僻地医療の自爆燃料を語る72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロシミン
 ここは心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していくスレッドです。
釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします

僻地医療の自爆燃料を語る72
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185413416/
前スレ&過去スレ
71 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184569024/
2しまった。実質73だった。:2007/08/04(土) 17:47:50 ID:ePMwF4RC0
●このスレ的に参考となるリンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/       周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.izai.net/index.html         医療経済財務協会
 http://homepage3.nifty.com/akira_ehara/  小児科医と労働基準
 http://jbbs.livedoor.jp/study/8599/      いのげちゃんねる

●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/  新小児科医のつぶやき
 http://iseki77.blog65.fc2.com/   伊関友伸のブログ
 http://ameblo.jp/med/       勤務医 開業つれづれ日記
 http://lohasmedical.jp/blog/   Lohas Medical Blog
 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ ある産婦人科医のひとりごと
 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/ レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106102188/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/
3卵の名無しさん:2007/08/04(土) 18:14:53 ID:sQ3KcMap0
逃げた医師が戻ってきたのか、別の医師を拘束したのか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■沖縄離島ドミノ? 座間味に引き続き、阿嘉島の医者脅迫事件?
ttp://ameblo.jp/med/entry-10042038125.html

                ↓

阿嘉診療所は8月6日(月)より通常診療を再開いたします。
 発信:平成19年8月3日 

 7月30日(月)から休診となっていた阿嘉診療所は、8月6日(月)から通常診療を開始いたします。
住民の皆さんにはたいへんご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
 昼夜を問わず離島医療にご尽力いただいている医師が活動しやすい環境を整え、住民の皆さんに
安心して暮らしていただける医療体制を維持・確保できるよう役場職員一同努めてまいりますので、
今後とも地域の皆様のご協力をお願いいたします。


                               座間味村長 仲村三雄
ttp://www.vill.zamami.okinawa.jp/new/yakuba/190803sinryoujo.htm
4ひみつの検閲さん:2024/08/08(木) 20:25:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-07 13:06:53
https://mimizun.com/delete.html
5ひみつの検閲さん:2024/08/08(木) 20:25:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-07 13:06:53
https://mimizun.com/delete.html
6卵の名無しさん:2007/08/04(土) 18:27:17 ID:sQ3KcMap0
慶良間の自然日誌

再び診療所休診問題
隣の阿嘉島で再び医師が不在となって診療所が休診となる騒ぎが起きてしまった。
地元新聞でもその顛末が記事となったようですが、島内で騒がれている噂とはかけ離れた内容のようです。
事実関係はこれからはっきりするかと思いますが、役場職員が関与しているようです。
つい2ヶ月余前に座間味診療所の先生が怪文書によって退職したばかりで、ようやく新しい先生が先月
赴任したばかりなのに、住民の大半は
「またか!!」
と、思ったに違いありません。
ttp://keramanature.ti-da.net/
7卵の名無しさん:2007/08/04(土) 18:32:34 ID:69/MDeAV0
そのうち、"赤紙"が来るかもね。
強制労働省の「鬼籍検索システム」を使って、死人迄も。
8卵の名無しさん:2007/08/04(土) 18:38:47 ID:mgOOlnmg0
天草四郎の秘術・魔界転生を以ってすれば、死んだ医者を蘇らすなど造作もない事。

エロイムエッサイム エロイムエッサイム
国は求め訴えたり 国は求め訴えたりw
9卵の名無しさん:2007/08/04(土) 18:42:46 ID:qNBiqGsb0
●一緒によく読まれるスレッド

産科医絶滅史39巻〜出産鑑定団in新潟〜
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185057750/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え30
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185595505/
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162567520/
内科崩壊を語るスレ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1178447874/

医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
医師医局大量脱局情報を提供するスレ。ビバ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169206376/
もう国民には奉仕しないと決意した医師 4人目
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1179723166/
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176602939/

【首都】唯今医療崩壊進行中【決戦】その4
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173430046/
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の恥【奴隷】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175315109/
公立病院の崩壊part2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175813744/

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/
10卵の名無しさん:2007/08/04(土) 18:44:31 ID:qNBiqGsb0
●一緒によく読まれる聖地個別スレッド
【関脇】ああ播磨だな 4場所目【西門脇】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184315373/
北海道僻地医療壊滅3【崩壊していく北の大地】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1179721697/
【病院】舞鶴の病院8【ごっこ】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157122737/
【心の】兵庫県の医療を語ろう【僻地】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173274985/
☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172739820/


●関連しそうな厚労省 審議会議事録
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#isei 地域医療支援中央会議
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#i-kojin 医療施設体系のあり方に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#is-seibi 診療行為に関連した死亡に係る死因
                               究明等の在り方に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#senshin_kaigi 医療費の将来見通しに関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#senshin_kaigi 医療機関の未収金問題に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/hosho.html#ir-hoken 医療保険部会

●2歳の子供に針3回刺して死亡→2400万払えの判決
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185868554/
11卵の名無しさん:2007/08/05(日) 00:15:39 ID:Xik4+MTN0
>>1 乙です
前スレ&過去スレ
72 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185413416/
(それ以前の過去スレはスレ51の>>5-7、もしくはスレ11,21,31,41,51,62,71の>>1を参照)
(もしくは http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184315373/2-6 を参照)

有志による過去スレ倉庫 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/

───────────────────────────
>>10
北海道僻地医療壊滅3’ 【荒らしは近寄るな】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183275268/

───────────────────────────

>>9-10(dat落ち)
【心の】兵庫県の医療を語ろう【僻地】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173274985/
医師医局大量脱局情報を提供するスレ。ビバ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169206376/
もう国民には奉仕しないと決意した医師 4人目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1179723166/
【首都】唯今医療崩壊進行中【決戦】その4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173430046/
公立病院の崩壊part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175813744/
12卵の名無しさん:2007/08/05(日) 15:13:03 ID:TStzH5/T0
医学生や臨床研修医に「奨学金」 県国保連 年180万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000016-kyt-l25
8月5日配信 京都新聞
 医師不足に対応するため、滋賀県国民健康保険団体連合会はこの
ほど、県内の医学生や臨床研修医に対し、来年度から修学や研修の
ための資金を貸し付けることを決めた。
13卵の名無しさん:2007/08/05(日) 15:15:22 ID:TStzH5/T0
3病院「群」に追加 初期臨床研修、医師不足が影響
8月4日7時50分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000059-san-l12
 8つの県立病院が「病院群」として、ともに実施してきた研修医に
対する初期臨床研修をめぐり、県は平成20年度から、病院群に新た
に3病院を追加することを決めた。これまで研修を実施してきた県立
病院で内科医らが不足し、研修医への十分な指導態勢の確保が困難に
なっている実情が背景にある。県病院局は「3病院の追加で、研修医
の初期研修が一層充実する」と意義を強調するが、県内で深刻化する
医師不足が、若手医師の研修にも影響を与えている実態が浮き彫りに
なったといえる。

 新たに病院群に加わるのは千葉東、千葉社会保険、川鉄千葉のいず
れも千葉市内の3病院。千葉東、千葉社会保険の両病院は、半年近く
の内科の研修を予定。川鉄千葉病院は1カ月程度の産科の研修が実施
され、手薄になりつつある態勢を補う研修として期待は大きい。
14卵の名無しさん:2007/08/05(日) 15:16:52 ID:TStzH5/T0
続き 国が新医師臨床研修制度を始めた平成16年、県は8カ所の県立
病院での初期研修を導入し、研修医は複数の県立病院を回り、必要な
研修を受けられるようになった。病院群で17年度に研修を受けた
15人のうち約半数はその後も県内の病院にとどまり、若手医師の県
内への定着という意味でも効果的だった。
 ところが最近は、内科の研修を行っている東金病院(東金市)や
佐原病院(香取市)で内科医不足が深刻化し、産科医については現在
、研修を実施できる県立病院は皆無。指導医が不在だったり不足した
りする病院が大半で、研修態勢が手薄になってきていた。
 一方で、これまで東金市や香取市で研修を受けなければならなかっ
た研修医の負担を軽くするというメリットもある。3病院はいずれも
千葉市内にあるため、引っ越しなどの心配をする必要はなくなった。
 県病院局は「県内の医師不足が医師の教育にまで影響を及ぼし始め
ている一例といえる」と苦しい胸の内を明かし、「今後も研修医に
力あるプログラムを提供し、若手医師を確保できるよう努力したい」
と話している。
15卵の名無しさん:2007/08/05(日) 15:19:50 ID:TStzH5/T0
【栃木】
ブランド医師結集で再生 新院長が人脈をフル活用
2007年8月4日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070804/CK2007080402038452.html
佐野市民病院
 経営危機が続いている佐野市民病院に患者が戻り始めた。知名度の
高い医師を多く雇い、口コミやインターネットで情報が広がった。
四月に就任した福光正行院長(68)による母校の東京大学医学部
脈を最大限駆使したあの手この手の医師勧誘作戦が奏功。一部の待合室
は順番を待つ患者であふれ、二カ月先まで予約がいっぱいの診療科も。
同病院は「この人気が病院再生のきっかけになれば」と期待している。
 (梅村武史)
 同病院を運営する佐野市は二〇〇三年度以降、一般会計から八億−
十億円の赤字補てんをしている。医師不足による診療機能の低下が主な
原因だ。一時、二十九人いた常勤医は一方的に減り続け、今年三月には
残っていた常勤医師八人が全員退職するという異常事態に陥った。
 変わったのは四月、「地域医療を守りたい。とにかく医師を確保する
のが私の使命」と語る福光院長が着任してから。就任後、長年の医師人脈
をフル稼働させ、電話や手紙、電子メールなどあらゆる手段で脈のありそう
な医師に声をかけ、都内を中心に二十回以上足を運んで自ら口説いたという。
 この四カ月間で集めた医師は常勤医三人、非常勤医は二十人以上。特に非常勤医
には知名度の高い人気医師が集まった。
16卵の名無しさん:2007/08/05(日) 15:20:23 ID:TStzH5/T0
続き 
 日赤医療センター名誉院長で眼科研究の国際的権威、増田寛次郎医師(眼科)は
二カ月先まで予約で埋まる。新井紀元医師(内科)は中国で東洋医学を学んだ漢方の
専門家で都内で人気の開業医。週一度の治療に二十−三十人が殺到する。
 そのほか、循環器科の許俊鋭医師は心臓移植の専門家。村田宣夫医師(外科)は帝京
大スポーツ医療学科の現職教授で救急医療関係で多数の著書がある。
 医師確保が進んだことで、眼科や整形外科など休診状態だった医療科目が復活、八月
からは二十四時間態勢で一次救急の受け入れができるようになった。
 同病院事務局では「病院は医師次第の面がある。月一、二回程度の診療機会を狙って
遠隔地からわざわざ訪れてくれる患者までいる。積極的に勤務医をPRして患者を呼び
込む方策も今後考えたい」と話していた。
17卵の名無しさん:2007/08/05(日) 15:25:28 ID:TStzH5/T0
塀の中でも医師不足…法務省調べ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070803-OYT8T00217.htm
「ゼロ」8か所 定員割れは20か所
 全国に75か所ある刑務所・拘置所のうち、20か所の常勤医が4月1日現在で
定員割れとなり、1人もいない刑務所も8か所に上ることが法務省矯正局のまとめで
わかった。
 2004年4月に新たな臨床研修制度が導入されてから、医局勤務医が少なくなった
大学が医師派遣を取りやめるなど、一般病院と共通する問題も背景にあるとみられている。
 刑務所・拘置所75か所の常勤医の総定員は226人だが、欠員は28人と1割以上も
不足している計算になる。法務省組織規程で各刑務所・拘置所に医師である医務課長1人を
常駐させるよう定めているほか、各施設は収容人数などを基に定員を決めている。しかし、
定員3の千葉(千葉市若葉区)、定員2の長野(長野県須坂市)両刑務所などでは、常勤医
が1人もいない。
 常勤医が定員に満たない刑務所では、119番通報して受刑者を周辺の病院に救急搬送
する事態が増加。緊急を要さない場合も、刑務官ら職員を緊急招集して外部の病院に付き
添わせたりするケースも多い。
18卵の名無しさん:2007/08/05(日) 15:27:47 ID:TStzH5/T0
続き
 千葉刑務所では、常勤医がいなくなった4月に病院へ付き添った職員
が延べ177人に上った。大当(おおとう)紀彦・総務部長は「常勤医が
いれば、夜間でも対処の仕方を指示してもらえるのだが……。職員の負担
も大きい」と話す。千葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を確保
した。
 名古屋矯正管区によると、今年4月から常勤医ゼロとなった富山刑務所でも、
6月末までの3か月間に受刑者が病院に治療に行った事例が63件と、昨年同期
からほぼ倍増した。30年以上前から富山大などの医師派遣を受けていたが、
大学側に「勤務医が不足する中で一般病院への派遣も大変で、余裕がない」
として打ち切られたという。
 受刑者約500人を収容しながら、3年以上も常勤医ゼロが続く帯広
刑務所でも、札幌医大が医師派遣を打ち切ったことがきっかけ。武田薫・
総務部長は「知り合いの医師らを通じて、手探りで募集をしているが全く
応募がない」と頭を抱えている。
 名古屋矯正管区によると、常勤医は兼業が禁止される国家公務員である
ことに加え、暴力団関係者らから暴言を吐かれるケースもあり、敬遠される
傾向が強いという。
 法務省矯正局では04年度、全刑務所に近隣の医療機関や自治体などと
「行刑施設の医療に関する協議会」を設置。医師を募集するほか、非常勤
医師の派遣や急患の受け入れを要請しているという。しかし、矯正局では
「特に地方の医師不足は厳しい状況で、事態はなかなか改善されない」と
話している。
(2007年8月3日 読売新聞)
19卵の名無しさん:2007/08/05(日) 15:28:21 ID:lnP/ik090
>>15
有名な先生はみなずいぶんお年のようだが
当直など雑用はどなたがなさるのだろうか?
20卵の名無しさん:2007/08/05(日) 16:14:30 ID:MhAxZDKU0
>千葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を確保した。
>千葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を確保した。
>千葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を確保した。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
21卵の名無しさん:2007/08/05(日) 16:21:00 ID:F5CB0O0Y0
てか、司法とグルになって、腕のいい外科医を、業務上過失致死でハメって、
「常勤医1人、確保」とか? ようするに、実刑?

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
22卵の名無しさん:2007/08/05(日) 17:03:23 ID:6I3Nvo2G0
>>17-18
常勤医師募集求人票
法務省 名古屋矯正管区 所管施設医務課診療所
http://www.e-doctor.ne.jp/e-doctor/01bosyu/info.php?mode=jyoukin&kyu_no_e=No.04493
医師免許取得後  5年標準 年俸 約930 万円 医師免許取得後 10年標準 年俸 約1,000 万円
その他(国家公務員(法務技官)として採用されますので、国家公務員として身分保障されます。 ) ※金額は目安です
当直はありません。但し急患が出た場合にのみ、連絡させてもらう場合があります
・名古屋刑務所医務課診療所では、人工透析の専門医及び呼吸器内科を求めています。

おまけ
求人No.110610 法務省 札幌矯正管区
https://www.cabrain.net/job/jobDetail/jobOfferId/110610/jobCategoryId/0.html
担当者からのメッセージ
★国家公務員としての身分の安定★当直なし★残業なし★研究日の取得も可能
◆子育て中の女医さんにもおすすめの求人です!
23卵の名無しさん:2007/08/05(日) 18:16:46 ID:lOgn90YM0

都留市立病院が分娩受け付け中止へ
県東部の出産施設消える

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/08/05/6.html
(2007年08月05日(日) 山梨日日新聞)

都留市立病院は四日までに、分娩(ぶんべん)の受け付けを中止する方向で検討に入った。
産科医を派遣している山梨大から「安全な分娩を行うため」と配置を求められた常勤の麻酔科医を確保できないことが理由。
中止が決まれば、県東部地域では分娩を受け入れる医療機関がなくなることになる。
麻酔科医を確保できないことなどを理由に分娩受け付けをストップするのは甲州市の塩山市民病院に次いで二例目。
全国的に医療訴訟が相次ぎ、万全な分娩体制を望む医師が増えていることが背景にあり、麻酔科医の確保も産科医確保と同様、大きな課題となっている。

 
24卵の名無しさん:2007/08/05(日) 18:42:15 ID:lOgn90YM0

毎日新聞 2007年08月05日(日)大阪版 1面

ママ、ぼく立てたよ 奈良・妊婦死亡一周忌

 奈良県大淀町立大淀病院で昨年8月、分娩中に意識不明となり、転送先探しが難航した末、
転送先で死亡した高崎実香さん(当時32歳)=同県五條市=の一周忌法要が4日、同市内で営まれた。
実香さんが亡くなる前、帝王切開で出産した長男の奏太ちゃんは8日で1歳。
夫晋輔さん(25)は「奏太をしっかり育てるよ」と実香さんの遺影に語りかけた。
 法要には親族ら約30人が集まった。奏太ちゃんは名前を呼ばれると「はーい」と
手を挙げたり、一人で立ち上がるまでに成長。あどけない笑顔が親族を和ませた。
 一時「死にたい」と思い詰めた晋輔さんは「家族や友人に支えられて立ち直れた。
実香は命をかけて奏太を守ってくれた。自分の心の中に実香はいる」と、この1年の思いを語った。
 医大生らの依頼で、体験を話す講演会を開く計画も進んでいる。奏太ちゃんに対しては
「お母さんが亡くなって産科医療が良くなったんだよ、と伝えられるようにしたい」と思っている。【高瀬浩平】

>お母さんが亡くなって産科医療が良くなったんだよ
>お母さんが亡くなって産科医療が良くなったんだよ
>お母さんが亡くなって産科医療が良くなったんだよ
25卵の名無しさん:2007/08/05(日) 18:44:15 ID:lNz/FtNt0
じゃあ、なんで訴訟すんだ?
26卵の名無しさん:2007/08/05(日) 18:54:09 ID:aGdeAhNi0
> 医大生らの依頼で、体験を話す講演会を開く計画も進んでいる

そういえば、同級生にもこういうのがいたな…
国試3回落ちた後はどこに行ったかしらんが。
27卵の名無しさん:2007/08/05(日) 19:48:18 ID:P/fGKItt0
>>25
大淀を産科裁判0%の病院にしたじゃないか。

彼の教えをわかっていない病院がまだあるみたいだいし。裁判は必然。
28卵の名無しさん:2007/08/05(日) 19:54:45 ID:zULkd/BP0
>>18
> 千葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を確保した。

片岡康夫が8月1日付で千葉地検に異動したから、じきに定員まで埋まるだろう。
29卵の名無しさん:2007/08/05(日) 20:00:08 ID:ymMRkg020
>>25
何かの間違えで復活したりしないように
30卵の名無しさん:2007/08/05(日) 20:01:39 ID:wx0ty9Zd0
>>28
その発想波なかった。

なるほど医者を刑務所に入れることに苦心している彼ならやってくれるだろう。
31卵の名無しさん:2007/08/05(日) 20:41:04 ID:vZY+GWbS0
>>24
お母さんが亡くなって産科医療が無くなったんだよ
の間違いじゃないのか?
32卵の名無しさん:2007/08/05(日) 20:57:36 ID:RawsZQxm0
首都圏大地震まだあ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
33卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:14:37 ID:YbOv649C0
>>26
空気が読めない、ネットはみない医学生は逝ってよし。
34卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:18:27 ID:YbOv649C0
>>24
高崎実香さん(当時32歳)は病死したんだが。
なぜに新聞記事になる。
35卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:24:00 ID:6PkdVU4r0
>>34
医師に診察してもらったら病死する事はあり得ないんだよ
回復するか医療ミスで死ぬかどちらかなんだ
36卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:26:12 ID:6I3Nvo2G0
>>33
医学部保健学科or生命科学学科とみた。

大穴で学生会(民医連)系。
37卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:48:19 ID:vixGW0F30
医学生や臨床研修医に「奨学金」 県国保連 年180万円
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007080500046&genre=G1&area=S00

 医師不足に対応するため、滋賀県国民健康保険団体連合会はこのほど、県内の医学生や臨床研修医に対し、
来年度から修学や研修のための資金を貸し付けることを決めた。
 貸し付けの対象とするのは、医科大に在学する5年生(2011年度まで計9人)と、県内の公立病院などで研修する
臨床研修医(13年度まで計18人)。いずれも年額180万円を最長2年間貸し付ける。
 このうち、臨床研修は国保が運営する公立高島総合病院など七病院で行う。終了後、県内に定着することを前提に、
返還を免除することも検討しているという。
 これとは別に、研修の充実や医師用宿舎の整備など、医師確保や離職防止に独自の取り組みを行う公的医療機関に対しても、
規模に応じて最高50万円から180万円の交付金を支給する。
 臨床研修制度の変更で地方勤務の研修医が大学病院に引き上げられる傾向が続き、県内でも産科や小児科などを中心に
医師不足が深刻化している。同連合会の冨永芳徳・医師確保対策検討委員長(公立甲賀病院長)は「貸し付け制度を、
医師確保の新しいモデルに育てたい。滋賀県に残って良かったと思ってもらえる質の高い研修も提供したい」と話している。
38卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:53:17 ID:kpW94XaW0
>研修の充実や医師用宿舎の整備など、医師確保や離職防止に独自の取り組みを行う

もっと他に行うことがあるんじゃないかと(ry
39馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/08/05(日) 22:00:26 ID:JMJA5C230
医師用宿舎なんざ奴隷小屋でしかないのにな。
院内から内線電話でつながったりするからな。

勤務時間外のプライベートを確保してやる方がよっぽど医者は集まるということを理解しようとしないんだよな。
時間外の方がゆっくり教えられるから、残って症例を経験しろという時代は過去のものだし。
40卵の名無しさん:2007/08/05(日) 22:31:21 ID:awwzUwrY0
>>38
確保した医師の脱走防止とかな
41卵の名無しさん:2007/08/05(日) 22:46:42 ID:IiJeDJqw0
>>33.36
いやむしろ重度のネラ
42卵の名無しさん:2007/08/05(日) 22:49:39 ID:YbOv649C0
>>35
そうなんだ。
とするとミスがなければ日本の人口はどんどん増えるはずだよね。
43卵の名無しさん:2007/08/05(日) 22:51:02 ID:3MVP+IaU0
No error, no death.
44卵の名無しさん:2007/08/05(日) 22:54:23 ID:YbOv649C0
救急車呼ばないでさ

主治医の携帯の番号を聞いておいたらいいんじゃない。主治医が一番病状を知ってるんだから、
主治医から病院へ連絡してもらえば、すぐ治療が受けられますよ。
別に主治医に病院へ来てもらうんじゃなくて、電話だけしてもらうの。それなら主治医もそんなに負担にならないでしょ。
今日日携帯なら誰でも持ってるし、医者は必ず病院から緊急時の連絡を受けるために携帯は必須になってるし。
そうすれば、いちいち救急車で探してもらう必要がなくなります。
http://kikisplash.blog26.fc2.com/blog-entry-94.html

やなこった!!
45卵の名無しさん:2007/08/05(日) 22:54:53 ID:ymMRkg020
No doctor, no death.
46卵の名無しさん:2007/08/05(日) 22:55:07 ID:awwzUwrY0
>>42
いや、デーモンの理論ではそれだけ医師がミスしまくって患者殺してミスを闇に葬ってるってことさ
47卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:02:33 ID:Kc0wZ7jg0
>>44

よほど心配な患者には教える。めったにない。
そういう患者は、むしろ、まずかけてこない。

誰にでも教えるかよ。つか、限られていても患者に教える時点で
珍しいと自覚してる。
48卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:10:18 ID:3MVP+IaU0
どんな患者にも携帯の番号など絶対に教えてはいけない。
そんな個別特殊な関係は、誰も他の者が代わって支える事は出来ない。
つまり、自分のプライベートを無償で他人に譲り渡してるのと同じで、
奴隷への道でしょう。
医者は奴隷ではないし、個人で患者を支援する者でもない。
患者への診療の継続性と水準の維持とは、組織体としての病院として保障すべき物。
個人ですべきことではなく、それはある種の悪質な越権行為です。
49卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:10:54 ID:RjWopzRk0
`もう国民には奉仕しないと決意した医師'スレはもう5人目ですぜ、旦那。
50卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:29:02 ID:awwzUwrY0
というか患者にプライベートの携帯番号なんて教えてるやつがいるのが驚きだ・・・
病院にすら番号届けてる仕事用のPHSも宅直の時以外は切ってるよ
51卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:34:37 ID:YEhvcHwj0
>>44
某僻地基幹病院にて。
医師住宅に患者から直接電話が来た「苦しい!」
病院へ行って事務当直に聞いたら
「あんまりしつこく電話番号を聞くので教えました」(・。・)
52卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:35:09 ID:kj3t3orP0
>>24
どう考えても
>お母さんが亡くなって産科医療がなくなったんだよ
の言い間違いです本当にありがとうございました
53卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:38:02 ID:ymMRkg020
>>51
その事務員を個人情報保護法違反で告発しろ
54卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:49:53 ID:6I3Nvo2G0
>>51
(゚д゚)

いかにも僻地公立病院のカス事務らしいクオリティですね
55卵の名無しさん:2007/08/06(月) 00:15:59 ID:gdJwF1ra0
担当医の電話番号は、アメリカでは、教えてくれたよ。
まあ、彼らはきっちり切ることができるからと思ったな。
ちゃんと"I din't think so" といえるしディベートもできるし。
56卵の名無しさん:2007/08/06(月) 00:16:55 ID:gdJwF1ra0
わりい。
I don't think so だな。ミスタイプすまん。
57卵の名無しさん:2007/08/06(月) 00:42:22 ID:gTh1A5Mf0
>>55
 ドクターフィーが別建てで、患者との個別交渉で自由に診察料が決められるんならそんでいい。
 けど、自分も含めて、日本の勤務医なんか、報酬と引き換えに、自分の時間と知識と技術を切り売りする、単なるサラリーマンだからな。
 んなの、絶対お断りだよ。
58卵の名無しさん:2007/08/06(月) 00:56:34 ID:IB0yaGoM0
医学部保健学科、看護学科も、医学生・医大生扱いなのきゃ?
59卵の名無しさん:2007/08/06(月) 00:59:36 ID:Kyy0xnlM0
アメリカの医者はオフの時間は仕事用の携帯を置いてきてプライベートを楽しむし
時間外に病院から呼ばれることもないと聞いたのは嘘だったのか?
60卵の名無しさん:2007/08/06(月) 01:51:35 ID:XLjQSKJ/0
>>58
まさかw
東医体にも出れない。
61卵の名無しさん:2007/08/06(月) 03:15:57 ID:fe9mHX+I0
>>28
片岡康夫検事 千葉に転勤になりましたか。
福島では彼の功績のおかげで産科医療は崩壊してしまったが、
今度は救急医療を崩壊させてくれるんだろうか?
62卵の名無しさん:2007/08/06(月) 03:34:36 ID:xpikmPSv0
>>61
県立救急医療センターという良い病院があるんだよなー。
片岡康夫がここをぶっ壊したらおもしろいだろうなw
63卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:00:50 ID:Dwl6VRRh0
在宅療養支援:診療所に地域差 「空白自治体」36%も
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070804k0000m040144000c.html

 24時間体制で往診、訪問看護を行う「在宅療養支援診療所」が4月1日現在で1万カ所を超える一方で、
届け出が都市部に集中し、ゼロの市町村が666に上ることが毎日新聞の調べで分かった。
全自治体(1827市区町村)の36%が「空白地域」。支援診療所は超高齢社会の在宅医療推進の切り札として
昨年4月に導入されたが、住み慣れた家で最期を迎えたくても迎えられない現状が浮き彫りになった。
 支援診療所は終末期ケアや慢性疾患療養への対応が期待され、国には医療費を削減する思惑もある。
届け出には「医師や看護師が24時間、患者と連絡が取れる」などの条件があり、診療報酬が手厚くされている。
 届け出数は各都道府県の社会保険事務局から聞き取り、一部は情報公開請求して調べた。それによると、
支援診療所は1万249カ所で、約9万7000の一般診療所の1割以上が届け出た。
 最多は大阪府の1359カ所。以下、東京都1087カ所▽福岡県657カ所。少ないのは、富山県29カ所▽高知県30カ所▽山梨県32カ所の順。
 医療の必要度が高くなる75歳以上の人口比でみると、大阪府が504人に1カ所なのに対し、富山県は4554人に1カ所。
ただ届け出はしていなくても、実態として在宅医療の拠点になっているところもある。
 都道府県内でみても、都市部偏在が顕著。北海道は195カ所の届け出のうち札幌市に72カ所(37%)が集中。
空白市町村がない大阪府も、大阪市が42%(576カ所)に上った。往診できる範囲は一般に車で20〜30分が限度とされ、
都市部以外での在宅医療の難しさを物語っている。
 厚生労働省医療課は「1万カ所はほぼ予想していた数だが、高齢社会がさらに進むなかでは足りない。
地域差も、これから議論していく」と話している。【有田浩子、望月麻紀】

64卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:05:44 ID:Dwl6VRRh0
県政は今<下>医師不足  悪循環で減り続け /埼玉
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20070806/CK2007080602038930.html

 「夜間や休日に十分な診療ができず申し訳ない気持ちでいっぱい。でも自分1人ではどうすることもできない」
 JR大宮駅から南へ歩いて約十分のさいたま赤十字病院。小児科部長の大久保隆志さん(44)は顔を曇らせる。
 同病院の小児科は今年4月、4人いた医師のうち2人がほかの病院に移った。大久保さんは直後、同病院などの要請を受け
市内の別の病院から移ってきた。しかし医師3人では夜間の当直勤務は土曜日しかできない。
入院患者や産科の出産に異常があればすぐに駆けつける体制は維持しているものの、
救急外来に十分対応できないことに後ろめたさを感じている。
 小児科医の勤務は厳しい。大久保さんは朝8時半に出勤し、昼間は外来患者を診ながら入院患者の手当てをこなし、
夜は呼び出し対応。当直日は一睡もできない日がほとんどで、うとうとしては急患が来る状況だ。
同病院は土曜日しか当直日がないが、別の病院にいた時には当直明けでもそのまま外来診察などをこなしていたという。

65卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:06:24 ID:Dwl6VRRh0
>>64続き

 県の人口10万人あたりの医師数は129.4人と全国平均(201.0人)を大幅に下回り、診療所数53.6カ所
(全国平均76.3カ所)とともに全国最下位。中でも小児科や産科は危機的状況にある。小児科がある医療機関は
1998年に1398カ所だったが2005年には1338カ所に減少、産科は98年の298カ所から05年には246カ所に減少した。
 なぜ小児、産科の病院が減少し続けるのか。ある医療関係者は「過酷な勤務に疲れ病院を辞める人が多く、
なり手もいないという悪循環」と指摘する。加えて重症患者や出産後に異常が出る可能性があるハイリスク分娩へのストレス、
さらに訴訟や刑事事件に発展するケースも増えている。
 一方で休止した産科の再開にこぎ着けた病院もある。草加市立病院は医師の相次ぐ退職で05年3月に産科を休止。その後、
関係大学や医師会などの協力で、今年10月に5人の医師を確保できる見通しが立った。同病院は
「小児科も充実しており産後のリスクが少ない。実績や病院スタッフが充実していることも理解してもらい何とか来てもらえた」と話す。
 ただ病院単独の努力だけでは、全体の医師不足の解決にはつながらない。さいたま赤十字病院の大久保さんは
「夜間、または午後10時ぐらいまでは地域バランスを考えた位置にある病院に医師を集約し救急対応すべきでは。
病院や大学閥、医師会などの垣根を取り払うという大きな課題があり、県が絵を描くべきだ」と指摘した。 (萩原誠)
66卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:26:29 ID:OYcOuAFe0

    県立病院 19億円の赤字
2007年 8月4日 朝日新聞 千葉県版
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000708040002
 
 県病院局はこのほど、06年度の県立7病院の会計決算をまとめた。
運営収入348億4千万円(対前年度比0・02%増)に対し、支出は367億6600万円(同1・43%増)だった。
差し引きで欠損金は19億2500万円となった。12年連続の赤字は累積で244億5300万円に上る。
 収入のうち診療報酬をはじめとした医業収益は259億8800万円で、前年より2億1400万円減った。
同局では減少の理由として診療報酬の改定や、医師不足による診療科の縮小などをあげている。
医業外収益では、一般会計からの繰入金が84億7900万円で前年度より1億4600万円増えた。
 病院別ではがんセンター、救急医療センター、精神科医療センター、こども病院の四つが黒字だったの
に対し、循環器病センター(6億3600万円)▽東金病院(6億8500万円)▽佐原病院(7億7300万円)が
それぞれ赤字だった。
 また、昨年度の新規患者数は7病院合計で入院は2万1886人(対前年度比62人増)、
外来は4万5371人(同6303人減)となった。
 支出の内訳としては、給与費が175億4700万円、薬などの材料費は85億2300万円。
 病院局では経営改善にむけ、材料費の節減や保守管理契約の見直しなどに取り組むとしている。
67sage:2007/08/06(月) 09:30:43 ID:RdS40RN70
>>63
大阪民国のくせに凄いじゃないか
68卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:34:32 ID:Dwl6VRRh0
しんそう−深層・真相・心想:解説編 長野赤十字上山田病院の閉院問題 /長野
◇患者だけ置き去り
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20070805ddlk20040317000c.html

 半世紀以上、地域医療の拠点になってきた、千曲市の長野赤十字上山田病院が閉院の危機にさらされている。
財政難や医師不足の慢性化を理由に「経営続行は不可能」と判断したためだ。病院側は存続を望む地元自治体などに
財政支援を求めてきたが、千曲市などは財政困難を理由に支援に消極的だ。病院は来年3月までに支援がなければ、
閉院する予定で、住民は危機感を募らせている。【谷多由、大平明日香】
 「閉院する理由ばかり説明されても困る。その後の医療をどうするかが一番の問題だ」。先月26日に同病院で初めて行われた
地域住民向けの説明会で男性が話した。その訴えは長年、地域医療を支えてきた同病院の重要性を言い当てていた。
 上山田病院の歴史は同じ場所にあった戦前の陸軍病院にまでさかのぼる。戦後まもなく、長野国立病院として発足。
97年7月に国立東信病院(現国立病院機構長野病院)に統合されたことから、長野赤十字病院(長野市)の分院として存続させた。
急患に対応するためで、県や千曲市などが約25億円の財政支援をして、存続させた。
 99年度には約8000万円の黒字を計上するなど、滑り出しは順調だった。しかし、診療報酬の引き下げなどで経営が悪化。
06年度には約3億円の赤字に転落した。さらに、04年度に改正された臨床研修制度による医師不足も経営難に拍車をかけた。
研修先を選択できるようになった研修医が、都市部の病院に流出。地方に医師を派遣する大学病院もあおりを受け、
同病院でも派遣されていた医師が信州大などの大学病院に戻っていった。
69卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:35:13 ID:Dwl6VRRh0
>>68続き

 同病院の医師数は05年度の19人をピークに減少。06年度には12人、07年度からは常勤の外科医もいなくなって8人に減少。
常勤医不足で眼科などが休診し、診療科目も減り、患者数の減少が進んだ。今年度からは業務を大幅に縮小。
24時間の救急診療も休止し、5つある病棟は2棟だけを使用。250あるベッドの稼働数も99となった。
 病院内では数年前から閉院を検討してきた。一由院長は「地域に良質な医療を提供できない。閉院しても付近の病院で対応できる」
としている。一方、地元自治体である千曲市と坂城町は「地元から総合病院が消えることは地域医療にとって大きな損失。
付近の病院も満床に近く、十分ではない」などと反論する。
 しかし、自治体は財政支援については消極的だ。病院存続には毎年、3億〜4億円の財政支援が必要とされる。
宮坂博敏・千曲市長は「高齢化に伴い民生費などの予算の割合が増える一方。財政支援する余裕はない」と話す。
中沢一・坂城町長は「病院が具体的な経営体制などを示さない限り、考えようがない」と病院への不信感も示す。
県衛生部も「県が病院の判断を覆せず、財政支援もできないが話し合いの仲介はしたい」としている。
 説明会に出席した住民は口々に存続を求めた。坂城町の男性は「再建に向けた説明会かと思ったら倒産説明会だった。
今、どこの病院も大変なのはわかってる。経営努力を見せてほしい」と憤った。病院の存続運動を続けてきた
「長野赤十字上山田病院の後医療を求める会」の竹森松雄会長は「住民にとっては重要な医療拠点。
高齢者や透析を受ける患者にとって、周辺の病院に簡単に移るということはできない」と話している。
70卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:47:05 ID:nJSYfvC30
金は出さんが口は出す。
権利を主張して義務は無視。

どう見ても心の僻地の真骨頂です。ありがとう御座いました。
71卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:47:19 ID:IKZxu6fA0
口出しはするが金は出さない
72卵の名無しさん:2007/08/06(月) 09:55:51 ID:nJSYfvC30
73卵の名無しさん:2007/08/06(月) 10:00:03 ID:egV97T/t0
>>66
>支出の内訳としては、給与費が175億4700万円、薬などの材料費は85億2300万円。
>病院局では経営改善にむけ、材料費の節減や保守管理契約の見直しなどに取り組むとしている。
 
まず米事務の減給首切りだろw

>支出は367億6600万円(同1・43%増)
175億4700万円 + 85億2300万円 =260億7000万円
診療費踏み倒しが数億あるとしても残り100億は? ハコモノ費用か?

>>68
「心想」なる言葉は辞書検索では引っかからんかったが・・・
74卵の名無しさん:2007/08/06(月) 10:09:37 ID:OYcOuAFe0

県立病院、赤字過去最悪の50億円 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-25988-storytopic-1.html

 県立病院を運営する県病院事業局は2日までに、県庁で県監査委員に同局の2006年度決算(議会に提出する見込み額)を説明した。
それによると、単年度赤字は過去最悪の約50億円に上り、05年度よりも約3億円悪化。10%を超えると総務省から
経営健全化計画の提出など、起債の許可が必要となる不良債務比率は17.4%に上り、初めて10%を超えた05年度より5.1ポイント悪化した。
 累積赤字は04年度約421億円、05年度約468億円と膨れ上がり、06年度も従来の決算方法だと519億円に上る。だが、
県病院事業局は県議会の昨年12月定例会で承認を得て、資本剰余金による欠損金処理で約204億円まで減額した。
これは帳簿上の処理で、赤字が膨らむ体質の改善には至っていない。
 一方、より実態に近い収支を表す、減価償却を除いた現金ベースの赤字は約15億円で05年度の約28億円よりも赤字幅が縮小した。
 赤字が増えている原因について県病院事業局は県監査委員に対し、昨年7月の診療報酬の改定などによる収入減や
昨年4月に開設した南部医療センター・こども医療センターの設備購入費などを挙げた。
 県病院事業局は「南部医療センター・こども医療センターが軌道に乗り、収益は上がっているが全体としてはまだ大変厳しい。
経営改善に取り組んでおり、減価償却を除く現金ベースの損益の幅に改善がみられるなど少しずつだが成果も上がっている」と述べ、
現在は改善に向けた取り組みの成果を上げる過渡期との認識を示した。
75卵の名無しさん:2007/08/06(月) 10:18:44 ID:DCSPsly70
>>59
患者や医師のポリシー、病院、立場による
高額のドクターフィーが用意されているエグゼクティブ向けの病院の医師は教える事が多い

ティーチィングホスピタルの医師は安月給だから絶対に教えない

また教える医師も夏や冬に2〜3週間バカンスとるけどその時は大抵携帯シャットアウトするらしい
それに向こうはかかってきても断れるしね
76卵の名無しさん:2007/08/06(月) 10:19:01 ID:OYcOuAFe0

富山刑務所、4月から常勤医ゼロ
2007年8月4日 読売新聞 富山県版
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm
 
 富山刑務所(富山市西荒屋)で4月から、常勤医の欠員状態が続いていることがわかった。
 長年、医師を派遣していた富山大学が3月末で、「医局勤務医が少なくなり、医師を派遣する余裕がない」として、
 4月以降の派遣を打ち切り、その後も応募する医師が出ていない。
 同刑務所は7月、富山市広報紙に常勤医募集を掲載したほか、県医師会にも派遣を呼びかけているが、
 状況は変わらないという。
 法務省矯正局によると、刑務所には医務課長が常駐することが、法務省組織規程で定められている。
 富山刑務所では、451人の定員に対し、1人の常勤医を置くことになっている。
 約30年前から富山大などから医師が派遣されていたが、3月末に同大が医師の派遣を打ち切り、
 医務課長不在の緊急事態が続く。現在は、富山市内の3人の開業医に依頼し、週3回、診察を行っているが、
 すべての患者には応じ切れていない。従来は医師が刑務所近くの官舎に常駐し、夜間に急患を救急車で搬送することはほとんどなかった。
 しかし、常勤医がいなくなった4月以後、夜間に3回、急患で運ばれたケースがあった。名古屋矯正管区によると4月〜6月末までで、
 富山刑務所では受刑者が外部の病院に行った事例は63件あり、前年同期比でほぼ倍増した。富山刑務所には、薬物事件の受刑者や、
 高齢や健康に問題がある人も多くいるため、常勤医の確保は緊急の課題。鳥羽常雄総務部長は
「63歳までの医師でやる気のある人はぜひ応募してほしい」と話している。
 
77お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/06(月) 10:38:41 ID:ooUaxrtS0
>>68
「閉院する理由ばかり説明されても困る。その後の医療をどうするかが一番の問題だ」
別に日赤は地域の医療政策にまで責を負うていないのに、銭も出さずにこの言い草はけしからんね。
78卵の名無しさん:2007/08/06(月) 10:57:36 ID:5DYt/DAc0
>>77
そうゆー地域だから閉院になるんだよねw
79卵の名無しさん:2007/08/06(月) 11:05:35 ID:A7lNlH180
っ心の僻地♪
80卵の名無しさん:2007/08/06(月) 12:46:15 ID:Dwl6VRRh0
止まらぬ臨床研修医の県外流出 県が法改正要望 /鳥取
http://www.nnn.co.jp/news/070806/20070806001.html

 医師不足が社会問題化して久しい。地域間格差の象徴でもある。原因の一つは研修医が都市部の大病院や著名な大学病院に
偏る現象だ。国による格差是正の論議を横目に、鳥取県は医学生の卒業後の研修先を一定地域に限定する法改正を厚労省に求めている。
強引にも映る要望が、事態の深刻さを物語る。

 医学部卒業後の臨床研修が必修化された2004年度以降、鳥取県内の病院(7病院)を研修先に選ぶ医学生は減少し続けている=表参照。
http://www.nnn.co.jp/news/070806/images/0806202.jpg
本年度は28人。募集定員70人の半分にも満たない。

売り手市場
 地方に顕著なこうした状況は、需要と供給のアンバランスがもたらしている。本年度の全国ベースの研修者数約8000人に対し、
各病院が病床数や年間患者数を基準に設定できる募集定員の総数は約1万1000人。“売り手市場”が研修医の偏在を助長している。
 そこで、厚労相の諮問機関・医道審議会は6月末、需給バランスをとるための手法を議論。(1)本年度の募集定員・採用実績が
人口に比べて著しく多い(2)人口10万人当たりの医師数、面積100平方キロメートル当たりの医師数(いずれも04年度)が全国平均を上回る−
に該当する都道府県の医療機関に募集定員を減らすよう要請する案が出た。
 (1)(2)の要件に合致するのは、東京、京都、大阪、福岡の4都府県。審議会は12月をめどに中間報告をとりまとめる。
 一方、鳥取県は法律に切り込んだ。医師法は研修先病院の選択について規制を設けていないが、県は関係する条文に
「卒業した大学の所在する地域ブロックの病院で研修を受けなければならない」と付け加えるよう厚労省に求めた。
 例えば、鳥取大学の卒業生の研修先は中国地方の病院に限定する。県福祉保健部は「地域の病院に研修医を誘導できる」と効果を読む。
国が審議会の答申を格差是正に生かすのなら、県は法律をつくる国会議員と連携して解決を目指す。
81卵の名無しさん:2007/08/06(月) 12:46:56 ID:Dwl6VRRh0
>>80続き

我田引水
 県の要望には「我田引水」との見方や「就職選択の自由にかかわる」との指摘がある。法改正となれば、
全国的なコンセンサスを得なければならず、ハードルは高い。
 厚労省医師臨床研修室の宮嵜雅則室長は県の要望を「慎重に検討する必要がある」と受け止める。
 これに対し、鳥取大学の井藤久雄副学長(医療担当)は「県の要望のような一歩踏み込んだ議論があってもいい。
プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。会社には地方への転勤もある」と一定程度の規制を望む。
 県福祉保健部の西田道弘次長は先月中旬、メディカル・プリンシプル社(東京都渋谷区)が都内で開いた医学生のためのセミナーに出席。
全国の研修病院が医学生の争奪戦を繰り広げる中、今月16、17日に鳥取大学と共催する地域医療体験研修会をPRした。
参加者は中山間地の医療現場に触れたり、希望する医療機関の医師と意見交換する。

選択ポイント
 同社が全国の医学生約千人を対象に行った昨年度のアンケート調査では、研修先を選ぶ基準は(1)研修内容(2)指導体制・指導医
(3)地域(4)給与などの処遇(5)症例数−の順で多かった。
 西田次長は「鳥取の売りである地域医療を体験してもらい、県内の研修病院の選択につなげたい」と話す。県は研修地域を限定する
法改正要望を続けるが、研修内容や指導スタッフの充実など医療機関サイドの魅力向上策も医学生を呼び込むポイントに違いない。
82卵の名無しさん:2007/08/06(月) 12:50:16 ID:mAXY4qBR0
>>80
研修先を限定したら、
入学数自体が減らんか?

島根程度なら、他地域に選択肢幾らでもあるだろ。
83卵の名無しさん:2007/08/06(月) 12:54:10 ID:Q6c+iYSr0
>プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。
>プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。
>プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。
>プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。
>プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。
>プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。
>プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。
>プロ野球選手だって必ずしも球団を選べない。

鳥取大学の井藤久雄副学長(医療担当)ってMDかねえ。
84卵の名無しさん:2007/08/06(月) 12:56:33 ID:dpweZrI70
「卒業した大学の所在する地域ブロックの病院で研修を受けなければならない」と付け加えるよう厚労省に求めた。
「卒業した大学の所在する地域ブロックの病院で研修を受けなければならない」と付け加えるよう厚労省に求めた。
「卒業した大学の所在する地域ブロックの病院で研修を受けなければならない」と付け加えるよう厚労省に求めた。

憲法違反。
85卵の名無しさん:2007/08/06(月) 12:56:41 ID:Q6c+iYSr0
ググったら、あった。
外科医→病理医だ。
http://www.med.tottori-u.ac.jp/site/page/igaku/buchou/
この明言は記憶と記録にとどめるべきだな。
http://d.hatena.ne.jp/endotoxinH/20070501
86卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:04:42 ID:Dwl6VRRh0
地域医療の体験学習 志摩病院
中学生、看護学生ら 140人が交流
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo070805_4.htm

 志摩市の三重県立志摩病院は4日、同市浜島町のリゾート施設「合歓の郷」で、地元の中学、高校生や医学生、看護学生との交流会
「メディカル・サマースクール〜未来の地域医療を担う人々の集い」を開いた。
 同病院の医師は研修医を含めて34人で、定数の46人を大きく下回り、慢性的な医師不足。看護師ら医療スタッフも不足しているという。
交流会は「地元で医師やスタッフを育成する必要がある」として、看護師や職員らが、志摩、鳥羽市や三重大医学部、志摩医師会などに
協力を求め企画。中学生79人、高校生17人、医学生12人、看護学生32人の計140人が参加した。
 同病院の救命チームや、救急救命士による「救命ドラマ劇」などを見た後、参加者らが聴診器で実際に心臓の音を聞いたり、
腹部のエコー画像を見て診断したりする体験学習もあった。
 中学3年の嶋田阿観さん(14)は「将来、医療系の仕事に就きたいと思い参加した。エコー画像では、(腹部が)きれいに映し出され、
びっくりした。いろいろ勉強になりました」と話していた。
 田川院長は「交流会をきっかけに、地元の若い人たちが、地域の医療に目を向け、守ってもらえれば」と期待していた。
87卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:10:50 ID:A7lNlH180
>>84
憲法違反を承知でごり押ししたら

僻地医学部志望者激減→入学者レベル急落→国試受からず→地域限定医師免許創設→美しい国バンジャーイ
88卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:15:01 ID:QV5bMrON0
症例が豊富で、勉強になる、指導体制が充実している研修病院を作る、という発想が無いところが僻地クオリティだな。
89卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:17:17 ID:A7lNlH180
>>88

かつてのM鶴がそうでしたが、何か?
無知な役人に潰されましたが、何か?
90卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:17:41 ID:OYcOuAFe0

当直明けでも夜まで勤務…産科医の過酷な実態、明らかに
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07080603.htm

 早産や妊娠合併症など危険な出産を扱う全国の主要な大学病院産婦人科の約9割で、
医師が当直翌日も夕方から夜間にかけて勤務しているほか、当直時に緊急入院などに対応した際の
手当を支給されていないことが、日本産科婦人科学会の調査でわかった。
産科医療は過酷な勤務体制などを背景に医師不足が深刻化しており、
同学会は「人材確保には待遇改善が不可欠」として、厚生労働省に改善策を求める陳情書を提出した。

◆「体壊すかミスするか」厳しい実態、医師ら証言
 過酷な労働環境に耐える産科の勤務医たち。福岡県内の大学病院の産婦人科に勤務する女性医師(33)は
「人生の喜ばしい瞬間に立ち会える」と産婦人科を選んで9年となったが、現実は厳しい。
 月給は約20万円で、平日の夜や休日は別の病院でアルバイトをしている。当直は双方の病院で月に計8、9回。
緊急呼び出しに備える待機が数日ある。当直明けも外来診療と分娩、手術に追われ、帰宅は夜。
「当直明けは頭がボーッとする。いつまで続けられるか……」と不安を漏らす。分娩手当も支給されておらず、
「産婦人科を選ぶ医師が減るのも仕方がない。医師のやる気だけに頼る時代ではない」と語った。
 久留米大病院が同病院と系列14病院の産婦人科医に実施した調査では、「平均勤務時間が1日12時間以上」
と答えた医師が8割いた。半数近くが月に11回以上の当直をしており、当直時の平均睡眠時間は4.8時間。
1か月の平均休日は2.5日だった。

>当直明けは頭がボーッとする。いつまで続けられるか…
>当直明けは頭がボーッとする。いつまで続けられるか…
>当直明けは頭がボーッとする。いつまで続けられるか…
91庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/06(月) 13:24:20 ID:x2dw1k2z0
>>90


>当直明けは頭がボーッとする。いつまで続けられるか…
>当直明けは頭がボーッとする。いつまで続けられるか…
>当直明けは頭がボーッとする。いつまで続けられるか…

病的生活を自覚して、それでもそれを続けるなんて

 自 業 自 得

としか言えんな
92卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:35:52 ID:6byhdDSz0
>>87
しかししょうじき、
東京、京都、大阪、福岡あたりで研修する特権は
東大京大阪大九大あたりの入学者でないと許せないって気分はあるな
93卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:39:36 ID:Y/cuaoxg0
マッチング落ちたのか?
94卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:53:44 ID:Q6c+iYSr0
いくら初期研修を鳥取でやっても、3年目は出ていくぜ。
よほど魅力があれば残るけど。
ヒヨッコがいっぱいいても、地域医療は支えられねえぜ。
むしろ受け入れ側の疲弊が心配。
沖縄みろよ。
「2年間限定だったら、オキナワ生活もいいかも」ってヒヨッコでいっぱいだが、
医者不足は全然解消されない。

95卵の名無しさん:2007/08/06(月) 14:05:53 ID:shdrGZXp0
そこで、ハニートラップですよ。
96卵の名無しさん:2007/08/06(月) 14:15:16 ID:egV97T/t0
>>80-81

さ す が 人 権 保 護 条 例 ( 笑 ) の 鳥 取
97卵の名無しさん:2007/08/06(月) 14:17:19 ID:A7lNlH180
>>96
鳥取民国として日本から独立して欲しいわw
98卵の名無しさん:2007/08/06(月) 14:23:27 ID:qcdV1w0f0
カネは出さんが口は出す。

全国共通項です。


もう一度いいます。


「カネは出さんが口は大いに出す」
99卵の名無しさん:2007/08/06(月) 14:30:39 ID:A7lNlH180
医者も
「人は出さんが口は大いに出す」
で対抗するよろし。
100卵の名無しさん:2007/08/06(月) 14:34:21 ID:OYcOuAFe0

学生や臨床研修医に「奨学金」 県国保連 年180万円 /京都
京都新聞 2007年8月5日
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007080500046&genre=G1&area=S00
 
医師不足に対応するため、滋賀県国民健康保険団体連合会はこのほど、県内の医学生や臨床研修医に対し、
来年度から修学や研修のための資金を貸し付けることを決めた。
貸し付けの対象とするのは、医科大に在学する5年生(2011年度まで計9人)と、
県内の公立病院などで研修する臨床研修医(13年度まで計18人)。いずれも年額180万円を最長2年間貸し付ける。
このうち、臨床研修は国保が運営する公立高島総合病院など七病院で行う。終了後、県内に定着することを前提に、
返還を免除することも検討しているという。これとは別に、研修の充実や医師用宿舎の整備など、
医師確保や離職防止に独自の取り組みを行う公的医療機関に対しても、規模に応じて最高50万円から180万円の交付金を支給する。
臨床研修制度の変更で地方勤務の研修医が大学病院に引き上げられる傾向が続き、県内でも産科や小児科などを中心に医師不足が深刻化している。
同連合会の冨永芳徳・医師確保対策検討委員長(公立甲賀病院長)は「貸し付け制度を、医師確保の新しいモデルに育てたい。滋賀県に残って良かったと思ってもらえる質の高い研修も提供したい」と話している。

101卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:11:24 ID:qcdV1w0f0
>99

医師増やせと連呼している。
すなわち逃散戦略を一切無効にしている。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184216740/l50
102卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:14:45 ID:l3Zeuc2I0
>83
おー、こういう例え方があったか。

研修医     =ルーキー、若手
卵の殻が取れる=FA取得

けどよー、ドラフト改革ではルーキーしか集められないぜ。
FA取得者抜きじゃあ戦力ゼロだ。
103卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:41:19 ID:twFLSNoi0
>>94
>いくら初期研修を鳥取でやっても、3年目は出ていくぜ。

保険医の指定を制限、規定を変更すればいい。最後は簡単な話になる。
104卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:42:11 ID:dpweZrI70
>>103
基本的人権をよく勉強してから出直せ。
105卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:44:35 ID:UTFcsG9v0
>102
医者では、メジャーよりマイナーが人気。
一流がアメリカ行くのは同じだナ。
106卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:45:45 ID:cJzTtT3p0
>>101
増やしても増やしても初心者の段階で未熟による過失を問われて司法蟲に食われるだけだから、いくら増やしても医師は充足せんよw
107卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:46:14 ID:twFLSNoi0
>>104
住むところは自由、職業選択も自由。
保険医の指定を許可しなければいい。

よく考えてみよう。保険医指定の部分だけ変えれば何の問題もない。
基本的人権とどこが相反するのか説明を頼む。
108卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:49:31 ID:UTFcsG9v0
>104
人権?
保険医の指定は、都道府県知事の許認可が必要。
鳥取県以外で、保険医の認可が受け付けられないようにすれば解決するよ。
知事会で、科ごとに配分すれば?
109卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:50:22 ID:dpweZrI70
>>107
現状の制度では保険医でないと事実上仕事ができない。
110卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:51:13 ID:l2c+DMd/0
>>108
では、宅の娘は東京以外で研修を受けさせないざます。
111卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:51:26 ID:cJzTtT3p0
>>106
医師を増やしたいなら少なくともteaching hospitalでの刑事免責は最低限必要だw
112卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:51:52 ID:d/petstk0
>>81
鳥取にはプロ球団もなければ、転勤する支社・支店・出張所もほとんど無いのでは?
113卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:58:24 ID:twFLSNoi0
>現状の制度では保険医でないと事実上仕事ができない。

保険医としてはの間違いです。医者とし仕事はできます。
また、現状の制度をイジル事が前提になっています。
まず日本語を勉強してからモノを言うように。

保険医の次は専門医認定機構を利用して、専門医の配置設定も可能。
行政がなりふり構わなければ簡単な話だ。
現状で、専門医を軸に世論調整されると反抗は専門医辞退になる。
114卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:59:07 ID:cJzTtT3p0
>>111
そんなあたり前の猿でも分かる道理がわからん連中が国家組織のトップにたむろしちゃってるからこんな下品な国になるんだろうなw
115卵の名無しさん:2007/08/06(月) 15:59:42 ID:dpweZrI70
>>113
わけわかんないこと言うんじゃねぇ。
116卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:04:10 ID:gNW5HEyx0
>>100
貸付では医師は行きません。
マジ耶馬、ツブクリの借金肩代わりなら行く人も出るかもしれない。
117卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:04:34 ID:twFLSNoi0
米では開業するのに地域ごとの開業権がある。
保険診療の拡大版と解釈すれば無理ではない。

まともに反応して来ない時点でdpweZrI70は引っ込めw
それとも議論深めて行政側にもっとヒントをやりたいか?
118卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:06:18 ID:Wm8ZtbVn0
日本の医者は奴隷 嫌ならアメリカ行け。それも無理ならさっさと止めなさい
アメリカ医師平均年収@ニューヨーク
アレルギー科 256000$
麻酔科 330000$
循環器内科 278000$
循環器カテ 400000$(25万ー80万$)
循環器外科 507829$
皮膚科 256000$
救急医学 249000$
内分泌内科 199000$
耳鼻科 335000$
家庭医療 170000$
研修医 47891$(1年目)
消化器内科 319000$ 小児科 161300$
老年内科 181000$ 小児外科 368000$
一般外科 300000$ 形成外科 341000$
血液・腫瘍内科 283000$ 精神科 189000$
感染症科 200000$ 呼吸器内科 231906$
一般内科 170000$ 放射線科 336000$
新生児科 255000$ リウマチ科 186000$
腎臓内科 212000$ 睡眠医学 250000$
神経内科 204000$ スポーツ医学 265000$
脳外科 416812$ 外傷外科 340245$
核医学科 295000$ 泌尿器科 340450$
産婦人科 258000$ 血管外科 365000$
整形外科 367000$ 軍人病院 142000$
眼科 280000$ 病理 254000$
119お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/06(月) 16:06:51 ID:ooUaxrtS0
プロ野球の選手にも会社員にも
「嫌なら辞める」
という自由は無限に保証されているのだが。
120卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:13:38 ID:dpweZrI70
>>117
ば〜か、だれが開業の話してるんだよ。
121卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:15:28 ID:twFLSNoi0
>>120
保険医指定を開業権のようなものと話している。
勤務医のみならず開業医の話もしてるんだよ。

お前、面白い奴だな? ホントに医者か?
122卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:19:49 ID:dpweZrI70
>>121
なんだ、おまえはサルだったんだ。
さ、仕事しよう。
123卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:22:55 ID:IQ26bWXX0
ジョンQという映画がありました。

<http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=237937>

これが、日本の将来像であることに危惧をいだく方もおられたでしょう。

「公的医療保険」をこれ以上減らせば減らすほど「医療崩壊」は進みます!!

「奪われる日本」(関岡英之著)によると、アメリカは、自国の経済界に都合のいい
ように「日本」の「構造改革」を要求しているということです!

「主権在米経済 これからも貢ぎつづける日本でいいのか?」(小林興毅著)による
と、郵便局の「簡易保険」、「医療保険」に続く第三の標的として、日本の「共済」
に照準を合わせているとのことです。
124卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:24:29 ID:twFLSNoi0
今は「シッコ」もあるよ
125卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:24:51 ID:Q6c+iYSr0
鳥取大学に入ると、鳥取でしか研修ができなくて、鳥取限定の保険医になります。
ってか。
まあそれでもいいよ。
憲法問題もクリアできそうだしな。

ただし、最低6年後にしてやってくれよな。
今、鳥取大に在学中のヤツは放免してやってくれ。
「鳥取大医学部に入ると、一生鳥取で医者をやることになります」ってのこと承知で受験させてやってくれ。
それでも受験するヤツなら、一生こき使ってくれて結構だ。
126卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:27:14 ID:twFLSNoi0
>>125
研修に関してはシャッフルでいいと思うんだけどな。
だいたい使えるようになって来るのは5年後だし、むしろ後期レジデント終了後や
認定医、専門医取得後のしばりの方が、おいらは有効な措置だと思うよ。
127卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:34:00 ID:Q6c+iYSr0
>>126
そう。
「厚生労働省の研修制度がはじまったため医師不足になった」と、ろくな検証もせずマスコミは書く。
嘘っぱちとは言わないが、せめて後期研修はどうなってるのか調べてからものを言って欲しい。
後期研修で鳥取や鳥取大に戻ったヤツは何人いるんだ?
もしその数が少ないのなら、それは何故なんだ?


128卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:37:30 ID:nJSYfvC30
>>92
凶堵・汚長蚊なんぞで研修するのは、どうしようも無いヴァカ者と思われ。
129卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:42:12 ID:Q6c+iYSr0
>>128
読みにくい当て字だな。
狂吐、大阪民国くらいにしておけ。
130卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:48:48 ID:l2c+DMd/0
可愛い子供達は、東京以外の医大には
入れないざます。
131卵の名無しさん:2007/08/06(月) 16:55:04 ID:nJSYfvC30
かわいい子にはテロをさせろ

                 駄目だぞw
132卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:04:34 ID:l2c+DMd/0
ダメリカって「金の無い奴は氏ね」ってシステムですよね。
つまり、「金の無い患者は人間ではない。助ける必要無し」ってこと。
そこまで割り切れない俺は、負け組ジャパニーズ。
133卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:18:21 ID:UTFcsG9v0
もうまくさんだら、もうまくさんだら......

国家試験の成績票を見ながら、知事たちが研修医ドラフト会議を行っているのが見えます。
東京都が500番目までの指名権を、貧乏県から買い取ったようです。
134卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:26:07 ID:twFLSNoi0
僻地に送られた研修医が1人前にならなかったら悲劇だな
135卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:27:46 ID:RgYUGdiQ0
>>133-134
都会に指名されなかった研修医は臨床をすてて他の仕事へ。
136卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:28:06 ID:atWVJsMo0
若者に医師の仕事を紹介 /山梨
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/05.html

 医師不足が深刻化する中、若い人たちに医師の仕事や地域医療の重要性を知ってもらおうと
中学生や高校生を対象にしたセミナーが5日、甲府市の県立中央病院で開かれました。
 これは医学部を目指すきっかけにしてもらおうと県が初めて開いたもので、会場の甲府市の県立中央病院には
県内の中学校と高校に通う生徒50人が集まりました。
 セミナーでは始めに県立中央病院の救命救急センターに勤務する松田潔さんが「命を守る仕事のすばらしさ」
と題して講演しました。この中で松田さんは心肺停止や重体になった患者の命を救った経験を紹介したうえで、
「助かった人たちが夢を持って生きていくことは自分自身の夢にもつながる」と医師の仕事のやりがいについて訴えました。
 このあと生徒たちは縫合や分娩の模擬体験を行い、若手の医師の指導を受けながら真剣な表情で取り組んでいました。
 県医務課の福冨茂課長は「医師不足は県にとっても大きな課題でこうしたセミナーに加えて奨学金制度の普及を図ることで
県内で働く医師を1人でも多く増やしていきたい」と話しています。

137卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:33:42 ID:6ewUy4F00
『医療崩壊』には人件費抑制につながる問題点が触れられています。

医療費抑制が行き過ぎたイギリスでの医療崩壊や、アメリカにおける
一定所得以下の切捨ての現状について簡単に述べられています。

医療機関の収入は患者さんから頂く医療費と、診療報酬と呼ばれる
保険機構からの収入で成り立っています。

これ以上少なくできないほど低価格に全ての保険診療費(それでも国民は高いと文句)は
設定されているので、日本では医療機関は、最低限の人員しか確保できません。

その結果、『わが酷の入院病床100床あたりの医師数はアメリカの五分の一、
ドイツの三分の一、
看護師は五分の一、ドイツの二分の一』であり、深夜勤務では
『看護師二名で30−50人を管理』する状態になっています。

これは、厚労省の基準をクリアしている基準です。
深夜帯は、『検査も何もなくて、ゆっくりできるんじゃないか?』
というのは大間違いです。
138卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:34:46 ID:atWVJsMo0
低所得者は7-2割減額 75歳以上の医療保険料
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007080601000393.html

 厚生労働省は、来年4月から始まる75歳以上が対象となる後期高齢者医療制度の保険料について、
低所得者に対する3段階の負担軽減措置の導入や年間50万円を上限とすることなどを、6日開かれた全国担当者会議で示した。
 保険料は所得に応じた「所得割」と負担能力とは関係なく1人当たりで負担する「均等割」で構成され、個人単位で課される。
原則として、年金が年間18万円以上の人は年金からの天引きとなる。
 負担軽減措置は、世帯主と世帯の被保険者の所得との合計に応じ、総所得が33万円以下は7割を減額。
また、世帯主を除く被保険者数に24万5000円を乗じ33万円を加えた額以下は5割を、
被保険者数に35万円を乗じ33万円を加えた額以下は2割を、それぞれ減額する。
 厚労省の試算では、1人当たりの平均保険料は月額6200円程度。高齢者にかかる医療費によって
自治体ごとの保険料にばらつきが生じる見通し。(共同)
139卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:35:58 ID:atWVJsMo0
氷見市民病院めぐり7日あっせん
http://www2.knb.ne.jp/news/20070806_12399.htm

 氷見市民病院の民営化問題をめぐり、県の労働委員会が氷見市と職員の労働組合の間に立って話し合いを進める
1回目のあっせんが7日、県庁で行われます。
 氷見市民病院をめぐっては、先月20日に氷見市の堂故市長が来年度からの公設民営化を目指すことを発表したのに対し、
病院の看護師や薬剤師、事務職員らで組織する市職員労働組合医療評議会が民営化後の雇用などについて
市と交渉の場を持ちたいと県労働委員会に話し合いのあっせんを申し立てました。
 6日の定例会見で堂故市長は県労働委員会による1回目のあっせんが7日、県庁で行われ、市と組合双方の事情聴取が
行われることを明らかにしたうえで、「組合の理解を得られるよう、これからも最善を尽くしていきたい」
「乗り越えなくてはならないことを着実に一つずつ進めていきたい」と話しました。

140卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:36:48 ID:dpweZrI70
>>138
75歳以上は自費診療、それでいいのではないか。
141卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:43:38 ID:UTFcsG9v0
75歳以上で、病院にかかってないやつがどれだけいるのか?
保険料一人6800円/月+自己負担3000円なら、月一万程度の医療しか受けられない。

これじゃ、透析は出来ないな。
142卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:46:07 ID:RgYUGdiQ0
>>141

政府の本音「透析患者は氏ね!」なんだよ。
143卵の名無しさん:2007/08/06(月) 17:49:30 ID:UYrGO7zr0
診療報酬はロクに払わない。ヒトは配置しない。
そのくせ、司法とマスゴミの要求だけは、「青天井」。

おかげで、医療は大崩壊。「定説です」。
144卵の名無しさん:2007/08/06(月) 18:09:58 ID:6byhdDSz0
さて
医学部人気が崩壊するのはいつ?
145卵の名無しさん:2007/08/06(月) 18:22:55 ID:4qROwqt10
地域枠の奴らの多浪が発覚するころとかか?
146卵の名無しさん:2007/08/06(月) 18:25:00 ID:cJzTtT3p0
ミスがなければ人は死なない。ハポンの「定説です」
147卵の名無しさん:2007/08/06(月) 19:00:35 ID:5uMAuFqP0
>>138の別ソース

75歳以上の医療保険料、上限は年50万円
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070806/fks070806000.htm

 厚生労働省は6日の全国担当者会議で、来年4月から75歳以上を対象に始まる後期高齢者医療制度の保険料について、
1人あたり年間50万円を上限とすることを公表した。
 後期高齢者医療制度は、市町村がつくる広域連合が運営し、75歳以上の全員が国保など現在の健康保険から移行して加入する。
保険料は加入者全員が等しく支払う「均等割」と、支払い能力に応じた「所得割」で構成され、個人単位で徴収する。
原則として、年金が年間18万円以上の人は年金からの天引きとなる。
 低所得者には収入に応じて7割、5割、2割の3段階の軽減措置を導入。会社員の子供の扶養家族などとして
保険料を負担してこなかった人については制度加入時から2年間、所得割を免除するなどの激変緩和措置を講じる。
 厚労省の試算では、1人当たりの平均保険料は月額6200円程度。高齢者にかかる医療費によって
自治体ごとの保険料にばらつきが生じる見通しだ。

148sage:2007/08/06(月) 20:21:29 ID:V6QEVKQX0
>>104
基本的人権なんて飾りですよ
エラい人にしかそれが分からんのですよ
149卵の名無しさん:2007/08/06(月) 20:39:31 ID:GQnK3Gol0
>>132
「金の無い奴は氏ね」
↑これは正しいとして

「金の無い患者は人間ではない。助ける必要無し」
↑なんでこう論理が飛躍するかね?金があろうはなかろうが人間は人間。
また人間だからという理由だけで無条件に助けなければいけないという道理も無い。
150卵の名無しさん:2007/08/06(月) 20:43:12 ID:7U+9AZS00
>>144 さまへ。

医学部人気は決して崩壊しません。入学者のレベルがそれなりになるだけです。
受験の倍率も、あまり変わりません。一時的に倍率が低下しても、今まで諦め
ていた人たちが沢山入試に挑戦します。低レベルなりに入試倍率も維持されます。
国試もそれなりのレベルに引き下げられるでしょう。
たとえ医師免許が準看護士のように県単位になったとしても、それぞれの県で
それなりの倍率の入試が行われ、すべては何事もなかったように過ぎてゆきます。
全体の医療レベルが均等に下がったばあい、国民には何も見えません。
医師免許を県毎にすれば、県毎の医科大学の卒業者数分の医師数が確保できます。
功労賞にとって医師数のコントロールがやりやすくなります。  かつての
1県1医大政策が、ここにきて日本の医師「偏在(バッキャロー)」是正に大きく寄与します。
>>110 と同じく、「では、宅の娘は東京以外で医学部受験させないざます。」

医師から医夫(医婦)へ…  以上、釣りネタでした。
151卵の名無しさん:2007/08/06(月) 21:07:03 ID:OYcOuAFe0

この調子だと本当に愚民はマスゴミに洗脳されている自覚なしに
世界一安い医療費で診て貰っても
医者への恨み言を吠え続けながら野垂れ死んでいくんだろうな。

国の大勝利だな。
自分達に全く火の粉がかからずに思い通りの展開になるんだから
政治屋は笑いが止まらんだろう。


152卵の名無しさん:2007/08/06(月) 21:11:16 ID:+fPOLIyV0
>>151
同級生に大臣がいますが、やつらは何にもわかっていません。
医療が滅びつつあるという認識もありません。
原爆しょうがねぇ発言といっしょです。
153卵の名無しさん:2007/08/06(月) 21:21:15 ID:OYcOuAFe0

浪費法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より

・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円

@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円  K中小企業金融公庫        8478億円
L首都高速道路公団        6196億円  M阪神高速道路公団        5292億円
N沖縄振興開発金融公庫     4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円
P本州四国連絡橋公団      3052億円  Q日本育英会            2871億円
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円

レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されてい
るのが実情です。」とコメント。
154卵の名無しさん:2007/08/06(月) 21:28:02 ID:SWq4+n2k0
医療崩壊もしょうがねぇ
155卵の名無しさん:2007/08/06(月) 21:45:29 ID:g4sPpaFr0
これから受験する香具師のことは心配ない。

国家権力は、基本的に何でも出来る。人を監禁することも、殺すことも。
例えば、国民の中で、村役場職員の給与だけを年収1億にすることも出来る。
すれば、東大卒、医学部卒の高偏差値の連中が、村役場の採用試験に殺到する。
コネが必要なら、親や親戚のつてを頼って、続々と村へ移住する。

国、国民が、既に医師になってしまった連中をいじめたいのなら、いくらでもできる。
梯子外し、強制労働・・・いくらでもできる。
でも、頭脳明晰な連中だ。「頭がよい」ということはどういうことか、
わかっているか。

国民の皆様はわかっているのだろうか。
医師の離職による病院崩壊は・・医師は全てわかっていて、喜んでやっていることを。

医師を締め付ければ、自然に、あなたたちの寿命は短縮していくだろう。
人間の自由意志を完全に縛ることはできない。
156庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/06(月) 22:25:44 ID:x2dw1k2z0
>>151
司法・行政、医療の世界に人を送り込んでいるが自前病院を持たない某カルト教団は

    大 勝 利 !

157卵の名無しさん:2007/08/06(月) 23:04:07 ID:RjdM8Eh50
抗生剤と点滴同時に使えなくなりそうだぞw


韓国公使急死、薬品の投与ミスか=中国

8月6日21時1分配信 時事通信

 【ソウル6日時事】韓国の通信社・聯合ニュースなどは6日、韓国の黄正一駐中国公使が先月29日に
北京の病院で治療中に急死したのは、病院による薬品投与ミスのためとみられると報じた。消息筋の話
として北京発で伝えた。
 黄公使は28日夜、腹痛に襲われたため、翌29日朝に外国人がよく利用する北京市内のクリニックに行った。
医師は、脱水症状が出ていた黄公使に点滴を行うとともに、食中毒治療のため抗生物質も投与したが、
黄公使はその直後に死亡した。
 この抗生物質はカルシウムを含んだ薬品と共に使うと強い副作用が起きる可能性があるといい、消息筋は
「(黄公使は)抗生物質とカルシウムを含んだ点滴薬を同時に投与され、心臓ショックなどの副作用を
起こした」としている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000167-jij-int
158卵の名無しさん:2007/08/06(月) 23:07:58 ID:gYRE7NTO0
この抗生物質って何?
159卵の名無しさん:2007/08/06(月) 23:15:05 ID:OYcOuAFe0
>>143
>診療報酬はロクに払わない。
 
功労賞は、医師・歯科医師の月収を30万以下にするのが最終目標だってさ。
 高卒並にしたいらしい。

これからは、医学部出ても、医者にならない者が大半になるなあ。
160お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/06(月) 23:17:30 ID:ooUaxrtS0
>>157
虫獄なら、投与ミスというよりも・・・
161卵の名無しさん:2007/08/06(月) 23:27:40 ID:YdfEZQLqO
ここにきても医師増やせなんかいってるプロ市民の代表みたいな
医師もいるからな。

毎週末講演会してるくせ第一線の医師気取り
162卵の名無しさん:2007/08/06(月) 23:27:46 ID:RjdM8Eh50
>>158
カルシウムとの併用注意というとテトラサイクリン系だけど副作用は吸収障害だし・・・
経口剤を砕いて点滴に入れたとか
163卵の名無しさん:2007/08/06(月) 23:31:37 ID:gYRE7NTO0
>>162
んな訳、、
ま、廚極だしな
164卵の名無しさん:2007/08/06(月) 23:33:53 ID:FyPXY1Si0
>>157
カルシウムと共に・・・ は出まかせっぽいけど、βラクタム系をどーんといったら
ショックになりましたぁー ってのはありそう。
165卵の名無しさん:2007/08/07(火) 00:13:24 ID:VzK5f04x0
医学部定員にへき地勤務枠を新設へ 都道府県に最大5人
http://www.asahi.com/life/update/0805/TKY200708050262.html

 政府は医師不足対策として、都道府県ごとに、大学医学部の入学定員を最大5人程度増やすことを認める方針を固めた。
定員増加枠の学生には都道府県が奨学金を支給し、代わりに学生は、卒業後最低9年間、都道府県が指示する
へき地の病院などでの勤務を約束する。早い都道府県では来春の入試から増加枠を設ける可能性がある。
 政府は昨年8月、人口や面積あたりの医師数が少ない10県と自治医科大学(栃木県)について、
08年度から10人までの定員増を認めた。現在、11大学が計110人の定員増を文部科学省に申請している。
地元への定着が条件だが、卒業後の勤務先までは拘束しないため地方の中核都市に医師が集中し、
へき地の医師不足は解消されないとの指摘が出ていた。
 今回新設する増加枠で入学する学生については、卒業後2年間の臨床研修期間を含む9年間、
都道府県が指示する医療機関で勤務してもらう。医師不足が深刻な産婦人科や小児科など、
都道府県が求める診療科の医師になれば、勤務先までは指定しない措置の導入も検討している。
 増加枠を何人にするかは各都道府県が決め、一般の定員枠とは別に入試を行う。
推薦、筆記など入試方法は各都道府県に委ねるが、将来にわたって地域医療を担う意欲をみるため
面接試験は必須とする考えだ。
166卵の名無しさん:2007/08/07(火) 00:14:07 ID:VzK5f04x0
>>165続き

 増加枠の学生には入学金と授業料分の奨学金を支給する。学業に必要な生活費分も上乗せする方向だ。
卒業後、約束通りに勤務すれば返済を免除し、従わない場合は奨学金の全額返済を求める。
 自治医大は、各都道府県から毎年2〜3人ずつ学生を受け入れている。学生は、都道府県から奨学金を受ける代わりに、
卒業後9年間は勤務先が拘束される。今回の取り組みは「各県自治医大構想」(厚生労働省幹部)ともいえる。
 今回の増員枠と自治医大の卒業生を合わせると、各都道府県は毎年最大で7〜8人程度、
へき地などに医師を計画的に派遣できるようになる。ただ、来春以降に入学する学生が卒業するまでに6年かかるため、
今の医師不足がすぐに改善されるわけではない。
 07年入学の全国の医学部総定員は約7600人。総定員は70年代の医大新設で急増し、80年代前半は8000人を超えていたが、
その後は医師数が過剰になるとの判断から抑えられてきた。政府は昨年に続く定員増を「臨時的な措置」としているが、
医師不足の深刻化を踏まえ、定員抑制策の転換を求める声も出ている。
167卵の名無しさん:2007/08/07(火) 00:19:21 ID:iHNTFLND0
いよいよ末期ですな
水、水、、
168卵の名無しさん:2007/08/07(火) 00:24:54 ID:VzK5f04x0
何件も?眼球下に手術ガーゼ置き忘れ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070806048.html

 兵庫県伊丹市の市立伊丹病院は6日、甲状腺眼症治療のため眼窩の骨を削る手術を受けた患者の眼球の下付近に、
止血用ガーゼを置き忘れる医療ミスが少なくとも4件あったと発表した。いずれも同じ男性医師(55)が執刀した。
 病院は、男性医師が執刀したほかの患者67人のコンピューター断層撮影(CT)画像などを調査。うち37人に
ガーゼが残っている可能性があり、検査の案内状を送付する。
 4人は2001年から02年に手術を受けた。いずれも当時10〜30代の女性で、手術後、副鼻腔炎などを発症。
うち3人のガーゼは除去し、残る1人も治療中。手術後5年間、3枚のガーゼが残されていたケースもあった。
 男性医師は03年、同病院を退職。「突然出血が多くなったりしてガーゼの数を数えなかったこともあった」
と釈明したという。平塚正弘院長は「安全管理により一層留意したい」と陳謝した。



169卵の名無しさん:2007/08/07(火) 00:36:07 ID:VzK5f04x0
75歳以上の新医療保険制度、保険料上限「年間50万円」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070806i314.htm

 厚生労働省は、75歳以上の後期高齢者を対象に2008年度に創設する医療保険制度について、
保険料の上限を年間50万円とすることを決めた。
 6日に開かれた都道府県担当者らの会議で示した。新制度は、低所得者の負担額を軽減したのが特徴だ。
 新制度を運営するのは、都道府県ごとに設立された広域連合で、11月にも各広域連合が具体的な保険料を決定する。
 新制度の保険料の上限は、国民健康保険料の上限額56万円などを勘案して決定された。ただ、
世帯単位で加入する国保に対し、個人単位の新制度では負担が増える高所得世帯もある。
 新制度の保険料は、所得に比例する「所得割」と加入者全員が支払う「均等割」からなり、原則、年金から天引きされる。
均等割にも所得に応じた軽減措置が導入される。夫婦2人世帯で夫の年金収入額が〈1〉168万円までの場合は7割
〈2〉192万5000円までの場合は5割〈3〉238万円までの場合は2割――軽減する。
 75歳以上の高齢者は約1300万人で、厚労省は08年度の後期高齢者の医療費約11兆円のうち、約1兆円を保険料で賄う計画だ。
170卵の名無しさん:2007/08/07(火) 00:40:52 ID:cbWFs66s0
>>168
普通数えるだろ・・・
171卵の名無しさん:2007/08/07(火) 00:42:59 ID:mMJ7l/vu0
>>170
周囲も枚数をカウントしないのか・・・・


>>169
素直に自費にしとけよ。制度が何度も変わるとうんざりだ。
172卵の名無しさん:2007/08/07(火) 01:27:23 ID:Y2QmSfNV0
>>165
 そもそも、なぜ厚生省が医者の数を抑制しようとしたのかを考えないとなあ。
 そっちのほうは、骨太の方針とやらを堅持しつつ、医者だけを増やしたって、医療の荒廃が進むだけだと思うんだが。
173卵の名無しさん:2007/08/07(火) 01:49:00 ID:HF0cdLAs0
>>172

勤務医が求めているのは安定と待遇だと思います。
診たくもない重症患者を開業医から放り込まれてくる。
訴えられるのはほとんど勤務医ばかり。
そのくせ収入は開業医のほうが基本的には多い。
だから勤務医から開業医の転身はある意味当たり前です。

まずは勤務医の収入面とそういった理不尽な点の改善だと思います。
しかしながら
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184216740/-100
の方々が現場勤務医の主な主張が医学部入学定員増などとの頓珍漢な
ことを厚生労働省、マスコミに垂れ込んでいるため
そういった待遇面の改善が一切なく、医学部入学定員だけが
増やされている。

国民も医療費負担など自分の懐が痛むのは反対だが、コンビニ医が
いたほうがいいと思うので賛成となる。

こういった医学部入学定員増やせと主張している医師は現場勤務医の役には
一切たっていなくて、結果的にプロ市民、オンブズマン、病院経営者
民意連などの主張を垂れ流しているに過ぎません。


いわば勤務医の味方では一切ないと思われます。いやそれどころか
現在の現場勤務医の労働条件改善運動の間接的な抵抗勢力と考えます。
174卵の名無しさん:2007/08/07(火) 01:59:38 ID:S2gp3Xwv0
借金で縛られている自治医科大学に続いて産業医科大学、防衛医科大学校の卒業生を僻地へ回せばいいじゃん
175卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:02:47 ID:LVkaVch80
>>173

じゃ、楽な開業医になってみろよ。世間知らず。
176卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:12:27 ID:iHNTFLND0
どこも袋小路だなー
177卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:19:10 ID:eprygsmKO
医師なんかほっといても増えてるし、
医学部入学定員など増やしたら事務屋に都合よくつかわれるだけだろ。
点滴も自分たちで入れろ、外来予約も自分たちでとれとなるだけ。
それどころか患者の介助、誘導も大学のように自分たちでしろ
となるだけ。開業もますます難しくなるし、保険点数もますますさがる。

たいていの医師にとってメリットなどまったくない
178卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:21:56 ID:iHNTFLND0
ほっといたら増えてる?
マジで?
179卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:22:12 ID:KRmOYejG0
なんとか医者以外の生き方を確立しないとね。
割に合わなすぎだ。
180卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:26:02 ID:iHNTFLND0
医者以外の生き方が医師にあるのか?
か、官僚のことか?
181卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:33:04 ID:KRmOYejG0
>>179
いろいろと考えています。
医者しかできないようじゃ、社会人としては無能だと思います。
182卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:38:57 ID:iHNTFLND0
大抵の医師は社会人として無能だから
つけ込まれるんだよね、、
183卵の名無しさん:2007/08/07(火) 02:52:19 ID:eprygsmKO
医師数↑、医療費総額↑、保険点数↓↓↓


もう規定路線。来年3月にもはっきりする。
184卵の名無しさん:2007/08/07(火) 03:08:30 ID:iHNTFLND0
医師数増加って僻地枠のこと?
こんなもの誰が行くんだ?
9年も縛り付けて奴隷奉公させるなど狂気の沙汰。
185卵の名無しさん:2007/08/07(火) 05:13:45 ID:5YpPqkdC0
地元医師育成に県協力 三重大医学部でオープンキャンパス
2007年8月7日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070807/CK2007080702039087.html

 三重大医学部医学科(津市)で6日、医師不足に悩む県が初めて加わったオープンキャンパスがあった。
参加した中高生や保護者向けに、県は修学資金貸与制度や地域医療の魅力を紹介。医師を夢見る生徒たちに、
県と大学が声をそろえて「地元の三重大で医者となり、地元に残って働いて」と訴えた。

 県がチラシを県内各校に配布するなど広報。来年度入試から地元の高校生らを対象にした推薦入試の定員
(地元枠)を10人から20人に増やす効果もあってか、来場者は約250人と昨年より100人多かった。

 冒頭、講義室で参加者らを前に駒田美弘学部長は「もし三重大に来たなら、三重を好きになってください」、
県健康福祉部の向井正治部長も「修学の支援制度を設けているので意欲を持って三重大に挑戦して」と呼び掛けた。

 例年は入試やカリキュラムの説明程度で終わっていたが、今年は内容を充実させた。参加者らは、県がへき地
医療のために採用した坂倉建一医師から経験談を聞き、医学部4年生が実際に受けるのと同じ内容の模擬実習も体験。
聴診器で人形の心音や呼吸音を聞いたり、眼底境で網膜を見たりと医師の仕事に触れた。

 三重高1年の大森久子さん(15)は「都会ではなく県内で働きたい。入試は難しいけど、頑張って挑戦してみたい」
と話していた。

 三重大では他学部でも順次オープンキャンパスが開かれる。7日午前10時から生物資源学部、9日午後1時から教育学部、
10日午後1時から工学部。当日参加もできる。

(奥田哲平)
186卵の名無しさん:2007/08/07(火) 06:39:58 ID:i06w4u040
>>182
窮鳥懐に入れば猟師も之を射ずという。
窮鳥が真であるか偽であるか懐に入れてみないと猟師にはわかめだろ。
医師も基本的にお人よしの善人バカ猟師にならないと務まらない職業。
時に窮鳥を装った悪賢い猛禽にも胸襟を開いてかえって無防備なはら
わたを食い破られる不運な猟師もいるが、しかたがない。
そおゆう仕事だから。
187馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/08/07(火) 07:35:08 ID:KJAb8UMv0
>>186
猛禽にはらわた食い破られるのが嫌だから、懐に入らないように細心の注意を払っているんだよ。
昔は猛禽なんかまずいなかったけど、今は窮鳥を装った猛禽が多いから詰襟が一番という時代なのさ。
誰だって不運な猟師にはなりたくない。
それに猟師だってここに入れば助けてやるぞって胸襟を開いているわけでもない。

変なところで改行しているから縦かと思ったが違うよね。
188卵の名無しさん:2007/08/07(火) 08:02:02 ID:J9tb5Nmz0
>182
無能なやからに言われたくないな、医者以外に仕事はいくらでもあるだろ!
医師国家試験に合格できるなら、その他の職種の学科なんかちょっと勉強すりゃとれるだろ!
ちぃったぁ努力しろよ!
医師の仕事がなくなれば他の職種に変わるだけのことさ。
189卵の名無しさん:2007/08/07(火) 08:02:59 ID:e8G++vbA0
入院向け診療報酬、4年ぶりにマイナス・昨年1.5%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070807AT3S0600V06082007.html

 厚生労働省は6日、医療保険から医療機関に払う診療報酬を分析した2006年の「社会医療診療行為別調査結果」を発表した。
入院向けの診療報酬は1件あたり3万7029.6点(1点10円)と前年比で1.5%下がり、4年ぶりの減少となった。
厚労省は同年4月の診療報酬のマイナス改定の効果とみている。外来の診療報酬は1件あたり1.8%減と、2年連続の減少となった。
 政府は06年4月の診療報酬改定で、過去最大の3.16%の引き下げを断行した。調査は診療報酬改定直後の同年5月の診療に対し、
6月に医療保険が支払った医療費を分析した。1件あたりの入院費の内訳では、放射線治療(20.6%減)や
注射(17.8%減)などが大幅な減少となった。
 また、医療費全体に占める薬剤費の割合は21.7%と、前年を0.4ポイント下回った。医師が外来患者に投薬した後発医薬品の割合は、
金額ベースで9.0%と前年比で1.0ポイント上昇した。
190卵の名無しさん:2007/08/07(火) 08:05:29 ID:e8G++vbA0
政管健保への国負担、健保組合など肩代わり案 厚労省
http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY200708060368.html

 厚生労働省は6日、中小企業の従業員が加入する政府管掌健康保険(政管健保)に対する国庫負担(年間8400億円)のうち、
2200億円を削減し、大企業の従業員が加入する健康保険組合や、公務員らの共済組合に肩代わりさせる方向で検討に入った。
08年度の概算要求基準(シーリング)で求められている2200億円の国費削減にあてる。現役世代の医療費について
保険者間で財政支援を行うのは初の試みで医療保険制度の抜本的な見直しとなる。健保組合や共済組合の
保険料引き上げにつながるため、経済界などの反発は必至だ。
 今回検討されているのは、国庫負担を引き下げるため政管健保に対して健保組合、共済組合が支援する措置で、
「財政調整」と呼ばれる。財務省と最終調整中で、与党幹部にも説明に入った。
 政管健保は中小企業向けのため財政基盤が弱く、医療給付費6兆7000億円のうち1割強の約8400億円(07年度)を国費で負担。
計画によると、このうち、65歳未満向けの給付にあてられている4300億円の約半分の国費を削減する。
 また、政管健保の保険料率は健保組合などに比べ割高なため、「格差是正」を名目に保険料分も700億円減らす。
国費削減と合わせ、計2900億円を財政調整の対象とし、健保組合が1900億円、共済組合が1000億円を肩代わりする。
 来年の通常国会に関連法案を提出する。成立するとしても年度途中での施行になるため、08年度の削減効果は1000億円程度と見込んでいる。
 シーリングでは、薬価の公定価格の引き下げや後発医薬品の使用促進で約1000億円の削減を検討中だ。
今回の財政調整が実現すれば、財務省などが求める2200億円の削減が達成できる。
 財政調整は、健保組合や政管健保が高齢者向けの医療費について国民健康保険を支援する形で行われているが、
現役世代の医療費は各保険者の財政面での自立を前提としており、ほとんど検討されてこなかった。
191卵の名無しさん:2007/08/07(火) 08:16:01 ID:i06w4u040
医者なんて勉強した上で割り切ってバカになって虎穴に入るものだ。
所詮人間がやること、虎児を得るにはそれ以外にウマイ方法は無いさ。
殺生を生業とする因果な仕事が、それを続けて幸せになれるような職業じゃ
ないことくらい>>187も最初からわかっとるだろ。
善悪を論じるのは宗教屋やマンガかぶれにでもやらせとけば?w
192卵の名無しさん:2007/08/07(火) 08:18:28 ID:WD0SrYLw0

都留市立病院「分娩」中止の恐れ 山梨大が常勤麻酔科医を要望
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news003.htm

 都留市立病院(都留市つる)が、産婦人科医の派遣元の山梨大から分娩を安全に扱うために麻酔科の常勤医を確保することを
求められ、確保できない場合は2008年度以降、出産を扱えなくなる恐れが出ていることが分かった。同市は麻酔科医の採用を交渉中で、
8日に開かれる市議会議員全員協議会で一定の方針を示すことになった。
 同病院では、常勤の産婦人科医3人が分娩を担当している。麻酔科医は常勤が不在で非常勤で対応しており、
緊急を要する手術は産婦人科医が麻酔をかけている。
 しかし近年、分娩に伴う医療訴訟が全国で相次いでいることなどを背景に、山梨大は昨年度、万全の体制で分娩を行うことを理由に、
同病院に常勤の麻酔科医の確保を要請。同病院は、今年33末から地元出身者など複数の麻酔科医に採用を呼びかけており、
小林義光市長は「有力な麻酔科医と交渉中」だという。
 県内では、常勤の麻酔科医が確保ができない甲州市の塩山市民病院が9月末で分娩の扱いを中止する予定。
 県東部では、大月、上野原の両市立病院が医師不足から分娩を中止している影響で、都留市立病院では06年度に扱った386分娩のうち
大月、上野原両市の分が3分の1を占めている。都留市立病院が分娩中止となった場合、大半が富士吉田市立病院や
山梨赤十字病院(富士河口湖町)、都内、国中地域などの病院まで行かなければならない。
193卵の名無しさん:2007/08/07(火) 08:47:45 ID:WD0SrYLw0

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070804k0000m040144000c.html
在宅療養支援:診療所に地域差 「空白自治体」36%も
毎日新聞 2007年8月4日 

 24時間体制で往診、訪問看護を行う「在宅療養支援診療所」が4月1日現在で1万カ所を超える一方で、届け出が都市部に集中し、
ゼロの市町村が666に上ることが毎日新聞の調べで分かった。全自治体(1827市区町村)の36%が「空白地域」。
支援診療所は超高齢社会の在宅医療推進の切り札として昨年4月に導入されたが、住み慣れた家で最期を迎えたくても迎えられない現状が浮き彫りになった。
支援診療所は終末期ケアや慢性疾患療養への対応が期待され、国には医療費を削減する思惑もある。届け出には「医師や看護師が24時間、患者と連絡が取れる」などの条件があり、診療報酬が手厚くされている。
届け出数は各都道府県の社会保険事務局から聞き取り、一部は情報公開請求して調べた。それによると、支援診療所は1万249カ所で、約9万7000の一般診療所の1割以上が届け出た。
最多は大阪府の1359カ所。以下、東京都1087カ所▽福岡県657カ所。少ないのは、富山県29カ所▽高知県30カ所▽山梨県32カ所の順。
医療の必要度が高くなる75歳以上の人口比でみると、大阪府が504人に1カ所なのに対し、富山県は4554人に1カ所。ただ届け出はしていなくても、実態として在宅医療の拠点になっているところもある。
都道府県内でみても、都市部偏在が顕著。北海道は195カ所の届け出のうち札幌市に72カ所(37%)が集中。空白市町村がない大阪府も、大阪市が42%(576カ所)に上った。
往診できる範囲は一般に車で20〜30分が限度とされ、都市部以外での在宅医療の難しさを物語っている。
厚生労働省医療課は「1万カ所はほぼ予想していた数だが、高齢社会がさらに進むなかでは足りない。地域差も、これから議論していく」と話している。【有田浩子、望月麻紀】



194卵の名無しさん:2007/08/07(火) 08:50:05 ID:1riYT2hT0
>151
ちょっと甘い。

愚民が意図せずに医療叩きしてるわけじゃあないぞ。

みな自由意志で医療叩きを愉しんでるんだ。
叩いて医師が逃げればさらに叩くネタが増える。
現に、医療叩き記事はよく読まれている。

医師が絶滅するまでこれは続く。
195卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:01:58 ID:WD0SrYLw0


国も,それを望んでいるようだから無問題かと。
196卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:06:10 ID:ve8jHBhH0
医療がなくなれば叩きようがないw
197卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:10:26 ID:tkPX1Gow0
no doctor, no medine, no claimer www
198卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:13:12 ID:tkPX1Gow0
間違った。

sans docteur, sans medecine, sans demandeur
199卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:18:09 ID:zNPD9V+g0
>190
>政管健保は中小企業向けのため財政基盤が弱く、医療給付費6兆7000億円のうち1割強の約8400億円(07年度)を国費で負担。
>計画によると、このうち、65歳未満向けの給付にあてられている4300億円の約半分の国費を削減する。

これ、75歳以上、65歳以上、65歳未満の3段階に分けるための前処置かもね。
若しくは、後期高齢者医療を65歳以上の高齢者医療保険に変更するのか...
企業側がこの案を呑んだ場合、65歳以上の医療費の切り離し案とバーターになってるのかも。
「保健医療は、若年及び生産年齢に対して支給する。」っていう、明確な国の意思だね。
(,,゚Д゚) テラオソロシス

医師会も医師及びその家族に限定した、生涯保険を作る準備が必要では?
200卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:26:37 ID:tkPX1Gow0
>>医師会も医師及びその家族に限定した、生涯保険を作る準備が必要では?

これを作らないと、医師会に入るメリットが何もなくなるねw
医師会爺医がぐずぐずしているうちに、勤務医団体が先に作っちゃうよw
あとから爺医が泣きついても入れてやらない。
201卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:28:29 ID:WD0SrYLw0
>>184

医者は、お人よしが多いから、せっせと働くのでしょうね。
 人間としての存在が認められないような、心の僻地から
 人間がいなくなるのは、きわめて自然です。
 
愚民どもはゴネるだけで365日24時間いつでも好きなときに入院できると思ってますよ。
 病名も病状も一切関係なし。医者が断ってきたとしたら、それは自分のゴネが足りないか
  医者が分からず屋の藪医者かのどちらかと思ってます。
 「国が病床をなくさせたんだから仕方ないじゃないか」と説明しても、自分達には関係ない、
  それはお前が悪いからだと家族総出で医者を罵倒しまくります。
  
普通の人間が、今の日本の医者と同じ扱いを受けたらとっくの昔に暴動起こしていますよね。
  我慢しすぎ<医者
202卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:50:05 ID:4y/kMZD10
O157で3歳女児死亡、大阪保育施設で集団感染か
 大阪市は6日、同市北区の無認可保育施設「都市型保育園・ポポラー大阪天六園」(園児31人)
に通う0〜5歳の乳幼児5人から病原性大腸菌O(オー)157が検出され、このうち3歳の女児が
同日死亡した、と発表した。

 生後11か月の女児と1歳の男児も入院しているが、快方に向かっているという。市は集団感染と
みて、施設内の消毒などを指導した。

 市によると、死亡した女児は7月29日に下痢を訴え、入院していた。

 11か月女児は同月27日、1歳男児は今月4日に発症しており、時期にばらつきがあることから、
市は、園外で感染した保菌者の排せつ物から二次感染した可能性が高いとみている。

 同園は昨年7月、保育サービス業「タスク・フォース」(本社・大阪市西区)が開設。
同社は「ポポラー」を全国38か所で直営し、他にベビーシッターを派遣する「ラビットクラブ」も
運営している。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070807-OYT8T00053.htm
203卵の名無しさん:2007/08/07(火) 10:07:28 ID:WD0SrYLw0

  地域医療の体験学習 志摩病院
  中学生、看護学生ら 140人が交流
 
 志摩市の三重県立志摩病院(田川新生院長)は4日、同市浜島町のリゾート施設「合歓(ねむ)の郷」で、
 地元の中学、高校生や医学生、看護学生との交流会
 「メディカル・サマースクール〜未来の地域医療を担う人々の集い」を開いた。

 同病院の医師は研修医を含めて34人で、定数の46人を大きく下回り、慢性的な医師不足。
 看護師ら医療スタッフも不足しているという。交流会は「地元で医師やスタッフを育成する必要がある」として、看護師や職員らが、志摩、鳥羽市や三重大医学部、志摩医師会などに協力を求め企画。
 中学生79人、高校生17人、医学生12人、看護学生32人の計140人が参加した。

 同病院の救命チームや、救急救命士による「救命ドラマ劇」などを見た後、参加者らが聴診器で実際に心臓の音を聞いたり、腹部のエコー画像を見て診断したりする体験学習もあった。
 中学3年の嶋田阿観さん(14)は「将来、医療系の仕事に就きたいと思い参加した。エコー画像では、(腹部が)きれいに映し出され、びっくりした。いろいろ勉強になりました」と話していた。
 田川院長は「交流会をきっかけに、地元の若い人たちが、地域の医療に目を向け、守ってもらえれば」と期待していた。

(2007年8月5日 読売新聞 三重版)

204卵の名無しさん:2007/08/07(火) 11:49:04 ID:BnjVbzI90
川越の埼玉医大を基地病院に指定 県のドクターヘリ

“空飛ぶ救急車”ドクターヘリの基地病院に、川越市鴨田の埼玉医科大学
総合医療センターが指定され、上田清司知事が六日、丸木清浩理事長に
指定証を交付した。

 ドクターヘリは医療機器を装備し、同乗する医師や看護師が救急現場から
医療機関まで救命医療を行うことができる専用ヘリコプター。
県は同ヘリの導入促進事業を本年度から始め、県内唯一の高度救命救急機関
である同センターを初めて基地病院に指定した。
ヘリは病院がレンタルで配備しており、運航経費を県と国が補助する。

 同センターにはヘリポートが整備されており、ヘリを常設。
緊急時には同センターから医師らを乗せたヘリが現場に向かう。
県医療整備課は「関係機関と調整し、十月の運航開始を目指したい」としている。

http://www.saitama-np.co.jp/news08/07/01p.html


埼玉医科大学総合医療センター(奥)の基地に配備されたドクターヘリ
http://www.saitama-np.co.jp/news08/07/01p.jpg
205卵の名無しさん:2007/08/07(火) 11:49:29 ID:zNPD9V+g0
日本全国共通の資格を持つと、当然流動化するワナ。
それなのに、>203 みたいな事をする。
流動化を止めるためには、資格を制限するかハニートラップしかないな。
昔は、有力者の娘を医者に嫁がせたもんだが...
医療にも道州制を導入して、地域限定免許にするのが楽だろうね。
206卵の名無しさん:2007/08/07(火) 11:49:46 ID:gRe1tzxS0
川越の埼玉医大を基地病院に指定 県のドクターヘリ
http://www.saitama-np.co.jp/news08/07/01p.html

 “空飛ぶ救急車”ドクターヘリの基地病院に、川越市鴨田の埼玉医科大学総合医療センターが指定され、
上田清司知事が6日、丸木清浩理事長に指定証を交付した。
 ドクターヘリは医療機器を装備し、同乗する医師や看護師が救急現場から医療機関まで救命医療を行うことができる
専用ヘリコプター。県は同ヘリの導入促進事業を本年度から始め、県内唯一の高度救命救急機関である同センターを
初めて基地病院に指定した。ヘリは病院がレンタルで配備しており、運航経費を県と国が補助する。
 同センターにはヘリポートが整備されており、ヘリを常設。緊急時には同センターから医師らを乗せたヘリが
現場に向かう。県医療整備課は「関係機関と調整し、10月の運航開始を目指したい」としている。

http://www.saitama-np.co.jp/news08/07/01p.jpg
埼玉医科大学総合医療センター(奥)の基地に配備されたドクターヘリ=6日午後、川越市鴨田(県提供)
207卵の名無しさん:2007/08/07(火) 11:53:07 ID:f4YNqV4M0
産業医助成事業の廃止勧告 効果上がらずと総務相
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007080701000147.html

 菅義偉総務相は7日、産業医を共同で選任した小規模事業所への厚生労働省の助成事業の効果が上がっていないとして、
事業を廃止し新たな助成策を検討するよう柳沢伯夫厚労相に勧告した。
 事業は、産業医を選任する義務がない従業員50人未満の事業所が、従業員の健康管理のため
産業医を共同で選任した場合に費用の一部を最大3年間助成する。
 総務省が22都道府県の労働局や事業所などを調査した結果、2005年度に事業を利用したのは2269事業所で、
01年度に比べて655カ所減少。助成期間が終わった後に引き続き産業医を選任しているのは
調査した34事業所のうち2カ所しかなかった。
 勧告は、この事業の利用が進まない理由として「通常の健康診断で十分と考え、産業医選任の必要性を
感じていないところが多い」などと指摘。小規模事業所が共同で産業医を選任すること自体は有効とし、
効果的な助成策の検討を求めている。

208卵の名無しさん:2007/08/07(火) 12:00:29 ID:73X/YC+M0
>>207
経団連の犬かw
209卵の名無しさん:2007/08/07(火) 12:12:13 ID:e1dflTth0
産業医大はどうなるんだろうね?

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185768008/
こっちのスレッドでは結構過激な意見がでてるけど
210卵の名無しさん:2007/08/07(火) 12:34:33 ID:83rKPQr/0
657 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 01:53:29 ID:Aa0tSojL
>>653
アメリカでの話だが、出発直前に急病人が出て、エコノミーに乗っていた
ドクターが応急処置をした。患者が運び出された後で、ドクターご一行は
ファーストへ案内されていった。というのを見たことあるよ。だれもずう
ずうしくない話で申し訳ない。

659 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 02:05:35 ID:/cJI47vg
航空会社としてはイザという時のために、医者には常駐して欲しいくらいだろうからね
トラブル巻き込まれても素敵な優遇体験で医者のリピーターが増えたらラッキーだろうし、医者自体お金持ってる人多いだろうし

“(-д-)本当にあったずうずうしい話 第72話”
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185091327/

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._ 
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。   
          ゚*・:.。
211卵の名無しさん:2007/08/07(火) 12:36:55 ID:2W/EQ/BEO
特定健診はなんで使用者と保険者を罰するんだ?

メタボリックだの生活習慣病だのは、本人がやる気出さんと
どうしょうもない
212卵の名無しさん:2007/08/07(火) 12:39:57 ID:pJgPb60G0
>>210

たった一つの免許を隠し 生まれ変わった不死身の職人
紙の袋にお箸を詰める PCPが呑まねばだれが呑む

ドクターコールには手を挙げません 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1181040622/
213卵の名無しさん:2007/08/07(火) 12:40:54 ID:2QIQWith0
>>210
商売の基本のWin-Winって奴だね。
患者も得、医者も得、航空会社も(世間の評判が上がるだろうし、この医者がリピーターになるかもしれないから)得、と。

日本じゃなぜかありえないんだよね。医者云々に限らず。
214卵の名無しさん:2007/08/07(火) 12:41:58 ID:pJgPb60G0
>>日本じゃなぜかありえないんだよね。医者云々に限らず。

ヒント:よきサマリア人法、民度、マスコミ、売国奴
215卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:13:29 ID:+MxR5WoC0
>>210
高須クリニックのインチョーがファーストクラスで旅行先から日本に帰国時にエコノミーで体調不良の
ジジイがいたらしく「お客様でお医者様は〜」という定番の放送があったけど聞こえないフリして
寝ていたらJALかANAだったせいで顔バレして連れて行かれて診察させられたって話があったな

しかも成田に着くまでの数時間、ずっとジジイが手を握って離さなくてエコノミーの狭い席で手を繋いでいたそうだ

しかもファーストクラスの差額返金もなければ治療費も出なかったとさ
普通は自由診療だから好きな金額請求できるよな
でも個人情報とかで患者のジジイの連絡先を教えてくれなかったとさ
216卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:26:18 ID:WLGqX58K0
22日に聴聞会 藤枝市立病院の不適正請求
http://www.shizushin.com/local_social/20070807000000000010.htm

 藤枝市立総合病院の歯科治療をめぐる保険診療報酬の不適正請求問題で、静岡社会保険事務局は6日までに、
市と同病院に対し、同病院への行政処分を検討するための聴聞会を22日に開くと通知した。
 聴聞会では、同事務局が行った監査結果に対する病院側の意見や反論、弁明を聞く。そのうえで
28日に開かれる予定の地方社会保険医療協議会に処分内容を諮問し、答申を受けて処分を正式決定する。
 処分が保険医療機関の取り消しとなった場合、原則として同病院での医療行為に保険が適用されず、
5年間は再指定されない。しかし、同病院が志太地域の基幹病院であり、地域医療に与える影響が甚大であることなどから、
この場合でも再指定への期間短縮などの救済措置があるとの見方が強い。
 市は6日、市議会に同事務局からの通知とこれまでの経過について説明した。松野輝洋市長は
「正式に聴聞会の通知が来たということで、市としてちゃんと対応していきたい。最悪の事態となっても、
市民に極力迷惑が掛からないように対策を考えている」とし、「市立総合病院が地域の拠点病院であることに
配慮してほしい」と述べた。

217卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:26:22 ID:DaVdjWyN0
>>215
それも可哀想な話。
218卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:27:27 ID:pJgPb60G0
>>216

いっそのこと廃院すればいいのに。
219卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:31:01 ID:wFqWGRSQ0
負担感は支払いの絶対額に比例するとは限らない。
間接税なら負担感が小さくなり、不満も小さくなる。

現在の国民皆保険制度は数字的にはすぐれているが、負担感が大きい。
外国と比較するとか以前に負担感を感じる仕組みである。
これでは負担に対する不満も高まる。医師叩きが喝采を浴びる理由はここにある。

なぜ弁護士は叩かれないのか?
病院に行かない者は医療費を負担に感じるが、
訴訟と無縁な者は弁護士費用を負担に感じないからだ。
220卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:43:36 ID:WLGqX58K0
三戸中央病院 3カ月で5000万円の収支改善
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/07/new0708071101.htm

 青森県三戸町は6日、4-6月の三戸中央病院の経営改善について、前年同期比で約5000万円の収支改善が図られた―
とする成果をまとめた。同病院の経営は厳しく、2006年度決算見通しで累積赤字は約21億5000万円。
当面の支払い能力を超えた債務を示す不良債務も八億円を上回り、経営安定化が急務となる中、
一層の経費削減と一般会計からの財政支援強化で、15年度までの不良債務解消を目指す意向だ。
 町は民間のコンサルタント会社と契約し、本年度から病院経営の抜本的な改革に着手。4月から
田子町の田子診療所との医療連携が始まり、入院患者受け入れなどによる効果も期待していた。
 その結果、4-6月は退職事務職員、検査技師の不補充などによる人件費と、業務委託見直しによる経費の削減で、
前年同期比約2900万円の支出を抑制。収入は診療所との連携による入院患者増などで、前年同期比約2200万円となり、
総額で同約5000万円の収支改善が図られた。
 06年度は前年秋の常勤小児科医退職などの影響から、決算見通しで4億5000万円近い赤字が発生する。
不良債務も約8億2900万円と前年度から激増した。
 町は06年度が「悪化のピーク」とみており、6月までの3カ月間の経営改善成果を踏まえた上で、本年度から
単年度黒字へ転換できる可能性があると判断。不良債務に歯止めをかけるため、町議会九月定例会で、
病院特別会計へ1億円を追加補正(当初計上額は2億3000万円)する方針を決めた。
 病院では、7月から全面院外処方を実施し、今後、医薬品費削減の効果も得られると期待している。
町は来年度以降も病院に対する財政支援を強化する方針で、「本年度の成果をみて来年度以降の財政支援額の幅を決める。
経費削減と合わせ、15年度までに不良債務を解消したい」としている。
221卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:47:01 ID:WLGqX58K0
看護師採用、今春募集の51%  滋賀県内病院、診療報酬改定響く
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007080700053&genre=C4&area=S00

 滋賀県内にある全61の病院が今春に募集した看護師計1038人に対し、正規採用者は計530人と
51%にとどまっていたことが6日までに分かった。診療報酬の改定で他府県の大病院に流れる看護師が
多いためとみられる。看護師不足で病棟を閉鎖する病院も出ており、県は「(採用率の低さは)過去にも例がないのでは」としている。
 県看護協会などによると、61病院が正規採用した看護師は2005年春は募集人数計752人に対し665人(採用率88.4%)、
06年春は同798人に対し630人で(同78%)で、今春は一気に低下した。
 背景には、看護師1人当たりの入院患者数を従来の10人から7人に引き下げて手厚い配置にすると診療報酬が増額される
新基準が昨年4月に定められたことにある。この結果、「7人配置」を志向する病院を中心に看護師の争奪戦が起こり、
労働条件のよい大病院に集中する傾向が生じた。
 離職者の増加も追い打ちをかけている。県内の離職者数は06年度は1210人と、ここ数年間は毎年1000人を超え、
新規採用後1年以内の離職率は06年で15.2%に上っている。
 看護師不足の影響で、県立成人病センター(守山市)では、今年2月から一病棟(40床)を閉鎖した。
公立高島総合病院(高島市)も4月から4病棟のうちの一つ(40床)を閉鎖し、看護師の約1割に当たる
13人が別の病院に再就職するなどした。
 県看護協会の藤井淑子会長は「入院患者数の引き下げそのものは大変いいことだが、看護師の負担は大きい。
診療報酬の在り方そのものを変えてほしい」としている。
222卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:51:45 ID:WLGqX58K0
八戸市立市民病院損賠訴訟:賠償など4581万円、補正予算で計上 敗訴で市 /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20070807ddlk02040050000c.html

 八戸市立市民病院の過失が原因で左足切断を余儀なくされたとして、市内の無職男性(63)が市を訴えた訴訟で、
最高裁が市側の上告を棄却し、過失と切断との因果関係を一部認めた仙台高裁判決(3月28日)が確定したのを受け、
市は6日、病院事業会計補正予算に賠償金など4581万円余を専決処分で計上した。【長沢晴美】


関連記事
八戸市側の敗訴確定/市民病院医療ミス(2007年7月28日)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/07/28/new0707281102.htm

223卵の名無しさん:2007/08/07(火) 13:59:25 ID:5SXpvIYt0
>>157-158
ロセフィンだってよ。
こないだの「劇症肝炎(わずか3人)報道」といいCTRX災難だな。
俺は元から使わんけど。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007080602039017.html

たしかに「注意事項」のところに記載アリだが(3ページ目 9の(3))
この件は絶対 不 純 物 混 入 だと思うけどな

ただ文章からすると
基液にCa含有を用いて注射液を作らなければよいように思えるが・・・
いずれにせよ
当面はロセフィン使うにしても当然TNかTZで付くって
メインもTZ辺りにしとくほうが無難だろうな。
どうしてもメインにCa含有使うんなら
ロセフィン投与中はメインを止めて前後でTNフラッシュ
という例の手段を自衛のために用いなくては。

224223:2007/08/07(火) 14:38:26 ID:5SXpvIYt0
>>224のリンク忘れてた
http://www.chugai-pharm.co.jp/hc/di/scholar/item/drug_data/rce/pi/rce_pi.pdf
9適用上の注意
(3)配合変化(輸液中での配合時)
本剤はトブラマイシン、硫酸ベカナマイシン、硫酸ジベカシンとの配合により混濁等の変化
が認められるので、配合しないこと。
また、カルシウムを含有する注射剤又は輸液との配合により混濁等の変化が認められたとの
報告があるので、配合は避けることが望ましい。なお、配合時には配合変化データを参照の
こと。


ちなみにアミノフリードにカルシウム入ってるもんで勘違いしてたが
ソリタとかフィジオには入ってないみたいだな。スマソ。

おまけ
医療用医薬品の添付文書情報  http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.htmlで
「薬効分類 抗生物質製剤」「項目内検索1 適用上の注意 カルシウム すべてを含む」で検索してみた。

CZOP CTRX CPR ABKなどがヤバイようである。
しかしABKの添付文書ではカルシウムとの配合は注意と触れているくせに
「(カルシウム含有している)ラクテックGとの配合は問題ない」みたいな
記載が同一文書ないにあって意味不明。
225卵の名無しさん:2007/08/07(火) 15:27:29 ID:WLGqX58K0
社会保障カード 2011年度にも導入
年金も医療も介護もこれ一枚…病歴など個人情報漏えいの懸念も
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20070807-OYT8T00170.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20070807-425873-1-N.jpg

 政府は2011年度にも、年金手帳や健康保険証、介護保険証の役割を果たす「社会保障カード(仮称)」を
導入する方針を打ち出した。確かに年金の場合、負担・給付の関係を随時把握でき、制度の理解も深まる。
だが病歴等の漏えいへの懸念もあり、医療・介護も含め一元管理することには賛否両論がある。
情報管理の安全性を最大限に高め、国民の利便性を最重視したシステム作りに向け、慎重な検討が必要だ。(社会保障部 内田健司)
(中略)
急浮上による混乱
 そもそも医療分野への導入については、厚生労働省が検討を進めてきた。今年3月にまとめた「医療・介護サービスの質向上・
効率化プログラム」では、新たな健康保険証として「健康ITカード」を希望者から導入する構想を提唱した。
 カードの導入により、08年度からメタボリック(内臓肥満)対策として実施される検診結果の履歴や、診療情報が記入された
レセプト(診療報酬明細書)の内容などをパソコンで閲覧、出力できるようになる。これにより複数の医療機関による検査や薬の投与の
重複を避けることができ、医療費削減の効果もある。
 その前段として厚労省は健康保険証をすべて個人カード化し、保険証番号等のデータを盛り込んだ「QRコード」と呼ばれるバーコードの印刷を
省令で義務づける方針だった。自動的にレセプトに番号等を記載することができ、転記ミスの根絶などが狙いだった。
 だが7月5日、政府・与党がQRコードよりも高度なICチップ搭載の社会保障カードの発行方針を決め、その4日後には省令改正の中止を決めた。
 参院選直前に年金記録漏れ問題の対策として急浮上したカード構想に、混乱していることがうかがえる。ただ、健康ITカードの機能自体は、
社会保障カードに引き継がれた。



226卵の名無しさん:2007/08/07(火) 15:28:11 ID:WLGqX58K0
>>225続き

医療・介護に導入
医療や介護の分野にも社会保障カードを活用し、健康情報を電子的に活用する仕組みが出来ると、両方のサービスを受けている人にも
メリットが生まれる。骨折や血圧などの医療情報を、主治医と介護支援者が必要に応じて共有できるようにすると、介護プランに反映させ、
質の高いサービスの提供につなげていくことも可能になるだろう。
 医療と介護の保険料を年金から天引きする際の事務作業の効率化も進む。両方の費用の合算が容易になり、高額になった場合の還付手続きも簡単になる。
 今後、高齢化で年金、医療、介護など社会保障の給付と負担は膨らみ、厚労省の推計では、15年度には給付は116兆円と国民所得比で
25%を上回る規模になる。http://www.yomiuri.co.jp/photo/20070807-425881-1-N.jpg
 制度別に考える場合と比べ、個人ごとの給付と負担の全体が明らかになれば、制度のあり方を問い直す機会にもなる。限られた財源の中、
医療・介護を重視するか、年金給付を重視するかなど、国民がどのようなセーフティーネット(安全網)を望むのかを問うこともできる。
カード化により、政府もこれまで以上に横断的で柔軟な改革を意識せざるを得ない。
 個人データの集積と分析により、制度改革による年齢・地域別の影響も的確に把握できるようになり、政策立案にも役立つ。(後略)


227卵の名無しさん:2007/08/07(火) 15:30:32 ID:WLGqX58K0
>>139の続報

氷見市民病院民営化問題、県の労働委員会「斡旋」
http://www2.knb.ne.jp/news/20070807_12407.htm

 氷見市民病院の民営化問題をめぐって7日、県の労働委員会が氷見市と病院職員の労働組合の間に立って話し合いを進める、
1回目の「あっせん」を行い、双方から事情を聞きました。
 氷見市民病院については、先月、氷見市の堂故市長が来年度からの公設民営化を目指すと発表しました。
 これに対し、病院の看護師や薬剤師、事務職員らで組織する氷見市職員労働組合医療評議会は市が今後の雇用について
具体的に示していないのに民営化の方針を決めたのは労働協約違反で不当労働行為にあたるとしたうえで、
市側と交渉の場を持ちたいと県の労働委員会に話し合いの「あっせん」を申し立てていました。
 これを受けて県の労働委員会は7日組合側と市側からおよそ2時間半にわたって事情聴取を行いました。
 労働委員会では、早期解決を目指す方針で今月20日にも2回目の「あっせん」を行い労使双方の意見を聞くことにしています。
228卵の名無しさん:2007/08/07(火) 15:50:43 ID:mUmT36MP0
>>215
入国するまで日本の医師免許で医療行為はできないのでわ。
229卵の名無しさん:2007/08/07(火) 16:16:35 ID:y0NOnjKx0
>>228
日本の飛行機の中は日本国憲法が適用されたはず
230卵の名無しさん:2007/08/07(火) 16:20:43 ID:1GjOWD9M0
我ら、飛行機の中ではPCPであるぞ。
心してかかれ。
231卵の名無しさん:2007/08/07(火) 16:43:12 ID:5SXpvIYt0
>>224
たびたび訂正スマソ
フィジオにはカルシウム入ってたわ
232卵の名無しさん:2007/08/07(火) 17:02:12 ID:7xeGHPty0
酒飲まなかったことが過失
233卵の名無しさん:2007/08/07(火) 17:35:47 ID:sioDJAyZ0
北京における韓国公使の死亡についてはこんな意見もあるようです。

http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/258740/
ツナサンド買ったのは北京有数のショッピングエリア。
治療を受けたのは日本人も良くお世話になる高級クリニック。

北京に居たらヤバいっつーことだと思います。

ところで上の飛行機の話いつの話なんだろ。
手上げないのはむしろアメリカの方が先だったはずだけど。
同じ理由で。
234卵の名無しさん:2007/08/07(火) 19:53:44 ID:cbWFs66s0
たまに中国から紹介状持ってくるビジネスマンがいる
向こうで治療しないの?って聞いたら
会社から病気になったら帰国しろと言われているとのこと
235卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:15:14 ID:iKyiZCqq0
>>219 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 13:31:01 ID:wFqWGRSQ0
>負担感は支払いの絶対額に比例するとは限らない。
>現在の国民皆保険制度は数字的にはすぐれているが、負担感が大きい。
>これでは負担に対する不満も高まる。医師叩きが喝采を浴びる理由はここにある。

だね。 負担感というか、権利者意識が生まれるんだよね。
「おれ金払う人、お前らもらう人。 サービス業なんだから客の言うこと聴けよ!
そもそも医者なんだから、調子悪けりゃすぐ診るのが当たり前だろ?」 ってね。

窓口負担ゼロなら、「タダなんだから無理も言えない・・・」と、なるのかねぇ???
236卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:18:46 ID:aM5DDdfV0
237卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:30:41 ID:SFEc6HIk0
>>235
>窓口負担ゼロなら、「タダなんだから無理も言えない・・・」と、なるのかねぇ???
小児患者の窓口負担をゼロにした自治体の救急外来がどうなったかご存じでしょう。
238卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:36:04 ID:xnIvtuGD0
高い保険料毎月払ってるんだから使わなきゃ損w
239卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:38:01 ID:UFK2sJou0
医師対策や教職員増求める 知事会が厚労、文科省に
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000520516.shtml

 全国知事会は7日、2008年度政府予算の概算要求に向け、医師不足対策や教職員の増員などを求める
要望書を厚生労働、文部科学両省に提出した。
 知事会の社会文教委員長を務める神田真秋愛知県知事が両省を訪問し、柳沢伯夫厚労相には
「医療、福祉政策は地方の実情に合っていない。もっと現場の声を聞いてほしい」と説明。
(1)救急や小児医療の充実(2)自治体病院の経営健全化に向けた支援策
(3)子育て家庭に対する手当や支援税制の充実-などを要望した。
 柳沢厚労相は「真摯に受け止める」と答えた。
 文科省には、小中学校をはじめとする教職員増やいじめ問題の相談体制の強化、国立大学の運営交付金の確保などを求めた。


240卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:40:49 ID:OoFD2rja0
>>239
 
国に陳情する前にテメーらで出来ること・やるべきことが幾らでもあるだろーがwww
 
と言いたくなる記事だなwww
 
241卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:51:59 ID:UFK2sJou0
新規HIV感染者、過去最多=3カ月で270人−厚労省委員会
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080700870

 厚生労働省エイズ動向委員会は7日、今年4月2日から7月1日までの第2・四半期に報告された
新規HIV感染者は270人で、前年同期の248人を上回り、四半期としては過去最多となったと発表した。
新規エイズ患者は110人で、2004年の第4・四半期に次いで2番目に多かった。
 委員長の岩本愛吉・東大医科学研究所教授は「検査件数の伸びが数を押し上げているが、
感染そのもののすそ野が広がっている」と懸念を示し、積極的な予防や、検査・相談の利用を呼び掛けた。
242卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:55:14 ID:IX8i4PH+0
もう3−4年前から山の手線より内側のHIV陽性率はNYハーレム地区最悪時以上らしい(ボソッ
でも誰も責任取りたくないから表ざたにしない
完全にSTDとして定着してしまった
243卵の名無しさん:2007/08/07(火) 21:56:28 ID:UFK2sJou0
HIV感染270人、厚労省最新3か月集計で最多を記録
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070807i512.htm

 厚生労働省エイズ動向委員会は7日、4月2日から7月1日までの3か月間に医療機関などから新たに報告された
エイズウイルス(HIV)感染者が270人で、3か月間集計としては過去最高となったと発表した。
 エイズ患者も110人で過去2番目に多かった。
 感染経路別で見ると、新規HIV感染者で最も多かったのは同性間の性行為で182人(677%)。
うち175件を日本人男性が占めた。新規エイズ患者でも、同性間の性行為が45人(41%)だった。
 同委員会は「検査数が伸び感染者数を押し上げた面はあるが、感染者の増加に歯止めがかかっていない」と分析している。




244卵の名無しさん:2007/08/07(火) 22:05:01 ID:I1eyH0MF0
鶯、塚はイザ知らず、渋・袋あたりまで汚染されてるのかな?
学会でデリ呼ぶの辞めようかな
245卵の名無しさん:2007/08/07(火) 22:06:41 ID:FQFcMCjb0
中国の動物園、餌に怒ったパンダが飼育員をかむ
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000544-reu-ent

[北京 6日 ロイター] 中国・甘粛省の蘭州にある動物園で4日、与えられた餌が気に入らずに怒った雄のパンダが飼育員にかみつく事故が発生した。新華社が6日に報じた。
 それによると、パンダは飼育員の腕や脚を数回かみ、入院させるほどの傷を負わせた。パンダは同動物園に来たばかりで、初めの2─3日は一切餌を食べず、飼育員が餌を与えると、突然爪で引っかいたという。
 新華社は動物園関係者の話として「パンダが動物園に来て1週間しか経っておらず、慣れていなかった」としている。
 かまれた飼育員は現在も入院しており、他の報道よると100針を縫うほどの大けがを負っている。
 中国では、約1600頭の野生パンダが四川省や甘粛省、陝西省などの自然保護区に生息しているとされ、約210頭が動物園などで飼育されている。

〜パンダですらかみつくのに・・・
246卵の名無しさん:2007/08/07(火) 22:11:19 ID:IX8i4PH+0
>>244
それどころか高校や大学で行なわれる献血で得られた血液のうち、陽性率がですね(パーン
247卵の名無しさん:2007/08/07(火) 22:23:21 ID:KoQUYqtc0
>>243
スゲー他人事みたいな言い方だな。この委員会。
「動向」委員会だから動向さえ調べりゃそれでいい、と考えてるんだろうな。
対策はどうすんだよ
248卵の名無しさん:2007/08/07(火) 22:26:07 ID:i06w4u040
>>240
そのとーりだw
知事どもの首の上についてるのは前世紀のカビの生えたゴミ箱かい。
親から貰った知恵はもうひとつも入ってないのかw
249卵の名無しさん:2007/08/07(火) 22:28:13 ID:NwDTmLvW0
>>244
まずは自分のHIV調べて愕然としましょう。
250卵の名無しさん:2007/08/07(火) 23:45:59 ID:HeC9qvNa0
>>247

まずは地道に正確な罹患率を把握することが、公衆衛生の基本。
251卵の名無しさん:2007/08/08(水) 00:45:45 ID:QM4TPz8e0
>>250
 医者になりたての頃、献血のバイトやってたけど、体格のいい警官とか、自衛官とかが、『昨日遊んだから、調べてもらおう』なんて言いながら献血に来てたのは驚いた。
 池袋とか、新宿とか、わざわざハイリスク群から採血してるんぢゃないかって思ったね。
252卵の名無しさん:2007/08/08(水) 04:40:53 ID:S14IeKGW0
関西国際空港の向かいの、立派なたてものの病院が内部崩壊をおこしています。
消火器に続き呼吸器も崩壊しました。循環器の崩壊も近いでしょう。
それにしてもこの病院、SARDSなどの感染症の隔離病棟がある病院なのに呼吸器がないと
どうするんだろう?

「呼吸器科」の休診及び「内科(肺腫瘍)」の診察開始について
 平素は当病院を御利用いただき誠にありがとうございます。

 さて、この9月1日より、肺腫瘍以外の肺疾患を診る専門医師の減少により、
当病院の「呼吸器科」はしばらくの間休診とさせていただきます。
 また、それに伴い、従来から診察させていただいておりました「肺腫瘍」に対する専門医療を強化するために、
「内科」の中に「肺に関する腫瘍」を専門に治療させていただく診療科を設けさせていただきます。

 患者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何とぞ、ご理解、ご協力をお願いいたします。

平成19年7月31日       病  院  長


http://www.rgmc.izumisano.osaka.jp/
253卵の名無しさん:2007/08/08(水) 05:10:24 ID:1VMrqtxD0
医師確保へ県が5事業に補助金 東濃5市の奨学基金など
2007年8月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20070808/CK2007080802039329.html

 県は、深刻化する県内の医師不足に対応するため、地域が取り組む医師確保の五事業に対して
市町村振興補助金を出して支援していくことを決めた。東濃五市が圏域の市立病院などに勤務する
意思を持った医学部生らに貸与する奨学基金制度や、飛騨市が大都市圏の民間病院医師にアドバイザーを
委嘱して相談に応じてもらう制度などを打ち出しており、こうした地域の試みを財政的に支える。 

 補助対象事業はこのほか▽下呂市が下呂保健センターを休日診療所に改装した施設整備事業(補助額410万円)
▽下呂市が設けた医師確保奨学資金基金事業(同1500万円)▽東白川村が村内で新規開業する歯科医師らに
補助金を出す事業(同140万円)。補助額は事業費のほぼ半額で、五事業で計4700万円になる。

 東濃五市の奨学基金は下呂市が設けたのと同様の制度。多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川の五市が共同で
本年度中に設置することを検討中。今年3月に五市の担当者と病院関係者らが集まって対策を話し合った中で
基金の設置案が持ち上がり、制度の詳細を現在詰めている。事業費は5000万円が見込まれ、県が2500万円を補助する。

 下呂市の制度は年額240万円の奨学金を最大9年間支給する内容で、現在2人の応募者を審査中という。

 飛騨市のアドバイザー委嘱制度は、委嘱した医師に派遣も含めアドバイスを求める内容。事業費300万円のうち150万円を県が補助する。

(武藤宗広)
254卵の名無しさん:2007/08/08(水) 05:49:41 ID:+dzm9yYE0
データベースでニセ医者ばれた、眼科開設の男を“摘発”

 患者が「ニセ医者」を見分けられるように、厚生労働省が4月に導入した医師免許取得者のデータベースを使い、
同省が医師の資格がないのに岐阜県内で眼科診療所を開設していた男(31)を初めて“摘発”していたことがわ
かった。

 免許なしに医療行為をすれば医師法違反にあたるため、岐阜県警も捜査を始めた。男は保険医登録もしていた
といい、同省では、不正請求した診療報酬の返還を求める方針だ。

 同省などによると、男は2002年8月、同県内で眼科診療所を開設した際、偽造した医師免許証のコピーを保健
所に提出。医師免許を持つ者は2年に1度、管轄の保健所に現状を届け出るが、それについても過去2回届けを
出していた。

 同省が先月、全国の保健所に出された医師からの届け出書類と、医師免許取得者のデータベースを照合した
ところ、この男の名はデータベースにはないことが判明。保健所から、開設届に添付された医師免許証のコピーを
取り寄せ、そこに書かれた医籍登録番号を照会すると、同じ番号で他県の医師が登録されていた。

 先月末に保健所が立ち入り調査した際、男が説明した卒業大学などの情報は、その後、いずれもウソと判明。
男は、保健所の事情聴取に「実家にある医師免許証を持ってくる」と話していた。男は地元医師会に加入し、周辺
病院にも偽免許を使って非常勤医師として勤めていたという。

 ニセ免許による届け出がまかり通っていたことについて、同省では「これまでは、膨大な数の保健所への届け出
書類と免許取得者を照合する手段がなかった。今後は届け出時に医師免許の原本提示を求めるなど、厳しく管理
する」としている。

(2007年8月8日3時1分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070808i101.htm
255卵の名無しさん:2007/08/08(水) 06:34:11 ID:MaZhXJ5G0
市場原理主義のアメリカでは人工肛門を着けたままの半身不随の患者が
病院からスラムに捨てられると載っていたなぁ。
ここで皆保険は医師の為だから、もっともっと保険を締め上げて潰して欲しいと
叫んでいたDQNの皆さんは、どうなるのか楽しみですね。

透析患者の皆さんは特に御苦労かも。
256卵の名無しさん:2007/08/08(水) 07:41:38 ID:KhVB5qrR0
今朝の北海道新聞にて
天使病院の産科医師6人中4人辞職予定とのこと
257馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/08/08(水) 07:42:23 ID:/tS4rKuc0
>>254
ちょっと前の内科医といい、どういう診療をしていたのか興味あるな。
258卵の名無しさん:2007/08/08(水) 07:44:12 ID:KhVB5qrR0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/42248.html
天使病院 産婦人科医4人辞職へ 危険性高い出産に対応 「経営側に不信感」

 関係者によると医師四人は「経営母体が頻繁に変わる理由や、移管先の経営内容について情報開示が不十分。
経営側と信頼関係が築けず、リスクが伴う周産期医療は続けられない」と退職の理由を説明しているという。残る二人も、退職を検討している。

259卵の名無しさん:2007/08/08(水) 08:39:34 ID:9hPVzcZV0
この調子だと本当に愚民はマスゴミに洗脳されている自覚なしに
医者への恨み言を吠え続けながら野垂れ死んでいくんだろうな。

国の大勝利だな。
自分達に全く火の粉がかからずに思い通りの展開になるんだから
政治屋は笑いが止まらんだろう。
260卵の名無しさん:2007/08/08(水) 08:41:32 ID:aHlp01FK0
【医療】「経営側に不信感」、産婦人科医6人中4人辞職へ 危険性高い出産に対応の天使病院・北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186512339/
261卵の名無しさん:2007/08/08(水) 08:42:23 ID:aHlp01FK0
産科・救急の診療報酬上げ検討 医師不足対策に重点
http://www.asahi.com/life/update/0807/TKY200708070421.html

 医療の公定価格である診療報酬の08年度改定で、厚生労働相の諮問機関の中央社会保険医療協議会(中医協)が検討する
主要項目が7日、明らかになった。医師不足に対応し、地域医療を充実させるため、産科、小児科、救急医療や、
中小の病院への診療報酬を手厚くする。また勤務医の過剰労働の緩和をめざし、開業医の夜間診療や往診の報酬を引き上げ、
負担を肩代わりしてもらうことなどを柱としている。
 検討項目は8日にある中医協で厚労省が示し、改定に向けた本格的な議論が始まる。前回06年度は過去最大の3.16%の下げ幅となったが、
厚労省は「今回は治療本体部分の引き下げは困難」としており、医師不足対策への重点配分で医療の質低下を防ぎたい考えだ。
 検討案によると、「一定の地域や産科・小児科などで必要な医師が確保できず、医療の提供に支障がでている」とし、
地域医療の確保・充実に「特に配慮を行う」と明記。こうした診療科への報酬を手厚くするとともに、医師不足の原因と指摘される
勤務医の過剰な負担の軽減を目指す。
 具体的には、病院での夜間診療を地域の開業医が交代で担うことや、医師を補佐する職員がカルテの管理などの
事務作業を代行することを診療報酬で評価する案が有力視されている。
 また、地域の中小病院の経営が悪化し、撤退が相次いでいる現状も重視。これらの病院が、発病直後の急性期の入院治療から
在宅での療養に移行する際の橋渡し的な役割を担うことや、在宅患者の病状が悪化した時に短期間の入院を受け入れることなども
診療報酬で考慮していく。中小病院を医療ネットワークの中核に位置づけ、地域医療の充実を図る。
 開業医の初診・再診料を引き下げる一方で、時間外や訪問診療の報酬を、これまでより高くすることも検討。
開業医に救急医療や在宅療養を積極的に担ってもらい、その分、勤務医の負担を軽減するのがねらいだ。
262卵の名無しさん:2007/08/08(水) 08:44:55 ID:dDE1/yhi0
>>261
医療費の合計は減らすのだから、今度は産科・救急以外も保険医療が崩壊するだけ。
263卵の名無しさん:2007/08/08(水) 08:47:25 ID:v+oxmzY40
>>262
救急の点数があがったって、オーナーが喜ぶだけで
現場には全く影響が無い点について。
264卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:01:01 ID:eAScnR1m0
>開業医の初診・再診料を引き下げる
265卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:02:40 ID:7faq22nU0
>>262
正しくは「今度は産科・救急以外も保険医療の崩壊が加速するだけ。」です。
よほど、医療全体を崩壊させたいのでしょう。
266卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:03:56 ID:HYRDnNc30
>>263
増収分で事務を増やせる
267卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:09:21 ID:Rw/orhEE0
>開業医の初診・再診料を引き下げる一方で、時間外や訪問診療の報酬を、これまでより高くすることも検討。

問題
 ある治療行為が1000円の診療報酬だとします。
 A医院は上記の治療を専門としているクリニックで、一日の来院患者数は平均100人です。
 この度、お上の通達で時間外診療を強制されることになりました。
 また、時間内(正規)診療報酬が950円に引き下げられたものの、時間外報酬は1100円に「手厚く」なりました。
 その結果、A医院では平均して時間内に95人、時間外に5人来院するようになりました。
A医院の一日における総診療報酬は以前と比べいくら増減したか答えなさい。
268卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:24:20 ID:C+RjL/cw0
>>264
>開業医の初診・再診料を引き下げる
>開業医の初診・再診料を引き下げる
>開業医の初診・再診料を引き下げる

m9(^Д^)プギャーーーッ
269卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:27:06 ID:ABxefjHR0
選挙も終わったしね
270卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:32:04 ID:8LEd6oR/0
しかし、最も簡単な貧乏脱出方法を潰してしまうとは。
受験勉強を真面目にするだけで中流が保証されるなんて職業は、他に無かったのにね。
社会階層内の移動する事が、本当に難しくなる社会になりそうですね。
271卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:38:29 ID:v+i7rb7I0
病院での夜間診療を地域の開業医が交代で担うことや
@かんべんしてよおおおお。。。
272卵の名無しさん:2007/08/08(水) 09:39:54 ID:eFQIsrpa0
【医薬】産科・救急の診療報酬上げ検討、医師不足対策に重点…中医協 [07/08/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186526131/
273卵の名無しさん:2007/08/08(水) 10:14:17 ID:krwGmcVW0
>>252
肺炎はみねーよってことですよ。
癌に手が回らなくなるからやんわりお断りって事です。
大きい病院は院内でこれをやってるところもあります。
外来受診患者が肺炎になった場合には呼吸器はコンサルトだけうけて、後は内科でふりわけ。
呼吸器内科はほとんどの病院で足りてないはず。

あと内科系で崩壊予備軍って何だったかなぁ。
274卵の名無しさん:2007/08/08(水) 10:15:46 ID:urT/WnCZ0
官僚の医療潰しは、確信犯みたいですね。
この場に至っても、「司法、警察の暴走は止まらない」し。
わざと、問題点をはずして、「対策とか、いいつのるあたり、アヘですね」。

ずれまくり首相と、ずらしまくり官僚では、亡国は秒読み。
おまいら、国外逃亡! 遅れると、身柄「国内」拘禁ですよ。
275卵の名無しさん:2007/08/08(水) 10:19:28 ID:bYvtAH8Y0
>>271
嫌なら保険診療止めちゃえば良かろう
276卵の名無しさん:2007/08/08(水) 10:22:07 ID:e78hVfrX0
衆院選もあるかもしらんしねw
泥舟から逃げないねずみに愛はあるのかw
のろまなだけじゃな〜のw
泥舟を愛していたらばかかもしらんしねw
民●党で崩壊加速wワロタw
277卵の名無しさん:2007/08/08(水) 10:26:06 ID:L/R/kj310
妊産婦死亡:都道府県格差5.8倍 搬送整備でも明暗か

 厚生労働省の研究班は、妊産婦死亡について分析を進めている。95〜04年の10年間で
出生10万人あたり、京都府で10.7人が死亡したのに対し、広島県では1.84人。
都道府県によって最大5.8倍の差があった。
 死亡率が低いのは、広島、富山、愛媛、鳥取、岡山など中四国地方に集中する傾向があり、
逆に悪かったのは京都、鹿児島、山形、長崎、高知の順だった。背景を探るため、研究班が
アンケートしたところ、44都道府県から回答があり、その43%が、周産期医療に携わる
医師の減少を挙げた。
 京都府の担当者は「1人あたりの影響が大きい指標。今後、個々の原因を具体的に検証し、
対策を考えたい」と回答。鹿児島は「中核を担う病院まで救急車で2時間以上かかる場合があり、
離島からはヘリコプターによる搬送で時間を要する。隣県との連携のあり方について検討を
進めていく必要がある」と答えた。
 これに対し広島は「普段から産婦人科医の交流があり、搬送受け入れの対応能力を把握できる
システムもある」といい、愛媛は「ハイリスク妊婦が事前に設備の整った周産期センターに
搬送される体制が整っている」と答えた。
 格差が生じた理由として、一般に産科医数や病床数、施設数などとの関係が考えられるが、
研究班の主任研究者、池田智明・国立循環器病センター周産期科部長は、データに表れない
要因も関係しているとみる。池田部長は「死亡率が低い県は、広島のように医師同士の
人的ネットワークがしっかりしていて、転送時に生かされたのではないか」と推測する。
 妊産婦死亡をいかに防ぎ、格差を埋めるか。池田部長は「米英と異なり、日本は妊産婦死亡の
把握や分析が大幅に遅れている。妊産婦死亡とされない例もあり、率が実際より低い可能性が
ある」と調査の限界を指摘。一人一人の死から教訓を導き出し、今後に生かす仕組みは
まだ整っていない。
毎日新聞 【根元毅】
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070808k0000m040159000c.html

キョウモマイニチ(・∀・)ジサクジエンデシタ
278卵の名無しさん:2007/08/08(水) 10:27:59 ID:L/R/kj310
>>277
N速+スレ

【医療】妊産婦死亡、都道府県間の最大格差5.8倍 理由で43%で医師の減少をあげる 搬送整備でも明暗か 厚労省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186534643/

8 名無しさん@八周年 New! 2007/08/08(水) 10:03:03 ID:L6utC2030
単純に中絶のしすぎなだけだろう

10 名無しさん@八周年 New! 2007/08/08(水) 10:05:36 ID:AQbfAJdG0
ガキなんざ外国からバンバン輸入すればいい話。
産科医なんか一人もいらん。

17 名無しさん@八周年 New! 2007/08/08(水) 10:19:06 ID:VmBQOKASO
いらないのに中だし妊娠なんて意外と40代もいるだろうな
279卵の名無しさん:2007/08/08(水) 10:32:17 ID:bYvtAH8Y0
毎捏のひとつひとつの捏報によるインフラ破壊から教訓を導き出し、今後のより
正確な報道に生かす自浄の仕組み作りは、まだ手も着けられていないようだなw
280卵の名無しさん:2007/08/08(水) 10:42:26 ID:m0jTIQpG0
>>279

マスゴミや
 捏造除けど
  まずゴミや
281卵の名無しさん:2007/08/08(水) 11:47:13 ID:Ven7Gujj0
厚生労働省官僚 「新聞記者諸君、『産科・救急の診療報酬上げ検討』を強調して書いてくれたまえよ。
            『開業医の初診料・再診料下げ』なんて見出しにしたら、その新聞社だけ取材拒否だよ。」
記者という名の犬  「仰せのままに、ご主人様。わんわん。」



               ジ  ャ  ー  ナ  リ  ズ  ム  宣  言
282卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:05:31 ID:y5KRjhcP0
医師確保へ県が5事業に補助金 東濃5市の奨学基金など /岐阜
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20070808/CK2007080802039329.html

 県は、深刻化する県内の医師不足に対応するため、地域が取り組む医師確保の5事業に対して市町村振興補助金を出して
支援していくことを決めた。東濃5市が圏域の市立病院などに勤務する意思を持った医学部生らに貸与する奨学基金制度や、
飛騨市が大都市圏の民間病院医師にアドバイザーを委嘱して相談に応じてもらう制度などを打ち出しており、
こうした地域の試みを財政的に支える。 
 補助対象事業はこのほか▽下呂市が下呂保健センターを休日診療所に改装した施設整備事業(補助額410万円)
▽下呂市が設けた医師確保奨学資金基金事業(同1500万円)▽東白川村が村内で新規開業する歯科医師らに
補助金を出す事業(同140万円)。補助額は事業費のほぼ半額で、5事業で計4700万円になる。
 東濃5市の奨学基金は下呂市が設けたのと同様の制度。多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川の5市が共同で
本年度中に設置することを検討中。今年3月に5市の担当者と病院関係者らが集まって対策を話し合った中で
基金の設置案が持ち上がり、制度の詳細を現在詰めている。事業費は5000万円が見込まれ、県が2500万円を補助する。
 下呂市の制度は年額240万円の奨学金を最大9年間支給する内容で、現在2人の応募者を審査中という。
 飛騨市のアドバイザー委嘱制度は、委嘱した医師に派遣も含めアドバイスを求める内容。
事業費300万円のうち150万円を県が補助する。(武藤宗広)

283卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:25:10 ID:y5KRjhcP0
概算医療費:0.1%増で過去最高を更新 06年度
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070808k0000e010031000c.html

 厚生労働省は8日、06年度の概算医療費が前年より0.1%(約400億円)増の32兆4000億円となり、
過去最高を更新したと発表した。06年度は診療報酬が3.16%引き下げられており、同省は
「引き下げがなければ従来通り3〜4%増となっていた」と説明している。
 70歳以上の高齢者医療費は2.0%増の13兆8000億円で全体の42.4%を占めた。1人当たりの平均医療費は
25万4000円。サラリーマン本人は平均12万6000円なのに対し、高齢者は同74万2000円だった。
 概算医療費は診療報酬明細書(レセプト)を集計したもので、総医療費を示す国民医療費の97%程度。
厚労省はこれに労災保険などの医療費を加え、1年後に国民医療費として公表している。【吉田啓志】

284卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:26:16 ID:jixKxGPQ0

「多汗症手術で合併症」 男性、長野・飯田市など提訴
中日新聞 2007年8月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007080802039383.html
 
手のひらなどに多量の汗をかく多汗症の治療法である「胸腔(きょうくう)鏡下胸部交感神経遮断術(ETS)」を受け、体の別の部位から多量の汗をかく「代償性発汗」などの術後合併症を負ったとして、
長野県高森町の福島和人さん(34)が七日、手術をした同県の飯田市立病院を運営する飯田市と執刀した男性医師を相手どり、八千二百万円余の損害賠償を求める訴えを長野地裁飯田支部に起こした。

 訴状によると、福島さんは一九九八年八月、手のひらや足底の湿り気をとるため、多汗症治療に用いる交感神経を電気メスで焼き切る手術を受けた。術後、顔や胸、腹部など、
右肩から右手を除いた全身に汗を多量にかくようになり、二〇〇三年に当時勤めていた会社を退職せざるを得なくなった。現在も毎日汗を多量にかき、常に息苦しく疲れやすいなどの症状に苦しんでいるという。

 原告代理人の弁護士(東京都)は「ETSを受けるのは、日常生活などで支障が出るほどの多汗症の場合で、福島さんの汗の量はそこまではなく、手術の必要性は無かった。
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった。術後合併症の代償性発汗などの説明も十分では無かった」と強調している。

 提訴された男性医師は「突然のことでコメントできない」、飯田市立病院は「まだ訴状を見ていないので分からない。対応を今後考える」としている。

 ▽胸腔鏡下胸部交感神経遮断術(ETS) 胸腔(きょうくう)鏡で胸部の交感神経を見ながら、電気メスやはさみなどで遮断する手術。
日本では手のひらの多量の汗で悩む多汗症の患者に多く施術される。欧州では赤面症などの人に施されることもある。

285卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:29:17 ID:3Q8f7p/10
82000000
286卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:29:46 ID:C+RjL/cw0
>>284
8200円の間違いでわ?
287卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:30:24 ID:y5KRjhcP0
>>190の別ソース

政管健保:国庫負担減は健保組合で肩代わりを 厚労省が案
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070808k0000m010169000c.html

 柳沢伯夫厚生労働相は7日の記者会見で、08年度予算の概算要求基準で焦点となっている2200億円の社会保障費圧縮に関し、
中小企業の社員が加入する政府管掌健康保険への国庫負担など2900億円をカットし、大企業の健保組合や公務員の共済組合に
肩代わりさせる法改正を検討していることを明らかにした。社会保障費削減を迫る経済界に「それなら負担を」と
くせ球を投げ返した格好だが、反発を受けるのは必至。10日の閣議では2200億円の削減枠は了承しても、
内容は年末まで先送りすることになりそうだ。
 政管健保には医療費の約13%に税金が投入されており、07年度は8383億円。厚労省案はこのうち約2200億円をカットする内容で、
初年度のみ約1000億円減となる。厚労省は08年度の社会保障費について、既に薬価など1250億〜1350億円を削減する方針を示しており、
政管健保の国庫負担減が実現すれば2200億円削減のノルマは達成できる。
 厚労省は、政管健保への税投入分だけでなく、保険料700億円分も含めた計2900億円を大企業などに肩代わりさせる考えで、
分担額は健保組合1900億円、共済組合1000億円。参院選で与党が惨敗し、単純な給付カットが困難となる中、給付内容は変えず、
大企業と中小企業の「格差是正」ともなる案を示すことで、削減を迫る経済界や経済財政諮問会議の民間議員らに踏み絵を迫る内容だ。
 苦肉の策に柳沢厚労相は7日、「ギリギリ探し当てるとしたら……(政管健保しかない)」。それでもこの案だと、
大企業は社員1人につき保険料負担が年に約1万3000円増える。厚労相は「そう簡単に決まることはありえない」とも述べた。【吉田啓志】


288卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:39:12 ID:y5KRjhcP0
7月の伊那中央病院救急部門診療件数 前年2割下回る /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=7977

 伊那中央病院(伊那市)の救急部門・地域救急医療センターで、専従医師の減員に伴い、
重症者優先の診療体制に変更した7月の診療件数が、前年同月比で2割程度減少したことが、
同病院のまとめで分かった。特に休日の減少が目立ち、土日曜日や祝日の救急診療について
軽症者は、開業医や休日緊急当番医を利用するよう呼び掛けたことが次第に浸透しつつあるとみている。
 医師が2人減の3人となった7月から上伊那医師会会員による診療の応援態勢を強化。
患者数の多い平日の準夜帯(午後7─10時)に限って毎日、交代で会員1人を配置し、軽症者は開業医が、
重症者は救急部の医師と同病院の当直医師がそれぞれ診療する体制にした。夜間の診療時間も
午後5時半から同7時に変更した。
 まとめによると、7月の診療件数は948件で、前年同月比で21.8%、265件減少した。
平日は433件で15.9%減、休日は515件で26.2%減。準夜帯は392件で全体の4割を占め、
このうち医師会医師の診療件数は92件だった。
 今月中旬から、救急部に医師1人を増員できる見通しとなったが、現行の診療体制は継続する。
上伊那医師会による応援は年内をめどとしており、夜間診療所の開設が早急な課題となっている。
 同病院では「住民の理解と協力を得られ、ありがたい。上伊那医師会の応援で
病院医師の負担が多少軽くなっている」とし、医師の過重労働に拍車を掛ける夜間診療的な利用は今後も控えてほしいとしている。

289卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:43:10 ID:jixKxGPQ0

毎日新聞 大阪版 3面(総合面)
  クローズアップ2007

  解決されぬ医師不足
  あふれるお産難民
  産科医療の現状と課題

 奈良県大淀病院で分娩中の高崎実香さん(32歳)が意識不明になり、19病院で転送を断られてから
8日で1年になった。この問題で浮き彫りになったのは、日本の産科医療体制と救急搬送システムの
ぜいじゃくさだ。この間、厚生労働省や都道府県が対策を進めたが、全国的な産科医不足は解決されない。
産科医が1人しかいなかった同病院も今春、産科を休診し、奈良南部は「産科空白域」となった。
高崎さんの死は、教訓として生かされないのだろうか。【高瀬浩平、根本毅】

 遠い診療所
 今年4に大淀病院が産科を休診したため、病院の産科空白域になった、奈良県南部の五条市と吉野郡3町8村。
2カ所で分娩できる和歌山県橋本市に多くの妊婦が通っている。
 来年1月に初めて出産する五条市の30代主婦は休日、夫にマイカーで橋本市の民間診療所へ送り迎えしてもらう。
電車とバスを乗り継いで約1時間もかけて診察に通ったこともある。自宅から歩いていけた県立五条病院は
昨年4月に産科を休診。「夫がいない時に、何かあったらと思うと不安。救急車を呼ぶのもためらう」と訴える。
 今年6月に長男を橋本市民病院で出産した五条市の30代主婦は「母親学級で出会った中で、五条市の母子手帳を持つ人は
多かった。五條に産める病院がないから事情は一緒。夜、産婦人科のお医者さんに会うとヘトヘトで、
ギリギリでやっている感じだった」と打ち明けた。橋本市民病院の常勤産婦人科医は2人。分娩は05年度の
187件から昨年度は289件に急増。”お産難民”を受け入れる側も限界に近い。
290卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:47:35 ID:goXKwC9n0
>>284

>医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった


もうわけわがんね。
291卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:50:31 ID:3VbqbaYw0
>>284,290
もう、何でもありですね
292卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:52:27 ID:TAI84E7A0
>>290
 原告代理人の弁護士(東京都)
 原告代理人の弁護士(東京都)
 原告代理人の弁護士(東京都)
293卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:52:52 ID:fmTCOI5I0
>289
で?
奈良南部の産科を撲滅してくれた売日さんは、どのような責任の取り方をするのでしょうか?
294卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:54:45 ID:C+RjL/cw0
>高崎さんの死は、教訓として生かされないのだろうか。

もちろん教訓としておりますよ。
295卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:03:15 ID:L/R/kj310
>>284
本人が手術を希望
 ↓
希望に従い、手術を行う
 ↓
手術の必要性は無かった、と賠償請求


こうですか?
296卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:11:54 ID:jixKxGPQ0

概算医療費:0.1%増で過去最高を更新 06年度
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070808k0000e010031000c.html

 厚生労働省は8日、06年度の概算医療費が前年より0.1%(約400億円)増の32兆4000億円となり、過去最高を更新したと発表した。
06年度は診療報酬が3.16%引き下げられており、同省は「引き下げがなければ従来通り3〜4%増となっていた」と説明している。
70歳以上の高齢者医療費は2.0%増の13兆8000億円で全体の42.4%を占めた。1人当たりの平均医療費は25万4000円。
サラリーマン本人は平均12万6000円なのに対し、高齢者は同74万2000円だった。
概算医療費は診療報酬明細書(レセプト)を集計したもので、総医療費を示す国民医療費の97%程度。
厚労省はこれに労災保険などの医療費を加え、1年後に国民医療費として公表している。
【吉田啓志】

毎日新聞 2007年8月8日 11時07分
297卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:14:00 ID:eBqOjyA50
>>294
>奈良南部は「産科空白域」となった。

全く。 目いっぱい教訓として生かされてるよなぁ。
298卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:17:29 ID:jixKxGPQ0

医師対策や教職員増求める 知事会が厚労、文科省に
共同通信 2007年8月7日
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080701000666.html

 全国知事会は7日、2008年度政府予算の概算要求に向け、医師不足対策や教職員の増員などを求める要望書を厚生労働、文部科学両省に提出した。
知事会の社会文教委員長を務める神田真秋愛知県知事が両省を訪問し、柳沢伯夫厚労相には「医療、福祉政策は地方の実情に合っていない。
もっと現場の声を聞いてほしい」と説明。(1)救急や小児医療の充実(2)自治体病院の経営健全化に向けた支援策
(3)子育て家庭に対する手当や支援税制の充実−などを要望した。
柳沢厚労相は「真摯に受け止める」と答えた。
文科省には、小中学校をはじめとする教職員増やいじめ問題の相談体制の強化、国立大学の運営交付金の確保などを求めた。

>柳沢厚労相は「真摯に受け止める」と答えた
>柳沢厚労相は「真摯に受け止める」と答えた
>柳沢厚労相は「真摯に受け止める」と答えた
299卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:22:43 ID:jixKxGPQ0

死亡妊婦の遺児、1歳に 草の根の「思い」広がる
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080801000036.html

 奈良県大淀町立大淀病院で分娩中に意識不明となり、約20の病院に転院を断られた高崎実香さん=当時(32)=が
亡くなる約1週間前に出産した長男奏太ちゃんが8日、無事に1歳の誕生日を迎えた。
 実香さんの夫晋輔さん(25)は、奏太ちゃんの成長を見守りながら、「医療被害者の思いを伝えなければ」と、
病院現場の問題点を訴え続ける。
 医大生から講演依頼が舞い込むなど、晋輔さんら遺族の“草の根”運動は医療の世界にも広がり始めている。
 「(実香さんの)仏壇の前だと不思議と泣きやむんだ」。晋輔さんの父憲治さん(53)は、
泣いている奏太ちゃんをあやしながら、目を細めた。
 奏太ちゃんは、家族の愛情を受け、すくすくと成長。7月には、1人で立つようになった。(共同)

故・高崎実香さんの長男奏太ちゃんと義父憲治さん=7日午後、奈良県三郷町
http://www.47news.jp/img/PN/200708/PN2007080801000114.-.-.CI0002.jpg
300卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:22:55 ID:Ven7Gujj0
2000年2月、エホバの証人に輸血を行った医師に対する訴訟で、最高裁は

「本人の自己決定権が全てに優先する(生命よりも!)」

という判決を下した。




>医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった。

ちょwwwwwwwwww
301卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:28:03 ID:KhVB5qrR0
【地域医療の現場から 第8回◆日経メディカル7月号特集連動企画Vol.1】
「私は怪文書で島を離れました」
沖縄県立那覇病院付属座間味診療所前院長 饒波 保 氏
302卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:30:43 ID:Ven7Gujj0
× エホバの証人
○ エホバの証人の信者さん

訂正スマソ

あーでもそういえば、医師の勧めた検査を自己決定権を行使してサボった末に手遅れに
なって死んだ患者さんの遺族が起こした裁判で、

「たとえ患者が一度くらい拒否しても、真摯に説得して検査を受けさせるべきであった」

として、3000万円くらい医師が払わされた判決もあったね。w
303卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:33:54 ID:bYvtAH8Y0
>>299
病院に刑事責任がないとされた医療事故なのに、彼らが自ら「医療被害者」と称している点について、身分詐称の疑いはないの?
304卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:34:48 ID:TRhiHk1O0
やっとれませんな…
305卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:36:01 ID:ibdL5iGb0
http://www.kochi.med.or.jp/opinion/masukomi.htm
 医療機関が請求した全てが支払われるわけではなく、審査を受ける過程で、
「査定」という仕組みがあります。査定は、都道府県による違いもあれば、
昨年は良くても今年はだめというように、一律一定ではなく、純粋な学問的な
裏付けがあるわけではありません。

  要するに、療養担当規則という名の、こと細かに規制された無数の指示に
違反しているという理由で、簡単に請求が削られます。既に患者さんに使用した
薬・検査・処置などあらゆる部分で削られ、認められなかった部分は、全て医療機関
の持ち出しになり、適正医療の名で行われる「査定」は、医療機関にとってはイジメと
いうイメージしかありません。
306卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:46:40 ID:Ven7Gujj0
>>299

>医療被害者の思いを伝えなければ
>医療被害者の思い
>医療被害者
>被害者
>被害者

いつの間にか、ちゃっかり「被害者」を名乗ってますな。

物事を被害者・加害者の二元論に落とし込んで世論を味方につけ、
自分の有利なように交渉を進めようとするのは、典型的なプロ市民の
手口ですね。
某団体の指導が、着実に浸透していることを示す文章ですね。
そーいえば、あの団体も名称に「被害」って入ってますね。
307卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:47:39 ID:KqKbc0Kh0
>>284
提訴とはこれは酷い。
稀に起こる合併症訴訟でも醜いのに、絶対に起こる合併症で訴訟だと。
この分だと、白血病治療でハゲになったら訴訟。
胃癌で胃を取ったら、以前ほど食べれなくなったで訴訟。
という日も近いな。
308卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:53:30 ID:TAI84E7A0
>>305
査定する担当者が出来高払いだからなw
309卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:58:32 ID:HZsBqU5mO
>>296
何?このあからさまな印象操作w
310卵の名無しさん:2007/08/08(水) 13:59:36 ID:C+RjL/cw0
>>306
公正にみれば加害者の間違いだろう。

侮日に利用されている馬鹿ニートにすぎないのであるが。
311卵の名無しさん:2007/08/08(水) 14:02:38 ID:ssIEP2YJ0
>>284

>医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった
なにその無茶苦茶な判決

ふざけてんの?
312卵の名無しさん:2007/08/08(水) 14:04:25 ID:Ven7Gujj0
まだ提訴の段階だ、モチツケ
313卵の名無しさん:2007/08/08(水) 14:22:55 ID:k2zXfcS00
“県立病院のあり方”懇談会 /高知
http://www.nhk.or.jp/kochi/lnews/05.html

 全国で医師不足が深刻になる中、県東部の地域医療の拠点となっている県立安芸病院は、
7日夜、地域の住民から意見を聞く懇談会を開きました。
 安芸市にある県立安芸病院では医師の数が4年前に比べて9人少ない23人にまで減り
麻酔科と脳神経外科は常勤の医師がいなくなりました。
 こうした中、安芸病院は7日夜、病院に対する地域住民の意見を聞く懇談会を開きました。
 この中で住民の代表からは医師不足を理由に県東部から高知市内への救急搬送が増えている現状を踏まえて、
「近くの病院で治療を受けられるような体制を整備してほしい」といった、医師の確保を求める意見が相次ぎました。
 これに対して病院側は「医療の現場でも地域の格差というのが広がっている」と厳しい現状を説明した上で「
行政や高知大学とも協力して、医師の確保につなげていきたい」と述べ、理解を求めました。
県立安芸病院は近い将来、老朽化が進んでいる病院を建て替える予定で懇談会で出された意見を参考に
診療科目の充実などを図ってきたいと話しています。
314卵の名無しさん:2007/08/08(水) 14:24:48 ID:urT/WnCZ0
日本みたいな「北朝鮮に類似する司法」に蝕まれている地域では、
多汗症の手術は、できない。
315卵の名無しさん:2007/08/08(水) 14:28:12 ID:s+mh2ZFV0
外科、手術したら訴えられる
内科、採血して泣いたら訴えられる
316卵の名無しさん:2007/08/08(水) 14:38:38 ID:Iu0zaLYt0
バカを納得させられなければ訴えられる
317卵の名無しさん:2007/08/08(水) 14:50:38 ID:bYvtAH8Y0
>>316
だが物事や道理に納得したり得心したりできる者をバカとは呼ばないだろう、という点についてw
318卵の名無しさん:2007/08/08(水) 14:55:45 ID:Iu0zaLYt0
確かにw では

バカを診たら訴えられる
319卵の名無しさん:2007/08/08(水) 15:03:54 ID:pxymwRX10
>>311
>>なにその無茶苦茶な判決
>>ふざけてんの?


「なんだと」
320卵の名無しさん:2007/08/08(水) 15:06:29 ID:KBoBCvds0
抽出 ID:bYvtAH8Y0 (4回)

であまり賢いとも言えないレスが出てくる点について
321卵の名無しさん:2007/08/08(水) 15:06:51 ID:303bU2gF0
以前にエボバがらみであった書き込みが参考になるかも知れない。

裁判所も巻き込んでしまえ。
危険な手術を本人が希望した。だが、病院としては執行したい/したくない。
裁判所から手術執行/中止の仮処分を出してくれ、とやるべきだな。
322卵の名無しさん:2007/08/08(水) 15:23:18 ID:TAI84E7A0
>>311
無茶苦茶な提訴でそ
323卵の名無しさん:2007/08/08(水) 15:31:57 ID:7faq22nU0
>>321
グッドアイデア
でも裁判所逃げるだろうね。
324卵の名無しさん:2007/08/08(水) 15:39:19 ID:sCmUdKRW0
>>318
バカはライバル病院(気に食わない同僚でも可)に診させるに限る。

バカをライバル病院に行くよう仕向ける→バカ、ライバル病院にクレーム→
病院内でトラブル→それ見た真面目な患者が嫌気→こっちに転院→ウマー
325卵の名無しさん:2007/08/08(水) 15:59:42 ID:CxKStcrV0
 *'``・* 。
         |     `*。 もうどうにでもな〜れ
      ,。 _,,∩,_     *
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*゚
        `・+。*・
326卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:17:52 ID:eBqOjyA50
激しく崩れてると思ったら、新巻かよw ズレ直したよ

         *'``・* 。
         |     `*。 もうどうにでもな〜れ
      ,。 _,,∩,_     *
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*゚
        `・+。*・
327ねこねこ:2007/08/08(水) 16:21:16 ID:sg2ObP+G0
8月8日14時39分配信 読売新聞

日本の受動喫煙対策「先進国で最低レベル」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000004-yom-soci

たばこの煙に寛容な日本社会の姿が、「たばこ規制枠組み条約(FCTC)」を批准した
各国の報告書から浮き彫りになった。今や職場や公共施設だけでなく、飲食店やバーでも
「禁煙」が世界の潮流になりつつあるのに、日本ではせいぜい「分煙」どまり。

はいはい、病院の中から社会を伺っていますと日本社会の甘えが分かりますな。タバコスパスパ、
アルコールがぶがぶ。自己責任も節制もなにもあったもんじゃない。急性アル中になっても
病院に担ぎ込めばいい。健診費用をけちって臨月になっても、いざ産気づいたら
無料の救急車を呼んで病院に運んで貰える。そして時には分娩費用まで踏み倒す。
まったく日本の現状は欧米じゃ考えられないことですけど。
328卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:25:51 ID:e78hVfrX0
たばこの煙に対しては日本社会全体が
もっと気を使ってしかるべきなのだw
329卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:30:31 ID:v+oxmzY40
>>328
財務省の権益に触れると、大火傷をしますよ。
煙草税を今の3倍にして、医療費にいれるべきですけど、
とてもじゃないが歯向かえません。
330卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:33:29 ID:r4tIIJ9f0
>>財務省の権益に触れると、大火傷をしますよ。

財務省のお役人に根性焼きを入れられるということですね。
331卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:35:47 ID:C+RjL/cw0
>>329
パチンコを公認のギャンブルにして課税しろという持論を財務省に主張しても東京湾に浮かんだりしませんか?
332卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:41:51 ID:v+oxmzY40
>>331
その業界はK察のシマなので。w

あと東京湾には浮かびません。きちんとコンクリートにつめて沈めてもらえます。
333卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:43:50 ID:r4tIIJ9f0
>>332

シャブコンで、浮かんできたりしませんか?
334卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:47:31 ID:e78hVfrX0
明日の見えない、根も葉もない権力者に、
われわれの生命と財産、未来がゆだねられているかと
思うと、ほんとに吐き気がしてきますねw
財務省のお役人の傀儡に根性焼きを入れられても
根を上げない自信がないので、このへんで病めときますねw
逃散逃散w
335卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:58:10 ID:+K6t2xR60
>>332
柔整マッサージを健康保険から外すのもマズそうですねw
336卵の名無しさん:2007/08/08(水) 16:58:43 ID:phwS5p1P0
337卵の名無しさん:2007/08/08(水) 17:21:19 ID:bYvtAH8Y0
>>329,330
銭を舐めてつまみ食いしながら抱え込むしか能がない猿に、人様に根性焼きいれるほどの根性があるかなーw
それに猿の火遊びこそ山火事の危険が大きいんだが、どうせ猿知恵じゃわからんだろうしww
338卵の名無しさん:2007/08/08(水) 17:24:08 ID:r4tIIJ9f0
>>335

ヤバイですw K察OB利権の最右翼なので、確実に死人が出ます。
339卵の名無しさん:2007/08/08(水) 17:25:04 ID:C+RjL/cw0
>>336
長野県高森町の福島和人さん(34)
-----
福島和人
ETS被害者。1973年生。長野県在住男性。98年、25歳という人生の分
岐点を迎え、気分転換のつもりでささやかな美容手術に走る。
同年8月6日、ETS手術を受けるが思わぬ結果に健全なカラダを永久に失う。
ETSに健全なカラダと精神を侵され人生が破綻。
死ぬに死ねず周りに迷惑を掛けながら生恥をさらす毎日。
99年秋を最後にセックスなし。現在月給8万円のパート労働者。
-----

わ、これほんもののP患じゃないのさ。
340卵の名無しさん:2007/08/08(水) 17:28:39 ID:Z1Wd4f+h0
ETSって気分転換のつもりで受けられるささやかな美容手術なの?
341卵の名無しさん:2007/08/08(水) 17:53:54 ID:mz4fLA3h0
美容手術だったら、失敗したときのお見舞い金も治療費に当然入っているよね。
342卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:00:52 ID:LeyG2iym0
医療費横ばい32兆4千億円 マイナス改定で自然増相殺
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007080801000508.html

 厚生労働省は8日、2006年度の概算医療費が、3年連続で過去最高を更新した05年度比で0.1%増と、
ほぼ横ばいの32兆4000億円となったことを明らかにした。医療費は高齢化や医療技術の高度化で
毎年3-4%の自然増が見込まれているが、過去最大の3.16%引き下げとなった06年度の診療報酬改定が影響し、
自然増の伸び率を相殺した格好だ。
 厚労省が同日、中央社会保険医療協議会の総会で報告した。
 06年度の70歳以上の高齢者医療費は、13兆8000億円と前年度に比べ3000億円増加し、全体の42.4%を占めた。
1人当たりでは、高齢者が74万2000円で前年度比1万1000円減と4年ぶりに減少に転じたが、
全体平均の25万4000円に比べ2.9倍の高水準になっている。
 外来医療費の伸び率を医療機関別に比較すると、大学病院が4.0%増加したのに対し、
地方の公立病院を含めた公的病院は2.9%減少。(共同)
343卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:02:29 ID:C+RjL/cw0
>>342
「横ばい」なら納得の見出し。
344卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:16:03 ID:L/R/kj310
各紙の見出し。
毎日はいつも通り、NHKなんかモロあからさま。

【医療費横ばい32兆4千億円 マイナス改定で自然増相殺】
(山陰中央新報、山陽新聞、東京新聞、山梨日日新聞)
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=868678010
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/08/08/20070808010005081.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/200708080100
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Politics&id=2007080801000508.xml

【医療費が過去最高 報酬議論へ】
NHK
http://72.14.235.104/search?q=cache:ngEirObZiB0J:www3.nhk.or.jp/news/2007/08/04/k20070804000011.html+%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B2%BB+%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

【概算医療費:0.1%増で過去最高を更新 06年度】
(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070808k0000e010031000c.html
345卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:19:33 ID:C+RjL/cw0
>>344
まったく犬HKと侮日のバイアスのかかりかたは尋常じゃぁないね。
346卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:29:09 ID:milk9rSX0
最近は毎捏よりも犬HKの情報工作の方により悪意を感じている
347卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:41:39 ID:H0HZHrKZ0
348 :卵の名無しさん:2007/08/08(水) 11:56:53 ID:uW4Nkb0w0

> 70歳以上の高齢者医療費は2.0%増の13兆8000億円で全体の42.4%を
>占めた。1人当たりの平均医療費は25万4000円。サラリーマン本人は平均12万
>6000円なのに対し、高齢者は同74万2000円だった。

いつもの事だが、全く巧妙な誘導だな、厚労省は。
上の文では、何も知らない国民は「高齢者に過剰な医療が施されている」と受け取ってしまう。
患者一人あたりに直せば高齢者もその他サラリーマンもほとんど変わらない事は報道しない。
高齢者に病人が多いのは当然だろうに、そんな分析さえしないマスゴミはほんとクソだな。
348卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:50:58 ID:uljRGVPC0
なんの問題があるんだ?
受動喫煙で喉頭癌や肺気腫になるやつがいるのか?
349卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:53:29 ID:L/R/kj310
>70歳以上の高齢者医療費は2.0%増の13兆8000億円で全体の42.4%を占めた。

平成17年10月の高齢者人口:2,567万人
平成18年10月の高齢者人口:2,660万人

高齢者人口は3.6%増えてるんだが…
350卵の名無しさん:2007/08/08(水) 18:53:35 ID:NQOGy2zu0
太りすぎは医療費2.5倍 メタボは家計も心配
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Science/Environment/Health&G=&ns=news_118656507254&v=&vm=1

 太りすぎの医療費は高くつきます?。標準体形の男性が20キロ太ると、糖尿病や高血圧になりやすくなり、
年間医療費が2.5-1.3倍に跳ね上がるとの推計を京都大経済研究所の古川雅一研究員(医療経済学)らがまとめ、8日発表した。
 推計には中高年男性の半分を占めるとされるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の人も含まれており、
将来の健康悪化が心配。古川研究員は「医療費の一部は健康保険でカバーされるが、予備軍から病気に進めば家計を圧迫する。
肥満予防が肝心」と話している。
 古川研究員らは、2001年の国民健康・栄養調査のデータから約1万人分を抽出。体重が増えると血糖値や血圧がどう変化するか
統計的手法で推定し、糖尿病と高血圧性疾患の増加に伴う医療費の伸びを調べた。
 その結果、体重64キロの男性が20キロ太ると、新たに発症したり持病が悪化するなどして糖尿病に関する医療費が
2.5倍に増加。高血圧性心疾患では1.3倍に増えた。

351卵の名無しさん:2007/08/08(水) 19:14:42 ID:yJDZ6NT50
>>349
高齢者の増えよりも医療費の増えの方が少ない。
それでもまだ医療費節約かw。
もう、高齢者を保険から外せばいいのに。
352卵の名無しさん:2007/08/08(水) 19:23:27 ID:NQOGy2zu0
小児、産科の診療報酬上げ検討へ=08年度診療報酬改定で−中医協
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080800889

 中央社会保険医療協議会(中医協、厚生労働相の諮問機関)は8日、2008年度診療報酬改定に向けた
検討項目案をまとめた。小児科や産科などの医師不足に配慮し、次期改定ではこれらの診療科を
重点的に評価する考え方を提示。診療報酬を引き上げることを検討する。
 同案では、勤務医の過重な負担を軽減するための方策や、外来の初・再診料の見直しなども掲げた。
病院の勤務医に患者が集中している状況を改善する観点から、開業医による休日・夜間診療や往診を優遇する一方、
初診・再診料を引き下げることを検討するとみられる。
353卵の名無しさん:2007/08/08(水) 19:34:51 ID:NQOGy2zu0
ドクターヘリ配備へ課題探る/八戸市民病院
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/08/new0708081602.htm

 ドクターヘリの拠点病院を目指している青森県の八戸市立市民病院は7日、
北海道大学大学院医学研究科助手の中村利仁氏を招き、ドクターヘリに関する講演会を開いた。
医師や看護師、消防関係者ら約150人が参加。青森県内での配備を想定した際の課題などについて学んだ。
 中村氏は、現実的に外傷患者を救命するためのドクターヘリの行動半径を50キロと想定。
「八戸からでは西部、県病(青森)や弘前大からでは東部の患者の救命は困難だ」と指摘した上で、
青森県の場合は県南と津軽の2カ所に基地病院が必要―との認識を示した。
 ただ、例外としてプロペラ機並みの速度を誇る「ティルト・ローター」を持つ最新鋭のヘリであれば、
一機でも全県をカバーできる例を紹介。問題点として▽通常のヘリの4-5倍の価格
▽重量があり機体も大きい―などを挙げた。
 また、運用面では「基地病院だけでなく、患者の受け入れ病院になる可能性のある
二次病院すべてにヘリポートが必要だ」と助言した。
354卵の名無しさん:2007/08/08(水) 19:42:15 ID:fcifH0kO0
>>351
貧乏高齢者は医療受けれず死亡
高齢者医療費減ってウマー
355卵の名無しさん:2007/08/08(水) 19:56:57 ID:eBqOjyA50
>>352
>開業医による休日・夜間診療や往診を優遇する一方、
>初診・再診料を引き下げることを検討するとみられる。

万が一喰うに困りだしたら、安定した慢性疾患患者ばかりで巡回路作って
定期往診ターイムでもやるかな。 夜にw で、昼の正規の診療時間は
昼過ぎに1時間だけにする、と。

でもその前に、往診しまくりで削り屋に削られないかどうか
人柱にがんばってもらってからだな。
356卵の名無しさん:2007/08/08(水) 19:59:21 ID:eBqOjyA50
>>353
>ただ、例外としてプロペラ機並みの速度を誇る「ティルト・ローター」を持つ最新鋭のヘリであれば、
>一機でも全県をカバーできる例を紹介。問題点として▽通常のヘリの4-5倍の価格
>▽重量があり機体も大きい―などを挙げた。

何気なく読んでたら、スゴイ事を・・・w  攻殻の見すぎじゃねえか?>中村先生
357卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:02:07 ID:L/R/kj310
>>356
いやいや、どう見ても皮肉でしょう。
パンがなければおかし(ryの世界。
358卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:04:02 ID:EMD/TnFT0
>>353
ティルトローター・・・・・何考えてんだ。高々1〜数人にそんなもん。

(´ー`)ノ 知ってる言葉言ってみましたぁ、って次元じゃねえか。
359卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:10:17 ID:bYvtAH8Y0
>>357
もう一言、その重量へりが救急飛行中悪天候でどっかしょ村のあの施設に墜落でもしたら
エライコッタになる可能性も親切に指摘してあげたら完璧な助言だったがなw
360卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:12:14 ID:fcifH0kO0
>>359
たしか あれらの施設はジャンボジェット機がつっこんでも壊れない構造だとかw
あああれは原子炉本体でしたかね
361卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:15:52 ID:bYvtAH8Y0
いや、金銭的被害がエライコッタですねw
362卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:43:38 ID:L2lXZFcE0
>>353


>例外としてプロペラ機並みの速度を誇る「ティルト・ローター」を持つ最新鋭のヘリであれば、
一機でも全県をカバーできる例を紹介。問題点として▽通常のヘリの4-5倍の価格


V-22なんて、米軍でさえまだ満足に使いこなせていないモノを使うですか?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/V-22_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#.E9.87.8F.E7.94.A3.E3.81.AE.E6.B1.BA.E5.AE.9A

 中村先生、実はミリヲタのメカフェチで趣味に走っていませんか?
363卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:50:39 ID:c55UJmBz0
高額医動隊
364卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:51:12 ID:KpG+KyZS0
>>362
中村先生は以前、真顔で救命ヘリの代わりにハリアーを導入してくれればハリアー乗りたさに僻地の救急医療を希望する
若手医師が集まると申されておりました
365卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:52:27 ID:RdDfURqu0
ちょっとコストベネフィットってものを考えろよ、馬鹿。
366卵の名無しさん:2007/08/08(水) 20:54:30 ID:JaacNmWs0
>>353
なあに、救急医が増えれば安いものw
>ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る ('A`)
>ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る ('A`)
>ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る ('A`)

救急災害医療対策協 ドクターヘリ導入合意 /青森
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/07/11/new0707111602.htm

青森県は10日、県内の救急・災害医療体制を話し合う対策協議会(会長・浅利
靖弘前大医学部教授)の初会合を青森市内で開き、ドクターヘリの必要性を確
認、早期導入を目指すことで合意した。
8月の次回会合から配備場所の本格的議論に入り、9月末に方向性をまとめた上
で、本年度改定する県の医療計画に盛り込む。弘前大学付属病院が来年度設置
を目指す、高度救命救急センターについても計画に盛り込む方向で議論する。
対策協議会には救急医療に取り組む病院、消防関係者ら委員10人が出席。県が
課題として示したドクターヘリ、高度救命救急センターの設置について議論した。
ドクターヘリの運航費用は年間約1億7000万円掛かり、国と県が半分ずつ負担
するため、県予算を考慮し、1機の配備で話し合いを進めることにした。

委員からは「1回の出動費用は救急車より高いが、ドクターヘリは8割が重症
患者への処置で費用効果を考えると安い」
「 ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る。
医師不足の大きな目玉になる」など導入への賛成意見が相次いだ。
一方、「(看護師が防災ヘリなどに乗り患者を搬送する)県のフライトナース
との共存策も考えるべきだ」 などの課題を挙げる委員もいた。
次回は八戸市立市民病院や県立中央病院など5病院が、受け入れの可能性や搬
送体制を持ち寄り議論することを申し合わせた。
広範囲熱傷や指肢切断など特殊な重症患者に対応する高度救命救急センター
設置については、県内に指定病院がないため、医療計画に盛り込み、設置を
検討する。同センターは弘 前大学付属病院が2008年度の概算要求に計上している。
367卵の名無しさん:2007/08/08(水) 21:20:00 ID:AXgbwnBd0
>>364
ハリアーだろうとラプターだろうと、軍人でもないわれわれがGに耐えられるわけ無い。
368卵の名無しさん:2007/08/08(水) 21:22:26 ID:Ven7Gujj0
ハリアーの維持費って、ヘリの比じゃなさそうだな。
369卵の名無しさん:2007/08/08(水) 21:34:42 ID:8X6F0/Fv0
>>353
どう考えても皮肉だろう。


そのうち巨大ヘリに設備をぶちこんで、移動式緊急展開病院構想がでてくるよ。
370卵の名無しさん:2007/08/08(水) 21:38:36 ID:x5NmIpRJ0
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった
医師はたとえ本人が希望したとしても受けさせるべきではなかった

DM末期透析馬鹿希望患者を拒否していいってこと?
371卵の名無しさん:2007/08/08(水) 21:49:56 ID:OYhMsD0/0
>>364

何いってんだ。これからならF-35Bに決まってるだろ。
372卵の名無しさん:2007/08/08(水) 21:56:05 ID:LCA6NSjR0
で、やんなくても訴えられて負けちゃうんだろ
373卵の名無しさん:2007/08/08(水) 21:57:14 ID:L/R/kj310
もうV-22でもF-35BでもF-22でもRX-78でも水戸に持ってくればいいじゃん。
374卵の名無しさん:2007/08/08(水) 22:07:08 ID:+FD7NSwn0
RX-78にのれるなら大野だろうが大淀だろうが勤めてもいいな。
375庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/08(水) 22:07:14 ID:KXsFH82W0
>>369
某週刊誌に医療船をとかぬかしてたぞ
絶対にあいつ等は皮肉でもなんでもない
376卵の名無しさん:2007/08/08(水) 22:08:52 ID:c55UJmBz0
そのうちトランスフォーマー要求しだすぞ
377卵の名無しさん:2007/08/08(水) 22:17:15 ID:fcifH0kO0
>>362
ミリヲタの医者が大勢集まる罠
378卵の名無しさん:2007/08/08(水) 23:05:02 ID:IyhmiC3l0
バルキリーじゃだめかい?
379卵の名無しさん:2007/08/08(水) 23:27:06 ID:s8hC4cGq0
米軍だったかはマジでハリアーにポッドを取り付けてその中に怪我人を入れて運ぶ
プランを立てたことがあるらしい。実用化したって話を聞かないところを見ると
やっぱ色々と問題があるんだろう。排気熱で患者が蒸し焼きになるとか…
380馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/08/09(木) 07:36:05 ID:36I2Ppb+0
昔ドクターヘリの話が出た時に、真顔で高所恐怖症なんで絶対に搭乗できませんとのたまったやつがいたな。
その時は将来の構想って話だったから笑い話ですんだけど。
という訳で、高所恐怖症なんでヘリに乗れません。ですから救急出来ませんで逃散。
381卵の名無しさん:2007/08/09(木) 08:04:25 ID:fpOaAbPa0
>379
んなこと書くと厚労省がすぐに採用するぞ。
何てったって、患者がすぐに死ねば医療費かからないからな。
蒸し焼きだろうが何だろうが、医療費減らせるなら何でもするみたいだからな。
382卵の名無しさん:2007/08/09(木) 08:29:19 ID:e6Ypf1Rd0
>>381
厚労省がとびつくのはその通りだと思うが、理由は全然違うと思うぞ。ww

× 医療費減らせるなら何でもする
○ 余分な組織作っては医療費からぶん盗る自分らの給料と裁量利権を増やすためには何でもする

やっぱ厚労省イランなw
383卵の名無しさん:2007/08/09(木) 09:11:56 ID:XKmSJB3r0
診療報酬改定、勤務医の負担軽減に重点 産科なども手厚く

 厚生労働省は8日、平成20年度の診療報酬改定に向け、勤務医の負担軽減のため
開業医に診療を肩代わりしてもらうことや、救急医療、産科、小児科などに診療報酬を
手厚く配分することなどを柱とする検討項目をまとめ、中央社会保険医療協議会に提出した。
ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070809/fks070809000.htm
384卵の名無しさん:2007/08/09(木) 09:13:29 ID:7FxncEkl0
小児救急「鹿屋方式」守れ 大隅地域保健医療協が発足 /鹿児島
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20070809/20070809_001.shtml

 崩壊の危機にある鹿屋市の夜間・休日小児救急医療体制「鹿屋方式」について話し合う
「大隅地域保健医療協議会」が8日、発足。同方式存続に向けた論議をスタートさせた。
 同市は2001年度から、時間外小児患者の診療を、地域の中核病院と開業医が分担する、独自の方式を始めた。
ところが近年、時間外小児患者が急増。開業医の負担が増し、鹿屋市医師会は「負担が限界に達している」と
来年3月末に撤退することを表明している。
 同協議会は、大隅地域の2市5町の首長や4医師会、住民代表ら約40人で構成。4医師会や各市町の担当者らでつくる
幹事会も設置した。幹事会を中心に今後の取り組みを協議するという。
 この日、鹿屋市役所であった初会合では、会長に同市の山下栄市長を選出。同市長は「住民一人一人が
安心して暮らし救急医療を利用できるようにする」と述べた。
 出席者からは「徹底的な啓発活動を行うべきだ」「診療時間を延ばしてほしい」「地域の高齢者が
子育ての相談を受ける場を設けるべきだ」など活発な意見が出された。
385卵の名無しさん:2007/08/09(木) 09:14:42 ID:kAhSVzgn0
>>380

飛行機が平気な人でもヘリは怖いよ。
ドクターズヘリじゃなく、ドクターズジャンボ機ならいいんじゃない?
僻地にはいけないけどw
386卵の名無しさん:2007/08/09(木) 09:27:15 ID:7FxncEkl0
06年度の医療費、32.4兆円・診療報酬大幅下げでも微増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070809AT3S0801108082007.html

 厚生労働省は8日の中央社会保険医療協議会(中医協)に、2006年度の医療費が32兆4000億円だったとの調査結果を示した。
前年度比では0.1%増となった。医療機関に支払う診療報酬を06年4月の改定で過去最大の3.16%引き下げたものの、
医療の必要な高齢者が増えたことなどで、わずかながら増えた。
 政府は06年度の医療費を今秋以降の税制改革論議の前提と位置づけてきた。診療報酬を大幅に引き下げても
医療費が容易に減らないことがはっきりしたことで、増税が必要との論拠のひとつになる可能性がある。
 06年度の医療費は前年度と比べると400億円の増額。調剤費が3.4%増の4兆7000億円に上った一方、
診療費では歯科が2.8%減の2兆5000億円、医科は入院が横ばいの13兆円、入院外が0.3%減の12兆1000億円だった。
診療報酬を引き下げたことのほか、受診延べ日数が0.7%減ったことも影響したとみられる。
387卵の名無しさん:2007/08/09(木) 09:29:11 ID:7FxncEkl0
中予の8病院 病床共同運用 来月末にも稼動 /愛媛
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070809/news20070809793.html

 松山赤十字病院など中予の8病院が、病床共同運用や診療データ共有を行う地域医療連携システムの構築を進めている。
早ければ9月末にも稼働予定。高齢化が進む中、限られた人材や施設の有効活用を図り「医療崩壊」をくい止めることなどを
目指しており、地域医療の抜本的改善策として注目を集めそうだ。
 「愛PLAnet(あいプラネット)」と名付けた同システムは、松山赤十字病院の藤崎智明第一内科部長(43)が発案。
同病院のほか松山リハビリテーション、北条、松山ベテル、鷹の子、道後温泉、南高井、伊予の各病院が加入する。
 近く専用ホームページ(HP)を開き、加入病院はHP内の病院専用ページに患者の主病名や入院日などを毎日入力・更新し、情報を共有。
 病床共同運用では、発症から間もない急性期、リハビリを行う回復期、末期がん患者らを受け入れる緩和ケアなど
患者の病状に適した病床が空いている病院を探し、受け入れ可能なら患者に転院を促して必要な医療を受けてもらう。

388卵の名無しさん:2007/08/09(木) 09:47:06 ID:v64GoCH10
>>386
需要がいくら増えても全体の医療費は減らなければならないってか?
ケツの毛を毟るようなもんだな。
389卵の名無しさん:2007/08/09(木) 10:15:32 ID:e6mMRz4+0
75歳以上の高齢者にかかる医療費の割合が高すぎるw
見直しが必要wつまり、もっともっと医療費は削れるw
削ることによって健全化していく部分がかなり大きい
というわけだねw介護とか安楽死の問題はまたこれとは別に
しっかり議論していく必要があるだろうねw
390卵の名無しさん:2007/08/09(木) 10:16:47 ID:v64GoCH10
だいたい上がったのは調剤費だけじゃないか。
薬屋を絞り上げればいいだけの話じゃないか。
391卵の名無しさん:2007/08/09(木) 10:44:39 ID:CKJaSclD0
薬屋さんがらみは降牢省の最大の利権でつ。この既得権は死んでも離しません。
医療がどうなろうと我々の知ったこっちゃありません。そこんとこよろしく。
392卵の名無しさん:2007/08/09(木) 10:49:31 ID:A4j7KqRD0
武田薬:第1四半期の純利益は5.1%増−「アクトス」が好調(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_news_index&sid=ahSnaeh6UqTg
>7月31日(ブルームバーグ):製薬国内最大手の武田薬品工業が31日発表した第1四半期(2007年4−6月)の連結決算によると、
>純利益は前年同期比 5.1%増の1310億円となった。糖尿病治療薬「アクトス」の販売好調などが寄与した。
>第1四半期の連結売上高は同9.6%増の3663億円、営業利益は同16%増の 1531億円、経常利益は同17%増の1904億円だった。

年間純利益の1/4が1904億円です。
武田様が美味しく頂いてますよ。
393卵の名無しさん:2007/08/09(木) 10:54:40 ID:JeCiFtrQ0
>>392 他スレよりコピペ
他家駄さまは賭与太さまと同様大事なお客様です。
決して 真 実 は報道しません・させません。

by 広告代理店 & 毎捏を筆頭としたマスゴミ各社
394卵の名無しさん:2007/08/09(木) 10:56:25 ID:22R8X7GL0
>>391

(国民が)死んでも、(厚労省は製薬利権を)放しませんでした。


<ヽ`∀´> イイハナシニダ・・・
395卵の名無しさん:2007/08/09(木) 11:21:20 ID:kdTjf+ES0
>>372
やっぱり僻地愚民どもを掃討するからには
 アパッチ がいるだろう SWもつけてな」
396卵の名無しさん:2007/08/09(木) 11:32:26 ID:3hnhGt0K0
僻地DQN掃討にはA-10の方が便利だと思います
397卵の名無しさん:2007/08/09(木) 11:39:22 ID:PiWHa7wO0
も一回、書いとく。
「外来入院とも医科も歯科も、横ばい。
調剤つまり薬代が、4兆7千億!!!!!!増えた。」

つまり、製薬が儲けた分だけ、医療費が増えた!

薬代を下げろよ、コーロー。
398卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:08:50 ID:NokFaOkC0
自治医大の医師派遣8年で12%減少 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070809&n=3

 県内の中核病院に医師を供給している自治医大(下野市)の派遣医師数は2006年度220人となり、
約10年で31人(12%)も減少したことが8日までに分かった。新たな入院患者や救急患者の急増など
付属病院の診療需要に対応できる体制を維持するため、「派遣を犠牲にせざるを得なかった」という。
県内中核病院の深刻な勤務医不足は、大学からの派遣医師引き揚げが急速に広がったことが一因。
医師のいなくなった病院から患者が大学病院に押し寄せている。
399卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:10:54 ID:NokFaOkC0
救急ヘリ フル回転/出動要請1月半で32件 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200708091300_05.html

 北部地区医師会病院が6月からスタートさせた民間ヘリによる救急搬送要請件数が8日までの約1カ月半で32件に上り、
へき地・離島医療に力を発揮している。一方、国頭村の比地大滝や普久川が流れ込む「タナガーグムイ」など地形的な問題から、
救出時間の短縮が困難な地区があることも明らかになり同病院は自衛隊や海上保安庁との協力関係を構築する方針だ。
 北部の各消防署員らが参加し同病院で開かれた第一回救急ヘリ事後検証会で、小濱正博救急部長が明らかにした。
 事例報告では、国頭村奥でオートバイ事故が発生した際、ヘリに乗り込んだ医師が25分間で現場に着き、治療したことなどが
紹介された。同じ場所からの陸上搬送では、名護市内の総合病院まで平均八十分かかっており、時間短縮につながった。
 民間ヘリは患者をつり上げる装置がないため、比地大滝など谷間からの救出に多数の労力と時間を要する深刻な現状も報告。
小濱救急部長は「救える命を救うためには自衛隊や海上保安庁などとの協力関係の構築が必要だ。県と相談していきたい」と述べた。
400卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:11:16 ID:JeCiFtrQ0
設立意義がないじゃん。栃木県のために設立したんじゃないぞ。
潰せよ。>総務省(旧 自治省)
401卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:12:28 ID:JeCiFtrQ0
>>399
そら、近いうちに墜落事故をおこすわ。
米国の救急減り事情を参照せれ。
402卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:17:37 ID:A4j7KqRD0
>401
おい、お国を守って頂いてる方たちに対し、配慮を欠く言動は慎み給え。
医療費で夜間飛行訓練をサポートしていると、考えようじゃないか。
403卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:25:18 ID:aBaetfp30
>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183275268/

465 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 16:01:19 ID:LOGO0FmR0
>>464
ファンドについてはここを参照。
ttp://www.db.com/japan/content/jp/4403_8380.htm

この文章に出てくるO城っつーのが彼巣の財務顧問。

室蘭彼巣と彼巣札幌は別法人。
天使は室蘭彼巣法人傘下だったんだけど、
彼巣札幌が新病院建設の資金捻出目的で不動産売却を画策。
で、今回彼巣札幌へ移され、不動産はファンドへさようなら。
今後、天使は賃料を証券会社へ支払いつつ運営継続。

続きはまた。

466 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 16:06:14 ID:LOGO0FmR0
続き。

もともと天使に居たメンバーは、
「自前の不動産を売却し、その不動産を賃借するためにお金を払う」ことに大反対。
そりゃそうだ。このやり方だと、
彼巣札幌法人本体→新病院の建設資金が入り(゚Д゚)ウマー
ファンド→札幌のそこそこ良い土地ゲット。賃貸料で安定した収入も入り(゚Д゚)ウマー
天使の古株石→「賃借料を捻出するためにもっと働け!」(゚д゚)マズー

で、どうすんの?って話。
404卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:32:10 ID:NokFaOkC0
けいざい・しずおか:県立病院もクレジット払い カード利用可能、広がる /静岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20070809ddlk22020181000c.html

 クレジットカードで支払いができる病院が県内で増えている。7月から、県立の静岡がんセンターや
県立3病院(総合病院、こころの医療センター、こども病院)でも利用できるようになり、
カード会社のまとめでは県内で約20病院が対応しているという。利用者の利便だけでなく、
病院側にとっては確実に治療費を回収できるメリットがあるため、今後も対応病院はさらに増えそうだ。
 県病院経営課によると、治療費の未収金は県立3病院だけでも今年3月末段階で約2億円。
年々増え続ける一方、昨年度は約3300万円が時効で回収不能となった。患者側が夜間の救急で現金がなく、
そのまま支払いを忘れる場合や、長期入院で入院費が膨れ上がり、そのまま払わないケースも多いという。
同課は「回収の強化に加え、今後はカードによる入院費の分割払いなども勧めていきたい」と話している。
 昨年の地方自治法改定で税金や公共料金のカード払いが可能になり、三重県玉城町などでは
固定資産税や国民保険料、軽自動車税の支払いに対応している。手軽さで収納率が上がっているという。【稲生陽】

405卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:42:13 ID:zhvAyA7/0
>>404
ヒント:クレジットカード持てないやつ。
406卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:48:13 ID:W+K9gm290

都留市立病院 分娩予約 新規を休止 きょうから
http://www.sankei.co.jp/chiho/yamanashi/070809/ymn070809000.htm

 都留市の小林義光市長は8日、市立病院の産婦人科で分娩予約の受け付けを9日から一時休止することを明らかにした。
医師を派遣している山梨大医学部が来年度以降、産婦人科医の減少で派遣が困難と通告してきたと説明した。
これに伴い、県東部の公立病院では分娩が不可能な事態となる。ただ、来年3月20日まではすでに予約された分娩は実施するという。
 郡内地域で分娩可能な公立病院は富士吉田市立病院、山梨赤十字病院(富士河口湖町)、都留市立病院の3病院のみ。
 市によると、山梨大が今年3月、医師不足を理由に来年度からの産婦人科の常勤医師派遣が困難と通告してきたという。
大学側は打開策として、郡内地域の複数の病院に派遣する医師を1病院に集約し、診療対応する方針を示している。
 さらに、安全性から麻酔科医の常駐を求めている。市立病院では現在、産婦人科の常勤医師が3人で、
麻酔科医は13人の非常勤医師が手術の際に交代で務めている。
 小林市長は「(都留市立病院では)年間約400件の分娩を扱い、3分の1が大月、上野原市民だ。
産婦人科医を富士吉田市立病院などに集約すると県東部では分娩できなくなる」と危機感を抱く。このため、常勤の麻酔科医を確保し、
山梨大に都留市立病院を医師の集約先とするよう交渉する考えだ。だが、いまだに常勤麻酔科医の確保ができていない。
 同病院は来年3月21日以降の分娩予約を一時休止するが、妊婦健診は継続し、他病院を紹介する措置を取る。

407卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:49:05 ID:aBaetfp30
◆ 東京都職員共済組合青山病院の閉院についてのお知らせ

1.東京都職員共済組合では、平成20年3月31日をもって青山病院を閉院することを決定いたしました。

2.閉院までの間は、診療体制を段階的に縮小し、平成19年12月をもって診療を終了いたします。
  なお、診療体制の縮小に当たりましては、院内掲示等により事前に患者様にお知らせいたします。

3.引き続き治療が必要な患者様には、他の医療機関をご紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。

4.閉院に関しましてご不明な点がございましたら、医事課までお申し出ください。

  青山病院医事課 電話03(3400)7211
408卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:53:54 ID:p6s967Jf0
配置機能の法整備が必要  信大医学部長 大橋俊夫さん
http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2007/08/post_e534.html

 今「医師不足」が叫ばれているが、問題は医師の著しい地域的偏在だと認識している。
さらに高度な医療技術を持つ総合病院などに患者が集中し、不足感が増している。
 医師の偏在が起きたのは、もともと医学校が西日本に多いことに加え、2004年度から
(医学生の希望に沿って研修先が決まる)新臨床研修制度が導入され、大学の医師配置機能が喪失したためだ。
 北海道、東北などの大学では医学生の半分以上が首都圏、関西圏から来ているため
多くが大学のある地域から離れた。地元出身者が多い九州では流出が目立っていない。
 制度導入の狙いは、いわゆる「講座制」をつぶすことだが、日本の医療が崩壊しそうになってしまった。
講座制には、人事権を持つ教授が”天皇”のようになるなど弊害もあったが、
質の高い医師だけを派遣し、指導もできた。派遣会社などでは質を担保できない。結果的に泣くのは患者だ。
 医療現場はかつて内科と言えば3人の医者で頭から足の先までの病気を診ていたが、
今は心療内科、循環器内科など10以上に分かれ専門化し、高度化した。開業医は増えているのだが、
患者は安心したいため、いきなり大学病院や総合病院に来る。患者が集まると見掛け上、医師不足となる。
 医師の定員を増やしても同じように偏在が出てくるだけだ。長野県では松本市は
人口10万人当たり医師が300人以上いて開業医が失業しかねない状況の一方、伊那谷では150人以下いうように、
同じ医療圏でも偏在が起きている。


409卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:54:56 ID:p6s967Jf0
>>408続き

 教員のように資格があるのに職に就けないようでは、税金の無駄遣いだ。医師を増やせば医師不足が解消されるというなら、
根拠を出して見通しを立てないと禍根を残す。現在のパイで最大の患者満足度を得られる配置を考えるべきだ。
 国はこのほど緊急医師確保対策を講じたが、すべて応急措置だ。医療側は「これでうまくいくとは思えない」と受け止めている。
 抜本的改革には首相直轄で省庁縦割りを排除した「医療再生会議」のようなもので、法律による
医師配置機能を整備する必要がある。
例えば信大を卒業したら何年かは地域で医療をやるというようなものだ。
 職業選択の自由との兼ね合いは難しいが、国民が税金をかけて医師を育成している部分がある以上、
医師側も社会的責務を負ってしかるべきだ。

(信濃毎日新聞、2007年8月6日)
410卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:57:53 ID:e6mMRz4+0
熱でもあるんじゃないw
411卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:58:24 ID:EdGtdlk60
税金で育成されてんのは医者だけだったんだぁ。
だから、「社会的義務」とやらが医者だけに課せられるんだぁ。
412卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:59:27 ID:pGi8+cIf0
>>408
縊死強制配置かぁ 研修医ならともかく指導医を強制配置するのはムリポ
413卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:00:10 ID:sWiZvPqA0
心療内科って、内科の範疇なのかなあ?
414卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:00:15 ID:Jcv/jrAF0
京都府立医大、奈良県立医大、福島県立医大などのような県立医学校なら、
その論も通るだろう。だが、全国の国民が全国的な税負担の下に要請した医師を、
高々一地域が独占的に利用したいなどと言う事が許されるのだろうか?
それはいわば、人材配置と言う名目の下、全国民の血税を一人我が物にしようと
しているに過ぎないのではなかろうか。
415卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:00:57 ID:zhvAyA7/0
例えば信大を卒業したら何年かは地域で医療をやるというようなものだ。
例えば信大を卒業したら何年かは地域で医療をやるというようなものだ。
例えば信大を卒業したら何年かは地域で医療をやるというようなものだ。

統合が失調していますねw
416卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:02:56 ID:W+K9gm290

       京大病院:未滅菌ガーゼで63人手術 発注番号間違える
 
  京都大付属病院(京都市左京区)が今年3〜7月、滅菌処理していないガーゼ計430枚を患者63人の手術で止血用に使っていたことが9日、分かった。
  関連は不明だが、うち2人は手術後に患部周辺が膿(う)むなどの症状が出たという。発注ミスをした上、手術前の確認を怠っていた。
  同病院によると、発注担当者が3、4月の2回、発注番号を間違えたため未滅菌ガーゼ計1000枚が納入された。
  滅菌と未滅菌のガーゼは袋の大きさや袋に記載の文字で区別する。手術部のマニュアルでは術前に滅菌済みのものか確認することになっているが、
  4カ月に渡り見落とされ、耳鼻咽喉いんこう科で44人、歯科口腔(こうくう)外科10人、形成外科9人の手術で未滅菌ガーゼを使用した。
  7月11日、手術前に看護師が気付き発覚した。3科が発注するのは滅菌済みだけのため、思い込みから確認を怠ったとみられる。
   病院が術後経過を調べたところ、耳鼻咽喉科で手術を受けた50歳代の男性が鼻の表皮が赤くなった。歯科口腔外科では、20歳代の女性が口の中に膿みがたまる症状が出た。
   2人には主治医が面談し、異常のなかった61人にも手紙で謝罪した。
   今月7日には一山智・副病院長名で経緯を説明し、確認の徹底を促すメールを全職員に送信。兼山精次・同病院事務部長は「再発防止に努めたい」と話している。【中野彩子】

       毎日新聞 2007年8月9日 12時08分
417卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:03:10 ID:e6mMRz4+0
患者が自由に動いているというのに、
なんで縊死をしばりつけるのか、
よくわからない漏れは脳が昼寝しそうでつw
zzzzzzzzzzzzzz
418卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:07:15 ID:e6mMRz4+0
てゆうかイランだろw
日本の臨床研究の程度の低さには
世界中があきれかえっているのだがw
昔はかかれるだけでありがたいありがたい
などといっていたものが、最近は治らないのは
おかしい、訴えてやるといわれちゃうんだw
イラン罠w
419卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:09:27 ID:Jcv/jrAF0
法には法だ。
労働基準法違反でバシバシ訴えてやれ。

もしWE法が出来たなら、P科医に掛かれ。
「過労による抑うつで3月の休養」とか診断書を書かせろ。
その後は、「週に18時間ぐらいまでの勤務が限界」とかの診断書を書かせろ。
うまー
420卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:26:25 ID:pGi8+cIf0
統合失調症で週に7時間しか働けませんw
421卵の名無しさん:2007/08/09(木) 14:27:45 ID:98R4k9RE0
>>408-409
おまいはまず臨床ヤレw>大橋Prof
422卵の名無しさん:2007/08/09(木) 14:39:43 ID:9LnIeCrX0
不在だった循環器科の医師が着任 /岩手
http://www.ibc.co.jp/ibcnews/today/NS003200708091145325.html

 循環器科の医師が不在となっていた県立大船渡病院に、医師が着任しました。
 国の「緊急医師派遣制度」に基づいた初めての派遣です。
 県立大船渡病院では循環器科の医師が先月末で不在となっていましたが、厚生労働省の緊急医師派遣制度で
初めて北海道や岩手など1道4県の6病院に医師が派遣されることが決まり、県立大船渡病院には今月6日に
循環器科の医師1人が着任しました。しかし同じ医師が長くはいられず、10月までの3ヶ月間、1週間交代で
東京や名古屋から医師が派遣される苦肉の策となっています。一方、先月から循環器科の医師が
不在となっている県立宮古病院には、同じ制度により今月17日を目処に医師が着任する予定です。
423卵の名無しさん:2007/08/09(木) 14:59:26 ID:9LnIeCrX0
「静脈注射の学び直し」国の支援事業に採択
県立保健大企画 離職看護師復帰も支援  /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07080903.html

 文部科学省の「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」に、県立保健大学が企画した
「静脈注射の学び直しプログラム」が採択された。同大が8日、記者発表し、内容を明らかにした。
看護師による静脈注射は2002年の行政解釈の変更で「診察の補助行為の範ちゅう」として認められたが、
十分な研修の場が少ないこともあり、同大では「現場で必要性の高い研修」とし、安全で安心な医療の提供のほか、
現在は離職している潜在看護師の職場復帰の後押しとしても効果を期待したい―と話している。
 同事業は国の「再チャレンジ支援総合プラン」の一環で、全国の大学などを対象に公募された。
全国315件の応募があり、126件を採択。県内では県立保健大が唯一の採択となった。
 同大のプログラムは看護師静脈注射を行う際に必要な技術、知識について学ぶ内容。看護師による静脈注射は
02年から認められることになったが、同大は医療現場に「自信がない」「研修の場がなく、困っている」という
声があることに着目、今回の研修を企画した。(後略)

424卵の名無しさん:2007/08/09(木) 15:23:28 ID:YD/OuN4c0
人口10万人当たり医師が300人以上いて開業医が失業しかねない

これは現実だろう。
425卵の名無しさん:2007/08/09(木) 15:33:06 ID:d5bS1hqe0
>424

おれの地元は人口6万人ちょいの僻地でわずかに人口増加中。
公立病院は200床ひとつだけ。
眼科開業医は2軒で足りてる(うち1軒はバイト医を3名雇用)。
家族は内科開業医を1軒しか利用したことない。内科開業医は大過剰ではやらない所いっぱい。
皮膚科は4軒とも大繁盛。
精神科医は過剰。
耳鼻科は1軒で間に合ってる。

僻地でもこの有様。
426卵の名無しさん:2007/08/09(木) 15:46:28 ID:fKlWH/pe0
週末期にかかる医療・介護費推移…高齢者最期の1年 320〜370万円必要
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20070809-OYT8T00212.htm

 高齢化が進み、膨らむ医療費の伸びをどうすれば抑制できるか議論される際、必ず論点に挙がる一つに
「終末期医療の在り方」があります。7月に公表された、死亡前1年にかかった費用の推計結果などから現状を見てみました。
 北陸のある県で1998年〜2003年に亡くなった65歳以上約66万人のデータから、医療費は死亡前約6か月から増え、
死亡当月に最大になることが分かります。平均で死亡当月は約66万円、1年間では約290万円でした。年齢が高くなるほど、
医療費が減っています。治療を受ける機会が減り、濃密な診療が行われなくなっていることなどが考えられます。
 病院にかからなくなった分、施設入所などで介護費が膨らんでいることを裏付けたのが、九州のある県で00〜03年に亡くなった
65歳以上約5万人のデータです。医療費と介護費を合わせて推計すると、医療費だけで見られた年齢による大きな差が縮小することが
分かりました。合算すると死亡前1年で1人当たり320〜370万円で、終末期の医療と介護は一体で考える必要があると言えます。
 また、75歳以上の入院患者約400人のデータから、死亡までの入院期間が180日以上になると、ある程度状態が安定しているためか、
死亡前30日以内の1人当たり医療費は60〜63万円となり、ばらつきが少なくなることも分かりました。
 これまで厚生労働省は、高齢者に限った推計はせず、終末期医療費は約9000億円に達すると発表。しかし、05年に出された
このデータは粗く、機械的で、基になったデータも古いなどの批判が出ています。
 75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度が来年4月に始まるのを前に、終末期の診療や看取りの在り方を診療報酬上
どう評価するかの議論が行われています。一部に、終末期医療を抑制すべきだとの意見もありますが、費用面だけでは割り切れない
問題があります。誰もが一度限りの人生の最期を納得して過ごせるよう、データの収集・分析を進め、国民的な合意が得られるよう、
慎重に議論を進める必要があります。(内田健司)

終末期にかかる医療・介護費推計
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20070809-428807-1-N.jpg

427卵の名無しさん:2007/08/09(木) 17:08:31 ID:fKlWH/pe0
メディカルスクール:医学部生以外から養成 都が検討委初会合 /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20070809ddlk13010455000c.html

 臨床医を医学部生以外からでも独自に養成する4年制の専門職大学院「メディカルスクール」の実現を目指し、
都は8日、課題を話し合う有識者検討会の初会合を都庁で開いた。委員からは現行の医学教育について
「現場が必要とする人材が養成できていない」と問題点が指摘され、「メディカルスクールは解決策の一つになる」
と期待感が示された。検討会は教育内容や経営を巡る議論を重ね、08年3月に提言をまとめる予定だ。
 検討会は大学病院や都立病院の院長、法律の専門家ら12人の委員で構成されている。
 山口一久副知事は「メディカルスクールのモデルを東京から発信し、実現に向け大きなうねりを形成したい」とあいさつした。
また、座長に選ばれた国立国際医療センターの鴨下重彦名誉総長は「わが国の医学教育を土台として、医療水準を上げるための
忌たんのない意見をいただきたい」と呼びかけた。
 会議では、医学教育の現状について、「臨床医とともに研究者の養成もなかなかできておらず、中途半端になっている」
と課題が挙げられた。また、「複数の教育方法を試す意味で、メディカルスクールを作ってもよい」などと創設の方向を評価する声が目立った。
 メディカルスクールの創設は、都が昨年12月にまとめた都市戦略「10年後の東京」に盛り込んだ。臨床能力の高い医師の養成に
定評がある米国の方式を参考に、社会経験や教養の豊かな大学既卒者らの入学を想定する。
 現行の医学部は6年制だが、メディカルスクールは4年制で実習に重点を置いた教育を行う。都によると、オーストラリアや韓国など、
4年制大学院の医学教育を取り入れる国が増えているという。【木村健二】
428卵の名無しさん:2007/08/09(木) 17:09:35 ID:e6mMRz4+0
終末期医療にイラン金を使うなど、何の意味も価値もないw
薄味薄味w上善水の如しw緩和治療とお看取りで善しwイランことはするなw
終末期医療にイラン金を使うなど、かえって有害w
やればやるほど最期の姿がむごたらしく、みじめなものになるだけだw
ここいいらへんは、まじで、きれいさっぱり美しい国がいいんだなあw
429卵の名無しさん:2007/08/09(木) 17:10:34 ID:e6mMRz4+0
高卒が医学部や法学部に入学することがおかしいんですよw
430卵の名無しさん:2007/08/09(木) 17:11:43 ID:v64GoCH10
もう戦前の教育制度にもどせばいいんじゃねえか?
医専は各県において(旧制)中学から入学できてよお、旧帝だけに医学部おいて旧制高校から入学させりゃいいじゃんw
( ^,_J^)プッ
431卵の名無しさん:2007/08/09(木) 17:32:35 ID:9z3KjKQc0
>>408-409
>例えば信大を卒業したら何年かは地域で医療をやるというようなものだ。
> 職業選択の自由との兼ね合いは難しいが、国民が税金をかけて医師を育成している部分がある以上、
>医師側も社会的責務を負ってしかるべきだ。
その理屈が法的に成り立つならば
国公立大学卒業生の全ての学部の卒業生は卒業大学の都道府県の地域で
何年かは就職すればよい。
そうすれば地域経済は活性化され、過疎過密問題も解消、人口が増え都会になれば
ほっといても医師は集まってくる。
一石二鳥どころか一石三鳥、かつ、医師のみ規制する姑息的治療ではなく、
都会化することでその根源を絶つ根治療法になる。

まずは地方国公立大卒業生の8割が関東〜東海〜近畿に就職・永住する文系からやってみたらどうだ?
432卵の名無しさん:2007/08/09(木) 17:40:21 ID:v64GoCH10
もしどーしても、医療のみならず、地方の崩壊を防ぎたいと本気で考えているのなら、先ず為政者の方で範を垂れないと
いけねえだろうが。もちろん首都機能の移転だ。
まあそんな気はさらさらないだろうからな、地方がどうのこうのなんてのは所詮口先だけなのさ( ^,_J^)プッ
433卵の名無しさん:2007/08/09(木) 17:46:06 ID:G0iSNKdr0
>>431

一番効果的なのは
「すべての公務員は僻地への居住を義務付ける」
という政策。
これは憲法違反にもならない。
434卵の名無しさん:2007/08/09(木) 18:36:15 ID:UNdl8G7I0
搭乗拒否「差別ではない」 脳性まひ男性の請求棄却

 脳性まひによる身体障害を理由に1人で搭乗できなかったのは差別だとして、兵庫県西宮市の
太田雅之さん(37)がシンガポール航空に165万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地
裁尼崎支部(竹中邦夫裁判長)は9日、請求を棄却した。太田さんは控訴の方針。

 判決理由で竹中裁判長は「客室乗務員や機長は、緊急時の態勢について事前に共通認識を持
つことが必要だ」と指摘。「太田さんの障害を知ったのは出発の2時間前で対応が困難だった。身
体障害者の社会参加の必要性を考慮しても差別的な取り扱いとは言えない」と結論付けた。

 判決によると、太田さんは2003年7月、友人に会うため関西空港からシンガポール航空機でバ
ンコクに向かおうとしたが、手足や言語に障害があることを理由に、付添人がいない搭乗を拒否さ
れた。
2007/08/09 16:45 【共同通信】

ソース:
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080901000423.html
435卵の名無しさん:2007/08/09(木) 18:46:16 ID:YD/OuN4c0
>427

学士入学者が「現場が必要とする人材が養成できていない」ということで
大半の現場の意見が一致していると思いますが。
436卵の名無しさん:2007/08/09(木) 18:49:38 ID:Buv0mQ9a0
使命感や倫理観だけではモチベーション維持は難しいです.ある程度は報われる必要が
あります.それが「逮捕・起訴」では,大きな消失感を与えると思います.労働環境を良くするには
お金が必要ですが,これはマスゴミの煽りを受けた愚民のせいでなかなか提供されません.
437卵の名無しさん:2007/08/09(木) 18:57:26 ID:e6mMRz4+0
その現場に対して、国民の不満が大きいのはなぜw
438卵の名無しさん:2007/08/09(木) 18:59:30 ID:EdGtdlk60
>>435
>>臨床能力の高い医師の養成に定評がある米国の方式を参考に、

米の臨床能力は、完全分業制で守備範囲をきっちりやってたら
成り立つからで、メディカルスクール方式の為では無いと思うが。

第一その米国でも臨床医が逃げ出す一番の原因は「訴訟」だろうに。
439卵の名無しさん:2007/08/09(木) 19:00:40 ID:YD/OuN4c0
医療なんて人間は全員、最終的に「死」となることから確実に負け
ということを考えればどうやっても絶対的に必ず不満がでるものだろ。

医療で「あ〜気持ちいい」って奴がいるのか?
440卵の名無しさん:2007/08/09(木) 19:07:57 ID:HnBr5u1D0
>>439
ヘルス医療なら気持ちいいと思います。
441卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:00:26 ID:e6mMRz4+0
縊死や法律屋の程度が低いから
国民が報われないんだよw
教養が足らんなw
442卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:03:33 ID:D02qn5Ov0
>>441
と中卒のキミに言われてもなぁ。
443卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:06:02 ID:DrXzuNuh0
>>440
緊急の用手的精液ドレナージの適応ですね。
444卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:07:56 ID:Jcv/jrAF0
>>439
くさい玉を取る手術など、じつに気持ちがイイらしいぞ
445卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:16:44 ID:D02qn5Ov0
開業男性、偽免許で4年半余り診療の疑い 岐阜・北方町
http://www.asahi.com/national/update/0809/NGY200708090008.html

コンタクトか?
446卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:21:37 ID:D02qn5Ov0
もとす 医師会員名簿
河口 哲也 眼 北方町平成2−3 アピタ北方1F アイクリニック北方 058-320-4525
http://www.motosu.gifu.med.or.jp/meibo/no5meibo.htm

医師免なくても開業もできるし、医師会にも入れるんだなw
447卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:51:57 ID:9z3KjKQc0
東京女子医大、心臓移植手術再開の意向

2007年08月09日20時16分

 厚生労働省の社会保障審議会は9日、心臓手術ミスで02年に「特定機能病院」
の承認を取り消した東京女子医科大学病院(東京都新宿区)について、「安全管理
体制が改善された」として再承認することを決めた。同病院はこれを受け、緊急時を
除き02年から自粛している心臓移植手術の再開を目指す意向を明らかにした。

 同病院では、01年の手術ミスで女児が死亡した後、カルテの改ざんも発覚した。
審議会は現地調査を踏まえ、「医療記録の管理や内部監査の体制が改善された」
と判断。過去の医療紛争8件の患者・遺族との間で、4月までに示談が成立したことも
評価した。

 特定機能病院は、東京女子医大を加え82病院になる。高度医療の提供・開発を
条件に診療報酬が優遇される。
http://www.asahi.com/life/update/0809/TKY200708090361.html
448卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:56:29 ID:fKlWH/pe0
医学部入学に「地域枠」10人 岩手医大
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070809_3

 岩手医大は、2008年度からの医学部入試で、大学卒業後に県内で勤務する人を対象とした「地域枠」制度を導入する方針を固めた。
 定員は10人程度となる見込みで、推薦入試を軸に検討している。来年度入試から医学部定員(1学年)が現在より10人増え
90人となることに伴う措置で、卒業後一定期間は県内での地域医療に従事することなどを条件とする。
 県も奨学金制度など環境整備に向けた調整を進めており、医師不足が深刻な本県にあって医師の定着を促す狙いがある。
 岩手医大は現在、20人の推薦入試を実施している。地域枠はこれとは別に、新たに10人程度の推薦枠を設ける。
医師の地域偏在を解消するため、地域枠の中にも、さらに県北・沿岸地区出身者などといった「地区枠」を設けることも検討している。
 受験資格を県内出身者に限るか、県外在住者も含むかは調整中。全国の他医学部の例をみると、地域枠の受験資格は
▽奨学金を受給する地域出身者▽奨学金を受給していれば、出身地はどこでも構わない▽奨学金を受給しない地域在住者―などさまざまな形態がある。
 県は、同大の地域枠導入と連動する奨学金制度を設ける方針。市町村が出資する奨学金と合わせ、協議を進めている。
 同大入学者(推薦入試)への奨学金については現在、県医療局が年間5人を上限に、6年間で1人当たり約4060万円を支給。
卒業後は9年間、県内で勤務することを義務付けている。市町村が出資する奨学金は年間10人を上限に、月額20万円を支給。
 岩手医大の小川彰医学部長は「(地域枠の内容は)高校生が来春の進路を決める前に、早めに決定したい。
より多くの人材が県内に定着すればいい」と語る。
 県医療国保課の柳原博樹総括課長は「来年度からの岩手医大の定員増に伴い、奨学金制度の拡充について力を入れていかなければいけない。
具体的な中身は協議中だが、着実に進めたい」としている。
 本県の04年の人口10万人当たり医師数は、179.1人で全国39番目。広い県土という地域条件から、県北・沿岸部などで深刻な医師不足となっている。
449卵の名無しさん:2007/08/09(木) 20:58:14 ID:LOlndccB0
>職業選択の自由との兼ね合いは難しいが、国民が税金をかけて医師を育成している部分がある以上、
>医師側も社会的責務を負ってしかるべきだ。

小学校から大学まで、なにがしか税金の投入されてない学校ってありましたっけ?

>国民が税金をかけて諸君を育成してきた部分がある以上、
>諸君らも社会的責務を負ってしかるべきだ。 だによって、徴兵な。w

 朝日さ〜ん! 軍く、靴の足音(略
450卵の名無しさん:2007/08/09(木) 21:07:28 ID:fKlWH/pe0
県医療局が釜石病院を調査
http://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/01.html

 県立釜石病院が医師公舎の改修工事で入札を行わずに地元の業者と契約を結び、不適切な対応だと指摘を受けていた問題で
9日県の担当者が病院を訪れ聞き取り調査を行いました。
 この問題は県立釜石病院が医師公舎の改修工事の際、入札を行わず地元の業者と契約していたものです。
 県の規定では250万円を超える契約は入札を行うことになっていますが釜石病院は6世帯分の工事をそれぞれ分割して発注したため
1件あたりの発注額が250万円を下回り、入札を行わずに業者と契約し監査委員から「不適切」と指摘を受けました。
 この問題で9日県医療局の担当者らが釜石病院を訪れ、入札を行わなかった経緯や再発防止のためのチェック体制について
聞き取り調査を行いました。
 病院側からは入札の手続きにはおよそ2か月かかり入札を行うと改修工事が医師の着任に間に合わなかったなどの
事情が説明されたということです。
 県側は9日の調査に加えて釜石病院に今月中に報告書を提出するように求めました。
 岩手県医療局管理課の熊谷俊巳総括課長は「再発防止を徹底するとともに入札制度の迅速化についても検討していきたい」と話しています。

451卵の名無しさん:2007/08/09(木) 21:18:44 ID:D6gVa2DO0
>>450

これじゃ、医者がいなくなるわけだな・・・。
452卵の名無しさん:2007/08/09(木) 21:47:45 ID:CPzdVtN50
>>451
これが市立病院なら普通に首長、議員から土建屋へのご褒美なのですが、合併して県立病院になったので、監査が入ることになったのでしょう。
たぶん病院長の決済印が押してあるので、こうして明るみになった場合、全責任が医師である院長に押しつけられたりします。
453卵の名無しさん:2007/08/09(木) 22:03:41 ID:2nikD7GD0
大学の地域枠は、その県の医療の死亡フラグの一つに
判定されている。
その理由は、

「地元学生の学力が低いから、入学試験では下駄を履かせてほしい。」

と、堂々と主張することであるよな。
本来ならば、受験生を叱咤激励し、学力向上のために生徒本人が
努力するべきところである。
しかし、このように親や卑しくも教育委員会から大学入試に不正を
要求するなんて当の生徒は恥ずかしくないのだろうか。
454卵の名無しさん:2007/08/09(木) 22:25:11 ID:UNdl8G7I0
10年後
「地元学生の学力が低いから、国家試験では下駄を履かせてほしい。」
となるかな
455卵の名無しさん:2007/08/09(木) 22:44:16 ID:jomLju0O0

22日に聴聞会 藤枝市立病院の不適正請求
http://www.shizushin.com/local_social/20070807000000000010.htm

 藤枝市立総合病院の歯科治療をめぐる保険診療報酬の不適正請求問題で、静岡社会保険事務局は6日までに、
市と同病院に対し、同病院への行政処分を検討するための聴聞会を22日に開くと通知した。
 聴聞会では、同事務局が行った監査結果に対する病院側の意見や反論、弁明を聞く。そのうえで
28日に開かれる予定の地方社会保険医療協議会に処分内容を諮問し、答申を受けて処分を正式決定する。
 処分が保険医療機関の取り消しとなった場合、原則として同病院での医療行為に保険が適用されず、
5年間は再指定されない。しかし、同病院が志太地域の基幹病院であり、地域医療に与える影響が甚大であることなどから、
この場合でも再指定への期間短縮などの救済措置があるとの見方が強い。
 市は6日、市議会に同事務局からの通知とこれまでの経過について説明した。松野輝洋市長は
「正式に聴聞会の通知が来たということで、市としてちゃんと対応していきたい。最悪の事態となっても、
市民に極力迷惑が掛からないように対策を考えている」とし、「市立総合病院が地域の拠点病院であることに
配慮してほしい」と述べた。
456卵の名無しさん:2007/08/09(木) 22:47:02 ID:gtUsCStg0
今の学生は、ゆとり教育。
457卵の名無しさん:2007/08/09(木) 22:48:12 ID:D02qn5Ov0
>>455
この際、保険診療から離脱するのもよろし。
458卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:00:31 ID:miKWuxZm0
>>454
国試、、
下駄を履かせる代償に県内限定の医師免許が与えられると言う罠
459卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:02:43 ID:D02qn5Ov0
岩手医大なら勝手にやればいいけど、国立の地域枠って納得できないな。
460卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:03:53 ID:jomLju0O0

東京女子医大、心臓移植手術再開の意向
2007年08月09日20時16分
http://www.asahi.com/life/update/0809/TKY200708090361.html

 厚生労働省の社会保障審議会は9日、心臓手術ミスで02年に「特定機能病院」の承認を取り消した東京女子医科大学病院(東京都新宿区)について、
「安全管理体制が改善された」として再承認することを決めた。同病院はこれを受け、緊急時を除き02年から自粛している心臓移植手術の再開を目指す意向を明らかにした。
同病院では、01年の手術ミスで女児が死亡した後、カルテの改ざんも発覚した。審議会は現地調査を踏まえ、「医療記録の管理や内部監査の体制が改善された」と判断。
過去の医療紛争8件の患者・遺族との間で、4月までに示談が成立したことも評価した。
特定機能病院は、東京女子医大を加え82病院になる。高度医療の提供・開発を条件に診療報酬が優遇される。
461よよっ  :2007/08/09(木) 23:06:37 ID:+Jz2myP10
中国は国家のために。
北京への水供給のために地方は半ば砂漠化。
これほどの格差は?
日本は国家のために精神は消えうせただろう。
今日は長崎原爆記念日。
二度と戦争は起こすな。
462よよっ  :2007/08/09(木) 23:09:57 ID:+Jz2myP10

ごめん。誤爆だ。


                                 
463卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:23:01 ID:jomLju0O0

診療報酬改定、勤務医の負担軽減に重点 産科なども手厚く
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070809/fks070809000.htm
 
厚生労働省は8日、平成20年度の診療報酬改定に向け、勤務医の負担軽減のため開業医に診療を肩代わりしてもらうことや、
救急医療、産科、小児科などに診療報酬を手厚く配分することなどを柱とする検討項目をまとめ、中央社会保険医療協議会に提出した。
過剰労働が指摘されている勤務医の負担軽減策としては、病院の夜間救急医療を地域の開業医が交代で担うことや、
カルテ管理などの事務作業を職員が代行することを診療報酬で評価する案が検討される見通し。厚労省は「一定の地域や産科・小児科などの診療科において
必要な医師が確保できず、医療の提供や患者の診療に支障が生じている」として、医師不足対策への重点配分で医療の質低下を防ぎたい考えだ。
開業医が救急医療や退院患者らの在宅医療を担う場合の診療報酬を引き上げる中で、初診料・再診料を引き下げることも検討課題となる。
また、画期的な新薬は高く評価する一方、価格の安い後発医薬品の使用促進のため、「(先発品から後発品への)変更可」としている処方箋の様式を変えることや、
薬局での在庫管理コストを診療報酬で評価することなども検討する。
(2007/08/09 01:04 産経新聞)


464卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:27:11 ID:W+W6qXgH0
>病院の夜間救急医療を地域の開業医が交代で担う
不慣れな医療機関で診療したら、訴訟の嵐は間違いない
465卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:27:59 ID:BLS4Mfy80
「立ち去り型サボタージュ」はなんか暗く、立ち去った方が悪いように聞こえるので、
これからは単に「転職」、あるいは「去リダ」… と言いませんか?
そのほうが、若い人がキャリアアップを目指すような前向きで明るい感じがします。
いかがでしょうか。
466卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:31:32 ID:JHXz/URX0
>>465
「立ち去り型サボタージュ」これはある先生が本の中でそう言ってるだけで
ここでは逃散でおk。すでに定着してて2ちゃん以外のマスゴミの作文中をはじめ、
各所で登場しつつあるよ。意味もぴったりだし。
467卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:31:46 ID:jomLju0O0

 整形外科の診療を再開 舞鶴・加佐診療所
2007年 8月9日 19時10分配信 京都新聞

京都府の市立舞鶴市民病院の加佐診療所が9日、整形外科の外来診療を約2年4カ月ぶりに再開した。
今月から着任した新たな常勤医が、月曜と木曜の週2回の診察を担当する。
28日からは、昨年4月以降休止していた同診療所の外科の外来も、毎週火曜に限り再開する。
 同診療所の整形外科は休診以前、1日平均15人程度の利用があったが、医師不足のため05年4月から休止が続いていた。
 市民病院本院では別の常勤医1人で整形外科診療を行っていたが、5月末に退職。その後、新たな非常勤医と、さらに常勤医の着任も実現。加佐診療所での再開が可能になった。
 外科は現在、本院にも常勤医がいない状況だが、加佐地域には病院が同診療所しかなく、再開を望む声が強いことから、非常勤医を派遣することにした。
 診察は、いずれも午前7時半−11時半。
 また、本院の整形外科は6月以降週2回に縮小していたが、今月から平日(午前中)は休みなしで診察している。
最終更新:8月9日19時10分
468卵の名無しさん:2007/08/09(木) 23:32:20 ID:LOlndccB0
>>465
少しはスレ読んでからレスするがヨロシ。
このスレをなんと心得る。畏れ多くも(略
469卵の名無しさん:2007/08/10(金) 00:29:39 ID:czlkoE7R0
9月からクレジットカード決済可能に 名張市立病院
http://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=1382

 名張市の名張市立病院8月9日に行われた市議会教育民生委員会で、9月10日から同病院の診療費などの支払いに
クレジットカードなどの決済を導入する方針を明らかにしました。
 同病院事務局によると、地方自治法の改正で、今年4月から公共料金についてクレジットカードやデビットカード
(銀行、郵便局などのキャッシュカード)での納入が可能になったことから、同病院の入院外来診療費などについても、
患者や利用者の利便性の向上を図ることや未収金の防止のためにクレジットカードなどでの決済導入を決めたそうです。
 カード支払いの取り扱い場所は、同病院1階の会計窓口。時間は銀行担当者が駐在している平日の午前8時30分から
午後4時30分となっており、時間外救急窓口については利用できないということです。
 必要経費は、昨年度の窓口収入が、外来収入が約1700万円、入院収入が約2600万円であることなどから試算すると、
月額の手数料は約5万円から6万円。その他、オンライン処理用の電話回線の増設や電話回線使用料などが発生するそうで、
県内の自治体病院では、度会郡玉城町の玉城病院が導入しているほか、松阪市民病院もデビットカードでの支払いを行っているそうです。
 説明に対し、委員からは「救急で訪れる時こそ持ち合わせがなかったり、カードの需要が増えるのではないのか」
といった意見が出されましたが、事務局は「救急の場合は保険証がないなど、会計について複雑な面もあるので、
今後対応していきたい」と答えるにとどまりました。
 カード支払いの開始については、今後の市広報や入院案内などで周知していくということです。

470卵の名無しさん:2007/08/10(金) 00:31:30 ID:czlkoE7R0
姫川病院跡に10日診療所開設 /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1783

 経営破たんにより6月末に閉院し、自己破産手続きを進めている糸魚川市の糸魚川医療生活協同組合
「姫川病院」の元医師1人が10日から、同病院の施設を借り受け、診療所を開業することが明からになった。
同病院の閉院後、市内の他の医療機関に患者が集中するなど地域医療に大きな影響が出ていただけに、
関係者は「患者の分散が図れる」など安堵している。
 開業するのは6月まで、同病院で脳神経外科を担当していた美野善紀医師(48)。旧病院施設の一部を使い、
脳神経外科、内科、リハビリ科の計3科の診療を再開する。同医師と、看護師2人ら計8人のスタッフで診療に当たる。
 診察日は月曜日から土曜日(水曜と土曜日の午後、日曜日は休診)。
 関係者によると、糸魚川地域に多くの患者を持つ同医師が姫川病院閉院後、同施設での診療所開設を模索。
糸魚川市や破産管財人と交渉した結果、同医師が管財人に家賃を支払い、今後ある程度の長期にわたって
診療を継続できる見通しがついたことから、開業に踏み切った。
 美野医師は開業当初は医療相談が主な業務になるとした上で、「住民と地域医療のため開業を決めた。
高齢者が多い中、今まで進めてきた予防医療にさらに力を注ぎたい」と話している。
 糸魚川の米田徹市長は「施設の有効活用になる上、患者を分散できることから地域医療にとって大変ありがたい」と述べた。
 姫川病院の近くに住む同市大野の無職松沢常一さん(83)は「閉院後は2カ所の医者に行かなくてはならず困ったが、
また掛かり付けの先生に見てもらえるのは本当に助かる」と歓迎していた。


471卵の名無しさん:2007/08/10(金) 01:01:32 ID:yUDIDFyU0
我に勝算ありと思ったんでしょうね、この先生
472卵の名無しさん:2007/08/10(金) 02:57:01 ID:udiTA4cd0
>>465
この言葉をひねり出したおっさんはずれているね。
まともな感覚の持ち主なら逃散を使うはずだ。
立ち去り型サボタージュなんてすぐに死語になるさ。
でも逃散は生き残る言葉だね。生きた言葉と死んだ言葉の差だ。
小松先生はこのあたりの感覚が耄碌している。
473卵の名無しさん:2007/08/10(金) 06:31:16 ID:qlT4kHT50
病院で工事ミス停電、41時間後に患者死亡…奈良・宇陀
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070810i501.htm?from=main5

 奈良県宇陀(うだ)市の宇陀市立病院で5日、電気工事のミスで停電が起き、予備
バッテリーも作動しなかったため人工呼吸器が停止していたことがわかった。

 数分後に手動で動かしたが、人工呼吸器を使用していた女性患者(73)が約41時間後の
7日未明に死亡した。

 病院側は「人工呼吸器を手動で動かした後、脈拍などの数値が正常に戻った」として
死亡との因果関係はないと判断したが、市は調査に乗り出す。

 病院側などの説明によると、5日午前、電気工事のミスで内科の患者約70人が入院している
病棟が停電した。医療機器がストップし、自家発電装置を作動させるまで5分間かかった。

 人工呼吸器は停電時、通常は備え付けの予備バッテリーで作動するが、数台のうち、1台の
バッテリーが作動せず停止。異変に気づいた当直医らが、手動で動かした。
その後、女性患者の脈拍や血圧は正常値に戻ったが、7日午前3時30分に急性心臓死で死亡した。

 市には9日まで報告していなかった。

(2007年8月10日3時7分 読売新聞)
474卵の名無しさん:2007/08/10(金) 07:04:23 ID:bTLYRukD0
やっぱ奈良は聖地だね。電気工事まで医師を打ってきたW
475卵の名無しさん:2007/08/10(金) 07:45:08 ID:mv4DNq7c0
146国立病院で治療費不払い46億円、9割が生活困窮

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070810it01.htm?from=top
(中略)
このため、これまでは医療機関の自助努力に任せていた厚生労働省も、6月から検討会を設置して対策を練り始めた。同省の神田裕二・国民健康保険課長は「経済的な問題、支払えるのに支払いを拒否するモラルの問題、

患者を待たせたり、必要のない検査をしたりして患者とトラブルになるなど病院側の運営上の問題

と、未収金の原因は様々」とした上で、「それぞれの事情に応じたきめ細かい対策が必要」と話している。

(2007年8月10日3時4分 読売新聞)
476卵の名無しさん:2007/08/10(金) 08:04:24 ID:NPqG4OOv0
>必要のない検査をしたりして患者とトラブルになるなど病院側の運営上の問題

特に国立病院機構の場合、現場の医師は経営のことなんかあんまり考えていない。

そもそも、
検査しても異常がない場合        → 必要のない検査をした
必要ないと思い検査せず、不利益を被った → 必要な検査を怠った

こういう後出しじゃんけんはやめてほしいよね。
分からないから検査するんだよ。
しかも、検査をしても異常のないケースのほうが多数。

一体検査したほうがいいのかしないほうがいいのか、どちらですか?
477卵の名無しさん:2007/08/10(金) 08:05:13 ID:+Au7Jzq/0
>>465
小松とかいう奴うざいよ。
立ち去り型サボタージュなどという医師が悪いみたいな書き方すんな。

栄誉ある逃散と書きなさい。
478卵の名無しさん:2007/08/10(金) 08:41:18 ID:pPv3UBMd0
>>473
この当直医訴えられて脂肪wwwwwwwwwww
479卵の名無しさん:2007/08/10(金) 08:46:59 ID:Q84uBMHz0
東京の法人選定 大村市立病院の指定管理者候補 /長崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20070810/20070810_002.shtml

 慢性的な赤字経営が続く大村市立病院の「公設民営化」問題で、大村市は9日、経営を委ねる指定管理者の候補者に
社団法人「地域医療振興協会」(東京)を選んだと発表した。同協会は、市立病院の18診療科目や救急医療の維持、
病院職員約230人の優先的な雇用を約束しているという。
 市病院経営対策室によると、同協会は地域医療の確保などを目的に設立され、全国で指定管理26施設などを運営している。
 市の指定管理者公募は7月25日に締め切られ、同協会と、県内の医療法人の2団体から申し込みがあった。
候補者選定審査会の審査の結果、医師の確保に具体性があるなどの理由で同協会が選ばれた。
 市は9月定例議会に、同協会を指定管理者にする議案を提出する予定。
480卵の名無しさん:2007/08/10(金) 08:54:13 ID:4h57g7EG0
>>476
必要十分な検査でなければ負け
陽性所見の検査以外は不必要w
481卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:17:25 ID:+Au7Jzq/0
>>478
これはもう逮捕でしょうwwwww
482卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:28:35 ID:Q84uBMHz0
不適切治療で賠償命令 血栓の患者死亡 病院に2500万円 地裁小倉判決
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070810/20070810_018.shtml

 北九州市小倉南区のあさひ松本病院で、2004年に肺血栓塞栓症の治療を受けた女性=当時(76)=が
治療直後に死亡したのは、不適切な療法を続けたためとして、女性の妹(61)が病院を運営する医療法人に
約4700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9日、福岡地裁小倉支部であり、岡田健裁判長は約2500万円の支払いを命じた。
 判決などによると、女性は04年2月に同市の総合病院で、血栓が肺の動脈に詰まる肺塞栓症の疑いと診断された。
 2週間の治療後、あさひ松本病院に転院。複数の血栓溶解剤を投与する治療を受けたが、2日後から
血尿が出たり意識レベルが下がったりした。その後も投薬が続き症状が悪化。家族の希望で総合病院に戻されたが、
3月に脳内出血で死亡した。
 判決で岡田裁判長は、血栓溶解剤の投与は発症直後の重篤な病状で有効だが、転院時の女性の症状では
この治療法は適切でなく、投薬の副作用で出血が起きたと認めた。
 松本院長は「転院時に女性の病状が重篤でなかったとする裁判所の判断は納得できない」と話し、近く控訴する意向。

483卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:31:05 ID:4h57g7EG0
PTEになるような年寄りを2500マソで換金かw
484お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/10(金) 09:32:05 ID:FofjzczO0
んで決選妖怪剤を使わずに死んだら、適切の治療をしなかったとかで損害賠償2500蔓延か?( ´,_ゝ`)プッ
485卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:33:34 ID:CXGezKTi0
社会医療法人に法人税優遇・政府、来春導入控え骨格
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070810AT3S0401A09082007.html
政府が来年4月に導入する社会医療法人制度の骨格が固まった。経営が苦しい
公立病院に代わり地域医療の中核を担う組織として、救急やへき地医療などの
実施を条件に法人税率を軽減する。
個人病院など一般的な医療法人の税率は30%だが社会医療法人は22%以下に
する方向だ。また物品販売など収益事業の展開や公募債の発行も認める。
税負担や規制の緩和で社会医療法人の財政を支援。地方部で必要な医療サービス
の確保をめざす。
社会医療法人は来年4月から都道府県の認可で設置される新しい組織形態。
通常の医療法人とは異なり、人手不足が深刻な救急、へき地、災害医療などの実施が
認定の条件になる。
486卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:37:11 ID:udiTA4cd0
>>485
で、いつハシゴをはずの?
487卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:48:03 ID:in0gBlam0
信州大学の大橋先生、殿堂入りです。
http://d.hatena.ne.jp/endotoxinH/20070501

しかし鳥取大の井藤先生といい、信州大の大橋先生といい、強制配置を言う医者って臨床医じゃないのね。
488卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:50:47 ID:4h57g7EG0
>>487
だって臨床の教授はもともと医局で強制(ry
489お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/10(金) 09:56:56 ID:FofjzczO0
>>485
それ今朝の日経みて爆藁したのだけどさ、
軽減税率の要件は最たる不採算部門の救急、へき地、災害医療の義務化だろ?
現に今公立病院が非課税で赤字垂れ流してるのに、22%の税金をかければ経営が健全になるのかよw
(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
490卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:57:49 ID:CXGezKTi0
>486
え、既に外れてないか、これ?
てか、登れるような梯子じゃないしw
491庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/10(金) 10:02:03 ID:d62eCD5Z0
>>485
募集したは良いが、希望者は現れませんでしたw
492卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:04:43 ID:NPqG4OOv0
そもそも、赤字の病院って法人税払っているの?

税金云々って言うのは黒字になってから初めて考えることだろう。
493卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:06:29 ID:Q84uBMHz0
>>491
>>479の社団法人は?
494お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/10(金) 10:12:12 ID:FofjzczO0
救急医療だのの義務化の他に、暗に使えない事務職員の給金そのままの雇い入れ義務化を要求してくるだろうよw
ったく机の上で出鱈目な妄想巡らせて、自分は一切手を汚さずに給料がもらえるんだからいいご身分だよ。
495卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:14:02 ID:Q84uBMHz0
県内外の医学部生、信大で夏季研修 県内定着を狙う
http://www.shinmai.co.jp/news/20070810/KT070809ATI090005000022.htm

 信大医学部は16日から3日間、主に県外の大学医学部で学ぶ県出身者を対象とした「信州医療ワールド夏季セミナー」を、
松本市の信大松本キャンパスで初めて開く。県内出身の医学部生とつながりを保つことで、将来県内で働いてもらう狙いがある。
地域の勤務医不足が深刻化する中、「全国の医学部に先駆けた取り組み」(信大)としている。
 信大は昨年10月、県内での医師育成を目的に「地域医療人育成センター」を開設。不足が著しい産科・小児科医を増やそうと、
学生が子どもと接する場を設けるなど、やりがいを体験する研修を始めた。医師のUターン支援なども行っている。
 今回のセミナーは、センター開設当初からの計画。センター長の福嶋義光教授は「県外に出た学生が県に関する情報を得るのは大変。
セミナーを通じ接触を持ち続けることで、情報交換ができる」とする。
 セミナーには、信大を含む27大学の医学部から3-6年生61人が参加予定。このうち県内出身者は19人で、
想定よりも県外者の参加が目立つという。大橋俊夫医学部長の講演や各診療科に分かれた見学会、グループ討論、
先輩研修医との交流会を予定。県内約40の医療機関が参加し、卒業後の臨床研修の説明会も行う。
 福嶋教授は「信州でも先端の医療に従事できる喜びを伝え、結果的に県内で働く医師が増えればうれしい」と期待する。


496卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:16:18 ID:BW0GzHPZ0
お増健さんのいうとおりだw
497卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:17:04 ID:Q84uBMHz0
>>473の記事 続報

病院停電で呼吸器停止、41時間後に患者死亡…奈良
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070810p401.htm

 奈良県宇陀市の宇陀市立病院(約190床)で5日、電気工事のミスで停電が起き、予備バッテリーも作動しなかったため
人工呼吸器が停止していたことがわかった。数分後に手動で動かしたが、女性患者(73)は約41時間後の7日未明に死亡。
病院側は「人工呼吸器を手動で動かした後、脈拍などの数値が正常に戻った」として死亡との因果関係はないと判断したが、
市は「人命にかかわることで、慎重に調べたい」と調査に乗り出す。
 病院側などの説明によると、5日午前、業者による電気工事のミスで内科の患者約70人が入院している病棟が停電した。
医療機器がストップし、自家発電装置を作動させるまで5分間かかった。
 人工呼吸器は停電時、通常は備え付けのバッテリーで作動するが、数台のうち、1台のバッテリーが作動せず停止。
異変に気づいた当直医らが、手動で動かした。その後、女性患者は脈拍や血圧が正常値に戻ったが、
7日午前3時30分に急性心臓死で死亡した。
 病院側は、市に9日まで報告しておらず、「停電から40時間以上もたっているので、担当の医師が因果関係はないと判断した。
死亡したすべての患者を市に報告する訳ではない」としている。
 劔物修・北大名誉教授(救急医学)の話「人工呼吸器の患者に数分間、酸素が供給されないのだから、因果関係がないとは言い切れない。
予備バッテリーが作動しないのも、あってはならないこと。第三者を入れた調査委員会を設置して原因を究明すべきだ」
498卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:19:32 ID:Q84uBMHz0
男鹿みなと市民病院、経営改善委設置へ 経営健全化に向け意見反映
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070810d

 男鹿市は男鹿みなと市民病院の経営健全化に向け、有識者らで組織する経営改善委員会(仮称)を設置する。
9日開かれた同市議会教育厚生委員会協議会で報告した。
 同市は先月、医師確保推進室を設置、医師不足が続く同病院の医師確保と経営計画策定を進めており、
委員会の意見は同計画に反映される。
 委員は市民や議員のほか、秋田大学や男鹿南秋田郡医師会の関係者ら計14人で構成。オブザーバーとして
全国自治体病院協議会から紹介を受けた経営コンサルタント会社も加わる。初会合は今月下旬に開かれ、
来年2月まで計5回の協議を重ねる。
 18年度の同病院事業会計決算によると累積欠損金が約20億円、単年度不良債務が約7700万円に上っている。

499卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:22:23 ID:4h57g7EG0
>>492
赤字なのに減税ってテラワロス
500卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:26:20 ID:EIGO0bOn0
厚労省を解体して全部下っ端の庁にして年金や保険金の不払い回収業務と不備
年金記録調査業務だけやらせる。天下り医療関係特殊法人全廃する。薬事行政
はFDAのような別組織の庁を作って文科省総務省防衛省の下にでも置いてやらせ
る。コウロウ官僚を利権からいったん全部ひっぺがしたらどうだ?年金も医療
費も破れ穴がふさがってV字回復するぜw

やっぱ厚労省イランなw
501卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:27:35 ID:5bUjq0eV0
病院が赤だから副業で黒出してそこは減税、
税引いた後の利益を赤字の本業の補填にまわせ

ふざけんなw
502卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:36:54 ID:EIGO0bOn0
>>500
小泉よ、三方一両損の医療改革というのはこういうことだったんだぜw
口先で国を欺いたネズミ男め。
だがここにいたってはコウロウは付けをきっちり払え。お前の番だw
503お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/10(金) 10:40:37 ID:FofjzczO0
三方一両損どころか、垢牢症のみ焼け太り儲けじゃないか。
504卵の名無しさん:2007/08/10(金) 10:57:43 ID:Q84uBMHz0
中四国8大学26病院 がん専門医養成へ連携
新組織 来月発足 高レベル治療どこでも
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/08/10/2007081010104429012.html

 岡山大が中心となり、中四国の大学とがん診療連携拠点病院が国公私立の枠を超えてがん治療に携わる医師らを養成する連合組織
「中国・四国がんコンソーシアム」が9月に発足する。化学療法や緩和医療など各拠点病院で不足している分野を補い合って人材を育て、
配置することで、患者がどの地域で受診しても高レベルの治療が受けられる体制づくりを目指す。同様の組織としては全国最大規模となる。
 がん対策基本法 全国どこでも質の高い治療を受けられる体制づくりを目指し、2007年4月施行。医療機関の整備や人材の育成で、
医療や情報の地域格差を是正するのが大きな柱。同法に基づき、10年以内に75歳未満のがん死亡率を20%減らすことなどを柱とする
「がん対策推進基本計画」が6月に閣議決定された。各都道府県は来春までに地域の実情に応じた計画づくりを進める。
 がん診療連携拠点病院 医師や設備など専門的ながん医療が提供できる体制が整い、患者の相談に応じる部門や緩和ケアチームが
設置されているなどの要件を満たした施設。2007年1月末現在、286病院が厚生労働省から指定されている。
 同コンソーシアムは岡山大、川崎医科大、香川大など6県8大学と、岡山済生会総合病院(岡山市)広島市民病院(広島市)
香川県立中央病院(高松市)など9県26がん診療連携拠点病院で構成する。
 がん薬物療法専門医、放射線治療医、緩和医療医、腫瘍外科医のほか、がん専門の薬剤師や看護師など8つの養成コースを設定し、
大学ごとに2〜8コースを設置。学生(院生)には大学間の単位互換や教員の交換で臨床・研究科目をバランス良く習得させるほか、
地域にあるがん診療連携拠点病院の中堅医師を受け入れ、最新の医療知識と技術を学ばせる。

505卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:04:01 ID:Q84uBMHz0
県立病院未収金13億円 今年6月現在 民間委託も徴収0.6%
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200708101300_01.html

 旧県立南部病院を含む県立病院全体の累積未収金(患者が支払っていない治療費)が2007年6月現在、約13億円に上ることが分かった。
03年度から毎年約7億円の未収金が新たに発生、各病院は家庭訪問などで徴収アップに取り組んでいるものの効果は上がらず累積額も
増加傾向だ。未収金対策として県病院事業局は今年2月、初めて未収金徴収の一部を民間の債権回収会社に委託。抜本的な対策に乗り出している。
 債権回収を委託しているのは未収金のうち(1)滞納期間3年以上(2)金額5万円以上―の徴収困難なケース。委託開始から5カ月後の
今年6月末現在、回収できた金額は約130万円で、委託した未収金約2億2000万円の0.6%だった。
 同局は債権回収初年度の目標を30%に設定。委託を受ける沖縄債権回収サービスは「回収業務は年度後半に効果が上がる。
下半期で成果を挙げ、初年度の目標は達成できるはずだ」と説明する。
 一方、県立病院全体の未収金は03年度約7億8000万円、04年度約6億9000万円、05年度約6億9000万円、06年度7億4000万円と毎年約7億円発生している。
 病院別で06年度に未収金が増えたのは、県立南部医療センター・こども医療センター、県立宮古病院、県立八重山病院。逆に減ったのは
県立北部病院と県立精和病院だった。未収金が最も多いのは県立中部病院で約3億円だった。
 新たに開設した県立南部医療センター・こども医療センターでは同年度、旧那覇病院の前年度に比べ未収金額が約2倍の1億5000万円に急増した。
同センターは「高度な医療を提供できるようになった半面、治療費の患者負担も増えた。生活が厳しく国民健康保険の保険料さえ支払っていない
患者もおり、家庭訪問しても徴収は厳しい」と語る。
 「高額な治療費の一部を公費で賄う高額療養費の患者負担が06年から引き上げられたなど、この間国の政策で患者負担が
引き上げられたことも背景にある」と指摘。病院の徴収努力だけによる解決は厳しいとの見方を示した。(黒島美奈子)
506卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:05:53 ID:gCX2NRft0
>>505
全例小額訴訟を起こして回収すべき。そうでないと不公平。
507卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:10:51 ID:JepmM6zy0
常に馬鹿を見るのはまじめに払おうとする国民
508卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:23:07 ID:Q84uBMHz0
郡山・医療過誤訴訟 血液製剤分含め慰謝料41万円に
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/08/20070810t63032.htm

 子宮がんの治療で投薬ミスがあったなどとして、福島県郡山市の女性(71)と長男が
財団法人太田総合病院(郡山市)と医師2人に約6200万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
仙台高裁は9日、財団などに計21万円の支払いを命じた福島地裁郡山支部判決を変更、
計41万円を支払うよう命じた。
 同支部判決は予定外の制がん剤を無断で投与され、血小板減少などの副作用が出たことへの慰謝料を認めたが、
高裁は白血球数減少への治療で血液製剤を投与したことも対象に加え、慰謝料を20万円増額した。
大橋弘裁判長は「副作用はなかったが、必要性が乏しいのに不用意に血液製剤を投与され、肝炎など
重大な感染症を発症する不安を感じさせた」と指摘した。
 判決によると、女性は2004年7月、財団が経営する同市の病院で、再発した子宮がんの治療で
制がん剤や血液製剤を投与され、副作用が出るなどした。財団側は「判決文を読んでおらず、コメントは控えたい」としている。

509卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:35:36 ID:fjAglRMQ0
>>508
ことの是非はさておいて
「予定外の制がん剤を無断で投与」は「ミス」ではないと思うが
510卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:38:51 ID:h+to1voK0
そうだな 医療ミスではなく医療犯罪だな
511卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:39:03 ID:zsRX7dRW0
福島は、産科どころか婦人かもアボ−ンか。
512卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:45:06 ID:gCX2NRft0
>>508
なるほど。野蛮人の住む県で医者なんかやるのは馬鹿ってことだね。
513卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:49:36 ID:EIGO0bOn0
>>504
>同法に基づき、10年以内に75歳未満のがん死亡率を20%減らす

大笑いwww
笑わせて長生きさせてくれるってわけかゲラゲラ
514卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:53:16 ID:BW0GzHPZ0
医療従事者が噛み付かれているのを見ていると、
涙を禁じえないよ。。。w
あ〜あw緩和治療とお看取りで善しw
がんの治療が受けたければ、東京で受けろw
止めはせんw
515卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:53:36 ID:StQMegIn0
>>513
戦争で大量に死ねば、癌で死ぬ者の「割合」は減らす事が出来る。
年金庁が納入義務を免除しまくって、納入「率」を上げたのとちょうど逆の手法だ。

ぐんくつの音が聞こえんか?w
516卵の名無しさん:2007/08/10(金) 11:55:14 ID:9v1dEl2j0
>>508
>高裁は白血球数減少への治療で血液製剤を投与したことも対象に加え、慰謝料を20万円増額した。
>大橋弘裁判長は「副作用はなかったが、必要性が乏しいのに不用意に血液製剤を投与され、
>肝炎など重大な感染症を発症する不安を感じさせた」と指摘した。

何だよそれ。
517卵の名無しさん:2007/08/10(金) 12:10:20 ID:cldwEtL90
>>495の別ソース

信大が医師確保セミナー
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/01.html

 将来の長野県の地域医療を支える人材の確保につなげようと、信州大学医学部が全国の医学部の学生に呼びかけて
初めての育成セミナーを開くことになりました。
 「信州医療ワールド夏季セミナー」と名付けられたこのセミナーは、信州大学医学部が、ことし初めて開くもので、
北海道から宮崎県まで、あわせて27大学の医学部の学生60人余りが参加します。
 セミナーは今月16日に開講し、初日は、信州大学で進められている医学研究の成果などについて、教授たちの講演を聴きます。
 2日目の17日は、信州大学附属病院で、医療現場を見学したあと、医師の倫理などについてグループ討議を行います。
 最終日の18日は、研修医と質疑応答を行い、長野県内の主な病院を見学することになっています。
県内では、医師不足が深刻な問題になっており、信州大学医学部では、「全国でも有数の長寿県である長野県で、
地域医療を支える熱意を感じとってもらい、意欲ある人材の確保につなげていきたい」と期待を寄せています。

518卵の名無しさん:2007/08/10(金) 12:20:41 ID:jpHN2e/o0
>>497
 因果関係はないって言いつつ、死因が急逝心臓死ってのが痛いなあ。
 要するに何で死んだのかワカランってことだから。
519よよっ  :2007/08/10(金) 12:26:55 ID:YOixHzcY0
>>500
同感。
おかしなことばかりだからな。
コウロウは重たすぎ。
他の官僚もだがな。
520卵の名無しさん:2007/08/10(金) 12:28:08 ID:4h57g7EG0
>>518
冒険はしてないんだろうか
521庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/10(金) 12:48:25 ID:d62eCD5Z0
>>493
今後どうなるか分からんけど、これまでも広島の公立病院など公募選定したが逃げられたってのがあったように思うけど?
取り敢えず"手"を上げてみました、位の捉え方が正しいんじゃあるまいか?
522卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:17:29 ID:aIII88ip0
>>508
血液製剤ってグラン・ノイトロジン・ノイアップの事か?。
白血球減少で使うもんといったらGのことだろう?。
G使わず感染症死した方が良かったのかな。
一文も払う必要ないと思うが。
523卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:22:14 ID:cldwEtL90
>>497の別ソース

呼吸器停止:工事ミスで停電、患者死亡 奈良の市立病院
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070810k0000e040048000c.html

 奈良県宇陀市の宇陀市立病院(約1908床)で今月5日、電気工事のミスで停電が起き、入院中の女性患者(73)の
人工呼吸器が停止していたことが分かった。女性は停電から約41時間後に死亡したが、同病院は
「停電から40時間以上経過しており、複数の医師が死亡との因果関係はないと考えている」と説明。
県警宇陀署は病院関係者から事情を聴いている。
 病院によると、5日午前10時ごろ、医療機器を導入する電気工事中、内科病棟(約70人入院)が停電した。
業者が自家発電装置も止めていたため、人工呼吸器などの医療機器が復旧するまで約5分間停止。
異常に気付いた当直医らが手動で呼吸器を動かし、女性の脈拍や血圧などは正常に戻ったが、
7日午前3時30分、急性心不全で死亡した。人工呼吸器は予備電源があり、緊急時は自動的に電源が切り替わるが、
女性の呼吸器だけ切り替わらなかったという。【林由紀子】

524卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:26:17 ID:y/wxcl3t0
>>523
ちょうど閉院にできる口実ができてよかったね。
宇陀市って財政が全国ワースト10に入るところで来年の改正された
会計報告の爲、病院会計を一緒にすると夕張市になりそうらしいね。
525卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:28:45 ID:cldwEtL90
停電で人工呼吸器止まる 奈良・宇陀市立病院
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070810/jkn070810005.htm

 奈良県宇陀市榛原区の宇陀市立病院(186床)で今月5日、電気工事のミスによる停電で入院中の女性患者(73)の
人工呼吸器が停止し、患者が約41時間後の7日に死亡していたことが分かった。
 病院側は「停電の数分後に確認したときは、脈拍などは正常だった。死亡は停電から40時間以上経過していたので
因果関係はない」としている。
 同病院によると、5日午前10時ごろ、内科病棟の電気工事の際、エレベーターなど大型機器を停止させて工事を行う予定だったが、
一部の小型機器への電気供給も誤って止めたため、女性患者が装着していた人工呼吸器も停止した。
 自家発電装置が作動するまでの約5分間、医師らが手動の人工呼吸器を使って処置。数分後に患者の脈拍や血圧などを
確認したところ、正常値だったという。ところが、患者は7日午前3時半に死亡した。
 女性は1日に心肺停止状態で同病院に搬送され、意識不明の状態が続いていたという。市は「病院から報告を受けてから、
調査をするかどうかも含めて対応を検討したい」としている。
526卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:29:17 ID:4h57g7EG0
>>523
また奈良県か
527卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:57:08 ID:75C/vPFl0

週末期にかかる医療・介護費推移…高齢者最期の1年 320〜370万円必要
読売新聞 2007年8月9日
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20070809-OYT8T00212.htm

高齢化が進み、膨らむ医療費の伸びをどうすれば抑制できるか議論される際、必ず論点に挙がる一つに「終末期医療の在り方」があります。
7月に公表された、死亡前1年にかかった費用の推計結果などから現状を見てみました。
北陸のある県で1998年〜2003年に亡くなった65歳以上約66万人のデータから、医療費は死亡前約6か月から増え、死亡当月に最大になることが分かります。
平均で死亡当月は約66万円、1年間では約290万円でした。年齢が高くなるほど、医療費が減っています。治療を受ける機会が減り、濃密な診療が行われなくなっていることなどが考えられます。
病院にかからなくなった分、施設入所などで介護費が膨らんでいることを裏付けたのが、九州のある県で00〜03年に亡くなった65歳以上約5万人のデータです。
医療費と介護費を合わせて推計すると、医療費だけで見られた年齢による大きな差が縮小することが分かりました。
合算すると死亡前1年で1人当たり320〜370万円で、終末期の医療と介護は一体で考える必要があると言えます。
また、75歳以上の入院患者約400人のデータから、死亡までの入院期間が180日以上になると、ある程度状態が安定しているためか、
死亡前30日以内の1人当たり医療費は60〜63万円となり、ばらつきが少なくなることも分かりました。
これまで厚生労働省は、高齢者に限った推計はせず、終末期医療費は約9000億円に達すると発表。
しかし、05年に出されたこのデータは粗く、機械的で、基になったデータも古いなどの批判が出ています。
75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度が来年4月に始まるのを前に、終末期の診療や看取りの在り方を診療報酬上どう評価するかの議論が行われています。
一部に、終末期医療を抑制すべきだとの意見もありますが、費用面だけでは割り切れない問題があります。
誰もが一度限りの人生の最期を納得して過ごせるよう、データの収集・分析を進め、国民的な合意が得られるよう、慎重に議論を進める必要があります。

 

528卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:58:59 ID:Uijaghnj0
>>527
そんなもん坊主に払う金を回せば無問題
金は生きている間に使ってやれよwww
529卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:59:23 ID:BW0GzHPZ0
濃厚治療はイランw
530卵の名無しさん:2007/08/10(金) 14:05:59 ID:mWP9VrRP0
「予定外の抗ガン剤を無断で投与され」って?????

おれんとこにも、「自分に投与されてる抗ガン剤の名前も、覚えられない」パーがたくさんいる。
「抗ガン剤、ナニ使かってる?」って聞いても、「、、、?????」なやつばっか。

こいつらが逆ギレすると、「予定外の抗ガン剤を無断で投与され」になる悪寒。
531卵の名無しさん:2007/08/10(金) 14:06:37 ID:4h57g7EG0
週末に十分な治療しないと期待剣に斬られる 農耕治療が必要
532卵の名無しさん:2007/08/10(金) 14:08:18 ID:mWP9VrRP0
葬儀屋に年間30兆稼がせてる国民にしてみれば、300マンなんてハナクソでしょう?
ほっといたら?
533卵の名無しさん:2007/08/10(金) 14:13:46 ID:75C/vPFl0

医療タイムス 2007年08月09日
http://times-net.info/news/2007/08/09/
社会保障関係費は5300億円 08年度概算要求基準
 
政府は10日、2008年度概算要求基準を閣議決定する。社会保障関係費は自然増7500億円に対し、2200億円を削減し5300億円の増に抑える。
社会保障関係費の総額は21兆円程度となる。08年度予算の一般歳出は47.3兆円となっているため、一般歳出に占める社会保障関係費の割合は44.4%となり、
07年度当初予算の45.0%に比べると、若干のマイナスになりそうだ。省庁の概算要求の提出期限は8月末。

534卵の名無しさん:2007/08/10(金) 14:23:59 ID:EIGO0bOn0
>>523
ところで宇陀市って実在の地名なの?思わずフイタんだけどw
535卵の名無しさん:2007/08/10(金) 14:35:59 ID:kkLw+e0a0
県の地域医療体験実習が好評 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070810140709.asp

 県内外の医学生が本県で地域医療を体験する県の事業「へき地における卒前教育モデル事業」が好評だ。本年度すでに
県外医学生枠10人いっぱいの申し込みがあり、関東、関西の“医師の卵”がむつ、深浦、三戸などで研修を積み、地域医療の大切さを
肌で感じている。県事業のほかに各病院・診療所が独自に医学生を受け入れるケースも増えており、本県は“地域医療のメッカ”として、
医学生に浸透しつつある。
 県の事業は2006年度からスタート。医学部5、6年生が1週間程度、地域で医療の基礎を学ぶ「心のふれあいコース」、
4週間程度滞在する「いきいき交流コース」のほか、本年度から新たに医学生1-4年生が3日程度見学するコースも設けた。
 交通費は県が負担し、宿泊場所は医療機関側が用意する。県外医学生の定員は10人で、既に本年度の枠はほぼ埋まっている。
 東通村の東通診療所には、6日から10日までの日程で、大阪大5年生の久保絵美さん(兵庫県出身)が実習に参加。
川原田恒所長の指導の下、外来診療、訪問診療、各種ミーティングなど内容が濃いプログラムを体験。医療・保健・福祉が一体となって
住民にサービスを提供する村の「包括ケア」の取り組みなども熱心に学んでいる。
 プログラムの中には、医学生と子どもたちとの交流会やホームステイ体験も組み込まれており、医学生が地元の人情に触れるとともに、
地元の子どもたちが将来、医師を目指す動機づくりの場ともなっている。
 県のホームページを見て実習に参加した久保さんは「(川原田所長が)外科、内科、小児科…と、いろいろな患者さんを
診ているのはすごい。幅広い知識と経験が必要だと思う」と驚きの表情を浮かべ、「青森県は医師不足のイメージがあるが、
医師育成に熱心な県だと感じる」と語った。川原田所長は「地域医療に親近感を持ってほしい。楽しさを感じてほしい」と語る。
 ほかに深浦町の関診療所では今春、大阪市立大の医学生2人が地域医療を体験。むつ総合病院では杏林大(東京都)の6年生が、
三戸中央病院では山梨大5年生が県の実習事業に参加した。
 関診療所で基礎医学や医師のあるべき姿をみっちりと学んだ医学生からは「1日がとても充実していた」などの声が寄せられている。
536卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:02:21 ID:FPIeKVAA0
>508
つまり医療側は6159万円の勝ちということですね。
原告側弁護士の取り分は41万円x 10%の4万円
医療側弁護士は6159x10%の615万円となるのでしょうか。
訴訟費用の負担を知りたいですね。
無限大説明不足換金ビジネスも時には失敗すると言う事例ですね。
それでも医療側に負担が生じる訳だが。
>525
現代の医療の感覚で言えば、配線工事をした職員は業務上過失致死で逮捕ですね。
バッテリーを作っていた会社も同様の業務上過失致死。

って考えると医者を業務上過失致死で逮捕する異常さがよくわかる。
537卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:07:30 ID:4WhNidzuO
阿弥陀市立病院へ御紹介ダナ
538卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:08:52 ID:75C/vPFl0

奈良・妊婦死亡から1年 出産した長男が8日に満1歳
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708070016.html
朝日新聞 2007年08月07日
 
昨年夏、奈良県大淀町の町立大淀病院で出産中に意識不明となり、19病院に転院受け入れを断られた末に死亡した高崎実香さん
(当時32)が亡くなる前に出産した長男の奏太(そうた)ちゃんが8日に満1歳の誕生日を迎える。この間、
夫の晋輔さん(25)のもとには、医学を学ぶ大学生から講演の依頼があるなど、実香さんが「生きた証し」を残したいとの思いは、
遺族だけでなく、周囲にも広がりつつある。
 実香さんは昨年8月7日に大淀病院に入院。8日に意識を失い、奈良県の2病院、大阪府の17病院に「満床」などを理由に転院を断られた後、
搬送先の国立循環器病センター(大阪府吹田市)で同日、帝王切開で奏太ちゃんを出産、16日に脳内出血で死亡した。
(中略)
 晋輔さんは「大きくなった奏太に、お母さんは産科医療を良くしたんだと説明できるようにしたい」と願っている。
5月に町と担当医師を相手取って損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたのも、6月に奈良市の奈良女子大で教壇に立ち
「産科医療は今のままではいけない」と訴えたのもそのためだ。
 そんな晋輔さん宅を今月初め、県内に住む医学部の学生が訪ねた。講演の依頼だった。「医師の卵として、患者側の声も聴いて、
実香さんの事例の問題点を探りたい」という学生の志をうれしく思った晋輔さんは快諾した。
 1歳を迎える奏太ちゃんは自力で立ち、名前を呼ばれると手を挙げたりするようになった。笑顔は実香さんそっくりだ。
晋輔さんと2人で考えた名前。音楽好きの晋輔さんが「奏」、実香さんが「強いイメージだから」と「太」の字を選んだ。
 今月6日、晋輔さんは奏太ちゃんの手形を取った。「(妻の死の)ショックが大きすぎて、生まれた時はこんなことできなかった」。
8日にはケーキを買って、やはり去年はできなかった誕生祝いをしようと思っている。実香さんが生きていたら、必ずそうしたに違いないから。

1歳になる高崎奏太ちゃんと父の晋輔さん。実香さんの遺影が見守る=奈良県三郷町で
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200708070017.jpg
539卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:16:11 ID:BW0GzHPZ0
人間が人間らしく死ぬためには
自由診療しかないということだなw
葬式なんか意味ないやろw
540卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:19:21 ID:WVpBUb9I0
医学生には、ロールプレイングで、

「自分が、患者を死なせてしまった医師の役」

をやって欲しいな。どうせ、医学生は自分だけは医療過誤を起こさないと思っているから。泣き叫ぶ遺族、
警察と検察の取り調べ、メディアの攻撃...それぐらいのことは、実習でやらせるべき。

患者の声を聞きたい? 甘い、甘すぎる。
541卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:25:48 ID:75C/vPFl0

奈良・妊婦死亡の遺児1歳に──成長見守る父「医療被害伝え続ける」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/41456.html

 奈良県大淀町立大淀病院で分娩中に意識不明となり、約20の病院に転院を断られた高崎実香さん(当時32)が
亡くなる約1週間前に出産した長男、奏太ちゃんが8日、無事に1歳の誕生日を迎えた。
 実香さんの夫、晋輔さん(25)は、奏太ちゃんの成長を見守りながら、「医療被害者の思いを伝えなければ」と、
病院現場の問題点を訴え続ける。
 医大生から講演依頼が舞い込むなど、晋輔さんら遺族の“草の根”運動は医療の世界にも広がり始めている。
 「(実香さんの)仏壇の前だと不思議と泣きやむんだ」。晋輔さんの父憲治さん(53)は、
泣いている奏太ちゃんをあやしながら、目を細めた。
 奏太ちゃんは家族の愛情を受け、すくすくと成長。7月には、1人で立つようになった。
 実香さんの無念の思いを代弁するように、晋輔さんは4月から講演活動を始めた。
 「なぜ死んだのか」。明確な説明をしない病院側の対応にやるせなさが残る。
現在、大淀町と担当医に損害賠償を求め、大阪地裁で係争中だ。
 「話すことのできない実香さんの代わりに訴えたい」と憲治さん。
晋輔さんの活動をこれからもずっと支えるつもりだ。(共同)

高崎奏太ちゃんと祖父の憲治さん(7日午後、奈良県三郷町)=共同
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/img/41456-1.jpg
542卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:30:47 ID:dj15/1Le0
>>540-541
医学生は、どうして当事者になることを考えないんだ?
いつまでも正義の味方でいられると思っているのだろうか?
543卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:31:16 ID:CXGezKTi0
>540
逆だな。
医師を追い詰めるDQN役の方が、現状認識について効果あると思う。
イジメをする人間は、逆の立場になることを極端に恐れるからね。
本物の研修医を呼んで医学生に苛めさせれば、完璧かもw
544卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:32:20 ID:HYSPEeaL0
>>539
同感
葬式に何百万も使うのは故人のためではない
生き残った者の自己満足
545卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:33:27 ID:CXGezKTi0
わたしのお墓の前で、泣かないでください〜♪
546卵の名無しさん:2007/08/10(金) 15:45:49 ID:4Nxt67Ij0
>>543
540の意味を反対にとってた。 医学生に「ロールプレイング」は賛成。

「 最善を尽くして基本的に判断ミスが無いけど受け持ち患者が亡くなった医師の役 」
ゴネる家族、吠える親戚、繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し強要される説明、
警察の取調べ、 後ろから飛んでくる弾、 院長の裏切り
(ベテランねらー医師なら全部代役できそうw)
547お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/10(金) 16:01:43 ID:FofjzczO0
坊主の話が出たが、この鬱苦死い国は糞の役にも立たないどころか害悪にしかならんカルト集団を非課税でかつ収益事業は
無条件で軽減税率なのに、国民の役に立つ病院から力一杯税金を取り立てて、医者に奴隷労働をさせなきゃ税を下げない、つー
んだからふざけたもんだぜ。
548卵の名無しさん:2007/08/10(金) 16:25:36 ID:mWP9VrRP0
カルトが与党のカルト官僚国家
549卵の名無しさん:2007/08/10(金) 16:59:51 ID:002zB8OZ0
そもそも、国が安く上げようとして
日本の救急なんて診なくてもいいはずの当直医が診るだけで、時間外に全ての分野の
専門医がいるはずもないが、各科の専門医が診ていないと何かあると
期待権を裏切ったとして裁判で
負ける。救急なんて辞めろ辞めろ。逮捕されるぞ。
550庶民の王はカルト認定byフランス:2007/08/10(金) 17:22:40 ID:mj6H5mAD0
ここで私が出て来ましたよっとw
551卵の名無しさん:2007/08/10(金) 17:37:05 ID:v8L+35jV0
医学生に研修先の魅力アピール /富山
http://www2.knb.ne.jp/news/20070810_12456.htm

 近年、県内の病院で医師が不足している背景には、研修医の不足があると指摘されています。
 県は10日、大学の医学部の学生を対象に、県内の病院の見学会を開き、研修先としての魅力をアピールしました。
 この見学会は、これまで自治医科大学の学生のみを対象に行っていましたが、今年は対象を拡大して募集し、
地元富山大学をはじめ金沢大学、鹿児島大学の医学生あわせて21人が参加、グループに分かれて県内8つの病院を見学しました。
 このうち黒部市民病院では大学を卒業した後の研修先に選んでもらおうと、研修の内容や指導体制の特徴をアピールしていました。
 県が今回、見学会の門戸を広げた背景には、研修医の激しい争奪戦があります。
 平成16年度に新しい臨床研修制度が導入され、研修先は大学病院以外に一般病院も広く選べるようになり、
研修医は大都市に集中し、地方は研修医の確保に苦労しています。
 学生は「全国の病院をいろいろ比べて自分の行きたいところを見つけていこうかなという気でいる。
症例数とか研究数とか先生方も世界的な研究をしていらっしゃる方どうしても都会に多いので、そういうところに
魅力を感じる方は都会のほうにいきますし」  県内でも、今年度14の病院が112人の研修医を募集しましたが、
54人しか決まりませんでした。


552卵の名無しさん:2007/08/10(金) 17:37:47 ID:v8L+35jV0
>>551続き

 充足率は48.2%と全国45位に低迷しています。
 県医務課「県内に定着していただくためには、県内の臨床研修病院で医師としての第一歩を踏み出していただくというのが
非常に重要だと思うので、学生さんに声をかけて県内の公的病院を実際に目で見ていただいて、こんなに頑張っている病院
たくさんあると実感していただけたらなと思う。」
 医師不足を解消するにはまず研修医の確保が不可欠、黒部市民病院では、研修医の指摘を取り入れて
研修内容や待遇を少しずつ改善しています。
 黒部市民病院は「今はもう、学生が病院を選ぶ時代で、学生さんにとって研修するに当たって
魅力のある病院にしていかないと、もう研修医が集まらない病院は、上級の医者も集まらなくなる。
まず研修医が選んだ病院になっていくのが、第一の目標。」
 研修医の争奪戦に勝ち残るため病院の現場は県内でも変わりはじめています。
553卵の名無しさん:2007/08/10(金) 17:46:46 ID:EIGO0bOn0
>>543
完全に同意。そのほうが医師養成の教育法として孫子の兵法にも適う。
554卵の名無しさん:2007/08/10(金) 18:01:16 ID:d57qo3O40
天使病院 産婦人科医全員が来月末までに退職
>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/42752.html

 産婦人科医の集団退職が明らかになった札幌市東区の天使病院(杉原平樹(つねき)院長、二百六十床)で、診療科長を含む産婦人科医全員の六人が、九月末までに離職することが十日分かった。

同病院は道の地域周産期母子医療センターに指定されているが、十月以降は高リスク出産の受け入れは難しく、道央全域の産婦人科医療への影響は避けられない。

 同病院は十月、医療法人社団カレスアライアンス(室蘭)から、特定医療法人社団カレスサッポロ(札幌)へ移管される予定だが、新法人の経営方針をめぐる意見対立により、産婦人科医の前院長が八月で退職する。

診療科長を含む三人も「経営内容の不透明な新法人による再雇用を望まない」と病院側に伝え、九月末の離職を決めていた。

 残る二人の若手医師も十日までに、「中核となるベテラン医師が不在のまま、高リスクの周産期医療は続けられない」と、同じく九月末で離職する意思を杉原院長に伝えた。

 医療法人の関係者によると、同病院は新たな産婦人科医の確保を始めているが、全国的に産婦人科医が不足する現状で、新たに六人の雇用は難しい見通し。

杉原院長は「(リスクの高い妊婦を診療する)母体搬送の受け入れは難しく、診療体制の縮小は避けられない。今後も医師確保に向けて努力を続ける」と話している。


555お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/10(金) 18:07:34 ID:FofjzczO0
ほんとの天使のなる前に逃げ出せてよかったね。
556卵の名無しさん:2007/08/10(金) 18:09:57 ID:d57qo3O40
http://www.tenshi.or.jp/index.htm

 産婦人科受領者の皆様へ

 天使病院の産婦人科の診療体制につきまして、医師の異動のためしばらくの間診療を縮小させていただくことになります。
 
 受療者の皆様には過大なご迷惑のかからないように対処いたしますので、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 尚、今後の産婦人科の診療体制につきましては早期に回復し、さらなる機能充実に向けて鋭意努力して参ります。

病院長
557卵の名無しさん:2007/08/10(金) 18:13:34 ID:r8kCOQ7A0
カレスとかオリックスとか響きの似た連中のやることときたら(ry
558卵の名無しさん:2007/08/10(金) 18:20:21 ID:HMbCZ4uX0
>>497
>劔物修・北大名誉教授(救急医学)の話「人工呼吸器の患者に数分間、酸素が供給されないのだから、
>因果関係がないとは言い切れない。

名誉教授ってのは気楽な稼業なんだな
数分って何分?
559卵の名無しさん:2007/08/10(金) 18:35:18 ID:EHqhlgoO0
>>558
>名誉教授ってのは気楽な稼業なんだな

もうすでに呆けて(ry
560卵の名無しさん:2007/08/10(金) 18:48:20 ID:FZwYox720
国(厚生労働省)の現在の考え方を進めていくと、「都会ではある程度の医療を提供できる」、
しかし、「地域、特にへき地といわれる範囲に住んでいる方には申し訳ないが一定のレベル以下の医療しか提供できない」、
更に、「ひょっとすると、その地域にはまったく医療機関がない状態になるかもしれない」
というような体制となる可能性が”高い”と思われます
561卵の名無しさん:2007/08/10(金) 19:20:28 ID:VZyCrEku0
>560

ところが内部テロリストの攻撃に遭うと首都圏も危機的になります。
既に千葉や北関東がその例です。
562卵の名無しさん:2007/08/10(金) 19:40:11 ID:uw5+p73W0
> ところが内部テロリストの攻撃に遭うと首都圏も危機的になります。
後ろから銃を打つ院長のことw。
563卵の名無しさん:2007/08/10(金) 19:55:31 ID:75C/vPFl0

助産院:開業26年・長野さん、先月末に廃業−−隠岐諸島でただ1カ所 /島根
◇取り上げた赤ちゃん902人
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shimane/news/20070810ddlk32040510000c.html

 隠岐諸島で唯一、分娩を扱う開業助産所だった、隠岐の島町の「長野助産院」が、先月末で廃業してお産の取り扱いをやめ、
四半世紀の歴史に幕を下ろした。これまで助産院で生まれた赤ちゃんは902人。助産院を1人で運営してきた長野千恵子院長(74)は
「赤ちゃんやお母さんから感動と力をもらい、幸せでした。妊婦さんには本当に申し訳ないけれど、今後もボランティアで
お母さんたちのケアにかかわっていければ」と話す。【細川貴代】

◇感動と力をもらい幸せ
 長野さんの祖母も母も助産師だった。1958年に助産師の資格を取得。東京の病院で5年間の経験を積み、62年からは隠岐病院で働いた。
 助産院を開業したのは81年。出産が多い時は約30日間、ずっと自宅隣の助産院で生活したことも。開業当時からのノートには
出産した母親と赤ちゃんのデータがずらりと並ぶ。
 廃業の背景には隠岐のお産環境の変化がある。昨年4月には、助産院の緊急時の搬送先だった隠岐病院の常勤の産婦人科医師が不在となり、
島での出産が一時中断。助産院でもすべての予約を断った。その後常勤医が2人体制となり助産院の分娩も再開。だが4月から再び1人体制となり、
県と病院は、安全な医療のため医師が2人体制になるまでは初産と正常分娩以外でのお産の取り扱いをやめることにした。
 病院からの打診で、助産院も2月から分娩の取り扱いを休止していた。「まだお産を取り扱いたい気持ちはありましたが、
やはり病院の後ろ盾がないとできない。自分の体力にも不安があった」。長野さんは7月31日付で廃業届を出した。
 島外での出産は、妊婦や家族にとって経済的・心理的な負担も大きい。助産院ではなじみのある土地で家族に囲まれた出産が可能だった。
長野さんは現在、頼まれればボランティアで妊婦を訪問し、産後などのケアを指導している。
564卵の名無しさん:2007/08/10(金) 19:59:13 ID:Sj2khAiN0
>>558-559
劔物先生は専門は救急医学じゃなくて麻酔医学ですが
内輪の自分が何を書いても説得力ないですが、心も技術も名医の域ですよ。
あの先生がこんなことをそのまんま言うとは思えない。
おそらくマスゴミに乗せられて、都合の良い所だけ抜粋されたんじゃないかと。
565卵の名無しさん:2007/08/10(金) 20:48:15 ID:3Uf1BwIm0
>>524
 この病院とかの大淀病院は、市立(町立)ではあっても、基幹病院として県立並みの扱いです。
 町村合併までは榛原町立病院だったんだけど、町議会で、『なぜ、町立病院は寝たきり患者の往診をしないのか』なんて質問をする議員がいて、幹部石はほとほとイヤになってるみたい。
 ホンモノの温泉の大浴場があって、十数年くらいまえは、まったり、のんびり当直できたんだけどなあ。

566卵の名無しさん:2007/08/10(金) 21:00:00 ID:Sj2khAiN0
【社会】電気工事ミスで病院停電 人工呼吸器停止の患者、41時間後に死亡 奈良
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186688446/


ひどいなN速+
こんな例でも医者叩きか。さすがだわ。
567卵の名無しさん:2007/08/10(金) 21:09:41 ID:EbF9Vigv0
>>564
「(人が死んでるし)遺族の方の信条は察するに余りある。
 (とりあえず)因果関係が(低いとはいえ)ないとは言い切れないが、
 (以上話の枕)これで病院の責任を問う事は〜」
とかそんな感じからゼロじゃないかもしれん、ってとこを切り
抜かれたんかもね。
568卵の名無しさん:2007/08/10(金) 21:24:06 ID:kAO6xX6KO
>>566
ニュー速なんて愚民の無作為抽出に等しいから仕方がない。
569卵の名無しさん:2007/08/10(金) 21:50:13 ID:jO675bID0
>>564
「言い切れない」っていうのは正しい表現だからゴミに乗せられて発言させられただけでせう
570卵の名無しさん:2007/08/10(金) 22:22:42 ID:cssE4eKU0
医療崩壊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%B4%A9%E5%A3%8A

の「市民団体」の項を削除しようとする輩が発生してるなぁ
571卵の名無しさん:2007/08/10(金) 23:25:52 ID:u6aXIaKh0
>>566
医療問題に限らず+はもうキモイ連中の吹き溜まりですぜ。
事実上隔離板になってる。
元祖ν即民の方がよっぽど冷静に捉えてたりするしw
572卵の名無しさん:2007/08/11(土) 00:41:19 ID:mFwWCmbE0
新組織への報告義務付け 患者死亡時、医療機関に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007081001000466.html

 医療事故の原因について中立的立場で究明する新たな組織創設を目指している厚生労働省の検討会
(座長・前田雅英首都大学東京大学院教授)が10日開かれ、患者の死亡事例を対象に新組織への届け出を
医療機関側に義務付けることで委員の意見が一致した。届け出を怠った場合には何らかのペナルティーを設ける方針で、
近く検討会で出された主な意見を「中間報告」としてとりまとめ、公表する。
 現行の医師法では、死因がはっきりしない「異状死」は24時間以内に警察に届け出ることになっているが、
検討会では「届け出先は原則として新組織にすべきだ」との意見が大勢を占めた。
 ただ明らかに過失が疑われるケースに限り、これまで通り警察に届け出るべきだとの指摘もあり、この点については
各委員の主張が対立。「明らかな過失」の判断基準や、調査の過程で遺族の声をどのように反映させるかなど細部も決まっていない。
検討会は年内に最終報告書をまとめる方針だが、結論が出るまでにはなお曲折がありそうだ。
 新組織は国土交通省航空・鉄道事故調査委員会になぞらえ「医療事故調」と呼ばれている。(共同)
573卵の名無しさん:2007/08/11(土) 00:45:44 ID:mFwWCmbE0
インフルエンザ患者全体の異常行動を把握へ 厚労省
http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100407.html

 厚生労働省は10日、インフルエンザの症状が出た後、生命にかかわる異常行動を起こした全国すべての症例を把握する
研究を始めると発表した。同省は、インフルエンザ治療薬「タミフル」と異常行動の因果関係を調べているが、
薬を飲まずに異常行動を起こした事例も把握することで、関連性をより多角的に解明する狙いだ。
 主任研究者は国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長。06〜07年と07〜08年のインフルエンザシーズンについて、
飛び降りなど制止しなければ生命にかかわる異常行動を起こした患者の報告を全医療機関に求める。年齢や性別のほか、
薬の服用の有無、薬品名、行動内容などを把握する。
 一方、タミフル輸入販売元の中外製薬から寄付を受けていた問題を受けて主任研究者が外された研究については、
広田良夫・大阪市立大教授を中心とする新研究班を立ち上げ、患者約1万1600人の服用と異常行動の関連を引き続き調べる。


重度の異常行動報告求める タミフル問題で全病院から
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007081001000667.html

 インフルエンザ治療薬タミフルの服用後に飛び降りなどの異常行動が起きた問題で、厚生労働省は10日、
昨冬のインフルエンザ患者でみられた重度の異常行動の報告を、全国すべての医療機関(約11万カ所)から求めることを決めた。
 タミフルを服用していない患者でも異常行動が明らかになっているため、異常行動の全体像を把握し、タミフル服用との因果関係の
判断に役立てる。新たに立ち上げた研究班(主任研究者・岡部信彦国立感染症研究所センター長)で分析する。
 報告の対象は、昨冬にインフルエンザ様疾患と診断された患者のうち、飛び降りや急に走りだすなど、制止しないと
生命に危険が及ぶ恐れがある異常行動。今月末までに感染研に報告する。
 今冬のシーズンについても、重度の異常行動は全医療機関から、軽度の異常行動については全国約5000カ所の
インフルエンザ定点医療機関から報告を求める方針。
 厚労省は今年3月、タミフルの10代患者への投与中止を決めた。服用後の異常行動は2001年の発売開始以降、200件以上判明している。
(共同)

574卵の名無しさん:2007/08/11(土) 01:14:23 ID:KS/VIoMr0
厚労に報告しても無駄。
データが読める訳が無い。
もし読めても現場を知らないバカ役人に適正な対策が取れるわけが無い。
あほな作文通達で出してあざけられるだけだ。
文科省にデータ集めるほうがはるかに有効だww
575卵の名無しさん:2007/08/11(土) 01:24:29 ID:KS/VIoMr0
厚労省は科学を知らないから、ともに医療を語るには完全に役不足というわけだw
576卵の名無しさん:2007/08/11(土) 01:34:54 ID:lM6T1UPZ0
医療は科学じゃないだろ?
577卵の名無しさん:2007/08/11(土) 01:41:05 ID:FDScsKek0
>576
最低限科学的な考えは必用だと思うが。

>575
役不足:力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。
578卵の名無しさん:2007/08/11(土) 01:44:35 ID:lM6T1UPZ0
医学は科学だと思うよ。
579卵の名無しさん:2007/08/11(土) 02:00:52 ID:9BpTs/U60
>>576
科学じゃないからこそ科学的なアプローチをしないとカルトになりかねない。
580卵の名無しさん:2007/08/11(土) 02:33:34 ID:lM6T1UPZ0
では、現状の保険システムにおける保険適応以上の科学的アプローチ法をご教授下さい。
581卵の名無しさん:2007/08/11(土) 02:47:30 ID:r55sDhmV0
医師の仕事が、なんだか近頃看護師と同じような「情」の世界になって来ているように思われ。
次第に「学」から遠ざかって… これはDQN患者のせい?香老省のせい?歳晩間のせい?
いずれにせよ「患者の最後にあたって、家族とともに手を握り合い、涙する看取り医師」が
求められている悪寒。
582卵の名無しさん:2007/08/11(土) 03:13:04 ID:r55sDhmV0
>>581 の追加。 ポックリ病院…
病院=寺、 医師=僧、 ムンテラ=南無阿弥陀仏。
583卵の名無しさん:2007/08/11(土) 03:18:50 ID:Hq+/qfUP0
確かに内科医なんて科学者というより坊さんだな
584卵の名無しさん:2007/08/11(土) 05:38:16 ID:ZWnOTgjF0
>>523
ちょうど閉院にできる口実ができてよかったね。
宇陀市って財政が全国ワースト10に入るところで来年の改正された
会計報告の爲、病院会計を一緒にすると夕張市になりそうらしいね。
585卵の名無しさん:2007/08/11(土) 06:21:18 ID:OzspiDoS0
>>581
そいつら全員犯人だろうけど、やっぱ諸悪の根源はマスゴミでしょう。
「情に脆い医者」ってのはメッチャ愚民ウケがいいんですよ。
だから<視聴率稼ぎのため>医者はそうでなくてはならない、と。
586馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/08/11(土) 06:22:46 ID:bvhhTe0b0
>>581
でも、必要な治療はしなかったと訴えられるわけです。
587卵の名無しさん:2007/08/11(土) 07:21:11 ID:GTxUaihk0
75歳以上の新医療制度、保険料負担新たに200万人
2007年08月11日06時13分

 75歳以上の後期高齢者を対象にした新しい医療保険制度が08年4月から始まるのに伴い、
新たに保険料を負担しなければならないお年寄りが約200万人にのぼることが10日、厚生労働省
の調べで明らかになった。これまでは、サラリーマンをしている子供や配偶者の被扶養者として
保険料を支払う必要がなかったが、新制度の発足により、年金収入などに応じて保険料負担が
課されるようになるためだ。
http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100424.html
588卵の名無しさん:2007/08/11(土) 08:02:17 ID:/d4t0TWJ0
>>564
名誉教授「これくらいのことだったら、生き死にに関わるってことはまず無いですよ」
記者「全く無いですか。100%因果関係が無いと確証をもって言い切れますか」
名誉教授「いやもちろん100%関係無い、と言い切るのは不可能ですけど、常識的に考えて……」
記者「今の一言、いただきました!」
589お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/11(土) 08:13:14 ID:G9zmmq+q0
>>570
でもそこ、医師的には溜飲の下がるコメントではあるけれど、wikiとしては
>「被害者」もいなくなり初期の市民運動の目的を達したので喜ぶべきことと言えるかもしれない。
こういう皮肉はあんまし適切とはいえないかもしれないけどね。
590卵の名無しさん:2007/08/11(土) 08:39:47 ID:JXSFl8Iu0
“出産難民”出る可能性 産科医全員退職する天使病院
>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/42852.html?_nva=5

 産婦人科医六人全員が九月末までに退職することが十日明らかになった札幌市東区の天使病院は、地域周産期母子医療センターとして、早産や重い妊娠中毒症など高いリスクの出産を道央全域から受け入れてきた。

高リスク出産に対応できる他の医療機関は満床状態が続いており、同病院が後任医師を確保できずに産科の診療体制を縮小すれば、産む場所の見つからない「出産難民」が出る可能性もある。

 「天使病院が高リスク出産の受け入れをやめたら本当に困る。今でも受け入れ先を探すのはひと苦労なのに」。同市白石区で産婦人科医院を開業する小泉基生医師は影響を予測する。

天使病院では、高リスクの妊婦が別の医療機関から運び込まれる「母体搬送」だけで年間七十件を数え、道央圏では市立札幌病院の同百四十件に次ぐ多さだ。

 高齢出産の増加などで増えている高リスク出産には、新生児集中治療施設(NICU)を設置し、産科と小児科が連携した二十四時間体制の医療が必要。

人手を確保できる医療機関は限られ、道央圏で積極的に受け入れている病院は、北大病院などごくわずか。

 一方、母体搬送の受け入れ率は現在でも、市立札幌病院が約75%、天使病院は約50%にとどまり、空きのある病院が見つけてやりくりしている。

市立札幌病院の晴山仁志産婦人科部長は「天使病院が高リスク出産の受け入れをやめたら、現場は大混乱する」と危機感を募らせている。
591卵の名無しさん:2007/08/11(土) 08:48:40 ID:glUDJQCC0
>>523
ちょうど閉院にできる口実ができてよかったね。
宇陀市って財政が全国ワースト10に入るところで来年の改正された
会計報告の爲、病院会計を一緒にすると夕張市になりそうらしいね。
592卵の名無しさん:2007/08/11(土) 08:52:58 ID:0MjPThKW0

伊那中央病院が産婦人科診療を制限
郡外からの里帰り出産は遠慮してほしい
http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=200708101817100000022135

 全国的な医師不足で、伊那中央病院は10日記者会見し、産婦人科の診療を制限したいと発表した。
来年4月、昭和伊南総合病院(駒ケ根市)の産婦人科常勤医師がゼロになる見込みで、中病は
▽来年4月以降、郡外からの里帰り出産は遠慮してほしい▽産婦人科初診は紹介状を持参してほしい
―の2点を挙げる。

 上伊那の出産件数は年間1600件。内訳は中病が千件、昭和病院が500件、助産院など100件。
中病は医師の勤務体制のほか、診察室や分べん室など施設面からも、昭和病院の出産を
そのまま受け入れるのは難しい状況にある。
里帰り出産は全体の20%を占めており、診療を制限することで昭和病院分をカバーする。
紹介状の持参は産婦人科外来の「パンク状態」を解消するため、10月ごろから始めたいという。
ここ数カ月、外来受診は増加が顕著に表れ、6月は1624件だった。
小川秋実院長は「地域医療を守るため、制限しなければ対応できない」と理解を求める。
地域住民らに対しては、中病や各市町村の広報などで周知していく。

>地域医療を守るため、制限しなければ対応できない
>地域医療を守るため、制限しなければ対応できない
>地域医療を守るため、制限しなければ対応できない


593卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:13:32 ID:jzQY2Hpl0
>>590
> “出産難民”出る可能性 産科医全員退職する天使病院

札幌のど真ん中も僻地とは。北海道オワタ。
昔は天使かマタ・ホスで生むのがブランド志向ママの自慢だった・・・
ローカルネタで申し訳ない。
594卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:24:45 ID:1ojhMN1m0
手術も見学 医学部へ決意 /島根
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708110024.html

 手術の見学や模擬体験を通じて医療への関心を高めてもらおうと、出雲市の島根大医学部付属病院が10日、
「高校生手術部体験学習」を初めて開いた。募集に応じた県内の高校生28人が参加した。手術室では、
同病院手術部の医師らが一般的な流れや器材の説明、手洗い実習なども交えて腹部大動脈瘤の患者の手術を公開。
手術衣に着替え、マスクなどをした生徒たちは、真剣な表情で見守っていた。

【写真説明】手術台を囲む医師らの外側を取り巻き、真剣な表情で見守る高校生
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070811002401.jpg
595卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:32:20 ID:KS/VIoMr0
>>594
すげー不潔な手術室と感じるのは漏れだけ?
596卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:39:15 ID:9BpTs/U60
>>594
いまどきの医学部志望の高校生なら2ch医者板くらい覗くよな。
それでも外科医になるとしたら相当なお花畑だよな。
597卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:46:26 ID:1ojhMN1m0
国保中央病院の運営委託 /茨城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news004.htm

 小美玉市は、赤字経営が続く市国保中央病院(80床)に指定管理者制度を導入し、2008年度から
石岡市にある医療法人「幕内会」(幕内幹男理事長)に管理・運営を委託することを決めた。
委託契約期間は5年間。病院で同制度を導入するのは、東海村の村立東海病院に次いで県内2例目。
 石岡市東石岡で医療施設などを運営している幕内会は「常勤医師を10人確保し、24時間体制で
積極的に救急患者を受け入れていく。総合診療科と救急診療科を2本柱に、地域社会に根差した
患者本位の医療を提供していく」としている。10日、記者会見した幕内理事長は「すべてのコストを見直して
効率化を図り、2年目からの黒字を目指す」などと話した。
 市国保中央病院は、1948年に小川地方病院として開院。3町村合併に伴い、2006年に旧小川町国保中央病院を引き継いで
市立病院として運営してきたが、06年度決算で約4億円の損失を計上するなど、ここ数年2億円を超える赤字が続いている。
財務面に加えて深刻なのは医師不足。常勤医師がピーク時の半数以下という5人しか確保できず、救急指定業務が機能停止状態となっている。
 市は「市民の安心・安全を確保するには民間医療法人の力が必要と判断した」という。
598卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:48:43 ID:KQl1l6oh0
>>595
手術室の清浄度と入室の人数には関係があり、
CDCのガイドラインでも入室人数の制限が明確に書かれてあります。
1−2名ずつが常識でしょうが、心の僻地病院は、知識もないのか、
平気で5名以上入っているようですね。
599卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:52:07 ID:KQl1l6oh0
しかも、腹部大動脈置換術かよ。許した外科医も最低だな。
600卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:55:32 ID:P2SwxXXS0
>>595
思いっきりw 突込みどころ満載の写真。教育に使えるね。
「この写真のNGな所に×をつけ理由を説明しなさい。(複数個所あり)」
601卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:56:47 ID:P2SwxXXS0
>>599
げ、大腸とかじゃなかったのかw 
602卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:58:57 ID:/ri6L1yM0
>>595
これ予後に合併症とか出たら絶対、裁判でここ突かれて負けるぞ
603お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/11(土) 11:00:20 ID:G9zmmq+q0
決意しただけで医学部に受かればええのう( ´,_ゝ`)プッ
604卵の名無しさん:2007/08/11(土) 11:09:29 ID:jzQY2Hpl0
>>603

こんなところで手術見学なんかしてる段階で不合格だろw
図書館に行けよ。オペの見学なんて100万年早えーよ。
しかも見学したってまるで意味ないし。馬鹿だな。
605お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/11(土) 11:14:58 ID:G9zmmq+q0
んだんだ。医学生のポリクリのオペ室入りだって何の役にも立っちょらんのにのうw
606卵の名無しさん:2007/08/11(土) 11:37:10 ID:JXSFl8Iu0
疑惑のチケット入手 厚労省「使い放題」タクシー

8月8日13時23分配信 産経新聞
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000914-san-soci

 厚生労働省労働基準局の深夜帰宅用タクシーチケットがずさんに管理されていた問題で、職員による私的流用疑惑が浮上しているチケットを入手した。
 このチケットは 原則として公務により深夜に帰宅する職員に支給されるもので、チケット申請の記録は付けられていない。職員は交付された当日中に使用、次の勤務日には担当者に控えの半券を渡すことになっている。
 半券には利用した職員名や日時、経路、金額を記入するが、担当者は半券上での整合性が取れていれば使用簿などに記録せずに半券を廃棄。その後、タクシー業者から請求がきた際に、半券の内容と照合せずに精算していた。
607卵の名無しさん:2007/08/11(土) 11:40:28 ID:1ojhMN1m0
勤務医の負担軽減に重点
中医協総会 08年度診療報酬改定の検討項目案
http://www.japan-medicine.com/news/news1.html

 厚生労働省は8日、中医協総会(会長=土田武史・早稲田大商学部教授)に2008年度診療報酬改定に向けた検討項目案を提示した。
医師不足地域や産科・小児科での医師の確保に向けて、<1>勤務医の負担軽減のための方策<2>救急医療、産科医療、小児医療の
重点的な評価―を重点項目に挙げた。ただ、この日提示したのはあくまで検討項目案を列記しただけで、診療所での初診料・再診料の
具体的な方向性や時間外診療の評価など具体的な内容には踏み込んでいない。
 厚労省保険局の原徳壽医療課長は席上、「一定の地域や産科・小児科などの診療科で必要な医師が確保できず、医療の提供や患者の
受療に支障が生じている状況がある。地域の医療がなくならないために考えていかなくてはいけない」と述べた。
 検討項目は「より良い医療の提供を目指すための評価」「患者の視点の重視」「医療技術の適正な評価」「革新的新薬・医療機器など
イノベーションの適切な評価と後発品の使用促進」「その他の重要項目」の5本柱。
 「より良い医療の提供を目指すための評価」としては、勤務医の負担軽減や産科・小児科の重点化のほかに、<1>初診料・再診料体系など
外来医療の評価の在り方の検討<2>入院医療の評価の在り方の検討<3>がん対策を推進するための評価の検討<4>心の問題などへの対応と
適正な評価の検討―などを列記した。「患者の視点の重視」よりも、「より良い医療の提供を目指すための評価」を前に置くことで、
診療報酬改定で医師不足問題に対応する決意を示した。
608卵の名無しさん:2007/08/11(土) 11:41:09 ID:1ojhMN1m0
>>607続き

 財務省の財政制度等審議会が6月にまとめた建議の中で、「病院勤務医が開業医に比べ厳しい勤務環境にある」「開業医が期待されている
役割を担っているか再評価する」などと記載されていることから、診療所の初・再診料を引き下げ、時間外診療を引き上げることで
勤務医の負担を軽減すべきとの指摘が一部にあるが、この日、厚労省が提示した資料ではそうした記載はない。
 検討項目で初診料・再診料に触れたことについて医療課は、「初・再診料については毎回、検討課題として挙げているため今回も示した。
現時点で具体的な形を詰めているわけではない」と説明している。

● 改定率は意見として提出
 診療報酬の個別項目は、10月から診療報酬基本問題小委員会で集中的に議論を始める。年末に内閣で決定する改定率については、
医療経済実態調査の結果を受けて中医協としても議論し、12月までに厚生労働大臣に意見として提出する。

● DPCによる指導監査で「リセット再入院」も
 厚労省はこの日の診療報酬基本問題小委員会に、DPC対象病院に対する指導監査の実施状況を示した。指導の実施件数は03年が13件、
04年が20件、05年が16件、06年が11件。指導の結果、明らかとなった不適切な請求例では、診療報酬点数が高くなるものを選択する、
いわゆるアップコーディングが行われていたほか、短期間での再入院などもあった。ただ、組織的な不正請求はなく、監査に移行した医療機関はなかった。
 阿部重一医療指導監査室長は「いずれも単発で、組織的なアップコーディングや在院日数のリセットが繰り返し行われていたわけではない」と説明した。


609卵の名無しさん:2007/08/11(土) 11:43:17 ID:1ojhMN1m0
外来1日300人縮減−新中央病院の診療体制 /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20070809000123

 平川方久県病院事業管理者は8日、新たな香川県立中央病院の診療体制について、
重篤入院患者や救急患者への特化に伴い、1日当たりの外来患者数を2006年度実績より
約300人少ない800人程度に縮減する考えを明らかにした。外来も紹介、専門外来の割合を高めるため、
新たに総合診療科を設置し、初診の患者を他の医療機関などに紹介する取り組みを進める。
 同日の県立病院整備等推進特別委員会(都村尚志委員長)で、策定中の同病院基本計画の検討状況を報告。
県が3月に策定した基本構想では、他の医療機関との役割分担・機能連携などを明記。これを踏まえ、
中央病院は地域の開業医らをサポートする「地域医療支援病院」の承認を目指し、他の機関との患者の紹介を
相互に促進。1日当たりの外来患者数を800人程度に縮減できるとした。
 総合診療科の設置は、初診の外来患者を診察し、院内の専門診療科に振り分けたり、他の医療機関に紹介する
スクリーニング機能の充実が狙い。紹介、専門外来のほか、がん医療や救急医療などに対応するため、診療日の見直しを図る。
 病棟部門については、がんや心疾患、脳血管疾患という疾患別のセンター化、集中治療部門の強化などを検討している。(後略)
610卵の名無しさん:2007/08/11(土) 11:46:20 ID:1ojhMN1m0
75歳以上の新医療制度、保険料負担新たに200万人
http://www.asahi.com/health/news/TKY200708100424.html

 75歳以上の後期高齢者を対象にした新しい医療保険制度が08年4月から始まるのに伴い、新たに保険料を負担しなければならない
お年寄りが約200万人にのぼることが10日、厚生労働省の調べで明らかになった。これまでは、サラリーマンをしている子供や
配偶者の被扶養者として保険料を支払う必要がなかったが、新制度の発足により、年金収入などに応じて保険料負担が課されるようになるためだ。
 75歳以上の高齢者は約1300万人。新制度により、このうちの約15%に新たな保険料支払いという負担増が生じることになる。
残りの大半の人はこれまでも国民健康保険(国保)などに加入して保険料を払ってきている。
 厚労省の05年時点の試算によると、新制度の1人あたりの平均保険料は月額6200円、年額では約7万4000円の負担となる。
このため、経過措置として、新たに保険料を負担する高齢者に対しては、2年間、半額以下に引き下げる方針だ。
 現行の医療保険制度では、保険料を世帯単位で負担する仕組みとなっており、高齢者の多くは市町村の国保に加入。
一方、子供や配偶者が会社員や公務員で、その被扶養家族として健康保険組合や共済組合などを利用している高齢者は、
これまで保険料を負担せず窓口負担だけで公的医療を受けることができた。
 だが、新しい後期高齢者医療制度では、介護保険と同様に、世帯単位でなく高齢者一人ひとりから公的年金の天引きで
保険料を徴収することになり、被扶養者だった高齢者も保険料支払いの対象になった。
 ただ、新制度は高齢者の1人あたりの医療費の格差に応じて都道府県単位で保険料を決めるため、すでに国保に加入して
保険料負担をしている高齢者世帯にとっては、新制度で負担が増えるのか、減るのかは明確ではない。都道府県別の保険料水準は
11月ごろに示される見通し。
 さらに、08年度からは、70〜74歳の窓口での患者負担も原則1割から2割に引き上げられる。
611卵の名無しさん:2007/08/11(土) 11:54:56 ID:1ojhMN1m0
病院団体にとっては肩すかし? 未収金、法的解釈より防止策を優先
http://www.japan-medicine.com/shiten/shiten1.html
612卵の名無しさん:2007/08/11(土) 12:01:25 ID:1ojhMN1m0
看護師アップ、医師ダウン 民間医療機関の初任給 人事院調査
http://times-net.info/news/2007/08/10/

 人事院が国家公務員の給与勧告にあたり実施した民間企業における初任給の調査によると、
医師は36万2963円(前年度37万3949円)と前年度に比べて1万986円の減少となった。
医師の初任給のピークは05年度で41万3955円で、以降は06年度、07年度と2年連続で減少している。
一方、看護師は20万5010円で医師とは反対に前年度に比べて4026円アップした。
准看護師は16万5933円で3262円下がった。

613卵の名無しさん:2007/08/11(土) 12:04:42 ID:tuFnCqQp0
> 医師は36万2963円(前年度37万3949円)と前年度に比べて1万986円の減少となった。
安いね。これで過労死させられるんだからたまらんね。
614卵の名無しさん:2007/08/11(土) 12:53:39 ID:QaHAT7Fn0
まあ病院数は減っても看護婦は7:1で不足しているが、
医師は偏在しているだけで人数は足りているんだからな(厚労省大臣談)。
看護婦が上がって、医師が下がるのもむべないよ。
やってられね〜
615卵の名無しさん:2007/08/11(土) 12:59:48 ID:KS/VIoMr0
>>588
にはワロタが、記者職の質問の仕方の勉強のために答えをちょっと改変w

>    名誉教授「これくらいのことだったら、生き死にに関わるってことはまず無いですよ」
>    記者「全く無いですか。100%因果関係が無いと確証をもって言い切れますか」

名誉教授「アホですか。私が100%言い切れるのはその質問があなたのアホの証明だ
ということだけです。残念ながらアホと遊ぶほどひまじゃないので、とっとと出てって
ください。バハハーイw」

てなもんだw
616卵の名無しさん:2007/08/11(土) 13:13:53 ID:KS/VIoMr0
>>581
白痴美の世界か。
厚労が目指す「美しい」ってそのレベルなのねw
政権がどう変ろうと官僚組織は何も変らない。
選挙で政治を変える云々の問題じゃなく、官僚そのものを入れ替えるか組織その
ものを改変するかしないとな。
たとえば医政局の構成員はすべて医師とするとかしないと。
今みたいに自然の法則を理解しない文系官僚に手を出させていたのでは、国の
医療体制そのものが天下りの草刈場と化してたちまち崩壊するよんw
617卵の名無しさん:2007/08/11(土) 13:36:17 ID:1ojhMN1m0
担え地域医療 医学生が県内現場実習 /富山
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20070811/CK2007081102040353.html

県、『同世代の交流を』
 県は10日、将来県内の医療機関で勤務し地域医療を担うことを希望している医学生を対象に、
県内の医療現場を知ってもらう実習を、県内各地の病院で実施した。「富山で勤務を」と、志を同じくする
同世代の学生に交流してもらうことで、県内への確実な定着や、将来県内の医療機関同士の連携などにつなげたい考えだ。
 医学生を対象とした実習は、これまで県内の医療機関に勤めることが確実な自治医大(栃木県)の学生を対象に
毎年、夏休みで帰省するこの時期に開いてきた。
 県が2005年度に、県内で働くことを希望する医学生が対象の奨学金制度を設け、富山大医学部が本年度の入試から
県内の地域医療への従事を条件にした「地域枠」を設けたことから、今年からは対象をこれらの制度を利用する学生にも拡大した。
 実習には自治医大の12人と富山、金沢大などの医学生計21人が参加。3つの班に分かれ、黒部市民病院や高岡市民病院など、
それぞれの班が2、3カ所ずつを見学し、医師免許取得後2年間受ける臨床研修の内容など、各病院の特色を見学した。
 このうち、県立中央病院には7人が訪問。病院紹介の後、研修医を指導する藪下和久・外科部長が緩和ケア病棟や手術室、
内視鏡室などを案内し、それぞれの現場で患者とどのように向き合うかなどを伝えた。
 富山市内での交流会で、学生たちは「たくさんの同志と会え、良い機会になった」「思ったより研修内容が充実していて、
研修先を吟味する必要がありそう」などと感想を話していた。 (稲田雅文)

藪下和久医師(左)から院内の設備について説明を受ける医学生たち=富山市西長江の県立中央病院で
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20070811/images/PK2007081102140391_size0.jpg
618卵の名無しさん:2007/08/11(土) 13:53:35 ID:1ojhMN1m0
医療事故 患者死亡時は報告義務 新組織で検証 違反機関には罰則
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007081102040273.html

>>572の記事と同じ部分、省略)
検討会の委員は医師や弁護士、医療事故被害者の遺族ら14人で、4月から計7回の会合を開いた。
 これまでの意見を集約すると、新組織は行政機関の中に置き、医療の専門家らで構成。
遺体の解剖や関係者からの聞き取り、カルテの調査などを基に死亡事例が「事故」かどうかを検証する。
調査に法的な強制力を与えるべきだとの意見も根強い。

619卵の名無しさん:2007/08/11(土) 13:54:55 ID:1ojhMN1m0
韓国の駐中国公使が急死で波紋・究明進まず外交問題に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070811AT2M1003F10082007.html

 韓国の駐中国公使が北京市内の病院で急死した問題が一段と波紋を広げてきた。
「医療ミス説」も飛び交う中、10日以上たっても中国側から納得いく説明がないことに
業を煮やした韓国は外交ルートを通じて徹底調査を要求。事件は外交問題に発展しつつある。
 死亡したのは黄正一公使(52)。28日にサンドイッチを食べて腹痛を起こし、翌29日に
市内中心部の病院で治療を受けると容体が急変、約20分後に息を引き取ったとされる。
韓国メディアは同時に処方すると副作用の懸念がある抗生剤「ロセフィン」と食塩水を投与した
医療ミスの可能性を指摘した。
620卵の名無しさん:2007/08/11(土) 13:58:22 ID:o1N0RVCy0
>>619
抗生剤「ロセフィン」と食塩水を投与した医療ミス
抗生剤「ロセフィン」と食塩水を投与した医療ミス
抗生剤「ロセフィン」と食塩水を投与した医療ミス


http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6132419F1020_2_10/
静脈内注射に際しては、日局注射用水、日局生理食塩液又は日局ブドウ糖注射液に溶解し、緩徐に投与する。
また、点滴静注に際しては補液に溶解して用いる
621卵の名無しさん:2007/08/11(土) 14:08:44 ID:Z63GOzTp0
抗生剤アレルギーの可能性が高いし、それよりも
腹痛自体が動脈瘤や劇症型膵炎、上腸間膜動脈閉
塞とかもあり得るが・・・『抗生剤「ロセフィン」
と食塩水を投与した医療ミス』はないだろう。

毒を盛られたと言う推論の方が、まだ知的だ。
622卵の名無しさん:2007/08/11(土) 14:11:20 ID:g8Ov80u/0
もしかしたら、偽造食塩の溶解液かも。
623卵の名無しさん:2007/08/11(土) 14:18:01 ID:SecMR7mD0



★なんと在日1世の自己申告でも強制的に連れてこられたと答えたのは13,3%だけ★

在日コリアン団体である在日本大韓民国民団の子団体、在日本大韓民国青年会の中央本部が、
在日1世世代に対する聞き取り調査の結果をまとめ1988年に刊行した
『アボジ聞かせて あの日のことを -- 我々の歴史を取り戻す運動報告書 -- 』
にも、渡日理由のアンケート結果として、「徴兵・徴用13.3%」と明記されており、
「その他20.2%」、「不明0.2%」を除いたとしても「経済的理由39.6%」
「結婚・親族との同居17.3%」「留学9.5%」と65%以上が自らの意思で渡航してきたことがわかる。
尚、このアンケートは渡航時12歳未満だったものは含まれておらず、
これを含めるとさらに徴兵・徴用による渡航者の割合は減ることになる。
また「官斡旋」による渡航者が「徴兵・徴用」に含まれている可能性が指摘されている。



624卵の名無しさん:2007/08/11(土) 14:28:44 ID:917VLWKm0
筑西市民病院存続の危機 8人退職、常勤医半減へ  /茨城
内科は1人に
http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20070811_01.htm

 筑西市民病院で、今年4月時点で15人いた常勤医師が来年3月までに8人やめる予定であることが10日、明らかになった。
特に4人の内科医が今年中に派遣元の大学病院に引き揚げるため、内科医はわずか1人になってしまう。同病院や筑西市では
医師確保を近隣の大学病院などに打診しているが、これまでのところ、よい感触は得られていないという。
同病院は慢性的な赤字が続いており、自主再建に向けて経営改善を図っているまっただ中。今回の事態に総合病院としての
存続を危ぶむ声も出ている。このため、同病院では近日中に市民約千人を対象に病院の存続を問うアンケートを実施し、
病院の存続か廃止、民間委譲などの方策も含めて対応を検討する方針だ。
 同病院は、内科、外科、整形外科など7つの診療科と、非常勤医師による週1日の小児科、脳外科の外来診療を行ってきた。
年内いっぱいで5人の内科医のうち4人が大学に戻る予定。また、整形外科、泌尿器科、形成外科、眼科の医師4人も
個人的な理由などで来年3月までに退職の予定。このため、来年度から内科は1人体制、泌尿器科、眼科、形成外科については
診療できない状態に陥る。
625卵の名無しさん:2007/08/11(土) 14:29:28 ID:917VLWKm0
>>624続き

 同病院の添野正人事務部長によると、今年3月に派遣元の日本医科大学から「医局に残る医師が少なく、医局が成り立たない。
今年6月で内科医を引き揚げたい」という打診があった。大学側と交渉し、最終的に今年いっぱいまで期間を延ばした結果、
7月に1人が大学に戻り、12月には3人の内科医が引き揚げる。ほかの医師については、それぞれの事情で退職するという。
 同病院は、慢性的な赤字経営のため、昨年7月に経営改善策を検討する委員会で自主再建に向けての取り組みを行うことを確認。
同9月に筑西市民病院経営健全化評価委員会を立ち上げ、自主再建の検証をしてきた。しかし先26日、同委員会が開かれて
「内科医が1人になっては評価できない」と実質的に委員会審議を終結した。
 添野事務部長は「1日平均約90人の入院、約300人の外来の患者が市民病院に来ている。05、06年度と、
わずかながらも経営が改善されてきた矢先だけに残念だ」と話している。
 同病院では当面、来年から勤務する内科医の確保が難しい場合は、秋ごろから内科の入院患者に対し退院か転院の措置を講ずる方針。
しかし、内科は同病院の中核となる診療科目だけに、入院患者を確保できないのは経営的にも大きなマイナスとなる。
 今後の対応について、筑西市の古宇田和夫副市長は「医師の確保を最優先しているが、状況は芳しくない。9月初旬に
市民病院の運営委員会が開かれるが、意見を聴きながら今後の方針を決め早急に解決したい」と話している。

626卵の名無しさん:2007/08/11(土) 14:44:27 ID:LnvtNMkC0
>>597の別ソース

指定管理者制を導入 小美玉市が国保中央病院に /茨城
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070811/CK2007081102040327.html

 小美玉市は、慢性の赤字経営に悩む市営の国保中央病院に、県内で2例目となる指定管理者制度を導入することを決めた。
来年4月から5年間、石岡市の山王台病院を運営する医療法人「幕内会」に管理と運営を任せることとし、同会が10日、
小美玉市民医療センター(仮称)の事業計画を発表した。
 計画では、病床数は現行の80床を維持し、常勤医を現在の倍の10人、診療科を7科から16科に拡大。
あらゆる患者の窓口として基本的な治療と専門科を紹介する「総合診療科」や、救急診療科を新設する。
 経営は独立採算方式とし、人件費を含めてコスト削減に努める一方、5年後の病床稼働率を75%に設定し、
2年目の収支均衡を想定。職員は、医師や看護師ら全員に留任を求める。
 市は、約3億7000万円かけて老朽化した建物を改修するほか、指定後も救急業務など自治体病院として必要な費用や、
経営が軌道に乗るまでの赤字の一部を財政支援する方針。
 幕内幹男理事長は「大変厳しい経営で、状況によっては撤退もあり得るが、地元の病院を何とか立て直したい」と決意を述べた。 (小沢伸介)

627卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:17:07 ID:6i0+IARv0
マッシー池田先生の「医者やめたい病」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/editors/200708/503953.html
628卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:21:10 ID:LnvtNMkC0
手術のテレビ中継 リスク増す (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/11/k20070811000016.html

 外科手術に関する医師の技術を高めようと、手術をテレビ中継してほかの医師が質問したりアドバイスしたりする試みが
広がっていますが、心臓血管外科の専門医で作る学会は、こうしたテレビ中継は医師の集中力を損なうため死亡率の高い手術では
行うべきでないとするガイドラインをまとめました。
 ガイドラインを作ったのは「日本心臓血管外科学会」など3つの学会です。手術のテレビ中継をめぐっては、去年9月、
愛知県の病院で行われた心臓の近くにある血管の手術を兵庫県で開かれた勉強会で中継した際、患者が2日後に死亡するなど、
安全性の確保が十分ではないケースがあるのではないかと指摘されています。ガイドラインでは、テレビの生中継を
ほかの医師に見せながら質問やアドバイスを受ける今の方法は、執刀する医師の集中力を損い、患者に対するリスクが増すとしています。
このため、死亡率が高い手術で行うべきでなく、実施にあたっては病院内の倫理委員会の承認を必ず受けなければならないとしています。
また、テレビ中継は、患者には利益がなく、むしろリスクが増すことを本人にきちんと説明し、同意を得るべきだとしています。
学会では、今後、実態調査を進めることにしていますが、ガイドラインをまとめた東京大学の高本眞一教授は
「患者の安全のために、ほかの学会にもガイドラインの作成に取り組んでほしい」と話しています。

関連スレ

大動脈解離ライブ中継手術で患者死亡
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1181059594/
629卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:31:53 ID:LnvtNMkC0
甲州市の病院療ミス和解 /山梨
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/06.html

 甲州市の病院で白血病で入院していた男性が死亡したのは医師が判断を誤って適切な処置をしなかったためだとして
男性の遺族が医師らにおよそ8000万円の損害賠償を求めていた裁判が先月、和解していたことがわかりました。
 この裁判は甲州市の塩山市民病院で平成15年4月に「リンパ性白血病」と診断され入院していた21歳の男性が
小脳に出血を起こした際に主治医が気づかなかったうえ、出血が激しくなる鎮痛剤を誤って使用したために
症状が悪化して死亡したとして遺族が主治医と病院側におよそ8000万円の損害賠償を求めていました。
 一方、病院側は「医療行為に過失はなく、死亡は回避できなかった」として訴えの棄却を求めていました。
 甲府地方裁判所によりますとこの裁判で和解金を支払う形で先月3日に和解が成立したということです。
 原告や被告側は和解の条件や金額など詳しい内容については明らかに出来ないとしています。
 原告側の弁護士は「裁判所が和解案を提案し双方が納得する形で合意した。
 われわれの訴えが認められたと考えている」と話しています。
630卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:43:49 ID:lbbnwtzF0
>>628
俺、手術を他人に見られていたら、企図振戦おこす。特にガクブル上司はそう。
患者家族には、控え室で生放送で手術を見ることはできますが、失敗する可能性が
高くなりますけど、どうします?と聞いている。事実だからね。
631卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:49:01 ID:jzQY2Hpl0
>>629

こんな言いがかりをつける奴がいるから血液内科医が減るんだろうな。
3K職場だからとかそういう問題ではないな。主治医に合掌。
脳出血起こすような病状なら先行き暗かったのではないか。8000マソか。
632卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:51:01 ID:LnvtNMkC0
学生が地域医療を体験 /長崎
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/07.html

 大学の医学部で学ぶ学生が、医師不足に悩む地域の実情を学ぶ研修が平戸市で行われました。
 この研修は、医学部の学生に離島などの地域医療のあり方を考えてもらおうと長崎大学付属病院が去年から行っているものです。
 10日は、長崎大学のほか佐賀県や愛知県などの大学で学ぶ10人の医学生が2つのグループに分かれて、
平戸市南部に住むお年寄りの自宅を医師といっしょに回りました。
 学生たちは、医師と看護師がお年寄りとの会話を通じて、体調を感じ取ったり、顔色や肌のつやなどを見て
前回の診察と変わった部分があるとすぐにカルテに書き込んだりする様子を熱心に見ていました。
 県内の離島や山間部では、高齢者が人口の3分の1を占め複数の病気を抱えるお年寄りが多いにもかかわらず、
10万人あたりの医師の数が長崎市の4分の1で、全国の平均の半分にとどまる深刻な医師不足に陥っています。
 参加した長崎大学医学部5年生の冨原阿貴さんは、「病院に行かなければならないのに行けない人を、
どうサポートするかを考えるいい機会になりました」と話していました。
633卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:55:59 ID:P6I4t05e0
>>619-620
ワロタ
634卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:56:14 ID:hj/Cz3uOO
>>632
どこもかしこもこんなのばっかりだな。
635卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:56:56 ID:GFAuqb9t0
家族が見てると点滴する医師の集中力を損ない、患者に対するリスクが増す。
636卵の名無しさん:2007/08/11(土) 15:56:57 ID:LnvtNMkC0
竹田医師会病院に内科医 /大分
http://www.nhk.or.jp/oita/lnews/03.html

 常勤の内科医の不足が問題になっている竹田市の竹田医師会病院に、来月1日から常勤の内科医1人が着任することになりました。
 竹田医師会病院には、常勤の内科医が4人いましたが、医師不足に陥った大分大学附属病院が派遣していた医師を引き揚げました。
 このようなことなどで6月から常勤の内科医が1人だけになり、救急病院の指定から外れました。
 この竹田医師会病院に福岡県大牟田市の診療所に勤務している内科医が、来月1日、常勤医として着任することが決まりました。
竹田市医師会によりますと、この医師は、「地域医療に役立ちたい」として竹田医師会病院での勤務を希望したということで、
来月1日以降は、内科の外来患者や入院患者の診察や治療にあたる予定です。竹田医師会病院には、今月から国の緊急措置として
内科医1人が派遣されているため、常勤の内科医はあわせて3人になります。
 しかし、国から派遣されている医師は、半年間の期限付きであるため、竹田医師会病院によりますと、救急病院としては
再開するにはまだ十分な体制ではないということです。
 竹田市医師会の加藤一郎会長は、「常勤の内科医が見つかったことはありがたい。救急病院の指定再開に向けて、
さらに一歩を踏み出したと思っている」と話しています。


竹田医師会病院 新たに常勤医着任へ
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1186758000=11867939979091=1

 医師不足から、救急医療業務を休止している竹田市の竹田医師会病院に9月1日から、常勤の内科医として、
福岡県大牟田市在住の小川浩平医師(42)が着任することが決まった。
 同病院は5月末までに4人いた常勤内科医のうち3人が退職、6月からは救急病院の指定を撤回している。
 医師不足の窮状に対し、国は今月から半年間、常勤医1人を同病院に派遣。
 同病院や市なども独自に医師の確保に取り組んでいた。


637卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:04:26 ID:KS/VIoMr0
>>626
ところで、小美玉市ってどう読むの?ちびたま?
638卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:08:08 ID:5WzBtxrv0
>>629
ロイケは出血・感染症で死ぬ病気。鎮痛剤としてNSAIDsでも使ったかもしれんがアセトアミノファンなら言いがかり。どっちにしても死んでいた。

むしろ骨髄移植までやらずに済んで良かったかも知れん。移植によるGVHDで死んでいたら、この遺族は確実に裁判に持ち込んでいただろう。

ロイケも昔みたいに、敢えて治療はせずに死ぬまで放置がスタンダードになるかも。
639卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:17:24 ID:3S9V6mYF0
>>636
こんな新聞のコピペを貼る前に、そこの人口と公立病院の数を調べておけよ。
引き上げて当然のところも多いぞ。
640卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:19:35 ID:3S9V6mYF0
都市圏の人口は日本の人口の6割を超え、なお増加している。
人口が激減していく地域になぜ、医師・医療機関が必要なのか?

お前等、田中角栄みたいに、日本列島のどこでも同じように
発展しなければならんと思っていないか?
641卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:23:47 ID:3S9V6mYF0
俺の叔父は、三町合併した新しい市の市民病院に胸苦で入院した。
そこには消化器内科医しかおらず、心筋梗塞なのに、内視鏡までされた。
で、3日後死亡。従姉が看護師だったが、どうして20km先の格上の病院に
搬送しなかったか、悔やんでいた。

「まあ、救急隊も手を抜いたんだろうが」

なくなった方が良い公立病院もいくらでもある。格差があり過ぎる。
642卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:37:37 ID:jzQY2Hpl0
>>641

叔父さまはお気の毒でした。消化器内科医がいない、という
逆のパターンも多いです。今時都会では吐血、下血ではそう簡単には
死ななくなったが、僻地でvarix破れたら即死でしょうね。
まあ、血が止まっても肝性脳症になっちゃうから同じですけど。
恐ろしい時代が来る、というのを素人が理解するのは来年あたりか?

643卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:37:58 ID:p0JR+yRa0
【政治】 2006年度の医療費、前年比0.1%増の32.4兆円 診療報酬を大幅に引き下げても微増 「増税が必要」との論拠のになる可能性も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186612903/
【フランス】 民間サラリーマン向けの公的医療保険、フランス政府が自己負担上げ 1兆円を超す赤字拡大に歯止め
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186612584/
644卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:38:03 ID:GrGNKvYq0
救急隊も見る目があったんでしょ
こんな患者と家族を送って迷惑かけてはいけないと
645卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:45:02 ID:UPGXMXg90
内視鏡手術やら非侵襲的治療が主流に成りつつあるのに、中小病院では患者の
侵襲が増えるばかり。
歯科だって、もう削りたくる時代じゃなかろう? それを黙って削り続ける歯科医も
論外だな。消えるべきものは消える。個人商店で扱えたものも、もう無理に成りつつ
あるよ。
646卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:47:39 ID:UPGXMXg90
>>644
おいおい、失礼じゃないか。
単なる心筋梗塞で発症直後だぞ。PTCAかCABGで救命できる症例じゃないか。
消防署は自治体単位だから、外へ出たがらないって怠慢だけじゃないか。
647卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:50:56 ID:GrGNKvYq0
できると言い切っちゃっていいの?
648庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/11(土) 17:02:28 ID:MfTgbumY0
>>623
実際問題強制が13.3%も無いのはアサピ新聞の過去の記事で明らかなわけだが
(アサピを信じると言う意味ではなくてアサピでさえそんな嘘は誤報できないと言うことだが)

>>627
マッシー池だって誰よw
HP見たら、なんかわけ分からん爺じゃねえのw
ラッキー池田かとおもたよ

>>630
当たり前だのクラッカー(失礼!

>>635
小児科など典型ですなあ
649卵の名無しさん:2007/08/11(土) 17:04:41 ID:UPGXMXg90
>>647
ほう、お前のところでは、心筋梗塞患者に内視鏡をやって、許されるような

「失敗だったなぁ、まあ、仕方ないか。」

っていう低レベルの病院だろうな。僻地スレの住人の医療レベルに会わせる
のは、苦笑だな。
650卵の名無しさん:2007/08/11(土) 17:05:56 ID:UPGXMXg90
>>648
こいつ、むかつくなぁ。不要な書き込みしやがって。
651お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/11(土) 17:10:02 ID:G9zmmq+q0
ブスコパン打って胃カメラやってたりしてねw
652卵の名無しさん:2007/08/11(土) 17:16:56 ID:UPGXMXg90
僻地の医師は知らず知らずのうちに、

「諦め主導」

になっていくんだよ。大都市なら、いくらでも使える医療技術と施設がある。自分でダメでも紹介が完璧
なら、医師として満足できると思う、全てができる医師はいないからね。

ところが僻地や地方なら、レベル低いというか、全ての疾患を網羅できる施設がない、明らかに大学病院
でも差がある。それを知っていると諦めモードになるわけ。老人病院の医師が昔そうだった。紹介しても、
ムダだと。老人病院の名前を出すだけで、断られていた。で、インセンティブがドンドン失われていった。

僻地も同じだね。どこかに諦め気分がある、医師として崩壊寸前なのは、僻地の病院と医師なんだな。
653卵の名無しさん:2007/08/11(土) 17:28:30 ID:FG98liun0
腹痛で消化器が居たから内視鏡やったんでそ。
色々調べる前に自分の分野からまずやるってのはあり得ると思うが。

先に心電図とってたかは別として。
654卵の名無しさん:2007/08/11(土) 17:32:31 ID:0MjPThKW0

08年度概算要求基準を閣議了解、当初より歳出3千億円増
読売新聞 2007年8月10日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070810ia01.htm

 政府は10日午前の閣議で、2008年度予算の大枠を定める概算要求基準(シーリング)を了解した。
一般歳出総額は47兆3000億円で、07年度当初予算より3000億円増えた。
公共事業費を3%削減したほか、高齢化などにより約7500億円の自然増が見込まれる年金や
医療費などを2200億円圧縮するなど、歳出削減の路線を維持した。
一方で、参院選の与党惨敗を受けた地方への配慮として、地域活性化、生活の安全・安心などの重点施策について、
6000億円の特別要望枠を設けた。

>医療費などを2200億円圧縮するなど、歳出削減の路線を維持した
>医療費などを2200億円圧縮するなど、歳出削減の路線を維持した
>医療費などを2200億円圧縮するなど、歳出削減の路線を維持した
655卵の名無しさん:2007/08/11(土) 17:39:21 ID:0MjPThKW0

医療ミス 県立病院医師戒告 /岐阜
http://www.nhk.or.jp/gifu/lnews/02.html

 おととし2月、下呂市の県立下呂温泉病院で、帝王切開すべきだった出産を通常通り行ったため
生まれてきた男の子に重い障害が残った医療ミスについて、岐阜県は出産を担当した57歳の男性医師を、
10日付けで戒告の懲戒処分としました。
この医療ミスで、病院を管理する岐阜県は、手術を担当した医師の判断ミスを認め先月、
介護費や慰謝料として約8800万円を支払って家族側と和解しました。(後略)

「下呂温泉病院 外来予定(PDF)」
http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/s22603/uploads/photos0/226.pdf

これを見ると、産婦人科は桑原和男って先生一人だけ。
一人でお産取らされて、帝王切開が遅れた?って責任も取らされたあげく、
県からは懲戒処分。母親も死んでたらタイーホだったな。
患者、警察に続いて病院も敵か。ホント、四面楚歌だな>産科医。

656卵の名無しさん:2007/08/11(土) 17:52:45 ID:Zd0U6Vqu0
>>629の別ソース

塩山市民病院医療訴訟:甲府地裁で和解 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20070811ddlk19100235000c.html

 診断と治療を誤り長男(当時21歳)を死亡させたとして、両親が甲州市の塩山市民病院を経営する
財団法人・山梨厚生会と主治医の男性医師に慰謝料など総額約8000万円を求めていた訴訟が甲府地裁
(太田武聖裁判長)で和解していたことが分かった。和解は7月3日付で、内容は明らかになっていない。
 訴状によると、03年4月、主治医は長男が急性骨髄性白血病なのに、急性リンパ性白血病と誤診した。
急性リンパ性白血病のための化学療法を施した結果、小脳出血を引き起こすなどで同月20日に死亡させた。【小林悠太】




657卵の名無しさん:2007/08/11(土) 17:53:28 ID:0MjPThKW0

下呂の出産事故:県が医師ら2人戒告 /岐阜
  http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20070811ddlk21100089000c.html

県は10日、県立下呂温泉病院(下呂市)で起きた出産時の医療事故で、担当した男性医師(47)を戒告の懲戒処分とした。
今年3月に退職した当時の院長にも注意文書を送った。
医師は05年2月、胎児の心拍数が異常だったのに、帝王切開などの適切な措置を怠った。
男児は自然分娩で仮死状態で生まれたが、医師らは気管内挿管などの措置をせず、
高山市内の病院の新生児集中治療室に運び、男児は脳に後遺症が残った。県は「医師としての職務を果たしたとはいえない」とした。
また県は10日、乗用車でバイクと衝突し、被害者が2カ月後に亡くなる事故を起こした医療整備課の女性主査(47)を戒告処分にした。
【宮田正和】 毎日新聞 2007年8月11日
658お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/11(土) 18:00:12 ID:G9zmmq+q0
>>656
塗抹標本だけで診断つけたのか?
659卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:09:29 ID:h3UoMZy+0
チラ裏でスマソ。
今、田舎の病院で当直中。電話問い合わせ有り。
患者は40代女性。2時間ほど離れた観光地に居るんだが、バーベキューで火傷した。診てもらえるか、と。
地元の人なら仕方ないかと思っていたら、全然違う。この病院が「次の観光目的地の通りみちだから」受診希望なんだそうだ。
ちなみに、火傷したらしい現場周辺にだって、いくらでも病院はある。
おそらく同行の連中に迷惑をかけない事を目的に、明日以降の観光日程に最もロスの少ない当院を希望してるということ。

はい、専門外を理由にお断りしましたよ。
660卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:14:37 ID:NqC3veo80
>この病院が「次の観光目的地の通りみちだから」受診希望なんだそうだ。
救急でも何でもないじゃん。宿直医が労働基準法違反までして診る必要は
ないと思われる一症例だな。
661卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:19:00 ID:l8kAeRwB0
>>658
フローサイトメトリーの装置を自前で持っていて当日に結果が判明する施設
なんてそうないから,M0,M5b,M6,M7なんかでペルオキシダーゼ染色が陰性
だったりするとALLと考えて治療初めてそのあとで変更ということもそう珍しく
はない。おそらく,ALLのレジメンのL-ASP使ってfib低下で出血を招いたんだろう。
めちゃくちゃ高額な薬を使いまくる割に手技料なんて骨穿1回90点なんていう
血液内科なんて負け組もいいところ。
662卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:19:14 ID:oAibMgTK0
しかし、電話で問い合わせをするだけ、まだマシかもしれん。
本当のDQNは、連絡もせずに、直接病院に来るぞ。
663ドキュソルビシン:2007/08/11(土) 18:22:30 ID:JNEbewZJ0
>656
これを見ると、4月14日入院、18日診断名変更、20日死亡みたいですね。
骨髄性白血病かリンパ性白血病かはペルオキシダーゼ染色で見分けるのですが
ペ血液内科医じゃなきゃ間違えることはいくらでもある。
また血液内科で診ていても、表面マーカーの結果診断が変わることだってあるしなぁ。


http://www.longview.jp/hanawa/hanawamsg-4.htm
[見出し]治療男性の死亡は「誤診などが原因」

[本文]塩山市民病院で治療を受けた南巨摩郡の男性(当時二十一歳)が死亡したのは「誤診に基づく誤った治療が原因」などとして、男性の両親が、病院を運営する財団法人「山梨厚生会」と担当医師を相手取り、約八〇〇〇万円の損害賠併を求める訴訟を甲府地裁に起こした。

訴えによると男性は昨年四月十四日、同病院で急性リンパ性白血病と診断されて入院、投薬などを受けたが同年二十日に死亡した。病名は亡くなる二日前に急性骨髄性白血病に変更されていた。訴えでは 「最初の診断が誤りで、適切な治療を受けられなかった」などとしている。

664卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:26:21 ID:Mon3OUiA0
>>641
20Km先の上位病院のそばに転居されることをお勧めします。 以上。
665卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:26:51 ID:IOdoZW800
>>659
病院の質にもよるが
火傷なら診てやってもいいような気もするがな

観光地の病院じゃ
縫合して次の行き先の見知らぬ病院宛てに
創の確認や抜糸の依頼の手紙書いたりなんて珍しくないことだよ
666卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:40:13 ID:oxVqKFOu0
>>655>>657
「岐阜の県立病院」で「産科医」ってフラグ満載だろ

>>665
診てから「専門医に診てもらいましょう」と言って逆方向に紹介

>>646
「断定」するヤシは信じない。
それとも高度なアイロニーですか?
667卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:42:56 ID:orHQ0MXY0
646は医者じゃないから、放置してあげてね。
668卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:50:45 ID:7VLMiI/D0
逆に胸痛患者でST deplesionがあったものだからPOBAまでやっちまったあとで、
食道破裂と判明した症例も…
669卵の名無しさん:2007/08/11(土) 19:11:48 ID:0MjPThKW0

厚木市立病院:産婦人科再開へ 医師確保に「業務手当」 /神奈川
◇年収を県内最高水準に
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20070811ddlk14100310000c.html

 厚木市は10日、今月から診療を休止している市立病院産婦人科の再開に向け、同科の医師確保策を発表した。
同科常勤医師だけを対象とした「病院業務手当」の創設などによる厚遇化で、年収を県内の病院勤務医の最高水準にするという。
9月市議会に提案し、可決されれば専門誌の広告などで募集を始める。
 市病院事業局は、同手当の額を「調整中」として明らかにしなかったが、産婦人科常勤医が毎月、一度でも出産を担当すれば支払う。
全国的にも珍しく、期間は採用されてから36カ月間。
 また「分べん介助手当」も設け、常勤産婦人科医、助産師・看護師を対象に出産回数ごとに支払う。さらに、
同科以外の常勤医との均衡化のため、緊急手術をした場合などに医師らに支払う「救急医療等従事手当」や「診断書等作成手当」まで設ける。
 同局によると、県病院協会加盟の病院勤務医の年収は最高で2400万円弱。厚木市立病院産婦人科常勤医の年収はこの額を上回りそうだ。【佐藤浩】

670卵の名無しさん:2007/08/11(土) 19:12:10 ID:kY4BOu6R0
>>655
さすが裏金問題の責任を勤務医にもなすりつけた上、事件後に赴任した医師にも
給料天引きさせる岐阜県立の病院だけはありますね。
671卵の名無しさん:2007/08/11(土) 19:18:24 ID:h3UoMZy+0
>>669

>  同局によると、県病院協会加盟の病院勤務医の年収は最高で2400万円弱。

この部分にぶっとんだ勤務医は多いだろう。
もっとも、この2400万が産科一人科長とかなら、全然オッケーだけど。
672卵の名無しさん:2007/08/11(土) 19:24:57 ID:0MjPThKW0

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708204/
産科医確保に業務手当導入へ/厚木市立病院

 医師不足を理由に厚木市立病院(同市水引)の産婦人科が今月から休止している問題で、同市は10日、
新たな人材確保策として、産科医を対象にした「病院業務手当」と、産科医や助産師などへの
「分娩(べん)介助手当」を新設する方針を決めた。毎月手当を支給する病院業務手当の導入は県内の
公立病院で初めて。市議会9月定例会で条例が可決すれば、11月から施行される。
市病院事業局によると、同市に産婦人科医として採用された医師を対象に病院業務手当を36カ月支給。
分娩を介助した際に支払われる分娩介助手当を医師や助産師、看護師を対象に新設する。いずれの手当も
支給金額は今月末までに決めるという。

 同病院で15年ほどの経験がある医師の平均年収は1500万円弱で、
年収2000-2400万円程度の民間と給与面で開きがあったという。手当の拡充で市は「年収は県内で最高水準になるはず」と話している。
同病院に産科医を派遣している東京慈恵会医科大(東京都港区)がことし2月、人員不足などを理由に常勤・
非常勤医計8人を引き揚げる方針を同市に打診。市は別の医師確保を目指してきたが補充のめどが立たず、
産婦人科の継続診療を断念していた。
673卵の名無しさん:2007/08/11(土) 20:13:17 ID:oAibMgTK0
難病のALS 患者の命置き去り
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-768.html

全身の筋肉が動かなくなる難病「筋委縮性側索硬化症」(ALS)の患者に対し、人工呼吸器を
使って延命するかどうかが、医療や福祉の環境によって大きく左右されている。
京都府長岡京市では今月、開業医が、病名告知や呼吸器装着の意思確認を患者にしないまま、
呼吸不全で死亡させた問題が発覚。関係者は、患者が延命を望んでも、医療側の消極的な姿勢や
介護体制の不備が、呼吸器装着を阻んでいると指摘する。現状を探った。(社会部・田中伸明)

(後略)
674卵の名無しさん:2007/08/11(土) 20:33:17 ID:rK3HSKmw0
あ、ども、某旧邸外科医でつ。センセ方、乙。

>関係者は、患者が延命を望んでも、医療側の消極的な姿勢や 介護体制の不備が、呼吸器装着を
>阻んでいると指摘する。

ポカーン…。不勉強も甚だしい。今に始まったことじゃあないでつけどねw
例によってこの「関係者」ってのは、田中伸明クンの脳内だけに存在してる…つーことは
よもやないよねえ?
675卵の名無しさん:2007/08/11(土) 21:17:16 ID:o09N51A10
家族の誰も、患者の寿命を短くする責任をおいたくないばかりに、
ズルズルと延命治療を続けて、苦しみをのばしてる例ばかり目立つのは、
自分の気のせいだったのか。
676卵の名無しさん:2007/08/11(土) 21:19:16 ID:P6I4t05e0
田中伸明クンはALS診断と診断された患者の自殺割合を知らないんだろうか。
それとも最初に結論ありきの脳内ソースで記事を書いているんだろうか。
677卵の名無しさん:2007/08/11(土) 21:23:29 ID:IOdoZW800
こんなバカが美談だけを頼りに記事を書くんだから
マスコミなんて楽な仕事だよ
678卵の名無しさん:2007/08/11(土) 21:48:03 ID:jzQY2Hpl0
>>663

結果が悪いから訴えられたんでそ。DQNにはやる気そがれるよなぁ。
出血はロイナーゼのせいとも限らんと思ふ。18日にフローの結果
が出たんですね。院内でできればベターだがしょうがあるまい。
診断が変わったことを言いがかりのネタにする家族・便護士、桑原桑原。

679卵の名無しさん:2007/08/11(土) 22:58:44 ID:LZMgiSi00
【社会保障】75歳以上の新医療制度、保険料負担新たに200万人…平均月額6200円 [07/08/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186786700/
680卵の名無しさん:2007/08/11(土) 23:20:11 ID:/RdT5HZq0
PCIできてれば、というのは日本特有の寝言だよ。
日本以外じゃPCIなんてほぼありえない。

上腹部痛でルーチンで心電図、なんて国は日本以外ほぼ存在しない。
外国でそういうことをやるのは、お金持ち相手の民間病院。

いままで諸外国の最高レベルを、安い銭でがんばろうとした結果がいま。
それで医者も患者も錯覚を起こしている。


外国の一般的な医療レベルなんて話にならないよ。
先進国でさえ一般人相手なんてしゃれにならない。先進国以外なら、それはもう笑い話。



値段にあわせた、グローバルスタンダードな医療をしろよ。
お前らがんばりすぎ。世の中には適正価格が存在する。人の命に至っては当然だ。
そこを履き違えたdqnに洗脳されすぎてるよ。
681卵の名無しさん:2007/08/11(土) 23:20:21 ID:zNOAU8H80
>>663
リンクしているサイトは如何にも「被害者の会」的思考の人物が作ったものですわな。
山梨の人間の大部分がこいつみたいに東京の大学病院だったらロイケのMとLを間違えるわけがないと思っているんだったら、ロイケ臭い患者はヘリで都内の大病院に空輸させるしかないな。
ロイケも数日でワイセが10倍上昇することもあり、塞栓やsepsisやDICであっという間にステることもあるからindactionくらいは近隣の市中病院で行うことは珍しくないって現実も今まではあったが今後はどうなるか分んねえな。
しかしindactionの違いで出血してしまったというのはどういう理屈か?。L-aspを入れて起こしやすいのは膵炎だし?。
682お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/11(土) 23:29:53 ID:G9zmmq+q0
>>681
んだんだ。
あのアンディ=フグも、都心の一流(?)病院に入院してもあっという間に死んじまったしね。
渡辺なんたらが下手に長生きしてるもんで、露池ですら不死の病にされちまうぜ。
683卵の名無しさん:2007/08/11(土) 23:51:57 ID:jzQY2Hpl0
>>681
> >>663

こういう家族は何でも言いがかりのネタにするから要注意ですね。
訴訟にからんできた便獲士も要注意だな。多分クソだろ。
東京に送って死んだら東京の血液内科医が訴えられるだけだ。
これも換金ビジネスそのものだな。こんなのばかりで気力低下中。

684卵の名無しさん:2007/08/12(日) 00:02:35 ID:l8kAeRwB0
>>681
L-Aspの凝固障害は有名。indactionではなくてinductionだ。このトーシロ
685卵の名無しさん:2007/08/12(日) 00:04:41 ID:8skWwIS60
>>684
フィブリノゲンがスゴく下がるよね。
686卵の名無しさん:2007/08/12(日) 00:05:44 ID:KS/VIoMr0
よくいう「被害者」ってやつだが、医療事故の場合被害者といえるのは患者本
人だけであって、遺族が被害を受けたというのは自己と他者を識別する認識能
力に問題あり、と思うな。
ちょうど日本に多い無理心中事件にみられる自己と他者を見境無く同一視する、
のような一種の病的精神状態の存在を感じるんだがね。

最近日本の裁判官が期待権に基づいて遺族への慰謝料を、宝くじの当選金よろ
しく莫大に算定してるのを多く見受けるけど、裁判官バカじゃねーのとしか云えん。
687卵の名無しさん:2007/08/12(日) 00:15:43 ID:34GovEHe0
明日の私:どこで死にますか 第2部・在宅療養支援診療所/2 往診3万5000回
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070811ddm013100037000c.html
688卵の名無しさん:2007/08/12(日) 00:16:17 ID:gqknRRNg0
>>684
> L-Aspの凝固障害は有名。

ここは684先生のおっしゃる通りですよね。スペル間違ってるし。
しかし、ロイナーゼは day5 から入るんで内科医?
プロトコル何だったのかね?成人用のケモだろうけど。
689卵の名無しさん:2007/08/12(日) 00:48:07 ID:Qc8Ka3TH0
FROM フリツ偉大
お前ら、敵は身内より僻地にいるぞ。こんなことしている暇があるなら
くじ運でも磨いておけ。w

市民ら4病院統合案に注文も 舞鶴地域医療あり方検討委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000062-kyt-l26
医師不足に悩む舞鶴市の医療体制の将来像を議論している「舞鶴地域
医療あり方検討委員会」が11日、委員と市民を交えた意見討論会を
市商工観光センター(浜)で開いた。検討している4公的病院の統合
案に対し、参加者から「過疎地や今、入院中の患者など、現状に
もっと目を向けて」などの意見が出た。
中略
ある参加者は「今の医師数なら、市内全体の病床数を500−600
にするべき」との発言に対し、「今の入院患者数は730人。住民
より医師数を優先して考えるのはおかしい」と反論した。
690卵の名無しさん:2007/08/12(日) 01:28:53 ID:dPJ/iWA80
>>689
>ある参加者は「今の医師数なら、市内全体の病床数を500−600
>にするべき」との発言に対し、「今の入院患者数は730人。住民
>より医師数を優先して考えるのはおかしい」と反論した。

ある参加者の「反論」(ってこんなん反論じゃないだろ、記者の馬亀)に一言だけ。
「おかしいのはお前の頭のほうだ」
691卵の名無しさん:2007/08/12(日) 01:35:15 ID:B8yqFcJ40
>>680
いいこと言うなー。
コピペさせてもらうよ。
692卵の名無しさん:2007/08/12(日) 03:16:24 ID:T4KNBw4R0
【裁判】 駅ホームでの喫煙注意された22歳DQN男、男性に暴行し重傷負わす→937万円支払い命令★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186852867/l50

★損賠訴訟:喫煙注意され暴行の男、937万円支払い命令−−地裁判決 /京都

・JR京都駅のホームで喫煙していた男(22)=福岡県=に注意したところ、殴るけるの暴行を
 受けて重傷を負った大津市の男性(46)が、男に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の
 判決が10日、京都地裁であり、中村哲裁判官は休業補償や慰謝料など総額937万円の
 支払いを男に命じた。

 判決によると、被害男性は05年9月18日夜、同駅2番ホームで列車を待っていた際、禁煙にも
 かかわらずベンチに座ってたばこを吸っていた男に注意。逆上した男に引きずり倒されて暴行
 され、頭などに重傷を負った。

 男は今年2月に傷害罪で懲役1年6月・執行猶予4年の有罪判決を受けて確定。公判では
 被害弁償を約束したが、被害男性の賠償請求に応じず、今回の民事訴訟にも出廷しなかった。
 中村裁判官は男性の損害額として、治療費143万円、休業損害380万円、慰謝料400万円
 などと算定した。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070811ddlk26040509000c.html

こんなキチガイDQNによる悪質な暴行事件が937万円か。
医者の場合、言いがかりとしか思えん医療過誤訴訟でその十倍、9370万円の支払いを命じられる
ことだってありうるんだがなw
693卵の名無しさん:2007/08/12(日) 04:17:34 ID:49MNIsyD0
>>606

タクシー業者には返戻や査定はしないんですか?
694卵の名無しさん:2007/08/12(日) 04:35:16 ID:r2mBJA9I0
>>264
武見も落ちたことだし、
小児科・産科以外の
開業医は1点=8円でいいんじゃない。
695卵の名無しさん:2007/08/12(日) 07:09:49 ID:/8q67Mj40
太り過ぎ従業員には罰金=雇用主、保険料抑制に躍起−米病院
8月11日15時0分配信 時事通信

 【シリコンバレー11日時事】米医療法人グループのクラリオン・ヘルス・パートナーズはこのほど、
2009年から実施する新指針で、肥満の従業員に罰金を科すと通告した。雇用主は企業が負担する
従業員の健康保険料増大に頭を悩ませており、追随する動きが広がる可能性もある。
 米メディアによると、同病院は従業員の肥満や喫煙、コレステロール値などを調べ、該当する項目
ごとに罰金を適用する。罰金は合計で月60ドル(7200円)に達する可能性がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000070-jij-int
696卵の名無しさん:2007/08/12(日) 08:47:51 ID:BdwrbKz40
診療報酬改定:小児・産科へ配分焦点 政府・与党、月末から財源調整
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070812ddm002100110000c.html

 政府・与党は08年度の診療報酬改定について、年末の決着をにらみ、月末から調整に乗り出す。厚生労働省は
「地域医療の確保・充実」を掲げ、一足早く8日の中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)で議論をスタートさせた。
報酬総額の拡大が難しい中で、深刻な医師不足にあえぐ小児・産科への重点配分をどう実現するのか、その財源に当て込む
診療所の初診・再診料をどこまで引き下げられるのかが最大の焦点となる。
 06年度の診療報酬改定は過去最大のカット幅、3.16%減で決着した。ただ、小泉政権下での減額ラッシュに医療現場は疲弊気味。
8日の中医協でも、病院団体の代表から「またゼロやマイナス改定なら安全な医療も、職員に労働基準法を守らせるのも無理」
との切実な訴えが飛び出した。参院選で惨敗した影響もあり、与党内は「08年度は『本体』の減額はしない」との声が支配的だ。
 それでも08年度の社会保障費は例年同様、2200億円の圧縮が決まった。政府は診療報酬のうち、「薬価」については1%程度
(800億〜900億円)引き下げる意向で、従来路線は大きくは変わっていない。
 総枠の大幅アップが見込めない状況の下、厚労省は8日、中医協に(1)勤務医の負担軽減(2)救急、産科、小児医療の重点的評価
(3)初診・再診料体系の検討−−などを次期改定に向けた議論のたたき台として示した。
 いずれも開業医の時間外報酬を手厚くし、夜間、休日診療を促す→大病院への患者集中を防ぎ、勤務医の負担を軽減→産科などへの
加算とともに、医師不足の原因を断つ−−という厚労省方針に沿っている。ただ財源が必要で、実現の度合いは、
(3)で示唆する開業医の初診・再診料のカット幅に左右される。
 だが初診・再診料の引き下げには、日本医師会(日医)などが強く反対する。参院選では日医推薦の武見敬三氏(自民)が落選しており、
8日の自民党厚労部会では社会保障費圧縮路線の継続に、「最も良質な支持層が自民党から離れてしまう」といった懸念が相次いだ。
政府は06年度、診療所の初診料を40円下げて2700円としたが、08年度の下げ幅は不透明だ。【吉田啓志】
697卵の名無しさん:2007/08/12(日) 08:53:03 ID:dPJ/iWA80
>>694
劣等宦官型我利我利亡者我田引水妄執餓鬼私腹滅田圃子売漏孔瘻乙w
698卵の名無しさん:2007/08/12(日) 09:27:54 ID:O0AARgxr0

広域医療早期実現を/羅臼町議会
http://www.news-kushiro.jp/news/20070811/200708115.html

 羅臼町国保病院の診療所への縮小問題などについて話し合う町議会病院運営調査特別委員会が10日開かれた。
 委員会では、今月初めに議会が行った積丹町の視察結果や町民の意見を含めて話し合った。
 松原委員長によると、町立中標津病院をサテライト病院とする広域医療を早期に実現させることや、
町が打ち出した予防医療には病院も積極的にかかわることなどを強く求めていくこととした。
 今月末に再度委員会を開いて考え方をまとめ、9月定例会で中間報告を行う予定。
 同委員会は原則公開としているが、この日は報道機関に非公開で行われた。

699卵の名無しさん:2007/08/12(日) 09:34:24 ID:JsTCyJ2L0
>>680
>PCIできてれば、というのは日本特有の寝言だよ。

ロシア人の医師の知人がいます。
ロシアではPCIではなく、いきなり心外オペだそうです。
700卵の名無しさん:2007/08/12(日) 09:42:45 ID:O0AARgxr0

市民ら4病院統合案に注文も 舞鶴地域医療あり方検討委
京都新聞 2007年8月11日
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007081100147&genre=K1&area=K60

 医師不足に悩む舞鶴市の医療体制の将来像を議論している「舞鶴地域医療あり方検討委員会」が11日、委員と市民を交えた意見討論会を
市商工観光センター(浜)で開いた。検討している4公的病院の統合案に対し、参加者から「過疎地や今、入院中の患者など、現状にもっと目を向けて」
などの意見が出た。
検討委は4病院代表や学識経験者ら11人で構成し、すでに4度会合を開催した。市民参加の場は7月に続く2回目で、▽今後の医療体制のあり方
▽救急医療の整備−など5テーマに計10人の市民が参加した。検討委からは後藤章暢委員長、渡邊能行副委員長が出席した。
参加した市民らは、これまでの検討委での各委員の発言について、さまざまな立場から発言した。ある参加者は
「今の医師数なら、市内全体の病床数を500−600にするべき」との発言に対し、「今の入院患者数は730人。
住民より医師数を優先して考えるのはおかしい」と反論した。
また、統合案については「4病院を束ねる設置主体がどこになるのか見えない」「市民病院の再建と過疎地医療に責任を持つ結論を」などの注文が相次いだ。
出席者のさまざまな意見を引き取った後藤委員長は「基幹病院が決まれば、過疎地医療の議論もできる。統合後の設置母体案をどうするかも危機感を持って考えており、
今日の議論を次回に生かしたい」などと答えた。
今秋の市長への答申実現に向け、27日に第5回検討委が開かれる。

701卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:26:10 ID:9om1V1UM0
>>696
> それでも08年度の社会保障費は例年同様、2200億円の圧縮が決まった。
最初から総額圧縮ありきだからまた今年も3%前後カットの予感ですね。
702卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:29:53 ID:cYPwZUJV0
>自民党厚労部会では社会保障費圧縮路線の継続に、「最も良質な支持層が自民党から離れてしまう」
といった懸念が相次いだ

覚悟のうえだろ。いまさらジタバタすんなよ、ジミントウ。
土建も地方も郵政も医療も、ゼーンブ敵に回して、ヨタとオリクソで総選挙だろ。
安心しろよ、アヘがいるじゃないか? 選挙に強いwwww
703卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:31:18 ID:JsTCyJ2L0
>701
この期に及んでも自民党は「地方に公共事業をばらまかなかったから選挙で負けた」とか893より馬鹿なことを抜かしている。
社会保障を増額して介護で地方の雇用の吸収をさせればいいのにやらない。
現場では重労働の割に給料が安すぎて続けられない。自民はもっと負けろ!
704卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:37:25 ID:EX043zVz0
>>696
なんちゃって小児科の開業医が増えるね、そりゃあ( ´,_ゝ`)プッ
705卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:41:50 ID:NH0SPaFq0
県、医師確保策を拡充 長期の研修補助 /静岡
http://www.shizushin.com/local_politics/20070812000000000008.htm

 医師不足が深刻化する中、県は医師確保に向けたインセンティブ(誘導策)を拡充する。
県内の公的病院に勤務する医師の国内外への長期研修費用を最大400万円補助する制度をスタートさせるほか、
産婦人科の医師には雑用をこなす「秘書」の人件費を補助する制度も導入する。既に募集を始めた奨学金制度との3点セットで、
県は「県内の現場で働く医師を何とか確保したい」(厚生部)と期待を寄せる。
 研修費用の補助は、勤務医確保と既に勤務している医師の資質向上が目的。対象は市町立や済生会、日赤、厚生連の県内33病院。
病院が派遣する医師の研修期間の人件費、研修地への往復旅費、語学研修費などの2分の1を補助する。
研修場所は国内外の医療機関などで、研修期間は3カ月以上1年以内。9月にも募集を始める。
 産婦人科医の秘書(医療事務補助員)雇用へは、病院に対象経費の22分の1を上限137万5000円まで補助する。
対象は国立、県立を除く周産期医療システムの2次医療機関。秘書は他医療機関からの受け入れ準備をはじめ
カルテの整理、学会や会議資料の作成、電話応対などを受け持ち、産婦人科医の負担を軽減させる。
 奨学金(医学修学資金)は、県内公的医療機関に一定期間勤務すれば、年額240万円(最長6年)が返還免除となる制度。
募集開始1カ月で5人の枠に対し28人から問い合わせが入り、県は枠拡大も検討している。
 ただ、こうしたインセンティブに対しては、「子供には自由に勤務地を決めさせたい。お金でしばるのはいかがなものか」
(医大生を持つ静岡市内の団体職員)との意見も聞かれる。医療現場の環境改善に向けた抜本策を求める声も強い。

706卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:43:11 ID:JsTCyJ2L0
>704
新臨床研修制度を推進した経団連によるとスーパーローテ世代は全員が内科も小児科も産科も外科も精神も救急もできる頼もしい奴らですから結構じゃないですか?
この前、検査中に突然死亡した婆さんの死因について、内科もまわった研修医に、鑑別疾患や必要な検査や、結果などから何を疑うか聞いてみました。
何も答えられませんでした。頼もしい!
707卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:47:58 ID:NH0SPaFq0
東奥日報社説
継続へ一層の医師確保を/金木病院救急体制
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2007/sha20070812.html

 地域住民は、ほっとしていることだろう。
 深刻な医師不足の影響で、今年一月から救急車の受け入れを休止していた五所川原市の公立金木病院が、
10月1日からの受け入れ再開を正式決定した。
 県内の自治体病院は医師不足にあえいでいる。金木病院も例外ではない。同病院は2006年12月に内科医2人が退職し、
常勤医が4人(うち内科医1人)に減少した。この影響で、同病院は今年1月1日付で救急告示を取り下げ、救急車の受け入れをやめた。
 受け入れ休止の反響は大きかった。「万一の場合、死なずに済む人が助からなくなる」
「急に具合が悪くなったらどうすればいいのか」。救急医療崩壊の危機に直面し、住民は不安を口にした。
 「近くに身寄りがいない年寄りは、誰を頼ればいいのか」。特に、持病を抱える高齢者の声は悲痛だった。
 休止を受け、地域住民でつくる「金木病院の救急体制を維持する会」は約2万人の署名を集め、行政を動かした。
休止後、病院側も医師確保に努めた。
 その結果、病院は1月に婦人科1人、2月と6月に内科医各1人の常勤医を採用。常勤医7人体制(うち内科医3人)となり、
ようやく救急再開のめどが立った。
708卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:48:16 ID:EX043zVz0
研修のローテーとなんて、ポリ栗の延長に過ぎん。
無責任状態の見学なんて、何の進歩もないもん( ´,_ゝ`)プッ
40年前ならいざ知らず、これだけ高度に専門化が進んだ現代においてスーパーローテート義務化だなんてキチガイ沙汰だよ。
709卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:48:48 ID:NH0SPaFq0
>>707続き

 今後は、救急休止に伴って減らした看護職員の増員を図り、10月から再開する予定だが、一方で課題も山積している。
 金木病院の医師充足率は7月1日現在、非常勤を含めても約83%。医師が足りない状況は変わらない。救急体制を維持するには、
一層の医師確保が求められる。ハードルは高いが、地域住民の命を守るためにクリアしなければならない命題だ。
 金木病院の救急車受け入れ休止に伴い、津軽半島北部の患者は同病院から10キロ離れた西北中央病院(五所川原市)に
搬送しなければならなかった。搬送距離が長くなり、一刻を争う急病の場合、大きなハンディとなっていた。
 救急再開で長距離搬送は解消される。しかし同時に、金木病院に重症患者がどんどん入院することになれば、常勤医の負担もかなり増えてくる。
 さらに、医師の充足率が不足している現実を考え合わせると、再開した救急車受け入れを再び休止しなければならない事態が起きないとも限らない。
 常勤医7人体制は救急体制を維持するにはぎりぎりのラインだ。金木病院を運営する一部事務組合管理者の平山誠敏五所川原市長も、
内科医をあと1人確保したい考えを示している。
 救急維持には医師の増員はもちろんのことだが、常勤医の負担を軽減するため、非常勤医のサポートを含め
医師の職場環境の見直し・改善について具体的な方向性を打ち出していくことも必要だ。
 そして、住民側も救急車の適正利用を心がけなくてはならない。軽微な症状にもかかわらず、タクシー代わりに救急車を呼ぶケースもあると聞く。
 救急体制の維持は、病院、行政の努力だけでは成り立たない。住民の協力も求められていることを忘れてはならない。
710卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:50:58 ID:ODaSj6eh0
>>708
もし強制ローテやらすなら産科やらせるのが効率的か?w
711卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:55:43 ID:NH0SPaFq0
「診療過誤あった」 遺族が北信総合病院を提訴 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20070812/KT070811FTI090001000022.htm

 中野市の北信総合病院を受診していた同市三好町の自営業女性=当時(77)=が2005年5月、
胆管がんや合併症で死亡したのは、病院が適切な検査を怠りがんの発見が遅れるなどの診療過誤があったため−
として、女性の遺族が11日までに、病院を運営する県厚生連を相手に、慰謝料など計3100万円余の
損害賠償を求める訴えを長野地裁に起こした。
 訴状によると、女性は01年ごろから、高血圧などで定期的に同病院を受診していた。この間、体重が減少。
04年12月には上腹部や背中の痛みを訴えて、血液検査を受けた。その結果から、胆管がんなどの病気を疑わせる
酵素の数値上昇が確認されたが、それ以上の検査をしなかった。
 遺族側は、高齢者の体重減少には悪性腫瘍を疑うことが常識的で、血液検査の結果からも
エコーや腫瘍マーカーなどの検査をすべきだった、としている。
 また、05年3月に症状が悪化して入院した後も、検査が遅れて切除手術ができなくなり、死亡直前の5月に
下血が疑われた際も適切な検査や治療がなかったと主張。これらのミスがなければ「死を免れることができた」と訴えている。
 これに対し、北信総合病院は「病院として間違いはなかったと判断しており、裁判の中で明らかにしていく」としている。


712卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:58:28 ID:cYPwZUJV0
>住民側も救急車の適正利用を心がけなくてはならない。軽微な症状にもかかわらず、タクシー代わりに救急車を呼ぶケースもあると聞く。
 救急体制の維持は、病院、行政の努力だけでは成り立たない。住民の協力も求められていることを忘れてはならない。

バカ野郎なDQNに、分別アル行動を呼びかけるくらいのムダは、世間にない。
だいたい、行政は、「他人に依存しないと自分の尻も拭けない」子供を義務教育で大量生産するのが
ヨタとオリクソの「熱望」だと知って、ひたすら努めた。愛国者だね〜
713卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:59:54 ID:EX043zVz0
>>711
典型的な屍体換金要求だな。
胆管癌なぞ早期発見できて延命できるものなんかごくわずかだ。
714卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:01:23 ID:EX043zVz0
>>712
だいたい「タクシー代わり」ってのは変だな。タクシーはちゃんと料金を取るのだからな。
救急車を「アッシー君代わり」にしている、が正しい表現だ。
715卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:02:23 ID:JsTCyJ2L0
>強制ローテ

内科から見ると、たった2年間という短時間では、自分の希望する科、内科、産科、小児科(主に救急疾患の鑑別、予防接種などの感染症)だけで充分。
精神もコンビニ救急も研修医にとっては時間の無駄というだけでなく、医療費の無駄でもある。
716卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:05:21 ID:cYPwZUJV0
>これらのミスがなければ「死を免れることができた」と訴えている

77のババアの胆管癌で「市を免れる」のか?
医療も進歩したモンダネ〜。
不老不死かよ、ねぼけてんのか?

エコーで「黄疸が出てない胆管癌」が診断できるとは、ホソギ和子か?

「体重減ったら、ガンは常識?」。 だったら、体重減少の”病名”で
”癌検査をキッチリ支払えよ”
717卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:06:09 ID:pGsSCr6N0
>>713
たしかにそうだが、腹部エコーぐらいはしておいてもよかったのではないか。
腹部エコーをやって、異常がなくても造影CTの「説明」ぐらいはしている。
医療費の無駄だけど、防衛のためならやむなし。
718卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:07:26 ID:cYPwZUJV0
シナの中野にしてやろうぜ。
719卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:07:41 ID:EX043zVz0
これからの医療は、γGTPが上昇した患者にはすべてERCPだw
720卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:09:07 ID:PXExQ1+Y0
>>715
小児科はともかく産科もいらん
どうせ一次救急で診る機会があっても
自分で何かできるレベルには絶対にならん

外科か整形でちょっとした創処置を
身に着けた方が役に立つ
721卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:10:45 ID:JsTCyJ2L0
>04年12月には上腹部や背中の痛みを訴えて、血液検査を受けた。

これは血液検査だけでなく、CXRと腹部骨盤CTぐらいはやるべきだろ。
722卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:13:01 ID:9om1V1UM0
>>719
酒飲みは毎日ERCPですね^^;
723卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:13:19 ID:cYPwZUJV0
>717
ボケてんのか?「胆嚢癌じゃなく胆管癌」だぞ?
こんな訴えで、CTすると、「不正請求」とかで摘発してるのは、どいつらだ?

やるな!といっといて、「取りこぼしたら」、責任問うってのは、「検査なしで胆管癌を100%診断しろ」だ。

呪術医療も極地だな。
724卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:14:14 ID:PXExQ1+Y0
エコーでは胆管癌を見つけることはできないとでも?
725卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:15:36 ID:wcqDoV6q0
ここまでくると医者は
マスゴミ、プロシミン、DQN、功労賞、便所士、裁馬鹿官連合軍に
たたかれまくり、搾り取られまくりの
いじめられっ子にしか見えないな。
726卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:16:27 ID:cYPwZUJV0
>721
おまえ臨床、どこでやってんんだ?
5年も前の経験でモノいってんのか?

ジジイババアの腰痛腹痛なんて、毎日全員だ!
いちいち、やると保険支払い基金から、泥棒にされるって知ってるのか?
727卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:19:51 ID:cYPwZUJV0
>724
ボケてんのか? 黄疸が出てからなら、おまえでもエコーで診断できるだろ?

良く読め。診断ついてから、「さかのぼって」診断付けるべきだったって訴訟されたんだ!

黄疸も出てない胆管癌が100%診断できるなら、おまえは医者じゃなく、ホソギ和子だよ
728卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:19:57 ID:JsTCyJ2L0
>726

うちの県だと、かなりスルーパスだから可能。
「足が痛い」「腰がひどく痛い」で肺癌メタだったなんて日常茶飯事。
>726は三重県ですか?
729卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:23:56 ID:cYPwZUJV0
脱力だよ、、、、、ガンセンターだけが病院じゃない。
僻地病院の保険査定も知らないようだな。
730卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:25:48 ID:PXExQ1+Y0
>>727
面白いなオマエw
一目でわかるようなごつい胆管癌でも
場所によっては黄疸なんかでないよ
それとも何か?
オマエは黄疸が出ない限りエコーもCTもしないのか?
731卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:31:27 ID:M3F3fvy20
77歳で、夏に3キロ減ったとして、胆管癌疑いますか?
癌を疑うにしても、いろいろ場所あるし、夏バテに全例、胸部から下腹部までCTですな。
確実に査定されますがW
732卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:33:52 ID:cYPwZUJV0
>728
つい最近も、「背部痛」訴えた60才の男が、「尿管上皮癌の胸椎転移」だったさ、
89才の軽度貧血が「胃ガン」だったさ。歩き方のおかしい58才(痛みなし!)が、乳ガンの骨転移だったさ。
おもいだせば、きりがない。ヒヤヒヤの連続。

でもな、ガン疑っても、「検査を保険で査定されること」が病院内では危険な行為なんだよ。
包括医療だとヤナ顔されるどころか、ジム方に「バッシング」くらうしな。

733卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:37:16 ID:cYPwZUJV0
>730
あんたは、他の病気で通院中の患者に、胆管癌を診断して、
「さかのぼって診断できなかったのは、けしからん」といわれて、
対抗できるか?

そういわれてんだぞ。
734卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:41:52 ID:tPv7BzHH0
>>711
公立病院勤務の俺としては数値の異常があろうがなかろうが防衛のために濃厚検査w
医療費?知ったこっちゃない。DPCになったら逃散逃散。
CA19-9とかもバンバン測っちゃうよ。

民間勤務の皆さんはサラッとどこかに紹介が吉


でもこの症例に関して言うと胆管癌じゃあ生存は厳しいんじゃないかなあ
さすがに死亡する半年前以前に診断できてなかったことは仕方ないだろ。
ありうるとしたら「秘剣・期待剣乱れうち」か

>高齢者の体重減少には悪性腫瘍を疑うことが常識的
そうなんか?俺はむしろ若年者の体重減少こそ悪性腫瘍を疑うべきと思っていた。

ちなみに酵素異常って何だったんだろうな?
酵素本来の意味から言うとALPかγGTPあたりか
735卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:42:08 ID:PXExQ1+Y0
>>733
だったらなんで血液検査なんかしてんだよ
スクリーニングのために血液検査をして
どうやら胆道系酵素が上がってたんだろ?
それなら次の検査を組むのが普通じゃないの?
736卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:42:38 ID:9om1V1UM0
> 訴状によると、女性は01年ごろから、高血圧などで定期的に同病院を受診していた。この間、体重が減少。
> 04年12月には上腹部や背中の痛みを訴えて、血液検査を受けた。
> 05年3月に症状が悪化して入院した後も、検査が遅れて切除手術ができなくなり、

仮に、05年に症状が悪化する4年前の01年に仮に悪性腫瘍を疑ったとして、
「体重減少」だけでどこまでやるか、なんだよな。
症状が顕在化する4年前の胆管癌がエコーで100%診断できる奴なんていないだろうし、
そもそも「体重減少」だけでエコーをやるかどうかも疑問。
そして「体重減少」だけで全身の癌をチェックするならそれこそ>>731の言うぐらい検査が必要。
がんセンターでも査定されると思うが。

次に、04年12月に症状が出て、05年3月にはターミナルになってるらしいが
ターミナルと診断される4ヶ月前なら治癒切除ができたかどうか…
法律用語でいうと結果回避可能性、という奴ですな。
737卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:46:33 ID:tPv7BzHH0
>>732
>歩き方のおかしい58才(痛みなし!)が、乳ガンの骨転移だったさ
これは俺には診断不能
ALPとかドカンと上がってたらひょっとしたら骨メタを疑うかもしれんというくらい。
つーか「歩き方」の前に「乳のしこり」気にして受診汁!
738卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:46:53 ID:PXExQ1+Y0
> 訴状によると、女性は01年ごろから、高血圧などで定期的に同病院を受診していた。この間、体重が減少。

これはどうでもいい情報だな
3年で3kgの体重減なんて気にしてたらキリがない
739卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:49:14 ID:cYPwZUJV0
>735
なんだ、素人か、、、、、、、もうえーわ。

>736
胆管癌は、普通、見つかったときに「ターミナル」だよ。

この訴訟は「ターミナルまえで診断するべきだった」ってことだよ。
それが100%できないと、ジジイババアは診ちゃダメってことになるんだよ。

「癌は早期発見で100%治癒する」ってのが、現実的なのか、どうか、が問われてるわけだ。
740卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:50:32 ID:cYPwZUJV0
>737
おれは、整外だ。乳腺診察したら、セクハラ。
741卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:50:55 ID:9om1V1UM0
>>739
「癌は100%早期発見できる」ってことも問われてるような気がする
742卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:55:46 ID:KdvpmN9G0
俺がそういう症例とであったら、まずでかい病院の消化器に送るね。
判断と責任はそっちに転嫁しておく。

あとは野となれ山となれ。


医学的にどうかよりも、JBMを意識した医療が求められているのです。

77歳であれば癌がなくとも寿命を迎えるかもしれない年齢。それでも癌が診断できていれば死を免れられる、と国民も
裁判官も考えてますから。
743卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:58:40 ID:ZoOV+K+t0
なあ、これ血液検査してなかったら
うはおk
だったのかな?

不用意な検査は必要そうでも首を絞めるって事な・・・
744ドキュソルビシン:2007/08/12(日) 12:02:24 ID:8sidVOEq0
検査をどうするかというと、体重減少と腹痛・胆道系酵素上昇があれば、
抗癌剤屋のおいらはエコーにまわします。体重減少や酵素上昇の程度にもよりますが。
でもなぁ、胆管癌は切れないことのほうが多いような。
745卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:08:16 ID:B8yqFcJ40
>>742
同意。まずは自分を守るべき。
最初から、何も出来ないと宣言していればいい。
期待のないところに訴訟は無い。
746卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:08:57 ID:bzuh7dTz0
CTでしかんほっさもなおせるらしいし。。。地位とってたら
がんもなおるんだろ?
747卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:17:55 ID:i0Vn41rA0
がんの治療は自由診療で善しw
イランことはするなよw
悪さはいいかげんにしねえとなw
善人面には反吐がでそうなんだN.D.w
748卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:21:42 ID:je+6xD6y0
岩手県一関市で4日、生後8カ月の男児が救急病院や総合病院など4カ所の病院で次々と
診療を断られ、適切な処置を受けられないまま自宅で亡くなっていたことが分かった。県警は
司法解剖して詳しい死因を調べている。
 両親や病院などによると、男児は1日夜から発熱や嘔吐(おうと)、下痢の症状に襲われた。
2、3両日は、それぞれ市内の開業医で受診、解熱剤などを処方されたが、3日夜になっても
症状は変わらなかった。
 両親は救急指定の一関病院に連絡。「眼科医しかいない」と言われ、市内の県立磐井病院に
電話したが、応答はなかった。市内の別の総合病院に連絡したが「整形外科医しかいない」と
断られた。
 約30キロ離れた水沢市の総合病院にも連絡したが「近くの病院に行った方がいい」と断られ、
午後9時すぎ、眼科の当直医しかいない一関病院に駆けつけた。男児の体温は40.8度で、
激しい下痢を繰り返していたという。
 眼科医に、2日前からの症状を訴えると、眼科医は非番の小児科医にポケベルで連絡しようと
したが、応答がなく、座薬と水分補給のブドウ糖注射を施しただけで帰宅させた。
 4日午前7時20分ごろ、男児がぐったりしているのを両親が見つけ119番通報。一関病院に
運ばれたが、すでに心停止状態で、心マッサージなどをしたが、助からなかった。
 一関病院の加藤栄一院長は「解剖中なので断定できないが、死因は吐いたものをのどに詰
まらせたか、病状の急変状態から脳炎の可能性も考えられる。診察した医師は小児科専門医
でないので、病状の急変が予測できなかった。小児科医に連絡が取れなかったことが悔やま
れる」と話している。
 両親は「どこが救急病院なのか。満足な処置も受けられずに死んでしまった。納得できない」と
憤っている。
749卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:22:57 ID:Kathy2CR0
750卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:25:16 ID:W6jDNV7m0
こんなスレにすら夏厨ですかぁ。
751卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:28:48 ID:tPv7BzHH0
>>748
ああ
出産費踏み倒してバックレてきた県立病院に恥を忍んで連れて行ってれば解決してたのに
親が見栄はって「電話したけどつながらんかった」なんて後でうそまでついた挙句
子供死んでしまった件か。

また随分前のネタだな
752卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:39:09 ID:pvvJ3y990
崩壊と訴訟は抱き合わせですか
753卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:52:25 ID:4AiWrVDZ0
北部医師会病院の救急ヘリ/遠隔地の救命に成果 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200708121300_06.html

 「本来救える命を、搬送時間や距離のために失ってはいけない」―。“医療過疎”が指摘されてきた本島北部の遠隔地や離島へ、
医師を搭乗させる北部地区医師会病院(高芝潔院長)の救急ヘリ運用がスタートして1月半余り。治療開始時間が大幅に早まり
救急救命活動に成果を挙げる一方、ヘリ着陸地点確保や地形的な問題から時間を要する救出困難地域へのアクセスなど課題も見えてきた。
(北部支社・知念清張)
 6月中旬から8日までに32件の出動要請があった。午前8時半から午後六時ごろまでの運用。消防から一報を受け、
医師らが同病院敷地近くのへリポートに走り2、3分でヘリに搭乗。移動時間は東、伊江まで7分、国頭へ13分。
管内で最も遠い伊平屋まででも16分で到着できる。
 国頭消防本部から陸路、救急車で最も時間がかかる楚洲までの平均到着時間は37分、安田で28分、名護市内にある同病院や
県立北部病院までの収容時間は、それぞれ平均で120分、90分もかかっていた。産婦人科医師不足から危険性が伴う出産など
病状により中部の病院まで、搬送するケースもある。
 国頭消防本部の大城邦彦救急係長は、「一分一秒で患者の容体は変わる。ヘリの効果は絶大だ」と実感を込めて語る。
754卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:53:07 ID:4AiWrVDZ0
>>753続き

着陸地点確保
 「せっかくヘリで早く着陸地点に着いても、目的地間の移動に時間がかかる場合がある」。
8日、同病院で現場の医師と消防隊員が参加した初の事後検証会が行われた。
 現在、ヘリ着陸地点は39カ所。海水浴場などを抱えるカヌチャベイホテル(名護市)、海洋博記念公園(本部町)も
施設内への着陸に協力する姿勢を示す。「騒音は出るが、命を救うため。地域住民全員の理解が不可欠」(小濱正博救急部長)で、
住宅地近くに、より多くの着陸地点を確保することが一刻も早い患者の救助につながる。
 一方、比地大滝や普久川が流れ込むタナガーグムイなどは、地形的に救出時間短縮が困難であることが報告された。
民間ヘリには、患者をつり上げる装置がない。谷間からの救出には多くの人員と労力を費やしている。
 小濱救急部長は「自衛隊や海上保安庁の協力が必要」と訴えた。また「急患が重なる事態も十分あり得る。ヘリは2機必要」との声も上がった。

かさむ運用費
 ヘリ一機の運用に、機体の賃貸や操縦士、運行管理の人員確保といった直接経費だけで年間8千万円以上。さらに格納庫、
ヘリ着陸帯整備などの費用が加わる。患者から通常の往診費以外は徴収しておらず、現状では病院側の負担は大きい。
 高芝院長は「予想以上に需要が多い。地域のために金を掛ける価値はあり、その覚悟だ」と話す。一方で
「ある時点では公的支援や北部病院との統合などを選択肢の一つとして考えなければいけない」と指摘する。
 同病院は国と県からの補助を受けられる「ドクターへリ」正式事業化を目指す。ヘリ導入は各消防の負担軽減にもつながる。
都市部と異なり構造的にコスト高となる過疎地域の医療費を誰が、どう負担するか。総合的な枠組みから、早急な検討が求められている。
755卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:55:28 ID:4AiWrVDZ0
医師確保に“足”で協力 上小阿仁村のNPO法人 /秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070812g

 自家用車で高齢者や障害者の運送を行っている上小阿仁村のNPO法人・村移送サービス協会は、
村の委託を受けて村立国保診療所の非常勤医師の送迎を行っている。同協会は設立5年目で、
本来の業務外の契約を結ぶのは初めて。財政難の中、医師不足対策に悩む村に力を貸した形だ。
 村内の医療機関は国保診療所1つで、医科、歯科の2科体制。このうち、医科の常勤医が6月末で退職したため、
村は後任の医師確保に追われた。7月からは、村に隣接する五城目町、北秋田市の開業医計3人が非常勤で診療している。
 このうち、五城目町の医師2人は診療所への通勤距離が片道20キロを超えるため、
「診療の合間に車内で休息を取りたい」などの要望があり、村側が送迎することを決めた。
しかし、村職員の運転手はバスで患者送迎をする業務があり、医師送迎と時間が重なるため、
新たな運転手を確保する必要があった。そのため有償運送業務を行っている同協会と委託契約を結んだ。期間は来年3月まで。
 送迎には村所有の往診車を使い、同協会の運転手2人が日替わりで担当。火、日曜日を除く週5日、
医師の送り迎えと八木沢地区の患者の送迎も行っている。

移送サービス協会会員の送迎を受ける非常勤医師=村立上小阿仁国保診療所
http://www.sakigake.jp/p/akita/news_photo.jsp?kc=20070812g&img=1
756卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:56:15 ID:je+6xD6y0
赤字部門に手を出すなんて・・・・馬鹿でちゅか?
757卵の名無しさん:2007/08/12(日) 13:08:07 ID:i0Vn41rA0
医療は集約化だw
イランことをして
国の足を引っ張るのは
どういう神経だw
758よよっ  :2007/08/12(日) 13:10:42 ID:WgABL2N40
13時30分から
たかじんのそこまで言って委員会
「医療の悪化」あるよ〜。
おもしろうそう。
759卵の名無しさん:2007/08/12(日) 13:11:46 ID:i0Vn41rA0
よよさん、それは関西でしか
みれないんとちがうかねw
760よよっ  :2007/08/12(日) 13:26:06 ID:WgABL2N40
いや俺、関西ではないけど見れる。
エリアで放送時間が違うかもしれない。


                                   
761卵の名無しさん:2007/08/12(日) 13:40:48 ID:O11DRqSO0
>752
>崩壊と訴訟は抱き合わせですか

その呪術的心性は共通。

「立派な病院が建っていさえすれば、
24時間365日高度な治療が受けられるはず」
「救急車がありさえすれば、
いつでもどんなくだらない動機でも無料で利用できるはず」
「医者という名札をさげていれば、
体重減少だけでも癌とわかるはず」

…現代人の考えることとは思えんよ。
762よよっ  :2007/08/12(日) 13:45:55 ID:WgABL2N40
医療制度はアメリカの思惑で傘下か?
日本の保険会社は不払いが多い。
「これは問題だ」と思うことは?
公的医療費の抑制に幻想 
点数制など2ちゃんでも言っていることの殆ど。
崩壊の内様をよく知っているよ。
763よよっ  :2007/08/12(日) 13:55:30 ID:WgABL2N40
日本の医療は最高(WHOでも認められている)
開業医は儲けすぎ←医師理事はそんなことはないと。
医療コスト←ランニングコストの問題
柔道整復師による保険の不正受給←医療被害者
生かさず殺さず←そうではない。                                
764卵の名無しさん:2007/08/12(日) 13:59:12 ID:plMI9OZo0
たかじんのそこまで言って委員会
東京以外なら見れるはず
重松先生どこまで反論できるか
765よよっ  :2007/08/12(日) 14:18:45 ID:WgABL2N40
混合診療←医療格差しかし保険外の抗がん剤などは有用。
     歯医者では混乱。
医師に言いたいこと
勉強しろ←心理、経済を文系に入れたのが問題?アメリカでは理系?
     (ケビン暴走)
ジェネリック←医師的には使いたくない。
       後発薬の検査がなされていない。コウロウは使えと。
審査する仲間内←歯科医師会の1億円問題。
いつものレギュラーメンバーは2ちゃんも熟読しているようだった。

                                 
766卵の名無しさん:2007/08/12(日) 14:18:58 ID:plMI9OZo0
結局、茂松先生劣勢で終わったな。
医者はやっぱり悪者イメージが・・・・・
767よよっ  :2007/08/12(日) 14:34:41 ID:WgABL2N40
悪者イメージではないぞ。
ちらっとだったが厚労省が潤ってない。らしき
発言もあったし。(この話を広げてほしかったが)
ただ世間では先生の集まりだから、自分達で崩壊問題も
どうにかするだろうと思われているのかもな。
崩壊問題を国民問題であり解決してほしい。ボロボロである。
                                
768卵の名無しさん:2007/08/12(日) 16:14:24 ID:x2UZNxZi0
まとめ乙なんだがうpしてくれないか
769卵の名無しさん:2007/08/12(日) 16:44:36 ID:ul2HKBkV0
>768
最初のあたりが切れてるかもしれないが、ここにうpられてたよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm825282
770卵の名無しさん:2007/08/12(日) 16:46:40 ID:ul2HKBkV0
>768
すまん、↑の書き込みはスルーしてくれ
771たかじんの委員会:2007/08/12(日) 17:02:16 ID:iXmgAtoP0
>418 文責・名無しさん sage New! 2007/08/12(日) 15:01:41 ID:M/sXEsIS0
>約100M
>ttp://221.250.18.59/838861/taka/2007/0812.wmv
>11時辺りで閉めます
>うp直後は落としにくくなっております、間置いた方が落としやすいです。
>
>以上

たかじんのそこまで言って委員会110
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186503186/
772卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:02:38 ID:Vn9sayJA0
エディオスJは64bit未対応
773卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:10:13 ID:SZjci27W0
>753、754
このヘリのはなし読み飛ばしてたけど、うちの関連病院じゃん。しかも院長はOBだし。
同期が一人はるばる赴任してるけど大丈夫かなぁ

夜間・悪天候が無理なこのシステムで、
時間・天候で飛ぶ・飛ばないの判断は誰が決めるのか、
その結果飛ばずに処置が遅れたと訴訟沙汰の場合の責任は誰が取るのか、
それを恐れて無理して飛び貴重な医師などの人材や機材を失うことのリスクをどう考えているのか・・・

ぜひ聞いてみたいな。
漏れなら人事でここいわれても絶対拒否だな
774卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:12:20 ID:rdNUn5OD0
<医療事故>母の調査書開示請求を拒否 日医大千葉北総病院
 日本医科大学千葉北総病院(千葉県印旛村、600床)が、05年に同病院で女性(34)が
重い脳障害を負った長男(2)を出産したケースについて、調査報告書をまとめていたにも
かかわらず、個人情報保護法を理由に、女性の開示請求を退けていたことが分かった。
個人情報保護法に基づく医療分野のガイドラインでは、非開示にできるケースを限定しており、
厚生労働省などは病院の対応を批判している

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/
775卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:26:10 ID:O0AARgxr0
>>696
  >開業医の時間外報酬を手厚くし、夜間、休日診療を促す
 
 昼間は、大病院なら、救急を取ってくれるでしょうね。
 問題は、夜間診療でしょうね。
 開業医に、夜も仕事をしてくれっていう事でしょうか?
 救急や夜間診療がいやで、開業したのでしょうから、わざわざ、地雷を踏んでくれそうな基地外は、いないと思うが? 
 
 夜間診療は、自由診療にして下さいね。
 功労賞の役人さん。
 
776卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:32:36 ID:oPm4RN/A0
夜間というだけでDQN率が跳ね上がるからな。

点滴で熱を下げてくださいw
3日前から熱があったんだけど、仕事があるからw
検査できないんだったら○×病院に行けばよかったw
え?医者でしょ? なんで火傷くらい診れないの?

地雷疾患を踏もうものならJBM的に一発でアウト。
777卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:48:58 ID:i0Vn41rA0

逃散w
778卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:54:43 ID:UVGDTRWl0
>>711
ああぁ胆管癌にも死体換金業者が群がってるw
77歳のばあさん天寿を全うさせてやったのに何を言うんでしょうね遺族はw
779卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:24:45 ID:cYPwZUJV0
>748
「病院が存在すると、子供が100%病死しない」
「病院に小児救急は、あって当然だろう」
ってゆう思想なんだね、岩手県は。

でもさ、この前の総選挙じゃ、コネズミに投票したんだろ?
小児救急は、なくてもいい、って判断だよね?

780卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:31:10 ID:O0AARgxr0
>>748

 > 両親は救急指定の一関病院に連絡。「眼科医しかいない」と言われ、

   (略)

   >午後9時すぎ、眼科の当直医しかいない一関病院に駆けつけた

    眼科医に期待しても駄目なのわかっていて、どうして眼科医に診てもらうんでしょうか?
    D Q N ですね。
781卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:37:18 ID:UVGDTRWl0
お盆の頃になると古ーーいネタ持ち出す椰子が増えるなあ
782卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:56:18 ID:YnAY5vNl0
>>751
>出産費踏み倒してバックレてきた
これは根拠あるんですか?
783卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:56:45 ID:oPm4RN/A0
>>781
お産の金をばっくれたDQN患者でさえ、マスコミにより被害者扱いされる世の真理を忘れないためにもいいんじゃない?
784卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:57:33 ID:oPm4RN/A0
>>782
過去ログ嫁。さすがにこれはうざい。
785卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:59:36 ID:9om1V1UM0
そもそも>>748の件は何年も前の事件だしこのスレだけでなく
単独スレまで立てられて語り尽くされてる上に
事実は>>751に綺麗にまとまってるので、以降スルーでおk
786卵の名無しさん:2007/08/12(日) 20:16:53 ID:9om1V1UM0
>>774
N速+にスレたったね。
某宮廷外科医氏のレスがコピペされているが
見事にスルーして医者叩き。さすがN速+です。

【医療事故】母の調査書開示請求を拒否 日医大千葉北総病院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186901675/
787卵の名無しさん:2007/08/12(日) 20:51:07 ID:lFSUMLzHO
>>786
Ν速+民のようなワイドショーのコメンテーター気取りの連中には何言ってもムダ。
788卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:27:26 ID:O0AARgxr0

146国立病院で治療費不払い46億円、9割が生活困窮
読売新聞 2007年8月10日
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070810it01.htm

全国の医療機関で患者の医療費滞納が問題化する中、独立行政法人「国立病院機構」が経営する全国146の病院でも、
患者が支払わない治療費(未収金)の残高が今年1月末で約46億4000万円に上っていることがわかった。
滞納理由の9割以上が「生活困窮」といい、同機構では「経済格差拡大の影響が大きい」と分析しているが、
「払えるのに払わない人もいる」とも指摘している。
昨年度は約9億円が時効で回収不能になるなど病院経営の圧迫要因となっているため、同機構では、訴訟を起こすなどして
回収に努めているが、思うような効果は上がっていない。
同機構によると、1月末の未収金残高約46億4000万円のうち、1年以上未払いの未収金は約27億1000万円。
未収金は3年で支払いの時効を迎えるが、2005年度は8億5700万円、06年度は9億300万円が時効を迎え、回収不能となった。
滞納の理由を、同機構が昨年4月〜今年1月に発生した未収金について分析したところ、「生活困窮」が92・3%で最も多く、
「保険未加入(外国人も含む)」が4・7%、「診療上のトラブル」1・8%と続いた。「生活困窮」の増加が全体の未収金額を押し上げているが、
中には払う資力があるのに支払わないケースも含まれているという。
同機構は昨年2月、未収金回収のためのマニュアルを作成し、支払い能力のある人に対しては、
訴訟や裁判所への支払い督促の申し立てなどの法的措置も積極的に活用するよう各病院に指導している。
789卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:28:16 ID:O0AARgxr0
続き

  こうした状況を受け、今年2月末までに同機構の病院が起こした未収金請求の訴訟(少額訴訟も含む)は30件に達し、計約300万円を回収した。
同機構の佐生啓吾・業務指導係長は「出廷しない患者もいるため、(勝訴後に)給与差し押さえなどの強制執行に踏み切ったケースもある。
しかし、勤務先などがわからないケースはお手上げ」と話す。勝訴したにもかかわらず回収できない未収金は約180万円に上るという。
一方、都立病院で滞納が1年以上に及ぶ未収金残高も昨年度は約9億2700万円に上ることがわかった。都でも、未収金となった理由の半数以上が
「経済的困窮」としており、中で目立つ事例として〈1〉現在は生活保護を受給しているが、受給開始前の部分が未収になっている
〈2〉自己破産を申し立て、免責決定を受けた――などを挙げている。
未収金増加の要因には、サラリーマン本人が3割負担になるなど医療費の自己負担率が上昇したことや、低所得者層の増加が挙げられている。
6割以上の病院が加盟する四病院団体協議会の調査では、加盟5570病院の未収金は04年度までの3年間で、853億円以上と推計されている。
このため、これまでは医療機関の自助努力に任せていた厚生労働省も、6月から検討会を設置して対策を練り始めた。
同省の神田裕二・国民健康保険課長は「経済的な問題、支払えるのに支払いを拒否するモラルの問題、患者を待たせたり、
  必要のない検査をしたりして患者とトラブルになるなど病院側の運営上の問題と、未収金の原因は様々」とした上で、「それぞれの事情に応じたきめ細かい対策が必要」と話している。



790卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:31:55 ID:hC95sMjV0
母体保護法の中絶理由もほとんどが経済的困窮だろうから
あれ治療費踏み倒しでいいんじゃね?
791卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:43:47 ID:O0AARgxr0

がん治療:プロ養成 腫瘍内科医を毎年3、4人−−鳥取大など3大学連合 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20070812ddlk31100056000c.html

 がん治療の専門医を養成する鳥取、島根、広島の3大学共同の養成コースが近く、設置される。
3大学が人材交流、単位互換、症例のテレビカンファレンスなどを通じて医師の医療技術を向上させ、
日本臨床腫瘍(しゅよう)学会が認定する「腫瘍内科医」を養成する計画。
主幹役の鳥取大の井藤久雄副学長は「腫瘍内科医はチーム医療の主役で、がん患者にとって朗報だと思う」と話している。
【小松原弘人】

 今年4月に施行されたがん対策基本法に基づき、文部科学省が「がんプロフェッショナル養成プラン」を募集、全国22の大学連合が応募し、
鳥取大などの3大学連合を含む18の連合が採択された。3大学連合には5年間にわたり毎年数千万円の財政支援がある。
腫瘍内科医は、養成コースがある国立がんセンターで主に研修を受けた医師が受験し、誕生する。高度化したがん治療を進めるチーム医療の核だが、
肺、消化器、血液、産婦人科系など部位のうち3領域のがん治療経験など多くの受験要件があり、県内では鳥取大の2人しかいない。
このため、国立がんセンターに頼らず、3大学がそれぞれ毎年3、4人の腫瘍内科医を効率的に誕生させるのが3大学連合プランの狙い。
必要課程を研修できる計12コースを3大学に設置し、臨床経験や症例分析などの機会も相互提供する。
養成プランの定員は鳥取4、島根3、広島10人。対象は各大学院に在籍する主に30歳未満の医師。
広島大ではチームを組む専門的看護師を毎年5人程度養成する。

毎日新聞 2007年8月12日
792卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:44:59 ID:+/lxeJiY0
なんかくしゃみみたいなスレですね。
793卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:47:22 ID:T4KNBw4R0
>>786
てか何故コウロウが批判側にまわってるんだ?w
調査委員会の意義を知らぬ責任者って終わってるだろ。
794卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:49:37 ID:wcqDoV6q0
だいたい貧乏人から金とろうなんて強欲なんだよ。
ベンツとか乗ってるくせに他人の不幸で儲けようとすんな。ドアホ。
給食費もはらわなくても別に怒られないみたいだし
治療費もはらわないでそのまま帰ったけど別に怒られないよ。
しっかり治せないくせに金だけ請求すんな。

795卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:52:53 ID:PXExQ1+Y0
つ,つられるなよw
796卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:55:08 ID:+/lxeJiY0
福祉国家だからねぇ。
797卵の名無しさん:2007/08/12(日) 21:58:33 ID:/QGQG2L10
腫瘍内科医はいいとして、まず、血液・産婦人科は絶滅危惧種だから
保護策を先に考えるべきだと思うね。

それはそうとして、ターミナルを押し付けられそうな腫瘍内科医なんて
だれがやんのよ?
798卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:02:29 ID:+/lxeJiY0
テレビドラマで
「ターミナル」とかってやればすぐにやりたいアホがわらわらと。

 主演はキムタクね。
 で、薄倖のがん患者に稲森いづみでしょ。
799卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:04:45 ID:hC95sMjV0
じゃブラックジャックに感動した俺はさっさと自由診療が到来して
DQN患者を拒否れるように祈っとく
800卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:08:28 ID:oPm4RN/A0
>>797
こういう言い方はなんだけど、腫瘍内科は予後が決まってるからねぇ。
この治療で治ります、って言うのは無いから。

これをやったら予後が1年になるのが50%です、みたいな世界で。
治療前に何度も死ぬのが前提ムンテラするところも多いし。


大きなトラブルはなりにくい。
術前ケモとかのトラブルに注意しないといけないくらいかな。そこを踏まえていれば。


どっかの漫画みたいに、「癌が治る」なんてムンテラして抗癌剤入れる施設なんてないしねぇ。
801卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:11:16 ID:9om1V1UM0
そもそも支払い側が債務不履行前提であってさえも契約を結ぶ義務がある上に
准委任契約であるにも関わらず結果論で賠償命令が下るダブルスタンダードの現行法に問題がある。

授業料を納めない生徒であっても受講させなければならず、
どんなに不真面目であっても退学にできず、
その上で受験に失敗したら期待権を侵害したと賠償命令が下る。

そんなありえない予備校のような状態が今の日本の医療機関。
802卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:13:12 ID:+/lxeJiY0
その期待をうらぎったら日本に革命起きちゃうよ。
803卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:17:13 ID:EBJfHopg0
おきてもかまわん
804卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:18:54 ID:+/lxeJiY0
そうそう。
政府はそれをわかってない。
805卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:22:12 ID:UVGDTRWl0
革命は起きないが逃散は止めれないw
806卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:24:36 ID:9om1V1UM0
糖尿病患者の受診格差3倍 地方で多く首都圏少なく

 都道府県別の人口10万人当たりの糖尿病患者による1日の外来受診者が、
2005年は最多の徳島が262人で、最少の沖縄の88人の3倍に上ることが
11日、厚生労働省の調査で分かった。

 受診者が多いのは地方圏に目立ち、これらの自治体では、公共交通機関が
発達していないため、近距離の移動にも自動車を使うことが多いなど、運動不
足になりやすいことが糖尿病を誘発する一因となっていると推測している。

 徳島は、糖尿病による死亡率も1993年から05年まで13年連続で全国1位。
県の担当者は「成人の肥満者の割合が全国平均より高いことや、1日当たりの
歩行数も全国平均より1000歩以上少ないことが関係している」と推測する。

 一方、受診者が少なかったのは首都圏で目立ち、神奈川(93人)や埼玉
(127人)は若い人の割合が比較的高いことを、考えられる理由として挙げた。
これらの県では、糖尿病死亡率も全国平均より低い。その他は、特に思い
当たる原因が分からないなどとしていた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/43017.html

僻地には(ry
807卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:25:09 ID:+/lxeJiY0
今までのような福祉は不可能になってゆく。
年金しかり、医療しかり。

老後に不安を抱く国民はどうするのか。

そこに今後の金儲けの鍵があるのだ!
808卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:27:13 ID:O0AARgxr0

高級化路線を走る病院の矛盾
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=7045&r=sh

 最近、中国各地で「豪華」をうたった公立病院が続々と登場している。こうした現象に、新華社が批判している。
 上海の病院でも、VIPや「特殊外来」のような一般外来と区別した外来が設置されている。診察料は、
普通の外来の10倍から20倍。病棟にもVIPルームが作られ、豪華な設備をうたっている。
 ただ、中国はまだまだ公共医療が未整備で、公立病院こそがそういった公共医療サービスにお金を使わなければならない。
さらに、総合病院に入院できずに予約待ちの患者が非常に多いだけでなく、外来患者もあふれている。
お金持ちだけが、最高の医療設備で、最高の医療サービスを受けることが、公立病院の役割を果たしているのか?
という疑問点が提起されている。大多数の民衆はそういった高い医療費は負担できないのが現状だ。
 格差が広がりつつある中国で、公立病院がいかに発展するべきか、大多数の民衆が受けるべき
医療サービスはいかにあるべきか、問題点は多い。
809卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:44:53 ID:+/lxeJiY0
いざとなれば海外移民という手があるな。

医者じゃないよ。
老人たちを。

戦前戦後にやったあれね。
810卵の名無しさん:2007/08/12(日) 22:53:41 ID:dPJ/iWA80
>>786
まーN速に限らず群盲はやたらと象に触りたがるし、自分の感想が象のすべてだ
と喚きたがるものさ。大昔からそうだろw
811卵の名無しさん:2007/08/12(日) 23:22:03 ID:tvIBgn4Z0
>>806地方と都市の年齢構成を全く勘案してない。
こういう馬鹿調査の結果をだす糞省庁にもあきれるが、無批判に垂れ流すマスゴミもおhるね。
812卵の名無しさん:2007/08/12(日) 23:42:38 ID:dPJ/iWA80
>>811禿げ同
ジャーナリズムとは権力が行使されるときその内容が適正かどうかを監視する
ところに存在意義があるんだがねえ。
日本の三流マスゴミをどんなに逆さに振ってもジャーナリズムは出て来ないなw
813卵の名無しさん:2007/08/13(月) 00:09:36 ID:EXpWShpR0

妊婦転送死亡:問題1年 県、産科医療充実を図る 遺族の思い、関係者動かす /奈良
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20070808ddlk29040388000c.html

 大淀町立大淀病院で分娩中に意識不明となった五條市の高崎実香さん(当時32歳)の転送先探しが難航した末、
亡くなった問題から8日で1年。同じようなケースを繰り返さないよう、県は緊急・高度な母子治療をする
総合周産期母子医療センターの開設や搬送システムの充実を目指している。医師や看護師の確保など
解決すべき課題は多いが、遺族らの「産科医療が良くなってほしい」という願いは、関係者を動かしつつある。
 県健康安全局は「県内の周産期医療機関で受け入れられなかったことが最大の問題だ」と分析する。
高崎さんは「満床」を理由に医療機関から転送を断られ続けた。県は来年5月の総合周産期母子医療センターの
開設までの間、分娩時の多量出血、子癇発作(妊婦が分娩中に起こすけいれん)など5疾患について、
産科病床が満床の時は、県立医大付属、県立奈良、近大医学部奈良の3病院に、救命救急センターで受け入れるよう要請した。
 町立大淀病院は今年4月に産科を休診し、県南部には分娩を取り扱う病院がなくなった。森下征夫町長と
同病院の原育史院長は「医師の確保や、看護婦と助産師の不足という事情を解決するのが先決」などと回答した。
 県医師会の有山雄基会長は「少ない医療資源を集約化して、24時間体制を組めるシステムを作るべきだ。
へき地医療はドクターヘリや交通網を整備して補うしかない」という見解を示した。【高瀬浩平】


814卵の名無しさん:2007/08/13(月) 00:28:48 ID:4IRDfBT80
ドクター減りって、受け入れ先がないと無意味なんじゃ…
815卵の名無しさん:2007/08/13(月) 00:32:19 ID:qvJelGAV0
え、ヘリからドクターが飛び降りて颯爽と治療するんじゃないのw
つかドクターヘリ利権で得するのは誰?マスゴミのスポンサー様か?
816卵の名無しさん:2007/08/13(月) 02:23:50 ID:uxIvB28M0
産科スレに見事なまでの夏厨が湧いているな。
817卵の名無しさん:2007/08/13(月) 03:08:43 ID:ExyPv9sP0
>813
産科病床が満床の時は、県立医大付属、県立奈良、近大医学部奈良の3病院に、救命救急センターで受け入れるよう要請した。>満床の時は廊下に寝かしてでもひきうけよ!
 
818卵の名無しさん:2007/08/13(月) 03:52:43 ID:yZ/hE8wO0
>808

中国から安い医療費を求めて患者が殺到したら、
日本人は医療を受けられなくなる。
近い将来、現実になるだろうな。
819卵の名無しさん:2007/08/13(月) 05:00:36 ID:FViP5JM90
08/10-13:45--津山で医師暴行の兄弟逮捕

 津山署は9日、津山市神戸、会社員松岡秀樹(21)、実弟の同所、無職楠祐樹(21)両容疑者を暴力行為の疑いで逮捕した。
調べでは、両容疑者は8日午後8時50分ごろ、診察に訪れた同市内の総合病院で、当直の医師男性(30)に昼間来院するように
言われたことに立腹。楠容疑者が医師にボールペンを突き付け「刺すぞ、津山におれんようにして、家族にも手を出しちゃるぞ」などと脅し、
胸をつかむなどしたほか、松岡容疑者も体当たりするなどの暴行を加えた疑い。 
病院からの通報で駆け付けた同署員が院内にいた2人を発見し取り調べたところ、犯行を認めた。

http://www.okanichi.co.jp/20070810134511.html
820卵の名無しさん:2007/08/13(月) 05:17:56 ID:CNzIZbAt0
こんなところで救急外来やる馬鹿が悪い。
この医者は死んだ方がいい。
821卵の名無しさん:2007/08/13(月) 05:32:13 ID:FViP5JM90
>>820
警察が逮捕するだけ、ましかもしれない。
当直医に謝らせて警察沙汰にしない方が多いんじゃないかなと思う。
822卵の名無しさん:2007/08/13(月) 05:33:53 ID:FViP5JM90
>>820
刺されて死んだら労災になっただろうか?
宿直医に時間外診療の義務はないはずだから
医者が勝手に診察しただけなので労災適応はなし?
823卵の名無しさん:2007/08/13(月) 05:35:20 ID:CNzIZbAt0
>>822
どうせ、対応が悪かったとみのもんたに一喝されてお終い。
警察を呼んだだけでも馬鹿医者としては上出来だな。
824卵の名無しさん:2007/08/13(月) 05:41:00 ID:/TJaC0Zq0
>津山におれんようにして

こいつら、津山が世界の中心なんだろうな。
825卵の名無しさん:2007/08/13(月) 05:42:57 ID:2ZWs6a2b0
>>821
北播のことか?

>名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:35:07 ID:B3+3/VM+0
>マジだよ。
>北播磨ってところは住民の民度が低いので有名なところ。
>中途半端に田舎だから権利意識だけは都会以上に強い。地場産業が衰退しているから
>自分たちより少しでもいい目をしているように見える人間への嫉妬、怒りは凄まじい。
>この周辺の市民病院に赴任した医師が危険な目にあった話は掃いて捨てるほどある。
>
>卵の名無しさん[] 2007/03/24(土) 22:02:02 5s81MUCM0
>掃いて捨てるほどある話キボン。 >
>
>名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:44:42 ID:B3+3/VM+0
>あまり具体的なことを書くと医師が特定されてしまうが、診察して殴られたとかの類いはしょっちゅう。
>で、お決まりのごとく院長、事務長が医師の口を封じて終わり。殴ったやつの親戚に市会議員がいる
>とかでね。あと、研修医の女医さんがDQNグループのガキにレイープされかかったってのもあったな。
>これも口封じされたまま。彼女PTSDになって臨床から離れちゃったよ。可哀想に。
>とにかく加西とか、西脇とかここの板で有名な北播磨の病院は勤務したら最後、住民にどんな危険な
>目にあわされてもしたないってこった。
>
>79 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:48:51 ID:4F65QAZs0
>ひょえー。怖いよー。
>そんなジッツ維持している教授もアホですね。
>逃散、逃散。
>
>80 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:51:55 ID:B3+3/VM+0
>いや、だからさすがに最近になってここいらの実態を派遣医から聞かされた教授はあわてて
>引き上げにかかってるんでしょうがw
>そんなところに出していては自分の足下から壊れて行くからね。実際、この地域に出た後で
>医局を辞めるやつが多いのは以前から教授や医局長も不思議に思っていたらしいから。
826卵の名無しさん:2007/08/13(月) 07:28:47 ID:kjbBi/aW0
不思議に思っていた。。。ここ、笑うとこですよねww
827卵の名無しさん:2007/08/13(月) 07:35:49 ID:Xp32sIqY0
津山……新たな聖地誕生ですか?
828卵の名無しさん:2007/08/13(月) 07:48:14 ID:qvJelGAV0
津山は30人殺しの時点でイメージがおhる
829卵の名無しさん:2007/08/13(月) 07:57:20 ID:imTazOKP0
40歳代の男性被告、福岡拘置所で出血性ショック死

 福岡拘置所(福岡市早良区)は12日、拘置中の40歳代の男性被告が死亡したと発
表した。
 同拘置所によると、被告は福岡高裁で公判中。自由時間中の10日午後7時半ごろ、
部屋で別の被告らと将棋を指していた際、突然、「気分が悪い」と言って前のめりに倒れた。

 ほかの被告が職員に連絡し、救急車で福岡市内の病院に搬送されたが、同8時45分に
死亡が確認された。司法解剖の結果、死因は腹部の動脈りゅう破裂による出血性ショック
だった。

 男性被告は今月上旬に同拘置所に収監された。以前、腎臓移植を受けたことがあり、
慢性腎不全の薬などを服用していた。10日午前、「体調が悪い」と訴え、医師の診察を
受けたが、異常は見つからなかったという。
(2007年8月12日20時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070812i413.htm

何が言いたいんだ?
830卵の名無しさん:2007/08/13(月) 08:55:52 ID:EXpWShpR0

継続へ一層の医師確保を/金木病院救急体制
東奥日報 2007年8月12日
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2007/sha20070812.html

地域住民は、ほっとしていることだろう。
 深刻な医師不足の影響で、今年一月から救急車の受け入れを休止していた五所川原市の公立金木病院が、
十月一日からの受け入れ再開を正式決定した。
県内の自治体病院は医師不足にあえいでいる。金木病院も例外ではない。同病院は二〇〇六年十二月に内科医二人が退職し、
常勤医が四人(うち内科医一人)に減少した。この影響で、同病院は今年一月一日付で救急告示を取り下げ、救急車の受け入れをやめた。
受け入れ休止の反響は大きかった。「万一の場合、死なずに済む人が助からなくなる」「急に具合が悪くなったらどうすればいいのか」。
救急医療崩壊の危機に直面し、住民は不安を口にした。
「近くに身寄りがいない年寄りは、誰を頼ればいいのか」。特に、持病を抱える高齢者の声は悲痛だった。
休止を受け、地域住民でつくる「金木病院の救急体制を維持する会」は約二万人の署名を集め、行政を動かした。休止後、病院側も医師確保に努めた。
その結果、病院は一月に婦人科一人、二月と六月に内科医各一人の常勤医を採用。常勤医七人体制(うち内科医三人)となり、ようやく救急再開のめどが立った。
今後は、救急休止に伴って減らした看護職員の増員を図り、十月から再開する予定だが、一方で課題も山積している。
831卵の名無しさん:2007/08/13(月) 08:56:22 ID:EXpWShpR0
続き

  金木病院の医師充足率は七月一日現在、非常勤を含めても約83%。医師が足りない状況は変わらない。救急体制を維持するには、一層の医師確保が求められる。
ハードルは高いが、地域住民の命を守るためにクリアしなければならない命題だ。
金木病院の救急車受け入れ休止に伴い、津軽半島北部の患者は同病院から十キロ離れた西北中央病院(五所川原市)に搬送しなければならなかった。
搬送距離が長くなり、一刻を争う急病の場合、大きなハンディとなっていた。
救急再開で長距離搬送は解消される。しかし同時に、金木病院に重症患者がどんどん入院することになれば、常勤医の負担もかなり増えてくる。
さらに、医師の充足率が不足している現実を考え合わせると、再開した救急車受け入れを再び休止しなければならない事態が起きないとも限らない。
常勤医七人体制は救急体制を維持するにはぎりぎりのラインだ。金木病院を運営する一部事務組合管理者の平山誠敏五所川原市長も、
内科医をあと一人確保したい考えを示している。
救急維持には医師の増員はもちろんのことだが、常勤医の負担を軽減するため、非常勤医のサポートを含め
医師の職場環境の見直し・改善について具体的な方向性を打ち出していくことも必要だ。
そして、住民側も救急車の適正利用を心がけなくてはならない。軽微な症状にもかかわらず、タクシー代わりに救急車を呼ぶケースもあると聞く。
救急体制の維持は、病院、行政の努力だけでは成り立たない。住民の協力も求められていることを忘れてはならない。



832卵の名無しさん:2007/08/13(月) 09:29:16 ID:jY5rxcGv0
そういえば、金木病院ブログ、救急再開が決まったらブログの更新しなくなったね。
救急再開が全てだったってことか。
833卵の名無しさん:2007/08/13(月) 09:35:54 ID:9PF7HmEc0
>>824
>津山におれんようにして

心の僻地に居たい医者の方が稀有であろうと思われ。
834卵の名無しさん:2007/08/13(月) 09:47:15 ID:OB/BDdeq0
↓はホントか?もしそうなら犬HK狂ってる



94 :名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 17:58:51 ID:xd6FxqA+0
でもさー、先日NHKラジオで
「運動していてだるさを感じたら熱中症ですから
すぐに救急車を呼ばなければいけません」
と何度も言ってた。

俺も今暑さでだるい。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186888049/94
835卵の名無しさん:2007/08/13(月) 09:48:24 ID:5mORAElt0
>832

救急だけやればいいんじゃないの?
経費節減のため、CT、MRIなし。
836卵の名無しさん:2007/08/13(月) 09:51:01 ID:EXpWShpR0

「搬送先、そこじゃない」救急車けった容疑で男逮捕
2007年 08月12日 10時42分
http://www.asahi.com/national/update/0812/TKY200708120044.html

 救急車をけってテールランプを壊したとして、愛知県警は12日、名古屋市東区矢田町4丁目、
無職村上全弘容疑者(35)を公務執行妨害などの疑いで現行犯逮捕した。

 春日井署の調べでは、村上容疑者は12日午前2時25分ごろ、春日井市東野町の自宅の階段で
転んで軽傷を負った母親を病院に搬送しようと、救急車を呼んだ際、駆けつけた春日井市消防本部の
救護隊員が、自分が望んだのとは別の病院に搬送しようとしたことに腹を立て、「そこじゃない」
などと救急車の後部をけって左のテールランプを壊した疑い。
 村上容疑者は当時、酒に酔っていたという。

837卵の名無しさん:2007/08/13(月) 10:12:07 ID:Y0qWKXii0
>>831
>搬送距離が長くなり、一刻を争う急病の場合、大きなハンディとなっていた。

「大きなハンディ」という散文的表現を止めて、具体的に何例の救命失敗例があって
どの程度の失敗頻度増大がこの間にあったのか統計学的に処理された数字をきちんと
出すのが、事実を取材した記事の書き方というものだろ>とうおうにっぽう
838卵の名無しさん:2007/08/13(月) 10:25:31 ID:O2ua1NOh0
>>837
消防本部や、救急を受け入れた病院側にデータがないのだから仕方がないでしょう。
東奥日報の人はきちんと記事を書いている印象だけどな。
少なくとも全国紙の新聞記者よりははるかに勉強されているよ。
839卵の名無しさん:2007/08/13(月) 10:36:40 ID:OB/BDdeq0
>>830-831
くどいようだが金木病院の医師定数は本来14
青森軒自体が医師充足率が低いのだが、この病院も期限付き特例により定数を90%計算→定数12.6
非常勤医師まで加えてようやく定数の70%の配置
つまり
「救急体制を維持するにはぎりぎりのライン」どころか
「診療を維持するにはぎりぎりのライン」なのが実情

もともと無理してやってきて7人を切ったところで
力尽きて救急やめたのに7人になったらまたやりましょうではお先真っ暗でそ
10月の再開記念コンサートまでに破綻するに100ヘキチン

>>832
今覗いたら少し更新されてた。何か能天気なビラとかうpしてたよ
840卵の名無しさん:2007/08/13(月) 10:56:53 ID:Y0qWKXii0
>>838
消防本部にデータがないのは全くの怠慢。救急体制を構築する時に中心になる
べきなのは救急隊を統括する消防本部である。
そこが整備されていないのに一病院の医師の数を一人二人いじくっても地域救
急医療がどうなるものでもあるまいに。
財政出動を要する政策には、統計的に処理されたコストベネフィットの検討が
必要で、あの地にはその材料も検討時間もじゅうぶんあったはずだ。
841卵の名無しさん:2007/08/13(月) 11:37:07 ID:RNxMu2HC0
>>813
 『奈良県の産科医療が良くなるように...』という目的で記事にしたんだから、何らかの成果がないと、毎日としては困るんだろうねえ。
 『関係者を動かしつつある。』って言うけど、要するに県が県内の病院に『なるべく患者を受け入れてください。』って要請しただけのこと。
 むしろ、大淀から産科がなくなったのが目に見える成果。

 もう、正直に『あの記事で、毎日は奈良県南部の産科医療を破壊しました。』って書けよな。
842卵の名無しさん:2007/08/13(月) 11:53:19 ID:9PF7HmEc0
♪立ち去れよ 立ち去れよ 立ち去れよ 逃散
♪君よ〜 巣立て〜
♪まだ奴隷に燃える闘志があるなら
♪心の僻地を 捨てよ 捨てよ 捨てよ
♪居住地の自由を 使えよ 逃散
♪異動 転地 逃散 逃散
843卵の名無しさん:2007/08/13(月) 11:54:42 ID:+3ZT1HPx0
癌だ無
844卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:00:19 ID:dHoUGdX50
>>829
単なる病死はニュースには不適切。
845卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:02:54 ID:9PF7HmEc0
>>844
マスコミが叩きすぎるので、刑務官も逃散しているってニュースでやってたな。
846卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:07:59 ID:4IRDfBT80
>>832

ブログのおかげで救急が再開できたとかイッテンジャネーノ?w
847卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:14:59 ID:4Wu4Q5K70
医療の現場学ぶシンポ /山梨
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/07.html

 全国の医大生が集まり、現役の医師や看護師から医療現場の課題などについて話しを聞くシンポジウムが12日甲府市で開かれました。
 このシンポジウムは医学部の学生などでつくる実行委員会が勉強会の一環として毎年開いているもので、
甲府市の県立文学館には全国の大学から学生およそ250人が集まりました。
 シンポジウムでは医師や看護師など4人が、それぞれの立場から医療現場がかかえる問題点を指摘しました。
 このうち全国自治体病院協議会の小山田惠会長は「北海道の夕張市をはじめとして自治体の財政難によって
医療を安心して受けられない地域が増えている。
地方の医療を守るためには周辺の自治体や大学が力を合わせる必要がある」と呼びかけました。
 また、東京の立川相互病院の佐藤静香看護部長は「仕事の厳しさと忙しさから新人看護師の1割近くが1年以内に辞めてしまう。
 医療の安全のためには国の政策として看護師を増やし11人あたりの負担を減らすことが欠かせない」と訴えました。
 医学生たちは現役の医療従事者たちの実感がこもった話に真剣な表情で聞き入っていました。

848卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:18:25 ID:+sXdMQPi0
>>847
おいおい、人数増やして、忙しさが半分でも、給料が半減じゃ意味ないだろ。
医療費削減、医療破壊は 国 策 なんだよ。
現場でカイゼンを叫んでも無駄と、、、、、、政府の犬HKには、わからんだろな。
849卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:29:55 ID:EXpWShpR0

県、医師確保策を拡充 長期の研修補助
静岡新聞 2007年8月12日
http://www.shizushin.com/local_politics/20070812000000000008.htm
 
医師不足が深刻化する中、県は医師確保に向けたインセンティブ(誘導策)を拡充する。県内の公的病院に勤務する医師の国内外への長期研修費用を
最大400万円補助する制度をスタートさせるほか、産婦人科の医師には雑用をこなす「秘書」の人件費を補助する制度も導入する。
既に募集を始めた奨学金制度との3点セットで、県は「県内の現場で働く医師を何とか確保したい」(厚生部)と期待を寄せる。
 研修費用の補助は、勤務医確保と既に勤務している医師の資質向上が目的。対象は市町立や済生会、日赤、厚生連の県内33病院。
病院が派遣する医師の研修期間の人件費、研修地への往復旅費、語学研修費などの2分の1を補助する。研修場所は国内外の医療機関などで、
研修期間は3カ月以上1年以内。9月にも募集を始める。
 産婦人科医の秘書(医療事務補助員)雇用へは、病院に対象経費の2分の1を上限137万5000円まで補助する。
対象は国立、県立を除く周産期医療システムの2次医療機関。秘書は他医療機関からの受け入れ準備をはじめカルテの整理、学会や会議資料の作成、
電話応対などを受け持ち、産婦人科医の負担を軽減させる。
 奨学金(医学修学資金)は、県内公的医療機関に一定期間勤務すれば、年額240万円(最長6年)が返還免除となる制度。
募集開始1カ月で5人の枠に対し28人から問い合わせが入り、県は枠拡大も検討している。
 ただ、こうしたインセンティブに対しては、「子供には自由に勤務地を決めさせたい。お金でしばるのはいかがなものか」
(医大生を持つ静岡市内の団体職員)との意見も聞かれる。医療現場の環境改善に向けた抜本策を求める声も強い。
>産婦人科の医師には雑用をこなす「秘書」の人件費を補助する
>産婦人科の医師には雑用をこなす「秘書」の人件費を補助する
>産婦人科の医師には雑用をこなす「秘書」の人件費を補助する





850卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:35:01 ID:SyL5ExgJ0
雑用って言うと、内診、分娩、外来かな?
851卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:45:19 ID:bBsbE0x/0
訴訟じゃないのか?
852卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:46:00 ID:4IRDfBT80
あとムンテラ、カルテ・サマリー記載も
853卵の名無しさん:2007/08/13(月) 12:49:51 ID:EXpWShpR0

カルテなしで睡眠薬処方 准看護師に1500錠
2007年08月13日09時59分
http://www.asahi.com/national/update/0813/NGY200708130004.html


 愛知県碧南市の開業医が、カルテを作らずに准看護師の女性に医療用睡眠薬を計約1500錠
処方していたことが12日、わかった。医師は県に処方を認め、県は医師法違反として、開業医に
改善を指導した。県警にも連絡する。

 県によると、開業医は03年5月〜04年8月、当時医院で働いていた准看護師を診察し、
約10回計約1500錠の睡眠薬を処方した。准看護師が人間関係の悩みで精神的な不安定を
訴えたため、診察したという。

 医師法は、医師が患者を診療した際、カルテに症状や薬の処方などの記載を義務づけているが、
医師は准看護師のカルテを作成しなかった。睡眠薬代は「自由診療なので実費で支払いを受けた」と
説明しているという。

 県衣浦東部保健所(愛知県刈谷市)に7月下旬「開業医が睡眠薬を売っている」と情報提供があり、
同保健所が1日、立ち入り調査を実施した。開業医は「一般には売っていない」と販売を否定し、
准看護師も「睡眠薬は自分で全部使った」と説明したという。

 同保健所は開業医にカルテ作成を指示。医院が過去5年間に購入した睡眠薬の量や、最近1カ月の
処方量などを22日までに報告するよう求めた。

854卵の名無しさん:2007/08/13(月) 13:30:12 ID:dHoUGdX50
>>853
売りさばいていたんだろうね。。。 准看オソロシス
855卵の名無しさん:2007/08/13(月) 13:34:43 ID:0IGwRTit0
睡眠薬を飲んでも人間関係は改善しませんよ。
現実逃避→睡眠薬ジャンキーをつくって終わりです。
856卵の名無しさん:2007/08/13(月) 14:24:00 ID:0CcF/7H70
患者1542人分の情報入りPC盗難…がんセンター病院
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070813ic02.htm

 国立がんセンター中央病院で、患者延べ1542人分の個人情報が入ったパソコン1台が盗まれていたことがわかった。
 同センターは警視庁築地署に被害届を出し、同署が窃盗の疑いで調べている。同センターによると、盗まれたのは、
同病院7階の病理検査室に置かれていたパソコンで、食道がん患者46人、大腸がん患者1496人の氏名、生年月日、
手術時の所見や病理検査の結果などの個人情報が入っていた。
 10日午前8時半ごろに出勤した職員がパソコンが盗まれているのを発見。検査室には病理医や検査技師が出入りしており、
前日の正午ごろまで、このパソコンを使っていたという。検査室自体は、10日未明から施錠されていた。


患者データ入りPC盗難 国立がんセンター
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007081301000293.html

 東京都中央区築地の「国立がんセンター中央病院」で今月、患者の個人データが入った医師のパソコンが盗まれていたことが
13日、分かった。警視庁築地署が窃盗事件として捜査している。
 調べでは、10日朝、30代の男性医師が出勤した際、7階病理検査室の自分の机に置いてあったノートパソコンが
なくなっているのに気づいた。盗難防止用のワイヤを結び付けていたが、ワイヤごと盗まれていたという。
 病院によると、パソコンには、大腸がんと食道がんの患者の氏名や生年月日、手術の所見のデータ約1500件が入っていた。
 医師は9日昼ごろまで、盗まれたパソコンを使って作業。10日未明に最後まで残っていた職員が検査室を施錠し、
鍵を当直室に預けて帰ったという。病院が10日、築地署に被害を届け出た。


857卵の名無しさん:2007/08/13(月) 14:47:41 ID:eR/+EnUyO
ここってニュー速になったの?記事だけ載せているバカがいるが…

それとも、NCCは横に巨大なデンパの中心があるので、築地が心の僻地なの?
858卵の名無しさん:2007/08/13(月) 15:03:44 ID:vih2xrJz0
車いす介助はJRの義務? (街 03-02-08 18:50:32)
大阪府大東市に住む脳性麻痺の障害を持つ男性(37)が、
不適切な車いす操作のために恐怖にさらされたとして、
JR東日本に対し110万円の損害賠償を求めた訴訟が5日東京地裁で行われ、
菅野博之裁判長は「JR側に介助をする義務がある」として16万円の支払いを命じた。

男性は一昨年の4月、友人に会うため大阪からJR線を利用してJR新宿駅に到着。
同駅では介助専門の駅員がおり、この駅員に付き添ってもらっていたが、
エスカレーターの操作をするため、駅員が数分間男性から離れた。
この時に車いすのブレーキをかけなかったことから車いすが数センチ〜10センチほど動き、
「電車にひかれるかもしれない」と恐怖を感じたという。

JR東日本側は「介助は営業努力の一環である」と主張したが、
菅野裁判長は「介助専門の駅員が配置された同駅では車いす利用客との旅客運送契約を結んでおり、
駅員のボランティア行為とは評価できない。JR側が必要な介助の義務を怠った」と判断した。
859卵の名無しさん:2007/08/13(月) 15:15:50 ID:4IRDfBT80
じゃあ、JRも介助を拒否するか、費用を別途設定しないと。
航空機に介助者のいない障害者を登場拒否するのは正当なようだから。
愚民って自らの首を絞めるんだよなw
860卵の名無しさん:2007/08/13(月) 15:23:04 ID:HTTGFPSp0
>>594の別ソース

高校生間近で手術見学 医師確保へ島大初企画
http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=440303075

 出雲市の島根大学医学部付属病院で10日、高校生の手術体験学習があり、島根県内の高校1年から補習科の生徒28人が、
実際に行われた手術の見学や縫合実技などを体験し、医療の実践に触れた。
 県内で深刻化する医師の不足や偏在の問題は外科部門も例外ではなく、同学部が外科系の医師確保を狙い、初めて企画。
手術部長の井川幹夫副病院長が注意点などを説明した後、生徒たちはグループごとにプログラムに臨んだ。
 手術室では、腹部大動脈瘤の患者の手術を間近で見学。医師から術前の入念な手洗いの方法も教わった。
看護学科棟では、医学部生用の実習キットを使って縫合を模擬体験。はさみと針を駆使して、
人間の皮膚に見立てた特殊な素材を糸で縫い合わせた。
 医学部志望の松江北高補習科の佐々木陽平さん(18)は「直接、内臓を見るのは衝撃的だった。手術室は
ピリピリしたイメージがあったが、医師たちに笑顔が見え、リラックスした雰囲気だったのは驚いた」と話した。
 希望者が多かったため、16日も生徒25人が体験学習する。井川副病院長は「少しでも関心を深めて、
島根大学を目指してもらいたい」と話した。

手術室で実際の執刀を間近で見学する高校生たち
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0813/4403030751.jpg
861卵の名無しさん:2007/08/13(月) 15:42:17 ID:dQJgkuFZ0
>>857
「医療関係スレみっけ」って便利なスレがあったんだが、
どっかのアホがいちゃもんつけてdat落ちしてしまったよ。
スレ立てできない俺は、おかげで過去記事検索に苦労するわ。
862卵の名無しさん:2007/08/13(月) 16:49:57 ID:Xp32sIqY0
採血でも同意書得ず 神戸市立病院、肝炎患者から
2007年08月13日

 神戸市立医療センター西市民病院(神戸市長田区)の副院長(当時)の医師が、
計9人のC型慢性肝炎患者に対し、研究のために同意書なしで必要量以上の採血を
していたことがわかった。文書での同意を定めた厚生労働省などの倫理指針に
違反している。同センター中央市民病院(同市中央区)の医師が乳がん患者に対して
同意書なしで臨床試験をしていたことが7月末に発覚したため、市が調査していた。
市は患者や家族に謝罪し、両方のケースについて医師の処分を検討する。

 市によると、消化器内科の医師の副院長が06年度、C型慢性肝炎患者計10人を対象に、
2種類の治療薬の効果を調べる疫学研究を実施。データを得るため、治療で採血する際、
複数回にわたって必要量より約3ミリリットル多く採血した。

 厚労省と文部科学省が02年に策定した「疫学研究に関する倫理指針」は、採血などの場合、
原則として文書で説明し、同意書を得ることが必要としているが、10人のうち同意書が
そろっていたのは1人だけだった。副院長は調査に対し「患者には口頭で多く採血をすることを
説明した」と話したという。

 市は7月下旬以降、中央市民病院、西市民病院、西神戸医療センター(同市西区)の3施設で、
04年度以降に実施された計1103例の臨床研究について同意書の有無などを調査。厚労省などの
倫理指針に反しないものの、院内規定に反して、同意書を得ずに、匿名の診療情報を統計用
データとして院外に報告したケースが25症例あることも分かったという。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708130069.html
863卵の名無しさん:2007/08/13(月) 16:53:43 ID:qycSfTS40
本当、ニューススレになったね、ここ。
もうネタないもんなぁ。
864卵の名無しさん:2007/08/13(月) 16:56:57 ID:qycSfTS40
大都市ほど医療ネタのニュースは多いし、地方は少ない。
あまり地方の医療ネタ書いて、民主にネタを与えるほど与党政府はバカじゃないもんね。
865卵の名無しさん:2007/08/13(月) 18:53:12 ID:mJZi0jz00
>>827
悪阻レスだが以前から単独スレが立つほど

【関脇】ああ播磨だな 4場所目【西門脇】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184315373/

過去スレ
【OhNo脇あまく】ああ播磨だな 3場所目【腰くだけ】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180180527/
【罵詈雑言を】ああ播磨だな 2場所目【浴びせ倒し】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174735553/
【決まり手は】ああ播磨だな【ドミノ倒し】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1168999004/
866卵の名無しさん:2007/08/13(月) 18:54:47 ID:Rb1WQato0
「奏太ちゃん1歳」墓前報告 天国のお母さんに笑顔届け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000032-san-l29

大淀町の町立大淀病院で分娩中に意識不明となり、19病院から転院を断られた末に転送先の病院で死亡した高崎実香さん
=当時(32)=の死から約1年。8日、1歳の誕生日を迎えた長男、奏太ちゃんは、実香さんの夫、晋輔さん(25)らに連れられ、
実香さんの墓を参った。「奏太がいたから生きてこれた」。晋輔さんは愛息の成長を喜びつつ、改めて切々と語った。
晋輔さんらはこの日昼過ぎ、五條市内にある実香さんの墓を訪れ、奏太ちゃんが無事1歳となったことを報告した。
実香さんが好きだったユリを墓前に供えた晋輔さんは、奏太ちゃんを抱きかかえながら「もう大丈夫」と語りかけた。
奏太ちゃんが生を受けてからわずか8日後、意識が戻らないまま、最愛の妻を亡くした晋輔さん。「愛する人を理不尽に奪われ、
最初は奏太のことをかまってやれなかった」と振り返る。だが、実香さんの面影がくっきりと残る奏太ちゃんの笑顔が、
徐々に失意をぬぐい取ってくれた。
「自分が幸せなら、実香は安心できると気持ちを切り替えた。それからは時間がたつのが本当に早く、奏太の成長もあっという間だった」。
晋輔さんは、奏太ちゃんが大過なく育ってくれていることを、何よりもうれしく思っているという。
16日は実香さんの命日。晋輔さんは、奏太ちゃんとともに、実香さんが亡くなった大阪府吹田市の病院で、医師らと面会する予定だという。

>実香さんが亡くなった大阪府吹田市の病院で、医師らと面会する予定だという。
>実香さんが亡くなった大阪府吹田市の病院で、医師らと面会する予定だという。
867卵の名無しさん:2007/08/13(月) 19:44:04 ID:7rjE3/SX0
僻地医療なんてクシャミの薬でも出しとけば充分なのだ。
868卵の名無しさん:2007/08/13(月) 19:49:57 ID:zI+aclg/0
救急病院は税金から補助を受けています。
勤務する医師は救急病院にすすんで勤務しています。
遠慮なく受診して下さい。
(間違っても救急病院以外に受診しないで下さい)

@救急病院には365日24時間ご都合のよい時間に受診して下さい。
 ささいな症状でも結構です。お仕事、レジャーで日中の都合がつかない
 場合には夜間休日に受診して下さい。
A専門外の医者がいないと言われれば、遠慮なく呼び出しを要求して下さい。
 呼び出しを拒んだ場合には専門外でも診察した医師に全責任があります。
B医師、看護師の態度が悪い悪質な救急病院があります。受診時にはICレコーダー
 での録音をお勧めします。医療ミスの立件にも有用です。
C自身での受診が困難と感じたら救急車を要請して下さい。国民の当然の権利です。
D救急病院は医療界のゴミ箱じゃなくてコンビニです。
 急性アル中、憔悴した浮浪者の方々にも暖かい手を差し伸べます。
869卵の名無しさん:2007/08/13(月) 20:03:03 ID:Rb1WQato0
夏休みだな
870卵の名無しさん:2007/08/13(月) 20:26:37 ID:2K6PWmWX0
>>867
なにが効くの?
871卵の名無しさん:2007/08/13(月) 21:32:03 ID:caxq7UkU0
>>833
吹き出してしまった
872卵の名無しさん:2007/08/13(月) 23:00:05 ID:n4fJ7VIH0
>858
相手が体と一緒に常識も麻痺していることを見抜けなかったJRの不手際だわな。
873卵の名無しさん:2007/08/13(月) 23:21:02 ID:sdWpKNxI0
>>858
大阪在住のヒトが何故東京地裁?
874卵の名無しさん:2007/08/13(月) 23:24:14 ID:vuE26y2V0
JR東日本管轄の新宿駅での話だから。
875卵の名無しさん:2007/08/13(月) 23:36:14 ID:Il4Iaz8p0
長時間労働、4割「使命感失われる」 大阪府勤務医調査
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708130157.html

 勤務医の勤務状況が過酷だといわれる中で、6割が「勤務医の未来に希望が持てない」、
4割が「医師としての使命感ややりがいが失われていく」と考えていることが、大阪府保険医協会・
勤務医部会の調査で分かった。週60時間以上働いている医師は半数近くにのぼり、
労働基準法で定める週40時間を大幅に超えた。調査チームの原田佳明・小松病院副院長(小児科)は
「法を守った働き方では医療が成り立たない現状を広く知ってもらいたい」と話している。
 大阪府内の勤務医560人が回答。25日に大阪府保険医協会(大阪市浪速区)で報告会を開く。
 調査によると、1週間の勤務時間は、46%が60時間を超えた。宿直時に36時間以上の連続勤務した医師は33%もおり、
全く仮眠がとれなかった人も7.5%いた。
 勤務時間が長くなるほど疲労が蓄積しているという自覚症状も増え、医療事故などに遭遇するケースも増えていた。
やりがいを取り戻すために「診療以外の業務負担を減らす」ことを挙げた人は64%を占め、6割近くが勤務医の増員を求めている。
876卵の名無しさん:2007/08/14(火) 06:10:48 ID:KIVCQP5e0
医療事故「謝罪マニュアル」、社会保険連系列病院に導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070814it01.htm

 全国で52の社会保険病院を運営する「全国社会保険協会連合会」(全社連、伊藤雅治理事長)は、医療事故が
起きた際、患者本位の姿勢で対応する方法を示した米国の「医療事故・真実説明・謝罪マニュアル」をグループ
病院で実施することを決めた。
 医療事故の際、患者側に十分な説明をしない病院が少なくない中、大手病院グループが謝罪マニュアルの
実施に踏み切るのは初めて。
 「謝罪マニュアル」は米国のハーバード大医学部の関連16施設で用いられており、昨年3月に発刊された。
日本では同11月に翻訳されている。
 同マニュアルは、医療事故が発生した際は、隠さない、ごまかさない、逃げない姿勢が正しいと強調。
〈1〉過失の有無が不明な段階でも、分かる範囲で状況を説明し、責任があることを表明する
〈2〉遺憾の意を表す
〈3〉過誤が判明した時は謝罪する
〈4〉再発防止策を示す――などの対応方法を具体的に示している。
 マニュアルに従って行動したことで、米国ミシガン大病院と関連施設では、4年間に訴訟やクレームの
件数が56%減少し、訴訟費用も300万ドルから3分の1に削減されたという。訴訟になった場合でも、
謝罪したことを法廷で医師に不利な材料としないよう州法で定めた州もある。
 読売新聞社が先月、52の社会保険病院にアンケート調査したところ、39病院(75%)が既に「読了」し、
いずれも「賛同する」と回答。「既に実施」が9、「今後実施する」が29、無回答が1病院だった。
実施した際の効果については、以前から同様の方針で患者に対応してきたという病院を含め12病院が
「大変効果がある」、15病院が「少し効果がある」と答えた。
全社連は9月の各病院の管理者会議などで実施を徹底する。
 全社連の今年3月の統計では、1998〜2006年度の9年間で計407件の医療事故などが報告され、28件が
係争中、87件で患者側と交渉が続いている。
 伊藤雅治理事長の話「医療事故の民事訴訟は、患者、病院側双方が納得のいく解決方法にはなりえない。
事実を隠さずに伝え、患者側と対話することで決着を目指す医療を進めたい」
(2007年8月14日3時1分 読売新聞)
877卵の名無しさん:2007/08/14(火) 06:46:12 ID:RlNurfUj0
>>868
コピペにマジレスとなるが、補助金は一晩3万円以下。人件費分もない。
救急やるだけ大赤字。赤字だから給与カットなどいいながら救急やってる
経営者は無能。国立病院機構、お前のことだ。医師の当直料全廃だとさ。
878卵の名無しさん:2007/08/14(火) 06:47:31 ID:RlNurfUj0
>>876
>過失の有無が不明な段階でも、分かる範囲で状況を説明し、責任があることを表明する

事実判明前に謝らされたら、病院辞めるわ。
879庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/14(火) 07:42:37 ID:8dEQJj2a0
>>876
ダメリカと医療環境が異なる日本で、ダメリカに倣って導入してもうまくいくんかいな?

>訴訟になった場合でも、 謝罪したことを法廷で医師に不利な材料としないよう州法で定めた州もある。
これだけみても日本とは違うのに
日本医療界を覆う性善説を前提とした医師への不当労働行為をまず是正しないでどうするよ?

そんなにダメリカを倣いたいなら、まず核兵器配備で国益を維持できる体制にしてみろってんだ
880sage:2007/08/14(火) 07:43:55 ID:avuSp+F50
>>878
ヲイヲイもちつけ
>〈3〉過誤が判明した時は謝罪する
となってるだろ
881卵の名無しさん:2007/08/14(火) 07:48:35 ID:gMhx4Qk90
>>879,880

アメリカではあまりに訴訟が多いため、I'm sorry.運動が流行ってるんだけど、
あちらさんは刑事免責。医療事故調査委員会の資料が裁判には使われないん
じゃなかったかな? 日本でこれやったら、死体換金業者に転職するわ。
882卵の名無しさん:2007/08/14(火) 07:56:44 ID:5A8Ecn4g0
誰かこれ勤めてやれw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1186331469/12

愛知の片隅であらたに崩壊がはじまた自治体病院。
883卵の名無しさん:2007/08/14(火) 07:58:54 ID:upxJkVwj0
自治体病院はイランw
可及的速やかに整理w
884卵の名無しさん:2007/08/14(火) 08:43:27 ID:/s52sfY10
>http://www.biyou-m.com/blog/003/archives/2007/08/post_87.html

 天使病院で何があったか私にはわかりませんが、産婦人科医全員が9月末で辞めてしまうそうです。
 天使病院は地域周産期母子医療センターという早産や重い妊娠中毒症など高いリスクの出産を受け入れている数少ない病院の一つです。
 天使病院が産婦人科を休診すると、重症の妊婦さんが受け入れてもらえない可能性が出てきます。奈良県の死亡事故が思い出されます。
      ■         ■
 天使病院の院長になられた杉原平樹(スギハラツネキ)先生は私の恩師です。初代、北海道大学病院長です。
 杉原先生の再建手術は慎重で丁寧な手術でした。‘失敗した’手術を見たことがありませんでした。私たち北大形成外科同門の間では「スギさん」と親しみを込めて呼ばれていました。
 杉原病院長のご尽力で、何とか天使病院から産婦人科の灯を消さないで欲しいと願っています。数多くのシスターもお祈りなさっていることと思います
885卵の名無しさん:2007/08/14(火) 09:17:35 ID:4MHCfAH+0
好きなだけ祈ってろよ
この他力本願が
886卵の名無しさん:2007/08/14(火) 09:36:29 ID:vD0OFzAI0

産科医7病院に集約 釜石、胆沢は常勤ゼロに 岩手県
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/08/20070814t31034.htm

 岩手県医療局は13日、今月中に県立病院の産婦人科医を7病院に集約する拠点化を進めると発表した。常勤医を3人以上とし、
医師不足に対応するのが狙い。集約に伴い釜石、胆沢の2病院は常勤医がゼロになる。拠点に位置付けられた
県北の二戸、久慈の2病院は依然、1人しか常勤医を確保できておらず、安心して出産できる体制には遠いのが現状だ。
 拠点病院となるのは二戸、久慈、中央(盛岡市)、宮古、北上、大船渡、磐井(一関市)。県内を7地区に分け、
県内ほぼ全域から1時間で患者を搬送できるように設定した。
 常勤医は5人の中央、4人の磐井、3人の宮古は現行のまま。大船渡は釜石から2人が移って4人に、北上は胆沢から1人が移って3人となる。
 常勤医がいなくなる釜石については、大船渡から1人を毎日派遣し、婦人科外来と妊婦健診に当たる。
分べんはリスクの低いケースだけで、早産や妊娠中毒症などリスクの高い出産は行わない。
 胆沢は分べんは行わず、北上、磐井の常勤医と奥州市内の開業医が平日のみ、外来診療や妊婦健診に交代で当たる。
 胆沢では6月末、3人いた常勤医のうち1人が退職、もう1人が休職。深刻化する産科医不足に対応するため、
県は県立病院の集約化を検討していた。
 一方で、常勤医が不在となる2病院は昨年、500件前後の分べんを実施。このうち約35%がリスクの高いケースで、
今回の集約化によって、多くの妊産婦が不便を強いられる。県医療局病院改革室は「引き続き医師確保に努め、
状況に応じて体制を見直すとともに、1人体制が続く久慈、二戸の常勤医増も目指したい」と話している。
887卵の名無しさん:2007/08/14(火) 09:38:32 ID:3FnwEbk/0
>>885
>>この他力本願が

謝れ!浄土宗に謝(ry
888卵の名無しさん:2007/08/14(火) 09:40:41 ID:eXewMAluO
>>870
ちくしPM共産
889卵の名無しさん:2007/08/14(火) 09:50:00 ID:3FnwEbk/0
no mankind, no sorrow
890卵の名無しさん:2007/08/14(火) 09:51:43 ID:uS+9ojXd0
>>888
そんな分かりにくい品名じゃだめだ。
「キムチ」とハッキリ書いておけ。
891卵の名無しさん:2007/08/14(火) 10:02:16 ID:vD0OFzAI0
>886

 >拠点に位置付けられた県北の二戸、久慈の2病院は
依然、1人しか常勤医を確保できておらず
>拠点に位置付けられた県北の二戸、久慈の2病院は
依然 1人しか常勤医を確保できておらず
>拠点に位置付けられた県北の二戸、久慈の2病院は
依然、1人しか常勤医を確保できておらず

  拠点病院が一人医長の岩手県の医療とは、如何なるもの?
892sage:2007/08/14(火) 10:11:49 ID:avuSp+F50
>>891
拠点というより虚点病院というべきとw
893卵の名無しさん:2007/08/14(火) 10:26:31 ID:XvkKrsl40
>>881

そのとおり。
日本では仮に「私が悪かった」と言ってしまうと、警察が「自白」と認識します。
当事者が複数いる場合は最初に責任を認めた一人を集中的に取り調べ送検して決着とする傾向があるって言われました。
検挙率を上げるには犯人は一人でもよく、複数を立件するのは面倒だそうだ。

日本の刑事裁判では、捜査段階の自白が唯一の証拠(こんなもん証拠とは呼べんw)でも有罪になります。
894卵の名無しさん:2007/08/14(火) 10:53:05 ID:o/YULRHi0
>>876
今日の読売一面でした。
隣には検事が書類を偽造して勝手に告訴を取り下げたとの記事。

>  謝罪マニュアル 原題は「When Things Go Wrong:Responding ToAdverseEvent」
> (トラブルが起きた時〜医療事故にどう対応するか)。翻訳した埴岡健一・東大特任准教授らの
> グループは、原著の趣旨をくみ、邦題を「医療事故・真実説明・謝罪マニュアル」とした。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070814-OYT8T00081.htm

これを謝罪マニュアルと訳すセンスには驚いた。
895卵の名無しさん:2007/08/14(火) 10:57:08 ID:a14iKBeZ0
朝来・梁瀬病院の時間外救急中止へ
2007/08/14

 豊岡、朝来両市でつくる公立豊岡病院組合は13日、公立梁瀬病院(朝来市、木山佳明院長)の時間外
救急の受け入れを9月1日から中止することを明らかにした。10月以降、医師数を5人から3人に減らす
ことに伴う措置。同病院は、へき地医療の担い手を養成する自治医科大(栃木県)地域医療学センター
から「小規模病院の成功例」として研修先に指定されており、規模縮小は波紋を呼びそうだ。
 再編方針は、但馬の各市町長や公立病院長、県などでつくる「但馬の医療確保対策協議会」で2月末、
決まった。梁瀬病院などの医師を減らし、公立豊岡病院と公立八鹿病院に医師を集める
ことで、両病院での救急体制確保などを狙っている。
 梁瀬病院には、県が自治医大に委託して育てた養成医師が派遣されてきた。
現在の5人は全員自治医大出身の養成医師。そのうち4人は、へき地勤務の「義務年限」を終了後に定着。
養成医師の赴任先としても、最も人気があったという。
 5人が専門にこだわらずに診療し、年間約2700件の時間外診療を受け入れてきた。
しかし、再編による2人減に加え、同病院に残る予定だった1人も辞意を示しているという。
同病院で救急受け入れを中止した後は、豊岡、八鹿病院と朝来市の公立和田山病院などで対応する。
 木山院長は「中小の病院から大病院に医師を集めるやり方は、へき地医療の人材を育ててきた
養成医師の趣旨に反する」などと反発している。
 同組合は「但馬地域の医療確保のため理解と協力をお願いしたい。
外来や入院の体制にできるだけ影響がないように対応したい」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000537954.shtml
896卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:00:17 ID:gJoN4/H20
>>895
5人が専門にこだわらずに診療し
5人が専門にこだわらずに診療し
5人が専門にこだわらずに診療し

「中小の病院から大病院に医師を集めるやり方は、へき地医療の人材を育ててきた養成医師の趣旨に反する
「中小の病院から大病院に医師を集めるやり方は、へき地医療の人材を育ててきた養成医師の趣旨に反する
「中小の病院から大病院に医師を集めるやり方は、へき地医療の人材を育ててきた養成医師の趣旨に反する

感動しますた・・・・・
897卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:05:21 ID:1hJHC/lP0
>>894
謝罪マニュアルには注意した方が良いよ

あれはアメリカ民主党の大統領選と関係しているプロパガンダ事業

で、謝罪マニュアルで訴追が減ったというのは誤りで、

“法律上謝れば、民事上も訴追をうけられないという法律”で・・・その州では減少したという当たり前の現象


なぜか日本語訳はそこを省略している。


NEJMの詳しい解説が掲載されているし、ウェブ検索したら、訳している医者もいた
898卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:16:14 ID:rc8373oh0
>>897
>なぜか日本語訳はそこを省略している。
ここら辺から、謝罪マニュアルを導入しようとする人間の意図が読めてきますね。
899卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:17:37 ID:QugP8H880
>>893 >>897
やっぱ日本では謝っちゃダメなのね
900卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:37:38 ID:upxJkVwj0
謝ったら負けかな、とw
901卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:38:11 ID:PoVOy9NG0
スレチかもしれんが
原宏一という小説家の「かつどん協議会」(幻冬社)に収録されている
「メンツ立てゲーム」というのを是非読んでみてくれ
我々が抱いている「謝罪」という行為に関する馬鹿馬鹿しさをシニカルにまとめてくれている
902卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:43:08 ID:vD0OFzAI0
>>895

>養成医師の赴任先としても、最も人気があった
>養成医師の赴任先としても、最も人気があった
>養成医師の赴任先としても、最も人気があった

公立梁瀬病院は、そんなに待遇がいいのでしょうか?
903卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:43:44 ID:Rfqkyv/Y0
×養成医師
○妖精医師
904卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:45:26 ID:uS+9ojXd0
◎妖星医師

医者さまは、本当に頭の良いお方。
これからは知略の時代なんだ。
逃散は誰より美しい。
905卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:01:32 ID:upxJkVwj0
今後の重要なポイントw
竹中再登板w
ドル本位制w
906卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:05:40 ID:Rfqkyv/Y0
さあ、ドルを刷るんだw
907卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:26:00 ID:lsPzBQz90
>876 の関連日記。
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=529592069&owner_id=1086141

コイツ医療系の仕事に手を出してるみたいだが、ド素人丸出しだな。
908卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:31:32 ID:oksfrW830
岩手県一関市で4日、生後8カ月の男児が救急病院や総合病院など4カ所の病院で次々と
診療を断られ、適切な処置を受けられないまま自宅で亡くなっていたことが分かった。県警は
司法解剖して詳しい死因を調べている。
 両親や病院などによると、男児は1日夜から発熱や嘔吐(おうと)、下痢の症状に襲われた。
2、3両日は、それぞれ市内の開業医で受診、解熱剤などを処方されたが、3日夜になっても
症状は変わらなかった。
 両親は救急指定の一関病院に連絡。「眼科医しかいない」と言われ、市内の県立磐井病院に
電話したが、応答はなかった。市内の別の総合病院に連絡したが「整形外科医しかいない」と
断られた。
 約30キロ離れた水沢市の総合病院にも連絡したが「近くの病院に行った方がいい」と断られ、
午後9時すぎ、眼科の当直医しかいない一関病院に駆けつけた。男児の体温は40.8度で、
激しい下痢を繰り返していたという。
 眼科医に、2日前からの症状を訴えると、眼科医は非番の小児科医にポケベルで連絡しようと
したが、応答がなく、座薬と水分補給のブドウ糖注射を施しただけで帰宅させた。
 4日午前7時20分ごろ、男児がぐったりしているのを両親が見つけ119番通報。一関病院に
運ばれたが、すでに心停止状態で、心マッサージなどをしたが、助からなかった。
 一関病院の加藤栄一院長は「解剖中なので断定できないが、死因は吐いたものをのどに詰
まらせたか、病状の急変状態から脳炎の可能性も考えられる。診察した医師は小児科専門医
でないので、病状の急変が予測できなかった。小児科医に連絡が取れなかったことが悔やま
れる」と話している。
 両親は「どこが救急病院なのか。満足な処置も受けられずに死んでしまった。納得できない」と
憤っている。
909卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:33:17 ID:S8Cq3V1J0
>908

何十回も投稿するな!
2chを滅多に見ない奴も事情を知ってる。
910卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:36:20 ID:lsPzBQz90
これ何年前だっけ?もう4、5年たってる気がするけど
911卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:38:48 ID:7d7RhI2B0
>>748にも同じが記事が

751卵の名無しさんsage2007/08/12(日) 12:28:48 ID:tPv7BzHH0
>>748
ああ
出産費踏み倒してバックレてきた県立病院に恥を忍んで連れて行ってれば解決してたのに
親が見栄はって「電話したけどつながらんかった」なんて後でうそまでついた挙句
子供死んでしまった件か。

また随分前のネタだな
912卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:40:21 ID:PkgkPOB50
>>887
阿弥陀仏の本願とは、念仏を称える衆生を極楽に迎えるという、
ありがたい教えでございます。
DQNのクレクレ教と一緒にされては困りますよね。
心から念仏を称えないDQNは阿弥陀仏でも救済しません。
閻魔様の担当で御座います。
913卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:43:03 ID:uS+9ojXd0
クレクレももれなく救い取って下さるのが阿弥陀先生さ。
914卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:54:03 ID:zsfdFK+20
・同一の道立高で15年以上勤務する教員が今年4月時点で260人に達し、道教委が
 来年春まで3カ年で取り組んでいる長年勤務者解消計画の達成が困難な状況になって
 いる。対象者の大半を占める札幌など都市部に住む教員が、郡部への異動を渋るケースが
 多いためだ。道教委は、人事停滞は弊害が多いとする一方、強制的な異動には慎重なことも
 あり、問題は簡単には解決しそうにない。

 道教委によると、同一高校勤務が十五年以上に及んでいたのは、解消計画を策定した
 二○○五年八月時点で、道内の高校教員と養護教諭ら計約九千人のうち三百六人。
 三カ年計画が終わる○八年四月までに十五年になる教員を合わせると五百六十四人に
 達した。道教委は○六、○七年度の人事で解消を図ったが、半数近くは手付かずで、○八年度
 人事でも完全な解消は難しい見通しだ。

 人事滞留の理由について、道教委は「多くは教員本人が郡部への異動を嫌うため」と
 説明する。「持ち家を離れたくない」との理由もあるという。一方、札幌市内の道立高に
 勤務して十五年近くになる男性教員は「進学希望の生徒のために長年、教科指導法を
 研究してきた。その力をまだ役立てたい」と話し、個人的理由ばかりでないと強調する。
 道立高人事異動実施要領は、一校の勤務年数が都市部で十年、郡部では六年を超えれば
 異動対象としている。
 一方、郡部への転勤を命じられた教員が発令取り消しを求めた訴訟に対する一九五五年の
 釧路地裁判決は、任命権者の裁量を認めて原告の訴えを退けつつ、家庭の事情などを考慮
 しない転勤命令は場合によって人事権の乱用に当たるとした。また、地方教育行政法は、
 学校長による任命権者への意見具申を認めており、人事には現場の意向が尊重される。

 こうしたことから、「本人の納得なしに強制的に異動させることは難しい」(道教委教職員課)のが
 実情で、道教委は対象教員を説得してもらうよう校長への働きかけを強める考えだ。(一部略)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/43007.html
915卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:02:30 ID:7d7RhI2B0
チラシで救急の適正利用呼び掛ける
金木病院の救急体制を維持する会
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07081404.html

 公立金木病院(五所川原市)の10月1日からの救急車受け入れ再開に伴い、住民団体「金木病院の救急体制を維持する会」が
計画していた救急の適正利用を呼び掛けるチラシのデザインが決まった。同会は9月中にも、同病院を主に利用する
同市金木町以北の地域に毎戸配布する方針だ。
 チラシのデザインは同会事務局を務める同市金木町の一戸彰晃さん=雲祥寺住職=が担当。イラスト入りで
「救急の適正利用にご協力下さい」と記載。さらに、救急車出動の主な対象は(1)災害時
(2)屋外や公衆の出入りする場所において生じた事故(3)生命にかかわる傷病者―などと記した。
 同病院の常勤医師数七人は救急対応に必要最低限の体制で、救急維持には医師の負担軽減が大きな課題となっている。
全国的にもタクシー代わりの救急車利用などが問題となっており、一戸さんは「チラシ配布を通じて地域に
『救急の適正利用』という考え方を定着させたい」と語る。
 チラシは同市金木、市浦両地区、中泊町に計約1万枚を配る方針で、配布方法は関係団体と交渉中。また、
同会は10月5日午後6時30分から、金木公民館で救急再開コンサートを開く。音楽デュオ・サエラが出演する予定。入場無料。

適正利用を呼び掛けるチラシ
http://www.mutusinpou.co.jp/pic/07081404_s.jpg
916卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:05:53 ID:XvkKrsl40
> 同市金木町の一戸彰晃さん=雲祥寺住職

これって、あのウンコブログの?
917卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:06:16 ID:GLDXrfZ40
万が一亡くなられたら当寺へということ?
918卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:25:05 ID:PkgkPOB50
919卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:26:08 ID:avuSp+F50
いくらお盆とはいえ何年も前に死んだ子のこと蒸し返すのはやめようよ
920卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:31:24 ID:GLDXrfZ40
お盆だから自主的に帰って来たんじゃ?
921卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:31:44 ID:PkgkPOB50
http://www.jomon.ne.jp/~oldpine/daikannon/daikannon.html
経営上手のようで、でっかい観音菩薩を建立したようです
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s-wada/link/temple/e15soutousyuu.html
曹洞宗のようです。でも座禅の修行募集はHP内では見つかりませんでしたW
922卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:32:13 ID:XvkKrsl40
寺は檀家から訴えられないし、夜中に起こされないし、確実な顧客だし、非課税だし、
お気楽な上に、救急再開の署名とかでヒーロー気取りでいいですね。
923庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/14(火) 13:37:59 ID:8dEQJj2a0
曹洞宗は、結構怪しくて曹洞宗&部落開放同盟でググレば色々出て来るw
924卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:42:39 ID:avuSp+F50
解同宗かw
925卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:48:58 ID:uS+9ojXd0
>>916
ブログの阿呆は、北の彰晃だったのかぁw

自ら顔を晒したってか、売名行為で自爆だなwww
926卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:56:15 ID:7d7RhI2B0
指導体制アピール 研修医確保へ医療機関が説明会 /宮崎
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=1074&catid=74&blogid=13

 研修医を確保し医師不足解消につなげようと、医学部卒業生らの臨床研修を受け入れる県内19の医療機関が13日、
宮崎市の宮崎観光ホテルで合同説明会を開いた。県や県医師会などでつくる県臨床研修運営協議会が昨年に続き開催。
医療機関の担当者が、指導体制などをアピールした。
 2004年度から、国家試験合格後の2年間に外科や内科など7分野の研修を義務付ける臨床研修制度がスタート。
 本県では、研修医が規模の大きい都市部の病院に流出する傾向にある。県医療薬務課によると、07年度の
本県の研修医受け入れは36人で、04年度から11人減った。

【写真】研修受け入れ体制などの説明があった県内医療機関の合同説明=13日午後、宮崎市・宮崎観光ホテル
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20070814-1187046405.jpg
927卵の名無しさん:2007/08/14(火) 13:56:44 ID:vD0OFzAI0
>>915

 >全国的にもタクシー代わりの救急車利用などが問題となっており

 早く、救急車有料化にしてほしいモンですね。
  
928卵の名無しさん:2007/08/14(火) 14:27:58 ID:upxJkVwj0
救急車は有料化が当然w
安楽死法案の早期成立を強く強くきぼんぬw
929卵の名無しさん:2007/08/14(火) 14:54:01 ID:vD0OFzAI0

救急車利用は、一回 1万円ぐらいに設定して,健康保険から強制的に徴収できるように法律を改正してしまえば?

後は健康保険組合とバカな理由で呼び出した奴の間でやりあわせればいい
930卵の名無しさん:2007/08/14(火) 15:29:53 ID:BjSqk/eI0
チチッチ  チラシってあんた、、、、
931卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:11:39 ID:RMXwthH70
>>876の解説記事

謝罪マニュアル…医療現場 変われるか
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070814-OYT8T00223.htm

 医療事故が起きた時、病院側は患者や家族にどう接するべきか。社会保険病院グループが、事故が起きた際の
「謝罪マニュアル」の実施に乗り出す。「隠さない、ごまかさない、逃げない」が対応の基本。医療ミスや事故があっても
事実を隠すことが少なくなかった医療現場は、変われるだろうか。(医療情報部 鈴木敦秋)
(後略)




932卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:29:49 ID:PoVOy9NG0
>>926
>県医療薬務課によると、07年度の 本県の研修医受け入れは36人
文章からすると大学も含めて県で36人?
宮崎\(^o^)/オワタ
933卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:32:17 ID:gJoN4/H20
すべての研修医は宮崎大卒の烙印を消したがっている。
だから研修ロンダを目指すのである。
934卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:46:58 ID:EX2FOP8N0
>医療ミスや事故があっても事実を隠すことが少なくなかった医療現場は、変われるだろうか。(医療情報部 鈴木敦秋)

ハインリッヒの法則くらい勉強してからミスとか事故とか論じてるのかね>日本の文系
935卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:48:22 ID:hqZ8My150
マスゴミって報道事故や報道ミスを包み隠さず伝えてきたっけw
936卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:50:45 ID:upxJkVwj0
隠し、ごまかし、逃げるのが
AHEw
937卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:54:42 ID:NQtP5HFk0
>>902
ここだけの話、いい職場でしたよ。
公立病院にしては珍しく、スタッフはよく働いてくれるしね。
当然働いてもらおうと思えば、スタッフを育てたり、患者さんがよくなったときに共に喜ばないとだめだけど。
なんちゃって訪問診療もできるのだから、面白かったですね。
(夜間急変時は当直看護師や当直医師が対応してくれるから、同じ往診でも楽だったんですけどね)

なんなら、くる?
給与は公的病院での標準額くらい。
938卵の名無しさん:2007/08/14(火) 17:07:53 ID:htRKgcLd0
>>872
マジレスするのもなんだが、車椅子を止めておくときは
ブレーキをかけておくのが常識だ。

一応取り扱う機会は頻繁にあるはずのJR職員が
それを怠るのはどうかと思う。
特に一般市民よりは安全に対する配慮が必要な業種の
職員なんだからな。

まぁ金よこせとゴテルやつはもっと問題だがな。
939卵の名無しさん:2007/08/14(火) 17:11:15 ID:GLDXrfZ40
そんなに頻繁かな?
車いすの人、東京駅でもそんなに見ないが
940卵の名無しさん:2007/08/14(火) 17:28:08 ID:YkZRtxq+0
>>937
梁瀬か、何もかもが懐かしい。ずいぶん帰ってない。
来週あるだろう夏祭りで、町内会の手作り展示が面白かった。
盆踊り行列やずらりと並んだ屋台、小学校の大声コンテスト。
今は人も少なくなって俺の思い出の中にしか存在しないだろう。
941卵の名無しさん:2007/08/14(火) 17:29:16 ID:hE3ffCAw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm610252
お仕事お疲れさま。 まあ、気分転換してください。
942卵の名無しさん:2007/08/14(火) 17:48:52 ID:rgGqv7rw0
>>929
 いいな、そのアイデア。
 救急車を足代わりに使う奴、軽症でも呼ぶ奴にどう対処するか、保険組合と患者、消防本部の問題で、医者はカンケイなし。
 『医者が不必要と判断したときのみ有料』ってなことを言った奴がいたけど、もう、そんなウザいことにかかわりたくないもんね。

 あ、でも、これぢゃ、救急車呼びまくりの生ポには、何の抑止力にもなんないか。
943卵の名無しさん:2007/08/14(火) 17:52:51 ID:gJoN4/H20
>>942
ナマポも一割負担になるかもよ。
944卵の名無しさん:2007/08/14(火) 17:53:38 ID:upxJkVwj0
どんどんドルを刷って負債帳消しw
それでピカドン免れるならいいかもw
ドル本位制から本格的な米国への統合かw
それがいやなら中国さまへの朝貢かw
歴史はちっとも変わってへんw
945卵の名無しさん:2007/08/14(火) 18:20:58 ID:avuSp+F50
中国の1省になるよりアメリカの1州の方がイイ鴨w
946卵の名無しさん:2007/08/14(火) 18:33:52 ID:EX2FOP8N0
>>945
「ローマ人の物語」にも、ローマの統治に似ているのは合衆国だと書いてあったしw
947卵の名無しさん:2007/08/14(火) 18:40:07 ID:Ce3nBJHf0
>>907
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=528785108&owner_id=1086141
医師は医師の仕事だけで良いように
臨床試験 別の34人も同意得ず
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=273563&media_id=4

 現場の先生は忙しいから、どうしてもこういうことがないがしろになりがちなのと、何かあった時に文書化しておく事が自分を守る事になるという認識が薄いんでしょうね。
 CRCのような専門職はこのような時のために居るわけでもあるので、医師は医師の仕事だけに集中できる環境を作らないとダメでしょう。
 医師は医師の仕事以外では酷いド素人なのに口出ししたがる人もいて困りものですが。
948卵の名無しさん:2007/08/14(火) 20:29:46 ID:upxJkVwj0
いい鴨の奴隷には明日はなさそうなんだがw
だれかがなんとかしてくれるのかねw
ひらりにはすっかり見捨てられているとおもうんだがw
てゆうか、嫌われてるよねw
949卵の名無しさん:2007/08/14(火) 20:38:42 ID:upxJkVwj0
日本がドル本位制になることでドルが救われるとしたら、
メジャ〜リ〜グの二の舞だなwああ、おかしいwあ、は、は、w
950卵の名無しさん:2007/08/14(火) 20:39:14 ID:Nwu3eynm0
現場がどんどん逃散しても、脳天気な高校生は医学部に押し寄せる。
入り口も閉めなきゃ駄目だ。
エデュの脳天気布教野郎を何とかしてくれ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,665236,page=30
951(dVb) <来たなショカー:2007/08/14(火) 20:41:18 ID:fifIb38z0
出口の方を変えれば良いんじゃないのか?
「医学部でたからって、別に医者をやらんでもエエ」と言う風潮を作る事が大事だろ。
952卵の名無しさん:2007/08/14(火) 20:45:26 ID:vD0OFzAI0

小児科の夜間救急についてのお知らせ
ttp://www.cick.jp/osirase_syoni_0708.pdf

今まで、すべての日において夜間当直体制をとってきましたが、医師の欠員により、
暫定的措置として夜間当直体制を縮小することといたします。
8月は月曜日が、9月は日曜日及び月曜日が夜間当直医不在となりますので、ご了承願います。
なお、日曜・月曜日以外でも場合によっては、小児科当直医が対応できないこともございますので、
夜間に小児科診療をご希望の方は、事前に当院救急外来に電話でご確認ください。

皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

救急外来電話番号 3823−2101(内線4003)
都立駒込病院
953卵の名無しさん:2007/08/14(火) 21:45:16 ID:PoO7Z/+d0
>>949
5年前にドルと円の統合の話が実際にあったが、日銀が自由に金融政策をとれない
から潰れた。アメから見たら日銀=無限のATMに過ぎない。
954卵の名無しさん:2007/08/14(火) 22:42:41 ID:A0sne5lcO
>>945
属国ならともかく、51州目はねーよ
アメリカの人口の1/3が元日本人になるんだぞ
大統領選挙でも元日本人の意向を無視できなくなるよ
955卵の名無しさん:2007/08/14(火) 23:32:22 ID:VShTzhDN0
トヨタがアメリカのものになるならそれもあり?
任天堂もついてくるヨ
どうせ日本人はwaspもどきに投票するし
956(dVb):2007/08/15(水) 01:28:43 ID:KeTGN0ux0
ローマ→米国帝国主義
ガリヤ→日本

ローマ末期は、ガリヤ人が沢山活躍したぞ。
957卵の名無しさん:2007/08/15(水) 06:19:45 ID:dwn+8wIA0
野党3党有志 医師不足議論へ(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/15/k20070815000008.html

格差問題に取り組む、民主党、社民党、国民新党の野党3党の議員グループは、過疎地域などに
見られる医師不足の問題などに焦点を当てて議論を行うことにしており、秋の臨時国会に向け、
具体的な解決策を盛り込んだ提言を取りまとめる方針です。
民主党、社民党、国民新党の野党3党の有志の議員は、さきの参議院選挙で与野党の勢力が
逆転したことを受けて、格差問題の解決を目指し、そのために必要な法案を共同で参議院に
提出していくことを視野に、先週、新たな政策研究グループを結成しました。
グループでは、3党が連携して取り組めるテーマとして、まず、正規社員と、パートタイム
労働者や派遣社員との間の労働条件や給与格差の問題や、過疎地域などに見られる医師不足の
問題などに焦点を当てて議論を進めるほか、こうした問題を抱える自治体などに調査団を
派遣することにしています。そして、秋の臨時国会に向け、できるだけ早く具体的な解決策を
盛り込んだ提言を発表する一方、法案としても取りまとめ、それぞれの所属政党に、
法案の提出を働きかけることにしています。

8月15日 5時2分
958卵の名無しさん:2007/08/15(水) 07:12:38 ID:G+XLdi/+0
属州は人大杉w
縊死は足りてるw
959卵の名無しさん:2007/08/15(水) 08:25:11 ID:UcCiTpNP0








960卵の名無しさん:2007/08/15(水) 08:54:12 ID:8kuPZiC50
>952
駒込は都立だけど、駄目なんだよなぁ。
感染症、癌、病理メインで他は全くやる気なし。
都立の中では一番格上なのにね。
一見さん救急断るのはまだわかるが、かかりつけも断るのか?
ロイケとかで通院中の子供が夜間調子悪くなったときはどうすんだろ。

このスレ的には叩かれそうですが、常勤的非常勤(嫌な言葉だ)合わせると医者の数もそこそこいて、かりにも都立なのに、これは如何なものかと少し思ったので。
961卵の名無しさん:2007/08/15(水) 08:57:44 ID:9b5JuUX50
小児科の当直医は毎日は夜の外来には出ないというだけでしょ
通院中の小児は小児科の拘束当番医が見に来るか転送か決めるんじゃないの
962卵の名無しさん:2007/08/15(水) 09:17:30 ID:2BCRVA2h0
>>960
都立病院こそ「心の僻地」を地でいってるのですれちがいではありませんぜ

しかし都立の「常勤的非常勤」の時間外労働(8h×16days/月 以外は一切出ない)は
完全な労基法違反だな
963卵の名無しさん:2007/08/15(水) 09:35:27 ID:UnKRXG1U0
ドクターバンク:暗礁…4カ月で登録ゼロ 個人情報条例が壁−−奈良県
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/archive/news/2007/08/13/20070813ddf001010005000c.html

 奈良県が産科・小児科の医師不足対策で始めた「ドクターバンク制度」が、空回りしている。
結婚や出産、定年などで離退職した後、再び働く意思のある医師を掘り起こして登録、病院に紹介するはずだったが、
開始から約4カ月たっても登録医師はゼロ。県は離退職した医師の名簿を持ちながら、県個人情報保護条例が禁じる
「目的外の利用」にあたるとして“封印”、積極的な勧誘ができずにいる。
 制度創設のきっかけは昨年8月、同県大淀町立大淀病院で分娩中の高崎実香さん(当時32歳)=同県五條市=が意識不明となり、
転送先探しが難航した末、死亡した問題。医師不足が深刻な産科・小児科、へき地勤務医を対象に、4月9日から
登録受け付けを始めた。医師登録は県医務課職員が「積極的に掘り起こす」としていた。
 バンクを利用した求人は、大淀病院の4人をはじめ、県内の公的病院4カ所から計9人寄せられている。
しかし、紹介したくてもできない状態だ。
 県内には、県立医科大学付属病院(橿原市)と五條(五條市)、三室(三郷町)、奈良(奈良市)の各県立病院がある。
県とこれらの病院で作る県地域医療センターは、病院間の異動に役立てる目的で、各病院の医師の氏名や連絡先、経歴などの
名簿を作っている。名簿上の医師は産科約90人、小児科約140人。
 医務課はこの名簿を活用し、離退職者に連絡・面談するはずだったが、センター側から個人情報保護条例を理由に名簿の活用を拒まれた。
 医務課は「今後、ビラを関係団体に配ったり、該当者に声をかけてもらうなどPRしたい」と話している。【中村敦茂】

964卵の名無しさん:2007/08/15(水) 10:08:25 ID:9K4KsGQb0
>>960
このスレの僻地とは地理的なものじゃなしに、人の心、管理者、運営者の心の持ちよう
を指す言葉なので無問題。
965卵の名無しさん:2007/08/15(水) 10:11:58 ID:GE61sLys0
>>963
個人情報条例とは全く無関係である件について
966卵の名無しさん:2007/08/15(水) 10:16:08 ID:bTfhKL1f0
>>960
ニュアンス的にはどう見ても
「日月の夜は『小児科の夜診』しませんよ」でしょ。

まあかかりつけであろうと時間外に診るのはあくまでも「こちらの厚意」なわけだが。
967卵の名無しさん:2007/08/15(水) 10:19:20 ID:9K4KsGQb0
>>963
>ドクターバンク:暗礁…4カ月で登録ゼロ 個人情報条例が壁

当方身長160cm体重80kg50歳、自転車あり、1kアパート住まいの
フリーのアルミ缶リサイクル者ですが、手当て、月額3万円で愛人を募集しています。
年齢18歳から22歳、容姿、長澤まさみ同等かそれ以上の方、登録を。

・・・・ 登録が無いなあ、、、、個人情報保護とかが無けりゃなあ。。。。

こんな感じw
968卵の名無しさん:2007/08/15(水) 10:38:04 ID:dzCnqRfkO
しかもDV夫ってわかっているしな

・36時間連続ぐらい眠らないで働け
・親(市民)は敬え、世話してあげろ
・生活できるのは、親のおかげだ感謝しろ
・親に殴られるのは、お前が悪いから

親戚(議員)からは
・20万円払えば、アメリカから金髪美女が喜んで嫁ぐ
・バツイチなんだろ
って言われるしな

次々と結婚しても2年で離婚するの。
969卵の名無しさん:2007/08/15(水) 10:38:35 ID:GE61sLys0
>>967
ワロタ
970卵の名無しさん:2007/08/15(水) 10:53:39 ID:bTfhKL1f0
物騒な事件だが、もしこの後で死亡していたら病院イチャモンつけられてたんだろうな



病院に女性の遺体搬入=両足に打撲痕、殺人の疑いも−男2人立ち去る・兵庫
8月15日1時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000006-jij-soci

 14日午後8時40分ごろ、兵庫県尼崎市東大物町の県立尼崎病院に2人の男が女性を運
び込み、立ち去った。女性は既に死亡しており、同病院は県警尼崎東署に通報した。
女性の両足に複数の打撲痕があることなどから、同署は殺人や傷害致死の疑いもある
として捜査している。
 調べでは、女性は20〜40歳ぐらい。マットとバスタオルでくるまれた状態で運ばれ
た。バスタオルには血痕があった。
 服装は黒い長袖シャツに、下着のパンツ姿だった。
 同署は立ち去った男らが何らかの事情を知っている可能性があるとみて行方を捜す
とともに、女性の身元についても調べる。 

最終更新:8月15日2時7分
971卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:05:01 ID:9K4KsGQb0
>>970
虫の息でも生きてたらありそう。

加害者= 「殺すつもりは無かった。」「病院へ行けば死なないと思っていた」

裁判官= (加害者より医者叩いた方が賠償金も増えるし、遺族も助かるし、、、
        医者は後でお礼参りにも来ないしな、、 いやあ、大岡裁きでいっちゃうかw)

       「傷害と死亡との因果関係は確定的ではない。」      → 加害者 は傷害罪
       「 適切な治療を行っていれば救命の可能性はあった。」 → 医師 は業務上過失致死罪
972卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:06:08 ID:6CiFla1x0
都立小児病院は、某新聞に移転反対のプロ市民が「24時間診てくれる小児病院」を
無くさないで!って言う記事が出て、その記事を見た、なんだいつでも診てくれるんだ
というDQNが救急に来まくって小児科医の疲弊逃散にブースター効果があった・・・
らしい。
973卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:07:52 ID:IIFWFFul0
発見時死亡していた、の証拠は残してるのか?
974卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:13:17 ID:9K4KsGQb0
>>973
なるほど、医学会の隠蔽体質w、という奴だな
975卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:19:03 ID:9b5JuUX50
>>973
既に死後硬直であったんだろうw
976卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:21:27 ID:dv4HVpAI0
医師登録は県医務課職員が「積極的に掘り起こす」としていた
@ったく、、、、掘り起こす? 芋か????糞があああ
977卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:24:13 ID:9b5JuUX50
>>976
お盆だし、お墓でも掘って
黄泉の国から呼び戻すんだろうてw
978卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:27:58 ID:NGR6cOCs0
次ぎスレどうする?
979グリーンツーリズム:2007/08/15(水) 11:34:09 ID:NGR6cOCs0
立ててみるか
980グリーンツーリズム:2007/08/15(水) 11:39:44 ID:NGR6cOCs0
勝手に立てさせて頂きました。もし宜しければ次ぎスレとしてご利用下さい。

僻地医療の自爆燃料を語る74
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187145320/
981卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:54:03 ID:9b5JuUX50
>>980

相変わらず暑い日で外に出たくないw
982卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:01:58 ID:24PNbqR70
>>977

それいいアイディアだよ。

個人情報保護法は生者にしか適用されないから、死んだ医者の情報を提供するのは問題なし。
983卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:04:46 ID:5+xIG8Es0
>>980 乙です

>>624の続報

常勤医7人が退職へ 筑西市民病院 存廃問う調査を開始
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070815/CK2007081502041150.html

 筑西市玉戸の市立筑西市民病院で、常勤医師7人が本年度内に退職することが明らかになった。同病院では
近隣の大学病院などに医師の派遣を要請しているが、難航している。医師不足が解消されなければ、
赤字経営の改善計画への影響は必至で、同病院は市民1000人を対象に病院の存廃や経営形態を問うアンケートを始めた。
 同病院には現在、7つの診療科に常勤医師が14人おり、ほかに脳外科で外来診療を行う非常勤医師が1人いる。
 市や同病院によると、内科医3人が年内に派遣元の日本医科大に引き揚げ、整形外科、形成外科、眼科、泌尿器科の
医師4人も来年3月までに同大に戻るか、ほかの病院に移るなど、計7人が同病院を去る。
 内科医については同大から3月に「医局の医師が足りず6月末日で引き揚げたい」と打診があり、5人のうち1人は7月に戻ったが、
交渉の結果、3人は12月まで期間を延長した。補充のめどが立っておらず、内科の入院患者に対し、
9月ごろから転院や退院を勧めるという。
 同病院では今回の退職問題を受け、31日まで郵送による市民アンケートを実施。経営改善計画の進ちょく状況を検証してきた
「経営健全化評価委員会」の各委員にも意見書の提出を求めており、これらを参考に今後の方針を検討する。 (中西公一)

984卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:21:13 ID:G+XLdi/+0
廃止w
985卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:27:55 ID:9b5JuUX50
筑西市ってどこだか知らなかった
なんだ下館かヨ
986卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:33:32 ID:NggQ7hQWP
やめる医者ならともかく、
市民アンケートってなあ...
987卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:34:20 ID:NGR6cOCs0
そうだな、最初は福岡県方面かとオモタ
近隣の大学病院って所が日本大学ってあったから、関東と分かった。
死兆村合併の弊害ですな。
988卵の名無しさん:2007/08/15(水) 13:55:58 ID:1WejlIF00
遅レスだが・・
>>954
そう考えると、「コードギアス 反逆のルルーシュ」
って言うのは、十二分に有り得る設定なんだな。
989卵の名無しさん:2007/08/15(水) 15:06:43 ID:htLnnemP0
>>960
かりにも都立なんだからちゃんと労基法に沿った勤務体制と当直・夜勤の賃金を支払ってくれれば問題ないよ
それをしないからこうなるんだよ

奴隷根性の染みついた爺医はもう医師全体から見ると少数派だしどんどん使い潰されていってる
それくらいわかるだろ
990卵の名無しさん:2007/08/15(水) 15:35:48 ID:9b5JuUX50
>>988
神聖アメリカ帝国の1州ではなく占領地ということなら今でもその通りだがw
991卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:04:03 ID:dv4HVpAI0
東京から新幹線でわずか3時間の距離にもかかわらず、 「東北」 を馬鹿にした若造医
  師が
> 来てやっているという態度なので待遇は驚くほどである。 医療費削減が政策として掲げ
  られて
> いるのもどこ吹く風、驚くほどの報酬を受けている。
@ 僻地DQN愚民の僻み根性がよくでていて教科書的だな
 ここらあたりが スタンダードだろうな
  

992卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:08:06 ID:9K4KsGQb0
>>991
三行ほどの中に僻地民の心根が凝縮されてますね。まさにこのスレの原点です。
993卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:08:53 ID:XXrndWoy0
>>926の別ソース

医師不足:解消へ、臨床研修医に説明会 35人参加−−県内19病院 /宮崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20070815ddlk45040436000c.html

 医学部を卒業した臨床研修医の誘致を進めようと、県内19の病院が13日、宮崎市内で説明会を開いた。
医師不足解消のために県医師会や各病院が連携して企画、今年で2回目。参加した県内外の医学部生からは
「直接話を聞け内情が分かった」と好評だった一方、参加者は35人にとどまり、県医師会幹部も
「周知の方法を考えたい」と話している。
 会場では、各病院がブースに分かれて研修プログラムや住環境を説明。福岡県の私大医学部4年の女子学生(22)は
高千穂町に実家があり、研修の候補地は福岡か宮崎を希望する。延岡市の病院のブースを回り
「副院長が直接説明をしてくれて誠実さを感じ、心が動いた」と話した。一方で、会の日時は前日、
たまたまテレビで見て知ったという。
 医師会の河野雅行理事によると、事前告知は近隣県の医学部に掲示したり、知人を通じて
県内高校の卒業生に声を掛けたりした。河野理事は「個人的なつてに頼らざるを得なかった。
学生にとっては意義のある機会なので、来年から広報の仕方も再考して会の存在を広げていきたい」と述べた。【種市房子】


994卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:22:45 ID:9b5JuUX50
>>991
新スレ>15へのレスですねw
995卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:23:41 ID:drg8AHkd0
>学生にとっては意義のある機会なので

どうして、若い医者の来ない土地の馬鹿どもは、自分たちのところが
すばらしくて、それを理解する機会さえあれば、どんどんやってくるはずだという
訂正不能な想念を持っているのだろう。
996卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:24:24 ID:9b5JuUX50
そろそろ埋め立てモード
お盆で田舎に帰れない椰子だけが居残ってるスレは埋めましょうw
997卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:25:27 ID:VmYhFSgJ0
>>971
>裁判官= (加害者より医者叩いた方が賠償金も増えるし、遺族も助かるし、、、
>        医者は後でお礼参りにも来ないしな、、 いやあ、大岡裁きでいっちゃうかw)

ヲイヲイ、そりゃ「大岡裁き」じゃなくて半端な「片岡裁き」だろってww
998卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:25:47 ID:9b5JuUX50
>>995
直接話をきけば内情が分かって、その地方に来る人も減るでしょうねw
999卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:27:19 ID:yK3uPijq0
メーテル
1000卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:28:44 ID:GE61sLys0
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。