Not_Found:03/11/03 21:00 ID:2DefxGrL
>>587
幅を固定したくないから、floatにしたくないです。
メンテナンスがめんどうなのでpositionはやです。
この条件だと無理なのかなあ?
という発言でした。
589Name_Not_Found:03/11/03 21:03 ID:???
だから、幅を固定したくなければ%で指定しろって。わがままな奴め。
590Name_Not_Found:03/11/03 21:06 ID:???
div1  | div3         |
     |            |
-------           |
div2   |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
591Name_Not_Found:03/11/03 21:08 ID:2DefxGrL
>>589
左側のコラムは幅固定したいんです
あと、左のコラムと右のコラムに間をあけたくないです。
592Name_Not_Found:03/11/03 21:11 ID:???
>左側のコラムは幅固定したいんです
すればぁ? 
>>590みたいにすれば、float:leftとmargin-leftでできるし。
593Name_Not_Found:03/11/03 21:13 ID:???
人にもらったヒントを元に自分で創意工夫できないのなら、すなおにテーブルつかっとけ。
それが漏れ等と藻前の為だ。
594Name_Not_Found:03/11/03 21:14 ID:???
>>591は舌足らずです。後からあれこれ文句つけずに、最初っから条件出せって。
595Name_Not_Found:03/11/03 21:25 ID:???
ここまでくるとネタだな
596Name_Not_Found:03/11/03 21:29 ID:2DefxGrL
結局無理ポ
597Name_Not_Found:03/11/03 21:34 ID:???
>>596 君にはね。
598Name_Not_Found:03/11/03 23:52 ID:???
>>592
左と右には間空けたくないんだって。
599Name_Not_Found:03/11/04 00:06 ID:???
>>598
だから? float:left;とmargin-leftでうまくやれば、空かないけど?
600Name_Not_Found:03/11/04 00:30 ID:/QR+vdID
<body>
 <div id="main">
  <h1>ほげほげ</h1>
  ……

で、body に background で画像を張っていて、div#main が background:#fff; で
h1 の背景を body の背景画像を透けさせたいんですが、不可能でしょうか?
当然 transparent では無理でした。
601Name_Not_Found:03/11/04 00:37 ID:???
>>600
<div>の中に<h1>が入っていないとダメな構造なの?
602600:03/11/04 00:46 ID:???
>>601
小出しですみません、h1 h2 両方透けさせたくて
構造的に main ブロックの中に入ってるべきなもので……

どうしても不可能なら、背景を白くしたい部分だけ div で囲んで
見出しだけ外に出すんですが、特定のスタイルの見た目のためだけに
div を使いまくりたくないもので、上手い方法がないか聞いてみたのでした。
一番上の親のプロパティを引き継ぐみたいな事、基本的に無理でしょうか。
603600:03/11/04 00:49 ID:???
一番上の親のプロパティを引き継ぐのと、見出しの背景に body の画像を透けさせるのは
全然意味が違いますね、すみません
604Name_Not_Found:03/11/04 01:03 ID:???
>>600
透過させてもmainの背景が透けるだけじゃないかな。
だからmainがh1の部分だけ透過してないとダメな訳で・・・。
background-imageは継承されないし。
605Name_Not_Found:03/11/04 01:17 ID:???
>>599
いや、空くんだって…
606Name_Not_Found:03/11/04 02:07 ID:???
607Name_Not_Found:03/11/04 03:31 ID:???
>>606
それって、右のにも float:left ってすると、
すきまなくなるよね。
608Name_Not_Found:03/11/04 03:33 ID:???
>>600
h1 と h2 の位置が静的に確定なら、
一番親と同じ background-image の始点をずらして何とかなりそうだけど‥

ありえないなぁ。
609600:03/11/04 04:46 ID:???
位置は決まってないですね。
body の background-image を fixed にして
h1 h2 の背景が、画面をスクロールした際動いたら
少しいいななんて厨房的な考えでしたので……

無理ということなので、他の方法を取ることにします。
ご意見どうもありがとうございました。
610Name_Not_Found:03/11/04 09:44 ID:???
>>605-606
だからさ、右の要素に左の浮動要素の幅分だけmargin-leftを指定してみた?
611Name_Not_Found:03/11/04 11:20 ID:INpqkGRf
<li><img ... /></li>
<li><img ... /></li>

li{
display : inline;
}

ってやると、改行コードで半角スペースの隙間が出来てしまうのだけれど
回避策ないですか?改行しなければ出来るんですけど、ソースが見づらくて。
612Name_Not_Found:03/11/04 11:47 ID:???
改行したソースはそのままで保存して、別の場所に全てのHTML文書から改行コードを削った物を作り、それをUPしなさい。
613Name_Not_Found:03/11/04 12:00 ID:???
こうする

<li><img ... /></li
><li><img ... /></li
>
614Name_Not_Found:03/11/04 12:04 ID:???
>>612のほうがスマートだと思う…。
615Name_Not_Found:03/11/04 12:24 ID:???
>>611
display:inline;でなくfloatにしたらどうですか?
616Name_Not_Found:03/11/04 12:44 ID:LQVgU3XG
リンクを新しいウィンドウで開くようにすることを
CSSで設定するにはどうしたら良いですか?
617Name_Not_Found:03/11/04 12:48 ID:???
>>616
できません。JavaScriptでやれば?
618Name_Not_Found:03/11/04 12:54 ID:???
>>616
ターゲット
619611:03/11/04 13:05 ID:INpqkGRf
>>612-613
とりあえず、それでいってみます。

>>615
floatだと、下位のものにまで影響でるから面倒っぽいイメージがあるんですが。
ちょっとやってみます。
620Name_Not_Found:03/11/04 13:11 ID:???
>下位のものにまで影響でるから

もしもし、当然clearは使ってるんですよね?
621Name_Not_Found:03/11/04 17:14 ID:???
>>618
>>616
*CSSで*と言ってるわけですが
622タクン:03/11/04 17:17 ID:3eEviQtq
教えて頂きたいのですが自分は今現在
スタイルシートでHP作成の練習をしているのです。
そこで、CSS形式にして保存をさせたいのですが
どのようにすれば良いのでしょうか?
色々とやって見ましたがメモ帳の保存形式には
CSS形式がありませんでした。
623Name_Not_Found:03/11/04 17:18 ID:???
>>621
不可能だから>>618は*ターゲット*と言ってるわけですが
624Name_Not_Found:03/11/04 17:19 ID:???
>>622
メモ帳なら.txtで保存してから拡張子を.cssに変えればおk
625タクン:03/11/04 17:23 ID:3eEviQtq
624様、ありがとう御座います!
早速やってみました所、CSS形式で保存できました(^▽^喜)
このご恩は忘れません、本当にありがとう御座いました。
626Name_Not_Found:03/11/04 18:16 ID:???
>>609
既に解決している問題ですまんが、私も同じ事を考えたことある。
NN7やOpera(IE以外)ではh1やh2の背景に、bodyと同じイメージを指定して
fixedを指定すると透けているような効果は得られる。
IEではbody以外のfixedは無視されるんだな。
627Name_Not_Found:03/11/04 21:49 ID:???
628Name_Not_Found:03/11/04 22:34 ID:PgeY0+OF
CSSでレイアウトしてみようと思い、
慣れないdivタグを駆使しつつやっとこさ作ったのですが、
IE6.0で動作確認したところ、div内に書かれている文章をドラッグ
しようとするとドラッグを始めたところから、それより上の文章が
すべて反転してしまいます。しかも、その状態で右クリしようとすると
反転が戻ってしまって、コピペできなくなってしまいます。
サイトの内容上、簡単にコピペできないと非常に困るのですが、
解決方法はないでしょうか?
629Name_Not_Found:03/11/04 22:47 ID:???
ソースを載せろ。話はそれからだ。
630Name_Not_Found:03/11/04 22:56 ID:PgeY0+OF
<div id="head">タイトル&メニュー</div>
<div id="main1">
<div id="menu">ページのタイトル</div>
</div>
<div id="main2">
<div class="menutitle">コンテンツタイトル</div>
<div class="menubody">内容</div>
<div class="menutitle">コンテンツタイトル</div>
<div class="menubody">内容</div>
</div>

内容の部分がコピペできません
631Name_Not_Found:03/11/04 23:03 ID:???
CSSのソースはどうなっているのだねアンダーソン君。
632Name_Not_Found:03/11/04 23:06 ID:???
どうでもいいが、Div病の患者ですか?
633Name_Not_Found:03/11/04 23:11 ID:PgeY0+OF
#head {position:absolute;border:0px solid;width:802px;height:120px;padding:0px;font-size:100%;}
#main1 {position:absolute;border-top:0px solid;border-right:1px solid #999;font-size:100%;
border-left:1px solid #999;border-bottom:0px solid;font-size:80%;
background:#fff;margin-top:120px;margin-left:25px;width:480px;}
#menu { background:#ccc; font-family:Verdana,Osaka; font-size:150%;
padding-right:30px; padding-right:30px;}
.menutitle {border-top:3px double #fff;padding:1px; background:#C1EEEE; font-weight:bold;font-family:Verdana,Osaka; font-size:100%;}
.menubody {font-size:100%; font-family:Verdana,Osaka; padding-right:30px; padding-right:30px;}

こんな感じです。フォントの大きさなどは思い通りに動いてくれているので
設定の仕方は間違えてないと思うのですが・・・
634Name_Not_Found:03/11/04 23:15 ID:???
>>633
そもそも、それ以前にマークアップを考えた方がいい
論外
635Name_Not_Found:03/11/04 23:19 ID:???
IE6.0だろ?別に問題ないぞ。
636Name_Not_Found:03/11/04 23:24 ID:???
ということはこちらの環境の問題なんでしょうか・・・
今度友人のパソコンで動作確認してみます。

出直してきます。お騒がせしました。
637Name_Not_Found:03/11/04 23:40 ID:???
環境の問題・・つーか、HTMLは意味合いを持たせるものだから、全部div使えばいい訳ではない。
見出しだと思ったら<Hn>を使えばいいし、段落だと思ったら<P>を使えばいい。
ページ内で一箇所しか使われていないんだったらidでこと足りるはず。

ところで、position:absolute;を指定するなら、これのほかにtop:hoge;とleft:hoge;の指定をしておいたほうがいいと思う。
borderは0pxならsolidは必要ないと思うし…

div多用すると反転したときにおかしくなるっていうのは聞いたことあるな…
638Name_Not_Found:03/11/05 01:09 ID:???
div要素はコンテナ生成だから、ドラッグ開始場所によっては、ボックスすべてを選択しようとしちゃうんだよ。
639Name_Not_Found:03/11/05 21:09 ID:???
>>630
ここまで見事にdiv厨なのは初めて見た。
感動した。
640Name_Not_Found:03/11/06 00:15 ID:???
ブロック要素をすべてdivで、インライン要素をすべてspanで記述するならほめて遣わす。
641Name_Not_Found:03/11/06 00:27 ID:???
>>640
<div class="inline">

.inline{
display : inline;
}
642Name_Not_Found:03/11/06 06:58 ID:???
全部divか。感動した。
643Name_Not_Found:03/11/06 17:19 ID:???
*{
display : none
}
644Name_Not_Found:03/11/06 18:02 ID:???
>>640
<div class="list">

.list{
display: list-item;
}

--

div厨を説明するいいサンプルができますた。
645Name_Not_Found:03/11/06 18:07 ID:???
</div class="paragraph">
</div class="paragraph">
</div class="paragraph">
646Name_Not_Found:03/11/06 19:05 ID:???
<div class="doctype" HTML PUBLIC "-//W3C//DTD DIV 4.01//EN">
647Name_Not_Found:03/11/06 19:43 ID:???
<div class="そろそろスレ違いなわけだが">
648Name_Not_Found:03/11/07 16:49 ID:???
649Name_Not_Found:03/11/07 16:51 ID:???
CSSで
<td nowrap>
に相当するセル内改行不可のスタイルを指定することは可能でしょうか?
また、
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
も同様にCSSで可能でしょうか?
650Name_Not_Found:03/11/07 17:12 ID:???
>>649
叶野姉妹
651Name_Not_Found:03/11/07 17:14 ID:???
>>649
white-space: nowrap;

652Name_Not_Found:03/11/07 17:14 ID:???
>>649
> <td nowrap>

white-space: nowrap

> border="0"

border-style: hidden

> cellspacing="0"
> cellpadding="0"

td 要素に margin: 0; padding: 0
653649:03/11/07 17:20 ID:???
>>650-652
ありがとう!!!
654Name_Not_Found:03/11/07 18:09 ID:???

なんというか、CSSを書く上での注意点のまとめみたいなのを住人で協力してまとめない?
結構見落としがちな点とかまとめるとホントに役立つと思うんだけど…。
655Name_Not_Found:03/11/07 18:17 ID:???
656Name_Not_Found:03/11/07 18:21 ID:???
macではclassは使えない?
657Name_Not_Found:03/11/07 19:06 ID:???
>>656
ハア? ナンデソーナルノ?
658Name_Not_Found:03/11/07 19:18 ID:???
なんか最近すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く
レベルが下がってきたと思うのは漏れだけ?
659Name_Not_Found:03/11/07 19:40 ID:???
高いも低いも、ここは紛れも無くCSS質問スレ。
660Name_Not_Found:03/11/07 19:45 ID:???
>>658
レベル低そうだな
661Name_Not_Found:03/11/07 20:39 ID:???
>>658
初心者スレが荒れてるからこっちに流れてきてる
662Name_Not_Found:03/11/07 22:08 ID:???
663Name_Not_Found:03/11/07 22:09 ID:???
>>652
>td 要素に margin: 0;
嘘教えるな。
664Name_Not_Found:03/11/07 23:20 ID:???
>>663
あぁごめん、大ボケ。
セルの間隔(cellspacing)を指定するのは margin じゃなくて
border-spacing: 0 だね。
665Name_Not_Found:03/11/08 01:32 ID:???
>654
よさげだけど注意点っていうと具体的には?
666Name_Not_Found:03/11/08 01:45 ID:KLYEXvQe
>>649
> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
> も同様にCSSで可能でしょうか?
素直にテーブル使えばいいじゃん。だれにも怒られないし。第一確実。
667Name_Not_Found:03/11/08 15:15 ID:???
だからオマイら本買えよ
668Name_Not_Found:03/11/08 22:35 ID:???
本より>>3の仕様書邦訳を読んだ方が確実
669Name_Not_Found:03/11/08 23:20 ID:egMPkGYe
携帯からのアクセス拒否るって出きる?
670Name_Not_Found:03/11/08 23:35 ID:???
>>669
なんでこのスレで質問しようと思ったの?
671Name_Not_Found:03/11/08 23:51 ID:???
>>669
全部contentで書けば携帯からは見られないだろうな
672Name_Not_Found:03/11/09 00:14 ID:E4OZnoVo
用語として合ってるか心配ですが。
外部スタイルシートから、Javascriptのファイルを呼びだして実行したりできますか?
673Name_Not_Found:03/11/09 00:18 ID:hNV8VzYx
>>672
なんでそんなことするのかわからんな。
674Name_Not_Found:03/11/09 00:20 ID:???
>>672
凡人には無理
675Name_Not_Found:03/11/09 04:22 ID:???
無料鯖使ってて、ポップアップが強制なんですけど
あれって、どうにか出来ないもんなんですかね?
676Name_Not_Found:03/11/09 04:27 ID:???
>>675
出来るけど、大体のポップアップは出ないようにすること自体が規約違反。
677Name_Not_Found:03/11/09 04:30 ID:???
>>676
そっか、そういや規則に書いてあったかも。ありがとう。
678Name_Not_Found:03/11/09 08:17 ID:???
>>672
なんでこのスレで質問しようと思ったの?
679Name_Not_Found:03/11/09 09:54 ID:???
だから、本買えって・・・
680Name_Not_Found:03/11/09 11:07 ID:E4OZnoVo
できました
681Name_Not_Found:03/11/09 11:54 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6979/susume/browser/index.html
このサイト、IEだとスタイルシート崩れてない?なんで?ブラウザ関係のページだけ崩れてる・・・
一応sageときます
682Name_Not_Found:03/11/09 12:10 ID:???
>>681
別に。マック版だけどな。
683Name_Not_Found:03/11/09 12:24 ID:???
>>682
あら。なんかコンテンツ一覧?みたいなcssが右の方までのびてない?
それともこういうcss?


にしても文字バケぅざいな
684おしえてくん:03/11/09 15:27 ID:tysRrZiu
カーソルの周りにチャラチャラした飾りが現れるHPをたまに見ますが、あれってどうやってるの?CSSで十字とかにはできるけど、アニメを出すにはどうするんでしょう?
685Name_Not_Found:03/11/09 15:29 ID:???
>>684
JS
686Name_Not_Found:03/11/09 17:48 ID:???
以下のような典型的な2段組のCSSデザインをやってみたのですが、
[1] 横スクロールが出ると<hr>の長さがおかしくなる
[2] 文字列をマウスで選択しようとするとドラッグした方向と逆に選択される
という問題点が生じました。なぜかDOCTYPE宣言をやめると直ったのですが、
どこに問題があるのか気になります。よろしくお願いします。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<style type="text/css"><!--
div#left { position : absolute; width : 200px; background-color : #FFCCFF; }
div#right { position : absolute; left : 250px; background-color : #CCFFFF; }
p { white-space : nowrap; }
--></style>
</head>
<body>
<div id="left">
左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左
</div>
<div id="right">
<p>右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右</p>
<hr>
</div>
</body>
</html>
687Name_Not_Found:03/11/09 18:19 ID:???
>>686
横スクロールだしてるのが問題。
だけどそこは気にしないとするなら


div#left { float:left; width : 200px; background-color : #FFCCFF; }
div#right { margin-left:250px; : 250px; background-color : #CCFFFF; }

こうしたら直った。
688686:03/11/09 18:30 ID:???
[1]の方はおいといて、以下のようにしてもまだ[2]の文字列を選択したときの挙動は直りません。
なお、ブラウザはIE6です。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<style type="text/css"><!--
div#left { position : absolute; width : 200px; }
div#right { position : absolute; left : 250px; }
--></style>
</head>
<body>
<div id="left">左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左</div>
<div id="right">右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右右</div>
</body>
</html>
689Name_Not_Found:03/11/09 18:37 ID:???
>>688
IEの仕様です。それが正しい挙動です
690Name_Not_Found:03/11/09 18:37 ID:???
DOCTYPE宣言を付けるならせめて Valid に。
title要素がないから Valid じゃないぞ。
というか left とか right は一意ですか。
691686:03/11/09 18:41 ID:???
>>689
そうでしたか…
どうやらposition:absoluteにした時点でダメポみたいですね。

---

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<div style="position:absolute;">ここをマウスでうまく選択できますか?</div>
692686:03/11/09 18:42 ID:???
>>609
もちろんです。ここに投稿するときにはしょっただけです。
693Name_Not_Found:03/11/09 18:53 ID:???
>>692
title要素は最重要要素と考えるべき。
DOCTYPE宣言を記述するなら端折るな。
端折りたいなら、態々DOCTYPE宣言を記述するな。

それと left とか right は一意ではないだろう。
たとえ例示でも contents とか main とか気の利いた名前にしろ。
694Name_Not_Found:03/11/09 19:26 ID:???
>>686
何故なるのか?、どうしてなるのか?を基礎から勉強汁
position: absolute は別レイヤーになること
695Name_Not_Found:03/11/09 23:00 ID:RqbV+bNB
ページ上にある一部の画像に半透明のフィルターを掛けるにはどうしたらいいでしょうか?
いろんなサイトを巡って調べてみたのですが、どうしても理解できません。。
696Name_Not_Found:03/11/09 23:01 ID:???
半透明の画像で保存すれば?
697Name_Not_Found:03/11/10 00:08 ID:???
テキストブラウザはCSSに一切対応していないのでしょうか?
それとも特定のmediaを指定してやれば適応させることが可能なのでしょうか?
698Name_Not_Found:03/11/10 01:05 ID:???
少なくとも Lynx や w3m は対応していない思うが。
構造がしっかりしていれば、デフォルトスタイルで十分。
中途半端に実装されても迷惑。レンダリングが遅くなる可能性も。
699Name_Not_Found:03/11/10 04:10 ID:???
テキストブラウザは文章構造と内容のみを見たい人が
大体使ってるわけだし、Strict html+CSS はスタイルシート読めない
環境でも内容が問題なく読めるってのがキモなんだから、
なんとかして適応させる、とかいわない。

つーか *nix の白黒端末上の w3m とかでスタイルシートを解釈とか
どう考えても無理そうだろ。
700Name_Not_Found:03/11/11 00:27 ID:???
すいません質問です。
1.<DIV class="aaa"><a href="http://XXX.ne.jp/top.html">
<IMG name="aaaa" src="aaa.gif" alt="XXX" border="0" ></a>
</DIV>

のボーダー属性を削除したら、画像の周りに枠が出来てしまいました。
CSSでborder: 0px やborder-width: 0px; 色も背景色に合わせてみたのですが
取れません。

2.色つきのラインが欲しかったので
HTML
<DIV class="bar"></DIV>
CSS
DIV.bar{
width : 10px;height : 150px;top : 250px;left : 10px;
position : absolute;
background-color : #939393;
visibility : visible;
}
としたのですが、CSSチェックサイトで<DIV>の間に空白文字列があります
、と怒られます。

テーブルは使いたくないのでレイヤーにしたのですがどうすればよいのでしょうか?
よろしければお教えください。
701Name_Not_Found:03/11/11 00:42 ID:???
>>700
> 2.色つきのラインが欲しかったので
hr要素使えよ
702Name_Not_Found:03/11/11 00:46 ID:???
>>700
> 1.
> CSSでborder: 0px やborder-width: 0px; 色も背景色に合わせてみたのですが
どう書いたの?img { border: 0 none } とかで消えない?

> 2.
> CSSチェックサイトで<DIV>の間に空白文字列があります
AHLで「<DIV>と</DIV>の間が空です。」ではなくて?
703Name_Not_Found:03/11/11 01:30 ID:???
>>700
a:link img, a:vvisited img, a:hover img {border:none;}
704Name_Not_Found:03/11/11 01:31 ID:???
>>700
>1
枠ではなくアンカー(<a></a>)のラインと思われ。
705Name_Not_Found:03/11/11 02:52 ID:3iwgL7f5
質問です。

<TABLE BORDER="1" FRAME="border" RULES="all">

このスタイル指定を外部スタイルシートに持っていきたいのですが、
rulesの部分をどう表現したら良いのか教えてください。
706Name_Not_Found:03/11/11 03:45 ID:???
>>705
普通にTDとかにborder指定すればいいnでない?
707Name_Not_Found:03/11/11 04:24 ID:???
今までテーブルでレイアウトしてたんだけれど、最近CSSを使う様になりますた。
<p></p>で分けた各要素を横に並べたいのですが、色々試行錯誤しても

テストその1
      テストその2

みたいになってしまいます。これを

テストその1テストその2

みたいに各要素を横に並べる事は出来ますか?
フロートじゃ無理なのかな?厨房な質問でスマソ(´・ω・`)
708Name_Not_Found:03/11/11 04:29 ID:???
>>707
いや、フロートでいけるでしょ。うまくいかないソースは?
709707:03/11/11 04:52 ID:???
>>708
それがうまくいかんのです(つДT)
ソースは

<p class="left">テストその1</p>
<p class="right">テストその2</p>

ってしたらCSSには

p.left { float: left; width: 50%; }
p.right { float: right; width: 50%; }

でつ。もしかして根本的に間違ってるのかも(;´Д`)
710 ◆WinXP/vgo6 :03/11/11 05:20 ID:???
>709
試しにそれで書いてみたら出来たけどなぁ…
そのpの親要素はどうなってるの?
711707:03/11/11 05:28 ID:???
>>710
まじすか_| ̄|○
親で使ってる要素はfont-size、text-indent、margin、background-colorだけです。
継承っていうのも特にないと思うしなぁ。ちなみに確認はSafari 1.1です。
洩れもう駄目かも(;´Д`)テーブルニモドロウカナ
712Name_Not_Found:03/11/11 05:41 ID:???
>>711
や、そうじゃなくて、710は

<div>
<p>てすと</p>
<p>てすと</p>
</div>

みたいな感じで書いてくれと言ってると思う。
まぁマターリと識者の回答待つとよろし。漏れにはよくわからんw
バグなのかも知れんしどこかが間違ってるのかモナー。ガンガレ
713Name_Not_Found:03/11/11 05:43 ID:???
>>709>>711
マージンとかパディングがあるから。
>>710がうまくいったのはIEのバグ
714713:03/11/11 05:54 ID:???
あ、間違った。>>713はあぼーんして
715707:03/11/11 05:55 ID:???
んー、そうなのでつか。今日はもう諦めて後日もうちょっとmargin辺りを見直してみようと思います。
みなさんありがとですた(・ω・)ノ
716Name_Not_Found:03/11/11 07:02 ID:???
p.right { float: right; width: 50%; }

これ消した方が解り易いと思うぞ
<p class="left">テストその1</p><p class="left">テストその1</p>
で試してみ.margin、paddingを0にしてからな.
717昔の人:03/11/11 11:34 ID:???
>>707-716
かうすればpaddingだのborderだの氣にせず、
WinIEでもNetscape7でもOperaでもバッチリ。
p.left { float: left; width: 50%; }
p.right { margin-left; 50%; }
718Name_Not_Found:03/11/11 16:04 ID:???
いい加減に left とか right とかは止めれ。
ちょっとした例でも苛立つおいらは病気ですか。
719Name_Not_Found:03/11/11 16:20 ID:???
俺も突っ込みたかったけど、言ったらstrict厨は氏ねって言われると思って抑えてた
720Name_Not_Found:03/11/11 16:21 ID:???
>>719
正しい枕木を、ってのがCSSの基本なんだから、「strict厨」とか言われることを恐れちゃダメだ。
721Name_Not_Found:03/11/11 16:48 ID:???
>>720
死ね
722Name_Not_Found:03/11/11 16:55 ID:???
(´-`).。oO(弱者はなぜ死ねと言いますか?
723Name_Not_Found:03/11/11 17:01 ID:0zxHC8nQ
何度もHP作ってたら、ある程度CSSってかたまるじゃん?
それみんなで公開しない?

あと、ツールも教えてくれ。
無料系で。
俺のオススはこれ。
ttp://imode.csx.jp/~kajitu/css.cgi
724Name_Not_Found:03/11/11 18:10 ID:???
>>719
俺も
725Name_Not_Found:03/11/11 18:22 ID:???

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               | 
    |::::::::::   (●)    (●)   | 僕ってストリクトなんだよ
   |:::::::::::::::::   \___/    |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
726Name_Not_Found:03/11/11 18:40 ID:???
次の質問者どうぞ。
727705:03/11/11 20:41 ID:???
>706
セルに枠を……は盲点でした。考えてみればそうですね。
それを足掛かりにググって調べ、結局次のようにして解決できました。
助言ありがとうございました。

TABLE{border-collapse: collapse}
TH, TD{border-style: solid; border-width: 1px; padding: 1px 3px}
728700:03/11/12 00:10 ID:???
701-704
img { border: 0 none }で解決しました!
img側だったとは・・・・ずっとDIVの属性弄ってました(;・∀・)

>> CSSチェックサイトで<DIV>の間に空白文字列があります
>AHLで「<DIV>と</DIV>の間が空です。」ではなくて?
そうでした。書き方はっしょっちゃいました、すいません。
701さんのhr要素で出来ました

皆さんありがとうございましたアリガト!(´▽`)
729Name_Not_Found:03/11/12 03:27 ID:YHLmyGxM
<img src="img.gif" width="100" height="50" align="middle">あいうえお

↑をCSSでやるとどうなりますか?align="middle"の部分をしたいんですが。
730Name_Not_Found:03/11/12 05:54 ID:???
>>729
一番近いのは vertical-align: middle かなぁ・・・
画像の中心線と小文字の x の中心線とが水平レベルで一致するってやつだけど。

<img align="middle"> は
画像の中心線とテキストのベースラインと一致するから微妙に違うんだけどね。
731Name_Not_Found:03/11/12 08:30 ID:PrAP9ymb
過去ログを読んでみて疑問に思うことがあります。
文字サイズを固定しては駄目というのは分かりますが
ある程度は「デザイン的に」納めたいのもあります。
文字サイズに左右されないデザインをというのも
もっともなのですが、fontタグでサイズを指定せずに
CSSで指定というからにはどういった指定がよいのでしょうか?
考えがこんがらがってきました。

body{ここでサイズをx-smallかsmall}とするのか
%,emなどで指定するのがよいのか分かりません。
今はIEで中サイズでみた場合にあわせていますが
変えるとすごく間抜けになります。
スキルが低くてなんですが皆さんはどういった指定をされてるんでしょうか?
732Name_Not_Found:03/11/12 08:36 ID:???
>>731
部分的に固定するくらいなら全部固定した方が良いと思いますよ。
固定したくないなら全体的に相対指定する方が良いと思います。
733Name_Not_Found:03/11/12 08:38 ID:???
>>731
・変更されてもおかしくならないデザインにする
・サイズ変更可能なサイズ指定にする

フォントサイズを変更されると間抜け、なのではなくて、
フォントサイズを変更されると間抜けなデザインしかできないのが間抜けなんだよ。
734Name_Not_Found:03/11/12 08:48 ID:???
>731
単位は%かemがおすすめ。
それぞれIEとOperaで少々不具合があるけどな。
(詳しくはバグ辞典スレ参照)
みもふたも無い事を言えば指定しないのが一番だけどそれは極論だし、
可読性は損ねない範囲で色々試してみるといいさ。
735Name_Not_Found:03/11/12 10:06 ID:???
>>731
パーセンテージが無難ではないかと思われる。
そして、通常の本文の大きさは 100% として指定すること。
見出しなど目立たせる所は、適度に大きくする(150% など)。
どうでもいい所は、適度に小さくする(80% など)。

制作者の環境で観易い大きさは自分で設定すれば良いこと。
WinIE の場合は、ユーザースタイルシートを適用すると宜しい。

http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2003/11a.html#d09n02
736Name_Not_Found:03/11/12 10:09 ID:???
>>735
> そして、通常の本文の大きさは 100% として指定すること。
macで100%ネストバグがあるよ。
737Name_Not_Found:03/11/12 10:12 ID:???
文字サイズを固定にする場合、今まで
ピクセル指定のCSSでやっていたのですが
WinIE5だと文字サイズが変更できなかったのに
WinIE6だと文字サイズが変更できてしまうということを
ようやく知りました。(クライアントに指摘されて)

私、IE6を入れてないもので…。
どのみち今までもMacIE5では文字サイズを変えることができたので
まぁそれは良しとしていたのですが、
WinIE6でも固定にしてくれと直受けのクライアントに言われ
頭を抱えてしまいました。

解決方法を探しています。
これを読めというのがあれば教えてください。
738Name_Not_Found:03/11/12 10:37 ID:???
739Name_Not_Found:03/11/12 11:01 ID:???
>>737
「そんな駄目クライアントは捨てる」ってのは仕事にならんか。
何故、文字サイズを固定する必要があるのか、クライアントを問い質してみる。
大抵は真面な理由ではない筈だから、巧みに説得してみる。
「ユーザー補助機能で簡単に無効にできます」とか言っても駄目なのかな。
740Name_Not_Found:03/11/12 11:22 ID:???
>>738
ありがとう。
WinIE6で確実に文字サイズ固定にするには、
やっぱりMacNNの人やMacIEで解像度を72dpiに設定している人は
切り捨てるより他ないのでしょうか?
741Name_Not_Found:03/11/12 11:24 ID:???
「ユーザー補助というのは、障碍者のための機能だろう。」
「そんなの一般人は使わないだろう、君。とにかく固定したまえ。」
とか言われてしまうのかな。機能の名前が良くないぞ M$。
742Name_Not_Found:03/11/12 11:29 ID:???
>>739
んー、いつもの私ならそう強気に出れるのですが、
「え? WinIE6だとそうなんですか? 知りませんでした…」
という失態を晒した後では、今さらそんなこと言うと
「こいつ、できないから逃げようとしてるな」と思われるなぁー。

あと、微妙に表組が多いんですわ。
文字が大きくなると激しく読みにくくなるので、
私もできれば文字サイズ固定にしたいページ。

まぁとりあえずいろいろメリット、デメリット説明して提示してみます。。。
743Name_Not_Found:03/11/12 11:40 ID:???
>ピクセル指定のCSSでやっていたのですが
>WinIE6だと文字サイズが変更できてしまう

何を勘違いしているのか知らないけど、
WinIE6でも変更できないのは確かだよ。

>あと、微妙に表組が多いんですわ。

あなたがすべてストリクトに書き換える。
WCAG 1.0 で、ダブルAぐらいに適合する。
クライアントも企業イメージ向上で ( ゚Д゚)ウマァー。
744Name_Not_Found:03/11/12 11:56 ID:???
>>743
> 何を勘違いしているのか知らないけど、
> WinIE6でも変更できないのは確かだよ。 

あれ? そうなんですか??
私がWinIE6を入れてないのがいけないんですが、相手がそう主張してるのでーー。
けっこうPCにもHTMLにも強い人ゆえに信じ切ってしまった。

すみません。後半部分は私の力量では…勉強不足で…。逝ってきま。
745Name_Not_Found:03/11/12 13:30 ID:???
>>744
Web Content Accessibility Guidelines 知らないのか?
http://www.zspc.com/documents/index.html
746Name_Not_Found:03/11/12 13:44 ID:???
サイトメニューをリストで書き、それをインライン化して横に表示させる過程で、
アンカーを中の文字列でなく、各々のリストボックス全体に適用させるにはどうしたらいいでしょうか?

アンカーの中にリスト要素を入れろっての以外でお願いします。
747Name_Not_Found:03/11/12 14:21 ID:???
ちなみにリストをブロック要素のまま扱いfloat:left;なりを使ってからアンカーをブロック要素化するのも良いと思ったんですが、
それ以降の指定がまた難しくなるので、断念しました。
748Name_Not_Found:03/11/12 14:52 ID:???
>>746-747
JavaScript の onClick に逃げるのもなしですかね?
もしくは、IE5 とかだめっぽいけど、
li の中の a の width と height を li と同じ大きさにするとか。
display:block にしたら、IE5 でもいけるのかな?
749Name_Not_Found:03/11/12 15:06 ID:???
>>746
それ、うちでもやってるけどIE6で普通のリスト同様縦に並んじゃうんだよな
750Name_Not_Found:03/11/12 15:09 ID:???
li:hover {hage;}
li:hover > a:hover {hige;}
li:hover:active {huge;}
li:hover:active > a:hover:active {hege;}
751Name_Not_Found:03/11/12 15:17 ID:03mf0LmU
リストをマーカありで、横並びにする際
float を使うために li に width を設定すると、
li の高さがマーカに対して十分ある場合、MSIE で
マーカの位置がずれと思うんだけど、
何かいい手は無いものでしょうか。
752Name_Not_Found:03/11/12 15:49 ID:???
MSIEに対する対応を放棄する。
閲覧者は大半MSIEだけどな。
753Name_Not_Found:03/11/12 15:54 ID:???
background-image
754751:03/11/12 16:15 ID:???
>>753
おおお、今ちょうどそれでお茶を濁しているところ。
普通に<img>を置いちゃう、っていうのも考えたけど、いろいろ面倒なので(ry

背景で作った擬似マーカの分だけ padding-left で空きを作ろう
とすれば、またもやブロックの幅に違いが出る MSIE に、
さらに殺意を重ねている最中。
755Name_Not_Found:03/11/12 16:30 ID:???
756Name_Not_Found:03/11/12 17:09 ID:???
>>748
ブロック要素だとフロート指定しないと横並びにならないため、厳しいんですわ。
似非インライン要素内に似非ブロック要素を入れるのは良くないと思うし、
それをやっても>749の言う通り縦に並んでしまいます。

現状だとJavaScriptしかないのかな。
offにできるため眼中にありませんでしたが、考えておきます。
757Name_Not_Found:03/11/12 17:21 ID:???
>>756
そもそも float はなんでいかんの?
758Name_Not_Found:03/11/12 17:24 ID:???
IEでdisplay属性が効かないのは何故。
CSS遣いに対する嫌がらせ?
759Name_Not_Found:03/11/12 17:28 ID:???
display*属性*なんて初めて聞いたな
760Name_Not_Found:03/11/12 17:39 ID:???
>>759
age足乙。
displayプロパティに訂正します。
761Name_Not_Found:03/11/12 17:53 ID:???
>>757
簡単に言うと苦手だから。
ウィンドウの幅が狭くなったときの表示が安定してないと使いにくい。
ポジションも使ったページだと何かややこしい。
762Name_Not_Found:03/11/12 20:49 ID:???
やはりWin XP/IE6 ではフォントサイズ可変になります…。
763Name_Not_Found:03/11/12 20:51 ID:???
>>762
行間が可変になってるだけじゃないの?
ほんとにpxで指定してんのか?
764Name_Not_Found:03/11/12 21:12 ID:???
>>763
してます。WIN/IE5では固定されています。
相手がIE6.0.2で画面ダンプして、フォントが可変になっている様子と
ソフトのバージョンインフォを送ってきたのですが
12px指定した箇所が、最大で18px、大17、中15、小11、最小11px
に表示されています。
765Name_Not_Found:03/11/12 21:13 ID:???
そんなIEどこにあったの
766764:03/11/12 21:15 ID:???
今、先方に環境や設定の状態をもう少し詳しくと、
他のサイトを見たときにどうかを問い合わせ中なんですが
とりあえず私もIE6をインストールしてみます。
767764:03/11/12 21:16 ID:???
>>765
相手いわく、
windows xp(sp1)のOEM(本体にもともと入っていたもの)上のieで、
windows updateは常にかけてあるくらいの極々普通のもの
とのことなんですが…。
768764:03/11/12 21:20 ID:???
クライアント直受けだとこういうのが厄介ですね。
769764:03/11/12 21:33 ID:???
企業グループの中のひとつのコーナーなので
ヘッダ&フッタは共通の配付タグを入れる規定になっていて、そこはpx指定。
(外部ファイルで呼び込むわけでもなくソースごと直接書き込み、css部分も直接書き込み)
それならフッタも可変になっているはずなのだけど
画面ダンプにフッタが写っていなかったので確認できず。ガックシ。
770764:03/11/12 21:39 ID:???
>>736
相当カメですが、%指定にするなら
本文は94%がそこそこ無難です。
771Name_Not_Found:03/11/12 21:45 ID:???
連書きうぜーよ
772Name_Not_Found:03/11/12 22:02 ID:???
オマエら糞なブラウザのこと気にしすぎ
だから正しい解釈もできない
773Name_Not_Found:03/11/12 22:15 ID:???
請負でやってれば一番多いブラウザのことを気にしなければいけないのも当然だが。
それが一番の糞ブラウザだけどなー。
774Name_Not_Found:03/11/12 22:15 ID:???
>>772
でも、その糞を除くと、数パーセントしか残らないので
どうしようもない、ってのはわかっているだろう?

>>769
当方でも、Windows2k の IE6.0.2 で確認できているけど、
やっぱり px 単位の文字列のサイズ変更はできないよ。
全部はアップできないだろうけど、部分的にでもソースを
晒してもらえると、何かわかるかもしれないよ。
775Name_Not_Found:03/11/12 22:15 ID:???
仕事で必要に迫られてCSSのフォントサイズを気にする人は
どこのスレに行くのが正しいの?
776Name_Not_Found:03/11/12 22:17 ID:???
>>764
漏れは Windows 2000 で IE6.0.2 使ってるけど固定される。
XP版の IE とは微妙に仕様が異なっているってことなのか。
だとしてら、固定できるブラウザなんて既に存在しないってことになる。
なぜ“固定する必要がある”を“可変しても柔軟に”って風に発想が転換できないのか。
「ユーザー補助」で固定を解除できるということははどう考えているのか。
兎に角、アクセシビリティやユーザビリティに感心のない大企業は潰れてよし。
777Name_Not_Found:03/11/12 22:19 ID:???
>>775
文字の大きさとユーザビリティについての知識と、
それに対する自分なりの見解がしっかりあって、
その上で、なら、ここでもいいと思うよ。

漏れもそういう一人だし。
778Name_Not_Found:03/11/12 22:29 ID:???
>>774
ありがとう。
とはいえ、ソースが問題とも思えないんです。
スタイルシートもいつも使っているもので
孫受けさせてもらう制作会社でも問題ないものなので
やっぱり先方の環境が特殊なのかもです。
Win2000とXPの違いが怖いですが、そんなことあるかなぁ。
ハードはThinkPadでした。
779Name_Not_Found:03/11/12 22:34 ID:???
>>776
「可変しても柔軟に」で私個人としては問題なし。
実際、Mac/IE5はpx指定でも可変するので。
でも、12px指定が文字サイズ「中」で15pxになるのは激しく困る。
「中」で12px、百歩譲って14pxなら、あとはどう変わってもいいんだけどな。

>>777
ちょっとホッとするわ。
780Name_Not_Found:03/11/12 22:42 ID:???
>>778

食後の暇タイムなので XP で見た漏れはお人よしだな。
悪いけど、多分他の人もソースが怪しい、と思っていると思う。

さもなくば、
そのサイトで、自分が書いたスタイルシート以外のものが読み込まれている
ことはないだろうか。例えば自分では p { font-size: 12px; } としていても、
それより詳細度の高いセレクタの記述がされていたり、! important とかを
使われているとか。

疑うような書き方でスマソ
でも、もしそんな特殊な環境がホントにあるなら、レポよろ。
781Name_Not_Found:03/11/12 22:56 ID:???
>>780
あぁ、申し訳なし。
ええと、スタイルシート自体でいいですか?
そういえばスタイル名にハイフンが入っただけで
スタイルが効かなくなると知った時も衝撃的でした。

.body{font-size: 12px; line-height: 16px; color: #555555}

どのスタイルも記述は上記3種のみで、
それ以外に a:link a:active a:visited a:hover
微妙に変な色を使っているのは見逃してください。
行間をpx指定にしているのがひょっとしていけなかったり…?
782Name_Not_Found:03/11/12 23:04 ID:???
まさかとは思うがそのbodyの前の「.」はちゃんと何かのclass名なんだよね?
body {...} の間違いではないね?

それからハイフン〜って何?アンダースコアの話とは別?
#バグ辞典見てこよう

ところで 本当にIE6で固定できないとしたらクライアントには
「できません」と答えるしかないと思うのだが
(画像にしたって Opera じゃ変わるし pdf だって変わるし
plain text だってヴューアの設定〜)
783Name_Not_Found:03/11/12 23:04 ID:???
>>781
クライアントが特殊なアプリケーション(IEに機能を追加するタイプ)を使ってる可能性はないの?
PCに詳しい、といってもピンキリだからね。
784Name_Not_Found:03/11/12 23:05 ID:???
>>782
まさかとは思うが、それだったらバカウケ
785 ◆boczq1J3PY :03/11/12 23:06 ID:???
786Name_Not_Found:03/11/12 23:21 ID:???
>>782の言っている通りの予感。
787Name_Not_Found:03/11/12 23:25 ID:???
>>782
あ、はい、だいじょうぶ。

ハイフンは、たしか例えばp-redとかのclass名をつけると(アンダーバーだったかも)
何かのブラウザでcssが効かなくなった記憶が…。
それは仕事した制作会社のディレクターが教えてくれました。

とりあえず先方にもうちょっと詳しく聞いてから
できませんと答えることになりそうです。
788Name_Not_Found:03/11/12 23:29 ID:???
BODYの前のピリオドは何なんだと。
違うのか違わないのか・
789Name_Not_Found:03/11/12 23:30 ID:???
>>787
-は「使えるようになった」はずだから、使わないほうが無難であることは確かだな。
790Name_Not_Found:03/11/12 23:31 ID:???
>>788
>何かのclass名なんだよね?
>あ、はい、だいじょうぶ。

クラス名だ、って言ってるんじゃない?
791Name_Not_Found:03/11/12 23:44 ID:???
クラス名です。
……というか、クラス名でなければIE5で効かないですよね? ん??
792Name_Not_Found:03/11/12 23:51 ID:???
あ、そもそもクラス指定とリンク指定しかcss使ってないヘタレなもので。
793Name_Not_Found:03/11/12 23:52 ID:???
>>791
クラスやIDにハイフン使えないブラウザ相手にスタイルで
ごにょごにょするのは面倒くさそうだなあ。それはさておき、

みんなは「<p class="body"> や <li class="body"> という使い方を
しているんだよな?まさか <body> のスタイルを設定するのに
そういう書き方をしているわけではあるまいな?」といっています。
794Name_Not_Found:03/11/12 23:53 ID:???
BODY要素にpx指定が及んでなければ可変になるよ。そりゃ。
795Name_Not_Found:03/11/13 00:00 ID:???
>>793
意味が分かったような分からないような…?
<p class="body"> や <li class="body"> という使い方をしてます。
<td class="body">とか。

「bodyといえば普通bodyタグだろ?」ってこと?
クラス名が誤解を招きやすいってこと??
796昔の人:03/11/13 00:02 ID:???
>>795  さういふこと。
797Name_Not_Found:03/11/13 00:06 ID:???
>>793
>クラスやIDにハイフン使えないブラウザ相手にスタイルで
>ごにょごにょするのは面倒くさそうだなあ。

まだまだWin/IE4、5、Mac/IE4、5、Mac/NC4も相手にしないとなので。
0.1%もいないだろうと思われるWin/NC4や7でさえ求められるもので…。
というかそれを相手にしないとだからこそ、スタイルが必要なわけで。
(フォントサイズだけだけど)
798Name_Not_Found:03/11/13 00:06 ID:???
>>795
そういうこと。タグ名そのままはいくない。

で、>>780
> そのサイトで、自分が書いたスタイルシート以外のものが読み込まれている
> ことはないだろうか。例えば自分では p { font-size: 12px; } としていても、
> それより詳細度の高いセレクタの記述がされていたり、! important とかを
> 使われているとか。

はどうだろうか。
799Name_Not_Found:03/11/13 00:11 ID:???
>797
そんなブラウザを相手にしなければいけない一方で
文字サイズ固定のできないブラウザには目を瞑る というのがわからん…

クライアントに 失礼を承知で

<p style="font-size: 20px">固定サイズ</p>

という設定「だけ」のものを見てもらって それでも可変なら諦める
しかし(IE6で)可変だとはとうてい思えないので 自分のミスを徹底的に疑う
800Name_Not_Found:03/11/13 00:12 ID:???
なるほどたしかに…。
タグ名と混同するクラス名はやめます。

>>798
いえ、ぜんぜん使ってないです。あっさりしたもんです。
読み込みも自分のスタイルシートのみです。
801Name_Not_Found:03/11/13 00:15 ID:???
>>797
漏れのとこだと、陸とかに代表される比較的しょぼい代理店やクラは
そういうブラウザもうんぬんかんぬんと言ってくる傾向があります。

逆に直取引している大手企業や、その企業が抱えている直子会社代理店は
レイアウトとアクセシビリティとスタイルシートとブラウザの一連の
話をよく聞いて理解していただけることが多いです。

特定の広告代理店を持たない大手一歩手前企業のクラは、webに対して
ゆがんだ予備知識とかもあまり無いので、啓蒙(洗脳)しますw。

そんなこんなで、ここ半年〜1年くらいはずっと
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="hoge.css" media="screen,tv">
とかで仕事してます。
802Name_Not_Found:03/11/13 00:20 ID:???
>>799
そうですね。
いろいろありがとう、みなさん。(何人いるのか分からないけど)
とりあえずお風呂はいって寝ます…。(いいんか?)
803Name_Not_Found:03/11/13 00:27 ID:???
>>801
たぶん私自身にそういう熱意があんまり無いのと、
付き合いが自分も含めてWeb初期の頃からの人
(か、そういう人に仕事を教わった人)や紙広告媒体の人が多いので

もうブラウザはそういうもんだと
固定観念ができちゃっているのかもしれません…。

今日はじめてこのスレ来て
自分がけっこう化石化してる気分が味わえますた(・∀・)
804Name_Not_Found:03/11/13 00:41 ID:???
>>801
直取引の場合は、担当者次第だからそれが可能ですね。
大企業で代理店が入る場合は
まず立ち上げプロジェクトありき、サイト規定マニュアルありき、
ターゲットブラウザの設定ありき…ってことで
それは毎年毎年変えるものでもないし、5年前に買ったPCでそのまま使ってます
みたいなユーザーのことも考えないとだったりで。
そういうのを常にやっている代理店担当者は、その状態で頭が固定してるのでは。
805Name_Not_Found:03/11/13 01:42 ID:???
>>794
納得
俺XPでIE6だけど、可変になるわけないからなんでだろうと思ってた
806Name_Not_Found:03/11/13 01:49 ID:???
>>805
違うだろ。結局原因はわからんまま。
807729:03/11/13 05:42 ID:???
>>730
ありがとうございます。早速試してみます。
808Name_Not_Found:03/11/13 13:32 ID:9ebWdOzs
boxを右寄せにしたいのですが、
margin-left: auto;
margin-right: 0px;
と記述してもIE6では左寄せになってしまいます。
NN7なら右寄せになっているのですが…。
IEでも右寄せにするにはどうしたらいいでしょうか?
809Name_Not_Found:03/11/13 13:47 ID:???
>>808
IE6 ってまだ直ってなかったんだっけ?
Win の IE は、少なくとも 5.x の頃は、
親要素に text-align を設定すると、その子がブロックごと
左右に寄る、っていう仕様なので、その他のブラウザとの整合性も考えて、

<div id="oya">
  <div id="ko">
  ここが右寄せブロック
  </div>
</div>

div#oya { text-align: right; }
div#ko { text-align: left; margin-left: auto; margin-right: 適宜; width: 適宜; }

とするのでした。
810Name_Not_Found:03/11/13 14:07 ID:???
>>809
出来ました。
ありがとうございます。
811Name_Not_Found:03/11/13 14:13 ID:???
>>810
今きがついたけど、width を決めていなかったのが原因ぽい。
812Name_Not_Found:03/11/13 15:02 ID:???
まったく、、、、糞ブラウザ使うなよ
間違ったCSSを覚えてしまい頭の中まで糞になるからな(w
813Name_Not_Found:03/11/13 18:27 ID:???
その糞ブラウザを使っている人に提供するサイトを作っているのだと
なぜ気が付かないのか。
814Name_Not_Found:03/11/13 18:41 ID:l44woBrm
リンクの下線を実線ではなく点線にするにはどうしたらいいんでしょうか?
815Name_Not_Found:03/11/13 19:27 ID:???
>814

a {
text-decoration: none;
border-bottom: dotted 1px #xxx;
}
816Name_Not_Found:03/11/13 21:19 ID:8vbI5D3r
widthってどう発音するの?
わいどす?
わいど
わいず
ウィズ
ウィズす
???
817Name_Not_Found:03/11/13 21:21 ID:???
>>816
板違い
818Name_Not_Found:03/11/13 21:45 ID:???
>>816
お前、消防か?いた違い激しくうざい。
マジレスしてやるとwidθ とか witθな。

レスしてやるからもう来るな。
819Name_Not_Found:03/11/13 22:25 ID:8vbI5D3r
>>817
>>818
英語でウィズと発音するのは知っていましたが、
いろんな開発現場を回っていると、上記のような発音をする人がいて、
もしかしてHTML特有の言い回しがあるのかなぁと思い質問しました。

すれ違いスマソ

820Name_Not_Found:03/11/13 23:15 ID:???
>>819
ウィズとは発音しません。
821Name_Not_Found:03/11/13 23:23 ID:???
div やpでなく、spanやaみたいなインライン要素にも、
border:1px solid blackとかやると、反映されるようですが、
これって本来は反則ですか?
822Name_Not_Found:03/11/13 23:30 ID:???
>>821
反映されないUAが反則です。
823Name_Not_Found:03/11/13 23:33 ID:???
>>821
> 8.5 Border properties
> The border properties specify the width, color, and style of the border area of a box. These properties apply to all elements.

問題ない。
824821:03/11/13 23:44 ID:???
>>822-823
ありがとうございます。
825Name_Not_Found:03/11/14 00:25 ID:???
>>821
WinIEはver.5.5以降でないとインライン要素へのborder指定が効かないけどね。
826Name_Not_Found:03/11/14 00:43 ID:???
>>825
正確には非置換インライン要素ね。
827Name_Not_Found:03/11/14 11:30 ID:???
width = ワイデス
\●/
(ry
828Name_Not_Found:03/11/14 19:28 ID:dZwJpsOq
<dl>
<dd>文字</dd>
</dl>

ddによって出来る右の余白の長さは、調節できるのでしょうか。
829Name_Not_Found:03/11/14 19:30 ID:???
その場合左じゃねぇの?
右も左もできるけど
830Name_Not_Found:03/11/14 19:40 ID:dZwJpsOq
左ですね。首吊ってきます。
でもその前にヒントもらえませんか・・・
831Name_Not_Found:03/11/14 19:47 ID:???
margin
832Name_Not_Found:03/11/14 19:51 ID:???
何とかできました。ありがとうござます。 ∧||∧
833Name_Not_Found:03/11/14 20:03 ID:???
俺とお前のマージン日記って知ってる?
834Name_Not_Found:03/11/14 20:57 ID:???
>>832
∧||∧これは?
835Name_Not_Found:03/11/14 21:03 ID:???
>>834
モナーの首吊りAAだろ?
836Name_Not_Found:03/11/14 21:38 ID:Qc+ESERu
ページ全体のフォントを指定したいんですが、
body{font-family:"MS UI Gothic",verdana}
とすると、半角英数文字もMS UI Gothicになってしまいますよね?
これを回避するにはどうしたらいいでしょうか?
verdanaにしたい個所を1つずつ、
<span style="font-family:verdana">あああ</span>
としなくてはダメでしょうか?
837836:03/11/14 21:39 ID:???
半角英数と言ってるのに↑の例は変ですね。修正します。
<span style="font-family:verdana">あああ</span>
↑を↓に。
<span style="font-family:verdana">aaa</span>
838Name_Not_Found:03/11/14 21:45 ID:???
>>836-837
欧文フォントにしたい箇所をいちいち指定するしかない。
但し、インライン・スタイルシートは感心しない。
class="alphabet"とでもするとよいでせう。
それから、MacIEではさらにlang="en"とか指定しないと効かない。
cf. http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/macie/b032.html
839Name_Not_Found:03/11/14 21:49 ID:???
font-familyは最初に指定したものが優先されるので
英数をVerdanaにしたければ、Verdana,"MS UI Gotic"のように順番を変えること
ちなみにIEもOperaも、2番目以降のフォント指定を無視するバグがあるので
IEで英数はVerdana、日本語はMS UI Goticで表示させるのは無理。
N6以上,mozillaなら可能。

でも、日本語の文字を持たないフォントを最初に指定すると一部文字化けするブラウザもあるので注意。
あと、フォント指定の最後には sans-selfなど追加した方が良いかも。
840836:03/11/14 21:56 ID:???
>>838-839
ありがとうございました!
2種類のフォントを簡単に指定するのは難しいようですね。
バグに悩む毎日です・・・。
>>839
sans-serifとsans-selfは別物ですか?
841Name_Not_Found:03/11/14 22:06 ID:???
>>840
> sans-serifとsans-selfは別物ですか?
 別物と言うより後者は実在するのか?
842Name_Not_Found:03/11/14 22:07 ID:???
>>840
マチガエチャッタ ( ´∀`)
serifでした
843840:03/11/14 22:08 ID:???
>>839さんのレスに書いてあったので・・・。
書き間違いですよね。すみませんでした。
844Name_Not_Found:03/11/14 22:10 ID:???
>>841
誤字だろ?つまんない
845Name_Not_Found:03/11/14 22:10 ID:???
>>843
ゴメンネンゴメンネ
846840:03/11/14 22:21 ID:???
>>844
なるほど。>>839氏に尋ねたのか。

>>842-845
ごめん。論うつもりじゃなかった。
847Name_Not_Found:03/11/15 01:55 ID:dOctDEXn
定義リストで、

┏━━┳━━┓
┃<dt>┃<dd>┃
┗━━┻━━┛

となるようなレイアウトはできたのですが、

┏━━┳━━┳━━┓
┃<dt>┃<dt>┃<dt>┃
┣━━╋━━╋━━┫
┃<dd>┃<dd>┃<dd>┃
┗━━┻━━┻━━┛

と成るようにするには、いかようにすれば良いですかね?
848Name_Not_Found:03/11/15 02:05 ID:???
もはやテーブルだな
849847:03/11/15 02:14 ID:???
<dt>htmlファイル</dt>
<dd>html コードが書いてあるファイル。</dd>
<dt>css ファイル</dt>
<dd>スタイルシートが記述されたファイル。cascading style sheet</dd>
<dt>js ファイル</dt>
<dd>JavaScript が記述されたファイル。</dd>

というような感じなんですが。
850Name_Not_Found:03/11/15 02:21 ID:???
テーブルでthとtd使えばいいんじゃない?
851Name_Not_Found:03/11/15 02:44 ID:???
>847
dt, dd { height: 20px; }
dt { float: left; width: 100px; border: solid 1px blue; }
dd { float: left; width: 100px; border: solid 1px green; margin-top: 22px; margin-left: -102px;}

<dl>
<dt>Q1</dt><dd>A1</dd>
<dt>Q2</dt><dd>A2</dd>
<dt>Q3</dt><dd>A3</dd>
</dl>

IE6とMoz1.5(ともにWin)で確認済み
とはいえ,あまり意味があるとは思えないな

他には
・id 振って position 使う
・id 振らずに DOM で要素数調べて position 使う(とか margin 調整する)
・table 使う
・hn と p で記述して div で囲む
・レイアウトを変える
とか
個人的には レイアウト変える>(記述を工夫して)hn と p > table使う
852847:03/11/15 03:27 ID:???
>>851
参考になりました。ぬりがとう。

--

以前、下記のようなレイアウト

定義1 定義語11 内容111
          内容112
    定義語12 内容121
          内容122
定義2 定義語21 内容211

のようなことをやろうとして、定義n を hn 、定義語nn を dt、
内容nnn を dd にして、定義ひとつひとつを div でくくって

div { bordre-bottom-width: 1px; }
dl { margin-top: -1em; margin-left: 4em; }

としたら、IE6 で div 以外の謎の box が出現するバグに遭遇したので、
マイナスの margin ってあまり良い印象が無いんだけど、
みなさんいかが?
853852:03/11/15 03:27 ID:???
ズレズレすまそ
それぞれ頭がそろっていると思ってください。
854Name_Not_Found:03/11/15 03:33 ID:???
>>852
それは表でいいだろ・・・
855852:03/11/15 03:42 ID:???
まずはじめに、会社のプロフィールのページを作っていまして。

会社名 海山商事
資本金 6000万ペリカ
従業員 20名

見たいな。ホントはもっと項目が多いんだけど。で、
一通り出来上がって運用に入ってから、

アクセス JR山手線 秋葉原駅徒歩15分
          御徒町駅徒歩5分
     営団線  末広町徒歩10分

ていうのを追加することになりまして。
結局 table に作り直した方が早かったような気がするけど‥
856852:03/11/15 03:44 ID:???
あと、これを表にしてしまうと、
lynx とかで分けわかんないので、
定義リストでやってました。
857Name_Not_Found:03/11/15 04:05 ID:???
>>855
アクセス と JR山手線等のレイアウトが

アクセス
  JR山手線 秋葉原〜
         御徒町〜
  営団線   末広町〜

ではダメな理由が知りたい
858852:03/11/15 04:29 ID:???
>>857
他の部分との整合性を保つためです。
位置的なレイアウトのほかに、それなりにデザインも
入っていたので、どうしても「アクセス」の右端よりも
左側にもってこれなかったのと、

デザイン変更するとなると、クラにデザイン案出して、
確認して、修正して、ってなっちゃって、お金もかかっちゃうし、
そんな大きな話にするつもりはクラもこっちも無かったんです。
「ちょっとこれだけ追加しておいて!」くらいの感覚で。
859Name_Not_Found:03/11/15 05:20 ID:???
すでにstrictスレ(か直してもらうスレ)向けになってるが
それなら
アクセス hn
手段 hn+1
駅名など ul
にするかな
860Name_Not_Found:03/11/15 08:55 ID:???
>>852
hnにwidth指定してfloat使ったら?
861Name_Not_Found:03/11/15 09:26 ID:???
>>852
> のようなことをやろうとして、定義n を hn 、定義語nn を dt、
> 内容nnn を dd にして、定義ひとつひとつを div でくくって
 気持ちは分かるが、そんなdivは許されていない。
862Name_Not_Found:03/11/15 15:12 ID:WCDOKAsR
マージンを使って中の方に寄せたんですけど左右の余白の色を換えられますか?
文章が書かれた真ん中の方は BGCOLOR のままでいいんですけど。
テーブルを使うしかないんでしょうか。
よろしくお願いします。
863862:03/11/15 15:13 ID:WCDOKAsR
連続すいません。
BODYにマージンを使いました。
864Name_Not_Found:03/11/15 15:16 ID:???
>>862
左方をmargin(親ブロックのbackground-color)、右方をpaddingでやるとか。
あと、CSSを使用するなら、BGCOLORなんていつまでも使ってはいけないな。
物理マークアップを卒業しようね。
865Name_Not_Found:03/11/15 16:15 ID:???
>>862
寄せて age て
866Name_Not_Found:03/11/15 16:41 ID:???
<input type='image'>を使わずにsubmitボタンを画像に置き換えることは可能ですかね?

<ul>
<li style='background-image:url("画像"); background-repeat:no-repeat;'>
<input type='submit' style='display:none;'>
</li>
</ul>

という感じでやってみたんですが、当然のことながらdisplay:none;の時点でボタンが効かなくなっちゃうんですよね
上記のように擬似的なものでいいので、もし可能ならば教えてください
867Name_Not_Found:03/11/15 16:57 ID:???
>>866
<ul>
<li style='background-image:url("画像"); background-repeat:no-repeat;'>
<input type='submit' style='background:transparent; border:none;' value="">
</li>
</ul>
とか。
素直に<input type='image'>でいいじゃん。
868866:03/11/15 17:16 ID:???
>>867
どもです。
書き忘れてしまったんですけど、<input type='image'>を使いたくない最大の理由というのがありまして。
それはsubmitのvalueを飛ばしたいということなんですよ。
<input type='image'>のnameから判別してもいいんですけど、そうすると余計なxとかyとかが付いてきたりで気持ち悪いので。
というわけでこの場合valueは必須なのでした。すいません。

でもあんまり複雑にしても見返りが少ないとこなので、やっぱ素直に<input type='image'>ですかね
869Name_Not_Found:03/11/15 17:53 ID:???
>861
<div>
<hn>
<dl>
 <dt>...</dt>
  <dd>...</dd>
 <dt>...</dt>
  <dd>...</dd>
</dl>
</div>
てことだと思うが
870Name_Not_Found:03/11/15 17:53 ID:???
871866:03/11/15 19:01 ID:???
>>870
あー、たしかにw
buttonの存在をすっかり忘れてました!NN4で使えないのが残念ですが、これで決まりです

ただbuttonと中身画像のwidth, heightをぴったり合わせようとすると、Mozilla系では若干画像が欠けました
ま、たぶんやり方が悪いだけだろうと思うので、あとはなんとかなるでしょう
どもでした
872Name_Not_Found:03/11/15 19:15 ID:???
>>871
button要素って、IEでとんでもないバグがあって、使えない。
<button type="submit" name="a" value="1">内容1</button>
<button type="submit" name="a" value="2">内容2</button>
IE4
submitすると、name属性とbutton要素の内容を送ってしまう。
IE5〜
submitすると、どちらのボタンを押しても、両方のname属性と
button要素の内容を送ってしまう。
873Name_Not_Found:03/11/15 19:17 ID:aYsUFWRm
<html>
<body>
<p style="font-size:16px;line-height:30px;width=300px;">
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお<img src="x.gif" width="50" height="16">あいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
</p>
</body>
</html>

このように文章中に画像を入れますと、画像のある行だけ高さがおかしくなります。
そろえるには如何にすればよろしいかご教授願いませんでしょうか?
874866:03/11/15 19:31 ID:???
>>872
それはクリティカルだなぁ。本気で書き始める前に教えてもらって助かりました。
無理せず消去法で<input type='submit'>が無難ってことかいな。
(そして866は振り出しに戻ったのであった…)
875Name_Not_Found:03/11/15 19:31 ID:???
>>873
imgの上と下のマージンいじったらいいんじゃねえの?
876Name_Not_Found:03/11/15 22:09 ID:???
それは試したけどだめでした。上下にマージン与えることで行の高さはふくらんだんですが、
それにしたがって文字列が下に沈んでしまいます。
877Name_Not_Found:03/11/15 23:18 ID:???
>>871
今時NN4?
878862:03/11/16 10:20 ID:MI4xAJQU
遅くなってすいません。

>>864
BGCOLOR というのは言い方が悪かったです。CSSでbackground-color で指定しています。すいません

   あいうえお   |
   かかか     |
↑         ↑
ここの色を変えたいんですけど(本文の背景はそのまま)、マージンとパディングに色を指定する方法
が見つかりませんでした。
879Name_Not_Found:03/11/16 10:45 ID:???
>>878
border-left と border-right でふっといボーダーを引くとか
880Name_Not_Found:03/11/16 11:31 ID:???
>>878
そんなことは質問する以前の問題だ
質問する前に本でも買って勉強しなさい
881Name_Not_Found:03/11/16 11:47 ID:???
プッ
882Name_Not_Found:03/11/16 14:29 ID:???
>878
逆だよ。
外の部分を背景色にしたまま、本文に別の背景色を付ければ良い。

まさか本文をbody直下に置いてたりはしないよね?
883862:03/11/16 15:04 ID:MI4xAJQU
どうもありがとうございます。
<style type="text/css">
BODY {
background-color: #efefef;
color: black;
margin-left: 170px;
padding-right: 180px;
}
</style>
</head>
<body>
<font size="+3">ぬるぽとは</font>
<dl>
<dt>1.ぬるぽの始まり…</dt>
<dd>説明〜<br>
</dd>
</dl>
以下同様に続く

こんな感じなんですけど
bodyからすぐに本文を書くんじゃないんですか?
とほほ〜ではbodyからすぐに書き始めてますが
884Name_Not_Found:03/11/16 15:09 ID:???
>>883
CSS使ってるのに、なんでfontタグなんか使ってるんだ?
物理マークアップは卒業しようねって意味、わかんなかったか?
とほほを鵜呑みにせず、>>4で基礎からやり直すよろし。
885Name_Not_Found:03/11/16 15:17 ID:???
>>883
body {
background-color: red;
color: black;
margin: 15px 170px;
}
div {
background-color: #efefef;
color: black;
padding: 10px;
}
h1 {
font-size: 24px;
}

<div>
<h1>ぬるぽとは</h1>
<dl>
<dt>1.ぬるぽの始まり…</dt>
<dd>説明〜<br>
</dd>
</dl>
</div>
886Name_Not_Found:03/11/16 15:19 ID:???
>>883
margin:auto;の中央寄せではなく、margin幅が170pxと固定であるのならば、
marginやpaddingよりも、>>879みたいにbodyに170pxのborder-leftを指定した方が
手っ取り早いな。

それにしても<font size="+3">はヒドイ。なぜ見出しh1〜6にしないのか。
887Name_Not_Found:03/11/16 15:26 ID:???
>>883
DOCTYPE宣言がHTML4.01 Strictの場合、
body直下はブロック要素しか置けません。
タグ無しや、インライン要素(scriptを除く)は不可。
StrictでなくTransitionalならまあよいけれど。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/body.htm
888Name_Not_Found:03/11/16 15:46 ID:???
>>887
Transitional なら違反ではないけど、
CSS使うことを考えたら、ちゃんとブロック要素をおいたほうがやりやすいはず
889862:03/11/16 15:58 ID:MI4xAJQU
皆さん、ありがとうございます。
DOCUTYPEはHTML4.01Transitionalです。

marginにautoで中央寄せに出来るとは知りませんでした。

DIVで括るのはDIV房(DIV厨?)って言われるじゃないですか
890Name_Not_Found:03/11/16 16:01 ID:???
ul要素を指定した時に出現する不可解な空白を消すには
マージンをマイナスの値で指定するしかないんですか?
891890:03/11/16 16:04 ID:???
自己解決。
892Name_Not_Found:03/11/16 16:04 ID:???
>>889
まだdivの用法もロクに知らない癖に使ふのを恐れてどうするの?
DIV廚を心配する前に、fontタグを使用しないやうにしたまへ。
margin:autoなんて基礎です、基礎。FAQを見給へ。
893Name_Not_Found:03/11/16 16:10 ID:???
>>889
divじゃなくてもマークアップ出来る所にdivを使いまくるのがdiv厨なだけで
divを使うのがdiv厨なわけじゃないぞー
894Name_Not_Found:03/11/16 16:15 ID:???
正直言って>>862>>889君はdiv厨以前のレヴェルです。
divの便利さに目醒めるのは、ハシカみたいなもので、罹っておく必要がある。
いっぺんdiv厨を通過して早く一人前のCSS利用者になって下さい。
895Name_Not_Found:03/11/16 16:18 ID:???
まあまあ、DOCUTYPE(ドキュソタイプ)がtransitionalならfontタグを使うのが正しいのかもしれないし
896Name_Not_Found:03/11/16 16:25 ID:???
DIV厨はDIV使うから厨じゃないぞ
使わないでも良いのに使うから厨なんだ
897Name_Not_Found:03/11/16 16:41 ID:???
気付くと必要もないのにDIVで括ってることたまにあるなぁ。
ちょっと複雑な段組み組んでるとついやっちまう。気をつけてはいるんだが。
898Name_Not_Found:03/11/16 16:44 ID:???
縦に長いサイトは
<a href="#〜〜">下へ</a>
<a name="〜〜">上へ戻る</a>
みたいなサイト内リンクがあったほうが親切?
899Name_Not_Found:03/11/16 16:44 ID:???
すまん、CSSじゃないなこの質問。
900Name_Not_Found:03/11/16 17:32 ID:???
>>895
> transitionalならfontタグを使うのが正しいのかもしれないし
 んなことはない。font要素はHTML 4.01では非推奨要素。
「移行用」のDOCTYPEであるTransitionalで、使用が許されているだけ。
901862:03/11/16 17:39 ID:MI4xAJQU
>>853氏のを使います。
どうもありがとうございました。
902862:03/11/16 17:41 ID:MI4xAJQU
間違えた。
>>885氏です。すれ汚しスマオs
903Name_Not_Found:03/11/16 18:22 ID:???
>>894は >> 厨です。
904Name_Not_Found:03/11/16 18:29 ID:???
span厨って聞かないな。ありがちだと思ふんだけど。
905Name_Not_Found:03/11/16 18:46 ID:???
>>900
DOCTYPEじゃなくてDOCUTYPEという洒落だった。
マジレスさせてスマン。
906Name_Not_Found:03/11/16 19:47 ID:???
>>905
つまらないシャレはやめなシャレ
907Name_Not_Found:03/11/16 20:36 ID:???
>>904

<p><span class="header1">大見出し</span></p>

<p><span class="header2">中見出し</span></p>

<p><span class="text">本文・・・だらだらだらだら・・・</span><p>

ちょっと無理が無いか。
908Name_Not_Found:03/11/16 20:55 ID:???
>>907
全体を<div></div>一個でくくる
909Name_Not_Found:03/11/16 21:43 ID:???
>>904,907
いわゆるフォントいぢり系がCSS覚えると、span厨になりそうな気がする。
実例を見たことないのでなんともいえないが。
910Name_Not_Found:03/11/16 21:53 ID:???
HP評価スレ22でspan厨を見たことがある。
p やら hn すら使わずに、全て span で書かれていたよ。
div は一個も無かったな。
911Name_Not_Found:03/11/16 21:57 ID:???
誰かBODY直下は全て <div> と <span> だけで構成されたページを作る漢はおらぬのか?
912Name_Not_Found:03/11/16 22:07 ID:???
<div class="html">
<div class="body">
 <div class="h1">…</div>
 <div class="dl">
  <div class="dt">…</div>
  <div class="dd">…</div>
  <div class="dd">…</div>
 </div>
</div>
</div>
913Name_Not_Found:03/11/16 22:16 ID:???
>>912
カロリーメイトとサプリメントで生きていく様なもんだな。
914Name_Not_Found:03/11/16 22:20 ID:???
>>911
やってるけど
915Name_Not_Found:03/11/17 00:15 ID:???
>913
なんかワラタ
916Name_Not_Found:03/11/17 00:37 ID:???
>>912
<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>をつけたら最強だな。
class名はbadyとかtaitleとかheddとかだったりして(藁

XMLの利点が全く生かされていない罠。
917Name_Not_Found:03/11/17 09:46 ID:NqKnqG5w
質問させてください。

A:LINK {color:#606060;
}

のようにリンク色を指定したのですが、
画像にはったリンクのみ指定がキャンセルされてしまいます。
枠の色がデフォルトになってしまって。

枠を消せばいいのでしょうけど、できれば枠のままリンクを表示したいのです。
どういう原因がありそうでしょうか。

文字のリンクはきちんと指定どおり表示されています。
918Name_Not_Found:03/11/17 09:50 ID:???
>画像にはった
既に答えが出てると思うが?
919Name_Not_Found:03/11/17 12:56 ID:???
既出。>>917
a:link img, a:visited img, a:hover img {border:1px solid #606060;}
920Name_Not_Found:03/11/17 13:11 ID:nDxtRP4z
http://plaza.rakuten.co.jp/kozukai/
そしてまたお前は騙される。

めざせ80000000hot!
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/6520/


921917:03/11/17 14:02 ID:???
>>918
すみません、気がつきました。

>>919
どうもありがとうございます。
922Name_Not_Found:03/11/17 19:53 ID:???
tableの中央寄せってどうすればいいんでしょう・・・・
923Name_Not_Found:03/11/17 19:58 ID:???
>>5-7見れ
924Name_Not_Found:03/11/17 21:18 ID:wvxcbq/N
質問させてください。

ナビゲーションとして、メニューページへ戻る為のリンクを
ページの最下部に表示させたいと思っています。
文章量が少ない場合(スクロールなし)は、文章の下に空白をとって「見た目の最下部」に、
多い場合(スクロールが出る)は文章の終わりに、という風にしたいのです。

そのリンクを<DIV CLASS="xx">でくくって外部スタイルシートに次のように記入しました。

DIV.xx {position:absolute; bottom:5px; left:5px;}

すると、IE5.5、Opera7.20では意図通り表示されるのですが、
Netscape 7.01では常にページの見た目最下部に表示されてしまい、
文章量が多い場合、文章と重なって一緒に上へスクロールされてしまいます。
ちなみに上記の例のOSはWinMEですが、
MacOS9.1でも確認して貰ったところ、IE(バージョン不明)でも同じようになってしまうそうです。

これを全て、WinでのIE、Operaの表示になるようにしたいのですが、
どのようにしたらよいのでしょうか。どなたかご教授下さい。





925Name_Not_Found:03/11/17 21:45 ID:cAtmwCGr
質問です。

リストを作ったのですが、フォントサイズを指定しても、ブラウザで文字サイズを変えると、リスト同士の間が広がっていってしまいます。
何か対処法はないでしょうか…?
マージンやパディングは試したのですが、どうも違うようです。
リストマークを無しでやっているのですが、どうやらこのマークの大きさが見えないところで変わっちゃっているので、間があくんだと思います。
そんな気がしてても直せないので、どうか誰か教えてください<m(_ _)m>
926Name_Not_Found:03/11/17 21:57 ID:???
>>925
line-heightではないの?
927Name_Not_Found:03/11/17 23:07 ID:cAtmwCGr
>>926
できました!
どうもありがとうございました。
928Name_Not_Found:03/11/17 23:50 ID:???
929Name_Not_Found:03/11/17 23:57 ID:???
>>924
bottomプロパティは、ボックスのマージン下辺が包含ブロック下辺からどれだけ上に位置しているかを指定する。
で、包含ブロックは何なのかな? ソースが出てないからわからないけど。
ちなみに初期コンテナブロックを生成する要素は、WinIE6標準モードではhtml要素、WinIE6互換モードとWinIE5.5以前はbody要素。
930Name_Not_Found:03/11/18 00:07 ID:???
>>924
IE6でもネスケと同じになるよ
931Name_Not_Found:03/11/18 03:57 ID:FDoai75q
<div id="main">
 <dl>
  <dt>ああ</dt> <dd>aa</dd>
  <dt>いい</dt> <dd>ii</dd>
 </dl>
</div>
として、dt を float させたとき、dt に同時に clear も指定すれば
前の float は clear されて
 ああ aa
 いい ii
となるんですけど、最後の dt の float はどこで clear したらいいですか?
適当な<hr>とかおくしか無いのでしょうか。上の例のとき、div#main に border
つけてたりすると、最後の いい ii が border からはみ出ます。IE6 です。
932Name_Not_Found:03/11/18 04:09 ID:???
>>931
別にわざわざ<hr>置かなくても、次に来るブロックレベル要素で
clearしておけばいいんじゃないの?
933Name_Not_Found:03/11/18 08:38 ID:???
MozillaとOperaのpaddingとmarginがズレるのは、仕様なんでつか?
それともIEがズレるの?
934Name_Not_Found:03/11/18 09:48 ID:???
>>933
普通はIEを疑う。
935Name_Not_Found:03/11/18 10:22 ID:???
>>931
FAQの>>7は見た?
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b079.html
「親要素の幅を明示(widthプロパティを具体的な値で指定する)することでも回避できます。」
936924:03/11/18 11:40 ID:???
お答え下さった皆様、ありがとうございます。

>>928
ざっと見て少しいじってみましたが、特に関係ないように思います……。

>>929
包含ブロックというのがちょっとよくわからないので、一応ソースさらします。

<BODY>
<DIV CLASS="aa">
 本文
</DIV>
<DIV CLASS="xx">戻る</DIV>
</BODY>

大体こんな感じになっています。この場合包含ブロックはbodyになるのでしょうか。
本文をくくっている<DIV>の中に組み込んでしまえばいいような気がするのですが、
本文はページ端からの余白を取りたいので(「戻る」はページ端にぴたりとくっつけたい)……。
<DIV> <DIV CLASS="aa">本文</DIV> <DIV CLASS="xx">戻る</DIV> </DIV>という風に
入れ子?にしても問題ないんでしょうか。何かDIV厨という言葉あるみたいなので、ちょっと心配です。

>>930
そうなんですか! それが噂の標準モードってヤツなんでしょうか。
IE6、そろそろ入れようかな……。
937Name_Not_Found:03/11/18 11:46 ID:???
938Name_Not_Found:03/11/18 12:41 ID:???
お手本のようなデブチュウだな
939Name_Not_Found:03/11/18 14:25 ID:???
<hr size="1">に相当するものがCSSにないようですが・・・
940Name_Not_Found:03/11/18 14:45 ID:???
>>939
探したの?

hr要素へのスタイル指定
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/misc/hr.html
941Name_Not_Found:03/11/18 14:52 ID:???
>>940
いや、 size="1" に相当する太さ1pxの横線を表示できない様だったので・・・
942Name_Not_Found:03/11/18 14:55 ID:???
>>941
あ、自己解決しました
height:1px指定すれば良いだけですね・・・
なんかborderとか引っ張り出して考えてました。すいません。
943Name_Not_Found:03/11/18 15:00 ID:???
>>941
試したの?

<hr style="border:none; border-top:1px solid red; height:1px">

どんなソースでどのブラウザで表示させたらどううまくゆかないのか、書いて下さい。

944Name_Not_Found:03/11/18 15:30 ID:???
>>943
リロードしたの?
945Name_Not_Found:03/11/18 16:52 ID:Dl2HIK7K
IEのCSS仕様が微妙に間違ってるから腹立ててんのか、
IEだと見づらいように仕向けてるページがあって超ムカツクよね(下の方にtestbymozillaとか書いてんのブ)
ユーザビリティを考えるなら97%を優先しろってのヒネクレ者め
マジで潰したいです
946Name_Not_Found:03/11/18 17:49 ID:???
むかつくなら見なきゃいいのに、
その意地悪?なスタイルでそのサイトを見ているあんたは負け犬
いや、ぞぬ。
947Name_Not_Found:03/11/18 18:20 ID:???
>>945
ユーザスタイルシートを使うとか、CSS自体を無効にさせるとか・・・
948Name_Not_Found:03/11/18 20:11 ID:???
LinuxにはIEなんてないからテストできないんだな
Mozでちゃんと見られて、CSS Validatorに怒られなければ
そんなに致命的なことにはならんだろ
949Name_Not_Found:03/11/18 23:13 ID:???
IEに合わせとけばいいんだよ。
そのうちCSS2.1みたいにW3Cの仕様書がIEに合わせて改定されるから。

W3Cもやっちゃったね。一度確定した仕様を覆すなんて
マヌケな事やってると実装する企業がいなくなるよ。
950Name_Not_Found:03/11/19 04:13 ID:???
IEではちゃんと見えるのにMozillaやOperaで見るととっ散らかってるサイトってのは
そこそこ多いが、その逆は意外と少ない。
951Name_Not_Found:03/11/19 06:00 ID:???
>950
IE基準の制作者が多いんだから当然だろ(´Д`;)
952Name_Not_Found:03/11/19 06:59 ID:???
でもIEのCSS実装は褒められたレベルじゃないよな…
953Name_Not_Found:03/11/19 07:22 ID:???
つーかIEは独自拡張多杉
954Name_Not_Found:03/11/19 07:27 ID:???
>>953
独自拡張は使わなければいいからどうでもいいがバグが…
頼むからちゃんと実装してくれ。
955Name_Not_Found:03/11/19 10:59 ID:???
tableのvalignに相当するものをボックスモデルで実現するには結局どのような方法をとれば良いんでしょうか?
956Name_Not_Found:03/11/19 11:08 ID:???
>>955
margin-top : 50%;margin-bottom : 50%;
じゃダメ?
957Name_Not_Found:03/11/19 11:29 ID:???
>>956
ごめんなさい。説明が悪かったです。
table内部のthやtdに対するvalignに相当するものです。
958Name_Not_Found:03/11/19 13:28 ID:???
>>957 
HTML でのレイアウト指定の、 CSS での指定との対応表
http://deztec.jp/site/tips/page/p0037.html

そろそろ誰か、次スレッド立てて。
959Name_Not_Found:03/11/19 13:31 ID:???
>>958
立ててみるけど期待せず待っててくれ。
960Name_Not_Found:03/11/19 13:39 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【25】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1069216458/
立てたー。
961Name_Not_Found:03/11/20 03:27 ID:???

/* CSS・スタイルシート質問スレッド【25】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1069216458/l50
962Name_Not_Found:03/11/20 16:51 ID:???
      _,,_
     /´o ヽ    閑古鳥だよ。
   ,.ィゝ     l    
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
963Name_Not_Found:03/11/20 16:56 ID:???
┌─────────────
|埋めヨーヨ
└─v────────────
  ∧ ∧
  ( ´ー`)∧ ∧
   \ < (´ー`) チラネーヨ /|
    \.⊂ヽ \/|____//
      \ ⊂ _,ノ   /
       ∪∪ ̄∪∪
964Name_Not_Found:03/11/20 17:14 ID:???
   ┌─────────────
   |埋めヨーヨ
   └─v────────────
     ∧ ∧
   ∧ ∧´ー`)
   ( ´ー`) <          /|
   |  つ\.\______//
   ∠ 丿   \       /
   ∪∪    ∪∪ ̄∪∪
965Name_Not_Found:03/11/20 21:14 ID:???
      ∧ ∧
     ( ´ー`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       > <  < まだまだ埋まらないーヨ
       ∧ ∧. \____________
      |∪∪|
      |   |
      | .6 |
      | .4 | /|
      | .9 |ノ丿
      |   |/
     .∪~ ∪
966Name_Not_Found:03/11/20 23:35 ID:???
さっさと埋めろ。
967Name_Not_Found:03/11/20 23:41 ID:???
ていうか、ちょっとスレ立てるのが早すぎなんだと思う。
次からは980くらいでいいよ。繁忙期以外ではね。
968Name_Not_Found:03/11/21 00:10 ID:???
ていうか数スレ前から970にということになってたと思ったが
969Name_Not_Found:03/11/21 03:49 ID:???
 .く ´  ̄ ` フ  ♪.*.+
  トノノ)⌒))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l(l ゚ ヮ゚ノリ  < おみゃーさん達、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   (つ丱つ¶  \おみゃーさん達、そりゃ、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   ノ_二〕   .*.+ \__________________
   ∪ ∪
970Name_Not_Found:03/11/21 04:03 ID:???
         _,.-''"´     ``‐-、_-、`-、丶、
        /_, -''´         \i  ヽ)ヽ)i
       _,-'"                  ノ )/
      /                      /
    /                        ノ
   /           l    |            彡
   / /         イ 丿 人l ノ          フ
  l //       // // ノ 丿/)丿ノノ       \_
  | l/         /ノ/ノ/    /ノ __ヽ         `‐、
   /       /   ヽl  。  / /  )丿ヽ  l   l\
  l  l     /     )、 _ / /_ /  )_, -ー'"´``‐、_
  |  l     /   °//   /  /_, -''"´  _,..-ー‐-、_l_
   l l  l  (、   /l    /\/  _, -''"´..-ー‐─--、._ /
   ヽl  l  l フ ̄───ー''"_,..-ー''"´ヽ_,-''"´        ヽ
     \ l  / く__|__ /    \              \
       ヽ\( l _,..-ー'' /       l               ヽ
          ヽ ` 、 __/   / l   l                l
           ``‐─-/   ノ 丿 丿                l
            i"          /                  l
           l          /                   l
           |、_____, -''´                     l
          / /    ヽ                          l
971Name_Not_Found:03/11/21 08:08 ID:???
無理に埋めずとも、自然に沈むに任せるがいいよ。
972Name_Not_Found:03/11/21 08:20 ID:???
この板沈むの遅いから…
973Name_Not_Found:03/11/21 09:04 ID:???
974Name_Not_Found:03/11/21 09:17 ID:???
うふふふふふっっっっつつつつつつつ
975Name_Not_Found:03/11/21 11:38 ID:???
埋め。
976Name_Not_Found:03/11/21 13:24 ID:???
977Name_Not_Found:03/11/21 15:02 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
  ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
978Name_Not_Found:03/11/21 17:26 ID:???
979Name_Not_Found:03/11/21 19:14 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < スレ立て合戦いくぞゴルァ!!        ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
  ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

980Name_Not_Found:03/11/21 21:04 ID:???
981Name_Not_Found:03/11/21 21:06 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【25】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1069216458/l50
982Name_Not_Found:03/11/22 00:14 ID:???
983Name_Not_Found:03/11/22 04:04 ID:???
前スレの841です。
その節はお世話になりました。
984Name_Not_Found:03/11/22 06:57 ID:???
985Name_Not_Found:03/11/22 08:17 ID:???
みんな本買ったんだな(w
986Name_Not_Found:03/11/22 10:37 ID:???
まだ埋まらないのか!!!
987Name_Not_Found:03/11/22 11:03 ID:???
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
table { line-height: 120% }
-->
</STYLE>

を外部ファイルに記入しようと思い、

1.css
---------------------------------
table {
line-height: 120% }
---------------------------------
988987:03/11/22 11:05 ID:???
途中で書き込んでしまった・・

を外部ファイルに記入しようと思い、

1.css
---------------------------------
<style type="text/css">
table {line-height: 120%;
}
</style>
---------------------------------

と書いたのですが、記入通りには表示されませんでした。
どなたかやり方解る方いましたらご教授お願いします。
989Name_Not_Found:03/11/22 11:07 ID:???
990Name_Not_Found:03/11/22 11:33 ID:???
</p><p>の空白の幅(高さの幅)を変更したいのですが、
これはCSSで変更できるでしょうか?

991Name_Not_Found:03/11/22 11:38 ID:???
>>990
></p><p>
ネタか?
992Name_Not_Found:03/11/22 11:40 ID:???
高さの幅
あぁ、文字の改行の幅のことかい?
次スレあたりで聞いてみな〜(*´∀`)
993Name_Not_Found:03/11/22 11:50 ID:???
>>992
レスありがとうございます。
言うとおり、文字の段落の幅のことです。
次スレで聞貸せて頂きます。
994Name_Not_Found:03/11/22 11:53 ID:???
p{
line-height: **(数値)**(単位);
}
995Name_Not_Found:03/11/22 11:57 ID:???
>>987
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/css/basic.htm

外部ファイルで定義する。
996>987:03/11/22 13:46 ID:???
>>995
どうもです。ちょっとそちらのサイトを参考にさせて頂きます。
997Name_Not_Found:03/11/22 18:38 ID:???
ばっちこ〜い
998Name_Not_Found:03/11/22 18:46 ID:???
1000かもよ?
999Name_Not_Found:03/11/22 18:46 ID:???
999
1000Name_Not_Found:03/11/22 18:47 ID:???
       ∴ ∴` * ・ `*・
        ;∴`*・;`*
     __ `*・;`*・;_
    /∵∴∵|・*;:|iiiii|∴\ボッ
   /∵∴∵∴|`・*;*|iiii|∵∴\
  /∵∴∴,(゚)`*・;|iiii|(゚)∴|
  |∵∵/   |∴|iiii|○ \|
  |∵ /  三 |iiiiii| 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|iiiii|__  | < 1000! たわばっ!
   \|   \_|iii/ /  \_____
     \___|//
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。