僻地医療の自爆燃料を語る80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お弟子 ◆SoukiLtUG.
「曲突徒薪無恩沢 焦頭爛額為上客耶」(漢書 霍光伝)
 危険や危機を予想して進言しても、周囲や上司はなかなか耳を貸さない。
 ところが現実に危機がやってきたとき、夜も寝ないで走り回って活躍した人は
 周りからも上からも注目され、手柄を立てたとほめられる。


 ここは心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していくスレッドです。
釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします

●前スレ&過去スレ
79 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190866945/
78 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189962046/
77 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189324743/
76 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188532381/
75 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187942260/
74 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187145320/
73 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1186217183/
72 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185413416/
71 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184569024/
(それ以前の過去スレはスレ71,62,51の>>1と、スレ51の>>5-7を参照)
(もしくは http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191503529/2-7 を参照)

●有志による過去スレ倉庫 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/
2卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:23:19 ID:JC3lhVVn0
●このスレ的に参考となるリンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/       周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.izai.net/index.html         医療経済財務協会
 http://homepage3.nifty.com/akira_ehara/  小児科医と労働基準
 http://jbbs.livedoor.jp/study/8599/      いのげちゃんねる

●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/  新小児科医のつぶやき
 http://iseki77.blog65.fc2.com/   伊関友伸のブログ
 http://ameblo.jp/med/       勤務医 開業つれづれ日記
 http://obgy.typepad.jp/blog/   産科医療のこれから
 http://lohasmedical.jp/blog/    Lohas Medical Blog
 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ ある産婦人科医のひとりごと
 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/ レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106102188/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/

●このスレ的に参考となる資料・報告
 2007/6/21 日本学術会議 臨床医学委員会医療制度分科会 対外報告
 「医師の偏在問題の根底にあるもの 提言: 量から質の医療への転換による克服」
  http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t39-2.pdf
3卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:23:59 ID:JC3lhVVn0
●地域別崩壊スレ
北海道僻地医療壊滅4【産科の先生乙カレス】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190349612/
☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172739820/
【噂】奈良県内の病院について語れ【真実】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169191090/
【滝川部屋】ああ播磨だな 5場所目【かわいがり】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191503529/
4卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:24:40 ID:JC3lhVVn0
●一緒によく読まれるスレッド
産科医絶滅史46巻〜野良妊婦のおばか産〜
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191094208/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え31
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189172156/
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162567520/
内科崩壊を語るスレ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1178447874/
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
もう国民には奉仕しないと決意した医師 6人目
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188825763/
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176602939/
【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183261042/
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の敵2【奴隷】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191510445/
公立病院の崩壊part3
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185281233/

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/
5卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:25:21 ID:JC3lhVVn0
●関連しそうな厚労省 審議会議事録
 医政局 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#isei
  地域医療支援中央会議
  医療施設体系のあり方に関する検討会
  診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会
 社会・援護局 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#syakai
  これからの地域福祉のあり方に関する研究会
 老健局 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#rouken
  介護事業運営の適正化に関する有識者会議
 保険局 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#hoken
  医療機関の未収金問題に関する検討会
  医療サービスの質の向上等のためのレセプト情報の活用に関する検討会
 医療保険部会
  http://www.mhlw.go.jp/shingi/hosho.html#ir-hoken
 後期高齢者医療の在り方に関する特別部会
  http://www.mhlw.go.jp/shingi/hosho.html#kourei
6卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:34:39 ID:aYRMjaqV0
乙です。
7グリーンツーリズム:2007/10/08(月) 22:35:49 ID:3EG1GNNf0
>>1
いつもすみませんね。乙。
8卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:45:35 ID:JC3lhVVn0
>>6-7
どうもです。

テンプレ、これでよかったですか?
審議会、ジャンプできなくなっていたのでいじっておきました。
他に不足分などあればご指摘あれ。
9卵の名無しさん:2007/10/09(火) 05:49:46 ID:v03zH1PN0
乙です。
10卵の名無しさん:2007/10/09(火) 08:48:58 ID:7zCfvsp7O
脳内恋愛妄想のクソスレ立てる男
11卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:02:16 ID:7xqkh+D+0
辺鄙な所だけが、僻地じゃない
僻地とは、住民の「心」に存在するのだ
12卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:02:54 ID:7xqkh+D+0
僻地は収容所
人はゲシュタポ
人は鉄格子
情けは敵
仇は味方なり
13卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:18:03 ID:DUNO5vGT0
>>11

            地理的
          僻地  非僻地
    僻地    A    B
心の 非僻地  C    D

A:典型的僻地
B:典型的心の僻地、急増中
C:古きよき日本の田舎、絶滅危惧種
D:洗練された日本の都会、もはや伝説か?
14卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:23:30 ID:14xGzoXF0
>>13
今働いているところは、心の0準僻地&地理的にも準僻地です。
来春の契約終了と同時に脱出だあああああ
15卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:35:45 ID:48Y5BKDQ0
>>13 容赦なく実例を上げるのだ。

            地理的
          僻地  非僻地
    僻地    A    B
心の 非僻地   C    D

A:典型的僻地:舞鶴、尾鷲、播磨、奈良南部
B:典型的心の僻地、急増中:大阪、京都、札幌
C:古きよき日本の田舎、絶滅危惧種:厳重に守秘
D:洗練された日本の都会、もはや伝説か?:都内某所
16卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:41:07 ID:TtJyZE4+0
日本に僻地があるとすれば
それは人の心だ
17卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:49:13 ID:DUNO5vGT0
>>16
もはや古典的フレーズになりましたなあ「心の僻地」
18卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:52:02 ID:DUNO5vGT0
ここで一曲

♪医者も逃げ出す 心の僻地
♪どんな手段も いとわずに
♪わ〜かい医者 つ〜れて来い 逃〜がさない 地〜の果てまで〜
♪人の嫌がる どん僻地〜
19卵の名無しさん:2007/10/09(火) 10:45:11 ID:ALzQdhGv0
>>1 乙です。 
20卵の名無しさん:2007/10/09(火) 10:57:14 ID:RAcPQLMe0
前スレで根室での歓迎が話題になってたが
理科大長万部に1年行った弟が最初に着いた時、新千歳からのバスが着くと
花火が打ち上げられ住民総出で歓迎しバスが町一周したというの思い出した
21卵の名無しさん:2007/10/09(火) 10:59:49 ID:cVuIIvmm0
>>20
学生は卒業すれば脱出できるが、僻地医師は(ry
22卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:26:59 ID:RFFQ6NZO0
中国新聞 社説 
広島の救急医療 軽症患者の集中を防げ '07/10/9
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200710090112.html

 広島市内を中心に、軽症から重症まで大人の救急患者を24時間受け入れている広島市民病院で、
軽症者の集中が問題になっている。長時間の診療待ちへの不満も根強い。軽症者に応じる夜間救急
診療所の設置に向けた市と市医師会の検討作業が動き始めた。早期の実現を期待したい。

 新しい救急医療体制がスタートしたのは昨年12月。小児科と内科の24時間救急を引き受けてきた
舟入病院から、内科救急部門が広島市民病院に移された。重症患者も移送せずに対応できる点は
高く評価されている。舟入病院も内科の診療受付時間を午後八時まで延長した。

 それでもなお、軽症患者の集中は深刻だ。広島市民病院の月間の救急受診者は約2500人。
入院する必要のない軽症患者が全体の8割を占め、しかも午後6〜11時の比較的早い時間帯に偏って
いるという。軽症者がこのまま増え続け、日ごろの検査や手術などにも支障が出るような事態に
なってしまえば、元も子もない。

 なぜ軽症者が集中するのか。20歳代や30歳代の患者が多い点からみると、「かかりつけ医」を
持たない若年層が増えている実態がうかがえる。同時に、中年層も含め「昼間忙しいから」と
コンビニ感覚で受診する人が多いことも拍車を掛けているようだ。

 ライフスタイルの変化や共働き家庭の増加といった社会的な背景があることは、それなりに
理解できる。ただ、夜間の救急外来受診では、持病や体質を十分知ってもらうのは難しい。
医療費も割高になる。日ごろから相談できるかかりつけ医をもち、日中に受診する方が安心
ではないか。
23卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:28:30 ID:RFFQ6NZO0

>>22 続き
 一方で、都市部では夜間不在となるビル開業の診療所が多く、夜間や休日は対応して
もらえないケースもある。病院に一極集中させないために、開業医の側も午後11時ごろまでの
診療の受け皿を広げる方策を、真剣に検討するべきだろう。

 開業医が参加する夜間救急診療所の設置は、軽症患者を分散させる取り組みとして歓迎したい。
場所の選定などはこれからだ。公設民営方式を導入している他都市のノウハウも取り入れながら、
できるだけ早く市と医師会で具体案をまとめてもらいたい。

 市民の努力が求められることもいうまでもない。安心の救急医療は、行政と医師会、市民が
手を取り合ってこそ築ける。
24卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:39:39 ID:krRd2yuL0
>>13 >>15
延岡、泉崎、根室、掛川あたりも入れておいてくれ
25卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:47:34 ID:48Y5BKDQ0
>>20
日露戦争の出征風景とそっくりだな。
26卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:53:02 ID:14xGzoXF0
999 名前:卵の名無しさん 投稿日:2007/10/09(火) 10:25:03 ID:RFFQ6NZO0
医者は、換金目的のDQNストーカーから、常に狙われています。

1000 名前:卵の名無しさん 投稿日:2007/10/09(火) 10:28:23 ID:zJ/3iQr10
お、それいえるw
餌食となる墓石大杉w
27卵の名無しさん:2007/10/09(火) 12:36:11 ID:n67QDoL10
僻地病院崩壊 : Stage分類
 StageT 人員が若干減少し、スタッフに疲労がみられる。予算増による人員補給で回復可能な状態。
 StageU 赤字などの責任が一方的に医者の責任にされ、上層部から締め付けがかかる。指導医に不
       満が蓄積。
 StageV ついに指導医が退職。保身で仕事しない医者の比率が増える。まともな医者の負担はピーク。
 StageW ほとんど医者がいなくなる。看護師も退職者が続発。残る事務職のみ病院存続を主張する段階。

僻地病院崩壊 : 病型分類
 激症型
  内科常勤医が突然、大量に消滅する。廃院の転帰をとる。
 顕症型
  産科、小児科の常勤医が消滅する。次いで他科の常勤医も消滅し、廃院の転帰をとる。
 慢性型
  全科の常勤医が徐々に消滅する。慢性に経過するが廃院の転帰をとる。

僻地病院崩壊 : 原因別分類
 I型崩壊
  DQN(常識の無い、とんでもない人の略)が介入することにより即座に崩壊する
 II型崩壊
  功名心に駆られた医者・看護師や、勘違い院長・事務長の言動、法令違反の規則の在により、
  嫌気がさした職員(特に医師)が増加して、崩壊する
 III型崩壊
  マスコミ・司法・警察などの複合体によって崩壊する
 IV型崩壊
  DQNに感作された医者が逃散することで、周囲の医師が疲弊し崩壊する
28卵の名無しさん:2007/10/09(火) 13:27:53 ID:6xsqtcWg0
>>27
テラナツカシス。いよいよ日常的に使用される時期が来たようですなw
29卵の名無しさん:2007/10/09(火) 14:04:32 ID:a67QyAcG0
>>27
昔、(といってもわずか1〜2年の事だ)
半ば冗談みたいに書いてた StageIV ー慢性型 −IV型 に、現在すでになってる。。。
30卵の名無しさん:2007/10/09(火) 14:16:21 ID:wPS2R+AJ0
>>15

他にもあるけど、とりあえず追加

A:典型的僻地:舞鶴、尾鷲、播磨、奈良南部、金木、佐沼、彦根
B:典型的心の僻地、急増中:大阪、京都、札幌、横浜
31卵の名無しさん:2007/10/09(火) 14:53:30 ID:uqpkES/u0
>>27
ほとんどの大学医局ももうすでにStageU以上にはなっているのでは?
32卵の名無しさん:2007/10/09(火) 15:02:50 ID:N7VVFY5m0
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191906523/-100

この地にしてこの民ありってことか…
33卵の名無しさん:2007/10/09(火) 15:46:08 ID:eQ6sFPLK0
>>32

http://www.pana-wave.com/

宮崎・延岡の住人はここの方と気が合うと思うよ
34卵の名無しさん:2007/10/09(火) 16:09:51 ID:IuyNhyFD0
>>33
先を越されたw
35卵の名無しさん:2007/10/09(火) 16:33:17 ID:lGgMLx+C0
m3より
---------------------------------------------
訴状が送られてきました

投稿者:  ウロロロジスト
[0001] 07/10/09_0000708918

手術して亡くなった患者さんのご遺族が原告となった訴状が送られてきました。これだけ読んだらいかに
私がいい加減な説明いい加減な治療を行ったかと思わせるような内容です。心がずたずたになりそうな
のを必死にこらえて反論を考えています。手術の説明に際して説明書に走り書きのメモを加えながら
いろいろ話して、そのメモを書いた説明書は夜も遅くなったのでコピーもとらずにそのままご家族に渡しました。
そのメモに書いた内容については説明されていないことになっています。コピーをとらなかったのは自分が
甘かったです。でも本当に一生懸命やってその結果後足で砂をかけられたような気持ちです。おそらく
専門領域ではないだろうと思われる先生の鑑定書も読みましたが、専門外の人から見ればそう言う
だろうというような意見です。重箱の隅をつつくように問題をあげつらって過失と決め付けています。
とにかく残念で悲しくてつらいです。ご遺族の味わった悲し みを考えれば訴訟になるのも仕方ないの
かもしれませんが、私は故人はそんなことは望んでいないだろうと信じています。
私事で非常に恐縮ですが、この経験を通して皆さんの参考になることがあればと思い、個人情報等に
抵触しない範囲で書いていければと思います。
http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=4&topicListBoardTopicId=74810&messageId=708918&messageRecommendationMessageId=708918&pageFrom=index
36卵の名無しさん:2007/10/09(火) 16:40:48 ID:h8u9Cv3p0
手術の現場から撤退してよかったと思った。
37卵の名無しさん:2007/10/09(火) 16:44:12 ID:Bf4CGD7F0
今どき複写の用紙すら使わないなんて脇が甘すぎる
38卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:33:08 ID:BubE5Ow8O
救急隊からの電話 直接担当の医師へ  /和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=133152

 田辺市新庄町の紀南病院はこのほど、心臓センター(循環器内科と心臓血管外科)の救急患者を迅速に診断・治療するため、
消防署の救急隊や開業医からの電話を当番の担当医師が直接受ける体制にした。同病院は「これまでは、救急室で看護師らが
電話を受け、担当医師を探すなどしていたが、医師が直接電話を受けることで、患者の状態を早く把握し、対応を迅速化できる」と話している。
(後略)
39卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:40:26 ID:IuyNhyFD0
>>38

逃散フラグktkr
40卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:41:57 ID:k3MI9v0W0
>>35
10年前なら遺族に激怒した
5年前なら先生に同情した
でも今ではコピーも複写も録音もしてないなんて平和ポケしすぎとしか思えない
41卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:59:57 ID:W+7sGTCj0
>>38
愚策テラワロス
42卵の名無しさん:2007/10/09(火) 18:25:23 ID:jyoVoFqk0
>>38
おまいら喜ぶのはまだ早い。続きを読むべし。

> 時間は平日の午前8時半〜午後5時15分。それ以外の時間や休日、祭日、両科が
> 関係する疾患以外はこれまで通り救急室で受け付ける。
43卵の名無しさん:2007/10/09(火) 19:04:25 ID:OHDxexV60
本日
NHK総合19:30
クローズアップ現代 「パンク寸前!夜間小児救急」
44卵の名無しさん:2007/10/09(火) 19:17:44 ID:8p734Dfw0
>>43
犬アッチイケーになにがわかるってんだpgr
電力の無駄だ地球温暖化が加速するから犬HKにエサやらないでくださいww
45卵の名無しさん:2007/10/09(火) 19:19:10 ID:RxRuhMUw0
マーテル クリステ
マーテル トリンシマ
マーテル サルバトーレス
マーテル クリマトーレス

医療よ滅べ!!
46卵の名無しさん:2007/10/09(火) 19:35:06 ID:KlVfcZU40
>>43

紹介ありがと。今見ています。こんなの見て小児科に
進むやつがいたら、かなりのマゾですね。
47卵の名無しさん:2007/10/09(火) 19:38:41 ID:QAKnMX8N0
サンデー毎日 10月21日号
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/

年収は病院勤務の2倍、エージェントも大盛況…
これでいいのか!! 「バイト医師」急増のウラ側
48卵の名無しさん:2007/10/09(火) 19:40:00 ID:QAKnMX8N0
NHK総合を常に実況し続けるスレ 33676
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1191923983/
49卵の名無しさん:2007/10/09(火) 19:52:45 ID:QAKnMX8N0
NHK総合を常に実況し続けるスレ 33677
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1191926112/
50卵の名無しさん:2007/10/09(火) 19:55:51 ID:AQwx3M6R0
NHK小児医療の崩壊番組 最大の原因である小児医療の無料化については一言も無し。
夜間は一律1万円徴収すればすぐに解決するのに。あほくさ。

51卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:00:20 ID:xT8vESdA0
>>50
何?この番組?
解決策が保護者の病気への理解?
あほか!このゲスト
もう現場をしらんやつを番組に出すのやめてくれよ
52卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:03:09 ID:8p734Dfw0
>>48
トリアージについて奇麗事ばかり言っても仕方なかろう。
人間のやることにミスは常に発生する。
大前提の人間は死ぬ生き物だということをはっきり言っとくべきだ。
遠隔医療なんぞに実効性の期待を持たせるような無責任な発言するなつうのw
53卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:05:39 ID:aDe33gTE0
>>43
×寸前
○壊滅(現在完了形)
54卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:09:03 ID:ggmlNxol0
トリアージ担当する看護師が3ヶ月で退職する、に1万ペリカ。
55卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:09:21 ID:bxmaRCQd0
いくらNHKだって、トリアージと集約化で、解決するとは思っていないでしょう。
56卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:15:43 ID:8fIoQA0t0
>>55
奇跡の詩人協会がそんな真っ当な判断を下せるとでも言うのかっw
57卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:18:17 ID:qNI/ZsoLO
周回遅れすぎて吹いたw
10周は軽く遅れてるな。

子供が病気になったときには仕事を休める社会の実現とか、台本に従って言ってるだけに
しても馬鹿すぎる。
58卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:19:04 ID:QAKnMX8N0
支局長からの手紙:コンビニ医療の解消を /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20071009ddlk28070280000c.html

 「コンビニ医療」。この言葉にショックを受けました。コンビニはコンビニエンス・ストアの略です。コンビニエンスは
「便利、簡便」という意味で、広辞苑で「コンビニエンス・ストア」を引くと「食料品を中心にした小型セルフ・サービス店。
適地立地、無休、深夜営業など便利さを特徴とする」とあります。この10年ぐらいでコンビニが増えました。私も重宝しています。
 この無休、深夜営業、便利さから転じて救急医療を「コンビニ医療」と揶揄する言葉になったのでしょう。実はこの「コンビニ医療」が
救急救命の現場で大変な問題になっています。
(中略)
救命救助センターが作成した資料によると「昼間は仕事だし、夜の方がすいているから」「家族を連れてきたついでに、診てほしい」
「早く診てもらえるから救急車で来た」などコンビニで気軽に買い物をするような感覚です。
 確かにこうした受診は問題外です。しかし、一方的に受診者に落ち度があるとは思えません。同センターの受診者に幼い子供たちは
少なくありません。乳幼児は突然熱を出したり、腹痛を起こしたりします。若いお母さんが子供の発熱や腹痛を前にオロオロします。
ましてや言葉が話せない赤ちゃんの急病ならば、なおさらです。重篤なのか、重症なのか、それとも症状が収まるのか。不安です。
 そもそも一般市民からみれば、豊岡病院但馬救命救急センターは「こうした事態に備えて設けられている」と思っています。
ごく普通のお父さん、お母さんが子供の様子をみて、「この子の症状は軽症だから心配ない」と判断できますか。
「一晩様子をみて明日の朝、近所のお医者さんのところへ」と考えますか。急いで救命救急センターに抱いて連れて行くでしょう。
(後略)
59卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:19:52 ID:xT8vESdA0
なんで時間外に便秘の赤ちゃんに
30分もかけてエコーしてるんだよ
この小児科部長!
こんなことしてるから
どんどん患者の要求度がエスカレートしてゆくんだよ
60卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:22:28 ID:KlVfcZU40
>>59

多分専ブラもってないんですよ。かわいそうに、
コンピュータとか使えないんだろ、もうオヤジだし。
61卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:24:10 ID:ggmlNxol0
いや、あれは洗脳番組なのです。
夜中でも完結型の医療を提供してくれるのがスタンダード、
それをしない病院なんて消えて無くなれーーーー、と言っております。
62卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:25:07 ID:aDe33gTE0
>>59
いわゆる防衛医療じゃない?
それかDQN親の脅迫で仕方なく。

この小児科部長、余命2年もないように思えた。
死相出まくってたし。
63卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:26:36 ID:RtNrjNYd0
>>62
あんな防衛より逃散の方が有効。
64卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:31:45 ID:xT8vESdA0
今からBSで再放送されます。見逃した人はどうぞ。
65卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:37:42 ID:OvNoC3RM0
見てますが最低。
「大丈夫ですよと声をかけてもらって自分安心したいために受診する」
66卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:38:38 ID:bxmaRCQd0
番組に出てきた聖マリア病院ってこんな病院なのか。
http://www.st-mary-med.or.jp/hospital/characteristic/emergency_medicine.html

救急医療

昭和39年より24時間365日、すべての患者様を断わらないをモットーに
救急医療を展開しています。
(中略)
院の救急医療に対する基本理念としては、他の医療機関で診療できない
三次医療を必要とする患者様のみを選別 して受け入れるのではなく、
救急医療が必要な患者様すべてを取りあえず引き受けた上で、近医で
治療の可能な患者様は改めて近医にお願いする方が、本当の緊急治療を
必要とする最重症の患者様の初診が早期かつ的確に開始可能である
という考え方に基づいております。
67卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:42:24 ID:OvNoC3RM0
まあ、なんとも元気な子供ばかりの救急外来だな。最悪。
68卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:47:28 ID:S29UjgZ30
夜間休日25000/年って・・・
69卵の名無しさん:2007/10/09(火) 20:48:07 ID:8fIoQA0t0
キリスト教系か


地下には朽ちた小児科医や産科医などが眠るカタコンベが(r
70>>69:2007/10/09(火) 20:55:49 ID:RxRuhMUw0
71卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:01:21 ID:MR2EPck+0
【マラウイ】国民の14%がエイズ感染の中、看護師の海外流出が続く [10/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191928690/

1 名前: ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★[] 投稿日:2007/10/09(火) 20:18:10 [夜] ID:???
看護師の海外流出が続くアフリカのマラウイ共和国

アフリカ南東部のマラウイ共和国で、熟練看護師らが英国や米国に流出する現象が続き、
人口1200万人のうち約14%がエイズに感染している同国で深刻な問題になっている。

これは同国政府が病院勤務者らに正当な額の給与を支払えないためで、公式統計によると
過去10年間に毎年120人あまりの看護士が英米に移住しているという。

(c)AFP 2007年10月09日 18:34
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2295447/2223005
【フィリピン-日本】 自由貿易協定、「日本の受け入れ条件が厳しい」と看護婦が抗議デモ [071005]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191591524/
72卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:04:37 ID:SRqw0lM00
小児科でないけど夜間救急のエコーは積極的にやるほうだな
元手がかからないから自己負担分踏み倒されても元取りやすいし


せいぜいやって1〜2分だからさすがに30分かけるのはどうかと思うが
73卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:05:17 ID:xT8vESdA0
時間外は点数が結構高いから、時間内よりも時間外に
たくさん軽症患者がくるのは、実はありがたいんだよね
経営者の立場からすると、時間外でも黙々と働いてくれる
小児科医は非常に大切な存在なのです。
そのことに気付いている経営者は、小児医療(特に時間外)に力を入れたい
と思っているよ。
すでに経営側に回った私としては、実は今の状況があと十年くらいは続いて
ほしいと思っている。
74卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:10:26 ID:GJLvnUcT0
えーと、>>73はどこから突っ込んだらいいのかな?

・時間外は点数が結構高いから
・小児医療(特に時間外)に力を入れたいと思っているよ。
・実は今の状況があと十年くらいは続いてほしいと思っている。
75卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:23:02 ID:jCbhqLAc0
>>73
そのまえに逃散されて崩壊しないようになw
76卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:26:52 ID:S29UjgZ30
便秘ならレントゲンのほうが親を説得しやすいよ
「ほらここに便がたくさんあるでしょ」ってね
まあはっきりいって子供の顔色より親の顔色見ることができないと
小児科としてはやっていけない
・・・やってられんわ
77卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:27:29 ID:RxRuhMUw0
>>73
ちゃんと超勤代だせ、それと当直医にそんな事させて調子こいてると逮捕されるぞ。
78卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:42:41 ID:xT8vESdA0
>>75
小児科は設備投資があまりいらないので、小児科医がいなくなれば
さっさと閉めてしまえばよい。
時間外でも黙々と働いてくれる小児科医は結構いる。
まだ10年は大丈夫だと思っている。
79卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:48:04 ID:RxRuhMUw0
>>78
世間を舐めない方がいいぞ。
80卵の名無しさん:2007/10/09(火) 21:54:21 ID:u5ylw/hc0
>>78
ジオンはあと10年戦えるというセリフを思い出した。
81卵の名無しさん:2007/10/09(火) 22:23:16 ID:xT8vESdA0
>>79
世間を舐めているわけではない。痛い思いは散々味わっている。
むしろ世間の風を敏感に感じ取らなければならない。
コンビニ医療を嘆いて怒ってるだけでなく、むしろそれを歓迎して
自らの糧に出来るような発想を持つことが大事なことであり
その結果、世間にも必要とされることになる。
時間外コンビニ医療はどんどん増えてくるだろうし、世間もそれを後押し
するだろう。時間外の点数優遇は増えてゆくと考えている。
あまり時間外受診が多くなりすぎると、こんどは点数を下げられるだろうけどね。
おそらく10年は大丈夫だと思うが・・・。
82卵の名無しさん:2007/10/09(火) 22:33:58 ID:jCbhqLAc0
コンビニがはやってるといって統制経済の保険診療でコンビニ医療はムリポ
リーズナブルな深夜料金とれないようではww
83卵の名無しさん:2007/10/09(火) 22:47:27 ID:uezBaSC40
>81
リアルっぽいな。
正直、経営サイドはこんなもんだろうな。
元医者であり、勤務医は使役する労働者であり、別に医者のQOLを守らなくてもいい。
(だって医局から強制的に出向させられて働かされてるだけだからね。)
勤務医のQOLを守るのは医局の仕事で、
院長以下経営陣は勤務医のQOLを守らなくて良い。

そして医局は院長に丸め込まれている。。。。
84卵の名無しさん:2007/10/09(火) 22:52:18 ID:8fIoQA0t0
「夜間も休日も地域住民のためドンドン受け付けます」と言って兵隊の勤務医をこき使えば
地域の覚えめでたく、マスゴミも「理想の病院」と持ち上げてくれるので病院は順風満帆

正に「一将功成りて万骨枯る」
85卵の名無しさん:2007/10/09(火) 22:54:06 ID:wPS2R+AJ0
こき使われる勤務医が逃散、後任みつからず診療縮小

日本各地で見られる光景だがw
86卵の名無しさん:2007/10/09(火) 22:57:55 ID:RxRuhMUw0
そうかな?
昨今の法曹の粗製乱造を見るにつけ、>>81の様な美味しいDQNはそうざらには居ないと思うぞ。
法曹どもの格好のメシの種だ。
87卵の名無しさん:2007/10/09(火) 23:23:52 ID:j0G3tygv0
軽井沢病院、内科も医師不足 2007年10月06日
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000710060001

 この3年間に、医療事故で産科がなくなり、大学病院の医師引き揚げで小児科などの常勤医師がいなくなった軽井沢町の町立軽井沢病院で、
今度は内科の勤務医の不足が深刻化している6月末で2人が辞め、今年いっぱいでもう1人辞める予定。これで、かつて6人いた内科医は2人になる。
医師が確保できない場合、外来や健診の制限も考えているという。
 観光客や別荘滞在者で町の人口が膨らむ夏場、軽井沢病院には毎日約500人の外来患者が訪れるという。7月から内科医が2人減って
待ち時間が長くなる恐れがあったため、住民に地元開業医での受診も呼びかけた。それでも外来の診察が午後にずれ込んだという。
 02年7月の新築でベッドが60床から103床に増えたころは、12人の常勤医がいた。現在は、外科が福田院長をはじめ3人、整形外科2人、
内科3人の計8人。補充できなければ、来年1月から7人となる。
 内科医の退職理由は3人とも開業のためだという。うち1人は体調不良も理由に挙げている。
 減員に伴って激化する内科医の負担を軽減するため、町は7月から火〜金曜の夜間(午後6〜10時)、開業医4人に輪番制で急患に備えてもらった。
だが、勤務医の当直が減るわけではない。春先には院長を除く9人で回していた当直が、やがて6人になる。土日は院外からの応援の医師があたるが、
平日は朝までの勤務が1人週1回弱回ってくる計算だ。
 柳沢宏事務長は「医師不足は産科と小児科に続いて、内科に及んだ。次は外科にも波及しかねない」と懸念する。
 ただ、観光地、別荘地として知名度のある同町の場合、看護師については希望者が少なくない。別荘所有者には医療関係者もおり、町はこの夏、
医師不足の現状を伝えながら医師を募集するチラシを、町内に1万戸以上ある別荘にも配った。
 今のところ複数の内科医と折衝しているが、確保まで至っていないという。佐藤雅義町長は「勤務医の不足は全国の問題。
年間8千人の医師が誕生しているのに、5千人は開業医になる。来春の『医療改正』に期待したい」と話している。
88卵の名無しさん:2007/10/09(火) 23:38:08 ID:nBjE3+2b0
まあ皆保険制度からの変更は、米国からの年次要望書をみても、すでに規定路線で、
問題はだれがそれを変更したかという責任のなすりつけ合いになっている。

厚労省は確かに皆保険制度は壊したくないが、財源と人的資源の制約で80年代はじめには
団塊世代の高齢化とともに皆保険制度の変更を宿命づけられたといってもいい。

現在の医療崩壊を先の大戦になぞらえることが多いが、先の大戦での敗戦の責任がどのように語られているかを考えれば厚労省の狙いは一目瞭然。
かつての帝国陸軍と同じ役回りを医師、特に医師会に期待していたわけだ。

混合診療への移行は不可避と思われるが、DQN層へのあまりの厳しさゆえに
「なぜ、このような制度になったか。」という説明が必要になってくる。それが、
「医師が医療費が少ないため、増加を望んだ。しかし財源がないため、市場原理を導入した。」
というもの。要は医者が金儲けできないから、そうできるようにした。という宣伝を大々的にしようとしたわけだ。
厚労省への矛先をどう医師側にむけるか。そこに知恵を絞っている。
ここを読めないと、厚労省の打ち出す手が不可解に思えてしまう。
マスコミの方向性が変ってきたのは、実はこのためだ。

重要なのは桁が違うが年金財源も同様の宿命を抱えていて、バブル崩壊後の出生率の低下で、
やはり年金も制度的に無理がきているため、医療だけの問題ではない。
むろん、ここでも犯人が仕立て上げられ、社保庁や自治労になると思われる。

財源については、国債の日銀引き受けなど、大技を使えばどうにでもなるが、
現システムではできない。これについては板違いとなるため、やめておく。
89卵の名無しさん:2007/10/09(火) 23:45:26 ID:oiH6RkMn0
http://blogs.yahoo.co.jp/picapicahikari700b/52483472.html
A出産後の医療体制の拡充
 妊婦が病院をたらい回しにされるような悲劇を生まないように、
医師の確保、そのためにはしっかりと した大学医学部での教育。
しかしその前に、医師とは一体何なのか?「人命を助けるという使命」が前
提であるのに、「整形や外科医は儲かる」とか「産婦人科医は医療ミスの訴訟で訴えられる」など、自 
分にデメリットが生じる事を恐れているので、なかなか産婦人科医や小児科医が増えない。

どなたか啓蒙してあげてください。
90卵の名無しさん:2007/10/09(火) 23:47:17 ID:HylYGTDJ0
別荘を持っている金も時間も裕福な医者が,軽井沢の勤務医に成りたがるのかね?
夏の時期だけ避暑に行くからいいのであって,一年中住むとしたらどうよ?
駅の近くにスキー場があるぐらいだから,かなり雪が降るんじゃないか?
大体頻繁に当直があるんだったら観光地であっても無意味。
家のベランダでジュース飲んで観光気分でも,PHSが鳴ったら全て台無し。
病院勤務自体が他所と比べて良いかどうがが問題。
良かったら今の勤務医が辞めてないと思うがね。
91卵の名無しさん:2007/10/09(火) 23:53:57 ID:9+TLb8450
>>89
一言メッセージ

のぞみ@私のいろいろです。
毒舌を交えて趣味・社会情勢・愚痴・世の中の疑問を斬ります。
ご訪問の際にはぜひともご感想を・・・


>ご訪問の際にはぜひともご感想を・・・

勇気あるなぁ
92卵の名無しさん:2007/10/10(水) 00:40:59 ID:M1WGcDZW0
全然関係ないんだけど、ビル診してると、ビルの管理者側の都合で時間外ってうけられないんだよね。
警備会社との契約とか、ビルの持ち主の都合とか。

記憶の片隅にそういうケースがあることをを覚えておいてくれ。契約のためにはいい店子でいたいんよ。
93卵の名無しさん:2007/10/10(水) 02:56:27 ID:4ag1EN+U0
>>87
>佐藤雅義町長は「勤務医の不足は全国の問題。年間8千人の医師が誕生しているのに、
>5千人は開業医になる。来春の『医療改正』に期待したい」と話している。

「開業医になる医者が悪い、勤務医が逃げ出さないよう国による強制を」
と言ってるに等しいよね。

正に心が僻地。
94卵の名無しさん:2007/10/10(水) 06:03:06 ID:r00LqpHi0
俺が学生時代、TVで「ザ・ガマン」って番組があったが
オマイらが出てたらブッチギリで優勝だっただろうな。
95卵の名無しさん:2007/10/10(水) 06:07:14 ID:tqPBVast0
>>93
開業医にならないなら、なにをしたらいいのかな?
やっぱり、医学部卒業と同時に外資系コンサルへ就職が賢いんだろうか?
96卵の名無しさん:2007/10/10(水) 06:15:19 ID:msJDhSrk0
昨日のNHKの小児番組のトリアージに関するところで、
緊急手術になった子の親が、何故昼間受診させなかったかが一番の問題だと思った。
97卵の名無しさん:2007/10/10(水) 07:26:31 ID:s5sgvjMF0
>>94

スタッフや医者以外の出演者が先に倒れますw
98卵の名無しさん:2007/10/10(水) 07:28:22 ID:bluLm/3n0
「開業医になる医者が悪い、勤務医が逃げ出さないよう国による強制を」

自分たちが犠牲を払うこともなく、他人の懐ばかり当てにしているw
くれくれいって他人や国を食い物にしているシロアリ体質は、公務員に
限ったこっちゃないねw
99卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:10:53 ID:IHSo/Pny0
>>87
公衆の面前で土下座して「私が患者様を殺してしまいました」と医者に言えと要求

ほかの医者も恐れをなして逃げ出す

「この訴訟は医師不足とは全く違う事で起こしてます!!」

あんたが医師不足を促しとる
100卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:13:45 ID:MI5Xi8s50
まあ、何も医師だからと言って臨床やりゃなきゃいかん義務があるわけでもなし。
101卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:16:09 ID:VdkE0W4l0
>>96
あ〜問題の本質をついたね
102卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:21:06 ID:uFUP2mVQ0
まーバカ(厚労省)のお布令どおりに病院で(神様仏様)患者様と呼んでる以上
高度設備があっても実効性のある救急やトリアージが成立するわけがない罠wwwがはは
103卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:38:09 ID:B7L7aRUY0
>>97
> スタッフや医者以外の出演者が先に倒れますw

日頃もっと働けという功労省の役人や市町村の首長にも
医療行為はしなくくてもいいから勤務医を一緒に起き続けておいて
欲しいね。
ザ・ガマンだから皆倒れるぞ。36時間持つ奴医師以外にいるのかなぁw。
104卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:49:02 ID:Nu2YEN0Y0
内科診療を当面縮小 大町総合病院、2医師が年内退職 /長野
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071010/CK2007101002055114.html

 大町市の市立大町総合病院は9日、内科の常勤医師2人が年内に退職し、後任の医師が確保できないため、
内科の診療体制を当面縮小すると明らかにした。今月13日から来年3月末まで、新しい患者の診療は
他の医院からの紹介に限り、現在通院している患者で症状が安定している人は他の医院に振り向ける方針だ。 (中沢稔之)
 同日開かれた大町市議会全員協議会で説明した。病院側によると、内科の医師は5人から3人に減る。
医師不足が全国的に深刻化している中、年度途中での退職でもあるため、補充は困難としている。
 診療体制の縮小により、現在65人が入院している内科病床も、退院に伴ってしだいに減らし30床まで縮小する。
また、内科の時間外診療も、突然の腹痛や吐血などの患者は受け入れるが、原則的に同院で治療中の患者の病状が急変した場合に限る。
 全協では、医師確保の見通しや対策について質問が相次いだ。病院側は、信州大医学部への医師派遣要請や関係機関への求人登録、
地元出身医師に対するUターンの呼び掛けなどを実施または検討中と説明。しかし、来春以降従来の体制に戻せるのかとの質問に、
柳沢院長は「必死になって医師確保に努力しているが、確約できるのかと聞かれれば不透明としか言えない」と述べた。
また、体制縮小でおよそ1億8千万円の減収になるとの試算も明らかにした。
 病院の運営責任者でもある牛越徹市長は、病院の存続を危ぶむ声に対し「中長期的視点で大北地域全体の医療のあり方を
検討しなければならない。他の病院との機能分担なども今後の検討課題」との考えを示した。
 同院は今後、病院だよりやチラシを配布するなどして体制縮小を周知する予定。
105卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:57:01 ID:4exvIFJM0
やっと国民の望んでいる老人・障害者切り捨て始まったな
106卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:58:30 ID:4exvIFJM0
> また、体制縮小でおよそ1億8千万円の減収になるとの試算も明らかにした。
医師が高給で赤字だったはず。
居なくなれば黒字になるだろw
107卵の名無しさん:2007/10/10(水) 09:11:04 ID:KtOYdE4Y0
>>83そして医局は院長に丸め込まれている。。。。


@院長さんは、その医局の崩壊と運命をともにするわけですら
  哀れ ま、もって数年つうとこか。。。
108卵の名無しさん:2007/10/10(水) 09:29:42 ID:Nu2YEN0Y0
「県職員医師」1人内定来年4月採用 自治体病院に派遣へ /秋田
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news006.htm

 深刻化する医師不足の解消を目指し、県が今年度から始めた医師の県職員採用制度に応募した1人について、県は4日、
採用を内定したと発表した。内定したのは、県外の病院に勤務する30歳代の男性医師。正式採用は来年4月1日で、勤務先は未定。
 県内に12ある市町村立病院は、医師不足が深刻だ。診療科を休診する事態は出ていないが、北秋田市立阿仁病院(60床)は5月から、
常勤医の転勤に伴い入院患者の受け入れを中止して外来専門とし、診療日を減らすなどして対処している。
 県は、医師を県職員として採用して自治体病院に派遣する制度を作り、5月21日〜8月31日まで募集。募集人数を5人とし、
全国1000以上の病院に案内を送付し、県ホームページで告知などを行った。だが、応募は今回内定した1人だけで、
県は募集期間を、来年3月末まで延長した。
 医師は、3年間県内で勤務した後、希望する県内外の医療機関で1年間研修を受けることができる。研修中の給与は県が保証する。
 県医務薬事課では「5人採用は厳しいと思うが、1人来てくれてホッとしている」と話している。
 問い合わせは同課。(2007年10月6日 読売新聞)
109卵の名無しさん:2007/10/10(水) 09:32:14 ID:QoF+Ds/g0
>>106

医師の人件費は医師が稼ぎ出す収入の10分の1にも満たないことは内緒だw
110卵の名無しさん:2007/10/10(水) 09:37:01 ID:Nu2YEN0Y0
医学生奨学金、11県で定員満たさず…「へき地勤務」敬遠
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071010i402.htm

 医師不足対策として、医学生を対象にした奨学金制度を設けている全国31府県のうち、3割強に当たる11県で、
今年度の応募数が定員に達していないことがわかった。
 兵庫、広島両県は、募集から半年過ぎても応募が1件もない。いずれも、指定病院などで一定期間勤務すれば、
高額な奨学金の返済を免除する好条件を示しているが、「へき地勤務」などが敬遠されているとみられる。
 奨学金制度の大半は、2〜6年間、授業料や生活費を貸し付け、卒業後、公立病院などで貸付期間の1〜2倍の間勤務すれば、
全額返還免除される。貸付額は岩手県が最も高く、6年間で計4050万円。他の県でも数百万円から1千数百万円を支援しており、
一般学生の奨学金制度に比べ、格段に恵まれている。
 しかし、三重、石川、兵庫、鳥取、島根、広島、山口、徳島、高知、長崎、沖縄の11県では10月1日現在、
今年度予算で決めた定員は満たされていない。
 県北部の医師不足に悩む兵庫県は今年度初めて、神戸大医学部の1年生95人を対象に、6年間で最大1250万円を貸し付ける制度を導入。
北部を含む県内で9年間勤務することが返還免除の条件で、1人分250万円を予算計上したが、これまで1件の問い合わせもない。
同学部総務課は「1年生ではまだ、へき地勤務の決心がつかない」と指摘している。
 また、広島県は4年生以上に3年間で720万円を支給する制度を設け、4人分の予算を組んだが、応募はゼロ。
県医療対策室の担当者は「返還免除条件になっている3年間の中山間地域勤務がネック」と話す。
111卵の名無しさん:2007/10/10(水) 09:43:43 ID:Nu2YEN0Y0
伊那中央病院改修など財政支援 県に要望へ /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8575

 伊那中央行政組合は、伊那中央病院で計画する産婦人科の患者増加に伴う施設改修工事への県の財政支援や、
同病院への救命救急センター指定などを求める要望書を12日、村井仁知事と服部宏昭県議会議長あてにそれぞれ提出する。
 同組合によると、来年4月からの昭和伊南総合病院(駒ケ根市)の産科休止に伴い、伊那中央では里帰り出産を制限した上で、
今年度内に分娩室増設などの施設改修を行い、受け皿を確保する計画。事務レベルの協議で、費用は県に支援を求めるとともに、
上伊那全体の問題として8市町村で負担することも確認している。
 県の検討会は医師不足が顕著な小児・産婦人科について、上伊那広域医療圏では伊那中央を連携強化病院に指定し、
医師の集約化を図る方向を示しており「連携強化病院の責務を果たす」立場からも県に独自の補助制度の創設を求めていく。
 救命救急センターについては現在、昭和伊南が指定されているが、上伊那地方の大半の救急患者を受け入れている伊那中央への指定を求めていく。
 2006年度に行われた南信地区新型救命救急センター再配置に際し、県から「指定を前提とした施設整備推進」の指導を受け、
伊那中央はHCU病室(高度治療室)の設置や医療機器を整備したが、県の方針転換で指定が撤回された。要望では、
こうした経過も訴えていくという。
 同組合を構成する伊那、箕輪、南箕輪の3市町村長、組合議長、病院長らが県庁を訪れ、要望する。

112卵の名無しさん:2007/10/10(水) 09:46:54 ID:QoF+Ds/g0
>>110

僻地を敬遠する理由が、医者の我侭だと思っているうちは医師不足は決して解消しませんよ。
113卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:04:18 ID:uLS9Ac7N0
>>109
3人減ったら3億近くは減収ではないのか?
114卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:06:28 ID:kEaLhME60
二人減だからそれでいいのだ。
115卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:06:31 ID:GVFW4PQ50
>>113
残ってる医者に1億2000万分余計に働かすので無問題
116卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:26:39 ID:KDbtVXgi0
>112
「僻地を敬遠する理由が、医者の我侭だ」とする人々に聞きたい。
もしあなたが医者だったら
 医者が高給のせいで病院が赤字になった。
 いままでの医者が後任も決めずに辞めていったのは無責任だ。
 医者なんだから患者を24時間休日返上で診るのは当たり前だ。
 医者なんだからどんな病気でも診れるのが当然だ。

こういう土地に行って勤めたいですか?

医師が専門医を目指しすぎて患者の全身を診れなくなったと主張するマスコミ
特にアナウンサーに問いたい。

 あなたは専門のアナでしょ。プロなんでしょ。
明日のプロ野球の中継と、あさってのJリーグの中継、その次のニュース、
その次はバラエティー。全部順繰りに出来んのが当たり前でしょ。
 え?なんでできないの?それは教育が悪いからでしょ。2−3ヶ月全部経験させれば
出来るようになるんじゃないの?
117卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:30:32 ID:IuDEU16p0
たかがニュースアナなら、3日の研修でそのくらいできんじゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
118卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:37:06 ID:RZZbLLheO
NG大賞とか言ってミスをネタにしてるようなどうしようもない連中だからな。
全国放送で中学生でも読める漢字を間違えられた日には……。
119卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:40:22 ID:nDHUK2g10
>>117
医者なら一日でニュースアナの代わりが出来そうだw(しゃべりの訓練は普段からしているからな)
120卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:44:23 ID:/Ny9SyXx0
>>108
どんだけ借金ある医師なんだろうか
121卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:47:57 ID:6SocO5uM0
医道審議会で処分受けたことのある医師かもしれない
122卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:52:51 ID:tqPBVast0
>>121
派遣先でも同じことを言われ続けるんだろうなw
馬鹿に相応しい扱いだわな。
123卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:56:49 ID:KtOYdE4Y0
>>116いままでの医者が後任も決めずに辞めていったのは無責任だ。
@だから帰って来い!!裁判で訴えてやる!!! つうへ基地が たしか  ひこね???
124 ◆OKAKA.fT.M :2007/10/10(水) 10:58:10 ID:IR4byggpO
処分
125卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:02:19 ID:Nu2YEN0Y0
高度急性期病院に看護必要度を導入?
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12328

 2008年度の診療報酬改定で注目されている「7対1入院基本料」の見直しについて、厚生労働省は
「急性期病院の一般病棟における手厚い患者を評価する指標」(看護必要度)を導入する方向で議論を進めている。
しかし、厚労省の看護必要度に関する調査結果では「7対1算定病院」と「10対1算定病院」との間には
治療や処置の内容に大きな違いは見られなかった。逆に、患者の日常生活能力(ADL)や療養上の世話の内容は
「13対1算定病院」の平均値が最も高いという“逆転現象”が生じていた。厚労省は調査に用いる評価票の項目を
変更して再調査し、その結果を踏まえて看護必要度の導入に踏み切る方針だが、看護必要度は
「7対1算定のハードルを上げるための基準」として導入されることになりそうだ。(新井裕充)
(後略)
126卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:15:01 ID:/qNL7rIf0
>>125
>厚労省は調査に用いる評価票の項目を変更して再調査し、

自分の思惑通りの結果が出なかったとき、その理由の考察もせずに
思惑通りの結果が出るよう項目や基準をいじくるというのは、
「結果の捏造」と言われる愚劣な行為だろ、普通。
そうして出した結論は無意味どころが有害。
127卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:15:59 ID:nDHUK2g10
役人は
 捏造するのが
  仕事です
128127:2007/10/10(水) 11:17:21 ID:nDHUK2g10
>>126

ちなみに、研究者が同じことをすると、学会追放だけど、
役人はなぜか昇進するw
不思議な不思議な霞ヶ関w
129卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:29:47 ID:/Ny9SyXx0
だから役所のやる怪しげなアンケートには一切協力しない
130卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:42:31 ID:uFUP2mVQ0
>>128
寺ワロたwwwまさにw
131卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:52:56 ID:Nu2YEN0Y0
地域医療は今:離島から/島根

1産めない島から産める島に 「お産の灯消したくない」
http://mainichi.jp/area/shimane/archive/news/2007/09/27/20070927ddlk32040573000c.html
2妊婦を守る 「絶対、1人にさせない」
http://mainichi.jp/area/shimane/archive/news/2007/09/28/20070928ddlk32040675000c.html
3顔の見える対話 信頼回復へ、病院改革
http://mainichi.jp/area/shimane/archive/news/2007/10/02/20071002ddlk32040519000c.html
4「赤ひげ」医師 転身「手応え感じる」
http://mainichi.jp/area/shimane/archive/news/2007/10/03/20071003ddlk32040283000c.html
5総合医 専門越えた「何でも屋」
http://mainichi.jp/area/shimane/archive/news/2007/10/04/20071004ddlk32040225000c.html
6地域連携室 思い吸い上げサポート
http://mainichi.jp/area/shimane/archive/news/2007/10/05/20071005ddlk32040512000c.html
7止 「生」を支える 築きあげた協働ネットワーク
http://mainichi.jp/area/shimane/archive/news/2007/10/09/20071009ddlk32040154000c.html








132卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:58:37 ID:RQdQKk7u0
医学生奨学金、11県で定員満たさず…「へき地勤務」敬遠
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071010-00000402-yom-soci
>奨学金制度の大半は、2〜6年間、授業料や生活費を貸し付け、卒業後、公立病院などで貸付期間の1〜2倍の間勤務すれば、全額返還免除される。
貸付額は岩手県が最も高く、6年間で計4050万円。他の県でも数百万円から1千数百万円を支援しており、一般学生の奨学金制度に比べ、格段に恵まれている。

一般学生の奨学金制度に比べ、格段に恵まれている
一般学生の奨学金制度に比べ、格段に恵まれている
一般学生の奨学金制度に比べ、格段に恵まれている

一般学生には卒後僻地への就職なんて義務付けられてねーだろ!
こんなヒモ付き制度のどこが「格段に恵まれている」んだか。
133卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:59:26 ID:aD/ON22e0
総合医なんていうけどさあ、
「なんでもできるやつ」の多くは「何をやっても中途半端」という現実があるんだよな。

今の御時勢、世界のトップレベルの診療能力を求められているのに、
そんな中途半端なやつが田舎の病院で勤まるのかいな。
しかも田舎の病院ならその筋のプロがいない。相談する相手がいないんだぞ。
134卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:03:35 ID:I+0SmRM80
>>132
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\


>>133
勤まるどころかあっという間に訴訟ゴロの餌食だね。
135卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:08:08 ID:Nu2YEN0Y0
重い400床、4年連続赤字 福山市民病院設立30周年
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200710050345.html

▽膨らむ機能が経営を圧迫
 福山市民病院(19診療科)は設立30周年を迎え、14日には記念式を開く。救急救命センターを整備するなど、ここ数年は
広島県東部の拠点病院としての機能拡大を積極的に進めてきた。一方、設備投資の増大は収支に影響し、4年連続の赤字を計上。
「地域医療への貢献」と「健全経営」の両立という課題に直面している。
 1977年に現在地で開設した市民病院は2001年度、「備後圏の拠点病院」を目標に300から400への増床に着手。新館建設や本館の増改築をしてきた。
 これを受け05年4月には県東部で唯一、重篤患者を受け入れる救急救命センターを開設。06年4月に緩和ケア科も設け、同年8月に
厚生労働省から地域がん診療連携拠点病院に指定された。今年は、がんの化学療法専門医を配置する予定。
 一方、一連の機能拡大に伴う設備投資の増加で、収支は03年度から4年連続で赤字。今後も分割で購入した医療機器などの返済が続き、
10年度までの赤字を見込む。
 2006年度決算でみると、市民病院と付属診療所を合わせた06年度の収入は、前年度比6.3%増の98億3400万円。収入の57%を占める入院の患者は
1日平均317.7人で、前年度より15.1人増えた。
 支出は、放射線治療の大型医療機器購入費や、設備投資に伴う減価償却費などで同4.3%増の100億1700万円。赤字は1億8200万円に上り、
過去の黒字分を積み立てた内部留保金(26億7000万円)で補った。
 06年度の外来患者数は、神辺診療所を除く5病院・診療所で減少。改善傾向の病床利用率も、市監査委が「同規模の公立八病院の平均比で
4.4ポイント低い」と指摘し、効率的な運営を求めている。また、医師不足で産科部門が四月から休診となっている。
 診療報酬制度の見直しなど国の医療制度の変革への対応も急務。同病院事務部は「設備投資が一段落し、今後は充実した機能を
患者さんに十分活用してもらえるよう態勢を整えたい」と説明。初めて中期収支計画(5年)の策定を進めている。(畑山尚史)



136卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:08:29 ID:HuZGRRux0
田舎の病院レベルで「世界のトップレベル」を叫んでも唇が寒いし保険も通らない。
診療所レベルで「専門」を口にしても、何もできないのに変わりはない。

「何にもでき内科」でいいんだよ。
137卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:13:12 ID:Nu2YEN0Y0
医療負担増 凍結期間を調整へ
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/10/k20071010000028.html

 来年4月から始まる高齢者医療費の負担増の見直し問題で、自民・公明両党は75歳以上で新たに保険料の負担が生じる人の
凍結期間を6か月間とするか9か月間とするかなどをめぐって意見が分かれており、調整が進められる見通しです。
 自民・公明両党は、福田内閣の発足にあたっての政権合意で、来年4月から始まる、70歳から74歳までの医療費の自己負担を
1割から2割に引き上げ、75歳以上のすべての人に保険料を負担してもらう制度の凍結について、早急に結論を得て措置すると
しています。これについて両党は、70歳から74歳までの医療費の自己負担の引き上げについては、1年間凍結する案を軸に
調整を進めています。一方、75歳以上の人で新たに保険料を負担する人について、自民党側から6か月間凍結する案が出ているのに対し、
公明党側からは「できるだけ期間を長くして、影響を少なくすべきだ」として、9か月間凍結する案が出ています。また、
自民党の一部には「凍結期間を議論するのであれば制度そのものの見直しも検討すべきだ」という意見もあり、調整が進められる見通しです。


138卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:18:40 ID:Nu2YEN0Y0
中央病院医療ミス訴訟 /鳥取
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/03.html

 高校生の息子がガンで死亡したのは医師が十分な検査を行わなかったためだなどとして両親が県立中央病院の医師2人と
県に対してあわせて9300万円余りの損害賠償を求めている初めての裁判が鳥取地方裁判所で開かれ、医師と県側は
「過失はない」と主張し請求の棄却を求めました。
 訴えを起こしているのは去年7月に鳥取市の県立中央病院で治療中にガンで死亡した鳥取市の高校生の両親です。
 訴えによりますと高校生はおととし1月、右足の太股に痛みを訴えて、県立中央病院で治療を受けていましたが、
太股にしこりがあったことから父親がガンの検査を再三求めました。
 しかし、担当した医師2人が十分な検査をしなかったためガンの発見が遅れ、去年7月に死亡したと主張し、
両親が医師2人と県に対しおよそ9300万円余りの損害賠償を求めています。
 9日、鳥取地方裁判所で最初の裁判が開かれ、医師と県側は「過失はない」と主張し過失の有無や治療と
高校生が死亡した因果関係について争う姿勢を示し請求の棄却を求めました。次の裁判は来月27日に開かれます。
139卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:19:17 ID:KabhQYV20
産婦人科残酷物語 U
>http://ameblo.jp/sanfujinka/

2007-10-09 20:40:07
人間を幸せにしない日本というシステム

今日、
色々な事情が重なり
医局を
やめなければいけないかもしれないと
ためしに言って見ますた。
(いま、ものすごいカミングアウトしてるよ。俺)

すごい勢いで
情報が回り
教授や
殿からも
電話がきますた。

一緒に働いている上司には
「社会人として
恥ずかしくないことをしなさい。
(君は今、恥ずかしいことを言っているというニュアンス)」
と怒られました。

上司の一人が言いました。
「少なくとも3月まで残らないと
学位はあげないよ。
それでもいいの?」
140卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:20:02 ID:aD/ON22e0
>>136

ほとんど専門が必要な状況はない。だけど、時々必要になり、それが地雷に発展する。
都会の救急専門機関で研鑽した医師なら助けられるけど、一般内科医だから助けられなかった、
という事態は発生しうる。

それに、田舎でも専門医を希望する患者多いよ。
おれ循環器医だけど、高血圧だけで循環器医に通院希望の患者がどれだけ多いか。
141卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:21:26 ID:kZb1cg/Q0
>>136
そのとおり!
僻地は「安かろう、悪かろう」で良いんですよ。
総合医の専門とかおだてておいて、本音は医療費抑制なんだから。
ちょっと疑問なんだが、総合医の点数を上げたら、
患者は自己負担が大きくなるからかえって敬遠するんじゃないの?
少々無理してでも安い専門医にかかるようになるんじゃないのかな〜
142卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:21:50 ID:Nu2YEN0Y0
医師の給与削減 慎重に判断 /徳島
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/05.html

 県は、厳しい財政状況のため、一般職も含めた給与の削減を検討していますが、医師の確保が問題となっている
県立病院で医師の給与を削減するかどうかについて、県の病院局側は、9日の県議会の委員会で「慎重に検討したい」と述べました。
 徳島県では国からの地方交付税が削減され、穴埋めに使ってきた基金も底を尽きかけているとして、一般職も含め、
今年度の人件費の10%にあたるおよそ50億円の給与の削減を検討しています。
 きょう開かれた県議会の文教厚生委員会で、公明党県議団の大西章英議員は、この問題について、「地方での医師不足が
深刻になっている中で県立病院の医師の給与を削減すれば、医師の確保が難しくなるのではないか」と質しました。
これに対して、県病院局の黒川修平総務課長は、「病院局の職員も県職員の一員であり、職員としての権利と義務をともに
背負うべき立場にある」としながらも、「地方の勤務医不足は大変厳しい状況にあり、こういった点も十分考慮しながら
慎重に検討していきたい」と述べました。
 また、塩谷泰一病院事業管理者は、県立病院の医師の給与水準が民間の病院に比べて低いとした上で、
「県民の医療を確保するためにも非常に大事な問題なので、全庁の給与削減を検討する中、どのように医師の処遇改善を
実現していくのか慎重に検討したい」と述べました。
 県病院局によりますと、県立病院の医師など病院局の職員の給与は、経営状況や、国や地方公共団体の給与を考慮した上で
病院事業管理者が定めている規定にもとづいて決定されているということです。
143卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:22:53 ID:5fNZz8zC0
>>128
原因が先にあるのが理系
結果が先にあるのが役人
144卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:24:32 ID:Nu2YEN0Y0
医師確保で鳥大へ要望書 /鳥取
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/05.html

 医師不足が深刻な問題になるなか、県や市町が運営する自治体病院の代表が県内の医療機関に
数多くの医師を派遣している鳥取大学を9日訪れ、地域の実情に配慮して医師の派遣を行うよう要望しました。
 9日は鳥取大学に県や市町が運営する自治体病院の代表者や病院長など16人が鳥取大学を訪れ、代表して
鳥取市の竹内市長が能勢隆之学長に要望書を手渡しました。要望書には医師不足が進むと地域の医療が
危機に陥るとして医師が少ない地域や診療科などの実情に考慮し、積極的に医師の派遣を行うことや
地域での医療を志す医師を養成することなどが盛り込まれています。
 これに対して、能勢学長は「最近は研究など専門的な医療を目指す学生が増えてきてなかなか地域のニーズに
即した医師を派遣することが難しい」と、述べました。
 鳥取大学によりますと昨年度、県内の医療機関からの医師の派遣要請は76件で、このうち要請に応じることができたのは
13件だということで、大学では今後、地域医療を志す医師の育成に努めることにしています。
145卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:27:31 ID:nDHUK2g10
>>141
だから、総合医の紹介がないと専門医を受診できないイギリス型にするつもりなんだろ。
初診で専門医を受診したい患者は、今の10倍の料金で自由診療(保険は3割負担だから自己負担金は今の30倍)
146卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:31:35 ID:bluLm/3n0
日本の医療は東洋医学に準じた緩和治療とお看取りで善しw
西洋医学は両刃の刃であるw生かすも殺すも縊死の知恵しだいw
知恵のない縊死が増え、刃物を振り回すようになった現状は、
残念至極であるとしかいいようがないw何のための医療なのだw
初心に立ち返るべきw教育が死んでいるw
147卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:33:53 ID:Nu2YEN0Y0
財界展望『ZAITEN』11月号
http://www.zaiten.co.jp/

特集:ニッポンの医療
「殺される医者」「潰される病院」

特集:「大規模病院グループ」飽くなき巨大化の野望

特集:二極化する日本の医療機関
「稼ぐ病院」「赤字病院」を分かつ壁

特集:彷徨える「勤務医」たち
年間6000件「開業ラッシュ」の死角

特集:次は内科が崩壊する――
「ニッポンの医療」を殺した“真犯人”は

特集:日本医師会、医療ファンド、コンサル、厚生労働省・・・
医療関係者座談会 「魑魅魍魎」医療界の“常識”を教えます
148卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:33:56 ID:kZb1cg/Q0
>>145
フリーアクセスが出来なくなるってことね。
そんなのが実現するのはまだまだ先の話だろうな。
149卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:34:43 ID:p7A3wrfr0
>>144
国策だ。あきらめるがよろし。
150卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:35:40 ID:bluLm/3n0
医療がひとり歩きしてひとを救うわけがないではないかw

場蚊ではないのか、くっくっくw
151卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:40:58 ID:bluLm/3n0
公立病院、公的病院は民営化だw大学病院もしかりw
高度医療は自由診療で行うべしw迷惑はかけるなw
152卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:42:05 ID:GVFW4PQ50
>>148
フリーアクセス廃止は選挙で負けるからやらない。
寧ろ診療報酬をもっと削って、私立はクリニックから大病院から廃止に追い込む。
公立は主要なとこだけ公的資金投入で運営を続ける。
これなら票は減らない。愚民は見た目病院が潰れて医療費減ったと大喜びする
だろうし。
153卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:49:27 ID:bluLm/3n0
銀行ぢゃあるまいし。。w
日銀だけ残してあとは潰すわけねw
154卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:53:42 ID:p7A3wrfr0
>>142
「病院局の職員も県職員の一員であり、職員としての権利と義務をともに 背負うべき立場にある」
「病院局の職員も県職員の一員であり、職員としての権利と義務をともに 背負うべき立場にある」
「病院局の職員も県職員の一員であり、職員としての権利と義務をともに 背負うべき立場にある」

ガンガレ、これで押し通せ!
155卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:56:36 ID:GVFW4PQ50
>>147
わ〜面白そ〜
財界展望新社って聞いたこと無い出版者だが近所の本屋に置いてるかな?
156卵の名無しさん:2007/10/10(水) 12:58:33 ID:bluLm/3n0
公立病院は諸悪の根源w
可及的速やかに整理することが必要w
イランシロアリを養う余裕があるとは
しらなかったなあw地方交付税交付金は取り消しで、
逆にこれまで受けた交付金を国に返納しなよw
157卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:07:41 ID:JlCkIWpn0
>>121

医道審議会も取り消しとか停止とかだけでなくて昔の

遠島・江戸払い

みたいな罰を作ったらいいんじゃね。

一回、これでへき地勤務したら、入れ墨者として一生扱われるが(w
158卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:09:23 ID:kEaLhME60
鶴の刺青、鷲の刺青、白虎の刺青
159卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:15:51 ID:KDbtVXgi0
>155
面白いよ。日経新聞の広告で見出しを見て発売日に本屋に飛んで行った。
稼ぐ病院に居ると医者は過労死する。
開業すると儲からない。
僕たち医者は、漂流し始めたんだ。
是非お読み下さい。
160卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:17:27 ID:bluLm/3n0
あ〜あ、昼寝昼寝w
161卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:20:35 ID:kEaLhME60
>>159
何も驚くような事ではない。
医者は組合もなければ、組織に長く留まる事もない派遣労働者だ。
キャノンやトヨタが儲けているのと全く同じメカニズムだろ。
つまり、非正規雇用者=医者に対する、企業トップ&正社員=組合員によるむごたらしい搾取。
なんら変わりないさ。
162卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:22:33 ID:KDbtVXgi0
>157  近未来の任侠劇

 「おいこら、お前さん、歳食ってからって言ったって新人なんだからでかい面しない
ようにしてくれないか。」
(腕の刺青をチラッと見せる)
 「え?その刺青は?・・・先生、奈良の産婦人科に居たんですか?大変失礼
いたしました。」
163卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:26:50 ID:bluLm/3n0
人事不省になって、よだれたらしてるひとも多いと聞くがw
一発の恐ろしさを知らないから、かきこできる冗談だよねw
164卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:35:28 ID:Nu2YEN0Y0
県立病院 医師・看護師111人不足 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710101300_04.html

 県病院事業局は9日、県立病院の実働の医師・看護師数(正職員・臨任含む)が2007年9月1日現在、
1915人で、配置枠の定員2026人に対し111人少ないことを明らかにした。県立北部病院の産婦人科医師の補充について
知念清局長は「現在三人の医師と調整中」と説明した。(中略)
比嘉氏は「医師や看護師の実働人員の少なさが過重労働を生み、医師や看護師の県立病院離れにつながっている」と指摘した。
 同局によると医師は配置枠365人に対し実働342人で23人少ない。うち主な欠員は県立北部病院産婦人科3人、
県立宮古病院脳神経外科3人、同病院産婦人科2人、県立八重山病院脳神経外科2人など。看護師は配置枠1661人に対し
実働1573人で88人少なかった。
 医師の退職理由は大学医局の人事異動や開業など、看護師の休職理由は育児休業など―となっている。
医師や看護師の欠員補充が困難な理由について同局は「医師は診療科によっては全国的に確保しづらい状況がある。
看護師は年度途中の欠員補充が困難」と述べた。
165卵の名無しさん:2007/10/10(水) 13:40:16 ID:4ag1EN+U0
>>154
徳島はとっくの昔に手当とか削りまくってますから。w
削られた医師がキレて逃散し、医局にも迷惑かけてますが何か?

医師破れて塩谷あり
166卵の名無しさん:2007/10/10(水) 14:00:12 ID:Nu2YEN0Y0
「医師、看護師が不足」−県調査で6割の病院回答 /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20071005000120

 20床以上を持つ香川県内の病院のうち、60%で医師不足を感じていることが、香川県の調査で4日明らかになった。
看護職員(看護師、准看護師など)も、63%が「不足」と回答しており、香川県内医療現場の人手不足の深刻さがあらためて浮かび上がった。
 同日、香川県庁で開かれた香川県医療審議会で、香川県医務国保課が報告した。調査は7月1日現在の状況について、
医師は香川大医学部付属病院を除く96病院、看護職員は全97病院に尋ねた。回答率は100%。
 調査結果によると、医師の充足状況は、「非常に不足」が13%、「若干不足」が47%。医師不足を感じている割合は、
2年前の前回調査の47%から13ポイント増加した。
 とりわけ公立病院を含む公的病院が深刻で、83%が「不足」と回答。民間病院の52%を大幅に上回った。医務国保課は
「公的病院は採算性に関係なく、へき地や救急医療を担うのが使命。厳しい労働条件を敬遠する傾向があるのでは」と分析している。
 医師確保の状況については、「非常に困難」、「困難」が計93%。理由として、65%が2004年度にスタートした
「新医師臨床研修制度の影響」を挙げた。
 一方、今回初めて調査した看護職員については、公的病院の80%、民間病院の57%が「不足」と回答。今後の確保の見通しは、
95%が「困難」とした。
 同課は「(看護師を養成する)県立保健医療大の定員増や医師確保に向けて女性医師が働きやすい職場環境づくりを推進したい」
と説明。関係機関と協力して、離職した看護職員へのアンケート調査などを行うとしている。
167卵の名無しさん:2007/10/10(水) 14:34:07 ID:OPhygZOA0
「抜歯でほおにマヒ」
女性が甲府市と医師相手取り賠償提訴
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news005.htm

 市立甲府病院で抜歯手術を受けた甲府市内の女性(42)が、手術後に適切な処置を
施されなかったため左ほおにマヒが残ったとして、市と、手術を担当した30歳代の
男性医師を相手取り、慰謝料など約590万円の損害賠償を求める訴訟を甲府地裁に起こした。

 訴えによると、女性は2005年9月28日、市立甲府病院で、親知らずの抜歯手術を受けた。
その後、同病院を3回受診するなどしたが、患部の腫れと強い痛みが治まらなかったため、
女性は同10月17日に南アルプス市にある別の病院を受診。患部が炎症を起こしていたため
即日入院し、同25日に全身麻酔での手術を受け、約1か月後に退院した。
女性は市立甲府病院の医師が炎症が起きたことを見落とし、適切な処置を怠ったため、
左ほおがマヒするような感覚が残ったなどと主張している。

 市立甲府病院は「処置は適切だった。弁護士と相談しながら、裁判の中で真実を
明らかにしていきたい」と争う姿勢を見せている。

(2007年10月10日 読売新聞)
168卵の名無しさん:2007/10/10(水) 14:35:20 ID:Nu2YEN0Y0
ドクターヘリ:県、導入検討 県北の「医療過疎」改善狙う /茨城
◇基地病院や人材確保課題
http://mainichi.jp/area/ibaraki/archive/news/2007/10/09/20071009ddlk08040260000c.html

 救急医療の機動力向上を目指して県は緊急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)導入の検討を始めた。
県南・鹿行地域は千葉県内の医療機関が運営するドクターヘリが活躍しているが、県は独自に導入することで、
全県をカバーし、特に県北の「医療過疎」の改善を狙う。ただ、ヘリの基地病院の選定や医師、看護師の確保、
費用負担など、導入までにクリアすべき課題も多い。

■3年で153回出動
 利根町から南へ約10キロにある日本医科大千葉北総病院(千葉県印旛村)は、交通事故や労働災害など
一刻を争う重症患者を対象にヘリを飛ばす。消防本部の要請を受け、医師、看護師が乗り込んで離陸するまで3分。
午前8時半から日没30分前まで、50キロ圏内をエリアに15分以内に治療が開始できる態勢を取る。
 同病院のドクターヘリは千葉県の委託事業で、茨城県は04年7月から費用を一部負担する形で参加。
07年3月までの3年弱の間に茨城県内で153回の出動実績がある。
 ただ県内のエリアは県南・鹿行地域の3消防本部管内に限られる。同病院から50キロ圏内で、重篤な患者を扱う
県内4カ所の救命救急センターからも距離のあるエリアだからだ。
 だが、県内の救命救急センターは水戸市内にあるものが最北で、県北だけがセンターからもヘリからも離れ、
緊急医療の空白地域として残された形。県は「(県独自ヘリの)導入で県北の状況は改善できる」(医療対策課)と強調する。

169卵の名無しさん:2007/10/10(水) 14:39:21 ID:Nu2YEN0Y0
>>168続き

■負担
 最大の課題は運用費用だ。国が都道府県と折半して、基地病院になっている医療機関に年間1億7000万円を補助する
制度はあるものの、財政難の自治体には手を出しにくく、今年3月末時点で千葉県を含む10道県が導入しているに過ぎない。
ヘリを待機させる基地病院の選定でも、救急専任の医師や看護師の増員、ヘリポートの新設などが必要になる可能性があり、
自治体の負担が膨らむ可能性がある。
 今年6月にドクターヘリ確保に関する特別措置法が成立した。将来的な基金による自治体の財政負担の軽減や
保険の適用もうたっており、実際の施策の内容次第で全国で一気に増える可能性もある。県はこうした動きをにらみ、
今月下旬にも市町村、消防、医療関係者による検討会議を発足させるが、同法に基づく具体策はまだ出ていないため、
慎重に議論を進める考えだ。【若井耕司】
170卵の名無しさん:2007/10/10(水) 14:40:48 ID:p7A3wrfr0
>>168
熱性痙攣のガキをドクターヘリに乗せろと恫喝される悪寒。
171卵の名無しさん:2007/10/10(水) 15:53:40 ID:OPhygZOA0
酔っぱらい搬送“お断り”…神戸の2次救急病院協
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071010p202.htm

 ◆暴言、治療費踏み倒し…もう限界

 入院が必要な重症患者を受け入れる神戸市内の「第2次救急病院協議会」(53病院)が、
治療不要な酔っぱらいが運ばれてきた場合、救急隊に病院外への搬送やトラブル防止のための
警察官要請などを求める申し入れ書を、市消防局などに出していたことがわかった。
大半の病院が医療費の踏み倒しなどの被害を受け、医師や看護師不足も深刻化しているためで、
同会は「返答次第では受け入れを拒否する」と強硬な姿勢。
救急医療を巡り、病院の受け入れ拒否が社会問題となる中で、異例ともいえる申し入れは議論を呼びそうだ。

 神戸市の救急医療体制は、初期(軽症〜中等症患者)、2次(入院や手術が必要な中等症〜重症患者)、
3次(高度な医療が必要な重症〜重篤患者)の3段階で分類されている。

 同会によると、同市の初期救急は、平日の午後11時40分以降、休日も午後4時40分から翌朝までは
受け入れ先がなく、2001年の2次救急患者数は、約8万人で全国トップだった。

 今年8月では休日や夜間に診察した1万2689人のうち、入院不要な軽症患者は約85%の1万754人。
酔っぱらいも含まれ、多くは入院や手術の必要がなく、搬送先の病院で暴言を吐いたり、居座ったり。
医師への暴行、タクシー代の要求など悪質なケースもある。
172卵の名無しさん:2007/10/10(水) 15:54:40 ID:OPhygZOA0

>>171 続き
 被害は47病院で年2回以上あり、うち17病院では毎月起きている。過酷な勤務に加え、被害の続発で
医師や看護師らが辞める病院もあり、半数近くが当直医を確保できない状況という。

 このため、同会は9月、市消防局長と市保健福祉局長に申し入れ書を提出。病院側が治療不要と判断した
酔っぱらいを救急隊員が病院外に運ぶよう要求。さらに、救急隊員が診察が終わるまで待機することや、
警察官派遣を要請することなども求めている。

 同会の吉田耕造会長は「このまま医師が減り続ければ救急医療が崩壊する。賛否両論あるだろうが、
本当に危険な患者の命を守ることが大事」と話している。

 今月中の回答を求められた市側は「受け入れを拒否されると困る。
搬送後の手伝いや警察の出動要請などを前向きに検討し、解決策を探りたい」としている。

(2007年10月10日 読売新聞)
173卵の名無しさん:2007/10/10(水) 15:56:43 ID:bluLm/3n0
救急車は有料化w
酔っ払いは刑務所w
174卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:00:27 ID:p7A3wrfr0
>>171
それでいい。正論正論。


市側は「受け入れを拒否されると困る。
搬送後の手伝いや警察の出動要請などを前向きに検討し、解決策を探りたい」としている。

ってなんなんだよ。
175卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:01:51 ID:adSRHfCC0
>>ってなんなんだよ。

行政は無能で無責任という証拠でしょうな。
176卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:06:04 ID:p7A3wrfr0
救急病院は社会の掃き溜め・ごみ箱ってことでしょうか?
177卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:11:04 ID:Nu2YEN0Y0
国会中継で医師不足問題やってます
178卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:13:04 ID:JUblnnRl0
医療費増大に耐えられないから、医療制度そのものを破壊しようとしているわけで。
理屈なんてどうでもいいのさ。
切れるものから切っていく。声の弱いものから切っていく。
それが厚労省の規定路線。会議録とかいろいろ漁ってみるといいw
179卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:15:53 ID:2ntpIg1P0
>>177
ンフフン総理は現状で日本の医療は非常にうまくいっていると思うってニヤニヤしながらいってたぞ。
思わずテレビにステートを投げつけそうになったよ。
180卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:21:46 ID:bluLm/3n0
誤:テレビにステートを投げつけそうになったよw
正:テレビのンフフン総理の額にステートを当てて、聴診しそうになったよw
181卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:27:58 ID:adSRHfCC0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r" / ̄\ `ミ;;,       / ̄ ̄ ̄\。 
    彡 │ ○========       。
    彡 ,,,,\_/,、,,,;;;!       \___/
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
182卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:40:17 ID:Nu2YEN0Y0
県内 報酬低く経営圧迫 相次ぐ廃業、無床化 /茨城
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily01.htm

10年で4割減少
 病院が少ない地方で地域密着の医療を支える有床診療所の減少に歯止めがかからない。国が設定する入院基本料(診療報酬)が
病院より低く、経営が苦しいためだ。県内の診療所数は10年前に比べて約四割減少。廃業したり入院設備がない無床診療所に
転換するケースが増えている。県有床診療所協議会(小松満会長)は「国の医療費抑制策が地域医療を崩壊させる」と警鐘を鳴らす。

「身近な診療所」苦境
■消える受け皿
 有床診療所はベッド数が19床以下の小規模医療施設。入院設備の有無で有床と無床に分けられる。入院と外来の両機能を持ち、
専門の科に特化したかかりつけ医が多い。医師が外来診察後も主治医として引き続き入院治療を担当し、患者が住み慣れた地域で治療を継続できる。
 同協議会によると、県内の有床診療所は2005年現在、247施設で10年前に比べて約四割減少。全国では年間平均約800施設が閉鎖している。
入院患者が減ってベッド稼働率が下がり、経営を圧迫するのが原因だ。廃業や入院設備がない無床化が進んでいる。
 背景にあるのは、国が価格を決めて医療保険から医療機関に支払われる診療報酬。有床診療所は病院より低く設定され
「入院は1日約5000円の差がある」(小松会長)。水戸市内で診療所を開く医師は「国は医療費削減と言うが、有床診療所は安く効率的に
患者を治療してきたはず」と嘆く。
183卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:41:10 ID:Nu2YEN0Y0
>>182続き

■まずは近所で
 県央地域で今年8月末に廃業した医院では、男性院長(56)が100人以上の患者と一人一人面接し、症状をまとめて他の病院に紹介状を書いた。
涙を見せる患者もいたといい、男性院長は「少しは地域の役に立てたのかもしれない」と振り返る。
 同地域のある医院は4年前に無床化した。ベッド稼働率が4割以下に落ち込み、採算が取れなくなったためだ。2002年の診療報酬改定で、
入院期間が長くなるにつれて医療機関が受け取る報酬が減額される逓減制の導入が要因という。男性院長(60)は「有床をやめないと
経営の見通しが立たなかった」と話す。
 無床化が進めば、入院が必要な患者は病院に集中する。男性院長は病院と診療所が協力する「病診連携」の重要性を強調。
「まずは近所の診療所で診察する。重症なら総合病院に紹介し、軽症は診療所で治療すればいい」と説明する。

■危機の産科医
 こうした状況に最も危機感を抱くのは産科医だ。県内の出産は約4割が産科診療所で行われている。だが、施設数は年々減少。
県産婦人科医会(石渡勇会長)によると、06年4月現在の県内産科診療所は26施設。10年前に比べて半数以下になった。
 日立地域で唯一の産科診療所、瀬尾医院(日立市東多賀町)の瀬尾文洋院長は「医療機関はそれぞれ役割がある」と話す。
同医院は危険度が高い出産の場合、同市内の総合病院へ搬送する。重症例は設備などが充実した総合病院が担い、診療所は
通常のお産を扱う役割分担の必要性を訴える。
 石渡会長は「地域医療において診療所が果たす役割は大きい」と話す。地方に多くの医療機関が分散していれば、
安全な医療が提供できるという。「必要なのはマンパワー。医師を育てなければ診療所は減り続けるだろう」と指摘している
184卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:44:23 ID:Nu2YEN0Y0
外来「総合科」スタート/むつ総合病院 /青森
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/10/10/new0710101401.htm

 青森県むつ市のむつ総合病院は9日、外来に「総合科」を開設した。診療、治療方法が適切かどうかについて
主治医以外の医師が相談に応じる「セカンドオピニオン」に加え、呼吸器外科、禁煙のほか、
どの専門科を受診すればいいか分からない患者の相談や初期診療も行う。同院事務局によると、
外来全般の総合科の開設は、青森県内の病院では例がないという。
 総合科の開設には、治療に至るまでの診療をスムーズにすることで、患者の負担を減らす目的もある。
 診療場所は、入院病棟一階の旧リハビリテーション科カンファレンス室を改修して使用。診療日時は、
月曜午後と火・木・金曜の午前と午後になっている。
 総合科の外来診療を担当するのは、同院総合診療部長の大野靖彦医師(60)。専門は呼吸器外科で、
がん治療にも長く携わってきた。愛媛県の十全総合病院を定年退職後、2月にむつ総合病院へ赴任した。
 大野医師によると、9日は、がん治療に不安を抱える人が相談に訪れたという。大野医師は
「他の診療科よりも対話の時間を長く取り、患者に納得してもらえるようにしたい。敷居を高く思わずに、
なんでも相談してほしい」と話した。
185卵の名無しさん:2007/10/10(水) 16:54:10 ID:uFUP2mVQ0
>>179-181
ンフフン総理ワロタw
まー人命は地球より重いという家訓をカンバンとして当選してきてる奴だからなーw
ひたいにステート当てたら家訓がきこえてくるんじゃね?www
186卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:04:16 ID:p7A3wrfr0
>>184
「総合医」=「なにも出来ない医者」
187卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:07:36 ID:bluLm/3n0
イランことはするなw
なにもできなくて十分w
息でもして、スタッフに感謝してろw
188卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:09:47 ID:wOkXp5r30
良医トハ
何モセズ
只静カニ笑ツテ
其処ニ座ツテヰル
189卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:10:09 ID:pYyFRkVGO


俺 総合医 だったのか
190卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:12:14 ID:iF+YbR7O0
どいつもこいつもミスのない最先端の医療を要求する癖に
総合医を欲しがるってどんな矛盾
191卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:13:39 ID:cdy7J8QP0
>>186
できることとできないことの見分けがつきさえすれば問題ないでしょ?
何ができるだの何の資格を持ってるだの、そういう価値観にしがみついてると逃げ遅れるよ。


もっとも、今後はできないことの見分けがついてもその先どうにもならないって状況が待ってるが。。。
192卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:14:59 ID:8NR3zxNu0
>>167

ほおおおお、山梨では医師が親知らずの抜歯をするのか。
医者、余ってんじゃね?
193卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:19:26 ID:uFUP2mVQ0
>>185
家訓 ×
罵家訓○
194卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:59:05 ID:Nu2YEN0Y0
暴言患者、拒めぬ医師「診療義務」法の壁
「迷惑どこまで我慢」
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071010-OYT8T00204.htm

 医師や看護師が患者による暴力や暴言に悩んでいる問題で、度を越した場合に医療機関が診療を拒もうとしても、
医師法で診療義務を課されているため、断念するケースが出ていることが分かった。
 病院からは「毅然とした対応が取りにくい」という声が上がるが、厚生労働省は患者のモラルを理由とした診療拒否に
慎重な姿勢を崩しておらず、法律専門家の見方も分かれている。
 「診察治療の求めがあった場合、医師は正当な理由がなければ拒んではならない」。医師法では診療義務をそう規定している。
「正当な理由」とは、医師が病気の場合などに限られるというのが、厚労省のこれまでの見解だった。
 診療義務が争点となった裁判では、1997年に入院患者の退院を求めた病院側の請求が退けられたケースがある。
 裁判所は「患者やその家族が看護師に包丁を見せたり、ナースコールを1日80回以上も鳴らしたりして、病院の業務を著しく妨害した」
と患者側の悪質行為を認定する一方、「退院を強制すれば、入院が必要な患者にその機会が保障されないことになりかねない」と指摘した。
 昨年、九州のある病院では、胃腸の病気で入院した高齢の男性患者が消灯後に大部屋でテレビを見るなど、迷惑行為を続けた。
 病院では執行部が検討を重ねたが、医師法で診療義務が定められている以上、退院は強制できないとの結論に達し、
「ルールに従わないのなら治療は続けられません」という警告にとどめた。
 しかし、患者の行動は改善されず、女性看護師を突き飛ばして転倒させる騒ぎまで起きた。最終的には自主的に退院してもらったが、
病院の医師は「迷惑行為をどこまで我慢すべきか、判断するのに相当の時間を費やした」と振り返る。
195卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:59:56 ID:Nu2YEN0Y0
>>194続き

 神奈川県のある私立病院は数年前、手術後に両手足のしびれが残った入院患者の家族から抗議を受けた。その内容は次第に、
医師や看護師の外見に関する中傷へとエスカレート。暴言で傷つき、辞職した看護師は5人を超えた。
 病院側は弁護士に相談し、クレームの記録を取ったり、自主退院を促す誓約書を渡したりしたほか、行政や警察にも相談した。
その上で、「患者の家族の暴言など一連の行為が、(診療拒否できる)正当な理由に当たる」と最終的に判断し、
入院から3年半後に強制退院の手続きに入った。

見解は二分
 読売新聞が全国の大学病院を対象に実施したアンケートでは、「医師の診療義務を盾にとる患者が増えている」(近畿地方の病院)、
「診療拒否権が認められておらず、医療者側があまりにも法的に守られていない」(首都圏の病院)などの声が寄せられた。
 厚労省によると、モラルに欠ける患者への対応について、病院から、「一定の限度を超えたら診療拒否できる、というような
基準を設けてほしい」などと要望されることもあるという。しかし、同省は「患者側の立場を不利にするような解釈も生じかねないため、
一律の基準を設けることは難しい」とし、「診療義務は社会的に定着しており、現行法の枠組みを変えるべきではない」との立場だ。
 医療訴訟に詳しい弁護士の間でも意見が割れている。
 森谷和馬弁護士(第2東京弁護士会)は「病院は患者の健康を守る使命を持つサービス業であり、診療を拒否した場合、
世間などからの非難は避けられない」と、診療義務を重視する。これに対し、島田和俊弁護士(大阪弁護士会)は
「患者側にも診療に協力する義務があり、患者の振るまいによって信頼関係が著しく損なわれた場合などは診療契約を解除できる。
病院に甚大な不利益があった場合は、治療の必要性が軽微であれば、必要な手続きを踏んで診療拒否に踏み切るべきだ」と話している。

(2007年10月10日 読売新聞)
196卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:04:25 ID:p7A3wrfr0
>>194
そういえばこの間看護師がプシコの予備校生に刺殺されたな。

いつまでもうやむやにはできないぞ、応召義務。
基地外はそれなりの運命をたどれば良い。
197卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:06:34 ID:Nu2YEN0Y0
救急搬送:医療機関、受け入れ拒否396件 搬送4回以上、20件も−−昨年 /徳島
◇徳島中央広域連合消防本部
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20071010ddlk36040554000c.html

 阿波、吉野川両市を管轄する徳島中央広域連合消防本部の救急搬送で、医療機関が受け入れを拒否したケースが
昨年396件あることが、9日の県議会文教厚生委員会で取り上げられた。データをまとめた同消防本部によると、
搬送先が見つかるまでに拒否された回数は、▽1回244件▽2回89件▽3回43件▽4回以上20件−−となっている。
 拒否の理由は、「ベッドが満床」「医師が手術中」などが多かった。また、救急患者から
「かかりつけの医師に連絡してほしい」と依頼され、「専門外の患者で受け入れられない」と断られるケースもあったという。
 委員の質問に対し、県医療政策課は「県消防保安課や各消防本部と連携し、救急搬送の受け入れ体制を整えたい」と答えた。
【加藤明子】

198卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:09:17 ID:bluLm/3n0
患者の暴言、暴行がいかにひどいか、
実感していただくことができなければ、
議論にならないなwかわいそうだから、
ではすまされないんだよwひいては
他の患者さんのよりよい医療を受ける権利を
明らかに侵害しているのだからw
199卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:20:43 ID:Ah2q8CGw0
【医療】医学生奨学金、11県で定員満たさず…「へき地勤務」敬遠[07/10/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192005734/
200卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:21:56 ID:uFUP2mVQ0
>>197
ヲイヲイ毎捏新聞、キャンペーンの医療記事中では社の方針に従って「受け入
れ拒否」じゃなく「たらい回し」とちゃんと報道しろやw
砂間が新聞大賞受賞後にえらそうに豪語したからには、公器なら簡単に吐いた
ツバ呑むなや。
この腰抜けの、間抜け新聞が。
201卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:47:48 ID:Nu2YEN0Y0
内科医4人引き揚げへ 総合太田病院 /群馬
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000710100003

 太田市の中核病院、富士重工業健康保険組合「総合太田病院」で、6人いる内科医のうち4人が、
08年3月いっぱいで派遣元の群馬大医学部に戻る予定であることが9日、分かった。同病院は
患者に影響が出る事態を防ぐため、緊急に医師を補充する方向で検討に入った。
(中略)
 同病院と大学によると、先月、大学側から「08年3月をもって4人を大学に引き揚げたい」
との意向が伝えられたという。来年度以降の内科の存廃について、同病院総務課は
「患者さんに迷惑がかからないよう、あらゆるルートで医師の派遣を要請し、補充したい」と説明している。
 同病院は05年にも、小児科の当時の医師4人全員をめぐって、派遣元の複数の大学当局から
引き揚げるとの通告を受けた経緯がある。この時は、1人が残ったほか、県外などからの派遣を受け、
小児科廃止の危機を乗り切った。

202卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:59:31 ID:KtOYdE4Y0
同病院は05年にも、小児科の当時の医師4人全員をめぐって、派遣元の複数の大学当局から
引き揚げるとの通告を受けた経緯がある。この時は、1人が残ったほか、県外などからの派遣を受け、
小児科廃止の危機を乗り切った。
@自慢げにかいてるが、、、あのときとはもう変わってんだぜ、、
今回は内科 廃止 だろうなあ、、、、
203卵の名無しさん:2007/10/10(水) 19:03:30 ID:OPhygZOA0
夜間透析の13%、廃止縮小 昨年の診療報酬改定が影響
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101001000346.html

 中央社会保険医療協議会(中医協)は10日、夜間外来の人工透析に対する診療報酬の
加算を4割引き下げた2006年度改定の影響で、夜間の外来透析を行っていた医療機関
のうち約13%が夜間対応を廃止か縮小したとの調査結果を公表した。

 専門医や夜間透析利用の全体数に変化はないものの、地域によっては腎臓病患者が
不利益を被りかねない。厚生労働省は「全体的な分析ではあまりマイナス面はないが、
個別の問題発生には注意したい」としている。

 調査は今年7−8月、透析を実施している病院・診療所から抽出した2000カ所を
対象に実施し、58%の1168カ所から回答を得た。夜間の外来透析を実施していた
医療機関670カ所のうち、「最近廃止した」が50カ所、「最近縮小した」が36カ所あった。

 廃止・縮小した86カ所に理由を聞くと、「患者がいない」が36%と最も多く、
次いで「採算が取れない」が24%。中医協改定結果検証部会の委員からは
「採算を理由とした点は見逃すべきでない」との意見が出た。

2007/10/10 17:37 【共同通信】
204卵の名無しさん:2007/10/10(水) 19:17:16 ID:O77ccfyb0
スバルインプレッサ病院に改名しる
205卵の名無しさん:2007/10/10(水) 19:26:41 ID:Nu2YEN0Y0
藤枝市立総合病院の再指定申請を受理
http://www.shizushin.com/local_social/20071010170331.htm

 静岡社会保険事務局は10日までに、藤枝市立総合病院が提出した保険医療機関再指定の申請を受理した。
厚生労働省と協議し、医療協議会を開いた上で、早ければ11月1日にも再指定する見通しだ。
 藤枝市立総合病院は、歯科診療を巡る保険料の不正請求で、今月1日から保険医療機関の指定を取り消された。
病院側は早期の再指定を求めて2日、静岡社会保険事務局に申請書と再発防止に向けた改善計画書などを提出した。
静岡社会保険事務局は一部書類の差し替えを指示した上で書類の確認をし、9日に正式受理した。
206卵の名無しさん:2007/10/10(水) 19:44:49 ID:PnGCfVJs0
>>205
甘杉。整合性なし。
207卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:17:58 ID:Ikx2dxcB0
胸骨穿刺で事故って、医師生命を終わらせる医者がときどきいるが、
胸骨穿刺なんて80点800円だぞ。腸骨で穿刺しても90点900円だ。
こんな糞みたいな金額で、やればやるだけ赤字で、医師生命を賭けるのか。
いい加減こんな技術の安売りはやめろよ。骨髄生検の必要な患者はみんな
他へ送れ。患者団体から強制労働省に抗議が殺到するまで、逃散しろ。
208卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:24:28 ID:PnGCfVJs0
>>207
myelomaの患者、22G局麻で胸骨を突きぬいた。
あれ以来骨髄穿刺はやっていません。
209卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:25:15 ID:vK52yBPq0
>>165
機械大臣に医師が余ってるといわれた県ではないか>>徳島

>>171
おおGJですね よっぱらいは 自分で吐いてくれ w
CPAになってから搬送ならいいかも w

>>181
warota

>>203
コネズミ改革着々と医療費削減の効果をあげてまつねw

>>206
まったくですね。ダブルスタンダードもいいところ。
210卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:25:30 ID:Nu2YEN0Y0
開業医も疲弊「うつ状態」27%
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12355

 多くの開業医師・歯科医師は、厳しい医療環境の下、心身のストレスで「うつ状態」になりながらも日常診療に従事している−。
こうした実態が10月10日までに分かった。勤務医の過酷な労働実態は、国会でも審議される社会問題となっているが、
開業医の労働実態や精神状況を明らかにする調査は異例で「もう我慢の限界で、何らかの国家的な施策が早急になされなければ、
取り返しがつかない事態に陥る」と指摘している。
 この調査は、「医療構造改革」の下、医療も勝ち組≠ニ負け組≠ノ差別化されようとする中、「国民皆保険制度の理念を踏まえ、
公的保険で良質・安全な国民医療の提供を保障していくためには、医師・歯科医師の精神状況の把握は重要」として、
全国保険医団体連合会が主体になって実施した。全国8,435人の医師・歯科医師を対象にアンケートを行い、3,225人から回答があった。
 内訳は、医師が1,821人、歯科医師が1,403人、不明1人。性別では、男性が2,534人(78.6%)、女性292人(9.1%)、不明399人(12.4%)。
開業歴の平均は17.7年だった。
 結果を見ると、1週間の平均実労働時間は43.7時間。約65%が40時間を超え、60時間以上も8.8%に上った。
「現在、身体は疲れていますか?」という問いに対し、「疲れていない」は16.9%に止まり、何らかの疲れを感じている人が82.5%に達した。
うち4.2%は「ほとんど限界」と答えた。「今、ストレスに感じていることは?」(複数回答)では、経営問題が歯科で65.1%、
医科で38.3%に達し、従業員問題(36.2%)、診療上の問題(33.6%)も高かった。
211卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:26:13 ID:Nu2YEN0Y0
>>210続き

 こうした問題も絡めて、「現在の精神状況」について問うたところ、「ややうつ状態」が25.2%、「かなりうつ状態」が2.1%で、
27.3%の医師が「うつ状態」にあることが分かった。「医療に関する活動への期待」(複数回答)に関しては、「患者負担軽減などの
医療制度の改善」が圧倒的に高い74.0%に至り、「保険請求・審査対策」(51.7%)、「情報提供・広報活動」(39.6%)、
「従業員対策・節税など経営税務対策」(34.8%)と続いた。
 調査に当たった保団連は「医師・歯科医師は相当に我慢強いが、もう我慢の限界。何らかの国家的な施策が早急になされなければ、
取り返しがつかない事態に陥る」と指摘。「そうなれば国民全体にとっても由々しき事態。世界に冠たる国民皆保険制度を堅持し、
健康保険証1枚で、国民が安心して十分な医療を受けられ、また、医師と歯科医師が余裕を持って最良の医療を提供できるように、
政府に早急な医療政策を大転換を迫る」必要があると強調している。

212卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:27:22 ID:vK52yBPq0
>>210
開業医が大勢自殺すればライバルが減ってウマー
213卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:30:22 ID:Nu2YEN0Y0
厚労相 医師不足対策に全力
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/10/k20071010000119.html

 舛添厚生労働大臣は、10日午後の衆議院予算委員会で、医師不足の問題を改善していくため、
診療報酬の体系の見直しや、女性の医師でも育児と仕事を両立できるような環境の整備に取り組むなど、
対策に全力を尽くす考えを示しました。
(中略)
社民党の阿部政策審議会長は、医師不足の問題について「医師がほんとうに不足しているか調べてみようといった
悠長なことではいけない。医師は誰も皆、悲鳴を上げているので、真剣な取り組みをお願いしたい」とただしました。
これに対し、舛添厚生労働大臣は「医師の数を確保するには、革命的に考え方を変えなければだめだ。
医師不足による過重勤務がたいへんなので、診療報酬体系の見直しを含め、きちんと対応したい。また、
一生懸命手術をしても、医療ミスだといって逮捕されるようでは医師のなり手がなくなるので対策を講じたい。
さらに、女性の医師の比率が増えているので、育児と仕事が両立できるようにするなど全力をあげて取り組みたい」と述べました。
(後略)
214卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:43:03 ID:vK52yBPq0
桝添は医療の延命策を考えているんだな
無駄な抵抗だなw
215卵の名無しさん:2007/10/10(水) 20:55:50 ID:QIGkB8Ep0
無過失補償制度を始めたって自慢げに答弁していたが、
財源は患者が負担しろよ。
216卵の名無しさん:2007/10/10(水) 21:04:38 ID:soAf1txj0
>179

 さすがは、我らが総理大臣。われわれも、

 「ンフフン、現状であなたの治療は非常にうまくいっていると思う」ってニヤニヤしながら言えば
いいんでない?
217卵の名無しさん:2007/10/10(水) 21:32:39 ID:iF+YbR7O0
21:54 報道ステーション(テレビ朝日系)

【特集】 麻酔科医が足りない…残業184時間で過労死
全国の医療機関で深刻化する麻酔科医不足。今、医療現場で何が起きているのか!?
救急センターの麻酔科医に密着し、その現状を追う
218卵の名無しさん:2007/10/10(水) 21:43:51 ID:s67tF1l80
>>89
感想希望のくせにコメント削除。
なんかもう様式美だな。
219卵の名無しさん:2007/10/10(水) 21:47:35 ID:eWh3rLEJ0
またどんな斜め上の報道してくれるか楽しみですねえ
220卵の名無しさん:2007/10/10(水) 21:48:36 ID:2ntpIg1P0
なんかもう、何もかもがどうでもよくなってきた。
ERに逝ってくる。
さっきも対応が気に食わないとかで名前控えられえたよ・・・
221卵の名無しさん:2007/10/10(水) 21:51:30 ID:r098/2/40
生命保険協会「電子診断書導入して」…主要病院に呼びかけ
不払い防止策
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071009-OYT8T00102.htm

 生命保険協会は、保険金の不払い防止対策として全国で約1000の主要病院に電子診断書システムの導入を働きかけることを決めた。
 契約者から提出された手書きの診断書を生命保険会社が読み間違え、不払いにつながっているケースが続出したため、
パソコンで入力する電子診断書への切り替えを求める。生保協会は11月をめどにシステムの開発業者を公募し、
導入費用の一部を負担する補助金制度も検討する。
 契約者が入院や手術などで生保会社に保険金を請求する場合、医師の診断書が必要となる。必要事項の記入漏れがあったり、
手書きのために保険会社の担当者が病歴などを読み間違えたりして、必要な保険金が支払われなかったケースが指摘されていた。
 電子診断書システムは、医師が病状に関する基本情報と提出先の保険会社名を入力すれば、自動的に提出先の様式に合わせた
診断書が作成できる。電子カルテや会計管理システムとデータのやりとりもできる。
 生保協会は11月の理事会で開発業者を選ぶ。12月から病院へ導入を促す活動を始め、2年後をめどに1000程度の病院への普及を目指す。
1件150万円程度と見られるシステム導入費用の一部を生保協会が負担する制度も検討している。電子診断書はすでに日本生命保険が
子会社で開発したシステムを販売しているが、業界全体で普及活動に取り組むため、生保協会が公募で認定システムを選ぶことにした。

(2007年10月9日 読売新聞)
222お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/10(水) 22:12:35 ID:yJXxwLqK0
>>221
ったくてめーらの詐欺行為を医者のせいになすりつけてきやがった。
こいつら骨の髄からのペテン師だな。
>しかも費用の「一部」を負担する
だと?嘘コケ。どうせ負担する振りしてシステムの会社からキックバックもらって焼け太りする気だろう。
便所キャノンも真っ青の腐れっぷりだな。
223卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:16:32 ID:eWh3rLEJ0
これ記事読む限りじゃなんで病院が費用負担するのか理解できんなあ
普通保険屋が無償配布するのがスジじゃないの?
224卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:24:22 ID:O77ccfyb0
生命保険診断書書くのめんどくさいです
別に給料上がるわけでもないし
患者はお前に高い金払うんだからさっさと書けと思うかもしれないけど
まさかこんな時間に病院に残って書いてるとは思わないんだろうな
225卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:25:56 ID:QIGkB8Ep0
>>224

前に勤務した病院では1通3,000円くれたよ
226卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:33:59 ID:vK52yBPq0
入院証明書は当院の書式で出してますよ
ほとんどはそれで大丈夫みたい
227卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:53:19 ID:s5yb0qDW0
テレ朝きたよ

捏造ステーション 3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1192022694/
228卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:05:43 ID:O77ccfyb0
番組中のグラフに意図的な捏造が認められました。
謝罪と賠償を請求いたします。
229卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:06:40 ID:I+0SmRM80
古舘w
230卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:11:10 ID:W+GL0GaS0
>>221
>生命保険協会「電子診断書導入して」…主要病院に呼びかけ
>不払い防止策
>生保協会は11月の理事会で開発業者を選ぶ。

汚い字で読みづらい、のが一番の理由か?
フリーの「Theご紹介」で十二分。
どうせ日生の『パピルス』ってのを売りつけたいんだろう。

>>222
>ったくてめーらの詐欺行為を医者のせいになすりつけてきやがった。
だね。 モノは言い様とはいうが、よくもまあ、そんなこじ付けが思い付くもんだ。 あきれる。

>223
>普通保険屋が無償配布するのがスジじゃないの?
そうそう。 その生保協会とやらのサイトで、エクセルのシートをダウンロードできるようにすればいいだけ。
231卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:13:56 ID:Jb/pfv+A0
クレーム「医師側にも問題」…訴える患者

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070918-OYT8T00148.htm?from=goo
232お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/10(水) 23:14:09 ID:yJXxwLqK0
ほんとだよ。「保険会社」と称する詐欺集団は、金を払わないこと、責任逃れをすることにかけては天才だ。
しかもてめーらの不祥事を医者から銭を巻き上げるネタにしようとたくらみやがる。
まあこれがペテン師の仕事だ、といえばそれまでだが。
233卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:18:33 ID:ErzUgktU0
>>221
嫌いな保険会社の診断書はわざと汚い字で読みにくくしていますが、何か?
問い合わせも極力逃げ回っていますが、何か?
234卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:21:00 ID:PnGCfVJs0
>>221
ばかやろ。
そんなもん、てめぇが金払うのが筋だろう。

ウェブとJavaで開発すりゃタダで使えるようになるんだけどな。
235卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:40:09 ID:CmlmXOdC0
本当に今の医療業界は1年前や半年前と比べて相当変わったよ。
まさに激震。自分の想像よりはるかに崩壊のペースが早い。
そろそろ原爆が落ちる頃かな。
236卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:50:29 ID:r098/2/40
看護配置を削除、08静態調査
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/12372.html

 「7:1」「10:1」など、看護配置の状況を調査する項目が来年度の医療施設に関する調査で削除されることになりそうだ。
厚生労働省は10月10日、社会保障審議会統計分科会(分科会長=廣松毅・東京大大学院教授)で、「平成20年医療施設静態調査の概要(案)」
を公表し、大筋で了承された。予定されている調査項目は前回調査(2005年)から一部変更されており、2008年の診療報酬改定や
今後の医療政策の方向性を示唆する内容になっている。
 この調査は3年に1回実施しており、来年度の調査は08年10月1日時点におけるすべての医療施設を対象に実施。調査項目は診療科目、
設備、職員数、許可病床数など多岐にわたっている。調査結果は今後の医療行政の基礎資料として活用するという。
 調査項目の変更について、厚労省は「医療施設に関連する制度の新設・変更に対応した調査項目の追加、変更を行うとともに、
記入者負担を考慮し、見直しを行う」と説明している。
(後略)
237卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:52:00 ID:r098/2/40
主治医の報酬手厚く・厚労省、75歳以上の診療体系で骨子
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071010AT3S1001710102007.html

 厚生労働省は10日、来春に始まる75歳以上の高齢者向け新医療保険制度の診療報酬体系の骨子をまとめたと発表した。
患者の病歴や服薬状況を一元管理する「主治医(かかりつけ医)」の報酬を手厚くすることなどを盛り込んだ。
投薬や診療の重複を防ぐことで、医療費の膨張を抑える。
 4日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の「後期高齢者医療の在り方に関する特別部会」でまとめた
骨子案をもとに作成した。これをもとに中央社会保険医療協議会(中医協)で具体的な報酬体系を決める。
238卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:13:13 ID:4za29ZpE0
>>144の別ソース

医師確保求め鳥大に要望書提出
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444254005

 鳥取県内の自治体病院における医師の不足や地域間・診療科間での偏在の解消を図ろうと、県自治体病院開設者協議会と
全国自治体病院協議会県支部は9日、十分な医師確保と良質な医療の提供を求める要望書を、医師派遣の供給元となる鳥取大に提出した。
 自治体病院を持つ同協議会の首長六人や同支部の病院長など計19人が鳥取市の同大を訪問。医師派遣への配慮
▽へき地勤務を志す医師の養成など臨床研修を修了した医師の県内定着▽医師・看護師不足の早期解消のための国への働き掛け
−などを求める要望書を竹内市長が能勢隆之学長に手渡した。
 協議の中で能勢学長が臨床研修制度の影響などによる医師の不足を受け、病院ごとの機能分化、役割分担を求めたのに対し、
織田洋智頭町長は「高齢者が遠くの病院へ通院するのは難しい。近くの病院で、対応できるだけの診療科が必要」とし、
竹内市長は「限られた人員の共有は当然だが、その際大学側が『仲介役』を果たすべきだ」などと求めた。
 また能勢学長は「地域ニーズに応えるのが(大学の)大前提。県との連携も強め、良質な医療を提供したい」とする一方、
能力のある医師の病院間異動による診療機能の調整を提案したほか、看護師不足の対策として「女性看護師が勤めやすい
職場づくりを各自治体が努力してほしい」と逆に注文する場面もあった。

239卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:31:02 ID:NGybIbt20
時期的には戦艦武蔵が撃沈し、日本艦隊が壊滅するころのはずですが
240卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:18:32 ID:U9a94YFq0
それか、枡添艦隊が助産師船団を発見して突入を図るも、“謎の反転”で助産師船団が九死に一生を得るとか。
241卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:19:15 ID:m09gP0JR0
総合医なんてお前らみたいなダメ医者には絶対にできない。
総合医ってのは,CTやMRI不要の眼力を持ち,聴診器一本で肺がんや胃がんの診断と治療が
いつでも実施可能だし,心筋梗塞がきてもPCIも聴診器とつまようじで完璧。脳梗塞も何時間たっていようが
血栓溶解療法やって歩いて帰す。まひなんて残らない。
老人はもちろん,小児科も参加も眼科も耳鼻科もしかも対応可能。飛び込みの妊婦がきても
いつでも対応可能。同時進行5列の帝王切開も診察室でこなすことができ,廊下に並べたクベースで
NICU管理もやってのける。
シャブもリタリンも使わずに24時間寝なくて平気だから,いつでも行けば診察に応じてくれて,
往診の依頼があればドクターヘリなみのスピードで走って駆けつけてくれる。離島に行けば
看護師と二人でどんな手術だってやってのけるドクターコトーなみの技術はもちろん,里見先生や
進藤先生や,ベンケーシーやケーシー高峰のいいとこどりした人格と技術。日野原重明なみの
生命力があって,それでいて講演料が高くない。医療ミスをしないから,どんな病人も死なないし,
診療報酬も請求しないから,療養担当則違反で保険医取り消しになっても気にしない。町の長者番付に
乗ることなんて決してない。

ま,俺にゃ無理だが。
242卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:25:08 ID:/pqaMJua0
>>237 これをもとに中央社会保険医療協議会(中医協)で具体的な報酬体系を決める

つーか、どうせ一方通行に減らすだけなんでしょ?
何を話し合うの?
243卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:45:25 ID:Wm8pr6l60
総合外来イラネ.
唾でもつけときゃ治る病気しか診れない総合医イラネ.
いざって時に役に立たないという点では生命保険と同じだな.
ま,僻地愚民の無意味な安心感のためには必要なんだろな.
ジジババを切り捨てるための,お守り代わりの総合医.
低能官僚の考えそうな作戦だなw
244卵の名無しさん:2007/10/11(木) 03:30:17 ID:pROqLMJx0
未収金:うわさ拡大し5770万円に 浜松の病院
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071011k0000m040161000c.html

 浜松市中区の総合病院「県西部浜松医療センター」(脇慎治院長、606床)で06年度、
患者からの未収金が5770万円に上り、同年度末の累積債権が9189万円にもなっている。
市内では「公的な病院だから医療費を払わなくても受診できる」とのうわさが広まっており、
それが一因という。市から運営を委託されている市医療公社は「一部の不払い者のせいで
医療サービスに影響が出かねず、ゆゆしき事態だ。市の債権回収対策課と連携することも
検討しており、悪質なケースには強い態度で臨む」としている。

 病院は市が設置しており、市健康医療部の担当者によると、数年前から「あの病院は
お金を払わなくても平気」「昼より夜に行った方がいい」などといううわさが流れ始めた。
特に06年から激しくなったといい、会計処理のできない夜間や救急での診療に対する支払いを
督促しても「どうせ税金で何とかなるだろう」などと拒否され、中には出産で入院中にこっそり
抜け出して行方不明になる人もいるという。

 未収金は、04年度3200万円、05年度3850万円と増え続け、06年度5770万円に。
07年度も減る気配はないという。
245卵の名無しさん:2007/10/11(木) 03:31:27 ID:pROqLMJx0

>>244 続き

 明らかになっている06年度の累計は、決算時点で時効になっていない04〜06年度分の患者
593人分で、1人当たり約15万5000円。外国人とみられる患者も72人おり、医療費が高額に
なりやすい産婦人科の未収が目立つという。

 同病院の年間収入規模は06年度は124億円で、直ちに経営に支障が出るわけではないが、
市医療公社は「このまま増えれば、必要な資材が買えないだけでなく、職員の給与にも
響きかねない。回収も強化するが、受診者のモラルにも訴えたい」としている。
医師法は、医師は訪れた患者の診察を原則断れないと定めており「持ち合わせがない」
と言う患者がいた場合はクレジットカードがあるかを聞いてカード払いの導入も検討
している。【竹地広憲】

 ▽厚生労働省「医療機関の未収金問題に関する検討会」委員、
山崎学・日本精神科病院協会副会長の話
 給食費や保育料と同様に、医療費も確信的に払わない人が多い。こうしたうわさは
すぐに広まりやすいと思う。個々の病院だけでは解決しないので、金を払わない人にも
診療する義務のある現在の制度を含め、法律などの見直しを国に訴えたい。

毎日新聞 2007年10月11日 3時00分
246卵の名無しさん:2007/10/11(木) 04:21:58 ID:e9NQvYvbO
聖地舞鶴からネタ投下。
舞鶴医療センター(旧国立)が24時間救急を止めた!
理由は医師の減少、内科医の定員削減に続き、整形外科も12月に2名の医師が引き揚げ辞職。
これにより整形外科は休診病棟閉鎖となる。
最早、この雪崩は誰にも止められない!
247卵の名無しさん:2007/10/11(木) 07:46:00 ID:S58frtlC0
なぜこれまで続いてきたのか、そっちの方が疑問w
保険医療で産科や高度医療をやる方が
自由診療で美容外科やレーザー治療やるより
はるかにあやしいとおもうんだけどもねw
248卵の名無しさん:2007/10/11(木) 07:46:53 ID:S58frtlC0
患者を人間としてみていなかったからできたんだよw
249卵の名無しさん:2007/10/11(木) 07:50:49 ID:ZFcRJKe10
>>221

1.保険屋がシステム導入・運営費用を全部負担する
2.保険屋との契約破棄(診断書は書けません)

どちらかを選んでもらいましょう。
250卵の名無しさん:2007/10/11(木) 08:17:24 ID:BGeCXxuz0
>>241
餓鬼が何をいいたいのか?自分の無能さをさらしておもしろいのか?
251卵の名無しさん:2007/10/11(木) 08:41:33 ID:4UXPW/Wo0
ドクターヘリに先日乗ったのですが・・・
搬送したはいいけど、搬送先病院から自分の病院に戻るのに自腹で電車で
帰りました。

患者は無料で搬送、でも、医者は手弁当なんですね。
なんか制度が間違ってるかんじ。


252卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:09:12 ID:5aSAhFdW0
>>241
あははは。笑わせて戴きました。文章作成乙。
専門用語も殆どなく素人でも分かる文章で、
ニュー速+に貼ってもいい位ですね。
253卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:20:41 ID:4za29ZpE0
伊万里・有田の新公立病院 負担割合、新たな課題に /佐賀
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20071011/20071011_002.shtml

 伊万里市と有田町の公立病院統合計画は、新病院の建設場所が「市町境界の有田町側」に決まったが、
今度は建設・運営費での両市町の負担割合をどうするかという課題が浮上している。財政の硬直度を示す
経常収支比率が県内最悪の有田町と同ワースト2位の伊万里市とあって、新たな負担が膨らめば、
財政健全化の成否をも左右しかねない。開業予定の2009年4月まで残された時間が少ない中、
互いに負担を抑えたい両市町の厳しい交渉が予想される。 (伊万里支局・末広浩)
(後略)
254卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:24:44 ID:4za29ZpE0
大牟田市立総合病院経営検討委 「指定管理者制」を答申 職員、患者に不安の声も /福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071011/20071011_015.shtml

 大牟田市立総合病院の経営形態を見直す検討委員会は10日、指定管理者制導入を軸とする見直し案を
古賀道雄市長に答申した。古賀市長は「答申を尊重します」と述べたが、具体的なスケジュールについては
「今後検討する」と明言を避けた。答申内容については、病院職員や患者から「雇用が確保されるのか」
「サービスが維持できるか」などの不安や懸念の声も上がっている。
 答申は「公共性と経済性を両立し病院を存続させるには、市が施設や機器を所有し経営を民間に委ねる
指定管理者制が最適」とした。ただし、現在の職員が退職しなくても移行できる「非公務員型独立行政法人」も次善の策としている。
 指定管理者制への移行には、多くの課題が指摘されている。約350人の職員を配置転換させるか、
退職させる必要があるため、職員側の反発が予想される。病院での再雇用が確保され、職員側と合意に達したとしても、
退職金が最低18億円必要とされる。
 同病院関係者によると、職員には「頑張って黒字を達成したのに退職とは納得がいかない」「賃金はどうなるのか」
などと不満や不安を口にする人が多いという。
 患者側にも波紋が広がっている。同日、同病院を訪れた同市白金町の主婦(20)は「今のサービスが維持できればいい」。
一方、同市正山町の男性(64)は「もうけ主義に走らないか」と懸念し、同市黒崎の84歳と79歳の夫婦は
「もうからなくなったら、(管理者が)引き揚げてしまうのではないか」と不安げだった。

255卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:29:53 ID:yCHo3Vzy0
地方自治体の赤字解消には、自治労にぶら下がっている公務員を一掃するしかあるまいて。
256卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:31:14 ID:2a55kbCx0
>>251
まあねえ、、墜落して死ななかったんだから、、電車大くらいで
文句いうな
257卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:35:54 ID:TTTpHEnZ0
>>256

普通、帰りの交通費ぐらい病院が出すでしょう。


>>254

>答申内容については、病院職員や患者から「雇用が確保されるのか」
>「サービスが維持できるか」などの不安や懸念の声も上がっている。

やはり地方の公立病院が地域の数少ない雇用の場であることが再認識されましたね。
258卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:42:30 ID:4za29ZpE0
県立4病院 経常収支11億赤字 昨年度診療報酬下げ、患者減など /三重
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news002.htm

 県立4病院あわせた昨年度末の経常収支が、前年度比で9億円余り悪化し、11億2556万円の赤字となったことが10日わかった。
同日開かれた県議会予算決算常任委員会で病院事業庁が明らかにした。
 同庁によると、1998年度から経営健全化に取り組み、2001〜03年度には改善がみられた。しかし、04年度以降、
新しい臨床研修制度の導入や診療報酬の引き下げ、医師や看護師不足で病床を休止して患者が減少したことなどが影響し、
悪化に転じたという。
 この日の常任委では、決算の審査にあたった県監査委員が、経営の現状や改善点などについて意見を述べた。
監査委員は、06年度末の累積欠損が、前年度比11億2500万円増の20億4600万円となり、174億円を一括償却した04年度以降で
最多となったことに言及し、経営健全化計画の総括、県立病院の役割などをふまえ、次期経営計画を早期に策定し、
資金や人材の確保に努めることが必要だとした。
 さらに、支払われないままになっている治療費(未収金)も、昨年度は4病院で計1億8339万円(前年度比1127万円増)で
過去最高となった。未収金の増大は病院経営を圧迫する要因となることから、今年度から、法的措置を講じても
回収が困難な事例について、弁護士法人に業務を委託するなどして、回収に努めたいとしている。
259卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:44:04 ID:2VHMaAAF0
未収金:「払わなくても受診できる」 浜松の病院、うわさ拡大し5770万円
http://mainichi.jp/select/science/news/20071011ddm041040110000c.html

 浜松市中区の総合病院「県西部浜松医療センター」(606床)で06年度、患者からの未収金が5770万円に上り、
同年度末の累積債権が9189万円にもなっている。市内では「公的な病院だから医療費を払わなくても受診できる」
とのうわさが広まっており、それが一因という。市から運営を委託されている市医療公社は「一部の不払い者のせいで
医療サービスに影響が出かねず、ゆゆしき事態だ。市の債権回収対策課と連携することも検討しており、
悪質なケースには強い態度で臨む」としている。
 病院は市が設置しており、市健康医療部の担当者によると、数年前から「あの病院はお金を払わなくても平気」
「昼より夜に行った方がいい」などといううわさが流れ始めた。特に06年から激しくなったといい、会計処理のできない
夜間や救急での診療に対する支払いを督促しても「どうせ税金で何とかなるだろう」などと拒否され、
中には出産で入院中にこっそり抜け出して行方不明になる人もいるという。
 未収金は04年度3200万円、05年度3850万円と増え続け06年度5770万円に。07年度も減る気配はないという。
 明らかになっている06年度の累計は、決算時点で時効になっていない04〜06年度分の患者593人分で、1人当たり約15万5000円。
外国人とみられる患者も72人おり、医療費が高額になりやすい産婦人科の未収が目立つという。
 同病院の年間収入規模は06年度は124億円で、直ちに経営に支障が出るわけではないが、市医療公社は「このまま増えれば、
必要な資材が買えないだけでなく、職員の給与にも響きかねない。回収も強化するが、受診者のモラルにも訴えたい」としている。
医師法は、医師は訪れた患者の診察を原則断れないと定めており「持ち合わせがない」と言う患者がいた場合はクレジットカードが
あるかを聞いてカード払いの導入も検討している。【竹地広憲】
260卵の名無しさん:2007/10/11(木) 09:46:46 ID:IR2zS1Be0
239 :卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:31:02 ID:NGybIbt20
時期的には戦艦武蔵が撃沈し、日本艦隊が壊滅するころのはずですが

240 :卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:18:32 ID:U9a94YFq0
それか、枡添艦隊が助産師船団を発見して突入を図るも、“謎の反転”で助産師船団が九死に一生を得るとか。

改正医療法19条(助産院の嘱託医確保義務)反故にされたら、正に“謎の反転”だな
昨日酷会で赤い「女性小児科議員」が禿添大尽に食いかかっていて、「おっ、アカでもたまにはいい事言うな」って
思ったが、案の定助産師会の御意向(医療法19条の死文化)を紛れ込ませていて引いたw
261卵の名無しさん:2007/10/11(木) 10:03:04 ID:MiybLFnv0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら靖国神社参拝してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
262卵の名無しさん:2007/10/11(木) 11:29:22 ID:BQc/Bo/u0
>>244.>>259
【医療/静岡】「医療費を払わなくても受診できる」 未収金5770万円に 県西部浜松医療センター[07/10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192066971/
263卵の名無しさん:2007/10/11(木) 11:42:03 ID:3wUP6utE0
>>254
解雇して職がなくなるわけではないだろうに。
再雇用で給料が低くなることに不満なだけ。
雇用の場がなくなるわけでは決してない。
264卵の名無しさん:2007/10/11(木) 11:43:00 ID:3pOpyylL0
>262
そうした矛盾点があれば狙い撃ちにされるのが社会の宿命さ。
265卵の名無しさん:2007/10/11(木) 11:46:22 ID:RdjJPI7B0
>>244
「公的な病院だから医療費を払わなくても受診できる」
「公的な病院だから医療費を払わなくても受診できる」
「公的な病院だから医療費を払わなくても受診できる」

ありがとうございました。
266卵の名無しさん:2007/10/11(木) 11:54:39 ID:bxbvjYbV0
>>244

「昼より夜に行った方がいい」
「昼より夜に行った方がいい」
「昼より夜に行った方がいい」

ありがとうございました.
267卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:00:15 ID:WJ24Bpj40
受診者の側から見ればまったくその通りなんで
現在の医療制度がいかに相互の善意とモラルに依存しているかということを示す話ではないかと
268卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:08:11 ID:jmLODOVR0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071011i201.htm?from=main2
奈良少年放火殺人「鑑定書、メモも見せた」医師が供述

>奈良県で起きた放火殺人事件の加害少年(17)の供述調書を引用した単行本が出版された
>秘密漏示事件で、少年の精神鑑定をした医師(49)が奈良地検の調べに対し、著者で
>ジャーナリストの草薙厚子さんに、自ら作成した鑑定書を見せた、と供述していることが、
>関係者の話でわかった。
>医師は奈良家裁から預かった警察の供述調書などの鑑定用資料や、少年と面会した際の
>会話記録などのメモを草薙さんに見せたことも認めている。地検は、漏えいの犯意は
>確定的とみて、詰めの捜査を急いでいる。

しかし、この事件、肝心の著者は立件見送りで、この医者は訴えられるんだぜ。
つくづく、マスゴミと関わる医者は馬鹿だよね。
269卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:15:47 ID:4za29ZpE0
「医療過誤」 後遺症の男性、宮崎市郡医師会を提訴
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=2438

 宮崎市の宮崎市郡医師会病院で心臓手術前のカテーテル(細い管)検査を受けて右手に後遺症が出たとして、
国富町の男性(71)が同病院を運営する宮崎市郡医師会を相手に約2200万円の損害賠償を求める訴訟を
宮崎地裁に起こしたことが10日分かった。
 訴状によると、男性は2006年4月7日、心臓弁膜症で入院した同病院で、心臓弁置き換え手術のため検査を受診。
 担当医師が右腕から血管にカテーテルを挿入した際、大動脈を傷つけ、出血した血液が神経を圧迫した。
 その直後から右手の親指、人さし指、中指がしびれ、感覚がなくなった。



270卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:18:36 ID:1AFdja5s0
診察する義務はあるけど、治療する義務はないよな
271卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:18:44 ID:RdjJPI7B0
>>269
いちいち訴えるんじゃない、じじい。
272卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:52:39 ID:S58frtlC0
心の僻地、極まれりw

「公的な病院だから医療費を払わなくても受診できる」 w

「昼より夜に行った方がいい」w
273卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:53:37 ID:8iKEcOIM0
>>268
有罪になった場合、医師免剥奪なのか?
274卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:54:49 ID:85so8C000
>>234
 勝手にいろんな特約作り出して、診断書の記載項目がいじょーに増えたもんなあ。

 ガンの告知はいつか---なんて、こっちは患者にショックを与えんように、何回かにわけてやんわり理解できるように話をしてる。
 そんなん、はっきり決められん。

 カルテはナンボでも見せてやるから、保険会社が秘書を派遣して、書類作ってくれ。
 ワシはさっと目を通して、サインする。
275卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:57:37 ID:85so8C000
>>237
 かかりつけ医ったって、結局、平日昼間だけの対応だろ。
 休日夜間は、とどのつまりはタダ働きの勤務医が面倒みなきゃいけない。

 理念としてはわかるけど、現実の患者のニーズを考えたら、開業医による外来主治医制なんて所詮無理な話だよ。
276卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:03:59 ID:FyIk9Ivl0

3病院が産科休止へ 羽島市民など年末から近隣で受け入れ /岐阜
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news003.htm

 県内にある羽島市民(羽島市)、東海中央(各務原市)、白鳥(郡上市)の3病院の産科が年末に休止され、
近隣の病院に集約されることが10日、分かった。
 3病院では常勤の産科医が1人しかおらず、緊急の出産などに対応できないケースも想定されるため、
産科医を派遣している岐阜大が中心となって打開策をとりまとめた。同大では派遣先を絞って、
常勤医を増やすことにより、問題となっている「妊婦のたらい回し」をなくし、医師の負担や妊婦のリスクを軽減できるとしている。
 集約先は、羽島市民が松波総合(笠松町)、東海中央が中濃厚生(関市)、白鳥が郡上市民(郡上市)の各病院の産科。
 同日開かれた羽島市民病院(天野和雄院長)のあり方を検討する委員会の初会合に出席した岐阜大医学部
地域医療医学センターの今井篤志教授は「受け入れ拒否をなくし、安全に出産してもらうには、3人の医師が必要。
3病院は医師不足のためいったん産科を休止するが、態勢が整い次第、再開させてもらいたい」と話した。

(2007年10月11日 読売新聞)
277卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:04:09 ID:d1OMHXYh0
イギリスのかかりつけ医って、9時5時の予約制だよな・・・
278卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:06:37 ID:4za29ZpE0
安芸津病院”病棟数削減を” /広島
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/05.html

 広島県の監査委員会は、昨年度、大幅な赤字となった東広島市の県立安芸津病院について、
病棟の数を減らして人件費を削減するなど、収益を向上させる抜本的な対策を求める意見書をまとめました。
 それによりますと、東広島市安芸津町にある県立安芸津病院は、昨年度、4億4000万円余りの赤字となり、
赤字額は前の年より 1億8000万円以上も増えました。
 これについて意見書では、医療収入に対する人件費の割合が72.4%と、病院の規模に比べて極めて高く、
これが経営の健全化を妨げる原因になっていると指摘しています。
 また、入院患者の数も、昨年度は4万1760人と、前の年より 3799人減り、病床の利用率がベッド数を増やした
平成3年度以降最低になるなど、収益の大幅な減少につながっているとしています。
 こうした現状を受けて県の監査委員会は、現在3棟ある病棟を1棟減らして人件費を削減するなど、
収益を向上させる抜本的な対策を早急に講じるよう求めています。
279卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:06:48 ID:9KcLsz9X0
>>277

日本の総合医制度案をイギリス人医師に言ったら、

「Are Japanese doctors real slaves ? It's crazy !」 だってw
280卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:18:52 ID:4za29ZpE0
N+にも立ちました。

【社会】 「あの病院、払わなくても平気」 うわさ拡大でDQN患者殺到?未収金が5770万円に…浜松の病院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192073700/l50
281卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:21:53 ID:2YTMIZRP0
>>267
逃散するのは当然かとw 自業自得
282卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:24:42 ID:q5hq2kFM0
>>275 >>277

本来の意味での「かかりつけ医」はそんなもんだし、現在でも かかりつけの医者というのはいるわけだが、
厚労省の言ってる「かかりつけ医」は 一番近い日本語でいうと 『侍医』 『おかかえ医』 だな。

まともな医者なら、はした金の利益誘導(それもどうせまた梯子外しだろ)なんかでやってられない
と思って手を出さないよ。 結局おいしい所だけとって、「24時間対応」の内容たるや、せいぜい
携帯で受けて、「救急車呼んでください」なんて事を平気でやれるDQN医者だけが儲かる、
悪貨良貨を駆逐の典型になるかと。

まあ、まともな医者なら手を出さないと思うから、DQN医者と十把ひとからげにしないでくだされ。

 そういえば、ちょっと前の「かかりつけ医を持ちましょう」運動の時も、
 あんたをかかりつけ医にする。と一方的に来院して、やれ往診に来いだの時間外に診ろだの
 わがまま言いまくるDQN患者の話がどっかのスレにあったのを思い出したよ。
283卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:30:12 ID:2YTMIZRP0
医療は公共財なのにみんな自分だけのものにしようとしたから壊れたのね。
284卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:35:05 ID:4za29ZpE0
運営形態再検討へ/公立小野病院 /福島
http://www.minyu-net.com/news/news/1011/news11.html

 小野町の公立小野町地方綜合病院が医師不足や経営難から現体制の維持が困難となっている問題で、
同病院組合管理者の宍戸良三小野町長は10日、これまでの公設公営堅持の方針を白紙にし、病院存続に向け、
公設民営も含めた運営形態の在り方を再検討する考えを示した。11月中旬までに今後の方向性を固めたい考え。
同日開いた同病院組合議会で明らかにした。
 同病院は今年1月末、外部有識者でつくる改革委員会から赤字体質解消のため、病床数など現体制を縮小するか、
公設民営の検討を求められた。これに対し、病院組合は地域ニーズへの対応という理由から、
公設公営でかつ現体制を維持する方針を決め、経営改革に取り組んできた。
 しかし、病院長が9月末で退職、福島医大からの常勤医派遣も10月以降見込めず、医療法上の
「常勤医3人」を満たせなくなり、存続の危機に直面。県のあっせんで民間病院から内科医が3カ月間
派遣されることとなったが、派遣期間が切れる来年1月以降の医師確保の見通しは立っていない。
 県から自助努力を求められ、組合議員や監査意見でも運営形態の再検討を指摘されており、宍戸町長は
「地域の医療ニーズに応えるには公設公営が理想だが、医師確保は喫緊の課題。最大限の努力をしたい」と語り、
公設民営も含めた検討に入る考えを明かした。
285卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:40:25 ID:1AFdja5s0
189 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/11(木) 13:10:36 ID:ge+6h6Rt0
国が応召さだめてるんだから国が補償すればいいんでないの。
医者の立場悪すぎ。


国がわけわからん法律を作ったばっかりに
赤字が増えるわけだから
損害賠償請求をすればいいわけだ
286卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:52:16 ID:2YTMIZRP0
>>284
聖地福島 w
287卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:53:09 ID:4za29ZpE0
地域医療の発展策探る/日本農村医学会きょうから学術総会
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=343

HIV感染拡大 農村部でも急増/農村医学会で報告
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=342
288卵の名無しさん:2007/10/11(木) 14:30:26 ID:4za29ZpE0
糖尿病見逃して手術 脳障害に (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/11/k20071011000084.html
http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/11/d20071011000084.html

 おととし、徳島市の徳島大学病院で、女性患者が糖尿病であることを見逃して必要な処置をしないまま
股関節の手術をしたため、肺の血管に血の塊が詰まって、一時呼吸や心臓が止まり、脳に重い障害を
負っていたことがわかりました。病院は、適切な処置をしていなかったことを認めたうえで患者側に謝罪したということです。
 徳島大学病院によりますと、おととし6月、徳島県内の50代の女性患者が股関節の手術を受けましたが、およそ2週間後、
血の塊=血栓が肺の血管に詰まる「肺血栓塞栓症」を発症し、一時、呼吸や心臓が止まって脳に重い障害を負い、
現在もリハビリを続けているということです。徳島大学病院は手術前に血液検査を行いましたが、
女性の糖尿病を見逃していました。股関節の手術の際は血栓ができやすく、特に糖尿病の患者を手術する際には、
肺血栓塞栓症を発症しやすいとされていて、専門の学会が予防のためのガイドラインを作成しています。
ガイドラインによりますと、女性は肺血栓塞栓症が発症する危険度が最も高い状態でしたが、徳島大学病院は
こうした患者に必要な薬の投与などは行っていなかったということです。徳島大学病院は、適切な処置を
していなかったことを認めたうえで「糖尿病を見逃すなど、股関節の手術で病院側に過失があったことが
明らかになったため患者側に謝罪した。再発防止に努めている」としています。

289卵の名無しさん:2007/10/11(木) 14:36:06 ID:U9a94YFq0
>>269
カテ入れるときにはちゃんとリスクを説明したろうが、聞いとらんかったんかいな、このジイさんは?
290卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:12:06 ID:4za29ZpE0
>>258の関連ニュース

県立病院 累積赤字20億円 /三重
◇◆06年度決算案 医師不足で収益減◆◇
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000710110008

 県病院事業庁は10日、総合医療センター(四日市市)、こころの医療センター(津市)、一志病院(同市)、志摩病院(志摩市)の
県立4病院の赤字が、前年度より約9億円多い11億2000万円となり、累積赤字は20億4000万円とする06年度決算案を、
県議会予算決算常任委員会で説明した。同庁は「医師や看護師不足で病院機能が十分に発揮できず、収益が減少した」としている。
病院事業への厳しい経営環境は当面続くとみており、07年度当初予算でも、6億7000万円余りの赤字を見込んでいる。(月舘彩子)
 06年度決算案では、4病院の経常収支は、精神科専門のこころの医療センターを除く3病院で赤字となった。総合医療センターは最も多く、
6億1000万円の赤字だった。
 4病院の収益は170億2111万円だったが、支出に当たる経常費用が179億8866万円で、経常収支は9億6755万円の赤字。
さらに退職金などの引き当て分として1億5801万円の特別損失を計上した結果、11億2556万円の赤字になった。3年連続の赤字決算で、
累積赤字は20億4602万円に膨らんだ。
 収益のうち、入院と外来による医業収益は前年度より約11億円減少。病院事業庁は、患者数の減少や06年4月の診療報酬マイナス改定を原因に挙げる。
 入院患者数は4病院で延べ約36万1千人(前年比92.5%)、外来患者数は同36万9千人(同92.5%)で、約3万人減少。医師や看護師の不足で
一部病棟の閉鎖や診療科の休止となった影響が考えられるとしている。
 06年度、4病院で医師は定員149人のうち40人が不足。志摩病院では脳神経外科、神経内科、産婦人科が休止に追い込まれた。
看護師も計75人が退職。各病院の病床稼働率は49〜87%だった。
 総合医療センターは、転職や出産・育児などで40人(約14%)の看護師が退職。北勢地区の3次救急医療施設だが、看護師不足で、
救命センターの病床数を28から20に減らすなどし、入院患者数が約1万3千人減少。病院全体でも、06年10月から病床数446床のうち、
稼働は平均332床にとどまっている。
 一志病院でも、常勤医4人のうち、内科医2人が退職。病床稼働率は50%に落ち込み、入院患者数は42%減少した。

291卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:14:45 ID:LkYry+QQ0
医者たたきで変わるのは
まじめで、真摯に、献身的に賢明な医師たちの自己犠牲的精神を破壊しつづけていること
いいかげんで、ひまで、適当にやってる医師は なんとも思わず改善されない。
したがって
前者の優秀で貴重な能力と精神は どんどん現場から逃避
忙しくて厳しい医療の前線には、後者の一部が残るだけ...

実際におきていること。
292卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:25:27 ID:4za29ZpE0
>>104の別ソース

大町市立大町総合病院:内科の診療、大幅縮小 来年3月まで−−医師不足で /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20071011ddlk20040518000c.html

 大町市の市立大町総合病院は10日までに、来年3月末まで内科の診療体制を縮小することを明らかにした。
内科医5人のうち2人が今年中に退職し、後任医師が確保できていないため。
 同院によると、内科の入院病床を患者の退院に伴って段階的に減らし、30床に抑える。また、
症状が安定している外来患者には転院して治療を継続してもらい、新患患者は他の医院からの紹介に限る。
時間外診察については原則として、同院で治療中の患者の症状が急変した場合に限るという。
 同院は大北地域(大町市、北安曇郡)の中核病院でベッド数は230。内科には現在65人が入院し、
外来は1日150〜180人だという。同院では医師確保のため、大学病院に派遣を依頼したり、
地元出身の医師にUターンなどを呼びかけていく。【福田智沙】


>同院では医師確保のため、大学病院に派遣を依頼したり、地元出身の医師にUターンなどを呼びかけていく。
293卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:28:18 ID:4za29ZpE0
がん治療認定医:深夜の登録、受け付け1時間で満員
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071011k0000e040062000c.html

 がん治療に関して幅広い知識、技術を持つ医師を認定する「がん治療認定医制度」の申し込み登録が、
わずか1時間で受け付け定員の1100人を突破した。キャンセル待ちも2000人を超え、運営する
「日本がん治療認定医機構」(理事長、今井浩三・札幌医大学長)は「対応を検討したい」と説明している。
 国内ではこれまで、学会ごとにがん専門医を養成していた。しかし、がん治療全般について横断的な知識を持つ
医師の養成は十分ではなく、よりよい治療や信頼できる医師を求めてさまよう「がん難民」を生む一因ともなっていた。
 がん治療認定医制度は、こうした状況を解決し、患者が全国どこでも一定水準のがん治療を受けられるようにすることが目的。
日本癌学会、全国がん(成人病)センター協議会など4団体が協力して新設された。登録後に、
来年1月のセミナーと試験を受け、合格者が認定される。
 受け付けは10日午前0時、インターネット上で始まったが、約1時間で定員を突破。それ以降は自動的にキャンセル待ちに回された。
同機構には、医師から約160件の苦情が殺到。「全国で一定水準の治療と言いながら、認定の機会が公平でないのはおかしい」
「地元で信頼できる医師を探す患者さんのために、今回どうしても受験したい」「来年は留学するので、何とか受けたい」
などの声が寄せられているという。
 同機構によると、確保できるセミナーなどの会場の規模から定員を決め、4月に公表した。定員を大幅に上回る事態は予想できたが、
準備スタッフの不足などから、変更できなかったという。【須田桃子】

毎日新聞 2007年10月11日 15時00分

294卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:29:20 ID:jmLODOVR0
>>291

>忙しくて厳しい医療の前線には、後者の一部が残るだけ...

残らんだろう(www。
295卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:31:33 ID:jmLODOVR0
>>293

医者の世界では、まだまだ資格ビジネスが大流行ですね。
296卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:35:31 ID:LODmHYQ+0
独占業務資格じゃないどころか、診療報酬にも差がないのに
なんで群れるんだろう。
297龍神会:2007/10/11(木) 15:37:20 ID:9HSWeHCw0
医療制度の一番の問題は、出来高制度にあり。
ヤブ医者ほど儲かるシステムだから。
日本医師会と政治屋の癒着が問題なんだ。
勿論それに、厚労省の役人と製薬会社も同罪なんだ。
間違いない。
298卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:38:12 ID:FViSPAkq0
かかりつけ医って患者が一方的にきめてきてこっちは拒否できないようになるとか
299卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:45:43 ID:sblqJBI90
>>297
ヤブ医者が儲からないようにすれば、名医が優遇される
つまり充分な金や権力を持った人間だけが名医に罹れるようになる
どうせ君はヤブ医者にしかかかれないんだから諦めたら…?
300卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:46:12 ID:4za29ZpE0
市立根室病院の医師を大切に 交流目指し市民組織 商議所などパーティーも計画 きょう設立
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/54411.html

 根室商工会議所や市町会連合会などは11日、市立根室病院の医師と交流を図る市民組織
「(仮称)ねむろ医心伝信ネットワーク会議」を設立する。同病院の医師確保問題を民間レベルで下支えするための組織で、
赴任する医師を「オール根室」の体制でもてなし、信頼関係を深めて医師の定着をサポートする考えだ。
 発起人は根室商工会議所の北村信人会頭(大地みらい信金理事長)、市町会連合会の長谷川敬二会長ら。設立にあたり
市内4漁協や根室農協、根室水産協会、市建設協会、市老人クラブ連合会、根室青年会議所などにも参加を呼びかけた。
 これまで市内では医師確保に悩んでいながら、医師と市民が交流を図る機会がなく、赴任した医師を歓迎する体制も整っていなかった。
「根室市民は医師を大切にしない」などの風評も医師の間で伝わっていたという。
 同会議は医師と市民が交流するパーティーや、医師を講師にした市民向けの研修会を定期的に開催する計画。
「医師に積極的に市民の中に入ってもらい、心をつなげる」(事務局)のが狙いだ。市民が一丸となってもてなすことで、
根室に良い印象を持ってもらい、医師の定着を目指す。
 団体会員のほか、個人会員も募集する予定で、年会費は団体が一口5千円、個人が同500円。同会議所の加藤茂実専務理事は
「根室で長く勤めてもらえるように、多くの市民でもてなし、信頼関係を築きたい」と話している。(仁科裕章)
301卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:47:34 ID:OTxmQ4Sr0
>>297
> ヤブ医者ほど儲かるシステムだから。
アホ登場w。最近裁判があったマルクでも材料代だけでも赤字。
やればやるほど赤字。
302卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:48:54 ID:9KcLsz9X0
>>298

イギリスの家庭医と比べると月とスッポンの糞な制度だなw(←謝れ!スッポンに(ry
303卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:51:00 ID:4za29ZpE0
欧州承認で岐路に立たされた日本の「医療方法特許」
日本として早期の解決が望まれる
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/547916/

 「医療方法特許」に関し、日本が大きな岐路に立たされている。医療方法特許とは、再生医療、遺伝子診断・治療、細胞治療、
医薬品の用法・投与方法などの高度な医療方法の発明に関する特許である。このような高度な医療方法に対して、
日本では医療行為は“産業ではない”という特許庁レベルの解釈(審査基準)から特許が認められていない。
 これに対し、2002年ごろから製薬業界および医学アカデミアを中心に医療方法特許を求めるべきであるとの声が上がり、
知的財産本部の専門委員会などで関連団体などが活発に論議してきた。その結果、高度医療方法の開発を活発化させるために
特許を認めるべきと主張する日本経済団体連合会、日本製薬工業協会、バイオインダストリー協会などと、
(1)全国民が医療を受けられる「医療のフリーアクセス」や患者と医者の裁量権が守られない懸念がある、
(2)特許保護による医療費高騰の恐れがある、などの理由から特許化に反対する日本医師会などが対立し、
活発に議論されてはいるものの、これまでは特許化に向けて大きく動き出す気配は見せていなかった。
 ところがここへ来て、米国と同様に“医療行為は産業”であるとはしていたが、倫理の観点から、特許を認めていなかった欧州が、
最近、実質上特許を認めることになり、日本を取り巻く状況が大きく変わった。すでに医療方法特許を認めている米国に加え、
2006年にEPO(european patent office:欧州特許庁)が審決として、医療方法特許をスイス型クレームで認める方針を示した。
これによって米国に続いて欧州も医療方法特許を認める方向になり、医療分野における日本の国際競争力低下が一層加速する
危険がでてきた。このことを懸念し、日本における医療方法特許の推進団体を中心に「日本も欧米なみの医療方法特許を認めるべき」
との声が高まってきた。(後略)
304卵の名無しさん:2007/10/11(木) 16:00:25 ID:jmLODOVR0
>>303

死体換金特許とかなら日本のオリジナルだろうな。
305卵の名無しさん:2007/10/11(木) 16:40:08 ID:oTrt0Db70
医師会、患者の代理なんておこがましいこと言わず、
黙っていればいいのに。
どうせ患者の信任受けてないんだしな。
306庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/11(木) 16:41:51 ID:eJ2YobyO0
まあ、ヤラ内科が一番儲かるんだろうけどw
307卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:00:42 ID:kTy5NGAc0
>>299
> ヤブ医者が儲からないようにすれば、名医が優遇される
今でも名医は待ち時間が半日もあるのに。
薮医者が無くなると名医の待ち時間はどうなるの?
名医は保険医を辞めるの?
もし、そうなら愚民にはどうせかかれないようになるw。
308卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:00:58 ID:sblqJBI90
>>304
モードの先端はアメリカだw
309卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:03:59 ID:sblqJBI90
>>307
有名な話で「テレビに紹介された「おいしい店」には行くな」という法則がある
人が殺到して食事の質を維持できなくなり、おまけに待たされたりサービスも低下するから

名医が名医のままでいるには、質の低下を防ぐ為アクセス制限が必要なんだが
「ヤブ医者」とか言ってる奴はそこを理解してない
というか、フリーアクセスで患者殺到し質が低下した「名医」を「ヤブ医者」呼ばわりしている可能性にも思い至らない
310卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:04:40 ID:CPrAMUF30
そもそも名医の定義って何だよ
そこははっきりさせろ
311卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:07:19 ID:d/PLX45c0
難病男児かたり募金 HPで誘い被害も確認
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000900-san-soci

 架空につくった難病の子供の支援団体を名乗って、1億7000万円もの心臓移植手術費用を募る悪質な呼びかけが
ホームページで広がり、医療機関や既存の移植支援団体などが胸を痛めている。すでに口座に振り込みをした例も確認
されており、関係者らは「詐欺的な行為で悪質」と警察に通報するなど対応策に追われている。

 呼びかけは「おさむちゃんを救う会」を名乗り、少なくとも10月に入ってからホームページで募金を呼びかけている。東京周
辺の複数の小中学校のPTAのホームページなどにも、同様の呼びかけをする文面が広く張りつけられているのが確認されて
いる。

 文面によると、子供は東京都板橋区で生まれた生後6カ月の心臓の病気を抱えた男児。日本では子供の脳死移植が
認められていないため、渡米して手術が必要といった設定。その上で「埼玉医科大学病院に入院中」「海外での移植手術
を目指す患者らを支援する民間団体トリオ・ジャパン(東京都豊島区)の支援を受けての募金活動」と記述され、振込先
としてイーバンク銀行の口座番号が表示されている。

 一方、連絡先の電話番号が「設置予定」となるなど、本来の募金活動ではあり得ないずさんな記述も目立った。

 トリオ・ジャパンは、外部から問い合わせを受けて9日に事態を把握。埼玉医科大病院とも連絡を取って該当する男児が
いないことを確認し、警察に通報するなどの対応をとった。

 埼玉医科大病院も病院のホームページに10日、該当する患者がいないことを知らせる文面を掲載して注意を呼びかけて
いる。イーバンクも口座凍結などの対応を取った。額は明らかになっていないが「実際の振り込みが確認されている」(同行)
という。

 トリオ・ジャパンには外部からは「こんないい加減な募金活動にかかわっているのか」「詐欺ではないか」という指摘が寄せられ
ている。同事務局は「海外での手術には多額の費用がかかるのが現実で、募金などの支援が欠かせない。今回の事態に、
まじめな募金活動まで疑いの目で見られないか懸念している。結果的に助かる命にも影響が出かねない」と危機感を募らせ
ている。
312卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:14:58 ID:rZR26qtU0
>>302
確かに。
なんだかんだいって高級食材だし・・・
313卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:16:20 ID:rZR26qtU0
>>308
日本のアニメがディズニーを超えたのと同じように(ry
314卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:18:31 ID:4za29ZpE0
医療機関のIT化…情報共有が容易 診療スムーズに
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20071011-OYT8T00216.htm

 これまでIT(情報技術)化が遅れていると言われてきた医療分野。国がIT戦略の重点分野と位置づけていることもあり、
取り組む医療機関が徐々に増えています。
 IT化の核となるのは、医療機関が医療保険の運営者に医療費を請求する際に使われる「診療報酬明細書(レセプト)」
の電算処理と、カルテの電子化です。
 レセプトの電算処理は、医療機関や保険者の運営コストを削減するとともに、データを分析することで効率的な
医療のあり方を探ることが狙いです。医療費抑制につなげる狙いもあります。導入経費がかかるのに対し、ただちに
収益増につながらないことなどから、普及率が低迷していました。しかし、2011年度からオンライン化が原則義務づけられることが
昨年決まり、診療報酬上の加算も始まったことから、約半数の病院で導入されるに至りました。
 一方、電子カルテは、医師がパソコンに患者の来院経過や症状の所見、投薬・検査の指示を書き込みます。看護、検査部門などにある
パソコンとネットワークで結ばれることで、院内の情報伝達がスムーズに行われ、事故防止やチーム医療の実施に役立ちます。
将来的には、院内だけでなく、地域の医療機関をネットワークで結ぶことも想定されています。退院した後に
自宅近くの診療所にかかったり、セカンドオピニオン(主治医以外の医師の意見)を聞いたりする際にも、診療画像や検査情報などの
提供が容易になり、診察がスムーズに進むと思われます。
 とはいえ、05年の電子カルテの病院での普及率は約7%。国が当初、06年度までに6割以上で導入されると見込んでいた
400床以上の病院に限っても、約2割です。記述形式の標準化や、各メーカーのシステムの互換性の確立、個人情報の保護など、
克服すべき課題が少なくありません。
 IT化が今後の医療のあり方に影響を与えることは間違いありません。レセプト電算処理や、電子カルテなどの医療情報システムが
うまく構築され、医療の質の向上や効率化につながることが期待されます。(中館聡子)


315卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:18:43 ID:W9RH2j5Y0
>>311
どれも詐欺みたいなもんだったんだけど。
http://tri.xxxxxxxx.jp/20071006www.osamu-help.com/
http://tri.xxxxxxxx.jp/20071007www.osamu-help.com/

http://tri.xxxxxxxx.jp/1180659489.htm
http://tri.xxxxxxxx.jp/391865656.htm

銀行名 イーバンク銀行
支店名 ジャズ支店
(支店番号201)
口座番号 1888740
名義 カマタオサム
(おさむちゃんを救う会)
316卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:21:06 ID:W9RH2j5Y0
>>314
中館聡子、おまいは馬鹿だろ?
電子化加算って何円か知ってるのか?
317卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:31:23 ID:LODmHYQ+0
>>314

DQN、トンデモ裁判の原告やその親族という情報は共有しないと。
318卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:38:42 ID:QhvgKxUi0
NHKで座間味の医者が出てる
319卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:45:42 ID:QhvgKxUi0
出てたのオワタ
320卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:08:06 ID:4za29ZpE0
富士市立中央病院・医療ミス訴訟:男性の請求棄却、妥当な処方と判断−−判決 /静岡
◇地裁沼津支部判決
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20071011ddlk22040345000c.html

 富士市立中央病院で膠原病の治療を受け、歩行困難になったのはステロイド剤の過剰投与が原因だとして、
同市在住の男性(50)が富士市に約1億円の支払いを求めた損害賠償請求訴訟で、地裁沼津支部の千徳輝夫裁判長は
10日、請求を棄却した。
 判決によると、男性は98年12月に同病院に入院し、最大で1日60ミリグラムのステロイド剤を投与された。
いったん退院したが、99年6月に転倒して起き上がれなくなり、同病院で多発性骨頭壊死と診断され、
股関節などの手術を受けた。男性には全身に関節痛があり、「投与は当時の医療水準から妥当な処方と認められる」と判断した。
 担当医による副作用の説明が不十分だったとの原告の主張に対しては、「骨がもろくなるなどの言い方で
悪影響を説明していた」と退けた。【安味伸一】
321お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/11(木) 18:15:17 ID:ZHfa9Yzx0
>>320
危うく膠原病の治療でステロイドが禁忌になるところだったな( ´,_ゝ`)プッ
もっとも高裁が基地外判決を出す可能性はまだ残るが。
322卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:18:49 ID:LODmHYQ+0
高裁でのトンデモ判決は珍しくないからね。
323卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:24:47 ID:cuFQ1IWd0
>>321
> 危うく膠原病の治療でステロイドが禁忌になるところだったな( ´,_ゝ`)プッ
今度は小林奈保(さん)が裁判を起こすかも。
どうせ安い薬だし、禁忌になったほうがいいかも。
あんなもので文句を言われてもなぁ・・。
324卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:36:11 ID:4za29ZpE0
あおもり医のゆくえ ドクターヘリ どこへ配備?
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000270710110001

 救急患者を搬送するドクターヘリは、県内のどこから離陸するのか。八戸か、青森か。県は早ければ、11月にも結論を出す。(栗田有宏)
(中略)
 「2機ほしいが、1機しか無理だ。後は県が判断すること。みんなでサポートしていく態勢をつくることが重要です」

■ ドクターヘリ配備、特措法が後押し
 救命救急センターに配備され、医師や看護師らが乗り込んで、事故や災害の現場に急行するのがドクターヘリだ。
 救急車に比べ、短時間で搬送できることが利点だが、ヘリポートがないと降りられず、雪や霧といった悪天候で飛べないこともある。
 01年に千葉県や静岡県で配備され始めたが、これまで10道県11機にとどまる。1機あたり、経費が年に約1億7千万円(半分は国の補助金)
かかることが、自治体に二の足を踏ませる要因となっている。
 6月に議員立法で施行された「ドクターヘリ特別措置法」によって、経費に国の補助金だけでなく、民間の基金を充てることも可能になった。
 県内では、八戸市がいち早くドクターヘリの導入推進に取り組み始めた。昨年7月から、岩手県の久慈市、二戸市といった
同県北地域との連携を打ち出している。
 なぜ、ドクターヘリ配備は病院にとって魅力となるのか。「若い医師が集まってくるかもしれない」
(県救急・災害医療対策協議会の会長で、弘前大医学部救急・災害医学の浅利靖教授)との期待が、医療現場にある。
 ドクターヘリが起爆剤となって、地域医療に関心を持つ医師が増え、県内の医師確保につながるのでは、と話す関係者は少なくない。



325卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:36:38 ID:aRLrx/X+0
なってもらった方がおもしろかったのにな
患者が減って外来楽になるし
326卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:38:47 ID:4za29ZpE0
県立宮古病院 常勤医の派遣継続を /岩手
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000710110004

 宮古市の県立宮古病院で循環器科の常勤医が不在となり、休診状態に陥っている問題で、宮古市と周辺沿岸4町村の首長は
今月25日、厚生労働省に対し、政府の緊急医師確保対策に基づく常勤医などの継続派遣を求める要望活動を実施する。
10日、宮古市の熊坂義裕市長が記者会見で明らかにした。
 宮古病院は、緊急医師確保対策に基づき、8月中旬から「3カ月程度」の約束で中央から常勤医の派遣を受けていた。
だが、今月5日で引き揚げてしまい、再び常勤医不在に陥った。このため、緊急に政府への要望を決めた。
 宮古市の熊坂義裕市長は「このまま引き揚げられたら、地域医療のダメージは計り知れない。国には責任をもって
地域医療の確保を継続してほしい」と訴えている。
 宮古病院では、今年6月に循環器科の常勤医2人が退職して不在となった後、政府の緊急派遣措置を受けた。
 ほかに、7月から週1回の非常勤医1人、盛岡中央病院からも週2回の非常勤医1人の派遣を受けている。
しかし、いずれも入院患者対応だけで、外来診療は停止。救急患者は、車で2時間も離れた盛岡に転送する状態が続いている。

327卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:39:08 ID:ILdqNdcE0
>>325
んだんだ もうステロイドは使えなくなりました あなたの病気には 何も出来ません で放置だね
328卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:48:04 ID:gerkx+UE0
>>326
>宮古市の熊坂義裕市長は「このまま引き揚げられたら、地域医療のダメージは計り知れない。
>国には責任をもって 地域医療の確保を継続してほしい」と訴えている。
>宮古市の熊坂義裕市長は「このまま引き揚げられたら、地域医療のダメージは計り知れない。
>国には責任をもって 地域医療の確保を継続してほしい」と訴えている。
>宮古市の熊坂義裕市長は「このまま引き揚げられたら、地域医療のダメージは計り知れない。
>国には責任をもって 地域医療の確保を継続してほしい」と訴えている。
329卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:14:12 ID:4za29ZpE0
次期改定「アップないと医療崩壊」
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12397

医師数「革命的に考え変換を」厚労相
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12398
330卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:20:11 ID:M+8B+YNt0
>>328

ちなみに、その死微は、介護士の資格を持ってる唯一の首長だって。



そういえば医師免許も持ってるとかいってたな。
331卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:34:57 ID:ILdqNdcE0
>>330
市長辞めて臨床医やればいいんじゃまいか
332卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:44:49 ID:767ehTjg0
医療崩壊でダメリカへの日本人医師の逃散が進んだ結果、こんなことが起きたので
しょうね。

ttp://newsflash.nifty.com/news/tt/tt__cnmtoday_N0011633.htm

「デスパレートな妻たち」、日本の医療レベルをバカにして苦情殺到(シネマトゥデイ)

 アメリカで新シーズンがスタートした「デスパレートな妻たち」のセリフが原因で、
視聴者からの苦情だけでなく、日本政府当局からもクレームがついた。このエピソード
では、テリー・ハッチャー演じるスーザンが、医師の診察を受けた際に閉経をむかえた
可能性があると言われる。ムッとしたスーザンは壁にかかっている医師免許や医学部の
卒業証書を見ながら「日本とかにある医学部を出てるんじゃないでしょうね」という
セリフを口にする。

 放送しているABC局には苦情の電話が殺到し、オンラインの請願書にはすでに3万人
以上が署名している。請願書には「医療分野で働く多くの日本人や日系アメリカ人の
存在を見れば、日本の医療を低評価したあのセリフは根拠のない非難であることは明
らか」と書かれている。ABC局は、侮辱するつもりはなかったとコメントし、今後は
同エピソードを編集して放送することを検討すると言っている。

[シネマトゥデイ:2007年10月10日 08時17分]
333卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:55:31 ID:4za29ZpE0
NPO、悩む医師や看護師らの電話相談・13日から
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071011AT1G1002G11102007.html

 患者からの無理難題や暴力などに悩む医師、看護師らが増えているとして、患者相談に取り組む
特定非営利活動法人(NPO法人)が13日から、医療従事者向けの電話相談を行う。昨年に続き2回目。
 実施するのは「ささえあい医療人権センターCOML」(大阪市)。山口育子事務局長は
「医療崩壊という言葉が叫ばれるように、医療従事者が患者との関係に苦慮し、萎縮しつつある」と指摘。
COMLが常設する患者向け電話相談に医師らが相談を寄せるケースも増えているという。

334卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:58:33 ID:LODmHYQ+0
医師人権センターQOMLに電話しなきゃw
335卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:58:44 ID:QwPg8Ol70
>332
イラクとかの医学部にしておけばよかったのに
336卵の名無しさん:2007/10/11(木) 20:56:52 ID:4za29ZpE0
「医龍 Team Medical Dragon 2」
http://www.fujitv.co.jp/iryu2/index2.html
10月11日(木)スタート 毎週木曜夜10:00-10:54 フジ系で放送 ※初回のみ夜9:00-11:18

医龍2(新番組)◇抜群の腕を持つ天才外科医が率いる優秀な医療チームが奮闘する続編。
天才外科医が深刻な医療問題に立ち向かう。乃木坂太郎原作、永井明原案、林宏司脚本、水田成英演出。
天才外科医の朝田(坂口憲二)率いる医療チーム"医龍"は、日本初のバチスタ手術を成功させた後に解散。
朝田は難民キャンプの医師として活動していた。一方、朝田のいた明真大付属病院では医龍を欠いて以来、患者数が激減。
そこへ、朝田らに病院の再建とチーム再結成を訴える差出人不明のメールが届く。そんな折、病院の近くでひき逃げされて
重傷を負った一美(内田有紀)がER(救急処置室)に搬送された。医師たちがあきらめようとした時、朝田が現れ、一美を救う。
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=93846705&area=tokyo
337卵の名無しさん:2007/10/11(木) 21:02:44 ID:sblqJBI90
>>336
またファンタジー医学ドラマキター
「白い巨塔」「医龍」「ブラよろ」「コトー」この4本で医者叩きローテーションは万全
338卵の名無しさん:2007/10/11(木) 21:03:24 ID:M+8B+YNt0
>>336

ドラマはクソだが、原作は最近いいぞ。

339卵の名無しさん:2007/10/11(木) 21:14:58 ID:aRLrx/X+0
ブラックジャックみたいに
どんなうまい医者が治療しても
死ぬものは死ぬ
運命からは逆らえない
って感じのをやればいいのに
340卵の名無しさん:2007/10/11(木) 21:30:02 ID:/YXRJKJF0
>>339
マスコミのレベルを知らないアホw
341卵の名無しさん:2007/10/11(木) 21:40:49 ID:q/DzPix90
>>338
大動脈解離→心破裂を生かさなかったからな。
342卵の名無しさん:2007/10/11(木) 21:47:21 ID:dOuf9jtY0
>310
無資格無免許でもバレない
343卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:03:23 ID:aRLrx/X+0
研修医に月20万円支給 旭川医大 地方病院勤務が条件
ttp://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110420.html

2007年10月11日21時29分

 深刻化する地方の医師不足対策として、国立の旭川医大(北海道旭川市)は来年4月から、同大の研修医のうち希望者に「研修資金」として月額20万円を支給する。
11日発表した。支給を受けたのと同じ期間、大学側が指定する道内の地方病院に勤務することが条件だ。
原資には、道内のパチンコチェーン・太陽グループの寄付金1億円をあてる。同大によると、医師不足対策で民間が国立大学法人に寄付をするのは初めてという。

 吉田晃敏学長によると、対象は医学部卒業後に2年間の研修を受ける初期研修医で、年間20人。
実施期間は2年間の予定だが、本人の希望に応じて短縮することもできる。

 初期研修医の給与は国が月額30万円程度と定めている。
同大はこれに支給金20万円を加えて好待遇にすることで、過疎地医療に携わる呼び水にしたい考えだ。
同大の1年目の初期研修医は10人と今春の卒業生の1割にとどまっており、数を増やしたいという思惑もある。

344卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:09:45 ID:M+8B+YNt0
>>343

あー、年末、クリスマスとか物入りだなー、でもバイト増やすもなんだし、
一ヶ月だけ貰うかなー、あとで一ヶ月田舎に行けばいいし

とかいう奴がいたらどうすんだ
345卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:13:26 ID:ubIKVKQ40
大学が指定する病院がちゃんとしてればいいけどね。
こんなことしなくちゃいけないだと、指導医も逃散済みだろうし。
月+20万で将来売っちゃうような、洞察力のない奴に
医療やってほしくないね。
346卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:21:06 ID:eJ2YobyO0
>>344
いろいろのぞいてみたけど
通常1年未満の支給=奉公1年とカウントされる県が多いね
支給1ヵ月→1年勤務義務ガクブル

あと在学中に契約解除の場合、原則一括返済ね(有利子)
支給1ヵ月ならまあ低利キャッシングみたいなものかw
347卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:24:48 ID:aRy3sgxL0
>>201-202に関して
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191849768/l50より抜粋
74 :卵の名無しさん:2007/10/07(日) 19:41:06 ID:VcoRmpdq0
太田病院、医者の数が減ったとかくだらない事言いすぎ もっと働け
78 :卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:21:03 ID:gyMJWtkX0
>>76
もっとまともな医者と看護婦を連れてくれば済むだろうが
市と富士重工ではやく何とかしろ
金がないなら給料下げて強制労働だ
80 :卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:09:25 ID:UQP0FqTE0
>>79
なんだ、太田病院の医者か?
調子乗るな、俺の家は地元でも実力者だぞ。
なんなら院長に圧力かけてお前らをクビにしてやる。
高い金払ってやってるんだから死ぬ気で働けや。

典型的な心の僻地ですね
ここも聖地に加えてください
348346:2007/10/11(木) 22:27:01 ID:eJ2YobyO0
あこれ研修医じゃなくて学部生の奨学金でした
失礼しました
>>343とは無関係です
349卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:33:24 ID:aRLrx/X+0
>>347
どこから引用したんだ?
350卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:43:10 ID:aRy3sgxL0
>>349
>>347の2行目から引用
351卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:44:50 ID:eGDYNwUN0
遠隔だが・・・

>>249
>1.保険屋がシステム導入・運営費用を全部負担する
>2.保険屋との契約破棄(診断書は書けません)
>どちらかを選んでもらいましょう。

医師法第十九条の2
診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、
診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証書
の交付の求があつた場合には、正当の事由がなければ、
これを拒んではならない。
352卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:45:42 ID:Dml+b7NE0
>>350
URL間違ってない?
353卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:47:25 ID:Dml+b7NE0
>>351
保険屋が診断書と称して持ってくる入院証明書は医師法上の診断書に当たるのか?
よく知らんけど。
354卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:48:14 ID:aRy3sgxL0
>>352
すいません!間違えてました。
正しくは
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185545011/l50
より引用でした。
355卵の名無しさん:2007/10/11(木) 23:07:34 ID:oTrt0Db70
>>353
診断書の書式や内容については、書く医師に一任されている。
(そりゃ内容に責任持たせるんだから、そうじゃないと意味なし)
356卵の名無しさん:2007/10/11(木) 23:42:56 ID:eaP7YQ0m0
>116
秀逸な反論だ。
357卵の名無しさん:2007/10/12(金) 01:02:28 ID:41C0c51s0
いつまで俺たち日本人は連合国とその傀儡たる日本政府の隷属下に甘んじていなければならんのだ?
独立独歩、自立自治の精神は所詮日本人には過ぎたる概念なのか?
結局この世界は白人の支配で滅んでいくのか?
俺たちは一生アングロサクソンの奴隷なのか?
それでいいのか?
奴らは自分の都合のいいようにルールを変えてしまうやつらだぞ?
21世紀は日本の世紀ではなかったのか?

小医は患者の病気を治し、中医は人を治し、そして大医は国を治す

俺たちもそろそろ国を治さねばならん時に来ているのではないか?
358卵の名無しさん:2007/10/12(金) 01:17:53 ID:J7Jc/KdF0
島根県立2病院の医療費未収金1億円超
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444268004
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/1011/4442680041.jpg

 全国的に医療機関の医療費の未収金問題が深刻化する中、島根県立2病院で1年以上滞納される累計総額が、2006年度末で
1億円を突破したことが分かった。同県内の他病院も増加傾向にあり、特効薬のない難題に頭を悩ませている。
 同県立2病院の06年度末の未収金の累計総額は、1億2240万円。内訳は、中央病院(出雲市)が9650万円、
湖陵病院(同)が2590万円で、5年前に比べ、中央病院は1.9倍、湖陵病院は1.6倍となった。
 県や両病院によると、医療制度改革に伴い、患者の窓口負担が増えたことが一因。同様に、未収金が増加傾向にある
松江市立病院の会計担当者も「地方は景気低迷が続き、収入が少ない人が多い」と背景を分析する。
 公立病院の未払い診療費をめぐっては、05年に「私法上の債権」とした最高裁の判断を踏まえ、患者本人が主張しないと
時効が成立せず、徴収権を放棄する不納欠損処理が行えなくなったため、未収金のまま累積していることも要因という。
 ただ、医師法により、医療機関は患者が治療費を持っていないと分かっていても、診療を拒むことができず、なかなか、
未収金の防止、回収策は決め手がない。
 とはいえ「払えない」でなく、「払わない」患者も増えているだけに、手をこまねいているわけにはいかず、
県立中央病院や松江市立病院、益田赤十字病院などは、滞納者への戸別訪問▽連帯保証人への請求▽内容証明付き請求書の送付
−などを展開。患者が払い戻しを受ける高額療養費や出産育児一時金から収めてもらう仕組みも作った。
 法的手段を講じた病院も。国立病院機構浜田医療センターは昨年、裁判所書記官の権限による「支払い督促」で
給与の差し押さえを実施。同センターや済生会江津総合病院は、債権回収業者への委託の検討も始めた。
 一方、同センターは「払わない人には毅然とした対応が必要だが、生活困窮者にはサポートが必要」(宮本一男企画課長)と、
入院中から生活保護などの公的支援制度を紹介。松江赤十字病院も専門部署で、退院後の生活の相談などに乗っている。
359卵の名無しさん:2007/10/12(金) 03:15:53 ID:nFCN5tQ10
研修医に月20万円支給 旭川医大 地方病院勤務が条件

深刻化する地方の医師不足対策として、国立の旭川医大(北海道旭川市)は来年4月から、
同大の研修医のうち希望者に「研修資金」として月額20万円を支給する。11日発表した。
支給を受けたのと同じ期間、大学側が指定する道内の地方病院に勤務することが条件だ。
原資には、道内のパチンコチェーン・太陽グループの寄付金1億円をあてる。同大によると、
医師不足対策で民間が国立大学法人に寄付をするのは初めてという。

吉田晃敏学長によると、対象は医学部卒業後に2年間の研修を受ける初期研修医で、
年間20人。実施期間は2年間の予定だが、本人の希望に応じて短縮することもできる。

初期研修医の給与は国が月額30万円程度と定めている。同大はこれに支給金20万円を
加えて好待遇にすることで、過疎地医療に携わる呼び水にしたい考えだ。同大の1年目の
初期研修医は10人と今春の卒業生の1割にとどまっており、数を増やしたいという思惑もある。

http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110420.html
360卵の名無しさん:2007/10/12(金) 03:18:08 ID:nFCN5tQ10
>>359の別ソース

医師派遣事業に1億円寄付 北海道のパチンコ経営者

北海道旭川市の旭川医大が計画している医師不足地域への医師派遣事業に対し、道内で
パチンコ店などを経営する太陽グループ(札幌市)が1億円を寄付することを決め、両者が11日、
発表した。

旭川医大の吉田晃敏学長によると、計画は学部卒業後1−2年目の研修医が対象。希望者に
毎月20万円の「研修資金」を最長で2年間支給するかわりに、その後、道内の医師が不足して
いる地域の病院で、受給期間と同じ期間の勤務を義務付ける。寄付金をこのための資金とし
来年度から毎年20人に支給するという。

太陽グループの東原俊郎社長は記者会見で「地域活性化への突破口になってほしい」と話した。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007101101000770.html


【医療】地方病院勤務を条件に、研修医に月20万円の研修資金支給 原資はパチンコ店の寄付金 旭川医大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192126343/l50
361卵の名無しさん:2007/10/12(金) 07:37:40 ID:6xhaM1lx0
医療は限りなく薄味でよしw
延命治療に意味はないw
がんの治療は自由診療w
緩和治療とお看取りで善しw
まともな医療をやっていたら、赤字がでるわけがないではないかw
イランことをするからであろうw
イランシロアリを飼う余裕のある自治体は地方交付税交付金を
さかのぼって国に返還するようにw
362卵の名無しさん:2007/10/12(金) 08:36:40 ID:Qxyt3VW00
>>358
払えない患者が増えてるって実際の比率はどうなんだ?
うちで見てて払わないやつばかりに見えて仕方がないんだが
つか普通払えないなら逃げる前に病院に相談しろよ
363卵の名無しさん:2007/10/12(金) 09:14:56 ID:IzSQ1yXeO
さっきテロ朝で、「風邪かなと思ったらすぐ病院へ」とかアホなキャンペーンやってて吹いた。
364卵の名無しさん:2007/10/12(金) 09:21:01 ID:5tJUzdDJ0
>>357
東洋人よりもアングロサクソンのほうが優秀なのは遺伝学上の常識だろ?
医者って理系の癖にそんなことも知らんのかw

竹内久美子先生の著書ぐらい読んどけよバーーーーーカ!!!!!!
365卵の名無しさん:2007/10/12(金) 09:29:40 ID:ufJoMW660
>>364

何をもって優秀とするかだのね。
アングロサクソンのほうが優秀な面もあるし、東洋人のほうが優秀な面もあるし。
なんでもすべて良い、全て悪いと言えないと思うけどなあ。
366卵の名無しさん:2007/10/12(金) 09:32:03 ID:ufJoMW660
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/54513.html

日鋼記念病院 「救急救命センター」を休止へ(10/12 07:51)
 【室蘭】医療法人社団カレスアライアンス(室蘭)が経営する日鋼記念病院
(室蘭市新富町)は十一日、医師不足から、高度救急医療(三次救急)を担う
「救急救命センター」を休止する方針を固めた。近く、道などに意向を伝える。
救命救急センターの休止は全国初。

 日鋼記念病院は今年九月、同社団の西村昭男理事長の解任に伴い、前院長を
含め西村氏に近い医師ら五人がすでに退職。十一月末までにさらに五人の退職が
決まっており、医師は六十九人にまで減る見通し。退職医師には循環器科の四人や
脳神経外科、形成外科の各一人が含まれているため、救急救命センターの
機能維持は難しいとの判断に傾いた。

 救急救命センターは、重症の救急患者を治療するための医療機関として、
都道府県知事が定める。交通事故の負傷者や心筋梗塞、脳卒中などの治療に
当たるが、日鋼記念病院は医師不足から脳神経外科と循環器科の新規患者の
診療をすでに休止し、救急救命センターも事実上の休止状態となっていた。

 同病院は、センターを当面の休止とし、医師が確保できれば復活したい考え。
救急救命センターは全国に約二百カ所、道内に十カ所あるが、厚生労働省は
「休止や廃止は聞いたことがない」としている。

 同社団の混乱は、同社団が経営する天使病院(札幌)の別法人への
移管問題が発端。移管を提案した西村前理事長に病院職員が反発、天使病院の
産婦人科医師六人が退職を申し出る事態になった。その後、九月の臨時社員
総会と理事会で西村氏が解任され、西村氏に近い日鋼記念病院の医師の退職が
相次ぐなど、混乱が室蘭に飛び火した。
367卵の名無しさん:2007/10/12(金) 09:49:13 ID:J7Jc/KdF0
常勤医入院で不在 洞戸地区唯一の診療所 /岐阜
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071012/200710120804_3062.shtml
 
 常勤医1人が入院加療で12日から不在となる関市洞戸通元寺の洞戸診療所では、代理派遣医師による診察が行われている。
医師不足を補おうと、同市が県へき地医療支援機構に派遣を申請した。常勤医が復帰するまでの約2カ月間、
県総合地域医療センターと中濃厚生病院の医師が日替わりで診察を行う。同市は「患者に不安を与えないよう
トラブルなく乗り切りたい」としているが、限られた医師でやりくりする地域医療体制の厳しい現状が浮き彫りになった形だ。
 同診療所は、洞戸地区唯一。今回、入院加療する整形外科、内科、小児科を担当する医師と、歯科医師の計2人が常駐し、
診察・往診に当たっている。洞戸地区の住民だけでなく、同市板取地区、美濃市、山県市から年間延べ約2万人の患者が通院している。
 同機構は、県が地域医療体制の強化を目的に2003(平成15)年12月に設立。出張や突発的な病気などで医師が不足する際、
同センターや県が指定する地域ごとの拠点病院から代理医師を派遣する。しかし、診療所を管轄する自治体の財政難や
拠点病院自体の医師不足もあり、同機構の活用は少ないという。
 同市は、今回の派遣医師確保のために約135円を負担しているが、「毎日地元に医師がいてくれることで、
住民の皆さんは安心して生活できる。お金がかかっても地域の医療サービスが低下しないよう、
現場とともに対応していく」としている。

368卵の名無しさん:2007/10/12(金) 09:58:06 ID:J7Jc/KdF0
膠原病薬で副作用、救済給付支給命令…東京地裁
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071012-OYT8T00075.htm

 膠原病の治療中に薬の副作用で死亡した長女(当時14歳)の両親が、厚生労働省所管の
独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」に、副作用被害救済制度に基づく給付金の支給を求めた
訴訟の判決が11日、東京地裁であった。
 大門匡裁判長は、給付金を不支給とした機構の決定を取り消すよう命じた。
 判決によると、長女は岩手県内の病院で治療を受けていたが、2003年4月、治療中に投与された
薬の副作用により死亡した。機構側は「副作用の原因は、制度対象外の免疫抑制剤だった」と主張したが、
判決は、原因は抗炎症薬など制度の対象となる医薬品だったと認定、両親の請求を認めた。
369お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 10:01:17 ID:Yrlq7gzf0
>>367
二ヶ月後にもう同じ勤務条件で復帰させるつもりかよ。
370卵の名無しさん:2007/10/12(金) 10:02:07 ID:J7Jc/KdF0
医療事故調査委 厚労省の骨子
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/12/k20071012000012.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/12/d20071012000012.html
 
 手術などの診療中に患者が死亡した場合、第三者機関が原因を調べる新しい制度を検討してきた厚生労働省は、
調査権限を持つ「医療事故調査委員会」を国に設け、該当するすべての届け出を医療機関に義務づけ、
怠った場合は何らかのペナルティーを課すなどとした骨子を取りまとめました。
 それによりますと、手術などの診療中に患者が死亡した場合に、死因や診療内容などを調査する権限を持つ
第三者機関として、医師や法律家、それに遺族の立場を代表する者などで作る「医療事故調査委員会」を
厚生労働省に設けるとしています。そして、該当するすべてのケースについて、まず、委員会を所管する
厚生労働大臣に届け出るよう医療機関に義務づけるとしています。また、必要な場合には警察に通報するほか、
届け出を怠った場合は何らかのペナルティーを課すとともに、届け出がない場合でも、遺族の依頼で不審な点があれば
調査を始めることを盛り込んでいます。具体的な調査は、地方ブロックごとに設けられる分科会の下で行われ、
遺体の解剖や診療内容の確認、それに関係者の聞き取りなどに基づいて、医療事故だったかどうかを評価するとしています。
一連の調査結果は報告書にまとめられ、遺族や医療機関に手渡されるほか、一般にも公表されることになっており、
委員会は、報告書を踏まえて再発防止に向けた提言を行うとしています。厚生労働省では、新しい制度の実施に向け、
今回の骨子に基づいて法案の準備を進めることにしています。

371お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 10:04:57 ID:Yrlq7gzf0
>>370
>遺族の立場を代表する者
んなもんを入れて公平な調査が出来るのかよ。
372卵の名無しさん:2007/10/12(金) 10:09:18 ID:IzSQ1yXeO
>>370
>遺族の立場を代表する者

糞ワロタ
373卵の名無しさん:2007/10/12(金) 10:10:47 ID:miYbAAKx0
>第三者機関として、医師や法律家、それに遺族の立場を代表する者などで作る「医療事故調査委員会」

専門家による客観的で公正な事実の究明が仕事だろ、「事故調」。     遺族の立場、関係ねぇーだろ。

そしたらナニか?ジェット機や鉄道が事故起こした時の事故調に遺族の関係者って入ってるのか?
374卵の名無しさん:2007/10/12(金) 10:19:15 ID:YLIjnFpS0
>>282まあ、まともな医者なら手を出さないと思うから、DQN医者と十把ひとからげにしないでくだされ
僧合意=齟齬医 ですな
375卵の名無しさん:2007/10/12(金) 10:40:02 ID:GUjIRwui0
第三者の意味すら解ってない厚労省
バカが動かすバカの国
376お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 10:51:35 ID:Yrlq7gzf0
いい加減普通選挙なんかやめちまえって思う。
愚民迎合政策ばかりだ。
377卵の名無しさん :2007/10/12(金) 10:53:17 ID:akwonTJa0
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
政党、宗教、地域、文化、団体、組合は関係なし
ただ、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代のより自由と平和のために
今、一秒をささげる。著名にご協力を!
北回堂刑サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者よりすすきの
378卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:06:40 ID:NT6i/K4P0
>>370
第三者機関として、遺族の立場を代表する者、遺族の立場を代表する者、それに遺族の立場を代表する者、カルト・プロ市民などで作る「医療事故調査委員会」を厚生労働省に設ける。
379卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:06:46 ID:vQm8r5vU0
>>338
ミクロ的には出来がいいが、
僻地医療に果たしていた医局の光の面は全く触れられていない。
徹底的に医局の闇だけを強調していて、
医局を崩壊させた功労賞が正義の味方に思えてしまう。
380卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:19:44 ID:J7Jc/KdF0
医師修学資金貸与制度:県、来年度から返還免除条件を大幅緩和 /三重
◇研修中も義務年限に
http://mainichi.jp/area/mie/news/20071012ddlk24010088000c.html

 深刻な医師不足に対応するため、県は11日開かれた県議会常任委員会で、医学部の大学生を対象にした
現在の医師修学資金貸与制度を抜本的に改正し、08年度から返還免除条件の大幅な緩和を検討していることを明らかにした。
 県の人口10万人当たりの医師数は、全国都道府県で36番目の176.8人。全国平均(201人)を大きく下回っている。
県は04年度に独自の修学資金制度を設け、年間10人分程度の予算を確保しているが、貸与を受けた大学生はこれまでの3年間で
13人にとどまっている。抜本的な改正で、早期の医師不足解消を図ることにした。
 現行制度では、貸与を受けた医学部卒業生に対し、臨床研修終了後、貸与を受けた1.5倍の期間を県内の医療機関で勤務し、
うち半分以上の期間はへき地の医療機関で勤めることを返還免除条件にしている。
 新制度では、2年間の臨床研修を県内で行うよう義務付けるが、同研修期間を義務年限にカウント。▽内科・外科医は7年
(うちへき地勤務4年)▽小児科・産婦人科医は6年(同2年)▽救急病院勤務医は10年−−の県内勤務をすると、返還が免除される。
 貸与額は現行と同じ入学年度151万7800円、次年度以降123万5800円とするが、貸与人数の定員は55人に増やす。【田中功一】

〔三重版〕

381卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:22:14 ID:J7Jc/KdF0
過剰医療、患者の側からなんとかしよう
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=6203
382お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 11:23:56 ID:Yrlq7gzf0
>>380
>貸与額は現行と同じ入学年度151万7800円、次年度以降123万5800円
自治医大と比べて随分とお安くて義務は同じですか、随分とリーズナブルですね〜( ´,_ゝ`)プッ
383お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 11:25:35 ID:Yrlq7gzf0
>>381
「過剰医療」とやらを防ぐのに一番良いのは単に医療機関にかからなきゃいいだけのはなしなのに( ´,_ゝ`)プッ
必要な医療が受けられなくたってシラネ( ´,_ゝ`)プッ
384卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:25:56 ID:lMwIZuLn0
三重県は基金もお金が無くて厳しいので有名。>380
385卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:33:15 ID:J7Jc/KdF0
氷見市民病院 指定管理者選定委が会合 1事業者から説明受ける /富山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news003.htm

 氷見市民病院の公設民営化に向け、病院経営を担う指定管理者を選ぶ選定委員会の初会合が11日、同市役所で開かれた。
応募した2事業者のうち一つが辞退し、1事業者だけが経営提案説明を行い、現在の20診療科の維持や救急・へき地医療の
継続など現状を維持する方針を示した。
 選定委は、堂故茂市長と同市住民団体代表、医療関係者、県の医療担当者ら10人で構成。委員長に選ばれた
小林正・富山大付属病院長は「医師確保が困難な中、市民の視点に立って選定を行いたい」とあいさつした。
 選考委では、応募した1事業者から基本的な業務内容や医療機能、新病院建設への考え方、病院職員の処遇について
説明を受けた。市によると、病院の規模は一般病棟とリハビリ病棟をあわせて250床とする案が示されたという。
現在の同病院の定数368床より小規模だが、実稼働分の210床を上回る。新病院の建設には積極的な姿勢を見せた。
病院職員については現在の職員を優先的に雇用する考えを示したが、市は「職員組合に知らせるのが先」として、
具体的な処遇内容の公表を避けた。
 委員からは、小児科や脳神経外科などの医師確保の見通しなどについて質問が出され、事業者が次回の選定委で
回答することになった。堂故市長は「経営を任せられるか、しっかり審査したい」と話した。
386卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:37:45 ID:J7Jc/KdF0
>>288の別ソース

徳大病院 術後に肺血栓塞栓症 50代女性重度の脳障害残る
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news001.htm

 徳島大病院は11日、県内在住の50歳代女性が2005年6月、股関節の手術をした後、肺の動脈に血栓ができる肺血栓塞栓症を患い、
重度の脳障害になったと発表した。記者会見した香川征病院長は「重篤な結果を招き、患者の方やご家族に心からおわびしたい」と陳謝した。
 同大によると、女性は2005年6月中旬、右股関節に痛みを感じ、手術を行った。術後15日目に重い肺血栓塞栓症を発症、
心停止に陥るなどした後、手術で血栓を取り除いたが、重度の脳障害が残った。
 会見では香川病院長ら3人が、同年7月下旬に外部委員も含め計14人でつくる調査委を設置し、調査を進めた経緯などを説明した。
 股関節の手術の際は血栓ができやすく、日本血栓止血学会が04年に策定した4段階のガイドラインで処置を考慮する必要がある。
調査委は報告書で、女性が長期間、寝ている状態だったことなどから「最高リスク」と診断すべきだったが、病院側は
「高リスク」としたことや、女性が高血糖だったことを考慮すべきだったと指摘。また、血液の凝固を止める薬剤の投与について
慎重に検討する必要があったなどとした。
 香川病院長は「今後院内教育を徹底したい」と述べた。病院によると、女性の家族は別の外部委による調査を依頼しているという。
387卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:05:17 ID:sPakDLZV0
ようくみるとなんか引っかかるな

>女性が長期間、寝ている状態だったことなどから「最高リスク」と診断すべきだったが、病院側は
>「高リスク」としたことや、女性が高血糖だったことを考慮すべきだったと指摘。
>また、血液の凝固を止める薬剤の投与について慎重に検討する必要があったなどとした。

肺塞栓の血栓除去手術→脳血流障害で後遺症

かと思ったら、抗凝固療法剤を慎重に検討するべきだったって、結局、脳出血を起こしたって事か?

最高リスクで、マッサージ+ヘパリンやってても、脳出血起こして大騒ぎだな。

まあ、結局、「ハイリスクは診たら負け」←結論
388卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:07:47 ID:J7Jc/KdF0
ロボット:手術室の医師補助、NTTドコモ東海など試作 ロボの手も借りたい
http://mainichi.jp/chubu/news/20071012ddq008020009000c.html

 NTTドコモ東海と理化学研究所、名古屋大学は、内視鏡手術中の医師の指示に従って鉗子を医師に手渡すロボットを試作した。
実用化で、医療現場での看護師不足解消や手術の効率化を目指す。【安達一正】
 鉗子は棒状の先端がハサミのような形になっており、組織をはさむ時などに使う。医師は内視鏡が映し出す体内の映像を見ながら、
数十本の鉗子を体内に差し込んで手術を進める。
 試作されたロボットは、マイクを付けた医師から必要な鉗子の種類を告げられると、アームで陳列コーナーから
その鉗子を取り出して医師に渡す。使用後の鉗子が返却台に置かれると、元の場所に戻す。
 携帯電話のテレビ電話機能などを使って手術場所以外から指示することもでき、手術中の若手医師を補佐するため、
遠隔地のベテラン医師が鉗子の選択に加わることもできるという。
389卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:08:25 ID:DzubFUcf0
>>383
 まあ、現実には必要なさそうな検査や投薬やってトコはいっぱいあるがな。
 話を聞いた上で、患者が検査を断るのはまったくの自由。ただ、それで不利益を被っても、それは自己責任ということだけは忘れては困る。
 ただ、この文章書いた奴は、たぶん、そこまで思いをめぐらしてない。
 実際、そうなったら、『たとえ患者が断ろうとも、医師は粘り強く説明すべきだった』とか何とか因縁つけて、裁判起こしそう。

 しっかし、この手の作文する奴って、プシ通院歴あるのが有意に多い。

390卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:12:49 ID:DzubFUcf0
>>388
 工学系の技術屋さんって、どうしてこんなに役に立たないモノばかりこしらえるんだろう。
 人手不足には、たぶん、何の役にもたたない。
391卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:17:55 ID:6xhaM1lx0
イランw
392卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:19:00 ID:PbloH4HM0
>>388
陳列コーナー・・・・・
393卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:21:33 ID:J7Jc/KdF0
療養病床「継続」6割/県が意向調査 国の大幅削減実施まで5年 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710121300_01.html

 慢性疾患の高齢者を受け入れる県内の療養病床のうち約6割に当たる2216床を、国が2012年度に実施予定の療養病床削減後も、
医療療養病床として残す意向を医療機関が示していることが11日、県のまとめで分かった。介護型、医療型と2種類ある療養病床のうち、
特に医療型の7割が療養病床の継続を望んでいる。療養病床に入院している患者の3割に当たる1101人が、医療の必要度が低いとして
退院対象となる「医療区分1」であることも明らかになった。
 県高齢者福祉介護課が今年8月、県内で療養病床を有する医療機関(病院36施設、診療所24施設)に対し、国の削減後に
どのような病床や施設に転換する意向があるかを聞いた。同月1日現在、医療療養病床(以下、医療型)は2800床のうち入院患者は2645人。
介護療養病床(同介護型)は725床で入院患者は657人だった。
 意向調査は全体では、「医療型へ転換」が最も多く2216床(62.9%)。「未定」は994床(28.2%)で、国が削減後に新設予定の
新型介護老人保健施設を含む老健施設への転換は201床(5.7%)だった。
 5年後には全廃となる介護型は50.5%が「転換は未定」とし態度を保留。「医療型への転換」が27.3%、「老健施設への転換」は15.2%だった。
 この結果について県療養病床協会の松岡政紀会長は「療養病床は慢性疾患を抱える高齢者に必要な医療として制度化された背景がある」と指摘。
「患者を目の前にし、療養病床の整備に多額の投資をしてきた医師たちは、急に『ほかの施設に転換を』と言われ戸惑っている」と説明する。
 調査では、県内の療養病床に入院する患者の状態も明らかになった。
 医療区分別では、筋ジストロフィーや肺炎などを患う区分2の患者が最も多く1694人(51.3%)。人工呼吸器が必要など最重度の区分3は
507人(15.4%)だった。退院対象となる区分1の患者は、介護型で57.7%を占めている。松岡会長は「寝たきりでも、口から食事を取れない
経管栄養の患者も区分1となる医療区分では、医療の必要度は計れない」とする。国は削減の経過措置で現在区分2の患者の3割も退院させる方針―とし、
「このまま削減が進めばさらに多くの患者が退院を余儀なくされる」と心配した。(後略)
394卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:25:03 ID:NT6i/K4P0
>>393
ジェノサイドは国策
395卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:30:58 ID:6xhaM1lx0
医療は限りなく薄味で善しw
濃厚延命治療は相撲部屋のかわいがりと
どこがどうちがうのか、説明きぼんぬw
396卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:33:29 ID:VKgL+Ci30
>>381
<確かに精神科の薬でも、副作用の有無を調べるために定期的に、
一般的には半年ごとに血液検査をする必要はある。けれども私は薬
を飲み始めてまだ3週間しか経っていない。重篤な副作用がいまの
時期にでているはずなどない。それなのに検査をする理由は、医師
がいみじくもいったように「今日は看護婦さんがクリニックに巡回して
来ている日だから」というただそれだけのこと。この検査が患者を慮っ
てのものではなくて、単に医師の収益をあげるためだけであることは
確かなことだった。>

(´・∀・`)ヘー



397庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/12(金) 12:36:17 ID:R4aGPLYg0
>>396
>副作用の有無を調べるために

へーそうなんだw
398卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:46:01 ID:4GvM2Yiq0
>重篤な副作用がいまの時期にでているはずなどない

へぇ〜そうなんか
399卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:47:22 ID:gD7aPo660
>>381みたいな話って、どこから仕入れてくるんだろう・・・
400卵の名無しさん:2007/10/12(金) 12:57:59 ID:J7Jc/KdF0
「医師足りぬ」医師ら現状討議
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=3038

 「第56回日本農村医学会学術総会」が11日、長岡市のホテルで開幕した。全国から、
地域の医療や福祉に携わる医師や看護師約800人が参加。「地域医療を守る」をテーマに、
医師や看護師不足など厳しさを増す地方の医療の現状について話し合った。総会は12日まで。
 同学会は全国の病院や大学の医療関係者が会員で、本県で総会が開かれるのは12年ぶり。
 農山村医療の現状をテーマにしたシンポジウムでは、離島で医療に取り組む佐渡総合病院の服部晃院長が
「海を越え、ヘリで搬送した場合、同乗医師の帰島のサポートがなく、佐渡で医師が1日不在になることもある」と課題を挙げた。
 村上総合病院の小出章副院長は冬季に医師が常駐しない粟島浦村民の診療をテレビ電話で行っている例を説明。
「ITを利用した遠隔地診療は、離島の医師不足の根本的解決にはならないが、有効な手段」と語った。
 また医師不足が進む各地の医師が研修医確保策を紹介。鈴鹿中央総合病院(三重県)は、大阪の救命救急センターでの実習を
3カ月間行うなど独自の改革に取り組み、三重出身で他県の大学に通う医学生の勧誘を始めたことを報告した。


401卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:02:00 ID:6xhaM1lx0
目薬つけるのが普通なんジャマイカw
402卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:09:12 ID:eyAbFNT/0
>>365
確か東洋人は身長が低く小柄だから潜水艦や戦車の室内を狭くできるから民族的に優れてる
ってやつだっけ・
403卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:11:22 ID:VKgL+Ci30
>>400
学会に行くようになって20年以上経つが、こんな学会が
あること自体知らなかったよ。ww
404卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:14:37 ID:PbloH4HM0
ただの厚生連の集まりだもん
405卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:19:40 ID:J7Jc/KdF0
県は岩手医大10人分を負担 医師養成奨学金
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071012_4

 県医療局は11日、盛岡市内で県立病院経営委員会(委員長・小山恵全国自治体病院協議会長)を開き、
来年度から20人増やして計45人となる医師養成奨学金貸付制度について、県、県医両極、市町村が負担する
人数配分案を示した。来年度岩手医大に入学する本県出身者(地域枠)10人分は県が負担、県外の大学医学部などに
進学する35人分は三者が共同出資する方針。正式決定を経て、県の2008年度一般会計当初予算案に盛り込む。
 本県出身者への現行の奨学金貸し付け人数は毎年度25人。このうち、岩手医大への進学者5人は
県医療局が資金を負担。県外の大学医学部などに進学する人に対しては、県と市町村が10人分、
県医療局が10人分を負担している。
 同医大医学部は、国の方針で来年度入試から定員が現行の80人から10人増員される。県は同医大の定員増に伴い、
奨学金の貸し付け人数を45人に引き上げることを決定、県、県医療局、市町村が資金を負担する人数配分を検討していた。
 現行制度では、奨学金の貸し付けを受けた人は卒業後一定期間、県内の県立病院などに勤務することが義務付けられる。
奨学金貸し付け人数が増えることで、本県で勤務する医師が増えることが期待される。
 奨学金にかかわる06年度の負担額は県医療局が約2億8700万円。県と市町村は04-06年度の3年間で約6億円。
45人に増えることで、三者の負担する合計額は年間10億円弱が見込まれる。
 県医療国保課の柳原博樹総括課長は「正式は決定はこれから。県医療局、市町村とよく協議して早く決めたい」としている。
406卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:25:53 ID:USVQjtgL0
>>403-404
厚生連=農協だから。
そういや以前勤めていた時に、どんなネタでもいいから
学会発表してくれと懇願されたな。

>>367
負担金が約135円かよっ!
407卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:28:16 ID:EP/1S3oQ0
>>404

国病学会とどちらがひどいですか?
408卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:32:48 ID:EP/1S3oQ0
>>399

ツカサネット新聞とは?
ツカサネット新聞は全ての登録ユーザが情報を発信できるインターネット上の総合メディアです。
弊社ツカサグループ代表の川又三智彦が1994年から毎日続けている「情報整理術(気になる記事を
時系列に並べ未来を先読みする)」を基調とし、さらにインターネットを通じ、ユーザの皆様の視点で
作り上げることを目的に立ち上げました。
「新聞」という名前がついていますが、固く考える必要はありません。Blog感覚で記者の皆さんの周りで
起こっている気になる事柄・事件・事故・ニュースを発信していく場所とお考え下さい。
身近な話題から世界経済のことまで、ジャンル・内容は問わず皆さんが発信したい情報・出来事を
投稿することができます。
友だちに話す要領でよいのです。皆様の個性溢れる独自のジャーナリズムでツカサネット新聞を
作り上げてください 。
----------------------------------------------

ここの記者にはあまり友達がいそうにないことについて・・・。
409卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:33:31 ID:CGvwUf4/0
>>88
亀ご容赦。サンクス。

悪いのは政治屋(自民党)、官僚(特に財務省、厚生労働省)、金融業者、
土建屋。こいつらまとめて処分してくれ。
410卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:33:40 ID:J7Jc/KdF0
山陽小野田市の2病院を統合 /山口
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/02.html

 厳しい経営が続いている山陽小野田市の2つの公立病院について、市では、およそ9億400万円の負債を抱える
山陽市民病院を小野田市民病院に統合することを決めました。
 山陽小野田市は小野田市民病院と老朽化した山陽市民病院の2つの公立病院についてこれまでに
病院の統廃合や地域の医療体制整備について地元で説明会を開くなどして検討を重ねてきました。
 その結果、来年3月末で山陽市民病院を小野田市民病院に統合することを正式に決めました。
 これにともなって現在、山陽市民病院に入院している患者およそ60人の転院やおよそ80人の職員の雇用については
小野田市民病院などで対応するとしています。
 山陽小野田市の白井博文市長は「老朽化のため、患者の安全確保が難しい状況で、大規模な改修も財政的に
厳しいため断腸の思いで統合を決断した」と説明しています。
 統合される小野田市民病院は来年4月1日から「山陽小野田市民病院」と名称を変更して業務を続けることにしています。
411卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:43:49 ID:yAegHL/D0
でもこの記事はおもしろかったよ

http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=5401
米生物学誌の表紙を飾った、マンガ家・荒木飛呂彦氏のスタンド

Cellの表紙が荒木先生(www
412卵の名無しさん:2007/10/12(金) 13:49:34 ID:CGvwUf4/0
>>232
漏れは内情を良く知ってるが、保険会社の医師は9時5時完全週休2日制で
最低でも1400万(税込み年収)もらってるぞ。10年目ぐらいだと2000万はもらってるな。

仕事は病人を保険に加入させないこと。病人の払う保険料を高くすること。
でも、会社の社長は病人でも加入させちゃう。それは従業員の保険契約が
出来るから、社長のリスクを消してしまう。

民間の保険なんて半分詐欺だよ。あぶく銭だと分かってるから893がらみで
保険金詐欺なんてのが起こるよ。

刺青のある人は民間の保険に入れないからね。C型肝炎が多いからね。893
も多いからね。

政府は民間保険の現物給付を検討しているそうだが、頭狂ってるね。
413卵の名無しさん:2007/10/12(金) 14:43:49 ID:J7Jc/KdF0
研修医を米に派遣 富山市民病院 デューク大と協定
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20071012/CK2007101202055868.html

 富山市民病院は研修医を一カ月間、アメリカの医科大学に派遣する制度を始める。外国での研修をセールスポイントに、
同病院を研修先として選ぶ医学生を増やすのが狙い。本年度内に1回目の派遣を予定する。
 派遣先は、ノースカロライナ州ダーラム市のデューク大地域医療学科。森雅志市長と泉良平院長は10日、同大を訪れ、
サミュエル・ウォーバートン教授ら関係者と派遣交流の協定書に調印した。
 大学医学部を卒業後の2年以上、医療の実地訓練をする研修医制度は現在、医学生の希望で研修先を選べるため、
地方の病院で学ぼうとする医学生が減少。地方の病院は研修医を集める方策をめぐらしており、
黒部市民病院などが海外研修の制度を導入している。
 富山市民病院の研修医は現在4人で、これまでに応募する医学生はいなかった。市民病院は
「多くの医学生が交流制度を知って研修に来てほしい」としている。
 調印式で森市長は「研修医を快く受け入れて頂いた」と感謝を述べた。 (林啓太)

414卵の名無しさん:2007/10/12(金) 14:50:29 ID:NT6i/K4P0
>>413
1ヶ月 orz
415卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:04:13 ID:kdsmkDeh0
>>414
観光かっ!

>>413
しっかし今時こんなしょうもないエサで釣られる研修医がいるのだろうか?
416卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:10:21 ID:J7Jc/KdF0
小浜病院:救命救急センター開所 高度医療、24時間の診療体制 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/archive/news/2007/10/11/20071011ddlk18040246000c.html

 小浜市大手町の公立小浜病院で10日、県内2番目となる救命救急センターが開所した。今月29日には
高度医療施設棟も本格運用を開始。嶺北との医療格差が叫ばれる嶺南地域の中核病院として、
高度医療と24時間の診療体制の提供を開始する。
 同病院では05年10月から約85億4400万円をかけ、医療提供体制の充実を目的とした工事を病院内で進めてきた。
 新設される救命救急センターには2人の医師が24時間体制で勤務する。これまで正式に設置されていなかった
集中治療室(ICU)も整備された。
 高度医療施設棟は鉄筋コンクリート9階建て。4〜8階には病室を配置し、新しい機器を設置するスペースなども考慮し、
従来の病室よりも広さを確保した。
 同棟1、2階には、画像診断や検査の最新鋭装置を導入した。中でも、がんの画像診断に利用される装置
「PET-CT」は県内でも2例目の導入という。これまで別々に行っていたがんの形態と状態の検査を一度に行うことにより、
がんの検出と部位の診断がより容易で正確になる。【高橋隆輔】

毎日新聞 2007年10月11日


>新設される救命救急センターには2人の医師が24時間体制で勤務する
417卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:11:34 ID:yAegHL/D0
>>413

そのうち、

「給与がスイス銀行の口座に振り込まれ次第、着手しよう・・・・」

という研修医が出始めるのだな。
418卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:20:37 ID:NT6i/K4P0
>>416
墓碑銘乙
419卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:26:16 ID:dU2yrJg10
20年ぶりで、長野県の「ヘキチ病院」に行きました。
むかし、4年生の夏休み研修で、世話になった病院です。

平日も週末も、町中を人が歩いてません。
「温泉町」で20年前は、温泉旅館12けんだったのに、、、、、

病院は、古びてるってより、「骨董品」でした。
医者は、しらんひとばっかり。

廃院が決定してるのは、2ちゃんで知ってましたが、、、、
終わってますね。地方全体が、、、、

帰ってきたら、横浜は人だらけ。
420卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:53:21 ID:eyAbFNT/0
>>416
>新設される救命救急センターには2人の医師が24時間体制で勤務する
>新設される救命救急センターには2人の医師が24時間体制で勤務する
>新設される救命救急センターには2人の医師が24時間体制で勤務する

二人で24時間体制って正気ですか
コンビニのバイトと店員遭わせて二人で24時間営業するのですら無理だろうに・・
421卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:55:31 ID:yAegHL/D0
>>416

しかし、内科医(内科+循環器)で、18名。
院長副院長・部長を除けば、たぶん実戦力は14人くらい。

救命センターの交代勤務と、救急当直は兼ねてはいけない建前のはずなんだが
月に何回当直してんだろ・・・。
422卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:58:31 ID:yAegHL/D0
>>420

いや、それは、救命センターに常に二人医者が詰めているという意味ですな。
救命センターを名乗るには、そういう交代制勤務者を置く建前になっているのです。

内科医が14名くらいしかいないのに、二人交代制勤務に取られて、その他にも
救急をやってるんだから、正気の沙汰ではありません。
この程度の医師数で「救命センター」を作るのも馬鹿なら、そういう病院に勤務しているのも
馬鹿です。
423卵の名無しさん:2007/10/12(金) 16:20:22 ID:ol7BNjZ10
病気他人任せにしないで…町医者の医療過誤に備えを

 医療過誤の裁判は長期に及び、民事訴訟でも勝訴を勝ち取るのが難しいとされる。日本では
医療に詳しい弁護士の数が少ないうえ、治療が診察室という密室で行われるため、立証が難しい
からだ。

 また、カルテなどの証拠を入手するのも病院側の承諾が必要で、病院側が証拠を隠蔽(いんぺい)
したり、改竄(かいざん)したりする恐れもある。このため、泣き寝入りも多いという。高須さんの場合、
病状の克明な記録を残していたことや弁護士に相談したことが勝訴につながった。
http://www.zakzak.co.jp//top/2007_10/t2007101210_all.html
424卵の名無しさん:2007/10/12(金) 16:40:48 ID:NT6i/K4P0
>>423
東京都内に住む会社員(51)は1999年10月、全身の衰弱感を訴え、台東
区の谷中クリニックで竹入正彦医師(55)の診察を受けた。

 ところが、診察中に腹痛も訴えたことでモルヒネに似た、主に手術後の鎮痛剤
として用いる「レペタン」の筋肉注射を受けた。すると副作用のためか6回の嘔
吐を繰り返し歩行も困難に。しかし、医師は「今日は帰って、明日来て」と取り
合わず、会社員は夫の車で転院して9日間の入院生活を送った。

 こうした対応に不信感を強めた会社員は、330万円の損害賠償を求める民事
訴訟を東京地裁に起こした。同地裁は先月27日、レペタンの投与は医師として
の裁量を逸脱しており、患者への説明も不十分だったとして竹入医師に10万円
を支払うよう命じた。

その「東京都内に住む会社員(51)」の名前を晒してほしいな。
診察したくねぇから。
425卵の名無しさん:2007/10/12(金) 16:45:19 ID:DzubFUcf0
>>423
>最も身近な“主治医”で、急病や少々の無理も聞いてくれる心強い味方

>レペタンの投与は医師としての裁量を逸脱しており、患者への説明も不十分だった

 筆者のいう『(町医者の)少々の無理』ってのは、多くの場合、ぐだぐた検査なんかせず、難しい説明も省略して、対症療法的な投薬で苦痛をさっと取ることだと思うのだが。

 『まずは痛みの原因を精査しないといけませんから、MRIを撮って...』
 なんてことすると、『融通の利かない医者だ』って叩かれるに決まってる。
426卵の名無しさん:2007/10/12(金) 16:47:01 ID:J7Jc/KdF0
【社会】 「あの病院、払わなくても平気」 うわさ拡大でDQN患者殺到?未収金が5770万円に…浜松の病院★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192117422/

292 :名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:57:27 ID:okbZf8bj0
>>243これですね.

第・セクターの病院なので、事務と組合のための病院です。
夜間事務当直したくないので、22時以降不在で、一時金もなし、夜間は会計なし。
会計は後日郵便で催促のみ、
日本語が読めないブラジル人には、
夜間はただでお得といううわさが広がるのは当然です。
未収額がふえ、赤字になったら、なんと!
昨年は、赤字を理由に医長以上の医師のみ、ボーナス全額カット!!でした。
もちろん事務は、事務長も含めて満額支給!
大赤字のオートレースも、動物園も植物園も市職員も市長も全額支給なのに、
病院だけが赤字を理由に、医師のみ全額カット!!でした。
もちろん、逃げ出す部長クラスの医師続出。
たくさん医師募集しています。
地元医師会の医師たちも怒り心頭で、
「唯一利益を生む医師を、粗末にして何たる扱い!
これでは、大学や医師から愛想つかれるのは当然!病院としての機能維持ができなくなる」
との激しい投書が、医師会報に何度も掲載されて、
病院長と理事長名で、医師会報に謝罪と釈明文が、載りました。
「キャッシュフローの都合で、一時的に借りただけで、ボーナスカットではない」
と言い訳して、後日少しだけ臨時で支給されましたが、
モチベーションなんて消えてなくなりましたけどね。
産科も病棟が足りず、経産婦を早く退院させていたら、
入院が短いから安いだけなのに、
あそこは安く生ませてくれるとうわさになり、
さらに低所得者とDQNが集まり踏み倒しがふえるデフレスパイラルだそうです。
逃げ遅れた先生たちがかわいそうです。
地元民 2007-10-11 17:14:23
427卵の名無しさん:2007/10/12(金) 16:49:52 ID:zlhKOhdfO
全身の衰弱感
で来た患者は
全例ニンニク注射
だけして
お引き取り
ハライタ?
気のせい
気のせい
ついでに
衰弱感も
気のせい
気のせい
428卵の名無しさん:2007/10/12(金) 16:51:44 ID:eyAbFNT/0
>レペタンの投与は医師としての裁量を逸脱しており、患者への説明も不十分だった

強い腹痛が続く場合レペタン投与はありえると思うんだがなんでごく希な副作用が
たまたま出たくらいでなんで素人の裁判官風情に医師の裁量権を超えてるといわれなあかんのや?
429卵の名無しさん:2007/10/12(金) 16:55:06 ID:kdsmkDeh0
>>427
「必要な検査を怠った」って訴えられそうな希ガス
430卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:06:17 ID:J7Jc/KdF0
入れ歯飲み込み死亡訴訟:病院側に賠償命じる 肺炎との因果関係否定−−地裁 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20071012ddlk29040444000c.html

 田原本町の男性(当時82歳)が入れ歯を飲み込んだのを2人の担当医が見逃したため肺炎で死亡したとして、
妻ら遺族4人が、担当医の勤務する病院を運営する医療法人「友紘会」と国保中央病院組合に計1000万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、奈良地裁(坂倉充信裁判長)であった。坂倉裁判長は
「医師は異物の存在を見落とした過失がある」として、友紘会と国保中央病院組合に計15万円の支払いを命じた。
担当医が入れ歯に気づかなかったことと、肺炎で死亡したことの因果関係は否定した。
 判決によると、男性は02年10月13日午後3時ごろ、入所していた介護施設でおやつを食べた際、
付けていた部分入れ歯を誤って飲み込んだ。その後、呼吸が困難になり、搬送された奈良友紘会病院と、
転院先の国保中央病院で15日、各病院の担当医が胸をレントゲン撮影したが、入れ歯に気づかなかった。
16日午後、たんの吸飲中に看護師が男性の口から入れ歯を取り出した。男性は同年11月5日に肺炎で死亡した。
【石田奈津子】

431卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:09:15 ID:NT6i/K4P0
>>430
なんでも金にしたがる。
432卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:10:30 ID:nUxq1Ehh0
>>424
不定愁訴の多いトラブルメーカーのような気がしますが。
何をやっても、副作用が出たら、文句を言う。そうやって負の人間関係を作っていく輩でしょ。
433卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:14:03 ID:kzsH63jp0
>>430
普通は介護施設の看護師あるいは介護士が気がつくはず。
結局、15万円の損害賠償でしょ? 本来は施設を訴えるべきだね。
434卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:14:55 ID:5zp8ugVF0
JBMに準じて、レペタンは一切やめましょう。
腹痛はみな救急へ送りましょう。
435卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:15:46 ID:gsPq6BYB0
>>432
だとすればぜひ「東京都内に住む会社員(51)」の氏名は公表すべきだね
436卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:16:18 ID:Eb2HH4gT0
亀ですまない。でも書かせてくれ。

>>367
> 同市は、今回の派遣医師確保のために約135円を負担しているが、「毎日地元に医師がいてくれることで、
>住民の皆さんは安心して生活できる。お金がかかっても地域の医療サービスが低下しないよう、
>現場とともに対応していく」としている。

え・・・135円・・・?
437お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 17:17:40 ID:Yrlq7gzf0
>毎日地元に医師がいてくれることで、 住民の皆さんは安心して生活できる。

そのかわり毎日いる医者はいつも不安で健康を蝕まれる( ´,_ゝ`)プッ
438卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:22:00 ID:5zp8ugVF0
医者は生贄なんだねw
439卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:26:48 ID:TcX+nGTN0
>>428
でもさ、クリニックでレペタン筋注なんてするか?だいたい常備ないぞ普通。
440庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/12(金) 17:26:48 ID:R4aGPLYg0
>>436
気持ちは分かるw

>>437
世の中はプラスマイナスゼロで出来ています
ウインウインなんてありゃしませんw
偉い人にはそれが分からんのです!

441卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:27:05 ID:IYnwrl+70
>>424

330万円請求して、10万円の賠償って、

「10万円やるから二度とくんな!!」

という意味であって、勝訴でも何でもないんだが。
442卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:27:55 ID:NT6i/K4P0
>>439
うちに塩モヒもあります。尿路結石ではホイホイ使いますが。
443卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:29:02 ID:J7Jc/KdF0
診療所医師の労働も過重
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12401
https://www.cabrain.net/newspicture/20071012-4.JPG

 「病院勤務医の過重労働が指摘されているが、診療所医師(管理者)の勤務時間も、勤務医と同じくらいか、
それ以上に長い」−。日本医師会は10月12日までに公表した「診療所に関する緊急調査結果」で、診療所医師が
厳しい労働実態に置かれていることを明らかにした。
 調査は、勤務医師の負担を診療所医師に転嫁し、さらに診療所医師の本来の診療の収益源を減じて、
時間外に振り向けようとする動きがある中、診療所医師の診察時間や地域で担っている各種活動の実態を把握するために実施。
札幌市・東京都板橋区・山口県・鹿児島県の一人医師医療法人立診療所や個人立診療所の開設者・管理者の計3,201人を対象に行い、
1,461人から回答があった。
 勤務時間を見ると、30歳代では診療所医師、病院勤務医ともにほぼ同じだったが、40歳以上では診療所医師の方が
勤務時間の長いことが分かった。また、学校医・産業医等、救急対応、介護保険、行政・医師会等、地域行事などの地域医療活動では、
40歳代が週3.9時間、50〜60歳代では週4.3時間に及んだ。救急対応では、30歳代から50歳代で週2時間以上だった。
 業務の負担については、診療所医師の48.1%が5年前に比べて「(負担が)増えている」と回答。負担増を感じる医師の比率は、
年代が若いほど高く、50歳以下では半数を超えている。その背景としては、「診療外業務(事務作業など)が増えた」ことを挙げる
医師が73.0%に上り、最多。「インフォームド・コンセントに費やす時間が増えた」も半数以上に及んだ。
 日医は「病院勤務医師の過重労働が指摘されているが、診療所医師の勤務時間も同じくらいか、それ以上に長かった。
加えて診療所医師は診療時間外にも、さまざまな地域医療活動に取り組んでいる」と指摘。一方で「書類作成等の事務作業や
インフォームド・コンセントのように、近年、比重が高まってきた業務への評価も必要である」と、診療報酬上の評価を要望している。



444卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:31:55 ID:kzsH63jp0
>>441
請求額も低いし、賠償額も低い。
普通、裁判費用の方が高いはず。やっぱりパーソナリティーに問題が...
445卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:33:55 ID:TcX+nGTN0
>>442
本筋から外れるが、尿路結石で塩モヒってやり杉。
446お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 17:42:55 ID:Yrlq7gzf0
ところで麻薬施用者免許の手数料はなんで医者が払わなあかんのや。しかも二年に一度の更新。
麻薬を処方したからといって余分に報酬が得られる訳でも無い。利益を受ける患者側、すなわち
行政が持つのが筋じゃないか?
447卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:44:34 ID:nr+ZFHMb0
>>446
払えと言われたので、拒否しておきました
見事失効
必要な患者は他の医師が受け持ってます
448お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 17:45:50 ID:Yrlq7gzf0
>>447
そういう手があったかw
こちとら田舎のつぶくりだから、そういうわけにもいかんのだがw
449卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:46:25 ID:ZmYjyY/70
>>443
病院団体が、勝手にパイを切り取ろうとしているから、医師会が怒っているわけだね(笑)。
しかし、

> 学校医・産業医等、救急対応、介護保険、行政・医師会等、地域行事などの地域医療活動

これらの仕事は医師会が行政から持ち込んで会員にさせている仕事じゃないか。医師会が文句を言う
前に、仕事を整理するか、爺医にも分配しろっていうんだよ。

医師会が行政と組んで、診療所医師を酷使しているように見えるがね。
450卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:47:55 ID:ZmYjyY/70
>>446
免許の手数料は、普通、申請者持ちでしょ?
451卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:48:11 ID:NT6i/K4P0
>>449
おまえ、素人か馬鹿だろ。
452卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:49:30 ID:nr+ZFHMb0
>>450
帳簿上は病院が出してることになってるだけで
裏金になってるんじゃないかな?
453お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/12(金) 17:53:04 ID:Yrlq7gzf0
つーかさ、末期患者にもっとがんがん使えつーてんだから更新手数料なんか廃止にしろっての。
454卵の名無しさん:2007/10/12(金) 18:07:07 ID:TcX+nGTN0
>>453
手数料必要だったのか?ドロッポ勤務医は知らんかった。
455卵の名無しさん:2007/10/12(金) 18:09:30 ID:k1zwFHGk0
>>451
医師会の中身をよーく知っている地方の理事様だよ。(笑)
456庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/12(金) 18:12:13 ID:R4aGPLYg0
バイト時にはアンペックを院長名で出してもらう
別に自分が持ってる必要なんかない

今?
今は療養なので、ださねえ
457卵の名無しさん:2007/10/12(金) 18:12:17 ID:k1zwFHGk0
>>453
どの免許でも、手数料が必要な法体系になっている。麻薬だけ言われてもねぇ。
458卵の名無しさん:2007/10/12(金) 18:31:20 ID:miYbAAKx0
>>456
麻薬が必要になるような患者は診ない。 これが正解では?
459庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/12(金) 18:38:21 ID:R4aGPLYg0
>>457
手数料云々は法体系というより行政裁量の問題じゃね?
麻薬施薬に対するインセンティブがなければ、ヤラネってなってもおかしくないほど医療環境は破壊されてるんだし、運転免許などとは違うっしょ?
運転免許はほっとっても、向こうから金払って取ってくれるけどさw

>>458
That's right!
460卵の名無しさん:2007/10/12(金) 18:42:18 ID:XDWAdCk00
> ところで麻薬施用者免許の手数料はなんで医者が払わなあかんのや。しかも二年に一度の更新。
そう思うよ。薬価差益もないし、メリット無し。
在庫管理は面倒だし・・。
よく横流しする奴が出ないのが不思議。
マスゴミの報道とは違って皆、真面目なのにね。
マスゴミは医者の悪口ばかり書いて儲ける。
話の捏造もあるしな。
461卵の名無しさん:2007/10/12(金) 18:49:01 ID:miYbAAKx0
スレ違いのように見えるが微妙につながってるので一回だけ勘弁してくれ。

いろいろネットで検索していたらこんなのが出てきた。 読んだ。 泣いた。


ドイツ人の職業現場は今どうなっているか。ドイツの農民は零落し、中産階級は破産し、数百万人の社会的
希望は潰え去り、ドイツの成人男女の三分の一は職も収入もなく、中央政府も地方も州も多額の負債を抱え、
財政はことごとく無秩序で、国庫には一文も存在しないではないか。
彼らはこれ以上なおも何を破壊しうるというのだろう!

 しかしもっとも問題なのは我が国民が信頼を失い、希望と自信とを喪失していることである。この13年の間、
我が国民はその内に眠っている力を発揮することに悉く失敗してきた。反対に、国民覚醒への不安から、
国民は他人と他人とを争わせ、漁夫の利を獲ようとしている。市を州に対して、俸給労働者を官吏に対して、
肉体労働者を頭脳労働者に対して、バイエルンをプロイセンに対して、カトリック教徒をプロテスタント教徒に
対して、という具合であり、反対もまた然りである。


(「ドイツ国民への訴え」 "Appell an die Nation" (1932年7月31日)  演説:アドルフ・ヒトラー (抜粋))
462卵の名無しさん:2007/10/12(金) 19:30:05 ID:J7Jc/KdF0
主治医と連携に手厚い報酬 75歳以上入院を在宅へ誘導
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101201000523.html

 75歳以上が対象の後期高齢者医療制度が来年4月に創設されるのを控え、中央社会保険医療協議会(中医協)で12日、
同制度独自の診療報酬体系をめぐる議論がスタートした。厚生労働省は病院などでの入院医療の評価基準について、
在宅医療を担う地域の「主治医」との連携を密にしたケースに対し、診療報酬を手厚くすることを提案した。
 高齢者医療費の膨張要因となっている長期入院を減らし、症状が慢性化した患者の治療は在宅で行うよう誘導する狙い。
 手厚い報酬とする具体例として(1)主治医の要請に応じ、症状が急変した患者の入院受け入れ
(2)患者の日常生活能力や認知機能などをチェックし、退院後を見越した診療計画の策定
(3)訪問看護ステーションの看護師らによる退院時の支援−などを挙げた。
 入院先の医療機関にも退院後の療養生活を視野に入れた診療実施を求めるとともに、患者が最も不安を感じるとされる
退院直後について重点的な支援を図る内容だ。
463卵の名無しさん:2007/10/12(金) 19:59:06 ID:yGorDgGU0

>>462
>厚生労働省は病院などでの入院医療の評価基準について、在宅医療を担う地域の
>「主治医」との連携を密にしたケースに対し、診療報酬を手厚くすることを提案した。

・・・・・・・・OTL
464卵の名無しさん:2007/10/12(金) 21:01:49 ID:n2/KWhj70
厚生労働省官僚は介護保険導入でみずから保険料財源を食いつぶし保険制度を使
い物にならなくしたのみならず、年金に大穴を空けて政府を混乱させた責任をど
うとるのかね。
まずは厚労省職員だけは税金から受け取る俸給を昔の研修医レベルの日雇い払い
に一律減俸としてみてはどうだね。
465卵の名無しさん:2007/10/12(金) 21:40:34 ID:VTesinGm0
厚生労働省の役人は無報酬が相当だな。
もちろんちょっとでもミスしたら死刑な。
466卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:10:17 ID:TcX+nGTN0
>>457
おまい医者じゃないな。
運転免許に対応するのは(麻薬免許でなく)医師免許だろう。
いくらか知ってるか?結構高いんだぞ。
467卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:28:55 ID:l0jPoIyK0
>>445
レペタン、ソセゴン、モルヒネ置かないほうがいいと思うが。
中毒患者がかぎつけて来るぞ。

>>442救急やったことないのかな。ソセゴン中毒に蒸留水打ったことないのかな。
468卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:36:35 ID:l0jPoIyK0
>>464
御意。ついでに土建屋に有料老人ホームを建てさせている役人どももな。
今だに補助金を出してるから驚き。土建屋に出す金があったら、
医療にまわせよ。
469卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:38:25 ID:VTesinGm0
役人「医者をいくら苛めても我々に危険が及ぶ心配はありませんから。」
470卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:44:37 ID:No7VhMx+0
>>467
ソセゴン中も年季が入ると、打った瞬間に、
”今のは違う!”とか叫びだす。

あー、うざったい。
471卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:45:57 ID:gq/TkV7w0
金を回してもらってまで頑張りたくない。
もちろん、収入以上に頑張る気は全くない。
472卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:51:54 ID:J7Jc/KdF0
みとり、夜間看護に加算 新型老健施設の介護報酬
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101201000675.html

 慢性疾患の高齢患者が長期入院する療養病床を転換して、来年4月から創設される新型の老人保健施設などについて
議論する社会保障審議会の分科会が12日、開かれた。厚生労働省は新型老健施設の介護報酬について、独自の新体系は設けず、
みとりをした場合などに既存の老健施設の介護報酬に加算する方式を提案した。
 ほかに加算の対象となるのは、一定の医療サービスが必要な人を入所させた上で、夜間も看護職員を継続的に配置することなどとした。
 ただ委員からは「転換は医療から介護に負担を移すことであり納得できない。市町村の財政状況をみれば新たな負担には賛成できない」
(自治体首長)などと、新型老健そのものに反対する意見や「療養病床でも、みとられずに亡くなる人がいる。
老健に転換して尊厳あるみとりができるのか」という批判的な声もあった。

(共同)
473卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:54:27 ID:J7Jc/KdF0
新型老健の報酬体系の審議を開始
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12422

 厚生労働省は10月12日、「社会保障審議会介護給付費分科会」(分科会長=大森彌・東京大学名誉教授)を開き、
2008年度から新設される「療養病床から転換した老人保健施設」(医療機能強化型老人保健施設)の介護報酬上の評価をめぐる
審議に着手した。夜間の看護職員の配置や看取りへの対応などの算定要件を明確にした上で、既存の老健の施設サービス費に
加算する方向で調整に入った。
(後略)


後期高齢者の入院、情報共有など評価
http://www.cabrain.net/news/article.do;jsessionid=B4E4A90152F7D1CE8AC94DEE4C9C6C59?newsId=12423

 中医協基本問題小委員会(会長=土田武史・早稲田大商学部教授)は10月12日、後期高齢者の入院医療について話し合い、
退院後を見越した診療計画の策定や関係者による情報共有に対する評価を手厚くするよう、次の診療報酬改定で対応する方向を固めた。
高齢者の「主治医」と受け入れ先医療機関、薬局、訪問看護ステーションなどの連携を強化することで、入院初期の段階から
計画的に医療を提供できるようにする。
(後略)


474卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:56:19 ID:J7Jc/KdF0
どれほど安心か(石坂 啓)
http://www.kinyobi.co.jp/pages/vol674/fusokukei

 父につきそって病院に行った。2週間前に受けた検査の結果をきくために予約を入れてある。ひとつめの呼吸器科では2時間待った。
家からそう遠くない評判のいい総合病院。院内は快適に整備されており患者さんへの対応も優しい。しかし、待たされる。
 いくらか予想していたから時間をつぶすことはできるが、具合いの悪い患者さんがただイスに座って待っているのは大変だろう。
1件めがズレこんだので次の耳鼻科はせっかく予約を入れていたのに、さらに1時間半待たされる。この程度は普通なのだろうか。
 結果は心臓が原因だったようで、その場で紹介状をいただき、以前手術を受けたことのある専門病院に診てもらうことにした。
わりと深刻な内容だったにもかかわらず父がホッとした表情を見せたのは、この専門病院が別格に「良かった」からである。
 4年ぶりに訪れて改めて驚かされる。電話で応対してくれた看護師さんがまず父の担当としてあいさつ、明るく若い女性だ。
彼女が父を案内して2時間ほどの間に、採血、レントゲン、心電図、CTスキャンなどの主だった検査を順にすませる。
全部の科が同じフロアで父は余計に歩く必要もない。大病院ならそれぞれに予約をとって、別々の日に来診、毎回待たされる内容のはずだ。
 ここではすべての検査結果がその日のうちに知らされるのだ。「お待たせしてごめんなさいねー」とドクター室に案内されたのは、
最後の検査がおわってからわずか30分後。さっき撮ったばかりの映像などデータ資料を前に医師から説明を受け、その場で私と父は入院、
手術の依頼手続きをすませた。翌週には入院することができそうだ。
 海辺に建つプチホテルのような景観。ゆったりとしたロビー、応接室での説明。大部屋でも4人の病室、1人分のスペースが四畳半ほどもあり、
全室ベランダ付き。海が眺められ、食事は和食か洋食かを毎回選択。
 お金持ち相手の会員制クリニックではない。保険の利く公立病院である。前回の入院時も驚くほど安くすんだ。ここだけを特別にしてはいけない。
すべての病院がこのレベルで提供されたら、患者さんはどれほど安心できるだろう。

475卵の名無しさん:2007/10/12(金) 23:07:25 ID:DhyCnnXe0
>474
どれだけ税金を浪費しているのか?そりゃ医療も崩壊するさ。
476卵の名無しさん:2007/10/12(金) 23:09:01 ID:CY/k1DNi0
>>370
>手術などの診療中に患者が死亡した場合に、死因や診療内容などを調査する権限を持つ
>第三者機関として、医師や法律家、それに遺族の立場を代表する者などで作る「医療事故調査委員会」を
>厚生労働省に設けるとしています。
>具体的な調査は、地方ブロックごとに設けられる分科会の下で行われ、 遺体の解剖や診療内容の確認、
>それに関係者の聞き取りなどに基づいて、医療事故だったかどうかを評価するとしています。
>>371
>>遺族の立場を代表する者
>んなもんを入れて公平な調査が出来るのかよ。

実際の調査を行う「地方ブロックごとに設けられる分科会」のメンバーには
専門的知識の無い「遺族の立場を代表する者」は入らないと、普通は考えるところだけど・・・
今の厚労省なら、医療を支えてきた医者達をあっさりと売り渡しかねない。

まとめられた調査結果が、中央の委員会メンバーである『患者の人権NPO 代表人』みたいなのに
『感情的に』却下されるかも知れないし。

いづれにしても「公平」とは程遠いものになりそうだ。
「医療版の事故調」制度に、わずかな期待を抱いた俺がバカだった。
日本の医療はいったいどこに向かうのか?
477卵の名無しさん:2007/10/12(金) 23:16:09 ID:n2/KWhj70
老人の人生情報を一番知っているのはその子である社会人だろ。
自分の親の尊厳ある看取りは自分でするのが普通の孝行と言うものだ。
それをあえて福祉(介護保険w)で赤の他人にそこまでやらせるなら、人件費
諸経費の高騰からして保険料は跳ね上がって当然だ。
個人が納める保険料がそうなって巨額の財源ができると、またぞろ官僚や政治
家がそれを私腹を肥やすために恥も外聞もなく流用するのさ。
上は金の為ならなんでもしていいと思ってる魑魅魍魎・亡者揃いだからなw
478卵の名無しさん:2007/10/12(金) 23:20:07 ID:No7VhMx+0
>>474
石坂啓って、日本嫌い、特定アジア大好きな左翼の創価学会の漫画家だろ。
中国行って治療してこい。
479庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/12(金) 23:32:31 ID:R4aGPLYg0
ついでにネオフェミナチの称号も付け加えといてw
480卵の名無しさん:2007/10/12(金) 23:39:02 ID:vbF8byHi0
>>474 翌週には入院することができそうだ・・・

なぜこんなに患者受けしそうな病院の入院待ちが
たった1週間待ちなの?
どんなアクセス制限があるの?
だれかオセーて?!
481卵の名無しさん:2007/10/12(金) 23:45:40 ID:mMCUgeex0
おまけに自分の子供のフェラまでしたんだろ。
将来の彼女にされるぐらいならってな理由で。
482庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/12(金) 23:47:04 ID:R4aGPLYg0
さしずめ"週刊金曜日の編集委員です"とか言ってんだろ?
483卵の名無しさん:2007/10/12(金) 23:54:49 ID:vbF8byHi0
>>481
ふ〜ん、石坂は基本的に好きなんですねぇ。ところで石坂はどうでもいいから、
本当に石坂が言うとおりのパラダイス病院なら、なぜ患者が殺到しないのか
そこらへん、だれかおせーて。
もし患者に、それと気付かせないようなアクセス制限の方法があるのなら
オイラも参考にしたい。(まぁ、そんなことではないと思うが)
484卵の名無しさん:2007/10/12(金) 23:59:57 ID:KERBzm120
海のほとりに燦然とそびえるその名も高き舞鶴市民病院と見た。
485卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:00:07 ID:W8iCQ1Ak0
>>482
↓なのが来てるってらしいんですが。
http://www.hashimoto-toru.com/20071009kyusyakumeisho.pdf
486卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:08:53 ID:kIqExLXY0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1192198219/l50
民度最低の「浜松」を医者板で侮辱し続けるスレ
487卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:11:56 ID:l9ojwo6p0
488卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:27:03 ID:3yPQ56+p0
>>476
着々と法曹、マスコミ、官僚、政治家、クレーマーたちが手を取り合って
医師つぶしに邁進しているな。

外科医系は全滅だな。硫黄島のごとく。

頑張らないでええじゃないか!
自然経過でええじゃないか!
分ってくれる人だけを守ればええじゃないか!

ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか!
489卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:39:55 ID:cwu36OlU0
結局医者は逃げることしか自らを守る術はないわけだ。
490卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:52:51 ID:vGMlKOvz0
aaaa
491卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:55:57 ID:K9qtrk0i0
医療ミスで県に400万円賠償命じる /岩手
http://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/03.html

 盛岡市の県立中央病院で手術を受けた女性が、検査が不十分だったために必要のない手術を受け後遺症が残ったとして
岩手県を訴えていた裁判で、盛岡地方裁判所は医師の過失を認め県におよそ400万円の損害賠償を命じました。
 訴えていたのは平成13年に盛岡市の県立中央病院で乳がんの切除手術を受けた遠野市の46歳の女性で、手術の後、
女性は肩が上がらないなどの後遺症が残りました。
 しかし、手術の後の検査で女性はがんではなかったことが分かり手術前にがんであるかどうかの確定診断を下す検査を
行っていれば不要な手術で後遺症に苦しまずに済んだとして岩手県に損害賠償を求めていました。
 岩手県側は「手術前の検査や女性が転院してくる前の病院での検査の結果などから、合理的な根拠に基づいて
乳がんであると診断しておりそれ以上の検査をする義務はなかった」と反論していました。
 12日の判決で盛岡地方裁判所の榎戸道也裁判長は「事前の検査結果からは、がんであるという診断を下すのに足る
十分な根拠がない」と指摘しました。
 その上で、「医師には確定診断のための検査を行う注意義務があり、その検査を行っていれば不要な手術をする必要もなかった」
として、医師の過失を認め岩手県におよそ400万円を支払うよう命じました。
 判決について岩手県は「我々の主張が理解されず残念だ。今後の対応については判決の内容を十分に検討して決めたい」と話しています。
492卵の名無しさん:2007/10/13(土) 05:45:40 ID:MTKRL9YX0
>>413

>富山市民病院は研修医を一カ月間、アメリカの医科大学に派遣する制度を始める。

 一か月というのがミソですな・・・
 一年・二年にすると向こうが快適で帰ってこなかったり、帰ってきても心変わりして
 ほかの病院に逃げるのは必至だからね
493卵の名無しさん:2007/10/13(土) 05:51:25 ID:MxmmMHwj0
いかに1ヶ月で洗脳を解くかがかぎですな。
研修医にならんとするものには、1年間の2ch研修を義務付けようw
494卵の名無しさん:2007/10/13(土) 06:16:37 ID:Gy8OHHjN0
「治療ミス」と恐喝 看護師にセクハラ 「患者の暴力」209件 佐賀県医師会 過去10年初の調査
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20071013/20071013_001.shtml

 医師らが患者からの暴力などに脅かされる「院内暴力」について、佐賀県医師会が県内医療機関に過去10年の被害調査を
初めて実施したところ、44機関から209件の報告が寄せられたことが12日、分かった。未回答の医療機関が多く、同医師会は
全体状況は分からないとしているが、身体的暴力や恐喝など具体的実態の一端が浮かび上がった。
医療関係者は「報告は氷山の一角にすぎない」と指摘。日本医師会も「全国でも相当数に上るのではないか」とみている。

 院内暴力は、患者の権利意識の向上などを背景に、ここ数年、目立ってきているとされる。実態を把握するために、
日本医師会は7月末、各都道府県医師会に過去10年の相談事例を初めて照会。これを受け、佐賀県医師会が8月初旬、
公立・民間の病院や有床診療所など県内の689機関に調査文書を送付した。

 調査結果の報告の中では「混乱状態の患者からけられた」「顔を殴られ、メガネを壊された」など身体的暴力のほか、
「『治療ミスだ』と因縁をつけられ、金銭を要求された」という恐喝、窓ガラスを割られる器物損壊などの実態があったとされる。

 また看護師が受けた被害で最多は「男性患者から尻を触られた」などのセクハラ行為。病院側に訴え出たケースが
50件近くに上り、ストーカー行為の報告もあった。

 今回の調査では9割以上が未回答だったが、医療関係者は「残りの医療機関でも同様の院内暴力はあるはず」という。

 小田康友・佐賀大医学部准教授は「患者からの暴力は昔からあったが、今は予約なしの検査といった無理な要求や
医師が予測できない原因で暴言・暴力に及ぶ」と深刻なモラル低下を指摘。一方で「医療従事者も対応できるだけの
コミュニケーション能力を高めていく必要があるだろう」と対策強化を訴えている。

=2007/10/13付 西日本新聞朝刊= 2007年10月13日05時05分
495卵の名無しさん:2007/10/13(土) 06:18:04 ID:K9qtrk0i0
地域一般病棟など要望、四病協
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/12424.html

四病院団体協議会(四病協)は10月12日までに、急性期以降の入院の受け皿となる「地域一般病棟」の創設など
4点を盛り込んだ要望を舛添要一厚生労働大臣や厚労省、与党の関係議員らに提出した。

 要望の中で四病協は、急性期の入院医療について、包括支払い方式(DPC方式)への収れんに伴って平均在院日数の短縮が
今後、さらに進むとの見方を示した。
 しかし一方で、▽急性期入院医療から在宅医療や介護保険施設に直結させることは困難な場合が多い▽逆に、
在宅医療の患者や介護保険施設の入所者が急性期入院医療を必要とする状態になったとしても、DPC方式による
急性期入院医療に適応するとは限らない―の2点を指摘。
 地域の中で連携体制を構築しながら亜急性期段階の入院医療を担う「地域一般病棟」の創設を訴えた。
(後略)


496卵の名無しさん:2007/10/13(土) 06:19:44 ID:K9qtrk0i0
「治療ミス」と恐喝 看護師にセクハラ 「患者の暴力」209件 佐賀県医師会 過去10年初の調査
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20071013/20071013_001.shtml

 医師らが患者からの暴力などに脅かされる「院内暴力」について、佐賀県医師会が県内医療機関に
過去10年の被害調査を初めて実施したところ、44機関から209件の報告が寄せられたことが12日、分かった。
未回答の医療機関が多く、同医師会は全体状況は分からないとしているが、身体的暴力や恐喝など
具体的実態の一端が浮かび上がった。医療関係者は「報告は氷山の一角にすぎない」と指摘。
日本医師会も「全国でも相当数に上るのではないか」とみている。
 院内暴力は、患者の権利意識の向上などを背景に、ここ数年、目立ってきているとされる。実態を把握するために、
日本医師会は7月末、各都道府県医師会に過去10年の相談事例を初めて照会。これを受け、佐賀県医師会が8月初旬、
公立・民間の病院や有床診療所など県内の689機関に調査文書を送付した。
 調査結果の報告の中では「混乱状態の患者からけられた」「顔を殴られ、メガネを壊された」など身体的暴力のほか、
「『治療ミスだ』と因縁をつけられ、金銭を要求された」という恐喝、窓ガラスを割られる器物損壊などの実態があったとされる。
 また看護師が受けた被害で最多は「男性患者から尻を触られた」などのセクハラ行為。病院側に訴え出たケースが
50件近くに上り、ストーカー行為の報告もあった。
 今回の調査では9割以上が未回答だったが、医療関係者は「残りの医療機関でも同様の院内暴力はあるはず」という。
 小田康友・佐賀大医学部准教授は「患者からの暴力は昔からあったが、今は予約なしの検査といった
無理な要求や医師が予測できない原因で暴言・暴力に及ぶ」と深刻なモラル低下を指摘。一方で
「医療従事者も対応できるだけのコミュニケーション能力を高めていく必要があるだろう」と対策強化を訴えている。
497卵の名無しさん:2007/10/13(土) 07:12:22 ID:kppskVI70
保険診療なんて劇安。自費の助産師の方が高いよ。
料金表(助産師会規定:参考表)
1.外来料金
   初診料・・・・・・・・5000円以上
   再診料・・・・・・・・3500円以上
   乳房管理料・・・・・・4000円以上
   沐浴料・・・・・・・・4000円以上
   受胎調節実地指導料・・5000円以上
   各種指導料・・・・・・5000円以上
2.入院料金
   分娩介助料・・・・180,000円以上
   分娩管理料(1時間)・・3000円以上
        (夜間)・・・5000円以上
   入院料金:1日・・・18,000円以上
   新生児管理料:1日・・7000円以上
   褥婦管理料:1日・・・5000円以上
3.産褥入院料金
   入院料金:1日・・・18,000円以上
   褥婦管理料:1日・・・5000円以上
   新生児管理料:1日・・5000円以上
4.その他
   胎盤処理料金
   汚物処理料金
   衛生材料費      実費で頂きます。
   証明書:1通につき2500円以上

* 休日・夜間・時間外・往診料・交通費などは、別途頂きます。
* 社団法人 日本助産師会による料金設定です。
* 業務内容により、この限りではありません。
http://www.toshino.jp/article/13116885.html
498卵の名無しさん:2007/10/13(土) 07:50:41 ID:N+qneaAn0
「男性患者から尻を触られた」などのセクハラ行為w

こういうのにも、今後はきびしく対応する必要があるねw
499卵の名無しさん:2007/10/13(土) 08:46:33 ID:+1dJPJCs0
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20071011000128

建て替え急務 増収対策重要−高松市民病院
四国新聞 2007年10月11日

 経営改善を目指し移転新築の検討が進む高松市民病院について、
経営診断を実施していた総務省の地方公営企業経営アドバイザーが10日、
大西秀人高松市長ら市幹部と病院の担当職員に報告を行い、早急な建て替えや増収対策、
地方公営企業法の全部適用による市長部局からの独立などを提言した。

 アドバイザーは、医業経営コンサルタントとして実績のある海江田鉄男氏。
市から事前に提出を受けた財務資料を精査した上で、高松市民、香川、塩江の市立3病院へ現地調査に入っていた。
市民病院については、有識者でつくる検討会が昨秋、香川病院との統合を前提に移転すべきとの意見書をまとめている。


 海江田氏は、経営改善の留意点として「経費削減より収入増の観点が重要」と指摘。
紹介患者や急性期患者の受け入れを増やすほか、平均在院日数を減らして病床の回転率を上げることなどを勧めた。
後の増改築に対応できるよう、広い土地への移転も求めた。


相変わらずゼネコンならぬ「ゼニコン」が混猿とくんでひともうけねらっていますね。

>後の増改築に対応できるよう、広い土地への移転も求めた。
ってあとからでも「ゼニコン」がゼニをもうけられるようにですね。
500卵の名無しさん:2007/10/13(土) 08:47:20 ID:InyKqIw50
>厚労省はそういった医師過剰地域を整理して、自治体病院にシフトできないか、考えているそうです。

本当だとしたら、「公立病院は非効率だから潰す」のと反対の方針。
一体、どうしたいのよ?

回答:全部つぶして、医療ミスの無い国を目指しています。
         By強制労働省官僚様一同
501卵の名無しさん:2007/10/13(土) 08:52:45 ID:C85LaraW0
小浜病院:救命救急センター開所 高度医療、24時間の診療体制 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/archive/news/2007/10/11/20071011ddlk18040246000c.html

 小浜市大手町の公立小浜病院で10日、県内2番目となる救命救急センターが開所した。今月29日には
高度医療施設棟も本格運用を開始。嶺北との医療格差が叫ばれる嶺南地域の中核病院として、
高度医療と24時間の診療体制の提供を開始する。
 同病院では05年10月から約85億4400万円をかけ、医療提供体制の充実を目的とした工事を病院内で進めてきた。
 新設される救命救急センターには2人の医師が24時間体制で勤務する。これまで正式に設置されていなかった
集中治療室(ICU)も整備された。
 高度医療施設棟は鉄筋コンクリート9階建て。4〜8階には病室を配置し、新しい機器を設置するスペースなども考慮し、
従来の病室よりも広さを確保した。
 同棟1、2階には、画像診断や検査の最新鋭装置を導入した。中でも、がんの画像診断に利用される装置
「PET-CT」は県内でも2例目の導入という。これまで別々に行っていたがんの形態と状態の検査を一度に行うことにより、
がんの検出と部位の診断がより容易で正確になる。【高橋隆輔】

毎日新聞 2007年10月11日


>新設される救命救急センターには2人の医師が24時間体制で勤務する
502卵の名無しさん:2007/10/13(土) 09:27:17 ID:T1yxxRV90
>>476第三者機関として、医師:森 功名心
や法律家:やすだあ嗚呼嗚呼弁護士」
、それに遺族: 奈良たらいまわしオヤジ
の立場を代表する者などで作る「医療事故捏造委員会」
503卵の名無しさん:2007/10/13(土) 09:29:00 ID:T1yxxRV90
>>478石坂啓って、日本嫌い、特定アジア大好きな左翼の創価学会の漫画家だろ。
中国行って治療してこい
@石馬鹿:中日ドラゴンズ有効病院ですが、なにか?
504卵の名無しさん:2007/10/13(土) 09:34:47 ID:cpmzDySQ0
公立小浜病院の転帰予想
一年以内に救命救急センターの医師が逃散する確率:85%
二年以内に救命救急センターが「各科管理」に交代する確率:90%
三年以内に救命救急センターの業務が休止する確率:70%
「PET-CT」の回転がうまくいかなくなり、赤字拡大する確率:95%
五年以内に公立小浜病院が経営危機に陥る確率:99%以上

ってところかw

505卵の名無しさん:2007/10/13(土) 09:36:30 ID:tXLhpYfI0
>>474
アクセス制限さえすれば問題ないだろうな
506お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/13(土) 09:41:39 ID:P/t+kAtV0
縊死坂ってのは、臭汗キム曜日の編集者かなんかじゃなかったっけ?
507卵の名無しさん:2007/10/13(土) 10:34:15 ID:r3HY9f6K0
>>498
女医や茄子ならまあ仕方ないが男性医師がそういう被害にあったのであれば
断固厳しく対応すべきだよなw
508卵の名無しさん:2007/10/13(土) 10:45:41 ID:RveHyzlB0
>504
原発マネーが…
509卵の名無しさん:2007/10/13(土) 10:46:03 ID:lRKrhh5j0
【放送】アニメ:制作現場から悲鳴、労働環境改善求め協会設立へ…原画200枚で月数万円・社会保障や退職金もなし [07/10/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192229950/
510卵の名無しさん:2007/10/13(土) 10:57:02 ID:9V4H8fD70
JRの列車の運転手って、人命を扱い集中力を要する仕事、という理由で、
一日の勤務時間は、運転時間+(休憩時間×0.5)、が6時間30分になるように設定されるんだぞ。
つまり、3時間の休憩をはさんで片道2時間30分の路線を往復すれば一日終わり。

この、医者との扱いの差はいったい・・・
511卵の名無しさん:2007/10/13(土) 11:04:50 ID:sKNxpPDn0
第・セクターの病院なので、事務と組合のための病院です。
夜間事務当直したくないので、22時以降不在で、一時金もなし、夜間は会計なし。
会計は後日郵便で催促のみ、
日本語が読めないブラジル人には、
夜間はただでお得といううわさが広がるのは当然です。
未収額がふえ、赤字になったら、なんと!
昨年は、赤字を理由に医長以上の医師のみ、ボーナス全額カット!!でした。
もちろん事務は、事務長も含めて満額支給!
大赤字のオートレースも、動物園も植物園も市職員も市長も全額支給なのに、
病院だけが赤字を理由に、医師のみ全額カット!!でした。
もちろん、逃げ出す部長クラスの医師続出。
たくさん医師募集しています。
地元医師会の医師たちも怒り心頭で、
「唯一利益を生む医師を、粗末にして何たる扱い!
これでは、大学や医師から愛想つかれるのは当然!病院としての機能維持ができなくなる」
との激しい投書が、医師会報に何度も掲載されて、
病院長と理事長名で、医師会報に謝罪と釈明文が、載りました。
「キャッシュフローの都合で、一時的に借りただけで、ボーナスカットではない」
と言い訳して、後日少しだけ臨時で支給されましたが、
モチベーションなんて消えてなくなりましたけどね。
産科も病棟が足りず、経産婦を早く退院させていたら、
入院が短いから安いだけなのに、
あそこは安く生ませてくれるとうわさになり、
さらに低所得者とDQNが集まり踏み倒しがふえるデフレスパイラルだそうです。
逃げ遅れた先生たちがかわいそうです。
地元民 2007-10-11 17:14:23
512庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/13(土) 11:20:06 ID:kgEx7xFV0
>>509
何とか委員会ってやつらが上前をはねて、現場が苦労するという構図はどこかで見たような・・・
犬HKもクローズアップ現代のバカはアニメ業界の苦境を放送しつつも、アニメを放送して加担してるシナ
マスゴミの糞には恐れ入り屋の鬼子母神だわ
513卵の名無しさん:2007/10/13(土) 11:28:18 ID:8Of49xAg0
「○○検討会」「××委員会」「△△協議会」の類はすべて解散するべきでしょう。

「嫌なら辞めろ委員会」は許すw
514卵の名無しさん:2007/10/13(土) 11:29:14 ID:8Of49xAg0
おっと、大事なのを忘れてた。

「▲▲諮問会議」などというものは真っ先につぶすべきでしょうね。
515卵の名無しさん:2007/10/13(土) 12:39:08 ID:ifsxRMY80
>>502
そのメンツなら
×:「医療事故捏造委員会」
○:「医療事故濫訴委員会」
516卵の名無しさん:2007/10/13(土) 17:59:26 ID:YU8RZM7E0
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28581.jpg.html
「妊婦たらい回し」の同情が薄れる「出産費踏み倒し」
週刊新潮2007年10月11日号

奈良県の妊婦が11の病院に受け入れを拒否されたあげく死産してしまったのは
8月末のこと。以来、全国で「妊婦たらい回し」の"被害"が次々と報告されて
いるが、病院側にも悩みはある。医者を求めて彷徨う妊婦への同情が薄れて
しまうような、「出産費踏み倒し」が頻発しているのだ。

奈良県橿原市のスーパーで買い物をしていた妊婦(38)が突然腹痛に襲われ、
出血したのは8月29日。傍にいた同居男性がすぐさま119番、救急車で
運ばれるも奈良県立医大付属病院などが相次いで受け入れを拒否した。この間、
妊婦は破水、救急車は事故を起こし、約3時間後に大阪府の高槻病院に辿り着いた
時には胎児は死んでいた。これを契機として、全国各地で過去に起こった
「妊婦たらい回し」の実例が次々と報じられている。千葉県では23歳の妊婦が
23の医療機関に受け入れを断られ、埼玉県でも10代の女性が10の病院をたらい回しに
されていた。助けを求める妊婦を見殺しにするのか--。そんな論調で病院の
対応に批判が集まっているのが現状だ。
無論、「たらい回し」にされた妊婦には何の罪もない。が、ただ一点問題があると
すれば、と東京都内のある産婦人科医が指摘するのは、「奈良のケースを含め、
たらい回しにされる妊婦には"かかりつけ医"がいないことが多い。つまり、出産直前
まで一度も受診していないということで、中にはただ遊びまわっていて病院に
行かなかった人もいる。これでは胎児の状態も分からずリスクが高すぎる。
さらに、こうした"飛び込み"の妊婦にはワケアリの人が多く、出産費を踏み倒される
ことがよくあるので尚更受け入れ難い」
517516続き:2007/10/13(土) 17:59:59 ID:YU8RZM7E0
火中の栗

都内にある大病院に勤務する産婦人科医もこう語る。「お産1回で、だいたい50万円
くらいの費用がかかります。健康保険に加入していれば35万円の出産一時金が
支払われますが、"飛び込み"で来る妊婦は保険に加入していないか、保険料を
支払っていないケースが多いため、出産費を取りはぐれてしまうのです。"飛び込み"の
患者さんは近年増加しており、全体の未収金のうち、産科が占める割合が3割以上、
という公立病院もあります」中には、1度目の出産で費用を支払わず、2度目も同じ
病院に救急車で運ばれてきて再び踏み倒す、といった「確信犯」を疑わせる悪質な
ケースもあるという。
「"飛び込み"の妊婦を受け入れるのは火中の栗を拾うようなものです。医者のみならず、
患者にも義務があります。妊娠後、診察を受けるという義務を果たしていないのに、
問題が起これば医者のせいになる。これでは受けられません。」
こう話すのは千葉県にある「諏訪部産婦人科」の諏訪部博院長。これまで、費用を
踏み倒された経験は1度や2度ではない。
「このあいだもお金を払わずに帰った人がいました。会計するときになって3、4000円の
診察料がないと言い出した。それも堂々と"お金がない"と主張するのです。指輪などを
つけていて、お金がなさそうには見えなかったんですけどね……」
こういった患者に対しては督促状や内容証明を送るが、大抵は梨のつぶて。
「あとは裁判を起こすしかありませんが、煩わしいので諦める。本当にお金がなく、
やむを得ないケースもあると思いますが、確信犯もいる。結局は患者さんのモラルの
問題です」(同)
出産に際して自己責任を持てない妊婦の増加。由々しき問題が「たらい回し」の背景に
横たわっている。
518卵の名無しさん:2007/10/13(土) 18:23:51 ID:p02NSXWY0
>>516
うp乙です。

中身は読んでないが、この数ページ後に渡辺淳一が
2ページ見開きのコラムで「医師の責任も」などと書いていた。
519卵の名無しさん:2007/10/13(土) 18:38:45 ID:YU8RZM7E0
>>518
そのコラムは時津風部屋で起こった序の口力士急死事件について
書かれているので、ここではスレ違いかと。
520卵の名無しさん:2007/10/13(土) 19:10:17 ID:l9ojwo6p0
北方領土・国後島で重度のやけどを負った男児が12日、
北海道根室市の市立根室病院に緊急搬送された。
外務省ロシア支援室によると「全身の30%熱傷で
予断を許さない」ほど重度で、道庁の防災ヘリコプターで
札幌医科大に搬送され、治療を受けている。北方領土からの
やけどの緊急患者の受け入れは初めて。
 国後島南クリル地区のイーゴリ・コーワリ地区長などによると、
やけどを負ったのはニキータ・ルイジョフ君(1歳11カ月)。
同島古釜布(ユジノクリリスク)の自宅で11日午後6時ごろ、
熱湯をかぶり病院に運ばれたが、医師が「治療できない」と判断。
同7時半ごろ、救急輸送の協力依頼があり、
文書で外務省ロシア支援室に受け入れを要請した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000064-mai-soci


ロシアから市民病院の息を止めるべく患者が送られてきた
521卵の名無しさん:2007/10/13(土) 19:12:23 ID:lfHcZzSm0
>>520
違うだろ。北の果ての一市民病院なんかどうでもいいが
ヘリポートがあれば医療崩壊が止まって
救急患者のたらいまわしがなくなるという『実績』がほしい奴らがいるんだよ。

医療費を抑制して土建予算は死守せねばならん。
522卵の名無しさん:2007/10/13(土) 19:12:33 ID:+04uRETx0

来年の診療報酬改定では、医療費包括化を全医療機関に拡大するらしいね。
厚生労働省は、「これで医療費は数兆、上手くいけば10兆円は削減できる」と息巻いてるそうな。

とある確かな筋からの情報だが、ニュースソースは明かせない。

信じられないなら、ネタと思って流してもらっても結構。
523卵の名無しさん:2007/10/13(土) 19:21:13 ID:TZnpqKiy0
>>522
はなっからその気でしょ。問題はいつそれをするかだけで。
524卵の名無しさん:2007/10/13(土) 19:46:33 ID:+04uRETx0
>>523

だから、来年だって
525卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:00:14 ID:QJ8zLK/C0
>>522
消費税と同じでいったん包括で導入してしまえば
後は係数いじるだけでなんぼでも医療費下げれるからなあ
功労の考えそうなことだ
526卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:20:38 ID:8FlqZziU0
>>522
やればいいじゃん。保険医療の終焉ってことでおK.
527卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:29:21 ID:LYceGUSl0
> やればいいじゃん。保険医療の終焉ってことでおK.
ジリ貧だから一気に保険診療なんて終わってくれたほうがいいよ
528卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:37:06 ID:MGhqfzLj0
>>522

ったく官僚はやる事がトロいなあ
来年と言わず、来週からやれよw
529卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:39:42 ID:N+qneaAn0
こっちはとっくに迎え撃つ覚悟なんだがw
はははw
530卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:42:37 ID:QJ8zLK/C0
>>529
こっちは総員退艦の準備が出来ていますw
531卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:43:45 ID:tNJGnB+O0
自費診療に移行、強く希望
1日も早く国の統制経済から開放してチョ
532卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:44:47 ID:8FlqZziU0
休日診療所、校医、検診、すべて辞退して自費診療に特化する準備をすすめています。
533卵の名無しさん:2007/10/13(土) 21:03:08 ID:VVKF1jex0
>>381
ん? 削除したのか?
534卵の名無しさん:2007/10/13(土) 21:05:49 ID:VINkFHQn0
患者は病院を潰したい
政府も病院を潰したい
それだけ
535卵の名無しさん:2007/10/13(土) 21:59:17 ID:8FlqZziU0
>>534
さっさと潰れるがよろし。
厚労省が全部金出してるような態度、ちょーうざい。
536卵の名無しさん:2007/10/13(土) 23:52:04 ID:ZoIol8bl0
>534
そして、医師も病院につぶれて欲しい。
両思いだな。w)
537卵の名無しさん:2007/10/13(土) 23:54:06 ID:ifsxRMY80
そうそう、出来の悪い奴らのいうこと聞いてやってたらつけあがってあふれ出た
バカをそこら中にばら撒き始めたようだ。
もうそろそろ国民にバカどもを退治させようかw
538卵の名無しさん:2007/10/13(土) 23:57:03 ID:9mDFaAuu0
>>532
それこそ、政府与党、官僚、経済界の望むところ。シッコの世界の実現。
539卵の名無しさん:2007/10/14(日) 00:01:26 ID:9mDFaAuu0
厚生労働官僚は万死に価する。もっと許しがたいのは財務官僚。おまえら
いつまでも思い通りに行くと思うな。煮え湯を飲ませてやる。
540卵の名無しさん:2007/10/14(日) 00:15:13 ID:IgVt/ZUq0
>>536
その意見はさすがに短絡的。
医者の売り手市場は病院の医師定数という枠によって生み出されている。
病院がつぶれて枠が減れば残った病院は相対的に待遇を下げても医者を集めることが可能になる。
政府は病院がある程度のところまで減ったら病院数を維持することをねらっていて、
下がりきった待遇で勤務医は飼われることになる。
マクロでみれば医師免許保持者は枠が減らないように働きかけないと
医師免許の価値は下がり続ける。
541卵の名無しさん:2007/10/14(日) 01:13:51 ID:9MeyLyPg0
>>494
>小田康友・佐賀大医学部准教授は「患者からの暴力は昔からあったが、・・・と
>深刻なモラル低下を指摘。一方で「医療従事者も対応できるだけのコミュニケー
>ション能力を高めていく必要があるだろう」と対策強化を訴えている。

悪阻レスだが、医療従事者が高めていく必要があるのは「フルコンタクト能力」じゃまいかw
542卵の名無しさん:2007/10/14(日) 01:27:11 ID:vt0nLtl50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BD%93%E6%8F%9B%E9%87%91%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9
こんな感じに書き直してみたがどうでしょうか?
543卵の名無しさん:2007/10/14(日) 02:02:52 ID:NzT3v7sG0
>>542
ケースE、独自研究。出典皆無。で削除依頼
が出てるけど、googleで一杯出てくるじゃん>死体換金ビジネス
544卵の名無しさん:2007/10/14(日) 02:49:55 ID:NH4KBU980
>>541
つまり、フェイスガードとかプロテクター装着して治療するってこと?
545卵の名無しさん:2007/10/14(日) 03:11:03 ID:B8qLr2Cf0
>>522
 
役人は本当にアホだなwww
 
10兆円って今の1/3削減するってことかよw 
546卵の名無しさん:2007/10/14(日) 03:15:38 ID:B8qLr2Cf0
>>541
 
コミュニーケーション能力つーか、DQNの屁理屈・詭弁に即対応できて法律の知識がある程度あって警察とかを躊躇無く呼べるような能力だろwww
 
2ちゃんねるで鍛えれば大丈夫じゃね?www
アックソとかたまに来るキチガイ相手にすれば結構現実でも対応できると思うけどなwww
547卵の名無しさん:2007/10/14(日) 06:05:59 ID:5Vrya2E90
>>540
医者が出来ることは病院での臨床だけではない。
548卵の名無しさん:2007/10/14(日) 06:54:06 ID:9MeyLyPg0
>>544
ちがうよ、相手に先に殴らせておいて正当防衛の反撃一発で眠らせる能力だ。
証人の前でなw
その後おもむろに治療してやればいいだろよw
549卵の名無しさん:2007/10/14(日) 06:56:58 ID:8A8dYer10
過剰防衛認定?
550卵の名無しさん:2007/10/14(日) 07:28:50 ID:rMJh4OxL0
今の財界の医療に対する希望としては

1 保険診療の終了・混合診療解禁
2 応召義務の撤廃
3 公立病院の廃止

だいたいこんなところかな。これしてくれれば十分商機が芽生えるからね。
混合診療は22年導入がほぼ内定。応召義務は今キャンペーンを張りだしたところ。
公立病院廃止はどんどん効果が出てきている。

だいたいあちらさまの思うように事が進んでいるね。

>522
でも、10兆円も医療費が減れば本格的に医療崩壊だね。やはり、政府は意図的に
医療崩壊を推し進めているね。
551卵の名無しさん:2007/10/14(日) 07:30:17 ID:9MeyLyPg0
>>549
ケンシロウになれってことよw
活人の「拳知ろう」、だな。秘孔はマスターしてるだろww
552卵の名無しさん:2007/10/14(日) 07:36:15 ID:ybpPKs+L0
医療崩壊で善しw
日本の富を略奪し終えたら、あめりかは手をひくだろうねw
後は中国乙w住めない国になるねw
553卵の名無しさん:2007/10/14(日) 08:10:39 ID:/4kHVjLb0
政商打倒
554卵の名無しさん:2007/10/14(日) 09:06:56 ID:d22b4Y8L0
>>542
もうちょっと書けば削除厨を黙らせることができそうだな
555自虐:2007/10/14(日) 09:29:22 ID:v/b3yAyg0
>来年の診療報酬改定では、医療費包括化を全医療機関に拡大するらしいね。
>厚生労働省は、「これで医療費は数兆、上手くいけば10兆円は削減できる」と息巻いてるそうな。

まじめな話だが、早く包括化したほうがいい。
透析業界など「早く包括化してくれないか」と待っていたぐらい。
前回改定で包括化されたが。
包括化が遅れると、散々報酬下げられてその後に包括化されるから怖い。
包括化されるとコストカットの余地が生まれ、経験則では経営面でゆとりが生まれることが多い。
療養型の病院はそれで儲けていたわけだ。
556卵の名無しさん:2007/10/14(日) 09:30:21 ID:2jEwsFBX0
つくろう 無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌

10月14日までに5万人著名にご協力を!
政党、宗教、地域、文化、団体、組合等関係なし
たた、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代により自由と平和を。
今、生きる一秒を捧げる。
週間誌のエロ本にDVD付きでエロ内容が売られている。
スエーデンは、より本物エロイ、まじSE〇が売られている。
そして、より自由な社会がある。スエーデンの形に、小さい軍をなるべく
無くすのが、本当の無防備か、下半身も本当の無防備。
あと一日頑張ろう。
北のファイターズは火付け人。
カットバセー カットバセー
557卵の名無しさん:2007/10/14(日) 09:40:55 ID:3lRd4Ogk0
>>547
医師免許の最大の利用先のがなくなることにかわりはない。
臨床以外で医師免許を利用するにしても、同じ発想の医者が増え競争相手は増加する。
為政者側は数のコントロール中、かたや医者側は為政者が完全失敗するのを待つだけでは
為政者の裁量が拡大するだけになりかねない。
558卵の名無しさん:2007/10/14(日) 09:58:52 ID:B8qLr2Cf0
>>555
 
ただ包括化は 「常識的」 な国民と司法の存在下でのみ成り立つと思うのだがwww
 
俺が心配するのは、包括化の報酬は現行の保健医療に準じる形で決められるのに、
実際には診療技術でも医療機器・薬品でも 「その時代の最高レベルのもの」 が求められる
可能性が、今のDQNが多い状況ではありうることだwww
 
もし何かあった場合に 「この病院・医者は治療に最高のものを使っていなかった」 
(それが結果に大して影響をあたえるもので無い場合でさえ)ことで因縁をつけられ、訴える
DQNが出てきて、おまけにアホ揃いの私法がそれを追従する判決を出す可能性があるwww
 
559卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:03:37 ID:Qhqlc2Xi0
医者の需要が減ったら転職するだけのことなんじゃないの?
そこまでして医者にしがみつきたいとも思わないし。
無抵抗不服従の一つの意思表示として逃散するというのは、
短期的戦略としてやっているだけであって、
長期的にはどうでもいいやっていうのがこのスレの趣旨かと思うが。
560卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:03:59 ID:B8qLr2Cf0
>>557
 
喪前はアホかwww
 
医者になる人間の潜在能力を全然分かってないなwww
もし医者の待遇が悪化すれば、医者をやるのはあくまでも自分の夢が破れた場合の
セイフティーネット程度に考えて、医師免許とっても医者にならない人間が激増するに
決まってるだろwww 
海外に出るという手もあるしなwww
 
「仕方ないから日本で医者でもやるか」 なデモシカ医者が増えるだけwww
そんな人間がこれまでの医者のように献身的に医療に従事するわけないだろwww
561卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:04:52 ID:0WO/THrT0
>>538
これだから理系は甘い。文系のいいようにされちまうんだ。
政府与党、官僚、経済界の望んでるのはシッコじゃないよ。
シッコっぽいが富が医師には行かない世界だよ。

なんだかんだ法のトラップしかけて、高額な料金取れないようにし向ける。
法のトラップではないが既に自由診療な産科は儲かってるか?
562卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:07:00 ID:TK5vUr760
>>560
だから「医師免許」の価値が下がることにはかわりないといっている。
563卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:13:37 ID:TK5vUr760
>>560
自ら狭めなくてもいい選択肢を狭めることで喜んでいるのはちょっとあれだということだ。
564卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:19:43 ID:B8qLr2Cf0
>>563
 
なんで選択肢が狭まることになるんだ?www 
医者に優秀な人材がいなくなって、しかも現場の人間の士気が下がれば自ずと医療レベルが下がるw
そうすれば多少ブランクがあったとしても医者に復帰し易くなるwww
 
そうすれば尚更、医師免許とって研修終わった後に夢を追ってみようという人間が増えるだろ?www
 
どう考えても選択肢が広がるだろ?www
565卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:21:29 ID:TK5vUr760
>>564
そのとき枠が政府の目標値に達しているから、相対的に買い手市場に移行している。
566卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:31:16 ID:VgAQmfnQ0



     どんなに頑張っても、国1に合格した中央官僚>>>>>>>>>>>>お前らクソ医者




     さっさと低所得で飼われる犬になれよバーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!






















567卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:31:28 ID:TK5vUr760
>>564
病院は医者の技術の高さに給与を払っているというよりは、
法律の基準を満たすために払っている。
基準を満たしやすくなれば給与は下がる。
まして病院の競争相手が減れば、客集めのスター選手も必要性が減る。
568卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:41:26 ID:B8qLr2Cf0
>>567
 
喪前は医療について何も知らんのだなwww
 
医者と看護婦間違えてるだろ?www
看護婦は頭(あたま)数さえいれば働きに拘らず診療報酬が自動的に決まるがw
医者の場合は医者の働きで病院の収入が変るwww
つーか、医者の働き無しには病院の収入を稼ぎ出すことが出来ないwww
看護婦の数だの 設備の充実度による診療報酬の加算などは所詮 医者の働き
により生み出される診療報酬を 「修飾」 するものでしかないwww
1人の医者がいれば何億もの稼ぎに繋がるのに、それを知らずに医者を冷遇して
医者に逃げられたトコでは一挙に何億も減収して赤字をふやしてるのを知らんのか?www
569卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:42:37 ID:/zVjduqb0
病院が減ると、医師免許の価値として落ちるのもわかるが、
医師が働く価値のない奴隷労働僻地国公立病院は潰すべき。

それは国策だし、病床数減少はクソ病院がつぶれることによってなされるべきだ。
今後漏れはどんな状況になっても就職する気はないしな。
それがこのスレの趣旨にもあっている。
570卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:43:30 ID:TK5vUr760
>>568
入院基本料って知ってるか?
それが病院収入に占める割合は?
571卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:45:11 ID:TK5vUr760
>>569
国公立は確かに不要。
現時点でダンピングを強要されてるから、意味がない。
572卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:46:26 ID:TK5vUr760
>>568
もう一つ今は全てが包括に移行中。
その意味がわかるかな?
573庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/14(日) 10:49:24 ID:qQty+epJ0
>>570
横からすまんが、アドミッションを認めるか否かはDrの専権事項なんだけど・・・
他の誰かが勝手に出来ることじゃないんですけどねえ
574卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:50:20 ID:jjzTyUD80
入院させるかどうかを決めるのは医者だからねえ
575卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:53:34 ID:TK5vUr760
>>573
入院する枠が減ったら、病院は今より満床に近くなっていく。
院長(経営者)は医師免許を持っているから、いつでも状況に合わせて入院を指示できる。
それはたいして問題じゃない。
576卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:54:08 ID:B8qLr2Cf0
>>570
 
そういう質問が出るということ自体が 「医療について何もしらない」 ということを意味してるだろwww
 
入院基本料なんてのは>>568にあるような看護婦の頭数できまる加算だろがwww
患者を診察して 「入院を指示」 する医者がいないことには加算なんて無に等しいだろwww
もっともその加算でさえも金額的には大したことないけどなwww 
集中治療室とか急性期治療室とか医者が沢山いて集約的な治療が行われる部屋は一泊10万円弱だし
他の検査とか治療にかかる金額に比べたら大して大きな金額じゃないwww
577卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:55:17 ID:TK5vUr760
>>576
経営者が入院させれば良い。
それと包括については?
578卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:56:50 ID:B8qLr2Cf0
>>575
>院長(経営者)は医師免許を持っているから、いつでも状況に合わせて入院を指示できる。  
 
喪前さんこれ以上議論するとどんどんボロが出るぞwww
 
 
579卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:57:08 ID:jjzTyUD80
医者いなくて満床の患者の診断治療できるのか?
580卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:58:52 ID:TK5vUr760
>>576
看護婦の数での加算って
おまい何も知らないんだな。
ベッドの数で病院の収入の上限はほぼ事実上決まっている。
医療法の規定で患者数は医師、看護婦の数以上は増やせないことしってるか?
581卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:58:55 ID:misSZq6K0
>>565
どーして
>枠が政府の目標値に達している
などと言える?人数比で日本の2倍以上のアメリカですら医師は足りてないのに?
582卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:00:54 ID:OLLI13Tn0
>>581
医療費の上限で決める目標だから。
583卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:04:36 ID:B8qLr2Cf0
>>581
 
詭弁だろwww
 
詭弁の15か条を参照すると良いwww
 
584卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:04:53 ID:jjzTyUD80
病床数で上限は決まるだろうけど、上限に近づけるためには
回転を早くしなければいけないし、それが院長だけでできるわけ
ないだろ。
585庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/14(日) 11:05:31 ID:qQty+epJ0
話しが瑣末になってない?

医療とはいえ、需要と供給の関係が第一:受け入れ不可=需要>供給
現行医療だとこの需要>供給の関係は変わらない
もし医師のステータスが下がるとしたら、少なくともある過程を経て需要<供給の関係にならないとありえない(歯科医師の状況)

586卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:06:08 ID:/CO01DP/0
>>561
> これだから理系は甘い。文系のいいようにされちまうんだ。
> 政府与党、官僚、経済界の望んでるのはシッコじゃないよ。
> シッコっぽいが富が医師には行かない世界だよ。
>
> なんだかんだ法のトラップしかけて、高額な料金取れないようにし向ける。
> 法のトラップではないが既に自由診療な産科は儲かってるか?

その通りです。
ただ、医療が崩壊しただけでは、医師は奴隷のまま、救われません。
今の奴隷生活が、一生続くのに耐えられますか?
ぜひ、我々と一緒に、圧力団体をつくりましょう!

新たな圧力団体を作ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187403707/
587卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:10:10 ID:OLLI13Tn0
>>584
院長が入院させたら全医師が診ないというなら
まあ確かに院長だけでは大変なのは間違いない。
ただ大変なだけで入院が医者の専権事項といっても法的にはたいしたことないってことだよ。
588卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:11:50 ID:OLLI13Tn0
>>585
完全崩壊して自由になればそう。
でも公定価格の範囲で収まるように政府はコントロールしてる様に思うが。
589卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:14:07 ID:jjzTyUD80
法的にはそうかもしれんが実際問題として
きちんと医者が仕事できる病院じゃないと
まわらんということだろ、収入面でも。
590卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:14:37 ID:OLLI13Tn0
結局政府のコントロールが勝つか、医者のボイコットが勝つかの話だ。
プレイヤーは政府だけなのでおれは政府に分があると思っている。
591卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:17:04 ID:iN3Da1oh0
>>578
 入院させるか否かの裁量権を持ってるってのが、医師の最大の強みだわな。
 しかも、その基準は決して明文化されてないから、医師以外には非常に分かり辛い。
 実際、ワシ自身が、医者になって最初に戸惑ったのが、どういう状態なら患者を入院させるのか---ってこと。
 結局、先輩のやってることを見ながら、自分なりの基準を作ったけど。

 理論的には、医師免持ってる院長が、診察室で患者を診た担当医の頭越しに入院を指示することもできるけど、そんなことしたら、担当医は怒って逃げ出すに決まってる。
592卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:17:20 ID:lbPuUcYO0
だからそれでいいってw
政府に面倒みてもらえよw
593卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:18:04 ID:OLLI13Tn0
>>589
買い手市場に移行した場合はやむを得ず医者も仕事せざるを得なくなる。
ボイコットが勝てばもちろん医者有利になる。
いやこのときも保険屋が有利になるだけか。
医者はどちらにしても主導権は握れないかもしれん。
594卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:18:28 ID:jjzTyUD80
政府が勝つか、医者が勝つかではなく、
医療が必要な国民が負けるのだろうね。
595卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:20:26 ID:jjzTyUD80
介護も立ちゆかなくて病床が慢性期でいっぱいに
なれば、その病院はもう動かない。
596卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:26:32 ID:OLLI13Tn0
>>595
それで病院が減れば、全医者の給料の合計は減るんじゃないのとういのが
この話の発端。>>540
病院経営者が倒産で苦しめばいいと思うだけの意見は短絡的じゃないかなあということ。
597卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:44:52 ID:jjzTyUD80
団塊世代が寝込み始めるとさすがに病床足りなくて
国民がさわぐでしょうね。そうすると病床維持できるよう
医療費を調整するのかな。
598庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/14(日) 11:46:52 ID:qQty+epJ0
病院が減るというのはトレンドだけれど、それは各病院に規定数満たされてという条件が必要なわけで
現状の病院減少は、規定数に満たない上にDQN襲来で過当労働に悩まされている病院が主
つまり本来受けるべき全医師給与の合計>>現状受けている合計になっている

そもそも政府対医師という2項対立では医療は語れない
ex.イギリスのNHSの現状

599卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:50:04 ID:OLLI13Tn0
>>598
規定数満たされてなくて、経営者が何とかして維持しようと高給で満たそうというのが
今の売り手市場。
それが適正化されて失われるのは惜しいね。
600卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:51:19 ID:4ilr6jSz0
良く分からんが?
なぜそんなに医療にしがみつく?
給料が同じで
 僻地の365日24時間医と
 僻地でない街のコンビニのレジ打ちと
どっちを取るか?聞かれたらどう答える?
もう少し柔軟にナレヨナ。

601卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:51:39 ID:Qhqlc2Xi0
みなさん医療思いで国思いですねw
オレはどうでもいいなあ。医療がどうなろうが国がどうなろうが。
602庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/14(日) 11:54:49 ID:qQty+epJ0
>>601
まあマスゴミ&完了の強力タッグにて、正確な医療情勢が知らされていないからだな
それでも知った上で、今のような態度を取るなら、俺も知っちゃこっちゃないですよ
だから、期限的にはあと3〜5年ぐらいまでかなあ(と思う)
603庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/14(日) 11:55:54 ID:qQty+epJ0
あ、もちろん医療破壊完成の時期を含んでますからね(そうでないと愚民は理解しませんから)
604卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:58:32 ID:Qhqlc2Xi0
>>600
オレが>>559でレスしたのと同様の御意見が初めてでてきましたねw
みなさん本当は医者という肩書きがないと生きていけないんじゃないの?
そういうのは為政者にとってはコントロールしやすいんだよwwww
605卵の名無しさん:2007/10/14(日) 12:08:32 ID:jjzTyUD80
需要と供給のバランスがとれる政策に
もう少し傾いてほしいね。
606卵の名無しさん:2007/10/14(日) 12:39:07 ID:NH4KBU980
>>604
医師は、部長課長のような「肩書き」ではなく、“資格”なんだが。
それに別段こだわらなくとも、需要超過の下で価格抑制が図られていて、実質的に医師の
奴隷状態が生じているワケだが、むろんこれは、奴隷状態が緩和・是正される方向におい
てでしか調整はなされようがないので、困ることはあんまりない。
また、その方向がどちらであっても、とにかく価格抑制は維持したいので供給量を増やそう
としようが、それは疱瘡が放火を粗製乱造したのと同様の事態が起こるだけだ。
どのみちタダはありえず、一定のクヲリティを維持したくば、それだけの対価を払わざるを得
ない。この法則に反したいかなる施策も、よくてムダ骨、ほとんどの場合失敗→崩壊と成さし
めるのみだ。
607卵の名無しさん:2007/10/14(日) 12:54:23 ID:hthmCKGH0
>>555 名前: 自虐 投稿日: 2007/10/14(日) 09:29:22 ID:v/b3yAyg0
>包括化されるとコストカットの余地が生まれ、経験則では経営面でゆとりが生まれることが多い。
>療養型の病院はそれで儲けていたわけだ。

自虐ネタってことよね?
飛びつくと、朝令暮改でハシゴを外される。 いつものこと。
まあ、DPC拡大は逃げようもないけど。
608卵の名無しさん:2007/10/14(日) 13:29:43 ID:y649+of+0
>>604
簡単に色々な職業変えられるのはフリーターぐらいなもんじゃない?
医者になるためにかかる物が多すぎ
609卵の名無しさん:2007/10/14(日) 13:30:05 ID:CqeO1IOl0
マジな話で悪いが、僻地奴隷奨学金について。
僻地勤務中の待遇(給与、保険、年金、休暇など)についての
自治体側からの言及がほとんど無いが、本当に常勤待遇なの?
610卵の名無しさん:2007/10/14(日) 13:37:08 ID:YI+1Voqa0
>>609
1)自治体側はそのことに触れたくない
2)金銭面では同一でも労働面でどうか?
3)今の「公務員だろ」と同じように「僻地勤務義務だろ」という職場対応
611卵の名無しさん:2007/10/14(日) 13:37:45 ID:CqeO1IOl0
>>609だが、ちょっと言い足りなかった。
奨学金の予算を組んだと言う話は多いが、僻地派遣の制度全体として
条例を制定したとか言う話が、あまり聞こえてこない。
せいぜい、「県が雇う」というだけ。正規職員かどうかも…
下手すると僻地で派遣の掃除のおばちゃん並みの給料で働くのか?
612卵の名無しさん:2007/10/14(日) 13:41:09 ID:lbPuUcYO0
>>611

失礼な!!
外注じゃない掃除のおばちゃんや、検体運びのおじちゃんは
ちゃんとした公務員だよ。
定年退職時の退職金は3千万以上もらえるよ。
613卵の名無しさん:2007/10/14(日) 13:44:13 ID:misSZq6K0
遅レスですまぬが、医療をアメリカの様にサービスとするなら、日本は今の3倍に医師を増やしても不足する。
ヨーロッパ諸国の様に公的なものとするなら、なんとか今の医師数を少し増やすぐらいでもやっていける。
614卵の名無しさん:2007/10/14(日) 13:46:40 ID:24xvZd6m0
現行日本型じゃなければ、アメリカ型、EU型どっちでもいいよ。

615卵の名無しさん:2007/10/14(日) 14:22:41 ID:7fNivRHz0
>>613
公的なモノはアクセス制限を伴ってるよな 所得制限や 待ち行列とか
いやな人は高級保険か私費診療でやってるよ
616卵の名無しさん:2007/10/14(日) 14:27:05 ID:9Vk1e0Ay0
>>all
「皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。」
ちょっと落ち着こうよ
気持ちはわかるが
617卵の名無しさん:2007/10/14(日) 14:33:35 ID:nmn9yvue0
>ID:OLLI13Tn0

>買い手市場に移行した場合はやむを得ず医者も仕事せざるを得なくなる。

イタタタ…

この人、医師じゃないでしょうね。

なんで、医師が患者診なけりゃならないの?
この国の最上位法である憲法で、『職業選択の自由』をわざわざ言及してるのに。

職業はコンサルタントでも地主でも資産家でも小説家でも評論家でも好きな事やって、
副業で「バイト医」やって最低限の食い扶持稼いでも、誰にも文句言われる筋合い無いよ。


『誰が患者を診るんだ!医師以外は治療できないだろ!!』

診たい奴が診りゃあ、良いじゃないですか。
もちろん、診たくない奴は診なけりゃいい。

医療機関に勤めようが、自宅でプータローしてようが、個人の自由は憲法が保護してますよ。

618卵の名無しさん:2007/10/14(日) 14:42:35 ID:y649+of+0
>>617
僻地にいる人は他人をそうやって見るんです><
619卵の名無しさん:2007/10/14(日) 15:02:39 ID:7fNivRHz0
>>618
そーゆー心の持ち主がいる所には誰も逝かないw
620卵の名無しさん:2007/10/14(日) 16:41:29 ID:vEOBvDm10
>>609
 鋭い考察だなあ。
 奨学金受けた奴の待遇をほかの医者と別にすれば、自治体は痛くも痒くもないわけだし。

 現実問題としては、医学部に合格するだけの学力をつけようと思うと、結局は塾などの力を借りないといけない。そのためにはカネがいる。
 結果的には、学力はあるけど、経済的な理由で医学部に行くことを断念せざるを得ない高校生ってのは、思ったほど多くないってことじゃね?

 医学部は知らんが、東大生の親の収入は、平均より遥かに高いって話だし。
621卵の名無しさん:2007/10/14(日) 16:42:34 ID:JUGNVQ5k0
医師免許の価値は国の胸先三寸。なんの武器にもなりゃしないよ。
法曹の二の舞が関の山。
でもしか医師を濫造し、医師数5倍で給料も5分の1になる。
労働条件が緩和されるのが唯一の明るい部分。

コストを増やさずアクセスも制限せず
質を落とす。医療事故は容赦無く裁判(弁護士濫造済み)
それが文系の狙ってる未来。
622卵の名無しさん:2007/10/14(日) 16:43:57 ID:5mnttwDX0
医師数が5倍になる頃にはこのスレの医師は全員逃散済みだろうから問題ないな。
623卵の名無しさん:2007/10/14(日) 16:59:28 ID:OaXZXF+t0
>540
そりゃ、貴方は飼われたいのかもしれないけど、俺は飼われたくないし、、
うちはマイナー外科系だけど、あからさまに供給不足だし、
全員が開業しても、県内では供給過多になる可能性少ないし。
むしろ、待遇が悪いジッツにはつぶれて欲しい。
624卵の名無しさん:2007/10/14(日) 17:05:44 ID:oc9ZPSvr0
>>621
俺は医者じゃないがお前が「俺はとっても馬鹿です」って書いてるのはよくわかる。
625卵の名無しさん:2007/10/14(日) 17:18:30 ID:1CYVH8gF0
一般の方は病院が少なくなれば医者は余って給料が安くなると本気で思っているんだね。
共産主義で自由がなく、自由診療も制限されているなら価格も統制できるが、
イギリスのように公的保険が崩壊したら高度で質の高い医療は自由診療に移ってゆくのが当然だろう。
どうしてアメリカでは医療破産が多いかわかっているのだろうか。
自分が病気になって高度な手術が必要ならどういう医者に治療してもらいたいのか?
研修医で良いのか?著名な技術のある医者か?自由診療ではその値段が同じになるのか?
医師は単なる資格だが手術等の治療ができるのは法的には医師しかいない。
治療を受けて助かる命ならケチって死んでしまうことを考えるとお金をつぎ込むのは普通だろう。
ある程度の経済力があり長生きしたい人がいれば需要は減ることはない。
その状態で公的保険での供給が制限されたらどうなるかはわかるだろう。
一部のお金持ち、特別の保険に入っている者だけが高度医療を受けられるようになる。
626卵の名無しさん:2007/10/14(日) 17:22:54 ID:7fNivRHz0
保険診療がなくなったら困るのは地方の住民やお金持ちでないひとたちだがなあ
金持ちは昔に戻っても困らないよ
627神→仙人へ:2007/10/14(日) 17:35:45 ID:OaXZXF+t0
医療は湧き水みたいなものと勘違いしているからな。
病気になったのは、患者が非があるとは限らないけれど、
だからといって、治療費が安い(無料)になるのとは話が違う。

薬はただにならないし、人件費も無料にはならない。
医者の給料削減しても、治療費はそれほど変わらない。
現実は、医療サービスが安くなるのは、そのサービスの質、量ともに削減した場合だ。

昔は、病気にかかるのは自然な事であり、
その摂理を曲げる事のできる医師は神格化された。
現在は病気にかかるのは理不尽な事であり、
医療サービスを受けて病気が治るのは自然な事であると認識していると思われる。
(深層心理ではそう思っていると考えられる)

確かに我々は神でもないし、治療を行った患者がなおるのも不思議ではない。
ただ神ではないが故に、治療を行った患者が不幸な結果になる事もある。
そして一般的な会社と同じく、人的資源、資金、資材ともに、限られている。

残念ながら、我々医師からすれば、
市民、官僚、政治家ともに我々が霞を食って生きている仙人でも思っているのだろうか?
628お山の大将:2007/10/14(日) 17:40:57 ID:p9PPT9EO0
奨学金貰って僻地に9年勤めるとあとはお払い箱。県の職員にはしてもらえんってこと。
自分で次の勤務先を探せってんだけど、僻地ぼけの医者は役立たずだからどこも雇ってくんない。
そうすると他の僻地で雇ってもらうっきゃないってこと。
そいで自分の子供も同じ道を歩むことになる。
これで僻地医療はバラ色の未来....
629お山の大将:2007/10/14(日) 17:42:54 ID:p9PPT9EO0
奨学金貰って僻地に9年勤めるとあとはお払い箱。県の職員にはしてもらえんってこと。
自分で次の勤務先を探せってんだけど、僻地ぼけの医者は役立たずだからどこも雇ってくんない。
そうすると他の僻地で雇ってもらうっきゃないってこと。
そいで自分の子供も同じ道を歩むことになる。
これで僻地医療はバラ色の未来....
630卵の名無しさん:2007/10/14(日) 19:06:06 ID:qMIawCyD0
医師数増えてほしいなあ。
漏れ、週休2日、週40時間労働だったら、給料ウン百万ぐらいでいいよ。

カネ稼ぎたい香具師は、一所懸命、勉強したり、経営したりするといい。
631卵の名無しさん:2007/10/14(日) 19:16:08 ID:qMIawCyD0
>>628
自治医卒の香具師か?

県の職員がイイなんて、洗脳されてますな。
田舎出身の田舎人か?

田舎では、県職員が最高だモンなwww

県職員になるなら、文系でなくちゃ。医師免許持ってたら、
今の勤務医不足の状況だったら、こき使われるだけだ。

医師数増えたら、漏れも組合に入って、ナス、事務みたいに、
働かず、権利だけを主張して、赤く生きるぜww
632卵の名無しさん:2007/10/14(日) 19:38:20 ID:ybpPKs+L0
赤く生きるぜw

まんせー!w
633卵の名無しさん:2007/10/14(日) 19:42:46 ID:QWWydsVv0
ひょっとしたら周回遅れかもしれんが

見つけちゃったもんでここに晒しておきます

http://www.pm-net.jp/opinion/0308_haisoshafutan.htm

医療水準を上昇させ、日本の医療を改善してきた原動力は何でしょうか。

それは、「こんなレベルの診療がまかり通るのでは、おかしい」と考える医療事故被害者
が、多くの困難にもかかわらず、裁判所に救済を求めて頑張ってきたからです。

医療事故被害者が期待する水準を裁判所が医療水準と認めない危険は常にありました。
しかし、その危険を覚悟しながらも医療事故被害者が頑張ってきたことにより、
例えば、平成7年以来の最高裁判決(医療水準のレベルアップにつながる判決が
10件以上も出されました。)が、日本の医療のレベルを改善することになりました。

もしも、医療事故訴訟について「弁護士報酬の敗訴者負担の取扱い」を導入したら、
医療水準のレベルアップを果たす医療事故被害者の提訴は大きく制約されることになります。

 それによって、医療水準のレベルアップが阻害され、そして、被害を受けるのは、
すべての国民(いつ何時医療を受けるかも知れない人々)です。
 司法制度改革推進本部の皆さんも、いつ自分が医療被害を受けるかもしれないということを少しでもお考えいただければ幸いです。
634卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:15:28 ID:V/qSPYK80
>>631
民医連の医者が牛馬のようにこき使われてる上、デモ・集会・募金も任意と言う名の強制な件について
635卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:19:45 ID:Ol62pG5I0
【社会】鑑定医を逮捕〜少年の供述調書見せる−母子放火殺人で奈良地検
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192330613/l50

1 :力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★:2007/10/14(日) 11:56:53 ID:???0
奈良県田原本町の医師(48)宅で起きた家族3人放火殺人をめぐり、少年院送致となった長男(17)らの
供述調書を引用した本が出版された事件で、奈良地検は14日、ジャーナリストに調書を閲覧させたなどと
して、刑法の秘密漏示容疑で、長男の精神鑑定を担当した音羽病院(京都市)医師崎浜盛三容疑者(49)
=同市左京区=を逮捕した

(時事通信 号外速報/ニュースフラッシュ 10/14 11:31)
http://m.jiji.com/
636卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:29:10 ID:NH4KBU980
>>633
疱瘡に経済学的視点が絶無であることの見本みたいな寝言だな。
医療水準を上げたくば、市場原理に任せればすむハナシだ。
むろん、誰もがその成果を十全に享受できるワケではないという弊害はあるが、サマツなことだ。
誰もが一定水準の医療を受けられることと、最高水準の医療を受けられるのが、その経済的負担
にたえ得る者のみであることとは、文字通りのトレードオフの関係にある。
このことの分からない文系脳に出来るのは、ただ未来とその可能性を喰いつぶすことくらいだ。
637卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:37:10 ID:Ol62pG5I0
小児科・産科医師を基幹病院に集約 山口県
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200710130254.html

▽年度内に医療確保計画
 小児科、産科の深刻な勤務医不足に対応するため、山口県は12日、基幹病院に医師を集めて地域の医療体制を確保する
「集約化・重点化計画」の策定作業を始めた。県医療対策協議会の議論を基に、本年度内にまとめる。
 県庁であった対策協議会の初会合には、会長を務める前川剛志山口大医学部長や医師会長、病院長ら委員18人が出席した。
県側が、県内の小児科、産科の病院当たりの医師数は全国平均に比べてほぼ1人少ない現状を報告。医師の集約化を進める方針を確認した。
 委員は、多くの軽症患者が夜間救急を訪れる実態や、医学生がリスクの高い診療科を避ける傾向などを指摘。
「勤務医の負担を減らさなければ、地域医療が立ち行かなくなる」との意見が相次いだ。一方、
かかりつけ医の考え方を広める努力が先とし、「医療が手薄になる地域が出ないかが心配」との声も出た。
 「集約化・重点化」は厚生労働省が2005年12月、都道府県に緊急避難策として検討を指示。07年4月現在、
小児科で24道府県、産科で17道府県が「必要」と回答している。(高橋清子)

638卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:52:29 ID:2KpbfAhG0
>>627
>>残念ながら、我々医師からすれば、
市民、官僚、政治家ともに我々が霞を食って生きている仙人でも思っているのだろうか?

マスゴミも入れといてちょ。
639卵の名無しさん:2007/10/14(日) 21:00:44 ID:QWWydsVv0
>>636
つーか

医者と病院を訴えれば

医療のレベルが上がります

それでもレベルが下がるのは医者のレベルが低いから

というかのデーモン明美閣下の発言に繋がってきたんでしょうね
640卵の名無しさん:2007/10/14(日) 21:10:59 ID:GrpPP7rzO
↑こんな奴が医療崩壊を加速させてるんだよな。
産科、小児科医のなりてがいないのなぜかわかってんのか?
訴訟リスクが高い割には報われないからだろ。
医者のいない国『日本』最高だろ?
おまいらの思い通りになって!
641DQN:2007/10/14(日) 21:11:24 ID:dbCRshV8O
にちゃんねる、や、ネットと違い
現実の人間は、なんかもう少し楽しそうで

そういうの見てると、
いいなぁ、と思うし
まだまだ捨てたものじゃないか、と思う

ネットや情報はやはり、リア充のための、
副次的なもの、な気がする
642卵の名無しさん:2007/10/14(日) 21:18:59 ID:pYGynqMR0
>>585
>需要<供給の関係にならないとありえない

ところが愚民の要求(需要)は止まるところを知らんからな。

人はいつかは死ぬ。とか、むちゃをすれば体が悪くなるとか。
齢をとればあちこち痛くなったり力が弱ったりする。とか
生き物相手に100%はあり得ないとか、そういう当たり前の事を受け入れ
ない限り永久に 需要>>供給 の状態の改善しない部分は残るわけだ。
643卵の名無しさん:2007/10/14(日) 21:31:02 ID:7fNivRHz0
医師の自由な活動を妨げてきた保険制度が無くなれば高度医療をやりたい医師は皆そっちに行って
公的低費医療は低レベル医師しかいなくなるだろうね。自由化とはそーゆー物だろう。
いずれにしても今後15年は国内では医師の需要>>>>>供給だからなwww

だからといって外国の医師免許が日本で通用するようにすると免許制度は相互主義だからどちらの国でも
通用するわけで、日本の奴隷医師はその国に逃げ出す可能性が大きくて輸出超過で困るだろうw
644卵の名無しさん:2007/10/14(日) 22:22:46 ID:9MeyLyPg0
>>566
亀レスだがこういうブランクだらけの書き込み見ると、書いた奴のブランクだらけの
知能程度が見事に表現されていて、ちょっとオツなもんだなwww
645卵の名無しさん:2007/10/14(日) 22:28:14 ID:VGCwIQ9Z0
>566

こういう短い文章しか書けない奴は考えがひどく浅い証拠。
最初に自分の好きな結論がありき、で残りは勢いと大声と屁理屈だけ。
ちなみに、本屋にあまり行かないことで知られる韓国人も書き込みが短いそうな。
646卵の名無しさん:2007/10/14(日) 22:29:02 ID:pYGynqMR0
>>644 >>645
エサやり自粛
647卵の名無しさん:2007/10/14(日) 22:37:50 ID:h1zPitZm0
>>641
あーあ君は来なくていいよ、シッシッシッ
648卵の名無しさん:2007/10/14(日) 23:18:44 ID:Ol62pG5I0
ドクターヘリ優位性強調/八戸市長が会見
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/10/13/new0710131401.htm

 青森県が早ければ来年度後半からの配備を目指しているドクターヘリについて、八戸市立市民病院を配備先に要望している小林眞市長は
12日、記者会見を開き、「救急医療体制が充実し、ヘリポートが隣接する市民病院が今すぐ対応できる唯一の病院だ」と、もう一方の
候補地である県立中央病院に比べた優位性をあらためて強調した。また「できるだけ早い時期に県に働き掛けたい。三村申吾知事に
会えれば会いたい」として、近く県に直接説明する意向も示した。市が個別事案の考え方を主張するために会見するのは極めて異例。
 会見で市側は17ページに及ぶ資料を用意した。
 協議会場で県が提示した病院別の人口カバー率に関し「人口密集地では救急車による搬送が主なので、対象から外すべきだ」などと反論。
50キロ圏内の県病のカバー範囲が約23万人、市民病院が青森県側で約20万人、岩手県北側で約12万人との新たな試算を示した。
 病院別医師数では「現場に出動した救急医が最適な搬送先病院を決定するため、搭乗する救急医などを確保できるかが判断基準だ」とした。
 また、冬季の運行に関し「札幌市では雪による視界不良のため、10%以上の割合で要請を受けても出動できない状況だ」として、
積雪量の少ない県南地域に配備するメリットを強調した。
 県病との初期投資費用の比較では、他道県でドクターヘリを導入した民間病院の例を参考に想定。「県病では積雪対応の施設が必要となる」
として、市民病院では数千万円、県病では数億円単位に上ると算出した。
 隣県使用に対する考え方では、「『県のために使用しなければならない』というのは、県域を超えた連携・協力体制整備を目指す関係法の
趣旨に反し、県境に接した市町村の実態を無視している」と主張した。
 このほか、「県病はがん診療、弘大医学部付属病院は高度救命救急センター、市民病院は地域医療支援病院として機能分担すべきだ」
との考えを新たに提起した。
 ドクターヘリの配備先については、3日の県救急・災害対策協議会で、市民病院と県病を対象に議論を展開した。最終的な絞り込みこそ
なかったものの、事実上、県の担当者が県病を支持している。
649卵の名無しさん:2007/10/14(日) 23:21:05 ID:vt0nLtl50
ドクターヘリで東京まで運ぶのか?
650卵の名無しさん:2007/10/14(日) 23:23:49 ID:pYGynqMR0
>>648
どの辺が「優位性」なのかようわからん文章だな。
ああ、ドクターヘリの取り合いで、うちの市民病院が優位だ と市長が主張してるわけね。 ワカタ
651卵の名無しさん:2007/10/14(日) 23:40:49 ID:V/qSPYK80
ドクターヘリの墜落率が日本でも報じられる日は近い
652卵の名無しさん:2007/10/15(月) 00:09:52 ID:atIRAe6q0
パイロットの死亡者数は報告されても
医師の死亡者数は報告されないだろうけどな
653卵の名無しさん:2007/10/15(月) 00:15:42 ID:yE9L39Jh0
>>652
2chであーだこーだ情報が飛び交い
逃散が加速する、と
無駄金だ
654卵の名無しさん:2007/10/15(月) 00:27:08 ID:2PzfP8yH0
>>652
俺の予想

ドクターヘリ要請 → 予想以上に重い病態 → 天候不順 → 「家族を見殺しにしないで」 → 墜落
→ 「ヘリを無理な判断で飛ばした医者が憎い」 → 医師の遺族に賠償請求
655卵の名無しさん:2007/10/15(月) 03:41:45 ID:2y2RCrFK0
ドクターヘリなんか乗るわけないだろ。危険すぎる。
まあ、まず交通事故で死なないように用心するのが先だがな。
656卵の名無しさん:2007/10/15(月) 04:13:40 ID:XyAxDW5u0
>>631
その場合、新労組立ち上げの労はとらなくてはならないだろうな。

ある自治体病院で、36協定の状況を尋ねに行った際、協定は
結ばれてなかったのだが、時間外労働そのものが本来違法な状態で
あることに同意を得ようとしたら専従のおばはんは「医者が
そんなこと言ったら患者が死ぬでしょ」と言い放ったぞ。

あいつら、医者はすりつぶすつもりらしい。
657卵の名無しさん:2007/10/15(月) 04:17:12 ID:b4QLGr080
法の下の平等 って言葉を知らないんだろう
658卵の名無しさん:2007/10/15(月) 04:35:03 ID:Hmxrl3kH0
>>636
市場原理とは単に利潤の問題で医療技術とは別。
 経済利益を優先するということは、アメリカで起こったように
 利潤のために不必要な心臓手術を乱発したりする、ことでもある。
 医療に市場原理を持ち込むこんだ失敗例がアメリカなのだが。
659卵の名無しさん:2007/10/15(月) 04:50:38 ID:Gy/K00qI0
救命士への指示 態勢は不十分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/15/k20071015000007.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/15/d20071015000007.html

救急救命士が現場で患者に薬剤を投与するなど医療行為をするためには医師からの指示が
必要ですが、こうした指示を求める救急隊からの電話を常に医師が受けている医療機関は
半数程度にとどまっていることが、厚生労働省の研究班の調査でわかりました。

心臓と呼吸が止まった患者の気管に管を入れたり、薬剤を投与するといった医療行為を
救急救命士が行う際には医師の指示が必要なため、全国の救命センターなどには専用の
電話回線が設けられています。研究班が調べたところ、救急隊との専用の電話回線がある
医療機関は1001ありましたが、この中で、救急隊からの電話を最初に受けるのは常に医師
だと答えたところは58%で、残りの病院は看護師や事務職員が受ける体制になっていました。
医師が電話を受けるところでも、救急医療の専門の医師が常に電話に出るようにしている
医療機関はその半数にとどまっていました。調査を行った広島大学救急医学の谷川攻一教授は、
「救急医療の現場では、指示が少しでも遅れると手遅れになることもあるので、常に適切な指示が
受けられるよう、消防の司令室に専門の医師を常駐させるなど早急に体制を整える必要がある」
と話しています。
660卵の名無しさん:2007/10/15(月) 05:29:54 ID:qPkUBxJU0
>>636
一度、イギリスの医療崩壊でもお勉強しておいで。90年代に、経済市場原理を導入したおかげでどうなったことか。
それでどれだけの健康弱者が死亡したことか。それを解ってて言ってるのなら、あんたはりっぱな大量殺戮者だよ。
661卵の名無しさん:2007/10/15(月) 07:54:41 ID:zVJBQFQ60
>>659
>「救急医療の現場では、指示が少しでも遅れると手遅れになることもあるので、常に適切な指示が
>受けられるよう、消防の司令室に専門の医師を常駐させるなど早急に体制を整える必要がある」
はあ 専門医を24時間常駐ですか。電話受けだけで専門医4人必要ですけどw
662卵の名無しさん:2007/10/15(月) 07:56:01 ID:UgLxA79K0
中国語で受け答えするコールセンターでもつくるかw
663卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:07:28 ID:DvjdcaR60
>>660
おいおい、何か勘違いしていないか?
今問題なのは、医療技術をいかに欧米並みに向上・維持させるかということと
医療保健財政のこれ以上の悪化をくい止めるかってことだろ

それに最も有効なのが、医療界の市場原理への開放な訳で
別に個々の患者の運命とか知ったことじゃない

似非ヒューマニストみたいな誤魔化し・偽善は止めな
664卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:08:53 ID:aj1tKLOs0
テロ朝でヘリマンセーやってる
665卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:11:52 ID:LbY/G6QG0
そもそも医療は誤魔化し、偽善だから
666卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:15:06 ID:H5U+h4730
小児科医の診療着々 青森市急病センター
常勤1カ月 患者3.2倍に増える 重症者担う市民病院などと役割分担
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000710140004

 青森市医師会の小児科医が市急病センターに常駐するようになって1カ月。この間、小児科専門医の診察を受けに
同センターを訪れた患者は、昨年同期の約3.2倍に増えた。比較的症状の軽い一次救急患者の多さに頭を悩ませる
市内の総合病院では負担が緩和されつつあり、同センターへの期待が高まっている。(北澤拓也)
 市健康福祉部によると、小児科医が常駐した先月10日から1カ月間に同センターの小児科を受診した患者は382人。
昨年の同じ期間の121人を大きく上回った。以前は内科医が小児診察も兼ねていたが、同部は「専門医が診る方が
親も安心して利用できるのでは」と見ている。
 10日夜、熱を出した9カ月の幼児を連れて来た市内の女性は「昼間は仕事で病院に行けず、今までは県立中央病院の
夜間外来を利用していた。こどもの病気はやはり小児科の先生が信頼できます」と話す。
 夫婦共働きや核家族化で、子どもが風邪を引いたりしても昼間に病院を受診できず、大病院の夜間外来などを利用する人が多いという。
小児科医の常駐は、重症患者の救急医療を担う基幹病院の負担を軽くする狙いがある。
 青森市民病院では9月10日から30日まで、時間外で小児科を受診した患者が昨年同時期より55人減り、111人になった。
事務担当者は「急病センターに患者が流れた」と分析。同病院には小児科医が5人いるが、当直勤務につく医師は2人で、
「勤務状況は依然厳しい。センターの利用がもっと定着するといい」という。
 実際、センターで診察を受けた382人のうち、症状が重く、他の病院に移送した患者は9人だった。多くは発熱や軽いけがなどで、
センターでの処置や開業医にかかれば十分に対応できる症状だった。
 事故や病気の重篤患者を受け入れている県立中央病院の斎藤兄治・救命救急センター長も「一次救急の患者数が少なくなった印象がある」
とし、「医師不足が深刻な今、病院間の役割分担を明確にすることが大切だ」と指摘している。(後略)
667卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:17:40 ID:aMPCLubg0
>>665
プラセボまんせー
668卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:18:35 ID:H5U+h4730
救急医の卵おいで 学会会場で異例のリクルート大作戦
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710130017.html

 医学生さん、救急医療の現場にいらっしゃい――。日本救急医学会は、16日から大阪市内で開く総会で、異例の
「求人大作戦」を展開する。会場に特設ブースをつくり、全国91もの救急医療施設が、勤務条件や設備、
仕事の楽しさなどを競い合ってアピールする。
 リクルートの対象は、大学医学部卒業前後の若者から救急医療以外の分野で5、6年経験を積んだ医師だ。
救急医療は、昼夜を問わない過酷な仕事という印象が強く、医学生が敬遠しがち。志望者の人気は、都市部にある
有名大学の救命センターなどに集中している。地方では慢性的な医師不足に陥り、仕事がきつくなるという悪循環が起きている。
 総会事務局は16〜18日の3日間、会場となるホテルの1フロア13室を借り切ってリクルートのためのブースを提供する。
 1施設の持ち時間は2時間で、若手医師が待機し、「休日は何日取れるか」「職場の雰囲気はどうか」などの質問に答える。
同時に、ドクターヘリのような装備を強調したり、海外救援などの様子をビデオやパネルで紹介したりして、仕事の魅力をPRする。
 企画した大阪大学病院高度救命救急センターの嶋津岳士・准教授は「救急医療は地域医療の最前線です。
若い医師の卵たちに、現場で働いている私たちのありのままをもっと知ってもらいたい」と話す。 (中略)
     ◇
参加医療機関の「口説き文句」をいくつか紹介すると……。
 ■転送先が見つからず、妊婦が死亡・死産する事件が起き、救急医療体制の立て直しが急務になっている奈良県の
県立医大病院高度救命救急センターは「医師が少ないからこそ、若手が活躍する機会が多く、思いっきり腕を磨ける」と訴える。
 ■福岡市の福岡和白病院は、来年4月に導入予定の病院ヘリを売り込みの目玉にする。「厚労省のドクターヘリより制約が少ない。
空飛ぶ医師を目指すなら、うちが一番」
 ■想定東海地震の震源地に近く、一人でも多く人材が欲しい浜松医科大学は、週32時間の日勤と当直の交代後は呼び出しはしない。
「残り時間は他科の研修もよし、博士号に向けた研究もよし。勉強が存分にできます。助教のポストも用意している」と全面歓迎の姿勢だ。

669卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:26:21 ID:H5U+h4730
県立中央病院誤診訴訟:乳房切除、「検査不十分」と認定 県に賠償命令 /岩手
◇地裁判決
http://mainichi.jp/area/iwate/archive/news/2007/10/13/20071013ddlk03040068000c.html

 十分な検査を行わず良性腫瘍を誤って乳がんと診断され乳房を切除されたとして、県立中央病院(盛岡市)で治療を受けた
遠野市の女性(46)が、同病院を管理する県を相手取り約820万円の賠償を求めた訴訟で、盛岡地裁は12日、
約400万円の支払いを命じた。榎戸道也裁判長は担当医のミスを認め、「乳房の一部を失い縫合跡が残ったことに
女性は強い精神的打撃を受けている」と指摘した。
 判決によると、女性は01年9月、乳房にしこりを覚え同病院外科を受診、担当医は乳がんと診断して左乳房の一部を切除した。
左右に10センチの傷跡が残り、手術後、摘出した腫瘍を病理組織診検査したところ、悪性所見は認められなかった。
 女性側は、細胞学的検査も医師の熟練度で判定に大きな影響がある。担当医は自身で患部の生検を行うべき注意義務と
患者への説明義務があったのに怠ったと主張。
 一方の県側は、マンモグラフィーや超音波など複数の検査を行い、他の病院で行った細胞診でもクラス5の
「悪性である可能性が高い」と診断されていたと反論していた。
 判決では「細胞診は結果だけでなく、判断根拠も重要視されており、その根拠を確認した上で生検する注意義務があった」
と原告側の主張を認めた。
 原告代理人の坂野智憲弁護士は「細胞診でクラス5と診断されていてもより慎重な判断を求めており、
現状の乳がん治療の流れに沿った判決だ」と評価した。県医療局は「主張が認められず残念。判決文を検討し
今後の対応を決める」としている。【山口圭一】

毎日新聞 2007年10月13日

670卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:32:19 ID:H5U+h4730
県内勤務医 8割超が当直明け勤務 /沖縄

 県内の勤務医の約5割が恒常的に週59時間以上の長時間労働を経験。8割以上が当直明けにそのまま通常勤務し、
回答者の約4割が自身の健康に不安を感じ、3割が医療ミス誘発への懸念を抱いていることが、県医師会のアンケート調査
(1062人回答)の結果、分かった。13日、那覇市の沖縄ハーバービューホテルで開かれた全国医師会勤務医部会連絡協議会
(日本医師会主催)で、県医師会関係者から県内勤務の過重労働の実態が報告された。
 アンケートによると週に59から64時間の勤務が全体の13.7%。64から79時間は20.6%、79から99時間が12.8%、99時間以上も4.7%いた。
 当直回数は月に5回以上が32.6%いた。勤務医の41.4%が自身の健康不安を、32.2%が医療ミスを、15.1%は家族関係の崩壊を懸念している。
 また、女性医師の37.7%が育児休暇を「利用しづらい」と感じている。さらに、女医の77.4%は育休など長期離職後の職場復帰制度が
必要だと答えており、託児所設置などの育児支援、再教育制度、ワークシェアリングなどを求めている。
 協議会には全国から約400人の勤務医をはじめ厚労省の担当者、金融財政関係者らが参加。県内だけでなく全国的にも過重とされる
勤務医の労働実態の改善やそのための財源確保、医療の質の向上などについて講演やシンポジウムを開いた。
 シンポジウムでは県内病院の現状が報告された後、各病院に散在する専門医を集約した専門病院を造り、診療所と連携した
効率的な病院経営で勤務医の負担を減らす「機能分化」や各専門病院間の連携などについて話し合った。「書類作成などの業務を
医師以外の関係者に移せないか」「現在全国で3割を超す女性医師の育児支援による雇用の継続」など意見も交わされた。一方、
根本的な問題として日本の医師数が不足しているとの声も上がった。
 会では最後に「地域医療の崩壊が現実のものとなっている」として、勤務医の労働条件の改善や政府の医療費抑制政策の見直しなどを
旨とする「沖縄宣言」を採択した。
671卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:36:48 ID:EaPo2tdY0
×→「医師が少ないからこそ、若手が活躍する機会が多く、思いっきり腕を磨ける」と訴える。

○→「医師が少ないからこそ、若手が(DQNと)格闘する機会が多く、思いっきり腕っぷしを磨ける」と訴える。
672卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:38:33 ID:H5U+h4730
>>670のソース
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28052-storytopic-1.html

13―16時間労働が最多/県内勤務医 過酷さ浮き彫り /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710141300_01.html

 県内の病院で働く医師(勤務医)の労働時間は、週64―79時間(週5日勤務で1日当たり13―16時間に相当)が最も多いことが、
県医師会の「勤務医現況調査」で分かった。当直は月5日以上、休日も週2日に満たない医師が過半数を占めており、
勤務医の過酷な労働実態が明らかになった。=黒島美奈子
 13日に那覇市内で開かれた「全国医師会勤務医部会連絡協議会」で報告された。
 調査は2007年4月、県内94病院で働くフルタイム労働の医師1954人を対象に実施。うち1062が回答した(回答率54%)。
主な勤務先は私立病院が553人(52%)、国公立病院283人(27%)、大学病院164人(15%)。
 1週間の平均労働時間は、48時間以上が7割超。99時間以上も50人(5%)いた。週59時間以上働く医師は、研修医を抱える私立病院
(研修管理型私立病院)が最も多く79%。国公立病院と大学病院が各65%だった。大学病院では「研究・教育が長時間労働の要因」とし、
国公立・私立病院は「患者数や診療内容の増加」を挙げている。勤務日数は4週4休と4週6休が各23%で休日が少ない。
研修管理型私立病院で4週4休が47%を占めた。勤務医が長時間労働で最も懸念しているのは「健康不安」41%。次に「医療ミス」32%や
「家族関係の崩壊」15%だった。過重労働が、患者や医師の家族にも悪影響を及ぼしている。
 一方、超過勤務に対する処遇(残業代など)は「なし」が49%。収入は大学病院の医師の28%が「仕事内容や労働時間に見合わず不満」とした。
同病院の医師の57%は、収入が少なく「副収入のためアルバイトをしている」と答えた。
 勤務医の労働環境の悪さは、離島医療にも影響している。離島勤務を希望する医師は23%と少なかった。一方「できればしたくない」50%、
「絶対しない」18%と離島勤務に否定的な考えが7割を占めている。
 調査をまとめた嘉手苅勤医師は「特に大学病院で働きに見合った給料など処遇改善が必要。また研修医を抱える病院では過重労働や
当直回数が目立って多く、指導医に対する経済的保障も不十分で改善が急務だ」と説明した。
673卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:39:20 ID:H5U+h4730
>>672続き
     ◇     ◇     ◇ 
    
医療費抑制 命が危ない/全国勤務医協で報告
 病院で働く医師らが集う「全国医師会勤務医部会連絡協議会」(日本医師会主催)が13日那覇市内であり、
日本医師会の唐澤祥人会長が基調講演で、診療報酬の相次ぐマイナス改定により、医療機関の倒産件数が2007年、
前年比2倍のペースで発生していることを明らかにした。
「これ以上の社会保障費の削減は、生命の安全保障を崩壊させる」として、国の医療費抑制策を批判した。
 唐澤会長は「社会保障制度の視点と医療制度の展望」と題し講演。全国に38万床あった療養病床が同2月現在、
約4万床減少していると報告した。国が12年度までに療養病床を15万床とする方針に対し、「少子高齢化など
社会ニーズで41万床が必要になる」とする日本医師会の推計を発表した。
 過重労働など勤務医の現状を踏まえ病院の機能分化を考えるシンポジウムでは、大学・公立・私立病院の医師らが
それぞれ意見を述べた。
 琉球大学医学部附属病院の須加原一博副病院長は研修医不足による診療の課題に触れ、「研修医の後期臨床研修を
大学病院で」と提案した。
 ちゅうざん病院の今村義典院長は、慢性期病院の方向性として「老人医療、障害医療などの慢性疾患の管理」を挙げ、
「介護サービスとの連携も必要」と話した。
 県立中部病院の依光たみ枝医療部長は、県内の女性医師の現状を報告。仕事と育児の両立には
「保育施設など育児支援体制と、復職に向けて再教育が課題」と指摘した。
 全国から約350人の医師らが参加。勤務医の増員や国の医療費抑制策を改めるよう求める「沖縄宣言」を採択した。
674卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:54:23 ID:H5U+h4730
>>380の別ソース

医学生対象修学資金 貸し付け制度を拡充
医師不足歯止めへ三重県方針
http://chubu.yomiuri.co.jp/kenko/kenko071012_1.htm

 医師不足の解消に向け、三重県は11日の県議会健康福祉病院常任委員会で、医学生に対する修学資金の貸し付け制度を
拡充する方針を明らかにした。政府の「新医師確保総合対策」で、来年度から三重大医学部の定員が増えるのに合わせた対策で、
県医療政策室は「より利用しやすい制度にし、深刻化する医師不足に歯止めをかけたい」としている。
 県は2004年度から、へき地や小児科、産婦人科医療に従事する医師を確保するため、独自の修学資金制度を創設、
3年間で計13人に資金を貸与してきた。だが、県内の勤務医数は減少傾向にあり、県が昨年、県内の医療機関に行ったアンケートでは、
各医療機関が「最低あと何人必要か」について答えた数は、全体で328.3人に上った。
 現行制度では、大学院生やへき地に勤務する医師らの研究費も含めて支給対象は年間1ケタ程度だが、新制度では、
対象を医学生に特化する一方で、枠を55人に拡充する。
 また、卒業後に貸付金の返還が免除される条件も、これまで一律に「貸与期間の1.5倍の期間を県内で勤務する
(うち半分以上はへき地での勤務)」としていた規定を改め、診療科別に3コースを設定。「内科・外科コース」で7年(へき地勤務4年)、
「小児科・産婦人科コース」で6年(同2年)とする。県内の救急病院に10年間勤務する「県内勤務コース」では、
へき地で勤務する必要がなくなる。
 県では、来年度からの実施を目指しており、現行制度で貸し付けを受けている学生も、新制度に移行していく考えだ。

(2007年10月12日 読売新聞)
675卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:58:16 ID:H5U+h4730
病院と患者、わかり合おう…暴力・暴言改善めざす取り組み
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071013i4w5.htm

 医師や看護師への暴力・暴言が問題化する中、病院と患者がお互いの立場を理解することを目指す取り組みが広がっている。
 患者の支援団体が医師の悩みを知るための電話相談を実施する一方、患者の目線で問題解決を図る部署を設ける病院も増えてきた。
 13日午前、大阪市北区にあるNPO法人「ささえあい医療人権センターCOML」の事務所で、医師や看護師ら医療者を対象にした電話相談
「医療者のホンネと悩みホットライン」が始まった。
 この相談窓口は、患者とのトラブルに関する悩みを聞くのが目的だ。昨年10月に3日間の電話相談を実施した際には、
「入院の必要がないと説明すると、一方的に暴言を浴びせられた」「タオルを渡し忘れただけで、5日間なじられ続けた」
といった相談が計26件寄せられた。
 患者の相談に乗るなどの医療支援団体として設立されたCOMLに、医師や看護師からの電話が舞い込むようになったのは2000年ごろから。
最近では、月平均で6〜7件の電話があり、相談者にアドバイスするだけでなく、相談内容をホームページや機関紙で患者たちにも伝えている。
山口育子事務局長は「プライドや立場があって周囲に悩みを打ち明けられない医師の本音を、患者側に紹介することが必要だ」と話す。
 COMLでは、患者の気持ちを医師の側に知ってもらう取り組みも行っている。先月下旬には、20代後半の研修医2人を受け入れ、
医師と患者の役をそれぞれ演じる「ロールプレー」を体験させた。医師役と言い合いをした患者役の女性研修医が、
「相手の態度で怒りが増幅した」と振り返ると、山口事務局長は「医師が話をよく聞くことに徹すれば、
患者の怒りは自然と鎮まることも多い」と助言した。
(中略)
 COMLによる医師らを対象とした電話相談は、13、14日の2日間、午前10時から午後7時まで行っている。

676卵の名無しさん:2007/10/15(月) 10:05:52 ID:EvzXvhUS0
>>655ドクターヘリなんか乗るわけないだろ。危険すぎる
ヘリコにのる勇気アル石を
  ヘリコドクター ピロリン と命名する
    枡禿大臣
677卵の名無しさん:2007/10/15(月) 10:16:55 ID:ZsVA0W3f0
座布団1枚・・・除去
678卵の名無しさん:2007/10/15(月) 10:18:55 ID:bjiCsiWT0
>>674
これに応募する奴がいるのかなー。
三重県の医学部ってそんな馬鹿が受かるようなところなの?
679卵の名無しさん:2007/10/15(月) 10:34:38 ID:lNwBzw1D0
> 三重県の医学部ってそんな馬鹿が受かるようなところなの?

今年の僻地枠(地元高校限定)のレベルは相当下がった模様
680卵の名無しさん:2007/10/15(月) 10:39:54 ID:QiFmknBA0
そんなんで国試受かるのかなあ。
僻地要員を確保するために地域枠学生だけ国試がザルということになったら大問題だろうな。
681卵の名無しさん:2007/10/15(月) 10:45:28 ID:aMPCLubg0
>>680
特別酷使をやって県内限定免許とする
限定解除には通常の国試受からないとだめ
682卵の名無しさん:2007/10/15(月) 10:46:26 ID:EvzXvhUS0
僻地要員を確保するために地域枠学生だけ国試がザル
@いいんじゃ? 二級へ基地医師免許つくればもおまんたい
683卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:15:09 ID:QiFmknBA0
>>681
一般国試は受けられないの?
僻地枠は卒業するだけで僻地限定免許取得、
義務年限終了後一般国試に受かれば限定解除とかになるのか?
684卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:30:53 ID:LsO/UXrO0
>>663
>今問題なのは、医療技術をいかに欧米並みに向上・維持させるかということと
 医療保健財政のこれ以上の悪化をくい止めるかってことだろ
だから市場原理の導入はイギリスが失敗してヨーロッパ諸国も導入はあきらめてるって言ってるだろうが、
それに、日本の医療技術はかなり上のほうだぞ。最先端については若干遅れているが、周産期死亡率世界トップクラスやご長寿大国であることが、
それを証明してるだろうが。
685卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:34:47 ID:sfjUeR6o0
>>663
おいおい、まず欧米なみに、なんて雑なことを言うなよ。
ヨーロッパとアメリカじゃ全然違うぞ。

そして日本の医療技術のどこが劣ってるんだ?
欧米、なんてひとくくりにするほど雑な感覚の持ち主だから、わからんと思うけど。
686卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:35:38 ID:aMPCLubg0
平均寿命のばしたりするためには、移植や重粒子線などの高度医療に金をつぎ込むのではなく
社会の底辺の人たちに必要最低限の医療を保障するほうがはるかに安くて効果的だったんだが
市場原理でそれを破壊すればどうなるかはダメリカが証明してるよね
687卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:35:40 ID:d84BNzGC0
>>676枡禿大臣warota
添と禿は一見よく似た形だから違和感なく笑えたw
>>677が1枚除去したけど、お〜い山田くん1枚あげてw
688卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:36:40 ID:EvzXvhUS0
一般国試は受けられないの?
僻地枠は卒業するだけで僻地限定免許取得、
義務年限終了後一般国試に受かれば限定解除とかになるのか?
@まあねえ、、交換と循環の関係でいんじゃないかね
  で、レベルも看護酷使くらいでね
 正石準石か?
689卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:40:30 ID:QiFmknBA0
>>688
一部を除く私立医学部も僻地枠と同じ扱いにするべきだろうな。
690卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:46:35 ID:dpH4g/Kc0
社会の底辺の人たちに必要最低限の医療を保障するほうがはるかに
安くて効果的w

医療ばかりではないねwそこらへんを底上げすることはそんなに
難しくはないw効果も上がるw高学歴の人間にさらに勉強させて
才能を伸ばさせるといっても限界でしょwのびきったゴムなんだからねw
飯を食わせて、手がひまになったら、やっぱ頭を使うでしょうがw
ふつうw日本の戦後はこれゆえに成功の影をみたといえばいえなくはないw
それももう消失寸前なんだけどもねw歴史の1ページとなろうw
691卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:48:41 ID:dpH4g/Kc0
てゆうか東京大学はイランだろうw
いつまでほっとくつもりだw
692卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:50:50 ID:6dWQpoav0
>668

鉄拳制裁好きの粗暴なモラハラ男の白石が準教授やってる
浜松の救急なんか誰も行かないよー
693卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:12:38 ID:IPG/Kcuy0
>666
>  10日夜、熱を出した9カ月の幼児を連れて来た市内の女性は「昼間は仕事で病院に行けず、今までは県立中央病院の
> 夜間外来を利用していた。こどもの病気はやはり小児科の先生が信頼できます」と話す。

昼間仕事休んで病院つれてけよ

こういう場合、昼間に子供を受診させなかった企業から夜に診察した医師に割増料金を支払うようにできないのかな
694卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:31:25 ID:QiFmknBA0
>>693

夜間は自己負担ゼロ。その代わり診療報酬は10倍。
保険組合の不払いに対しては法的処置をとり、同時に債権を回収業者に回す。

これでいいと思う。
695庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/15(月) 12:48:27 ID:d+GnT1bd0
>>671
X→「医師が少ないからこそ、若手が(DQNと)格闘する機会が多く、思いっきり腕っぷしを磨ける」と訴える。
○→「医師が少ないからこそ、若手が格闘する機会が多く、思いっきり司法手段を磨ける」
696庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/15(月) 12:53:30 ID:d+GnT1bd0
>>693
こういうのこそ、お役人様の(利権関連で)お好きな男女共同参画資金を使って、昼間の休みを取らせて然るべきで、医療関係者に負担させるんじゃねえよボケ!ですねw

697卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:55:10 ID:ldkrVzLs0
アメリカの批判や中傷は日本人として許されんだろ
お前ら医者がチョンシナ国籍なら別だけどなwwww

アメリカがあってこその日本だって気がつけよ低学歴
698卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:57:41 ID:dpH4g/Kc0
宗主国さまが滅びそうなので、助言してる
だけですのよwおほほほほw
てゆうか、東京大学は分割民営化だろw
いいかげんw
699卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:00:57 ID:Swo+tsdd0
>>693
日本の医療が「欧米」より遅れていると思い込んでいる。
 → マスコミに踊らされた愚民の典型
700卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:01:00 ID:+OCUwOaO0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071015i102.htm
医師の人材派遣を拡大、民間参入は排除…厚労省方針

深刻化する医師不足に対応するため、厚生労働省は15日、
医師ら医療従事者の人材派遣をへき地以外の病院にも拡大する方針を決めた。

同日、労働政策審議会の部会で了承された。
ただし、同部会でも民間派遣業者の参入を懸念する声があがったことから、
地域医療を担う人材確保に必要と判断された病院に限り、
都道府県を通じた派遣を認めることにした。
厚労省は今後、政令を改正し、年内にも実現する見通しだ。

労働者派遣法では、医師や看護師ら医療業務の人材派遣は禁止されており、
元の病院に在籍したまま、別の病院で勤務することは違反に当たる。
ただ、これまでも、産前産後や育児、介護中などで休業している医師の代替要員や
へき地の病院に勤務する場合に限り例外として認められていた。

今回は、この例外をさらに拡大する。医療機関からの派遣の要請を受け、
都道府県に設置された医療対策協議会が必要と認めた場合、
都道府県内の主要な医療機関から人材を確保して派遣するという仕組みになる。

これまでの労働政策審議会の部会では、日雇い派遣の急増など派遣を巡る問題が山積する中、
労働側の委員から「医療の安全を確保するため、派遣元を医療機関のみに限定して、
民間企業参入を認めないようにすることが必要」などという意見が出ていた。
そのため、厚労省は、派遣元を医療機関のみに限定する方針だ。

(2007年10月15日12時50分 読売新聞)
701卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:05:49 ID:OJLkrMXZ0
 奈良県田原本町の医師宅に放火した長男の供述調書をめぐる秘密漏示事件で、草薙厚子さんの
求めに応じて調書を見せたとして精神鑑定した医師(49)が奈良地検に逮捕された。「逮捕」
に至ったことは、取材を受ける側の情報提供者や、内部告発を行う人たちの萎縮(いしゅく)
効果を招きかねず、表現の自由を侵害する恐れが大きい。

 刑法の秘密漏示罪は、医師や弁護士らが正当な理由がないのに、業務上知り得た秘密を漏らす
行為が処罰対象で、地検は不当な漏えいに当たると判断した。草薙さん側は取材源の秘匿だと
して入手先を明らかにしていないが、崎浜医師が情報提供したのは、事件が起きた背景を社会が
共有し再発を防ぐことに、秘密を守ることを上回る利益があると考えたからだとみられる。

 本来、表現や報道の自由にかかわる領域は、民事手続きで解決するのが筋だ。今回も草薙さん
や講談社側に対する名誉棄損・プライバシー侵害での損害賠償請求や、出版の差し止め請求など
で対応すべきだった。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071015k0000e040034000c.html

 大淀事件のときは、いちおーは医師限定の掲示板に診療情報が漏れただけで、守秘義務違反だとか何とか大騒ぎしてたのにねえ。
 遺族が刑事告発したのをさも当然のように報道してた。

702卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:06:14 ID:QiFmknBA0
これは、フリーターつぶしであると同時に、
医療機関経営者(医者とは限らない)が極めて強い強制力をもつ施策ですね。
結局経団連(政商)のなすがまま?
703卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:07:26 ID:tiP4xV3l0
舞鶴で研修してそのまま僻地医療を、と考えていたポリクリ学生ですが
ここまでスレを読んで呆然としています
704卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:08:09 ID:QiFmknBA0
>>703

20年前ならそれでなんの問題もなかったんだけどね・・・
705卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:09:24 ID:Swo+tsdd0
693のような愚民が、「欧米」よりも進んでいた日本の医療を崩壊に導いている。
日本の医療が世界一だったと永久に気づかないのだろうな。
706卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:11:28 ID:dpH4g/Kc0
元気があるのならば、外国で勉強しなさいw
悪いことはイワンw
707卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:13:26 ID:NYO0VFK00
>>700
気づきにくいけど、この文言も実は地雷だよね

>>労働側の委員から「医療の安全を確保するため、派遣元を医療機関のみに限定して、
>>民間企業参入を認めないようにすることが必要」などという意見が出ていた。
>>そのため、厚労省は、派遣元を医療機関のみに限定する方針だ。

派遣への謝礼が行った本人に入る確率がぐっと減るな
708卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:15:14 ID:tiP4xV3l0
>>704
20年前とは違って、今はやはり辛い場面が多いのでしょうか。
とりあえず冬にでも病院見学に行って、自分なりに考えてきます。
>>706
1年生のときから英会話教室に通い詰めている友達は数人いましたが、
自分は日本を離れられません
709卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:18:43 ID:kqQBIrc10
医師は医療機関の持ち物あるいは奴隷ということでよろしいですね。
ありがとうございました。
710卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:22:09 ID:d4Ko+fHe0
>>703
目覚めよ、その魂。
711卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:27:00 ID:kqQBIrc10
>>708
最初から僻地医療に行くと、一生それ以上はないぞ。
自分のスペシャリティ確立してから僻地に行くべき。
712卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:38:39 ID:YAZiwKEE0
東十条病院:診療休止問題で都が立ち入り検査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071015k0000e040057000c.html

 東十条病院(東京都北区、馬場操院長)の診療休止問題で都は15日、同病院と運営主体の
医療法人に対し、医療法に基づく立ち入り検査を行った。法人の運営状況を調べるとともに、
入院患者らの診療実態を把握するのが目的。

 同病院は9月下旬、10月末で全診療科の診療を休止することを明らかにした。
経営状況の悪化や、医師を派遣している日大からの医師引き揚げなどを理由としている。

 都は、入院患者らの転院先を確保するなど安全管理を行うよう指導している。
同病院は既に職員らに対し解雇の説明会を開いているが、都は再開を見込んだ休止なのか、
法人の廃止に伴う病院の閉鎖なのかも確認する。【五味香織】

毎日新聞 2007年10月15日 13時25分
713卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:59:20 ID:LsO/UXrO0
714卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:24:19 ID:D7NsNcR30
>>693
昼間仕事休んで病院つれてけよ、ってここでは当たり前に聞く主張だが。
無理です。

そんなことが不可能な状況に置かれている者が一杯いるんです。
国策の結果です。
「被害者」ではなく文句は国に言ってね。
715卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:28:09 ID:H5U+h4730
>>700の関連ニュース

医師不足地域への派遣了承 労政審部会、施行令改正へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101501000215.html

 厚生労働相の諮問機関、労働政策審議会部会は15日、政府・与党が決めた緊急医師確保対策に基づき、
医師の人材派遣を認める範囲を広げ、医師不足の地域に派遣できるよう労働者派遣法施行令を改正することを了承した。
年内に改正し、施行する見通し。
 現行の派遣法では医師の人材派遣は原則禁止で、医師が産休や育児休業になった際の補充や、
へき地の病院への派遣などに限って認めている。
 政府・与党は5月に「医師不足地域に対し、都道府県からの求めに応じ、国レベルで緊急臨時的な医師の派遣
を行う体制を整備する」との対策を決めた。
 これに基づき厚労省は、都道府県の「医療対策協議会」で派遣が必要と判断された医療機関に対し、
別の医療機関から医師を送ることを認めるとした。派遣元は人材派遣会社でなく、医療機関に限る。(共同)
716卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:28:13 ID:LOR1e+2p0
じゃ病気にならんようにしっかりみてやれ。
そういった問題を医療機関に持ってくるのが筋違い。
自分たちできちんと休めるように交渉なりせよ。
717卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:34:33 ID:VcvutBKX0
>>714
何の被害者?
そうか、自分の命より仕事を優先しているバカ親の子供たちのことね
718卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:41:02 ID:H5U+h4730
>>712の別ソース

東十条病院に都が立ち入り、診療休止で不適切手続きの疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071015i404.htm

 東京都北区の総合病院「東十条病院」(院長・馬場操りんご会理事長)が、今月末から診療を休止すると表明した問題で、
都は15日午前、同病院を経営する医療法人「りんご会」が休止を決定した際に定款上の手続きを怠っていた疑いがあるとして、
医療法に基づき、病院の立ち入り検査に着手した。
 関係者によると、同会は定款で、病院の休止など事業計画を変更する際には社員総会で議決すると定めているが、
今年5月末の役員改選時以降は社員総会が開かれた形跡がないという。
 このため、都は、同会が社員総会に諮らずに休止を決めた疑いがあるとみている。定款違反は、医師法で行政指導の
対象としている「医療法人の不適切な運営」に該当する。
 同会は先月末、昨年から病院経営が赤字に転じているうえに、多くの常勤医を受け入れている日大医学部から
医師を引き揚げたいという話があったことを理由に、これ以上の病院経営はできないとして、休止を明らかにした。
これに対し、日大側は「医師を派遣しないとは決めていない」と反論するなど、両者の主張に食い違いが生じており、
都は休止の理由についても事実関係を確認する方針だ。
 現在、同病院に残っている入院患者は約30人で、転院先はほぼ決まっている。
 立ち入り検査について、同会は「責任者が検査に対応しているので、コメントできない」としている。
719卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:08:26 ID:H5U+h4730
“山梨の医療課題考える”
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/06.html

 山梨県の医療について市民の立場から考えるフォーラムが甲府市で開かれ、地域格差のない医療などをテーマに意見交換を行いました。
 このフォーラムはがん患者で作る市民グループが主催したもので、会場の甲府市の山梨学院大学の会議室には病院関係者など15人が集まりました。
 はじめに山梨学院大学の今井久教授が、経済の立場から医療について分析し、県立中央病院の累積債務がすでにおよそ
120億円に達するなど、今後高齢化がさらに進む中で山梨県の医療を取り巻く状況はきわめて厳しいと報告しました。
 続いて市民グループの代表を務める若尾直子さんが、みずからの体験を踏まえながら県内の医療の課題について話しました。
 この中で若尾さんは「乳がんで脇のリンパ節を取り除くと腕にむくみが出ることがあるが、県内にはその分野の専門医がいないなど、
都市部では当たり前の治療が受けれない」などの問題点を指摘し何に重点を置いて地域医療の充実を図るのか十分検討する必要があると訴えていました。
 また出席者からは「県内の公共交通機関は十分とは言えず、高齢者の利便性をよく考えて病院の体制を検討しなければならない」
という意見が出されていました。
720卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:18:00 ID:eNI0K3j30
>>714

病気の子供を昼間病院に連れて行くための休みをもらえない企業に問題があるのは明らかですね。
そんなひどい企業を労基署に告発しなければ、労働者はますます搾取される一方ですよ?
いずれにしても、病院や医師に、企業の犯罪のツケを持ち込まれても困ります。
721卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:27:00 ID:ZyAJIW/l0
「昼間仕事が休めないので病院に連れて行けない」

のは医療のせいでも医者のせいでもないんだぜ。
722卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:29:47 ID:eNI0K3j30
経団連と自民党のせい、だよね。
宗主国アメリカの言いなりの市場原理主義者に政権をまかせたら、
労働者の立場が最悪になるのは常識なんだから。
723お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/15(月) 16:44:45 ID:B9X72bG40
んだんだ。おいらの親の世代は、オヤジが一人働けばオフクロは専業主婦でいても子供二人を大学に出して、
マイホームも持てた。
ところが今は共稼ぎでもそれが難しい。
明らかに労働者は搾取されてるよね。
724卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:50:26 ID:eNI0K3j30
問題は、今の日本国民に、自らの生存のために宗主国さまと一戦交える(武力行使じゃないよ)気概がないことだな。
日本沈没日本沈没w
725卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:01:30 ID:Pwc3euzwO
いや言いたい事は

「患者にも時間外外来しか受けられない事情もあるんだから」

「医者もそこを理解して欲しい」

って事でしょうね

受け入れる医者側に余裕があり、

時間外に来る人にも少しでも申し訳無さそうな姿勢が見えれば

そもそも

こんなスレッド立たなかったんだけど

実際は鉄火場修羅場に火を注ぐ僻地モンスターが時間外外来を襲撃している

つー現実がある

どれだけモンスターが登場するかで 医者が僻地度を測っているのも

仕方ないと思って下さい
726卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:03:49 ID:eNI0K3j30
僻地の病院をモンスターが襲っている DQNという名のモンスターが
727卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:04:45 ID:ZKDPMqDO0
>>722
>>724

アメリカに対するテロ教唆行為で、日本の警察とCIAに通報するよ?
逮捕される覚悟があるのか? チキンの癖にw
728卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:07:31 ID:eNI0K3j30
セコウ乙。
729卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:15:23 ID:dpH4g/Kc0
ナイナイチキンw
危害がないことは善いことだw
余った気概はキチンと放出しておけよw
搾取されてるのは事実w
夫婦共稼ぎでかろうじて子供ひとり育てることが
できる場合もあるという状況だw
ま、お看取りモードに入っちゃってるんだねw
730卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:16:40 ID:eNI0K3j30
変な脅しが書き込まれているということは、
真実を突いてしまったのかな?
警備増やさなくちゃ。
731卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:17:20 ID:8uuskKZk0
>>725
「医者にも時間外外来を受けられない事情もあるんだから」
「患者もそこを理解してほしい」
決して相容れない
732卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:41:53 ID:kqQBIrc10
>>721
ポストが赤いのも、砂糖が甘いのも、福田がウフウフ言うのも全部医者の責任だろうが。
733卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:45:13 ID:d84BNzGC0
>>727
通報するだけの度胸があるのか?
特にCIAにバカな通報したら通報者がどうなっても自己責任だよ、チキンくんwww
734卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:54:48 ID:bhuCQyDK0
通報ってお目出度すぎるわけだが

早くツーホーしろよ
早くツーホーしろよ
早くツーホーしろよ
早くツーホーしろよ
735卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:55:40 ID:77UbBRLH0
>>715
<これに基づき厚労省は、都道府県の「医療対策協議会」で派遣が必要と
判断された医療機関に対し、 別の医療機関から医師を送ることを認めると
した。派遣元は人材派遣会社でなく、医療機関に限る。(共同) >

これってさあ、どこが送るわけ?
どこに医師が余ってる病院があるの?
これから都会の公立病院を潰して僻地に医師を派遣するつもりなの?

それとも民間病院に国が命令できるの?
誰か教えてくれ。
736卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:59:53 ID:eNI0K3j30
もしアメリカにとって本当にやばい書き込みがあったら通報するまでもなく
絵主論にひっかかるわけだが。
737卵の名無しさん:2007/10/15(月) 18:02:12 ID:H5U+h4730
弘大高度救命救急センター設置で署名提出 市民団体が4万人分県に /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07101308.html

 弘前大学への高度救命救急センターの早期設置を求め、住民有志で組織する「津軽地域の救急医療を考える市民フォーラム」が12日、
弘前市民を中心に集めた約4万151人分の署名を県に提出した。堀川会長は短期間に予想を超える数の署名が集まったとし
「市民の関心は高い」と述べ、今後も署名収集や市民への情報提供などの活動を続けていく考えを示した。
 高度救命救急センターは救命救急センターの中でも特に高度な機能を持つとされ、広範囲熱傷や急性中毒などの
特殊疾病患者に対する救急医療を担う。
 救命救急センターと同じく県知事の要請で病院開設者が整備・運営するもので、弘前大学が医学部付属病院への設置を目指し
来年度の概算要求に盛り込んだ。
 堀川会長らは県庁を訪れ、佐川誠人県健康福祉部次長に署名簿を提出。この日持参した署名約4万人のほか、回収し切れなかった分が
3-4千人分あるとして「市民の関心も高まっている。県民の生命を守るには早期設置が急務」と訴えた。
 県側は「しっかり受け取らせていただく。大学などと協力しながら実現に向けて努力していきたい」と回答。
 同時に、3次救急が機能を発揮するには1-2次救急の整備が不可欠―として、津軽地域の救命救急体制の整備や地域住民の理解、
支えも重要―と述べた。

738卵の名無しさん:2007/10/15(月) 18:06:24 ID:H5U+h4730
739卵の名無しさん:2007/10/15(月) 18:14:08 ID:H5U+h4730
NHK 中国地方5局共同企画「ちゅうごく再生プロジェクト」
プロジェクト第三弾「私たちのいのちどう守る〜加速する医師不足の中で〜」
10月26日(金)NHK総合 午後7時30〜8時43分
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/saisei/index.html

社会の格差が広がる中で、暮らしをどう守るのかを考えるシリーズ。
3回目のテーマは、医師不足。中国地方では、医師不足の影響でこの3年で4つの救急外来が閉鎖。また、
分べん施設が減少を続けるなど、事態は年々悪化し不安が広がっています。
番組では、医療の安心を取り戻すための全国各地の様々な取り組みを紹介します。医師を中核病院に集め、
医療の拠点化を進める地域。医師の再雇用の仕組みを整えた地域。私たちの命を守るためにどうすればいいのか、
医師や住民、行政担当者をスタジオに招き、徹底討論します。

アンケート
https://www.nhk.or.jp/hiroshima/saisei/enq/index.html
740卵の名無しさん:2007/10/15(月) 18:32:06 ID:H5U+h4730
「診療所の年収 必ずしも高くない」
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12435

 診療所開設者の年収は必ずしも高くない−。日本医師会は10月15日までに、「診療所開設者の年収に関する調査(2006年分)」の
結果を公表した。個人立診療所開設者の年収を、勤務医師やサラリーマンと比較できるよう手取り年収≠ナ試算したところ、
平均1,070万円で、中小企業の経営者等とほぼ同額であることが明らかになった。
 中央社会保険医療協議会(中医協)による「医療経済実態調査」の個人立診療所の収支差額を根拠に、従来から
「個人立診療所開設者の所得が不相当に高い」という論調がある。このため、診療所医師の本来の収益源を減じる動きがあることから、
個人立診療所開設者の所得を勤務医師等と比較して、その論調を検証する目的で調査が実施された。
 調査は、札幌市・東京都板橋区・山口県・鹿児島県の個人立診療所の開設者1,528人を対象に実施。537人から回答があった。
 診療所開設者の平均年齢は59.4歳。最も年収が高い55〜59歳のデータで示すと、個人立診療所開設者の事業所得は2,043万円で、
手取り年収≠ヘ1,469万円だった。35歳以上の平均で見ると1,070万円。この平均値は、中小企業の経営者や金融・保険業の部長クラスと
ほぼ同水準だった。勤務医師との比較では、45〜49歳でほとんど同じとなっていた。
 結果を踏まえ、日医は「中医協の調査では、個人立診療所開設者の年収は2,000万円以上と発表されているが、実際には
平均で1,070万円だった」と指摘。その上で「個人立診療所開設者は、地域のさまざまな社会的役割を担っている上、事業者としての
リスクも抱えている。このような点を考慮すれば、個人立診療所開設者の所得がかなり高いという評価は適切ではない」と強調している。

741DQN:2007/10/15(月) 19:09:47 ID:Ny4nKknj0
ま、最近の日本人見ていたら、夜遅くまで働くの、
バカバカしく思えて、当然だなぁ、と思う

長時間働けば、いいって、話でもないしさっ
742卵の名無しさん:2007/10/15(月) 19:11:25 ID:TNSKZPw10

>>740
↓これですね

診療所開設者の年収に関する調査結果(2006年分)について
http://www.med.or.jp/teireikaiken/20071010_3.pdf
743卵の名無しさん:2007/10/15(月) 19:40:17 ID:534ufIyn0
>>741

647 :卵の名無しさん:2007/10/14(日) 22:37:50 ID:h1zPitZm0
>>641
あーあ君は来なくていいよ、シッシッシッ
744卵の名無しさん:2007/10/15(月) 21:01:35 ID:/Za/Fn4/0
>調査は、札幌市・東京都板橋区・山口県・鹿児島県の個人立診療所の開設者1,528人を対象に実施。537人から回答があった。
回答率も低いし、場所もバイアスがかかっている(と攻撃される余地アリ)
売日並みに根拠が低いです。もうちょっと、ちゃんとした統計出せませんかね?
745卵の名無しさん:2007/10/15(月) 21:41:21 ID:b4QLGr080
【医療】産婦人科と小児科の診療休止急増、医師不足が深刻化 〜医師採用枠を満たせない病院は4分の3 [10/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192450933/
746卵の名無しさん:2007/10/15(月) 21:43:43 ID:9BV8AYoW0
桜井充議員、いい突込みしているぞ。

大田経済財政政策担当大臣たじたじ。医師不足は喫緊の課題とかいっているぞ。
いつから政府は医師は不足していると認めたんだ?

参議院インターネット中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php
(審議情報の参照を押すと質疑者一覧がでます)

これからは国会でなにやってるのかもチェックが必要だな。
マスゴミの流す情報だけでは、バイアスかかりすぎだし。

桜井議員の部分の47分ころからがんがん突っ込んでいる。
1:10あたりの枡添大臣の返答を見ているとこの人ちゃんと勉強しているね。
ちょっと見直した。

それにしてももっと細かいインデックスをつけて欲しいな。
まあ、国としてはあまり細かいところまでチェックして欲しくないのだろうが…。
747卵の名無しさん:2007/10/15(月) 21:47:11 ID:9BV8AYoW0
>>746

おっと、ちゃんと飛べない。
10月15日の審議です。
748卵の名無しさん:2007/10/15(月) 21:48:55 ID:ub7LIvWE0
もうね
日本の医療をぶっ壊せ!
って、感じです。
この書き込みは特定のブログと関係ありません。
749よよっ:2007/10/15(月) 21:55:34 ID:4d57kOQD0
そうだ。そうだ。
もう誰にも頼れない。

そう、圧力団体に入ろう。
                                
750卵の名無しさん:2007/10/15(月) 22:00:05 ID:NfADo3lk0
逃散逃散
751卵の名無しさん:2007/10/15(月) 22:09:17 ID:/B85KrE90
Q3:どうすれば地方での医師不足を解消できると思いますか?
(例:・国が強制的に医師を配置すべき ・医師が自ら意識を変えるべき など)

orz
752卵の名無しさん:2007/10/15(月) 22:20:29 ID:hrS6f57C0
>663
市場原理の導入という事は、現在の医療関係者に加えて、企業が入ってくるという事。
という事は、企業に入る金が必要であるという事。
つまり、医療機関のコストカットが企業にはいるだけの話。
むしろあがる可能性がある。市場原理を適応したアメリカを考えればどうなるか分かるはず。
753お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/15(月) 22:33:07 ID:B9X72bG40
放火高校生の鑑定調書をマスゴミに漏らした大馬鹿医者がひっくくられたが、
今犬HKラヂヲで聴いていると逮捕は不当だ、のような報道をしてくさる。
逃亡のおそれもないのに、逮捕はただの見せしめなんじゃないか、という論調。
不可抗力で患者が亡くなった福島の産婦人科の先生にはそんな報道しなかったよな。
ざけんなよ。
どうしても避けられない事故をマスゴミぐるみで糾弾するくせに、
刑法に書いてあって、絶対に患者の情報を無断で漏らしちゃいけないよ、と医学部でも教育されてきたことを
ほいほい破ってマスゴミに魂を売った腐れた医者を擁護しやがる。
754卵の名無しさん:2007/10/15(月) 22:34:33 ID:Tqb2ObPA0
つ刑法35条
755よよっ:2007/10/15(月) 22:34:42 ID:4d57kOQD0
企業と医療は別物
でなければ。
産科医不足は医師不足。
コストを考えなければならない医療なんて
もはや医療ではない。
しかし現実問題としてコストはかかる。
ならば、業務改善。労働状況の改善。
756よよっ:2007/10/15(月) 22:40:25 ID:4d57kOQD0
個人情報。
執筆者は何故に逮捕されていないのか?


                                   
757卵の名無しさん:2007/10/15(月) 22:58:16 ID:lBkp8vCi0
>>380>>674関連さらに別ソース
医師修学資金貸与制度改正へ 対象者を拡大55人に
医師確保策 免除条件も緩和
伊勢新聞2007年10月12日付一面トップです。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28615.jpg.html
〈健康福祉病院=中村勝委員長〉【医師修学資金貸与制度】
健康福祉部は、医師不足解消に向け、来年から、人数枠の拡大や返還免除条件の
緩和など県の医師修学資金貸与制度を見直す方針を明らかにした。
平成16年度に設けた現行制度の貸与実績は三年間で十三人。返還免除の条件
として、臨床研修後に県内の医療機関で貸与年数の二分の三以上勤務、さらに
県内勤務の二分の一はへき地勤務としたり、勤務地域や診療科をへき地医療や
小児科、産婦人科医療に限定するため、少数にとどまっていた。
新制度ではこれを改正し、対象となる医学部医学科学生(一−六年生)の
出身地や医学部の所在地を県内から県外にも拡大。「予算の範囲内」としていた
貸与可能な人数枠も実質年十人前後から五十五人(県外出身者は全体の六割)に
広げた。返還免除条件も、診療科別に三コースを設け、各コースに応じた義務年限を
設定し、緩和した。
具体的には、「内科・外科コース」はへき地勤務四年を含む七年、「小児科・
産婦人科コース」は僻地勤務二年を含む六年、「県内勤務医コース」は救急告示病院
勤務で十年とし、義務づける県内医療機関での臨床研修期間も含む。
健康福祉部は「長期的な対策となるが、将来を見越して見直したい」としている。
758卵の名無しさん:2007/10/15(月) 22:59:40 ID:ub7LIvWE0
患者側が、カルテの内容をマスコミに流したり、
係争中の案件に対して、一方的に医療機関を攻撃する報道は
なぜ許されるのか。
医療機関は、個人情報保護のため、公の場では反論できない。
医師不足を解消するなら、このあたりにも手をつけないと。
759卵の名無しさん:2007/10/15(月) 23:00:15 ID:NfADo3lk0
こういうのって国試受からなかったらどうなるの?
760卵の名無しさん:2007/10/15(月) 23:17:23 ID:QaEO32/o0
>>759
県によるが
通常は卒後1〜2年以内に医師免許取得という条件がある
だから一浪まではだいたいOKでは?
それ以上だと契約解除+有利子返済のパターンが多いな
761卵の名無しさん:2007/10/15(月) 23:20:18 ID:/DsqZHUi0
>>746-747
参議院インターネット審議中継
開会日 : 2007年10月15日 (月)
会議名 : 予算委員会
櫻井充(民主)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=7887&on=1192457683&si=174ef3d0ae621af1494f295cc96fef601&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.09770289217184502
762卵の名無しさん:2007/10/15(月) 23:20:18 ID:lBkp8vCi0
県立4病院 3年連続の赤字 県病院事業庁 昨年度9億6800万円
中日新聞2007年10月11日付三重版
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28616.jpg.html
県議会は十日、予算決算委員会と県立病院等調査特別委員会を開いた。経営難に陥っている県立4病院の2006年度収支は、
経常損失が約9億6800万円に上り、三年連続の赤字になったことが分かった。十億円前後の赤字水準は1999年度以来
七年ぶり。予算決算委で、県病院事業庁が明らかにした。(奥田哲平)

県立4病院は総合医療センター(四日市市)一志病院(津市)こころの医療センター(同)志摩病院(志摩市)。
経常損失は05年度は約7200万円だったが一気に十三倍になった。約42億円を一般会計から繰り入れた。医療費の滞納額は
1億8340万円(前年度比6.6%増)で、2315万円を回収するにとどまった。
病院別では、こころの医療センターだけが2200万円の黒字。総合医療センターが5億9619万円、一志病院が2億1921万円で、
いずれも三年連続の赤字。前年度は黒字だった志摩病院は1億7442万円で赤字に転落した。
背景にあるのは医師、看護師不足による診療科や病棟の閉鎖。患者数が減り、収益悪化につながった。昨年度は、一志病院で
内科医師が4人から2人に減り、療養病棟を休止。志摩病院も神経内科と脳外科を休診し、産婦人科は外来のみだった。総合医療
センターは看護師が足りず、全446床のうち74%しか稼動できなかった。
その結果、4病院の外来患者は延べ369140人で前年度より30011人(7.5%)減少。入院患者も延べ361053人で29120人(7.5%)減った。
763762続き:2007/10/15(月) 23:23:00 ID:lBkp8vCi0
県負担予想額示す 経営変更シミュレーション

県立4病院の方向性を検討している特別委で、県病院事業庁は現在の経営形態を変更した場合の県負担金のシミュレーション結果を示した。
▽現行の経営形態を継続▽独立行政法人(職員を公務員扱い)▽同(職員を非公務員扱い)▽運営を外部委託する指定管理者制度
▽民間移譲−の五パターンについて、運営コストの削減予想額などから計算した。
県からの繰入金の十年間の累計は、指定管理者制度が最も低く306億円。続いて民間移譲345億円、独立行政法人(非公務員扱い)378億円、
同(公務員扱い)437億円、現行継続446億円となった。
移行に伴う初期コストは、職員の退職金などが必要な民間移譲が220億円、指定管理者制度も34億円とそれぞれ高額になった。
これに対し独立行政法人の二パターンは7億円。
特別委は、県立4病院のあり方の議会としての考えを十二月議会までにまとめる。(矢野修平)
764卵の名無しさん:2007/10/15(月) 23:33:44 ID:4Bcpgp4M0
>>756
特権階級だから。
765卵の名無しさん:2007/10/16(火) 00:54:51 ID:HEqaTHYq0
>>761
桜井議員
1:28 突っ込みは良いが、大学院生を地域に派遣〜とか言っている。

枡添大臣
1:31インターン??を地方に派遣とか言っている。
1:32 奈良県、たらいまわしとか言っている。

民主も自民も大学院生地方派遣〜では一致しているってことか。

医療関係は1:34でおしまいみたいだな。
766卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:04:42 ID:68Nh0pTo0
てか、民主の桜井って医者じゃん。
まず、おまいが参議院辞めて僻地に行けよ。
自分は東京住んでてそんなこと言ってるんじゃないってのw
767卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:14:00 ID:xaHYU6ea0
>>766
「地元の名誉村議に就任、議決権は持たないが地元有力者の介入を排除できる地位と権限を付与する」

と口約束だけして赴任していただくw
768卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:16:17 ID:OsOyP4/z0
赤字の病院6ポイント増の43% 自治体は9割超、日病協
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101501000700.html

 病院経営の立場から診療報酬に対する提言活動を行う日本病院団体協議会(日病協)は15日、赤字の病院の割合が
2006年度は前年度比6ポイント増の43%に上ったなどとする「病院経営の現況調査」を発表した。
 最も割合が高いのは自治体病院の93%。以下、国立大学病院と国立病院機構病院で69%、公的病院59%、
医療法人(民間病院)25%など。病床規模別では500床以上が60%と高率だった。
 また、04年度以降に診療科を1つでも休止した病院は全体の16%に当たる439病院。最多は産婦人科の71件、
次いで小児科の67件。これに対し、他の診療科は一番多かった精神科でも34件にとどまっており、
両診療科の減少問題があらためて浮き彫りになった。
 日病協は、日本私立医科大学協会や全国公私病院連盟など11団体で構成され、9000近い病院が加盟。
調査は加盟全病院に経営状況を尋ね、約2800病院から回答を得た。(共同)
769卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:18:01 ID:OsOyP4/z0
赤字病院が4割超に 日病協調査
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12456

 前回の診療報酬改定が行われた2006年度に経営が赤字だった病院の割合は43.02%で、05年度から6ポイント近く
増えていたことが、11の病院団体が参加する日本病院団体協議会(日病協、議長=鮫島健・日本精神科病院協会会長)が
10月15日にまとめた「病院経営の現況調査」から分かった。自治体立病院では全体の92.73%が赤字だった。また、
06年度に医師を募集したものの予定どおり採用できなかった病院は全体の75.88%に達したほか、
看護師の採用人数が予定を下回った病院も66.77%あった。04年度以降、一部診療科を休止した病院は15.78%あり、
06年度の診療報酬引き下げや医師・看護師不足などの影響を受け、病院経営が危機的な状況にあることが改めて裏付けられた。
(後略)
770卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:19:33 ID:OsOyP4/z0
離島医療の充実 伊藤知事に提言 県議会、超党派で初 /鹿児島
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20071016/20071016_002.shtml

 県議会は15日、伊藤祐一郎知事に対し、離島医療の充実に関する2項目の政策提言を行った。提言は、
6月に設置した県議会政策立案推進検討委員会(山田宏之委員長)が取りまとめ、12日の各派代表者会議で決定したもので、
超党派による県への提言は初めて。
 提言書を受け取った伊藤知事は「議会の政策提言能力が高められた1つの証拠。提言内容は来年度予算で
具体的政策として取りまとめたい」と前向きな姿勢を示した。
 提言は、(1)産科医療機関のない離島の妊婦の検診や出産時に、旅費や宿泊費を一部を助成する制度創設
(2)鹿児島大学と連携し、離島やへき地で9年以上勤務すれば返還を免除される奨学金制度設定など、
医師の安定的確保に努める‐など。
771卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:22:31 ID:OsOyP4/z0
舞鶴市民病院、休日診療を再開
小児科と内科、1年半ぶり
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101500136&genre=A2&area=K60

 京都府舞鶴市溝尻の市立舞鶴市民病院が14日、休日診療を約1年半ぶりに再開した。舞鶴医師会による
内科と小児科の初期診療で、12人の患者が早速訪れた。
 同病院は昨年4月、医師の大量退職で救急医療体制が維持できないことを理由に休日診療を休止した。
以来、舞鶴医療センター、舞鶴共済病院、舞鶴赤十字病院の3公的病院が対応してきたが、
各病院の医師負担が大きく、同医師会所属の開業医が、交代で需要が高い小児科と内科の初期診療を試行する。
 来年3月まで、毎月第2、4日曜に実施する。初回は内科7人、小児科5人がそれぞれ受診。同病院の看護師らが医師を補助した。
 午前9時の開始前から並んだ会社員堂本勲さん(47)は「かかりつけ医は日曜は休み。痛み止め薬がもらえて助かった」、
娘と訪れた江本佐和子さん(29)は「土曜や夜間も受診できればもっと安心できる」と話した。
 同医師会の岸本良博会長は「市の救急医療と市民に貢献したい」と抱負を語った。入院が必要な二次診療、
外科診療は、従来通り3病院が輪番で担当する
772卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:26:39 ID:ci4QNy0UO
どうなんだろうね
これ
773卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:26:56 ID:IhznlRXhP
>>771
「かかりつけ医は日曜は休み。痛み止め薬がもらえて助かった」
「かかりつけ医は日曜は休み。痛み止め薬がもらえて助かった」
「かかりつけ医は日曜は休み。痛み止め薬がもらえて助かった」

      「会社員 堂本勲さん(47)」はDQN認定!

774卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:46:43 ID:270ZEjLO0
>同医師会所属の開業医が、交代で需要が高い小児科と内科の初期診療を試行する。
>来年3月まで、毎月第2、4日曜に実施する

来年3月まで月2回ってwww しょぼすぎ

それに、医師会の休日診療所が市民病院のハコを使ってるだけで、
全然舞鶴市民病院の休日診じゃないじゃないの。

こういうのを市民病院が休日診療を再開と言ったら、それは偽装だろw
775卵の名無しさん:2007/10/16(火) 01:53:42 ID:Tiw5Km6D0
桜井議員、熱演でした。

アメリカでさえ予算のうち社会保障費の割合が日本より多いこと、OECDの中で
日本の対GDP比の医療費は平均以下であることをパネルでもっと強調して
ほしかった。

額賀大臣に医療費の数字をごまかされたような気がする。

大田大臣をもっとせめてほしかった。将来医療費がもっと増えると言う
詭弁を許したのは残念。大田大臣も厚生労働省のこれまでの偽統計と同じ
発想だな(狼少年だな)。

マス添え大臣の「現場は限界」コメントを引き出せたのは正解。

経済財政諮問会議の委員を予算委員会に引っ張り出すとのこと、期待。でも
議長があの鴻池議員だからな・・・・・・
776卵の名無しさん:2007/10/16(火) 02:45:56 ID:Jr6JGQZf0
桜井議員はよく頑張ったと思う。
大学病院の惨状をもうちょっと例を出して話してほしかったけど、時間の限界か。

でも教育・医療・介護・年金を先頭にしてこの国が衰退に向かうのは
規定路線であって、国会や内閣がどう議論しようがもはやどうしようもない。
ソフトランディングかハードランディングになるかの違いだけ。
国外に出る機会があったら、さっさと出てしまうのが吉。
777卵の名無しさん:2007/10/16(火) 02:49:39 ID:ijfD6/JR0
どこかの大学病院が崩壊しないとダメだと思ふ。
この国では死人が出るまで何も動かない、政治家が馬鹿で想像力やシミュレーション能力が無いからだ。

三重大あたりに全崩壊してもらう事から始めればよかろう。
馬鹿は(他人が)死なねば分からん。
778卵の名無しさん:2007/10/16(火) 02:53:55 ID:xaHYU6ea0
>>777
桜島大学のことも忘れないでください!
779卵の名無しさん:2007/10/16(火) 03:36:27 ID:HEqaTHYq0
>>761
桜井議員かなり良い突っ込みしてたけど、マスコミは完全スルーだな。
インターネットで検索したかぎりまったく何も出てこない。

やっぱ、国会の議論ぐらいは直にチェックしないとだめだと思った。
780卵の名無しさん:2007/10/16(火) 07:14:58 ID:rOETGsSh0
>>779
ネットがあるからゴミどものニュ−スに対する姿勢もバレバレですね
厳しくチェックしましょう
781庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/16(火) 07:40:54 ID:R5CXKVh60
まあ桜井も素人ならば良くやったといいたいところだが、実体として>>766だからなあ
この国にゃあ”まず隗より始めよ”という言葉が無いらしいし

782卵の名無しさん:2007/10/16(火) 07:56:27 ID:Ohnv+PbT0
医師なんて、影響力皆無じゃないか。
文系エリートにやりたい放題されてるだけ。

隗より始めた結果こそが、国会議員になったことだ。
医師やってくより逃散するより、国会議員になる方が遙かに大変だぞ。
国会議員が簡単だと思うなら、なってみろ。
783庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/16(火) 07:58:57 ID:R5CXKVh60
>>782
ヒント:大仁田など
784馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/10/16(火) 08:08:18 ID:h/y9E9Bn0
>>781
でもだれかが声を上げていかなければ実態は理解されないんだし、桜井議員が議員辞めて僻地に行っても、心あるものは僻地に行く、それに引き換え(ryってなるだけでしょ。
彼は声を上げる係。
で、現実の現場にいる人間は逃散ということで。
785卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:11:13 ID:R04ZgIAI0
>>773

痛み止めなんてドラッグストアに行けば売っているよw
786庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/16(火) 08:16:06 ID:R5CXKVh60
>>784
まあそれでもいいというなら逃散ずみの俺がいうことでもねえワナ
でも声上げるならDQN患者も新聞ネタになってるんだから上げとくべきだったな
59点

>>785
>>771にはもっと酷いことが載ってるが?
>娘と訪れた江本佐和子さん(29)は「土曜や夜間も受診できればもっと安心できる」と話した。
>土曜や夜間も受診できればもっと安心できる
>土曜や夜間も受診できれば
>土曜や夜間も受診できれば

一度甘やかすと際限無いことが伺われる良い言葉ですw
787卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:29:41 ID:OsOyP4/z0
昭和伊南病院が医師確保に向けた新制度創設 /長野
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200710151635050000023445

 不足している産科医師などの確保に向け、昭和伊南総合病院を運営する伊南行政組合は、
県外から転入して同院で3年以上勤務しようとする医師に500万円、2年以上勤務しようとする医師に
300万円をそれぞれ貸与する―などとする医師研究資金貸与制度を新たに創設する。私立を除く
県内の病院では初の導入という。15日の伊南行政組合議会で条例案と補正予算案を可決した。
 貸与された資金は、それぞれの勤務期間を経過すれば返還の義務は免除される。対象となる診療科は
産婦人科、整形外科、そのほか。県が運用している同様の制度では3年勤務で300万円、2年勤務で
200万円が貸与されるが、その適用者には差額(3年―200万円、2年―100万円)が貸与される。
 同日の全員協議会で、同院で1年以上の後期研修を受けた外科、内科医師に対し、1回限り
100万円を交付する後期研修医奨励金制度も示され、了承された。
788卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:32:18 ID:OsOyP4/z0
医師の派遣緩和へ 都道府県の承認条件に
http://www.asahi.com/life/update/1016/TKY200710160003.html

 厚生労働省は15日、医師の派遣規制を大幅に緩和し、都道府県が医師不足対策に必要と認めた病院への派遣を解禁する方針を決めた。
医療関連の労働者派遣は原則禁止で、現在は他の病院に一時的に赴任する場合でも一度退職してから再就職する必要がある。
規制緩和後は、公的な仲介があれば派遣を認め、医師不足の病院に赴任しやすい環境をつくる。同日の労働政策審議会の部会で
了承された。年内にも実施する。
 労働者派遣制度は、建設、警備、港湾運送、医療関連の4業務で派遣を禁じている。医療関連は「派遣労働者を受けると
チーム医療に支障をきたす」との理由だ。
 しかし、医師不足が深刻なため、昨年4月、へき地の医療機関への派遣や、医師の産休や育休を埋める派遣を解禁した。
だが、地方都市の拠点病院などでも医師不足に悩んでおり、さらに規制を緩和することにした。
 規制緩和後は、医師派遣の可否は、医療関係者や自治体首長らでつくる各都道府県の医療対策協議会が判断する。
厚労省が6月に始めた緊急医師派遣システムにより、国の仲介で医師が赴任する場合も、都道府県の承認を得て派遣の形で
赴任することが可能になる。ただし派遣元は医療機関に限定し、人材派遣会社の参入は認めない方針だ。
 医師は、派遣元の病院職員の身分のまま別の病院に赴任できるようになる。大病院の複数の医師が輪番を組み、
中小病院で短期間ずつ診療にあたるといった柔軟な派遣方法が容易になる。
 これまでは大学医学部が医師派遣機能を担ってきたが、大学病院が医師不足になり、地域の病院から医師を引き揚げる動きが
相次いでいる。厚労省は来年度から、国や都道府県の仲介で派遣に応じた病院に補助金も出す方針で、医師派遣の仲介機能を
都道府県が担えるよう、制度と補助金の両面で誘導していく。
789卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:33:45 ID:OsOyP4/z0
院内暴力が深刻化 県内の病院 七尾の能登総合病院が対応マニュアル作成  /石川
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20071016103.htm

 石川県内の病院で患者が医師や看護師にふるう暴力が深刻化している。病気の不安や長い待ち時間へのストレスが原因とみられ、
看護師が負傷したケースもある。公立能登総合病院(七尾市)は“院内暴力”の対応マニュアルを15日までに作成し、
すべての部署に置いた。他の病院でも手引書の整備が進められており、医療現場でのコミュニケーションの難しさが浮き彫りとなっている。
 患者による医師や看護師への暴言、暴力は全国的な問題となっており、日本看護協会(東京)は昨年11月に
「保健医療福祉施設における暴力対策指針」をまとめ、ホームページに掲載して注意を呼び掛けている。能登総合病院はことし7月、
職員に聞き取り調査し、対応マニュアルの作成に取り掛かった。
 被害は、患者が診察や検査の待ち時間が長いと怒鳴ったり、物を投げつけ、看護師の手を払ったり、つねる、顔や腕をたたくなどがある。
看護師の顔や腕が腫れるなど、けがを負った事例もある。時間外・救急窓口では、酒に酔った患者が指示に従わず暴れたこともあった。
このため救急窓口に非常用ブザーを設置し、職員が足でボタンを踏むと守衛室に通報される体制を敷いた。
 同病院は9月に暴力への対処法や通報手順を記したマニュアルを病棟や診療科の窓口、事務室など42部署に配布した。マニュアルには
▽患者の体に触れる診察は複数で行う ▽常に出入り口側に立って避難路を確保する▽はさみなど鋭利な物は患者から離して置く ―などと記してある。
 一方、病院側の対応に不満を募らせる患者の声もある。能登総合病院に設置してある意見箱には「『お待ちください』の一言で
何の説明もなく長時間待たされた」「職員の対応が事務的で冷たかった」などの意見が寄せられており、三室郁夫総務課長は
「不安を抱えた患者はデリケートになっており、誤解を与えず、十分な意思疎通ができるように対応技術を高めたい」と話している。
 県内では、金沢市の県立中央病院や金大附属病院なども患者からの暴力に対するマニュアル作りを進めている。
790卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:38:59 ID:OsOyP4/z0
愛知県が中3まで入院無料に 医療費補助を来年度拡大、所得制限もつけず
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007101602056612.html

 愛知県は来年度から少子化対策の一環として、子ども医療費無料化の補助制度を大幅に拡大する方針を固めた。
現在は通院、入院とも所得制限なしで4歳未満児までが対象だが、通院は小学校入学(就学)前まで、
入院は中学校卒業までに引き上げ、所得制限もつけない考えだ。市町村と協力して実施し、新制度には
県内全市町村が参加する見通し。県の新たな経費負担は23億円程度が必要だが「安心して子育てができる環境を
整える必要がある」と判断した。
 県健康福祉部によると、全都道府県が何らかの無料化制度を設けているが、所得制限や自己負担なしで拡大する
同県の制度は全国トップの水準になる見通し。
 県の無料化制度はゼロ歳児を対象に1973年度からスタート。94年度から3歳未満児まで、2002年10から4歳未満児までとした。
無料化分は県、市町村が半分ずつを負担し、県の本年度当初の関係事業費は約56億円。現行制度の対象者は約28万人で、
新制度になると通院は約50万人、入院は約114万人まで広がる。
 県内市町村では、弥富や大府、飛島、豊根の4市村が通院、入院とも中学卒業まで無料にするなど独自に対象年齢の拡大を図っている。
 対象年齢拡大は、神田真秋知事が今年2月の知事選のマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ。
東海地方では岐阜県が通院、入院とも所得制限なしで就学前まで、三重県は所得制限を付け通院は4歳未満まで、入院は就学前までそれぞれ無料。

791卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:50:25 ID:fnYU6WQR0
>>790
またこういう愚策を・・・
792卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:52:42 ID:OsOyP4/z0
医療現場の苦悩背景 呼吸器外し 救急医学会の決断
http://sankei.jp.msn.com/life/body/071015/bdy0710152129003-n1.htm

 突然の発病や事故によって生死の間をさまよっている患者が次々と運ばれてくるのが救急医療の現場だ。救命のための治療を
全力で行うのが医師の使命であることは当然だが、一方で現場は、救命不能となった患者につけられた人工呼吸器をどうするか
といった問題に絶えず苦悩してきた。
 医療関係者からは「よかれと行った延命措置が、安らかな死を妨げることもあるのが現場。勝手に治療を中止すれば
刑事事件になりかねない」と悩みを語る。
 日本救急医療学会が15日に決定した、延命治療中止の指針はそのような現場の現実背景につくられた。
 これまで日本には安楽死や尊厳死について定めた法律や指針がなかった。そのため、富山県の射水市民病院で昨年、
医師による人工呼吸器の取り外しが行われ、7人の患者が死亡していたことが発覚するなど、延命治療をめぐるトラブルが絶えなかった。
 指針は、対象が救急医療現場に限定されたものではあるが、医療現場の苦悩を解決することにつながるものであることは間違いない。
 指針策定の中心になった昭和大の有賀徹教授は、指針の意義について「適切なチーム医療が行われることで、第3者に対する
説明責任を果たすことができる」と説明している。多くの医師からは「医療行為が透明化につながる」と評価する声もあがっている。
 一方で、「医療行為が安易にストップされかねない」と慎重な運用を喚起する声も出ている。学会の議論の過程では
「試行期間を設けるべきだ」という意見もあった。
 これらの危惧に対して学会事務局では「現場や社会からの声を聞きながら、指針の内容を進化させていきたい」と話している。
「指針ができたから終わり」ではなく、患者の幸せのために、今後の運用状況を絶えずチェック、検討していくことが求められる。
793卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:59:42 ID:nsMv3EG50
>>782
おいおい、国会議員になりたくて政治やってるんか?見下げ果てた外道だなw
そういうのは政治屋といって、ひとの仕事としては最も軽蔑される部類だ。
首相となって国家国民に尽くす自分の政策や信念があるからこそ、首相の座を争
える国会議員資格を目指す、というのでなければ人間として下の下のカスだぜw
794卵の名無しさん:2007/10/16(火) 09:23:11 ID:6baEfWtP0
>>773かかりつけ医は日曜は休み。痛み止め薬がもらえて助かった」

      「会社員 堂本勲さん(47)」はDQN認定!
@どおもとさん、だいじょうぶ、75さいになったら
携帯で「薬もってこいやあ!!遺体んやあああああ。。。」っていうと
おいしゃが飛んでくるよ
795卵の名無しさん:2007/10/16(火) 09:25:43 ID:hnFjyiT90
>>794

一回100万円払えればねw
796卵の名無しさん:2007/10/16(火) 09:27:36 ID:NS0VSiqO0
但し、その「おいしゃ」とは
二級医師
准医師
という名の僻地限定免許だろうがなw75さいになった堂本勲さんよ
797卵の名無しさん:2007/10/16(火) 09:28:32 ID:6baEfWtP0
>>777〔いい番号だ)
 枡禿大臣なみに同位

どこかの大学病院が崩壊しないとダメだと思ふ。
この国では死人が出るまで何も動かない、政治家が馬鹿で
想像力やシミュレーション能力が無いからだ。

三重大あたりに全崩壊してもらう事から始めればよかろう。
馬鹿は(他人が)死なねば分からん。

 @さすがに国立大学崩壊したら大騒ぎになるだろうね。。
お伊勢さん大には気の毒だが魁となってもらおうか
え?もう崩壊してるって??


798卵の名無しさん:2007/10/16(火) 09:35:40 ID:hnFjyiT90
>>796

残念ながら准医師でさえ一般人には高値の花となっております。
(正医師はほとんど国外に脱出したか、富裕層に囲い込まれて、一般人がお目にかかることは不可能です)
75歳になったD本さんのもとに駆けつけるのは日本語が怪しい呪医か、葬儀屋です。
799卵の名無しさん:2007/10/16(火) 09:50:29 ID:CXGx0xJv0
>>798
>75歳になったD本さんのもとに

一瞬、某秘密結社首領のD元さんと勘違いして、
「ヤツの所には呪医すら来ねぇよ、葬儀屋だけだ」と書きそうになったw
800卵の名無しさん:2007/10/16(火) 09:54:44 ID:hnFjyiT90
>>799

ばれた?w
801卵の名無しさん:2007/10/16(火) 10:04:26 ID:rbzPfnYi0
>>785
ドラッグストアじゃ7割引にはなってないからなw
802卵の名無しさん:2007/10/16(火) 10:25:09 ID:OsOyP4/z0
>>787の別ソース

最高500万円を貸与 昭和伊南病院の医師確保策 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20071016/KT071015ATI090012000022.htm

 昭和伊南総合病院(駒ケ根市)を運営する伊南行政組合は15日、独自の医師確保制度を盛った条例案を組合議会臨時会に提出、
可決された。県外在住で同病院に勤務を希望する医師に研究資金として最高500万円を一括で貸し付け、一定期間勤務すれば
返済を免除する。県医療政策課は、県内で病院を運営する市町村や組合によるこうした制度は「聞いたことがない」としている。
 制度は、産婦人科と整形外科などの専門医が対象。希望に応じ、3年以上の勤務の場合に500万円、2年以上の勤務で300万円を
それぞれ貸し、定められた期間勤務することで返済を免除する。使途に制限はない。
 医師不足対策としては県も4月から同様の制度を設けているが、組合側は「伊南地域の医師不足に手をこまぬくわけにはいかない」
(組合長の中原正純駒ケ根市長)と強調。3年以上300万円、2年以上200万円を貸す県の制度を併用する場合は、
差額分について組合の制度を適用し、上乗せする。財源として伊南行政組合の一般会計剰余金から1千万円を病院事業会計に繰り入れる。
 県内在住者を対象にしない理由について、組合事務局は「県内で医師の奪い合いにつながる恐れがある」としている。
 昭和伊南は来年4月以降、産婦人科の常勤医2人が信大に引き揚げとなるため、出産の扱いを休止。整形外科の常勤医も
9月から1人になっており、地域の人からは「安心できない」と対策を求める声が相次いでいた。


803卵の名無しさん:2007/10/16(火) 10:27:37 ID:OsOyP4/z0
鹿県議会、離島医療充実を知事に提言
知事「来年度予算で対応」
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7132

 鹿児島県議会は15日、政策立案推進検討委員会がまとめた「産科医療機関がない離島の妊婦の
出産などにかかる助成制度の創設」など離島医療の充実に関する提言書を伊藤祐一郎知事に手渡した。
これに対し伊藤知事は、提言を踏まえ来年度予算で具体的に対応する意向を示した。
 県議会が超党派で政策提言をまとめ、知事に提案するのは初めて。金子万寿夫議長や検討委の山田宏之委員長、
全会派の代表者らが伊藤知事に申し入れた。
 提言した「出産などにかかる助成制度の創設」は、産科医療機関のない離島の妊婦が島外で検診を受けたり
出産する際の交通費や宿泊費の一部を助成する。このほか、「鹿児島大学などとの連携による医師の安定的確保」では、
離島・へき地での勤務を条件とする奨学金制度を設定し、制度を活用した鹿大医学部の入学定員の増加を図ることなどを挙げた。
医師確保に向けた財源確保のため県や市町村、医療機関など県民一体となった基金設置の検討も掲げた。
 金子議長らとの面談後、伊藤知事は今回の提言を「地方分権が進展する中で、議会自らが政策提言能力を高めた証拠」
と評価した上で、「来年度予算で具体的な対応をとりまとめたい。県だけでなく市町村の協力も得て、今後詰めていきたい」と述べた。
804卵の名無しさん:2007/10/16(火) 10:30:56 ID:xBXE9X9s0
>753
禿同。マスコミのイヌになった医師は厳しく処罰せよ。
検察、good job !
805卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:09:22 ID:nsMv3EG50
>>804
アホ。
753欲嫁。誰もそんなこと書いとらん。小学校に逝ってよし。
806卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:13:38 ID:RY7yuYCO0
>>791
知事選のマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ上で当選。
公約を実行しただけ。
民主主義の原則に則った政治です。
807卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:15:58 ID:Y4CqDNhh0
小学生に謝れw
808卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:16:21 ID:9ntAO7pk0
>802
現職医師の給与を上げず、変化球で新規医師だけ、実質給与を上げる姑息な手だな
年収ベースにすれば額がみみっちいところがアレだがw
とはいえ、現職医師はモチベーション下がるよな
809お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/16(火) 11:22:52 ID:gfwk2Mae0
>>805
いや、マスゴミの犬の糞医者のタイーホはおいらもGJだと思うけどw
810卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:26:07 ID:Y4CqDNhh0
やっぱ、逃散w
民主主義の原則にのっとって、縊死の人権は剥奪かいw
民主主義を語る国が軍隊もって合法的に人殺しをやるわけだから、
縊死が過労死してもこれでいいのだってかw
戦争で戦死したり、障害を負ったものに対しては十分な補償
がなされるが、縊死が過労死してもほったらかしだもんねw
てゆうか、働く縊死が天然w天然を同業者に押し付けるな、せめてw
世の中をおかしくしてるのが縊死の天然w
811卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:49:49 ID:6baEfWtP0
最高500万円を貸与 昭和伊南病院の医師確保策 /長野
@たった500マソで人生売れって」いわれても。。。
812卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:58:29 ID:esFy58/u0
安い人生だな、おい。
813卵の名無しさん:2007/10/16(火) 12:07:43 ID:FBtckB9t0
医奴哀史
814卵の名無しさん:2007/10/16(火) 12:32:57 ID:ojPuXlU40
で、一回でも気に入らない事があれば、
「即刻全額返却」な訳ですね。
815卵の名無しさん:2007/10/16(火) 12:40:02 ID:OsOyP4/z0
第123回J.I. フォーラム なぜ医師が消えてゆく
〜 地域の医療現場の悲鳴 〜
http://www.kosonippon.org/forum/detail.php

過去5年間くらいの医療に関する報道を思い起こしてみましょう。医療事故の多発、
患者側がクレーマーになっているという指摘。そして、余っているといわれていた医師が
実は不足しているという報道もあります。その時々に起こったことに関する新聞、テレビ報道では、
医療のどこに真の問題があるのかわかりません。
医療の問題を解決するには様々なことを整理していかなくてはなりませんが、今回は日本の多くの町で
切実かつ、緊急な現実問題である地域医療について考えます。

● 日時 :2007/10/31(水) 18:30〜20:30(18:00開場)
● 場所 : 日本財団ビル2F 大会議室
● 参加費 :2,000円 (シンクネット構想日本会員は無料です)
● 懇親会参加費 :4,000円程度 (参加希望の方のみ)
● 主催 :構想日本

● ゲスト
河北博文(河北総合病院 理事長)
木戸道子(日本赤十字社 医療センター 女性診療科部 副部長)
樋口 紘 (岩手県立中央病院 前院長)
松原要一(鶴岡市立荘内病院 院長)
コーディネーター
田辺 功(朝日新聞 編集委員)
816卵の名無しさん:2007/10/16(火) 12:45:17 ID:nsMv3EG50
>>815
ゲストと来場者全員でコーディネーター(朝日新聞 編集委員) =マスコミ代表
を吊るし上げる大会になるんじゃまいかpgr
817卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:02:07 ID:G5UrtP410
>>705
うむ、>693は確かに愚民だな

痴呆公立病院のとある診療科医長だからな
818卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:03:16 ID:nsMv3EG50
>>809
おろ、福島の起訴を取り下げてもいない段階で、検察一体の現検事総長指揮下の
検察を下手に褒めたらイカンぜよwつけあがるからな。
819卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:19:57 ID:xBXE9X9s0
>818
俺、ム所でお勤めしていたことがあるけど、
検察、警察、ム所などの法務省系列は身内のbetrayer には厳しいよ。
実刑でるまで引き下がらないと思うが。
820卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:23:09 ID:OsOyP4/z0
第49回日本消化器病学会大会 2007年10月18日(木)〜20日(土)
http://www.jsge.or.jp/member/honbu/taikai/taikai.html

特別講演は虎ノ門病院の小松秀樹先生です
821卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:40:37 ID:nsMv3EG50
>>819
主語をちゃんと書かんとなにが言いたいんだかワカランのだが?
822卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:43:18 ID:fnYU6WQR0
>>821
本人だけわかっていればいい
に300ガバス
823卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:46:15 ID:CXGx0xJv0
>>818
>検察、警察、ム所などの法務省系列は身内のbetrayer には厳しいよ。

ということは、「自浄作用」とは完全に無縁な組織ですね。

「医者の身内擁護」とかよく言われるけど、
おかしい弁護士の擁護に数百人の弁護士がついたとか、
社内や業界の問題は情報操作でごまかそうとするマスゴミとか、
警官の犯罪は微罪にしたり上記みたいに書かれたりする法務系列とか、
他の業種の方がよっぽど身内擁護激しくね?
824卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:56:03 ID:Y4CqDNhh0
それはいえるw
825卵の名無しさん:2007/10/16(火) 13:57:13 ID:OsOyP4/z0
「医療現場の犠牲、そろそろ限界」
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12458

 日本病院団体協議会(日病協)は10月15日、同協議会が実施した「病院経営の現況調査」報告から「病院医療の崩壊の実態が
明らかになった」として、医療費の総枠拡大など4点を盛り込んだ要望を舛添要一厚生労働大臣に提出した。日病協は同日、
厚生労働省内で会見し、実務者会議の斉藤寿一委員長(日本病院会常任理事)が「医療現場の努力で日本の医療を支えてきたが、
そろそろ限界」と語り、患者が満足できる医療を提供するには医療費の増額が不可欠との見方を改めて強調した。
 日病協が要望したのは、医療費の総枠拡大のほかに▽病院医療に対する診療報酬上の重点的評価 ▽産婦人科・小児科・救急医療等
医療政策にかかわる公私の区別のない補助対象の拡大 ▽大幅な増員による勤務環境の改善―の3点。
 要望の中で日病協は今回の調査結果について、病院経営の悪化や医師・看護師不足の深刻化などから「病院医療崩壊の実態が明らかになった」
と指摘。危機的な状況を早急に改善するため、2008年4月の診療報酬改定での「特段の配慮」も求めた。
 調査集計を担当した日病協「病院医療の実態ワーキンググループ」の猪口雄二座長(寿康会病院理事長)は会見で、
診療報酬引き下げや医師・看護師不足の影響が絡みあって病院経営を危機的状況に追い込んでいるとの見方を示した。
 実務者会議の斉藤委員長は「日本の医療費の対GDP(国内総生産)比は先進7カ国では最低。そういう低医療費政策をずっとやってきた。
医療現場の特別な努力で支えてきたが、そろそろ限界」と強調し、医療費増額の必要性を改めて強調した。
 また「奈良県で起きたたらいまわしは氷山の一角。日本中いつどこでこのようなことが起きてもまったく不思議はない」
「どうすべきか国民に問いかけたい」などと述べ、今後は国民へのアピールにも注力する考えを示した
826卵の名無しさん:2007/10/16(火) 14:02:07 ID:OsOyP4/z0
75歳以上保険料、上限年50万円決定・新医療制度政省令
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071016AT3S1501H16102007.html

 政府は16日、75歳以上の後期高齢者を対象とする新しい医療保険制度の政省令を決めた。
高齢者が納める保険料の上限を年50万円とするのが柱。来年4月1日に施行する。
 与党は、これまで保険料を納めていなかった一部の高齢者について保険料納付を半年間凍結する方向で
検討している。ただ、国民健康保険に自ら加入しているケースなど大半の後期高齢者は当初の予定通り
新制度に移行する見通しで、今回決まった保険料の上限が4月から適用される。
 現行制度で高齢者の多くが加入している国民健康保険は世帯単位の加入が原則で、保険料の上限は
一世帯当たり年間56万円となっていた。新制度では、個人単位での加入に切り替わる。負担の仕組みも、
被保険者全員が等しく払う「均等割」と、所得に比例する「所得割」を組み合わせるかたちに変わる。
827卵の名無しさん:2007/10/16(火) 14:03:31 ID:nsMv3EG50
>>825
猪口雄二座長、▼じゃあるまいし医者なら間違ってもたらいまわしという毎日新聞の捏造語を使うなってんだ。バカに見えるぜ。
828卵の名無しさん:2007/10/16(火) 14:15:44 ID:OcWZ8/G10
>>798

 准医師って私立医のことですか?
 正医師=国立のえらい先生?
829卵の名無しさん:2007/10/16(火) 14:18:27 ID:NWR6PFZ70
>>828

正医師=国公立医正規枠
准医師=国公立医地域枠
二等医師=私立医
三等医士=底辺私立医
830卵の名無しさん:2007/10/16(火) 14:19:11 ID:OsOyP4/z0
医療の質・安全学会:「新しい医療のかたち」賞、推薦募集

http://mainichi.jp/life/health/news/20071015mog00m040030000c.html
 医療の質・安全学会(理事長・高久史麿自治医科大学長)は11月25日、東京で公開フォーラム
「みんなで創ろう、私たちの医療−−患者・医療者・地域社会の取り組み」を開催する。
それに合わせて「新しい医療のかたち」賞を創設、患者本位の医療を目指して活動する
グループを表彰することになり、現在、推薦を募っている。
 対象は患者グループ、NPO、医療機関、自治体、企業など地域社会に開かれた医療の普及発展に寄与した団体。
 自薦も可。詳細、応募用紙はホームページに掲載。締め切りは10月31日。

【関連リンク】
「新しい医療のかたち」賞ホームページ
http://qsh.jp/2007/pci/forum/suisen.html


831北海道スレより:2007/10/16(火) 14:36:59 ID:uEZqmOgR0
495 :卵の名無しさん :2007/10/16(火) 12:09:28 ID:OsOyP4/z0
室蘭など3市の首長らが、日鋼記念病院に緊急要請
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/10/16/20071016m_01.html

 室蘭、登別、伊達3市の市長と市議会議長が15日、医師の退職に伴う診療科や3次救急体制の休止で揺らぐ室蘭・日鋼記念病院に対し、
診療体制の確保について異例の緊急要請を行った。新宮正志室蘭市長は「同院は地域の核で住民の不安は大きい。道に対しても3市で
(医師確保を)要請していきたい」と述べた。
 同院はこれまで、大学医局の医師引き揚げに伴い、産婦人科と地域周産期母子医療センターが休止、救急医療の機能も低下していた。
室蘭市内の市立病院、新日鉄病院ほか他医療機関への負担が増していた。
 さらに今年9月には運営する法人の理事長交代問題に端を発し、11月末までに院長を含めた医師10人が退職、循環器科と脳神経外科が休診、
重とくな救急患者に高度な医療を提供する3次救急を担う救命救急センターの休止も濃厚となっている。
 要請は、地域医療への影響が大きくなったことを受けた行動。「退職予定の医師に踏みとどまってもらいたいのと、
地域の思いを伝える行動によるアピール」(田中洋一室蘭市保健福祉部長)が目的という。
 新宮室蘭市長、上野晃登別市長、菊谷秀吉伊達市長と3市議会議長の計6人が同院を訪れた。勝木良雄・カレスアライアンス理事長、
林茂常務理事、柳谷晶仁院長代行の3人が対応した。非公開で行われた。
 会合後、勝木理事長は「必死に頑張っていくしかない。患者に対しては非常に申し訳なく思っている」と述べた。
 新宮市長は「退職される医師には直接会えなかった。市民の気持ちを伝えたが、なかなか難しいよう」と感想を述べ、
「1カ所の崩れは他病院にも影響する。早い段階で何とかしたい。3市で道に対しての要請も考えたい」との意向を示した。

この3馬鹿は東胆振住民の心がいかに僻地だったのか全く分っていないね。
832卵の名無しさん:2007/10/16(火) 14:38:44 ID:uEZqmOgR0
×東胆振
○西胆振

ま、どっちも心の僻地なのは変わらないが。
833卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:01:11 ID:RCFwSllw0
胆振近辺の僻地病院の医師募集に応じて、見学に行ってみたが・・・

もう10年ほど、医師不足で苦しんだ方がいいんじゃないかしらね、あの地方って。
医者が行きたがらないわけが分かったよ。
834卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:03:23 ID:ZGng7RyHP
>>833

kwsk
835卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:15:19 ID:6IoIBVti0
後志の方が民度が高いと思われ。
836卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:17:29 ID:G5UrtP410
>>825
そろそろ限界なんてまだ限界超えてないみたいじゃないか
837卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:35:16 ID:RCFwSllw0
募集内容が2000-2500万だったが、面談中、町長自ら「○△先生はお若いから2000万前後ね、
あ、前後と言っても前の方ね」と。つまり1500-1800くらい?それなら今勤務している病院の方が
給料が良いからわざわざ僻地に赴任する意味がない。
医局にも案内してもらったが、机と椅子、それに様々な不要物が散乱した廃虚(部屋)だった。白衣も
かかっておらず、医学書や医学雑誌のたぐいも見当たらず。筆記用具すら置いてない。まさにゴミ部屋。
たまらず、「(赴任する時には)他の部屋に医局を移してもらうわけにはいかないですか?」と言うと、
「規則なので医局を他の部屋に移すことはできない」と。
また、その町の宿泊施設に一泊宿泊した(町側が勝手に予約していた。私は病院の空きベッドにでも
寝させてもらえたら良かったのに)が、宿泊費をしっかり取られた。視察費(航空運賃分)は出たが、
宿泊費分取られたので私の方は赤字。こんな具合でした。
838卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:36:45 ID:6IoIBVti0
早漏早漏限界?
839卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:37:33 ID:6IoIBVti0
>>837

本気で医師を募集する気なし、と考えてよろしいかと・・・
840卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:39:01 ID:GcFBYEjr0
そういう経験談をもっと広めていかないといけませんね
馬鹿だろうが斜め上だろうが医者が来るなんて時代は終わったわけで
841卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:42:33 ID:0NQasUlL0
>>837
酷い話です。
842卵の名無しさん:2007/10/16(火) 16:12:06 ID:TscMOxcz0
そこまで必死じゃないってことは居なくても構わないってことなんでしょう
843卵の名無しさん:2007/10/16(火) 16:28:53 ID:fnYU6WQR0
>>837
スゲーな、その話ww
私もその辺の出身で、親も実家にいるんだけど、
数年前に親が入院・手術することになって、
主治医の説明を聞きに行った時は少なからず驚いたね。
何というか、本州の医療機関とは違う。
844卵の名無しさん:2007/10/16(火) 16:35:41 ID:nsMv3EG50
>>822
本人だけわかってる気になっているだけで実はバカだからわかっていない、
んだがまあどうでもいい、に300バガスw
845卵の名無しさん:2007/10/16(火) 16:44:28 ID:Xr5t30t80
赤い大地北海道は自治労所属の事務職公務員様が神様なのです。
医者は下僕扱いですから、みなさん、脱北しませう。
846卵の名無しさん:2007/10/16(火) 16:49:31 ID:/yC864gV0
赤い大地は自治労ゴロの天国だなあ。
847卵の名無しさん:2007/10/16(火) 16:49:33 ID:FBtckB9t0
自治労と民主党はなにか関係があるのでしょうか?
848843:2007/10/16(火) 16:58:24 ID:fnYU6WQR0
さっきの補足。一応総合病院なんだけど、看護室の雰囲気は
北海道モードというのか、やたらノンビリムードだった。
後日Ns.と退院後の話をしていたら、転院先にはお手紙を書いておきますよ
というから、連絡しておいてくれるのかと思ったら診療情報提供書のことだった。
手術は無事に済んだからどうでもいいんだけど。
849卵の名無しさん:2007/10/16(火) 16:58:49 ID:OsOyP4/z0
社会保障番号:年金などの個人記録、住民票コードで管理へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071016ddm002010120000c.html

 政府は15日、同一の社会保障番号で一元管理する予定の年金、医療、介護の個人記録について、
総務省の本人確認システム「公的個人認証サービス」を使って保護する方針を固めた。
同サービスは住民基本台帳ネットワークと連携、住基カードに組み込まれた電子証明書を
インターネットを通じて行政機関に提出し、データ改ざんなどを防ぐもの。住基ネットの
住民票コードを用いることを前提にした方針とみられる。【大場伸也】

850卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:01:15 ID:Xr5t30t80
>>847

自分で調べてください。
851卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:12:04 ID:RBEdU1Um0
>>849
レセ照会も出来るようにするらしいな
文句行ってきた奴のレセ病名切って
自費に切り替えられるから素敵なシステムだ
852卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:24:33 ID:RBEdU1Um0
愛知県は来年度から少子化対策の一環として、子ども医療費無料化の補助制度を
大幅に拡大する方針を固めた。現在は通院、入院とも所得制限なしで4歳未満児までが
対象だが、通院は小学校入学(就学)前まで、入院は中学校卒業までに引き上げ、
所得制限もつけない考えだ。市町村と協力して実施し、新制度には県内全市町村が
参加する見通し。県の新たな経費負担は23億円程度が必要だが「安心して子育てが
できる環境を整える必要がある」と判断した。

県健康福祉部によると、全都道府県が何らかの無料化制度を設けているが、
所得制限や自己負担なしで拡大する同県の制度は全国トップの水準になる見通し。

県の無料化制度は0歳児を対象に1973年度からスタート。94年度から3歳未満児まで、
2002年10月から4歳未満児までとした。無料化分は県、市町村が半分ずつを負担し、
県の本年度当初の関係事業費は約56億円。現行制度の対象者は約28万人で
、新制度になると通院は約50万人、入院は約114万人まで広がる。

県内市町村では、弥富や大府、飛島、豊根の4市村が通院、入院とも中学卒業まで
無料にするなど独自に対象年齢の拡大を図っている。

対象年齢拡大は、神田真秋知事が今年2月の知事選のマニフェスト(政権公約)に
盛り込んだ。

東海地方では岐阜県が通院、入院とも所得制限なしで就学前まで、三重県は
所得制限を付け通院は4歳未満まで、入院は就学前までそれぞれ無料。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007101602056612.html
853卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:28:43 ID:FBtckB9t0
>>852
馬鹿なことすんなよ。
854卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:29:47 ID:/yC864gV0
>>852

小児科医ハタダチニ逃散セヨ。
855卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:42:05 ID:K1WfgmUi0
>>852
ここまで見事だと最早言葉もない
856卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:42:31 ID:u2PIQ2Yl0
>>852
あ〜あw
857卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:59:30 ID:0NQasUlL0
コンビニ医療促進→小児科医逃散 

小児科の保険診療潰しGJw
858卵の名無しさん:2007/10/16(火) 18:25:58 ID:RY7yuYCO0
そのむかし、みんなこぞって老人医療を優遇した。
だが、高齢化の進行で維持不能となった。
その点、児童福祉は少子化が進んでいるだけに維持し易いんだな。

医療業界内部でパイの切り方を変えてもどうにもならない。
パイを大きくせねばならない。
だけど同じことは日本国全体にも言える。
まずは国力というパイをでかくしないと、どうしようもない。
859卵の名無しさん:2007/10/16(火) 18:29:29 ID:/yC864gV0
>>858

DQN親がタダだと思って夜間・時間外に大挙襲来 →
病院守備隊玉砕→ 
開業独立部隊玉砕
860卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:05:59 ID:yAaAF2Sf0
>>855
 小児科医が足りない。なのに、更に需要が増えたらどうなるのか、アホでもわかると思うが。
861卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:17:48 ID:nJbR1QQL0
医療に白痴なのは、経済にも白痴。
862卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:19:13 ID:OsOyP4/z0
肺がん見落とし、国に賠償命令=受刑者検査、医師に過失−仙台地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2007101600772

 服役中に受けた胸部レントゲン検査で、医師が画像を読み誤ったため治療不能な末期がんにまで症状が進行したとして、
仙台市の男性(55)が刑務所を管理する国に約7397万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、仙台地裁であった。
潮見直之裁判長は、医師の過失を認め、国に約4845万円の支払いを命じた。
 潮見裁判長は「レントゲン検査で男性の左肺には影が認められており、医師は肺がんかどうか詳しい検査を行うべきだった」
と指摘。これを怠ったのは過失と判断した。
863卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:26:58 ID:OsOyP4/z0
内縁の夫に懲役10年求刑 松戸の2歳女児虐待死
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news004.htm

 松戸市東平賀で1月、大竹美咲ちゃん(当時2歳)が虐待を受け死亡した事件で、母親の内縁の夫で
傷害致死などの罪に問われた無職吉野陽士被告(25)の論告が15日、地裁松戸支部(伊藤正高裁判長)であった。
検察側は「日常的に虐待を繰り返しており残虐で悪質」として、懲役10年を求刑した。判決は11月19日。
 論告によると、吉野被告は1月12日と18日、乗用車内などで美咲ちゃんの腹を殴るなどして小腸に穴が開く
腹膜炎を起こさせ、同月21日に死亡させた。これに対し吉野被告側は「死亡したのは病院側に責任がある」
などとして、傷害致死罪ではなく、傷害罪にとどまると主張した。


>死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
864卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:47:29 ID:OsOyP4/z0
【医療】産婦人科と小児科の診療休止急増、医師不足が深刻化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192451040/
865卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:49:26 ID:6baEfWtP0
死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある

866卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:52:18 ID:/yC864gV0
>>862

刑務所からも逃散 逃散
867卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:59:10 ID:7XKG4I5y0
>>837
wwwww
868卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:00:40 ID:nJbR1QQL0
ただでさえなり手がいないところから、さらに逃散を招くような判決出してどーするつもりなんだろ?
もう、東北は無医自然でいいだろ。
869卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:14:38 ID:3rHKTk6E0
>>837

そもそも何しに行ったの?

あれ、最近ネットで流行っている廃墟マニアってやつ?
870卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:15:56 ID:3rHKTk6E0
>>862

どうでもいいけど、この受刑者の「逸失利益」ってどういう計算だったんだ?

どう考えても、社会に利益しかもたらしていないと思うが。
871卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:17:41 ID:ZvwMorjd0
>>870
つまりは受刑者>石
872卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:29:37 ID:nJbR1QQL0
刑務所医官のなり手もいないし、講談社の件でも罪責の重いハズのジャーナリスト・編集者
ではなく鑑定医をタイーフォして、さらになり手をいなくさせてる司法官憲って、マジでアフォ?

そのうち、足りなくなった医官や鑑定医を補うために“医療事故”をデッチ上げ、医師をブタ
箱にブチ込み、労役として診療や鑑定を行わせるっつう姑息な手口を使ってくることも考え
られる。
873卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:38:23 ID:RBEdU1Um0
>>872
A「血液内科医の意見も聞きたい」
B「ちょっとまってろ、調達してくる」
874卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:41:00 ID:3LNmEKBb0
>どう考えても、社会に利益しかもたらしていないと思うが。

しーっ! 相手が市ぬまでは。
875卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:51:06 ID:0NQasUlL0
>>863
病院に連れて行ったのって死ぬ寸前だろうね。
犯罪者のくせに死体換金する奴は地獄行きだね。
876卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:57:45 ID:1QigtR990
ttp://www.med.or.jp/shirokuma/no745.html
ttp://www.med.or.jp/teireikaiken/20071010_2.pdf

定例記者会見「診療所に関する緊急調査結果を公表」

 中川俊男常任理事は、10月10日の定例記者会見で、日医が7月に実施した「診療所の
診療時間および時間外活動に関する調査」の結果を公表した。

 本調査は、勤務医師の負担を診療所医師に転嫁し、さらに診療所医師の本来の診療の
収益源を減じて、時間外に振り向けようとする動きがあるなかで、診療所医師(管理者)の
診療時間および診療所医師が地域のなかで担っているさまざまな活動を把握するために
行ったものである。

 調査は、急を要することもあり、北海道札幌市、東京都板橋区、山口県、鹿児島県に地
域を限定し、一人医師医療法人立診療所および個人立診療所の開設者または管理者を
対象として行われた。有効回答数は1,461(有効回答率45.6%)。

 それによると、勤務時間は、病院勤務医師の平均年齢(男性42.8歳)に合わせて40歳代
で比較してみると、診療所医師(管理者)の方が、病院勤務医師よりも長いことが分かった。

 また、地域医療活動(学校医・産業医等、救急対応、介護保険、行政・医師会等、地域
行事の合計)に関しては、調査対象期間の一週間に40歳代で平均3.9時間、50歳代で4.3
時間行っていた。このうち、特に30歳代から50歳代では、救急対応が週2時間以上であった。

 以上の結果を踏まえて、同常任理事は、病院勤務医師の過重労働が指摘されているが、
診療所医師(管理者)の勤務時間も、それと同じくらいか、むしろそれ以上に長いことが分かった
と説明。また、診療所の医師(管理者)は診療時間外にもさまざまな地域医療活動に取り組んで
いることを改めて強調した。(一部略)
877876:2007/10/16(火) 21:01:52 ID:1QigtR990
一言よろしいですか。


もはや日医が心の僻地。w
878卵の名無しさん:2007/10/16(火) 21:12:39 ID:rOETGsSh0
>>875
金せびるのは遺族だろ
肉親の恥の犯罪者が死んで金取れれば一石二鳥w
879卵の名無しさん:2007/10/16(火) 21:48:23 ID:u2PIQ2Yl0
ttp://homepage1.nifty.com/hkr/higai/

シンポジウムのお知らせ

●当会後援シンポジウム
改ざんや隠蔽と闘う医師と医療被害者を偏見や誹謗中傷から守るために

日 時 : 2007年10月20日(土) 午後 13:15 〜 17:00
場 所 : エル大阪(大阪府立労働センター)6階大会議室
     大阪市中央区北浜東3-14(06-6942-0001)天満橋駅下車西へ徒歩5分

【開会挨拶】医療事故での真実とは
 永井裕之:都立病院で妻が消毒薬を注入され急死した「医療の良心を守る市民の会」代表
【第1部】医療事故被害者・遺族が真実を語る
 豊田郁子さん:腸閉塞の誤診で息子を亡くし、東京の病院で医療安全を担当
 杉野正雄さん:東京の大学病院で息子が割り箸事故で救急受診し誤診・死亡
 北田受云子さん:人工呼吸器がはずれて夫が大阪の病院で死亡、その病院に勤務
 高崎晋輔さん:奈良の大淀病院で陣痛促進剤を使ったお産において妻が脳内出血で死亡
 高橋 純さん:東京の大学病院で娘があごの骨折手術2日後に医療過誤で死亡
【第2部】真実を語る医師
 郡家正彦医師:東京の大学病院で高橋純さんの娘さんの手術に立ち会った医師。医療ミスの真実を語り、病院から名誉毀損で訴えられ敗訴。
 打出喜義医師:金沢の大学病院での無断臨床試験を内部告発し、裁判では勝訴するが大学内では不当な差別が続いている。
【パネルディスカッション】
 講演者の他、医療過誤裁判を数多く手がけてきた石川寛俊弁護士(大阪)、小笠豊弁護士(広島)にも加わっていただき、会場全体でディスカッション。

 司会進行:勝村久司(「医療情報の公開・開示を求める市民の会」「陣痛促進剤による被害を考える会」世話人)
 参加費は無料(募金をさせていただきます)です。定員は200名で、どなた様でもご参加いただけます。(事前登録優先)
詳しくは、下記主催団体のホームページをご覧下さい。
 医療の良心を守る市民の会 ttp://ryousin.web.fc2.com/
880卵の名無しさん:2007/10/16(火) 22:58:58 ID:U4OhUJAt0
>>879
医療崩壊の立役者が勢揃いですね。
だれか、録音してupしてくださいな。
歴史的な価値がありますよ。
881卵の名無しさん:2007/10/16(火) 23:07:39 ID:D//uJ5F8O
>>877
やつらはもう駄目だ。

>>879
一体何飜だよ、これ。
もはや数え役満とかそういうレベルですらない。
882卵の名無しさん:2007/10/16(火) 23:07:52 ID:RBEdU1Um0
難聴爺医を雇えばいい
883卵の名無しさん:2007/10/16(火) 23:18:41 ID:nJbR1QQL0
>>879
なんかタイトルから、必死さがありありと表れてるんだが。
メンツに変動がないのも、カルトの証左でしかないし。
884卵の名無しさん:2007/10/16(火) 23:47:56 ID:Np9MvlVT0
>879
 これは魔女のサバトなのか、魔女狩りの集会なのか?
885らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2007/10/17(水) 00:02:24 ID:CQW1jrnN0
行ってみたい(w
886卵の名無しさん:2007/10/17(水) 00:52:22 ID:bhS56oBb0
社会保障を誤らせたのは…国会論戦
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12465

 経済政策や予算編成の基本方針などを決定する政府の「経済財政諮問会議」に関し、10月15日に開かれた参議院予算委員会で質疑が行われた。
「この国を誤った方向に持っていっているのは、経済財政諮問会議そのものではないか」という議員に対し、大田弘子・経済財政担当相は
「諮問会議の目的は、総理がリーダーシップを発揮するために、有識者議員(民間の委員)の知見を活用しつつ、総理が政策を
形成していくということ」と応酬するなど、同会議をめぐる論戦が展開された。
 同会議について、「医療のことに関してみても、本当に今後は安心なのかどうか。一番問題だと思っているのは、同会議が出してきた
公的医療費の将来的な給付の抑制」とする櫻井充議員(民主党)の質問に、大田経済財政担当相が答えた。
 櫻井議員は「厚生労働委員会で、『(同会議が出してきた)政策を取っていって医療関係者が継続的に医療を行うことができるか』
という質問をしたら、そういう観点では全く検討していないという答弁だった。今一番重要な国民にとっての安全・安心を
提供できなくなるような、そういう政策を同会議が出してきていると思う」と質問。
 対して大田経済財政担当相は「一昨年秋に、厚生労働省を中心に医療制度改革の議論を行った際に、同会議においても高齢化に伴って
増加する医療費をどうやって負担して持続可能性を高めていくかという議論がなされた。給付と負担が高齢化の中で持続可能であるために、
医療の中で何らかの効率化ができるのではないか。現在でも、コストをなるべく低く抑えながら質を高めるには、どうしたらいいかという
観点で議論されている」と答えた。
887卵の名無しさん:2007/10/17(水) 00:53:52 ID:bhS56oBb0
>>886続き

 この答弁について、櫻井議員は「お金だけじゃないか。現場で、そこで働いている人たちは一体どうなるのか。例えば産科や小児科が
どんどんなくなっていっているということは、地域医療は継続可能じゃなくなっているということ。違いますか」と反論。
大田経済財政担当相は「負担をなるべく持続可能なレベルにしながら、医師不足とか産科医療の問題解決をしなくてはならないという
問題意識は同会議の中でも議論されている。厚生労働大臣とよく連携を取って、政策の具体化に向けた論議を進めていきたいと考えている」と答弁した。
 櫻井議員は重ねて「先立つものができればできない。安全や安心を確保するためには、お金が必要。それを削減して、どうやってやるのか。
どう実現するか」と追及。大田経済財政担当相は「同会議の中で給付と負担についての選択肢を提示して、議論を進めていきたいと考えている」
と述べるにとどまった。櫻井議員は「同会議の議論が正しいなんて一つも思っていない。この国を誤った方向に持っていっているのは、
同会議そのものと思っている。ものすごく数が少ない中での医師定数を全く満たしていないが、これをどんどん悪くしていっているのは
同会議でしょう」と迫った。
 こうした指摘について、大田経済財政担当相は「同会議は、政策決定機関ではなく、総理のために調査・審議を行う諮問機関。
会議の目的は、総理がリーダーシップを発揮するために、有識者議員(民間の委員)の知見を活用しつつ、総理が政策を
形成していくということ」などとかわした。
 経済財政諮問会議は、首相が議長として会議を代表し、経済財政担当大臣をはじめ、官房長官や経済関係閣僚、日本銀行総裁のほか
4人の民間議員を含め計11人で構成。民間議員では、御手洗冨士夫・日本経団連会長(キヤノン会長)らが加わっている。
福田内閣発足後の初会合となった10月4日の会議では、民間議員が「改革の継続と安定した成長のために」とした提言を提出。
「改革の基本的考え方」として、「成長力強化と財政健全化を重点とする改革を今後も継続する」ことを掲げ、主要課題に
「社会保障制度と財源のあり方」などを挙げている。
888卵の名無しさん:2007/10/17(水) 00:54:57 ID:bhS56oBb0
地域で最新の専門医療提供 08年度に導入方針、厚労省
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101601000436.html

 厚生労働省は16日までに、症状が重く外科手術など集中的な治療が必要な急性期の疾患で高度な医療が求められる
治療に対応するため「高度・急性期総合病院(仮称)」を2008年度に創設する方針を固めた。
 一般外来患者は受け付けず、入院治療が中心。400−500床の県立病院などからの移行を想定し各都道府県に
最低1カ所以上設置する。医師や最新医療機器を集中させ、地域でも安心して最新の専門医療が受けられるとともに、
外科医など医師の技術力を向上させるのが狙い。
 難病治療や臓器移植も含めあらゆる疾患を対象とする大学病院などの特定機能病院とは異なり一般の疾患が対象だが、
外来は救急や専門的な治療が必要な患者に限定、十分な診療ができる態勢をとる。
 これに伴い、病院機能区分の再編も検討。高度・急性期総合病院で治療後、ある程度症状が改善した患者を受け入れる
一般急性期病院と回復期リハビリ病棟、その後の療養に移る慢性期病棟や介護施設、在宅に分類。現在約90万床に上る
一般病床の機能や役割分担を明確にする。

(共同)
889卵の名無しさん:2007/10/17(水) 00:57:09 ID:2zpALLcn0
>>885
侠気溢れとるな
890卵の名無しさん:2007/10/17(水) 00:57:56 ID:bhS56oBb0
高度急性期病院を創設へ 厚労省、各都道府県に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710160442.html

(>>888の記事に続いて)
 一般急性期病院は、救急搬送などの外来も受け入れ、比較的簡単な手術や、在宅療養の患者が急に症状が悪化した際の治療を担う。
患者によっては、例えば脳卒中を発症した患者が搬送されて治療を受け、回復リハビリ病棟で機能を回復し、在宅というケースもある。
 厚労省は、地方を中心に深刻な医師不足が続く中、勤務医が各病院に分散して高度な医療を担えなくなることを懸念、
病院の集約や再編などが必要としている。
 08年度の診療報酬改定に合わせて導入を目指しており、中央社会保険医療協議会(中医協)に近く提案。医師や看護師の配置などの
認定基準や入院基本料の設定など具体案づくりに着手する。

891卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:00:12 ID:bhS56oBb0
アメリカの話

テキサス州で医師の数が増加〜医療ミス訴訟の損害賠償制限で
http://www.usfl.com/Daily/News/07/10/1016_002.asp

 2003年にテキサス州が医療ミスに関する訴訟の損害賠償金に上限を設けて以来、同州での開業を求める医師が急増している。
 ニューヨーク・タイムズによると、同州住民は2003年9月12日、「住民提案92」を可決。医療ミス訴訟に関して州議会が設定した
損害賠償上限について、法廷の介入を禁じている。
 テキサスでは、痛みや苦しみといった非経済的な損害を被った場合、患者は、医師と2つまでの医療機関に対し、
それぞれ最高25万ドルまでの損害賠償の支払いを請求できる。原告は、治療の継続や収入の損失といった経済的な損害についても
提訴が可能だが、その賠償額は、本人が死亡した場合でも上限は160万ドルだ。
 アメリカでは、15州を除く全ての州が、医療ミスに関する損害賠償額について何らかの制限を設けているが、
上限額がテキサス州の2倍程度というのが一般的だ。
 テキサスの医療当局によると、03年以来、同州では医師1万878人に新たに免許を発行、その前の4年間の8391件から大幅に増加した。
今年8月には、月間過去最高となる980件の医師免許を発行、同州の医師数は4万4752人となった。それでもまだ2500人以上の医師が
免許発行を待っている。ちなみに、テキサスに次いで免許が発行されるのを待っている医師数が多いのは、ニューヨーク州の145人、
カリフォルニア州の118人、フロリダ州の100人だという。
 テキサスの医師増加率は人口増加率の2倍の勢いで伸びており、人口当たりの医師数ランキングで、01年の48位から05年には42位へと
上昇した。それでも人口10万人当たり医師194人で、首位のワシントンDCの10万人当たり659人には遠く及ばない。
 テキサスのこの現状に対し、一部の弁護士らは、法的な責任が限られるため、患者をより不利な立場に追い込んでいるだけではと批判している。

892卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:02:44 ID:2D2LtQpq0
>>891
こういう施策こそが医師不足に有効なのが証明されましたね
893卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:09:47 ID:bSrLhMV20
>>879
豊田郁子さん:腸閉塞の誤診で息子を亡くし、東京の病院で医療安全を担当

この人はまともじゃなかった?気のせい?
別の人か?自殺した小児科医の奥さんのほうだったっけ?
894卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:10:16 ID:bhS56oBb0
がん治療専門医養成で連携 
http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/05.html

 東北大学と山形大学、福島県立医科大学の3つの大学が、がん治療の専門医などを協力して養成することになり、
16日、東北大学で調印式が行われました。
 調印式には東北大学と山形大学、それに福島県立医科大学の関係者11人が出席し、それぞれの代表が協定書に署名しました。
 このあと、東北大学の菅村和夫医学系研究科長が「一つの大学で出来なくても3つの大学で出来ることはたくさんあり、
東北地方のがん治療の水準を協力して高めていきたい」と挨拶しました。
 がん治療をめぐっては全国的に専門医の不足が指摘されていることから、ことし4月、がん治療専門の医師の育成を進めるための
「がん対策基本法」が施行され、東北地方でもその養成が急務とされています。
 このため東北大学など3つの大学は、各大学の大学院を中心にして合わせて35の養成コースを協力して新設することにしています。
これによって年間20人以上のがん治療の専門医と、同じく年間20人以上の看護師や検査技師などを養成したいとしています。
895卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:12:16 ID:T01RvC7H0
>>893

> 高崎晋輔さん:奈良の大淀病院で陣痛促進剤を使ったお産において妻が脳内出血で死亡

これを入れてる段階でダメだと思う。
896卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:13:16 ID:bhS56oBb0
病院患者死亡めぐる訴訟和解 /富山
http://www.nhk.or.jp/toyama/lnews/03.html

 黒部市民病院で7年前、脳しゅようの摘出手術を受けて意識障害を起こし、2度目の手術のあと死亡した女性について、
病院はこの女性の遺族に2900万円を支払うことで和解しました。
 黒部市民病院によりますと、7年前の平成12年8月、県東部在住の女性が脳のしゅようを摘出する手術を受けた後、
意識障害を起こしたため、改めて頭部を開いて手術をしましたが止血のかいなく手術の2日後に死亡しました。
 女性の遺族が平成16年1月に病院を相手取って提訴しましたが、去年9月に富山地方裁判所から病院が女性の遺族に
2900万円を支払うという和解案が示され、これを遺族側が受け入れたことから16日和解が成立したということです。
 黒部市民病院の新居隆病院長は、「今後、このような医療事故が起こらないようより一層の努力をしていきます」
というコメントを出しました。
897卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:16:46 ID:g3QzYhhC0
>>827
その程度の見識しかないから、自分の病院から医者に逃げられて苦しくなってるんだろう。
俺数年前にそこでバイトしてたことがあるが、内科の常勤医がその後たった1人にまで
減ってしまって、病床数を大きく減らしているぞ。

俺?沈みかけの泥舟に乗ったままだと危険なので脱出済みw
898卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:21:52 ID:g3QzYhhC0
>>880
全くですな。
どなたかスネークplz
899卵の名無しさん:2007/10/17(水) 07:03:08 ID:eov1gYkK0
>>891
>テキサスのこの現状に対し、一部の弁護士らは、法的な責任が限られるため、患者をよ
>り不利な立場に追い込んでいるだけではと批判している。

どこの国も、放屁のホザくことは一緒だな。
いったい、市民が十全な医療を受けられやすくなることのなにが「より不利な立場」なんだ?
しかも、“完全な免責”ですらない、たかだか“賠償額の上限設定”に過ぎんのに。
そもそも、手前らこそ公選弁護を疎んじているがために、南部では極刑の冤罪事件が頻発し
ているんだが、それは疱瘡への懲罰的賠償を課すことで解決できるとでも言うんだろうかね?
900卵の名無しさん:2007/10/17(水) 07:57:54 ID:/44VJKC70
>>887
首相は経済人の傀儡に過ぎないことがよくわかったよ。大田もナ。

あほな経済人の私利私欲→経済財政諮問会議のフィルター→首相洗脳
→閣議決定、国会はスルー

国会議員も馬鹿にされているのが良く分かる。諮問会議の悪用だな。
怒れ国会議員!!
901卵の名無しさん:2007/10/17(水) 08:04:15 ID:QCStGIMr0
>>895
>> 高崎晋輔さん:奈良の大淀病院で陣痛促進剤を使ったお産において妻が脳内出血で死亡


この一句もしっかり挿入は忘れない、さすが司会進行が勝村だな
>陣痛促進剤を使ったお産において
>陣痛促進剤を使った
>陣痛促進剤

単なる平和運動やシンポジウムを装い蟻地獄よろしくセクトにオルグしていく極左左翼の手法は21世紀にも有効ってか
「医療の良心を守る市民の会」は陣痛促進剤による被害を考える会の会員集めが主目的と看た。
902卵の名無しさん:2007/10/17(水) 08:17:33 ID:fNP6drDg0
陣痛促進剤の使用の有無で合併症の発生率に差が出ているの?
903卵の名無しさん:2007/10/17(水) 08:35:28 ID:ALI6kM2l0
>>900
偽装請負の便所野郎が入ってる会議なんかブッシュが来年辞めたら飼い主がいなくなる
自民ももうすこし考えたらどうだ

ポチ>>>>野良犬へ
904卵の名無しさん:2007/10/17(水) 08:43:34 ID:bhS56oBb0
窓口、警察でなく新組織に 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101601000742.html

 公平な立場で医療事故原因を究明する新たな組織(医療事故調)づくりを進めている厚生労働省は16日までに、
事故の可能性がある患者死亡事例が発生した際の医療機関からの届け出先について、警察ではなく
新組織に一本化することなどを柱とする原案をまとめた。
 これらの死亡事例のすべてについて新組織への届け出を義務付けた上で、事件性が疑われるケースは
事故調から警察に速やかに通報するとしている。医療機関が届け出を怠った場合には罰則を科す。
 医療事故調づくりをめぐっては、警察との役割分担が最大の焦点だった。同省は
「現場から情報を吸い上げる窓口を事故調に絞ることで、より専門的な立場で事故かどうかの
判断をすることができ、死因の真相究明につながる」(幹部)としている。

(共同)
905卵の名無しさん:2007/10/17(水) 08:53:03 ID:KL6jbaM60
医師臨床研修マッチング協議会に引き続いて新たな天下り組織の創造ですか。
マッチング協議会同様、実務は孫請け会社の派遣社員が請け負うんだろう。
さすがですね。
906卵の名無しさん:2007/10/17(水) 08:58:44 ID:eov1gYkK0
>>904
>事故の可能性がある患者死亡事例が発生した際
結局、↑の「事例」の判断基準がどう採られるかに還元されるだろうが、それが純医学的な
見地に基づかないものでもいいってんなら、無意味か、あるいは事故調にdでもな「事例」
が殺到するのはまつがいない。
907卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:00:00 ID:fNP6drDg0
>>906

病院で死んだら全員事故調送りじゃないの?
908卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:07:59 ID:oUn0fs2n0
老衰だろうが癌末期だろうが、入院患者が脂肪すれば事故調送り
909卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:20:52 ID:4RX9xpeT0
結果に納得のいかないとかで裁判へ
910卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:21:48 ID:yQHQ/IJb0
老衰なんてもの存在しないと思っている家族が結構多いから大変だなw
俺は往診しているからよくわかる。年とって飯を食わないのは病気だと考える家族が非常に多い。
入院して元気に帰ってこないと医療ミスと言われるよ。
911卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:27:10 ID:bhS56oBb0
>>802の関連ニュース

昭和伊南総合病院:医師不足対策で最高500万円の研究費 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20071016ddlk20040263000c.html

 医師不足で来年度から分娩を休止する昭和伊南総合病院(駒ケ根市)を運営する伊南行政組合は15日、
新たに同病院で勤務する医師に最高で500万円の研究資金を出すなど医師確保対策を決めた。県が
今年度から導入した制度とほぼ同じ内容だが、公立病院が医師確保の制度を作るのは、県内では初めてのケースという。
 県外から新たに同病院に移籍する産婦人科、整形外科などの医師に3年以上勤務する場合は500万円、
2年以上は300万円貸与。期間を経過した場合は返還を免除するという。また、研修医についても、
同病院で後期研修を受ける場合に1年以上在籍した場合に100万円を支給する。この日、駒ケ根市など
4市町村で構成する同組合の臨時議会を開催し、医師研究費の貸与条例を賛成多数で可決した。
 県では今年度から医師確保対策のため、県外から転入し県内医療機関で勤務する産科医、小児科医などに
最高で300万円の研究資金を貸与したり、県内病院で研修医が後期研修を受けた場合に30万円を交付する制度を導入している。
これまでに4人の医師が研究費の貸与を受けているという。【仲村隆】


>これまでに4人の医師が研究費の貸与を受けているという。
912卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:29:16 ID:bhS56oBb0
宮城県、小児科医は集約せず 県協議会、部会了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000002-khk-l04

 宮城県周産期・小児医療協議会の小児医療部会が16日、県庁で開かれ、不足する小児科医の拠点病院への集約化について、
県は「集約化は必要なし」との方針を提示、同部会も了承した。部会は、併せて小児救急患者の増加に対応するため、
現在、2カ所で実施している夜間小児救急を拡充する方針を決めた。
 集約化を見送った理由について、県は「小児科診療を受け付けている診療所が多数あり、
外来診療などの1次医療体制は県内全域でほぼ整備されている」と説明した。
 県内の小児科医数は236人。小児1万人当たりの医師数は7.1人と全国平均8.3人を下回るが、
小児科を診療科に掲げる診療所は380カ所ある。内科医などが小児医療を担当している例も多い。
 部会はまた、仙台市急患センター(若林区)と石巻市夜間急患センターの2カ所だけで受け入れている
平日夜間の小児救急について、拡充することを決めた。
 県立こども病院(青葉区)と国立病院機構仙台医療センター(宮城野区)で新たに対応する方向で検討に入る。
 このほか、1,000グラムに満たない未熟児や、通常分娩でも治療が必要な新生児が増加しているため、今後5年間をめどに、
新生児集中治療室(NICU)などの体制充実を図ることも確認した。

913卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:46:33 ID:bhS56oBb0
>>904の別ソース

医療事故死 届け出一本化 厚労省原案 専門医が原因究明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000085-san-soci

 医療事故の原因について中立的立場で究明する新たな組織創設を目指している厚生労働省は、医療行為に関連して
患者が死亡した場合の医療機関からの届け出先について、警察ではなく、新組織に一本化することなどを柱とする
原案をまとめた。17日に公表した上で、自民党の検討会での議論や、一般からの意見を募った上で、来年の通常国会に提出する方針。
 現行の医師法では、患者の死亡に不審な点がある「異常死」について、24時間以内に警察に届け出ることを義務付けている。
 しかし、医療事故をめぐっては、原因を究明する際に専門的な医療知識が求められる。そのため警察は専門家の助言などを
得ながら捜査を進めているのが現実。一方、医療関係者の間では、専門知識を持たない捜査機関が医療現場に踏み込むことへの不信がある。
 厚労省がまとめた原案では、事故の可能性があるすべての死亡事例について新組織への届け出を義務づけた上で、
事件性が疑われるケースは新組織から警察に迅速に通報するとしている。医療機関が届け出を怠った場合は罰則を科す。
 原案では、届け出があった事例のうち、実際に調査する対象は遺族が解剖に同意したケースに限定。解剖結果やカルテのほか、
医師や遺族からの聴き取り結果をもとに、臨床医や解剖医などでつくる専門チームが死因を検討し、調査報告書を作成するとしている。
 同省は今年3月に公平な立場で医療事故原因を究明する新組織づくりを話し合う検討会を設置して、検討を重ねてきた。
914卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:49:53 ID:bhS56oBb0
>>862の詳報

山形刑務所医療過誤訴訟 4845万円賠償命令 仙台地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000010-khk-l04

 強盗傷害などの罪で山形刑務所に服役した元受刑者の男性(55)が、服役中の健康診断で肺がんを見落とされ
症状が重くなったとして、国に約7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、仙台地裁は16日、国に約4845万円の支払いを命じた。
 潮見直之裁判長は「刑務所医務官は胸のエックス線検査の画像の陰影を正常組織の一部と誤って判断し、
肺がんかどうかを確認するコンピュータ断層撮影(CT)検査や細胞検査を怠った過失がある。過失がなければ
早期診断による手術で根治し、末期がんに至らなかった可能性が高い」と述べた。
 判決によると、男性は服役中の2005年7月、右ひざが痛み出し、山形市の病院で肺がんがひざに転移していると診断された。
05年12月には末期の肺がんと診断され、刑の執行が停止された。04年11月に刑務所の定期健康診断で
エックス線検査を受けていたが所見はなく、男性は「刑務所側が肺がんの兆候を見落とした」と主張していた。
 山形刑務所は「医療体制の不備はないと主張してきたが認められず、誠に遺憾だ。判決内容をよく読んで対応を決めたい」としている。
 刑務所の医療処遇では、仙台地裁が4月、宮城刑務所(若林区)で服役していた男性(54)が適切な医療を受けられず
症状が悪化したとして、国に70万円の支払いを命じ、確定している。


915卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:51:44 ID:UzqXNI+N0
>>887
ここまで言ってくれたのか
正直見直した。
916卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:59:10 ID:rjYq9uEZ0
アサヒの投書欄に小児科女医さんの投稿があったね.
長男の運動会もでず三連休休日診療したのに、訳のわからん投書がきて
モチベーション下がったって.
917卵の名無しさん:2007/10/17(水) 10:02:40 ID:kphvCmQv0
>>903

謝れ!誇り高き野良犬に謝れ!
918卵の名無しさん:2007/10/17(水) 10:24:31 ID:UtaSlFyR0
>>917
ゴメソ>>野良犬

>>916
漏れも読みまつた
さすがは心の僻地横浜
委員会活動も活発ですね
このジョイさん辞める決意をしてるような希ガス
919卵の名無しさん:2007/10/17(水) 10:29:29 ID:uCn7x7p/0
>>913

>公平な立場で医療事故原因を究明する新組織


 RED ALERT! RED ALERT!  

 全ねらーに告ぐ。 

 功名心にかられた売名医の侵入を断固阻止せよ。

 功名心にかられた売名医の侵入を断固阻止せよ。

 これは演習ではない。
920卵の名無しさん:2007/10/17(水) 10:46:05 ID:bQ7zQyYSO
>916
引用きぼんぬ。
921卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:02:34 ID:rjYq9uEZ0
>>920
全部引用するのは面倒くさいので、投書の内容だけ.
「一日分しか薬がでないとは何事か.」
「熱は下がったが咳は酷くなった.どうしてくれる.」
「風邪で殺す気か!」

922卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:13:22 ID:ix0kGhcU0
愚民の愚民による愚民のための政治
923卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:21:01 ID:kphvCmQv0
>>921
逃散促進投書の1例、ご報告ありがとうございました。
924卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:27:06 ID:ix0kGhcU0
●「運動会が雨天中止。遠方から来た祖父母の旅費を返せ」
●中学受験を理由に「子どもの生活リズムに合わせた登下校をさせろ」
●不登校になった児童の保護者から「教科書は不要になったので返金してほしい」
●自分の子どもが運動会の組体操でピラミッドの頂点に立つ役になれなかったため、保護者からクレームがあった
http://www.asahi.com/national/update/1017/OSK200710170016.html
925卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:29:26 ID:Abk99Y0t0
>>916
うpきぼん
926卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:30:02 ID:LnyqokwV0
もはや愚民にとっては、医療とは24時間365日医者は働き、24時間365日病院もコンビニのごとく営業し、
もちろん患者様は弱者であり、無料で当然。むしろ医療で利益なんて金の亡者か!

虐待した子供が死んでも、死んだのは病院のせいとか言われる時代に、臨床医なんてなんでやってるの?(笑)
927卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:30:08 ID:UtaSlFyR0
>>924
心の僻地にふさわしい症例ありがとうございました
928卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:33:07 ID:2zpALLcn0
僻地化=アメリカ化
にも感じる
929卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:40:49 ID:bhS56oBb0
715マミー型2007/10/16(火) 21:05:17 ID:cbYyO+VhO

私のいるママサークルのママさん達は「ただだから」って暇潰し程度に小児科に行ってて、
正直おかしいと思う。ちょっとした湿疹で心配している。神経質なのか過保護っつーか…。
930卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:42:08 ID:prK0COHL0
便所>愚民>医師

な政治になってる
931卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:49:11 ID:bhS56oBb0
入浴中に転倒、男性死亡 岐阜市民病院
http://www.asahi.com/national/update/1016/NGY200710160011.html

 岐阜市民病院は16日、入院中の岐阜市内の80代の男性患者が浴室で転倒し、約1カ月半後に死亡したと発表した。
病院は「浴室の床を滑りやすい状態にしていた管理上の責任があった」として、遺族と示談を進めている。
 病院によると、男性は8月17日、男性看護師に介助されシャワーを浴びた後、シャワー用いすから立ち上がって
脱衣場に戻ろうとする際に足を滑らせ、看護師の腕の間をすり抜けるように仰向けに転び、後頭部などを
モルタル製の床で強打。頭蓋骨骨折とくも膜下出血で約3時間半後から意識不明となり、10月4日に死亡した。
 事故後に病院が調べたところ、入浴中の患者が転倒するケースがこれまでにも複数あったことがわかったため、
浴室床全体に滑り止めシートを張ったり手すりを増やしたりした。
932卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:55:45 ID:rjYq9uEZ0
>>790
税金使って小児科つぶし.
もうアホかと.
933卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:09:14 ID:bhS56oBb0
科目減など抜本改革を 奥州市総合水沢病院 国が派遣の経営診断で指摘 /岩手
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news003.htm

 経営難に陥っている奥州市総合水沢病院について、経営診断を行っていた「地方公営企業等経営アドバイザー」による
診断結果の報告会が16日、同病院で開かれた。アドバイザーは「総合病院」として経営を継続することの困難さを指摘し、
抜本的な経営改革の必要性を強調したが、相原正明市長は「議会や市民の理解を得ながら、提言内容を検討したい」と述べるにとどまった。
 経営診断を行ったのは、東京都内の監査法人の代表社員で公認会計士の五十嵐邦彦さん。同市の要請を受けた総務省が、
公立病院の経営診断に当たるアドバイザーとして派遣した。
 診断結果の報告は、市幹部や病院関係者のほか、一般市民も出席する中で行われた。五十嵐さんは
「民間の病院なら、民事再生法の適用を申請しなければならない」と厳しい経営状況を指摘。さらに、
同病院の周辺には県立胆沢病院や民間の病院もあることをあげ、「いかに差別化を図っていくかが重要になる」と述べ、
今後は診療科目を減らすなど選択と集中の経営方針が必要との認識を示した。
 これに対し、相原市長は、「提言は十分に受け止め、迅速に対応したい」としながらも、
「そのまま受け入れるのは単純すぎる」
とも語り、早急な改革には慎重な姿勢を示した。
 水沢病院では、1993年度から赤字決算が続き、2006年度の累積赤字は約38億円に上る。2000年度に26人いた常勤医師も
現在は15人に落ち込み経営に悪影響を及ぼしている。

934卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:18:02 ID:bhS56oBb0
盛岡へ急患搬送、昨年比5倍超 宮古病院 循環器科医師不足で /岩手
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news002.htm

 宮古地域(宮古、川井、山田、岩泉、田野畑の5市町村)から、盛岡市内の医療機関へ救急車で搬送される
心臓病など循環器科の救急患者が、10月までにすでに昨年の5倍超と急増していることがわかった。
県立宮古病院の循環器科が、医師不足のため救急患者に対応できないためだ。宮古消防署では、
3台しかない救急車がすべて、盛岡への患者搬送に駆り出される日もあるなど、医師不足がもたらした余波に、
関係者は危機感を募らせている。
 宮古地区消防本部によると、自宅で心臓病の発作を起こすなどして、救急車で盛岡市内の病院に搬送された
循環器科の患者数は、10月5日までに41人。既に昨年1年間の8人の5倍を超えた。このうち、32人が
県立中央病院(盛岡市)へ搬送された。
 合併前の旧宮古市を管轄する宮古消防署では、6月には1日で循環器科の患者1人を含む4人を、
盛岡市と釜石市へ搬送したため、同署に救急車がいない状態が数十分続いた。5月と7月にも、1日で2人の
循環器科の患者を搬送したため、待機する救急車が1台だけになった。

935卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:18:44 ID:bhS56oBb0
>>934続き

 原因となっているのが、宮古病院の循環器科の医師不足。同病院では今年7月から、医師の退職などのため
常勤医が不在となり、外来診療は休診となっている。入院患者への治療については、国からの緊急医師派遣などで、
非常勤ながら医師を確保したことで何とか継続できたが、緊急の患者には対応できていない。
 このため、宮古病院と宮古医師会、宮古地区の5市町村は、循環器科の救急患者については、宮古病院の医師の判断で
救急車を要請し、搬送時には盛岡市までの片道2時間の道のりを宮古病院の医師と看護師が同乗することにした。
 県立宮古病院の菅野千治院長は「循環器の治療はチームで行うため、最低でも3人の常勤医が必要。
以前は宮古病院でも治療できたが、今はどうにもならない」と唇をかむ。
 医師不足を、救急車による患者搬送でカバーする現在の態勢に、消防側は危機感を募らせる。
同本部の佐藤敬一消防長は「これから冬道でさらに時間がかかるようになる。突発事態に対応できるのか、心配だ」
と話し、今月3日の県消防長会議では、医師確保要望書を県に提出するよう求めた。
 宮古市の熊坂義裕市長も「一時的な医師派遣では、派遣期間が切れるとかえって混乱が生じる」と話し、
25日には厚生労働省に医師派遣の継続を申し入れる。「来てくれたのはありがたいが、
国の政策は付け焼き刃のように感じる」と疑問を投げかける。
936卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:30:00 ID:bhS56oBb0
市民病院で脳手術受け死亡 黒部市と遺族が和解 /富山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news004.htm

 県東部の60歳代の女性が黒部市民病院で脳手術を受けて死亡したのは、不適切な手術が原因だとして、
県内に住む遺族が同病院を経営する黒部市を相手取り、約6354万円の損害賠償を求めた訴訟は16日、
富山地裁(佐藤真弘裁判長)で和解が成立した。市側が和解勧告を受け入れ、遺族に解決金約2900万円を
支払うことなどで双方が合意した。
 訴状によると、女性は2000年8月14日、黒部市民病院で脳腫瘍が原因の水頭症と診断された。同月24日、
脳腫瘍摘出手術を受けたが、30日に髄液通過障害が起き、内視鏡による脳手術を受けた。その際、
メスの先端が脳の動脈血管を損傷して出血し、開頭手術をしたが、脳幹部虚血で同年9月1日に死亡した。
 原告側は手術の際に電気メスを使えば、脳内血管を傷つけると大量出血し、危険な状態になることが予測できたが、
事前検査や手術の慎重さを欠いていたと主張。原告側代理人によると、黒部市側は過失を認めて解決金を支払うとともに、
病院担当者が遺族に医療ミスの経緯を説明した。
 黒部市は「事故から7年が経過し、原告が和解案を受け入れることも検討し、勧告を受け入れた。
医療事故が起こらないよう一層努力したい」とコメントした。

937卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:46:25 ID:u3jyqTS20
ぶち込まれて多ヤツには、5000マソか?
税金から?
「無保険で働いてる」ワーキングプアとしたら、

やってられれねーな!ボケ司法。
938卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:57:46 ID:zyBg30yy0
100歳の患者が予期せぬ急変して入院中脂肪しても訴訟になってる事例もあるしw
逃げようよ。
939卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:08:14 ID:UtaSlFyR0
100才老人換金には勝てないね 逃散ですね
940卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:33:06 ID:eov1gYkK0
100歳にもなったら自宅で往生さすのが人倫だと思ふが。病院に担ぎ込んで何をして貰いたいんだろうか?
941卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:40:19 ID:uCn7x7p/0
>>938
なら、100歳が救急に来たら、いっそ病院の前の道にころがして車でひといきに (r
の方が安くつくな。
942卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:40:50 ID:3F7Zd5Cg0
後発医薬品の処方、医師許可なく銘柄変更 厚労省が提案
2007年10月17日12時40分
http://www.asahi.com/life/update/1017/TKY200710170168.html

 価格の安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進をめぐる問題で、厚生労働省は
17日の中央社会保険医療協議会(中医協)で、医師が処方箋(しょほうせん)で指定した
銘柄の後発医薬品の在庫が薬局にない場合、薬剤師の判断で医師の許可なく同じ有効成分の
別の後発品への変更を認めることなどを柱とする案を提案した。診療側の委員は
「医師が処方する薬を決める権利を侵害しかねない」と反発しており、調整は難航しそうだ。

 後発品の中には、流通量の少ない銘柄がある。厚労省の提案は、医師がこうした銘柄を指定しても、
薬局が対応しきれなかったり、在庫のある特定の薬局に患者を事実上誘導することになったりする
ことを考慮したもの。「薬剤師が説明責任を果たし、患者が同意した場合」に限って、別銘柄への
変更を認めるとしている。

 政府は後発品の数量シェアを12年度までに現行の倍の30%にする目標を掲げている。
厚労省は、目標のペースで普及すれば医療費の国庫負担を年間約200億円削減できると試算している
943卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:43:40 ID:UtaSlFyR0
一定部分はゾロでかまわないけどなあ
機械的にやってしまって大丈夫か?
944卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:44:08 ID:uYIDEQSa0
ま、責任は薬剤師だから
945卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:46:21 ID:uCn7x7p/0
>>942
>。「薬剤師が説明責任を果たし、患者が同意した場合」に限って、別銘柄への変更を認めるとしている。

ふうん。 そうなったら、うちの患者には(患者が希望してれば別だが)変更に同意しないよう説明しておこう。
しつこく言われたら、そういういかがわしい薬局は利用しないようにも言っておくか。
うちの患者さんは民度が高いし。

まあうちは最初からほぼ99%院内だから関係ないけどね。
946卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:48:08 ID:uCn7x7p/0
>>944
違うよ。 先発とゾロは 公式には同等なんだから、勝手に怪しい激安ゾロに変えられて、
トラブルがおこったら当然責任は処方した医師にくるだろう。

だから、俺は絶対>>945 のようにするな。
947卵の名無しさん:2007/10/17(水) 14:03:05 ID:zyBg30yy0
最近の若造調剤薬局薬剤師は、ゾロ出さない医者は鬼畜の如く患者を洗脳
してるの知ってる?
948卵の名無しさん:2007/10/17(水) 14:19:38 ID:/44VJKC70
>>942
後発品には副作用情報が無い。S井のMRにきいたら副作用が起こったら機構に
○投げだといってたぞ。そんな薬を出して良いのか。
949卵の名無しさん:2007/10/17(水) 14:35:35 ID:zyBg30yy0
先発屋はゾロの副作用データもってるけど公表するなと厚労省からの圧力
950卵の名無しさん:2007/10/17(水) 14:48:00 ID:5sGsOWt10
俺が患者にするムンテラ/手渡す文書、

「ゾロ品は急に製造中止になる事がございます。
以前にケセランと言う薬剤が製造されていました。
これは有名なセレネースのゾロ品でしたが、会社側の販売網などの都合によって、
急に製造中止となり、その際に多くの患者さんが困惑し、不安になられました。
その理由は同じ効力をもつ他の薬とは、やはり少しだけ薬の形が違っていたからです。
この様に後発品は、非常に唐突に製造中止になる場合があります。
私は、これはメーカー側が説明責任と社会的責任を十分自覚していない為だと理解しています。
従いまして、この様な急な製造中止およびそれに伴う混乱を避けますためにも、
患者様各位に於かれましては、先発品を服用なさるようにお勧め致します。」

大日本が喜びそうな文書で、ちょっとムカつくがなw
951卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:17:39 ID:j4+P8ahn0
>>948

澤井にMRなんか存在したんだ。今まで勤務した病院では見かけたことがない・・・。
952卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:25:38 ID:IfXmPepU0
ゾロはあの価格でも先発品よりも(製薬会社にとっては)利益があがるんだろうなあ。
953卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:46:45 ID:zyBg30yy0
>>950
それ使わせていただいてよろしいでしょうか?
954卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:47:05 ID:bhS56oBb0
女性医師の復職支援 技術を再教育 12月から岡山大病院
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/10/17/2007101708403733008.html

 女性医師が出産・育児で医療現場を離れてもスムーズに復帰できるよう、岡山大病院は12月から
復職支援プログラムを始める。同病院以外も含め、女性医師が目立つ内科や小児科、産婦人科、
麻酔科を専門とする復職希望者が対象。医療技術の再教育を中心に、来年4月には家庭との両立に配慮した
“女性採用枠”を設ける。病院全体の取り組みとしては、岡山県内で初という。
 女性医師は、国内の医師全体の2割弱となり増加傾向。岡山大医学部では卒業生の約3割に達しているという。
出産・育児で離職するケースは多く、「命にかかわる仕事だけに技術の衰えが不安」「緊急手術や呼び出しで
子育てと両立できない」との理由から職場復帰は難しいとされる。
 支援プログラムでは、「短期コース」(最長2日間)として、各診療科で必要な対処法を学ぶ「臨床技能速習」、
救急患者対応の「急変時シミュレーション」など5分野を開設。希望者は心臓に電気ショックを与える
自動体外式除細動器(AED)の操作法、麻酔のかけ方などをあらためて学ぶ。訓練には、心拍数や血圧など
データが変化する高機能ダミー人形を使い、より効果を高める。
 新たに設ける女性採用枠(期間2年)は、毎年5人を岡山大病院医師として採用。緊急時の呼び出しなどを原則免除し、
復職希望者らの“受け皿”にする。

955卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:53:44 ID:bhS56oBb0
高齢者医療見直し≠フ声 全国波及
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12487

 来年4月から実施予定となっている「後期高齢者医療制度」の見直し≠求める声が、全国に広がっている。
10月16日までに、同制度に関する意見書を採択した自治体議会は200に上っており、今後も増加すると見られる。
同制度をめぐっては現在、政府・与党が「一部凍結」の方向で検討しており、全国各地に加え医療関連団体などにも
波及している見直しへの動きが、どのような影響を与えるか注目される。
 中央社会保障推進協議会などの調べによると、同制度の見直しを求める意見書を採択したのは、
全国1,800議会のうち200議会に上っている(10月16日現在、6県議会を含む)。採択時期は、
昨年の12月議会から今年の9月議会までで、24都道府県が回答。都道府県別では、長野県の35議会(県議会を含む)を最高に、
岩手県の31議会(同)、沖縄県の23議会(同)、北海道の22議会などに上っている。まだ23府県が未回答のため、
意見書採択の議会数は、今後さらに増えると見られる。
 こうした動きは自治体に止まらず、医療関連団体や後期高齢者医療広域連合にも及んでいる。日本医師会は9月19日、
「後期高齢者の診療報酬のあり方について」と題する見解を発表。全国保険医団体連合会も9月20日までに、
舛添要一・厚生労働大臣や中央社会保険医療協議会(中医協)などに「後期高齢者医療の診療報酬体系の骨子(案)に
対する要望書」を提出した。これらに加え、埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の後期高齢者医療広域連合なども
財政支援を求める緊急要望を出している。
(後略)
956卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:59:12 ID:bhS56oBb0
>>788の関連記事

医師派遣システム実現に向け、労働者派遣法施行令を緩和
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12493

 厚生労働省が10月15日に開催した労働政策審議会職業安定分科会の労働力需給制度部会で配布された資料。
この日は「緊急医師確保対策」に伴う労働者派遣法施行令の一部改正について説明された。
 「緊急医師確保対策」には、医師不足地域への医師派遣システムが盛り込まれているが、これまで医業は
派遣労働者に従事させることが適当でない業務とされており、紹介予定派遣や社会福祉施設等で行われるものを除いては、
派遣就業が認められていなかった。そこで、都道府県の「医療対策協議会」で選定された地域の病院等に対して、
医師確保のために行う労働者派遣を可能にする案が示されている。
 今回の措置によって認められる医師派遣については、派遣元と派遣先の定義が医療法施行規則に規定される。
957卵の名無しさん:2007/10/17(水) 16:08:42 ID:IjLolIaO0
知り合いの薬剤師から聞いた話
 血圧でゾロだしたんだが、翌日ケツからカプセル
そのままでてきた 

  ゾロ屋はまともな臨床試験はやっていない
   先発のまるまま  
 ゾロ誘導がなぜなされるのか?
   利権がらみだろうな、、
国民の健康なんてどうでもいいんだろ  糞役人と誠司やにはね
958卵の名無しさん:2007/10/17(水) 16:18:36 ID:5sGsOWt10
>>953 こう改変して下さい。さらにインパクトが高まるかと。

「ゾロ品は急に製造中止になる事がございます。
以前にケセランと言う薬剤が製造されていました。
これは有名なセレネースのゾロ品で、シェアも相当ありましたが、会社側の販売網などの都合によって、
急に製造中止となり、その際に多くの患者さんが困惑し、不安になられました。
その理由は同じ効力をもつ他の薬とは、やはり少しだけ薬の形が違っていたからです。
この様に後発品は、相当のシェアがあるにも関わらず、非常に唐突に製造中止になる場合があります。
私は、これはメーカー側が説明責任と社会的責任を十分自覚していない為だと理解しています。
従いまして、この様な急な製造中止およびそれに伴う混乱を避けますためにも、
患者様各位に於かれましては、先発品を服用なさるようにお勧め致します。」

そこそこシェアがあったものが急に製造中止、これで患者さんを説得するインパクトが強まりますよ。
959卵の名無しさん:2007/10/17(水) 16:37:57 ID:bhS56oBb0
>>933の別ソース

統合か診療体制縮小を 奥州市・総合水沢病院
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071017_5

 奥州市の水沢病院(282床)の経営改善を目的に、同市が総務省に要請した地方公営企業等経営アドバイザーは
16日、県立胆沢病院などとの統合、現行で実質11科の診療体制の見直しが必要との見解を示した。同病院の累積赤字は
約38億円(2006年度末)に上るだけに、今後の市の対応が注目される。
 調査は同日まで2日間の日程で行われ、総務省から要請された経営アドバイザーの五十嵐邦彦公認会計士らが講評した。
 五十嵐会計士は現状では単年度収支の黒字は難しく、「近隣にある県立胆沢病院や民間病院などと連携し、
地域医療圏として医療の質と効率を向上すべき」と強調。同地域の病院を集約し、経営一体かWする案などを示した。
 効率化を勧める上で、総合水沢病院は診療科数を削減し「名称から『総合』を削除して、機能を絞り込む必要がある」
と指摘。病床数や職員数を減らすことで、収支均衡を図るべきと強調した。同病院が抱える累積赤字約38億円などの
夫妻に就いては、清算も含めて抜本的な解決策が必要だと述べた。
 相原正明市長は「今のところ、病院の統合などは考えていないが、議会を含めて検討していきたい」としている。
960卵の名無しさん:2007/10/17(水) 16:42:12 ID:bhS56oBb0
>>288>>386の続報

2億7000万円賠償請求 徳島大病院の50代女性患者
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119260201274&v=&vm=1

 徳島大学病院で2005年6月に股関節手術を受けた県内在住の50代女性が肺血栓塞栓症を起こし、重い脳障害が残ったのは、
病院の手術前後の不適切な対応が原因として、女性と家族3人が17日午後、大学を相手に、総額約2億7000万円の
損害賠償を求める訴訟を徳島地裁に起こす。
 訴状によると、女性は05年6月15日に同病院で股関節の痛みを取る手術を受けた。手術前に行った検査では
血糖と尿糖の数値が高かったが、整形外科と麻酔科の医師が見落とした。
 日本血栓止血学界のガイドラインでは、肺血栓塞栓症を発症する危険性が「最高リスク」だったが、
本人や家族への説明は不十分で、手術前に血液が固まるのを防ぐ薬剤を使用するなどの予防策もとらなかった。
 手術直後には後腹膜に血腫が確認されたが、血栓対策を取らなかった。女性は24日に息苦しさを訴え始めたが、
この時点でも対策は取られず、30日になって肺血栓塞栓症を発症した。
 病院は手術前に「肺血栓塞栓症になる可能性はあるが心配は少ない」と説明し、手術直後もミスを否定、
その後も不誠実な対応が続き、正式な謝罪もないという。
 夫は、今後も訴訟とは別に再発防止策の徹底などについて病院と話し合う方針で「事故後の病院の対応はあまりにも誠意がない。
事実を隠ぺいする体質を公開の場でただしたい」と話している。
 青野敏博・徳島大学学長の話 訴状が届いておらず、コメントは控えたい。
961卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:06:05 ID:bhS56oBb0
氷見市民病院、応募事業者は金沢医科大
http://www2.knb.ne.jp/news/20071017_13250.htm

 氷見市が民営化を目指している氷見市民病院について指定管理者に応募している事業者は、
石川県の金沢医科大学であることがわかりました。
 経営状態が悪化している氷見市民病院について、氷見市は来年春の民営化を目指していて、指定管理者の公募を行いました。
 今月4日の締め切りまでに、2つの事業者から応募がありましたが、翌日に一方が応募を取り下げていました。
 そして17日までに残る1法人は石川県内灘町の金沢医科大学であることがわかりました。
 金沢医科大学は昭和47年に開学し、2年後に付属病院を開設しています。
 今月11日に開かれた指定管理者の選定委員会では、金沢医科大学の担当者が現在20ある氷見市民病院の診療科の維持や
24時間体制の救急医療の確保などを提案しています。
 市ではさらに委員会を開いて提案内容を検討し早ければ今月中にも指定管理者を決めたいとしています。 
962卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:08:35 ID:pEbtE7v40
なあ、後腹膜に血腫があったらヘパリンとか使ってよいのか??出血が止まらなくなりそうな気がするんだが
あと不勉強で申し訳ないんだが、術前に投与するのってヘパリン・ワーファリンをなどをDVTがなくなるまで投与するってこと??
963卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:10:59 ID:bhS56oBb0
精神合併棟の14床休止 県立医療センター /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28156-storytopic-1.html

 南風原町の県立南部医療センター・こども医療センターに、県内で初めて設置された精神科合併症病棟19床のうち、
精神科病床5床を除く一般病床14床が看護師不足のため11月1日から休止することが17日、分かった。同病棟では
精神疾患のみの患者だけでなく、一般病棟では受け入れ困難だった身体疾患を持つ精神疾患患者を効率的に治療できる。
休止に対して県内の精神医療関係者からは「合併症患者にとって大きな後退だ」と反発の声が上がっている。
 精神科合併症病棟は昨年4月のセンター開院の際、県内唯一の目玉的機能として設置されたが、
その時は必要な看護師29人が確保できず、病棟を開けなかった。その後、看護師を確保できたため、病棟利用を開始した。
精神疾患を持つ患者に対し、自殺を図った際の体の傷や内臓疾患、透析など内科・外科の治療を精神状態に配慮しながら実施してきた。
 今年に入ってから、センター全体で育児休業などで休職する看護師が増え、補充要員が確保できず、16日現在で
必要数432人に対し20人不足。センターは、不足分の労働負担で疲弊した看護師の負担を軽くするため、病床の休止を決めた。
休止する14床は11人の看護師を配置しており、ほかの病床に比べて手厚いために休止病床数を最小限に食い止めるには、
ほかの病棟よりも手厚く看護師が配置されている精神科合併症病棟を休止した方がよい―と判断した。
 精神科の宮川真一医師は「休止される14床の利用率はずっとほぼ100%。精神科の残る5床と連携して
初めて効率的運用が可能だった。5床だけの運用は難しい。治療が制限される可能性もある」と話す。
安次嶺院長は「休止は苦渋の選択。看護師が確保できればすぐに病床を開く」としているが、全県的に看護師は不足しており、現状は厳しい。
 県精神保健医療福祉連絡協議会の中山勲会長は「センター開院前、当時の県病院管理局は、精神科の病床は5床でも
最低19床は使えるようにすると約束した。たった5床では、しばらく患者の経過を見たくても十分な治療を受けられず
精神科病院にすぐ戻される患者が出る。何とか継続してもらえるよう県病院事業局にお願いしたい」と語った。(新垣毅)
964卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:31:53 ID:bhS56oBb0
>>959の関連記事

奥州市立総合水沢病院:県立胆沢、江刺と統合を 経営アドバイザー診断 /岩手
◇競争でなく連携必要
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20071017ddlk03040295000c.html

 「総合水沢病院は不可欠な存在ではないうえ、民間なら民事再生法申請の状況。存続を図るなら県立胆沢病院・江刺病院との統合を薦める」。
奥州市が赤字の市立総合水沢病院の経営改革のため、総務省に派遣を求めた「地方公営企業等経営アドバイザー」の経営診断を受けたところ、
16日、こんな衝撃的な講評が返ってきた。市は病院廃止は考えていないが、厳しい助言に一層の経営改革を迫られた。
 アドバイザーの五十嵐邦彦・公認会計士が15、16の両日、病院を経営診断した。五十嵐公認会計士は「一般病床では3キロ先の
県立胆沢病院に、精神科病床では1キロ先の民間の胆江病院に規模で劣る。何が何でもなくてはならない病院とは言えない」と
存続の必要性はないとまず指摘した。
 そのうえで(1)直近の貸借対照表で約12億円の債務超過がある(2)医療収益の1.4倍の借入金があり新たな設備投資は厳しい
(3)にもかかわらず建物が老朽化(資産が劣化)しており多額の設備投資を迫られている−−として「債務者からすると
清算した方が傷が浅い、つぶしてしまえとなり、民間なら民事再生法を申請する状況」と診断した。
 そして生き残るなら「『選択と集中』が必要で例えば健診センター、例えば糖尿病治療など独自色を出す必要がある。
そのためにも近隣病院と競争ではなく役割分担の連携が必要。経営の柔軟性や経費削減のため胆沢病院・江刺病院と一緒に
地方独立行政法人を作るのが理想」と助言した。
 厳しい指導に相原正明市長は「胆江医療圏全体での再編を考えなければいけないと受け止めた。提言を十分に受け止め
市議会や市民の理解を得ながらスピード感を持ち一層の経営改革に努めたい」と語った。
 総合水沢病院は93年度から赤字続きで06年度末の累積赤字は38億1088万円。毎年6億5000万円の一般会計からの繰入金を受けても
赤字が膨らんでいる。00年に26人いた医師も現在は15人。【石川宏】

965卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:33:43 ID:bhS56oBb0
県:医療機関の連携構築−−5期保健医療計画案 /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20071017ddlk09010327000c.html

 県は16日、第5期県保健医療計画(08〜12年度)の骨子案を発表した。がんや救急など、分野ごとに医療機関の機能分担、
連携態勢の構築を盛り込んだ。来年3月の策定を目指す。
 医師不足の深刻化を受け、計画では▽がん▽脳卒中▽急性心筋梗塞(こうそく)▽糖尿病の4疾病について、
予防から急性期、リハビリまで、病院の役割を分担。患者の回復具合に応じた適切な診療を受けられるよう、
病院間で患者の治療計画共有を目指す。
 また、▽救急▽災害▽へき地▽周産期▽小児医療の5事業についても、大学病院に患者が集中する事態を避けるため、
初期症状であればかかりつけ医を受診するなど、分散化を図る。
 県は今後、県内全115病院に「がん医療で血液検査など専門的な検査が実施可能か」「専門的な緩和ケアチームを配置しているか」
などをチェックするアンケートを行い、医療機関の具体的な連携を探る。【戸上文恵】

966卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:35:19 ID:C6XV3B8s0
あんまり税金つぎ込むと、阪南のように、病院倒産が、自治体倒産になるからね。
傷が浅いうちに閉めるが吉かな?
967卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:45:23 ID:bhS56oBb0
診療関連死は厚労省に届け出=医師法21条見直しも−「医療事故調」原案
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007101700724

 厚生労働省は17日、医療行為に関連した死亡の原因究明などを行う新組織「医療事故調査委員会」(仮称)に関する
原案を発表した。診療関連死の届け出先は新組織を所管する厚労相に一本化し、必要に応じて警察に通報するとした。
警察への届け出を義務付けた医師法21条の在り方についても改正を含め検討する。
 今後、一般からの意見募集や有識者の検討会での議論を経て、来年の通常国会にも関連法案を提出する。
968卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:47:31 ID:bhS56oBb0
厚労省は医療版「事故調」設置の方針 (動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3684418.html

 診療行為で患者が死亡した際の原因を究明するため、厚生労働省は、新たに医療版の
「事故調査委員会」を設置し、患者死亡の際は警察ではなく、この調査委員会に
届け出を一本化する方針を固めました。
 現在の医師法では、患者の死亡に不審な点がある場合、24時間以内に
医療機関が警察に届け出ることが義務づけられていますが、
17日、自民党の検討会に示された試案では、事故が疑われる死亡事案は、
この事故調査委員会への通報に一本化するとしています。
 そして、調査の結果、事件性が疑われる場合には、この委員会から警察に通報するとしました。
厚生労働省では、与党の検討を経た上、来年の通常国会に医療版の事故調査委員会の
設置法案を提出する方針です。
969卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:50:49 ID:JXETAywY0
厚労省が善意の届出者の秘密を守るとは思えん。
970卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:51:46 ID:WVnzQbUP0
>>965

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070930&n=3

救急患者の7割 中核病院に集中

 夜間・休日の時間外診療も含めた二〇〇六年度一年間の県内救急患者数は三十六万三千三百四十三人に上り、その七割が中核病院や大学病院に集中している実態が続いていることが二十九日までに、県保健福祉部の調査で分かった。
初期救急の休日夜間急患センター利用者は前年度比で一万一千人増えており、「地域医療の機能分化が周知されてきた」(同部)という。
しかし二次・三次救急に患者が依然として集中しているため、周産期医療の現場では奈良県で妊婦の転送先が決まらず死産した問題のような事態が「目前まで迫っている」と危機感を強めている。


心が僻地の栃木に救急のトリアージなんてまず無理。絵に描いた餅で終わるさ。
971卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:52:18 ID:bhS56oBb0
>>936の毎日新聞記事

黒部市民病院の医療過誤訴訟:遺族と2900万円で和解 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20071017ddlk16040605000c.html

 黒部市民病院で00年に手術を受けた60歳代の主婦が死亡したのは、執刀医が電気メスの使い方を誤ったためだとして、
遺族が市に慰謝料など総額約6350万円の損害賠償を求めた訴訟は16日、富山地裁(佐藤真弘裁判長)で和解が成立した。
市が和解金2900万円を支払う内容で、市は遺族に「遺憾の意」を表した。
 訴状などによると、主婦は脳腫瘍(しゅよう)による水頭症と診断され、00年8月30日に同病院で
内視鏡を使った手術を受けた。その際、電気メスで動脈を損傷して大量出血し、意識が回復しないまま9月1日に死亡した。
遺族側は「病院は、開頭手術に移行する準備や慎重な検査を行う注意義務を怠った」と主張していた。
 市民病院は現在も過失を認めず、「適正な医療を行った。長期化を防ぐために裁判官の勧告を受け入れることにした」としている。
【茶谷亮】



972卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:53:09 ID:Vk+hi3FUO
病院と警察の間におニューな天下り施設が入るわけですね。
で、これが何の役に立つの?
973卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:56:23 ID:C6XV3B8s0
事故調査委員会の人選が問題だな。
最強メンバーの片岡、藤山、青木恵美だったりして。
974卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:57:17 ID:KL6jbaM60
>>972
病院→警察→マスコミ→報道 + 遺族→マスコミ→報道
だったのが
病院→官僚→マスコミ→報道 + 遺族→マスコミ→報道
になる。

全ての事例で警察が病院に押し入る直前から全国中継。
975卵の名無しさん:2007/10/17(水) 17:59:26 ID:KL6jbaM60
>>370によると
医師、法律家、遺族の立場を代表する者 だそうだ。
976卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:06:59 ID:bhS56oBb0
山陽市民病院の統合問題:地域医療の存続を 守る会発足、住民ら署名活動へ /山口
◇18日に
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20071017ddlk35040523000c.html

 山陽市民病院が小野田市民病院に来年3月末統合される問題で、山陽小野田市厚狭地区の住民らは、
存続を求める署名活動に取り組むことを決めた。
 発起人は、同市山川の元旧山陽町議、有田敏夫さん(53)らで18日に「山陽市民病院を守る会(仮称)」を発足させる。
 有田さんらは「住民の意見を聞き流すだけの説明会だ。地域医療の面からも存続すべきだ」と訴え、1万人の署名を目指す。
また、伊藤武市議(市民クラブ)は「内科の入院施設がなくなることには納得できない」と話す。【後藤俊介】

〔山口版〕

977卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:08:50 ID:xeJv5HcI0
>>976

>有田さんらは「住民の意見を聞き流すだけの説明会だ。

すげー、こんなに知能の高い住民が報道されるなんて滅多にないよ。
978卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:09:32 ID:C6XV3B8s0
そうすると、最強メンバーは
新潟の犬一教授、と法律家は藤山、片岡、あとは青木エミたんで決まりですね。
選任されたとたん、全医師が臨床から手を引く予感。
979卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:20:14 ID:3F7Zd5Cg0
>山陽小野田市厚狭地区の住民らは、存続を求める署名活動に取り組むことを決めた。

また署名かよ。
980卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:24:47 ID:bhS56oBb0
ぐるっとふるさと:松山市 市急患医療センター小児科の診察時間拡大 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20071017ddlk38040440000c.html

 市は深夜などに一時的な応急処置を行う市急患医療センターで、小児科の日曜日の診療を午後9時から実施している。
先月まで日曜日は小児科医が確保できず、翌日午前0時〜同8時まで診察していた。
 小児科の診察態勢を強化するためで、市医師会や松山赤十字病院などが医師を派遣する。同センターの診療時間は、
内科月曜〜土曜日午後9時から3時間。小児科は毎日午後9時〜翌日午前8時までとなった。

毎日新聞 2007年10月17日

981卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:29:52 ID:bhS56oBb0
繁栄の死角で:在日ブラジル人社会保障問題/1 治療費「負担率、100%」
◇派遣元、健保「未加入」が常識 月2万円に悲鳴
http://mainichi.jp/chubu/news/20071017ddq041040012000c.html
982卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:31:49 ID:bhS56oBb0
厚労省:大病院に詳細な領収書発行を義務付けへ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071018k0000m010026000c.html

 厚生労働省は17日、オンラインシステムで診療報酬請求ができてベッド数が400床以上ある医療機関(376病院)について、
08年度から患者の求めがあれば、個別の報酬点数(1点10円)をすべて明記した、診療報酬明細書(レセプト)並みに
詳細な領収書の発行を義務付ける方針を決めた。患者からの実費徴収は認める。
 06年度の診療報酬改定では、全医療機関に「初診料」「入院基本料」など、個別の医療費がおおまかに分かる
領収書の発行が義務付けられたが、レセプト並みの領収書発行は努力義務にとどめられていた。【吉田啓志】
983卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:45:06 ID:V30exipQ0
レセプトをそのままを領収書に代えられるようにすればいいじゃないか。

内容の解釈は患者側が行なうこととして
984卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:45:43 ID:bhS56oBb0
>>967>>968の関連ニュース

自民 医療事故で新法案目指す (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/17/k20071017000087.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/17/d20071017000087.html

 自民党の社会保障制度調査会は、17日の会合で、手術など診療中に患者が死亡した場合、調査権限を持つ
第三者機関が原因を調べる新しい制度の骨子を了承し、来年の通常国会への法案提出を目指すことになりました。
 厚生労働省が取りまとめた骨子では、手術などの診療中に患者が死亡した場合、死因や診療内容などを調査する権限を持つ
第三者機関として、医師や法律家、それに遺族の立場を代表する者などで作る「医療事故調査委員会」を新たに設け、
該当するすべてのケースについて、委員会を所管する厚生労働大臣への届け出を医療機関に義務づけるなどとしています。
17日の会合では、厚生労働省の担当者が説明を行い、出席者からは、医師法に定められている警察への届け出との区分けを
検討する必要があるとか、新しい制度にはどの程度の予算が必要なのかといった意見や質問が出され、骨子は了承されました。
そして、今後、医療や法律の専門家からの意見を踏まえたうえで、今月中に制度の概要を取りまとめ、来年の通常国会への
法案提出を目指すことになりました。


985卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:51:46 ID:bhS56oBb0
>>960の別報

徳大病院医療事故で患者提訴
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/01.html

 おととし徳島市の徳島大学病院で女性患者が股関節の手術後に、肺の血管に血の塊がつまって脳に重い障害を負った医療事故で、
女性の家族は「病院は血の塊がつまる危険性が高い糖尿病であったことを見逃すなど適切な対策を怠った」として
病院を運営する徳島大学を相手取って損害賠償などを求める裁判を徳島地裁に起こしました。この医療事故はおととし6月、
徳島大学病院で県内の50代の女性が股関節の手術を受け、およそ2週間後に血の塊=血栓が肺の血管につまる「肺血栓塞栓症」を発症し、
脳に重い障害を負ったものです。
 これについて女性の家族は17日、病院を運営している徳島大学を相手取って損害賠償などを求める裁判を徳島地方裁判所に起こしました。
 訴えの中で患者側は、徳島大学病院は▼女性が手術によって肺血栓塞栓症が発症する危険性が高い糖尿病であったことを見逃した上、
▼今回の手術が必ずしも直ちに必要ではないことを説明しないまま手術を行い、▼手術後も女性が「息苦しい」と訴えた肺血栓塞栓症の
兆候を見逃すなど、適切な予防や対策を怠った過失によって重い脳障害を負ったとして、2億7千万円余りの損害賠償や
慰謝料の支払いを求めています。
 今回の提訴について女性の家族はNHKの取材に対し、「事故が起きた後病院は過失を認めず、適切な対応も取らなかった。
お金などはいくらもらっても心の癒しにはならず病院には誠意ある対応をしてほしい。この裁判を通じて病院側の過失が
明らかになるとともに病院側が体質を改めることを望みたい」と話しています。
 これに対し徳島大学病院は「訴状が届いていないのでコメントできない」と話しています。

986卵の名無しさん:2007/10/17(水) 20:38:40 ID:ExaUGYVE0
やっぱ厚労省イランなw
枡剥も毛が足りんようだし、もうイランw
987卵の名無しさん:2007/10/17(水) 20:42:32 ID:4RX9xpeT0
完了の犬だし
988卵の名無しさん:2007/10/17(水) 20:57:44 ID:w5TgnzDk0
>お金などはいくらもらっても心の癒しにはならず病院には誠意ある対応をしてほしい

でも巨額のお金は請求するんですね
989卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:03:50 ID:zq8TY3VS0
50歳の後遺障害で2.7億か…
ヘタに救命せずに死んでもらった方が安いな。
990卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:06:02 ID:0BTrkXHH0
これからは糖尿の人は手術できませんなあ。w
991卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:26:19 ID:5Wg/cx/B0
>>984
遺族の立場を代表する者ってああいった団体の方々しかいないんじゃないの
そんなことすれば公平な会にならないし、防衛医療、逃散を促進することになるな
992卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:45:25 ID:ALI6kM2l0
>>991
遺族代表ってどう考えても第3者ではないなあ
直接関与していない弁護士とか検事ならわかるけど
993卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:50:23 ID:uYIDEQSa0
遺族が医師の糾弾をしたいケースがあるのはわかるが

それにしてもこの金額は何事、って感じだよなあ
医療過誤においてに限らず、賠償額には上限があっていいだろうと
医師ではない自分でも思うよ

真実を知るというのと賠償額関係ないし
994卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:52:51 ID:ALI6kM2l0
埋め立てモードになって来ますた
ところで次スレは?
995卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:54:47 ID:4RX9xpeT0
真実を本当に知りたい人はこんなもんだよ

信号無視をしたとして道交法違反で警視庁に現行犯逮捕され、不起訴となった東京都目黒区の
自営業の男性(66)が、違法な逮捕で精神的苦痛を受けたとして都に賠償を求めた訴訟の判決
で東京地裁は16日、「反則行為にすぎず、無制限な現行犯逮捕は認められない」として、請求
通り1万円の支払いを命じた。

運転免許証の提示を拒んだことが「逃亡の恐れあり」と逮捕理由の1つとされたが、綿引穣裁判長は、
男性が代わりに工事監理の資格者証を示したことを挙げ「写真や氏名、生年月日が記されており、
免許証の有無を照会できた。逃亡の恐れもなかった」と指摘。逮捕は不要で違法だったと判断した。

判決によると、男性は昨年1月24日、東京都品川区の路上で、車を運転中、信号無視で警察官に
止められた。免許証提示を拒むと、約30分後に現行犯逮捕された。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071016-270791.html
996卵の名無しさん:2007/10/17(水) 22:07:53 ID:ExaUGYVE0
>>991
そもそも個々の案件には必ず個々に遺族がいるわけで、個々の事件に関わりの
無い遺族代表の参加は全く意味を成していないことについてw
997卵の名無しさん:2007/10/17(水) 22:12:41 ID:ExaUGYVE0
>>996
そんな会つくる厚労省って、ばかじゃねーのwww(て996の最後に決めゼリフ付け忘れたw)
998卵の名無しさん:2007/10/17(水) 22:26:37 ID:ltQFvx8Z0
>>993

医師が遺族の糾弾をしたいケースがあるのはわかるが

の間違いじゃないの
999卵の名無しさん:2007/10/17(水) 22:32:13 ID:eiYRt4Y20
>>829

 だったら漏れは三等医士ですわ
 でも都会で仕事しつづけますわwwwwwwww
1000卵の名無しさん:2007/10/17(水) 22:33:30 ID:JC325b0g0
1000なら誰も幸せにならない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。