さくらインターネット、専用サーバースレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:00:18 0
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:21:22 0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1122198806/

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/14(火) 21:20:38 0

1000だったらcoqとドミ箱が明日死ぬ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:21:11 0
前スレ>>993
>スパム業者は、1日に数千万個〜数億個のメールアドレス(@より左がランダムな文字列な場合も多い)に送信しているの知ってる?
>よっぽど効率悪い処理しない限り、1台の専用鯖占有して、100万/日通 や 200万通/日 が送れないなんてありえない。

へー
じゃあ、まぐまぐさんに、キミのシステムは効率悪くてクソだねと教えてあげたらいいんじゃないかな?
たかがメールに何台もサーバ使って、たった年間20億通で遅延が発生するのかか。
お前はSPAM業者以下の技術力だなと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:35:27 0
ヒント:クロスポスト
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:59:51 0
>>4
人件費って膨大な金額になることを知ってる?
PGやSEを雇って効率の良いシステムの開発をして、
負荷を 1/100 にする道を選ぶ企業も、
100倍の初期投資でサーバを100台用意する企業もある。
効率の良いシステムの開発には莫大な人件費がかかるわけ。

少しでもプログラムを組んだことがあるなら、同じ処理でも言語や
ルーチンを少し変えるだけで速度が大幅に変わることが実感できるはず。

効率の良いシステムの開発とか最適化なんて必死にやるより、
ハードウェアが安くなっている時代だからサーバを何台も購入してメール送信する道を選んだのだろう。

スパム業者が送信するメールの量って、まぐまぐの比じゃないことぐらい分かるよね?
例えば、携帯電話で6文字のランダムの英数字(@より左の部分)のメールアドレスを作って、
そのアドレスを公開せずに、放置したことがあるが、1週間もすればスパムが来た。

このアドレスにメールを送信するためには、2,176,782,336 回 (約20億) 回もメール送信を試みないといけないわけだ。
勿論、スパム業者なんて無数に存在するわけで、1社からのスパムというわけじゃないがな。
ただ、日本語のスパムなので日本の業者だろう。

> お前はSPAM業者以下の技術力だなと。
安いサーバコストで大量のメール送信をする技術力は、スパム業者の方が上に決まってるだろうが。
メールマガジンとは送信メール数が全然違う。
そうじゃなきゃ社会問題にならねーよ。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:06:27 0
んじゃなくて、さくらの回線で、まともなメールを日に1億通なんて無理なのに、っていう皮肉だろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:15:52 0
>>6
で、お前は何が言いたいの?
さくらで10万〜50万通という曖昧な案件が、サーバー選定も自分で出来ないやつのところにスパム以外の用途で回ってくると。
コンサル雇う金がないからってくだらない質問まで2chのさくらインターネットスレで聞くのを容認しろと。
そういうわけですね?
聞くにしても本来ならもっと状況を切り分けるべきだろうよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:19:53 0
coqでばんですよ〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:21:31 0
少しでもプログラムを組んだことがあるなら、>>6みたいな意味不明なことは言わないと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:24:14 0
日に100万通だと、1秒で10通くらい?
まぁ、そこが限度くらいじゃね?
せいぜい倍だな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:26:16 0
反論するなら実体験や、具体例をだすように

■利用上の注意■
・自作自演、煽り、荒らしを発見した時は無視してください。
 レスを付けることで有益な情報が埋もれてしまいます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:29:43 0
>>12
実体験も具体例も、適当に書ける。
まさか>>6が具体例で、>>11が煽りだなんて言わないよね?
少しでもプログラムを組んだことがあるなら、どっちが(ry
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:32:07 0
普通にさくらの一番安いスペックと同程度の自宅鯖で、
1日200万通送れてるから・・・。
qmalのデフォ設定でな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:33:37 0
>>13

>>11 は 1日に100万通送信できて、
200万通も可能かも、といっているわけだが。

>>6 は 数億通送れる、と主張しているわけではなく、
さくらの鯖で300万通/日ぐらい普通に送れる、と主張しているだけだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:41:49 0
ま、ぶっちゃけメール通信量の半分以上はspamですからな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:50:50 0
ってか、数十万とかいっている奴、確実にスパム目的だろw
数十万規模の会員がいるサービスなんて限られている。
万が一、そんなサイトを運用しているとしても、そんな奴が
こんな所で油を売っているとすれば、個人情報流出も間近だなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:03:09 0
確かに性能面より、セキュリティ面も重要だなw
トラブル発生したときに、いかに迅速に対応できる環境があるかも問題ですな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:29:14 0
>>14
自宅鯖の方が、たいがい回線が太いわけだが。
光やADSL上り5Mみたいなのだと。

何千万通でも遅れるとか言ってる奴。
鯖のスペックがどうだから遅れないという話じゃないのに気がつこうよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:36:54 0
Localで二台つないでチューンしていいなら一億通でもなんとかなるような気がする。
相手サーバー側の問題なのよねぇ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 06:18:53 0
というか、メールのサイズは無視?w
スパムとかは内容が無いのでアレだが・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:08:22 0
内容がないよう?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:29:26 0
せっかくスレが変わって話題も変わると思ったのに。

他でやってくれ。もうさくら関係ないやん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:05:38 0
専鯖使ってるクラスなら特に特筆すべきネタもないわけで...
横道逸れるのは仕方ないんじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:54:08 0
アダルト可能なの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:41:33 0
>>13

>>6 が具体例で、>>10 が煽り。
>>10 は否定するなら面倒がらずに具体的に伝えるべき。
>>11 は、独り言。

>>17
無料捨てアドとかのサービスでも始めれば、そのくらいのメール数は余裕では?
個人情報扱わないから流出もないよ

想像力のなさから、誰かを非難したり煽ったりするのは間違い
わからない、想像力できないなら、謙虚な気持ちを持って聞いてみましょう

>>23 が飽きているそうなので、この話題はそろそろ終わりでいいでしょう

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:25:22 0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:56:09 0
>>6は具体例じゃないだろ。単なる無関係な知識自慢というか、妄想。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:43:57 0
>>28
それでも一言コメントよりは有用でしょう
>>28 は本来、無視されるべきものです

情報に誤りがあることもあるでしょうが、有用な情報が多く集まることにより
読み手が判断、取捨選択しやすくなるでしょう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:42:41 0
>>6の情報って有用か?
自己保身のために自作自演で>>6が有用みたいな書き込みを繰り返すのは無駄なのでやめてくれ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:46:05 0
つーか、メアド自体個人情報でしょ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:59:38 O
さくらとプロックスどっちがいい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:01:07 0
忙しくてせっかく借りたのに遊べない。。。
BINDとApacheしか動かしてないよー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:26:48 0
>>32
好きなほうでいいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:09:57 P
>>3
嘘つき!!!!!111

丸一日にわたり被った精神的苦痛に対する謝罪と賠償を要求します(><)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:28:19 0
>>27
nslookupすると、さくらのサーバーに辿り着くことが多かったので。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:15:40 0
さくら専用鯖(redhat9)のデフォルトのApacheの場所ってどこですか?
httpdを探してるんだけど、見つからないのです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:55:07 0
find で httpd.conf
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:29:31 0
ここサポート(諸手続き、サーバー設定とかじゃないよ)テキトー過ぎ。
なんで共用、月100円のサービスにあんなにサポート力いれて、
月数万対象のサービスがこんなにテキトーなの?
なんでこっちが電話するまで対応しないの?
なぜにメールの内容無視?
お金かけるところ間違ってませんか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:21:55 0
サーバ代の世間相場を見てから言いなさい。
よそより金額が安い代わりにサポートが適当。
比較対象は同じ会社内の他サービスではない。
他会社の同程度のサービスだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:27:28 0
>>39
前にも話題になってたけど、
月数万対象のサービスは回線代だから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:16:52 0
>>39
>なんでこっちが電話するまで対応しないの?
電話する前にお前が希望する対応なんてわかるかよ。
>なぜにメールの内容無視?
友達との携帯メールと勘違いしてないか?即答なんかできるかよ。

張り付き対応が希望なら、それだけの金払えって話。
さくらの価格で何を期待してんだか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:31:29 0
>>42
> 電話する前にお前が希望する対応なんてわかるかよ。
HDDやハードウェアの故障は普通データセンター側で監視するよね?

> 友達との携帯メールと勘違いしてないか?即答なんかできるかよ。
即答どころか1週間たっても返事こなかったりするのだが?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:37:29 0
>>41
100Mスタンダードご利用帯域目安 「25Mbps」 が、\78,750 /月 もするよね
これが回線代だけだというのかい?
TEPCOひかりの回線だとその 1/10 の値段で 60Mbpsぐらい使えるわけだが。
2年以上使っているが、ぶっちゃけ、使用できる帯域についてはさくらより安定している。

さくらのスタンダードはアクセス増加や大規模リニューアルでブラウザのキャッシュが無効になり
通信量が増えた場合などに、急激に規制されて、上位プランへの移行をお願いされ
サイトのサービスが正常に提供できなくなることもある。
実際それで客からの苦情(重い、画像が×になる等)がたくさんきたし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:40:23 0
どっかいってください
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:55:23 0
>>43
金を払えば監視してくれる。
メールの返事は遅い。
嫌なら最初から電話。

>>44
じゃあ、借りるな。
自分でサーバを立てれば良い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:59:17 P
まんこまん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:24:40 0
>>44
>100Mスタンダードご利用帯域目安 「25Mbps」 が、\78,750 /月 もするよね
たった\78,750 /月だろ

>TEPCOひかりの回線だとその 1/10 の値段で 60Mbpsぐらい使えるわけだが
じゃあ、なんでTEPCOひかり使わないんだよ

>上位プランへの移行をお願いされサイトのサービスが正常に提供できなくなることもある。
上位プランへ移行しろよ
周りに迷惑かけるだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:33:15 0
>>43

> HDDやハードウェアの故障は普通データセンター側で監視するよね?
ちょwwwおまwwwwwwww

ここは、専用サーバスレだよな?
あれ??俺はスレッド間違えて開いたのか?
5044:2006/03/16(木) 18:54:39 0
>>48
安定性を求めてさくらにしたが、
ぼったくりな上、いきなり帯域規制などと安定性も糞もなかった。

最近は自鯖にしてるよ
回線は2回線引いて、サーバも二重化してて、2年以上停止もない。
無停電電源装置も購入したが、全体でさくらの専用鯖(78750の回線とRAIDプラン)の
1/3 程度の価格だな

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:06:14 0
まぁ確かに、以前に比べれば相当に割安感は減った
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:22:16 0
自鯖で運用できるんならそれに越したことはないさ
落ちてもあまり問題のない鯖なら、
俺も自室の静音PCで動かしている

けど、商用として客とかにサービス提供している鯖なら
震度6ぐらいきても保証できる鯖ルーム、
エアコン等で常時室内温度管理、
数分程度のUPSではなく、ガソリン等を使用した発電機、
運用ハードの代替品、
留守にする際、緊急時に対応してもらう多少技術をもった監視役

これぐらい準備したいもんだな、俺はね
5339:2006/03/16(木) 19:27:49 0
一週間というか、放置なんですが・・・。
電話はいつも話中でつながりませんが・・・
よっぽど暇な人しか電話は無理じゃないでしょうか。
前20分近く待たされたし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:29:29 0
>>52
中規模企業以上にとっては必要だな

55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:37:41 0
>>53
0070のカスタマーセンターの方なら、最近かけたけどすぐに出たよ
0120の方は確かに全然繋がらんな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:42:50 0
サーバが停止したまま何日も放置されてサポートに電話したけど
何も対応してもらえなかったことあるよ。
しびれを切らしてリブート依頼のほうに電話して事情を説明したら
すぐに対応してもらえた。向こうは平謝りだった。

確かにサポート部門は質が悪すぎる。
安いからとさくらを擁護してる人がいるけどそれでも最低限のことは
やってくれないと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:02:01 0
TEPCOの回線と比べる時点で頭が悪いでしょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:03:33 0
>>56
依頼先を間違っただけではないのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:04:56 0
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:10:14 0
>>58
間違ったわけではないです。
事情を説明したとき向こうはとても慌てた様子だったし
作業が終わった後も何度も謝られました。
部署によって緊急を要する作業に対する認識が違っているのだと思います。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:35:28 P
>>57
俺もこんな馬鹿がいた事はびっくりしたよ。

まあオナニー鯖ならTEPCOでも十分なんだろうけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:41:21 0
>>61
占有型の回線ならTEPCOと比べるべきでないのはわかるが、
さくらのベストエフォート型の回線なら、TEPCOと比べて何が悪いんだ?
他の人が使えば遅くなり、使いすぎるといきなり大幅な帯域規制。
こんな回線に信頼もへったくれもないだろ。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:46:36 0
ま、顧客軽視してたら、どんどん客に逃げられるだけさ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:24:21 0
>>62
同意。
TEPCOは知らんが、俺はBフレでやってる。
さくらとBフレ(プロバイダーはDION)使ってみたが、圧倒的にBフレ
の方が安定してるしな。
さくら信者にはそれが認められんのだろ。分かってやれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:26:21 0
さくらのBフレッツはハチャメチャなのは認める。
専用は全然問題なし。9800円の使って文句言うなよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:08:57 0
>>62
何が悪いんだ・・・って釣り?
それとも本気でわかってない?まさかねwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:05:03 0
>>66
論破されたらつり扱いですか?
痛々しいですね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:21:27 0
自鯖だと電気代かかるし、保守も大変だと思うんだけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:18:51 0
電気代は、ノートや省電力PCで運用すれば
月500円程だろうけど、処理能力に不安がある

保守は、直接コンソール叩けるので
もしもの時にはすぐに対応できるけど、
温度管理、無停電装置、ハードの代替等で金がかかる

まぁ大手鯖屋のサービス利用するってのは、
>>52のような恩恵も暗黙的に受けている訳なんだよね

帯域に関しては、単純にスピードならBフレとかの方が早いがね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:41:45 0
Bフレみたいに、障害、メンテが毎月あるような回線を商用で使えるかよw
じゃぁとビジネス用にすると費用は大差ないし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:22:53 0
>>70
仮にそんな事があるとしても、さくらはすぐ制限かけるし、すぐ重くなる
からまだいい。大体メンテつっても2年に1回くらいだろ。
そんなの問題ない。それよりすぐに重くなる糞回線の方が問題。
停電したってすぐ復旧するからUPSで十分だし、保守だって自分でやれば
いいし、だいかえハードだって壊れてから買いに行ったらいいじゃん。
なんでさくら信者ってこんな必死なの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:40:49 0
UPSは入れるけど、部品が壊れたら買ってくるまでダウンですか。
ワロス、ワロス
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:46:10 0
>>72
そんなに壊れねーし問題ねーだろ。部品が壊れるなんてまずあり得ない
事だし、そんなの5年に1回くらい。そんなこといちいち気にしてられるかっての。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:53:58 0
適材適所。
安価な帯域で、手元で管理したければBフレ使うし、
安定した、おまかせな環境が必要な場合は、専用使う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:55:24 0
個人のブログ程度なら自鯖でやればいいと思うよ
俺も個人的な鯖は自鯖だし

ただ、客に金貰ってるようなストップできない鯖は、
幾ら重くなろうが俺は大手鯖屋を利用する
確かにここのサポートは繋がりにくいから
今後問題があったら別の鯖屋に引っ越しするかも知れんがね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:24:03 0
そのBフレとかいうやつ、自鯖でどれだけ帯域使っても問題ないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:49:15 0
さくらなんて大して安定していないし、部品が壊れときに復旧するまでに
かかる時間も、自分で買いに走ったほうがよほど早いくらいに遅い。
俺がさくらをつかっている理由は、家に鯖があるとうるさいのと、アクセス
回線と鯖の回線を分けておきたいから。固定IPであちこちアクセス
したくないしね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:34:19 0
以前壊れたけど、1時間程で交換してくれたよ
まぁ>>74のいうとおり、適材適所
客に金出して貰って貸すサーバが、自宅に置いてあります、じゃあね

>>77
>>固定IPであちこちアクセスしたくないしね。
回線にもよるけど、ソースポリシールーティングとか、
ルータの前にHUB挟んで、別々のルータからセッションはればおkかな
うるさいのは、別部屋用意できなければ
PenMやTurion、Geodeなんか使って工夫するしかないね
スレ違いスマソ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:08:36 0
大多数のPPPoE接続の回線(Bフレッツとか)は厳密に言ったら「擬似常時接続」なんだが。
わかってるのかなぁ。


#それで事足りる用途が多いのは承知の上。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:14:45 0
さくらには適材適所は残念ながら通用しないな。
どう考えてもBフレの方が安定してるし、鯖もオフィスの一角に置いてる
んだろ。そんなん信頼性とか自宅鯖と同じ。むしろ人間がたくさんいる
から自宅鯖以下だし。それにストップ出来ん鯖とか言ってるのがいるが、
Bフレよりさくらの方が余程障害多いし止まりまくりなのだが。

>>76
時々注意食らうがうざいからシカトしてる。電話で言ってきたら
怒鳴りつけてやってる。なんで注意するんか意味分からん。
うpロダやるんがそんなに悪いんか??
あと言っておくが、俺は常に60Mbpsくらい出してるのだが。
さくらの専鯖が100Mbpsらしいから借りたのだが、裏切られた気分だ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:15:40 0
Bフレを擬似常時接続と言うなら、さくらはなんだ?
非常時接続か??w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:03:48 0
なんかすごくおかしな人にとりつかれたようですね、このスレ。
#ここに来てる人の多くは費用対効果でさくらの専鯖選んでるだけなのに必死にネガキャンやっても意味ないぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:57:53 0
>>82
その費用対効果が年々落ちてるのが問題じゃないか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:50:42 0
>83
いや、だから…
費用対効果が落ちようが比較優位であれば使えばよくって、他がいいと思ったら勝手に移ればいいでしょ。

盛んにさくらがダメって言ってる人って自分の労働に対する対価を0で評価してない?
学生ならそれでもいいけど、仕事で使っている人とか社会人が片手間でやっている場合はそんな評価してたらすぐに破綻するよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:24:42 0
なんか最近のさくら信者必死でしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:46:38 0
堂島テレパークはオフィスだったのか。しらんかった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 04:02:17 0
>>80
> さくらの専鯖が100Mbpsらしいから借りたのだが、裏切られた気分だ。
100Mbps占有で借りたの?

>>81
その頭の悪いレスでもうお前は駄目だとわかったよ。
通信の基礎の話なの。実際に接続の話じゃないの。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:59:14 0
>>87
通信の基礎ねえ。基礎でも何でもいいから、どこが「擬似」なのか説明して
ほしいな。

俺はお前のほうが頭悪いと思うがな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:02:20 0
朝から粘っこいねぇ。
しかも小学生の喧嘩ですか。
先に馬鹿といった奴が馬鹿なんだーみたいなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:06:08 0
>>89
粘っこいっていわれても、俺はこの件でここに書き込むのは初めてだし、
「擬似」について純粋に技術的な興味で説明を聞いてみたいなと思っているだけ
なんだけど。たぶんツッコミどころ満載な説明になるだろうし。

ただスレ違いだといわれたらその通りなので、まともな説明がなければこれ以上は
もう何もいわないでおくよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:29:26 0
漏れとしてはNTT西日本はオフィスとしてさくらにDCのフロアを貸したのかが気になる。

オフィスの角が設置場所だというわけだからな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:04:43 0
>>90
>>87じゃないし、スレ違いだから詳しくは書かないけど、PPPoEだからでしょ。

NTTPCも、Bフレッツ+InfoSphereで固定IPアドレスを提供するサービスのプレスリリースで、
「擬似的な常時接続」と言ってるしね。
http://www.nttpc.co.jp/press/html2001/20010808.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:52:44 0
ご存知ですか?
TEPCO光やBフレッツは「擬似常時接続です」。

本当の常時接続は、Yahoo! BB ADSL や Yahoo! BB 光 です。
さぁ、みんなで Yahoo! に乗り換えましょう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:16:01 P
孫氏乙
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:26:17 0
>>93
それも擬似だろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:56:26 0
どうでもいいけど、帯域制限って、いやなら帯域保証のプランに切り替えればいいだけだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:52:15 0
>>96
貧乏にそんな酷なことを言っちゃ駄目だお(><)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:23:35 0
>>95
違うよ。
PPPoE接続じゃないから擬似じゃない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:38:05 P
確かにDHCPだもんな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:58:24 0
春な展開で吐き気もよおした
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:03:53 0
YahooのDHCPはモデムの電源を切らない限り
IPアドレスが変更されることはほぼないけど
PPPoEなんてしょっちゅう途切れるだろ
だから常時接続じゃないと言いたいわけよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:20:26 0
>PPPoEなんてしょっちゅう途切れるだろ

切らなきゃ切れないけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:16:10 P
まあ時々切れる事もあるな。
大して問題にならんが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:53:17 0
>>101
全然ちがう。セッションという概念があるかないか。
もうこの話はどうでも良いしスレ違いなのでやめてください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:36:32 P
>>104
Bフレは,PPPoEでセッションと言う概念があるが
光プレミアムはPPPoEでは無いが,セッションと言う概念がある.
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:50:23 0
>>104
ん?セッションという概念がない通信ってのはどれのこと言ってるんだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:59:11 0
有効期限がある接続=セッション
高いのにはそんなものない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:26:32 0
傍からから見てたが、なるほど
サイトで使うセッション等と一応同じ概念ってことね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:53:46 0
専用サーバって法人用と個人用2つあるの知らなかった
ここは個人用のスレなの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:13:53 0
モデムだってCEルータだってPEルータだってセッション張ってるがな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:18:03 0
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:15:05 0
>>110
>>104はセッションと認証を混同してるんじゃないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:46:14 0
>>112
はあ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:53:40 0
html.php.perlなどの知識はあり、よくあるレンタルサーバーは使いこなせると思います。
しかし、FreeBSDなどのOSや通信系の知識はほとんどありません。
もちろんwebminとかは(゚Д゚) ハア?? なわけですが、こんな俺でもさくらの専用サーバ、使えますでしょうかね?
おしえてエロイ人
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:55:34 0
webminをports?でいれることができましたか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:57:21 0
何のために専用借りるんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:09:26 0
必要だからなんじゃないのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:18:51 P
>>114
root無しの専鯖借りろよ。
かごやとかやってんじゃん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:41:09 0
>>114
俺も数年前は同じような状況だったよ
それまで使ってたレン鯖がFreeBSDだったので、
とりあえず手持ちの古い端末にインスコして自宅LAN内でお勉強、
慣れてきたら外部公開して、日々ログを眺めてたりしてた

んで、ちょい前に夜逃げしたFreeBSDのVPS鯖で何ヶ月か運用してみて、
最近さくらにきた

いきなりさくら専鯖は厳しいと思うよ
せめてPliskや独自コンパネのある専鯖、もしくはVPS鯖にしたほうがいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:43:50 0
>>114
ハァ?な人でも設定できるように、Webminみたいなの使うんだと思うが。
当たり前だが、エイリアス?サブドメイン?DNS?デーモン?ってレベルなら無理だぞ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:06:52 P
>>114
そうですね。。レンタルサーバからいきなりroot付専鯖はおすすめできません。
Linux や FreeBSD の運用経験があるなら別ですが。。。

漏れは前世紀のころ、それまでの 1R NET + web24 からいきなり AT-LINK +
さくら専鯖に移行したことがありますが、今にして思えば何にも分からずに
適当に動かしてましたからね。。(何も分からず適当なのは今も同じですが)

とりあえず安い WebKeepers あたりの FreeBSD VPS を契約して
いぢり倒してみるとか、VMware Workstation あたりの上で
FreeBSD を動かして練習してみるとかすればいいんじゃないでしょうか。

>>119
>Plisk
Frisk の間違いじゃないですか?(><)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:14:09 0
うざいなあ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:19:59 P
>>122
禿同です!(><)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:37:03 0
webminなんて即効で消したぞ。
あんなもの残しておいたら危険じゃないか?
125114:2006/03/21(火) 11:35:19 0
みなさま、ありがとうございます。
root権なしのサーバーも検討してみます。
やりたいことはcronを激しく使った高負荷なものになる予定ですが、
あくまで個人の趣味なのでkogayaの8400円はちょっと悩みますね。
自鯖に挑戦してみようかとも思ったのですが、部屋は狭いし、
半年に1回くらいはブレーカーを落とすし、
その為にPC、UPS、ルーターなどを買い揃えるならレンタルのほうが良いなと、
板違いすまん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:58:13 0
>kogayaの

そりゃ悩むな。
できれば書き込む前に悩んで欲しかったが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:06:29 0
>>126
ほほー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:06:47 0
>>124
Webminは使用したい時だけ起動するんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:08:28 0
>>128
ほほー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:48:20 0
>>121
おもろかった!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:25:31 0
かわいそうな人達ね。。。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:11:01 0
さくらってGENERICカーネルじゃねーから
バイナリアップデートできないじゃん
遠隔操作しかできないのに酷いじゃないか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:15:36 0
GENERICに戻したら?
サポートに聞いてからの方がいいかもしれんが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:28:12 0
フリーダイヤルって2回線引くの難しいのか。
専用と共用、もしくは、ad.jpとne.jp分けてクレよ。
全然つながんない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:20:24 0
普通に有料ダイヤルにすれば、本当に困ってる奴だけ掛けて来るんじゃね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:50:34 P
ad.jpをフリーダイヤルにして、ne.jpのは普通のでいいのに。

あるいはKDDIのフリーフォンとか禿のフリーコールって使えんのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:12:09 0
ふつうに050番号でいいから専用番号欲しいね。専鯖用に。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:46:49 P
>>137
そうですね。専鯖用に専用番号があれば、漏れ専用のダイヤルアップルータにできるのに(><)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:14:38 0
>>136

ne厨がadにかけまくって断られてゴネまくってかえって電話回線占有。
そんな未来が俺には見える。

>>138

ネタ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:23:08 0
>>139

(><) をNG wordにすればいいだけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:22:04 P
ne厨が押しかけたら電話代だけで利益出ないんじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:49:09 0
>>141
電話取らなきゃ無問題
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:23:38 0
頭良すぎ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 05:51:54 0
やべ、ワロタ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:39:19 0
サービス改定age
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:05:56 0
すでに専鯖借りてるから意味無いけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:59:31 0
俺に借りろっていってるみたいだな
どうせならスペックアップしてくれりゃいいのに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:00:00 0
3/32
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:28:29 0
専用サーバ1台の収益が月額3万円だから
回収に要する期間が1ヶ月延びるなorz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:42:39 0
FreeBSDのOSって5.5になるの? 6.1になるの?
中の人見てたのなら5.5にしとけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:26:48 0

152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:33:05 0
ワカリモウシタ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:23:53 0
さくらの専用(Sempron)を借りました。
自サイトのログ解析をリアルタイムで行わせているのですが、iostatがずっと
tty ad0 cpu
tin tout KB/t tps MB/s us ni sy in id
0 185 23.19 96 2.17 2 0 4 3 92
このぐらいが延々と続いてます。
バックアップは取っていますが、これはまずいですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:28:11 0
まずいかどうかは鯖を管理している奴が判断することだ。
俺はエスパーじゃないからお前の鯖で何やってるかは解らん。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:34:23 0
レスありがとうございます。
リアルタイムでログ解析を行わせているのですが、24時間あのような感じのIOです。
2.5インチHDDということであまりしっかりしてないサーバーのようなので、ディスク老巧化が早いのではないかと心配したため質問しました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:51:40 0
2.5インチのHDDは、鯖用途のものもあるよ
桜が何使ってるかは知らんがね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:59:38 0
>>155
重要なデータなら、こまめにバックアップ取っておくといい
ハードウェア障害やハードディスク破損による交換は無料でやってくれる
ハードディスク交換の際のOSインストールも当然ながら無償
ログ見てハードディスクのread errorなんかが現れたら、
そいつをメールで送って相談すればいい
OSを変更しても無料かどうかは、忘れた
さくらに連絡してから日程を調整して作業になるから、
ダウンタイムが怖いなら、ぶっ壊れてしまう前に兆候を見逃さないこと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:09:29 0
ad0: 38153MB <TOSHIBA MK4032GAX AD101A> at ata0-master UDMA100

http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk4032gaxj.htm


これのようです。

read errorはdmesgで表示されるものでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:47:20 0
>>158
dmesgに出るよ
OSがFreeBSDなら毎朝管理者あてにメールくるでしょ
それチェックしてれば大丈夫だよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:40:49 0
>>158
それ、組込機器用の製品で、一般のPC用じゃないディスク。
店頭では売ってないし、単価も高いよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:45:11 0
専用サーバーのドメインwhois情報って自分のになっちゃう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:05:28 0
>>161
何がいいたいのかわからん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:10:31 0
>>162
共用ならサクラの住所でもOKじゃん??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:26:53 0
>>161
さくらで取得するドメインなら、初期段階はとりあえず共有と一緒みたいだ
詳しくはサポート
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:41:21 0
ムームードメインとか、住所貸してくれるところで取れば?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:47:49 0
>>165
移管してもドメイン取ったところで払い続けるの?
やったことないけど、移管したら移ると思っていたぽ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:33:44 0
--*-*-----*------------*-*-**-**---------------***----*-*
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:46:17 0
べつにさくらで取得したドメインでなくても使えるから、自分の要求を満たしてるところで取得したドメイン使えばよいのでは。
俺はjpdirectで取得した汎用JPドメイン使ってるけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:17:30 0
>>166
違う
移管したら次の更新費用は移管した業者に支払う

>>168
俺もドメインはWHOIS情報弄れるコントロールパネル(主にgTLD)がある業者使ってる
さくらドメイン取得したことないんだけど、さくらってコンパネあったっけ?
ゾーン編集機能はあるみたいだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:25:03 O
sakuratanで我慢しようよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:52:42 0
>>169
お金は移管したところで払っても
情報は前のところでOK?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:59:02 0
だめ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:22:30 0
whoisを隠匿しなきゃいけないような商売すなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:52:27 0
自宅で3年間やってきて、夏前にと思っていたのですが
ちょうどキャンペーン中だったので借りました。

早めに資金回収したいので、やる気が出てきました!

whois個人情報が気になるのって最初だけですよ。
誰も見てないと思えば大丈夫です。実際見てないと思う。もしかしたら見てるかも。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:24:34 0
前々から時々登場している俺だが、
P3 450Mhzで旧旧旧プランの帯域保証1Mbps月75,000円のプランを使っている。
7年間で1度の停止しかないこの老鯖に愛さえ感じる今日この頃。
愛鯖の風体を見たいものだ。
全鯖であったのかどうかは知らないが、この前、ホコリ掃除メンテなんてあったな。
ホコリにまみれているのかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:47:23 0
>>174
> whois個人情報が気になるのって最初だけですよ。
> 誰も見てないと思えば大丈夫です。実際見てないと思う。もしかしたら見てるかも。

そういう考えは良く無い。
Whois情報公開は、Webサイト上で住所氏名などを公開するのと同等と思え。
悪用しようと思う人にとってはWhoisなんて数秒で取得できる情報なんだから。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:08:47 0
>>176
まぁ確かにそうなんだけど。公開しないわけにもいかないから。
悪用されたときの対処を考えないといけないってことだよね

俺なんてアドワーズのためにサイトに住所氏名電話載せてるからなぁ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:14:18 0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:00:35 0
FreeBSD5.4使っている方、
もうすぐセキュリティサポート期限ですがどうします?
とりあえず6.0にアップですかね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:40:11 0
>>176
ふつう5.5だろ? 6.1は動かないものが報告されているしな。
181179:2006/04/26(水) 00:56:52 0
>>180
6.0〜は、MySQL等で不具合出てるんでしたっけね
とりあえず私も5.5にアップしようかと思います
どもでした
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 06:56:59 0
6.0はもう動くんじゃないでしょうか?
http://blog.gslin.org/archives/2005/12/12/252/

ところで、RAIDを使っているサーバーで6.0アップデートが成功した方いますか?


ドライバの認識でフリーズする状態です。(5.4なら大丈夫)
@NEC Express5800 120GR-1c
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:17:46 0
>>181
ふつうに6.0でMySQL使えているが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:21:46 0
遊びのサバならどうぞ最新のを使って、動いた動かない。
すんげえ負荷になった!とか楽しんでください。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:10:44 0
仕事鯖で6.0ですがなにか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:34:40 0
いえ、特になにも。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:22:46 0
いつまでも古い情報を持ち出して、不具合あるらしいねってのは、
管理者に向いてないんじゃないかと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:00:30 0
さくらの専用サーバサービスを使ってホスティングサービスみたいなことをしたいのですが
HDE Controller ISPとか入れてみたって人います?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:47:23 0
お前には無理
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:08:05 0
そうだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:31:55 0
パワーサーチかヨミサーチで検索サイト作ろうと思ってるんだけどライトプランだときついかな?
登録サイト数は500前後で一日の訪問者数は5000くらい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:27:18 0
>>191
ここは専鯖スレです。共用鯖の話は↓でどうぞ。

さくらインターネット 共用サーバスレ Part31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1146032288/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:52:10 0
>>192
スマン見間違えてたw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:35:27 0
繋がらん。
周りのIPのサーバも繋がらないところをみると、ネットワーク障害かなんかか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:14:12 0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:51:04 0
CentOS
FedoraCore
Debian

RedHat嫌いな私はどれを選択したらよいのやら。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:33:51 0
FreeBSD。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:18:57 0
Linuxじゃないとだめなんです。
2.6カーネルの機能を使わなければならないので
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:33:28 0
好きにしろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:00:11 0
>>196
Debianでいいじゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:09:10 0
DebianにもRHのソースは入ってるしね。
それより、何でRedHat嫌いなのかが意味不明なわけだが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:13:43 0
RedHatは嫌いではないが、好んで使うほどではないな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:28:32 0
RedHatがWindowsのようにごちゃごちゃなんでも積み込む姿勢が嫌いなんです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:34:29 0
最小インストールを知らない奴か?
DebianだってFreeBSDだって、フルインストールしたらあらゆる物が入るが。
そりゃもう、RedHatのフルインストール以上に。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:59:33 0
詰め込まないディストリなんてあんのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:59:33 0
普通の鯖屋だと、何も言わずに頼んだら、色々入れてくるのが嫌だな。
いつもDebianの最小構成で頼んでいるが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:23:47 0
昨日のテレ東の「カンブリア宮殿」見たヤシいる??
mixiってさくら使ってたのね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:34:34 0
OSはFedoraだったっけか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:18:29 0
しかしまぁ商用サービスに実験色の強いFedoraを使うのはいかがなものか…。
WebArenaとかもそうなんだが…。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:48:34 0
>>209
管理者のスキルがあれば問題なし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:19:17 0
>>210
激同

212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:24:57 0
未だにFedoraを実験用という厨房がいるとはなぁ…
一体何だったらいいんだ?
まさか、DebianとかFreeBSDだなんて言わないよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:26:12 0
厨房は鯖いじらねぇだろ!
今厨房だったら小房の頃からfedoraさわってんのか!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:34:34 0

つまんねぇ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:59:33 0
Fedoraの場合うpデートが面倒だからDebian使ってますが何か?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:08:53 0
>>215
rpmやyumあるじゃん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:17:20 0
http://www.n-linux.com/
これやってほしい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:04:09 0
今後何年も運用するサバでFedoraなんか導入しねーよw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:06:29 0
fedoraのほうが、アップデートが楽なんだが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:38:14 0
Fedoraは良く知らんが、リモートでFC2→FC5みたいなアップデートできるの?
出来るなら導入するのに問題ないが…

Debian以上に保守が楽なOSあるなら、教えて欲しい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:49:36 O
FreeBSD
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:59:34 0
FreeBSDで鯖s動かしてるが、なんかまずいのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:53:27 0
>>220
だな。
メジャーアップデートもネットワーク越しで出来るのならな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:37:22 0
>>220
redhat系(FC含む)と比べて、Debianって具体的にどの点が優れてるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:39:40 O
ディストリ関係の話はそういったスレの方が好都合じゃないか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:46:30 0
うっせーカス。夜中にヘタレなこと言うな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:11:14 0
>>225
いちいち誘導しなくていいよ。
ちょっと聞きたいだけで、そんな深い話を期待してるんじゃないし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:33:48 0
>>224
メジャーアップデートもリモートで簡単にできるし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:54:19 0
仕事で動かしてる場合、メジャーアップデートなんて怖くてできるかw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:32:31 0
廉価版 fedora
完全版 Enterprize
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:35:13 0
debianは上書きアップデート簡単だけど
Fedora4 → Fedora5って上書きアップデートできる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:14:00 O
>>230
CentOSををお忘れなく
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:15:44 0
whiteboxもお忘れなく
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:19:37 0 BE:918648498-##
uho
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:55:06 0
上書きアップデートの必要性が解らん。
OSはいいとして、アプリケーションの検証できんし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:01:26 0
実験版 Fedora
廉価版 CentOS WhiteBox
完全版 Enterprize
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:54:01 0
Enterprize?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:09:51 O
今後掲示板をレンタルしようと思うのだが、おすすめな専用サーバー教えてくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:45:23 0
>>238
ワイネット
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:25:13 0
http://www.sakura.ad.jp/services/dedicated/dedicated/plans/
RHEL ES4が無料になってる.
いつの間に…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:03:32 0
さくらのレンタルサーバ・さくらのメールボックス
コントロールパネル ログイン

に ドメインとパスを入れてもログインできなくなってしまいました・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:53:31 0
頻繁にスレ違い来るね、
なんか共用のレベルが分かるわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:34:52 0
Fedora Core も、上書きアップデートできるよ。
メジャーバージョンの定義パッケージを更新してから
yum 実行するだけで良かったような気がする。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:54:18 0
>>235
そのうち旧バージョンはセキュリティアップデートの
対象外にならんの? レガシーなんとか待ち?
そのへん実験版のFedoraってのは怖くて使う気になれん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:29:05 O
てかsakuraの専用サーバーって再販おk?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:35:08 O
それと転送量とか無制限なのか?

レンタル掲示板運営しようと思うのだが、容量はどれぐらい必要なんだ?
だれか経験者教えてくれ(`・ω・´)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:19:57 0
>>246
転送量がやばくなったら上位プランに変更すればおk
容量は一掲示板当たりの最大容量を決めてしまえば算出は簡単
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:48:40 0
っていうか今さらレンタル掲示板やってもねぇ・・・・ww
無料サービスが腐るほどあるんだから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:54:51 0
無料で、広告が付かなくて、自動で(掲示板利用の)IDが発行できて
法に触れるようなヤバイ書き込みとかあったら警告してくれたり削除してくれたりして
あと画像とかもアップできるのであったら、借りても良いかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:55:10 0
結構サポートが大変。
レンタル使うのって初心者がほとんどだからな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:57:59 O
>>248
個人だから別に良くね?30万位の利益でおk
てか漏れはまだ工房だから趣味程度にやってる。色んな経験積みたいしさw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:58:01 0
こっちの方がより安く容量は大きいのですが
http://www.80code.com/
さくらのメリットがあるはずです、なんでしょう?
253252:2006/05/12(金) 17:58:36 0
ごめん、レンタルの方に書きます、忘れてください
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:46:17 0
>>249 月額5000円出すならサービス提供してやるよw

>>250 そうそう、手間ばかりかかって金にならない。

>>251 30万も利益出ねぇよ。いったいどういう計算でその答えを導き出したんだお前は。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:27:50 O
>>254
携帯専用一般サイトで月収50万円ですが何か?
ちなみにアクセス数は30000/日
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:41:56 0
>>255
どうせ違法サイトなんだろ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:42:16 0
>>254
レンタル掲示板で30万出るサイトもあるよ。
殆どが宣伝不足でそこまで行かないけどね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:17:12 0
無料で借りていたサーバが急に落ちてしまい、
有料のサーバレンタルへの移行に挑戦してみようと思ってます。が、
これは15歳の工房でも登録OKでしょうか?

規約には特に書かれていなかったのですが、若造なだけに心配です。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:36:56 O
さくらが再販可能だったら最高なんだがな…
260258:2006/05/12(金) 21:38:30 0
スマナイ。。俺の目が腐っていたようでスレタイをよく読めていなかったorz
レンタル版のスレ探してきます。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:39:35 0
>>258
専用借りる気か?金さえあれば問題ないぞ。
共用鯖ならスレ違い。

>>259
ad.jpの専鯖は再販可ですが何か?
第一ロリポがさくらの再販だぞ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:02:32 0
>>255
どうせアダルト系ありとかで、(違法)広告で稼いでるんだろ。

>>257
広告掲載で? それとも有料会費で? 後者ならそこそこスゴイ。
前者ならちょっとイリーガルなことやれば楽勝かもね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:57:55 O
>>262
ランキングサイトね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:30:29 O
2chに似た掲示板を貸すのって著作権法違反?何かフリーって聞いたんだが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:02:51 0
>>263
どんなジャンルのランキング?
まさか着うたサイト向けとかじゃないよな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:38:19 O
てかCGIのシェアって金払わなくてもばれなくない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:12:10 0
59.106.12.45
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:16:34 O
>>265
ジャンルは全部だよ。
着メロから金融まで様々。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:34:22 0
>>265
着うたじゃないけど、着メロの広告サイトで年収2000万っての、
数年前にテレビで見たな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:26:10 0
携帯のランキングサイトの広告収入で月の利益が50万円?
まあウソだね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:20:23 O
>>270
愚かなw
才能の無いやつはバイトでもしてろm9(^Д^)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:53:57 0
まともな商品紹介やってるアフィリエイトサイトならともかく、
普通にランキングサイトのバナクリだけで50万ってのは無いな。
リンク先偽装してクリック報酬で利益上げてるならそもそも違反だし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:39:16 0
どうでも良いよ、人が稼いでいようがいまいが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 05:27:51 0
>アクセス数は30000/日

クリック率を超高めに見積もって1%だとしても1日300クリック。
クリック単価をこれまた高めに見積もって1クリ10円。
すると1日3000円。月だと9万円。

こんだけ机上の淡い期待を込めた見積もりですら9万円という計算だから、
もし純粋に広告費だけで稼いでるのだとしたら、
1日わずか3万アクセスで月50万円の利益というのはかなり説得力に欠ける主張。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:47:41 O
ちょwwwww
栗単価は40円程度が基本ですよ
しかも携帯の一番上にある広告は誤栗が多いから栗率は5%くらいあるから月50万程度は簡単に超えるんですよw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:49:05 O
日本語間違えたwwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:07:34 O
社会人は頑張って仕事してなさいm9(^Д^)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:08:45 0
いまどきクリック単価40円も払ってくれる広告配信会社なんて無いし。
もし仮に自分で広告を直請けするなら営業コストや労力かかるし。

つーかお前の言う数字の通りに計算したら月180万になるはずだぞ。
矛盾しまくり。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:20:18 O
>>277
が俺。
>>278
は俺じゃないぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:15:46 0
ダーツに興味ある人はいませんか?
初心者、上級者一切問いません。ダーツを愛する方ならどなたでも結構です。

実はあるダーツ店のマスターが客が来なくてとても困っているようです。


  ↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1111230059/431-452


できればこのマスターに励ましの言葉をお願いします。
また、もしこの店の近くにお住まいの方はお店の方にも行ってあげてください。
困ったときはお互い様です。ダーツを愛するもの同士助け合いましょう!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:52:54 0
>>279
あはは、否定するところが.....
282coq ◆OOOOOkCOQc :2006/05/14(日) 11:28:41 O
>>278
>>275が正しい。

携帯用広告は単価クソ高いよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:43:18 0
携帯向けはいまだに意味わからん金のあふれっぷりだよな…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 04:32:53 0
>>282
そうかぁ?
そんなに高い金を払ってくれる携帯向け広告代理店って、まだ存在するか?
数年前の話だと思うが。。。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 04:44:18 0
金融はまだ高いらしいな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:34:14 0
単価高いけどお金払ってくれないって所なら腐るほどある
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:29:08 0
初心者な質問で申し訳ないが
ad.jpの専鯖てサーバーと回線別々の契約なんだろうか?
プラン詳細みてて、もしかしてそうなのかなと思って
288287:2006/05/15(月) 13:39:06 0
凡ミス失礼。自己解決。
おもいっきり専鯖トップに書いてた罠。
そっか、鯖と回線は別か・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:24:50 0
10MプレミアムでFTP転送したら速度どのくらいになりますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:09:28 0
>>289
10Mbpsくらいになります。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:13:01 O
掲示板をレンタル用に貸し出ししたいんだが、さくらのどのプランがいいと思う?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:42:37 0
>>290
実測で10Mbpsくらい出ますか!
参考にさせていただきます、ありがとうございます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:50:07 0
>>292
理論値で。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:31:41 0
実測してみた鯖→クライアントで1.13MB/sくらいだった。
10Mプレミア、スタンダード両方で測定したけど、同じくらい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:57:57 0
>>294
げっっ、じゃあプレミアって金のムダじゃん・・・
296ドミ箱 ◆D1cPfKQM6U :2006/05/16(火) 01:41:48 P
>>295
プレミアとスタンダードの差は、混雑時じゃないと見えてこないんじゃまいかと。
てか、1.13 MB/s ≒ 9 Mbps も出てればかなりいいほうだと思いますが。。。(><)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:49:35 0
あ、そうか、ということは逆にスタンダードは混雑しない限りは
かなりお得ってことなのね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:29:26 0
あまり参考にならんが
ttp://report1.sakura.ad.jp/traffic/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:37:54 0
今落ちてる?
age
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:40:11 P
>>299
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20060516-003.news

共用スレに居たら分かったよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:02:47 0
落ちてたのか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:11:45 0
>>301
落ちたんじゃなくて上位の回線障害。
インターリンクもうダメポ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:20:15 0
USENからも変
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:21:24 0
PRINからは結構快適
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:21:07 0
今朝からダメなんだが。
from infoweb
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:51:29 0
あれ?アクセス障害ってまた続いてる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:46:01 0
通信が変になったから、バックボーンルータの
ファーム書き換えたら動かなくなったとか、そういうの?

勘弁してくれ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:19:13 0
309305:2006/05/18(木) 12:17:33 0
20分くらいで戻ったことを報告。
こっちのDNS回りかも試練。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:45:18 0
質問させていただきます。

先月こちらで専用サーバを申し込んで、昨日qmailでメールサーバを建てました。
テストで自分のISPのメール、フリーメール、携帯(vodafone)、PHS(WILLCOME)に送ってみたのですが、
vodafoneのみremoteのdeliveryに失敗します。
以下がその部分のログです。

delivery 28: deferral: Connected_to_210.169.176.59_but_my_name_was_rejected./Remote_host_said:_421_tgms.t.vodafone.ne.jp_Lost_connection_to_[219.xxx.xxx.xxx]/

219.xxx.xxx.xxxは自分のサーバのIPアドレスです。
検索したところ混み合ってる時にも返されるエラーのようなので、
時間を置いて3回ほどテストしましたが毎回返されます。
SPAM対策で弾かれてると思えてきました。
来月から仕事に使えればと思って契約したのですが、
これでは使えないです。
皆さんの中に同じ状況の方はいらっしゃいますでしょうか?
又、この件に関してはさくらとvodafoneのサポート、どちらに問い合わせるべきなのでしょうか?
その前に自分が調べるべきことはありますでしょうか?

・ドメインの逆引きはできる状態です
・SPAMメールを送ったことも、vodafoneにメールを大量に送ったこともありません
・docomo、auはこれからテストしてみるつもりです
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:24:38 0
とりあえず、ここで自鯖のIPアドレスがブラックリスト登録されてないか調べてみては?
ttp://www.rbl.jp/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:37:34 0
前のレンタルユーザのときに登録されたIPアドレスかもしれん
313310:2006/05/18(木) 23:22:27 0
レスありがとうございます。
>>311
どきどきしながら試してみましたが、IP・ドメイン共にどこにも登録されていませんでした。

今日、docomo・auに送ってみましたが、問題なく配送されました。
ついでにhotmailも試したのですが、ちょっとおかしな状況になりました。
hotmailを受信する時に自動で振り分けられるバルクメールに、
自分のメールが移されていたのです。

基準がvodafoneと同じなのかどうかはわかりませんが、
vodafoneのみがおかしいというわけではなかったみたいです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:40:51 0
SPFをちゃんと設定したかー?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:02:18 0
>>313
同じ原因かどうか分からないけど、
俺も昔、XREAのメール転送機能でvodafone宛てに転送しようとしたけどダメだったことがある。
その時は何回試してもエラーも何も返って来ず、ただ届かないだけなので非常に困った。

だからたぶんvodafone側の設定とかに何か問題あるんじゃない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:07:16 0
昔Niftyでも似たことがあった。
SMTPのやり取りをログにとっておいて説明したけど、窓口があまりに
あほだったので頭来てNIFTYは解約した。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:54:19 0
ドメインの反映がまだうまくいってなくて、成りすまし対策で
DNSにMXレコードがあるかどうか確認してたりして。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:17:39 0
>>316
ニフティは特にメール関連で本当にフザけた愚行を繰り返してくれるからね。
アナウンスなしで25ポート・ブロッキングを突然有効にしてみたり、かと思えば突然無効にしてみたり。
何度も設定変更が面倒だし、最初はいきなり
メールの送受信が出来なくなって、いったい何が起きたのか理解するのに時間がかかった。
即解約で正解だよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:00:23 0
メールサーバ立てるときって通常逆引きアドレスを引けるようにしておくものなの?
蹴るほうが悪いのが設定してないほうが悪いのかという話なんだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:02:31 0
そうなんだが、けっこう大手で蹴ってくるとこあるから建てとけ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:19:13 0
ほんらいは逆引き設定するのは必須じゃない。
が、スパム対策として逆引きできないのはスパムである確率が高いと判断されたり
最悪それだけで接続拒否されるサーバもあるから、逆引き設定できるならしたほうがよい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:10:03 0
逆引きしていない時点で、その鯖管が低脳だと分かる。
逆引きしろよって言っても、「必須じゃない、逆引きなしで拒否する方が悪い」とか
言い訳をして設定しない馬鹿鯖管だとなお最悪。
そんな鯖とはさっさと縁を切った方がいい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:51:00 0
ところでさくらは初期設定のままでもいいの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:11:40 0
逆引き設定って、メンドクサイ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:43:48 0
>>322
ほぉ。ではダイナミックドメインでメール鯖立ててる個人ユーザは
インターネットから排除という持論で?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:50:50 0
低脳っていってるだけじゃん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:52:11 0
>>325
てかさ、サーバ立てるならせめて固定にくらいはしようよ、とは思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:39:50 0
>>325
正直、確実性の低いメールサーバは相手にも迷惑が掛かるので辞めて欲しいとは思う。
HTTPみたいに、つながらないだけじゃなくて、リターンするわけだし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:48:50 0
>>328
元々SMTPはサーバーがフルタイムランしていない前提のプロトコルだってことは知ってるよね当然
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:32:50 0
だから確実性が低くても良い、と?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:00:52 0
相手の確実性を求めるのが間違い
つーかなんだその文系ちっくな回答
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:29:34 0
確実性が低いと、受け取る側が迷惑、つーことよ。
迷惑か迷惑じゃないかって主観なんで、文系ちっくになるな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:40:45 0
>>325
いけないとは思わないけど、メール拒否されることがある、という前提でやってほしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:03:33 0
まあ全ての人間がプログラマではないからな

お客さんがメール送れないって苦情が来て
「SMTPプロトコルは〜」って説明して納得してもらうのは無理だろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:37:37 0
逆引き設定したら、その引いたドメインにランダムなアカウントで
スパムが来るようになった。
逆引き設定したらスパムってどういうことよ。
着信専用のメールサーバなら逆引き設定しないほうがいいかもな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:41:49 0
ぷろとこるぷろとこる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:04:36 0
文系だからとか言っている時点で、無能だと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:51:44 0
無能同士仲良くやれや
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:50:36 0
無能だから仲良くやるルーチンは内蔵されていません
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:34:04 0
じゃあ人工無能でも置いとけば
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:28:02 0
インターオペラビリティは重要だな。他人に甘く、自分に厳しくだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:33:57 0
人口無能「さくらは、食べ物ですか?」
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:33:11 0
いいかげんしつこいよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:47:34 P
5月30日より「さくらの専用サーバ」Fedora Core 5 の取り扱い開始
http://www.sakura.ne.jp/news/archives/20060522-001.news
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:35:38 0
> OSの変更につきまして、OS再インストールおよびデータバックアップを
>各10,500円(税込)にて承っております。

Fedoraってリモートでバージョンアップできないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:33:30 O
デキナス
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:12:18 0
ne.jpの専鯖借りようかと思ってるんだけど、
FreeBSDは5.5? 6.1?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:13:56 0
申し込み画面では、

FreeBSD 4.11-Release
FreeBSD 5.4-Release
Fedora Core 4

が選べるようになってるが...
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:11:42 0
リモート操作にOSって関係あるのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:14:17 0
FreeBSD5.4で申し込んで、直ぐに6.0にアップデートしたけど、
申し込み時に別途メールかなんかで「初めから6.0入れてくれ」
と言えば、対応してくれんのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 04:20:40 0 BE:283559647-#
>>345
できるけど、危険
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:42:04 0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:22:29 0
最近「安かろう悪かろう」になりつつないか?
共用に無駄なコストかけすぎな気が・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:43:36 0
>>352
それ探すのに迷っちゃった。

http://www.sakura.ad.jp/ や http://www.sakura.ne.jp/ のトップには表記が無いんだな。
さくらインターネットの全てのサービスに影響するならトップで大きく告知するのが普通だと思うんだが。
(トップから [障害情報] をクリックすると見られる。)

あと、障害対象となった顧客に対しては、「電子メール」または「郵送」で状況説明と謝罪をするべき。

この2つの作業をするのにはコストなんて殆どかからんから、安いからやらないってのは言い訳にはならないと思うな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:48:06 0
株公開してからおかしくなったね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:54:03 0
FreeBSDでカーネル入れ替えるの怖くない?
もし立ち上がらなかったら再起動の手配するのにいくらかかるの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:03:35 0
>>354
むしろ、トップにでかでか書いてるプロバイダや鯖屋の方が希だろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:06:33 0
ところで、すべてのサービスって言うけど、影響あったのって一部でしょ?
さくらの収容や再販と言われてるサイト、みんなつながってたし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:12:08 0
そらそうだ
ずっと繋がらなかったらこのスレ祭りになってるって

ちょっと不安定になってたくらいかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:30:34 0
>>356
つnextboot
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:30:49 0
>>354
バカかお前は。
コンピュータに完璧なんてありえないんだ。単なる機械だからな。
むしろ24時間連続稼動してることのほうがスゴイことで、
機械なら止めてメンテナンスするほうが普通なんだよ。

だから「謝罪」なんてする必要なし。機械とはそういうものだ。
イヤなら使うな。自分で鯖立てて24時間監視してろ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:56:45 0
>>361
障害で謝罪は当たり前だろ。馬鹿かお前。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:34:52 0
>>362
何が当たり前なの?
何を根拠に言ってんの?
そんな法律どこにあるの?
謝罪してもらうほどの対価払ってんのか、お前?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:41:14 0
なんか最近日本人・・・ていうかネラーて半島人みたく、執拗に謝罪を要求するようになってきたな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:32:12 0
>>363
頭おかしい人ですね。ヒッキーですか。まあ、どうでもいいけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:15:00 0
まあ障害情報とメンテナンス情報、見にくくなったのは確かだと思うんだが、
一部経路不整合のたびに謝罪してたら回線事業者はほとんど謝罪しっぱなしだな。
わかりやすい障害報告があるといいというのは同意なんだが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:57:05 0
してあるだけましです。しない業者がたくさんいますw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:08:27 0
>>364
はげ堂。
最近のニュースで、「おしゃぶりのせいで歯並びが悪くなった」といって
玩具メーカーを訴えたキティもいたみたいだし。

>>365 だからお前の主観はどうでもいいから、客観的根拠を述べろよクズが。
>>366 全くその通りだと思う。報告するのは「より良い姿勢」ってだけであり、「謝罪」も義務でもなんでもない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:17:48 0
短時間の障害に、いちいちメールやましてや郵送で謝罪などいらん
わかりやすいところに発表だけしてくれればよい

障害情報の場所はたしかに分りにくくて、俺も探してしまった経緯はある
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:43:00 0
だな。謝罪を強要するのは憲法第19条に違反するしな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:45:52 0
謝罪してないことになってるが、謝罪してるだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:12:13 0
うっせーよ。馬鹿ども。
国内最安で提供してもらっているんだから、文句は一切言うな。
さくらが無くなったら、困るのはおまえらなんだからな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:29:48 O
そうだね。プロイテインだね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:16:57 0
>>373
ウケたw

ただ残念なことに、「プロイテイン」じゃなくて「プロテイン」な。
オチで噛んじゃダメだろう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:32:23 0
>>372
一応、営利目的の上場企業なんだから顧客として扱われる権利はあるわけだが。
国内最安値のケータイ会社にも文句言うなとでも?
確かに、さくらが無くなったら困るけどさ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:58:42 0
値段の問題じゃないでしょ。

通信の持続が保証されているのならともかく、
そういう契約ではなかったと思われ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:02:04 0
無くなったら困るという人がたくさんいる限りは無くならないだろうから
文句を言ってもOKなのでは。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:02:58 0
>>368
それ半島っつーかアメリカ風じゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:25:20 0
>お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。謹んでお詫び申し上げます。
ttp://www.sakura.ad.jp/news/archives/20060601-001.news

これは謝罪とはいわんのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:30:44 0
謝罪していないとは誰もいっていない。
謝罪する必要がないなんて言う奴がいるから、話がおかしくなった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:30:48 0
>>379

・トップページから直接そのページへリンクが貼られていない
→トップページの更新履歴っぽい部分に障害情報を一緒にいれるべき

・ユーザに対してメールで告知されていない
→ユーザが毎日さくらのページで障害情報を調べたりは普通しない。
 メールで送信した方が親切。

・利用期間の延長などが無い
→保証は無いとしても、例えば 20時間連続で障害が起きたら、サービス利用期間を 1日ぐらい延長したっていいんじゃない?

382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:20:02 0
>>380
>>354のバカが >あと、障害対象となった顧客に対しては、「電子メール」または「郵送」で状況説明と謝罪をするべき
などと言い出したから、話がおかしくなった。

>>381(=>>354かな?)
そんなにイヤなら、即刻解約すればぁ??
お前みたいな細かいクレーマーを満足させるために余計なコストがかかって、
それが原因で価格に転嫁されたらたまったもんじゃないからな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:23:39 0
第27条(損害賠償の制限)

当社の責に帰すべき事由により、利用者が本サービスを全く利用できない状態に陥った場合、
当社は、当社が当該利用者における利用不能を知った時刻から起算して24時間以上その状態
が継続した場合に限り、1ヶ月の基本料金の30分の1に利用不能の日数を乗じた額(円未満
切り捨て)を限度として、利用者の請求により利用者に現実に発生した損害の賠償に応じます。 
ただし、当社が支払うべき損害額が1万円未満の場合は、利用不能の時間と同等の契約期間の
延長をもって損害の賠償に代えさせていただきます。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:25:35 0
利用者が本サービスを「全く」利用できない状態に陥った場合、当社は、
当社が当該利用者における利用不能を「知った時刻」から起算して「24時間以上」
その状態が継続した場合に限り、以下略。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:29:15 0
24時間を超えても、「全く利用できない」のではなく、少しでも利用できたら、時間積算はゼロに戻るわけだね。
だから今回のケースでは、24時間にも達してないうえに、全く利用できなくなったわけでもないので、払戻却下。

完全に外からつながらないとか、つながっても全く反応がないというのが、24時間以上継続したら、
そのときは日割で払戻または期間延長、ということでこれに合意したうえで契約してるはず。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:29:49 0
共用鯖を借りてる者なんですが
最近503が酷いから専鯖借りようかと思うんだけど設定難しい??
マルチドメインのエイリアス設定とかWEB上で出来る?
全部SSHでログインしてやらないと駄目なのかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:50:35 0
そんな君にはレン鯖本舗をオススメ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:10:18 0
>>387
他業者宣伝おつでつね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:05:19 0
いや、コンパネとアップデートセットのVPSオススメ。専鯖でもいいけど。
PLESKあたりが一番多いと思うからぐぐってみれ。

すくなくとも君にはさくらの専鯖はむかない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:58:30 0
>>387
>>389
d
レン鯖本舗って転送料規制とかどのぐらいなんでしょうか?
現在使ってるさくらプレミアムだと3G/h以上の転送が有ると503を吐くみたいなんですが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:29:03 0
>>390
root無しの専鯖探せば?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:25:18 0
なんじゃそりゃ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:08:51 O
その転送量だと月50kは出さないとないよ
バナナサーバーでも借りたら?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:45:40 0
root無しならkagoyaとかchat-jpがやってるが、アレは推奨しないな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:29:16 0
すれ違いだったらスマソ

専用からハウジングにしようと思うんだが、ラックを借りて、回線を一本引いたら
その回線をスイッチでそれぞれのサーバーにつなげてプライベートIPふればいいの?

用意する物ってサーバーとスイッチだけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:33:23 0
プライベートIP?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:24:19 0
スイッチ・・・・?

複数の鯖のハウジング?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:49:44 0
回線┐
  │
 ラック
  │
スイッチ
┌┬┼┬┐
鯖鯖鯖鯖鯖

ってかんじかと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:16:25 0
さくらってFreeBSDのバージョン
最新にする気ないようだな。
5系サポートしたのが5.4になってからだし
こりゃ6.4までいかないと無理ぽか

ま、FreeBSDならFedoraとちがって
リモートでバージョンアップ無問題なんだがな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:20:14 0
>>399
プ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:42:35 0
スイッチときくと東京電力を思い出すな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:00:11 0
root無しサーバーだとsudoも使えないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:52:50 P
>>400
屁こくなよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:17:19 0
こんどさくらの専鯖借りようかと思うんだけど(ne.jpの方ね)、
この機種って、FreeBSDのRELENG_6_1は動くのかな?

カーネルはGENERICでおk?手入れなきゃだめ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:55:36 0
>>404
>(ne.jpの方ね)

ne.jp「じゃない方」なんてあるのか・・・?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:58:59 0
ad.jpの方を言ってるんじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:46:59 0
で、カーネルその他はデフォでさくっと動くのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:07:18 0
なんかメールが送れない。
俺だけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:27:27 0
25ブロックの影響だった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:21:38 0
てゆーかここは ad.jp のスレで
ne.jp のほうのことなら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1149514491/
のほうがいいんじゃないの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:44:56 0
>>410
はぁ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:45:20 0
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:41:07 0
ne.jpとad.jpって別の会社なの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:14:08 0
同じ会社だが
個人向けか法人向けかの違い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:02:30 0
は・・・?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:29:25 0
ad.jpとne.jpは別会社ですよ
>>414は嘘なので注意
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:32:25 0
>>416は嘘会社ですよ
ad.jpとne.jpは>>414なので注意
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:59:50 0
>>417
嘘はいい加減にしろや
ne.jpとad.jpは別会社
全く関係ない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:03:34 0
しかし、もう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:08:19 0
>>418
> >>417
別会社 はいい加減にしろや
ne.jpとad.jpは嘘関係
全くない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:16:08 0
>>418
>>420
もう、おまいらおわらいだで。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:05:05 0
で、カーネルその他はデフォでさくっと動くのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:36:49 0
専鯖でmakeしてたら、
CPU0: Running in modulated clock mode
とかいうメッセージが延々表示されるようになった。
怖くなって中断して調べたら
CPU温度が高すぎる時に出るらしい。
こんな人他にもいる?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:53:02 0
ずっと続いている症状ならファンを調べてもらえ。耐用年数超えたら壊れる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:42:01 0
>>423
これはLinuxだけだよね?
426404:2006/06/23(金) 12:21:14 0
GENERICで動いた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:09:52 0
さくらの帯域が他に比べて格安なのは周知のとおりかと思いますが、
yahooとかのムービーの帯域はどこからひっぱってきてるんでしょうか?
1Mbpsのビデオクリップとかが配信されてるわけで、
これってたった100人が同時にみただけで100Mbps使用されますよね?
もちろんたった100人のみなんてことはほとんど無いはずなわけで。

大手でもさくら並みの価格を提供するのは難しいと以前聞いたことが
あるけど、
yahoo なんかの規模でデータセンター事業なんかを
する場合、さくら以上にコストダウンするのも不可能じゃないんでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:19:53 0
俺もCPUの使用率が上がるとそのエラーでます。
複数借りてて、それだけが出るので設置場所が熱がこもりやすい場所とか
そんな感じかもしれないですね。

俺のところは毎日1日中出続けてるようなんでそろそろサポートに連絡すべきかも。
pen4 の3.0GHzっていうのも影響大きそうです、爆熱っぽいんで。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:28:44 0
>>428
うちもP4/3Gだよ。
連絡して交換してもらったからしばらく様子見。
1日中出てたらターミナルで作業できなくない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:28:50 0
1日中出てるなら、
常時低い性能で走ってるようなもの。
せっかく速いCPUのマシンにした意味がないから連絡した方が
いいと思うYO
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:33:52 0
さくらが安い理由は、圧倒的に無料ピア経由での通信が多い。
トランジットを通る経路での通信が多ければ、経営破綻。
非常にうまくできたモデルだね。
他の業者では、この形で運用することは無理だろうねぇ。
おまいらの魅力的なコンテンツがさくらの資産。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:02:03 0
誰か翻訳して
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:52:02 0
>>432
さくらはmixiなどの良いコンテンツが多いから、
プロバイダが回線を直接さくらへつなぎたがる。
だから回線コストが安い。

普通サーバ会社は、自分のコストのみでNSPIXP3
などの相互接続場所へつなぐのでお金がかかる。
http://e-words.jp/w/IX.html


と言いたいと推測。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:31:24 0
>>433
確かに、mixiにtracerouteすると4つ目だな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:26:56 0
勉強になりました。
ありがとうございます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:22:07 0
mixiもさくらなん?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:26:36 0
>>436
君は、tracerouteも、whoisもしないのか?
自分の目で確認しようと思わないのか?




http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=59.106.36.0-59.106.43.255
ここにある株式会社イー・マーキュリーが、mixiの割当だよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:03:05 0
>>437
いや調べ方が分からなかったんだ…ありがとう。
mixiくらいでかくなると
自前でサーバルーム用意してると思ってたから意外。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:39:11 0
でかくなればなるほどアウトソーシングするでしょ。

Google以外は。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:50:14 0
mixiはハウジングだよ。さくらのユーザーは専用だけじゃない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:38:45 0
>>431
GMOとかでも無理なんかい?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:59:48 0
>>440
一連のレスを読むと、mixiは、さくら専用サーバと言ってないんだけど?
さくらの回線コストの安さの話を言ってるように思えるんだけど、それは間違い?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:14:42 0
間違ってないんじゃない。

ただスレ的には補足してあってよいかと思います。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:10:53 0
>>441
GMOってNTTのIDC借りてるんじゃなかったっけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 05:22:01 0
テレ東の番組で、さくらの作業服来た人がmixi用のサーバを
ラックに入れる場面を映してたね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 06:19:18 0
>>445
kwsk
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:59:39 0
>>446
つ【カンブリアの宮殿】
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:31:19 0
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:53:50 0
借りたときに送られてくるRAIDの設定メールなくした…。
再送してもらえるかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:49:00 0
ほほー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:54:07 0
>>449
3wareのコントローラーの設定のやつ?
ポートスキャンして見当するポートにhttpsアクセス。(去年の夏前までは1080が多かったけど、今は888で来る。)
パスワードは忘れたら再インストールだけど、/etc/3dm2/3dm2.confの中の
ADMINpwdの部分を書き換えればOK。
パスワード"7743"なら"tw.4GKv5CVdf."でいける。再起動忘れずに。->/usr/local/etc/rc.d/3dm2.sh stop;/usr/local/etc/rc.d/3dm2.sh start;
ちゃんとパスワード変えとけよ。

Pentium4が受付中止になった。選択肢が無くなってしまった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:11:36 0
Woodcrestに切り替わり(ただし再来月?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:38:38 0
P4機の代わりとしてはWoodcrestはないだろ。代わるならXeon。
P4は生産中止だから、仕入れが難しいということなのかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:42:35 0
Athlon64でいくね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:43:18 0
RAID1ばっかでなく5とかやってくれるといいなぁ。

むしろカスタムサーバーとかやってくれたらなお(・∀・)イイ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:01:57 0
カスタムならハウジングでいくね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:09:44 0
ここのハウジング、帯域は安いけどラックは高いわ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:59:31 0
Dellみたいに専鯖をカスタマイズできるようにすれば、面白そうだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:44:29 0
>>458
それだ!
ハウジングだとサーバー買う金が高すぎ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:14:37 0
DELLやHPと提携して専鯖やってくれたらクマーだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:17:19 0
IBMのほうが安定してる希ガス

今までいくつものサーバー使ってきたけどIBMだけは壊れない。

社員じゃないけど、IBMは安定してる。ただ高いからやだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:22:21 0
さくらオリジナル鯖と、DellとHPとIBMくらい選択肢があればいいよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:55:13 0
Pentium4の後継は結局何が来るんだ‥

昔Xeonもスタンダードであったなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:12:06 0
コンロはまだまだ先だろうなあ。いずれ移行するだろうけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:41:24 0
>>461
障害発生した時の保険だと思うば安い安い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:12:59 0
誰かNECのXeonサーバーレンタルしてる人いる?
MySQLをメインに使ってるんだけど、負荷がかかるとすぐ再起動するんだけど。。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:01:39 0
ああ、オーバーヒートか、メモリーいかれとるね。調査してもらったら?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:30:43 0
>>466
そんな鯖いやだ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:00:34 0
たぶんメモリがいかれてる(カーネルパニック起こしたりしたから)。
メモリが壊れてるか確認するのってどうしたらいい?

今の所メモリがこんな感じなんだけど

Mem: 298M Active, 3323M Inact, 200M Wired, 4788K Cache, 112M Buf, 173M Free
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:07:49 0
>>469
鯖の耐久を調べるには、カーネル構築処理を1日ループさせてやるのが一番いい。
CPU、ディスク、メモリー全てに負荷を掛けられる。
FreeBSDなら
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/makeworld.html
Linuxなら
http://www.gentoo.org/doc/en/articles/hardware-stability-p1.xml
を参考にすればいいかと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:50:51 0
>>470
ありがとう。やってみる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:44:44 0
調べてくれって言えばやってくれんじゃないのかな?
ちゃんとしたメモリテストツールで。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:03:39 0
>>472
その間サーバーダウンするろしたらかなり困るんだが‥
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:13:43 0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:34:33 0
>>474
sakura.ne.jpの障害情報 http://www.sakura.ne.jp/?type=trouble にはその情報は無いんだが、
「さくらの専用サーバ」の利用者は影響受けてないってことかな

具体的にどのサービスを利用している人が影響を受けたのか、明記して欲しい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:26:17 0
最近東京バックボーンの障害多いぞ。1ヶ月に1回は何か起きてる。
5月5日は忘れもしない。休みなのに、たたき起こされたから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:27:52 0
客からクレーム一杯来ましたよ・・・
安かろう悪かろうでは困りますよさくらさん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:33:44 0
IXポートのL2落ち検知ってすげぇやな障害だよなぁ…
大抵リンク落ちないからわからんのですよ。
だからCiscoがBFDとか実装してみてるわけで。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:20:41 0
コアはフォーステンみたいね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 06:47:23 0
ほかもあるよ。10Gといえば…なところとか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:39:33 0
さくら以外でお勧めのハウジングないでしょうか。
さくらはラックがかなり高いや

ttp://sri.jp/service/housing.html
ここの帯域とかの価格しってる人いたらおしえてきぼんぬ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:27:18 0
別に高くないだろ。1ラック20万だろ。
どこと比べているんだ?
483 ◆boot//5v0I :2006/07/15(土) 05:00:17 0
tets
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:31:56 0
17〜18万のところなんて腐るほどあるだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:25:39 0
もまえら、専用でもハウジングでもいいから、
コストパフォーマンスでさくらと競合できるようなところ挙げてくれ
業界的にもさくらの一人勝ちってのは非常によろしくない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:21:28 0
WebARENA
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:50:20 0
専用とか、ハウジングも弱点があるよな。
自宅で運用していた鯖だと、ログには現れないHDDの異常や異音に
ふと気づくことがある。しかし、専用鯖だとこちらはまったく分からない。
ハウジングでも、鯖の音がうるさすぎだし、HDDは完全に1U鯖内で、
かつ、高収納のラック内で異音がよく聞こえない。
だから、異常を見逃して、HDDを逝かすことがある。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:51:02 0
・俺が経験したこと(1):
 RAID鯖だったが、なんか異常にLoadAveが高くなっているので、
 業者に調査依頼したら、HDDは問題ないってことで調査終了。
 やっぱ、おかしいので俺の負担でHDD交換してくれって頼んだ。
 どっちも異常ないので、とりあえず、プライマリを交換。症状変わらず。
 リビルド後、後日、もう一回、HDD交換頼んで、セカンダリを
 交換してもらう。LoadAveが激減。正常に戻る。
 RAIDコントローラは3wareだったが、異常は一切検知されていなかった。

・俺が経験したこと(2):
 ハウジングラックの定期チェック(週1)で何ら異常が無かったのに
 後から分かって事だと、時々カッコンカッコン異音がしていたようだ。
 おそらく1年ぐらいカッコンカッコン言っていたと思われる。
 悪いことが重なる。重要なプロモーションの日に限って鯖がフリーズ。
 原因は、HDDがこけた事。
 HDD交換しようと思ったら、両ディスクがカッコンカッコン言って
 どちらからも正常にリビルド・復旧できん。
 結局、新鯖にデータ移して一番重要な日に丸1日ダウンさせた。

ちなみにさくらでの話ではない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:46:53 0
kernelのupdateは悩みます。。もし再起動しなかったらどうしようって。
で、教えてください。以下の状態でなら再起動しますよね・・・。
Redhat9をprogeny.9にアップデートしたいのです。現在のprogeny.8
関係の記述は省略しています。


よろしくお願いします・・・。

# cat /boot/grub/grub.conf
default=0
timeout=10
splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
title Red Hat Linux (2.4.20-31.9.progeny.9)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.4.20-31.9.progeny.9 ro root=LABEL=/
initrd /initrd-2.4.20-31.9.progeny.9.img

# ls /boot/*.img
/boot/initrd-2.4.20-31.9.progeny.9.img
490489:2006/07/20(木) 06:21:51 0
自己レスですが、うまくアップデートできたみたい。。
再起動が終わるまで、すごく緊張しました(泣き

Red Hat Linux release 9 (Shrike)
Kernel 2.4.20-31.9.progeny.9 on an i686
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:35:22 0
>>488
RAIDまで組んでるのに両方逝くまでとは・・・。
凄い管理体制の会社だなそこ。 RAIDでHDDまで交換してくれた顧客に対する仕打ちとは思えない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:32:12 0
俺もRAID1で一台死んだって3DMから警告きたから、交換頼んだら
もう片方も死にかけでリビルドできずorz
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:16:38 0
同じロットのHDDだと寿命もほとんど同じってあるのかもね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:27:37 0
さHDDの異音なんかデータセンター屋、専用サーバ屋の監視ではなかなか把握できない。
ファンの音やらがうるさくて、かき消される。壊れてはじめて気づく。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:35:08 0
いつも思うんだけどなんでRAID組む時同じシリーズのHDD2台つけるんだろ。
まったく同じデータを書いたり消したりしてるから寿命も自ずと同時期になりやすいのに。

俺なら同じ仕様で別の会社のを選ぶけどな。
ところで皆はSMART見ないの? あれ見るだけでもだいぶ違うよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:28:18 0
>俺なら同じ仕様で別の会社のを選ぶけどな。
ワラタ。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:49:58 0
>>496
仕様つーのは7200rpmとかキャッシュの大きさってこといってるんじゃないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:18:17 0
ドメインをさくらのコンパネからゾーン設定して、ヴァーチャルドメイン
にてそのフォルダまでの道を作ってます。

ドメインは正引き設定を行い稼動しているんですが、サブドメインは
サブドメインのゾーン設定が出来ないので専用サーバーのIPまで飛ばせ
ません。

これはさくらのDNSからドメインを削除して、専用サーバーのDNSにドメイン
を設定、サブドメインも設定という流れで解決しますか?


日本語がおかしいことは十分承知してますが、サーバー・ドメインに対する
理解が乏しいために状況を説明する精一杯の書き方で書きました。

よろしくお願いします。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:34:45 0
ゾーン設定すればいいだけなのでは?
というよりもドメインはどこで管理してんの? そのドメイン持ってるDNS鯖でAレコード引けばいいだけな気がする
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:06:40 0
RAIDの人はSMARTどうやって取得するの?smartmontools
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:27:42 0
そんなもの使ってない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:27:22 0
いまさらだが
DNSって
domain name sittakaburi
でOK?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:51:01 0
大変だー、ロリポップを借りるとyahooで削除される!
http://www.su-jine.com/bbs/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:55:58 0
激安サーバ借りておいて、収入が10万減ったとか言ってるのが笑う。
10万あったらNTTでもKDDIでも専用でもどこでも借りれるだろ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:30:48 0
>>504
どこまで本当の話か分からんよ。
一時的に検索結果から除外されてるだけかもしれないし。

ロリポ叩きのように見える。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:11:00 0
ちょっと騒動で興味もって値段見てみたんだけど安いね。
こことロリポの組み合わせ、年間1800円プランでサブドメインいくつまでつくれるの?
507オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2006/08/22(火) 16:17:42 0
ロリポ借りてる人多いね びっくり
なぜあんな糞鯖かりてんだろう・・・
あの人達は鯖選びから間違ってる
ロリポ=初心者=厨房
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:13:13 0
mixiの宣伝から飛んできて、ここ借りてる初心者もいるよー
俺のことだけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:23:02 0
どっちもどっち
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:21:04 0
>>508
初心者なのに専用サーバ借りてるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:11:39 0
さくらの専用は、何でも自分で設定しないといけないから、初心者は間違いなく無理だよな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:44:34 0
初心者だから専鯖と共有鯖の区別
がつかないとか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:35:33 0
完璧にスレ間違えたてたわ。申し訳ない。
この流れで専用だって判断できなかったの〜ごめんなさいねw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:50:33 0
さくらの専用借りたことないから分からんけど、最初webサーバとかは入ってるの?
それともOSの初期状態で自分でtar拾ってバージョンアップしたり、
yumで必要なパッケージインスコしたりするの?

ちなみに他の専用鯖は普通はどういう状態からなの?

セカンダリDNS鯖を別ネットワークに置こうと思ってるんだけどここが一番安い感じだったから聞いてみました><;
私的にはOSデフォの状態でroot権限貰った方がパッケージの整理がしやすいです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:48:01 0
さくらは知らんけどWAはほとんどパッケージはインスコされてたな。
余計なお世話だが・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:37:51 0
>>514
> さくらの専用借りたことないから分からんけど、最初webサーバとかは入ってるの?
さくらの専用サーバと専用サーバの標準構成だと入っている。
> それともOSの初期状態で自分でtar拾ってバージョンアップしたり、
> yumで必要なパッケージインスコしたりするの?
専用サーバの最小構成だとそんなかんじ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:23:04 0
>>515-516
レスありがとうございます><;
専用鯖でも色々事情が違うのですね。

さくらは最小構成があるようですのでこちらが私には合ってるようです。

某所で自宅鯖を運営していてセカンダリDNS鯖専用として借りようと思うのですが、
ディスクスペースを直接再販している訳ではないので大丈夫ですよね。
(これはサポートに聞くべきかな)

予定ではそれこそLinuxの最小とbindがあればお腹一杯です。
後はiptableとかHotsanic入れてログ解析とかする感じです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:15:07 0
だったらレンタルDNSを最初から借りた方が。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:25:45 0
>>517
専用サーバは再販OKだよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:53:34 0
>>519
ぇ!? それ本当ですか!?
ってことは独自にSNS構築したり、お絵かき掲示板のレンタルサービスを展開しても良いのでしょうか。

サービス開始当初アダルトも再販もだめだから巨大サイト以外需要が無いみたいな話を聞いてましたので意外でした。

mod_rewrite と PHP+MySQLで宅ファイルみたいなサービスしてみようかな
(もちろんうpロダ厨みたいに他人の迷惑顧みずガンガン帯域使うような愚かなまねはしない。
Apacheのモジュール入れて適当に帯域制限設けてみようかしら。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:10:05 0
neじゃなくadのことな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:49:44 0
>>520
とりあえず規約もう一回読んで来い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:11:31 0
>>522
いや、もう100回
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:22:56 0
SNSのどこが再販なんだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:17:09 0
なんでもいいが、そろそろRAID1だけじゃなく5とか、
SCSIとかやりだしても良い時期じゃないか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:41:37 0
鯖は解約鯖の使い回しだから、利益が減る。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:55:14 0
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20060810-002.news

作業日程 : 2006年8月30日(水)06時00分〜08時00分
影響範囲 : 該当時間帯に、経路変更に伴う遅延が発生いたします。
(通信断は発生しません)
作業内容 : バックボーンルータリプレイス作業

補足事項 :

この作業中って、専用サーバ(Webサーバ)だとどんな感じになるのですか?
アクセスに数秒かかる感じでしょうか。
528527:2006/08/27(日) 14:57:35 0
あと、もうひとつ質問です。

千葉のデータセンターに収容されている場合には、影響が受けないと言う事で、宜しいでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:24:46 0
…千葉?
530527:2006/08/27(日) 15:28:13 0
http://ajaxime.chasen.org/

これでIPから地域調べたんですが
間違ってましたかね…。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:35:44 0
>>525
そういうスペックのが必要なら、さくらである必要はないんじゃないか?
低価格でそれなりのものを提供するのがさくらのやり方だろうし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:42:15 0
サポートに聞けばいい話をここで聞くやつなんて、
専サバやめたほうがいいんじゃないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:44:30 0
AS9370側(関東)だったら池袋(池袋・サンシャインどっちか)か新宿(東新宿・西新宿どっちか)だよ。
池袋→サンシャイン→東新宿→西新宿の順に開設。
これは大阪なんでAS9371の経路が入れ替えるときにばたつくとおもう。
AS9371を通ってなければ多分影響ないでしょ。AS9371のほうも、経路が短時間に変動する
だけで、普通は反応が鈍い?という時間が短時間でるぐらいかと。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:51:12 0
>>532
ばか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:00:50 0
専鯖だとやりたい放題できていいよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:09:14 0
>>532
同意。

専鯖というより、社会で生活するものとして間違っていると思う。
質問は当事者にするのが当たり前。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:51:02 0
そんな気に入らなきゃ、ほっときゃいいのに。
過疎ってたんだから、いい暇つぶしにになったでしょw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:33:41 0
>>525
ヒント:ハウジング
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:20:30 0
なあ、ここの独自ドメインって安いわりに悪いとかってある?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:28:58 0
>>539
安くないんだが?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:37:52 0
>>540
まじでか!
そもそもその前提が間違ってたんだな
しまった、手軽さだけで契約しちまった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:13:31 0
さくらにするか、某広島のおっさんハウジングのとこにするか
海外の専鯖にするか悩んでるんだけど、
さくらの鯖のカスタマイズ性と夜間レスポンスってどう?

gentooが使えないのはちょっとびみょうなんだけど
日本語つかえるのってうまみ?
独自コンパネとかPLESKみたいの使わなくくてもいいなら
なおおkなんだけど。
下手にそんなの覚えるよりvi使ったほうが早いしね。。
あとSubversionとか入れてもおこられない感じ?
どうせ借りるなら家のSubversionのバックもしたいし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:23:23 0
おれはFreeBSDだが勝手に6.1に入れ替えてるぞ。
ふつうになんでもできるだろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:24:24 0
あ、今はデフォルトで6.1なのか orz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:54:59 0
>>542にくが多い
使わなくくても→使わなくても
日本語でおk>私

>>543
さんくす。

回線とかはどう?
私の使い方だと、upもdownも結構使うんだけど……。

FreeBSDだとApacheとかPHP関連の自作モジュールが動かないんですよね。
移植すればいいんだろうけど、めんど。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:58:01 0
>>542
専用サーバなんでなにやっても自由だよ。
Subversionだろうが自分でApacheのモジュール替えようが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:56:31 0
>>545
100Mプレミアム使っとけ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:55:43 0
>>546
前の前海外で借りてたサーバが専用サーバなのに
サーバーの前についてるルータのポート開いてるのが
80,20,21,23だけでDNSすらたてられなかったのです。

CVS使ってたらweb以外に使うな〜って怒られるし。

>>547
高すぎですよー(><)
貧乏学生のバイト代じゃとてもとても。15k/月が限度
帯域使うっていっても、共用はともかく専用レベルなら10Mラインで
十分です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:03:43 0
>>548
さくら はマジ何やっても捕まらないから安心しろw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:57:13 0
>>542
某広島って、まさかあの、ハウジングしただけで著作権まで失われるあの鯖屋か?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:03:16 0
>>550
え!?と思ったら規約にそんなこと書いてあるね・・・・。
こわーoo(><)oo
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:39:26 0
頭平気か?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:07:45 0
sakura.ad.jp の 専用サーバの RAIDプラントアドバンスドプラン (http://www.sakura.ad.jp/services/dedicated/dedicated/plans/server/) の
RAID1 って、ソフトウェアRAIDなんでしょうか? ハードウェアRAIDなんでしょうか?

料金が一般のプランより数段高いし、OS用のHDDの容量が明記されていないので、ハードウェアRAIDなんですかね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:19:39 0
ハード
3wareのやつ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:31:24 0
もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1140692569/l50

このスレにて、アダルトサイト(イラストならOK)とありますが
さくらの専用サーバにて、風俗紹介サイトを運営するのは大丈夫でしょうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:31:32 0
>>555
駄目。
557553:2006/09/13(水) 08:23:13 0
>>554
サンクスです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:29:33 0
ごっついここで初心者並みの質問するけれどさくらの専用サーバーってFTPで
HPの更新できるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:33:18 O
proftpdやvsftpdをインストールすれば出来るよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:58:54 0
FFFTPじゃだめですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:06:19 0
>>560
できるが、お前にはできない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:09:08 0
>>560
FFFTPはクライアントね。
サーバーにFTPデーモン(proftpdやvsftpd)をいれれば、
FTP通信(FFFTPだろうと他のクライアントソフトだろうと)できるよってことね。

ってゆーか、FTPってまだ使われてたんだということに、驚いたよ・・・・

釣られた?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:09:21 O
FFFTPでOKだよ
でもサーバ側にproftpdやvsftpdをインストールしないとだめだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:20:11 0
>ってゆーか、FTPってまだ使われてたんだということに、驚いたよ・・・

FTPの優位性はまだ部分的にあるからね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:27:58 0
そうなんだ。具体的にどんなところ?
SCPよりFTPがいいところってわからない。
レジュームとからならSFTPでもいいし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:30:03 0
>>565
・サーバ負荷
・転送量

SCPなどで暗号化するとサーバ負荷が大きくなるし、暗号化したぶんだけ転送量が増える

ただし、Web用のデータを送受信する程度なら、FTPなんて使う価値はない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:39:02 0
俺、未だに(?)SSH Forwarding & FFFTP で、FTPS通信だな
FFFTPのパーミッション設定、文字コード変換に慣れてしまったもんで

以前、SFTP通信するために WinSCP 使ったけど、しっくりこんかった
FileZilla ってやつは SFTP、FTPS 共に出来るみたいだし便利なんかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:47:30 0
業界的にはWebDAVがベストだけどなー

サーバ負荷
転送速度
セキュリティ(暗号化)
手軽

と、かなり便利で快適安全
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:50:19 0
WebDavはパーミッションがと脳内の天使さんが言っております。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:50:46 0
FTP意外だと皆さんは何使って更新しているのですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:54:58 0
>>570
ほとんどWebDAVだと思うよ。
その他のプロトコルだと敷居が高いし。
ただ、FTPはやめた方が良い、ID、PASS垂れ流しだからパケットからツールで拾える。
会社で個人のサイトに繋いだら、その後すぐ改ざん、
全ページ削除、エロサイトのミラーがアップされるって言ういたずらが流行った。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:55:09 0
何、vsftpdとFFFTPが標準じゃなかったのか…orz
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:08:30 0
>>571
LANとWANの区別ついてる?
そりゃ会社のイントラ内からだったらパケット拾い放題だろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:10:58 0
>>571
不正アクセスになるぞwww
575567:2006/09/14(木) 00:12:06 0
訂正、SSH Forwarding & FFFTP は FTPS通信 じゃなかった

インスコしてある Proftpd は 一応 TLS も組み込んであるので、
クライアントさえ対応していれば(Explicit) FTPS で暗号化通信出来るみたいだけど、
やっぱりしっくりした対応クライアントがない

試しに WebDAV 入れてみるか・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:02:59 0
WebDAV使いたいが俺のXP根底がぶっ壊れてるのかネットワーク検出しない件。
ネットワークを押したら1分ほど待たされて結局タイムアウト。

試しに妹のPCで同じ設定で試したら一瞬で自宅鯖のWevDAV共有接続までたどり着けた('A`)
一体何が壊れてるのかまったく検討がつかない。。。ちなみにネットワーク設定で各接続設定をダブルクリックしても何も出てこないw

ウィルスに関してはまずありえないから何かしらレジストリがおかしいことになってるのかもしれん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:43:59 0
デジタル署名された、もしくはSSLなページ(オレオレ証明書不可)にアーカイブのハッシュ値が記載されている
FTPS/SCP 対応のクライアントってある?

怪しいソフトを使うぐらいなら、(社内などのネットワーク管理者が検閲できる状況の場合を除いて)、暗号化せずにFTP通信したほうがましだと思うし

通信途中にパケットが改ざんされたり盗聴されたりするというのなら、そのFTPS/SCPクライアントのDL中のパケットが改ざんされてマルウェアになってるかもしれないし、
DNSが汚染されてダウンロードしたクライアントがマルウェアになってるかもしれないし、実は、秘密鍵や入力をクラッカーに送りつけるスパイウェアやトロイの木馬かもしれん。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:06:16 0
心配性だな。おまえ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:27:21 0
DNSが汚染されてると思うなら直IPを打てばいいじゃない。

究極な話、さくらにインスコされてるOSにスパイウェアが入っていない
とは言い切れんし、SSLなんて信用できないって。
私がいま激安SSL証明書とったとしてブラウザとかは無条件に信じちゃうし
私が犯罪者じゃない保証はないでしょ。

Linuxの各ディストリのRPMってGPGついてたと思うけど、
それじゃあダメなの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:10:02 0
いっそのことホスト鯖までLANケーブルで直結すれば安全なんじゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:25:19 0
WebDAVなんて設定がものすごく大変じゃない?
使い勝手も悪いし。
自分はrsync使っているんだけど、今までrsyncの話が
出てきていないのにびっくり。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:11:11 0
rsyncはバックアップ用途にしか使ってなかったな
確かにサイトの更新には便利、というかその為のようなツールだね
頭が固かった

手元のweb開発環境がUnix系ならいいけど、Windowsのrsyncの場合、
転送されたファイルのパーミッションはどうなるんだ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:34:44 0
Packetix最強
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:17:06 0
通る途中の盗聴なんて気にするなw
途中、素人盗聴家なんてルートを通らないつーのwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:20:56 0
>>584
通る途中の盗聴が気にならないなら、SSH も FTPS (SCP) もいらないよね。
SSLの暗号化も必要無し、サーバ証明書だけで十分ってことになるよ。

なんというか、平和ボケしている証拠だと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:17:34 0
>>585
それ、素人盗聴家じゃなくてプロじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:58:23 0
>>585
君は無菌室で一生暮らしなさい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:06:11 0
ぶっちゃけ盗聴されるほど俺は偉大な奴でもなければ重要なデータもやり取りしてない。
phpのソースが見られても大して被害ないし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:54:08 0
ケツの穴を見せろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:03:49 0
お下品でつね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:11:50 0
たまにいるんだよねー

SSLのステッカー貼って顧客向けには 「このページでの通信はSSLで保護されています。第三者に傍受されることはありませんのでご安心下さい。」 とか言っといてさ、
注文内容を個人情報含めてメールでインターネット経由で担当者まで送信してるやつとかw

これじゃあ、その宣伝文句は詐欺みたいだよね

「このページでの通信はSSLで保護されています。ただし担当者にインターネット経由で平文の状態でメール転送されます。第三者がいちいちあなたの個人情報を傍受するとは思えないのでご安心下さい。」 にでもしとけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:45:41 0
>>591
pp
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:47:18 0
>>591
カードの加盟店サポート部門の状況なんか知ったら、おまえ、卒倒するだろうよw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:25:37 0
IPとかでアクセス制限かけた上でのFTPが最強だと思うんだがどうよ?
WebDAVって言ってる人はクライアントは何つかってるの?
IEのクソみたいな奴で頑張ってるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:35:13 0
>>594
> IPとかでアクセス制限かけた上でのFTPが最強だと思うんだがどうよ?

漏れの環境では、FTPなんて重くて使い物にならないけど

ファイル数が多くて1個あたりの容量少ないから、SCPのが20倍ぐらいはやいなー
例えば、1KBのファイル10000個FTPで転送したら、1ファイル転送毎に100ミリ秒ぐらい時間がはいるから非常に効率悪いよね
まぁ回線のラグによるけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:51:47 0
>>594
お前の知識はその程度かよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:13:57 0
FTPよりSCPが良い良いというから試しに今日FFFTPからWinSCPへ乗り換えてみた。
ちなみにこのスレだとROMてたからFTP擁護派とかではない。

主観的な感想だが、やはりFFFTPの方が慣れもあるが使い勝手が良い気がする。
セキュリティ面ではSCPは暗号化されているので安心はあるがやはり若干速度や効率が劣る感がある。

試しに5000ファイルを参照してみるとSCPの方が一覧取得が早かったが転送では暗号化の作業がある分やはりやや遅い。
数が多いファイルを参照する場合に使おうと思う。

ちなみにテスト環境は自宅鯖へのLAN接続なのである意味この場合は盗聴は関係無い気もするが。
速度なら FTP>SCP 安全面なら SCP>FTP て感じがした。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:27:26 0
速度なら WebDAV>>>>>FTP>>SCP 安全面なら WebDAV>>>>>>>>SCO>>FTP て感じ
599594:2006/09/16(土) 20:30:20 0
>>595
確かにファイル数が多い場合とファイル数が少ないけど容量が大きい場合
この二つで結果が変わってくるよな。ファイル数が多い場合はコネクションを
いっぱい張らなくてはいけないからFTPの方が結果として不利になるのは
理解できる。逆にSCPだとコネクション1本でいけるからその分速いけど
>>597が言うように暗号化による速度低下は過去の経験からいくと結構なもので
ギガバイト単位のファイルをやり取りしなければいけない場合は非常に差が出る
あと、使う人のスキルとか環境にもよるわな。FTPなら大抵の人は使えるし。

>>596
FTPに関してなのかWebDAVに関してなのかどっちに対して煽ってるのかね?

WebDAVに関してもクソなクライアントしか見たこと無かったのと、やっぱり
速度的に遅かったという経験があるのでWebDAV最高っと言ってるのはいまいち
理解できない。最近状況が変わったりしてるのかね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:21:32 0
ファイル転送はSCP使っててメール取得はPOP3とかいう人いたりする?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:57:28 0
そりゃいるだろ。TLSなりSSL使って。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:04:19 0
おれはちゃんとIMAP使ってるよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:13:31 0
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:41:45 0
途中読まれる可能性ったって、ISPの中くらいなもんなんだよな、実際。
あとは、使ってればプロキシとか。

自宅の軒先に盗聴器取り付けたら盗めるとかいう物でもないし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:44:42 0
>>604
検閲される国に行けば
思想が変わるかと思いますよー

「ISPだけ」だから安心なんて言ってられる平和人は少ないモンです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:41:34 0
心配してるのって、犯罪者が価値ある情報を盗むこと(個人情報や金に関するみたいな)であって、
国が思想みたいな物を検閲するかどうかの心配は日本が北朝鮮や中国にでもならない限り杞憂だろ。

まぁ、テロリストならばアメリカ政府に消される心配をしなきゃならんだろうがw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:04:55 0
WebDAV はな、IE2に実装されてたって知ってたか?
昔のWebはFTPで更新するのではなくブラウザで更新してた
当時はセキュリティなんて考えはないに等しいし、ネットも実名前提だったから、誰もが自由に更新できることを殆どの人が問題にも思わなかったよ

そう考えると、Web2.0だなんだかんだって騒いでいるのは馬鹿みたいに思える

608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:13:09 0
インターネットは自由で匿名という妄想がいかんのだよな。

実社会と何も変わらないわけで、見せたくない物は出さなければいいし、
聞かれたくない話はしなければいい。

通信内容が見えることが悪であり仕組みが悪い、というのはなんだかなぁと思う。
通信を隠すのはクレジットカード番号くらいでいいよ、ホントに。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:24:49 0
>>608
じゃあ、隣の家の人に、無線LAN傍受されて、通信内容(メール、閲覧Webサイト)を見られても、
学校からメールで送受信した内容を検閲されて、先生に私的なメールについての文句を言われても、君は気にしないんだね

履歴書を信用できない人10人20人にリレーのように転送させても、気にならない?

610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:32:34 0
>>609
それは実社会で言えば、隣の家に見えるように秘密にしたい何かを掲示しているのと同意になるわけだが。

俺が言ってるのは、検閲されたら困る通信ってなんだよってことだ。
たいしたこと無い通信も、全部暗号化する必要って無いだろってこと。
メールの傍受も隣人が簡単にできることではない。
実社会で言えば、ポストの中にある郵便物を勝手に開封するくらいのことをしなければ見えないわけだし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:35:31 0
>>610

> たいしたこと無い通信も、全部暗号化する必要って無いだろってこと。
> メールの傍受も隣人が簡単にできることではない。
> 実社会で言えば、ポストの中にある郵便物を勝手に開封するくらいのことをしなければ見えないわけだし。

そこが間違ってると思う。

「実社会で言えば、ポストの中にある郵便物を勝手に開封するくらいのことをしなければ見えないわけだし。」じゃなくて、

簡単に見えるぞ。
無線LANでセキュリティがかかっていないなら、Windows XP の標準機能 + Vigil で、
Web閲覧履歴も、メール送受信内容も全部簡単に出られる。

最近では 半分ぐらいの家庭が無線LANだからね

無線LANの傍受、組織内での傍受、これはほんとに簡単にできる
ハブで分けているなら、LAN内の誰でも、パケットをキャプチャーできる状況の場合もあるし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:47:42 0
単にそれは、はがきを丸見えでポストの前に置いてあるみたいな間違いをしているだけであって、
郵便だって見られたくない物はせめて封筒に入れて送るのと同じように、
無線LANも見られない仕組みで通信してねってことだろ。

SSLとかSSHって話は、封筒を簡単に開封できるのか、開封できないようにするのかと同意の話だ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:52:14 0
おいおい、会社だと検閲されても当たり前の空気になってるよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:52:50 0
無線LANの通信が見えるとか、LAN内のパケットが見えるなんて話は、
わざわざ力説しなくても、このスレに来るような人ならみんな知ってる話だからさ。

問題はそこ(通信の内容が見えるか見えないか)ではなく、その内容を見えなくしている物を
破れるか破れないかの話だから。

完全に全部の計をを暗号化していないと危険だなんてのは、
単なる不安のあおりでしか無く、過剰防衛だという事を言いたいだけだ。
国家やプロバイダくらいしか見られない部分も守らないといけない通信を
する人の方が稀だよねってこと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:55:50 0
正直、どうでもいい
防衛しないと気が済まない奴は、セキュリティ関連のスレにでも行ってやってくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:57:10 0
>>612
例えばさ、無線LANを暗号化せずに使っている顧客がいたとしよう
そういう奴の個人情報はSSLを使わないと守れないじゃん

一般人はセキュリティにはまるで無知
無線LANの暗号化を理解している人の方が少ない

ならば、スキルのあるサーバ管理者の方でSSLに対応してあげれば、
無線LANが無防備だろうとなんだろうと、通信は傍受できなうなるわけで


617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:58:12 0
でも、目的に沿った通信をすることが目的ではなく、
防衛すること自体が目的になってる奴っているよなw
とにかく守っていれば満足、POP3やTelnetやFTPなんて使っている奴がいればすぐ批判、みたいな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:01:24 0
>>617
セキュリティを高めるってのは、サーバ管理の醍醐味じゃねーかw
パソオタのベンチマークみたいなもん(´・ω・`)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:02:05 0
>>616
顧客に、お宅危ないですよと進言するのが正しい方法。
中途半端に安全にするから、利用者はいつまでも初心者のままで自己防衛しなくなる。

実社会では、危険を伴う物は許可制であったり、学校で学んだり、免許制であったりする。
"インターネットは自由で匿名という妄想"というのは、そういう、利用者側は何も知らないから
という前提がおかしいと言うことでもある。

何も知らない人は本来、危険を伴うので利用すべきではないのだから。
無線が免許制であるように、インターネットもそうすべきだと俺は真剣に思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:03:53 0
>>617
ああ、トラウマになってるのかお前ww
621616:2006/09/17(日) 02:09:50 0
>>619
まぁ確かにそれはあるな
そもそも、スキルのない初心者が問題ってのは確か。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:14:40 0
確かに暗号化いらない場合もあるけど、結構クラッキングってのはソーシャルな場面で行われているもんなのよ

例えば万が一社内のルータにあたる端末がクラックされてパケット傍受し放題になったりしたら
SSHを使っているか Telnetを使っているか、がWebサーバが乗っ取られるかどうかの違いになったりするわけで

これでもよんでもちつけ
http://home.impress.co.jp/hackers/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:07:32 0
そもそもSSLつかってるから安心って時点でどうかと思うけど
当然セキュリティホールなんかは必ず出てくるわけで、それを使ってるからと
油断してると簡単に内容抜かれてしまうわけで。

確かに盗聴の話は疑問を感じてたんだよな。経路で盗聴されるという
ケースってどれだけあるんだろ。俺は凄い低い確率で起きる物の為に
時間を無駄にする(ファイル転送の時間が増える)のは嫌だけどなぁ。
こういうのは何事もバランスでしょ。
対外的にセキュリティをしっかりしているとアピールするとかなら別だけどさ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:45:02 0
論理の飛躍を楽しむスレはここですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:58:53 0
>>622
>例えば万が一社内のルータにあたる端末がクラックされてパケット傍受し放題になったりしたら

社内のルータはきちんと設定しておけ。
目の前にある信号は青だけど、万が一故障してて本当は赤だったら、
みたいな心配をしているようなものだ。
警察が信号機の管理をきちんとする、社内SEはルータの設定をきちんとする。
これはネットワーク(交通)を利用する上での前提条件。
利用者はそれを前提に安全運転に気を掛ければよい。

○○が無効だったら、という話をすれば、キリがなくなるし、
そんなに危険ならそもそもネットワークで通信するなということになる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:50:24 0
>>595
数百・数千というファイルをアップする場合はtar.gzしてFTP or SCP,
その後鯖上で解凍するのが早いよ(・∀・)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:56:44 0
rsyncすらまともに使えないヘタレばかりなのかこのスレは?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:55:54 0
rsync開けてたら結構な穴になるな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:24:42 0
ssh経由だろ。普通。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:35:55 0
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:50:03 0
>>627
Windows端末とrsyncで転送しようとしてたら相当なマニアだがな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:17:30 0
普通 samba だろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:48:54 0
>>631
ならばunison
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:01:56 0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:02:45 0
画像倉庫か
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:30:21 0
>>634
共用の安いプランでこんな使い方していいんなら
専用の金払うのが馬鹿らしくなってくる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:41:26 0
ヒント:503エラー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:35:33 0
駄目だから晒されてるんだろうが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:42:36 0
さくらは昔からポルノ巣窟
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:03:27 0
今まで、Vine Linux と Fedora Core と、Linux系のOSしか使ったことないのですが、
次は FreeBSD の鯖を借りようかと思います

何か Linux系と大きな差があるところは無いでしょうか?

apacheとかsendmailとかpostfixとかiptablesとかqmailとかvsftpdとかwebminとかは動くみたいですが、
パッケージ管理システムのPortsが独特な感じですね

例えば、Apacheにセキュリティホールが発見された場合、Fedoraなら1日以内にyumでパッチが適用できますが、
FreeBSD(Ports)だとどのくらい時間かかるでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないですが、教えていただけたら幸いです
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:05:39 0
>>634
女子小学生のパンツ丸見えとかOKなのかよ!!!!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:14:45 0
??634
テンポった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:59:58 0
>>640
大体は大丈夫だと思う。
メジャーなモノになればなるほど、早いと思う。
config.logみてソースにmakeかけるのでも良いと思うし。

http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/ports.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:01:09 0
>>640
細かいところで結構違う。コマンドやファイルの構成など。
Linuxの玄人なら、無理にFreeBSDにすると結構困る。
初心者で、Linuxもそれなり程度なら、移行できるんじゃないか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:53:50 0
FreeBSDの初歩コマンドを触ったことあるくらいのものですが、
さくらって自分でメンテしなきゃいけないんですよね?
セキュリティホールのどうのこうのとか、結構大変なんですか?
それとも皆さん、契約時のまま、ほったらかしですか???
よろしくです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:16:29 0
>>645
そんなこともわからない人は契約しないでください
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:57:24 0
ほったらかすバカがいるのかと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:12:46 0
釣りのつもりか、それで。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:03:35 0
たとえば、xxxx.com というドメインでさくらの専用サーバーを借りているとして、
専用サーバーのメールサーバーでは、ウイルス・スパムチェックがされてない見たいなので、
メールサーバーだけ、さくらのメールボックスを使用するということはできる?
当然メールアドレスは、[email protected] で。

専用サーバーにウイルス・スパムチェックソフトをインストールすればいいのだろうけど、
手間がかかるしサーバーの管理にちょっと自信が無いので。

DNSサーバーのMXレコードをいじれば良いと思うんだけど、さくらって(管理ツールで)そこまで設定できるのかな?
できなければ、外部のレジストラつかって、そこのDNSサーバーを使用するやり方ってのもありで。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:12:00 0
>>649
専用鯖をDNSにすればいいだけ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:47:41 0
さくらの専用サーバ (Fedora Core 4) を、しばらく前に借りましたが、
1ヶ月ちょっと前に、Fedora Legacy 行きとなっており、重要なパッケージの脆弱性であっても
3ヶ月以内に修正版が出る可能性は低いという yum でのパッケージ管理に頼ると極めて危険な状態になっています。

サーバの環境は、開いているポートは httpd のみであり、それ以外は iptables でアクセス制限をしており、
httpd は自分で最新版をソースからいれて、新しいバージョンがでたら1日以内に上書きインストールするようにしています。
(CGIのセキュリティホールについては厳重にチェックしています。)

SSHやFTPへのアクセスは、公開鍵認証/パスワード認証に加えて、IPアドレス認証と、iptablesでの自分のIPアドレス以外での
パケット放棄と、ポート番号の変更の対策をしています。

あとは、ログは logwatch なども使って、一応毎日監視してます。

第三者へのシェルの提供などはしていないので、この状況なら httpd に脆弱性がなければ大丈夫ではあるんですが、
OSのカーネルに脆弱性があると、httpdの実行ユーザ権限ではなく、rootが乗っ取られる可能性もあり心配です。
(でも、httpd の権限が乗っ取られたら、Webサーバとしてはおわった状況なので大差ないかもしれませんが。
 CGIでソケット通信すれば踏み台にもなりますからね。)

それに、サーバ内に入っているソフトウェアの大半が古いバージョンってのも結構不安なんです。

安定駆動中のサーバであるためなるべくいじりたくないのですが、このまま運用を続けても問題無いでしょうか?
1日50万PVはあるサイトなので、安易に停止することはできず、困っています。

また、Fedora Core 5 に遠隔アップグレードをした方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、さくらの専用サーバの標準構成でだいたいどれだけの時間がかかるのかを教えていただけたら幸いです。

ちなみに、次にサーバを借りる時には、サポート期間が長い Debian か RHEL にしようかと思っています。

652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:10:40 0
>>651
CentOSもいいよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:35:21 0
俺はター玉から入れる。いつもね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:33:21 0
>重要なパッケージの脆弱性であっても3ヶ月以内に修正版が出る可能性は低いという

おいおい、保証されないと言うだけだろ。
未だにFC1でも3ヶ月も待たずに修正版出るぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:42:31 0
パッケージの修正までどれぐらいかかるの?

漏れFC5なんだけど、gzip の脆弱性パッチ全然来ないし・・・
不安だ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:49:54 0
>>651
そこまで心配性ならメンテ告知して入れ替えれば?
2日あれば終わるでしょ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:52:15 0
>>651
>FC5への遠隔アップグレード

正直やめとけ。OS入れ替えたほうがまだ楽。
つかどっちにしろ鯖は止まるがいいのか?
658651:2006/09/26(火) 23:59:25 0
皆さん教えていただきありがとうございます。

FC4 → FC5 の遠隔アップデートは手順自体はシンプルなようです
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/866fc4to5.html
http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?Fedora%20upgrade#FC4-FC5
でも、成功するかどうかも分からないし、リスクが高いですね・・・。

しばらくの間 (Legacyの提供が終わるぐらいまで) は、このまま使いつづけようと思います。
せっかく安定駆動しているので・・・。
パッケージ管理システムになるべく頼らず、使うアプリの最新情報などを随時確認しようかと思います。

(特に、iptables とかサーバ系とかよく使うコマンドとかを)

そして、将来的には CentOS か Debian の RAID構成かなんかを借りてそっちに移行します
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:07:35 0
セキュリティの更新に気を配るぐらいに、コーディングにも
気を配ってください。
コーディングで穴を開けていると、いくらアップデートしたって
無意味です。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:57:14 0
穴があるから面白い・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:32:12 0
さくらインターネットのユーザに、迷惑行為や不正なサイトを発見された場合は、下記の宛て先へご連絡ください。
[email protected] http://www.sakura.ne.jp/rs/05.shtml

第16条(禁止事項)
利用者は、次の各号に該当する行為を行ってはなりません。
1. 当社もしくは第三者の著作権・商標権等の知的財産権、財産権、プライバシー権、パブリシティ権もしくは
肖像権等の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
4. わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に当たる画像、文書等を送信または掲載する 行為

第21条(他者からのクレーム)
当社は、利用者が第16条に規定する禁止事項に該当する行為を行ったと当社が認めた場合、
当該利用に関し他者から当社に対しクレーム、請求等が為され、かつ当社が必要と認めた場合、
またはその他の理由で本サービスの運営上、不適当と当社が判断した場合は、当該利用者に対し、
次の措置のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。ただし、サービスの種類によっては、講ずることができない措置があります。
第16条に規定する禁止事項に該当する行為を止めるよう要求
他者との間で、クレーム等の解消のための協議を行うよう要求
本サービスを利用してインターネット上に掲載した情報を削除するよう要求
事前に通知することなく、利用者または利用者の関係者が本サービスを通じてインターネット上に掲載した情報の全部もしくは一部を他者が閲覧できない状態に置くこと
本サービスの利用を停止
利用契約を解除

http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi097.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi106.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi117.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi147.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi149.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi154.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi001.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi010.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi038.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi064.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/natsumi069.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:05:02 0
児童ポルノじゃん。
ひどいなこれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:45:25 0
マルチ自演乙
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:03:19 0
さくらにて 80GB + 10MBps占有 を利用してうpろだを始めようとしてる
自分は終わってますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:45:29 O
自鯖の光でやった方が安上がりだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:23:31 0
>>664
共用でやれよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:15:23 0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:20:24 0
小中学生向けエロサイトって儲かるのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:39:33 0
>>668
小中学生向けの得ろサイトって、
児童ポルノサイト?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:53:13 0
>>668
児童向ポルノサイト
潜在的な性的欲求は小中学生でも持ってると思うよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:34:04 0
犯罪者乙
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:03:47 0
>>671
空気嫁
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:41:15 0
焼酎なら、水着でも十分に興奮してくれるw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:57:20 0
SSLは入れられるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:29:00 0
日本語でどうぞ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:50:43 0
エロサイトを開きたくてさくらの専用サーバを借りようと思ったが、
root権限を渡されて、「あとは自分で何とかしろ。」
との事。
設定ツールとしてwebminというのは初めからインストールされてるらしいが。
まーこれぞまさにサーバレンタル、と言えるわけだが、
UNIXは素人に毛の生えた程度で、サーバやネットワーク、セキュリティに関しての
知識は皆無。
こんな俺じゃ専用は無理、という事が分かったさ。oTZ
今からでも少しずつ勉強しようかな・・・。
ちなみにデーモンすら良く分からないぜ!・・・あう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:05:14 0
独語でどうぞ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:12:41 0
専用やVPSの管理って基本的にsshかtelnetの端末での管理が基本だから
かなーり敷居高いよ。自宅や職場・学校等でちょこちょこ触るのと違ってセキュ
リティ対策必要だし。
まあガンガレやw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:43:09 0
webminはこあい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:03:43 0
>>679
何故?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:05:34 0
>>676
日本の鯖借りたら捕まるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:44:49 0
>>676
デーモン解らないって、素人のレベルにすら達してないだろ。
そういうのは普通、殆ど知らない、って言うんだぞ。

と言うか、契約する前にアダルト不可という規約くらい読んでくれ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:26:24 0
こうすることでどんどん踏み台が増えていくわけですね。
とても便利で助かります。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:27:48 0
専用鯖(VPS含む)の管理の難易度は共用鯖の100万倍位あると考えるべきだな。
共用鯖なんて子供おもちゃだから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:37:30 0
難易度は専用か共用かじゃないぞ。
専用やVPSでも、Pleskなんかで管理できる楽なところもある。
DNSさえ外で持ってるなら共用鯖とたいして変わらない。
逆に共用でも、適当なコンパネ(メールユーザの追加程度)しか無くて辛いところもある。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:01:47 0
それ難易度の問題じゃないだろw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:29:33 0
>>684
流石にそれは無いだろ

コンテンツ部分まで含めたWebサイトとしての管理だとしたら、せいぜい2倍〜3倍程度。

それに比べて専用サーバの管理といったら、Apache / SSHD / MTA などをソースからいれて
コンパイルして常に最新版を保ち、iptables でアクセス制限をして、Logwatch と MRTG で
サーバの負荷や使用帯域、各種デーモンがはいた異常ログを確認して、ついでにプロセスの履歴
でもチェックしとく程度でいい

800万PV/月 のサーバも含めて何台ものサーバを3年程管理しているけど、Webプログラミングが原因以外の
クラッキングにはあったことがない。(気が付かないだけ、と言われたらそれまでだけど実害は一切出てない。)

大規模になってくるとセキュアなWebプログラムを作るってことは意外と大変なことだよ

自分でこれでもか! と言えるほどチェックして作ったプログラムは比較的安全なんだけど、他人が作ったモジュールとか
phpBBとかが原因でサイト改変されたりするし。
勿論、両方とも定期的にセキュリティパッチやアップデートがないかチェックしているけどパッチ公開から数時間、
下手したらパッチ公開前に攻撃されることなんてしょっちゅう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:08:05 0
>>687
>それに比べて専用サーバの管理といったら、Apache / SSHD / MTA などをソースからいれて
>コンパイルして常に最新版を保ち、iptables でアクセス制限をして、Logwatch と MRTG で
>サーバの負荷や使用帯域、各種デーモンがはいた異常ログを確認して、ついでにプロセスの履歴
>でもチェックしとく程度でいい

yumでもスケジューリングしておけば別にソースからコンパイルも
いちいちアップデートもしなくていいと思うんだが。
というか、レンタルサーバも普通にパッケージで管理してると思う。

MRTGでの管理も、レンタルサーバと専用サーバで変わるものでもないし、
逆にレンタルサーバは、負荷や帯域はかなり制限されるわけで、
むしろ負荷の低減を求められるのは共用サーバだったりする。
重いとCGI止められちゃったりもするし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:32:03 0
>>687
はじめにRPMで必要なパッケージだけ入れて、
後はyumで自動更新で良くね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:46:35 0
低レベルならそれで十分だよな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:00:00 0
>>689
サーバソフト系はパッケージ管理ツール使う気にはならんなぁ

理由1:
なんか、パッケージ管理システムは最新バージョンになるのではなく互換性を重視しながら脆弱性のみを修正するから、
本当に脆弱性が修正されているか確認したいときに面倒。
バージョン番号が公式のと違うしバナー情報見ても古いままだから、yumのバージョンと Fedora 公式の情報確認しないといけないし、
英語苦手だからなにがなんだかわかんなくなってくる。

理由2:
パフォーマンスを重視したいから自分でカスタマイズしたものを使いたい。

理由3:
毎日入れたソフトの公式チェックしてアップデートした方がアップデートが早くて安全。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:30:15 0
676さんにはまだ専用サーバは無理!

まず、自宅のパソコンのOSをLinuxにして、Linuxが十分に使えるようになってから、
専用サーバを使うべきよ。

あなたのような無脳な人がサーバを運用するとネット社会全体が迷惑なの!
その上、下品なサイトを開こうなんて最低〜!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:29:37 0
いや下品なサイトは積極に開いて欲しいが・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:10:33 0
>>691
論点がずれてる。
共用レンタルサーバでそういうことができるか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:30:30 0
自動アップデートを使えるヤツは新世代.
自動アップデートを信じられないオレは老害.
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:11:43 0
少なくとも、自分一人で独自にパッチ当てるより、
複数人で確認してリリースされてるアップデートパッケージの方が信頼性が高い。
それに、適用に失敗しても戻しづらいし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:27:42 0
FC4はもうLegacyでパッチ来るの遅いから手動で充てるしか方法ないな

パッケージ管理は便利だけど、Apacheとかをパッケージ管理に頼っているやつは理解できない
必要なモジュールのみをいれたほうが軽くて安定するってのに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:41:51 0
tarが一番
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:09:23 0
>>697
suexec使ってる都合でSPECいじって自分用パッケージ作ってる。(もちyumの対象からは外す)
何でも使い様ってことやね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:06:16 0
>>697
パッケージで入れるとDSOだけど。
mod_perlを激しく使うときや、パフォーマンスの極限を求める時くらいだな。
パッケージじゃ駄目なのって。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 05:44:29 0
今までなんでもかんでもソースからいれてたんですが、このスレを見てパッケージ管理をつかいたくなっちゃいました。

さくらの専用サーバの FreeBSD 6.1 について質問させていただきます。

・Apache / sendmail / ftpd などのサーバソフトは、本家の脆弱性対策バージョンの公開から何日程でパッチが出るのでしょうか?

・例えば最近あった gzip の脆弱性問題などのパッチは、本家の脆弱性対策バージョンの公開から何日程でパッチが出るのでしょうか?

・Webmin ではブラウザからアップデートが可能ですが、ブラウザでのアップデートとパッケージ管理システムの自動アップデートを両方使うと不具合が出たりするのでしょうか?

よろしくお願い致します。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:42:01 0
回答1.何日かは決まってない。
回答2.何日かは決まってない。
回答3.portsやソースからのインストールと混ぜてなければ多分大丈夫だが断言できない
703701:2006/10/09(月) 12:44:16 0
>>702
ご回答ありがとうございます。
感謝します。

・Apache / sendmail / ftpd などのサーバソフトは、本家の脆弱性対策バージョンの公開から何日程でパッチが出るのでしょうか?
・例えば最近あった gzip の脆弱性問題などのパッチは、本家の脆弱性対策バージョンの公開から何日程でパッチが出るのでしょうか?

に関しましては、だいたい何日ぐらいだった、とか、●●の脆弱性のときは何日だった、といった曖昧な情報でも構いませんので
知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:45:06 0
むしろPortsメンテナになればいいじゃん。自分で。そうすれば皆ハッピー。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:52:23 0
あ、ごめん、2番目。語尾がおかしいから間違った。
gzipは何日で対策されたかってことだよね?
アメリカ時間で9月19日の14時過ぎだから、gzipがパッチ出してからどのくらいか計算すると解る。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:35:03 0
さくらと関係ないがな.
FreeBSDスレで聞けば?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:18:44 0
>>701
FreeBSDのセキュアなとこ心配しているようだけど
比較的はやくパッチあがるから問題ないと思うよ

それよりもLinuxでサポートされてたものがどうなのか
調べるべきなんじゃないかな

ちなみにサイボウズのメールワイズはFreeBSD版ないけど
Redhat8エミュで問題なく動いてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:30:56 0
専用サーバのプランでCore2Duoを選択できるようにならないかな〜
Pen4がまだ大量に残っているんだろうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:50:37 0
ちゅうか、電気代気にしなくてもいいんだし、Core2Duoにするメリットもあまりない。
小型サーバもあまり流通してないから、ハードはかえって高と思うし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:27:47 0
さくらの専用サーバ (ne.jp) は、だいたいどの程度を超えて帯域を使用すると規制されるのでしょうか?

今は、だいたい 0.1Mbps 上り大域を程度使っています。
711710:2006/10/11(水) 07:32:02 0
すみません、上に書いたのは受信帯域でした。(しかも日本語が間違っていました。)

MRTGでの統計によれば、上り帯域(送信)は、

1日の最大: 1.36 Mbps (170 kB/s)
1日の平均: 0.60 Mbps (75 kB)

ぐらいです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:28:11 0

さくらに聞け

713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:59:21 0
>>711
不安ならad.jpの方で契約すれば帯域の目安が書いてある
10Mbps占有でも、たったの3万円
714711:2006/10/12(木) 19:27:36 0
>>712-713
ありがとうございます。

10Mスタンダードで 1.66Mbps がご利用帯域目安みたいですね
さくらの専用サーバだと \10,290 / 月 では無く、 \6,800 / 月 なので、
単純に計算して 約1.09 Mbps になりますね。

とするとピーク時にはオーバーしているようですorz

年間2400円 の XREA+ だと 転送量 約1,000〜3,000MB / 日 が認められているようなので、
間の 2000MB として、0.185 Mbps。
http://www.xrea.com/?action=adfree
5個ぐらい xrea+ を借りて、画像を分散させればなんとかなりそうです。

次に専用サーバを借りる時は状況に応じてもうちょい高いプランにしてもいいですが
今は安定駆動しているので ad.jp で借りて移転、ってのはあまりやりたくないです
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:49:11 0
http://www.sakura.ne.jp/news/archives/20060804-002.news

ここに [東京エリア] と[大阪エリア] のDNSサーバのIPアドレスが載っているのですが、
さくらの専鯖の場合って自分の鯖の近くのを指定すればいいことになるかと思います

さくらから送られてきた通知を見ても設置地域が載ってなかったのですが
どう調べるのがよいでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:28:01 0
トレースルートでもやれば?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:11:04 0
>>715
あらかじめサーバーに東京か大阪のDNSが設定されていたはずだったかと
718715:2006/10/13(金) 17:14:55 0
>>716
試してみますー。

>>717
予め設定されていたのは、東京エリアのDNSでした。

しかし、http://www.domaintools.com/ の検索画面に自分のサーバのIPアドレスいれて、
「Search」したら、「IP Location: Japan Japan - Osaka - Osaka - Sakura Internet Inc」 と表示されたので、
大阪の可能性もあるなぁ、と思ったんです。

しかし、http://www.seomoz.org/ip2loc/ip2loc.php を使ったら千葉県あたりで、
http://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html だと地域表示がされなかったので、
東京かもしれませんね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:44:22 0
なんで、さくらって障害情報を最新の以外載せないんだろう
障害がどの程度おこっているか知られたくないから?

障害情報載せても1ヶ月ちょっとで消えるし
こういうのって最低1年、できればサービス開始からの全ての障害情報を閲覧可能にしとくべきだと思うけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:42:58 0
>>719
お前ww鯖の数考えてやれよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:44:51 0
まあ、数が多ければ、消していいって事ではないけど。過去ログとか残せばいいだけ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:50:08 0
>>720
障害情報を全部載せると転送量が大変なことになるぐらいの鯖数があるんですか?
はじめてしりました
723 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/15(日) 00:38:55 0
+          +  。           
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,             
  _-'"         `;ミ、           
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ                 _
 >ミ/         'γ、` ミ             /  ̄   ̄ \
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。           /、         ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {             |^ |―-、      |
  '|   /       レリ*            q -´ 二 ヽ      |<君、いい事言うね。
+  i  (       }ィ'             ノ_ ー  |      |
   `  ー---    /|` +             \. ̄´  |     / 
    ヽ  ̄    / |__               O=====  |
     `i、-- '´   |ソ:            /          |
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:21:51 0
加入者にはお知らせが来てるんだから、別にいいんじゃね?
直った後もWebサイトで見られないと困ると言うことはないよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:25:06 0
>>724
どの程度障害がおきているか確認できないじゃん
障害を隠す、って思想が気に食わない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:29:13 0
>>725
サポに言え
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:47:09 0
確認する必要あるか?
むしろ、過去の履歴を全て公開してるサーバ屋の方が少ないと思うんだが。
特に企業相手の大手なんて該当者にしか通知しないってのは多い。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:58:06 0
>>727
例えば、専用サーバ借りる時に、電源装置の故障やデータセンター側の問題で、
どの程度の障害が発生しているのか、ってのは当然知りたいじゃん。
様々な提供会社を比較して、安定性・価格などから使いたい鯖屋を選びたい。

でも過去の障害を載せてくれないと、安定性が全くわからない。

例えば、2chで叩かれまくりのとくつーも、xreaなどの共有レンタルサーバは
サービス開始から今までの障害などを全部確認できるようにしているし

http://procp.tok2.com/log.html
http://sb.xrea.com/forumdisplay.php?f=25
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:01:47 0
他社をいくつか調べてみたけど、さくらのように障害情報すぐ消すとこって結構少数だな

http://private.isle.jp/support/technews/index.php
http://www.clara.co.jp/support/trouble/index.php?m=200409
http://support.gmo.jp/news/p/marugoto.php?act=2
http://www.ics.ne.jp/maintenance/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:01:13 0
FreeBSD R6.1でIPFilterやってる人いますか?
なんか心配なんですが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:07:02 0
おまえのスキルの方が心配だ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:20:00 0
>>728
公開してる所は叩かれまくりで、公開してないところは叩かれてない所が多いのは気のせいでしょうか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:42:44 0
>>732
公開していると障害おおすぎ、とか叩くような頭の悪い子が多いんでしょうね

公平性を保つために、 障害情報を公開しない=障害情報が公開できない程障害が多い と判断して
さくらを叩きまくらなくては。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:58:27 0
実際問題として、公開してない企業ってのは値段も高くてトラブル少ないところが多いような気が
一般向けと言うよりは企業向けみたいな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:07:38 0
鯖台数多いから自然と障害、メンテも多くなるけど、
初心者は、数だけで判断するからなあ。
HDDなんか、絶対に交換しなければならない時期が来る。
特に厳しい使われ方する鯖屋だと寿命も短いだろう。
どんな機器もそうだけど、メンテ必須。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:00:24 0
>>735
> 鯖台数多いから自然と障害、メンテも多くなるけど、
> 初心者は、数だけで判断するからなあ。
それは流石にないでしょ
自分が借りるサーバでどの程度障害が発生する可能性があるか、を調べるわけだから
全体の障害数で比較したりしない

専用サーバを借りる人でそこまでスキル低い人なんていないだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:05:10 0
借りてるサーバのOS、FreeBSDの5.4から6.1へあげようとしたんだけど、どうにも上手くいかない。
リブートを依頼したあとにdmesgを見ると、6.1のカーネル自体は立ち上がった模様。
pingにも答えないしsyslogも残ってないので、何がおかしいのかさっぱしわからん。

リモートにあるサーバのOSバージョンアップでのトラブルシューティングってどうやったらよいのだろうか。
エロい人、教えておくんなまし。
738737:2006/10/15(日) 23:25:22 0
やったこと
1 ソースからコンパイルして6.1のGENERICカーネルをインストール
2 ブート時に不要なものをrc.confから削除
 pfとjailを止める。
 起動時に立ち上がるのはntpd, postfix, named, apache, dovecot, clamav(clamd, freshclam), amavisd-new, postgresql, net-snmpd, quickml。
3 nextbootを利用して6.1のカーネルを立ち上げる
 boot時のオプションはなし

得られた結果
o pingに答えない
o 6.1のカーネルで立ち上がっていた期間、syslogにはなにも記録されない
o リブート後、6.1のカーネルの吐いた情報が/var/log/messagesに記録された
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:23:58 0
以前似たような状態になったな
たしか acpi 関係の問題だった

/boot/loder.conf に

hint.apic.0.disabled=1
hint.acpi.0.disabled=1
acpi_load=NO

で6.1起動でどう?
740737:2006/10/16(月) 20:44:51 0
>>739
どうもです。
家に帰ったら試してみます。
741737:2006/10/17(火) 06:02:02 0
FreeBSDのカーネル入れ替えに失敗した理由がわかりました。

/tmpにmfsを利用していたのですが、カーネルを入れ替えたことでマウントに失敗してたようです。
自分でも設定していたことを忘れてました。
rcスクリプトが/tmpのマウントから先に進まなかったので、pingにも反応しなかったわけですね。

徹夜で調べたのになんだかすごくなさけないミスだったので、穴があったら入りたいです。(ToT)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:54:43 0
穴はいたるところにあります。
ご自由に選んでお入りください。
743715:2006/10/18(水) 07:10:42 0
>>716
traceroute をやってみたのですが、途中までしか表示されず、また、
その途中までの全てのホストで地域検索を試みたのですが、
地域の特定はできませんでした。
どうやらさくらはtracerouteを拒否しているみたいなんです。

サーバの設置地域を調べるにはどうしたらよいでしょうか。
744715:2006/10/18(水) 07:17:18 0
tracerouteが最後まで行かないのは、iptables でパケットをブロックしていたのが原因でした。
しかしながら、ブロックされないように設定しても、最終地点の *******.grt2b.bb.sakura.ad.jp の地域が分からないのでどうしようもないです。
IPアドレスを利用した地域検索サイトにかけても結果はでてこないし、ぐぐっても情報は出ませんでした。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:51:54 0
経由する途中の名前から推測できないか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:10:32 0
>>744
西新宿はそっちに使ってないと思うのと、代官山はまだ確かめてないのでわからんが、
すくなくとも東京のほうだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:14:31 0
自鯖からのメールが一部のメールアドレス宛に配信されていなかったので
急遽、SPFレコードを設定しました。これはDNSに以下のレコードを追加
するだけで大丈夫だったみたいです(未確認)。

@ IN TXT "v=spf1 a ~all"

他にも、みなさんは何か対策をしておられますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:30:56 0
>>747
spf なんかチェックしている鯖なんかあるのか?
749715:2006/10/19(木) 22:31:57 0
>>745
いきなりさくらの範囲にいったので無理でした。
途中の全てのリモホには地名はいってなかったですね。

あ、家がさくらの東京DCの近くだからか!

>>746
なるほど
ありがとうございます

>>748
SPF無しだと配信すらされないってことは経験ないですね。
ただ、hotmail (Windows Live は除く) は、SPF/SenderID 無しだと強制的に迷惑メール行きでしたよ。
Y! Mail も迷惑メール行きでしたが SPF 設定したら受信フォルダにいきました。

ただ、Y! Mail で大手企業からのメール(受信箱配信)のドメインのTXTレコードを見てみても、
SenderID無しでDomain Keys も使っていない場合もあるので、ホワイトリスト or 迷惑メールでない報告 によって迷惑メール行きを回避することもできるんでしょうね。

750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 06:05:09 0
>>749
Yahoo! MailでAuthentication-Results:がdomainkeys=neutral (no sig)
しかないけど、きちんとspfもチェックしてるんですね。
spf=passがないからノーチェックだと思っていた。

spfの方がメジャーだからspfだけでOKなのかも・・・。
domainkeysはqmailのパッチが必要だからできれば入れたくない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:22:35 0
さくら専用サーバーでは、共用ロードバランササービスを
提供しているでしょうか?
どなたかご存じの方いますか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:44:15 0
>>751
普通は無いが、さくらの営業に聞けば何かプランがあるかもしれん。
ハウジングを薦められるとは思うが。
753751 :2006/10/26(木) 23:51:41 0
>>752
サンクス。
さくらも共用ロードバランサやって欲しいな〜。

さくらの営業の人、見てたら検討してね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:45:47 0
>>753
いやだから電話して聞けってばよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:18:47 0
営業に電話すると良いプラン出てくることってあった?
こっちだとどうしてもハウジングしか勧められない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:00:23 0
さくらとbananaはどっちがお得?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:17:48 0
みんなOS何にしてる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:04:01 0
FreeBSDが好きだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:39:24 0
わしも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:42:11 0
unix系は有料になるからBSD
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:43:20 0

複数のバグと脆弱性を修正した「PHP 5.2.0」リリース\(^o^)/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/06/news015.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:53:25 0
FreeBSD.Scalper.Worm に感染した人いる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:24:52 0
また随分古いものを持ち出してきたな
感染したのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:55:52 0
さくらの専用サーバ検討中なんだけど
サポートどうすか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:57:09 0
何のサポート?
専用サーバなんだから設定は自分で全部やるんだぞ。
回線系はレンタルサーバと同じ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:59:41 0
>>765
トラブった時の対応とか
設定わかない時にタダで教えてくれる可能性w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:24:31 0
ねーよ
鯖屋ってのは設定することで収入得てるのになんで無料で教えてくれるんだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:16:18 0
再起動くらいならしてくれるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:43:10 0
サポート期待するならやめておけ
サポートがほぼ無いから安い

再起動依頼はだいたい10分後くらい?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:00:39 0
>>764

ここはあなたのような人が来るところじゃないのよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:42:32 0
まぁ自宅の余ってるPCつかって完璧に設定できるかどうかやってみて、
もしできるのであれば、借りたらいいじゃん。

自宅鯖すら自分で設定できないようならやめておけ。

セキュリティなどは、自己責任で。
他人に迷惑をかけるようなら、回線をもっているSAKURA.AD.JPに文句がいくだろうから、
その時点で回線停止されるし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:56:31 0
初心者はOCNにしとけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:30:58 0
ドメイン名のad.jpの部分が広告ブロックに引っかかってサポートページが
まともに見えん。
いちいち広告ブロック切るの面倒だからad.jpなんていうドメインやめれ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:18:25 0
どんな糞ブロッカーだよwwwwwww
初めて聞いたwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:21:38 0
iij.ad.jpとかnic.ad.jpもはじくのか?
おめでたいなw
まさかadtec.co.jpとかwww.tv-tokyo.co.jp/adomachiとかもはじかないよなwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:47:15 0
さくらの専鯖安くていいね!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:49:41 0
いいよ、いいよー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:58:43 0
ノートン先生だよ。
みんな広告ブロック設定してないん?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:40:24 0
ad.jpがブロックされるノートン先生は…2004だっけ?
しかしずいぶん前のネタだな…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:06:50 0
さくらの専鯖遅くていいね!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:13:12 0
何が遅い?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:36:30 0
>>781
ユーザーから見放される速度が遅いに

きまってるわぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:41:33 0
ステキ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:47:01 0
>>781
>>783
社員さんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:09:14 0
古いネタを引っ張るのもなんですが
>>779
バージョンアップしても前の設定が残ってるんですかね。
>>775
.ad.をブロックしてました。

ちなみにこの状態でサポートのページを見ると「サービスの解約」しか
表示されません。(解約だけなぜか.ne.jpへのリンク)

これは解約しろと言われてるのか?と思ったわけです。

アホな話題ですまんかった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:13:06 0
>>785
それは会社として当然の対応だと思う。

Norton Internet Security 2006 はメーカー製PCにプレインストールされているし、
その広告ブロックの標準設定でリンクが機能しなくなるのは問題じゃん。

「解約」ができないとなると訴えられたり投書されたりするかもしれないからね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:21:57 0
バカフィルタのせいを、さくらに転化してもなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:28:38 0
adをadministratorとして使ってるのって日本だけなのかな?
海外でも多く使われてたら、こんなアホなフィルタ書かなかったと思うんだけども。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:40:59 0
adってadministratorではなく、advertisement(広告)だろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:18:35 0
>789
788はad.jpの話でしょ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:19:40 0
>>788
海外のNortonのフィルタも同じだよ

admin や adm とか adult とかは規制されないけど、
.ad. adurl ad= ad- /ad/ adlink ?ad= などは規制される
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:21:28 0
ところで、ad.jp ってどういうドメインなんだろう

http://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html

(a) JPNICの正会員が運用するネットワーク
(b) JPNICがインターネットの運用上必要と認めた組織
(c) JPNICのIPアドレス管理指定事業者
(d) 2002年3月31日時点にADドメイン名を登録しており同年4月1日以降も登録を継続している者であって、JPRSのJPドメイン名指定事業者である者

調べたらあった
へぇー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:40:22 0
>>791
それはひどい
せめて.ad.[^.+]はホワイトリストにしてくれるとかないのか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:49:29 0
>>793
ないないw

795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:41:57 0
むしろ、ad.example.comってのをはじくためのフィルタだろうに。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:10:31 0
>>795
そもそもなんでadって入ったURLをはじく必要があるのかとwww
最初から宣伝目的とかそんなんだったらadなんてわかりやすいURLにはしないだろwwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:39:58 0
たいがいのサイトがしてるだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:47:33 0
>>797
たとえば?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:06:15 0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:10:01 0
ところでさくらはまだ閉店しない?
赤字でも大丈夫なん?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:22:17 0
>>796
インプレス系とか無料鯖の広告鯖とか結構そうなってるよ。

land.to だって ad.land.to で配信してたりするし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:28:47 0
>>799
>>801
おぉ結構あるんだな。
でも、adが入ったURLを全部切り捨てるのはいかがなものかと・・・

新聞を取ってるのに毎朝、新聞本体だけがきて何も広告が入っていないのと同じで面白くないと思うんだけどなぁ
たまには広告から入手する情報も必要だと・・・

ってここで言っても意味ないっすねww
情報ありがとう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:47:51 0
まぁ、本来切りたいのはアフィリエイトとかそういうのじゃなくて、
悪質広告なんだよな。

フルパスでのブラックリストでやるしかないと思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:44:59 0
さくらの専用鯖のOS選択に迷っています。

パッケージ管理システムのサポート期間は、

Fedora Core: 約14月間
Debian: 2年間〜3年間
FreeBSD: 2年間〜3年間

ということは分かったのですが、CentOS のサポート期間が分かりません。

もし宜しければ教えてください。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:02:02 0
CentOSなんて選べるの?

リモートでバージョンアップできる、と言うことを考えると
FreeBSDはサポート期間がぐっと長くなるね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:03:50 0
>>805
おいおい、もうCentOSで一年以上借りてるぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:05:47 0
808805:2006/11/23(木) 11:08:40 0
そうなんや。。。スペックシートには載ってないのに。

私今借りようと検討中な人なもんで。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:22:24 0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:06:22 0
>>804
CentOSのサポートはRHELと同じで、対象のRHEL発売から5年間だと思うよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:09:59 0
sakura.ne.jpのほうには確かにFedora CoreとフリBSDしかないね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:11:01 0
>対象のRHEL発売から5年間

をいをいw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:26:06 0
マジレスすると、CentOSのサポートは特に保証されていない。
メンテしているコアメンバーがやめたとか言えば多分終わる。
期間は短いが確実性という意味では、RedHadが直接絡んでるFeroraの方が高いと思う。
それが嫌ならそれこそ金出して商用ディストリ使える鯖にしろって話になるし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:52:04 0
メンテも何もRHELのソースを(ちょこっと変えて)リコンパイルしてるだけだYO
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:54:23 0
ORACLE Unbreakable Linux が最強になるだろう。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:46:48 0
>>813
しかもCentOSは、どっかのちゃんとした研究所が組織プレーでやっているから、
コアメンバーが止めたいって言ってもそう簡単にはやめられない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:52:47 0
OSSコミュニティでよくあるのは、個人が都合でやめるんじゃなくて、
Redhadの方針むかつく!とかなって一気にみんなやめることだから、
組織だから安心ってものでもないんだよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:00:42 0
>>817
研究所や大学の看板を背負っていると、そういう「むかつく」「むかつかない」のレベルの低い事でそんな決定はしない。
世間からの評判が悪かったら大学や研究所自体の科研費が削られる。

まぁCentOSが終わるときは、RedHatからクローンは止めろ!裁判起こすぞ!!って言われたときだな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:02:54 0
そういう場合は大抵 X11 -> X.org みたいにForkするから困ることはあまりないような。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:58:52 0
OSではないけれど、DivXみたいに運営方針で意見対立して
XviDみたいなのが分裂した上に両方とも開発が停滞して
対抗規格に出し抜かれるとかいうこともありえるかも?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:43:43 0
>818
世の中そんなに甘くない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:53:44 0
>>818
Linuxの歴史はそういう歴史のような気がするが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:20:18 0
>>820
それはそれで嬉しいけど、RedHatが負けるか?
おらくる?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:19:11 0
>>823
動画エンコードの場合は、DivXとXviDが争ってともに停滞し
結局今でもストリーミングはマイクロソフトのWMAが一番普及してる…
825804:2006/11/24(金) 00:42:44 0
>>810
なるほど
結構長いですね。

>>813-818 >>821-723
hmhm
参考になりました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:34:02 0
前世紀から借りてる専用サーバー(9800円)から今のプランに
乗り換えるときって、初期費用の割引とかあります?
PROXと、どっちにしようか迷ってて。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:51:08 0
ねーよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:56:59 0
いい加減、手続きの問題はさくらに直接聞けといいたい。
手続きするのは俺たちじゃなくて、さくらと本人なんだから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:13:52 0
いい加減、手続きの問題はさくらに直接聞けといいたい。
手続きするのは俺たちじゃなくて、さくらとさくらパパなんだから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:47:54 0
Σ('-'ノ)ノ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:33:36 0
いや、さくらパパは後ろからちょこちょこ文句をいって集中の
邪魔をするだけで、何の手続きもしてくれないよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:39:07 0
>>826
同じような状態なのでリニューアルのタイミングはかってるんだけど、
前にサポートに聞いたときは新規の契約しか方法は無いって回答だった
確かに移行の為に2本並列で動かす必要はあるからしょうがないんだけど
多少優遇措置はあっても良いんじゃないかなっとは思うよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:04:06 0
>>832
さくらかプロックスがキャンペーンやってくれたら、すぐに乗り換えるんだけど。
さくらにキャンペーンがあるのか知らないけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:42:26 0
>>833
そもそも専鯖でこの値段ってのがキャンペーンみたいなものだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:09:46 0
どんぜん贅沢になるもんだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:44:08 0
>>834
海外と比べてみたら?
日本だけ見てたらさくらが格安! さくら最高、かもしれないがな。
さくらはインフラ・日本専鯖市場を独占してるからこそ、安価に提供できているだけだ。

沢山の鯖や膨大な帯域を管理するほうが、1台あたりのコストは安くなるからね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:36:59 0
早くC2DかXeonマシン来ないかな…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:01:40 0
俺もラインナップのリニューアル待ち
そろそろ変わってもいいよねぇ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:24:21 0
もうAthlon64には飽きてきた
でもサーバー1台追加してもローカルで繋いでもらえないんだよね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:00:00 0
※回線プランとして10Mスタンダード以外をご利用の場合、標準提供 (無料)となります
http://www.sakura.ad.jp/services/dedicated/dedicated/plans/os/servertype.html

↑ってことは

10Mスタンダードの場合、
ベーシックプラン or RAID だと
FreeBSD、CentOS、Fedora Core、Debian は有料なの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:17:21 0
>>840
お前・・・頭と視力大丈夫か?
※1があるところの横に書いてあるOS名読める?

レン鯖を借りる前に、小学校に入学しなおしてから表というものの見方を勉強した方がいいんじゃないだろうか…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:10:07 0
>>841
オマエこそ大丈夫か?

※1よりずっと上、
「サーバタイプ料金表」の見出しの1行上に書いてあるだろ。

※1はRed Hat Enterprise Linux 4.0 ES の説明だわな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:19:11 0
池沼同士が罵り合うスレ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:35:57 0
>>842
それにしても、お前は「Red Hat Enterprice Linux」の横の※がみえんのか?

>OSプランは、CentOSやRed Hat Linux、FreeBSDなどの無料でご利用いただけるOSから、月額料金形式にてご提供しているRed Hat Enterprise Linux※やWindows Server 2003まで、他の専用サーバ事業者では類を見ない豊富なラインナップを揃えています。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:42:53 0
>>840のように思うのは、特殊な思考回路の持ち主ですな。
文章の*を見落としていたとしても表を見たらわかることなのにねw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:54:09 0
※1とは別にページ上部に「※回線プランとして10Mスタンダード以外をご利用の場合、標準提供 (無料)となります 」とあるのだが、
オマエらのブラウザには表示されないのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:55:42 0
※1、※2、※3と別に、表の上部にただの「※」があるな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:04:08 0
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:26:26 0
ここは思いやりと優しさに満ちあふれたスレですね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:48:27 0
バカってホントにいるんだなー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:41:34 0
さくらインターネット、日本語の解釈にマジレスするスレ

でも作った方がいいかな
852 ◆boot//5v0I :2006/11/28(火) 05:13:42 O
同意
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:22:36 0
PCと携帯で自演乙。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:55:14 0
現在、専鯖1台運用中で、新規に1台申し込んだらこの2台をローカル接続してくれるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:00:43 0
無理。新規申し込み時じゃないと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:23:47 0
>>854
ローカル接続は、新規申し込みと同時らしい。
俺もそれで悩んでいる。

いろいろ評判や価格を考慮してさくらで借りる事は決定したんだけど、
将来的に見て2台欲しいんだけど、今は1台で十分なんだよ。

今、一気に2台で申し込むか、今は一台だけ申し込んで、必要になったときに2台とも新規でかりなおすか・・・
多分、NICの増設とかで内部の設定を変えなきゃならんからだと思うけど、もうちょっと柔軟にして欲しい。

って、この値段でそこまでは期待できんか・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:39:36 0
2台も使ってどんなことをされる予定ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:44:39 0
WEB+DB
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:52:08 0
>>858
1台でできるじゃん
860856:2006/11/29(水) 00:13:17 0
>>857
自分の場合は、とあるサイトで個人情報が必要な登録制のコンテンツがあり、
最近、爆発的に登録者が増えています。

今後、増え続けたら本気でセキュリティの面も考慮しなければならないので、
>>858氏の言うようにWebと個人情報が保存されているDBを完全分離しなければ…
もし、クラックされた時の被害が甚大に…

>>856では、今後、必ず2台必要になるかといえばそうでもないんです。
この調子で登録ユーザが増えていかなければ、現状の1台でいくんですが…
現在でも最大級の注意を払ってセキュリティを万全にしているんですが、万が一という事も考えられますので…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:09:52 0
2台目借りる頃にはマシンのスペックも上がってるだろうから、借り換えた方が得だと思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:31:03 0
>>860
DBを分離したって、たいしてセキュリティの強化にならない気がするのだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:05:52 0
負荷分散って2台構成にしたら逆に遅くなることもあるよ。
フェイルオーバーのために2台用意とか、負荷がどうしようもないから仕方なく分割って感じじゃないと意味ない。

個人情報なんて、Webから呼び出す必要がなければ、カギ掛けたつもりで置きっぱなしにしておくよりも、
登録された分を毎日抜き出して消した方がいい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:59:15 0
863にハゲドー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:08:23 0
フロントをクラックされたらバックなんて速攻で堕ちるしな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:12:03 0
>>862
>>865
なんでそうなるの?

クライアントPC=データベースサーバを管理するPCとする。

まず、データベースサーバへの接続には、IDとパスワードがいるようにする。
そして、iptables の段階でクライアントPCとWebサーバ以外のパケットを拒否する。
まぁ、ここまでは普通だ。

そして、データベースサーバに、Webサーバ用のIDとパスワード、クライアントPC用のIDとパスワード、を設定する。
Webサーバからのアクセスでは、個人情報の追加しか受け付けない。(閲覧やダウンロードは不可。)
そして、クライアントPCからはフル操作を可能にする。

これで、WebサーバがクラッキングされてIDとパスワードが盗まれても、個人情報の閲覧はできないじゃん。
でも、クライアントPCからはその個人情報をもとに商品の発送などができる。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:55:48 0
ここって .ad.jp の専鯖も .ne.jp の専鯖も扱ってるスレでおk?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:27:42 0
>>866
そらそういうふうにも出来るけど、個人情報の確認とか修正とかがユーザが出来ないじゃん。
それじゃ実サービスとしては使えないんじゃね?

しかしまあそれはおいといて、iptablesでぎちぎちに制限掛けるなら、別にローカル接続じゃなくても良いよね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:59:39 0
ローカル接続のサーバには、どうやって接続すんの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:30:51 0
シリアル接続じゃない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:25:50 0
freebsd6.1で
MYSQLを稼動させています。
外部のクライアントから接続したいのですが
うまくいきません。

現在
MYSQLのホストやテーブルの許可で外部ホストの許可はした。
telnet hoge 3306 →接続できない

ヒントでもあればご教授ください
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:28:35 0
>>871
ファイアウォールは?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:17:12 0
>>859
>>863
Disc I/Oの問題
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:28:27 0
>872
まだほとんど初期状態で
iptableのようなファイアウォールもインストールしていません。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:20:19 0
>>871
127.0.0.1でLISTENしてるとか。
MySQLが入ってる鯖で3306へのtelnetは効くんかい?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:13:18 0
>>655
FC4 の漏れは gzip のパッチやっと来たとこだぞ。

Nov 14 05:31:41 Updated: gzip.i386 1.3.5-6.1.0.legacy

脆弱性発見から、2ヶ月半程度だね

>>654 の言ってることが正解だったかなー。
確かに3ヶ月待たずにパッチでた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:35:20 0
>>868
Web鯖・DB鯖があったとしたら、DB鯖が完全なるデータ保存庫になる。
Web鯖の方にも比較的制限のゆるい一時DBを用意しておいて、ユーザ情報の変更があった場合は

1.Web鯖からDB鯖に完全なデータをリクエストする
2.ユーザにデータをフォームから変更させて、そのデータをWeb鯖側の一時DBに保存。
3.一定時間毎にDB鯖からWeb鯖にその一時DBのデータを取り寄せる。
4.DB鯖の方が更新できたら、Web鯖の一時DBのデータを抹消。

こうすれば、Web鯖→DB鯖がSELECTしか実行できないようにしても、
DB鯖→Web鯖にcronなどで一定時間ごとに問い合わせを送るだけでDB鯖も最新の状態に更新できる。


ってこんなの常識じゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:37:14 0
>>877
> こうすれば、Web鯖→DB鯖がSELECTしか実行できないようにしても、
SELECTできたら、データを取ってこれちゃうよね。
「こんなの常識じゃないの?」って言う前に、いろいろと根本から考え直した方がいいんじゃないの。
>>866 みたいに「追加しか受け付けない」と言う考えなら、理解できるんだけどさ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:50:29 0
> ってこんなの常識じゃないの?
( ´,_ゝ`) ぷ
完全なる冷蔵庫
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:12:52 0
ハクられてもデータ保護が完璧で運用に便利なDB鯖とWEB鯖のソリュエーション鯖作ってくれ
需要ありすぎなんだからどっかやってくれ。マジでほしい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:36:59 0
sakura.ne.jpの「さくらの専用サーバ」ってRAID1なの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:46:41 0
>>873
サーバ間通信のロスの方が大きいと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:53:44 0
>>881
ハクられてる時点で完璧も何もない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:11:56 0
これから専鯖デビューしようかと考えてて、さくらの法人向けの方の専鯖にしよう
かと思ってます。FreeBSDで。

で、利用者さんに聞きたいんですけど、設定とかシクって起動しなくなっちゃった
とかSSH, Telnetがつながらなくなったって経験のある方います?

そういう場合ってさくらに金払って初期化してもらったり設定いじってもらう事にな
るんですかねぇ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:23:40 0
>>885
結構ありそうで、無かったです。
かれこれ1年ぐらいは安定駆動してますね。

一番気をつけるべきなのは、iptables や その他のファイアウォールの設定です。

例えば、INPUTのポリシーがDROPのときに、"iptables -F" をやってしまったら、
許可ルールが全部初期化されて SSH も Telnet も繋がらなくなりますよね。

この場合には、"iptables save" していないので、サーバ再起動 (無料) でいけますが、
Webmin から iptables の操作をしていたら、保存した時点で終わりかと思います。

あと、SSH接続のIPアドレスを制限する場合には、1個のISPだけでなく、複数指定するようにしましょう。
自宅以外にも学校・会社や、近所のネットカフェなどでもいいです。
(勿論、IPアドレスだけでなく、公開鍵方式での認証もあわせてセキュリティを確保すべきです。)

ついでに、OS起動時には SSHD と Webmin の両方が自動的にたちあがるようにしとけば、
万が一 SSH に繋がらなくても Webmin で復旧できます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:35:53 0
>>885
さくらに頼ること前提に借りるのは正直オススメできないが・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:39:10 0
>>887
前提じゃなくて、ミスってそうなった経験があるかどうか、を聞いてるんでしょう。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:58:09 0
Debianで借りてて、sargeに上げたときにLILOのアップデートを忘れてたもんで
リブートのタイミングで上がらなくなってサポートに対応してもらったことある。
すげーあせったよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:32:34 0
pfを実行してみる前にatコマンドで再起動設定をしておくと良いよ。





と、やったことも無い俺様が妄想していますw
891885:2006/12/06(水) 01:16:12 0
>>886
webminですか・・何か好きになれませんが確かにそういう意味では入れて
おいても良いかもしれませんねぇ。

>>887
すいません、>>888氏の言う通りで頼りたいんではないです。
可能なら自分で鯖室に行きたいですし。

>>889
それってやっぱり有料での対応だったんでしょうか?
892886:2006/12/06(水) 01:29:08 0
>>891
Webminは常時たちあげとくんじゃなくて、
OS起動時に自動的に起動するように chkconfig で設定して
正常起動を確認してから手動で終了すればOKです

いざとなったときに再起動(無料)すればたちあがるので安心です

# クラッカーによってシステムが再起動できるセキュリティホールが発見されたときに穴になる可能性があるので
# Webminはiptablesレベルでアクセス制限して、ついでに最新版にしておきましょー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:30:48 0
>>886

> 例えば、INPUTのポリシーがDROPのときに、"iptables -F" をやってしまったら、
> 許可ルールが全部初期化されて SSH も Telnet も繋がらなくなりますよね。
>
> この場合には、"iptables save" していないので、サーバ再起動 (無料) でいけますが、

もう何年も前のことですが、iptables -L をしようとして
iptables -F をしてしまったことがあります。

無料の再起動をしてもらうまで、泣き続けていました(思い出し涙)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:18:00 0
あの萌え萌えFPS!!12月7日よりオープンβ開始!!

本スレ
FANTASY EARTH ファンタジーアース part107
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1165377205/l50
4亀
http://www.4gamer.net/news/history/2006.12/20061201164718detail.html
公式
http://www.fezero.jp/
登録ページ
http://www.fezero.jp/teaser1.aspx
クライアントDLページ(クッキーを有効にしてください)
http://www.fezero.jp/file_count.ashx?num=58720287
SS
http://www.4gamer.net/shots/fantasyearth/images/image0018.jpg
http://www.4gamer.net/shots/fantasyearth/images/image0020.jpg
http://www.4gamer.net/news/image/2006.12/20061201164718_0big.jpg
http://www.4gamer.net/news/image/2006.12/20061201164718_2big.jpg
ムービー
http://dl.fezero.jp/fezero/movie/FE_opmovie_fix.wmv

※ファンタジーアースはスクエアーエニックスが制作した国産FPSです
※アイテム課金制なのでお金はかかりません
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:31:36 0
宣伝厨ウザス
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:55:35 0
>>891
有料対応ですた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 04:33:47 0
さくらの専用鯖で携帯電話向けのメルマガサービスって運用可能でしょうか?
Outbound Port 25 Blockingとかは縁の無い話ですかね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:16:40 0
>>897
さくらの専用鯖は OP25B とは関係ありません。
OP25Bは普通は非固定グローバルIPアドレス契約者のみに有効なので。

ケータイ向けメルマガサービスをやるのはいいんですが、最近の糞キャリアはいい加減な
迷惑メール対策をしてて承諾したユーザに対してのメルマガまで拒否されることが結構あります。

配信先が何人かかによりますが、1キャリアに対して1日に1IPから5000通程度を分散送信するなら全く問題ないです。

・登録があってもいきなりメルマガ配信開始ではなくまず確認メール。

・確認メールには、【許可】 【拒否】 のほかに 【永久拒否】 を用意する。
これ実装しているとこは少ないけど、ようするに悪戯で登録された人用ね。
そういう人はそのメルマガに興味ないわけで、永久拒否でも問題ない。

・確認メールには登録処理をした人のHTTP環境変数を含める。

・なるべく分散して送信する。
(一気に送信するのではなく24時間に分ける。スパムと勘違いされないように、送信間隔は擬似乱数生成機 (dev/urandom 等) を使って決定するといい。)

・送信ドメインは SPF/SenderID でのドメイン認証を行う。


899897:2006/12/08(金) 02:58:05 0
>>898
詳細にありがとうございます。
分散送信は時間指定送信をできるようにしたかったので悩みどころです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:02:16 0
Webminでドメイン追加とかサブドメイン追加とかできますか?
PLESK との機能面での違いは?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:35:14 0
そもそも目的が違う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:21:51 0
別に違わないと思うけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:06:47 0
現在さくらのプレミアムでサイトを運営してるのですが、転送量が100~200G/月で、503エラーが頻発するので
個人向けの専用サーバーに移ろうと思っているのですが、どの程度の転送量まで耐えられるのでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:32:08 0
>>902
Pleskはユーザや領域を管理してサーバを限定的に制御するツール。
Webminは設定ファイルをGUIで書き換えるためのツール。

だからWebminはだいたい何でもできるが、すぐに設定を破壊することもできる。
Pleskはできないことが多いが、設定をミスってもすぐに直せる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:36:19 0
DNSの逆引きって
「お客様保有のネームサーバに逆引き権限を委譲する」をしないと外部から逆引きできない?
http://support.sakura.ad.jp/support/rs/rs-domain.html#02
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:43:27 0
[A] さくらインターネット保有のサーバに逆引き設定を依頼する

会社で借りてるさくらサーバはAプランでやってる.
特に不満はない.
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:55:56 0
さくらのサイト変わったな。

ところで、
>>905
これ、管理甘すぎじゃない?

会員ID :
運用ホスト名(FQDN):
対象IPアドレス :

のみで逆引き設定変えられるってのは・・・。
悪戯とか不正アクセスの大半がインサイダーな世の中なんだしさ。

会社とかだと IDは非公開情報と思ってないから、普通にメモでPCにはりつけたりして
バイトでも派遣社員でも見られるようにしてるとこが殆どだしね

法律上も保護された識別情報じゃないんだし

ログインしてから送信するようにすべきなきがする。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:34:40 0
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:53:02 0
>会社とかだと IDは非公開情報と思ってないから

これが最大のセキュリティーホールでは?
それに、受付確認のメールが登録アドレスに届くと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:19:41 0
>>909
IDのみで手続きができるなら、PWはいらないじゃん。

一般的には、
ID: 公開情報
PW: 秘密情報 (機密情報として管理)

もし、違うなら契約時にその旨を分かりやすく告知すべきかと。
(IDも秘密情報として扱ってください、とかね)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:14:49 0
>>908
MMORPG事業より遥かに好感。
mixiで得たクラスタリング技術を生かした新サービスなのかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:21:37 0
だから、依頼したら登録アドレスに確認が来るんだってば…
913910:2006/12/11(月) 22:26:31 0
>>912
確認くるのか、
それはすまんてっく
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:34:30 0
逆引き依頼確認こなかったよ。 完了後メールが来ただけ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:09:30 0
NASがあるのはいいなぁ。
Big-ServerのNASU-Bananaにしようと思ったけど、さくらにしよう。

ところで、NECの一番いいやつは4GBまでメモリ積めるみたいだけど、
FreeBSD i386->amd64の移行ってリモートだけでも出来る?
PAEじゃなくて、普通に64bitで使いたいんだが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:13:04 0
>>915
営業に聞いてみれば?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:00:13 0
動作保証外なのでわからないと。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:36:26 0
Debianで使ってる人、教えて欲しいんだけど
FSって、やっぱext3?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:21:57 0
DQ9です
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:57:13 0
>>919
君は
DQNです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:32:04 0
FreeBSDでリモート環境でのmargemaster怖さにfreebsd-updateに
逃げてるって人、手ぇ上げて
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:17:44 0
(´・ω・`)ノ

楽だー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:42:02 0
nextboot で多い日も安心
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:50:59 0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:19:13 0
価格と品質と態度
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:14:41 0
>>924
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:27:51 0
あっなるほどね。
ttp://www.sakura.ne.jp/ に法人向けサービスってttp://www.sakura.ad.jp/ があった。
そういう位置づけね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:00:11 0
.ad.jpって法人向けだったのか。
普通の個人だが、.ad.jpで鯖借りてるが・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:28:10 0
というか、adはスペックが高くて再販可能ってくらいの違いで、
個人はどっち、法人はどっちってわけでもない。
凝る必要がなければ法人でも、neのライトプランでも契約できるし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:02:16 0
ad.jp はJPRSの会員でないとドメイン取得が出来ないのでは。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:29:59 0
ヴァカですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:08:15 0
Ubuntu選べないんだねぇ・・

つか選択できる7つの内4つがRedHat直系って意味わからん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:29:23 0
ドライバの対応状況の問題だろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:55:37 0
OSで迷ってる場合は、どれがおすすめですか?
FedoraCoreのやつは借りたことがありますが、すぐにバージョン上がって
サポート無くなりますよね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:53:09 0
>>934
その通り
ディストリのパッケージ管理システムに頼らない自信が無い限り、Fedora Core を選んではいけません。
それぐらいなら、Cent OS や Debian にしましょう。

漏れは Fedora Core 選んで後悔してます;;
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:38:11 0
なんでFreeBSDにしないの??
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:38:16 0
自分の慣れが一番大きい選択要因だと思うが、個人的に思うのは

鉄板:RHEL, CentOS
それなりに堅い:FreeBSD, Debian
お勧めは出来ない:Fedora, RH9
番外:Win鯖

ちなみに俺はFreeBSD & Debユーザ

RHELも回線プランが10Mベーシック以外なら無料だしなぁ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:44:13 0
>>936 なんでFreeBSDにするの??
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:47:38 0
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:05:31 0
初期費用5万円値引き きたこれ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:17:46 0
>>940 何の事?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:01:29 0
クラシック鯖住民ですが手がでません(><;)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:56:31 0
新プランキター!
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20061221-001.news
Core2 Duo追加ウマー
Debian提供終了マズーorz
AMD系の安い奴はスペック変わらなかったのはちょっと残念ね
ってCPU変わらないけどメモリとか増えてる?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:22:58 0
Debian再開予定あるって書いてるじゃん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:46:35 0
>>941
専用レンタルサーバ 長期利用謝恩キャンペーン のお知らせ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:49:05 0
>>945 あれ?探したけどわかんねー
どこ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:57:57 0
Debian提供終了って・・年明けたら契約するつもりだったのに orz

そもそも次期バージョンがいつになるのかも分からんのに、その上
さくら側での準備が整ってからってよぉ、いつの話だよ糞が。

いっそCentOSに乗り換えるべきなのか?
↑スレ違いだなすまん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:26:01 0
BSD使ってれば安泰じゃて。

冷やかしスマソ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:29:07 0
まぁ、ディストリビューションの流行り廃りのあるLinuxより
FreeBSDが安泰なのは確かだね。

低空飛行なド安定って感じだけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:45:36 0
確かにw
だがそれがいい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:59:06 0
>>946
対象の人(古株)にしかメールいってないはず。
うちのロートル鯖もプラン変更時にリプレース予定だったけど
ちょうど申し込みの日はお空の上で申し込めないorz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:46:50 0
>>946
サイト内検索で何とか見れるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:23:54 0
>>947の書き方だと、まるでDebianの開発がストップしてる
みたいじゃねーかよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:12:42 0
限定50台で、2007年1月31日までって、長すぎ。
初日で完売するんじゃないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:58:19 0
創業7,8年で1万台ぐらいなんだから、そんなもんじゃないの?知らんが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:22:08 0
年末大掃除ですか?w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:23:56 0
なんにせよある程度年数の経った(償却が終わってるくらい)サーバを
使ってるユーザーに優待で乗り換えさせるってのはサービスとして
普通にあって欲しいね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:32:34 0
どうせ壊れやすかったり(メンテが大変)
HDDとか一部は取っ替えだから値引けるほどコスト変わらん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:44:51 0
がちょーん!debian3.1終わり!?なんでよ?まだ全然現役じゃん!
カンベンしてくれよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:36:07 0
>>959
カーネルが古くて、新しいハードで動かすにはきつい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:12:13 0
そうか、出美っていまだに2.4系だっけ?

保守的というか何と言うか…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:18:32 0
>>961
2.4.8 だな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:10:42 0
>>960 中の人でつか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:36:39 0
と言うか、Debianが業務システムで使いづらいってのは現場の常識なような気がする。
安定志向と言うが、動くハードが中古しかなかったら意味がない。
965959:2006/12/25(月) 13:37:57 0
またdebianネタで悪いんだけどさ

次期バージョンリリース後、さくらでのサービス提供開始まで
どれぐらいの期間とるんだろ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:39:59 0
そんな社員しか分からない事を聞くな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:15:50 0
>>966
さくら社員が回答すればいいじゃん

さくらのコンパネの脆弱性だって2chのスレで晒したら迅速に対応してくれたようだし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:03:38 0
>>967
普通に考えてあれは、ここ見た誰かがメールしたと思う。
というか、直して欲しかったらメールする。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:15:56 0
>>968
さくらはどうかもしらんけど、そういった脆弱性をメールで報告するのはやめたほうがいい。

例えば、【脆弱性修正しました】 と返事が着たりすることもあるけど、
「それでパスワード漏洩した可能性があるユーザいるのに告知しないんですか?」 と返事すると
「当社はそういうセキュリティポリシーです。」と返ってきて、その事実をブログで告知して批判すると、
「そもそも脆弱性なんて存在しなかった。事実無根の中傷だから削除汁、と弁護士名でメールが来たり・・・」

まずは穴がある状態のまま2chやブログで晒して一般に公開すれば、ちゃんと謝罪と対応をやってくれる可能性が高い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:47:47 0
>まずは穴がある状態のまま2chやブログで晒して一般に公開すれば、ちゃんと謝罪と対応をやってくれる可能性が高い。

その穴の存在を公開し広く知らしめることで訴えられる可能性は考えないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:04:37 0
>>892
固定IPじゃないとwebminアクセス制限するの無理だよね
普通のADSLだからIP毎日変わる
・使うときだけiptablesで許可してあとはブロック
・素直にプロバイダの固定IPのサービスに入る
位しかないのかな

972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:04:43 0
>>967
こないだの件だって、さくらへ直接連絡して解決したわけで・・。
2chは影響力無いとは言わないけれど、ほとんどの場合はこのスレを見たひとが連絡してから解消してるから、やっぱり連絡は必要かと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:20:28 0
愛してます
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:19:33 0
>>970
「脆弱性の公開」 というのが何の罪にあたるの?
実際普通に行われていることだし、それを取り締まる罪は無い。

ただ、もし、
1. 脆弱性を通報
2. 闇修正される
3. 闇通報に関する批判サイトを作る
だったとして、もし運営会社から告訴されたとする。

そうすると判例上、一般に 「告発サイトを作った人」 が 「告発内容が事実であること」 を証明しないと告発サイト運営側が負けになる。
なので、隠蔽して欲しくないならば、2chや多くの人が見る場所で 「公開」 することが大切だと思う。




975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:29:16 0
漏れは脆弱性の報告を何度もやってるけど、かなりの確率で隠蔽されるよ。

ちなみに、【以下の文章は さくら とは一切関係ない。別企業の話。】 なので、絶対に混同しないように。

10%: 返答なし&1ヶ月以内の対応なし
35%: 返答はあるが&「対応を検討している」などの内容で、1ヶ月たっても対処なし。
25%: 返答あり&1ヶ月以内の対応があるが、サイト上での告知や謝罪なし
15%: 返答あり&1ヶ月以内の対応があり、サイト上での告知があるが、告知が的外れ。(※1)
5%: 返答あり&1ヶ月以内の対応があるが、告知が異常に分かりにくい場所にある。
10%: 誠意のある対応。1ヶ月以内に対応があり、的確な告知と謝罪がある。

だいたいこんなもん。

※1 は、例えば、XSSによるCookie漏洩を指摘をしたとして、その企業サイトでの告知は、具体的な内容などを書かずに、

「攻撃者が特殊な操作を閲覧者に要求することで攻撃者がIDを盗み取ることが可能な問題点が発見されたので、対策を行いました。
 実際には複雑な動作を要求する必要があり攻撃は極めて困難ですが、より安心していただけるための対策を行わせていただきました。
 被害の報告とのは一切受けていないのでご安心下さい。」 などの告知が掲載された場合。

攻撃者が特殊な操作を閲覧者に要求することで と 攻撃は極めて困難 → ただ悪意のあるリンクをクリックさせるだけ
IDを盗み取ることが可能な問題点 → IDだけじゃなくてパスワードなどのすべての情報
被害の報告とのは一切受けていないのでご安心下さい → 事実だとしても報告を受けてないだけ? なら悪用されたことに気が付いていない人とか自分のパスワード管理が甘かったと思って報告しなかった人はどうなる

ちゃんと具体的な攻撃方法を挙げて報告しても1割しかまともな対応をしてくれないと悲しくなる。
顧客の個人情報や機密情報を扱う企業は、サイト上で公開するセキュリティポリシーに「脆弱性の報告を受けた場合や修正をした場合には、サイト上で告知する。」 とか書いて欲しい。

今のままの状況だと、「隠蔽される (闇修正される)、のが嫌だから 2chとかで大々的に公開」 せざるを得なかったりするわけで。
米Googleみたいに事実と報告者の名前を公開し感謝の意を示すポリシーを持つべきだと思う

976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:11:54 0
IPAに報告すればいいんじゃね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:32:26 0
闇改修されるのは一緒だけど告訴のリスクが減りそうな気がするだけマシかもね。
でも某オリコンみたいに雑誌社を頭越しで直接訴えてくるところもあるし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:38:44 0
>>974
間違っていた場合は訴えられる可能性があるわな。
979spamcoq.net love ◆pxPJuh/Nps :2006/12/26(火) 23:35:58 0
>>974
今は脆弱性をつかれて始めて動くのがレンタル業界の常識
元々はCGIの脆弱性の問題だったんだが
調査した人が有罪になった事で、そうなった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:39:39 0
しかるべき機関に通報して調査してもらうのが一番いいでしょ。

>>976ってことだな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:46:44 0
> 調査した人が有罪になった事で、そうなった。

あの人の事例はやり方に問題が有りすぎたんでしょう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:44:21 0
まーでも、脆弱ってくらいなんだから、断言して公開する為には根拠がないといけないわけだし。
危なさそうってのじゃ風説の流布みたいなもんだから、確認は必要。
やっぱり、当人とIPAとかそういうところに通報ってのが筋なのかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:50:15 0
当人に通報したら闇改修されたときかえって証明できなくなるだろ。
IPAとか第三者を通すだけにしておけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:53:06 0
ところで
Intel Core2Duo T7200 (2.0GHz)
って今までの
Pentium 4 2.8GHz
に比べるとどうなのでしょうか?

後世代だけどIntel Core2Duo T7200ってモバイル用(note pc用)みたいだからいまいちサーバー用のPentium 4に比べてどれ位良くなるのか解らない。
電力費削減の為にsakuraがpentium4からcoreduo2 t7200にするインセンティヴがあるのは解るんだけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:58:53 0
Core2Duo E6600(デスクトップ用)と比べると
処理能力落ちるけど、熱持ちにくい

Pentium4 に比べると、処理能力UP
熱も持ちにくい

というのが私感です。
悪くないCPUだと思いますよ

E6600を使ったことありますが、
サーバーにこの性能は必要なのかな、とかなり思いました。
結構熱いですし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:04:30 0
>984
比べるのが可哀想なぐらいの力関係
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:17:52 0
というか、Pen4なんぞじゃ比較対象にもならないんじゃあ……。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:04:19 0
まぁ、Intel自身が認める駄作CPUだからねぇ>Pen4
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:13:57 0
>>983
目的は、脆弱が直すことだから別に直ればそれでいいと思うんだが。
単に企業を吊し上げていい気になりたいだけなんじゃないのかと。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:34:03 0
脆弱性があったことさえ知らされなかったら修正された後でパスワードを変更する
等の対応が取れない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:40:08 0
>>990
にほんごで もういちど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:52:36 0
面倒だからお前の勝ちでいいよもう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:03:14 0
>>989
脆弱性を知っている人というのは脆弱性を悪用できる人でもあるわけよ。

そいつがわざわざ親切に報告してやったのに、何の見返りもないなんて不適切だろ。

グーグルだと専用ページまで作って、報告者に対する感謝の意を示してくれるのに、
脆弱性があった事実まで隠蔽されるなら報告してやるメリットなんてない。

そういう報告者を苛立たせる態度を取ると、本来脆弱性を報告してくれる親切な人が、
脆弱性を悪用する、クラッカーに販売する立場に回ったりして、企業としては結局損することになりかねないと思うんだけどね。


994名無しさん@お腹いっぱい。
>そういう報告者を苛立たせる態度を取ると、本来脆弱性を報告してくれる親切な人が、
>脆弱性を悪用する、クラッカーに販売する立場に回ったりして、

それって

>>989
>単に企業を吊し上げていい気になりたいだけなんじゃないのかと。

まんまじゃねーの?いわゆる中二病。