[Google]■ロボット型検索エンジン11■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ここではGoogle(Yahoo,Excite,Biglobe),inktomi(goo,MSN,TOCC,Fresheye)
infobee(終了?(goo)),Infoseek=Lycos Japan,NAVER Japan,AAA!cafe他
altavista,AllthewebもOK ロボット型検索エンジンの話題を熱く語ってください。

Yahoo!,ODP(dmoz),looksmart,AllAboutJapanなどディレクトリ型
検索エンジンの話はスレ違い↓へどうぞ
「[Yahoo]■検索エンジンのディレクトリ掲載対策6■」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1045909097/l50

ローカルルール1「過去ログを読んでから質問してね」
ローカルルール2「教えて君、ロボット来ねー君はお断り」
ローカルルール3「ロボット型検索エンジンを『騙す』話題は禁止」
ローカルルール4「基本的にはsage進行、煽り荒らしは完全放置。放置の美学です」
ローカルルール5「コテハンにするならトリップ付けてね(騙り防止)」

過去ログ・関連スレは >>2
各種FAQ:ttp://f3.aaacafe.ne.jp/~zwgxodue/

前スレ[Google]■ロボット型検索エンジン10■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1045657865/l50
2Name_Not_Found:03/04/08 23:32 ID:BJUW/xM5
3Name_Not_Found:03/04/08 23:36 ID:???
>>1
乙彼さん。

月1クロールまだかな・・・
4Name_Not_Found:03/04/08 23:38 ID:???
google更新!
5Name_Not_Found:03/04/08 23:44 ID:???
NHKの偏向報道をチェック・その2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1031311307/
6Name_Not_Found:03/04/09 00:11 ID:???
>>1
乙カレー
久々のコテハン以外によるスレ立てありがたう

>>4
更新確認できず。
Gooogleでは無いが、TOCCのデータが少々換わっているよう気がする

>>5
スレ違いの上、板違い
7ロボットさん ◆Robot3BnBo :03/04/09 00:22 ID:???
>>1
乙です。

ところで、ツールバーのページランクが動いてるよね。
8Name_Not_Found:03/04/09 00:23 ID:BlQkuyJT
>>7
ページランクは動いていますね。
9919 ◆zz8WGxodUE :03/04/09 01:48 ID:???
>>1
お疲れ様

やっと帰ってこれた・・・
Googlebotはまだ徘徊中
2002/04/09(火) 12:20:03 crawl2.googlebot.com -
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)

次の更新はいつなのだろう?

>>7 >>8
もう遅いので、ランクを見る余裕もない。日付だけ更新して
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
10Name_Not_Found:03/04/09 01:56 ID:???
ランク下がったアルヨ
11Name_Not_Found:03/04/09 02:59 ID:???
帰ってこなくていいよ
12Name_Not_Found:03/04/09 09:46 ID:???
フレッシュクロールの日付が消えたからもう少しで更新かな?と思っていたけど、
今検索掛けてみたら4月7日のフレッシュクロールの日付が出てきた。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&safe=active&q=%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%9E%8B%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AC&lr=

今回はフレッシュクロールの日付が出たり消えたりで大変だな。
イラク情勢と関係あるのかな?
13Name_Not_Found:03/04/09 22:43 ID:???
で、googleってまだ更新していないですよね?
14Name_Not_Found:03/04/09 22:50 ID:???
>>13
してないと思う。・・・今月は遅いな。
15Name_Not_Found:03/04/09 23:43 ID:???
先生!

http://seo.cre.jp/
でSEO関連として 919 が載っています!(TOCC:Powered by inktomi)
16919 ◆zz8WGxodUE :03/04/10 00:35 ID:???
>>15
で、何か問題でも?
俺は「リンクはご自由に」派なので(というかWebの基本理念ですね)全然気になりませんが

つーかPageRank対策としてはありがたいことです。

それともTOCC更新と言いたいのでしょうか?

それより、infoseek!
2002/04/10(水) 06:07:36 scanner.infoseek.co.jp -
InfoSeek Sidewinder/0.9

久しぶりに Sidewinder が来たけど Version が下がっている(w
(以前は InfoSeek Sidewinder/1.1A)
17 ◆gIF.4g6HHU :03/04/10 00:37 ID:???
いつも攻撃的だね。
なんかあったん?
18Name_Not_Found:03/04/10 01:34 ID:???
uza
19Name_Not_Found:03/04/10 02:34 ID:???
なんでただの報告に対してそんなに噛み付くような態度でレスするかが
判らないよ。
ここに報告されてなにかまずいことでもあるのか?









って噛み付いたレスされたらあんただって決して気分良くはないだろう?
20Name_Not_Found:03/04/10 02:48 ID:???




            だから、FAQを外せばよかった。


21Name_Not_Found:03/04/10 03:13 ID:???
919は更新情報以外では無視するのが吉
ただ非常に稀だがたまには真実を書く事もあるのでその時は反応
してやれ
22Name_Not_Found:03/04/10 09:14 ID:???
>>15の文を読んで俺は特に何か意図のようなものは感じなかったのだが……
なんでそれに噛み付くのだろう。ひねくれてるよな〜。
23Name_Not_Found:03/04/10 11:42 ID:???
>>16
おいおい、なんだよその態度は。
普通にリンクしてあるよって報告だろ。
文脈くらい読めるようになれよ。
24Name_Not_Found:03/04/10 13:19 ID:???
暇だからってそんなツッコミもうやめませんか?
報告も返答も極めて普通。特にココでは。
25Name_Not_Found:03/04/10 13:55 ID:???
以前は何度か問題ある発言もあったけど、
今回の>>16のレスに関しては特に攻撃的だとは俺は思わないぞ。
あまりにナイーブになりすぎじゃあない?。
26 ◆gIF.4g6HHU :03/04/10 16:35 ID:???
あらあら、何故か話題が大きくなっています。

「いつも」って書いたのですが・・・つまり単なる挨拶ですよ。
27Name_Not_Found:03/04/10 17:19 ID:???
>>26
つまり君は挨拶代わりに煽りをする人間なわけだ。
28 ◆gIF.4g6HHU :03/04/10 17:26 ID:???
別に普通ですが。
29Name_Not_Found:03/04/10 17:27 ID:???
おまえら、Googleが更新されないとネタがなくて暇なのか・・・
30 ◆gIF.4g6HHU :03/04/10 17:30 ID:???
msn.comの方のサーチって、前からインクトゥミだったっけ?
31Name_Not_Found:03/04/10 18:30 ID:???
◆gIF.4g6HHU は一見紳士のように思えたんだけどな。残念だよ。
32Name_Not_Found:03/04/10 18:35 ID:???
落胆の原因は期待した自分にあるのだ
33 ◆gIF.4g6HHU :03/04/10 18:39 ID:???
固定って期待されるのか。


わかりますた。今度から名無しで書きます。
34Name_Not_Found:03/04/10 18:40 ID:???
そうじゃなくて俺の場合、
3月中にサイトを思いっきりググールに最適化してみたんだよ。
クロール済みだからあとは結果待ちなんだよね。
35Name_Not_Found:03/04/10 18:50 ID:???
固定はどうしても叩かれますね。
何も有益な情報提示することできないけど自分もあえて固定にしよかな。
なんか匿名で批判かましてるのってやましい気分になってくる。

しかしスレ違いが続きますね。ネタないもんな〜
36Name_Not_Found:03/04/10 19:46 ID:SuH6yjyA
質問してもいいですーか?
2つ持ってるサイトのひとつからもう一つに、ロボット誘導のため、
<a href="xxx"> </a> とか <a href="xxx"><font color=white>a</font></a>(bgcolorは白)
みたいな隠しリンクを張ってるんですが、
こんなんでもロボットはたどってきてくれるんでしょうか?
リンクを張ってる方はgoogleに登録されてますが、張った先は登録されてまへん。

#普通にリンク張ればいいんですけど、まったく無関係なテーマなので、
 切り離して運営したいんですよね・・・
37Name_Not_Found:03/04/10 19:46 ID:???
>>25
>あまりにナイーブになりすぎじゃあない?。
で、何か問題でも?
38Name_Not_Found:03/04/10 19:59 ID:???
>>36
その手法はおそらく幾つかの検索サイトのスパムポリシーに引っかかる気がします。
39919 ◆zz8WGxodUE :03/04/10 20:03 ID:???
>>36
辿るけどスパム扱いされる可能性は捨てきれないので、画像にして背景が白なら
白の16×16のgifファイルでも用意して、
<A HREF ="xxx.xxx"><IMG SRC="xxx.gif" border="0"></A>
で、貼れば良し。閲覧者からすれば、リンクアンカー線も表示されないし、ロボット
から見てもただのバナーリンク。

ただし、Backwordlinkは期待できないけど・・・

<A HREF ="xxx.xxx"><IMG SRC="xxx.gif" border="0" alt="backword"></A>
でもいいかな?

そう言えば、過去スレ2〜3辺りで話題になっていた、googleはaltを読むのか?読まないのか?
の結論がまだ出ていないね、俺は読んでいると思うのだが
40Name_Not_Found:03/04/10 20:22 ID:???
>>38-39
36です。お返事どうもです。
自分もスパム扱いになるかなぁと心配してたんですよね・・・
なるほど、みなさんの考えも同じですね。

普段テキストしか使ってなかったので思いつきませんでしたが、39さんの手法はいいかも。
非情に参考になりますた。どもありがとですた〜。
41Name_Not_Found:03/04/10 20:47 ID:???
>>39 (919)
珍しく、スパム(的)な手法の説明だな(w

どうせなら、16×16ではなく88×31のマイクロバナーサイズのほうがいいかもYO!
もっとも、スパイダーはバナーのサイズ(bytesではなくwidth)まで読めるのかな?
42Name_Not_Found:03/04/10 20:52 ID:???
36です。
>>41
一瞬、小さすぎるimgだとスパムと見なされちゃうかなと思ったのですが、
16x16なら普通のアイコンでもあるわけだし、大丈夫かなと。

ただ、透明gifと見破られるとまずいかもしれないですね。
背景と違う色のgifか否かまで判別されるようになったらお手上げかも・・w
43Name_Not_Found:03/04/10 20:57 ID:???
隠しリンクは結局一般者にもばれますから、それほど工夫して隠す必要もないかと思います。
マウスを移動されにくい場所にある普通の短いテキストにリンクを張って
リンクカラーを変えなければそんなに気にならないですよ。
44Name_Not_Found:03/04/10 21:10 ID:???
才能のない奴らは大変だな。まともな方法じゃ下位にしか行かないのか。もうち
っとはまともなやり方でちゃんと正当に評価されるような方法論を論じてみない
か。

なんて言うとお前が論じろと言われそうだけど残念ながら俺は正当に評価されれ
ば下位に甘んじるべき人間だからその資格がない。固定の連中もほとんど資格が
ないみたいだ。

あ、そうか、そんな資格のある奴はこんな所には来ないのか、スマソ。
45階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/10 21:12 ID:???
Aタグの件そこまでロボットが細かい対策してるようには思えませんが。
確かフラッシュなんかを作ってHTMLごと吐き出すと
勝手に<A href=""></A>と実体のないリンクを付加してくれた気がします。
巡回してほしいページなら隠しリンクより「管理用」などとして堂々とリンク貼ったほうがいいと思いますが。
>>39
既出でしょうけどmataのdiscriptionが時に本文の代わりとして使われますね(本文が少ない時の代用?)。
title属性は今の所読んでない気配だけどaltは有効な気がします。
(すみませんが私もソースは持ってません)
どっちにせよやらないよりやるほうがいいと考えてます。

↑無力ながらコテハン・デビュー。あまり叩かれると止めますがいちお。
46Name_Not_Found:03/04/10 21:23 ID:???
下記はすべてgoogleが読んでいる事を確認済み。
絞り込んだ場合 '・・・' がサマリーに表示される。
alt="・・・"
title="・・・"
<noscript>・・・</noscript>
<noframes>・・・</noframes>

それぞれの要素や属性には求められている本来の目的がある。
1×1pxの画像にaltで多量の文字列を書いたりした場合などはどうなるかは知らんよ。
増してやKeyword densityをコントロールする為に存在するわけではない。
本来の目的を外さない範囲においてのみ安全であり有効な手段にもなる。

って、書いちゃったけど自分の検証結果によるとgoogleにもまだまだ甘い部分がある事は確かなんだ。
47Name_Not_Found:03/04/10 21:29 ID:???
>>44
コテハン連中で、唯一サイトを公開している(晒している?)  919 ◆zz8WGxodUE は
そこそこの成績を出していますが・・・
http://www.12no3.com/index.htm

対象URL:  http://f3.aaacafe.ne.jp/~zwgxodue/
キーワード:  ロボット型検索エンジン
総合評価 :  71
検索エンジン 順位 クリック率グラフ
Google(Yahoo内) 9
goo -
Lycos 42
infoseek 42
excite 9

goo は - ですが、ディレクトリには載っている
http://dir.goo.ne.jp/site.jsp?TAB=&MT=%A5%ED%A5%DC%A5%C3%A5%C8%B7%BF%B8%A1%BA%F7%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3%A5%B9%A5%EC&SM=MC&DC=10&FR=1&IM=1&BOPE=20&LEVEL=2&PT=&START=1
(exciteはrobotはググル。Lycosは現実infoseekなんだから統一しろよ、いちにのさん.com)

等と更に煽ってみるtest

>>46
確かにググルは甘いね。PageRank(TM)重視だから、スパム対策は敢えてしていないかも
(一応、報告先はあるから考慮はしていると思うけど)
48Name_Not_Found:03/04/10 21:50 ID:???
恥ずかしいからやめようよ。
49Name_Not_Found:03/04/10 22:55 ID:???
alt読むか読まないか検索すりゃすぐわかるだろう
だいたい何のスレなんだ、ここは。

Googleはガードが甘いから人気があるんだよ
女と一緒
50Name_Not_Found:03/04/10 23:14 ID:???
>>49
ハンサムボーイだな。
51Name_Not_Found:03/04/10 23:15 ID:???
>>49

100まではコテハン叩きをやる地鎮祭スレです・・・

っていうか、更新も新ネタもないのに無理に書く必要はないかと(以下略

↑オレモナー
5277:03/04/10 23:16 ID:5KZnKLHT
                                                   
男性会員入会金2.000円で1ヶ月何度でもアクセスできます。            
2003年04月現在女性会員数13,000名以上、サクラなし                     
            http://kgy999.net/yhst/
53Name_Not_Found:03/04/10 23:56 ID:???
>>49
何を言ってるんだ!
ガードの堅い女ほど落とし甲斐があるんじゃないか。
54Name_Not_Found:03/04/11 00:46 ID:???
生理が定期的に来ない女は怖い
55Name_Not_Found:03/04/11 00:54 ID:???
>>54
まあ、そういうこった
56Name_Not_Found:03/04/11 01:01 ID:???
ここのインターネットには頭の悪い人しかいませんね。
57Name_Not_Found:03/04/11 01:14 ID:???
月末までなさそうだな
58Name_Not_Found:03/04/11 01:16 ID:???
googlebotの中の人も大変だな。
59Name_Not_Found:03/04/11 01:45 ID:???
更新ってひと月に一度じゃなくって!?!?!?
60Name_Not_Found:03/04/11 06:05 ID:???
TOCC更新。昨日と違う。
61Name_Not_Found:03/04/11 07:01 ID:???
googlebotまた来てた・・
62Name_Not_Found:03/04/11 09:19 ID:???
>>56
釣りでしか?
「ここのインターネットには」って プッ
63Name_Not_Found:03/04/11 10:01 ID:???
>>62
(´Д`;)
64Name_Not_Found:03/04/11 10:07 ID:???
更新まだか。
65Name_Not_Found:03/04/11 10:28 ID:???
altがわからんとかいってる香具師
ちったぁ他人のサイトの覗きまくりもしろ
66Name_Not_Found:03/04/11 12:29 ID:???
更新?
67Name_Not_Found:03/04/11 12:48 ID:???
更新はじまったらしい

216.239.33.101
68Name_Not_Found:03/04/11 13:25 ID:???
35も更新されてるね。
うちのキャッシュは3/11付け
69Name_Not_Found:03/04/11 13:26 ID:???
ちくしょー! 1ページ目から落ちたw
70Name_Not_Found:03/04/11 15:56 ID:???
俺なんか1ページ目から落ちたことが無い。タイトルを検索した時の話だ
けど。でもちょっとわびしい。
71Name_Not_Found:03/04/11 16:10 ID:???
確認
7271:03/04/11 18:21 ID:???
あ、俺のサイト、フレッシュクロールになってた
73Name_Not_Found:03/04/11 19:00 ID:???
74Name_Not_Found:03/04/11 21:01 ID:???
>>1-1000は暇人
75Name_Not_Found:03/04/11 21:15 ID:???
更新された Google を見ていたところ、おフランスからの Excite からのリンクをハケーン
何だと思ってみてみたら、おフランスの Excite は dmoz だった。あとポーランド(.pl)
からのリンクもハケーンしたら、矢巴里 dmoz だった。

dmoz って分かってはいたけど、全世界の標準ディレクトリなんですね・・・
(Yahoo! は各国別だけど、dmoz は全世界で同一)

などと書いて、意味無く 棒 ◆91v9C66ud2 を召喚してみる test
76Name_Not_Found:03/04/11 21:51 ID:???
google更新!
77919 ◆zz8WGxodUE :03/04/11 22:09 ID:???
ググル更新確認。ロボットさんの言う通りフレッシュクロールと同時に月一更新
することも確認すますた。どんどん進化していくググル頑張れ!

今日もクロールしていった↓
2003/04/11(金) 21:19:15 crawler10.googlebot.com -
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)

ところで、ググル更新は月末ではなく 月初めと考えていいのでしょうか?
FAQどうしよう・・・
78Name_Not_Found:03/04/11 23:53 ID:bzw5QZ9A
あれ?おかしいな
戻った
79Name_Not_Found:03/04/11 23:55 ID:???
アヒャ
今回の更新でも登録されなかった。もう半年経つのにw
80Name_Not_Found:03/04/12 00:19 ID:???
>>79
どっか安全そうなところに晒せ
8179:03/04/12 00:28 ID:???
>>80
他の人(ぐぐる掲載サイト)からのリンクもあるし、
ぐぐるの登録ってところから登録もしてるんですけどね・・・・
謎ッス。
8279:03/04/12 00:29 ID:???
無論、ただのhtmlファイルで、sjisで記述しておりんす。
83Name_Not_Found:03/04/12 00:36 ID:???
>>81
漏れは先月の初めに登録お願いしたら今回の更新で
登録されたけど…。
8479:03/04/12 00:52 ID:???
>>83
励まし(?)ありがd。
もう一回登録して気長に待ってみます。

#「コメント」の部分が面倒だったんで半角スペースにしてたんだけど、
 それがいけなかったのかな?w 次からはちゃんと書いてみます。
85Name_Not_Found:03/04/12 01:03 ID:???
はまり現象ってあるのだろうか?
漏れの知り合いのところも、移転前は登録されていたのに、
移転後何カ月経っても何度登録リクエストしても「登録されねー」って悩んでたし。
無論metaタグやShift_JISなど、特に問題はなさそうだった。
86Name_Not_Found:03/04/12 03:30 ID:???
>>84
コメント欄って意味あるのかなあ
87Name_Not_Found:03/04/12 03:46 ID:???
コメントなんて書かないですよ。
ロボットちゃんと来ますし。
88Name_Not_Found:03/04/12 05:04 ID:???
戻ってる…
89階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/12 08:08 ID:???
更新後の順位、企業占有率が他界ですね・・。
90Name_Not_Found:03/04/12 08:47 ID:???
踊りまくってますぐぐるタン
91Name_Not_Found:03/04/12 10:30 ID:???
>>89
例えばどんなキーワードですか?
92Name_Not_Found:03/04/12 10:47 ID:???
>>85
移転「元」の方から移転「先」へリンクを貼って、数ヶ月放置はしていましたか?
いきなり移転元を消してしまって移転先に移ってしまうとマズイ。
93階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/12 11:00 ID:???
>>91
ある音楽ジャンルのキーワードです。
前まで個人のページが多く上に来てたけど、
今回公的な所や大手のページが上位に上がってたので
他でもそういう傾向があると思ったのですが。
・・ないみたいですね。
94Name_Not_Found:03/04/12 11:18 ID:???
ディレクトリの方も更新!
95Name_Not_Found:03/04/12 11:27 ID:???
>>93 うちもだよ。
うちは芸能人ファンサイトなんだけど、「芸能人名」と「出演した番組名」でその現象。
20日以上も前のスポーツ新聞のWeb記事が、上位にズラズラ。
(念のため、スキャンダル記事ではない)
96階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/12 11:36 ID:???
>>95
そうですか。仮にもしもそういう傾向があるのだとすると私的にはさみしい。
いちユーザとしては欲しい情報が少し遠くなった感じ。
97Name_Not_Found:03/04/12 11:42 ID:???
>>95
ググルが変わったんじゃなくて、その芸能人が目立つ活躍をしただけじゃないの?
ググルにとって、ランクに細工しているってことになったら、全世界的に信用問題でしょ。
そんな変化はまず、アメリカのググルから始まると思われ。
98Name_Not_Found:03/04/12 11:49 ID:???
ここ何ヶ月間、検索結果の1ページ目に出てくるエロ動画(flash)を何とかしたい。
見てしまった瞬間すご〜く厭な気分になった。
今度の更新では、そいつがピタリとうちのすぐ下に。
コメントも何もなくて、URLだけのリンクだから、まるでうちの付属物みたいに見えてる。
削除、または移動してもらう方法ってあるかな?
ちなみにキーワードはごく健全はものなんだけど。
99Name_Not_Found:03/04/12 12:23 ID:???
>>98
そのおかげでアクセス稼げてるんじゃない?
100Name_Not_Found:03/04/12 13:00 ID:4y1odGae
>>98
それはわがままというものでしょ。
どうしてもイヤならば、自分がそのキーワードから逃げるしかないと思う。
101Name_Not_Found:03/04/12 15:26 ID:???
Googleに順位がどうのとかキーワードがどうのという要求をするのは、
人為が全く入らないというGoogle自体を否定する自殺行為になる。
102Name_Not_Found:03/04/12 15:38 ID:???
>>101
Googleを作ったのは人間・・・
103Name_Not_Found:03/04/12 15:46 ID:???
>>102
Googleの中にも人は存在する。
104Name_Not_Found:03/04/12 15:46 ID:???
>102
文脈読め
105Name_Not_Found:03/04/12 16:16 ID:???
というか、101の文脈もおかしいのだが
106Name_Not_Found:03/04/12 16:23 ID:auU6uvnc
これって使えます?
http://takawo.net/software/googler.htm
107Name_Not_Found:03/04/12 17:07 ID:???
>106
使ってみればわかる
108Name_Not_Found:03/04/12 19:29 ID:???
>>105
なんで?
109Name_Not_Found:03/04/12 22:17 ID:hQbP9k7M
Googleが更新されて喜んでいたら、いつの間にか
元に戻ってる。こんなことってあるの!?
確かにこの目で、自分の新しいサイト内容が反映されているのを
確認したのに・・・ 夢でも見てたんだろうか。
110Name_Not_Found:03/04/12 22:21 ID:???
また夢をみせてあげまつ
http://www2.google.com
111Name_Not_Found:03/04/12 22:24 ID:???
>>109 激しく、禿げしく、剥げしく既出

http://f3.aaacafe.ne.jp/~zwgxodue/google.html

ここは完全に更新済み↓
http://216.239.33.101/
112Name_Not_Found:03/04/12 22:27 ID:???
グーグル更新完了ではないかもしれませんが(ダンス中?)私は2月15日ごろ
サイト立ち上げ、3月5日ごろ各検索エンジンへ登録申請(まだサイト製作途中でした。)
たまたま楽天系サーバーだったため程なくinfoseek登録完了、その間グーグルが
何度か日付入りで表示、ただし製作途中だったため表示されるたび違う内容でした。
4月に入りAltaVistaに登録され、今回のグーグル更新でグーグルにも登録されたようです。
ただし、何回もフレッシュクロールされたのに、一番古い製作途中のものがindexされてました。
グーグルは一番新しいキャッシュを使うのではないのですね。
今回初めてでしたので、私と同程度の方への報告もかねてカキコしておきます。
113Name_Not_Found:03/04/12 22:33 ID:???
もっと整理して書け。
114Name_Not_Found:03/04/12 22:37 ID:???
115Name_Not_Found:03/04/12 22:50 ID:???
>>112
そりゃフレッシュクロールはこの更新に関係ないからな
116Name_Not_Found:03/04/12 23:03 ID:???
フレッシュクロール=小更新 新しいけど、変化がはげしい
月一更新=大更新 新しくは無いけど、安定してDB(Data Base)に反映される。

この違い判っていますか?

スレ的に月一更新で騒がしくなるのは、この理由です。

本当に安定して上位に居たいのなら、月一更新は非常に重要です。
逆に言えば、フレッシュクロールに拘泥しないように・・・ 特に新規サイトの管理人は
117112:03/04/12 23:12 ID:???
>>115 116
了解しました、ありがとうございます。

今回の更新で表示されたURLに一部手直ししてリンク切れに
なっているものもあったので、急いでグーグルに合せて
URLを元に戻しました、サイト製作している側がグーグルに
合せているという、落ちも付きました(笑。
118Name_Not_Found:03/04/12 23:14 ID:zGxUdgVv
>>111
こういう初心者には、もうすこしわかりやすいページの方がよい。

http://bingoall.net/google/
ぐーまにのリンクで知ったページだけど、初心者向けで
比較的わかりやすくつっこんだこと書いているように思えた。
119Name_Not_Found:03/04/13 01:07 ID:???
検索すればえやろ。なにしにきてんねん。
120Name_Not_Found:03/04/13 03:58 ID:???
えー質問です
ttp://yomi.pekori.to/s/yomi.cgi?mode=new
yomiサーチに代表されるような、直接リンクではなくて
idを受け渡して間接的にリンクされているようなものに対して
Googleはリンク先をちゃんと認識しているのでしょうか?
121Name_Not_Found:03/04/13 04:01 ID:???
無理
122質問です。:03/04/13 04:56 ID:???

ヤッホーに登録されてるサイトはググるでも上のほうにくるんでしょうか?
ヤッホーに登録されるってのは大変ですか?一応会社組織です。ドメインはオリジナルです。
123Name_Not_Found:03/04/13 05:10 ID:???
>122
>ヤッホーに登録されてるサイトはググるでも上のほうにくるんでしょうか?
来ない。少なくとも漏れのサイトはググるじゃ埋もれている。

>ヤッホーに登録されるってのは大変ですか?一応会社組織です。ドメインはオリジナルです。
カテにもよるが大変。詳しくは過去ログを見れ。
会社のサイトなら金出してビジネスエクスプレスで登録すればいいんでないの。
124122:03/04/13 05:14 ID:???

>来ない。少なくとも漏れのサイトはググるじゃ埋もれている。

そんな簡単だったらわざわざ、こんなスレ立たないですもんね。
なーるほどぉ、そりゃそうですよね。
125Name_Not_Found:03/04/13 09:07 ID:???
>116
情報が古いんでないかい?今フレッシュクロールの対象サイトは4月10日頃の
キャッシュになってるよ。最新のキャッシュがどんどん更新されてるよ。

対象外サイトは従来どおり月一の古いキャッシュ。
126Name_Not_Found:03/04/13 10:21 ID:???
ちょうど3ヶ月ぶりにググルに拾われました
でも検索かけると時々更新前の(拾われる前の)結果が出てきます
何故でしょうか怖いです
127Name_Not_Found:03/04/13 10:43 ID:???
>>126
漏れは,マルチスレを立たせるためにここに誘導したんじゃないぞ
過去ログミロってこと.
ヒント:グーグルダンス
128150:03/04/13 10:51 ID:???
>>127

ダンスじゃなくて、単に更新前のサーバー見てるだけじゃん?
129棒 ◆91v9C66ud2 :03/04/13 12:05 ID:???
.uk や .de のexciteもありますね。
dmozの影響力か。
130Name_Not_Found:03/04/13 12:11 ID:???
>>128
は?ダンスの意味わかってるのか?
http://www.seoglobal.com/search-engine-placement/google-dance.html
131Name_Not_Found:03/04/13 12:35 ID:???
http://216.239.53.101/
ここラスト?
132Name_Not_Found:03/04/13 16:36 ID:???
今月末の更新に向けての月1クロールはまだかあ?
133Name_Not_Found:03/04/13 16:40 ID:???
>>131
現時点ではまだ更新完了していないようだ。
134Name_Not_Found:03/04/13 17:30 ID:nubHT8Q1
>>131
そこが更新まだだとヤホーもまだだよね。
はやくー
135Name_Not_Found:03/04/13 22:51 ID:???
>>130

イープロモートの文章を引用してくるおまえもどうかと
136Name_Not_Found:03/04/13 23:54 ID:???
チクショーGoogle登録したのに検索で全然ひっかからねー
とか言ってたんですが、何故か
http://toro185.hp.infoseek.co.jp/
こんな冗談で作ったようなサイトがひっかかるようになりますた。
まさか……このサイト、広告クリックしてもらおうと
色んなサイトで激しく宣伝したんだけど、そのせい?
↑こういうことした方が早く載るんでせうか?
137Name_Not_Found:03/04/14 08:22 ID:???
>>136
冗談で作ったサイトがひっかかるようになったことを
書きたいならアドレスまで載せないわな普通。
その文章自体が宣伝だろ。誰も見ねーよ。
138Name_Not_Found:03/04/14 08:29 ID:???
更新終わったみたいだね。
また戻ったらやだなぁ。
139Name_Not_Found:03/04/14 08:57 ID:???
216.239.53.101 がまだ終わってなくないか?
140Name_Not_Found:03/04/14 09:41 ID:???
私はGoogleダンスの終りについて、一応の区切りとしては、
YahooとBIGLOBEでのGoogleのデータが更新されたときと考えています。
今回更新されたのは昨日夕方から今日の早朝にかけてです。
141Name_Not_Found:03/04/14 10:28 ID:???
なるほど納得したよ。
142Name_Not_Found:03/04/14 10:54 ID:???
5月分の更新は4月何日までのを拾っていったか知ってます?
143Name_Not_Found:03/04/14 11:14 ID:???
知ってます
144Name_Not_Found:03/04/14 11:16 ID:???
更新来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
145動画直リン:03/04/14 11:46 ID:Zwi+mmtu
146Name_Not_Found:03/04/14 12:07 ID:???
googleの検索結果で同じサイトに検索ワードに引っかかるページが2つ以上ある場合、
ツリーの形で2つ表示されるけどあの順番ってどうなってるんですか。
フレーム内のページの方が優先され上に来るのかしら?
Yahooのgoogle結果だとツリー下の結果が表示されないのでその辺の仕組みを知りたい。
147Name_Not_Found:03/04/14 12:09 ID:???
Googleの評価が高いページがツリーの親になる
148Name_Not_Found:03/04/14 12:19 ID:???
>>147
それが、単純に評価の高いページが上に来てはないんですよね。
だから悩んでるんです。
149Name_Not_Found:03/04/14 13:02 ID:???
やっと移転したサイトが登録されたっぽい。
ランク3か…。ボチボチでんな。
150Name_Not_Found:03/04/14 13:05 ID:???
まだ 53 が更新していない。 ダンス継続中。
151Name_Not_Found:03/04/14 14:25 ID:???
BIGLOBEのトップページをJavaScript有効にして閲覧すると
背景画像全体が広告になってすげーキモイ。

こんな酷い宣伝の仕方はじめて見た。
152Name_Not_Found:03/04/14 15:10 ID:???
>>151
しかも背景固定でスクロール重いのな
文字も読みづらいし最悪だわ
153Name_Not_Found:03/04/14 19:56 ID:???
俺はinfoseekの宣伝が嫌だわ。
検索ボタンのところに画像が被ってくるんだよな。
154Name_Not_Found:03/04/14 20:18 ID:???
俺はgooの宣伝が嫌いだわ。
右端に長くへばりつくNOVAウサギが正直キモい。
155Name_Not_Found:03/04/14 21:16 ID:???
「まじめまじめ」のLycosコルトに比べれば、みんな許せる
156Name_Not_Found:03/04/14 21:21 ID:???
BIGLOBE確かにキモ〜
半年振りに見た
普段は使わないからドデモイイ!
157Name_Not_Found:03/04/14 21:31 ID:???
このスレにいるのにBIGLOBEを確認しないなんて・・・
Googleでの順位を意識しているのなら欠かせないのに・・・
158Name_Not_Found:03/04/14 22:34 ID:???
156さんとは違うけど、アクセス解析のリンクからBIGLOBEを確認するので
最近トップページは見てなかったよ
159ロボットさん ◆Robot3BnBo :03/04/15 02:17 ID:???
月イチクロール来ないな・・・。
160Name_Not_Found:03/04/15 10:06 ID:???
10ページ目くらいだったのが、3ページ目になった。やった〜。
161Name_Not_Found:03/04/15 16:22 ID:???
ランクの上げ方教えてください。
162Name_Not_Found:03/04/15 16:40 ID:???
>>161
ページランクの高いページからリンクされるべし。
しかしそれ以前に、質の高いページを作る事がランクを上げる近道だろうな。
面白くないサイト作っても、カウンタ回らないのと一緒だよ。
163Name_Not_Found:03/04/15 17:16 ID:8i0dlB/2
自分のサイトでgoogleに登録されているページをすべて見るための
検索の仕方ってどうやってやるんでした?
site:自分のサイトのURL 
でやっても出来ないんですが、どこが違いますか?
164Name_Not_Found:03/04/15 17:26 ID:???
Googleにはそのような機能はありません。
サイトがwww.aaa.bbb.ccc/ddd/なら、

www aaa bbb ccc ddd

で検索してみてください。
165Name_Not_Found:03/04/15 17:28 ID:???
Googleの検索にwwwは使えないようでした。
166Name_Not_Found:03/04/15 17:28 ID:???
link:
167Name_Not_Found:03/04/15 17:29 ID:???
>166
それ、全然違いますよ。
168Name_Not_Found:03/04/15 17:47 ID:???
>>164
いや、出来るはずだが、俺も忘れた。
169Name_Not_Found:03/04/15 17:54 ID:???
検索窓にwwwからドメインを入力し検索

「・・含むページの検索」をクリック

(゚д゚)ウマー
170Name_Not_Found:03/04/15 17:55 ID:???
たとえばwww.***.com/xxx/なんてURLなら
site:www.***.com xxx
で検索でどうかな?
171階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/15 19:02 ID:???
allinurl:xxx.com/
の後省略された全てのページを表示

これが一番出るんじゃないでしょか。
その他のオプションに関しては
http://www.boomchaser.com/java/google/APIs_Reference_jp.html
が詳しいです。
172164:03/04/15 19:07 ID:???
>自分のサイトでgoogleに登録されているページをすべて見るための
Googleはサイトをドメイン単位(細かいこと言わない)で考えてしまうので、
AltaVistaでいうURL:***********のような感じにはできないと思いました。
>170さんのいうようにサイトを限定すると多少良いと思います。
173Name_Not_Found:03/04/16 01:21 ID:???
171が正解
コツがいるが
174Name_Not_Found:03/04/16 01:36 ID:???
>>171
自動翻訳したみたいな日本語だな.そのサイト.
175階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/16 01:51 ID:???
>>173
コツというのはURLの引数の値をいじったりするってことでしょうか?
時々リンクの総数と実数が若干合わないことがある気がするんですが、
そのコツで全て表示できるのですか?

>>174
言われてみれば・・自動とまで行かずとも翻訳っぽいですね。
176164:03/04/16 02:33 ID:???
>171
allinurl、それ使ったことなかったです。便利ですね。
177Name_Not_Found:03/04/16 09:14 ID:???
yahoo!のページランク、どうして下がったんでしょうか。
又上がりますか?
同時にウチも下がったから、気になります。
178Name_Not_Found:03/04/16 09:19 ID:???
crawl6.googlebot.com
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)

今来てた
179Name_Not_Found:03/04/16 11:12 ID:???
>>178
それってフレッシュクロールかも知れないよ。
ていうか、どうやって本クロールと区別してるの?
180Name_Not_Found:03/04/16 11:19 ID:OlZUd26B
>>179
crawl*.googlebot.comは、本クロールという噂は多い。
これ見るとそんな気もするが、どうなんだろう?
http://www.zerotown.com/webdata/dataroom/bot.htm
181Name_Not_Found:03/04/16 14:12 ID:???
次のクロールも遅いのかな・・・。
182Name_Not_Found:03/04/16 14:17 ID:???
フレッシュ用は、crawlerXX、本クロールはcrawlXXという
可能性が高い。
183 :03/04/16 14:21 ID:???
>>171,>>173
×

U達はまだGoogleを使いこなせていない
まぁ板違いなのでこの辺で失礼させてもらう ほほほ
184 :03/04/16 16:54 ID:???
googleでkeywordの文字数制限ってあるんでしたっけ?
完全無視でしたっけ?
185Name_Not_Found:03/04/16 17:20 ID:???
なーんかこのスレってレベル下がったね〜

>184
カクシモジにすれば制限はありません
186Name_Not_Found:03/04/16 17:55 ID:???
>178
漏れも今きてたよ
187階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/16 18:09 ID:???
>>185
自分もレベル下げてる1人ですが、正直ある程度語り尽くされた感もあります。
ほとんど過去ログ参照、既出で済むようになってる気が。
188Name_Not_Found:03/04/16 19:17 ID:???
ここに今まで出た以上の情報は、Googleの中の人でないともう
分からんでしょう。
189Name_Not_Found:03/04/16 19:21 ID:???
>> 2003/04/16 18:40:14","216.239.46.67"がログにありました。

crawl3.googlebot.comのようです。
月1クロールが始まったようですね。
190Name_Not_Found:03/04/17 00:22 ID:???
月一クロールが来ない。
そして昨日から今日の午前中まで鯖落ちして繋がらなかった俺のサイト。

もしかして、もしかするのか。
googleからの来訪が7割の俺のサイトは、
一ヶ月間客足は7分の1になる…のか。
杞憂に終わるといいんだが。
191Name_Not_Found:03/04/17 00:32 ID:???
>>190

スパム認定?だから?
ごめん、その他に考えられることって何?
192Name_Not_Found:03/04/17 00:35 ID:47ktmc7p
>190
ググルじゃないけど2日鯖落ちしてて、ヤフ抹消されたよ。
その気持ワカル。
登録復帰に4ヶ月かかったよ(鬱
193Name_Not_Found:03/04/17 00:42 ID:???
今回の更新でページランク下がった人多いの?
194Name_Not_Found:03/04/17 00:44 ID:???
>193
どのレスを見て、そんな結論に達したんだか
195Name_Not_Found:03/04/17 00:47 ID:???
スルーされた177が懲りずに再質問しただけでは。
196Name_Not_Found:03/04/17 01:19 ID:???
>>190
計算があってないー!!
197Name_Not_Found:03/04/17 01:27 ID:???
今日はいつも以上にGoogleボットが巡回していました。
198Name_Not_Found:03/04/17 08:40 ID:???
>>195
大変申し訳アリマセン。
「スルー」って、何の事でつか。。。。
199Name_Not_Found:03/04/17 08:49 ID:???
200Name_Not_Found:03/04/17 09:44 ID:???
>>196
確かに。3/10になるというのが正解だな。
201Name_Not_Found:03/04/17 09:54 ID:???
関連ページが、全然関係ないページばかりに変わってしまっていました。
=最新版
202Name_Not_Found:03/04/17 11:39 ID:ea+JQ78P
Froogleって日本語版っていつでるの?
203Name_Not_Found:03/04/17 11:44 ID:cCVXVsmS
FAST Clawserってどこが飼っているの?
204Name_Not_Found:03/04/17 12:25 ID:???
ノートンのインターネットセキュリティなんかのソフトは
標準設定でリファラを送信しないようにしてるみたいですが
もしそうなら、今では結構インストールしている人多いですし
きちんとアクセス解析できてない訪問者が多いような気がしますが
どうでしょう?
205Name_Not_Found:03/04/17 12:28 ID:???
10%にすぎません。
206Name_Not_Found:03/04/17 12:50 ID:???
>>204
そう言う設定にしているユーザがある程度いても、どこから跳んできたかの統計的な
比率は変わらないから、問題ないと思うんだけどね。
207Name_Not_Found:03/04/17 13:02 ID:???
統計取れるほどユザーの多いサイトだけだけどね。
208Name_Not_Found:03/04/17 14:08 ID:???
>>206
確かに比率は変わらないけど
ブックマーク経由の比率が上がって
検索エンジン経由かブックマーク経由かの比率が狂うよね。
もしかしてもっと検索エンジンの効果はあるのかなって思っちゃうよ。
>>205
ほんと10%程度なの?
他のソフトでもそうだったりしたらもっと増える気がする。
209山崎渉:03/04/17 15:09 ID:???
(^^)
210Name_Not_Found:03/04/17 15:39 ID:???
何か更新きたー。
211Name_Not_Found:03/04/17 16:01 ID:47ktmc7p
意味がワカラン
212Name_Not_Found:03/04/17 16:12 ID:???
山崎渉だらけ。
213Name_Not_Found:03/04/17 17:19 ID:???
>>171 が貼り付けたURLの一部はコレをエキサイト翻訳に通した物だな。
http://lair.indiana.edu/research/vgoogle/resources.html
214階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/17 18:36 ID:???
ほんとだ・・。ありがとう。
何でも知ってる人はいるもんですね。
なんだかわからないけど軽いショックが。
215Name_Not_Found:03/04/17 19:51 ID:???
>>204
俺、ノートン標準設定で入れてるけど
きちんとリファラ出るけどな
216Name_Not_Found:03/04/17 23:44 ID:???
Alltheweb更新したんじゃない?
217Name_Not_Found:03/04/18 00:31 ID:???
AllthewebでURLを検索した場合、そのサイトがdmoz登録サイトなら
Topicsという欄でdmozのカテゴリパスが出てくるのって前からだったっけ?
218919 ◆zz8WGxodUE :03/04/18 01:27 ID:???
>>216
AllTheWebで俺の本サイトでの Description 更新は確認しました。
2週間ほど前に対策しました。ですが FAQサイトでの TITLE TAG は 3/18 のまま

>>217
ほんとに出ました。正直今まで気がつきませんでした。ありがとうございます
GoogleのURL検索みたいなものですね

Google(独立系) VS AllTheWeb(OverTure系。今は・・・)
AllTheWeb(Fast) が OverTure系じゃなかったら、結末に大いに興味があったのですが
それとも、OverTure が AllTheWeb(FAST) を Yahoo! JAPN の Google のようにページ
検索専門エンジンとして割り切って使ってくれればいいな! と思います。
(個人的には無理だと思いますが)

ところで、落ちているAAA!はどうなっているんでしょうかね(w
前回は落ちた日の翌日に更新されていたので、鯖を止めないと更新できないエンジンかと
思っていましたが、それとは無関係に落ちている模様

あと、AltaVista の検索結果が変
We found 0 results. Suggestions:が頻発している。

infoseek(Lycos JAPAN)、ぉぃぉぃ4月下旬だぞ。一体新エンジンを投入するんだ!

と、一気に近況報告してみるテスト
219Name_Not_Found:03/04/18 02:14 ID:???
gooのランク(%)の見方がどうしてもわかりません。
詳細検索でもダメ。
そうしたら、見ることができるのか、お忙しい中すみませんが
教えてくださいませ。
220Name_Not_Found:03/04/18 03:20 ID:???
>>219

過去ログを全部嫁とは言わん
だが >>1 にある FAQサイトくらいは嫁ないか?
http://f3.aaacafe.ne.jp/~zwgxodue/google.html
に書いてある。

以下抜粋

Q:PageRankを知りたいのですが?
A:Google Toolbarをインストールして下さい。ただし、日本語版ではグラフだけで数値がでません。
英語版をインストールして下さい。
入手先 http://toolbar.google.com/

ここで英語版ツールバーを入手して、ページランクバーにカーソルを当てると、

PageRank is Google measure of the importance of this Page(n/10)
って形でPageRankが表示される。
なお、PageRankは表示されるのはグレー(Googleがindexしていない)、0(indexはしているがPageRankは0/10)
indexされていて0〜10まで表示される。後、PageRankはGoogle内部ではもっと細かく評価されているらしい

ここは、総合スレなので↓詳しい事は参照
googleのページランクいくつよ {パート2}
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1028733790/l50
221Name_Not_Found:03/04/18 03:40 ID:???
>日本語版ではグラフだけで数値がでません。
いつも思うのだけど、数値が出ないからといってグラフ見て数値(段階)が分からないというやつは頭おかしいんじゃないか?
222Name_Not_Found:03/04/18 03:44 ID:???
Goo更新
223Name_Not_Found:03/04/18 03:47 ID:???
TOCC等も更新
224Name_Not_Found:03/04/18 05:59 ID:???
>>221
おかしくないだろうな。maxが何かが分らなければ。おめー馬鹿?
225Name_Not_Found:03/04/18 07:46 ID:???
日本語版は数値が出ないけど、バーをみたら大体分かるね。
226Name_Not_Found:03/04/18 08:57 ID:???
219はgooのランクを知りたがってるんだろ?おれもgooのランクの見方は
わからねえよ。
227Name_Not_Found:03/04/18 09:14 ID:???
コテハソは名無しで書くなよ
228Name_Not_Found:03/04/18 10:54 ID:???
>>226
おまえすげーよ!誰も気づかなかった真理を見つけるなんて
229Name_Not_Found:03/04/18 10:56 ID:???
>>226
そうです!gooなんです。>>220さん、せっかく詳しく
説明してくださったのに、ゴメンナサイ。。。

なんでも、スコアバーが出るらしいんですが、
色々検索して調べまくっても全然わからんのです。

ディレクトリ登録(しかも枝葉のコンテンツ)されたので、
知りたいんですよ==。
230Name_Not_Found:03/04/18 17:36 ID:???
Altavista更新?
231Name_Not_Found:03/04/18 18:17 ID:???
AltaVistaの過去の更新状況

2002/07/05
2002/09/09
2002/11/11
2003/01/26
2003/03/30

今度の更新は2003/06/07付近だと思うよ。
232Name_Not_Found:03/04/18 18:31 ID:???
Altavista更新 確認
OvertureはFASTとAltaVistaを買収し特別会計を計上たが2004年通期にはゼロにするつもりらしい。
どんな手を打ってくるか見ものだ。

ん〜でもって、半年以上更新してないOpenfindは既にやる気が無いのか?
233Name_Not_Found:03/04/18 19:23 ID:2MABsXLz
分散型コンピューティングで巨大検索エンジンを
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/20030418305.html
234■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/18 19:41 ID:uWe4gum6
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
235Name_Not_Found:03/04/18 20:57 ID:???
>>232
でもOpenfindのロボットってちょくちょく来るんだよね。
数日前も来ていたし。
236919 ◆zz8WGxodUE :03/04/18 21:42 ID:???
2003/04/18(金) 19:15:02 televider.infoseek.co.jp -
Infoseek SideWinder/1.4 (Compatible; MSIE 10.0; UNIX)

初めて見るUAだ。

infoseek の 新エンジン用クローラーかな?

しかし MSIE10.0 って何だよ(w
237Name_Not_Found:03/04/18 22:06 ID:???
11月にサイト開設以来ようやくgooに載ったよ・・・w
238Name_Not_Found:03/04/19 03:32 ID:???
>>229
新gooになったし、見つけられないって事は(内部処理はともかく)表示はもう
(以前あったかどうかも知らないが)やってないんじゃないの?
やってたとしてgooのスコアって「どれだけ検索キーワードと一致してるか」だ
そうだし、知ったところで意味ないんじゃない?
239Name_Not_Found:03/04/19 03:57 ID:???
NaverのQ&A検索に自分で申請して載ったがメール来なかった…何故だろう。
240Name_Not_Found:03/04/19 15:30 ID:???
>>239
NAVER ダイレクトサーチとQ&Aサーチは載って一ヵ月後くらいにメールが来る
ただ、その話題はディレクトリスレの方がいいような・・・

でもディレクトリでもないし、すると SEOスレかな
241919 ◆zz8WGxodUE :03/04/19 17:18 ID:???
2003/04/19(土) 03:29:55 crawl4.googlebot.com -
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)

月一クロールきました。ほぼ全ページ持っていきました。
242ロボットさん ◆Robot3BnBo :03/04/20 00:32 ID:???
>>241
俺のところには3日前に来ました。
で、今頃月イチクロールって・・・つまり、次回の更新も遅いってことだね。
5/9または5/16のような予感です。
243階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/20 01:13 ID:???
>>242
うちは二日前。
このまま月1って概念でなく前回から約何日って感じになっていきそう。
クロール作業というのがどんな大変なのかわからないけど。
244Name_Not_Found:03/04/20 01:16 ID:???
4月馬鹿ネタを拾わないよう、1日前後は月一クロールを避け、
ほとんどの企業サイトは、年に一度、4月上旬にやたら更新することが多いから、
それを待ってのクロールでは。んなわけないか。
245階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/20 02:11 ID:???
>>244
ロボットに有益じゃない情報はJavascriptのdocument.writeで書いたら心配ごとが減っていいですよ。
246山崎渉:03/04/20 03:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
247山崎渉:03/04/20 03:42 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
248Name_Not_Found:03/04/20 09:13 ID:???
>>241
初心者質問なんですが
ほぼ全ページ持っていきましたってことは
もっていかないこともあるんですか?

私のページもクロールで拾ってもらって
その時はそんなにアクセス数が上がらなかったのですが
それから数週間段階的に上がっていって不思議に思っていました
249Name_Not_Found:03/04/20 09:54 ID:???
うちはなんどもクロール来てるのに、
半年も経つのに全然更新されない。

以前と半分以上内容を変えたので、
古いキーワードできてくれた人に申し訳なくってな。。
250919 ◆zz8WGxodUE :03/04/20 14:39 ID:???
>>248
鯖に負担をかけないように、googlebotはある程度分散してアクセスしてくるからね

>>242 >>243
同意。月一という概念はあるけど、前回から何日って感じだと思う
傾向が出始めたのは、去年の11月頃かな
2月は日数が少ないから、3月or4月はずれるのかと思っていたら、最近は
ずれっぱなし、35日?くらいの周期になっているかも
251Name_Not_Found:03/04/20 23:58 ID:???
252Name_Not_Found:03/04/21 00:27 ID:???
サイト内検索。
登録(無料)するとロゴを入れられるようになる。
ただし独自ドメインのみね。
うちもやってるよ。
253251:03/04/21 00:39 ID:???
自サイトのロゴが出せる、サイト内検索があったのか。
ありがとうございます。
254階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/21 01:07 ID:???
うわ!面白いですね。
登録ってどうやるんです?
表示だけならURLいじってもできるみたいですね。

http://www.google.com/custom?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&cof=L%3Ahttp%3A%2F%2Ff3.aaacafe.ne.jp%2F%7Ezwgxodue%2Fpigeons_sm.jpg%3BLH%3A133%3BLW%3A198%3BAH%3Aleft%3BS%3Ahttp%3A%2F%2Ff3.aaacafe.ne.jp%2F%7Ezwgxodue%2F%3B&
domains=http%3A%2F%2Ff3.aaacafe.ne.jp%2F%7Ezwgxodue%2F&q=&sitesearch=http%3A%2F%2Ff3.aaacafe.ne.jp%2F%7Ezwgxodue%2F&lr=

↑すみません、919さんのFAQの例です。
 (長過ぎると警告されたので分割してます)
255Name_Not_Found:03/04/21 01:11 ID:???
>>254
そのままクリックしちゃったけどNotFoundのGoogleのロゴってつるつるしてなくてなんか素っ気ないね
256Name_Not_Found:03/04/21 01:48 ID:???
>>251
こんな裏技がまだあったのか。知らなかった。
257Name_Not_Found:03/04/21 01:55 ID:???
http://www.google.com/faq_freewebsearch.html
青森ケーブルテレビの人はこの辺をみて自分で考え出したのか。
偉いなあ。
258Name_Not_Found:03/04/21 02:29 ID:???
うちのサイトに
FAST-WebCrawler/3.x Multimedia (mm dash crawler at fast dot no)
がやってきた。
でも、古いキャッシュを基に巡回してるらしくて
新しい画像はほとんど取得してくれなかった。
(´・ω・`)ショボーン
259Name_Not_Found:03/04/21 14:25 ID:EDIeGNxD
久々に来てみたら
あいかわらず、屑サイトのオーナがしょぼいレスを
Yahooディレクトリィ第一層目、キィワード TOPだったら
Googleなんて気にしないよ、
260Name_Not_Found:03/04/21 14:48 ID:???
誰か>>259を解読してくれ
261Name_Not_Found:03/04/21 14:53 ID:???
ヤフーのディレクトリに載っているやつ、うらやましすぎ。
ぐぐるの検索でも上位かよ。どうやるんだ??

・・・って感じで。
262Name_Not_Found:03/04/21 14:59 ID:???
259 Name : Name_Not_Found[] Contribution Day: 03/04/21 14:25 ID:EDIeGNxD
It is if it Comes after a Long Time.
RESU with Constantly Wretched Owner of Waste Site First Layer of Yahoo Directory,
Keyword If it is TOP It Does Not Care in Google Etc.
263Name_Not_Found:03/04/21 15:44 ID:6S8Ohqyp
>>259
Y!ディレクトリの1階層目に既にサイトが登録されていて
ターゲットのワンワードでダイジェスト検索結果画面に出るのなら
それだけで十分過ぎるほどのトラフィックが望めるんだから
Google対策なんて気にしないだろうに、まったくお前らときたら…

ってカンジ?
264Name_Not_Found:03/04/21 16:05 ID:???
259が言う所の第一層目というのは例えば
http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/
こんな所に載っているサイトだな。ってこれならYahoo!に載っていなくても
充分なトラフィックを稼げる所ばかりじゃないか。
265Name_Not_Found:03/04/21 16:44 ID:???
久々にGoogleで自サイトを検索してみたら
ありませんですた(´・ω・`)
初心にかえって1から出直してきます
266Name_Not_Found:03/04/21 17:19 ID:???
259

ここを見るくらいだから、そうとう気にしてんじゃないの?w
267Name_Not_Found:03/04/21 17:21 ID:???
ヤフーの紹介文はとても重要。
268Name_Not_Found:03/04/22 00:02 ID:nk8jRzOE
今回は全てのページを持って行ってくれた。
更新で大変動の予感(〃∇〃)
269Name_Not_Found:03/04/22 00:22 ID:???
うちも今回かなりのページを持って行ったが
1つのページだったのを数ページに分けたりしたから
更新でどう反映されるか不安もあるな…
270Name_Not_Found:03/04/22 02:34 ID:???
これ何ですか?
http://www.ichitobu.com/

新エンジン?
271Name_Not_Found:03/04/22 06:58 ID:???
www.xnetworld.com/jp/products.php

らしいけど、運営されているのか疑問
これからなの?

でも検索エンジンは、グーグルみたいだけど
272Name_Not_Found:03/04/22 12:48 ID:nJGjD8eo
>>257
サンクス!
早速自分のサイトにもつけますた。
273Name_Not_Found:03/04/22 20:26 ID:NUqnstir
google 今日はアースデーか
274Name_Not_Found:03/04/22 22:51 ID:Q4SO5Pq7
たとえばタイトルやhtml、ページランクがすべて同じサイトがあったら、
http://aaa.cooo.jp より
http://zzz.cooo.jp の方が下に来るんでしょうか?
ドメインてaから始まるやつにしたほうが有利ですか?
275Name_Not_Found:03/04/22 23:12 ID:???
つまらんこと考えるねぇ
パクりサイトでも作るのか?
276Name_Not_Found:03/04/22 23:20 ID:???
>>274
こんなところで聞いて解る人いるわけないだろ!
作成した奴らしか知るわけ無いだろ
実験した奴もいないだろうよ
277Name_Not_Found:03/04/23 00:13 ID:LrkzRWYm
そもそも検索結果がPR順ではない。
278bloom:03/04/23 00:22 ID:L82xJ183
279Name_Not_Found:03/04/23 01:54 ID:???
このごろフレッシュクロールの日付が表示されないなぁ。
280Name_Not_Found:03/04/23 02:29 ID:???
>>274
全てのパラメータが同じなら多分登録されたのが古い順じゃない?
281Name_Not_Found:03/04/23 11:59 ID:???
TOCC更新
282Name_Not_Found:03/04/23 20:46 ID:???
ん?
919氏の姿が見当たらないね
283919 ◆zz8WGxodUE :03/04/23 21:05 ID:???
忙しい上にネタがなくてね・・・

AAA!は落ちているみたいだし。
>>279
日付は出ないけど、俺の本サイトは 4/19 のキャッシュだった。
忙しくて確認できないけど、もしかして日付なしでフレッシュクロールしていない?
284Name_Not_Found:03/04/23 21:08 ID:???
されてる
285Name_Not_Found:03/04/23 21:18 ID:???
286Name_Not_Found:03/04/23 22:09 ID:???
>>AAA関係者
どうせ落ちてるんだから、復旧ついでにスマート化希望。
ODPをトップに置く必要性があるのか、と独り言。
287Name_Not_Found:03/04/24 00:50 ID:???
既出&スレ違いだったらスマソ。
自分のページが「http://xxxx.com/」として、
gooとかAllAboutのように、
以下のようにリンク(htmlのページに)されている場合は、
http://xxxx.com/」のページランクは変化するの?

http://xxx.ne.jp/cgi_bin/xxxxx?xx?http://xxxx.com/

288Name_Not_Found:03/04/24 01:30 ID:???
既出でスレ違い。
289Name_Not_Found:03/04/24 08:57 ID:???
ここは一体どこの国なんだ?????
http://www.google.com.np/
290Name_Not_Found:03/04/24 10:33 ID:???
NipPon
291Name_Not_Found:03/04/24 12:24 ID:???
>>289
ネパール
292Name_Not_Found:03/04/24 12:33 ID:???
>>291
.com.np
だからなー
ttp://1r.net/domain.htm
293Name_Not_Found:03/04/24 13:12 ID:???
>>292
ほー
けど289はモロここの
http://www.google.com./language_tools?hl=ja
世界のGoogleに国旗付きでNepalとあるけど??
294Name_Not_Found:03/04/24 13:34 ID:???
>>293
ネパール10年前と国旗違うんだね.
295289:03/04/24 15:24 ID:???
ネパールで正解なんだけど、実はこんど日本のドメインで.npも許可されるらしい。
ややこしいね、上記のサイトで検索したらずらずらと日本のサイトが出て困ったり
して。
296Name_Not_Found:03/04/24 18:19 ID:???
>>295
ほんと? ありゃ
よければソースきぼん
297Name_Not_Found:03/04/24 18:44 ID:???
>>295
「.jp」に次ぐ「.np」ドメインの提供を発表
http://japan.internet.com/busnews/20020521/4.html

著者: japan.internet.com編集部 プリンター用 記事を転送
▼2002年5月21日付の記事
□国内internet.com発の記事
株式会社オープン・ネットワーク・エンタープライズの TION
(The Internet Of Nippon)事業部は日本ドメインを代表する
新しいドメインのドットニッポン= 「.np」の事業者の登録を
7月1日より開始すると発表した。
298296:03/04/24 20:20 ID:???
ありがとん
299Name_Not_Found:03/04/24 20:30 ID:???
久々にgoogleの日付が付いたよ
300290:03/04/24 20:42 ID:???
冗談のつもりで言ったのにほんとにニッポンで使えるようになるのか…
301Name_Not_Found:03/04/24 23:13 ID:???
>>293
「Bork, bork, bork!」とか「なんちゃってラテン語」とか、よくわからん。
http://www.google.co.il/search?q=hello&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=iw&lr=
これはイスラエルか。スクロールバーが逆だし右寄せという変な言語。


302Name_Not_Found:03/04/25 00:11 ID:???
>>300
紙?
303Name_Not_Found:03/04/25 07:26 ID:???
yamada.taro.11.np
だってよ!
11いらねー
世界的に見ると日本は何でも買い取る変態だな
304Name_Not_Found:03/04/25 07:58 ID:???
あれ、Yahoo登録されてからTOPページだけぐぐるタンに更新されてる…
305Name_Not_Found:03/04/25 09:22 ID:???
MicrosoftPrototypeCrawler (How's my crawling? mailto:[email protected])
こんなの来た。
306Name_Not_Found:03/04/25 09:56 ID:???
>>305
新しいマイクロソフトのクローラーらしいよ。
ソースは
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/kensaku/0422.htm
307Name_Not_Found:03/04/25 11:11 ID:uS/pDCTZ
546 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/04/25 10:10
リモホが proxy.google.com で User Agent が Google CHTML Proxy/1.0 ってのがログに
残ってたんですが、google は携帯用かなんかに串を提供してるのでしょうか?
308Name_Not_Found:03/04/25 11:18 ID:???
痛いスレにこれまた痛いヤシが臨降されました。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1046070538/l58-
309Name_Not_Found:03/04/25 15:42 ID:???
>>307
それ、iモード利用者がGoogle通して
携帯向けに置換されたコンテンツにアクセスしてるだけ。

試しにiモードでGoogleにアクセスしてみれ。
310Name_Not_Found:03/04/25 16:28 ID:???
ググルタン、Earth Dayの次はdna discoveryか…。
ロゴ見て一瞬何事かと思った。
311Name_Not_Found:03/04/26 13:26 ID:???
今日Googlebotやっときた…
312Name_Not_Found:03/04/26 16:19 ID:???
>>311
で、何か問題でも?
313Name_Not_Found:03/04/26 16:35 ID:???
>>312
で、何か問題でも?
314Name_Not_Found:03/04/26 16:44 ID:???
Googleで、/bbs.cgi?id=xxxxxというのを拾っているのを見かけますが
動的なページを拾う時の基準みたいなものってあるんでしょうか?
315Name_Not_Found:03/04/26 16:53 ID:???
Googleが内部登録していないところであれば、普通のページと同等に評価されます。
拡張子がcgiの場合や?が付いている場合はPRバーは見えません。

filetype:cgi

これで検索されないサイトは内部登録されている可能性があります。
316Name_Not_Found:03/04/26 18:16 ID:???
>>315
内部登録ってなんですか?
317Name_Not_Found:03/04/26 18:39 ID:???
内部に登録されること。
Googleは公開していない。
318サイト登録初心者:03/04/26 19:33 ID:K7rzVVsQ
本日googleにサイト登録したんですが
スパイダーが巡回してくるのは
いつ頃なんでしょうか?

とてつもなく、おかしな事を質問してたらすみません。。
319Name_Not_Found:03/04/26 19:36 ID:???
Googleのヘルプよんだ?
320Name_Not_Found:03/04/26 19:51 ID:???
>>315
内部登録 なんて言葉は聞いた事が無いのだが、根拠はあるのか?

>>318
既に登録されてる所からリンクされていれば1〜2ヵ月後くらいには登録される。
googleに関しては登録申請の必要は全く無い。
申請しても不人気なサイトはくロールされない。
ロボットの巡回を気にするより相互リンクの依頼でもした方が良いのでは?
321Name_Not_Found:03/04/26 20:06 ID:???
根拠?
自分で色々試した結果、現時点ではそう考えるのが妥当。
逆にそうではないという根拠を述べていただければこちらも勉強になる。
322Name_Not_Found:03/04/26 21:00 ID:???
>>321
内部登録って、キャッシュされていないけど、URLなどは表示されるってこととは違うよね?
つまり、内部登録ファイルは、他へのPageRank付与には貢献するが、表には出ないってこと?
ところで、拡張子CGIでも、ToolbarにPageRankが表示されているところがあるけど、
これはどう解釈するの?
323Name_Not_Found:03/04/26 21:01 ID:???
>逆にそうではないという根拠を述べていただければこちらも勉強になる。
そうではないという根拠はなにも無い。 知らない事に反論はできません。

>自分で色々試した結果、現時点ではそう考えるのが妥当。
だが、なぜ見えない事を試した結果が妥当だと考えたのかを知りたい。

現在わかっているのは誰かの呼び出しにより生成される動的ページのほとんどは、
気まぐれ状態で登録される事(実態の持続時間の問題?)とパラメータ2つ以上は登録されない事だけ。

と言いつっ 先の更新から ***.cgi の扱いが変わった様なのでしばらく観察するつもりです。
324Name_Not_Found:03/04/26 21:05 ID:???
弱小サイトがpagerankに寄与するかよ、あほくさ
325サイト登録初心者 :03/04/26 21:27 ID:???
>>319-320
どうも。。
見当ちがいの事を聞いてしまったみたいですね凹
勉強して出直して来ます。。
すみませんでした。。
326919 ◆zz8WGxodUE :03/04/26 21:33 ID:F5XDU7ZH
CGIでも、PageRankが与えられているページは多数存在する↓
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=.cgi+%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF+%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88&lr=lang_ja

例)ttp://p.wakatiai.com/cgi-bin/l_upmail/raib.cgi?md=mv
一応 PageRank 2/10
拡張子 .cgi や URL にも「?」が含まれています。
cgi だから googleが巡回も登録もしないって事はないのではないでしょうか?
(登録されやすい、にくい ってのは別にして)

たまには age てみます(w
327919 ◆zz8WGxodUE :03/04/26 21:35 ID:???
ID に F5 が出たので、Yahoo! JAPANを攻撃してきます(w
328Name_Not_Found:03/04/26 21:35 ID:???
>323
もちろん確かではないが、Googleがメジャーな検索サイトを特別視する可能性は十分あるということが言いたかった。
大手の検索サイトの検索結果のURLに対して個人がリンクを張ることは多い。
もし個人サイトと大手検索エンジンを同一視していれば、沢山のそういうページをキャッシュしているはず。
現在google.co.jp内でGoogleの検索結果のキャッシュを殆ど表示できていない。(俺にはわからなかった)
他のメジャー検索サイト(例えばライコス)でも同じ。
だが、他の個人サイトでのcgi等が吐くページは問題なくキャッシュされている。
ここに違いがあるだろうという結論に至った。
なお、robot.txtなどでは説明できないと思った。

>326
登録されにくいってこともないよ。俺のサイトのcgiの吐く全ページもキャッシュされているし。
329Name_Not_Found:03/04/26 21:55 ID:???
>>326をみると、トップにphpのサイトが出てくる。
phpも登録されるということか。とりあえずは一安心だな。
330Name_Not_Found:03/04/26 22:21 ID:???
>>326 は検索の仕方が良く解ってないみたいだね。

動的ページも適切(googleが辿れる又は価値があると判断?)なリンクが在れば登録されるのかな?
少し思う所が有るので早速実験開始してみます。

仮説を立てる⇒実験⇒検証 いつもこれの繰り返し。 
実際の所、実験⇒検証のできない仮説も多いけどね〜 それでも考えてなくちゃ〜先は見えない。
331Name_Not_Found:03/04/26 22:23 ID:???
>>329
パラメータなしの(?やそれ以降がついてない).cgiは登録されないと記憶しているが、phpは登録されるんだ。
何かずるいな。
332919 ◆zz8WGxodUE :03/04/26 22:40 ID:???
>>330
といふか、俺の本サイトの .cgi ファイルにも PageRankバーがきちんと表示されている
(と、いっても PageRank は 1/10 だが・・・)

なので、 google は 動的ファイルを読まないといふ仮説に? と思ったわけ
で、検索して引っかかったページを貼っみますた。
(この説も以前から、このスレにあった内容)

>>331
そうですね。 .cgi は登録(クロール)されないって説は以前からあるし、google自身もインデックス対象
に、含めていないしね・・・
http://www.google.com/intl/ja/webmasters/facts.html にも
pdf、asp、jsp、hdml、shtml、xml、cfm、doc、xls、ppt、rtf、wks、lwp、wri
って書いて歩けど php も cgi も、ssi も入っていないしね
新たに対応したのかな?

拡張子の意味はわかっているので、突っ込み無用
333Name_Not_Found:03/04/26 22:48 ID:???
919はcgiの意味を分かっていなかった過去があるから・・・
334Name_Not_Found:03/04/26 22:49 ID:???
それでいてshtmlくらい分かってくれ発言をしてたから・・・
335Name_Not_Found:03/04/26 22:49 ID:???
>>332
パラメータなしのcgiを読まないという説はあるが(実際病んでるのを見たことがないが)、
パラメータ付のcgiは読んでいるしキャッシュもされてると思うけど?ずいぶん前から。
336階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/04/26 22:50 ID:???
Googleの場合、現在リンクとして貼ったわけでないFlash(.swf)なんかも単独で表示されてしまいますね。
Allthewebに至っては<LINK>タグの外部スタイルシート(.css)なんかも拾ってしまう。
どうにかなんないものかとrobots.txtの記述とスタイルシート内に
コメントアウトしてmetaのnoindex,nofolowを無理矢理書いてみましたが効果のほどはまだ不明。
337Name_Not_Found:03/04/26 22:58 ID:???
>332
ssiという拡張子は一般的ではないはずだが…何故当たり前のように言うのか。
338Name_Not_Found:03/04/26 23:01 ID:???
>332
>といふか、俺の本サイトの .cgi ファイルにも PageRankバーがきちんと表示されている
そのページ、キャッシュされてますか?
まさか今更「暫定ランクでした」なんていわないですよね。
339Name_Not_Found:03/04/26 23:13 ID:???
ファイル拡張子にssiを使うサイトがあると思うヤシには驚いたがにや〜

googleの filetype: 検索は
filetype:cgi net (comやjp他単なるキーワードなど)
filetype:php net
filetype:asp net
など試してみればgoogle公認? 以外にも見つかるかもしれないが
海外サイトなどでは拡張子を擬装している所もあるようなのでわからなくなる。
340919 ◆zz8WGxodUE :03/04/26 23:19 ID:???
まぁ俺も壊れているし、深くは書かない
>>333->>338
その程度かも知れん。

だが、暫定ランクじゃないよ。一昨年からやっている掲示板(CGI)だからね
ただ、googleが動的ページを読まないっていう仮説に対して検証が欲しかっただけです

>>337
ssi は 鯖に対する起動命令(?)であることは、よ〜く分かっています。
単独で読めるファイルじゃないしね。あくまで exec か インクルードされなければ、何の意味も
ないです。ハイ・・・
341Name_Not_Found:03/04/26 23:23 ID:???
>>919
君はコテハンとしてもう少し知識をつけるべきだと思う。
342Name_Not_Found:03/04/26 23:35 ID:???
>>340
そういう意味じゃないでしょ。SSIが埋め込まれているファイルの
拡張子は、「普通は、.shtmlにする」という意味だろう。皆が言っているのは。

phpを確実に読み込ませたかったら、.htaccessをいじって.htmlでphpを
実行させるようにすれば確実に登録はされるでしょうね。
サーバーの負担が上がって鯖屋から怒られるかもしれんが。
343337:03/04/26 23:36 ID:???
>340
論点が違う!(さらに意味不明だし
344Name_Not_Found:03/04/26 23:37 ID:???
漏れのサイトの前後に
yomi.cgi?mode・・・・・・
ってのが多いのでCGIはキャッシュされると思っていたが。
345Name_Not_Found:03/04/26 23:45 ID:???
掲示板を貸してますが、キャッシュ(クロール)されるものとされないものがありますね。
リンク元のページ(借りてる方のトップページとか)が関係してるのかな。
346Name_Not_Found:03/04/27 00:11 ID:???
>>344
だからあ、

…/yomi.cgi?mode…

はキャッシュされるが、

…/yomi.cgi

はキャッシュされないって話をしてるんだけど。
347Name_Not_Found:03/04/27 02:51 ID:???
で、「キャッシュされてんの?」って質問に対して「一昨年からやってる
掲示板だから」って答えになってないと思うが。
348Name_Not_Found:03/04/27 03:21 ID:???
キャッシュされてないんだよ。
349Name_Not_Found:03/04/27 08:56 ID:B4+q+zcg
す〜んごい、難しい質問したいのです。


実は.htaccessで英語ページと日本語ページを振り分けたいのですが、
(英語はindex.html.en、日本語はindex.html.jpと言う感じ)
それとは別に、日本語ページをGOOGLEで上位を目指しています。
一番心配しているのはGOOGLEBOTが巡回しに来たときに、
読み込むのはいいのですが、日本語ページSEO対策しているのに、
上位で載せてくれるどころか、載せないで終わってしまうのではないか?
それはなぜか?GOOGLEBOTが英語をベースにしているかもしれないのが
怖いからです。そこら辺詳しい方いましたら、教えてください!

またくだらない質問。
他ページからリンクすると日本語ではいちいち
index.html.jpにしないといけないですか?index.htmlでもいいでしょ!

よろしくお願いします!
350Name_Not_Found:03/04/27 08:58 ID:???
策士策に溺れる
351Name_Not_Found:03/04/27 09:13 ID:UCHoFlZJ
うちもContent negotiationしてるけどキャッシュにでてくるのは英語ページのみだね。
352Name_Not_Found:03/04/27 09:50 ID:???
ようはクローキングがしたいと・・・
353Name_Not_Found:03/04/27 10:09 ID:???
ゴミのような書き込みばかりだ
354Name_Not_Found:03/04/27 10:50 ID:???
中途半端なことをせずに日本語サイトと英語サイトは明確に別フォルダーに
収めて両方とも上位表示させればいいのに。どちらもindex.htmlで。

おれん所は英語サイトは英語サイト中でも200万件中20位以内に表示されるよ。
日本語サイトは一位。でも運営が大変だ。すべて2本立てで記事を書かなきゃ
ならないから続かない。英語サイトは放置になってしまった。それでもコン
テンツが多ければけっこう上位を維持できるもんなんだね。
355Name_Not_Found:03/04/27 12:19 ID:???
>>349
マルチポストすんな!ゴルァ!
356面白そうなので参加:03/04/27 15:58 ID:???
・日本語のページからfiletype:phpを検索しました。
1,220,000件
・日本語のページからfiletype:aspを検索しました。
1,960,000件
・日本語のページからfiltetype:exeを検索しました。
28,300件
・日本語のページからfiletype:ssiを検索しました。
60件
・日本語のページからfiletype:bigを検索しました。
2件
http://216.239.53.100/search?q=cache:hidebbs.net/bbs/mr.big?sw=7&hl=ja
・日本語のページからfiletype:aviを検索しました。
1件
・選択された言語のページからは該当するページが見つかりませんでした。
ウェブ全体からのfiletype:asfの検索結果:
602件
・選択された言語のページからは該当するページが見つかりませんでした。
ウェブ全体からのfiletype:sllの検索結果:
40件
・選択された言語のページからは該当するページが見つかりませんでした。
ウェブ全体からのfiletype:aaaの検索結果:
80件
・選択された言語のページからは該当するページが見つかりませんでした。
ウェブ全体からのfiletype:winの検索結果:
4,410件
-------------------------
どうやらGoogle君は、3文字拡張子の後に"?"があれば、cgiの一種と認識する模様。
357Name_Not_Found:03/04/27 17:24 ID:???
>どうやらGoogle君は、3文字拡張子の後に"?"があれば、cgiの一種と認識する模様。
以前からそんな気がしてたんだけど >>356 が証明してくれた。
ありがとう。
358919 ◆zz8WGxodUE :03/04/27 21:37 ID:???
AAA! が復旧した模様。FAQサイトのタイトルタグは 2/27
10日しか違わん・・・(前回は 2/17)

まぁバックアップは全部残っているから、「鯖が飛びます。びゅーん」となっても大丈夫だけど(w

>>342
書き方まずかったですね、確かに SSI を使ったページの「拡張子」は .shtml です。
.htaccessをいじって html でも htm でも実行されるようにしていたので、すっかり忘れていました・・・
(SSI の ファイルも、拡張子.ssi じゃないし 要は鯖レベルで生成され、html として表示される SSI
と CGI(特にJAVAscript起動型) ではクロウラー的には、若干意味が違うよ、と書きたかった)

あと、鯖屋から文句がくるのは、「基本的には」転送量です。CPU負荷じゃないです。
重たい動的ファイルを多数置けば苦情が来るでしょうが、俺はアクセス解析だけですし。
有料鯖なので苦情は一回も来ていません。

>>347
暫定ランクじゃないって意味で、一昨年と書きました。

>>356
ありがとうございます。
359Name_Not_Found:03/04/27 21:47 ID:???
誰かCGI(特にJAVAscript起動型)とは何か説明してくれ。
360Name_Not_Found:03/04/27 21:56 ID:???
337だが、俺の質問の仕方が悪かったのかな?
揚げ足とったつもりが、本当に理解していないように見えるので一応言っておく。

>pdf、asp、jsp、hdml、shtml、xml、cfm、doc、xls、ppt、rtf、wks、lwp、wri
>って書いて歩けど php も cgi も、ssi も入っていないしね
>新たに対応したのかな?

この文から、

>(SSI の ファイルも、拡張子.ssi じゃないし 要は鯖レベルで生成され、html として表示される SSI
>と CGI(特にJAVAscript起動型) ではクロウラー的には、若干意味が違うよ、と書きたかった)

にはならないだろう。何故そうまでして言い逃れようとする?
「単にssiを拡張子として書きましたが、違いますね。ちょっとねぼけてました。」
と書いてくれると分かりやすいのだが、>358のようにあくまで肯定されると本当に
勘違いする人がでるから、書き込んで欲しくないのだが・・・
361Name_Not_Found:03/04/27 22:02 ID:???
>暫定ランクじゃないって意味で、一昨年と書きました。

ついでにこれも。
本当に分かっていないようだが、もしキャッシュされていなければ1年経とうが暫定ランクのままだよ。
キャッシュされていますか?と問われているのに、何故「されている/されていない」と言えないのか。
簡単な事なのに。
362Name_Not_Found:03/04/27 22:02 ID:???
919はたぶん勉強熱心なんだろうが、用語や解釈が微妙に間違っている。
とりあえず、まだあまり他人に教えようとするな。ひっこんどれ。
363919 ◆zz8WGxodUE :03/04/27 22:19 ID:???
>>360
すまん、俺が悪い。Google は shtml ファイル もきちんと認識してクロールするが、
cgi? という アロケーション URL は辿らない(かも知れない(?))

と訂正します。

>>359
アクセス解析でよくある、
<SCRIPT language="JavaScript"><!-- hogehoge.*** --></SCRIPT>
です。これはJAVAscript(ブラウザ実行)を使用していますので、クロウラーのアクセス
では機能しません。

SSIでは
<!-- exec(かバーチャル) hogehoge.*** -->
と書きます。一見似たような構文ですが、コメントアウトしている部分が違うことを理解して
下さい。CGI は ブラウザ実行の JAVAscript を使っているのでクロウラーからは hogehoge.***
は実行されません。SSI はコメントアウトしている部分に hogehoge.*** が鯖側で埋め込まれます

うまく説明できていないかな
最近どつぼだな・・・俺 ・゚・(つД`)・゚・
364Name_Not_Found:03/04/27 22:23 ID:???
通常のリンクが張られていないのであればグーグルがクロールしないのは当然。
但し、他のクローラーにはJavaScriptをある程度理解し、中のURLを辿るものもあるという。

これでいいかな?919
まぁ落ち着け。
365Name_Not_Found:03/04/27 22:31 ID:???
>最近どつぼだな
昔からに一票。
366Name_Not_Found:03/04/27 22:51 ID:???
落ち込んでいる、919 は放置するとして
Googleが、
http;//www.google.com/url?sa=
になっています。これって更新の予感? じゃないですか?
367Name_Not_Found:03/04/27 22:59 ID:???
俺のサイト、殆どが一昨日のキャッシュになってる。気が付かなかった。
フレッシュクロールされていないのに。
368294:03/04/27 23:02 ID:8G3ywDsj
加えて言うと、NSBは結構好きですが毎回あたりはずれが多いなぁ〜。
演奏もそうだし、編曲の時点で、、、、

最近では、ラテン・ポップ・スペシャルをやりました。
もち、ドラムw
369Name_Not_Found:03/04/28 03:35 ID:GJ9Am5U0
ぐぐるで Backword Links を調べると、「10件中1-5件」と表示され、

「最も的確な結果を表示するために、上の*件と似たページは除かれています。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。」
は表示されていないんだが・・・。

上の5件と似たページは除かれています。じゃないんだよね。

何でか教えて。
370Name_Not_Found:03/04/28 04:32 ID:???
つい先日までIEのアドレスバーにgoogle.com入力でgoogle.co.jpに
つながってたのだけども、何げにgoogle in Englishを押して以来、
google.com入力してもgoogle.comにしかつながらなくなった。
co.jpより.comの方が入力簡単なので元にもどしたい(google.com入力
でgoogle.co.jpにつながるようにしたい)のだが、どーしたらいいん
でしょう?
371Name_Not_Found:03/04/28 05:04 ID:???
>>370
ブラウザの言語設定を日本語にすればいい
372Name_Not_Found:03/04/28 06:58 ID:???
>369
グーグルがサーバー負荷を抑えながら結果をより限定して返すようにしたんじゃねーの。
将来的には全被リンク数も教えて欲しいな。
現在はPR4(3後半)以上のページからのリンクに限られているからね。
373Name_Not_Found:03/04/28 09:51 ID:???
[予想]
919はいつもcgiをJavaScriptからの起動としか使っていた。
おそらく初期のアクセス解析に全ページそのようにしていた。
その後それでは駄目と気付き、全ページSSIを使うようになった。おそらくPHPの使えない鯖。
そのためcgi=client side scriptというイメージが焼きつき、訳の分からないことを言っているように周りから見えた。
(全ページSSIなんて・・・厨房か・・・)
374Name_Not_Found:03/04/28 15:15 ID:???
919いじめてもしょうがないと思うのでネタ。

最近変わったことといえば、
・テレコムサーチが完全に無くなった
・AAA-Cafeのサーチが復帰
・TOCCが長期間ダウンしてた
・本日NAVER更新(一部不具合再発)
と、こんなところ?
375Name_Not_Found:03/04/28 19:42 ID:???
更新したかどうかってGoogleトップの一番下にある

© 2003 Google - 3,083,324,652ウェブページから検索

の数値で判断出来たりしないの?
376Name_Not_Found:03/04/28 21:06 ID:???
>>373
>919はいつもcgiをJavaScriptからの起動としか使っていた。

意味分からん
377Name_Not_Found:03/04/28 21:14 ID:???
起動としか使っていなかった。と書きたかったんでしょ。
378Name_Not_Found:03/04/28 23:10 ID:???
>>377
まだおかしいぞ。
JavaScriptからの起動という方法でしか使っていなかった、だろ。

379Name_Not_Found:03/04/28 23:33 ID:???
コテハンいびりはもういいからさ、
>375 はホントにどうなの?
380Name_Not_Found:03/04/29 00:47 ID:???
まーだーーーーー
381Name_Not_Found:03/04/29 14:12 ID:???
http://www.tocc.co.jp/search/termsconditions.html
TOCC消滅セリ。ヤフー(inktomi)との契約が終了すれば
この検索も消滅かな?w
382Name_Not_Found:03/04/29 22:47 ID:???
セルン ◆LUr2ERYJL6
とやらが web板全域を荒らしているので、検索関係のコテハンがウザク無くなっている
今日この頃です。

>>381
その記事だけでは「消滅」とは思えないのですが・・・
http://www.tocc.co.jp/search/servlet/SearchServlet?QRY=%A5%ED%A5%DC%A5%C3%A5%C8%B7%BF%B8%A1%BA%F7%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3&NRS=10&CCM=M%3AW&UNI=HST&LN=JPN&ADP=-1.0&FRS=0&UD0=SMP&UNI=DOC&ENC=0&JSP=0
まだ使えますよ。

919 に関して言えば、SSI を使いはじめたので、CGIによる解析が洋梨になって不勉強
なだけと思われ
まぁ、おいらも 解析に関しては鯖ログを貰えるようになってから、CGI や SSI で解析していない。
読むのは面倒だけど、鯖ログが一番だしねぇ
GIFファイルのダウンロード一件でも鯖ログは記録しちゃうし、誰か鯖ログの収集・整理に役に立つ
フリーフェア(ワレザーは却下)あれば、教えて下さい。
383Name_Not_Found:03/04/29 22:55 ID:???
>SSI を使いはじめたので、CGIによる解析が洋梨になって不勉強

???
384919 ◆zz8WGxodUE :03/04/29 23:01 ID:???
なんか俺が話題になっているな(w

報告します。
goo 更新 俺の本サイトは 2003/03/25
Fresheye 2003/04/27 (TOOCは←同)
NAVER Japan 2003/03/20

以上、報告終わり!
385Name_Not_Found:03/04/29 23:19 ID:???
>382
そのくらい自作しろよ。
386Name_Not_Found:03/04/29 23:41 ID:???
Goo更新してないし。(俺のサイトはここずっと4月初旬のまま。
小更新かも。
387Name_Not_Found:03/04/30 01:35 ID:???
最近サイト内の全ページをPHPで作りました。
拡張子は.cgiにして、ファイルはindex.cgiのみです。

Googleクローラがちょくちょくやって来て、
ようやくほぼ全ページを読んでいったみたいです。
でも、Googleで検索しても出て来ません。
5月の次回更新で載ってくれるかな?
Googleがんがれ!

FastSearchもちらっと来てるんだけどなぁ。
InfoSeekは根性無さそうでつ・・・
388Name_Not_Found:03/04/30 04:05 ID:???
>>382
鯖ログを丸ごと持ってきて、AccessやSQLサーバーなんかのDBに落とすと
よいですよ。DBにはプレーンデータをとりあえずぶち込んでおく。
見るときはデータを加工して何とでもなるから。
389Name_Not_Found:03/04/30 12:42 ID:???
サーバーのログを落として見ているんだけど
GoogleのクローラーのIPアドレスだけあって、ホスト名が分からない
しかもIPアドレスの数(種類)は膨大
これを一気に置換するのにいい方法はありませんか?
390Name_Not_Found:03/04/30 13:37 ID:???
すっかり月末なんだが今回騒ぐ香具師はいねえな。28日の日付もついたことだし
月初め更新が認知されたのかな。
391Name_Not_Found:03/04/30 13:55 ID:???
>>390
月初めは今回ないだろ
10日くらいじゃねーの
392Name_Not_Found:03/04/30 22:31 ID:???
2003/04/30(水) 21:56:34 crawl25.googlebot.com -
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html

25番ってはじめてみました。クロール強化?
393387:03/04/30 23:48 ID:???
>>382,389
スレ違いとは思いますが・・・
とりあえず、analogで良いのでは?
各種鯖ログに対応してて、各種OS対応版がありまつ。
IPアドレス→ホスト名のテキストファイルも作成できまつ。
設定が少々難ですが・・・。既出だったらごめりんこ。

URLはココだよ!

ttp://www.jp.analog.cx/
(日本Analogユーザ会)
394387:03/05/01 00:11 ID:???
脱線ついでにもう一つ!
ローカル環境でWeb鯖立てて、ダウソした生ログを
PerlやPHPで自分の見たいように編集して見るってのはどうかな?
ちなみに、私のロボットディスカバはこの方法でつ。
395Name_Not_Found:03/05/01 07:44 ID:???
鯖ログもらえる奴は良いね。Csideは貰えねえ。Analogやってくれるなら
ログもほしい。
396Name_Not_Found:03/05/02 13:43 ID:uLn2YbVb
ttp://216.239.35.101/
更新が始まってるのか?
397Name_Not_Found:03/05/02 13:51 ID:???
>>396
うん。自サイトのキャッシュが新しくなってる。。
398919 ◆zz8WGxodUE :03/05/02 14:02 ID:???
>>396 >>397

まだだと思う。
キャッシュ日がバラバラ。日付の出ないフレッシュクロールと思われ
399Name_Not_Found:03/05/02 14:07 ID:???
www.google.com/ www2 www3 google.cojp/
http://216.239.33.101/ http://216.239.35.101/ http://216.239.37.101/
http://216.239.39.101/ http://216.239.51.101/ http://216.239.53.101/
http://216.239.55.101/
更新始まったみたいなので
ノート代わり スマソ
400Name_Not_Found:03/05/02 14:15 ID:???
まだ35も更新始まったばかりで,完全でないだけ
根拠はdmozに登録されてdmozはまだ引っかからないけど,odpを使用しているPR0のサイトが2個出てきた
被リンク先も一時的に今引っかからなくなったし.
以前もこういうの経験しました
こ一時間もすれば35は更新完了するでしょ
401Name_Not_Found:03/05/02 14:18 ID:???
オレのサイトは4/20のキャッシュだ
フレッシュクロールじゃないだろ
402919 ◆zz8WGxodUE :03/05/02 14:32 ID:???
>>400 >>401
ttp://216.239.35.101/

そうですね。FAQサイト の日付も消えているし、タイトルタグの日付は 4/22
ググルダンス開始!
403Name_Not_Found:03/05/02 14:32 ID:???
うちのサイトのトップは4/1頃のキャッシュだ。
確かに、被リンク先のいくつかが(一時的に)引っかからなくなってるな。
>>400の言うように、様子見というところか。
404Name_Not_Found:03/05/02 14:39 ID:???
おいおいおいおいおいおいおい早いじゃないかGoogle!!
405Name_Not_Found:03/05/02 14:42 ID:???
ttp://216.239.35.101/
うちのサイト、index.html以外インデックスから排除されてる・・・。
をいをい、1000ページ以上あるんだぞ。
スパムなことした覚えないんだけどなあ・・・。
一時的なものということを祈るのみ。
406Name_Not_Found:03/05/02 14:42 ID:???
216.239.35.101ですが、3月の半ばに移転したサイト名で
検索をかけると移転先のアドレスで検索できました。
407Name_Not_Found:03/05/02 15:29 ID:???
今のとこ、35だけだな。更新されているのは。

ところでGoogleツールバーに利用されているサーバーのIP
知ってる人はいませんか?
408Name_Not_Found:03/05/02 16:43 ID:???
更新って、てっきりwww2から始まるもんだと勘違いしてたよ。

35以外の更新が始まらないねえ・・・。
409Name_Not_Found:03/05/02 16:52 ID:???
>>407
ツールバーからページランクなんかのリクエストを送ってるのはtoolbarqueries.google.com
410Name_Not_Found:03/05/02 17:28 ID:???
googlebotが来てるのに、
一向に新しいキャッシュに代わらないと言うのは、
どういうことが考えられるのでしょうか?

#キャッシュの日付は2001年ですw
411Name_Not_Found:03/05/02 17:30 ID:???
あ、もちろんページの内容も変えていて、
日付だけが違って内容が同じページではありません。
(内容がかなり変わったのですが、前の内容でヒットして来る人が多いんです・・)
412Name_Not_Found:03/05/02 17:32 ID:???
とりあえずヘッダ出して。
413Name_Not_Found:03/05/02 17:33 ID:???
わかりにくいので訂正します。連続カキコすまそ。

×日付だけが違って内容が同じページではありません。
○日付だけが違って内容が同じというようなページではありません。
(つまり、Etag値もちゃんと変化しているという意味です)
414Name_Not_Found:03/05/02 17:34 ID:???
>>412
はい、よろしくおながいします。

HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 02 May 2003 08:33:53 GMT
Server: Apache
Last-Modified: Fri, 02 May 2003 07:19:25 GMT
ETag: "5b0713-dca-3eb21bfd"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 3530
Connection: close
Content-Type: text/html
415Name_Not_Found:03/05/02 18:18 ID:???
35以外の動きがないなあ。
ピタッと止まってしまった感じ。
こういう更新の始まり方って今までもあったの?
前回は雪崩れのように次々始まっていったのに。

それと、今回は前回から20日ほどでの更新になるけど、
Googleは何か大規模な改変をしてくるのか。
416Name_Not_Found:03/05/02 18:22 ID:???
35だと下がってるから、更新しなくていいよ。
417Name_Not_Found:03/05/02 18:28 ID:???
確かにいつもの更新とはようすが違う。
もう少し確認してみたいが、アルゴリズムもかなり変えたんじゃないのかな?
キーワードによっては泣きと笑いの差が激しく出る。
418Name_Not_Found:03/05/02 18:46 ID:???
35の更新内容にはおかしな部分が色々と。
キーワードによっては全言語ページより日本語ページの方が多くなってる。
本来、後者は前者に包含されてるはずだから、これは変だよね。
419Name_Not_Found:03/05/02 18:57 ID:???
うちはフレッシュ対象サイトじゃないけど4/26以降のキャッシュみたいだ。
420Name_Not_Found:03/05/02 19:01 ID:???
うちのキャッシュは4月始めのもの。
もちろんフレッシュクロール対象じゃない。
421Name_Not_Found:03/05/02 19:52 ID:???
35の更新内容が悲惨。
2年以上ずっと一番上に表示されていた俺のサイトが、
とつぜん2ページ目に後退している。

ダンス中でも、いまだかつてこんなことは無かったのに。
何が起こっているんだ一体。
422Name_Not_Found:03/05/02 19:57 ID:???
35でいろいろ確認しているが、
検索単語を「ページタイトルに含む」サイトがより有利な順位に改良(改悪か)されているような気がする。
423Name_Not_Found:03/05/02 20:04 ID:???
依然として更新は35だけで止まったまま。
こんなケースは初めて見たなあ。
そもそも、これは正式な月一更新なのかどうか、なんていう疑問すら
持ってしまいたくなってしまうよ。(w
でもテストだったらwww2とかwww3でやるんだろうから、これが正式なんだろうなあ・・・。

>>421
うちも悲惨。
トップページ以外、インデックスから外された。
424Name_Not_Found:03/05/02 20:13 ID:???
でもなんで他より35の方がキャッシュが古いの?
425Name_Not_Found:03/05/02 20:17 ID:???
今の状態だと、また「質が落ちた...」なんて記事が出てきそ〜
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021009107.html
426Name_Not_Found:03/05/02 20:27 ID:???
ほんとにピタリと更新が止まってるな。
これはこれで、すごく不気味だ。(w
35は今日の午前中に更新が始まった訳だから、
いつもなら、もう3つ4つは更新に入っていてもおかしくない。(前回比)

なんか思い切ったことを企んでるのか?
427Name_Not_Found:03/05/02 20:42 ID:???
35は更新途中なのか、それとも今の状態で更新完了なのか。
どちらなのかはっきりしないと、3連休が休んだ気にならん。
できれば今の状態の35は、途中だとありがたいのだが…、
開始時刻から考えて、それはないよな。はぁぁぁ今回うちも最悪だ。
428919 ◆zz8WGxodUE :03/05/02 20:44 ID:???
35でキャッシュ日を確認中

自サイト
トップページ 2003/04/06
サブページ 2003/04/26

FAQサイト
トップページタイトルTAG 2003/04/22

完全にバラバラ。
Googleご乱心?
キャッシュ日を見る限り、フレッシュクロールの影響じゃない。
何が起きているんだ?
429Name_Not_Found:03/05/02 20:50 ID:???
現在の状況を見て以前と比較すると、
919の言うように「ご乱心」としか言い様が無い。
キャッシュ内容はバラバラだし、全言語と日本語とのページ数も
整合性が取れていない様子。

そもそも更新の初期はwww2が真っ先に更新されていたのに、
今回は音沙汰が無い。www3も同様。
今回の更新(?)は一部で物議を呼びそう。(www
430Name_Not_Found:03/05/02 20:52 ID:???
だれか向こう(「ロボエンジン攻略で〜」)の掲示板に話を振ってみてよ。
431Name_Not_Found:03/05/02 21:11 ID:???
>>430
振ってきました。
しかし、おかしいね 35番
単なるバグだといいのだけれど
432Name_Not_Found:03/05/02 21:26 ID:???
>>429
前回もwww2は3番か4番目だった
433Name_Not_Found:03/05/02 21:48 ID:???
robot-search に振っても無意味じゃないかな? かつての主要メンバーはここにも来てるようだし。
おまけに、ここへのリンク張ったの余分だったな。
あちらの房たちが押し寄せてくるぞ〜っ。
434Name_Not_Found:03/05/02 22:07 ID:???
>>432
あ、そうだったの?
じゃあ、うちの記録間違いだ。
お詫びして訂正ということで。スマソ

さて、依然として35の更新で止まったままな訳だが、
そもそも普段の.comでの検索時に35が使用される割合はどの程度?
実は35がネームサーバから外されてるということは無いのだろうか。
つまり、35でテストしてんじゃないの? という想像。
435431:03/05/02 22:17 ID:???
すんません
でも、ロボ関係で著名なところはあそこ(ロボサーチ)とここ(2ちゃんねる>ネット>Web制作>ロボット型検索エンジンスレ)
しか知らないもので(初心者です)

でも、35番サーバーは確かにおかしい・・・
436Name_Not_Found:03/05/02 22:29 ID:???
>>435
あ、いやいや、リンクはともかくお疲れさんでした。
ちなみに、そこの上のスレで「ファ〜」とかいうのが同じ様なことを言ってるな。

ぐぐる社員「(現地時間深夜)よし、テスト完了。更新に入りまつ」
・・・一つ目の35で問題発生&更新が自動停止。
「(現地時間早朝)あわわ・・・、はかせ〜止まってます〜!」

で、今ごろバタバタと対策してたりして。
437Name_Not_Found:03/05/02 22:36 ID:???
すまん 連休につき 今月はこれで行く(By Google)とか

438Name_Not_Found:03/05/02 23:57 ID:???
35早く完了汁!
439Name_Not_Found:03/05/03 00:09 ID:???
35はあれで完了の悪寒
440Name_Not_Found:03/05/03 00:43 ID:J+ftmsYs
そんな〜、うそでしょう・・全然おかしいです。
バックリンクもごっそりなくなってるし。。
35はとりあえず確定しといて、他でやり直して再反映させるとか。。
441Name_Not_Found:03/05/03 00:51 ID:???
35にうちのサイトが載ってないんだけど
いやああああああああああ!!
442Name_Not_Found:03/05/03 00:56 ID:J+ftmsYs
ttp://www.webmasterworld.com/forum3/12467.htm
なんか本日↑でバックリンクの数で問題になってるようですけど。
443Name_Not_Found:03/05/03 01:48 ID:???
>>442
何処の国でも同じ様に騒ぎになってるみたいだなあ。。
「この35(-sj)が最新版だとしたら、善良なサイトも大変なことになる」
「スパマー対策のテストを行っているんだ」
「この結果を見て、自分のサイトが燃える(消える)のを見た・・・」
総じて、この結果では(スパマーに限らず)正当な検索結果にならないということか。
444Name_Not_Found:03/05/03 02:02 ID:???
>>442
この35は正式なものではないという意見が多いな(希望も含めてだけど)。
ちなみに、数ヶ月前のキャッシュが発見されてたりもするみたい。
でも、すでにgoogle.comから35の結果で訪問者があったという報告もあって、
胆の冷える思いもする。(w
445Name_Not_Found:03/05/03 02:08 ID:???
In fact, sj looks like a little freshbot, and 2 month old deepbot results.
実際、sjは、小さなfreshbotおよび2か月の古いdeepbotの結果のように見えます。

You know, folks. It may just be that the sj data center is having some sort of
problems with storage or the like.
知っています、人々。それはちょうど、sjデータ・センターに記憶装置または
その他同種のものに関するある種の問題があるということかもしれません。

ああ、この意見に同意。(w
446Name_Not_Found:03/05/03 02:18 ID:???
ウチも全部じゃないけど、今回35にインデックスされなくなったページが
いくつもある。下層ページから来る人も多いからイタイ。
テストか、不具合の修正でこの結果が35のみにとどまっていると思いたい…
447Name_Not_Found:03/05/03 02:26 ID:???
35の検索結果見て愕然としたよ。
すんごい数のページがインデックスされてなかった・・・。
スパムなんかしてないってばよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

うちも下層ページに検索から来る人多いから大打撃。
448Name_Not_Found:03/05/03 02:35 ID:???
I highly doubt this is the beginning of the update.
For our top keyword, the first page is filled with various types of
spam and previously penalized pages. I'll keep watching this one,
but I'm not going to get excited about it.
私は、これが最新版の始まりかどうか高度に疑います。
私たちのトップのキーワードについては、第1のページが、
様々なタイプのスパムおよび以前に刑罰が課せられたページで満たされます。
私はこれを見続けましょう。しかし、私はそれに興奮するつもりでありません。

>>442が教えてくれたフォーラム、面白いね。サンクス。
概ね、この結果はテストじゃないの?っていう感じかなあ。
スパムサイトが大復活してるそうだしさ。
「スパマーランキング(晒し)」なんて揶揄されてたり。(w
449Name_Not_Found:03/05/03 03:55 ID:???
>最も的確な結果を表示するために、上の 件と似たページは除かれています。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。

まで出てないから途中で止めたのかな.
450Name_Not_Found:03/05/03 08:36 ID:???
インクトゥミで上位表示させる方法が分かった。
451Name_Not_Found:03/05/03 09:08 ID:???
むぅ、トップページの検索結果しか出てこねぇ…。
これが最終結果になるとすると、ある程度トップページに情報を持たせないといけないね
452Name_Not_Found:03/05/03 11:11 ID:PhFUai/7
お聞きしたいのですが、
googleアドワーズ広告を載せて、googleでは上位(TOP)に表示されてるのですが、
パートナーサイトであるYahooには”全く”表示されません。
(下位の広告が表示されている。)
また、他に広告が存在しないワード(私だけの広告しかないワードの場合)も、
Yahooでは表示されません。(つまりスポンサー広告は表示されず。)

しかし、どちらの場合も、BIBLOBE(同じパートナーサイト)では
表示されます。

上限金額を上げたり色々やってみたんですが、だめです。
また、アドワーズ広告自体2ヶ月表示してるので、時間が経てば表示される
とも思えません。(表示されている広告は私より後に出たものです。)
overtureとYahooが交互に表示されることも承知です。

Yahooの場合、何か特別なルールがあるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
453Name_Not_Found:03/05/03 11:51 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/18/05.html
>>452
yahooには配信してないから何をしても無駄
454Name_Not_Found:03/05/03 12:24 ID:???
>>453は嘘つきヾ( ゚д゚)ノ゛
Yahoo!でも表示するぞ!

BIBLOBEで表示されるということは「パートナーサイトへの広告掲載希望の設定」が
されているのだろうが、
ttps://adwords.google.co.jp/select/faq/index.html の1-6に有るように
「パートナーサイトの中には、コンテンツや編集基準に独自のポリシーを持ち、
特定の広告や検索キーワードを制限しているところもあります。その場合、広告の
中にパートナーサイトでは掲載されないものが出てくる可能性があります。」って
ことだね。
>>452がどんなサイトか知らないけど、Yahoo!の掲載基準に合わないってこった。
455Name_Not_Found:03/05/03 14:05 ID:???
456Name_Not_Found:03/05/03 16:03 ID:PhFUai/7
>> BIBLOBEで表示されるということは「パートナーサイトへの広告掲載希望の設定」が
されているのだろうが、

そうなんです。
ここの設定はちゃんと行っているのです。
また、言語設定を「すべての言語」に替えても駄目でした。
それから、予算の上限を上げても駄目。


>>452がどんなサイトか知らないけど、Yahoo!の掲載基準に合わないってこった。

やはり、そういうことなんですかねえ。

しかし、弊社サイトは、一応、その「Yahoo」のカテゴリにも登録して
頂いているし、Dmoz や LookSmart にも登録されてるし、
仮に基準をクリアしてないとするならば、その基準って、
カテゴリ登録の基準とは違うということですよね。

しかし、掲載されているサイトと何が違うのかが、わからない。
同じ商品を掲載しているのです。
つまり、弊社サイトが、他社サイトに比べ、クリアしていない
基準があるようにも思えないのですが。

とりあえず、Yahooに問い合わせてみますわ。


しかし、そもそも、Googleが動的ページを拾ってくれないから、
アドワーズ広告を利用せざるを得ないのですが、
それも制限されるとすると、非常に困ります。

検索エンジンに関しては、納得がいかないことが多々ありますわ。
同じ経験されていらっしゃる方はおられませんか?
457Name_Not_Found:03/05/03 16:18 ID:???
なんか35の更新が結果だとしたら嫌だな。
なんで1ページ目だったのに突然7ページ目に落ちるんだよ。
訳がわからない。
458Name_Not_Found:03/05/03 18:26 ID:???
>>457
ttp://www.webmasterworld.com/forum3/12467.htm
ここを見て考えてみ。
459Name_Not_Found:03/05/03 21:03 ID:???
まーだー?
460Name_Not_Found:03/05/03 22:06 ID:???
Alltheweb 更新?
ソレよりも Google 止まってるね。
異常に気がついて止めた。 なら良いのだけど。
461Name_Not_Found:03/05/03 22:32 ID:???
462Name_Not_Found:03/05/03 22:33 ID:???
Allthewebは更新したと思う。
ページタイトルは変わってないけど順位が大幅に変わってる。
463Name_Not_Found:03/05/03 22:41 ID:???
Allthewebって申請してから何ヶ月くらい掛かるの?
被リンクサイトで引っかかってくるだけで
自分のサイト単独では引っかからない
そろそろ3ヶ月たちます
464919 ◆zz8WGxodUE :03/05/04 21:34 ID:???
>>460
AllTheWeb更新を確認。
FAQサイトのタイトルは更新されていないが、俺の関係する別サイトで仕込んだタイトルタグで
04/15の日付を確認。

>>463
申請した? でもAllTheWebは本来はリンクを辿るので孤立サイト以外は大丈夫のはず
被リンクされているなら、あと一ヶ月待ってみては?

登録するなら↓
http://www.alltheweb.com/add_url.php

google まだ35番だけ変ですね・・・
他の番号は、はじまっていない模様。やぱりテスd中なのか?
(遊びに行っていたので、真面目に調べていませんが)
465919 ◆zz8WGxodUE :03/05/04 21:45 ID:???
二重カキコスマソ

こいつ何↓
2003/05/04(日) 04:40:59 crawl25.googlebot.com -
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)
-
googlebotって16番までしかないのでは?
2,3ページだけ拾って帰っている。
更新しているページだけって訳でもない。ランダムに拾っている様子??
もしかして35番鯖の関係bot?
466Name_Not_Found:03/05/04 21:48 ID:???
AllTheWebにもぐぐると同じフレッシュクロールがあるみたいだ。
ちなみにうちのサイトは頻繁に日付が変わって、いまは4月30日
467Name_Not_Found:03/05/04 21:57 ID:???
>>465
crawl25.googlebot ログ検索したら、うちは 5/1にきてた。
468Name_Not_Found:03/05/04 23:03 ID:???
>>466
AltaVista と TOCC にもあるね。
469Name_Not_Found:03/05/04 23:37 ID:???
最近はallthewebの方が精度がいい。
470Name_Not_Found:03/05/04 23:55 ID:viTAKiUH
だね
ディレクトリ VS ロボットの対決は終わり
ロボット VS ロボットだね
恣意的な掲載基準よりただひたすらにクロールするロボットの方がはまだまし ぐぐる万歳
471Name_Not_Found:03/05/05 02:05 ID:???
うちにはcrawl24が来てた。
472Name_Not_Found:03/05/05 02:06 ID:???
Allthewebに↓こんな機能があったとは。知らんかった。
http://www.alltheweb.com/search?cat=web&cs=utf-8&q=04%2F15&_sb_lang=ja+en
473Name_Not_Found:03/05/05 03:24 ID:???
まさにサーバとトラフィック資源の無駄だな。
474Name_Not_Found:03/05/05 04:38 ID:???
英語版Googleで算数ができる機能が昔あったような。
475Name_Not_Found:03/05/05 04:46 ID:???
CPUとは何なのかを聞きたいものだ。
476Name_Not_Found:03/05/05 06:38 ID:???
こいのぼり
477Name_Not_Found:03/05/05 07:25 ID:???
あー今日は子供の日か。あの頃の気持ちは忘れてしまったな…
478Name_Not_Found:03/05/05 08:10 ID:???
www-zu.google.comだけは何故か地球の日のまま。
479Name_Not_Found:03/05/05 09:56 ID:???
グーグル、次回の更新に
5月何日分までのデータを拾っていったか知ってますか?
480sage:03/05/05 10:45 ID:YNuNl2WK
>465
>googlebotって16番までしかないのでは?
http://bingoall.net/google/googlebot.html
http://www.zerotown.com/webdata/dataroom/bot.htm
481Name_Not_Found:03/05/05 14:15 ID:???
>>479
4月20日前後
482Name_Not_Found:03/05/05 15:02 ID:9EJu0erO
おい、google更新されたけど35番の結果のままだぞ。
こりゃ対策考えるしかねーべ
483Name_Not_Found:03/05/05 15:14 ID:???
まだ35以外は更新されていないようだな。
484Name_Not_Found:03/05/05 15:34 ID:???
ループですか?
485Name_Not_Found:03/05/05 15:34 ID:???
最近、世間の人がどこの検索エンジンを使ってるか、
アンケート採ってるとこない?
486Name_Not_Found:03/05/05 15:36 ID:???
5/2から35変わって無いじゃん
なぜ更新完了ってわかるんだ?
487Name_Not_Found:03/05/05 16:34 ID:???
ようやく更新されたね。
結局35のデーターでした。
488Name_Not_Found:03/05/05 17:01 ID:???
>>487
寝言?
489Name_Not_Found:03/05/05 17:29 ID:???
>>488
普通に検索してみな。
新しいのになってるから
490Name_Not_Found:03/05/05 17:33 ID:???
なってないけど?
491Name_Not_Found:03/05/05 17:38 ID:???
>>490
なってるけど?
492Name_Not_Found:03/05/05 17:41 ID:???
DNSの問題かも。
493Name_Not_Found:03/05/05 17:42 ID:???
どのサーバーで検索したのか教えろ矢。
なってねー。
494Name_Not_Found:03/05/05 18:17 ID:vId4ExL/
ageます。
Googleツールバーからの検索で、更新を確認しました。
495Name_Not_Found:03/05/05 18:21 ID:???
全鯖はまだだね。DNSがらみですなこれは。
496Name_Not_Found:03/05/05 18:28 ID:???
いー…

自分のサイト、トップページすら引っ掛かってない。一応クローラー来てたけど。
次の更新に反映されるのか、このままなのか。
497Name_Not_Found:03/05/05 18:29 ID:???
>>494
確認てどういう意味?
216.239.35.101のことだったら既出。
これは正式な更新データではなく、
テストか何かという意見が大勢を占めている模様。

参考。
ttp://www.webmasterworld.com/forum3/12467.htm
498Name_Not_Found:03/05/05 18:43 ID:???
ツールバーから検索すると、35と同様の内容が出てきた、という意味。
ツールバーからは35へもつながっているのかどうかは知りません。
499Name_Not_Found:03/05/05 18:45 ID:???
.com>DNSで分散
だから、35の内容が出てきてもおかしくないし、
それも海外で既出。
現状では、明確にIPアドレスを出さないと、
「35じゃないの?」と言われる。
500Name_Not_Found:03/05/05 18:46 ID:???
ほう。
何回かwww.google.co.jpをnslookupしていたら、
たまに35が出るぞ。
501Name_Not_Found:03/05/05 18:52 ID:???
さっきまでnslookupで35が出ていたのに出なくなったなあ。
502Name_Not_Found:03/05/05 19:31 ID:???
co.jp/に35の結果出てたけど、また消えてる。なんじゃこりゃ。
503Name_Not_Found:03/05/05 19:39 ID:???
>>499のいうとおりなんだが,勘違いしてる人続出だな
504Name_Not_Found:03/05/05 19:48 ID:???
昨日までは決してco.jpに35が出なかったのに、
先ほどから出るようになったというのは、
35を一般に公開してテストデータを収集しようと
いうことでしょうか?
505Name_Not_Found:03/05/05 20:01 ID:???
>>504
そうかもしれんなぁ。
でも検索結果が減るっちゅーことは使えないGoogleタソのできあがりだな。
506Name_Not_Found:03/05/05 20:16 ID:???
35の内容っていうのは、ディープクロールの内容と
フレッシュクロールの内容が混在しているみたい。

で、フレッシュの内容が35の更新に使われたサイトの場合は
トップページのみが対象になってしまっているケースがある。

ページランクの計算も当然おかしなものになっている。
バックリンクの数が大幅に減っているのも、そのことから理解できる。

こんな35が正式な訳が無いのは少し考えれば判る。
大人しくもうしばらく待っているのが吉。
507Name_Not_Found:03/05/05 20:34 ID:???
今月はGoogle更新早いと思ったのに・・・結局10日ごろになるのかな。
508Name_Not_Found:03/05/05 20:47 ID:???
509Name_Not_Found:03/05/05 20:54 ID:???
観察不足の人が多いですね〜。
35の結果は35更新直後から現在までco.jpやcomにもわずかな確率だが反映されてる。
従って35は特別なサーバーではないって事。

>バックリンクの数が大幅に減っているのも・・・
これは2002年1月の更新時からのバグが修正され、まともになっただけ。

ttp://www.webmasterworld.com/forum3/12467.htm
ttp://www.webmasterworld.com/forum3/12497.htm
こちらも今はこのスレと同じく烏合の衆が騒いでるだけなので参考にはしても鵜呑みにしてはダメ。

結局の所現在わかるのは35だけ更新して途中で中止したという事実と検索結果に多少問題が有ると言う事だけ。
510Name_Not_Found:03/05/05 20:57 ID:???
ま、読点くらい打てるようになろうな。
511Name_Not_Found:03/05/05 21:16 ID:???
>>472
もしかして、919 のサイト探ししていたのか?

こういう検索は AAA!Cafe が得意だよ。演算子使えネーから(w
(といってもクロール時期が当然異なるから、AAAで探しても無駄だと思うケド)

まぁ Google の今回の更新は様子見といふことで・・・

そういえば、去年4月(一昨年だったけ?)の一時期 Google 不安定に
なったんだよね。この時期 Google はアルゴリズム変更(&test)をやるのかな?

欧米の新年度は9月なんだけどね
512Name_Not_Found:03/05/05 21:25 ID:???
sage
513Name_Not_Found:03/05/05 21:58 ID:???
4月に作った新コンテンツが反映されてます。
昨日までは35でしか出てこなかったのに。
とりあえず53と55で反映されていることを確認しますた。
ただ日付は無いがフレッシュクロールの可能性もありますが。

他の方どうです?

514Name_Not_Found:03/05/05 22:07 ID:???
一部の更新などどうでもいい。重要性がない。
515Name_Not_Found:03/05/05 22:16 ID:???
>>514
何でそう思ったのかな?

>>513
フレッシュクロール 確認できますよ。
5月3日にUPしたページが検索できるようになってた。
516Name_Not_Found:03/05/05 23:02 ID:???
>>515
対策に移るためには現時点の情報のみで判断はできないから。
3日あれば全ページ対策は可能。
Googleの方針を見極めるにはまだ時機早々。
SEOに興味がないのであれば、何故Googleの更新が気になるのだろう?
517Name_Not_Found:03/05/05 23:11 ID:???
>>516
SEOに興味があるから更新が気になる。

冗談はさて置き、概ね同意だよ。
現時点では何にせよ判断しかねる。
予想や想像では対策は出来ない。
調べるにしても伝手が無い。今は待ちだろう。
518Name_Not_Found:03/05/05 23:47 ID:???
昨日はgoogle.co.jpでも35の結果が出てたよ。
出たり消えたりしてた。
519Name_Not_Found:03/05/06 00:57 ID:???
てゆーか・・・同じスレの過去ログぐらい見ろよ・・・
520Name_Not_Found:03/05/06 03:32 ID:???
ディレクトリ申請が重すぎてできません
521Name_Not_Found:03/05/06 04:32 ID:???
するなってことさ。
522Name_Not_Found:03/05/06 11:13 ID:???
WWW2も35と同じ更新
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
523Name_Not_Found:03/05/06 11:23 ID:???
>>522
むぅ…、本当だな。
35のが今回の更新版って可能性が濃厚って事か…。
えらいこっちゃ。
524Name_Not_Found:03/05/06 11:35 ID:???
>>523
俺、最近まで濃厚を「のうあつ」と呼んでいた。
525Name_Not_Found:03/05/06 11:39 ID:???
現在、www2を順引きすると35にしかつながっていないようだぞ。
526Name_Not_Found:03/05/06 11:41 ID:???
思いっきり過去のページとかあるんですけど。
現在どこからもリンクされていないページとか・・・
しかも関連サイト関係がどう考えても変。
登録されていたPR4のページ以下が消えてるし、(沢山の被リンクがあった)
バグだらけ。
527Name_Not_Found:03/05/06 12:13 ID:???
>>524
というと厚生省を「あつなま省」と。。。
528Name_Not_Found:03/05/06 12:59 ID:???
1番から4番に落ちちゃってむかつくぜ
529Name_Not_Found:03/05/06 13:23 ID:???
-sjサバで7ページ目だったけど、今見たら1ページ(前と変わらず)だった。
まだ、順番は安定していないんですね。
530Name_Not_Found:03/05/06 14:32 ID:???
それぞれの指標としているキーワードが違うから騒いでいるだけじゃないの?

俺の指標だとすでに35以外のサーバーは検索数も増えてしっかり安定。キャ
ッシュも新しいけどな。35だけが古いキャッシュをひこずっているので単な
る35のサーバートラブルじゃないのかなあ。
531Name_Not_Found:03/05/06 14:43 ID:???
www3も35になった

35は4月20日ごろの更新も反映してるページも有る
他は4月の更新反映されてるの無い
532Name_Not_Found:03/05/06 14:47 ID:2uEqOPh4
>俺の指標だとすでに35以外のサーバーは検索数も増えてしっかり安定。
35以外は、単にフレッシュクロールされたものが反映されているからでは?。
35以外のサーバで被リンクの数とかインデックスされた状態が先月と変化した例があればあげてもらえれば納得するのですが。。。
533Name_Not_Found:03/05/06 14:51 ID:???
>>532 自分で調べろ、 いくらでも見つかるから。
534Name_Not_Found:03/05/06 15:05 ID:???
めんどうだな、フレッシュクロールされない奴ってそんなに多いのか。
535532:03/05/06 15:08 ID:2uEqOPh4
>532 自分で調べろ、 いくらでも見つかるから。
>めんどうだな、フレッシュクロールされない奴ってそんなに多いのか。
いや、そういう意味ではなくて。
536bloom:03/05/06 15:11 ID:KFsLbcId
537Name_Not_Found:03/05/06 15:12 ID:???
www2&3 > 35
になってるだけじゃないの?
まさにテスト状態。
538Name_Not_Found:03/05/06 15:14 ID:???
フレッシュクロール無いよ
http://216.239.39.101/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&lr=
3月20のだぞ,ニュースが
539Name_Not_Found:03/05/06 15:15 ID:???
DNSでwww2と3が35に関係付けられただけで、
更新自体は進んでないんじゃないか。
先日の35更新と同様、日本時間の午前に始まって
またピタリと止まってるな。
540Name_Not_Found:03/05/06 15:44 ID:???
>>532に同意。
ディープクロール時の内容は、35以外では反映されていないと思うんだけど。
フレッシュクロールの内容が35以外で反映されているのは確認済み。
35以外では、被リンク数やPRは前回更新から変化していないし。

だから、現状は>>539なんじゃないかと。
541Name_Not_Found:03/05/06 16:02 ID:???
「yahoo.co.jp」を検索。
http://216.239.35.101/search?q=yahoo.co.jp&ie=UTF-8
http://216.239.37.100/search?q=yahoo.co.jp&ie=UTF-8

二つを比べてみ。これが正常な更新と言えるのか!?(w
542Name_Not_Found:03/05/06 16:11 ID:???
www2.google.comでヤフーを探したら、アダルトメルマガがヒットするのか。
確かに、明らかに変だと思う。
この35の更新でゴリ押ししたら面白いことになりそう。
543Name_Not_Found:03/05/06 16:24 ID:???
yahooで検索してページと一致で出た結果を見て
なんだこれ?と話題にさせてGoogleの存在を認知してもらい
その後,元に戻して ウマー!
544Name_Not_Found:03/05/06 16:31 ID:???
>>543
そんな馬鹿馬鹿しいことを想像してしまうくらい、今回の更新は問題ありありだな。
去年の不安定騒ぎといい、GW時期は心臓に悪い。(;´Д`)
545Name_Not_Found:03/05/06 16:42 ID:???
みんなモチツケ。
www2や.co.jpで35の内容が表示されようが、なんだろうが、
35以外の更新が始まるまでは静観で良いんじゃないか?
どうせテストさ、テスト。そうに決まってるさ・・・。
546Name_Not_Found:03/05/06 20:15 ID:???
だから一般の利用者にとってはちっとも変じゃないんだって。今のままでも何の不都合
もないよ。
547Name_Not_Found:03/05/06 20:48 ID:???
546>>実際使うユーザーはそうだろうね。
今回キャッシュが今までみたく前月初じゃなく結構新しくなってるサイト
が多く見れるし、ユーザーにとってはいい改良(トライ?)だったのでは
と思う。進化してこそGoogleだ。
報告された細かいバグは不定期でも都度対応すれば良いと思う。
548Name_Not_Found:03/05/06 20:52 ID:QVawBgSG
Googleで大騒ぎの最中ですが、ひっそりとNAVER更新w
549Name_Not_Found:03/05/06 20:53 ID:???
>>546
一般の利用者から見ても35の内容は歓迎できない。
なぜなら、調べ物をするに際し>>541の様にアドレスを直打ちしたりすることは、よくあるケース。
テキストとしてベタ書きされているurlをgoogleで探すことも、一般的な手法。

その時、>>541の結果みたいなのが出てこられては甚だ迷惑だし、googleの精度を疑うに足る。
これでは、スパムによる検索品質低下以前の問題ではないかと思う。
35で更新が続行されたとしたら、それは残念極まりないことだ。

と、ここまで書いてみて・・・、「大多数の一般利用者」ということで言えば、
まあ、さほど影響は無いのだろうな・・・。
550Name_Not_Found:03/05/06 20:57 ID:???
俺のサイトの対象キーワードだと
1ページ目がリンク集とショッピングサイトで埋め尽くされているから、
今回の更新がユーザーにとってはいいとは思えん。
今まで最初に出ていた公式サイトですら3ページ目にいってしまった現状を考えると
テスト版だと思いたい。
551Name_Not_Found:03/05/06 20:57 ID:???
>>546
>だから一般の利用者にとってはちっとも変じゃないんだって。
それは違うな。 SEOに全く関係の無いヘビーユーザーは沢山いるし、仕事にも欠かせない存在になっている。
今の35で押し切ると彼らからもgoogleの質が落ちたと言う意見も出てきそうなのだが?

残念な事だがgoogleに取って代われる検索サイトが他に存在しない。
552Name_Not_Found:03/05/06 21:00 ID:???
うぞ…漏れのサイトのキャッシュが消されてる…
553Name_Not_Found:03/05/06 21:12 ID:???
一般ユーザの視点から言わせて貰うと、
この35の内容は「利用者に優しくない」。
>>549>>551の言う様に、仕事や各種調査研究に利用している者から
品質低下の声があがることが十分考えられる。

公式サイトや情報系サイトなどの、正当なPRを得ていたはずのサイトが
数ページランクダウンしているケースもあるとなれば、看過できんだろう。
「この更新はとても変だ」(一般ユーザの声)
554Name_Not_Found:03/05/06 21:19 ID:???
一般ユーザーは更新されてることなんか知らない!!

たしかに35はキャッシュにウマク飛ばなくなってるな
555Name_Not_Found:03/05/06 21:24 ID:???
>>554
更新されていることは知らなくても、
検索がうまくいかないという実感に変わりは無いよ。
それはともかく、キャッシュを見ようとしてビックリというケースが
相当出てくるだろうな(w
556919 ◆zz8WGxodUE :03/05/06 21:24 ID:???
>>551
あるよ AllTheWeb(FAST)
http://www.alltheweb.com/

一応、OverTure傘下ではあるけど、今のところOvreTureの影響は受けていないかと思います
一般ユーザーは、まだ別の話だけどね
しかし、Google 何とか立ち直ってくれ!
今の35鯖で更新を押し切ると、Google 自身や Yahoo!Japan経由のアクセスが・・・

結局、ロボット型は
Google VS AllTheWeb(FAST) になってしまうのかな?
AllTheWeb 精度は悪くないんだが、日本の一般ユーザーのイメージが(つーか知らないと思う)

Yahoo!Japanのページ検索エンジンとして採用されている Google と 単体で屹立している AllTheWeb
では、当然アクセス比率に雲泥の差が・・・
557Name_Not_Found:03/05/06 21:34 ID:???
AllTheWeb・・・そろそろフォントサイズ大きくしてくれ。
558Name_Not_Found:03/05/06 22:04 ID:???
>>556
AllTheWeb 悪くは無いがインデクサーの日本語処理が甘いのでgoogle程遣い易くは無いなよ。
その分検索する側が気を遣わなくちゃーなら無いってワケなの。

>>557
フォントサイズは自分で大きくしたら。
559Name_Not_Found:03/05/06 22:15 ID:???
www2に続きwww3も35にあわせて更新してますね。
決定でしょうか。
560Name_Not_Found:03/05/06 22:19 ID:???
www3は>>531で既出。
www2とほぼ同じタイミングだった模様。
決定かどうかは判りませんなあ。
ここでは、決定だと問題(困る)と言う意見が多いです。
561Name_Not_Found:03/05/06 22:21 ID:???
35はフレッシュクロールが反映されていないな。
うちは主要ページはフレッシュクロールされているから、
35になると、更新というより過去へ逆流状態になる。鬱。
562ロボットさん@お久しぶり:03/05/06 22:25 ID:???
未だに35だけか・・・。
結局、更新は来週あたりで、今はwww2とwww3が35になっただけっぽいよね・・・っていうのに一票。

GoogleがSEO業者に対して悪戯してるんじゃないの?
563ロボットさん@お久しぶり:03/05/06 22:27 ID:???
>>541
たしかに異常(w
564Name_Not_Found:03/05/06 22:33 ID:???
>>541 >>563
www を付けたらむちゃくちゃ異常とまでは言いがたいのだけど。
これって、もしかして yahoo 狙い撃ちか?
565Name_Not_Found:03/05/06 22:46 ID:???
www.google.comも35と同じだぁ…。
どうしよう、これから。しかもキャッシュが4/10 て。ありえへん。
566Name_Not_Found:03/05/06 22:51 ID:???
だから(ry
567Name_Not_Found:03/05/06 22:54 ID:9KVber7e
>>561
バック・トゥ・ザ・フューチャー + 改良(改悪?)ってことですか。
果たして現実になるか?
568Name_Not_Found:03/05/06 22:55 ID:ulPk/Y3x
貼りまくって先月ようやく40万円稼いぎましたwww。

参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

また私のように紹介すると紹介者の利益の10%も貰えます。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052120506
569Name_Not_Found:03/05/06 23:01 ID:???
35のままだととてもうれしい
Googleはどんどん俺好みの女になっていく
570Name_Not_Found:03/05/06 23:07 ID:???
>>569
Googleの三人称はsheではなくhe。
だから性別をつけるとすると男なわけだが。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043828241/l50
571Name_Not_Found:03/05/06 23:34 ID:???
ちっ、騙されちまった
がだ!
大の男が集まって「こっちを振り向いた」だ「電話もしてくれなくなった」だ
「携帯のメモリーから抹消されていた」だ「今の格好は女らしくない」だ
「今はあんなだけど本当は良いヤツなんだ。すぐに元に戻るよ」だ
「あいつに変わる女はこいつだ」だ「いやそいつでは役不足だ」
などと言いあっているのはGoogleが女以上の存在だってことだ。
572Name_Not_Found:03/05/06 23:43 ID:???
websearch.yahoo.co.jpでも35の結果が出たり出なかったりしてるね。
573Name_Not_Found:03/05/07 00:27 ID:???
>>571
笑ったw
ま、ニューハーフや女形というのは、本物以上に
女性らしく振舞うツボを心得てると言うしな。
574Name_Not_Found:03/05/07 01:00 ID:???
>>571
いやあ、本気で納得したよ。
面白かった。笑った。サンクス( ・∀・)
575Name_Not_Found:03/05/07 01:18 ID:???
データベースに何らかの問題が生じて
ネトゲでいうところの「巻き戻し」に相当する処理を
せざるを得なかったのではなかろうか。
576Name_Not_Found:03/05/07 09:28 ID:???
ロールバック。
577Name_Not_Found:03/05/07 11:43 ID:???
このままだとマジでおわた・・・
578ロボットさん:03/05/07 13:35 ID:???
35、また少し変わったね。
579Name_Not_Found:03/05/07 13:42 ID:???
55, 日付つきになった。
まるで 35 の事など無かったようなそぶり、googleは白を切るつもりか?
580Name_Not_Found:03/05/07 13:55 ID:???
>>578
微妙に数が増えたね
581Name_Not_Found:03/05/07 13:56 ID:???
おまいらって暇人だね
582Name_Not_Found:03/05/07 13:57 ID:???
株で食ってるもんで
583Name_Not_Found:03/05/07 14:11 ID:???
>>581
オマエモナー
584Name_Not_Found:03/05/07 14:51 ID:???
>>465
これ月一クロールとはあんまり関係ないタイミングでページ取得して行くよね。
どこかのSEOサイトではフレッシュクロール用のロボットではないかと言われていたけど、
全然更新してないしリンクも殆どされていないページを取得して行く。
明らかにフレッシュじゃないページばっかり集めていくロボットだったら嫌な感じ。
585Name_Not_Found:03/05/07 16:11 ID:???
googlebot 巡回中

2003/05/07(水) 15:46:29 crawler12.googlebot.com -
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)

2003/05/07(水) 15:36:04 crawl24.googlebot.com -
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)

他多数爆撃中。
もしかして、更新に失敗して月一クロールをやり直しているのか?
586Name_Not_Found:03/05/07 16:18 ID:???
ふーーーん
587Name_Not_Found:03/05/07 16:18 ID:???
あ、キャッシュが5/3に更新したやつになってる。
588Name_Not_Found:03/05/07 17:12 ID:???
とりあえずまだ7日だからね、せめて1週間のスパンで見ることくらい出来ない?
589Name_Not_Found:03/05/07 17:27 ID:???

誰に言ってるんだ?
590Name_Not_Found:03/05/07 17:35 ID:???
ほんとだ、キャッシュが新しくなってる
591Name_Not_Found:03/05/07 18:31 ID:???
あ、漏れは登録されたのに無くなってる
592Name_Not_Found:03/05/07 19:03 ID:???
>>591
痛すぎます
593Name_Not_Found:03/05/07 19:03 ID:???
スレ違いだが、さっきからdmozに入れない。
http://dmoz.org/World/Japanese/
594Name_Not_Found:03/05/07 20:38 ID:???
>>593
いつも通り
595Name_Not_Found:03/05/07 20:42 ID:???
>>593
いちいちURL出すな。
596919 ◆zz8WGxodUE :03/05/07 22:56 ID:???
>>585
俺の自サイトも同様です。
月一クロール同然な状態で、ほぼ全ページを持っていきますた。

他の住人の方の状況はどうでしょうか?
597Name_Not_Found:03/05/07 23:16 ID:eA/CvFMe
自サイト5/6に来たようです
598Name_Not_Found:03/05/07 23:36 ID:???
自サイト来ません。35含めて全部一番上です。
キャッシュは5/5です。
599ロボットさん:03/05/08 01:13 ID:???
今のところフレッシュクロールしか来てません。
600Name_Not_Found:03/05/08 02:18 ID:???
5/6分が反映されてるね
601Name_Not_Found:03/05/08 10:27 ID:???
>>591
仲間ハケーン!
602Name_Not_Found:03/05/08 14:13 ID:???
5/8チップの日
603Name_Not_Found:03/05/08 20:00 ID:???
また、キャッシュが新しくなってる
604オナニスト ◆A4R0lAe0RQ :03/05/08 20:33 ID:???
TOPページ以外全部 ロボにかからないようにしてます。
605Name_Not_Found:03/05/08 20:44 ID:???
そうですか。
606Name_Not_Found:03/05/08 22:19 ID:???
このスレの主旨から言うと >>604 は究極の「おばかさん」ですね。
二度と自分の部屋から外に出てはなりませぬぞ。
607Name_Not_Found:03/05/08 22:40 ID:???
自分のところも今回の更新で消えた

朝起きたら直っていないだろうか
608Name_Not_Found:03/05/08 23:11 ID:???
うちは逆で、ここ2ヶ月データベースから消えてたのが35を見ると復活してたので
早くwww.google.com/に反映してほしいです。
(まだ月一更新は完了してませんよね?)
609Name_Not_Found:03/05/08 23:28 ID:???
>>608
ここ数ヶ月大幅なランクダウンや削除を食らっていたページが、
35の更新で復活・ランクアップしているケースが散見されるそうだが、
その多くが大胆なSEO(nearスパム)を施したページだったらしい。
そこで、おたくのサイトはSEO対策はどの程度施していたのか、
参考に聞かせて欲しいんですけど(もしくはノータッチなのか、とか)。

別の話なんだけど、35で削除されてる人に質問。
その削除されたページは、例えば「PRの低いページだった」、
「4月の上旬に新規作成した」、「トップ以外全部消えた」等、
どんな特徴がありますか?

まあ、ね。今は待ちだというのは判るんですが、気になるもんで。
610Name_Not_Found:03/05/08 23:47 ID:???
>609
問われている内容とちょい違うのだが、順位について気になったこと。

俺の対象キーワードの順位変動について。
検索単語が、○△□だったとする。
で、今までは、「〜の館」「追求の〜」のような
検索キーワードをタイトルに含まないが、
○△□を扱う老舗で内容が充実した有名サイトが上位を占めていた。

ところが35では、それらのサイトが軒並み順位を落とし、変わりに
「○△□」(←工事中だらけの内容の薄いページ)
「○△□が好きなんで〜す」(←日記の一ページ)
「○△□リンク集」(←単なるリンク集)
「○△□美品です」(←オークションページ)
が上位にランクインしている。
なので、検索キーワードとタイトル一致率が強化されているように思うのだが。

他の人はどう?
611Name_Not_Found:03/05/08 23:54 ID:???
あ、それ海外のフォーラムで少し話題に上ってたと思う。
<title>の重要度がバカ上がりしてるんじゃないのか? という主旨だった。
バックリンクが減少してる(PRが相対的に低下)ワードの場合は、
相対的に<title>の重要度が上がってるということかな、と。
612Name_Not_Found:03/05/09 00:19 ID:???
titleの重要度かぁ。それならウチのサイトがトップを除いて消え去ったのも分かるような…。
ウチのtitleの付け方は「サイト名>コンテンツ名>サブタイトル」って感じだった。
スパム扱いにされたのかなぁ。

で、120ページ近くあったのが1ページのみに(w
ちょうど今月リニューアルした時にはもうそのタイトルの付け方は変えたところだったのに…
613Name_Not_Found:03/05/09 01:21 ID:???
TOCCとAlltheweb 更新してませんか?
うちのサイトの表示順が大幅に変わったんですが。
614Name_Not_Found:03/05/09 01:22 ID:???
35少しずつ更新されてるね。
615Name_Not_Found:03/05/09 02:07 ID:???
>>612
いやいや、うちとこはtitleバラバラだけど、
トップ以外がバッサリ消え去った。
想像だけど、フレッシュの内容でPR計算されて、
低すぎるページは削除されたのか、と思ったり。
616608:03/05/09 02:19 ID:???
>>609
>そこで、おたくのサイトはSEO対策はどの程度施していたのか、

うちはとあるマイナーな人のファンサイトで、1日10ホトほどの零細サイトです。
SEO対策というほどの事は特にやっていません・・・。
キーワードにその人の名前や所属している会社名を入れている程度です。
こっそりやっているので今まで被リンクが1個だけで、ここ2ヶ月はそのサイトと共に落ちていました。
今回やったことは、被リンクをもう一つ増やしたことだけです。
自分のもうひとつのサイト(ググルディレクトリ登録されてる別ジャンルサイト)から自分で張りました(笑
そのお陰かなと思っています。
ちなみに、タイトルは内容と全然関係ない言葉です。トップページ内に対象人物名は3回出てきます。
対象人物の名前で35で検索すると、約100件の中で80番目くらいにやっと出てきます・・・。
617609:03/05/09 02:39 ID:???
>>616
お、グッドタイミングでレスが。サンクス
なるほどね、その様子だと普通にインデックスされたっぽいね。
被リンク0、もしくはPRの質が低い(PR0〜1ページからのリンクが少々とか)場合は
インデックスされないケースがあるそうだし。

後ちなみに、インデックスされてないと思ってるケースでも、
全言語で直アドレスを検索すると、キャッシュなしの状態で登録だけされてる
というケースもあるね(この場合当然titleも内容も無いのでヒットしない)。

しかし、今回のぐぐるダンスは我々が踊っているという(略
618Name_Not_Found:03/05/09 02:50 ID:???
35元にもどってない?
619Name_Not_Found:03/05/09 02:55 ID:???
もどってない
620Name_Not_Found:03/05/09 03:20 ID:???
>>617
NOARCHIVE指定すると順位落ちます?
621Name_Not_Found:03/05/09 05:06 ID:???
>>609
nearスパムってなに?
622Name_Not_Found:03/05/09 05:56 ID:???
>>621
スパムに近いようなSEOの手法を施したページ、という意味では?
623609:03/05/09 06:24 ID:???
おはよう。
>>621
622が言ってくれた通り、
「きわどい、ほとんど─」という意味の英単語そのままよ。

>>620
知らない。こっちが教えて欲しい。
noarchiveにしてもスニペット(検索結果タイトルに付属する説明文)は表示され、
インデックスも行われるそうだから、形としては一般ユーザがハイライト付きの
キャッシュを見れなくなるだけだろうと思う。
だから別にPRに影響は無いんじゃないの?と思う。
で、>>620はどう考えてるわけ?
624Name_Not_Found:03/05/09 07:11 ID:???
617>>
うちはNOARCHIVE指定してるページいくつかあるけど目的キーワードで1位キープ
してるから多分大丈夫でしょう。
625Name_Not_Found:03/05/09 20:19 ID:???
http://www.google.co.jp/とhttp://www.google.com/の
キャッシュが見れないんだけど、俺だけですか?
626Name_Not_Found:03/05/09 20:36 ID:???
フレッシュクロールで日付が入ってるサイトはキャッシュが出ますね。
かといって日付なしのサイトでもキャッシュの有り無しにばらつきがあります。
憶測ですが、ここ数日フレッシュクロールでキャッシュされて今は日付なしに
なったサイトのみキャッシュ表示されているのでは?
627Name_Not_Found:03/05/09 20:55 ID:???
フレッシュクロールされないサイトはますます不利だね。
628625:03/05/09 21:43 ID:???
レスありがとうございます。
PCの故障じゃなくて良かったけど、俺のサイトのキャッシュが(´・ω・`)
35はキャッシュ正常なのに、何なんだろう。こんな更新嫌だよ・・・
629Name_Not_Found:03/05/09 21:51 ID:???
>628
オラのサイトのキャッシュは有るもんね。
100(hits/day)ぐらいだけど
630Name_Not_Found:03/05/09 21:59 ID:???
infoseekの%って何で決まるんですか?
631Name_Not_Found:03/05/09 22:14 ID:???
ああ、あれは脂肪値だよ。
632Name_Not_Found:03/05/09 23:21 ID:MXM4xH8P
今ぐぐるのキャッシュが見れなくなってない?
633Name_Not_Found:03/05/09 23:23 ID:???
>>632
少し前のレスぐらい読めと。
634Name_Not_Found:03/05/09 23:42 ID:???
弱小サイトは消えろと言うことですか。そうですか。
635Name_Not_Found:03/05/09 23:48 ID:???
>>634
それをしないのがググルタソの魅力。
ヤフーとは違うだよヤフーとは!
636Name_Not_Found:03/05/10 00:02 ID:???
>>552-555の、35のキャッシュがおかしいという話は、
今回の前兆だったのかな……
637Name_Not_Found:03/05/10 01:03 ID:???
638Name_Not_Found:03/05/10 01:25 ID:???
酷いなあ・・・。
キャッシュのリンクをクリックしても、まともに表示されるサイトが少ないから
調べ物する時に不便で仕方が無いよ。
まったく、使いにくいったらありゃしない。

これでは完全に改悪だぞ。
639Name_Not_Found:03/05/10 01:27 ID:???
ぐぐるだめぽ
640Name_Not_Found:03/05/10 01:31 ID:???
去年の4月頃も不安定だったそうだけど、
その時と状況は似てるの?
当時を知ってる人、ぜひ解説お願いします。
641Name_Not_Found:03/05/10 01:41 ID:???
今日、Googleの人に会ったのだが、35のことを聞くと
「え?そんなの知らないです・・・詳しく教えてください!」
ってオイ。。。





35はテストである可能性99%。
642Name_Not_Found:03/05/10 01:50 ID:???
>641
何者だ
643Name_Not_Found:03/05/10 02:50 ID:???
http://g.toppg.to/

このURLでグーグルが表示されるのだが。
これは何?
644Name_Not_Found:03/05/10 02:52 ID:???
転送
645Name_Not_Found:03/05/10 03:00 ID:???
>>641
技術的な部分は全部アメリカの本社でやってて日本の人間はそういうことには
一切タッチしてないんじゃないの?
646641:03/05/10 03:19 ID:???
>>645

たぶんというか確実にそう。
Googleが日本語弱いのもそこにある。

だって去年の今ごろは
日本のGoogleは社員5人だったからね。

今はたくさんいるみたいだけど。

しかもその人、
「たぶんGoogleの社員よりも2ちゃんねるユーザーの方が
 Googleのこと詳しいですよ」
っていってた。






このスレ、Google社員見まくりだってさ。
647Name_Not_Found:03/05/10 03:28 ID:???
その話、笑えるね。

社員さ〜ん、35はテストだっていうことの裏を取って下さい。
648Name_Not_Found:03/05/10 03:31 ID:???
見てるんならどうかしてくださいでつはい
649Name_Not_Found:03/05/10 03:33 ID:???
>>646
> だって去年の今ごろは
> 日本のGoogleは社員5人だったからね。

ワラタ・

> 今はたくさんいるみたいだけど。

でもきっと大半は広告取りの営業なんだろうな。
650Name_Not_Found:03/05/10 03:34 ID:???
私たちの仕事はタイトルロゴのデザインを考えることだけです。
               -- google 日本人社員
651Name_Not_Found:03/05/10 03:43 ID:???
>>646
まあ、言ってることは正しいと思うんだけど、
営業トークにのせられすぎ!w
652Name_Not_Found:03/05/10 06:57 ID:???
キャッシュがいつまでたっても古いままってのは
どういう自体が考えられるでしょうね?
1年くらい前のキャッシュから更新されないんです・・・

じつはそれは、うちのサイトのトップページ(index.html)でして、
それ以下のdirectoryのファイルは更新されているようなのです。
で、その更新されているファイルからトップへのリンクは張ってます。
ログを見ても、下位のファイルだけ見に行って、すぐ帰っちゃってるぽいです。
もうアボガド。
すんません、愚痴ですた。
653Name_Not_Found:03/05/10 11:34 ID:???
キャッシュ見られるようになったね。何だったんだ・・・
654Name_Not_Found:03/05/10 15:58 ID:???
ぐはっ。漏れのサイトもtop残して消え去ってる。yahoo登録されてるのに…。
階層が深すぎてPageRankが低かったのかなぁ…
Macだから確認すらできないし。あーディレクトリいじるのがめんどいー。
655Name_Not_Found:03/05/10 20:50 ID:???
>>654
PageRankとは直接関係無いと思われる。 取りあえずゴミ見たいな物まで収集だけはしているはず。
35の結果の事を言っているのだったら今は無意味だよ〜ん。

topを拾ってるって事はサーバー丸ごと拒否でもないだろ。
まさかFlashやJavaScriptでのリンクに変更したって事は無いよね?
普通はtop以外のページにディープリンクが多くあればそんな事にはならないはずなんだけど。

それと、HTMLの余りにも深いネスティング(特にTABLE等)からのリンクはクロールしない場合も有るみたい。
某公的機関のtop以外の複数のページが半年前のリニューアル後がらキャッシュされてないのを発見したのだが、W3C的にも大した間違いは無かった。
キャッシュされてないページの中に俺のサイトへのリンクも含まれている(P.R=5だった)事が・・・
カナピーーーー ずら。
656Name_Not_Found:03/05/10 21:37 ID:???
infoseekの検索結果の%って何で決まるんですか?
657Name_Not_Found:03/05/10 21:46 ID:???
ああ、あれは脂肪値だよ。
658Name_Not_Found:03/05/10 21:52 ID:???
>>654
さしあたってはサイトマップと言う名の、全ページへのリンクを貼ったページを作るべし
そのページへトップページからリンクを貼るべし
そんだけでも、初級の対策にはなる。

サイトマップがスパム扱いされることは無い
659Name_Not_Found:03/05/10 22:08 ID:???
>>656 適当に決まる。
そこには、かつてアルゴリズムを考えたで在ろうはずの人間の知性は、
もはやそのかけらすら感じ取る事はでき無い。
かすかな望みに期待したい所ではあるのだが...
このまま検索エンジン界のベイスターズであり続ける気か?
ナムナム
660654:03/05/10 22:13 ID:???
>>655
ネスティングって言葉初めて聞いたので調べてみたら構造化プログラミングがなんたら…。
とりあえずそんな難しいことはしてないです(w
それとFlash、Javascriptは使用してないでつ。
>>658
サイトマップですかぁ。一応コンテンツごとにサイトマップは作ってますけど、
全ページにはしてないです。全部やったら100個以上のリンクになるので(w

とりあえず35の結果が最終結果だったらGoogleからのリンク切れは恐くないので
ディレクトリをいじってみようかと思います。

と思ってますが、階層を浅くしたらほんとにPageRankあがるのかなぁ…。
ちょっと試してみます。
661Name_Not_Found:03/05/10 22:26 ID:???
ネスティングとは構造の多重化のことで、HTMLで言えばブロック要素タグの中にさらにブロック要素やインライン要素を多重化することを言います。

>階層を浅くしたらほんとにPageRankあがるのかなぁ…。
無意味です。 階層などには関係なくリンク関係によってのみ決定されます。
662658:03/05/10 22:27 ID:???
http://www.google.com/intl/ja/webmasters/guidelines.html

>デザインおよびコンテンツに関するガイドライン
>ひとつのページ内に含まれるリンクの数を適当な数に抑えます (100 未満)。

100個以上なら、ページを分割して
サイトマップ1とか2とか、Google自身のFAQなのでスパム扱いされる問題はないかと思います
PageRank的には、最終的には被リンク数と被リンク元PageRankの問題なので、話はまた別ですが

今回、書いたのはクロール(されない)対策です。
663Name_Not_Found:03/05/10 22:28 ID:???
うちの場合は、外からリンクされてるページのみ残ってた
サイト内リンクのみのところは全滅でした
664654:03/05/10 22:41 ID:???
>>661
なにー!?PageRankって階層が深くなるにつれて低くなるんじゃないんですか?
漏れは騙されたのか?(w
>>662
げ、100個以上の場合はわけないとだめなんですね。初歩的な事すらわかってないや。

色々教えてくださってありがとです。出直して来ます。
665Name_Not_Found:03/05/11 00:56 ID:???
ガイドラインを久しぶりに見て思ったんだけど、
皆さん、「1ページあたりのリンク数を100以内に」って
ちゃんと守ってつくってる?
うちは、更新してるうちに100超えが多数出来ている模様。
これから分割しなきゃ。(´・ω・`)

一覧表なんかをつくると直ぐに100を超えたりするけど、
そうなると超過分のリンク先ではPR計算がうまく行われなくなる訳だから、
実は初歩的でありながら深刻な問題なのね・・・。
思い出させてくれた人、サンクス。
666Name_Not_Found:03/05/11 01:34 ID:???
今日あたり来そうなヨカーン
667Name_Not_Found:03/05/11 01:34 ID:???
Googleに合わせたサイト作りというのも、
本末転倒な気がするが・・・
まぁ仕方ないよな・・・
668Name_Not_Found:03/05/11 04:18 ID:???
ぉお!35がまた更新されてる。
669Name_Not_Found:03/05/11 04:33 ID:???
キャッシュ表示したときの一番上に表示されるテーブル部分が微妙に変わってる
670Name_Not_Found:03/05/11 04:38 ID:???
35は、あのインデックス内容にフレッシュクロールを反映させてるのかな?
だとしたら、「トップ以外削除」とか「消滅」とかのサイトは以前そのままか。

単なる予想だけど、このまま35は無かったことにされて、
今月中旬頃に普通の月一更新がありそう。っていうか、そうしてよって感じ。
671Name_Not_Found:03/05/11 12:16 ID:???
Googleがblog専用の検索サービスを開始するそうだ.これは互いに記事にリンクするためにノイズが多くなるのを
防ぐために本家の検索対象から外して専用の検索サービスに移行するためだと思われる.35はこれの実験では
ないだろうか
http://www.theregister.co.uk/content/6/30621.html
672Name_Not_Found:03/05/11 14:49 ID:???
www3が更新されてるぞい
673Name_Not_Found:03/05/11 15:29 ID:???
www2も35のサーバーが参照されてる・・・。
35のサーバーの検索結果順位が変動してるのでこのまま押し切るのか?
でもうちのキャッシュは4月上旬・・・。
674Name_Not_Found:03/05/11 15:55 ID:???
なんか、もうどうでもよくなってきますたw
このスレから卒業します。さいなら〜。
675 ◆91v9C66ud2 :03/05/11 17:44 ID:???
35だけあいかわらずおかしいですけど、それ以外は、戻っていたのが
だいたい更新されなおしたみたいですね。
676Name_Not_Found:03/05/11 17:54 ID:???
35サーバー本当に訳がわからん。
677Name_Not_Found:03/05/11 18:04 ID:???
>>671
なるほどね〜。面白い情報サンクス。
35の不思議インデックス状態の仮説としては結構説得力あると思う。
以前から「35は公開テストだ」、「通常利用時に問題がある内容だから月一ではない」
というような意見が出ていたけど、結果的に的を射ていた可能性が出てきたな。

であるならば、前回更新から35日〜40日後にいつも通り月一更新があるのでは?
という予想が出来るね。
前回は4/11だったから、5/16(金)〜頃かなあ・・・。
678Name_Not_Found:03/05/11 23:09 ID:oVhI+faA
糞ディレクトリ、ヤフー

本日14時より約1時間30分間、一部のサービスがご利用いただけませんでした。
ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。

そのまま永遠に復旧しないでくれれば、良かったのですが・・・

本日guguruのアクセスが倍増すますた(W
679bloom:03/05/11 23:11 ID:6ueoKKdn
680608:03/05/11 23:33 ID:???
せっかく35にて我が零細サイトが検索結果に復活かと思っていたのに・・・。
今、35で自サイト名を検索してみたらまた消えてしまってる。
ヒットしたのは、今回リンクした別サイトのリンクページだけでした。・゚・(ノД`)・゚・。

もしこのまま本更新になったら、3ヶ月連続インデックス落ちだぁ〜。
それまではアクセス数の1/3はググル&ヤフからのお客さんだったのでほんとにイタイ。
681Name_Not_Found:03/05/12 18:19 ID:ayPQs5dI
世界一のへぼエンジン・・ggダンスが復活しましたね
682Name_Not_Found:03/05/12 18:42 ID:???
10日の日付が出てるなぁ…と思って自分のサイトのキャッシュを確認したら3月のやつかよ!
ヲイヲイ…
683Name_Not_Found:03/05/12 21:06 ID:???
Googleのアドワーズ広告が、普通の検索結果と同じような見た目に変わったね。
684Name_Not_Found:03/05/12 21:26 ID:1dDFH9E5
685683:03/05/12 21:51 ID:???
>>684
google.co.jpの方は変わってないみたいです。

google.com↓
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SEO
686Name_Not_Found:03/05/12 21:52 ID:1dDFH9E5
www1〜www35(?)まで一気に検索してgoogle danceを見せてくれるサイトのURL
忘れてしまいました。誰か教えて下さい。

あと、FAQサイトに関連リンクとして入れておいて欲しいです。
687Name_Not_Found:03/05/12 21:58 ID:???
>685
?
688Name_Not_Found:03/05/12 22:05 ID:???
>>686

事故レス

http://www.google-dance.com/

にありました。
689683:03/05/12 22:12 ID:???
>>687
http://www.google.com/search?q=seo
http://www.google.co.jp/search?q=seo
↑この二つの検索結果の右側にあるアドワーズ広告の見た目が違うってことなんですけど・・・
もしかしてwww.google.comの方は昔からこの形式だったのでしょうか?
690Name_Not_Found:03/05/12 22:14 ID:???
>>689
俺には両方同じに見えるんだが・・・マジで。
691Name_Not_Found:03/05/12 22:17 ID:???
>>689

二つとも同じに見えるが。
ブラウザの画面をキャプチャしてもらえない?
692683:03/05/12 22:30 ID:???
こんな風に見えませんか?
http://ct9a.hp.infoseek.co.jp/annex/cgi-bin/stock/109.gif
693sage:03/05/12 22:32 ID:LpOf1oX0

>>689
いや、私のところでは、つい最近(2〜3日前?)から変わってます。
具体的には、広告枠内の背景色が水色から、白色になったという、
見た目の問題のみですが。

あと、キーワードとマッチした場合、広告の文章内にまで
ハイライト表示されるようになってるが、これは以前から?
694Name_Not_Found:03/05/12 22:35 ID:???

>>693
>あと、キーワードとマッチした場合、広告の文章内にまで
>ハイライト表示されるようになってるが、これは以前から?

ハイライトではなく、Boldでした。
695Name_Not_Found:03/05/12 22:42 ID:???
>>692
キャプありがとう。でも、そういう風には見えない。
以前として両方同じ。枠で囲まれて人気度のグラフもあるやつ。
(広告枠の背景色は、薄い水色の時と、薄いピンクの時がある)
ちなみに、俺はIE6。
>>694
英語の広告はboldになるけど、以前からかどうかは分からない・・・
696693:03/05/12 22:46 ID:???
>>695
今検索してみたら、また水色(またはピンク)の広告に戻ってました。
さっき検索したときは何回更新しても白色背景の広告だったんで、
完全に新しい広告に変わったのかな思ってました。ローテーションしてるようですね。
697Name_Not_Found:03/05/12 22:50 ID:???
Googleには まだまだ謎が多いな。
698Name_Not_Found:03/05/12 23:05 ID:???

>>695
そうです。背景色が白のパターンでは、バーグラフも表示されませんね。

ちなみに、私の場合(IE6.0)、一貫して、ニューバージョンが表示されてます。
キーワードによるのかな?
699Name_Not_Found:03/05/13 00:31 ID:???
今度はwww3のキャッシュが消え 動き?
700Name_Not_Found:03/05/13 00:43 ID:???
ggl重いんですが
701Name_Not_Found:03/05/13 00:47 ID:???
http://www.google.co.jp/intl/ja/addurl.htmlで毎日同じURLの登録すると
ウゼーよとか思われてインデックスから消されたりしますか?
702Name_Not_Found:03/05/13 01:14 ID:???
>>701
されません。ガイドライン参照。
ってか、そんなんできたら、ライバルのサイト消し放題だぞ。
703Name_Not_Found:03/05/13 01:40 ID:???
毎日同じURL登録してもフレッシュクロールには関係ないってFAQに書いてあったぞ
704Name_Not_Found:03/05/13 02:08 ID:???
Goo更新
705Name_Not_Found:03/05/13 10:43 ID:???
SEOしか頭にねえ香具師はほんとに近視眼的だな。普通にgoogleを使うと
普通に検索されてるぞ。わざわざ変なサーバーをほじくり返して大騒ぎす
るなんざ狂ってるとしか言いようがない。

あれでgoogleが終わりだ?もうアホかと、バカかと小一時間(略)





フレッシュクロールされない香具師はどっちみちゴミ扱いされてることを
理解しろ。
706Name_Not_Found:03/05/13 10:58 ID:???
>>705
まあ、もちつけ。
あっちの掲示板を見て熱くなってるのなら、気持ちは分かる。
あのスレの書き込みは確かに酷い。

>WWW2の反映?というほどでないようですが、少しの時間帯だけ、切り替わっているように思います。
>それも一般の人が検索しないような時間帯に。

ぐぐるは全世界で利用されているということは頭に無いのかと(略 w
まあ、好意的に考えてco.jpのDNSのことにしておこう。
はあ・・・腹減ったな。
707Name_Not_Found:03/05/13 11:16 ID:???
>>706
705を軽くいなしたのか天然ボケなのか判らんな。w
と言いつつ、向こうのを見てみると・・・なるほど。
で、705は昼ご飯何にするの?
708Name_Not_Found:03/05/13 13:11 ID:???
某掲示板に書き込む勇気のない人が集まるスレはここですか?
709Name_Not_Found:03/05/13 13:51 ID:???
>>708
ここは、書き込む板を見極められる人が結果的に集まっているスレです。
なんてね。
あっちは粘着的コテやなんやかんやで情報交換しにくい状況だ。
具体的な更新が始まるまではここで雑談してるつもり。
710Name_Not_Found:03/05/13 16:46 ID:???
>某掲示板に書き込む勇気
正しい知識が得たいだけなので
間違っている人を見かけても正す気はなし。
711Name_Not_Found:03/05/13 16:56 ID:???
com co.jp が異常だ!
35 や 他の IP のどれとも違う。
712Name_Not_Found:03/05/13 20:09 ID:???

>>708
某掲示板ってドコ?
URL教えて。
真剣に知らんから。
713Name_Not_Found:03/05/13 21:01 ID:???
>>712
知らない方がいいよ、2ちゃんのほうがなんぼかイイ! 

>真剣に知らんから。

見つけられないようじゃ まだ アマ ってこった w
714Name_Not_Found:03/05/13 21:41 ID:???
某掲示板ってここだろ。
上位表示成功してるじゃん。
36,200件中1位だ。
なかなかのもんだろ。

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9F%90%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
715 ◆91v9C66ud2 :03/05/13 21:50 ID:???
更新されたと思ったら、35以外また戻ってますね。
716Name_Not_Found:03/05/13 22:07 ID:???
>>713 の言うように知らない人は知らない方がいいよ。
某掲示板、最近は即金儲けに結び付けたいヤシが集まってきてるのでかなり荒れ気味。

俺はWebで金儲けしちゃ〜いか〜ん、なんて微塵も思っては無いが短絡的なアフォが増えすぎたわけだわな。
って訳で、次第に見る価値、参加する価値が低減して行った。
知識を持った旧住人達はそんなアフォ達の論議には加わろうとせず、ひたすら影で笑ってる。

こんな状況になってからかなりの月日が経った、まともに検索エンジンに付いて語りたいヤツらは2chに引っ越してる(かも知れない)。
アフォ達を手玉に取って遊びて〜なんて仰る暇人の方のみが勝手にご参加くださいませ。

>>711
1時間ほどで元に戻ったね。
717Name_Not_Found:03/05/13 23:04 ID:???
まともに語り合いたいヤツらってw
2chの検索関連スレで

●コテハンうぜぇ
●コテハン叩きうぜぇ
●マイナーエンジンの更新報告
●Google更新キター
●登録されたはずなのに消えたぁ
●ページランクって・・・
●FAQサイトぐらい読めよ

を除けば何が残るんだ
718Name_Not_Found:03/05/13 23:23 ID:???
>>717
●今日は、Googleのロゴが変わってる・・・そうか今日はあの日か

ってのは、ダメ?
719Name_Not_Found:03/05/13 23:23 ID:???
ごもっとも
720Name_Not_Found:03/05/14 00:35 ID:???
いつの間にか雑談スレ化してるぞ!

それにしても某掲示板、昔は参加してて楽しかったよな・・・
721Name_Not_Found:03/05/14 01:47 ID:???
ページのある特定の部分だけロボットの検索対象にしないことって無理ですよね?
722Name_Not_Found:03/05/14 02:09 ID:???
JavaScriptで書け
723Name_Not_Found:03/05/14 02:21 ID:???
IFRAMEつかえ
724Name_Not_Found:03/05/14 03:26 ID:???
なるほど!

<script language="JavaScript"><!--
document.write("ここは検索対象にならない");
//--></script>
725Name_Not_Found:03/05/14 03:30 ID:???
ほんとか?
726Name_Not_Found:03/05/14 03:34 ID:???
どうなんでしょう??722さん
727Name_Not_Found:03/05/14 03:54 ID:???
>726
一部のエンジンでは文法を問わずHTML内の記事を参照することを覚えておいてください。
また一部のエンジンではJavaScript外部ファイルも参照するかもしれません。
しかし現在GoogleではScript内の記事を参照していないと思います。
エンジンは進化するかもしれないので、とりあえず外部ファイル(.js)で連結させるようにして作るとGoogleに対しては安心感があります。
728Name_Not_Found:03/05/14 04:17 ID:ij8CN7yV
なんで、あっちの掲示板は、
アフィリエイト馬鹿であふれかえりだしたの?
729Name_Not_Found:03/05/14 04:57 ID:???
>728
関係者のひがみかな?
730728:03/05/14 05:02 ID:ij8CN7yV
>>729
ひがむって?
アフィリエイトでスパムやって稼いでいる連中をひがんでるかってこと?

731動画直リン:03/05/14 05:11 ID:DZwRSDjG
732Name_Not_Found:03/05/14 05:20 ID:y+1OL2lM
733Name_Not_Found:03/05/14 10:03 ID:???
アフィリエイターのロジックはマルチ商法や詐欺商法の拡販トークに
酷似してるな。ま捕まらなければ正義。儲け頭が勝者と言いつつ最後
に塀の中に落ちる罠。そしてまたぞろ同じ過ちを繰り返す罠(わらわら
73471:03/05/14 11:03 ID:???
> 外部ファイル(.js)で連結させる

すみませんこれを詳しく教えてください。
735721:03/05/14 11:04 ID:???
>>727
> 外部ファイル(.js)で連結させる

すみませんこれを詳しく教えてください。
736Name_Not_Found:03/05/14 11:07 ID:???
教えて君はだめ。
これ持って帰りなさい。
ttp://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=JavaScript%20外部ファイル&num=100
737Name_Not_Found:03/05/14 11:25 ID:???
738Name_Not_Found:03/05/14 11:26 ID:???
↑なんでこんなリンクでhを抜くのかサッパリわからん。
googleの中の人が2ちゃんからのリンクを発見するとまずいから???

そんなもん、googleが気にしてるわけないし、どうせime.nu経由に
なるんだから、2ちゃんから来たことはわかっても、2ちゃんのどこ
から来たかはわからないんだし。
739738:03/05/14 11:27 ID:???
738は736のことです。
740721:03/05/14 11:34 ID:???
外部ファイルについてはわかるんですけど連結させるって意味がわからなくて…
741Name_Not_Found:03/05/14 11:41 ID:???
>>738
昔からこうしてるので、h抜くのは癖になってしまってる。
(ちなみに専用ブラウザだとこれでも普通にクリックできる。)
君の考えるような意図は全くない。
単にいつもの様にサクッとコピペして書き込んだというだけ。
あと教えて君には、「コピペして持って帰る」というアクションを実感してもらうために(w

>>740
この場合、元のhtmlに外部ファイルの内容をinclude(挿入)するという程度の意味。
ブラウザで表示させる段階でこれを行うので、基本的にロボットにはjsの内容は分からない。
ああ、738がくだらんこと言うから、教えちまったよ。
742721:03/05/14 11:46 ID:???
理解。
743あんず:03/05/14 11:55 ID:???
>>738
習慣だろ
…直リンで問題多いことが多いから。良い習慣だと思うよ。
初心者で2chだけにいるような>>738には分からないだろうけどね。
それにime.nuって本当に安全か?
744Name_Not_Found:03/05/14 12:01 ID:???
そもそも738の食って掛かり具合が理解できん。
h抜きが分からない(想像もしない)なら、素直に理由を尋ねれば良いのに
なんで喧嘩腰で言うかな。
まあ、おいしい昼ご飯でも食って落ち着け。
745Name_Not_Found:03/05/14 13:28 ID:???
まあURLで検索されるとバレるんだけどな
746階段小僧 ◆1eGvngLx1k :03/05/14 13:48 ID:???
久々でしかもスレ違いですが。

h抜きよりhttp://抜きの方がそのまま足し引きせずに
ダブルクリックで反転、コピーして即貼付けられるのに
なぜ皆やらないんでしょう?
www.などで始まってるとURLと認識する掲示板もあるんだろか。
747738:03/05/14 14:03 ID:???
hを抜いて直リンにしないというのは
たとえば、どっかの電波なサイトなんかを2ちゃんのスレでヲチして
楽しんでいたりした時に、そこのサイト作成者に2ちゃんからの直リ
ンがばれるのを避けるためにできた習慣。

ところが、2ちゃん内でh抜きURLの書き込みが増えてきたために
元々の意味を知らず、2ちゃんの中では何でもかんでもh抜きでURLを
書き込むもんだと思ってるヤツが出てきた。

特に>>736はURLが検索エンジンの検索結果なのだから、
hを抜いてることが激しく無意味ということ。

スレ違い、ゴメンな。
ホントにわかってないヤツがいるようなので、書いてみた。
748738:03/05/14 14:07 ID:???
ごめん、
>>741を見損じていた。
>>743-744あたりを見てしまった。
749Name_Not_Found:03/05/14 14:44 ID:???
え、h抜きって2ちゃんのサーバーに負担をかけさせないためじゃなかったのか…
750Name_Not_Found:03/05/14 14:50 ID:???
それは建て前
751Name_Not_Found:03/05/14 14:58 ID:???
デムパやDQN、加えてUGをひっそりヲチする為のテクニックでしょ
752Name_Not_Found:03/05/14 15:12 ID:???
>>746
2chブラウザ使ってたら、http://抜きよりh抜きのほうが便利
753Name_Not_Found:03/05/14 15:37 ID:???
>738
スレ違いで放置
754Name_Not_Found:03/05/14 15:39 ID:???
2流起業の株ニュースとかは直リン禁止とかあるぞ
消さないと訴えると言われた奴もいる
755Name_Not_Found:03/05/14 16:00 ID:???
>>754
当然な話だけど、リンクに許可は要らない。
産経新聞ネタとか、結構有名なスレがあった。
つーか、この話題はスレ違いなので(ry
756Name_Not_Found:03/05/14 16:05 ID:???
続きはこちらでどぞー

無断リンクは是か非か 14
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050473142/
757755:03/05/14 16:12 ID:???
>>756
そう、ソレです
758Name_Not_Found:03/05/14 16:18 ID:???
最近、sage気味の919氏は元気にやってますか?
759Name_Not_Found:03/05/14 16:35 ID:???
質問ですが、結局googleは35のまま更新するの?
更新というより逆更新なんだけど・・・
760Name_Not_Found:03/05/14 17:51 ID:???
誰も知るわけ無いだろ
761Name_Not_Found:03/05/14 19:30 ID:???
漏れのサイト、ここしばらく35だけちゃんとトップに出てくるようになってたんだが、
今日改めて普通にぐぐってみたら35の結果と同じになってたよ。

ちなみに35のが反映される前は、robots.txtの書き間違いで、
検索に引っかからなくなってたのでこれで一安心〜
762Name_Not_Found:03/05/14 21:01 ID:???
向こうは質問できるような状況じゃないな。素朴な疑問。

「ゲーム通販」で出てくるサイトって、なぜミラーサイト扱いになってないんだ?
Googleに登録されたばかりって事なのかな?
763761:03/05/14 21:36 ID:???
よく見たら、5/13分のクローラが回ってきた分で更新されてるだけだった・・・

しかも、サイトルートのページしか持っていってない事が発覚。
だめじゃん (´・ω・`)
764Name_Not_Found:03/05/14 21:41 ID:???
>762
URLじゃない?
765Name_Not_Found:03/05/14 22:48 ID:???
>>761
35の結果はそのうち消えると思われ。
後に本物の更新が来るのでそれまで待たれたし。
766919 ◆zz8WGxodUE :03/05/14 23:00 ID:???
いますよ、本業で激しく疲れていますけど
前から言っているとおり俺の本業は、Webじゃないです。Webサイトは持っているけど・・・

スレ違いの話題にレスするのもあれですが
h抜くのは、2chの習慣もあるでしょうが、スレ的にはリンク扱いになって、PageRankに
影響を与えるのを防ぐ意味もあります。SEOスレに貼られまくっているように特定の
URLを貼りまくると、スレがhtml化された時点で Google に取っては リンク先 として
加点されますからね

これでは、ヲチしているのにヲチ対象に影響を与えて実験や観察にならない
だから、FAQサイトも h抜きでリンクしてくださいとお願いしているわけです。

Yahoo!に載った他は、2ch(関連を含む)からのリンクだけで PageRank4/10 に
なってしまった管理人ですた。

こういうことを書くと貼りまくる馬鹿が、でてくるでしょうがね・・・

貼りたい人は、宣伝板でどうぞ
ここはスルーで、というかWeb板のスレに貼ってもほとんどスルーされるだけ

ところで、そろそろ google 月一(本)更新の予感。今週末あたりかな
35鯖になるかどうかは俺もわからん。
767Name_Not_Found:03/05/14 23:15 ID:???
>>919
悪いが、誰も聞いてないよ。
768Name_Not_Found:03/05/14 23:47 ID:???
>>766
PRへの影響か...ふむ。

>>767
喪前の固ハン嫌いはよーくわかった
聞いてる人間もいるんだから、自己主張は程ほどに
769Name_Not_Found:03/05/15 00:05 ID:???
自演してしまう性癖が治らんな
770Name_Not_Found:03/05/15 00:15 ID:???
>>767>>769

その性癖直したらいいよ
771Name_Not_Found:03/05/15 01:01 ID:???
robots.txt使ってロボットの弾き方を説明してるサイトは見つかるんですが
robots.txtを使ってファイルを持っていってもらいやすくするテクニックが
書いてあるサイトってないですか?
772Name_Not_Found:03/05/15 01:18 ID:???
773772:03/05/15 01:21 ID:???
774Name_Not_Found:03/05/15 01:47 ID:8IAIuAKu
2chの場合って、
hぬいても間にエロ広告バナーのページが入るから、
PRに影響ないかと思ったけど、どうなんですか?
775Name_Not_Found:03/05/15 03:00 ID:???
レスが長いと叩かれやすいからなあ>768
776Name_Not_Found:03/05/15 03:00 ID:???
…いつの間にエロ広告びっしり!2ちゃんねるライフ。
777Name_Not_Found:03/05/15 03:48 ID:5wZKlMRn
766 2ちゃんのスレにURLを書き込んでもランクが低いので意味がないと
思うのですが。キャッシュを早くする為にという意味でしょうか? SEOスレでの
宣伝URLは、明らかにランク対策という意味はわかるのですが

778Name_Not_Found:03/05/15 05:33 ID:???
私の経験上、初めての現象があったので報告しておきます。
本日、Googleのクローラーがフォームボタンでのみリンクを張っているページにアクセスしてきました。
いくつかありましたし、そういうページではないので、それぞれにどこからかリンクが張られた等とは思えない。
フォームはロボットにアクセスしてもらいたくない場所用の対策として設けていましたし、
明らかにおかしいです。他のクローラーでもそんなことは一切ありませんでした。
勝手にフォーム先に行かれると設定や契約等の不要なエラーログにも関わるので困りました。。
とりあえず今後対策します。

ちなみにこいつです。普通のやつだと思います。
64.68.80.160 crawl26.googlebot.com Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)
779Name_Not_Found:03/05/15 05:57 ID:???
Googleのキャッシュがなくなったみたいです。
ためしにキャッシュ表示してみてください。

どのページでも表示されません。
780Name_Not_Found:03/05/15 06:58 ID:???
>>779
見えるけど?
どんなKWで調べてるの
781Name_Not_Found:03/05/15 07:07 ID:???
782Name_Not_Found:03/05/15 08:41 ID:???
>>778
グーグルのツールバーをつけた人があなたのサイトを回ったんじゃないの?
ツールバーを入れてからファイアウォールのログをみれば分かるけど、
IEを立ち上げた途端にtoolbar.google.comにアクセスしまくりだもんね。

ところで
> ロボットにアクセスしてもらいたくない場所用の対策
だったら素直にrobots.txtを置くべきなんじゃないのかな。置いてますか?
783Name_Not_Found:03/05/15 10:21 ID:???
>グーグルのツールバーをつけた人があなたのサイトを回ったんじゃないの?
そんなんじゃない。私もツールバーは導入しているし。
それにクローラー載せたつもりだが、もしかして情報不足?

あれからまた新たに沢山クロールしていったのだが、
その中には現在リンクされてないページ(もちろんGoogleの最近のキャッシュにもない)もかなりあった。
つまり、Googleが今では公開していないかなり古いキャッシュを参照してクロールしたのは確か。
(現在リンクはないけどアドレスが有効なものをクロールした。QUERY_STRINGで判断。)
もちろん昔もアンカー張ってたわけじゃないんだけど・・・

>だったら素直にrobots.txtを置くべきなんじゃないのかな。置いてますか?
レンタルサーバーでは残念ながら置けない環境もあるのだ。
まぁ、他からのリンクなど、確かに可能性だけは色々あるのだが・・・一応警戒してみる。
784Name_Not_Found:03/05/15 11:01 ID:???
>>783
文脈読めてないよ。。。
つまりツールバーがURLをgoogleに送っているということさ。
785Name_Not_Found:03/05/15 12:04 ID:???
google繋がんないな・・・
786Name_Not_Found:03/05/15 12:39 ID:???
PageRankをONにしてると、GoogleにURLを送るってどこかで読んだことあるんだけど
それとは違うのかな。
だから、管理画面とか見るときは、PageRank表示を切るようにしてた。

787Name_Not_Found:03/05/15 17:23 ID:???
216.239.57.105 動き出したね。
今回はこれで押し切るつもりか?
788Name_Not_Found:03/05/15 17:40 ID:???
ぐーぐる朝から何回も繋がらなくなる。
789Name_Not_Found:03/05/15 17:54 ID:???
>>787
35と57では検索結果が違いますね。
どっちになるんだろう・・・。
790Name_Not_Found:03/05/15 18:18 ID:???
すっかり冷めた話題にどっちにもならないと一応書いてみる。
791Name_Not_Found:03/05/15 19:36 ID:/oP5FoUy
当方、phpでトップページ作ってるんですが
スパイダーはphpもクロールするんでしょうか?
ちなみにトップページはスクリプトが生成するものでは無く
アクセス解析やカウンター設置の関係上、静的ファイルです。
792Name_Not_Found:03/05/15 19:40 ID:???
>>791
大丈夫
793Name_Not_Found:03/05/15 20:02 ID:???
>>789
57.98〜57.105 は昨日更新された 35.98 99 104 105 と同じになってるようです。
100〜103 は 3日程前の状態のままだね。

ただ、いつもの更新時のように他のIPへまだ連鎖してこない模様。
いずれにせよ、全サーバの更新は近いのでは無いかと見たが、どうなる事やら?
794791:03/05/15 20:11 ID:???
>>792
少し肩の荷が降りた感じです。。
どうも有難う御座いました。
795Name_Not_Found:03/05/15 22:57 ID:???
今 ダンス中なのかな 実はYahooのPageDATAが既に新しい?
796Name_Not_Found:03/05/15 23:31 ID:???
www-cw
www-cw2
のキャッシュが5/14になってた。
797Name_Not_Found :03/05/16 00:35 ID:???
既出のようですがキャッシュの調子が昨日かおとといぐらいからおかしいです。
何があったんでしょうか?
798ロボットさん:03/05/16 01:15 ID:???
ページランクが動いてる・・・
799Name_Not_Found:03/05/16 04:43 ID:???
ついに更新!!
http://www.google.co.jp/
↑はい、どうぞ
800Name_Not_Found:03/05/16 05:16 ID:???
>>783-786
「『Google Toolbar』の『Advanced Features』バージョンを利用すると、
あなたがアクセスしたサイトに関する情報がグーグルに送信されるかも
しれません」という警告が現れる。「より多くのサイト情報を提供するために、
Google Toolbarは、URLを送ることによって、あなたがアクセスした
サイトを当社に知らせるシステムになっています」 と警告されます。
実際はツールバーがインストールされるたびに ID が生成され、
ユーザーのアクセス履歴が ID 別にサーバーに蓄積していくそうです。
ttp://www.toyokasei.co.jp/LYCHEE/newslog/newslog20001201_.html

2000年以前のバージョンにはそういう機能はついてなかったんだけど
グーグルツールバーは進化しているからね。

『グーグルのツールバーがアクセス履歴を収集』
http://web.archive.org/web/20020214070810/cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/001212-8.html
この説明もじつに曖昧。
http://toolbar.google.com/intl/ja/privacy.html
801Name_Not_Found:03/05/16 09:18 ID:???
被リンク先が有るんだけど
今回の更新で何故か被リンクとして検索できなくなったため
大幅ランクダウンというか,PR0だ
まだPR4のサイト1個PR3のサイト2個からの被リンクは有るのにな
dmozの結果反映は来月か
今月はもう駄目だ
802Name_Not_Found:03/05/16 09:36 ID:F5nKvuKS
へぼゴーグル ふたたび表示を切り替え始めた ま〜最低なエンジンだから我慢しよう
803Name_Not_Found:03/05/16 09:48 ID:???
ゴーグルってへぼそうだね。googleを使いなよ。

>まだPR4のサイト1個PR3のサイト2個からの被リンクは有るのにな
もっともっと被リンクされるようにがんがれ。そうすれば安定するよ。でも
手っ取り早いのはDmozに入れてもらうことだと思うよ。
804Name_Not_Found:03/05/16 10:43 ID:???
ダンス中みたいだな・・
805Name_Not_Found:03/05/16 12:33 ID:6iLE6i2s
へぼgoogle  一日も何回も表示を切り替えるな
806Name_Not_Found:03/05/16 12:46 ID:???
35に加えて57も更新され、57に関しては内容が数時間〜1日おきに変更されている・・・。
しかも、DNSでこれらの内容が普通に検索結果に表れてるもんだから、
いつもと違う意味で「ダンス中」ですな。

ページランクが更新されてるみたいだね。みなさん、どう?
807Name_Not_Found:03/05/16 13:11 ID:???
グーグルに登録する時のコメントって所に書いた文章が検索時に出ている文章なんでしょうか?
808Name_Not_Found:03/05/16 13:28 ID:???
そうです。
809Name_Not_Found:03/05/16 13:31 ID:???
そうですか
810Name_Not_Found:03/05/16 13:49 ID:???
>>808
嘘おしえんな馬鹿。
811Name_Not_Found:03/05/16 13:50 ID:???
おいおい なんだよ!!
57 元に戻ったじゃん。
812Name_Not_Found:03/05/16 15:36 ID:cB2LkMLB
もう更新終わりですか?
813_:03/05/16 15:38 ID:???
814Name_Not_Found:03/05/16 16:04 ID:???
何がしたいんだよgoogle!
815Name_Not_Found:03/05/16 16:36 ID:???
スイマセン質問です。

www2.google.com
www3.google.com
www-ex.google.com, IP 216.239.33.100
www-sj.google.com, IP 216.239.35.100
www-va.google.com, IP 216.239.37.100
www-dc.google.com, IP 216.239.39.100
www-ab.google.com, IP 216.239.51.100
www-in.google.com, IP 216.239.53.100
www-zu.google.com, IP 216.239.55.100
ではちゃんと検索されるのですが、
「www.google.co.jp」では全く検索にひっかからなくなりました。
ここ半年くらい良い位置をキープしていただけに何故だかよくわかりません。
原因が全くわからない為に対処に困ってます。
過去ログには一通り目を通しましたがいまいちピンときません。
既出な事かとは存じますが、アドバイス頂ければ幸いです。
816Name_Not_Found:03/05/16 16:44 ID:???
>>815
とりあえず、いつからなのか教えろ
817Name_Not_Found:03/05/16 16:47 ID:???
www-cw.google.com = 216.239.57.100
これではどうですかね?
5月2日以降に検索にひっかからなくなったのだったらもう少し待つしかないでしょう
co.jp だけって言うのも不思議なような気がするが? それともネタ?
818わかば:03/05/16 17:01 ID:???
もうおちついたんですかねえ?
なんかリンク切れ多いです。
HP初心者なんで登録されただけでも満足ですけど、
でもリンク切れ多いです。
こんなもんなんですか?

希望のいくつかのキーワードで10〜30番目位なんですけど、
googleからのヒット数って1日どのくらいなんですか?




819815:03/05/16 17:02 ID:???
早速のご回答、誠にありがとうございます。

>>816さん
ここ2日くらい前からです。

>>817さん
www-cw.google.com = 216.239.57.100
はダメでした。私もco.jpだけというのがすごく不思議に感じます。
とりあえずは、おっしゃる通り様子を見てみる事にします。
820815:03/05/16 18:59 ID:???
>google.co.jpでは全く検索にひっかからなくなりました。
と書きましたが、曖昧なので具体的に書きます。

・ 216.239.33.98〜105 ○
・ 216.239.35.98〜99 × .100〜103 ○ .104〜105 ×
・ 216.239.37.98〜105 ○
・ 216.239.39.98〜105 ○
・ 216.239.51.98〜105 ○
・ 216.239.53.98〜105 ○
・ 216.239.55.100〜102 ○
・ 216.239.57.98〜105 ×

×マークのサーバーでは、順位の変動等ではなく、
サイト自体の存在が葬りさられていますのでかなり心配です。

×マークのサーバーは「5月14日の日付入り」で最近更新されたばかりのようですし、
待てば直ると期待しつつも、このまま闇に葬りさられるのではと思うと、
この上なく心配でならない今日この頃です。

スレ汚しですいません。
821Name_Not_Found:03/05/16 19:31 ID:???
PR0になっちゃってるでしょ
822Name_Not_Found:03/05/16 19:34 ID:???
ゼロじゃなくて
ランクされてませんだ
823815:03/05/16 19:47 ID:???
>>821
PageRankは、日本語ツールバーなので数値はわかりませんが、
緑色のグラフはPageRankの「g」と「e」のド真ん中を差しています。
824Name_Not_Found:03/05/16 21:08 ID:???
リンク先と自分のページを行ったりきたりしてると
更新後のPRに変わるよ
たぶん ランクされてない
になってるはず.

消えてるページとか見てみたら
みんなそうなってた
825Name_Not_Found:03/05/16 21:33 ID:???
今回の更新は サイト内リンクはリンクとして扱わなくなった
つまり PRのあるトップページからのリンクしか意味無い
これでどうよ?
たぶん高いPRの場合は違うんだろうけど
弱小リンク集みたいなページは存在価値なくなったと思うんだけども
826Name_Not_Found:03/05/16 21:37 ID:xssIu7jc
827Name_Not_Found:03/05/16 21:47 ID:4DcSmIzc
無料であなたのHPのアクセス数を一気に上げる。無料一括宣伝ツール!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11152
828Name_Not_Found:03/05/16 22:14 ID:???
>>825
じゃあ、「hoge.com/~hoge/」なサイトは全滅ですか?
829Name_Not_Found:03/05/16 22:20 ID:???
>>825
んなこたーない
830Name_Not_Found:03/05/16 22:22 ID:???
>>815
それって、今回動き出しのサーバーばっかやね。
今回のクロールは取りこぼし多いから
単純にクロールされてないでしょうね。
今回は他にもそういうサイトが多いよ。
831Name_Not_Found:03/05/16 22:24 ID:???
間違えた。
>>820に対してやったな
832Name_Not_Found:03/05/16 22:25 ID:???
そもそも依然として、他のサーバへ反映させるいつもの「ダンス」が行われていないし、
57にしても繰り返し内容の変更が行われ、これもテスト臭が漂う。
57のPRだって、またいつ引っ込められるか分からない。

結局、我々としてはYahoo!用のIPアドレスの内容が更新されるまでは
結論は出せないと思うんだけど。
833Name_Not_Found:03/05/16 22:36 ID:???
>>832
はぁ?
834Name_Not_Found:03/05/16 22:51 ID:???
>57のPRだって、またいつ引っ込められるか分からない。
57のPageRank どうやって見たのか?1○桁の暗号解読方法をおせ〜てくれ。
835Name_Not_Found:03/05/16 23:04 ID:???
>>834
ネットワークパケットダンプしてみる。
そんでもって、ttp://www.webrankinfo.com/outils/pagerank-data-centers.php
にほりこむと、ざくっとでる。
836Name_Not_Found:03/05/16 23:16 ID:???
Eva さん今後ともよろしく。
837Name_Not_Found:03/05/17 07:28 ID:???
案の定、57も行きつ戻りつ・・・。
いい加減に安定しる!(,,゚Д゚)
838Name_Not_Found:03/05/17 08:35 ID:???
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) プシー ! シュー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< モウオコッタ!
   _| ̄ ̄||_)_\
 /旦|――||// /| \________
839Name_Not_Found:03/05/17 10:17 ID:???
安定させたければ小細工を止めて充分な被リンクを獲得しろ。SEOに目を向け
るよりサイト作りにいそしめ。

おれなんか不安定を楽しんでる。上位表示なんて単なる趣味だワハハハハ・・






ううううう・゜・(つД`)・゜・
840Name_Not_Found:03/05/17 11:18 ID:???
イキソ〜〜 その寸前で何度も堪え、何度も楽しむ。
ワザを覚えたな。
841Name_Not_Found:03/05/17 14:55 ID:???
57と35って、どっちの結果が次回更新に使われるの?
842Name_Not_Found:03/05/17 15:07 ID:???
そんなもん、ぐぐるの中の人に聞いてくれ。

マジレスすると、blog対策のテスト中という噂もあり、
そもそもそれらは通常の定期更新ではないという可能性も。
まあ、悪いことは言わん、今は静観しておけ。
843Name_Not_Found:03/05/17 15:09 ID:???
他愛もない個人サイトですが、三月半ばから一切反映されない自分のサイトは(´д⊂

それでもクローラーはたまに来てるようだけど。
今回のよくわからない乱舞についても、安定とか不安定の前にサイト自体見当たらないし。

また次回の更新を待つのか…
844Name_Not_Found:03/05/17 16:35 ID:???
39も更新の模様。
これもまた戻ったりするのかな?
845Name_Not_Found:03/05/17 16:43 ID:???
39.101おもろい。
同じキーワードでも検索する度に結果が違う(w
IP直で叩いてるのにこれだもんな。さすが、更新中。
846Name_Not_Found:03/05/17 16:51 ID:???
ほんとだ。
今確認したところ、3通りの結果がランダムに表示されてるっぽい。
847Name_Not_Found:03/05/17 17:55 ID:???
今みてみたら、久しぶりにwww.google.comとwww.google.co.jpのIPが同じになってた。
216.239.57.99になってた。
848Name_Not_Found:03/05/17 19:27 ID:???
と思ったらまた変わってる。
Googleもちつけ
849Name_Not_Found:03/05/17 21:59 ID:???
>>836
はい、こんばんは。どなた?
今回のバック・トゥ・ザ・フューチャー的な更新(決まったわけではないけど)
とバックワードリンク落ちで、当サイトPR5維持できないはずなのに、PR5を
どのIPでも維持してます。ページランクは別管理なのかな?
まあ個人趣味的なサイトなのでどうでもいいのですけど。
850Name_Not_Found:03/05/17 23:04 ID:???
>>835
のページ、使い方わかんね
chって何?
851Name_Not_Found:03/05/17 23:57 ID:???

例:
URL de votre site:にhttp://www.yahoo.co.jp
ch:に5820106471
でValiderボタンを押すと。Rank_1:1:8からRank_1:1:9が見れる。

852Name_Not_Found:03/05/17 23:57 ID:c1sOK3me
この一ヶ月間一生懸命グーグルのアルゴリズムとやらを
勉強し、スパム行為ってのはいけないんだと思って
やらないようにようにと努力し、見てくれる人に違和感のないようにして
それなりに上位表示されるようになり
問い合わせが毎日来るようになった矢先に、キーワードで全く引っかからなく
なって絶望です。会社立ち上げだけに、いい加減にしなさい!!ってところです。
まだ、不安定であり続けるところが唯一希望が持てますが・・
これがこのまま安定しちゃったら・・
なんて考えると、もぉやだ
853Name_Not_Found:03/05/18 00:23 ID:???
サイト開設から2ヶ月。
ページランク0、キャッシュも3/19日付のまま更新されず(鬱
希望キーワードで検索しても自サイトは出てこない。なんたってPR0だから。
インフォシークでは希望キーワード検索で4件目表示なのが救い。
少しでもgoogleで引っかかるように、PR上がるように努力してたけど・・・


昨日、Yahoo!に掲載されたらアクセス10倍。
もうgoogleはどうでもいいや。
854Name_Not_Found:03/05/18 00:51 ID:???
>>852
会社が不安定であり続けるよりゃいいっしょ。w
855Name_Not_Found:03/05/18 01:48 ID:???
「この一ヶ月間」で「それなりに上位表示」ってことは
フレッシュクロールじゃなのかな
856Name_Not_Found:03/05/18 04:06 ID:???
>Yahoo!に掲載されたらアクセス10倍

うらやますぃ
漏れは、1.2倍程度

どのディレクトリなんだろう・・・
857Name_Not_Found:03/05/18 06:34 ID:???
>>835
すばらしい。どうも。
858Name_Not_Found:03/05/18 07:01 ID:QyiYKmzh
35、57、39に続き、37も更新中。
内容は57、39に準じている模様。
このまま押し切りそうだね。
859bloom:03/05/18 07:09 ID:lGSdy4JM
860Name_Not_Found:03/05/18 12:24 ID:???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1053186627/
これってグーグルダンス?
861Name_Not_Found:03/05/18 12:44 ID:???
www-exが一番古いデータであると言う認識で正しいのでせうか?
862Name_Not_Found:03/05/18 12:44 ID:???
>860
なんか知らんけど、洩れは賛成だぞ
863Name_Not_Found:03/05/18 12:46 ID:???
www-ab www-in www-zuも変わってない
864Name_Not_Found:03/05/18 12:51 ID:???
>>856
853です。30/dayが300/dayになっただけなので大したことないです。
元が少なすぎで。

今回のgoogle更新で、とうとう自サイト消滅しました。
URL検索・サイト名検索しても出てくるのは被リンク先のみといった状態で。
googleのロボットはもう諦めます。
ディレクトリに登録依頼しました・・・・。
865Name_Not_Found:03/05/18 12:53 ID:???
2位から40番代に落ちました。もうだめぽ。
866Name_Not_Found:03/05/18 14:09 ID:uxAWm6tC
googleがどうなっているのかよく分かりません。
何が起きているのでしょう?
867Name_Not_Found:03/05/18 14:10 ID:???
どのサーバーも一番でつまんないよ。
一喜一憂してみたい。w
868Name_Not_Found:03/05/18 14:37 ID:???
>>867
検索後は何で?
869Name_Not_Found:03/05/18 14:42 ID:???
うちはトップページがあるキーワードで「約1,380,000件中トップ」なんだが
誰もキーワードにしない言葉なので、その言葉による検索訪問者はほぼゼロ。

トップページに検索で来るのは一日一人か二人。
870Name_Not_Found:03/05/18 15:23 ID:???
>>869
「約1,380,000件中トップ」でありながら、
「誰もキーワードにしない言葉」とは謎掛けだな。

「犬」一文字とか?
「サッカー」一文字とか?
871Name_Not_Found:03/05/18 15:38 ID:???
>>870
>「犬」一文字とか?
>「サッカー」一文字とか?

もしそれで一位だったらすごいサイトですけど、うちはヘボです。
872Name_Not_Found:03/05/18 15:39 ID:???
わからん。
歩く→1,160,000
予算→1,760,000
かける→1,340,000
873Name_Not_Found:03/05/18 15:45 ID:???
>870
結構あるよ「home」や「食品」なんかその語オンリーで検索しない
言葉自体に広がりがありすぎる物はダメ
874Name_Not_Found:03/05/18 15:46 ID:???
鹿→1,400,000
昼→1,490,000
875Name_Not_Found:03/05/18 15:50 ID:???
フ→1,240,000
セ→1,220,000
汁→1,290,000
やめ→1,310,000
876Name_Not_Found:03/05/18 18:43 ID:A1i7Ykft
そば→1,360,000
でした。
877Name_Not_Found:03/05/18 20:19 ID:voHNuXMO
googleはまだ変わるぞ。
878Name_Not_Found:03/05/18 21:23 ID:???
鯖によってかわってくる検索結果数を判断するためには
どんなワードが一番?
879Name_Not_Found:03/05/18 22:48 ID:jUdBuwwL
age
880Name_Not_Found:03/05/19 00:03 ID:???
ageで検索したらいいのか・・・。
881Name_Not_Found:03/05/19 00:04 ID:???
>>878

>>879

>>880

ワロタ
882Name_Not_Found:03/05/19 00:43 ID:???
>>878
link:2ch.net
883Name_Not_Found:03/05/19 06:54 ID:???
ttp://mataekubo.com/scripts/google/result.php?q=%8C%A2

SearchWord:犬

google.co.jp: 1,540,000
www.google.co.jp: 1,540,000
google.com: 1,540,000
www.google.com: 1,540,000
www2.google.com: 1,740,000
www3.google.com: 1,740,000
www-ab.google.com: 1,740,000
www-cw.google.com: 1,540,000
www-dc.google.com: 1,380,000
www-ex.google.com: 1,750,000
www-in.google.com: 1,780,000
www-sj.google.com: 1,740,000
www-va.google.com: 1,410,000
www-zu.google.com: 1,380,000
884Name_Not_Found:03/05/19 15:50 ID:???
www.google.comで、例えばgoogleを検索してみたら
既リンクの色が付いていなかったのでよくみたらこうなってた

http://www.google.com/url?sa=U&start=1&q=http://www.google.co.jp/&e=747

www.google.co.jpで検索した場合には付いてない。
なんか投票するわけでもないよなぁ
885Name_Not_Found:03/05/19 16:09 ID:???
まだ月1クロールこないのか
もう こなかったりして
886Name_Not_Found:03/05/19 16:43 ID:???
あー、確かに1位だったページが、URLで検索しても見つからなくなってました。
これはこまった。最近アクセスが2割くらい下がってたから何かと思ったら、そういうことか。
別にスパムとかはやってませんけど、サイト内の構成を変えた影響みたいです。
googleって、同一サイト内の深い階層にはクロールしないんでしょうか?
887Name_Not_Found:03/05/19 17:24 ID:???
いよいよ本当に更新されましたね。35以下全部が検索結果まで一致したよ。どっちに
してもたいした変動は俺的にはないんだけどノイズが減ってすっきりしたよ。

でも業者は困ってるかな?
888Name_Not_Found:03/05/19 19:00 ID:???
自分ももう1つのサイトのページの約半分がindexされていなかったけど
それ以外は、順位とか大きな変動は無かった。一番最初に35の結果が
出た時は大きくダウンしているページもあったけど、その後にgoogle側が
調整したのか今では元のさやに収まったと言っていい。
889Name_Not_Found:03/05/19 19:12 ID:???
もう何がどうなってるのか意味不明。誰か整理して。
890Name_Not_Found:03/05/19 19:25 ID:???
まだ確定してないと思われる、今月はこのままだろうな。
891Name_Not_Found:03/05/19 22:24 ID:???
なんかグーグルの動きが一目でわかるようなもの誰か作ってくれないかな?
いちいち検索して数字とか照らし合わせるの面倒じゃない?
892Name_Not_Found:03/05/19 23:18 ID:???
今回の更新てYahoo!には反映されてませんよね?
私の関係のページYahoo!は前のままです。
Googleもダンス中に見えます。
更新完了しないまま来月まで行くんでしょうか?

allthewebがかなり見やすくなりました。更新した見たいです。
Clustersって前からあったんですか?
893Name_Not_Found:03/05/19 23:33 ID:???
フォームに入力したキーワードで
google のそれぞれのIPに検索かけて
順位だけ表示してくれればいいわけだが、

それって一般的なサーバじゃ無理だべ。
894Name_Not_Found:03/05/19 23:38 ID:???
>>893
何の順位?
895Name_Not_Found:03/05/19 23:43 ID:???
>>887
まだ全部検索結果が一致という状態にはなっていないように思うけど。
896Name_Not_Found:03/05/19 23:46 ID:???
トップページが Google in English じゃなくて Google.com になてる

広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google.com
897Name_Not_Found:03/05/20 00:03 ID:???
892>
5/6にgoogleに登録申請したページがYahoo!(ページ検索)に既に
先日来エントリーされているから、おそらく今月は更新しているの
ではないかな?それとも途中のDATAを入れてるのかな?
898Name_Not_Found:03/05/20 00:12 ID:???
>>892
ウチのサイトは先週あたりに反映されてたよ。
899Name_Not_Found:03/05/20 01:33 ID:mQaNFXE1
>>891
> なんかグーグルの動きが一目でわかるようなもの誰か作ってくれないかな?
> いちいち検索して数字とか照らし合わせるの面倒じゃない?

ぐーまにで大体は事足りてるが。
まさか全部手動で検索して上からの順序数えてるの?
900 ◆91v9C66ud2 :03/05/20 02:04 ID:???
当方のワードだと、更新の予兆のような検索結果の動きがあります。
空さんのデータがみたい今日この頃。
901Name_Not_Found:03/05/20 02:27 ID:???
>>891
ttp://bingoall.net/google/googleserver.html#tool
>>899
ぐーまに使いたいけどWINDOWS98だから使えない
902Name_Not_Found:03/05/20 03:44 ID:mQaNFXE1
>>901
http://google-dance.seo-tool.jp/
ここは?

目当てのサイトの順位とかはわからないので、
ぐーまにのようには使えないが、結果比較はこれで問題ないよ。
903Name_Not_Found:03/05/20 07:38 ID:???
>>901
Free Monitor for Google
http://www.zdnet.co.jp/products/us/internet/googlemonitor_u.html
高機能ではありませんが、シンプルで使いやすいです。
海外のソフトです。Mode1は日本語が文字化けするけど、Mode2は普通に使えます。
(Mode1でも文字化けはするけど結果は正しく出ているみたい。)
904Name_Not_Found:03/05/20 07:44 ID:???
TOPしか検索されなくなっちゃったからTOPに情報をたくさんもってくる
ようにインラインフレームやめてリニューアルしちゃった。
次の更新まで間に合うかなぁ…
905Name_Not_Found:03/05/20 12:38 ID:???
Googleからの訪問者が減ってる
主な関連キーワードで1ページから3ページ目までに収まってる状況は
ずっとかわりなしなのに

かわりにMSNとGOOが増えてるので全体の数は減ってはないが

関係ないけどGOO、見に来てとおながいしてから
実際に検索でかかるようになるまでに10ヶ月もかかりやがった
906Name_Not_Found:03/05/20 12:38 ID:???
更新されました
907Name_Not_Found:03/05/20 12:40 ID:???
>>904なぜかオレのところもTOPのみだ。。。
でも比較的上位なのでカウンタの回転は以前より良くなるだろうなw







いや、良くない。
908Name_Not_Found:03/05/20 12:42 ID:???
やふも更新された?
909Name_Not_Found:03/05/20 12:45 ID:???
やふもBIGLOBEも更新されてるよ...
910Name_Not_Found:03/05/20 15:58 ID:???
全体としてどうなのかは知らないけど俺の使う限りではノイズが減ってすごく
使いやすくなってるよ。何でこんなサイトが上位と言うのが消えた。

業者真っ青かな?
911Name_Not_Found:03/05/20 16:15 ID:???
>>910
確かにそういう一面もあるけど、同様に
「なんであのサイトが」という上位サイトが消えたケースもあるな。
せっかく下がってた糞サイトが上位に再浮上とか。
これから数ヶ月かけてチューンして行くんだろうな。

しかし考えてみると、ぐぐるってぶっつけ本番なことするだなあ。
まあ、データベースの規模が規模だから、内部でのテストは
どうしても理論的なものに留まるんだろうけれど。

SEO業者、今ごろ右往左往してるのかな?
912Name_Not_Found:03/05/20 16:24 ID:???
53以外は更新終わったっぽい。
併せてフレッシュも反映されてる(18日付け)。
913Name_Not_Found:03/05/20 16:37 ID:???
みんな偉いね。
オレなんて自分のサイトしか見てないから、どこが上がったとか下がったとか
全然気づかない。
2つ下は、もうどこのサイトか見てない。w
914Name_Not_Found:03/05/20 18:25 ID:???
だいたい、SEO業者でもないヤツが
なんで、上位のサイトの上がり下がりを気にしているのか
ってゆうか、前回分を覚えていることが不思議でならない。
915Name_Not_Found:03/05/20 18:47 ID:???
>>914 みたいなヤシはライバルサイトとの差も気にしないんだろな。
たぶんBIGLOBEにも行かないだろうな。 ナムナム。
916Name_Not_Found:03/05/20 18:51 ID:???
うーむ、トップページに検索で来てくれてる人2名。
下位ディレクトリに検索で来てくれてる人22名。
ありがたや、ありがたや。
917Name_Not_Found:03/05/20 19:07 ID:7MV2Fc/X
google駄目だね。優良サイトが検索しにくくなった。
918bloom:03/05/20 19:09 ID:3Ycnq7PN
919Name_Not_Found:03/05/20 19:59 ID:???
あれ?また元に戻ってる!?
920Name_Not_Found:03/05/20 20:10 ID:???
co.jpが戻ってるね。
921Name_Not_Found:03/05/20 21:36 ID:???
いつまで踊り続けるんだ。。。。
922Name_Not_Found:03/05/20 21:37 ID:???
>>920
co.jpやcomなんかのネームサーバーはその時の都合でどのサーバーに接続されるか予想できない。
従って、観察する事自体無意味に等しい。
現在Powered by Google は57と直結しているが何時までかはわからん。

33は一旦更新した後元に戻ったみたい。
53は相変わらず更新されてない。
923Name_Not_Found:03/05/20 21:43 ID:???
>>922
結局のところどこのサーバーみればいいの?
924Name_Not_Found:03/05/20 22:06 ID:???
見るんじゃない、感じるんだ!
925922:03/05/20 22:07 ID:???
今注目するのは Powered by Google しか無いでしょ。

12日から始まったダンスだけど、こんな経験は多分誰にも無いはず。
今ん所、どんなふうに終息するのか誰にも予測はできないでしょう。
926Name_Not_Found:03/05/20 22:15 ID:???
>>924
感じてきました。ちょっと濡れますた。
927925:03/05/20 22:18 ID:???
12日から始まったダンス
修正 2日から始まったダンス
928Name_Not_Found:03/05/20 22:50 ID:???
まーたキャッシュが古いのに戻った・・・鬱鬱鬱
929Name_Not_Found:03/05/20 22:57 ID:???
アクセス数が激減したので、自分のサイトを具具ってみた。
無いじゃないのぉーーー!
いつもアクセス数300ぐらいが今日は80・・・欝
930852:03/05/20 23:08 ID:iQDoqD2c
更新終了?なんですよね
結構ヒットするようになりました。
これからもこつこつ勉強してこ
ページランクも、無しから0になったし・・
今度は1を目指そうと前向きになった今日この頃です。
でも何か微妙に変わっていってますね。
まだ一波乱?
931bloom:03/05/20 23:09 ID:3Ycnq7PN
932Name_Not_Found:03/05/20 23:14 ID:???
>>930
まだ踊り続けてるようだけど、がんばって1めざしてちょ。
933852:03/05/20 23:40 ID:iQDoqD2c
>>932
どうもです。
こつこつ刻んでいきます。
Googleツールバーのグレイのゲージが白くなっただけで
大喜びするのは私だけでしょうか?

問い合わせも増えてきました。
一安心です。また明日起きてみたら
ぜんぜん駄目駄目って可能性を覚悟してますが・・
934Name_Not_Found:03/05/21 00:15 ID:???
おれもようやくグレーから白になったよ。
4月から長い道のりだった。googlebot2回しか来てくれないし。
935Name_Not_Found:03/05/21 00:22 ID:???
また元に戻った
936852:03/05/21 00:28 ID:5hjH0GBk
>> 935
僕もです^^)
うわああああ
937Name_Not_Found:03/05/21 01:24 ID:???
ダンス終了か?
938387:03/05/21 01:38 ID:???
きのふ、やっとトップページが掲載されますた。
50日間待ちに待った、その日がついに来たんでつ。
ボクァ、チミをずっと待ってたんだよぉ〜♪
ども(・∀・)、ぐぅぐる君、ほんとにありがd!
 ,、,、
.(゚∀゚) アヒャ
゚しJ゚
939Name_Not_Found:03/05/21 02:42 ID:???
940Name_Not_Found:03/05/21 07:20 ID:???
おれのはグリーンから真っ白になったよ。
941852:03/05/21 14:23 ID:753EcFED
またやふーページ検索が
もとにもどったっす!!
942Name_Not_Found:03/05/21 14:32 ID:???
やっぱり検索結果がおかしいから
今の段階では元に戻しておいた方が無難という判断なのかな?

今回の更新でPRが0になったページが多すぎ。
943Name_Not_Found:03/05/21 15:08 ID:???
業者右往左往w
944Name_Not_Found:03/05/21 15:16 ID:???
検索結果を元に戻してもらうために
SEO業者がぐぐるにいくら払うかで
もめてんだよ。
945Name_Not_Found:03/05/21 16:08 ID:???
結局、このゴタゴタが次の更新まで続く悪寒・・・・
946Name_Not_Found:03/05/21 16:17 ID:???
>>944
グーグルって広告もなしでどうやって運営しているのか、Yahooとかの情報提供
だけなのかと思ったら、そういうところでもうけてるのか。
947Name_Not_Found:03/05/21 16:49 ID:sslzJeZP
非営利団体が作成した新検索エンジンWondirβ運営開始!
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0521/wondir.htm
http://www.wondir.org/

使ってみたが、さすがβ。まだまだ使えるレベルではなかった。
948815=820:03/05/21 17:08 ID:???
とうとうトップページが一切検索されなくなりました。
でも、不思議とアクセス数落ちてないので、助かりました。
むしろ伸びている事でなぜだか不思議な気持ちです。
ここ半年程度、ユニーク1500/日、程度を横這いでしたが、
最近は+300上乗せで急伸してます。
たまたまどこかに晒されただけかしれませんが、、、

googleにもう一度拾ってらえる事を祈りつつ、今日も更新に励みます。
今回の件で「100の対策より1の更新」という言葉が胸にしみました。

駄文ですいません。
949Name_Not_Found:03/05/21 17:12 ID:???
>ユニーク1500/日

大したものですなぁ
PVは、4000〜はあるんではないですか?
羨ましい(泣
950Name_Not_Found:03/05/21 17:28 ID:???
おや?いつ戻ったの?
また自分のページが1件目に出てきたぞ!
951948:03/05/21 17:34 ID:???
>949
PVはだいたい9000〜10000程度を右往左往しております。

今回の件は自分に責任があるなと痛感しました。
色気をだして見よう見まねで複数ドメインでのミラーリングしてみたり、
その他対策と言われる手段にうつつをぬかし、
肝心のサイト内容充実を後回しにしていた自分が恥ずかしいです。

目が覚めました。グーグルさんありがとう。
そして、ブックマークしてくれていた皆さんに感謝!
952Name_Not_Found:03/05/21 17:40 ID:???
googleも少しは人の役に立つようだ。
953Name_Not_Found:03/05/21 17:54 ID:753EcFED
もうイライラするのはやめたっすぅ
ただただこつこつ更新更新
一杯ヒットしたりしなかったり
追いかけるのに疲れました・・




他の社員に「ひっとしねぇぞぉ」と言われるとゆらぎます
954Name_Not_Found:03/05/21 18:45 ID:tgZrgNXq
>>951
あなたはいいかもしれないですが、利用者としてみるとちょっと
今回の更新はどうかと思います。
私は技術系のHPをよく検索するのですが、
関係ないページがたくさん現れて
探している情報がありそうだと思うサイトが検索し辛くなっています。
955Name_Not_Found:03/05/21 20:32 ID:???
スレの残りがすくないぞ
誰か立ててくれ 1は>>1のままで,>>2はこのスレを追加するだけでいいと思う
956Name_Not_Found:03/05/21 20:51 ID:svdvpebi
>>955
立てたぞ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1053517325/

でも900過ぎると新スレ新スレと言い出す919は
今回どうしたんだろう。
957Name_Not_Found:03/05/21 21:17 ID:???
1000 get
958Name_Not_Found:03/05/21 22:06 ID:???
>>957
この早漏野郎
959Name_Not_Found:03/05/21 22:06 ID:???
【TAWARA】「田村亮子をYAWARAちゃんと呼ばせない会 」がGoogleトップから抹消
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1053186627/
960Name_Not_Found:03/05/21 23:03 ID:???
このスレは終了しました。
残りの40レスは 919 を糾弾するレスで梅(w
961Name_Not_Found:03/05/22 10:41 ID:ZCz+BrE+
へっぽこgoogleにひれふす小市民のみなさ〜ん!!
962Name_Not_Found:03/05/22 10:42 ID:???
は〜い
963Name_Not_Found:03/05/22 18:31 ID:euN3RAF3
>962
素直な人ですね
964Name_Not_Found:03/05/22 18:33 ID:???
サイトの価値を検索エンジンの表示順に委ねている人たちの集うスレ。
965Name_Not_Found:03/05/22 18:59 ID:euN3RAF3
自分より上位にいるサイトを「スパムしている」と思う人たちが集まるスレ
966Name_Not_Found:03/05/22 21:19 ID:???
>>963 >>965
自作自演やめれ

あとスパム関係はスレ違いだよ〜ん

【雑談】検索エンジン総合スレPart3【SEO】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1046597649/l50

で、うめうめ
967Name_Not_Found:03/05/22 22:33 ID:aXqdKNXv
は〜い
968Name_Not_Found:03/05/22 22:35 ID:???
[Google]■ロボット型検索エンジン8■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1037523660/
969age:03/05/24 13:50 ID:STFbv4gc
終了ですか
970Name_Not_Found:03/05/24 14:34 ID:???
>>969
埋め立て作業中です。↓次スレ。

[Google]■ロボット型検索エンジン12■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1053517325/
971Name_Not_Found:03/05/24 14:37 ID:???
971
972Name_Not_Found:03/05/24 14:37 ID:???
972
973Name_Not_Found:03/05/24 14:37 ID:???
973
974Name_Not_Found:03/05/24 14:37 ID:???
974
975Name_Not_Found:03/05/24 14:38 ID:???
975
976Name_Not_Found:03/05/24 14:38 ID:???
976
977Name_Not_Found:03/05/24 14:50 ID:???
977
978Name_Not_Found:03/05/24 14:50 ID:???
978
979Name_Not_Found:03/05/24 14:50 ID:???
979
980Name_Not_Found:03/05/24 14:51 ID:???
980
981Name_Not_Found:03/05/24 14:51 ID:???
981
982Name_Not_Found:03/05/24 14:51 ID:???
982
983Name_Not_Found:03/05/24 14:54 ID:???
983
984Name_Not_Found:03/05/24 14:54 ID:???
 984
985Name_Not_Found:03/05/24 14:55 ID:???
  985
986Name_Not_Found:03/05/24 14:55 ID:???
   986
987Name_Not_Found:03/05/24 14:55 ID:???
    987
988Name_Not_Found:03/05/24 14:55 ID:???
     988
989Name_Not_Found:03/05/24 14:58 ID:???
1000
990Name_Not_Found:03/05/24 14:58 ID:???
      989
991Name_Not_Found:03/05/24 14:58 ID:???
       991
992Name_Not_Found:03/05/24 14:58 ID:???
        992
993Name_Not_Found:03/05/24 14:58 ID:???
         993
994Name_Not_Found:03/05/24 14:58 ID:???
          994
995Name_Not_Found:03/05/24 14:58 ID:???
           995
996Name_Not_Found:03/05/24 15:00 ID:???
            996
997Name_Not_Found:03/05/24 15:00 ID:???
             997
998Name_Not_Found:03/05/24 15:00 ID:???
              998
999Name_Not_Found:03/05/24 15:00 ID:???
               999
1000Name_Not_Found:03/05/24 15:00 ID:???
           1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。