/* CSS・スタイルシート質問スレッド【25】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
939Name_Not_Found:03/12/19 17:31 ID:???
麻薬みたいなもんだな<td><tr></tr></td>
940Name_Not_Found:03/12/19 17:57 ID:???
クライアントの要望を自力で解決できず、
こんなところに質問ですか。
なんだかなぁ。

>936 テーブルタグのことしか知らないからでしょ。
だから、テーブルの中を操作することしかできない。
つまり、テーブルの方が作業しやすい。
そんなWebデザイン会社なんてイラネ。
941Name_Not_Found:03/12/19 18:31 ID:???
<td<tr></tr><>/td>
942Name_Not_Found:03/12/19 22:55 ID:???
ID:kl2aUJRiレベルに仕事頼むほうもアレだが、
ID:kl2aUJRiレベルにテーブルの方が更新しやすいらしいw
とか馬鹿にされるのもかわいそうだな。
943Name_Not_Found:03/12/20 00:34 ID:bDA2cBMI
CSSで作成したサイトをアップしようとすると
1行目にparse errorが発生してしまいます。

1行目は
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
ですが、どこが間違ってるんでしょうか・・?
944Name_Not_Found:03/12/20 04:57 ID:bsSaFj3K
CSSでブロックレベル要素を3つfloatで並べ、block2をセンタリング、
1と3は両端に置きたいと思っています。
[block1]          [block2](←センタリング)     [block3]
このとき、block2をmargin:autoにした後、block3をfloat:rightで置くと
block3がしたにずり下がってしまうのです。おそらく、block3が無い状態で
block2がmarginを計算してしまうからじゃないかなと思うのですが、それを解決するために
htmlでblock1→block3→block2で置くと期待通りの表示になりますが、当然CSS無効
だと順番がおかしくなり、好ましい方法でないと思います。この場合どうするのがベスト
ですか?それとも、根本的に間違ってるでしょうか?
-----
<div style="border:1px solid black;">
  <div style="width:10em;float:left;width:10em;border:1px solid yellow;">
    <p>blocklevel1</p>
  </div>
  <div style="width:10em;margin-left:auto;margin-right:auto;border:1px solid blue;">
    <p>blocklevel2</p>
  </div>
  <div style="width:10em;float:right;border:1px solid red;">
    <p>blocklevel3</p>
  </div>
</div>
945Name_Not_Found:03/12/20 09:11 ID:???
>htmlでblock1→block3→block2で置くと期待通りの表示になりますが

floato:right;って、さういふもんです。
元は「回り込み」なんだから當然でせう。
946Name_Not_Found:03/12/20 09:37 ID:???
>>945
> floato:right;って、さういふもんです。
floatoってだふいふもんですか?
947Name_Not_Found:03/12/20 10:50 ID:???
>>943
どこの鯖?
>>944
block1,3をposition配置
948Name_Not_Found:03/12/20 11:30 ID:???
>>946 だふいふ→どういふ (かなづかひは正しくネ)
949Name_Not_Found:03/12/20 11:33 ID:???
>>948
どうでもいいよ。質問に答えろよ。
950Name_Not_Found:03/12/20 11:37 ID:???
かなづかひUzeeeeeeeee
コメントにもかなづかひしてるんですか?
951Name_Not_Found:03/12/20 11:48 ID:???
>943
プロバイダを明記しろよ それにShift_JISは止めた方が良いUTF-8だ
952Name_Not_Found:03/12/20 11:55 ID:???
floato:right; で block1→block3→block2で置くと期待通りの表示になるかといえば、
これもケースbyケースだ。

block1のheightがとんでもなく長く
block3が短い場合は、block3の下にblock2が来るよ
953Name_Not_Found:03/12/20 11:58 ID:???
<!--そろそろ次スレッドを用意しませう-->

毎度質問があるので(>>367-386)、FAQに、dt・dd横竝びの方法を入れませんか?
 <dl> の整形
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/12b.html#d18n03
954Name_Not_Found:03/12/20 12:00 ID:???
>>952
> これもケースbyケースだ。
ケースによっては、floatoは有効なんですか?
955Name_Not_Found:03/12/20 12:00 ID:???

31 :Name_Not_Found :03/11/20 03:34 ID:???
>>1さんへ
いまさらだが、>>2の過去スレッド一覧から
前々スレッド(【23】)が抜けてますな。
これね。↓
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1064502391/l50
956Name_Not_Found:03/12/20 12:37 ID:???
>>952
block2を左右マージン指定した上で幅自動、
block2の中にセンタリングするプロックblock4を置くというのは可能だろうか?
957Name_Not_Found:03/12/20 13:02 ID:???
<div>で囲った部分を、表示画面の丁度ど真ん中に
表示させるようにしたいのですが…
text-align:center;だと左右だけ中心揃えになってしまいますよね。

どうにか上下左右すべての中心に持っていく方法はありませんか。
958Name_Not_Found:03/12/20 13:06 ID:???
>>951
>それにShift_JISは止めた方が良いUTF-8だ

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У 

959Name_Not_Found:03/12/20 13:16 ID:???
>>957はFAQも見ないで質問する慌てん坊です。
960Name_Not_Found:03/12/20 13:19 ID:???
>>7に移転によるリンク切れあり。次スレッドでは直して頂戴。

 スタイルシート 縦中央(垂直中央)
 http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa3500/qa3558.htm
961943:03/12/20 13:25 ID:???
レス遅れて申し訳無い。
>>943ですが、xmlの書き出しの<? で
何故かPHPスクリプトが働いてしまってるみたいなんですよ。。
PHPの書き出しも<?なんで・・

対処策無いんですかね。。
962Name_Not_Found:03/12/20 13:47 ID:???

>>953>>955>>960とを見て、誰かそろそろ次スレッド立てて。

>>961は、CSSに関する質問でないから、よそで訊ねたら?
963Name_Not_Found:03/12/20 14:05 ID:???
>>953
痛いサイトだな。
964Name_Not_Found:03/12/20 21:08 ID:???
>>957
画面の水平位置のセンタリングは少し工夫が必要。
まぁ検索しれ。

あと、text-align:centerで左右が中心揃えになるのはIEのバグね。
本来ブロック要素をCSSでセンタリングするには
margin-right : auto;
margin-left : auto;
とする。
965Name_Not_Found:03/12/20 23:08 ID:???
>961
cssと全然関係ないから本当はProg板のPHPスレあたりなんだろうけど
誘導するほどのことじゃない(Prog板に持っていったら怒られそうな)ので

・自分で設定が変えられるなら short_open_tag = を off にする
・ファイルの拡張子を変えて php として parse させないようにする
・php の echo 文で <?... を書き出す

phpのことがわからなかったら検索してください
おそらく「php xml 宣言」あたりでたくさん見つかるかと
966Name_Not_Found:03/12/20 23:41 ID:???
MacではChicago、WinではVerdanaのboldを指定することは可能でしょうか?
967Name_Not_Found:03/12/20 23:56 ID:???
>966
body {font-family: "Chicago","Verdana",sans-serif;}
こんなものでどうでしょう。
968Name_Not_Found:03/12/20 23:58 ID:???
body {font-family: "Chicago","Verdana Bold",sans-serif;}
ボールドだった・・・。
969Name_Not_Found:03/12/21 00:09 ID:???
MacIE5 では lang="en" とか指定しないと欧文フォントは採用されないよ。
970Name_Not_Found:03/12/21 00:16 ID:???
>>967-969
どうも、万事解決しました。
971Name_Not_Found:03/12/21 17:25 ID:???
<div style="margin-left:100px;"><textarea style="width:100%;"></textarea></div>

これをIEで表示させると、はじめはテキストボックスがきちんとウィンドウ右端までになっているのですが、
テキストボックスに何か書き込むとたんに横に伸びてしまいます。
解決策はありますでしょうか??
972Name_Not_Found:03/12/21 17:33 ID:???
そうは い神崎
973Name_Not_Found:03/12/21 18:02 ID:???
>>971
バグスレのまとめサイトに載ってるIEのバグ
974Name_Not_Found:03/12/21 19:26 ID:???
text-decoration:line-through;
で表示される横の打ち消し線の、縦幅を指定することは出来ますか。
975Name_Not_Found:03/12/21 19:41 ID:???
IEの英数字はserif;がデフォなんですか
976Name_Not_Found:03/12/21 21:06 ID:???
>>974
残念ながら、できません。
したいのであれば、画像を重ねる等するしかないと思います。
>>975
確かそうです。
977Name_Not_Found:03/12/21 21:38 ID:???
hnにはwhite-space:normal;は使えないんでしょうか。
ブラウザを横に縮めていくと横スクロールバーが出てしまいます…
978Name_Not_Found:03/12/21 23:28 ID:???
>>977

ポイント
・white-spaceプロパティは空白類文字(「半角スペース」・タブ・改行)の
処理を定めるもの。また、すべての要素に適用できる。
・英語(など)は単語を空白(スペース)で区切る。
・英語(など)で改行は単語ごとに行われる。CSSでいうと、
この状態がすなわち、初期値である「white-space:normal;」。
・スペースで区切っていない英語(など)の文字列は1単語とみなされる。
つまり、
<h1>heading1heading1heading1heading1heading1heading1heading1</h1>
のようになっていると、1単語とみなされて、ボックスからはみ出ても改行されない。
979Name_Not_Found:03/12/21 23:36 ID:???

誰か次スレッド立ててくれない? >>953>>955>>960とを見て。
980Name_Not_Found:03/12/21 23:39 ID:???
>英語(など)で改行は単語ごとに行われる。
ここは、
行末まで(ボックスの端まで)いったら、単語の切れ目で
折り返される。ということで(単語の途中では改行されない)。
981980:03/12/22 00:09 ID:???
次スレ立ててるんですが、
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1072018825/l50
連投規制はいったりで焦り気味でした。
982Name_Not_Found:03/12/22 00:51 ID:???
ありがと。 >>981
983Name_Not_Found:03/12/22 00:52 ID:???

/* CSS・スタイルシート質問スレッド【26】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1072018825/l50
984Name_Not_Found:03/12/22 06:49 ID:???
>>978 >>980
ありがとうございます。
何とかがんばれそうです。
985Name_Not_Found:03/12/22 20:27 ID:YPBD2mxY
a:link{
text-decoration:none;
border:dotted 1px blue;
color:navy;
}
.tabnavi a:link{
text-decoration:none;
color:navy;
}

として、文中のリンクには青い下線を、タブ型ナビゲーションのリンクには下線なし、にしようとしているのですが、下線が出てきてしまいます。
タブナビの方の文字色を赤にしてみても反映されません。
aに複数のクラスを指定して、複数のリンクスタイルを使用したい場合、どう書くべきなのでしょうか?
IE6での確認です。
986Name_Not_Found:03/12/22 20:36 ID:???
>>985
とりあえず、border 指定で作った下線は、border 指定でなしにしようね。
border:none; とか。
複数クラスは、class="classA classB" みたいな感じで。
987Name_Not_Found:03/12/22 20:37 ID:???
てか、もう新スレだったね。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1072018825/l50
988Name_Not_Found
>>986
タブナビのほうに border:none; を入れても出てきてしまいます…。
文字色の変更すら反映されないんですよ…。