素材屋がマターリ雑談するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
・荒しは放置
・ヲチはヲチ板で

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1031243228/
21:03/03/05 21:00 ID:???
関連リンク

■こういうフリー素材はどこで?(part3)■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021246489/

■こういう素材を作ってください■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1026581205/

素材屋やる上で気をつけることってある?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1024656941/

■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011769081/
31:03/03/05 21:09 ID:???
素材探しに役立ちそうなサイト

素材リンク集「まゆのホームページ」
ttp://www.mayu1999.com/

素材の森
ttp://enet.cool.ne.jp/

素材ファン
ttp://eggweb.pos.to/sozai/
「素材屋さんになろう」という特集あり

informationCenter 蘭
ttp://www.ran.co.jp/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ランキング

ロイヤルサイトランキング
ttp://pure.cc/~ama/rank/

sozai-R
ttp://mawo.jp/srank/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
WebRing

加工自由な素材屋さんRING
ttp://www.tiara.cc/~sozai/
4関連リンク:03/03/05 21:23 ID:???
■こういうフリー素材はどこで?(part3)■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021246489/

■こういう素材を作ってください■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1026581205/

素材屋やる上で気をつけることってある?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1024656941/

■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011769081/
5Name_Not_Found:03/03/05 21:41 ID:???
1さん乙
(=゚ω゚)ノ
6あひゃひゃ:03/03/05 22:16 ID:???
http://mawo.jp/srank/

1st ■ フリー素材 ■ さくらぽっぷ♪
2nd MOVE
3rd 素材屋カララバ

共通項目 『 加 工 自 由 』
7Name_Not_Found:03/03/05 23:08 ID:???
>>1
乙!!
8Name_Not_Found:03/03/05 23:14 ID:???
>6
一位と二位は知らんな
ランキングで上位に来るような中身じゃないし。


ひ が み じ ゃ な い よ
9Name_Not_Found:03/03/06 01:08 ID:???
>>8
貴 サ イ ト は 何 位 で す か ?
10Name_Not_Found:03/03/06 01:23 ID:???
■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011769081/l50
ランキング上位=イイ素材屋
というわけではない説強し。

うちはランキングボタンかわいくしただけで、
WRS
ttp://www.rankingspot.com/
で2位になったよ。
INよりOUT数の方が少なくなったから今はやめたけど。
加工は文字入れとサイズ変更以外禁止にしてます。
11Name_Not_Found:03/03/06 06:26 ID:???
はいはいよかったね
128:03/03/06 06:59 ID:???
>9
参加しておりません
参加する予定もありません
13Name_Not_Found:03/03/06 07:24 ID:???
ランキング・・・・参加してもいつも289位くらいなんだよね。さみしい。
今6個参加してるけど、IN数も少ないし。ちょっとは宣伝になってる気もするので、外せずにいる。
14Name_Not_Found:03/03/06 07:45 ID:???
>>6=9=11
(´∀`)σ)Д`)プニプニ
15Name_Not_Found:03/03/06 08:59 ID:???
>13
減らしたらどう?
漏れは減らしたら少し上位に上がってきますた。
投票してくれる人のほとんどは、参加しているランキング全部に
投票してくれないだろうからね。
投票しても一箇所か二箇所ぐらいじゃないの?
たまに、10箇所ぐらいランキングに投票している人がいるけど、粘着性の
信者が多数いない限り、ランキングは上位にいかないような気がする。

うちはランキングは三箇所に参加しているけど、投票数にすごくバラつきがある。
↓最近調べたらこんな感じ
ランキング1:投票数40ぐらい
ランキング2:投票数8ぐらい
ランキング3:投票数3ぐらい

投票用のボタンの配置を変えても投票率が変化しますた。
うちはランキングから来る人よりもブックマークから来てくれる人のほうが多い。
1615:03/03/06 09:02 ID:???
ランキングのことだけど、
串をいろいろ変えて自分に投票していた香具師がいたみたいだけど、
ランキング管理者から怪しまれたっていう話を聞いたんだけど本当?
17Name_Not_Found:03/03/06 09:35 ID:???
yahooカテゴリに登録されて、1日300アクセス増えますた。
18Name_Not_Found:03/03/06 10:30 ID:???
>17
うちもそのぐらい増えたけど、「new」がついているうちだけだった。
今ではyahooから来るのは一日15人ぐらい。
19Name_Not_Found:03/03/06 13:12 ID:???
AtelierC○C○って一番大きな素材屋?
なんか毎日12000人くらい来てるんだけど・・・・
20Name_Not_Found:03/03/06 13:25 ID:???
AtelierC○C○初めて知りますた。
すごいですね・・・色んな意味で。
21Name_Not_Found:03/03/06 13:41 ID:???
>19
たくさん人が来ても、ああいう素材屋にはなりたくない。弱小素材屋のままでいいや。
22Name_Not_Found:03/03/06 13:43 ID:???
今、見に行ったんだけど、todayのアクセス数と、
逆アクセスランキング(毎日リセット)の計算があわなさ過ぎないか?
23Name_Not_Found:03/03/06 13:49 ID:???
ここのサイトにリンクして、このサイトのランキングに載ればアクセス増えるぞ!
24Name_Not_Found:03/03/06 13:53 ID:???
2chでよく晒されていた素材屋ってどこだろう?
25Name_Not_Found:03/03/06 13:58 ID:???
>24
イタイ素材屋で晒されて専用スレたったので知ってるのは、
顔と林檎タンと、今は猫タン
26Name_Not_Found:03/03/06 13:59 ID:???
27Name_Not_Found:03/03/06 15:01 ID:???
林檎たんはもう紙の領域です。
28Name_Not_Found:03/03/06 16:27 ID:???
林檎タンの被害者もたびたび2chに載ってましたね。
他パクリ素材屋系とか

林檎タン、カウンター外した?600万hitはとっくに超えたのかと思ったけど
29Name_Not_Found:03/03/06 16:35 ID:???
>>26
仕事中にこっそり窓最小化して観てたのに
突然大画面になってビビった
サイズ固定してる?
30Name_Not_Found:03/03/06 17:35 ID:???
林檎たんの被害者ってだれよ
31Name_Not_Found:03/03/06 17:40 ID:???
許可した以外のやり方で再配布された素材屋?
32Name_Not_Found:03/03/07 12:18 ID:???
尊敬している某大手素材屋が実はオタクだった!と知ってショックでつ
33Name_Not_Found:03/03/07 16:30 ID:???
オタクじゃないと大手素材屋なんてできるかっ。
34Name_Not_Found:03/03/07 16:40 ID:???
素材屋=オタクなのでつか?
35Name_Not_Found:03/03/07 17:10 ID:???
どの方面にかによるけどねw
ひとよりなにかに詳しくないとだめじゃん?
36Name_Not_Found:03/03/07 18:03 ID:???
大手素材屋ってオタクが多いよね。
私は別にオタクだろうが、なんとも思わないけどね〜。
37Name_Not_Found:03/03/07 18:04 ID:???
あ、でも自分がオタクだって事を隠そうとしてるのは逆に嫌かも。
38Name_Not_Found:03/03/07 18:17 ID:???
オタクでもヒキーでも、いい素材はほんとにいいんだよなぁ。
39Name_Not_Found:03/03/07 19:37 ID:???
っつーか、作成者がオタクだろうがなんだろうが
素材自体にオタ臭さがなけりゃ別にいいんじゃないかと・・
そもそも素材までオタスメルぷんぷんだったら使わないわけだし。
40Name_Not_Found:03/03/07 20:54 ID:???
だよねー(゚∀゚)
漏れももうすこしPhotoshopオタクになって
勉強するぞぅ
41Name_Not_Found:03/03/07 22:24 ID:???
素材作成ソフトはAdobeシリーズでつか?
42Name_Not_Found:03/03/07 22:42 ID:???
は?
4341:03/03/07 22:56 ID:???
みんなPhotoshopとかIllustrator持ってるのかなぁ
と素朴な疑問
44Name_Not_Found:03/03/07 23:07 ID:???
ウチは5.5だがね・・・。
しょっちゅう買い換える事ができる金額じゃないから
オタクにならざるをえない(笑
45Name_Not_Found:03/03/07 23:45 ID:???
>43
paintshop使ってる人は
(素材屋さんのプロフィールとかみると)多い気がするね。
自分はCGの仕事の傍ら素材屋やってるから
ソフトだけはすごい使ってるかも...
でもPhotoshopだってLEとかエレメンツユーザも多いでしょ?
46Name_Not_Found:03/03/08 05:58 ID:???
オタクって具体的にどういう人のことをさすのでしょうか。
47Name_Not_Found:03/03/08 07:45 ID:???
ひとつの事にのめり込む事を言うんじゃない?
一般的に、アニメとか鉄道とかが言われることが多いけどね。
48Name_Not_Found:03/03/08 09:15 ID:???
のめりこむ の前に 常道を逸して が入るのでは?
ちなみに自分はPhotoshop得れ面子ユーザー。
機能的に物足りない部分をどう工夫するか考えるのが楽しい。
そういうとこに頑固にこだわってる点では自分もオタクかも。
49Name_Not_Found:03/03/08 09:57 ID:???
人間は生きる事に執着したオタクだ
50Name_Not_Found:03/03/08 10:55 ID:???
スーパーヲタク人
51Name_Not_Found:03/03/08 10:56 ID:???
自殺サイトで人が死んでますが、やはり死オタの仕業でしょうか?
52キングオブ素材屋:03/03/08 13:28 ID:???
何か質問ある?
53Name_Not_Found:03/03/08 15:35 ID:???
ドット絵はいいね
54Name_Not_Found:03/03/09 10:00 ID:???
直リンされてるのを発見したとき、まずどんな対処をする?

うちはマイナーなジャンル専門の素材屋で、
使ってくれる人数は少ないがリピーターは多い。
従ってお客さんとの交流も「狭く、深く」になりがち。
で、そんなお得意さんの1人が直リンしているのを見つけてしまった。
分別のある大人だと(こっちが勝手に)思っていたんだが・・・

まずメールで注意するべきか、それとも秘かにファイル名を変えたりするか
もしくは無視するか・・・どうしたもんでしょ。
55Name_Not_Found:03/03/09 10:31 ID:???
とりあえず さりげなく注意してみたら?
「○○のページの素材が直リンになっちゃってるんですけど(^_^;)」
とか。

CGIなんかで背景をうっかり直リンにしてる人多いよね
56Name_Not_Found:03/03/09 10:50 ID:???
ファイル名を変えて、再度直リンするようだったら注意。
無視はイクナイ!
57Name_Not_Found:03/03/09 13:24 ID:???
っていうか、自分で用意した鯖じゃなくて、
どうせその辺のインフォシークとかで作ったサイトなんだろ?
直リンの被害ゼロ
それでも文句言うやつは、知ったかで直リンが駄目なものと思い込んでるアフォ
58Name_Not_Found:03/03/09 14:14 ID:???
>>57は自分が不利益を被らなければ
自分の行為が第三者に対する迷惑行為でもいいと思ってるアフォですか?

と、釣られてみる。
59Name_Not_Found:03/03/09 16:09 ID:???
誰か>57を訳して下さい。ワカリマセン
60じかリンク:03/03/09 16:19 ID:???
>>54
普通に間違えて、じかリンクしちゃったんじゃないの?
61Name_Not_Found:03/03/09 16:30 ID:???
利用規約に、
「素材はダウンロードしてあなたのパソコンに保存してから使ってください」と
太字で書いておけばいいかと。
62Name_Not_Found:03/03/09 20:09 ID:???
>>61
そしたらきっと、画像場所が自分のパソコンになったままの
初心者さんが…
63Name_Not_Found:03/03/09 20:18 ID:???
いるいる
64Name_Not_Found:03/03/09 23:18 ID:???
>62
そして和塩の助け合い広場に「画像が表示されないんです」というツリーが立つ、と。
65Name_Not_Found:03/03/10 00:32 ID:???
そうやってでも
ちゃんと覚えていってくれたらいいね。
66Name_Not_Found:03/03/10 01:50 ID:???
直リンって直接リンクの略で「ちょくりん」て読むのかと思ってた。
67Name_Not_Found:03/03/10 02:11 ID:???
どっちでもいいんじゃん
68Name_Not_Found:03/03/10 02:30 ID:???
じかリンクはネタだよ
69Name_Not_Found:03/03/10 11:11 ID:???
読み方は「ちょくりんく」だよね?
70Name_Not_Found:03/03/10 11:35 ID:???
じかりん☆彡
71Name_Not_Found:03/03/10 12:11 ID:X5tKSavO

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ  ←70
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

72Name_Not_Found:03/03/10 14:02 ID:???
直リンをちょくリンというヤツ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1043947684/
73Name_Not_Found:03/03/10 14:25 ID:???
直リンクって、「直接リンク」の略じゃなかったっけ?
それなら、「ちょくりんく」でいいのでは?
74Name_Not_Found:03/03/10 15:28 ID:???
で、その読み方が素材屋と何の関係があるわけ?
75Name_Not_Found:03/03/10 16:18 ID:PxUFKLI5

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ  ←74
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
76Name_Not_Found:03/03/10 16:39 ID:???
直リンをちょくリンということと素材屋の関係は
それぞれの歴史をさかのぼる数十年前のあるサイ
トでの出来事によってうまれるのだが
まあ、どっちにしてもスレ違いだの板違いだの
言われるので今はまだ伏せておくことにする
77Name_Not_Found:03/03/10 16:41 ID:???
>>76
伏せないで教えて
78Name_Not_Found:03/03/10 19:59 ID:???
民明書房風?
79Name_Not_Found:03/03/10 20:28 ID:???
読み方はともかく、とても迷惑な事は確か
80 :03/03/11 11:52 ID:jKfz42l1
すいません、ここに書いていいかどうかわからなかったんですけど、
ミルキーボックスっいう素材屋さん閉鎖か移転しました?
ブックマークしておいたんだけどnotfoundって出ちゃうんですよ。
81Name_Not_Found:03/03/11 12:06 ID:???
>>80
私も探してます。
数日前から繋がらないっていうか、ノットファウンドなんだよね〜。
どうしちゃったのかしら?
82Name_Not_Found:03/03/11 13:35 ID:???
なぜそんなに素材やに頼る?
83Name_Not_Found:03/03/11 15:57 ID:???
作れる人ばかりじゃないでしょ?
見てるだけで楽しいコレクター?もいるかもしれないし...
84Name_Not_Found:03/03/11 16:33 ID:???
>>80-81
閉鎖
85Name_Not_Found:03/03/12 19:40 ID:Z6DzrOyA
素材屋やっていて、初めて閉鎖したい、と思ってしまった・・・。

何度も注意しても直リン繰り返す香具師が知っている限りでは、5人いるんだよね・・・
全員リアル厨房で、全員同じ学校の香具師っぽい。
警告メールを送っても、制裁画像を使っても全然ダメですた。
奴ら曰く、「ちゃんとアップしてます!」と。
直リンクについて解説しているページのアドレスも教えたけど、
きっと読んでいないんだろうな。
他にも被害にあっている素材屋さんがいれば一緒になって厨撃退できるのだろうけど、
5人そろってうちの素材しか使っていない。
うちは大手でもない。むしろ弱小。なんであそこまで粘着するんだろう・・・


疲れますた。

死体画像で制裁しない限りダメポな気がする
利用者の中には、利用規約をちゃんと守り、しかも礼儀正しい小学生だっているのに・・・

愚痴ってゴメン。
86Name_Not_Found:03/03/12 20:05 ID:???
>85
ガンガレ(´・ω・`)

対直リン厨聖戦スレのうp板
ttp://res9.7777.net/bbs/gaicyu/
87Name_Not_Found:03/03/12 22:05 ID:???
アイコン作って置いてるんだけど
全然ダウソされてないっぽ
まぁ、アイコンがメインのサイトでないからいいんだけど・・・
88本音:03/03/12 23:39 ID:???
厨が多くても素材屋を続けている一番の理由

広 告 収 入 が あ る か ら
89Name_Not_Found:03/03/12 23:49 ID:???
>87
アイコンは
しかるべき場所で宣伝しなきゃこないよ。
90Name_Not_Found:03/03/13 00:57 ID:???
>>88
いいなぁ。うちなんか鯖代にさえならないよ。
どっかいいとこないかなー。
91Name_Not_Found:03/03/13 11:56 ID:???
>85
.htaccessで規制汁。
9291:03/03/13 12:01 ID:???
やりかたわからなきゃ、
ttp://www.mikeneko.ne.jp/~lab/web/htaccess/
とか参考に汁。あるいは
.htaccessの偉い人 Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1019888234/
の過去ログ漁る。見つからなかったら訊く。
93Name_Not_Found:03/03/13 13:24 ID:???
.htaccessの使えないトコもあるからね。
最近つかえるトコに引っ越して快適快適。
アク解で直リンしてるっぽいアドレスのとこに飛んでみると、
うちのバナがxで表示されてたりして、ざまあみろって思う。
94Name_Not_Found:03/03/13 13:42 ID:???
最近、害悪巣のうpロダが復旧したから、直リン減ったね。
ま、相変わらず塩とcurioは素材倉庫利用されちゃってるわけだが。
95Name_Not_Found:03/03/13 15:22 ID:???
.htaccessで自サイト以外からは表示出来ない設定にしてるんだけど
素材ページが表示できないというメールがきた。
他にもそういう人がいるかもしれない。試しにプロキシ経由で
自サイトにアクセスしたら、問題のページが表示されなかったんで相手も串刺してるのかな?
9685:03/03/13 15:32 ID:S/ROzWj/
みなさんレス有難うございます。
うち、.htaccess使えなくて・・・
使えるところへ引越しするのも検討してみようかと思います。
直リンク厨5人のうち、一人は直リンク止めて、別の素材屋さんの素材を
直リンク中。被害にあっている素材屋さんへ連絡したら、早速返事が。
メールで警告します、と言っていましたが・・・
97Name_Not_Found:03/03/13 15:33 ID:yHKkFPk/
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
98Name_Not_Found:03/03/13 15:40 ID:???
>>95
ノートン常駐させてると、画像が表示できなくなるらしい。
設定を変えれば表示できるけど。
99Name_Not_Found:03/03/13 23:54 ID:???
95>>
.htaccessはリファラ参照して表示するかどうかの判断するから
リファラがとれないと表示されないよ。
100Name_Not_Found:03/03/14 00:04 ID:???
うちも.htaccessで制限してるけど
たまに見れないyp!とメールが来る。
Q&Aにもきちんと書いているのに。
ちゃんと読んで欲しいものだ。
10195:03/03/14 01:11 ID:???
>>98 >>99
あ、そうだったんですか!
私も注意書きに書いておかなければ…
どうもありがとうございますた
102Name_Not_Found:03/03/14 08:44 ID:???
.htaccessは階層が深すぎると
MacのIEでは見れないらしい
103Name_Not_Found:03/03/14 22:41 ID:???
.htaccess
逆に、深層が浅すぎるとダイレクトでurlを入れたり、
メールのurlから飛んで来たりすると表示されなくなるよー。
例えば、
index.html
と同位置に置いてたりとか。
こんな感じ

 index.html
 .htaccess
 |_imgフォルダ

この書き方でわかる?
104Name_Not_Found:03/03/14 22:55 ID:???
うちのサイト内に素材使用でわからない時の為の
質問掲示板置いてるんだけど、
「ここみたいに素材屋作りたいんですけど、
どうすれば作れるのですか?」
と書き込みがあった・・・。
返信は「がんばって作る」とかでいいかな・・・。

どうでもいい話、スマソ
105Name_Not_Found:03/03/14 23:32 ID:???
>104
「まず素材を作ってください」じゃダメかな。
106Name_Not_Found:03/03/14 23:47 ID:???
>>104
「自分が使ってみたい、と思う素材を作ればいいですよ(・∀・)」
なんてテキトーに答えてみる。
107Name_Not_Found:03/03/15 00:15 ID:???
>104
そういう質問、うちもされたことある!
『アイコンとか壁紙とか、作り方を具体的に』とか言われたよ。
『作り方に決まりはないので、好きなように作ってください』くらいしか書けなかったよ・・・。
108Name_Not_Found:03/03/15 00:29 ID:???
ほんとに…
いちいち聞いて素材屋やろうとか思うな(゚д゚)体で覚えろ!
と、思うよ。
109104:03/03/15 01:20 ID:???
世間が許してくれるなら、>105,108を書きたいです。
>106-107を参考に、テキトーにレスしてみました。
ありがd

そもそも質問の主旨自体が理解できませんでしたが・・・。
厨の脳内は謎です。
110Name_Not_Found:03/03/15 02:39 ID:???
うちはCG系素材なので、ときどき日記に作り方
(というよりソフトの操作法)を無難なレベルで書くので
「勉強になりました」とか書き込みをもらうときもある。
でもまあ、最後は個々のセンスだと思うので。
111Name_Not_Found:03/03/16 01:36 ID:???
メイキングって見るの好きだな。
素材サイトに限らず。
112Name_Not_Found:03/03/17 09:58 ID:zcUYtVKk
なんかさ、素材を一部有料化したらある人からウィルスメールの嵐だったぞ。
素材をCD−Rに焼いて販売しようと思ったけどこれでまた射やがらせが増えるか?
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!
113Name_Not_Found:03/03/17 10:28 ID:???
>112
なんで有料にしたぐらいでウイルスが・・・
素材の質がどうあれ、有料にしようが無料にしようが、素材製作者の自由だと
思うけどね。そんなメールを送ってくるような香具師は性格が悪すぎるんだよ。
でも、有料化にするだけでそんなに嫌がらせを受けるのは何故?
うちは無料でつが。
とりあえず、メールアドレスを変えて、メールフォームを設置して、
「嫌がらせで空メール送ってくる香具師はプロバイダーに連絡しまつ」と書いておいた方がよい。
114Name_Not_Found:03/03/17 11:14 ID:T4B1tTg4
有料にしたらムキーーー!っとなる屁たれ素材屋が多いんちゃうの?
115Name_Not_Found:03/03/17 11:23 ID:???
そういう嫌がらせって同業者臭い
116Name_Not_Found:03/03/17 11:37 ID:???
いや、案外、「無料のとき」のお客さんが
粘着嵐になる可能性も否定できず。
ウチじゃないけど、「なんでそんな小さなバナーに千円?」
としつこく書き込んで某大手素材屋の掲示板
一時閉鎖させてたアフォを目撃したこと蟻。
117Name_Not_Found:03/03/17 11:53 ID:???
>116
高いと思うなら注文しなければいいだけだし、他所へ行けばいいのだし。
わざわざ掲示板にしつこく書き込むなよ・・・と言いたい。
そういう香具師って、将来は魚屋とかで値切ってそうだ。
「ちょっと、アンタ、この魚もっと安くしなさいよ!」とか。
118Name_Not_Found:03/03/17 11:53 ID:???
やっぱりメールフォームが吉。
うちはくれずが凄く少なくなったよ♪

しかし・・・有料化しただけで粘着さんが出てくるのか
うちは有料化の予定はないが、
そんな状態じゃ規約変えるのも怖いぞ。
119Name_Not_Found:03/03/17 12:00 ID:???
ただ単に、その人がウィルス感染して、
メールも知らない間にバラまかれてる
なんてオチじゃないよね?
120118:03/03/17 12:21 ID:???
メールフォーム置く前からのくれずメール、
1件だけずっと続いていた。
プロバに3回苦情のメール出して
3回目の対応は《ユーザーに直接電話》だった。
それでやっとなくなった。

>>119の可能性も捨てがたいような(笑
121Name_Not_Found:03/03/17 13:23 ID:???
某バイダに、おたくのユーザーがウィルス送って困るってメルしたら、
うちは関係ありません。これが犯人のメル鯖情報ですんで、
そっちに自分でメルして下さい。と、「漏れのメル鯖情報」を指してあった。

こんなヘッダ情報も見れんバカバイダには二度と近づきたくない。
と、ココロで誓った。
バイダによって、対応がとても真摯だったり、アンタ何言ってんの?なんて
高飛車だったりで面白かった(w
122Name_Not_Found:03/03/17 13:44 ID:???
バイダ
バイダ
バイダ

>>121は…バイだ!
123Name_Not_Found:03/03/17 13:51 ID:???
>116
無料掲示板レンタルサービスが有料レンタルコースを設けてサンプル掲示板を置いたら
「無料はないんですか〜?」「タダにして〜〜〜〜」「小学生だから有料はちょっと…」の
乞食書き込みで埋め尽くしたバカ厨房を思い出した。
使用感をテストするために書き込めるようになってるのにな。
124Name_Not_Found:03/03/17 14:45 ID:???
良くも悪くも「サル相手だと思って」
運営に工夫しないとだめってことですな
こういうときは特に。
125Name_Not_Found:03/03/17 14:46 ID:???
過去のスレでもちょっと見た事あるけど、
>>115
同業者の嫌がらせってそんなにあるもんなの?
うち3年目になるけど今までそういう目に遭ったことありません。
ラッキーなのかな。

ちなみに3年もやってるのに素材屋同士のつきあいもありません・・・
126Name_Not_Found:03/03/17 14:51 ID:???
>123
うち、エイプスキン配布しているけど、テスト書き込みできるようにしておいたら、
「設置の仕方わかんな〜い」とか、「使うにはどうやったらいいの?」とか
そんなのばっかり。別にいいけどさ。


>125
うちも素材屋同士のつきあいはまったく無いよ。

過去に、「お前、他の素材屋から素材ぱくってんだろー」と書かれたことあり。
今思うと、「地獄に落ちろ」とレスすればよかった、と思う。
127Name_Not_Found:03/03/17 15:23 ID:???
うちもエイプスキンの書き込み可能なサンプル置いてたら
質問書き込みをしてくる奴が多かったなー
ダウンロードしたけどファイルが開けません!!(解凍の
仕方がわからないもよう)とか、タダなんですか?とか
スキンの壁紙だけ使っていいですか?とか。
半角文字列並べてテーブル表示崩していく人もいたし、
今は全部html化してるけどね。普通のBBSも置いてない。
ラクだー
ちなみにうちも素材屋同士のつきあいはなし。素材屋のリンクもなし。
128Name_Not_Found:03/03/17 15:52 ID:???
素材やは、義理程度のリンクが3,4件かなぁ。
殆ど話もしないけど(^^;
129Name_Not_Found:03/03/17 15:53 ID:???
一旦相互リンクしちゃうと、なかなか外せなくて悩む。
最近は学習して、相互リンクと言うのは一切しなくなった。
130Name_Not_Found:03/03/17 16:01 ID:???
うちも素材屋との交流はないなあ。
憧れの素材屋数件にリンク貼ってる程度。

むしろ個人的に通ってる違うジャンルの方が深い付き合いしてる。
131Name_Not_Found:03/03/17 16:07 ID:???
び、びみょうに話題が繰り返されてます?
132Name_Not_Found:03/03/17 16:11 ID:???
そっか、意外と交流無いもんなのかな。
たまによその素材屋さん覗いてみると、素材屋さんのリンク貼ってたり
するところも多いんで、みんな結構交流あるもんだと思ってました。

うちもapeskin配布してるけど、テスト用のサンプルへの質問投稿が
結構あります。
キリが無いんで放置してるけどいいかな。
一応サンプルへの質問には答えないって注意書きしてあるんだけど。
133Name_Not_Found:03/03/17 16:19 ID:???
>127
昔、「解凍のやり方ワカラねぇヤツは電子レンジでチンしろや!」と
言っていた素材屋がいますた

>132
サンプルへの質問には答えない、と書いてあるのだから放置してオーケーだと思う。
気力があれば「よくある質問はこちらをご覧下さい」というようにする。
134Name_Not_Found:03/03/17 16:57 ID:???
STAR STREAMさんところのバナーをパクッた素材屋が閉鎖してた。
確か、manaとかいう素材屋。
135Name_Not_Found:03/03/17 17:09 ID:???
>>134
スレ違いじゃないかな

【パクリ撲滅】すごいパクリサイト 第3章
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1041264576/
136Name_Not_Found:03/03/17 17:40 ID:???
apeskinでテスト投稿可にしとくと、レンタル掲示板と間違える人続出だよね。
『レンタルするにはどうすればいいんですか』という書き込みがしょっちゅうある。
あと、タグテストする奴、『一行にはどれくらい入るのかな。あああああああああ』みたいな奴。
137Name_Not_Found:03/03/17 17:56 ID:???
aaaaaaaaaaa..........
とテスト入力する奴のサイトは、常々荒らされて困っているんだろうな。
138Name_Not_Found:03/03/17 18:08 ID:???
>>133
そうですね。もうちょっと「よくある質問集」充実させようかな。
かなり前に作ったきりだし。

「レンタルするには」の質問たま〜にありますね。
「有料ですか?」って聞かれた事もある。
139Name_Not_Found:03/03/17 18:30 ID:???
テスト可能スキンに、同じ文字羅列とか、タダとか有料とか聞かれるとか
すぐ前に出た話題なのに、なぜまた同じ内容で書き込む?
140Name_Not_Found:03/03/17 18:55 ID:???
この手の悩みはつきないってコトでしょ。
いいじゃん、マターリ雑談するスレなんだし。
141Name_Not_Found:03/03/17 19:06 ID:???
誰もが語るつきない悩み?まとめ
・スキン試し書きについて
・素材有料化
・素材屋同志交流があるか
142Name_Not_Found:03/03/17 19:15 ID:LIrwytUH
素材有料化したらどうなるのかなあ
143Name_Not_Found:03/03/17 19:36 ID:???
>142
人気があってセンスもあってスキルがあれば儲かる。
そうでないなら閑古鳥あげくのはてに荒らされます。
144Name_Not_Found:03/03/17 21:18 ID:???
春です。
「素材借りました〜★
チョ→カワイイです★
遊びに来て下さいね★」
みたいな書き込みをするリア消がウザくてなりません。

やれやれ、別に使用報告しなくてもいいって書いてあるのに・・・
と思いつつ相手サイトを訪ねると、あるのはトップページと掲示板のみ。
しかも「ぜったいカキコしてね★」って書いてある。

この人につられて同類がさらに増えそうな気配で、もう掲示板消したいです。・゚・(ノД`)・゚・。
145Name_Not_Found:03/03/17 22:25 ID:???
さっき、たまたまユーザーのサイトの掲示板見たら、
自分の偽者が書き込みしてた・・・。
「直リンしてますね!罰としてサーバーに連絡しましたので。
もう二度とうちの素材を使わないで下さい!!!」
だと。

直リンごときでいちいちサーバーに連絡なんかするかよ・・。
146Name_Not_Found:03/03/17 22:25 ID:???
>144
早く掲示板を削除して楽になりましょう(´ー`)ノ
147Name_Not_Found:03/03/17 23:21 ID:???
漏れもよく「(メールで詳しく)返事ください」とか
「見に来てください」とか
「登録お願いします」っつう書き込みがあるけど
ぜんぶふつうに「ありがとうがんばってね」
って返事して放置っす。
何度も何度も気になって訪問してくれてるのが
解析で解るけど、なにかを強制する書き込みは放置じゃ。(゚Д゚ )
148Name_Not_Found:03/03/17 23:29 ID:???
素材屋の掲示板なんてろくな書き込みがないよ、実際。
ちなみに自分はもうとっくに外した上にサポートしないと宣言してある
149Name_Not_Found:03/03/18 01:11 ID:???
春厨も邪魔だが、年中昼間訪れる主婦もなかなかウザげ。
子供の写真公開してるサイトのURL出して
「よろしかったら○○ちゃんの写真の素材作ってください♪」
よろしくないので作りませんが。

使用報告くらいなら、レス付けないと明記の上放置してるので楽です。
150Name_Not_Found:03/03/18 01:22 ID:???
実際、主婦の素材屋って多いと思うけどね。
まともな人は、育児系サイトを別に運営してて、
そっちのつきあいと、素材屋でのつきあい
(というか、そもそもの話題)をわけて
うまくやれてると思う。
っていうかそういう人としかつきあってないけど。
151Name_Not_Found:03/03/18 11:39 ID:???
152Name_Not_Found:03/03/18 19:48 ID:???
既出な問題かもしれないけど、

あるユーザーが、某有名素材屋の素材とうちの素材を合体させて使ってるの。
うちの素材も、合体された相手の素材屋も加工可だけど、これはマズイと思って
そのユーザーに連絡したら、「加工可って言っているじゃないですか」と。

馬鹿ばっかり


153Name_Not_Found:03/03/18 20:21 ID:???
>>152
合成は許可できないという確かな理由はあるんか?
なければ、あんたのとこの規約が甘かった。それだけ。
154Name_Not_Found:03/03/18 20:51 ID:???
規約細かいとうざがられる、と言う理由で緩くしてる所が多いけど
こういう問題になるんだよね。
>153の言うとおり、嫌なら最初からはっきり書いておかないと、と思うけど。
155Name_Not_Found:03/03/18 21:13 ID:B/b2u8S4
afe
156Name_Not_Found:03/03/18 21:41 ID:???
うーん…なんか難しいね
うちもちょっと最近気になってるとこがある
素材の再配布は不可で、スキン内に使って配布するのも
不可って書いてるんだけど、
あるスキン配布サイトで、スキン内に使われており、
「画像はこちらのサイトからダウンロードしてください」と
うちへのリンクが
これは再配布というのかいわないのか…
いわないのかな、やっぱり
157Name_Not_Found:03/03/18 22:12 ID:???
>156
相手がスキンと一緒に画像を配布しているわけだから、
再配布と言って大丈夫だと思う。
158Name_Not_Found:03/03/18 23:07 ID:???
いや、配布はしてなくて誘導してるだけでしょ?
別に問題ないんじゃないかな。
159Name_Not_Found:03/03/19 00:04 ID:???
>>156
そーゆーの以前みたことある。
他人事ながら、それはどうなのよと思ったな。
どっちにしろ一言断っておけばいいのにね。
160Name_Not_Found:03/03/19 00:07 ID:???
再配布といえば
個人のサイトでの再配布はダメだけど
雑誌のCD収録にはOKってのも不思議です。
161Name_Not_Found:03/03/19 00:27 ID:???
浮かれちゃうんだろうね。
162Name_Not_Found:03/03/19 00:29 ID:???
雑誌側は、人の作ったもので儲けてるわけだから禿ウマーだね。
163Name_Not_Found:03/03/19 00:54 ID:???
素材屋も金貰えるじゃん、CD収録は。
だからOKなんじゃないの?
164Name_Not_Found:03/03/19 01:18 ID:???
「雑誌に載った」って自慢にもなるしな。
165Name_Not_Found:03/03/19 01:21 ID:???
雑誌に載ったら自慢になるのか
・・・いままで知らなかった。

うちはずっと断ってる、面倒だから。
166Name_Not_Found:03/03/19 01:25 ID:???
自慢になるかどうかは雑誌によると思う
寄せ集めっぽいのはね。ちょっとね
167Name_Not_Found:03/03/19 01:26 ID:???
んにゃ、
うちはCDに入れられてもお金もらえなかったよ。
見本誌はもらったけど。
あれってもらえるもんなの?
168Name_Not_Found:03/03/19 01:28 ID:???
雑誌に載ってもアクセスはまったく変わらず。
169Name_Not_Found:03/03/19 01:37 ID:???
結局、メリットは自慢だけ…?
170Name_Not_Found:03/03/19 08:48 ID:???
田舎の親に「雑誌に私のサイト載ったよ」
なんて言ったら涙流す勢いで喜んでくれた。
実情はともかくね。
嫌な人は断ればよいし、載せたい人は受ければよろし。
171Name_Not_Found:03/03/19 10:25 ID:???
>170
うちの親も…
たんなるちょこっとした記事だったのに、ほほー大したもんじゃとか言って、
なんかこっぱずかしかったのと、そんなに喜んでくれてちょと嬉しかった。
172Name_Not_Found:03/03/19 15:32 ID:???
うちも雑誌に載った。
雑誌送りましょうか?と出版社側に言われたけど住所教えたくないので
送ってもらうのは止めておいた。
実際に雑誌を見ると、小さく載っているだけだけど。5cm×5cmぐらいの大きさ?だったような。
173Name_Not_Found:03/03/19 16:05 ID:???
>>163はいくら貰ったの?
174Name_Not_Found:03/03/19 22:06 ID:???
2度ほど、雑誌紹介とCDROM掲載のメールが来たけど
紹介はいいけど、CDROMは載せないでと返事書いたら、
その後連絡が来る事は無かった…両方。
175Name_Not_Found:03/03/19 22:19 ID:???
変わりは幾らでもいるということだね
176Name_Not_Found:03/03/19 22:26 ID:???
雑誌発売中はいいんだけど、

*雑誌に掲載されました
2001年「○○○」1月号
2001年「○○○」5月号

と、いつまでも過去の経歴をトップページのせているサイトを見ると、
なんだか切なくなる。
177Name_Not_Found:03/03/19 22:35 ID:???
皆さんに質問ですが、「(素材屋の)ファンクラブを作りたいんですけど」っていう
メール来たことありますか?
ファンクラブを作ったとこで何になるんだろう?
178Name_Not_Found:03/03/19 23:03 ID:???
>>176
過去の栄光にすがって痛いのでは?
179Name_Not_Found:03/03/19 23:17 ID:???
どうせ同盟でしょ?やらせておけば?
180Name_Not_Found:03/03/19 23:20 ID:???
>177
そういうメールは来たことないけど、ファンクラブの連中との交流が大変そう。
以前、知り合いの素材屋が言っていたけど、ファンクラブの連中が、
他のユーザーよりも優遇してよ、みたいな感じで接してくることがあるみたい。
ファンクラブなんて無くていい。
181Name_Not_Found:03/03/20 00:13 ID:???
ウェブリングとかあるよね
○○の素材を使ってるサイト同士のリング…とかいうのが

>>176
うん。たまに見かける。「掲載履歴」っつーのを
わざわざコンテンツにしてるとこもあるし(笑
182Name_Not_Found:03/03/20 03:53 ID:???
いいなー。ファンクラブ作ってもらうのってちょっとあこがれ。
183Name_Not_Found:03/03/20 10:16 ID:???
私はファンクラブなんて氏んでも嫌。
一度だけそういう申し出があったけど、丁寧にお断りしますた。
184Name_Not_Found:03/03/20 18:24 ID:???
>>177
1度そういうメールが来た事ある。
相手がどうも厨臭かったので、すぐ飽きると思い
「特に協力とかはできませんが、それでよければどうぞ。」
と返答した。
とりあえず、運営をはじめたみたいだったけど
しばらくたってから見にいったら、
うちへのリンクさえもなくなっていた。
185Name_Not_Found:03/03/20 18:59 ID:???
>>182
禿同
うざいのかも知れんがちょっとあこがれるなー
186177:03/03/20 19:11 ID:???
皆さんありがとうございます。

やはり房相手は大変そうなので丁寧にお断りする事にしました。
勝手にやってもらってもいいけど、
184のようにリンクさえもなくなってるのは悲しいし。
187Name_Not_Found:03/03/20 19:58 ID:???
ファンクラブ運営していても、すぐに飽きる(あるいはファンクラブ放置)なら
最初からファンクラブなんて無くていいね。
素材屋は閉鎖していないけどファンクラブがなくなったところってあるのかな?
パンチヤマダさんのところはどうなんだろう?
その前に、ファンクラブ作ってもファンクラブに入ってくれる人が全然いなかったら嫌だ。
まぁ、うちは素材がシンプルすぎるので人をひきつけるような素材は無いから
ファンクラブなんて縁がまったくねぇよ
188Name_Not_Found:03/03/20 20:49 ID:???
ファンクラブある素材屋なんて小楽園しか思いつかない。
そんなにあるものなん?
189Name_Not_Found:03/03/20 20:59 ID:???
ファンクラブっつうか、
愛用者で作るリングみたいなのは
よく見るよ。
190Name_Not_Found:03/03/20 21:11 ID:???
糊図にも有るしあと2つ程知ってる。愛好者リングのある素材サイト
191Name_Not_Found:03/03/20 21:43 ID:???
ファンクラブのあるサイト

フランクなソザイ
イチゴアポロ
パラサイト
パチモン

・・・・
192Name_Not_Found:03/03/20 23:32 ID:???
ファンクラブ=狂信者
っぽいイメージを受けてしまったのは
私だけだろーか?

うちはどっちにも縁がなさそうだけど(笑
193Name_Not_Found:03/03/20 23:45 ID:???
べつにいいんでないの。
愛用者に感謝せねばな。
新作出すたびに喜んでくれるのはそういうヤシらだし。
194Name_Not_Found:03/03/20 23:50 ID:???
いや、どっちかというと同盟感覚で入ってる気がする。
特にかなり好き!と言うわけでもなさそう。
年会費とかがあったら絶対入らなさそう
195Name_Not_Found:03/03/21 00:42 ID:???
>194
あたりまえやないか!w
とりあえず、オトモダチづくりのために集まる
クラブ活動みたいなもんや同盟なんて
196Name_Not_Found:03/03/21 02:04 ID:???
同盟入っていること自体イタイような。
197Name_Not_Found:03/03/21 02:14 ID:???
素材のリクエストは受け付けてないって、サイト内に明記しなかったのは
ちょっと不案内だったとは思いまつ。
メルで「作って」ときたので、出来ない事を書いて返信しました。
したら、また同じような内容のメルがきやがった。
サイトアドレスがあったから見に行ったら、規約違反な使い方されてるイラスト
まで発見してさらに脱力・・・。
日本語読めねーですか、おまえさん。
イヤーな悪寒がしてプロフィール見たら、リア厨ですた。
できねーもんはできんわぃ。
リンクは、したかったら勝手にどうぞってスタンスだけど、壁紙やイラスト、
プレートにテキストボタンとうちの使ってるのに、リンクも貼らないようなとこのために
作るかっての。
まだBBSに書き込まなれなかっただけマシだけど、これから春厨が増殖・・・。
ゲンナリしまつ。

荒んで愚痴ってすまソ・・・。
198Name_Not_Found:03/03/21 02:50 ID:???
規約って難しいよなぁ。
沢山書くと【厳しすぎ】と言われるし
最低限の事しか書かないと誤解招くし。
199Name_Not_Found:03/03/21 03:23 ID:???
うちは、最低限の10項ぐらいは書いて、
FAQで詳しく書いてる。
緩過ぎると問い合わせメールが・・
200Name_Not_Found:03/03/21 09:04 ID:???
>>199
そうそう....
全く気にしないのも困りモンだが
気にしすぎるユーザーもまた困りモン...両極端過ぎるのねん
201Name_Not_Found:03/03/21 11:19 ID:???
もっとネチケットと常識くらいは学んでから来て欲しいもんだ。
202Name_Not_Found:03/03/21 12:11 ID:???
常識は知ってて欲しいがネチケットてのがイマイチわからない。
203Name_Not_Found:03/03/21 14:03 ID:???
>202
ネット上での常識(とか礼儀?)を
ネチケットというのではなかろうか?
204Name_Not_Found:03/03/21 14:05 ID:???
まあでもネット上なら何やってもばれないし
怒られないと思ってる若いのも多いのは確か。
205Name_Not_Found:03/03/21 15:45 ID:???
>>204
若い者だけではない。
同様の理由でのジジヴァヴァの厚顔無恥さにも凄まじいものがある。
206Name_Not_Found:03/03/21 18:37 ID:???
常連に、メールで、「イラク攻撃どう思います?」と言われちゃったよ(´∀`)
でも掲示板に書かれなくてよかった・・・
207Name_Not_Found:03/03/21 18:56 ID:???
>206
社会派な常連さんだねw。
漏れ実は来週から海外旅行なんだけど
さすがにいつものようにHP上で公表できない...
208Name_Not_Found:03/03/21 23:33 ID:???
どうやら、ある素材屋がちょくちょくうちのサイトに来ているようでつが、
皆さんは他の素材屋に頻繁に訪れるとこはありますか?

既出な質問かもしれませんが。
209Name_Not_Found:03/03/21 23:49 ID:???
日記とか読むの好きだから、
日記がある所はちょくちょく回ってるかも。
210Name_Not_Found:03/03/21 23:50 ID:???
あと1日1回ぐらい徘徊ツールまわしてる
211Name_Not_Found:03/03/21 23:53 ID:???
>208
競合の視察って大事じゃん?
イイと思えば素直に書き込みとかで反応してあげると
あっちも見に来るしさ。
いい意味で、パクれるアイデアはいただく、ってことで。
212Name_Not_Found:03/03/22 00:12 ID:???
とある素材屋のリンク集が充実しているので
ブックマーク代わりによく行きます
213Name_Not_Found:03/03/22 00:20 ID:???
214Name_Not_Found:03/03/22 00:50 ID:???
>>213
そのスレ常駐してて、今ちょうど見てたところだったYo
そういうテイスト、漏れは大好きでつ
215Name_Not_Found:03/03/22 01:01 ID:???
>212
それってあるよね。
センスのいいものつくるひとは、リンクのセンスもイイ(゚∀゚)!
上手な人のお友達は上手。

上記の逆もまたしかり。
216Name_Not_Found:03/03/22 02:38 ID:???
暇つぶしにリンク元巡りをしていたら
「月球儀」が「地球儀」と紹介されていて泣けました。
漏れのサイトもよく漢字間違われてたりするけどさ...
バナー表示していて何故間違うか...
217Name_Not_Found:03/03/22 03:08 ID:???
>216
漏れも平仮名とカタカナがごちゃまぜになりやすいサイト名なので
リンク元探しは何通りかにわけて検索してるよ。もう慣れた。
いちいち訂正はもとめないことに。
218Name_Not_Found:03/03/22 03:36 ID:???
ウチもややこしい名前みたいなので
誤字は諦めました。
URLさえ合っていればもういいや、と…。
219Name_Not_Found:03/03/22 07:00 ID:wRqWglm6
以前、パンチヤマダを「パンツ山田」と紹介していた香具師がいた。
そいつ、「フランクなソザイ」を「フレンドリー素材」とか。
あれは絶対わざとだと思った。
220Name_Not_Found:03/03/22 07:20 ID:oqlcajkM
http://homepage3.nifty.com/digikei/
はっきり言って 良い!
221Name_Not_Found:03/03/22 14:12 ID:???
素材じゃなくて、サイト紹介文を丸ごとパクられた
(というか、リンクページをそっくりコピられた)
珍しい事例を体験しました。おととしの今ごろだ。
222Name_Not_Found:03/03/22 15:02 ID:???
>221
そういう時は、
「偶然!サイト紹介文がうちとそっくりなサイト発見しますた!」とでも
223Name_Not_Found:03/03/22 15:05 ID:???
>>221
私は素材じゃないサイトでだけど、リンクページを相互してる人に
コピられた。(コメントタグの文章まで…(笑)
でも紹介文はコピられなかったけど。
で、その人のを更に別の知人がコピっていた。
224Name_Not_Found:03/03/22 16:23 ID:???
この間、実況版で山崎がリアルタイムで荒らしてる所はじめてみた。
225Name_Not_Found:03/03/22 17:28 ID:???
リンクコメントはこっちで用意してた方が、
リンクしてくれる人も楽みたいね。
コメントにお薦め所を書き加えてくれる嬉しい人もある。
226Name_Not_Found:03/03/22 18:05 ID:???
素材リンク集で
c.m.c
って知ってる?厳選素材リンク集ってやつ。
あれ見てて、
「厳選素材ってより、ドット&フォト写真リンク集じゃねーかよ」
と、思ったのは漏れだけでつか
厳選リンク集なんてごたいそうな名前つけんなよっ
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!
と、思う私はどーせはしにも棒にもひっかからない弱小だけど
ひがみも入ってちっともにょったよ。
227Name_Not_Found:03/03/22 18:16 ID:???
>226
っつうかね、
慣れ合いの相互、とかめんどぃからまっぴら
自分が気に入ったところしかリンク貼らねえよ

っていう雰囲気をさりげなくだしたいときに
厳選リンク っていうのは便利な言葉だなあと思ってる。
228Name_Not_Found:03/03/22 18:30 ID:???
リンク集…といえばどこに登録するのがいいのかのう
素材ファンにしか登録してないけど
229Name_Not_Found:03/03/23 00:27 ID:???
>>228
私はこれの3を見て
自分に合いそうなトコ登録させてもらったよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021246489/2-5n
230Name_Not_Found:03/03/23 11:53 ID:???
>229
アクセスアップしましたか?
231229:03/03/23 15:31 ID:???
元々が少なかったから(笑
かなり増えましたよ。
っていってもランキング系には参加いていないので
今は100/Dayぐらいかなぁ。
232230:03/03/23 16:25 ID:???
>231
そうでしたか。ありがd。
うちもアクセス数同じぐらいだ・・・
233Name_Not_Found:03/03/23 18:49 ID:???
うちは素材Rから来る人が多いです
あと、□イヤルサイトはアクセスアップには役に立たん気がする
234Name_Not_Found:03/03/23 19:38 ID:???
ロイヤルサイト、あの管理人は既にやる気がないような感じでつね
放置っぽくない?
235Name_Not_Found:03/03/23 19:56 ID:???
内容や素材がかなりしっかりしているサイトで、ランキングにもリンク集にも参加してないところって、ホンモノっぽくてかなりあこがれる・・・。
236Name_Not_Found:03/03/23 20:37 ID:???
>ランキングにもリンク集にも参加してないところ

探すのも一苦労しそうですね…
237Name_Not_Found:03/03/23 21:15 ID:???
多分そういうとこって最初はリンク集とかにも登録してて、
サイトが大きくなってから参加やめたんだと思。
238Name_Not_Found:03/03/23 22:15 ID:???
素材の量が多くて質も良いっつう素材屋ってどこかね?
239Name_Not_Found:03/03/23 23:12 ID:???
質ってのは使う側の好みで別れそうな気がする。
240Name_Not_Found:03/03/23 23:36 ID:???
>>191
ネバーブランドにはサイトじゃなくて管理人(男)のファンクラブあるYO
241Name_Not_Found:03/03/25 02:45 ID:???
あそこの写真素材いいね>ネバブラ
242Name_Not_Found:03/03/25 15:36 ID:???
ユーザーから時々、直リンクとか再配布とか二次加工の
用語の意味を聞かれるのですが、
自分は説明が上手くなく、聞かれる度に困るのですが、
素材屋専門用語集みたいなのてないですかね?

皆さんはどうやって説明していますか?
・・・教えてちゃん、スマソ。
243Name_Not_Found:03/03/25 15:51 ID:???
直リンクはプロパティを見てアドレスコピーして貼り付ける事
再配布は他の人が作った素材等を配布する事
と、説明してます。
うちはとりあえず直リンクすると画像が表示されないようにしてます。
それが一番手っ取り早いと思って。

みんなどうしてIDが???になるんですか?
244Name_Not_Found:03/03/25 16:02 ID:???
>242
多分この板の住人作だと思うけど↓
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7732/index.html

>243
ID強制表示じゃないから
245Name_Not_Found:03/03/25 16:02 ID:???
>243
一応マジレス。

IDが出ないのは、メール欄にsageと入れてるから。
この板のCGIはそういう仕様なんです。
246Name_Not_Found:03/03/25 16:42 ID:???
わかりましたー。
ありがとうございました。
247Name_Not_Found:03/03/25 17:38 ID:???
写真以外の素材の種類についてお聞きしたいのですが、

ボタン、アイコン、壁紙、バナー台、ライン、APESKIN、カウンタ画像

これ以外に何かありますか?
わかりにくい説明だと思いますが...
素材屋をやろうと思っているのですが、いろんなものを配布したいので...
248Name_Not_Found:03/03/25 17:59 ID:???
セット、とか?
249Name_Not_Found:03/03/25 18:43 ID:???
flash素材とかもあるね
250Name_Not_Found:03/03/25 19:06 ID:Nin902th
247みたいなヤシが糞素材屋やっちゃうんだよねー
てかここのヤシみんな親切だね。こんなアフォな書きこみにマジレス
せめて他の素材屋バクらないように適当に頑張ってください
251Name_Not_Found:03/03/25 19:22 ID:???
エロページに無断で素材を使ってますが
やっぱり不愉快ですか?
252Name_Not_Found:03/03/25 19:31 ID:BCvjO+pT
>224
このサイトいいけどリンク貼ったらネラーってばれますか?(w
>251
気になるなら使うなよ
エロページに素材が必要なのがいまいちわからん
裸だけでええんちゃうんかい?
253Name_Not_Found:03/03/25 19:51 ID:GDpKT+Kr
ほんと申し訳ないんですが、「dpi Web Graphix」さんのセット素材を
保管しているサイトをご存知ないでしょうか???

数年ぶりにアクセスしてみると、閉鎖してしまったようで。
スレ違いだったら、ごめんなさいm(__)m
254Name_Not_Found:03/03/25 20:13 ID:???
255253:03/03/25 20:55 ID:???
>>254
その誘導先の意味は・・・・?
漏れには難しすぎてわからんよ・・・_| ̄|○
256Name_Not_Found:03/03/25 21:24 ID:???
>>251
ウチはドジン、エロOKにしてる。
(もともとリンク強制じゃないし)
閲覧有料じゃなかったらいいんでないの?

ま、広告バシバシ貼っているサイトじゃ
重くなるだけだと思うが。
257Name_Not_Found:03/03/25 21:46 ID:???
>251
公序良俗も鯖の規約も素材屋に言われて考えることじゃないと思うから自分も特に
「エロサイトは使うな」とは書いてない。
規約にわざわざ「エロサイトは使うな」と書いてるような素材屋は不愉快がるだろうね。
エロ関係なく無断って時点で引っかかって不愉快がる素材屋もいそうだし。

素材屋それぞれの性格とスタンスによると思う。
できれば気にしなそうな素材屋の素材を使ってやった方がいい。

>252
>244宛?
普通にgeoに置いてるサイトなんだから客への説明に困ってぐぐってて
たまたま見つけたような顔してリンク張れば別にバレないと思うよ。
258251:03/03/25 23:00 ID:???
>>252
小さな「new」やちょっとした背景など、文字や色だけじゃ味気ないと思ったので使ってます

>>257
素材を探しているときに、エロ禁止や、バナー貼れといった注意が目に付いたので
聞いてみたのですが、使ってるところの注意を良く読むと大丈夫そうでした
259Name_Not_Found:03/03/25 23:08 ID:???
ヤフーのアイコンとこ見てきたけど、
ドット系がサングラスつけてもらってるね。
ってなわけで、ウチもドット系挑戦してみます。
260Name_Not_Found:03/03/25 23:42 ID:???
↑ネタじゃないならかなりアフォ
261Name_Not_Found:03/03/26 00:52 ID:???
まだやほー厨っているのか
262Name_Not_Found:03/03/26 05:01 ID:???
素材リンク集やランキングへ、いくつくらい登録してますか?
最近、リンクやランキングのお誘いメールがよく来るんですが、放置状態。
あんまり多量に登録するのもなあ・・・・と思うのですが、どうなんでしょう。
263Name_Not_Found:03/03/26 09:35 ID:???
ひとつも登録してないのれす。
264Name_Not_Found:03/03/26 14:02 ID:???
うちはランキングが4つ。
リンク集は、適当に登録したので正確な数は不明。
勝手に登録してるところもあるし。
でも、それなりに返ってくるのは3,4件
あとは、素材うpした時にカベガミゲッター利用してます。

オ○ャ○KID'Sに一時期登録してたが、あまりにもトラブルが多くなってやめました。
アクセス数はやたら多かったけどね。
265Name_Not_Found:03/03/26 14:20 ID:???
オ○ャ○KID'S、あれって子供向けだと思ってたら成人した人でも
登録していてビクーリ。
好奇心旺盛なのでチョコット登録してみた。
厨来訪率が高くなって一ヶ月も経たないうちにやめた。

素材をupして宣伝する掲示板みたいのを見かけたりするけど、
あれって利用する人いるの?たとえ利用しても人が来そうにないよ。
upされている素材が華麗な天使だったり、目がはみ出したウサギだったり。
266Name_Not_Found:03/03/26 15:47 ID:???
蘭にしかしてない。
むかーし、むこうがリンクしてくれてそんまま。
267Name_Not_Found:03/03/26 19:23 ID:???
素で*オ ジ ャ マ*KID'Sと読んでしまった・・・。
ってか初めてそんな所があるのを知った。

素材宣伝掲示板は、それを抱えてるサイトによって来訪者の数が
全然違う。
といってもうちは出したばかりでも、多くて一日30人てとこ。
少ないと7、8人。
268Name_Not_Found:03/03/26 20:48 ID:???
>267
確かに、訪れるのはオジャマな奴ばかりです。

他人のバナー台借りてバナー作成やっている連中が居るけど、
バナー作成サイトって寿命短いね。
前スレでも晒されていた某素材屋のバナーを使っている奴をハケーン。
が、そいつ、その素材屋が配布していないバナーを含めて「○○(その某素材屋)の
バナーを借りてます」といってるの。しかも某素材屋のサイト名間違ってるし。
昨日、とりあえずその某素材屋にチクったらちゃんと訂正されてたよ。

269Name_Not_Found:03/03/27 01:58 ID:???
実力の無いヴァカな素材屋はどんどん淘汰されていくのさ。


て俺が淘汰されたりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
270Name_Not_Found:03/03/27 09:52 ID:???
某有名な素材サイトで雑貨の販売もしてるとこ、あそこ「訪問販売法
に基づく表記」が見あたらないような気がするけど、いいのかなぁ。
確定申告とかちゃんとやってんのかな。
271Name_Not_Found:03/03/27 12:07 ID:???
確定申告こないだ逝ってきますた。
272Name_Not_Found:03/03/27 12:48 ID:???
>271
誰かわかんないけど、乙。
273Name_Not_Found:03/03/27 13:54 ID:???
雑貨とかポストカードとか販売している素材屋いるけど、
有名素材屋あたりだとどのくらい儲かるのかな?
274Name_Not_Found:03/03/27 22:21 ID:???
最近、ランキング参加してて、素材を目立たなくしてるとこあるね。
あと、素材を隠したとこも。
275Name_Not_Found:03/03/27 22:27 ID:???
「使えるものなら使ってみやがれ」的なCGを
たまーに冗談半分で描いて素材として配布してるんだけど、
(CGとしては何ともないが、
素材として使うにはかなり個性が強すぎる&チョト気持ち悪目なもの)
使ってくれる人は結構いるんだよね。
しかもセンス良く。

打 ち 負 か さ れ た 気 分 だ 。

よーしパパ、頑張ってもっとアレなCGをか(ry
276Name_Not_Found:03/03/27 23:32 ID:???
>>275
頑張って、パパ!!
277Name_Not_Found:03/03/28 01:28 ID:???
今どこの素材屋も同じようなのばっかじゃん。
なので275に期待。
278Name_Not_Found:03/03/28 08:08 ID:24MaVc24
アゲますよ
279Name_Not_Found:03/03/28 12:28 ID:???
>>277
だね。ガラスとかメタルなチェーンとかそんなんばっか。
>>275のパパに期待アゲ
280Name_Not_Found:03/03/29 01:54 ID:???
更に何処にでも置いてある
ドットとかグリッドとか。
281Name_Not_Found:03/03/29 01:54 ID:???
ところで、メタルなチェーンてそんなあるものか…?
かなりマニアックじゃね?ガラスは多いけど。
282Name_Not_Found:03/03/29 02:40 ID:???
確かにガラスは見飽きたね。
お腹イパーイ
283Name_Not_Found:03/03/29 10:51 ID:???
サポート掲示板に「使ってもいいんですか?」の
書き込みが.....
レスつけんのもダルイ....
284Name_Not_Found:03/03/29 13:01 ID:???
>>283
かわいそう、ご愁傷様です。
この際「ダメポ」と書いてさし上げてください。
285Name_Not_Found:03/03/29 14:01 ID:???
>>282 「見飽きた。お腹イパーイ」というあなたは何系の素材屋ですか?
どういう系統の素材なら「これいい!」とか思います?

ここは「素 材 屋が雑談するスレ」でしょ。
「使う側から見た素材屋評価」がしたいなら、スレ別に立てたらどうですか。

素材屋だったらごめん。
でも、よその素材屋の作品に見飽きたとコメントするなら、ご本人はそれはもうさぞ
素晴らしい素材を作ってるんでしょうね(w
参考までに、是非ともお聞きしたいものです。
286Name_Not_Found:03/03/29 14:30 ID:???
>>285
投稿前にもう一度文章見直しましょうよ・・
なんだか香ばしいレスになってるよ?

も し か し て
ガ ラ ス 系 素 材 屋 で す か ?

と煽りたくなるんですが・・
287Name_Not_Found:03/03/29 16:09 ID:???
うち、訪れる人の3割ぐらいはお気に入りからやってくるのですが、
みなさんの所はどうですか?
ちなみにアクセス解析にはCGI少年を利用。
288Name_Not_Found:03/03/29 16:27 ID:???
んーーと、286=282??
ここID出ないからわかんないな。

「何系の素材屋」と聞いているのに答えもしないで、
いきなり香ばしいというレスを返す方がアレな感じw
単に282が「〜系の素材屋」って答えればすむでしょう。
「見飽きた」って言うならそういうあなたはどんなの作ってんの?って
興味がわいただけですよ。

ガ ラ ス 系でもドット系でも写真系でも好きなように
想像しといてw
うちは一応、細々と素材屋やってます。

煽りたいなら勝手に煽ってればいいけど
系統はともかく、あなたはそもそも「素 材 屋」?


素材屋なら、よその素材屋を否定するってのが、
どういう神経してんのかわからないんですけど。
仲良しこよしをする気なんてさらさらないけど
ジャンルが同じだと、やっぱり似たような悩みって出てくるでしょ。
だからこういうスレ立ってるわけだし。
皆一生懸命作ってて、だからこそ、よその苦労に対しても
共感や想像はある程度は出来るんじゃないかって思うけど、違うの?

まあ、粘着は自分が す る のもさ れ る のもキモイ(w
んで、これで消えます。

失礼しました>ALL
289Name_Not_Found:03/03/29 18:12 ID:???
>288
釣り?

厨房素材屋のハート&星&キラキラのピンクの壁紙もお腹イパーイ
最初、ハート描くの上手いなぁとか思ってたんだけど、
あれ全部絵フォントだったのねw

>>287
うちも同じくらい。
3割は超えるけど、4割まではいかないて感じかな。
290Name_Not_Found:03/03/29 19:21 ID:???
>288
どこを縦読みするんですか?
291Name_Not_Found:03/03/29 20:21 ID:???
>>287
うちは6割弱がお気に入りからです。

絵フォント使ってる素材って結構多いよね。
あとグラフィックソフトのスタンプ機能。
同じソフト使ってるとバレバレ。
292Name_Not_Found:03/03/29 20:56 ID:???
なんか288みたいなヒステリックな素材屋ってヤダな…。
自分のサイト内でもあんなにヒステリックなのだろうか…。

>>287
3〜4割がお気に入りから。

そう言えばこの間、PCに元々入ってるデスクトップピクチャの画像配布してる素材屋見た。
これって勝手に配布していいものなのか…?
293Name_Not_Found:03/03/29 21:16 ID:???
dingbatって、それを使って素材作成→配布っていいんでつかね。
海外サイトから拾ってきたものだと、英語のreadme読むの敬遠してしまう。
ほんとはいかんのだろうけど。
自分で使うのは無問題でも、素材として配布だと再配布・・・?
294Name_Not_Found:03/03/29 21:38 ID:???
フォントのファイルを配布すれば、再配布にはなるだろうが
素材としてなら大丈夫では
295Name_Not_Found:03/03/29 21:48 ID:???
配布用素材に使ってもいいフォントと
そうでないフォントがあったような…?

記憶違いかな?
296Name_Not_Found:03/03/29 21:52 ID:???
最低限英語でReadMeを書かれてる場合はちゃんと読んだ方がいいよ。
「英語のReadMe読みたくない」という人は香港とか台湾とか韓国の厨房に
無断再配布されたとか厨房が規約読まないとかとやかく言えない。
その辺はどう思う?
297Name_Not_Found:03/03/29 22:14 ID:???
ReadMe読まない(読めない)んだったら
使わない方がいいよね。
フォント作者の気持ちは踏みにじりたくないし。

絵フォント系はReadMeに書いてたりするの見たことあるよ。
298Name_Not_Found:03/03/30 09:03 ID:???
Yahooに登録されている人、一日にYahooからどのくらい来るの?
299Name_Not_Found:03/03/30 10:00 ID:???
最も深い階層で、
ディレクトリ自体からは20くらい(NEWの時は200)
search.yahoo.co.jpから検索で来るのが120くらいかな。
300Name_Not_Found:03/03/30 12:14 ID:???
>299
>search.yahoo.co.jpから検索で来るのが120くらいかな。
そんなに来るの!?
うちはsearch.yahoo.co.jpからは一日10ぐらいだよ。
ディレクトリからは299さんと同じく20ぐらい。newの時はディレクトリから150〜200ぐらい
301Name_Not_Found:03/03/30 12:28 ID:???
うちはディレクトリから20、キーワードで30くらい。
302299:03/03/30 13:43 ID:???
日によって違うけど、
キーワードが特殊で、良い感じに引っかかってるみたいです。

メガネが無いとあまり意味無いみたいですね・・・ヤフーも。
303Name_Not_Found:03/03/30 14:02 ID:???
何故あそこにサングラスが付くのかわからない(ぼそ
304Name_Not_Found:03/03/30 14:15 ID:nbKRNI0v
>302
ヤフーなんてあてにならないよ
糞サイト多いもん
305Name_Not_Found:03/03/30 15:16 ID:???
>303
ヤフーサーファーの好みにもよるのかね?
306Name_Not_Found:03/03/30 16:06 ID:???
うちのサイトに訪れてくれた人のサイトに行くと、

「管理人の家族は絶対入るな!」
「管理人のオフラインの知り合いは引き返してください」

と、あったりして気になるんだけど・・・
スレ違いでスマン
307Name_Not_Found:03/03/30 16:59 ID:XVt+cyrz
>305
なにがいいたい?
ひどいスレちがいだなー
308Name_Not_Found:03/03/30 17:25 ID:???
ホームページ作成 > グラフィックス、素材 >背景

うち、狙いますよ。
掲載率50%かな? 載ったらTOPページにお知らせします。
309Name_Not_Found:03/03/30 17:27 ID:???
>307
何怒ってるの?
310Name_Not_Found:03/03/30 18:03 ID:???
>308
じゃあ、私はカウンターでいっちょいってみるかな。
311Name_Not_Found:03/03/30 18:10 ID:???
yahoo はカウンタと掲示板の書き込み捏造でOKです。
312Name_Not_Found:03/03/30 18:19 ID:+NDsvY9+
ランキングに参加してるサイト行ってみたけど
殆どリンクウェアなんだよね。
それかBBSにHPアドレス報告必須とか。
私は、加工、リンク、報告自由でやってたんだけど
ほとんど報告ないし。DLカウンタつけてるからDLはされてるのは
わかるんだけど、せめてDLしましたって報告くらいほしいなー。
みんなはリンクウェアとか報告必須でやってる?
313Name_Not_Found:03/03/30 18:26 ID:???
無断推奨。
加工OK。
そんな感じです。
314Name_Not_Found:03/03/30 18:36 ID:???
いい素材屋なら進んでリンクしてくれるし、条件として出してるって事は
そこの素材使わなくなったら(模様替えとか)リンクも切れるのになあ。
315Name_Not_Found:03/03/30 19:04 ID:???
基本的に直リン以外は自由にしてるよー。
加工とかも。連絡不要だし。
紛らわしいので素材を配布してる所ではダメだししてるけど
余裕でみんな守りませんね(藁

みんなは商用使用に対しては、どういう対応とってる?
うちの場合個人的やってる程度の場合(手作りなんたらかんたら販売)
特になにも条件を出さずOKしてるけど。
会社(企業)の場合はTOPにリンク必須で。
316Name_Not_Found:03/03/30 19:19 ID:???
うちはメールでの報告が多いよ。
掲示板が独自の雰囲気(笑)になってるから。
317Name_Not_Found:03/03/30 22:05 ID:???
リンクも使用報告も『してくれたらうれしいです』としか書いてない。

ところで使用報告されたら、ユーザーへのあいさつ回りしてますか? 私は殆どしないんですが、先日たまたまユーザーから質問があってそれに答えに行ったら、そこの掲示板には『使ってくれてありがとう!』という素材屋さんからのカキコがたーくさん。
みんなしてるのかと思ってびっくり。
318Name_Not_Found:03/03/30 22:55 ID:???
>>317
してない。
使用報告しなくてもいいことにしてるけど、
もしあった場合、掲示板なら掲示板で、メールならメールで返事する程度。
相手の掲示板に書き込むとなると、そっちのサイトの感想書かなきゃ間が持たないし
うっかりレスし続けなきゃならない雰囲気になるのも怖いしねぇ。
319Name_Not_Found:03/03/30 22:56 ID:???
>>317
素材屋始めたころはやってたけど
もうしてない。
320Name_Not_Found:03/03/30 23:20 ID:???
うちも初期の頃だけしてた<あいさつ
最近は使いました。と報告受けても見に行きさえしないな。
無料スペースのとこだけはチェックかますけど。
321Name_Not_Found:03/03/31 00:58 ID:???
ごく普通の報告で、自分が書いても大丈夫な空気なら一言書いてくる。
いかにも来て欲しいビーム炸裂した報告なら書きに行かない。お礼で終わり。

報告&教えて君の書き込みを現在放置中…。
画像素材屋で例えると「画像を載せるタグ教えてください」のような。
322317:03/03/31 02:54 ID:???
みなさん、ありがd。

今のところ、教えて君にはなるべく対応するようにしてます。
普通の掲示板に質問を書いてもらえると、そのままそこにレスできるからいいけど、レスできないほうに質問されると、いちいち行かなきゃならないからだるい。
最近の萎えた質問は、apeskinを『無料でレンタルできるんですか』ってのと、『ボタン素材の文字が入ってないものは、何に使えばいいんですか?』っていうの。ボタン素材は、そのページに『ブランクのものにはご自由に文字を入れてつかってね』と書いてあるやん・・・。
323Name_Not_Found:03/03/31 13:08 ID:???
レスつけにくいサイトもある。
とてつもなく重いテーマを扱ったところとか。(夫の家庭内暴力に苦しむ妻のサイトとか、うつ病闘病記とか)
一番レスつけやすいとこは育児サイトでしょう。
お子さんかわいいですねーと書いておけば一応は丸くおさまる。
324Name_Not_Found:03/03/31 13:10 ID:???
最近外国から感想メールやら書き込みやらが多いのですけれど
まあ、書いてあることはわかるので嬉しく読みますが
返事がどうにも書けません。(とくにメール)
英語間違ってたらどうしようとか思って。(´・ω・`)
325Name_Not_Found:03/03/31 17:03 ID:???
>324
そういうときは、
サンキューサンキューと言っておくとよろし
326Name_Not_Found:03/03/31 17:04 ID:???
日本語以外のメールは見なかった事にしる。
しかし、とても美しい日本語で外人さんからメール貰うと、
嬉しいんだけどちょっと落ち込む…
327Name_Not_Found:03/03/31 20:52 ID:???
全部とほほに流しちゃうよ
結構みんなとほほに行け、ってなってるよね
328Name_Not_Found:03/03/31 21:52 ID:???
うちも、いざという時はとほほ。
329Name_Not_Found:03/04/01 00:05 ID:???
ひな型を配布しているサイトに画像を貸すというのは
いいものか、悪いものか。再配布にあたるのかな。
330Name_Not_Found:03/04/01 00:58 ID:???
>>329
うちは再配布扱いにして×にしてる…
331Name_Not_Found:03/04/01 01:04 ID:???
ウチも×です。
と言うか(DLファイルに画像が入っていれば)
それは再配布では?

329さんが別に気にならないんだったら【特例】に
してしまうと言う手もありますよ。
(特例を作ってしまうと後でややこしい事に
なる可能性も捨てきれないれど・・・)
332Name_Not_Found:03/04/01 01:17 ID:???
とほほってなんですか?
初心者質問だったらスマソ
333Name_Not_Found:03/04/01 01:19 ID:???
ぐぐったらわかりますた。
便利そうなサイトですね
334Name_Not_Found:03/04/01 19:23 ID:???
ぁ とか ぉ が文中に沢山使用されているメールが....
初めてのメールくらい真面目に書けやぁぁぁぁっっ
しかも頼みごとだよ オイ
335Name_Not_Found:03/04/01 19:26 ID:???
「壁紙の変え方を教えて下さい」って書き込みあったんだけど、
この説明ってサイトに書くべきか?書かなくていいよなぁ?壁紙の変え方なんてさ。
336Name_Not_Found:03/04/01 19:36 ID:???
そんな時こそとほほに誘導。
337Name_Not_Found:03/04/01 21:35 ID:???
「質問の意味がよく分かりません。もっとくわしくお願いします。」
これいうと、ほとんどダンマリ。
338Name_Not_Found:03/04/02 11:28 ID:???
>335じゃないけど、フレーム分けの方法を質問してくる教えて厨が来たので、
フレームをサンプル付きで説明しているHP作成支援サイトへ飛ばしたのに、
「難しい。教えてください。」とまた戻ってきた。
今度はホームページビルダーをおすすめしようと思います。
339Name_Not_Found:03/04/02 12:26 ID:???
>>338
いっそ「もうちょいなれるまでフレームやめれ」
と言ってあげてくだしぃ。
340Name_Not_Found:03/04/02 12:48 ID:???
>338
フレームじゃなくてテーブルについて質問してきた工房に、
「小学生の妹でもわかりやすいと言っていたほど丁寧に解説しているサイトの
アドレスを教えますので、そちらのほうへ行ってください。」と返事したことがある。
お礼の返事なし。で、その厨のサイトに行ってもテーブルは使われていなかった。
でも小学生の妹でもわかりやすいって言っていたのは本当なんだよ・・・
341Name_Not_Found:03/04/02 13:17 ID:???
素材ランキングで常に上位にある素材屋ってどんなんだ
ろう、自分も見習えるところがあるかしらと思って行ってみ
た。全ページにランキングの投票ボタンが10種類以上あっ
てビックリ。メニューが見にくく何回も間違えてランキング
ボタンを押しそうになりながらもようやくたどりついた素材
のページには、確かに数は多いけれどもどうということの
ない、敢えて言えば自分の素材とテクニック的にもデザ
イン的にもあまり変わらないものばかりだった。

・・・ランキングに一個だけ参加してリンクのページにコッソリ
はってたけど、もうやめよう・・・
342Name_Not_Found:03/04/02 13:33 ID:???
>341
別スレで話題になってるね、そこ。
うちも素材屋やる前、参考にと思ってランキング上位のサイト行ってみたら、
入り口わかりにくかったり、ランキングをメニューにコッソリしこんでたり
している所ばっかりで、別の意味でいい参考になりました。
結局、肝心の素材ページまでは辿りつけなかったけど・・・。
343Name_Not_Found:03/04/02 13:45 ID:???
ランキングサイト管理者も、上位10位くらいは常にチェックして、ちゃんと厳しくしてほしいものですね。
344Name_Not_Found:03/04/02 14:08 ID:???
また○○ランキングで一位になりましたー!ありがとー!
と、書いてあるけどヘボイ絵の所を見た(どこかワスレタ)
345Name_Not_Found:03/04/02 14:53 ID:???
素材屋って、yahooに登録されるの厳しくないですか?
なんか飽和状態で・・・。
346Name_Not_Found:03/04/02 15:56 ID:???
tu-ka多すぎだしね…素材屋。
レベル高い所も増えてきたし。
347Name_Not_Found:03/04/02 16:01 ID:???
ところで、少しやり手の素材屋ってリンク集に
女王とか牛飼いしか張ってないのは名何故。
(老舗と言うか…ちょっとダサめ…な。)
何か変なプライドっぽくて萎える…。私もこの大手達の仲間なのよ!みたいな。
348Name_Not_Found:03/04/02 16:07 ID:???
あの、スマソ・・・。
すごく既出な話題なんですが、自サイト素材のパクリを発見した時、
みなさんはどう対処していますか?
当方ドット素材屋でパクリやすいのか、5回程リア厨〜オバ厨素材屋に
やられています。
気にしないつもりでいたのですが、今日もそのままを配布されているのを
見つけてしまい、鬱です。
せめてわからない程度にアレンジしてくれたらいいのに(´・ω・`)
349Name_Not_Found:03/04/02 16:11 ID:???
>347
でも、そこいらの下手糞素材屋を義理でリンクするよりは精神衛生上よろしい。
という気持ちはわかる。
350Name_Not_Found:03/04/02 16:13 ID:???
>348
とりあえず掲示板に挨拶に行く。
(あからさまな非難とかじゃなく、無邪気に。
「参考になりました、私も同じようなの作ってるんですよ見に来てください」
とかなんとか親しげに。)
351Name_Not_Found:03/04/02 16:21 ID:???
ドット素材なんてどこも似通ってるしなぁ…。
確実にパクリなの?
352Name_Not_Found:03/04/02 16:33 ID:???
http://ninkirank.misty.ne.jp/02/
のランキングに登録してる人居る?
何かin、outが実数より多くない?
353348:03/04/02 16:42 ID:???
>350
一度その方法やった事あるんですが、数週間後返信なく閉鎖しちゃいました。
やっぱりさりげなく圧力かけるのが一番いいのかな・・・。

>351
丸とか四角とかホームマークとかのどこにでもありそうなやつじゃなくて、
イラスト要素が入っているバナー台で、まさにそのまんま(色も形も)

加工おK!再配布おK!な心の余裕が欲しいでつ・・・。
354Name_Not_Found:03/04/02 16:48 ID:???
>353
そうそう。とりあえず訪問。
にぶそうだったらしつこく「また来ちゃいました」と書き込み。
「あれっ。○番の素材、うちの素材とオソロになりますね〜」
と段階を経て嫌味で荒らしていくのがおすすめ。
355Name_Not_Found:03/04/02 18:36 ID:???
おれだったら、素直に
「折れはぱくっていませんが、あなたもパクってませんよね」
と聞く。
356348:03/04/02 20:59 ID:???
みなさんありがd。
結局、突撃心がうずうずしてメールしてしまいました。
いろいろ理由書いてたけど、
とりあえず素材をはずしてもらうことになりました。
なんだか疲れた・・・。
357Name_Not_Found:03/04/02 22:12 ID:???
パクリ先のへりくつほどものすごいものはない。
358Name_Not_Found:03/04/02 22:35 ID:???
うん、自分も前パクられてかなりショックだった。
ほぼ一緒なのです。動きもすべて。
他の素材屋さんのもパクっていたのでその人と相談してたら
その人の友達が本人にメールをしたらしくて
直後に配布をやめてました。

パクったパクられたの問題は、
「ここのサイトがパクってるんですか!?」と言われるのが一番こたえます。
違います違います違います。そのサイト見たこともなかったです。
359Name_Not_Found:03/04/03 00:40 ID:???
一番困るのはパクってないのにパクってますね。。とか言われた時
つかパクってるって断言するくらいなら、どこのパクリか言えよな
もしかしたら無意識に自分でパクってるのかと
気になるじゃねーか
360Name_Not_Found:03/04/03 01:16 ID:???
>359さん、言いがかりを付けられた話ってのは
余りないですよね。参考になると思うんで、
どんな感じだったか訊いてもいいですか?
361Name_Not_Found:03/04/03 03:32 ID:???
>348さんって、もしかして、いろんな素材屋にぱくった、ぱくったと抗議しまくってるあの有名な迷惑ヤロウですか?
362348:03/04/03 07:14 ID:???
>361
釣られてみますが・・・
いろんな素材屋に抗議しまくってないですよ。
今回と別に2件メールで問い合わせた事ありますが、
どちらもうちの素材を使っていること認めました。
本当にパクられたのに、こういう事したらダメでつか?(´・ω・`)
363Name_Not_Found:03/04/03 12:20 ID:???
>362
>本当にパクられたのに、こういう事したらダメでつか?(´・ω・`)
著作権侵害で金よこせ!金よこせ!金よこせ!といっていた某素材屋と
比べたらかなりマシなのでダメっていうことはないと思うよ。
パクられたらだいたい皆同じ反応するだろうし。
364Name_Not_Found:03/04/03 12:57 ID:???
>361,363
それって有名な話なの?
初めて聞いた。
365Name_Not_Found:03/04/03 13:43 ID:???
同じく初耳。
パクリってそんな頻繁にあるものなのか・・・。
素材屋の知り合いが居ないから
私が無知なだけなのか。
366Name_Not_Found:03/04/03 15:19 ID:???
某素材屋ってどこよ?
367Name_Not_Found:03/04/03 15:32 ID:???
パクられを過剰に騒ぐヤシってなんだかんだいって
内心嬉しいんだよ。
トップページにまでどこそこにソースパクられました
とか書いてるところとかの神経を疑う。
368Name_Not_Found:03/04/03 19:49 ID:???
むかつく〜ぅ

私はお前の友達か?
クラスメイトなのか? ええっ?
注意事項くらい読めや!
なにが「見落としてたらすみませぇん」だっ
お前の目は節穴かっ?
本当に必要なもんか良く考えてからリクエストしろや!
即日UPしちゃったのに
「あれは取り消して変わりにこれ作って」だぁ?
ふ ざ け ん な
むきーーーーっっ




....................失礼しました。
369368:03/04/03 19:52 ID:???
追記

「はっきり言ってあなたのような方は迷惑です」
と返事出しました。
良く考えたら春休み中だねぇ





....消防かな.....ありゃ。
370Name_Not_Found:03/04/03 22:23 ID:???
>369
ニラ茶飲んでマターリしる(´ー`)ノ旦~
371Name_Not_Found:03/04/03 22:53 ID:???
リクエストがあったので、バナー作ってあげたサイト、1週間後くらいに様子を見に行ってみると、
「部活が忙しぃので閉鎖することにしましたぁ」なんてことも。
372Name_Not_Found:03/04/03 23:05 ID:???
このスレワラタ。みんな苦労してるんだなw
373Name_Not_Found:03/04/04 00:29 ID:???
>371
あっひゃひゃ、うちもこのまえ、
「HP作ってるところなので壁紙たくさんお借りします!」
の二日後くらいに
「都合により閉鎖しました」
だって。
一日くらいは運営したのかとても気になったわ。
374Name_Not_Found:03/04/04 00:43 ID:???
多分50%だよ。>>345
うち参加してる。大体あってると思うよ>>352
375Name_Not_Found:03/04/04 01:54 ID:???
素材作り、ついにネタ切れになりました
なんかリクエストない?
376Name_Not_Found:03/04/04 06:58 ID:???
ロードオブザリングっぽい素材>>375
377Name_Not_Found:03/04/04 08:14 ID:???
あの。ちょっとスレ違いかも知れませんが、どこに書いていいかわからなかったので・・・・。
sozai-○の宣伝版によく宣伝していらっしゃる、いつもいつもカエルの卵みたいな大きい絵を書いている素材屋さん、あんなの誰が使うんでしょうか。
378Name_Not_Found:03/04/04 08:44 ID:???
>377
センスのない人に限ってセンスのない素材を使う傾向あり

379Name_Not_Found:03/04/04 10:33 ID:???
>>377
そのカエルタマゴサイトからリンクされている素材屋なんか、いろんなところからの
パクリから成り立っているものがあるぞ。
380Name_Not_Found:03/04/04 11:03 ID:???
www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/9412/ ?
でつか?
381Name_Not_Found:03/04/04 11:10 ID:???
>380
その通りでつ
382Name_Not_Found:03/04/04 11:40 ID:???
>>380
ジオガイドないね。
383Name_Not_Found:03/04/04 11:42 ID:???
>382
煤i・ω・)!!
384Name_Not_Found:03/04/04 11:45 ID:???
>>382
通報しますた。
385Name_Not_Found:03/04/04 11:52 ID:???
>383
煤i・ω・)!!

別ページに飛んだ時、一瞬だけジオガイドが表示されるんだけど、
どんなワザを使ってるんだろう・・・。
386Name_Not_Found:03/04/04 13:22 ID:???
>>385
レイヤーで画像や背景色使って広告隠してるだけかと・・。
まぁ、ビルダーのどこでも配置モード使ってるだけだけど・・。
でもレイヤーでわざわざ広告に被るように背景画像と同じ画像を
上から貼っている部分もあるから、故意犯であることは確定。

って、ここはヲチ板じゃないんだからさーー・・
387Name_Not_Found:03/04/04 13:24 ID:???
追記

ちなみに一瞬表示されるのは
背景画像や画像がダウンロード完了するまで時間差が生じてるからね。
388385:03/04/04 13:57 ID:???
>386-387
あ、なるほど〜。

ヲチされる素材屋にはなりたくないね・・・。
389Name_Not_Found:03/04/04 14:00 ID:???
バツ1主婦のやりそうなことだ
390Name_Not_Found:03/04/04 14:05 ID:???
>380
そこ、素材屋なんでしょ?
あのヒヨコのバナー、再配布可の某素材屋のバナー台使ってるね。

ヲチ板にイタタ素材屋スレでもたてようかと思ったが、立てられないんだけど。
391Name_Not_Found:03/04/04 14:06 ID:???
立てたら誘導頼む
392Name_Not_Found:03/04/04 14:06 ID:rl+ohAjf
ttp://www.c-able.ne.jp/~sakura_s/
なんで厨素材屋はぱくられて喜ぶんだろう。
そもそもほんとに盗作なのか。
いいがかりの可能性はないのか。
こんな厨ばっかで疲れるよ、ほんと。
393テンプレ:03/04/04 14:07 ID:???
素材屋が乱立していますが、その中にはイタタな素材屋も見受けられます。
そんなイタタ素材屋をマターリとヲチしてみませんか?
一代目、二代目スレは行方不明。

代表的なイタタ素材屋
ttp://www.toshima.ne.jp/~mkoike/
開設して一年も経たないうちに500万hitを超える腸人気サイト。
内容はホームページ作成支援、素材、イタタ801小説等。
2chに晒され、掲示板を荒らされて以来、林檎タンはカウンタを外した模様。

上記素材屋から被害を受けた素材屋
ttp://star-stream.hp.infoseek.co.jp/

↓関連スレ

■こういうフリー素材はどこで?(part3)■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021246489/

■こういう素材を作ってください■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1026581205/

素材屋やる上で気をつけることってある?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1024656941/

■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011769081/

【元ネトア】素材パクリストSHENAタソ復活【ランキング大好き】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1048587329/
394393:03/04/04 14:10 ID:???
あ、テンプレの関連スレにここのスレを入れてないや

素材屋がマターリ雑談するスレ3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1046865526/
395Name_Not_Found:03/04/04 14:22 ID:???
>392
すごいね、
ttp://www.c-able.ne.jp/~sakura_s/yogasumi.html
みたいなものすごいページ書いてるときの
管理人のキラキラした顔が思い浮かぶよ♪
わざわざ騒ぎを大きくしていることに気付いてないことがいてぇな。
公の場で話題にするなとかって、これこそ飛んで火にいる(ry
っつう感じ。
396Name_Not_Found:03/04/04 15:51 ID:skRV5K/W
379のサイト、素材より管理人のHNが気になるんだけど。
きのこの絵にあのハンドルはヤヴァイっしょ(w
397Name_Not_Found:03/04/04 18:43 ID:???
記念パピコ
たった今素材サイトデリってきた(・∀・)スキーリ!!
398Name_Not_Found:03/04/04 18:46 ID:???
乙華麗様397(´∀`)
399Name_Not_Found:03/04/04 18:54 ID:???
デリるってなんでつか?
400Name_Not_Found:03/04/04 18:59 ID:???
>>399
サクージョ=閉鎖
401Name_Not_Found:03/04/04 21:35 ID:???
ヘイーサ (;´д⊂)
402Name_Not_Found:03/04/04 23:13 ID:???
素材使ってもいいんでしょうか。
とか
リンク貼らせてもらって構いませんか。
とか
サポートBBSに書く奴が最近多い。
もしかして新手の嫌がらせ??
403Name_Not_Found:03/04/04 23:20 ID:???
「どうぞ」って言って欲しい
寂しがり屋さんなのだと思えばよろし。
404Name_Not_Found:03/04/04 23:20 ID:???
素材の「商用使用」の線引きってみんなどんなもんすか?

オークション、手作り小物の販売、個人商店のサイト、
まぁ色々あるけど、商用での使用は禁止としたら
これら全て禁止にするべき?
405Name_Not_Found:03/04/04 23:24 ID:???
>397
乙カレー!

>402
うちもその手の質問多かったから(わざわざメールで聞いてきたり)
FAQにその項目作って、「質問BBSで質問する前にFAQ読め!」
てしたら、その嫌がらせwなくった。
素材使ってもいいですか?と質問してくる香具師は、
何しに素材屋に来ているのだろう・・・。
406Name_Not_Found:03/04/04 23:43 ID:???
>>404
いわゆる「会社」にあたる所がやってるのが商用だと
思ってますた
407Name_Not_Found:03/04/04 23:49 ID:???
>>402
とりあえず何も言わずに持って行くのは悪いから
一声かけたんだろう・・・と私は思うようにしてます。
403さんのコメントにはすごく和みました。

>>404
大小問わず企業のサイトや物品販売は基本的に
商用サイトとウチでは位置付けしてます。

自分が納得できる線引きにすればいいのでは?
408Name_Not_Found:03/04/04 23:56 ID:???
>>407
だって、リンクは好きに切り貼りしてくれって
わざわざ「リンクについて」って項目作ってるんだもん。
質問BBSには「素材の使用法で解からないことを書け」って
言ってるんだもん...
嫌がらせとしか思えない....
409Name_Not_Found:03/04/05 00:11 ID:???
ヲッチャーは早くヲチ板にスレ作って移動してね。
ここでやられると雰囲気悪くなる
410Name_Not_Found:03/04/05 00:49 ID:???
>>408
疲れてそうだねぇ。
そんなの気にしないが吉さぁ〜♪
411Name_Not_Found:03/04/05 01:02 ID:???
>>408
思い込みハゲしくない?
注意書きなんて読まねー香具師どこにでもいるし。
「リンクについて」の項目が
わかりにくかった可能性もあんじゃねーの?
412Name_Not_Found:03/04/05 01:07 ID:???
>>411
質問BBSの真上にあんだけどね...メニューの....
413Name_Not_Found:03/04/05 01:13 ID:???
外人かな(w
414Name_Not_Found:03/04/05 01:33 ID:???
ネタとやる気がなくなったので更新停止を宣言してみますた。
閉鎖時期について見当中。
415Name_Not_Found:03/04/05 02:47 ID:???
受験とか忙しいとか理由を書いてる管理人さんもいるけど、
これって趣味じゃん?と割りきって、自分は何も言わず放置中。
気分転換で素材作りたくなったときだけ更新する超マイペース派でつ。
416Name_Not_Found:03/04/05 12:55 ID:???
漏れも。
別に自己満足でやってるんだから
放置でもいいじゃん、って感じで
1ヶ月に一回更新すればいい方。
417Name_Not_Found:03/04/05 14:04 ID:???
最近ぜんぜん更新されてませんね。
とメルよこしてくるおせっかいもいる。
418Name_Not_Found:03/04/05 16:07 ID:3a0F+dxB
自動登録のユーザーリンクに素材使ってないのに登録してるのがいるんだけど、
サクッと削除しちゃってもいいかな?
後で文句言われないかな?
419418:03/04/05 16:08 ID:???
sage忘れました・・・。
逝ってきます
420Name_Not_Found:03/04/05 16:10 ID:???
>>418
よし。デリってしまえ。
何か言われたらCGIに不具合が出たフリしてすっとぼけてまう(゚∀゚)
421Name_Not_Found:03/04/05 16:59 ID:???
>420
その必要もないでしょう。<言い訳
ユーザーリンクなわけだから。
422Name_Not_Found:03/04/05 17:14 ID:???
漏れだったら乗り込む。
423Name_Not_Found:03/04/05 17:56 ID:???
雑談中のところ吸いません。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1049532471.gif

の左側の黒い部分を削って右側の格子状の部分だけを
壁紙にしたいのですが、どうやって削ったらいいでしょうか?

>>2はどこの板でしょうか? dat落ちしている様なので飛べません・・・
424Name_Not_Found:03/04/05 18:07 ID:???
スレ汚しスマソ・・・、逝って来ます・・・。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1026581205/l50
425418:03/04/05 19:37 ID:???
みなかった振りして削除しちゃいました。
厨のサイトだったからデリったのバレたら
殴りこみにくるかな?ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク
426Name_Not_Found:03/04/05 21:43 ID:???
ユーザーリンクにリンクウェアなのに
リンクしてなかったサイトが登録されてたんだけど
こういう場合って普通に注意すればいいのかなァ?
427Name_Not_Found:03/04/05 22:20 ID:???
そうした方がいいと思うならそうしてください。
428Name_Not_Found:03/04/05 22:20 ID:???
>>426
ちょっと上の方に全く同じ話題が出てるわけだが
429Name_Not_Found:03/04/05 23:57 ID:???
あ〜、マジで18禁サイトにしてぇ....
小学生ウザイ
430Name_Not_Found:03/04/06 00:24 ID:???
するがいい。
431Name_Not_Found:03/04/07 16:03 ID:???
>>338でHP作成支援サイトへ飛ばした教えて厨がまた戻ってきて、
今度はホームページビルダーをおすすめしたんですが、
さらに今度はHPビルダー持ってるから教えてくれと言ってきた。
・・・殺意をおぼえますた。
爽やかに「教えて厨二度と来るな!」と言ってやろうと思います。
432Name_Not_Found:03/04/07 23:37 ID:???
そういうときは、

「素材の作り方は自己流なんで上手く教えられないです」
「設置法はプロバイダごとに違うこともあるので良く分かりません」

この日本柱でカンペコ!
433Name_Not_Found:03/04/08 00:12 ID:???
みんなヤフー新着サイトの素材屋さんはチェックしてる?
434Name_Not_Found:03/04/08 00:24 ID:???
チェックして欲しいのか?
435Name_Not_Found:03/04/08 01:49 ID:???
写真専門の素材屋さんを準備中ですが、需要ありますか?
もうそういうのありすぎですかね?
素材屋類には疎いので研究せねば…。

436Name_Not_Found:03/04/08 02:18 ID:???
>435
需要なくはないだろうけど...。
なにかこう、よっぽど個性的なテーマがあるか
腕前がよければ人気出るだろうけど...
ある意味、描くよりは簡単だから数は多いと思うよ。
437Name_Not_Found:03/04/08 02:18 ID:???
してない
438Name_Not_Found:03/04/08 07:54 ID:???
チェックして(・・)>434
439Name_Not_Found:03/04/08 07:55 ID:???
じゃあカデコリ見まくって>432
440Name_Not_Found:03/04/08 07:56 ID:???
まちがえた2じゃない437でし
441Name_Not_Found:03/04/08 08:28 ID:???
つーか、Yahooでサイト探さない。
9割Googleのキャッシュから探す。
442Name_Not_Found:03/04/08 13:26 ID:???
>441
漏れも。
いまどきヤフーなんか使うの初心者厨房か中高年だけじゃないの?

っていうのがあるので
ヤフーで自分のページがどうなってるかは気にしたことないよ。
443Name_Not_Found:03/04/08 13:49 ID:???
つーかよその素材屋なんかどーでもいいし(・∀・)
444Name_Not_Found:03/04/08 15:43 ID:???
今更ながら素材屋始めます。
なんか、ごちゃごちゃした素材屋さん多いので…(字がやたら小さいとか)
とにかくシンプルにバックは白で内容の充実に重点を置きます。

でも、実はごちゃごちゃしたほうが好まれるのかしら。
445素材屋だいすき@美大生:03/04/08 15:56 ID:atARZouO
>>444
背景白はありふれていて全然おもしろくない。今までこんな組み合わせの色あった!?
みたいな、独特なデザインだとアクセス増えると思います。
素材ユーザーさんはとにかくデザインの良いサイトが好きですからね。
446Name_Not_Found:03/04/08 16:17 ID:???
白背景は技術の高い素材なら映えるよ。
シンプル勝負ならええやん。
おもしろいとかそういう問題でなくw。

がんばってね。
レスさんくすこです

>>436
”ウリ”は一応あるので、それを宣伝文句にする予定。
あとは…ですね。腕。

>>445
あたくし、色の組み合わせ下手だから無理だ…(泣
色がカッコイイ素材屋さんって確かにそれだけで魅力あるね。
素材ユーザーさんの嗜好も考えないと。
言い忘れたけど、うちは写真が主な素材です。

>>446
白背景って、ごまかしが効かないのも確かです。
高い技術が求められるのも確かですね…。

では引き続きサイト構築がんばります。
448Name_Not_Found:03/04/08 16:39 ID:ZXQByF7U
確かにどこいっても白背景ばっかだね最近は。
キライじゃないけど、色んな色を使ってそれでもセンスが良いのが
本当にセンスが良いんだろうなぁと思う。
美大生降臨か。評価してもらいたいな、自分のHPとか・・・晒すのイヤだけどね。
449Name_Not_Found:03/04/08 16:56 ID:o7IsIsX2
>>448
2chに晒すのもサイトの評価を知るのに良いですよ。

痛いサイト→ヲチ対象にされてアクセスアップ・その後潰される
普通のサイト→一時的にアクセスアップするだけで終わる
良いサイト→平均アクセス数がぐんと増えます
450Name_Not_Found:03/04/08 17:20 ID:???
>>380に突撃したの誰だよ。
アド出しイクナイ!
ttp://you1.nazca.co.jp/mk/mk.cgi?u=daismarok
451素材屋だいすき@美大生:03/04/08 17:25 ID:oPzjZ0WV
>>445
オススメは灰色の引用。灰色は飽き難い色で・結構どんな明度・彩度の色にもマッチする色です
灰色の使い方で勝負ですね。
ただし、同じ灰色でも色んな灰色があるので、場合によると最悪になります。
あとは、黄色⇔青色、とか、反対の色を使うととても効果的ですよ。
逆にオレンジ⇔緑などは見慣れすぎててインパクトを感じなかったりします。

>>448
私でよければしますよ。美大生とはいえ、まだまだ素人なので
力になれるかどーかはわかりませんけど・・・

HP作成で役に立つかどうかはわかりませんが、
絵画の基本
・黒背景は使わない
なぜかといと被写体が必ず目立つ効果があるからですね。
452Name_Not_Found:03/04/08 17:39 ID:???
2chに自分からサイト晒すのはやめようや....
イイというヤシがいても「必ず」反対意見はあるし。
453Name_Not_Found:03/04/08 17:49 ID:???
>450
おおーURL付突撃かよw。
「あなたの不正な仕掛け、2chで話題になってますよ」
程度のほうが脅し効果抜群なのにな。
454Name_Not_Found:03/04/08 17:54 ID:WSdOohs5
>>451
>>445じゃないけど非常に役に立った。
自分のサイト黒背景なんだよね(涙
確かに見せたいものが目立ちすぎて厚かましい印象はあるかもしれん。

灰色か。そういえばパソコンの中身も灰色多いもんね・・・
なんで気づかなかったんだろう。
455Name_Not_Found:03/04/08 18:49 ID:???
>453
突撃しても完全無視されてる模様。
456Name_Not_Found:03/04/08 18:56 ID:???
やっぱ All About Japan に登録しないとな
457Name_Not_Found:03/04/08 23:51 ID:???
でも、カッコイイサイトって黒背景が多いんだよね・・・
要は中身なのか・・・。
458Name_Not_Found:03/04/08 23:54 ID:???
キワドイ色でもすげーカッコイイ!!と
思うようなサイト作りたいなぁ
459Name_Not_Found:03/04/09 00:51 ID:???
結局さあ、「この色使い・この加工がカコイイ」っていう情報が
雑誌tips記事とかこういう場所で流れると
みんなそれにするっしょ?

その時点で陳腐化する罠。
460Name_Not_Found:03/04/09 07:40 ID:???
背景は黄色が少ない
461Name_Not_Found:03/04/09 10:17 ID:???
おれは以前は背景黄色だった。
わりと評判よかったよ。
462Name_Not_Found:03/04/09 15:55 ID:???
目が疲れない色にしたほうがよいかと思って素材を作っていたのですが、
それはそれで評判いいでつよ。
463Name_Not_Found:03/04/09 16:45 ID:???
ここ見てるのかよくわかんないが
某所に突撃したヤシ、粘り強く頑張ってくれ。
464Name_Not_Found:03/04/09 18:11 ID:???
・ヲチはヲチ板で
465Name_Not_Found:03/04/09 19:02 ID:???
ヲチ板ってどこ?
466Name_Not_Found:03/04/09 23:51 ID:???
467Name_Not_Found:03/04/10 00:52 ID:???
背景白で、色が薄い素材見てると疲れる。
468Name_Not_Found:03/04/10 01:18 ID:P04339di
>>467
それ難しいとこ。
素材なんだから目立ちすぎない方がいいってのは絶対条件。
でも淡いものばっか見てもらうのは疲れさせる。
素材探してる人は長く見てるだろうからなおさらね。
でも淡い素材は白(または淡い)背景じゃないと綺麗に見えない。

素材配布じゃなくて素材利用側が淡い素材で疲れを感じさせるのは間違い。
469468:03/04/10 01:18 ID:???
sage忘れ、すまそ。
470Name_Not_Found:03/04/10 04:41 ID:???
背景と同色の文字使われると
(特にパステル系)CTRでそこそこ見れても、液晶モニタだと激しく見えにくい。
反転させないと読めません。
471Name_Not_Found:03/04/10 08:21 ID:???
まだ春は終わらんのか。
春風よ…
うちに来る「カンチガイ教えて春厨」をどこかへすっ飛ばしておくれ(´Д`)
472こんなのありました:03/04/10 10:59 ID:???
こういうフリー素材はどこで?より

787 :Name_Not_Found :03/04/10 03:25 ID:rdovvQK0
リンクウェアを主張せず、著作を掲げず、ユーザーに対して悲観的でなく、
加工勝手にしていいよ的な、良質な素材を提供してるサイトがあれば
教えて下さい。それ以上望みません。

これが一番贅沢なんじゃないか・・?
473Name_Not_Found:03/04/10 11:11 ID:???
それってタダの馬鹿じゃないの?
474Name_Not_Found:03/04/10 11:22 ID:???
>471-472
春でつね!(´∀`)アハハ
475Name_Not_Found:03/04/10 12:36 ID:???
>>472
そこまでくると釣り氏にしか思えなくなってくる…。

ここにいるみなさんはリンクウェアにしてるの?それともご自由に派?
私は できたらリンクウェアでおながいします派
476Name_Not_Found:03/04/10 13:39 ID:???
リンクウェアです。ギブアンドテイク。
477Name_Not_Found:03/04/10 13:58 ID:???
リンクはお好きに派です。
いちいち確認するのが面倒なので。
478Name_Not_Found:03/04/10 14:50 ID:???
おれは加工もリンクも自由にしてくれ派。
いろいろ規則つくるとめんどくさい。

おれの場合は自己満足で素材作ってるから。
479Name_Not_Found:03/04/10 15:01 ID:???
掲示板とっぱらった。
スキーリ(・∀・)イイ!!

>>475
リンクウェアってことにはしてるけど
報告とかいらないし、確認もしてない。
(鯖の関係で直リンクの心配しなくていいし。)
リンクしていない人を見つけたとしても
別にリンクしてくれと頼むつもりもない。面倒。
だったら最初っからフリーウェアにしとけって感じですがね・・はは・・
ちなみに加工は自由にしてくれて結構派。
480Name_Not_Found:03/04/10 15:13 ID:???
うちはリンクはしなくてイイし
加工もOK、その後再配布もおk
好にすれって感じです
>>478と同じで自己満足だから
481Name_Not_Found:03/04/10 15:41 ID:???
>>472
そういうやつがもしマジだったら、ご自分でどうぞ。としか言えんな。
482Name_Not_Found:03/04/10 16:44 ID:???
どうせ守ってくれやしないと思ってるけど
再加工・再配布不可で
リンクはご自由に 派。
汎用性のない、特殊絵柄系だからなあ。
483Name_Not_Found:03/04/10 17:14 ID:???
加工可というかむしろ推奨、自分のサイトで使う人のリンクはご自由に、
パクリパクラレトラブルを防ぐため加工後の作品を配布する人は
写真の元サイトの明記とリンクをお願いしますという形で始めてみた。
直リンと「アタシが撮ったヘボ写真デス☆」みたいな詐称以外は何してもよし。
自分の性格からするとこのくらいの方が気楽に運営できそうな気がする。
「リンクウェアって言ってるのにリンクしてくれない!」などと気に病むと
早々に自沈しそう。
人来るかな〜ワクワクなんてしてる今が一番楽しい時なのかも。
484Name_Not_Found:03/04/10 18:43 ID:???
始めたころは一個カウンタ回ると
すごくうれしかったですね。
いまは一日3000だとか5000だとかにこだわって・・・

という折れのサイトは一日300hit・・・
485Name_Not_Found:03/04/10 19:58 ID:???
遊び月が閉鎖した。
だが、ソースを見ないと肝心のページへ行けないのは自分だけか?
486Name_Not_Found:03/04/10 19:58 ID:???
遊び月もとうとう閉鎖したねえ。
487Name_Not_Found:03/04/10 21:20 ID:???
http://forever-again.net/nova_c.jpg
▲NOVAうさぎカレンダー。これって・・・(汗)
携帯待ち受けまで配布してるし。いいの?
488Name_Not_Found:03/04/10 21:40 ID:???
>487
【元ネトア】素材パクリストSHENAタソ復活【ランキング大好き】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1048587329/
↑の素材屋?
489Name_Not_Found:03/04/10 22:26 ID:Q+1G1wn0
>>485>>486
管理人が主婦だったことを今知った。
490Name_Not_Found:03/04/10 23:54 ID:???
>>485>>486
そんなサイト初めて知った。
491Name_Not_Found:03/04/11 00:19 ID:???
>>485>>486
漏れもそんなサイト初めて知った。
>>487>>488
その人痛すぎる
492Name_Not_Found:03/04/11 01:23 ID:???
遊び月、閉鎖の三日前だかに発見して
あぁいうタイプの素材屋の中では綺麗だったんで
ブクマして素材貰わないままでいたら
ここで閉鎖を知った…。
ちょっとショックだった…。

ドット素材しか作れない自分には、あぁいった手の込んだ素材を作る
素材屋は、みんなちょっと尊敬の眼差しだ。
精進しよう。
493Name_Not_Found:03/04/11 02:35 ID:???
あの閉鎖文最後の2行、なにかあったの?
494Name_Not_Found:03/04/11 02:52 ID:???
キャラクターって勝手に使っていいんだっけ?
しかもNOVAって…イッパイキケテ♪イッパイシャベレル♪…今頃。
495Name_Not_Found:03/04/11 06:30 ID:???
>493
つい最近掲示板にちょっと痛いとこ指摘されてたから、
それなんじゃない?
友達も乗り込んでヒステリックにやりあってたから。

>494
キャラがどうのこうのの以前に、あれはNOVAが配布している
壁紙にカレンダーつけただけ。一応NOVAのロゴなんかは、
丁寧に消してあるけどねw
496Name_Not_Found:03/04/11 10:18 ID:???
ノバうさぎ、全然可愛くないんだけど。
497Name_Not_Found:03/04/11 10:23 ID:???
>495
うわぁぁ〜ほんとだ
http://www.nova.ne.jp/novausagi/

>487,488の素材屋に限らず、キャラクターもの配布している
素材屋て多いよね。
498Name_Not_Found:03/04/11 18:29 ID:???
再配布可の某サイトへ逝ったら、ミニバナー一括ダウンロードっていうのがあった。
しかも大量…



チ ト 影 響 さ れ て ミ ニ バ ナ ー 作 り た い と 思 っ た 漏 れ


うち、そういえば全然更新してないや(´∀`)
499Name_Not_Found:03/04/11 21:22 ID:???
ノバ兎って、チビ丸子ちゃんに出てきそうなキャラだと思った。
500Name_Not_Found:03/04/11 23:29 ID:???
>>487
けっこー好きかもwでも配布するのはどうかと…
501Name_Not_Found:03/04/12 08:19 ID:???
兎って書こうとすると必ず免て書いちゃう漏れ。
502Name_Not_Found:03/04/12 14:17 ID:???
漏れも好きかも・・ノバウサカレンダーどこでうpしてるの?
他のもみたいyo!
503Name_Not_Found:03/04/12 18:52 ID:???
メールで感想もらったら返事してる?
504Name_Not_Found:03/04/12 19:00 ID:???
うん。外人以外は。
505Name_Not_Found:03/04/12 19:40 ID:???
506Name_Not_Found:03/04/12 23:04 ID:???
>>501
うさぎ
ウサギ


=====

(;´Д`)似てるな!!!
507Name_Not_Found:03/04/13 00:42 ID:???
つぅぁ、なんで、免なの?どういうつながり?
見た目は似てるけど…。変換しても出てこんでしょ。
508Name_Not_Found:03/04/13 01:30 ID:???
>506
字面で見ると、確かに似てるNE!
509Name_Not_Found:03/04/13 01:59 ID:???
>>507
人間パソコンだけが人生ではありません。
ていうか501ではっきり「書く」っていってんじゃん
510Name_Not_Found:03/04/13 06:55 ID:???
>498
ミニバナーってどのくらい需要があるのかな?うちも配布しようと思ってるんだけど
やはり88×31のバナーとおそろいじゃないと使う人は少ないのかな?
511Name_Not_Found:03/04/13 15:11 ID:???
フィルターつかいまくるべ
512Name_Not_Found:03/04/13 18:53 ID:???
ミニバナーが何かさえ分からん漏れはぃっτょιですか?
513Name_Not_Found:03/04/13 19:43 ID:???
>>512
33X33の四角いバナーのことだYO
同盟でよく使われてるヤツ。
514Name_Not_Found:03/04/13 21:12 ID:???
32×32と思ってた・・・。
515Name_Not_Found:03/04/13 21:53 ID:???
漏れも32×32かと思っていたけど、81×31よりも小さいなら
ミニバナーと言ってイイ!のでしょうか?
516Name_Not_Found:03/04/13 22:15 ID:???
32×32だと思ってたんだけどリンクページ作ろうと思って並べてみたら
31×31のところも結構あって迷った。
33×33もよくあるのか。
517Name_Not_Found:03/04/13 22:34 ID:???
31×31は縦サイズを×81と揃えたんだと思うけど
33×33はどうして出来たか理解できん…。
誰か知っていたら教えてけれ。
518Name_Not_Found:03/04/13 23:13 ID:???
普通、アイコンサイズ(32*32)じゃないのか?
31*31は、88*31に縦を合わせてるんだろうからなんとなく解るけど
33*33は意味解らん。
519Name_Not_Found:03/04/13 23:45 ID:???
88×31とお揃いで32×32のを少し置いてるけど、
うちではミニバナーをDLしていく人はほとんどいない。
もうミニを作るのはやめますた。
520Name_Not_Found:03/04/13 23:49 ID:???
32×32と31×31はよくみかけるが
33×33は見たことない。

>>513は33で作っているのだろうか?
521Name_Not_Found:03/04/13 23:59 ID:???
513は同盟大好きでベタベタ貼りまくっているリア厨でつか?
522513:03/04/14 00:22 ID:???
スマソ…32 x 32 の間違いでした。恥ずかしー。
523Name_Not_Found:03/04/14 01:46 ID:???
どんまいどんまい
524Name_Not_Found:03/04/14 02:24 ID:???
やたらでつまつ使う奴の方が、厨に見えるのは私だけですか。
525Name_Not_Found:03/04/14 02:27 ID:???
2ちゃん以外で使っていたら厨でつ。
526Name_Not_Found:03/04/14 02:27 ID:???
厨というより・・・ど(以下略)
527Name_Not_Found:03/04/14 02:43 ID:???
未だにYOとかNEとか使ってる奴は厨っぽい
528Name_Not_Found:03/04/14 04:10 ID:???
2chで使ってても痛く見える<でつまつ
何処から流行ったかは知らないけど…。
529Name_Not_Found:03/04/14 21:15 ID:???
で、けっきょくのところ >>513 は
どのサイズでミニバナー作るわけ?
530Name_Not_Found:03/04/14 23:28 ID:???
質問なのですが、
水彩画風のイラストを素材として配布しようと思っているのですが、
写真素材屋でよく見かける横に細かい線が入っているような加工をすると、
ブラウザでその素材を表示すると綺麗に表示されないのです。
ブラウザで表示しなければ綺麗に表示されます。
これって、何故なのでしょうか?
他の素材屋さんはちゃんと綺麗に表示されているので・・・
531Name_Not_Found:03/04/15 06:15 ID:???
>>530
スレ違いなきもするが・・
質問するなら自分の環境も書こうね。

OSの種類、バージョン
ブラウザの種類、バージョン
画像を編集しているアプリケーション
走査線プラグインの名称、バージョン
画像大きさ、解像度、拡張子の種類
ブラウザに実際表示するサイズ
鯖に転送する前後のファイルのサイズの差
変に表示される内容の具体的な説明(できればウプロダにうぷ)

これくらいは書かないとアドバイスもできやしないですよん。

ちなみにjpgで圧縮率高い場合
あんまりかっきりした線入れてると
滲んだように汚くなる場合もあるけど、
それとは違うっぽい?

あと、Photoshop、Painter、Illustratorあたり使ってるなら
専用スレ逝ってみるといいと思う。
532Name_Not_Found:03/04/15 08:05 ID:???
1キロバイトnの素材屋さん、そういえば昔あそこに厨なを質問したんだけど
凄い親切に答えてくれた。
管理人は大人だったなぁ。。
533Name_Not_Found:03/04/15 11:21 ID:???
ヒマなときにもつい答えちゃうよね。厨Q。
534Name_Not_Found:03/04/15 11:36 ID:???
素材はどうやって使うのですか?という質問が来た時には
暇があっても答える気にはなれなかった(´・ω・`)
535Name_Not_Found:03/04/15 18:41 ID:???
「SOHOでWEBデザインをしてるけど素材とか作れないので
素材もらう。タダで使っていいんだよね?」
とメールがきたときにはビクリしたよ。
自分でデザインしろて。
つか、他人の素材でデザインするなって。
そんなでSOHOとかやるなって。
フリー素材使ったら料金取るなよ。と答えた。
536Name_Not_Found:03/04/15 18:44 ID:???
>>535
うぬーあつかましー奴だな、そいつ。
そんな奴には絶対貸したくねー。
うちならお断りします。と答えるな…
537Name_Not_Found:03/04/15 22:14 ID:???
538Name_Not_Found:03/04/15 23:51 ID:???
>535
凝った素材作れないwebデザもいるとは思うんだけど
外注ってことで、
素材製作者にちゃんと金払ってこそSOHOなのだけどな。
漏れはそういうひとと取引してセット素材有料で作ったことあるよ。
539Name_Not_Found:03/04/16 06:59 ID:???
ていうか商業用のページで素材屋がつくったような、
こてこての素材使うほうが間違ってると思う。

自分も素材屋だけど、素材屋の素材って、
使ったら必ず素人くさいページができるよねw
540Name_Not_Found:03/04/16 07:00 ID:???
>538
535さんのところの人よりもまだマトモそうだ。

うち、素材屋一年半やっているけど、いまのところ厨な質問とか来たことない。
運がいいだけなのかな?アクセス数は一日450ぐらい。
541Name_Not_Found:03/04/16 10:22 ID:???
>>540
すごく運いいね。サイトの雰囲気とかも関係あるのかな・・・。

最近携帯の待ち受け画像の配布はじめたんだけど、
ドコモて添付ファイルは削除されちゃうのね。今、知った。
PCからのメール添付ファイルでいけると思ってたから、
ダウンロード推奨しちゃったよ。
恥ずかしいっ
542Name_Not_Found:03/04/16 12:47 ID:???
>541
ドコモは添付ダメなのか・・・。
うちの知り合いにドコモユーザーいないので知らなかった。

キラキラ系素材をすべて削除したら厨が少なくなった。(´Д`)
543Name_Not_Found:03/04/16 14:03 ID:???
キラキラなんてないのになんで厨が多いんだろう(´Д`)
544Name_Not_Found:03/04/16 14:03 ID:???
>>539
そりゃ、そうなるのも仕方ないかと・・。
素材が素人臭いことについては否定はしないけど
素材を使う人のセンスなんかも十分要素になると思う。
色んな素材屋巡って、色んな素材集めてくるわけだけど
それって、その人専用素材でもないから、
その人のサイトに100%マッチするする可能性も下がる。
そうするとどうしても素人臭さが滲み出る。

自分のサイトの内容や雰囲気ににベストマッチするデザインにするなら
やっぱ自作とか自サイト専門の素材を作ってもらうとか
そういう方向でいかないとだめでしょ・・
545Name_Not_Found:03/04/16 15:56 ID:???
もちろん、「素材屋臭」を出さずに
サイト用グラフィックを作れる人間がプロってもんかと思うよ。
自分も外注でHP用素材請けることあるけど。
先方も素人くささが嫌だから発注してくれるわけだし。
もっとも、なんだか住み分けができなくて、
仕事来るようになってから自分でフリー素材作るのやめてしまったよ。
546Name_Not_Found:03/04/16 20:12 ID:???
うちは超コテコテ素材の配布をしてるんだけど、しょっちゅう
商用使用の確認メールが来るよ
まぁ小さいお店とかなんだけどね
こんなのでいいのか、とか思う
うちの素材は結構癖があるからさ
547Name_Not_Found:03/04/16 20:51 ID:???
商用利用と、商用サイトの利用って違うのよね?
548Name_Not_Found:03/04/16 20:58 ID:???
ぜんぜん違う



と、思う。
549Name_Not_Found:03/04/16 21:18 ID:???
私も違うと     思う。
前者は素材自体を有料の商品として扱うって意味で
後者は有料の商品を扱うサイトでの素材の使用(素材自体は商品じゃない)
って意味だよね・・?

でも、たまーに両方の意味で使ってるところもあるんだよなぁ・・
550Name_Not_Found:03/04/17 08:23 ID:???
>547
商用使用って、商売やっているサイトで素材を使うことかと思ってた。
でも、規約には「商用利用」という言葉は使っていないな。
人によって解釈の仕方が違うだろうから。
例えば、ある人は「商用使用」を商売やっているサイトで素材を使うことだと思ったり、
別のある人は素材を商品として使う(ホームページ有料作成に素材を使う事等)と
思ったりするかもしれないし。
551山崎渉:03/04/17 15:34 ID:???
(^^)
552Name_Not_Found:03/04/17 16:23 ID:???
>550
私のとこはその説明もきちんと書いてる。
553Name_Not_Found:03/04/17 20:44 ID:???
あげえ
554Name_Not_Found:03/04/17 20:47 ID:???
「商用サイトでの利用はご相談下さい」と明記しているのに水商売のHPに勝手に
使われたことがありました。抗議のメールを送ると「商用サイトとは世間一般に
HP作成業者の事である。そんな常識も知らないのか!?」と反論されました。
只でつかってるくせに!!ヽ(`Д´)ノ
決してお水に合うような素材ではないのに・・それも不思議
何回もメールを出してやっと外してもらえました(´・ω・`)
555Name_Not_Found:03/04/17 21:21 ID:???
うーん、素材屋に相談を持ちかけてくるのは、
個人でやってるような小さなお店で使わせてください、
っていう場合だけだと思うから、うちはOKにしてるよ。
自分も本業でWebデザインしてるけど、
他に発注かけてくるような大手のお店って、素材という概念無いもん。
素材屋が作ってるようなボタンとか背景とか、そういうのを使うとこなんて、
ないと思うんだけど。

>545さんのいう素材の外注ってのがどういうもの作ってるのか知りたい。
556Name_Not_Found:03/04/17 21:22 ID:???
>商用サイトとは世間一般にHP作成業者の事である。
さすが、お水だけあってDQNだな。
商用サイト=HP作成業者だと思っている人はほんの一握りでは?
557Name_Not_Found:03/04/17 21:38 ID:???
ネット通販しているサイトや個人商店のサイトなどでの使用に制限はありません。
作成代行業での利用は再配布に準じます。

…って感じにしてみました。
小さな職場で社員が片手間に作らされてるのは身近に知ってるので
もう使っちゃっていいよーって気になっています。
558Name_Not_Found:03/04/17 21:53 ID:???
うちは、個人のネットショップなんかはOKだな。
HP代行業者みたいなHP作ることで金銭が発生するならNG。
私が作ったもので金儲けしないでね、というスタンス。
559Name_Not_Found:03/04/17 22:15 ID:???
素材を使用するだけでも、間接的に利益が発生してるかもしれないよね〜
へぼサイトが、素材を使う事でそれなりの見栄えになり、注文が増えるとか…。
560佐々木健介:03/04/17 22:16 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
561Name_Not_Found:03/04/17 22:29 ID:???
>>559
そんなせこいことまで気になるんだったら、
厳しく規約とかで取り締まれば?w
562Name_Not_Found:03/04/17 22:59 ID:???
>555
うーん、自分も本業はCG屋なんで、
趣味で作ってるHPに素材的なものを配布しているという形態です。

ボタンをいくつ作ってくれという感じでなく、
あるテーマに沿って、レイアウトデザイン込みで
グラフィックを作るというのが過去にあって。
某HP作成ソフトのテンプレート集にいくつか収録されてます。
まあこういう仕事のときは素材屋っていう感覚は無いんだけど
素材屋もやってるからこういう仕事も来たんだろうなあという感じで。
563Name_Not_Found:03/04/18 04:44 ID:TlmUz4Xb
写真素材で、空とか風景とか植物はともかくとして
雑貨やら菓子やら看板やらを配布してるとこありますよね。
どう見てもどの商品かわかるようなものって、著作権的にどうなんですか?
お菓子だとかわいい感じだし、外国雑貨だとカッコ良く見えるけど
撮って配布するのはどうなのよ?と疑問に思ってます。
564Name_Not_Found:03/04/18 04:45 ID:???
すみません、sage忘れ。
565Name_Not_Found:03/04/18 08:24 ID:???
>563
商品がメインにならなければ大丈夫だったような気がする。
(でもよく覚えてないので違うかもしれない。)
例えば森の中にコカコーラの缶(メインにならないように写真の端とかに)が
ポツンと置いてあるとか。

外国の商品を使う場合、外国の著作権とかはどうなのでしょうか?
あまり外国と関わるようなことはしない方が吉な気が。
日本の著作権と外国の著作権とは違いがあるのでしょうかね?
日本の著作権ならすぐに調べられるだろうけど、アメリカあたりは別として
外国の著作権調べるのは大変じゃない?
外国の企業の中には露骨に著作権を主張する企業もあったりするので
気をつけろ、と聞いたことがあるし(本当かどうか知らないけど)
でも自分は写真素材配布しているけど外国のものは無いし、商品名がわかる
ようなものは一切ないので多分大丈夫。

著作権が気になるようだったら写真素材は空とか花とかにしておけばよろし。
566Name_Not_Found:03/04/18 09:18 ID:???
>>565
白背景用写真素材とかになると、商品もろ分かりなのが大量にあるよな。
って言うか、その商品をメインとして撮ってるから、分かるのは当たり前なんだけど。
そういうの見てると、著作権の事はどうなってるんだろう…とか思う。
567Name_Not_Found:03/04/18 10:01 ID:???
商標と工業的に生産された物品の概形を分けないといけないんだよね。
568Name_Not_Found:03/04/18 10:14 ID:???
コカコーラとかロゴが入っていたらアウト?
で、それがほかの雑貨何度に混じってちょこっとロゴが見える程度ならオーケー?
569568:03/04/18 10:15 ID:???
>雑貨何度
「雑貨など」に訂正させてくださいまし
570Name_Not_Found:03/04/18 11:11 ID:???
確か建物はOKだったような?

商品名が読み取れるのハーシーズのナゲットとか
「どう見てもこれはアポロだろ?」って黒×ピンク三角チョコとか
ペリエの瓶とかさ、人気あるだろうけど見てていい気しないな。
そういうの配布しながら自分の著作権主張してるし。
571Name_Not_Found:03/04/18 11:53 ID:???
アメリカは容赦なく損害賠償起すから、気をつけたほうが良い。
572Name_Not_Found:03/04/18 11:53 ID:???
↑損害賠償請求
573Name_Not_Found:03/04/18 16:33 ID:???
エビアンのペットボトルとかの写真もあるね。
ペリエの瓶の写真は見た目カワイイけどちょっと・・・。

でも、B'zのメンバーの写真素材を発見した時は呆れた。
で、お約束の「著作権は私にあります」「加工しないで下さい」と。
574Name_Not_Found:03/04/18 18:12 ID:???
さすがにチェリービーンズとか金平糖は大丈夫だけどね、
溢れすぎてて使う気にならない罠。
グラスに葉っぱささってるのも多いかな。
雑貨系写真はどのサイトのも似通ってて面白くない。
まだ適当に撮った空の方がマシだと最近は思う。

雑貨とかグラスに葉っぱって、撮るためにセットするんでしょ
そんなことしてるとこ想像すると萎えるね。
575Name_Not_Found:03/04/18 19:47 ID:???
空の写真は使い道広いからいいね。
空って同じ姿の時が無いから、同じ空でも
全然イメージ違ったりするし。
576Name_Not_Found:03/04/18 19:51 ID:???
>雑貨とかグラスに葉っぱって、撮るためにセットするんでしょ
>そんなことしてるとこ想像すると萎えるね。

世のカメラマン達がやっている事ですよ…。
写真に写すものを配置とか色々考えるのは
デザインとおんなじだと思うけど。
577Name_Not_Found:03/04/18 20:12 ID:???
そうそう。
所詮得体の知らない奴の為に、無償で素材作ってる時点で
一般人には理解できん。
578Name_Not_Found:03/04/18 20:53 ID:???
>577
全ては自分に注目してほしいための労力でしょ。

素材屋やれば、普通に日記だけ書いてるよりは人が来るし
所詮は知らない奴の為じゃなく、自己満足のため。
決して素材を作るのが好きな人だけじゃないはず。
だから、人の作品パクる素材屋が多いんじゃない?
579Name_Not_Found:03/04/18 20:56 ID:???
>>576
だけど素材屋では利益がない
世のカメラマンなら自分の経歴にもお金にもなる
自己満足のため菓子ばら撒くのって私には滑稽。
やってる人を否定するわけではないが私も萎えるね
580Name_Not_Found:03/04/18 21:05 ID:???
>>579
そういうあなたは素材屋なわけ?
だったら、自己満足の為に、厨の書き込みや直リンに
イライラしたりしながら、
素材作ってるのも同じだと思うけど。

自己満足=趣味なわけだから、
菓子ばらまこうと、へんなフィギュア集めようと、
勝手だわな。
まあ、他人からみたら萎えるのも当然か。
581Name_Not_Found:03/04/18 23:53 ID:???
>579
できるだけよいもの(=自分が気に入ったもの)を作る喜びとかないの?
私は遊んでてできたおもちゃを他の人にも使って遊んでもらおうと思って
解放してる。

遊んでると自然にできちゃうけど全部自分で使いきれるわけでもないし
遊びでやってることが仕事に還元できることもあるし。
仕事場で覚えたことの復習にもなるしなー。
582Name_Not_Found:03/04/19 00:44 ID:???
ここは哲学的なインターゲッツ!!
583Name_Not_Found:03/04/19 00:54 ID:???
自己満足ってのもあるけどたぶん素材屋やってる人って
「かわいいですね」とか言われたり、使ってくれてるHPを見るのが楽しみなんだと思います。
私も実際そうです。
だからむかつくこと言われたりしてもがんばれちゃったりするんですよね。
584Name_Not_Found:03/04/19 01:08 ID:???
うぁぁぁもう初心者厨な質問はカンベンしてくれ!(´Д`)
585Name_Not_Found:03/04/19 01:16 ID:???
>579
素材屋なんて完全自己満足の道楽だよ。
やりかたによっては人がそこそこ集まってくれるから
パクってでもって考えるアフォがいるわけだし。

利益になるだのならんだの
とか考えてやってるほうが厨。
仕事になるようなものをタダで配るほうがおかしい。
586Name_Not_Found:03/04/19 02:20 ID:???
素材屋が元で仕事が来るようになったんで、
タダで配ってるのも何かに繋がるかも。
なんて思ってみたり。
587Name_Not_Found:03/04/19 02:34 ID:???
>586
漏れもそうなんだけどさ。
でもやっぱ金もらってるアイテムと同種のものを
タダで配れる?
漏れは不器用だからダメだねえ。
無料とギャラ付のものの区別がつけられんw。
588Name_Not_Found:03/04/19 02:37 ID:???
つけたし。
>586
でも、「金になるかも」なんていう思いで
最初から素材ページやってたわけじゃないっしょ?
589Name_Not_Found:03/04/19 03:05 ID:???
個人の(趣味の)素材屋と、利益を考える素材屋は、
きっと存在は似てるようで、管理人の心理は別物だと思う。
ここはどっちの素材屋さんて指定がないスレだから
自分と違うタイプの「素材屋さん」もいるって考えるのがいいと思う。

私は誰かに使ってもらって反応もらうのが嬉しいだけの
生粋の趣味の素材屋です。それはそれで楽しいものですよ。
直リンクとか転送量とか、素材屋やってなかったら知らない知識。
気付かないところで勉強になっているのも事実ですね。
でも1つのサイトを管理するって行為が、仕事にも繋がったので
結果的には趣味だけに収まっていないのが、嬉しいところ。
>>587 さんのような悩みは、私にはまだ遠い存在です。

長文スミマセン。
590Name_Not_Found:03/04/19 10:02 ID:???
仕事でデザインとかWEB制作していればわかると思うのだが、
本当に自分が作りたいものなんて
なかなか作れないんだよな。
(クライアントの指示が絶対なんだからさ)
どうやっても、他のヒトのテイストが混ざる。

だから、私の場合は自分の作りたいものを作るために素材屋やってる。
仕事でWEBデザインやら制作やらをして、
夜中に家帰ってから素材つくってる。
素材作るだけでは素材サイトは作れないわけだから
WEB技術の勉強もかねてる。
人集めようと思ってやってるわけじゃないしな。
掲示板なし、リンクも最小限しかなし。
使ってくれる人と交流する方法ない罠。
でも、作るのおもろい。長文スマソ。
591Name_Not_Found:03/04/19 12:00 ID:???
素材屋やっていて仕事に役立ったことはたくさんありますぞ。
592Name_Not_Found:03/04/19 13:15 ID:???
>>591
たとえばどんなこと?

技術面的なことはともかく、私は仕事上では素材屋やってること、
隠してる。
業界では素材屋=主婦のお遊び、そのくせデザイナ気取りしてる、
というイメージが先行してるから。
593591:03/04/19 13:45 ID:???
>>592
自分も素材屋やっていることは隠してる。
でも仕事といってもあまり専門的ではないよ。
まあ、技術面かな。でもPhotoshopは素人並だけど。
仕事と素材屋とデザインの傾向がちょっと共通している点もあるからその分、楽。
JavaScriptとかは良く知らないけど、小窓出したりするのはできるので
それも役立ってる。大企業でも小窓出したりしているところもあるしね。
594Name_Not_Found:03/04/19 14:08 ID:???
漏れの場合、仕事で素材だけを作るということはない。
素材作りが役に立ったことはアプリの応用した使い方くらいか?
仕事サイト作るならリサーチとコンセプトやら、
動作・技術・デザイ(r つー流れがあるだしょ。
サイト作ろうと思ったら、素材は小さい構成要素だな。

>>592
仕事場で素材屋の話自体が出たことないが、
漏れも仕事場では黙ってるYO!
595Name_Not_Found:03/04/19 14:47 ID:???
>594
あ、仕事のことについて同意同意。

でも、HP作成用のパーツをWEB上で配ることは
ぜんぜん恥ずかしくないし、
別にいまのところ、
仕事上、隠さにゃいかんほど不利だと思ったことも無いけど?

営業用のHPと分けないで素材(のページも混ぜて)やってるプロの人も
いると思うんで、そのへん気にしたこと無いです。
かえっていろんな人が見に来てくれていいけどな。

そもそも、>>592のいう「主婦のお遊び」はじめて
から仕事が来るようになったからなかなか「関係ないです」っつう顔もできまへんわw
596592:03/04/19 16:27 ID:???
>>594
私の状況とそっくりかも。

仕事としてサイト作ってくうえで、
595サンの言うような”素材だけ”という一部パーツを
抜き出して考えることがあまりないせいかもしれないけど。
・・・っていうか仕事で自分が作ってるサイトで、
あえて素材っぽいものといえば
「OK」「キャンセル」ボタンくらいだと言うことに気付いたw
(メニューとかにしろリンクってテキストリンクかそれに準ずるものが、
多いかも。)
597Name_Not_Found:03/04/19 17:54 ID:???
実際にWEBの仕事している素材屋って結構いるの?
598Name_Not_Found:03/04/19 18:27 ID:???
>596
そうかもね。
背景に画像を使うって感覚あまりないし。
イベントに関して凝ったボタンを使うのもあまりない。
だから素材屋の素材使うと素人っぽくなってしまうんだろうな。

>597
どーなんでしょ。有料素材を仕事、とみなすのなら
それなりにいるかもだけど、
いくらセット素材を作っても、それが=サイトを作る、
ってことにはならんと思う。
599Name_Not_Found:03/04/19 19:43 ID:???
>597
いわゆる「素材サイト」をみて
クリップアートや待受け画面やWEBデザインの
打診をしてくる外注仲介プロダクションはあるよ。
自分の場合そうなんだけど。
600Name_Not_Found:03/04/19 20:38 ID:???
>外注仲介プロダクション

ってすごくうさんくさそうw
601Name_Not_Found:03/04/19 22:49 ID:???
つまり、大手の素材集のクリップアートなんかの
描き手を一気に集めるのにはそういうところに頼んで
素人にも声かけるわけよ。
仲介の時点でギャラがピンはねされるから安いんだよね。
ていのいい「主婦の内職」っつう感じ。
その次元から抜け出せたからいうけど、
おもいっきし
うさんくさいことは否定しないわ、600さん。(w
602Name_Not_Found:03/04/19 22:58 ID:???
そろそろアマチュアが入りやすい話題に切り替えてください、
自称プロの方々。
603Name_Not_Found:03/04/19 23:59 ID:???
あの・・・台湾だと思うのですが
とんでもない数の直リン掲示板らしきものを発見してしまいました。
この場合、ここにURL出してもいいものなのでしょうか?

一件ずつ素材サイトさんに連絡するのもかなりの手間なので。
604Name_Not_Found:03/04/20 00:37 ID:???
台湾、韓国、香港あたりはgaiax系のサイト多いよね....
605Name_Not_Found:03/04/20 00:48 ID:???
>603
ほほー、どこですか?
出入りしてるところがあったら言っておくけど。
606Name_Not_Found:03/04/20 02:42 ID:???
>603
晒せ!!

…ってここはヲチ板じゃなかった。
すまん。
607山崎渉:03/04/20 03:09 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
608山崎渉:03/04/20 03:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
609Name_Not_Found:03/04/20 08:22 ID:???
ランキングで順位が下がると、泣きます
610Name_Not_Found:03/04/20 09:07 ID:???
>>609
勝手に泣いてろ。
611Name_Not_Found:03/04/20 09:50 ID:???
ここに>>605みたいな香具師がまだいたとは...
むしろ上位にいるほうが恥ずい気がするのは漏れだけ?
612Name_Not_Found:03/04/20 10:15 ID:???
ランキングはsozai-rだったら総合(?)で80位ぐらいあたりがいいや。
昔参加していて今は参加してないけどね。
上位の素材屋はねたまれたりするのは仕方がないかもしれないが、
なんでこんなところが上位なの?っていうサイトも(ry
613Name_Not_Found:03/04/20 10:19 ID:???
>>611
ランキング参加してる時点で、611も同等なのに。
低い方がいいなんて参加しなきゃいい。
でもまぁ厨が集まって人気出てもねぇ…
614Name_Not_Found:03/04/20 10:57 ID:???
ランキングコンプレックスが美しいね(w
615Name_Not_Found:03/04/20 11:13 ID:???
>>603 ぜひ教えて欲しい・・・。

うちも台湾からけっこう来てるみたいなんだけど、
ちょと不安になってきた。
オチ板じゃないから、やっぱダメかな・・・。
616Name_Not_Found:03/04/20 14:43 ID:???
毎日確かめたりして、
気にするのが面倒だから、ぜんぶ外したよランキング。
一喜一憂したり、押してと頼んでる自分が嫌でさ..
617603:03/04/20 15:21 ID:???
www.key3.net/one/pbook/pbook.asp?tid=mentholgirl~&Page=1
尻の数字、1から15までページがあるようです。
618Name_Not_Found:03/04/20 16:27 ID:???
これは、ここで画像の情報集めて、
見つけてる奴が更に直リンして使うシステムでしょうか
619Name_Not_Found:03/04/20 16:30 ID:???
>617
結構古臭いのばかり集めてるような。
趣味がわからん。
620Name_Not_Found:03/04/20 16:32 ID:???
一挙制裁キボンヌ
621Name_Not_Found:03/04/20 16:41 ID:???
>619
はげどー。
なんか趣味がわからん。厨系というかオカルト系というか。
どっちにしろユーザー若そうだね。
622Name_Not_Found:03/04/20 16:55 ID:???
ウチの素材が有りますた。
微妙。
623Name_Not_Found:03/04/20 17:08 ID:???
>610
2ページ目、じわじわ出てくる巨大キューピーがこわいよママン
>611-618
読んでいてデジャヴとか未来を語ってるように見えるのは私だけでしょうか
624Name_Not_Found:03/04/20 21:12 ID:???
>>603タン

ありがとン。
これから見てくるっス。
625Name_Not_Found:03/04/21 00:11 ID:???
>603タソ
ありがと!見てきた。
変な素材ばっかり・・・
626Name_Not_Found:03/04/21 00:16 ID:???
…趣味悪っ!
てのが殆どの気がする。
627Name_Not_Found:03/04/21 00:38 ID:???
話ずれてスマソだけど、
某レン鯖&某同盟さんとこで
素材屋専用でWEBスペースを無料で貸し出すそうだけど
どんなもんだろうね?
申し込んだヤシいる?

>>610
見てきたけど・・

よかった、ヤシの趣味に適う素材作ってなくってw

ってな感じだ。
2ページ目、3ページ目が怖いよーータシケテ!!ママン!!
628Name_Not_Found:03/04/21 00:52 ID:???
変な素材ばっかりって…
結構無神経な奴多いな。
629Name_Not_Found:03/04/21 01:01 ID:???
や、たしかに変じゃなくて綺麗な素材もあるよ。うん。

因みに漏れの素材もそこにチョトあるわけだが
「変な」「キモイ」はむしろ誉め言葉な路線だw
630Name_Not_Found:03/04/21 01:26 ID:???
>627
どこ?壁紙なんたらのところ?
631Name_Not_Found:03/04/21 01:47 ID:???
>>630
YES。
○○○○ゲッターさんとこ。
632Name_Not_Found:03/04/21 02:05 ID:???
>631
ずいぶん前から募集してるよね。
でもまあ、希望者多いんだろうな。
633Name_Not_Found:03/04/21 02:16 ID:???
壁紙ゲ○ターはどうも好かないんだよね…。
投稿したこと無いから揉め事あった訳じゃないけど
なんか雰囲気がどうも。
634Name_Not_Found:03/04/21 02:25 ID:???
まぁ、好みは人それぞれだからな。
で、ずいぶんと前から募集かけてるって話だけど
まだ実際に借りてる人はいないのかな?
あんまり募集期間長いと企画倒れになるよね。
申し込み〆切とか見かけなかったけど・・
635Name_Not_Found:03/04/21 02:32 ID:???
>633
でも自分はかなり世話になってるよ。
そうひんぱんではないけど、
とりあえずなにか作ったら必ずお知らせしてる感じかも。
すごく若いお客さんとかが増えたのは確かかも。
でもときどきとてもイイ感じのページが投稿されてて、
そういう宝さがし感が好き。

自分も、サーバ応募者けっこう多そうなのに
募集が締め切られないのは何故だろうとか
いつも思ってます。
636Name_Not_Found:03/04/21 08:16 ID:???
実は応募者少ないとか?

私は応募する気ないけどね。
637Name_Not_Found:03/04/21 15:14 ID:???
いやー若者は無料が好きだから
とりあえず応募するっしょ。

私も応募してないけどね。w。
638Name_Not_Found:03/04/21 15:22 ID:???
質問BBS外そうかな…
でもそしたら教えてチャソメルがガンガンくるんだろな。
もういやんなっちゃった。
鬱で通院中なので、治るまで放置してよう。
639Name_Not_Found:03/04/21 15:54 ID:???
>638
放置するくらいなら外せばいいじゃないのー。
質問うけつけてるほうが人が善すぎだよ。
ある程度のFAQ作って
「これと同内容の質問には返信しません」って書いておけば充分。
厨メールは無視。
640Name_Not_Found:03/04/21 16:49 ID:???
無料なら応募しちゃおうかなと思う私は厨の仲間入りかしら・・
いや、今有料で借りてるとこあるんだけど、
そこでCGサイトと素材サイト両方やってたら容量やばくなってきたもんで・・

レン鯖板でも覗いてこようっと。
641Name_Not_Found:03/04/21 17:00 ID:???
>640
えー厨じゃないよー。
当選を祈るよ。っていうかその暁にはレポして。
いつ当選発表があるのかは謎だけど。
642Name_Not_Found:03/04/21 21:02 ID:???
そういえば、皆さん鯖の容量どのぐらい使ってますか?
私は、主に画像はGifとPngだけだけどMAX100mbで現在30mbぐらい。
素材数は4000ぐらいで、基本的に一個1〜3kbぐらいのが多い。
643640:03/04/21 21:20 ID:???
>>641
当選した暁にはレポさしてもらいますw

>>642
私は50mbの鯖借りてます。
素材サイトの方は20mb位。
そんでもって同アカウント内で同時進行中の
CG別サイトが現在25mb超えそうな状態。

素材同○WEB申し込んでもあまり音沙汰無いようだったら
今借りてるところでもう少し高いコースに変更しようかと思ってます。
644Name_Not_Found:03/04/21 21:53 ID:???
とりあえず、Mac.comの100MBにどんどんつっこんでます。
645Name_Not_Found:03/04/22 06:59 ID:???
有料レン鯖を使用している人は月にいくらぐらいお金払ってます?
646Name_Not_Found:03/04/22 08:44 ID:???
>>645
私は月\700です。割と安い方かな?
年一括払い。
あ、そろそろ契約更新の時期だ・・。
広告が嫌で有料借りたクチなので
サイトに収入になるような広告張ってないから
完全マイナス収支で素材屋やってます。
お金がかかってもいいの、趣味だから。
使ってくれる人がたまにゲストブックに書き込んでくれる(非強制)
だけで自己満足さー。
647Name_Not_Found:03/04/22 09:50 ID:???
安いレン鯖借りたらあっと言う間にサーバダウンしますた。。。
648Name_Not_Found:03/04/22 10:13 ID:???
安さだけじゃなくて、
サーバー単位の人員の詰め込み具合も確認して
申し込む方がいいと思うよ・・
あと、あんまり安いトコ借りると
厨がワラワラ寄って来て(ry
649Name_Not_Found:03/04/22 11:06 ID:???
プロバイダーのと、レンタル鯖と併用。
200MBで1000円くらい。
でも30MBしか使ってないよー。
650Name_Not_Found:03/04/22 14:46 ID:???
有料サバで人数限定、100MG借りてます。
現在54MG使用中。
広告はってるけどめんどくさくなってきたんで
ちょろちょろ取り外し中です。
651Name_Not_Found:03/04/22 15:03 ID:???
サバ、落ちない・重くない・長くやっていけそう
なところをみつけるのって難しいなー。
現在、いろんなところを吟味中です。

確かに、値段とかより品質重視じゃないと、ですね。
私も広告とか、(他人が作ったRingとかの)バナー貼るの大嫌いだから
いちいち借りてるBBSや日記も有料バージョンにしてるんだ。
自分で作れという話もあるが、CGIダメな鯖で..(´・ω・`)
652Name_Not_Found:03/04/22 15:18 ID:???
自分が借りているとこは安いけどあんまし落ちない。
重さは【こんなもんかな】程度。
50MBだけど
SSI・CGI・.htaccess使えるので満足してます。
653Name_Not_Found:03/04/22 15:19 ID:???
漏れが今借りてるところ、
今のところ落ちたり調子悪かったりするのは
年に1度程ほんの数時間ある程度なので満足している。
値段もそんなに高くないし
654Name_Not_Found:03/04/22 15:25 ID:???
引越しやらなにやらがめんどうで
昔からのプロバイダ鯖に他鯖つなげてるけど、
半年に一回くらい、
強烈に引越しをしたくなる。(けど面倒でやめる...)
ドメインとって、とか夢だけは広がるんだわ〜
655Name_Not_Found:03/04/22 15:31 ID:???
>>650
単位見てビックリシターヨ
656Name_Not_Found:03/04/22 16:40 ID:???
100メガギガだもんね
想像不能
657Name_Not_Found:03/04/22 23:07 ID:???
笑いが止まらない…
658Name_Not_Found:03/04/22 23:15 ID:???
うわっ、ほんとだ。スゴイ。
659650:03/04/23 00:46 ID:???
うっぎゃ〜〜〜!!
大間違い!!
なんでこんな事かいてるんじゃ、ワシ。
ワラッテクレィ・・…

660Name_Not_Found:03/04/23 10:43 ID:???
JavaScriptを使っている素材屋をよく見かけるけど、JavaScriptを
勉強して使ってる?あるいはHP作成支援関連のサイトからコピペ?
661Name_Not_Found:03/04/23 12:11 ID:???
勉強っつー程のことはしていないが、基本的なことは理解しておりますよ。
だって、そうじゃなきゃHP作製支援関連サイトからコピってきたものでも
自分のサイトに合わせたソースに修正できないでしょ。
まんまで使ってるんじゃ、都合悪い場合もあるし。
時々自分で作った後に支援サイトで同じ効果のソース見つけて
そっちの方が効率いいと(ソースが短いとか色々ね)正直凹むw
自分はまだまだだなと・・。

チョトスレ違いかもしれんが
そういやこの間「コピペ同盟」とかいうの見つけた。
コピペでサイトを作ってる連中の同盟らしい・・(しかも物凄いポジティブ系)
あちこち巡ったけど、そりゃもう、ものすんごいソースだったw
IEだから見れるって感じダターヨ。
HTMLもCSSもjavascriptもヤシらにとってはすべて同じ「タグ」なんだろうなぁ
コピペで出来たリア厨(自称)素材屋も沢山あるしなぁ・・
662Name_Not_Found:03/04/23 21:20 ID:???
素材屋始めた頃はJavaScriptも借り物だったけど、
今は自作できる。
けど、素材ページ全部書き直すのは面倒だから、
そのまんま。

素材屋やってるとページ数も多くなっちゃうから、
作り直すの面倒で初心者のころのままって人も多いと思う。
663Name_Not_Found:03/04/23 23:20 ID:???
画像を読み込んだり、イベント関係のちょっとしたのならできるけど
複雑なのはできないな〜。
664Name_Not_Found:03/04/24 20:00 ID:???
JavaScriptよりも、幻想系素材屋で蔓延してる、
JavaAppletのほうがうざい。あれをどうにかしてほしい。
665Name_Not_Found:03/04/25 00:41 ID:???
魔法のiらんどの精神系〜な方々が大量に・・・(´・ω・`)

バナーの「文字入れ」なのに「真ん中に薔薇を」などと。

でも気が弱くてなんにもいえない。

愚痴ってごめんなさい。
666Name_Not_Found:03/04/25 00:48 ID:???
気の弱いヤシがバナーなんか引き受けちゃダメだよ。w
どんどん図に乗る客が集まるぞ。
667Name_Not_Found:03/04/25 01:34 ID:???
「済みませんが文字のみしか扱えません…」
とまずは下手に出てみるとか…
668Name_Not_Found:03/04/25 01:59 ID:???
無視すべし
669665:03/04/25 06:41 ID:???
そうですよねぇ・・・。

さっそく書くことにします!

気っていうか頭が弱い。
670Name_Not_Found:03/04/25 06:57 ID:???
>669
>気っていうか頭が弱い。
そんなことないよ。
個人的には、絵を入れてくれなんて注文する方が図々しいと思う。

以前バナー作成してたけど、
「文字しか入れられませんよー絵は入れませんよー」と明記しておいたにもかかわらず
バナーの中にウサギを入れてくださいとかアホな注文ばかりだった。
671Name_Not_Found:03/04/25 07:05 ID:???
apeboardのメーリングリストに参加しているんだけど、電波さんが登場しましたね

あんた奈々でしょ!!!???
閉鎖まで追い込んどいて
バックレメール送るんじゃねえよアホ!!!!

奈々でしょ??アドレス同じじゃん!!!
お願いだからあんたのページ閉鎖して!!

奈々って誰ですか?
変な言いがかりは止めていただきたいです。
貴方こそ、名前を名乗らないで、何なんですか?

何??IPもメルアドも同じなのに
まだバックレてんの??
あれから閉鎖したの!!!!
変な言いがかりって何!?
あんたのほうが変だってーの!!!!

だから違うっての・・・(^^;
濡れ衣だよ・・・・・・・・・・・。
こっちはちゃんと名乗ってるのにね。
私が貴方の何をしたの?
わかりません、全く。
そのあたり詳しく教えて欲しいんだけど。
672続き:03/04/25 07:08 ID:???
あんたマジでウザイから!!
もうメール送ってこないでよ!!
絶対いやがらせでしょ??最悪!!アホ!!!

銀華さんと、?? ?さんへ
先ほどから、何度もメールが来ているので、一言。
このメールは『2apes』のCGI設置に関してのメーリングです。
このメーリングに登録している人全てに同じ内容のメールが届きます。
喧嘩をするなら、メーリングを通さずお願いします。
特に?? ?さん、名前も名乗らず先程から気分を害するような事ばかりおっしゃら
れていますが、第三者の人が見ている事理解されてますか?
最低限のマナーです。どうぞよろしくお願いします。

これ、メーリングリストなので、
あなた一人にメールが届いているわけではないですよ。
ケンカしたいなら、メーリングリストではなく、個人でやってください。

皆様、本当に申し訳ないことをしました。
私自身、本当になにも覚えのない事を
ぶちまけられたので、ついカッとなってしまいました。反省しております。
今後、このような事のないように気をつけますので
これからも変わらず、利用させて下さいませ。
皆様、本当に申し訳御座いませんでした。

2apes.com の 前田 です。
(個人のメールアドレスなので伏せておく) を強制退会にしました。このメーリングリスト
を何か別の方と勘違いされているのでしょう。ご迷惑をおかけいたしました。
以上、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
673Name_Not_Found:03/04/25 08:29 ID:???
電波さんって誰?
674Name_Not_Found:03/04/25 08:55 ID:???
>673
(´Д`;)
675Name_Not_Found:03/04/25 15:56 ID:???
こういうのは、あとから思い出したほうがはずかすぃものだ。
676Name_Not_Found:03/04/25 22:45 ID:???
激しくスレ違い。
677Name_Not_Found:03/04/26 01:20 ID:???
かっこいい系素材をつくってみて。
勇者アイコンとかコンドルの壁紙とか
678Name_Not_Found:03/04/26 01:25 ID:???
2chなんぞに晒したところで絶対誰かが
かっこよくない
というからいやだ。
679Name_Not_Found:03/04/26 03:16 ID:???
>>665
バナーの真ん中に薔薇って書いてうpしてさし上げて
680Name_Not_Found:03/04/27 12:10 ID:???
>679
イイ!

海外の人から直リンとかパクられたとかあるけど、だいたい中国とか韓国、台湾とか
そのへんの国が多いけど、欧米人からパクられたっていうのある?
681Name_Not_Found:03/04/27 14:12 ID:C6wXrbnm
わざわざメールで素材お借りしましたって連絡もらった場合(URLつき)
返信した方がいいのかな?
みんなはどうしてる?
682Name_Not_Found:03/04/27 14:31 ID:???
>>681
無視する場合もある。
掲示板があれば掲示板にお礼を書き込むことも。
683Name_Not_Found:03/04/27 17:00 ID:???
なんだか
for(;;)
684Name_Not_Found:03/04/27 17:43 ID:???
web用の素材を、2チャンネルとかデスクトップの壁紙とか自分しか使わない物のスキンを作るのに使いたいんだけど、
オサレなサイトに断りの書き込みをしても良いものか・・・書き込んだ事によって閉鎖されたらどうしよう(´・ω・`)って思うんだけど。どう思いますか?
685Name_Not_Found:03/04/27 17:53 ID:???
メールで聞けば良いじゃん
686Name_Not_Found:03/04/27 18:01 ID:???
あ、そうか、メールで聞けばいいのか(・∀・)センキュー
687Name_Not_Found:03/04/27 19:02 ID:???
>>583
ワラた。
688Name_Not_Found:03/04/29 19:34 ID:???
素材の数が少なくてこれから増やそうと思っているんだけど…
みなさんの素材の数はどのくらい?
689 :03/04/29 20:38 ID:8a1AG3+p
サイトの入り口が分かりづらい素材屋さんが多いんですが、
あれは皆で結託してそうしてるんですか?

どこから入れば良いのか迷って、途中で閲覧を諦めることも多々あり。
690Name_Not_Found:03/04/29 20:52 ID:???
>>689
それでランキングのところを間違えて押すような風になっているところが多い。
そんなサイトが実際ランキング上位になってるんだね。
691Name_Not_Found:03/04/29 21:02 ID:???
そーなんだよなー
まるでメインコンテンツみたいな誘導と、立派なボタンつけてるから
つい押しちゃうときが。
厨!と心の中で叫んでいまつ。
692Name_Not_Found:03/04/29 21:22 ID:5Re++icg
漏れ、写真素材屋をやってるんだけど、
酒とかタバコとか平気で撮って配ってる香具師いるよな。
そのくせ著作権を自分にして、商用で使われたら金払えって言ってる。
素材屋としてのプライドはき違えてないかと思うのは漏れだけ?
693Name_Not_Found:03/04/29 22:12 ID:FVdKUDc0
広告過多なサイト貼りとか、有料で(バナー)制作しますってのが至るページに貼ってある某有名&老舗素材屋って時代錯誤?って思ってしまう。
そしてその広告に綺麗なお飾りがついてあったり。
よく見るとプロバイダのサイトやんけ!!

ネスケで見られない(特に、4.xだと何も表示されない`□´)サイトも多いんだけどねぇ。スタイルシートでページ囲っちゃってたりして。最新ブラウザでいいからちょっとくらい確認したら?って思ってしまう。
てゆーか、配布サイトで急いで探し回ってるときにトップページのFLASHを長々とダウンロードしてるとめちゃくちゃ腹が立つ。でもダウンロードが終わらないとメニューに逝けない・・・
694小心者:03/04/29 22:15 ID:FVdKUDc0
ちょっと個人相手の批判のような気がしてきた・・・<<693
695Name_Not_Found:03/04/29 22:22 ID:???
FLASHはウザイのですぐ帰る。

あとたくさんクリックしないと素材ページにいけないのも嫌だ
例えばこういうの(実際にあった)
エンター

メイン

グラフィック

素材

利用規約

本当利用規約読んだ?(再確認)

やっと素材のページへ
696Name_Not_Found:03/04/29 23:58 ID:???
>694
はげどー。私怨ぽいなあ。

いまどきネスケ4.x代を切り捨てるのは
別に悪じゃないと思う。
ましてやフリー素材屋でしょ?商用じゃないわけだし。
697Name_Not_Found:03/04/30 03:29 ID:???
デザインにこだわりたい時
心底ネスケ氏ねと思う。
698Name_Not_Found:03/04/30 03:39 ID:???
ネスケ弾いちゃえ!

ネスケ使ってる人って、普通に見て回ってても崩れサイト多いと思うから
多少の崩れてても気にしないんじゃないかな?
崩れてるって気付いてる人は、それ理解した上でネスケ使ってるだろうし。
逆に、スペックが悪くてIE入れられないんですよ、みたいな人は
自分が崩れたものを見てることすら気付いてなかったりして。
699Name_Not_Found:03/04/30 04:40 ID:???
自分の場合はどっちでも
ちゃんと見られるようにするのが目標なんだけど
・・・なかなか難しい。

大体レイアウト崩れなくって
ちゃんとリンクできて、までだねぇ。

最近はオペラで来る人も多くなってきたから
オペラ入れなきゃな・・・。
700Name_Not_Found:03/04/30 04:46 ID:???
Operaはなかなか優秀だよ。
スタイルシート関係ならネスケ4.xよりも言うこと聞いてくれる。
ただ、JavaScriptになると対応させるのは難しそう。
701Name_Not_Found:03/04/30 11:04 ID:???
ネスケ・ユーザーは切っちゃって良いんじゃないすか?

自分はネスケ4がメインですけど(しかもjava&スタイルシートをオフ)ですけど、
これで閲覧できないページ(真っ白な画面が出てきたり)があっても気にしませんよ。
その時だけ、IEの最新版を使いますし。
702Name_Not_Found:03/04/30 12:26 ID:???
言えてる。
ネスケ気にしてたら満足のデザインなんかできない罠
703Name_Not_Found:03/04/30 16:02 ID:???
うーん、私は逆にネスケでも見られる程度の
装飾しかしないように心がけてる。
別にネスケの人のことを考えてるわけじゃなくて、
その程度の方がみんなに見やすいと思う。
ネスケで崩れがちな、JavaScript使いすぎなサイトって、
IEでもうざかったりするし。
ネスケで崩れるほどって逆にどんなことをしたいんだろうって、
思うんだけど。
(スタイルシートで影付きの文字や、クリックするとひょいっと
動くボタンとか、あまり必要じゃないじゃん。)
704Name_Not_Found:03/04/30 16:11 ID:???
ネスケはテーブルタグ閉じてるかの確認にしか使ってないや。
705Name_Not_Found:03/04/30 16:36 ID:???
スレ違いの話だけど
Dreamweaverとかなら基本的なネスケ崩れは
一発で直す機能があるんだがなー。
706Name_Not_Found:03/04/30 17:38 ID:???
>>703
デザインを重視するか、見易さを重視するかの違いじゃない?
両立させるのは結構大変だと思うけどね〜。
まぁ、自分で納得してるんならいいかと。
707Name_Not_Found:03/04/30 17:42 ID:???
あぁ、ちなみにデザインも見易さもヘタレなサイトもあるけどね…。
708Name_Not_Found:03/04/30 18:46 ID:???
まあ、デザインにこだわるのもよいが、
ネスケで見られないデザインを作るくらいなら、
HTML講座はやめたほうが・・・
と思う素材屋は結構ある。
709Name_Not_Found:03/04/30 20:54 ID:???
最近知り合ったMac/ネスケ4.x/ナローバンドの人に見てもらって
スクリーンショットも見せてもらいました。
予想通りの部分が崩れてはいたけど素材ページには辿り着く、
ダウンロードするという部分に支障はないらしいのでひとまず安心。

WinのIE/ネスケ、MacのIE/ネスケ、オペラ。
他に確認できる・してもらえるならしてもらっておいた方がいいなっていう
環境はありますか?
個人的には基本に忠実にと心掛けていればそこそこ表示されるかなと期待して
いるのですがあまり自信はありません。
710Name_Not_Found:03/04/30 21:20 ID:???
win/IEとMac/NNで確認したら後はもういいやという感じ。

>>708
禿同
HTML講座やっているサイトには
ネスケで見に行ったりしている
いぢわるな漏れ…w
711Name_Not_Found:03/04/30 21:38 ID:???
>709
Macのsafariのシェアは高くなってきてるから
忘れちゃいけないよ。
まあIEとかで大丈夫なら問題ないけど。
712Name_Not_Found:03/04/30 21:41 ID:???
ブラウザの崩れ具合よりはむしろ、
デフォルト設定で見た場合、
winとMacの色調が結構違うことも気にしてます。
winでMac用(にも)アイコンとか作るときは
一応Photoshop上でシュミレーションしてから色調調整してまつ。
713Name_Not_Found:03/04/30 21:52 ID:???
液晶で見ると、今まで作った素材のほとんどが白っぽく見えて鬱
714Name_Not_Found:03/04/30 21:57 ID:???
マジ困るよね。
コントラスト比が高い液晶で買ったそのままの設定で
しかもMacから見ると最強に白とびするんだよ(泣)
winから見て「綺麗なパステルカラー素材」を作ってる人は
衝撃を覚悟だよ。
715Name_Not_Found:03/04/30 23:48 ID:???
淡い写真素材作ってるんだ…液晶じゃ怖くて見られない。
716Name_Not_Found:03/05/01 00:03 ID:???
漏れは反対に液晶画面でしか見たことないんだが・・
もちろん素材制作環境も液晶画面・・
家にあるパソコン3台全部液晶画面だからな・・

今度近くのネットカフェ逝って確認してくるかなぁ
717Name_Not_Found:03/05/01 00:08 ID:???
自分は自宅が液晶のノートパソコンで
会社が普通のデスクトップなので...
色の違いは一目瞭然だったり...どちらの環境でも素材は作るけど
時々愕然となりますだ
718Name_Not_Found:03/05/01 00:26 ID:???
いろんな人がいるから
どれが正解とかデフォルトとか言えないのが
つらいところだよねー。
でも基本的に液晶な感じにあわせたほうがいいのかな。
ふつうの人たち対象の素材屋さんなら。
719Name_Not_Found:03/05/01 00:28 ID:???
ちなみに漏れも液晶制作環境だけど
けっこう色温度とか調整してCRTぽい感じに近づけてまつ
720Name_Not_Found:03/05/01 01:34 ID:???
基本的に見てるひとってどのぐらいのガンマで見てるんだろ。
721Name_Not_Found:03/05/01 02:30 ID:???
722Name_Not_Found:03/05/01 15:29 ID:???
最近売り出してるやつって
やたら明るくて鮮やかな方向になってる気がする。
電器屋で見た感想だけど。
723Name_Not_Found:03/05/01 15:35 ID:???
>>722
あ…新しい素材屋の話しかとオモタ…
724Name_Not_Found:03/05/01 15:53 ID:???
画面の話だ。
まあそれにあわせて作るのも賢いとは思うが。
725Name_Not_Found:03/05/01 16:06 ID:???
昔、
「素材が白っぽくて何の素材なのかわからないですぅ」とかいうメールもらった。
知り合い5人に確認してもらったけど、5人全員が何の素材なのかわかるから
大丈夫だよーと言ってた。
今でも不安。
726Name_Not_Found:03/05/01 16:48 ID:???
なんかどーでもいーや。て感じ。
自分が見てて一番いいのでいーや。
727Name_Not_Found:03/05/01 17:18 ID:???
フォトショップで、フィルターって使っていい?
728Name_Not_Found:03/05/01 17:35 ID:???
標準機能のフィルタじゃなくて
別売りのプラグインてこと?

わからないように使うのがオサレ。
素材屋さんによっては
あ、これeyecandyとか、KPTとか、丸解りでゲソーリなのもあるけどね。
あと、景観ソフトをデフォルト設定で書き出して壁紙配布してるヤシとかね。
729Name_Not_Found:03/05/01 17:45 ID:???
なるほど。ウチも使ってみよ。ありがとう>>728
730Name_Not_Found:03/05/01 18:23 ID:???
>729
最近はあまり書き込まれてないけど
【お奨め】Photoshopプラグイン何使ってる?【教えれ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1034361407/l50
このあたりのスレも一読されたら如何。
とにかく、安易に使うと「わかる人にはわかる」のが欠点だから
自分なりのうまい加減で使うとPhotoshopだけ使うより
効率・仕上がり ともに劇的によくなるよ。
731Name_Not_Found:03/05/01 20:34 ID:???
見つけてくれて嬉しい。参考になる。
再度見ることになりそうなのでブックマークしといた>>729
732Name_Not_Found:03/05/01 21:31 ID:???
ゴメン間違えた(>>729×)>>730
733Name_Not_Found:03/05/02 01:06 ID:???
がんばってねー。
市販だけじゃなく、フリーで公開されてるのも
探す気になれば結構あるよ。
素材関連でメジャーな感じだと、走査線(横線)フィルタとかさ。
あと、もし初心者よりちょっと上のレベルなら、
フィルタだけじゃなく、アクションとかスタイルのファイルも探すといいよ。
海外まで視野を広げると、作れないものはないくらいタダで落ちてるよw。
734Name_Not_Found:03/05/02 11:43 ID:???
海外にまであるなんて・・・。
ありがとう。頑張る。>>733
みなさんはフォトショップはエレメントsですか?
あの廉価版じゃない高いやつ買いたいけど金が無くて駄目だす。
アカデミック版みたいの欲しかったけど、買うにはなんか学校側に許可みたいの
もらっていろいろと面倒くさそうだったのでアカデミック版買えなかった。もう卒業したし。
マイクロソフト系のアカデミック版ソフトウェアは学生証を見せるだけでオーケーだったのに。
736Name_Not_Found:03/05/02 13:09 ID:j7c5mtjs
チキンラーメンに卵なんて邪道だ
737動画直リン:03/05/02 13:11 ID:5sMZbG0a
738Name_Not_Found:03/05/02 13:11 ID:???
あわわわわわ誤爆です!失礼しました!(´Д`;;;;;ヒー
739Name_Not_Found:03/05/02 14:05 ID:???
>735
学校は学校のハンコかなにか要るんだっけ?
でもあの値段の違いを考えるとその程度の面倒さは構わないかと..

ってもう卒業したんですよね...
740Name_Not_Found:03/05/02 14:54 ID:???
ペンタブのバンドルソフトとして付いてきたエレメント
⇒金払ってフォトショ6
ふつうに買うより、まぁ安いかと思いますた。

ベジェはまだまだ初心者レベルなので
これまたペンタブのバンドルソフトのエクスプレッションライトで充分。
イラレ買うほどじゃない。
741Name_Not_Found:03/05/02 15:04 ID:???
>740
5万くらいでウプグレードできんだっけ?

エクスプレッションどう?
使ったことないんだけど。
(けどペンタブのおまけとして持っている。)
742740:03/05/02 18:51 ID:???
>>741
うん、それくらい。(実際もうちょっとかかるけど)

エクスプレッションは結構使い勝手いいよ。
イラストレーター(職場にある)とはまた微妙に使い勝手が違って
最初は戸惑ったけど、慣れれば結構サクサク描けます。
パス作りが初心者レベルなのでたいしたもの描けないけどw

ちなみに、やっぱりペンタブのバンドルソフトのペインタークラシックは
未だに使ったことないや。
743Name_Not_Found:03/05/02 23:14 ID:tqN5KkqR
素材のCDRを作った。
1000円くらいでヤフーオークションで売ろうかな。
100枚くらい。
744Name_Not_Found:03/05/02 23:31 ID:XdaNoV3i
たくさんアイコンを作ったから、いろいろな人にみてもらいたくなる。
ということで素材屋ランキングなるものに参加する。
ついでにいろいろな素材屋サイトを見てみたけれど、
どこも見慣れたエロサイトとデザインが良く似ている。
デザイン作りのスタンスなども。自己顕示欲丸出し。
淡い色を使って(見難いだけだが)爽やかなデザインを装っているけれど、
サイトからにじみ出る顕示欲までは覆うことはできないか。  (4/29)

某所の日記より
745Name_Not_Found:03/05/02 23:31 ID:???
>743
いくつ入ってる?
最低1000以上入ってるよね?
素人が自作を売るなら1000円は強気すぎだよ。
746Name_Not_Found:03/05/02 23:33 ID:???
>744
某所に言ってやれ。
そういうおまえのカコツケ日記が
自己顕示欲以外の何者でもないとw。
自己顕示しなくちゃ客こねえだろうがヴォケってね(ハアト
747Name_Not_Found:03/05/03 02:40 ID:???
>746
まあ、そう怒りなさんな
子供らしくて、かわいいもんじゃないか
748Name_Not_Found:03/05/03 02:56 ID:???
漏れがああいうこと書きそうな年代のガキ
のころにインターネットというものがなくて
よかった。
こっぱずかしいいろんな独り言を
全世界に発信してしまうところだった。
749Name_Not_Found:03/05/03 06:55 ID:???
見慣れたエロサイト・・・

誰もここにはツッコミ入れないの?w
750Name_Not_Found:03/05/03 07:00 ID:???
見慣れたエロサイトって、
黒背景でfreepicsとかいうボタンや写真がずらっと並んでいて・・・って感じ?
751Name_Not_Found:03/05/03 08:05 ID:???
>>749
「ランキング参加中:ここをクリック」
↑こういうのが多いサイトのことだと思われ
752Name_Not_Found:03/05/03 08:17 ID:???
http://homepage2.nifty.com/ColorfulLovers/

たとえば有名なここなんかモロにエロサイトかと。
753Name_Not_Found:03/05/03 08:21 ID:???
なるほど。エロサイトのように参加中のランキングがずらっとならんでるサイトのことか。
つーか見慣れたって……w
754Name_Not_Found:03/05/03 08:58 ID:???
!?今まで某ランキングサイトで
一位だったところが最近、6位だったり7位だったりしてる・・・
なにかあったのかねぇ・・・
755Name_Not_Found:03/05/03 09:25 ID:???
>>754
何処のサイトか分からないけど
http://ninkirank.misty.ne.jp/02/
を辞めたからじゃないのかな?
そのサイトは、ランキングからの客を他のランキングに流して、
良循環させてたからじゃないの?
756Name_Not_Found:03/05/03 09:30 ID:???
さて
>>752の時代に戻るのか・・・・
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011769081/684
の時代になるのか・・・
757Name_Not_Found:03/05/03 09:48 ID:???
最近素材を作る気力がなくて、更新してないな。。
すげー暇なんだけど
いかん
758Name_Not_Found:03/05/03 10:14 ID:???
>>757
そういうときは2ちゃんするのが一番さ。

もうしてるか…
759Name_Not_Found:03/05/03 10:45 ID:???
ほんとだ。ない>>755
760Name_Not_Found:03/05/03 17:52 ID:???
さすが黄金週間というかなんというか・・・
サイトへのアクセス数が普段の2〜2.5倍に跳ね上がってる。
(素材の利用者数も比例。)
皆この休みにサイト開設したり、改装したりするのねー。
761Name_Not_Found:03/05/03 18:31 ID:???
>760
うちは普段と変わらないでつ(´・ω・`)
でも数日前は訪問者数はほとんど変化無いのに掲示板への書き込みが
一時的だけど増えた。その書き込みのほとんどが
762Name_Not_Found:03/05/03 20:27 ID:???
ゴールデンウィークにどこも行かずサイトリニュなんて、さみしすぎる。。。。
763760:03/05/03 20:55 ID:???
>>761
>その書き込みのほとんどが
その後が気になる・・

いやぁ、ウチ120〜150ホトの少ホトサイトだから
ちょっとでも多いとすぐ倍になるのよw

>>762
たしかに・・・

私は連休中ずっと仕事だから寂しさ感じる暇も無いが・・ううっ・・
764Name_Not_Found:03/05/03 21:31 ID:???
ウチはいつもより少ないでふ
765Name_Not_Found:03/05/03 23:14 ID:???
訪問者はいつもより2倍くらい多いけど、
書き込みはいつも通り全くなし…。
766Name_Not_Found:03/05/03 23:48 ID:???
カウンタぶっとびました(´・ω・`)いくつかわからない…
767Name_Not_Found:03/05/04 11:27 ID:???
書き込みってあるときはあるけどないときはないんだよな。
それ関係の本とか売ってないか探したい気分。
768Name_Not_Found:03/05/04 14:35 ID:???
それ関係の本?
769Name_Not_Found:03/05/04 15:20 ID:???
どれ関係の本?
770Name_Not_Found:03/05/04 16:23 ID:???
どの関係の本?
771Name_Not_Found:03/05/04 16:26 ID:???
どこ関係の本?
772Name_Not_Found:03/05/04 17:36 ID:???
「三日で激増驚異の書き込みアップ術」
773767:03/05/04 21:21 ID:???
772が言ってるような本。
なぜ書き込みがないのか、心理学者が教えてくれたり>>768
774Name_Not_Found:03/05/04 23:19 ID:???
うちの場合、使用報告はいらねぇよと書いてあるのでアクセス数の割には
書き込みが少ない、と思う。
775Name_Not_Found:03/05/04 23:26 ID:???
おれも無断使用推奨。
1日500hitくらいだが、書き込みは週2くらい。
まぁショボいサイトだからと言ってしまえばそれだけだが。
776Name_Not_Found:03/05/05 00:30 ID:???
日記の感想までいちいち書いてくる厨が数人いたけど
さりげなくウザがったらそれなりに掲示板客が良質になった。
そのかわり毎日の書き込みは減ったけど..
777Name_Not_Found:03/05/05 00:36 ID:???
掲示板で訪問者同士の雑談が夢です
778Name_Not_Found:03/05/05 00:37 ID:???
>>777
それでいうと「ぱ○アニメ分室」はそうだな。
あんな雑談はちとうざったいかもしれんが。
779Name_Not_Found:03/05/05 09:44 ID:???
-[f]. ってもう営業する気無しなんだろうか
780Name_Not_Found:03/05/05 15:04 ID:???
素材屋ち○んが気になってしょうがない。
781Name_Not_Found:03/05/05 20:15 ID:???
森林素材工房
782Name_Not_Found:03/05/06 11:50 ID:???
>>780
私も気になった。そのサイト名がw
783Name_Not_Found:03/05/06 12:59 ID:???
本日、すごい書込みがありました。

> 連休明けだから素材増えてるかと思いましたが増えてませんよね!?
> がんばってください!vv

俺ってそんなに連休暇そうに見えたか? ん?
784Name_Not_Found:03/05/06 14:12 ID:???
>783
漏れなら削除したいくらいむかつく書き込みだな....(怒)
785Name_Not_Found:03/05/06 17:27 ID:???
すいません。
連休中ソフトの起動すらしなかったよ...
786Name_Not_Found:03/05/06 17:31 ID:???
健全に暮らす一般市民はそうありたいねえw
787Name_Not_Found:03/05/06 17:52 ID:???
ア○○○ココはすごいアクセス数だ。驚いた。
788Name_Not_Found:03/05/06 19:53 ID:???
>787
一体、あのサイトのどこが人を惹きつけるのか?
789Name_Not_Found:03/05/06 19:59 ID:???
正直、アクセス数と素材の質が比例してない…とオモタ…スマソ
790Name_Not_Found:03/05/06 21:33 ID:???
○トリエ○コはhit数と、BBSの書き込み数が比例してない。
あきらかに ぁ ゃι ぃ
791Name_Not_Found:03/05/06 22:01 ID:???
毎日一万人も何しに来てるんだろう?
792Name_Not_Found:03/05/06 23:00 ID:???
カウンタ回しにくるのかな(ワララ
793Name_Not_Found:03/05/06 23:06 ID:???
スカラー波が回しているのです。
794Name_Not_Found:03/05/06 23:25 ID:???
回転寿司のように勝手にアクセスカウンタが回るようになっているのですよ。

>790
訪問者にはBBSにカキコしないシャイな方が多いようです。
795Name_Not_Found:03/05/06 23:47 ID:???
また1位になりましたーて嬉々として書いてあるのがやな感じ。
796Name_Not_Found:03/05/07 00:02 ID:4Yv6oOKE
いてあるのがあややな感じ。
797Name_Not_Found:03/05/07 09:01 ID:???
うちも細々と素材屋やってますが
昨日は23件ほど書き込みが有りますた。
やっぱりアトリエ此処は ぁゃιぃ
798Name_Not_Found:03/05/07 09:07 ID:???
海外の掲示板にアドレス貼りまくってるとか。
間違ってEnter押して投票しそうだし。
799Name_Not_Found:03/05/07 14:00 ID:???
まあアクセス数だのランキング順位だの
に一喜一憂する素材屋は厨だ。
800Name_Not_Found:03/05/07 19:54 ID:???
素材屋なんて厨だよ。
まぁ折れもなんだけど。
801Name_Not_Found:03/05/07 21:57 ID:???
>>800
君と一緒にせんで欲しいな…
802Name_Not_Found:03/05/07 22:08 ID:???
某ランキングサイトの検索強化・・・
キーワードが丸見えなんだけど、なんだかただの晒しのように見えた
803Name_Not_Found:03/05/07 22:14 ID:???
>>801
(・∀・)ニヤニヤ
804Name_Not_Found:03/05/07 23:26 ID:???
話戻しちゃってスマンが、ア○○エ○コの「ボチッと投票してね」の
「ボチッ」が妙に気になる。何で「ポチッ」じゃなくて「ボチッ」なんだろう。
ごっついオバちゃんがボタン押してるような図が浮かんでくるんだが。
805Name_Not_Found:03/05/08 00:10 ID:???
>804
えーと、印象に残って
あなたのようにいつまでも考えてくれる人がいるからです。
806Name_Not_Found:03/05/08 00:27 ID:???
アトリ○○コはがsoz○○-Rに参加してるとこみてみたい(w
807Name_Not_Found:03/05/08 01:08 ID:???
前参加してたじゃん。
かろうじて1ページ目にはいたけど。(w
808Name_Not_Found:03/05/08 01:26 ID:hpPzmUWo
厨が集まるランキングサイトってある?
フミ以外で。
809Name_Not_Found:03/05/08 01:37 ID:???
いかん。「ボチッ」がツボに入った。
810Name_Not_Found:03/05/08 02:36 ID:???
そんなことより漏れの長年の疑問を聞いてくれよ。
壁紙○ッターに毎晩0時きっかりに投稿しているあのサイトは自動スクリプトでも使ってるのか?
お絵かき掲示板に他人が殴り描きした絵でも「素材」として紹介してしまう神経はっ?
○ッターの管理人に苦情入れようかマジで悩んでるんだけど。
811Name_Not_Found:03/05/08 03:31 ID:???
812Name_Not_Found:03/05/08 04:04 ID:???
ゲッ○ーは全体的に厨臭いから、見にも行かないな…。
813Name_Not_Found:03/05/08 04:10 ID:???
>>810
毎晩時計とにらめっこしながら0時になるのを待っているんですよ(w
きっとヒマがいっぱいあるんでしょうな。うらやますい。
814Name_Not_Found:03/05/08 14:27 ID:???
素材作ったらどこかに新作(更新)宣伝に行く?
(ゲッターみたいなところとか、素材貼り掲示板みたいなところで)
Mac系ならそういうところあるんだけど
Windows系とかweb素材系をどうすっかなあと悩む。
815Name_Not_Found:03/05/08 14:32 ID:???
新作作ったからっていちいち宣伝なんかしない。
816Name_Not_Found:03/05/08 14:44 ID:XlDrnneA
>810

俺も思ってたんだけど規約違反じゃないから管理人も削除できないんだろうな。
確かにウザイね。
規約変更するように管理人にメール入れようか って、どういったように変更されればいいんだろ。
817Name_Not_Found:03/05/08 14:48 ID:???
>816
でもさ、書き込みページのお約束のところに、
「毎日更新してます」だけじゃダメですよ
って書いてあるよね。あれ、暗にあのサイトを指して言ってるんだと思ってた。
せめて内容(色とか模様)のざっとした紹介すらないことは充分違反だと思う。
当人のところに突撃する勇気もないんだよなあ漏れ。
行くたびに厨さ加減にげっそりするから。
818Name_Not_Found:03/05/08 14:55 ID:???
>816
あと、「本人」が作ってないって点もじゅうぶん違反じゃ?
あれは投稿したものをカベガミにしてるだけだし。

あのHPがゲッターの厨度をひときわ高くしているようで
最近残念なんだよね。投稿数も減ってきてる気がするし。
なんだかんだいって漏れ、素材配りまくってた時代は
あのサイトの集客に育ててもらったようなもんなんだ。
819Name_Not_Found:03/05/08 15:06 ID:???
>817
カベガミ素材1点追加しました。
とか書き込むから微妙だよね。

>818
確かに奴のせいでゲッターの質が下がってるのは否めないな。
なんとかならんのか。
820Name_Not_Found:03/05/08 15:26 ID:???
思い切って自薦のみとして(どうせ自薦しか投稿ない訳だし)
”投稿する方は素材制作者本人のみとさせていただきます。”
と規約に入れてもらえばどうよ?
821Name_Not_Found:03/05/08 15:40 ID:???
>820
厨って自分に不利な規約は脳内排除するからなあ。
その程度で気付いてくれればいいけど...
822Name_Not_Found:03/05/08 20:37 ID:???
子供の日頃から同じ人が一日20〜30ぐらい訪問しに来るんだけど・・・
すっごく怖いんだけど・・・

怖くて更新できない(´・ω・`)

小心者でスマソ
823Name_Not_Found:03/05/08 21:12 ID:???
>822
書き込みがくるの?

アクセス解析で見てそうなら、何らかのへんな攻撃?
みたいなのを発信しているのかも。
(ちょっと言い方がわかんないんだけど
自動の何か、とか。)

漏れも1時間で同じところから
50回以上のアクセスがあったときがあったのね。
まあこれは明らかになにかヤヴァイものだと思って怯えたけど。
824Name_Not_Found:03/05/08 22:02 ID:???
>>823
ん???
825Name_Not_Found:03/05/08 22:18 ID:???
>>822
すまん。昔今の素材屋やる前に別ジャンルサイト持ってた時、
リニュ頃になって超お気に入りだった素材屋さんに平日10回ぐらい、
休日20〜30回位入り浸った事がありました。
あれこれ迷うんですよ。「こういう素材が欲しい」ってんじゃなくて
「この素材屋の素材が使いたい」っていう思いがあって。

その人は822のサイトをヲチしている訳ではなく、
822のとこの素材を使いたくてあれこれ迷っているんだと思われ。
826Name_Not_Found:03/05/08 23:20 ID:???
うちのアクセス解析。

            回数
1位 ---.---.---.--- 23
2位 ---.---.---.--- 22
3位 ---.---.---.--- 19
4位 ---.---.---.--- 17
5位 ---.---.---.--- 12
6位 ---.---.---.--- 11
7位 ---.---.---.--- 10
7位 ---.---.---.--- 10

毎日こんな感じだから、問題ないと思われ。
827Name_Not_Found:03/05/09 00:13 ID:???
まあ気に入った素材屋をつかうときは
はトータルで揃えたいしコマめにチェックもしたいしで
10回以上ページめくりしたくなるのはふつうだよねえ?
自分だっていろいろ見返すときに
自分ところのページ隅々までみたりするときもたまにあるし。
828822:03/05/09 00:17 ID:???
レス有難うございます。

うち、5月1日に開設して、30hit/dayぐらいだからマジでびびった。
素材数は500ぐらい。で、例の人物が来るようになってから一日50〜60hit。
一日30hitぐらいの割にはカキコが一日2〜3ぐらいある(素材の使用報告は不要)。

冷静になって考え直してみると、一日に何度も来てくれる常連がいると
嬉しいもんだね。でも、そのうち来なくなったりして。(いい加減、飽きるかと)
829Name_Not_Found:03/05/09 00:23 ID:???
まあよかったじゃん。
どこで話題になってるわからんから、
誰かがどこかですすめてくれたのかもよ。
常連を離れさせないためには
量よりはこまめな更新をこころがけるのが必要かと。
830Name_Not_Found:03/05/09 00:53 ID:???
>>828
開設したばっかりでそのヒット数は羨ましい。もう常連も付いてるじゃないか。
831Name_Not_Found:03/05/09 03:16 ID:???
素材屋サイトの管理人じゃないけど
素材屋は何度も見に行ってしまうな。
壁紙とか最初に使おうと思った物が実際使ってみるといまいちで
もう一回行って違うの探してまたいまいちだから…の繰り返し。
30回も行ったりはしないけど一日に何度も行くのは許してください。
832Name_Not_Found:03/05/09 03:43 ID:???
>831
ああ、いえるね。
自分ところのレイアウトをあててみると
案外予想と全然ちがう雰囲気になって試行錯誤するからなあ。
833Name_Not_Found:03/05/09 08:57 ID:???
アクセス多いサイトなら同じ人が一日何度も来ても気にしないかもしれないけど、
アクセス少ないサイトで同じ人が一日に何度も来るとビクーリするかも。
漏れも弱小の時はものすごくビクーリした。
今はなんとも思わない。今までで一番凄かったのが一日60回ぐらい来る人。
834Name_Not_Found:03/05/09 09:34 ID:???
>>833
機械の体の人でなくて生身の人?
835Name_Not_Found:03/05/09 12:26 ID:???
836Name_Not_Found:03/05/09 12:37 ID:???
>834
かろうじて生身の人でしょう
837Name_Not_Found:03/05/09 13:52 ID:???
機械ってこともあるの?
838Name_Not_Found:03/05/09 13:57 ID:???
>>837
巡回ソフトとか、検索エンジンのボット
ってのもあります。

画像まとめてDLソフトはたち悪いの多いけど
アダルトサイトじゃないからめったにこない…と思う。
839Name_Not_Found:03/05/09 14:14 ID:???
ダイヤルアップ時代にはまとめてDLソフトにお世話になってますた…
今考えると素材屋さんには申し訳なかった。

でもメニューアイコンものとか、まとめてDL用が用意されてないと
一個一個DLは時間かかるのです…許して…
840Name_Not_Found:03/05/09 18:08 ID:onus5O9R
素材-R以外で良いランキングサイトってありますか?
841Name_Not_Found:03/05/09 18:24 ID:???
サイズ変更しないでね。
ってのがお約束にいれてあるんだけど、思いっきり縮小されてますた。
カキコしてくれて、アドレスも記入してあったんで行ってみたら・・・。
きちんと原寸で使ってるのもあるんだけど。
うちだけでなくて、他所で見かけた素材もサイズ変更で使ってた。
そこの規約は知らないけど、とりあえずうちの規約読んでないのかと鬱入り。
すげー褒めてくれた内容のカキコだけに、複雑なんですけど。

規約で「サイズ変更禁止」入れてる人、もし見つけちゃったらどうしてます?
見なかったふりして、和やかにカキコにレスするべきか・・・。


842Name_Not_Found:03/05/09 18:33 ID:???
>841
いや、使用のお礼したあとにちゃんと言うべきことは言うよ。
相手へのメールとかBBSへの書き込みで。

でも、初心者の場合、
「サイズ変更」がどういうことか自体わかんないと思うよ。
言ってあげるほうが本人のためにも親切。
843Name_Not_Found:03/05/09 18:43 ID:???
>841
通りすがりのものですが、あの素材屋さんの素材はサイズ変更禁止
しているので止めた方がいいですよー。

と、通りすがりを装ってカキコしてみる。
844Name_Not_Found:03/05/09 19:03 ID:???
縮小といえば。
HPのタイトルロゴ(横500縦100ピクセルくらいある)を
widthとheightでリンクバナーサイズに縮小して、
リンクしてくれてるところがあった。
怒るより感謝するより何よりワロタ。
845841:03/05/09 19:29 ID:???
>842

うちの規約の書き方、前は「サイズ変更禁止」だったけど今は
「拡大・縮小は禁止」ってしてあるです。
サイト見た感じ、まるっきり初心者ってわけでもなさそうだった。
断言はできんけどw
前の見て、よく意味がわからんまま使ってんのかな・・・。

>843

それいいかもw
全然思いつかんかった。サンクスコ。
実行するかどうかは、これから検討w

お二方、レスありがとでした。
846Name_Not_Found:03/05/09 19:56 ID:???
>844
漏れもあるよー。海外サイト。
何故か配布しているミニ壁紙がバナー代わりになっててびっくり仰天。
ご丁寧に長方形に縮小してあるし。
好意的なコメントがついてたから放置したけどさ。
847Name_Not_Found:03/05/09 21:16 ID:???
なぜ?>>840
848Name_Not_Found:03/05/10 00:14 ID:???
>>844
私は主に壁紙を配布してるんですが
アイコンも置いてみたら、見事に壁紙使用されたことあり。
30px四方のドット絵なんだけど、そりゃもう凄い眺め。
でも違反じゃないからそっとしておいた。
849Name_Not_Found:03/05/10 00:20 ID:???
850Name_Not_Found:03/05/10 01:05 ID:???
すげーな。
こういうところみてると、世の中にはいかに素材屋が多いかわかるね。
めまいする。
851Name_Not_Found:03/05/10 07:10 ID:???
>850
素材屋を始めてのはいいが、そのうち飽きて更新停滞→閉鎖
っていうのも多い気がする。

あとは宣伝がヘタクソで人がなかなかこなくて閉鎖、とか。
852Name_Not_Found:03/05/10 09:37 ID:???
素材屋って結局アクセス稼ぎのためでしょ。
853Name_Not_Found:03/05/10 10:24 ID:???
>>852
フィッシャーマン?
854Name_Not_Found:03/05/10 11:12 ID:???
どんなサイトでも結局アクセス稼ぎだと思う。
855Name_Not_Found:03/05/10 11:47 ID:???
>854
趣味でやってる。
放置状態だったりボコボコ新しい素材をうpしたり。
そのためアクセス数も一日250〜700hitでバラつきあり。
856Name_Not_Found:03/05/10 12:52 ID:???
>>855
折れも。1ヶ月放置することもあれば3日連続更新することも。
更新すると1000hit行くが、長いこと放置すると300台。
857Name_Not_Found:03/05/10 14:41 ID:???
うちも放置してみたりかまってみたり、気まぐれにやってる。
でも更新してもしなくてもアクセス変わらず…
なぜだーなぜなんだー。
858Name_Not_Found:03/05/10 15:01 ID:???
>852
自分も、最初の2年近くは全く違うサイトだったけど
なんかアクセス数が欲しくて素材も片手間で配り始めたら
客がすごく増えた。
そんなもんだよフィッシャーマン。
859Name_Not_Found:03/05/10 16:31 ID:???
素材屋やっててもアクセス数全然ない漏れって…もうだめぽ。
860Name_Not_Found:03/05/10 16:55 ID:???
>>859
宣伝しる(・∀・)
861Name_Not_Found:03/05/10 18:19 ID:???
宣伝やってある程度行ったらやめる。
いずれ身分相応に落ち着く。
862Name_Not_Found:03/05/10 20:03 ID:???
素材屋が有名になるきっかけって何だろう?
863Name_Not_Found:03/05/10 20:40 ID:???
こまめな更新とそのたびごとの
こまめな更新告知宣伝じゃない?
もちろん、ある程度の腕があることが前提だけど。
864Name_Not_Found:03/05/10 21:32 ID:???
ランキングサイトで1位>>862
865859:03/05/10 21:53 ID:???
最近開設したもんだから上手い宣伝方法が分からない。
一応素材系サーチに一つ、ランキングに一つ登録したんだが…
更新は超こまめだが、更新告知宣伝はしてなかった。
更新告知の宣伝ってどういう所でやればいいのかな。壁○ゲッターとか?
866Name_Not_Found:03/05/10 21:56 ID:???
結局地道な努力じゃない?
へぼかったらすぐユーザー離れてくし
867Name_Not_Found:03/05/10 23:01 ID:???
怖いスレを見つけてしまった。
なんか痛い晒しの延長って感じだよ。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1052375243/

868Name_Not_Found:03/05/10 23:52 ID:???
>865
登録系以外にも、
(そういう、大型素材リンクページ内で)
素材を貼り付けて宣伝できるBBSがあるっしょ。
そういうところから露出していってもお客さんくることあるよ。

あと、個人的経験だけど、意外に訪問者つきやすいのは
プロバイダのサイトにおすすめ素材サイトとしてリンクされること。
入会して、これからHP作ろうっていう初心者さんがまず探しに来る場所だから。
載ってからコンスタントにそこから一定以上の数で訪問者が来る。

あ、ちなみに漏れニフティね。
869Name_Not_Found:03/05/11 00:31 ID:???
rocketサーバ(壁紙ゲッタのところ)で
有料レンタルサーバは
素材屋は借りれないって規約にあるけど
けっこう素材屋でここのサーバ使っている人いるのが不思議。
許可を受けてのことなのか、バレずに済んでいることなのか。
無制限容量らしいから魅力なんだけどなあ。
870859:03/05/11 01:28 ID:???
>>868
ありがとうございます。
宣伝厨と思われない程度にそういった所から露出してみます。

プロバイダは考えてなかったな〜。参考になりました。
地元のマイナーなプロバイダなんで来る人は限られそうですが、
試す価値はあるかもしれません。

>>866
肝に銘じます>地道な努力
871Name_Not_Found:03/05/11 06:34 ID:???
>>869
よく読んでみまそう。
http://rocket3.net/data/main.html

rock○tで素材屋が存在するということは
素材屋○EBは開始しているけど
素材屋W○Bのサイトが更新されてないだけなのかな?
872Name_Not_Found:03/05/11 11:51 ID:???
>867
自分のサイトが晒されないようにガンガルぞー

外人の写真を使った素材を見かけるけど、いったいどこからスキャンしたんだろう・・・
雑誌かな・・・。
873Name_Not_Found:03/05/11 13:53 ID:???
>871
素材屋webサーバ、使ってるところのバナーが貼ってないということは
まだ抽選してないってことだと理解してましたよ。
申し込み自体いまも継続してるしねえ。

わりと名が知られた有名なところも
ロケットサーバで素材配ってるから
昔はよかったのかもしれないとか思って。
本人にちょっと訊いてみたいくらいなんだけどね。

自分ところのだんだん手狭になってきたから
ホント引越し先考えてるんだよね。
874fusianakun:03/05/12 01:23 ID:???
更新は3日に1回はやっているのに
dey/150前後のHIT数しかないってことは、
へぼ素材屋ってことですか?
875Name_Not_Found:03/05/12 01:34 ID:???
>874
そういう自覚があるなら
せめて1週間に一度くらいの更新にして
他の素材屋を見物したりソフトや絵の勉強をなさっては?
誰でも描ける素材ならやっぱり客もこないし
定着もしないということで。
876Name_Not_Found:03/05/12 01:54 ID:???
>869

知り合いが既に素材Web使ってるよ。
入居して一度もサーバー落ちてないみたいでかなり安定してると言ってた。

でrocketへ質問メールしてみた。
バナー張ってある素材屋が素材webのサイトとのこと。
素材Webはサーバー一台貸し切ってあり、現在40サイト程度入居しているそうです。
申し込みは毎週抽選で何サイトか新規入居できる。
50〜60サイトで一端切るか、新規にサーバーを追加するかまだ決定していない。
何ヶ月も更新しないようなら退去してもらう。

素材webのHPは単に更新してないそうです。
877Name_Not_Found:03/05/12 02:06 ID:???
>>874
ただ単に知名度がまだそれほど上がってないだけかも。
なので、ちーとばかし宣伝しる(・∀・)
878Name_Not_Found:03/05/12 02:08 ID:???
>876
わー詳しく教えてくださってありがとう。
毎週抽選とはね〜。
安定してる印象はあるので
選択肢にいれて考えてみます。
(当たるかとかは別としてw)
879sage:03/05/12 05:22 ID:l7wVE4r5
話題変わってスンマセン。。
ソザイヤ同士の繋がりってあんましなしって感じだけど。。。
本当のところはどうなんでしょう?って思いまして。。
素材や約5年、続けてきまして。。素材や同士の交流って一度もないのですよ
うちは弱小、中の弱小なんだけどw1日/平均200くらい
でも、同じ同士ではないけど。。モノを創り出す同士で話し合いたいってこともあったりするです。
気軽に参加出来るフォーラムなんかあったら教えてほしーです。
880Name_Not_Found:03/05/12 06:59 ID:???
>879
うちは交流まったく無し。っていうか交流は無くていいと思っている人間でつ。
でも他の素材屋が勝手に「相互リンクしてください」と言ってきたりしてくるので
そういうことがあればその機会にでも・・・。
自分の素材と似たような素材(パクリというのではなく)を配布している弱小サイト
なら交流が生まれやすかったりする。
881fusianakun:03/05/12 12:48 ID:nHc+WYVM
ttp://www.page.sannet.ne.jp/s-h2011321/rogo3.gif
こんなロゴを厨サイトで嫌というほど見るんだけど
どっかでダウンロードできるの?
882Name_Not_Found:03/05/12 14:40 ID:???
>879
素材屋同志で交流はあるか?は
過去ログでもかなりの量でwがいしゅつだけど

もしつながりをもちたいなら
まずは友達になりたいと思う素材屋さんのBBSに
どんどん書き込みなり、リンクついでの挨拶なり、
自分から動けばいくらでもオトモダチはできますよ。

それなりの反応しかもらえなければ
このHPにとって自分はこの程度のレベルなんだな
と納得できるし。

独りでやってるほうが好きな人もいるだろうし、
まあ自分も
「相手は選びたい」と思ってるほうなので
フォーラムとかで馴れ合うのは苦手。
(このスレもまあ雑談だけど、アドレスのわかんない匿名なところが好きw。)
883Name_Not_Found:03/05/12 14:42 ID:???
>881
作るのが簡単な上に
厨のココロをつかみやすいデザインなので
あちこちで配ってるよ。
フォントさえあればサルでもできますわ
884Name_Not_Found:03/05/12 15:42 ID:???
>881
厨に人気のフォントサイト(海外)
ttp://www.dafont.com/en/
ここにあるんじゃない?
シェアウェアのフォントを勝手にフリーで配布してるらしいけどw
885サル:03/05/12 16:16 ID:???
>884
うっ。感謝。
なんと便利なところを教えてくれて(ry
886Name_Not_Found:03/05/12 16:18 ID:???
>>881
非常に読みにくいので使いたくないフォントだね。アホっぽいし。
自分は絶対に使わん。
887Name_Not_Found:03/05/12 16:28 ID:???
こういうフォントがスキな年代って
きっと中学生くらいのヲタ素材屋だろうな...
888fusianakun:03/05/12 16:41 ID:nHc+WYVM
そこって皆フリーフォントなんですか?
厨って海外サイトにも出没するんですね。
勇気あるなぁ。
怖くてダウンロードできませんでしたよ。
889fusianakun:03/05/12 17:07 ID:nHc+WYVM
厨相手素材屋をしてる人いませんか?

苦労します?
890Name_Not_Found:03/05/12 17:08 ID:???
>888
フリーでしょー
いまいろいろ見てみたけれど、
金払うほどのイイフォントは皆無だよ。
たまーに使えそうなのが見つかるから面白いんだけど。
もちろんDLしたらウイルスチェックは必要。
891Name_Not_Found:03/05/12 17:10 ID:???
どうでもいいけど何度も書き込みたいなら
sageたほうがいいよ。
IDとか丸見えなの質問厨みたいでイヤじゃない?
892Name_Not_Found:03/05/12 20:14 ID:???
>884
スクリプト系とかビットマップ系は
良質なの多いと思いますた。
いっぱいDLしちゃったよォィ。
893Name_Not_Found:03/05/12 20:18 ID:???
>891
コテハン使ってるんだからIDがどうのって問題じゃないでしょ。

私は素材屋として孤立してると思う。
仲良くなって「○○さんの素材素敵ー」みたいなことを
お互いにBBSへ書き込んでる人たちみると気持ち悪くなる。
894Name_Not_Found:03/05/12 20:34 ID:???
>893
リンク欲しさに義理で書くヤシとかいるんだろうけどね。

私は、上手いと思ったところはすなおに上手いですね
参考になりましたって書くよ。結果、仲良くなってるというか。
まあ仲いいっつったってたまに遊びに来て足跡残すくらい。
こっちが格下だからだろうけどw。
素材屋は趣味で実験的にやってることだから
「こいつ上手くて(アクセス多くて)悔しいっ」的プライドはないな。
わりとホイホイ挨拶する性格なんだよね。

毎日内輪ウケの会話で盛り上がる井戸端みたいなBBSはたしかに気持ち悪い。
895Name_Not_Found:03/05/12 20:35 ID:???
>893
あ、いや、コテハン使うこと自体
やめたら?って婉曲に言いたかったんよ。
896Name_Not_Found:03/05/12 20:43 ID:???
>>892
そのコメントを聞いてビットマップ系を見てみた。
良いのがあったのでDLしたら、既に持ってるフォントだった。
しっかりしろよ、自分。
897Name_Not_Found:03/05/12 21:01 ID:???
>896
そうそう、確かに(日本の)某有名どころのドット文字が多数収録されてるよね。
許可なんか...とってねえだろうなあ...
898896:03/05/12 21:05 ID:???
>>897
お察しの通り、日本の某有名どころのドット文字です。
アレ、やっぱ許可取ってないよなぁ...だろうなぁ
899Name_Not_Found:03/05/12 21:15 ID:???
素朴な疑問なんだけど、なんでこのスレって未来レスする香具師多いの?
900Name_Not_Found:03/05/12 21:26 ID:???
>>899
お使いのブラウザは何ですか?
私は1行目に899と半角で書いていますが
あなたにはちゃんと899と半角で見えていますか?
901Name_Not_Found:03/05/12 21:35 ID:???
>>899
もしかしてJane使ってる?
それだったら再読込βをすることをおすすめする

Jane使ってなかったらゴメン
902Name_Not_Found:03/05/12 21:35 ID:???
>898
アウトラインフォントの方も日本のフォントサイトの結構多いよ。
カタカナと欧文セットで配布してる奴のカタカナ捨ててたりとか。
複数のフォント作成者が勝手に再配布されたって書いてるのも見た。
ついでにスクリプト系はかなりの割合で製品。
903Name_Not_Found:03/05/12 21:50 ID:???
>>902
> カタカナと欧文セットで配布してる奴のカタカナ捨ててたりとか。
ひでぇ...
904Name_Not_Found:03/05/12 22:16 ID:???
ここのサイトで画像のプロパティを見たらアドレスが載っているのに
ダウンロードした画像のプロパティを見てもアドレスが載っていません、
C:\Documents and Settings\.....とかになってます。
ダウンロードした画像のURLはどうやったら見れますか?

・・・って、メールをもらいました。
見なかったことにしたいけどほっといたら直リンされそうでイヤン 。・゚・(ノД`)・゚・。
905Name_Not_Found:03/05/12 22:41 ID:???
>>904
大変だな。
間違いなくリア厨。
906Name_Not_Found:03/05/12 22:41 ID:???
>>904
それは…ほっといたら直リンされるな。
小中学生でも分かりそうな初歩的なチュートリアルサイトにでも誘導しる。
907906:03/05/12 22:51 ID:???
>>904
ttp://terakoya.yomiuri.co.jp/shiro/nyumon/06-www/ww-step4/story.html
とりあえず「ホームページを作ってみよう」でググッたらこんなページが出て来た。
このページの説明で何とかならんかな…
「もっとくわしく」をクリックすると画像の置き場所とかの説明もあるんだけど。

でも相手はダウンロードした素材にも「http://」で始まるURLが付いてると
思ってるんだよな…
908906:03/05/12 22:56 ID:???
×「もっとくわしく」
○「次へ」→「もっと詳しく」

何度もすまん
909Name_Not_Found:03/05/13 00:13 ID:???
>902
ああやっぱりスクリプトは製品モノか。
妙に巧いと思った...
こっちの筆文字と同じで
実用的需要があるんだろうな...
910Name_Not_Found:03/05/13 02:19 ID:???
過去ログ読んでて気になったんだけど、みんな更新履歴って
何件前くらいまで載せてる?
うちは過去5件くらいしか載せてないんだけど。

パクリ疑惑騒動があったときに、昔の更新履歴を掲載してて
自分の方がアップしたのが先だと証明して解決した人がいたからチョト気になった。
911Name_Not_Found:03/05/13 07:16 ID:???
>910
>パクリ疑惑騒動があったときに、昔の更新履歴を掲載してて
>自分の方がアップしたのが先だと証明して解決した人がいたからチョト気になった。
逆に、自分の方がうpが遅かったら嫌だ・・・。
パクったわけでもないのに似ている素材ってあるからね。
誰も真似しないような個性的な素材の場合は話が別だけど。
うちは2ヶ月間載せてる。アク解見ると前回訪問したのが数ヶ月前っていう人も
ちらほら見かけるから。
ちなみに更新は週一回
912Name_Not_Found:03/05/13 12:51 ID:???
継続的なアクセスアップに絶大な効果が有ります。
商品・各種告知・サービスの販売促進に効果大。


http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11173
913Name_Not_Found:03/05/13 14:14 ID:???
>910
いちおう、過去更新はページが重くならない程度の量を
行数でみて判断して載せてるけど、
今までの(開設以来の!)更新履歴をずらーーーっと
コピペして格納したページを別ページに作ってます。

倉庫みたいな感じ。重いのはおかまいなしで。
どうせほとんどみないけどね。
ないと不安なだけで。
914Name_Not_Found:03/05/13 14:17 ID:???
↑【効果大】なんてこんなトコで宣伝している事自体ウソくせぇw

URLの尻にID番号がついているのは騙しのランキングクリックに
似ているものがあるな・・・・。
915Name_Not_Found:03/05/13 20:38 ID:???
素材屋さんの自動登録リンクに登録したいけど
けっこう勇気なくて何度も引き返します。
916Name_Not_Found:03/05/13 20:41 ID:???
>915
どどどうして?
あれほどお手軽なものはなかろうに。
917Name_Not_Found:03/05/13 20:55 ID:???
おれは絶対にしない。
なんか自動リンクに登録したら負けを認めたことになるっていうのが
おれの頭の中でうずまいちゃってる。
918910:03/05/13 21:07 ID:???
>>911
>>913
サンクス。参考になった。
うちはトップページにサンプル画像付きで更新履歴載せてるから、
あんまり重くなると困るからどうしようと思ってた。
なので913の倉庫ページの方法をサンプル画像は無しと言う方向で取ろうかと思う。

やっぱ過去ログもなしに過去五件って少なすぎだよなぁ。反省。
919Name_Not_Found:03/05/13 21:11 ID:???
>>915
うちはまだ一個しか自動登録リンクに登録してない。
サイトが充実して万を期してから登録する方が私の中ではいい事になっている。
920Name_Not_Found:03/05/13 21:28 ID:???
>917
(;゚Д゚)負け、かあ。
つまり、相手が正規のリンクページに
(自発的に)入れてくれるのが、勝ちということかな?

まあ確かに、自動リンクなんて
いちいち見てくれる物好きはいるのかなあと思ってます。
よっぽど有名どころしか自分も登録しないけど。
だいぶ昔に登録した牛飼いとか、今も案外アクセスがあってびっくり。
921Name_Not_Found:03/05/13 22:27 ID:mZ/fcVPX
自動登録リンク置いてあるけど、
相互厨対策の為だから見てない。

同じジャンルのサイトに申し込むならわかるが、
素材屋に相互リンク申し込む神経がわからん。
ちなみにうちは、弱小素材屋でカウンタがあまり回らない。
それに厨の好きそうな素材は置いてない。
922Name_Not_Found:03/05/13 22:41 ID:???
うちの素材を凄く気に入ってくれているなら相互リンクしても構わないけど
素材も使っていなくてアクセスアップしたいんです光線が見える場合はお断り。
923Name_Not_Found:03/05/13 23:12 ID:???
結果的に「いつのまにか相互」になってるのが理想だよね。
自動なんてただの厨除けだものねえ。
924919:03/05/13 23:40 ID:???
あ、俺何か勘違いしてたわ。
「素材屋さんの自動登録リンク」って、
素材屋さんのための自動登録リンク集(素材○ァン)とかの事じゃなくて
余所の素材サイトにおいてある自動登録リンクのCGIの事か。
そりゃ、登録したくないなぁ。俺も負けだと思うから。
925Name_Not_Found:03/05/14 02:15 ID:???
リンクさせて下さいって言ったサイトが自動登録型のリンク集で、
まるでこっちが自分で登録したようなコメントつけられてて
嬉しいよりもなんかやだな・・・と思った事がある。
926Name_Not_Found:03/05/14 02:41 ID:0An7mXrz
ハートとか☆とかの図形って皆さんどうやって描いてるんですか?
手書き?
927Name_Not_Found:03/05/14 02:56 ID:???
上げてそんな消防みたいな質問すん(ry
928Name_Not_Found:03/05/14 03:33 ID:???
☆なんてフォントやらソフトの初期機能で出てくるもの
わざわざ手書きするのは激しく無駄な労力。
まぁ、微妙に変形する場合一旦出してからパス直したりする事もあるけど。
929Name_Not_Found:03/05/14 09:36 ID:???
折れも、折れが登録したわけじゃないのに
「一度来てみてくださいね」とか書かれてたり、
「お友達」の欄にリンクされたことが何度もある。

そしたらおれはリンクを外して、なんと言われても受け流す。
930Name_Not_Found:03/05/14 13:06 ID:???
>929
2、3回うちの掲示板にカキコしてきた工房に
「仲のいい○○(←漏れ)ちゃんのサイトです」
みたいなことを書かれてしまったことあり(つД`)
仲良くねぇよ、馬鹿ヤロー
931Name_Not_Found:03/05/14 15:01 ID:???
>930
一度会話すると親友化してくれる厨はウザいよね...
突然こまかい更新の感想とか
日常の出来事をBBSにしつこく書き始まった厨がいてさ、
無視しはじめたら、
なんと漏れのリンク先のHPのBBSにも同じことを始めた。
「○○さん(漏れ)からオススメされて遊びにきました」
とか書きやがって。
932Name_Not_Found:03/05/15 09:26 ID:???
>931
その相手の素材屋さんに、「奴は危険です」とメールを・・・
933Name_Not_Found:03/05/15 11:54 ID:???
>931
ウィルスみたいな香具師だな・・・
934Name_Not_Found:03/05/15 12:22 ID:???
LINKのページに

「 リ ン ク 先 に 迷 惑 を か け な い よ う に し て く だ さ い 」

と。
935Name_Not_Found:03/05/15 18:39 ID:???
最近ようやくおさまったよ。
いろんなところにメールして謝った(泣)
そいつの最近の書き込みによると、
最近なにか飼い始めたらしく
ネット自体に飽きちゃったみたいw。
936Name_Not_Found:03/05/15 18:49 ID:???
>935
お疲れ様・・・(´Д`;)
知り合いの素材屋もそういう経験を数年前にしたことがあるから他人事じゃないよ・・・
937Name_Not_Found:03/05/16 01:18 ID:???
今日解析見ていたら、新しい所からリンクが貼ってあったので
喜んで見に行ったら、そこの紹介文が

「同人系の人がやっているみたいだけど(以下略)」

物凄い勘違いがあるみたいでめちゃめちゃショックなんだけど...
コンテンツは素材のみ、キャラ物素材の配布もしてない。素材はオールドット絵系。
当然同人もやっていない。なんでそう思われたんだろう....
うちのサイトからそう思われそうな同人臭がしたんだろうか...
938Name_Not_Found:03/05/16 01:53 ID:???
>937
そういうときは
「リンクありがとう!
でも同人系はやってないんだよ〜ショックでしたぁ」
と明るく書き込みをすべし。
(解析からきたとか言わない。知り合いから教えてもらって..等とビビらせる。)
939Name_Not_Found:03/05/16 01:57 ID:???
うちは、ユーザーの半数以上が同人系っぽい。
940937:03/05/16 02:28 ID:???
>>938
それが、掲示板に書き込もうにも、同人系同盟サイトで同盟登録用のBBSしか無い。
メール送って指摘するほどの事でもないし...
ってか、サイト自体がものすごい謎サイト...(あんまり関わりたく無ぇ)

こっちのサイトはBBS無いから同人厨が流れて来ても別に構わないし、
もう割り切って諦めようかと思う...
941Name_Not_Found:03/05/16 02:58 ID:MBfByNMZ
ぎゃぁあ8通も同じ奴から添付メールがきてたぁああ。
しかも外人…。怖すぎる。
一体中身はなんなんだ。ウイルスかもしれないと怯えながらも
開きたくなる…。
942bloom:03/05/16 03:11 ID:Hr34Uu9c
943Name_Not_Found:03/05/16 03:35 ID:???
>941
最近またクレズウイルス流行ってきてるよ。気をつけてね。

漏れも毎日のように海外からDMだの
ヤヴァそうな添付付だの来るけど
1秒で捨てる。
ウイルスチェックで止まるのがうざくて
プロバイダのウイルスチェック申し込んだら楽だよー。
処理済の通知メールしかこない。
944Name_Not_Found:03/05/16 14:21 ID:???
添付ファイルつき、知らない奴、異様にファイルサイズがデカイメールは
サーバ上でデリってる。
なのでメール殆ど来てない状態。
某プロバイダのウィルスチェックオプション使ったら
激しく文字化けしちゃったので、それ以来やめてしまいました。
945Name_Not_Found:03/05/16 15:32 ID:???
ときどき外人(もちろん知らないヤシ)から
マジ感想メールとか来るから
とりあえず一瞬
捨てるかどうか考えなきゃいけないのが悔しい。

それにしても毎日くるなあウイルス処理済み通知(鬱。
946Name_Not_Found:03/05/16 16:00 ID:???
うちメルフォームしか置いてないです。
外人メールは大抵、ビジネスとか金やらアダルト関連のタイトル
(らしきもの)がついてるので、そいつらは片っ端から削除です。
ドメイン取って以降、やけにスパム増えたんだけどなんでだろう…
947Name_Not_Found:03/05/16 19:13 ID:BpFdQ94G
最近フランスとかイタリアとか香港とか・・からうちのサイトにくる人がいるので
そろそろ外国語ページを作りたいんだけど、フリー素材、って、free web materialで
通じる??Web graphicsかな?・・・あぁ文法アヤシー(TT)
たしかフリー素材ってコトバは和製英語(ふりーの用法違い)って小耳に挟んだこと
あるんだけど、どんな言葉だったら「タダで使えるウェブ用素材だよん」ってわかる
かなあ。
誰か知りませんか?
#一応、外国語ページは翻訳機を使うんだけど、なんか文章が違うっぽい(^^;
948Name_Not_Found:03/05/16 20:45 ID:???
>>947
そんな君のためにこんなサイトがある。
海外ユーザーの不正利用を防ぐために、利用規約とかの英語の例文が載っている。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~APercher/u/

「material」で通じるのはどうも日本だけっぽい。
詳しい事はこのページを見て判断してくれ。
949Name_Not_Found:03/05/16 20:51 ID:???
うちはねー日本語圏内に入ったら日本語を読みやがれ(゚д゚)
なんて思っちゃうので日本語しか置かない。
950Name_Not_Found:03/05/16 21:13 ID:???
うちも外国からいろいろ訪問する人がいるけど、あれって
外国の串を使っている日本人なの?
951Name_Not_Found:03/05/16 21:31 ID:MHgT23Kt
外国の串をさしたライバルサイトの管理人かも>>950
952Name_Not_Found:03/05/16 21:33 ID:DCPmKIyW
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
あなたのハートに最速発送!
http://www.dvd-yuis.com/
953Name_Not_Found:03/05/16 21:36 ID:???
>951
うち、何故か米軍からもアクセスあるんだけど、やはり串?
954Name_Not_Found:03/05/16 23:37 ID:???
web上で日本語圏内とか言ってほしくない
955Name_Not_Found:03/05/16 23:49 ID:???
まぁ、確かに。
956Name_Not_Found:03/05/17 00:57 ID:???
それは多分串じゃないかも。多分>>953
957Name_Not_Found:03/05/17 00:58 ID:???
みんな解析つけてるの?
うちはつけてないや。
つけた方がいいのかな・・・
958Name_Not_Found:03/05/17 01:00 ID:???
なんか1999年あたりに頑張ってて
今も閉鎖してないの素材屋達の
宣伝活動見てみたい。
959Name_Not_Found:03/05/17 01:05 ID:???
解析はつけるといろいろ分かって便利だよ。
でも訪問者に警戒される場合もあるよ。ウチはつけてる。
960Name_Not_Found:03/05/17 01:06 ID:???
>>958
どうやってるんだろうね。
余所からのリンクとヤフーだけで頑張ってるんかな。あと素材屋検索エンジンか。
見てみたいな....
961Name_Not_Found:03/05/17 01:09 ID:???
>>959
解析って、フリーのCGIでバナーとか出ないやつでも客にはバレるんかな?
いちいちソース見て「こいつ解析してやがる」とか思われんかな。
962Name_Not_Found:03/05/17 01:20 ID:???
素材屋はHPもってる人が
たくさん来るからバレやすいと思う>>961
963Name_Not_Found:03/05/17 01:39 ID:???
明らかに日本人だと判っているのに
英語メール送ってくる外人の気が知れん。
翻訳でも何でも使ってその人が使っている
言葉に直すのが最低限礼儀だと思う。

964Name_Not_Found:03/05/17 01:51 ID:???
日本人サイトで英語のページ置いてある所はたくさん見るけど、
外人のサイトで日本語ページ置いてある所はまだ見た事無い・・・・
965Name_Not_Found:03/05/17 01:57 ID:???
アメリカ人は「英語」が世界共通語だと思ってるからじゃない?
966Name_Not_Found:03/05/17 02:04 ID:???
一応英語ページ作ってるけど
必要最低限の言葉しか書いてない。
(わかんないし。)
著作権表記だけどっかからパクってちゃんと書いたけど。

JapaneseOnlyってのは結構平気で書いてるHP置いてるけど
外人相手に使うには抵抗あるなあ。
「日本語だけです」じゃなくて「日本人専用」と受け取って
ひんしゅくかってるらしいよ。
967訂正:03/05/17 02:05 ID:???
「HP置いてるけど」→「HPあるけど」
968Name_Not_Found:03/05/17 04:51 ID:???
>>947
ttp://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/nika/
こういうとこもあるよ
969968:03/05/17 04:52 ID:???
あ、よく見たら>>948のサイトからリンクはってあった……。
970Name_Not_Found:03/05/17 06:58 ID:???
そろそろ新スレを・・・
971Name_Not_Found:03/05/17 08:10 ID:???
とある素材サイトから依頼リンクの依頼が来て、リンクしたけど
しばらくするとそこのサイト、
ランキングとか広告とかものすごくウザくなってきたのでリンクはずした。

その一週間後くらいにそこからメールが来て
「あなたのサイトから誰も来ないので調べたらリンクが張られていませんでした。
張りなおしてください」と…。

解析するなとはいわん。つうか、うちだってやってる。
でも、こう露骨に言われると寒気がする。
リンク?張りなおさないよ。つうか二度と嫌。
972971:03/05/17 08:12 ID:???
×依頼リンクの依頼が来て
○相互リンクの依頼が来て

すんまそん。
973Name_Not_Found:03/05/17 12:05 ID:???
強烈だな…。
素材屋同士がリンクしあうのって微妙だよなあ。
アクセスおこぼれ狙いは不快だ。
974Name_Not_Found:03/05/17 14:29 ID:???
うちは相互リンク依頼する勇気ない。
無視されそうな気がするから。
975Name_Not_Found:03/05/17 14:31 ID:???
>>974
>相互リンク依頼
なかなか出来ないよね、よっぽど自信がない限り。
976Name_Not_Found:03/05/17 14:33 ID:???
ランキングに20〜30サイトも
登録してるとこに聞きたいよ。
投票分散しないか?って>>971
977Name_Not_Found:03/05/17 14:45 ID:9v9NYpKJ
ねえねえ、素材作って公開して何が楽しいの?
煽りでもなんでもなくてマジで分からんのだが・・・
978Name_Not_Found:03/05/17 14:49 ID:???
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
979Name_Not_Found:03/05/17 14:51 ID:J4IAa926
作りたいほうと使ってくれるほうの需要と供給があるじゃん。
いや、俺やってないから知らんけど。
980Name_Not_Found:03/05/17 14:53 ID:???
>>977
自分の場合は実験的な要素が多い。
かなりアクの強い素材ばっか作ってるけど、
こんなんでも上手に使う人がいるのかな〜的な。
んで、上手に使ってるサイトがあったら見てみたいと。
981Name_Not_Found:03/05/17 15:13 ID:???
982Name_Not_Found:03/05/17 16:15 ID:???
>>977
イラストも公開しているってこともあるが
私的には素材も見てもらえることが楽しい。
もちろん使ってもらえると嬉しい。
イラストと同様作品ではあるけど
素材という意味では加工してもらって
自分の素材がさらにかっこよくなるのも
チョト口惜しいけどやっぱ嬉しい。

そんでもって980みたいな楽しみ方もたまーにする。

977はどんなものだったら公開して楽しいと思うことが理解できるのかな?
(※煽りじゃなくて素朴な疑問)
983Name_Not_Found:03/05/17 16:21 ID:???
>982
通りすがりの煽りに釣られてないで次スレにおいで。
984Name_Not_Found:03/05/17 18:53 ID:???
私は、有料サービスも行ってるので
営業の一環かなぁ<無料配布
985Name_Not_Found:03/05/17 22:18 ID:???
けっこう効果あるよ>>976
986Name_Not_Found:03/05/18 00:22 ID:???
年取ったときに、
今作ってる素材を見て、
昔はこんな事してたんだなーっていう回想モードに
入れるよ>>977
987Name_Not_Found