大丈夫か? 防衛医大、産業医大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
現在その存在意義が問われる2校。
第2、第3の自治医大となるのか?
2卵の名無しさん:2007/07/30(月) 13:01:28 ID:V4i7FwW/0
2ゲット禁止。

2より
3卵の名無しさん:2007/07/30(月) 18:50:52 ID:wcvkiw/D0
学費を取る産業医大に最早存在価値は無い
4卵の名無しさん:2007/07/31(火) 00:37:18 ID:H1kRhWph0
防衛は既に舞鶴や沖縄離島派遣などやってるし、なし崩し的に第二自治になってもおかしくないかも。
国は医師の配置をしますとかいうけどさ

国「明日から僻地に行ってくれ(or産科になってくれ)」
国立卒医師「やだ」
私立卒医師「辞めさせていただきます」

となるのがオチだろう。

国「お国のために明日から僻地にいってもらう。いやなら借金を全額返すんだな」
防衛卒医師「(:´д`)」

国(僻地自治体でも可)「君の債権はわれわれが買い取った。以後9年間はわれわれのために尽くしてもらう。いやなら借金を全額今すぐ返済すべし」
産業卒医師「(´・ω・`)ションボリック」

このあたりは織り込みすみかも知れないね。
5卵の名無しさん:2007/08/01(水) 02:33:57 ID:xFeS405V0
そんなのいうなら国立だって公金じゃん
僻地行けばいいのに・・・
6卵の名無しさん:2007/08/04(土) 17:26:31 ID:/22zLT2lO
産業は税金の無駄以外なにものでもない。
民主政権で早速潰されるだろう。
防衛は態度いいだく日本人好み.生き残るだろう。
7卵の名無しさん:2007/08/05(日) 07:24:34 ID:SqfbUx8z0
防衛医大はエリートの養成機関として存在価値はありそうだが、産業医が
不足しているとか聞かないから、既に高度経済成長時代も終わったし、
産業医大はスペースワールドと一緒に有名無実化していくだろう。
スペースワールドよりもディズニーランドや三井グリーンランドが
賑わっているのをみると、産業医大よりは防衛医大や自治医大、長崎大熱研
の存在価値の方が高いような気がする。
8卵の名無しさん:2007/08/05(日) 07:58:38 ID:UKjWYFF00
国立は抗菌といってもほとんど医学教育には金が回ってないから無理だろ。

産業医は第二自治医科大学みたいな扱いになるかもというのはわからんでもない。
9卵の名無しさん:2007/08/05(日) 18:25:12 ID:nA8tWX+TO
「産業医大」
なんと名前のかっこ悪い大学だろ.
オレはここと藤田衛星という名前だけは生理的に厳しかったな。
金が安いってのも最近知ったが結構ムズいわりにアホにみられそうだなw
自治も産業も役割は終わった。
つーか思った程の国家貢献してない。
平気で開業しで「自治医大卒」とか書いてるアホもおるし。
国家反逆罪ですっていってるようなもんだよな。
あげくの果ては飲み屋で私立いったと思や〜豪遊できるとか絶叫する始末だし。
年金なみの詐欺野郎たちだな。
10卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:52:57 ID:XJKN70740
こいつら、借金背負って首が回らないんだろ。

産業医なんて存在意義が良くわからんし、不足しているとも聞かないし。
防衛医大なんて、とりあえず戦時下じゃないから不要だし。
自治医大なんて、そのまんまだし。
医者不足で困っている僻地には、こいつらを送りゃいいじゃねーかww
11卵の名無しさん:2007/08/05(日) 23:17:06 ID:/XyHzdH20
4が書いているのはあながち夢物語ではないかもな。
今はいわゆる戦時下だし、赤紙徴収がきてもおかしくなかろ。

いままで自治・産業の卒業生(研修医)をみてきたけど
自治:2年間でマスターしなくては、という意気込みを感じる。
産業:おまいら、既に入局を決めてるって・・・ローテなめてる?いまいち自覚タリナサス
12卵の名無しさん:2007/08/06(月) 13:18:52 ID:ecXZcuyl0
うちにも産業医大卒業生が初期研修に来てるけど、借金背負ってる悲壮感はないな。
どういった事情かはしらないけど、確かに既に入局を決めてるね。青田刈りでもしてんのかな?

それより、医者になったらいいかげんイヤーノート「だけ」で勉強するのはやめてくれ。
13卵の名無しさん:2007/08/06(月) 20:06:50 ID:x2yPYeoa0
国立より高い学費払ってまで
産業医大行くのってどうなんだろ。
14卵の名無しさん:2007/08/07(火) 18:14:03 ID:S03YnQHI0
産業医大ね。なんか将来の夢が産業医というのもなぁ。
15卵の名無しさん:2007/08/07(火) 20:48:00 ID:502fe6JJ0
産業医大の入試要項みると
先輩産業医がカーキの作業服で載ってる
あれ見ても受験できる根性て人ごとながらすごいと思う。
16卵の名無しさん:2007/08/08(水) 17:42:15 ID:ZK9CE3CD0
自分たちのノ時にはB日程だったから国立と同じ感覚で受けてたけど、確かに今産業医大の存在意義って薄いよね。

それよりも、下手に借金背負うのがまずいだろう。
17卵の名無しさん:2007/08/10(金) 22:18:11 ID:wnHAwQIZ0
開業医のお子様の
選択肢が1つ増えるだけのこと。

遠くの国立志願組がわざわざ受けなくなるシステムを
作ったんだね
18卵の名無しさん:2007/08/11(土) 10:36:09 ID:yV+h1+be0
>>15
俺、そういうの全く抵抗ない人なんで
産業医になっちゃおうかと思っているのだがね
19卵の名無しさん:2007/08/11(土) 12:53:09 ID:JPYgKGzD0
産業医になること自体は問題ないのでは?

ここで話題になるのは借金で縛られる大学へ行くことで人生の選択肢を狭めることでしょうからね。
20卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:03:35 ID:4/GgZewQ0
産業医大出て、えらそうに金沢大学に来て、MRにたかってる産婦人科のスタッフ!
名前はいえんが。基礎しかできないおまえだよ。
早くで・て・い・け
21卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:47:35 ID:hZdCEBZl0
産業医大は開業医の子息だらけで借金なんて何とも思ってない学生多いよ。
22卵の名無しさん:2007/08/11(土) 21:53:23 ID:GD/McOmU0
やはりねえ。
底辺国立と偏差値トントンだから
貧乏国立組はあえて産業医大受けんわなあ。

てことは設立の趣旨からは乖離し続けているということですね
23卵の名無しさん:2007/08/11(土) 21:53:56 ID:NGBthnhy0
>>21 産業医卒のドロッポロンダってけっこーいる。
話を聞くと卒業と同時に借金を一括返済した開業医ボンボンばっか。

そもそも開業医ボンボンを合格している時点で産業医大の試験官や面接官が馬鹿丸出しというのが分かる。
戦術的には借金返せないボンビーを入れるべきではあるな。
24卵の名無しさん:2007/08/11(土) 23:51:47 ID:c2pq8ucP0
国公立医や自治産業防衛の入学に親の収入制限を定めたらどうかな?

500マソ以下とかねw

金の掛かる中高一貫校が全盛期である現在、どんだけレベルが落ちるか見ものだな。

25卵の名無しさん:2007/08/11(土) 23:56:26 ID:c2pq8ucP0
実際に国公立医は半分ぐらいそうするべきだろw
26卵の名無しさん:2007/08/12(日) 07:15:57 ID:ql6ewbc+0
貧乏人の子でも 優秀なのは スカウトして
英才教育するほうが 大切。

DQNのガキにあわせたカリキュラムでスポイルされるのが
もったいなし。
27卵の名無しさん:2007/08/12(日) 10:01:17 ID:6TtOVvW60
最近は全国的はくち(なぜか変換できない)化のため、<<貧乏人の子でも 優秀なのは<<ほとんどいないらしい。
28卵の名無しさん:2007/08/12(日) 11:43:38 ID:nQCkKDVE0
産業医って訴訟リスクと給料考えたら臨床医より美味しいで、産業医の業界
で圧倒的に強い産業医大は考えようによってはお得な大学。
QOMLを主張することで有名なブログでこういう主旨の話が載ってね。

白衣にこだわる医者が1番割に合わないことをする。早く気づけと。

なるほどなと思ったよ。
29卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:08:06 ID:nP/bUt7z0
産業医大の派遣先は都会が多く、志が低い医師は町の誘惑に勝てなくなる。
真面目に学問をやろうという気になれないのが問題。
その点では、自治医大や防衛医大の方が健全(逆に不健全?)といえるのでは
ないか?
30卵の名無しさん:2007/08/12(日) 12:18:39 ID:nQCkKDVE0
>>29
産業医大は「産業」が発達してる都会に多いのは当然。
地方工場が多い製造業でも結局トップ産業医は本社のある東京。
ただ金融でも弁護士でも外資系企業でも、要求が高くて都会に需要が集中する職は多い。
産業医だって彼らと同じで、都会のがむしろ要求が高い。
地方の産業医のが相対的にまったりしてる。
31卵の名無しさん:2007/08/12(日) 17:51:43 ID:SZjci27W0
現状は産業医大の卒業生は産業医になる前に労災病院などの戦力として働くことが少なくないよな。
でも労災は正直言っていらない。
俺が高楼の中の人だったら義務年限明ける前の産業医大卒業生は労災みたいなところへ送らずに僻地へおくる候補として真っ先に目をつけるよ。
32卵の名無しさん:2007/08/12(日) 19:04:52 ID:/QGQG2L10
↑高楼と産業医大は無関係。
33卵の名無しさん:2007/08/13(月) 09:05:58 ID:Rb1WQato0
おもいっきり管轄下だとおもうが
34卵の名無しさん:2007/08/13(月) 21:44:39 ID:GAgmFgJh0
公正労働省の
旧労働省官僚が 天下ってますので
旧厚生省の部署は なかなか手が出せません
35卵の名無しさん:2007/08/13(月) 23:15:51 ID:dLKfxT9g0
防衛医大ってのはわかるが産業医大ってのがわからん。産業医を育てるって
ことなんだろうが内科医大外科医大産科医大エトセトラなんてのは無いよな。
普通の医大(医学部)産業医学教室で十分だと思うしわざわざ医大として存在
しなきゃならん理由が無い。財界官僚医師会政界のオヤジ連中ってのはロクな
こと考えねえな、世界的にハズいよ、学生や卒業生に罪は無いけど。
36卵の名無しさん:2007/08/14(火) 00:29:06 ID:wStBZoLC0
普通の大学に産業医学教室なんてあるの?
俺んとこは公衆衛生ならあるけどよ、それはなかったなあ。

そんなことより産業医はくいっぱぐれないのか。
そこらへん聞かせてくれ。
37卵の名無しさん:2007/08/14(火) 00:41:52 ID:5pj1antJ0
小遣い稼ぎくらいにはなるかもよ

美味しいところは爺医ががっちり固めてるからなあ
38卵の名無しさん:2007/08/14(火) 01:07:49 ID:mKVZdvca0
産業医構想は、GM(General Motor:キャデラック、ビュイック、オールドモービル、シボレー4自動車部門統合持ち株会社)
の健康管理医師ラマチーニが60年前に唱えた産業環境下での健康保全増進医療組織を日本で全面に進めたものだ。
時給が、5000円以上の GM の従業員の福利厚生を考えたものになっている。。TOYOTA の考えとは根本的に違う。
産業医大は、独立行政法人・独立大学法人の先を行っている。つまり、先駆的な組織となっている。産業医大で行なわれたこ
とが、独立行政法人・独立大学法人の教育費などの前哨戦になっている。
アメリカ合衆国の場合は、Medical School (医学大学院)の tuition & fee(授業料と設備費)は、
private school が年間、$32588(407万円:ハーバード大学の一般文系コースで年間授業料が500万円)、
public school が、$16153(202万円)ということで、現在の国立大学医学部の年間授業料が53万円、(初年
度が80万円)を大きく上回っている。此のあたりに、国公立大学医学部の授業料を上げるのではないだろう
か。年間授業料・設備費の総額が、いずれ100万円乃至、早稲田の理工並みの年間授業料170万円に近
づくと考えられている。
産業医大の場合は、授業料が年間利率3%で貸与(3000万円)されており、2006年度より施設費として
教育費カテゴリーを私学並みの施設費を導入しており、その分は学校からの貸与の無い為、銀行融資など
を使って自己調達しなければならなくなっている。
 試験日が、国公立とずらしており、合格するには慶応医学部並みの偏差値が必要となっている。
39卵の名無しさん:2007/08/14(火) 01:16:25 ID:mKVZdvca0
そもそも産業医は、大企業の産業医を旧帝大系乃至、慶応・慈恵医科大学医学部が
ジッツ(指定席)を持っている。産業医大の卒業生は、9年間の指定の産業医お礼奉
公コースを終わった後のポストが不足しており(旧帝大系も就職先としてのポスト不
足の苛烈さは同じ。)、地元の北九州市八幡西区で開業する以外に選択肢が限られて
おり、北九州市の人口10万人対医師数が既に250人を超えており、市内の医師数
は過飽和状態から淘汰の時期に入っている。
40卵の名無しさん:2007/08/14(火) 02:21:05 ID:5pj1antJ0
御礼奉公としてのコースがいつの間にか僻地コースとか産科コースにさせられてたりしてね
41卵の名無しさん:2007/08/14(火) 06:18:25 ID:PdW/c7YL0
>慶応医学部並みの偏差値が必要となっている。

そりゃ ない。
慶応に失礼だ。
42卵の名無しさん:2007/08/14(火) 09:32:40 ID:bmKVYwWO0
>慶応医学部並みの偏差値が必要となっている。

いま、けっこー学費取られるだろ。
国立医底辺まで偏差値下がってるぞ・・・
43卵の名無しさん:2007/08/14(火) 09:36:30 ID:bmKVYwWO0
>>39 産業医は、大企業の産業医を旧帝大系乃至、慶応・慈恵医科大学医学部がジッツ(指定席)を持っている

はいは〜い、夏だから慈恵厨が湧いてきたね〜。
馬鹿開業医のボンボンばっかなのに、あと継がないで産業医なんてやったら
親と裏金が泣くよん。
44卵の名無しさん:2007/08/14(火) 11:58:44 ID:l1Cwgckl0
http://kanazawa-u.sanpu.jp/introduction/dispensary/profile.php?pm_id=3&s=3N3Hh6eFjn4M8K

このひと産業医大しゅっしんですが、何故かくしてるよう。
恥ずかしいのかな。
45卵の名無しさん:2007/08/14(火) 12:20:52 ID:3tdy1q4l0
漏れらの頃は学費免除だったはずだけど(94年入学)それでも偏差値的には地方駅弁程度でしょ。
私立のなかでは相対的に上ということでこのような表現になったのかな?>慶応医学部並
46卵の名無しさん:2007/08/14(火) 14:27:23 ID:PdW/c7YL0
今年から2年限定?で産業医してますが、
盆休みと正月休みがまともにあって、
年収も医員の2倍超。 
これが人間の生活だなあ。
47卵の名無しさん:2007/08/14(火) 15:57:27 ID:OtkVuSYs0
そうだそうだ
48卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:32:28 ID:7LewWCEb0
産業医学ってのがあったっていいんだよ、世の中これだけ産業社会になってんだからさ。
問題はそのための医大を作り9年間のお礼奉公を科すようなことをやる必要があるのか
ってことなんだよな。普通の医大に産業医学教室を設けりゃいいだけの話じゃんってこと。
産業医大ないしこれに類する医大ってよその国にはあるのかね?アメリカにゃねえよ。
こういう変則的なことはやらんほうがいいな、産業医のなり手ぐらいいくらでもいるだろうし、
いなかったからといってそれで社会が成り立たないってことでもないしな。
49卵の名無しさん:2007/08/14(火) 16:43:59 ID:upxJkVwj0
イランw
50卵の名無しさん:2007/08/14(火) 19:05:26 ID:b0Z0y7nz0
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 慈恵医科大 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大・旧六ライン
64 昭和大1期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大→国立箸棒 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
62 順天堂大
51卵の名無しさん:2007/08/14(火) 19:38:23 ID:joHXnF2h0
産業医の大企業は旧帝医のジッツとか言ってる人は本当に医局社会でしか
ものが見れてない。
産業医で1番給料のいいのは外資系。これはそもそもジッツなんてのはない。
日本にきてたかだか30年以内の企業がほとんどだからな。

大企業は産業医の中ではむしろ給料は低い。
そこそこの企業を掛け持ちしたりする方がよっぽど稼げる。
ちなみに病院と違って企業の場合、30年で儲かる業種が結構入れ替わるから
30年前のジッツが必ずしも今おいしいとは限らない。
52卵の名無しさん:2007/08/15(水) 08:33:23 ID:tadNT8mP0
いずれにせよ産業医大を卒業するメリットってなに?
普通の医学部卒でもなれるんだったらあまりメリットないような・・・
53卵の名無しさん:2007/08/15(水) 08:49:54 ID:9wAqrHnm0
定員枠分、医師になれる資格を貰えるチャンスがある。案外いいかも。
54卵の名無しさん:2007/08/15(水) 08:51:51 ID:ARC/ctAZ0
学費 私立=産業医>>国立
ただし強制貸付にて 私立>>産業医>国立

あと 卒後の研修ですぐに産業医資格が手に入る。

この程度の利点しかないんだが、空前の医学部指向のため、
なんとか学生集まると当局はふんでいる。

実際 偏差値は 国立底辺並み
55卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:17:14 ID:tadNT8mP0
で、借金という名の鎖を足に結び付けて臨床に出て行くわけね。
タイタニックが氷山に向かいつつあるのに船から逃げられない、と
56卵の名無しさん:2007/08/15(水) 14:48:18 ID:iDLRnREj0
>>55
産業医になる率は少しずつは増えているよ。
昔に比べてメンタルやらで認知度も上がったし。
臨床に比べて訴訟リスクなどもないし、外資統括産業医などは給料もいい。

学会行けば分かるが、産業医界のネットワークは圧倒的だし、産業医になるなら
メリットは大きい。ただこの板だと臨床以外に価値を見出す人は少ないだろうから
伝わりにくいだろうけど。
少なくとも関東から地方国立医に進み、東京に帰って来るのに苦労してる女医さん
なんかは、QOL良くて東京帰れて汚い仕事、当直なしの産業医ってラッキーって
思ってるよ。
57卵の名無しさん:2007/08/16(木) 00:48:41 ID:DNBRmEY80
ほとんど、かけもちだろ
58卵の名無しさん:2007/08/16(木) 07:31:35 ID:OL5yFxw80
かけもち産業医 の 経験だけで
産業医大の教員になって 御託を言ってる人もおりますからな
59卵の名無しさん:2007/08/16(木) 17:49:39 ID:rlp2eVra0
しかし卒後9年臨床もやらず(2年研修ぐらいはやるんだろうが)産業医やって
義務が終われば30代半ば、当然臨床では使い物にならないし、ずっと産業医
やるか臨床研修をやりなおすかってことになるんだな、それも考えもんだな。
いずれにせよ選択の幅は狭いな、こういうのってやっぱ邪道だな、オイラはそう思う。
60卵の名無しさん:2007/08/16(木) 20:59:30 ID:WsRYnjn10
大学の描いてるキャリアプランは
産業医の達人への道なんだろうけど
法律系センスがまるでないとか
臨床医気分が抜けないとかだときついでしょうね。

コンタクト医にでもなるか
61卵の名無しさん:2007/08/16(木) 22:11:34 ID:C190rL3b0
62卵の名無しさん:2007/08/17(金) 03:18:57 ID:50LAdRrb0
 ┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│                            ||
 ||    ,..-──- 、                 ||
 ||  /. : : : : : : : : : \.               ||
 || /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ            ||
 ||,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',  ∩___∩.  ||
 ||{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} /        ヽ. ||
 ||{.:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}/  ●    ● ヽ. ||
 || { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!;    (_●_)   ミ||
 || ヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ:彡    |∪|  、   ||
 ||  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′/ __ヽノ  /´>||
 |│   /\` ー一'´丿 \ (___)    | (.||
 || /\  \___/   /` |       |   ||
 |└─────────────────┘│
 |     10月23日午前11時50分       |
 |                                |
 |       ATM防犯カメラの撮影           |
 |                                |
 | 永平寺町山王.福井銀行上志比支店にて   |
 |                                |
 └───────────────────┘
63卵の名無しさん:2007/08/18(土) 01:47:50 ID:2dAHP5uxO
産業医大は産業医になるんなら最高の大学(ならないやつが多いが)。
卒業とほぼ同時に資格が取れ、非常に面倒な更新が不要。
法律があるので、常に産業医の需要はある(ただし、必ずしも楽でオイシイところばかりではない)。
QOMLは高そうに見えるが、会社と従業員の板挟みにあって、神経をすり減らすこともしばしば。
リーダーシップが取れて、そういうのが好きな人、やりがいを感じる人は向いてる。
臨床医でも奴隷のように働かされた可能性を考えれば、どちらがいいかはその人の価値観、向き不向き次第。
64卵の名無しさん:2007/08/21(火) 00:41:53 ID:hyHUj9aM0
産業医大の授業料と施設設備費という私立並みの教育費用の取り方は、国公立大学法人の
教育費に広がっていくはず。初年度入学金30万円と、年間授業料53万円というものから、
施設設備費を100万円取るようになるはず。出ないと、年間の補助金が、何故に年間7億
削られたのか説明が付かないでしょう。

 国公立大学法人大学医学部は、早稲田の理工並みの年間授業料が153万円になる。
65卵の名無しさん:2007/08/24(金) 01:33:02 ID:ZrtIygph0
某労災病院勤務。
うちに産業医大出身の初期研修医が数名いる。
正直、当病院は教育をするような環境の病院ではとてもではないのだけれど、彼ら的には不満はないらしい。
「産業医大で研修の同期とたいしてかわらない・・・」とか
「みんなも同じ感じ」とか平気でのたまう。

既に入局を決めているからか、そこそこきちんとした研修をつめる一般研修病院からは敬遠されるらしい。
医師になって最初の数年が非常に大事なのに、井の中の蛙状態ということがわかっていないのかもね。


66卵の名無しさん:2007/08/24(金) 03:24:21 ID:2a2grQl2O
医者ってみにくい争いしてるね。出身大学よりも腕磨けよ。だから日本の医者のレベルは低い。
67卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:34:54 ID:vZgdWty50
>>44
こいつバスケ部だったな
68卵の名無しさん:2007/08/24(金) 22:45:56 ID:DFhDGFG00
>>66
どこの国のお医者のレベルが高いのでせう。
米国のレベルは世界最高と思いますが、
あなた方貧乏人は残念ながらそのレベルの医療は享受できません。
ベトナム戦争の野戦病院レベルを覚悟しておいてくださいませ。
69卵の名無しさん:2007/08/26(日) 13:26:35 ID:IHLOYKQO0
>>20 きょう先生のことですね。でも残念ながら産業医大出身というのは
伏せておきたい学歴のようです。阪大入局からのものしかHPには載せていません。
相当はずかいいのでしょうね。
70卵の名無しさん:2007/08/28(火) 10:48:56 ID:ktyOXhof0
>>20
このあたりが産業医大のピークかな?
共通1次で足切りしていた頃だろ
50倍くらいの募集を2次で30倍くらいに絞っていたんじゃなかったかな
71卵の名無しさん:2007/08/28(火) 15:17:39 ID:9BJjsqxw0
まだ 出来たてで 海のものとも分からない頃だから
近くの優秀な連中が受けていた頃。
山のものとわかった今では、
私立大受験生の滑り止めの一つになり下がったようですが
72卵の名無しさん:2007/08/28(火) 15:19:20 ID:joMU6g3l0
廃止でいいだろうw
73卵の名無しさん:2007/08/29(水) 17:32:47 ID:KAeSryuM0

 国立は税金だよな。

 僻地医療を志して当然だろ。厭とは言えないだろう。
 いまさら奨学金を積む必要もないよな。

74卵の名無しさん:2007/08/30(木) 22:36:21 ID:K3VN0Ldp0
へき地医療を強制するのもいいな。
優秀な理系が理工系に進学し 工業系が伸びる。
国公立医に馬鹿が行くようになり 馬鹿医者が増える。
それだけか
75卵の名無しさん:2007/09/03(月) 00:06:26 ID:TdtJHGHe0
漏れも産業医大出身だけど、出身校はあまり表に出さないな〜w
産業医もやってたけど、もう義務年限明けたので今は一般病院で内科医やってる。
産業医やるなら産業医大ブランドもそれなりに感じたけど、産業医を生涯かけて
やっていくかどうかは判断が難しいよ。企業にもよるだろうし。
学費が国立大学+αで一般の私立大並みになって志願者が今後増えていくのか
不安。
76卵の名無しさん:2007/09/06(木) 20:30:04 ID:Tk37nNF+0
保守
77卵の名無しさん:2007/09/06(木) 20:42:28 ID:lR/GVrDa0
高額な奨学金をだすくらいなら防衛・産業医の債務肩代わりして人事権を握ればいいんではないの
78卵の名無しさん:2007/09/06(木) 22:09:02 ID:Tk37nNF+0
高額な奨学金だしてもなお国立より高額なんでしょ。産業医大は。
中途半端すぎるよな。 近くに九大-山大-佐賀大と偏差値バラエティの
ある立地なのに。
79卵の名無しさん:2007/09/08(土) 12:41:52 ID:M5RGtSwJ0
頭の良い天下り様達も同意の上での戦略。
借金返済組が増え、産業医供給は悪化するだろうが
結果が出るまで7年以上あるからな。
そのころには天下り様達もご栄転後。
80卵の名無しさん:2007/09/09(日) 11:00:56 ID:dVYyqkuF0
産業医大って結局私立でしょ。
いまいちインパクト無いよね。
隠したがるのは恥ずかしいから??
81卵の名無しさん:2007/09/09(日) 21:21:52 ID:pN+eqNNQ0
出身校隠したがる奴って、偏差値でしか人を見れないし、偏差値でしか評価してもらえないと思ってるんでしょ。
産業医大出たって、東大の医局に入局はできる訳だし。
以前勤めてた病院の放射線科に、東大から来てるとしか言わない医者がいたけど、どう見ても東大出てるようには見えなかったんで、
「先生ご卒業は?」って単刀直入に聞いたら、一瞬「うっ」と詰まってから「鳥取医大」って答えた。
本当に「うっ」と声を上げたもんね。こういうの惨めだよね。
最初から、普通に経歴をさらしとけば「やる気のある先生なんだな」って思うのにね。
82卵の名無しさん:2007/09/09(日) 21:53:50 ID:efftWpXn0
産業医大も落ちたなあ・・
慶応以外の私立は勿論、旧帝以外の地方駅弁医より
難易度高い事があったんだが。
83卵の名無しさん:2007/09/09(日) 22:13:14 ID:FkU6Rfbo0
まあこの手の話は産業医大に限ったことではないと思う。昔同じ病院
にいた某私立医大卒の医者は入局先が地元旧帝医だったので、地元では
偉そうな顔してたし。東大大学院出たことを自慢してる私立医卒の医者も
いるし。結局問題はその医者がどのくらいの技量をもってるかでしょ。
84卵の名無しさん:2007/09/10(月) 08:03:54 ID:AfjRG9nP0
産業医大、数年前から試験日程を国公立とずらしたと思うんだけど、
これから学生の質が上がってくる可能性は期待できないのかなあ。
共通一次に参加するまでの卒業生は、かなり優秀なんだけどね。
85卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:02:23 ID:6qOglw0Y0
>某私立医大卒の医者は入局先が地元旧帝医だったので、地元では
偉そうな顔してたし。東大大学院出たことを自慢してる私立医卒の医者も・・・

まさにかっぺ的なやつのやりそうなことだな
東大や旧帝医の医局に入りたがるのは私立医よりむしろ駅弁医に多い
東京の進学校出身なのに駅弁医に都落ちしたやつとかが卒後に東大に入局とか
旧帝医目指してたが受からず地元医学部に沈んだやつがコンプはらすためにかつて目指してた
旧帝医入局とかが多い
私立医はそんなところに行ってもバカにされるだけとわかってるから国立医にじゃなくてより上位の私立医の医局に入局したりする
それに私立医ははなから学歴とかなんまり気にしなくてもいいポジションにいることが多いだろ
(親が開業してたりするから最後は跡継げばいいんだからさ)
親が医者じゃないと大学名も大事だけど卒後の経歴が結構大事になるからそういうやつほどロンダリングに必死なんだよねwww
86卵の名無しさん:2007/09/10(月) 12:25:53 ID:zHcAhrvF0
防衛医大って何人入学して何人くらい(中退しないで)卒業するの?
87卵の名無しさん:2007/09/10(月) 12:35:27 ID:P8p8aQFY0
>>84
共通一次に参加したのは2期生から
共通一次に参加していないのは1期生だけ
その時は国立2期校と試験日が同じだった
確かに1期生は優秀らしい…
88卵の名無しさん:2007/09/10(月) 17:49:24 ID:zHcAhrvF0
age
89卵の名無しさん:2007/09/10(月) 18:05:43 ID:0eQpIkst0
>>87
そりゃ確かに九大医とか阪大医とかの受験生が
滑り止めに受けたのなら優秀ですね。
今では 九大医と秤なんてありえないことでしょうが。
90卵の名無しさん:2007/09/10(月) 18:07:45 ID:zHcAhrvF0
防衛医大の中退率ってどれくらいか知ってる人、いますか?
91卵の名無しさん:2007/09/10(月) 20:22:23 ID:JlLGKlh00
中退率は知らんが辞退率なら75%以上(例年75名募集で300名以上の合格者)。
92卵の名無しさん:2007/09/10(月) 22:01:19 ID:AfjRG9nP0
>>87
共通一次に参加したのは、5期生からですよ。
その5期生も、国立と同じ試験日の一次募集(75名)と日程が違う二次募集(25名)があり、
二次募集の連中は、結構優秀だった。
93卵の名無しさん:2007/09/14(金) 22:43:02 ID:41rxB1rx0
今日、学研都市のナフコの駐車場に入ったら、タントが矢印も駐車エリアも無視して
駐車場の真ん中を斜めに走ってきて危なかった。
降りてきたのは母親と娘3人だったが、どれも金に近い茶色のロングヘアーだった。
あんなのに何言っても理解できないんだろうな。
94卵の名無しさん:2007/09/15(土) 12:48:03 ID:B5GU5r8r0
95卵の名無しさん:2007/09/15(土) 13:14:06 ID:B5GU5r8r0
サービス重視なら
北九州市戸畑区戸畑駅前付近にある天○、○国、て○ごく、てんご○、っていう舐め屋がある、あそこは安い・・、
3000円で一時間舐められ放題、しかし、、ベテランのテクニシャンばかりだよ
若い綺麗なモデル級も時々ゲリラ的にいたりする穴場
一度行ってみてよ  嬢が気に入ってくれれば基盤もできるかも、基盤できる確率かなり高い。
96卵の名無しさん:2007/09/15(土) 13:14:40 ID:B5GU5r8r0
◆犯罪の認知及び検挙状況
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
これより人口1万人当たりの犯罪件数を計算
    ↓
大阪  481
福岡  427 
北九州 400
名古屋 379
神戸  337
千葉  333
京都  287
広島  286
仙台  276
東京  258
川崎  238
札幌  236
横浜  205
97卵の名無しさん:2007/09/15(土) 13:44:40 ID:B5GU5r8r0
転勤とはいえ、北九州に来るハメになった・・・。
オレは関東出身北九州在住のリーマン、現在脱北希望者ですw
(ここで言う脱北は、北九州から脱出することね。おわかりだと思うけどw)
北九州の街の情報は、まずこれを見てくらはい。
http://www.kitakyushu-town.com/
http://www.uomachi.or.jp/
http://www.riverwalk.co.jp/home.html

1軒だけしょうゆベースの超ウマいラーメン屋がありますだ。
"藤王"っす。
http://www.kitakyushu-town.com/review/kk012230
ちなみにオレはここでしかラーメン食わないっすよ。

それと、北九州のモンは柄がわるい・・・。
これはオレも最初はびっくりした。
でも、やっぱりマジで柄悪いっすよ。
20年前くらいに船橋近辺のヤンキーみたいな時代錯誤した
バカだらけだから、気をつけたほうがいいっすよ。
できれば、すくに脱北したほうがいいっすよ。
市民税ちょ〜高いっすからw

98卵の名無しさん:2007/09/15(土) 13:59:36 ID:B5GU5r8r0
☆北九州DQNの特徴☆
・取りあえず母子家庭
・取りあえず低学歴、低常識。
・だから中学とか高校の記憶しかない、どこの中学だったか聞く
・シンナーより煙草のほうが健康に悪いと思っていたりする。
・警察のことを「ヒネ」と呼ぶ
・自分の子供の後ろ髪を伸ばす
・趣味悪い派手な格好を好む
・昔のヤンチャ話、武勇伝で盛り上がる
・いまだに「茶髪」がカッコいいと思っている
・挨拶がわりに「なんや、きさぁ〜ん」と絡む
・人からいつもなにか助けてもらおうと考えている
・猿と同程度の知性、社会性がない、
・週末は意味も無く「ドンキ」と「トライアル」に行く
・愛車は古いクラウン、シャコタンなのに純正ホイール
・人の顔をジロジロ見る
・すれちがうときよけない
・男同士で群れると強気になって騒ぐ
・あまり長時間労働しない、
・考え方がせこい、大阪以下の下品さ、
・いつも職場では底辺で働いているので、日常生活では威張る
・威圧的な言動を好む (ガニ股パタパタ走行、窓から腕出し走行&
・いつもいろんなところで搾取されているのに気づかず生活している。
・2桁以上の足し算、引き算、掛け算など小学生レベルのことができるかどうか怪しい
99卵の名無しさん:2007/09/15(土) 17:28:01 ID:hmwyUrSf0
被害総額は5億8千万円 北九州市のヤフオク詐欺
2006年06月23日
 北九州市のグループがインターネットオークションに架空出品を
繰り返して金をだまし取っていた事件で、福岡県警は23日、住所不定、
通信販売業村○修士被告(32)=詐欺罪などで公判中=ら計11人を
49件約750万円の詐欺容疑で逮捕、送検し、一連の捜査を終結したと
発表した。県警によると、押収したパソコンの記録などから被害は全国で
約7200件、総額約5億8000万円にのぼり、ネットオークション
詐欺被害としては過去最大という。
 県警によると、だまし取った金の中から600万円が
指定暴○団工○会系組員中○雄一郎被告(38)=組織犯罪処罰法違反罪=
ら3人に流れていたことも確認された。○園被告が受け取ったのは
総額4000万円に上るとみられる。
http://ricky4968.web.fc2.com/susanoh/news/q_asahi_06-23-06ct.html
100卵の名無しさん:2007/09/15(土) 17:57:39 ID:hmwyUrSf0
福岡県北九州市
「シンナー乱用少年の検挙者数が5年連続して全国第一位」
 福岡県は、シンナー乱用少年の検挙者数が5年連続して全国第一位で
あるため、シンナー汚染に関する取り組みが求められているところであり、
特に北九州市は、他の地区から見てその数が多かったことから、行政・
学校・地域住民が一体となって、シンナー乱用少年の減少に向けた取り組みが
なされているところです。同地区においても、このような情勢に住民が
立ち上がり、様々な運動を行っています。
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen22/lifestyle/lifestyle_10.html
101卵の名無しさん:2007/09/15(土) 17:59:33 ID:hmwyUrSf0
◆シンナー等を吸ったり(乱用)、乱用者に販売することは犯罪です。◆
 毒物及び劇物取締法で、シンナーを吸ったり(乱用)、その目的で所持していると、1年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金に処せられます。
 また、乱用されることを知りながら販売(横流し、密売等)した者は、2年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金に処せられます。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/sinnaranyoubokumetu?OpenDocument

102卵の名無しさん:2007/09/16(日) 21:24:53 ID:7eHzbrN10
1896(明治29)年11月官営八幡製鐵所の用地買収が始まりました。当初枝光の
10万坪でしたが、大島技監の実地調査で尾倉海岸を増地し、20万坪が必要と
なりました。
この時尾倉の村民は元照寺(現在八幡東区尾倉)に「村長をポアしろ」と槍を
持って立て籠もりましたが、芳賀種義八幡村長がなんとか説得しました。
12月契約され、翌1897(明治30)年1・2月登記されました。
敷地の一部は無償の献納であったり、買い上げ価格が時価の半額であったり、
買収費は低廉に抑えられました。
創立予算の土地買収費が25万円であったのに対し、9万円で済んだため、
当時の大隈重信首相は芳賀種義八幡村長に感謝状を贈っています。
高炉台公園(八幡東区中央)にある芳賀種義翁之碑の石碑に、この大隈重信の
感謝状は刻まれています。
http://homepage2.nifty.com/kitaqare/hist208.htm
103卵の名無しさん:2007/09/16(日) 23:37:53 ID:0FFb3CEE0
北九州市は、福岡県でも、大牟田、直方(のうがた)と言った炭坑部落の発達の後、
若松(石炭の積み出し港)、門司(港町)と言った次の発展都市の3番目として、
官営八幡製鉄所が出来た事で、歴史が始まったようなものである。柄が悪いのは、
若松のようなゴンゾウ部落とか、筑豊(田川、飯塚と言った)川筋から流れてき
た命を落とす事を何とも思わない命知らずの任侠道(高倉健は、北九州市出身で
ある。江利智恵美も。)。
小笠原藩の小倉城のがある小倉が城下町として栄えていなかったのは、長州藩山
口市による戦闘戦乱を受けて、豊津に城を移した事と関係が深い。

柄が悪いのは、頭脳プレーを要するいかさまペテン師行である商社業と違って、
腕力だけが頼りになると言う素朴な土地柄であり、博多のような商人根性の丸出
しの顔でニコニコ、トーク上手で、銭を毟り取るのが上手なのペテン師の集まり
とは訳が違うのである。
104卵の名無しさん:2007/09/17(月) 11:50:35 ID:xKsC2lqv0
日本全国の風景の画像が写っています
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/
↑是非見てください
都市の名前,その他、地図をクリックすると詳しく見ることができます。
105卵の名無しさん:2007/09/17(月) 18:11:42 ID:4Kf3rw4t0
金沢大学産婦人科の凶講師。産業医大出身でありながら大阪大学入局し、
教授のけつにくっつき金沢大学に就職。MR使いは妙技なるが、自分の出身
大学は決して言わない。
106卵の名無しさん:2007/09/17(月) 19:32:47 ID:h811nzQx0
《民間の平均年収、約400万円に対して、国家公務員の平均年収は約660万円、地方公務員に至っては約700万円》

《人件費の補填に国からの交付金が使われており、それは国民の負担によるもの》

《地方公務員の一般行政職の「級別職員構成」は、課長補佐以上が約6割(59.5%)、係長級以下が約4割(40.5%)。
国家公務員は課長補佐級以上が約4割(37.7%)、係長級以下が約6割(62.3%)》
107卵の名無しさん:2007/09/17(月) 19:46:19 ID:h811nzQx0
[北九州市役所HP] 北九州市推計人口(2007年5月1日現在、要旨のみ抜粋)
http://www.city.kitakyushu.jp/file/14070100/toukei/jinkou/suikei/h19/suijinko/h1905.htm
            人口      増減    人口密度    面積
小倉北区 182,635 △  505   4,651   39.27
小倉南区 214,807 △   72   1,257  170.89
門 司 区 107,116 △  971   1,460   73.37

八幡東区  74,293 △  906   2,043   36.36
八幡西区 259,445 △  143   3,124   83.04
戸 畑 区  63,051 △  314   3,785   16.66
若 松 区  86,736 △  329   1,274   68.10
      計 988,083 △.3,240   2,026  487.69
----------------------------------------------------------
             人口    増減  密度 面積
2001年10月 1,008,657 △ 2,814 2,079 485.09
2002年10月 1,006,458 △ 2,199 2,074 485.25
2003年10月 1,003,267 △ 3,191 2,066 485.55
2004年10月 1,000,136 △ 3,131 2,054 486.81
2005年10月  993,525 △ 6,611 2,037 487.66
2006年10月  990,585 △ 2,940 2,031 487.69
      11月  990,655 △ 3,123 2,031 487.69
      12月  990,609 △ 3,014 2,031 487.69
2007年. 1月  990,512 △ 3,082 2,031 487.69
      . 2月  990,156 △ 2,955 2,030 487.69
      . 3月  989,677 △ 2,697 2,029 487.69
      . 4月  985,855 △ 2,969 2,021 487.69
      . 5月  988,083 △ 3,240 2,026 487.69
108卵の名無しさん:2007/09/17(月) 20:15:55 ID:h811nzQx0
109卵の名無しさん:2007/09/17(月) 22:18:59 ID:B6hAEf5a0
>108
高倉健は隣の中間市出身だよ。
高校は北九州の東筑だが。
110卵の名無しさん:2007/09/18(火) 15:21:01 ID:CzcCRB/R0
ボ○ド、ボン○
http://www.bond-fukuoka.com/
クラブディスコ

ここに遊びに行ってきた
はっきり言って、超最悪だった・・、
北九州市小倉北区赤坂海岸まで小倉駅からかなり遠い、歩いたら30分はかかると思われる、タクシー使うか、自家用車で行くか、最終のバスで行くかといったところ、
22時ぐらいから朝、バスの始発が出る時間ぐらいまで開いてる、
客に刺青が入ったあきらかに暴○団関係者や準構成員風の男ばかりが踊ってた。
客層は20代〜30代といったところ、ほとんど20代だと思われる。。
店内は客はあまりいない。大箱のクラブディスコとしては少なく30人いるかどうか、
県下沙汰もたびたび、シンナー臭そうな男たちがダサい不潔そうな服着て、踊ってる、最悪。
客のほとんどが顔見知り、仲間みたいな感じで、あまり楽しめない。
音楽のほうはまぁまぁ、でもやっぱり日本の地方レベルのダサい程度。
はっきり行ってこんな音楽いまどき、タイや中国でも流れてないようなレベルの低さ。
男性8割の女性が2割、ほとんど乱暴そうな若い男ばかり。
女性が遊びに行ったらまずヤラれて、マワされると思われるので要注意。
福岡市のほうのクラブディスコに行ったほうがマシ。無駄な金使うだけ。
111卵の名無しさん:2007/09/18(火) 16:24:32 ID:xK9ES02W0
港町の海岸のディスコなんてそんなもんだよw
112卵の名無しさん:2007/09/18(火) 17:13:54 ID:RiYu5ND00
まともに仕事できる専属産業医は極端な人出不足だと思うけどなあ。
まあ、企業がちゃんと給料出さないのも悪いが。
113卵の名無しさん:2007/09/18(火) 17:18:15 ID:+J1szGbf0
いずれももう存在意義自体がないと思うが・・
114卵の名無しさん:2007/09/18(火) 20:41:11 ID:hVAovnKY0
医学部志望でいまからどっちかに入学するとすれば防衛医大かな?
偏差値はかなりの開きがあるけど。
将来の就職先としても自衛隊病院なら悪くない。
今のご時世専属産業医のおいしいポストはもうないよ。企業もこれ以上
産業医増やして余計な人件費払いたくないし。あるのは中小企業の
嘱託産業医の口ぐらい。
115卵の名無しさん:2007/09/19(水) 09:10:22 ID:lM4N4bfQ0
福岡県北九州市
「シンナー乱用少年の検挙者数が5年連続して全国第一位」
 福岡県は、シンナー乱用少年の検挙者数が5年連続して全国第一位で
あるため、シンナー汚染に関する取り組みが求められているところであり、
特に北九州市は、他の地区から見てその数が多かったことから、行政・
学校・地域住民が一体となって、シンナー乱用少年の減少に向けた取り組みが
なされているところです。同地区においても、このような情勢に住民が
立ち上がり、様々な運動を行っています。
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen22/lifestyle/lifestyle_10.html

116卵の名無しさん:2007/09/19(水) 09:50:26 ID:kcJ4Wp0H0
>>114
そうか?
都心で開業してるけど、まともな産業医置いてる企業は
一握りだよ。
厚生労働省が規制を強めるだけで、需要はいくらでも作
り出せると思うが。とくにメンヘル系。メタボ健診も追い風
だ。
過重労働関係は忙しくて大変だ。
117卵の名無しさん:2007/09/19(水) 11:25:07 ID:WSl3oV2k0
北九州のコピペ厨

ここは防衛医大のスレでもあるんで遠慮しる。
118卵の名無しさん:2007/09/21(金) 16:46:49 ID:OlSb6+MV0
どっちも普通にもう用はない大学だろ。
防医の卒業生もほとんどは他の医局にもぐりこんで
ドロッポってパターン。
119卵の名無しさん:2007/09/23(日) 14:04:37 ID:4J3ar52f0
120卵の名無しさん:2007/09/24(月) 23:30:56 ID:2BKR1Axk0
.
121卵の名無しさん:2007/09/27(木) 19:32:55 ID:CvH2+Xs00
旧門司税関
1909年 (明治42年)の門司税関発足を契機に、明治45年に建てられた。 煉瓦作り、平屋構造の建築物。 昭和
初期まで税関庁舎として使用。1階は、エントランスホール・喫茶店・展示室。2階は、ギャラリーと展望室として
利用されている。 3階の展望室無料。
122卵の名無しさん:2007/09/27(木) 20:34:03 ID:CvH2+Xs00
最近の若年層は、昔に比べて、細く、きゃしゃになっているし、
経済的にも豊かになっているのか、服装もカジュアルでおしゃれになっている、
昔は、ズボンなどで、破れても、パッチ(補強)をして着たもんだが、
いまは、パッチなどせず、破れたら捨てて、新しいものを買うのが常識らしい。
子供を学校にズボンを修理して行かせたりすると、学校の先生から、
涙ぐまれて、「お宅のお子さんかわいそうですから、新しいの買ってやってください」
といわれたとある友人が言っていた。
自分もいつのまにか、古い時代の産物になっていると感じた、人生の一コマでした・・。
123卵の名無しさん:2007/09/29(土) 02:51:51 ID:xhfeb1vc0
福岡県北九州市小倉南区、千仏鍾乳洞(観光洞)
国の天然記念物に指定されている平尾台で最も有名な洞窟です。
長さは約700mで中には地下川があり、水の中をジャブジャブ歩けます。

目白洞(観光洞)
平尾台で一番長い洞窟です。長さは2km以上あり、一部が観光化されています。
公開されていませんが、奥には大きなホールや落差20mの滝もあります。
この洞窟からはナウマンゾウ、オオツノジカなどの化石が見つかっています。
124卵の名無しさん:2007/09/29(土) 14:26:08 ID:HtjMFYpA0
設立の目的
 医師である幹部自衛官となるべき者を養成し、かつ、
自衛隊医官に対して自衛隊の任務遂行に必要な医学についての
高度の理論、応用についての知識と、これらに関する研究能力を
修得させるほか、臨床についての教育訓練を行うことを目的として
設立されたものであります。
125卵の名無しさん:2007/09/29(土) 14:34:56 ID:e1pyT9cv0
改革案
防衛医科大学→埼玉大学医学部(定員のうち40名を防衛医官コース)
産業医科大学→西日本医科大学(西日本の府県の地域医療担当)
126卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:08:57 ID:gMTNwGzl0
まあ北九州の男なんて酒飲んで虚勢張ってる九州男(クズおとこ)ばっかですから。
半島近いし、所得低いし、治安悪いし、民度低いし、モラルねーしってのは
福岡の飲酒事故とかの顛末みてたら想像つくっしょ?
127卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:11:02 ID:EVGIhPEc0
埼玉のスレですからw
128卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:52:31 ID:l86OpzOM0
バイト要員養成学校
129卵の名無しさん:2007/10/01(月) 23:57:02 ID:gMTNwGzl0
DQN親が多いんだ北九州


親がDQNでモラルのないこと。例を挙げれば

保育料や給食費を支払えるのに意図的に支払わない。[6]
レストランや電車の中など、公共施設で子供が騒いだり、走ったりして周りが迷惑を感じているのに注意しない。
子供の健全な心身の成長に悪い影響を与える事をする。(茶髪やピアス、喫煙などを黙認または奨励する,深夜に子供を連れ歩くなど)
学校に些細なことでクレームをつけたり、無茶な要求をする。(→モンスターペアレント)
また、親がDQNであり、その子供もDQNであるというような場合は、歴史は繰り返すという概念から、DQNスパイラルと呼ばれることがある。
130卵の名無しさん:2007/10/02(火) 05:43:18 ID:K++vVOPC0
北九州市・中学生の連続爆破事件
1974年、昭和49年3月13日 
 午後3時過ぎ、北九州市の国鉄小倉駅のコインロッカーが突然爆発、
若い男女2人が重軽傷を負った。ロッカーには爆発物が入れられていたらしい。
 北九州市では、2月21日に若戸大橋に爆発物が仕掛けられているという
通報があり、あたりがパニックになるという事件があった。この事件では、
橋の中央付近で乾電池2個とリード線や簡単な歯車をつないだ偽装の爆発物が
見つかっていた。
 4日後、戸畑警察署長宛てに挑戦状が舞いこんだ。
「若戸大橋に偽物の爆○を仕掛けたのは俺だ。今度は本物の○弾を次から
次にあちこちに仕掛けるぞ」 
 3月5日、戸畑区内の「昭和ビル」で爆発、その数日後、安川邸裏山でも
爆発が起こるが、ともに負傷者などはいなかった。コインロッカー爆破事件は
その後のことである。
Kはたまたま若戸大橋の事件を知って、騒ぎを大きくしてやろうと挑戦状を
送った。Kが関与したのは小倉駅ロッカー、
小倉のデパートロッカー(3月11日未遂)、他の事件は同級生が関わった。
 http://yabusaka.moo.jp/ijimejiken.htm
131卵の名無しさん:2007/10/03(水) 20:06:14 ID:tfNnbzE30
暴○団は、給料や小遣いをくれないってほんま??
http://www.boutsui-osaka.or.jp/rei06.html
給料や小遣いはない、稼いでも色々な名目のもとに取り上げられる

もちろん、給料なんてありません。小遣いをくれるのも最初のうちだけです。ですから、悪いことをしてでもお金をつくらなければなりません。
132卵の名無しさん:2007/10/06(土) 11:33:52 ID:EAomlgYk0
戸畑商が北九州市立に校名変更
 北九州で、また一つなじみ深い名前が消える。
 戸畑商業高校。北九州唯一の市立高校は、来年4月より校名を
「北九州市立高校」に変更する。商業科と情報処理科が統合され
情報ビジネス科になり、新たに普通科が新設される。商業、工業科から
普通科への移行は全国的な傾向のようで、同じ北九州でも門司商業が
大里高と統合して門司大翔館に生まれ変わる。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/stepbystep/article/47 
133卵の名無しさん:2007/10/06(土) 12:43:10 ID:EAomlgYk0
新北九州空港がオープンして北九州の観光にも力がはいってきました。
J:COM iTSCOMでOA中の”スターフライヤー旅浪漫”では、視聴者プレゼントなども準備
http://www.tabiroman.jp
番組も見れます。
134卵の名無しさん:2007/10/08(月) 06:45:47 ID:6nuQBio40
ある雨の夜、閉店時間を過ぎても帰らない3人の女がいた。
(内訳は、美人、まあまあ、普通、の3人) 酔って大胆になったのだろう、
一番盛り上がってた女(まあまあ)が「今から4人でエッチなことしない?」
と言い出した。 俺はラッキー!と思ったが、少しだけ気がかりなことに、
美人だけが乗り気でない顔をしていた。 俺は賭けに出た。
「いいけど条件がある。」と切り出し、
「お前ら2人(まあまあと普通の2人)とならやってやるけど、そっちのお前(美人)は帰ってもらえるか?お前じゃ起たない!」
と言ってみた。 予想通り、美人は涙を浮かべながら帰り、その夜は3Pとなった。
やり終えた後、3人で昼まで飲んでたが、美人がかわいそうだねという話題になった。
俺は申し訳なさそうな顔を作り「俺、やっぱりあいつに謝るよ。」ということで、美人の連絡先を聞いた。
ここまでは計画通り。
夕方、解散した後、すぐに(やった2人の連絡が行くより前に)美人にtelした。
「本当にごめん、咄嗟のことで、ああ言うしかなかったんだ。」
「最初に見たときからキミが一番だったんだ。」 「キミを汚したくなかったんだ。」
という言葉を重ねて、最後に「もうあえないと思うけど、お幸せに。」
としめくくった。 その夜、美人は一人で店に来た。
北九州のバーテンって超最悪なのである。。女性の皆さん!!絶対にバーテンと付き合っちゃダメ!!
135卵の名無しさん:2007/10/08(月) 17:24:23 ID:Xy89m1oS0
136卵の名無しさん:2007/10/09(火) 00:30:40 ID:lL/CfHJW0
小倉駅の裏ロータリーってものすごく危険な場所だよ・・・
ナンパスポットでもあるし。。 シンナーやってる奴とかいるから夜はなるべく行かない方がいいよ
地元の人は分かってるからまともな人間はそういう所には行かないんだけどね
全国で北九州が一番シンナー中毒者が多い上に小倉南区がシンナー一番多いし。 
137卵の名無しさん:2007/10/09(火) 00:33:17 ID:A/OatRQKO
防衛医大=俺の憧れ
138卵の名無しさん:2007/10/09(火) 08:36:51 ID:kUJg6KQB0
これだけの都市なのに門司の対岸1km先の下関のニュースは全く分からないのに(無理すれば分かるが‥)、60km先も離れた県庁所在地のニュースを流している町ってやはり割り食ってきている。
『宗右衛門町ブルース』で有名な平和勝次とダークホースが『関門ブルース』と言うダジャレの入ったような歌を歌いヒットしなかったし地元の人にも今はほとんど知られていない。
門司港駅には3番ホームが何故かない。
シーボルトが同行のものに関門海峡を描かせた版画がある。
→歌川広重は2図ほど下関を浮世絵にしている。門司は描いていないが、2代目広重が巌流島の決闘でおなじみ手向山の石碑を描いた図がある。
→山下清が描いた門司港の絵が門司ヶ関学園の玄関に飾ってあった。サインは山城屋に展覧会で来たとき後付けしてもらったと言う。現在どこで見られるのやら…。
139卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:51:55 ID:h8u9Cv3p0
まちBBSの小倉スレかと思ったw
140卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:00:17 ID:kUJg6KQB0
『ふくの呼び名』
関門では河豚のことをふくと呼びます。
これは「ふぐ」は不遇に通じ、「ふく」は福に通じるといわれ、
例えばコノシロという魚は「この城」を食べるということで武士に嫌われたと
いう、発音の好き嫌いであったのだといわれています。
 ふくには各地方でさまざま呼び名があります。
有名なのは「てっちり」「てっさ」などという近畿の「てっぽう」です。
てっちりはてっぽうふくちり、てっさはてっぽうさしみを縮めたものですが、
もちろん毒にあたったら急死からきていますが、もともと東京で言いはじめた
ようです。しかし馴染まなかったのか定着しませんでした。
 下総銚子では「とみ」富くじのようになかなか当たらない、とかなり
ひいき目な呼び方をしています。長崎は「がんば」棺おけのことです。
びっくりするような名前ですね。ふくは日本近海でよく見られるため
各地ともなかなかの思い入れがあるようです。
http://www.fukutarou.co.jp/fuku_story.html

141卵の名無しさん:2007/10/09(火) 16:27:01 ID:u0Dgd7d60
企業の「心の病」診断 広がる支援ビジネス
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000051-san-bus_all

メンタルヘルスに強い産業医の需要はこれから増えるんじゃないか。   
142卵の名無しさん:2007/10/09(火) 22:42:00 ID:lVaop/yd0
143卵の名無しさん:2007/10/11(木) 08:59:54 ID:xPCI5A+Y0
北九州のコミュニティFM「FM KITAQ (78.5MHz)」にてニューウェーブ北九州の最新情報や試合結果 、イベントなどの情報を発信するFMラジオ番組「ニューウェーブ2007」NOW ON AIR!!

放送局 コミュニティFM FM KITAQ 周波数 78.5 MHz
放送日時 毎週月曜日 夜8時から9時
※ ニューウェーブ北九州のコーナーは、8時15分頃から
番組名 ニューウェーブ2007
スポンサー 北九州フットボールクラブ
パーソナリティ 村元陽一(FM KITAQ)&ウェービー大庭(北九州FCスタッフ)
ゲスト 毎回ニューウェーブ北九州の選手やスタッフ、関係者が出演
http://www.kitakyushu-fc.org/page_media.php
144卵の名無しさん:2007/10/12(金) 21:43:04 ID:MiorDmlg0
産業医大の精神科も大変だねえ
こんなお客がくるのか
145卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:08:57 ID:TzmNiCFd0
小6女児を誘拐の男逮捕 長崎から大阪に8日間
「部屋が空いているので来ないか。小倉まで迎えに行く」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071013/crm0710132332029-n1.htm
146卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:58:29 ID:79dyxyAw0
参考までに
福岡県北九州市「わっしょい百万夏祭り」
毎年世界各地から150万人の人が訪れる
福岡県北九州市で一番有名な祭りです。
http://www.wasshoi.org/
↑現在、北九州市は西日本最大の老人数が多い政令指定都市です。
北九州市民に占める老人の人口比率は大規模自治体ではアジアナンバー1!
147卵の名無しさん:2007/10/19(金) 17:00:27 ID:4S1rRgft0
研修プログラム別マッチング結果(2007/10/18現在)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/10/dl/h1018-1c.pdf
産業医科大学病院 定員40 マッチ者数9 空席数31、マッチ率22.5%。
大学病院としてはあの聖地福島・三重を抑えて堂々の最下位!
(注:表中には関西医科大学附属滝井病院の15%というのがあるが、関西医大全体では57.8%)

 

 
148卵の名無しさん:2007/10/19(金) 19:15:33 ID:DOKtpIG/0
ネガティブキャンペーン楽しそうですね^^
149卵の名無しさん:2007/10/19(金) 23:28:41 ID:B4k3tsNf0
「違反あってはならない」=守屋氏ゴルフ問題で福田首相
10月19日21時1分配信 時事通信

福田康夫首相は19日夜、防衛省の守屋武昌前事務次官が在任中、
自衛隊員倫理規程で禁止された業者とのゴルフをしていた問題に
関し「一般論として公務員倫理規程に違反することがあってはなら
ない」と述べた。また、野党側がこの問題でも守屋氏の証人喚問を
要求する構えを見せていることについて「国会のことだから、わたし
の方からとやかく言う立場ではない」と語った。首相官邸で記者団
の質問に答えた。 

最終更新:10月19日21時1分

150卵の名無しさん:2007/10/21(日) 12:55:19 ID:cYhZ33CF0
産業医ってホント意味ないよ。
体について何か気になることがあってそれを伝えてみても、
「心配なら一度医者に診てもらうといい」って答えるだけだもんw
151卵の名無しさん:2007/10/21(日) 14:35:37 ID:7XbfCXmL0
保健の先生じゃないし。
152卵の名無しさん:2007/10/21(日) 23:59:30 ID:AVX/Gcje0
>>150
まともな産業医なんてほとんどいない。
産業医大の産業医に
産業医大の職員が職場復帰の相談をしたら、
「主治医に相談してください」と言われたそうだ。
153卵の名無しさん:2007/10/22(月) 00:27:54 ID:v0aEsXk50
まともに機能していないのならさらに存在意義は無いな。
ならば地域医療の前線などに投入されるリスクはあるな。
借金で縛られてる義務アケ前の産業医大の卒業生は心の準備をしていたほうがよいとおもう。
154卵の名無しさん:2007/10/22(月) 22:14:49 ID:dQfHVoWj0
>>152
その人はちゃんと主治医の診断書か、せめて主治医の見解がわかるようなものを持って行ったのか?
たまにいるんだなよ。
主治医はまだ時期早尚という見解だったり、果ては治療中断してるのにもかかわらず
「調子よくなったから復帰したい」って産業医のところに来る困ったさんが。
155卵の名無しさん:2007/10/22(月) 22:28:09 ID:dQfHVoWj0
×時期早尚
○時期尚早
156卵の名無しさん:2007/10/22(月) 23:11:48 ID:YRaePCT/0
>125
  自民党末吉市長が現役時代の構想:

産業医科大学 -> 北九州市立大学医学部
福岡県立九州歯科大学 -> 北九州市立大学歯学部
国立九州工業大学 -> 北九州市立大学工学部
北九州市立大学文系   ー> 北九州市立大学文系

 民主党現北橋市長の構想

産業医科大学 -> 早稲田大学医学部西日本医学部支部
東京女子医大 -> 早稲田大学医学部東日本医学部本部

福岡県立九州歯科大学 -> 九州国際大学歯学部
九州工業大学 -> 九州国際大学工学部

北九州市立大学文系   ー> 北九州市立大学文系
 県立九州教育大学 -> 北九州市立大学教育学部

西南短期大学看護学部 -> 九州国際大学医学部看護学科
 東筑紫短大栄養学科 -> 九州国際大学栄養学部
九州労災病院リハビリ学校 -> 九州国際大学リハビリ科

産業医科大学は、大変微妙だ。九州国際大学医学部医学科になるかも。

いい加減な事を云うなよ。
157卵の名無しさん:2007/10/23(火) 00:42:13 ID:pJbE7KZY0
もう153みたいに
産業医科大学→西日本自治医科大学
でいいんじゃね?
158卵の名無しさん:2007/10/23(火) 14:02:38 ID:OhUI5xJc0
確か、大学院大学にするはずが、政治力学かなんかで
医科大学になっちゃったと聞いたことがあるけど?
159卵の名無しさん:2007/10/23(火) 17:57:20 ID:kIJo0L980
sage
160卵の名無しさん:2007/10/24(水) 18:22:01 ID:7lhnY2yr0
http://www.win-group-kokura.com/girls.html
北九州市小倉北区船○町にあるンープの「W○N、○IN」
ここの5マソコースとってもよかった。
さいこー。クラブにいそうな美女だった。
161卵の名無しさん:2007/10/25(木) 02:14:28 ID:g6/udmFx0
株式会社 井○屋

本社所在地 福岡県北九州市小倉北区船○町1番1号
設立 1935年7月30日
業種 小売業
代表者 代表取締役会長:中○眞人
代表取締役社長:江○幸二
資本金 105億3,216万円
売上高 842億3,600万円(2007年2月期)
決算期 2月
外部リンク http://www.izutsuya.co.jp

かつて、テレビの時代劇の水○黄門で、悪徳商店の名前によく「○筒屋」が
使われたりしていた。善人側の商店の名前は地元の地名(例えば津軽が
舞台の話なら「津軽屋」など)悪人側の商店の名前を井筒○とするといった
具合である。百貨店の井○屋とは全く関係ないことは言うまでもない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E7%AD%92%E5%B1%8B

162卵の名無しさん:2007/10/25(木) 18:13:13 ID:1ISmhjr30
>157
>西日本自治医科大学
1. 防衛庁 > 防衛省 : 防衛医科大学 > 茨城大学医学部
2. 自治省 > 総務省: 自治医大 > 総務省医科大学 > 宇都宮大学医学部
3. 労働省 > 厚生労働省:産業医大 > 北九州市立大学医学部
4. 文部省 > 文部科学省:45国立公立大学 > 国立大学法人大学院大学医学部:
文部科学省 \ 内務省: 国立大学法人大学院大学医学部
総務省 ---------------> 内務省: 自治医大 > 宇都宮大学医学部
厚生労働省 / 内務省: 産業医科大学 > 北九州市立大学医学部
国立大学法人大学院大学医学部 統廃合 道州制 48大学 -> 8大学
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、岡山大学、九州大学
秋田医科大学 -> 私立奥羽大学医学部
弘前医科大学 -> 私立青森大学医学部
  岩手大学医学部 -> 私立盛岡大学医学部
首都大学東京 -> 私立駒込大学
名古屋市立大学 ー> 私立尾張大学
大阪市立大学 -> 私立大和大学
神戸大学 -> 私立六甲大学
北九州市立大学 -> 私立小倉大学
  金沢大学、
40大学医学部は、私立に払い下げ。
163卵の名無しさん:2007/10/25(木) 23:49:32 ID:aObGsx5M0
バーテンってほんと底辺の最悪な男ばかりだね!!
バーテンなんかに引っかかっちゃダメダヨ!

あたしも、昔、バーテンに引っかかって酷い目にあいました。
もう二度とバーテンなんかと付き合わない!!!!!
164卵の名無しさん:2007/10/26(金) 18:50:59 ID:iPyPHO6Q0
1981年4月1日、宗像町が宗像市として市制を施行した。
2003年4月1日、(旧)宗像市と玄海町が新設合併して(新)宗像市となった。
2005年3月28日、宗像市が大島村を編入合併した。
2006年1月10日 椎田町・築城町の2町が新設合併して築上町となった。
2006年2月11日、宮田町・若宮町の2町が新設合併して宮若市となった。
2006年3月6日、赤池町・金田町・方城町の3町が新設合併して福智町となった。
2006年3月20日、犀川町・豊津町・勝山町の3町が新設合併してみやこ町となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
165卵の名無しさん:2007/10/26(金) 20:45:42 ID:TJQwBmv10
166卵の名無しさん:2007/10/28(日) 23:12:12 ID:v865x6an0
>164

5年前に、九州の8国公立大学医学部を3つに統廃合するという話があった。
まだ続いているのか。

九大連合と長崎連合と、鹿児島連合らしいが。

産業医科大学は、九大連合に入る筈だった。
167卵の名無しさん:2007/10/29(月) 23:38:23 ID:th0ScM2s0
でも日本が工業国である限り、産業医の需要ってのはあるんだよな。
ところが一旦産業医になってしまったら、ほぼ一生産業医として
勤務せざるを得なくなる。いくらQOLが高くても病理や公衆衛生医に
人気が集中してないのを見れば分かるだろ?
産業医大がなければ自治体の公衆衛生医のように確保に苦労すると思うが。
168卵の名無しさん:2007/10/29(月) 23:57:49 ID:6lXuIzJ50
わし、江戸っ子だが千葉大落ちて、誤って滑り止めのギャグで
受けた産業医大に行くしかなかった。学生時代はつくづく後悔した。
卒後、サッサと金返還してバリバリの臨床。今は都内某病院のマイナー系だが、
副部長までなった。人生やっと取り返しがついた。
産業医大みたいなクソ大学に愛着はない。さっさと潰れてしまえ。
生活保護者やえた卑民ばかりの下品な北九州なんぞ原爆落とされて
滅びてしまえ。
169卵の名無しさん:2007/10/30(火) 11:59:53 ID:2xuvdkXn0
えた卑民
えた卑民
えた卑民
えた卑民
えた卑民
えた卑民
えた卑民
えた卑民
えた卑民
170卵の名無しさん:2007/10/30(火) 12:02:27 ID:2xuvdkXn0
>>168
滑り止めで受けられたって事は、40代以上でしょう。
マイナーで、副部長止まりですか。
それで人生取り返しがつきましたか。
そうですか。
171卵の名無しさん:2007/10/30(火) 14:33:53 ID:mQfPmaDp0
マイナーは開業してウハ栗になる方がいいんじゃないかと思った。
172卵の名無しさん:2007/10/30(火) 16:02:32 ID:o2CwHfxC0
168のようなのはスルーが一番なんだろうけど、現実こんな事を書込む奴が
いるってことは、怒りを通り越して哀れみを感じるね。自分に原爆落として
もらった方がいいんじゃね?
173卵の名無しさん:2007/10/31(水) 10:21:38 ID:V5C1cGKx0
>>168
こいつの人生は失敗だったと言う事で確定。
いくら自分で取り返しがついたと言ってみても
口先だけの事で、もう一生取り返しがつかない事は
自分で一番よく判っているはず。
一生後悔だけの人生・・・・。
174卵の名無しさん:2007/10/31(水) 11:35:32 ID:DR+zQSXB0
コイツもここ出身
経歴には語られていない

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191915351/l50
175卵の名無しさん:2007/11/01(木) 20:21:15 ID:Ynql7eCo0
福岡県北九州市八幡東区
まつり起業祭八幡
平成19年11月2日(金)・3日(祝)・4日(日)
北九州市の秋の祭りを代表するこの祭りは、明治34年11月18日に、
官営八幡製鉄所が作業開始式を挙行したのが始まりです。昭和60年に
市民組織による実行委員会が結成され、“企業のまつり”から“市民の
まつり”として生まれ変わり、平成17年に20年目を迎えました。
毎年11月上旬、大谷球場周辺でバラエティに富んだイベントが開かれ、
約400軒の露店が出店。60万人以上の人出でにぎわいます。
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=7576
http://www.k-yahata.com/
http://homepage2.nifty.com/kitaqare/saij02.htm
176卵の名無しさん:2007/11/04(日) 02:44:53 ID:Df0cM4EYO
産医大出ても産業医にならない先輩方が産医大を有名無実にしてるというのに
177卵の名無しさん:2007/11/04(日) 21:32:47 ID:bpnOgg2a0
産業医にはなってるだろう
178卵の名無しさん:2007/11/05(月) 00:02:01 ID:k5iX3LjDO
北九州は確かに大規模なエッタのすくつがあるやね。
179卵の名無しさん:2007/11/05(月) 09:35:38 ID:SnLv0/lr0
高度周産期医療ホットライン:妊婦受け入れ先確保、運用へ /福岡
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20071102ddlk40040341000c.html
>対象医療機関は、福岡大病院▽久留米大病院▽聖マリア病院▽北九州市立医療センター▽九州医療センター▽福岡徳洲会病院▽飯塚病院▽九大病院。
なぜか産業医大は入っていない。よっぽどマンパワー不足なんだろうか?
180卵の名無しさん:2007/11/05(月) 11:33:54 ID:LSE4IdlO0
産業医だけでも強い資格だけど、さらに労務士とれば
産業界、労基署から顧問、講師の依頼半端ない、まとめて依頼来る
181卵の名無しさん:2007/11/05(月) 12:00:41 ID:DeY55xI00
そうなんだー>労務士
182卵の名無しさん:2007/11/05(月) 21:59:38 ID:iuVRmrWa0
産業医の仕事もろくにしないで
講演を渡り歩く先生方もいらっしゃるし
183卵の名無しさん:2007/11/06(火) 03:15:03 ID:9BBZNc0I0
http://cute.cd/cafe/
http://yaplog.jp/shooting_-star/

メイドカフェ「shoo○ing st○r」
福岡県北九○市小倉北区紺○町3‐4
可愛いメイド服を着て、お客と話すだけの簡単楽な仕事
職場でのいじめなど一切なし、働きやすい職場
時給1000円以上
某ファーストフードで働くより楽だとおもう。
184卵の名無しさん:2007/11/06(火) 09:27:46 ID:SKtTBni00
産業医科大学の目的は
産業医をつくること?
それとも産業医の仕事をさせること?
185卵の名無しさん:2007/11/06(火) 10:58:36 ID:l8kOTVvT0
>>184
産業医学の発展に貢献する職務に就く医師を育成すること…だったかな
186卵の名無しさん:2007/11/06(火) 12:41:33 ID:SKtTBni00
ということは、産業医の資格をとるだけではだめなわけね
職務に就かなければいけないのね
つまり産業医の資格をとってとんずらはだめってこと?
187卵の名無しさん:2007/11/06(火) 22:22:17 ID:h9hL60nD0
あすは全国安全衛生大会だよ
188卵の名無しさん:2007/11/07(水) 05:05:35 ID:6lLQpTjx0
http://www.kmmnet.jp/yorozu-ya.html

レンタルショーケースショップ「よ○ず家」
福岡県北九州市小倉北区京○2丁目1ー23 グ○マビル1階
ここは品物がとっても安いね、デパートなんかよりはるかに安いと思う。
若い美人の女性客がけっこう多く来る。小倉の超穴場だね。
189卵の名無しさん:2007/11/09(金) 12:16:29 ID:8z5hmUp+0
オススメは北九州市小倉北区船頭町にある
「レディー○マート」
http://www.ladys-mart-kokura.com/girls.html
部屋が広くてとても綺麗だったよ
190卵の名無しさん:2007/11/10(土) 00:49:14 ID:TdtMGapT0
>>187
2日目の禁煙シンポで産業医大の先生
痛いグループから吊るしあげられてたね。
191卵の名無しさん:2007/11/10(土) 10:29:38 ID:rX8R3huB0
>>190
kwsk
192卵の名無しさん:2007/11/10(土) 15:41:03 ID:vKg6WDH70
日本喫煙学会のピンクの服の女医さんたちの集団から、
喫煙室の粉塵濃度の基準が 高すぎるがどう思うか?とか
以前薦めていた喫煙室そのものがナンセンスで喫煙は野外でさせるべきとか
意見というより議論?いちゃもん?そんなかんじ。
193卵の名無しさん:2007/11/10(土) 22:43:31 ID:PoGmqaPb0
>>192
蟻がd

でもあの基準って事務所則あたりから引っ張ってきてるんじゃなかったっけ。
だとしたら的外れな指摘だ罠。
194卵の名無しさん:2007/11/10(土) 23:40:30 ID:XFvbQeo/0
ここオススメ!
北九州市小倉北区古船場町6−○Kビル1Fにある
スロットバー「ス○キチ」
ここはモデル級の超美人な店員がいて、
ここは若い美人な女性客も多く、近くの紺屋町界隈の怪しい暗い雰囲気はなく、
安全で明るい感じ。スロット打ちながら飲むスタイル。
スナックなどで飲むより場合によってはいいだろうと思う。
みんな、是非、行ってみてよ!
195卵の名無しさん:2007/11/15(木) 13:49:19 ID:PkF7L4jp0
参行伊大
まだナンバー内科、ナンバー外科の講座死守中
患者、なにやっいてる科か 分からず。
196卵の名無しさん:2007/11/15(木) 16:48:33 ID:ZzvVMugr0
>>195
学校の方はそうだが、病院の方はもう変わってるだろう。
197卵の名無しさん:2007/11/16(金) 04:16:06 ID:WWmUrkDU0
医者も最近可笑しな奴が増えている中、産婦人科の柴○英△医師は現在、某デリヘル嬢を半年間、週2回〜3回通い、患者からせしめた金を貢ぎ現在彼女にし、今でも金を貢ぎ恋愛していると一人で勘違いしている。
昼間は患者のマン○を診察、夜は貢ぎながら・・・医者は変な人が多いですね。
198卵の名無しさん:2007/11/17(土) 12:54:41 ID:+PD1v4wX0
その医者知っています。診察の時、まじまじ見る割りには適当な事しか言わない。
見た感じからも、197さんが 書いてある様な感じです。気持ち悪い
199壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/11/20(火) 12:45:17 ID:UwJSyMad0
男は煽って保険医療機関離脱!
200卵の名無しさん:2007/11/22(木) 02:17:00 ID:lVcmJ9WXO
197さん
驚きです(*_*)名指しで書かれるなんてよほどなんだ…確かにやることがずれてるとは思ったけど、、医大婦人科ネタありませんか?
201卵の名無しさん:2007/11/22(木) 17:18:48 ID:7R3z5iz+0
貢ぐ医者、情報は知っている。ただ、女も女ですね。
202卵の名無しさん:2007/11/26(月) 14:59:13 ID:ZlOfkH9K0
age
203卵の名無しさん:2007/11/29(木) 20:56:27 ID:hml7LgaJ0
知り合いの看護士から聞きました。
197さんの話しは本当みたい。書き込みされている医師 柴☆医師は医局で彼女を自慢下に話しをしているみたい。
最近、離婚して風俗嬢に乗り換えたみたい。
医者の考えは全くわからない。金、金、、、女、女、風俗嬢、風俗嬢、
204卵の名無しさん:2007/11/30(金) 02:03:53 ID:BTzSM3++O
旅役者みたいだね…
てかあの先生研究やってんの?!意味わかんねぇ…
205卵の名無しさん:2007/11/30(金) 10:11:05 ID:A5XwfEdN0
女体貢ぎ落とし満足論。
206卵の名無しさん:2007/12/01(土) 14:43:09 ID:+fwaYT7/0
研究らしい研究はやっていないのでは?
研究する時間を、デリヘルに通い詰める時間に充てたのではないですか。
見た目、書かれている通りの人物ですよ・・・柴●英●医師 
自身の経歴に傷が入っても手に入れたかった風俗嬢はそんなにイイ女なのかな?
誰か、その風俗嬢についての情報はありませんか?
207卵の名無しさん:2007/12/01(土) 16:54:30 ID:+fwaYT7/0
最近、離婚して新しい彼女が出来た事は医局内で耳にしました。
ここの書き込みを読んで、なるほど と思えました。
彼女も物好きだと思うけど、お金の力で作れた彼女を医局内で自慢話ししている柴○先生も哀れですね。
別に、みんなあなたの話しを聞きたいわけではないのに。相当うっとうしい。
本人は嬉しいかもしれないが、周りは所詮、風俗嬢でしょ としか思っていませんよ。しば○先生。

208卵の名無しさん:2007/12/01(土) 19:00:22 ID:E0cUGdUrO
なるほど…色々な意味で皆さんが迷惑してるんだ…医局費も大事にお使い下さいませ。
209卵の名無しさん:2007/12/02(日) 01:15:55 ID:QBcXUhUW0
防衛利権で肩身が狭いですが、防衛医大には更なる充実を願う。
埼玉医大を廃学に追い込むくらいの気概で!
210卵の名無しさん:2007/12/02(日) 13:21:35 ID:aFSjHOKH0
防衛医大がんがれ
211卵の名無しさん:2007/12/02(日) 17:35:02 ID:aIRkswuG0
埼玉といえば防衛医大といわれるようになれ!
埼玉医大じゃ埼玉の恥だ
212卵の名無しさん:2007/12/03(月) 01:28:43 ID:Hbl+lnbI0
柴○医師の話題が、ガラリと変わりましたね。
面白いと思いながらレスを楽しみにしていました。
213卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:13:18 ID:TvI2OmkeO
本当\(ΘoΘ)ノ本当\(ΘoΘ)ノ
214卵の名無しさん:2007/12/05(水) 21:12:27 ID:KnfZaM4L0
215卵の名無しさん:2007/12/10(月) 10:14:42 ID:OUYTb9PZ0
197を書き込まれた方へ。
非常に虚偽に富んだ内容で、又個人特定も強く出来うる内容と判断させていただきましたので
当方としては警察に申し出る予定です。
216卵の名無しさん:2007/12/10(月) 20:13:55 ID:qXndMi0w0
>>215
予定?まだ予定なの?
今すぐ弁護士に依頼したうえで 通 報 
 被 害 届 ・ 告 訴 状 を 提 出 しる!
2ちゃんねるではそれしか反撃の可能性がある方法はないぞ!
(これはマジで。削除依頼なんか現に無駄だったようだし)

晒されてしまった方へ。

いまは2ちゃんねるも、書き込みのログがあるんだから。
とっとと警察に被害届・告訴状を出して、弁護士つければいいんですよ。

逮捕例なんていっぱいあるぞ。
それで、初めて削除が可能になり、対等の立場となる。

そうしないと被害はどんどん広がります。
ごちゃごちゃ言うだけで結局訴えないクズにだけはなるなよ。
217カイジ風:2007/12/10(月) 20:19:28 ID:qXndMi0w0
警察に行って告訴くらいしろ。被害届け出せ。ちゃんと弁護士もつけてな。

訴えもせず生きようとする事が、そもそも論外なのだ。
・・・いくら書き込んでも状況は何も変わらない。今お前が成すべきことは、
ただ訴えること。 訴えることだ・・・・・・!

お前は医療してばかりいるから訴えることの真の意味がわかってない。
誰かなんとかしてくれたらいいな・・・じゃない・・・おまいが訴えなきゃダメなんだ・・・!

・・・お前はもう20歳を過ぎて何年も経つのだからもう気が付かなきゃいけない。もう心に刻まなきゃいけない・・・・!訴えることが全てだと・・・告訴しなきゃゴミ・・・

告訴しなければ・・・・・ 告訴しなければ・・・・・ 告訴しなければ・・・ゴミ・・!

ここでまた警察に訴えずにいる奴・・・・そんな奴の運命など俺はもう知らんよ
そんな奴はもう本当にどうしようもない・・・・
218卵の名無しさん:2007/12/11(火) 14:20:18 ID:sa5hQgR40
時々でいいから、防衛医大のこと・・・思い出して下さい。
219卵の名無しさん:2007/12/11(火) 19:29:25 ID:/7WkpQZk0
埼玉の恥さらし馬鹿埼玉医大なんか紹介されても即拒否して防衛に喜んで通院します。
220卵の名無しさん:2007/12/12(水) 06:14:00 ID:2nSrosqT0
221卵の名無しさん:2007/12/12(水) 11:28:26 ID:W1JFSjk7P
>>202
は訴訟対象にならないだろ
222卵の名無しさん:2007/12/12(水) 21:12:26 ID:0SbbT0gz0
あのなー、弁護士つけてるのかよ?くだらねー脅しかぁ?

無意味にヘタレな削除依頼なんかしてんなよ。

とっとと弁護士雇って警察に被害届け・告訴状出すのが先決だろうが。
ここをどこだと思っている?2ちゃんねるだぞ。
なにが削除依頼だ。そんなもんで済むと思ってんのか?

刑事事件として、って、そのつもりならば、
だったら今すぐはやく訴えろよ。

とっとと 訴 え ろ と言ってるだろ。
くだらねー脅しなんかしてないでまず訴えろよ。ほれ訴えろ。すぐ訴えろ。
警察にすぐに告訴状だせよ。被害届けも出せよ。はやくしろ!

しょせん口先だけか?はやく実際にやってみろよ。
それともウソでしたごめんなさいって謝ってみるかぁ?
223卵の名無しさん:2007/12/12(水) 23:47:01 ID:2fMMQE430
防衛医大がないと地下鉄サリン事件みたいなテロがあったとき
死人が増えるんじゃいかと不安
産業医大もこれだけ労働者を酷使する事業主がいる以上
労災でちゃんと活躍してくれないと
224卵の名無しさん:2007/12/13(木) 01:01:14 ID:V0BIotjY0
>>223
前半、それ救急と治安機関の仕事ね。
防衛医大でもちろん研究教育しているはずだけどそれだけじゃ追いつかない。
ゾーニング、トリアージを仕切るのも(少なくとも指導的立場の)救急医の大事な仕事。
ちなみに野戦病院は一般に想像されるよりはのんびりしているとのこと。

後半、労働者の酷使は監督署が取り締まればいい話。
そもそも労災認定に産業医は関与しないし。
225卵の名無しさん:2007/12/15(土) 02:44:47 ID:ct+RbePX0
市長への手紙
https://www.city.kitakyushu.jp/page/form/form-e-6.html

北九州市の行政効率化等、要望、あったらメールしましょう!
226卵の名無しさん:2007/12/30(日) 00:59:00 ID:jz+4WIOm0
今でも細菌兵器の授業をやってるの?
227卵の名無しさん:2007/12/30(日) 11:21:37 ID:ddzE5ISW0
日本医師会認定産業医制度が存続する限り、産業医科大学の存在意義なし。労災病院
へ低廉な労働力を供給するのには役立つが。まさかとは思うが、卒業して小児科医
になっている方はいないでしょうね。日本では15歳になった年の年度末までごく一部の例外を
除いて事業主は年少者を使用してはいけません。スレ違いだが自治医大もいらない。
ちょっとした地方の中都市にはなんちゃってへき地医療で自治体病院で自治卒をよくみる。
へき地要件甘いんじゃない。自治省なくなったから総務医科大学に名前を変えて専門科は
院内の営繕・医局旅行・健診手配など雑用にご活用ください。
228卵の名無しさん:2008/01/07(月) 16:21:03 ID:0D+evO830
労働
229卵の名無しさん:2008/01/07(月) 19:06:45 ID:jrM4R47v0
慶友銀座クリニック http://www.ginzaclinic.com/
院長の大場、こいつ産業医大卒後、慶応大学院。
経歴には''母校’慶応大学とか載せて、産業医大卒は隠している。
そりゃ産業医大卒では恥ずかしいもんね。
経歴詐称にはならないが、あんたの母校は産業医大でしょ。
230卵の名無しさん:2008/01/07(月) 19:39:35 ID:aO2d2phM0
>229
卒業大学も慶応のような誤解を招く宣伝してるね。
この院長は学生時代、かやろう君と呼ばれてたな。
姓の大場とあわせて、おおばかやろうw
231卵の名無しさん:2008/01/15(火) 22:54:43 ID:7idrcWLr0
産業医大でてドコでもいいから医学科の教授になってる人ってどれくらい居ますか
ただし産業医大教授を除く
232卵の名無しさん:2008/01/15(火) 23:05:09 ID:ZL/kRsS80
産業医大ってなんですか?ネタですか?
233卵の名無しさん:2008/01/15(火) 23:12:13 ID:fT2Ms2Hw0
この2校、知ってる人は知ってる。まあLocal辺地医大よりは、全国区大学。
知らない人、まあもぐり。
234卵の名無しさん:2008/01/16(水) 15:16:07 ID:a+REZ0x90
>231
産業医大卒の教授は自治医大の環境医学(衛生学)、佐賀大の微生物学、
大分大の精神科・・・他にもいるかもしれん
235卵の名無しさん:2008/01/16(水) 17:48:43 ID:YCAZRmTE0
>>234
Kは学生時代からプライドが高く鬱陶しかったな
Tも年齢がいってて俺はあまり好きではなかった
佐賀のMは違う教室だろ
他にも女子医のMとかいるな
236卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:11:57 ID:Nl7J8Cy9O
防衛医大のナースとパンパンしたお><
237卵の名無しさん:2008/01/25(金) 19:57:00 ID:/q9QTJlq0
偏差値最底辺の埼玉・帝京よりかはましでしょ?
238卵の名無しさん:2008/01/25(金) 20:28:21 ID:9yoXzXyR0
大丈夫じゃねーよ

そのうちアホ私立医にも抜かれそうwww
239卵の名無しさん:2008/02/03(日) 16:13:23 ID:7qOzBqi10
2008河合塾センターボーダー

産業医大88.8

ちなみに九大90.4、熊大88.0、長崎87.6、鹿児島87.4
広大が88.9、岐阜大が88.8
代ゼミセンターランク
http://www.yozemi-cr.jp/cat2/html/S000426.htm

産業医大のBボーダー
450点(500点満点)=90% 

ちなみに医学部前期日程のBボーダー
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_i.html

93% 理科V類
91% 京都
90% 名古屋、大阪
89% 九州、理科T類
240卵の名無しさん:2008/02/03(日) 17:13:49 ID:n7jgJD7k0
>>211

ケロ山の玉医を馬鹿にしたら許さんぞ
241卵の名無しさん:2008/02/06(水) 02:57:39 ID:xFcie9cS0
産業医大OBなんであまり悪いことも言いたくないが。
もうこの大学の存在価値はない。北九州市立大学医学部にしたほうがいい。
産業医は日医の講習受ければとれるんだし。今までは自治医大と同じく
学費全額貸与が一番の魅力で卒後産業医にならざるをえない、または
産業医になろうとする学生もいたと思うが、国立医より高い学費払って
産業医になりたいなんて学生どのくらいいるのか?(推薦入学者は
いるかもしれないが)自分は義務年限明け産業医をさっさと辞めて
臨床に戻ったけど、自由度の高い地方駅弁医にでも行ったほうがよかった。
242卵の名無しさん:2008/02/06(水) 11:42:11 ID:rZ56kB9I0
>>241
今は、学費、国立より高いの?
243卵の名無しさん:2008/02/06(水) 16:51:16 ID:7JMk4Bog0
>>242
学費は私立医では一番安いけど国立医の約2倍

以下比較

初年度学費(入学金+授業料)
国立医           819,800円
産業医大(実質負担額)  1,617,800円
慶応医          3,429,300円
慈恵医大         4,500,000円
244卵の名無しさん:2008/02/07(木) 11:45:18 ID:fseYiVCD0
>>243
そうなんだ・・・・
僕らの頃は、国立と同じに設定されてたし、縛りも緩かったんで、
あえて選ぶことに、さほど抵抗は無かったけど。
国立より高いんだったら、ド田舎国立選んだ方がいいわな。
245卵の名無しさん:2008/02/07(木) 22:57:35 ID:0xMMtAEC0
産業医大は防衛医大や自治医大に比べたら自由度が高いと思うがな。
国立の2倍ならそんなに高いとも思えないし。
246卵の名無しさん:2008/02/08(金) 14:23:08 ID:macNWdgK0
交通の便も大事かも。小倉や北九州空港があるのは大きい。
(ド田舎に比べればという意味で)
247卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:25:52 ID:SOnZ4FJ+0
2008河合塾センターボーダー

産業医大88.8

ちなみに九大90.4、熊大88.0、長崎87.6、鹿児島87.4
広大が88.9、岐阜大が88.8
代ゼミセンターランク
http://www.yozemi-cr.jp/cat2/html/S000426.htm

産業医大のBボーダー
450点(500点満点)=90% 

ちなみに医学部前期日程のBボーダー
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_i.html

93% 理科V類
91% 京都
90% 名古屋、大阪
89% 九州、理科T類

248卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:29:11 ID:bxpf/3vg0
>>241
産業医の講習は受講者待ちがかなり多くいるって聞いたけど。
249卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:13:39 ID:2XDYgeHUO
>>241
本当に産医大のOBだろうがなんだろうが無駄にネガるカスは死ねよ
お前がどれだけ受験してくる人間のことを理解してるっていうねん
産業医になるつもりがなくて入ったけど卒業するころには
産業医になりたいって思ってるやつも確かにいるんだよ

それを洗脳っていうんならどうぞ御勝手に
ただなんであれそう感じている人間がいるってことはやはり必要には違いないんだよ
250卵の名無しさん:2008/02/14(木) 18:26:34 ID:wh5MoESC0
産業医養成のための大学医学部が必要か?と言えば、他学出身の産業医も
充足している現在、客観的にみて必要ないと思う。
産業医大は大学院大学にして産業医学研究のための専門機関にすればいい。
産業医の資格認定は日医の講習以外にも間口を広げる必要があると思うが。
>>227の通り。
251卵の名無しさん:2008/02/16(土) 23:43:25 ID:GkdgjHvi0
産業医大の卒業生が、労働安全衛生法やらメンタルヘルスやらに
詳しいかというとそうでもない。
6年間にわたる教育訓練の効果が見えてない。
専属産業医を目指す人間に半年位集中トレーニングでもさせた方が
効率は良いだろうと思うけど。
252卵の名無しさん:2008/02/25(月) 18:28:39 ID:YGJxP4xK0
そんなに忙しく出来るか?
253卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:32:53 ID:0n1OcblT0
普通の私立にしたら
254卵の名無しさん:2008/03/04(火) 18:46:54 ID:HeTSnFXG0
要は何にしても中途半端なんだよな。国立駅弁医に入る学力もなく、私立医の
学費を払う財力もない学生が入ってくるんだろ。防衛医や自治医は縛りが
厳しい分、学費の面で恩恵があるけど産業医大ってそれもなくなってきたよな。
255卵の名無しさん:2008/03/05(水) 10:07:30 ID:CSsbgyFg0
分離分割離脱して以来、学力は最底辺駅弁医よりは上だぞ。
256卵の名無しさん:2008/03/05(水) 20:03:55 ID:18Ay4oZd0
2008河合塾センターボーダー

産業医大88.8

ちなみに九大90.4、熊大88.0、長崎87.6、鹿児島87.4
広大が88.9、岐阜大が88.8
代ゼミセンターランク
http://www.yozemi-cr.jp/cat2/html/S000426.htm

産業医大のBボーダー
450点(500点満点)=90% 

ちなみに医学部前期日程のBボーダー
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_i.html

93% 理科V類
91% 京都
90% 名古屋、大阪
89% 九州、理科T類

257卵の名無しさん:2008/03/05(水) 20:05:49 ID:18Ay4oZd0
>>254
少なくとも今は下位駅弁医よりは上じゃん。
そのへんについてはどうですか?
258卵の名無しさん:2008/03/05(水) 21:12:03 ID:CSsbgyFg0
しかも金はかかるが設備はいいし、講座もしっかりそろっているぞ。
259卵の名無しさん:2008/03/07(金) 23:29:50 ID:bWcuwHFQ0
2次試験受かったが、小論・面接が国立後期と同じ日程で困っている。
どうしようかな。
260卵の名無しさん:2008/03/08(土) 13:57:37 ID:3b6wceyw0
>>258
今はそうなんですか。
ちょっと前まで、帝大から厄介払いされたっぽい
基礎系+一部臨床系 ばか教授が結構居たけど。
261卵の名無しさん:2008/03/08(土) 16:55:47 ID:t6jD1dJN0
>>259
困るよう日程組んでいるんだからしっかり悩んで

>>260
駅弁医学部よりもまし
262卵の名無しさん:2008/03/08(土) 18:21:44 ID:7UfOEHLk0
防医蹴って産医に行ってる奴知ってるけど、やっぱり自由度を選択。
私立の理工学部より学費安く、しかも医者になれる、、国立の2倍くらいタダみたいなもん。
263卵の名無しさん:2008/03/08(土) 21:20:36 ID:3b6wceyw0
ただって
その金余計に払うくらいなら 地道にがんばって国立行けばよい。
資産もなにもない貧乏人にとっては
産医は安めの私立という位置づけですけど。
264卵の名無しさん:2008/03/09(日) 01:37:19 ID:fErgZmLR0
そうそう。産業医大はただの卒後拘束のある学費の安い私立医、
それ以上でもそれ以下でもない。
265卵の名無しさん:2008/03/09(日) 11:18:19 ID:H5jSOlUN0
このご時勢、産業医ってのは医師の中でもかなり恵まれたポジション。
訴訟リスクは他科よりずっと低いし、当直もない。給与も恵まれてるし、最近では
開業産業医(顧問企業を何社も掛け持ち)もでてきてて、これは開業資金がいらない
商売。

ただ産業医分野はマネジメントシステムやメンタルヘルスプログラムなんていうシステム導入
運用に重心がシフトしてきてる中、臨床医の先生でもできる企業の保健室みたいなレベルのとこは
今後は減ってきるわけで、産業医のメインストリームを歩める産医大は賢い選択ともいえる。
もちろん産業医を高校時点でそこまでリアルに「美味しい」と思える感覚はなかなか難しいんだけど、
気付いた奴は、ラッキーだと思う。
266卵の名無しさん:2008/03/10(月) 22:50:39 ID:7nfybFsp0
高校生に労働安全衛生マネジメントとか化学物質のリスクアセスなんて
幼稚園児に微積と同じくらいあり得ないと思いますけど。
267卵の名無しさん:2008/03/11(火) 15:58:51 ID:7+lobo0C0
残念ながら、恵まれた常勤産業医のポストは特定の
大学医局に集中しているよ。産業医の資質として
会社は労働衛生にたけた人を求めてはいない。
(そんなのうるさいだけ)

いかに人脈があり、スムーズに社員の疾病をみてくれる
病院に紹介できるか、そして検診時期などにてパート
の医師をひっぱってこれるかが大事であり重宝される。

衛生学教室のやつなんかだれも見向きもしない。すくなくても
都会の大企業ではね。僻地の重工業施設は知らんが。

268卵の名無しさん:2008/03/11(火) 16:58:08 ID:piAwCR7R0
衛生学教室員のバイトはそういう所の検診だったりするw
269卵の名無しさん:2008/03/11(火) 18:24:45 ID:sDSri1Bl0
>>267
大企業勤務の産業医より「開業産業医」のがさらに高給だな。
現状では産医大卒が半分位を占めてるが。

270卵の名無しさん:2008/03/12(水) 12:51:55 ID:qgzH6MjS0
それにつけても金の欲しさよ
271卵の名無しさん:2008/03/18(火) 20:31:48 ID:Dy0/ZIPF0
昨年、産業医を蹴りました。
周囲から散々馬鹿とか言われましたが、今年九大医に受かりました。

みなさんは地道に産業医をがんばってください。

僕はこれから世界の最先端医療を目指します。
272卵の名無しさん:2008/03/18(火) 21:05:05 ID:Eci5iSVX0
以下、駿台全国判定2003
https://www.i-sum.jp/sum/member_top.cgi
多分最も正確な難易度−国立A判定、私立B判定(正規合格には+3)
同偏差値帯において上段が私立・下段が国立
★−旧帝大
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大ライン
64 昭和大1期 東京慈恵会医科大後期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
273卵の名無しさん:2008/03/18(火) 21:09:26 ID:c7n0ZT8rO
臨床の世界最先端はお前が期待するより
ずっとバカでもできる。

所詮、ハゲも白髪も直せず老化にほぼ無抵抗。

医療などレベルが低いのだよ。受験生や医学生にいっても
わからんだろうが
274卵の名無しさん:2008/03/19(水) 00:28:46 ID:ZBa38mmD0
産業医大出て産業医にならずに借金返すよりは楽かもしれんなw
275卵の名無しさん:2008/03/19(水) 07:44:28 ID:31m/0DF/0

心外ですね〜。
蹴った大学に通ってるような低脳産業医大生に
九大合格者の私めが辱めを受けようとわ・・・
276卵の名無しさん:2008/03/19(水) 10:20:56 ID:IsH8xd660
>>275
辱めと言うよりは、見てて恥ずかしいからやめて。
277卵の名無しさん:2008/03/20(木) 15:59:41 ID:SDm4HWht0
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._  
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l   甘えを捨てろ!おまえの甘えその際たるは・・・
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   |   いま財団にがなりたててる 産業医になりたくないだっ!
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |   懇願すれば免除してくれるのが当たり前か・・・・!
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |   なぜ そんなふうに考える・・・・・?
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |   バカっが!とんでもない誤解だ・・・
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |   世間の大人というものは とどのつまり・・・・
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|   簡単に金を貸したりしない・・・・!
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
278卵の名無しさん:2008/03/20(木) 16:00:58 ID:SDm4HWht0
      ./                      \
       /                         ヽ さっきオレが修学資金を
.     /                八        \ 貸してやった時、あの時……
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ あいつたぶんオレのこと
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  「いい財団」だと思ったと思うんだよ
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| ああいうバカがいるから
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  財団は食いっぱぐれねえんだ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |   オレが「いい財団」のわけ
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |    ねえじゃねえか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ | 
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  ……ククク…
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |    
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ この業界じゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食…
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  ……喰い物…
279卵の名無しさん:2008/03/20(木) 16:10:52 ID:SDm4HWht0
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   卒業後の処遇はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう企業に行き 何時間働き
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     待遇は・・・・・・? 離職率は? 権限は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでに産医大に入学しているおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
280卵の名無しさん:2008/03/20(木) 16:19:51 ID:SDm4HWht0
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       9年の損失は借金より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
281卵の名無しさん:2008/03/20(木) 16:27:56 ID:SDm4HWht0
         ノ  ̄ `ー-、           若き医師志望者を救済するため
      /⌒       \         この大学を企画した
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      借金一括返済という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     貸付金を4割アップで返すぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    4割は非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的金利でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
282卵の名無しさん:2008/03/21(金) 16:42:15 ID:hzT8ryEv0
277〜281はタイミング的に見て繰り上げ合格を狙っている人かその関係者かな?
283卵の名無しさん:2008/03/22(土) 11:28:03 ID:UBf4vywZ0
うんにゃ。ネガティブキャンペーン命の卒業生(略してネガ卒)では。

ネガ卒の特徴
産業医大がなんかうまくいっているようなのが腹がたつ
産業医の地位がなんだか向上しているようなのが妬ましい
プライドだけは高いので他に選択がなくて産業医大に来た自分に怒り
284卵の名無しさん:2008/03/23(日) 11:54:22 ID:BV4Rsu8r0
>>283
そうかも(笑)。
入学した頃は産業医がどういうものかがよくわからず、そのまま労災病院勤務
であえて辛い外科系なんかを選んだが、同期で産業医を選んだ奴らの方がどうみても
いい生活している。
しかも最近のビジネス界で産業医の存在はクローズアップされる一方。

今更産業医に転向しても、若いうちから産業医学に慣れ親しんだ同期には勝てないし、
産業医分野でのメインストリームも歩くことができない。

こういう人が産業医を叩くんだよ(笑)。

285卵の名無しさん:2008/03/24(月) 17:02:18 ID:nsQ3Fy500
>284
そうかな?
俺は労災中心に義務年限終えて、今はまったり病院に就職してるけど、
産業医になった連中をうらやむ気はないよ。
どろっぽした身だが、臨床は面白いよ。
産業医には産業医の楽しさがあるんだろうね。
それで良いのでは。
286卵の名無しさん:2008/03/24(月) 19:15:59 ID:mk6/Wv/q0
>>285
だから、労災病院勤務でもまったりしているなど理由はどうあれ、現状に
満足している人はいいんだよ。

283で労災病院を出したのは1例であって、臨床を選んだのに現状に満足して
ない人が産業医を叩くという意味。
QOLなら産業医のがほとんどの場合いいに決まってるんだし。
287卵の名無しさん:2008/03/24(月) 22:51:21 ID:so05lPrN0
何はともあれ臨床医が産業医を羨ましがる時代になったのは確からしいね。
まさにパラダイムシフトだね。
288卵の名無しさん:2008/03/25(火) 08:47:28 ID:oUM+rNhc0

産業医大に来る奴の特徴

@旧帝か旧6、せめて国立医狙ってた(←けっこー多いよな)。
A本当は産業医大になんぞ、来たくなかったけど消去法で仕方なかった。
Bできたらどっか駅弁医で勝負かけとけば良かった。
C実際、産業医の仕事を考えるにけっこー地味だった。
D授業料高!!
E産業医取得できても、卒後奴隷制度の下では、
昨今の認定医・専門医制度に対応できないことを知ってしまった。
F産業医の資格自体は医者ならだれでも取れる。
289卵の名無しさん:2008/03/25(火) 12:21:53 ID:78Q2oc7d0
産業医、資格もっても産業医大卒か、コネがないと
いい所で働けなくない?
290卵の名無しさん:2008/03/25(火) 21:33:49 ID:L0u26rwq0
大企業の総務人事部も馬鹿じゃないからね。
291卵の名無しさん:2008/04/04(金) 12:41:18 ID:0Kts3iSi0
妄想>しかも最近のビジネス界で産業医の存在はクローズアップされる一方。
妄想>しかも最近のビジネス界で産業医の存在はクローズアップされる一方。
妄想>しかも最近のビジネス界で産業医の存在はクローズアップされる一方。
妄想>しかも最近のビジネス界で産業医の存在はクローズアップされる一方。
妄想>しかも最近のビジネス界で産業医の存在はクローズアップされる一方。
妄想>しかも最近のビジネス界で産業医の存在はクローズアップされる一方。
292卵の名無しさん:2008/04/04(金) 12:43:03 ID:0Kts3iSi0
入学時の高校・予備校的一般評価としては、

九大>熊大≧長崎>鹿児島=山口≧産医≧佐賀=大分≧宮崎=琉球って感じだ。

ただ卒業後は

九大≧熊本=長崎≧鹿児島=山口≧佐賀=大分=宮崎=琉球>>>越えられない壁>>>産医

↑人並みに臨床こなした〜いと欲張ってしまうと、この順序になってしまう。
なにしろ大学・労災にずっといないと各専門医制度に対応できない。
(最近までは大学院も専門医年限に含まれてたとこもあったから、院進学という小技が効いたが、
最近は臨床メインじゃないと、専門医経歴に申請できなくなった)

もちろん産業医に満足できる人だったら、医師免を利用した最強賢者へとジョブチェンジできる。
(訴訟とか、当直とか、うぜ〜っていう人や女医にお勧め)

もちろん、チミの家が金持ちだったら、産医奴隷頭から市民身分を買い戻して、自由人にクラスアップできる。
293卵の名無しさん:2008/04/04(金) 19:55:52 ID:l73qy4Th0
防医中退して女優を経て産業に逝った人元気かな?
294卵の名無しさん:2008/04/05(土) 08:50:52 ID:OF9N588p0
元気だよ。
後輩が、「学食で見かけたら思わず挨拶しそうになる」って言ってた。
295卵の名無しさん:2008/04/05(土) 14:44:44 ID:08nf9GOt0
>292
2008河合塾センターボーダー

産業医大88.8

ちなみに九大90.4、熊大88.0、長崎87.6、鹿児島87.4
広大が88.9、岐阜大が88.8
代ゼミセンターランク
http://www.yozemi-cr.jp/cat2/html/S000426.htm

産業医大のBボーダー
450点(500点満点)=90% 

ちなみに医学部前期日程のBボーダー
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_i.html

93% 理科V類
91% 京都
90% 名古屋、大阪
89% 九州、理科T類

入試日程変更で、今はもうちょい偏差値的には上がったみたい。
臨床医よりずっと時給の高い産業医を目指すにはいい大学には違いない。

296卵の名無しさん:2008/04/05(土) 21:51:31 ID:u7qhGdk50
↑慈恵と同じことを言ってる馬鹿がいる。
297卵の名無しさん:2008/04/05(土) 22:32:35 ID:Ob3ulBVK0
慈恵VS千葉医が産医VS長崎医なのが微妙にさびしい
298卵の名無しさん:2008/04/06(日) 13:32:44 ID:JrPJgm+40
産業医と国立医なんざ、職場的に混じりあわないからどーでもいい。
299卵の名無しさん:2008/04/14(月) 20:43:34 ID:2RrH6ofNO
防衛の榊原ってまだいんの?
いまだに激しく使えないらしいけど
300卵の名無しさん:2008/04/18(金) 16:12:39 ID:VHtoOwBIO
>>299
まだいるよ
さぼりまくり
301卵の名無しさん:2008/04/19(土) 00:04:46 ID:llQ9amMq0
>>291 いや、それが案外妄想ではないんだな。
過労死や過労自殺の訴訟も増えたし、企業も経営戦略として重視し始めてる。
302卵の名無しさん:2008/04/19(土) 10:39:45 ID:56HwrDLG0
経営戦略と労働者管理は違うよ。
産業医大ってその程度なの?
303卵の名無しさん:2008/04/19(土) 19:10:12 ID:u+bqE/6F0
経営戦略の一環として労務管理や労働環境対策を重視し始めているということ。
産業医大がその程度かどうかは、関係者じゃないので分からない。
304卵の名無しさん:2008/04/27(日) 12:14:13 ID:30KDNFF00
>>302
経営戦略ってのは財務でも人事でも簡単に言うと役員会議の議題にのぼる
もんものことでしょ。
人事を成果主義に変更するのは役員会議の議題なんで経営戦略。
産業保健の体制を変更したりするのは今まで人事部長の権限で行っていたので
経営戦略じゃなかった。
でも最近は会社のメンタルヘルスを減らすことやマネジメントシステム導入など
が役員会議の議題になり、説明を求められる産業医が出てきた。
収益の源泉は「人」にあるのが21世紀型企業だからまあ理解できない流れではないが。
確かに経営戦略レベルで産業保健を語る企業はまだ多くはない。
しかし実際問題そういった企業が出てきているのは事実なんだからそこは認めないと。
305卵の名無しさん:2008/04/29(火) 21:48:37 ID:yFSKMVOb0
↑経営戦略じゃなくて福利厚生の一端として役員会議の議題に上がる風潮がでてきたってことでしょ。

経営戦略ってのは、製造から営業、販売などのいわゆる管理者が話し合うことで
福利厚生や企業社会貢献のことなんかは含まれない。

そもそも役員と管理者の違いがわかってないでしょ、あんた。

306卵の名無しさん:2008/04/30(水) 21:30:36 ID:/T+5o8mA0
>>305
だからその「経営戦略」自体の概念が変わってきているというのが、最近のハーバード
ビジネスレビューなんかの論調でしょ。
元々はあなたの言うようなものだけを狭義の経営戦略と捉えていたのが90年代位から、今まで
コスト(福利厚生)と捉えられていたものの中に、実はコストではなく投資だったものがあると
考えられるものが出てきた。
一方ベネッセなんかは現代アートに力を入れることで企業のブランド価値が上がり株価が上がるなんて
いう現象が起きた。アートは単なる社会貢献ではなく、立派な投資活動になったわけ。
その中に「従業員の健康」に重要性を見出した企業が出てきた。
これがいわゆる「健康経営」の概念。昨年日経新聞が主催で半面広告うってシンポジウムを開催した。
また経済産業省は最近企業が従業員の健康にいくらかけているかを提出する健康会計の議論をはじめたこと
がニュースになった。

こう見るとやはり企業の中での「産業保健」の重要性はここ10年でかなり上がってきているのは事実だと思う
けど・・。もちろん全ての企業とは言わないが時代の流れから冷静にみて10年前と変わってないと本気で思ってる?
307卵の名無しさん:2008/04/30(水) 21:51:35 ID:/T+5o8mA0
>>305
経営戦略論の権威ハーバードビジネススクールのマイケルポーターは、
経営戦略を1)コスト優位2)差別化と語っているが・・。
何度も言うように
「経営戦略」=「役員の話し合う事項」(=総論)
「経営戦術」=「役員だけでなく管理者も話し合う事項」(=各論)
大雑把に分けるとこうなる。

305さんは「戦略」と「戦術」を間違えて理解していませんか?

308卵の名無しさん:2008/04/30(水) 22:07:09 ID:T8UznaYr0
戦略でも戦術でもいいんだけど、そこで産業保健の話を聞いたら
何の利益があがるのか教えてちょーだいよ。

福利厚生と利益なんて相反するものですわ。

給料と管理の不要な労働者こそが経営者の目指すとこですけどね。
309卵の名無しさん:2008/05/01(木) 00:43:13 ID:op537Kw70
306,307あたりは人的資源への投資という考え方でまとめているのかな。
進んだ企業ではそうなのだろう。
が、そこから先は藪の中、他人の土俵という気がしなくもない。
産業医大あたりではその先も考えているのだろうか。

少なくとも、ほとんどの企業にとって「産業保健もリスク管理の一つ」という考え方は腑に落ちやすいのではなかろうか。
リスク管理の一環である以上、経営者が意識しなければならないものであろう。
社会的責任という面ももちろんあるけど。

ともあれ産業保健が福利厚生の一端ってのはかなり古い考え方に入るだろうな。
310卵の名無しさん:2008/05/01(木) 02:22:23 ID:70R/8Ifz0
さすがに未だに産業保健を福利厚生と捉えてる人がいるのには驚いた。
2006年度より残業時間がある一定数を超えると医師の面談が法律で義務付けられ
たり、メンタル労災が認められる件数が急増したり、「安全配慮義務」という概念
が労働安全衛生法を扱った教科書で軒並み説明されたり(因みにこれは判例法)。

少なくとも多くの企業は福利厚生ではなく、産業医をリスク管理を扱う専門職として
認識している。顧問弁護士を福利厚生と言わないのと同じ意味においてね。
そこから進んで、社員が健康でいることが会社の「人的投資」につながるというとこまで
考えている企業はまだ少数だが、1流企業にはちらほら出てきている。
モチベーションをコンサルティングする会社がわずか数年で急成長する時代なのだから、
現在違和感がある考え方でも一般化する可能性も十分ある。

まあ、繰り返すが今時産業保健を福利厚生って・・・。
311卵の名無しさん:2008/05/04(日) 12:04:28 ID:67ONwqf00
産業医=福利厚生っていう素敵な知見を披露してくれた人いなくなっちゃったね(笑)
312高村:2008/05/04(日) 18:44:58 ID:G+KPphoZ0
200万を投資して下さる方。驚くべき方法で、
2か月で250〜300万にして返します。担保はベンツS600
(中古)を入れます。その他、身元等全て公開致します。
また、そのような方を紹介して下さる方も探しています。
損はさせません。よろしくお願い致しますm(――)m
313卵の名無しさん:2008/05/05(月) 09:11:09 ID:dj0MD+md0
産業医なんて面倒やから社員49人で止めとけよ。
>>311みたいな大学出のわけわからん奴が来てかき混ぜられたら
たまらん。 うちらみたいな企業に学士さんはいらんのや。
314卵の名無しさん:2008/05/06(火) 08:56:52 ID:a8ZhTWbk0
世界のTOYOTAですが、経営会議に産業医ごときがでる幕はありません

馬鹿産業医のことなんかまともに聞いてたら、期間工が集まりません。
日系ブラ工も集まりません。
315卵の名無しさん:2008/05/06(火) 12:30:38 ID:qaVBAbio0
なんやて、産業医に相談したら1ヶ月の軽作業やて
あほ、6ヶ月の期間工に1ヶ月軽作業やらしてどうすんの。
もう、今度から産業医なんかに相談したらあかんよ。
316卵の名無しさん:2008/05/06(火) 17:19:26 ID:a8ZhTWbk0
産業保健もリスク管理の一つ
産業保健もリスク管理の一つ
産業保健もリスク管理の一つ

労働者をいかに限界まで働かせるかが産業医の仕事っだっつ〜の。

組合活動するクソどもをキティー扱いにして合法的に辞めさせるのが産業医の仕事じゃ、ボケ。

by 経団連


317卵の名無しさん:2008/05/07(水) 22:50:35 ID:Twnm69YT0
>313〜316
カビの生えた本ではなく、現実を見つめ、現実的な解決手段について熟考することをお勧めする。
318卵の名無しさん:2008/05/08(木) 00:29:34 ID:MhJDS6YS0
↑馬鹿だな〜。
なんで派遣・日雇い業が流行ってるのかを直視しろよ。

産業保健なんてリスクの高いもんを大企業は必要としてないんだよ。

労働者なんて使い捨てなんだよ。厚労省自体がそうやって派遣請負を拡大していってるのに。

そこの現実を直視しろよ。
319卵の名無しさん:2008/05/08(木) 00:36:32 ID:lAOhd9x60
>>313
そりゃまた可哀想に・・・

で、君は君なりに捉えたその現実とやらをどう考えて、どうすべきだと思ってるのか、
ご高説を拝聴しようじゃないか。
320卵の名無しさん:2008/05/08(木) 22:42:04 ID:eb+vmi9p0
釣りにマジレスも何だが、大企業では過労死や過労自殺が起きるとイメージダウンに。最近では損害賠償も億になる。で、大企業はリスク回避のために産業保健に力を入れ始めている。
321卵の名無しさん:2008/05/08(木) 23:03:58 ID:795GzJ470
↑だから、リスク回避のための派遣請負だろうが・・・
大企業とガレー船こぎには雇用上は無関係なんだよ。

それと大企業の産業保健だけを語るなよ、なんのための産業医だ?
322卵の名無しさん:2008/05/08(木) 23:05:42 ID:795GzJ470
北九州市の休日夜間急患センターに産業医大の専修医がかりだされる事になりました。
今日、急に招集がかかって説明会に出てきましたが・・・
2ヶ所ある休日夜間急患センターから医師を含む職員が来ており、
センターの1日来院患者数だとか、入院が必要なときの手続きだとか、
すでに既定路線として淡々と説明されました。

説明後の質問時間では当然のようにクレームがついたわけですが、
官僚的な答弁をひととおり述べた後で
「この後会議室を使うから」という意味不明の理由でさっさと終了。
老○って日本医師会だけじゃなく、すぐ近くにもいるんですね(苦笑)


323卵の名無しさん:2008/05/09(金) 00:06:14 ID:B4edx88y0
>>321
産業保健=福利厚生の次は
派遣請負=リスク回避 か

珍説のデパートだな。
324卵の名無しさん:2008/05/09(金) 00:42:09 ID:Ocw7oYi/0
大企業だけを語るなよ、というのはまことにごもっとも。

>>316
>組合活動するクソどもをキティー扱いにして合法的に辞めさせるのが産業医の仕事じゃ、ボケ。

とあったので大企業について語ってみた。ご存知の通り組合の加入率って大企業の方が高いので。
325卵の名無しさん:2008/05/09(金) 12:33:02 ID:jwqI1vR10
323=クソ馬鹿

324=けっこーまともそう。

323に聞くが、派遣請負=リスク回避以外のメリットが何がある?
デメリットばっかで企業が請負を採用するのか?




326卵の名無しさん:2008/05/09(金) 14:00:17 ID:fNff7yE30
三位の盛り上がりに比べて、某医の静かなこと
327卵の名無しさん:2008/05/09(金) 14:24:24 ID:65GqqXz50
325へ
1. 末尾に無駄な改行をつけるのはやめましょう。
2. 煽るのならもっと馬鹿になりきった方が楽しいと思います。
  それとも議論がしたいのでしょうか。
3. あなたは324に止めを刺されている訳ですが。気付きませんか?

本題。派遣のメリットはコスト削減です。
秘密保全、技術の伝承の面から見ればむしろマイナス要因です。
安全管理上はむしろリスクとなる場合も多い。
ともあれ派遣のメリットがリスク回避にあるとする話は初めて聞きました。
どこにそんな話が出ていたのか、教えていただけますか?

ところで、派遣と請負の違い、簡潔に説明できますよね?
328卵の名無しさん:2008/05/09(金) 14:26:55 ID:h3cznPryO
時間外手当をもらっていない医師の方々へ
労基署に行くまでもなく、署名・捺印して郵便で出せば、
第三者でも告発できます。常勤医が当直して救急外来を
維持するというのは、完全に違法なのですから。

(この違法性の指摘なしに、勤務医の労働環境の改善はあり得ないと思います)

当直中じゃない時間外手当てがない場合の告発状は、
労基署にいって書き方きいてみてください

http://obgy.typepad.jp/blog/2008/05/post-1341-23.html


329卵の名無しさん:2008/05/09(金) 18:58:36 ID:L+LEdQNU0
>>327 もっとマシな問題だせよ。

わかんなくてもwikiで調べりゃ一発だろうが・・・
330卵の名無しさん:2008/05/09(金) 21:51:16 ID:B4edx88y0
329へ

まず答えを出してから何かしらコメントするのが筋ではないですかね。

質問の仕方を変えましょう。
1. (再掲)派遣のメリットがリスク回避にあるという話がどこにでていたのか、教えてください。
2. 派遣と請負の違いを、簡潔な一文で答えてください。

wikipediaのコピペはお断りですよ。
331卵の名無しさん:2008/05/10(土) 09:29:25 ID:PB/nEe1j0
三位大素敵。
議論のねたがあるだけでもうらやまし。
総司令官が中国万歳な軍隊っていったい。
332卵の名無しさん:2008/05/10(土) 10:35:32 ID:8qY9Uf060
産業医なんて9時5時のバイトでもできる
自衛隊病院は生活習慣病患者少ない

産業医大 防衛医大は不要である

産業医大→第二自治医大
防衛医大→埼玉大学医学部

に改組せよ 
333卵の名無しさん:2008/05/10(土) 14:42:33 ID:dd/XztSs0
>>330 ちみこそ、パートと性器雇用の格差を勉強しなさいよ。

リスク回避って、まさか産業保健分野限定って思ってるんじゃない?
そんな狭い視野じゃ、産業医なぞ勤まらないよ。

産業医は性器雇用者の管理しかしないってこと?
334卵の名無しさん:2008/05/10(土) 19:13:26 ID:d1YiqNe70
333へ

「雇用形態の基本的な知識もないまま、格差ネタの新書1〜2冊程度の知識でこの問題について口を出すな」
などとは言いません。
発言の自由はありますからね。

1. (再々掲)派遣のメリットがリスク回避にあるという話がどこにでていたのか、教えてください。
2. (再掲)派遣と請負の違いを、簡潔な一文で答えてください。
3. 325で「企業が請負を採用」とありますが、常識では理解しかねる表現ですので補足願います。

2に答えられないのは仕方ないとして、1と3はあなたが言っていることですから当然説明できるはずですよね。

ま、316、318あたりでさんざん「大企業は〜」と騒いでおきながら、
321で「大企業の産業保健だけを語るなよ」と言ってるあたりは流石ですね。
頭の中を覗いてみたくなります。

そうそう、333で「産業医は正規雇用者の管理しかしないってこと?」とありますが誰がどこでそんなことを書いているのでしょうか?

335卵の名無しさん:2008/05/11(日) 08:20:37 ID:ijc3cXk80
こういったプライド丸出しの喧嘩が多いので
労務サイドは産業医会議なんか開催したくないんだよね。
336卵の名無しさん:2008/05/11(日) 13:59:11 ID:/JSGDyKi0
つか馬鹿相手に粘着するのもどうかと。
337卵の名無しさん:2008/05/11(日) 20:28:31 ID:IHQpmwlD0
>>334 そこまでマジで議論する気はないのだ・・・
どうせ、些細なことにイチャモンつけるんだろ。
338卵の名無しさん:2008/05/12(月) 01:22:35 ID:Mt1oXqhd0
337へ(336にも)

粘着失礼。

ただし今までの問いかけを「些細なこと」といってしまうことにあなたの姿勢がよく現れています。

労働現場で何か問題があり、現実の中で解決をしていく必要に迫られたら、
なぜその問題が生じているのか/誰が問題解決の鍵か/その責任と権限は/・・・
といった基本的な理解がなければ何も手につかないはずです。
(旗や棒を振り回して大声上げれば世の中変わると信じているなら別)
それがないまま云々することは、放射性物質や放射線に関する基礎知識がないまま
原子力利用の是非を云々するのと同じように滑稽だったり不快な議論になるのです。

あなたは何かモノを申すという割にこういった基本を疎かにしていると感じられたので、
いろいろ追求してみたくなったわけです。
ですが特にモノを申すというわけでもない単なる煽りのようですので、これにて粘着は終わりとします。

最後に宿題(もう回答は求めません)のヒント:
・リスクとコストは異なる
・非正規雇用であろうが安全配慮義務は存在
・請負は雇用契約とは別
339卵の名無しさん:2008/05/12(月) 02:46:27 ID:cVM6+Y440
粘着失礼、までは読んだ。
3行以内にまとめて下さい。読む気にならない。
340卵の名無しさん:2008/05/12(月) 18:07:22 ID:9LZHOR/C0
↑だれか知らんけど、ヘルプ有難う。

粘着すぎて困ってるんだ。
341卵の名無しさん:2008/05/12(月) 18:10:22 ID:9LZHOR/C0
>>338 あなたこそ、教科書どうりすぎるよ。

>リスクとコストは異なる ←明鏡止水

>非正規雇用であろうが安全配慮義務は存在

義務は存在してるよ、ただ履行されてないのが今の世の中。

>請負は雇用契約とは別

請負と派遣は広義では一緒ですわ。


342卵の名無しさん:2008/05/12(月) 18:55:58 ID:Exd119cu0
>341
もうやめとけ。
カキコのたびに無知をさらけ出してるぞ・・・
実に痛々しい。
343卵の名無しさん:2008/05/12(月) 20:54:21 ID:neNve0s40
また素敵な知見が飛び出したね。
344卵の名無しさん:2008/05/13(火) 08:47:16 ID:2GZ7caDT0
342=343=自作自演馬鹿
345卵の名無しさん:2008/05/14(水) 07:57:48 ID:VWWBhcOa0
【裁判】「偽装請負の状態で働かされた」 NTTの研究所で働いていた業務請負会社元社員が提訴へ…京都地裁
1 :鉄火巻φ ★:2008/05/12(月) 18:05:03 ID:???0
偽装請負:京都の元社員、NTT提訴 労働契約確認求め

 NTT(東京都千代田区)の研究所で働いていた京都府内に住む元業務請負会社員が14日、
偽装請負の状態で働かされた上、一方的に契約を打ち切られたなどとして、NTTとの間に
労働契約があるとの地位確認などを求めて京都地裁に提訴する。京都労働局にも同日、
職業安定法違反だとして是正申告する。

 訴状などによると、元社員は06年10月、兵庫県西宮市の業務請負会社に正社員として採用された。
この会社で労働実態はなく、同年11月から、「NTTコミュニケーション科学基礎研究所」
(京都府精華町)で翻訳ソフトの研究業務に就いた。

 NTT側は今年2月に突然、理由を明確にしないまま「(業務請負会社との)請負契約を
打ち切る」と通知。元社員は、同じ職場で働くことを求めたが受け入れられず、元社員は一時、
事実上の失職状態に陥った。研究所で働いた間、指示のほとんどはNTT側から直接受けたという。

 偽装請負は、実態は「派遣」だが「請負」と偽り、派遣先の会社で派遣先の指揮下で
働かせる違法行為。直接雇用義務を免れたり、契約を一方的に打ち切りやすく、労働者が
不利な立場に置かれる。使用者責任もあいまいとなるため、労災隠しや不当解雇の
温床になっているとして問題視されている。

 偽装請負を巡っては、大阪高裁が先月、松下電器産業の子会社と男性原告との間に、
直接の雇用契約を認める初の判決を出した。【蒔田備憲】


経団連の犬、産業医が悪い。
346卵の名無しさん:2008/05/14(水) 11:06:18 ID:n3iqhoZr0
>>345
『入試ぃ〜反対!開校ぉ〜阻止!!』のシュプレヒコールの中で
受験したのが懐かしいな。
試験会場は九州共立大学だった。
347卵の名無しさん:2008/05/14(水) 12:40:33 ID:Gka5nX8m0
経団連の犬=産業医

実際、労務者のためよりも経営者のために働く産業医
348卵の名無しさん:2008/05/14(水) 12:44:15 ID:EACcWEUdO
★「全世界が声援」と中国紙=震災、国際世論変える−四川大地震

・中国の国際問題紙・環球時報は14日、四川省を襲った大地震に関連して「全世界が
 中国の災害救助を声援している」と一面トップで報じた。

 中国はチベット暴動などで国際社会からの批判に敏感になっているが、同紙は
 「5月13日は国際世論が中国への善意と同情に満ちた一日かもしれない」としている。
 同紙は「奇跡の発展を遂げ、ねたみと非難の的となっていた大国が、一瞬にして1万人に
 上る生命を奪われ、弱い面をさらけ出した」と指摘。各国首脳が震災犠牲者への哀悼を
 示したことにも触れ、皮肉を込めて「普段、中国を批判している者も口を閉ざした」と
 書いた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000053-jij-int

349卵の名無しさん:2008/05/14(水) 13:30:54 ID:mO269YFnO
防衛医大は東大医学部より優秀だ!
東大は学費が必然だが防衛医大は国からお金をもらい医学勉強できる。

自衛官はなぜか防衛医大の病院へはいかない。
350卵の名無しさん:2008/05/14(水) 17:09:14 ID:/l6uCnFT0
345、347へ

「労務者(労働者の誤り?)のためよりも経営者のために働く産業医」とありますが、
法令上も契約の上でもそういうものです。
何か問題でしょうか?
351卵の名無しさん:2008/05/14(水) 17:50:38 ID:4tFw9Rll0
>>347
弁護士と検察官のように主治医と産業医の立場が違うことってそんなに問題
なんですかね?
352卵の名無しさん:2008/05/14(水) 21:22:14 ID:o84ljsey0
産業医は、会社側の人間で会社のために働いているのか、それとも勤労者側の人間で、
労働組合のために働いているのかを考察した結果、医療シミュレーションの感ピュータ
ーは、産業医自身と・其の家族側の人間であり、産業医は個人の幸福追求のために働い
ているという至極もっともな結論を得たために、使命感という概念を失念してしまった。
353卵の名無しさん:2008/05/14(水) 23:48:10 ID:nTJ/0EpV0
>>352
馬鹿なのか、利口なのか・・・(苦笑)
でも使命感なんていってるからやっぱり(略
354卵の名無しさん:2008/05/15(木) 13:29:01 ID:gkl2Rtq20
結局、結局、経団連の犬が産業医!

いかに経営者側がトラブルをかぶらないかの見極めを行う犬畜生!

労務者のことなんか切り捨てごめん!!
355卵の名無しさん:2008/05/15(木) 14:17:17 ID:IXCrPx1F0
>>354
ふーん・・・
幻想の世界に住んでいる方のようですね。
もしそうでないなら、使命感あふれるあなたが労働者のために行ったすばらしい事績についてぜひお伺いしたいものです。

棒での殴りあいとか電車の運行ストップとか手作り花火打ち上げとかそんなの以外でね。
356卵の名無しさん:2008/05/15(木) 21:54:51 ID:UTnD2UG+0
↑こいつ馬鹿女医だぜ〜。
357卵の名無しさん:2008/05/15(木) 22:13:34 ID:s2vsOZrJ0
素人でよく分かりませんが、
産業医って医学に心得のある、社会保険労務士もどきという
理解ではだめなんですかねえ。
358卵の名無しさん:2008/05/15(木) 22:21:10 ID:UTnD2UG+0
産業医って医学に心得のある行政書士です。

経営者に雇われて、労務者の権益を削減するために働きます。
生かさず、殺さず!!
359卵の名無しさん:2008/05/15(木) 22:22:53 ID:/hoMMhvf0
何もしてないし何も出来ないw
360卵の名無しさん:2008/05/15(木) 22:29:57 ID:w3E57YPw0
産業医大、自治医大、防衛医大。
なんのための存在かな?。産業は労災だけを見る。
自治は産科と小児だね。
防衛は、救急だろう?。岡田先生はなし、抜きの方がいいけど。
なんだかんだで税金が運用資金ですね。
361卵の名無しさん:2008/05/15(木) 23:03:29 ID:9AvW4N710
>>357
違いますね〜。
雑な説明ですが社労士は労務管理とか社会保険分野における行政書士のようなもの。

産業医は事業場から選任された医師で、産業医学・労働衛生学に通じ衛生法規の心得もある、
(多くの日医認定産業医の実態は別として)
といったところ。
敢えて挙げるとすれば校医とかそんな感じですかね。
重なる部分はありますが、前者は法規が軸足、後者は医学・労働衛生学が軸足です。

それから354、356、358は内ゲバで脳障害を負った方ですのでそっとしておいてあげましょう。

>>359
そんな身も蓋もないことを言ってはいけません。
匿名掲示板での粘着荒らしとか、立派に労働者のために闘ってるみたいですよw
362卵の名無しさん:2008/05/17(土) 13:10:45 ID:Ala1pX050
産業医は経営陣から選任された医師で、産業医学・労働衛生学に通じ衛生法規の心得を
駆使して労務者の生命力をギリギリまで見極めて、蟹工船ばりに労務を死なない程度に
課することを画策するといったところ。
363卵の名無しさん:2008/05/17(土) 18:47:54 ID:SFbAoZMC0
んな事できるか。
今の若手従業員はわけわからんぞ。
気が弱そうだから、かなり緩めに教育しても
ある日突然パパが怒鳴り込んできたりとか結構あるよ。
364卵の名無しさん:2008/05/17(土) 18:53:39 ID:20nx8d8B0
365卵の名無しさん:2008/05/17(土) 22:25:49 ID:oGQor2PF0
産業医学・労働衛生学に通じ衛生法規の心得を駆使して、過労死寸前まで働いてたり
劣悪な環境で働いてる労働者を、最低限、安全で健康に働ける程度まで引き戻すよう
画策するともいえる。
366卵の名無しさん:2008/05/18(日) 16:27:49 ID:KMbZiQq30
一方、サヨクの方々は悲惨さを際立たせて宣伝効果を上げ、より多くの運動資金と賠償金を得るために、
労働者が過労死したり不可逆的な障害を負うまで、じっと手を出さずに見守っているのであった。
367卵の名無しさん:2008/05/18(日) 20:53:40 ID:k61AB1/z0
ラマッチーニはブルジョワの手先ちゅうことでOK?
368卵の名無しさん:2008/05/19(月) 08:39:38 ID:w/cpeGVV0
>367
正しい。
労働者の病気や怪我、その他ありとあらゆる不幸は全てブルジョアと帝国主義勢力が原因だ!
そしてその労働者の流された血と怒りこそが革命と社会進歩の原動力なのだ!
それなのに、産業医学が労働者を怪我や病気から守ってしまえば革命への歩みは頓挫してしまうではないか!
369卵の名無しさん:2008/05/19(月) 15:13:26 ID:MKhr6ed70
>368

人類は、人種を越えた、同盟関係を作る必要はない。人類は、愛玩動物の方が可愛いと云うこともある。
労働者は、職人的発想から云うと、資本家の対極にあるのではなくて、知的所有権を保有する知財家か
る観ると、唯の従業者であるから、経済という自然過程の社会現象の果てるまで、様々な生き方を模索す
ることが必要だ。

食糧不足では、腹が減ったら、近親者の人肉を食べることも正当防衛という極限状態は、起こりうる。
370卵の名無しさん:2008/05/19(月) 15:18:22 ID:44h0I92R0
369 あり得るね
動物はそうだもんね
371卵の名無しさん:2008/05/19(月) 17:34:20 ID:qHUtDoau0
↑リアル低脳糞馬鹿
372卵の名無しさん:2008/05/21(水) 09:22:54 ID:QBoTwGoU0

 お国のためにあるかどうかは別として、三流私立医大より
 存在価値ははるかに高いよ。
 教育はハイレベルで、研究機材もたくさんある。
 総合臨床医になる教育だから、将来の独立開業もカンタンさ。
 
373卵の名無しさん:2008/05/21(水) 13:10:46 ID:C0LaKpoQ0
産業医だと、臨床系の専門医がとれにくいにょ〜
374卵の名無しさん:2008/05/21(水) 20:43:14 ID:ehN50o0P0
とうとう国立の医学部は、産業医科大学並みの施設費年間100万円も加算されて、
年間納入金が153万円となる。此は、早稲田の理工よりも、30万円少ないぞ。
375卵の名無しさん:2008/05/23(金) 12:40:02 ID:Cr2t77f10
↑ソース、bitte!!
376卵の名無しさん:2008/05/24(土) 22:07:56 ID:jnMmGVin0
産業医大は、授業料は産業医の9年間のお礼奉公の貸与とするが、施設費は貸与しない。
毎月支払わなければならない。此を、国立大学医学部の施設費導入の前触れとみた。
377卵の名無しさん:2008/05/27(火) 08:20:58 ID:LqGS/NIG0
脳内妄想かよ、
一回産業医にみてもらえよ。
378Medicare へ移行:2008/05/29(木) 14:31:49 ID:IqFA8jAN0
県内闘争。
心療内科で、開業!
379卵の名無しさん:2008/05/29(木) 19:23:17 ID:kMTRc+aC0
当方、ふつーの医大生で、産業医志望なのだけど、
産業医大卒と比べて不利な点ってある??

あと、産業医の就職って、どっかにコネがないとむずかったりとかそんなことはないよね?
自分から営業、売り込みしないと難しいかなとは思うけど。
380卵の名無しさん:2008/05/30(金) 13:49:01 ID:gR5TvKWp0
ラマスレ落ちてる
381卵の名無しさん:2008/05/30(金) 19:17:50 ID:Y6c41y9C0
>>379
マジレス失礼。
>産業医大卒と比べて不利な点ってある??
不利な点はありません。まともな企業は資格があれば彼らの採用判断基準で
採用か否かを判定します。きちんとしたビジネスマナーや社会常識がないと採用されません。
極論すれば、医師だと思ったら失敗します。労務・人事企業内コンサルタントで
医師免許(産業医)も持ってるぐらいの意識でちょうどよいのです。
産医大は新卒(臨床研修後)でどこかの大企業系健康管理センターに行く間口
は広いと思いますが・・。責任のある保健師みたいな業務をすることになると思います。給料安いし。
悪いことはいいません。まず、内科でも精神科でもその道のエキスパート
になってから産業衛生の世界に入ることを勧めます:
最低、専門医と学位を取得してからかな。
イメージしてみてください。20-30歳程度の小僧の言うことを企業の
幹部はまともに聞かないでしょう。
まず、臨床のプロになってください。それからで全く遅くないです。
382Medicare へ移行:2008/05/30(金) 21:05:32 ID:BkViub0D0
産業医は、大企業の場合は、宮廷のジッツ。
383卵の名無しさん:2008/05/30(金) 21:56:44 ID:eNUdta+/0
↑同意。官公庁や商社・銀行・航空・他文科系大学生の憧れる
ような一流企業は殆ど東大・KO・慈恵だね。
産業医大は良くても新日鉄の工場でオッサンの健康管理だよ。
384卵の名無しさん:2008/05/30(金) 22:11:25 ID:eNUdta+/0
連投スマン。
俺はマッチングでも人気上位の某労災病院に大学(産業医大以外ね)
から派遣されているが、医局の先輩でもあるうちの部長、もう労災に
5年以上もいるのに産業医大のこと全くわかってない(知る必要もない)。
労災だから研修医に産業医大卒が毎年いる。産業医大卒のローテーター
の女医がうちの科に回ってきたときの話。
部長:産医大って大学の授業で何か特別のことやるの?
女医:公衆衛生で水質調査とか実習にありました。
部長:へ〜利き水やっているんだぁ(一同、大爆笑)
部長:給料もらえる代わりに、借金や拘束されるんでしょ。幾ら位?
女医:○千万くらいです。
部長:へぇ〜若いのに借金背負わされて大変だねぇ。借金背負った女と
   結婚している男いるのかねぇ。
おいおい、そりゃセクハラだよ・・
いくら産医大がしょーもない大学だからといってそこまで言わんでも・・・
385卵の名無しさん:2008/05/30(金) 23:16:20 ID:zje26m9e0
そりゃ銀行でも商社でもやることは多いとは思うけど、
"現場"のあるとこのほうがはるかに面白いんでないの、とわしは思う。

労災病院ったって、内実普通の?病院が大半だからねぇ。
大学人事で来た人から見れば与り知らない統廃合控えて荒れてるかも知れんので温かい眼で。
386卵の名無しさん:2008/05/30(金) 23:27:46 ID:LpgKlQxK0
専門医や学位をとってもリーガルマインドが身につくとは思えんが。
社労士でもとった方がましじゃないかい。
387卵の名無しさん:2008/05/31(土) 01:58:38 ID:7+N3AooN0
384に出てくる部長って、訴えられた横市の前医学部長みたいな奴だな。こんな部長が
いる人気上位の某労災って程度が知れてるねえ。そこにどうやって潜り込んだか
知らんが、384ってのは産業医大の仕組みを少しは知っているってことは、産業医大に
蹴られまくったか、変なねたみを持ったどうしようもないアホかな。

これから地域枠が増えて義務年限をもった研修医が増えてくるのに、そんな人にまで
同じような眼で見るのかね〜?384が研修医かどうか知らないけれど哀れむべき対象だな。
388Medicare へ移行:2008/05/31(土) 09:26:34 ID:fYiBGKH10
旧邸、地底、灸碌、2期、深雪の中で、一番いい目にあって居るのは、裁定ランク深雪卒。
患者の気持ちが分かるから、目をドルマークにできる。
 最悪は、旧邸。患者を診る目が、PET か申を診るのと同じ。

産医大は、自治医大みたいな、県の職員というadvがない。
 防衛医大という、国家公務員共済という ADVはない。

  しかし、産医大は、労働者の味方だ。此は、吉。ガンガレ!

 冷たい医者には、死んでもなるな。
389卵の名無しさん:2008/05/31(土) 10:31:25 ID:9mGf6NQK0
おいらが入学した頃は、正規合格で入学したやつは10人くらいw
九大とか阪大落ちがいるかと思えば、当時の私立を落ちまくってたやつもいたなぁ。
出身校は、灘、ラサール、久留米大附設が多かったよ。

で、産業医になるのはほんのわずかでさ、ほとんどが臨床医になってたよ。

今は知らんが。


産業医大の話ねw
390卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:16:30 ID:EBgDRcNb0
俺の周りには、消化器内科と精神科に、三位卒後、身代金払って、シャバにもどってきた奴らがいる。
2人とも開業医子弟だったから、奴隷から解放された。
391卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:34:26 ID:ZrcJjqOx0
正規合格でない奴てwwwwwwwwwwおいおい
392美容:2008/05/31(土) 14:06:35 ID:dqz/WJts0
>>389 同年代とみた
393Medicare へ移行:2008/05/31(土) 14:11:34 ID:fYiBGKH10
本年度の合格者偏差値は、長崎、熊本よりも上だった。
394卵の名無しさん:2008/05/31(土) 18:08:11 ID:fBTnuTXq0
>>389,>>392
いわゆる古き良き産業医大?
あなたたちが優秀だったおかげで、
激ムズの数学やら、電気工学?やら、馬鹿話ばかりで時間の無駄の解剖学
だとかとんでも教科が生き残って、あとの学年が苦労することに。
395卵の名無しさん:2008/06/01(日) 02:53:08 ID:6Bx1dWN10
>>394

389や392はもっと前の化石時代の卒業生と思われるな。

後輩を苦しませている黄金の世代とは入り口(合格偏差値)と
出口(酷使合格率)が同じくらいだった数年前の卒業生を指す。
この世代の活躍でジャパンが召集されるようになり(以下略
396卵の名無しさん:2008/06/01(日) 02:56:47 ID:6Bx1dWN10
補足&訂正

入り口(合格偏差値の全国順位)
出口(酷使合格率の全国順位)

早い話がどちらも40番前後だった頃の話。
その後はジャパン代表に加えてユース代表も強化合宿が(以下略
397卵の名無しさん:2008/06/01(日) 12:16:30 ID:xX5x8DZl0
>>394 本年度の合格者偏差値は、長崎、熊本よりも上だった。

だれもそんなことマジに思ってないぜ。
偏差値トリックっしょ。

そんなこと言い出したら、慈恵が旧帝と同格になってしまうぜよ。
398卵の名無しさん:2008/06/01(日) 12:54:38 ID:5tq8N+Nq0
でも産医卒というだけで研修後のワカゾーをすんなり産業医として
採用するよなあ。まあ医師免許持ち雇われ労務コンサルみたいな
感じだからそれでもいいのかもしれんが。
399卵の名無しさん:2008/06/01(日) 13:14:54 ID:xPUr8WKH0
その中で、自分で研鑽して良い人間関係を築いていくのは長持ちするし、
だめなのは早々に居なくなる。
それに年寄り産業医が全部まともかというと臨床崩れの困ったちゃんが結構多いし、
それだけ企業の懐が深いと言うことだろう
400卵の名無しさん:2008/06/01(日) 14:45:38 ID:9W51HJa40
正直、しばらく臨床をやってから産業医になるメリットって
あんまりないと思うけどなぁ
臨床に長くいると、医者の世界の中では優秀な人間になれるかもしれんが、
企業の中では、ビジネスマナーも会社に関する知識もないただのDQNに育つだけだし、
専門にしたって、臨床医と産業医ではやることも分野もまったく異なるから、
臨床の技術が役立つことは非常に少ないと思われる。

だったら、卒業後すぐどっかの中小企業と嘱託契約して実務経験積む傍ら、
社労士や中小企業診断士がやるようなことを、少しずつでも勉強していくほうが、
「産業医のプロ」には近づけると思う。
会社にしたって、年齢だけいってるDQNよりかは、
若くても産業医の能力に長けた人物のほうを雇いたいと思うだろうしね。
雇った産業医を「ちゃんと利用しよう」と思ってる会社なら、特に。
401Medicare へ移行:2008/06/01(日) 19:15:33 ID:MW9Dy2Kg0
>400
>「産業医のプロ」には近づけると思う。

誤解が多い。産業医というのは、会社員の首切りの基礎にも為り兼ねない健康情報を、
会社の労務係に伝えて、会社員の不利になったら、それだけで、民事訴訟になる。
逆に、総務課などに会社員の健康上を全部伝えなかったために、手遅れ(休職して、
診断治療を受けるためのチャンスを会社が与えなかった)となり、会社から訴えられる。
産業医は、仕事柄、経営者の不利になる事をした場合には、会社員に有利にしたとし
ても、経営側から責任を追求される。
 産業医は、従業員のためにあるのか、会社経営者・株主の為に仕事をしているのかと
問われたら、自分の家族の為に仕事をしているという一般の医師と同じ動機を確認する
しかないとすれば、悲しいネー。
402卵の名無しさん:2008/06/01(日) 20:08:43 ID:77/plMuT0
ラマッチーニはブルジョワの手先
ラマッチーニはブルジョワの手先
ラマッチーニはブルジョワの手先
ラマッチーニはブルジョワの手先
ラマッチーニはブルジョワの手先
403Medicare へ移行:2008/06/01(日) 20:32:10 ID:MW9Dy2Kg0
>402
>ラマッチーニはブルジョワの手先

  ラマッチーニは、GM(General Motor) の社医。
404卵の名無しさん:2008/06/01(日) 20:45:28 ID:6Bx1dWN10
>>397

試験選抜が80名定員で、数名しか辞退しない産医大と慈恵はそもそも土俵が違う。
405卵の名無しさん:2008/06/01(日) 21:14:32 ID:nebpwodE0
防衛医大は救急医大と改称し全額国費の医大にすること。
救急医と自衛隊医官を10年経験すれば返済免除。
もともと医官は野戦病院の医者です。
激務な救急医とマタリな自衛隊病院を交互にすることで
疲弊はしないと思うよ。
406卵の名無しさん:2008/06/01(日) 23:29:58 ID:5v9uHsa/0
>>400
その論理でいくと、名義貸しみたいな産業医と優秀な人事スタッフが最強ですか?
結局は人物しだいってことでしょう。臨床家かサラリーマンかどちらか
一方しかできない人には専属産業医はきついと思うよ。臨床家はサラリーマンできる人も
いるけど逆は無理。もちろんコンバートするには勉強しないとだめですが。
 社労や診断士の勉強なんて2-3年もやればおつりがくる。

 スレからずれてますのでもうやめます。ただ、卒業生の20%前後しか専属産業医やってないんだったら
産業医科大学存在意義ないですね。
407卵の名無しさん:2008/06/02(月) 00:04:21 ID:5z76PXrl0
存在意義はないな。
408卵の名無しさん:2008/06/02(月) 00:46:57 ID:STJTdXMz0
だからと言って北九州市立大医学部にするほど北九州市は金も持ってないし、
九州歯科大を経営する福岡県が買い取って統合するわけにはいかないしなあ。
(同じく金が無い)

普通の医大にも社会医学の研究室はあるのだから、産業医確保のためには
それを上手く活用すればいいのかもしれないが、基本は臨床主義だから
難しいのかもしれんね。
409卵の名無しさん:2008/06/02(月) 01:31:48 ID:NiV6VmCl0
>>401
「産業医が訴えられる」ことは、今のところほとんどないよ。

そもそも「安全配慮義務」は、事業主にあるもので産業医には無い。
過去の労災訴訟事例をみても、損害賠償してるのは事業主。
それに産業医は、事業主に対して「勧告権」を持っていて、
事業主側は、産業医に業務を完全に行わせなかった場合には、
労働安全衛生法によって罰金刑(50万円以下)になる。

以下引用
「給与所得として乙欄を適用する場合は、〜
産業医のアドバイスの結果、損害があった場合は、
その責任を追及することは正社員と同様に原則できません。
(もちろん例外はありますが)」

「事業所得として支給する場合は、〜
産業医の健康指導等の結果として何らかの損害が出た場合の責任は、
事業主である産業医が負担することになります。
実際には産業医が損害賠償を受けるケースは、ほとんどありませんが最近は、
従業員の自殺などが起こった場合、企業が遺族から訴えられるケースが急増しており、
産業医に故意または重大な過失がある場合、
損害を賠償するという契約が主流になりつつあります。」

「万一、労災などの問題が起きた場合、産業医を選任していなければ、
法令遵守違反ですので、まず裁判で企業を守ることはできません。」

ttp://www.doctor-trust.jp/sangyo-i/price.html
410卵の名無しさん:2008/06/02(月) 18:07:42 ID:ub9DJi6Q0
↑これからはじゃんじゃん訴えられるお〜。

企業からも賠償請求されるお〜。
411卵の名無しさん:2008/06/03(火) 02:00:20 ID:CVwfjwUTO
産業医大の至近距離にせっかく学術都市が出来ているのだから、うまく連携して筑波みたいになればいいのに。
412卵の名無しさん:2008/06/03(火) 14:48:02 ID:It57fGnf0
あそこは、ナフコとアパートの街と言ってみるw
てか、三位台とは微妙に離れているような。見えない壁があるような。

ところで、筑波みたいになったらとは?kwsk
413卵の名無しさん:2008/06/03(火) 17:46:37 ID:u3it3cU2O
すいませんでしたーすいませんでしたーすいませんでしたーすいませんでしたー
414卵の名無しさん:2008/06/04(水) 09:27:19 ID:mHfPzfl30
すいませんでしたって 禁煙か?
それは、すみませんでしただろ。
415卵の名無しさん:2008/06/05(木) 11:17:30 ID:NsAwSjt60
--------------------------------------------------------------------------------

【社会】 防衛医大生が闇サイトで早大生を強盗に誘い逮捕 「仲間を探している。報酬300万円」
1 :ちゅら猫φ ★:2008/06/04(水) 19:05:15 ID:???0
闇サイトで早大生に強盗誘う 防衛医大生を逮捕
2008.6.4 18:41

東京・上野の貴金属店で3月、約1300万円相当の貴金属が奪われた事件で、
警視庁捜査1課と上野署は4日、携帯電話の闇サイトを通じて元早稲田大生を
強盗に誘ったとして、強盗教唆の疑いで、防衛医大医学科5年の鈴木裕三容疑者
(23)を逮捕した。
「強盗の話はしていない」と容疑を否認、強盗の実行には加わらなかったという。

調べでは、鈴木容疑者は事件前日の3月27日午後、JR東京駅近くの喫茶店で、
闇サイトの「短期高収入」の書き込みを見て応募してきた当時、早大生の須藤
啓被告(23)=強盗罪で起訴=に「仲間を探している。報酬300万円」と
言って強盗に誘った疑い。

捜査1課は4日、強盗容疑で主犯格の住所不詳、無職太田聡容疑者(44)を
指名手配した。太田容疑者は闇サイトで仲間を募り、強奪品を換金し約500
万円を得て逃走中。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080604/crm0806041841037-n1.htm
4166699:2008/06/05(木) 20:47:00 ID:7T1ANwSi0
262 :卵の名無しさん:2008/03/08(土) 18:21:44 ID:7UfOEHLk0
防医蹴って産医に行ってる奴知ってるけど、やっぱり自由度を選択。
私立の理工学部より学費安く、しかも医者になれる、、国立の2倍くらいタダみたいなもん


 そういや、防衛医科中退して産業にいった娘、今年めでたく
免許を得たな・・・・。
417卵の名無しさん:2008/06/06(金) 12:46:28 ID:oyZc/WCL0
>>410
根拠なし。産業医は臨床医と比べ、訴訟リスクはほぼない。
418卵の名無しさん:2008/06/06(金) 20:18:59 ID:7EEDVUh60
現時点の傾向としてそうなだけ。
資産が知れている産業医訴えるより、金のある会社を狙った方がよいという
弁護士の戦略。
債務不履行で産業医を訴えるのは無理だろうが、不法行為なら十分可能。
リスクがないというには言い過ぎ。
419卵の名無しさん:2008/06/06(金) 21:34:07 ID:9cOpb7Ja0
ちょっと暇だから>>409>>417を支援。
臨床医に比べて産業医の訴訟リスクが低い根拠は、複数あげられる。

・問題の「労災訴訟」の法的根拠は、「安全配慮義務の債務不履行」で
あって、これは事業主の義務であり、産業医は関係ないこと。

・勘違いが多いけど、そもそも安全関係の管理は、産業医とその周囲だけで
成り立たせるものではなく、「労働衛生委員会」によって成り立っているということ。
この「安全衛生委員会」の総責任者は「総括安全衛生管理者」という人間で
あること。
産業医は、あくまで企業では安全衛生委員会の一員にすぎないため、
統括管理者をすっとばしていきなり「産業医」に責任が来ることは
まずないこと。(まがりなりにも医師だから「先生」として尊重はされるらしいが><)

・そもそも、職務の内容のリスクが低いこと。
たとえば外科医では、(言い方は悪いが)「メスで患者を切り刻む」ため、
一歩間違えれば患者を直接、死に至らしめてしまうが、
産業医の職務内容は、専門家としての「指導」が主であって、
そもそも「診療行為」そのものをしないのが普通なので、
それをすることで直接、法に触れるようなことはないこと。

まだいくつかあるけど、このへんがメインかな。
ちなみに大野病院事件で外科医が訴えられた法的根拠は
「業務上過失致死罪」。
要するに現在の臨床医は、死にそうな患者を必死で救おうとしても、
結果的に患者が死んだら、「あなたは人殺しだ」と、社会から言われてしまうってこと。
誰もこんな馬鹿馬鹿しい職業やりたがらなくなってる(実際、医師は病院から立ち去りまくってる)。

そんな俺は他大学の医学生。将来は産業医、もしくは企業契約系でやっていくつもり。
高QOML目指して日々産業医学を勉強中。

420卵の名無しさん:2008/06/06(金) 22:16:29 ID:Ae6+R8zG0
>419
学生でこれだけ言えれば立派だな。

あなたには内科認定医、メジャー系専門医(特に循環器、呼吸器)を取ってから
産業衛生専門医・指導医、COH労働衛生コンサルタント、特定社会保険労務士を
取ることをおすすめする。
421卵の名無しさん:2008/06/07(土) 00:15:36 ID:uMELzANo0
たいへんよく勉強しているね。脱帽。
健診のX線読影がらみ、企業内診療所での投薬治療がらみ、その他いくつか訴訟はある。
原告敗訴が多いけど。

原則、訴えは事業者すなわち会社に行くわな。
それを受けて会社から「産業医は何をやっとんたんじゃゴルァ」というのはあり得るが実例は知らない。

ただし将来的にあまり楽観はできないと思う。
ある程度の規模の企業なら別だが、たとえば以下のようなケースを妄想した場合
・60人の潰れかけ運送会社、高血圧あり・時間外月150時間超の運転手が突然死
・安全配慮義務違反で遺族が提訴
・産業医は近所で病院経営
潰れかけの事業者はもちろんだが、産業医も訴えられると考えるのが自然だろうな。
だって賠償金取れないもん。

年数万円名義貸し、巡視なし健診結果も見ないってのは自殺行為ということね。
422卵の名無しさん:2008/06/07(土) 01:00:20 ID:eYiBN8L+0
来年の検診あたりから、
検診フォローするなら、尿タンパクとかeGFRとかしっかり見といた方がいいかも。
423卵の名無しさん:2008/06/07(土) 01:42:40 ID:j5GgrCsF0
学会が近づいてきたせいかな
424卵の名無しさん:2008/06/07(土) 02:40:46 ID:5bX5k+zm0
>>419
一般大医学部の産業医学(に限らず社会医学系)って、実際ポストなんかは
どんなもんなの?自治体公衆衛生医はそれなりに輩出してるだろうけれど、
常勤産業医はどんなもんなんだろうか。とは言っても産業医大並みに
専門的に勉強してれば、道は開けてくるのかもしれないが。
425卵の名無しさん:2008/06/07(土) 09:27:01 ID:osj4W7Gt0
>>420
同意。ただ、産業衛生専門医はとっても役にたたなさそう。労コンは産業医
要件に明示されているからあった方がいいしとるべきと思う。あと、社労士は微妙。
というのは社労士の知識は知っていたほうがというよりか、知らないとという
領域ですが、社労士のスタンスは特に勤務社労士は完全に企業側です。
会社に社労として認識されるといらぬリスクが増えます。勤務しているなら試験受けるだけなら
いいけど会社から社労士としての認識をもたれると軸足が狂う可能性があります。
>>424 そんなに産医大専門的かな?なんで卒後ほとんどの人が普通の臨床してんのかな?
426卵の名無しさん:2008/06/07(土) 19:39:59 ID:Iz/ceWcb0
昔から成績の良い連中→産業医
ギリギリで卒業してなんとか医師になる→臨床医
という図式が続いているねw
427卵の名無しさん:2008/06/07(土) 22:54:33 ID:j5GgrCsF0
>425
産業医大に専門的な研究者がいるって意味では?
428419:2008/06/07(土) 23:08:46 ID:SbyhbwQx0
>>420>>421産業医の先輩かな?どもです。
いや、ただ将来のQOMLを上げたいだけなんです(笑

>>424学生故、そのへんはよくわからんかも。スマソ。
将来、医局に属するつもりもないしね。
いつになるかはわかんないけど、開業したいと考えてる。
ただ、開業=複数企業の嘱託産業医だと思うんだけど、
複数社との契約故に、業務が複雑になりすぎたりはしないのかな?
それに、会社に雇用される(報酬が給与所得)の場合と、
事業主同士の契約関係になる(報酬が事業所得)場合では
責任の範囲が違ってくるみたいだけど、
このへんを考えると、税金の源泉徴収リスクをとってでも、
どこかの専属産業医のほうがいいのかな・・・??

あと、最近疑問なのが、産業医になるのに卒後臨床研修を受けなくても
問題はないのかな?ってこと。
厚労省のページには、診療行為しない場合は研修の必要ナシって書いてあったし
産業医の求人でも、条件に認定産業医としか書かれて無いから
もし必要ないんだったら、卒業後すぐに認定とって
他の資格とるための勉強したり、産業医の経験積み始めたほうが有利かなと。
今のところ診療に関わる予定はないし、臨床研修は
卒業後何年たってから受けてもいいみたいだから、臨床やりたくなったら
そのときに受ければいいし。

まぁ、今4年だから、卒業までには最低限産業医できる
能力をつけられるように、がんばろうかなぁ。
429卵の名無しさん:2008/06/07(土) 23:55:13 ID:5bX5k+zm0
>>428
自治体の公衆衛生医は研修が必要な場合が多いけどね。
診療行為はしないにもかかわらず。
そのあたりは企業によるんじゃないか?
430卵の名無しさん:2008/06/08(日) 01:00:15 ID:B/QqPzGP0
>>428
法的には可能だね。臨床研究終了してないとできないのは医院開設位だから。
ただ専属産業医の募集でも企業の方で99%の人がする臨床研修を「あえてしない人」
を、ちょっと変わった人とみなし採用されにくいというリスクはある。
採用するかしないかは企業の自由だから。
募集要項に臨床研修修了ってことを挙げてる企業もあるし。

よっぽどの覚悟がある人以外は臨床研修位は受けた方がいい。
どうせ、2年24ヶ月の内、メジャー科は9ヶ月程度で、8日月は選択科であとはマイナー
や地域医療など。選択を産業医に関連し、尚且つQOLもいい精神科などにすれば、そこまで
大変な2年間ではなくなるよ。
431卵の名無しさん:2008/06/08(日) 08:50:16 ID:+4+7hByu0
>419
実際に産業医を始めると、安全衛生委員会などで産業衛生以外でも医学的事項について
頻繁に意見を求められるし、診療行為はしない前提でも、面談などで結構な頻度で「診てください」と来る。
「わかりません」「できません」「さあ?」は通用しないよ。
「医師」としてみてもらえなくなり、産業医としても軽視されるようになる。
実際に臨床を経験していないと対応できないようなことが沢山あるよ。
悪いこといわないから最低5年、我慢して臨床すべき。
その先のほうがはるかに長い。
432卵の名無しさん:2008/06/08(日) 08:51:39 ID:hrR6DcKB0
世界初、猫6匹によるシンクロナイズドスイミング 2匹が溺死 (コスタリカ)

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
433卵の名無しさん:2008/06/08(日) 16:16:08 ID:+dKlAWG40
>>431
でも産業医大卒業生は臨床研修やった後ですぐ産業医やってるじゃん。
でも最近は臨床重視のコースに行く奴が多いけどさ。
じゃあ臨床経験ってのはそれこそ病理や放射線もそうなるのかな?
ある意味で病理は公衆衛生とは密接にかかわる分野だけれども。
434卵の名無しさん:2008/06/08(日) 16:37:09 ID:OGuJv8Yj0
http://jp.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

売国奴は自民だね。

中国人留学生にやるなとまでは言わないがどうして
日本人には冷たいのだ>売国奴自民党

これをみると自民党は日本人を守る気はさらさら無い。
だから医療崩壊させているんだね。

http://jp.youtube.com/watch?v=0FuD5sWORR0&feature=related
435卵の名無しさん:2008/06/08(日) 19:02:48 ID:OcJCGDWE0
>>433
>でも産業医大卒業生は臨床研修やった後ですぐ産業医やってるじゃん。
産業医大卒業であったらそうあるべきでしょう。そのために創設した大学でしょ。
企業のニーズに応えられるかはともかく。
>じゃあ臨床経験ってのはそれこそ病理や放射線もそうなるのかな?
臨床では内科か精神科でしょ。普通に考えて役に立つのは。
>>431
そのとおり。そのさきはるかにはるかに長し。そして産業医大意味あんの?
436卵の名無しさん:2008/06/08(日) 19:20:58 ID:+dKlAWG40
>>435
臨床医にしたって激務でも臨床にとどまる(開業やフリーも含めて)ことが
多いのに、中々社会医学部門には来ないでしょ。
QOL重視だったら、放射線・病理が増えてもおかしくないのに
現実激増してるのは耳鼻科・眼科・精神科・皮膚科とかじゃない。
437419:2008/06/08(日) 23:10:49 ID:BjBQBz3D0
>>430>>431
参考になった。ありがとう。
とりあえず、研修は受ける方向で考えてみたいと思います。

あああ、研修病院の情報も集めないと・・・;
438卵の名無しさん:2008/06/09(月) 00:06:51 ID:5s/GNKEz0
>>437
初期研修を受けるならば、産業医だけじゃなく自治体の保健所医師なんかも
考えてみては?あるいは検診の常勤でも十分いいと思うけど。
439卵の名無しさん:2008/06/09(月) 17:56:40 ID:E4fAqqYb0
>>433
>でも産業医大卒業生は臨床研修やった後ですぐ産業医やってるじゃん。

初期研修2年、産業医研修2年その後産業医が一番短いルートでは?
他のルートだと5〜6年後から産業医。
440卵の名無しさん:2008/06/09(月) 19:25:44 ID:NFw387E00
糖尿病が悪くてインスリン始めたんだけど交代勤務どう?とか
同僚が暗い顔して最近ぶつぶつ独り言いってるんだけど、とか
何かで手がかぶれたんだけど、とか
パソコンにずっと向かっていて眼が疲れる、とか
荷物の積み込みで腰痛めた、とか、
部下が胃の手術したけどこのあとどうよ?とか
今度アマゾンの奥地に行くんだけど、とかその他云々・・・

全部持ち込まれて全部答えを出さなきゃいかんので、しっかり研修汁!
441卵の名無しさん:2008/06/09(月) 19:40:42 ID:HiFQdObn0
そうね。
わしもローテで産業医したとき、いきなりマラリアの診断書がやってきて
びびった。
442卵の名無しさん:2008/06/09(月) 21:52:20 ID:5s/GNKEz0
診療行為をしない自治体保健医でさえ、初期研修はほぼ必須なんだから、
産業医になりたいなら最低限の診療知識はあった方がいい。
但し、その場合でも内科や精神科に行く必要はそこまで無いとは思う。
それこそ産業医学や公衆衛生学なんかの基礎系に入局しても
いいんじゃないか?但し初期研修を受けないのはダメだけれどね。
443卵の名無しさん:2008/06/11(水) 23:12:13 ID:TnnMpxyI0

 ↓ 444ゲトオメ
444卵の名無しさん:2008/06/12(木) 01:45:18 ID:lWIHhZkF0
これからはじゃんじゃん訴えられるお〜。

企業からも賠償請求されるお〜。
445卵の名無しさん:2008/06/12(木) 01:51:32 ID:O6YHatYL0
↑ 成績不良で卒業して産業医になれなかったことにコンプを
持ち続け、仕方なく奴隷医になり、ある日、「白衣がないぞ!!」と
ドロッポした(今このあたり)香具師の自己表現でした(合掌
       
446卵の名無しさん:2008/06/12(木) 01:57:02 ID:lWIHhZkF0
444記念にいっちゃん上に来てた短い分を適当にコピペしただけの通りすがりなんだけど・・・
447卵の名無しさん:2008/06/12(木) 08:00:02 ID:4mNbZt9x0
良スレage

あげついでに質問なんだけど、
外資系企業の産業医になろうと思ったら
英語って必須??
448卵の名無しさん:2008/06/12(木) 12:30:13 ID:EctinQvX0
企業の人員構成にもよるし、何ともいえないが
英検2級 TOEIC500 ぐらいはできた方がよいだろ。
449卵の名無しさん:2008/06/12(木) 14:43:38 ID:JTiieguX0
場数踏んだらどうとでもなる。スイーツ(笑)はNG
450卵の名無しさん:2008/06/13(金) 14:05:36 ID:H2BlpiS30
>448
>企業の人員構成にもよるし、何ともいえないが
>英検2級 TOEIC500 ぐらいはできた方がよいだろ。

早口英語で喧嘩が出来るくらいにならないと、頻繁に産業医の交代を指示する
毛唐の管理者を遣り込める事も出来ない。
451卵の名無しさん:2008/06/13(金) 18:19:41 ID:DShqDEnx0
外資系って、産業医も普通の企業と比べて
給料高めなの?
452卵の名無しさん:2008/06/14(土) 15:11:03 ID:+1XCGgU20
>>451
外資系って括りが大雑把だなぁ(笑)。
一般的に産業医は会社の従業員数に依存する商売なわけで、1000人以上の事業所
じゃないと専属産業医でなくてもいいわけで。
で、いわゆる外資系企業って言って皆がイメージする金融やコンサルなんかは従業員数
少ないから嘱託産業医で十分なわけで、専属がいる外資って実はそう多くない。
それこそIBMみたいな会社は、外資且つ専属が必要だけどさ。

給料だったら、有名企業の産業医より、中小企業の嘱託産業医を10社以上かけもちした
方が、全然いいよ。
勤務医より開業医の方が儲かるのと一緒。
453卵の名無しさん:2008/06/15(日) 20:11:51 ID:XTtFOcf00
▼   高学歴女性のヘアヌード   ▼
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1109320639/
454卵の名無しさん:2008/06/15(日) 20:13:26 ID:XTtFOcf00
281
455卵の名無しさん:2008/06/17(火) 20:33:46 ID:2IQJ5ryr0
産業医スレが落ちたようなので、ここでいいでしょうか?

60人前後の食品加工工場の嘱託産業医をしています。労働安全衛生規則で照度・騒音などの
測定を6ヶ月に1回しなければならないようです。

この結果は労働基準監督署などの公的機関に届け出る必要はあるでしょうか?
届け出ずに労安委員会などで報告し問題があれば対策をするだけでもいいでしょうか?

よろしくお願いします。
456卵の名無しさん:2008/06/17(火) 22:02:42 ID:fH7Bg1GO0
>>455
こんなところで聞かず、しかるべきところで聞いたほうが。OO推進センターとか
大丈夫ですか・・・心配だな、そこの従業員。
457卵の名無しさん:2008/06/17(火) 22:38:52 ID:L3J7pAYA0
>>452
「中小企業の嘱託産業医」って、どうやって探すの? ネットの求人でもあまり見かけない。
やっぱりコネとかが必要なのかな。地区医師会で紹介とかしてくれんだろうか。
458卵の名無しさん:2008/06/17(火) 22:49:48 ID:HRmHwNrJ0
「・・・しなければいけないようです」って

あんたほんとに産業医なんか?
国試に出るレベルの事をこんなところで質問ってwww
まずは公衆衛生のサブノートとQBで勉強しなおせ
459卵の名無しさん:2008/06/18(水) 01:40:56 ID:p/cRaeyg0
>455
こちらへどうぞ。
【種別不問】産業医についての総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185768008/

ほんとは456の言うように各都道府県にある産業保健推進センターか監督署に聞くのが吉。
センター、質問無くて困ってるらしいし。

>458
まあまあ・・・
460卵の名無しさん:2008/06/18(水) 01:42:16 ID:p/cRaeyg0
ごめん!リンク先訂正
【種別不問】産業医についての総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1213720176/
461卵の名無しさん:2008/06/18(水) 12:42:16 ID:k2G0IpTn0
食卓産業医の先生に、第一種衛生管理者並の知識を求めるのはちょっと
無理があるんでないかい。
ちょっと厳しすぎるような。
462卵の名無しさん:2008/06/18(水) 22:16:14 ID:0ywWceHq0
>>461
全然厳しくないですね。
まっとうな企業なら労務・人事担当者で1種衛生管理者なんて普通にたいてい持っている。
そーいえばたいていの保健師も試験はないけど登録しているね。
おっと、知識がないのは出席者で社員代表と先生だけですか・・・。
自分で勉強しましょう。すぐ人に聞くのはいかがなものかと思います。釣りならいいけど。
463456:2008/06/19(木) 00:03:06 ID:9xevtHLd0
低レベルな質問でスレ汚し失礼しました。
労働安全衛生法(規則)は調べましたが、報告書の扱いの記載が見つからなかったもので。

後日、産業保健推進センターには行く予定があるので、その時に聞いてみます。
464455:2008/06/19(木) 00:04:29 ID:nu9yGTdt0
すみません。456じゃなくて455でした。
465卵の名無しさん:2008/06/19(木) 22:54:11 ID:Yb8eoLxg0
>>455->>464
社員60人前後の会社で嘱託産業医選ぶとしたら、
産業医大卒というのは敬遠した方がいいかもしれないと
思わせるスレの流れだな。
466卵の名無しさん:2008/06/20(金) 17:30:12 ID:OgcauVWh0
>465
きっと鬱憤たまってるんでしょう。温かい眼で。

規定とか様式は安衛法便覧、安全衛生情報センターなんかで簡単に探せるので、
「報告しなければならない」ってのなら比較的見つけやすいんです。
でも「報告しなくてよい」ってのは除外規定は別として書いてないので、わかりづらいですね。
ある程度の年数経験していないと迷います。

きっと、十分な経験と見識がおありで、かつ鬱屈した何かがある方が多いんでしょう。
467卵の名無しさん:2008/06/20(金) 19:27:01 ID:fmrBi+H/0
>>465
産業医大は、専属産業医を造るところで、嘱託産業医を造るところではない!
就学資金の返却要件に嘱託産業医は入ってないだろ。

468卵の名無しさん:2008/06/20(金) 20:34:31 ID:ktAcr75x0
>>467

正確には返却猶予要件だね。専属になって払ってどうするw
あと健診グループで嘱託産業医を山ほどやっても大丈夫だよ。
469卵の名無しさん:2008/06/21(土) 04:37:09 ID:9VGu8Be90
>>467
そういう正論はもっと専属産業医を生産してから言ってほしい。
建設費と維持費ばかりかかって、肝心の製品ができない工場って
ありえないだろ。
470467:2008/06/21(土) 10:06:33 ID:gwYaVWWa0
>>469
たしかに貴殿の仰るとおりだ。
しかし、就学資金も借りてなかったし、
産業医も全くやっていない…
そんな私には何も言う資格がないか。
471卵の名無しさん:2008/06/21(土) 10:33:05 ID:qcd19vmC0
>467
ヴォケ!
運営費は労災保険から拠出されとるんじゃ。
中小企業だって負担しておるわ。
そういう了見だからそもそも腐っとるのだ。
472卵の名無しさん:2008/06/22(日) 18:26:23 ID:hbyc3kbu0
はっきりした情報がなくて困ってるのだけど、
産業医の年収ってどのくらいなのかな?
専属産業医よりも、複数社の嘱託産業医のほうが収入がいいとも聞くけど
はっきりした根拠がみつけられない。。

どっか産業医の収入関係のページがあるのだったら、
誘導してもらえると嬉しい。
473卵の名無しさん:2008/06/22(日) 21:44:17 ID:x4E2EmeF0
>472
>産業医の年収ってどのくらいなのかな?

大企業の産業医は、宮廷のジッツなので高い。600床クラス民間病院の院長並み。
中小企業の産業医医を複数掛け持ちする場合は、1カ所で、月額2万円位が相場。
 午前と午後掛け持ちで、月25日実働で、報告書の訂正などで、直接出向く必要も
 ある。1カ所月2回出務として、50万円位か。年間600万円位だろう。
474卵の名無しさん:2008/06/22(日) 23:41:39 ID:1z2ekiyP0
1回の出務で6万位もらえるでしょ。
専属産業医は基本的に臨床より低いですよ。
475卵の名無しさん:2008/06/22(日) 23:42:40 ID:fle1cdKD0
>>473
いつの時代の話してんの。バブル崩壊前の平成の初めはそうだったかもね。
大企業の専属産業医は。
>>472
自分で業者のサイト調べれば・・・月2回も2万円/月で事業所に行く先生に
お目にかかりたい。
476卵の名無しさん:2008/06/23(月) 01:19:11 ID:zK2lj2K20
いまの専属は、裏協定でもあるかのごとくほぼ一律で○○○円
一部の第三次産業でもそれ+3百万円程度。
477卵の名無しさん:2008/06/23(月) 10:11:10 ID:c8biHZXO0
>475
>>>472
>自分で業者のサイト調べれば・・・月2回も2万円/月で事業所に行く先生に
>お目にかかりたい。

高額な専属産業医に頼む企業は、大企業だけだ。従業員30−50人以下程度の事業所が
月2回で、10万円も支払い能力(支払う体力)はない。
478卵の名無しさん:2008/06/23(月) 10:32:16 ID:qLMNAuxD0
>>477

50人未満の事業所なら嘱託産業医も法律上は不要だよ
479卵の名無しさん:2008/06/23(月) 11:30:51 ID:ij+ATp0q0
産業医大学についておしえてください。
ここは、在学中に学費を少しばかり支払うのは分かるが
ここを卒業して、産業医になるのと
他の大学の医学部でて、認定とって産業医になるのとどっちがいい?
あと、産業医って勤務は過酷ですか?どんなことがつらいんですか?
480卵の名無しさん:2008/06/23(月) 16:50:57 ID:c8biHZXO0
>479
>あと、産業医って勤務は過酷ですか?どんなことがつらいんですか?

労使の板挟みになる。過酷な労働現場を改善させようという良心に勝てないと、
失職する。過酷な労働環境故に労働者が健康被害を被った場合は、労働側から、
産業医に改善命令を出さなかった門で、遣られる。
 労働者の健康内容(疾患)を経営側に通告しなかった門で、経営側から、労働
者の健康情報の開示義務違反に、隠蔽工作したことで、失職することはあり得る。
 経営側に労働者の疾患情報を通告したために、リストラの順番が早く回ってき
た場合には、民事事件として、産業医に個人情報保護義務違反で訴えられる。

 そのためには、3者会談(産業医と、労働者と、経営側の3者で)を作って、
健康情報の開示をしなければならない。横着してこの3者面談をしないと、偉い
ことになる可能性はあるが、誰もやったことがない。

  つまり、日本の労働者はおとなしすぎ。
481卵の名無しさん:2008/06/23(月) 17:30:30 ID:kV8qAVz10
上野・貴金属強奪の防衛医大生、エリート的“遊戯”
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062301_all.html
482卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:27:58 ID:4POwjKaC0
>479
480みたいな化石に出鱈目を書かれて粘着されることかな。
483卵の名無しさん:2008/06/23(月) 22:21:52 ID:XGeTokpR0
>>482
ほんとにね。480は蟹工船の世界の化石かね。実務というか現代で仕事したことないだろ。
484卵の名無しさん:2008/06/24(火) 00:09:19 ID:Mk5Szi8G0
企業によって細かな差異があるだろうけど、労使の間で翻弄されるのは間違いないんでね?
485卵の名無しさん:2008/06/24(火) 01:22:22 ID:/ozu1ZUq0
>>477
専属産業医は1000人以上の事業所(企業ではない)に必要。
大企業であっても300人の支社には嘱託産業医が来る。(この規模だと月1〜2)
産業医の専門教育を受け、経験を積んで独立した産業医が嘱託を掛け持ちする場合、
大体100〜999人位の企業の掛け持ちをする場合が多い。
事業所でこのレベルだから結構な有名企業も顧問リストにあったりする。
で、上記にあるような月2万なんて契約はまずしないよ(笑)、独立系産業医は。
もちろん実績がある人っていう前提だけど。
大体駆け出しの産業医でも半日3時間で4万、1日なら8万位はもらうのに。
大体独立系なら半日5〜10万。1日で20万も可能。
もちろん顧問料込みだから、報告書作成やメールや電話相談もあったりするんで、時給3万
って意味ではないけど。

なので独立系なら年収3千万程度は普通にいける。しかも初期投資なしで。
必要なのはネットワークと体系的な産業医経験。そのために学会参加や大企業専属産業医
経験なんかは普通に重要。
まあ臨床勤務医が開業する時のアプローチに似てるかも。
初期投資がないこと以外は(笑)。
486卵の名無しさん:2008/06/24(火) 22:03:23 ID:gl3md5BD0
他学部学生です。
将来は産業医をやろうと思うのですけど、
大企業の専属産業医って、人数的にはほとんど飽和してるんですよね?
コネなし営業努力のみで就職することってできるものですか?

中小企業の嘱託なら全く足りてないのでがんばれば仕事取れそうですけど
>>485にもあるように最初は大企業専属で学んだほうが有効なんですよね?
どうでしょうか。。
487卵の名無しさん:2008/06/24(火) 22:17:51 ID:2RdbEUeP0
>>486
医学部に入って医師国試合格してからその質問してください。100万年早いよ、その質問。
つりか?君が医師になる頃は社会情勢変化しているよーん。
488486:2008/06/24(火) 22:45:43 ID:gl3md5BD0
>>487
あーすまない、つりになってたw
「他学部」→「他大学」でおねです。
医学部4年っす。
489卵の名無しさん:2008/06/24(火) 22:58:25 ID:dFp3teQF0
>>486

飽和しているというのは都市伝説
490卵の名無しさん:2008/06/24(火) 23:05:42 ID:JLB4C4bi0
飽和してたら産業医大が
産業医を輩出できない出来損ないの大学
と言われなくてすむのにね
491卵の名無しさん:2008/06/24(火) 23:16:54 ID:dFp3teQF0
>>490

ネガ卒乙!
492卵の名無しさん:2008/06/25(水) 00:19:11 ID:8sMsaYVg0
北海道〜
493卵の名無しさん:2008/06/25(水) 12:11:58 ID:hlrTD6UH0
>>472 >産業医の年収ってどのくらいなのかな?
専属産業医で、勤務医と同程度+アルファ位じゃないかな。
800万から始まって平均1200万〜1500万程度じゃないかな。
494卵の名無しさん:2008/06/25(水) 13:55:11 ID:/rhdfTfh0
>493
>800万から始まって平均1200万〜1500万程度じゃないかな。

粒栗、ヤバ栗状態だらけの開業医よりも遙かに条件が良い。
495卵の名無しさん:2008/06/25(水) 16:50:29 ID:GPczO+dm0
>>490
出来損ないは言い過ぎかもしれないが、
労災保険会計の穀潰しにはなっているんだろうな。
496卵の名無しさん:2008/06/28(土) 15:57:36 ID:RYLQ+Ip80
>>495
産業医のバックオーダ
だいたい何年後にはける計画になってるんだろう。
そもそも計画ってあるの?
497卵の名無しさん:2008/06/28(土) 19:58:04 ID:RYLQ+Ip80
>>495
産業医のバックオーダ
だいたい何年後にはける計画になってるんだろう。
そもそも計画ってあるの?
498卵の名無しさん:2008/06/29(日) 18:43:39 ID:8+Wb3BsL0
医療事故関連のニュースみてきたけど、
臨床医に比べて産業医の訴訟リスクが低いのはホントみたいだね。
医療事故では400件以上あったのが、産業医では一件さえなかった。
まぁ、手術とかしないし当然なのかな?

需要をこれから増える一方みたいだし、
バリバリの臨床医にはなりたくないって人にはベストチョイスかもね、産業医。
499卵の名無しさん:2008/06/29(日) 22:35:31 ID:jZZE65VQ0
>>498
なに寝言言ってんの。医療事故じゃないからマスコミも興味をもたずニュースにならない。
結構あるよ、訴訟沙汰。人々の興味を引く話じゃないから報道されないだけ。
500卵の名無しさん:2008/06/29(日) 22:52:42 ID:jNvZ7gzY0
>>499

都市伝説
501卵の名無しさん:2008/06/30(月) 10:09:57 ID:NXfVMgDK0
>>499
確率の話をしましょう。結構じゃわからない。
外科医と比較して刑事事件になる確率は?民事訴訟を起こされる確率は?
内科医と比較して刑事事件になる確率は?民事訴訟を起こされる確率は?

いずれも非常に低いでしょ。

先週産業衛生学会が終わったばかりだが、そこで訴訟の話題は一つも出なかった
よ。ホントに訴訟が身近ならそういう勉強会ができるでしょ。外科みたいに。
502卵の名無しさん:2008/06/30(月) 20:39:44 ID:U1n8821r0
>>501
産業医の学会って、実際、具体的にどーいうこと話すんですか?
まだ学生なんですけど、興味あります。
503卵の名無しさん:2008/06/30(月) 20:40:18 ID:GdRbSP500
>>499さんの言ってる訴訟沙汰っていうのは、この前の○芝事件みたいのも
含んで言っているんでないですか。
過労とかメンタルとか絡むと、産業医が何をしたかというのは、高い確率で
斟酌すべき要件になるからねえ。
504卵の名無しさん:2008/06/30(月) 21:01:42 ID:SkAGO2u90
>>503
499です。プロがいましたね。ご指摘のとおりです。
505卵の名無しさん:2008/06/30(月) 22:14:05 ID:NXfVMgDK0
>>503
なるほど。そういう意味なら分かります。
しかしそういう裁判が起きることと、産業医が直接訴えられる事には飛躍があるように
感じます。従業員が「会社」を訴える中で、産業医の果たした役割が裁判で話題になる
ことは今後も十分ありうるといった意味ですね。

ただ従業員の安全配慮義務の責任が事業主にある以上、「産業医個人」への訴訟リスクは現状
ではほとんどないということは、言えるのではないでしょうか。
ましてや産婦人科のように、真っ当なオペをしても刑事事件になりうるリスクを背負っている業種
とは比べるまでもないでしょう。

結論としては、「産業医は臨床医より訴訟リスクは非常に低い」というは現状として正しいということに
異論はないですよね。あくまで相対評価ですから。
506卵の名無しさん:2008/06/30(月) 23:44:34 ID:rfqqAqo+0
>ただ従業員の安全配慮義務の責任が事業主にある以上、「産業医個人」への訴訟リスクは現状
>ではほとんどないということは、言えるのではないでしょうか。

現状はそうだと思います。ただ、理論上は産業医も不法行為で個人責任を追求される可能性がある
らしいです。また、事業主が負けた場合には、事業主が産業医に求償する可能性もあるみたいです。
507卵の名無しさん:2008/07/01(火) 10:30:52 ID:aWH3CRyj0
産業医の60%くらいが使ってるみたいな、医師会作成の契約書より抜粋。

甲:事業者 乙:医師会所属医師

(事故などの補償)
第7条 乙が本契約に定める職務を遂行中に生じた第三者に対する人的および物的事故については、
乙の故意または重大な過失に基づくものを除き、すべて甲の責任において処理し補償するものとする。

「故意」は明らかに不法行為だから賠償は当然だとして、
「重大な過失」っていうのが法的にどう扱われるのかが問題かなー
産業医が直接、安全配慮義務を履行するべき法的根拠はないから、
賠償責任が生じるとしたら、労働者が事業者を訴えて、
事業者がこの「重大な過失」がある!といって産業医に賠償の一部を請求する、って感じじゃないのかな?

どっちにしろ、真っ当な気持ちで必死に働いていても、
刑事事件で「人殺し扱い」までされかねないような臨床医とは
訴訟リスクにおいては天地の隔たりがあると思われます。

508卵の名無しさん:2008/07/01(火) 10:35:23 ID:aWH3CRyj0
書いてて気づいたけど、刑事事件ってことは
患者とか関係なく、100%「日本国」から人殺しのレッテル貼られたって
ことなんだよな・・
これじゃ、俺含め、臨床医になろうとする人なんていなくなっても当然だな。。

ずれてきたのでこのへんにしときますさーせん。
509卵の名無しさん:2008/07/01(火) 23:09:22 ID:m5dILmtQ0
>>507
訴訟を起こす側がまともであるならそうかもしれない。
しかし、現実は・・・・
変わった考え方をするひともいるから要注意。こちらの常識が相手の常識で
あるとは限らない。それが現実。
510卵の名無しさん:2008/07/01(火) 23:18:37 ID:ng5C2kio0
産業医のみに矛先が向いた場合でも然るべき手続きを踏んで会社を引き込むことが可能。
511卵の名無しさん:2008/07/02(水) 00:22:11 ID:nfGbLOfS0
なんか産業医ネタばかりになってしまいましたね。
昔は軍医も良いかと思っていたが、あんな阿呆総司令官のために
命を賭けるのはたまらんな。
512卵の名無しさん:2008/07/02(水) 09:38:11 ID:qVvcyZj50
>>509
訴訟を起こされることと、訴訟に負けることにも隔たりはあると思われ。
従業員の安全配慮義務は事業者責任である以上、産業医が個人的に訴訟を起こされ、
尚且つ負けるころは非常に低い確率。
臨床医とは比べ物にならない位低いのに、なぜ産業医の訴訟リスクに対し重箱の隅を
つつくように語るのかが分からない。

臨床医との2択で考えたら、産業医なんて一般企業の役員が訴えられる確率より低いわけで、
全然話にならないのに。
513卵の名無しさん:2008/07/02(水) 14:45:14 ID:/VmV7oUh0
>512
>臨床医とは比べ物にならない位低いのに、なぜ産業医の訴訟リスクに対し重箱の隅を
>つつくように語るのかが分からない。

小規模の企業の場合は、馬鹿真面目にやると、ろくな事がないらしいぞ。全部産業のせいになる。

産業医の講習会で、健診内容の守秘義務と、会社の安衛法上の会社に対する指導義務等の総合的な役割を考える際に
講師の某教授が仰る、

 「産業医は、会社の為にあるのか、従業員の為にあるのかをよく考えると、家族(を養う)の為だった。」

と、冗談を仰っておられた時代があった。5年位前に。

514卵の名無しさん:2008/07/02(水) 16:36:03 ID:4pMboNIg0
>>513
何の知識もなく、馬鹿真面目に自分で何でもしょいこもうとすると、
そこに付け込まれて責任をなすりつけられるかもね。

自分で自分の身を守るためにも、安全衛生法や訴訟事例、責任なすりつけ回避方法については、
日頃から勉強をしておくべきってことでいいかな。

必要以上に「いい人」になるべきではない、っとだれかがおっしゃっておりました。
515卵の名無しさん:2008/07/02(水) 19:30:41 ID:+c3wFbmo0
労働契約に基づく安全配慮義務は事業主にある。そして、産業医は事業主が安全配慮義務を履行するための
履行補助者という地位にある。
いってみれば、病院と勤務医の関係と似たようなものか(医療契約の当事者は医師個人ではなくて病院)。
履行補助者として不適切な判断をした場合には、責任追求の矛先は産業医個人に向かうことになる。
現状では机上の空論かもしれないが、これからは弁護士も増えるしわからない。リスク管理は必要かと。

516卵の名無しさん:2008/07/02(水) 19:36:32 ID:f+1s+6CV0
【種別不問】産業医についての総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1213720176/
517卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:25:48 ID:4pMboNIg0
>>516誘導感謝。
518卵の名無しさん:2008/07/06(日) 16:09:10 ID:uOi+Bdf+0
保守アゲ
519卵の名無しさん:2008/07/06(日) 19:55:59 ID:NdaDmeia0
>>516の誘導先で訴訟事例が話題になってるね。
520卵の名無しさん:2008/07/09(水) 12:34:56 ID:6Sk96vfQ0
突っ込みどころ満載の、産業医大学校案内が送られてきたね。
そろそろ広告屋変えた方がいいんではないだろうか。
521卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:01:41 ID:rj+wmqnt0
たとえば どこに突っ込む
522卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:09:15 ID:WOkx8VEK0
たとえば、「産業医大学校」って何とかw
523卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:28:17 ID:rj+wmqnt0
それは、「産業医大の学校案内」の「の」抜けだろう。
突っ込みどころ知りたい。
自分は「UOEH」という略語がかっこわるいくらいしか思い浮かばない。
524卵の名無しさん:2008/07/12(土) 21:11:49 ID:RnCYRUhB0
いじ
525卵の名無しさん:2008/07/13(日) 23:55:42 ID:ii9B21g40
自分たちの頃は数学と第一解剖で、
「この学校は、まじめに勉強するだけではだめだな。 何も考えず資料丸暗記丸暗記」
ということを教えていただきましたが、授業少しはましになった?
526卵の名無しさん:2008/07/14(月) 01:06:48 ID:kmu0I/fA0
資料?
もっと前は資料なんかなかったし、さらに昔は講義すらなかったとか。
527卵の名無しさん:2008/07/14(月) 12:32:06 ID:JJkZnXkb0
パタリロと考古学者の時代?
528卵の名無しさん:2008/07/14(月) 22:33:45 ID:hsP0fL1a0
考古学者だからといって、女子学生に大きな声で
VA○○○○ なんて叫ばせてもいいと言うものではないよな。
今ならセクハラものだろう。
529卵の名無しさん:2008/07/14(月) 23:17:27 ID:0mP9RfDI0
教授が教えてくれたこと
 不条理あふれるこの世界

教授が教えてくれたこと
 相撲とポテチの素晴らしさ

教授が教えてくれたこと
 愛されることの不幸せ

教授が教えてくれたこと
 地上に出れば好々爺
530卵の名無しさん:2008/07/15(火) 23:11:52 ID:JSPDwbwP0
受験を考えている人のために、念のため言っておきますが、
ここで話題になっている 気○○○教授は
とうに退官しておられます。
531卵の名無しさん:2008/07/15(火) 23:22:56 ID:5sPrfrDf0
院長御一行さま 全日空札幌行きで 移動されました
532卵の名無しさん:2008/07/16(水) 14:33:43 ID:119MOLVP0
んで、退官して何してるんだろ?
既に鬼籍?
533卵の名無しさん:2008/07/16(水) 20:14:40 ID:mnsxRSAj0
いやまだ鬼は逃げ出してきてないぞ。
534卵の名無しさん:2008/07/16(水) 21:32:37 ID:1J/frl+Z0
パタリロの言っていることは一言も理解できなかった。
過去の学士入学の人が作ってくれた模範解答もほとんど理解できなかった。
丸暗記でなんとかパスしたけど、なんか??という感じ。
535卵の名無しさん:2008/07/17(木) 22:25:00 ID:wHgq6IRH0
パタリロの言っていることは「これはなんだか気持ち悪い」だけ、理解できたぞぉ
536卵の名無しさん:2008/07/17(木) 22:28:10 ID:2fZc2eNX0
>>535
よく覚えてますね。すごい。
537卵の名無しさん:2008/07/19(土) 19:16:47 ID:NZWu/lJN0
パタリロにも問題があったが、あの頃の産医大は総じて
教育そのもののQCが出来ていなかった。

538卵の名無しさん:2008/07/22(火) 22:05:14 ID:vHMYUtoz0
オープンキャンパス終了あげ
539卵の名無しさん:2008/07/22(火) 22:26:39 ID:/YqEKDlg0
受験希望者のために念のためいっておきますけど
525-537
の話は遠い昔10年以上まえの話。
540卵の名無しさん:2008/07/24(木) 19:21:01 ID:H+7Kddpw0
525-537の話の頃は、Gyneも・・・
541卵の名無しさん:2008/07/24(木) 23:09:31 ID:exNE43YG0
>540
+public health
542卵の名無しさん:2008/07/26(土) 04:36:00 ID:lH43ve4D0
教授もだけど、学生も変なの多かったな。
授業開始が遅れて、関係ない出席姉ちゃんに、学生の権利だの損害の補填だの
因縁つけて粋がってるのとか。
なんか、最近雑誌にくだらない記事投稿しまくってるけど。 
543卵の名無しさん:2008/07/28(月) 22:49:53 ID:enVR6ymjO
今防衛医大に入院中
消灯時間を過ぎても若い当直医と
看護師達のお喋りと大きな笑い声が部屋まで響いてきて安眠できません・・・
544卵の名無しさん:2008/08/01(金) 02:05:27 ID:mXGwQ9lM0
私が入院中に生意気だった女医は歯医者さんで入れ歯が専門だったらしい。どういうこと?
545卵の名無しさん:2008/08/01(金) 10:43:38 ID:R7376TRq0
>>540
それは、北○、岡△、華☆のことか??
546卵の名無しさん:2008/08/01(金) 11:54:42 ID:gFckxFdp0
>>545
>それは、北○、岡△、華☆のことか??

うわあ…
こうして振り返って見ると、あの頃はイロモノ狂授だらけだったなぁ。
他にも自称ヤクザの内科や、5時を過ぎたら医局で酒を飲み出すウロの狂授なんかもいたし。
当時はいろんなところの出身者が集まっていて、珍獣博物館としてはそれなりに面白かった。
今はどうなんだろう。すっかり九大勢に乗っ取られてしまったと聞くが…
547卵の名無しさん:2008/08/02(土) 01:50:48 ID:IreqtPow0
>>546

一時期Q大が無駄に増殖していたが、その後は漸減
今や絶滅危惧種化してるとか。栄枯盛衰
548卵の名無しさん:2008/08/14(木) 20:23:42 ID:73U8g0ih0
東大、慶応大に続く絶滅危惧種入りか。
549卵の名無しさん:2008/08/20(水) 16:19:18 ID:1zjmRk2b0
【漫画】利用された講談社! 産業医科大学が“マンガ”で学生集め
1 :まっちょつるぎφ ★:2007/10/29(月) 21:35:40 ID:??? ?2BP(333)
 今月12日、大学センター試験の願書受付が締め切られた。正確な統計は11月に発表されるが、
今年の出願者は約52万人で、前年度より1万人ほど減っているらしい。少子化に伴う受験者数の
低下が表れており、特に私立大学は学生の確保に危機感を感じていることだろう。

 そんな中、九州の産業医科大学が、なんと漫画を使って生徒集めに成功しているというのだ。
しかも、あの「講談社」の人気少女漫画誌「Kiss」で連載され、ちゃんとコミックス化もされているという。

 漫画のタイトルは、「こころのオフィスクリニック」(沖野ヨーコ・作)。あるデパートで活躍する
ひよっこ産業医の成長過程を描いた作品だ。同作品のコミックス2巻を見てみると、表紙に
“取材協力/産業医科大学”のクレジットが入っている。同大学では、オープンキャンパスや
説明会・大学HPなどでこのコミックスを学生たちに無料配布しており、そのおかげか受験者数は
順調に増加しているそうだ。

 でも、いったいどんな手を使ったのだろう?? 仕掛け人である、産業医科大学進路指導課の
久永勝喜さんに話を聞いてみた。

「産業医というのは、企業などの職場内で従業員の健康管理を担当するお医者さんのこと
なのですが、世間での認知度はあまりありません。そこで、ドラマや漫画とタイアップして
PRできないかと最初考えていたんです」

 ド、ドラマ!? 実は久永さんは、広告代理店の出身者なのだそうだ。なるほど、この発想力もうなずける。

「東京に来ていたときに、たまたま『Kiss』で『こころのオフィスクリニック』の第一話を読んで、
大急ぎで講談社に電話したんです。取材協力をさせてくれないかって。話を聞いてみると、向こうも
本格的な産業医に取材をしていたわけではなかったみたいで、すぐに乗ってくれましたよ」
550卵の名無しさん:2008/08/20(水) 16:21:10 ID:1zjmRk2b0
 素晴らしいアンテナの高さ。とても“進路指導課”の人間とは思えない。ところで、気になるのはPR費。
「Kiss」に載って、しかもそれを利用して受験生に宣伝しているとなったら、相当かかってるんじゃないですか?

「いえ、1円も使っていません。こちらからは、取材対象としてうちの卒業生を紹介しただけですよ。
強いて言えば、受験学生に配布するコミックスの仕入れ代くらいですかね。コミックスの表紙に
“取材協力”のクレジットを入れてもらうのには、かなり苦労しましたが(笑)」

 なななんと!! これだけの企画を一切お金をかけずにやってのけるとは……。

「おかげで受験者数が増えただけじゃなく、学生たちの産業医に対する理解度もグッと上がりましたよ。
残念ながら連載は1年ちょっとで終わっちゃって、ドラマにはなりませんでしたけどね。他の大学も
『Dr.コトー診療所』とか『海猿』とかいい企画がいっぱいあるんだから、乗っかればいいのに。
もったいない話ですよ」

 いやはや、恐れ入りました。それにしても、受験生集めにマンガとメディアミックスとは、教育業界も
大変な時代になったものである。


画像:『こころのオフィスクリニック』2巻/講談社
http://www.cyzo.com/images/20071026_sangyouikadai.jpg

引用元:日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2007/10/post_104.html

Kiss on Line
http://www.kisscomic.com/
551卵の名無しさん:2008/08/21(木) 07:19:07 ID:N+RASbbo0
東大、慶応大に続く絶滅危惧種入りか。
552卵の名無しさん:2008/08/21(木) 07:20:34 ID:cKMUN41t0
桜蔭→防衛医大→中退→産業医大というAV女優のスレですか?
553卵の名無しさん:2008/08/23(土) 22:18:44 ID:+qemuG/Q0
産業医は必要とは思うが、医療そのものの当該行為がないから、
医師である必要があるのかは未だにわからん。ただ一ついえるのは
医師がこういったからどうすべきである、あるいはダメなんです、と
いった、(発言のエビデンスは別にして)社内の安全衛生施策の
権威づけとしては存在価値があるような気はする。
554卵の名無しさん:2008/08/23(土) 22:42:56 ID:xhFXEeUz0
【種別不問】産業医についての総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1213720176/
555卵の名無しさん
糸冬