XML使いのスレ 2.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
XMLとかXSLTとかの話題。

[前スレ]
XML使いの板
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/984950028/
2Name_Not_Found:03/07/03 11:23 ID:???
[総本山]
日本XMLユーザーグループ WebPage http://www.xml.gr.jp/

[技術情報]
XML Cafe http://www.fxis.co.jp/xmlcafe/index.html
XML FAQ-J http://db-www.aist-nara.ac.jp/xml/
XML eXpert eXchange http://www.atmarkit.co.jp/fxml/
XML SQUARE http://www.utj.co.jp/xml/

[学習]
[入門者用]たのしいXML http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yanai/xml/
[脱初心者用]Studying XML for beginners http://www.asahi-net.or.jp/~ps8a-okzk/xml/index.html

[リンク集]
[DTD集]XMLフォーマットのイエローページ http://it.jeita.or.jp/eltech/XML/
[カテゴリ別]XMLディレクトリ http://www2.ocn.ne.jp/~yamagu/xmldir/xindex.html

[海外]
XML.org http://www.xml.org/
[あのオライリーのサイト]XML.com http://www.xml.com/
[フリーツール集]Homepage: Lars Marius Garshol http://www.garshol.priv.no/

[XHTML]
Web作成支援 http://msugai.fc2web.com/index.html

[XML to HTML]
[専らサンプル]KOBA'S World http://www.mwc.ne.jp/y-koba/
3Name_Not_Found:03/07/03 11:24 ID:???
4Name_Not_Found:03/07/04 12:29 ID:???
16ぐらいゲト?
5Name_Not_Found:03/07/05 19:31 ID:bgGCqJtc
今勉強してます。便利ですね〜。
6Name_Not_Found:03/07/06 01:01 ID:???
XMLパーサが搭載されてるWEBブラウザの普及率が100%になればなあ。
7Name_Not_Found:03/07/06 09:26 ID:???
>>6
ダム端末はダム端末なりの使い勝手があるから、
そりゃ無理。
8Name_Not_Found:03/07/06 10:25 ID:???
こんなのあったよ。ジャンルは学習ってことになるかな。
これから読むのでレベルはわからん。

ttp://www.techscore.com/tech/XML/index.html
9Name_Not_Found:03/07/06 10:28 ID:???
>>8
ん、なんか読みやすそう。 さんくす。
10Name_Not_Found:03/07/06 13:52 ID:???
>>8
イケてそう。横からだが禿しく感謝。
11Name_Not_Found:03/07/06 14:35 ID:???
良スレの股間?(´・ω・`)
12Name_Not_Found:03/07/07 18:23 ID:???
XMLのブームってもう過ぎてたんですね……
13Name_Not_Found:03/07/07 19:11 ID:???
ブーム=よく解らないけど凄そうなので使っちゃえ、って人が多い時期

と言う意味ならとっくに過ぎてるっすよ。

今はあまり騒がれないけど、
これはみんなの興味が薄れたって言うよりは
仕様として浸透してきたからっすね。
14Name_Not_Found:03/07/08 12:14 ID:???
そだね。
使い道が限定されてるというか、何がメリットがハッキリしてるから・・。
必要なとこで必要なだけ使えば良いよね。
こなれ具合がまだまだだから何となくで使えるほど楽でもないし。
15Name_Not_Found:03/07/08 19:41 ID:???
>>14

どういう使い道が限定されていて、なにがメリットなのだ?
16Name_Not_Found:03/07/08 21:17 ID:???
おまえらXMLを一体どういう風に使っているんだ?
17Name_Not_Found:03/07/08 22:40 ID:???
運動会のプログラム作成と、
町内会で親しくしてる和食屋のメニュー作り。
18Name_Not_Found:03/07/08 23:59 ID:???
>>16
XHTML で…ってのは違うか…(XMLには勿論包括されるけど)。

会社では.NETが吐き出すXMLをDOMで弄繰り回したりしてるけど、
これはどちらかと言うとW3Cの規格を利用するってよりMSの規格に乗っかってるような感じだしなぁ。
(SVGがあるってのに、MSが独自策定したVMLを業務じゃ使う事になってるし)
19Name_Not_Found:03/07/09 00:05 ID:afH3El9a
すいませんXSLTで規定回数だけ繰り返す方法なんかないでしょうか?
カレンダーを作ろうと思っているのですが、うまい事行きません。
(今の所セルが1直線に並んでしまいます、これを7区切りにしたいのです)
どなたかご助力お願いします。
20Name_Not_Found:03/07/09 01:35 ID:???
>19
if文で日付を7で割って余りが0の時に改行させる、かな?
21質問です:03/07/12 11:14 ID:KjSdrfA8
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:template match="/"><html lang="ja">
<head><title>kamon and name</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="seisi.css" />
</head><body><h2>助けてください。わかりません。</h2></body></html>
<xsl:apply-templates /><table border="1" align="center">
<tr><th>苗字</th><th>ページ数</th><th>色</th><th>筆</th></tr>
<xsl:for-each select="zentai/seisi">
<tr><td><xsl:value-of select="myouji" /></td><xsl:choose>
<xsl:when test="page='不明'"></xsl:when><xsl:otherwise>
<td><xsl:value-of select="page" /></td></xsl:otherwise>
</xsl:choose><xsl:choose><xsl:when test="kamon='不明'">
</xsl:when><xsl:otherwise><td><xsl:value-of select="kamon" />
</td></xsl:otherwise></xsl:choose><xsl:choose>
<xsl:when test="ryuha='不明'"></xsl:when><xsl:otherwise>
<td><xsl:value-of select="ryuha" /></td></xsl:otherwise>
</xsl:choose></tr></xsl:for-each></table></xsl:template>
</xsl:stylesheet>

こんな感じでXSLを作ってみたんですけど、表が上手く表示されない
というか、表自体はできるんですが、表の上に、本来セルの中に
入れるものが表の上に出来上がってしまいます。どうすればよいでしょうか?
教えてください。
2216:03/07/12 14:27 ID:???
>>18
.NET鯖での帳票処理ですかね?.NET系はよくわからないので。
漏れは自鯖でCocoonとかBXS
23Name_Not_Found:03/07/12 16:08 ID:???
見難い
24Name_Not_Found:03/07/12 19:44 ID:L79OSFfG
>>21
<xsl:when test="page='不明'">
<td><xsl:value-of select="child::page"/></td>
</xsl:when>

というか、「不明」とあるのなら、条件分岐は必要ないんじゃないかなあ。

<xsl:for-each select="child::zentai/child::seisi">
<tr>
<td><xsl:value-of select="child::myouji"/></td>
<td><xsl:value-of select="child::page"/></td>
<td><xsl:value-of select="child::kamon"/></td>
<td><xsl:value-of select="child::ryuha"/></td>
</tr>
</xsl:for-each>

で、<xsl:apply-templates />は何でしょうか?
25Name_Not_Found:03/07/12 19:49 ID:L79OSFfG
>>21
空白を表示させたいのですか?
<xsl:when test="page='不明'">
<td> </td>
</xsl:when>
とか
26質問です:03/07/12 22:27 ID:KjSdrfA8
>>24,25
「不明」の所は
空白を表示させたいのです。
<xsl:apply-templates />は、ぐちゃぐちゃやっている
うちについたまま見逃してしまっていたものです。
で、取ってみたら直りました。
ありがとうございます。
27無料動画直リン:03/07/12 22:34 ID:Nx8vvzi+
28O塚:03/07/12 23:17 ID:???
29Name_Not_Found:03/07/13 06:08 ID:???
>>21
これって、html要素の中にapply-templatesを入れなくてもいいものなの?
3019:03/07/13 11:41 ID:???
>>20
おそくなってすいません、なんとか作る事ができました。
どうもありがとうございます。
31山崎 渉:03/07/15 09:44 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32Name_Not_Found:03/07/16 05:34 ID:???
Linuxサバでxslt変換をしたいのですが、freeで良さげなソフト知ってたら教えてください。
33Name_Not_Found:03/07/16 06:24 ID:???
どうしようかなあ。
34Name_Not_Found:03/07/16 07:19 ID:???
>>32
横浜ベイキット
35Name_Not_Found:03/07/17 16:31 ID:???
>> 34
情報ありがとうございます。しかし、xslt変換の話は立ち消えしてしまいました。。。
残念。


36Name_Not_Found:03/07/23 12:35 ID:???
最近一部でFOAFが流行っとるらしいがどうか?

Chinese zodiacとか書きたい気分。

なんだろう。微妙にスレ違いのようでスレ違いじゃないようで
やっぱり微妙な感じなんだが他のスレ思いつかんかった。
場違いだったらスマソ。
37そんな貴方に:03/07/24 13:35 ID:???
【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1057681807/l50

閑古鳥が泣いている
38Name_Not_Found:03/07/26 23:05 ID:???
>>37
禿しく感謝。

・・・寂れてるな・・・。
39Name_Not_Found:03/07/31 10:10 ID:???
んで、XMLがバイナリ化されてなんか意味があるのか。
40Name_Not_Found:03/07/31 13:06 ID:???
>>39
>to compress XML documents to save bandwidth and parsing time.
41Name_Not_Found:03/07/31 14:15 ID:???
xml.gzでじうぶん。
42Name_Not_Found:03/07/31 14:48 ID:???
xml.gz だと bandwidth は節約できるけれども
parsing time は変わらんぞ。
43Name_Not_Found:03/08/01 18:24 ID:???
人間が中を開いて見ない前提のXMLならバイナリ化しても別にいいかな、と。

たとえばハンディーターミナルからPOSレジに送る伝票データとかなら
データ通信のレスポンス向上とかでありかと。
44Name_Not_Found:03/08/01 20:47 ID:???
これからXML(XHTML)を学ぼうと思い、
まず自サイトのHTMLをXHTMLにすることから始めました。

<TABLE>をXMLとXSLで表示することはできたのですが、
    はじめまして、<font color="red">田中</font>です。
のようなものをXHTMLで表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

<text>
  <kuro>はじめまして</kuro>
  <red>田中</red>
  <kuro>です。</kuro>
</text>
とすればできましたが、書体が増えるとXMLを書くのが大変です。

<text>はじめまして、<red>田中</red>です。</text>
こういう形のデータでも、XSLの工夫で表示できるのでしょうか?

教えてくださいませ。
45Name_Not_Found:03/08/01 21:10 ID:???
>>44
copy-ofを使え。
それ以前にあんたはXMLよりも先にHTMLを学ぶべき。
4644:03/08/01 21:29 ID:???
>45
レスありがとうございます。

copy-ofは要素の内容をそのまま抽出するんですね。
これならHTMLにほとんど手を加えずともいけそうです。
ありがとうございました。

よろしければ>44のHTMLのまずかった所を教えてはいただけないでしょうか?
47Name_Not_Found:03/08/01 21:59 ID:???
>>46
W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1040377672/
48Name_Not_Found:03/08/01 22:48 ID:???
>>47
あっちはテンプレを見る限り、どうも(X)HTMLを対象にしてないか?
畑としてはこっちに近いかも。

>>44
SVGみたなものがある以上、表示スタイル情報を含んだXML言語の自主定義自体は
とめはしないが、しかし、本件の場合、要素名としてはredよりnameの方が
いいんじゃないか? その上で赤くしたければXSLでHTMLのfont要素に変換するなり、
CSSで表示指定するなりすればいい。

<text>
  はじめまして
  <name>田中</name>
  です。
</text>

あるいは、XHTML の名前空間でいきなり<xhtml:font color>とかしてみるとか。
4948:03/08/01 22:49 ID:???
誤:<xhtml:font color>とかしてみるとか。
正:<xhtml:font color="#ff0000">とかしてみるとか。
5044:03/08/02 00:04 ID:???
>48
レスありがとうございます。

表示スタイル情報を含ませないように…となると、
また同じ内容で悩んでしまいます。

<text>
  はじめまして
  <name>田中</name>
  です。
</text>

>47さんに挙げていただいたこの例で、正しく表示させるにはXSLをどう書くのでしょうか?
 <xsl:value-of select="/text" />
 <xsl:value-of select="/text/name" />
として要素textに含まれる要素nameをダブらせてしまいました。
copy-ofもそうでしたが、XSLTのタグを知らなさ過ぎなんでしょうか。。
51山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:???
(^^)
52Name_Not_Found:03/08/02 03:21 ID:???
>>50
<xsl:template match="text">
<xsl:apply-templates />
</xsl:template>

<xsl:template match="name">
<span class="name">
<xsl:apply-templates />
</span>
</xsl:template>

で、cssで .name { color:red; } あたりが基本的なやり方だろうな。
css使わずにTransitionalで出力する必要があるなら
name要素ののtemplateでfont要素に変換すればいい。
最初全然解らないのはしょうがないんだけど、知らなさ過ぎなのは確か。
まあがんがれ。必要な情報はWebの検索で全て手に入る。
53Name_Not_Found:03/08/02 16:05 ID:???
桁取りのコンマ(例:12,345)を表現しなければならないのですが、
XML文書内で、12345にすべきか、12,345にすべきか、悩んでいます。
XSLTで桁取りコンマを生成する方法が思いつかないので、
現状はXML文書に12,345と書いていますが、
この値を計算に利用することを考えると、12345という風に書くべきかなあとも思います。
どうすればいいんでしょう…
54Name_Not_Found:03/08/02 16:07 ID:mXC71DwV
>>53
format-number() という関数について調べてみては。
55Name_Not_Found:03/08/02 17:05 ID:???
>>54
青くて厚い技評のXML本に載っていました。
format-number(1234, '#,###')
でいいみたいですね。
ありがとうございました。
56Name_Not_Found:03/08/02 18:52 ID:???
>>2
「日本XMLユーザーグループ」はイタいからやめとけ。
57Name_Not_Found:03/08/02 20:57 ID:???
理由も述べられないほうがよほどイタイ。
5844:03/08/02 21:10 ID:???
>52

まさにこれです。
やっとxsl:templateの意味がわかりました。
精進します、ありがとうございました。
5932:03/08/03 17:47 ID:???
また同じ事お聞きします。

OSはlinuxです。
C++のCGIでxmlを組み、APIからxsltを呼んでhtml変換させようとしてます。
parserにSablotronを使おうと思って、サンプルプログラムで日本語のxmlを変換させた所、
上手く変換出来ません。Shift_JISに対応してない為と思ったんですが、良い方法は無いでしょうか?

また、他のxslt parserで上記の様な方法でやってる人いますか?
60Name_Not_Found:03/08/04 00:11 ID:???
>59
あんま詳しくないけど原因が文字コードなら
通す前にEUCとかに変換すれば良いのでは。
61Name_Not_Found:03/08/04 13:50 ID:???
文字コードとencodeingが原因でした。
両方ともUTF-8にした処、日本語でも変換できました。
62Name_Not_Found:03/08/07 14:17 ID:???
http://www.w3.org/TR/2003/WD-InkML-20030806/
XMLバイナリ化はこういう所で需要があるんだろうなと思った。
63Name_Not_Found:03/08/08 22:37 ID:???
したらばあたりにXML板作ろうかなぁ、とか思ったんだけどどうよ?

今、思い付いただけなんだけどね。
64Name_Not_Found:03/08/09 13:06 ID:???
あんまし流行らなさそう。
65Name_Not_Found:03/08/09 13:07 ID:???
↑板がね。
66Name_Not_Found:03/08/09 14:05 ID:LexSXZAp
>>63
そういう時はageなさい
67Name_Not_Found:03/08/09 15:24 ID:???
2ch全体のXML系スレでさえ少なくて活発じゃないもんな。
68Name_Not_Found:03/08/10 00:33 ID:???
周辺技術は(RSSとかXSLTとか)実用レベルになったが、
意識して実用レベルで使っている人口が余りにも少ない。

まずは、XSLT普及スレとかつくって「便利そうだけど、難しくてよくわかんない」
みたいな香具師をXML使いに養成する所から始める必要がありそう。
69Name_Not_Found:03/08/10 01:26 ID:???
>>68
頑張れ!影で応援するから!
70Name_Not_Found:03/08/10 23:11 ID:???
FOやっているんだけど、情報が集めにくい。
XML板として集客できるなら期待できるかな。
71Name_Not_Found:03/08/10 23:54 ID:???
例えばHTMLの
<h1 class="foo">
ってのに接頭辞をつける時って、
<html:h1 class="foo">
で良いのか、それとも
<html:h1 html:class="foo">
って属性にもつけないとダメ?
72Name_Not_Found:03/08/11 00:04 ID:???
ええと、
{URI}h1#class (Per-Element-Type Partitions)

{URI}#class (Global Attribute Partition)
だっけ?
73Name_Not_Found:03/08/11 01:56 ID:???
>>71
こっち。
<html:h1 class="foo">

理由を話すと長くなるので、とりあえず下記参照ってことで。
ttp://kanzaki.com/docs/sw/names.html#ns-partition

74Name_Not_Found:03/08/11 02:01 ID:???
>>70
情報が集めにくいに同意。結局、洋書買った。
75Name_Not_Found:03/08/11 06:40 ID:???
Open eXeed
ttp://openexeed.sourceforge.jp/

まだベータみたいだけど結構期待できそう。
使ってる人いる?
76Name_Not_Found:03/08/11 11:44 ID:???
Visual Studio .NET を使ってるからいらないや
77Name_Not_Found:03/08/11 15:56 ID:???
XML周辺規格やStrictスレのようなXHTMLの話題、
Cocoonなどのサーバー側での変換まで広く扱うなら便利かも>板
78Name_Not_Found:03/08/11 23:33 ID:???
開発環境なら俺は eclipse を推奨。
http://www.eclipse.org/

Java用のフリー統合開発環境として有名だが、XMLやその周辺技術をサポートする
プラグインも少なくない。
79Name_Not_Found:03/08/12 13:22 ID:???
FOってどんなツールで使えるの?
80Name_Not_Found:03/08/12 13:50 ID:???
まじで夏ですね
81Name_Not_Found:03/08/13 22:19 ID:???
>>79
メモ帳
82Name_Not_Found:03/08/15 01:58 ID:???
>>79
FOフォーマッターって系統のツールを使う。
商用だと、けっこうある。
フリーだとApache FOPってのもあって、これを使ってる人は多そう。
んな、ところ。
83山崎 渉:03/08/15 15:48 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
84HTML☆りんと:03/08/24 12:09 ID:???
http://html_lint.tripod.co.jp/index.xml
N7でみると表示できないのですが何が原因でしょうか?
ずっと悩んでるのに解決できないので、、
85Name_Not_Found:03/08/24 14:09 ID:???
>りんとたん
個人的には、ローカルでXMLをHTMLに変換したほうがいいと思うよ。
86Name_Not_Found:03/08/25 14:41 ID:???
>>84
text/xsl が原因。サーバの設定を変更汁。
87Name_Not_Found:03/08/26 17:31 ID:o2Cb2eoH
88Name_Not_Found:03/08/26 18:27 ID:???
>>84
こんな調子じゃネトヲチ板で叩かれ(ry
89Name_Not_Found:03/08/26 23:02 ID:???
どなたかお知恵をお貸し下さい。
<a type="B" ver="1">
<c>D</c>
</a>
<a type="B" ver="2">
<c>E</c>
</a>
<a type="B" ver="3">
<c>F</c>
</a>
<a type="G" ver="3">
<c>F</c>
</a>

みたいなデータを
<type type"B">
<a ver="1">
<c>D</c>
</a>
<a ver="2">
<c>E</c>
</a>
(以下略)
と言う風にXSLで変換したいのですが、うまくいかなくて困っています。
(xsl:ifで、type属性で条件分岐かけてるんですがうまくいってない状況です。)
90Name_Not_Found:03/08/27 12:22 ID:???
>>89
aに対して preceding-sibling::a[@type = current()/@type] が空のときだけ<type type="{@type}">を出力すればよいかと。
今xslt環境にないので確認できないが。
91Name_Not_Found:03/08/27 22:36 ID:???
>>90
ありがとうございます。
なんとか解決する事ができました。
(また別の問題が出てきてますが…(汗))
92Name_Not_Found:03/09/07 03:20 ID:???
namespaceって勝手に自分で作ってもいいのかな?
93Name_Not_Found:03/09/08 03:08 ID:???
>>92
勝手のレベルによる。

命名規則に沿っていれば、特に誰かの許可を必要としない。
94Name_Not_Found:03/10/03 16:20 ID:???
---------- ウルトラ停滞注意警報 ----------
95Name_Not_Found:03/10/04 16:32 ID:???
XSLTプロセッサを任意に選択できて
複数ファイル処理も楽ちんなツール無いっすかね。
日本語で不具合出ない奴で。

eXtyleとかはMSXMLオンリーっぽいし…。
96Name_Not_Found:03/10/04 17:29 ID:???
任意に選択って時点で不可能じゃないか。
97Name_Not_Found:03/10/04 17:58 ID:???
Xalan専用でも良いんですが、
要はMSXMLさえ使わなければ特に複数ファイルを〜とかそういう機能には拘らんです。
XHTMLをそのままXMLとして読むと例のエラーが出て面倒なので…。

XalanやらXTやらの解説サイト回ってもコマンドラインから〜とか、
バッチファイル作って〜とか言うばかりで
GUIなツールが見付からなかったので質問したわけであります。
98Name_Not_Found:03/10/04 18:39 ID:t1LannPR
Strict-HTML スレッド16 

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1064061327/
99Name_Not_Found:03/10/04 19:51 ID:???
ちょっと敷居が高くなってしまうかもしれんが、
Javaでは、任意にXSLTプロセッサを切り替える仕組みは用意されている。
でも、ツールは無いかもネェ。
100Name_Not_Found:03/10/04 23:41 ID:???
そうですか…
取り合えず今まで通りXalan使ってコマンドラインからぽつぽつやっていく事にします。
101Name_Not_Found:03/10/05 01:47 ID:???
残念だがMSXMLを使ってないとなると見つからなかった。
バッチファイルを作ってD&Dで処理できるようにすると少しはよくなるかもしれない。
102Name_Not_Found:03/10/05 02:06 ID:???
GUIでバッチファイルを自動生成&実行するようなのだったら
HSP(笑)とかでお手軽に作れないかなぁ。
# 非公開にそういうの作ってる人いそうな気がする。てか作ろうかな(口だけ)
# 全然知らんのだけどHTAではそういうのやれないんだろうか。
103Name_Not_Found:03/10/05 02:44 ID:???
正直、WinアプリであえてMSXMLを使わないってのは無さそう。
Java製を探すとかどうだべ。
104Name_Not_Found:03/10/05 03:49 ID:???
XMLって検索エンジンにひっかかってくれる?
WEBサービスとかの話題もここでよいの?
105Name_Not_Found:03/10/05 12:37 ID:???
検索エンジンは当確スレがあるから現状の事知りたいとかならそっちの方が良いんでは。

ここはXML自体やそれ主体の話題のスレかと。
XMLを使ったWEBサービスの構想とかなら面白そう。

#でもあんまし厳密な区別をつける必要も無いんで取り合えず話振ってみてはどうかと
106Name_Not_Found:03/10/05 12:57 ID:???
漏れ、そういう関連で一つ作ってみるぽ。
まともなプログラム作ったことないけど。一応Javaで。
107Name_Not_Found:03/10/05 12:58 ID:???
>>106
>>102
ですた。
108Name_Not_Found:03/10/05 13:17 ID:???
ノードが良く解りません。

例えば
<p>ほげ1<a href="http:://">ふが</a>ほげ2</p>
のようになってる時、
p要素のテキストを全て取得できると期待して
子や子孫テキストノード(text())を選択すると最初のほげ1という文字列しか帰ってこず、
子や子孫要素ノード(*)や全てのノード(node())を選択すると期待通りほげ1ふがほげ2という文字列が帰ってきます。

あとnode()はノード型を問わず全てのノードを〜と書いてあるので
href属性も取ってくるのかと思っていたら無視したりと。

この場合それぞれの違いって何なのでしょうか。
XPath仕様書を読んでもイマイチ理解できず…。
109Name_Not_Found:03/10/06 07:47 ID:???
>>108
ええとまず、仕様はXPathでいいの? たとえばDOMもノードっていうが?

そんで、「最初のほげ1という文字列しか帰ってこず」ってのは具体的に
どんな風に指定した場合?
110Name_Not_Found:03/10/06 08:11 ID:???
>>108
XSLTで悩んでると仮定して…。

> href属性も取ってくるのかと思っていたら
node() と書いたら、「コンテキストノードの子ノード」を指す。
コンテキストノードが要素である場合、その属性は要素の「子」ではない。
だからこの式ではマッチしない。

実際に書いたコード・期待した結果が解らないので何とも言えないが
文章から察するによく解っていないのはノードだけではないと思われる。
111Name_Not_Found:03/10/06 08:29 ID:???
XSLTです。

1.
元文書:      <p>そこで<a href="http://www.w3.org/">W3C</a>の云々</p>
XSLT:       <xsl:value-of select="(略)/child::p/descendant-or-self::text()" />
期待した結果:  そこでW3Cの云々
実際の結果:   そこで

2.
XSLT:       <xsl:value-of select="(略)/child::p/descendant-or-self::node()" />
期待した結果:  そこでhttp://www.w3.org/W3Cの云々
実際の結果:   そこでW3Cの云々

2の方は実際にそうやりたいのではなくて、
ノードを選択すのならこうなるのかな?と思ってたのです。

>110
良く考えたら属性はそもそも軸が違う事に気付きました…。
仕様書を読んでたら子にならないという辺りの事も書いてますね。
112Name_Not_Found:03/10/06 09:17 ID:???
>>111
1.
ttp://www.infoteria.com/jp/contents/xml-data/REC-xslt-19991116-jpn.htm#value-of
value-of:select属性に与えられた式をstring関数と同様に文字列に変換する。

ttp://www.infoteria.com/jp/contents/xml-data/REC-xpath-19991116-jpn.htm#function-string
string(object?):ノード集合内のノードのうち、ドキュメント順で*最初のノード*の文字列値を返す。

ttp://www.infoteria.com/jp/contents/xml-data/REC-xpath-19991116-jpn.htm#element-nodes
エレメントノードの文字列値は、全ての子孫テキストノードの文字列値をドキュメント順に連結したもの。

おわかり?
「そこでW3Cの云々」を期待するなら <xsl:value-of select="(略)/child::p" />。

2.
ttp://www.infoteria.com/jp/contents/xml-data/REC-xpath-19991116-jpn.htm#axes
> descendant-or-self 基準点は、コンテキストノードとそのコンテキストノードの子孫ノードを選択する。
(略)/child::p/descendant-or-self::node() というXPathが返すノード集合は[p, #text, a, #text, #text]。
あとは上と一緒でノード集合内の最初のノードの文字列値が返るのでそういう結果になる。

「そこでhttp://www.w3.org/W3Cの云々」を期待するならこんなかなあ。あまりきれいじゃないけど。
<xsl:for-each select="(略)/child::p/descendant::node()">
<xsl:for-each select="@*"><xsl:value-of select="." /></xsl:for-each>
<xsl:if test="self::text()"><xsl:value-of select="." /></xsl:if>
</xsl:for-each>
113112:03/10/06 09:38 ID:???
上で挙げた xslt は結果を出力するだけのもので
期待したノードを選択する式ではないな。撤回。

value-of は結局選択されたノードのうち先頭のノードを文字列にするだけなので
式がどんなノードを選択したかを確認するなら
<xsl:for-each select="式">
<xsl:value-of select="." />
<!-- あるいは <xsl:value-of select="name(.)" /> とか -->
</xsl:for-each>
とかやった方がいい。

1. の「(略)/child::p/descendant-or-self::text()」は間違っていない。
2. でそういう風にノードを選択するなら
「(略)/child::p/descendant::text()|(略)/child::p/descendant::*/@*」
あたりではないだろうか。
114Name_Not_Found:03/10/06 10:09 ID:/EW1iFiV
XSLTスタイルシート書き方講座(2):XPathの書き方の基本

http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/10xslt/xslt02.html
115http://www.searchdesk.com/:03/10/07 18:58 ID:yF7h4ubi
116Name_Not_Found:03/10/07 19:03 ID:EZRCie9I
あなたは大丈夫ですか? エイズについて知っていますか?
だれでも!どこでも!簡単になめるだけのエイズ検査ができます!!!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html 
 http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
117http://www.searchdesk.com/:03/10/08 21:49 ID:Hdq67VRu
1.XPath の基本 (TECHSCORE(テックスコア・てっくすこあ) ―C言語-JAVA-CORBA-XML-SQLのプログラミング言語を基礎から丁寧に解説します―)

http://www.techscore.com/tech/XML/XPath/xpath01.html
118Name_Not_Found:03/10/10 06:41 ID:???
XML内に©とかを記述するのは不可能ですか?
119Name_Not_Found:03/10/10 06:52 ID:???
>>118
&#169;
©
120Name_Not_Found:03/10/10 06:58 ID:???
>>119
おお!copyと書かずにそちらで書けばいいのですか。
ありがとうございます。
121Name_Not_Found:03/10/10 07:03 ID:???
copyと書きたければ、
<!DOCTYPE hoge[
<!ELEMENT hoge (#PCDATA)>
<!ENTITY copy "&#169;">
]>
<hoge>&copy;</hoge>
122Name_Not_Found:03/10/11 06:28 ID:???
>>118
UTF-8 で書くとか(どっちかっていうとこっちが基本)
123http://www.searchdesk.com/:03/10/11 11:26 ID:???
■プロジェクト街開発WIKI - XMLSocket http://flash-as.com/xcard/wiki/machiwiki.php?%5B%5BXMLSocket%5D%5D

FlashのXMLSocketを使用した通信について。
XMLSocketってなぁに?
HTTP - Hypertext Transfer Protocol -
じゃぁXMLSocketってどうよ
チャットを持ち出してみる
じゃぁXMLSocket最強じゃん
プロトコルを決めなきゃいけませんぞ
「プロトコル」ってなんぞや?
XMLSocketのプロトコル
GPSS
プロジェクト街での通信プロトコル
で、具体的に「プロトコル」って何よ
接続するぞ
まず何するの? - INITコマンド -
いまのログイン者数は何人? - USERS_INFOコマンド -
新しい人がやってきましたよ - JOINコマンド -
124Name_Not_Found:03/10/12 18:31 ID:???
&copy;
これもアリじゃないか?
125Name_Not_Found:03/10/12 18:32 ID:???
間違えた、&amp;copy;ね。
126Name_Not_Found:03/10/12 19:31 ID:???
>>124-125
>>121のようにDTDでエンティティ宣言してあれば可能。
127Name_Not_Found:03/10/13 10:05 ID:???
>>124-126
> これもアリじゃないか?

ないだろ。"&amp;copy;" と書いたら
>>121 のような宣言がされていようとなかろうと
"&copy;" という文字列として解釈される。
128Name_Not_Found:03/10/13 10:54 ID:???
それ以前に amp が宣言されていない罠
129Name_Not_Found:03/10/13 11:25 ID:???
>>128

&amp;は宣言されてるやつの一つじゃなかったっけ?
(&quot;とかの仲間)
130Name_Not_Found:03/10/13 12:50 ID:???
>>128-129
暗黙定義エンティティだからわざわざ宣言する必要なし
131Name_Not_Found:03/10/13 14:05 ID:???
>>124>>128 は仕様書くらい読めよ…。

というか、今更だが >>2 のラインナップは
何であんなことになってるんだ…。
総本山つったら普通これじゃないのか…。
World Wide Web Consortium http://www.w3.org/

参考まで、以下主要な仕様書のリスト。
XML 1.0 http://www.w3.org/TR/REC-xml
Namespace in XML 1.0 http://www.w3.org/TR/REC-xml-names/
Relax NG http://www.oasis-open.org/committees/relax-ng/spec-20011203.html
XML Schema Part 0 http://www.w3.org/TR/xmlschema-0/
XSLT 1.0 http://www.w3.org/TR/xslt
CSS2 http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/
M12N of XHTML http://www.w3.org/TR/xhtml-modularization/
MathML 2.0 http://www.w3.org/TR/MathML2/
SVG 1.1 http://www.w3.org/TR/SVG11/
RDF Primer http://www.w3.org/TR/rdf-primer/
132Name_Not_Found:03/10/13 14:22 ID:???
www.w3.org/TR/REC-xml#sec-predefined-ent
> For interoperability, valid XML documents should declare these entities, like any others, before using them.
validに変に拘らないならまあ構わんのでしょうが。
133Name_Not_Found:03/10/13 15:42 ID:???
>>132
> validに変に拘らないならまあ構わんのでしょうが。

その文の重要な部分は *For interoperability* だってば。
「レガシーな SGML パーサでも利用できるようにしたい」
っていう意図があるなら宣言する必要があるけど、
XML 的には <!ENTITY amp "なんたら"> という宣言は
あってもなくても全く一緒で、常に無視されるだけ。
&amp; は宣言しようとしまいと WFC も VC も満たす。
134Name_Not_Found:03/10/13 17:35 ID:???
>>133
漏れは解ってるつもりだったが誤解させてしまったみたいでゴメソ。
135Name_Not_Found:03/10/15 21:20 ID:???
空要素の /> の前にスペースを置きたいのですが、
XSLTのほうにはちゃんとスペースを書いていても XHTML に変換するときに消えてしまいます。
これはどうすればいいのでしょうか。
使っているプロセッサはXTです。

最初は<xsl:text>要素としてcdataセクションで囲もうと思ったのですが、
link要素の値を変数参照していたりするのでこれでは不都合なのです。
良い方法をご教示願います。
136Name_Not_Found:03/10/16 00:28 ID:???
>>135
ぜんぜん回答になってないけど、俺は変換終了後に別途マクロを
起動してgrep置換してる。

建前:そんなブラウザ配慮でスタイルシートを汚すのはどうか。
本音:スキルねっす…。
137http://www.searchdesk.com/:03/10/16 00:38 ID:o7xicL++
◆W3C が Web フォームの新仕様『XForms 1.0』を勧告 (2003年10月15日付の記事) (Japan.internet.com Webテクノロジー) http://japan.internet.com/webtech/20031015/12.html

Web 標準化団体 World Wide Web Consortium (W3C) は14日、『XForms 1.0』仕様を W3C 勧告として正式に公開した。
Web 経由で情報を提示するための、HTML に代わる新たな手法だ。

Web フォーム作成仕様の XForms 1.0 は、目的と表示、および入力結果を分離できるうえに、XML 形式を基盤にしている。
従来の HTML では、Web ページ作成などの単純な作業しかできないことから、Web 上で情報を伝達し、作業を実行するための次世代フォームとして、XForms 1.0 が開発された。

アプリケーションが複雑化し、様々なデバイスが発達する中で、開発者は HTML に限界を感じる一方だ。
W3C ではこれを解決すべく、Microsoft や Adobe 独自の Web フォームに代わるオープンな標準仕様として、この Xforms を推進している。

Xforms は、フォーム作成者がスクリプト記述を極力少なくするとともに、フォームコンポーネントを再利用し、Web サービスに統合することが可能で、
これまで実現不可能だった機能をユーザーやデバイスにもたらすものだと、W3C の XForms ワーキンググループで議長を務める Steven Pemberton 氏は話す。
また、機能と表示のためのマークアップが一緒になっている HTML と異なり、
XForms ではフォームの目的の記述と、フォームの表示方法、および結果を XML でどのように記述するかを、フォーム作成者が切り離して設定できる。

Xforms がここ数年の間に発達してきた一方で、Microsoft と Adobe が独自に開発している電子フォーム技術もここ数か月、その存在感を強めている。
Microsoft は、知識労働者や小規模グループのコラボレーションをターゲットにするべく、
XML オーサリングソフトウェアの『InfoPath』(コード名『XDocs』) を『Office 11』に同梱すると発表している。

また Adobe は自社の PDF 形式を基盤に、電子フォーム技術を開発している。
同社の技術を使えば、必要に応じて Adobe の『Portable Document Format』(PDF) 形式、または『XML Data Package』(XDP) 形式のいずれでもフォームを作成することが可能だ。
138http://www.searchdesk.com/:03/10/16 00:39 ID:o7xicL++
◆W3C、次世代Webフォームの基盤仕様「XForms」を勧告(INTERNET Watch Title Page)2003/10/15 11:52  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/15/761.html

Web技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は14日、「XForms 1.0」をW3C勧告した。
XForms 1.0は、Web上で情報収集を行なう場合に使われるフォームの目的、表示方法、結果を分離し、それらを組み合わせて使う次世代Webフォームの基盤技術だ。

現在使われているHTMLフォームは1993年に誕生した。
その後、インターネット対応携帯電話やハンドヘルド端末の発展により、HTMLフォームの設計は限界を露呈している。
例えば、音声による項目選択やクリッカブルマップによるマウスでの項目選択などには対応できない。

XForms 1.0は、フォームの利用目的や表示方法、そしてフォームで得られる結果を明確に分割し、それらを組み合わせて使うための仕様だ。
フォームから得られる結果はXML形式で収集される。
これにより、フォームで集めようとしている情報を処理するためのXFormsモジュールをインターフェイスとは別に記述できるため、さまざまな場面で再利用することができる。
また、ユーザーインターフェイス部分は、携帯電話やハンドヘルド端末など機種に依存することなく利用できる。

W3C XFormsワーキンググループの議長であるSteven Pemberton氏は、
「XFormsを利用することにで、フォーム作成者はユーザーの利便性を向上するだけでなく、よりパワフルで柔軟な機能を手にする。
XFormsワーキンググループは、フォームコンポーネントの開発や再利用、Webサービスへの統合、
ユーザーや機器において今まで実現不可能だった機能の実現を容易にするモデルを提供する」とコメントしている。

モバイル端末へのXFormsの実装を可能にするプロファイル「XForms Basic」もW3C勧告候補段階にある。
すでに多くの実装事例が存在しており、これらモバイル機器向け実装事例がXFormsの実装試験に合格すれば、W3C勧告として公開される予定だ。
139Name_Not_Found:03/10/16 10:58 ID:Eao5UY7j
>>136
そうするくらいしか方法がないなら、そうします……
140Name_Not_Found:03/10/16 12:05 ID:???
なんか今日AmazonWebサービスのXMLの取得エラーが多い。
141http://ja.wikipedia.org/wiki/:03/10/30 18:52 ID:???
[HTML・XML]All About Japan

http://allabout.co.jp/career/html/
142Name_Not_Found:03/11/07 15:40 ID:MakhdBSm
適当な板がないのでここで質問させてください。
(XMLなどで使われている)DTDの勉強がしたくて、
仕様書が欲しいのですが、
SGML ANSI/ISO 8879-1986でいいのでしょうか。
お願いしまつ。

とム板で質問したら板違いと言われてしまいました。
SGMLなどの話題はどこでしたらよいのでちょう。

とドラゴンボール板で書きましたところ
なんだかこちらでということなので、おねがいにゃ!

とはProg板でのお話。然すれば名無しがやんわりと
> Web制作板へどうぞ
はて、逝くは何処か。

I posted the above message in the beginner's thread,
but one angel (God!!) came to me and whispered,
> Why is it Dragon Ball?
> Anyway, if you'd raise up the following dead thread,
> you might be happy:
> XML master 2.0

Does anyone help me?
143Name_Not_Found:03/11/07 20:39 ID:???
>>142
XMLの文書型定義についてはXMLの仕様書でも触れられている。
SGMLの仕様書は ISO 8879 で OK。
同内容の JIS X 4151-1992 だったら
日本語だし Web でもあちこちに転がってるよ。
144Name_Not_Found142:03/11/08 02:56 ID:???
ジャンボリィ!!!
神様仏様閻魔様、ありがとうごぜいますだぁ
今夜はANSIでおっかいもの〜

JIS版、たしかに落ちてますね。
用語の日本語訳が欲しいときに参考にさせていただきます (-人-)
JSA店で買うと7,500円か。高いのか安いのかよく分かんない。
145Name_Not_Found142:03/11/08 02:59 ID:???
さみしいスレだなぁ・・・
XML人気ないのね
146Name_Not_Found:03/11/08 20:50 ID:???
147あさっては:03/11/08 22:12 ID:???
XMLの5歳の誕生日なんだとか。
ageたいけどsageておきます
148Name_Not_Found:03/11/08 22:40 ID:???
ひそかに祝おう。
149Name_Not_Found:03/11/08 22:43 ID:???
おめでd

ところで.phpや.cgiでXMLつかえるの?
DOCTYPE指定したらエラーでたんだが
150Name_Not_Found:03/11/08 22:50 ID:???
もっと具体的に。
151Name_Not_Found:03/11/08 23:01 ID:???
>>149
<? でエラーでるんだよな
<?php と勘違いするのかな?

とりあえず、おれはこれで解決した
<?php
echo "<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>\n";
?>
でも、もっとマシな方法があると思うんだが、どうなんだろう?
152Name_Not_Found:03/11/09 01:00 ID:???
PHP なら .htaccess などで
php_flag short_open_tag off
とする、など。
<? という記述を認めなくするオプション。
153Name_Not_Found:03/11/09 03:34 ID:???
>>147
???
XML の誕生日は2月10日だと思うが…。
http://www.w3.org/2003/02/xml-at-5.html
154Name_Not_Found:03/11/09 14:10 ID:???
>151
なるほど、それが原因だったのか
dクス
155Name_Not_Found:03/11/11 06:25 ID:???
むでゅかしいよ〜。
一応、PerlとPHPそこそこ出来るんだけど、
両方覚えたきつさより、XML覚える方がツラっ…。
諦めてJavaにしようかな…(;´Д`;)
156Name_Not_Found:03/11/11 09:07 ID:???
>>155
S式にしる
157Name_Not_Found:03/11/11 15:33 ID:???
>>149
どういう意味で使えるっていってんの?
SAXもDOMもサポートしてるだろ
>>155
XMLも覚えてない人間はPHPもPerlもそこそこ使えるとはいえない
158Name_Not_Found:03/11/11 20:47 ID:???
ちょっと聞きたいのですが。
XMLで掲示板を作成中で、

基本XML + ログXML + XSL

という感じにしてます。ログの表示までは普通に出来てますが
メッセージに含まれる<br />の変換が上手くいきません。
<xsl:template match="〜/br"> ←こんな感じで外部XMLの
ノードを直接指定する方法って無いんでしょうか。

それともログを回す <xsl:for-each> の中で変換する方法が
あるんでしょうか。
159Name_Not_Found:03/11/12 07:17 ID:???
>>158
微妙に状況がわからないんだが、
ごく普通に <xsl:template match="br"> では駄目なんかいな。
160158:03/11/12 13:55 ID:CnNXbZEj
>>159
すいません書き方が悪かったですね。
基本XMLからXSLにリンクしてるんで、
普通に <xsl:template match="br"> とやっても
基本XMLのノードしかマッチしないんです。
一応ソースを載せておきますね。
161158:03/11/12 13:57 ID:CnNXbZEj
ログXML

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<log>
<entry>
<no>番号</no>
<reno>レス番号</reno>
<date>日付</date>
<title>タイトル</title>
<message>メッセージ</message>
<name>名前</name>
<mail>メルアド</mail>
<web>サイトURL</web>
<color>文字色</color>
<icon>アイコン</icon>
</entry>
</log>
162158:03/11/12 14:11 ID:CnNXbZEj
XSLは下記参照。長すぎて書き込み出来ませんでした・・・

http://v.isp.2ch.net/up/72fc518bf13e.xsl
163Name_Not_Found:03/11/12 16:26 ID:???
>>161
<message /> の子に br があるのに
<xsl:template match="br"> でマッチしないとうなら
<xsl:value-of select="message"/> ではなく
<xsl:apply-templates select="message" /> だよ。
164158:03/11/12 18:14 ID:???
>>163
解決しました。どーもです。XSLって慣れないとムズイですね。
勉強し始めて一週間ぐらいなんでまだまだ悪戦苦闘してますが、
色々と応用出来て面白いですね。勉強になりました。
165Name_Not_Found:03/11/13 02:35 ID:???
XMLもXSLも書けてちゃんと表示できてます。
で、XMLがダメなブラウザ向けにHTMLでログ化して残したいのですが。
(ちなみに書いてるのは日記です。)

XalanとかSaxonとかで可能っぽいというのは分かるのですが、
使い方さっぱり分からなくて難儀してます。
日本語のインストールガイドみたいなの何処かにないっすかね?

あるいは「このソフト使えば出来る」って情報でもありがたい。
166Name_Not_Found:03/11/13 14:25 ID:???
>>165
ttp://db-www.aist-nara.ac.jp/~yu-su/memo/xalan-install.html
こんなのとか?

MSXMLのでよければGUIのがVectorに転がってるよ。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/htmledit/xml/
167165:03/11/14 00:13 ID:???
>166
ありがと。
ってことで試してみました。

下のは、XMLとHTMLで、Mozillaでの表示結果が異なってて
「ん〜〜」って感じ。Mozillaの仕様?

上のはコンパイルするタイミングで
Building with ant classpath
C:\j2sdk1.4.2_02\lib\tools.jar;C:\j2sdk1.4.2_02\lib\classes.zip;.\tools\ant.jar;.\tools\xercesImpl.jar;.\tools\xml-apis.jar;.\tools\bin\xjavac.jar
Starting Ant...
Buildfile: build.xml

BUILD FAILED
Target `deprecatejars' does not exist in this project.

とかエラー出てしまった。
JAVA_HOMEの設定はしてあるんだけどなぁ?
正直ヨクワカラン。
168Name_Not_Found:03/11/14 00:58 ID:???
>>167
そりゃ、あんた、JAVA_HOMEじゃなくて、antの設定ファイルが原因ですやん。
ターゲットdeprecatejarsのスペルの綴りが間違っているとか。
169165:03/11/14 02:42 ID:???
>antの設定ファイルが原因ですやん。
無知ですまん、全然意味分からんです。
ナニがどう悪いん?

スペルミスはないんでその設定周りだと思うんだけど。
170Name_Not_Found:03/11/14 17:08 ID:???
>下のは、XMLとHTMLで、Mozillaでの表示結果が異なってて
>「ん〜〜」って感じ。Mozillaの仕様?
IEに依存しまくりな変換をしている、というのが
可能性としては最も高いかと思うが
何をしてどうなったのかがまるで解らんので何とも言えない。
171Name_Not_Found:03/11/17 11:04 ID:???
ほしゅ
172Name_Not_Found:03/11/22 18:39 ID:???
ボッシュート
173Name_Not_Found:03/12/06 18:12 ID:???
フォー
174Name_Not_Found:03/12/08 00:33 ID:???
>>165と同じところでぶつかったけどANTについて少々調べたらbuild.xmlで
deprecatedjars で指定されてる。つまり
build.bat deprecatedjars
で実行でいけるはず。少なくとも俺はいけたので
また見てるかわからないけど一応報告
175Name_Not_Found:03/12/09 23:47 ID:???
>>174

修正しました
176Name_Not_Found:03/12/10 02:04 ID:Qb8EK6X6
保守
177174:03/12/12 13:39 ID:???
>>175

修正乙。そして大変助かりました。この場を借りてサンクス。
178Name_Not_Found:03/12/12 13:48 ID:XnoXGMGi
すいません、質問なのですが現在VB6でプログラムを作成しています
データをXML形式で扱っているのですがDOMに関する部分で詰まっています。

DOMを使ってドキュメント内にDocType宣言を埋め込みたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
VBのコード内で以下のようにしてみましたが、エラーとなってしまいます。

'dom はDOMオブジェクトです
Dim root
set root = dom.createElement("root")
root.appChild dom.createNode(NODE_DOCUMENT_TYPE,"","")


対処方法をご存知の方や参考になるHP等がありましたらご教授願います。
179Name_Not_Found:03/12/12 15:32 ID:???
>>178
標準DOMでは、DocumentType は
DOMImplementation の createDocumentType で生成して
createDocument するときに引数に渡す。
これ以外の操作でのDocumentTypeの挿入や削除は出来ないことになっている。

MS-DOM はそのへんサポートしてないようなので
loadXML で文書型宣言をべた書きするとかそういう方向になるのでは。
180178:03/12/12 20:36 ID:???
>>179
ありがとうございます。
その方法でやってみます。
181Name_Not_Found:03/12/27 08:48 ID:SKhcYY3y
質問です。
XSLTに基づいてXML文書変換を行うためのプログラムが欲しいので、
Internet Explorer Tools for Validating XML and Viewing XSLT Output
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=D23C1D2C-1571-4D61-BDA8-ADF9F6849DF9&displaylang=en
をダウンロードし、iexmltls.exeファイルのアイコンをダブルクリックして実行しようとしたところ、
IEXMLTLSというタイトルの小さなウィンドウが開き、そのなかに、
Error Creating Process <C:\DOCUME~1\b・LOCALS~1\Temp\IXP000.Tmp\msinfhlp.exe :install; ;msvs.dat;>.
Reason:指定されたパスが見つかりません。
と表示されました。
どうすればインストールできるんでしょう。
環境は
WindowsXPHomeEditionVersion2002ServicePack1
AthronXP1500+ 1.33GHz
InternetExplorerVer6,Sleipnir ver.1.42
です。
182Name_Not_Found:03/12/27 08:57 ID:???
よく英文を読んで気づいたんですが、これは変換結果を見るだけのプログラムですね。
変換するためのプログラムも今調べたところあるみたいですね。
それはともかく、上のXSLT Outputを確かめるプログラムをどうやったら
インストールできるのかご教示いただきたいです。
お願いします。
183181:03/12/27 08:58 ID:???
すみません。上は181です
184Name_Not_Found:03/12/28 13:29 ID:4eY1Dwfj
>>19
超亀レスだが、
XMLで西暦だけ指定すればカレンダーを出力するxslを書いてみたので晒してみる。
こんなのに5時間もかかっちゃったよ。_| ̄|○

http://www.h3.dion.ne.jp/~estanto/software/calendar.xml
http://www.h3.dion.ne.jp/~estanto/software/calendar.xsl
http://www.h3.dion.ne.jp/~estanto/software/calendar.css

xslを使ったのは初めてなので変なところがあれば指摘よろ。
っていうかこれってxslの使い方として邪道じゃないですか?
185Name_Not_Found:04/01/03 18:40 ID:uAur3Ubx
友人に頼まれて、XMLを使った「DXHML」というツールを使って、
web上で動くサウンドノベルを作ってみました。
が、ローカルでは動いたのに、友人のサーバにうぷされた
私のノベルがエラーで動作しないのです!
友人のところの環境では「ちゃんと動いている」とのことなのですが…。

申し訳ありませんが、皆さんも確認してみて下さいませんか??
よろしくお願いします<(__)>
アドレスは
http://ryouna.axisz.jp/Boku/
です。

ちなみに私はOSはWindowsXP、ブラウザはIEを使っています。
186Name_Not_Found:04/01/03 19:33 ID:???
>>185
IE5ではXMLがほとんどまともには解釈されない。
XMLが実用的なレベルでサポートされるようになったのはIE6移行。
ちなみにタグの記述も規格から外れていると思う。
ネットスケープ7.1ではまともに動かなかった。
187186:04/01/03 19:38 ID:???
>>185
と、思ったらXML関係ないじゃん。
単にタグ記述の環境依存の問題だけだろ。
とりあえずそれ直してみろよ。
で、なんでこのスレなんだ?
188186:04/01/03 19:48 ID:???
>>185
スレ違いだけど過疎っぽいから気にせずにレスしてやるよ。
規格の中からscriptタグに関する部分を探してきた。
参考にしたまえ。
http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/interact/scripts.html
189Name_Not_Found:04/01/03 23:16 ID:EdGQluCF
XMLで扱える、フリーのネイティブ系DBの開発(仕事じゃなく個人のサイトで利用したい)の説明とかが、載ってるサイトとか書籍知りませんか?最近ようやく「XML知ってるレベルから初心者の入り口」に達したレベルです。

とりあえずこの辺読んでますが、作成するには他にも情報が欲しいので。
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/28xmldbcatalog/nxdb01.html

RDB系はたくさん書籍も出てるからレベルも色々で情報も入手しやすい。それに比べ、オブジェクト指向DBの書籍は少ないし、学者が書いた様な内容みたいのが多くて、大変むずかしいですね。頭悪いだけだけど・・・
190Name_Not_Found:04/01/03 23:52 ID:AliN7Ss/
XMLのDB自体先鋭的ですからね〜
実用性にこだわらなければ情報処理学会の論文誌は面白いですよ。
「学者が書いたような内容」かもしれないけど、ほんとに面白いから。
Web会員になれば概要だけでも面白くまとめたテキスト読めますよ
191Name_Not_Found:04/01/04 00:53 ID:M3Gw1F4r
>>190

> XMLのDB自体先鋭的ですからね〜
RDBは分析の時にER図とかで、データの関係とかをガチガチに決めちゃいます・・・後で変更するの大変。
でもデータがツリー構造なら、最初にガチガチに決めなくても柔軟に対応できる思います(勝手に思ってるけど)。自分の考えてるサイトも、運用しながら育ててく様にしたいので(あくまで理想・・・・)。

> 実用性にこだわらなければ情報処理学会の論文誌は面白いですよ。
前の会社の先輩が読んでたかも・・その先輩が、ER図とかオブジェクト指向について教えてくれました。
192Name_Not_Found:04/01/04 13:30 ID:???
Xindiceの説明。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/18xindice/xindice01.html
ここくらいしか解説してるサイトがないのが実状。あってもここのサイトの丸写し。
俺もちょくちょくいじってる最中。
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
193Name_Not_Found:04/01/05 00:20 ID:Y1HaIVtG
>>192

> Xindiceの説明。 〜 ここくらいしか解説してるサイトがないのが実状。あってもここのサイトの丸写し。
そうそう!それ位しか無いんですよね。
先進的な事やらうとすると、海外のサイトとかスラスラ読める位のレベルじゃないと、情報収集も大変ですねマジで。
194Name_Not_Found:04/01/10 22:18 ID:???

195Name_Not_Found:04/01/16 17:21 ID:???
URI参照 'foo#bar' について質問です。
foo がXML文書で、xml-stylesheet処理命令によりXSLTが行われるとき、
部分識別子 '#bar' は、ソース文書と結果文書のどちらを参照しますか?

XSLTがサーバ側で行われるのであれれば間違いなく結果文書を参照する
(というかソース文書は参照不可)と思うのですが
クライアント側で行われる場合はどうなんでしょうか。
196Name_Not_Found:04/01/25 01:46 ID:???
結果じゃないの?
XSLTを通したって事はつまり文書の形式自体も変わった事になるんだし。
IEとかだとソースを見たら元のXML文書が出てくるからわかりづらいけど、
XSLTが呼ばれている時点でクライアントから元の文書は見えない事になる、ような気がする。
197Name_Not_Found:04/01/25 15:53 ID:???
>>196
でも、たとえば <xsl:for-each select="document('foo#bar')"> では
これはソース文書の #bar だろうと思うのです。
その辺りはXSLTの行われる文脈依存(URI参照を用いる各仕様依存)で
ソースと結果の一方をURI参照単独で示す手段はない、ということになるのでしょうか。
198Name_Not_Found:04/01/29 10:45 ID:???
document関数に指定したURIで識別されるXML文書が
文書内でXSLTを使っていた場合、それも変換されるのかしら?
199Name_Not_Found:04/02/05 13:19 ID:???
XML1.1、XMLNS1.1、XML1.0 3rdが勧告になりました。

Extensible Markup Language (XML) 1.1
http://www.w3.org/TR/xml11

Namespaces in XML 1.1
http://www.w3.org/TR/xml-names11

Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Third Edition)
http://www.w3.org/TR/REC-xml
200Name_Not_Found:04/02/06 02:26 ID:LKl2mGHP
すみません、初歩的なXSLTで詰まってしまいました。
<item>
 <name="牛丼">
 <price currency="円">290</price>
</item>
というXMLをXSLTでXHTMLに変換するとき、
<xsl:value-of select="/item/name">で牛丼、
<xsl:value-of select="/item/price">で290は当然わかりますが、
<price>タグの属性currencyの値を取り出すにはどのようにするんでしょうか??
201Name_Not_Found:04/02/06 02:27 ID:LKl2mGHP
↑少し間違えました。
 <name="牛丼">ではなく、
 <name>牛丼</name>です。
202Name_Not_Found:04/02/06 02:51 ID:???
自己解決しました。
<xsl:value-of select="/item/price/@currency" />
203Name_Not_Found:04/02/06 10:39 ID:???
Namespace1.1で、内部構造の話が無くなってますが、
あれはどういう意図・経緯があるんでしょう…?
204Name_Not_Found:04/02/09 11:32 ID:???
205Name_Not_Found:04/02/09 11:43 ID:???
早いねー。
さすがにXML本体はまだのようね。
206Name_Not_Found:04/02/10 00:44 ID:???
>>199
ムラ〜タさんでつか?
207Name_Not_Found:04/02/26 21:55 ID:???
MSXML 4.0のXMLSchemaCacheではXMLSchemaのkey,unique要素は検証されないのかな?
ワザと重複させてもエラーでない・・・。

漏れのやり方が悪いのか。。。頼む、誰か教えてくれ。
208Name_Not_Found:04/03/01 14:04 ID:???
少々窮しております。もしよろしければお答え頂きたいのですが…

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<Mona xmlns:xsi="http://www.w3.org/〜略〜 >
<Giko>
<Foo>
<Bar name="A" value="123"></Bar>
<Bar name="B" value="456"></Bar>
<Bar name="C" value="789"></Bar>
<Bar name="D" value="012"></Bar>
</Foo>
</Giko>

というXMLを扱うんですが、<Bar>がいくつか並んでいます。
この<Bar>の中で、例えば name="B" の valueの中身(456)を取り出すには
どうすればいいのでしょうか?
209Name_Not_Found:04/03/01 14:30 ID:???
そんなこと言われましても、手段も何も明示されないのに
どうすればいいのでしょうか?
210Name_Not_Found:04/03/01 14:37 ID:???
>>208
<template match="Mona/Giko/Foo/Bar">
  <if test="@name = 'B'">
    <value-of select="@value"/>
  </if>
</template>
211Name_Not_Found:04/03/01 15:10 ID:???
>>209
失礼しました。
XMLをXSLTを用いて表示するものです。
大変申し訳ありません。

>>210
お答え頂きましてありがとうございました。
212Name_Not_Found:04/03/01 15:10 ID:???
<person>
    <name>Mona</name>
    <age>19</age>
    <sage/>
</person>
こんなデータがいくつもあって、各項目ごとにソートして表示したいです。
JavaScript使って読ませるXSLTを変えることってできるかなぁと
考えてみましたが、
XML -( XSLT )-> HTML -> JavaScript -> 元のXML -(別のXSLT) -> 別のHTML
XSLTで吐かれたHTMLからは元のXMLを弄りようがないような
気がします。

XSLTでHTMLに変換して、JavaScriptで操作することになりますか?
213Name_Not_Found:04/03/02 16:25 ID:???
>>208
/Mona/Giko/Foo/Bar[@name = 'B']/@value

>>212
CGIじゃだめなの?
214Name_Not_Found:04/03/02 22:48 ID:???
>>212
ソートするElement名をXSLTのパラメータにして渡してあげればいいのでは?
215Name_Not_Found:04/03/06 16:34 ID:???
>>210の答えで、name=B がない場合の条件分岐をしたいんだけれど、

<xsl:template match="Mona/Giko/Foo/Bar">
 <xsl:choose>
  <xsl:when test="@name = 'B'">
   <xsl:value-of select="@value"/>
  </xsl:when>
  <xsl:otherwise>
   <xsl:text>その値はありません</xsl:text>
  </xsl:otherwise>
 </xsl:choose>
</xsl:template>

上記のように書き換えた際、<Bar>の出力された数だけループして処理するけれど、
ループ数の回数を制限できないのかな?xslの要素を調べても見つからなかった…。
処理結果:
その値はありませんその値はありませんその値はありませんその値はありませんその値はありません...
216Name_Not_Found:04/03/06 16:42 ID:???
>>215
再帰関数呼べ
217Name_Not_Found:04/03/07 12:17 ID:???
apply-template呼ぶ前に場合分けしる。

<xsl:template match="/">
<xsl:choose>
<xsl:when test="/Mona/Giko/Foo/Bar[@name='B']">
<xsl:for-each select="/Mona/Giko/Foo/Bar[@name='B']">
<xsl:value-of select="@value"/>
</xsl:for-each>
</xsl:when>
<xsl:otherwise>
<xsl:text>そのような値はありません</xsl:text>
</xsl:otherwise>
</xsl:choose>
</xsl:template>
218215:04/03/08 10:43 ID:???
>>216
>>217
回答ありがとうございます。

XML完全解説上下巻を購入したのですが、XSL と XPath の理解に手こずっていて…。
XSLTとXPathを理解するために、別冊に何か書籍を購入しようと思うのですが、
何かお勧めの書籍はありますか?
219215:04/03/08 11:24 ID:???
追加で申し訳ないんですが、「 ( ) 」と「 [ ] 」の違いをどう理解したらよいのかわかりません。
当てずっぽうなんですが、「 [ ] 」は、「 [ ] 」内の値を配列として扱っているのかなと思うのですが、
これは正解なのでしょうか?
220Name_Not_Found:04/03/08 18:02 ID:???
[]は2つの動きをしてそこに真偽値への暗黙の変換がからむから初心者には分りづらいのかもな。

[]は中に数や数を返す式があった場合は配列のように振舞う。
数じゃなかった場合には[]の中身は条件式とみなされて、条件にあったノード全てを表すことになる。
この場合は配列ではなく、条件の絞り込みと考えたほうがいい。
例えば/Mona/Giko/Foo/Bar[@name='B']は/Mona/Giko/Foo/Barの内name属性がBであるもの全てということになる。
221219:04/03/08 19:49 ID:???
>>220
ありがとうございます。
インターネットで検索しても、こういうことに関して記述がないし、XSLT要素の演算子で調べても
きちんとした説明がなくて、どうしたらよいのやらと思っていました。

なにかいい書籍はないもんですかね?
探しても、XSLTでのレイアウトを中心に解説している本が多くて…。
222abc:04/03/09 11:18 ID:Gv6YloTD
xslの書き方がわかりませんので、ご教授ください。

<contents>
<abcd>
<name>一個目</name>
<xyz>111</xyz>
<xyz>222</xyz>
<xyz>333</xyz>
</abcd>
<abcd>
<name>二個目</name>
<xyz>444</xyz>
<xyz>555</xyz>
<xyz>666</xyz>
</abcd>
</contents>
223abc:04/03/09 11:19 ID:Gv6YloTD
xsl
----------------------------------------------------------------
<xsl:for-each select="//abcd">
<xsl:for-each select=xyz">
<xsl:if test="???????">
<xsl:value-of select="../name"/>
</xsl:if>
</xsl:for-each>
</xsl:for-each>
----------------------------------------------------------------
とあるとき、
一度、判定文を通り<xsl:value-of select="../name"/>を表示したら
次のabcdに行くまでは表示しないようにしたいと思っています。
ようはタブってnameを表示したくありません。
以上、よろしくお願いします。
224Name_Not_Found:04/03/09 13:11 ID:???
>>223
<xsl:for-each select="//abcd[xyz[???????]]">
<xsl:value-of select="name"/>
</xsl:for-each>
条件次第で xyz[???????] の部分はいろいろな書き方ができるだろう。
225Name_Not_Found:04/03/09 16:44 ID:???
ここに限らず技術系のスレで回答しているような人はけっこう仕様書とか直接読んで勉強しちゃうか、
新しい技術の場合は雑誌やwebの記事から入る場合が多いから初心者の人に初心者向けの入門書と聞かれても結構困ることが多いんだよね。
webの記事の場合は紹介できるからいいんだけど。

確かにweb上の記事を見てみるとxmlをxsltでhtmlに変換してIEで表示というのが多いな。
226Name_Not_Found:04/03/13 10:46 ID:QEHVgxWi
FAQかもしれないけど、ちょっと教えて下さい。
このXMLというのは、将来ホームページを書くときに、今使ってるHTMLの替わりになるもの
なのでしょうか?
227ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :04/03/13 11:02 ID:???
FAQ だって分かってるならググって自分で調べたら?
http://www.google.co.jp/search?q=xml+html&lr=lang_ja
228Name_Not_Found:04/03/13 11:18 ID:QEHVgxWi
>>227
>たまに「XML は HTML に取って代わるものとなる」という表現がなされる場合がありますが、
>XML は HTML の代替になるというよりはむしろ、XHTML 等のような、言語を作成する言語、
>すなわちメタ言語として存在するものです。

調べれば調べるほど、分かんないっす。
229Name_Not_Found:04/03/13 13:09 ID:???
<僕のご飯>
<日 日付="2004年3月12日">
 <朝><食べ物>ご飯</食べ物><食べ物>納豆</食べ物></朝>
 <昼><食べ物>月見うどん</食べ物></昼>
 <夜><食べ物>すき焼き</食べ物><食べ物>ご飯</食べ物></夜>
</日>
...
</僕のご飯>

みたいな、新しいマークアップ言語を作るための言語、それがXML
XHTMLは、XMLの規格に適合するようにHTMLに変更を加えたもの。
230Name_Not_Found:04/03/13 14:29 ID:???
>>229
なるほど、そういうことですか。
サンクス。
231Name_Not_Found:04/03/13 18:31 ID:???
>>231
XMLの延長線上にあるのが、セマンティックウェブ。
調べて見なされ。
232Name_Not_Found:04/03/13 18:54 ID:???
これがほんとの自己レスですか
233Name_Not_Found:04/03/15 09:32 ID:???
XSLTでDOCTYPEの内部サブセットを出力する方法はありますでしょうか?
仕様を見る限りなさそうに見えますが…
234Name_Not_Found:04/03/15 11:57 ID:???
>>233
XPathのデータモデルにDOCTYPEノードがないので無理。
235Name_Not_Found:04/03/15 13:38 ID:???
>>234
無理でしたか。レスありがとうございます。
236Name_Not_Found:04/03/15 13:53 ID:???
XMLSchema とか RelaxNG が DTD の代わりに使われるようになると、
DOCTYPE とかは使われなくなるの?
237Name_Not_Found:04/03/15 19:52 ID:???
>>236
DTDが使われなくなればDOCTYPE宣言も使われなくなる。
238Name_Not_Found:04/03/15 20:23 ID:???
ついでに実体も。
239Name_Not_Found:04/03/17 19:56 ID:h9yRCeVZ
<articles view="10">
<article>記事本文1</article>
<article>記事本文2</article>
<article hide="true">記事本文3</article>


</articles>
--
こういうXMLで
「viewに入れた数だけ記事を表示する」
「hide="true"の場合は非表示にし、その場合はviewのカウントに入れない」
という表示は可能でしょうか。
position()を使うと非表示にしたい記事もカウントされてしまうのですが…
240Name_Not_Found:04/03/17 23:58 ID:???
article[hide != 'true' and count(preceding-sibling::article[hide != 'true']) < ../@view]
かな? 動作確認してないけど。
241Name_Not_Found:04/03/18 09:15 ID:???
article[not(@hide='true')][position()<=../@view]
242239:04/03/18 20:23 ID:???
>>240 >>241
解決しました。ありがとうございます。
条件式の使い方がまだよくわかっていなかったようです。
勉強になりました。
243Name_Not_Found:04/03/22 20:57 ID:HEPMRCjN

XMLって全然解らないのですが これから勉強して分かるようになりたいと思います。
このXMLつうのはプログラム的なものなのでしょうか?
244Name_Not_Found:04/03/22 21:27 ID:???
違います。
245Name_Not_Found:04/03/22 22:15 ID:???
>>243
XML自体はデータの集まり。
XMLを人間が理解しやすいものにするときに、>>243がいうプログラム的なものが必要になる
246Name_Not_Found:04/03/23 17:46 ID:???
XMLを勉強しようと思って、英語の復習を兼ねて仕様書を
訳そうと思ってるんだけど、まずは1.0から始めた方がいいですか?
いきなり1.1に取りかかっても全然大丈夫?
一応、入門書は読んだんですけど。それなりに参考になった。
247Name_Not_Found:04/03/23 17:56 ID:???
普通の人は1.0 thirdで十分。
248Name_Not_Found:04/03/23 22:09 ID:???
合点承知。がんばります。
249Name_Not_Found:04/03/24 23:50 ID:???
>>243
XMLはメタ言語。つまりマークアップ言語を定義するための言語。
SGML(これもメタ言語)で定義されたHTMLをXMLで再定義した物がXHTML。
通常XMLと言っているのは、XMLによって定義されたマークアップ言語と
それに従って作成されたインスタンスを指している事が多い。

と真面目に書いてみますた。
250Name_Not_Found:04/03/25 11:30 ID:???
>>249
定義はなくても成立するので
構造化データのための汎用フォーマット、ぐらいが
個人的な捉え方だなぁ俺は。
251Name_Not_Found:04/03/29 17:10 ID:???
>>248
1.1を使わなくて済むなら使うな

らしい。
252Name_Not_Found:04/03/30 19:44 ID:???
>>251
それって、1.1の内容がわかっていないと判断できないのでは……。
253Name_Not_Found:04/03/30 20:58 ID:???
参考までに@ITのリソースを。
XML 1.1とXML 1.0 Third Editionについて
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/w3cread19/w3cread19_a.html
254Name_Not_Found:04/03/30 22:14 ID:???
>>253を読む限り1.1は1.0の改訂版というよりは拡張仕様と考えていいの?
255Name_Not_Found:04/03/30 23:12 ID:???
>>252
特に1.0で不便感じてないんだったら使わないって判断していいと思うよ。
256Name_Not_Found:04/03/30 23:49 ID:???
>>252
記事の中にもあるけど、

>XML 1.1の与えるインパクトとは?
>まず最も重要なのは、XML 1.1の「5.1 Validating and Non-Validating Processors」にある以下の文章である。
>Programs which generate XML SHOULD generate XML 1.0, unless one of the specific features of XML 1.1 is required.
>大ざっぱに訳すと、「XMLを生成するプログラムは、特定のXML 1.1の機能が必要とされない限り、XML 1.0を生成することが望ましい」ということになる。
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/w3cread19/w3cread19_a.html
257Name_Not_Found:04/03/31 08:48 ID:???
特に新機能使ってなきゃ旧バージョンの処理系でも読める形式にするって
一般的なアプリケーションでもごく普通に行われていることだと思うが。
# document.writeしか使ってないJavaScript1.5とかあまり意味ないでしょ。
258Name_Not_Found:04/03/31 20:56 ID:???
しかし使ってなくても宣言だけは新しい方にしとけ、って場合も多いのでは。
259Name_Not_Found:04/03/31 22:09 ID:???
宣言が新しいと古いプロセサで処理しない可能性があるしなー……
260Name_Not_Found:04/04/14 16:52 ID:iR0PI2Ps
MSXML4.0上でXMLとXSLTを使ってiモード用の絵文字を出そうとしているんですが、&をどうやって出せばいいのかわからず悩んでいます。
驪 〜 憐 が携帯絵文字の [1]〜[9] に対応しているので、XML内のノード数に応じて動的に生成させようと思い下記のように書いてみましたが XSLT内の「&」以降が「無効なエンティティ」とみなされてしまって実行エラーになります。
どうすれば期待したように動くでしょうか?
<!-- ****** samples.xml ****** -->
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="samples.xsl"?>
<samples>
 <data>
  <hoge>ほげ</hoge>
 </data>
 <data>
  <hoge>ふが</hoge>
 </data>
</samples>
<!-- ****** samples.xml ****** -->
<!-- ****** samples.xsl ****** -->
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
 <xsl:template match="/">
  <html>
   <head><title>samples</title></head>
   <body>
    <xsl:for-each select="samples/data">
     &#<xsl:value-of select="position() + 63878" />;
     <xsl:value-of select="hoge" /><br />
    </xsl:for-each>
   </body>
  </html>
 </xsl:template>
</xsl:stylesheet>
<!-- ****** samples.xsl ****** -->
261260:04/04/14 16:55 ID:iR0PI2Ps
エンティティが変換されてしまった・・・
「&#63879; 〜 &#63887; が携帯絵文字の [1]〜[9] に対応しているので」です。
262260:04/04/14 18:18 ID:iR0PI2Ps
とりあえず下のような形で無理やり実装しました。
超美しくない。引き続き情報募集いたします。


<xsl:choose>
 <!-- 本当は & は半角 -->
 <xsl:when test="position() = 1">&#63879;</xsl:when>
 <xsl:when test="position() = 2">&#63880;</xsl:when>
 <xsl:when test="position() = 3">&#63881;</xsl:when>
 <xsl:when test="position() = 4">&#63882;</xsl:when>
 <xsl:when test="position() = 5">&#63883;</xsl:when>
 <xsl:when test="position() = 6">&#63884;</xsl:when>
 <xsl:when test="position() = 7">&#63885;</xsl:when>
 <xsl:when test="position() = 8">&#63886;</xsl:when>
 <xsl:when test="position() = 9">&#63887;</xsl:when>
</xsl:choose>
263Name_Not_Found:04/04/14 21:04 ID:???
>>260
とりあえず
&#<xsl:value-of select="position() + 63878" />;

&amp;#<xsl:value-of select="position() + 63878" />;
にしたらどうです
264Name_Not_Found:04/04/15 13:15 ID:???
YAMLとXMLってお互い自由に変換できる?
265Name_Not_Found:04/04/16 00:20 ID:???
>>260
<xsl:text disable-output-escaping="yes">&amp;#</xsl:text>
<xsl:value-of select="position() + 63878" />
<xsl:text>;</xsl:text>
266Name_Not_Found:04/04/17 15:10 ID:???
>>264
ある程度は可能。完全な変換はできない。
267264:04/04/18 03:10 ID:???
>>266
XMLを手書きで作る時に簡単に書く方法がないか探してたんだけど、PyXのほう
がいいのかな。
268Name_Not_Found:04/04/22 18:53 ID:???
ついにXML 1.1を翻訳された方が登場
ttp://www.junkscripts.com/w3c/xml11/
269Name_Not_Found:04/04/22 20:54 ID:???
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(訳 ゚)━(L邦訳 )━(゚ XML)━(∀゚ X)━( ゚∀゚ )━━━!!!
270Name_Not_Found:04/04/22 21:16 ID:???
そもそも 1.1 は使わ
271264:04/04/22 22:50 ID:???
>>270
シーッ!
272264:04/04/23 02:05 ID:???
なんでHTML版がないんだ>>268
XSLTに対応してないブラウザってもう稀少だったりする?
273Name_Not_Found:04/04/23 11:29 ID:???
>>272
HTMLへの変換は各自でどうぞってことでしょ。
変換他のデータ再利用がブラウザレベルで行われる必要性はない。
274Name_Not_Found:04/04/23 23:35 ID:???
XSLTでXMLをHTMLに変換するProxyがあるといいな。
middlemanとかProxomitronと適当なXSLTプロセッサで作れそう。
275Name_Not_Found:04/04/25 16:13 ID:???
スレちがいであれば申し訳ありませんが、以下のようなXML、XSLを準備した場合、
XMLをブラウザで見ると、テキストボックスに「hiroyuki」と表示するのですが、
その文字をブラウザ修正して、XML形式として保存することって可能ですか?
メール送信とかでなくて、ローカルで保存できればそれでよいのですが。
よろしければその方法を教えていただきたいのですが(キーワードだけでもお願いします)
【XML】
<?xml version="1.0" encoding ="Shift-JIS" ?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="C:/example.xsl"?>
<test>
<name>
<text>hiroyuki</text>
</name>
</test>

【XSL】
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/TR/WD-xsl">
<xsl:template match="/">

<html lang="ja">
<head>
<meta name="author" content="taro_yamada"/>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"/>
<link rel="stylesheet" href="example.css" type="text/css"/>
</head>
<body>
<xsl:for-each select="test">
<textarea><xsl:value-of select="name/text"/></textarea>
</xsl:for-each>
</body>
</html>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
276Name_Not_Found:04/04/25 16:41 ID:???
質問に質問で返してしまって申し訳ありませんがブラウザ修正ってなんですか?
277Name_Not_Found:04/04/25 17:19 ID:???
例えばその hiroyuki を編集して hogehoge にしたとして、
どんなXMLデータを保存したいの?
278275:04/04/25 23:58 ID:???
>>277
hiroyukiの部分をhogehogeに代わったデータを保存したいです。
279Name_Not_Found:04/04/26 00:41 ID:???
>>278
> hiroyukiの部分をhogehogeに代わったデータ
ブラウザ上にレンダリングされた textarea 上のテキスト編集で

<?xml version="1.0" encoding ="Shift-JIS" ?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="C:/example.xsl"?>
<test>
<name>
<text>hogehoge</text>
</name>
</test>

というXMLを保存したいなら、それは不可能。
XSLTはソース文書を変換して結果文書を出力するだけ。
結果文書を変更してもソース文書には全く反映されない。
さらにもう一つ言うと、textarea要素内のPCDATAはデフォルト値であり
表示されたテキストをブラウザ上で編集しても
textarea要素内のPCDATAの編集とは全く関係がない。

結果の文書からソース文書を取得したり
ソース文書内で写像関係にある要素/属性を検出したりするのは困難なので
汎用的な方法はないだろうと思う。
textareaの編集されたテキストから目的のXMLを生成するような
スクリプトなり何なりをその都度作成するくらいしかないんじゃないかなぁ。
生産的な意見でなくてスマン。
280Name_Not_Found:04/04/26 06:38 ID:???
>>275
そのtextareaをフォームにしてデータをサーバに送り返してから処理するなら
できるよ。
281275:04/04/28 01:15 ID:1eaW42gW
>>279,280
レスが遅くなってしまってすみません。
簡単に修正する方法はない、ということですね。
ありがとうございました。

cgiかJavascriptかでがんばってみます・・・。

>>276
ブラウザでテキストボックスの中身を修正して、という意味でした。
言葉が足らずもうしわけありませんでした。
282Name_Not_Found:04/05/07 23:21 ID:ZFlF6exe
XMLってVodafone(旧J-PHONE)の機種のブラウザで読めるやつですよね…?
283Name_Not_Found:04/05/07 23:23 ID:???
>>282
XMLが読めても意味が無いとオモウ…

しかしお前のIDは凄い
284Name_Not_Found:04/05/07 23:32 ID:???
VodafoneてXHTMLじゃなかったっけ?
とにかくここは>>282には用のないスレかと。
285282:04/05/08 11:47 ID:e6tJMTXr
ありゃ?
もしかしたらXMLってネスケとかでなんかあるやつですか?スマソ、本当に用のないスレかもしれません…
286Name_Not_Found:04/05/08 12:52 ID:???
XMLは単にデータ構造を表現する言語だよ。
それ自体では何とも関係ないよ。
287Name_Not_Found:04/05/08 18:35 ID:e6tJMTXr
んんんんん?
あまりスレ汚すと悪いのですが…
vodaがxhtml以前に使用してたのがxmlっぽい名前だったような気がするのですが…(というかxmlだと思ったからきてしまったわけなんですが)
288Name_Not_Found:04/05/08 19:11 ID:???
mml?
289Name_Not_Found:04/05/08 21:23 ID:???
>>287
それ以上知りたいのならまずXMLについて勉強してね。
290Name_Not_Found:04/05/08 21:44 ID:???
>>287
vodafone関係の技術を調べたいならとりあえず
http://www.dp.j-phone.com/dp/tool_dl/list/
をチェックするといいかも。
291Name_Not_Found:04/05/09 00:17 ID:S4/I/QmE
ありがとうございます。
TOPから技術情報を探してたらW3Cに行けみたいなんでXHTMLについてのみしか関与してなかったんで…
292Name_Not_Found:04/05/09 20:20 ID:???
XMLにデータを格納しているんですが、このデータをHTMLへ呼び出せますか?
XMLを参照して複数のHTMLからデータを取り出したいのです。
293Name_Not_Found:04/05/09 20:32 ID:???
XSLTでXMLをHTMLに変換することは可能。
二行目は一般的には扱われないような操作。
一行目と二行目の関連性がイマイチ…
294292:04/05/09 20:45 ID:???
HTMLに変換させるのではなくて、データベースとしてXMLを使用したいのです。

XMLの個々の要素を参照するXSLを用意します。
それをHTMLに呼び出して表示させたいのです。
このHTMLは複数用意するつもりです。

XMLをHTMLへ参照して表示する方法がどうにも分からないのですorz
どうすればよいですか?
295Name_Not_Found:04/05/09 20:47 ID:???
>>292
XMLからデータを抜き出して、
それを元にHTMLを加工したり、生成することは可能。
296292:04/05/09 20:51 ID:???
>>295
どうすればよいですか?
297Name_Not_Found:04/05/09 20:59 ID:???
298Name_Not_Found:04/05/09 21:01 ID:???
>>294
ひょっとして
  × それをHTMLに呼び出して
  ○ それをHTML「から」呼び出して
なのか?
299292:04/05/09 21:26 ID:???
>>297
そこ見て分からなかったからの質問なのです。

>>298
いえいえ、×の方です。
HTMLに呼び出すんです。「HTMLへ呼び出して」です

図解にしないからちょっとこんがらがって質問してるようです。

XML(データベース)

HTML(表示)←XSL(XMLのデータから必要な物だけを呼び出す)

なお、HTMLは複数あります。
300Name_Not_Found:04/05/09 21:29 ID:???
手取り足取り教えてもらいたいならば
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1083319092/
301292:04/05/09 21:35 ID:???
誘導サンクスです。
あちらで聞いてみます。
色々とご迷惑おかけしました。

XMLを使った辞書データベースをがんがって完成させます!
302292:04/05/09 23:36 ID:???
あちらで質問したのですが、難しくて分からないのと、専門スレで聞いてみては
と言われました。


HTMLのファイルに、XMLを呼び出して表示するときどのような命令を指定すれば
呼び出せますか?

この命令だけでも教えてください(TT
度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
303Name_Not_Found:04/05/09 23:54 ID:???
>>302
XMLからXSLT等で抽出(または整形)した文字列等を
HTML中に埋め込みたいって話だよねぇ?
それサーバサイドでやりたいの?それともクライアントサイド?
304Name_Not_Found:04/05/10 00:11 ID:???
多分、一番簡単にできるのはXSLT変換だと思う。
ただし、最終的にHTMLになるという処理であって、
まずHTMLありきの>292には合わないかもしれない。
305Name_Not_Found:04/05/10 00:12 ID:???
>>302
XSLTで変換してもいいけどデータベースとして使うならサーバでスクリプト使っ
てデータ取り出したのをHTMLに埋めた方がいい。

今ならほとんどのスクリプト言語がXMLに対応してるから扱いはそんなに難し
くないよ。一度取り出しちゃえばあとは普通のデータと一緒だし。ブラウザか
ら入力したデータからXMLをアップデートすることもできる。

プログラムでXMLを扱うとしたらSAX式かDOM式に分かれるけどデータベースだっ
たらDOMの方がいいと思う。言語ごとに対応度が違うから調べて見て。
306292:04/05/10 00:54 ID:???
>>303
サーバサイドで行いたいです。

>>305
HTML埋め込み式にしようかと思ってます。
今までDOM式なのでSAXはちょっと分からないですね。

以前作成した物は、XMLを呼び出してXSLT変換してたのですが、
スクリプトで呼び出し、ボタンを使い表示形式を変えるといったものでした。
ボタンを使わずに表示させるといった所がどうにも分かってないのです(TT
どういったリファレンスブックを漁ってよいか分からないのです。
この辺は板違いになるのかな…。
307Name_Not_Found:04/05/10 01:01 ID:???
サーバサイドでやるなら、
WebProg板の領域になると思う。
http://pc5.2ch.net/php/

ほとんどの環境で、XMLの処理は可能なので、
好きなのを選ぶといい。
308Name_Not_Found:04/05/10 01:34 ID:???
「XML を呼び出す」とかじゃなくて、キチンとした用語を使え。
結果だけ求めても良い事無いぞ。
309292:04/05/10 01:53 ID:Tvpy/Z3X
携帯からの書き込みに切り替えました

データベースにしてあるXMLのファイルからXSLT変換で要素を呼び出すのです

よくよく考えたらクライアントですね(つд`)

マイパソ修理中なので、紙ベースでソース書いてます
数分限定でパソ使えたので焦りつつ書き込んだことで誤記や語弊があってすみませんでした
310Name_Not_Found:04/05/10 03:34 ID:???
辞書のボキャブラリが増えると激しく重くなる予感…

>>309
>データベースにしてあるXMLのファイルからXSLT変換で要素を呼び出すのです
未だにわけのわからない言葉使ってるなあ…。ここはお前の心の中じゃないんだぞ?
相手に伝わるように書けないんだったら自分でもうちっと悩むがいい。
自分が何をしたいのか、何をしようとしているのかわかってないっぽいぞ。

んで、本題だけど、おまいさんのしたい操作をして結果を生成しても
たかだか数パターンぐらいにしかならないんだったらローカル生成でも
いいんでない?クライアントサイドだと相手も限定されちゃうしね。
311Name_Not_Found:04/05/10 09:57 ID:???
XSLT自体を充分に理解してないために不思議日本語になっている予感。
312Name_Not_Found:04/05/10 11:20 ID:???
よくわからんけど、

データベースにXML形式で辞書のデータを格納

クライアントからリクエストを受ける

サーバ上でXMLデータをXSLTでHTMLに変換

クライアントにHTML形式で送信

ってことじゃないのかな。

313292:04/05/10 12:47 ID:Tvpy/Z3X
312さんの言う感じです
XSLT変換って、他のXMLデータや構造のデータ文書に変換するための規則を決めたものだったと思うけど。


自分が分からないのは、XMLやXSLをHTML(XHTML)に呼び出すソースを記述する命令です。
314Name_Not_Found:04/05/10 13:31 ID:I+9Ekgke
XSLTって必要なのか
315Name_Not_Found:04/05/10 14:45 ID:???
っていうか312のとは違うんじゃない?
クライアントサイドだったって言ってるし。
316Name_Not_Found:04/05/10 14:57 ID:???
> 自分が分からないのは、XMLやXSLをHTML(XHTML)に呼び出すソースを記述する命令です。
XHTMLやHTMLの中に、辞書XMLを加工したデータを入れることならクライアントサイドで出来るよ。
その場合、入れるというより、そのまま辞書XMLをXSLTプロセサで変換するという形になると思うよ。
つまり
辞書XML ⇒ XSLT変換などを施す。 ⇒ HTML、XHTMLなどで出力
真ん中の処理をクライアントにさせるか、またはサーバサイドでやってしまうか、
自分のローカルであらかじめ変換してしまうか、はっきりしてほしい。
ちなみにあらかじめXHTMLなどを書いて、その中で辞書XMLを変換するような
命令を仕込みたいのであれば、やめたほうがいいとオモウ。
317Name_Not_Found:04/05/10 15:09 ID:???
>>316
> やめたほうがいいとオモウ。
292じゃないけど何で?
クライアントサイドXSLTと変わらんと思うんだけど。
318Name_Not_Found:04/05/10 15:19 ID:???
とりあえず、「勉強して出直してこい」でファイナルアンサー?
これ以上議論しても、本人がコレじゃあ無駄だよ。
319Name_Not_Found:04/05/10 15:45 ID:???
>>317
大幅に違う。
320Name_Not_Found:04/05/10 17:42 ID:???
>>292がしたいのはきっと>>312のとおりなんだろうけど自分でいまいち整理で
きてない気がするな。

> XMLやXSLをHTML(XHTML)に呼び出すソースを記述する命令です。
これは以前やってたっていうスクリプト(XSTLプロセッサを呼ぶため?)でも
できるし、XSLTライブラリをもってるスクリプト言語にやらせてもいい。
ただその辞書が動的に変化するようなものじゃなければ他の人がいってるよう
にローカルでやった方がサーバのコストがかからなくて済む。

どうしてもデータベースにこだわるならXMLネイティブのデータベースという
ものもあるよ。
321Name_Not_Found:04/05/10 17:56 ID:???
中学生か高校生ぐらいか? 若い人で興味のある人は貴重だ。

まず最初に、JavaScriptを使ってクライアントサイド(見てる人のパソコン)でXSLTを処理するのは難しい(多分無理)。

また、クライアントサイドでやるにしてもサーバーサイド(プロバイダ)で処理するにしても現状ではXSLTにパラメータを渡すのは難しい。自分でサーバーの設定をいじれるなら別だけど。
だからあまり複雑なことはできない。あまり複雑でないならローカル(自分のパソコン)であらかじめ処理されたHTML(Aから始まる言葉の一覧とか個々の項目とかのページ)を全て作ってしまってそれをサーバーにアップして表示するだけにした方がいい。

XSLTに全然パラメーターを渡さないならクライアントサイドでもローカルでもできる。
その場合HTMLにXSLTを適用して結果を得る場合と辞書のXMLにXSLTを適用してHTMLを生成する方法の2つがある。
まずHTMLにXSLTを適用して結果を得る場合:
HTML側を
<?xml-stylesheet href="dictionary.xsl" type="text/xslt"?>
<html xmlns="...">
...
<div class="entry">
</div>
...
</html>

としてXSLT(ファイル名はdictionary.xsl)は基本的に入力をそのまま出力するようなもので、ただしclass="entry"なdivだけを辞書のデータで置き換えるようなものにする。
つまり、例えば辞書がhttp://www.example.com/dictionay.xmlに置いてあるとすると
<xsl:template match="div[@class='entry']">
<xsl:apply-template select="document('http://www.example.com/dictionay.xml')"/>
</xsl:template>
としてdictionary.xmlの中から必要なデータを取り出してHTMLに変換するXSLTを書く。
で、最初のHTMLをXSLTに対応したブラウザで表示すればOK。

(本文が長すぎるので分割)
322Name_Not_Found:04/05/10 17:56 ID:???

次にXMLからHTMLに変換する方法:
XSLTを
<xsl:template match="/">
<html xmlns="...">
...
<xsl:apply-tempaltes />
...
</html>
</xsl:template>
とやってあとは辞書の項目からHTMLのリストなどに変換するようなXSLTにする。
これをローカルでXSLTプロセッサに渡してやれば辞書の項目を含んだHTMLが生成される。

説明は大分省略したが必要なキーワードはいくつか上げてある。あとは自分でgoogleとかで調べてね。
323Name_Not_Found:04/05/10 17:57 ID:???
イグドラシルって俺が高1の春に読んだ、某社から出た本に
宣伝されまくっていたが今も生きてるのか?
324Name_Not_Found:04/05/10 18:01 ID:???
「XMLやXSLをHTML(XHTML)に呼び出すソースを記述する命令」
って<?xml-stylesheet ...?>かXSLTのdocument関数のことだろうか。
325Name_Not_Found:04/05/10 18:05 ID:???
>>324
文脈に沿っていえば違うと思うよ。
326Name_Not_Found:04/05/10 18:15 ID:???
> まず最初に、JavaScriptを使ってクライアントサイド(見てる人のパソコン)でXSLTを処理するのは難しい(多分無理)。
クライアントが Mozilla/IEならば技術的には可能。パラメタも渡せる。
IEでは要ActiveX。
ただそれぞれに対して全く別のコードを用意することになる。
327ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :04/05/10 18:46 ID:???
>>323
一応、まだ出てるんじゃないかな。
先月、本屋で立読みした Web デザインの雑誌に広告載ってた。
328292:04/05/10 20:53 ID:???
>>321
具体的にありがとうございます。
最初にあげられた「HTMLにXSLTを適用して結果を得る場合」
で作成してみようと思います。

ここからはある程度試作して動作をチェックしてみようと思います。
色々とありがとうございました。
329Name_Not_Found:04/05/10 21:26 ID:???
>>282 のIDはウィルスかもしれません(w
330Name_Not_Found:04/05/10 22:03 ID:???
applet...ボソ
331Name_Not_Found:04/05/12 16:06 ID:CIWNJFoG
質問です。
XMLスタイルシートに
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
と記述した場合はXMLとXSLTから画面が表示されるのですが
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/XSL/Transform/1.0">
と記述した場合はスタイルシート中の「xsl:〜」がそのままブラウザで表示されてしまいま
す。

なぜでしょうか?教えてもらえないでしょうか。
332Name_Not_Found:04/05/12 17:10 ID:???
xsl:stylesheet ...以下の要素をブラウザがスタイルシートと判断できないか
ら。xsl/transformにxmlnsとversionは必須。
333Name_Not_Found:04/05/12 21:34 ID:???
>>331
XSLTの名前空間を記述しなければ
XSLTとして扱われないのは当然。名前空間勉強すれ。
334Name_Not_Found:04/05/16 14:33 ID:???
>>331
http://www.w3.org/XSL/Transform/1.0
というURIはどこから拾ってきたん?
335334:04/05/16 14:35 ID:???
上記URIでぐぐったら、こんなものが.
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078568723/666
336Name_Not_Found:04/05/16 14:50 ID:???
マルチかよヽ(`Д´)ノ
337Name_Not_Found:04/05/17 23:40 ID:???
まるちっつぅか、誘導されたんだろ。

>>331
誘導された場合は一言言うのが吉
338Name_Not_Found:04/06/11 17:22 ID:MjE4co1W
age
339質問:04/06/13 23:26 ID:V6+O53gi

Mac OSXでXML勉強中なのですが標準でJDKはあるもののXSL変換するときにどうすれば良いのか
皆目見当がつきません。ぐぐってみてJAXPとか使うのはなんとなくわかったのですがOSXで実際に使うには
どうすれば良いのか、、、、。SimpleXMLとかも考えたのですが、一般的なやりかたでと考えてるので
ご教授お願いしますです。

340Name_Not_Found:04/06/13 23:37 ID:PH/EKDcj
********** 最強の名を賭けた因縁の対決2 ******************

前スレでは改革派の散発的な攻勢はあったものの、
依然、保守派が有利か?
それぞれ自分達の正当性を主張する両陣営。
ダウソ民はどちらを正統派とみなすのか!?
新勢力の「蟹うあ」派も登場、その実力は如何に!?
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087134381/

[改革派]               [保守派]
@G-cup Teacher Rei       @巨乳お姉さんトイレでオナニー   
A奥様は女子高生   <∨S>  Aロシア峰不二子
B終ノ空               Bウブな中学生大胆フェラ

-= 挑戦者求む!!=-
応援するだけではなくて君もお気に入り動画を晒して最強を目指せ!

********************************************************
341Name_Not_Found:04/06/14 00:19 ID:???
>>341
私はfinkで入れたlibxslt使ってます。
xsltproc [xslファイル] [xmlファイル] > [出力ファイル]

xalanとかsaxonなんてのもありますね。
342Name_Not_Found:04/06/14 00:20 ID:???
↑レス番ずれた。>>339
343339:04/06/14 01:08 ID:???
>341
さっそくのレスありがとうございます。
教えていただいたのはとてもありがたいのですが、自分は「高橋麻菜 著 やさしいXML」なる本を
読んで各ソフトウェアの設定方法の記載が解りにくく、しかもMacについての設定方法が皆無なので
ここに聞きにきました、、、。ぐぐっみても専門用語で、、、、。
xmlを書くまでは意外ととっつきやすいのにxslが入って来たとこでいきなり専門的になりますね。

それは、finkというアプリのlibxsltというxsltをほにゃららするという事なのでしょうか?
具体的にはどのようにインストールするのでしょうか。すいません、、、、。
344Name_Not_Found:04/06/14 01:31 ID:???
>>343
Web制作板だし、もしかするとfinkは敷居が高いかもな。
これを使うと、いろんなアプリケーションが簡単にインストール、
アンインストール、アップデータできる。
http://fink.sourceforge.net/
これで、xsltprocってのをインストールしろと、>341は言っているのだな。
345Name_Not_Found:04/06/14 03:00 ID:???
>>343
インストール自体はJavaベースのプログラムの方が簡単だよ。コンパイルしな
くていいし。設定が鬼のように面倒だけど。
346339:04/06/14 07:32 ID:???
>339
>344
>345
まとめて、申し訳ないですがどうもありがとうございました。
>344
それでやってみます。どうもありがとうございました。
347341:04/06/14 15:24 ID:???
>>339
ごめん。そんな状態だとfinkはやめたほうがいいかも。ターミナルでの操作や、多少UNIX的な操作ができる人じゃないと余計なことではまっちゃうかもしれないから。

参考サイト紹介しとくよ。戸惑わせてごめんね。
ttp://www.lcv.ne.jp/~denori/diary/diary0402.htm
348Name_Not_Found:04/06/15 01:10 ID:???
>>346
極基本的なことならXSL対応のブラウザ(Mozillaとか)使うって手もあるよ。
349Name_Not_Found:04/07/03 10:24 ID:rnbt6bEW
へぇー、Mozillaって対応してたんだ
350Name_Not_Found:04/07/03 21:07 ID:???
>>349
IEも6以降なら対応してるからIEのコンポーネント使うタイプのブラウザは対応してるんじゃない?
私としては>>344に同意。とりあえずxsltprocは使いやすい。
351Name_Not_Found:04/07/04 16:23 ID:???
Firefoxスレで質問をしたのですが、スレ違いだったような気がするので、ここで質問させてください。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088635005/266


http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&st=time&dc=10&dp=all&bu=&ts=all&MT=firefox&da=all&rss=1
上記は、gooのblog検索のRSS出力です。
IE6だとXMLとして認識されるようなのですが、
「Mozilla Firefox 0.9.1」だと、XMLと認識されずにHTMLとしてレンダリングされてしまうようなのです。

これは、上記URLのRSSの表記が間違っているんでしょうか?それともFirefoxのエンジンがおかしいのでしょうか?
352Name_Not_Found:04/07/04 16:24 ID:???
うぅ、、sageてしまった…。
353Name_Not_Found:04/07/04 17:38 ID:q6oz3eVz
>>351
あなたの脳内エンジンがおかしいだけです。
354Name_Not_Found:04/07/04 17:44 ID:???
>>351
Go!!
tp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088635005/
355Name_Not_Found:04/07/04 17:55 ID:???
>>351
サーバーが
Content-Type: text/htmlとHTTPヘッダーを返している。
IEが余計な気を使ってXMLとして表示してるだけ。
356351:04/07/04 19:41 ID:???
>>355
多謝。オミトロンで回避出来ました。
3571/2:04/07/06 23:53 ID:/lnVyq0K
PHP(ver.4.3.4)のSablotron(ver.1.0)によるXSLTで、
XHTML→XHTMLの変換(一部の構造だけを変更)を試みているのですが、
以下のように意図しない結果になってしまいます。

ソース文書
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
  <head><title>Test</title></head>
  <body><h1>Test</h1><p>This is a test.</p></body>
</html>

利用するXSLT
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsl:transform version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"
  xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:x="http://www.w3.org/1999/xhtml"
  exclude-result-prefixes="x">
  <!-- bodyにpを1つ追加 -->
  <xsl:template match="x:body">
    <body><xsl:apply-templates/><p>added paragraph</p></body>
  </xsl:template>
  <!-- それ以外は弄らない -->
  <xsl:template match="x:*">
    <xsl:element name="{name()}">
      <xsl:for-each select="@*">
        <xsl:attribute name="{name()}"><xsl:value-of select="."/></xsl:attribute>
      </xsl:for-each>
      <xsl:apply-templates/>
    </xsl:element>
  </xsl:template>
</xsl:transform>
3582/2:04/07/06 23:54 ID:z2g+KJRF
実際の結果ツリー
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<html xml:lang="ja">
  <head><title>Test</title></head>
  <x:body><h1>Test</h1><p>This is a test.</p><x:p>added paragraph</x:p></x:body>
</html>

意図する結果ツリー
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
  <head><title>Test</title></head>
  <body><h1>Test</h1><p>This is a test.</p><p>added paragraph</p></body>
</html>

ソース文書には手を加えず、上記の意図する結果ツリーを得るためには、
どのようにXSLTを記述すればよいでしょうか?
359357-358:04/07/07 00:04 ID:???
本文とは関係ないですがxml:lang="en"にすべきでした。
補足として、テストした環境は(関係ないとは思いますが)Win2000 + Apache2.0.49です。
360Name_Not_Found:04/07/07 00:58 ID:???
<xsl:element name="{name()}"> に
namespace="http://www.w3.org/1999/xhtml"
という属性をつけて、名前空間を明示してみるとどうです?

ちょっと見ただけなんで断言できませんが実装の不具合かもしれません。
name属性のQNameは展開名で評価されると記憶していましたから。

361357-358:04/07/07 01:04 ID:???
>>360
レスありがとうございます。
Sablotronでそれをやると変な接頭辞を付けてくれる気がしたのですが、やってみたら案の定でした。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<ns_1:html xmlns:ns_1="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
  <ns_2:head xmlns:ns_2="http://www.w3.org/1999/xhtml">
    <ns_3:title xmlns:ns_3="http://www.w3.org/1999/xhtml">Test</ns_3:title>
  </ns_2:head>
  <x:body>
    <ns_4:h1 xmlns:ns_4="http://www.w3.org/1999/xhtml">Test</ns_4:h1>
    <ns_5:p xmlns:ns_5="http://www.w3.org/1999/xhtml">This is a test.</ns_5:p>
    <x:p>added paragraph</x:p>
  </x:body>
</ns_1:html>
362357-358:04/07/07 01:30 ID:???
このようにしてみましたが、
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsl:transform version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"
  xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:x="http://www.w3.org/1999/xhtml"
  exclude-result-prefixes="x">
  <!-- 名前空間宣言をルート要素に固定 -->
  <xsl:template match="/x:html">
    <xsl:element name="{name()}" namespace="http://www.w3.org/1999/xhtml">
      <xsl:for-each select="@*">
        <xsl:attribute name="{name()}"><xsl:value-of select="."/></xsl:attribute>
      </xsl:for-each>
      <xsl:apply-templates/>
    </xsl:element>
  </xsl:template>
  <!-- 以下省略(>>357にあるものと同じ) -->
  <!-- bodyにパラフラフを1つ追加 -->
  <!-- それ以外は弄らない -->
</xsl:transform>

依然として結果ツリーでは、ns_1プリフィックスを宣言され、
未宣言のプリフィックスxが使われ、デフォルト名前空間にある残りの要素も放置されてしまいます。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<ns_1:html xmlns:ns_1="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
  <head><title>Test</title></head>
  <x:body><h1>Test</h1><p>This is a test.</p><x:p>added paragraph</x:p></x:body>
</ns_1:html>
363357-358:04/07/07 01:32 ID:???
一部、変なコメントが。
s/パラフラフ/p/;
364357-358:04/07/07 01:41 ID:???
exclude-result-prefixes="x"を外すと、
ルート要素の開始タグに
xmlns:x="http://www.w3.org/1999/xhtml"
xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
の二つが加わります。
なお、exclude-result-prefixes="#default"としても上記の両方が消えてしまいます。
xのほうだけ消せないんでしょうか…?
365357-358:04/07/07 01:47 ID:???
>>364
>>362の試行結果と比較して、結果ツリーのルート要素の開始タグに”、
という意味です。
366Name_Not_Found:04/07/07 02:07 ID:???
<xsl:element name="{name()}"

<xsl:element name="{local-name()}"
にしてみるとどう?
367357-358:04/07/07 02:11 ID:???
>>366
ちょうどさっき仕様書と格闘しながらそれをやったんですが、いずれのパターンでも変化なしでした。
368357-358:04/07/07 04:52 ID:???
>>362の試行に関して他のXSLTプロセッサで試してみたら以下のようになりました。

Xalan-C++(ver.1.7.0), Xalan-Java(ver.2.4.1), Saxon(ver.8.0B)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
  <head><title>Test</title></head>
  <body><h1>Test</h1><p>This is a test.</p><p>added paragraph</p></body>
</html>

XT(ver.20020426a)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<html xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
  <head><title>Test</title></head>
  <body xmlns=""><h1 xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">Test</h1>
  <p xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">This is a test.</p><p>added paragraph</p></body>
</html>

Saxon(ver.6.5.3)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
  <head><title>Test</title></head>
  <body xmlns:x="http://www.w3.org/1999/xhtml">
  <h1>Test</h1><p>This is a test.</p><p>added paragraph</p></body>
</html>

XTはコメントし難いですが、Xalanやver.8のSaxonは>>358の意図通りの結果になります。
やはりSablotronの問題なのでしょうか…
369357-358:04/07/07 16:37 ID:???
色々試してみましたが、Sablotronの挙動として以下の二つが観察されるようです。

1. >>364にあるように、あるprefixを除外すると、
同じ名前空間を指し示している他のprefix(#default含む)も除外されてしまう。
他の実装では、そのprefixが結果ツリー内で使われていれば
適当な場所で強制的に宣言が入るが、Sablotronの場合はそうならない。
(ただしどちらの動作が仕様として正しいのかは不明瞭な気がしますが。)

2. リテラル結果要素(xsl:elementを使わないで直接<body>などと書いて要素をインスタンス化する)
を使用した場合で、かつ、その要素のexpanded-nameの名前空間URIが
XSLT内で複数のprefixに結び付けられている場合、結果ツリーの当該要素インスタンスは、
ソースツリーにおいてその要素から最も近い場所の、かつ最後に宣言された有効なprefixで修飾し直される。

例: XSLTのルート要素で #default, x, y, z の4つに、この順序でXHTMLの名前空間URIを結びつけた場合、
XSLT内で<x:body><p>test</p></x:body>などと書いても、
結果ツリーは<z:body><z:p>test</z:p></z:body>となる。
(#defaultを最後にすれば、結果ツリーの当該要素インスタンスにはprefixは付かない。)

後者は回避可能ですが、前者はテキストレベルで弄らないとどうにもなりませんね。
本当はXPathのノードテストでデフォルト名前空間のQNameを使えれば
これらのような問題にはそもそもぶつからないんですが…
370Name_Not_Found:04/07/07 21:01 ID:???
>>369
>例: XSLTのルート要素で #default, x, y, z の4つに、この順序でXHTMLの名前空間URIを結びつけた場合、
>XSLT内で<x:body><p>test</p></x:body>などと書いても、
>結果ツリーは<z:body><z:p>test</z:p></z:body>となる。

捨てましょう。

>テンプレートにおいては, XSLT名前空間に属さず,
>拡張要素([14.1 拡張要素]を参照)ではないスタイ
>ルシートの要素は,インスタンス化されて,同じ
>拡張名(引用者注:展開名のこと)をもつ要素ノードを生成する。
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_xslt10/xslt.htm#literal-result-element
>In a template, an element in the stylesheet that does not belong to the XSLT
>namespace and that is not an extension element (see [14.1 Extension Elements]) is
>instantiated to create an element node with the same expanded-name.
http://www.w3.org/TR/xslt#literal-result-element

そのプロセッサは、明らかに異なる展開名を持つ要素を生成して
しまっています。捨て捨て。
371357-358:04/07/08 00:08 ID:???
>>370
ありがとうございます。やはり実装の問題でしたか。
とはいえ、サーバサイドXSLTをやる手段が他にないので、
ad hocな禁じ手(テキスト処理)で対策することにします…
372Name_Not_Found:04/07/09 10:59 ID:WhKspXON
translate関数について質問があります。
"という文字を別な文字に変えたい場合どうすればよいのでしょうか?

<xsl:value-of select="translate(comment, '"', 'あ')" />
というように記述するとエラーになってしまうので・・
373372:04/07/09 11:43 ID:???
すいません。自己解決しました。
374 ◆yc7EK6cea2 :04/07/09 13:24 ID:???
qqqqq
375372:04/07/09 13:49 ID:???
すいません。。。再度質問ですが、
'(シングルコーテーション)を他の文字に変えたい場合はどうすれば
よいのでしょうか?
<xsl:value-of select="translate(comment, ''', 'あ')" />
のようにしてもうまくいかなくて困っています。
376Name_Not_Found:04/07/09 16:29 ID:???
377372:04/07/09 16:39 ID:???
'にしてもうまくいかないため困っています
378376:04/07/09 16:42 ID:???
訂正
"は&quot;'は&apos;
379Name_Not_Found:04/07/09 20:35 ID:???
<xsl:value-of select='translate(comment, "&apos;", "あ")' />
380Name_Not_Found:04/07/09 22:14 ID:???
commmentは何?
commentという名前の要素かな。
コメントノードならcomment()だよ。
381372:04/07/10 20:18 ID:???
>>
382372:04/07/10 20:19 ID:???
解決しました!
教えて頂いたみなさんありがとうございました。
特に>>379さんありがとうございました。
383Name_Not_Found:04/07/10 22:09 ID:???
xsl:numberで任意の数字から番号付けすることはできますか?
1からではなく10からとかです。
384Name_Not_Found:04/07/10 23:15 ID:???
from="10"
>>384
できませんでした
386Name_Not_Found:04/07/11 22:59 ID:???
XMLってなんだろー?と思ってこそこそサイトめぐり始めた厨房です。

Webでの利用を考えた場合、もしかしてワープロのように「○字詰め」
のページを作ることって可能だったりしますか?
どっかのサイトで見たような気がしたのですが、文字サイズが固定・・だったのかどうか
387Name_Not_Found:04/07/11 23:03 ID:???
>>386
もっと巡れ。
388Name_Not_Found:04/07/11 23:15 ID:???
>>386
俺もその頃それらしい幻想を抱いていたが、砕かせてもらう。
幻想を抱きすぎだ。

XMLとは単にツリー構造でデータを表現+αするだけに過ぎない。
389Name_Not_Found:04/07/12 11:03 ID:???
>>386
>>388
なーんだー(笑)
HTMLよりすごいことができるのかと思ったらそうじゃないんですね。
さんくすでした。
390Name_Not_Found:04/07/12 22:17 ID:???
HTMLよかよっぽど凄いことができるんだが、あいにく386の理解の範疇を超えている。
391Name_Not_Found:04/07/12 23:28 ID:???
>>390
きっと>>386>>388
>XMLとは単にツリー構造でデータを表現+αするだけに過ぎない。
がつまらないことだと勘違いしたんだろう。
392Name_Not_Found:04/07/17 17:23 ID:???
XML自体はすごくねぇだろ。

その上にのってくるXSLやSVGといった拡張規格に
パワーと可能性がいささか残ってるかもしれん、
といった程度か。

まぁしかし本当にXMLがベストなシーンというのは
あまりないと思うね。
393Name_Not_Found:04/07/17 21:16 ID:???
いや、ネームスペースは強いぞ。
394Name_Not_Found:04/07/17 23:35 ID:???
xhtmlは意味付けなのにSVGは表示、mathmlはどっちもマークアップ。
是を混ぜられるはずない。
名前空間は有害だ。
(注:RDFを除く)
395Name_Not_Found:04/07/18 00:44 ID:???
名前空間があるからこそ物理・論理マークアップを混合させられるわけで。
396394:04/07/18 10:40 ID:???
まあ極論を言ってみたのですが、物理・論理マークアップを混ぜない方が良いわけで。
全てのXML応用の印付け言語を構造型と物理型と二種類に分ければもっと使いやすくなりそうだな、と言ってみたり。
名前空間自体は別に廃止されて欲しくないです。
397Name_Not_Found:04/07/18 12:24 ID:???
いやいや、物理・論理マークアップが混ざっていても、良いはずだ。

ユーザーが、わざわざ、物理・論理マークアップを混ざったファイルを直接
扱わなければならないということはない。
最終的に、その状態にもっていければ問題ないはずだ。

#XSL-FOっていう、XMLでの表現を扱った規格がある。
#この規格のXMLは、当然、表現の定義と、表示するデータが、一つのXMLに
#入るんだけど、
#ドキュメントには、「直接このXMLを作ろうと思うな」とか書いてあるな。
398394:04/07/18 12:53 ID:???
プログラム的に物理・論理マークアップが混ざったファイルを扱おうとすると無理が出る。
情報を使ったプログラムの方がはるかに多く、物理的マークアップで汚された物を如何にかするのは難しい。

#XSL-FOはxsltを使って変換するように作った物だからでは?
#XSLT-FOは表示しか含まないし、アクセシビリティが悪いし、メタ情報を含まないし。
#OOoなんかでは直接作れるらしいが是は駄目と。
399Name_Not_Found:04/07/18 12:56 ID:???
>>396
論理とか物理とか分けられるのはXMLの応用の中の一部だけだけど。
400Name_Not_Found:04/07/18 12:59 ID:???
いや、だから物理的マークアップで汚された部分を正しく分けられるようにネームスペースが使えるわけで。
401Name_Not_Found:04/07/18 13:04 ID:???
>>398
ネームスペースを使えばXSL-FOにアクセシビリティーをやメタ情報を付加できるんだけど。
402394:04/07/18 13:16 ID:???
W3CにXHTML+SMILのDTDがあったけど物凄い違和感あった。
確かsmilのCSSもあったはず。
XHTML2のXMLEventsなんかはCSS3のbecssがあるのに表示のスクリプトを埋め込んで使えるようにしているのは間違っていると思う。
要するに、それぞれの応用規格にはそれぞれの特徴があるのだから、其の特徴があわない物を埋め込むのは納得がいかないということ。

>>396
確かにそうだがここでは組み合わせの問題。
403394:04/07/18 13:19 ID:???
>>396
>>399
404Name_Not_Found:04/07/18 13:30 ID:???
>>402
ソースドキュメントの時点で混合するのはたしかに良くない場合が多いな。プログラムでの扱いがどうとか以前に。
405Name_Not_Found:04/07/18 20:54 ID:???
>>402
それは、同じ役割を奪い合う名前空間同士の相性のことを言ってるのか?
それなら確かにそうだと思うけど。
ただ、一般論として混合が良くないという展開にはならない気が。
もっとも、技術的な面での、名前空間混合文書の諸問題はあるけどさ。
406Name_Not_Found:04/07/19 07:40 ID:???
俺もたまに混合について考えるよ…。
でも、混合って自動的に行われるわけではなくて、
混合した後のことも人間が世話して意味を決めてやら無いと駄目なんだよな。
あくまで文法や構造をパクるぐらいなもんで。

やっぱきちんと勉強しようかな。XML
407Name_Not_Found:04/07/27 09:12 ID:???
XML Media Typesの新しいドラフトが出てますね。
XPointer本当に使うんですね…
http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-murata-kohn-lilley-xml-00.txt

>Appendix B. Changes from RFC 3023
...
> First, text/xml and text/xml-external-parsed-entity are deprecated.
> Second, XPointer ([XPointerFramework] and [XPointerElement]) has been
> added as fragment identifiers for "application/xml". Third, [XBase]
> has been added as a mechanism for specifying base URIs. Fourth, many
> references are updated.
408Name_Not_Found:04/07/29 13:13 ID:jjsMK2tT
XMLの勉強を始めようとしています。
WindowsXP IE6 を使っています。
IE6には、MSXML3は標準で搭載しているんですよね?
MSXML3をリプレースモードでインストールする必要はないのでしょうか?
409Name_Not_Found:04/07/29 20:54 ID:cLvs/p/S
>>408
ないよ。そのまま使える。
410Name_Not_Found:04/07/29 21:35 ID:???
>>408
MSXMLから逃げる手もあり
411Name_Not_Found:04/07/30 02:11 ID:???
>>408
ありがとうございます。

412Name_Not_Found:04/08/02 07:39 ID:???
DTDで
<!ELEMENT
の次の要素名のあとに
- - とか - o や、o o とかかれている物がありますが、
これはどういう意味でしょうか?
413Name_Not_Found:04/08/02 10:55 ID:???
>>412
開始タグ (左側) と終了タグ (右側) の省略が、可能 (o) か可能でない (-) かを表すもの。
ただしそれはXMLではありません。
414Name_Not_Found:04/08/02 11:07 ID:???
>ただしそれはXMLではありません。
XMLじゃないというと、これは何ですか?
415Name_Not_Found:04/08/02 21:45 ID:???
SGML
416Name_Not_Found:04/08/02 22:23 ID:???
次は「SGMLって何ですか?」かな・・・
417Name_Not_Found:04/08/02 22:46 ID:???
そして言語って何ですか?に発展

その後、
あなたって何ですか?
私って何ですか?
何ですかって何ですか?
418Name_Not_Found:04/08/02 22:56 ID:???
ワラタ
419Name_Not_Found:04/08/03 08:52 ID:???
>>415
ありがとうございました。
それと、スレ汚しすいませんでした。
420Name_Not_Found:04/08/05 07:55 ID:???
XML ページを表示できません
スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。


--------------------------------------------------------------------------------

使用する前にパラメータ エンティティを定義しなければなりません。ライン 85、位置 2

%xhtml-prefw-redecl.mod;
-^

というエラーがIEで出たんですけど、
どういうことですか?
421Name_Not_Found:04/08/05 09:00 ID:???
>>420
IEのバグ
422Name_Not_Found:04/08/05 19:20 ID:???
423Name_Not_Found:04/08/25 16:15 ID:WxpQN4CA
>>179
>MS-DOM はそのへんサポートしてないようなので
>loadXML で文書型宣言をべた書きするとかそういう方向になるのでは。

loadXML で文書型宣言をべた書きって具体的にどういう方法なのでしょうか?
ご教授ください。
424Name_Not_Found:04/08/26 07:34 ID:???
>>423
xmlDoc.loadXML('<!DOCTYPE hoge [<!ELEMENT hoge ANY>]><hoge/>');
425423:04/08/26 11:05 ID:ha1lGMce
>>424
ありがとうございます。出来ました。

ただ、べた書きというのが芸がないというか・・。
もっとスマートな方法で文書型宣言を記述できないのでしょうか?

言語:VB
DLL:MSXML.dll

426Name_Not_Found:04/08/26 12:00 ID:???
芸がないのは質問するだけのあなた。自分で調べてみたら?
427423:04/08/26 13:09 ID:???
>>426
確かに、その通りです。申し訳ありません。
428Name_Not_Found:04/08/26 20:08 ID:F/rca6ar
XMLからXSLでhtmlに変換する場合に、
XNLの文章中の好きな箇所に下線や太字をつける方法ってありますか?

例えば、XMLに<bold>や<underline>といったタグで装飾をしたい箇所を囲み、
XSLで
<xsl:template match="bold">
<b><xsl:value-of select="bold" /></b>
</xsl:template>
と変換しようとすると、
装飾したい文字が独立したブロックになってしまいますし・・・。
429Name_Not_Found:04/08/27 01:44 ID:???
いろいろ突っ込みたいが

<xsl:template match="bold">
<b><xsl:apply-templates/></b>
</xsl:template>

じゃ、ダメなの?
430Name_Not_Found:04/08/27 10:03 ID:???
SOAPに特化したパーサーってあります?
431428:04/08/27 10:12 ID:???
>>429
すみません。自己解決しました。

<bold>を含むノード<text>に対して、
<xsl:apply-templates select="text" />
で処理せずに
<xsl:value-of select="text" />
でテキストを生成しちゃってました・・・。

あと、
<b><xsl:value-of select="bold" /></b>
の部分は
<b><xsl:apply-templates/></b>
でもいいですね・・・。
432Name_Not_Found:04/09/06 02:56 ID:YjRVr5vI
天気予報は既存の配信ビジネスを守るためにRSS配信できない
http://neta.ywcafe.net/000339.html

気象庁は、国民の税金で気象データの収集・解析までしておきながら、
官僚の天下り先である
・財団法人 気象業務支援センター
・財団法人 日本気象協会
の利権保護の為、未だRSS配信を拒んでいるのだ。
将来的に行われるであろう地震予知の情報も、有料で国民に販売するつもりだろうか?
433Name_Not_Found:04/09/06 04:15 ID:???
>>432
コピペ厨ウザイ
434Name_Not_Found:04/09/11 18:45:56 ID:???
みんなそんなにXSLT使うの?
あんな変てこな言語覚えるくらいなら、
JavaでDOM使って処理した方が早いと思うんだが…。
435Name_Not_Found:04/09/11 20:43:07 ID:???
XSLTのほうが早いことをご存知でない?
436Name_Not_Found:04/09/11 21:34:37 ID:???
XSLTの方が楽な時も多いよ。
Javaの場合はDOMなんて低レベルAPI使わなくて処理できるぐらい
XML環境が充実してていいよね。
437Name_Not_Found:04/09/12 01:42:31 ID:???
>>434
なんとなく、プログラミングするのは泥臭い感じがしてイヤンバカンエッツィ♥
XSLTはプログラミングとはちょっと違う。そこらへんがいい…。

でも、技術的には天井が見えすぎている気がする。
438Name_Not_Found:04/09/12 10:18:20 ID:???
DOMでXMLのノードを書くと構造が見えにくい。
XSLT1.0はプログラミング言語として限界があるが2.0ならひととおりできる。
439Name_Not_Found:04/09/12 21:32:09 ID:???
まあ、当初のXSLTの目的がXSLでしたからね。
440Name_Not_Found:04/09/13 20:58:59 ID:???
AdobeのインデザインだとXML文書読み込めたりするのだが
なんか可能性はあるだろうか?

441Name_Not_Found:04/09/14 00:28:40 ID:???
凄い曖昧だな
XML読んでも何にもならないぞ
ちょっとメモリを食うだけだ
442Name_Not_Found:04/09/16 04:36:45 ID:???
最近html4.01>xhtml1.1
に移行してるんだけど
<a>のtargetが使えなくなってるとは知らなかった…
皆さん何で代替してる?
443Name_Not_Found:04/09/16 04:43:16 ID:???
>442
どうしても、ってんならJavaScript使うだろうけれど、
その「どうしても」って事態が思いつかないからどうでもいい。
444Name_Not_Found:04/09/16 04:49:53 ID:???
>>443
しがない日記サイト運営で、文中にLinkをはりたい時などtarget="_blank"
を使ってた
javascriptしかないよね、ありがとう
445Name_Not_Found:04/09/16 04:54:32 ID:???
>>444
それは「どうしても」なのか?
446Name_Not_Found:04/09/16 05:22:26 ID:???
「どうしても」では無いにしろ
ユーザービリティとか考えるとそうしたい、て感じ
そっちの方が便利だと思うんだけど
447Name_Not_Found:04/09/16 05:32:11 ID:???
>ユーザービリティとか考えるとそうしたい、て感じ
>そっちの方が便利だと思うんだけど

その「便利だと思う」はお前の押し付け。
ユーザビリティのことちょっとでもかじったんならそんな発想は出てこないはず。
448447:04/09/16 05:34:46 ID:???
target属性なし
 → 新規で窓を開くときは(Win なら)Shift+クリックで可能
 → 同じ窓で開くなら普通にクリック

target="_blank"
 → 普通にクリックすると新規で窓
 → 同じ窓で開きたい
    → Firefox であれば user.js でこまごまと設定
    → Opera だとどうだか知らない
    → IE だと(単体では)多分無理


どっちがユーザに優しいかね。
449Name_Not_Found:04/09/16 05:42:31 ID:???
確かにクライアント側で選択できるし…

ただ、ン年サイトをやってて、あっちこっち見て回って
たしかに新窓のほうが、「どうしても」ではなくても
便利である状況もあると思う。多分…
450Name_Not_Found:04/09/16 05:50:09 ID:???
>>448
たとえば、リンク集なんかは新窓開いた方が便利だと思わないかな?
確かにShift+クリックで新窓開けるけど、その方法を知らない人も
いるだろうし…

ていうかスレ違いΣ( ;'д')
ありがとう、もう一度考え直す
451447:04/09/16 05:57:05 ID:???
>>450
一番のフォーカスはそこじゃないんだな、多分。
新窓で開くか別窓で開くか、ユーザが選択できるかどうか、にあるのよ。
blank指定されちゃ同じ窓で開くのは物凄い労力が要る。本当に、無駄に。
452Name_Not_Found:04/09/16 05:57:35 ID:???
>>448
> target="_blank"
>  → 同じ窓で開きたい
>     → IE だと(単体では)多分無理
リンクをアドレスバーにドラッグで可能
453Name_Not_Found:04/09/16 06:10:14 ID:???
なんか平行線っぽいな。

XHTML1.1を文書型に選択したんだったら、
なんで1.0Strict以降でtarget属性が廃止されたのか考えてみれ。>442
454Name_Not_Found:04/09/16 09:08:10 ID:???
> なんで1.0Strict以降でtarget属性が廃止されたのか
XHTML2 WDでは汎用属性として挙がってるけどな。

> 新窓で開くか別窓で開くか、ユーザが選択できるかどうか、にあるのよ。
> blank指定されちゃ同じ窓で開くのは物凄い労力が要る。本当に、無駄に。
ホントはその辺ってUAの制作側が考えることだけどな。
UAの実装は無数にありうるわけで、文書制作側がそんなこと気にしてもキリがない。
# ポピュラーな実装に絞って配慮するのも選択の一つだとは思ってるよ。
455Name_Not_Found:04/09/16 11:23:49 ID:???
ほんと、新しく開くやつを全部同じウィンドウで開くように強制する機能が欲しい。
456Name_Not_Found:04/09/16 12:24:52 ID:???
FireFoxとかはそんな機能無かったっけか。あとProxomitronとか
457Name_Not_Found:04/09/16 16:36:18 ID:???
>>454
>文書制作側がそんなこと気にしてもキリがない

まぁこれは真理ではあるけれども、実際問題95%がどこぞの誰かに占有されてるなら、
そこんとこ一切考慮に入れてませんってのはよっぽどの原理主義者かアホかだと思われ。

>>455
あるよ。
458Name_Not_Found:04/09/16 17:02:54 ID:???
普通のMozでも出来たのね。とはいえ最近はフレーム使うようなサイト見てない気がするな。
XFramesが出てきたら、フレームマンセー派が出現したりするんでしょうか…
459Name_Not_Found:04/09/16 17:43:49 ID:???
フレーム使って無くてもtarget="_blank"指定してるサイトはゴマンと
460Name_Not_Found:04/09/17 00:54:08 ID:???
>>458
フレームは使い時考えれば、OKなんだけどね。
(ヘルプに使うとか)

でも、まず使わなくていいと思う。フレームとフラッシュとテーブルは…

俺は新しいウィンドウで開くときは中クリック派。
461Name_Not_Found:04/09/17 21:59:54 ID:???
フォーム送信の表示先選択できたらいいのにと思う。
現状は target 指定があろうがなかろうが選べないもんね。
…まあ、そんなことされたら制作側が泣くんだろうが。
462Name_Not_Found:04/09/17 22:36:23 ID:???
階層化リッチテキストファイルをXMLファイルに出力するソフトを
持っているのですが
XMLファイルをHTMLに変換する簡単な方法はありませんか?
463Name_Not_Found:04/09/17 22:47:15 ID:???
>462
XSLT
464Name_Not_Found:04/10/13 18:03:23 ID:???
>>463
XSLTが一番スマートな方法だろうけど、簡単か?
Javaインストールして、xalanとxercesインストールして、
XSLTの文法を学んで…
簡単だけど面倒くさいな。
465Name_Not_Found:04/10/13 18:23:53 ID:???
XSLTいいね。更新が楽になった。
丁度忙しくなってきたから余計助かる。
466Name_Not_Found:04/10/13 21:51:33 ID:FvM8jUD4
>>464

俺は msxsl.exe 使ってるけど
467Name_Not_Found:04/10/13 22:30:37 ID:???
>>464
例外として、98系ならJavaインストールしてXT.exe入れれば終わり…だったと思う。
468Name_Not_Found:04/10/14 00:47:00 ID:???
>>464
libxsltに同梱されてるxsltprocを使えば一発。
http://xmlsoft.org/XSLT/
余計なランタイムライブラリとかも不要だし速い。
469Name_Not_Found:04/10/14 08:06:42 ID:???
WSHとMSXSLの組み合わせがWinユーザーには一番早い機が
470Name_Not_Found:04/10/15 01:15:13 ID:vfFlXqtX
誘導されてきました

XML Schema(もしくはDTD)からXSLTの雛形というかスケルトンというか
土台を出力してくれるようなツールって無いでしょうか?

XMLの仕様みながらXSLTしこしこ書いてたんですが、機械がやってくれたら助かるんで…
471Name_Not_Found:04/10/15 08:08:09 ID:???
>>470
意味がよく分からない。XSLTで何を何に変換するんだ?
472Name_Not_Found:04/10/15 10:20:26 ID:???
Schematronとか?
473470:04/10/15 11:11:07 ID:???
AというXML Schemaがあったとして、Aを満たす(validな)XMLファイルBがあるとします.
で, Bを変換するXSLTの雛形(<xsl:template match=…>がずらずら並ぶ感じ)を
Aをもとに自動生成してくれるツールが欲しんです. 無いものねだりでしょうか...

>>472
ありがとうございます.
でもvalidateのつもりでXSLTが欲しいわけではないのでちょっと違うようです.
474Name_Not_Found:04/10/15 13:21:37 ID:???
スクリプトで要素名抽出して書き出すのが手っ取り早い予感。
475470:04/10/15 13:50:47 ID:???
やっぱりそうなんですかねぇ...
じつは手元にあるのはDTDなのですが,dtd2xslというものを昨日
みつけて、よろこんで変換してみたのですが,,, ひたすら要素がならぶだけで.
ttp://www.xmarker.com/

せっかくDTD, XML Schemaに文意が載っているのだから、もうちょっと賢く
変換してくれたらなあ、と思ったのでした。
476Name_Not_Found:04/10/15 13:58:29 ID:???
>>475
どこまで自動化したいんだ?文意って何のこと?
477Name_Not_Found:04/10/16 20:50:41 ID:ohc8l9Us
「リテラル結果要素のみのスタイルシート」を使用する場合、xsl:template
が使えないので、xsl:value-ofのselect属性等に指定する値は"/"(ルート)を
含めた絶対パスを指定する必要があるのでしょうか?

一応、MSXMLでの動作では"/"を省いても動作し、XMLマスター対策本(2冊)にも
"/"を省いた形式で記述されていましたが、「XML完全解説[下]」には"/"が
付いていました。本来のXSLTの仕様(というかXMLマスター試験)では、
どちらが正しいのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ねがいます。
478Name_Not_Found:04/10/16 21:28:52 ID:???
リテラル結果要素のみのスタイルシートなんて存在するのか。
479Name_Not_Found:04/10/16 21:35:10 ID:???
これのことですかね。
ttp://www.w3.org/TR/xslt#result-element-stylesheet

> Such a stylesheet is equivalent to a stylesheet with
> an xsl:stylesheet element containing a template rule
> containing the literal result element; the template rule
> has a match pattern of /.
480Name_Not_Found:04/10/16 22:22:56 ID:ohc8l9Us
>>479
ありがとうございます。
完全パス("/"込み)が正しいという事でしょうか。
481Name_Not_Found:04/10/16 22:30:23 ID:ohc8l9Us
482Name_Not_Found:04/10/16 22:48:44 ID:???
>>481
カレントノードが「/」になるだけだから、どちらでも良い。
<xsl;template match="/">内の場合でもどっちでも良いのと同じ、
483Name_Not_Found:04/10/17 08:57:50 ID:???
>>475
需要のありそうなアイデアではある。
XMLが普及すれば、基礎的ツールになるかもしれない。
484Name_Not_Found:04/10/17 11:05:41 ID:vI3mbZ23
>>482
おっしゃる通りです。

表現がまずかったです。
「不要」ではなく、「無くても良い」という事でした。
試験に出た場合、"/"があっても無くても良いという事ですね。
(試験じゃなくてもそうでしょうけど)

ありがとうございました。
485Name_Not_Found:04/10/17 12:01:37 ID:???
>>483
XSLTでちょっと書いてみたけど>>475の真意がよく分からないからなんとも
486475:04/10/17 21:11:06 ID:???
申し訳ないです。知識が足りなくてうまく表現できてないです。
たとえばあるXMLを別のXMLに変換するXSLTが欲しいとします。
ソースXMLのDTDはこんな感じです。
<!ELEMENT header (title | author | abstract*)>

DTDをもとに、もちろん手動で XSLT を作っていたのですが
↓こんな感じのXSLT のスケルトンをDTDをもとに自動生成してほしいんです。
<xsl:template select="image">
<xsl:value-of select="title">
<xsl:value-of select="author">
<xsl:if test="abstract">
<xsl:value-of select="abstract"/>
</xsl:if>
</xsl:template>

dtd2xslだとこんな感じになって、まあ不足はないんですが
もうちょっとDTDに書いてある情報(文意と475で書いたことなんですが)を
引きだしてくれたらなぁと思いまして。
<xsl:template select="image"></xsl:template>
<xsl:template select="title"></xsl:template>
<xsl:template select="author"></xsl:template>
<xsl:template select="abstract"></xsl:template>
487Name_Not_Found:04/10/17 21:28:13 ID:???
>>486
スキーマもXMLなんだからXSLTですきなように変換できる。
とりあえず、XSLTでdtd2xslぐらいヤツの書いてみた。
XSL書けるなら適当に改造すれば結構思ったとおりの物が作れるんじゃないかな。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<x:stylesheet version="1.0" xmlns:x="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"
xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
xmlns:xsl="dummy"
exclude-result-prefixes="xsd">
<x:namespace-alias stylesheet-prefix="xsl" result-prefix="x"/>
<x:output method="xml" indent="yes"/>

<x:template match="/xsd:schema">
<xsl:stylesheet version="1.0">
<x:apply-templates select="//xsd:element"/>
</xsl:stylesheet>
</x:template>

<x:template match="xsd:element[@name]">
<xsl:template match="{@name}"/>
</x:template>

</x:stylesheet>

接頭辞「xsl」はリテラル結果要素だから注意してね。
488487:04/10/17 21:28:47 ID:???
うわ、インデント無くなって見にくくなってしまった。
すまん。
489475:04/10/17 23:46:35 ID:???
XML SchemaからXSLT(のスケルトン)を作るようなXSLT、というわけですね。
これはDTDにできない芸当ですね。なるほど。
勉強になります、ありがとうございます。
490Name_Not_Found:04/10/18 00:55:51 ID:???
>>487
XSLTにそんな使い方があるとは考えたこともなかった。
けっこう使いでがありそう。頭にストックしておくよ。
491Name_Not_Found:04/10/21 14:23:27 ID:6Yvgucvg
XML文書内のスタイルシート宣言<?xml-stylesheet ?>をみて
変換したHTML/XMLをファイルに出力してくれるXSLプロセッサってある?

xt.exe test.xml test.xsl じゃなくて
xt.exe test.xml だけでファイルを生成したいんだけど。
(test.xmlには<?xml-stylesheet 〜 略 〜 href="test.xsl"?>が書いてある)

あと、よく知らないんだけど使用するスタイルシートには
スタイルシート切り替えみたいにその他の候補を指定できるよね?
それにも対応していてくれるとうれしい。
492Name_Not_Found:04/10/21 16:04:37 ID:???
xsltprocは切り換えには対応してないけどxml-stylesheetを認識する。
493Name_Not_Found:04/10/21 18:16:34 ID:???
WIN上だったらWSHでいけるんじゃないかな?
JScriptならDOM操作出来るから、PI取り出して、MSXSL呼び出せばOKじゃない?
494491:04/10/21 18:34:48 ID:???
>>492
ありがと。調べてみる。

>>493
まあ、たしかにWSHなり使って作ればいいんだけどすでにあったら無駄だし。
XML対応ブラウザでは、XMLに書いたXSLを解釈するでしょ。
それをファイルに出力するだけなんだから、良くありそうな要求だと思うんだけどな。

でも切り替えには対応してないのなら
どっちみち作らなきゃならなくなりそうだけどね。

ところで使ったこと無いんだけどサーバー側でXML→HTML変換する奴って
XMLに書いたXSLを解釈して変換するんじゃないの?
それとも別のファイルに分かれているの?
495Name_Not_Found:04/10/21 18:54:54 ID:???
>>494
システムによる。
メンテナンス性を考えると、スクリプトを一カ所書き換えるだけで済むから、
大半のシステムは別々に用意してるんじゃないかな。
XMLに書いちゃうとXSLの場所が変更になったときに全部書き換える必要があるし。

PHPとかに用意されてるXSLTプロセッサは基本的には別々に用意して、
それぞれのファイルを読み込んで変換するね。

そういえば、確かBookmarklet使えばIEかFirefoxでXSL変換後のソース保存できたような。
496491:04/10/21 19:25:24 ID:???
作ろうとしているのは無料ホームページサービス使った程度の個人サイトなんだけど、
HTMLじゃなくてXML+XSLで書きたい。でもXMLに対応していないブラウザのために
HTMLでおかなくちゃいけない。ついでだからXMLに対応しているブラウザ用に
XML+XSLもそのままおきたい。と考えていると一番作る手間がかからないのが、
ホームページにおくXML+XSLのファイルから直接HTMLを出力する方法かなと。

> XMLに書いちゃうとXSLの場所が変更になったときに全部書き換える必要があるし。
そう。これで悩んでいるんだよなぁ。
別ファイルで作って後からHTMLとXSLを埋め込んだXMLを作成するほうがいいかなぁ。
でもそうすると、XSLが複数あるときにどれを適用するか決める定義情報が
別に必要になるんだよなぁ。
497Name_Not_Found:04/10/21 19:34:00 ID:???
>>496
経験者としては、クライアント側でのXSL変換はお奨めしない。
独自のフォーマットで書かれたXMLは管理者としては楽かも知れないけど、
XHTMLより情報としての価値は低いよ。
XSLTプロセッサ装備したUAなんてごく一握りなわけで、
最近のブラウザなら変換後のXHTMLを読むことが出来ても、
検索エンジンのクローラーとかは全く認識してくれない。
広く認知されてるXHTMLは意外と強いんだよね。

ブラウザのXSLTプロセッサはRDFからXMLとか既存フォーマットから
既存フォーマットへのおまけ程度の変換用だと思った方が良いと思うよ。

管理コストを下げたいなら、サーバサイドで自動変換か、
データはXMLで補完しておいて、WSHなりを走らせてHTMLに変換してから
FTPでアップロードするのをお奨めする。
498Name_Not_Found:04/10/21 19:36:15 ID:???
間違えた、RDFからXHTMLね。
RDFにCSS適応させちゃえばXHTMLに変換する必要も無い可能性すらある。
499491:04/10/21 20:13:56 ID:???
>>497
個人サイトなんでサーバーサイドで変換なんて考えてないです。
(X)HTMLの代わりでサイト作成を簡単にするためだけなんで、
XMLデータとしての価値も考えていないです。
どこかの本に書いてあったと思うけど、文書を扱うためのXMLという感じ。

(少なくともXSLTプロセッサを内蔵したUAが普及するまでは)
メインは(X)HTMLで、XML+XSLはおまけあつかい。IEなんかはXSLでソートとか
できるみたいだから付加価値がつけられるかなぁぐらいには考えているけど。

> データはXMLで補完しておいて、WSHなりを走らせてHTMLに変換してから
> FTPでアップロードするのをお奨めする。
その予定です。で、できればWindows依存したくないし、IEだと作成したXML+XSLを
XSLTプロセッサで変換せずにそのまま表示できるので、作成途中はそのままXML+XSLだけで作って、
作成が完了してからXML内のXSLTで指定から(X)HTMLを作成できたら楽に作れるかなと思ったので、
XSLTプロセッサ自体でXML内のXSL指定に対応していないかなという話になったと。
500Name_Not_Found:04/10/22 00:51:22 ID:???
ローカルサイドな変換はApache Antが気楽でイイ(・∀・)!
501491:04/10/22 07:56:01 ID:???
> WIN上だったらWSHでいけるんじゃないかな?
> JScriptならDOM操作出来るから、PI取り出して、MSXSL呼び出せばOKじゃない?
WSHはWindowsでしか使えないので、
XSL指定が埋め込まれているXMLから
XSLを使って xt.exe test.xml test.xsl という
コマンドが書かれたテキストファイルを出力して実行・・・。

頭の片隅に思いついてはいたんだが、重くなりそうなので
考えないようにしていたが、考えてしまったので書いておく。
502491:04/10/22 08:53:59 ID:???
テキストファイルの変わりにantのbuild.xmlを出力しても良いね。
こっちはXMLファイルだし。
503Name_Not_Found:04/10/24 23:20:42 ID:???
>>499
うちも個人サイトだけどサーバーサイドでXMLを変換してるよ。XSLTじゃなくってPHPだけど。ブラウザの対応とかあまり考えなくて済むから楽。
意外とXSLファイルを書くよりPHPなりRubyでやっちゃう方が楽なんだね、と最近知りました。
504Name_Not_Found:04/10/27 03:58:10 ID:???
>>503
スクリプトちょうだい
505Name_Not_Found:04/10/27 06:32:06 ID:???
>>504 メンテ不能に陥るだろ、な釣られ方してやれよヴォケ。
506504:04/10/27 07:16:18 ID:???
メンテ不能に陥るだろ
507Name_Not_Found:04/10/27 07:36:30 ID:???
(´-`)=3
508Name_Not_Found:04/10/27 16:45:03 ID:???
phpだとxsltのテンプレートからphpの関数呼べて便利だよね
509Name_Not_Found:04/10/27 18:00:26 ID:???
>>508
すごい期待してたんだが、おもったほど便利じゃなかった。
制御構文は使えないから結局複雑なこと出来ないし。
510Name_Not_Found:04/10/27 19:35:04 ID:???
>>508
DOMと組み合わせると面白いよね
511Name_Not_Found:04/10/28 14:52:00 ID:???
そんなことせずに普通にxsltのテンプレートからJavaScript呼び出せばいいじゃん。
いっとくけどxhtmlにしてブラウザでJavaScript実行するのとは違うからね。
512Name_Not_Found:04/10/28 18:25:10 ID:???
>>511
PHPじゃXalanは動かんのよ。
513Name_Not_Found:04/10/29 01:30:36 ID:???
>>511
純真な信者はそれをすると心がレイプされた気分になるとか…。

なんか、ちょっとそういうことをすると心が痛くならない?
まあ、痛いのは最初だけだけどさ…。


もうさっさと最終標準形みたいなの出せー!W3C!!!
514Name_Not_Found:04/10/30 01:36:00 ID:???
XML Schema Second Edition
http://www.w3.org/News/2004#item165
515Name_Not_Found:04/10/30 13:40:55 ID:nJ4yGG4R
xml を変換して html にする xslt ファイルに以下のような記述をして
変換しようとしましたが、エラーになります。
<a href="<xsl:value-of select="website"/>">
<xsl:value-of select="title"/>
</a>
このような場合にはどのように書けばよろしいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
516Name_Not_Found:04/10/30 13:46:51 ID:???
" を変える
517Name_Not_Found:04/10/30 13:57:13 ID:nJ4yGG4R
どのように変えればよろしいのでしょうか?
518Name_Not_Found:04/10/30 14:00:57 ID:???
<a href="{website}">
<xsl:value-of select="title"/>
</a>
519Name_Not_Found:04/10/30 14:09:48 ID:nJ4yGG4R
おお!できました!ありがとうございます!
520Name_Not_Found:04/10/30 21:47:31 ID:???
>>503
小規模だとまったくそのとおり。

サイトが大きくなってきて管理が面倒だなと思ってちょっと調べて
XSLTってのを知った俺が言うんだから間違いない。

管理が簡単でもレスポンス悪いと使い物にならないから比較してからどっち使うか判断するけど。
521Name_Not_Found:04/10/30 22:39:23 ID:???
http://www.arielworks.net/works/codeyard/himmel/
こんなん見つけたけど、使ってる人いる?

なんかファイルが独自形式なのが不安なんだけど、
便利そうなら試してみようかな。
522Name_Not_Found:04/10/30 23:00:26 ID:???
>>515を見ると、XHTMLとXSLTどっちが難しいのかな?ってちょっと考える。
523Name_Not_Found:04/10/31 16:33:32 ID:???
>>518
教えるときは省略記法でない方がいいんじゃないかな。というわけで

<a href="{child::website}">
<xsl:value-of select="child::title"/>
</a>
524Name_Not_Found:04/10/31 17:14:01 ID:???
そんなこと言ったら{}も省略でしょ。

<xsl:element name="a">
<xsl:attribute name="href">
<xsl:value-of select="child::website[1]/text()"/>
</xsl:attribute>
<xsl:value-of select="child::title[1]/text()"/>
</xsl:element>
525Name_Not_Found:04/10/31 21:37:05 ID:???
両方教えればOK
526Name_Not_Found:04/11/01 02:12:19 ID:???
{}は省略なのか?別の言語使っているだけだとオモウです……うっ!
527Attribute Value Templates:04/11/01 08:51:51 ID:???
確かに仕様書には省略であると書いてはいないな。
528Name_Not_Found:04/11/01 11:49:41 ID:???
[1] とは [position()=1] のことですか?
529Name_Not_Found:04/11/02 01:18:58 ID:???
ttp://www.rutles.net/books/014.html
この書籍の評判はどうですか?
また、似たような書籍でお勧めはありせんか?
530Name_Not_Found:04/11/02 01:25:33 ID:???
>>529
Amazonでのレビューがあります。鵜呑みにはできませんが…。
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4899770146
531Name_Not_Found:04/11/02 01:30:39 ID:???
うぉ、即レスサンクスです
そうだレビュー忘れてました
XML入門によさそうですね
532Name_Not_Found:04/11/02 17:16:15 ID:???
>>529の本実用的じゃないね
533Name_Not_Found:04/11/06 23:56:10 ID:???
Working Draft: XSL Transformations (XSLT) Version 2.0
ttp://www.w3.org/TR/2004/WD-xslt20-20041105/
534Name_Not_Found:04/11/07 11:40:38 ID:???
>>533
コンパイル時とかの概念が出てくるのか……。
535Name_Not_Found:04/11/07 13:34:02 ID:???
>>534
いや、便利じゃね?スキーマ使ってないときはid()使えなかったりするし。
536Name_Not_Found:04/11/25 01:20:25 ID:???
<root>
<野菜> <色>緑</色> <名前>キュウリ</名前> </野菜>
<野菜> <色>赤</色> <名前>ニンジン</名前> </野菜>
<野菜> <色>緑</色> <名前>キャベツ</名前> </野菜>
</root>

以上のようなXMLデータをXSLを利用して、

<h2>緑</h2>
<p>キュウリ</p>
<p>キャベツ</p>
<h2>赤</h2>
<p>ニンジン</p>

という結果を得たいのですが、

<h2>緑</h2>
<xsl:call-template name="緑の名前だけを表示するテンプレート" />

<h2>赤</h2>
<xsl:call-template name="赤の名前だけを表示するテンプレート" />
というようなコードだと、色の種類が増えたときが面倒です。
どうすれば効率良いコードで期待する結果が得られるかお教えて頂けませんでしょうか。
537Name_Not_Found:04/11/25 02:03:15 ID:???
xsl:for-each はあんまり好きじゃないけど、この場合はこっちの方が楽だね。
select属性内の値を match 属性に突っ込めば xsl:template でも行けると思う。

<xsl:template match="/root">
<xsl:for-each select="./野菜[not(preceding-sibling::野菜/色 = ./色)]">
<h2><xsl:value-of select="./色"/></h2>
<xsl:for-each select="self::node()|following-sibling::野菜[./色 = current()/色]">
<p>
<xsl:value-of select="./名前"/>
</p>
</xsl:for-each>
</xsl:for-each>
</xsl:template>

久々にXSL書いたら != と not() の違いを微妙に忘れてしまった。
この場合はたしか not() で良かったと思ったけど。

それにしても、日本語の要素名はわかりにくいね。
538Name_Not_Found:04/11/25 02:26:04 ID:???
>>536
見事に期待通りの結果を得ることができました。
コード解読して勉強いたします。
ありがとうございました。
539Name_Not_Found:04/11/25 03:38:24 ID:???
自分にレスか…
540Name_Not_Found:04/11/25 11:56:42 ID:???
項目が<開始日><終了日><曜日><催事名><サイト><場所><主催><概要>の
XMLデータベースがあって、「今日の催事」をXSLで抽出できるでしょうか。
<開始日>今日以前で、<終了日>が今日以降。
<曜日>が今日の曜日か"全"のデータだけを表示するのです。

<xsl:template match="row">
<xsl:if test="開始日<=#today">
<xsl:if test="終了日>=#today">
<xsl:if test="曜日="全"or#todayw">
<ul>
<li><a><xsl:if test="アドレス!=''"><xsl:attribute name="href"><xsl:value-of select="アドレス"/></xsl:attribute></xsl:if><xsl:value-of select="行事名"/></a></li>
<li><xsl:value-of select="場所" /></li>
<li><xsl:value-of select="主催" /></li>
<li><xsl:value-of select="概要" /></li>
</ul>
</xsl:if>
</xsl:if>
</xsl:if>
</xsl:template>

こんな感じになるかと思いますが、#todayや#todaywの部分と、orの使い方が解りません。
もう少し調べてみますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
541540:04/11/25 19:28:41 ID:???
何人か苦労されている方がいらっしゃいますね。
Javaまでは使えないので、ローカルで抽出、該当データだけをXMLファイルに
書き出すほうが早いみたいです。課題として取って置きます。
場汚ししてしまったようで、すみませんでした。
542Name_Not_Found:04/11/26 15:30:20 ID:UuL18enb
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yanai/xml/


ここ、読んでて本当に疲れた…
普通の日本語にして欲しい。漢字使って…お願い。

543Name_Not_Found:04/11/26 16:19:33 ID:???
>>542
そのサイト参考にするのやめた方が良いと思うよ・・・。
わかりにくいし、HTMLのマークアップがひどくて、サンプルコードが使い物にならなかったりするし。
544Name_Not_Found:04/11/26 16:29:54 ID:???
俺の場合Flash使いだから、さして関係ないけど
xml機能はいいよな
なんか普通のhtmlをxmlにデコードしてくれる
ソフトあったんだけど、高すぎるのが悩みの種

545Name_Not_Found:04/11/27 02:19:55 ID:???
>>543
XMLとかの説明の部分はそうだけどXML Schemaの部分はここの他にリソースが少ないのもあって本格的なリソースを見る前の準備として重宝しました。
546Name_Not_Found:04/12/22 23:29:43 ID:???
どなたか、application/xslt+xmlの行方を知りませんか?
RFC3023以来、話を聞かないような。
547Name_Not_Found:04/12/24 15:06:59 ID:???
548Name_Not_Found:04/12/24 16:09:20 ID:???
>>547
サンクス。
media type registrationのテンプレートを埋めるような形式だけど、
ひょっとしてRFCなしでIANA行きとか。
549Name_Not_Found:04/12/24 16:16:19 ID:???
550Name_Not_Found:04/12/24 21:30:32 ID:???
まじで
551Name_Not_Found:04/12/29 22:06:30 ID:???
クライアントサイドで動く小規模なデータベースを作る場合、JavaScript以外で何か方法はないでしょうか?
フォームからデータを渡して検索等を行う場合、xslだと渡されたデータに応じてxmlをhtmlに整形する方法が
思い浮かばなかったため、結局JavaScriptで作りました。
xmlファイルは今のところデータ50件で10数KBですが、将来的には数100KBになると思われます。
ちなみにperlのみ使える無料レンタルスペースに設置しています。
552Name_Not_Found:04/12/29 23:00:03 ID:???
>>292あたりで似たような話があったようななかったような。
553Name_Not_Found:04/12/31 16:17:35 ID:EiAFhVAJ
質問です。文章中にリンクを置こうとしてもうまく行きません。
以下のようにすればIEだとうまく行くのですがMozilla1.8だとリンクっぽい
表示はされるのですが、実際にリンクとして機能しません。(押しても反応がない)

何かソースでおかしいところありますでしょうか?

XML(一部抜粋)
<item>(略)のですが(<link href="http://hogehoge.com/">http://hogehoge.com/</link>)開設が(略)</item>

XSL(一部抜粋)
<xsl:for-each select="item"><p><xsl:apply-templates select="." /></p></xsl:for-each>
(略)
<xsl:template match="link"><a>
<xsl:attribute name="href"><xsl:value-of select="@href" /></xsl:attribute>
<xsl:value-of select="." /></a></xsl:template>
554Name_Not_Found:04/12/31 17:16:45 ID:???
名前空間がxhtmlの名前空間URIになってないんじゃないか?
555Name_Not_Found:05/01/10 19:15:02 ID:???
すみませんが誰かご教授下さい。

XMLのあるタグの属性が同じレベルのタグの属性とダブっっている時、
変換後にその属性のダブった部分を除きながら属性を並べたい場合は
どうすればよいでしょうか?

例えば

xml
<a>
<ele id="1"/>
<ele id="2"/>
<ele id="2"/>
<ele id="3"/>
<ele id="4"/>
<ele id="4"/>
<ele id="4"/>
<ele id="5"/>
</a>

を変換して

1 2 3 4 5

にするようなXSLを教えていただきたいのです。

よろしくお願いします。
556Name_Not_Found:05/01/10 20:40:19 ID:???
>>555
マルチポストするな。死ね。

<xsl:stylesheet
version="1.0"
xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:template match="/">
<xsl:for-each select="/a/ele[not(preceding-sibling::ele/@id = @id)]">
<xsl:value-of select="@id"/>
</xsl:for-each>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
557Name_Not_Found:05/01/11 00:21:49 ID:???
>>556
ありがとうございました。助かりました。そして申し訳ありませんでした。
558Name_Not_Found:05/01/11 19:12:04 ID:???
死ねと言いつつ教えてあげる根は親切な556。
559Name_Not_Found:05/01/12 10:00:45 ID:???
<要素名>値1<要素2>値2</要素2>2</要素名>
という書き方はルール違反ですか?
560Name_Not_Found:05/01/12 11:01:52 ID:???
>>559
駄目なんじゃないでしょうか?
561Name_Not_Found:05/01/12 11:09:45 ID:???
>>559
試してみろよ
562Name_Not_Found:05/01/12 17:40:57 ID:???
テキスト要素2個!?
563Name_Not_Found:05/01/12 17:44:53 ID:???
<テキスト/><テキスト/>
564Name_Not_Found:05/01/12 19:22:20 ID:???
>>559
それがダメなら

<p>テキスト<br/>テキスト</p>

も違反になっちゃうでしょ。
スキーマでテキスト要素の出現を1回に限定してるんなら別だけど。
565Name_Not_Found:05/01/12 19:32:00 ID:???
テキスト要素ってどこの用語?
ただのmixed contentじゃないの?
566Name_Not_Found:05/01/13 01:19:34 ID:???
テキストノードだろ。
567Name_Not_Found:05/01/13 01:29:39 ID:???
RELAX NGでは。
568Name_Not_Found:05/01/17 19:47:03 ID:???,
569Name_Not_Found:05/01/18 02:40:22 ID:???

XML技術者認定制度
http://www.xmlmaster.org/index.html

ソース
<!DOCTYPE HTML PUBLIC
"-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> ←工エエェェ(´д`)ェェエエ工
<html>・・・                        

点数は?
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪∪
⊂_)__)
570Name_Not_Found:05/01/18 06:01:54 ID:???
おわっとる
571Name_Not_Found:05/01/18 11:26:46 ID:???
前から思ってはいたんだけど、XML屋の人って何故かHTMLのvalidationには無関心なのよね。
572Name_Not_Found:05/01/18 15:57:40 ID:???
validationというか
573Name_Not_Found:05/01/18 21:55:20 ID:???
variationというか
574Name_Not_Found:05/01/18 22:10:01 ID:???
いわゆるXML技術者にとってのXMLは
厳密に型付けされたアプリケーション用データ形式
としてのXMLであって、
人間が読むXMLなど興味ないんだろ。
575Name_Not_Found:05/02/02 19:42:48 ID:???
どうでもいい個人WebサイトをXSLTで表示してみたんだよ。
Includeでメニューを共通化したり、日記をXMLにしたり。


プラウザが落ちましたって苦情がきたよ・・・知人から( ゚∀゚)
576Name_Not_Found:05/02/02 20:15:12 ID:???
>>575
某IEとか、ショボいのは落ちるよ
表示できなかったりとか
577Name_Not_Found:05/02/08 19:25:25 ID:lR6b+0rE
初心者スレから誘導されてきました。

xml、xsltでWebぺージを製作しています。

001.xml
002.xml --abc.xsl
003.xml


上のように複数のxmlファイルから一つのxsltが関連付けられているのですが、
元のxmlに応じて「00*に関する内容を表示しています」と言うように表示させることは可能でしょうか?
xmlのファイル名を参照するか、元のxmlファイル内にそれぞれある下のようなファイル名と同じ番号の要素<uho>を用いたく考えています。
documentで元のxmlファイル内の<uho>を参照しようかと考えたのですが、その場合元のxmlファイル名をどう記述したら良いか解りません。

「00*.xml」

・・・・・
<uho>00*</uho>
・・・・・

「表示結果」
・・・
現在00*について表示しています。
・・・
578Name_Not_Found:05/02/08 21:43:47 ID:???
普通に<xsl:value-of select="uho" />じゃいかんのか
579577:05/02/08 21:56:32 ID:???
もしかしてとんでもなくつまらん間違いをしてた・・・?orz

>>578
ありがとうございます。そりゃそうですよね・・・何を悩んでいたんだろ・・・?
580Name_Not_Found:05/02/09 04:29:08 ID:???
ブラウザが落ちるって事はないけど、閉じタグがないとかどうとかで表示できませんみたいなメッセージは
IE6で時々見る、静的なxml+xslや、動的生成されたxml(wikiとか)で。
文法は間違ってないから再読込でちゃんと読めるようになるんだけど。
581Name_Not_Found:05/02/10 07:04:08 ID:FSCo1gC4
>>555
"a/child::ele[not(attribute::id = preceding-sibling::ele[position() = 1]/attribute::id)]/attribute::id"
試してないけど。
582Name_Not_Found:05/02/10 07:17:02 ID:???
>>577
<!-- 001.xml -->
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="abc.xsl"?>
<foo>
  <uho>001</uho>
</foo>

<!-- abc.xsl -->
<x:template match="/child::foo/child::uho">
  <x:text>現在 </x:text>
  <x:value-of select="child::text()"/>
  <x:text> について表示しています。</x:text>
</x:template>

<!-- 試してないけどな -->
583Name_Not_Found:05/02/10 07:51:01 ID:FSCo1gC4
>>540
<!-- 変換元.xml -->
<催事>
  <開始日>2005-02-01</開始日>
  <終了日>2005-02-20</開始日>
  <曜日>月</曜日>
</催事>

<!-- 変換.xsl -->
<x:param name="dateGainedByOtherScript"/>
<x:param name="dayOfWeekGainedByOtherScript"/>

<x:template match="催事[
  translate(child::開始日/child::text(), '-', '') &lt;= $dateGainedByOtherScript and
  translate(child::終了日/child::text(), '-', '') &gt;= $dateGainedByOtherScript and
  child::曜日/child::text() = $dayOfWeekGainedByOtherScript or '全']">

  <!-- テンプレート内容 -->

</x:template>

<!-- 試してないけどな。 -->
<!-- XSLT1.0 自身だけでは動的に現在時刻を得ることは不可能。外部スクリプトやらなんやらから渡された値をトップレベルの param 要素で受け取り、グローバル変数として使う。 -->
<!-- ここでは曜日も時刻と一緒に外部から受け取ったが、ごちゃごちゃとしたアルゴリズムを使って XSLT 内で現在時刻から求めることも可能。検索すりゃ見つかるかもしれない -->
584581-583:05/02/10 08:10:29 ID:???
このスレの初めから遡って回答の無い質問に答えようかと思ったけれど、思いのほか多くてやる気が失せた。。

理解を早めるためには、コンテキストノードを常に意識しながら*非*省略記法で書くといい。
省略記法から入ると高確率で壁にぶつかると思う。急がば回れっていうアレ。
585Name_Not_Found:05/02/10 22:59:56 ID:???
参考になります。
非省略ということは軸から正確に書いたほうがいいということですか?
586Name_Not_Found:05/02/11 00:15:47 ID:???
>>585
ですね。
省略記法は一部の軸――self::, child::, parent::, descendant-or-self::, attribute::――にしか用意されていないため、sibling:: や ancestor:: の存在の認識が遅れる可能性がある。

また、ノードセットの部分も省略されてしまうため、"." ("self::node()") が要素・属性・テキスト・コメント・PI など、複数の種類のノードにマッチしていることが頭から抜け落ちやすい。
たとえば "elem[ . = 'hoge']" という XPath 文において、文字列 'hoge' と比較したいのは厳密には "elem/child::text()"――elem 要素の子のテキストノードであって、子要素ノードや子コメントノードではないはず。
587Name_Not_Found:05/02/11 07:22:59 ID://Fjtreo

>"elem[ . = 'hoge']" という XPath 文において、文字列 'hoge' と比較したいのは厳密には "elem/child::text()"――elem 要素の子のテキストノードであって、子要素ノードや子コメントノードではないはず

細かえ事言って悪いが、「elem要素の子のテキストノードだけ比較したい」って
場合ばかりじゃないだろう。例えば、
<elem>ho<sub>ge</sub></elem>
って要素があった場合、
elem[ . = 'hoge']は真だが、elem[child::text() = 'hoge']は偽になるぞ。
省略形を使わず書けっていったら、
elem[string(self::node()) = 'hoge']じゃないのか。
588Name_Not_Found:05/02/11 11:20:46 ID:???
>>587
なるほど盲目だった。指摘感謝です。
589Name_Not_Found:05/02/12 15:29:08 ID:Wlpdw7Gd
document()関数で絶対URIを指定したとき、「アクセスは拒否されました」とIEが言うのですが
どうしてでしょう?
相対URIだとOK。
あるいはdocumnet()で別XMLを呼び出す元のXMLがローカル(ハードディスク上)にあるときも
問題なし。
590Name_Not_Found:05/02/12 18:15:26 ID:???
セキュリティ上
591Name_Not_Found:05/03/01 11:23:02 ID:5YXUj4vh
悲しい時〜〜
html文を吐き出すをxml+xsltをFirefoxに読ませると、bodyの描画部分以外真っ白になる時〜〜
592無料サーバー紹介:05/03/01 11:24:11 ID:b+Ibeo2K
URL=http://www.fkserver.net/
サイト名=FKSERVER
特徴=CGI,PHP,サブドメイン使用
登録審査なし
容量=20MB〜無制限
593Name_Not_Found:05/03/01 11:30:58 ID:???
>>591
body要素にのみ背景指定してるんじゃないか?
それともapplication/xhtml+xmlじゃなくてtext/htmlで出力した場合もそうなるのか?
594Name_Not_Found:05/03/01 11:34:41 ID:???
そういや、スレ違いな話ではあるけど、Firefox1.01で、application/xmlとtext/xslしか
xml-stylesheetのPIによるXSLTを受け付けなくなったような気がする。
1.0の頃はapplication/xslt+xmlとかの未登録なやつでも行けたような。
595Name_Not_Found:05/03/01 11:36:49 ID:???
って、text/xslも未登録だ罠
596Name_Not_Found:05/03/01 11:54:20 ID:???
>>593
すまない。html要素の背景を指定したら真っ白にならなくなった。この調子だとまだ間違って覚えている事がありそうだ。
確かにbody要素だとアソコだけ色が変わるわな。色々見てみるか。

MIMEはtext/xmlになっているが、text/htmlではそうはならなかった。
IEでは両方問題無し、Opera(htmlのみ)も問題無し。
Firefoxでtext/xmlの時のみbody要素のみ余白ができる。
こんな所にもブラウザの寛容さが表れていたのか。
597Name_Not_Found:05/03/03 15:45:24 ID:XKVyPe3f
教えてください。

普通のXMLファイルをブラウザで開いたときのようなツリー構造を維持したまま
終了タグを非表示にして閲覧することは可能でしょうか?

また、可能な場合は、どのようにしたらよいでしょうか?
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
598Name_Not_Found:05/03/03 18:34:36 ID:???
>>597
XMLファイルを開いたときにIEとかがするツリー状の表示は、あくまでXMLにスタイル情報が関連づけされていないときの次善の策。
この表示をベースに終了タグだけを隠すような微妙な変更は多分できないと思う。
599Name_Not_Found:05/03/03 20:57:52 ID:???
>>597
あれは<?xml-stylesheet 〜?>が無い場合に適用されるデフォルトのXSLTによる
そのXSLTは変更できなかった気がする(確か)
保存は出来た気がするので、それをもとに書き換えてPI書いとけば?
600Name_Not_Found:05/03/04 01:02:28 ID:???
PI・・・調べますた。
なるほど、そういうこともできるんですね。
XML初心者なものでスマソ。
やってみます。ありがとう。
601Name_Not_Found:05/03/09 07:00:37 ID:???
質問です。よろしくお願いします。
GPAを計算するときに再起処理を使っているのですが,
再起処理を使わずにもっと簡単にできないでしょうか。

GPA = Σ(評価×単位数)/Σ(単位数)
602Name_Not_Found:05/03/09 11:29:08 ID:???
何でその質問がXMLスレに来るんだ。関係無いと思える。
XML使ってるって言うならどう使ってるのか書くのが筋ではなかろうか。
603601:05/03/09 22:30:29 ID:???
>>602
すみません。
<成績表>
<成績><評価>number</評価><単位数>number</単位数></成績>

</成績表>
です。

今の計算方法は
<xsl:call-template name="GPA">
 <xsl:with-param name="total" select="0" />
 <xsl:with-param name="pos" select="1" />
</xsl:call-template>

<xsl:template name="GPA">
 <xsl:param name="total" />
 <xsl:param name="pos" />
 <xsl:choose>
  <xsl:when test="count(成績)>=$pos">
   <xsl:call-template name="GPA">
    <xsl:with-param name="total" select="number($total)+number(成績[$pos]/評価/@ポイント)*number(成績[$pos]/単位数)" />
    <xsl:with-param name="pos" select="$pos+1" />
   </xsl:call-template>
  </xsl:when>
  <xsl:otherwise>
   <xsl:value-of select="format-number($total div sum(成績/単位数),'0.00')" />
  </xsl:otherwise>
 </xsl:choose>
</xsl:template>
で,これを<xsl:value-of select="..." />の形にまとめられないか,というのが質問の意図です。
604601:05/03/09 22:34:04 ID:???
<成績><評価>number</評価><単位数>number</単位数></成績>

<成績><評価 ポイント="number">string</評価><単位数>number</単位数></成績>
でした。
605Name_Not_Found:05/03/11 12:58:36 ID:???
>>601
xsl:paramに初期値を与えておく↓
<xsl:template name="GPA">
<xsl:param name="total" select="0"/>
<xsl:param name="pos" select="1"/>
(以下略)

こうしておけば
<xsl:call-template name="GPA"/>
とするだけでよい。

どうしてもselect文の中でやりたければ、
exsltかxslt2.0のfunctionを使えばできる。
606601:05/03/13 05:45:24 ID:???
>>605
xsl:paramに初期値を与えるやり方が参考になりました。
templateを呼ぶたびに$total=0, $pos=1にリセットされないんですね。
何か奇妙な感じがしますが。
607Name_Not_Found:2005/03/21(月) 11:49:23 ID:???
29日に出るオライリーのXML Hacksが気になる
608Name_Not_Found:2005/04/08(金) 08:45:19 ID:???
すれ立てるまでもない質問はここで 第66刷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111826334/l50
>>446です
誘導されてきました
DTDの書き方に関する質問をさせて下さい。

DTDでエレメントを定義する時には、
<!ELEMENT 要素名 制約条件>
とします。

ところが、W3Cのhtml4.01 strict dtd等を見ると、

<!ELEMENT BODY O O (%block;|SCRIPT)+ +(INS|DEL) -- document body -->
<!ELEMENT BDO - - (%inline;)*          -- I18N BiDi over-ride -->
<!ELEMENT BR - O EMPTY                 -- forced line break -->

というような記述が見られます。
要素名と制約条件の間にある - -や- O、O Oの意味は何でしょうか。

また、
<!ELEMENT BODY O O (%block;|SCRIPT)+ +(INS|DEL) -- document body -->
の+(INS|DEL)に見られる"+"の使い方も分かりません。要素の後の+は回数指定と言う事は無論知っていますが、
この+は何にどのような意味で作用を及ぼしているのでしょうか。ご教授願います。

スレ違い/板違いでしたら誘導を御願いします
609Name_Not_Found:2005/04/08(金) 08:46:14 ID:fjwxRjb/
!Oはゼロではなく大文字のオーです
610Name_Not_Found:2005/04/08(金) 08:47:12 ID:???
間違えてageちまった

すんません
611Name_Not_Found:2005/04/08(金) 09:14:38 ID:???
まあとりあえずHTMLの仕様書読もうか。特に第3章あたりをさ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/

後は「DTD 読み方」でググれ。
612Name_Not_Found:2005/04/08(金) 17:17:58 ID:???
>>611
非常に参考になりました。
仕様書をひたすら読んだところ、O Oに関しては
「開始/終了タグが省略可能/不必要の場合にO,必要なら-」と言う事が分かりました。
ただ、要素前につく+だけは検索した結果でも今ひとつつかめません。

BODY要素の例で見ると、
(%block;|SCRIPT)+ +(INS|DEL)とありますが、
これは即ちBody要素内に%block;エンティティかScriptが一つ以上無くてはならず、
そこにINS|DELが幾つかあっても構わない、という意味で良いのでしょうか

ですが、これだと(((%block;|SCRIPT)+)&((INS|DEL)*))と何ら変わらない気が・・・
613Name_Not_Found:2005/04/08(金) 17:23:06 ID:???
・・・と、お礼を忘れていましたすみません

どうもありがとう御座います。
"叶う事なれば"、更にご教授御願いします
614Name_Not_Found:2005/04/08(金) 23:37:33 ID:???
SGMLの話はスレ違いだから↓あたりに行ったら。

【W3C】Web標準仕様・技術系総合スレッド その1
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1093950965/
615Name_Not_Found:2005/04/09(土) 00:43:56 ID:yUBlq5EX
これから既存の大規模システムに他社プロジェクトとのシステムを導入する為、
XMLちうかSOAPを導入して開発・運用していく予定なのですが、全員XMLにもSOAPにも弱くて・・というか知る人いない状態です。
XMLの規格やルールは非常に強力なので使わない手は無いのですが、
すでにある程度の開発ルール・ドキュメント作成ルールが出来ているプロジェクトでは、
混乱を招くのは明々白々な訳で。
XMLのルールに基づいて、自分がいるプロジェクトを数あるプロジェクトの一つとしてカテゴライズすべきか、
それとも、
プロジェクトが管理しているルールや規格の一つにXMLを位置づければよいのか・・・。

つまり、"XML規格" has "大規模プロジェクト独自の規格" と認識すべきか、
"大規模プロジェクト独自の規格" has "XML規格" 認識すべきかが分からん。

だめだ、頭が痛くなってきたw
こういった規格・ルールの統合に関する知識が長けている方、同じように悩んだ経験者の方、
やばくならない方おせーて。(--;)/
616Name_Not_Found:2005/04/09(土) 00:56:31 ID:???
こらこら、ここは法人向けの無料相談所ではないぞ。
そういうのはコンサルでも雇って相談しなさい。
617Name_Not_Found:2005/04/09(土) 01:47:09 ID:???
>>615
そもそもそんなプロジェクトの根本が間違っている
618Name_Not_Found:2005/04/09(土) 07:44:24 ID:???
>>614
誘導SUNX
619Name_Not_Found:2005/04/09(土) 11:15:59 ID:???
RELAX NGをわかってくれるパーサってありますか?
620Name_Not_Found:2005/04/09(土) 17:43:32 ID:???
RELAX NGによる妥当性検証ができるパーサならいくらでもあるだろ。
621Name_Not_Found:2005/04/10(日) 10:19:47 ID:N4s7PrWx
RSSを掲示板の書込みのあとに生成しているのですが、
<rdf:li rdf:resource="http://hoge.org/php/pppbbs2/pppbbs.php?mode=all&no=4&reshoge=0"/>
と記述するとパースエラーになってしまいます。
原因は&のようですが、複数の変数が必要なためどうしてもこれを除くわけにはいきません。
なにかいい方法はないでしょうか。
ちなみに、noはスレッド番号、reshogeはレス番号です。

だれかおせぇて・・・(´・ω・`)
622Name_Not_Found:2005/04/10(日) 12:03:15 ID:???
>>621
&amp; とか?あまり知識無いROMですが。。
623Name_Not_Found:2005/04/10(日) 13:00:56 ID:???
thx
いまバイト中なので家に帰ったらやってみます。
624Name_Not_Found:2005/04/10(日) 22:42:07 ID:???
>>622
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ありがとう!!
625Name_Not_Found:2005/04/12(火) 23:20:32 ID:???
xmlからxslスタイルシートを読み込むのではなくて、
htmlからxmlをデータベースとして読み込むことはできないでしょうか。
xmlを吐くアプリケーションがあるのですが、それをそのまま加工せずに
webページに反映させたいのです。
626Name_Not_Found:2005/04/12(火) 23:28:48 ID:???
webサービスでラップして別のアプリでhtmlに翻訳とか
627Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:17:21 ID:???
具体的には、flashのxml読み込みみたいな感覚で使いたいのです。
とりあえず調べたところによると、外部エンティティを使えばできそうな気がするんですが、
見当違いでしたら指摘お願いします。
628Name_Not_Found:2005/04/13(水) 01:41:38 ID:???
XMLHTTPRequestオブジェクトなんてどう?
responseXMLプロパティでDocumentインターフェースをゲットできるよ。
ttp://www.hawk.34sp.com/stdpls/xml/xmlhttprequest.html
629Name_Not_Found:2005/04/13(水) 16:46:46 ID:???
630Name_Not_Found:2005/04/22(金) 10:49:28 ID:ZOpKDkg9
>>629
ナイス
ネスケでxmlHttpRequestって使えたっけ?
631Name_Not_Found:2005/04/22(金) 12:09:48 ID:???
Mozilla火狐タンで、バリバリ使えてまつよ
Mozベースのネスケなら使えるのでわ?
632Name_Not_Found:2005/04/22(金) 21:41:04 ID:???
マジでつか
今日ネスケに対応してねーぞヴォケって先方に言われて
泣く泣くCGIの方で特例処理かましたのだが

・・・早計だったかorz
633Name_Not_Found:2005/04/22(金) 21:43:07 ID:???
まさか 4.x ではあるまいな
634Name_Not_Found:2005/04/22(金) 22:40:04 ID:???
言われても確認はしなかったのか
635Name_Not_Found:2005/04/26(火) 15:57:41 ID:???
>>633
7.1でつた。

>>634
言い訳がましくて平に容赦だが、
最初ieだけ対応すりゃいいと思ってたんだよ(社内ツールだったからな)
納期迫だったので出来る方法でついカッとなって対処しちまった。今は反省している。

あと俺のねつけだと正常だった。
クレームつけた客はJS切ってたんじゃないかと邪推
客は本社に戻ったので真相は闇。
マシンぐらい置いてけと(ry
636敗者:2005/05/07(土) 03:06:38 ID:T7/H52jJ
XML詳しい方教えて。ここに内容を記載した。誰も手付かず。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1002557224/l50#tag914
637Name_Not_Found:2005/05/07(土) 11:24:49 ID:???
仕様書読めば大抵載ってんじゃねえの?
638Name_Not_Found:2005/05/31(火) 16:14:53 ID:???
XHTML 2.0
W3C Working Draft 27 May 2005

ttp://www.w3.org/TR/2005/WD-xhtml2-20050527/
639Name_Not_Found:2005/06/02(木) 00:00:41 ID:???
>>638
('A`) マンドクセ
日本語訳誰かよろ。
640Name_Not_Found:2005/06/02(木) 00:09:11 ID:???
【みらくる】XHTML 2.0 (その2)【ドリーム】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1098711758/131-134

role属性はclassの内容をさらに限定することで
機械処理をしやすくしたものか。
641Name_Not_Found:2005/06/05(日) 18:50:35 ID:GdGZqyqc
XMLに関する書籍置いときますね。


XMLマスター教科書 ベーシックV2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109096/miseinennnoka-22/ref=nosim
10日でおぼえるXML入門教室
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798104876/miseinennnoka-22/ref=nosim
やさしいXML
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797330627/miseinennnoka-22/ref=nosim
やさしいXML
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797314133/miseinennnoka-22/ref=nosim
図解標準 事例でわかるWebサービス・ビジネス―XML、Webサービスのしくみ、基本技術、ビジネスへの適用例が図解でわかる!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820742019/miseinennnoka-22/ref=nosim
標準XML完全解説〈上〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774111864/miseinennnoka-22/ref=nosim
リアルWebサービス―今、ここまで使える
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798010545/miseinennnoka-22/ref=nosim
標準XML完全解説〈下〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774113026/miseinennnoka-22/ref=nosim
XSLT実践ガイド―XSLTスタイルシートによるXML文書の活用法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756140653/miseinennnoka-22/ref=nosim
はじめて読むXML―標準データ記述言語入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145841/miseinennnoka-22/ref=nosim
XML辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798107220/miseinennnoka-22/ref=nosim
入門XML
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111846/miseinennnoka-22/ref=nosim
徹底攻略 XMLマスター教科書 プロフェッショナル編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844319248/miseinennnoka-22/ref=nosim
642Name_Not_Found:2005/06/05(日) 18:53:15 ID:???
miseinennnoka-22/ref=nosim
643ラブ天使:2005/06/05(日) 18:55:46 ID:eh2Dl3Fm
ビンラディンの歌まとめました。
644ラブ天使:2005/06/05(日) 18:58:38 ID:eh2Dl3Fm
1番 ビン ビン ビンラディン
   テロを起こして ブッシュに追われた
   ビン ビン ビンラディン
   アフガニスタンに 逃げていった
   ビン ビン ビンラディン
   早くしないと ブッシュが来るぞ
   どこへ逝った ビンラディン
   早く出て来い ビンラディン
   ブッシュが 待っている
645Name_Not_Found:2005/06/05(日) 19:46:38 ID:???
XMLに関する書籍置いときますね。


XMLマスター教科書 ベーシックV2
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798109096
10日でおぼえるXML入門教室
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798104876
やさしいXML
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4797330627
やさしいXML
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4797314133
図解標準 事例でわかるWebサービス・ビジネス―XML、
Webサービスのしくみ、基本技術、ビジネスへの適用例が図解でわかる!
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4820742019
標準XML完全解説〈上〉
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774111864
リアルWebサービス―今、ここまで使える
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798010545
標準XML完全解説〈下〉
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774113026
XSLT実践ガイド―XSLTスタイルシートによるXML文書の活用法
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4756140653
はじめて読むXML―標準データ記述言語入門
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4756145841
XML辞典
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798107220
入門XML
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4873111846
徹底攻略 XMLマスター教科書 プロフェッショナル編
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4844319248
646Name_Not_Found:2005/06/12(日) 15:14:50 ID:???
XMLエディタ何使ってる?
漏れはVisual Studioに落ち着いてしまった訳だが。
647Name_Not_Found:2005/06/12(日) 16:20:24 ID:???
秀丸
648Name_Not_Found:2005/06/12(日) 18:44:09 ID:???
emacsでxml-lite-mode
649Name_Not_Found:2005/06/12(日) 21:35:56 ID:???
emacsでnxml-mode
650Name_Not_Found:2005/06/14(火) 12:26:22 ID:???
xmlをxsltでhtmlに変換して表示させているのだが、
特定の言葉(例「2ちゃんねる」)が文章中に出てきたときそこをリンクにするのは無理だろうか・・・
translateだと関係ない部分も巻き込んでしまうので使えないし。
xml
<text>
今日2ちゃんねるに書き込みました
</text>

結果
<p>
今日<a href="・・・・">2ちゃんねる</a>に書き込みました
</p>

やはりリンク部分を一つの要素としてやるしかないですかね?
651Name_Not_Found:2005/06/14(火) 13:08:23 ID:???
>>650
俺はXSLTなんてほとんど知らないから
これもそのままでは動かないかもしれないけど
こんな感じでやるのはどうだろう?

<xsl:template match="text()">
<xsl:call-template name="make-link">
<xsl:with-param name="text" select="." />
<!-- 「特定の言葉」及びリンク先のURLは適宜変更して -->
</xsl:call-template>
</xsl:template>

<xsl:template name="make-link">
<xsl:param name="text"></xsl:param>
<xsl:param name="link-text">2ちゃんねる</xsl:param>
<xsl:param name="link-uri">http://www.2ch.net/</xsl:param>
<xsl:chose>
<xsl:when test="contains($text, $link-text)">
<xsl:value-of select="substring-before($text, $link-text)" />
<a href="{$link-uri}"><xsl:value-of select="$link-text" /></a>
<xsl:call-template name="make-link">
<xsl:with-param name="text" select="substring-after($text, $link-text)" />
<xsl:with-param name="link-text" select="$link-text" />
<xsl:with-param name="link-uri" select="$link-uri" />
</xsl:call-template>
</xsl:when>
<xsl:otherwise>
<xsl:value-of select="$text" />
</xsl:otherwise>
</xsl:chose>
</xsl:template>
652650:2005/06/19(日) 13:20:47 ID:???
>>651
今すぐ確認できないので正確かどうかは判りませんでしたが、意味は解りました。
置き換えるという発想に拘っていたのがいけなかったようですね・・・本当にありがとうございます。
653Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:37:53 ID:???
>>651
面白いね。はてなキーワードみたいなことできそう
654Name_Not_Found:2005/07/08(金) 01:41:40 ID:IbbYLjqi
rdf ファイルにXSLTと関連付けさせようとしているのですがされません。

=rdfファイル=
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="rss.xsl"?>
<channel>
<link>Example.rdf</link>
</channel>

=xslファイル=
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsl:stylesheet version="1.0"
xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:output method="html" encoding="UTF-8" />
<xsl:template match="/">
<h1>TEST</h1>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>

上記のように記述しても関連付けされず "Example.rdf" と表示されるだけです。
このとき拡張子をrdfからxmlに変更したらなんの問題もなく関連付けされました。

試しに他のサイトのXSLTを利用しているRDFファイルをローカルで表示したら同じ現象が発生しました。

みなさんご指南おながいします。
655Name_Not_Found:2005/07/08(金) 02:36:23 ID:???
もしもそれがIE上でのことなら、
その「rdfファイル」がXMLではなくHTMLとして解釈されてるんじゃないか?
とりあえずMIMEタイプをtext/xmlかapplication/xmlにして再チャレンジしてみたら?

それから直接は関係ないけどその「rdfファイル」はRDFじゃない!
656Name_Not_Found:2005/07/08(金) 04:27:28 ID:???
>>654
xslファイルの方、デフォルトのネームスペースが指定されてないな。
rdfファイルの方も指定されてないし。
そこらへん、細かくやってみれ。
657Name_Not_Found:2005/07/14(木) 16:21:29 ID:???
Yahoo!ファイナンスって株価情報をXMLで出力するサービスはやってないの?
658Name_Not_Found:2005/07/14(木) 18:04:58 ID:???
659Name_Not_Found:2005/07/22(金) 21:49:06 ID:lrTJURy9
よろしくお願いします。
IEでXSLでスタイルを設定したXMLを表示させようとしたのですが、ソースがそのまま表示されてしまいます。
ツリー形式でもありません。
このファイルを違うPCで表示したところ、スタイルが整った文書が表示されました。
IEの設定で弾いているのでしょうか?
660Name_Not_Found:2005/07/22(金) 21:52:17 ID:lrTJURy9
書き忘れました
IEのバージョンは6.0.2です。
661Name_Not_Found:2005/07/22(金) 23:42:39 ID:???
ネスケ8を入れるとIEのXML表示がされなくなるという現象はあったが
662Name_Not_Found:2005/07/22(金) 23:49:58 ID:???
663Name_Not_Found:2005/07/23(土) 04:05:03 ID:???
>>659
そのXMLファイルのMIMEタイプはどうなっている?
664Name_Not_Found:2005/07/23(土) 11:27:08 ID:???
書き忘れていることが多すぎる。
665Name_Not_Found:2005/07/26(火) 18:39:38 ID:hphwW7iE
ttp://neta.ywcafe.net/000339.html

天気予報をXMLで提供すると気象庁が発表してから半年が経った
実は2004年の11月には既に気象庁がこんなプレスリリースを出している。
---
府県天気予報・府県週間天気予報を新しい形式(XML形式)で提供します。

◎:平成16年12月から追加して発表するもの
(XML形式で提供します。気象庁HPでも12月から掲載します。)
---

しかし発表で予告された12月1日からもう半年以上を経た2005年7月現在、
気象庁のwebサイトにはXML形式のデータなどどこにも見当たらない。

なお、お察しのとおり、財団法人 気象業務支援センターも
財団法人 日本気象協会も 気象庁の官僚の天下り先である。
666Name_Not_Found:2005/07/26(火) 23:21:38 ID:???
XHTML1.0 Transitionalで適当に天気予報
書けばいいだけなのにねえ…ククク
667Name_Not_Found:2005/08/22(月) 13:14:43 ID:Rudndnir
すみません、初心者スレでも聞いたんですがマルチお許しください・・・
時に<?xml version="1.0">って構文がhtmlの一番上に記述されてたりしますが、なんのために使うんですか・・・?
668Name_Not_Found:2005/08/22(月) 13:25:51 ID:???
許さん
669Name_Not_Found:2005/08/22(月) 14:10:08 ID:???
>>667
xmlのバージョンを判別するために記述します。
670Name_Not_Found:2005/08/22(月) 14:16:40 ID:???
>>667
>XML宣言とは、XML文書の先頭に付き、その文書がXML文書であることを明確に示す文字列である。
(http://www.atmarkit.co.jp/aig/01xml/declaration.htmlより引用)
671Name_Not_Found:2005/08/22(月) 20:53:07 ID:Rudndnir
ありがとうございました
672Name_Not_Found:2005/08/23(火) 02:23:10 ID:SIf0edTm
現在趣味でPHP+postgreSQLでデータベースを作って公開してます。
(データベースなんで当然とある事について色々調べられてデータ抽出出来るような内容です)
で、システムリニューアルに伴って、XMLも活用できればと思ったのですが、、
XMLって何が便利なのか分かりません。いや煽りとかじゃなくて純粋にです、、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822238148/249-1451855-9633937

これを読んだのですが、何から始めればいいのかとか何が出来るのかとかは少し分かった
のですが、一体どこが便利なのかがさっぱりわかりませんでした。
なんか物語っぽい事例も載ってたのですが、素人社員が鶴の一声でムリヤリXMLを使って
データ集計して、その間にデザインが良くないとデザイナーに叩かれ、RDBMSでいいじゃんと
SEに突付かれて…

実際どこが便利なのかさっぱり分からないので、パッと見てすぐわかるような事例(サイト)など
ありましたら教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。

PS:先の本にはインプレス「インターネットマガジン・プロバイダーガイド」が実例としてありましたが
現在は消滅してるんでしょうか?今のURLに行っても見受けられませんし、、
本見た人じゃないと分からないような質問ばかりですいません。
http://internet.impress.co.jp/provider/
673Name_Not_Found:2005/08/23(火) 02:51:49 ID:???
googleって便利だね。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22why+XML%22
674Name_Not_Found:2005/08/24(水) 18:07:12 ID:???
XMLに挑戦しよと思う今日この頃。
htmlより2000倍難しいと言われた('A`)
675Name_Not_Found:2005/08/24(水) 18:33:11 ID:???
そいつは HTML の 0.1% も理解してないから気にするな
676Name_Not_Found:2005/08/24(水) 19:31:53 ID:???
HTMLとXMLを比べるとろくな事にならない。
677Name_Not_Found:2005/08/24(水) 20:08:23 ID:???
つ「たのしいXML」
678Name_Not_Found:2005/08/24(水) 20:14:17 ID:???
あれねえ…
679Name_Not_Found:2005/08/24(水) 20:18:32 ID:???
つーか、XMLとHTMLを比べると2000倍難しくなる。
680Name_Not_Found:2005/08/25(木) 20:38:53 ID:???
HTMLをいっぺん頭からたたき出した方が良いよな。
681Name_Not_Found:2005/08/25(木) 23:05:26 ID:???
HTMLの方がバリバリ難しいよ…。XMLは、周辺技術と絡むと難しいし楽しい。
何もしなけりゃただの名前空間とかある木。
682Name_Not_Found:2005/08/26(金) 02:51:19 ID:???
xhtmlの話もこちらで良いのでしょうか?
683Name_Not_Found:2005/08/26(金) 03:05:31 ID:???
【みらくる】XHTML 2.0 (その2)【ドリーム】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1098711758/
684Name_Not_Found:2005/08/26(金) 04:41:07 ID:???
>>683
それはXHTML2.0のスレなので1.xの話題はここか、場合によってはStrict HTMLスレになるかと。
685Name_Not_Found:2005/08/26(金) 10:22:23 ID:???
2chのログファイルはXMLにすべき
686Name_Not_Found:2005/08/26(金) 11:17:37 ID:???
冗長すぎてだめ
687Name_Not_Found:2005/08/26(金) 13:01:13 ID:???
しかも大して役に立たない。
688Name_Not_Found:2005/08/26(金) 13:29:58 ID:???
>>685
仕様変更とかは楽そうだな。
689Name_Not_Found:2005/08/31(水) 03:22:49 ID:???
今仕様変更されると多くの 2ch ブラウザが混乱しておおわらわだけどな。
690Name_Not_Found:2005/08/31(水) 11:36:44 ID:???
そもそもxmlにしたところでたいした恩恵もないだろ
691Name_Not_Found:2005/09/01(木) 14:51:12 ID:???
692Name_Not_Found:2005/09/02(金) 04:57:36 ID:???
xmlを外部のhtmlから表示するにはinframe使うしかない?
693Name_Not_Found:2005/09/02(金) 05:02:45 ID:???
iframeといいたいのか?
694Name_Not_Found:2005/09/02(金) 06:02:40 ID:???
スクリプトでXMLを読み込めば
695Name_Not_Found:2005/09/07(水) 01:17:00 ID:???
http://keithdevens.com/software/phpxml

こういうのがあるんだけど、どう?
結構簡単w
696Name_Not_Found:2005/09/07(水) 01:22:08 ID:???
PHPなんてつかわね
697Name_Not_Found:2005/09/07(水) 10:44:23 ID:2hjoz0a7
バグ発見したおwww
698Name_Not_Found:2005/09/19(月) 03:11:07 ID:???
msxmlてxinclude実装してないのかね
699Name_Not_Found:2005/10/24(月) 12:51:01 ID:smR6r8b3
<?xml version="1.0" encording="UTF-8" ?>

いきなり文頭に↑が出てきたんですけど、これって何ですか?
?ファイル名はindex.rdfなんですけど、
「?」とはPHPの「?」とは違うんですか?
解説のあるページかまいませんので教えてください
700Name_Not_Found:2005/10/24(月) 14:27:44 ID:???
XML宣言
701699:2005/10/24(月) 16:47:10 ID:smR6r8b3
>>700
dクス
702Name_Not_Found:2005/10/28(金) 13:03:49 ID:EuavcBC7
誘導されてきました。
【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1057681807/l50

いまRSSの自動生成スクリプトを作っているのですが、
一部のRSSリーダーに「不正なXML」と判断されるので、困っています。
騙し騙し納得させる方法がありましたら教えてください。
以下に経緯を説明します。

RSSにHTML実体参照を記述できるようにするため
XML宣言の下に以下の記述を加えたところ
------------------------------------ 
<!DOCTYPE rdf:RDF [  
<!ENTITY % HTMLlat1 PUBLIC "-//W3C//ENTITIES Latin 1 for XHTML//EN"  
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml-lat1.ent"> %HTMLlat1;  
<!ENTITY % HTMLsymbol PUBLIC "-//W3C//ENTITIES Symbols for XHTML//EN"  
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml-symbol.ent"> %HTMLsymbol;  
<!ENTITY % HTMLspecial PUBLIC "-//W3C//ENTITIES Special for XHTML//EN"  
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml-special.ent"> %HTMLspecial;  
]> 
------------------------------------ 
「不正なXMLです。 
要素 'rdf:RDF' は使用されていますが、DTD またはスキーマでは宣言されていません。」 
というエラーが発生します。どうやら
「ドキュメントタイプが宣言されている(=整形式XMLではない)のに、 
その中で rdf:RDF に関する文法が規定されてないから、こいつは不正だ!」 
と判断されているらしいです。 
703SWスレ503-504:2005/10/28(金) 21:11:59 ID:???
>>702
具体的にどの RSS リーダーかがわからないと何とも言えないけど、
根本的な対応としては RSS の DTD を記述するしかないんじゃない?

# ちゃんと調べた訳じゃないけど、RSS 1.0 に公式な DTD はなかったはず。
# もっとも、書き方さえ知っていれば DTD を書き起こすのは
# それほど大変ではないけども。
# 自分で生成するんだから文法も単純化できるし。

そんなわけで、向こうの503に書いたことの繰り返しになるけど、
特に支障がないなら数値文字参照で書いた方が無難だと思う。

「RSSの自動生成スクリプト」というのが X/HTML から RSS を抽出する類のもので、
変換前の X/HTML に実体参照が含まれている可能性があるってことなら、
スクリプト自体に「実体参照→数値文字参照」の変換テーブルを
仕込んでしまった方がいいような気がする。
704Name_Not_Found:2005/10/30(日) 21:25:29 ID:???
DOMツリーをイメージ化してくれるツールありませんか?
705Name_Not_Found:2005/10/30(日) 21:39:18 ID:???
IEで開いてプリントスクリーンでもすれば
706Name_Not_Found:2005/10/30(日) 22:30:29 ID:???
>>704
人はそれを XSLT と呼ぶらしい。
707Name_Not_Found:2005/10/31(月) 01:49:48 ID:???
RDF構造を画像にするやつどっかで見たことあるが忘れた
708Name_Not_Found:2005/10/31(月) 08:04:53 ID:???
W3C の REF Validator じゃね
709Name_Not_Found:2005/10/31(月) 09:58:26 ID:???
XML Notepad
710Name_Not_Found:2005/10/31(月) 17:39:42 ID:???
w3cからXMLのDTD落としたいんだけどどこにあるか見当たらない…
昔あった気がするんだけどなぁ、zipかなんかで固めたのが。
711Name_Not_Found:2005/12/09(金) 06:49:49 ID:???
XML Schema「俺たち、終わっちゃったのかな?」
XLink「ばぁーか、まだ始まってねーよ」

712Name_Not_Found:2005/12/09(金) 13:00:50 ID:Mgh9S5ja
PHP4でXMLをうまく使う方法ない?
JSON形式っぽいのに変換したりするやつ。
713Name_Not_Found:2005/12/10(土) 13:40:22 ID:???
スキーマを用意したんですがExcel2003では完全にもとの構造を保持したまま書き出してくれません。
なにか他に必要なのでしょうか?
714Name_Not_Found:2005/12/15(木) 16:52:48 ID:???
>>713
Windows板とか適した板があると思
715Name_Not_Found:2005/12/27(火) 21:20:57 ID:???
XHTML 2.0 のスレが落ちてしまったようだ。
他にももっと古くて書き込まれてないスレがたくさんあるような…。
716Name_Not_Found:2005/12/28(水) 00:18:07 ID:???
直アクセスしたらまだ生きてたからためしに書き込んでみたらスレリストに出て来た。
717Name_Not_Found:2005/12/28(水) 00:27:41 ID:???
おお、生き返ったのか。乙。
718Name_Not_Found:2006/01/05(木) 12:43:20 ID:???
お前ら、本当にアケオメ
719Name_Not_Found:2006/01/09(月) 18:54:12 ID:???
例えばXML文書を暗号化するとして
どのようなことができますか?

例として、XML構文を暗号化したり、外部リンクを秘密にしたりなどできますか?
ベーシック受験予定の初心者で申し訳ありません
720Name_Not_Found:2006/01/09(月) 18:57:27 ID:???
>>719
素人がお答えします。
パーミッションを適切に設定し、外部から参照されないようにしてみてください。
721Name_Not_Found:2006/01/09(月) 19:01:29 ID:???
>>720
レスありがとうございます
なるほど、インターネットではそれもまた有効と思われますが、
今回の用件としては、CD−Rなどに関連のXMLデータを焼いて
顧客にデータを渡すケースを想定しておりました

説明不足お詫びします
722Name_Not_Found:2006/01/10(火) 03:26:05 ID:skKBfrhg
>720
直接データを渡すのに暗号化する必要があるのか疑問です。
723Name_Not_Found:2006/01/11(水) 21:12:44 ID:???
>>722

見せたくないデータ構造やロジックがある場合は有効でしょう
724Name_Not_Found:2006/01/11(水) 21:15:42 ID:???
>>719
<!-- お願い!見ないで!! -->
725Name_Not_Found:2006/01/12(木) 00:37:30 ID:???
心配するな おまいらの糞サイトなんぞは
誰も見やしないし、参考にすらされないから
726Name_Not_Found:2006/01/12(木) 07:42:50 ID:???
>>725

ちねよ

糞人間
727Name_Not_Found:2006/01/12(木) 08:58:45 ID:???
「サイト」って>>725はどのレスに対してのレス?
728Name_Not_Found:2006/01/17(火) 10:54:27 ID:???
四人に口無しです。気にしないで華麗にスルーしましょう。
729Name_Not_Found:2006/01/19(木) 02:45:02 ID:4IkoEfBa
書き込み失礼します<(_ _)>
今私は学校の研究で、CMSの開発を行っています。
WEBコンテンツはXML形式であり、
XSLT形式のスタイルシートを適用することでWEBコンテンツを生成することとしました。
XMLファイル・XSLTファイルは分割して置いておき、
コンテンツ開発者が様々な組み合わせ方をすることで
様々なタイプのWEBコンテンツが開発できるというシステムにしたいと思っています。
その組み合わせるファイルの選択というのはWEBブラウザ上で行い、選択フォームなどで情報を渡し、
その情報をもとにサーバがファイルの結合を行い、
完成したWEBコンテンツをブラウザで表示という感じで考えているのですが、
どのような手法で
「ブラウザでのファイルの選択」→「ファイルの結合」→「結合し完成したWEBコンテンツの表示」
を行えばよいのかいい案が沸かないので、アドバイスいただければと思います。よろしくおねがいします。
尚、今後開発が進めば組み合わせの部分でAjaxを用いようかと思っているのですが、
この場合javascript用いるので開発もjavascriptで進めるべきなのでしょうか?
730Name_Not_Found:2006/01/19(木) 04:31:18 ID:???
Ajaxとややる前に基本的なHTTPとかプログラミングの基礎を勉強した方がいい。
http://www.studyinghttp.net/cgi-bin/rfc.cgi?2616
あとは同じ流行りのキーワードでもRESTアーキテクチャとか。

学校のことは基本的に先生とか先輩に聞くのがいいよ。(先輩はともかく)先生はそのためにいるんだから。

とはいえHTTPからやってると長いので一応簡単に答え。

ファイルのリストをCGIなりなんなりでフォームとして出力して選ばせる。

それをCGIなりなんなりで取得し、複数のXMLを結合するならDOMかサーバーサイドのXSLTで結合し
(ヒント: XSLTで複数のドキュメントを読み込むにはXPATHのdocument関数を使います)、
xml-stylesheetを使ってクライアントサイドのXSLTを指定したものを返す。

XSLTもサーバーサイドで結合して生成する必要があるならばXSLTもCGIなどにしてしまい、URIの中のパラメーター(?以降)でどのファイルを結合するかを指定する
(XMLにxml-stylesheetを指定する時点で)
(ヒント: XSLTを複数のファイルにしておき、結合するときはxsl:includeやxsl:importで結合するXSLTを指定するだけにすると便利です)。

その他のヒント:
XSLTプロセッサにパラメーターを渡すには、XSLT側でxsl:paramを使ってパラメータの名前を決めておき、XSLTプロセッサを起動するときに渡します。渡し方はXSLTプロセッサによって違うのでマニュアルを読むように。
CGIの中でパラメーターを埋め込んだXSLTをサーバ側の一時ファイルに書き出してXSLTプロセッサで適用する、という手もあります。
一時ファイルは名前がかぶらないように。使った後は消すように。
731Name_Not_Found:2006/01/19(木) 22:22:31 ID:???
細かな部分までのお答えありがとうございます。
まだまだ未熟なため理解できないところが多々あるので、
上で教えていただいたことを調べながら少しずつ噛み砕いていきたいと思います。
732Name_Not_Found:2006/01/20(金) 14:58:40 ID:???
>>729
折れも最近知ったのだが、お前みたいなことしたいなら、Cocoonを使うといいらしい(Jakarta Tomcatの方)。
XML + XSLT から、HTMLを生成できるのはアタリまえだが、PDFやGIF画像までも生成してくれた(sampleにある)。
なんだが、とても凄そうな気がする。
ただ、日本語のリファレンス少ないのでインストは出来ても運用までは結構苦労しそうだ。

MacOSXのどっかの本で詳しくCocoonの解説してある奴あったが、本高くて買いたくね。

本家の翻訳求む
733Name_Not_Found:2006/01/20(金) 15:05:21 ID:???
>>732
734732:2006/01/20(金) 15:19:37 ID:???
>> 733

Do you make to translated by me?
735Name_Not_Found:2006/01/30(月) 12:01:15 ID:???
あら、xml media typesの新しいI-D、去年7月で期限切れになってたのね…。
736Name_Not_Found:2006/02/15(水) 00:13:23 ID:???
<?xml-stylesheet href="./default.css" type="text/css"?>

っていう使い方っていいの?
737Name_Not_Found:2006/02/15(水) 16:56:18 ID:???
Webサービス プログラミング総合スレッド http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031149340/ にて
以下のような質問を投げてみたのですが、スレ違いということでしたのでこちらに来てみました。

iTunes で扱っている音楽ファイルを、samba でシェアしている Linux マシン上に置いています。というか、
iTunes が読み書きするディレクトリを、samba でマウントするヴォリュームの配下に指定しています。
iTunes が参照しているのは /Users/username/Music/iTunes/"iTunes Music Library.xml" という
XML ファイル(MacOSXの場合)で、その中身は例えば
<key>157</key>
<dict>
<key>Track ID</key><integer>157</integer>
<key>Name</key><string>The House Jack Built</string>
<key>Artist</key><string>Aretha Franklin</string>
<key>Album</key><string>Aretha's Gold</string>
<key>Genre</key><string>R&B</string>
<key>Kind</key><string>MPEG audio file</string>
<key>Size</key><integer>2824524</integer>
<key>Total Time</key><integer>141113</integer>
<key>Track Number</key><integer>12</integer>
<改行が多すぎると言われるので二つに分けます>
738Name_Not_Found:2006/02/15(水) 16:59:55 ID:???
<続きです>
<key>Track Count</key><integer>14</integer>
<key>Date Modified</key><date>2001-09-26T18:37:02Z</date>
<key>Date Added</key><date>2001-09-26T11:36:03Z</date>
<key>Bit Rate</key><integer>160</integer>
<key>Sample Rate</key><integer>44100</integer>
<key>File Type</key><integer>1297106739</integer>
<key>File Creator</key><integer>1752133483</integer>
<key>Location</key><string>./Aretha%20Franklin/Aretha's%20Gold/12%20The%20House%20Jack%20Built.mp3</st
ring>
<key>File Folder Count</key><integer>4</integer>
<key>Library Folder Count</key><integer>1</integer>
</dict>
というような具合になっています。さて、上述しましたように、私の場合は、このファイルが Linux マシン上に置いてあって、
曲を追加したりした場合にも、常にその Linux マシン上の XML ファイルが更新されています。そこでこの XML 情報を、
例えば PHP から呼び出したりできないものかと考えているのですが、そういうことは可能でしょうか?
べつに PHP でなくてもいいのですが、要するに、XML で出力されているデータをそのまま使って、
HTML に展開(レンダリング?)できないか、という意味です。
XML ってのはこういう風に使いまわすもんだ、というようなアドバイスをいただければ
大変ありがたいのですが。よろしくお願いいたします。
739Name_Not_Found:2006/02/15(水) 17:58:57 ID:???
XSLT使え
PHPならSablotronでいいだろ
740Name_Not_Found:2006/02/15(水) 18:10:04 ID:???
>>738
Cocoaならプロパティリストを簡単に扱えるんだけどな
741738:2006/02/15(水) 22:42:51 ID:???
>>740
それは /Developer/Applications/Property List Editor.app で、という意味ですか?
それとも何か別のツールがあるんでしょうか?

>>739
XSLT ですか。知りませんでした。早速ググったのですが、とりあえず
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/xslt/xslt00.html
でも読んでみます。
742740:2006/02/15(水) 23:12:09 ID:???
>>741
いやいや、そうじゃなくて。

Cocoaにはプロパティリストを簡単に扱うことの出来るAPIが用意されてるから、
プロパティリストをちょっと弄るようなアプリがXcodeですぐにできる。

なんかTigerからはXSLTあたりも充実してるみたいだし、興味があればどうぞ。
743Name_Not_Found:2006/02/16(木) 04:48:53 ID:???
XML内に
<coment>あいうえ<br>お</coment>
というのがあるんですが
その要素をXSLで取り出してHTMLで吐き出すと、<br>がそのまま表示されてしまいます・・・
translateで<br>を空白に置き換えてしまってもいいんですが
<br>をHTMLに反映させる方法ってありますか?
744Name_Not_Found:2006/02/16(木) 05:39:00 ID:???
エラーにならないのが不思議だと面田
745Name_Not_Found:2006/02/16(木) 14:49:12 ID:???
XMLなんだから当たり前じゃん
タグは全部閉じる、これ常識
もっそいいいかげんな文法が許されるHTMLを一緒にしないように。
746Name_Not_Found:2006/02/19(日) 04:43:21 ID:???
似たヤツがいるな。
漏れも送られて来るXMLに<br>が入ってる。
<br/>だったらどうにかなるんだがなぁ
747Name_Not_Found:2006/02/20(月) 20:16:48 ID:LZqQz58d
phpのXSLTプロセッサ(xslt_create)使ったときのHTMLソースに関して質問させて下さい。
output method="html"にすると好むと好まざるとにかかわらずHTMLソースは自動的に改行されますよね。
そこでこの改行を操作する方法を知りたいです。

たとえば

<p><a href="/"></a></p>

と表示させようとxslにこのまま書いても、実際には

<p>
<a href="/"></a>
</p>

と表示されます。ちなみに

<p>あ<a href="/"></a></p>

と文字を挟んだ場合は

<p>あ<a href="/"></a></p>

このように意図どおり表示されます。何か基本的な設定かルールのようなものがあるんでしょうか。



748Name_Not_Found:2006/02/24(金) 10:31:21 ID:???
>>746
DReamweaverで一発修正しろよヽ(`Д´)ノ ウワァン
749Name_Not_Found:2006/02/27(月) 22:22:50 ID:???
xmlでファイルを管理すると聞いて音楽プレイヤーのiTunesに興味を持ったんだが…
なんでこんな分かりにくいタグ指定しているんだろう?
(参照737-738)
自分なら<key>Track ID</key><integer>157</integer>のところを
<Track ID>157</Track ID>にするんだが…
主流は上記なのかな?
750Name_Not_Found:2006/02/27(月) 22:55:54 ID:???
>>749
ちょっと上を読めばiTunesのライブラリがPropaty Listなのがわかるだろ。
Propaty ListってのはiTunesのための仕様じゃなくて、
MacOSX(Cocoa)アプリケーションが初期設定の保存に使ったりする汎用的な仕様。
751Name_Not_Found:2006/03/03(金) 12:21:01 ID:???
XSLT Web開発者ガイド(Khun Yee Fung) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714817/
買ったんですが、サンプルコード( http://www.pearsoned.co.jp/washo/inet/sample.zip )が404になってましたorz
InternetArchivesにも無く…
場所分かったり持ってる方いましたら教えてください…
752Name_Not_Found:2006/04/07(金) 00:31:34 ID:???
IEでXMLを解析させているとどんどん重くなって終いには処理が止まりますよね。
ブラウザをいったん終了する以外に何か対策はできませんでしょうか?
753Name_Not_Found:2006/04/07(金) 01:47:54 ID:???
他のソフトを使う
754 ◆SeeLXsAkWs :2006/04/17(月) 15:21:07 ID:pevPMFNA
質問失礼します。
XMLファイルのテキストを表示させる際に、改行させたいのですが
<BR>などでは改行できませんでしたorz
自分で色々なサイトを調べましたが、
どれをやっても画像のほうが改行?されてしまったり成功しません(´・ω・`)
どなたか解決法を教えてください(`・ω・´)
755Name_Not_Found:2006/04/17(月) 16:53:49 ID:???
ここまで情報不足な質問を久しぶりに見た
756ami ◆ami/FR.DVU :2006/04/17(月) 17:22:50 ID:pevPMFNA
ごめんなさい・・・
情報不足ですか。
FLASHで表示するのですが教えてください
757Name_Not_Found:2006/04/17(月) 17:27:34 ID:oJjWkzbJ
>>756
直感で答えると<br />にしてみるとか
758ami ◆ami/FR.DVU :2006/04/17(月) 17:34:31 ID:pevPMFNA
>>757
やってみましたがダメでした…(´・ω・`)
でもdクス♡
759Name_Not_Found:2006/04/17(月) 18:14:30 ID:???
ちょとまてよ。Flashで表示ってことは、
Flashのダイレクトテキストとかに表示するってこと?
だったら、そのテキストフィールドをHTML有効にするか、
\nで改行するかのどっちかだよ。
760ami ◆ami/FR.DVU :2006/04/18(火) 13:21:43 ID:zhFLPXv+
>>759
かなり貴重な意見!
\nでは出来ませんでしたorz
が、ダイナミックテキストのHTMLを有効化できるのですか!?
知らなかった...詳細おながい
761Name_Not_Found:2006/04/18(火) 17:03:19 ID:???
>>760
スレ違い。

flash8なら<br>も対応してるはず。
txtformat = new TextFormat();
txtformat.multiline = true;
txtformat.html = true;
txt.setTextFormat(txtformat);
txt.htmlText = "あいうえお<br>かきくけこ";

もしくは

txtformat = new TextFormat();
txtformat.multiline = true;
txt.setTextFormat(txtformat);
txt.text = "あいうえお\nかきくけこ";
762Name_Not_Found:2006/05/27(土) 13:25:19 ID:???
xsltの超初歩なんですが、
amazon ウェブサービスのデータが<xsl:value-of select>で取得できません。

XMLの初歩のページの解説どおりにやってみて、
<xsl:value-of select>でデータを取得できました。
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/xml/index.html

しかしamazon ウェブサービスのデータだけはうまくいきません。
amazon ウェブサービスで出力されるxmlには
取得できなくするようなタグが入っているんでしょうか?
763Name_Not_Found:2006/05/27(土) 15:09:23 ID:???
たぶん、aws: 付けてないだろ
764Name_Not_Found:2006/06/16(金) 22:01:44 ID:???
>>747
俺も同じので困ってる

こっちは、C#のxsltプロセッサ。

<a href="hoge.png"><img src="moge.png"/></a>

ってxslに書いても自動的に

<a href="hoge.png">
 <img src="moge.png"/>
</a>

になってしまって、実際の見栄えも変わってしまう。
困った・・・
765Name_Not_Found:2006/06/16(金) 22:13:23 ID:???
xslにコードのインデントの制御属性があったような
766764:2006/06/16(金) 22:16:22 ID:???
<xsl:output
 indent="no"
で、いけたー。
ただ、人の目には見られたもんじゃないHTMLになったけどw
767764:2006/06/17(土) 00:22:18 ID:???
駄目だ。
生成した、HTMLからスクリプトで、RSS吐こうとすると、改行ないと死ねるw
やっぱやめたw
indent="yes"だと、改行されたときにが変になるのって、IEの不都合みたい。
FireFoxだとならないし・・・。
768Name_Not_Found:2006/06/17(土) 21:57:24 ID:???
どうしても、それがしたいなら改行を含むコメントを挟みなさい。
769Name_Not_Found:2006/06/18(日) 19:23:03 ID:???
>>764
まぁ、方法はあるんだけど…お勧めはしないけど。
エレメントを、エレメントとして扱わなきゃ良いんで…。

べたで、ストリングとして書き出す様にする、つまり"<"">"を&・・にしてしまう…

何の為のxsltなんだ?と言う疑問を持たなければ出来るよ。
770Name_Not_Found:2006/07/06(木) 21:42:16 ID:xVY03SQe
XMLスキーマって、XML文書のルートとなるべき
要素を指定することってできますか?
771Name_Not_Found:2006/07/06(木) 22:20:29 ID:???
出来るに賭ける
772Name_Not_Found:2006/07/06(木) 22:48:11 ID:0HlpBXNr
デポドンですら2.0だというのにおまいらときたら…
773Name_Not_Found:2006/07/06(木) 22:49:00 ID:xVY03SQe
W3C XML Schema Design Patterns: Avoiding Complexity
http://www.xml.com/pub/a/2002/11/20/schemas.html
by Dare Obasanjo November 20, 2002

Since the WXS recommendation doesn't provide a mechanism
for specifying the root element of the document being validated,
any global element can be used as the root element for a valid document.

とりあえずこんな感じらしいんだが・・・
774Name_Not_Found:2006/07/06(木) 23:51:44 ID:???
>>773
その筆者の名前どう発音するんだろ?
思わず「誰 おばさん じょ」と読んでしまったんだが。
775Name_Not_Found:2006/07/07(金) 00:22:01 ID:???
>>774 アフリカのどっかの国の大統領にもいたな。
776Name_Not_Found:2006/07/07(金) 08:12:40 ID:???
777Name_Not_Found:2006/07/10(月) 15:48:24 ID:3YJg6wVy
外国からもらった XML 文書、表示してみると
ちゃんと日本語なんですが、中身は #x30CB;
のような実体参照ですべて書かれていました。
実体参照で書きまくられた XML 文書を
普通の UTF-8 の XML 文書に変換する
ツールってありませんでしょうか?
778777:2006/07/10(月) 16:23:04 ID:3YJg6wVy
XMLmind XML Editor で読み込んで
保存しなおすことで実体参照を解決しました。
779777:2006/07/10(月) 17:21:09 ID:3YJg6wVy
オフラインで XML を編集していると、
スタイルシートにアクセスできません。
当たり前といえば当たり前なんですが、
スタイルシートとか XSL ファイルとかって
ウェブブラウザが優先的にキャッシュしておいて
くれれば便利だと思いませんか?
やはり wwwoffle のような HTTP キャッシュを
ローカルに用意すべきでしょうか?
780Name_Not_Found:2006/07/10(月) 18:15:53 ID:???
必要なら用意すればいいとおもうよ
781Name_Not_Found:2006/07/15(土) 23:32:27 ID:pwJQ5Z5w
http://www.w3.org/1999/XMLSchema
にあった equivClass は
http://www.w3.org/2001/XMLSchema
ではどこに行ってしまったのでしょうか?
782Name_Not_Found:2006/08/20(日) 08:22:21 ID:???
XMLにJavaScriptを埋め込みたいのですが、

<![CDATA[
<script language="JavaScript" src="hoge.js"></script>
]]>

としても、"<"や">"が、<などに返還されてしまう。
HTMLを直接表示することはできませんか?
783Name_Not_Found:2006/08/20(日) 08:22:51 ID:dROkSCHY
あ、xsltを使って、HTMLに変換しています。
784Name_Not_Found:2006/08/20(日) 09:50:17 ID:???
script要素を CDATA で括る意味が分からん
785Name_Not_Found:2006/08/20(日) 10:35:09 ID:dROkSCHY
xsl側ではなく、xml側に埋め込みたいのですが・・・
786Name_Not_Found:2006/08/20(日) 12:02:22 ID:???
copy-of でも使ってろよ
787Name_Not_Found:2006/08/20(日) 12:53:22 ID:???
element と attribute でも使ってろよ
788Name_Not_Found:2006/08/24(木) 14:45:01 ID:???
xmlinst.exeが見つからないんですが
今どこでダウンロードできるのでしょうか
789Name_Not_Found:2006/09/18(月) 19:32:32 ID:???
質問なのですが、自分のサイトのデザインをすぐに変えたくなる飽きっぽい性格で
今度いっそのこと xml でコンテンツを書いて xsl で見せるように作り直そうと思っています
デザインを変えたくなったら xsl を弄れば簡単、だと思ったのですが
このようなタイプのサイトを見たことが無いので
例えば何かの制約的にマズイことなどはあるのでしょうか?
IEとNetscapeで見れればいいとは思っているのですが・・・
790Name_Not_Found:2006/09/18(月) 22:06:04 ID:???
>>789
技術的には何の問題もなく実現可能。ただし、考えられる制約としては…

・XML で利用できる文字種の関係で、AA を入れにくくなる可能性がある
・XML 文書の数が増えると、変換処理に時間がかかる (手間はかからない)
・一対一の変換ならともかく、多数のファイルを一挙に変換したいとか、
 ついでに index.html を自動的に作りたいとかいうことになると、プログラム
 を作らないと無理

791Name_Not_Found:2006/09/18(月) 23:30:23 ID:???
その前に、デザインを変えたいだけならCSSを書き換えれば良いと思うのだが

それではダメな理由は?
792Name_Not_Found:2006/09/18(月) 23:53:18 ID:???
見た目のデザインだけじゃないんだろうよ
793Name_Not_Found:2006/09/19(火) 00:12:15 ID:???
>>789
止めとけ。

サーバサイドで、フレームワークでも使って、MV分離してやった方が、後々楽できる。
794Name_Not_Found:2006/09/19(火) 03:42:39 ID:???
>>789
チャレンジャーはいつの時代でも必要かの知れん。

俺自体は、実は反対だが、
WWWの理想を追求し、一私企業の利益に与しないなら、
賛成する。
795789:2006/09/21(木) 10:57:52 ID:???
回答ありがとうございます
例えば、現在サイトの全ページでメニューを右、コンテンツを左に表示してるのを
全て逆に入れ替えたい!なんてときにCSSで対応できない(自分の知識では)と思い
>>789のようなことを考えているのです。
またランダムに書いたコンテンツをある条件で整列したり抽出したりもできますし
コンテンツごとに自動的に索引リンクを作ったりできて便利だと思いまして・・・

回答をみるとどうもあまり好ましくはないようですねorz
大して閲覧者もない自己満足的なサイトなので
勉強がてらにチャレンジしてみようと思います、ありがとうございました
796Name_Not_Found:2006/09/21(木) 12:33:41 ID:???
>>795
> 例えば、現在サイトの全ページでメニューを右、コンテンツを左に表示してるのを
> 全て逆に入れ替えたい!
これはcssの切り替えでできるよ
797Name_Not_Found:2006/09/22(金) 22:18:44 ID:GQV4mpVm
>>789
個人のサイトだけど、俺はやってるよ。
つっても、xsltもカスタマイズしているから、ローカルで変換して、
FTPでミラーリングでアップしてるけど
798KJHKJH:2006/10/01(日) 02:44:32 ID:???
KJHKJHKJH
799Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:14:40 ID:qKgOLWGK
XSLTを何箇所かに埋め込んだサイトを動かしてるが、
その部分を検索エンジンで拾っていないような気がする。
800Name_Not_Found:2006/10/23(月) 15:22:09 ID:l18sXrXe
ぶっちゃけ設定とかWEBサービスとかで使ってるが・・・
それなり・・・だよな
801Name_Not_Found:2006/12/01(金) 11:57:16 ID:gf7TN6JS
age失礼
全然わからない初心者ですがこちらで質問してもいいでしょうか、、
失礼します。
10.4.8 itune7.0.2
podcastで配信するファイル(MP3、MP4)に様々な
XMLタグ(リリース日、(i)の説明などpodcastの情報)を
簡単に?入力する方法、ソフト等を教えていただきたい。
お願いします(〜o〜)
ここを見て意味がわからなく↓
ttp://www.apple.com/jp/itunes/podcasts/techspecs.html
802Name_Not_Found:2006/12/01(金) 20:04:05 ID:???
>>801
GarageBand
803801:2006/12/01(金) 20:55:55 ID:???
>>802
ありがとうございます。
GarageBandでアートワークの
リンクとかできるとは聞いてますがXMLタグを簡単に入力できるのでしょうか?
804Name_Not_Found:2006/12/01(金) 21:11:47 ID:???
GarageBandはXML関連は自動生成で編集はできないと思。
805801:2006/12/01(金) 22:26:48 ID:???
>>804
、、、汗

どうすれば、、、検索してもこの手のことが出てこないのです。
806Name_Not_Found:2006/12/01(金) 23:08:46 ID:???
>>805
Feedを作りたいのん?
Fumy RSS & Atom Maker
ttp://www.nishishi.com/
HELPより引用〜
iTunes(iPod)に音楽を配信するPodcast(ポッドキャスト)用RSS2.0フィードの作成を試験的にサポートしています。
〜引用ここまで
とか?
807Name_Not_Found:2006/12/02(土) 08:26:03 ID:???
ありがとうございます。

ttp://www.apple.com/jp/itunes/podcasts/techspecs.html#_Toc526931674
ここのitunesのRSSタグという項目でXMLのところが載ってると思うのですが
これはfeedを作るということなんですね?
意味が分かっていませんでした、、、
で私Macなんですが、XMLファイルを編集できてそれを取り込み
feedにできるものを今検索中です。
808Name_Not_Found:2006/12/02(土) 16:10:01 ID:???
>>805
簡単な編集でいいならfeedburnerなんか楽かもYO
ttp://www.feedburner.jp/fb/a/popup-quickstart-podcast
//以下、参考
ttp://www.apple.com/jp/quicktime/tutorials/videopodcasts.html
のStep 9、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
(あんま引っ張りすぎると怒られるかな?)
809805:2006/12/04(月) 19:22:37 ID:???
お返事遅れて吸いません。
数日、検索してたんですが、、Mac用のシェアウェア(podcasttool)
は発見したんですが、わかりやすいものはないようで、、、
ブログなどに貼付けるfeedを作成するサイトなどもあるようなのですが
細かく編集するとなるとないような、、
そこでMacスレで質問したんですが未だお答えがなく。
現状況でした。
810Name_Not_Found:2006/12/04(月) 21:22:12 ID:???
>>805
スレ的には
iTunes Muisc Store上でPodcastをパブリッシュする方法
ttp://www.aki-yama.info/podcastrss.html
を紹介なのかな。
ツール探しに手間取るなら
UTF-8を扱えるXMLエディタやテキストエディタ(大抵使えるけど)使ったほうが早いかも。
811805:2006/12/04(月) 22:44:10 ID:???
>>810
ありがとうございます。
ソフトを使わない場合にしてもタグを書き出して
それをどうするべきかが未だ掴めないのですが
”iTunesタグを含んだRSS 2.0フィード”
この長いタグをHPなりブログ上にコピペすればいいわけですか?
その記述方法が全然わからず、、

810さんのこのページの例で書き方はなんとなくわかりましたが
これを例えばブログ上なら、記事欄にこの長いタグを書き込んで
MP3などファイルをアップするればいいのでしょうか?
これ生成出来るソフトないと不便ですよね?

一般的にはこのココログの自動的に生成して貼付ける
feedが人気のようですが、これプラス。
しっかり細かく書き込みたい場合などどうすればいいのか
まだ探してみたいと思います。
ttp://podfeed.podcastjuice.jp/app/feed/feedurl_convert.cgi
812Name_Not_Found:2007/01/16(火) 23:35:12 ID:???
Excelマクロを使ったXMLの編集・出力ツールを以下のサイトにてみつけました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se291321.html?site=n
そこで、Excelシート内で改行した際に改行タグ(<br/>)を生成させる方法を教えてください。
813Name_Not_Found:2007/01/17(水) 08:43:44 ID:???
いまVector見れない場所にいるから確認できないけど、
そのブックのマクロは編集できる?

できるならセルの内容を
 Replace([セルの値], vbLf, "<br/>")
で書き出すように変更すればいいと思う。
814812:2007/01/17(水) 23:25:34 ID:???
>>813
ありがとうございます。
試してみます。
815Name_Not_Found:2007/01/25(木) 10:41:19 ID:e9fBgsam
最近、スタイルシートの関連付けされてないXML文書をソースツリー表示しない
ブラウザは「XMLに対応していない」という記述を複数の書籍やらWEBサイト
で見かけるんですが・・・いつの間にそんな事になったんでしょうか?

それだと、IEと最近のMozilla系以外は対応してない事になりますし、
事実そのように書かれています。(「Operaは未対応」だとか、少し古い本だと
「IE以外は全滅」とか)
816Name_Not_Found:2007/01/25(木) 18:40:30 ID:???
まあ、あれだろ。
巷に溢れてるHTMLの解説本の類いだろ。
817815:2007/01/25(木) 20:29:07 ID:???
なるほど。誰かがテキトーな知識で記事を書いて
それが広まったんですかねー。
818Name_Not_Found:2007/02/21(水) 10:56:06 ID:???
819Name_Not_Found:2007/03/27(火) 00:11:32 ID:???
xpathでビット演算って無理ですか?
調べてはみたんですが、どうもできなさそうで。。いちおー確認したく・・
820Name_Not_Found:2007/03/27(火) 17:11:18 ID:???
例えば<url>http://hogehoge/</url>という文が含まれているXML文章からXSLTで<a href="http://hogehoge/">hoge</a>みたいなものを作る方法は無いですか?
<url>が変わったらAタグのhrefも変わるというものでなにか方法は無いですか?なにぶんXMLは始めたばっかりなので初歩的なものかもしれないですが、手ほどきをよろしくお願いします。
821820:2007/03/27(火) 23:35:05 ID:???
すいませんいろいろ探してたら解決しました。
お騒がせしました
822Name_Not_Found:2007/04/09(月) 11:57:13 ID:???
要素にするか属性にするかって結局どうやって決定付けていますか?
823Name_Not_Found:2007/04/09(月) 21:15:00 ID:???
気分で
824Name_Not_Found:2007/04/22(日) 20:30:56 ID:???
今日から勉強始めます
頑張るぞ
825Name_Not_Found:2007/04/22(日) 21:58:10 ID:???
W3Cに完璧に則ったソース書けるようになれば一人前かな
826Name_Not_Found:2007/04/24(火) 18:31:07 ID:px7kF5UN
xmlファイルをサーバーにあげると中身空になってしまうんだがなんでだろう
デスクトップに置いて開いた場合は表示されるんだ

もしかしてURLじゃダメなのこれって

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>

<!DOCTYPE abc [
<!ENTITY volume2 SYSTEM "URL">
]>

<abc>
&volume2;
</abc>
827Name_Not_Found:2007/04/24(火) 18:32:03 ID:px7kF5UN
あ、URLのXMLファイルが空って意味です。
828Name_Not_Found:2007/04/24(火) 21:20:36 ID:???
外部実体に対応してるクライアントを使いたまえ
829Name_Not_Found:2007/04/25(水) 23:15:35 ID:8EsUPur+
XML Schemaで、子要素の順番を問わない指定の仕方ってありますか?

<xsd:sequence>
  <xsd:element name="foo" type="xsd:string"/>
  <xsd:element name="fee" type="xsd:string"/>
</xsd:sequence>

これだと、<foo></foo><fee></fee>の順番固定になってしまうんですよね。
830829:2007/04/26(木) 23:13:53 ID:???
自己解決しました!

<choice minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
  <xsd:element name="foo" type="xsd:string"/>
  <xsd:element name="fee" type="xsd:string"/>
</choice>

これで <foo></foo>と<fee></fee>を何個でも好きな順番で書けます。
831Name_Not_Found:2007/06/06(水) 01:22:21 ID:???
ようやく分かり始めました
嬉しい!
832Name_Not_Found:2007/06/10(日) 12:45:28 ID:qAuRVCBE
xmlから必要な所だけhtmlにするには、
どのしたらいいのでしょうか?

xmlをソフトウェアにD&Dしたらhtmlが作成される
という認識でいいのでしょうか?
833Name_Not_Found:2007/06/10(日) 12:48:20 ID:???
↓ エスパー参上
834Name_Not_Found:2007/06/10(日) 13:49:53 ID:???
>>832

つ XSLT
835Name_Not_Found:2007/06/10(日) 14:08:32 ID:???
↑ あまりにエスパー
836Name_Not_Found:2007/06/10(日) 23:23:27 ID:qAuRVCBE
>>834
ありがとうございます。
勉強してみます。

現在、xmlをexcelで開いて必要な箇所だけ残し、
インターフェイスにコピペしてを入力してます。

ある程度自動化が出来れば業務的に
大幅な改善が出来るので、なんとかしたいです。
837Name_Not_Found:2007/06/10(日) 23:35:22 ID:???
>>832
時代に流された方が良い、オマイは。
その素直さは時代を押し進めるが、
ひっくり返す力は無い。

素直に従うべきだが、
...時代は何時でも、ひっくり返したモンだ。

その覚悟あるなら、その道を外しても良いて思う。
838Name_Not_Found:2007/06/30(土) 17:40:10 ID:???
>>832
はム板でもエスパーされてたな。
839Name_Not_Found:2007/07/04(水) 19:06:36 ID:Co/L/5GF
csvからtableつくるxsl:template書けないかなぁ
840Name_Not_Found:2007/07/04(水) 19:16:53 ID:???
<csv><![CDATA[ 〜 ]]></csv> でくくったCSVとかなら
やってやれないことはないだろうけど

Perlかなんかでやったほうが手っ取り早い
841Name_Not_Found:2007/07/29(日) 05:07:11 ID:???
xmlでWebサイト作ろうとしたけどFirefoxとかOperaとかはあんまり対応してないんだな
知らなかった
xhtmlに手を出す事に決めた
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:42:58 ID:???
xhtmlはxmlだと突っ込んで欲しいのかどうか分からない
843Name_Not_Found:2007/07/29(日) 20:32:30 ID:hPXNGvpZ
>>841

1.841の言ってるのはIE独自のXMLアイランドとか?
標準のXMLなら、firefox, operaのほうがマシ。

2.IEはxhtml(のMIME型)に対応してない。
844Name_Not_Found:2007/08/02(木) 01:34:36 ID:???
どなたかXLSやCSVファイルを
任意のタグをつけてXMLにコンバート出来るフリーソフトをご存知ありませんか?
色々検索して、いくつかツールは見つかったのですが、
Win XPではうまく動作しませんでした。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se231745.html

↑これなんかは良さそうだったのですが、
どうやら9列以上のものはうまく変換してくれないようで。。。

宜しくお願いします。
845Name_Not_Found:2007/08/04(土) 14:34:27 ID:???
846Name_Not_Found:2007/08/08(水) 21:58:39 ID:GyzmXKu4
すみません XML Schema で質問です。すごい単純なところでハマってしまいました。

<foo attr="1">bar</foo>

を XML Schema で定義する場合はどうすればよいのでしょうか?
847Name_Not_Found:2007/08/17(金) 06:19:44 ID:???
>>846
<xsd:element name="foo">
<xsd:complexType>
<xsd:attribute name="attr" type="xsd:integer"/>
</xsd:complexType>
</xsd:element>
848Name_Not_Found:2007/08/17(金) 11:06:23 ID:???
ここってxdrの質問はだめですか?まったくわからない状態なのですが、ご教授いただけませんか?
849Name_Not_Found:2007/08/21(火) 21:12:36 ID:???
ぶしつけですが、質問です。

<article>
 <part>
  <part></part>
 </part>
 <part>
  <part>
   <part></part>
   <part></part>
  </part>
 </part>
</article>


このような同じ要素名を持つ要素が
階層になっているXMLファイルがあります。

850Name_Not_Found:2007/08/21(火) 21:13:21 ID:???
階層毎にxsl:templateを適用したくて

<xsl:template match="part"> <!-- 一層目のテンプレート -->
 <xsl:apply-templates />
</xsl:template>
<xsl:template match="part/part"> <!-- 二層目のテンプレート -->
 <xsl:apply-templates />
</xsl:template>
<xsl:template match="part/part/part"> <!-- 三層目のテンプレート -->
 <xsl:apply-templates />
</xsl:template>

とXSLを書いてみて、IEでは普通に表示されたので安心していたのですが
Operaではエラーコンソールに Warning: ambiguous templates;
と怒られてしまうことに気づきました。

エラーが出ないようにするには、どうXSLを書けばよいでしょうか?
851Name_Not_Found:2007/08/22(水) 10:25:17 ID:???
>>850

おそらくは、二層目と三層目のテンプレートの優先順位が同じ為に、
そんな紛らわしい記述は止めれって、言っていると思う。

カレントのpartから見たら、
優先順位は、part/partもpart/part/partも同じ扱い。

二層目と三層目のテンプレートを逆に記述してごらん。
多分、違った結果になるから。
852849:2007/08/22(水) 22:13:06 ID:???
すいません自己解決しました。

>>851
いや、なんとなく
Operaが 「どのテンプレートで受けたらいいのかわかんねーよ」
と言ってるのは見当ついてたんですけど。(^_^;)

もうちっとスマートなmatch属性の書き方はないかなぁと質問させて頂きました。


で、count関数を使う方法を思いついたんで書いておきます。

<xsl:template match="part[count(ancestor::*)=1]"> <!-- 一層目のテンプレート -->
 <xsl:apply-templates />
</xsl:template>
<xsl:template match="part[count(ancestor::*)=2]"> <!-- 二層目のテンプレート -->
 <xsl:apply-templates />
</xsl:template>
<xsl:template match="part[count(ancestor::*)=3]"> <!-- 三層目のテンプレート -->
 <xsl:apply-templates />
</xsl:template>

[count(ancestor::*)=すうじ]
これでルートノードからの階層数を指定してます。
853Name_Not_Found:2007/08/23(木) 07:55:07 ID:???
>>852

三層目のテンプレートにpriority属性を付加して、
優先順位を上げてやればいいよ。
<xsl:template match="part/part/part" priority="1">

更に階層を掘り下げるんなら、更に上げてくと。
<xsl:template match="part/part/part/part" priority="1.5">
854849:2007/08/23(木) 19:24:53 ID:???
>>853
なるほど、それでもいけますね。
priority属性、全然使ったこと無かったんで
思いつきませんでした。

勉強になります。
855Name_Not_Found:2007/09/08(土) 05:58:59 ID:???
今思ったんだけど
理想的なXMLの使い方をしているサイトってどこだろう。あったら見てみたい。
856Name_Not_Found:2007/09/08(土) 11:28:17 ID:???
普通データ保存用の生のXMLデータって外に出さなくない?
XSLTとか通して出力するでしょ
857Name_Not_Found:2007/09/09(日) 00:28:30 ID:???
ローカルでHTML変換してからアップするか
サーバで変換させるか

XML+XSLTそのままだと書き方次第ではブラウザを選ぶんで
あまりやらないだろうな
858Name_Not_Found:2007/09/16(日) 08:59:32 ID:???
>>856
俺は元データをRDF/XMLやXBELで書いてるから生データへのリンクも付けてる。
859Name_Not_Found:2007/10/08(月) 10:28:43 ID:Si0sRwGk
860Name_Not_Found:2007/10/08(月) 18:18:27 ID:???
<p><dfn>用語</dfn>という言葉があります。</p>

これを

<p><a href="#用語">用語</a>という言葉があります。</p>

に変換したくて

<xsl:template match="p">
<p><xsl:apply-templates select="."/></p>
</xsl:template>

<xsl:template match="dfn">
<a href="#{.}"><xsl:value-of select="."/></a>
</xsl:template>

などを試してみたのですが、うまく行きません。pもdfnも1つ以上あります。
どなたかわかる方いますか?
861Name_Not_Found:2007/10/08(月) 19:03:04 ID:???
<xsl:template match="p">
<xsl:element name="p">
<xsl:apply-templates />
</xsl:element>
</xsl:template>

<xsl:template match="dfn">
<a href="#{.}"><xsl:value-of select="."/></a>
</xsl:template>



これでどうか
862beginner:2007/10/09(火) 00:17:16 ID:sn0+1uZc
すいません、とても初心者的な質問なのですが・・。

<本文>今日は、<強調>2000円</強調>使いました。</本文>

上記を。。
<xsl:template match="本文">
<p><xsl:value-of select="."/></p>
</xsl:template>

<xsl:template match="強調">
<strong><xsl:value-of select="."/></strong>
</xsl:template>

非定型でいろいろなスタイルが混ざっている(ルート以下はほとんど
すべてが兄弟関係)のですが、上を使うと内タグのstrongよりも
pが優先されてしまいstrongが反映されません。priority属性も使い
ましたがダメでした。

こういった場合、どのような記述をすればよいのでしょうか?

863Name_Not_Found:2007/10/09(火) 01:13:20 ID:???
>>862

>><xsl:template match="本文">
>><p><xsl:value-of select="."/></p>
>></xsl:template>



<xsl:template match="本文">
<p><xsl:apply-templates/></p>
</xsl:template>
864860:2007/10/09(火) 23:45:50 ID:???
>861
できました。助かりました。

862が私と同じ質問をして863から861と同じ回答をもらっているのは何かの縁でしょうか。
865beginner:2007/10/10(水) 00:13:13 ID:YQh1n9Nn
>863,864
ありがとうございました。。
自分の理解が浅いのでしょうか?やはりうまくいきませんでした。
でもありがとうございました。864さんが解決できてなによりです。
866Name_Not_Found:2007/10/10(水) 07:14:00 ID:???
>>865

いやいや、”本文”のテンプレートも”強調”のテンプレートも必要で、
”本文”の方を直してって事です。
867Name_Not_Found:2007/10/17(水) 13:13:14 ID:???
>>865
マスチすんなよカス
868Name_Not_Found:2007/10/18(木) 01:22:58 ID:S45olYvR
マルチスレチガイ?
869Name_Not_Found:2007/10/21(日) 03:43:13 ID:???
すみません、ご存じの方教えてください。
以下のようなノード hogehoge があるとき、
<hogehoge>
<a/>
<b/>
<c/>
...
<x/>
<y/>
<z/>
</hogehoge>
hogehogeがカレントノードのときに、
「要素<l/>から要素</n>までのノード集合」
を取り出すためのxpathはどのように書けばいいか分かりますでしょうか?
870Name_Not_Found:2007/10/21(日) 21:43:50 ID:???
順番が決まってるならPosition関数で簡単に取り出せんじゃね
871Name_Not_Found:2007/10/28(日) 23:56:24 ID:???
初心者スレから誘導されてきました。

RDFで使えるプロパティで、HTML 4.01に定義されているリンクタイプのような
ものはないでしょうか。

  prev
docA → docB
とか
  parent
html → html4

みたいなトリプルを描きたいのですが。XHTMLでナビゲーションやパン屑リス
トをRDFで表現できないかなと思ったので。
872Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:33:12 ID:???
ちょっと大き目のXMLファイルをさくさく見られるリーダー、いいのないでしょうか。
IE以外で。
873Name_Not_Found:2007/11/13(火) 15:46:49 ID:+Dv6aKQz
>>871
xhtml:link

>>872
notepad
874Name_Not_Found:2007/11/22(木) 00:06:47 ID:???
XLinkなんて、もはや誰も相手にしない失敗規格。
肝心要のXPointerの仕様を決められずに放置したままWGも解散したしな。
(今勧告されてるのはXPointerの一部。あれだけでは役に立たん)
875Name_Not_Found:2007/12/15(土) 13:27:18 ID:???
名前空間にmailtoスキームのURI使うのって使用的にはOKだと思うんだけど、
やっぱり邪道?
876Name_Not_Found:2007/12/15(土) 17:48:07 ID:???
駄目だと思ってさっと読んだけど大丈夫みたいだな
RDF書くとき不便だからやめたほうがいけど不便だと思わないなら別にいいんじゃね
877Name_Not_Found:2008/01/02(水) 16:49:39 ID:qu7f1XRP
あけましておめでとう!
XForms君、元気ですか?
878Name_Not_Found:2008/01/02(水) 17:28:07 ID:???
>>877
こんなくだらないレスで笑った自分が悔しい
879Name_Not_Found:2008/02/08(金) 21:15:39 ID:???
XMLスレは静かだな。
880Name_Not_Found:2008/02/09(土) 04:28:01 ID:ZJxgzEUe
Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Fifth Edition)
http://www.w3.org/TR/2008/PER-xml-20080205/

XML 1.1が普及しないからってXML 1.0を1.1化しちゃうってそんなのあり?
Editionで済むレベルじゃない仕様変更だと思うんだが……。
881Name_Not_Found:2008/02/09(土) 09:31:08 ID:???
そこで新PI登場
<?xml-conformance edition="4"?>
882Name_Not_Found:2008/02/10(日) 10:04:52 ID:vwiOHKOs
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆. XML誕生10周年記念
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.: 
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

http://www.w3.org/TR/1998/REC-xml-19980210
XML 1.0勧告から10年経ちました。
883Name_Not_Found:2008/02/10(日) 23:48:28 ID:e/nzL4KW
XMLが10周年か……早いもんだなぁ。
というか今見たらこのスレも5年近く続いてるのな、驚き。

1.0 5thとか作ってないで早くDTDとか取っ払ったXML 2.0マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
884Name_Not_Found:2008/02/11(月) 00:41:36 ID:???
Yahoo!翻訳 - テキスト翻訳
ttp://honyaku.yahoo.co.jp/

死ね、兎も角、死ね!!
XHTMLでも無いくせにnamespace入れんな、死ね!!
オマイラ、一体何がしたいんだ!? 兎も角、死ね!!
885Name_Not_Found:2008/03/15(土) 16:57:14 ID:QOscggxt
なんでいつまでたっても、IE8になっても、XSLTのMIMEが"text/xsl"だけなんだ?
<?xml-stylesheet type="text/xsl"←コレ
いい加減にtext/xmlとapplication/xmlでも読み込むようにしやがれ!

ついでにapplication/xslt+xmlはいつレジストされるんだ?XSLT2の仕様書にも登録するするとしか書いてねえ。
image/svg+xmlも登録するする言ってるだけで8年たっても未登録だし。
やる気無いなら最初から登録しないと言え。
886Name_Not_Found:2008/03/18(火) 14:10:00 ID:Do/FADcp
XML+XSLTでインライン要素ってどうやって実現するの?
例えば、

<top>
<block>
テキスト<link url="http://example.jp">リンク</link>
</block>
</top>

というXMLがあったときにXSLT側はどうすれば

<p>
テキスト<a href="http://example.jp">リンク</a>
</p>

のようにできるの?

<top>
<block>
<text>テキスト</text><link url="http://example.jp">リンク</link>
</block>
</top>

とは書きたくないんだけど。
887Name_Not_Found:2008/03/18(火) 14:37:14 ID:???
>>886
基礎から勉強しなおせ
888Name_Not_Found:2008/03/18(火) 16:48:01 ID:Do/FADcp
ってことはやり方はある、ってことですね?
ちょっと勉強しなおしてみますー
889Name_Not_Found:2008/03/29(土) 07:57:49 ID:l3OkzWSj
>>885
XSLTはヒドイよな。あとXMLじゃないが、JavaScriptもapplication/JavascriptだとIEは無視する。
そのくせRSSオートディスカバリーでapplication/rss+xmlを使わせるし。
でもapplication/rdf+xmlはfirefoxすらダメだね。
890Name_Not_Found:2008/04/07(月) 02:08:42 ID:???
XML Schemaについてです。

VS2005, XML Parser6.0を使っています。
XML Schemaを作成しDatasetクラスを自動生成したところ、

エラー: '.\XMLDocument\test.xsd' を処理中にエラーが発生しました。
- データセット '' のコードを生成中にエラーが発生しました。
- 入力 xml ファイルの内容を DataSet に変換できません。未定義のデータ型 : 'token' です。
- 未定義のデータ型 : 'token' です。

もともと準備されている型のはずなのですが、
全く原因が分からずググってみてもさっぱりでした。

どなたか何か分かりませぬか…。
891Name_Not_Found:2008/04/08(火) 00:35:45 ID:QgQHQvN2
>どなたか何か分かりませぬか…。


自分でしらべろ
892Name_Not_Found:2008/04/08(火) 01:21:10 ID:???
>>891
なにこの人……
893Name_Not_Found:2008/04/08(火) 01:58:26 ID:???
特定ソフトの質問する馬鹿よりましだな
894Name_Not_Found:2008/04/08(火) 12:40:44 ID:???
>>891
プログラム技術板の本スレは荒れ放題で過疎ってるし、
WEBプログラム板の方だと[PHPでXMLを利用するスレ]ぐらいしか見つからないし。
このスレで以前にどんなエディタ使ってる?の流れがあったから問題ないかと思って。
申し訳ない。

>>892
いや、自分がIDEを省いた質問にすればよかった。

>>893
申し訳ない。
895Name_Not_Found:2008/05/14(水) 00:36:42 ID:???
XSLTスタイルシートの中でxmlns:xht="http://www.w3.org/1999/xhtml"としてたんだ。
変換結果にxht接頭辞はいらなかったんで、xsl:namespace-alias result-prefixを#defaultにしたんだ。

これでIEもOKだ。変換結果は常にHTML扱いなので接頭辞があると未知の要素扱いされるからな。
FirefoxもOperaもOKだ。IEと違ってxsl:output media-typeで指定したとおりに扱う。優秀だなあ。
あれ?Safariだと、IEでの接頭辞付きと全く同じ表示に・・・何故?

変換結果ソースを見ると、無い。
#defaultにしたんだからxmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"があるはずなのに無い。
名前空間未宣言のXMLになってしまった。

いまだにこんなことで悩まされるとは・・・

IEは出力メソッド無視するし、出力encodingが狂ってるし、
Operaは変換結果内の処理命令無視するし、document関数が・・・使えるようになったのか!
896Name_Not_Found:2008/05/15(木) 23:53:54 ID:???
Strict-HTMLスレッドから誘導されてきました。

XMLのxmlns宣言について質問です。
XHTML中で任意の名前空間URIを接頭辞にマップさせるには、DTD中で
属性リスト宣言が必要なんでしょうか。

試しにこんなXHTMLをonsgmlsコマンドで検証してみると「属性 "xmlns:dc" は
存在しません」と言われます。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML+RDFa 1.0//EN"
"http://www.w3.org/MarkUp/DTD/xhtml-rdfa-1.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">
<head profile="http://www.w3.org/1999/xhtml/vocab">
<title>Jo's blog</title>
</head>
<body>
<h1><span property="dc:creator">Jo</span>'s blog</h1>
</body>
</html>

ただ、W3C Markup Validatorで検証すると、同じパーサを使っている
にもかかわらず、妥当なXHTMLと見なされます。属性リスト宣言がなくても
XHTMLでは自由にxmlns宣言ができるのでしょうか。xmlns宣言もDTD上では
単なる属性なのだから、属性リスト宣言がないとまずいように思うのですが。
897Name_Not_Found:2008/05/16(金) 04:45:00 ID:???
妥当なXMLにしたければちゃんとDTDで宣言しなきゃだめ
整形式でいいならDOCTYPE宣言をとっぱらう
898Name_Not_Found:2008/05/16(金) 07:28:07 ID:???
やはりそうなのですか。しかしRDFaの仕様書には適合条件として
Appendix BのDTDに従っていることが挙げられている
(http://www.w3.org/TR/rdfa-syntax/#docconf)ので、
どうすればいいのやら。文書型宣言に
[<!ATTLIST html
xmlns:dc CDATA #FIXED 'http://purl.org/dc/elements/1.1/'>]
を追加すればとりあえず妥当なXHTMLになりますが、自分で拡張しているだけ
なので仕様に適合しているとは言えなさそうです。これなしで
妥当判定を下すW3C Markup Validation Serviceが不思議です。
899Name_Not_Found:2008/05/16(金) 20:04:38 ID:???
RDFaなんてボヘミアンなXML使い以外に受け入れられるのか?

いろんな名前空間を宣言するたびにDTDやxsdを書き換えないと妥当にならないじゃん。
巷には妥当でないXHTMLがあふれかえるだろう。
標準のDTDで有名どころのdcとか全部宣言済みにでもするのか?

おれはRelax NG嫌いなのでRDFaも(RDF/XMLも)思想からして気持ち悪い。
900Name_Not_Found:2008/05/17(土) 15:02:53 ID:???
RDFaが受け入れられるかと言うと難しいですね。diggがRDFaをサポートした
ことがsemweb界隈でちょっと話題になったくらいで、そもそも存在自体を
知らない人がほとんどですし。

しかし、XHTML 2.0も(これも流行らなさそうだけど)名前空間を宣言して
RDFaと同じようなことをする予定だし、RDFa Primerを見ると属性リスト
宣言なしで名前空間を宣言している例があるし、さすがに中の人が気づいて
いないことはないようにも思えるので、もうちょっと調べてみます。
901Name_Not_Found:2008/05/17(土) 15:31:10 ID:???
XHTMLへのメタデータ埋め込みに関しては、
GRDDLが一番穏当な解法だと思うな。
妥当性検証の重要さを認識する人なら分かるだろうが、
スキーマレベルで混合した文書は問題が多すぎる。
902Name_Not_Found:2008/05/18(日) 22:06:10 ID:???
ボヘミアンなんて久しぶりに聞いたけど、まだ件の思想対立は続いてるの?
903 ◆zS.k96R.Do :2008/05/20(火) 18:03:42 ID:???
>>896
CURIE が使えるか使えないかの差だとしか思えない
property="http://purl.org/dc/elements/1.1/creator" で別に問題ないんじゃないの?
RDFa の仕様書なんざまともに目を通したことが無いから確信があるわけじゃないけど

あと xmlns は黙示的に宣言されてる、XML の仕様書くらい読んでおけよ
904Name_Not_Found:2008/05/20(火) 18:48:07 ID:???
CURIEというかQName型だな。
905Name_Not_Found:2008/05/20(火) 19:21:35 ID:???
>>903
現段階のRDFaの仕様ではそこはCURIEのみ。URIはNG。
906Name_Not_Found:2008/05/20(火) 21:23:34 ID:???
>>903
それって、接頭辞xmlnsがデフォルトで"http://www.w3.org/2000/xmlns/"に結びつけ
られているってやつ?
907Name_Not_Found:2008/06/08(日) 15:04:33 ID:UNrj9hVf
不要なxmlnsの宣言をエラーにするにはどうすればいいのでしょうか?
スキーマはXML Schema、パーサはMSXMLです。

スキーマに無い名前空間宣言があっても妥当だと判断されてしまいます。
たとえば、接頭辞ABCの要素や属性は文書中に存在しないけど、
xmlns:ABC="hogehoge"の宣言だけがある状態です。

まさかとは思いますが、XML Schema仕様的には妥当なのでしょうか?
そうだとしたら、エラーにするにはDTDを使うしかないのでしょうか?
908Name_Not_Found:2008/06/09(月) 22:10:33 ID:???
XPATHの神様、質問です。

こんなXMLがあるとします。

<?xml version="1.0" encoding="Shift-jis"?>
<AAA>
<BBB>HogeAgeSage</BBB>
<BBB>HogeAgeAgeSage</BBB>
<BBB>HogeAgeAgeAgeSage</BBB>
</AAA>

このXMLから、BBBタグに「HogeAgeSage」の値を持つタグを探したいので、
以下のXPATHで検索することが出来ました。

//AAA[BBB='HogeAgeSage']

この「HogeAgeSage」を、
BBBタグに「Hoge」で始まって「Sage」で終わる値を持つタグを探せるのでしょうか?
「Hoge*Sage」のようなワイルドカード的な検索をしたいです。

いかがでしょうか。
909Name_Not_Found:2008/06/09(月) 22:43:32 ID:???
>>908
/descendant::BBB[starts-with(.,'Hoge') and substring(.,string-length() - string-length('Sage') + 1) = 'Sage')]
910Name_Not_Found:2008/06/10(火) 10:55:46 ID:???
>>909
ぬほ。ありがつです。
そういうやり方しかない・・・か。
タグ「BBB」がいっぱいあると、パフォーマンス的にどうなのかな、と。
911Name_Not_Found:2008/06/11(水) 10:15:27 ID:???
改行するだけでいちいち面倒くせーなxslはよお。
置換関数改善しろや。
912Name_Not_Found:2008/06/11(水) 16:53:19 ID:???
Xpathがエラーと分からず三日費やした…。
913Name_Not_Found:2008/06/30(月) 00:02:17 ID:qLLfI7o5
xpointerで名前空間接頭辞を使うときはxmlns()スキームが必ず必要ですか?
文書中でxmlns接頭辞の属性として宣言されている名前空間はxpointerに影響するのかがわかりません

<x:p xmlns:x="hoge">
 <x:a href="a1.xml#xpointer(/x:p[1])">←にxmlns(x=hoge)とわざわざ宣言する必要はありますか?</x:a>
</x:p>
914Name_Not_Found:2008/06/30(月) 22:55:03 ID:???
>>913
xpointerは仕様策定に時間をかけすぎたがために、誰からも見向きもされなくなりました。
そのため、仕様策定グループは、xpointerを仕様が確定する前に放り出し、解散してしまいました。

したがって、その答えを知っている人間は存在しません。
915Name_Not_Found:2008/06/30(月) 23:53:26 ID:???
>>913
仕様書をサッと見る限り、名前空間関係なくね?
916Name_Not_Found:2008/07/02(水) 19:42:22 ID:XUfaJRwN
RSS 2.0でcategoryタグがあると思うんだけど、属性のdomainってなに指定してるの?
917Name_Not_Found:2008/07/22(火) 17:34:53 ID:bkNc8lkv
Microsoft Word 2007を使っています.
「Word XML 文書」という保存形式があり,
これは拡張子が .xml だけど XML PI および
スキーマで Microsoft Word 文書であることが
指定されています.

また,特に Word XML 文書であることを拡張子で
明示したい時には拡張子 .docxml を使います.

いずれにせよこの中身は XML なのですが,
ウェブサーバはどのような Content-Type を
返すべきなのでしょうか?

application/xml のようなアバウトなもので
いいのでしょうか?
918Name_Not_Found:2008/07/22(火) 17:39:43 ID:bkNc8lkv
Office 2003 XML リファレンス スキーマ
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/xml/default.mspx
ちなみにこれの上位互換です.
919 ◆zS.k96R.Do :2008/07/22(火) 17:59:59 ID:???
>>917
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc179224.aspx

この程度人に聞かないと分からないなら、次にわからないことがあれば諦めろ
時間の無駄
920Name_Not_Found:2008/07/22(火) 19:04:11 ID:???
よくまあ「この程度」のことでそこまで高飛車になれるなー
感心するわw
921 ◆zS.k96R.Do :2008/07/22(火) 19:51:01 ID:???
「この程度」がわからなかった人に言われても
922Name_Not_Found:2008/07/23(水) 00:45:48 ID:???
あらあら初心者スレを追い出されてちょっとは大人しくなったと思ったら
こちらにお引越しですか?ウンコテのチュー太さんw
923Name_Not_Found:2008/07/23(水) 00:57:37 ID:???
ちなみに◆zS.k96R.Doの悪行はここの初心者質問スレのPart 186以降に詳しい
http://www.23ch.info/pc11/hp/
924Name_Not_Found:2008/07/23(水) 08:56:30 ID:ji2+uUWj
>>919
いえ,それではなくて,Word 2007 や PowerPoint 2007には
docx/pptx 以外に docxml/pptxml という拡張子のファイル
形式もあるのです.そこに書いてある物は IIS や
SharePoint Portal Server だと最初から登録されているし,
IANA にも登録されているので問題ないのです.

docxml/pptxml 系のファイルの Content-Type を
どうするかで悩んでいまして.

というのは docxml/pptxml 系のファイルは diff でも
そこそこきれいに差分が取れることもありバージョン
管理システムで扱いやすいのです.そこで今の
プロジェクトで LaTeX などが使えないメンバーには
docxml/pptxml を推奨しているのですが,
application/xml で返すとほとんどのブラウザでは
ダウンロードのためのダイアログが出るので
IE 内で開かせるにはどんな Content-Type がいいのかと.
925 ◆zS.k96R.Do :2008/07/23(水) 09:13:27 ID:???
もっと質問を短くまとめろよタコ
IE で application/xml を開かせたいんですけどどうすればいいんですか、わかんないです><でいいだろ

各自で適切なファイルに変換させろ、何のために XML つかってんだよ
926Name_Not_Found:2008/07/23(水) 12:10:14 ID:???
application/xml に XSLT 噛まして text/html にでもしたら?
927Name_Not_Found:2008/07/23(水) 15:01:52 ID:???
text/xmlでだめな理由がわからん
928Name_Not_Found:2008/07/23(水) 19:53:25 ID:???
text/xmlは次版でdupulicateされる予定。
929Name_Not_Found:2008/07/23(水) 23:05:16 ID:???
XP: コピー 〜 text/xml
Vista: text/xml - コピー
930Name_Not_Found:2008/07/24(木) 08:11:09 ID:???
◆zS.k96R.Do
ウンコテこっちに逃げ込んでま〜た偉そうに講釈たれてんのか?w
931Name_Not_Found:2008/07/26(土) 12:37:23 ID:???
>>917
いっそ、普通のdoc/xlsと同じapplication/vnd.ms-wordやapplication/vnd.ms-excelにしたら?
少なくともIE内で直接開けるようになるはず。
932Name_Not_Found:2008/11/21(金) 07:46:44 ID:???
書き込みないな(・∀・)
933Name_Not_Found:2008/11/29(土) 09:22:35 ID:???
Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Fifth Edition)
http://www.w3.org/TR/2008/REC-xml-20081126/
934Name_Not_Found:2008/11/29(土) 10:31:44 ID:???
変更箇所はどこ?
935Name_Not_Found:2008/11/30(日) 15:14:10 ID:???
936Name_Not_Found:2008/11/30(日) 15:48:12 ID:???
GJ!
937Name_Not_Found:2009/05/01(金) 14:33:14 ID:6i7WMp68
>>935
>diffってみる ってどういう意味? おせーて
938Name_Not_Found:2009/05/02(土) 01:09:04 ID:???
>>935
変更箇所を表示することだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Diff

それ位ググれよ、それとも釣りか?w
939Name_Not_Found:2009/05/27(水) 19:17:28 ID:1Ly41zpc
XMLとDTDをテキストファイルに書いて
データベースを作ったんだけど、
それらのファイルを開いて検索したり手軽にするには
どうしたらいいですか?
940Name_Not_Found:2009/05/27(水) 20:09:18 ID:???
あと、XMLで画像を表示するにはどうしたらいいですか?
941Name_Not_Found:2009/05/28(木) 14:21:59 ID:???
あと、XMLで動画を編集するにはどうしたらいいですか?
942Name_Not_Found:2009/06/26(金) 13:19:50 ID:???
XMLを始めようと思っている者です。
MicrosoftのValidating XML and Viewing XSLT Outputをインストールしようとしたら、>>181と同じ症状が出てインストール出来ません。
何か解決策はありませんか?宜しくお願いします。
943Name_Not_Found:2009/07/22(水) 20:43:07 ID:???
XMLにおけるブランクとはどういう意味ですか?
944Name_Not_Found:2010/03/11(木) 19:31:15 ID:???
XMLというかXHTMLについてなのですが

<tr><td>A1</td><td>B1</td><td>C1</td></tr>
<tr><td>A2</td><td>B2</td><td>C2</td></tr>
<tr><td>D1</td><td>E1</td><td>F1</td></tr>
<tr><td>D2</td><td>E2</td><td>F2</td></tr>

という構造から、
A1 A2
B1 B2
C1 C2
D1 D2
E1 E2
F1 F2
というように、2つずつ6つのデータを取り出す XPath を書ける方居ませんか?
945Name_Not_Found:2010/03/13(土) 22:34:22 ID:eMa+zlet
野球やサッカーなどスポーツの得点や勝敗を記述するXMLってありませんか?
あったら教えてください。
946Name_Not_Found:2010/03/14(日) 00:23:12 ID:???
>>945
XMLがどんなものかもう少しググってから再度ご来場ください。
947945:2010/03/14(日) 01:23:17 ID:Q2JewOeD
解決しました。SportsMLってのでOKでした。
948Name_Not_Found:2010/09/30(木) 01:58:36 ID:h0XKoN8T
hage
949Name_Not_Found:2011/04/14(木) 18:08:19.21 ID:???
Efficient XML Interchange (EXI) Format 1.0
ttp://www.w3.org/TR/2011/REC-exi-20110310/

出たな。なあ、これWebで使えると思う?
XHTML5をはじめ、
MathML, SVG, SMIL, XBRL, Atom, RDF/XML, ebXML,
XML Schema, DSDLのXML構文を使うもの、etc……
これらがコンパイルされてWebがもっと高速になる日は来るのだろうか
950Name_Not_Found:2011/04/25(月) 00:23:26.49 ID:peSFPPtr
http://nvd.nist.gov/download/nvd-rss.xml

↑の<title>と<date>のテキスト部分のみ抜き出したいけどXPathの指定が
違うっていうエラーが出て取得出来ません><
msxml.exeを実行させて該当箇所を抜き出したXMLを作成するため
どのようなXSLを作成すればよいのか詳しい人、教えて下さい
951Name_Not_Found:2012/04/27(金) 07:42:48.72 ID:A+AwtsYI
XML専門のスレって、どこの板のも閑散としてますね。

iPhoneアプリを作るにあたって、
データをXMLファイルとして持つのがよさげで、
DOM処理しやすいXMLタグづけのポイントを知りたいんですが、
参考になるようなものがあれば紹介してもらえると嬉しいです。
本でもサイトでも。
952Name_Not_Found:2012/09/14(金) 08:12:14.58 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
953Name_Not_Found:2012/09/14(金) 08:13:04.81 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
954Name_Not_Found:2012/11/09(金) 16:30:29.81 ID:BE7+XIBY
//*[@id="〜"]/p[1]
から
//*[@id="〜"]/hr[1]
より前までをテキストノードも含めて抽出する場合のXPath式ってどうなりますか?
955Name_Not_Found
創価死ねってよく見るな

ところで激安PCソフト市場でググると使えるソフトがかなり安い
おススメ!!使えた