/* CSS・スタイルシート質問スレッド【20】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
1質問は他人にわかる日本語で
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ 議論はよそで ※
■■■■■ 質問のしかた ■■■■■
・基礎は解説サイト(>>4・かなりわかりやすい)で勉強してください。
・質問の前に【FAQ】(>>5-7)を参照して、既出の再掲を避けて下さい。
・【FAQ】でもわからなかった場合、過去ログを検索すると載ってるかも。
 WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
・ブラウザによって対応していないプロパティーやバグがありますので、
 【解説など】(>>4)の対応表や「CSSバグリスト」に目を通しておきませう。
・土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけて下さい。

初心者の疑問は大抵ここまでで解決します。

・OSやブラウザの種類とヴァージョンについては必ず明記してください。
 特にNetscapeは、ver.4までと6以降でまったく別物です。
・「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたら応じませう。
 回答が早く得られます。説明不足な質問文で解決を期待されても困ります。

過去スレや関連リンクは>>2-10
【過去ログ】【関聯スレ】>>2
【仕様書】【CSS検証】>>3
【解説など】>>4
【FAQ】>>5-7
cf. http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?CSSFAQ
  http://nira.s25.xrea.com/FAQCSS/ls_00.html
2Name_Not_Found:03/06/14 05:38 ID:???
【過去ログ】
 http://mentai.2ch.net/hp/kako/974/974934062.html
 http://natto.2ch.net/hp/kako/984/984113434.html
 http://natto.2ch.net/hp/kako/992/992992981.html
 http://pc.2ch.net/hp/kako/996/996828258.html
 http://pc.2ch.net/hp/kako/1005/10050/1005047493.html
 http://pc.2ch.net/hp/kako/1011/10113/1011358982.html
 http://pc.2ch.net/hp/kako/1015/10154/1015474859.html
 http://pc.2ch.net/hp/kako/1019/10198/1019881572.html
 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1025/10253/1025346520.html
 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1028/10286/1028646616.html
 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1031/10317/1031773943.html
 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1034/10349/1034922586.html
 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1038/10384/1038437758.html
 http://pc2.2ch.net/hp/kako/1041/10416/1041641395.html
 http://pc2.2ch.net/hp/kako/1045/10451/1045124732.html
 http://pc2.2ch.net/hp/kako/1047/10471/1047154499.html
 http://pc2.2ch.net/hp/kako/1048/10487/1048775997.html
 http://pc2.2ch.net/hp/kako/1050/10500/1050086156.html
【前スレッド】
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1053619342/l50

【関聯スレッド】
・CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/l50
・* CSS[適用="2ch"]{ イケてるスタイルを:"作れ"}
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038678267/l50
・代替スタイルシートに萌え〜
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991400015/l50
・独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/l50
3Name_Not_Found:03/06/14 05:38 ID:???
【仕様書】
・CSS1の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS1/
・CSS2の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/
・CSS1の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/css1/toc.htm
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css1/rec-css1.html
・CSS2の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/toc.html
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html

【CSS検証】
・W3C CSS 検証サービス
 http://jigsaw.w3.org/css-validator/
4Name_Not_Found:03/06/14 05:39 ID:???
【解説など】
・ごく簡単なHTMLの説明
 http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
・ZSPC - Style Sheets Reference
 http://www.zspc.com/stylesheets/
・K@tsukun's PAGE! > CSS Reference
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/index.html
・とほほのスタイルシート入門
 http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcss.htm
・ばけらの CSS リファレンス
 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/css/reference
・Academic HTML::CSS2
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
・ZSPC - CSS2対応状況ガイド
 http://www.zspc.com/documents/css2/
・CSS対応状況表
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser.html
・CSS1テストスイート http://www.doraneko.org/css1test/
・ブラウザのHTML4/CSS対応度テスト
 http://homepage1.nifty.com/emk/moz/browsertest.html
・CSS Laboratory対応表・一覧
 http://is.vis.ne.jp/charts/index.xhtml
・CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド
 http://cssbug.tripod.co.jp/index.html
・Web標準普及プロジェクト (特に「HTML/CSSのよくある誤解・ミス」)
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/index.html
・ブラウザによる振り分け (JavaScriptを使用しない方法)
 http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm#ua
・( ´∀`)< CSS でイケてるデザインサイトリンク集2
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1308/
・* CSS { イケてるスタイルを:"作れ";} 発表所 (消滅?)
 http://strict.jp/~sappari/2ch/css.php
5Name_Not_Found:03/06/14 05:39 ID:???
【FAQ】
Q1: IEでは大丈夫なのに、Netscape6 以降で見ると横スクロールバーが出たりするが?
A1: Windows版 Internet Explorerのボックス・モデルが間違った実装だからです。
「width と height の計算方法の実装の違いについて」参照。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height
width(height)は、要素の内容領域の幅(高さ)を指定するプロパティですが、
WinIE等では、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の寸法で計算されます。
Netscape 6以降やMacintosh版 Internet Explorer 5 の計算が正しい。
WinIEもver.6 からは標準準拠モードにすると仕様通りに計算してくれます。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic3
参考「IEとNNのBOXの計測方法の違いについて」
http://www.fromdfj.net/html/border2.html

Q2: text-align:center;を指定しても Netscape6(or7)ではtableなどブロック要素がセンタリングできません。IEでは中央寄せになるのに……
A2: IEの実装の誤りです。詳しくは下記(特に4.)をご覧ください。

1.'text-align'に関する考察
http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2.IE5.5とNetscape6のCSS - 中央寄せ
http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3.Internet Explorer 6におけるCSSの拡張
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4.ブロックレベル要素をセンタリングする方法
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
6Name_Not_Found:03/06/14 05:40 ID:???
【FAQ】
Q3: CSSで擬似フレームってどうやるの?
A3: 次のページを参考にして下さい。
overflow プロパティは擬似フレームも作成できる
 http://alt.s31.xrea.com/overflow.html
 http://alt.s31.xrea.com/files/frame.html
overflowを用いた擬似フレーム
 http://www.fromdfj.net/html/overflow.html

Q4: CSSで段組するには?
A4: 下記などを参照して下さい。
CSSを用いた段組の作成のコツ
 http://www.fromdfj.net/html/column.html
CSS段組レイアウトデザ委員会
 http://www.skipup.com/~l-_-l/web/
スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
 http://www.motchie.com/article/multicolumn.html
tableを使はない段組:CSSによるマルチカラムデザインについての考察
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/faq/Dangumi.html
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/test/positiondangumi.html
スタイルシートでマルチカラムデザインの実現
 http://shiten.s9.xrea.com/etc/stylesheet/multi_column.htm
段組れいあうとてすと (floatによる段組の例)
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
なかよしぱれっと (ネスケ4でも崩れない段組みの実例)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fores/
7Name_Not_Found:03/06/14 05:41 ID:???
【FAQ】
Q5: なんかフロートの表示が崩れるみたいなんですけど?
A5: floatさせる要素にはwidth指定が必須(img要素以外)。抜かすとMacIEやOperaでの表示は保証できません。WinIEは勝手に補ってくれるだけです。
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/floattest/float_not-specified-width.html
これに当て嵌まらなかったら「浮動要素の高さもheightに含めさせる方法」などを参考に。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html#c1_2
  http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b079.html
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/683n

Q6:画面中央に配置するにはどうすれば?
A6:左右(水平方向)のセンタリングはA2に既出。垂直には色々な方法があります。
 「スタイルシート 縦中央(垂直中央)」参照のこと。
 http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/qanda/qa3558.htm

Q7:背景画像を二つ指定するにはどうするか。
A7:background-imageは一要素に一つだけ。要素を重ねるなど工夫しませう。

Q8.いままでHTMLでやってた××をCSSでやるにはどうすればいい?
A8.下記に書いてあります。テーブル・レイアウトは段組のFAQ(A4・>>6)をご覧あれ。
「いままでの HTML との対照」
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/fscs/fscsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/sfcs/sfcsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/tocs/tocsa1.htm
8Name_Not_Found:03/06/14 05:44 ID:???
行数オーバーで>>2から省いた。

CSSでイケてるデザインサイト 14
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1054115237/l50
9Name_Not_Found:03/06/14 06:36 ID:???
10くらい(σ・∀・)σゲッツ!!
10Name_Not_Found:03/06/14 10:59 ID:???
10くらい(σ・∀・)σオッツ!!
11Name_Not_Found:03/06/14 11:45 ID:???
>>1
乙。
12Name_Not_Found:03/06/14 15:59 ID:xIXD7C6B
>>1
乙です

過去スレで
word-break: break-all;
というのが出てましたが、Netscapeで
半角英数字をテーブル幅に合わせ自動改行させることって
現代の科学ではまだ不可能なんでしょうか?
13かおりん祭 ◆dzq80gWuas :03/06/14 16:04 ID:???
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
14Name_Not_Found:03/06/14 16:08 ID:???
>12
max-width指定すればええんでないの?
15Name_Not_Found:03/06/14 17:17 ID:???
>12
寝助と言うかほとんどのブラウザで無理じゃないの?
スペース空けたところで改行するようになってるような。

max-widthが効いたとして欧文の折り返し不可とどちらが強いのか…。
16Name_Not_Found:03/06/14 21:04 ID:???
word-breakってCSS3じゃなかったっけ?
17Name_Not_Found:03/06/14 21:31 ID:???
>>16 WinIE5以降は先取り実装してくれてる。

International Layout in CSS
http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/international.htm#word-break
18Name_Not_Found:03/06/14 21:47 ID:???
初めて気付いたんだがOperaってcolへの指定無視するのな…。
19Name_Not_Found:03/06/14 22:56 ID:???
>WinIE5以降は
勝手に
>先取り実装してくれてる
から困る。
20Name_Not_Found:03/06/14 23:02 ID:???
IEが先取り実装してくれないと
有用性なんかのテストが出来ないと思われ。
その点でIEのやってる事は評価できる。
21Name_Not_Found:03/06/14 23:31 ID:???
>>19
議論はこちらで。

独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/l50

ハイ次の方、質問をどうぞ。
22Name_Not_Found:03/06/15 01:02 ID:???
すいません、質問させて下さい。

テキストエリアで、
{border-width : 1pt;
border-style : solid;
border-color : #FFFFFF;
color : #777777;
background-color : #777777;}
と指定したら、
文字入力のカーソルがbackground-colorに近い色になってしまって困っています。
文字入力のカーソルの色の指定って出来るんでしょうか?
23Name_Not_Found:03/06/15 01:13 ID:???
>22
cursorプロパティでカーソルごと変えるとか。
キャレット("|"みたいな奴)は変えられないと思う。
2412:03/06/15 01:15 ID:???
>>14-15
ありがとうございます。
max-widthってのを調べて試してみます。
上手くいったらいいな・・・
25Name_Not_Found:03/06/15 01:16 ID:???
>22
カーソルって文字入力の〜って書いてることから察するにあの点滅してるやつだよねえ。
それなら無理。

あと関係ないが文字色と背景色が同じってどう言う目的でテキストエリアを使ってるのか気になる…。


余計ながら一つ提言しておくと、
そう言う観覧者の操作に直接関わってくる部分を無闇にCSSとかで色々指定するのは良くないかな…
操作に違和感があるとストレス溜まるしね。
#テキストエリアを別の目的で使っているなら話は変わるけど。
26Name_Not_Found:03/06/15 01:24 ID:???
>>20-21
以下はスレ違いの発言だが、このスレの利用者全般に
言って置きたい事があるので敢えて書くことにする。

考案中のプロパティと同じ名称で先行実装することは、
後の正式仕様と、先行仕様との間に食い違いが発生し、
後方互換性に問題が生じることになる可能性をはらむ。

実験目的であるのであれば、「-moz-*」の様に標準仕様と区別すべき。
Micro$oft の独自拡張は、次世代仕様の実験を目的としているのでは無く、
便宜主義による勝手な先行実装か、マーケティング的な戦略であるに過ぎない。
要は、商業的に利益になれば何でもするという M$ の謀略である。
27Name_Not_Found:03/06/15 01:24 ID:???
>>22
少し私なりに書き直してみました。

textarea {
  border: 1pt solid white;
  color: #777;// ←これは文字の色
  background-color: #777;// ←これは背景の色
}

近い色どころかまったく同じ色です。それと、カーソルとは普通
マウスにあわせて動くポインタ(矢印)のことを指します。
2812:03/06/15 01:31 ID:???
max-widthは試した限りでは効かなかったんですが、
table {table-layout: fixed}
でNetscapeいけました。ただ、半角英数の部分が
テーブルから飛び出しますが・・・
29Name_Not_Found:03/06/15 01:40 ID:???
22です。
すいません。書き間違えてました。
color : #777777;ではなくて
color : #FFFFFF;の間違いでした。
打った文字は白で表示されるんですが
キャレットは#777777に非常に近い色になっている状態です。

>>23さん、>>25さん、>>27さん、
回答とご指摘(カーソルとキャレット)ありがとうございました。
30Name_Not_Found:03/06/15 01:50 ID:???
ページの一番上に文字がつく方法を教えてください。
ぴったりくっつくやつ。
31Name_Not_Found:03/06/15 01:53 ID:???
>>30
先にどっかで口の利き方覚えて来い
32Name_Not_Found:03/06/15 02:03 ID:???
>>26
スレ違いだが激しく同意
つーか、やるならcss2を完全にしてからやれって
33Name_Not_Found:03/06/15 02:13 ID:???
>>30
bodyのmargin-topとpadding-topを0にしろ。
34Name_Not_Found:03/06/15 02:17 ID:???
>>28
max-width乃至widthをmin-widthと組み合せてもダメ?
35Name_Not_Found:03/06/15 06:11 ID:???
overflow属性を弄って擬似フレームを使いたいのですが、
3分割の上、中、下のフレームがあるとして、
上、下のフレームのみ高さを固定したいのです。
heightを%指定しないで上手くいく方法はあるのでしょうか。

http://www.fromdfj.net/html/sample/overflowsample02.html
例えばこのデザインの上下のフレームの幅のみ固定したいのです。
後、弄るって漢字はエロイですね。
36Name_Not_Found:03/06/15 10:35 ID:???
>>26
スレ違いで堂々と同意できないが(藁)激同。
で、後にプロパティの名称が変わっても
それには対応しないで新たな「独自拡張」ができていく罠。
37Name_Not_Found:03/06/15 12:00 ID:???
>>26,36
おまえらバカか?
勝手に先行実装してるんじゃなくて、
草案の段階でも実装してフィードバックすることが求められるんだよ。
文句はW3Cに言え。
38Name_Not_Found:03/06/15 13:24 ID:???
>>37
Webの機能性と相互運用性を高める事がW3Cの目的。
その活動を妨害している M$ は極悪なの。
これぐらいの事も理解できない馬鹿は(・∀・)カエレ!!
39Name_Not_Found:03/06/15 13:32 ID:???
>>35
overflow を使わなくてもよいのであれば、

http://homepage.mac.com/mikihiro/md/web/model/

の model 2 と 3 を参考にしてみてください。
40Name_Not_Found:03/06/15 13:33 ID:???
何で議論してるバカが居るんだ?
41Name_Not_Found:03/06/15 14:43 ID:wjMRwnYl
とりあえずage
42Name_Not_Found:03/06/15 21:34 ID:???
http://www.interq.or.jp/rock/yuuloo/index.css
このスタイルシートどうでしょう?間違いとかあったら教えてください。
43Name_Not_Found:03/06/15 21:53 ID:???
";"の付け忘れがけっこうある。
44Name_Not_Found:03/06/15 21:59 ID:???
>>43
そのセミコロンは基本的にどこにつければいいんでしょうか?
ぜんぜん初心者なもんで(´Д`;)
45Name_Not_Found:03/06/15 22:06 ID:???
頭遺体
46Name_Not_Found:03/06/15 22:18 ID:???
>>44
>4にリストアップされたサイトで基本を勉強しましょう。
47Name_Not_Found:03/06/15 22:22 ID:???
>>46
そうですね
48Name_Not_Found:03/06/15 22:33 ID:???
arrow-colorとはスクロールバーのどの部分にあたるんでしょうか?
49Name_Not_Found:03/06/15 22:35 ID:???
>48
矢印の部分。
50Name_Not_Found:03/06/15 22:57 ID:dkdArOHE
質問です。
SELECTのボックスの
外枠およびプルダウンの色を変えることってできますか?
51nobodyさん:03/06/15 23:04 ID:???
52Name_Not_Found:03/06/15 23:11 ID:3Asmwzps
>>50
背景や文字色はできる
53Name_Not_Found:03/06/15 23:59 ID:???
>>50
Border も使える。
54Name_Not_Found:03/06/16 00:14 ID:???
>>50
というかブラウザによる。
5550:03/06/16 00:19 ID:???
ありがとうございます。
Border使えますか?
IE6なんですが、色変わらなかったんですよ。
56Name_Not_Found:03/06/16 04:09 ID:???
ボーダーの角を丸くする事って出来ます?
テーブル使えばボーダーを画像で丸める事出来るけど、CSSでしたいので・・・
57216:03/06/16 05:02 ID:???
できますよ。
同じように画像で。
58Name_Not_Found:03/06/16 05:16 ID:???
つか、ここはテンプレのリンクのためにあるスレなんだよ!
質問するヤシはあらし回答するヤシもあらしだバカ!
以降、保守のみ書き込みを許可する。
59Name_Not_Found:03/06/16 06:30 ID:???
>>58
うるせーはげ
60Name_Not_Found:03/06/16 20:10 ID:???
>>56
独自拡張を、活用しませう。
Mozilla/NN7なら-moz-border-radiusで、できる。
61Name_Not_Found:03/06/16 20:26 ID:???
>>35
WinIEならダイナミック プロパティことexpression()関数を利用して、できる。
document.body.clientHeightを弄って。
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jpwebwk/author/dhtml/dude061198.htm
62Name_Not_Found:03/06/16 20:48 ID:???
63Name_Not_Found:03/06/16 22:06 ID:???
642^6:03/06/16 22:23 ID:z129NKbj
質問です.確認環境 win98 IE6

やりたいこと:
cgiでカレンダーをtableで作っていましたが,今まで各tdにおいって,
<td width="120" height="120">日付と内容</td>
としていましたが,これをcssを使って同様の効果を得たいです.

調べて理解したこと:
tdではwidthは効くがheightが効かない.inline要素では高さはline-heightで
決まるらしい.tdはblockでもinlineでもない.

知りたいこと:
tdの高さを固定することができるならば,どのように記述したらよいのでしょうか?
それともそうすべきでないのでしょうか?

現状の設定:
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional// EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<style type="text/css">
<!--
tr{vertical-align:top;}
td{width:120px;}
//-->
</style>
<body>
<table border="1" >
<tr><td>内容と日付</td><td>内容と日付</td></tr>
<tr><td>内容と日付</td><td>内容と日付<br>改行</td></tr>
</table>
</body></html>
65Name_Not_Found:03/06/16 22:23 ID:???
>>63
革新的な技術を導入するのは結構だが、5年前の仕様くらいはそろそろ完全対応してもらいたいものだ。
せっかくDOCTYPEスイッチなる逃げ道を用意できたのだからね。
662^6:03/06/16 22:36 ID:???
>>64ですが,今自分でtdにheight:120pxと書いたらできました.
回線切って逝ってきます
67Name_Not_Found:03/06/16 22:36 ID:???
>>64
普通に効くけど…height
あと、vertical-alignはtdに指定しないとダメでしょ。
68Name_Not_Found:03/06/16 22:38 ID:???
>>60
確かにMozillaの拡張CSS使えば出来るけど、IEやOperaはどうする?
それに使っちゃいけないような事言ってたけど?
69Name_Not_Found:03/06/16 23:04 ID:???
>それに使っちゃいけないような事言ってたけど?

気にするな。害は無いんだから。
70Name_Not_Found:03/06/16 23:10 ID:???
あるとすれば、拡張cssが変更されて思い通りに表示されていない
スクリーンを見たときの作者の悲しみくらいだ。

害は無いな
71Name_Not_Found:03/06/17 00:51 ID:???
表を、ブラウザのウィンドウの大きさにかかわらず、常に右下にぴったりと
つけて表示させるためにはどうしたらよいでしょうか?
マージンの設定をいじってみましたが、上にしかくっつかないです。
お願いします。
72Name_Not_Found:03/06/17 00:57 ID:???
>> 71
スクロールしても同じ位置に表示させたいならば
CSS2では
table{
position: fixed;
bottom:0;
right : 0;
}
で指定できる。
ただし、IEは未対応なのでJavaScriptを用いるなどして代替手段を講じる必要がある。

/*
この質問に答えるの3度目ですが。
*/
7371:03/06/17 01:19 ID:???
>>72
IE未対応ですか・・・。ありがとうございました。
74Name_Not_Found:03/06/17 01:23 ID:???
>>72-73
WinIEでも、position: fixed;の代りにoverflowとbody,html要素へのheight指定とでできる。
7573:03/06/17 02:19 ID:???
>>74
ありがとうございます。
がんばってみます!
76Name_Not_Found:03/06/17 03:57 ID:???
>>69
害はないけどw
でもmozillaのみでしょ?表示されるのは

ieとoperaでも見れなきゃ意味ないし

それとも、トップの分かりやすい場所に 「このwebページはMozillaでしか見るな」とでも付け加えろってか?w
77Name_Not_Found:03/06/17 06:21 ID:???
ieとoperaで見られないことに意味がある。
78Name_Not_Found:03/06/17 07:55 ID:???
でもシェア率No.1 InternetExplorer
79Name_Not_Found:03/06/17 08:55 ID:???
しょうもなー!
80Name_Not_Found:03/06/17 11:40 ID:???
ブラウザの振り分け等の方法もかなりあるし、
-mozを使いつつも(何もしなくても)IEで特に問題なしに使えるページだってやろうとおもえばできるさ
81Name_Not_Found:03/06/17 13:17 ID:???
>>76 たかが角丸、丸くならなくても表の閲覧に支障は無いはず。
未対応のブラウザでもそれなりに見える、それが見栄えを分離したCSS設計のいいところ。
82Name_Not_Found:03/06/17 13:32 ID:???
>>76
>それとも、トップの分かりやすい場所に 「このwebページはMozillaでしか見るな」とでも付け加えろってか?w
角が丸くないと見る価値無し、と?
内容の無いくだらねぇページだな。やめちまえ。
83Name_Not_Found:03/06/17 13:33 ID:???
ulの丸を画像にして、更に横一列に表示させるのはできますか?
display:inline;を使うと画像が表示されずトホホです。
84Name_Not_Found:03/06/17 14:11 ID:???
>83
li {display:inline;}
li:before {content:url('hoge.jpg');}

だがIEでは聞かない諸刃の剣。

li {
display:inline;
background:url('hoge.jpg') no-repeat left center;
padding-left:XXpx; /*画像の大きさ分の余白*/
}

少し強引に。
8583:03/06/17 14:43 ID:???
>84
少し強引な方を使わせて貰います。しかしoperaでは効かない罠。
ありがとうございました。
86Name_Not_Found:03/06/17 15:02 ID:???
>>85
>しかしoperaでは効かない罠。
インライン要素に背景画像を指定できない(6.0)
http://cssbug.tripod.co.jp/detail/opera/b022.html

Opera7.0からは対応してます。

あと、display:list-item;になってる要素をdisplay:inline;にしたら
リストマーカーが消えるのは当り前。
floatで横一列に表示させればよいのに。liにmargin-leftとpadding-leftを設置するも忘れずに。
8786:03/06/17 15:05 ID:???
と思ったが、WinIEには別のバグがあるんだった。悩ましい……

絶対配置/フロート状態のリストアイテム要素のリストマーカーが消える(5.x/6.0)
http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b106.html
88Name_Not_Found:03/06/17 15:10 ID:???
>>83-87
つまり、横一列に表示させるのはfloatでやって、
後は左端に背景画像を配置。
これならブロック要素だからOpera 6でも問題ないはず。
Mozilla/N7向けにはlist-style:none;としておく。
89Name_Not_Found:03/06/17 15:15 ID:???
>Mozilla/N7向けにはlist-style:none;としておく。

display:block;の方がいいかも。
 cf. http://cssbug.tripod.co.jp/detail/mozilla/b047.html
90Name_Not_Found:03/06/17 16:43 ID:???
>89
floatした要素は常にdisplay:block;と扱われるはず。
実際どうだかは怪しいから指定しておいた方が良いと思うがナ
91Name_Not_Found:03/06/17 16:50 ID:???
>>90 >floatした要素は常にdisplay:block;と扱われるはず。
リンク先を読めって。それはErrataで修正されたんだよ。

>CSS2.1では、displayプロパティがlist-item値の要素は
>フロート化してもlist-item値のままであると定義されています。

http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=3093
http://www.w3.org/Style/css2-updates/REC-CSS2-19980512-errata#s-9-7
http://www.w3.org/TR/CSS21/visuren.html#dis-pos-flo
92Name_Not_Found:03/06/17 17:50 ID:???
スタイルシートをランダムで変更して適用とかできませんか?
93Name_Not_Found:03/06/17 17:57 ID:???
94Name_Not_Found:03/06/17 18:00 ID:???
>>93
(´∇`)ありがとうございました
    ココはCSS関係なのですね
95リナ:03/06/17 18:37 ID:???
お聞きしたいのですが、
作ったホムペが、WINだとサイズ的に収まるんですが、MACだとはみ出してしまいます。

MAC側はIE5.1
WIN側はIE6.0

なんですが、関係しているのはOS?ブラウザ?でしょうか。
よろしくお願いします。m(_ _)m
96Name_Not_Found:03/06/17 18:43 ID:???
>>95
OSだと思われ。
てか
そんな作り方じゃIE以外は全滅と心得よ。
97Name_Not_Found:03/06/17 19:11 ID:YoG9dVuv
>>95
(*´Д`)ハァハァ探したぞ・・・・ハァハァ・・・ちかれた・・・・

最強ソフトを決めるスレで間違えてカキコしたろ。
きになって探しちまったよ。

そりゃソースの洗い直しだな。
98Name_Not_Found:03/06/17 19:18 ID:???
>>97
こ、こんちくしょぉー!
リナだから気になったんだな!?

リナタソ (*´Д`)ハァハァ
99リナ:03/06/17 19:42 ID:???
レスありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

OSですかぁ。。
例えば、widthの数値なんかはパーセントで表したほうがいいのでしょうか?
馬鹿で ごめんなさい。。。
100Name_Not_Found:03/06/17 19:55 ID:???
>>99
ブラウザのウィンドウサイズにそって表示したいのならパーセントでイイが
そうでなければピクセルしていでいんでないの?
101Name_Not_Found:03/06/17 20:13 ID:???
便乗質問いいですがよろしくです。
もってるPCがWINのみでMACもってる知り合いはいないのですが、
MACでの表示を確かめる方法はありますか?
102Name_Not_Found:03/06/17 20:24 ID:???
>>101
自分の場合、
Gecko系、Operaは普通に確認。SafariにはKNOPPIX LinuxのKonquerorで確認。
どこまでちゃんと互換性があるか疑問だけど、まあこのくらいが限界でしょ。

MacIEはそのうち消える運命なので放置。
103101:03/06/17 20:27 ID:???
なるほど。
最後の一文にワラタっす。
どうも。
104リナ:03/06/17 20:27 ID:???
>>100さん
Mac IE5で、「画像width="800"」が、はみ出てしまうみたいなんですが。。。
105Name_Not_Found:03/06/17 20:44 ID:???
>>104
テーブルを入れ子にしてレイアウトしてる?
だったら中に入ったテーブルの横幅などもきちんとあわせたほうがいいよ。

主な原因として全体の数値より入れ子になった数値のほうが大きいとか数値が
矛盾しちゃってるんじゃないかな?

OSやブラウザーによって<table>の横幅と<td>の横幅のどちらを優先にするかが違うから
<table>タグはもちろん<td>の「widht」もきちんとあわせないと崩れるよ。
106リナ:03/06/17 21:01 ID:???
>>104
うわぁ〜 その通りです。
テーブルの幅などをチェックしてみまーす。
ありがとうございました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
107Name_Not_Found:03/06/17 22:20 ID:???
( ´,_ゝ`)プラットフォームの違いで同じ表現もできない
M$の糞ブラウザなんか捨てれ
108Name_Not_Found:03/06/17 22:32 ID:???
>>106
と言うか、テーブルレイアウトはスレ違いだ。
109じゃあ:03/06/17 23:05 ID:???
何処のスレや!?( ´,_ゝ`)
110Name_Not_Found:03/06/17 23:34 ID:???
初心者は初心者用質問スレッドへ行きたまへ。
111Name_Not_Found:03/06/17 23:41 ID:???
>>107-108
自分の思いどうりのレイアウトが出来ないヤツのぼやきだな。
利用者のシェア考えらればそれに対応して作るのは当たり前だろ。
112Name_Not_Found:03/06/17 23:55 ID:???
けれども「テーブルレイアウトはスレ違い」なのに変りはない。>>111
CSSスレッドなんだからね。CSSでのやり方を訊くならともかく。
113Name_Not_Found:03/06/18 00:00 ID:???
>>111 >思いどうりの
正しくは「どおり」ですね。歴史的仮名遣「どほり」→現代仮名遣「どおり」
114Name_Not_Found:03/06/18 00:02 ID:???
レイアウトなんぞおおよそでいいからコンテンツの中身をきちんとしろ
115Name_Not_Found:03/06/18 03:23 ID:???
まあそれ言ったらこのスレの存在意義もアレな感じだし。

きちんとマクアプしろって意味ならごめんよ。
116Name_Not_Found:03/06/18 05:13 ID:RFLSAg/4
<INPUT TYPE=text NAME="名前" STYLE="background:#DDDDDD;color:#000000;border:1 solid #007dff">
上記フォームのSTYLE="〜〜"をCSSでするにはどのように記述すればよいでしょうか?
117Name_Not_Found:03/06/18 06:28 ID:???
既にCSSだけど。
もちっと正確に言えばstyle属性にCSSを使ってるやね。
#まあ、もしかしたらCSSと互換性のある別のスタイルシート言語かも知れんがそれは兎も角

CSSでするって具体的にどうしたいん。
118Name_Not_Found:03/06/18 06:34 ID:???
>>113
通じてりゃ十分だろうが(ぷ
119Name_Not_Found:03/06/18 12:07 ID:???
>>116
> border:1 solid #007dff
数値指定は"1px"とか、単位をつけなきゃだめ。

>>118
通じるけど、あほっぽく見えるよ。
120Name_Not_Found:03/06/18 12:26 ID:???
>>116
※ hoge.css の内容
input.abc {
background-color: #dddddd;
color: #000000;
border: 1px #007 solid;
}

または、
input.abc {
background-color: #dddddd;
color: #000000;
border-width: 1px;
border-color: #007;
border-style: solid;
}

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<link rel="stylesheet" href="hoge.css" type="text/css" />
</head>
<body>
<input class="abc"... />
</body>
</html>
121Name_Not_Found:03/06/18 12:29 ID:???
>>120
初心者相手に、なんでXHTMLにするかね……。
122Name_Not_Found:03/06/18 13:07 ID:???
>>121
文書型宣言ないし、ルート要素に名前空間もないし、
ただ空要素タグ使ってるだけで、XHTML ではないと思われ。
123Name_Not_Found:03/06/18 13:23 ID:???
整形式なXML文書?
でもないか。
124120:03/06/18 14:13 ID:???
>>121-123
ああ、つい癖で空要素閉じちゃうんで(w
基本的なことだよ
125Name_Not_Found:03/06/18 16:41 ID:???
自己顕示欲満々ですね
126Name_Not_Found:03/06/18 16:48 ID:???
名前空間って何ですか?
127Name_Not_Found:03/06/18 17:50 ID:o5gY2Eao
WindowsのIEにおいて、
テキストと画像を1行に共存させて(iモードの絵文字のような感じ)
行間を設定すると、画像のある行間の設定が無効になってしまいます。

どのサイト調べても出てきませんでした。
どなたか解決策をご存じの方、お教え願います。
128Name_Not_Found:03/06/18 18:17 ID:???
>>127
画像に対しても文字と同じようにスタイルシート適用さたんじゃダメかね?
<img>の中にも「class=〜」を入れちゃうの。
129Name_Not_Found:03/06/18 18:28 ID:???
>>127
vertical-align:top;
vertical-align:middle;
vertical-align:bottom;
vertical-align:baseline;
vertical-align:text-top;
vertical-align:text-bottom;
vertical-align:super;
vertical-align:sub;
vertical-align: 実数値px;
それか、marginで調節
130Name_Not_Found:03/06/18 18:42 ID:o5gY2Eao
>>128さん >>129さん
回答ありがとうございます。

調べてみたところ、バグである事が判明しますた。
http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b075.html

>>129さんのやり方でやってみたものの、
画像のない行が次に来ると、そこだけ高さがline-heightの分も
プラスされてしまうので、その方法はダメでした。

しかし、天下のWindowsのIEのみでこんなバグがあるとは…
131Name_Not_Found:03/06/18 18:45 ID:???
実際IE糞だから。
シェアが大きいのは優れているからではない。
132Name_Not_Found:03/06/18 20:04 ID:za1jfAIR
スタイルシートで
カーソルが乗った時にフォームの送信ボタンの色を変える事って
できますか?
133Name_Not_Found:03/06/18 20:22 ID:???
>>132
聞く前に自分でやってみればいいじゃん。
134Name_Not_Found:03/06/18 20:28 ID:za1jfAIR
>>133
やり方が解らないから質問しました。
知ってるなら教えてください。
135Name_Not_Found:03/06/18 20:56 ID:???
>>134
聞く前に君はなにをやってみたの?
なにをやってできなかったか書かないと、教えるほうも手間がかかるし。
136Name_Not_Found:03/06/18 21:31 ID:???
>>134
こんな感じ?

<form name="form">
<input type="button" style="background:#ff0000" onmouseover="this.style.background='#0000ff'" onmouseout="this.style.background='#ff0000'">
</form>
137Name_Not_Found:03/06/18 22:36 ID:FKUo357M
どこで聞けばいいのかわからずここに辿り着きました…
ご親切な方、教えて下さい(願

htmlソースのことなのですが、
<a>タグのlink箇所を指マークに変化させず、
矢印のままでlinkさせる方法(ソース)はあるのでしょうか?

あるなら教えて下さい。
僕自身がわかる方法はmap以外にないので…

138Name_Not_Found:03/06/18 22:38 ID:dMnR2xWb
(・∀・)イイ懸賞、お小遣いサイトをピックアップして紹介してます 
月に1万円以上は厳しいけど、4000円ぐらいなら確実に稼げます!!
http://book-i.net/suikas
139Name_Not_Found:03/06/18 22:39 ID:8UkFiYer
最近スタイルシートやりはじめたばかりで何がなんだかわからんのですが
ちょっと教えてください。ちょっと急いでて過去ログとか見てる余裕がないんですわ。

テーブルの<td>の中のテキストを<table cellpadding="2">とかせずに2ピクセル
せるの端から離したいんですがこれってスタイルシートでなんとかなるんですか?

あとセルがいっぱいあるテーブルのなかにあるテキストにまとめて
文字の大きさ指定とかしたいんですけど
<span><table>(ry)</table></span>とか
やっちゃっていいんですか?
これやると郷ライブの4なんですけど編集とか保存とかするといつのまにか
<span>がなくなるんですけど。

あとぶっちゃけ<span>と<div>のちがいわかりません。
<span>はキーワードとか前後を改行したくないとき。
<div>はかたまりで改行しちゃっていいとき。くらいにしか思ってないんだけど
こんな見解でいいのでしょうか?

それからスタイルシートで文字の大きさ、色とか指定してあれば
<font>タグは要らないんでしょうか?
なんとなく入れてます。いまのとこ。
140Name_Not_Found:03/06/18 22:41 ID:???
>>139
急がば回れ。まずCSSの仕組みを一からじっくり勉強しましょう。>>4
これはマジレスです。
141139:03/06/18 22:59 ID:8UkFiYer
厨房質問なのはわかってるんです。今も>>4必死に見てたんですが・・・
ちょっとHTML解ると言ったばかりに会社のweb担当にされてしまい
そんな業務ないのによその零細会社(社長の友達)のweb制作まで請け負う毎日。
なんとか自前の郷ライブ4でやってるんですがウイソでみたら崩れちゃうんで
明日までになおしとけや!ゴルアって状態なんです。
質問の点だけでいいのでささーと教えていただけたらすごいうれしいんですが
142Name_Not_Found:03/06/18 23:03 ID:???
>141
今回はcss使うのやめれや
使い慣れてから実戦投入
143Name_Not_Found:03/06/18 23:13 ID:???
罪悪感に蝕まれながらテーブルレイアウトで納品して後日CSSも習得したら
そんとき改善するか考えよう
144139:03/06/18 23:13 ID:???
問題はすべてフォントの大きさから始まったんです。
とりあえず全部スタイルシートでpx指定にした。
テーブルとかも改めて全部幅とかきっちりチェックした。(変なとこけっこうあった)
テーブルに頼らざるを得ない部分もあるのはいまさら仕方ないけど
デザイン上どうしてもcellpadding 使いたくないんです。
どうか
>テーブルの<td>の中のテキストを<table cellpadding="2">とかせずに2ピクセル
>せるの端から離したいんですがこれってスタイルシートでなんとかなるんですか?

だけでも教えてやってくれませんか?
145Name_Not_Found:03/06/18 23:13 ID:???
>>137
ボタンにしてリンクを装っちゃう?

>>139
cellpadding="2"の代わりに使えるのは「padding」じゃないかな?
使い方は「padding:2px;」とかその他「padding-top:2px;」とかすると
上枠のみに余白がつけられる。

セルのたびにスタールシート適用させるのめんどくさいから
スタイルシートの記述で「td{ font-size:10px;}ってすることで
すべての「<td>」にたいしてフォントサイズ12pxが適用されるよ。

<font>の指定よりもスタイルシートの設定が優先されるとオモワレ
146Name_Not_Found:03/06/18 23:15 ID:???
フォントサイズ12px  ×
フォントサイズ10px  ○
147Name_Not_Found:03/06/18 23:22 ID:???
>>139
Q1: <td>の中のテキストを 2px セルの端から離したい
Q2: セルのテキストにまとめて文字の大きさを指定
td {
  padding: 2px;// A1
  font-size: 12px;// A2
}
148Name_Not_Found:03/06/18 23:37 ID:ZcKBi/5U
ちみたち、CSSの奥深さに吐き気がしてきたんだが、
いつもCSS使うときってどうやってんの?
暗記してんの?
それとも辞書代わりに誰かのホムページに逝って、書いているんですか?
149Name_Not_Found:03/06/18 23:45 ID:???
リファレンスがあるじゃん。
150Name_Not_Found:03/06/18 23:48 ID:???
大体覚えた上でCSS辞典
151139:03/06/18 23:48 ID:???
>>147
> >>139
> Q1: <td>の中のテキストを 2px セルの端から離したい
> Q2: セルのテキストにまとめて文字の大きさを指定
> td {
>   padding: 2px;// A1
>   font-size: 12px;// A2
> }
さんくすです。できますた。A1の方がやりたかったのですよ。
A2だと画像と画像の間が離れちゃうから cellpaddingと同じ事になりますね。
頑張って精進します。
152Name_Not_Found:03/06/18 23:50 ID:???
>141

1. td {padding:2px;}
2. <table style="〜〜">
3. spanはインライン、divはブロックライン。

ビルダーに頼ってるくせにhtml判るなんてまあずいぶん傲慢ですね、
とメモ帳派の毒舌。
まあこれを機に勉強してくださいまし。
153Name_Not_Found:03/06/18 23:52 ID:???
>148
使ってれば自然と覚えていく。
まずは面白そうなプロパティをどんどん試していくのが良い。
154148:03/06/18 23:52 ID:IMYp1sOw
そうですか。
まぁ、頑張れってことですか
ありがとんござんました
155Name_Not_Found:03/06/19 00:04 ID:eHZ3TqFM
>>137
cursor:default
156137:03/06/19 00:05 ID:???
>145
違います。リンクの場所をわからなくしたいのです…

どうすればいいのですか??
157137:03/06/19 00:07 ID:???
>156
それをスタイルシートに書けばいいのですか?
158137:03/06/19 00:09 ID:???
↑>156×
 >155○
159Name_Not_Found:03/06/19 00:11 ID:zniG02fm
>>158
関係ない人間だがなったぞ
あとは、下線を消すだけ。
これは自分でCSSでカケルと思うから、まぁいいかと

<a href = "" style = "cursor:default;">(・∀・)ウンコ</a>

って漢字化
160137:03/06/19 00:13 ID:???
>155,159
サンクス 助かりました!
161Name_Not_Found:03/06/19 00:23 ID:???
>>148
ほぼ暗記してるけど、細かい事とか忘れてしまった時は仕様書をみる。
162137:03/06/19 00:25 ID:???
またまた問題発生!!
ウィンドウの一番下の通常インターネットゾーンって出ているところに
リンク先アドが出てしまい、やはりリンクされているのがバレバレ…
163Name_Not_Found:03/06/19 00:29 ID:???
>>162
JAVAかなんかで消せるだろう?
164Name_Not_Found:03/06/19 00:41 ID:???
JAVA 晒しアゲ!
165Name_Not_Found:03/06/19 00:44 ID:???
JAVA島
166163:03/06/19 00:45 ID:???
>>164
いやいやJavaScriptとJavaは全く違うものだって知っているよ。
ただ入力面倒だから、省略したんや。
Java(ry
って書いたほうが良かった?
167Name_Not_Found:03/06/19 00:50 ID:???
>>166
面倒なら、JSと書けば?
2文字ですむよ。




ネタニマジレスカコワルイ
168Name_Not_Found:03/06/19 00:54 ID:eHZ3TqFM
Japan System?
169155:03/06/19 00:56 ID:eHZ3TqFM
>>159
下線けすのって
text-decoration:none;
これだったっけ?うろ覚えだ・・・・
170159:03/06/19 00:58 ID:???
>>169
俺に期間といて。
知らないから
171155:03/06/19 01:01 ID:eHZ3TqFM
>>170
そか・・・

>>137
まーがんがってくれ
172Name_Not_Found:03/06/19 01:10 ID:???
>>169
あってる。

つーか、
碌な知識もないのに質問に答えてる香具師見ると、うんざりするんですが。
間違った知識を広められては困るんだが。
お願いだから止めてくれ。人に教える前に自分が学べ。
173Name_Not_Found:03/06/19 01:12 ID:???
>>172
黙りなカス

155はまともに質問にとりあってくれない137を思って答えたんだろうが、
それをごちゃごちゃ言うな
174Name_Not_Found:03/06/19 01:18 ID:???
なら知識ある奴は、絶対に答えてくれんのか?
ならお前らが24時間、この板に常置して質問に答えればいいさ。

何が間違った知識だよ。
お前の知識は100パーセント正解なのか?
神様かよ、お前は。
175Name_Not_Found:03/06/19 01:24 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
176Name_Not_Found:03/06/19 01:29 ID:JXP0Oc5B
>>175
(・∀・)(・∀・)ヤニヤニ
177Name_Not_Found:03/06/19 01:29 ID:???
2ちゃんなんだし嘘教えたりいい加減な知識で答える輩もいるだろう。
正しい知識を得たかったらこんなところで質問する前に仕様書読むなり
>>4のサイト巡るなり自分で調べろってことだ。



すいませんリンクの下線の消し方教えて下さい。
178Name_Not_Found:03/06/19 01:32 ID:???
>>177
>>4のサイト巡るなり自分で調べろってことだ。
179Name_Not_Found:03/06/19 01:33 ID:JXP0Oc5B
>>177
ただお前もちゃんとレスを読まないとな。
偉そうなこと言えんぞ。

>>169
>>172
答えがあるのに、読まないなんて、
それじゃ質問した意味も答えた人も、意味がなくなってしまうだろう?
180Name_Not_Found:03/06/19 01:34 ID:???
>>137
a {
cursor:default;
}
181Name_Not_Found:03/06/19 01:50 ID:???
>>177
a:link{
text-decoration:none;
}
a:hover{
text-decoration:none;
}
a:active{
text-decoration:none;
}
a:visited{
text-decoration:none;
}
182Name_Not_Found:03/06/19 02:04 ID:???
今作っているサイトは全てHTMLです。
でも、全てのコンテンツに同じデザインを使っているので、
友達に"CSSを使った方が楽だよ"といわれました。
今あるHTMLをCSSにするにはどうすればいいのですか?
どなたか教えて下さい。
183Name_Not_Found:03/06/19 02:06 ID:E71cQi28
>>182
CSS勉強して書き換える
これ最強
184Name_Not_Found:03/06/19 02:08 ID:???
>>162
本来ステータスバーに文字を流すものだが
とりあえず消えたよ。

<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
var msg=" ";
i=0;
function Start(){
if(i<=msg.length){
window.status=msg.substring(0,i);
i=0;
setTimeout("Start()",1);
}
}
// -->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY onLoad="Start()">
<a href="http://www.yahoo.com">yahoo</a>
</BODY>
</HTML>
185Name_Not_Found:03/06/19 02:10 ID:???
>>182
どの部分にスタイルシートを適用させたいのかじゃないかな
186Name_Not_Found:03/06/19 02:11 ID:???
>>182

1.今あるHTML文書のレイアウトがfontやtableを使って作られている
→CSSで同じデザインになるように手動で調整。しかも、文書構造から見直す必要がある。

2.各ページごとにスタイルシートを用いてデザインしている
→外部スタイルシートにする。詳細は>>4のリンク先参照
187Name_Not_Found:03/06/19 02:21 ID:???
>182
HTMLのみの古いデザインをすっかりCSSに移行するのは
死ぬほど面倒で疲れる作業だ。
途中で「もうHTMLでいいよ何が楽なんだよバーヤ」と投げ出したくもなるだろう。

だがCSS、特に外部CSSを導入すれば、サイトの構築や衣替え等が
いかに楽になるか、今までいかに無駄な努力をしていたのかが判るだろう。


まあ要するに、>>4読んでがんがれ。
たぶんツールとか期待してるんだろうけどそんなもんオレは見た事無いしナ
188182:03/06/19 02:21 ID:???
>>183 >>186
どうやら僕のサイトは
1.今あるHTML文書のレイアウトがfontやtableを使って作られている
なので、根本から作り直す必要があるみたいですね・・・。

>>185
とりあえず、メニュー部分をCSSにしたいんですが。

CSSというのはHTMLのデザイン部分だけを進化させたようなものだと聞いたのですが、
HTMLをCSSに変換できるソフトはありますか?
現在Macromedia DreamWeaver MXを使っているのですが、これでCSSを扱えるでしょうか?
189Name_Not_Found:03/06/19 02:24 ID:???
>>188
>HTMLをCSSに変換できるソフトはありますか?
そんなものはない

>現在Macromedia DreamWeaver MXを使っているのですが、これでCSSを扱えるでしょうか?
なぜマニュアルやヘルプを読まない?
190182:03/06/19 02:24 ID:???
>>187
わかりました。
>>4を見て頑張ろうと思います。
色々とありがとうございました。
191Name_Not_Found:03/06/19 02:26 ID:???
>>188
すべてのレイアウトをスタイルシート化するのはたいへんだから
とりあえず文字の大きさ指定などからはじめてみては?
192Name_Not_Found:03/06/19 02:38 ID:izwJSAag
答えてばかりじゃつまらんので質問。

いままで手打ちだったんだけど、TopStyleでスタイルシート
書こうと思ったてインコしました。
ところが日本語文字が文字化けしてます。
これじゃ日本語フォントの入力ができません。
結局海外のエディタは使うなってこと?
193Name_Not_Found:03/06/19 03:08 ID:???
>>192
海外のソフトで日本語が扱えないのはよくある話だろ
PC初心者板へどうぞ
194Name_Not_Found:03/06/19 03:26 ID:???
>>193
そうでつか(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ

ところでIDが「js」だ!!
IDのスレ行ってこよ;y=ー(´_ゝ`)サヨウナラ・・・
195Name_Not_Found:03/06/19 03:47 ID:???
>>162
自サイトで使用しているヤツを改造してみた。
外部JSにして使うとかしてくれ。
でも、こんなユーザビリティ最悪なサイトには行く気しないと思う。

//リンク先説明排除
var hrefs= new Array();
var titles= new Array();
var i= new Number();
function HideLinkHrefs(){
for(i=0;i<document.links.length;i++){
hrefs[i]=document.links[i].href;
document.links[i].onmouseover=new Function("window.status=\" \";return true");
document.links[i].onfocus=new Function("window.status=\" \";return true");
}
}
window.onload=HideLinkHrefs;
196Name_Not_Found:03/06/19 04:23 ID:???
ものすごく初歩的な質問でごめんなさい。HTMLとかCSSとかを初心者向きサイトや本で
勉強始めたばかりです。
<body>
<div align="center">
<h1 >見出し</h1>
<p>短い文章</p>
<p class="text">数回の改行タグがはいる、長めの文章</p>
</div>
</body>
というごく単純な構成のページを練習用に作ってみました。

headで
<style type="text/css"><!--
.text {width:60%;text-align:left}
-->
</style>
と指定してます。

これで、全部の要素をセンタリングして、かつ最後の長文は文章自体(インライン要素
で合ってますか?)を左寄せ出来ると思ったんですが。
マック版のIEではOSXで5.2、OS9.2で5、いずれも最後の長文がセンタリングされず、
左寄せになってしまいます。(winの方では大丈夫でした)
なにが悪いんでしょうか?
<div align="center">でセンタリングするのは非推奨だそうですが、そこのところはご容赦
ください。


197someone@meadownt:03/06/19 04:46 ID:???
>196
ttp://anslasax.net/css-make/t-a/index.html

センタリングするのはインライン要素っす。
pのインライン要素に対してalignをcenter,leftの両方を重複して指定している
(とMacIEは解釈してる)っすよ。
そんで(多分)詳細度が上の.textについての指定を優先して採用して、
左寄せになってしまう(´・ω・`)んだと思うっす。
198Name_Not_Found:03/06/19 05:02 ID:???
> 最後の長文は…左寄せ出来ると思ったんですが。
> マック版のIEでは…最後の長文が…左寄せになってしまいます。

199Name_Not_Found:03/06/19 05:25 ID:???
>198
分かりにくくてすみません。最後の<p></p>の長文は
     ああああああああ
       ああああ
      ああああああ
ではなく
     ああああああああ
     ああああ
     ああああああ

のように、インライン要素は左寄せにしたいんです。でもってそのブロック要素自体は
他のブロック要素とそろえてまん中にもってきたいということなんですが。
その<p></p>だけが左寄せになってしまうということです。

>197
text-alignでインライン要素は設定して、ブロック要素ごとの位置は
cssで設定するの大変だからhtmlタグの<div arign="center">でとりあえずは
やりなされ。
みたいなことを私が見た初心者用の本に書いてあったんですが、では、それじゃ
だめってことなんでしょうか。


200Name_Not_Found:03/06/19 05:36 ID:???
>>199
arignじゃなく
alignです。
201196:03/06/19 05:46 ID:???
ごめんなさい。
実際はちゃんとalignとかきました。
何かばかなこと聞いてるのかもしれないので、しばらくあっちこっち回って
調べて来ます。
202Name_Not_Found:03/06/19 07:14 ID:???
フォントのサイズ指定で、pxやptよりも%で指定した方がいいのはなんで?
203Name_Not_Found:03/06/19 07:23 ID:???
>>202
ptやpxで指定すると
ユーザーがフォントの大きさを変えられなくなるため
204Name_Not_Found:03/06/19 07:57 ID:???
>>203
なろほど
205Name_Not_Found:03/06/19 08:46 ID:???
>>203

相対的の指定をしろって事?

em / ex /px /%

があるけど・・(相対的)
206Name_Not_Found:03/06/19 10:09 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ



相対的 晒し age
207Name_Not_Found:03/06/19 12:56 ID:???
>205
pxは相対的な単位ではあるが
サイズ固定という意味では絶対指定と変わらない。
208Name_Not_Found:03/06/19 13:19 ID:JGPB5Ay5

allサンクス!!
解決しました(感謝
209137:03/06/19 13:20 ID:???
↑ 
>137ですw
210Name_Not_Found:03/06/19 13:35 ID:???
>>137
どうせ「隠しページ」をやりたいんだろうが、痛いからやめたほうがいいよ。
それにaccessibility(略

# 解決したので
211Name_Not_Found:03/06/19 14:20 ID:???
tabで一発だしな
212Name_Not_Found:03/06/19 14:24 ID:???
ユーザーcssで(略
213Name_Not_Found:03/06/19 15:10 ID:???
cursor: crosshair はブチ切れ。
しかしユーザCSSを定義して使ってるヤシは0.0*%と(ry
214Name_Not_Found:03/06/19 15:19 ID:???
俺はユーザーCSSでカーソルとスクロールバー弄り無効にしてるぞ。
215137:03/06/19 15:24 ID:???
>210
accessibility(略 ??
ユーザーcssで(略 ??

もともと半分隠しページのつもりだったんでけど
指マークになるから誰も彼もが来てしまい「半隠し」の
意味がなくなったもので…


216Name_Not_Found:03/06/19 15:48 ID:???
>>214
無効にするのってどうやんの
上書きなら解るんだけど、無効化させるやり方を知りたいです
217Name_Not_Found:03/06/19 16:04 ID:???
>>216
全部標準で上書きじゃないの?
218Name_Not_Found:03/06/19 16:33 ID:???
>>217
はい、なので私は「自分の好みの配色のスクロールバー」を設定しておく、くらいしか
対応策が無いように思ったのですが、そうすると、XPだと特に、バーの形状がデフォルトの
物と随分かけ離れてしまいます。
それを回避できる方法があるのなら、教わりたいのですが...
219Name_Not_Found:03/06/19 16:45 ID:???
つーかオメーら、クソIE使ってる時点で(略
220Name_Not_Found:03/06/19 16:53 ID:???
カーソルはユーザCSSで!importしとけばいいが、
製作者もやっていると・・・。

>>219
糞・IEのみでしか見られないサイト対策もかねて。
実際問題、Operaは広告がウザイし
Mozはリンクバーが外れたので没。
Lynxつかうなら(いまだにFlashの代替がなかったりもするし)、
IEコンポーネントで落ち着きましたが何か?
221Name_Not_Found:03/06/19 16:53 ID:???
Donutのような多段タブ実装して(それかOperaやMoz使ったタブブラウザ出てくるとか)
ちゃんと安定すれば乗り換えても良いんだけど…。

Operaは不安定だしMozもなんか微妙だし…。
IEも自分が使う分には悪くないし。
222Name_Not_Found:03/06/19 17:12 ID:???
ここでは自分が何使ってるかより一般的に何が使われてるかだろ。
だったら主な主要ブラウザに対応してつくるのは当たり前。
いくら糞ブラウザでもそれに対応できないヤツはもっと糞。
まあ自分のオナニーサイトだったら好きにしてもらったいいがな。
223Name_Not_Found:03/06/19 17:18 ID:???
>>222
糞ブラウザは何を言っても糞ブラウザ。
糞ブラウザの為だけに間違ったCSSを使う、正統なCSSを使えないのでは
困る訳なんだが?進歩&普及に繋がらない。
"赤信号みんなで渡ればこわくない"人間は史んで下さい。
224Name_Not_Found:03/06/19 17:19 ID:???
Operaはさっさとcolgroupとcolへのスタイル適用を実装汁ヽ(`Д´)ノ
225Name_Not_Found:03/06/19 17:20 ID:???
Opera 6以降は、list-style-image で読み込まれた
マーカー画像の位置が妙に上過ぎてダサくなるのが嫌。

それと、font-family の優先順リストに挙げられたフォントを、
各文字に対するグリフを含んでいるかどうかの順に検証しないから嫌。

更に、単バイト文字と2バイト文字で異なるフォントが採用された場合に、
ベースラインが揃わなくてダサくなるのが嫌。(英数字の位置が妙に低過ぎる。)

とか思ったりするのですが、皆さんどう思いますか?
226Name_Not_Found:03/06/19 17:23 ID:???
>>223
「糞ブラだからしょうがないんです。」
これで客が納得するのか?
227Name_Not_Found:03/06/19 17:33 ID:???
しかしアレだな。
IEなんつーのはアメリカを象徴してるようなブラウザだな。
勝手に突っ走ってエゴ丸出し。
228223:03/06/19 17:39 ID:???
>>226
大切なお客様だからこそ、真実を教えてあげる。
それが本当の親切というものじゃないか?
赤信号を渡ってもし、車にひかれた場合を考えれば当然だろうね
それこそ詐欺だな(w
229Name_Not_Found:03/06/19 17:42 ID:???
何しろ、クライアントやユーザが無知・馬鹿過ぎるのが問題。
M$ にどっぷり浸かってやがるから、M$ の糞さ加減に気付きやしねぇ。
230Name_Not_Found:03/06/19 17:45 ID:???
>>229
ここでゴネても避けられないことだし
それが仕様だと思へ
231Name_Not_Found:03/06/19 17:48 ID:???
232Name_Not_Found:03/06/19 18:32 ID:???
バカ野郎、mozillaが一番じゃ
233Name_Not_Found:03/06/19 18:38 ID:???
>>196-201
MacIEだけのバグではないか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/216-
234Name_Not_Found:03/06/19 18:46 ID:???
なぜ>>193はFAQ(>>5)を見なかったのかな。
 ブロックレベル要素をセンタリングする方法
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
235Name_Not_Found:03/06/19 18:52 ID:???
>>233
それは質問者の勘違い。ウチではちゃんと表示されてたよ。
236Name_Not_Found:03/06/19 20:32 ID:???
>221
Operaはともかく、Geckoエンジンを使うタブブラウザはもうあるぞ。
スレ違いsage
237Name_Not_Found:03/06/19 20:50 ID:???
MacIE開発中止キター---!
一応5シリーズは続けるみたいだけどな。

ということはMacではMozやOperaが増えてくるってことか?
238Name_Not_Found:03/06/19 21:06 ID:???
このスレッドですべき話か? >>237

Apple-Safariのスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1041996555/l50
239Name_Not_Found:03/06/19 21:16 ID:???
>>238
CSSの対応の面では(藁
240Name_Not_Found:03/06/19 21:20 ID:???
これで事足りる。あとは正式版が出てからの話だ。

CSSバグリスト > Safariメモ
http://cssbug.tripod.co.jp/misc/safari.html
241Name_Not_Found:03/06/19 23:36 ID:???
>>216
遅レスですまんがカーソルは
*{cursor: auto !important;}で無問題。
スクロールバーはシステムカラーをうまく使ってデフォルトのものに
かなり近い状態にはできる。自分はWin2kだからXPでいうところの
クラシックスキンでの話ね。ルナスキン?だかはわからんです。
自分はとりあえずスクロールバー消しさえ回避できればいいと思ってるから
適当でスマン。
242Name_Not_Found:03/06/20 01:36 ID:???
>>152
divはブロックライン
243Name_Not_Found:03/06/20 01:41 ID:???
>>242
ワロタ
244Name_Not_Found:03/06/20 01:50 ID:???
* {
scrollbar-arrow-color:buttontext !important;
scrollbar-face-color:threedface !important;
scrollbar-track-color:scrollbar !important;
scrollbar-highlight-color:threedhighlight !important;
scrollbar-3dlight-color:threedlightshadow !important;
scrollbar-darkshadow-color:threeddarkshadow !important;
scrollbar-shadow-color:threedshadow !important;
}

で良いのかな?
245Name_Not_Found:03/06/20 01:59 ID:???
というか
scrollbar-arrow-color:buttontext;
ってしたけど実際はどこの色使ってんだろ…
threeddarkshadowだったりしそうだなあ。
246Name_Not_Found:03/06/20 04:05 ID:8aoKv8ah
セルの背景を
style="background-color:#ffffde"
onmouseover="this.style.background-color='#ffffff'"
onmouseout="this.style.background-color='#000000'"
で指定したいのですが
.cssファイルで外部からの一括指定する方法がわかりません。
table{}内にどう指定すればいいのか教えてください
247Name_Not_Found:03/06/20 05:34 ID:???
>>246
おまい的にはJavaScriptもCSSなワケだ。
248Name_Not_Found:03/06/20 06:51 ID:???
>>246-247
WinIEだけなら、できるのでは。
ダイナミック プロパティことCSS関数のexpression()を利用して。
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jpwebwk/author/dhtml/dude061198.htm
249Name_Not_Found:03/06/20 07:02 ID:???
外部シートで使用するんでしょ?
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jpwebwk/author/dhtml/dude061198.htm
「現在提案されているCSS関数構文は、スタイルシートの中で使用した場合には機能しません。インラインスタイルでのみ設定するようにしてください。これについては近いうちに修正する予定です」
これってIE5から修正されてたんだっけ?
250Name_Not_Found:03/06/20 09:50 ID:???
んで一括指定できるの?できないの?
251Name_Not_Found:03/06/20 10:13 ID:???
>>250
CSSでの擬似クラスの中で動的なのは、:hover :active :focusしかない。
後は、JavaScript使うんだな
252Name_Not_Found:03/06/20 21:27 ID:???
すみません、
ttp://ff-11.com/ff10/
↑このページの「〜データベース」というところをクリックすると、
内容が引き出しのように出し入れできるのは、スタイルシートですよね?
調べてみたんですが、どうすればよいか分かりません。
これは何と呼ばれるスタイルでしょうか?
それだけ教えてもらえれば、あとは調べますのでお願いします。
253Name_Not_Found:03/06/20 21:41 ID:???
>>252
これは、JavaScript
getElementByIdで調べて勉強して下さい。
254252:03/06/20 21:44 ID:???
>>253
Javaでしたか(汗)
ありがとうございました。
がんばります。
255252:03/06/20 21:50 ID:???
>>254
> Javaでしたか(汗)
JavaScript と、Javaは別物
256Name_Not_Found:03/06/21 00:35 ID:???
>>255
>JavaScript と、Javaは別物

漏れ、これ今月に入ってから二十回くらい書いた。
257Name_Not_Found:03/06/21 00:53 ID:???
>>256
よく見るよ。
258Name_Not_Found:03/06/21 01:07 ID:???
もう『JavaとJavaScriptは別物です。』とか
>>1のテンプレに付け加えないか?
259Name_Not_Found:03/06/21 01:31 ID:???
>>258
いちいち突っ込みいれる必要ないんじゃない?
JavaScriptスレでも初心やスレでもないんだから。
それでも突っ込みたいやつは勝手に突っ込んどけと。
それに、テンプレにそんなこと書いたらJavaScriptの質問しだすアホが現れるかもしれんし。
260259:03/06/21 01:32 ID:???
>>259
>初心やスレ
初心者スレ
261Name_Not_Found:03/06/21 01:39 ID:???
なんで254も255も252なのさ。
262Name_Not_Found:03/06/21 01:41 ID:???
253の誤りと思われ
263Name_Not_Found:03/06/21 01:45 ID:???
>>258
むしろ、板のトップに
264Name_Not_Found:03/06/21 07:36 ID:DZCrkLOU
IEの6以下使ってる人に質問なんですけど、
tdのwidth指定する時に%の単位使っても大丈夫ですかね?
知る限りpxで指定する仕様になってるんですけど、幅固定はしたくないもので

自分で調べたいけど戻すのめんどくさいよう。・゚・(ノД`)・゚・。
265264:03/06/21 07:37 ID:???
誤爆…
別スレで聞いてくるので放置でお願いします
266Name_Not_Found:03/06/21 15:27 ID:???
自動的に広告が挿入されるところで
------------------------------------------
広告広告広告広告広告広告広告


ってできますか?
267Name_Not_Found:03/06/21 15:28 ID:???
え?
268Name_Not_Found:03/06/21 15:29 ID:???
リアルタイムでツッコミ見てしまってワラタ
269Name_Not_Found:03/06/21 15:33 ID:???
すべてが自演に見えてくる・・・





                    鬱だ・・・
270Name_Not_Found:03/06/21 15:54 ID:???
それが狙いの即レスです。

ってかわけわかんね。
単純に広告を沢山表示させたいのか?

自動挿入タイプは無理な気がする。
特定のタグ(body)の前後に入るタイプはそのタグを沢山書く事で
「もしかしたら」沢山出てくるかもしれんが個人的には勘弁。
271Name_Not_Found:03/06/21 15:55 ID:???
因みにCSSでは無理。
要素のコピーとかいうプロパティも無いし(あったら変だ)。
272これをテンプレに使ってくれ:03/06/21 16:45 ID:???



     【Java】 と 【JavaScript】 は 別 物

273Name_Not_Found:03/06/21 17:28 ID:???
>>272
放置しとけばいいだろ

>>271
俺は、そんなのほしいけどなぁ。
274Name_Not_Found:03/06/21 17:48 ID:???
>>272
ネタになってきたな(w
275Name_Not_Found:03/06/21 17:49 ID:???
>273
スタイルシートの役割からは外れてると思われ。
仮にCSSで要素がコピーされたとしても、
そのコピーされた部分は(CSSでやる場合に限れば)デザインと見なされちゃうしね。

例えばナビゲーション等のコピーはその部分だけSSIを使ったり
元ファイルをXMLでマクアプしてXSLT通して付け加えたりする方が比較的適切だしなあ。
276Name_Not_Found:03/06/21 18:04 ID:wN+7h/WZ
<html lang=ja>
<head><title>うんこ</title><base target="main">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

<style type="text/css">
body{
margin:0px;
}
main{
height:400px;width:100%;
border-top:2px solid #708090;
border-bottom:2px solid #708090;
vertical-align:middle;
}
</style>
</head>

<body bgcolor="white">
<span class="main">
うんこ
</span>
</body>
</html>
CSSが少しわかってきたのでこのようなページを作ってはみたのですが、
このようにして画面中央に横に細長いページ・・・というのを想像して作ってみたのですが全く反映されません。
どこがおかしいのでしょうか。
277Name_Not_Found:03/06/21 18:13 ID:???
>>276
<div class="main">うんこ</div>

span=インライン要素
278Name_Not_Found:03/06/21 18:14 ID:???
display:block;
をいれたらどうなる?
279Name_Not_Found:03/06/21 18:16 ID:???
あと、 main { に  
「*.」または「.」が抜けている
280Name_Not_Found:03/06/21 18:22 ID:???
>>276
width:100%っていうのはウインドウ幅に対して100%なので
横スクロールを出したいならpx指定をしたほうがイイとオモワレ
それからスタイルシートの中の「main」の始めに「.」がついてないので
「<span class="main"> 」にスタイルシートが適用されたません。
<html lang=ja>
<head><title>うんこ</title><base target="main">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<style type="text/css">
body{
margin:0px;
}
.main{
height:400px;width:2000px;
border-top:2px solid #708090;
border-bottom:2px solid #708090;
vertical-align:middle;
border-style:solid;
}
</style>
</head>
<body bgcolor="white">
<span class="main">うんこちんちん♪</span>
</body>
</html>
な感じ。わかりやすいようにボーダーも表示しますた。
いらなかったら消してね。
281Name_Not_Found:03/06/21 18:29 ID:wN+7h/WZ
あああああああああああああすみません
.をつけるのをてっきり忘れてました・・・(;´Д`)
何度やってもできなかったのはこのせいだったんですね。
皆さんありがとうございました。色々やってみます。
282Name_Not_Found:03/06/21 18:34 ID:???
CSS関連にいけといわれて参りました。
質問なんですが、
背景画像はスクロールしても表示位置が変わらないタグありますよね?(一緒に
スクロールしてる)
背景じゃない画像はそのような表示方法はできないのでしょうか?
本で調べたのですが乗ってなくて…
環境は MSWIN IE6です。
283Name_Not_Found:03/06/21 18:44 ID:???
>>282
img {
position:fixed;
width:;
height:;
top:;
left:;
right:;
bottom:;
}
MSWIN IE6は知らんが
284Name_Not_Found:03/06/21 18:45 ID:???
まず、span (インライン) のかわりに div (ブロック) を使う。
それから .main { ← 注: ピリオドを忘れている。
中央よせは、body の padding か main の margin のどちらでもお好みで。

とりあえず、インラインとブロックの違いがわかっていないと思われ。
285Name_Not_Found:03/06/21 18:46 ID:???
position:fixed これってWINも平気なんですか?MACのIE専用
って本に書いてあったような…
でも試してみます!
286Name_Not_Found:03/06/21 18:51 ID:???
>>283
コラッ、MACのIE専用なんかじゃないよ
その本今すぐ窓から捨てろ
287283:03/06/21 18:52 ID:???
288Name_Not_Found:03/06/21 18:58 ID:???
えっ?某HTML・CSSのHAND BOOKのP380に
 「WINDOWS版のIE・NNには対応していません」
って注意書きが…
289283:03/06/21 19:03 ID:???
>>288
MSWIN IE6は知らんが、MACのIE専用なんかじゃない

290Name_Not_Found:03/06/21 19:12 ID:???
という事は…現状では不可能ということですかねぇ…
291Name_Not_Found:03/06/21 19:20 ID:???
糞ブラウザ使い続けますか?
それともCSSやめますか?
292Name_Not_Found:03/06/21 19:21 ID:???
WINでもIE以外は大抵対応してるがな…
どうしてもIEでやりたいならoverflowでも使えば?
293Name_Not_Found:03/06/21 19:24 ID:???
cssじゃなければできるのでしょうか??
294Name_Not_Found:03/06/21 19:28 ID:???
>293
簡単に言うと
「WinIEでは無理」

はい次の方。
295283:03/06/21 19:37 ID:???
296Name_Not_Found:03/06/21 20:28 ID:???
├ほげ
│└むは
└ぴよ
といった感じのツリー状のメニューを表示しているのですが、
現在は"L"型の画像(img要素)と"|"型の画像(td要素の背景としてcssで指定)を重ね合わせています。
もっとスマートな方法をご存知の方、思いついた方は教えていただけると幸いです。m(__)m
297Name_Not_Found:03/06/21 21:15 ID:???
>>296
テーブルは使わなくてもできるんじゃないか?
298Name_Not_Found:03/06/21 21:30 ID:???
>296
貴方の例示した書き込み通りに、
普通に罫線で直接書けば良いのでは。
どうしたいのかちょっと良く判らん。
299Name_Not_Found:03/06/21 21:47 ID:???
何をスマートだと思っているのか解んないんだけど
list-style-image でも付けてやったら良いのでは?
あと、<ul><li>なんかでborderと上手く組み合わせるとかね
300Name_Not_Found:03/06/21 22:20 ID:???
XML
301Name_Not_Found:03/06/21 23:11 ID:???
>>296
スマートではない>>296がいくらスマートな方法を使っても、
どこかで粗がでてしまい、結局スマートにはならない罠。
302Name_Not_Found:03/06/22 00:42 ID:???
どこかで「CSSでul liのツリー構造を表現する」というテストがあったような
303296:03/06/22 00:54 ID:brN8R43j
>>297-298
たしかに罫線文字を使う方法もありますが、
├1
│└2
└3
 └4
こうなった時に2と4の横方向の位置が揃うかどうかはフォント依存だったりしませんか?
(monospaceだといいのかな?)

>>299
リスト要素を使うのは非常によいと思うのですが、
上の例での1と3を繋ぐ線を出す方法が分かりませんでした。
304Name_Not_Found:03/06/22 01:05 ID:???
>>303
背景画像。
305Name_Not_Found:03/06/22 01:12 ID:???
>>303 >上の例での1と3を繋ぐ線を出す方法
li {margin-top:0;margin:bottom:0;}でul,liにborder-leftを設定すれば?
306Name_Not_Found:03/06/22 01:21 ID:???
307Name_Not_Found:03/06/22 01:27 ID:???
まあ、好みの問題だろうけど
ツリー風に線を入れるより、普通にリスト表示の方がわかりやすいんじゃないの?
どうしても強調したいところだけ、マーカーイメージやボーダーを使う
その方がスマートじゃないですか?
308Name_Not_Found:03/06/22 03:08 ID:???
>>306 の後者と同じ方法とかを採用して、
マーク付けを汚さない様にDOMで操作するとか。
そこまで拘る必要があるのかは甚だ疑問ですが。
>>307 に同意。
309Name_Not_Found:03/06/22 04:48 ID:VEquGkHi
文字色に透明を指定することはできますか?
display:none;でなくって、文字だけ表示させずに
ブロック要素の背景などはそのまま表示させたいのですが。
310Name_Not_Found:03/06/22 05:06 ID:???
無理。
やるなら背景色と同じ色を指定するしかない。
311Name_Not_Found:03/06/22 08:14 ID:???
>309
OperaだったかMozillaだったかで、
font-size:0;
とすると文字だけ消えた。
正しい挙動かどうか怪しいけどまあ一応。
312Name_Not_Found:03/06/22 09:35 ID:???
visibility:hiddenじゃぁ、ボックス自体が透明になってしまうしなぁ
313Name_Not_Found:03/06/22 09:35 ID:???
>>311
それじゃぁ、Operaなんかで最小文字サイズ(これ以上は小さくできないサイズ)を
設定しちゃうと悲惨だしな
314Name_Not_Found:03/06/22 12:12 ID:???
>>309
アフォだな。
それなら文字を書かなければイイだろ。

てか 何がしたいか知らんが JavaScript (゚Д゚)ピー.....
315Name_Not_Found:03/06/22 13:02 ID:???

<span style="width:100%; filter:Alpha(style=0,opacity=1)">透明文字</span>

opacityは1〜100までなので完全な透明ではないけどね。
316Name_Not_Found:03/06/22 13:44 ID:???
>>309
p { height: 1em; }
span { display:none; }

<p><span>表示させたくない文字</span></p>

でいいんじゃないか?
317Name_Not_Found:03/06/22 14:50 ID:???
>>316
スマートでない。
display:none;でなくvisibility:hidden;にすれば
わざわざheightを指定するまでもないのに。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#visibility
318Name_Not_Found:03/06/22 15:02 ID:???
まあ>>316みたいに無闇にタグ付けを増やすより、
{color:背景色と同色;} が一番だな。>>310で結論は出てる。
319296:03/06/22 15:13 ID:???
>>304-308
時間がとれたらまた試行錯誤してみます。
どうもでした。
320Name_Not_Found:03/06/22 15:24 ID:???
>309の言う背景とは背景画像の事ではないだろうか。
321316:03/06/22 15:33 ID:???
>>317
ああ、そうだね(w
>>318
意味も解らないのにほざくなよ
322Name_Not_Found:03/06/22 15:52 ID:???
>321 ヨシヨシ、悔しかったんだね。(ト頭を撫でる)
323Name_Not_Found:03/06/22 16:47 ID:???
>>321
近年稀に見る馬鹿
324Name_Not_Found:03/06/22 16:52 ID:???
>>322,323(318)
よっぽど悔しかったのか?
325Name_Not_Found:03/06/22 16:57 ID:???
>>324
悔しすぎます。>>316のスキルの低さが。
326Name_Not_Found:03/06/22 17:04 ID:qAwL3eBu
netscape7の1ピクセルって何ピクセルなんですか?
width:470pxと指定したのにIE6の1.2倍くらいの幅になります。
1pxって画面上の1ドットじゃないんですか? 
解像度とかの設定が必要ですか?
327Name_Not_Found:03/06/22 17:04 ID:???
とりあえず>>318は相当なバカ
328Name_Not_Found:03/06/22 17:06 ID:???
>>326
1ピクセル
恐らくボックス要素のサイズ問題を理解していないものと思われ
IEの方がおかしいはず>>5
329Name_Not_Found:03/06/22 17:07 ID:???
>>326
maegin paddingの問題じゃないのか?
IEは計算が変だった気がする
330Name_Not_Found:03/06/22 17:11 ID:???
とりあえず>>316スキルゼロ>>318読解力ゼロ
331Name_Not_Found:03/06/22 17:15 ID:???
>>330
わかったよ、オマエがアフォなのは
332Name_Not_Found:03/06/22 17:21 ID:???
♪喧嘩をやめて〜 二人をとめて〜
333Name_Not_Found:03/06/22 17:32 ID:???
          / :::::::::::::::::::::i"::::::.|:::::;,;;'イ     l , ':::::::|
.         / .::::::::::::::::::::::!;::::::::.!、:;;''::{       j.,;'::::::::::|
        / .::::::::::::::::::::::;':::::::::::.!i::::::::゙,    ,;';'::::::::;;;;;{,
       /  .::::::::::::::::::::::/:::::::::::::.l〉-::;,」   /::-‐:::::::::{,,
       ,!  .:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::.!:::::::::゙7rr':::::::::::::::ニ_::"{
       !  .:::::::::::::::::::;.'::::::::::::::::::::::゙!:::::::,','」l:::::::::::::::::::::::;;;;゙;,
      i  :::::::::::::::::::;."::::::::::::::::::::::::::L:;;;'」::l_l::::::::::::::::::::::::::::゙i
      i .::::::::::::::::;:' ::::::::::::::::::::::::::::::├z‐''ー-ニ、,二;;;;;;;;_==!
      !. .:::::::::::::::/| ::::::::::::::::::::::::::::::」;;j;;:::::::::::::/:::::::::::::::!|:~`''i
      l .::::::::::::::/!i.| ::::::::::::::::::::::;;.='"|/:::::..:::::''!i,.ィ''":::::::::!::::::;ヽ
      ! .:::::::::::::/l!l ,ト、.;;;;;:: ==''"   {,.‐'''"~ヾノi::::::::::::::;;:'!::::::;;ヽ
.      iニー、;;::::イ !l il|゙:, ̄        l::iiiiiiiiii ;!`''ー'''"゙`'ヾ,l::::::;;;;ヽ
      /    :::::::,リ!l i!.|';ヽ、       、.::::ぃ::/          ヾ、  ;;;;:゙i
.    /    :::,,ィ;!ヾj ヾ;;;;;`'i         '、::υ::             `'ヘ"ヾ
    j!    .ィ;;;;;l  ゙  `'''-`''=---‐='"~~ii |               l‐"
.   !l   ,ノ;!_ノ                 ゙"''U 、!  _,. ======、!
   l;;`'ー''";;;;;l         どろっ       F '"::::::::::::::::::::.. .::::::::}
   /:;;;;;;;;;;;;;;;;ノ!                  ∪ i}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  {:;;;;;;;;;;;;;;;;:';:''             (⌒⌒) |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
334316:03/06/22 17:38 ID:???
漏れのミスは認めるが、何も>>318のような香具師のことを
巻き込むのはやめて欲しいのですが。
335Name_Not_Found:03/06/22 17:47 ID:???
321 {display:none;}
322 {visibility:hidden;}
336Name_Not_Found:03/06/22 17:49 ID:???
318 {color:背景色と同色;} が一番だな。
337Name_Not_Found:03/06/22 17:50 ID:???
ハイ次の方、質問どうぞ。

#質問の際は背景ってのは背景色か背景画像かはっきり書くこと。
338Name_Not_Found:03/06/22 18:00 ID:???
316きもい
339Name_Not_Found:03/06/22 18:07 ID:???
背景画像と仮定すると、どんな方法がある?

例えばAlternateStylesheetで<p>hogehoge</p>を

p{
background-color:white;
color:black;}

p{
background-image:url(hoge.jpg);}

と切り替えるとき、後者で背景だけ表示させて字を表示させない方法はある?
340Name_Not_Found:03/06/22 18:18 ID:???
>>339
ねえぞ。他の要素入れ子にするしか。
これ以上>>316>>318を晒し上げなさんな。
341Name_Not_Found:03/06/22 18:19 ID:???
>>339
その場合で文字を表示させないのなら、わざわざ
background-color:white;
color:black;
は指定する必要は無いと思われ
342昔の人:03/06/22 18:23 ID:???
>>339
全く方法がないわけでもないでせう。
pにwidthを決めてから、paddingを目一杯取って文字列をボックスの幅の外に追ひやる。
で、overflow:hidden;を指定しておく。
これでどうです? 七面倒なので實用的ではありませんが。
343341:03/06/22 18:23 ID:???
要は、文字を代替えとしてイメージを使用したい
場合のみじゃないのかな?
見出しとかをどうしてもイメージで表示させたいなど
344Name_Not_Found:03/06/22 18:26 ID:MVSCwHEN
>>343
「代替えとして」ってどう読むの?
345341:03/06/22 18:29 ID:???
例えば、http://www.w3.org/の<h1>のようにイメージを使用しているが、
CSSで視覚的に背景画像で表示させるとか野意味だよね?
346341:03/06/22 18:57 ID:???
例えば、http://www.w3.org/のタイトル画像、w3c_main.png 使用の場合
h1 {
background-image:url("w3c_main.png");
background-repeat: no-repeat;
background-position: left top;
//省略...
width: 315px;
height: 48px;
}
span {
display:none; //又は、visibility:hidden;
}
<body>
<h1><span>W3C WORLD WIDE WEB</span></h1>

CSS有効時:w3c_main.png が、タイトルに表示される。
CSS無効時:W3C WORLD WIDE WEBが文字として表示される。
347:03/06/22 19:00 ID:???
学校でホームページを作れといわれました。
期限は、明日までだそうです。
この板の皆さんで作っていただけませんか?
348Name_Not_Found:03/06/22 19:19 ID:???
>>346の例からすると>>316のやり方も理にかなっている。
文字は表示しないのでvisibility:hiddenにする必要も無くて、
background-imageに使用する画像の大きさを基準として height値が
必要になってくるからね、どうでもいいけど・・・
しかし、>>318はどうしようもない馬鹿だね(ry
349Name_Not_Found:03/06/22 19:41 ID:???
ああ、激しく遅レスで恐縮なのだが、
最小文字サイズを指定してても>>311は効いたよ。

それと、>>316はいわゆる「デザインの為の」「CSSの為の」マークアップと言わないかい?
350Name_Not_Found:03/06/22 20:08 ID:???
>>347
課題は自分でやるから意味があるんだよ。
ツーかスレ違いだ。
351Name_Not_Found:03/06/22 20:33 ID:???
ユーザビリティ考慮するならcssで背景画像にするより直接
<h1><img src="" width="" height="" alt="タイトル"></h1>とした方が
いい気がする。strictなやり方じゃないかもしれないけど。
>>346の例だと画像切ってしまうとタイトルが一切なくなってしまう。
352Name_Not_Found:03/06/22 20:39 ID:???
>>349
>「デザインの為の」「CSSの為の」マークアップ

それは問題があるのでしょうか?
僕自身は<span>はcssを設定する時以外に使ったことがないんです。厨房でスマソ
353Name_Not_Found:03/06/22 20:44 ID:???
>352
本末転倒だという事。
まずHTMLがあり、CSSはその体裁を整える為に使うものだから。

しょせんは理想論だけど。
354Name_Not_Found:03/06/22 20:55 ID:???
>>353
なるほど、了解しました。

実は、316氏の手法は自分も汎用しているので、不安になったんです。
ありがとうございました。
355Name_Not_Found:03/06/22 21:40 ID:???
>>351
画像表示切っているぐらいの香具師なら、その前にCSSも切っている
356Name_Not_Found:03/06/22 21:49 ID:???
>>355
俺はナローバンダーだったころ画像だけ切ったたが?
357356:03/06/22 21:49 ID:???
切ってた
358Name_Not_Found:03/06/22 22:11 ID:???
>>355
そりゃ間違い
359Name_Not_Found:03/06/22 22:30 ID:???
>>351,358
基本はそうかもしれないけど
実際ブラウザに依存するんだよね?
CSSを有効にしておいて画像表示を切ってもaltどころか何も表示されない仕様、
(Mozilla等Gecko系)
CSSを有効にしておいて画像表示を切ってもCSSとして background-imageは
表示されるんだよね(MacIE5.2x)

なんだよね
360Name_Not_Found:03/06/23 01:12 ID:???
>>355
勝手に決めつけてはいけない。
私は画像表示切ってるが、CSSは有効にしてる。WinIE6とOpera7使用。
361Name_Not_Found:03/06/23 02:06 ID:???
今>360がイイこと言った。
漏れ的セッチングは
IEはオール有効。(Java以外
Operaは全て無効だがCSSは有効。(画像はケースバイケースでオン・オフ
誰もCSS無効にしてワザワザ見難くしない罠。
362Name_Not_Found:03/06/23 02:11 ID:???
>>361
JAVAなのかJavaScriptなのか(ry

タブブラウザなんかだと、画像がワンタッチで切り替えられる。
CSS関連の設定いじるより楽だからこっちの方がよく使う。
363Name_Not_Found:03/06/23 02:35 ID:???
俺もタブブラウザでワンタッチ切り替えかなぁ。
普段画像ありでなんか無意味な画像が多いサイトはぽちっと読み込み不可に。
364Name_Not_Found:03/06/23 03:12 ID:???
なんで画像切るの?
365Name_Not_Found:03/06/23 03:35 ID:???
・読み込み時間が格段に短くなるから。
・広告がうざいから。
他にも理由はあるだろうが大体こんなとこだろう
366Name_Not_Found:03/06/23 03:35 ID:???
アホみたいに読み込みまくって重くなったり、
背景に画像指定してるアホみたいのがいるから。
367Name_Not_Found:03/06/23 07:59 ID:???
>>364
文章主体のサイトとか画像切ったほうが読み込み早いし読みやすくなったりするし。
例えばAnother HTML-lintとかは画像切って使うな。
368Name_Not_Found:03/06/23 09:33 ID:TsH06F2v
使用例なんかが載ってるわかりやすい教本、もしくはおすすめ、
自分が使ってるなどの教本を教えてくださいです。
369Name_Not_Found:03/06/23 09:34 ID:???
370Name_Not_Found:03/06/23 11:10 ID:???
CSSの段組みについて質問です

.BOX1 {
border: 1px solid #00FF00;
float: left;
width: auto;
}

.BOX2 {
border: 1px solid #0000FF;
float: left;
width: auto;
}

で、HTML そぉすが

<DIV CLASS="BOX1">
<IMG SRC="eroero.jpg">
</DIV>
<DIV CLASS="BOX2">
エロエロ画像の注釈
</DIV>

と、した場合 BOX2 の幅を残り目一杯に指定する方法ってないのですか?
371370:03/06/23 11:14 ID:???
>>370

あぅ…

position: absolute;
overflow: clip;

を BOX2 に指定すればいい事が解りました。
372Name_Not_Found:03/06/23 11:22 ID:???
ここで聞いていいもんかどうかわからないんですが、DreamPassport3.X
(DC版)のCSS対応状況ってどんなもんなんでしょうか。一応PC版の3.2が
対応してるのは確認したんですが。
ゲーム系のサイトなんであんまり無下に切るのも何なんで。
373Name_Not_Found:03/06/23 11:23 ID:???
>>370
残り目一杯ってどういう意味だ?
width: 100% ;
じゃ目一杯にならないのか?
意味ワカランが
position: absolute ;
使えば?


で、
border: 1px solid #00FF00;
はNN4だとバグるぞ。
374370:03/06/23 11:58 ID:???
>>373
width 100%;
position: absolute;

これで解決したと思ったら、問題が…

<DIV CLASS="BOX1"><IMG SRC="eroero.jpg"></DIV>
<DIV CLASS="BOX2">エロエロ画像の注釈</DIV>
↑これを繰り返すと BOX2 が思いっきり重なってしまいました

> border: 1px solid #00FF00;
レイアウトの確認用に入れているだけなんで

ヤリたいイメージとしては

<−クライアント表示粋−−>
+−−−++−−−−−−+
|BOX1||BOX2BOX2|
|BOX1||BOX2BOX2|
|BOX1||BOX2BOX2|
+−−−++−−−−−−+
+−−−++−−−−−−+
|BOX1||BOX2BOX2|
|BOX1||BOX2BOX2|
|BOX1||BOX2BOX2|
+−−−++−−−−−−+

みたいな感じで、BOX2 の幅は BOX1 で表示した右側に
残り目一杯に表示させたいんです。理由としては BOX2 に
注釈などのテキストを入れるんですが、それのタイトルとして
border を使って下線引いてるんですが、その下線を
右端まで表示させたい為です
375370:03/06/23 12:08 ID:???
あぁ…もう自己嫌悪(´д⊂ヾ

BOX2 のタイトルのスタイルに width: 100%; やればうまくいきました…。
スレ汚してすいませんでした…。

<DIV CLASS="BOX1"><IMG SRC="eroero.jpg"></DIV>
<DIV CLASS="BOX2">
<H1 STYLE="width: 100%;" CLASS="IMG_TITLE">エロエロ画像の注釈</H1>
あ〜でもない
こ〜でもない
</DIV>


お茶でも飲んで落ち着けることにします
376Name_Not_Found:03/06/23 12:38 ID:???
|_・)⊃旦~~
 ササッ
377Name_Not_Found:03/06/23 13:05 ID:???
>>370
float: left;
width: auto;
これではダメ。floatさせる要素にはwidthを明示しなければいけない。autoは明示ではない。
段組はFAQ(>>5-7)を見ればわかるはずなんだが……。
これでやってごらん。
.BOX1 {
border: 1px solid #00FF00;
float: left;
width: 10%;
}

.BOX2 {
border: 1px solid #0000FF;
/*float: left;*/ margin-left:11%;
/*width: auto;*/
}
378Name_Not_Found:03/06/23 13:38 ID:QuxQnwiw
>372
DCはほとんど対応してないよ
壁紙すら見えない
379Name_Not_Found:03/06/23 16:08 ID:???
H2とかの見出しを太くしない方法はありますか?
380Name_Not_Found:03/06/23 16:19 ID:???
>>379
h2とか... {
font-weight:normal;
}
381Name_Not_Found:03/06/23 16:22 ID:???
>>380
ありがとん。
382Name_Not_Found:03/06/23 20:37 ID:???
>>372
Dream Passport for PCのminiブラウザは、IEコンポーネント使用
ブラウザだから、Dreamcast版とは全く関係ないよ。

CSSが利かないだけじゃなくて、Itaricにも表示されないので
気を付けて。
383Name_Not_Found:03/06/23 21:15 ID:???
>>372
というか、対応してたか?
NN3.0相当でCSSには全く対応してなかったと思ったが。
一応3.0までは使ってたがな。

まあこう言っちゃうのもなんだが、NN4.xよりも対応する価値が無いよーな…
384Name_Not_Found:03/06/23 21:21 ID:???
CSSは中途半端な対応をされるよりも全く対応していない方がいいよ
385Name_Not_Found:03/06/23 21:29 ID:???
NN4.xとか眼中にある人はCSSを語らないで下さい
386Name_Not_Found:03/06/23 21:48 ID:???
>385
NN4.x避けにmedia指定すらしてないDQNハッケソ
387Name_Not_Found:03/06/23 21:50 ID:???
>>386
アフォか?
そんなもとから正しく解釈されない過去のブラウザは、はなから眼中にないよ(w
388Name_Not_Found:03/06/23 22:00 ID:???
>>387
ブラウザの実装など眼中にないとはある意味潔い姿勢だな。
NN4はいいとして俺はIEを切り捨てる度胸はないけど。
389Name_Not_Found:03/06/23 23:05 ID:???
xml宣言すると互換モードになるIEを切り捨てたいです
あ、IE5.5以前は標準モードさえ無かったか・・・
390Name_Not_Found:03/06/23 23:22 ID:???
>>389

レスポンスヘッダで文字コード指定すればxml宣言いらないよ。
391Name_Not_Found:03/06/23 23:53 ID:???
もしくはファイルをUTF-8で保存するか
392Name_Not_Found:03/06/23 23:59 ID:???
>>389-391
XHTML Media Types
http://math.oheya.to/markup/TR/xhtml-media-types-1
これ読んで置いた方がいいよ。スレ違いだけど。
393372:03/06/24 10:18 ID:???
色々情報どうもでした。いや、まるっきり未対応ならいいんです。
CSS切の人用とかは一応考えてますから、そっちに含むてことで。
元々テキスト系のサイトなんでそう細かいCSS切るわけでもないし。
確かにNN4みたいに半端に対応されてるとそっちの方が困るよなあ。
394Name_Not_Found:03/06/24 11:49 ID:???
すみません。
IE6なんですけど
vertical-align:middle;が何度試しても効きません・・。
なぜでせう。
395Name_Not_Found:03/06/24 11:52 ID:???
>>394
どの要素に対して適用させようとしているのか
396394:03/06/24 11:59 ID:???
>>395
<div>〜</div>内の言葉です。
text:align; は効いたのですが。
397Name_Not_Found:03/06/24 12:12 ID:???
vertical-alignはインライン要素にしか効かないだろ
398Name_Not_Found:03/06/24 12:12 ID:???
vertical-align
Applies to: inline-level and 'table-cell' elements
399394:03/06/24 12:14 ID:???
勉強不足でしたです。
>>397-398サン、ありがと。
400Name_Not_Found:03/06/24 12:31 ID:???
えぇと、height:20px; で border-width:1px;
だとすると
ボーダー含めた高さは22ですか? ボーダー含めて20?
401Name_Not_Found:03/06/24 12:42 ID:???
402Name_Not_Found:03/06/24 12:43 ID:???
もしボーダーの太さが20pxだったらどうなるかを考えれば答えはすぐに出る
403Name_Not_Found:03/06/24 12:49 ID:???
>>401 >>402タン 感謝。
404Name_Not_Found:03/06/24 13:12 ID:???
position:absolute;
left:100px;

に置いた<div>xxx</div>のwidthを
右端まで、残りいっぱいまで長くしたいです。

width:auto;
margin-right:0px;

でやってみると右端まで延びるのですが、他の配置がめちゃくちゃに崩れてしまいます。
いい方法はないでしょうか?
405404:03/06/24 13:18 ID:???
position:absolute;
left:100px;
をやめて

width:100%;
margin-left:100px;
にしてみましたがこれまた他が崩れてしまいます・・。
406404:03/06/24 13:23 ID:???
IEver6です。忘れてました。
407Name_Not_Found:03/06/24 13:25 ID:???
>>404-405
どの要素にcssを適用してるのか、
他のどの要素がどう崩れるか書いてくれないと助言のしようがないよ。
408404:03/06/24 13:33 ID:???
>>407 了解です。
左側の100pxの長さの所に100×100pxの画像を置いて
その下にメニュー一覧の<div>を置いています。

これらの真右に、上記に書いたものを置きたいんですが
画像がセンターに行ってしまったりしちゃいます。
409Name_Not_Found:03/06/24 13:39 ID:???
>>404 Not Found
position:absolute;
left:100px;
right:0px;

…と思ったが、IEはこれじゃ効かないんだっけか。
410404:03/06/24 13:46 ID:???
>>409さん
上手くいきませんでした。
実は、これらの上に、width:100%; の<div>があるんですが
これらの中身が下に飛び出たりもしちゃいます。
ぐふぅ。
411Name_Not_Found:03/06/24 13:50 ID:???
>>410
とりあえずソースを出してみ
412404:03/06/24 13:56 ID:???
画像ふくめて全部 position:absolute; で位置指定すると
何とか大丈夫になりました。

でも、上のwidth:100%;の中身が下に出たままです。何故だろう。
ソース出してみます。面倒かけてごめんなさいです。
413404:03/06/24 14:04 ID:???
404 Not Found みたいに消えたい気分です。
中身が出てたのは、スタイルシート云々ではなくて
私の単純お馬鹿なミスでした。。。
スレ汚しでごめんなさい。
親切に答えて下さって、ありがとうございました。
414Name_Not_Found:03/06/24 16:03 ID:???
 background-image:url(image1.png);
 background-repeat:no-repeat;
 background-position:100% 100%;

これでdiv範囲内の右下に背景画像が出まつか?
415Name_Not_Found:03/06/24 16:26 ID:???
>414
試せば分かるんじゃないか?
416Name_Not_Found:03/06/24 16:33 ID:???
試しても試してもできないんでつ。
調べた結果、これが正しいはずなんだけど。
417Name_Not_Found:03/06/24 16:42 ID:???
単純に画像のパスが間違っているとか。
そうでなければdiv内の要素の全てに明示的にtransparentを指定するとか。
418Name_Not_Found:03/06/24 16:43 ID:???
{} の閉じ忘れとか : や ; の付け忘れとかも疑うべし。
419Name_Not_Found:03/06/24 16:47 ID:???
>414
少なくともその中には文法的な間違いはないよ。
画像のパスはCSSファイル(or HTMLファイル)からの相対パスにしてる?
420416:03/06/24 16:52 ID:???
>>417 分からないので家に帰ったらtransparentについて調べまつ。
>>418 もう一度調べまする。
>>419 ! 
421Name_Not_Found:03/06/24 16:56 ID:???
画像はcssファイルのある場所が基準でつ。
htmlファイルを基準にしてはいけませぬるぽ。
422Name_Not_Found:03/06/24 16:59 ID:???
>>421 ガッ
423Name_Not_Found:03/06/24 17:25 ID:JYGpfKha
すみません、教えてください。
「HTML&スタイルシート」という本を参考にしてHPを作ってみました。
でも、この中に文書型宣言(!DOCTYPE宣言)の書き方が書いてないんですが
どう書いたらいいのでしょうか?他のCSS関連の本を読んでもよくわかりません。
WinのIE6、フレーム仕様です。
よろしくお願いします!
424Name_Not_Found:03/06/24 17:28 ID:???
>>423
答えてはいけないキーワードを検索しますた

> すみません、教えてください。
> よろしくお願いします!
425Name_Not_Found:03/06/24 18:01 ID:???
>>423
IEなんて何でもいいんだけど、htmlのバージョンは何でかくの?
426Name_Not_Found:03/06/24 18:05 ID:???
>>423
CSSのことでないんだから、初心者スレッドで訊けよな、と思った。

ウェブブラウザのレンダリングモード関連の情報
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/links.html#doctype-switch
427Name_Not_Found:03/06/24 19:16 ID:???
>>422
  ∧_∧   
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´> /
 (_フ彡        /
428Name_Not_Found:03/06/24 19:24 ID:???
DOCTYPEで検索すればすぐ出てくるだろうに。ぬるぽ。
429Name_Not_Found:03/06/24 20:40 ID:???
え〜と…

<DIV CLASS="C1 C2 C3 C4">

<DIV ID="I1 I2 I3 I4">

こんな感じのクラスと ID の複数指定って他のブラウザの対応状況どうなってますか?
430Name_Not_Found:03/06/24 20:55 ID:???
>>429
対応状況表を見なさい。>>4にある。
(だいたい、いきなり「他の」って、何の他のだ?)
431Name_Not_Found:03/06/24 20:58 ID:???
>>429
そもそもIDが複数あるって……。
432Name_Not_Found:03/06/24 21:00 ID:???
>>429
あのねぇ、id属性値のデータ型はNAMEトークンなのよ。
どうして一意型の属性に複数指定できますか。馬鹿だねぇ。
>>430 も突っ込めよ。

空白区切りの複数のクラス名については、
MSIE5以降, Netscape6以降/Mozilla, Opera6以降当たりなら問題ねぇよ。
433Name_Not_Found:03/06/24 21:27 ID:wXTDj3by
文字の間隔を考えてAIRのみフォントを変えたいと思っています。
セレクトタグの特定文字のみフォント変更はできるのでしょうか?
下みたいに書きましたが、変更されませんでした。

<style type="text/css">
<!--
body{
div#test{font-family:"MS ゴシック",sans-serif}
}
-->
</style>

<FORM Name="game">
<SELECT NAME="game">
<option SELECTED>アイドル八犬伝
<option>アランドラ
<option>迷宮組曲
<option>フロントライン
<option><div id="test">AIR</div>
<option>Kanon
</SELECT></FORM>
434Name_Not_Found:03/06/24 21:29 ID:???
>>433はマルチポスト(初心者スレ566)
435Name_Not_Found:03/06/24 21:33 ID:???
マルチポスト【名詞/2ch用語】

同じ内容の書き込みをあらゆるスレで行う行為。
436Name_Not_Found:03/06/24 21:34 ID:???
ほほう死ね
437Name_Not_Found:03/06/24 21:39 ID:???
2ch用語って、おい。
438Name_Not_Found:03/06/24 21:42 ID:???
マルチポストって、ニュースとかメーリングリストで聞いたけどな…
>>435 は2ch中心に考えてるんだろ
439Name_Not_Found:03/06/24 21:43 ID:???
2chではあらゆるスレに書き込まないとマルチポストにならない、ということか?
440Name_Not_Found:03/06/24 21:45 ID:???
最近は2chしか知らない香具師もいるんだろうな。
441Name_Not_Found:03/06/24 21:49 ID:???
初心者講座とここに書き込みした者ですが、
色々とありがとうございました、これからも生きます。
442Name_Not_Found:03/06/24 23:02 ID:???
>>433
・土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけて下さい。
443Name_Not_Found:03/06/24 23:28 ID:???
あと、「誤解」を避けるためにも
HTMLで省略可能であっても、省略しないことも大切だな。
</p>とか</li>とか。
444Name_Not_Found:03/06/25 07:21 ID:UD47jQD5
日本語の表示と英字の表示を違うフォントにしたいんですけど、
どうすればよろしいでしょうか?
445Name_Not_Found:03/06/25 09:20 ID:???
日本語と英字に違うフォントを指定する
446Name_Not_Found:03/06/25 10:18 ID:LXt6PNxq
IE5.5、オペラ7.10では問題ないのにネスケ7が意図しない表示になります。
わたしはネスケ7ユーザーなんでとてもとてもつらいです。

で、本題。内容をheight:100%でブラウザの上下ぴったりに合わせたいわけです。

<body style="height:100%">
<div style="height:95%">
<div>上枠</div>
<div>内容(横に3分割)</div>
</div> // "95%"閉じ
<div style="height:5%">下枠</div>
</body>

95%と5%に分割するのは、下枠をブラウザの下にくっつけるためです。
こうしないとbodyの内容が少ない場合は下枠の下に余白ができて、
余白込みで100%になるので意味がありません。
要素にボーダーをつけて調べたところ、ネスケはbodyのheightが効いていないようです。ネスケでも意図した表示にする方法はありませんか?
447Name_Not_Found:03/06/25 11:50 ID:???
>>446
bodyのmarginとpaddingは0にした?
448Name_Not_Found:03/06/25 12:17 ID:???
>>446
height値は、実数値が基本です。
上の方を読みなさい
449446:03/06/25 12:40 ID:???
>>447
しました。
>>448
分かっていて対処法がないかたずねているのです。

どうやらネスケだけが%指定を受け付けてくれないようです。
bodyのほかの値もいじってみましたが、完全無視されるようですね。。
HTMLでheight指定しか切り抜ける方法はないのかな。
こっちだと%を受け付けてくれます。
450!448:03/06/25 14:15 ID:???
>>449
height値は、実数値が基本です。
451446:03/06/25 16:58 ID:???
分かっていて対処法がないかたずねているのです。

448は黙って
452!448その2(藁:03/06/25 17:18 ID:???
>>451
height値は、実数値が基本です。
453Name_Not_Found:03/06/25 17:33 ID:???
「実数値」ってのは、<number> のことじゃねぇのかよ。
height が取れる値は、<length> と <percentage> と 'auto' だろ。
変な用語の使い方している香具師は、ささっと消えろ。
454!448その3(藁:03/06/25 17:46 ID:???
>>453
height値は、実数値が基本です。
455晒しage:03/06/25 18:10 ID:jtLvb7XG
448 :Name_Not_Found :03/06/25 12:17 ID:???
>>446
height値は、実数値が基本です。
上の方を読みなさい

450 :!448 :03/06/25 14:15 ID:???
>>449
height値は、実数値が基本です。

452 :!448その2(藁 :03/06/25 17:18 ID:???
>>451
height値は、実数値が基本です。

454 :!448その3(藁 :03/06/25 17:46 ID:???
>>453
height値は、実数値が基本です。
456Name_Not_Found:03/06/25 18:20 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
hegth:100px; → これを実数値(正確には実数値+単位)という
hegth:100%; → これを割合値という
457Name_Not_Found:03/06/25 18:29 ID:???
>456
hegth
458456:03/06/25 18:30 ID:???
height ね
459Name_Not_Found:03/06/25 18:44 ID:???
>>456
自分の馬鹿さを晒し上げているのはお前だろうが。
実数値と言ったら <number> の事。
「実数値=実数値+単位」なんて解釈は異常。
わざわざ <number> と混同する様な言い方をするな。

単位付きの数値は、長さ<length> と呼ぶの。
「100px」とかを具体的に表現する時はピクセル値と呼べば良い。
CSS の用語まで、2ch用語にするな。馬鹿が。
460Name_Not_Found:03/06/25 18:50 ID:???
>>459
正解
461456:03/06/25 19:22 ID:???
>>459
なにをそこまで必死になってるのか知れないけど、解りやすく日本語で書いて上げたんだけどね?(w
<length>は確かに長さのフォーマットだけど
"+"or"-" <number> px
<number>のあとの"0"はオプションだけど「単位識別子」が必要だろ?
用語と会話の言語っては別物だし、キミの言うようなら英語でしゃべらなければならないよ(w
それともキミの日本語は2ch用語ってことかな?
猿の一つ覚えのように覚えるよりモノには状況にあった応用性ってものが大事なんだけど
学校の先生教えてくれなかった?
462Name_Not_Found:03/06/25 19:26 ID:???
さぁ、必死になっているのは誰でしょう?
463Name_Not_Found:03/06/25 19:29 ID:???
>>462
きみ
464Name_Not_Found:03/06/25 19:36 ID:???
知ったか厨が鳴いているスレはここでつか?
>>459
<number> が実数値ではなくて<number> に表示される、用いる値を日本語で「実数値」
<integer> が整数ではなくて<integer> に表示される、用いる値を日本語で「整数値」

(´-`).。oO(こいつ日本人じゃないな・・・・)
465Name_Not_Found:03/06/25 19:40 ID:???
hegth age(プゲラ
466Name_Not_Found:03/06/25 19:44 ID:???
hegthだけで1000を目指すスレはここですか?
467Name_Not_Found:03/06/25 19:45 ID:???
>>465
遅すぎ。そういうのはもっと早く書けよ。
しかも、既出。
やっちゃっっったね
468Name_Not_Found:03/06/25 20:01 ID:???
>「100px」とかを具体的に表現する時はピクセル値と呼べば良い。
<number>だろ?
<length> とは>>461さんにもあるけど
◆ 符号文字(+ - )と <number>と 単位識別子(px等)
なわけで<number>ってのは実数値じゃないのか?
px=ピクセル値、emだったら何値になるんだよ!
2ちゃんの先生教えてよ(ry
469Name_Not_Found:03/06/25 20:43 ID:M0xuS7hq
hegth
470hegth:03/06/25 21:11 ID:???
456 :Name_Not_Found :03/06/25 18:20 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
hegth:100px; → これを実数値(正確には実数値+単位)という
hegth:100%; → これを割合値という
471Name_Not_Found:03/06/25 21:18 ID:???
どうでもいいけどheightプロパティって実数値+単位と%値どちらも使えるのでは?
hegthプロパティは使えないのかもしれないけどさw
472Name_Not_Found:03/06/25 21:24 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここです
473Name_Not_Found:03/06/25 21:29 ID:???
( ´,_ゝ`)
見てると面白いよ、アフォさを無意識の内に曝け出してることに気付かないようだ
ま、アフォは所詮アフォだな。
正統なことで反論できなくなると誤字をネタにしてオナニーかい?
笑っちゃうね(プッ

次の方どうぞ
474Name_Not_Found:03/06/25 21:39 ID:???
>>456
475Name_Not_Found:03/06/25 21:40 ID:???
すっかり流れてるけど、
>>446

<body style="height:300px">
<div style="height:95%">
<div>上枠</div>
<div>内容(横に3分割)</div>
</div>
// "95%"閉じ
<div style="height:5%">下枠</div>

こんな感じでbodyにピクセル値を当てると動く。どうか?
476Name_Not_Found:03/06/25 21:40 ID:???
hegth
477Name_Not_Found:03/06/25 21:46 ID:???
>>461
>hegth:100px; → これを実数値(正確には実数値+単位)という
「実数値=実数値+単位」という意味に取れるから異常だと言ったのだ。
「実数値+単位」という表現自体が間違いなんて一言も言っていない。

>"+"or"-" <number> px
<number>自体に正負記号が含まれるのでこの表現は正しくない。

>用語と会話の言語っては別物だし、キミの言うようなら英語でしゃべらなければならないよ(w
<number> の日本語訳は、慣習的に「実数値」と表現されており、
充分に用語として一般に認知されている事は確かですが。
CSS用語が「間違った2ch用語」として蔓延されては困るから、突っ込んだ訳ですが。
478Name_Not_Found:03/06/25 21:46 ID:???
>>459
それはちと解釈が違うよ
<number>は実数値で正解だよ
それと<length>も+-の符号と<number>と単位の識別がないと成り立たないし
<number>が0の時以外ということになるけど
479Name_Not_Found:03/06/25 21:50 ID:???
>>478
>"+"or"-" <number> px
それは、+の符号はデフォルトだからだよ
class="hoge"として

*.hoge { .....} を .hoge {.....} とするのと同じこと

480Name_Not_Found:03/06/25 22:44 ID:???
hegth を使え(藁
481Name_Not_Found:03/06/25 22:47 ID:???
482446:03/06/25 22:56 ID:LXt6PNxq
すっかり話が流れて困惑しています。。

>>475
<body style="height: 1000px">としたところ、
きちんと反映されます。上枠下枠比95:5もきちんと反映されます。
完全無視で「なかったことにされる」のは%だけのようです。
ネスケで>>446を実現するにはスクリプトでscreen.availHeightを
取って代入するべきなのでしょうか。。。

483Name_Not_Found:03/06/25 23:13 ID:???
>>482
氏ねや
484Name_Not_Found:03/06/25 23:23 ID:m4xMY0Iw
>>482
だから…(ry
485Name_Not_Found:03/06/25 23:27 ID:???
>>446-481を読み直せ
半分は嘘っつーかアレだが
486Name_Not_Found:03/06/25 23:33 ID:???
しかし、元の希望を読み直してみると

>内容をheight:100%でブラウザの上下ぴったりに合わせたいわけです

これもイタいよなぁ
487Name_Not_Found:03/06/25 23:47 ID:???
456 :Name_Not_Found :03/06/25 18:20 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
hegth:100px; → これを実数値(正確には実数値+単位)という
hegth:100%; → これを割合値という
488Name_Not_Found:03/06/25 23:53 ID:???
>482
heightの%指定は親要素に対する割合だからね。
無視されても仕方ないのかも。

html要素にheight:100%;を指定しても無理かな? 試してないけど。
489446:03/06/26 00:03 ID:4wm+TOG7
>>488
<html style="height: 100%">がネスケ7で利きました!
おおっ、なんてことでしょう。
htmlにスタイルつけるなんて夢にも考えていませんでしたが。
いや、ありがとう。これで悩み解決です。
>>486
擬似フレームは窓が小さいとスクロールが出ますしね、
いろいろ試して悩んでheightに決めたわけです。
スタイルシートは見栄えを定義するものでしょう。
イタいからできない、じゃ、みんなテーブルレイアウトに戻りますよ。
490Name_Not_Found:03/06/26 00:10 ID:???
>>486
ワープロを習い始めたおぢさんが均等割付を好むようなもの
491446:03/06/26 00:10 ID:4wm+TOG7
ちなみに
<html style="height:100%">
<body style="height:100%">
<div style="height:95%">
<div>上枠</div>
<div>内容(横に3分割)</div>
</div> // "95%"閉じ
<div style="height:5%">下枠</div>
</body>

で、ネスケ7でも意図した体裁になりました。htmlとbodyの両方に
heightを指定しなければだめですね。もちろん、IEやオペラでは
htmlのheight指定なしで大丈夫です。これで安心して眠れます。
492Name_Not_Found:03/06/26 00:46 ID:???
493Name_Not_Found:03/06/26 01:20 ID:???
ヘジーティーエイチ
494Name_Not_Found:03/06/26 01:25 ID:???
ヘグス
495446:03/06/26 01:34 ID:4wm+TOG7
>>492
XHTML1.0 strict で100点満点でした。
CSSは「エラー及び警告は見つかりませんでした」でした。

さっぱり満足して風呂から上がりました。本当に寝ます。ありがとう。
496Name_Not_Found:03/06/26 01:42 ID:???
>>495
xhtmlで埋め込みstyleですか・・・
497446:03/06/26 01:46 ID:4wm+TOG7
例示は分かりやすく一緒くたにしたのです。
当然別ファイルですよ。
498Name_Not_Found:03/06/26 03:51 ID:???
ほー。縦100%ってできるんだね。
499Name_Not_Found:03/06/26 07:08 ID:???
>>498
positin:fixed;の代用でoverflowによる擬似フレームをしてる者なら常識ですけどね。
500Name_Not_Found:03/06/26 10:56 ID:???
>>495,499
一度そのヘボページを見てみたいものだ(w
501Name_Not_Found:03/06/26 11:58 ID:???
たまに見かけるテーブルの端が丸くなったようなデザインはスタイルシートで作れるものなのでしょうか?
それとも、何かそれ用の画像を用意しなければいけないのでしょうか?
単純な質問で申し訳ないとは思いますが、どうかご教示願います。
502Name_Not_Found:03/06/26 12:02 ID:???
>>501
そう、画像を用意しないとだめだね
503Name_Not_Found:03/06/26 12:06 ID:???
>501
MozillaならCSSで出来る。独自拡張だからお勧めはしないが。
やり方は適当に調べてくれ。
504Name_Not_Found:03/06/26 13:14 ID:???
念のために:CSSと画像は相容れないものじゃないからねー
・画像+テーブル(CSSなし)
・画像+CSS(背景とか before, after とか)
・CSSのborder(Mozillaの独自拡張)
505Name_Not_Found:03/06/26 13:41 ID:???
・Mozillaの独自拡張はWeb上、Web作成者が使うものではない。
 IEの先攻実装とは違うので。
・before, afterは糞なIEでは解釈できない。

CSSを使用するのなら、background-imageを使用するのがベター
506Name_Not_Found:03/06/26 15:00 ID:???
>>491, 455
html 要素の style 属性は無意味と言うか、そんなものは無いから外せ。

バグ辞典スレにも "html 要素の高さ" なんて言ってる馬鹿がいるけど、
実際に CSS が適用されるのは body 要素とそれに含まれるものだけ。
507506:03/06/26 15:02 ID:???
455 → >>495
508446:03/06/26 17:12 ID:XpDRnN4I
>>506
htmlにスタイルというはわたしもここではじめて知ってびっくりしたわけですが、
これを外すとネスケ7でheight:100%が実現できないので仕方ないのです。
表を中央に寄せるのに text-align: center(IE対策)を使うようなものですよ。
ちなみに、html { height: 100%; }は他のページで具合が悪いので、
htmlにidを振って #id { height: 100%; }にしているわけですが。

body { height: 100%; }が是か非かというのは既出ですが、
わたしが問題にしたのは、できるのかできないのかということで、
結論は(一応エラーと検知されない)xhtml/css2を使って
三大ブラウザすべてで表現できるということです。苦しい技なのは承知です。
509Name_Not_Found:03/06/26 17:52 ID:???
BOX の中のテキストを崩さないでセンタリングする方法教えてください…。

     +−−−−+
     |テキスト|
     |テキスト|
     |テキスト|
     |テキスト|
     +−−−−+

<DIV STYLE="text-align: center;">
<DIV>
テキスト<BR>
テキスト<BR>
テキスト<BR>
テキスト<BR>
</DIV>
</DIV>

こんな事しても、入れ子にした <DIV> タグ内のテキストがセンタリングされてしまいます
510Name_Not_Found:03/06/26 17:58 ID:XpDRnN4I
>>509
入れ子のdivにも上位のdivのスタイルが有効だからですよ。
内側のdivはtext-align: left; として元に戻してやりましょう。
ちなみにdivの中央に寄せるにはmargin-left: auto, margin-right: autoが
正しい手法です。
text-align:centerでdivが中央によるのはIEだけですよ。
511Name_Not_Found:03/06/26 18:16 ID:???
>>509
つーか>>5の後半を見ろ
512Name_Not_Found:03/06/26 18:28 ID:???
>>506
>バグ辞典スレにも "html 要素の高さ" なんて言ってる馬鹿がいるけど、
>実際に CSS が適用されるのは body 要素とそれに含まれるものだけ。

html要素が生成するボックスは初期コンテナブロックとして機能します。
Eratta in REC-CSS2, CSS2.1 の草案では提案として下記の記述が付け加えられています。

>Since a UA is free to choose the containing block for the root element
>(see 10.1, it may, e.g., compute a percentage height on the root element relative to the viewport height.
[Errata in REC-CSS2 10.5 Content height: the 'height' property]
http://www.w3.org/Style/css2-updates/REC-CSS2-19980512-errata.html#s-10-5

>The UA is free to chose the containing block for the root element (see 10.1),
>therefore this sentence has been added as a suggestion:
>A UA may compute a percentage height on the root element relative to the viewport.
[CSS2.1 Appendix C.4.16 Section 10.5 Content height: the 'height' property]
http://www.w3.org/TR/CSS21/changes.html#q75

UAはルート要素のコンテナブロック自由に選ぶ(see 10.1), そのため、この文は提案として付け加えられた:
UAはルート要素の高さのパーセント値を表示領域との割合で計算するかもしれない.
[CSS2.1 Appendix C. 変更点 C.4.16 Section 10.5 内容の高さ: 'height'プロパティ]
http://www.toybox.jpn.org/studio/css2.1spec-appendixC/index.html#q75
513Name_Not_Found:03/06/26 18:48 ID:???
あ、やっぱり画像用意しないと駄目なんですね・・・。
すいません、ありがとうございました!
514Name_Not_Found:03/06/26 18:59 ID:???
>>508
<html>に使用できる、汎用属性は、lang・dir・xml:lang のみ
xhtml場合は特に全てのDTDに於いて xml:lang の汎用属性使用できません。
エラーと検知されないのはbagか、予期していないことだと思われます
それは表現ではなくて、偽装表現といいます。
正しいHTMLを広めましょう
515Name_Not_Found :03/06/26 19:19 ID:???
divを入れ子にするのってよくないですか?

こんな感じ
<body>
 <div>
  <div>
   <div>
   </div>
  </div>
 </div>
</body>
516Name_Not_Found:03/06/26 19:27 ID:???
xhtmlにおいてxml宣言するとcssへの対応がおかしくなるのはIEのバグですか?
517Name_Not_Found:03/06/26 19:45 ID:???
今日はCSS用語の先生はいらっしゃらないのですか?
518Name_Not_Found:03/06/26 20:01 ID:???
hegth age
519Name_Not_Found:03/06/26 20:04 ID:???
ヘグス sage
520Name_Not_Found:03/06/26 20:34 ID:???
表示されればそれで良いと言う姿勢ならテーブルレイアウトやった方がいいしな

>>515
デブ厨、結局テーブルレイアウトと何ら変わらん
521Name_Not_Found:03/06/26 21:03 ID:???
>>515
時と場合による。
522Name_Not_Found:03/06/26 21:23 ID:aYoX8jvG
>>514

>>512によれば問題ないことになったんだってさ。
現にnetscape7はそれを汲んで計算してるんだろ。
昔はどうか知らんがいまは正しいんだよ。
523Name_Not_Found:03/06/26 21:27 ID:qpsDpody
ここにも面白い情報があります。

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
524Name_Not_Found:03/06/26 21:46 ID:???
>>512

http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/visuren.html#containing-block
>9.1.2
>The phrase "a box's containing block" means "the containing block
>in which the box lives", not the one it generates.
525Name_Not_Found:03/06/26 21:47 ID:???
最近知識ないくせに偉そうに嘘八百並べる馬鹿がいるな。
>>506晒しageとこ。
526Name_Not_Found:03/06/26 22:13 ID:???
>>524
何が言いたいのさ。

>ルート要素のコンテナブロック(これを初期コンテナブロックと呼ぶ)はユーザエージェントが定める。
>初期コンテナブロックの高さはルート要素の'height'プロパティで指定するとよい。
>このプロパティが値'auto'を取る場合、初期コンテナブロックの高さは文書の内容量に合わせて変化することになる。

>The containing block (called the initial containing block) in which the root element lives is chosen by the user agent.
>The height of the initial containing block may be specified with the 'height' property for the root element.
>If this property has the value 'auto', the containing block height will grow to accommodate the document's content.
527Name_Not_Found:03/06/26 22:14 ID:???
>>522
それはCSSの"文書の表示を指定する文の集合"と基本的な文書ツリーを利用して
得られる不正統な方法でしかないよ
オナニーってやつ
    html
  /    \
head      body
 | /  | 
title     h1  p  
528Name_Not_Found:03/06/26 22:19 ID:???
まあまあ、そうカリカリするなって頭でっかち君たち。

529506:03/06/26 22:23 ID:???
>>512
body { height: 100% } は body 自身が initial containing box で
UA に依存する。つまり実際に表示可能な領域
(ウィンドウから各種のバーを取り除いた純粋な描画エリア) の
高さがそれにあたり、ウィンドウのサイズを変更する毎に計算し直される。

html 要素に高さ (height) のプロパティを想定することはそれ自身を
initial containing box として扱っているわけで、すなわち誤り。
530Name_Not_Found:03/06/26 22:26 ID:aYoX8jvG
>>577
htmlは「ルート要素のコンテナブロック」で「ルート要素の'height'プロパティで指定するとよい」なんだろ。で、「プロパティが値'auto'を取る場合」・・・つまり値が存在するわけよ。
これをユーザーが指定してなにが悪いのよ。
531Name_Not_Found:03/06/26 23:00 ID:???
>body { height: 100% } は body 自身が initial containing box
貴方は馬鹿ですか?

>ルート要素のコンテナブロック(これを初期コンテナブロックと呼ぶ)はユーザエージェントが定める。
と書いてあるでしょう。どうして body自身が初期コンテナブロックですか。
ルート要素である html要素が、コンテナブロックを設定するに決まってるでしょ。

>つまり実際に表示可能な領域
>(ウィンドウから各種のバーを取り除いた純粋な描画エリア) の
>高さがそれにあたり、ウィンドウのサイズを変更する毎に計算し直される。

何故その様な、まわりクドイ解説をする必要がありますか?
仕様書では、閲覧領域(viewport)という用語を定義しているのですが。

>html 要素に高さ (height) のプロパティを想定することはそれ自身を
>initial containing box として扱っているわけで、すなわち誤り。

という事は、仕様書が誤りということになります。
[email protected] に報告してやってください(w
532Name_Not_Found:03/06/26 23:07 ID:???
ほらまた来た、CSS用語の先生
(viewport)だってさ
基本的なhtmlの文書ツリーを理解してからしゃべれ
533Name_Not_Found:03/06/26 23:09 ID:???
そのことを「木を見て森を見ず」っていうんだよ
534Name_Not_Found:03/06/26 23:15 ID:???
ようするに初期コンテナブロックをbody要素にするかhtml要素にするかは
UAによるってことなんじゃないの?
でWinIE、Operaはbody要素にNetscape7はhtml要素を
初期コンテナブロックとして計算していると。
違うのかな?
535Name_Not_Found:03/06/26 23:15 ID:???
>>532
viewport すら知りませんか(w

>9.1.1 閲覧領域(The viewport)
>一般に、連続媒体に出力するユーザエージェントは(ウィンドウあるいはその他画面上の視界として)ユーザに閲覧領域(viewport)を提供する。
>ユーザエージェントは閲覧領域のリサイズに伴って文書のレイアウトを変更してもよい(初期コンテナブロックの項を参照)。
>閲覧領域が文書の初期コンテナブロックより小さい場合、ユーザエージェントはスクロールの仕組みを提供すべきである。
536Name_Not_Found:03/06/26 23:20 ID:???
このすれきもい
537Name_Not_Found:03/06/26 23:20 ID:aYoX8jvG
>>532
htmlのツリー構造って>>527のことか?
<html>が初期コンテナブロックでもなにも問題はないだろ。
<head>は非表示部分、<body>は表示部分ということよ。
上の報告よれば、IEとoperaではhtmlにheightを指定しないと100%、
netscape7ではautoと解釈されているわけだ。
素直にいままでの思い違いを認めたら。
>>531はきちんと根拠を示して話してるし、現実にブラウザも
htmlを初期コンテナブロックと見做してるんだから。

538Name_Not_Found:03/06/26 23:42 ID:???
たまたまそう表示されている事と正確な解釈とは別だよ
539Name_Not_Found:03/06/26 23:55 ID:???
>>537
><head>は非表示部分、<body>は表示部分ということよ
その通り、だから<body>以下に視覚的、文書の表示を指定する文の集合のCSSが
基本、それではHTMLの論理的構造と物理的表現形式の分離に反するモノになる
自己流解釈はいいんだけども正統化するのはよくないよ
540Name_Not_Found:03/06/26 23:59 ID:???
間違ってるかもしれないけど、取敢えず纏めてみました。

■各ブラウザのルート要素の height指定の解釈

WinIE
 すべての値を「auto」として解釈
Opera 7, Netscape 7
 <length> による指定有効
 <percentage> は viewport に対する割合として解釈

■各ブラウザの body の height にパーセント指定の解釈
 (ただし、html要素の height を明示しない場合)

WinIE
 viewport に対する割合として解釈
Opera 7
 viewport に対する割合として解釈
Netscape 7
 「auto」として解釈
 >コンテナブロックの高さが明示されておらず、
 >内容領域の高さに依存していれば、'auto'として解釈する。
 という仕様だから正しい解釈。
541Name_Not_Found:03/06/27 00:15 ID:???
上記のテストは、何れも標準準拠モードです。
WinIE のバージョンを書き忘れましたが 6 です。
5.5以前は body の height を多分無視すると思います。

body の height にパーセント指定
(html の height 明示なし)の解釈ですが、
Netscape 7 の互換モードでは、WinIE と Opera 7 と同じく、
慣習的に viewport に対する割合として解釈されました。
542Name_Not_Found:03/06/27 00:15 ID:ugXMWz+9
CSSファイルの容量って、何KB以下に抑えた方が良い、といった目安はありますか??
543Name_Not_Found:03/06/27 00:35 ID:37WelrNN
>>541
IE5.5だけど、IEはbodyのheight:100%が利くよ。
544Name_Not_Found:03/06/27 00:40 ID:37WelrNN
>>539
そうか?
おれは<html>が初期コンテナブロック、
<head>は仮に例えるなら、display:none;状態の内包要素、
<body>は表示要素を考えて、なるほどと納得したわけだが。

それに自己解釈はどちらかといえばあなたでしょう。
>>531はきちんと出典を紐解いて話しているんだから説得力あるよ。
545Name_Not_Found:03/06/27 00:46 ID:???
>>543
「height:100%」ではテストにならないではないですか。
Microsoft自身が下記の様に表明しているので間違いないと思います。
>以前のバージョンの Internet Explorer では、BODY 要素がキャンバス (ドキュメントのコンテンツを表示するための全領域) となります。
>BODY 要素のサイズを変更することはできず、ウィンドウ サイズと同じになります。この要素のマージンは、要素の境界の内側で、かつスクロールバーの内側です。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic4
546Name_Not_Found:03/06/27 01:24 ID:???
まだやってるのか。
っていうか、質問者が質問しずらいような・・・
547Name_Not_Found:03/06/27 01:57 ID:???
という事で、無知な癖に余計な事を言う連中を宥める為に、
有識者が頑張った結果、スレが汚れましたということですか。
まぁ、間違ったままスレが続くよりは増しかも知れませんが。

回答者の方も疑問に思ったら、落ち着いて基礎を振り返りましょう。
ウェブブラウザの実装が常に妥当的であるとは限りません。
ウェブブラウザの挙動で判断せずに、しっかりと仕様書を読みましょう。
それと仕様書にも誤りが存在します。Eratta にも目を通しましょう。
http://www.w3.org/Style/css1-updates/REC-CSS1-19990111-errata.html
http://www.w3.org/Style/css2-updates/REC-CSS2-19980512-errata.html

とかを、次のスレの >>1 に書いて置くというのは如何ですか。

>>546
御意。本来の「質問スレ」に戻りましょう。質問者の皆さんどうぞ。
548作ってみた:03/06/27 02:15 ID:37WelrNN
<html style="height:100%">
<body style="height:100%">
<div style="height:95%">
<div>上枠</div>
<div>内容(横に3分割)</div>
</div> // "95%"閉じ
<div style="height:5%">下枠</div>
</body>

を作ってみた。多少パーセントは変えたが。
なるほど立派なフレームだよ。スクロール複数出てウザい
擬似フレームよりましだ。
http://morrie.mallkun.to/menu.html

ただ、極端に窓を小さくするとおかしくなる。
549作ってみた:03/06/27 02:28 ID:???
>>547
こっちでおもしろいやり取りがあるよ。分が悪いね、君は。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/165-183
550Name_Not_Found:03/06/27 02:52 ID:???
>>549
そっちの 165-183 と今までの議論って関係あるのか?
Netscape7/Mozilla で絶対配置とか overflow とかの
組み合わせでバグが発生するとか、そういう話でないの?
初期コンテナブロック騒動とは関係が無い気がするけど。
551Name_Not_Found:03/06/27 02:54 ID:???
<!--ここまで-->

<!--ここから-->
552作ってみた:03/06/27 03:15 ID:???
>>550
いや、そうじゃなくて、
htmlにスタイルつけて当然のように話を進めてることを
言いたかったわけさ。
553Name_Not_Found:03/06/27 04:50 ID:???
>>522
初期コンテナブロックの解釈は、UA によって様々だから気を付けろってことか?
それなら同意見だが、仕様と実際の実装は違う訳で、真面な発言してる
>>512 とか >>531 とか >>535 は無知な奴に仕様上の定義を提示しただけだろ。
他の奴等が良くわかってなくて、つべこべ発言しているだけだと思うが。

>>547 が言いたいのは、ブラウザの挙動が怪しい時は、
取り敢えず仕様書読んで実装が妥当か判断しろって事を言いたいんだろ。
UA依存っぽい事は、CSS設計者の判断で使用するか否かを判断しろって事だろ。
554Name_Not_Found:03/06/27 05:42 ID:???
IE5 IE6 NN7 で文字の大きさを同じにしたいんですが、
どうしたらいいのでしょうか。
ピクセル指定とかしないで、font-size:medium;とかだと
IE5とNN7で標準の大きさが違うようだし、
IE6だと互換モードと標準モードで大きさが異なるし・・・

よろしくお願いします。
555Name_Not_Found:03/06/27 06:24 ID:???
>554
互換モードで小さくなるのは仕様っつーかなんつーか、
とにかく諦めた方が良い。
小さく見える人には大きく表示してもらえば良いさ。
556554:03/06/27 06:55 ID:???
>>555
レスどうもです。
互換モードだと大きくなるんですよね。
IE5と、IE6互換がちょっと大きい文字で
IE6標準とNN7 Opera7が同じ大きさの文字になりまつ。

問題はIE5,5.5ユーザーというのがまだまだたーーーーくさんいるので
安易に切り捨てられないというところです。
変に文字大きいとダサいので・・・
557Name_Not_Found:03/06/27 07:28 ID:TwLmR4Cw
HTMLでのnobrタグと同じ効果を得られるCSSプロパティはありますか?
558Name_Not_Found:03/06/27 07:30 ID:???
>556
スマソ、混同してた(w;
互換モードはsmallが標準のサイズになってる、って事よね。
文字の大きさに依存しないデザインが出来れば良いんだけど、そうも行かないしね…

まあ、これからを考えるなら標準にあわせておくのが妥当だとは思う。
お役に立てなくてごめん。
559Name_Not_Found:03/06/27 07:30 ID:???
>>554
正直、NN使用者にとってのちょうどいいサイズってのがあって、それに合わせてブラウザの設定をしてるわけだから、お前がとやかく考えることではないと思うんです。
560Name_Not_Found:03/06/27 07:32 ID:???
>>556
> 変に文字大きいとダサいので・・・
デフォルトにしろよ。それ以外は全部製作者のお仕着せでダサい。
561Name_Not_Found:03/06/27 07:46 ID:???
>>559-560
えーとなんていうんだっけ、この阿呆は。






あ、W3C厨だ!
562_:03/06/27 07:49 ID:???
563Name_Not_Found:03/06/27 08:11 ID:???
>>561が一番阿呆っぽいな。
564_:03/06/27 08:34 ID:???
565Name_Not_Found:03/06/27 08:51 ID:???
>>563
だな
566Name_Not_Found:03/06/27 09:27 ID:???
567_:03/06/27 10:31 ID:???
568Name_Not_Found:03/06/27 10:36 ID:???
>>562-567(除565)並に阿呆っぽいな
569Name_Not_Found:03/06/27 10:42 ID:???
>>557
white-space:nowrap;
570Name_Not_Found:03/06/27 10:43 ID:L/4U5tW4
質問です。html、CSSの手打ち練習に以下のようなサイトを作ってみましたがMacOS9+IEの環境だとうまく表示できません。
本文に当たる部分が消えてしまって何も見えなくなったりしてしまいます。

http://sound.jp/q-shock/test/index.htm

これは何故なのでしょうか?
なにか根本的に間違っているところがあるでしょうか?

初めてテキストエディタで打ち込んで作ってみたのでかなり見苦しいソースになっていると思います、すいません。

よろしくお願いします。
571Name_Not_Found:03/06/27 10:56 ID:???
/body
/html
572_:03/06/27 11:39 ID:???
573Name_Not_Found:03/06/27 11:41 ID:???
この業者ってスクリプトだっけ?
574Name_Not_Found:03/06/27 12:26 ID:???
>>548
>スクロール複数出てウザい擬似フレーム

複数出るのは作り方が下手だから。ちゃんと作れば大丈夫ですよ。
overflow:hidden;の指定がポイント。
575570:03/06/27 12:32 ID:L/4U5tW4
>>571
忘れていました、今つけたしました。すいません・・・。
付け足してみましたがあいかわらずMacでは見ることが出来ません。
576Name_Not_Found:03/06/27 12:59 ID:???
hegthプロパティってなんですか?
577Name_Not_Found:03/06/27 13:01 ID:???
>575
CSSスレだからCSSしか見ないが

color:#;
border-bottom-color:000080;
list-style-type:dosc;
background-color:#ffd700;ffd700

コピペの如く出現する謎な記述を直せ
578Name_Not_Found:03/06/27 13:05 ID:???
>>575
Mac持ってないからわからないなあ。
まづご自分で、CSSソースをコメントアウトしながら、何が悪さをしてるのかつきとめてみて。
(あ、当然>>3のvalidatorでチェックはしたんだよね?)
再現条件がわかったら、こちらへ。

CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/l50
579Name_Not_Found:03/06/27 13:08 ID:???
h1{font:17px;
border-bottom-color:808080;
border-left-color:808080}
h2{font:16px;
color:#;
border-bottom-color:000080;
border-left-color:000080;
border-right-color:000080}
h3{font:16px;
border-bottom-color:008000;
border-left-color:008000}
h4{font:18px;
border-bottom-color:808080;
border-left-color:808080}}
h5{font:16px;
border-bottom-color:008000;
border-right-color:008000}
h6{font:18px;
border-bottom-color:008000;
border-right-color:008000}
ul{list-style-type:dosc;
font:17px;
ul.02{list-style-type:dosc;
font:15px;
background-color:#ffd700;ffd700
border-bottom-color:808080;}
div.left{padding:px;
div.center{ border-left-color:808080;
border-top-color:ff0000;}
div.right{color:#;
580570ではないが:03/06/27 13:09 ID:???
>>577
それにしても本来、誤った記述は無視すべきはずですよね。
実際WinIE6やOpera6やnetscape7では閲覧に支障はない。
それなのにMacIEだけ何も見えなくなるってのは……バグ?
581570:03/06/27 13:25 ID:L/4U5tW4
colorの指定で#を付け忘れていた場所が多数ありました・・・。すいません。

今修正をして再度検証してみたのですが

>次のプロパティが正しくありません : font17px プロパティの値が少なすぎます : 17px

というようなエラーが多数でます。プロパティの値が少なすぎる、とはどういうことなのでしょうか?

また、
>行番号: 108 コンテキスト : ul
>文法解析エラーが発生しました - ul.02 {list-style-type:disc; list-style-position:inside; font:15px; margin:0px; margin:10px; line-height:150%;}

の部分のどこにエラーがあるのかがわかりませんでした。
このあたりを修正してもMacで見えない状況はかわりませんでした。

こういった場合の対処方法なのですか、>>578さんに教えていただいた方法というのはCSSソースを一つずつ無効にしてみながらチェックする、ということですよね?
早速実行してみたいと思います。
582Name_Not_Found:03/06/27 13:30 ID:???
>>581
class名やidを数字から始めてはいけない。
583Name_Not_Found:03/06/27 13:35 ID:???
>>581
font簡略化プロパティとfont-sizeプロパティを混同してませんか。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/fonts.html#font
そもそもfont-sizeをpx単位で決め打ちするのも感心しないが。
→フォントサイズについて考えよう
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1042293757/
584_:03/06/27 13:39 ID:???
585570:03/06/27 13:43 ID:???
原因がわかりました。

div.center{width:75%;height:100%;
float : left;
padding:10px;
background-color:#ffffff;
border-style:none;
border-left-style:solid;
border-left-width:1px;
border-left-color:#808080;
border-top-style:solid;
border-top-width:0px;
border-top-color:#ff0000;}

この部分のソースを無効にしたらMacでも表示されました。これは何故なのでしょう?
なにかとても間違った事をしているでしょうか・・・?

>>582
ありがとうございます!仕様を見落としていました。修正します。

>>583
混同していました・・・。font-size、と打ち込むようにします。
フォントサイズ、決めてしまっては・・・、と思ったのですがまだどうしたらいいのかわからずにそのままにしてしまっていました。
張っていただいたスレを見てみます!
586Name_Not_Found:03/06/27 13:46 ID:???
>>585
更に/* */を使って絞り込みなさい。
見た所、どうもheight:100%;が怪しい。
で、こちらへ。

CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/l50
587Name_Not_Found:03/06/27 13:49 ID:???
>>585
<div>を閉ぢてないんでないか?
HTMLもチェックしろ。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
588Name_Not_Found:03/06/27 14:05 ID:???
ボロクソだな
589Name_Not_Found:03/06/27 14:08 ID:???
質者です。
Dreamweaverを使用しています。
スタイルシートでフォントサイズを-1で指定したいんですけど
どうすればよろしいでしょうか?
お教え下さい。
590Name_Not_Found:03/06/27 14:12 ID:???
>>589
FAQのQ8参照のこと。>>7
Dreamweaver等個々のソフトのことはCSSスレッドでは関知しません。
591Name_Not_Found:03/06/27 14:46 ID:???
>>585
それならこうだ
div.center {
width:75%;
float : left;
padding:10px;
background-color:#ffffff;
border-left: #808080 1px solid;
border-top: none;
}

なんでborder-style:none; にしているのにあとにborderをしていしてるんだ?
height:100%は無理
592Name_Not_Found:03/06/27 15:06 ID:???
>>585
まず、div.left{width:25%;height:180%;
 height値は%値は使用しない、これは原則、下まで背景を変えたいならbodyに背景画像を貼る。
div.center{width:75%;
float : left;
div.leftが、float : left;になっているので、margin-left:25%;にかえる。floatとはあとに続くブロック要素のマージンに
どう回り込ませるかということだ。※div.leftのwidth:25%

MacのIEの解釈は正しいんだよ
593570:03/06/27 15:10 ID:???
だいぶ直りました!ありがとうございます。

>>586
height:100%、消させていただきました。
縦方向の表示がうまくコントロールできなくて・・・。

>>587
まさにそのとおりでした。</div>が一つ足りてませんでした。ありがとうごじます。

>>591
ありがとうございます!書き直させていただきました。
デザインに試行錯誤しながらソースを色々書いているうちにぐちゃぐちゃになってしまって後で直そうとおもったんですがどこをどうまとめられるのやらわからなくなってしまって・・・。
border-left: #808080 1px solid; のように一行にできるのですね!他のところも直して行きたいと思います!


あと一番左のメニューのところ、下のほうで色が変わってしまいます。

div.left {background-color:#fafad2;}
として指定しているのですが、何故か下のほうは

body {background-color:#ffffee;}
で指定しているバックグラウンドの色に変わってしまいます。
これはCSSの記述の問題なのでしょうか?それともhtmlの問題でスレ違い、なのでしょうか?
594Name_Not_Found:03/06/27 15:15 ID:???
>>592
>MacのIEの解釈は正しいんだよ

それはどうかな。もともとdivその他を閉ぢ忘れてたんだし。

>div.leftが、float : left;になっているので、margin-left:25%;にかえる。

これは好きずきでしょ。段組のやり方としてはどっちでもいい。
595591=592:03/06/27 15:18 ID:???
>>593
width値を%値にしているなら、背景画像だとおかしくなるので
<body>にbackground-color:#fafad2;を指定して、top、left、bottomに
それぞれbackground-color(背景色)とcolor(前景色)を指定する
596Name_Not_Found:03/06/27 15:19 ID:???
tu-ka, 手打ちでやってみようというのは良いが
いくらなんでもミス、誤謬が多すぎだ…
本片手に一つずつ調べながら、もっと簡単なページから作ったらどうだい?
597591=592:03/06/27 15:19 ID:???
>>595
top、center、bottom
598Name_Not_Found:03/06/27 15:24 ID:???
>>593
div.leftにheight:180%;なんて指定してるんだから
背景色の指定がその高さの範囲にしか反映されないのは当然。
599Name_Not_Found:03/06/27 15:27 ID:???
>>593
ttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
http://sound.jp/q-shock/test/index.htm を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
29個のエラーがありました。このHTMLは 34点です。

・土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけて下さい。
600570:03/06/27 15:33 ID:???
>>592
heightに%はつかわないのですね、ご指摘ありがとうございます。
段組の方法についてはすぐには理解できなさそうなので今から調べてみます!

>>595
bodyとtop、left、center、bottom、にそれぞれ同じ背景色を指定することにより色が途中で変わるのを防ぐ、ということでしょうか?
そうするとうまくいくきました。こうやってあわせるものなのでしょうか?

>>598
heightを指定しないと文字の書いてある部分のすぐ下までしかバックの色がつかなくて・・・。
centerのほうがどんどん文章が多くなって高さが出てくるとleftの部分の下のほうは全部bodyで指定している色になってしまいます・・・。
なのでleftの高さを指定すればいいのかな?と思ったのですがうまくいかなくて・・・。

>>599
ご指摘ありがとうございます!今からチェックします!
601591=592:03/06/27 15:34 ID:???
>>594
タグの閉め忘れもあるけどね(w
画像のような浮遊要素をブロック要素の中でfloatさせるならそれでいいんだけど、
ブロック要素どうしたと基本的にはあとに続くブロックのmarginに回り込ませるのが
正しい。尚更、width値も定義されていることだし
602Name_Not_Found:03/06/27 15:43 ID:???
>>601
もともと応用技なんだから、正しい・正しくないの問題ではない。
好きずきで、それぞれ都合のよい方法を選べばよいと思ふ。

>>600
なぜ段組のFAQを見ないんだよ! >>6だ。
HTMLのチェックするのも常識。既に>>587が指摘済みだろ。
603591=592:03/06/27 15:48 ID:???
>>600
bodyが全体の背景色で、top、center、bottomそれぞれの背景色、
leftは、background-color: transparent; //透明 初期値だが
なのでleftの背景はbodyの基準なので上から下まで同じ背景色ってこと
604_:03/06/27 15:54 ID:???
605570:03/06/27 16:08 ID:???
色々ほんとにすいません・・・。

>>602
はい、そこの
スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
 http://www.motchie.com/article/multicolumn.html

を参考にさせていただいてマルチカラムデザインを作ってみました。これがやりたくてCSSを勉強(htmlも)し始めました。

HTMLのチェックをせずにいて申し訳ありませんでした。
今、チェックと修正を繰り返してなんとか80点まで来ました・・・。

<HR> を 196行目の <UL>〜</UL> 内に書くことはできません

というのをまったく知りませんでした。これは直したほうがよのでしょうか・・・?って、スレ違いですよね、すいません。

>>603
透明が初期値、ということはなにも設定されていない場所はbodyで指定した色になるってことですよね。
ということはleftのbackground-colorを指定するのをやめる、またはtransparentを指定するようにしたほうがスマート、という理解でよいのでしょうか?
606Name_Not_Found:03/06/27 16:36 ID:???
>>605 上から順に。
FAQの他のリンク先も見よ。段組サイトのCSSソースを覗いて勉強するとよい。

よくできました。

書くことはできませんから、直しなさい。

よいです。
607570:03/06/27 16:47 ID:???
>>606
ありがとうございます!
<HR>の記述は直します。

これからも勉強して行きたいと思います。色々ありがとうございました!
608_:03/06/27 16:57 ID:???
609_:03/06/27 17:40 ID:???
610Name_Not_Found:03/06/27 17:57 ID:RJOR+k3y
角が丸っこいテーブルを、画像使う意外で作る方法ってありますか?
611Name_Not_Found:03/06/27 17:58 ID:???
>>610 その質問は何度か既出なので、このスレッド全部を検索して下さい。
612Name_Not_Found:03/06/27 18:04 ID:???
613Name_Not_Found:03/06/27 19:06 ID:???
なんで誰も>>570
W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1040377672/
に誘導しないんだよ。
614Name_Not_Found:03/06/27 19:13 ID:???
>>613
ところで、何も直ってないようだが (w
615Name_Not_Found:03/06/27 21:46 ID:???
>>614
なぜだか議論してるの香具師等は荒らしと同類だから無視せよ。
616Name_Not_Found:03/06/28 01:01 ID:???
<li>で囲んだタグを改稿しない方法ってある?
617Name_Not_Found:03/06/28 01:06 ID:???
>>616 「改稿」って意味わかってる?
http://dictionary.goo.ne.jp/
618Name_Not_Found:03/06/28 01:08 ID:???
>>616
<li>はli要素のタグであるが、「<li>で囲んだタグ」とは何のことであるか。
619Name_Not_Found:03/06/28 01:27 ID:???
<li><tag><li>
↑<li>で囲んだ(開始)タグ
を、
<li><tag>content</tag><li>
改稿する。
620Name_Not_Found:03/06/28 01:31 ID:???
>>619 で? 改稿しない方法ってナニ? したくなきゃしなければいいだけやんけ。
621Name_Not_Found:03/06/28 01:40 ID:???
さあ?
622Name_Not_Found:03/06/28 01:43 ID:???
>>616-620
何でもいいけど、スレ違い
623Name_Not_Found:03/06/28 01:57 ID:???
index.html
 +-------------+
 |  タイトル(div)  |
 +-------------+
 +-------------+
 |          |
 | インラインフレーム  |
 |  main.html  .|
 |          |
 +-------------+

このような場合、index.htmlにはスクロールバーがつかないように
インラインフレームを縦方向にブラウザいっぱいに広げるといったことをするには
どうすればよいでしょうか。
624Name_Not_Found:03/06/28 01:58 ID:???
age
625Name_Not_Found:03/06/28 02:02 ID:???
>>623
インラインフレームなんて止めておけ。
overflowをhtmlとbodyに指定して、疑似フレームの容量でやればよい。
626625:03/06/28 02:03 ID:???
627Name_Not_Found:03/06/28 02:36 ID:???
>>616
改行のことか?
display:inlineとか、flort:leftとかかな?
628Name_Not_Found:03/06/28 02:58 ID:???
もしかして>>616は「改行」をカイコウと読んでた……!? 
629Name_Not_Found:03/06/28 03:04 ID:B/xbomw5
カイコウage
630Name_Not_Found:03/06/28 03:05 ID:XqUqN6w5
>>628
俺も小さいころそう読んでました
631Name_Not_Found:03/06/28 03:20 ID:???
さっさと position:fixed に全ブラウザが対応
してくれーーーーー!!!!
632Name_Not_Found:03/06/28 05:33 ID:???
>>631
hagedou!! fuck'n ie i love ie
633Name_Not_Found:03/06/28 08:08 ID:???
hegth age
634Name_Not_Found:03/06/28 11:57 ID:???
ヘッヘッ

ヘグスッ!



( ´,_ゝ`)
635Name_Not_Found:03/06/28 12:22 ID:???
カエレ
636Name_Not_Found:03/06/28 12:54 ID:???
改稿age(藁
637Name_Not_Found:03/06/28 14:53 ID:???
>>631
対応してないのはもはやwinのIEくらいなわけだが
次のIEはlonghornの一部と化すので少なくとも2005年までは
絶対に対応されない。
638Name_Not_Found:03/06/28 15:20 ID:???
http://www.w3.org/Style/CSS/
ここの疑似フレームみたいのってどうやって
実現してるか分かりますか?
639Name_Not_Found:03/06/28 15:23 ID:???
>>638
position:fixed
640Name_Not_Found:03/06/28 15:58 ID:???
>>638
Opera で見ると固まるなぁ
641Name_Not_Found:03/06/28 16:15 ID:???
>>640
全然
642Name_Not_Found:03/06/28 17:53 ID:u6E0f/SZ
質問です。CSSと関係ないかもしれませんが、
縦三段テーブルで組む代わりにDIVタグだけで
レイアウトしました。問題ありますでしょうか?
643Name_Not_Found:03/06/28 18:10 ID:???
>>642
段組をDIVで行う事は別に問題ないけど、
一体何を聞きたいの?
ちなみに>>6のQ4みとけ。
644Name_Not_Found:03/06/28 19:42 ID:dJGlrn2C
CSSで文字を井の字型に囲むようにすることはできますか?
645Name_Not_Found:03/06/28 21:04 ID:???
>>644
ボーダーでなら、普通にやるのは無理。
ボーダーじゃないなら何を使って囲むのかおせーて
646Name_Not_Found:03/06/28 22:40 ID:???
>>644-645
普通にやるのは無理だが、普通でなければ工夫してできる。
647Name_Not_Found:03/06/28 22:49 ID:???
>>646
普通じゃないとは?
648Name_Not_Found:03/06/28 22:53 ID:???
>>647
marginにマイナス値を設定するとか、
飾りのためだけのdivで囲むとか……。
649645:03/06/28 23:50 ID:???
>>646
そういってるやん。
650Name_Not_Found:03/06/29 02:08 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/critical/mag/mag011.html

スタイルシートの変更で縦書きになるのですが、
どのようにすればよいのでしょうか。
651Name_Not_Found:03/06/29 02:49 ID:???
>>650
IE独自拡張writing-modeと縦書きフォント(@から始まるやつ)。
つーか、CSSファイル読め。
652Name_Not_Found:03/06/29 12:28 ID:???
653Name_Not_Found:03/06/29 14:25 ID:???
>>640-641
最初小さいウィンドウサイズで見て、右側メニューが下の方まで全部見えなかった。
で、画面最大化したら、フリーズした。やはりpositin:fixedはOperaにとって鬼門?
http://www.w3.org/Style/CSS/
654Name_Not_Found:03/06/29 14:39 ID:???
>>653
positin:fixed;を使ってても固まらないページは、ある。
http://ki-taji.hp.infoseek.co.jp/td.html
すると他に原因があるのかも。
どちらにしても、困ったもんだ。
655Name_Not_Found:03/06/29 15:10 ID:???
>>653-654
CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/
656Name_Not_Found:03/06/29 15:25 ID:U6AKDkbY
iframe のスクロールバーの色を変更したいのですが、
どういう指定にしたら良いのでしょうか?
↓こう書いても変わらなかったんですが・・・

scrollbar-face-color: white;
scrollbar-track-color:white;
scrollbar-shadow-color:black;
scrollbar-darkshadow-color:black;
scrollbar-highlight-color:black;
scrollbar-arrow-color:black;
657Name_Not_Found:03/06/29 15:30 ID:???
>>656
iframe要素で埋め込む文書側にスタイルを設定する。
658656:03/06/29 15:46 ID:???
>>657
出来ました!
どうもありがとうございました!!
659Name_Not_Found:03/06/29 15:50 ID:qW+4UkVf
背景の色にグラデーションみたいなものをかけられると
きいたのですが、どの様にやるのでしょうか?
660Name_Not_Found:03/06/29 17:01 ID:???
iframe ( ´,_ゝ`)プッ
661Name_Not_Found:03/06/29 17:22 ID:???
>>659
W3C の CSS仕様では、そんなことは出来ません。
独自仕様で出来るのかも知れませんが謎です。
無難に背景画像を使用した方が良いかと思われます。
662Name_Not_Found:03/06/29 20:07 ID:???
知らないなら黙ってろ
663Name_Not_Found:03/06/29 20:13 ID:???
もし仕様を熟知した上での「できない」という知識なら有用だが。
664Name_Not_Found:03/06/29 20:35 ID:???
>>456
hegthって…( ´,_ゝ`)
自分の馬鹿を晒し上げてるのはお前だろ(w
>>506
お前は>>4読んでCSSを一から勉強し直したらどうだ(w
665hegth あげ:03/06/29 21:06 ID:???
456 名前:Name_Not_Found sage 投稿日:03/06/25 (水) 18:20 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
hegth:100px; → これを実数値(正確には実数値+単位)という
hegth:100%; → これを割合値という


666Name_Not_Found:03/06/29 21:30 ID:???
誤字にいつまでも執着しマクロ化したことしかできない
イコール「コピペ」と同じ単純、単細胞の行う代表的な行為
まったく面白くもないし、知能指数は小学生以下の低能ぶり
書き込みたびに自分で自分の低能さをアピールしていることもわからない
透明あぼーんで誰も見ていない事にも気付かずひたすら書き続ける
みんな無視してるんじゃないんだよ
誰も見てないんだよ
667Name_Not_Found:03/06/29 21:48 ID:???
>>666 = >>456 でつか?(プゲラ
668Name_Not_Found:03/06/29 22:11 ID:???
直後のレスで突っ込み入ったのに、感謝もせずに暴言吐くだけとはな。
669Name_Not_Found:03/06/29 22:14 ID:???
しょうもなー
670Name_Not_Found:03/06/29 22:31 ID:???
>>1->>770
死ね
671Name_Not_Found:03/06/29 22:34 ID:???
しょうもなー
672Name_Not_Found:03/06/29 22:39 ID:???
>>670=>>671
死ね
673Name_Not_Found:03/06/29 22:46 ID:???
ハイ次の方、質問どうぞ。
674Name_Not_Found:03/06/29 22:50 ID:???
675Name_Not_Found:03/06/29 23:25 ID:???
>>666
hegthをNGWordにしてるんだ?



( ´,_ゝ`)
676Name_Not_Found:03/06/29 23:59 ID:???
ここはいつのぞいても同じことししてるな〈藁
677Name_Not_Found:03/06/30 00:26 ID:???
βακα..._〆(゚▽゚*)
678Name_Not_Found:03/06/30 01:15 ID:???
>>456>>506は「馬鹿って言う奴が馬鹿」の見本。
679Name_Not_Found:03/06/30 07:56 ID:???
>>664
なんでこんな亀レスしてんの?
680hegth あげ:03/06/30 12:44 ID:???
>>679 そんな事言うと age ちゃうよ?(藁
681Name_Not_Found:03/06/30 12:48 ID:???
このすれもきい
682Name_Not_Found:03/06/30 12:49 ID:???
>>679

>>664=>>448だからだろ。煽られてムキになってるだけだ。ほっといてやれ。
683Name_Not_Found:03/06/30 13:03 ID:???
煽られた悔しさを捨てきれないんだろうね
早く成仏して下さい。南無...
684Name_Not_Found:03/06/30 13:10 ID:???
引きこもりどもが必死ですね(藁
685Name_Not_Found:03/06/30 13:14 ID:???
>>666
(´-`).。oO(透明あぼーんしてるのになんで反応できるんだろう…)
686Name_Not_Found:03/06/30 13:18 ID:???
おまえら馬鹿ですねー
heightは へ い と って読むんですよ
687Name_Not_Found:03/06/30 13:27 ID:???
>>456が晒し上げられても自業自得のような。
ただの誤字だけだったらここまで叩かれなかっただろうに
>自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
とか書くから…。

ボケとしては100点満点だけど。
688Name_Not_Found:03/06/30 13:35 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 自分の馬鹿さを晒し上げている香具師はオマエなんだが
689Name_Not_Found:03/06/30 14:02 ID:???
CSSなんてものがこの世に生まれたばかりに
醜いヲタ・ヒキーどもがいきがり、争い合う結果に・・・ご愁傷様
690Name_Not_Found:03/06/30 14:58 ID:???
web制作業の暇人ども!仕事してるふりしてこんな所で遊んでんじゃねぇ!

691Name_Not_Found:03/06/30 15:07 ID:???
このまま 1000 まで引っ張る気かお前ら(藁
692Name_Not_Found:03/06/30 17:39 ID:???
>>477
>CSS用語が「間違った2ch用語」として蔓延されては困るから、突っ込んだ訳ですが。
キミのブラウザは2ちゃん仕様?
693定期 hegth あげ:03/06/30 17:45 ID:???
(≧□≦)b
694Name_Not_Found:03/06/30 17:49 ID:???
>>692
そんなふるいレス引っ張ってくるなよ。
695Name_Not_Found:03/06/30 17:55 ID:???
質問です。

TD.hegth { padding-hegth: 10px ; }

とスペースをつくりたいんですが
ナゼか上があきません。
何ででつか?
696Name_Not_Found:03/06/30 18:00 ID:???
697Name_Not_Found:03/06/30 18:03 ID:???
>>695
; いらないよ
698Name_Not_Found:03/06/30 18:35 ID:???
>>695
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
padding-hegthなんてプロパティ存在しません。
padding-heightが正解。
699Name_Not_Found:03/06/30 18:41 ID:???
そんなに暇なのか?(w
散歩でも行ってこいよ
700Name_Not_Found:03/06/30 18:47 ID:???
>>698
メル欄
701Name_Not_Found:03/06/30 18:49 ID:???
>>700
699ではないけど、いまどきメル欄で保険かけてるような小心者は当てにされないよ
702Name_Not_Found:03/06/30 19:08 ID:???
パディング・ヘグス(w
703Name_Not_Found:03/06/30 19:28 ID:???
>>701
禿げ同。当てじゃなくて相手だと思うが。
704Name_Not_Found:03/06/30 20:01 ID:???
>>703
スマソ
相手だった
705Name_Not_Found:03/06/30 20:28 ID:???
名無しが保身の為に自演ですか。
706Name_Not_Found:03/06/30 20:42 ID:???
メル欄保険は初心者。
707Name_Not_Found:03/06/30 20:53 ID:???
お前らいい加減にしろや
708Name_Not_Found:03/06/30 21:10 ID:???
>>707
ワラタ
709Name_Not_Found:03/06/30 21:10 ID:???
粘着キモー。
710Name_Not_Found:03/06/30 21:25 ID:???
何日ネタ引っ張ってんだこの粘着は
711Name_Not_Found:03/06/30 21:30 ID:???
放置できてないから
712Name_Not_Found:03/06/30 21:33 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?

なんて言わなければ。
713Name_Not_Found:03/06/30 21:36 ID:???
みんな何か抱えて生きてんだよ。。。
714Name_Not_Found:03/06/30 21:55 ID:???
padding-hegth はネタで、padding-heigth だと思うんだが

padding-heigth って独自拡張でつか?
715Name_Not_Found:03/06/30 22:02 ID:???
次どうぞ♪
716Name_Not_Found:03/06/30 22:06 ID:???
717Name_Not_Found:03/06/30 22:25 ID:???
>>716
IEでこれさえ使えれば…ってのばかりだな。
少なくとも開発者やWeb制作やってる人間は「重大なバグ」として認識して欲しいね。
718Name_Not_Found:03/06/30 22:27 ID:???
>>716
全世界のユーザー(利益をもたらしてもらえるお客様)に対して
間違ったCSSを使うはめにしている。
それを信用している為、間違いに気付かないM$のユーザーって可愛そうだ
719Name_Not_Found:03/06/30 22:44 ID:???
そんな事は M$ という会社の体質をみれば(ry
720Name_Not_Found:03/06/30 22:44 ID:???
回答者は思い込みも結構ですが仕様書を読むことを心がけましょう。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1055536413/448-456
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1055536413/506

テンプレに追加希望


721Name_Not_Found:03/06/30 22:46 ID:???
>>716
>Opera、オープンソースブラウザーのMozilla、AppleのSafariやOmniWeb4.5など、
>Microsoftのような独占的な地位も利益も持たない企業ですら
>標準規格をサポートするよう最大限の努力を払っていることを指摘。

これは逆だね。シェアが少ないから標準規格を正しく守らなければならない。
シェアが広いと多少の横暴をやってもみんな付いていくしかない。
良くも悪くもアメリカを代表する企業の一つだな、Microsoftは。
722Name_Not_Found:03/07/01 00:59 ID:???
>>721
ある意味、正解だと思った。「M$ = 米経済」という図式。
M$ の横暴を食い止める唯一の方法は、ユーザが賢くなることだ。
だけど、当分は無理だと思う。誰かが革命を起こさない限りは…。
723Name_Not_Found:03/07/01 01:22 ID:???
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ 議論はよそで ※
724Name_Not_Found:03/07/01 02:48 ID:???
hegth に関する煽り合いはこちらへどうぞ。 ※ 議論はよそで ※
725_:03/07/01 02:49 ID:???
726Name_Not_Found:03/07/01 03:44 ID:???
粘着はよそで
727_:03/07/01 03:51 ID:???
728Name_Not_Found:03/07/01 06:58 ID:???
>ユーザが賢くなることだ。
ということが有り得ない。
コンピュータに全精力を注ぐ暇人は案外少ないよ。
729Name_Not_Found:03/07/01 10:47 ID:???
>>728
全精力を注がなくても理解できるレベルなんだけどね
730Name_Not_Found:03/07/01 12:22 ID:???
>>729
728じゃないが、全精力を注がなくても理解できるのは若いもんだけ。
経済のメインであるおじさん世代が今の若者と入れ替わるまでは無理だろ。
731Name_Not_Found:03/07/01 13:40 ID:???
で、賢くなって具体的に何をするん
732Name_Not_Found:03/07/01 13:47 ID:???
>>731
根本的にCSSを使って何をするかも分からない人は論外
逝ってくれ
733Name_Not_Found:03/07/01 13:54 ID:???
違うだろ、MSの横暴をくい止める為にユーザーが賢くなって何をするかって言ってんだよ
734Name_Not_Found:03/07/01 14:07 ID:???
取り敢えず、height を hegth と書くのはやめようぜ
735_:03/07/01 14:10 ID:???
736Name_Not_Found:03/07/01 14:47 ID:???
無知の分際で馬鹿呼ばわりして恥かくのもやめようぜ
737Name_Not_Found:03/07/01 17:15 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ { padding-hegth: 10px ; }
アフォ丸出し
738Name_Not_Found:03/07/01 17:28 ID:???
アフォの自作自演って必ずボロがでるな
739Name_Not_Found:03/07/01 17:36 ID:???
>>737
いやいや、
見事釣られた >>698

> padding-hegthなんてプロパティ存在しません。
> padding-heightが正解。

だろ。
激しくワラタ
740Name_Not_Found:03/07/01 18:13 ID:???
>>456もせめてメール欄に「ネタ」とでも書いておけばよかったのに…






天然なんだろうけど。
741698:03/07/01 18:29 ID:???
釣りをした後は何かむなしくなる。
っつーかリア厨が釣られた後もごまかそうと必死になってるの見ると
もう何ていうか・・藁
742456:03/07/01 19:03 ID:???
>>740
やっと気付いたかのか? heght はネタだよ
しかし、よくここまでクソネタで釣れてびっくりしたよ
最近はこの手のマジレス風なネタによく食いつくんだよね?
みんなで大爆笑してたんだけど...でももう飽きたから終わり。
しかし、このスレって、知ったかぶりをかましてると基地外のように次から次へと
食いつてくるよな?必死で...こっちはそれが楽しいんだけど(プッ
しかし、 padding-hegthには笑っちゃたね?ネタから出た誠(ry
743Name_Not_Found:03/07/01 19:39 ID:???
と、いうことなので

次の方お気軽にどうそ
744Name_Not_Found:03/07/01 20:03 ID:???
>>742
必死なのがヒシヒシと伝わってくるよw
痛すぎ

↓以下何もなかったようにどうぞ↓
745Name_Not_Found:03/07/01 20:43 ID:???
>>742
バカの典型的な例だなw

↓以下何も無かったようにどうぞ
746Name_Not_Found:03/07/01 21:27 ID:???

                     ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'?,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄


↓以下何も無かったようにどうぞ
747Name_Not_Found:03/07/01 21:40 ID:???
あ〜ぁ…。padding-hegth とか hegth は次スレテンプレに入るだろうな(プゲラ

↓以下何も無かったようにどうぞ
748Name_Not_Found:03/07/01 21:50 ID:???
>>742が本物の>>456だったらと思うとぞっとする。
それこそなんでわざわざ「自分の馬鹿さを晒し上げ」に来るのだろうかと。
まあ>>456という恥ずかしいレスをしといて堂々と>>461のようなレスをつけるという
厚顔無恥の極みなことができるわけだから本物の可能性も否定できないな。
749Name_Not_Found:03/07/01 21:54 ID:???
釣り、と言うことで自分の恥ずかしい発言が無効になると思っている人がいるスレはここですか?
750456:03/07/01 22:11 ID:???
所詮コロンブスの卵
オマエらにここまで釣れないだろう?( プッ
751Name_Not_Found:03/07/01 22:42 ID:???
なにこのすーれー
752Name_Not_Found:03/07/01 23:27 ID:???
おもすれー
753Name_Not_Found:03/07/01 23:30 ID:???
>>752
プッ・・・ププーーーーッ!!!
ブワッハッハッ!爆笑しちまった!
お前天才!友達に見せたら全員で大爆笑。腹いてー!
754Name_Not_Found:03/07/01 23:52 ID:???
↑以上、何も無かったことにして
755Name_Not_Found:03/07/02 00:36 ID:???
もうめためただな
756Name_Not_Found:03/07/02 01:30 ID:???
=======================================
偽りはここで終了。
荒らしには放置がいちばん!答えることは餌を与えるのと同じこと
=======================================

質問に戻って下さい、どうぞ
757Name_Not_Found:03/07/02 01:50 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧ __ ∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧_ _(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧_ (   ∧ ∧ リョウカイワチョーイ
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
758Name_Not_Found:03/07/02 04:40 ID:nmCPZUxm
質問です。
フレームなどを使わずに、
同ページ内で2つ以上の画像を固定(スクロールしても動かない)することはできないでしょうか?
説明下手なので図も作ってみました。どうかよろしくお願いします。
ttp://homepage1.nifty.com/fwij6471/web/index.html
759Name_Not_Found:03/07/02 04:50 ID:???
>>758
divとかで挟んで固定してみたら?
760Name_Not_Found:03/07/02 04:51 ID:???
>758
IE以外なら、適当なブロックレベル要素に
position: fixed; なり
background: url(hoge) fixed; なりで出来る。
IEでは両方とも出来んので諦めるしかない…のかしらね。
761Name_Not_Found:03/07/02 05:50 ID:???
そういう背景を作る
762Name_Not_Found:03/07/02 06:00 ID:???
>>759-760
ありがとうございました。
色々試しましたが、無理ですた・・・
fixedさえ実装されれば・・・

>>761
やっぱりそれしか・・ヽ(;´Д`)ノ
もうだめぽ。
763758:03/07/02 06:01 ID:???
失礼しました、>>762は758でっす。
764Name_Not_Found:03/07/02 07:31 ID:???
>>758

<body style="overflow:hidden;margin:0px">
<img src="maru.jpg" style="display:block;position:absolute;top:50%;">
<div style="overflow:scroll;height:100%">
<div style="height:200%">
本文
</div>
</div>
<body>
765Name_Not_Found:03/07/02 10:59 ID:???
質問です。
リンクを示すアンダーラインを画面には表示して
プリントするときだけ消す指定とかってできますでしょうか?
お教え下さい。
766Name_Not_Found:03/07/02 11:16 ID:???
>>765

たいていの場合

a { text-decoration: underline; }

@media print {
a {
text-decoration: none;
}
}

で通じるかな。
767Name_Not_Found:03/07/02 11:19 ID:???
>>766さんありがとうございます。
やってみます。
768Name_Not_Found:03/07/02 11:20 ID:???
>>765

<STYLE media="print" type="text/css">
<!--
A:link, A:visited, A:hover, A:active { text-decoration: none }
-->
</STYLE>
769Name_Not_Found:03/07/02 11:24 ID:???
>>758
<html><body><div class="hoge"></div></body></html>
body {
background-image:url("yajirushi.jpg");
background-attachment:fixed;
background-repeat:repeat-y;
background-position:500px 0px;
}
.hoge {
background-image:url("maru.jpg");
background-attachment:fixed;
background-repeat:no-repeat;
background-position:0% 100%;
}
770Name_Not_Found:03/07/02 13:59 ID:???
>>760-762
IEでposition:fixed;の代用にはoverflow-xを応用すればよし。これ常識。
FAQのQ3に擬似フレームの参考サイトが挙げてあるだろ。>>6
771Name_Not_Found:03/07/02 14:01 ID:???
overflow-yだね、ごめん。まあ独自拡張でないただのoverflowプロパティでもいいわけだが。
772769:03/07/02 15:16 ID:???
>>758
<html><body><div class="hoge">内容</div></body></html>
body {
background-image:url("maru.jpg");
background-attachment:fixed;
background-repeat:no-repeat;
background-position:0% 100%;
}
.hoge {
background-image:url("yajirushi.jpg");
background-repeat:repeat-y;
background-position:500px 0px;
}

だった。これでどうだろうか?
body要素以外で背景固定できるブラウザがなかったような気がする。
773Name_Not_Found:03/07/02 16:16 ID:???
>772
MozillaもOpera7も出来るよ…
出来ないのはIEだけ。
774Name_Not_Found:03/07/02 16:20 ID:???
>>772
無料なんだし一度使ってみたら?
http://jt.mozilla.gr.jp/releases/#1.4
775773:03/07/02 16:40 ID:???
訂正、MacIEは出来るみたいね。
MacIE、良かったのになあ…
776Name_Not_Found:03/07/02 16:44 ID:???
Mozは優秀なUAなんだがレンダリングの遅さが致命的だ…
低Specなマッスィーンだと遅い遅い…XMLの解析とか特に。
レンダリング中に他のタブを観覧出来ない事もあるし。
777Name_Not_Found:03/07/02 16:53 ID:???
777ゲット ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
778Name_Not_Found:03/07/02 19:35 ID:???
>>776
「レンダリング」は速いよ。「レンダリング」だけ行わせて他のUAと比べてみれ。
779Name_Not_Found:03/07/02 20:50 ID:???
>778
ローカルのファイルで試したんだけど。
とあるスレのログ(マクアプしなおして文法違反無し、約650KB)なんだけど、
読み込む→そのまま三秒ほど固まる→完了って感じ。
IEとかだと一秒くらいだしレンダリングが流動的っていうか
全部読む前にどんどんやるからその点に関してはMozはちょっとなぁ、とか…。
780758:03/07/02 21:17 ID:???
多数のレス感謝です。
自分、Divの勉強不足だった・・すみませんです。

>>772の方法で、見事解決しました。
body要素以外に固定の指定ができないのは、
yajirushi.jpgを直線などの画像に変えることで、止まってる様に見せています。
ttp://homepage1.nifty.com/fwij6471/web2/index.html

それでは、ありがとうございました。
781Name_Not_Found:03/07/02 21:31 ID:???
>>779
逐次レンダリングによる書き直しを避けるための
読みこみウェイトが有効になってるだけだろう。
ウェイトを切らなきゃ比較にならないよ。

…スレ違いだね。スマソ
782Name_Not_Found:03/07/03 00:11 ID:???
他のはHTML文書読み込んだ後にCSSを適用させてるけど
IEは初めにCSSをデフォルトスタイルシートに上書きした後でレンダリングしてるような気が素。
いや実際はどうか知らんけど。
783Name_Not_Found:03/07/03 12:01 ID:???
<table>タグにおいて、
属性値でいうと、bordercolordarkとかbordercolorlightにあたる部分を
描画させないようにするcss指定ってありますか?


784Name_Not_Found:03/07/03 12:58 ID:???
よく擬似フレームなどと言ってメニューやタイトル、本文を一緒にするようなものがありますが
(説明下手糞で申し訳ありません)
そのようなものはメニューなどを更新するとき全てを手作業で更新したりするのでしょうか?
例えばこのようなもの
http://arena.nikkeibp.co.jp/
785Name_Not_Found:03/07/03 13:13 ID:???
>784
そのサイトに擬似フレームは見当たらなかったけど。

んでメニューだけど大抵の人は全ページ手作業なんじゃないかな?
複数ファイル内の単語をまとめて一括置換できる便利なツールもあるし。

後は別ファイルにメニューの部分だけ抜き出しておいて
SSIでその部分だけ読み込むとか、
元ファイルをXMLで記述しておいてそれを(X)HTMLに変換するときに
メニュー部を挿入するとか。

ってか初心者スレ向けの話題だなあ。
786Name_Not_Found:03/07/03 13:13 ID:???
>>783 borderプロパティについて学べ。
>>784 手作業がイヤならsedかscriptでも使ったら?
787Name_Not_Found:03/07/03 13:37 ID:???
擬似フレームは余計でしたね、すみません。
やはり手作業ですか・・・XMLやSSIなどはさっぱりよくわからないのですが、
私には無理ですね。諦めます。
788783:03/07/03 14:05 ID:???
>>786
<table class="test">
において、
table.test {
border: 2px solid #FF0000;
}
とかしても、tableの外側には影がついているように見えるのですけど(IEの場合。mozillaは大丈夫)、
気のせいですかね。
789Name_Not_Found:03/07/03 15:00 ID:???
最近cssを使ってみようといろいろ遊んでるのですが、
番号付きリスト表示で下線をひこうと

li{
border-style: solid;
border-color: #fa5;
border-width: 0pt 0pt 1.5pt 0pt;
}

としたのですが、
<ol>
<li>ほげほげ〜</li>
<p>ふがふがふがふが〜</p>
<li>うむむむ〜</li>
<p>うぬぬぬぬぬぬぬぬ〜</p>
<ol>

と書くとIE6では<p></p>で囲んだ部分の後に下線がひかれてしまいます。
<li></li>で囲まれた部分だけに下線を引くにはどうしたらいいんでしょう?
Opera7とNN7では思ったとおりに表示されるんですが…。
790Name_Not_Found:03/07/03 15:25 ID:???
>>779
>読み込む→そのまま三秒ほど固まる→完了って感じ。
それわざと待ってるだけだろ。その設定ヤメレ
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 100);
791Name_Not_Found:03/07/03 15:26 ID:???
>>789
その前にマークアップが正しくない
<ol>
<li>ほげほげ〜</li>
</ol>
<p>ふがふがふがふが〜</p>
<ol>
<li>うむむむ〜</li>
</ol>
<p>うぬぬぬぬぬぬぬぬ〜</p>

※ <ol>は<p>を包含ことはできない
792Name_Not_Found:03/07/03 15:50 ID:???
>788
border-topとかで個別に設定してみれば。

>790
何処を書き換えれば良いかさっぱりだったので検索して調べてみたのだけど
prefs.jsで良いのかな?
項目が無かったので追加。

確かに早くなったような気はする…
793Name_Not_Found:03/07/03 16:22 ID:???
>>792
あー、そうだったんですか、お恥ずかしい。

だとすると
1.ほげほげ〜
  ふがふがふが
2.うむむむ〜
  うぬぬぬぬ〜
としたいときはどうするのが正解なんでしょうか?
794Name_Not_Found:03/07/03 16:31 ID:???
>>793
<ol>
 <li>ほげほげ〜
  <ul>
   <li>ふがふがふが</li>
  </ul>
 </li>
 <li>うむむむ〜
  <ul>
   <li>うぬぬぬぬ〜</li>
  </ul>
 </li>
</ol>
795Name_Not_Found:03/07/03 16:36 ID:???
>>793
何が正解かは、人の感性によって異なると思う。
私は、定義リストでマーク付けするのを勧める。

<dl>
<dt>1. ほげほげ〜</dt>
<dd>ふがふがふが</dd>
<dt>2. うむむむ〜</dt>
<dd>うぬぬぬぬ〜<dd>
</dl>
796Name_Not_Found:03/07/03 16:46 ID:???
dlに1,2はないだろ。順番が関係有るならolの方が。
797Name_Not_Found:03/07/03 16:53 ID:???
W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1040377672/
798Name_Not_Found:03/07/03 16:54 ID:???
ほげほげ〜とふがふがふがふが〜の関連は分からないが
番号付けが必要ならこうだろう?
<ol>
<li>
<dt>ほげほげ〜</dt>
<dd>ふがふがふがふが〜</dd>
</li>
<li>
<dt>.....〜</dt>
<dd>...〜</dd>
</li>
<ol>
799Name_Not_Found:03/07/03 16:55 ID:???
すんまへん!
<ol>
<li>
<dl>
<dt>ほげほげ〜</dt>
<dd>ふがふがふがふが〜</dd>
</dl>
</li>
<li>
<dl>
<dt>.....〜</dt>
<dd>...〜</dd>
</dl>
</li>
<ol>
800789:03/07/03 17:42 ID:???
>>794-799
ありがとうございました。
以前から「liとdlの性質を併せ持った(番号付き定義リスト?)タグってないのかな?」と思っていたんですが、
両方を使えばいいだけのことだったんですね。

>>799
のように書いてdtのstyleで下線を定義することにします。

>>797
確かにスレ違いでした、反省。

>>798
「ほげほげ〜」が作業手順の大まかな説明で
「ふがふが」部分がその詳しい内容でした。
li, dlのタグの意味も表示もちゃんとあてはまっている気がします。
スッキリ爽快(?)です。
801Name_Not_Found:03/07/03 18:59 ID:79o5TMd1
a タグに
a {tcolor; white}
としたんだけど
一部の a タグだけは 色青とかにしたいんだけど どうしたらいい?
802789:03/07/03 19:13 ID:???
>li, dlのタグの意味も表示もちゃんとあてはまっている気がします。
>スッキリ爽快(?)です。

と書いたんですが、肝心のIE6でチェックしていませんでした。
IE6では

1
 ほげほげ〜
   ふがふが

となってしまいます。今度こそスタイルシートで乗り切れる気がするんですが、
なんとか「1」と「ほげほげ」を同じ行にできないでしょうか。
803Name_Not_Found:03/07/03 19:18 ID:???
>>802
<ol>
<li>
ほげほげ〜
<p>ふがふがふがふが〜</p>
</li>
<ol>

じゃいかんの?
804Name_Not_Found:03/07/03 19:47 ID:???
>801
class属性でも指定すれば。

<a class="classname">hoge</a>
a.classname {color:white;}

ある要素内のアンカーの色を変えたいのなら例えば

<p class="classname"><a>hoge</a></p>
p.classname a {color:white}
805Name_Not_Found:03/07/03 21:11 ID:???
>>804
a.classname:link, a.classname:visited, a.classname:hover {color:#fff}
としなきゃ。
806Name_Not_Found:03/07/03 21:25 ID:???
>>789
そんな糞ブラウザは使うのやめることをお薦めする
http://members.jcom.home.ne.jp/noririty/phoenix/
807789:03/07/03 21:30 ID:???
>>803
確かに意図どおりに表示されるんですが、
「ほげほげ」と「ふがふが」の関係はdt, ddで書くべきなように思うんです。

>>806
でもIE使ってる人が私のページを見て
「偏屈な奴がこだわってわざわざ不恰好なレイアウトのページを作りやがって」
なんて思われるのもしゃくなんですよ〜。
808Name_Not_Found:03/07/03 21:33 ID:???
誰も見ないから安心しろ
809806:03/07/03 21:36 ID:???
裸の王様
810Name_Not_Found:03/07/03 21:41 ID:???
>>802
>なんとか「1」と「ほげほげ」を同じ行にできないでしょうか。
できません。バグ辞典を見て下さい。
http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b028.html
また、http://pc2.2ch.net/hp/kako/991/991666454.htmlの67-77参照
811Name_Not_Found:03/07/03 21:45 ID:???
>>802
http://pc2.2ch.net/hp/kako/991/991666454.htmlの76
>きわめて邪道な方法として li dl{margin-top:-1em} とすれば望むように見えるようになる.
>(Moz 0.9.4 でもほぼ同じ見え方)
812789=802:03/07/03 22:03 ID:???
>>810,811
ありがとうございます。
バグ辞典のチェックを怠っていたこと、大いに反省しています。
とりあえずは803さんの方法でやっていきます。

#見た目とこだわりを天秤にかけて見た目がちょっと勝ちってことで、はい。
813Name_Not_Found:03/07/03 22:09 ID:???
大真面目に「ほげほげ」「ふがふが」言っててちょっと笑った。
814Name_Not_Found:03/07/03 22:26 ID:???
普通はチョメチョメとかアソコとか書くべき
815Name_Not_Found:03/07/03 23:29 ID:???
>>797
誘導するならもっとわかりやすくしないと。

>>798-800 HTMLの話はスレ違い。

>>813
至って普通だと思うんだが。
816Name_Not_Found:03/07/04 01:40 ID:???
>>815
802は
>となってしまいます。今度こそスタイルシートで乗り切れる気がするんですが、
>なんとか「1」と「ほげほげ」を同じ行にできないでしょうか。
と書いてるんだからこのスレでいいんじゃないの?
803はHTMLで解決できるって教えてあげてる、と。

802の無知が原因なのは確かだけど。
817Name_Not_Found:03/07/04 06:59 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
hegth:100px; → これを実数値(正確には実数値+単位)という
hegth:100%; → これを割合値という
818Name_Not_Found:03/07/04 07:35 ID:???
>>817
CSSには正しい記述が必要です。
引用の場合は引用符を用いましょう。
819Name_Not_Found:03/07/04 13:49 ID:???
いつまで引っ張るんだよ……
820Name_Not_Found:03/07/04 14:36 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。              Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧ __ ∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧_ _(   ∧ ∧    ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧_ (   ∧ ∧ リョウカイワチョーイ
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ
821Name_Not_Found:03/07/04 16:03 ID:???
過剰反応する奴も荒らしだと思うが。
それとも本人?
822Name_Not_Found:03/07/04 16:19 ID:???
<pre>
1. ほげほげ〜
ふがふがふがふが〜
</pre>
823昔の人:03/07/04 18:10 ID:???
>>788
氣の所爲でせう。border-widthをうんと太くして試してみればわかりますよ。
<table style="border:30px solid #f00;">
<tr><td>table</td></tr>
</table>
逆に、枠線に影をつけたかったらborder-styleを變更すべし。
824hegth あげ:03/07/04 21:41 ID:???
(・∀・)
825Name_Not_Found:03/07/04 23:45 ID:???
本人はhegthってのは面白いと思ってんだろうな・・・
スペルミスで面白いのは読んでみると語感が面白いのに限る
hegthは読みにくいのでNG
つーかheight自体の日本語的には読みにくいな
826Name_Not_Found:03/07/04 23:56 ID:???
>>825
まんまヘグスだろ。読みにくいってのはどうかしてるぜ。
827Name_Not_Found:03/07/04 23:58 ID:???
面白いのはタイプミスそのものではなく
>>456が自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
ということを自ら証明してしまったことに尽きるが。
828Name_Not_Found:03/07/05 00:40 ID:???
http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/css/index.html
>初心者の方なら、ここから様々なCSSの勉強に利用することが出来ますし、
>上級者の方は、ちょっと忘れた時に辞書の代わりになるかもしれませんね。
CSSで逝けてるリファレンスサイト。反面教師として最適。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/else/charcter.html
アスキーコードだってさ( ´,_ゝ`)プッ
US-ASCII の意味すら知りませんか。

このスレに来る一度逝ってみたいと思う質問者は、
http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/ を参照しる。
829Name_Not_Found:03/07/05 00:43 ID:???
こーいうスレで知りたいのはー、実装の問題であってー、
仕様なら仕様書見ればー、別にいいわけだしー。
830Name_Not_Found:03/07/05 00:44 ID:???
>>829
見ないやつが多いからね。
831Name_Not_Found:03/07/05 01:41 ID:???
じゃぁ、スルーしろよ
832Name_Not_Found:03/07/05 02:04 ID:???
>>826
ヘグスってなんかカコイイな
833Name_Not_Found:03/07/05 09:08 ID:???
>>824-832 関係ない話題はもうウンザリ。
質問どうぞ。
834Name_Not_Found:03/07/05 12:13 ID:rwGAYXfh
tableの"nowrap"は非推奨のようなのですが、CSSではどのように実現するのが妥当なのでしょう?
がいしゅつだったらすみません。
835Name_Not_Found:03/07/05 12:23 ID:???
>>834
white-space:nowrap;
836Name_Not_Found:03/07/05 12:24 ID:???
>>834
nowrap でも最小化しないで、nowrap="nowrap"ならいいし
CSSなら td {white-space:nowrap}
837Name_Not_Found:03/07/05 12:32 ID:rwGAYXfh
>>835-6
ありがとうございます。

>nowrap でも最小化しないで、nowrap="nowrap"ならいいし
それはxhtmlの場合の表記で、であるとしても非推奨には変わらないのではないのですか?
838Name_Not_Found:03/07/05 15:41 ID:???
文字を改行しないで右にする方法がしりたいんだけど・・・
839Name_Not_Found:03/07/05 15:47 ID:???
リンクの部分の背景を透明にする方法はありますか?
840Name_Not_Found:03/07/05 15:48 ID:???
>>838
________________________________________
|文字列A       文字列B|
|                  |

↑みたいな?
裏技的な解決策しかないかなー。
文字列Bを span で囲って

display: block;
text-align: right;
margin-top; -1em;

とかやるしかないような。
841838:03/07/05 15:55 ID:???
>>840
marginって−指定できるんですか?
842Name_Not_Found:03/07/05 16:09 ID:???
>839
background-color: transparent;
843Name_Not_Found:03/07/05 16:15 ID:???
>>842
そうだと思うけど、初期値でそうな訳だが・・・
>>839は何を言いたいかわからない
844Name_Not_Found:03/07/05 16:55 ID:???
IMG {
display: none;
}
とした場合、画像が読み込まれた上で表示しないんですか?
それとも、最初から画像データはダウンロードしないんでしょうか?
845Name_Not_Found:03/07/05 17:10 ID:???
>>844
デカイ画像で試したら?
846Name_Not_Found:03/07/05 21:14 ID:???
>>844
昔試したことがあるがIE5.5では読み込まれて、NN6では読み込まれなかったと思う。
Operaは忘れた。
外部CSSに書いてあれば読み込まれる可能性が大きいのでは。
間違ってたらスマソ
847Name_Not_Found:03/07/05 22:57 ID:???
そういう場合、読み込むけど表示しないというのが普通かと
848Name_Not_Found:03/07/05 22:59 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
hegth:100px; → これを実数値(正確には実数値+単位)という
hegth:100%; → これを割合値という
849Name_Not_Found:03/07/05 23:12 ID:???
>>848
他スレへ誤爆(・∀・)カコワルイデスヨ!!
850Name_Not_Found:03/07/05 23:32 ID:???
>>849
それカコワル!
851844:03/07/05 23:50 ID:???
>>845
>>846
とりあえず手元のIE6とNN7で試したところ、
画像データ(200KB前後)は読み込まれました。
(ソースはHEAD内に書きました。)

>>847
そうですよね…。
ナロー用に既存のHTMLを修正するのが面倒だったんですが、やはりコツコツやることにします。

どうもありがとうございました。
852Name_Not_Found:03/07/06 01:34 ID:???
>>838
float:right;は試しましたか。
853Name_Not_Found:03/07/06 01:51 ID:dy4tHdcw
今オナラしたら臭かったんですがどうすれば良いでしょうか。
854Name_Not_Found:03/07/06 02:15 ID:???
>>853 display:none;
855Name_Not_Found:03/07/06 02:39 ID:???
.gas { smell : none ; }

だろ
856Name_Not_Found:03/07/06 02:41 ID:???
>>853をdisplay:none;、の意かと。
857Name_Not_Found:03/07/06 03:07 ID:???
#853,#854,#855,#856{display:toumei-abone;}
858Name_Not_Found:03/07/06 06:15 ID:???
ソースの改行を半角スペースとして処理しないようにするにはどうすればいいんだ?
改行しないとソースが見づらくなって仕方ないんだが、だからといって実際にHTMLでスペースとして処理されるのは嫌だ
859Name_Not_Found:03/07/06 06:35 ID:???
>858
開きタグの直後、閉じタグの直前の改行は無視する事になってる。
改行の位置を選べってこった。
全然CSSじゃないな。
860Name_Not_Found:03/07/06 06:45 ID:???
>>859
質問の意味全然理解してないよな、この低脳は
まぁCSSとあまり関係なかったかもしれないのはこちらに非があるが、とりあえずお前は死んでおけ
861Name_Not_Found:03/07/06 06:59 ID:???
>860
理解してないのはお前だ低脳
開きタグ直後と閉じタグ直前の改行は半角スペースにならないんだよヴォケ

<p>hoge</p>

<p>
hoge
</p>

この二つは等価って事だ
862Name_Not_Found:03/07/06 07:07 ID:???
ちなみに、日本語文書の場合は
ソース内の改行は無視される事になってるはずなんだが
これはさっぱり守られてないようで。
863Name_Not_Found:03/07/06 07:30 ID:???
HTML文書中の改行文字について
http://www.asahi-net.or.jp/~wq6k-yn/kaigyo.html
864Name_Not_Found:03/07/06 10:15 ID:???
html文書内の改行を半角スペースにさせない方法は無いはず。
句読点や記号の前後で改行してスペースに気付きにくくするくらい。
865Name_Not_Found:03/07/06 11:06 ID:???
はぁ、、、合ってもない知識を自分があっているんだ、と言い争っている
カススレはここですね。
866Name_Not_Found:03/07/06 11:22 ID:???
ただいまから>>865氏が正しい知識を披露してくださいます。
みなさまどうかお静かにお待ちください。
867Name_Not_Found:03/07/06 12:01 ID:???
>>866
SATY行くんでパス
868Name_Not_Found:03/07/06 12:17 ID:???
以上、>>865氏の「正しい知識」でした( ´,_ゝ`)

それでは何も無かったかのように次の質問どうぞ。
869865:03/07/06 13:11 ID:???
ドモ ヽ(゚▽゚*)Ξ(*゚▽゚)/ ドモ
870Name_Not_Found:03/07/06 15:12 ID:???
CSSで指定した背景画像をリンクにするにはどうやればいいでしょうか?
「とほほのCSS」見たりして調べたのですが、分かりませんでした。
よければご教授ください。
871_:03/07/06 15:14 ID:???
872Name_Not_Found:03/07/06 15:29 ID:???
>>870
どうやったら、ダメだったのか。
それを示してくれないと、こちらも直せません。
(たぶん相対パスをわかってないと見た)
873Name_Not_Found:03/07/06 15:29 ID:???
「見た目」を「リンク」にするとはこれいかに。
874870:03/07/06 15:37 ID:???
>>872
レスありがとうございます。
どうやったらというか、リンクにする方法自体が載っていなくて・・。
手元にあるHTMLの本などのCSSの所を見ても、
リンクにする方法の説明はありませんでした。

私がやりたいのは、
CSSで中央に指定したロゴを、クリックしたらメインページに飛ぶ、
というものなのですが。
875Name_Not_Found:03/07/06 15:50 ID:???
>>874
<a href="〜"><img alt="ロゴ"></a>
これをpositionで配置してやる。
876Name_Not_Found:03/07/06 15:51 ID:???
背景画像をリンクにすることはできません
というかリンクにする必要がありません
877Name_Not_Found:03/07/06 16:00 ID:???
そもそもCSSでリンクを張るなど出来ないわけだが…
878876:03/07/06 16:03 ID:???
>>877
加えてHTMLでも“背景”画像はリンクにできないと思うが。
もしかして、できたっけ?
879【吉】:03/07/06 16:12 ID:???
test
880Name_Not_Found:03/07/06 16:26 ID:???
>>878
もちろん出来ないけど、CSSでリンクを張るって発想が凄かったんで。
881Name_Not_Found:03/07/06 16:31 ID:???
まあまあ、あんまりいぢめなさんな。>>876-880
>>875で解答は出てるんだし。
882Name_Not_Found:03/07/06 18:07 ID:???
>>870はまだわかってない模樣。困ったもんだ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1056835937/640n
883Name_Not_Found:03/07/06 18:24 ID:???
「質問は他人にわかる日本語で」という原則を守れない奴は来るな。
884Name_Not_Found:03/07/06 20:10 ID:sLkri7Iz
日本を未来的地球人から守るにはどうしたら良いですか?
885Name_Not_Found:03/07/06 20:12 ID:???
つまらん。
#884 {display:none;}
886Name_Not_Found:03/07/06 20:13 ID:???
ブラウザ固有のスタイルを解除する方法を教えていただきたい。
どなたかお願いします。
887Name_Not_Found:03/07/06 20:16 ID:???
>>886
ユーザー・スタイルシートに全要素のスタイルを自分で書くしかないのでは。
888Name_Not_Found:03/07/06 20:16 ID:???
用意したスタイルシートで全てを指定すれば上書きして”解除”したことになる。
(固有のスタイルを“解除”して未設定の部分があったら表示できませんので……)
889888:03/07/06 20:16 ID:???
ごめん被った
890886:03/07/06 20:27 ID:???
>887,888さん
ご指導ありがとうございます。大変そうなのであきらめます。

IE6 と NN7.1 は Opera7 と違って、<p> に width を指定しても
<hr>はそれを無視してしまうのですね。
891Name_Not_Found:03/07/06 20:31 ID:???
>>890
意味不明だが、なんか間違ってる感じ。
一応、参考に。
 hr要素へのスタイル指定
 http://cssbug.tripod.co.jp/misc/hr.html
892Name_Not_Found:03/07/06 20:35 ID:???
>>890
もしかしてp要素の中にhr要素を包含させてるとか?
<p></p>の中にブロックレベル要素は含めません。

・土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけて下さい。
893886:03/07/06 20:36 ID:???
どうも勘違いしていたようです。申し訳ない。
>890さん ありがとうございます。質問の前にもうちょっと頑張る事にします。
894Name_Not_Found:03/07/06 20:37 ID:???
>893さん ありがとうございます。
895886,894:03/07/06 20:39 ID:???
さっきから下らない書き込みばかりで本当に申し訳ないのですが、
>894 の書き込みは >892 さん宛てです。
896Name_Not_Found:03/07/06 20:50 ID:???
>>893 > >890さん ありがとうございます
886=890のはずだが。
どうも、そそっかしい人みたいだね。
897【末吉】:03/07/07 01:26 ID:???
test
898 ◆CXRhRASSiE :03/07/07 03:06 ID:???
うるせーカス

アドはこれな→http://mage.s35.xrea.com/
899 ◆CXRhRASSiE :03/07/07 03:07 ID:???
誤爆しました。スマソ
900hegth:03/07/07 03:14 ID:???
900 GET
901Name_Not_Found:03/07/08 14:41 ID:???
Opera7.11で、border-collapse:collapse;がヘンです。
セルの罫線が消えてしまって、引かれるのは表全体の枠線だけになります。
例は以下の通り。
table {border-collapse:collapse;}
<table border="1">
<tr><td>〜</td></tr>
<tr><td>〜</td></tr>
</table>
これって、これで仕様に添ってるんですか。
NN7やIE6ではcollapse(結合・境界つぶしモデル)を指定しても、各セルを囲む線は残ってますが。
902Name_Not_Found:03/07/08 15:36 ID:???
>>901
>セルの罫線が消えてしまって、引かれるのは表全体の枠線だけになります。
そういうデフォルトスタイルになっているだけだろ。
あんたの実装テストがヘンなだけで何ら問題は無い。

<table border="1" rule="all"> とか、
td { border: solid 1px gray; } とか、色々試せよ。

要はデフォルトスタイルに依存したスタイルを指定するなって事だ。
903Name_Not_Found:03/07/08 15:39 ID:???
おっと typo。「rules="all"」。
904Name_Not_Found:03/07/08 16:27 ID:???
>>901
つまりOperaだけがデフォルト・スタイルが特異なわけだ。
で、それは仕様にそったものなのかね。

「実装テストがヘン」てのはどこが?
そもそもborder="1"としてあるのに rules="all"を既定値にしなくてもよいのか。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/tables.html#h-11.3.1
>border属性の他の値の設定は、frame="border"であることと、
>他に指定がない限りは rules="all"であることを示す。
905904:03/07/08 16:32 ID:???
ごめん、「>>901」ではなく>>902へのレスね。
906Name_Not_Found:03/07/08 18:26 ID:???
>>901-905
CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/
907Name_Not_Found:03/07/08 19:23 ID:???
>>904
「実装テストがヘン」ってのは「CSS の実装」のこと。
確かに Opera のデフォルトスタイルは少し変かも知れんが、
「border-collapse:collapse;がヘン」なわけではないだろ。
以降は、CSS/DHTMLバグ辞典スレの方で。
908Name_Not_Found:03/07/08 22:13 ID:???
>「実装テストがヘン」ってのは「CSS の実装」のこと。

……? 意味わからん。
909Name_Not_Found:03/07/08 23:17 ID:???
>>908
「CSSの実装テスト」の仕方が駄目だってことが言いたかったわけ。
デフォルトスタイルに依存したCSSの実装テストはするなってこと。
910Name_Not_Found:03/07/08 23:23 ID:???
>>909
別にデフォルト・スタイルに依存してないみたいだが。
仕様に拠れば、tableのborder属性を指定してあれば、
rules="all"とか td { border: solid 1px gray; } とかは必要ないのだから。
911Name_Not_Found:03/07/08 23:27 ID:???
border-collapse:collapse;と指定したら
rules="all"であるべき規定値が無効になるなんて、
そんな無茶な「デフォルトスタイル」はないやね。
単なるバグ、仕様違反でしょ。
912Name_Not_Found:03/07/08 23:41 ID:???
>>908-911
スレ違いだといっとろうが。
913Name_Not_Found:03/07/09 00:18 ID:???
>>910-911
仕様違反やバグと定義付けるのは早合点だ。何故ならば
HTML 4.01 には、結合ボーダーモデルの概念が存在しないからだ。
従って UA がどの様にデフォルトスタイルを適用するか判らない。
Opera の解釈が妥当かどうかは、議論の余地があるだろうが。

「border-collapse:collapse;」を指定する場合には、
CSS2 の結合ボーダーモデルに基づいて、
ボーダー関連プロパティも同時に指定すべきだろう。

これ以降の議論は別スレで。
914Name_Not_Found:03/07/09 00:35 ID:???
HTML 4.01 に存在しないCSSの概念など幾らもある。疑似要素とか。
だからって、それがHTMLの属性を無効にしてよい場合なんてあったかね?
属性の機能を代用するプロパティで上書きしたのとはわけが異なるのだ。
915Name_Not_Found:03/07/09 10:43 ID:???
colgroupやthead、tbody等でグループ分けした場合、
rules="groups"で各グループごとに分かれるように
罫線引きますよねIE6とかの場合。

これをCSSで再現するにはどうすれば良いのでしょうか。
どうしてもグループ分けが上手く行きません…。
916hegth:03/07/09 11:33 ID:???
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
917Name_Not_Found:03/07/09 13:33 ID:Wk2zNJf3
>>898
必死だな
918_:03/07/09 13:56 ID:???
919Name_Not_Found:03/07/09 14:27 ID:L0lU7tQv
クーポン屋は社会の歯車になり、本当に役立つサイトを目指します。
クーポン屋はサイトを宣伝するためのサイオTであり、クーポン券を
24時間GETできるシステムであります。当社のサイトの考えは、
皆さんの生活を良くする為のサイトであります。
クーポン屋は1日110円で宣伝とクーポン券を発行!
年間宣伝費用4万円になります。他社よりも安く、良心的であり、
皆さんの役に立つサイトを目指しています。
http://www.c-gmf.com/farewell/box09.htm
920Name_Not_Found:03/07/09 19:47 ID:???
Mozillaではちゃんと表示されるのにIEでチェックすると全然適用されて無いようです。
うちのサイトに来る人の8割以上がIEを使っているようなので何とか対応したいのですが、何がおかしいのかまったくわからないのです。
教えてください。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5274/newfile.html
921Name_Not_Found:03/07/09 20:59 ID:???
>>920
photo.html 見てワラタ。
922Name_Not_Found:03/07/09 21:38 ID:???
>>920
晒して修正してもらうなら
W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1040377672/
へどうぞ。
923Name_Not_Found:03/07/09 21:56 ID:Lg+KlwfQ
title{
border:1px solid #000000;
}
bold{
font-weight:bold;
}

このtitleとboldを一つの<div>に適用させるには
<div class="title" class="bold">でよいのでしょうか?
id属性が何とか、と聞いたのですが
924Name_Not_Found:03/07/09 22:02 ID:???
>>923
<div class="title bold">
925Name_Not_Found:03/07/09 22:17 ID:???
>>923
<div class="title"><span class="bold">〜</span></div>

あるいは、
<div class="title"><p class="bold">〜</p></div>
926  :03/07/09 22:17 ID:???
ホームページみてるとき、これはどうやって書かれてるんだろうと思ってIEの表示→ソースで
HTMLのソースは見れるけどCSSにリンクがあるとき簡単に見れなくて困ってます。
保存としなくてちょっと見てみたいだけの事も多いのですがなんかいい方法ありますか。
927924:03/07/09 22:17 ID:???
>>923
title{
border:1px solid #000000;
}
bold{
font-weight:bold;
}

↑こうじゃなくて、

.title{
border:1px solid #000000;
}
.bold{
font-weight:bold;
}

↑こうした方がいい
928Name_Not_Found:03/07/09 22:19 ID:???
>>926
CSS ファイルの url を irvine に突っ込む
929Name_Not_Found:03/07/09 22:41 ID:???
>>925 (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
930Name_Not_Found:03/07/09 22:45 ID:???
>>923
boldなんてclass名つけんな
931Name_Not_Found:03/07/09 22:49 ID:???
>>930
いいんじゃないの。
そうやって、いい方法を取得していけばいいよ。
932Name_Not_Found:03/07/09 22:55 ID:???
いや、だめだ、だめだだめなんだー
933923:03/07/09 22:55 ID:Lg+KlwfQ
皆さんありがとうございました。やってみます。

>ピリオド

よくここで質問するんですがいつも付け忘れるんですよね・・・
すいません。
934  :03/07/09 23:03 ID:???
>>928 ありがとう。
べつにダウンロードするしかないんですね。
935Name_Not_Found:03/07/09 23:19 ID:???
>>926
cssのURLをアドレスバーにぶち込めばメモ帳かなんかが起動しないか?
936Name_Not_Found:03/07/09 23:44 ID:???
ものすごい勢いでリソースが減っていく
937Name_Not_Found:03/07/10 00:14 ID:???
>>926
これをお気に入りに登録
javascript:location=document.StyleSheets[0].href
938937:03/07/10 00:15 ID:???
間違えた…
javascript:location=document.styleSheets[0].href
939Name_Not_Found:03/07/10 00:51 ID:???
外部CSSを簡単にゲットできるツール。

Mozilla系だったら、ありみかたんの
「Camino べんりセット」がべんりではないかと。
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/bunsyorou/Camino_benriSet.html

WinIE ならば、やはり「ス切ボ」が有名だよね。
http://www.xinada.ne.jp/~handa/SuKiBo

どっちにしても、インポートされた
スタイルまでは辿れないのが残念だけど。
940Name_Not_Found:03/07/10 01:06 ID:???

厨にパクられたくないから、外部でやってんのにそんなツールあんのかあ
マイッタ
941Name_Not_Found:03/07/10 01:09 ID:???
すいません、一応自分なりに調べたのですが、どうしてもうまくいかないので質問させてください。

テキストサイトなのですが、これまで使ってたテーブルレイアウトをやめ、
外部CSSでのレイアウトを考えています。
一枚のHTMLだけを見ると問題なく表示されるのですが、
現在サイトで使っているフレームを使ってIEで表示確認したところ、
メインフレーム(テキスト表示部分)に微妙な横スクロールバーが出てしまいます。
テキストそのものはスクロールの必要なく読めるのですが、
見栄え的にどうしても気になるので、出来れば消したいのですが・・・

CSSのソースは
BODY {
line-height: 150%;
margin:100px 100px 100px;
}
(単位を%、emなどにして試してもみましたが、同様に横スクロールバーが出ます)

フレームのソースは
<frameset cols="133,*" frameborder=0>
<frame src="frame1.html" name="frame1" scrolling="no">
<frame src="frame2.html" name="frame2">
</frameset>
<noframes>
このページはフレーム対応のブラウザでご覧ください。
</noframes>
</frameset>

OSはWin2000、ブラウザはIE6.0です。
HTMLにテーブルなどは使ってません。
なんかミスってるのでしょうが、色々調べてみても分かりません。
ご指摘いただければ幸いです。
942Name_Not_Found:03/07/10 01:17 ID:???
>940
いやそもそも見るのに特別なツール使う必要無いし。
ふつーにアドレスコピペで見てる人多いんじゃない。
943Name_Not_Found:03/07/10 01:19 ID:???
>>941
> margin:100px 100px 100px;
margin: top right bottom left;
あと 、padding使っているところない?
944Name_Not_Found:03/07/10 01:20 ID:???
>>940
大丈夫
君のソースはいくら厨でもパクらないから
945Name_Not_Found:03/07/10 01:21 ID:???
>941
縦スクロールバーが出るとその分
表示領域が圧迫されて横バーが出るんじゃない。

まあ残念ながら解決策は知らないけど。
というかIE固有の問題だし。
946941:03/07/10 01:40 ID:???
>943
ありがとうございます。以下のように書き直してみました。
BODY {
line-height: 150%;
margin-top: 10%;
margin-right: 10%;
margin-left: 10%;
}
やはり横スクロールバーが残ってしまいます・・・。
paddingは使ってません。

>945
オペラとネスケで確認してみました。
ご指摘通り、横スクロールバーは出てません。
・・・・・・ゲイツのばか。

皆さん、ありがとうございます。
しばらくあがいておりますので、
お気づきの点などありましたら、どうか教えてやってください。
947Name_Not_Found:03/07/10 01:55 ID:???
>>946
いっそ、上にもスクロールバー出しちゃえw
948Name_Not_Found:03/07/10 03:06 ID:???
IE    → スクロールバーを表示領域に重ねる
その他 → スクロールバーを表示領域に重ねずに枠として扱う

なんちゅーかIEはCSSを使った時の挙動が微妙に杜撰。
949Name_Not_Found:03/07/10 03:43 ID:???
妙な便宜が図られている所為で、余計に不便になってる罠。
そこら辺のことに早く気付いて欲しいなぁ、M$ さんよ(w
950Name_Not_Found:03/07/10 04:40 ID:ZwCdBELs
画面上では表示させず、印刷時のみ表示させるのって、

<style type="text/css" media="print">
.printonly{
}
</style>


<p align="center" class="printonly" >ほげほげ</p>

じゃだめなんでしたっけ?
どうするんでしたっけ?
951Name_Not_Found:03/07/10 04:41 ID:rZ9BB6tu
style="filter : alpha(opacity=100,finishopacity=20,style=1) ;
position : relative ;width : 100% ;"
で、文字にフィルターをかけてグラデーションを入れたいのですが
これだと左→右のグラデーションになってしまいます。
上→下のグラデーションの方法を教えてください。
952Name_Not_Found:03/07/10 07:47 ID:???
>>950
セレクタは、それでよい。
後はdisplay:none;とdisplay:blockをmediaによって使ひ分けて。
953Name_Not_Found:03/07/10 08:16 ID:???
padding-hegth 使え(うひょげ〜ら
954Name_Not_Found:03/07/10 08:23 ID:???
つまんねえよ。>>953
山田く〜ん、座布団取り上げ。
955Name_Not_Found:03/07/10 08:25 ID:???
>>954
反応すんなヴォケ
956Name_Not_Found:03/07/10 13:31 ID:fwbs3bzF
リンクに
border-bottom: 1px dotted #333333;
という下線を出して、ロールオーバーで消えるようにしたかったので、
普通にa:link、a:visitedに上のを、a:hover、a:activeにborder-bottom: 0 none;といれました。
そうすると、リンクは複数あるのですが、なぜか1番上のリンクだけしか目的のようになりませんでした。
2番目、3番目のリンクは普通のリンクになっています。
何が原因でしょうか。教えて下さい。

よろしくお願いします。
957956:03/07/10 13:51 ID:???
OSはWindows98SE、ブラウザはIE6です。
958Name_Not_Found:03/07/10 13:54 ID:???
>>956
text-decoration: none; でリンクの下線を消してないんじゃないの?
だから重なったようで一番上だけに見えるんじゃない?
959Name_Not_Found:03/07/10 13:55 ID:???
>>956-957
OSとかの環境より、ソースの該当部分を。
960956:03/07/10 14:10 ID:???
ごめんなさい、自己解決しました。
961Name_Not_Found:03/07/10 15:34 ID:???
自己解決でもいいけど原因ぐらい書かないと(ry
962Name_Not_Found:03/07/10 18:52 ID:???
スタイルシートでサイト内のすべての画像サイズを
固定する方法
教えてください
963Name_Not_Found:03/07/10 19:06 ID:???
img {
 width: *px;
 height: *px;
}
964Name_Not_Found:03/07/10 20:30 ID:Y6wRMysG
965Name_Not_Found:03/07/10 22:20 ID:???
:lang(en)が使えれば、英語のみフォント変えとかできる、と思うんですが、
未対応ブラウザでも英語のみフォント変え、ってできませんか?
966Name_Not_Found:03/07/10 22:57 ID:???
英字しかないフォントと日本語フォントを併記しとけばいいんでないか?
967950:03/07/10 23:21 ID:iK4pGoSs
>>952
すいません、>>950 にどうやってdisplay:none;をくみこめばいいんでしょうか・・・

<style type="text/css" media="print">
.printonly{
  display:none;
}
</style>
だと、「印刷時に表示しない」、ってなってしまいますよね・・・
希望は、画面では表示せず、印刷時には表示させたいのですが・・・
968Name_Not_Found:03/07/10 23:24 ID:???
>>967
media="screen"
969Name_Not_Found:03/07/11 00:00 ID:???
>>963
res-thx
できました♪
970Name_Not_Found:03/07/11 00:11 ID:???
ある画像のみ
img {  width: *px;  height: *px; }
の影響を受けないようにする方法を教えて
下さい。
ちなみに
ttp://www.openspc2.org/reibun/css/
を参考にしています。
971Name_Not_Found:03/07/11 00:17 ID:???
>>970
classとかidとか。
>>4へどうぞ。
972950:03/07/11 00:33 ID:???
>>968
あ、そっか
<style type="text/css" media="screen">
.printonly{
display:none;

}
</style>
ね。たしかにうまくいきました。さんくすです
973Name_Not_Found:03/07/11 00:56 ID:???
>>972
違ふ。足りない。
<style type="text/css">
.printonly {display:none;}
</style>
<style type="text/css" media="print">
.printonly {display:block;}
</style>
974950:03/07/11 01:03 ID:???
>>973

あ、>>972>>973 のどちらでも大丈夫ではないかと。。。
挙動は、どちらでもOKでした。

理屈的にも、どっちでも問題ないはず。。。
975Name_Not_Found:03/07/11 01:09 ID:???
>>974 いや。screen以外の媒体でアクセスした者はどうなる?
976Name_Not_Found:03/07/11 01:30 ID:???
>>975
displayなら、初期値はinlineのはずだが
977Name_Not_Found:03/07/11 01:50 ID:???
>>976 
はて、それが何か?
例を出せば、Operaではフルスクリーンモードがprojectionメディアになってます。
したがって>>972のスタイル指定で>>950のHTMLを見ると、画面上で見えます。
printメディアでだけ表示したいなら>>973の方法がよいかと。
または
<style type="text/css">
<!--
.printonly {display:none;}
@media screen {
.printonly {display:block;}
}
-->
</style>
あ、でもMacIEには@mediaで括った指定を無視するバグがあるんだよな……。
978Name_Not_Found:03/07/11 02:12 ID:???
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

誰か新スレッド立ててくれい。
979Name_Not_Found:03/07/11 03:23 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【21】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1057860130/l50

汚くてごめん…
980 :03/07/11 12:52 ID:???
>>971
res-thx
一時間くらいかかってできました。
981Name_Not_Found:03/07/11 15:03 ID:???
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ 議論はよそで ※
■■■■■ 質問のしかた ■■■■■
・基礎は解説サイト(>>4・かなりわかりやすい)で勉強してください。
・質問の前に【FAQ】(>>5-7)を参照して、既出の再掲を避けてください。
・【FAQ】でもわからなかった場合、過去ログを検索すると載ってるかも。
 WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
・ブラウザによって対応していないプロパティーやバグがありますので、
 【解説など】(>>4)の対応表や「CSSバグリスト」に目を通しておきませう。
・土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけてください。

初心者の疑問は大抵ここまでで解決します。

・OSやブラウザの種類とヴァージョンについては必ず明記してください。
 特にNetscapeは、ver.4までと6以降でまったく別物です。
・「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたら応じませう。
 回答が早く得られます。説明不足な質問文で解決を期待されても困ります。

過去スレや関連リンクは>>2-10
【過去ログ】>>2
【関聯スレ】【仕様書】【CSS検証】>>3
【解説など】>>4
【FAQ】>>5-7
cf. http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?CSSFAQ
  http://nira.s25.xrea.com/FAQCSS/ls_00.html
982Name_Not_Found:03/07/11 15:04 ID:???
983Name_Not_Found:03/07/11 15:05 ID:???
【関聯スレッド】
・CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第3版
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050844510/l50
・* CSS[適用="2ch"]{ イケてるスタイルを:"作れ"}
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038678267/l50
・代替スタイルシートに萌え〜
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991400015/l50
・独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/l50
・CSSでイケてるデザインサイト 15
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1056190919/l50

【仕様書】
・CSS1の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS1/
・CSS2の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/
・CSS1の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/css1/toc.htm
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css1/rec-css1.html
・CSS2の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/toc.html
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html

【CSS検証】
・W3C CSS 検証サービス
 http://jigsaw.w3.org/css-validator/
9844:03/07/11 15:06 ID:???
【解説など】
・ごく簡単なHTMLの説明
 http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
・ZSPC - Style Sheets Reference
 http://www.zspc.com/stylesheets/
・K@tsukun's PAGE! > CSS Reference
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/index.html
・とほほのスタイルシート入門
 http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcss.htm
・ばけらの CSS リファレンス
 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/css/reference
・Academic HTML::CSS2
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
・ZSPC - CSS2対応状況ガイド
 http://www.zspc.com/documents/css2/
・CSS対応状況表
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser.html
・CSS1テストスイート http://www.doraneko.org/css1test/
・ブラウザのHTML4/CSS対応度テスト
 http://homepage1.nifty.com/emk/moz/browsertest.html
・CSS Laboratory対応表・一覧
 http://is.vis.ne.jp/charts/index.xhtml
・CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド
 http://cssbug.tripod.co.jp/index.html
・Web標準普及プロジェクト (特に「HTML/CSSのよくある誤解・ミス」)
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/index.html
・ブラウザによる振り分け (JavaScriptを使用しない方法)
 http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm#ua
・( ´∀`)< CSS でイケてるデザインサイトリンク集2
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1308/
・* CSS { イケてるスタイルを:"作れ";} 発表所 (消滅?)
 http://strict.jp/~sappari/2ch/css.php
9855:03/07/11 15:06 ID:???
【FAQ】
Q1: IEでは大丈夫なのに、Netscape6 以降で見ると横スクロールバーが出たりするが?
A1: Windows版 Internet Explorerのボックス・モデルが間違った実装だからです。
「width と height の計算方法の実装の違いについて」参照。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height
width(height)は、要素の内容領域の幅(高さ)を指定するプロパティですが、
WinIE等では、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の寸法で計算されます。
Netscape 6以降やMacintosh版 Internet Explorer 5 の計算が正しい。
WinIEもver.6 からは標準準拠モードにすると仕様通りに計算してくれます。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic3
参考「IEとNNのBOXの計測方法の違いについて」
http://www.fromdfj.net/html/border2.html

Q2: text-align:center;を指定しても Netscape6(or7)ではtableなどブロック要素がセンタリングできません。IEでは中央寄せになるのに……
A2: IEの実装の誤りです。詳しくは下記(特に4.)をご覧ください。

1.'text-align'に関する考察
http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2.IE5.5とNetscape6のCSS - 中央寄せ
http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3.Internet Explorer 6におけるCSSの拡張
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4.ブロックレベル要素をセンタリングする方法
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
9866:03/07/11 15:07 ID:???
【FAQ】
Q3: CSSで擬似フレームってどうやるの?
A3: 次のページを参考にして下さい。
overflow プロパティは擬似フレームも作成できる
 http://alt.s31.xrea.com/overflow.html
 http://alt.s31.xrea.com/files/frame.html
overflowを用いた擬似フレーム
 http://www.fromdfj.net/html/overflow.html

Q4: CSSで段組するには?
A4: 下記などを参照して下さい。
CSSを用いた段組の作成のコツ
 http://www.fromdfj.net/html/column.html
CSS段組レイアウトデザ委員会
 http://www.skipup.com/~l-_-l/web/
スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
 http://www.motchie.com/article/multicolumn.html
tableを使はない段組:CSSによるマルチカラムデザインについての考察
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/faq/Dangumi.html
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/test/positiondangumi.html
スタイルシートでマルチカラムデザインの実現
 http://shiten.s9.xrea.com/etc/stylesheet/multi_column.htm
段組れいあうとてすと (floatによる段組の例)
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
なかよしぱれっと (ネスケ4でも崩れない段組みの実例)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fores/
9877:03/07/11 15:07 ID:???
【FAQ】
Q5: なんかフロートの表示が崩れるみたいなんですけど?
A5: floatさせる要素にはwidth指定が必須(img要素以外)。抜かすとMacIEやOperaでの表示は保証できません。WinIEは勝手に補ってくれるだけです。
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/floattest/float_not-specified-width.html
これに当て嵌まらなかったら「浮動要素の高さもheightに含めさせる方法」などを参考に。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html#c1_2
  http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b079.html
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/683n

Q6:画面中央に配置するにはどうすれば?
A6:左右(水平方向)のセンタリングはA2に既出。垂直には色々な方法があります。
 「スタイルシート 縦中央(垂直中央)」参照のこと。
 http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/qanda/qa3558.htm

Q7:背景画像を二つ指定するにはどうするか。
A7:background-imageは一要素に一つだけ。要素を重ねるなど工夫しませう。

Q8.いままでHTMLでやってた××をCSSでやるにはどうすればいい?
A8.下記に書いてあります。テーブル・レイアウトは段組のFAQ(A4・>>6)をご覧あれ。
「いままでの HTML との対照」
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/fscs/fscsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/sfcs/sfcsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/tocs/tocsa1.htm
988Name_Not_Found:03/07/11 15:39 ID:???
>>981-987
乙。
でもすごく言いにくいんだけど…もう新スレたってるよ。
989Name_Not_Found:03/07/11 16:05 ID:???
>>981-987は新スレッドからのコピー&ペースト。
990Name_Not_Found:03/07/11 16:17 ID:???
次スレッド
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【21】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1057860130/l50
991Name_Not_Found:03/07/11 16:40 ID:???
>>前スレ976
950の例がpだからblockで構わないと思うが。
それならp.printonlyにしろって話はあるが。

992991:03/07/11 16:40 ID:???
誤爆した。
993Name_Not_Found:03/07/12 00:28 ID:???
994Name_Not_Found:03/07/12 01:17 ID:???
995Name_Not_Found:03/07/12 01:49 ID:???
996Name_Not_Found:03/07/12 03:59 ID:???
997Name_Not_Found:03/07/12 04:53 ID:???
999で止めたい
998Name_Not_Found:03/07/12 05:29 ID:???
998
999Name_Not_Found:03/07/12 05:29 ID:???
999
1000Name_Not_Found:03/07/12 05:29 ID:???
1000 GET ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。