奈良の旅館・ホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
奈良の宿についてまったりと語ろう。

関連スレ
奈良をマターリ語るスレッドその8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1137108113/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 09:57:02 ID:et3JGo32O
ホテルは奈良ホテル以外パっとしないな。
他にどんなホテルがある?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:33:30 ID:SFSN9aSJ0
奈良ホテルですらパッとしないのだが(w。
4列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 13:00:12 ID:o9+FBHp10
情緒の分からん奴は無理に語らんでよろしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:15:20 ID:RIIXfoWvO
名前忘れたが、奈良公園の中にある旅館はいいって聞いたことがある。
行ったことはないけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:58:34 ID:rlRBFZSEO
江戸三?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:28:02 ID:WXl2KzbK0
古都の宿むさし野?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:01:31 ID:uDW+GmY50
>>4
でも歴史と美術品とパブリッスクペースのムードと、そして
カテゴリーの高い部屋しか評価出来んがな。
一般の客室はボロいビジホ並みで、サービスは役所が経営し
てる保養所レベルじゃん。
まっ、レストラン・バーの味は悪くないが、近くにコンビニ
もレストランもないのに、とにかく営業時間が短くて困った
よ。
こっちだって元奈良市民だし、ちゃんと泊まって感想を簡潔
に述べた訳だが。
9列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 09:54:18 ID:FZgSBckN0
なかなか、厳しい評価だな。
まあ、ある意味妥当な評価ではある。
でも、まあ、古き良き物への郷愁を誘う雰囲気も
併せて評価願いたいと、そんなところだ。
(単に便利さを追い求めるなら、ほかにマシなホテルはいくらでもある)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:24:05 ID:7qrO4lny0
奈良ホテルは近鉄系を離れてどっか良いホテルチェーンに買収されてほしい
確かに近鉄の管理は役所並。貧乏くせーしセンスゼロ。
星野リゾートでも買ってくれないかなあ。外資もOK!

飯を食うなら向かいの菊水や江戸三をお勧めします
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:03:33 ID:SREcuN9W0
JRならチャペルクラシック(ラブホ)
会員カード(個人情報一切記入不要・イニシャルだけでおk)作ればクーポンで3400円で泊まれる(但しチェックイン20時〜)
更に会員だと食事メニュー全品半額 冷蔵庫は単なる普通の1ドアで自己申告なのでゴニョゴニョ
そしてラブホでは普通無理な予約が可能
12列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 13:58:16 ID:5fp42/zm0
奈良ホテルはJR西日本系では?
ttp://www.hotels.westjr.co.jp/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:51:18 ID:Sjg1Pkrl0
>>12
JR西日本系でもあり、都ホテル系でもある。
両方のホムペで予約可能。
どっちの血が濃いのかヨクワカラン。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:22:17 ID:VHBFDMr+0
もともと、国鉄の持ち物で、都ホテルが経営していた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:43:32 ID:D2aUq5X30
>>2
つ ホテル日航奈良
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:43:23 ID:QtCWrru6O
>>14
今もJR酉系列。で、都が運営受託。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:21:34 ID:ibh4ul5S0
数奇な運命 サンホテル奈良
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:20:32 ID:J+Y1+UOT0
JR奈良駅西口に大型ホテルできるよ。平城遷都1300年記念事業
にあわせて開業予定。場所は、JAの朝市やってるとこ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:28:36 ID:J+Y1+UOT0
現段階では大型ホテルの誘致段階です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:11:08 ID:HQ6ZHb+f0
奈良ホテル<大型ホテル<<<<<<<四季亭、春日ホテル
これまじで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 06:47:57 ID:bjlrwupr0
大型ホテルはどこが参入してくるんだろー?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 06:51:03 ID:bjlrwupr0
これから奈良には、ホテルは増えるのかなー? 平常1300年だけの為に大型ホテルが増えるとは思わないけどな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:36:02 ID:AwjcFOcs0
デリヘル嬢がうろつきそうで、風紀が乱れそうだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:48:21 ID:cHpGBeX+0
菊水楼や観鹿荘はどうですか?
あんまり情報がなんですけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:44:55 ID:s9Ql88dX0
>>24
その辺は、独特の様式があったりして敷居高いからなあ。
2ちゃんしてる奴で、泊まった事ある奴は少ないだろうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:32:45 ID:apSqbR660
>>24
泊まった事ないけど、食事はあるよ。奥で食べるのに
席料が必要で、おーっと思ったけど。たいして美味くなかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:54:29 ID:Prhnc0Ux0
むかし、菊水楼(の本館)で一泊したことがある。(当時で3万円)

料理は、一応手のかけ方がさすがという感じだった。
部屋の掛け軸や置物なども、立派だった。

ただ、風呂の設備なんかは、今どきのものではなかったような。(今どうなってるかは知らん)

そのころ、奈良の調理師学校の就職先のベスト(つまり成績トップが就職する)は、奈良ホテルと菊水楼だったと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:54:23 ID:LAsTJBdc0
若羽
2924:2006/03/16(木) 01:48:18 ID:0M2O3ANl0
>>25-27
dです。
奈良へ旅行を計画中だったものですから。
奈良ホテルと江戸三は決まりなんですが、あと1泊が絞りきれずに…。
四季亭が無難なのか?
はたまた菊水楼か?
月日亭?観鹿荘?といろいろと迷います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:22:49 ID:wKeGtRPR0
教えてくんで申しわけありませんが、4月に名古屋から吉野・長谷寺方面で
一泊しようと思っています。
吉野では「一休庵」ttp://www15.ocn.ne.jp/~ikkyuuan/
という旅館が安くてよさそうな気がしますが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
サイトを見たところ、風呂の写真がどこにもないのがちょっと心配ですw
そのほかに、吉野でおすすめの宿がありましたらご推薦いただけないでしょうか?

あと、長谷寺周辺の宿について、お勧めがあったら教えていただけると
嬉しいです。基本的に日本旅館か民宿に泊まりたいと思っています。
ちなみにカップルです。
よろしくです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:28:44 ID:hgKqcbrM0
嘘でも女のひとり旅です、って言っておけば良かったのに。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:52:29 ID:e2RTuUcU0
>>31
だとしても同じだと思われ。
>>30が泊まりたい場所にあるお勧め旅館なんて、知ってる人
は少ないでしょう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:40:46 ID:apZHG1FU0
>>30
泊まった事無いから手放しでオススメはできないけど
長谷寺だったら、門前の井谷屋なんかはどうかな?
ttp://www.itaniya.co.jp/
温泉も源泉みたいだし、変に古臭いトコに泊まるよりかはイイかも?

あとは、長谷寺門前だと
【花水館】ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7863/7863.html
【備前屋】ttp://tabi2.jp/detail/ehdb_zzb.html
なんかもあるね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:19:45 ID:KB30Lf4b0
最悪でしょ
35列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 08:30:16 ID:4yfuzARV0
>34
えっ、どれが? まさか、3つとも?
36fuu:2006/04/09(日) 20:47:22 ID:Het+/EX40
観鹿荘、今回、初めて泊まったのですが、予想以上に良かったです。

大浴場のひとつが、総槙造りで、贅沢でした。窓からの眺めも、
梅、桜、そして日本庭園がバランス良く設置されていました。
お料理も、一品ずつ、部屋まで運んできて下さって、嬉しかったです。
入り口は、東大寺までの参道の脇にあり、騒がしいのではと不安だった
のですが、一歩、中に入ってしまうととても静かで、奈良旅行を満喫出来ました。


これまで、奈良は、奈良ホテルを定宿にしていましたが、今度来るときは、
観鹿荘に泊まろうと思います。

これから奈良への旅行を計画なさっている方の参考になれば幸いです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:46:04 ID:LIG3+hgA0
>>21
グランヴィアとか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:46:00 ID:VerSVPuh0
>>37
奈良ホテルはどうなる?
泊まった時、建物や部屋の調度品の風格はさすがと思ったが、設備の古さ
は・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:09:06 ID:nWptSfYZ0
【耐震強度偽装】「サンホテル奈良」偽装発覚後に総研から『早めてくれませんか』と代金支払いを請求
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144902267/l50
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:36:04 ID:CE9DdPRmO
奈良ホテルのあの部屋の雰囲気いい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:51:43 ID:qRwRKlIj0


    /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プー ←ぼらんてぃあ@削除ほーろー人w
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ ||| \ ,, / ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜    /
  |ノ  (∵∴.U(o o)U∵)〜  < ちっ、ちっくしょ〜!
  | ∪< ∵∵   3 ∵>     \ 新潟スレ荒らすがいネぇ野ア!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  | 2ch |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       カタカタカタカタ







42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:30:07 ID:CRqlZ976O
奈良の飛鳥壮って、どうかな??
誰か知ってたら、教えてくり。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:07:58 ID:+DU+gToiO
保守
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:04:04 ID:z+vGRoFxO
三笠山の平城はロケーションがいいぉ。 料理もイケてる。
大人の隠れ家ってカンジだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:06:11 ID:z+vGRoFxO
冷汗の強いしとにはオススメしないけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:40:08 ID:vcSAkX9k0
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ほうろー人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |     
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:59:54 ID:/GCoujZB0
>>11
そこのサイト見ました。いい感じですね。人気ありそう。


●奈良だと【宿坊】も面白そう。
●漫画喫茶についても調べてみたが、奈良市に数箇所。結構使えそう。但しシャワーはないみたいだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:10:41 ID:KQ+hAcsD0
>>42
飛鳥荘は、普通にいいと思う。
猿沢池周辺のホテル旅館の中ではレベル高いと思うけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 05:52:58 ID:Yb6JMpMu0
ホテルアジール
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:00:19 ID:xxgCxXHb0
ホテル大○路  ×

52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:12:52 ID:8XindrmjO
日航婚礼の営業の姉ちゃんのわざとらしい笑顔が<キモイ>。
この人だけが特種かと思ったら、隣の部屋へ来ていた姉ちゃんも同じだった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:24:33 ID:MK6eYxBGO
ホテル・アラマンダ
(ラブホ?)と思ってる人、結構いるみたい…違うのに
シンプルな内装・大きなガラス扉で明るい・感じいい部屋。
料理もいいよ〜ただ部屋食の時のテーブルだけが…難点かな
食べにくかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 04:31:42 ID:06qZztGo0
ホテルアラマンダー、(ラブホ?)??
どっからどうみてもラブホでしょ!!
休憩バリバリで大昔から。。ラ・ブ・ホ!
でもラブホは否定しないよ、ここはお客様一番でがんばってるとは思う。
55列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 09:21:10 ID:eWmHdYnZ0
ダブルばかりなので、そう思われるのですよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:03:55 ID:MK6eYxBGO
ホテル・アラマンダ
元々ラブホなのは知ってるけどね〜
ここ最近泊まられました?今の状態をラブホとは言わないと思う。どっからどーみてもラブホじゃないよ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:49:14 ID:2Z6pTAY70
あそこって、ワンルームワンガレージタイプのモーテルだったでしょ。
「ラブホテル」という名前ができる前からあったよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:35:00 ID:8G+45T/P0
昔はモーテル。
今は若者向けホテル。
って事で次いこう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:05:05 ID:wUg7/S6T0
昨夜、日航奈良で、ひろみ・GOディナーショーがあったみたい。
おばちゃんだらけw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:00:13 ID:917LGjNT0
その昔は、仁王門 いかにも連れ込みモーテルって感じやったわ。
61列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 16:21:19 ID:bEjAhWIn0
>60
2つ前のレスくらい読めよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:17:26 ID:917LGjNT0
読んでるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:18:41 ID:917LGjNT0
ああそうそう、アラマンダのバルコニーからは自衛隊の敷地内が丸見え
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:52:38 ID:w2wAPWIz0
自衛隊つっても、学校だから、見えても無問題。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:35:22 ID:h0VZoXil0
バルコニーでチンコマンコ出して幹部候補生を煽ってやれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:53:16 ID:ofJK7rjU0
ピープルズイン花小路ってどうなのかな?
近鉄奈良駅前だし、食事処には困らないですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:29:16 ID:dBmqJtAM0
ホテルフジタ奈良ってどうですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:19:21 ID:7J6LQ5b50
>>22
近鉄の経営計画で奈良の宿泊施設を整備すると書いてるから、都ホテルが進出するかも。
意外にも奈良県には都ホテルがない(JRホテルグループと共同出資の奈良ホテルがあるけど)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:47:18 ID:FdkplZVU0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:32:18 ID:6SgSHUzr0
ピープルズイン花小路は良かった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:00:32 ID:AaXi4f4uO
奈良に大手の新規ホテルが進出しても稼働上がらないでしょう。
奈良市内及び周辺はホテル不毛地帯
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:57:04 ID:mF6xC9WP0
JR奈良駅前の奈良国際ホテルに泊まったら、全身が痒くなり、部屋を変更してもらった。
一週間後、陰部が痒くてたまらなくなり、よく見ると、蟹の様な小動物が、、、。毛の根元に小さな卵が、、、。
毛を剃って、事無きを得た。娼婦にうつされる話は良く聞くが、ホテルで1人で泊まってうつされたらたまらない。
不潔なホテルは倒産したかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:50:49 ID:7nHWKTjkO
日本最大級のショッピングセンターが奈良大和郡山に
イオンモールが開発するイオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、ジャスコ、シネコン、176の専門店モール 駐車場4500台
4階建て
全国ショッピングセンター協会によると
敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位
来年末開店
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:54:31 ID:E56Ijswp0
>>72
既に、建物も無し。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:17:28 ID:C5uepQ+20
JR奈良駅西口の大型ホテル誘致が
本格的に動き出すかも。国内外数社が
奈良市に申し出てるらしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:50:32 ID:13GFRkoK0
JR奈良駅の裏にあった三井なんたらホテルを6年前に利用した。イイホテルだった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:00:30 ID:+CpOE0jH0
>>72
建替え中?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:29:08 ID:7nTbhWmI0
>>77
奈良国際ホテルはもう復活しない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:55:35 ID:Krr7LX3HO
読売新聞記事より
日本最大級のショッピングセンターが奈良大和郡山に
イオンモールが開発するイオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、ジャスコ、シネコン、176の専門店モール 駐車場4500台
4階建て
全国ショッピングセンター協会によると敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位のショッピングセンターになる。
敷地面積 224000平方m
店舗面積 84000平方m
来年末オープンで、イオングループ最大のショッピングセンター
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:07:13 ID:ga4YBy+fO
保守
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:13:10 ID:iP9zjNdE0
>>76
三井ガーデンでしょ?
今は、日航系のホテルに変わってるよ。
駅裏が難だけど、高級感がある割に、ネットで取ると安い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:20:59 ID:iP9zjNdE0
>>33
ど亀ですが、備前屋は、ちょっとね・・・。
泊まったのはだいぶ前なんで、その後変わってたらごめんだけど、
(場所から言って、1000年以上変わってない感じもするが)
その後我が家では、なにかあると、
「備前屋、たばかったな・・・」
が決めセリフ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:21:41 ID:0KhXCAOp0
>82
うちでは「対象楼はすごかった」です。すごいの意味はご想像に任せます。
8482:2006/11/15(水) 09:56:12 ID:f89os3pd0
>83
対象楼って、もしかしたら、山辺の道近くの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:21:48 ID:YDKE0UXL0
奈良の旅館なら吉野山の「湯元 宝の家」がオススメ
数少ない温泉でしかも絶景の露天風呂!
桜の季節はサイコーです。
でも人が・・・
多すぎる・・・
5月のゴールデンウィーク明けが、人も少なくていいよ^^
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:25:25 ID:Mn2hHOO+0
>84
答えると削除対象になるので、ってレスした時点で答えたようなもんかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:37:34 ID:RkcjH6Rl0
奈良は夜遊びや艶会出来る所があるのですか?
8884:2006/11/18(土) 09:53:27 ID:FBd5gJmT0
>86
了解。(--)/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:32:52 ID:hWEC737e0
>>30
えろう安めだなw
吉野の旅館なら葛懐石が定番だがそこはやってないな
吉野は温泉がないので風呂はどこ泊まってもオーソドックスな内風呂ばっかだよどこも
ここらへんは桜の季節以外はGWですら有名どころでも空室ありだったりするなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:54:39 ID:KyChE1qdO
奈良駅の西口再開発はいつできるんだろう?
ホテルはどこになるんだろう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:59:48 ID:+3IEFbvm0
>>90
春頃には発表ある。
まあ大体どこかは予想できるが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:30:35 ID:VBo6MY4H0
宝山寺の旅館が良かった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:59:40 ID:9je6yJlD0
上の方に奈良に都ホテルはない、という書き込みがあるけど、
10年ほど前まで三条通りにそういう名前のホテルがあったよね。

修学旅行生とかが多く、あまり高級には見えなかったが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:12:18 ID:E2qWsDRy0
アイアイランドはどう?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:57:13 ID:flPJeyCy0
>>93
近鉄系の都ホテルとは全く関係なかったけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:33:47 ID:iFEvZ7Wo0
>>92
売春宿?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:20:39 ID:LNA3iku30
NHKラジオ第一 2/28 午前10時台に

“家族”旅館はインターナショナル
東京・谷中の旅館・主人 澤 氏

小さくて質素な旅館だけど昔から繁盛
そのヒントが出てくるかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:27:45 ID:EVSiLVyuO
>>91
そろそろ発表がある?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:25:59 ID:UPXspF9/0
公平に選考するため有識者等も入って選考
入札みたいな感じになる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:29:03 ID:H4P7Bfdh0
7月には決まる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:35:10 ID:fA1SiOYEO
柿本家ってどうでしょう?泊まられた方います?
102一人旅:2007/03/29(木) 22:18:03 ID:wxunf4vw0
他スレで誤爆してこちらにまいりました
青葉茶屋に泊まってみたいのですが どんな感じでしょう?
ご存知の方教えてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:50:28 ID:bjjQgWXF0
ホテルアジール奈良アネックスってどうですか?
来週、二食付で一泊する予定です
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:10:48 ID:E2R92lH0O
大正楼ってどうですか?GWに泊まる予定です
105名無しさん@お腹いっぱい :2007/04/19(木) 18:59:06 ID:3nu+aMrR0
俺の主観だけで書くと、俺は2度と泊まりたくない。
でも、1度くらい泊まってみればいいんじゃないの。
意外とハマるかもよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:25:26 ID:SuoI7Kg+O
104ではないが自分も大正楼泊まる予定
その日が他に空室見つからなかったためだけど…
差し支えない程度にもう少し詳しく感想聞かせてもらえませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい :2007/04/24(火) 10:11:28 ID:d5B5tsIN0
楽天のクチコミを見たら、やたら評判が良いので、カイゼンされたのかも。
ただ、風呂は未だにあのままかも。期待し過ぎずに行けば、気分も違う。
私の場合は親戚のおもてなし旅行だったので、親戚内の伝説になってしまった。
108106:2007/04/28(土) 11:38:54 ID:uOPGTQkpO
レスありがとうございます
ドキドキしつつ泊まってきます。
友達との気楽な旅行だし期待しないで行けば平気かな(´∀`;)
GW後に感想書きに来ます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:36:13 ID:AyAtDxY10
感想、お待ちしてます。
あれからどの位変わったかも気になるし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:28:12 ID:JRXlkhx40
自分も大正楼の感想楽しみ。
先日、三輪に行ってきたのだが、奈良方面で安宿とってしまった。
次回使うかどうか決めようと思うw。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:01:38 ID:Cck5aepXO
明日親戚のお葬儀で奈良に行く
奈良ロイヤルにした、値段も安いし
二年前に家族で泊まったんだけど大浴場があってよかったから
先日、大阪のホテルでツイン六万円で泊まったんだけど
お風呂がやっぱり無いからイマイチな気分だった
家族五人で三万円で大浴場入れるなら部屋狭くてもいいかな
HP見たらスパになってたけど改装したのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:34:30 ID:W7fq4Gia0
日航奈良にも大浴場あり。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:23:29 ID:aFFG4Ulp0
猿沢の池前にある
魚…何とかっていう旅館はどうですか
ロケーションはとてもいいんですが
ちょっと古そう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:28:55 ID:2Q724dh20
魚佐は無茶苦茶古いがボロい感じでもなく、なかなかいい建築と庭
部屋には東大寺元管長清水公照の掛け軸がさりげなくかかっててよい
安いプランの飯は知らん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:16:52 ID:+itLvcm00
>>114
ありがとうございました。
古いが趣あるってことですね。
食事プランと考えあわせて検討してみます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:18:25 ID:kBdmTSI/O
酒好き
→菩提もとが全部揃う奈良ロイヤルホテル
奈良の食文化の歴史+温泉好き
→奈良の古代食、郷土料理メニューが豊富で宝来温泉を持つ奈良パークホテル
吉野に行く+文学好き
→桜花壇(谷崎潤一郎や吉川英治に愛された宿)
吉野に行く+庭園好き
→竹林院群芳園(千利休による庭園)
何でもいいから温泉
→十津川温泉郷
湯泉地温泉
十津川荘
一乃湯ホテル
昴の郷
十津川温泉
神湯荘
特徴を持つホテルや旅館の一部をあげてみました
117宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 10:05:57 ID:S/hEmJAvO
米ホテル大手のマリオット、JR奈良駅前に開業

 米ホテル大手のマリオット・インターナショナルが2010年4月、JR奈良駅前
に「マリオット・コートヤード」を開業する。奈良市が4日、市有地にホテルを
誘致する公募で、同ホテルをテナントとする事業案を最優秀計画案に選んだと発
表した。奈良県内への大手外資系ホテルの進出は初めて。

 マリオット・コートヤードは和のイメージを生かした外観や内装にする。地上
11階、地下1階建て、客室数は297。31平方メートルのツインルームが中心で、平
均客室単価は1万6000円。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070704AT1D0408A04072007.html
118宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 18:46:03 ID:Wexht8Jb0
どうせ回転率の悪いホテルになるのにw
119宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 21:58:54 ID:zz/x4XU60
マリオットって、誰にあやつられてるの?
120宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 23:38:31 ID:gfaBjfyD0
世の中、守銭奴に操られてる
121宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 23:50:40 ID:9yorYYyO0
歩いて寺散策するのに不便な場所だとは知らずに白人がたくさん泊まって
何も無い不便なホテルだとか3流観光地だとか書かれるんだろうな奈良
122宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 02:01:03 ID:tEW7HvaE0
白人ならずとも、黄色い猿たちのほうが騒ぐだろうな
123宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/08(日) 21:01:44 ID:wQdGvMxZO
秋なかごろ奈良観光予定なんですがよい宿ないですか?

温泉・食事・が○で一万から二万イェンぐらいで・・
おねがい(^人^)カミサマ
124宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/08(日) 21:59:41 ID:NgApYt100
奈良で温泉?
125宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/08(日) 22:14:16 ID:wQdGvMxZO
>>114さんに〜温泉ってかいてあるからあるのかな〜っとおもってo(^-^)oないんですか?
126宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 05:46:07 ID:vYE46gRc0
>>123
温泉か。じゃあ昴だな。
127宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 08:57:05 ID:2JEVEdH2O
>>126

レスサンキュスo(^-^)o
初ぼたん鍋にトライしてます
128宿っ子:2007/07/19(木) 11:29:31 ID:8pcSQvvU0
こないだ、大正楼さんに泊まりました。
なかなかいい宿だったよ。

お料理も美味しいし、スタッフの対応も抜群。
お風呂は温泉じゃないし、5段階評価でいけば3ってとこだけど、
料理、部屋、中庭なんかは最高!

とってもくつろげる週末を過ごせました。
また宿泊してみたいですね。
129宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 17:36:17 ID:uxeniFtH0
>>107
亀だけど、あそこ、クチコミ操作していると思う。
ほかのサイトでも、同じような賛辞が並ぶ。
「中庭」「名旅館」「和風」「落ち着き」あたりがキーワード。
特に中庭は、しつこく自慢するね。
あと、♪マークも好きみたい。
なぜか床の間に等身大の鏡台が置いてあったり、
ハンガーをかもいにぶら下げるしかない名旅館って・・・。
130列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 12:40:24 ID:u4NzH/R90
>129
同感。
>128
あの風呂に3を付ける「アンタはエライ。」
アンタのHNは頭の1文字抜けてると思う。
131宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 14:52:17 ID:eUsR/jXw0
楽天の紹介に人工温泉ってあるんだが、これって何?
入浴剤じゃないよね?
132宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 18:32:17 ID:LA4YOU8FO
奈良にマリオットが進出するの?
需要あるとは思えないが
133宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 18:44:56 ID:DdbBrvQt0
>>123
奈良の温泉だけど、どの辺に観光に行く予定なの? 県境ならお隣でも良いと思うけど
っま この辺で自分で探してみては?
http://hotel.travel.coocan.jp/29/onsen.htm

料理は気になるけどさ、宿の評価なんか最高でも 最低の客 1客にでも
遭遇して被害被ったら 個人的には、最悪の宿になる。
っま 良しも悪くもない程度でも十分かも っと思ってしまう。
134宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 19:25:18 ID:9RuSOa/J0
>>132
ホテル日航も空室多いしね。
スーパーホテルなんかのビジネスホテルが毎日満室なのを見る限り、奈良に進出すべき
なのは東横なんじゃね?
135宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/23(月) 14:53:29 ID:DiwTIO8g0
JR奈良駅東側に出来る駅ビルに
JR西日本系のホテルが出来る模様。
グランヴィアかな?それか、ヴィアインの方が濃厚かな?
>>134
東横インは、ただいま新大宮駅近くで工事中。
136宿っ子:2007/07/23(月) 17:26:19 ID:gQTp/tkk0
>129,130

そうかなぁ〜、私はいい宿だと思ったけど。
まぁ、感じ方は人それぞれでいいと思いますが。

ホテルグランヴィアか〜、そういえばこの間の新聞記事に掲載されていたけど、
大阪で食中毒を起こしたみたいですね。
この時期、気を付けてほしいです。

ビジットジャパンキャンペーンで外国人観光客の誘致も進んでいるみたい。
奈良には期待なんだけどね。
猿沢池周辺の日本旅館にはがんばってもらわないと。
魚佐旅館は料理がイマイチだし。
飛鳥荘に白羽の矢が立ちそうだけど、スタッフの心配りが足りないよね。

よしだやはこの前泊まったけど、全てに満足のいくサービスでしたよ。
137宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 03:05:11 ID:ZACQQjwG0
優等列車の走らない(止まらない)JR奈良駅前に、ホテルばかりなんて・・
138宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 04:41:13 ID:uaGuDqS70
>>135
え、そうなんだ。<東横

新大宮だと歩いて奈良公園や東大寺に行くにはちょっと遠いけど、稼働率は
結構高くなりそうだなぁ。
139宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 05:10:29 ID:9r4nFJUY0
>>138
ビジネスホテルたかつじを解体して、建替え中。
140宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 05:13:43 ID:9r4nFJUY0
あと、JR奈良駅前近くに、コンフォートホテル建設中
循環バス通り沿い。ホテルだらけやがな。。

141宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 05:42:57 ID:uaGuDqS70
>>139
あーそうなんだ。たかつじにはちょっと前に泊まったことあるわ。
駅から徒歩5分くらいだったかな。周りにスナックとかが多かった印象。

J奈良前のサンホテル奈良にもこないだ泊まった。姉歯物件で再オープンしたとこね。
リニューアル記念で5千円だった。新しいとこはやっぱいいわ。

これ系のホテルが増えてきてるから、少しは満室で悩まされることも経るかな?
142129:2007/07/24(火) 16:36:51 ID:xvbd4oFt0
>>136
別に悪い宿とは言ってませんよ。
ちょっと高級な民宿レベルではありますが、普通にいい宿だと思います。
ただ、ネットでおかしなクチコミ操作をされると引く、って話です。
詳述しても仕方ないけど、
・旅館規模の割に、他の宿に比べクチコミ数が異常に多い
・特に優れているとも思えない中庭、雪見障子等を繰り返し絶賛
・書き込みの最後が必ず「また泊まりたい」
などなど、そう思う根拠は多数。
クチコミで変に期待を持たせるから、泊まると現実とのギャップが大きくて、がっかりするんですよ。
「古い小さな宿で、愛想もありませんが、心を込めた料理でもてなします」
とでも言ってくれればいいのになあ・・・。
143宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 23:46:52 ID:luTa0UIN0
私も泊まるかどうか迷ったときにいろいろ検索ワードを変えてブログなどを探したんだけど、
予約サイトのレビューの多さの割りに個人サイトが全然引っかかってこねー。
楽トラもじゃらんも役に立ちそうな辛口レビューはすぐ消されてるのであてにできない為個人サイトを調べるけど
ここくらいのレビュー数なら個人サイトも少なからず出るもの。
それがほとんどない!
そしてわかったことは芸能人のサインをいっぱい飾ってるってねー…。
なんていうか芸能人のサインを飾っている風情のある旅館ってありえないんだけど…。
サインって飾って見せびらかすものかな?
最近はまずい料理屋ほどサインを飾るし…。
クチコミ、レビューってもう期待しないけど一緒に泊まる人が調べて過剰な期待を抱くのでせめてもっと控えめにして欲しいな。
悪いレビューがあればあるでいろんな要素を秤にかけて覚悟済みで予約するだけだし。
144宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 01:03:25 ID:feH6Wui+0
グーグルのフィルター機能を除去すれば、色々ヒットする。
145宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 22:15:31 ID:X6YKL5hM0
三笠温泉土地(ホテル三笠温泉・高円山ホテル)が10月1日で近鉄の完全子会社になることが決定。

146宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 22:55:16 ID:m2eOkM1M0
株式交換って奴だな。
147136:2007/07/26(木) 19:41:27 ID:qrZV4Oeu0
なんだか、ここの掲示板は不思議・・・?

私はただ、奈良が好きでよく旅館やホテルを泊まり歩いているだけなんだけどね。
それで、泊まってみた正直な感想を書いてみたただけなんです。
クチコミ操作だとか何とか・・・?

私が言うのも何ですが、あまり人の悪口は言わない方がいいと思いますよ。
もう少し真っ直ぐなモノの見方をされた方がいいと思いますよ。

最初から読ませもらいましたが、
ここの掲示板はどうやら同一人物の方が一人何役もこなして、あーだこーだとおっしゃっているようですね。
せっかくいい情報交換をさせていただければなーと思っていましたが、
残念ながらどうやら無駄のようです。



148宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 21:33:18 ID:PGLCecfM0
>>145
温泉じゃないからな。
149名前@連呼ラジオ体操:2007/07/27(金) 07:46:31 ID:I36BhQHo0
レビューってのは基本的に似たような賛辞が並ぶもの。
アマゾンの書籍評、楽天市場やビッダーズの商品にしたって、みな同じです。
他にはないウリがあって売り込んでいるわけだから、
どうしてもそのレビューの中にも、ウリに関わる言葉が並ぶもんだよ。
だからレビューは参考程度にして、あまり全幅の信頼を寄せない方がいい。
まぁ被害妄想がふくらんでそこまで言っちゃうとね、こりゃ〜いかんよ。
アマゾンで、いい書評の本を買ってみて失敗したことも多々ある。
判で押したように感動の言葉が並んでいたが、実際に買ってみるとそうでもなかった。
これは自分の感覚にもよるんだろうが〜百人百様の受け止め方があるってことだな。
逆に悪いことがたくさん書いてある商品でも、実際に買ってみたらそうでもなかったり。
ネットには言葉が氾濫しているが、まだまだ奥が深いなと思う次第。
ホント、このレスは一人芝居だな。
150宿っ子:2007/07/27(金) 08:56:17 ID:I36BhQHo0
>147

ここは不満のはけ口ではないですからね。
自分の人生の中でうまくいかないことがあっても、ネットで悪口を書くのは品位が下がる最低の行為です。
慎まれた方がいいと思いますよ。
民宿でクチコミがホテルより多いところもたくさんあります。
泊まってみてよかったら、それは誰だってまた泊まってみたいと思うのは当然のことですからね。

確かにこのレスは独り相撲になっていますね。
私はもう訪問しませんが、健全な運営をされることを心より願っています。
151宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/27(金) 21:37:44 ID:zqVb14pPO
152列島横断@名無し君:2007/07/27(金) 22:51:44 ID:b/S9oIPi0
奈良でいい宿泊施設といえば、
観鹿荘、よしだや、飛鳥荘、大正楼、竹林院群芳園といったところか・・・
全部宿泊経験あるが、それぞれにいい味を出していて文句なしに合格点だ。
よしだや、飛鳥荘、大正楼、南都、魚佐旅館あたりはグーグルやヤフーでも上位表示されてる。
観鹿荘はなにより東大寺に近いのがいい。
153名前@連呼ラジオ体操:2007/07/28(土) 08:47:29 ID:d25ivlXh0
>151

おいおい、同一人物さん。
変なところにリンクはっちゃぁ、こりゃいかんよ。
もうちっと真面目に運営してくんないかな。
154列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 09:27:36 ID:lNzoXo4G0
149 :名前@連呼ラジオ体操:2007/07/27(金) 07:46:31 ID:I36BhQHo0
150 :宿っ子:2007/07/27(金) 08:56:17 ID:I36BhQHo0
連投乙。
155宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/28(土) 14:45:24 ID:iavjyYl70
吉野の竹林院群芳園は庭の付加価値が高い。
桜の季節以外で吉野に宿泊するのであれば
ここくらいしかないと思う。
奈良市内にはホントいい旅館が無い。
観鹿荘も結構な料金だが
出てくる料理は平凡だし。
魚佐は修学旅行向けの宿だったが、今は違ってきたのかしら。
奈良ホテルは文化財的な価値で本館しか意味は無い。
レストランはともかく、バーは想像を絶するアナクロニズムだな。
旧きよき日本ではなく旧き貧しき日本だよ。
本当に奈良は困る。
156名前@連呼ラジオ体操:2007/07/28(土) 19:56:15 ID:d25ivlXh0
奈良ホテルは、そのアナクロでゆるい雰囲気がいいと思う。
157名無しさん@5周年:2007/07/28(土) 20:23:44 ID:d25ivlXh0
151:宿無しさん@予約いっぱい;2007/07/27(金) 21:37:44 ID:zqVb14pPO
154:列島縦断名無しさん;2007/07/28(土) 09:27:36 ID:lNzoXo4G0
連投乙。
158列島横断@名無し君:2007/07/28(土) 22:33:41 ID:+nUPxm1y0
>>155
魚佐旅館は料理の質という点では、どうしても見劣りしてしまう。
冷凍食品を大量に買い込むスタイルは修学旅行生用と言わざるを得ない。
観鹿荘には奈良の大仏さまと時空を共にしてきた他には代え難い価値がある。
奈良ホテルは、春日大社で式を終えた後の結婚披露宴会場としてなら、
今でも十分に利用価値はあると思う。宿泊となると、確かに工夫がほしい。
159129:2007/07/30(月) 09:46:50 ID:0cPudmKR0
夏休みの旅行をしてたので、亀で失礼。
149=150さん、
申し訳ないけれど、このわざわざHNを変えた連投で、
他サイトでのクチコミ操作の疑惑は確信に変わってしまいました。
ひいきの引き倒しという言葉はご存じですか?
ほめるのも過ぎれば、決していい結果は招きませんよ。
井の中の蛙って言葉もありますよね。
お仕事柄、なかなか時間も取れないと思いますが、
たまには奈良県以外にも出て、本当の意味での名旅館を体験されたらいかがでしょう。
老婆心です。
160宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/30(月) 13:27:50 ID:eRG5KRgG0
>157 ハズレ。154は俺だが、151は違う。検討違いも程ほどに。
156 :名前@連呼ラジオ体操:2007/07/28(土) 19:56:15 ID:d25ivlXh0
157 :名無しさん@5周年:2007/07/28(土) 20:23:44 ID:d25ivlXh0
他人に連投乙を言う前に、おまえが改め給え。無礼にも程がある。
ハンドルネーム変えて(宿っ子→名前@連呼ラジオ体操→名無しさん@5周年)、
何がしたいんだ、おまえは?
161名前@連呼ラジオ体操:2007/07/30(月) 14:57:01 ID:RAmCUERH0
あららら・・・やっぱり図星ですか。
ホント、人の悪口を言ったりエッチサイトにリンクを貼ったり・・・
もう少しネチケットに留意された方がいい。
私は宿っ子なる方は存じ上げませんよ。名無しさん@5周年も然り。
自分が追い詰められた(なぜだか分かりませんが)からといって、
自分に都合の悪い?意見を書く人をひとまとめにしてしまうのはいかがなものか?
ネットにはウィキペディアではありませんが、自浄作用なるものが存在します。
少数派の悪意や悪戯を大多数の善意が凌駕していく・・・そういうものじゃないかな。
この2ちゃんねるにもそういう作用があるということの証明になるのかな。
まぁ、あまり真剣にならずに自身の心をキレイにされた方がいい。

>旧きよき日本ではなく旧き貧しき日本だよ。本当に奈良は困る。

これも、本当に奈良を愛している人の言う言葉かな。
もっと礼儀正しく謙虚になって頂きたい。奈良は捨てたものではありません。

>おまえが改め給え。無礼にも程がある。
>何がしたいんだ、おまえは?

こういう言葉遣いも適切ではないと思われます。
自由空間であるとはいえ、あまり褒められたものではないのでは・・・
いかがなものでしょうか?

162列島横断@名無し君:2007/07/30(月) 19:56:54 ID:RAmCUERH0
何やら、ちともめているような。
穏やかではないな。
事の発端は,,,ふむふむ、クチコミのことか。
>>149
確かにその傾向はある。
レビューには似通った賛辞が並ぶものだ。
そんなことを言い出したら、掃いて捨てるほど歯の浮くような言葉はウェブ上にあふれている。
売る側のコトバに呼応するように、買う側はそれに似通った言葉を並べるものだ。
それだけ自分の言葉がないというか、想像力に乏しいところがあるんだろう。
楽天やAmazonを幅広く調べてみるといいだろう。
思い当たる節があるはずだ。
泊まってみて不満があったからといって、必要以上にまくしたてるのは良くないのではないか。
どうもそんな気がする。
Yahoo!にカテゴリ登録されているサイトの中の人気ランキングを見ることができるのをご存知だろうか?
見てみると、その宿はあくまでも暫定ではあると思われるが、只今のところ1番人気だ。
Yahho!には人の目が光っている。そこそこ信頼のおける評価だと思う。
>>151
確かにこれは良くない。じゅうぶんに反省されたし。
>>159
HNを変えているのかどうかは分からないが、そもそも事の発端はあなたの発言にあるような気がする。
>旧きよき日本ではなく旧き貧しき日本だよ。
私も実は、そのように思うところもある。もちろん、奈良に良くなってほしいからだが。
163宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/30(月) 20:20:44 ID:0cPudmKR0
161=162さん、
恥ずかしいから、もうやめて下さい。
あなた以外の2ちゃん住人には、ばればれです。
墓穴を掘る、とか、語るに落ちるって言葉も、覚えて下さいね。
164161:2007/07/30(月) 21:59:17 ID:RAmCUERH0
>宿無しさん@予約いっぱい=名無しさんお腹いっぱい=列島縦断名無しさん
恥ずかしいから、もうやめて下さい。
ほんと、そっくりそのままお返ししておきますよ。
それと、ひょっとして宿に所属している人間と勘違いしていらっしゃるのでしょうか?
頭が固いというか。じゃあ申し上げておきますよ。
平城遷都1300年に向けて頑張っている一奈良市民です。
奈良の将来を良くしようとする志は一緒なんでしょうけど。
市内にいい旅館が無いとか、奈良県が誇る奈良ホテルをこき下ろしたり。
あなたの発言には、人を見下すエラそうなところが随所に見られます。

165宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/30(月) 22:17:48 ID:yNDwP0Hy0
大正楼の話題から荒れだしたよね。
あのHPいらんリンクだらけでうっとおしい。
主人相当ネット中毒と見た。
166名前@連呼ラジオ体操:2007/07/30(月) 22:33:52 ID:RAmCUERH0
あまりエラそうなことは言わない方がいいと思う。
167宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/30(月) 22:53:26 ID:JBye0pD20
憶測でもなんでもなくて、
>>161=>>162=>>164=>>166
であることは、みんなわかってるわけだ。

悪あがきは見苦しいというか、ホント恥ずかしいですから。
168名前@連呼ラジオ体操:2007/07/30(月) 23:02:19 ID:RAmCUERH0
それがどうしたと言うのだろうか。
奈良のことを悪く言う人には反省してもらいたいものだ。

169129=159=163:2007/07/30(月) 23:13:45 ID:0cPudmKR0
161=162=164さん、
どうも、あなたは、2ちゃんのIDやHNの仕組みを、ご存じないようですね。
宿っ子のHNを入れた128,136,147,150はもちろん、
149,152,153,154,156,157,そして158も
みんなあなたの書き込みなのではありませんか?
そのうち、149と150、161と162は、
明らかに他人を装って、連続投稿をしていますね。
しかも、この2例は、はっきり同一人物という証拠があります。
このようにあなたは、少なくとも2回、一人二役を演じてらっしゃる。
あなたが、なぜ、これだけ小細工を弄して、特定の宿の肩を持ち、
過激な表現の書き込みを執念深く続けるのか、
そこが、私としては、理解に苦しむところなのです。
これでは、宿の関係者と疑われても、仕方ないのではありませんか?
失礼ですが、こういう小細工をなさる方のおっしゃることを、
素直に信じる気にはなれません。

なお、155は私の書き込みではありませんから、
誤解なさらないようにお願いします。
私の書き込みは、名前欄にあるものだけです。
あなたは、ご自分以外の書き込みはすべて同一人物
とお思いかもしれないけれど、それは、邪推というものです。
少なくとも私には、一人二役をする趣味はありません。
また、奈良は好きで度々訪れてはいますが、
所詮、東京からの旅人に過ぎません。
奈良の現在と将来について、とやかく言う立場にも、言うつもりもありません。
ただ、人を騙すような小細工をする人が大嫌いなもので、
我ながら少々しつこく書き込みをしてしまいました。
170129=159=163:2007/07/30(月) 23:21:30 ID:0cPudmKR0
あは、しつこく書き込んでいるうちに、タイミングがずれちゃった・・・。
171名前@連呼ラジオ体操:2007/07/30(月) 23:29:32 ID:RAmCUERH0
宿の関係者ですか、それは違いますね。
私は奈良の観光に関する仕事をしている者です。
小細工は確かにさせていただきました。
それは率直に認めさせていただきます。

ただ、このような罵詈雑言が飛び交うところを見逃すわけにはいかなかっただけのことです。
もう少し表現には気をつけられた方がいいと思われます。
もちろん、私自身のことは信用していただかなくても結構です。
奈良は終わっている、というような表現が適切ではないと思われたのです。
また、特定の宿を攻撃しているかのような掲示板はいかがなものかと思われます。
これを実際に宿の人がご覧になられたらいかがでしょうか?
もう少し考えていただきたいのです。
推測でモノを言うことは、2ちゃんねるの規約上も問題があるのではないでしょうか。
172宿無しさん@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 00:02:23 ID:NdcU2Gtt0
どっちもどっちって感じ。
特定の宿を中傷するのも、隠れみのをかぶって反撃するのも。
173宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 01:45:28 ID:t5xFi1sZ0
>>171
最近多い、「させていただく」濫用の好例。
174名前@連呼ラジオ体操:2007/07/31(火) 08:29:08 ID:/XzSmH430
>>173
そんなのは誰もが頻繁に使う。
憶測や被害妄想が過ぎるというもの。
よく考えた方がよろしいのではないでしょうか。
私は今ちょうどその地域の担当になっていますが、あまりに言葉が過ぎるので忠告させて頂いた。
あ、これもあなたにとっては気になるのでしょうか。
私はそのためなら一人二役だってこなしますよ。あなたもそうであるように。
奈良市内にもいい宿はたくさんある。ご存知じゃないだけではないんでしょうか。
あまりに態度が横柄すぎはしないか。
私には奈良の観光事業を推進する大切な仕事があります。ひいきめと言われればそれまでだが、それが私の仕事。
奈良公園かいわいの宿を保養所レベルだとか、奈良ホテルがお役所並だから星野リゾートに買収されたらいいとか、
デリヘル嬢がうろつきそうで困るとか、備前屋の悪口を言ったり、大正楼のレビューが気に入らないとか、観鹿荘の料理がいけてないとか・・・
ちょっと配慮に欠けるように思います。
>>169
言っときますが、152,154,157,158は私じゃありませんよ。それこそ2ちゃんの読者じゃないんですか。
175宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 08:52:03 ID:t5xFi1sZ0
>>174
どこを縦読み?
176宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 09:33:03 ID:TT4zUHkT0
奈良って、こういう人が観光を担当しているのか・・・orz
177宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 11:51:32 ID:pATS2/sD0
いい具合に荒れてますな〜
ええ歳こいた馬鹿どもが必死ですなw
いっそ、もっと煽ってあげましょう。
>>176
だから、あかんのだろうな
178宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 16:30:20 ID:t5xFi1sZ0
>>176
ろくに改行・変換もできず、趣旨を短くまとめられないような日本語の不自由な人間が、
日本を代表する観光地の担当をしているだなんて…

首を吊って詫びろ。
179宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 16:45:44 ID:TT4zUHkT0
奈良の悪口を言うな!
奈良の宿の批判をするな!
批判をするにしても、宿が気を悪くしないように配慮しろ!
以上をどのような手段を用いても主張していくことが、
奈良の観光事業の推進であり、すなわち私の大切な仕事である。

趣旨を要約すると、こういうことのようですね。
180宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 16:51:41 ID:CAtG3Fao0
>名前@連呼ラジオ体操
>>174 言っときますが、152,154,157,158は私じゃありませんよ。
>>161 あららら・・・やっぱり図星ですか。
154は俺だと言ってる。おまえの訳無いだろ。
あと160も俺。151は違うと言っている。
邪推して、一人相撲して、いい加減理解しろ。

>>150 私はもう訪問しませんが、健全な運営をされることを心より願っています。
はっきり、言おう。「目障りだ。失せろ。うそつき。」
181宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 17:03:44 ID:CFSiDSiD0
自作自演疑いや、他人の悪口やら
どうでもエエ話するなよ。
あと旅館関係者もいちいち、身分名乗ってレスするなよ。
案の定、スレが荒れてる。
182宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 18:03:58 ID:TT4zUHkT0
ま、いいじゃない。
1年かかって100しか進まなかった過疎スレが、
わずか10日あまりで50超の賑わい。
183名前@連呼ラジオ体操:2007/07/31(火) 18:22:07 ID:/XzSmH430
どれが誰のレスやらさっぱり分からない状態。
観光事業はこれからの日本の大切な柱。適切な批判は受け止めて参ります。
ただ、174でも申し上げましたネガティブキャンペーンは宜しくないと言っているんです。
このスレの冒頭から残念ながら否定的な表現が並んでいます。言葉を選んだ方がいいのでは?そう思うんです。
まぁ決して全てではありませんが、あなたも何度か一人相撲をなさっていますよ。
184宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 18:37:14 ID:6+L1m2fk0
奈良県で言論弾圧が流行っていると聞いてやってきました
185宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 18:56:40 ID:6+L1m2fk0
ためしにググッたけど>>143にあるようにあんまり出てこないね
評価多いのに
通りすがりの俺が調べたブログの内容をまとめると
大神神社から近いのは(・∀・)イイ
しぶい建物(・∀・)イイ
ごはんおいしい(・∀・)イイ
女風呂せまい(・A・)イクナイ
トイレがにおう(・A・)イクナイ
ほかの客室の声が聞こえる(・A・)イクナイ
ってとこだね
レビューも立地条件の評価が多いか大神神社参りの人に人気なんだろうね
186宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 19:41:53 ID:5V2NBNIsO
奈良では1200年以上前のうんちがまだ臭っているのでつか

てか、意味もなく長いレス大杉
だが、奈良には泊まらないほうが良いみたいだ、という事は大体理解出来た

ある意味良スレ ハゲ↑
187宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 21:26:00 ID:QvASUQwy0
馬鹿スレ晒しあげw
188宿無しさん@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:39:01 ID:NdcU2Gtt0
これは喧嘩両成敗ってやつだね
けしかけた方にものった方にも両方ともに非がある
俺は幹事で宴会利用したことがある。なかなか良かったけどな、皆にも好評だった

料理も旨いことだし、建物の造りからいって宿泊よりも宴会に向いているのかもしれん
スレの主さんか観光担当さんか、賢い方から手を引くことになるんかな・・・
189出張族:2007/08/01(水) 00:04:49 ID:j8vD/hUqO
奈良市内なんかで泊まるぐらいならムリしてでも大阪市内に出る!仕事柄日本全国の都市で泊まるが間違いなく奈良は最低ラインである!!
190宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 00:46:22 ID:VEGrVc0K0
外資系ホテルとチェーンホテルに食われろ
191宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 03:22:36 ID:tNU3qDd4O
>>189
禿同
オレの場合は京都。
京都もひどいが奈良よりはマシだからなw
192宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 04:01:30 ID:XlZLsbm40
ホテルチェーンいくつかできてきてるね。
193宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 08:48:22 ID:TEs+rBUV0
大手ホテルチェーン来る話あるね。
らしさを保ちながら運営していってもらいたいけどね。
>>190
奈良ホテルのときもそうだけど、こういうこと言うからよくないんじゃない?
お役人さんが怒るのも一理あるよ。
194宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 08:49:52 ID:6UDzkkSe0

   ∧ ∧  >>188
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ- __
/<_/____/
195宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 10:35:35 ID:UTYgiZ7W0
探偵ごっこも飽きたので、まじめな提言。

申し訳ないけど、やはり奈良は、井の中の蛙だと思います。
1300年の歴史にあぐらをかいているのか、
どうせ京都にはかなわないとあきらめているのかしらないけど、
宿(ほかの観光施設も)の努力が足りないです。
今、日本全国やる気のある宿は、どこでも必死に工夫しています。
そういう宿には、北海道の山奥にだって、ちゃんと客が集まっています。
ラジオ体操さんが本当に観光行政に携わっている方なのなら、
こんなところで油を売っている暇に、もっと勉強して下さい。
その場合、地元の宿の利益を守るという立場ではなく、
どうしたら外から来た観光客により満足そてもらえるのか、
という視点で、何ができるのか考えて下さい。
それが結局、宿の利益にもつながります。
あなたがここで言っていること、やっている小細工を見ると、
奈良ファンとして、本当に情けなかったです。
実を言うと、奈良の工夫のないマターリ具合は嫌いじゃないんだけど、
小細工だけは許せないです。
196宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 11:04:55 ID:gFMJbRqj0
>183 名前@連呼ラジオ体操、一人相撲の意味が分かってる?

おまえは、批判をネガティブキャンペーンと言い換えて、
押さえつけようとした結果がこれだよ。
小細工して、勘違いして、恥さらしてると思わないか。
批判を素直に受け止められないと、進歩しない。
周りにいないか? 悪いところを指摘されて、逆切れしてる奴。
そういう奴は向上しないだろ。
本当によくしたいなら、批判を大切にしないといけない。
197宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 11:25:17 ID:sJDOqkhM0
全ては、努力しない「大仏商法」が悪いのです。
その癖、よそ者がやって来ようとすると
異常なくらい拒絶反応を示す。
198名前@連呼ラジオ体操:2007/08/01(水) 16:37:02 ID:n3d36wy20
>>195
こういう真面目なご提案をちょうだいして有難うございます。
小細工は深くお詫び申し上げます。
確かにご批判から進歩発展は生まれます。全くの同感です。
誤解を恐れずに申し上げますと、ここに書かれていた言葉はやはりヒドいものだと思うのです。
2ちゃんねるの方は慣れていらっしゃるのか分かりませんが、私どもにはちょっと。
おっしゃられるようにここで油を売っているわけには参りません。親切にご忠告ありがとうございました。
人さまの土俵に勝手にずかずかと上がりこんでしまった私にも非がありました。お詫び申し上げます。
199宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 17:14:43 ID:6UDzkkSe0
この文体ってやっぱりねー…あれかねー…
200宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 21:55:19 ID:9QMfhwB30
まあ、変な嘘や小細工をする人が消えるのは良いことだ。
201宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 01:57:44 ID:+/nyEBKb0
「私ども」ってところに引っかかるものが。
202宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 09:07:52 ID:SHTNKtJz0
ホントどーしようもねぇーなー、ラジオ体操さんもしっかりと公務に励んでくれやー
203宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 15:01:06 ID:80DGanFc0
スレが落ち着いたところで質問。
奈良の名旅館という話題の時、
四季亭や菊水楼の名が上がらなかったんだけど、どうしてなの?
値段からいえば、このあたりがトップクラスでしょ。
204宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 16:34:37 ID:RJV9AmHC0
このスレみた人の中に行ったことある人がいないんだろ
だから意見できないんでしょ。
205203:2007/08/02(木) 20:18:54 ID:80DGanFc0
>204
ま、そうだね。
おいらも泊まったことないや。
四季亭はともかく、菊水楼はちょっとびびる。
206宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 20:28:10 ID:cQSnZRR60
真夜中にペッパーランチ食べたい
207宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 21:15:50 ID:h54McgvO0
こんど大正楼に泊まるんでホントのとこどうなのかそのうちレポします。
208宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 21:41:11 ID:+/nyEBKb0
>>206
ハードウェア板にいなかったか?
209宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 00:12:28 ID:DuOviN3+0
奈良御三家=菊水楼、月日亭、四季亭、でおk?
210宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 01:11:41 ID:HTOc7IxS0
やんごとなき方々が泊まられるホテル。

人によってか、部屋によってか対応が違うらしく、
本当に「月とすっぽんの」すっぽんを味わった。
211宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 01:45:30 ID:qRo9DI/30
荒井は、平城旧跡周辺に
外資系ホテルを誘致しようとしている
めでたいやっちゃ。海外からきた要人は
かんぽの宿にでも泊まってもらえ。景色ええぞ
212宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 08:25:01 ID:3UhUhPoj0
どこでもそうだけど、部屋やプランによって同じ所でも全然違うもん。
安いプランはやめた方がいいかもね。
基本的に素泊まりは、そこの持ってるサイテーな部屋に通されると相場が決まっている。
やはり一番いいのにしなくちゃね。こっちのレベルの問題ってことかna?
213210:2007/08/03(金) 21:21:26 ID:4ErY36l+0
>>212

そっかぁ〜
確かに、お得な「レディースプラン」した。

でも、
通された部屋、掃除不備、
次に通された部屋、掃除はしていたのだろうけど、数日たっていたのか、
チリまみれ、絨毯に染み、連泊なのにハンガー1泊分?

前に(?)宿泊されていた方の忘れ物があった!

朝食の折敷にチリ。

ゆっくりしていたら、ノックされて「いつ掃除したらいいですか!」と言われた

荷物を送る箱を自分で持ってけ的な態度。
持ってきてもらってもいいですか?と聞いたら、いやそうに持ってきてくれた。

極め付きは、最終日の夜、
寝ようと、掛け布団をめくったら、
内側(肌に触れるところ)に、靴の足跡!

最終日、荷物を部屋から持って行ってもらおうとしたら、
とぉ〜〜〜〜〜〜っても、感じわるい「じぃ〜さん」!

二度と利用しないか、
でも、一番高級部屋に泊まってOR連れと泊まるかで、対応の違いを体感してみたい気も!
214宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 23:02:17 ID:Df28vq2P0
高貴なお方から見ればわれわれなんて

●●同然やしな
215宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/04(土) 07:45:14 ID:Z7VzOt9L0
>>213
そっか、それはひどい対応だね。
ところでその宿は菊水楼、月日亭、四季亭のどれ?
216宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/05(日) 14:07:29 ID:Vqmm03/u0
近鉄奈良駅近くの、
グリーンホテル馬酔木とピープルズイン花小路
値段も5000円台で似てるけど、どっちがお勧め?
217宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/05(日) 17:37:21 ID:mobYnFMw0
どっちもお勧めできないな(笑)
218宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 14:41:20 ID:iHcY0ZQe0
来月博物館に行くために初めて奈良に泊まります。
女性一人の場合お薦めの宿を教えてもらえますか?
219宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 18:08:52 ID:kzhNTK4N0
>218
一人なら、ホテルが気楽でいいでしょ?
予算はどのくらい?
ホテルのプランや、各種宿サイトを調べてもいいし、
JTBなど大手旅行社のホテルプランも日によってはお買い得。
朝食付きシングルに1万円出せるのなら、
サンルート奈良が、8000円前後。
少し離れるけど奈良ロイヤルも同じくらい。
平日だったら、日航奈良やフジタ奈良でも、9000円前後で泊まれる。
東京近辺からなら、旅行者のホテル+JRプランがお得なことがある。
日や曜日で設定が細かいので、よく調べてね。
220219:2007/08/06(月) 18:21:19 ID:kzhNTK4N0
訂正
奈良ロイヤルは周囲の夜が暗いです。
早めに帰ってレストランで夕飯ならいいけど、
そうでないなら女性一人には向かないかも。
221宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 19:03:28 ID:URDpas9E0
>>219-220
ありがとうございますっ 参考になります。
東京以北からまいります。
じゃらんやANAのフリープランを見てもやはり見当がつけにくくてうかがいました。


222宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 19:32:22 ID:PcGqJsUx0
>>211
知事のこと、呼び捨てにしてる。。。。。
マナーも何もあったもんじゃないですね。

この時期、女性の一人旅があちこちで見られそうです。
223宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 21:44:26 ID:my5heH/GO
>>221
フジタは部屋の向きに気を付けて!
例のものが見えない部屋をとリクエストすれば
ホテルは分かってくれるはず。
224宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 22:49:46 ID:URDpas9E0
>>117
マリオットってフロリダの豪華ホテル
225宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 00:37:26 ID:vpWPtix50
>>223
墓?
226宿無しさん@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:15:31 ID:UKIyHaqE0
確か宮内庁の文字があったような
227宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 10:27:54 ID:9usgth2T0
>>222
荒井なんか参議院で特に実績も無かったおっさん。
今回、たまたま知事になっただけで
参議院出てたら落選してた。
呼び捨てでも問題なし

「ノーパンしゃぶしゃぶ 桜欄」で検索してみ!
あっと驚く名前が載ってるで
228宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 10:30:42 ID:9usgth2T0
楼蘭 やわ。
229宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 16:11:37 ID:4Z0ZG9COO
>>225

だな
230宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 17:00:08 ID:JYrJeygN0
開化天皇陵
231宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 11:55:50 ID:Rti4t/sH0
荒井知事はノーパンしゃぶしゃぶに通っていたのか!?
知事ともあろうものが、それは本当?
232宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 12:11:16 ID:vS8BH+UM0
知らんがな
233宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 13:14:02 ID:9AAri8dT0
奈良ホテルいいね
234宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 23:05:14 ID:72oXDdeB0
ここのレスの住人って本当に人の悪口が好きだねー
ネガのかたまりって感じがする。知事は立派な人だから知事になった。
それでいいんじゃない?何事も良い側面を見る努力した方がいいんじゃない?
自分が情けなくなるだけだよ。
235宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 23:58:54 ID:WqKasOMg0
立派だから知事になる?政治家になる奴はすべて立派なのか?
荒が知事になれたのも、民主党が候補者擁立できなかった
事と、共産党みたいな泡沫候補しか出馬しなかったから
勝てたんだよ。本人より支援団体の力あったからなんだよ。

236宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 00:06:47 ID:dREhjOdP0
奈良県庁職員たちの不満の書き込み多数のスレ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1162112553/901-1000
237宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 00:10:20 ID:dREhjOdP0
983 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/08(水) 21:48:17
職員同士でいがみ合うのはイヤなのだが、糖化絵ボランティアを仕切ってる観光課の職員もボランティア扱いなんだろうな
俺らが無給であいつらに超勤でていたら納得がいかない。だいたい作業も指示しつ見てるばかりで実際に動かないし。
観光課の奴でこの意見に文句がある奴は、こんなことを企画した職員と課長にいってくれ。
238宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 00:45:52 ID:M1GkR0E60
荒井って知事、この前テレビのニュースで見たことある。

河瀬直美監督の表彰式?で「モガリの森」を
「よもぎの森」って読み間違えてた。
番組コメンテーターたちが、「この知事河瀬さんの映画
理解してるの?」と爆笑してた。
239宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 10:57:14 ID:k5TrVmqH0
988 :もう終わり:2007/08/09(木) 07:06:44
1000に近づいてつまらん話も増えた。part5へ移ったらつまらん話はおしまい。


989 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/09(木) 08:25:09
>>988
じゃお前のいう「つまらなくない話」ってどんなだ?
定期的に観光課サイドのチャチャ(理論な反論ではない)が書き込まれているw
自由な掲示板だから(誹謗中傷等以外なら)何を書き込んでも良いと思うが、もう少し議論ができるような書き込みをしてくれ
240宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 22:09:57 ID:uR3+tQBF0
しょせん、ここは実生活で不満をためこんだ人間の集まりなのか?
前向きで建設的な話題を期待したい。
不満やグチは、さらに輪をかけた不満やグチしか呼ばないということを肝に銘じて。
241宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 22:51:50 ID:vjSuknsL0
県職員の燈花会ボランティア、不満だらけみたい
242宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 02:48:53 ID:4U1xpc9lO
来月、ホテルフジタ奈良に複数泊するんだけどレストランやバー、接遇レベルはどんなものですか?

奈良ホテル並
ホテル日航奈良並
ワシントンプラザ並
未満
243宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 04:46:49 ID:jNUk9YMS0
そんな質問したら、また頭の硬いルーチンワーク役人が苦言を呈してきそうだぞw
244宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 12:46:29 ID:oUajk3o80
奈良ホテル並、ホテル日航奈良並、ワシントンプラザ並、あるいはそれ未満zzz

こういう言い方が良くないんだと思うよ。
それを言うんなら、奈良ホテルクラス、ホテル日航奈良クラス〜でしょうよ。
実社会でのコミュニケーションが下手な人が多いんだろうけど、
そんな人との接し方じゃ苦労するよ。上から見下した高慢な言い方はねぇ。
ちゃんとした仕事をしている人なのか疑われちゃう。

知事だって、貴方達の知事さんなんでしょ。
どういう形であれ、今の知事さんを応援するか、それが出来なきゃ具体的に何かしてらっしゃるのかしら。
文句ばっかり言っても始まりませんよ。

通りすがりのお節介者が失礼いたしました。
245宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 13:56:14 ID:1EjchX8M0
応援するのも批判するのも県民の勝手。
246宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 14:03:38 ID:BXScZjgHO
>>244
あなたも見下した発言してるけどね。気付いておられないのが気の毒。知事批判には必ず反応してるし。相手するから愉快犯が面白がって煽りかけるんだよ。
247宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 15:02:20 ID:Xkf3bXpu0
所詮役所の奴ってそんなものだよ。
248宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 16:24:06 ID:Hjxb11Ms0
官僚 参議院出身の荒井知事は超エリート知事。2府4県で一番、優秀でしょう。
これからの奈良県は良くなりますよ。トップセールスを公言しているだけあって何事もスピーディー。
優秀な観光課さんたちの政策で宿泊者数はうなぎのぼりの改善が期待されるでしょう。

249宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 17:41:04 ID:YRCMvA+Z0
>>244
わあ、こういうえらそーな言い方、いやん。

は、ともかく、どうして宿スレで、知事さんのお話になっちゃうの?
県外の観光客としては、ついていけないわん。
250宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 17:49:13 ID:4U1xpc9lO
>>244
奈良市内のホテルは奈良県民専用け?
他の都道府県民は利用しないのけ?
己、何お高くとまっとるんねん?
そういう態度が世間から批判されるんやろ!
五年間に八日しか出勤しない公務員がのさばれる地方公務員は奈良以外にはないだろうよ。
屑公務員の分際でだまっとれ!
251宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 18:41:19 ID:8WNNeRji0
>>244が役人かとある宿の中の人かどっちでもいいけど
実社会でのコミュニケーションもネットでのコミュニケーションも下手な人だとわかった
252宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 19:54:28 ID:YRCMvA+Z0
ねえ、ねえ、ねえ、もしかして、
>>222>>234>>240>>244なの?
わあお、一日一文句って、感じだねえ。
不愉快なら、スレ覗かなきゃいいのに。
ホテル・旅館板なんだからさ、文句ばかりじゃなく、
なにかためになる宿情報も書き込んで欲しいなあ。
253宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 20:19:35 ID:zlHYJ4/D0
>>244
君は、県の人ですか?
やたら知事ネタに食いついてくるし。
254宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 22:33:16 ID:muPTwnll0
知事のボディガードだったりして。
知事のことがだぁ〜い好き!
スレ立てしてる人間のスペシャルネガ光線が充満しているな。

今日、なら燈火会行って来た。
夏の風物詩だね、とってもいい雰囲気にひたってきたよ。
255宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 23:04:38 ID:YTAnVDqS0
日航ホテル屋上のビアガーデン行ったけど
さすがに今夜は屋上でも暑かったわ。。
蓄熱された床から上がる熱気を感じた。
日曜日は、藤田へ。。
256宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 10:24:37 ID:VP3aUDK00
県の人は知事がなにを言われてもこんな噛み付かないよ
257宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 11:03:47 ID:92thuotD0
近鉄奈良駅前の近鉄所有のモータープールにもホテル建設予定との事。
258宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 16:53:26 ID:JEhNaU810
モータープール跡にホテルが!
駅近なのは嬉しいだろうね。

東京でも外資のホテル建設ラッシュが続いているが、地方でもそうなのか。
日比谷の帝国ホテルは、ビルの賃貸料が主な収益源らしい。
本来のホテル業でがんばってもらいたいところ。
近鉄といえば、たしか都ホテルがそうだったよな。
259宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 19:01:24 ID:5sgczWbP0
関西以外の人も見てるから、モータープールは使わないほうがいいぞ。
260列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:19:06 ID:+2dNtdWz0
>259 そんなことかきこむくらいなら、
モータープール=駐車場ってかきこめば?
261宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/15(水) 00:05:18 ID:lNWYSvFj0
江戸三という旅館はどのような格のお宿なのでしょうか。
お料理の評判など、もしご存知の方がおられましたら
ご教示願います。
262宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/16(木) 11:07:28 ID:sGPjAciO0
奈良に連泊した時、確かに近鉄奈良駅近くに「モータープール」があった。
普通に洗車場だと思ったw
燈花会で大仏殿近くの駐車場が満杯だから、とりあえず洗車場に預けているのか?
みたいな。
駐車場のことだったのか。
263納得!:2007/08/16(木) 22:31:13 ID:yGuZjYMU0
このホテルは営業するつもりなどなく、N市に高く買い取らせるかなにかの
対象以外ではなかったのだろう。市長交代後、異様な市長叩きを連日続け、
そして、都合のよい市長に交代させた某地方新聞のオーナーが所有していた。
言葉だけでなく、実際に害虫も発信していたんだね。
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:57:04 ID:mF6xC9WP0
JR奈良駅前の奈良国際ホテルに泊まったら、全身が痒くなり、部屋を変更してもらった。
一週間後、陰部が痒くてたまらなくなり、よく見ると、蟹の様な小動物が、、、。毛の根元に小さな卵が、、、。
毛を剃って、事無きを得た。娼婦にうつされる話は良く聞くが、ホテルで1人で泊まってうつされたらたまらない。
不潔なホテルは倒産したかな?
264宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/17(金) 21:52:43 ID:jWVwXOF00
半年以上前のレスをコピーして保存してるわけ?
どうせ こいつの親父がビョーキ持ちで、近親相姦でうつされただけだろw
265宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 00:03:00 ID:srGScIVb0
>>264
●があれば、過去スレ見放題
266宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 08:24:16 ID:Vl6P7Z7D0
ほんとにこのスレは、最初っからマイナス志向のグチばっかり
よっぽど自分にご不満な方が多いよう まぁクレーマーの日常とはそんなもんか
明るい未来志向になれないものかね おー悲しい、助けてあげたいくらいだよ

奈良国際ホテルの地下にあったイタリア料理店はおいしかった
あれも奈良新聞のオーナー所有だったはず
おでこの広い面白いおっちゃんだけどね 近親相姦ってことはないだろ hahaha

267宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 11:10:47 ID:HHhrmlL/0
↑また、キターーー!!!
自分のとこのワルクチがのってないか、
気になってしょうがないんだろうな。
268宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 11:14:20 ID:ujXpnMn20
奈良新聞の下僕がチェックしてるのかな?
269宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 13:48:51 ID:Vl6P7Z7D0
Hahaha 学園前のベンベヌートも奈良新聞オーナーの所有だったと記憶してるぞ
あこもなかなかイケてる
270宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 20:51:44 ID:5yAjprJWO
今から奈良市に向かっているんですが今晩宿無しです。
、カプセルホテル、ドミトリ系とか安価であればいいから、教えてください!
最悪、マンガ喫茶です。マンガ喫茶の場所も教えてもらえたら幸いです。
271宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 21:12:31 ID:n1+WA6gf0
>>270
駅前にビジホでよけりゃいくつでもある。
日航ホテルだってある。適当に入ってみな。どーせ空いてるだろうし。
272宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 22:29:42 ID:uP6Wbkur0
奈良国際ホテルとベンベヌート、それに奈良新聞のオーナーってつながってたんだ。
勉強になりますね、ありがとう!
>270
ワシントンもいいんじゃない?
下にはファミレスもあるし、きっと都合いいよ。
日航ホテル大きいからね、確かにどーせ空いてるかもね。
273宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 23:07:04 ID:Fdzlv/3T0
このスレって落ちこぼれが住み着いているんだね。
友達も恋人もいないわけ?
家系というか親族みんな低学歴なんでしょうかw
かわいそう。
100万円ぐらいあげようか?
274宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 23:07:11 ID:cmygBgST0
奈良新聞オーナーの話
いつの話してるねん。w
275宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 16:51:59 ID:KRWm/3JN0
奈良ホテルは年寄りにはどうでしょう?
やはり旅館の方が無難でしょうか・・・
276宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 17:44:07 ID:uEtRdHmx0
>>275
奈良ホテルは、このスレによるとお役所並みの管理なので買収された方がいいらしいですが、
私はそうは思いません。
シルバーの方にも十分に納得いただけるクラシックホテルだと思いますよ。

>>273
同感です。
ひがみ根性でねじれてしまっているのでしょうか。
不平不満ばっかり言ってないで前を向いてほしいですよね。奈良ファンが聞いてあきれます。
277宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 17:57:52 ID:dp5FJy5A0
>奈良ホテルは、このスレによるとお役所並みの管理なので買収された方がいいらしいですが、

一体、いつのレスの話してんの?
「前を向いてほしい」って、こっちのせりふかも。
278宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 18:09:49 ID:dp5FJy5A0
>>276
あ、あとね、275さんは、バリアフリーのこととか心配しているんじゃないのかな。
例えば、猫足タブは、お年寄りには、使いにくいでしょ。
そういうことに関する、役に立つレスを、してあげたらどうなのかな?
私は、大昔に泊まった経験しかなくて、今はどうなってるのかわからないから、レスは控えるけどね。
279宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 20:20:51 ID:+Irr1tBQ0
>>276
あなたこそ、一番 ネガティブやで

今一度、鏡で自分を見つめなおしてごらん
280宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 20:40:54 ID:ECIJn6MY0
>>276
小役人出張乙
281宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 23:56:38 ID:Md7QQUhS0
2ちゃんねるならではの意見ってあるのに。
相変わらず自由に語らせようとしまいとする人たちが荒らしてますね。
とある宿の中の人、小役人さんのことだけど。
自演や言論統制のほうが奈良県のイメージダウン。
奈良旅行しようと奈良関連スレを覗いてみたら変な連投もいるし、なにが起きてるの?
282宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 00:39:35 ID:j2SDWQk90
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
        ↓
奈良をマターリ語るスッドレ part13 [国内旅行]
【連投用】奈良をマターリ語るスレッド [国内旅行]
奈良県庁ってどうですか?part4 [公務員]
過去ログ [博物館・美術館]
【奈良のアウトロー総合】 [4649]

>奈良県庁ってどうですか?part4 [公務員]

一部の心無い県庁職員も見てるっちゅうこっちゃ
283宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 00:52:24 ID:pkixOXWY0
>>282
つまりおまえの常駐スレってことか?

君は社会のゴミだし、さっさと死ねば?w
284宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 03:21:05 ID:mOuIeb6n0
またルーチンワークの奈良県庁窓際職員が、勝手な事を言ってるのかい?
285宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 08:01:31 ID:WkeYfIwm0
奈良県庁窓際職員、小役人もそうだけど、何よりこいつら皆アホや
マジで反論しているところを見ると、ホンマに友達も彼女もいないんだろうね
揃いもそろって寂しいこっちゃ せっかくの夏休み、外で遊んで来たら?
286宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 18:20:33 ID:oIxm720n0
奈良市内 ホテル建設ラッシュ
287宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 21:59:12 ID:GJE9ZLSR0
ええこっちゃ。
奈良は今まで気軽に泊まれる安めのビジホが少なすぎた。
288宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 22:54:14 ID:mgAXmyjT0
本当、いいことだ。
289宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 10:40:10 ID:MGwCSctn0
バサラ祭りで、春日ホテルかむさし野のどちらかに泊まろうと思っています。
申し訳ありませんが、グチはあまり聞きたくないので;それぞれの長所を教えてもらえたら嬉しいです。
290宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 12:43:18 ID:DgKYvRjW0
>>284-285
500万円ぐらいあげようか?
今の堕落した生活を抜け出すには十分な金額だと思うよ

君は、端から見ていてあまりにも悲惨
ほとんどホームレスみたいな感じだもんね
291宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 14:19:36 ID:8GWCImJh0
お返事ありがとうございます。
お風呂は気になっていました。
レストランもフランス料理らしいので、ナイフ、フォークが
うまく使いこなせないかなとも思います。
やはり旅館系のほうを探してみようと思ってます。
クラッシクな外観はとてもいいのですが・・・
292宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 16:02:56 ID:81A9RZPV0
>>290
いつまでも、相手してる君もかなり惨めだけど。
なんでスルー出来ないのかが不思議だ。
もしや、自分のこと貶されて悔しいの?
293宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 17:55:20 ID:jxiLouKY0
>>291
もう、見てないかも知れないけど、
スレの中の喧嘩に巻き込まれたみたいで、ごめん。
一度は、泊まってみて楽しいホテルだと思います。
確か、奈良ホテルは新館もあったはずで、趣は減るけど、
そっちはバリアフリーの配慮もあるんじゃないかな。
ホテルのHP見た?
なにか情報があると思うけど。
ベッド、イス席のホテルは、かえってお年寄りには使いやすいこともあるんですよね。
夜はともかく、朝食は茶がゆを選べるし。
夜も、結構格式はあるけど、ものすごくと言うほどではないし、
ナイフ・フォークが苦手なら、箸を頼んだっていいんですよ。
もう一回、前向きに検討されてはいかがですか。
294宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 20:37:53 ID:4lo8t0s70
奈良ホテルは、外国人向けの日本情緒と西洋式ホテルの格式をあわせもつタイプのホテル。
夕食に和食もあるけど、奈良ホテルに行くならフランス料理でワインというほうが楽しめる。
逆に言えば、フランス料理が苦手なら旅館の方が良いかも。

でも、「奈良ホテルに泊まること」だけでも
十分に観光の一つとなるようなホテルでもありますよ。
295宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 01:01:07 ID:xP+dpa6I0
>>292
その発言、低能の君にピッタリだなw
自分のことを思い浮かべながら書いたのかい?
296宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 04:39:33 ID:rEomc6Ln0
奈良の公務員って、同和採用枠があるんでしょ?
297宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 05:18:28 ID:WxOX3UYiO
奈良ってこれと言ったおいしい食べ物が無い。泊まる気が起きない。かわいそうな観光都市だな。
298宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 10:55:44 ID:034F5sOd0
>>297
荒れそうなネタを書き込むな。ああ釣られた〜
299宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 16:22:07 ID:z7eDGbdI0
なんかこのスレ、
読む人を不愉快にさせたいっ!!!
ってだけのカキコミが多くて、やだね。
もともと超過疎スレなんだから、ほっといて欲しいなあ。
300宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 17:46:46 ID:bbiaox4W0
バサラ祭り
301宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 23:47:52 ID:bYyexAQb0
>>289
ここを訪れる人はグチしか言わんからな。長所なんてとても、とても
スレの最初っからそうだ、見てみな。
彼氏も彼女もおらん、ついでに仕事も無いオタクの集まりってとこだよ。
302宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 01:54:27 ID:eqnfi8x/0
なかなか素直やね
303宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 04:40:37 ID:TFOfud800
奈良市内のホテル周辺デリヘルありますか?
304宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 08:17:54 ID:BRGDX/LM0
>>296
めっちゃ差別発言や〜
ほっといたれや あんたの思いやりのなさがよう分かる
仕事もろくになくて大変なのは分かるけど、もうちと言葉に配慮したらエエんちゃう?
305宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 09:43:54 ID:dbX2j2fL0
スレが荒れるのは嫌いじゃないから、
中身のある荒れ方ならどんどんやって欲しいが、
このスレの荒らしは陰々滅々、ねとじとしてるねえ。
特に、「100万(500万)あげる云々」は、貧乏くさくて嫌い。
「彼氏・彼女のいない云々」も、
「彼氏・彼女が欲しいよお〜〜」といううめき声が
ホーミーのように聞こえてきてきもいから、やめて欲しいなあ。
充分な収入があって、相手もいる人は、他人のことなんか気にしないよ。
306宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 12:01:45 ID:VaI3paWK0
なんか、趣旨とはかけ離れた進行になってるな。ホテル旅館のことを教えてほしいと
書いてるのに、それに対してなぜ最初から横槍が入るのだろう。
まあどうせ、「金やるから、彼女探せとか、仕事探せ」とか意味不明なレスが返ってきそうやけど。
また、面白いレス期待しとくわ。今度はどんな手でくるかな?
307宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 15:01:34 ID:DjJyWDyB0
>>305
君のような貧乏な人間にレベル合わせているのに、好きも嫌い言われてもなぁw

>充分な収入があって、相手もいる人は、他人のことなんか気にしないよ。

少なくとも、君は正反対の人間みたいだねw
かわいそうで仕方がない
308宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 15:21:18 ID:dbX2j2fL0
おお、とうとうsageを覚えたか!!!
IDも、「宿無しさん@予約いっぱい」の意味も知らなかったのに、すごい進歩。
えらい、えらい。
その調子で、今度は、あたらしい語彙や表現にもチャレンジしてみようね。
309宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 19:02:43 ID:0tcbo3Za0
↑あんたはほんまにオメデタイやつやね
そんなん、とっくにもうおらんわいな 早よ目ェ覚ましやぁ
>>297
奈良のおいしいもんは確かにないな、ぐるめ雑誌もしょーもない
奈良は泊まるとこじゃないよ、素通りするトコロ。スルーされて京都と大阪に持っていかれてる。
310宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 22:27:29 ID:cwk3V/03O
中国人の団体がうるさくて寝れないんだよ。フ○タさんよ。
311宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 17:10:01 ID:GwkQGiav0
バサラで市内だけじゃなくて大和郡山も潤うんかな?
采女祭りまではとりあえず何もないし、はじけたいところや!

>>310
中国人の観光客は評判悪いからな〜、チャイナフリーの問題も依然としてあるけど、
うかうかできん国やと思う。中国からの観光誘致もほどほどにしとかないと日本の未来が危ぶまれる。
312宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 18:29:18 ID:mmoXdLLJ0
以前、日経に載ってましたが
大阪のホテルでは、韓国・中国人が泊まった部屋に
充満するキムチの匂いを消すために
消臭器のレンタルが繁盛してるそうです。
宿泊客からの苦情が多かったので積極導入したそうです。

313宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 18:25:54 ID:gq42rxa70
こないだコンビニで値切る中国人を見たよ
ありえねーw
314宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 20:24:57 ID:aoJqLB3h0
奈良ホテル泊まって、
あの甲高い中国語や朝鮮語を聞いたことがない。
それだけでも+10000円 はらう価値があると思う。
315宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 23:32:58 ID:OL4gA/1d0
奈良は動物園のにおいがして、足元気にしないと歩けないから、
風景にみとれるどころじゃない。それだけでも莫大なマイナス。
あの、シカなあ…、、、
316宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 12:33:27 ID:QSFuLupo0
なら公園を避ければよし。
明日香・法隆寺・西ノ京 
場所によっては土日でも人がほとんど居ないのが
ならのいいところ
317宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 13:25:56 ID:T50hlZFOO
奈良公園の中に青葉茶屋って田舎家のような旅館があって
二月堂由緒料理っていう
二月堂のお水取りに参籠する修行僧の料理を再現して食べさせてくれたのね
その料理、まだ、あるかな?
318宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 13:29:41 ID:T50hlZFOO
あと、かわったものを食べた記憶だと高円山ホテルの秘法がらんぽ鍋
三重の塔みたいな鍋が出てくるかやの実の油を使った鍋
まだ、あるのかな?
319宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 21:44:13 ID:d9VtNsYc0
>>313
異文化交流にはげめ
320宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 16:26:38 ID:SJHyapKk0
奈良市の大型ホテル誘致 なるか、宿泊観光の起爆剤

 低迷する宿泊観光の打開策の一環として、奈良市が藤原昭市長の肝いりで進め
たJR奈良駅西側での大型ホテル誘致で、米ホテルグループ「マリオット」ブラ
ンドの「コートヤード」進出が正式に決まった。藤原市長は、平成17年の市長
選で公約に掲げた「3年間で宿泊客数20%増」に寄与すると期待をかけるが、
ニーズに合うのかなど不透明要素も残る。市内最大級の高級ホテルの進出は、宿
泊観光好転の起爆剤となるか−。(栗井裕美子、小濱藍)

 ■自信
 「ホテル進出を、海外や団塊世代など新しい観光客層を開拓し、文化観光集客
都市づくりを進める上での誘客の足がかりにしたい」。4日開会した定例市議会
本会議。藤原市長は、誘致の意義をそう強調した。
 採用された不動産会社「ゼファー」(東京)の提示案によると、ホテルは地上
11階建てで297の客室などを整備。ツインルームを中心に、客単価は2万円
台を想定し、平城遷都1300年記念事業が予定される平成22年4月の開業を
目指す。
 いわば富裕層を狙った高級ホテルがイメージされており、主なターゲットは経
済的に比較的余裕のある団塊世代の退職者や長期滞在の外国人観光客など。世界
的な「マリオット・ブランド」が集客の後ろ盾になる。
 ゼファーの井澤康平専務は「広い視野でニーズを拾い、奈良の地でうまく結び
つけられるようにしたい」とし、「聞いたことがない名のホテルには泊まりにく
いのが旅行者の習性」。採算性については「当然ある」と自信をのぞかせた。

 ■期待
 奈良市の宿泊観光は、なら・シルクロード博が開催された昭和63年の273
万2000人以降、低減傾向が続いている。平成18年は206万3000人で
前年比7%(13万5000人)増となったが、昭和63年の約4分の3にとど
まり、日帰りを含む観光客全体に占める割合はわずか15.3%に過ぎない。
 宿泊滞在がふるわないハード面の原因として挙げられるのが、客室数の少なさ
だ。
 県や奈良市によると、県内のホテル・旅館の客室数は、今年3月末現在で全国
の都道府県で最低の計8857室。うち奈良市内は3810室(43%)となっ
ている。
 「誘致先に『規模に見合わない』と断られることがある」と話すのは、県内に
国内外の大会議や大規模イベントの誘致を進める財団法人「奈良コンベンション
ビューロ」の担当者。同団体は18年度、国際会議31件を含む計117件の会
議やイベントを誘致したが、その多くは500人以内の規模という。担当者は
「複数日程の1000〜2000人規模の大会議などは宿泊先の確保が難しく、
取り逃がしている部分もある」と話す。
 同市が大型ホテルの誘致を進めた背景にも、こうした事情がある。市観光課は
「客室数が増えれば、奈良に泊まろうという方もそれだけ増えるのでは」と期待
を寄せる。

続く
321宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 16:26:52 ID:SJHyapKk0

 ■課題も
 だが、誘致は既存の宿泊施設にとって脅威となることも事実だ。奈良市内の約
65の宿泊業者でつくる市旅館ホテル組合は、藤原市長が昨年3月に大型ホテル
の誘致構想を打ち出した直後の説明会で猛然と反発していた。
 建設予定地の約80メートル北にあるホテル日航奈良。県内最大級の客室数
(330室)を持つが、ツインを中心とした2万〜2万7000円の主力価格帯
など、競合が予想される。
 呉服弘晶総支配人も「同レベルの客室を持っており、当初は影響を受けると予
測している」。同ホテルの稼働率は年平均75.2%だが、1〜2月の閑散期は
54%になるといい、特にオフシーズンの影響が懸念される。
 ただ、長期的には相乗効果による好影響も期待し、「痛み分けにはなるが、奈
良では客室数が少なく、新しいホテルが来ることで活性化するのでは。互いに切
磋琢磨(せっさたくま)し、良いサービスを提供していきたい」。同ホテルが、
新ホテルにはない大規模な宴会場機能を有することも念頭にあるようだ。
 一方、宿泊観光の魅力を増す「夜の街の魅力づくり」というソフト面の整備も
課題となる。藤原市長は「昼も夜も楽しんでもらえるようなシンボルロードをつ
くりたい」と話すが、具体的なビジョンはまだ見えない。
 同市内の旅館経営者(48)は「例えば商店が夜遅くまで開いているとか、大
人が楽しめる奈良らしい夜の街の活性化が必要」。市や商工団体には、そのため
の働きかけも求められそうだ。

http://www.sankei.co.jp/chiho/nara/070905/nar070905000.htm
322宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 16:36:18 ID:rpwX6mDX0
舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金の
支払い対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」
について、「名前を『家庭だんらん法』にしろと言ってある」と言い換えを指示
したことを明らかにした。その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けに
なる」と評価、働き方の改革の一環として取り組む考えを示した。

WEは厚労省が先の通常国会での法制化を目指していたが、「残業代ゼロ制度」と
批判を浴び法案提出を見送った。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000076-jij-pol
323宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 00:07:17 ID:dI1tPBua0
>>320
11階建てマリオット、て今更コンビニみたいなホテル作るところが田舎リゾートぽいね。
コンビニが悪ければスターバックスか。
別にスターバックスが悪くはないよ。オレは好きだ。
奈良のような観光地に11階建てホテルというのが、なんだか貧しげに感じるんだよ。
5階建てくらいでこぎれいな建物のほうが贅沢だと思うんだけどな。
324宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 09:46:32 ID:AVUJW3xr0
どういう客層を考えているのか、だよね。
自分は、いわゆる中高年の奈良リピーターなんだけど、
奈良に泊まるときは、観光とミニハイキングを兼ねてるから、
あまり高級なホテルに泊まりたいとは思わない。
こぢんまりして落ち着いた和風旅館か、機能的でこぎれいなビジホを選ぶ。
京都なら高級めのシティホテルも泊まるけど、
それは、夜、祇園や河原町などに出て行く楽しみがあるからなんだよね。
夜も楽しめる町作りと言ってるようだけど、
歴史の裏付けがない商業施設作っても、県外の人は来ないと思う。
結局、高級な修学旅行用ホテルにならなければよいが・・・。
325宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 11:19:26 ID:1EbqXm6D0
中高年って意外とスーパーホテルみたいなとこ好きだよね。
326宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 20:42:46 ID:XrMxF8lk0
JR高架下を利用して
バックパッカー相手の、バラック宿をやってやれば
はやるぞ。
327宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 21:50:17 ID:rvgCN0sy0
東大寺・法隆寺を除けば いわゆるメジャー系寺院がない上に
京都・大阪とコンベンション向けの都市が近くにあるんだから
客室が増えても宿泊客が増えるとは思えませんが。。。

金持ちは奈良ホテル級、貧乏人はサンルート級に泊って
待ったりできるのがいいとこじゃないかな。

ならまちは改良の余地はあるかも。
328宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 15:22:01 ID:bjDU56je0
正倉院展の時期のホテル 
ほぼ埋まってしまったようですね。
京都に取るか、大阪にするか? 悩むな

329宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 16:03:11 ID:Ocj8Hvc20
>>327
最近の金持ちは、奈良ホテル程度じゃ満足しないだろ。
奈良はホテル後進エリア。
330宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 18:14:33 ID:kVaBBmHm0
JR奈良駅前にJR西日本が計画中のホテル(ビル)は12月着工、来年12月完成。
現在、駅レンタカーの場所。10階建 高さは40m制限一歩手前の高さ。
名称「JR奈良駅NKビル」

ホテルブランドは現状では、明かされておらず。
331宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 20:02:41 ID:bjDU56je0
>>329
奈良ホテルは、”皇室御用達”だから多少古びてふべんでも金持ちが、
泊まりたがる。 今は蓄銭令がないから 身分だけは買えないからな。
332宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 22:12:26 ID:nJtXtak0O
>>330
せめて和歌山クラスのグランヴィアはほしいところ。
333宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 23:57:54 ID:kVaBBmHm0
安物で十分やろ
334宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 18:07:32 ID:IxXD+hnA0
[ 59-190-187-177.eonet.ne.jp ]よ

いちいち、街BBSに転載して書くな

335宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 16:09:35 ID:lU+suuRO0
平城宮跡を視察-在日米国商工会議所

 日本最大の外資系経済団体・在日米国商工会議所関西支部の一行関係者が18日、
奈良市の平城宮跡一帯を視察した。夜には同市三条本町のホテル日航奈良で、最
高級で国際級のホテル誘致を目指す荒井正吾知事がプレゼンテーションを行い、
出席者と意見を交換した。

 一行は同会議所のマイケル・ボブロブ副会頭兼関西支部長ら6人で、近畿経済
産業局や日本貿易振興機構大阪本部の関係者3人も加わった。

 バスで訪れた一行には、小島義己県商工労働部次長が同行。まず、復元建設工
事が進む第一次大極殿の現場や朱雀門などを視察。発掘成果を基に当時の建物と
の比較検討によって平城京の建物を再現するようすに関心を示した。

 マイケル支部長は「地上部は千数百年前の木造建物をできる限り忠実に再現し、
下部は最新鋭の免震技術を組み合わせた日本の技術力は、すごい」と大極殿復元
工事の印象を述べ、「奈良はこれだけの歴史の集まっているところ。20回以上訪
れているが、十分に観光振興の潜在力はある」と、日本語で滑らかに語った…

http://www.nara-np.co.jp/n_eco/070919/eco070919a.shtml
336宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 16:21:05 ID:zfQNQC3B0
何はともあれ、積水化学を早急に地上げさせないと実現しないんじゃないの?
337宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 18:01:00 ID:RLWsqeBR0
なんでホテル・旅館板に、この記事が載るの?
わたしゃ、平城宮跡の資料館にある模型みたいに、
大極殿に続いて、当時の官僚や庶民の家並みを再現し、
そこを宿として利用する計画でもあるのかと思った。
338宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 20:24:39 ID:bPf3CPRSO
>>337
つ「ホテル誘致」
339宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 21:06:58 ID:lU+suuRO0
奈良への投資拡大を-国際級ホテル誘致で荒井知事

 荒井正吾知事は19日の定例記者会見で、前日に奈良市内のホテルで開催した米
国商工会議所関西支部への最高級の国際級ホテル誘致のためのプレゼンテーショ
ンの概要を述べた。

 荒井知事は、出席者の中から「奈良らしさを自覚した環境保全と整備の必要性」
などの指摘や、奈良への投資のため国際団体の会議の場などの助言があったこと
を明らかにし「(外資をはじめ)外部の多くの関係者との接触を増やすことで
(奈良への投資のチャンスを)飛躍的に拡大していきたい」と、今後さらにホテ
ル誘致に取り組む考えを示した…

http://www.nara-np.co.jp/n_eco/070920/eco070920c.shtml
340宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 21:10:46 ID:Z3N7LwPW0
積水化学は、そうやすやすと立ち退いてくれないと思う。
相当の保障金と代替地探してあげたら、応じてくれるかな?
昭和工業団地あたりにでも、移してあげるつもりかな?
341宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 21:34:24 ID:lU+suuRO0
結構、問題があるね。


「高級ホテル」候補地に-積水子会社工場

 県が国営公園化構想を推進する国の特別史跡「平城宮跡」の朱雀門南西に隣接
する奈良市二条大路南四丁目の積水化学工業の子会社工場の移転問題について7
日、県は本格的に取り組む意向を明らかにした。

 すでに荒井正吾知事が同社の大久保尚武社長に大阪で直接会い、工場移転によ
る国営公園にふさわしい整備に向けた協力要請をしており、近く部内の関係部局
による検討会議を行い、移転問題について総合的な検討を行う。移転問題の進展
によっては、荒井知事が提唱する「元首クラスが宿泊できる高級ホテル」誘致の
有力な候補地として浮上する…

http://www.nara-np.co.jp/n_eco/070808/eco070808a.shtml


取得日など記載不明朗-奈良市公社土地

 奈良市土地開発公社の長期保有土地となっている中ノ川町の造成事業用地(約
36ヘクタール)の先行取得に絡み、土地鑑定と取得日が同日であったり、鑑定日
の日付が土地取得日より後日であるなど不自然な期日記載があることが10日、分
かった。藤原昭市長は「公社の用地取得について特に事務取り扱い規定を設けず
一般的な規定で処理していたが、今後はこのようなことがないよう規定を設け、
適正で透明性のある用地収得を図る」とマニュアルを作成する考えを示した。中
ノ川の公社土地は市が買い戻すめども立たないまま、18年度末で簿価総額約82億
円の「塩漬け土地」となっている。

 同日再開の市会本会議で天野秀治議員(政翔会)の質問に答えた。中ノ川町の
土地は、昭和58年に史跡・朱雀大路復元計画による積水化学工業奈良事業所の移
転計画が決定したのを受け、移転地として浮上。市は既に保有していた市有地の
周囲を買い足す形で平成2―6年度にかけ山林など面積約16ヘクタールを取得した。
地権者77人で購入金額は約58億2000万円。土地の鑑定価格は一平方メートル17万
2000円―1万2500円だった…

http://www.nara-np.co.jp/n_all/070911/all070911b.shtml
342宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/21(金) 00:49:49 ID:msedc/NKO
本来はイオン大和郡山の予定地あたりに移転するのがいいんだろうな。
あそこだったら、積水化学の工場に隣接してるし。
343宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/21(金) 02:06:55 ID:Qn8xkojR0
そうだ、イオンSCなんていらない。24号BP沿いだし物流にも支障なしだし。
ホテルオープンを遷都祭に照準を合わせてるのなら、あと3年ほどしかないのに、うまく移ってもらえるのかな?
工場だから土壌汚染調査して、有害物質出てきて土壌入れかえなんて事
やってたら手間かかるのに。
344宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/21(金) 04:16:11 ID:XeY2PSAw0
奈良市に外資系ホテル誘致を先行されたんだから、
諸条件が違えども、県だって必死のはず。
知事の名にかけても。


345宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/08(月) 03:56:07 ID:VWq3Mse60
止まってますね。
秋のonシーズンなのに
346宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/10(水) 16:37:34 ID:1KGlZAHX0
両親連れて奈良に行くのですが
おすすめの観光タクシー会社ってありますか?
347宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/10(水) 16:40:47 ID:f4A+aZxH0
348宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 17:52:33 ID:oT8wqlaP0
一応「大企業」のセキスイを追い出そうとする時点で奈良終了。奈良県の中の人は阿保か?
可能性は低いかもしれないが、これを機会に工場を他の県に移すということも無いとはいえない。
他の地方自治体が企業誘致に四苦八苦している昨今、自ら奈良脱出のキッカケを与えてどうする。
奈良県くらいの自治体からしたら、セキスイは優遇してもいいぐらいのレベルだろ。

加えて、平城宮跡の目の前にある阪奈道路(特に宝来付近〜R24付近)では今の状況でも
深夜や早朝以外は絶えず酷い渋滞が発生している。
もともと酷い道路事情と不可解な時差信号設定に加えて、現在の菅原町〜宝来付近の工事における
適当な暫定道路・時差信号設定で、さらに酷い渋滞を生み出している。
そんな状況の中で大規模なホテルが作られるとなると、渋滞はますます酷いことになるよ。
ホテル誘致が経済的な効果をもたらすと考えてのことなんだろうけど、
交通渋滞による経済への直接的・間接的な悪影響というものを考えないのか、奈良の知事は。

最後に言っとくけど縦読みとか一切ないし、「日本語でおk」といわれても気にしないよもういいんだ
349宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 20:32:27 ID:G4oQSc3W0
上半期の宿泊1億4000万人 トップ東京、奈良が最下位
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071012/fnc0710122020011-n1.htm
350宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 20:32:09 ID:OM8mWDLM0
>>348
貴殿のおっしゃることは、当然のこと。
セキスイに相手にしてもらえないから、荒井君は
「宮跡周辺は、高さ制限があって非常に厳しい・・・」
と分かりきったことを言ってるしね。
そんなの最初から分かってるがな。
就任当初、平城宮跡をセントラルパークのような感じに・・
と言ってたのにはビックリ。古え人も、さぞかし迷惑は話だろうな。


351宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/14(日) 15:05:11 ID:XfoGHRwVO
一番いいのは県庁を県営プールの場所に移転させて、
現県庁の場所にホテルを誘致すること。

あの場所なら奈良公園内の一等地だし。
352宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/21(日) 01:33:24 ID:17LFW2l+0
しょっぱな、スニーカーでしたが雨で入り口の石で滑って転びました。
他のお客さんは転んだ人いないのでしょうか?
一度予約してキャンセルしましたが、再度予約を入れました。
なのに、キャンセルされたから部屋は用意していないとのこと。
宿の主人は、まるで楽天のシステムが悪いかのような口ぶり。
私たちは楽天のミスだろうが宿のミスだろうが関係ありません。
実際PCを確認しても予約はいっていましたので、宿のミスだと思います。
ですので、予約入っていたのに、部屋は用意されていませんでした。
結局、宿側からそれについての謝罪も無し。ちょっと呆れて物が言えません。
歴史があるというよりボロいです。
予約を無視されて、急遽案内された部屋は、湿気っぽくて、床にはごみが。
夜はダニに刺されて参りました。蚊にも刺されました。
ベープぐらい用意して欲しいです。
これで素泊まり6千円の価値は全く無し!
もっと安い素泊まりでもまともなところは沢山あります。
こんなひどい宿は初めてです。かなり不愉快でした。


楽天の
苦情が消えてました。
353宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/22(月) 21:18:40 ID:erVaqslH0
荒井知事、県庁の屋上を緑化するみたいだね。
せめて、なんばパークス並みにしてほしいが(笑)
ついでに奈良が誇る著名人の手形でもあると面白いかなwww
354宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/23(火) 07:58:53 ID:u5Eia40y0
奈良の宿泊者が佐賀以下って、
なんか不思議。
355宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/23(火) 09:14:49 ID:RXyuDu4i0
屋上緑化は大切なこと。

環境保護活動に取り組む姿勢は賞賛に値するのではないかな。

本県においては、平成10年1月から「環境にやさしい奈良県庁づくり行動計画」、
また、平成13年4月からは奈良県庁ストップ温暖化実行計画
(以下「実行計画」という。)に基づき、県も一事業者の立場から種々の
環境保全の取組を行っており、環境に配慮した物品等の購入も重要な取組と
位置づけている。
平成13年4月に「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(以下「グリーン購入法」という。)」が
全面施行されたことにより、同法第10条に規定する本県の調達方針を定め、
環境物品等の購入の一層の推進を図る。

ふむふむ、なるほど!
356宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/23(火) 11:49:19 ID:ApmO7Tsb0
そもそも緑化工事に着工するのが遅すぎる
前の幽霊みたいな知事は、何をしとってん

357宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/23(火) 11:50:40 ID:ApmO7Tsb0
荒井は、中国人修学旅行生を奈良に誘致するため
トップセールスに行くんやろ。日本人向けもがんばりなさいよ
358宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/25(木) 11:48:05 ID:iIXAIUDp0
小中学生の学力調査の結果が発表されましたね。
奈良県は平均より上だったみたいです。
教育に力を入れるきっかけになるといいですね。
359宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/25(木) 18:21:17 ID:L2DOjpnw0
奈良はもっと上だと思ってたが、足を引っ張る地域もありそうだなw
360宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/25(木) 20:29:47 ID:d0bhPiPU0
スレ違いなんだがな。他所で語り合え
361宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/25(木) 21:21:17 ID:sMBYyZc80
一度は泊まりたかった奈良ホテルに泊まった。
泊まった甲斐があった。
362宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/26(金) 11:41:04 ID:AfYh6IlFO
観光シーズン、奈良の宿はどこもいっぱいでしょうが、隠れた技がお寺の宿坊
観光案内所を使うといいですよ
旅館、ホテルがどこもいっぱいの時は、どこか泊まれるお寺の宿坊はありますか、を一言添えるといいかもしれません
京都の隠れたおもしろ宿は、京都駅丹波口、嶋原口あたり、嶋原遊郭の中にある宿、古い町並みの中にあり、世界遺産の西本願寺や京都駅に近い
363宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/28(日) 23:31:19 ID:U8HvP6q50
>>361
少しお高いけど
つぎの機会に和室も泊まってみてはいかが。
なかなか良
364宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/06(火) 03:07:09 ID:riQUwCr30
up
365宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/17(土) 15:10:48 ID:lb9JolZ80
スーパーホテルに
366宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/17(土) 15:11:56 ID:lb9JolZ80
怪しい動きが…
367宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/17(土) 19:53:16 ID:iVl+GfzQ0
>>366
死ね
368宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/20(火) 20:03:27 ID:0/hk84mv0
現在… 車で3分の距離に2軒。
来年… 歩いてvvvvv
369宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/22(木) 15:51:31 ID:1oN+Ua7F0
lostage[ロストエイジ]

清水雅也(Gt.)
五味拓人(Gt.)
五味岳久(Vo/B)
岩城智和(Dr.)

2001年地元奈良にてVo/B五味岳久(兄)とG五味拓人(弟)の兄弟を中心に結成された4ピースロックバンド
トイズファクトリーから最新作「DRAMA」をリリース

http://jp.youtube.com/watch?v=PF8tIwzFfVo ←「TELEVISION CITY」
http://jp.youtube.com/watch?v=NedCyra9Q_Q ←「RED」
http://jp.youtube.com/watch?v=h5WqZGQiHFE ←「手紙」
http://www.sound-tv.net/artists/lostage/ ←特集サイト
http://www.toysfactory.co.jp/lostage/index.html ←オフィシャルサイト
370宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/24(土) 10:48:13 ID:Q0i2od6zO
キチガイマルチ厨キタコレw
371列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 11:01:30 ID:f6eCKdop0
構成見たら、オトコ組かとオモタ
372宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/11(火) 14:37:31 ID:jcQgwnJe0


「うそつきの韓国人」仏女優バルド氏に真実を指摘されて逆切れする韓国人
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011204113916400
韓国人は遵法意識が低い。英国にハングルの「飲酒運転禁止ポスター」登場
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/24/20040924000048.html
ブラジルに不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待している
http://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
韓国人による外国人労働者への暴行は凄惨を極めて、外国人労働者の手足を切断するケース。(日本人女性)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/17/20011017000037.html
外国人が反韓活動
http://japanese.joins.com/html/2004/1004/20041004163506400.html
中国に駐在する韓国人が現地人を虐待
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20011205214110100
韓国はアジア国家のうち2番目に「外国人が住みにくい国」
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011130214853400
先進国民の韓国好感、4ヶ国の中で最下位
http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20011120/dongacom/2001112040976.html
アメリカ外務省が強姦注意を促しているのは韓国のみ
http://www.travel.state.gov/skorea.html
韓国の中の外国人労働者によって描かれた韓国人の絵
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200312/200312210026.html
韓国大使館が公務ビザを濫発。米国当局が厳重注意。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/04/20050304000000.html
韓国人の女性、約8000人がアメリカで遠征売春し社会問題に
http://www.geocities.jp/yotsta/SONOTA2/Wow-korea/ensei.htm



373宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/20(木) 21:05:01 ID:FH/VrMsg0
年末から年始にかけて、家族で日航奈良に宿泊予定です。
子供が小さいので、朝・夕の食事は、ホテル内で済ませる予定
ですが、予算的にはどの程度(大人2名・子供2名)を
予定すればいいでしょうか?
374列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 11:23:11 ID:/f+B1XZ+0
>373
これ見て、検討すれば?
ttp://www.nikkonara.jp/restaurant/index.html
375宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/21(金) 22:03:18 ID:ak+PK/Ls0
>374 さん
373です。
ありがとうございます。朝食は、ホテルでとって
夕食は市内までいく事にします。 なんせ貧乏旅行一家なもんで
お恥ずかしい〜。
376宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/22(土) 16:48:50 ID:U9/If6n50
年末年始かー
京都とか大阪ならともかく、奈良は年末年始開いてるところって少ないんじゃないかなぁ
市内とは逆になるけど奈良ファミリーも検討してみては デパートが入ってるので1/2は開いてるはず
http://www.narafa.jp/cgi-bin/index.cgi
377宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/22(土) 20:40:56 ID:nwZe5qtn0
>376 さん
373です。
奈良では、レンタカーで移動の予定でしたので
行ってみようと思います。
ありがとうございました。

378宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/22(土) 22:21:03 ID:uCYZeGB30
奈良ファミリーへは、正月は特に車で行かないほうが良い。
今年の正月、立体駐車場入るのに1時間半待った。
平面駐車場に入るのにも相当な覚悟必要。
イトーヨーカドー奈良店ならまだ、マシと思う。
5階にレストラン街あり。駐車場無料。
379宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/22(土) 23:32:56 ID:qCTNk2zf0
ぶらっと春日大社でも行って屋台のジャンクフード買い捲って食うとったらええのに
奈良は変に金持ちばっかやからレストランはどこもババゴミや
380宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/23(日) 00:00:41 ID:XRuDtklQ0
高の原のイオンも渋滞すごいだろうな…
381宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/23(日) 09:50:37 ID:KrbIrY8z0
373です。おはようございます。
朝からネットで奈良観光の情報を集めておりました。

>378さん
東京郊外の駐車場付きのショッピング街も大混雑をしてますから
混むのも当たり前ですね。
>379さん
屋台 いいですね。市内を歩いてみます。

382宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/25(火) 11:47:46 ID:2/NlmSaIO
>>381
ヨーカドーなら、日航から歩けないこともないよ。
寒いからお勧めはしないけど…。
383宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/11(金) 01:34:04 ID:uCZMm53IO
コンフォートホテルの建物、ほとんど完成したね。

NKビルの方は動きが見えないが…
384宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/13(日) 19:24:52 ID:pdVUTU7E0
三条のワシントンホテルプラザ泊まった。
初めてでしたが気に入りました。
周囲にコンビニ、レストランが多いし
ホテルの1階がガストというのもよかった。
三条通りを歩くのも面白いし
奈良公園も近い。奈良駅にも近いので
また利用しようと思う。
385宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/24(木) 22:54:54 ID:xVNBJpaO0
奈良ホテル泊まった。
晩飯食いに出るのも面倒だし、たまたま あぶく銭もあったんで
メインダイニングで食った。
飲みもんはいかがですかというから リストおくれと言ったら
カクテルやらウイスキやら載ったバーのリスト持ってきた。
フランス料理にカクテルなんて 大丈夫か 奈良ホテル
386宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/27(日) 19:42:25 ID:6oM5fkBp0
みーんな京都やら大阪に泊ってしまうんだなあ
このスレの寂しさ見ると。
387宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/27(日) 22:42:44 ID:lwGSmGNZ0
>>386
奈良県の年間宿泊数は全都道府県の中で一番少ない。
あれだけの観光地でこの結果というのは、どれだけ客を逃がしてるかということ。
あまりにももったいない話。行政の怠慢?それとも景観条例とか?
ホテル日航やサンホテルもできたし、今年は東横もできるから増加はすると思うけど。

県もこんなことやり始めたけど。
http://www.pref.nara.jp/koryu/taizai/
388宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/28(月) 00:08:08 ID:ABRmoHDv0
正倉院展の時期でも、お水とりでも、
ちょっと場所はずせば普通にホテル取れるしねえ。
389宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/28(月) 09:54:09 ID:zefQnXujO
奈良の日航ホテルはサービス悪いみたいだね。
融通が利かないし感じ悪いと…。
奈良では婚礼するなってよく見るし。
県民性?商売下手?そこのホテルの問題?
390宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/03(日) 05:16:50 ID:E2JA7ktOO
奈良って辺ぴな観光地って感じなんだよね。
どうしたってお隣りの京都には勝てない…
391宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/03(日) 15:35:16 ID:WKuwU9OZ0
旅行にまで勝ち負けを持ち込むとは、さびしい人生だ。
392宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/05(火) 11:21:34 ID:ooZP8AJq0
京都はマスコミ受けするんだよ。
393宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/12(火) 18:04:07 ID:qMgww1f80
奈良県営プール閉鎖撤去決定。
跡地にホテル誘致。2010年秋開業予定。
394宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 14:04:24 ID:l1SHEZsMO
>>393
ソースは?
395宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 21:04:18 ID:z/XQqgIY0
国賓・VIP対応の300室ほどの最高級ホテル誘致か。
どうせ外資だろうな。奈良に住む俺には関係ないけど。
県営プールどこに移転するんだろうな。
今年の夏で最後だから記念に、あのおんぼろプールで泳いでおかなければ。
396宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 21:34:06 ID:ZBJk/4sr0
また中途半端な場所だ。
部屋からの景色は良くないだろうし。
警察の裏だから、治安は良いか。
397宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 22:22:59 ID:l1SHEZsMO
ヨーカドーが近いから、買物至便w

景観の方は三条通りを拡張すれば、少しはマシになるんじゃない?
398宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 23:19:35 ID:ZBJk/4sr0
最高級ホテルの宿泊者に、ヨーカドーなんぞ
関係ないでしょうなw。
建物高さは、MAX25mだし、
春日奥山を望もうにも東には、関西電力のボリュームある
建物が邪魔をして最上階以外は眺望は期待出来ないだろうな。
当初は積水化学の工場を立ち退かす予定だったが
うまく行かず、プール老朽化を理由?にしての苦肉の策かな。




399宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/20(水) 00:27:02 ID:yrkQ7g6aO
そごうだったらホテルとの相乗効果が見込めたかも。
400宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/20(水) 16:36:46 ID:U7bSFnBu0
ヨーカドー近くのラブホテル最強。
カップルで奈良に来たら、あそこで十分。
お買い物は、ヨーカドーで済ます。




わざわざデパートなんぞ行かない。
401宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/21(木) 01:14:23 ID:oJsey++T0
コンフォートホテル奈良、昨日オープン。
402宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/21(木) 02:18:09 ID:kdhXygEs0
東横インのオープンは、まだまだ先の7月
403宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 00:33:49 ID:vj6r3OoNO
一昨日、支那チクが泊まってた宿ってどこ?
404宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 11:16:55 ID:/AZKj9CD0
信貴山
405宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 15:09:14 ID:1oAAcRQV0
恐らく十三屋ちゃうか
406宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/25(月) 18:52:11 ID:PEB+i2310
信貴山観光ホテルだよ
407宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/26(火) 18:57:34 ID:ACzhNZMd0
NKビル、工事用の覆いが立ちはじめた。ようやく着工だな…。
にしても、スーパーHが入るという噂はホント?
408宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/26(火) 19:13:48 ID:rcfxcKiSO
>>407
多分ヴィアイン。
グランヴィアは無理だと思うし。
409宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/26(火) 23:09:45 ID:z/1niMnO0
あの駅前環境で、グランヴィアは絶対無いわ。
ヴィアインが濃厚。



410宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/27(水) 00:20:04 ID:yan3XSH90
スーパーよりかはヴィアインの方が良いなあ。

個人的には、駅を挟んで JAL vs コートヤード vs グランヴィア の
ガチンコ勝負を見たかった気もするが、需要を考えるとそりゃ無理か…。
411宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/29(金) 14:54:46 ID:9AhWp9HS0
京都や岡山のようなグランヴィアは無理でも、和歌山程度のグランヴィアなら可能かも。
412宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/29(金) 17:29:19 ID:RaBjX5OT0
グランヴィアちゃうで
413宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/29(金) 20:11:39 ID:v/uSsKTUO
>>412
やっぱりヴィアイン?
414宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/01(土) 23:48:17 ID:Bd4VuL9X0
保健所のやつの話ではスパホって言ってた。もしや工事始まってさえ決まってないとか?
そんなに人気無いんかJR前は?
415宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 19:59:42 ID:h3YxzkJi0
浅沼組は知っている。
416宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/06(木) 21:50:03 ID:JSswzUPY0
新聞によれば、ホテルクオリティワンの最上階には大浴場ができるとか…。
山焼きや大文字を眺めながらの風呂も乙
417宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/07(金) 13:12:29 ID:nKbbj0erO
日航も大浴場を持ってるのに…。あの辺りは浴場付きホテルだらけになるね。

展望浴場付きビジホということは、東京大井町のアワーズイン阪急みたいになるのかな?
418宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/07(金) 17:01:55 ID:hm9Jj3w/0
>>416
今は無き、奈良国際ホテル最上階にも展望浴場があった

419宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/07(金) 19:23:27 ID:/mSukyn30
風呂屋の跡地に大浴場付きホテルっておもろい。
あの風呂屋のおばちゃんが管理してたらさらに笑える。
価格帯ではアワーズインと同じくらいか…
420宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/07(金) 20:22:31 ID:SBKmUWqy0
フルマラソン新設構想-県会代表質問  (2008.3.6 奈良新聞)

 県議会の2月定例会は5日、本会議を再開し、自民党の新谷紘一、民主県民クラ
ブの高柳忠夫、共産党の宮本次郎各議員が代表質問を行った。この中で荒井正吾
知事は、平成22年に予定されている平城遷都1300年祭開催中に、市民参加型の記
念フルマラソンを開催する意向を明らかにし、以後も継続して実施する考えを示
した。奈良市三条大路一丁目の県営プール跡地に誘致予定の大型ホテルは1300年
祭の開催中に完成する予定で、荒井知事は同祭主会場の平城宮跡を走る近鉄奈良
線の地下化計画があることも明らかにした。

 新谷議員の質問に荒井知事が答えた。フルマラソンについて「県内各地の歴史
探訪と結びついた形でマラソンができるということで、県内外から多数の参加が
期待できる。県体育協会や奈良陸上競技協会とも打ち合わせをした」と前向きに
検討中であることをうかがわせた。ただ「コース設定や人手確保、経費の負担、
交通規制などを考えなければ。沿道の市町村や住民の理解と協力が必要」と課題
も示した…

http://www.nara-np.co.jp/n_all/080306/all080306c.shtml
421宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 00:37:55 ID:lDcZKPjP0
知事の自信満々の発言、どのホテルかもう決まってるってこと?
外資の5つ星って、北京飯店だったりして
422宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 00:58:40 ID:OPieubUI0
プロポーザル形式での審査決定だから現時点では決まっていない。
現状、ホテル・ゼネコン等、多数の問い合わせは来てる模様。
今年の7月には「事業主体業者」が決定。

あの立地で、ドレスコードとかにうるさい★★★★★ホテルって、、いや何でもない。
423宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 01:49:34 ID:EPpuyWWD0
ややこしい問題が無いだけでもマシな立地だよw

もっと南にいけば(ry
424宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 21:29:07 ID:dCvNPXlP0
近鉄も近鉄奈良駅前にホテル建設予定してるし
425宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 22:26:20 ID:y1fxUmGq0
一昨日の近鉄社長の会見では、高さ制限の問題がクリアされたら
すぐに実行に移すって言ってた。
駅ビルと同じ31メートルくらい求めてるんかな?
426宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 22:56:32 ID:dCvNPXlP0
現状では、近鉄側の緩和要求受け入れは厳しいかも。
427宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/14(金) 20:20:18 ID:/TLBZeHd0
☆昼寝をすることは心臓に良い 研究者が発表

定期的に仮眠を取ることは心臓に良い、と研究者達が12日、発表した。

この調査は、ギリシャ人約2万4000人の成人を対象に6年間かけて行われた。それによると、
週に3回以上、毎回少なくとも30分以上の昼寝を取った参加者の方が、昼寝を取らなかった者
に対し心臓病で亡くなる可能性が37パーセント低かった。

職を持つ男性と無職の男性それぞれのカテゴリの中で比較を行った場合も、昼寝と心臓病の
関係は更にはっきりと浮かび上がった。仕事をしている男性が昼寝をした場合、心臓に悪い
影響を与えるとされる仕事から来るストレスをどうやら解消できるらしいことがアテネ大学
医学部の研究者達が発表した。働く女性に関しては参加者が限られていたため、同様の結果を
得ることは出来なかった。

この調査を発表した著者アンドロニキ・ナスカ氏は一般内科関連専門誌「アーカイブス・オブ・
インターナル・メディシン」の中で「この結果は、健康的な成人のストレスに関連した心臓病
による死亡率を下げるために、昼寝が効果的であると示唆していると解釈できます」と語った。

研究後の継続管理期間中に亡くなった男女合計792人のうち、
心臓病で133人が死亡。そのうち約半数が昼寝を習慣としていた。

これまでにも同様の調査が行われたことがあるが、いずれも昼寝が心臓病に与える恩恵に
ついて相反する結果が出ていた。今回の調査は、喫煙、食事そして運動が与える効果も
対象に入れて行われた。調査に参加した20歳〜86歳の参加者達のうち開始段階で病を患う者は
いなかった。

ナスカ氏は更に「地中海および中米地域など世界の多くの地域ではシエスタと呼ばれる昼寝を
取ることが習慣になっており、この調査結果は非常に大きな意味を持っています」と述べている。

http://news.ameba.jp/2007/02/3408.php
428宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/25(火) 11:31:18 ID:kynk7K8I0
県営プール跡のホテル開業、2010年秋の開業は間に合いません。
つまり遷都祭には間に合いません。

発掘調査等もあり、早くて2009年秋の着工です。
429宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/26(水) 10:33:32 ID:Jy2CWFf+O
あのキャラ見てたら、1300年祭に間に合わせる必要を感じないw
430宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/26(水) 11:17:19 ID:1YqiTqOzO
良質ホテルへ提案競技-県営プール跡地誘致計画  (2008.3.25 奈良新聞)

 奈良市三条大路一丁目の県営プール跡地に誘致を予定している大型ホテル事
業について、県は23日、事業計画のスケジュールを発表した。今年8月上旬には、
ホテル建設事業主体予定者と基本協定の締結を行う運びという。

 県工業支援課によると、4月2日から10日まで、ホテル誘致事業計画の提案競技
募集要項の配布。同月11、14日に奈良と東京の2会場で募集要項の説明会を行い、
5月19、20日に応募登録申請受け付け。6月16、17日に事業計画案受け付けを行う。
7月上旬にプレゼンテーション、入選案の決定、応募者への通知を実施。8月上旬
に事業主体予定者と基本協定を締結する…

http://www.nara-np.co.jp/n_soc/080325/soc080325b.shtml
431宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/26(水) 11:22:54 ID:1YqiTqOzO
平成20年 3月24日
JR奈良駅東側に複合商業ビルを開発します

西日本旅客鉄道株式会社
ジェイアール西日本不動産開発株式会社

 ジェイアール西日本不動産開発(株)は、JR奈良駅東側駅前のJR西日本用
地において、複合商業ビル「(仮称)JR奈良駅NKビル」を開発しますのでお知
らせいたします。

 当ビルは、地上10階建、延床面積約9,400m2の規模となっており、1〜3階には、
(株)りそな銀行およびサービス系店舗、飲食店などが入居します。また4〜10
階には(株)スーパーホテルが新たなブランドによるワンランク上のホテル運営
を予定しています。

 観光都市奈良を訪れる方々をはじめとして、地域の皆様にも幅広くご利用いた
だけるような利便性の高いビルとなるよう取り組んでまいります。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173617_799.html
432宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/26(水) 11:46:37 ID:Jy2CWFf+O
やっぱり噂通りスパホだったかw

今までスパホにグレードの高いホテルブランドなんて無かったよね。
433宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/26(水) 19:17:18 ID:REDnPcZN0
うん、新聞の掲載イメージ図見る限りでは、わりにこざっぱりした
外観やったね。230室超とはなかなかの規模やなあ。
434宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/27(木) 01:07:25 ID:djzcOU1T0
スーパーホテルで十分やん
435宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/28(金) 22:29:05 ID:WpbBAcEF0
スーパーホテルのちょっとクラス上のブランドってどんな感じなんだろ?

阪急系のレムとか今度近鉄が京都駅上に作るホテルくらいのグレードならいいけど
スーパーホテルだと多分無理だろうな・・・。
436宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/29(土) 10:35:38 ID:Rzq+uN630
ちょっと下なら、山谷や釜ケ崎や新開地にたくさんあるんだがな。
437宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/29(土) 17:26:06 ID:pGjetnI20
スーパーホテルリミテッド?
438宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/05(土) 08:29:00 ID:Vy60CHgF0
何故か笑ってしまったAAを貼るスレ 題33笑
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1204467263/375


>>436
山谷,釜ヶ崎のは既知だが新開地のは未知。普通に検索すれば出てくる?
439438:2008/04/05(土) 08:40:18 ID:Vy60CHgF0
>>436
横浜・寿町にもあるし
神戸にもあっておかしくないとは感じてたが
いま検索してみて発見。サンクス
440宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/15(火) 17:34:02 ID:C2RbU7Ss0
いかるがホテルは?w
441宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/25(金) 21:29:44 ID:8T8thkX/0
県営プール跡のホテルは7月発表だったっけ?
442宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/29(火) 04:05:27 ID:mLiNsRcY0
>>441
HPでは7月上旬て書いてあるね。
奈良、東京での説明会の時の質疑応答集が28日付けでに公表されてました。
443宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/29(火) 20:30:47 ID:KSvI9aZZ0
質疑応答の内容だけでは、どんなブランドが出てきそうなのかさっぱり見えてこんなあ。
進出するつもりのある業者がいることだけはわかったが。
444宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/30(水) 16:25:26 ID:ZfiCj7Gt0
現時点で公表するわけないがな
445宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/01(木) 01:10:22 ID:5qSx6Ztz0
日航やコートヤードよりは上ってのが県の意向だろうけど、どうなるかな?
446宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/01(木) 16:38:38 ID:JUHoV08h0
何ができようと、県民の俺には関係ないわ。。
447宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/02(金) 11:03:41 ID:EJWxGsCF0
そこでデートするとか、結婚式するとか、可能性あるんとちゃうの?
448宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/02(金) 16:36:02 ID:6egNEKs80
俺なんか
ユニクロの服しかないから、ドレスコードアウト!で
入館すら出来ないわw 五つ星ホテルならジーパンは絶対アウトやし。
結婚式なんて、そんな最高級ホテルでする気無い。金もないし。
まあセレブ族にはいいでしょうな。
449宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/02(金) 18:39:12 ID:SMpR9UBN0
ドレスコードなんぞ知らない そこらの田舎連中が
ジャージ姿で突撃しそうな悪感w
450宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/02(金) 20:15:30 ID:mPtTOmaN0
あるいは、
帽子かぶって、ポケットのたくさんついたベスト着て、
運動靴はいた、おばちゃん達の団体とかねw

歩き回った後のお茶は、やっぱりここよね。(^_^)v
451宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/02(金) 22:17:22 ID:ebLU4SzP0
コーヒーショップかオールデイダイニングでもあれば使うけどね。
まさか奈良ホテルみたいに、メインダイニングだけってこともないでしょう・・・。
452宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/02(金) 23:35:33 ID:KziN9yjU0
奈良ロイヤルなら、半ズボンTシャツでもOKでっせ
453宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/07(水) 17:27:21 ID:i23H3C+hO
>>452
そんなの、奈良ロイヤルじゃなくて中之島のリーガロイヤルでもいるよw
454宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/07(水) 21:57:39 ID:9mwoM3hYO
チベット問題を訴える一般市民によるデモです。
一人一人の声が大きな力となります。
手ぶらでの参加も歓迎します。

********* 5月10日 奈良 ************

15:30までにJR奈良駅集合
15:30−16:00ごろ JR奈良駅→三条通東進→猿沢池で流れ解散

15:00-15:30 JR奈良駅前広場 有志(10名以内)でビラ配布
16:00過ぎから30分程度 近鉄奈良駅南東側出入り口(行基像前)で
有志(10人以下)でビラ配布


まとめ http://www11.atwiki.jp/supporttibet
455宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/07(水) 23:26:03 ID:MQYZ1fvo0
奈良ホテルでも、タンクトップ サンダルOKだぜ
456宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/08(木) 10:38:59 ID:tUbDjvaB0
>>454
やるのはかまわないけど、あちこちでコピペしまくらないでくれる?
457宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/08(木) 13:09:06 ID:8m9pMd2Z0
一人では何も出来ない、ネット右翼番長
458宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/09(金) 23:11:16 ID:ViCux+NI0
459宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/10(土) 10:37:16 ID:9P/6VwQx0
スーパーホテルの横、にんにくやの下のさんきゅう寿司、うまかった、値段も良心的で
460宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/10(土) 12:07:17 ID:bFLxM5mz0
スーパーホテルの横、にんにくやの下というだけで、
値段が良心的なことだけは良くわかる。
461宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/10(土) 12:11:58 ID:MYw3en290
つまみをたらふく食って、酒飲んで、寿司ねた食いまくっても5000円いかなかった、さすがにウニ、大トロは食わなかったけどね
462宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/11(日) 14:17:14 ID:yUv1Ij4a0
昨日の胡主席歓迎昼食会、新公会堂が会場だったのに料理はベンケイだったんだな。
公会堂にレストラン「能」を入れてる奈良ホテルはスルーか・・・。
463宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/11(日) 19:59:09 ID:jobreKye0
>>460
>>461には、不味いものを喰って喜んでる貧民ミジメというイヤミが通じないようだぞ。
464宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/11(日) 20:33:24 ID:XVjZIi5v0
知事=ル・ベンケイの尾川社長=大和郡山
465宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/13(火) 21:36:20 ID:W9/Dgenj0
464> そうなんだよ、このラインが今回フル稼働したんだ、シェフの同級生のおやじから極秘情報として聞いたよ
466宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/15(木) 02:13:11 ID:+M1JR2av0
年齢も同じくらいで同じ町の出身者どうしだな、後援者絡みか?知事の鶴の一声で決まったのかな?
奈良ホテルの食事と普通に思ってたのでビックリ。
467宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/16(金) 16:58:09 ID:HRDE8k/p0
奈良ホテルのプライドずたずた、と聞いた
468宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/16(金) 18:06:39 ID:tHiFp09z0
そらそうよ。端から見ても何か不自然や。
荒井君は、奈良ホテルがお好きでないのか?
469宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/16(金) 19:48:23 ID:04moRIQu0
せんと君といい、今回といい、個人的な関係を県政に持ち込みすぎじゃない?
470宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/16(金) 20:37:02 ID:ldQjtuqx0
「奈良には国賓クラスの泊まれるホテルが少ないから」
と言って、最高級クラスホテルを誘致したおっちゃんやからな〜
国賓なんぞ滅多に奈良に来んがな。奈良ホテルを虚仮に
したら皇室に失礼やで。
471宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/16(金) 21:20:53 ID:KaXHNdVa0
確かに…。
「国賓クラスが泊まれるホテルを作らないと」と言う表現は、
知事自身のためにもしない方がええと思う。
奈良ホテルに泊まる皇室を貶める表現と同じやで。
472宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/17(土) 08:42:23 ID:NR8omRXPO
皇室云々より、奈良の場合近鉄を刺激しない方がいいと思うがな。
奈良ホテルの運営は近鉄(JRもだが)がやってるんだから。
473宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/17(土) 09:48:10 ID:exsnsDvC0
知事って参議院の前は海猿の親分やったんやろ、この親分に海上保安庁の隊員は北朝鮮のスパイ船から銃弾受けてたのかと思うと辛いな
474宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/17(土) 11:49:11 ID:AAwp3kX90
別に近鉄への刺激にもなっとらんでしょ。
475宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/17(土) 18:15:42 ID:6WnqgKh00
いや、5つ☆ホテルの誘致は、案外奈良ホテルにとって利益かもよ?
日本では皇室御用達ホテルがその土地のフラッグシップとして扱わざるを
得ないという現状を考えると…

5つ星ホテル来る → でも奈良ホがフラッグシップ → 結果的に奈良ホテルは5つ星と同格以上

という数式が… 成り立つはず無いか(笑)
476宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/18(日) 01:14:31 ID:z10NO6dv0
正直5つ星ホテルってのを、どの程度の格のつもりで県側が言ってるのか
わからないけど、いわゆる「5つ星」は難しいんじゃないかな。

良くてヒルトンやウェスティン辺りだと思う。
477宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/18(日) 01:44:15 ID:02YCXIBa0
ところで東京や大阪の高級外資系ホテルで、奈良ホテルと同等か
それ以上のVIP対応能力があるホテルって正直どんだけあるんだ?
478宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/18(日) 05:57:56 ID:B/EaF9y40
荒井知事は、最高級最高級!!のホテルを誘致と言ってるな〜
近鉄奈良駅周辺ならともかく、あの場所にそんなハイクラスなのが
手挙げるかな・・・。


479宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/18(日) 06:05:31 ID:B/EaF9y40
>>476
結局、近鉄系・都ホテルの、シェラトンかウェスティンやったりして?
奈良ホテルを除いては、現状奈良県内に近鉄系ホテル無いし。



480宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 17:53:35 ID:taSq00PV0
県営プール跡地のホテル誘致計画に

「たった1件」の応募があった模様。
~~~~~~~~~~~~~



481宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 20:36:22 ID:wqSc5ILZ0
www
俺がホテルの開発担当なら、あの場所遠慮するわ。
でも、その一社に決めざるを得ないだろうな。


482宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 20:53:28 ID:7JLsSAyA0
県誘致ホテルの公募1件のみ

奈良県が奈良市の県営プールの跡地に誘致する
大型ホテルの公募に対し、事業主体として名乗りを
あげたのが1件にとどまったことがわかりました。

これは、荒井知事が21日の記者会見で明らかにしたものです。
奈良県は、奈良市役所の近くにある県営プールの老朽化が
進んでいることから、ことし9月に営業を終えたあと
プールを取り壊し、その跡地に国賓が泊まれるスイートルームを
含む300室以上の客室や会議場を備えた大型ホテルを誘致
する方針を明らかにしています。ホテルの事業主体は公募で
選びますが、19日と20日に行われた応募の受け付けで
名乗りをあげたのは1件にとどまったということです。
県は、6月中旬に事業計画書を提出してもらい、7月上旬
に開く審査委員会でこの計画を認めるかどうかを決めること
にしています。応募が1件にとどまったことについて荒井知事は、
「サブプライムローン問題で投資家の意欲がしぼんだとも
考えられるが、原因をきちんと調べたい。奈良に国家元首の
泊まれるホテルがさらに必要だという思いに変わりはなく、
名乗りをあげてくれた1件を大事にしたい」と述べました。
このホテル誘致をめぐっては、県営プールの利用者らが取り壊し
の中止を求める動きも出ていますが、県はこれまでの方針通り
早ければ「平城遷都1300年祭」が行われる2年後の秋の
オープンを目指したいとしています。
483宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 20:56:32 ID:7JLsSAyA0
県営プール跡地 ホテル誘致に1件の応募

奈良市にある県営プールの跡地にホテルを誘致する計画に、
1件の応募があったことが明らかになりました。
県は、この1件について審査を進め、最終的な誘致を判断します。
県は、2010年の平城遷都1300年祭にむけて大型ホテルを
誘致する計画を進めています。
誘致するのは、平城宮跡に近い奈良市三条大路の県営プールが
ある場所で、来年1月までに施設を取り壊します。
そして、300を超える客室と国賓が宿泊できるスィートルーム
などを備えたホテルを建設したい考えです。
県によりますと、先月に奈良と東京で行われた説明会には、
34社が参加したといい、ホテルの計画を示す提案競技への
応募に1件の登録があったということです。
今後は、計画について審査する委員会が開かれ、7月上旬には、
誘致を判断することになっています。
荒井(あらい)知事は、きょうの定例記者会見で、
「今回の1件を大事にしながら審査を進めるとともに、
奈良のホテル誘致にどのようなハンデがあるのか詳しく調べたい」
と語りました。
484宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/22(木) 03:13:07 ID:/WMKhk3W0
「大山鳴動して、応募1社」
485宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 00:12:29 ID:HbySG9xk0
県営プール跡地なら場所悪杉。

同じやるなら、奈良公園飛火野内にフォーシーズンクラスのホテルを
作って欲しい。
486宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 00:28:39 ID:zWz7L31d0
スーパーホテルならまだしも
あの場所に、VIP対応の高級ホテルってのが無茶やわ〜
もうちょっと良い場所でやらないと。1社では、公平性に
欠け正式なプロポーザル方式にはならんな。後々批判も出てきそう。
プール存続のチャンスかも?
487宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 00:58:31 ID:PNOsd1xy0
遷都祭に間に合わせようと焦ってるから、その1社に決めざるを得ないのでは?
でもあそこにVIPを泊めるのは、チョット。。
奈良ホテルの出番なしだな
488宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 05:31:12 ID:GIUq9JtC0
競争なきゃ、特命発注と一緒の状況だな おもんな〜〜
489宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/24(土) 01:45:07 ID:fZxINIIq0
あの立地かつ国際級とか国賓とか言ったから余計敬遠された可能性はあるな。
490宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/24(土) 07:56:05 ID:1Qtf4xXY0
県警本部東側の駐車場ならエエ場所だよ。
多数の業者が喰らいついて来る事でしょう。
VIPが泊まっても警備上都合いい。


491宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/25(日) 10:20:57 ID:tRrjYLvn0
本来なら、奈良市が誘致したJR奈良駅西のあの場所に、VIPクラスが利用できる最高級ホテルを建設すべきだった。
492宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/26(月) 21:13:37 ID:1NLnP+VQO
>>490
警察署が近くていいってもんじゃないよ。
国賓レベルの客は環境を気にするから嫌がるし。
493宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 00:26:56 ID:HpFVKdGI0
>>492
妄想に、マジレスありがとう。
県警本部の横だから書いたのでなく、奈良公園に近い環境。
県営プール周辺の雑居環境に比べたら、格段に上だし。
まあ現実は、プール跡地で決まりそうだけど。(決めざるを得ない)
皇室は今後も、奈良ホテルでしょうけど。

494宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 00:42:11 ID:Lz0KZnzw0
そしてVIPは、歓迎式典でまたもや、ベンケイの料理に舌鼓を打つのかな?w
495宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 01:37:31 ID:Lz0KZnzw0
国賓には、高円山ホテルに泊まってもらえよ
496宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 04:58:45 ID:Lz0KZnzw0
地元建設業者やリネンサービス業者は、潤っておいしいわな〜
497宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 05:23:49 ID:Wlj2x/cb0
地域活性には、大変よろしい。
わたしゃ何の恩恵も無いけど
498宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 08:21:42 ID:EJxBBEXb0
>>490
奈良署と、県警本部とごっちゃにしてるな
499宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 08:23:15 ID:EJxBBEXb0
>>485
なにを血迷ったことかいてるのか。
んなことしたら、奈良公園ぶちこわし
500宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 10:18:29 ID:1hdOV0Rx0
>>479
あれ、橿原観光ホテルって、近鉄系じゃなかった?
都ホテルじゃなくて、近鉄観光だけど。
501宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 10:27:59 ID:1hdOV0Rx0
尼ヶ辻の県営プールの立地って、確かに今までの感覚からするとあれだが、
実際問題、関西電力の営業所があって、奈良署、奈良市役所があって、アジールアネックスがあって、
三条菅原線は、第2阪奈から直結で、4車線に拡幅されて、24号バイパスからも近い。
JR奈良駅の西口からも近い。

ということで、一連の遷都祭関連事業が進むと、立地条件がかなり変わるし、
VIP送り込みなどの警備関係のルート設定にとっては、好条件のはず。
502宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 12:05:15 ID:D1v05tHJ0
関西電力の高圧変電所がある、あの立地は危険です
電磁波スカラー波が出てます。
503宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 12:06:48 ID:D1v05tHJ0
>>500
近鉄観光なんて、なんと三流w
504宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 12:33:57 ID:CkBTv/Ec0
プール閉鎖反対運動なんて気にするな
頑張れ 荒井君 頑張れ 荒井君!!
頑張れ 荒井君 頑張れ 荒井君!!
505宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/31(土) 00:44:53 ID:hKD+hlZS0
客室289、22年4月開業-JR奈良駅西に誘致のホテル 
http://www.nara-np.co.jp/n_all/080530/all080530a.shtml

高さがほんの少し低くなるらしい。

レストランとラウンジを併設とあるけど、最近のアジア地域のコートヤードは
オールデイダイニング「モモカフェ」とロビーラウンジのセットが多いから、
奈良も同じようなレストラン配置になるかな?
506宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 11:44:22 ID:GJA26S3i0
地元市議(○石とか金○)がさんざん議会で質問くりだしてたから、
もしかしたらマリオット側が愛想つかしてしまうかと思ったけど、
なんとか着工に至るみたいやなあ。

で、県営プール跡地、もうすぐ提案書〆切やけど、
どこのブランドを提案してくるんやろか?
507宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 12:23:03 ID:qH5Qy8iV0
>>506
すでに締めきったがな 
508宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 13:20:04 ID:KP6zVUDR0
>>506
その市議たち、よっぽど既得利権がこの業界にあるんだろうなw
509宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 13:22:40 ID:KP6zVUDR0
>>506
その市議たち、よっぽど既得利権がこの業界にあるんだろうなw
510宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 13:35:04 ID:R42mfQWd0
あほか、地元選出というだけだろが、あの辺の自治会結構うるさいから。
公明党金野、社民党松石
511宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 13:41:13 ID:H1UjR5Vd0
「そうか」「そうか」そうだったのか
512宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 16:50:58 ID:Wh8NPRLW0
>>507
この前締め切ったのは参加表明書の提出で、
提案書の〆切は6/17だったかと思われ。
提案書の中にブランド名が書かれているようです。

>>510
松○は、景観がどうとか言ってJR周辺の再開発に
さんざんちょっかい出しときながら、
自分とこの立ち飲み屋は一向に立ち退きしない。
身内の立ち飲み屋が一番景観乱してるよorz
513宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 19:29:50 ID:UHukwswF0
まあ自分のというか、弟がやってるわけだが>>立ち飲み屋
514宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 20:12:43 ID:bwA9PH1A0
県営プール跡地、たった1社の応募ww
そこに決めざるを得ないのかな?
しょうもな〜〜。

515宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 20:14:17 ID:bwA9PH1A0
立ち飲み屋の景観、お世辞にも良いとは言えないな・・
516宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/02(月) 12:37:22 ID:enxM1T5uO
天平以来変わらなかった薬師寺からの景色が見れなくなるから、
こんなホテル泊まるなとか主張してるブログ見て、盛大に吹いたw

市議の意見にまんまと乗せられてる人って、今の薬師寺がほとんど再建ってことを知らないのかなw
その再建にも景観をぶち壊すという反対意見が多数あったことも。
517宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/02(月) 16:08:27 ID:88mw9ruH0
そういう歪んだ連中は
薬師寺の東塔を解体する時、足場やクレーンが景観を損なうとか言い出しそうやな〜
今後が、オモロ〜
518宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/03(火) 19:59:18 ID:/bsVAM9/0
森精機のゲストハウス、看板が「登大路ホテル」に変わったけど、
いつから営業するんだろ?ぜんぜんあかりがついてないし。
それとも、これといった客だけに提供するんかな?
519宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/04(水) 05:21:07 ID:LQu9hKVv0
>>518
森精機に聞いてごらんなさい。即、解決するから。
520宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/07(土) 00:17:14 ID://8vbqMA0
奈良ホテル、泊まったことあるけど・・・
古くて、不潔(掃除不備)な印象しかない!
サービスも田舎独特のプライドだけ(やんごとなきお方をお泊めした)・・・
それより、都会の二流ホテルのほうが、設備もサービスも上!
だから、ひとつ星も無理・・・だと思うけど・・・な。
521宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/07(土) 00:48:32 ID:2B3odGUw0
信貴山観光ホテル・・・ってどう?
522宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/07(土) 01:41:35 ID:fTiie8fN0
信貴山観光ホテル・・・
・・・・・・・・やめとけ・・
523宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/07(土) 08:48:04 ID:1Mkty9Vs0
>>520
ということは、皇室の方々は、かわいそうって事か
524名無し:2008/06/07(土) 14:28:06 ID:xOfPXExSO
旅館、ホテル!いいなー!どんな安旅館でも家族で行ける旅に勝るものはありません。もし、今一つだけ願いが叶うなら もう一度だけ家族旅行がしたいです。皆さん、家族でいれる時間を大切になさって下さいね。
525宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/07(土) 17:58:39 ID:sNHhcbWU0
>>524
家庭崩壊したのか
゚・(ノД`)ヾ(д゚ ..)ナクナ
526宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/07(土) 19:27:34 ID:ABtEBz640
>>520
キミには、奈良ホテルは早すぎたみたいだね。

金さえ出せば、たいていのホテルは泊まれるけど、
そのホテルをきちんと楽しむには、それなりの経験が必要。
527宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/07(土) 23:15:59 ID:VR1qYovU0
>>520
少なくとも、改装されてからは不潔な印象はなくなった。

ソフト面も、三井ガーデンができてから少しマシになったし、
三井ガーデンが日航に変わってからは、かなり改善されたと思う。
528宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 14:06:09 ID:UX1jBTWb0
ヤパーリそれなりに競争というのは必要なんだな
529宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 14:48:38 ID:o/eZrGfE0
そういえば、奈良ホテル。
慇懃無礼で感じ悪〜い年配の男の人いたな。
530宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/10(火) 01:46:56 ID:W/gKC0YI0
コンフォート、きれいで良かった。
まぁ新しいだけという気もするが。
531宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/23(月) 16:05:46 ID:+DhstObW0
27日は近鉄株主総会
532宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/24(火) 00:26:41 ID:qftNgm+70
>>531
産経はそこそこガセもあるから信用できないけど、21日の産経の記事は近鉄のホテルについても言及してたね。
7月はマリオット着工、県営プール跡のホテルの事業者決定など、ニュースが多そう。
533宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/24(火) 07:57:22 ID:xAdYay4m0
近鉄のホテルって、京都駅の上のホテル?
534宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/24(火) 09:24:34 ID:/i/iU1/Q0
奈良のスレで何で京都駅のホテルが関係あるねん
535宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/24(火) 09:25:28 ID:/i/iU1/Q0
>>531
まあそこら辺りで発表でしょ
  
536宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/25(水) 11:29:10 ID:EjPxR0F2O
>>533
駐車場として使ってる、高天の近鉄社有地の開発計画のこと。
537宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/25(水) 17:51:55 ID:zj9m7Ytz0
県営プールは、浄化センター公園に移る。間違いない。
538宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/26(木) 14:08:18 ID:YPizy25NO
>>537
今日の奈良新聞に載ってた
539宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/26(木) 14:13:15 ID:8LPOO8tF0
また大和郡山に利権が舞い降りる
540宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/26(木) 20:58:08 ID:dt/XIB0n0
「候補地が見つからないので現状維持」という逃げ道を
封じたってことは、ホテルはほぼ決定ということなのか…?
541宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 00:00:17 ID:P7gzrmJC0
そらそうよ
542宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 18:31:40 ID:mvLofXG10
7月上旬には事業者・ブランドを決定する(既に決まっているが・・・)し、
その頃には発表もあるんだろうな。
543宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 21:13:53 ID:x7cM89OJ0
ホテル事業者誘致の目処(審査OK)がついたから、県営プールの
浄化センター移転の発表が出来たんでしょうな。
544宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/28(土) 19:13:52 ID:4hgtgyaN0
明日から奈良駅高架化。
今まで隠れていたJALのロゴがホームから見えるようになる日航は大喜びだろうな。
545宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 07:45:51 ID:We/z60BZ0
ソフィテルにしてもらいたい県側
メルキュールで済ませておきたいデベ

  というウワサを聞いたがガセかもしれない
546宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 11:19:31 ID:NjyZN9urO
アコーになるにしても、せめてソフィテルにしてほしい。

メルキュールやノボテルだったら、マリオットのコートヤードの方がまだ格上のブランドだろw
547宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 14:19:13 ID:Jqg9jv+00
残念だけど そのブランドじゃないでしょう
548宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 18:02:53 ID:gANhy4vb0
>>547
少なくともアコーではないということ?
549宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 23:27:18 ID:omIkluCz0
アコーでも無い…
マリオット系はすでに決まってる…
マンダリングループが来るわけない…
となると、スターウッドしかないじゃあないか!
淡路島に出すくらいだし
550宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 00:15:10 ID:8Y8iXjZ20
近鉄のホテルがスターウッド系になる可能性も捨てきれないからな。

関西発のパークorグランドハイアット誕生ってなれば嬉しすぎるが、
奈良の場合、有り得ないだろうな・・・。
551宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 04:33:19 ID:5IAPPHze0
希望的観測(妄想)するのは自由だが、それは100%無い。
552宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 07:51:40 ID:xGEd93UY0
つ、つまり…
ウェスティンかシェラトンのどっちかってことでいいんですか?
教えてエロい人!
553宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 07:53:03 ID:h/xOhxxa0
姉さん…事件だよ…
554宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 09:06:58 ID:WHVecaZKO
>>552
あえてル・メリディアンとかw
555宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 18:29:41 ID:JpL+XUTi0
シェラトンはシェラトンでもフォーポインツとか
w・・・はないだろうなあ、なにしろ奈良だし
556宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 18:40:28 ID:BLns/z+D0
ただの素泊まり系とおもうけど
京都駅ホーム上のような。
奈良駅前のあの土地の広さ・形状・立地からしても、
高級系は無理
557宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 18:49:40 ID:8W2snku00
途中から近奈良の話と県営プールの話が一緒くたに。
シェラティンについては、県営プールの件で聞きましたスマソ
558宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 20:18:27 ID:N+eNXAfu0
近鉄の悲願達成なるか
559宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 04:43:48 ID:jZJRjcmJ0
内観イン
560宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 08:27:33 ID:rYOHLpYy0
スレ違いすいません ・・・ これを他スレに一回だけコピペして下さい
       
■毎日新聞廃刊か ■子会社のスポーツニッポン不買運動

★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214968183/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
561宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 11:38:22 ID:xmemzi02O
>>560
スレ違いとわかってるならコピペすんなw
562宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/05(土) 09:19:55 ID:YxsWlCRaO
7月上旬ということは、来週中には県営プールの
ホテルの発表があるんだろうな。
563宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/08(火) 07:44:54 ID:F0Bsx+d00
そういや、ベストウェスタンが再挑戦してくるって
恐れも排除できないな。
でも今はどこでも来てくれるだけでありがたや
564宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/08(火) 12:34:44 ID:1A9W6cQCO
ベストウェスタンは前回提案してた運営会社が破綻したから、考えられない。

それに、県としても市が誘致したホテルより格下ってのは、許せないんじゃない?
奈良市と奈良県って、それほど仲がいいわけでもないし。
565宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/08(火) 18:06:14 ID:gZOZyZSf0
八木駅南に、ホテル誘致計画
566宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/08(火) 19:47:40 ID:QmHa6arz0
>>564
ベストウエスタンプレミアならコートヤードと同各でしょ。
ルームサービスもベルサービスもある。
567宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/08(火) 21:23:56 ID:8/3/hZQb0
あんたらの妄想は全てはずれ
568宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/09(水) 10:57:19 ID:r0RCuobPO
>>567
>>564はベストウェスタン以外と言っていて、>>563はベストウェスタンかもしれないと言ってる。
「あんたらの妄想は全てはずれ」ということは、ベストウェスタンであってベストウェスタンではないということですねw
569宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/09(水) 12:37:05 ID:UZRBHRBv0
あの池の上にホテルが建つのか。
昔、ザリガニを釣ったなあ(遠い目)。
570宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/09(水) 16:31:13 ID:rmNrNE6Q0
>>568
ベストウェスタンは20000%無い。
571宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/10(木) 13:58:40 ID:Wbmbs8T7O
ここの情報に、どの程度信憑性があるかはわからんが、
アコーやベストウェスタンはないということだな。
572宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/10(木) 22:35:18 ID:4MJhMieq0
八木駅南口のホテルは100室超が条件だってね。
ビジホがターゲットなんかなあ?
573宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 07:50:41 ID:hILZ/Cfl0
橿原、高田、桜井あわせて25万人もおるのに、
ホテルは橿原ロイヤル、橿原シティ、橿原オークの
3つだけで、計300室も無い。
100室どころかあと500室はいけるんちゃう?
574宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 19:27:09 ID:82y55e350
8月にもダイエー跡地のパチ屋がオープンするそうだけど、マリオットに散々反対していた
方々は、なぜ市の条例違反の建築であるパチ屋に対しては何の行動もとろうとしないんだろw

>>573
人口とホテルの部屋数はあんまり関係ないけど、橿原は飛鳥という観光地をを後背地に持ってるから、
もう少し部屋数があってもいいとは思うね。
575宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 20:38:10 ID:ZrEAHYPq0
マリオットに反対してた方って、だれ?
576宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 20:38:52 ID:ZrEAHYPq0
>>573
またも忘れられている「橿原観光ホテル」涙目
577宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/12(土) 00:22:56 ID:gRXB4yZQ0
578宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/12(土) 08:15:27 ID:uq4BPdUS0
>>576
橿観てホテル業だったの?
全室和室だから旅館かと思ってた…。

あそこもそれなりの格式持ってるんだし、
改装なり拡張なりすればいいのにね。
579宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/12(土) 23:36:35 ID:quswa9aX0
多武峰観光ホテルモナー
580宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/13(日) 17:30:53 ID:iAvtGtWrO
>>573
奈良ホテル数が少ないから宿泊価格帯が分からんのでは?
出店させるにも採算ベースが重要だしな。
581宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/14(月) 10:12:55 ID:ySpxqzBuO
今日のタウンワークに、登大路の森精機ゲストハウス跡のホテルの採用募集が載ってた。

概要によれば、客室数15、会議室1、ダイニングとバーという構成らしい。
売りは「スモールラグジュアリー」で、リーガロイヤルの運営とか。
582宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/14(月) 14:54:23 ID:yTqZ835s0
>>581
自称セレブのDQN勘違い客がきそう
583宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/14(月) 14:56:55 ID:yTqZ835s0
本日 東横イン オープン マスゴミ各社取材
584宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/14(月) 15:59:57 ID:R6E1xEt10
>>582
行ってみようかな、あはは。
ちょっと、興味をひかれたぞ。
585宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/14(月) 22:25:19 ID:pKoauXrr0
森精機ゲストハウスって、以前は、何とかいうホテルだったよね。

東横インは、たしか「ホテルたかつじ」だったはず。
586宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/14(月) 22:46:43 ID:LwhBLDwc0
リーガロイヤル運営…、す、すごいじゃん!
どうせならリーガのエンブレムも掲げたらいいのに!
587宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/15(火) 01:29:44 ID:rV0bI93D0
>>582
外資じゃなくリーガだから、そんなに勘違いDQNも来ないと思うけど。
588宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/15(火) 05:28:49 ID:27fEFj8y0
DQNはどこにでも来よるよ 

内観インついにオープンしたのか。
589宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/15(火) 07:45:19 ID:4sYRGT940
>>585
たしかガーデンヤマト?ホルンという食堂も入ってたはず。

一応、上位のホテルランキングが変動ことになるのかな?
590宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/15(火) 12:06:54 ID:gZ1pNTR+0
東横インと言えば、以前 不正改造で話題になったとこだな。
591宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/15(火) 16:24:54 ID:OKRgpmg+0
そうか、ガーデン大和だった。
あのつぶれた「大和山荘」と同じだったな。
592宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/16(水) 20:11:03 ID:FG07woTI0
次はリコホテル奈良。
593宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/16(水) 22:35:18 ID:y8QXc7Sm0
リコホテル?小倉のソープ街にあるとか…。
杉ヶ町にでも出来るの?
594宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/18(金) 20:05:03 ID:T2EvSFI1O
ゼファーが民事再生法を申請したけど、駅西のマリオットはどうなるんだろ…
595宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/18(金) 22:29:45 ID:T32fBZcX0
破産じゃなく、再生だし ノープロブレム!
596宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/18(金) 22:57:19 ID:pH4sdYxf0
いや問題あるのと違う?
ゼネコンとかに支払い遅れてる、そんな不動産業者やで
奈良市担当者は、焦ってるやろな。
工事請け負うゼネコンも、支払い心配で着工しにくいやろ。
まあ、工事が延びようが俺には関係ないけど。

SBIの北尾が倒産号令だしたんちゃうの?



597宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 03:18:09 ID:ezWhSsOM0
着工前に、幸先の悪いスタートだな。
598宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 13:14:09 ID:hHHOTTqR0
同じプロポーザルに「ベストウェスタン・プレミア」を提案してたレイコフも民事再生法を申請してたよね。
サブプライム問題のせいで、急成長した中堅不動産会社は厳しいんだろな。
599宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 19:18:45 ID:Nn9iteNB0
ゼファーの現状からして、ホテル建設してる場合じゃないと思うな〜
奈良市も、dだ計算違いだろうな



600宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 21:16:53 ID:1NesAoII0
奈良市だけじゃなくて、建設業者に決まってた大成建設やマリオットも迷惑してると思うよ。
601宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/21(月) 00:52:59 ID:fJJBqqS30
着工遅れて、完成が遅れようが オラには全く関係ねぇ・・・
着工の目処立たなかったら、ゼネコンもケツ割るんちゃうか?
当事者間で訴訟でも起きようものなら、長引くデ・・
602宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/21(月) 17:36:54 ID:H2yFxBC00
http://www.nara-np.co.jp/n_all/080721/all080721a.shtml

県営プールのホテル誘致も延期の可能性が示唆されたな…。
ここに来てこの2つがポシャルと痛いぞ…。
サブプライムローン問題なんて対岸の火事かと思ってたが影響でかすぎ
603宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/21(月) 23:16:42 ID:msmq8hWw0
着工遅れになったら
遷都祭にも、水をさす大事件だ
604宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 00:07:16 ID:Nl3u2o3h0
奈良市、やられよったな。奈良県の誘致の方もパッとしてないみたいだし。
奈良県の方も、新興不動産会社が提案したホテルなのかも?
605宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 04:07:36 ID:tc33nXPh0
荒井君、高級路線なんていらんよ
もっと庶民派目線で物事見なはれ。

606宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 08:38:24 ID:fUeuM7GDO
>>605
庶民派ホテルwなんて、誘致しなくても次々に進出してるじゃないかw
607宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 11:35:30 ID:ePO065YP0
県営プール跡地が、塩漬け土地で放置される可能性があるかもな
左翼のいい餌になりそうやな〜
608宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 11:59:17 ID:K9XeG7tGO
荒井に庶民の気持ちが分かるとは思えんがな。
609宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 12:10:37 ID:YmHBrsWQO
どうなるホテル誘致-ゼファー民事再生  (2008.7.20 奈良新聞)

   奈良市がJR奈良駅西側に誘致したホテル建設の事業主ゼファー(東京都中央
区、飯岡隆夫代表取締役社長)が、民事再生手続き開始を申し立て、保全命令を受け
た衝撃のニュース。市内で初の外資系ホテル建設は、既に建築確認も下り、秋には着
工の予定だっただけに、「平城遷都1300年」の平成22年4月開業というタイムスケ
ジュールへの影響が懸念される。ゼファーの発表が週末夜だったこともあり、市は19
日になっても満足に情報収集できないまま、「今は推移を見守るしかない。必要に応
じ法的な対応も探っていくことになるかもしれない」(吉本国通・市政策監)と不安
ものぞかせる。

 谷井勇夫・奈良市観光協会会長は、ゼファーが東京地裁に民事再生手続き開始の申
し立てを行った18日、市内で仏の観光旅行会社の関係者2人を前にホテル談義に花を
咲かせていた。遊覧飛行も含むゴージャスな旅行プランの計画に、外資系ホテル誘致
の話はもってこいだった…

http://www.nara-np.co.jp/n_all/080720/all080720a.shtml
610宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 12:39:10 ID:ePO065YP0
>遊覧飛行も含むゴージャスな旅行プランの計画に、外資系ホテル誘致
>の話はもってこいだった…

このご時世に まあなんとも、オメデタイ発想w

611宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 17:42:23 ID:5xieS4aq0
>>610
おフランスの旅行社の話なんだから、あんたの懐具合と考え合わせる必要はないよ。
612宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 17:51:16 ID:EQas5Bpx0
>>607
ttp://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/da85ed2025e35f1303cb6ff80b0c527f
マリオット関連で早速活躍中w

このブログの趣旨でこのコメントはある意味荒らしだろ・・・。
613宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 18:35:18 ID:mkmbMXPn0
>>609
ダサイ 悪趣味な旅行プランだな センスが感じられない
未だに脳内がバブルなのかも
614宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 18:44:12 ID:mkmbMXPn0
>>611
恐らくあんたの懐も関係無いんだから、そう上から目線で
言ってあげなくてもエエやんか。
615宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 18:46:35 ID:K9XeG7tGO
荒井も藤原も、正念場やな。運が悪い。
616宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 18:53:57 ID:fUeuM7GDO
>>612
市の条例に反してまで、「強引に」進出したキ○ーナはスルーかw

>>613
日本人が見せたい日本と、外国人(特に西洋人)が見たい日本で差があるってことかも。
617宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 18:57:12 ID:mkmbMXPn0
>>616
条例違反の、玉入れ屋アンダーツリーこそ、叩く価値あるのにな〜
618宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/24(木) 00:43:18 ID:rrqqT3U+0
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/080723/soc080723b.shtml
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080723ddlk29020381000c.html

とりあえず、マリオット側はまだ進出意欲があるってのが救いだな。
事業主体が変えられるなら、危険なゼファー以外に変更した方がいいとも思うが。
619宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/24(木) 01:10:41 ID:q1qTAIKv0
マリオットもとりあえず、そう言っておかんと混乱するからやろ。
本心は、わからんで。。。
620宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/24(木) 19:29:03 ID:3B7hBPGB0
マリオットも、糸であやつられてるかもしれんぞ。
621宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/24(木) 21:22:16 ID:dQUC0d/X0
ゼファーなんて、郊外土地狙いのB級グルメ好きの新興不動産会社やのに。
奈良市も、マリオットの方ばかりに目が行ったんかな?


622宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/24(木) 22:53:11 ID:ik0/L59x0
>>620
マリオネットだけに?
礼儀として(糸に)釣られてみた。
623宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/24(木) 23:13:44 ID:Ax6TOShU0
鏡の中のマリオネット、もつれた糸を断ち切って
624宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/25(金) 01:39:29 ID:4siq+4Sl0
奈良市に、見る目無かっただけ。

625宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/25(金) 09:06:50 ID:Sgdi5ex9O
>>624
プロポーザルに参加した三社のうち、二社がレイコフとゼファーだからね…。
完全に会社整理されたレイコフよりはまだ再生中のゼファーの方がマシかもしれん。
626宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/25(金) 09:55:42 ID:QK5nsxpY0
ゼファーの件がなけりゃ、奈良県もきっと
県営プール跡地にゴーサイン出してたかも。
627宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/25(金) 11:35:46 ID:y+8eJFps0
このスレって、どういう人たちが住んでるの?
ほかのご当地スレにある旅行者の体験レスや質問レスはなくて、
ずーっとホテル誘致の内輪話ばかりなんだけど。
なんか、実際の利用者無視の奈良観光行政の一端を見る思い・・・。
628宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/25(金) 12:07:29 ID:Sgdi5ex9O
観光行政に携わる人間なんていないよ。
629宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/25(金) 18:16:32 ID:thCr63PY0
所詮下記のようなスレを見てる人間しか見てないw

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
         ↓
奈良をマターリ語るスレッド part167 [国内旅行]
奈良県最新情報 [地理お国自慢]
【奈良】二代目倉本組【最大最強】 [4649]
京都科学ってどんな会社? [医療業界]
630宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/26(土) 09:14:23 ID:/NSvJXUK0
うひゃっ、もろローカル・・・
631宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/26(土) 11:24:27 ID:gDHMj5CR0
確かに誘致の話ばっかで、既存の旅館の感想が全然無いけれど、
それは裏を返せば、感想を語ろうにもホテル・旅館がほとんどなかったということでふぁ?

某知事が考えていることは2つ
1.外資チェーンホテルをたくさん誘致してアジア人ツアー客の金を落とさせる。
2.ビジホを大量に進出させて、猿沢池周辺のカス旅館どもの息の根を止める。

特アの旅行者が大量にやってきてみなが幸せになるかは微妙だが、
2については、奈良市民として観光客のためになると確信してる。
632宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/26(土) 12:31:11 ID:kXheIw0U0
まあ、すでに息の根は止まりつつあるわけだが。
633宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/26(土) 13:49:55 ID:Dc01mBdH0
ゼファーは、施工するゼネコンとまだ請負契約してないからな・・
再生開始して無事着工したとしても、完成する頃には遷都祭は終わってたりして。

634宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/26(土) 17:25:09 ID:sQfWZjkwO
この辺りで近鉄が新ホテル計画を出してきそうな予感w

実際、新型特急車両や西大寺の駅ナカなど、1300年事業に関連したプロジェクト
の発表がまだだし、それらとセットで発表しそう。
635宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/26(土) 21:56:36 ID:kXheIw0U0
近鉄の新ホテルには、奈良市中心部の高さ制限がネックのもよう。
636宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/26(土) 23:57:17 ID:Dc01mBdH0
ネッキングぅ〜
637宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/27(日) 00:10:36 ID:7+Zl41U50
高さ規制して、景観を害せば
奈良県民が選ぶ、悪い景観に選ばれてしまう可能性がある。
638宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/27(日) 02:02:50 ID:7+Zl41U50
正しくは、高さ規制を緩和して景観を害せば・・です。
639宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/27(日) 05:44:42 ID:xGpG3Uf70
有識者・学識経験者とか言う銭にならない奴に、
何がわかるんだ。机上の空論でオナニーするな。
640宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/27(日) 08:51:00 ID:VbrVppcu0
しかし、上へ積み上げて部屋数増やさないと儲からないようなレベルのホテルというのもアレなわけで。
641宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/27(日) 09:37:30 ID:xGpG3Uf70
単なる欲ボケでしょう。
642宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/27(日) 12:28:02 ID:cYgcX/SO0
643宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/29(火) 12:14:02 ID:0pkOZ76j0
待ってましたとばかりに、ムーブが叩いてくれますよ
644宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/30(水) 15:05:24 ID:/IOEKa330
>>643
ムーブって何?
645宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/30(水) 15:12:34 ID:vjDJd6/y0
大阪の某放送局が送る、過激政治風刺&高精度分析番組。
646宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/30(水) 16:53:57 ID:GMXKT6ok0
結局、プロポーザル形式でチョイスしたのが仇になっとる
647宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/31(木) 00:41:32 ID:RxXbRatE0
http://www.nara-np.co.jp/n_all/080730/all080730b.shtml
無事、事業継承という形に落ち着けばいいのだが。
648宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/31(木) 09:28:05 ID:nCsCN4nM0
ホテル予定地の土壌から、大量の石炭カス(SL燃料の燃えカス)が見つかったから
奈良市が数億円の石炭カス撤去費用負担せなあかんみたい。
今後、旧国鉄清算事業団と奈良市側で色々もめるやろな〜
649宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/07(木) 15:41:37 ID:+jLOlwBz0
>>191
ニート乙
引き篭もりのお前は気持ち悪いし、多分犯罪犯すだろうから
外に出ないでくれ
650宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/07(木) 15:42:25 ID:+jLOlwBz0
>>191
ニート乙
くれぐれも外で犯罪犯さないように
といってももう手遅れだろうが
651宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/12(火) 00:05:30 ID:sLZnymF90
奈良市長、8月中に結論出すって言ってるね。
どう転ぶんだろ。なんとかうまくいって欲しい。
652宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/12(火) 14:46:13 ID:wfbb5JSK0
いまや、マラ市にはどうにも出来ない状況だ。
653宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/13(水) 19:08:04 ID:hmPGc7mR0
ゼファーに続いて、アーバンも民事再生手続開始を申請。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000382-reu-bus_all
654宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/15(金) 11:40:58 ID:E7J3usBp0
県・市のホテル誘致は、もはや失敗したとしか言い様が無い。
開業が遷都祭に間に合わなければ、事業主側もあまり旨味が無いだろうし。


655宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/15(金) 12:22:31 ID:RyzyDrfx0
遷都祭なんて小さなイベントですよw
656宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/15(金) 14:44:29 ID:7lK/RXCO0
遷都祭があまりにもしょぼい事に気づいてゼファー側も
「破綻」を理由に、冷静になっとるんやろ。

県の方も再募集する公算が高いみたいやな。

657宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/15(金) 14:49:10 ID:RyzyDrfx0
破綻っていうのは大事態ですよw
658宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/15(金) 16:08:07 ID:z1elTYlV0
民事再生とは言うものの、あれじゃ破綻も同然。まだスポンサー見つかってないみたい


659宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/20(水) 09:25:17 ID:hIyWhD1B0
なんだか景気の悪いスレだなあ・・・
660宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/23(土) 19:04:50 ID:C1QwsMJ6O
登大路ホテルの詳細、まだ出ないね。
ググっても、シモンズ社のサイトぐらいしか出ないし。
661宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/24(日) 09:46:00 ID:/HzSsbep0
最近、玄関ホールや客室?の灯りは毎晩点いてる。
玄関ホールにはオブジェみたいなんも設置されてた。
準備は着実に進んでるんだろう。
662宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/24(日) 15:08:26 ID:8/Mq0/zS0
何のことかと思ったら、もとのガーデン大和のことね。
663宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/24(日) 21:08:11 ID:xgQOJsk40
森精機ゲイ賓館
664宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/24(日) 21:21:21 ID:sVHJXDzn0
マリオットの予定地に、「地域の皆様へ」って書いた工事予定表が出てた。
この工事って単なる石炭カスの除去工事かな?車窓からだから、はっきり見えなかった・・・。

一応着工に向けて動いていれば嬉しいのだが。
665宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/25(月) 00:27:36 ID:ALomYHrB0
カス撤去、客土工事をやったとしても、肝心かなめの本体工事着工予定は無し。
666宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/27(水) 03:35:18 ID:CVlKDQm1O
奈良ホテルの新館のベッドが小さすぎると思うのは私だけでしょうか?
本館は泊まったことないのですがベッドが違うみたい
ですから新館みたいなことはないんでしょうね。
もしくは部屋の違いですかね。
667宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/29(金) 03:21:20 ID:44wQe/4r0
ア○ールってややこしいの?
668宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/30(土) 09:05:24 ID:r0RWZ6lK0
ラブホテルつかまえて、ややこしいかどうかって、何が聞きたいの?
669宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/30(土) 09:07:49 ID:r0RWZ6lK0
あ、もう一つあったんだ。
あの、「なら和み館」と同じ経営のところね。

そりゃ、一度つぶれたホテルなど次々買収してるから、ややこしいといえばややこしい。
でもホテルとしては、まともな経営してるから、別に問題ないと思うけど。
670宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/30(土) 18:10:26 ID:BB2+vrNX0
例えば、登記簿謄本を見てみるとか
671宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/30(土) 18:39:44 ID:ziG+I5gk0
>>670
竹内力 乙
672宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/30(土) 21:12:37 ID:JtAidQcA0
何事も、「知らぬが仏」ですよ ほんま。
673宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/30(土) 23:49:30 ID:BFfEBkc5O
あの〜、今更かもしれませんが、県営プール潰してホテル誘致するほど、需要はあるんですか?
いわゆる奈良市内からもちょっと遠いし、お客さん来るんですかね?
674宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/31(日) 00:01:15 ID:aVcwtzTC0
奈良市内のホテルが少なくって
宿泊客を逃している、っていうのは共通認識になっているから
675宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/31(日) 12:01:46 ID:m97Wa+/G0
アッパークラスなら奈良ホテルも高級な料亭旅館もある。
安いビジホも最近は充実して来た。
しかし、肝心のミドルクラスが貧弱なのは如何な物かと。
676宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/31(日) 12:17:58 ID:DmrUy/+Y0
よく考えたら、はっきりミドルクラスって言えるのは日航だけじゃないか?
677宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/31(日) 12:20:21 ID:47/WHI3G0
奈良県の失策
678宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/31(日) 17:49:50 ID:nRCigSQO0
>>673
奈良市内からもちょっとって、れっきとした奈良市内で市役所の向かいのすぐ裏なんだが。

24号バイパスの直近で、阪奈道路降りてまっすぐだし、車での便は良い。
679宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/31(日) 18:00:44 ID:vKNAEMqY0
JR奈良から微妙な距離ではあるが
680宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/31(日) 19:20:39 ID:ABaRc+8BO
673です、お答えありがとうございました。
わたしも奈良市民なので土地勘はありますが、駅から遠いし、いまいち中途半端な位置かな〜、と思って。
奈良市役所自体、ちょっとへんぴな場所というイメージなもので。
三条通りの拡幅工事もしてるし、車ならまあ便利ですかね。
失礼しました。
681宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/31(日) 20:36:22 ID:x3lnnJKx0
奈良県の責任問題へと進展しそう
682宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 09:20:03 ID:7U1xbTp90
>>680
奈良市役所やヨーカドー付近についての感覚は人によって変わるんだろうね。
旧市街在住で車に乗らない人なら不便な郊外にしか見えないだろうし(旧市街の感覚では奈良市内はJR以東)、
学園前や高の原在住で車に乗る人なら、交通至便な市内(中心部)に映るわけで。
683宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 09:39:22 ID:fLwMpcW50
奈良県 奈良市の無策。いと哀れ。
684宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 09:39:26 ID:D+y3f9Zc0
JRより西側が観光客が少ない地域なので
そこに大型ホテルを作って人の流れを変える、っていうのは、
作戦としては悪くないと思う。
685宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 09:57:59 ID:eQb8OGvk0
観光バスの団体なら、問題のない立地条件なんでしょね。
ちょっとリッチな中高年個人旅行客の宿としては、どうなんでしょう。
ほかの観光地なら、宿選びも旅の楽しみのひとつなんだけど、
奈良だと、雨露しのげれば・・・になっちゃうw
686宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 10:02:22 ID:D+y3f9Zc0
ホテルの選択肢がないこと自体が問題になっていたのだから
(京都泊で奈良日帰りという観光客が多い)
687宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 10:08:17 ID:7U1xbTp90
多少不便でも付加価値さえあれば来てくれると思うんだけど。

京都蹴上の現ウェスティンの都ホテルも東西線が開通するまでは京阪があったものの
お世辞にも交通の便がいい場所とは言えなかったし、中之島のリーガも現状(来月までだけどw)では
シャトルバスくらいしか利用できる交通手段がない。

ただ、県が誘致したいホテルってのがそのクラスになるとは思えないが・・・。
688宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 11:51:24 ID:fLwMpcW50
みなさんご存知とは思うが、JR奈良駅西のロータリーには
ハイデッカータイプの観光バスが入ることが出来ない。
なぜならば、道路からペデストリアンデッキの下部までの高さが
ハイデッカータイプ観光バスの高さより低い。
不便なロータリーなんです。計画ミスです。
689宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 14:54:12 ID:2ROFALGv0
別にロータリーまで入らなくても、ホテルの西側や北側に停めればいいだけの話。
デッキの高さは、ビルの二階の高さに合わせてあるんだから、無茶言うたらアカン。
690宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 18:38:22 ID:yWG0wVVX0
第一走行車線をバスの車列が塞いで問題になってるのに。
市議会でも以前、議論されてる。無茶な話ではない。
基準レベル設定が間違ってると思われる。
691宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 19:00:23 ID:bELZKfqF0
あの歩道橋のエレベーターの
出入り口付近って、大雨降れば
シャフト内に水が入り込んでくるから、
漏水阻止の為に土嚢が積んである。
土嚢破れて砂がこぼれてブッサイク
692宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 19:07:20 ID:bELZKfqF0
>>688>>690
車列で渋滞できるくらい、車高の高い
サルーンカークラスのバスに乗った
ご一行様が来たらうれしい悲鳴やわなw
このご時世、チャーター代の高い
ハイクラスバスで団体で来る人たちも少ないかな?
一般バスは入れるから問題ないと言う事に
しておこう。デッキをジャッキアップする
にも多大な金がかかる事だし。
693宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 21:41:44 ID:5LWUCa/10
登大路ホテルは10月16日開業予定予定。

当日は森精機側を中心に100名程を招待してのレセプションパーティが執り行われます。

尚、運営は会員制の形を取るため、一般客のご利用は不可と成っております。
694宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 23:27:02 ID:ZEr9G3730
そらそうよ。DQN客お帰りください
695宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/10(水) 17:57:00 ID:MANlwDfo0
奈良県ホテル誘致事業、再募集決定。

開業は2011年度中。客室300室から200室へボリュームダウン。

遷都祭中の開業はダメになりました。

696宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/11(木) 00:18:41 ID:3XUe8/mx0
2010年秋とされていたホテルの開業時期が2011年中でも可能となったらしいけど
さてどうかな?来年2月に業者選定するそうだけど。

697宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/11(木) 03:43:17 ID:3XUe8/mx0
どうせ奈良市誘致のJR奈良駅西口の方も
奈良市側が「このままではやっぱり予定してる
2年後の春の開業には間に合わない」
発言するのちゃうの?
ゼファーのスポンサーが見つかってない現状からして
絶対無理と思うけど。
698宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/11(木) 05:34:00 ID:wX6MwNTk0
県営屋内プールは28〜30日は無料解放だっせ。
名残惜しんで下され。
10月から予定通りクラッシュしますから。
699宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/11(木) 06:42:47 ID:gluDYt7N0
奈良市内で一番安くて交通の便もよくて、徒歩でたくさんの観光名所を回れて
従業員が愛想いいところってどこですか?
700宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/11(木) 11:17:37 ID:gS+n1a/J0
奈良ホテル
701宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/11(木) 12:53:46 ID:c2uf+8zS0
ということは、必ずしも部屋の設備とか食事の内容とかは問わないということかな。>>699

そうなると、サンルートとか花小路、ホテルフジタ、ワシントンHプラザあたりになってくるかな。

安くて愛想がとなると、奈良ロイヤルもいいんだけど、歩いていけるのが平城宮跡ぐらいになってしまう。
702699:2008/09/13(土) 08:26:27 ID:B+yuvVOu0
>>700
簡潔にして明快ですね。参考にさせていただきます。

>>701
たぶん近くにコンビニがあるところがおおいから、そこでカップラーメン買って
部屋のポットでお湯入れて食べるので素泊まりでおkです。
ロイヤル調べたけど、温泉以外には惹かれるところがないですね・・・。
東大寺から離れているし、新大宮駅から微妙に遠いし立地が悪い。
703宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/14(日) 16:18:19 ID:IjxOxpP/O
>>702
ロイヤルのメリットは買物便利ってことかな。
元そごうの巨大ヨーカ堂が夜十時まで開いてるから、
カップ麺以外の惣菜とかも手に入れやすい。
704宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/14(日) 16:23:00 ID:IjxOxpP/O
連投スマソ

あと平城宮跡以外も、法華寺や海龍王寺、不退寺辺りの佐保路・佐紀路は徒歩圏かと。

ただ、奈良公園が遠いってのは痛いかな。
新大宮から東大寺の転害門くらいまで歩くのも風情はあるんだけど。
705宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/14(日) 20:57:37 ID:uvgVP2xR0
>>704
バスさえうまく捕まえることができれば、奈良公園は遠くない。
706宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/20(土) 09:07:49 ID:pgTJc+Q/0
>702
ググれば分ることだから、もう気付いているかもしれんが、
700のレスはホラだから、本気にするな。
707宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/20(土) 23:49:47 ID:4IzmmV/p0
ホテル開発ことごとく、失敗だな。
クオリティワンも6月着工が遅れてるし
着工は未定だし。
708宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/21(日) 01:38:43 ID:H3qSNS3HO
>>703
あのヨーカドーは元そごうなんだ。
ロイヤルから、あそこ行くのも結構遠いよ。
しかも途中ドブ川の匂いがして吐きそうになった。
709宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/21(日) 09:05:36 ID:lGx0TQLU0
遠いって、目の前に見えてるじゃん。
駐車場が広いから、歩く距離はあるけど。
710宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/22(月) 10:57:46 ID:v1LMYyd7O
>>707
NKビル以外、着工の目途たたずだからね…。
さすがはJR、不況知らずだわw
711宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/22(月) 15:46:10 ID:yixx3yz20
NKのみ順調。まあ場所も、JRの懐事情も文句無しだし。
叩かれて施工してるゼネコンは気の毒やが

712宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/23(火) 16:05:51 ID:PkTWKddp0
とまるなら奈良! たまに鹿が出現するホテルもあるぉ。
713いよいよ:2008/09/25(木) 07:54:10 ID:tokjsB/t0
県営プール昨日入札が有ったみたい、いよいよ解体か
今週無料公開日にいくぞ、なくなるから、
でも更地にして北風でほこりが立ったってホテル計画が進んでなかったら
知事選かな?
714宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/28(日) 03:53:32 ID:3DZgmYkd0
奈良ホテル、皇族も泊まるホテルと聞いていたので
気張っていたけど、親しみやすい雰囲気でよかった。
夕食のフレンチも朝食の茶粥もおいしかった。
715宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/30(火) 18:01:44 ID:kmSGDtfk0
来月下旬 お泊りになられる
716宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/30(火) 18:04:13 ID:BdnJL64x0
下旬と言うより、月末に近いが。
717宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/01(水) 13:56:17 ID:Fh1s1vmx0
奈良ホテルではないよ
日航奈良だ。
718宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/08(水) 20:40:46 ID:dyHWLTN6O
大和高田市にある【ふたかみ】
HPに騙された
二度と泊まりなくない

719宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/08(水) 23:13:37 ID:m5ftYll90
>>717
マジレス乙。
正倉院展を見に来るらしいね。
せんとくんはこないかな?
720宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/09(木) 00:52:16 ID:/lViIKJB0
来るわけ無いでしょw
不敬にあたるw
721宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/16(木) 10:34:56 ID:fEiD5ak+0
JR奈良駅前の新しいスパホ、「スーパーホテルロハス」って名前なんだな。
外観はほぼ完成したみたい。
722宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/16(木) 18:11:32 ID:2jFiKuBm0
スパホらしく
安っぽい外観だ
まあ寝るだけやし
723宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/16(木) 18:36:54 ID:lR5zGwlS0
ほとんどのスパホの外観は安っぽいとは思えないが。
それよりも値段を前面に押し出したあの黄色い看板が品位を下げてる。
724宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/16(木) 20:52:43 ID:7cfJH7ZT0
あの外壁の、四五2丁掛タイルが安っぽい 賃貸マンションみたいだ
まあそれなりの客が泊まるからそれでいいんだが
725宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/18(土) 06:40:38 ID:3zlfDYtd0
県営屋内プールここ23日テレビと新聞だいぶ出ているけどどうなっているの
なぜかこの場所やばいのでは、県は知っているので早くなくして売りたい
大体作る時も急いで作ったみたい。県の役人があの程度なのでホテル誘致の計画調査も
あの程度のものでしょう、結局はホテル用地は別用地になりデベロッパーにたたかれて売るのでは
どの道あの場所にホテルは会わない、マンションがせいぜい、警察、市役所、ヨーカドーがあるから便利?
726宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/18(土) 07:50:39 ID:kx4xXCz8O
>>725
プール跡はマンションなり商業施設なりに売却して、
ゼファー亡き後の奈良駅西口の事業を市・県の合同事業にした方が、
まだ可能性があると思う。
727宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/18(土) 11:05:33 ID:c4L+Rw110
>>725-726
そういう商売のカンが分かっているなら
「せんとくん」の登場は最初から無かったと思われ
728宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/18(土) 14:16:06 ID:QKr+7GzU0
奈良市は、ゼファーから完全に舐められている
729宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/19(日) 12:58:56 ID:ochx2YXCO
登大路ホテルはオープン済み?
730宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/19(日) 22:18:11 ID:UhrpyKkC0
奈良の旅館の経営者は、みなバカばっかりだね。

イヤイヤ連れてこられてる修学旅行の生徒が、みな奈良を嫌いになって、
特に理由がなければ二度と来なくなってるのに、修学旅行を増やせ増やせと行政に要求してる。

自分たちが、修学旅行の生徒にどんな仕打ちしてるのかちょっとは考えてみたらいいのに。
731宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/20(月) 01:56:20 ID:adRCv7aH0
奈良じゃないが、小学校の時の修学旅行が伊勢志摩だった。

旅館の夕食で給仕のババァがお茶を注ぎに回って来たんだけど、その注ぎ方が
立ったままお膳の上の茶碗に寸分狂わず注ぐという、無礼かつハイレベルな技を披露してくれた。
俺はそれを「ナイアガラ注ぎ」と名付けた。

今はどうか知らんが、奈良も似たような対応してた所はあるだろうな。
732宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/20(月) 09:39:18 ID:t2O00gsjO
修学旅行生向けの旅館なんて、奈良に限らずどこもそんなもん。
733宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/21(火) 23:42:10 ID:FR2Ji/BL0
小学生や中学生が古い建物みて面白がるかねぇ?
ああいうのは大人がみて楽しむもんだろ?
コドモにはみせるの早すぎるとおもう。
734宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/22(水) 12:23:02 ID:XvctwUg90
子供は
能動的に楽しませようとしてるようなのじゃないと
楽しいと思えないかも!?

寺とか仏像とかは本人が興味をもって見たいと思わないと
楽しめないかも
735宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/22(水) 22:22:58 ID:VFBaE+nc0
仏像や古い建物でも、紹介の仕方では子供が興味を持つんだけどね。

だいたい、連れて行く側の先生たちが、ろくに知らないんだからどうしようもないよ。
736宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/24(金) 12:04:25 ID:3CjpgAX40
>>733
歴史の授業で習ったものがそこにある、と思わせる先生の腕が大事。
737宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/24(金) 12:12:23 ID:OKvWXMkE0
中学生の頃は楽しみは土産物屋や夜の旅館でのバカ騒ぎであって、古都の良さは今思うと何も理解してなかったなあ。
やはり大人になって歴史や文化に興味を持って訪れると感慨もひとしおだよ。

でも理解できなくても子供をそういう場所に連れていって触れさせることは意味あると思うけどね。
躾さえちゃんとできてればの話だが
738宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/28(火) 21:14:36 ID:LdQL7h230
そういえば明日チャールズ皇太子が正倉院店見にくるらしいな。
ってことは一般人は明日は正倉院店みにはいれないのかな?
739宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/28(火) 22:50:36 ID:n9/YNIwY0
チャールズは正倉院展にこないよ
740宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/29(水) 00:18:57 ID:EBrwwNNY0
東大寺に行く ばばあの愛人とな。
741宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/29(水) 05:46:04 ID:qh8a7GJF0
【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
742宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/29(水) 23:34:11 ID:Md3S4hRo0
元愛人同伴で日帰りの奈良-東京往復は、60歳にもなりゃ、つらいだろう。
チャールズさん、胸のポピーは日本人には意味が分からないよ。
743宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/02(日) 10:56:56 ID:lWTyyzuZ0
30日は天皇がきたんだっけ。
2日つづけて警戒してて奈良県民には名枠だったな。
ヘリがうるさい。午後7時をすぎても飛びまくっていた。
たってるだけでなんにもしてない警察すら警戒してしまい
精神的にもおちつかなかった。景観多すぎ。
奈良みたいな鹿が道路をぽこぽこ歩いてる田舎に
海外からのテロリストなんてこないだろうJK。
744宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/02(日) 12:17:07 ID:zNDKNdQ50
といって万が一テロ行為がおこったら
「警察が田舎だとなめて警戒してなかったからだ!!!
癇癪怒る!!!11」
・・・と大暴れするのが>>743みたいなタイプ。

この辺がvip慣れしている京都との違いでしょうか。
745宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/02(日) 20:33:10 ID:oQ8ga+lY0
>>743
日本語おかしいし、誤字が多すぎ(わざと間違ってるとも思えない)
746宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/05(水) 10:02:04 ID:0WTcOl8G0
登大路のホテル、できたみたいだね。
HP見たけど、HP見にくいし、ホテルは使いにくそう。
勘違い客目当ての勘違いホテルって印象なんだけど、大丈夫かね?
修学旅行や団体ではない、普通の大人の個人客向き宿、増えてくれないかなあ。
747宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/05(水) 11:10:25 ID:Pi+QGozkO
会員制って書いてた奴がいたが、ガセかよw
748宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/05(水) 12:44:19 ID:0WTcOl8G0
会員制は会員制らしいよ。
でも、その内容がいまいちわからん。
HPを見た印象では、
実は誰でもウェルカムだけど、特別なあなたの宿風に装って、
特別扱い好きのアホをターゲットにしてる宿じゃないかと。
749宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/05(水) 12:56:39 ID:prwzAFsv0
森精機の持物を、リーガロイヤルが運営してるんじゃなかったか。

もともと「迎賓館」として取得されてるから、誰でも彼でも泊めるつもりはないはず。
750宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/05(水) 17:40:02 ID:rVfllAs10
登大路ホテル
http://www.noborioji.com/
タイトルには完全会員制と書いてあるけど、
会員募集とも書いてないし、宿泊料金が書いてあるし。
訳分からんな。
751宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/05(水) 18:37:46 ID:0WTcOl8G0
>訳分からんな
そうなんだよね〜
予約フォームも付いてるけど、まずログインとかじゃないしね。
住所その他を登録で即会員の類なのかな〜

スタンダードツインで、部屋代が税・サこみ6万円弱
夕食が12000円と18000円(これに、サがつくのかな?)
朝食はわかんないけど、ま、1泊2食、最低一人5万って感じかな?
752宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/05(水) 21:07:25 ID:SnVVQADK0
直接聞けば解決。
ここでああだこうだ言っても答えは
見つからない。
753宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/06(木) 17:36:15 ID:/H15HwAL0
泊まる気ないから、電話なんかしたくないよ〜
ここで、ぐだぐだしゃべっていたいよ〜
754宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/06(木) 20:27:46 ID:fIsXw6t+0
ここのスレ住民が泊まるホテルで無いことは確かだw
755宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/12(水) 13:44:50 ID:FAwY/Gh50
奈良市内の2食付きが基準で大規模でない日本旅館で、
個人客は夕食朝食ともに、部屋食が基準の旅館を教えて下さい。
その宿のおおまかな標準料金で、〜\15000・〜\20000・〜\25000の3クラス別に、
料金を上回る満足感が期待できそうな宿を、ご推薦下さると有り難いのですが。
756宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/12(水) 15:26:27 ID:RzS2f7vz0
そんな質問の仕方すると、
結局は、親切な人がわざわざネット検索した結果が
書きこまれる事が多くなるんだけどな。
757755:2008/11/12(水) 18:30:55 ID:nWzXu+0+0
>>756
どうもすみませんでした。 わざわざ部屋食指定の無理を言わなくても、
確実に部屋食(特に朝食が)が標準なのかどうかは、ネット検索では判明しづらくて、
片っ端から電話する訳にも行かず、経験者の口コミが頼りだと思ったもので。
758宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/12(水) 21:13:12 ID:dGaD0ne10
>>757
つ【江戸三】
つ【菊水楼】
つ【四季亭】
つ【月日亭】
759宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/12(水) 21:45:04 ID:dkOPAhTa0
登大路ホテルオープン
760宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/12(水) 22:37:25 ID:UPq396aI0
>>758
江戸三以外の3宿は標準宿泊料が2万5千円を超えてて対象外でしょ
どうせ答えるなら>>755の3クラスとも答えてあげなきゃ
761宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/12(水) 23:22:02 ID:MkvM6GZl0
どの程度が「大規模」かよくわからんけど、
個人客が泊まる旅館タイプの宿としては「飛鳥荘」あたりは手頃だと思うけど。
762宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/13(木) 00:00:09 ID:e2kMV5Dq0
>>760
すまん、部屋食のみ読んでいたw
安いところは泊まったことがないからわからん。
763宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/13(木) 12:01:13 ID:x8w+0DFC0
>>761
そうだよね。飛鳥荘の全31室って大規模って言うほどでもないけど、
そこそこの規模だもんね。

ネットでも、じゃらん(夕食のみ)やYAHOOトラベルなら、
部屋食を条件に検索できるんだけど。(他にもあるかも)
764宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/13(木) 17:20:51 ID:g/AVMG/k0
登大路ホテル、11月11日遅れに遅れてグランドオープン。

会員募集に関しては、森精機関連の重要顧客及び研究関連の各大学の教授、
運営に携わるロイヤルホテル側の重要顧客を中心として10月半ば以降に約200通の試泊招待状を発送。

先ずはその方々に会員成って貰い、以後新たに募集する模様。

因みに資格基準で在るが、東証一部上場企業(建設業及び娯楽産業は除く。だだし竹中工務店は除く)の部長職以上。

他にも色々あるが此が判りやすいかと。

まっ、このスレの住民は死んでも会員には成れないと思われww
765宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/13(木) 19:30:25 ID:KP/HSBXD0
>>761>>763
飛鳥荘の朝食は部屋食ではないよ。
2食部屋食ではないのが基準の宿で
無理に2食部屋食プランを検索すると
若干料金アップしている事が多い。
元から全客2食とも部屋食に決まっている宿を
求めているのだと思う。
766宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/13(木) 21:31:08 ID:r+D3jUMV0
>>764
絶対無理だよ
767宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/13(木) 21:41:44 ID:fKbj4+Cy0
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!

768宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/13(木) 22:26:58 ID:+Bd4khqH0
>>755
つ「観鹿荘」
2万前後だったと思う。
立地、料理、趣は、値段以上。
769755:2008/11/13(木) 23:18:13 ID:rEYgOKJs0
>>758>>768
「江戸三」と「観鹿荘」のご紹介、どうもありがとうございました。

団体客以外は夕食も朝食も部屋食なのが、元々からの原則である旅館で、
確実に〜\15000及び〜\20000ランクの宿は、やはり不明なのでしょうかね。
770宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/14(金) 12:04:47 ID:73kBHICh0
だから、yahooトラベルとかで条件設定して検索しろ。
とか言っても763をスルーしてるとこ見るとしそうに無いので、
おれがしてやろう。
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/ajsearch?ken=29&larea=2901&marea=290102&spr=1&pmax=5&op9_1=1&op9_2=1&via=option&tab=3&tuki=11&hi=28&haku=1&pnum=2&rnum=1&wa=1&way=1&ts=1&op2_1=1&x=44&y=6
771768:2008/11/14(金) 12:58:44 ID:N7Tghlps0
観鹿荘のネット情報が極端に少ない事を思い出したので、追加情報。

場所は、大仏殿・南大門のすぐ前(でも、静か)。
東大寺の旧塔頭を移築した趣ある建物(まあ、古いってこと)。
小規模・部屋食は保証(宴会場などない)。
古くからいる年配の仲居さんが一人で切り盛りしている、
不思議なシステム(引退してたら、ごめん)。
食事は、かなり本格的な懐石料理(でも、連泊するとちょとあきる)。
原則リピートしない自分が説を曲げ、3回泊まった。
去年行ったら外人客が増えていて、びっくりした。
海外のガイドブックに載ったのかもしれない。
値段は部屋によって違うが、二人で18000からあったと思うよ。
772768:2008/11/14(金) 12:59:56 ID:N7Tghlps0
あっ、二人でって、一室二人利用で、ってことね。
773宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/14(金) 15:35:56 ID:fOtAH+a30
俺なら、むさし野
774宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/14(金) 16:18:58 ID:z7N4wrQ70
高い
775宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/15(土) 09:05:07 ID:81cCWBlF0
>>771
観鹿荘は、今年夏のNHK万葉ラブストーリー第1話の舞台だよ。
http://www.nhk.or.jp/nara/manyou/drama/three.html
主人公の男の子が、旅館の息子
776771:2008/11/16(日) 13:15:34 ID:XoTR1qNt0
へえ〜、ごく最近の放送だったんですね。
東京では話題にならなかったので、見逃しました。
残念。
777宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/16(日) 19:41:02 ID:C1ONq/KB0
奈良駅前のスーパーホテルが安くていい!!
778宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/17(月) 17:46:02 ID:aLqcg0xi0
わが青春の懐かしの連れ込み宿
「ホテルニューゆめどの」が駐車場になっていた 残念。
779宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/18(火) 13:22:15 ID:QWsrmIzWO
わが青春の懐かしの金ピカシャンデリア
「浮夢殿」が冷凍食品売場になっていた 残念。
780宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/18(火) 14:09:17 ID:/lg9S7YS0
おやおや、最近の若者は元気ないのね。
781宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/18(火) 17:57:53 ID:d2uYV3Bm0
JR奈良駅西口の、奈良市誘致のホテル 2010年秋に開業できるみたい。
事業主は、ゼファーから「地元企業等出資の共同企業体」
施工等は伊藤忠に一括委託。
来年2月着工、2010年9月開業予定。
782宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/18(火) 19:26:20 ID:QWsrmIzWO
県もプール跡地の誘致を辞めて、マリオットの支援をすればいいのに。
783宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/18(火) 20:42:02 ID:+Cs9BDrp0
荒井には荒井なりのプライドもありまんがな
784宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/19(水) 12:33:23 ID:g1weWzdM0
>>779
旧奈良そごうのことね。

>>781
共同企業体の一員に、あの高畑ベルサイユに住むのぶこちゃんのノブレスが入ってるんだね。
785宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/19(水) 13:50:31 ID:ctN39U960
>>784
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081118c6b1802e18.html
日経の記事にはノブレスの名前も出てる。
ノブレスってアジールも経営してなかったっけ?
786宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/19(水) 17:26:02 ID:KuIGwZka0
マリオットが将来撤退したら、アジールになったりしてw
787宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/19(水) 17:27:42 ID:KuIGwZka0
国土交通省関連の団体が、引き受けてるというのも
これまた苦肉の策だな〜
788宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/19(水) 21:57:20 ID:xYhKl1jfO
>>786
一応20年契約だから、破綻しない限り2030年までは維持。
それまでに撤収したら武蔵村山三越状態になる。
789宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 01:10:19 ID:/VXmUqe90
日航2階の男女共同参画センター、どうにかならんかな?
ホテルが入居するビルの玄関とも言える位置にあるべき施設とは思えない。

今度駅西にできる保健所等複合施設に移るとかで対処できないものか・・・。
790宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 02:26:58 ID:MMO70X1y0
日航の2階というわけでもないのです
791宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 08:59:29 ID:Dl32rl4Z0
もともとあそこは、駅西広場の反対側にできるはずだった「都市型百貨店」と対になる
ショッピングモール「シルキア」として作られた場所。

ところが当てが外れて、テナントが次々と撤退し、仕方がないから市が尻ぬぐいとしてセンターを作った。
もし気に入らんのなら、自分でテナント集めてショッピングモール再建しろや。
792宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 11:27:08 ID:PiZVx6u8O
>>791
市議会の議事録に、保健所の新ビルに移転みたいなことが書かれてたような…。
793宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 12:52:26 ID:Ddh9BrNE0
>>792
そりゃそうだろうなあ、アレができたら移転する方が良いわ
794宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 13:41:24 ID:EPFfsRaz0
動物収容施設
795宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 23:51:43 ID:2SRAD3Mn0
シルキアに入れるテナントは、売上単価は低くてもいいから、
何しろ集客力のある店だけを、特に選んで入れるべきだったな。
796宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/21(金) 14:39:07 ID:hr0pVbTH0
>>795
そういうことするには、家賃で工作しないと無理。
797宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/21(金) 17:58:28 ID:jDeteRAkO
二階は全フロア大型書店でもいいよ。
梅田のヒルトンもワンフロア丸ごとジュンク堂だし、ホテルとセットでもそれほど違和感ない。
798宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/21(金) 22:18:56 ID:PsgcxPu20
そもそも西口というのが、マイナスポイント
799列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 08:23:26 ID:biL5z2160
>797
違和感はなくとも、1年くらいで撤退じゃないか?
800宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/22(土) 09:09:29 ID:LlRSHGpEO
>>798
新大宮や西大寺より、旧市街に近いJ奈良西口の方が場所として劣るってのが奈良の不思議w
やっぱり奈良市内の場合、近鉄か大宮通りの沿線じゃないとダメなんだろうな。
801宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/22(土) 17:21:09 ID:DZZsdSCY0
>>800
出入り口の無かった西口周辺の昔と言ったらそりゃ・・・
劣悪だったんだから
802宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/22(土) 17:35:41 ID:nTpxI15Y0
>>801
悪かったな、昔も今も西口周辺に住んでて。
B地でもないし、JR奈良も近鉄新大宮も楽に徒歩で、
バス使うような場所より、ずっと住み易いけどな。
803宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/22(土) 18:26:05 ID:DZZsdSCY0
今なら許せる
804宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/22(土) 18:37:31 ID:8Q0SQ8gt0
たしかに西口の昔って、ガスタンクがあって、機関庫の煙と油があって、
怪しげな飲屋街もあったしな。

いまはまったく様変わりとはいうものの、あのコミュニティ住宅の住人見てると、
かつての西口(というより国鉄裏)を引きずってるような気もする。

そういう意味でも、西口のホテル誘致は大事なことなんだけどな。
805宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/22(土) 19:42:42 ID:amwG0igP0
西口でも主に昔の駅から西南部分の、
戦前だか戦後建ちだかの木造平屋住宅群でしょ。
国鉄職員の社宅が中心だったみたいだね。
でも東口の方にはすぐ近くに大規模な○之○が。
大体県庁所在地のJRの中心駅で、
大昔でも改札口片側のみって、まずほかに聞かない。
806宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/22(土) 20:12:16 ID:BD19F7A80
>>805
片側の駅はいくらでもあったよ。調べてご覧。
807宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/23(日) 12:18:11 ID:SNHUpcEd0
そうそう、昔はSLの機関区とか貨物設備とかあったから、
改札口が表側だけというのは、地方の県庁所在地などでは多かった。
808宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/23(日) 14:48:40 ID:RtIZ8WxwO
東京駅ですら、八重洲口ができたのは戦後じゃなかったっけ?
戦前からあったとしても、相当ショボかったはず。
809宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/23(日) 18:24:10 ID:gjOC+Dw+0
どうでもエエ話やのw
スレ違い
810宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/24(月) 03:43:42 ID:O1o43pdV0
地元人は宿泊以外の利用ぐらいしか機会がないんだから
書き込み頻度では地元人は遠慮して
観光客中心のスレ進行にしなきゃね
811宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/24(月) 20:48:44 ID:WjuigHd/O
しかも宿泊部門以外が強いホテルが少ない奈良のホテル事情w
812宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/24(月) 21:36:15 ID:oF+h8SbL0
ホテルヲタは多いけど、旅館通が殆どいないね、このスレ。
せいぜいネット情報か、一部の旅館の会食経験止まり。
813宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/04(木) 12:20:43 ID:XU2TfiLRO
地元民排除のレスから、急に過疎ったなw
814宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/04(木) 13:50:28 ID:DiqRwN4n0
地元民ですらネタが無いんだよw
815宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/06(土) 12:23:27 ID:2NdHCKTS0
旅行・外出板なんだから、旅館・ホテル論とかの談義じゃなくて、
実体験泊まり心地に基づいた、談義じゃなきゃいけない。
816宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/06(土) 17:22:53 ID:j+nEvyIEO
地元民だから、奈良ホテルの新館と春日野荘(どちらも改装前)しか泊まったことがないw
食事なら、日航を何度も使ったことがあるんだが…。
817宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/06(土) 20:18:05 ID:/MB7dy3e0
若い頃、ホテル仁王門なら良く利用した
818宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/08(月) 00:12:12 ID:xz18L0u+0
飛鳥荘と平城で迷ってるんですが、どちらがオススメでしょうか
ロムったところ、どちらも特に悪いことは書いてなくて・・
一番はお料理重視なんですが
819宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/08(月) 00:27:09 ID:E4QpBp3u0
飛鳥と思うが。
820宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/08(月) 00:28:22 ID:E4QpBp3u0
奈良盆地の絶景を愛でたいのであれば、平城だけど。
821宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/08(月) 00:45:21 ID:B9R0ShJH0
>>817
ラブホ?
822宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/08(月) 01:48:23 ID:xz18L0u+0
>>819、820
ありがとうございました
景色はそんなに重視してないので飛鳥荘にします
823宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/10(水) 04:16:03 ID:PbDGUTch0
>>784 高畑ベルサイユに住むのぶこちゃんのノブレスが入ってるんだね。
これってひょっとして、聞く酔海の関係?
知事大丈夫か?
824宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/10(水) 09:50:59 ID:TwlViiwO0
のぶこちゃんは、もう関係ないから大丈夫。
825宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/13(土) 08:55:18 ID:JCgCSDJBO
>>823
高畑ベルサイユって奈教の前のあの家?
826宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/13(土) 18:14:45 ID:Mw7js9Mp0
素人は知らぬが仏
827宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/14(日) 11:25:45 ID:clKEQyVv0
「高畑ベルサイユ」って名前、言いえて妙だな
あの建物も改装したら郡山のマークスホテルみたいに
ウェディングできそう
828宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 06:16:52 ID:WvFN6bXk0
奈良は目指すならバリのウブドだと思うんだが。
個性的なラグジュアリーホテル群って感じで。
でも奈良県・奈良市・観光協会が目指しているのはヌサドゥアやワイキキやカンクンだな。
無機質なホテルの乱立。
829宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 10:07:29 ID:vBgYlS0j0
奈良って、無理して泊まらなくても観光ができるところが、不幸なんだと思う。
夜の楽しみ(変な意味じゃなく、京都なら祇園を散策するような楽しみ)
がないんだから、無機質なホテルを建てても意味ないよね。
滞在自体に楽しみのある宿ってのは、いいね。
ただ、今流行の、エステが売りです、みたいなのはやだな。
奈良らしい、古風な、おおらかな感じの宿って、できないものか。


830宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 10:44:24 ID:kpaYo+gm0
>>829
奈良って全国の観光地の中でも、食の魅力が低いのが宿泊少の原因だと思う。
旅先ではご馳走が食べたいものなのに、奈良の特産品は日常食よりも粗食が多いし、
野菜っていっても、ブランド力や調理技術で逆立ちしても京都にはかなわない。

全国の海無し県の人気旅館での料理・接待・宿づくりなどを、もっと研究したらいいのに。
831宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 10:46:51 ID:I+p3hcq4O
>>830
日常食と粗食は、その場合ほぼ同義じゃないか?
奈良の場合、所謂「ごちそう」がないのが問題だと思う。
832宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 10:49:25 ID:Wvum/Zum0
奈良にとっての「お殿様」は、興福寺とか春日大社だったからね。
生臭いごちそうは、発達しなかったんだろう。
833宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 13:21:42 ID:kpaYo+gm0
>>831
ごめん、>>830の「日常食」は、「平均的な現代人の日常食」。
いくら旅先では、目先の変わったものを食べたくなるものだとしても、
奈良の郷土料理は、心はずまない質素なものばかりだからねえ。

>>832
かと言って京都並みに、精進料理が発達して洗練されて、
ごちそう精進料理の老舗や寺院が、奈良に数多い訳でもない。

>春日大社
寺院と違って神社の食事は、昔から生臭ものOKですよ。
神社の儀式日には、山の幸・里の幸・海の幸を揃えるのが基本。
春日大社伝統の料理献立の「中旬の献」には、鯛の造り他が付くよ。
834宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 15:30:00 ID:MMxEC7AQ0
どうでもいい話題ですねw
知識自慢なら他所でやってくださいよ
835宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 17:01:58 ID:7JeNtrSf0
こりゃ失礼いたしました。
836宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 17:46:25 ID:vBgYlS0j0
>>834
じゃあ、ラブホの話題に戻ろうか?

過疎ってるんだから、いいじゃないか・・・。
837宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 21:03:03 ID:I+p3hcq4O
>>836
戻るも何も、そんな話題になったことがないw
838宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/15(月) 21:12:01 ID:Binj7WrP0
今、残り物のカレーを食おうと思ったら、ごはんが無かったので
素麺をからめてみたんだけど、これがわりにうまいの!
旅先の味覚として素麺は味気ないけどさ、この際だからやけくそで
カレー素麺とかソーメンチャンプルとかがっつり系で売り出してみたら
案外観光客にも受けるんちゃうかな?
839宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 00:22:16 ID:IB6yCcx/0
話題が大きく反れだした。荒れる前兆かも?
840宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 00:35:51 ID:q5uF41Pl0
>>833
神社では、魚はOKでも、臭いのあるもの(ニラ、ニンニクなど)はダメ。
また、鳥は使えるけど、獣はダメ。
841宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 00:46:15 ID:RmnNCi/J0
>>838
素麺は1杯のボリュームが無さすぎ。うどんやそばよりも軽い感じ。
素麺こそ、麺量指定やわんこや替え玉の制度があってもいいぐらい。
名物というわりには、現在では冷やし素麺か煮麺だけで変化が無いし、
近鉄奈良駅付近で、多彩なメニューの素麺専門店があってもいいかもね。
842宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 03:21:03 ID:HRPhT1vW0
若草山頂上からR24までの流しそうめんやれよ。
843宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 12:32:53 ID:DL7jkL750
>>836
べんきょう部屋最高
宝来ラブホ街もエエで
844宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 14:31:00 ID:kQWEmmjJO
>>841
桜井の池利千寿亭みたいな店は奈良市内にあってもいいかも。

>>843
ラブホネタしたけりゃ、別スレ立てろ。
845宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 18:01:04 ID:4ejynZRl0
ラブホネタは板違い。
http://babiru.bbspink.com/loveho/
に行け。
846宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 22:37:48 ID:kJNySsFz0
ここは純粋に奈良の「普通の旅館・ホテル」を語るスレ

知識自慢やらは、お国自慢板等他スレでどうぞ。
847宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/17(水) 01:03:24 ID:9yR6Rwxf0
他の都道府県にもごくありふれている料理ではなくて、
しかも豪奢感のあるごちそう料理を、工夫して出している、
奈良県内の旅館・ホテルは、どこがあるのだろうか。

考えてみても、奈良パークホテルの天平宮廷料理再現ぐらいかな。
経験した事がある人、機会があったらリピートしてもいいなと思える程でしたか?
848sage:2008/12/17(水) 02:28:12 ID:Q2q8INvz0
>>847
天平宮廷料理
でも正直おいしくな・・・・
849宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/17(水) 04:15:21 ID:TM/mhKtB0
お世辞にもうまいとは・・・
850宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/17(水) 10:19:25 ID:can38fRsO
まあ奈良時代の人間の味覚と現代人の味覚は違う罠w
851宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/17(水) 11:46:56 ID:7G2feoNn0
料理はそんなにこだわらなくていいよw
普通においしい懐石とかで、地元の野菜なんか使ってれば上等。

奈良で、ここにしかないと誇れるのは、立地だと思う。
奈良公園近くや吉野、三輪などの宿に泊まって、
朝食前に静かな寺社を散歩できたときは、泊まって良かったと思ったよ。
でも、そういう立地のところで新しい宿は難しいんだろうなあ。
852宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/17(水) 13:54:19 ID:vGtIDYsL0
セミナーハウス
853宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/17(水) 18:56:36 ID:0btMfDj10
第○母屋
854宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/17(水) 20:35:29 ID:8S/TC81z0
ただひたすら、ひのきしん
855宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/17(水) 20:38:44 ID:ETWTlCpz0
奈良の和風旅館は、つぶれて来た一方の気がする。
新築改築増築改名ではなくて、一番新しい新規参入開業だった、
二食付き基本で普通の意味の日本旅館って、どこなの?
856宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/20(土) 12:52:36 ID:an5w1YPN0
建て直しする建材がないし、あっても高すぎなのよね
旅館も投資する体力が無い
天川村の千と千尋に出てきそうな温泉宿も建て替える木が存在しなくて潰れた
857宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/20(土) 13:14:54 ID:QFbKH7+A0
木はあるんだが、、、
858宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/20(土) 17:12:06 ID:c5yzHqs70
県営プール跡地、ホテル応募ゼロ。
さあ荒井さん大変。どう釈明するかお楽しみ。
859宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/21(日) 04:07:18 ID:lNUPXvMe0
>>851
朝の奈良公園や吉野はすばらしいね。
稟とした雰囲気。
860宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/21(日) 22:09:55 ID:yui4aBhhO
>>858
県と荒井のプライドの為だけの事業だからなw
市のマリオットの計画が頓挫しなかったから、ますます歯軋りしているだろう。
861宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/22(月) 02:06:25 ID:CYfYqrBy0
市のホテル事業には、国交通省関連の団体が絡んでるから
アラちゃんは余計に・・・

で今後、仮にプール跡地の方の話がまとまって、蓋を開ければ
また、のぶちゃんとこが絡むホテルだったりしてな?w
862宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/25(木) 03:22:05 ID:MxlnPE2n0
このご時世まともな企業では無理でしょう。
結局のぶちんの所になるんだろうね。
まじめに生きてると損するだけ・・嫌な世の中だね〜
863宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/25(木) 11:49:48 ID:JAV3xI7f0
羽根のばしすぎたら、破綻するで

864宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/28(日) 21:10:22 ID:caRU5CHh0
>>750
このHP見て、「奈良に来てこのホテルはなぁ」と思ったけど
近鉄奈良駅のそばなら、ありだな。

しかしなんで西洋風にしたがるのかね。
奈良にそんなもん期待して観光客は来ないのに。
今の社長クラス世代の欧米崇拝が反映されているんだろうか。
865宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/28(日) 21:18:07 ID:Jwa7E+Bc0
バブルっていう時代があってだなw
866宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/28(日) 21:29:41 ID:T9iKbejI0
もともとは、「ガーデン大和」というホテルだった。

若草山ドライブウェイ入って少し上の所にあった「大和山荘」の支店のようなものだが、
バブル崩壊でお手上げになって、森精機の貴賓館として使われていたもの。>>864
867宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/29(月) 01:53:49 ID:4IRsR84J0
まあイチゲンさんお断りですから。このスレの人は多分無理でしょう
868宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/30(火) 04:31:08 ID:Eob3FFVq0
 
869宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/06(火) 21:18:34 ID:H6HZuKog0
愚痴なんでスルーしていただけたらいいんですけど去年の年末に奈良に行きました。
最初は奈良の市内、奈良ホテルに泊まりました。文句も多いですけどあそこは良かったですね。
古さは感じますけど落ち着きがあるというか・・・。嫁も満足していました。
んで2日目(実はこの日大晦日)は吉野に行きました。熊野古道関連でどうしても行きたかったんです。
ぎりぎりで決めたもので宿がなく空いていた温泉旅館(ケーブルから近い大きな旅館)に宿泊しました。
正月前ということで料金は28000ナリ。まあ仕方ないですよね。大晦日ですし。
とりあえず宿に入りましてロビー、窓の近くの席に案内されお茶とお菓子を振舞われました。
味?まあまあ美味しかったですよ?ただ窓の近くでひたすら足が冷える・・。
食べ終わって早く案内してほしいけど誰も来ない。女将は・・・。何か書き物必死にやってますね。こっち見ようともしてないですね。
こっち寒いんだけどな・・。なんかイライラ積もってきたな・・。嫁もこんなとこキャンセルしようって言ってるし。
あ、結局それから30分程度で部屋に案内してくれました。たいしたもんです。でも自分で勝手に行った方が早かったかな?
お部屋は良かったですよ?一人28000の宿と思わなければ。
(続く)
870宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/06(火) 22:04:56 ID:H6HZuKog0
さて、お楽しみのお食事タイムとなりました!一人28000の宿ですよ?(しつこい)
このクラスの宿だと九州の五足のくつとか白水館とか思い出すな・・・。みんな良かった・・。
それはさておき食事は掘りごたつ形式のお食事処でとることになっています。
嬉しいですよね。寒いときに掘りごたつ・・ってさむ!!!床暖無いの?足寒いよ?
きっと床暖のスイッチ入れ忘れだな。仲居さんにスイッチ入れてもらおう・・。
あ、足元用の座布団くれましたね。・・まあいいです。とりあえず日本酒ね。
先付けとなぜか漬物があるよ・・。酒進むしいいか。あ、特別料理は鍋だね。
勝手に作ってよっと。あー寒いと鍋が進むね。味は学生時代に居酒屋で食べた味を思い出すけど。
走行しているうちに鍋を食べ終えて・・。椀物と鮭の西京焼が出てきましたね。
鮭をともかく椀物の大根と人参の細工は中くりぬいているだけですね。ちくわの輪切りの見立てですか?
しないほうが良かったと思いますが・・。あ、周りが騒いでますね。料理はまだかって。
だ っ て も う 一 時 間 た っ て ま す か ら。
まあニュータイプなんでしょう。おつくりがこの段階で出てませんし。刺身醤油はあるのに。
こっち特別料理の鍋食べておなか膨れたから何も言いませんでしたけど。仲居さんも一所懸命・・・。
あ、今日働き始めたばっかりですか。ってそれを言っちゃあ駄目だろ。
 大 丈 夫 か こ の 宿。
じゃあ後ご飯だけ食べて帰りますので・・。え、ご飯だけ?漬物は先に出したから?
ああすみません。そんな作法とは知りませんでした。(あとで仲居さんが気を利かせてふりかけガメてきてくれた)
ただ、みんなが残していたいかにも不味そうな天婦羅を鍋の人にはつかないんですーって
一 度 出 し た に も か か わ ら ず 持っていってくれたことは評価に値すると思う。
腹が立ったため年越しそばも朝食も食べずに出てきましたが・・。

2年たってもつぶれてなかったらどんなマジックを使ったものか教えてもらいたいぞ辰○屋1
871宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 02:09:27 ID:iodvILtU0
貧乏人は正月に宿泊しないこと。
28000円程度で・・奮発して悔しいのはわかるが
直接、宿に言え!
872宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 05:15:00 ID:hhGog5tX0
新年早々なんか変な人が沸いてる 長文駄文すぎて読む気がしないけど
873宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 11:17:34 ID:dnNLH6bR0
悪いけど、お正月に28000円って、
普段の平日10000円位、休前日で15000円から18000円
平日でも景色が悪い部屋だったら8000円位でやってる旅館。
   期待する方が間違ってる。
874宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 12:27:37 ID:Rw2uPrXz0
そもそも、吉野山あたりで、28000円って言われた時点で「断られてる」と理解するべきだろうな。
875宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 13:51:41 ID:3I7imnsBO
>>870
そこ、俺が高校の時に学校で貸し切って学習合宿をしたところだw
876宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 16:46:21 ID:9yLrtG7x0
キチガイにマジレスしすぎ なぜ放置できない
877宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 17:05:10 ID:A2OhTMlZ0
( ‘д‘)y-~~<冬の吉野はマジで寒いよのう でもこれで文句言ってたら、十津川温泉の外湯につかりにいくまでに凍死するで
878宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 20:20:12 ID:UNMWDImA0
わあ・・すげえ基地外降臨しとるw
879宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/08(木) 11:31:18 ID:ZTVHk/If0
NKビルのスパホ、最近4階辺りの大きな窓に電気が灯ってるね。
照明といい、窓の大きさといい、あそこが朝食用のレストランだろうか?
880宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/08(木) 13:16:37 ID:SkYDRGez0
ホテルに聞けばわかる。
881宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/14(水) 12:11:32 ID:n0GEXNzwO
NKビルの裏側(南側)の外装がショボいw
南側の奈良交通の敷地にビルを建てる話でもあるんだろうか。
882宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/14(水) 16:52:00 ID:uy3oFRPK0
その程度のクラスのホテルだから。寝れたら良い

883宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/16(金) 22:55:28 ID:e8fm2hJm0
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/lohasnara/
新しいスパホのページがupされてた。

最近のスパホによくある天然温泉大浴場付らしい。
駅東口で出るんだったら、日航の大浴場も掘れば温泉が出たんじゃないかな?
884宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 18:19:28 ID:EkL7rw8W0
駅西のあの辺りの土壌環境は怪しい。マリオットの予定地も土壌汚染されてる。
土壌改良はされるけど。
885宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/22(木) 18:32:10 ID:0lSaiAnW0
マリオットの地鎮祭、25日かな。準備されてるみたい。
886宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/23(金) 18:45:14 ID:984m0xGH0
我々に関係ないこっちゃな。
887宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 13:32:57 ID:AY76AE/v0
( ‘д‘)y-~~<味も情緒もないホテルばっか建つな
888宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 13:43:30 ID:/GHpaq3g0
味も情緒もある旅館やホテルは元々あるから、それもいいんじゃね?w
889宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 14:38:43 ID:/iIXKGnhO
奈良ホテルや江戸三等、情緒のある宿泊施設は元から多かったからね、奈良は。

今の奈良にないのは、チェーンのビジネスホテルやシティホテル。
シティホテルはまだ日航だけで未知数だが、ビジネスホテルの方は
市内に二件もつスパホが平日でも満室で、更にもう一店舗進出させようとしているのを
見ると、やっぱり需要があったんだと思うよ。
890宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 16:13:55 ID:NF8hAQV70
もうひとつの予定のホテルは多分あかんやろうな〜
891宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 21:11:04 ID:HkcKIUPP0
>>889
奈良のスパホが年配客で連日満員なのを見ると、観光客の嗜好も変わったんだなぁって思うわ。
892宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 21:20:18 ID:MnZkZIkE0
みんな少ない年金で苦しんではります
893宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 21:31:20 ID:G2qmIKyc0
ベッド&ブレックファストで、昼と夜は、自分が気に入った店の食事をしたいというのは、
経験積んだ年配客のニーズとしては首肯できるところ。

全国どこいっても同じような、旅館の食事には、もう厭きてるということだろうね。
894宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 22:05:00 ID:/iIXKGnhO
今日発売の雑誌のゲーテで、ノブレスの社長の特集が組まれてる
895宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/25(日) 09:11:18 ID:N9yYGxa/0
というかどこもビジネスホテルで1泊5000前後くらいで
泊まりたいと思ってる人多いと思うよ
テレビ東京が温泉旅館温泉旅館連呼するけど値段高いし
今は一人で旅行ってスタイルも増えてきてるから
ビジネスホテルが今のライフスタイルにあってると思う
あと京都や大阪に泊まれば列車でこれるとはいうものの
やはり奈良を観光するには奈良で泊まりたい潜在需要はあったんだな
896宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/25(日) 16:42:28 ID:WcKlF5zS0
奈良市内の不便ではない立地のビジネスホテルで、一人旅素泊まりシングルで、
税サオール込みで、四千円前後〜四千円台半ば止まりで泊まりたいものだね。
洋室ベッドで部屋にバストイレ付きならば、部屋がせまくても建物部屋がボロくてもいいから。
どうしても六千円前後以上は掛かる感じなのは、高い。
897宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/25(日) 20:46:24 ID:ZKrRW4wF0
>>894
元藤和不動産勤務なんだな
898宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/25(日) 23:11:22 ID:zjwHPbWj0
藤和不動産といえば、何件か、ノブちゃんのオヤジさんがらみの物件があったような気が。
899宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/26(月) 17:37:48 ID:2580QxwH0
( ‘д‘)y-~~<イギリスとか回りにコンビニどころか集落すらないベッド&ブレックファーストではマジで困ったが、
          旧奈良市内は最近夜遅くまで開いてる飯屋も多くなったし、晩飯はいらんのかもね
          京都の老舗旅館も夏場は晩飯は川床をご予約される方が大半どすえ、と言うとったし
900宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/26(月) 18:00:08 ID:vxOPVNlx0
昔 三条池があった。そこには今マンションが。
901宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/29(木) 22:39:45 ID:bm7gkqW80
あー吉野の宿の悪口書いてた既知外です。
まあ確かに皆さんのおしゃってることが常識的に正しい判断なんですが、
あ そ こ は す ご い の よ。
いつもは1万程度のところだろ?はい、一万程度のもてなしがあれば文句言いません。
貧乏人?ハイ貧乏人です。でも同クラスの値段の白水館とか五足の靴とかすばらしかったです(うっとり)。
奈良ホテルもすばらしかったと思いますし奈良全体が悪いなんてちっとも思っていません。
むしろ町やバスの人も優しい人が多くてイメージいいんですよ。
でもホテルに泊まって 寒 く て ひ も じ か っ た のは初めてです。
まあ明らかに人手不足でしたら間接的に断られたってのが正しいんでしょうね。
(そうならそうといってよ・・田舎者なんでそんな腹芸わかんないよ・・・)
負のオーラ出して皆さんのご気分を害して申し訳ありませんでした。すみません。
902宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/29(木) 22:44:18 ID:LidT1yZKO
個人ブログじゃないんだよ、ここは。
903宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/29(木) 23:04:52 ID:bm7gkqW80
板の雰囲気を乱して重ね重ね申し訳ありませんでした。
10年romることにいたします。
関係者の方々がもしおられましたらご容赦いただけましたら幸いです。
それでは失礼いたします。
904宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/30(金) 15:10:22 ID:lmuzpasF0
( ‘д‘)y-~~<吉野は満室近いのは桜の季節とお盆ぐらいでGWの祝前日でもガラガラだからな
          毎年じゃらんでGW直前に空いてる宿で近畿の旅館検索して出てくるのは洞川と吉野の旅館だけ
          しかも一人1万どころか2人一部屋10畳で1万円前半で懐石料理とかだよ
          なのでここ最近のGWは吉野ベースに十津川や入なんとか波とかの温泉や林道めぐりばっかで安くあがっておるわ
905宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/30(金) 19:43:14 ID:yzc0Q3Gt0
>>904
入波=しおのは だよ。
906宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/03(火) 00:11:25 ID:zpIj+iI20
スパホLOHAS、今日内覧会をやってたっぽい。スーツ族が大量に館内にいたw
907宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/03(火) 08:00:16 ID:EFjQAuDo0
あのビル、ビルのオープンが2月5日で、りそなBKが3月9日、ホテルが3月13日と、
まるでバラバラなんだよね。なんでだろ。
908宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/03(火) 09:55:51 ID:2qbZDvVHO
>>907
薬局とセブンイレブンだけ2月5日に開けるのかな?
909宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/03(火) 15:45:12 ID:1kZHHNVp0
482 名前:宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2009/02/02(月) 16:56:51 ID:enm6cRxV0
奈良県吉野 巽矢  料金(12/31のため特別料金)28000x2人(夫婦)
良かった点 
お部屋が(特別に)10畳の和室になったw布団は汚かったし汚れもあったが野宿より快適だった。
怒鳴られたり殴られたりしなかった(てか愛想は良かったw)。
受付後部屋に案内されるまで(足が寒さで痛かったが)30分ほどのんびりすごせた。
食事は1時間待っても3品ほどしか出ずイスラム教のラマダンの雰囲気が味わえた。
周りの別の客も同様で革命前夜のような緊迫感が味わえた。言葉は交わさずともほかの客との連帯感が生まれた(気がする)
間違って別のコースの客の料理を持ってきたが、ほかの仲居に違うと指摘され、
10分後に取り下げに来るほどの誠実さを見せた。
ってかその料理はみんな残していた代物なのですごくうれしかった。
待っても何も来ないためご飯だけ持ってきてもらって出て行ったためダイエットになった。
なぜか朝ご飯も食べる気にならずダイエットになった(wダイエット成功!)。
あれ以来どんな宿でもあそこよりマシと思えるようになった。
悪かった点
あれ・・・もう書くこと無いや・・。スレ違いスマソ。


910宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/03(火) 16:17:09 ID:H1I+YA5N0
元県営ホテルの敷地にホテルを建てる計画らしいけど、肝心な買い手が居なくて空白状態らしいね
近鉄奈良駅前にもホテルを建てる構想はあるものの、なかなか決まらないし。
911宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/03(火) 16:18:18 ID:H1I+YA5N0
訂正
× 元県営ホテル
○ 元県営プール
912宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/03(火) 17:20:58 ID:2qbZDvVHO
>>909
奴だなwww
913宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/04(水) 13:54:42 ID:PvJHfhNT0
>>908
商品搬入や従業員研修もされてないのに、オープンなんて無理
日曜の時点で店内は什器のみやった
914宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/04(水) 22:17:13 ID:8HlXBJJyO
2月5日は何を開けるんだ?ビルの共用空間だけ開放しても仕方ないと思うんだがw
915宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/04(水) 23:48:49 ID:WhltRgmn0
どうでもエエがな もう5日は終わろうとしてる
気になるなら電話でもして聞けよ
916宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/04(水) 23:50:48 ID:WhltRgmn0
5日は明日やったねww セブンは行灯もついてないからオープンはまだ先やで
917宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/05(木) 18:49:03 ID:hmltLOirO
結局、>>907の「2月5日」が「3月5日」の間違いだったのかもw
918宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 13:10:23 ID:bDZV1tLG0
またまたこんなニュース
http://www.nara-np.co.jp/n_all/090206/all090206a.shtml

突っ込んでる議員がポルシェ中川談合がらみの奴だから、人のことは言えないと思うがなw
919宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 14:33:35 ID:8uxEm1DXO
>>918
奈○新聞も阪神大震災義援金問題を抱えるダーク企業だしね。
920宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 14:52:54 ID:TUVwsoiW0
( ‘д‘)y-~~<浅川か シマ譲ってもらう前の議員だった坂本とか言う人は地元でも愛されてたのにねぇ
921宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 15:35:36 ID:8uxEm1DXO
浅○って議員一族でしょ?
叔父と従兄弟が県議会議員で、自分と父親が市議会議員。

叔父は破綻した浅○組の創業者でもあり、奈○新聞の今の社屋は浅○組の旧本社ビルだったはず。
922宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 17:26:10 ID:77vBKJ2Y0
のぶちゃんの会社か
923宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 19:15:00 ID:C8gbKhPA0
建ててしまえば建てた者勝ちさ
民主党が強い地域はグダグダとこれだから困る
924宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 19:27:18 ID:bDZV1tLG0
>>923
浅川は自民党系だよ。
925宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/10(火) 05:49:19 ID:scbIo2cy0
そや、奈良署移転が賢明や
926宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/10(火) 16:27:00 ID:wxgTtWVv0
>>923
本日も西○謹二グループの奈良新聞&奈良日日新聞はホテル叩きに執着の模様w
927宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/10(火) 17:04:06 ID:If3Nh7Jb0
>>925
そりゃ奈良署さえ大森町に移転したら、あの場所なら
まだ望みはあるかも。
>>926
運営会社の資金調達メドついたんやろうか?

928宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/11(水) 21:14:55 ID:0svIZiwM0
今日の奈良新聞の記事、写真の解説にまで悪意丸出しww

「市長はホテル進出になぜ焦るのか」だとさ。
警察署移転させてまで誘致したがってい知事にも、同じこと言ってやれよw
県と関係の深い奈良新聞にはまず無理だろうが・・・。
929宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/11(水) 23:17:55 ID:LBEGdiCx0
西島奈良新聞、こんどはどこをターゲットにしてるのか。

のぶちゃんなのか、市長なのか。
930宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/12(木) 09:20:24 ID:jO0LoGHk0
標的を探せばいくらでもあるさ、次は知事かな
そしてホテルが完成すれば悪評ばかり書くだろうな。
ターゲットは住民と揉めてるマリオットかな。
931宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/12(木) 10:40:12 ID:k++FIRG30
奈良新聞の偏向報道

@国鉄清算事業団の責任について言及が全くされていない。
石炭カスを放置していたのは、国鉄清算事業団の責任であり、時効が過ぎているとは言え
奈良市も国鉄清算事業団に土壌改良に出資するよう求めている。奈良新聞はこのことをスルー。
ちなみに、毎日新聞の奈良版にはこの内容の記事が書かれている。

A奈良県の県営プール跡地ホテル誘致計画に関しては言及せず。
市長のホテル誘致に対する態度を「なりふりかまわず」と表現しておきながら、
奈良署を売却してまでホテル誘致に執着する(しかも場所はJR奈良駅前より実現性が低い)
県の事業に関しては、全く言及せず。
932宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/12(木) 13:10:25 ID:TmTLLE49O
日航奈良、阪神なんば線開業を祝して、兵庫県民なら素泊まり半額だとさ。
933宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/12(木) 14:02:48 ID:3tVFrW580
>>931
一応こういう協会があるみたい。会長氏名、記憶に新しいのでは?

社団法人奈良県新聞協会
1 社団
2 広報広聴課
3 630-8213 奈良市登大路町30番地
4 0742-::-::::
5 会長 池田慎久
6 奈良県内に本社を有する地方新聞社を以て組織し,
新聞の自由を確保するとともに倫理水準の向上を図る
7(1) 興論の公正を確保するための諸行事の開催
 (2) 会員共通の重大利害に関する諸事項の処理
 (3) 新聞の編集及び業務に関する調査研究
 (4) 協会の諸問題に関する内外の連絡
 (5) その他目的達成に必要な事項
934宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/12(木) 23:04:41 ID:N0yAtVhQ0
時々奈良ホテルに泊まるのですが、
皆さんチップなんか
どうしてますか?
部屋に荷物を運んでもらったりしても
私は「ありがとう」と言うだけで
あとは無視
ほんとはチップをあげるべきなんでしょうか?
あげるとしたらいくらぐらいが良いですか?
935宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 06:49:05 ID:fbnVUxH80
チップは人それぞれだけど、うちはいつも5000円渡してる。
部屋に案内されてお茶汲んでもらった時ぐらいのタイミングで。
ビジネスホテルの場合は、部屋の案内が終わった時ぐらいで良いんじゃないかな。
936宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 07:30:59 ID:ULL6UR140
>>934
チップは最低千円で、千円か2千円か3千円か5千円か1万円かのどれかだろう。
まあ基本的にその人の年収次第で、あとは人数と気分と太っ腹かどうかによるのじゃ。
若い独身者の一人旅なんかは、無しで良いと思う。

日本ではたとえ家族連れでチップ千円でも、別に恥ずかしい事は全然ない。
ただむき出しは良くない。せめてティッシュ包みはしないと。
ポチ袋に入れるのは、3千円以上からがふさわしいと思う。
937宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 07:36:29 ID:JeY1VvOO0
ビジネスホテルで特に何も世話になってなくてもチップ渡すことなんてあるの?
938宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 07:47:07 ID:fbnVUxH80
一応、短い間お世話になりますというのを込めて
939宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 07:50:24 ID:JeY1VvOO0
東横とかで女性従業員にニヤニヤしながら5万円握らせたら特別な対応してくれますか?
940宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 08:39:44 ID:ULL6UR140
>>934
うっかりしてた、ホテルの場合だったんだね。追記。
ホテルや、巨大旅館で2食ともが部屋食以外の旅館の場合には、
いささかなりともチップが惜しい気がする人は、チップを渡す必要はないと思う。
特にお世話を掛けたり特に感じが良かった従業員には、お礼として後で渡せばいい。
それ以外のチップは、基本的にチップが惜しくない金持ちの人か見栄を張りたい人のする事。

ただし部屋食のある旅館や小さな旅館の場合には、渡しといた方がいい。こちらの気が楽になる。
941934:2009/02/13(金) 08:55:09 ID:4JpMvDFZ0
いろいろアドバイスありがとうございます
ホテルスタッフが部屋に来るのは
チェックインで宅急便の荷物を運んでくれるときだけなので
今まで通りチップは払わないことにします

942宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 10:10:21 ID:fYpLk68zO
自分はホテルの場合はチップを払わないかな。

ホテルは元々サービス料込みなんだし、基本的には払わなくていいと思う。
ただ、自分が払った対価以上のサービスを受けられたと思ったら、
気持ちからチップを払うのはいいと思うけどね。
943宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 16:43:43 ID:n9ZLi0Xa0
チップをねだる乞食みたいな従業員はいらん
944宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/13(金) 18:19:12 ID:uUnpL+VP0
釣られすぎ。
ビジネスホテルで、部屋まで案内してくれるホテルなんか存在しない。
シティホテルは、サービス料を10%以上獲るし、渡そうとしても普通は断られる。
日本のホテルで、チップがどうのなんてナンセス。
945宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/14(土) 11:50:22 ID:+P4VmeLL0
>>933
その会長、鍵田問題に関連して逮捕された奈良市議じゃないかwww
946宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/14(土) 17:51:34 ID:Xzrh3tNTO
スパホ・ロハスのサイトに内装のイメージが掲載されたんだが、スパホの内装じゃないw
947宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/14(土) 18:53:43 ID:ZAyXu0GG0
>>345
裏で三流紙を操ってるのかな?市長選出たりしてなw

948宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/15(日) 02:19:52 ID:IoucXcfpO
日航奈良に会議室ってある?広い?
949宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/15(日) 11:07:47 ID:piiPVtJ9O
>>948
会議室ってのはないけど、小宴会場は転用可能じゃないかな?
よくシンポジウムとか行ってるし。
950宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/15(日) 20:10:51 ID:IoucXcfpO
>>949
そうなのか。ありがとう。
日航奈良のHPには会議室って書いてたけどフロアガイドにも乗ってないし、写真も載ってないから気になっていたんだ。
951宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/15(日) 22:49:49 ID:A3I2eBHu0
>>946
これね。
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/lohasnara/

まあ、スパホとしては破格の豪華さだな。下手なシティホテルよりマシなくらい。
952宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 05:39:47 ID:7kVFiNfM0
なかなか良いじゃん
953宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 08:29:08 ID:8JpX826e0
そりゃまあ、写真じゃなくてパースの段階だから。
954宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 11:20:35 ID:80xjzQ2/O
NKビルのセブイレは今月20日オープンだとさ。
955宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 14:12:59 ID:A7D79a020
それがどうしてん?
956宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 15:24:47 ID:7kVFiNfM0
NKビルのNKって、奈良近鉄ビルの略?NKタクシーってあったよね。
957宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 16:00:26 ID:80xjzQ2/O
958宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 16:37:55 ID:JaNSd6h/0
http://www.nara-np.co.jp/n_all/090216/all090216a.shtml

「ホテル業界が懸念」という題からして、既存の宿泊施設と癒着してそうだなww
さすが西島奈良新聞。毎日同じ記事を書く九官鳥レベルの記者しかいないらしいw

>>956
ジェイアール西日本不動産開発のビルだから、近鉄とは関係ないよ。
京都のビックカメラが入るビルも「京都駅NKビル」って名前。
959宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 17:06:42 ID:8JpX826e0
>>956
NKというのは、「ジェイアール西日本クリエイト」の略だったとおもう。

ジェイアール西日本不動産開発の方は、住宅関係がメインではないか。
960宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 17:47:01 ID:PMSysVe40
>>958
藤原市長ネガキャン作戦やて。
961宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 17:48:34 ID:PMSysVe40
でも資金調達はできるんやろうか?
962宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 18:04:20 ID:7kVFiNfM0
いい加減その新聞社をどうにかしてくれ
奈良の恥だ
963宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 20:06:35 ID:80xjzQ2/O
奈良新聞の取締役に西島の息子がいるよ。
元々は電通のコピーライターだったとか。
964宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 21:06:24 ID:mj77esTY0
県庁と電通 仲エエでしょ
965宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 23:38:23 ID:80xjzQ2/O
>>960
鍵田市政を執拗に叩いて引きずり降ろして、
その対抗馬として擁立した藤原市政もバッシングか。

あの新聞社、何がしたいんだろw
966宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 00:00:57 ID:IqZxG/1m0
ただの奈良荒しをしたいだけにしか見えんな
奈良を京都みたいな政治にしろと言いたいのだろうか、そういえば奈良案内をするどこかの協会が大っぴらに観光客に奈良批判をしていた奴がいたな、京都みたいにしろと。
財政力が違うのに無理言うなよな。
967sage:2009/02/17(火) 00:25:44 ID:sGKs0qLo0
15 :文責・名無しさん[]:2006/09/12(火) 23:22:14 ID:DfbFQyBH
ついでに「奈良新聞」
義援金横領に偏向報道
webサイトでは業界紙以下の購入勧誘
新聞としての報道の義務を放棄したと思われ

各自確認の上で「出版社程度」として認定願います

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:34:50 ID:DtTeJlUD
奈良新聞を考える市民の会
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/narasinbun/narasinbun_98.8.14kyokaiyouseisyo.htm

報告》奈良新聞義援金詐欺問題と労組の取り組み

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/narasinbun/narasinbun_kinkitiren98-8houkoku.htm

奈良新聞問題日誌
http://www.geocities.jp/wcitizen21/narasinbun/narasinbun-diary.htm

奈良新聞社を刷新する会
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0303/030331-8.html

奈良県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C
1995年 1月 : 阪神・淡路大震災、奈良新聞義捐金募集(後、西島謹二社主による義捐金横領発覚)

酷すぎるwwwwww
のぶちゃんも好きじゃないが、これ見てたら応援したくなるわwwwww
968宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 00:27:55 ID:0yweqOaO0
池田君 市長選でも出るんかな?
969宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 00:37:45 ID:o0JUD+ZUO
>>967
sageを名前にするなwwww

ともかく、奈良は余所者嫌いをどうにかしない限り、今後衰退するばかりだな。
サイトウキネン音楽フェスティバルを誘致しようとしたら、反対して松本に取られるし、
そごう進出にも反対、三井ガーデン進出にも反対、そしてマリオット進出にも反対…。
970宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 00:51:26 ID:IqZxG/1m0
一番痛かったのは、シャープ液晶工場の反対で亀山に取られた事かな
奈良に工場造ってくれていたら今頃は雇用促進で求人倍率は余裕で1.0はいけてたはずだ、関連企業が続々とおまけで付いてくるからね
人口も下げ止まったはずだよ、財政も多少は余裕が出来て奈良駅ももうすこし立派に造れた、たしか初めはドーム型の駅にする予定だったんだよな。
そして世界の奈良ブランドを創れた。
今更悔やんでも仕方が無いけどな。
余所者嫌いを全員抹消すれば奈良は明るい未来になるのは間違いない。
971宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 09:32:17 ID:mloTOplT0
いやあ、よそ者嫌いという問題ではないだろ。

自分らの既得権益守りたいということであって、意味が違う。
それと、
絶対的なキャパシティが、奈良の場合は小さすぎる。
972宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 09:46:36 ID:gV6tdVTj0
宿の情報を得ようとして、スレを覗いた県外観光客に対し、
県内経済のつまらん内輪話を延々と読ませるあたりが、
奈良の発展しない理由ではないでしょうか?
973宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 11:32:54 ID:o0JUD+ZUO
>>972
宿の事情以前に、まともな宿がほとんどないのが今の奈良の現状ですからw

少数の高級旅館&ホテル、あとは地元資本のビジネスホテルと修学旅行生御用達旅館…。
大型のシティホテルは日航とフジタくらい。進出しようとしたら反対される。
974宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 17:14:24 ID:UEooSaO80
>>972
奈良とはそういう根暗な町です。
975宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 17:57:35 ID:IqZxG/1m0
奈良に住んでるけど、つくづくそれは思うよ
何でも反対しか言わないプロ市民が多い県だなと。
976宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 18:34:19 ID:1qUv/GTh0
いまだに、大仏商法で上から目線の努力しない土着民商人たち。
彼らに未来は無い。はよ破産でもして店畳め。

977宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 19:44:48 ID:o0JUD+ZUO
>>975
奈良の場合、プロ市民じゃなくて保守的な住民が反対するんだよ。
978宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 22:01:48 ID:mloTOplT0
典型的なのは、大仏前とか若草山とかの土産物屋&飲食店や、
大部屋に修学旅行生詰め込んでる旅館とかだな。

奈良の地元民相手にしている普通の商売人は、ああいうところとは一緒くたにされたくないと思ってるよ。
979宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 23:56:50 ID:irhKQyw70
荒井知事よ、景気が悪いのでホテルが決まらないのでなく
ただ場所が悪いだけやで。
980宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 11:48:28 ID:CUs2G15MO
県営プール+奈良署の場所に県庁を移転させて、
今の県庁の場所にホテルを誘致したら、まだ可能性はあるだろう。
981宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 13:02:18 ID:7uGGJtg+0
県庁が移転したがらない
自分家の立地が良いからと
982宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 16:39:24 ID:oC/0n3mA0
( ‘д‘)y-~~<鍵田の家でええんちゃうん
983宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 17:00:49 ID:d02YimeG0
>>980
みんな、そう気づいてるけど絶対やらないだろうな
984宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 20:12:53 ID:7uGGJtg+0
県庁、耐震性大丈夫なんだろうか
985宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 20:22:45 ID:jLD1puzD0
耐震補強&内外装リニューアルは阪神大震災後に施工済み 心配ご無用 まだまだ使えまっせ
986宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 20:37:46 ID:r8pvwdqc0
おいおい、県庁舎を一番移転させたがってるのは荒井知事やで。
でも移転費用がどこにもないからどうしようもない。
最近の例では、山梨県庁115億円、新潟県庁340億円、長崎県庁370億円。
987宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 20:51:19 ID:jLD1puzD0
飛鳥荘で集団食中毒発生。
988宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 21:34:59 ID:CUs2G15MO
そろそろ次スレのことも考えた方が良さそうだね。
989宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 21:36:48 ID:7uGGJtg+0
次スレ要るか?
990宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 00:31:57 ID:NGMLNZyD0
991宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 02:04:16 ID:xD73ifAh0
次スレ
奈良の旅館・ホテル Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1234976614/
992宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 09:45:32 ID:DI4gTtYg0
おお、早速立った!
ここ超過疎スレのくせに、コアなファンがついてるんだよな。
993宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 09:57:25 ID:mON9yrjn0
泊まり心地について語る人間がいなさ過ぎ。
994宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 10:28:43 ID:VaY+dUVq0
奈良の県政、市政について語るスレにようこそ。
995宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 10:50:32 ID:R1tJnejy0
旅館の話題ぜんぜん出ないからここから去ります。
996宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 11:24:12 ID:yJwMWvp6O
年明けすぐにあったぞ、旅館の話題w
997宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 15:37:36 ID:twWGKbk70
2月は一番のシーズンオフだからね、3月からまた増えるさ
998宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 17:12:17 ID:W1zAQ80h0
( ‘д‘)y-~~<1000なら宝山寺旅館街世界遺産登録
999宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 17:23:05 ID:yJwMWvp6O
1000ならケンピンスキー奈良進出。
1000宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/19(木) 17:27:22 ID:xD73ifAh0
次スレ
奈良の旅館・ホテル Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1234976614/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。