/* CSS・スタイルシート質問スレッド【20】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
448Name_Not_Found
>>446
height値は、実数値が基本です。
上の方を読みなさい
449446:03/06/25 12:40 ID:???
>>447
しました。
>>448
分かっていて対処法がないかたずねているのです。

どうやらネスケだけが%指定を受け付けてくれないようです。
bodyのほかの値もいじってみましたが、完全無視されるようですね。。
HTMLでheight指定しか切り抜ける方法はないのかな。
こっちだと%を受け付けてくれます。
450!448:03/06/25 14:15 ID:???
>>449
height値は、実数値が基本です。
451446:03/06/25 16:58 ID:???
分かっていて対処法がないかたずねているのです。

448は黙って
452!448その2(藁:03/06/25 17:18 ID:???
>>451
height値は、実数値が基本です。
453Name_Not_Found:03/06/25 17:33 ID:???
「実数値」ってのは、<number> のことじゃねぇのかよ。
height が取れる値は、<length> と <percentage> と 'auto' だろ。
変な用語の使い方している香具師は、ささっと消えろ。
454!448その3(藁:03/06/25 17:46 ID:???
>>453
height値は、実数値が基本です。
455晒しage:03/06/25 18:10 ID:jtLvb7XG
448 :Name_Not_Found :03/06/25 12:17 ID:???
>>446
height値は、実数値が基本です。
上の方を読みなさい

450 :!448 :03/06/25 14:15 ID:???
>>449
height値は、実数値が基本です。

452 :!448その2(藁 :03/06/25 17:18 ID:???
>>451
height値は、実数値が基本です。

454 :!448その3(藁 :03/06/25 17:46 ID:???
>>453
height値は、実数値が基本です。
456Name_Not_Found:03/06/25 18:20 ID:???
自分の馬鹿さを晒し上げているスレはここですか?
hegth:100px; → これを実数値(正確には実数値+単位)という
hegth:100%; → これを割合値という