僻地医療の自爆燃料を語る60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お弟子 ◆SoukiLtUG.
つ れづれなるまゝに、日くらし、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、
そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
ソウイウモノニ ワタシハナリタイ

 ここは心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していくスレッドです。
釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします

前スレ&過去スレ
59 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176284667/
58 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175580866/
56(実質57) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174172783/
56 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174103731/
55 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173626205/
53(実質54) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172639282/
53 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172626804/
52 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172139501/
51 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1171596102/
(それ以前の過去スレはスレ51の>>5-7、もしくはスレ11,21,31,41,51の>>1を参照)

有志による過去スレ倉庫 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/
2卵の名無しさん:2007/04/19(木) 02:30:55 ID:ZL39eYHu0
●このスレ的に参考となるリンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/cgi-bin/wiki/  周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.misaki.org/medical/map/fuel.html    僻地医療Map
 http://www.izai.net/index.html  医療経済財務協会(長 隆の自治体病院経営改革)
 http://sentui.com/JBMxoops/  WikiJBM

●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/  新小児科医のつぶやき
 http://www.yabelab.net/blog/   元検弁護士のつぶやき
 http://iseki77.blog65.fc2.com/  伊関友伸のブログ
 http://ameblo.jp/med/      勤務医 開業つれづれ日記
 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/  ある産婦人科医のひとりごと
 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/ レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/
 藤山 雅行 , 判例にみる医師の説明義務 , \4305
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/478820939X/
 桑原 博道 , Q&A「医療トラブル」対策ハンドブック , \2940
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4901380583/
3卵の名無しさん:2007/04/19(木) 02:31:32 ID:ZL39eYHu0
●一緒によく読まれるスレッド
医療関係スレみっけ 3
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172834108/

産科医絶滅史33巻〜看護師内診NONO元法務大臣〜
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176886948/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え28
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176860996/
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162567520/

医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169959456/
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
医師医局大量脱局情報を提供するスレ。ビバ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169206376/

【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176602939/
もう国民には奉仕しないと決意した医師 3人目
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169127126/
【首都】唯今医療崩壊進行中【決戦】その4
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173430046/
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の恥【奴隷】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175315109/
公立病院の崩壊part2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175813744/
ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/
4卵の名無しさん:2007/04/19(木) 02:32:06 ID:ZL39eYHu0
●一緒によく読まれる聖地個別スレッド
【罵詈雑言を】ああ播磨だな 2場所目【浴びせ倒し】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174735553/
北海道僻地医療壊滅2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173921011/
【病院】舞鶴の病院8【ごっこ】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157122737/


●関連しそうな厚労省 審議会議事録
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#isei 地域医療支援中央会議
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#i-kojin 医療施設体系のあり方に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#is-seibi 診療行為に関連した死亡に係る死因
                               究明等の在り方に関する検討会

●関連しそうな その他役所情報
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495060227&OBJCD=&GROUP=
「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方に関する課題と検討の方向性」に関するご意見の募集について
(パブリックコメント H19.4/20締切)
5卵の名無しさん:2007/04/19(木) 08:38:33 ID:iYDxM0/n0
完全にもう殆どねた切れですよ。


新臨床研修医制度導入のあだ花だったな。

間違っても真の意味の医師不足だったわけではなかった。
6卵の名無しさん:2007/04/19(木) 08:45:55 ID:cMNeqQmL0
「新臨床研修医制度導入のあだ花だったな。 」

これだけなら2年で終息するはずだったが、
国立病院機構などは終息しない要因として、
「安心のため資格を取っておきたい、初期研修が終わったら、常勤で働かない資格指向の女性」を統計学的に挙げましたね。
7卵の名無しさん:2007/04/19(木) 08:48:10 ID:A4Ag4aHt0
>>5
ヲイヲイ肛漏奸猟よ、いくら始業前ったって捏造カキコする必要あんのか
もうわかってんだろ、自分等の空しい作業に厭きたことくらい
8卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:03:50 ID:reV6NhSG0
>>7

「荒らしは余裕でスルー」
9卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:11:01 ID:sVYFxIou0
県境越え画像で診断 専用回線通じ /和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=123321

 新宮市の市立医療センターは、専用回線を通じて送信されてきた三重県御浜町にある紀南病院の
患者のCT(コンピューター断層撮影画像)などを遠隔診断する、地域間連携医療を4月から始めた。
医師不足を補う対策だが、県境を越えての連携は珍しいという。
 市立医療センターが診断するのは脳神経外科と神経内科。紀南病院で対応できる症状は治療方法を指導し、
手術が必要な場合は医療センターへの転院を指示する。
 紀南病院の安積良紀外科・情報システム委員長によると、病院で撮影したCTまたはMRI(磁気共鳴画像)を画像送信し、
センターの担当医が診断する仕組み。転送時間は頭部のCT20枚で約40秒。回線と専用端末機の設置費約140万円と、
毎月の回線使用料1万6000円は紀南病院が負担する。
 紀南病院は3月末で、脳神経外科医2人と神経内科医1人が三重大学に戻ったため、両科とも非常勤医師が週1回の
外来診察を行うだけとなった。三重県内で脳外科手術ができる松阪市内の病院までは救急車で約3時間もかかるが、
市立医療センターまでは約30分と近いため、協力を求めた。
 連携後、脳卒中の男性患者が紀南病院から医療センターに転院した。
 画像診断する医療センターの中井三量脳神経外科部長は「どこも医師不足で、地域間の連携は不可欠だ。
大切な命を守るためにできる限り協力していく」と話している。

【画像転送用の専用端末機を操作する安積良紀・紀南病院外科医(三重県御浜町で)】
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1233211.jpg
10卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:26:24 ID:sVYFxIou0
岩内協会病院 内科常勤医ゼロに 院長も今月末で退職
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/21343.html

 後志管内岩内町の岩内協会病院(240床)で奥山修兒院長(54)が4月末で退職し、同病院の内科の常勤医が
5月からゼロになることが18日、分かった。同病院では出張医の外来応援などで内科診療を続ける方針だが、
一部休診日も出る見込みだ。
 同病院は11科を持つ岩内地方の中核病院だが、2004年度の臨床研修制度導入に伴う医師の引き揚げなどが相次ぎ、
4人いた内科医は5月からは奥山院長1人になる予定だった。その奥山院長も「途中で倒れるのは目に見えている。
無念だが、いくら院長といえども耐えられない」と話している。
 同病院は4月、初期診断を行い専門医に紹介する「総合診療科」(総合内科)を新設。病院を経営する
北海道社会事業協会の加藤紘之理事長(札幌・斗南病院長)ら札幌や小樽などからの出張医の応援を得て、
外来患者に対応している。約40人の入院患者は、昼間は「総合診療科」で、夜間は常勤の外科医らが診る。
地元医師会の協力で維持している24時間の救急診療体制は当面、継続する方針。

11卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:29:38 ID:PlFbYA0J0
>>10
>奥山院長も「途中で倒れるのは目に見えている。
>無念だが、いくら院長といえども耐えられない」と話している。

レベルの崩壊状況なのに

>約40人の入院患者は、昼間は「総合診療科」で、夜間は常勤の外科医らが診る。
>地元医師会の協力で維持している24時間の救急診療体制は当面、継続する方針。

にげてー。はやくにげてー。
12卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:29:38 ID:sVYFxIou0
平川病院、常勤医ゼロで来月休止 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070419085730.asp

 平川市の国保平川病院は、院長と副院長が30日付で退職するため、5月から病院休止になることが18日、分かった。
5月以降、期日をおいて無床の診療所に移行する見込みだ。同日の議員全員協議会で、外川三千雄市長から
常勤医2人の退職と、病院の民間委託交渉が不調に終わったことの報告があり、無床診療所へ転換させることで意見を集約した。
 全員協は非公開で開かれた。選択肢として挙げられた(1)指定管理者制度での民間委託(2)無床診療所への転換
(3)そのほかの方法−についてあらためて協議した。
 協議終了後、大川喜代治議長は「病院存続を主張する人や、病院の使命は終わったという議論もあったが、
大多数の議員が無床診療所を選択した。小さくなるが市で地域医療を守る」と話した。
 外川市長は「議員の意見を基に、検討委員会などで詰めていく。病院を休止する期間をできるだけ短くしたい」と答えた。
 診療所開設までの手続きとして、設置条例の制定など事前準備や、県への開設申請で実質1カ月近くかかる。
前提となる常勤医の確保について、同市長は「あてはあるが、今の職場を辞めて来ることになるので、まだ期日がはっきりしない」
と話しており、診療所開設時期は未定だ。
 通院している女性(70)は「これからどこへ行けばいいのか」と困惑顔。別の女性(78)は「救急車が来ない診療所なんて意味がない」
と失望感をあらわにした。市内の主婦(50)は「市長はもっと市民の声に耳を傾け、患者を大事にしてほしい。
転院させられた患者は泣いている」と訴えた。
 一方、市側は病院職員に対し、5月末までは病院休止中も勤務してもらうと説明したが、
市職員労働組合は今後の処遇について団体交渉を申し入れた。
13卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:30:38 ID:vruoIAY/0
>>5

初期研修必修化は単なるprimerですよ。

って医者じゃなきゃわかんねえだろうな。この例え。
14卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:32:47 ID:vruoIAY/0
>>12

>別の女性(78)は「救急車が来ない診療所なんて意味がない」

診療所に救急車で運んでどうにかなると思ってるか(www
15卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:35:18 ID:78EPOA/C0
> 一方、市側は病院職員に対し、5月末までは病院休止中も勤務してもらうと説明したが、
> 市職員労働組合は今後の処遇について団体交渉を申し入れた。

仕事無いのに給料貰えてラッキー これで全員組合専従 舞鶴パターンだね。
16卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:36:09 ID:sVYFxIou0
平川病院が今月末で一時休止 無床診療所移行目指す /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070419-00000001-khk-l02

 青森県平川市は18日、深刻な医師不足に陥っていた国保平川病院を今月いっぱいで一時休止する方針を決めた。
今後は速やかに医師を確保し、市営の無床診療所として再出発を目指す。
 市は同日開かれた市議会全員協議会で、一時休止に至った経緯を説明。医師2人が4月末で退職し、
5月以降常勤医がいなくなるほか、指定管理者制度導入に向け津軽地方の病院と交渉したが、
不調に終わったことなどを明らかにした。
 議員からは病院存続の声も出たが、無床診療所へ移行する方向で意見がまとまった。
休止は市のホームページなどを通じて市民に告知する。
 平川病院は内科、外科など5科体制。常勤医4人のうち、2人が昨年末と今年1月に辞職していた。
入院患者は3月末までに、別の医療機関に移したという。
 市によると、常勤医就任に前向きな医師が1人いるが、就任時期は未定。診療所は内科のみで、
医師を含め10人程度の小規模なものを想定している。
 今後は約50人の職員の処遇や、設置条例の作成など、診療所開設に向けた準備を急ぐ。

17卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:37:37 ID:sVYFxIou0
初採用医師が白鷹町立病院に 県のドクターバンク事業 /山形
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji/200704/18/news20070418_0191.html

 県内の医師不足解消を目的に、勤務を希望する医師に医療機関を紹介する県の「ドクターバンク事業」で
初めて採用が決まった医師が、白鷹町立病院に赴任した。同バンクは昨年11月に運用を開始している。
医療機関の求人登録に比べて医師側の登録が少ない中、第1号の成果となった。
 白鷹町立病院に赴任したのは、千葉県柏市で内科医院を開業していた芦沢公徳医師(70)。
完全リタイアする前に、以前から関心のあった地域医療に貢献したいと、勤務先を探していたところ、
医療雑誌で本県のバンク事業の広告を見つけ、今年2月、バンクに登録した。その後、同病院への勤務も決まり、
3月末で千葉の医院を閉め、4月17日から白鷹町立病院の常勤医として外来診療を受け持っている。
 同病院によると、常勤医は芦沢医師を含め6人体制となったが、このうち1人は、4月末で県内の他病院への異動が決まっていた。
同病院の場合、この体制が5人を下回ると、国の医師配置基準により入院基本料などの診療報酬が大幅に削減される。
芦沢医師の赴任で、基準の医師数を保てたことになる。
 同病院の江口信利事務局長は「新たな医師を確保できなければ、医業収益が大きく落ち込み、
大変な状態になるところだった。本当に助かった」と語る。
 芦沢医師は、40年ほど前に東根市の北村山公立病院に勤務した経験があり、「豊かな自然や人情の厚さなど、
山形の印象が良かったことも勤務を決めた理由。患者さんに親身に接し、この病院で医師としての仕事をまっとうしたい」と話している。
 県ドクターバンクは、医師と病院がそれぞれ勤務条件の希望などをインターネット上のシステムに登録。
県の委託を受けた県医師会がマッチングを行い、紹介する。出産などで離職した女性医師や退職医師、
県外からのUターン・Iターンを希望する医師らを掘り起こし、医師確保につなげる狙いがある。
県医師会は「今後も医師の登録増に向け、PRに努めていく」と語っている
18お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/19(木) 09:39:33 ID:08xzjLzM0
>市長はもっと市民の声に耳を傾け
市長のせいじゃないよ。
これは国家の責任だよ。いくら耳を傾けたって、無い袖は振れないというものだ。
自分がオイシイ結果が得られなければ、声を聴いて無い、なんてヤクザのたわごとと一緒だよ。
19卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:44:02 ID:Gt9wSti40
>>17

うちの事務が言っていたけど、ドクターバンクで紹介されて面接に来る医師なんて
問題児や年寄りや病気持ちばかりだってさ。

こんな需要過多で人材バンクが成り立つわけないべさ。しかも、誰も行きたくない
田舎の公立病院なんてね。
20卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:45:40 ID:nIM4lyii0
結構立派な病院でびっくりした
http://www.iwanaikyoukai.jp/
21卵の名無しさん:2007/04/19(木) 10:05:11 ID:vruoIAY/0
>>20

みごとなハコモノ病院ですね。
22お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/19(木) 10:09:49 ID:08xzjLzM0
岩内は鉄道も廃止されてるんだよなあ。
JR民営化の時、「我田引鉄のツケ」って言葉がますごみを賑わしていたけれど、さしづめ今の状況は
「我田引病(院)」ってところか。
やはり国鉄精算事業団のごとく、国公立病院精算事業団をつくって、廃止反対の声など一切無視して
ガラガラポンを強制執行しなければならなくなるだろうな。
23卵の名無しさん:2007/04/19(木) 10:19:24 ID:Gt9wSti40
>>10

外科医にさせるといっているが、常勤2人でしょ?
ここで時間外を継続させようとしたら間違いなく早晩逃散だろうね。
24卵の名無しさん:2007/04/19(木) 11:45:56 ID:cMNeqQmL0
>15 :卵の名無しさん :2007/04/19(木) 09:35:18 ID:78EPOA/C0
> 一方、市側は病院職員に対し、5月末までは病院休止中も勤務してもらうと説明したが、
> 市職員労働組合は今後の処遇について団体交渉を申し入れた。

>仕事無いのに給料貰えてラッキー これで全員組合専従 舞鶴パターンだね。

こういうのが一般化すると、ますます公立病院の事務&看護婦は働かず、
「それはドクターの仕事です!」とふんぞり返る職員が増えるんだろうな。

かくして、医者は国公立病院を辞めていく
25卵の名無しさん:2007/04/19(木) 12:23:25 ID:nIM4lyii0
>>10
岩内協会病院
http://www.iwanaikyoukai.jp/

岩内町
人口約16,000
ホテル、法務局支局、地方裁判所あり
保健所1 診療所11
小樽まで車で1時間、札幌まで2時間

そんなに住みにくいところでもなさそうなんだが
26卵の名無しさん:2007/04/19(木) 12:33:10 ID:ZReHjGUc0
気をつけろ、裁判所があるぞ
27卵の名無しさん:2007/04/19(木) 12:38:53 ID:1l70P5cz0
・魚がうまい
・いい温泉がある
・弁護士はいない
・原発がすぐ近く
28卵の名無しさん:2007/04/19(木) 12:40:28 ID:sVYFxIou0
勤務医中心の医師会へ〜「立ち去り」か「参加」か〜
http://www.med.or.jp/nichinews/n190420s.html
29卵の名無しさん:2007/04/19(木) 12:53:29 ID:vruoIAY/0
>>28

>本来,法律上の過失を問うためには,行為者に結果の予見可能性と回避可能性が存在する必要があるが,
>不確実性を本質とする医療行為においては,そのいずれもが欠けていると思われる場合が少なくない.
>それにもかかわらず,刑事制裁の脅威の下に置かれるのでは,必要性の低い検査を行う保身医療や,
>積極的治療を控える萎縮医療に陥るのみである.

あのー、既に防衛医療、専守防衛医療という専門用語があるんですが。
30卵の名無しさん:2007/04/19(木) 12:55:20 ID:vruoIAY/0
>>28

>費用削減を至上命令とする行政側には,医療側を一層安価にうまく利用しようとする基本的な動機がある.
>このような状況で,勤務医の生活を,一体だれが守るのであろうか?
> 学会のなかやマスコミを通じての反論にとどまる限り,行政側は無視が可能である.

全くその通りなんだが

>勤務医が,患者のために医療現場を改善するとともに,自らの職場環境を改善していくためには,
>自らが政治的実効力を発揮していかなければならないことは,民主主義の原理の下では自明の理なのである.

そういう劣悪な職場から立ち去るのが一番というのがまともな判断なんだが
31卵の名無しさん:2007/04/19(木) 14:07:30 ID:sVYFxIou0
小出病院医師退職で内科縮小 /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=232108

 魚沼市の県立小出病院が、内科医の退職に伴い、5月から内科の診療体制を変更することが18日、分かった。
5月末で退職する医師の後任が見つからないことによる措置で、外来診療は紹介状持参者を優先し、入院の受け入れ数も削減する。
 内科は現在、医師5人が在籍するが、うち1人が退職し、埼玉県の病院に移る。このため現行の診療体制維持は困難と判断。
外来は原則として紹介状持参者の診察順を優先、持たない患者は次回以降は開業医や診療所で受診するよう勧める。
平日午前8時半から同11時半までの受付時間は、同11時までに短縮する。
 佐藤幸示院長は「医師の補充について新潟大と協議しており、今後補充される可能性もある。
それまでの間、体制変更はやむを得ない」と語る。
 星野芳昭魚沼市長は「基幹病院設置までの間は県の責任で現行の医療サービスを提供することになっている」
と強調しながらも、医師の不足による体制変更は理解できる面もあるとして「市としても、
まず開業医などの診察を受けるよう市民に呼び掛けたい」と話している。


32卵の名無しさん:2007/04/19(木) 15:31:53 ID:0umIeUfe0
>>31
 魚沼市の県立小出病院といえば、こんなニュースがあったな。

   新潟県が7500万支払い 医療ミス訴訟で和解2003年12月22日 産経新聞
 
 新潟県立小出病院(同県小出町)の医療ミスが原因で大学生の長男が死亡したとして、石川県小松市に住む両親が新潟県に約1億3000万円の損害賠償を求めた訴訟は22日、
新潟地裁(片野悟好裁判長)で、県が7500万円を支払うことで和解が成立した。
 県病院局は「裁判が長期に及び、和解することにした。過失を認めざるを得ない部分もある」としている。
 訴えによると、1994年4月23日、日本大医学部の学生だった徳家亨さん=当時(21)=は新潟県6日町の日大セミナーハウス3階から地面に転落し、頭の骨を折るなどの重傷で同病院に入院。
翌24日、出血性ショックで死亡した。
 父宏さん(58)と母清子さん(56)は96年3月に提訴し「医師が適切な経過観察や十分な診療を怠った」と主張していた。
33卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:00:24 ID:vruoIAY/0
>>32

えーと、その3Fから落ちた理由は?
34卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:07:33 ID:vruoIAY/0
小出病院

http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n65/n65h2k4m1.html
除雪事故増え対応悲鳴
整形外科 冬は過疎地≠ノ

>2年続きの異常豪雪に見舞われた県内。魚沼地域では今冬、除雪中の事故が相次ぎ、
>救急車の赤いサイレンが何度も白い雪に反射した。
>「あまりにも病院が遠過ぎた。市内できちんと手術できる専門医がいないのか」。
>雪下ろしの事故でせき髄にダメージを受け、下半身まひの状態となった南魚沼市の自営業男性(32)は悔しさをぶつける。
>昨年暮れ、自宅屋根から誤って足を滑らせ、八メートル下のコンクリート地面に転落した。家族が呼んだ救急車に
>乗ったが、市内2病院には「対応できない」と断られた。魚沼市の県立小出病院が受け入れを了解したが、
>高速道が固い圧雪に覆われていたため、途中から国道へ。救急車を呼んでから病院到着まで2時間近く、
>激痛に襲われ続けた。

脊損って、最初でほとんど決まってるでしょ。

>「(診療が増える)冬期間、この地域は整形外科の過疎地≠ノなるといっていい」と、南魚沼市立ゆきぐに
>大和病院整形外科の日比野豊診療部長は指摘する。
>今冬はほぼ毎日手術に追われ、1日3件をこなすこともあった。次々と運ばれる救急患者を断ることもある。
>特に脳とせき髄に外傷がある場合、脳外科のない同病院では受け入れられない。南魚沼市消防本部署員は
>「(同地域では)小出病院が最後のとりで」と話す。

内科医もそういう外傷患者見させられたんだろうね。
35卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:15:30 ID:vruoIAY/0
http://artprint.blog.ocn.ne.jp/art/2006/07/post_16fb.html
小出病院は基幹病院と同一運営を
魚沼市議会が意見書提出

http://chiji.pref.niigata.jp/2005/12/post_28cc.html#NO07
魚沼基幹病院について

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000230607080001
岐路に立つ地域医療

ああ、この
>これまでのところ、県は魚沼地域の4県立病院について「県立廃止」の表明にとどまり、4病院の将来の姿に
>ついては地元の提案を待つ構えだ。その一方で、もっぱら基幹病院の構想固めに力を注ぐ。
>では、県が描く基幹病院の構想とはどんなものなのか――。
> 千葉市のJR稲毛駅から歩いて約10分。6月12日、独立行政法人「放射線医学総合研究所」を県の職員らが訪れた。
> 福祉保健部長の鈴木幸雄(47)や新産業企画監の河合雅樹(53)ら、福祉保健部や産業労働観光部の総勢7人。
>研究所の「重粒子線がん治療装置」の視察だった。
>7人は研究所の地下へ。直径約2メートル、長さ約20メートルの線型加速器など巨大な機械が並ぶ。
>鈴木も河合も「まるで工場のようだ」と感じ入った。
>その装置には泉田裕彦知事(43)が関心を寄せた。泉田は、基幹病院構想を担う鈴木と、県の健康
>ビジネス振興を担う河合に視察を命じた。
>現在は国内に2台しかないその装置。それを小型にしたものを基幹病院に置こうと、県は検討している。
>首都圏などの患者を引き付けるためだ。
>研究所の治療装置は12年前、326億円をかけて設置された。05年度の利用者は437人。保険適用は入院などの
>場合にとどまり、患者負担は約300万円だ。05年度の収入は約10億円で、維持管理費は約52億円だったという。経費はかさむ

この機械を入れようって馬鹿なところか。そりゃ医者も裸足で逃げだすよ。
36卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:16:08 ID:sVYFxIou0
医療機能情報提供制度…17万機関の「質」 ネットで公表へ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20070419ik09.htm

 病院や診療所の情報を都道府県が集約し、インターネットで入手できるようにする医療機能情報提供制度が4月にスタートしました。
 この制度は、患者が医療機関を選ぶ際の目安にしてもらおうと、厚生労働省が創設しました。病院(全国約9000)で56項目、
歯科を含めた診療所(全国約16万4000)で49項目(歯科は31項目)の届け出を義務づけ、都道府県がまとめて公表します。
 公表されるのは、名称、所在地、電話・ファクス番号、診療科目、診療時間――など9項目の基本的な情報です。
さらに詳しい情報として、診療科目ごとの予約診療の有無、対応できる外国語の種類、差額ベッドの料金などのサービス・
療養環境に関する情報や、専門医の種類や人数、地域医療との連携体制、死亡率や再入院率に関する分析の有無など、
医療の質にかかわる情報も公表されます。
 基本情報は2007年度中に、より詳細な情報については08年度中に公表される予定です。病院、診療所のほか、
助産所にも同様の情報提供が義務づけられます。
 ホームページには、情報を見つける手助けとなる検索システムも備えられるので、最寄りの診療所や、
自分の病気に詳しい専門医などを簡単に探すことができます。
 医療機関の情報に関しては、東京都や大阪府など一部の都道府県が、すでにホームページで紹介しています。
独立行政法人福祉医療機構の「WAM NET(ワムネット)」や、健康保険組合連合会なども、
全国の情報を一覧できるサイトを用意していますが、厚労省の制度は情報の範囲がさらに広くなります。
 厚労省の2005年度受療行動調査によると、病院の外来患者は、医師の専門分野や安全のための取り組みなどの情報を望んでいますが、
実際に何らかの情報を入手できたのは5割を切っていました。制度が本格的に実施される08年度には、患者の不満も少しは解消されそうです。
 もちろん、すべての患者がインターネットを使えるわけではありません。紙を使った情報提供をどのように進めるのかが今後の課題です。

37卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:18:35 ID:sVYFxIou0
救急車医師同乗システム:救命率向上へ救急車に医師 山口市が運用 /山口
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20070419ddlk35100041000c.html

 救命率の向上を目指し、山口市は救急車に医師が同乗する
「救急車医師同乗システム」(ドクターカー)の運用を始めた。
県内では宇部市に続き2例目。済生会山口総合病院の協力で実現した。
 市によると、平日午前9時〜午後4時半、院内に中央消防署の救急救命士が待機。
出動要請があれば医師が同乗し現場に向かう。
 出動基準は、心肺蘇生を必要とする傷病者をはじめとする重度傷病者
▽救出に相当時間を要し、治療が必要な場合
▽傷病者が多数同時発生した場合など。病院で待機する救急救命士は知識や
技術のレベルアップを図るため同院の救急部で研修を受ける。

38卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:31:13 ID:IYsb4Sp90
>>36

基本情報に
・医師の労働時間(待機時間を含む)および疲労度

を入れるべきだろう。
39卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:40:11 ID:vruoIAY/0
>>36

あのー、その情報を頼りに病院に行ったら、もう病院がなかった

って容易に想像できるんですが。
40強制連行労働省:2007/04/19(木) 16:42:00 ID:IYsb4Sp90
>>39

医師検索サイトと同じく、実在しなくてもかまわないのです。
41卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:47:20 ID:d88e1Bfe0
>>39
システム構築と維持に投入する金額と役人数が知りたい。
中の情報はこの際どうでもいいやw
42卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:54:27 ID:DmM8xy7S0
>>41
システム管理能力が蚊系官僚にあるわけないから、技能者ならひとりでこなす
ところを3,4人で分担して張り付いてなおかつ技能者の一人分の仕事量に
達しない、てザマがすぐ目に浮かぶな。民間に比べて人件費コスト5、6倍高
だったりして(大藁)
43卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:02:45 ID:sVYFxIou0
新人看護師が多数進出 大学病院、報酬改定で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007041901000428.html

 昨年の診療報酬改定の影響で、大病院を中心に看護師募集が急増した結果、新卒看護師の就職が始まるこの4月から、
国立大学病院などで多数の新人看護師が働き始めた。中には入院患者をみる看護師の4割程度が「新人バッジ」を着けている
病棟もあるほどで、各病院とも研修の強化などの対応に努めている。
 昨年の診療報酬改定では、急性期の入院医療を強化する狙いで、看護師1人当たりの入院患者が7人と
手厚い配置をした病院に診療報酬を上乗せした。
 この結果、看護師の増員を計画する大病院が相次ぎ、特に、国立大学病院では、大学の法人化により
公務員の定員枠に縛られなくなったことも手伝って増員が目立つ。
 東大付属病院は7対1の届け出と集中治療室(ICU)増設などのため新人看護師180人、退職者の補充分を合わせ
計300人を新たに迎え、看護師は従来より約200人の純増になった。同病院は新人を示す「Fresh」と記したバッジを採用したが、
病棟によっては4割近くがバッジ着用というケースもある。(共同)
44卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:08:20 ID:vruoIAY/0
>>41

いや

厚労省の官僚が電球を交換するのに何人必要?

という定番のジョークを作りたくなるな。
45卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:09:22 ID:vruoIAY/0
>>43

Fresh meatみたいだな。
46卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:11:28 ID:vruoIAY/0
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20070419ik0c.htm
特養の7割で終末医療 医師・看護師体制には不安も

こういう施設の人間が心配しているのは、医療の問題じゃなくて
そこで老人が死んで、文句を言う人間がいるかどうかだと思うぞ。

ぶっちゃけ、ソイレントグリーンしか無いと思うけどね。
47卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:17:38 ID:vruoIAY/0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/21417.html
愛称は「コドモックル」 道が9月開設の医療・療育センター

>道は九月にオープンする子ども総合医療・療育センター=札幌市手稲区=の愛称を、札幌市内の
>無職山口征治さん(68)の「コドモックル」に、施設のイメージキャラクターデザインを神戸市の
>デザイナー助手杜多(とだ)利香さん(24)の作品に決定した。

神戸と北海道のコラボレーション(w
48卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:41:54 ID:DmM8xy7S0
>愛称は「コドモックル」
扇子のない駄洒落を聞かされた気分だw
49卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:42:49 ID:0umIeUfe0

    「肺がん手術ミス」で死亡、遺族が中信松本病院提訴

        4月19日(木)信濃毎日新聞

 松本市寿豊丘の中信松本病院で2005年11月、塩尻市の男性=当時(72)=が肺がん手術の後に死亡したのは、医師の手術方法が不適切だったからだ−として、
遺族が、病院を運営する国立病院機構(東京都目黒区)に総額約3500万円の損害賠償を求める訴えを地裁松本支部に起こした。
 18日、第1回口頭弁論が同支部(峯俊之裁判長)であり、病院側は争う姿勢を示した。

 訴状によると、男性は同年10月28日、肺がん治療のため同病院に入院。同年11月2日に左肺を摘出する手術を受けた後、意識が戻らず同8日に脳こうそくで死亡した。

 遺族側は心臓部分にあったがんの腫瘍(しゅよう)の一部が手術によってはがれて血液中に流れ出し、脳の血管に詰まったのが原因−と指摘。
「脳こうそくを引き起こす可能性を認識しながら、注意義務に反して腫瘍を流出させた」と主張している。

 また、放射線治療など別の治療方法について手術前に十分な説明がなく、外科手術の実施自体も疑問だ−としている。

 病院側はこの日出廷せず、請求棄却を求める答弁書を提出した。同病院は、取材に対し「過失はなかったと考えている。
具体的な主張は今後の法廷で述べたい」(事務部管理課)としている。




50卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:50:09 ID:g2eTBvhv0
>>46
最期は医師が看取るとして、現実問題としては、看護師が不安なだけだろ?
特養で看取る時点で医療行為を制限することは、家族も医療関係者も同意しているのだから、
実際問題、看護行為以外、何もする必要はない。

看護師なしでも、在宅で看取っている俺としては、経済的なバックアップより、トレーニング不足を
指摘したいな。甘えすぎ。
51卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:51:18 ID:5bZ9TIRa0
>>49

> 遺族側は心臓部分にあったがんの腫瘍(しゅよう)の一部が手術によってはがれて血液中に流れ出し、脳の血管に詰まったのが原因−と指摘。

 だから、そう言うことが解剖学的にあり得るのか・・・と小一時間(ry
52庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/19(木) 17:57:15 ID:OAuQBKjc0
>>49
メタがあったってことか?
なら普通はオペしちゃいかんだろw

Familyのトンデモにしかみえないなあ・・・
53お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/19(木) 17:57:23 ID:08xzjLzM0
同じ死体換金のための言いがかりならばまだ、足の静脈から血栓が飛んで・・・とごねた方がまだ信憑性があるのに・・・
54庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/19(木) 18:00:51 ID:OAuQBKjc0
おらあちょっと見ただけで心臓の粘液腫とかかなあ?と誤解した
しかしちゃんと”がんの腫瘍の一部”って書いてあるからなあ
55卵の名無しさん:2007/04/19(木) 18:01:13 ID:5bZ9TIRa0
>>53
 いや、それもASDが無い限りあり得ないし
5655:2007/04/19(木) 18:02:37 ID:5bZ9TIRa0
ASD×
心内シャント○
57お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/19(木) 18:04:49 ID:08xzjLzM0
>>55
おおっと大歩危ですた、肺梗塞とまちがっちゃった。
58お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/19(木) 18:07:04 ID:08xzjLzM0
つまり、あまりに変なんでかえって医者も迷ってしまう言いがかりの死体換金ビジネス訴訟ということですね
59卵の名無しさん:2007/04/19(木) 18:16:14 ID:FXheVpiQ0
「死体換金ビジネス訴訟」 今年の流行語 に1票
60卵の名無しさん:2007/04/19(木) 18:37:54 ID:sAQ0BtjH0

>>59

おいらも、その流行語大賞に1票
61卵の名無しさん:2007/04/19(木) 18:46:48 ID:9AN9J0GN0
>>49
 肺癌が肺静脈・左心系に直接浸潤していたとすれば考えられないこともない。
 だが、
>注意義務に反して
 何をどう注意せよと???
 注意してオペすれば、血流に流れた微小腫瘍をキャッチできたとでも?
6255:2007/04/19(木) 18:51:53 ID:5bZ9TIRa0
>>61
 せやね。そのパターンならあり得るけど、それってそもそも1年生存率30%
とかそう言う世界じゃないか・・・。72歳の1年生存に3500万?

 っていうか、注意しようないよな
63卵の名無しさん:2007/04/19(木) 18:56:01 ID:g7F6lmQ+0
>>62
手術をしないように注意するべきだった.....のか?
64庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/19(木) 18:56:51 ID:OAuQBKjc0
信濃毎日&家族のダブルミスアンダースタンドじゃね?
何が何でも慰謝料取ろうな家族と医学のわからぬ信濃毎日
65卵の名無しさん:2007/04/19(木) 19:13:27 ID:sVYFxIou0
>>49の別ソース

中信松本病院の手術ミス損賠訴訟:第1回口頭弁論、病院側は争う姿勢 /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20070419ddlk20100466000c.html

 松本市の中信松本病院で肺がん摘出手術を受けた男性(当時72歳)が脳梗塞で死亡したのは
医師の執刀ミスなどが原因として、塩尻市内に住む男性の遺族が、病院を運営する独立行政法人国立病院機構に
約3543万の損害賠償を求めた裁判の第1回口頭弁論が18日、地裁松本支部(峯俊之裁判官)であった。
 訴状によると、男性は05年10月28日に左肺がん治療のため同院に入院。翌月2日に摘出手術を受けたあと
脳梗塞を発症し、意識が戻らないまま、7日朝に死亡した。
 原告側は、執刀医が肺がん摘出時に肺静脈の血栓を誤ってはく離させ、その血栓がつまって脳梗塞になったなどと主張。
これに対し同機構の代理人は「原告らの請求の棄却を求める」とし、全面的に争う姿勢を示した。

66卵の名無しさん:2007/04/19(木) 19:23:07 ID:ZL39eYHu0
手術による空気塞栓は?
67卵の名無しさん:2007/04/19(木) 19:24:55 ID:35k6n6v30
これはもう手術を受けた時点で注意義務違反を問われるべき症例なのかも
68卵の名無しさん:2007/04/19(木) 19:41:16 ID:0umIeUfe0
長時間の開腹手術の際には、問題となる血栓症は、深部静脈血栓症〜肺塞栓といった静脈側の血栓症ですが、
この場合は脳塞栓の原因とはなりえません(血栓は肺で止まります)。
もちろん肺塞栓自体も重大な合併症ですが・・・。
 一方、動脈側の血栓は腹部以下の塞栓症の原因になりますが、脳塞栓
にはならないと思います(血液の流れが逆ですから)。麻酔による血圧の上昇、
下降が脳血管障害発生の原因となりますので、これが原因でしょう。また術中の不整脈(心房細動)により
左心房血栓が生じ、脳塞栓〜脳梗塞の可能性はあります。
 いずれにしても、術中の事故であれば、術後早期から症状があらわれると
思います。術後、数週間たってからの発症の場合は、もともとの脳動脈硬化による
脳血栓症〜脳梗塞と考えるのが妥当と思います。術前の評価で、ある程度のリスク
は予測できますが、これは一般論の域をでません。ただ可能性としての危険性の説明は
必要であると思いますが・・・。
脳血栓症の引き金として、脱水や血圧の低下による脳血流量の低下、血液凝固能亢進など
が考えられます。
69卵の名無しさん:2007/04/19(木) 20:09:28 ID:zf3X2zu+O
>>65
なんで麻酔医にも責任を問わないんだろう。
70卵の名無しさん:2007/04/19(木) 20:11:59 ID:ajA75SGfO
女性週刊誌
今週号に先進国で諸外国に比べて医者が少ないってあったが…いまさらだ。
71卵の名無しさん:2007/04/19(木) 20:19:16 ID:rlF6vrRv0
>>67

いや、この家族がいる患者に手術をした過失でしょう。
72卵の名無しさん:2007/04/19(木) 20:20:27 ID:A4Ag4aHt0
>>49
肺静脈浸潤か?
だとすると確かにope適応がかなり狭くなるが
73卵の名無しさん:2007/04/19(木) 20:22:49 ID:0umIeUfe0
手術の影響で血圧が変動し、結果脳梗塞になったという可能性が
あることは否めないが、それを予測することは困難。不可抗力と
考えられますので、裁判所より示談の話し合いをする様に指示がでることでしょう。
74卵の名無しさん:2007/04/19(木) 20:27:37 ID:35k6n6v30
結局どう転んでも金は出さなければならないということか
75卵の名無しさん:2007/04/19(木) 20:30:32 ID:kCED0n1K0
>>32 >>49
死体換金ビジネス花盛りだなww
逃散逃散
76卵の名無しさん:2007/04/19(木) 20:34:00 ID:0umIeUfe0
最近の医療では不十分な体制で受け入れる事も非難される時代になっています。
義侠心を出して手薄な体制で引き受け、結果として不幸な転帰を取った時には
「引き受けた方が悪い」と非難の的になります。「なぜもっと万全の体制の医療機関に
送らなかったのか」の厳しい批判です。批判は単なる言葉だけの問題ではありません
。莫大な賠償金付きの訴訟が待っています。訴訟が起されればマスコミからのリンチのような
社会的制裁が待っています。そんなものを受ければ病院の存亡に関わる事態になりかねませんし、
担当した医師は医師生命を断たれてしまいます。

この十字架については,ネットに参加する医師の間では既に常識化しており、
「ロシアン・ルーレット」とか「ババ抜き」と表現されています。患者の為に医師の使命感に
燃え、無理を承知で引き受けたものが破滅する怖ろしいシステムです。
この十字架は都市伝説の類ではなく、立派に司法の場で繰り返し断罪され判例と
なっている事実なんです。
77卵の名無しさん:2007/04/19(木) 21:04:48 ID:4hq981hz0
漫然と外科医を続け、手術までしたことに
重大な注意義務違反があるということでしょう。
78卵の名無しさん:2007/04/19(木) 21:13:50 ID:0umIeUfe0
今週の女性セブンGJ
79卵の名無しさん:2007/04/19(木) 21:14:22 ID:ijDqOgC/0
>>68 >>73 >>76
そんなに気張らんでもええのよ。ここは素人板じゃないから。

っつーか、

>この十字架については,ネットに参加する医師の間では既に常識化しており、
>「ロシアン・ルーレット」とか「ババ抜き」と表現されています。患者の為に医師の使命感に
>燃え、無理を承知で引き受けたものが破滅する怖ろしいシステムです。
>この十字架は都市伝説の類ではなく、立派に司法の場で繰り返し断罪され判例と
>なっている事実なんです。

このスレで力説されてもなあw どっかのコピペか?
80卵の名無しさん:2007/04/19(木) 21:27:21 ID:8mWyszHE0
>>49
死体換金なら断固戦う手もあるが刑事立件されたら
(((( ;゜Д ゜)))ガクガクブルブル
81卵の名無しさん:2007/04/19(木) 21:28:38 ID:8mWyszHE0
あの地方は食肉処理業者が多い地域だったかなw 死体処理かw
82卵の名無しさん:2007/04/19(木) 21:32:20 ID:sAQ0BtjH0

 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176284667/
  59↑の >>953 を読んで残念に思う者です。

 沖縄県では、産婦人科や脳神経外科等々の医師を、必要とし
ても来てもらえない離島や地域があり、問題となっております。
更に、離島の離島とも言える小島では、診療所の医師招聘に苦
慮しており、県庁、大学、医師会等が地域医療を担える医師の
育成を(今後どのようになるのかは不明ですが)計画している
ようです。

 駅弁と揶揄する者がいたとしても、国立大学(法人化)の医学
部が、沖縄県にもあるにもかかわらず、地域医療を充実できな
いのは、単なる医師不足のみならず、沖縄県民の[民度]や[DQN
比率]による点が大きいのでしょうか?それとも、沖縄が特別な
のではなく、医療訴訟やその判決結果またマスコミの誘導など
による全国的な影響が大と考えた方がよろしいのでしょうか?

 今現在、現場にいる者にはコメントし辛いかも知れません。
ですから、間接的に見聞きした方に、情報の提供をお願いした
いと思います。県民の「僻地、離島、救急」医療に対する理解
も含めた民度に関する情報をお持ちの方は書き込みをよろしく
お願い申し上げます。

83卵の名無しさん:2007/04/19(木) 21:38:03 ID:8mWyszHE0
>>82
青森県と同じだよw
医大が古くからあっても医者が逃げ出す地域だねww
自業自得といってあげなよ
84卵の名無しさん:2007/04/19(木) 21:49:10 ID:8585t8G10
なんかさあ・・・確かに病院とか診療科の休止のニュースは減ってるんだけど
救急車が行く病院がなくなったのをこの4月から凄く感じる。

あまり医師不足でさわがれない県だけど、
3つくらい市をスルーして1時間くらいかけて救急車が来るようになった。
周りの病院も「今日は医師の体調がわるいです」とかいって救急車取らなくなった。

救急車ことわっても院長や事務長が怒り狂うなんて病院がなくなったんだと思う。
救急車断り放題、紹介患者も診たくなかったら送り返す、外来は自分の専門外来だけ。
それでも高齢化のおかげで外来や病棟はいっぱいだ。

きっと辞めるばかりが逃散だけじゃないんだよ。
院内逃散・・・じつはこれが今一番メインなんじゃないか?

そうおもったらすげーwktkしてきた。
85卵の名無しさん:2007/04/19(木) 22:07:12 ID:svq/LUdg0
>>63
> >>62
> 手術をしないように注意するべきだった.....のか?

いや、こいつらが換金ビジネス業者だってことに注意すべきだった。
86卵の名無しさん:2007/04/19(木) 22:22:05 ID:sAQ0BtjH0

>>85

換金ビジネス業者をr/oするマニュアルを希望
87卵の名無しさん:2007/04/19(木) 22:24:05 ID:8mWyszHE0
死体換金されないよう生きてるうちに他に紹介
または姑息手術だけやってホスピス紹介かな
88卵の名無しさん:2007/04/19(木) 22:26:08 ID:sAQ0BtjH0

>>87

サンクス、かなり参考になりました。
89ゴミ開業医:2007/04/19(木) 22:30:09 ID:kHxl/liE0
>>68
脳血栓脳塞栓の一般論ではそうだろうけど、
このケースでは腫瘍が脳に飛んだという訴えなんだから、肺静脈左心系に腫瘍が
あって、腫瘍塞栓を起こしたととらえるべきだと思うけど。
90卵の名無しさん:2007/04/19(木) 22:30:34 ID:sAQ0BtjH0

>>87

紹介先に身内(先輩、後輩)がいる時の対応は
2行目でいいし!。必要にして十分。謝々!
91卵の名無しさん:2007/04/19(木) 22:35:28 ID:8mWyszHE0
>>89
JBMの時代 肺静脈に腫瘍塞栓のあるジジイを 切除するかい??
もしそうなら危機管理まったくなしだねw
92卵の名無しさん:2007/04/19(木) 23:02:22 ID:jTlxcLo90
生保不払い359億円に、金融庁集計でさらに増加
 金融庁は19日、生命保険会社38社による保険金の不払いが2001年〜05年度の5年間で約44万件、計359億円になるとの集計結果をまとめ、自民党に提出した。
 生保38社が13日に金融庁に提出した調査結果では25万件、284億円だったが、金融庁が詳しく調べた結果、件数、金額ともに膨らんだとみられる。
 不払いで目立つのは、死亡保障などに追加して加入する「特約」に関する保険金・給付金だ。
 生保会社の事務処理ミスで払わなかった事例のほか、がんや脳卒中、心筋梗塞(こうそく)になると保険金が払われる「3大疾病特約」での不払いが多かった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070419it04.htm

 ひでえよな、これ。
 民間医療保険になったら、こういう連中が医者の診療行為に難癖つけるようになるんだから...。

 そのうち、5年もまえの入院について、再度診断書を書けって依頼が殺到する悪寒。
 『1年以上前の入院にかかわる証明書:一通100万円』に汁って事務に言った。
 別に構わんよねえ、文書料ってのは、病院が勝手に決めていいんだから。
93卵の名無しさん:2007/04/19(木) 23:12:26 ID:sAQ0BtjH0

>>92

恐らく、今後は、段階の世代で加入者している者に
対する支払い(本人に対し?)も増加すると予測さ
れます。仰る様に、今後ひどくなることはあっても、
改善することは考えられないものと思われます。
94卵の名無しさん:2007/04/19(木) 23:24:04 ID:HDxeh6Hf0
http://blog.livedoor.jp/son56/archives/2007-04.html#20070415
ざまみ、と読むのでしょうか。
写真では楽園のような場所ですが。
95卵の名無しさん:2007/04/19(木) 23:26:24 ID:43hIjXZc0
>84
私も都心部の病院でアルバイトをしていますが,
昨年から10箇所以上,断られたという救急隊の依頼が
増えてきました.それも日勤帯でです.
今まで,何でも受けていた中小救急病院がリスク回避の
ために受けなくなったのでしょう.もう,終わってますね.
96よよっ:2007/04/19(木) 23:37:41 ID:DOG2Db7F0
よよっ :2007/04/19(木) 23:25:40 ID:DOG2Db7F0
やっぱり医療は変わらないんだな。
ずっと訴えてきたけど、最後の望みで医師にね。
厚労省にもゼンゼン伝わらないんだな。
医師なら出来ると思ったんだが。
医者も患者もつらいだけだな。最後の望みだったよ。
                           

                                
97卵の名無しさん:2007/04/19(木) 23:37:48 ID:0umIeUfe0
不妊治療中に検査怠り死亡
産科医に7千万賠償命令
2007年04月17日 20:05 【共同通信】
 不妊治療中に脳梗塞で死亡したのは必要な検査をしなかったためだとして、37歳で死亡した愛媛県今治市の女性の遺族が、
松山市の産婦人科開業医に約1億800万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、高松高裁は17日、約7000万円の支払いを命じた。
1審松山地裁は、請求を棄却していた。

 判決によると、女性は2001年6月からこの医院で体外受精による不妊治療を開始。ホルモン剤注射後に「口が開きにくい」「首に痛みがある」
などと訴えたが、医師は治療を継続した。女性は翌月、放心状態になり別の病院に搬送され、6日後に死亡した。

 馬淵勉裁判長は判決理由で「ホルモン剤の投与で血液濃縮が起き血栓症を発生させた」と指摘。「医師は治療の開始時や女性が体調不良を訴えた際、
血液検査する注意義務があったのに1度しか検査しなかった。検査して治療法を変更していれば、死亡しなかった」とした。

98卵の名無しさん:2007/04/20(金) 00:03:32 ID:sAQ0BtjH0

>>97
 産科医の不足が加速する中、本来の人数が充足されれば、問題
なく対応できた症例が、過重労働のためもあって、ケアレスミス
が増加しつつあります。今すべきことは、裁く事よりも、彼らを
休ませることではないでしょうか?いかにすればそれが可能か提
示できない身ではありますが。しかし、それができなければ今後、
同じような事が続くのではないかと心配してます。
99卵の名無しさん:2007/04/20(金) 00:10:07 ID:1PQiPNMJ0
>>14
>診療所に救急車で運んでどうにかなると思ってるか(www
 
もし何か会った場合に責任を取ってもらえる
100卵の名無しさん:2007/04/20(金) 01:02:03 ID:AA0PseTN0
>もし何か会った場合に責任を取ってもらえる

自分で家族にトドメをさすと病院から金は取れないし警察に厄介になるもんね。
101卵の名無しさん:2007/04/20(金) 02:03:47 ID:6cMjUQkd0
>>95
東京都に、地域の救急搬送の指揮所ってないの? 大阪は10年以上前から、
一か所に情報が集まるようになっているが...
102卵の名無しさん:2007/04/20(金) 02:07:47 ID:gmhJrEoH0

>>97

詳しいデータを希望

ホルモンは estrogen?
103卵の名無しさん:2007/04/20(金) 04:35:48 ID:2KLp0kLr0
>>92
今でも「査定・返戻」という名の不払いがありますが
104卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:27:23 ID:VZagHwBq0
明治維新並みw
変革の及ぼす影響は国民ひとりひとりのレベルで
それ以上と考えられるw
医療そのものの規模は9分の1w
医療費は3分の1w
イラン仕事はするなw病めてしまえw
心おきなくww
薄味医療でおみとり専門w
書類は読める字で書けば善しw
105卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:31:40 ID:f3RJn3Sd0
弘前大医学部学士入学、県内枠5人設定(青森)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070420wm01.htm

 弘前大学の遠藤正彦学長は19日の定例記者会見で、2008年度の医学部医学科「学士入学」の募集(20人)に、
5人の県内枠を設けると発表した。同大では、推薦入試でも県内枠20人が設けられており、
医学科の定数100人の25%を県内枠とすることで、地域医療に従事する人材の育成を図る狙いだ。
 県内枠の応募要件は<1>県内の高校を卒業<2>県内の大学を卒業、あるいは08年3月までに卒業見込み
<3>「県医師修学資金修学生」制度の支援を受ける意志を有する――など。出願は5月21日〜31日。
 同大医学部によると、3年次に編入する医学科学士入学制度は2003年度にスタート。
今春、卒業した第1期生のうちの4人が県内の医療機関に従事したという。




106卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:34:52 ID:f3RJn3Sd0
銚子市立総合病院 入院受け入れ休止 内・小児・婦人科、今月末で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news002.htm

 銚子市立総合病院は19日、内科と小児科、婦人科における新規の入院患者の受け入れを、4月末で休止すると発表した。
精神神経科の2つの入院病棟のうち1病棟(54床)についても6月末で休止とし、新規入院患者の受け入れを取りやめる。
 小児科と婦人科の常勤医師が、4月からそれぞれ2人から1人に減員となったことに加え、6人の内科常勤医師のうち
2人が4月末で、1人が5月末で、それぞれ退職して派遣元の日大医学部に戻るための措置。精神神経科の常勤医師1人も
6月末で退職、2人体制になる見通しという。
 同病院では体制縮小に伴い、内科病棟に現在入院している40人のうち、透析治療を受けている2人を
他の病院に転院させることにしている。残り38人と婦人科の入院患者3人は当面、同病院での入院治療を続ける方針。
小児科の入院患者は現在はいないという。
 さらに、内科、小児科、婦人科における二次救急(入院・手術が必要な医療)への対応に関しても、4月末で休止する方向で
市医師会と協議している。各科の外来診療は、従来通り常勤と非常勤医師が対応する。
 同病院(16診療科)は、昨年10月に結核病棟を閉鎖したほか、12月末には産科の診療を休止、4月からは呼吸器科も休止している。
昨年4月に35人いた常勤医師は、現在は22人。佐藤院長は「医師不足は全国的な問題。市民のための病院として、
市医師会や大学病院と協議しながら医療体制整備に努力したい」と話している
107卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:39:04 ID:9iRUL8Ml0
>>102
排卵誘発中のOHSSだからHMG系でしょう。
不妊屋、産婦人科以外は詳細分からなくても仕方が無いと思う
108卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:39:11 ID:IXxQKapn0
働けど働けどまだ働けと言われ続ける。
寝ないで明くる日も働けと言われる。
やっと家に帰っても呼びつけられる。
挙句には言いがかりをつけられて訴えられる。
時間給にみるとコンビニ店員以下。
こんな職業ありますか?
109卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:41:04 ID:VZagHwBq0
ははは、逃散逃散w
110卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:42:10 ID:f3RJn3Sd0
>>102
http://www.sankei.co.jp/chiho/kagawa/070418/kgw070418002.htm

>判決によると、女性は13年6月、体外受精による不妊治療を始め、
>副作用として血栓ができる恐れがある性腺刺激ホルモン剤の投与を数回受けた。
111卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:44:23 ID:f3RJn3Sd0
>>106の別ソース

銚子市立総合病院 医師不足 3科で入院不可
http://www.sankei.co.jp/chiho/chiba/070420/chb070420000.htm

 銚子市立総合病院は19日、医師不足により5月から内科、小児科、婦人科で新規入院患者の受け入れが不可能になると発表した。
外来診療や外科などの入院患者受け入れは従来通りだが、診療体制の大幅な縮小は市民への影響が懸念され、
今後の病院経営にも大きな打撃を与える可能性がある。
 同病院の医師不足は、日大医学部から派遣されている医師が、一斉に大学に引き揚げたことが大きな原因。
昨年秋から深刻化し、新たな医師の確保に向けて、募集や医大への医師派遣要請を行ってきたが
「なかなか応じてくれる医師がいない」(佐藤病院長)という状況だった。
 特に内科は昨年4月には11人だった常勤医が、現在は6人となり、さらに6月以降は3人にまで減る見込み。
小児科と婦人科の常勤医もそれぞれ1人しかいないため、24時間体制での診療が不可能になったという。
3科では今後、入院が必要な2次救急患者の受け入れもできなくなる。
 入院患者の受け入れ停止により、一般病棟は許可病床数の223床から110〜120床程度にまで縮小する見込み。
77月以降は、精神神経科の医師減少に伴い、同科病棟(2病棟107床)のうち1病棟54床の休止が決まっている。
 同病院事務局は「市民の間では『市立病院がなくなる』という風評が広まり、さらに患者が減るという悪循環になっている。
この流れを止めて前向きに立て直していきたい」とし、診療体制の見直しや病棟の再編によって収支の均衡を目指す。
佐藤病院長は「少しでも早く復元できるよう、医師の確保に努めたい」と話している。

112卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:44:28 ID:6r7lLBdp0
>>12

>別の女性(78)は「救急車が来ない診療所なんて意味がない」

診療所に救急車で運んでどうにかなると思ってるか(www

どうせ裁判したいだけだろうw
113卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:49:12 ID:VYYZCxKs0
>>112
死体を運んで換金するに10000プゲラ
114卵の名無しさん:2007/04/20(金) 09:08:12 ID:lup991fG0
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070419_12
救命救急募る不安 県立大船渡病院/岩手
県立大船渡病院の深刻化する医師不足について関係機関が意見を交わす医療体制充実対策協議会
(会長・甘竹勝郎市長)は17日夜、大船渡市役所で初会合を開いた。救命救急センターを併設する
同病院だが、循環器科の医師が一人だけの状況が報告され、現場からは「このままではトラブルが
起きかねない」「万が一に誰が責任を取る」などの悲痛な声が上がった。県医療局への厳しい意見も
相次ぎ、今後は幹事会などを通じて医師確保の具体策をまとめることを確認した。
会合には市や県、同病院関係者に加え、開業医、市民代表ら26人の委員が出席。法貴敬医療局長が
県内の医師不足の現状や県の取り組みなどを説明した。
同病院の菅野千治院長と救急センターの盛直久センター長が現状を報告。同病院は、19の診療科の
うち7科で常勤医が不在。研修医を除いた医師充足率は72%と極端に低い。センターに運ばれる重度
の心疾患の患者は他病院に搬送せざるを得ない半面、センター利用者の80%以上を軽症者が占める。
医師や看護師からは「医師がいないのに患者は多い。ジレンマを感じる」「搬送途中に患者に異変が
あったら、どうする」「誰が責任を取る」「過酷な労働が勤務医離れを招く。悪循環だ」などの訴えが続いた。
これに対し、委員からは「1日も早く循環器科の医師を戻してほしい」「内陸へのアクセスが悪い気仙だから
こそ基幹病院の役割が大きい」「協議会として県に行動を起こすべきだ」などの医療局に対する意見が続出。
別の委員からは「住民側にも勉強が必要」「救急センターの維持には開業医との連携が必要だ」「大船渡に
ゆかりの医師を呼べないか検討してほしい」などの提案も出た。
同日の意見をたたき台に今後は事務レベル幹事会で具体策をまとめ、次回の協議会に提案する方針。
甘竹市長は「みな切実で悲痛な声ばかりだ。今回の意見を幹事会で徹底的に議論する。住民の安心を
取り戻すまで会として努力したい」と決意を述べた。
-----------------------------------------------------

>「誰が責任を取る」

いいアイディアを思いついた。
県庁の職員を、平も含めて、責任者を決める。
115卵の名無しさん:2007/04/20(金) 09:08:53 ID:lup991fG0
>>114

途中で送ってしまった。

県庁の職員を、平も含めて、責任者を決める。
何か問題が起こったら、処分する。
116卵の名無しさん:2007/04/20(金) 09:10:36 ID:lup991fG0
>>115
すまん。PC不調だ

県庁の職員を、平も含めて、責任者を決める。
何か問題が起こったら、処分する。次にバトンタッチ。
これを繰り返す。

これで、現場の問題は放置したまま、責任問題はクリヤだ。
117お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/20(金) 09:17:28 ID:1QA6cv0P0
人間を含めたあらゆる姓名は必ず死ぬように定めた造物主に責任を取ってもらえばいいぢゃないか
118卵の名無しさん:2007/04/20(金) 09:27:17 ID:vn1sT/Kl0
>>117
昨今の斜め上向きの強い勢いだと、
DQNは神を糾弾し、法匪は神すら裁き始める悪寒。
119お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/20(金) 09:34:21 ID:1QA6cv0P0
だいたい他人に対しては無限大の責任を要求するくせに、己は毛の筋ほどの責任を取ろうとしないカスが大杉。
そんなカス野郎どもに医療などそもそも不要だ。
120卵の名無しさん:2007/04/20(金) 09:47:31 ID:uORAul8l0
夕張市の救急
>http://blog.livedoor.jp/iryoushisuken/archives/50700545.html

 先日、夕張市の救急担当の方が村上先生をたずねてきて夕張市内の救急を受け入れるように打診があったようです。

 現在、夕張医療センターでは常勤医は村上先生だけであり、先生1人で1日平均90人前後の外来患者を診ています。そして、入院患者も6人前後受け入れています。
 また、夕張医療センターにかかりつけの患者さんについては、救急を受け入れるようにしています。

 その状況を知っているはずの夕張市がさらに救急を受け入れるように打診してきていることについて、何も考えていない夕張市の対応にがっかりしてしまいました。

医師を一度「確保」すればボロボロになるまで使い、そして捨てる。
これが僻地民の意識です。
121卵の名無しさん:2007/04/20(金) 09:55:45 ID:7pkwoJVt0
金の卵を産むガチョウを殺しちゃう話、
思い出した。
122卵の名無しさん:2007/04/20(金) 10:35:26 ID:Zg+Hy5Be0
>>121

いや、殺して、他人に責任を追及して、署名を集めて、代わりを要求するのが最近のデフォ
123卵の名無しさん:2007/04/20(金) 10:37:38 ID:ZZFB17kw0
魚沼市の県立小出病院
病院食のおこめはやっぱりコシヒカリなのか?
124卵の名無しさん:2007/04/20(金) 10:41:49 ID:VZagHwBq0
逃散する自由w
生きるも死ぬも己しだいぢゃw
苦しゅうないww
125卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:07:29 ID:PdYZs0Vs0
【ゲンダイ】「医者余り」がいつの間にやら「医者不足」 小泉政権時代のデタラメ改革のひずみと日刊ゲンダイ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177031527/
 日本病院会の調査で、夜間当直が明けてもそのまま通常通り働いている病院勤務医が9割近くいる
ことが分かった。
 この調査には536病院、5636人の勤務医が回答。1週間の勤務時間は56時間以上が44%で、
医療ミスの理由は「過剰な業務のため慢性的に疲労している」が7割を超えるなど、医師不足が浮き
彫りになったという。

 だが、ちょっと待ってもらいたい。数年前までは医師が多すぎて、「医者余り」なんて言われてたはず。
いつから「医師不足」になったのか。
 厚労省の統計を見ても、医師の数は毎年順調に増え続けている。04年は27万人と、10年前より
約4万人も増えているのだ。厚労省医政局はこう説明する。
「国家試験の合格率はほとんど変わらないし、医師の総数は増えています。しかし、診療科によって偏り
があり、それが“不足感”を招いているのです。とくに産婦人科や小児科は勤務が厳しく、最近は敬遠
されがち。また、都市部よりも地方で少ないという地域間のばらつきも出ています」

 そこに大学病院の医局制度や臨床研修システムの変更が加わり、“医師不足”は深刻化した。医師で作家
の米山公啓氏が言う。
「国が定める臨床研修制度が変わり、医学部卒業生の選択肢が広がったのです。結果、魅力的な研修プロ
グラムを持った都市部の病院に人気が集まり、ろくな育成システムがない旧態依然とした大学病院に残る
医者の卵が減少。困った大学病院が地方の病院に派遣していた医師を引き揚げる、いわゆる『医者はがし』
をするようになった。これも全国的な医師不足につながっているのです」

 ちなみに、臨床研修制度は小泉政権時代の04年に変えられた。デタラメ改革のひずみは、こんなところ
にも出ている。

【2007年4月17日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/20gendainet05017612/
126お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/20(金) 11:12:18 ID:1QA6cv0P0
>>125
>だが、ちょっと待ってもらいたい。
チョウニチ新聞の得意技かよw
127卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:12:41 ID:IT450SdY0
>>111
同病院事務局は「市民の間では『市立病院がなくなる』という風評が広まり、さらに患者が減るという悪循環になっている。
この流れを止めて前向きに立て直していきたい」

患者が減るってことはもともとそんなに必要な病院じゃなかったと
考えたらいいんじゃマイカ?
128卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:14:33 ID:VZagHwBq0
市民の方から引いてくれてるわけかw
129お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/20(金) 11:26:02 ID:1QA6cv0P0
>>125
それにしても周回遅れの記事だなw
正しいのは「小泉政権時代の04年に変えられた。デタラメ改革のひずみ」だけだ。
医療の需要の高まりに伴って、医師の需要がぐんとふえた、ということに全く言及していない。
130卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:29:59 ID:VZagHwBq0
医療の質を求めれば石の需要は増えるw
131卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:34:28 ID:zFuw51cq0
>国が定める臨床研修制度が変わり、医学部卒業生の選択肢が広がったのです。
>結果、魅力的な研修プログラムを持った都市部の病院に人気が集まり

↑のなぬが「デタラメ改革」がワカメなんだけど。
少なくとも「ろくな育成システムがない旧態依然とした大学病院」に縛り付けられるよ
りかはマシだろうに。

まあ、カス新聞をコピーしているだけのゴミ新聞に期待できる由もないが。
132卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:36:20 ID:uORAul8l0
>>130
and
高齢者が増えると、有病患者が増加する。

人口自体もまだ増えているしね
133庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/20(金) 11:36:52 ID:emTV+hL20
10年前からも産科領域での負担増加(訴訟増加、高齢出産など)言われてたのにね
それをマスごみは意図して伝えてこなかった
今更だよなあ
134卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:39:27 ID:vn1sT/Kl0
>>125
おいらが学生だった頃は

「産科、小児科は、これから少子高齢化で仕事無くなるぞ。
ただでさえ医者が余ると言われてるのにそんな科にいくのか?」

と言うのが他科の決め言葉だった訳だが。
経済原則っすよw。厚生労働大臣のお墨付き。
135卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:42:57 ID:wr0aR7Kw0
>>121
殺さずに、拷問にかけながら金の卵をいっぱい産ませようと
する感じがしますww産めなくなったらタイーホw

>>133
そうそう。俺その時学生だったけど、小児産婦は絶対逝くもんか
と決意してた。で、奴隷メジャーに逝ったバカですw
もう奴隷は辞めましたけどね。
136卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:50:10 ID:uORAul8l0
>結果、魅力的な研修プログラムを持った都市部の病院に人気が集まり

訂正
 結果、魅力的な遊び場を近隣に持った 都市部の病院に人気が集まり
137美容外科医:2007/04/20(金) 12:03:55 ID:jX34k04/0
俺様は、卒業と同時に逃散?
ポリクリで、既に、「こんな奴らのために医学部入学したのではない!」
って感じてたからな
138お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/20(金) 12:08:39 ID:1QA6cv0P0
>>137
美容なんてむしろそんな奴等が多くないのけ?w
139卵の名無しさん:2007/04/20(金) 12:28:37 ID:mwffFO4H0
夕張市の救急
>http://blog.livedoor.jp/iryoushisuken/archives/50700545.html

 先日、夕張市の救急担当の方が村上先生をたずねてきて夕張市内の救急を受け入れるように打診があったようです。

 現在、夕張医療センターでは常勤医は村上先生だけであり、先生1人で1日平均90人前後の外来患者を診ています。そして、入院患者も6人前後受け入れています。
 また、夕張医療センターにかかりつけの患者さんについては、救急を受け入れるようにしています。

 その状況を知っているはずの夕張市がさらに救急を受け入れるように打診してきていることについて、何も考えていない夕張市の対応にがっかりしてしまいました。

医師を一度「確保」すればボロボロになるまで使い、そして捨てる。
これが僻地民の意識です。
140卵の名無しさん:2007/04/20(金) 12:39:12 ID:0CS9Iz7f0
Y市のびっくり通達
>http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?messageId=564657&boardId=3&messageRecommendationMessageId=564657&topicListBoardTopicId=59106&pageFrom=showMessageDetail

投稿者:  病院OB

消防署長名で、以下の通達があった。医療機関での救急車要請があった場合、「原則として、、医師が同乗すること、同乗できない場合も、搬送中の患者については、救急車を要請した医師が、責任を持つとみなします。
同乗した医師は、搬送中事故に遭遇しても、一切、Y市に対して損害の賠償請求をしないという誓約書を書くこと。」うそのようなほんとの話です。診療所を留守にした間、残された患者について責任をどうするのか。
ドクターカーを手配できないので、責任を医師に転嫁するつもりなのか?いずれにしても、「訴 訟」を考えてのことです。救命の責任を放棄し、医師に責任を転嫁する行政を、糾弾せよ!!
141卵の名無しさん:2007/04/20(金) 12:45:47 ID:umBsBsm40
>>118
その先に待っているのはバベルの塔か蜘蛛の糸w
142美容外科医:2007/04/20(金) 12:46:48 ID:jX34k04/0
>>138
そうだな、ある意味、先見の明?
143卵の名無しさん:2007/04/20(金) 12:56:31 ID:yW9o2Aal0
>>140

「Y市に責任はない。おれが責任取る。」とその消防署長は言っとるのだな。
じゃ、念のために“搬送中の一切の出来事に対して全責任を負う”って同意書に
サインしてもらわんとなw
144卵の名無しさん:2007/04/20(金) 12:58:43 ID:0CS9Iz7f0
香山リカ「医師不足の背景」
>http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=4&messageId=550996&messageRecommendationMessageId=550996&topicListBoardTopicId=57728&pageFrom=index&redirectKey=1177041385940358

「医師を目指す若者は増加傾向にあるのに、なぜ医師不足が起きるのか?今起きている医師不足は単純に数の問題でなく、数的にはむしろ十分すぎるが、医師が選ぶ専門科目やその働き方が変わってきたからだ。
かつては医局制度にて人事が決まっていたが、医局制度が不祥事の温床となったため医局制度をやめたり、医局自体が権力が集中しなくなった。
それと同時に医師の側も僻地の勤務を断ったり、医局を通さずに個人交渉で就職先を決めたりする若手医師も増えた。
1990年代後半から急激に広まった新自由主義的な「自己 決定の権利」の意識の高まりがついに医療の世界にまで及んだといえるだろう。
若手医師は新自由主義のほか市場原理主義にも肯定的で自分の免許や技術を使って多くの収益を上げることにも貪欲だった。
そのため、僻地やコストパフォーマンスの悪い科は敬遠され大都市で自由診療のクリニックを開きたいと希望し美容整形やアンチエージングなどの内科が増えて命をダイレクトに扱う、産科小児科、心臓外科の医師が減るのは当然の 流れといえる。
どうすればいいかを香山氏はこの後、拝金主義の若手医師が地域のためにと馳せ参じるとは考えにくい。
医学教育のなかで医師の仕事はなにかと教えることと場合によっては医師が不足している地方の病院に対してはある程度の強制力を発揮させる必要があるのではないか?
たとえば一生のうち5年は医師不足の病院で勤務する必要があるとか、そういう取 り決めをしたら若手医師達は働き方を決める権利を奪われたと争議をおこすだろうか?
問題の根っこは自分さえよければ、金儲けが優先というはき違えられた新自由主義的な風潮であるのは間違いない。
145卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:02:15 ID:kZXZy6UA0
>>140

とりあえず、転送の際には 病院の前から患者さん(家族)に救急車を呼んでもらいましょう。
146卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:02:47 ID:Zg+Hy5Be0
なんか伊関さんとこに神戸の事務屋らしいのが書き込んでて香ばしいな。
147卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:04:06 ID:kZXZy6UA0
>>144

つ 本日の [お前が言うな大賞]
148卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:14:24 ID:kKePKg9b0
149卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:17:58 ID:Zg+Hy5Be0
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070420113138.asp
7.1%増も財政厳しく/弘大予算

>支出では、〇六年度に約三億一千万円を計上していた病院長の裁量経費をゼロに。
>遠藤学長は「これまで緊急で必要になった機材の購入などに充ててきたが、その余裕を持つほどゆとりがない状態」と説明。
>予算全体については「独立行政法人化以降、地方大学と首都圏の大学の格差は広がる一方。
>後の資源配分に影響する中期目標・中期計画の達成に向けて最大限、努力したい」と述べた。

いや、このままいくと潰れるなあ。
どうなるんだろう。
150卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:20:03 ID:Zg+Hy5Be0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-20/2007042003_01_0.html
子どもの命が一番
共産党公約に住民の共感

>墨東病院の産科の医師不足は、自民・公明政権による診療報酬の大幅削減や、
>自民党政治が長年すすめてきた「医師数抑制」政策が背景にあります。

そうかなあ

>「診療所は異常出産になると他の診療科がなく不安です。出産費用も都立病院なら
>四十万円弱ですが、出産前検査にいっていた他区の民間病院は百万円。
>とてもそんな高い病院では産めません」

この百万円取る民間病院に転勤しただけでは・・・。
151卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:22:28 ID:IRg2KALc0
>>144

どろっぽの先陣を切った人間が何を言うか!
のうのうと都会でマスコミに出る前にまずお前が僻地に行けっての。
152卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:25:06 ID:Zg+Hy5Be0
http://ryukyushimpo.jp/modules/news/article.php?storyid=23117
高額給与で医師確保限界 県立病院

>多額の累積赤字を抱える沖縄の県立病院は全国の自治体病院と比べ、医師一人当たりの
>外来患者数が2番目に少ない一方、平均給与は医師が4番目、看護師は一番高いことが
>日本政策投資銀行の調べで分かった。調査はこうした傾向が厳しい経営状況に「影響している」と
>分析している。給与が高いのは、多く抱える離島の派遣手当が主な要因。また患者数が
>減少傾向にあり、さらに赤字を増やす大きな要因となっている。しかし勤務時間は全国平均を
>上回る病院もあり、高額給与でも厳しい労働環境下で医師や看護師の安定確保ができない側面も出ている。

記事の後半では結構まともな分析をしていてビックリだよ。
153卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:42:34 ID:v2n9gJqW0

  奉   祝   珊  瑚  記  念  日

  ゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:.
 ┌─┐゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`  珊瑚十九年※年頭に当たり、
 │口│;| |:/ /`  ∧_∧\:/ /'゚ ''.`.゙  日頃のご愛顧に厚く御礼を
 │  │|   く''.`.゙ ( @∀@ ) /`..゙:`.ヾ゙:   申しあげると共に、朝日国交
 |上|;  |.\ \.、(| | ソ | |) |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;  早期樹立、一層の中日友好を
 └┬┘゙;__|.゙.;.゚\/ (U_,_U)___|' :.゚ヾ、.,:. :   願ってご挨拶と致します。
 ━┷━ :.、゚`゙:`.ヾ 彡※※※※ミ゙゚ .::_''゚`゙.:               アサピー

    ※珊瑚十九年=西暦2007年4月20日〜2008年4月19日
154卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:52:37 ID:f3RJn3Sd0
>>111の別ソース

医師不足:銚子市立総合病院、新規入院お断り 内・婦人、小児科が来月から /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20070420ddlk12100420000c.html

 銚子市立総合病院は医師不足のため、5月から内科と婦人科、小児科の3科の新規入院を断り、
精神神経科は7月から1病棟(54床)を休止する。佐藤院長が19日に「大学病院からの派遣医師の退職などで、
3科の2次救急(入院、手術など)の対応もできなくなった」と発表、3月末の呼吸器科休止に続く縮小に市民から不安の声が出ている。
 同病院の発表では、内科の常勤医師が5月から2人減の4人となり、小児科と婦人科は現在の各1人では
外来・入院患者の対応が難しく、新たな入院患者は受け入れないという。精神神経科も3人の医師が7月から2人になる。
皮膚科や泌尿器科などは他の病院からの派遣医師(非常勤)で週に2〜3日の診療対応など、現在の11科の常勤医師22人が
5月から20人に、さらに7月には17人に減る。一般ベット数も現在の223床が約100床減の110〜120床になるという。
 内科の入院患者の一部は転院措置をとり、救急医療体制については医師会や近隣の病院などと対応を検討している。
佐藤院長は「医師不足による診療科の休止が収入減になる。悪循環を食い止めるには医師確保しかない」と語り、
今後も各医療機関と連携していくという。


155卵の名無しさん:2007/04/20(金) 13:55:25 ID:f3RJn3Sd0
医師不足:嶺南医療振興財団、奨学金の医学生募集 1〜3年生の各5人に /福井
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukui/news/20070420ddlk18100234000c.html

 福井県嶺南地区の医師不足を解消するため、同地区で原発を運営する関西電力などが出資して今年1月に設立した
「嶺南医療振興財団」はこのほど、医学生への奨学金制度の要綱を発表した。1〜3年生を対象に、来月7日まで募集を受け付けている。
 奨学金の対象は福井大医学部の在籍者か、県内高校出身の医学生。1年時に授業料や入学金などとして約211万円が、
その後は卒業まで年額約173万円が貸与される。
 奨学金は、卒業し臨床研修(2年間)を終えた後、市立敦賀病院や公立小浜病院など嶺南の指定医療機関に一定期間(最長4年)勤務すると、
返済を免除される。条件を満たせなくなった場合、年率10%の利息を付けて返済する必要がある。
 今年度は1〜3年生を対象に各5人、来年度以降は1年生のみで5人を選考する。
156卵の名無しさん:2007/04/20(金) 14:01:10 ID:04B3UY/+0
>144

これは違うだろう。
若手医師が拝金主義なら、別の職業に就いたほうがいいのは
みんな知っているよ。

だいいち、そんなこというなら自分が僻地へ5年ほど
行ってみればいいのに。

157卵の名無しさん:2007/04/20(金) 14:44:41 ID:n+X+Fc8R0
>>125

>臨床研修制度が変わり、医学部卒業生の選択肢が広がったのです。
>結果、魅力的な研修プログラムを持った都市部の病院に人気が集まり、
>ろくな育成システムがない旧態依然とした大学病院に残る医者の卵が減少。

>臨床研修制度は小泉政権時代の04年に変えられた。デタラメ改革のひずみ

これらの意味するところは、制度が悪いんじゃなく、大学病院が悪ということでしょうか?
158卵の名無しさん:2007/04/20(金) 14:49:24 ID:Zg+Hy5Be0
>>148

ハライテー

>公務員としてのやりがいを感じて頑張っておられる先生の熱意をそぐようなことだけは止めてくださいね。
>2007/04/20(金)14:20| URL | ラン #- [ 編集]

公務員としてのやりがいを感じて頑張っておられる先生
公務員としてのやりがいを感じて頑張っておられる先生
公務員としてのやりがいを感じて頑張っておられる先生
159卵の名無しさん:2007/04/20(金) 15:07:21 ID:X+SZuf000
>>134
> 「産科、小児科は、これから少子高齢化で仕事無くなるぞ。

↑理屈は間違っているが、訴訟リスクの多い科を避けさせるという意味で
結果としては正解だった訳だw

何が幸いするか分からんものよのう。
160民間勤務医:2007/04/20(金) 15:33:04 ID:VYYZCxKs0
>>158
ワロタ
公務員の医者とそうでない医者、働き方は違わない。待遇がそれぞれ違うだけだ。
公務員の医者の方が上だと思ってる痴呆公務員はリストラの対象にしる。
161卵の名無しさん:2007/04/20(金) 15:45:20 ID:IluHr7eP0
>>144
>たとえば一生のうち5年は医師不足の病院で勤務する必要があるとか、そういう
>取 り決めをしたら若手医師達は働き方を決める権利を奪われたと争議をおこす
>だろうか?

で、都会暮らしで一度も地域医療の貢献したことのない香山先生は5年間
地域で診療してくれるのかね???
精神科医だからなんて言い訳はよせよ。
それなら救命センターで2年間研修積んでからいけばいいだけの話だ。
162美容外科医:2007/04/20(金) 16:12:53 ID:jX34k04/0
>若手医師達は働き方を決める権利を奪われたと争議をおこすだろうか?

争議などしないだろな。ただ逃散加速のみ。
163卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:15:32 ID:VYYZCxKs0
>>162
医師免もって他業界逝く香具師が増えるだろうね
164卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:21:26 ID:f3RJn3Sd0
石巻・塩釜市が逆転勝訴 東北大寄付金訴訟 仙台高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000015-khk-l04

 東北大医学部の医師派遣をめぐり、石巻市と塩釜市が医学部に提供した寄付金を東北大に返還させるよう、
仙台市民オンブズマンなどが両市長に求めた訴訟の控訴審判決で、仙台高裁(小野貞夫裁判長)は20日、
返還を命じた仙台地裁判決を取り消し、オンブズマン側の請求を棄却した。
 判決によると、石巻市立病院と市夜間急患センターは2002年、医学部の関連財団
「艮陵(ごんりょう)医学振興会」を通じて研究助成金や学会開催費名目で寄付。振興会の手数料分を除いた
88万3500円が医局に渡った。塩釜市立病院は98-02年度、医局の教授12人に研究協力金名目で計460万円を寄付した。
 仙台地裁は「地方財政再建特別措置法が禁じる自治体から国立大学法人への寄付に当たり違法だ」として
06年7月に石巻市、9月に塩釜市にそれぞれ医局に渡った全額の返還請求を命じた。両市長は
「医師派遣への謝礼金で寄付ではない」などとして控訴していた。
 釜石市民病院と米沢市立病院から東北大医学部への寄付金も盛岡、山形両地裁で同様の訴訟が起こされ、
このうち山形地裁は今年3月、「医局は任意団体で大学と同一視できない」として原告の請求を棄却し、原告は控訴した。
原告敗訴は仙台高裁判決で2例目。
165卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:23:28 ID:0CS9Iz7f0
>http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-1596.html#comment1442

神戸市が支払っているのはあくまで「宿直手当」であって、「時間外手当」ではないですよ。

神戸市は公立病院の勤務実態を判断して、通常勤務よりは密度が低い、どちらかといえば時間的拘束に近いと考えて宿直手当で対応しているのでしょう。

皆さんは神戸市の公立病院の実態を実際にご覧になられて批判されているのでしょうか。

もちろん病院ですから緊急事態の発生もあるでしょう。その場合、実態が通常勤務であれば、「時間外手当」や「深夜手当」を支給すべきですが、その分、「宿直手当て」は減額されます。

しかし、これを細かく行うと事務処理が大変煩雑です。そこで、一般職員に比べてかなり高額の宿直手当を支払うことで折り合いをつけているのだと思います。

こんなことは、日本国中、どこの官庁、民間企業でも行われていることだと思います。失礼ですが、医師の方は社会経験に乏しくご存知ないのでしょう。

市の会計課だって、こんな計算に一々つきあうほど暇じゃありません。皆さんのおっしゃっているのは、子供がゴネているように聞こえますよ。

日本中の職場がみんなこれでやっているんです。皆さんの言う通りにしていたら、国そのものが成り立たなくなってしまいます。

世間で医師に対する同情が薄いのはこの辺に原因があるんじゃないでしょうか。伊関さん、あなたは元自治体職員だったんでしょう。どう考えておられるんですか。

それに、神戸市の医師を間抜け呼ばわりして退職をそそのかすssdさん、それにヨイショする伊関さん、このブログは医療崩壊を食い止めるために立ち上げたブログでしょ?

公立病院の医師を小バカにしてやめさせようとするのは趣旨に反しませんか?

2007/04/20(金)09:26| URL | ラン #- [
166卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:32:57 ID:/Ka8bS/g0
>165 
あえて反論するのもばからしい.労働基準法をよく読んでから出直しなさい.
167卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:35:25 ID:ZZFB17kw0
なかなかよくできたツリだな 乙 藁
168卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:35:39 ID:0CS9Iz7f0
かぐや姫さんへ

医局人事で派遣されてきたから自分に責任はないと考えられては困ります。公務員になられる以上、その自覚を持つのは当然ではないでしょうか。

こんなことならならなかったというのは医局内部の問題で、市に不満を向けるのは筋違いでしょう。

Josephさんへ

神戸市では宿直手当で処理されている。その条件で黙々とたくさんの医師が公務に励んでいるんです。当事者でないあなた方が干渉することではないでしょ。

rijin さんへ

>もはや医師の処遇の問題ではなく、一般職員の時間外手当について、市幹部の手によって違法なキャップが設定されており、首長や議会がそれを知らない、あるいは知らんフリをしているという問題です。

あなたのおっしゃることも分かります。本庁なんか昼間は出先の問合せで大わらわ、自分たちの仕事は5時過ぎからの世界、議会シーズンは午前様でも時間外はほとんど出ませんから。

でもね、大なり小なり日本の職場はこんな風なんです。それはみんながそれだけ働いてやっと今の経済水準が保たれていることを了解しているからです。

医師はあまり病院外に出ないので分かりにくいのかも知れませんが、聞かれたことくらいあるでしょう。みんなが受け入れているのに一人だけ受け入れようとしない、これはわがままだと受け取られても仕方ないんじゃないですか。

2007/04/20(金)15:55| URL | ラン #- [ 編集]
169卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:40:04 ID:kBtjCvJO0
>>163
ん?呼んだ?
170卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:44:43 ID:BqiTcto6O
>>168
まるで慣習>法律みたいな言い方だなw
それがまかり通るなら日本は文明国家ではなく、土人国家なんだがなw
171美容外科医:2007/04/20(金) 16:45:16 ID:jX34k04/0
>>163
そうだね。少なくとも、臨床しないヤツ、または、短期で辞めるやつ、
増えるだろね。

おれも、値上げして手術件数減らして、レーザーと化粧品・プチ整形に
収益の柱を移しつつある。
シフト
172卵の名無しさん:2007/04/20(金) 17:17:02 ID:lup991fG0
http://www.janjan.jp/government/0704/0704130683/1.php
美しい国はどっち?〜戦争しやすい国?社会福祉の充実した国?

>その事実を認めたくない日本の人たちは、証言が信じられないと言われるのであるのでしたら
>従軍慰安婦問題の政府の関与も731部隊の生体実験もなかったという証拠を提示されてはと思います。

いや、

「病院の過失がなかったというなら、過失がなかったという証拠を提示すべきされてはと思います」

と似たような理屈だな。
173卵の名無しさん:2007/04/20(金) 17:49:15 ID:gmhJrEoH0

>>107,>>110

有難うございました。浅学の身を恥じ入っているところです。
174卵の名無しさん:2007/04/20(金) 17:50:12 ID:b5l4mX+BO
うちは日当直で一日四万円だから、宿直手当だと思いますが、その条件だと絶対外病院から来て貰えません。
常勤だけで当直回すのは限界があるので、大学病院から当然応援頼むのですが、日当直に倍以上払ってやっと来て頂いている状態です。(そしてその当直料の方が適正だと思います)
そういう理由で常勤の当直料と外部の当直料に著しい差がつく(仕事量は余り変わらないがむしろ常勤の方が看護師も遠慮しなくて済むため多くなる)が、
コスト削減を考えると当然「常勤はもっと当直しろ」となります。
今の所「労働基準法違反でチクりますよ」と脅して何とか現状を維持していますが、「当直は全部常勤で」努力目標とさせられている状態です。
努力目標のうちに逃げたいのですが・・・
175お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/20(金) 17:54:39 ID:1QA6cv0P0
>>172
UFOの地球飛来を信じない人は、UFOが飛来しなかった、という証拠を示してください。
176卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:07:33 ID:P3B3h0yg0
>>175
UFOが宇宙船と判明した瞬間にUFOではなくなる。したがってUFOの地球飛来はありえない。
177卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:12:24 ID:gmhJrEoH0

>>175

私は、UFOの搭乗員です。これまで、太陽系第V惑星に
飛来したことは一度もありません。log-bookにも記載
されておりません。このlog-bookが証拠です。
178強制連行労働省:2007/04/20(金) 18:17:57 ID:ir2RiGZv0
>>174

「フラグが立ったらすぐ逃散」
自分の命を大切にしましょう。
179卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:23:18 ID:Jr+dOpbH0
>>156
香山リカはアトピーが酷いから僻地医療のストレスで悪化するぞw
180卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:34:39 ID:QUN/OnoVO
>>174
うちは寝当直で45000。安いかな?
先日当直中、1年振りに患者診たw
今日もゆっくり寝られそうです。
181卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:55:13 ID:lup991fG0
>>168

なんか、ランとかいう親父、捨て台詞を残して去っていったぞ。

丸一日PCに張り付いてレスしたあげく、

「おれはあんたを相手にするほど暇じゃない」

だとさ(wwwwwwwww
182卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:59:43 ID:gmhJrEoH0

>>134
これからだって、同じだよ。突然出生率が上がるなんて
とても考えられない。それと同じで、全国にばらまいた、
マスコミのDQN化プロジェクトXの影響も、長く残るだろ
うと思う。都心に医者を集め、その都心の医療を崩壊さ
せるマスコミや政府の狙いは何なのだろうか?皆保険の
破壊か?医療の破壊か?少子化の促進か?日本の消滅か?
183卵の名無しさん:2007/04/20(金) 19:01:22 ID:0CS9Iz7f0
これ以上言っても時間の無駄のようなので、もう一度、言っておきます。

1.宿直勤務翌日の休日化、手当の増額などはもっと素直に受けとめるべきです。

2.神戸市の医療崩壊を招くような挑発をやめなさい。

ssdさん、「未だに逃げないちょっととろい」「残って頑張っていれば残っているだけ、どんどん間抜けに見える」などと馬鹿にした「神戸市の市立病院にまだ残っている」先生方に謝罪して下さい。

先生方は医師の使命感と社会人としての常識、節度をわきまえ、公務を遂行していらっしゃる立派な方々です。

伊関さん、このブログは医療崩壊の回避より、医師の条件闘争の方が優先課題のようですね。これでは、世間の理解が得られないのは当然じゃないですか。

2007/04/20(金)17:26| URL | ラン #- [ 編集]
184強制連行労働省:2007/04/20(金) 19:07:25 ID:ir2RiGZv0
>>182

マスコミや政府の中の人の素性を考えるに、

日本(というか日本人)の消滅が目的である、に1票
185卵の名無しさん:2007/04/20(金) 19:11:52 ID:gmhJrEoH0

>>184

納得!その考えに、私は1^6票
186:2007/04/20(金) 19:13:47 ID:gmhJrEoH0

>>184

10*10^5票です。

汗!!
187卵の名無しさん:2007/04/20(金) 19:24:53 ID:0CS9Iz7f0
>http://www.hsp.city.nemuro.hokkaido.jp/keieih.html#aisatsu

この度、前任の羽根田前院長の辞職に伴い、市立根室病院の院長職を拝することとなりました。

 皆様ご承知の如く、我が市立根室病院は四発のエンジンの内三発が止まり、残りの一つのエンジンで辛うじて飛び続けている状態です。それも敢えて申し上げれば超低空飛行です。

しかもこれは我が市立根室病院だけの問題ではなく、北海道中の地方病院で同じ現象が多発しています。更に言えば、もはや全国的な現象と言えるでしょう。

 その大きな原因としては勿論、現在の研修医制度により大学を卒業した医師がより条件の良い都会の病院に流れ、本来彼らの実家であるべき大学が空っぽになってしまった現状にあります。

 しかし、原因は果たしてそれだけでしょうか。

市や市民、病院を挙げての医師招聘の努力不足や出足の遅さ、些細な事で深夜に病院を訪れ、数少ない当直医を更に疲労に追い込む住民事情(常勤医の夜間当直は、翌日も通常通りの診療が待っています。)など、

これを機会に市も病院も、そして住民も反省すべき点が多々あるように思います。
188卵の名無しさん:2007/04/20(金) 19:30:10 ID:0CS9Iz7f0
夜間救急外来の休診について(救急車の受入は除く)!  2007.4.19

>http://www.hsp.city.nemuro.hokkaido.jp/news/n070419.html

■ 夜間救急外来の休診について(救急車の受入は除く)のお知らせ

市立根室病院では、24時間体制で救急外来を開設しておりましたが、内科・外科・整形外科の常勤医確保が困難となり、日当直体制を維持する事が出来なくなりました。

このため4月9日から医師が充足されるまでの間、医師の当直体制を取り止め、夜間の救急外来を休診する事とします。 

市民の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※ ただし、従来どおり救急車による重症患者の受け入れは行います。 
※ なお、小児科の夜間救急外来は従来どおり実施いたします。
 (診察時間が午後10時から午後8時へ変更となります。)

■土・日・祝祭日救急外来の開設時間

土・日曜日及び祝祭日の午前8時30分から午後5時00分まで開設します。

午後5時00分から翌朝午前8時30分までの、救急外来は休診となりますので「かかりつけ医」などにご相談ください。

〜土日は普通にやっているそうです
189卵の名無しさん:2007/04/20(金) 19:34:28 ID:XvAD4pHE0
労災病院ネタを投下した前スレッド200です。

小ネタを投下します。
当院だけでなく労災病院では宿直という名目ですが、旧労働省管轄でこれの明文化はまずいだろと思いますがね。
あと、すこし( ゚Д゚)ポカーンとするところもあったりと、なかなかのクオリチーですよ。
また誓約書や保証人の紙はすこし画質をあげて再掲してみました。ドゾー

誓約書
 http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber40194_h5.jpg
身元保証人
 http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber40190_d14.jpg
医師用資料
 http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber40192_d7.jpg
 http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber40193_d7.jpg
 http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber40193_d7.jpg
 
190卵の名無しさん:2007/04/20(金) 19:41:06 ID:9EyOVL+j0
12日の日銀支店長会議で、地域格差が報告された。
例えば、北海道でも、札幌地区と他の地区での格差は著しいと報告されている。

もう、この国の、公平な経済的発展は保証されていない。僻地からは撤退しろ。自分のためにも
国のためにも。米国医師がロッキー山脈に診療所を開設して、経営を保証しろと政府に請求する
だろうか?

そんなのは常識外だ。倉本聰には気の毒だが、札幌以外の北海道は、人の住む地域ではない。
「北の国から」ではなく、「北の廃墟から」にするべきだな。
191卵の名無しさん:2007/04/20(金) 19:56:23 ID:b5l4mX+BO
日本人は鎖国しない限り生きていけないのだよ。
192卵の名無しさん:2007/04/20(金) 20:02:03 ID:TP2Xoq0i0
>>187
 何だか、この挨拶文見ただけで、病院の荒んだ雰囲気が伝わってくるような...。
 今の病院、年収1ちょっとで結構キツイけど、たとえ1億出すって言われたって、根室には行きたくない。

 根室といい、銚子といい、最果ての漁師町ばかり。そう言えば、清水だって、漁港があったような...。
 海のない県で育った自分は、農村の心の貧しさはある程度想像できるんだが、漁村のそれは全然異質のような気がする。
193強制労働省:2007/04/20(金) 20:05:17 ID:ir2RiGZv0
>>192

一言でいって

農村:陰険
漁村:乱暴

ではないかと思います。
194卵の名無しさん:2007/04/20(金) 20:05:29 ID:UhLb6eTt0
倉本聰も、こないだ、塾たたんで、逃げたんでないっけか?
195卵の名無しさん:2007/04/20(金) 20:35:08 ID:0AxQWHLA0
>>189
下ふたつが同じURLですがそれはさておき。

e-doctorで労災病院求人特集が回転寿司状態な理由がよく判る文章ですね。
そーいえば労災病院ならではの、こんな制度もありましたね。w

>■ 労災病院 医師派遣制度

>当機構では労災病院の医師採用にあたり、グループの特長を活かした医師派遣制度を設けております。
>東北・横浜・関東・中部・大阪・関西労災病院での勤務をご希望の医師に関して、最初の1〜3年間、
>北海道・東北地区等にある7つの労災病院のうち1ヶ所に勤務(派遣勤務)して頂きます。
>派遣期間の修了後には当初ご希望頂いた労災病院に戻り勤務して頂くシステムとなっております。

http://www.e-doctor.ne.jp/e-doctor/02bosyu/special/HG-0002-3x.html
196卵の名無しさん:2007/04/20(金) 20:38:14 ID:6M3nnw7F0
> 市立根室病院では、24時間体制で救急外来を開設しておりましたが、内科・外科・整形外科の常勤医確保が困難となり、

確保かまるで医者は物だなw
招聘でしょうが。
197卵の名無しさん:2007/04/20(金) 20:43:54 ID:0AxQWHLA0
>>195
ていうか、良く読むとツッコミどころ満載の募集ページですな。

「医師確保制度」とか「本部に出向いて面接試験」とか「派遣先は機構で決めます」とか。
まるで医師不足が遠いの国での出来事のようだ。w

自己レススマソ。
198強制労働省:2007/04/20(金) 20:53:59 ID:ir2RiGZv0
>>196

Россияの医師を確保した方が早いと思う。
199卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:09:32 ID:KfbFKgMB0
>199
Россияの患者を根室で受けろって話じゃなかったかと
【日本国内】「北方領土」医療支援 急患ヘリ搬送を要請 国後島の南クリール地区行政府、日本側に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173240899/
200卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:15:18 ID:0CS9Iz7f0
みんなで夕張君を応援しよう

夕張君@夕張日記
http://blog.m3.com/YBNK

今回初めてといっていいですが、地域医療の現場に足を踏み入れています。今までに自分が感じていた地域医療とは全く異なるものでした。

都市を含めた多くの病院で専門性を重視する傾向にあります。地域医療はまさに真逆の考えとも言えるのかも知れません。

今後、どのように変遷していくか分からない医療現場ですが、この地域医療を支えるDr、ならびに関係者がいなくては成り立っていかないでしょう。

今まで自分には気付かなかった事でもあり、気付いた今、書いています。



地域医療とはなんぞや?役目はなんぞや?と聞かれても答えは1つじゃないし、考え方だって様々だと思います。

自分はgeneralの出来る外科医が理想であり、目指したいと思ってきましたし、いまでも思っています。今回の経験が自分の考えの基盤となり、生きてくればと思っています。
201卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:19:52 ID:f3RJn3Sd0
勤務医の約8割「労働環境厳しい」 /熊本
http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/4/20&group=4&id=5

 医師の労災認定を巡る裁判などで、勤務医の過酷な労働が明らかになり、問題となっています。
県内でも、県保険医協会がアンケートを行った結果、およそ8割が「労働環境が厳しい」と回答しました。
アンケートは、県保険医協会の会員で、県内で勤務する1325人を対象に行われ、262人が回答しました。
勤務医の置かれている状況については「体力的・時間的に厳しい環境に置かれている」とした医師が8割近くに上りました。
「適当な勤務環境である」と、回答したおよそ半数が60歳代の医師でした。厳しいと回答した医師の割合は、
大学病院で92.6%、自治体病院で88.9%だったのに対し、民間病院は60.8%で、自治体病院では、夜間の緊急呼び出しが、
また大学病院では、治療だけでなく研究や教育も求められる点が大きな負担になっていると見られます。
また、勤務の現状を改善するために必要なことは「医師の増員」「当直明けの確実な休暇取得」
などとする回答が多く集まりました。県保険医協会では「医療現場では、現状に危機を感じている。
解決に踏み出すことがそろそろ必要」と話しています。医療現場の問題は、命に関わる問題です。
安心して診察が受けられるよう改善が求められます。

202卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:31:17 ID:f3RJn3Sd0
[小児科医不足] 知恵絞り次世代支援の医療支えよう
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=200704&storyid=4005

 鹿児島県内の子供の入院施設を備えた病院で、小児科の休診が続いている。今月からの霧島市立医師会医療センターに続き、
7月からは県立薩南病院も休診の見通しだ。
 大学の小児科医不足で、鹿児島大医学部が後任を派遣できなくなったためだ。薩南病院などは医師を募集しているが、
確保のめどは立っていない。今後も休診する病院小児科が出る可能性がある。
 地方の拠点病院で診察できないと、救急患者などは周辺や鹿児島市の医療機関に集中する恐れがある。現状が続くと、
患者への影響や医師の負担がさらに増すだろう。抜本的な対策を早急に講じなければ地域医療の崩壊を招きかねない。
 小児科医不足は全国的に深刻な状況だ。昨年、共同通信が都道府県を対象に調べた結果、
約70%が小児科医不足に直面していることが分かった。
 県内の小児専門医は160人ほどで横ばいだが、全国的には45位で極端に少ない。その中でも、病院勤務医が減少している。
つまり、小児科医の偏在が顕著になっているわけだ。
 子供の診療は大人の何倍もの手間がかかり、夜間や休日はとりわけ過酷だ。診療報酬や薬代も低い。勤務医の中には、
労働条件のいい他の病院に移ったり、開業してしまう傾向も少なくない。

203卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:31:50 ID:f3RJn3Sd0
>>202続き

 こうした状況に拍車をかけているのが臨床研修制度だ。医師免許を取得した新人医師が民間病院を含め複数の診療科を学ぶ制度で、
2004年度から義務づけられた。2年間の研修を経て医療現場に入るが、激務の小児科や産婦人科などを避けるケースが全国的に起こっている。
 研修を終えた新制度1期生が医療現場に入った昨年度、鹿大医学部には81人が入局したものの、小児科は5人だった。
本年度の入局は60人ほどで、小児科はわずか2人だ。
 国は医師不足対策として今夏にも、都道府県にアドバイザーを派遣する。鹿県は年度内に夜間の「小児救急電話相談」を開設する。
しかし、こうした試みは焼け石に水という見方が強い。
 ある小児科医は「仕事量に見合った診療報酬の引き上げや内科との連携があれば、現状をかなり解消できる。
子供を育てる職務という使命の啓発も大切」と指摘する。病院の負担軽減のため、開業小児科の活用を求める要望もある。
 次世代支援が叫ばれ、小児科の役割も高まっている。社会全体で知恵を絞り、地域医療の維持、向上に取り組まなくてはならない。
204お弟子 ◆SoukiLtUG. :2007/04/20(金) 21:35:12 ID:/Gl+gqLd0
>>4で触れました厚労省の「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の
在り方に関する検討会 第1回」について、Lohas Medicalの
人が傍聴してきたみたいで、ちょっと書かれていました(まだ書きかけ)。
http://lohasmedical.jp/blog/2007/04/post_602.php#more
205強制労働省:2007/04/20(金) 21:49:48 ID:ir2RiGZv0
>>199
N室の患者をРоссияで受けることになりそうな勢いだな。
206卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:53:30 ID:qaDaP1TO0
>>105の別ソース

弘前大・医学科 3年次編入に県内枠
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/04/20/new0704200901.htm

 弘前大学は2008年度から、医学部医学科への第3年次編入学(学士入学)について、定員20人のうち、
青森県出身者らを対象とした5人分の県内枠を設ける。新たな枠の設定によって、県内に医師を定着させるのが狙い。
既に同大は、現役高校生の同科推薦入試でも県内枠20人を設けており、医学志望の地元出身者を多く確保することで、
深刻化している県内の医師不足に歯止めをかけたい考えだ。
 遠藤学長が19日の定例会見で明らかにした。同大によると、学士入学制度は03年度から実施している。
既に大学を卒業した学士が、医学科の3年生から入学でき、4年間修学する。
 県内への定着状況をみると、今春卒業した同制度の1期生20人のうち、県内医療機関での臨床研修を選択した学生は4人にとどまり、
同大を選んだのが1人だった。06年度の入学生は、県内出身者が2人だけ。
 新たに設ける学士入学の県内枠は、県内の高校か大学の出身者、08年度大卒見込み者であることが出願条件になっている。
さらに、県医師修学資金修学生制度の支援を受けた上で、医学科卒業後に同大で臨床研修を行い、
県内で医師として従事する意思を持つ人を対象としている。同大は06年度から導入を検討してきた。
 学士入学と高校生の推薦試験の県内枠は計25人。双方を合わせた全定員の4分の1を占めており、全国的にも多い。
 会見で遠藤学長は、県内に残った一期生が少なかったのが県内枠を設けた直接の理由ではないとしたものの、
「医師定着を図るため、多くの学生が県内に残ってもらいたい」と述べ、厳しい現状の打開に期待を込めた。
 ただ、県内枠で入学した学生でも進路を強制できないため、医学科卒業後に県外の医療機関で臨床研修を受けることも想定される。
県内枠の設定が医師不足の改善につながるかは不透明だ。


207卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:58:18 ID:0IqNPb+k0
ハラショー
208卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:58:19 ID:0RUkU2Uz0
>>203
どうせ鹿児島なんて子供居なくなってきているんだろw
209卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:10:21 ID:lup991fG0
>>201

しかし、こういう調査ってどうなのかね。

どんな職種でも、

「あー、俺は楽な仕事で給料も満足だぉ」

なんて答える奴はいないだろ。
210卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:28:14 ID:KJedk6LoO
>>209
アンケート結果にチョチョイのチョイとコメントつけるだけなんてマスコミも楽な商売だよね。
オーベンにせめて2日間だけでも貼り付いて
医師が心身的に重労働なのを体を張って経験すれば
説得力のある記事を書けるだろうに。
211卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:35:55 ID:gmhJrEoH0

>>82のC&Pは

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175576043/
>>626にもありました。付記します。
212卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:39:56 ID:/J1FUrzv0
>>206
面倒だから、青森限定の医師免許を作れよ。毎回聞いてて、アホらしくなる。
青森から北はロシアに割譲したくなるよ。
213卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:54:27 ID:4XyG6XUY0
そのうち東京から北がРоссия領土になったりw
214   :2007/04/20(金) 23:02:35 ID:kHht32+L0
23日(月)発売の週刊誌【週刊東洋経済】4月28日・5月5日合併特大号より
⇒GW総力特集:ニッポンの医者、病院、診療所−外科も産科も小児科も消滅の危機、町に人が住めなくなる… 医療費抑制と医療崩壊の関係図
■医療崩壊が女性と子どもを襲う 消える産科、縮む小児科
・産科 産科がなくなる… 「越境分娩」横浜でも  ・小児科 大同団結で危機打破、「堺市モデル」の可能性
・麻酔科 激務に見合わぬ低評価に嫌気、急増するフリーランス医師  ・歯科 セレブ医院からガード下まで、5人に1人はワーキングプア
・勤務医の逃散 消えた医師の悲鳴を聞く “手負い医師”の理想と現実 「よくやってくれた」もなかった ・自治体病院王国・岩手 医師不足対策の誤算 東北大医師全員引き揚げで露呈した病院合併の舞台裏
・北海道の現実 大学医局が壊れた! 市立病院から医者が消え、救急患者受け入れも制限
■医療の担い手は大丈夫か!? 大激変下の医者、ナース、患者
・看護師 激烈極めたナース争奪戦は大学病院の独り勝ちに  ・療養病床 医療費削減へ病院を兵糧攻め、「医療・介護難民」発生の瀬戸際
・在宅医療 治す医療から看取る医療へ、開業医が踏み出した「一歩」  ・現役医学生5人が激白! 大学への思いから、将来の夢、地域医療への関心まで
・女性医師 医師不足解消の切り札、ママさん医師活用が本格化  ・ルポ 事実上5万人が医療を受けられない、東京23区の苛烈な国民健康保険行政
■中途半端な病院は残らない あなたの病院は? 病院ビックバンを生き延びられるか?
・病院経営 患者ニーズに対応した機能分化と地域連携がカギ  ・世界の医療 世界に広がる「民力型医療サービス」の潮流
・医療が国境を越え始めた! 東京ミッドタウンメディカルセンター、日中友好医院
215卵の名無しさん:2007/04/20(金) 23:03:42 ID:kHht32+L0
>>214の続き
■開業ラッシュの診療所 「気楽で儲かる」は本当か
・内科 初診料ダウンに戦慄、選別の洗礼が待ち受ける  ・小児科 受診内容が様変わり、「風邪ひき医」から「子育て医」へ脱皮なるか
・眼科 コンタクト診療粛清、一般眼科も痛み分け  ・泌尿器科 エポや透析食包括化で粗診粗療が現実に? サービス合戦の様相も
■世論調査 国民が望む医療制度とは−低負担と平等性を志向、負担増ではメリハリ重視
■インタビュー 日本の医療を問う
・川渕孝一/東京医科歯科大学大学院教授  ・辻本好子/NPO法人「ささえあい医療人権センターCOML(コムル)」理事長
・辻 哲夫/厚生労働事務次官  ・唐澤人/日本医師会会長
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0428/index.html
216卵の名無しさん:2007/04/20(金) 23:14:41 ID:4XyG6XUY0
>>214
このスレ的には何十周の周回遅れだかw

今更もう遅いんだがなぁ。このスレのヲッチャーは漏れを含めてwktkですが。
217卵の名無しさん:2007/04/20(金) 23:29:26 ID:VYhtUuiS0
>>216
けど、前回の東洋経済の記事はかなり良く書けてたよ。
最近のダイヤモンドなんかひでぇもんだったけど。

そんな訳でちょっと期待。
218卵の名無しさん:2007/04/20(金) 23:30:46 ID:VYhtUuiS0
>>214
「勤務医の逃散」

ついに見出しに・・・w
219卵の名無しさん:2007/04/20(金) 23:32:31 ID:4XyG6XUY0
医療崩壊が他業界やイパーン人にもわかってきたのだろうね
もう少し早く対処していれば医療崩壊を救命できた可能性が高いw
220卵の名無しさん:2007/04/20(金) 23:33:23 ID:hI2TI/9c0
日経の社説  
在宅重視の医療実現に具体的道筋を(4/20)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20070419MS3M1900219042007.html

厚生労働省は医療提供体制の改革に関する考え方を示した。医療費の無駄をなくし、
より良い医療が提供できるように、大病院は専門治療を中心に、開業医(診療所)は
「24時間在宅医療」を行う、かかりつけ医の機能を発揮するよう求めている。
改革の方向としては評価できるが、患者が不利益を被らないよう、その実現までの
具体的なプロセスも示していく必要がある。
日本では医療機関へのフリーアクセスが認められているため、患者はどの医療機関に
行くかは自由だ。このため厚労省は「軽い病気でも大病院に行くという傾向が強い」
とみている。その理由としては、一度に複数の診療科を受診できる、夜中でも診て
もらえる、医療技術に対する信頼が高い、などがあると分析する。
しかしその結果、病院は混雑し、待ち時間は長くなる。医師や看護師などは忙しくなり
医療ミスにもつながる。また特に多忙な小児科や産科では医師が勤務医をやめてしまう
例が多く、医師不足を招く大きな原因にもなっている。さらに患者が開業医と病院を
重複受診することで、検査をやり直すなど、医療費の無駄も生じている。
厚労省が示した改革案では、第一次医療(プライマリーケア)は基本的に開業医が
責任を持つ。大病院はその紹介患者や、急性期の患者を中心に受け持つ。
こうすれば大病院の負担が軽減され、現在の様々な問題点も解決できるという判断だ。
また開業医は夜間、休日にも責任を持つ「24時間体制」をつくり、患者の自宅に出向く
訪問診療など「在宅医療」を推進する。それを可能にするよう1人の医師ではなく、
チーム医療の体制も整える。
221卵の名無しさん:2007/04/20(金) 23:34:23 ID:hI2TI/9c0
>>220 続き
こうした病院と開業医の機能を分化する医療システムは欧米でも取り入れている国が
少なくなく、利点があることも確かである。また高齢者が入院する療養病床を削減する
ことが決まっているため、退院を迫られた高齢者が安心できるよう在宅医療を普及させ
なければならないことも事実だ。
来年4月からは都道府県が医療提供体制を明示した医療計画を作らなければならない。
厚労省の案は都道府県に「参考」を示したものと言えるが、実際に計画を作って実施して
いくには相当な努力が必要だ。医師や医療機関の情報開示、医師や看護師が不足している
地域の問題、また安心して一次医療をまかせられる総合的に診療する医師をどう養成する
のか、などの諸問題の解決策も併せて示していかなければならない。
222卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:03:55 ID:gmhJrEoH0

>>219

それが不可能な者を、イパ人と言うらしい。
223卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:16:27 ID:ThLP29/z0
医師派遣、4月末で打ち切り 市立舞鶴市民病院
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042000177&genre=A2&area=K60

 医師不足と経営難が続く市立舞鶴市民病院に対し、昨年10月から続けられてきた
兵庫県の医療法人社団・愛明会からの医師派遣の支援が、4月末で打ち切られることになった。
同法人はこれまで「5月をめどに引き揚げたい」としていたが、時期を早めた。
市が、20日の市議会議員協議会で明らかにした。
 愛明会から派遣中の常勤医1人と非常勤医3人が去ることになるが、市民病院事務局は
「新たに内科と外科の非常勤医計2人の確保のめどがついている」としている。
5月からは常勤医4人(加佐診療所を除く)、非常勤医10人の体制になる見込み。
 愛明会は当初、支援の前提だった民間委託方針が2月の新市長誕生で白紙になったため、
3月末での支援終了を希望。その後、市の要請を受け、交渉を進めていた新たな常勤医の着任が見込まれる
5月までの延長を決めた。しかし、その常勤医の確保が困難になり、引き継ぎの必要がなくなったとして、
16日に西垣秀尊理事長が市民病院を訪ね、4月末での打ち切りを伝えたという。
224卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:21:33 ID:ThLP29/z0
研修医の充足率は島根56.7%、鳥取40.0%
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=358282006

 島根、鳥取両県の病院で本年度に臨床研修する研修医は51人と28人で、前年度よりそれぞれ10人と4人減ったことが、
医師臨床研修マッチング協議会や両県のまとめで分かった。募集に対する充足率は56.7%と40.0%で、全国平均72.1%に比べて低率。
研修医の減少は将来的な地域の医師不足につながりかねず、取り組み強化が求められそうだ。
 2004年度に始まった臨床研修は、医師免許取得後に初期の2年間が義務付けられ、研修医と受け入れる研修病院をマッチングする仕組み。
3、4年程度の後期でも同じ病院が選ばれる傾向が強く、初期での減少は地域の医師の減少に直結する恐れがある。
 島根県内の12の臨床研修指定病院で研修する医師は、募集定員90人に対し51人。92人に61人で充足率66.3%だった前年度から一転して、
当初の04年度と同水準に戻り、47都道府県のうち33位だった。
 定員が最大の47人を抱える出雲市の島根大医学部付属病院は4人減の27人で、充足率は66.0%から57.4%にダウン。
同市の県立中央病院は4年連続で10人の定員を満たしたが、4年連続で応募ゼロの病院もあった。
 鳥取県内は7病院70人の枠に対し28人で、充足率は前年度を1.6ポイント下回って全国46位。定員が43人と最大の
米子市の鳥取大医学部付属病院では、37.2%の16人しか手が上がらなかった。
 全国の充足率トップは東京の90.0%で、次いで京都88.8%、福岡86.8%。症例が豊富で経験が積める都市部の病院が、
人気を集める傾向を裏付けており、医師不足に悩む地方にとって厳しい状況が続いている。
 充足率の低迷に危機感を強めた鳥取県の地域医療推進室は「減少に歯止めをかけたい」として、
本年度から各研修病院との間で協議会を発足させ、合同でのPRや情報交換を進める。
 島根では05年度から県と島根大、各病院で、研修医に魅力ある研修プログラムの作成やガイダンス開催といった特別対策を展開中。
木村清志県医師確保対策室長は「さらに三者の連携を深めたい」と気を引き締める。

225卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:39:30 ID:mly0L87J0
医療は厚労省のバカが言うような「安心のため」にあるもんじゃない。
社会生活を続けられない病的状態から回復するのを手助けするもので、
少し回復すれば後は自助努力で社会に復帰していくのは当然、甘えては
大人の厳しい生存競争は生き抜けない。
「安心」のために用意されているのは医療じゃなく司法や警察だろ。
分別のかけらもなくした厚労省などいらんな。外科治療が必要だろw
226卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:52:55 ID:kNu8hwOf0
>>220
日経にしては、経済的側面を捉え切れていないな。

1)中小商店街と郊外大規模店、どっちが安く、客が多くてサービスが良いか。
2)在宅高齢者が増えると、介護のために家族の労働者が、仕事を辞めざるを得ない。

日経も、厚労省の発表を鵜呑みにしているようだが、経済紙なんだから、きちんと取材すべきだ。
227卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:54:15 ID:kNu8hwOf0
>>224
島根と鳥取も中国に割譲しろ。竹島が自分の県だ、と主張する前に自分の尻を拭け。
228卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:54:57 ID:W9qTVip60
>>220
 病院と開業医の機能分担なんて、もう、何十年も前から言われてるけど、全然実現しないもんな。
 だいたい、大病院が混雑するのは、医療側がそうしてるんじゃなくって、フリーアクセスのもとで患者がその意思で選択した結果なんだ。
 だから、大病院へのフリーアクセスを制限すれば、患者は必ず『不利益を被った』と考えるに決まってるもん。
 もう、バカな国民をお客様扱いするのは止めて、厚労省は国民に率直に言うべきだよ。

 『お金がありません。だから、今までみたいな医療サービスは提供できません。』ってね。
229卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:58:41 ID:YWDktn930
>228
まったくその通りです。
230卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:01:26 ID:uYTqSiRQ0

>>225

 イーパ人の一人として、反論させてもらいたい。
やはり、優勝劣敗を無視することは今後は、困難で
はなかろうか?医療は、優勝劣敗を如何に捕らえる
かに、その未来がかかっていると思う。しかし、
その限界を超え、新たなる未来像を示せる可能性が、
医療にはあると信ずる。愚かかも知れないが。
231卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:03:55 ID:kNu8hwOf0
>>228
病院自体も外来を止めたくないんじゃないのか?
外来の検査、画像診断、バカにならない収入だぞ。

外来止めるつもりなら、山奥へ移転しろ。
232卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:15:34 ID:W9qTVip60
>>231
 大病院の経営幹部はどう考えてるのか知らんが、実際に診療を担当してる医者は、どーでもいい初診患者にはいい加減辟易してるだろ。
 それでも、大多数の勤務医は根はマジメだから、患者が来る以上、精一杯ご機嫌とって、警察に逮捕されない程度の検査はしとく。

 また、入院中、一生懸命治療した結果、『センセイは私の命の恩人です!』なんて言われると、妙に嬉しくなって、外来でそのまま診ようと思う。
 こういうのは、儲かる、儲からない以前の問題だから、強制的に開業医に振るのは難しいんぢゃないか。

 

 
233卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:35:53 ID:dRXwbhSx0
>>385
実際、在宅で連携して24時間365日携帯電話で患者を診ている日本の医師がいるわけだから、
どの診療所もできると厚労省は言っているわけだろ? そいつらに文句を言えよ。
234卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:35:54 ID:7eWhJK4I0
>>230
あまりにもばくぜんとしていてなにをのべたいのかわかりません
ぐたいてきにどうぞ
235卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:36:47 ID:dRXwbhSx0
>>232
36時間労働の上に外来して、そんなに楽しいかねぇ?

外来ができるぐらいなんだから、入院医療が暇なんだろ? 外科ならもっと手術を1日に何件も
やるべきだし、内科なら難しい症例のみ入院させ、勉強して、もっと忙しくしろよ。それでも暇なら、
医師の人数を減らせばいい。

「忙しくて、外来までできません。」というのが普通じゃないか? そんなに余裕があるのか?
236卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:37:50 ID:dRXwbhSx0
>>233
誤爆、スマン。
237卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:45:00 ID:uYTqSiRQ0

>>234

何かの情報をお求めのようですが、ご自分で探して下さい。
hint&key word:自由診療、基本的に患者は劣敗、未来の日本
238卵の名無しさん:2007/04/21(土) 02:27:33 ID:uYTqSiRQ0

>>234

故意にひらがなを使用しなくても、その内容から、
十分知的だということは、感じ取れます。あなたは
何が目的で、ひらがなを敢えて使用したのでしょうか?
不気味さすら感じます。
239卵の名無しさん:2007/04/21(土) 02:41:39 ID:bNJK0FTGO
>>238

ただ単に>230の日本語理解力に合わせただけと推察。
240強制労働省:2007/04/21(土) 02:56:32 ID:p14Jr/vr0
>>239
分かち書きしないとさすがにわかりにくいだろw

>>あ まりに もばくぜ んとし ていてな にをのべ たいのかわ かりません
>>ぐた いてき にど うぞ
241卵の名無しさん:2007/04/21(土) 04:20:26 ID:B7xeqUPN0
平賀医師が根室病院に
http://www.news-kushiro.jp/news/20070420/200704206.html

 札幌鉄道病院名誉院長で、札幌根室会会長の平賀洋明医師(76)が、今月から毎週木・金曜の週2回、
市立根室病院の呼吸器科専門外来診療に従事している。平賀氏は「中学・高校時代を過ごした根室の地域
医療の窮状に手助けしたい」と、根室市の要請に応え、月―水曜に札幌鉄道病院で診療に当たり、週後半
の2日間、根室に入り、専門外来診療に当たる。診療は午前8時30分―午後0時30分。木曜のみ午後1時
30分―午後4時50分も担当。予約外来でぜんそく患者など1日約30人を診る。

年齢は誤植かと思ったが、検索したら登録年が昭和32年だから多分76で合ってるんだ…。
昭和ヒトケタ生まれかよ。
242卵の名無しさん:2007/04/21(土) 09:06:09 ID:ThLP29/z0
小児科の先生方へお知らせ

毎日新聞論説室(科学環境部兼務)青野由利  

▼▼▼▼
教育講演「研究者と倫理 メディアの視点から 」
▲▲▲▲

京都国際会議場、4月21日(土) 10:00〜10:30 第4会場 1F Room E
243卵の名無しさん:2007/04/21(土) 09:10:48 ID:P95kZ/gT0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042000177&genre=A2&area=K60

医師派遣、4月末で打ち切り 市立舞鶴市民病院
京都新聞 平成19年4月20日

 医師不足と経営難が続く市立舞鶴市民病院に対し、昨年10月から
続けられてきた兵庫県の医療法人社団・愛明会からの医師派遣の支援
が、4月末で打ち切られることになった。同法人はこれまで「5月を
めどに引き揚げたい」としていたが、時期を早めた。市が、20日の
市議会議員協議会で明らかにした。

 愛明会から派遣中の常勤医1人と非常勤医3人が去ることになるが、市民病院事務局は「新たに内科と外科の非常勤医計2人の確保のめどがついている」としている。5月からは常勤医4人(加佐診療所を除く)、非常勤医10人の体制になる見込み。

 愛明会は当初、支援の前提だった民間委託方針が2月の新市長誕生
で白紙になったため、
3月末での支援終了を希望。その後、市の要請を受け、
交渉を進めていた新たな常勤医の着任が見込まれる5月までの延長を
決めた。しかし、その常勤医の確保が困難になり、引き継ぎの必要が
なくなったとして、16日に西垣秀尊理事長が市民病院を訪ね、4月末
での打ち切りを伝えたという。


244卵の名無しさん:2007/04/21(土) 09:57:21 ID:kY/7OXoz0
医療版「事故調」創設へ 厚労省検討会が初会合
http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY200704200378.html

 医療行為中の患者の死因などを調べる医療版「事故調査委員会」の制度創設に向け、厚生労働省の検討会
(座長=前田雅英・首都大学東京法科大学院教授)が20日、初会合を開いた。医療関連死の調査は現在、
刑事事件や民事裁判の中で行われることがほとんどで、迅速な原因究明や再発防止のためには課題が多い。
検討会は約1年かけて調査委のあり方や事故の届け出の義務化などを論議、新法の制定も視野に、早期に新制度をスタートさせたい考えだ。
 検討会のメンバーは医療団体の代表や弁護士、大学教授ら14人。03年に医療ミスで子どもを亡くした母親も加わった。
法務省と警察庁からは担当者がオブザーバーとして参加した。
 新制度の創設は、医師が相次いで刑事責任を問われて危機感を強める医療界が、厚労省などに要請してきた。
検討会では、調査によって医師の過失がはっきりした場合の行政処分や、医師が刑事訴追される可能性がある場合の
調査結果の取り扱いなどが焦点となりそうだ。民事紛争への調査結果の活用についても話し合う。
 医療機関が届け出る事例の範囲や、「異状死」を警察に届け出ることを医師に義務づけている現行の医師法との整合性についても協議する。
 厚労省の試案では、解剖医や臨床医、弁護士らで構成する「調査・評価委員会」を地方ブロックなどの行政機関ごとに設置。
解剖結果やカルテ、関係者への聞き取りなどから治療内容などを評価する。作成した報告書は医療機関や遺族に交付するほか、
個人情報を除いて公表する。
 この日の検討会では、日本医師会の木下勝之委員が「(医師の)刑事処分の方向に歯止めをかけ、
安心して医療に取り組める制度にしてほしい」と発言。これに対して前田座長が
「制度によって医師が事故を隠せると国民に思われたらマイナス。そうした議論が出てこない形にしたい」と指摘した。
患者を支援するNPO理事長の辻本好子委員も「国民が納得できる、という視点を忘れないで議論してもらいたい」と注文をつけた。
245卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:05:12 ID:G5eyAFDRO
来週の土曜日朝ウェークアップは、日本の僻地医療のヒントになるかもだそうな。
今朝のはインドでメディカルツアーの話だったらしい。心臓手術で八充満…。インドに行く人が増えて、患者減ればいーのにな。
246強制労働省:2007/04/21(土) 10:05:34 ID:Q+s8x0Bb0
まあ、臨床医はどんどん減るし、臨床医になる医学生もどんどん少なくなるし。
247お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/21(土) 10:06:54 ID:vLDH9t7n0
>>245
んで失敗して死んだら東京地裁の藤山部に提訴するのか?( ´,_ゝ`)プッ
248強制労働省:2007/04/21(土) 10:07:43 ID:Q+s8x0Bb0
>>心臓手術で八充満

日本で言えば500万円くらい?それ以上かな。
は!思い切り円安にして、外国から医療ツアーを呼び込もうということか。
いかにも輸入企業主導の経団連と広告塔のマスコミが思いつきそうなことだな。
そんなことしなくても、日本は先進国ではダントツに医療費が安いのだが。
249卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:10:31 ID:83a6AOnr0
>>228

功労賞が、医療費抑制政策を掲げている限り、イギリス型医療に向かわざるを
得ません。
 アクセス制限は重要です。
 また、各医療機関毎の年間予算分配を計る必要あり。
 予算がキレタので、本年度の医療は終了ですとかね。
250強制労働省:2007/04/21(土) 10:17:27 ID:Q+s8x0Bb0
>>248の文章を一部訂正いたします

誤:輸入企業主導
正:輸出企業主導
251卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:29:27 ID:MKqK7y500
>>244
>医療行為中の患者の死因などを調べる医療版「事故調査委員会」の制度創設に向け、厚生労働省の検討会
>(座長=前田雅英・首都大学東京法科大学院教授)

なぜに座長が刑法学者の前田先生なの?(刑訴法や刑事政策の専門家ですらない)
厚労省は医事法の専門家すら見繕えなかったってこと?
案の定、
>これに対して前田座長が「制度によって医師が事故を隠せると国民に思われたらマイナス。そうした議論が出てこ
>ない形にしたい」と指摘した。

って、処罰意識満々なところを曝け出してるし。
252卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:35:42 ID:rKAzY+2MO
医師会が事故調的なものをたちあげたら中立性云々批判の声があがるだろうし、専門性なし当事者能力なしの爺医が出張ってきて2ch医師を楽しませてくれるだろうが、(キカイダーはじめ)厚労省には中立性も専門性も微塵も期待できなくないか?
役人の生理、遍き支配と管理がもたらすのは公平ではなくせいぜい悪平等(それすら期待できないが)。保身+スタンドプレーだけでも最悪だが、重要なコンセプトは皆保険崩壊後の医療に対する示威行為。最大の目的は縄張り確保天下り先開拓。
現行司法以下の面子を揃えて何がしたいのか?医療殲滅?
253卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:42:31 ID:q/t0Lc4Y0
>患者を支援するNPO理事長の辻本好子委員も「国民が納得できる、という視点を忘れないで議論してもらいたい」と注文をつけた。

ファミレスのサービスランチ(580円:スープのみ放題)でフォアグラが乗ってないだのシェフを呼べだの言ってるような
酷愚民様に納得していただけるような医療はとても無理ですので逃散させて頂きます。


ああ、「逃散」という言葉の持つ(何もかも擲って、命からがら)というニュアンスを再度実感しましたよ。
254卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:47:44 ID:ttiF+Kf00
北方ジャーナル平成19年5月号が、村上智彦医師にインタビューを行っている。

東日本税理士法人のHPに内容がアップされている。
http://www.higashinihon-group.com/data/data_y/j070419_1.pdf

インタビューで興味を引いたのは次の部分

************************

(引用開始)

−ここのドクターも頑張ってらしたわけですよね。
「『病院から診療所にダウンサイズか』って声もありますけど、考えてみてください。私がここ来た時、医者2人だったんですよ。170床に2人」

−標準数を相当に割り込んで。

「標準数どころか、すでに診療所じゃないですか。入院も20人ぐらいになってて、それで24時間救急受けて、透析やって、外来やって、病棟も受けてた。

これどう考えても労働基準法違反ですよ。敢えて言いますけど、2人で必死にやってた状況、市民の皆さんご存じだったわけですよね。その先生たちが辞める時、なんの声もなかった」

−寂しい話ですよね。花束のひとつもない。そういう仕事なんですかね。

「札幌や東京で仕事してた方が全然ラクじゃないですか」

(引用終了)
255卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:51:41 ID:ttiF+Kf00
夕張市民は、被害者だけではない、加害者の面がある。

一部の夕張市民は、最後まで残った2人のドクターに対して、感謝の気持ちはおろか、罵倒の声を浴びせた。

一部の患者の暴言に対して、その他の夕張市民はたしなめることをしなかったのは事実である。

夕張市民は、このことを認識すべきである

>http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-1642.html
256卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:53:06 ID:Vqmk+tkE0
>>249
よくいった。
うちの地域の公立病院はおおむね4月−5月までの診療になるはずだ。
257卵の名無しさん:2007/04/21(土) 11:04:24 ID:aiNTfk5z0
>>244 >>251

>>204紹介のblogに多少情報が載っている様子
>座長には、事務局(佐原康之・医療安全推進室長)の指名で
>前田雅英・首都大学東京法科大学院教授が就いた。
258卵の名無しさん:2007/04/21(土) 11:11:22 ID:MKqK7y500
>>252
まあ、医事法の専門家はめっからんかったとしても、国交省には事故調とか海難審
判あたりのADR系の専門家はいるハズだろうから、それを座長に据えりゃいいと思ふ
んだけど。
こーいった検討会を設けるのはべつにいいんだけど、こないだの五輪誘致合戦のとき
に、なぬを思い違いしたのか、福岡市が生姜を決め球に出してきたのと同じアチャー
感しかしないんだが。
259卵の名無しさん:2007/04/21(土) 11:31:37 ID:nV4HYe8U0
そら外来なんかしたくないさ。しかし,開業医に送ろうとしても10年も診てもらった
眼科や整形も一緒にかかっているからとゴネられたりでそれを説得して紹介状書
くのにどんなにがんばっても30分くらいかかる。送ろうとしてもつい積み上げられ
たカルテを横目に見て3分診療で済ませてしまう。これが現実。
200床以上の病院は特定疾患管理指導料(慢性疾患関係)が取れない上に
血算,検尿はマルメて70点。安くて便利がよければそりゃ患者も行きたがるので
絶対に抑制はかからん。経済原理だ。
もし,厚生労働省が病院の機能分担を考えるんなら病院の再診料を増やせ。
患者がかかりたくてもかかれんくらいの金額にしろ。病院の再診は自費というのでも
かまわん。
260卵の名無しさん:2007/04/21(土) 11:32:38 ID:mly0L87J0
>患者を支援するNPO理事長の辻本好子委員も「国民が納得できる、という視点を忘れないで議論してもらいたい」と注文をつけた。

患者=疾病を有する人を治療という手段で最も有意義な支援をしているのが医者なわけだが、
このNPOんぽーはその医者に敵対していったい患者のなにを支援しとるつもりかなw
261卵の名無しさん:2007/04/21(土) 11:52:50 ID:q/t0Lc4Y0
>>260
いわずもがなを敢えて言えば、患者を支援するNPO関係者の自己満足と売名と利権を支援するNPOなんだろうな。
262卵の名無しさん:2007/04/21(土) 12:02:36 ID:mly0L87J0
厚労省のやっとることは、僻地のシミン病院で市会議員が権力濫用して自分の身内の
診療を割り込み優先させようと現場に無知の口も手も突っ込んでくるのと同じことだ。
無学市会議員なみの下品思考しか出来ないばか厚労省は国を滅ぼすかもなwww

鬱苦しい政府の飴と鞭政策じゃなくて、天(あめ=天下り)と無知政策だ(大藁)。
263卵の名無しさん:2007/04/21(土) 12:13:52 ID:henoo8Na0
>>254
興味をひいた・・・

って何今更?としかおもワンのだが
264卵の名無しさん:2007/04/21(土) 12:25:11 ID:LC299EMg0
>>247
残念だけど、藤山判事は東京高裁に昇進されますた
265卵の名無しさん:2007/04/21(土) 12:30:39 ID:8HO6WNcJ0
逃散、この言葉はこの板で3〜4年まえに見たのが最初だった気がする。
あの時はあと数年で危なくなるだろうな、という予感がしたけれど、予想以上の
ハイペースで医療が荒廃していった。
逃散という言葉が雑誌の表紙を飾る日が来るだろうとは思わなかった。
266卵の名無しさん:2007/04/21(土) 12:53:19 ID:kY/7OXoz0
阿仁病院、入院受け入れ中止 常勤医減で方針 /秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070421e

 北秋田市は20日、市立阿仁病院=阿仁銀山、60床=の病床を5月以降休床とし、
入院患者の受け入れを行わない方針を示した。
常勤医が2人に減り対応できなくなるため。同病院は26日に運営協議会を開き、地元の代表者に説明する予定。
 市によると、同病院で入院患者への対応を行う常勤医は現在、内科2人と外科1人。
このうち、県から派遣されている内科医1人が5月から同市の米内沢総合病院に転勤する。
市は県などに新たな医師派遣を要請したものの、常勤医確保の見通しは立っていない。
 同病院は、常勤医が2人では入院患者への対応が困難として休床の方針を決めた。現在の入院患者13人は、
一部を米内沢総合病院に転院させるほか、退院させる。常勤医確保に向けた働き掛けは続けるという。
267卵の名無しさん:2007/04/21(土) 12:56:32 ID:kY/7OXoz0
怪文書で離島 座間味の“Dr.コトー”
http://www.janjan.jp/area/0704/0704204122/1.php

268卵の名無しさん:2007/04/21(土) 13:04:18 ID:kY/7OXoz0
夕張再建:夕張市の救急患者、週3回は市内受け入れ−−来月から1年間 /北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070421ddlk01010144000c.html

 夕張市内の夜間や休日の救急患者を岩見沢など近隣4市町の公立病院で受け入れるかどうかを話し合う会議が19日夜、
岩見沢保健所であった。5月以降、毎週3回に限って夕張市内の医療機関が午後9時まで患者を受け入れることになった。
 残りの週4日と休日の救急患者は、重症患者の場合、従来通り岩見沢市立総合病院と岩見沢労災病院などで受け入れる。
 一方、軽症患者は現状と同じ態勢。夕張市内の医療機関が対応し、必要に応じて空知管内栗山、長沼、由仁町の公立病院や
札幌、恵庭市の病院に受け入れを依頼する。
 実施期間は今年5月から1年間。
269卵の名無しさん:2007/04/21(土) 13:10:26 ID:henoo8Na0
>>267
無理を無理で隠せば最初の無理が顔を出す

言うまでもないが
最初の無理とは僻地に医者を送る(置く)ということ
医者がいなければこんな問題も起きはしない
270卵の名無しさん:2007/04/21(土) 13:11:31 ID:JE9WJebr0
>>265
ちょっと前に調べたら、歴代このスレの一桁前半が初出ですたw。
東洋経済の目次に載ることになるなんて感慨深いですね。
271卵の名無しさん:2007/04/21(土) 13:57:17 ID:4WWuvfKM0
>>244
 患者を取り違えたとか、体内にガーゼを置き忘れた...なんてのを除けば、何が医療ミスで、
何がミスでないかは、要するに医療の水準をどこに置くかだけの問題に過ぎんと思う。
 胸部XP見て、研修医レベルならそういう判断でいいけど、専門医の判断としては甘すぎる
---ってことはよくあるだろ。それと同じ。
 つまり、この調査委は、日本の医療水準をどこに置くかという大変重要な使命を負うわけだ。

 航空事故調委なら、純粋に安全だけを見た判断をすればいい。調査委が要求する安全
レベルを実現するのに、どの位のカネがかかり、そのうち、どの位を利用者に負担させる
かは、航空会社が自由に決めていいんだから。
 しかし、皆保険制度の場合は、価格は全部厚労省が決める。今後も厚労省が医療費を
ケチり続け、調査委に潜り込んだ法曹関係者が全体を見ない判断をし続ければ、やはり
医療は崩壊する。
272卵の名無しさん:2007/04/21(土) 14:00:41 ID:8HO6WNcJ0
>>270
レスサンクスです。
ログを掘ってみたところ、このスレの1スレ目ですでに出てました。
私が初めて見たのは他のスレだったかもしれません。


【日本】僻地医療の自爆燃料を語るスレ【縦断】

192 卵の名無しさん :2005/06/01(水) 17:15:26 ID:wVtpvcg70

署名 陳情 結局封建時代の水呑百姓から日本人のメンタリティーは変わってないって事だね。
いや、一揆、打ち壊し、強訴、逃散 やっただけ昔の百姓の方が偉かったのかも。
273卵の名無しさん:2007/04/21(土) 14:06:50 ID:oWQ2UmpL0
おそらく逃散初出時の投稿者は私です。

感慨深いものがあります。

いかなる強制も圧力も逃散の前では無力ですね。
江戸時代の百姓がそれを証明してくれています。
大名は逃散を最もおそれていました。

私は麻酔科医なので開業前僻地義務化も無関係ですけど。
フリーになるだけなので開業届も要りませんし。
義務化が具体化し始めたら他科の皆さん、一斉に開業に走るでしょう。
おそらく一万人単位で病院から消えていくのかな。
一気に都市部の病院医療も崩壊しますね。

馬鹿な爺医どもや厚労省の慌てぶりが今から楽しみです。

274卵の名無しさん:2007/04/21(土) 14:16:00 ID:oWQ2UmpL0
あの頃はまだ医局の幻想にしがみつく人も多くて、学位は必要だとか
まじめに説教したりする方もいました。

阪大の鬼軍曹を名乗る人とか、無事に逃げ延びられたでしょうか?
人のいなくなった関連病院の当直室で過労死していないか、心配です。

275卵の名無しさん:2007/04/21(土) 14:19:21 ID:JE9WJebr0
>>273
まとまらず闘わず、標的すら定まらず、ただ朽ち果てていく。
ゆるやかな集合体が見えない力を発揮する。そのキーワード、
広く一般に通用し始めた「逃散」を書かれた先生はどこかの
名無しさん。卵の名無しさん先生乙です。
276卵の名無しさん:2007/04/21(土) 14:23:21 ID:8HO6WNcJ0
>>273
おおそうですか。
麻酔科といえば、逃散のメッカ延岡スレッドが賑わってましたねw

こちらは元奴隷メジャー、あの騒ぎの翌年、体調悪くなり休職。
休職中にフリーターとかドロッポ、医療崩壊系のスレを見て不安と
戦いながら暮らしてました。フリーター生活を経てマッタリ常勤に
なってます。
僻地義務化が本当になったら、医業を辞めて実家の貧乏稼業
(零細企業)を手伝うことにしますw
277卵の名無しさん:2007/04/21(土) 14:34:17 ID:nQ38cyi70
明日の私:どこで死にますか 第1部・療養病床削減/3 病院経営、一気に赤字
◇医療行政に恨み節
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070421ddm013100162000c.html
278卵の名無しさん:2007/04/21(土) 14:54:35 ID:ml8+WEygP
>>264
藤山判事を高裁に配置したのは司法サイドのある考えがあっての
ことらしいですね。
地裁の次、高裁まで行くとあの藤山がいると分かると、被告の
医療サイドが和解にのってくれると期待しているらしい。

279卵の名無しさん:2007/04/21(土) 15:03:38 ID:mly0L87J0
>>278
それが事実とすれば、司法が藤山判決を行政に流用している
ことになり、三権分立をみずから破っているということになる。
ふむふむ、奇形司法の鼎の足は馬の脚(馬脚)だったか。大藁
280卵の名無しさん:2007/04/21(土) 15:26:05 ID:Tk73i34l0
>>278
そもそも藤山氏は裁判所サイドではかなり評価高いよ。
最高裁判事への第一関門である同期の上位1/3しか受けられない講習受けてるし。
今回の栄転も第二関門突破の証みたいなもんだ。
そういう陰謀論を使うまでもない。
実際頭の回転は相当速いという話を聞くよ、回転してるベクトルが少々ずれてるが。
まぁ医療側勝訴判決なんかも出してるところを見ると適切に誘導すれば味方にもなり得る。
二項対立で対決図式作っても医師に勝ち目はないんだからうまく使う方法考えないと。
281卵の名無しさん:2007/04/21(土) 15:55:42 ID:3xXvdrdK0
開かれた新聞:座談会 医療現場に構造欠陥 さらに分析し提言を(その1)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2007/04/21/20070421ddm010040163000c.html
開かれた新聞:座談会 医療現場に構造欠陥 さらに分析し提言を(その2止)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2007/04/21/20070421ddm010040165000c.html
282華陀の弟子:2007/04/21(土) 15:59:08 ID:i+etPThB0
>280 :卵の名無しさん :2007/04/21(土) 15:26:05 ID:Tk73i34l0
>>278 そもそも藤山氏は裁判所サイドではかなり評価高いよ。

でもね、後世医療破壊の一大原因とする悪名を残すかも。
世界一安上がりの、最高の日本の医療を崩壊させた 大悪人として歴史に名を残すかも。
いや残るはずだ。
283卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:00:36 ID:hlxb415B0
>>282
片岡と藤山のどちらかは後世に名を残すね
ポルポトやヒトラー閣下のようにね
284お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/21(土) 16:07:38 ID:vLDH9t7n0
>>267
がはは、さしづめ「ちゃーやが、座間味(ろ)」といったところかww
285卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:15:23 ID:mly0L87J0
>>280
>そもそも藤山氏は裁判所サイドではかなり評価高いよ。

しかし、司法の判例主義はもともと司法の安定に欠かせない保守性を担保するものだった
はずだろ。新解釈の判例を数多く出して判例主義を逆用してのし上がった結果、保守すべ
き司法の安定を破壊したという低評価もあってしかるべきだがね。w
286卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:17:26 ID:abAfWj7m0
勝負しなければ負けることは無い
専守防衛医療万歳
287卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:20:28 ID:4tLSfyr+0
being fleet ならぬ being Dr
288卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:21:07 ID:TsmrZ26H0
しかし、医者を追い出したら、もう二度と他の医者も
こなくなることに、なんで気づかないんだろうねえ。
289卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:21:19 ID:dUc/UZiX0
>>280
地裁で出した判決を次々に高裁で引っくり返されてる裁判官の評価が高い?
290卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:22:57 ID:VkIwasq60
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/
第2回主要官製市場改革WG議事概要

>医療界は診療報酬引き下げで一層経営が苦しくなっているので、公開討論で敵方(医療界)の仲間割れを促す。
>当会議の主張を明確にしていく。

>前の医師会長はまだ良かったが、むしろ悪くなっているので、説得する必要はない。
>医師会に大反対と言わせて、医師会が非常識であることを明らかにすればよい。
>また、医師の中の反対意見を盛り上げる。
>厚労省を呼んでも何も言えない。
>むしろ消費者代表を呼ぶべきか。

>同じことをもうNHK がインターネットディベートでやっている。
>プロがやっており我々がやるよりわかりやすいし、考え方は我々の仲間だ。

>病院協会と医師会を戦わせてはどうか?
>医師会の内部対立を誘うのであれば、戦術の変更がいる。
>いつまで医師会相手でも仕方ないのではないか。
291卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:27:59 ID:Yn4wQoPF0
>>281
絵美たんまんせー
ってやつね。
292その1:2007/04/21(土) 16:29:52 ID:tpzPbSkR0
m3から。AMI転送に70分かかって敗訴の内情

ttp://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/blog-entry-180.html
私がいつもお世話になっているDr.I先生のブログより
衝撃のコメントがあったので、転記します。

<以下 コメント引用>
この件に関しては内情が流れてきております。

まず、日曜日患者さんは歩いて来院された。
しかし、医師は直ちに心筋梗塞を疑い
ミリスロールという心臓の血管を拡げる薬を開始し、
リドカインという不整脈を防ぐ薬も点滴した。

パーフェクトです。
それからが核心です。
その後速やかに心臓カテーテルをしてくれる受け入れ施設
を探しにかかります。
しかし、どこも受け入れ不能!!
一杯で無理だったのです。
高砂市民病院ダメ、神鋼加古川ダメ、姫路循環器病センターでさえダメ・・!!
その間、沢山の時間外に来られた患者さんを待たせつつ
必死に医師と担当看護師は努力しています。

結局ねじ込んだ形で転送先を決定し
救急隊が患者さんを担架に乗せようとした瞬間、
恐らくは心臓内の血栓が頭に飛んだのでしょうか
一瞬で頓死されたそうです。

そして家族は医療側の努力を見ておられますし
「どうも有難うございました」と言って帰られた。
293その2:2007/04/21(土) 16:30:37 ID:tpzPbSkR0
その後に誰かがけしかけたのでしょうか?
訴訟が起されたわけです。

この、来院されてから受け入れ先を決めるまでの時間、
受け入れ先がなかった為手間取っていますが
そんな事情があったとしても決して遅いとは言えません。
心電図をとり、点滴ルートをとり、点滴を準備するのに
少なからず時間がかかります。
そして救急車の呼び出し。

パーフェクトじゃないですか!!!
これ以上どうしたら良かったのか。

しかし結果は負け。
わっけが分かりません。
まさにシャレにならないトンでも判決。
(以下略)

<引用ここまで>

----------------------
もう、何やっても敗訴みたいです。
294卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:32:46 ID:nQ38cyi70
内科医2人退職へ 竹田医師会病院 当直に腐心 会員の負担増す /大分
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1177081200=117711987732315=1

 竹田市内唯一の緊急病院で市医師会が運営する竹田医師会病院の内科医4人のうち2人が5月末までに退職することが分かった。
現在は医師会員が夜間、休日の当直に加わるなどの対応をしているが、地方の医師不足が深刻化する中、将来的な不安は解消されていない。
 同医師会によると、医師は今月末に1人、5月末に1人が退職。いずれも大分大学医学部が派遣していたが、退職後は同学部に戻るなどする。
 医師臨床研修制度のスタート後、地方の大学が医師不足のために医師を引き揚げる事例は全国的にあり、
今回もこういった流れの中での動きととらえている。
 医師会は新たな医師の確保に努める一方、今月からは、医師会の会員が当直のローテーションに入って対応し、
当面は現在の医療体制を維持する方針を市に伝えている。しかし、医師不足の現状下で、残る医師や会員の負担が増すことが予想され、
5月にあらためて対応を協議する予定。
 高齢化が進む同市では、救急出動件数は年々、増加。中には安易に救急車や、夜間、休日に病院を利用している事例もみられ、
結果的には、医師ら病院側の負担を増しているという指摘もある。
 同会の伊藤恭副会長は「会員も病院スタッフも市内の中核病院ということを認識しており、現状を維持したい。
これから、住民や行政が一緒に地域医療の位置づけを考えなければ、今の質は守れなくなる」と話している。

295卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:41:49 ID:mly0L87J0
>>289
それこそが日本の刺胞貝が奇形刺胞と呼ばれる所以ということだなw
複雑な揉め事を和解へ導く仲裁能力を認められてではなく、時の行政に
都合がいい走狗として再交際の「政治的」判断の贔屓を受け、刺胞貝を
ねっとり登っていくww
脚だけが馬じゃなく、前頭葉まで馬並み鴨>再交際
296卵の名無しさん:2007/04/21(土) 16:47:01 ID:tpzPbSkR0
>>280
>>実際頭の回転は相当速いという話を聞くよ、回転してるベクトルが少々ずれてるが。
>>適切に誘導すれば味方にもなり得る。

要は○○とハサミは使いようって事ですね。
只、どう見ても現状ではハサミはハさミでも、キ○○イに刃物としか思えないのですが。
297卵の名無しさん:2007/04/21(土) 17:04:26 ID:Tk73i34l0
>>285
確かにそれは一理ある主張だと思うし、実際そうである面も否定しないが、
裁判所は訴訟過程を三審制で考えているから、地裁で少々やんちゃな判決出しても
高裁や最高裁で修正すればいいと思っている節はあるよ。
むしろ地裁判事に求められているのは斬新な目線と精緻な論理構成であったりもする。
上級審に行く程等比級数的に忙しくなる職場なんで若いのに期待してるんだよね。
そういう面で藤山氏は非常に優秀と言える。

>>289
確かに高裁でひっくり返ることも多いけど、最高裁で更にひっくり返るのが多いのも藤山氏の特徴。
つまり、最高裁は藤山氏のような人材を求めているってことだよ。
だからこそ単純に敵として見るだけでなく、どうやったら彼を取り込めるかを真剣に考えるべきだと。
彼は決して無能ではなくて、ちょっとベクトルがズレているだけだからw
298卵の名無しさん:2007/04/21(土) 17:08:09 ID:mly0L87J0
>>290
マンガ「家裁の人」の主人公とF判決文やF講演・著述を比べてみると、F氏を主人公にした
マンガをかくとすればタイトルは「机上の人」くらいになるかなw
ベクトルは出世に傾く。理由は自分の独自の解釈を再交際判決として出すことで世の中を変え
たいという自己実現期待の英雄妄想であろう。
権力者にとっては使いやすいハサミだが、他の者にとっては非常に取扱い困難と思うけどなw
299コピペ:2007/04/21(土) 17:08:55 ID:efykEM+H0
「○チガ○に刃物」のヤツには近寄らない事が一番。
300卵の名無しさん:2007/04/21(土) 17:26:34 ID:Vdo0jjTI0
>>273
おそらく勘違いかと。kakikomi.txtにログが残ってますので。
まあ、皆が使ったから定着したということでこのスレ発祥でよろしいのでは。
301卵の名無しさん:2007/04/21(土) 17:48:41 ID:3xXvdrdK0
フジヤマ程度で優秀なら、俺たちは全員が天才だな。
302卵の名無しさん:2007/04/21(土) 18:09:56 ID:ml8+WEygP
>>288
大丈夫です。沖縄県の離島は応募者殺到でおことわりしている
状況ですから。日本で唯一医者余りなのが沖縄県。
303卵の名無しさん:2007/04/21(土) 18:11:46 ID:OuyET0jQ0
医者の総数が急激に減少してる訳では無いのに、これだけ閉院・縮小が起きてるのは厚労省の政策が的確に効いてるね。
勤務医の立場としては、医師不足って言うより、患者過多なんだけどね。












とカッコつけてみたが、俺逃げ遅れてるよ。完全に。
304卵の名無しさん:2007/04/21(土) 18:18:07 ID:mly0L87J0
司法は社会を安定して存続させるための三本の鼎の脚の一本であり、不安定であること自体
司法の存在意義に反するものである。
そのため最高裁は司法の安定を絶対原則的に守らねばならない立場であり、>>297
のいうような三審制を利用して人材を登用するような裁量は認められないというべきである。
F氏のような有能だが危険な存在は、泣いて馬謖を斬るくらいの決断がなければ司法への
信頼が失われることを最高裁は知っておくべきだ。
そして裁判所を離れればF氏の優秀さは彼本来の輝きを取り戻すであろう。
305卵の名無しさん:2007/04/21(土) 18:34:24 ID:83a6AOnr0
>>214

医療崩壊の本格的な特集ですね。
かなりのページ数を割いている模様。
この辺の経済誌は、割と真面目に医療の特集を組んでくれますよね。

それにしても、
統一地方選挙が終わった翌日に発売するのは、
選挙に配慮するようにと報道規制がひかれていた証拠かな?
306卵の名無しさん:2007/04/21(土) 18:46:48 ID:OuyET0jQ0
地裁で病院側勝訴。弁護士費用のみ。

高裁で病院側敗訴。弁護士費用+慰謝料等数千万〜数億円

最高裁で病院側勝訴。弁護士費用に数百万レベル(慰謝料等数千万〜数億円分の)成功報酬上乗せ。

ウマー

見事なシステムです。
307卵の名無しさん:2007/04/21(土) 18:51:39 ID:VesZLO820
医療保険広告「不安あおりかねない」 厚労省が指導
http://www.asahi.com/life/update/0421/TKY200704200384.html

 医療保険の広告やテレビコマーシャルが消費者の不安をあおりかねないとして
厚生労働省が保険会社に対して改善指導に乗り出している。
がんなどの重い病気の治療費のうち、大半は公的な健康保険でまかなえることが多いが
多額の自己負担が必要だとの誤解を与えかねないケースがあるためだ。
保険会社の監督官庁でない厚労省による指導は異例のことだ。
308卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:06:55 ID:5J9DtSdA0


医 師 の 常 識 を 、 社 会 の 常 識 に ! !


オ ー ル カ ラ ー ・ イ グ ゼ ン プ シ ョ ン 万 歳 ! !



309卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:10:54 ID:83a6AOnr0
民主が救急制度改革法案・搬送は重症患者限定
 
民主党は20日、独自の救急制度改革法案を発表した。
安易な要請による出動数の増加を防ぐため、都道府県に新設する救急本部で医師が緊急度を判断したうえで重症患者に限り搬送する仕組みに改める内容だ。
軽症者には病院を紹介するにとどめる。
(日本経済新聞 2007/4/20 21:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070420AT3S2001Y20042007.html
310卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:13:43 ID:sb7zdy2d0
>>293
おかげで播磨一帯から循環器医が姿を消した。播磨で心筋梗塞を起こしたら
神戸に運ぶしかない。つまり播磨では心筋梗塞は再び不治の病に逆戻り
311卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:25:10 ID:OuyET0jQ0
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  もう何もかもどうでもよくなった
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
312卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:28:50 ID:83a6AOnr0
医師不足:深刻さ浮き彫り 消防隊員らが窮状訴え−−旭で地域救急医療協議会 /千葉
◇搬送先の病院確保に苦労/夜間の受け入れ拒否増加−−6消防本部、隊員らが窮状訴え
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2007/04/21/20070421ddlk12100631000c.html

 「このままでは地域医療が崩壊する」−−。深刻な医師不足に直面している東総地区の中核病院「国保・旭中央病院」
(旭市、吉田象二院長、986床)で19日、消防本部との「地域救急医療協議会」が開かれた。
旭市消防本部、今回初参加の鹿島南部地区消防組合(茨城県)など6消防本部から約25人が出席。
救急患者の搬送に当たる隊員らから「搬送先の病院確保に苦労している」「祝祭日や夜間は(救急の受け入れを)断る病院が多くなった」などの現状が明らかにされた。

 協議会では、同病院副院長で、救命救急センター長の伊良部徳治氏が「06年度の受診者6万1590人は前年度比4・2%増で過去最高。
救急患者数は5720人(同6%減)だが、内科と小児科が急増している。
地域別の受診者数は旭市が全体の34%で、香取地区16%、鹿嶋・神栖12%、銚子、匝瑳、東金・山武の3地区がそれぞれ11%」などと現状を報告。
そのうえで「周辺病院の医師不足から救急患者だけでなく一般の受診・外来・入院患者も急増
ベッドがなく、やむを得ずほかの医療機関へ転出搬送するケースが多くなっている」などと説明した。

 隊員からは「病院選定回数は平均2回だが、(受け入れ先が決まるまで)10〜30分もかかる5回以上が月15回もある」、
「搬送者の約半分が管外の病院で、搬送時間がかかる。収容病院決定までの時間もばかにならない」などの窮状が報告された

伊良部氏は「医師不足は県、国で緊急に解決すべき問題だ。地区内では公的病院や消防、それに市民などが理解し、連携し合って地域医療を守るしかない」などと指摘した

 同地区には2月、自治体病院を持つ銚子・旭・匝瑳3市と東庄町の首長、議会、病院、医師会などをメンバーに医療体制確立のための
「東総地域医療連携協議会」が設立された。医師不足解消や医療機能の分担化による効率的な医療提供体制の構築に向けて協議を続けている
313卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:33:36 ID:G5eyAFDRO
>>292
今だったら明石医療センター・心カテと明石回生・循環器の医者がいるが…
ま、日曜ってのがな。
僻地がどんどん僻地になってゆくんだが〜訴えをけしかけた人間はわからないかぁ
314卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:37:07 ID:NHztzkNE0
裁判なんかじっくり時間かけりゃいいだろうし、
間違ってても問題無いんだろうけど、
救急の現場で時間かけたり、間違ったらどうなる事か。

おまけにパーフェクトの対応しても敗訴。

裁判官が何年もかけてのんびりやってる間、
地域の医療は次々に壊滅。
金はかかるわ時間はかかるわ、死人は増えるわ、碌な事が無い。

誰か、裁判所の所為で生じた金銭的被害計算してくんない?
315卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:37:52 ID:z9w0UoE80
>>313
死体換金で
現金を手に入れたら都会へトンヅラするんでそ
316卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:40:00 ID:ml8+WEygP
>>309
自民がだめなら民主はもっとだめってことだな。

「救急本部で医師が緊急度を判断したうえ」
「救急本部で医師が緊急度を判断したうえ」
「救急本部で医師が緊急度を判断したうえ」

救急本部に勤める医師なんているか?
電話で緊急度が判断できるなんて幻想幻想。
317卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:42:24 ID:ml8+WEygP
>>312
搬送患者の内容をチェックしてみろよ。
本当に救急車が必要だったケースは3割以下なのは、各地のメディカルコント
ロールに関わっている医師では常識。

318卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:00:33 ID:mly0L87J0
>>308
オールカラーわろたw
319卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:01:14 ID:83a6AOnr0
>>309

重症だろと軽症だろと高額の救急車搬送料を取ればよろしい。
 変に分類・診断しようとするのは間違いの元でしょうな。

  本当の重症者は救急車が有料になっても文句は言わないもので、
 重症なほど、診療費総額がかさんで救急車代なんかどうでも良くなる。

320卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:05:11 ID:sb7zdy2d0
>>312
当直医は、夜勤医ではないというのが知れ渡ったから、当然予想される事だね。
今時、救急車を断ったからといって、叱責するような病院からは医師がいなくなる。

そして救急診療体制の整備に対して十分な診療報酬を出さない厚労省の政策ミス。
321卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:31:16 ID:OKkTw0d90
人間はいずれは死ぬ。

それがわかっていない奴等が多すぎることから教育したほうがいい。
322卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:35:21 ID:mly0L87J0
蚊軽バカのよく使う現代医学水準、たとえばこの治療の低い死亡率5%からいって
被告医師のこの行為が患者の生存への期待権を95%にわたって侵害した過失である
ことは明らか。ってやつね。
こういう判決文そのものを集めて日本の最先端治療は裁判官が決めてますって医学の
国際学会で発表してみたらどうだろう。SUOの試写会なんかめじゃないくらいの
大爆笑でオオウケするんJALまいかww
もちろん合間に富士山の大沢崩れ進行中の写真を入れてナーwww
323卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:40:40 ID:1RwqvDCf0
【松戸市立病院】 ベテラン医師が1歳児に二重の医療ミスで両親に謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1176908572/
324卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:41:19 ID:1RwqvDCf0
【N速+】「医者余り」がいつの間にやら「医者不足」 ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177132909/
325卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:42:21 ID:1RwqvDCf0
【社会】母乳のススメ、厚労省が医師や保健師向けにガイド作成
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177134896/
326卵の名無しさん:2007/04/21(土) 21:43:14 ID:slaGubE/0
>>315
死体換金がウマーなビジネスなら死体集め業者が成立するね
転職しようかなw

病院でステったらすべてカルテ開示請求弁護士と一緒に病院へ医者と弁護士がタッグできたら
たいていの病院は示談交渉の席に着くだろうなw
327卵の名無しさん:2007/04/21(土) 21:47:38 ID:P1Wu/QlQ0
>>297
藤山さんの判決文読んでいると、割と医師側にも勝ち目あると思うなあ
遺族側の主張を病院側が反論できれば医師の勝ち。できなければ負け。

レーシックの訴訟なんて悉く患者側敗訴にしているわけだし。


>>298
> 権力者にとっては使いやすいハサミだが、他の者にとっては非常に取扱い困難と思うけどなw
行政側敗訴判決をバンバン出すのに、権力者にとっては使いやすいとはどういう事だ
328卵の名無しさん:2007/04/21(土) 21:53:52 ID:OuyET0jQ0
>>327
>遺族側の主張を病院側が反論
これを認定するのが裁判官の仕事の一つなわけで、
ある程度主観が入るのは仕方ないとしても、その結論が裁判の勝敗に結びつくわけで、
F裁判官と他の裁判官で差があり過ぎるのを問題にしているわけで。

判決文は別に普通の裁判官が作成した文章だからなあ。
それだけで医師側に勝ち目があると評されても、はぁ?と思う。
329卵の名無しさん:2007/04/21(土) 22:09:02 ID:ogC8JKv30
なんで藤山判事が他の裁判官より医療側に厳しい判断してるって前提になってるの?
330卵の名無しさん:2007/04/21(土) 22:12:00 ID:P1Wu/QlQ0
>>329
藤山判事が一審で原告敗訴にした事案を、二審が逆転判決したと言う事例を知らないんだろうなあ
331卵の名無しさん:2007/04/21(土) 22:18:10 ID:MKqK7y500
↓に法曹への反撃法を挙げとく(国民が直接関与できるもの)

検察官 → 付審判請求(準起訴)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%98%E5%AF%A9%E5%88%A4%E8%AB%8B%E6%B1%82

裁判官 → 裁判官弾劾裁判所(国会内)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98%E5%BC%BE%E5%8A%BE%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80
最高裁判所裁判官 → 最高裁判所裁判官国民審査(衆議院議員総選挙の適時)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%A9%E6%9F%BB

弁護士 → 懲戒制度(日弁連内)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai.html        
332卵の名無しさん:2007/04/21(土) 22:21:18 ID:3xXvdrdK0
なんか藤山工作員が沸いてるようですね。
とっとと司法試験板にお帰り!
333卵の名無しさん:2007/04/21(土) 22:22:09 ID:slaGubE/0
国民審査では今まで一回も罷免されたことがない
欠陥制度
334卵の名無しさん:2007/04/21(土) 22:23:11 ID:DrmNFmy10
>>316
>救急本部で医師が緊急度を判断したうえ

救急本部で勤務する医師がいればの話だがw 今後の予想判決
「(救急本部の)医師が緊急度を正しく判断し適切な搬送指令を出せば救命できた可能性が(ry」
335卵の名無しさん:2007/04/21(土) 22:30:26 ID:slaGubE/0
長崎市長も事務所のそばにPCPSとそれを
使えるスタッフを待機させておけば救命できた可能性が(ry
336卵の名無しさん:2007/04/21(土) 23:01:13 ID:mly0L87J0
>>298
>> 権力者にとっては使いやすいハサミだが、他の者にとっては非常に取扱い困難と思うけどなw
>行政側敗訴判決をバンバン出すのに、権力者にとっては使いやすいとはどういう事だ

行政側敗訴を出したとして原告一人当たりにどれだけの賠償額を払うように命じたというんだ?
しかも払う主体が行政組織であって誰か官僚個人に賠償責任を命じたわけではなかろう。さらに
行政なら賠償額がいくら巨大でもかならず払えるのが分かり切っているにもかかわらず少額しか命じない。
行政側敗訴といっても内容のつめが甘過ぎるさ。だからすぐひっくり返されるww

ところが医療事故では裁量を認められている医師個人の過失責任の追及だけを行っている。
木を見て森を見ない審理といわざるを得ないが、こうなれば原告勝訴の場合の賠償責任は必然的に
医師個人にかかってくることを知らない訳はあるまいから、最初から意識的に医師個人の資産形成
権を奪おうとしているのは明白である。医療システムから医師を除去すれば民事裁判の目的が達成
されるとでもいいたいのかね、キミは。

あと、権力者は必ずしも組織じゃないぜ。物事を見る目にいっそう磨きをかけてくれw
337卵の名無しさん:2007/04/21(土) 23:32:54 ID:sPvlJbwT0
>336 医療事故では裁量を認められている医師個人の

医師ってどんな裁量が認められてんでしょうか。

漏れは、人が足りなくても人を入れる権限もないし、
設備が不十分でもそれを整える権限もないし、
鉛筆1本買う権限がない。
これで、裁量が認められてると言われても。
治療方針くらいかな、自分で決めてもいいのは。 あ、これも
患者さんとと相談しなければならないから、自分で決めれない。
方針の提示だけ。
338卵の名無しさん:2007/04/21(土) 23:46:08 ID:mly0L87J0
医師じゃない人が無闇に他人の口に管突っ込んだらほとんど逮捕でしょ、
医師だからチューブとかカメラとか突っ込んで裁量でぐりぐりできる、というイミw
339卵の名無しさん:2007/04/21(土) 23:57:10 ID:DhvN3CUK0
島根の中核病院、医師不足の影響深刻
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=373609006

 島根県内で地域医療を担う中核的な病院の約3割が、この1年間で医師不足の影響により外来の診療日数を減らしたり、
病棟の一時閉鎖に追い込まれたことが21日、山陰中央新報社の調べで分かった。半数の病院が常勤医師数の減少に直面。
県民の命綱の地域医療が綱渡りで支えられる実態が浮き彫りになった。
 四月中旬に文書でアンケート調査を実施。対象は、夜間や時間外の救急外来を受け持つ県の救急告示病院のうち、
教育部門を持つ島根大医学部付属病院を除く23病院で、このうち22病院が回答した。
 外来日を減らすなどしたのは6病院7科。雲南総合病院が4月から精神科病棟を閉鎖したほか、済生会江津総合病院では眼科、
益田赤十字病院でも眼科と耳鼻咽喉科がそれぞれ常勤医不在になり、外来診療体制を縮小した。
 病院全体の常勤医師数をみると、昨年4月と比べて減ったのは、県西部などを中心に半分の11病院。逆に増えたのは
市部の大規模病院を中心に6病院で、残る5病院は増減なしだった。
 各病院が希望する医師に対しての不足数は125人。中小病院では急患対応での負担が過重になり、大病院でも診療科別にみると、
外科手術で応援派遣を受けるケースがあり、盤石と言える状況ではない。
 常勤医減少の背景で最多だったのが、大学の引き揚げ。2004年度の臨床研修制度義務化などで人手不足に陥った大学が
各地の派遣先病院から医師を呼び戻し、慢性的な不足に拍車がかかる構図がみえる。
340卵の名無しさん:2007/04/22(日) 00:07:51 ID:rBcJDzTq0
>>289
>地裁で出した判決を次々に高裁で引っくり返されてる裁判官の評価が高い?
裁判所は、どんどん判決だして仕事が早いやつが、評価される。内容は二の次。
341卵の名無しさん:2007/04/22(日) 00:10:25 ID:NQWiswVd0
>>330
それは、行政訴訟のときの話だろ?
医療訴訟担当になってからのとんでも判決って他の裁判官より多いの?
342卵の名無しさん:2007/04/22(日) 01:46:06 ID:jOeCAJAO0
>>341
こないだ医療訴訟でもそのような判決があった
ちなみに、一審で原告敗訴、被告勝訴ですよ。産婦人科関連の判決だったかと。
343卵の名無しさん:2007/04/22(日) 02:24:20 ID:RLn8oVeh0
>>342
二審でひっくり返るのはお約束だからw
個人の裁判官があまりにも判決が偏りすぎる記録が残ると出世できないよとか
上司が耳打ちでもしたんじゃないの、それで昇任要件を満たすために例の如く
さっさと辻褄あわせしてる、と裏読みもできる。
昇任後にどんな判決をどんなペースで出してくるかをみてゆけば事情がわかるだろうよww
344卵の名無しさん:2007/04/22(日) 02:39:12 ID:dHLBn6S/0
>>339
>臨床研修制度義務化などで人手不足に陥った大学が
>各地の派遣先病院から医師を呼び戻し、慢性的な不足
>に拍車がかかる

 医療崩壊の記事には必ず登場する決り文句だけど、崩壊の主因はこれぢゃない。
 際限なく膨張する患者(国民)の要求、それに反して、あまりに低額なままちっとも増えない
医療費、更には司法の攻撃が重なって、本来、病院医療の中核となるべき中堅医師が、
どんどん辞めちゃってる or やる気をなくしてるのが原因だよ。
 それに拍車をかけたのが新研修医制度なだけ。

 それを見抜かないことには、コトはちっとも解決しない。
 ま、地方紙の記者にそこまでの解析能力があるとは思えんけど。
345卵の名無しさん:2007/04/22(日) 02:47:59 ID:YyOmf0Eb0
崩壊の直接原因は臨床研修制度だろ。

そのおかげで医局機能が麻痺した。
ただそれだけのことだが。

中堅医師なんて研修制度など関係なく普通やめるでしょ。
開業医のほうがはるかに儲かるとされているのだから。
逃げ遅れてロートルとなったらおしまいだし。
346卵の名無しさん:2007/04/22(日) 03:22:45 ID:P617B27W0
>>345
ペーペーの研修医に日本の医療を依存していたということ?
だとしたら、とんだ笑い話。
347卵の名無しさん:2007/04/22(日) 03:45:56 ID:s7jQjpCsO
雑用を依存してたということだよ
348卵の名無しさん:2007/04/22(日) 03:54:26 ID:UztFUnEv0
臨床研修で2年取られていたのに、その上、僻地勤務で何年か取られたら、さて、
混乱に拍車がかかると思うのだが...責任は誰も取らんのだろうなぁ。
349卵の名無しさん:2007/04/22(日) 04:44:54 ID:jYUvOcwe0
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704201613&page=2
>これまで過疎地などで外科手術を要する患者が出た場合は、
>外科医が居る医療機関がある場所まで搬出する必要があった。
>しかし、外科医がその場に居なくても高度な外科手術を受けられる可能性がでてきた。
350卵の名無しさん:2007/04/22(日) 04:46:27 ID:Kbwpm+HH0
ついでにその場に居なくても訴訟される可能性がでてきた
351卵の名無しさん:2007/04/22(日) 05:04:43 ID:BiWls4vs0
崩壊の最大原因は裁判所だろ。

これまできつい勤務とか低賃金でも奴隷希望者は居たし、
未だにそれに突き進もうかってヤツは居るけど、
流石に普通の事していて訴訟になったり、それを裁判所が認めて、
医師敗訴なんて事が続くと二の足を踏むわな。
352馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/04/22(日) 05:30:09 ID:oShEmolx0
>>346
少なくとも夜間救急医療はかなり依存していただろ。
当直バイトは卒後間もない最低賃金以下しか本院からはもらっていない医師の収入源だった。
自前の研修医がいる病院だと2次救急のファーストコールは研修医ってところが多かったんじゃないか。
病院によってはその後オーベンチェックが入るという建前はあったけど、チェックなんかしたこともされたこともなかった。
昔はインターンに診療させて正規の当直医師は近所の居酒屋にいるというパターンだったらしいしな。
それでも夜間に診てもらえただけありがたいってな感じだったんだよ。

崩壊を加速させたのは新臨床研修制度で医局に医師がいないことより研修医のバイト禁止のほうが大きいんじゃないか。
一番体力があって長時間労働していた層が一気に消えたこと。
実際医師免取立てほやほやでもやれていた寝当直すら研修医は禁止だしな。
今回の兵庫の闇バイトでまた加速するんじゃないのか。
ただ、根本の原因はDQNを図に乗らしてきたことだな。
振り返れば崩壊の目は10年くらい前からあったんだよな。
353卵の名無しさん:2007/04/22(日) 06:36:52 ID:8BufRZlD0
医療制度改革:開業医対象、総合診療に公的資格 在宅医療を推進−−厚労省方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070422ddm001010062000c.html

厚生労働省は21日、75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度を08年度に創設するのに合わせ、
複数の疾患を持つ高齢者を一人で診ることができる開業医を「総合的な診療能力を持つかかりつけ医」と認定し、
公的な資格を与える方針を固めた。1次医療の窓口を地域の診療所とし、往診をして患者の死をみとることも
含めた在宅医療を推進するほか、複数の医療機関での重複検査・投薬を防いで医療費を抑制する。
08年度の診療報酬改定で、資格のある開業医に支払う診療報酬を手厚くする意向だ。
 ◇大病院集中、緩和図る
 こうした方針は、柳沢伯夫厚労相と日本医師会(日医)の唐沢祥人会長が今月4日に会談した際、大筋合意した。
総合診療医の条件は、
(1)複数の疾患を診ることができ、心のケアにも対応できる
(2)介護計画をつくるケアマネジャーと情報を交換し、往診もする
(3)痛みの緩和ケアなど終末期医療にも対応する−−など。
資格は日医などでつくる組織が審査し、厚労省が認可することで公的なものに格上げすることを検討している。
 大学での医学教育は臓器別に行われ、専門医として養成されるケースが少なくない。こうした専門医は、
日医が総合的な診療をできるよう研修をする。
これとは別に、研修医の段階から総合診療に対応できる養成システムも構築。ただし開業時に義務化すること
は避け、希望者を対象とする。
 厚労省は開業医を患者の心身状態を把握したかかりつけ医とする一方、病院の機能を入院と専門的な外来
に絞ることで、両者の役割分担を進める。大病院への患者集中を防ぎ、勤務医の負担軽減を図ることによって
勤務医不足に歯止めをかける考えだ。診療報酬体系の一部を事前に設定した報酬しか支払わない定額制
とすることと合わせ、後期高齢者医療制度の柱とする。【吉田啓志】
354卵の名無しさん:2007/04/22(日) 06:38:57 ID:8BufRZlD0
>>353 続き
■解説
◇国と医療現場の信頼回復が必要
 開業医に「総合診療医」の資格を与える厚生労働省方針は、「もっと腕を磨き、働いてほしい」という同省の
開業医に対するメッセージにほかならない。厚労省幹部が口をそろえる理想の医師は、「カモカのおっちゃん」だ。
NHKの朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」に登場した町医者である。地域住民の信頼を得て、往診や時間外
診療をいとわず、外傷からがんの早期発見まで、幅広く対応する能力を持つ。
 しかし、現実には夕方5時で診療を終え、往診はせず、住民とのつながりもない医師もいる。だから患者は
安心を求めて大病院に集中し、勤務医は疲弊し切って開業に走る−−。カモカのおっちゃんのようなかかり
つけ医が増えれば、こうした悪循環を断てるというのが厚労省の考えだ。一方、開業医側は「一人一人の患者と
真剣に向き合っており、夕方にはぐったり。休みなしでは誤診を招く」と反発する。
 双方の主張は、どちらも正しいだろう。ただ、厚労省方針には「金のかかる入院患者の終末期医療を在宅医療
にシフトし医療費を抑える」という別の思惑も透けている。
 小泉政権以降の「医療費抑制ありき」をむき出しにした政府の姿勢に、医療現場では「国との信頼関係が
損なわれた」という言葉をよく聞く。開業医の能力を高める方向は間違っていないが、医療政策を担う側と
現場サイドの信頼関係が崩れたままでは、絵に描いた餅に終わりかねない。【吉田啓志】
毎日新聞 2007年4月22日 東京朝刊
355卵の名無しさん:2007/04/22(日) 07:24:53 ID:jYUvOcwe0
国にカネがないのは事実。
いまさら赤字を増やした戦犯を探したところで事態は好転しない。
その中で医療にカネを回すには、自由診療部分を増やす以外の解はない。

どんなに反対があろうとも、混合診療は解禁される。
356卵の名無しさん:2007/04/22(日) 07:31:59 ID:RLn8oVeh0
>>351
>崩壊の最大原因は裁判所だろ。
>流石に普通の事していて訴訟になったり、それを裁判所が認めて、
>医師敗訴なんて事が続くと二の足を踏むわな。

禿げ堂。普通のことに対しては普通の判決出せってんだ。

医術なんてヒポクラテス以来人体構造が変わらない限り大きく変わるものじゃない
基本的に保守ガチガチの技術だ。法律だって本来同じだろう。近代法のほうが歴史
は浅いくらいだが、少なくともローマ時代からは医療という社会的概念はあった。
中国では華陀の時代から見られる。

たかだか戦後60年程度の歴史しかない現代日本司法が、ちょっと偏差値が高かった
だけの子鼠一匹のために社会の保守安定を捨ててまで「新しい?」風邪を導入する
必要がどこにあるってんだ。責任放棄の脳動脈瘤破裂最高裁が崩壊の主役だ。

まあ、動脈瘤持ちの奇形司法だったからいつ破裂してもおかしくなかったのに処置
もせず放置してきた吾等日本国民の自業自得ではあるが。

フジヤマなんて今のままでは判決で社会を混乱させてはのし上がっていく鬼っ子
みたいなものであって、その判事としての出世に対しては次の言葉がふさわしい。
「一将功成って万骨枯る」
357卵の名無しさん:2007/04/22(日) 07:42:50 ID:Q0E+dsjw0
>>355
それが、ある所にはたんまりお金があるんだけど。

「母屋でかゆを食ってるのに、離れですき焼きをしている」といわれるけど、財務大臣も、
国土交通大臣も手をつけられなかった。一般会計80兆円に対し、特別会計300兆円。
一部一般会計からの補填はあるといっても健康保険料も特別会計だけどね。
他の財源から融通をきかせようとすると、死人が出るそうで。
358強制労働省:2007/04/22(日) 07:45:05 ID:jTJfLvDR0
特別会計の少なからぬ部分(というか殆ど)が土建をはじめとする利権屋を経由して893に流れてるからな。
359ドキュソルビシン:2007/04/22(日) 07:49:51 ID:LyhZGVKt0
おいらは344の分析に賛成。
360卵の名無しさん:2007/04/22(日) 07:54:49 ID:RLn8oVeh0
>>359
344は症候群的診断でまだまだ青いと思うなw
361卵の名無しさん:2007/04/22(日) 08:16:27 ID:Q0E+dsjw0
研修医の当直禁止で回らなくなったため、中堅の当直が増えた病院は多いな。
そして疲れ果てて辞めてしまうと。

医療崩壊はいろんな原因が複合しているけど、根本原因は少子高齢化による
低医療費誘導政策。国が悪い。現場は一つも悪くない
362卵の名無しさん:2007/04/22(日) 08:16:38 ID:RLn8oVeh0
>>357
>他の財源から融通をきかせようとすると、死人が出るそうで。

どうせいつかは死ぬんだから生きてるうちに融通を使えよ>政治家ww
363卵の名無しさん:2007/04/22(日) 08:17:25 ID:Do/7H6+H0
俺は344に一票。勤務医時代、当直や残業はがまんできたが、
訴訟の恐怖が原因でドロッポした。
研修制度は単なる引き金。いまさら研修制度を廃止しても
流れは変わらない。
364ゾロ嫌い:2007/04/22(日) 08:54:54 ID:b/FdsJcW0
>>352
>振り返れば崩壊の目は10年くらい前からあったんだよな。

救急外来に来たDQNに対しても患者「様」とか呼ばせようとしていたよな。

医師ではなく「医者」に対して威張り散らす患者「様」が増えたのは確かだろう。

ということは看護「師」も身の程をわきまえない大学病院NsのようなDQN看護婦が増えるのかも。


サヨク連中が言葉を改悪して体制を変えていこうとする理由がわかったよ。
365卵の名無しさん:2007/04/22(日) 09:10:03 ID:xg4S58Fo0
 特別会計はあんまり掘り下げると死体になるよ。どこかの民主党の
代議士みたいに。だまって逃散がベストと思われ。
366卵の名無しさん:2007/04/22(日) 09:27:34 ID:LpSlO3A80
>>365
闇の勢力が関わってる訳ね
ガクブル
367卵の名無しさん:2007/04/22(日) 09:47:40 ID:HnECy9kD0
>>352
スレ違いだけど、時々出てくるトリップなしの馬鹿開業医は偽者ってことですか?
368卵の名無しさん:2007/04/22(日) 10:07:30 ID:22HU8i4p0
>>363

研修医倍率結構高い、某基幹病院。
本年卒業の研修医、まず血管確保を身につけなさいってことで点滴当番したところ、一刺し目は失敗も二回目は成功。ぼちぼちできるようになったかと安心していたところ、患者家族が、医者の練習台に使うなと激怒。研修医に二度とやらすな、訴訟も辞さぬと申し入れ。
はあ、何でこんなことになったのか。
そりゃ崩壊するわなあ。
369卵の名無しさん:2007/04/22(日) 10:31:31 ID:4XEepH+n0
>>368
それは面白そうだ。ぜひ訴訟にしてみてくれw
法匪どもがどういう判例を残すのか楽しみだなw
370卵の名無しさん:2007/04/22(日) 10:39:08 ID:M12FFYGE0
>>366
道路公団の藤井総裁を、石原Jr国土交通大臣が呼びつけて解任しようとした時、石原Jr
は「死人がいっぱい出る」と脅されて解任できなかったと記者会見で言ってたからね。

当時は石原Jrの喧嘩下手と言われていたけど、石原Jrの作戦勝ちで、マスコミをうまく
使って藤井総裁を悪の代名詞にしてしまった。その後、道路族は崩壊し、松岡議員みたいに
小泉に寝返る議員まで出た。郵政族つぶしは先ほどの選挙を思い出して。
(今回、農林水産大臣に松岡議員が就任したのは、郵政族潰しに大きく貢献したため)

自民党税調と、政府税調の意見がたびたび食い違うのは、この特別会計のため。
政府は特別会計つぶしのため、あらゆる税を所得税と法人税、消費税にしようと
している。そうすると一般財源が増え、特別財源は減るからね。団塊が高齢化
するので、全体的に国民負担率が上昇するのは避けられないけど、政府方針の方が、
融通と監査が効く一般財源が増えて、一見増税だけど実は減税という形になる。
特別会計はいったいいくらあるのか、推定値しかないからね。特殊法人がどんどん
浪費しているし。

以上はあくまで一般論。まだ死人にはなりたくないからね。

しかし、残念ながら、悔しいのは、小泉が厚生族のドンである事。今の医療費抑制政策は
昔からあるが、決定的なのは小泉が厚生大臣のときに明確に方針が決められた事。
安部の背後に小泉がいるため、この政策に変更は無い。無念。鬱出氏脳。
371卵の名無しさん:2007/04/22(日) 10:39:57 ID:YCLufj2R0
>369

「最初の失敗の後交代することなく漫然と同じ未熟な研修医に続けさせたことは〜」
372卵の名無しさん:2007/04/22(日) 10:52:38 ID:MTZGu/Ib0
・十分な説明を行わず研修医に点滴をさせたのは 説 明 義 務 違 反。

・指導医がかけつけるまで観察を行えば研修医に点滴させる必要がなかった可能性があるのに、
研修医が点滴を行ったことは 患 者 の 治 療 選 択 権 を 奪 っ た 。

・患者の状態より研修医に点滴させるしかなかっとしても、患者は研修医に点滴させられずに治療できることを期待して病院を
訪れているのであるから、点滴を行ったことに問題がないとしても患者の期待を裏切ったのだから
 期 待 権 を 侵 害 した。

・他の鑑定医に聞いたところでは、そのような状態でも研修医が点滴せずに治療しえた症例が
一例報告されており、標準的な医療としては研修医の点滴は 不 適 切 で あ っ た といえる。

・患者に研修医による点滴が必要であると説明しても、患者が理解したとすることは到底認められない。

以上は実際の裁判であったような文言でございます。
よって>>368は敗訴確定。
373卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:23:10 ID:brrPt//H0
医療事故の過失割合査定 愛知のNPO
示談取りまとめも
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070422_4.htm

 愛知県内の大学病院関係者や弁護士らでつくるNPO法人・日本医学歯学情報機構(小出忠孝理事長)は21日、
医療事故が起こった際に、医療機関と被害者側の間に入り、公平な立場で過失の有無や賠償額の査定などを支援する
「医療救済事業」を始めたと発表した。全国初の試みで、同日、名古屋市千種区の愛知学院大学歯学部講堂で開かれた
事業の説明会には、関係者約300人が参加した。
 事業は、手術や治療中の事故で、死亡したり、重度の障害が残ったりしたケースが対象。被害者側、医療機関、
どちらからの相談でも受け付ける。責任の所在を明らかにするだけではなく、過失割合を査定、示談の取りまとめまで行う考えだ。
 当初は、名古屋大、名古屋市立大、愛知医科大、藤田保健衛生大、愛知学院大の各医療機関が対象となるが、
県内、約400の医療機関に参加を呼びかけていく。同機構理事の加藤良夫弁護士は、
「愛知モデルを作り、将来は全国に広げていきたい」と話していた。

374卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:23:53 ID:UPjg8Lt20
>>368
訴訟されなかったら
訴訟されるとと脅迫されたと医師の方から訴訟してくれよ。
375卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:38:02 ID:dHLBn6S/0
>>354
 厚労省幹部までが、ドラマの中のおとぎ話を信じるようになったのかね。
 世も末だわ...。
376卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:39:38 ID:o8UzVuFe0
>>368

漏れは公立病院小児科医だが、去年夏のことだった。
1歳の女児が夜間来院したため、研修医から症状聞いて入院指示したが、研修医がライン確保試みたが
数回穿刺を繰り返し、結局ライン確保不能だった。怒った父親が漏れと上司を呼びつけて病室内で大声で
叫び、暴れながら、「土下座しろ」「誠意を見せろ」「この子の気持ちをどうしてくれる」とやりやがっ
た。あまつさえ「おもちゃでも買ってやるくらいの気持ちはないのか」と不当要求。あと担当した
研修医まで引き出されて親の前で泣き泣きわび入れさせられた。
確かに最近の裁判官はDQN Compatibleだし、医療費削減も現場を汲々とさせている。しかし最悪なのは
民度だな。漏れもいろいろ不当要求の場面に出くわしたが、ポッキリ心が折れたよ。現場の医療判断を
裁判所にくさされ、通常医療業務をDQNにくさされ、オマケに研修医を教育しておまえももっと仕事しろか?

もうやめやめ。
377卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:40:34 ID:P617B27W0
>>355
結局は田中角栄式土建政治システムが崩壊してきているんじゃね?
そのひずみが真っ先に顕在化したのが、ただ単に医療というだけで。
もう、日本はおしまいだな。
378卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:49:07 ID:UPjg8Lt20
>>376
そこで骨髄輸液針ですよ!
379卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:52:42 ID:kxLIimeZ0
>>378
 
そんなDQN親父だと、「成長途上の子供の骨になんてことすんだ!」とぶちぎっれそうだなw
 
そんなDQN親父は害毒でしかないな。今は医者辞めてるけど、もし現場に戻ってそんなDQNに遭遇したら絶対に殴り倒しそうだwww
380庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/22(日) 11:53:40 ID:gP+CIU610
皮下注でいいじゃんw
ってか、小児は端から拒否するHpで勤めること、これに尽きる
381卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:55:08 ID:JxKnaplC0
>>380
拒否したら、受付で大暴れがDQNクォリチー
382卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:57:53 ID:NErYKp7J0
>>381
受付で暴れたら、警察呼べる。
病室で医師が殴られたら、泣き寝入り。
383卵の名無しさん:2007/04/22(日) 11:58:43 ID:W0M161qH0
>>377
研修医に血管全部潰れるまでやらせる指導医が悪い。後始末どうするつもりなんだ? ルール決めとけ。
384卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:02:22 ID:kxLIimeZ0
アホ・シロートは引っ込んでろ!つーか、アホは医者板に来るなwww
 
1歳児の血管がどれ程細いかワカランダロ?www
おまけに脱水でもあろうもんならかなりの手練でも無理www
385卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:08:20 ID:JxKnaplC0
>>382
なるほど。確かに。
でも、他のマトモナ患者に迷惑がかかるのが心苦しいな。



この感覚がいかのか!
我が身を守るために、鬼になれ。漏れ。
386卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:08:50 ID:JxKnaplC0
×この感覚がいかのか!
○この感覚がいかんのか!
387卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:14:02 ID:NErYKp7J0
>>385
うちの大学、「茄子へのセクハラ」と「受付で暴れる」は
スムースに警察呼ぶことになっています。
388卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:24:30 ID:NQWiswVd0
>>387
「医師が殴られる」のパターンはどうなんだよ
389376:2007/04/22(日) 12:25:57 ID:o8UzVuFe0
>>383

「穿刺は数回して入らなかったら上を呼べ」これは当然ルールとして決めてある。
小児科の研修指導しているところでは、どこでもある程度決めてるだろ!
いままでこのやり方で研修医にやらせていて問題なかったし、そこそこDQNでも暴れる
ことはなかった。この例も当然後は漏れが出て行って穿刺完了している。
要は、通常業務でDQNが暴れるようになったと言いたいんだよ。
390卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:34:38 ID:NErYKp7J0
>>388
「どういうふうに対応しよう」という検討がされたことがない。
大学医師の意識が低いとも言える。
391卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:37:42 ID:HnECy9kD0
>>389
383はシロートだからほっとけ。
392376:2007/04/22(日) 12:49:10 ID:o8UzVuFe0
>>391
サンクス!
つい熱くなった。面目ない。
基本は「余裕でスルー」だな。
393卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:49:36 ID:F32SQsAF0
>>389
お前のところのルールが役に立たないんだから指導医の責任だろ。
結果出せ! クソ指導医。
394卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:50:30 ID:F32SQsAF0
>>389
取れなくても問題の無いような輸液をするな。
395卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:50:55 ID:kvGq4AqM0
IV確保の時は、親を追い出してますが何か?
396卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:51:57 ID:F32SQsAF0
>>391=392だろ。日曜日を悶々と過ごすのは嫌だろうな。自分の力不足で。
397卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:52:59 ID:jOeCAJAO0
>>375
>  厚労省幹部までが、ドラマの中のおとぎ話を信じるようになったのかね。

こういう話に関してはマスコミを信用するんだな
398卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:54:35 ID:uLjiUgES0
>>376
つうか、今の親って、ガキが病院ではしゃいだり泣き喚いたりしても何も言わんの?
藻れのとこは、はしゃいだらブッ叩かれかねんかったし、泣き喚こうがムダだったから、大
人しくズボン剥がれてケツに筋注打たれるしかなかったよ。
399卵の名無しさん:2007/04/22(日) 12:55:07 ID:dHLBn6S/0
>>355
 たぶん、民間病院の多くは、混合診療が解禁になった時の対応を今から練ってるんだろうね。

 けど、皆保険制度が始まって半世紀、国民はもちろん、マスコミだって、自由診療・混合診療の実態を想像できない状態にんまっているのが痛い。
 保険医療にあんまり無理な要求をすると、体制自体がぶっ壊れるよ。
400卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:06:13 ID:oLaQvCwk0
>>398
子供が暴れるのは止められないじゃない、>>398も昔、暴れてたんだろ(笑)?
401376:2007/04/22(日) 13:07:01 ID:o8UzVuFe0
>>398
今の親ね、もうだめだよ。
診察室に入っても走り回るこどもを制止しさえしない。
ガムをかみながら問診にお答えになる。
数えりゃきりがない。

「口の中見るから手を押さえて」て言ったら「なぜ口の中見なくちゃいけないん
ですか、かわいそうじゃないですか」と怒った親この前約1名。
点滴してたら「かわいそうじゃないですか!」といって処置室に駆け込んでくるし、
「何でそんなによってみんなで押さえてるんですか、こどもの気持ちになって下さい」
と感情失禁になった親時々出現。
知っている人は知ってる思うが、親の質の低下はここ10年ひどい。こどもがこどもを
育てているといったらわかりやすいか。

ちょっとスレ違いの話になってきたので、ひとまずROMに戻る。
402卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:07:19 ID:oLaQvCwk0
>>392
子供も親も余裕でスルーできるしろよ。
403卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:14:18 ID:kxLIimeZ0
 
 ID:oLaQvCwk0必死だな(藁
   
404卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:17:48 ID:oLaQvCwk0
>>401
冷静に戻らなきゃぁ、せっかくの日曜日、過去の腹の立った記憶で潰れちゃうもんなぁ。
余裕でスルーできない性格なんだろうなぁ。親に謝らされた怒り、研修医への不満で、
今日は休めないだろう。
405卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:18:18 ID:mEBCZ7U20
ときどきあらわれるキチガイを見るのもここの楽しみのひとつ。

でも最近は釣りにしてもちょっと粗悪だな。
406卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:20:34 ID:oLaQvCwk0
>>405
楽しみなのか、嫌悪しているのか、アンビバレント。
407卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:29:36 ID:oLaQvCwk0
>>405
俺みたいなキチガイに医療をやらせないと成り立たないのが今の医療だからね。
昨晩は20人も夜間診療当番で子供を診たよ。
408卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:30:12 ID:uLjiUgES0
>>400
親父は柔道もやってたらしく、両手足を羽交い絞めで落とされてそれまでだったが。
409卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:54:50 ID:brrPt//H0
処方せん様式変更、後発薬を優先使用
来年度改定目指す
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070422ik01.htm

 厚生労働省は、新薬と有効成分は同じだが価格が安いジェネリック医薬品(後発医薬品)の普及を促進するため、
医師が患者に薬を処方する際、これまでは新薬の使用が「標準」だったのを、後発医薬品を「標準」に転換する方針を固めた。
◆厚労省、医療費抑制狙う
 処方せんの様式を改め、あえて新薬を選ぶ場合は、医師が処方せんに理由を明記することを求める方向で検討する。
増え続ける医療費を抑制するのが狙いで、2008年度からの実施を目指している。
 現行の処方せんは新薬が基本だが、06年度の診療報酬改定で、「後発品への変更可」という欄が追加された。
欄に医師の署名があれば、薬局などで後発医薬品の処方が増えると期待されていた。
 しかし、中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)が06年10月時点の処方せん約97万枚を
無作為抽出して調査したところ、欄に署名があり、さらに実際に後発医薬品が処方されたケースは全体の1%未満
の約9500件にとどまった。厚労省は「欄の追加だけでは普及効果は薄い」と判断し、処方せんの様式を大幅に見直すこととした。

410卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:55:21 ID:brrPt//H0
>>409続き

 後発医薬品の価格は、新薬の7〜4割程度が中心だ。中医協の調査でも、後発医薬品を処方した場合、新薬よりも薬剤費が平均して
34%安くなった。アメリカやドイツなどでは、使用される医薬品の4〜5割程度が後発医薬品で、日本でも欧米並みに普及すれば、
年間1兆円程度の医療費の抑制が可能とされている。医療費は国、医療保険、患者が負担しており、それぞれの負担が軽減される。
 変更が実現すれば、新薬を選んだ場合、医師から患者への理由の説明も必要になりそうだ。
 新薬の特許は、おおむね20〜25年で、その間は開発した製薬会社の利益が守られる。しかし、新薬の開発費は数百億円とも言われ、
世界の巨大製薬会社との開発競争が激化していることから、大手製薬会社には、「国は後発医薬品の普及よりも、新薬に高い薬価を認め、
画期的な新薬の開発を促進するべきだ」という意見も根強い。
 一方、後発医薬品を扱うのは中小の製薬会社が多く、〈1〉流通量が安定せず、仕入れが難しいケースがある
〈2〉国民へのPRや医師への説明が十分でない――などの指摘もあり、見直しによる普及効果は未知数な部分もある。
 処方せん様式の変更は、中医協で、08年度の診療報酬改定の一環として議論される。
411庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/22(日) 14:00:13 ID:gP+CIU610
>>409
これに関しては散々言われていることだが、先発品に比べて後発品は薬効が安定しないので・・・ってのを付け加えないと一般人への誤解を生む罠>ごみウリ
まあここでも記者クラブ制度が効果を発揮しているようではあるがw
412卵の名無しさん:2007/04/22(日) 14:14:33 ID:jOeCAJAO0
>>411
他の所では書いてあるけどね

>大きな壁となっているのが、品質面での不安です。「同等の薬効」を保証していますが、
>添加剤の成分や形態が異なっているため、先発品と後発品は同一ではありません。
>「効き目が弱く、使うのが不安」といった声が、医師や薬剤師に少なくありません。
>副作用などに関する情報提供や、薬品の品ぞろえなどでも後れを取っています。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20070222ik07.htm
413卵の名無しさん:2007/04/22(日) 14:16:25 ID:o8Tc3DPs0
>>409
調剤薬局もbrandとgenericの二重の在庫を抱えることになる。
今の利益率を維持したければ、強制力のない処方箋では無理だろう。
医療費を減らして、業界を守るようなことはできない。
414卵の名無しさん:2007/04/22(日) 14:21:22 ID:jYUvOcwe0
研修パイロットが操縦桿握ったら乗客激怒だ。
そのためにフライトシミュレーターがある。

研修医も生身の血管相手にする前にたっぷり練習できる
シミュレーター開発しなきゃ駄目だな。
415卵の名無しさん:2007/04/22(日) 14:27:05 ID:oidP03yb0
>>411
医師板では議論されていないけど、経済系板では来週解禁される三角合併による
外国企業の日本企業買収が非常に容易になるので、いくつかの先発品日本メーカーが
外資に買収されるといわれている。1位の武田ですらやばりそうで。
416卵の名無しさん:2007/04/22(日) 14:37:35 ID:M6AdbrFq0
>>415
スレ違いで削除される可能性があるので、日本全体の医療経済の話は、

日本型医療完全崩壊までのカウントダウン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176273407/l50

の方が良いと思うが。医療経済なら医師板でも議論可能だし、特定の地域
でなければ、全体の問題のスレの方が良いのではないかな。
417卵の名無しさん:2007/04/22(日) 14:42:44 ID:Kbwpm+HH0
武田薬品ってトヨタすら上回る国内最高優良企業なのにな
418卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:02:13 ID:oidP03yb0
>>416
ありがと、そのスレは知らなかった。
419卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:04:35 ID:3lfdohFX0
バカ親ついでに愚痴をいおう。

ふつうに座ってる3歳とか4歳の連中に
親「お腹痛いの?痛くないの?どっち、大丈夫?」
子供「うーん。痛い(半分笑いながら)」
親「ほら、痛いって言うんです」

他にも
「点滴する?どうする?」

ガキが大人と同じ判断力があると思ってるのか?
420卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:11:55 ID:rRdM+sFo0
>>419
日本\(^o^)/オワタ
421強制労働省:2007/04/22(日) 15:22:09 ID:jTJfLvDR0
経済界の犬>ID:jYUvOcwe0
422卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:23:26 ID:89B8ZnZQ0
>>419
小児科スレでやってくれ。飽きた。
423卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:29:52 ID:fSTOOUEIP
>>417
武田って医科向け医薬品では大した事ないんじゃない?
大衆薬が中心の企業だった様な気が。

まあ皆保険制度が崩壊したら、さまざまな薬が大衆薬認可される
だろうから、武田が買収されるのは当たり前か。
424卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:47:38 ID:5hCp4zAW0
89B8ZnZQ0って嫌な事があったのか? あちこちで暴れまくってるじゃんww
このスレがお似合いだわさ(藁)

医者(ナース)なのに薬物依存症になっちゃった
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1165406855/l50
425卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:50:00 ID:hrCWjVpY0
426卵の名無しさん:2007/04/22(日) 16:36:32 ID:brrPt//H0
>>201の別ソース

勤務医アンケート:回答者の8割「厳しい環境」−−県保険医協会 /熊本
◇要望1位「医師の人員増」
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20070422ddlk43040355000c.html

 8割近くの勤務医が「今の職場環境は厳しい」と思っている−−。県内の医師・歯科医師で作る県保険医協会)が
このほど実施した調査で、多くの勤務医が労働条件などに不満を持っている実態が明らかになった。【高橋克哉】
 調査は協会加盟の医師のうち、病院勤務の医師1325人にアンケートを配布。約2割の263人から回答があった。
 このうち「勤務医のおかれている現状についての認識」という質問(選択式)では、202人(全体の76.8%)が
「体力的あるいは時間的に厳しい勤務環境」と回答。「適当な勤務環境」は57人(21.7%)
▽「余裕のある勤務環境」はわずか4人(1.5%)だった。また「勤務で最もストレスを感じること」(複数選択式)では
(1)時間外呼び出し(2)休暇が取れない(3)救急業務−−の順だった。「現状改善への方策」(同)では
(1)医師の人員増(2)当直明けの確実な休暇取得(3)給与改善−−などが上位に挙がった。
 個別意見では「地域医療における開業医と勤務医の役割分担を義務化する必要がある。一次救急は勤務医の仕事ではない」(30代)など、
医療体制への注文が出されたほか「救急外来がコンビニ化してきている。特に小児救急での母親の横柄な態度なども目立ち、
以前と比べて患者・家族の要求が高くなった」(30代・民間病院勤務医)▽「一般の人々が医療に過剰な期待と不信を持つようになった。
マスコミが『患者の立場に立って』医療事故を過大に報道し続けたことが大きいと思う」(40代・公的病院勤務医)など、
患者や報道に対する不満も多くあった。
 同会は21日、熊本市内でシンポジウムを開いた。参加者からは「出産や育児などで現場を離れた女性医師が復帰できるような
環境整備が、医師不足解消と医療水準の向上につながる」という意見も出ていた。


427卵の名無しさん:2007/04/22(日) 16:46:42 ID:b/FdsJcW0
今更ながら

死ね、F32SQsAF0



っつーか救急・時間外外来に来るな。
昼間でも小児科をローテしている研修医は「小児科医」だ。

偉そうに叫ぶ前に社会の害毒のお前が死ね。
428馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/04/22(日) 18:27:12 ID:oShEmolx0
>>367
どこにそんな偽がいるのかおいら自身がよくわからん。
という訳で多分偽だが、なんかの拍子にトリつけ忘れ他可能性もある。
なんせ馬鹿なものでな。
出現率の低いコテなので知らんで適当に書いたらたまたま一致したという可能性もある。
429卵の名無しさん:2007/04/22(日) 18:36:57 ID:2pcsNY1f0
>>427
結局、楽しい日曜日は遅れなかったか...余裕を持ってスルーするんじゃなかったのか?
今晩も安定剤でも飲んで、落ち着かせるか、自分を?
430卵の名無しさん:2007/04/22(日) 18:41:35 ID:MIrgIKHI0
>>427
患者の親に謝ったのが、そんなに屈辱的だったか? 俺に死ねと言っても、届きようが
ないよなぁ。DQN親に当たるか? 子供に当たるか? アホな子供を刺してみるか? 何も
できないから、匿名の掲示板に書き込むんだろ? お前が最初に書き込んだ時点から、
単なる道化だよ。(笑)
431卵の名無しさん:2007/04/22(日) 19:11:23 ID:XOAPg4W30
島根の医師不足 対策待ったなし
http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=373634075

 「10年後は中山間地域の医療はなくなる」−。山陰中央新報社が島根県内の中核的な病院に実施した調査で、
へき地を中心に悲痛な声が寄せられた。市部の大病院でも余裕がなく、医師不足が過重労働と勤務医離れを招く悪循環がまん延。
地域医療は崩壊の瀬戸際にあり、地域を挙げての対策は待ったなしだ。
 全体の常勤医が昨年同期より減ったのは、松江生協や飯南、大田市立、浜田医療センター、益田赤十字など11病院。
7つの二次医療圏域別でみると、松江や出雲の減少率が0-4%だったのに対し、隠岐を除く4圏域は5%を超え、地域格差を浮き彫りにした。
 中でも、雲南総合病院は3年間で10人減の23人、六日市病院は5年間で半減以下の7人になり、数年での急激な先細りを指摘。
雲南総合病院は「10年後には中山間地域の医療はなくなっている」と危機感を強め、国と県に早急な対応を求めた。
 一方、特定の診療科の常勤医減に直面したのは、病院規模にかかわりなく全体の8割近い17病院。常勤医がゼロになり、
非常勤医確保で診療科廃止は免れたものの、外来診療日数が減り、手術や入院受け入れを休止したケースが相次いだ。
 県内最大の730の病床数を持つ松江赤十字病院の皮膚科も昨秋に、常勤医が不在になったため外来が週5回から3回に。
トータルの医師数は微増だが8科で減らし「何とかやりくりしている」と苦しい状況を明かす。
 常勤医の減は、内科や外科系医がローテーションで担う救急対応も直撃しており、夜間や休日の医師の当直が必要な
救急での負担増を懸念したのは、6病院に上った。
432卵の名無しさん:2007/04/22(日) 19:12:06 ID:XOAPg4W30
>>431続き

 特に中小病院は深刻な状況。今春から4人で当直を回す飯南病院は1人当たりの回数が
月8、9回に上る過酷な労働環境という。
既に昨年末、津和野共存病院が医師減のため救急告示指定を取り下げた。
 診療科別で、減少が最多だったのは外科系。10病院が医師の開業や大学の引き揚げで減らし、
手術対応が難しくなって他病院の応援を受ける出雲市民病院などのケースも。次いで7病院の内科系、
4病院の放射線と続いた。
 ただ、不足感が強いのは内科。中山間地域を中心に7病院が求めるなどニーズが高く、
全国的に不足が指摘される産科や小児科医が足りないとする病院もそれぞれ3病院と4病院で多かった。


433あーあ:2007/04/22(日) 19:12:23 ID:5T8t+LttO
俺は、その気持ちわからなくはない

自分の子供の血管を、研修医の腕磨きに使われたいか?

自分の血管を、研修医の腕磨きに使われたいか?
今までが、研修の名のもとにやりたい放題だったんじゃないの?

まぁ、カテとかオペに比べたら、どうってことないんだろうけど?

そういう発想はないのかな?

外来じゃないけど、ガムかんでるやつ、診察することなんて、最近よくある

自分の血管、看護師の、血管確保の練習に、当然のように使われましたがなにか?

そんな病院、やめましたがなにか?

434卵の名無しさん:2007/04/22(日) 19:34:26 ID:iffVADbp0
研修医に診察されるのがいやなら研修指定病院なんかにかからなきゃいい。それだけ。
435卵の名無しさん:2007/04/22(日) 19:38:57 ID:Al+OTCNxO
>>399
漏れはの実家は薬局やってるのだが、昔はよく「医者にかかる程でもないから何か薬くれ」って客が来たけど、
今は「医者に出す薬が無いって言われたから何か薬くれ」って客が来るんだとよ。
前者の時代は、ある程度受診抑制できてたから、皆保険制度もうまく回ってたんだろね。
436卵の名無しさん:2007/04/22(日) 20:14:18 ID:fSTOOUEIP
俺なんか大学病院で研修したから、どんなベテランの看護婦よりも
ライン確保はうまいぞ。

「研修医に処置されたくなければ、退院してください。」
俺ならサックリ退院指示だしておしまい。
437卵の名無しさん:2007/04/22(日) 20:16:27 ID:XOAPg4W30
>>267関連
南の島に新しい風
沖縄・座間味村で画期的な選挙討論会
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/738
438卵の名無しさん:2007/04/22(日) 20:39:19 ID:zJpLNdfM0
>>437
ヲマニーのアド貼って読む香具師がおるんか?
439卵の名無しさん:2007/04/22(日) 23:08:00 ID:2MOFq2al0
産科医が少なくて、妊婦受け入れが困難だから、産科を集約する、
ならば、
老人を見る病院も集約してしまえばいいのに。
老人を診る医者が、開業医をチーム化しないと回らないぐらいに少ないならば、
理屈は同じだ。どうしてこちらは、地域に分散させようとするんだろう。
そうすれば、介護難民も減るし、介護に借り出される家族の労働力も
それぞれに特化された方面で生かされ(女医や看護師を含む)、
国民総生産も上がりそうだ。

医療費増大が問題なら、混合診療でもそういう施設を作ってしまえばいい。
440卵の名無しさん:2007/04/22(日) 23:13:02 ID:JxKnaplC0
っく。羽柴秀吉落選したか・・・・。
         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

441卵の名無しさん:2007/04/22(日) 23:23:14 ID:x9Qug6vq0
しかし夕張市民も見る目がねーな。
現状誰がなっても似たり寄ったりなんだから
大人しく羽柴選んで私財提供受けときゃいいものを…
442卵の名無しさん:2007/04/22(日) 23:28:47 ID:shVdWQ4c0
貧乏になっても施しは受けねぇって奴だろ
そのホコリを夕張の病院にも発揮して欲しいもんだ
443卵の名無しさん:2007/04/23(月) 00:32:44 ID:oblOL5zv0
問)以下の文章を読み、[    ]内に入る文章を@〜Bのうちから1つ選びなさい。

 カメラに向かって銃を構え、すごい形相で声明文を読み上げる容疑者。テレビから流れた映像
には戦慄(せんりつ)した。米バージニア工科大学の銃乱射事件で、三十二人を射殺した韓国人
学生チョ・スンヒ容疑者が、米NBCテレビに郵送してきたビデオ映像だ。
▼これがニュース番組で放映され、全世界に中継された。どこかで見たという既視感で思い浮か
ぶのは、自爆テロ犯の事前収録ビデオや、覆面で顔を隠したテロリストが、怯(おび)えた表情
の人質を殺害する場面だが、私的な復讐(ふくしゅう)にまでこんな手法が使われる情報社会と
は何だろう。
▼映像を見た同工科大学生や遺族からは「耐えられない」との批判の声が上がり、「放映は間違
いだ。容疑者は公務員でもテロリストでもない。精神疾患の個人にすぎない」との専門家の指摘
もあった。
▼NBCは「あんな恐ろしい殺人をなぜ犯したのかという疑問に、映像はある程度の答えになる」
というが、他のネットワークは今後放送を自粛する。

▼八歳で米国に移住、中高校生時代にいじめに遭っていたというチョ容疑者が殻に閉じこもり、
パソコンやゲーム浸りだったと聞けば、米国暮らしの体験がある日本人にも思い当たることは
あろう。人種差別も絡んだ米国社会のいじめは半端ではない。
▼ネット社会の害悪に警鐘を鳴らす作家の柳田邦男さんは近刊の『人の痛みを感じる国家』
(新潮社)でも、ゲームやネット依存症が“映像ドラッグ”となって子どもの心の発達を止
める怖さを訴える。チョ容疑者の暴発に、[    ]。

@ゲームやネットが必要不可欠となった現代人の危険な片鱗が垣間見える。
A人間の温かさ・優しさが消え失せてしまった現代社会の憂うべき風潮を感じざるをえない。
B日本の若者の残虐な犯罪が重なってみえる。

答)http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2007042102010408.html
444強制労働省:2007/04/23(月) 07:07:12 ID:n5jI1MHU0
>>439

老人は都心の刺激が多いところに住んだ方がdementiaの進行が遅くなるというエビデンスがあるのだが、
迷惑施設扱いで、人里はなれたところに建てざるをえないケースが多い。
政治家はもちろん、一般国民も本音では老人を厄介もの扱いしていることがよく分かる好例ですね。
445卵の名無しさん:2007/04/23(月) 07:36:34 ID:MKIkXB520
>>443
最高レベルの学問的内容のスゴイ設問でそ。>443は神
446卵の名無しさん:2007/04/23(月) 07:48:35 ID:zpIgKzr1O
>>443 @だろ。




447卵の名無しさん:2007/04/23(月) 07:53:40 ID:ulWgRrx00
おまえらは 羽柴が当選したら、
やっぱり拝金のくず市民か!or 知名度だけで選ぶなんて知能指数足らないね って罵る気だったんだろ?
448卵の名無しさん:2007/04/23(月) 07:55:13 ID:MKIkXB520
>>444もすごい内容だな。
443の選択肢からAを選んで444へのコメントに替えようw

A人間の温かさ・優しさが消え失せてしまった現代社会の憂うべき風潮を感じざるをえない。 >444
449卵の名無しさん:2007/04/23(月) 12:34:49 ID:8cOhVk1f0
 ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  もう何もかもどうでもよくなった
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
450卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:14:51 ID:uh2Z6CkT0
>>449

このAA作ったやつ才能あるなあ。
451卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:22:57 ID:uh2Z6CkT0
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070423AT3S0602J22042007.html
医師免許有無、ネットで簡単確認・厚労省がサービス

いやしかし、この日経の周回遅れっぷりはすがすがしいな。

こんなんで、スピードの速い経済情報を扱えるのか。
おれ読んでないから知らないけど。
452卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:28:26 ID:uh2Z6CkT0
ちょっといい話。
患者がみんなこういう人間ばっかりだったら、医療崩壊も起きなかっただろう。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39566.html
453卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:30:19 ID:uh2Z6CkT0
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2729dir/n2729_08.htm
ストレスマネジメント
その理論と実践
[ 第13回 産業保健スタッフによるケア
産業保健スタッフと事業者の役割 ]
454卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:32:26 ID:uh2Z6CkT0
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2729dir/n2729_07.htm
研究以前のモンダイ
〔その(1)〕 研究以前のモンダイとはどんなモンダイ?
西條剛央(日本学術振興会研究員)

なかなか面白そうな連載なんだが、この内容、茄子に理解できるのか?
455卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:36:13 ID:UcYiIJRy0
>>452
>返ってきた答えは「後遺症が残るのは当たり前。いったん心停止したんだから」
相手がDQNだったら、説明が悪く精神的苦痛を受けた、とか何回も手術された、って
訴えられるところだな。こういうまともな患者は最近見ないお。
456卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:50:10 ID:uh2Z6CkT0
今日もオマニは平常営業

http://www.ohmynews.co.jp/news/20070415/10172
地域医療のお寒い現状
情報格差が許す殿様商売とは
457卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:52:52 ID:KIDHlDZmO
>>455
JR以外からも金取れるって事、周りの人間がきちんと教えてあげないと。
458卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:57:36 ID:uh2Z6CkT0
http://www.news-kushiro.jp/news/20070421/200704216.html
介護付き有料老人ホーム開設へ

>社会福祉法人根室隣保院(周田ヨシヱ理事長)は、昨年3月31日で閉院した
>附属病院跡に介護付有料老人ホーム「ライフハウス勢和」を7月に開所する。
>約1億円を投じ、鉄筋コンクリート造4階建ての旧病院内部を全面改修し、
>全室個室定員40人入所の施設にする。旧病院の施設活用、市内在住の
>要介護者の受け皿の在り方を模索してきた同法人の周田泰俊常務理事は
>「自治体病院さえも医師確保に苦慮するのが実情。医師を確保しなくても
>旧施設を活用できる介護付有料老人ホーム開設の道を選んだ」と説明する。           

まあ、厚労省の絵図面通りにご苦労さんだな。

しかし、どうでもいいが、介護付き無料老人ホームってあるのか?
わざわざ「有料」って付ける意味あるんだろうか。
459卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:03:41 ID:29y2Up2X0
>>456
特亞発アジビライラネ
何の文献的価値も無く、燃料としてさえ粗悪石炭並だ
460卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:08:49 ID:QYzlWqf00
>>459
謝れ!粗悪石炭に謝れ!
461卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:09:57 ID:oblOL5zv0
>>458
何も謳わないとタダで捨て放題だと大喜びするDQNが後を絶たんだろうて。
462卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:15:21 ID:s6vORWIt0
病院にも有料ってつけたらDQN減るかな?
「有料夜間救急外来」
463卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:16:46 ID:4TUEhn7j0
>>451
日経は一般にはステイタスがあると思われているが、かなりトンデモだぞ。
例えば、デジカメユーザーには日経記事のいい加減さが良く知られている。
464卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:17:36 ID:byN1T9cf0
まだまだ炎上中 神戸の役人? 大暴れ
http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-1596.html
465強制労働省:2007/04/23(月) 14:41:15 ID:Cd0da7CP0
>>463
日経は経済がからまない記事に定評がありますな。

>>462
優良有料病院
優良有料診療所
優良有料夜間救急センター
優良有料医師

日本の優良有料医療の行く末を憂慮する優良有料医師
466強制労働省:2007/04/23(月) 14:45:02 ID:Cd0da7CP0
>>464

そんなに医者が嫌いなら、公立病院など全部廃止して民間に売ればいいのに、と思いますね。
ほとんど買い手はつかないでしょうけど・・・
467卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:56:41 ID:byN1T9cf0
>>409関連のニュース

後発薬株が高い、普及促進に期待感
http://market.radionikkei.jp/meigara/20070423_03.cfm

 東和薬品や沢井製薬、日医工、富士製薬工業など後発医薬品株がそろって買われている。
新薬よりも後発薬を優先使用するように厚生労働省が処方せんの様式を改める方針であることが
一部に報じられたのが手掛かり。膨張する医療費を抑制するのが狙いで、
08年度からの実施を目指しているという。医師が薬を処方する際に従来は新薬が「標準」だったものを
後発薬を「標準」にするという内容だが、これが実現すれば需要が伸び悩み気味である
後発医薬品の普及促進につながるとの期待感が台頭。日医工は90年3月に付けた
上場来高値を17年1ヶ月ぶりに更新。後発医薬品事業にも力を入れている日本ケミファなども高くなっている。

468卵の名無しさん:2007/04/23(月) 15:42:49 ID:/lhzpfBh0
>>464
本筋から少し離れるけど、この発言は秀逸

(コメント前半略)
> 間に合わなくて公立病院から医師がいなくなった場合どうなるかは
>わかりません。ただ一私人としてはあまり通っているわけでもないので
>なくてもいいのかとも思いますが。都会だからですかね。
>
>2007/04/23(月)11:55| URL | 通りすがりの人 #-

しょせん一般人ってこの程度の意識
野戦病院で自分の命を縮めながらがんがるなんてムダムダ
469卵の名無しさん:2007/04/23(月) 16:43:47 ID:uh2Z6CkT0
しかし、法令の解釈など枝葉末節なことに青筋立てて書き込む姿が哀れ。
おまえ勤務時間内に何やってんだよ(www

裁量労働制や開業医の医者とは違うだろ。
470卵の名無しさん:2007/04/23(月) 17:59:57 ID:S5iCte+P0
>>469
決まってるだろ。待遇改善のための、遵法闘争と短時間型サボタージュ、
 宣伝活動と情報活動だ。

 患者の命に影響を与えないようにしながら、医師の待遇改善のための
 抗議活動を勤務時間内にやっているが、何か問題でも?

 集団での一斉ストライキとかではなく、逃散などの、個人活動による
 無警告突発性個人型抗議活動だよ。

 そうだよ、さぼってるんだよ。待遇改善されないからさぼってますよ。
 それが何か? 問題あるなら、即刻馘首してください。分限免職してください。
 そのかわり、後任の医者は、事務が勝手に探してね、よろしく。
471卵の名無しさん:2007/04/23(月) 18:25:14 ID:hhmhGN9W0
>>466
>公立病院など全部廃止して民間に売ればいいのに、と思いますね。
>ほとんど買い手はつかないでしょうけど・・・

その買い手をつけるための混合診療解禁ですよ!
今年の夏が勝負ですかね?
472卵の名無しさん:2007/04/23(月) 18:36:09 ID:uh2Z6CkT0
>>470

おいおい、公務員の方だよ(www
473卵の名無しさん:2007/04/23(月) 18:42:22 ID:s5TR3hdT0
おまいら燃料ですよ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070421ddm010040163000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2007/04/21/20070421ddm010040165000c.html

砂間デスク 大淀病院に関する医師からの意見はメールで100通前後です。
医療体制の不備を指摘した記事への共感とともに、記者個人に対するものも含めて組織的と見られる批判がかなり寄せられました。
主な内容は医師を個人攻撃するような表現で不適切ではないか、「医療クライシス」と報道姿勢が違う、医療の専門知識がないのに書くなというものなどでした。
医療従事者専用サイトを通じての怒りが多いのも特徴でした。

高村氏 医療関係者からの反響は総読者数を考えると少ない。驚いたのは支局の若い記者が個人名を挙げられ、非難されていることだ。
474卵の名無しさん:2007/04/23(月) 18:44:49 ID:m0J4Lypm0
公立病院を廃止して、すべて民営化するのはいいと思いますね。
特に国立&国立病院機構
475卵の名無しさん:2007/04/23(月) 18:52:14 ID:0C01GfZT0
>>473
自分たちは個人名出して平気で叩くくせに何を今さら驚くかなw
476卵の名無しさん:2007/04/23(月) 19:01:54 ID:mQ61V4q/0
>>473
よろしければ、こちらのスレもご覧下さい。

毎日新聞★青木絵美タンを讃えるスレ2★奈良→大阪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169616381/l50
477卵の名無しさん:2007/04/23(月) 19:15:20 ID:nBOGxfWe0
ちょと進行が遅すぎるので心配でワロスw
公立病院は廃止で介護付き有料老人ホームでおk
478卵の名無しさん:2007/04/23(月) 19:23:13 ID:byN1T9cf0
大型無免許で送迎バス=病院の安全運転管理者を逮捕−千葉
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007042300817

 大型免許のない運転手に患者の送迎用バスを運転させたとして、千葉県警交通捜査課などは23日までに、
道交法違反(無免許運転の下命)容疑で、東邦鎌谷病院(同県鎌ケ谷市)の安全運転管理者久木田正容疑者(63)を逮捕した。
 ふらついたり縁石に乗り上げたりするなど、運転が下手なことに気付いた患者が運転手に問いただし発覚した。
479卵の名無しさん:2007/04/23(月) 19:28:46 ID:nBOGxfWe0
安全管理、強化w
480卵の名無しさん:2007/04/23(月) 20:26:31 ID:e8/zjM4y0
>>478
送迎バス自体はええんか?

ウチの近くに弁当提供して老人狩りしてるクリニックがあるが。
481卵の名無しさん:2007/04/23(月) 20:31:12 ID:nBOGxfWe0
法のグレーゾーン狙って商売するほどのうまみがないんだがw
負けを負けと認めることのできないめんたりていには呆れるねw
482卵の名無しさん:2007/04/23(月) 20:49:30 ID:mtznClhF0
>>480-481
厚労省もグレーゾーンを知っていて、国交省との協議で、道交法を改定して、
デイケア・デイサービスに関する二種免許、事業者免許の免除を行ったはず
だが。
483卵の名無しさん:2007/04/23(月) 20:53:03 ID:nBOGxfWe0
ま、なw
利用者にとってよりよいものをよりやすくw
安全管理強化つきでヨロww

昼ねしてた方がよくねw
484卵の名無しさん:2007/04/23(月) 22:29:48 ID:m0J4Lypm0
10人以上のせるときは大型が必要なのは現行法

料金を取るバスは二種が要るが
とらないで、デイケアの患者だけ乗せる送迎バスのときは、二種は不要ということになっている

無料の送迎バスは、医療に限らずグレーゾーンですね。
国会議員の 議員宿舎−国会議事堂 送迎バス などもグレー
485卵の名無しさん:2007/04/23(月) 22:38:00 ID:Pz00wv3T0

>>480

患児が泣かないように、チョコとかガムをあげていたことがあります。
虫歯を気にする親御さんもいたので、許可を得てからにしてました。
でも、ダンピング競争につながるから、やめたほうがいいとアドバイス
されました。確かにその可能性があると思ったので、私はやめました。
法律的な問題はないのではないか?と思います。
486卵の名無しさん:2007/04/23(月) 22:41:06 ID:oFyV4E5Y0
>>478の続報

病院バス無資格運転、管理者を逮捕 (動画あり)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3546495.html

 総合病院で資格のない女性2人に送迎バスを運転させていたとして、千葉県警は、病院の安全運転管理者を逮捕しました。
発覚のきっかけは、利用者からの「運転がヘタ」という苦情でした。
 道路交通法違反の疑いで摘発されたのは、鎌ヶ谷市の東邦鎌谷病院で、安全運転管理者(63)が逮捕されました。
 調べによりますと、久木田容疑者は、大型一種免許が必要な26人乗りの送迎バスの運転士に、
普通免許しかもっていない女性2人を雇用していた道路交通法違反の疑いが持たれています。
 この女性2人は送迎中、えん石にこすったり、ふらついたりと運転がヘタなため、患者が本人に確認、
普通免許しか持っていないことがわかり、警察に通報したことから今回の事件が発覚しました。
 病院側は、「安全運転管理者が勘違いしていたもので、病院が関わったものではない」とコメントしています。
487卵の名無しさん:2007/04/23(月) 22:49:05 ID:FO3nErk90
Yahoo!ブログ - 法医学者の悩み事 またもや法医解剖と病理解剖について
ttp://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/31211306.html

東大病理のHPの記載内容を興味深く読んだ。

病理解剖を基にした「医療関連死の医療評価システム」の構築と法整備
http://pathol.umin.ac.jp/fukayama/moderujigyo.html

「「病死」における病理解剖,およびCPCを医療側が堅持,常に推進していく必要がある.」
とのこと。全く同感である。
病死した事例に関しては、病死したことが前提の枠内での、「誤診」の解明のために病理
解剖が選択されるべきことは当然だ。

一方で世界的に病理解剖は減少している。

研究・教育のために解剖することが、病理学という学問で必要なくなってきたためでもある。
世界的に減少傾向にある病理解剖を日本だけ立て直すことは思った以上に難しいような気
がする。

一方で、病理解剖に代わり法医解剖が増えているのも世界的な現象である。
日本においてもそうなっていくのではないか。

異状死を警察に届け出ることは犯罪捜査の端緒のためであるという認識は日本独特である。
他の国では、死因を調べて欲しければ捜査機関に願い出ることができるし、実際捜査機関も
犯罪性の有無に関わらず死因をきちんと調べてくれるものだ。

日本では犯罪に関係がなければ死因など調べてくれないわけで、そこ自体が問題なのだ
と思うのだが。

その部分がクリアされれば、特に警察届出には問題ないはずなのだが、中々クリアできな
いのも事実で難しい問題ではある。
488卵の名無しさん:2007/04/23(月) 22:49:52 ID:FO3nErk90
Yahoo!ブログ - 法医学者の悩み事 なぜ法医と病理が外されたのかに関しての噂
http://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/31449563.html

<死因究明検討会>厚労省が開く 医療事故の専門機関に(4月20日 毎日新聞)

 厚生労働省は20日、医療事故の死因究明をする第三者機関の設置や診療行為中の
予期せぬ死の届け出制度などを話し合う検討会を開いた。
公正・中立な機関による死因究明は患者・医療者ともに必要として今後、機関設置の具
体案を詰めるほか、新法の制定や関連法の改正も含めて検討していく。

>>>>>
死因究明検討会というのに、死因を判断するはずの、法医・病理の解剖医は、検討会
から外されている。全く変な話である。このことについて、ある噂を聞いた。

数々の不祥事で社会保険庁は2010年に解体されるが、単に解体するだけでは多くの
役人があぶれてしまうので、そうした人材を吸収してくれる新たな受け皿機関を厚生労
働省が探しているらしい。

それが、この事故調だという噂である。

確かに、解剖機関を作っても、社会保険庁の人材は解剖したことがないので、受け皿
機関となりえないが、単なる調査機関であれば、社会保険庁の人材を転用できるとい
うわけだ。

なるほどなと思える噂だが、本当だとしたらこの国は本当に腐りきっているなと思う。

今後、ちゃんとした解剖機関ができるか否かは、この国の真の文化度を示す一つの
試金石なのかもしれない。



489卵の名無しさん:2007/04/23(月) 23:14:20 ID:QhOHg3nUP
ピント外れのブログを延々マルチポストするのは
いいかげん鬱陶しいから、ぜひともやめろ。
490卵の名無しさん:2007/04/23(月) 23:15:44 ID:fyp25kze0
http://www.johac.rofuku.go.jp/med-service/index.html

政府の関係機関そのものが、日本の医療は特別だ と断言している。
それは、基幹病院勤務医の奴隷労働で成り立ってきたにすぎない。

消費税値上げでも、保険料値上げでも、
混合診療でも、自由診療でも、何でもいい。
要求するなら、そうおうの対価を支払ってからにしてくれ。
491卵の名無しさん:2007/04/24(火) 00:05:55 ID:TtraT+Vc0
>>485
 開業医がそういうダンピングをするいっぽうで、年寄り入院患者からオムツ代とか何とか訳のわからんカネを取ってるというのは、要するに開業医の診療報酬が本来あるべきネダンより高く、乳飲料が安いってことですよね。
492卵の名無しさん:2007/04/24(火) 00:24:52 ID:jVuuWhdU0
東洋経済の医療崩壊特集号を買ってきた。
立ち読みしに行ったら、分量が多すぎて、無理。
やっと10数ページ読んだ。このスレをずっと読んでいるので、
あまり驚きはしないが、まあまあ良く書けていると思う。
当院の待合室にも置いておこうかと思う。ただし、この医療崩壊の
責任は小泉、宮内、奥田、御手洗、マスゴミ、自民、公明の所為だと
表紙にでかく書いておきたい。
まだ途中だが、68ページで、札幌の斗南病院院長の加藤とかが、
3〜10年目の医師の僻地勤務義務化を主張しているが、
とんでもない奴だな。札幌市などにいないで、まず自分で行け。
問題の解決はそんなことではないだろう。このアホ野郎。

493卵の名無しさん:2007/04/24(火) 00:27:51 ID:TUjABBLl0
>>492
出てくる医者が馬鹿すぎて、あきれました。
周回遅れの奴が多すぎ。
494卵の名無しさん:2007/04/24(火) 01:05:10 ID:gm+gaU450
495卵の名無しさん:2007/04/24(火) 05:33:06 ID:x0sCXbMt0
>>494
労働基準法を遵守してる病院の方をリストアップする方が楽だろ
496卵の名無しさん:2007/04/24(火) 06:54:58 ID:hkgofext0

>>438

興味を持っている者もいる。

>>437

めげずに、報告のほうはよろしくお願いします。
497庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/24(火) 07:49:18 ID:GFeQP5G30
ああ、鳥頭厨か・・・
498卵の名無しさん:2007/04/24(火) 08:52:43 ID:UezL7wuc0
>>492
それよか、今月号の『新潮45』の柳田邦男氏の連載のほうが、イパーン人的に読み
やすかった。あれを2〜3冊買っといて置いとくのがベターかと。
499卵の名無しさん:2007/04/24(火) 08:53:52 ID:2uK/CEKN0
>>455
>返ってきた答えは「後遺症が残るのは当たり前。いったん心停止したんだから」
これは患者が医師の話を意訳したか記者が脳内で歪めたんじゃないかな
さすがにこんな説明の仕方の医師がいるとは思えない

患者と元々個人的に友人だったとかならざっくばらんにいう事はあるかもしれないけどこれ治療に関わった医師の話だろ
ちょっと考えられない
500卵の名無しさん:2007/04/24(火) 09:39:08 ID:fve37Q9W0
かなーりはしょってると思う>499
数分以上かけてそういう内容のムンテラをされたんだろうと推測。
20年前だったらそんな言い方が当たり前だっただろうけど。
501卵の名無しさん:2007/04/24(火) 10:13:05 ID:xIgUSm3d0
石の敵は石w
502卵の名無しさん:2007/04/24(火) 10:13:52 ID:ZKLoARDP0
>>489
今回は論理的で意見内容も納得だったぜw
503卵の名無しさん:2007/04/24(火) 10:19:45 ID:ZKLoARDP0
>>501
さざれ石が巌となりて苔むす、には大規模な火山性地殻変動が必要だからなww
504卵の名無しさん:2007/04/24(火) 10:24:45 ID:PnOyE72J0
>>487-488に対する病理医の声↓

886 名無しさん@おだいじに  [sage] 2007/04/23(月) 18:37:50 ID:??? Be:
だから、そんな解剖機関なんて絶対に出来ないよ。

つうか、法医はともかく病理の負担をこれ以上増やさんでくれ。
増やすのならきちんと然るべき手当を付けろ。解剖1件当たり報酬10万は欲しい。
手当もないのに仕事増やされるのはマジで迷惑だよ。

888 名無しさん@おだいじに  [sage] 2007/04/23(月) 19:37:39 ID:??? Be:
>>886
院外剖検が入ると10万弱いただいてる私。
あれの出所はどうなってるんかなぁ。各施設の研究予算とか
そういった辺りから出てるんだろうか。
院内症例は給料のうち、って扱いですが。

お国はまったく病死例の死後検索にはお金を出さない構図なので
(保険は生きてる人のもの)、幾ら剖検やっても直接的には病院の
収益にはならない。決して安くない剖検台の設置工事費なんかは
結局は施設持ち出しで賄うしかない。
その一方でうんちゃら認定施設だとか病院の収入に直結する
資格認定には剖検症例が必要だから、経営陣はとりあえず数を取る。

>つうか、法医はともかく病理の負担をこれ以上増やさんでくれ。
禿げながら同意。
505卵の名無しさん:2007/04/24(火) 10:39:11 ID:AvQeKZ4b0
なんか、負け続けで、「負けボケ」した帝国陸軍だな、、、
指一本動かせない。

病理医、乙
506庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/24(火) 12:54:56 ID:GFeQP5G30
自民・医療委員会/医師不足で短期的施策を提案へ 5月中に具体策

記事:Japan Medicine
提供:じほう
http://www.m3.com/news/news.jsp?articleLang=ja&articleId=46238&categoryId=&sourceType=GENERAL

> この日の会合には厚労省幹部も出席。医師確保策の効果を上げられない厚労省側に対し、
>「どこにどういう医師がいるのか把握し、どう充足させるのか目標をもって取り組んでほしい」との指摘のほか、
>出産などで一時的に現場を離れる女性医師が増加傾向にあることから、
>男性医師の十分な確保を求める意見なども出された。

これまで話題の鬼籍&早期リタイヤジョイについて
結論:どっちにしろ男奴隷が働けってか?
507卵の名無しさん:2007/04/24(火) 12:57:11 ID:DVh1p9H40
をい、「何らかの障害」でも敗訴だそうだぞ。
--------------------------------------------------
手術ミスで賠償命じる 1400万円、仙台地裁

 東北公済病院宮城野分院(仙台市宮城野区)で受けた右手の手術で後遺症があったとして、
同区の女性(60)が病院を運営する国家公務員共済組合連合会(東京)に約3600万円の
損害賠償を求めた訴訟で、仙台地裁は23日、同連合会に約1460万円の支払いを命じた。

 畑中芳子(はたなか・よしこ)裁判長は

 「手術の際に、手の神経の一部に何らかの損傷を与えたと推定できる。
  医師は神経損傷で重大な結果を招かないよう、万全の注意を払う義務がある」

と医師の手術ミスを認めた。

 判決によると、女性は2002年4月、両手のしびれなどを訴え、同病院の整形外科で
関節鏡を使った右手の手術を受けたが、術後に手の指などに強いしびれや痛みが残り、
右手がほぼ使えない状態になった。
508卵の名無しさん:2007/04/24(火) 12:57:46 ID:ZKLoARDP0
>>504
>>つうか、法医はともかく病理の負担をこれ以上増やさんでくれ。
>禿げながら同意。

病理医はなんぼ切り刻んでも刑事犯罪に問われる心配のない、安全な仕事だろ。
病院や医者が損害賠償請求を受けると全体給料減額の影響を受ける可能性も高い。
仕事を増やさない結果給料の自然減少が起こってもそれは文句言わないという
意思表示なのかな?
509卵の名無しさん:2007/04/24(火) 13:11:32 ID:YzC2s2/v0
>全国ヤブ医者マップ〜こんなトコ二度と来るか!〜

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=yrHK7KrEm9L7nZDwgjPC9Ars0dfqLA4He6PDmw--

〜名誉毀損では
510卵の名無しさん:2007/04/24(火) 13:16:30 ID:ZKLoARDP0
> 畑中芳子(はたなか・よしこ)裁判長は
>
> 「手術の際に、手の神経の一部に何らかの損傷を与えたと推定できる。
>  医師は神経損傷で重大な結果を招かないよう、万全の注意を払う義務がある」

あれれ?医療は結果を保証する義務はなかったはずだけど?
MSウィンドウズOSがOS使用によって受けた損害への賠償責任がないのと同様。
それに注意義務違反とか回避義務違反は民事の過失じゃなく刑事過失じゃなかった?
これはいったい何の判決なの?
511卵の名無しさん:2007/04/24(火) 13:20:58 ID:xIgUSm3d0
死体換金ビジネスw
ノーリスク・ハイリターンw
512卵の名無しさん:2007/04/24(火) 13:26:03 ID:xIgUSm3d0
医は死んだw
再生不能だw
拝みやさんに
拝んでもらいなさいw
513卵の名無しさん:2007/04/24(火) 13:36:54 ID:ZKLoARDP0
いや、>>510は司法がすでに死んでいる、と言いたくて書いたんだけどwww
514卵の名無しさん:2007/04/24(火) 13:55:38 ID:YpixXcsw0
死んでるのに襲ってくるとはゾンビだね
515卵の名無しさん:2007/04/24(火) 14:10:58 ID:ZKLoARDP0
そおゆう美しい国のスタンド使い(藁)
516卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:04:57 ID:qjmhhTpr0
韓国・ソウル市内の病院で待ち時間が長いと男らが大暴れ 防犯カメラがとらえる (動画あり)
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00109440.html

韓国・ソウル市内の病院で、男らが大暴れする様子を防犯カメラがとらえていた。
大暴れの理由は、待ち時間が長いことだった。
病院の待合室で、いすに座っていたスーツ姿の男が突然、警備員に飲み物の缶を投げつけ、立ち上がって警備員をけった。
ほかの警備員たちが止めに入るが、男は、病院の外に警備員を連れ出して、顔などを殴り続けた。
被害に遭った警備員は「ほかの患者と医師に迷惑がかかるから、外に出てくれと言っても聞かず、
逆に『おれに命令するのか!』と、因縁をつけてきた」と語った。
男は暴力団員で、暴れた理由は「けがをした仲間を早く治療しろ! 待ち時間が長い!」というものだった。
結局、ほかの暴力団員6人も加わり、1時間余りも暴れたという。
517卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:10:55 ID:qjmhhTpr0
「国民病」4疾患、死亡率や治療態勢に数値目標も
http://www.asahi.com/life/update/0424/TKY200704230299.html

 厚生労働省は、がんや脳卒中など「国民病」といわれる4疾患について、都道府県ごとに定める医療計画に、
初めて死亡率や健診率など具体的な数値目標を盛り込むことを決めた。地域ごとの病気の特徴や、医療ニーズをつかみ、
病状に応じて、受診すべき医療機関を明記するなど、施策に反映する狙いだ。小児救急や周産期医療など5分野についても、
救急搬送に当たる人員の割合などの数値目標をあげ、病院の役割分担を明確にして連携を促す。
 厚労省は、医師確保策として、各都道府県に「地域医療対策協議会」をつくり、病院ごとの役割分担や医師を中核病院に集める
「集約化・重点化」を検討するよう求めている。そのうえで、新たな医療計画についても、こうした施策と歩調を合わせることで、
地域の病気の実情を反映した医療提供態勢の充実につなげたい考えだ。
 医療計画は85年の医療法改正で導入され、厚労省の指示で、それぞれの自治体が5年ごとに改定している。
 今回、初めて盛り込むのは、患者数が多く、死亡率が高い「がん」「脳卒中」「急性心筋梗塞」「糖尿病」の4疾患と、
地域医療に欠かせない「救急」「災害」「へき地」「周産期」「小児救急」の5分野の治療態勢の整備など。
 例えば脳卒中の場合、厚労省によると10万人当たりの男性の死亡率では、青森(86.4人)、岩手(83.7)、秋田(80.4人)と
東北3県が上位を占める「東高西低」の傾向があり、最も低い奈良(50.4人)と30人以上の差がある。
各自治体は、死亡率や基本健診の受診率などを全国平均と比べ、今後5年以内に達成すべき数値を設ける。
518卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:11:30 ID:qjmhhTpr0
>>517続き

 また、治療態勢も「発症後、△時間以内に患者搬送できる」「施設到着後、△時間以内に専門治療を開始できる」
などと具体的な数値を盛り込む予定だ。
 こうした方針を受けて、各自治体は医療関係団体や住民らの代表で、疾病ごとに「作業部会」をつくる。
同時に、医療機関についても、救急患者に対応できるか、専門的なリハビリができる機器を備えているか、
などの観点から評価し、病状などに応じた役割分担や連携を決める。
 医療機関の態勢をつくる際には、公的な医療機関だけでなく私立病院や開業医なども含まれるため、厚労省は、
地元医師会や保健所などに調整役が期待されるとした。厚労省は6月までに医療計画を作成するための指針を、
都道府県に通知。各自治体は今年度中に計画をつくり、08年度からの実施をめざす。
519卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:13:33 ID:uQpPYcZm0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20070424/CK2007042402011180.html
『蘇生怠り重度障害』 越谷の産婦人科 男児両親が損賠提訴

> 仮死状態で生まれた男児に呼吸蘇生(そせい)などの措置をとらなかったために
>低酸素脳症に陥り、重度の障害が残ったとして、越谷市に住む中国人の両親が
>産婦人科病院を運営する医療法人を相手に、約一億七千六百万円の損害賠償を
>求める訴えをさいたま地裁に起こしたことが二十三日分かった。
>訴状によると、二〇〇三年十一月、越谷市内の産婦人科病院で、両親の長男
>(3つ)が、羊水や胎便を吸い呼吸不全に陥るなどして仮死状態で生まれたのに、
>病院側は六時間以上、呼吸蘇生など適切な措置をせずに放置した。
>長男は転院先で低酸素脳症や感染症を併発していると診断され、障害者手帳
>一級の認定を受けている。
>病院側の代理人弁護士は「病院の措置は適切であり医療上の誤りはないものと
>確信している」とコメントした。
520卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:14:09 ID:MtIWSwydO
>>512
拝みやさんの処方はすごいぞ















見事に食薬区分の食品のみ
521卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:21:45 ID:uQpPYcZm0
役人の低脳ぶりがよく分かる記事を発見
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20070424/CK2007042402011189.html

>市川市の精神科・神経科の専門病院「式場病院」(吉松和哉院長)で、ノロウイルスに
>よる感染性胃腸炎で女性患者(69)が身体拘束中に嘔吐(おうと)物をのどに詰まらせ
>窒息死した問題で、県は二十三日、同病院に改善を指導した。
>身体拘束を受けている患者に対しては三十分ごとに巡回して看護するなど体制の改善を
>文書で指導した。併せて五月十日までに改善状況を報告するよう求めた。


522卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:32:42 ID:ZKLoARDP0
>>517-518
厚労省のアタマもすでに新弗www
523卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:47:22 ID:xIgUSm3d0
まあ、どんな頭のよいひとでも実際にその場に
身を置かなければわからないことって、たくさんあるようだねww
524お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/24(火) 15:57:58 ID:FJtiq5La0
>>518
>また、治療態勢も「発症後、△時間以内に患者搬送できる」「施設到着後、△時間以内に専門治療を開始できる」
> などと具体的な数値を盛り込む予定だ。

専門医は奴隷的拘束を受けるという訳ですね( ´,_ゝ`)プッ
525卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:04:03 ID:3g4tshsP0
>>519
低脳換金ビジネス
526卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:18:43 ID:zfK2Npld0
> 越谷市に住む中国人の両親が

うーん マンダム。。
527卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:30:26 ID:ZKLoARDP0
>>523
どんな頭の悪いひとでも現場に身を置けばすぐ悟るような簡単な内容すら
わからん頭のよいひとたちwww
528卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:38:30 ID:fve37Q9W0
それが役人脳
529卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:38:44 ID:PnOyE72J0
功労官僚の頭がよいなんてとんでもない、低学歴DQNばっかだろ。
所詮、財務経産外務などに行けなかった負け犬の集う省庁さ。
530卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:42:20 ID:82lkDWlj0
>>524
厚労省、口だけ出さずに金をだせよ。
531卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:42:57 ID:zfK2Npld0
>>529

脳淋とどっちが上? 同じようなもの? w
532卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:44:10 ID:82lkDWlj0
>>526
だいたい、中国人が越谷市に住むことが間違ってるんだよ。
533卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:47:37 ID:eiS0y9xv0
>>456
「別にいいですよ、手術しないならしないで。しなかったら目が見えなくなるだけですから」
「今日の午後から手術をしましょう」

これって多分網膜剥離だろ…
それももう片目も剥離を起こしたあとの人のような
剥離じゃないとしてもても緊急性がある手術なんだろうに
オマニの記者にはそういう想像は出来ないのかね

漏れ聞こえるだけの言葉の断片だけつかまえて
説明してないとか人間性がどうのっていわれてもな
確かにこんなオマニ記者にダダモレで聞こえる診察室もどうかな、ってのはあるけど
534卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:48:11 ID:+FP0AyOx0
今日、脱力した救急患者の主訴

ちょっと足の爪きってくれ
535卵の名無しさん:2007/04/24(火) 17:05:12 ID:pgCs+XCxO
老婦人
一、進行した白内障
二、網膜剥離
三、糖尿病の合併症等による眼底出血
二、三は高度な技術要で大学院内レベル
一かな?費用その他を心配しているのかオペがいやなのかをきいてやって、前なら老人福祉を担当する課を紹介してほしいお
536お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/24(火) 17:08:20 ID:FJtiq5La0
>>534
爪、全部ひっぺがしたれ。
537卵の名無しさん:2007/04/24(火) 17:08:22 ID:pgCs+XCxO
白内障だとしたら、以前からオペが伸び伸び、限界に来て医者が業を煮やした線かもしれない
なぜいやなのかを聞いてみると良かったんだお
538卵の名無しさん:2007/04/24(火) 17:46:23 ID:ME4hSTFn0
>529

とんでもない。
功労賞は超一流官庁。
医療30兆、年金30兆の 年間 計60兆円の大金を扱う。
こんな官庁、財務賞除けばほかにない。

生活密着、大金扱う超一流官庁だ。 よくわからない人は、3流だと
思っている。
539卵の名無しさん:2007/04/24(火) 17:58:45 ID:ZKLoARDP0
なるほど、やっぱり厚労省いらんな。医療の邪魔だww
540強制労働省:2007/04/24(火) 17:58:57 ID:BTWI28rV0
そんなことを声高に言うと、郵政省の二の舞になるからやめれw
541卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:09:19 ID:KLVMR5sfO
厚生民営化の方がよっぽどしっかりする悪寒
542卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:09:25 ID:PnOyE72J0
>>538
こんなとこまで乙であります、低学歴DQN功労官僚様!w
そういう世迷言はせめて警察庁に勝ってから言えよヴォケ。
543卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:31:10 ID:xIgUSm3d0
そういや100兆だったっけかなw
郵政が握ってたのがwあめりかさまの
お気に召さなかったのであろうw
年金だけで150兆wこちらもあめりかさまの
チェックが入っていることは、もちろん申すまでも
ございませんww
544卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:32:58 ID:upMlUaLd0
>>542
 その30兆円の医療費を何とか減らそうって考えてるのがどうかしてる。
 普通、役人ってのは、自分トコの予算を増やそうと努力するもんぢゃないのかい?
545卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:33:08 ID:ZKLoARDP0
>>540
厚労省の上に医療省でも作れば勘弁してやってもいいがww
546卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:33:23 ID:qjmhhTpr0
模擬病院
http://blogs.yomiuri.co.jp/shashun/2007/04/post_3b79.html
http://blogs.yomiuri.co.jp/./photos/uncategorized/burogu2_1.jpg

病棟のベッドにはズラリと人体モデルが横たわり、手術室や集中治療室、ナースステーション、注射調剤室も備わる「模擬病院」。
医療機器大手の「テルモ」が、10万平方メートルの敷地を持つ研究開発拠点「湘南センター」の中に建設しました。
模擬病院名は「ホスピタル・スタジオ」。4月10日にオープンしました。
実際の臨床現場をリアルに再現した環境下で機器操作をトレーニングし事故を防ぎます。
操作を体験することで自らの気づきを導くトレーニングだそうです。
また、操作性や動線を検証し今後の製品開発などにも役立てます。リスクマネジメントの視点から
医療作業の動作・動線を録画・検証し、新しい解決策も模索するのだそうです。
本格的な「医療用シミュレーション施設」としては国内初だとか。
10日は早速、東邦大学医療センター大橋病院の研修医、看護師ら計220名の人たちが実際に模擬病院で研修。
人体モデルに向かって話しかけながら静脈注射、静脈採血の練習を行い、機器トラブル時の対応を学習していました。
驚くべきことに、これまで多くの病院では本格的な「動線解析」さえ行われたことがなかったそうで、
人の命を預かる現場ながら、一流メーカーの流れ作業以下の品質管理だったという声もあったそうです。
医療事故回避のための試行錯誤はまだまだ続きそうです。〈竜〉



547卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:33:46 ID:xIgUSm3d0
出入りがいくら多くても、
隠しだまがなかったら、
目はつけられませんてw
548卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:36:22 ID:xIgUSm3d0
さっさと自由化w
シロアリ官僚を養う余力がないんだがw
国にww
549卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:47:45 ID:ZKLoARDP0
保険医辞退する医療機関がある程度まとまって出てくると、残った医療機関だけで
保険医療の現物給付を行わなければならないが、当然保険料納めているのに医療の
現物給付を受けられなくなった国民から嵐のように保険料返還請求を喰らうことに
なるまで半年から一年くらいかなw。冬場を前に保険医辞退をかませばつぶすのに
半年もかからんだろうw
550卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:55:47 ID:xIgUSm3d0
まともな病院なら保険医療で持つわけがないw
こころある有志が結束する必要はあると思うねw
漏れはもちろん外野で観戦w
犬養が撃たれた時におわただよww
551卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:55:48 ID:ME4hSTFn0
>544

そうだな。
普通、役人は自分のとこの予算は増やそうと努力するな。
その方が自分たちの権限のアップにつながるから。

功労賞、なんで医療費削減しようとするのかな。
もしかして、第二財務賞(医療財務賞)なのかな。
552卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:59:04 ID:ZKLoARDP0
>>550
おめえ、何歳だべ?ww
553卵の名無しさん:2007/04/24(火) 19:25:56 ID:gFRqNVmP0
>>551
・医療費よりも利権たっぷりの年金に手をつけられてほしくない
・医療費の総体は着実に増えているので国から出ている部分の医療費が削減されると,民間その他の医療費は増える。->天下りマンセー
・医療費が削減されて痛むのは末端のみ。官僚はまったく困らん。
554誤爆じゃないよ:2007/04/24(火) 19:47:30 ID:i9yfve7s0
自爆ネタでもないかな。でも個人的にウケたので。

FlyFisher(フライフィッシング専門誌)2007年6月号P.86-7(PR)から
見出しのみ引用。

  九州から北海道へ
  登別市で充実の
  フィッシングライフ
    登別厚生年金病院の
    整形外科部長、
    鍋山亮太郎さん

  充実の施設
  豊かな自然環境
  登別厚生年金病院
  医師募集中!

…まぁ、どの地域でも売りにできることではないだろうが、
こういう視点はあっていい鴨な。「宮崎県はゴルフ・バムDrsの天国」とかさ。
555卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:05:51 ID:JhE6mm+G0
>>554
釣り糸を垂らすのは医者で
魚を捕って美味しく戴くのが事務員
556卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:08:38 ID:3c/dvKBmO
公務員の本分は国策にそうこと上司の命令に従うこと。
予算削減にストイックに取組む公務員の鑑。医療費を縮小すると評価され逆は無能のレッテルをはられる。省益確保に汲々とかマスコミに叩かれるのもイヤだし。
しかし利権シガラミの小さい部分から削るのは当然、脳内試算で支障のない(かつ権益を損わない)予算削減がどういう結果におわっても脳内/紙の上では無問題と処理されたりする。産科医の数すら希望的観測で乗切ろうとしたのだから。現実の対処は二の次。
産科医療もWHO1位も何らかのかたちで維持できると思ってるね、多分。
557卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:12:02 ID:QTvFFJoZO
釣りばか日誌か…
558卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:16:30 ID:upMlUaLd0
>>546
 ICUの爺さんが突然立ち上がってIABPバルーンをひっこ抜いたり(→ワシ、実際に体験してる!)、家族が乱入して『ゴラァ、主治医を出せい』とわめきだすとか、そういうことは起きないんでしょうね、この模擬病棟じゃ。
559卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:20:00 ID:KV4sDhmU0
>>517-518
いったい厚労省は、日本人にどんな病気で死んで欲しいんだろう・・・
560卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:21:57 ID:hIl8tirD0
>>283
亀レスですまんが、

彼らの名とその行状を確実に後世に伝えることが我々の使命なんだろうな

僻地に埋もれて死を賭して見えない敵を戦うことは俺にはとても無理だから、せめてそういう形で医療に貢献したいと思うよ
561卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:22:45 ID:upMlUaLd0
>>551
 まあ、本当のことを言えば、医療費にせよ、年金にせよ、予算は自分のトコを素通りしていくだけで、官僚自らの裁量はほとんどない。
 むしろ、出来高払いで請求してくる医者を『この野郎...』って思ってると思うよ。
 自分の裁量で使えないカネがいくらあっても、意味ねーからなあ。

 もし、たとえば、○○県の透析は××億円、△△県の心カテは××億円ってトコまで官僚が決定するようになれば、奴らは予算獲得に必死になると思うなあ。
562卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:24:44 ID:JhE6mm+G0
もう県の予算がないので来週からの透析は自己負担になります
やりますか?
563卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:25:18 ID:upMlUaLd0
>>559
 そそそ、そういう視点が必要だと思う。
 軽い心不全で、多源性PVCが頻発してるジジババなんか、治療したら悪いと思うことがあるよ。

 ジジババ連中、常日頃『逝くときはポックリ逝きたい』って言ってるもん。
564卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:30:27 ID:6PUzD5AE0
>504

 病理医だが、普通の剖検なら10万くらいでいいけど、訴訟がらみの可能性があるやつなんて
30万ぐらいもらわないとあわんだろ。面倒な書類を書かされた上に、出廷して説明しろなんて
ことになったら、目も当てられん。 そもそも、その間の術中迅速診断誰がやるんだ?

 つーか、これ以上仕事増やされたら、検査センターに逃散だな。 

 
565卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:34:14 ID:ZKLoARDP0
さて、昔と違って国民は決して貧しくない。そして貧しい者よりも小金を持って
いる者のほうがケチで金に汚いのが人の世の常である。
日本で病院を受診する者が多いのは、皆保険で病院で払う金額が小額や無料だから
と言う理由が殆どを占め、真の重篤な危急の傷病は生活環境の向上に伴い昭和の
保険医総辞退騒動時代より遥かに減少している。(医学はつねに進歩しているからそのレベルに応じた医療体制を維持するための社会的コストは増大しているが、これは国家のインフラコストで受けるべき問題である。)

つまり保険医集団辞退を選んだ時に医師が倫理放棄ではないかと引け目を感じる
必然性は前回にくらべてはるかに小さいと現状分析できる。総辞退ではなく部分
辞退で効果十分だからこれもまた医師の気を楽にしてくれることだろう。

厚労省が自らの失政の責任を医師に擦り付けて国民を欺き続けようとするなら、
どっちが本当の愚か者か、真に悪辣なのは医師か役人かを、本気で国民の前に
明らかにしてやるのも一興だと思うし、タイミング的にもいい頃合じゃないかなww
566卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:35:51 ID:6PUzD5AE0
>508

 うーん、刑事はないだろうな。民事はあるけどね。

 これ以上仕事が増えるなら、クオリティーが保てない。誤診して訴えられたら目も当てられない。
給料を減らすというのなら、他の病院に移籍するだけ。 病理医も絶滅危惧種なんですけどね。 
567卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:48:17 ID:ZKLoARDP0
>>564
心配するな。病人の死亡はJBMですべて異状死だから警察医に検死解剖を依頼すれば法的に無問題ww
568卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:49:45 ID:hIl8tirD0
>>492
一応ほぼ廃墟と化した岩内協会病院に行ってるよ

ただ、その経験をもって「ワシは僻地医療の実情を身を持って知っておるぞ!」となるのが目に見えててアレだが
569卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:53:52 ID:UezL7wuc0
>>566
いんや、なぬがあるか分らんぞえ。死体損壊で告発されるってこともあるやも知れん。
570卵の名無しさん:2007/04/24(火) 20:57:59 ID:gFRqNVmP0
>>559
医療ミスがなければ人は死なない。政策ミスで人は死なない。
571卵の名無しさん:2007/04/24(火) 21:25:04 ID:rM6Ulryd0
>570 医療ミスがなければ人は死なない

人の生き死には世の常(人は必ず死ぬので)と思っていたが、これだと

「人類の歴史は、医療ミスの歴史」ということになるな。
572卵の名無しさん:2007/04/24(火) 21:39:05 ID:ZKLoARDP0
>>565
医師会が部分辞退を呼びかけて、くだらん献金をやめてこれまでの銀行信用もバックに
辞退医療機関の支援に回れば部分辞退だから支援総額も小さいので半年以上持つだろう。
製薬は多く使ってくれるほうへつくだろうから、辞退側につく可能性もある。医療機器
もおなじ。

医師会も圧力団体としての名誉挽回のチャンスだから、ケンカのやりかたを思い出して
みたらいい。先手必勝とかいろいろあるぜwww
573卵の名無しさん:2007/04/24(火) 22:27:30 ID:cVEQISY90
しかし毎日の「カモカのおっちゃん」に釣られている馬鹿が多くて笑えるな

国民も国民なら医師も医師だ。大淀の時はさんざん批判しておいた癖に
「カモカのおっちゃん」は鵜呑みにする。馬鹿も良いところだ。

医師も国民も「自分の信じたいことは信じる」ってのは変わらないんだね。いや笑える笑える。
574卵の名無しさん:2007/04/24(火) 22:38:13 ID:mZRhJWZ50
>>354
>>573

釣られてる医師多いですか?
自分としては、要するに日本に死亡フラグが立っている、
という記事だと思いました。
新聞社が自身の間違いに気づいて慌てて火消しに走っても、
2ch よりも60周も離されてしまっているし、手遅れでしょう。

575卵の名無しさん:2007/04/24(火) 22:42:47 ID:cVEQISY90
>>574
Yosyan氏のブログでも
>この記事の後半部分が「カモカのおっちゃん理想論」として
>ネット医師の嘲笑を受けた部分です

とあるからなあ。釣られている馬鹿は多いんじゃないのかな。
はっ、俺が釣られているのかもorz

そうだよなあ
>厚労省幹部が口をそろえる理想の医師は、「カモカのおっちゃん」だ

まさか、この程度の文章で鵜呑みにする医師はいないよなorz

馬鹿だったのは俺だ。許してくれ
576卵の名無しさん:2007/04/24(火) 22:45:29 ID:cVEQISY90
普通のまともな医師なら

・「カモカのおっちゃん」の要素を抜き出す
・厚労省の政策と比較する
・「毎日新聞の社説が本当かどうか分からないが、厚労省が時代錯誤な考え方を抱いているのは確かだ」

と言う論点でエントリにするはずだからなあ。


何かの意図があって脊髄反射的なエントリーを書いていることを想像するべきだった。
577卵の名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:53 ID:UezL7wuc0
ヒント1:吉田啓志
ヒント2:“新薬で薬価差益稼ぎ”ウソ記事(←官僚のリーク)
ヒント3:“サラリーマン開業医”造語(←暗に批判)
ヒント4:“カモカのおっちゃん”理想論(←官僚の目論み)
578卵の名無しさん:2007/04/24(火) 23:17:20 ID:hkgofext0

>>574

想定ないかと!
沈黙は金!
579卵の名無しさん:2007/04/24(火) 23:19:32 ID:oNlm1eUH0
産科と救急の宿直月5回超 平均のほぼ倍、医労連調査
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007042401000622.html

 産婦人科と救急部門で働く勤務医の宿直回数は月平均5回を超え、他の診療科も含めた全体の平均2.8回の倍近いことが
24日、日本医労連が加盟単組の医師らを対象に実施したアンケートで分かった。
 調査は昨年11月から今年3月にかけて、全国の医療機関約180カ所に勤める医師を対象に実施、1355人が回答した。
内訳は常勤医が1124人、非常勤91人、研修医130人、不明が10人。
 「前月に何回宿直をしたか」との質問に回答した常勤医を診療科別の平均でみると、産婦人科(61人)は5.5回、
救急部門(12人)が5.4回と特に多く、次いで精神科(40人)の3.8回、心臓血管外科(13人)3.6回。
最も少ない放射線科(8人)は1.3回だった。産婦人科はほぼ4人に1人が月8回以上の宿直をしていた。(共同)
580卵の名無しさん:2007/04/24(火) 23:28:36 ID:oNlm1eUH0
医師不足:約7割の病院で医師が減る 日本医療労連調査 
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070425k0000m040088000c.html

 日本医療労働組合連合会は24日、加盟する医療機関や医師を対象にした勤務実態のアンケート結果を公表した。
過去3年間に約7割の病院で医師が減り、平均6人が不足した状況になっている。また、研修医の4割以上が
過労死の労災認定基準である月80時間以上の時間外勤務をしていたほか、産婦人科医の4人に1人が月8回以上の宿直をこなすなど、
過酷な勤務実態が浮かび上がった。
 アンケートは昨年11月から今年3月にかけて実施し、21府県55施設から回答を得た。施設調査によると、
3年間で54病院中、38病院で計159人の医師が減った。不足している医師数は38病院で239人に上り、内科(75人)の不足数が最も著しかった。
 また、33都道府県1355人の勤務医を対象にした個人調査では、常勤医の労働時間は週平均で60時間を超え、
宿直回数は産婦人科で月5.5回、救急で月5.4回。研修医は時間外労働が勤務医を上回っており、平均で月70時間を超えたほか、
研修医の当直明け勤務は76.2%に上っている。
 現場からは「医師不足で1人1人の労働が強化され、疲れて退職に追い込まれ、その結果さらに医師が不足する悪循環に陥っている」
「医師数を増やしても勤務医不足は改善されず、まず待遇の改善が必要」などの声が上がっている。【北川仁士】


581卵の名無しさん:2007/04/24(火) 23:36:14 ID:oNlm1eUH0
新庄病院の「県立」存続求め・最上地方の「考える会」が発足
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji/200704/24/news20070424_0245.html

 県立新庄病院の「県立」としての運営存続に向け、最上8市町村の住民や団体による
「最上の医療体制を考える会」の設立会議が24日、新庄市の総合開発センターで開かれた。
同病院については県が一部事務組合への移管を検討しており、今後、住民集会や全戸署名活動などを通し、
行政とともに県へ「県立存続」を働き掛けていく。
 会は、最上地方8市町村の町内会組織と、各医師会や商工会、婦人会など計19団体で構成。
会議には約30人が出席した。会長に後藤実新庄市区長協議会長、会長代行に小林仁最上町区長連絡協議会長を選出した。
 今後の活動については、今年5月に8市町村全世帯の約2万6500戸に啓発チラシを配布。6月には
新庄市で住民集会を開催するとともに、3万5000人を目標にした署名活動を全域で展開し、県に提出することを決めた。
 同病院については昨年8月、県の委託を受けた外部監査法人が「新庄病院は県と市町村の一部事務組合に移管した上で、
独立行政法人化するのが望ましい」と提言。これに対し、最上8市町村長と議会は「医療水準の低下を招く」と、
同12月に県立での存続を求める要望書を県に提出。今年1月には地域を挙げた運動にしていこうと
、8市町村で「県立新庄病院運営主体に関する市町村連絡会議」を設置した。


582卵の名無しさん:2007/04/24(火) 23:51:10 ID:Q1qfgvkaO
どうせやるのは
・陳情
・署名活動
・住民が医師批判
・首長が医師批判
・議会で医師批判
だろ?

8市町村で広域医療事務組合作って「公立診療所・夜間休日診療所」を設置
県立は予約と紹介のみで軽いのは全て診療所経由
住民も「なんでもかんでも総合病院」「社会的入院狙ってます」を辞め、手続き・支払いができるまともな人間になり、DQNを脱却します

とか言えるぐらいやれよな
583卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:06:12 ID:/7UpfwbL0
消える前にコピペ

http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-1596.html#comment1645

アホにつける薬なし

>まず「じゃあ逃散する」という選択肢が抜けていますw
逃散してどこ行くの?
橋の下?ニート?
公立病院はイヤ、民間病院はダメ、開業もダメ
医師免許の使い道は限られていますからね。健診屋?社医?船医?健康産業?製薬会社?マスコミ?...
どの道も細いし険しそうですね。何人残れることやら。
オツムはいい?から、塾教師?

>それ以前に医師が過剰になるという認識が・・・
医師は確実に過剰になります。
後期研修の終わった研修医が放り出される3年後から徐々に医師不足は緩和され始め、数年かかるでしょうが。
厚生労働省の最近の形振り構わぬ政策を見ていると、それまでに多少の医療崩壊が起ころうと構わないのかも知れません。

>「宿直の翌日は原則、休日」はお題目なだけで実際はその分の医師を雇うなりをしていない以上、机上の空論でしかないと散々指摘されています。
お前ら本当にバカばかりだな。
確かに制度ができたとはいえ、医師数は昨日のまんまだし、外来の予定表も、検査も手術も変わっていないから、
今は休日を取るのが困難かもしれません。しかし、やがて医師不足が緩和されてくれば、実現可能になるんですよ。
旧来の制度を堅持する神戸市以外の自治体では永遠に実現しません。この違いは天と地ほどの違いがあると思いますよ。
584卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:07:28 ID:/7UpfwbL0
>>583続き

バカもここまでくるとあまりに哀れなので、もう一つ知恵をつけてやろう。
休日が取れなくても制度として認められていれば、「おかしい」と声をあげたとき説得力があるでしょう? 
神戸市のような制度がなければ、結局、厚生労働省労働基準局の行政通達ぐらいしか依拠するものはないんですから、
「宿直の翌日働かせて何が悪い?」ということになりかねません。その点、神戸市では公に認められた制度が利用したくても
利用できないんだから、求人を強化するための施策を要求できるし、休日が取れない場合せめて手当の増額をしてもらうとか、
制度を足がかりに改善を要求できるわけですよ。何か足がかりを作ることはお役所では大変重要なことですが、
いったんできると影響が大きいため、最初に楔を打ち込むのは本当に大変なようです
。私はこれを調整してくれた事務方に深謝すべきだと思いますよ。敵味方も分からなくなってはおしまいですね。
ランさんもアホらしくなったのか出てこられませんね。

2007/04/24(火)22:42| URL | 医師を甘やかす対策はやめて #-





585卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:08:20 ID:/7UpfwbL0
呆れちゃうわ

>食うに困らない職種です
今のところはね。医師過剰になればそんなことは言っておられませんよ。イタリアでは医師免許を持ちながら
タクシー運転手という例もあると聞きますよ。

>待遇改善を声高に求めオルグしていくなんて
そんな面倒くさい事に、時間を注ぐ暇なんてありません
そんな事が必要な病院なら、いずれ医師の逃散が進んでいくだけです
求めなくても整備する、そんな病院が医師を集めていくだけです

オルグじゃ、ありません。それが一般社会で認められた調整というものなんですよ。所定の方式を踏まずに
不満ばかり言っていても単にグチってるだけと受け取られ、誰にも相手にされません。子供がだだをこねているのと同じです。
伊関さんも社会のルールを教えて差し上げたらいかがですか。


>こういう無礼な言葉は使わないでください。
無礼なのはお互い様だとも思いますが、確かにあまりお上品ではないので慎みましょう。
ハンドルネームについては他にいいものが見つからず困っております。今回はとりあえず現行のまま出させていただきます。

2007/04/24(火)23:22| URL | 医師を甘やかす対策はやめて #-
586卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:15:41 ID:LpX5Fbz50
香ばしいのが沸いてるな。

自由市場経済というのを理解していないらしい。
587卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:29:07 ID:KJiIuAcx0
医者あまりという何年も前の誤報を信じ込んでるんだろうねw
588卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:46:09 ID:uw+FNtsW0
>楽天がTBSに意外な提案 「メディアの公共的使命」要求?

>そこでは、楽天側が放送法第1条、第3条と第3条の2を遵守されることが「極めて重要」だと
>考えている旨が述べられ、また、放送番組の捏造が放送事業者の信頼低下が危惧される
>状況を述べた上で、次のように「コンプライアンス」を問題にしている。
> 「各放送事業者においては、放送法に基づき設置が要求される番組審議会により、番組
>制作に対する一定の監視が行われていると推測されますものの、放送事業者に対する一般の
>視聴者の皆様の信頼回復及び維持を図り、ひいては放送事業者としての社会的責任と公共
>的使命を実現させるためには、経営レベルにおいても、全社的なコンプライアンス体制の確立に
>よる事業活動の規律維持が不可欠と考えます」
ttp://www.j-cast.com/2007/04/24007130.html
589卵の名無しさん:2007/04/25(水) 01:26:50 ID:yhyi1FZj0

>>587

医療のレベルを支えるのは、専門分化。その専門分化を支えるのが
医者の数。その医者の数を支えるのが、医学部の学費も含めたトータル
の医療費。その医療費がいま抑制されつつある。育てられる医師は減る。
医療のレベルは下がる。必要なら、外国でその技術を身につけるしかない。
その、トータルの医療費からはみ出た医者数は余っている。専門分化した
医師は、勝ち組の診療へ。総合診療かの医師は負け組みの診療へ。となる
可能性大!
590卵の名無しさん:2007/04/25(水) 08:30:58 ID:siGgfZRf0
>今のところはね。医師過剰になればそんなことは言っておられませんよ。イタリアでは医師免許を持ちながら タクシー運転手という例もあると聞きますよ。

オレもこれを信じていたが、イタリアの医科大学に行ったときに完全にデマだとわかった。
ちなみに、イタリア人医師は、日本人医師は毎週着物姿の芸者とお楽しみがある。
それらの芸者は人身売買されてきた若い子だと本気で信じていた。
(日本では若い女性の人身売買があると信じている)
591卵の名無しさん:2007/04/25(水) 08:37:39 ID:ehe1pO5V0
>>590
イタリアは民間病院が金持ち専用でいたれりつくせりで公立病院がイタリア人気質丸出しに加えて公務員体質で最悪と聞いたが本当?
庶民のまともな医療へのアクセスは悪いような記事を読んだ気がする。タクシーの運転手をするくらいあぶれているならアクセス低下は起こらないですよね?
だから、デマですよね。どうせ、朝日新聞あたりが発祥なんでしょうね。
592卵の名無しさん:2007/04/25(水) 08:48:27 ID:/7UpfwbL0
地域医療の満足度低下 県が意識調査 背景に「医師不足」/熊本
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20070425/20070425_001.shtml

 県は、県民を対象に地域医療の満足度などを聞いた保健医療意識調査の結果を発表した。身近な病院の診療科目について、
4割が「不足している」と回答するなど、地域医療のサービスが不十分と感じる割合が5年前の同調査に比べて増加した。
背景に、地域や診療科目によって勤務医が不足する「医師不足」問題があるとみられる。
 調査は20歳以上の男女3050人を対象に実施。47.4%から回答を得た。
 居住地域で不自由を感じている診療科目の有無を尋ねたところ「ある」は39.9%で、前回より8.6ポイント増加。
地域別では阿蘇地域、宇城地域、天草地域で半数を超えた。不自由を感じている診療科目(複数回答)は眼科(31.6%)、
耳鼻咽喉科(30.9%)、皮膚科(26.9%)の順に多かった。
 一方、地域の救急医療体制について「十分整っている」「ある程度整っている」と回答した割合は63.7%で、
前回調査より6.3ポイント減。
 今後の医療サービスについて望むことは「夜間・休日の小児救急医療機関の整備」を挙げた回答者が全体の6割近くを占め、
子どもが急病になったときの診療体制に不安を抱いている実態をうかがわせた。
 県によると、県内の病院・診療所数や医師数は5年前とあまり変わっていないが、救急病院(74施設)が8施設減るなど
「勤務医の負担が大きい救急医療や、医師のなり手が少ない小児科などでサービス低下の傾向がある」(医療政策総室)という。
 県は今回の調査結果を基に、本年度中に今後の地域医療の整備方針などを盛り込む「県保健医療計画」(2008-12年度)を策定する方針。
593卵の名無しさん:2007/04/25(水) 08:50:44 ID:daHHv/oB0
phD(ドクター)のタクシー運転手ってのは少ないながらいるけどMDは
さすがにいないと思うよ、実際に調べたわけじゃないけどさ。この種の
デマは医者コンプの願望の現われってやつだな。医者が余ろうが腐ろうが
崩壊するものはするしそれでいいんジャマイカ。道産子、医療難民大いに
結構、自業自得ってモンさね。それでいいのだ!
594卵の名無しさん:2007/04/25(水) 08:55:42 ID:/7UpfwbL0
医療改革、この一年は助走時期
http://www.yakuji.co.jp/entry2926.html

 今回の医療制度改革の柱には、▽医療機関の機能情報等を公開し、患者の選択肢を拡大する▽医療機関の分化・連携の推進による
切れ目ない医療提供を目的とした医療計画の見直しを行う▽生活習慣病対策を推進するため、保険者に健診・保健指導を義務づけるなど
予防面の重視▽中長期対策としての医療費適正化計画の策定▽75歳以上の後期高齢者医療制度創設――などが挙げられているほか、
在宅医療の充実や医師偏在・不足への対応、保険者の再編・統合なども重要だ。また、都道府県は、
こうした施策の中心的役割を担うことが明記されている。
 厚労相を本部長とする医療構造改革推進本部の総合企画調整部会は、先の都道府県担当者を集めた会議で、
各都道府県が医療計画を作成するに当たって参考となるよう、「医療政策の経緯、現状及び今後の課題について」という小冊子を示した。
 この中で、医療連携体制構築を中心とした新医療計画については、都道府県に対し、地域の実情に応じた医療機関の
機能分担・連係を基本に、主要な4疾病・5事業に関し、発症から入院、在宅療養までの医療の流れや、
具体的な医療機関、医療圏域の明示を求めている。
 また、診療所間の相互連携を図り、一次医療の窓口とし、病院は原則として入院医療と専門的外来のみを担当するとの
考え方も示している。さらに、在宅医療の中では、開業医のチーム化や、重複投与等を防いだりする高齢者医療の標準化の必要性を説いている。
 日本は現在、地域分権を目指した方向で、各種の検討が行われている。医療制度もこの流れの中にある。
これからの医療は、介護サービスや福祉サービスとも連携を深めていかなければならない。21世紀を迎えた日本が、
どのように新たな医療制度を築いていくのか、医療の潜在的危機感に国民全員が、どのように対応していくのか問われている。
この一年間は、その答えを探し出す時間かもしれない。
595卵の名無しさん:2007/04/25(水) 08:58:36 ID:/7UpfwbL0
“ゆいまーるプロジェクト”開所式 /沖縄 (動画あり)
http://www.otv.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20070424180466&pline=&keyword=&andor=&input_yms=&input_yme=&type=

 県内の医師不足を解消しようと、全国から医師を募集し、離島やへき地の医療機関に派遣する
プロジェクトが始まりました。
 県が今年度新しく始めたゆいまーるプロジェクトは、沖縄の地域医療に関心を持つ医師を全国から募集し、
離島やへき地の医療機関に派遣するものです。プロジェクトの活動拠点として、南部医療センターに推進室が設置され、
今日開所式が行われました。推進室では、医師の募集や登録を行い、医師の都合と医療機関のニーズを調整します。
また、出産などで職場を離れた女性医師のために、相談窓口を設置し、再就職を支援するということです。
全国から医師を登録することで、医療体制の安定につながると、関係者は期待を寄せています。
596卵の名無しさん:2007/04/25(水) 08:59:38 ID:uKIyqLMQ0
今年は助走で、来年は樹海へダイブの予感。
もちろん、国民がだよ。
597卵の名無しさん:2007/04/25(水) 09:03:20 ID:/7UpfwbL0
臨床研修制度と地域医療話し合う /富山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news003.htm

 県内の地域医療と大学卒業後の臨床研修制度を考える「キャンパスミーティング」が24日、富山大学杉谷キャンパスで開かれ、
学生や研修医、県の関係者らが医師の確保対策を話し合った。
 新人医師が研修先を選ぶ「臨床研修制度」が2004年度から始まり、県外に医師の卵が流出する現象が起きており、
同大が県に呼びかけてミーティングが実現した。
 医学生ら約100人が参加した会場では、県厚生部の椎葉茂樹部長が、今年度から県が始めた医師の専門研修システムや
修学資金貸与枠の拡充など、県の施策を説明。パネリストとして参加した同大医学部6年生の安藤裕貴さん(29)は、
「留学など意欲を持った学生に教育機会を与えてほしい」と訴えるなど、県独自の支援策を求める声が上がった。
 また「指導教官ごとに研修内容に差がある」といった声や、「支援策はあっても情報に触れる機会が少ない」
などの問題点も研修医から指摘された。
 同大付属病院の小林正病院長は「学生や研修医の声も取り入れて研修内容を見直していきたい」と話していた。
598卵の名無しさん:2007/04/25(水) 09:04:25 ID:/7UpfwbL0
地域医療医学センター設置 岐阜大で全国初
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news001.htm

 高齢化による患者の増加や医師不足といった地域の抱える医療問題を解決しようと、岐阜大学は24日、
地域医療の研究や教育、診療を総合的に組み合わせた「地域医療医学センター」を同大学医学部内に設立したと発表した。
地域医療を専門とするセンター設立は全国で初めて。
 これまでの仕組みでは、医師不足が生じても、大学内の医師をやりくりして派遣したり、
患者に大学病院に来てもらったりするなどしており、抜本的解決ではなかった。さらに、
若手の医師は、大きな病院でしか研修できないなど地域医療に携わる機会もなかった。
 このため、地域医療医学センターで地域医療の大切さを教える教育をするほか、地域の病院に指導医師や研修医を
十数人派遣することで、地域自体の医療レベルを上げていく狙いだ。
 来春の受験から医学部で、地域医療医学コースを希望する人を10人募集し、地域医療のスペシャリストになれるよう、
12年間の一貫した教育プログラムを設ける。
 センター長の近藤直実・医学部長は「指導医や研修医を地域の病院に数十人派遣するので、
その地域の医療自体が活性化する」と期待を込める。

599卵の名無しさん:2007/04/25(水) 09:05:06 ID:SCGx/LMU0

昨日の夜、っつか今日の深夜、んhkで介護の番組やってたの見た先生いますか。
日本の介護は人材不足で崩壊、フィリピン人の介護士なんか、日本にはコネーヨ、とか
まぁまともな無いようだったかとw

26日はベッド不足のことやるみたいですが医療になると途端に駄目ダメ番組に
なる悪寒
600卵の名無しさん:2007/04/25(水) 09:11:09 ID:lg6GfPZs0
>>591 >>593
日本だって医師免許持ってるのに、小説書いてたり、TVタレントやってたり、
予備校講師やってたり、株ニートやってる奴がいっぱいいるじゃまいかw
601卵の名無しさん:2007/04/25(水) 09:20:23 ID:Yl7N8NNj0
>>600
Dementiaとはどういうものかを身を挺して世の中に知らしめる活動をしている御仁も忘れるな




時々物書きもしてるみたいだが
602卵の名無しさん:2007/04/25(水) 10:11:46 ID:v4C/07b/P
>>599

見たよ。
でも、介護だけじゃなくて、
医療も崩壊してるというのは言ってなかったね。

栃木(だったか?)あたりでは介護の人材は集まるが、
東京ではもう無理というのは新しい知見であった。
労働力不足はもう少し先の話だと思ってたから。
603卵の名無しさん:2007/04/25(水) 10:13:37 ID:DeQLiNwt0
>>589
>その、トータルの医療費からはみ出た医者数は余っている。専門分化した
>医師は、勝ち組の診療へ。総合診療かの医師は負け組みの診療へ。となる
>可能性大!

頭に糞味噌詰めた肛漏省がこのコメントをみたら大喜びして100点満点くれるだろうよwww
604卵の名無しさん:2007/04/25(水) 10:52:51 ID:RaYl6N6n0
>>561

天下り5兆円。
特別会計400兆円。
医療費30兆円。
冠婚葬祭費(自費だろw)15兆円。
ぱちんこ30兆円。

まぢで議論してもばかばかしいと
思いませんかww
605卵の名無しさん:2007/04/25(水) 10:58:36 ID:Yl7N8NNj0
>>602
介護職は給料が安すぎて、都市部だと続けられないんだよね
物価が安く親元から通える田舎の方がまだなんとかなる
606卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:02:36 ID:21cutggW0
>590
>(日本では若い女性の人身売買があると信じている)

いやそれ事実。
芸者はないけどな。
607卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:08:19 ID:lg6GfPZs0
>>605
田舎自治体が生き残る道ってそれかもね。
自治体で老人ホーム作ってコムスンなんかの高い施設に入れられない
東京の家庭の要介護老人を安い入居金で引き取る。
食事は地元産の新鮮なものを使うとかすれば年よりも喜ぶし、回りの
農家も喜ぶ。
608卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:08:36 ID:7Nl3ht650
いたこのおいいいたろおおちょっとみなあれええええばああああああ
609強制労働省:2007/04/25(水) 11:10:09 ID:g2wGuCuu0
>>607
田舎を東京の姥捨て山として再活用!と大々的にやったら田舎の住民が逆切れするかもしれんけどな。
610卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:26:38 ID:Yl7N8NNj0
>>609
しかし、現在力を入れている「老後は田舎に移住しませんか」と本質的には変わらない罠
動機が自発的かどうかの差だけ
611強制労働省:2007/04/25(水) 11:35:34 ID:g2wGuCuu0
>>610

田舎の住民はプライドだけは高いから、都会の厄介者を引き受けろ!などといわれたら猛反発すると思うよ。
612卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:43:05 ID:/7UpfwbL0
>>595の別ソース

離島の医師確保へ拠点 南部医療センター
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-23266-storytopic-1.html

 離島やへき地の医師不足解消を目指し、県が本年度から始めた「ドクターバンク事業」の活動拠点
「ゆいまーるプロジェクト推進室」の開所式が24日、南風原町の県立南部医療センター・こども医療センターで開かれた。
推進室は今後、社団法人・地域医療振興協会(東京)が運営し、先島で不足している産婦人科医や脳神経外科医をはじめ、
離島やへき地の医師の安定確保に乗り出す。
 推進室は県内の民間病院や県外の医師を対象に、県内離島県立病院やへき地の診療所への勤務を呼び掛け、
希望者を登録。県外に出向いて情報収集や面談も行う。
 また、離島で不足しがちな専門医の派遣ローテーション体制を築く。離島への代診医派遣の調整に加え、
出産・育児などで現場を離れていた女性医師から再就業の相談を受ける窓口も設置する。
 県福祉保健部の伊波輝美部長は「就業を安定させ、円滑なローテーションを築けば、医師の意欲も高まる」と期待した。

看板を掲げる伊波県福祉保健部長(右)と吉新地域医療振興協会理事長=24日、南風原町
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img462ea5ecb7de7.jpg
613強制労働省:2007/04/25(水) 11:44:28 ID:g2wGuCuu0
沖縄は医介輔の復活が一番よい方法だと思うけどね。
614卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:45:09 ID:/7UpfwbL0
赤い人達

医師養成の抜本増迫る 医労連が調査もとに提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-25/2007042504_01_0.html
615卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:49:10 ID:/7UpfwbL0
座間味・医師辞意/中傷文がきっかけ
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200704251300_05.html

 県立座間味診療所の医師(59)が辞意を表明している問題で、医師の村内での活動を中傷する匿名の怪文書が3月、
医師の自宅や村内、県病院事業局に配布されたため、辞意を決意するきっかけになったことが24日までに分かった。
 医師は「怪文書が出回って以降、受診に来ない患者がいる。島に1つしかない診療所に、少人数とはいえ受診できない状況、
受診しづらい状況をつくってしまったことは医師として耐え難かった」と打ち明けた。
 怪文書はA4サイズの紙一枚。医師が発起人メンバーとなって昨年の村議選前に開いた公開討論会や村内の諸問題を話し合う
有志の会参加などを暗に指し、「村民同士の対立を煽り(中略)村長の『首』を取る計画」として、言動を慎むよう求める内容。
 医師は「村の不祥事や環境問題など村政に対して意見してきたが、自分の利益のために発言したことは一度もない。
公務員医師の立場を忘れたこともない」と強調。「一村民として率直に発言してきたつもりだが、
受診者に影響が及びショックを受けた」と話した。
 5月末での辞意を表明している。ただ、医師は「医療の空白期間はつくれない」と述べ、後任のめどが付くまでは診療を続けるが、
辞意の意志は変わらないという。
 怪文書は村民にも動揺を与えている。50代の男性は「先生は村民との信頼関係を非常に大事にする人で信頼も厚かった。
文書による暴力で言論を封じようとする行為は許し難い」と語った。
 仲村三雄村長は「村政は村民と一緒に正々堂々議論するべきものであり、許せない行為。誰が書いたか分からないが、
私が名誉棄損で訴えたいくらいだ。先生のことは信頼しており、慰留のためにできる限りのことはしたい」と話した。


座間味のコトー 離島の真相(2)怪文書は村の不祥事隠蔽が目的
http://www.janjan.jp/area/0704/0704244390/1.php
616卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:52:51 ID:QfKHuieL0
>>607
それをやろうとするなら、施設のある田舎に住所を移してそこの国保に入ってしまうことが
ないようなシステムづくりが必要
医療費は以前住んでいた都会の国保から払われるようなシステムにしないと
その田舎の国保保険料が高くなってしまうから受け入れられないだろう
617卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:53:55 ID:/7UpfwbL0
新リハビリ難民が発生する可能性
「改善された」という報道の内実
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070420/10333
618卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:55:53 ID:/7UpfwbL0
市長が平川病院職員解雇方針撤回 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070425112528.asp

 診療所化の方針が打ち出された国保平川病院の職員約55人の処遇について、平川市の外川三千雄市長は24日、
市職員労働組合との団体交渉で職員全員解雇の方針を撤回し、公務員の身分を保障して対応する意向を表明した。
労組側は、市長提案に一定の評価を示し、今後、条件面など細部の交渉を行う予定だ。
 市側は19日、病院職員全員に5月31日で退職してもらいたい−などの考え方を労組に提示。
これに反発した市職員労組は23日に市側の提示を拒否し、病院存続と分限解雇の取り消しを要求していた。
 外川市長は24日、診療所化の方針は変えなかったが、解雇方針を撤回した上で(1)診療所での雇用(2)配置換え
(3)希望退職受け付け(4)他の自治体病院への転職の斡旋−の4案を示した。
 同労組は提案を持ち帰ったが、前向きに対応するもよう。24日から3日間、病院職員40人とほかの自治体病院職員ら60人で、
市長室前で座り込みをする予定だったが、「診療所になれば雇用人数は限られ、条件面で課題は残るが、
提案は一定の評価はできる」として、座り込みは30分で切り上げた。25日以降の座り込みも取りやめた
619卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:56:50 ID:/GcyvYGX0
ローマ中田吉彦医院  http://www.drnakada.yic.or.jp/Annai.index.html

イタリアの医学部でストレート卒は1割。ほとんどは8〜10年かけて卒業だって。(W    http://www.drnakada.yic.or.jp/sekai.jpg

イタリアにおける住民/医師の平均は住民173人に対し医師1人(578@10万人)
ローマ地区では住民100人に対し医師1人(1000@10万人)
http://www.drnakada.yic.or.jp/Iryo.gen.html

こりゃ余るわなあ。過剰なイタリアから医師輸入したらドーヨ>厚労省
620卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:59:10 ID:/7UpfwbL0
平川病院休診、分限免職案を撤回 労使交渉で市側示す
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07042502.html

 5月から当面診療を休止する国保平川病院と、病院職員の処遇をめぐる問題で平川市は24日、市職労との19日の交渉で、
方向性の一つとして示した医療職員の分限免職案を撤回した。同日改めて行った団体交渉の席上、病院職員に対しては
希望退職や他部署への配置転換の希望を募り、一部は病院から転換後の市営無床診療所で雇用する案を示した。
 団交には、外川三千雄市長、赤平泰衛市職労執行委員長らが出席した。
 同病院は、55人いる職員の3分の2以上が看護師と准看護師。しかし規模を縮小した診療所で全員は雇用できず、
配置転換も困難と予想されることから、市は周辺の市立病院などに就職をあっせんする。
 中島光広市総務部長は「子供がいて病院で(働いて)家計を立てている人のことなどを勘案した結果、身分を保障しなければとの
結論に達した」と話した。これに対し、赤平執行委員長は「身分保障については評価する」と、一定の満足感を示した。
 団交後、市職労と自治労県本部による現地闘争本部の座り込み行動が市長室前で行われ、病院職員も含めた参加者らが、
ガンバロー三唱で気勢を上げた。しかし市の方針転換を受け、当初26日までの予定を繰り上げ座り込みは30分ほどで終了した。
 一方、病院の直営存続を求める市民団体「平川病院を守る会」も同日、市民約100人が出席し、緊急市民集会を市文化センターで開いた。
 席上、同会事務局長の福士恵美子市議が、18日の議員全員協議会の内容など経過を報告し「全員協では議員43人中11人しか
意見を述べていない」と、意見集約の正当性に疑問を呈した。
 また会場の市民からは「市民への説明不足だ」「病院をなくしてはいけない」などの声が多数を占めた。一方で
「病院を存続した場合、コストはどうか」との質問もあり、福士議員は「実際赤字が増えているが、
患者のことを考えれば大きい数字ではない」とした。
 最後に木村会長が「リコール請求は時間に制約があり、住民投票も困難。私たちの声を届ける場がほしい」と提案、
外川市長や議員に対話集会を求める方針を決めた。

平川病院を守る会の緊急集会
http://www.mutusinpou.co.jp/pic/07042502_s.jpg

621卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:04:37 ID:DVKmLZIY0
>>615
「辞意の意志」って馬から落馬だよなぁ

と、どうでもいいところに反応してみる
622卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:04:38 ID:WxyOAUlA0
>>619
イタリアで医師あまりというのは本当だったんだ
623卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:10:05 ID:S60RFgPr0
爺医が示威で自慰して辞意
624強制労働省:2007/04/25(水) 12:12:17 ID:g2wGuCuu0
>>619
イタリアは医学部の定員多すぎるからなあ。
でも、イタリアの医師が日本で働いたら、あまりの多忙と待遇の悪さに切れるぞw
625強制労働省:2007/04/25(水) 12:15:35 ID:g2wGuCuu0
>>619

その記事の中で、教科書がラテン語だったり、口頭試問があって大変と書かれているけど、
ラテン語も口頭試問も日本の医学生はかならずやらされているんだけどな。
626卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:22:54 ID:6qffivKR0
イタリヤ事情はお増健さんに。
627卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:27:51 ID:IN9KeHVK0
>>619
イタリアの種馬が活躍したら少子化問題もあわせて解決(w
628卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:29:59 ID:GhLwKARi0
>>607
おれがいた東北のど田舎の山奥には、先天性身障者の施設があったが
70人ほどの入所者のほとんどは、住所が東京だったけどな。
629卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:45:43 ID:wiIqAfBq0
>>625
「教科書がラテン語」ってのは日本に当てはめると「教科書が漢文」にあたるんじゃない?
いくらイタリア語の先祖と言っても大変だと思うよ
630卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:49:57 ID:RoRtvMjw0
>>629
フランス人やドイツ人にとっては「漢文」だろうが、イタリア人にとっては「古文」だろ。
「つとめて」とか「あいなし」とかそういう古文単語が現代語に混じってる感じでは。
631卵の名無しさん:2007/04/25(水) 12:58:21 ID:E8N+0n1g0
古文:春は曙
漢文:春宵一刻値千金
632卵の名無しさん:2007/04/25(水) 13:18:31 ID:0Nbq6ZVO0
>>619

ごめん、俺のパソコンでは出てこないんだけど....
633卵の名無しさん:2007/04/25(水) 14:01:14 ID:hWN4P+3+0
医療問題取り組み強化 与党、参院選へ具体策
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007042501000276.html
2007年4月25日 12時54分
> 自民党の中川昭一政調会長、公明党の北側一雄幹事長ら与党幹部は25日午前、
>都内で会合し、7月の参院選対策の一環として、地方で深刻化する医師不足など
>医療問題への取り組みを強化することを決めた。
(以下略)

>地方で深刻化する医師不足など

ほぅ、地方では医者が足りてないのですか
では都会では余りまくりですなw
雁首揃えてどんな政策が出てくるか、高みの見物といたしましょう

合言葉は「上に政策あれば下に対策あり」
634強制労働省:2007/04/25(水) 14:03:45 ID:0ggKAqPr0
>>629
ラテン語で書かれているって、おそらく系統解剖学の本、それも骨学だね。
日本も同じだけどね。
635卵の名無しさん:2007/04/25(水) 14:14:23 ID:/7UpfwbL0
>>598の別ソース

医師不足解消へ「地域医療医学センター」開設
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20070425/200704250832_1674.shtml

 医師不足打開を目指し、地域医療にかかわる医師を育てようと、岐阜市柳戸の岐阜大学医学部に
「地域医療医学センター」が開設され、24日には看板上掲式が行われた。医師の確保だけでなく、
医学部が全組織的に関与して地域医療の研究にも取り組むという、全国的にも珍しい試み。近藤直実センター長は
「限られた人材だが有効活用することで、地域医療の飛躍的な活性化が期待できる」としている。
 医師不足は全国的な問題だが、県内では人口10万人あたりの医師数が全国平均を下回っている。国は昨年夏、
2008(平成20)年度から10年間、医学部定員を10人増やせる新医師確保総合対策を打ち出し、県も対象となった。
同大は、08年度入学者から定員を10人増やす計画。
 同大では定員増を契機に県内の地域医療の充実を目指し、4月1日に同センターを開設した。
医学部が全組織的にかかわるのが大きな特徴で「地域医学部門」と、県の寄付講座による「地域・へき地医療部門」で構成。
地域医療にかかわる医師の育成と研究に取り組んでいく。
 既に、県立下呂温泉病院をモデル地区とし、産科医師1人を派遣。今後は、県立総合医療センターからも医師が派遣され、
継続的に数人ずつの医師が現場でかかわり、ニーズに応じた地域医療の方向性を探っていく。
 この日は黒木登志夫学長や近藤センター長らで医学部内に看板を掲げた。近藤センター長は、
「地域医療の重要性を医学生や若い医師たちに認識させていきたい。地域医療の充実を個人の努力だけでなく大学組織として支え、
県や公立病院などとの連携で高めていきたい」と語っている。 

636卵の名無しさん:2007/04/25(水) 14:17:24 ID:IN9KeHVK0
限られた人材を有効活用って
ようは奴隷をもっとシバきたおすってことでしょ

岐大のセンセ方お悔やみ申し上げます
637お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/25(水) 15:33:43 ID:asMdCX+A0
>>626
別においらは伊太利事情通じゃないっつーのw。ただ伊太利に友人が二人もいて医療事情を訊いてるだけじゃw
伊太利で医者が食いっぱぐれてタクシー運転手をやってるなんていうことはない。伊太利でも医者は足りないくらい
なのだ。なんせ、勤務医はばっちり1ヶ月夏休み取るからなw。ホームドクターは休みを取る時は代診をたのまなきゃ
いけないらしいんで、勤務医よりも大変らしいね。
もちろん日本でも医師免許を取っても、積極的に使ってない香具師は少ないながらも入る訳でw
そういう香具師を捕まえて、日本では医者では喰えないから××やってる、なんてことにはならんだろうよw
638卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:34:08 ID:/7UpfwbL0
>>633
【政治】地方で深刻化する医師不足など医療問題への取り組みを強化 参院選に向け与党プロジェクトチームを近く設置
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177478758/
639強制労働省:2007/04/25(水) 15:48:17 ID:0ggKAqPr0
>>637
バカンスウラヤマシス。
伊太利は労働党が強いので会社員も簡単に病欠もらえるので、病院受診が多いと聞いたことが
ありますけど、今もそうなんでしょうか?
640お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/25(水) 16:03:03 ID:asMdCX+A0
>>639
それはそうですな。
伊太利はリーマン最強で、民間企業でも日本で言えば争議権を持った公務員みたいなもんらしいね。
吐与太奥田だの、偽装請負便所が聞いたら卒倒しそうな労働者の権利だよ。
641卵の名無しさん:2007/04/25(水) 16:12:33 ID:nIInob/90
そんな労働状況でよく国が持つなあというか周りの先進国についていけるのが不思議
642強制労働省:2007/04/25(水) 16:23:22 ID:0ggKAqPr0
>>641
逆に言うと日本が異常なんだと思いますよ。
643卵の名無しさん:2007/04/25(水) 16:44:55 ID:/7UpfwbL0
損賠提訴:「ミスで食道傷」 大仙の女性、医療法人を相手取り /秋田
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20070425ddlk05040242000c.html

 のどに詰まったコンニャクを取り除く治療の際、食道を傷つけられたとして、大仙市の女性が24日までに、
美郷町の千畑クリニックを経営する医療法人全人会を相手取り、約4000万円の損害賠償を求める訴訟を秋田地裁に起こした。
 訴状によると、女性は06年7月、同クリニックでのどに詰まったコンニャクを取り除く治療を受けた際、
医師の不注意で食道を2〜4センチにわたって傷つけられたうえ、急性食道憩室炎と誤診され、
仙北組合病院で食道と胃の一部を摘出する手術を受けた。女性は退院後、食事が十分とれず体重が激減し、
体力低下で仕事にも支障をきたした。
 被告側の弁護人は「今後の訴訟方針を検討している」としている。

644よよっ:2007/04/25(水) 16:47:53 ID:t7YperKF0
【お願い】
誰か〜教えてください。前にこのスレにも現れていたけど外人さん?                                    
先程他のスレにも現れました。「日本型医療完全崩壊カウントダウン」
どういうこと?2ちゃんねるをみてるのか不思議でたまらない?
まじで教えてください。
645卵の名無しさん:2007/04/25(水) 16:48:59 ID:/7UpfwbL0
代診医利用が急減 派遣元病院人手不足で/ 鹿児島
06年度4件
http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=53&storyid=1484

 離島・へき地の診療所の医師が学会出席や休暇で不在になる間、代わりの医師を手当てする国の代診医派遣事業の利用が、
鹿児島県内で2006年度になり急減している。派遣元の病院も医師が不足し要請に応じられないため。勤務環境の悪化による負担感が、
へき地医師確保にさらに影を落としそうだ。
 代診医師の派遣対象となる国保診療所などは県内に47カ所(06年3月末現在)ある。
 県は、陸空の交通の便が良い霧島市立医師会医療センターに、へき地医療支援機構を委託。同センターを中心に県内13カ所の
へき地医療拠点病院から医師が派遣される仕組み。診療所は、診療1時間あたり6000円と旅費を派遣元の病院に支払う。
 02年7月の導入以降、利用は伸び、03-05年度は各年度とも10回、20日間以上の派遣実績があった。最多だった04年度は
20回、計48日。ところが、06年度は10月末までに依頼が10件あったが、4件しか派遣できず6件は断っている。
 拠点病院からも派遣するのが建前だが、調整が難しく、ほとんど同センターの医師を充ててきたのが実情。
同センターは、今年3月に退職した医師4人の補充ができず、依頼の多い内科医は特に不足している。自院の診療との両立が難しく、
委託期限が切れる来年度以降も支援機構を受けるのは厳しい状況という。
 同センターの藤崎邦夫院長は「事情を知り依頼を遠慮する診療所も多い。鹿児島市以外はどこも医師が不足しており、
安定して支援するには、県のリーダーシップが必要だ」と指摘した。
646お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/25(水) 16:56:00 ID:asMdCX+A0
>>641
書き忘れたが、伊太利は保護はばっちりしてるが、給金は安いらしい。
647卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:14:18 ID:HbPd3sLo0
100床で常勤医師2人という病院の求人がありました。
ここに就職したら、すぐに廃院になりそうですが、行ってみる価値はありますか?
648卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:15:31 ID:CugsMAH70
ない
649強制労働省:2007/04/25(水) 17:19:29 ID:0ggKAqPr0
>>647

どう考えても標欠です。
本当にありがとうございました。
650卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:20:55 ID:HbPd3sLo0
どういたしまして。
しかし、似たような病院が山ほどあるのには驚きました。
651卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:47:34 ID:IN9KeHVK0
氷結まじめに選り抜いて診療停止に追い込んだら
東北全県医療空白区ですぜ
652強制労働省:2007/04/25(水) 17:49:45 ID:0ggKAqPr0
>>651

それが強制労働省の本音だプ
653卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:58:35 ID:RFj7HDn/0
イランということだw
654卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:00:22 ID:7Nl3ht650
東北大医学部・寄付返還訴訟:高裁判決、住民請求を棄却 1審を取り消し
逆転 /宮城
 ◇「違反でも無効といえない」
塩釜、石巻の両市立病院が、東北大の医局などへ計555万円を寄付した
のは違法だとして、両市の住民がそれぞれの市長を相手取り、同大などに
寄付金を返還させるよう求めた住民訴訟の控訴審で、仙台高裁は20日、
住民側の訴えを認めた1審・仙台地裁判決を取り消し、住民側の請求を棄
却した。小野貞夫裁判長は「違反行為であっても、寄付がただちに無効で
あるとはいえない」と述べた。住民側は上告する方針。【青木純】
訴訟では主に▽市立病院による医局などへの寄付は、大学・国への寄付と
同じと見なされるか▽同じと見なされる場合、寄付は自治体から国への寄
付行為を禁じる「地方財政再建促進特別措置法」に違反するのか−−が争
われた。
1審はいずれも住民側の主張の大部分を認め、両市長に計548万350
0円の返還請求をするよう命じ、両市長側が控訴していた。
小野裁判長は判決で、「医局への寄付金が国によって使われている部分が
あり、寄付行為が法律に抵触する疑いが払(ふっ)拭(しょく)できない」
としながらも、「寄付行為が地域医療の充実に寄与してきたことなどを考慮すると、寄付を無効とすべき特段の事情はない」と述べた。さらに、寄付行為がすでに打ち切られていることにも触れ「返還請求には理由がない」と結論付けた。
住民側が塩釜市立病院による寄付を医師派遣への見返りだと主張したこと
については、「対価と認められる十分な根拠はなく、寄付は研究助成が目
的と言える」と退けた。
 
655卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:03:39 ID:RFj7HDn/0
仙台地裁ねw
656卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:04:17 ID:7Nl3ht650
◇「判断は不当、影響が懸念」−−仙台市民オンブズ
判決を受け記者会見した住民側代理人の仙台市民オンブズマンは
「住民側の主張の9割は認められたと思う。しかし『違法行為が
あっても寄付金を返還する必要はない』とした判断は不当で、
今後の住民訴訟への影響が懸念される。最高裁できちんと争う必要がある」
と話した。
一方、佐藤昭・塩釜市長と土井喜美夫・石巻市長はそれぞれ「住民側の
請求に理由がないことが認められ、うれしく思う」「市の主張が評価された
判決。今後も医療環境の充実に努力していきたい」とのコメントを出した。
毎日新聞 2007年4月21日』
@ったく、くされDQNプロ市民がああ、、、、、、、藁
657卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:05:25 ID:IN9KeHVK0
寄付なんてなし
派遣なんてなし
僻地に病院なんてなし

それが一番自然だな
僻地住民はよくわかってるとオモタ
658卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:08:12 ID:RFj7HDn/0
イラン罠w
659卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:09:11 ID:/7UpfwbL0
科研費詐取、国立病院医長も協力か 厚労省技官ら再逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200704250164.html

 厚生労働省技官らによる科学研究費補助金詐取事件で、警視庁は25日、同省技官中村健二容疑者(49)=詐欺罪で起訴=らを
科研費約200万円の詐欺容疑で再逮捕した。国立小児病院(現・国立成育医療センター)の男性医長(52)も
詐取に協力したとみられ、同庁は関与度合いを調べる。
 捜査2課の調べでは、中村容疑者と人道支援NGO「レインボーブリッヂ」代表代行の小坂博幸容疑者(54)=同=は、
医長を主任研究者とする感覚器障害などに関する補助金の余剰分約200万円を、小坂容疑者の会社からフィルムなどを
購入したように装ってだまし取った疑い。いずれも容疑を認めている。
 医長は慶大医学部で中村容疑者の先輩に当たり、医長が同省に補助金の交付を申請した00年当時、
中村容疑者は採択を決める事前評価委員会のメンバーだった。「他の研究への補助額を減らせば何とかなる」
などと発言して採択を後押しし、後に医長に「自分ががんばったからなんとかなった」と、詐取への協力を求めたという。
医長は取材に「何も答えられない」と話した。
660卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:28:03 ID:WqA/obuK0
06年度の労働相談 医療・福祉の相談増加
http://www.shinmai.co.jp/news/20070425/KT070424ATI090006000022.htm

 県内10カ所の労政事務所・分室に2006年度に寄せられた労働相談1679件のうち
医療、福祉従事者からの相談が前年度より16件多い128件だったことが24日、県のまとめで分かった。
県労働福祉課は、昨年4月の障害者自立支援法施行に伴い
福祉サービス事業者の収入が減少し、労働環境が悪化しているのではないかとみている。

 相談件数の総数はほぼ前年度(1687件)並み。最も多いのは「製造業」の222件で全体の19・9%だった。
「医療、福祉」は2番目に多く、「人手不足で辞めたくても辞めさせてもらえない」といった相談があったという。

>「人手不足で辞めたくても辞めさせてもらえない」 ヽ(`Д´)ノウワァァン
661卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:34:05 ID:S60RFgPr0
>>660
その相談のほとんどが医者からだったりして
662卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:36:02 ID:TtfPFZiG0
>>660
>「人手不足で辞めたくても辞めさせてもらえない」

抜けた穴を埋めるのは抜ける人間の仕事じゃないわけで、
「やめてもらっては困る」
「大変でしょうが頑張って下さい。それでは」
というのが正しいやりとり。

それにしても、製造業に次いで二番目って、
就業人口に対する割合でいったらダントツでは?
663卵の名無しさん:2007/04/25(水) 19:05:35 ID:RFj7HDn/0
そおかもw
664卵の名無しさん:2007/04/25(水) 19:51:06 ID:/7UpfwbL0
心臓カテーテル訴訟、第一回口頭弁論 /鹿児島 (動画あり)
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00100345_20070425.shtml

心臓カテーテルの検査を受けた際、脳梗塞を起こし、寝たきりの状態になったのは、病院側のミスが原因だなどとして、
県内の男性とその家族がおよそ9400万円の損害賠償を求めている裁判の第一回口頭弁論が開かれ、被告の病院側は
全面的に争う構えを見せました。訴えているのは、県内に住む73歳の男性とその家族です。この男性は、
7年前、国立南九州中央病院、現在の鹿児島医療センターで、動脈に細い管を通して異常がないかを調べる
心臓カテーテルの検査を受けました。その際、男性は脳梗塞を起こし、現在まで寝たきりの状態が続いています。
訴えによりますと、医師がカテーテル操作を誤って動脈に空気が入ったため脳梗塞になったと考えられるほか、
検査の危険性について、事前に十分な説明をしていなかったとして、病院に、およそ9400万円の損害賠償を求めています。
きょう開かれた第一回口頭弁論で、被告の病院側は「説明義務は尽くしていた」などとする答弁書を提出し、全面的に争う構えを見せました。


医療過誤損害賠償請求訴訟
http://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=12292

 心臓検査の際の病院のミスが原因で脳梗塞になり寝たきり状態になったとして73歳の男性とその家族が
およそ9400万円の損害賠償を求めている裁判で被告の病院は全面的に争う構えを見せました。
 原告の男性側は「そもそも心臓カテーテル検査を受けるような症状はなく検査には危険が伴うことも
十分に説明がなかった」として主張していますがきょうの第一回口頭弁論で被告の病院は
「検査の必要があり、検査前の説明も行った。しかし脳梗塞になった原因はわからない」などとして
全面的に争う構えを示しました。

665庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/25(水) 19:55:09 ID:k2TxQ+8B0
>>659
>後に医長に「自分ががんばったからなんとかなった」と、
>自分ががんばったからなんとかなった
>自分ががんばったからなんとかなった

この腐れ外道が
てめえなんぞ大樹のセミ、金魚の糞のくせに
他人を巻き込んでんじゃねえよ
大事な小児科医を抹殺するのか?
666卵の名無しさん:2007/04/25(水) 20:06:10 ID:5rAy/bcU0
>>664
宝くじ買うより、うちの爺さんに健康を気遣うふりしてカテすすめたほうが
期待値は高そうですね^^
667卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:23:31 ID:DeQLiNwt0
>>666
それこそが裁判官が理解している期待権の正体ですwww
668卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:27:17 ID:6eaCbWjvO
イタリアみたいになったら何から何まで雑用もすべて医師。
給料は安くなり、手術経験は減り、開業の醍醐味も難しい。

本当に医学部の入学定員がこれ以上増えてメリットと
デメリットを冷静に考えてみるといい。
まあ政府も歯医者みたいに医師を過剰にしたほうがコントロールしやすいだろうな。
669お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/25(水) 21:30:37 ID:asMdCX+A0
>>668
だからあんたの言う「伊太利みたいに」ってどういうふうになることなのか?
都市伝説信者が妄想するように伊太利に医者は余っていないぜ。
医者がばっちりバカンスを取るようになって供給不足なのに、どうして何から何まで雑用まで医者の仕事になる?
妄想に浸るのが楽しいというのなら、あんたのその耽溺を否定するわけではないが( ´,_ゝ`)プッ
670卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:30:52 ID:6eaCbWjvO
ついでにいうとどきゅんどももさらに騒ぐ。

裁判もさらに気兼ねなくおこる。


もし仮に本当に医学部の定員がさらに増えたら
最大の責任者は例の爺だろ。

医師没落の張本人だ
671卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:33:22 ID:6eaCbWjvO
お前も自認しているようにイタリアの医師は
給料が安い。
日本とイタリアはまったく体系が違う。

むしろ歯医者のようになる


わからねば歯医者に聞け
672お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/25(水) 21:34:49 ID:asMdCX+A0
ID:6eaCbWjvOが信じる伊太利ってのはどうも泉崎か舞鶴あたりにあるんじゃないのか?( ´,_ゝ`)プッ
673卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:35:48 ID:6eaCbWjvO
日本でヨーロッパのように休みがとれると勘違いしてる売国マスター件

イケ
674卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:38:53 ID:6eaCbWjvO
医師増員→みせかけだけの医療費がつくかどうか
→供給が問題なくなったら歯医者のように
本格的医療費削減



何回騙されたら気がすむんだよ
675卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:44:40 ID:c40vexzD0
>672
むしろ与太利亜。
676卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:46:04 ID:asMdCX+A0
>>674
まずはあんたが都市伝説に騙されていることに気づかんとな( ´,_ゝ`)プッ

伊太利で医者があまりまくってるので雑用からなにから何でもとらされて、日本よりも安い給金で働いている。
それでもあぶれてタクシーの運チャンをやってるものもおるかどうかを、ちゃんと自分の目で確かめな。
自分の創作物語じゃなくてね。( ´,_ゝ`)プッ
677卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:46:15 ID:zOyO2c7j0
くたくただ。

雑務しんどい。

もういやだ。

ふろはいろ。
678卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:52:55 ID:v4C/07b/P
また過剰くん登場か。
相手にするなよ。
679卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:53:50 ID:6eaCbWjvO
マスケンは売国マスター。


もうローとるなのでどうなろうが関係なし
680卵の名無しさん:2007/04/25(水) 22:20:32 ID:JdXpaY+B0
今でさえ医師不足

供給側の側面から今後を考えてみる
1.新人世代は先輩医師が奴隷労働してきてるのを見てるから
 労働条件を自分に無理のないように設定する
 →新人世代は基本的に労働基準法遵守して働く
2.現役世代は次々に逃散していく
 過労死だったり、開業だったり、完全な転職だったり、リタイヤだったり
 いずれにしても自分の体を最優先して無理せず働くようになる
3.団塊世代以降はもう十分貯蓄をしているはずだから
 昨今の不条理な判例の数々をみて医業そのものを辞めていくだろう
4.女医はこれからも増える
5.医師にも労働基準法を遵守するべきという当然の流れができつつある

需要の側面から今後を考えてみる
1.飽食の団塊世代が老人になる
 間違いなく血管はボロボロで脳梗塞で寝たきりになったり
 医療を受ける時間は間違いなく今の老人より増える
 しかもこの世代は権利意識は強いので際限なく説明を求めるので
 医療資源(医師の働ける時間)を浪費する
2.医療は科学の発達に伴って更に進化する
 一つ一つの治療を安全にするという題目で更に時間がかかるようになる

今後30年間は以上の理由で供給は減り続け、需要は際限なく増える
医師不足は今後ますますひどくなるよ

50年後に日本の総人口が半分程度になった時に
やっと適正人数になるだろう
それまで日本で生きていく人は金を持っていない限り
まともな医療は今後まず受けれないことを覚悟するべき

681卵の名無しさん:2007/04/25(水) 22:38:56 ID:qR7L0NJc0
その際限もなく屍を生かす医療を続けて診療報酬を稼ぎ出すのが本当に
正しい医療なのか?
何でもかんでも病名つけて治療するのが当たり前になってくる。

そのうち50歳以上は全員○×血管硬化症などで治療する時代が来る。

際限ない要求をどこかで断ち切らなければ国が滅びる。
682卵の名無しさん:2007/04/25(水) 22:44:26 ID:qR7L0NJc0
一番正しい勤務増加策は診療報酬をさらに削減するやり方だ。

開業が困難なら勤務医でとどまり続ける。
開業する医師を仮に一割減らせたとしてもかなり即効性のある
医師確保策だろs
683卵の名無しさん:2007/04/25(水) 22:56:51 ID:exyNXWf50
>>682
なにその焦土作戦。
684卵の名無しさん:2007/04/25(水) 22:58:32 ID:/zlCY2D+0

東洋経済やっと買えた。
良く書けてるな。ダイヤモンドとは大違いだ。
「勤務医逃散」もばっちり載ってたぜw
685卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:01:42 ID:qR7L0NJc0
もう実行されているだろうが。
気づかないお花畑さんだな。

中医協の委員にしたって初診、再診料にしたって
明らかに病院と開業医の分断を狙っている。

開業医の再診料を例えば歯科と同額の38点にすれば一発で
効果覿面だろ。病院は一日で多くの診療科を回れるから
今までどおりとしても、一診療科のみの開業医が病院とほぼ同じ再診料など
おかしすぎるだろうが。

それだけで明らかに開業抑制効果が出る。
実際的な方策などわざわざ医学部入学定員を増やさずとも即効性が
あるのがたくさんある。
686卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:03:21 ID:gURVejTW0
どっちにしろゼロサムだから団塊世代が老人になっていけば診療報酬は減るだろ。

勤務医に留まるなら一刻も早く都会で居場所を見つけることだ。

No Dr, no man
687卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:08:58 ID:qR7L0NJc0
>686

診療報酬が減るのに医師が増え続ける。
どうなるか流石にお増健のような鼻持ちならないプライドを持った
ばか以外ならどうなるかわかるよな。

まあ逝くのは開業医⇒勤務医の順だろうが。
688卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:11:27 ID:6f3l3gAB0
クソ僻地から医師が絶滅するくらい医師不足にするのは
国の政策とこのスレのヲチ対象です。

ということで、医師不足をどんどん進めましょう。どんどん医師不足にして、クソ僻地から医師が絶滅させましょう。
689卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:14:20 ID:TfO4g0CS0
漏れ歯医者だが同業者が多くてとてもたいへん。

決して医師を増やさないほうがいいな。
医師不足より医師過剰の方が、きついぞ。

医師不足がうらやましい。
690卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:19:59 ID:qR7L0NJc0
>689

不足なのは一部の勤務医だけ。
開業医は大過剰であることを殆どの方はすっかり忘れています。

能タリンですね。
691卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:28:09 ID:qR7L0NJc0
今でさえ医師不足

供給側の側面から今後を考えてみる
1.新人世代は先輩医師が奴隷労働してきてるのを見てるから
 労働条件を自分に無理のないように設定する
 →新人世代は基本的に労働基準法遵守して働く ⇒土日、夜間営業歯科医に労働基準法?
2.現役世代は次々に逃散していく
 過労死だったり、開業だったり、完全な転職だったり、リタイヤだったり
 いずれにしても自分の体を最優先して無理せず働くようになる⇒開業など診療報酬大幅削減、医師大増員でできるのか?
3.団塊世代以降はもう十分貯蓄をしているはずだから
 昨今の不条理な判例の数々をみて医業そのものを辞めていくだろう⇒プライドだけの社会適応0の奴等にどんな仕事が?
                                はたらかねばいけない奴
4.女医はこれからも増える ⇒ここ数年合格者は3割ちょっと超えた程度。それ以上は増えない。
5.医師にも労働基準法を遵守するべきという当然の流れができつつある⇒日本で労働基準法など一部窓際公務員だけだ。
                                   もともとは薄給負け組みのための保護法律をどうして
                                   年収1500万以上の奴に当てはめるのか。


692卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:29:40 ID:/ZdsS/XI0
>>691
女医の割合は増えなくとも、逃散する女医は激増の悪寒。
693卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:42:07 ID:JdXpaY+B0
どうしても医師不足を認めたくない厚生省の役人?
戦わなきゃ現実とw
694卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:57:29 ID:qR7L0NJc0
あほですか。

開業医に流れる勤務医達。

年収奴隷のように働いても2000マンにもはるかに届かない。
開業医と比べて普通のやつならやめるだろ。

ただそれだけに臨床研修医制度がからんでおかしくなっただけ。
695卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:59:38 ID:JdXpaY+B0
あの日本語ところどころおかしいんですが
日本の方ですか?
696卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:00:40 ID:qR7L0NJc0
>695

バカな増す件⇒埼玉爺
697庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/26(木) 00:04:05 ID:k2TxQ+8B0
>>684
ヲレも買ってくるぜよ

>>687
前提が診療報酬減るかw
まさに能無しおばかさんですなw
もうっちょっとおバカな私めにご説明いただけるかなw
ついでに開業医が過剰な理由もねw

>>693
禿同
698卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:06:54 ID:/M3NWPpo0
亀だが、

>>666-667
もしかして、裁判官・検察・弁護士の利殖の為か?
定年後の貯蓄の為か?
699上石哲生容疑者(31):2007/04/26(木) 00:12:18 ID:vGbhjKiuO
西独逸φ ★ 2007/04/24(火) 19:35:45 ID:???0
埼玉県警川口署は24日、電車内で女性に痴漢をしたとして、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で東京都
文京区の東京医科歯科大病院の医師上石哲生容疑者(31)を逮捕した。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070424-189169.html

【社会】電車内で女性の手や太ももに下半身を押し付けた疑い 東京医科歯科大病院の医師男(31)を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177410945/
700卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:14:13 ID:S5q1Yljo0
NHKでトリアージの特集やってるな。

黒タグ付けたら後で訴えられるかもなあ。 w
701卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:22:46 ID:sYvgANGPO
今後は、黒タグを付けるを黒フラグが立つと言い換える事にする。
702卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:23:46 ID:kNH3UQtn0
再放送ですね。
黒タグ付けられて結局死んだ女性の遺族(父親)が、理由を聞きたいと
黒タグを付けたと思われる医師に会いにに行くシーンもありました。
そのタグのトリアージ実施医師名のところが空欄になっていて、
番組ではそのことを問題視してました。
703卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:24:18 ID:QCKd53O1P
>>695

なんかしらんが、ACNIK だったかな、
キーワードがあるんだよ
704卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:30:37 ID:IIn24XO70
保険点数は下がるばかり。

嘘だと思ったら来年の4月真っ青になってくれ。

即ち医師がこれ以上増えると更に金銭的には確実に悪くなる。
705卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:31:03 ID:S5q1Yljo0
>>702

これからそのシーンがあるのかな。
その先生が訴えられたらトリアージも出来なくなるねえ。
706卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:33:54 ID:OfWLoISa0
さて、医者以外のビジネスぐらい持ってるよな。
40歳で引退予定だ。
707卵の名無しさん:2007/04/26(木) 00:51:59 ID:kNH3UQtn0
>>702
> 結局死んだ女性

男性でした、ごめんなさい。
708卵の名無しさん:2007/04/26(木) 01:00:57 ID:ViDFUAuQ0
功労賞の東大出のお役人様へ

 民主党:対案の「天下り根絶法案」まとめる
 民主党は25日の「次の内閣」会合で、政府の公務員制度改革関連法案への対案となる「天下り根絶法案」をまとめた。
 天下りの事前規制を離職後2年間から5年間に拡大し、政府によるあっせんを全面的に禁止。政府案に盛り込まれた「新人材バンク」を否定し、早期退職勧奨の慣行を禁止するなど政府案より厳しい内容。

 会合では、社会保険庁改革関連法案の対案「年金信頼回復3法案」も決定。社会保険庁を解体、国税庁に統合して「歳入庁」とし、徴収事務を一元化することで組織を効率化するとともに、保険料納付率を上げることなどが柱。
 民主党は5月の連休明けに両案を国会に提出し、与党との対決姿勢を強めたい考え。【山田夢留】

  毎日新聞 2007年4月25日 22時15分
709卵の名無しさん:2007/04/26(木) 04:54:00 ID:SKNAYbgs0
>>682 このクソやすい日本の診療報酬を減らすって?
それだけでモラル崩壊だろ。

オマイさん、医師でないのは明らかだが、
世界的にみて日本が異常に安いことも知らないのか?

勤務医の労働基準が遵守できるようにする、
普通の人間でも務まるようにする。
それだけでも多くの勤務医が開業せずに留まるのが分からんか?
理不尽な方法からは理不尽な結果しか生まれないよ。
710卵の名無しさん:2007/04/26(木) 07:49:26 ID:4l9r8n7w0
週刊東洋経済 と 週刊ダイアモンド 待合室に置きました。
誰も読みません。他人事だと思ってるようです。
名医が見つかる本はあっという間にボロボロになったのに。
医師としては一番よんでほしい記事、>よくやってくれたもなかった<
田舎の住民としては、一番読みたくない記事でしょうね。
711卵の名無しさん:2007/04/26(木) 07:53:23 ID:MTxv4wdl0
自分も東洋経済買ってみるか
712卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:23:43 ID:wtGXMzR40
>>710
ジジババには経済誌はちと敷居が高いと思ふ。
今月号の『新潮45』の柳田邦男氏の連載が、ほぼこの板の総意に沿った内容
だったから、世代的にも、柳田氏の知名度からしてもこっちのほうを置いたほ
うが効果的な希ガス。
713卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:33:29 ID:rti28CveO
ロハスメディカルにしとけ
あれなら理解できる内容だろ?プレイモービルかわいいし
714卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:37:06 ID:4DQABu68O
モラルもなにも現実には診療報酬減らす流れは一切変わってない。

それに気付かないお前こそ医師でないのは明らか。
産婦人科、小児科以外一切診療報酬上げる話はでていない
715卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:40:53 ID:4DQABu68O
709は埼玉県
716卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:46:32 ID:W9KymM210
診療報酬が削減していくのは当面変わらないだろうが、
イギリスのように崩壊していくだけ。

どうして、それで「正しい勤務医増加策」になるのかな?
単に、崩壊していくだけ。イギリスで勤務医が増加したのかな?

717卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:48:58 ID:boj3x4bX0
東洋経済
まず医局においてみた
きっとなんの反応もないんだろな
洗脳済み奴隷医ばっかだから
718ユ ◆hjAE94JkIU :2007/04/26(木) 08:54:55 ID:+oWkeWcH0
>>717
まだ奴隷医やってるのいるんだ?
でもそれでいい。

おいしいドロッポ業界に誰も来て欲しくない。

なあ、みんな、奴隷勤務医を啓蒙するのはやめにしようよ。
もし、みんな目覚めてしまって、奴隷勤務医がいなくなると、
国はもっといろいろな方面でしめつけてくるよ。

一定年数僻地勤務義務化となったら嫌だろ?

奴隷勤務医は奴隷勤務医のままにしておくことが重要なんだよ。
719卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:56:21 ID:ac5SI+cb0
>>718
同意。
馬鹿と世間知らずは使いよう。
720雷月花 ◆hjAE94JkIU :2007/04/26(木) 08:58:43 ID:+oWkeWcH0
今日は株価上がるかな〜
医療より大事だよ。
721卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:59:18 ID:4DQABu68O
医師養成数増やせば有無を言わせず診療報酬削減できる。なにしろ職場選択肢が減りが選択肢がなくなるからな。

埼玉県の爺さんとか益県の主張は明らかに医師を没落させる最善策
722卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:06:48 ID:9/CEwXav0
現状が医師不足なのはわかるが、医師不足って解消すべきものか?

むしろ、そのまま、か、もっともっと医師不足にしなきゃ。
なんで心の僻地にもまだ医者が存在するんだよ??

また、>>718の観点からも、医師はもっともっと不足させるべきでは?

723雷月花 ◆hjAE94JkIU :2007/04/26(木) 09:13:29 ID:+oWkeWcH0
過労状態で働いている、いわゆる洗脳奴隷医も忙しいのが好きなんだよ。
追い込まれた状態が続くことで、脳内麻薬である
β‐エンドルフィンやドーパミンが出て、恍惚感を味わっているんだろう。

だから、彼らにとっては長時間働くことが幸せなんだよ。

ごくごく一部が、体力がなくて野垂れ死んだり、
神経伝達物質の放出がおかしくなって鬱病などになりますが。
724卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:14:16 ID:lWdQGJhh0
>>720
キッセイと沢井で1000万頂きました。
今から買い増すのはちょっと怖いかも
725卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:14:21 ID:ac5SI+cb0
>>722
ま、医師不足は本来医師側から見たら別にデメリットじゃないからな。
逃散という最高の対抗手段を認識できない一部奴隷医が騒いでるだけで。
726卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:16:53 ID:G2ZJadOd0
西都救急病院存続へ 「早急に医師確保を」 市長ら知事に要望書提出
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070426/20070426_001.shtml

 西都・児湯地域で唯一の救急医療機能を持つ西都救急病院が医師数の減少により存続が危ぶまれている問題で
、西都市の橋田和実市長や市議らが25日、県庁で東国原英夫知事に、同病院存続のために早急に
医師を確保することなどを盛り込んだ要望書を手渡した。
 同病院は入院が必要な重症患者を受け入れる「第2次救急医療施設」に指定されており、現在35人が入院している。
2004年度に新しく施行された新臨床研修制度の影響で、徐々に医師数の削減を迫られ、現在は
脳神経外科医3人、内科医1人のみが常勤。5月末までにこの内科医が退職する予定で、宮崎大学医学部から派遣されている
脳神経外科医3人についても勤務存続が難しい状態という。
 市議らが「夜間に救急車のサイレンを聞くと、病院がなくなってしまったら、今後はどこに搬送されることになるのかと
不安でたまらない」「都市部に医師が集中する現状を変えてほしい」などと訴えると、東国原知事は「無視できない問題だ。
みなさんと協力しあって多面的に取り組みたい」と応じた。
 県は本年度から「県医師就学金貸与制度」や「医師派遣システム」など医療資源確保のための事業を開始。
県医療薬務課は今後さらに強化していきたいとしている。要望に訪れた同市の担当者は「救急医療機関として機能するためには
内科、外科、脳神経外科に最低でも3人ずつ必要。1人でも多くの常勤医を確保してほしい」と話していた。


西都救急病院の医師確保を 市長ら県に協力要請 /宮崎
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200704260103

727卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:19:59 ID:yTI8D7ak0
>>703
AKIBAKEI KIMOTA NARISUMASI
ISHI KOSUPURE  = AKNIC

  きもおたニートの妄想をいう  
728卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:23:09 ID:G2ZJadOd0
大隅の救急医療「鹿屋方式」崩壊危機 /鹿児島
医師負担重く 医師会、行政が意見交換
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=4101

 鹿屋市での小児科の夜間・休日救急医療を開業医が当番制で担当している「鹿屋方式」が崩壊の危機だとして、
関係者が25日、同市役所で意見交換会を開いた。今後も各自治体が地域医療の現状を把握し、
共通認識のもとで対応を検討することで一致した。
 鹿屋市では2001年以降、「鹿屋方式」を採用。近年は同市外や救急以外の患者が当番医を訪れ、
受診患者数が増加している。会議は、負担増で救急患者への対応ができない現状への対策を求める開業医の声を受けて開かれた。
 大隅半島の首長や議会議長、各地区の医師会、県や消防など約60人が出席。鹿屋市医師会の池田徹会長は
「大隅半島の多くの病院が医師不足で、大隅の救急医療は崩壊寸前。医師、行政、市民が一体となって
救急医療のあり方を考えなければならない」と話した。
 鹿屋市や市医師会などは今後、市民も交えて会議を開く方針。市医師会は既に、公設公営の夜間急病センター(仮称)の
早期設置を求める要望書と約2万5000人分の署名簿を市に提出している。
 鹿児島県内の小児科をめぐっては、霧島市立医師会医療センターの小児科が4月から休診、
南さつま市の県立薩南病院は7月から休診の予定。

729卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:25:51 ID:G2ZJadOd0
死亡患者の遺族が提訴=がん手術、MRSA感染−関西労災病院で入院・神戸
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007042501039

 関西労災病院で2002年、がんの手術を受けた女性患者=当時(76)=が院内感染で死亡したのは、
術中、術後の適切な措置を怠ったのが原因として、夫と長女が、病院を運営する労働者健康福祉機構を相手に
約4590万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたことが25日、分かった。
 同機構は、厚生労働省所管の独立行政法人。遺族は神戸地裁伊丹支部に提訴したが、同日までに神戸地裁へ回付された。
 訴状によると、女性は02年8月、大腸がんによる腸閉塞などの診断を受け、関西労災病院に入院。
右半結腸切除手術を受けたが、6時間後に発熱した。
 病院は手術後5日目に女性を検査。さらに3日後、MRSAメチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に感染したことが確認された。
女性はMRSA敗血症が進行し、翌月に脳梗塞で死亡した。
730卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:31:21 ID:G2ZJadOd0
がん専門医不在の拠点病院3割超す…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070426it01.htm

 1日に施行されたがん対策基本法が目指す、がん医療の地域格差解消を担う「がん診療連携拠点病院」で、
抗がん剤や放射線治療の専門医がいない病院がそれぞれ3割を超すことが、読売新聞社の全国調査で明らかになった。
 地方で人材確保が難しいことが背景にあり、患者の求めるがん医療ができない恐れもある。
全国どこでも均一ながん医療の提供をうたう同法の目標が、一朝一夕では実現しない実態が浮き彫りになった。
 調査は、今年3〜4月、全国286か所のがん診療連携拠点病院と47都道府県を対象に、
がんの診療実績、地域の医療体制などに関するアンケートを送付。有効回答を寄せた164病院(57%)と全自治体について分析した。
 抗がん剤治療の専門家である日本臨床腫瘍学会認定の専門医も、専門医を育てる暫定指導医もいない病院は
53病院(32%)に上った。また、放射線治療の専門家である日本放射線腫瘍学会認定医が1人もいない病院は60病院(36%)、
両方の認定医が不在の病院も29病院(17%)あった。
 一方で、認定医を2人以上置く病院は抗がん剤で78病院(47%)、放射線で32病院(19%)もあるなど、
病院間格差の存在が浮かび上がった。学会認定医の不在は、拠点病院指定には影響ないものの、
一定レベルの医療技術の維持を難しくし、がん医療の質の格差を広げる可能性もある。
 昨年1年間に実施したがん手術件数は平均約820件。年間41件にとどまる病院から4329件に達する病院まで大きな開きがあった。
一定レベルのがんの手術に習熟するには、年間数十件が必要とされるが、患者の多い代表的ながんを種別に見ると、
手術件数が年間50件に満たない病院数が、胃がんで33、大腸がんは23、肝臓がんで115、肺がんで88、乳がんで62病院。
中には、特定のがん種の手術件数が1ケタ台の病院もあった。こうした不得意分野があるにもかかわらず、
拠点病院として指定されていることも示唆された。
 都道府県に、がん医療の向上の障害について聞いた(複数回答)ところ、「専門医の不足」をあげた県が33道府県と最も多かった。
看護師などがん医療に精通した「スタッフの不足」も24道府県に及んだ。こうした人材不足は、大都市から離れた地方で顕著だった。
731卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:40:22 ID:Kk5bYYbB0
そりゃ、医療に完全や結果責任を求めたら、
いくらでも欠点・ミスは追及できるだろ。
それを認める社会は、高コスト・ゴネ得を認める社会

医療の限界を知って、みんなが犠牲を分け合う発想
別のルールで裁く仕組み。

官僚と政治家の怠慢・大犯罪
732卵の名無しさん:2007/04/26(木) 10:15:24 ID:fR4ZJR5w0
>>731
禿げ上がるほど同意。
733卵の名無しさん:2007/04/26(木) 10:24:08 ID:G2ZJadOd0
手術後死亡県を提訴 「がんセンターで注意義務違反」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news004.htm

 県立がんセンターで手術を受けた渋川市内の男性(当時68歳)が死亡したのは、手術を担当した医師に
注意義務違反があったためとして、男性の遺族が、センターを運営する県を相手取り、慰謝料など
約5000万円の損害賠償を求める訴えを前橋地裁に起こした。
 訴状によると、男性は2006年2月10日、食道がんの治療のために同センターに入院、
2月20日と3月20日に食道切除などの手術を受けた。翌21日に激しい下痢などの症状が出て、
3月25日に胃管壊死、腸管血流不全と診断され、緊急手術を受けたが、肝不全などが進行し、4月11日に死亡した。
原告は「(男性は)栄養状態が悪くて手術に耐えられる状態ではなかったのに、医師は手術を実施し、
術後に必要な経過観察を怠っていた過失がある」と主張している。
 同センターは「訴状が届き次第、内容を検討して対応を考えていきたい」としている。
734お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/26(木) 10:33:03 ID:ZDHK6rU00
>>733
食道癌の手術に堪えられない状態の死亡に5000万円・・・
735卵の名無しさん:2007/04/26(木) 10:48:13 ID:zU5QOg990
>>733
しかし、国の意向どおりにことが進んでいるね。
65歳以上になって、税金払えなくなったら、死ね。といっているようなものだから。
がんセンターなどがん拠点病院では合併症患者は断る。
→場末の病院も訴訟が怖くて手術できない
→高齢のがん患者は死ぬのみ。
736卵の名無しさん:2007/04/26(木) 10:49:44 ID:1V8E8/8L0
医療訴訟、1億円余りで和解

 県立がんセンター新潟病院(新潟市)で手術を受けた同市の50代男性が敗血症で死亡したのは病院の過失だとして、遺族が県に1億2800万円の損害賠償を求めた訴訟は10日、東京高裁(安倍嘉人裁判長)で、
県側が1億1400万円を支払うことで和解が成立した。
 男性は2001年8月に早期の胃の手術で同病院に入院し、同年9月に死亡した。判決によると、男性は2001年7月、同病院で胃がんと診断され、翌8月に入院。間もなく手術を受けたが、その後体調が急変し、
9月4日、細菌の感染による敗血症で死亡した。
裁判長は「敗血症は汚染されたカテーテルによる感染が原因と考えるのが合理的」とし、病院が消毒などを徹底していれば発症を防げたと指摘。「発症後もカテーテルを除去し、適切な呼吸管理などを行っていれば
病死を防ぐことができた」と病院の過失を認め、県に1億2600万円の支払いを命じ、県側が控訴していた。
県病院局は「主張が認められず残念だが、総合的に判断し、和解した」としている。
     
新潟日報2007年4月10日
737卵の名無しさん:2007/04/26(木) 10:51:50 ID:nJF/seLj0
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
738卵の名無しさん:2007/04/26(木) 10:59:01 ID:8ftfRlUZ0
県民の金だと思って気楽に和解してんのかね

県民以外ぼろもうけw新潟人後愁傷様
739卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:01:12 ID:yN0ddDUe0
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた

判決文に嘘を書いてもいいもののなのか?
こんなもの、チラシの裏にでも書くべき内容だろう。

医師会は無能だからいいとしても、医学界全体で馬鹿判決に反論すべきだろう。
740卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:06:20 ID:S5q1Yljo0
消毒すれば全ての感染症は防げるということですな。 w
741卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:18:16 ID:f1xVvwli0
JBM的には外傷は消毒液まみれにしなきゃダメだな。
傷がくっつきにくくなってもボクらを怨まないでねw
742卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:25:46 ID:yN0ddDUe0
>>741
それはそれで、
「適切な消毒を怠り、漫然と消毒をしたため・・・・・1億5000万円の支払を命ず。」となります。
743卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:31:51 ID:NjPYI1dr0
>>708
本当に有能な人材なら企業も三顧の礼で迎えるさ。
これだけ三流以下の行政しかできてない官僚のなれの果ての屑人材を制度で民間に
押し付けようってのがそもそも大間違い。定年後の迷惑官僚の処遇なんか政策にも
ならんよ。ばか政党ばっか。大藁
官僚の退職後は年金以外は自己責任で放置が政治一流国家のデフォ。
744卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:36:39 ID:bHHChxYP0
>>740
発生すれば、消毒は十分ではなかった断定されるさ、どうせ。
>741~742
結局、結果が悪ければすべての責任を負わされるのさ。
745卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:41:34 ID:yN0ddDUe0
>>744
もう、消毒から撤退だなw
746卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:41:51 ID:G2ZJadOd0
看護師配置に苦慮7割/県内の中小病院 /宮城
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000704260002

昨年から始まった医療制度改革の影響により、県内の中小病院(200床未満)で看護師が減少し、約7割が
看護師配置基準ぎりぎりか基準以下の人数で病院を運営していることが明らかになった。基準を大幅に下回ると、
診療報酬が減額されて収入が減少し、閉院につながりかねない。県医師会は地域医療の維持に危機感を募らせている。
(中略)
 「看護師が充足していますか」との質問では、「看護師数は足りている」と答えた病院は18病院で、
「いつもギリギリである」が40病院、「基準を満たしていない」が3病院で、合わせて70.5%の病院が、
ギリギリか基準以下で病院運営をしていることが明らかになった。
 表だって基準以下と答えるのをはばかり、ギリギリと答えているケースが想定され、実際の状況はより厳しいと見られる。
 看護師の数が基準を下回ると、診療報酬が引き下げられて10床あたり月150万円ほどの減収になる。
その場合にどう対処するかとの質問には、11病院が「病棟の縮小、廃止を考える」と答え、
「なんとしても看護師を集めて復活する」と答えた病院は25病院にとどまった。
 慢性的な看護師不足に拍車がかかったのは、昨年4月の診療報酬制度の改定が原因だ。これまでよりも手厚く看護師を配置すれば、
病院に入る診療報酬が増えるしくみに変わった。それを受けて、東京周辺の大学病院などが東北の看護学校や大学から
大量の看護学生を採用。病院に勤務している看護師の引き抜きも相次いだ。その結果、東北地方の中小病院が看護師の確保に苦しんでいる。
 「看護師が白い封筒を持ってくると、辞表ではないかと冷やっとする」。県内のある中小病院の院長は深刻な表情で話す。
 お年寄りなどに地域の身近な医療機関として親しまれてきた同院は、月に3千万円程度の収入があるが、
ここ数年続く診療報酬の減額で収支はぎりぎり。もし、看護師が基準以下になると、月に450万円近く収入が減る可能性がある。
 人件費や医療材料費などの固定費は減らすことができず、「そのような状態になったら、どれだけ病院を続けられるか」とため息をつく。(後略)

747卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:48:48 ID:G2ZJadOd0
>>730関連ニュース

研修時間が作れない 苦悩の地方病院…がん拠点病院全国調査
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070426ik09.htm
748卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:50:06 ID:G2ZJadOd0
日本の医療があ・ぶ・な・い〜聖域なき財政再建のツケ
http://www.janjan.jp/living/0704/0704254423/1.php
749卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:53:28 ID:Dg0dH83EO
もう本当にダメだろ
この訴訟の嵐
不当判決の連続

医者すること自体がリスクだし
しかも高い向学心を持って専門性を身につければつける程訴訟のリスクはあがる
訴訟リスクを高めるために勉強するようなもの

完全に日本医療は終了です
750卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:55:13 ID:yN0ddDUe0
>>749
終了でいいよね。俺たち一人一人が医療を支える必要なんて全くないしね。
751卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:56:15 ID:lOIhn89X0
>>748

>日本人の健康維持装置としての医療システム(ライフライン)に危険信号が点滅し始めていることを強く感じる。

へえ、まだ黄色信号だったんだ。知らなかった。
752卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:59:44 ID:G2ZJadOd0
中津川市に1億3千万円賠償命令 病院の医療過誤訴訟
http://www.asahi.com/national/update/0426/NGY200704260006.html

 ウイルス脳炎の疑いがあるのに精神科を紹介されたため薬の投与が遅れ、介護が必要な障害が残ったとして、
岐阜県中津川市の男性(45)が中津川市民病院を運営する同市に約2億2100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、
名古屋地裁であった。永野圧彦裁判長は「脳炎の十分な検査をしていれば重度の後遺症を避けられた可能性が高く、
医師の過失が認められる」と述べ、市に約1億3060万円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は会社員だった99年4月に同市民病院を受診した際、異常行動が認められるとして別の病院の精神科を紹介された。
同年5月には肺炎と診断されて同市民病院に入院。ウイルス脳炎の一つであるヘルペス脳炎の薬を投与されたが、重度の後遺症が残った。
 永野裁判長は、最初の受診の際にかぜのような症状があったと指摘。「ヘルペス脳炎は異常行動とともに発熱や頭痛の症状が現れる。
医師はその可能性を考えた問診や検査を怠り、精神科疾患と判断した過失がある」と述べた。
753お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/26(木) 12:04:02 ID:ZDHK6rU00
>>752
んなの完全に地雷じゃん。
754庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/26(木) 12:10:01 ID:Q2acAmuE0
>>751
いや、でも黄色では走れだからw
ほんと皆交通法規守らんね・・・
755卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:11:20 ID:yN0ddDUe0
精神科を紹介しただけで、精神科疾患と判断したわけではないんですよね。
鑑別診断の依頼をしただけなのに、1億3600万円かよ。
756卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:16:47 ID:ViDFUAuQ0
>>752

       髄膜炎治療遅れ 1億1500万円賠償 新潟

 新潟市の新潟臨港病院に入院した新潟市の男性(当時36)が髄膜脳炎で死亡したのは誤診が原因として、男性の遺族が病院を運営する新潟臨港保健会に約1億4900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
新潟地裁は25日、約1億1500万円の支払いを命じた。
裁判長は判決理由で「担当医師は髄膜脳炎の初期症状である排尿障害を確認しながら必要な検査をせず、抗ウイルス剤を投与しなかった」と指摘。投与していれば男性は回復した可能性が高い、とした。

(平成17年2/ 25共同通信)
757卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:21:21 ID:at/FNgTS0
これからは、「風邪症状」で、頭部CT,MRI,髄液検査などをしないといけないということか。

開業医はウハウハですね。
758卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:25:16 ID:G2ZJadOd0
医師不足で県内中核病院 開業医へ患者還流 /栃木
http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm

 地域医療の現場で医師不足が深刻化していることを背景に、中核病院が適切な利用を呼び掛ける動きが県内で広がっている。
館林厚生病院は管内の役場や公民館を会場に説明会を順次開催し、「地域医療を守るため、軽症の患者は近くの開業医で診察を受けて」
と勧めている。窓口で同様の呼び掛けを行う病院も増えている。高度な医療を行う中核病院の役割を認識してもらい、
勤務医を重症度の高い患者の治療に専念させ、負担軽減を図るのが主な狙いだ。
 館林厚生病院は、昨年九月から説明会を開始。月に1−4回のペースで開き、これまでに館林邑楽地区の役場や公民館など
16カ所で実施した。市議や区長、各種団体関係者ら計約800人に適切な利用を呼び掛けた。
 24日、千代田町役場で開いた説明会で同病院の宮城修院長は「深刻な危機にある地域医療を救うためには
勤務医の労働条件の改善が必要」と主張。「外来機能を地域の診療所に移し、緊急医療は重症患者を重点的に診ることで、
勤務医の負担を減らすべきだ」と訴えた。
 説明会では、軽症の患者が救急車を呼ぶため、重症患者の搬送に支障をきたすことも紹介された。
 同様の動きは他の病院にも広がっている。前橋赤十字病院は、紹介状を持たずに訪れた軽症の受診者に、
地域の診療所を案内、次回以降の利用を勧めている。年1回の市民健康フォーラムでも、参加者に「かかりつけ医」を持つことをPRしている。
 伊勢崎市民病院は、4年ほど前から地域の開業医と連携し、入院や往診の際、症状が安定した患者に地域の診療所を紹介している。
渋川総合病院も2年前に地域医療連携室を開き、地域の診療所との協力を強めている。

759卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:26:34 ID:QCKd53O1P
>>756
> 裁判長は判決理由で「担当医師は髄膜脳炎の初期症状である排尿障害を確認しながら
> 必要な検査をせず、抗ウイルス剤を投与しなかった」と指摘。
> 投与していれば男性は回復した可能性が高い、とした。

こんなおそろしい JBM が出たら、ウロのおれは逃散するしかないな。
760卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:28:17 ID:yN0ddDUe0
>>757
査定されるのはお約束でしょうね。
761卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:35:48 ID:at/FNgTS0
>>760
実際、査定されるんだろうけど、査定されたら、裁判官を訴えることできますかね。
762卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:38:42 ID:bHHChxYP0
髄膜炎の初期症状って排尿障害なのか?
髄膜刺激症状、神経障害・発熱等と思っていたんだが、これ訴訟もの?
膀胱直腸障害は上位と下位があるから、上位では脳神経症状で出ても良いんだろうが・・。
763卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:41:22 ID:bHHChxYP0
あ、間違い。神経障害じゃなく、意識障害(精神障害含む)だった。
764卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:46:39 ID:rti28CveO
「医師が足りない」「看護師が足りない」と騒いでいるくせに
待遇改善する気はないからな、僻地は

改善するとしても「医師寮を豪華に!」とか「ヘリ通勤」とか「馬あげます」とか、業者が儲かる内容だしな
765強制労働省:2007/04/26(木) 12:48:51 ID:oA7Ld7Df0
そんな僻地は日本には不要である。
766卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:50:37 ID:G2ZJadOd0
NHK ドキュメント「にっぽんの現場」
http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/yotei.html

ベッド難民は何処へ行く〜武蔵野療園病院 医療相談室〜
■ 本放送予定:4月26日(木)午後11:00〜 
■ 再放送予定:5月 2日(水)午前 2:10〜  (火曜深夜)

東京中野区にある「武蔵野療園病院」の医療相談室。ここには、
入院を希望する患者とその家族からの電話がひっきりなしにかかってくる。 
「急に転院してほしいと言われた。」
「在宅治療はもう限界だ。」
いずれも昨年行われた医療制度改革の影響で、前の病院をやむなく退院した人たちだ。 
政府は膨れ上がる医療費を抑制する目的で長期入院患者のためのベッド=療養病床を大幅に減らす方針を制度改革に盛り込んだ。
病状をランク付けし、診療報酬が低く設定される患者は病院経営の負担になるため退院を勧告される。
そうした人たちが殺到しているのが「武蔵野療園病院」。相談室の医療ソーシャルワーカーは患者・家族の悲鳴に耳を傾けるが、
病院はすべての人を受け入れることが出来ず、毎週判定会議を開いて入院の可否を決めている。医療相談室という「現場」に密着し、
医療費削減の波に翻弄される人々と病院のジレンマを伝える。
767卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:53:13 ID:ViDFUAuQ0
>>764

座間味・医師辞意/中傷文がきっかけ
 
【座間味】
県立座間味診療所の医師(59)が辞意を表明している問題で、医師の村内での活動を中傷する匿名の怪文書が三月、
医師の自宅や村内、県病院事業局に配布されたため、辞意を決意するきっかけになったことが二十四日までに分かった。
 医師は「怪文書が出回って以降、受診に来ない患者がいる。島に一つしかない診療所に、少人数とはいえ受診できない状況、
受診しづらい状況をつくってしまったことは医師として耐え難かった」と打ち明けた。

 怪文書はA4サイズの紙一枚。医師が発起人メンバーとなって昨年の村議選前に開いた公開討論会や村内の諸問題を話し合う有志の会参加などを暗に指し、
「村民同士の対立を煽り(中略)村長の『首』を取る計画」として、言動を慎むよう求める内容。

 医師は「村の不祥事や環境問題など村政に対して意見してきたが、自分の利益のために発言したことは一度もない。公務員医師の立場を忘れたこともない」と強調。
「一村民として率直に発言してきたつもりだが、受診者に影響が及びショックを受けた」と話した。

 五月末での辞意を表明している。ただ、医師は「医療の空白期間はつくれない」と述べ、後任のめどが付くまでは診療を続けるが、辞意の意志は変わらないという。

 怪文書は村民にも動揺を与えている。五十代の男性は「先生は村民との信頼関係を非常に大事にする人で信頼も厚かった。文書による暴力で言論を封じようとする行為は許し難い」と語った。

 仲村三雄村長は「村政は村民と一緒に正々堂々議論するべきものであり、許せない行為。誰が書いたか分からないが、私が名誉棄損で訴えたいくらいだ。先生のことは信頼しており、慰留のためにできる限りのことはしたい」と話した。

     (07/04/25 沖縄タイムス)
768卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:57:06 ID:p1d2TMAK0
公務員医師はまずいだろ.
769卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:05:48 ID:ViDFUAuQ0
>>766


強制労働省は

日本国民の絶滅のために

全力で頑張っています。
770卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:09:28 ID:N5S+0mgK0
僻地住民は意外とテクニシャン
田舎モノのと知恵足らずと思わせておくのもテクニックのうち

怪文書に
夜討ち朝駆け
医者を殺すにゃ刃物は要らぬ
771庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/26(木) 13:10:39 ID:Q2acAmuE0
>>770
なにそのマスゴミw
772卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:22:18 ID:G2ZJadOd0
保険リハビリ 医療・介護併用OK 厚労省、円滑移行へ1カ月間
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070426/fks070426000.htm

 厚生労働省は、医療保険が適用されるリハビリテーション治療を受けている患者に対し、治療終了予定日前の1カ月間、
介護保険によるリハビリの併用を認めることを決めた。厚労省は今年4月から両者の併用を認めない方針を都道府県などに通知していたが、
リハビリ施設を移ることに伴う患者の不安を和らげ、円滑な移行を促すためには併用もやむを得ないと判断し、方針を修正した。
 リハビリは、病気の直後や機能回復段階は治療行為の一環として医療機関で行われ、状態を維持する段階になると
介護施設へ移って行うことになっている。従来は併用も認められたが、平成18年の診療報酬改定でこうした原則が示され、
厚労省は今年4月から両者を同時期に利用できないことを通知の形で徹底していた。
 しかし、同じリハビリでも、患者ごとにプログラムを組む医療機関に比べ、介護保険が適用される施設では療法士の数が少なく、
集団で行ったり、1回当たりの時間が長いケースが多い。
 このため、患者に不満や不安が少なくなく、厚労省も例外的に併用を認め、段階的に介護保険リハビリに移行してもらうことで、
切れ目のないリハビリ体制を確立する必要があると判断した。
 併用は4月分から認められ、1つの病気やけがに伴うリハビリであることが条件。リハビリ治療の終了予定日や、
両方のリハビリをどのような配分で利用するかは医師が決め、指示する。
 介護保険リハビリとの併用は予定日からさかのぼって1カ月間のみ認められ、月曜日と水曜日は医療機関でリハビリ治療を受け、
火曜日と木、金曜日は介護施設でリハビリを行うというような利用の仕方が可能となる。しかし、同じ日に両方を利用することはできず、
診療録および診療報酬明細書(レセプト)に予定日を記載し、不正な利用を防ぐことにしている。
773卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:23:26 ID:G2ZJadOd0
ドクターヘリ法案、参院厚労委で可決
http://www.asahi.com/health/news/TKY200704260181.html

 医師や看護師を乗せて救急患者を応急措置しながら運ぶ「ドクターヘリ」の全国展開をめざす特別措置法案が26日、
参院厚生労働委員会で全会一致で可決された。国の補助や民間からの基金で自治体の財政負担を減らして導入をうながす内容。
最新の救命機器を備えるドクターヘリは「空飛ぶ救命室」とも呼ばれ、へき地や離島の医師不足対策としても期待されている。
 法案は自民、公明両党による議員立法で、委員長が提案。参院本会議で採決後、衆院で審議し、今国会での成立をめざす。
 法案では、各都道府県の救急の拠点病院などにヘリを常駐させることを想定。都道府県ごとの医療計画に、
導入時期や機体数など整備計画を盛り込むよう定める。都道府県から病院への運営費の補助は、一部を国が支出するほか、
企業や団体の寄付で基金をつくって負担する。
 ドクターヘリ事業は、厚労省が01年度から補助制度を始め、現在は都道府県と折半で1病院あたり年間約1億7000万円まで補助している。
しかし、搬送が増えて補助額を超えた分は自治体や医療機関の持ち出しとなるため二の足を踏む自治体も多く、
千葉、静岡、岡山など10道県で計11機の導入にとどまっている。
774卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:28:47 ID:G2ZJadOd0
>>752の別ソース

脳炎を誤診、1億賠償命令 岐阜の中津川市民病院
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042601000282.html

 岐阜県の中津川市民病院の医師がヘルペス脳炎を精神疾患と誤診したため、脳に障害が残ったとして、同市の男性(45)が
病院を運営する市に約2億2000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は26日、約1億3000万円の支払いを命じた。
 永野圧彦裁判長は判決理由で「医師は男性の症状について十分な問診をしなかった」と指摘。注意義務違反を認定した。
 判決によると、男性は1999年4月30日、頭痛と発熱を訴え同病院で受診。付き添った妻から、
男性が不眠やストレスを訴え異常な行動をしたなどの説明を受けた医師は、精神疾患の可能性が高いと判断し、精神科を紹介した。
 男性はその後、意識障害を起こすなどし、同病院はヘルペス脳炎の可能性があるとして投薬治療などを開始したが、脳に障害が残った。
 同病院の林久夫総務課長は「判決文をよく読んでいないので、コメントできない」としている。
775卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:31:47 ID:G2ZJadOd0
小樽病院呼吸器操作ミス 市に1570万円賠償命令 札幌地裁
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/22691.html

 市立小樽病院の看護師が2002年、人工呼吸器の電源を入れ忘れて女性入院患者=当時(84)=が死亡した事故をめぐり、
遺族が小樽市に計約4770万円の損害賠償を求めていた訴訟の判決が25日、札幌地裁であった。
奥田正昭裁判長は市に約1570万円の支払いを命じた。
 病院側は事故後、過失を認めて謝罪したが、賠償額などが折り合わず遺族が04年7月に提訴していた。
遺族側は、女性が入院直後の1999年7月に意識不明となった原因も医療ミスだと主張したが、
奥田裁判長はこの点については病院側に過失はないとした。
 判決によると、女性は02年1月、看護師がいったん切った人工呼吸器の電源を入れ忘れたため心肺停止状態となり、
4日後に低酸素血症による急性心不全で死亡した。
 看護師は05年、業務上過失致死の罪で罰金50万円の略式命令を受けた。

776卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:41:40 ID:CzUHcYQ80
医師不足のメリット

@堂々と金銭交渉ができる
A堂々とやめれる。
B堂々と開業できる。
C堂々と労働条件を交渉できる。

これらのメリットがすべて失われるのがわからずに
医師増員など出張しまくっている奴はさっさとやめてください。
777卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:48:00 ID:FExkf6Su0
>http://www.google.com/reader/view/

  旭川医科大病院(北海道旭川市)救急部への救急車搬送患者数が急激に伸びている。2002年度には年間400人弱だった救急車搬送患者数が、
06年度には5倍の2077人へと急増。同大救急医学講座の郷一知教授は、「救急医療の1次、2次、3次の振り分けは医療サイドの発想。救急隊は近くの施設へ一刻も早く運びたい。
救急医療は1カ所で対応するのが理想だ」と述べ、今後も1次、2次、3次の救急患者を「すべて受け入れる」としている。


「研修医のためにも救急医療の多くの症例を扱う必要がある」として、1次から3次までのすべてを受け入れる方針を決めた。


 06年度の救急外来患者数は約7000人(02年度は約3800人)。その内、救急車搬送患者数は2077人で、02年度の400人弱の5倍に急増した。「心肺停止患者も、以前の2、3人から70人(06年度)に増えた」(郷教授)。

 郷教授は、「救急車搬送は患者の状況に合わせて得意分野の病院に搬送される傾向があるが、大学にはどの診療科にも医師が必ず居るので、どんな患者でも受け入れることができる。

いつでも、どんな患者でも受け入れるのが本来の救急医療であり、救急隊もそれを見て搬送するようになり、搬送患者数が増えるのは自然の流れ」と指摘する。
778卵の名無しさん:2007/04/26(木) 14:04:28 ID:lkpwPpbE0
>>776
医師不足のデメリット
@金銭交渉していると陰口を叩かれる。
A人が少ないのにやめるのかと、罵られる。
B開業しても、難しい症例を送る病院が無く困り果てる。開業医は潤沢にいるので儲からない。
C労働条件を交渉しようにも、他に医師がいないので休みが取れない。

何事も中庸が大切。
今は明らかに医師不足。全然足りない状況。
応召義務がある以上は、医師の増員無くして長期的な待遇改善は困難。
ドロッポ医が甘い汁を吸えるのも、真っ当な勤務医が頑張っているから。
その良識ある勤務達がやめていく状況がつづけば、ドロッポ市場が厳しくなるだけ。
そのくらいも読めないで、医師増員反対ばかり主張する朝三暮四なお馬鹿さんはとっとと辞めてください。
779卵の名無しさん:2007/04/26(木) 14:28:01 ID:nP/JpTdT0
>777
引用先URLもマトモに貼れないのか、無能だな。
780卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:04:48 ID:CzUHcYQ80
>B開業医は潤沢にいるので儲からない。


意味不明。
現実はぜんぜん医師がいないかどうか?
きっちり医局から医師がローテーションで回っていない状態だろうが。
それをぜんぜんいない?しかもいまから医学部の入学定員増やしたところで
一期生が研修終わって8年後とかどういう意味があるんだ。
今の状態だけみてどうして8年後とか10年後が今より悪くなっているとか
予想がつくんだ?

開業医はどう説明がつくんだよ。

そんなにいないのなら3〜5億円借りて堂々と開業しないでなんでビルの片隅で
ひっそりとやっているんだよ。 開業医過剰でリスクがとれないから
ビル診だの軽装開業だのごまかしたりしているんだろうが。
781卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:06:04 ID:CzUHcYQ80
@金銭交渉していると陰口を叩かれる。 →医師過剰なら一切金銭交渉などできない。
                    ただの労働者として安い賃金でこき使われるだけ。


アカはまともな判断もできないようだな。
782卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:07:37 ID:N5S+0mgK0
>>777
ほいさ
http://www.japan-medicine.com/news/news1.html

これを見ると北海道の医師追い出しは佳境に入ったと見るべきだな

1)末端からの撤退
2)基幹病院への集約
3)大学病院への集約
4)大学病院からの追い出し ←今ココ

一次から三次まで山ほど診させて
ソルジャーを疲弊させるなんてとっても美技
783卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:09:05 ID:G2ZJadOd0
臨床研修終了医師、県内への定着後退 秋大出身者減少が響く /秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070426j

 今春、県内医療機関で卒後臨床研修(2年)を終えた医師61人のうち、県内に残ったのは41人で、
68人が研修し55人が残った昨年に比べ、人数も減り、定着率も大きく後退していることが県の調べで分かった。
 研修を終えた医師がどの病院を選択するかは、出身地や出身大学の所在地などにも左右されるとされており、
秋田大医学部出身者が研修医全体の5割を切ったことも、定着率の低下に影響しているとみられる。
県医務薬事課は「研修医の出身地などを追跡調査し、県外流出の原因を分析したい」としている。
 臨床研修は平成16年4月に義務化され、昨春1期生が初めて研修を終えた。同課によると、
昨年は県内で研修を終えた医師68人中、81%に当たる55人が県内医療機関に残った。これに対し、
ことしは県内に残った医師が前年比で14人減った上、定着率も67%にとどまった。
 また、研修先として秋田大医学部付属病院を選んだ医師は、1期生では28人いたのに対し、今年は8人減って20人だった。
784卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:09:27 ID:CzUHcYQ80
本質は二年間ごっそり医局員が全く入らない状態でかつその後もその
余韻で少々入らなくなっているから地域の医局ローテーションが
機能不全気味だということだけだ。

しかもその状況も少々改善してきている。
それを全くの医師不足と決め付けること事態マスコミ並みの無能者だな。
独自の教育体制も満足にもっていない研修病院とやら
がいつまでも研修医をとれるわけがない。
785卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:14:15 ID:G2ZJadOd0
豊かな医療が等しく受けられる社会に 社会に広がる格差から医療を考える
http://www.japan-medicine.com/shiten/shiten3.html

◎ 流行語化する「医師不足」や「医療崩壊」
(前略)
 翻って医療の世界を見ると、新医師臨床研修制度や勤務医の“立ち去り型サボタージュ”などの影響で「医師不足」が深刻化。
医療制度改革のあおりを受けて、患者側も「介護難民」「リハビリ難民」など、本当かどうか分からないが難民続出で、
医師会が声高に「医療崩壊」の懸念を国民に訴える始末である。もしかすると、今年の流行語大賞は「医療崩壊」になるかもしれない。
 格差は広がっていないという意見も少なくないが、ジニ係数の上昇など、格差が拡大傾向にあることは具体的なデータに表れている。
例えば、OECDの調査では、すでに日本の相対的貧困率は米国に次いで第2位になっている。
 もちろん資本主義だから格差があるのは当然かもしれない。しかし、医療や教育といった基本的な社会資本は
国民が等しく受けられる社会でなければならない。
 話は変わるが、医学会最大のイベントである日本医学会総会がこのほど大阪で開催された。今回は医療崩壊の不安を反映し、
医療制度の在り方を考える特別シンポジウムなどが企画されたが、私が聴講した中で印象に残ったのは、
経済学の泰斗である宇沢弘文・東京大名誉教授の特別講演「Life is Short, Art is Long―いのちを守る―」だった。
 宇沢氏は経済学者として、医療などの「社会的共通資本」の管理・運用は、市場の論理や官僚の支配ではなく、
専門家の職業的規律に従わなければならないというのが持論だが、最近の日本の社会動向はそれとは逆行する方向にある。

◎「経済に合わせる」医療制度改革
 先の小泉内閣の時から、経済財政諮問会議が医療制度改革に大幅に介入し、総額管理制度の導入をもくろむなど、
「無い袖は振れない」という一点張りの論調だったことが、それを象徴している。
 講演で宇沢氏は、米国の市場原理主義が日本にも押し寄せ、医療制度改革が経済優先になっていることを問題視。
「経済学は社会の病を癒やす学問だと思っていたが、病気をつくる学問になっている」「医に経済を合わせるべきなのに、
経済に医を合わせている」などと批判した。(後略)

786卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:15:38 ID:kG6yRO7H0
>独自の教育体制も満足にもっていない研修病院とやら
厳しい、なんて厳しい批判なんだ。
俺は長年2chをやってきたが、これほど厳しい大学病院への批判を見たのは初めてだ。
787卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:25:12 ID:G2ZJadOd0
地域医療の在り方、幅広く論議へ 県対策協議会  /岐阜
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20070426/200704260820_1679.shtml

 医師不足に加え、地域偏在なども問題になっている地域医療について、県内全域から幅広い人らが集い、総括的に考える
「県地域医療対策協議会」の初会合が26日、県庁で開かれる。 
 医師不足は全国的な問題だが、県内では人口10万人当たりの医師数が全国平均を下回るなど、深刻。さらに、
広い県内では地域によって産婦人科の専門医がいないなど、医師の偏在も大きな問題になっている。
 岐阜大は今月、「地域医学」と「地域・へき地医療」の2部門で構成する「地域医療医学センター」を開設。
地域医療にかかわる医師の育成と研究への取り組みを始めた。
 26日に発足させる協議会は、同大など大学関係者や医師会、地域の中核医療病院などの医療関係者、市町村、
経済界、学校関係者ら医療を受けるユーザーら35人で構成。11月をめどに今後の地域医療の在り方をまとめ、提言をまとめることにしている。
 古田肇知事は「医療にかかわる人材の育成確保と医療の水準確保のために、関係機関がどう連携するか。2点で議論を進めたい」と話している。 

788卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:30:11 ID:BE4q0SOS0
田舎マスコミは医師の流出ばかり問題にしてるが
東大、京大などへ進学した優秀な頭脳の県外流出率はほぼ100%だと思うがのう
いずれ地方はゆとり教育で全県民痴呆化されるから、東大入学者も地元出身医師もいなくなるのは当然。
すでに教育の機会均等は崩壊してるから次は医療の番。
789卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:33:10 ID:W9KymM210
東大出身者は地方へ戻ること。
いい意見だ。
790卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:38:36 ID:ViDFUAuQ0
>>789

灯台出のエリート官僚さまにも、大学創業後は、長期間の痴呆・僻地勤務を義務化すれば良い。
791卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:55:43 ID:Ms3GXf7o0
エリートはアメリカ行って外貨かせげよw
792強制労働省:2007/04/26(木) 15:57:43 ID:hy2VxYJN0
>>782

ポ○ポト主義者も絶賛!北の真っ赤な大地・北海道を今後ともよろしくお願いいたします。
793卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:58:56 ID:lOIhn89X0
ずいぶん伸びてると思ったらまたお前らか・・・。
794卵の名無しさん:2007/04/26(木) 16:25:33 ID:lOIhn89X0
>>782

なるほど、旭川医大のマッチング

H18年度 11名
H17年度 13名
H16年度 18名
H15年度 36名

という「大躍進」のヒミツはそこにあったのですね(www
795お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/26(木) 16:30:55 ID:ZDHK6rU00
>>788
なぜかここのクソ田舎に、都会になじめなくて帰ってきた京大出身のオサーンがおるのだがw
796卵の名無しさん:2007/04/26(木) 16:47:31 ID:rOE2K6bk0
>>795
よう、俺。
ここにも都会が嫌で田舎に逃げ出した京大出身のおっさんがいるぞ。
797卵の名無しさん:2007/04/26(木) 16:50:14 ID:29gDuoUm0
>>794
並べ方にセンスありw 大躍進ワロタ
798卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:03:09 ID:kv1i+ndB0
>>794
本当だ。大躍進。
799お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/26(木) 17:09:36 ID:ZDHK6rU00
んで旭川の毛沢東は誰なんだ。
800強制労働省:2007/04/26(木) 17:11:52 ID:7ptgd/gV0
厚労省のポ○ポトならあの人かも。
801卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:18:25 ID:wtGXMzR40
もう少し医療破壊が進めば、さすがにヘンサムリンくらい出てくるだろう。
どこがベトナムになってくれるかは知らんが。
802卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:19:02 ID:ViDFUAuQ0
>>800

津路さんは人相がヤだね
「日本の医療の将来を憂えて頑張ってます」って表情が如何にも胡散臭い
「〜にはご苦労をおかけしますが、何とかお願いします」とか言って
実際やってることは「もっと働かんかぃ、ゴルァァ!!」だもんな
803お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/26(木) 17:19:50 ID:ZDHK6rU00
http://ja.wikipedia.org/wiki/大躍進

大躍進政策(だいやくしんせいさく)は、共産革命後の中華人民共和国にて、1958年から施行された農工業の大増産政策である。
しかし、結果的には大失敗に終わった。

( ´,_ゝ`)プッ
804お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/26(木) 17:21:46 ID:ZDHK6rU00
>>803の続きだが

概説

1958年の第二次五ヵ年計画において中国共産党指導部は、当時世界第2位の経済大国であったイギリスを追い越すという壮大(無
茶)な計画を立案した。しかし、市場原理を無視して人民に厳しいノルマを課し、ずさんな管理の元で無理な増産を指示したため却っ
て生産力低下をもたらした。大躍進政策が始まる前に毛沢東は1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で共産党を批判した知識人達を
1957年の反右派闘争で根絶やしにしていため、再度の弾圧を恐れた知識人層は口をつぐんで何も言わなかった。しかし1959年の7月
から8月にかけて、江西省の廬山における会議(廬山会議)において、共産党の要人・彭徳懐が大躍進の問題点を諫めた。この指摘は
正当なものだったが、毛沢東の逆鱗にふれ、彭の支持者も含めて政治的に失脚した。この結果、大躍進に意見するものがいなくなると
ともに、一層無理なノルマが課されるようになり、ノルマを達成できなかった現場指導者たちは水増しした成果を報告した。そして、
その報告を受け取った毛沢東は更なる増産を命令するという悪循環に陥っていったのである。

現代ニッポンの医療政策がこの轍を踏んでるとはねえ( ´,_ゝ`)プッ
805卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:24:18 ID:ViDFUAuQ0
BSj(TV 東京系)で医療問題について検討をしていたが、アンケートによると75%の人間が混合医療に賛成しているんだと。
単なるアドバルーンなのか、厚生省規定事項の報告なのか...
H22年の改正には、一部混合医療が解禁されるのかもね。(癌治療とか)
それで民意をミスリードして、H24年に全面解禁かな。
10年後には、医療制度が崩壊してる予感。
医師免許がある以上、親族だけは何とか維持できると思うけどね。

厚生省は、マスコミに事前リークして世論を誘導するのが好きだからな〜
今回は、果たしてどちらなんでしょう。
806卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:29:43 ID:sYvgANGPO
>782
あそこはGOちゃんだけじゃなく、恕恐もアレだから。
807卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:36:01 ID:BUoFx90Z0
初心者が多いようなので再確認。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
808卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:53:56 ID:G2ZJadOd0
>>664の別ソース

鹿児島・医療過誤損賠訴訟:病院側、全面的に争う構え /鹿児島
◇原告側は説明義務違反主張
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/news/20070426ddlk46100599000c.html

 十分な説明のないまま合併症の危険性がある心臓カテーテル検査を受け、脳機能障害を負って四肢まひになったとして、
男性患者(73)と家族が、国立病院機構鹿児島医療センターを相手取り約9400万円を求めた損害賠償請求訴訟の
第1回口頭弁論が25日、鹿児島地裁(小田幸生裁判長)であった。病院側は全面的に争う構え。
 訴状によると、患者は人間ドックで不整脈の疑いを指摘されたことから00年6月、同病院で心臓カテーテル検査を受けたが、
検査中に脳動脈閉そくによる脳こうそくになった。患者は後遺症のため、四肢まひ、言語・視覚障害などが生じ、身体障害者1級の認定を受けた。
 原告側は、脳こうそくで障害が生じたのは検査中に動脈内に空気が混入したためだと主張。病院側に対し、
重い合併症を起こす危険性のある検査は慎重に行う注意義務があった▽カテーテル検査という手段が適切ではなかった
▽検査内容や危険性などの十分な説明がなく、説明義務違反−−と主張している。
 病院側は、適切なカテーテル操作を行った▽カテーテル検査の選択は不適切でない▽患者に十分な説明を行った−−
と主張し、全面的に反論している。【大塚仁】

809卵の名無しさん:2007/04/26(木) 18:53:59 ID:boj3x4bX0
>>758
ごめん、これ群馬県の話
810卵の名無しさん:2007/04/26(木) 19:17:22 ID:4NBkW7Vi0
>>805
フェルドマンはいつも正しい
811卵の名無しさん:2007/04/26(木) 19:23:32 ID:P+iz798q0
>>737
どこを消毒すればいいのか。?法匪賊の言っていることは無理難題だよな。
患者自体が細菌の培地なんだから、法匪のことばを真に受ければ、患者を消毒液に浸さないと細菌なんて根絶できないよ。アホか。
法匪の通りに治療して、細菌は根絶出来ましたが、患者は死にましたでまた訴えられてか。?

やってられないよな。
812卵の名無しさん:2007/04/26(木) 19:32:41 ID:si8NeDBa0
 何でみんな強制労働省相手に訴訟をおこさんのか.療養病床で経営に困った病院,
看護師の馬鹿げた配置計画で病棟閉鎖した病院,新臨床研修制度で石不足でつぶれ
(かけ)た自治体病院,違法勤務を大臣に否定された医師.みんなが強制労働省と,
その時の政策の担当課長に一斉に訴訟したら,500や600で済むまいぞ.負けても実
害少ないし,いっぺんに訴訟されたら,きゃつらも本来の仕事に支障でるからこれ
以上馬鹿な政策作ってるヒマなくなるかも.弁護士センセも医療訴訟しなくても食
ってけるからみんな平和だ.保険医総辞退より患者に迷惑かからんし.
813卵の名無しさん:2007/04/26(木) 19:54:18 ID:+frF8RbR0
患者の迷惑?今さら他人の心配してるほど余裕あるんですか先生はw
粛々と逃散するのが一番面倒もなくてみんなハッピーになれるから実行するのみですよ
814卵のななしさん:2007/04/26(木) 19:59:52 ID:th2pNK4l0
>812
民事上の損害賠償請求なり、「思いつき通達」の憲法違反などなど、そろそろ声をあげないと。
患者さんには迷惑かけずにできるね。
815卵の名無しさん:2007/04/26(木) 20:26:40 ID:wtGXMzR40
行政訴訟は、行政府の個別の決定・処分等が違法か否かを問うことはできても、
法・制度の合目的的な当否までは問うことが出来んのな。

行政訴訟制度の見直しのための考え方
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/gyouseisosyou/siryou/040106kangaekata.html

こりは、不利益を蒙った住民が行政府を相手取った訴訟を起こすのがスジなん
だが、なんでも悪いのは医師だというのが僻地の民度なので、たぶん_でせう。
816卵の名無しさん:2007/04/26(木) 21:12:30 ID:ViDFUAuQ0
西都救急病院存続へ 「早急に医師確保を」 市長ら知事に要望書提出
4月26日10時6分配信 西日本新聞


 西都・児湯地域で唯一の救急医療機能を持つ西都救急病院(西都市妻)が医師数の減少により存続が危ぶまれている問題で、西都市の橋田和実市長や市議らが25日、
県庁で東国原(ひがしこくばる)英夫知事に、同病院存続のために早急に医師を確保することなどを盛り込んだ要望書を手渡した。

 同病院は入院が必要な重症患者を受け入れる「第2次救急医療施設」に指定されており、現在35人が入院している。2004年度に新しく施行された新臨床研修制度の影響で、
徐々に医師数の削減を迫られ、現在は脳神経外科医3人、内科医1人のみが常勤。5月末までにこの内科医が退職する予定で、
宮崎大学医学部から派遣されている脳神経外科医3人についても勤務存続が難しい状態という。

 市議らが「夜間に救急車のサイレンを聞くと、病院がなくなってしまったら、今後はどこに搬送されることになるのかと不安でたまらない」「都市部に医師が集中する現状を変えてほしい」などと訴えると、
東国原知事は「無視できない問題だ。みなさんと協力しあって多面的に取り組みたい」と応じた。

 県は本年度から「県医師就学金貸与制度」や「医師派遣システム」など医療資源確保のための事業を開始。県医療薬務課は今後さらに強化していきたいとしている。要望に訪れた同市の担当者は
「救急医療機関として機能するためには内科、外科、脳神経外科に最低でも3人ずつ必要。1人でも多くの常勤医を確保してほしい」と話していた。


817卵の名無しさん:2007/04/26(木) 21:25:45 ID:7JJ4TvWR0
>>633
N+スレたったよー

【政治】地方で深刻化する医師不足など医療問題への取り組みを強化 参院選に向け与党プロジェクトチームを近く設置
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177478758/
818卵の名無しさん:2007/04/26(木) 21:37:53 ID:4J0UYCdv0
>>816
西都救急、まともに機能していない癖によく言うよw
ろくな紹介状も書かずに、宮崎市内の病院に押し付けるのがデフォ。
潰してしまった方がマシ。

いい道路も整備したことだし、問題ないっしょ。
819卵の名無しさん:2007/04/26(木) 22:03:17 ID:4DQABu68O
もう医師問題も選挙道具だな

終わりだよ
820消毒に関するJBM:2007/04/26(木) 22:20:57 ID:8G8DWWMp0
医療訴訟、1億円余りで和解

 県立がんセンター新潟病院(新潟市)で手術を受けた同市の50代男性が敗血症で死亡したのは病院の過失だとして、遺族が県に1億2800万円の損害賠償を求めた訴訟は10日、東京高裁(安倍嘉人裁判長)で、
県側が1億1400万円を支払うことで和解が成立した。
 男性は2001年8月に早期の胃の手術で同病院に入院し、同年9月に死亡した。判決によると、男性は2001年7月、同病院で胃がんと診断され、翌8月に入院。間もなく手術を受けたが、その後体調が急変し、
9月4日、細菌の感染による敗血症で死亡した。
裁判長は「敗血症は汚染されたカテーテルによる感染が原因と考えるのが合理的」とし、病院が消毒などを徹底していれば発症を防げたと指摘。「発症後もカテーテルを除去し、適切な呼吸管理などを行っていれば
病死を防ぐことができた」と病院の過失を認め、県に1億2600万円の支払いを命じ、県側が控訴していた。
県病院局は「主張が認められず残念だが、総合的に判断し、和解した」としている。
     
新潟日報2007年4月10日

>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた
>病院が消毒などを徹底していれば発症を防げた

消毒を徹底しない病院は違法です。1億円の賠償ものです。そう地裁も高裁も判断しています。
821卵の名無しさん:2007/04/26(木) 22:25:01 ID:UiKxWLW80
教育制度は崩壊させた。技術立国日本は遠い昔。もう復活できない。
医療制度も崩壊寸前。近代日本の真実の歴史を知る老人にはさっさと消えてもらう。
日本の終りの始まり。
822卵の名無しさん:2007/04/26(木) 22:31:07 ID:8ftfRlUZ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000061-kyt-l26
医師確保や労働条件の向上訴え 京都医労連がストライキ集会

やっと?という気がするが
もっとでかい声で全国一斉にやるべし
823卵の名無しさん:2007/04/26(木) 23:05:13 ID:4DQABu68O
埼玉県を中心としまアカ組が威勢いいな。

たいした仕事してないロートルどもがな。
824卵の名無しさん:2007/04/26(木) 23:06:23 ID:U4caR5y20
医労連なんて垢だろ。
825卵の名無しさん:2007/04/26(木) 23:12:09 ID:G2ZJadOd0
>>822の記事

京都医療労働組合連合会は26日、医療労働者の処遇改善や、医師・看護師不足の解消を訴える
ストライキ集会を、京都市上京区の府庁前で開いた。
 ストライキは、昨年成立した医療制度改革関連法で医療機関の経営が圧迫され、人件費削減や患者負担が深刻になっているとして、
十数年ぶりに府内7病院で行われた。看護師や病院職員ら約150人が参加したが、指名ストライキで診療に影響はなかったという。
 森田委員長は「医師不足、看護師不足の医療現場は過酷な状況。効率化でなく、行き届いた医療を」と訴えた。
医師確保対策を求める要請書を山田啓二知事あてに提出。続いて、「地域医療を守れ」などと声を上げ、府庁の周りをデモ行進した。
 福知山市と舞鶴市、京丹後市でも、各地の府保健所前で同様の要請活動が行われた。


>十数年ぶりに府内7病院で行われた。看護師や病院職員ら約150人が参加したが
>十数年ぶりに府内7病院で行われた。看護師や病院職員ら約150人が参加したが

京都はかなり赤いお土地柄だが、医師はいなかったのかね。
826卵の名無しさん:2007/04/26(木) 23:24:24 ID:4DQABu68O
医師不足?とやらは千載一遇の医師給料改善のチャンス。


やり方によってはありえないくらいもらえる

チャンス潰すなよ
827卵の名無しさん:2007/04/26(木) 23:41:23 ID:hs50cI6a0
ちゃっちゃと辞めて、逃散した方が良いよ
828卵の名無しさん:2007/04/26(木) 23:50:52 ID:QsRpb0N10
>>820 誤爆・・・。湿潤療法スレに貼る予定でした。

>>826 給料改善以外にも、労働条件などの改善のチャンスでもあるよね。
>>827 逃散が有効なのも、医師不足ならでは。
医師過剰であれば「 か わ り は い く ら で も い る 」が現実化する。
また、医師の過重労働が問題になってきたのも、かわりがいないから、問題化した面はあろう。
829卵の名無しさん:2007/04/27(金) 00:12:18 ID:8m3Wl8vM0
>>825
 医者はストして職場放棄しても、あとでその分の仕事を自分で片付けなきゃいかんもんな。

>看護師や病院職員ら約150人が参加したが、指名ストライキで診療に影響はなかった

 要するに居なくても病院業務に何の影響もない無能茄子や事務が『もっとラクさせろ』って要求してるわけだ。
830卵の名無しさん:2007/04/27(金) 00:16:42 ID:8m3Wl8vM0
>>818
 常勤医3人の救急病院って、想像もつかんのですが...。
 実態は、なんだか良くわかんない患者を放り込んでおくための"経過観察ベッド付き"夜間休日診療所ってトコなんですか?
831卵の名無しさん:2007/04/27(金) 00:46:01 ID:1uGoBFI80
>>820
徹底の定義ってなんだろう。発症しないのを徹底というんだろうか?循環参照みたいだね。
合併症は、過失ということなんだ。これじゃ医療はできませんね。
832卵の名無しさん:2007/04/27(金) 01:10:26 ID:1uai6gdg0
>>831
司法からのありがたい逃散の勧めですよ。
外科医を続けている人の神経を疑うよ。
833卵の名無しさん:2007/04/27(金) 01:12:47 ID:nxJ9Sgax0
敗血症になりそうな症例は、東京高裁に転院させればいいのか?
834卵の名無しさん:2007/04/27(金) 01:50:32 ID:Df9OUdSq0
医師確保など訴え要請書 北秋田市の阿仁病院運営協議会
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070427p

北秋田市立阿仁病院(阿仁銀山、60床)が5月以降の入院病床休床を決めたことを
受け、同病院運営協議会(山田賢三委員長、委員9人)は26日、岸部陞市長に医師
確保と入院患者受け入れを訴える要請書を提出した。

阿仁病院の常勤医3人のうち県が派遣している内科医が、5月から同市の公立米内沢
総合病院に移る。阿仁病院は「常勤医の減少で、外来と入院患者の双方に対応できなく
なる」として休床の方針を決めた。

入院患者の退院と転院を進めており、現在入院しているのは2人。常勤医が確保される
まで夜間と休日の患者対応も中止する方針。

要請書は、休床に対して「市民感情から到底納得できない」「恒久的な入院病床の廃止は
認められない」とし、医師確保と入院患者の早期受け入れを求める内容。
835卵の名無しさん:2007/04/27(金) 01:56:20 ID:UpNgiAm20
>>831
> >>820

こんな判決をみたら、もう癌患者のオペが
できないじゃないか。おまえらはどうする?
医者も患者も大変な時代になったな。
ムンテラの時は、治療してもしなくても死ぬときは
死にますけど、という無意味な説明も必要なのか?

836卵の名無しさん:2007/04/27(金) 03:27:52 ID:euAzn34/O
医師が充足すれば過労もいいわけにならず、裁判も大頻発する。
診療報酬も政府のいいなりに下がりまくる。逃散どころか事務屋からクビを言い渡される。


アカ組や埼玉県の方はまったく考えてもないだろうが。

冷静に考えてもらいたい。今はむしろかなりやりやすい時代だ。
837卵の名無しさん:2007/04/27(金) 03:43:02 ID:/ZrQVI61O
>>836
まあ充足なんて事態には間違ってもならないから気にしなくていいんじゃね?
838卵の名無しさん:2007/04/27(金) 04:33:12 ID:euAzn34/O
数年後のことはかまるで読めないし開業医は不足と思ってる奴はいないはず

制度変更でどうにでもなる
839卵の名無しさん:2007/04/27(金) 07:01:43 ID:kPG4acXS0
>>830
正解。
ちなみに、いわゆる医師会病院です。

ttp://www.saito-qq.jp/cgi-bin/topics/dataview/datasearch.cgi?sline=1&print=1&keys2=2006%2E9%2E8&tid=list2
>■週間朝日に掲載されました。 [2006.9.8]
>週間朝日の脳卒中の「いい病院」西日本編に掲載されました。

…。
840卵の名無しさん:2007/04/27(金) 07:14:59 ID:/x9haaKP0
ワロスw
841もう医師をする時代ではありません :2007/04/27(金) 09:08:48 ID:dSrcyPDD0
このような斜陽産業に、医師免許を取得するような
優秀な人たちが従事してはいけません。

私の知り合いに、証券会社の人がいますが、
日本は、工場従事人口1100万人、金融不動産従事人口250万人であり、
英国・米国とは逆です(英国・米国では金融人口の方が多い)。

つまり、
物作り日本では豊かになることはないのです。
なぜなら、お隣に中国という、安い人件費で物作りする国があるからです。
その上、輸出産業を守るため、円安にしても、今度輸入でダメージを受けますから、
国民の生活は悲惨 なものになります。

日本の発展には、インドのようにIT系に特化するか、
米国・英国のように金融立国化(これを脱工業化社会と言います)
するしかないのです。

ぜひ、若い医師や学生は、医師などやらず、金融系列に就職して下さい。
優秀なら年収も医師以上に稼げると思います。
優秀な頭脳を日本の発展の為に役立ててください。

無能な厚生労働省や愚民の言いなりになって、
ブーたれてるよりいいと思います。

それから、必ず、身内には医療系への就職をさせないこと。
これも大事なことです。

どう見ても、今後も抑圧された生活が待っていること間違いなしですよ!!
842卵の名無しさん:2007/04/27(金) 09:46:41 ID:dzVk4nZS0
>>841
金融なんて金稼ぐことだけが人生の目的だろ。
仕事なんて死ぬほどつまんねえじゃん。

843もう医師をする時代ではありません :2007/04/27(金) 09:49:55 ID:dSrcyPDD0
人は稼いでナンボじゃないのですか?

金も稼げず、死ぬ寸前まで働かされて、
訴えられて絶望する人生よりいいですよ。
844卵の名無しさん:2007/04/27(金) 09:50:04 ID:aYTthyMK0
非公務員型が適当と結論−酒田の病院統合で経営有識者委
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji/200704/26/news20070426_0266.html

 酒田市の県立日本海、市立酒田両病院の統合再編で、新病院の経営形態の在り方を検討する有識者委員会は26日、
最終会合を山形市の県総合研修センターで開き、職員が非公務員型の「一般地方独立行政法人が最も適当」とする結論をまとめた。
 5月の連休明けに、県と市の実務者レベルによる協議会運営委員会に報告書を提出。県、市両議会6月定例会での審議などを経て、
斎藤弘知事と阿部寿一市長が7月、最終的に経営形態を決定する見通し。有識者委の結論が基本方針となるとみられ、
独法化に反対している両病院の職員側の理解を得られるかが今後の焦点となる。
 ほかに想定されていた形態は、一部事務組合と特定地方独立行政法人(公務員型)。有識者委は、急速に進む
医療制度改革や医師不足などに迅速に対応するため、「柔軟な新しい経営システムが必要」と指摘。地方公務員法の制約を受けない
非公務員型は、予算執行や人事制度の院長権限が強化されるなど、病院運営の自律性、効率性が高まるとした。
 一方、両病院の職員労働組合が、独立行政法人への移行(独法化)に反対していることなどから、
職員側との意思疎通や労働環境、県と市の適正な財政的支援などに配慮すべきだとした。
 清水委員長は、非公務員型の独法化を選択した理由を「医療を取り巻く環境の変化が早い中、県民ニーズに応えるには、
強力なリーダーシップと責任の明確化が必要だ」とした。一部事務組合方式を採る公立置賜総合病院院長の山口委員は、
今回の結論について「今の動向を考えればトライする価値はある。ただ、独法化しても経営が改善されていない例もあり、
すべてがばら色になるわけではない」としている。
845卵の名無しさん:2007/04/27(金) 09:53:29 ID:wQIqA7jH0
>>842
努力の見返りが賠償・刑事罰
なーんて仕事も死ぬほどつまんねぇですぜ。
846お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/27(金) 09:54:05 ID:9U8tUoQ50
虚業がNo1.になる國は、戦争をし続けなければもたねえな。
847卵の名無しさん:2007/04/27(金) 09:57:13 ID:aYTthyMK0
患者漂流―もうあなたは病気になれない 
http://book.asahi.com/express/TKY200704250280.html

 老人では
 地方にいては
 金がなくては
 医者にはかかれないのですか?
 病気になれない時代がやってきた!

 診療報酬の改定により、医療費の患者負担が格段に重くなった。貧しい人はうかうか病院に行けなくなったのだ。
長期入院患者の多くは、不安を抱えながらもベッドから追い出されてしまう。加えて、小児科・産婦人科の極端な医師不足。
病院の統廃合の進展。そのうえ、技量不足の医師たちによる相変わらずの医療過誤。まさに「患者漂流」への道を突き進む、
日本の医療制度の行き着く先はどこなのか。本書では、元オクラホマ大学医学部教授が、わが国の医療崩壊のシナリオを読み込み、
患者が自分自身を守るための「名医発見」の方法を提案する。

 今、あなたが自分のために、そして家族のために出来ることは何だろうか。
 なぜ、この国の医療はここまで荒廃したのだろう。原因と解決策を探る!

第一章 貧乏人は死になさい
第二章 産婦人科医がいない、小児科医がいない
第三章 医療ミスはなぜ起こるのか
第四章 薬あるとて毒飲むべからず
第五章 君たちは医者になるな!
第六章 病院は危険な場所でもある
第七章 良い主治医の選び方
第八章 このままでは医療は崩壊する
848卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:26:59 ID:ww5GgYxG0
>>847
>そのうえ、技量不足の医師たちによる相変わらずの医療過誤
>そのうえ、技量不足の医師たちによる相変わらずの医療過誤
>そのうえ、技量不足の医師たちによる相変わらずの医療過誤

↑この期に及んでもこのスタンスだけは絶対に崩さないのなw

しかも小児科医逃散の一番の原因である『クレイマー患者の増加』に
ついてはまたも完全スルー。
849卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:32:16 ID:aX2G1zdu0
>>847
その本立ち読みしてみたが、初っ端のほうは割りとマトモだけど、中のほうでは、
“日本の医学部生はケータイばっか弄って勉強しねえ”とか“アメリカみたく
一般学部卒じゃないから見識が狭い”とか、dでもなことばっか書いてあったぞ。
(なんでそんなスバラシイ米国の医学教育の下で、凄まじい医療崩壊が起きてる
のかについては当然ヌルー。)
米国の医学部生(に限らず名門大学生も)がガムシャラに勉強するのは、なにも
心構えがよろしいからではなく、医師になるのに(あるいは学位取得のために)
dでもないカネがかかるんで、そのモトを取らなきゃならんからなだけなんだが。
850卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:34:25 ID:vtSap5QO0
>>841
いや、身内から石を送り込んでおくべきだろ。
崩壊後は石にコネがあるかどうかが重要になるぞ。
851卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:35:05 ID:c4g2gEAb0
崩壊でいいぢゃんね〜w
問題は再生のプロセスと
再生後のビジョンを示すことと
違うかねw
852卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:35:21 ID:H6zdyTPx0
>>842

DQNと顔合わさないだけでも良いよ。 うまくいけば早期退職で後は好きなこと出来るし。
853卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:37:17 ID:wQIqA7jH0

東洋経済 医療崩壊記事の載っている号の後ろの方に載ってた
本を買ってきて読んでみた。何気なく。

若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか 渡邉正裕著 東洋経済社

いろんな企業の待遇や労働環境や社風、実際に勤めていた人への
ヒアリングを元に書いてある。

俺、やっぱり医者になったの失敗だったかな。理系で普通に大学生やって
この本に載ってるような企業に勤めてた方が年収も待遇も良いよ。
年収だけを見ても記事中に載ってるの30歳だけど、
その時点で負けてた、今も負けてる。

それと、著者はもと日経新聞の記者。新聞記者や新聞社の企業体質も
あちこちに書いてあって興味深かったです。
まぁ、読んでみるのも悪く無い鴨。
854卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:46:39 ID:aYTthyMK0
医学生等修学資金貸与生の募集 /富山県
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1204/kj00003458.html

 富山県では、小児科・産科・麻酔科において、医師が不足しています。
 また、急性期医療を担う公的病院に関しても、医師の確保が必要です。
 少しでも多くの方に、これらの医療に対して関心や興味を持っていただき、
将来これらの医療を目指す皆さんの助けになればと、修学資金の貸与を行っています。
 今回、平成19年度の貸与生の募集についてご案内いたしますので、是非ご活用下さい。

貸与の対象者
(1)特定診療科枠
 医学生又は大学院生であって、将来、小児科医、産科医、麻酔科医として富山県内の病院若しくは診療所で勤務しようとする方
(2)公的病院枠
 医学生であって、将来、知事の定める公的病院等で勤務しようとする方

貸与月額
 40,000円(月額)  このほかに、新入生に限り、入学月加算額30万円の貸与を受けることができます。

返還の免除
 臨床研修修了後、直ちに申請時に定めた病院等の医師として勤務し、一定の期間、診療に従事した場合に、返還が免除されます。
(注)返還免除になる診療従事期間
  特定診療科枠…貸与期間の1.5倍に相当する期間
  公的病院枠 …貸与期間の2倍に相当する期間

募集の時期
平成19年4月27日〜平成19年6月29日まで ※ 応募書類の提出は、当日消印有効とします。

申込み・お問合せ先  医師・看護職員確保対策班


855卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:48:10 ID:aYTthyMK0
大学の承認なく医師を採用 男鹿みなと市民病院
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070427b

 男鹿市は男鹿みなと市民病院の内科の非常勤医師に、都内の大学病院で研修中の女性医師(30)を採用した。
医師不足解消のためコンサルタント会社に依頼した結果で、女性医師は既に勤務を開始。しかし
大学側の承認を得ていないことが26日に判明、議会から批判の声が出ている。
 この問題は同日開かれた市議会教育厚生委員会協議会で当局が報告した。女性医師は関東の大学で
内科や外科などの研修を終え、現在は都内の大学病院で形成外科の研修を行っている。
男鹿みなと市民病院での勤務は隔週の週3回で月6回。賃金は月100万円。今月23日からの3日間が初勤務となった。
 佐藤一誠市長らは「議会への説明なしに契約した点はおわびしたい。早く医師を確保したい一心だった。
今後コンサルタント会社と話し合い、大学側の承認を求めていく」と話した。
856卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:56:10 ID:bXeww3eN0
>清水委員長は、非公務員型の独法化を選択した理由を「医療を取り巻く環境の変化が早い中、県民ニーズに応えるには、
強力なリーダーシップと責任の明確化が必要だ」とした。一部事務組合方式を採る公立置賜総合病院院長の山口委員は、
今回の結論について「今の動向を考えればトライする価値はある。ただ、独法化しても経営が改善されていない例もあり、
すべてがばら色になるわけではない」としている。

こいつ脳が腐ってる。霞ヶ関が「公務員リストラ」のいう米の要求をそらすために
ひねりだしたインチキ手法を信奉するとはな。国病機構のどこが自立で効率なんだ?
得意のまやかし言葉攻撃か?3セグの大失敗にもコリてないわけだ。
営利事業すらやりきれないのに、「しょんべん診療報酬」と「拘束衣法制度」と
「偽狂人あとだしネコノメはしご職人」「妄想司法のホロコースト攻撃」に抗せる
わけもなし。

思いつき痴呆行政、乙。
857卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:58:23 ID:aYTthyMK0
>>834の関連記事

阿仁病院の入院休止問題
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000704270001

 常勤の医師が5月以降3人から2人に減るため、入院患者の受け入れをやめることにした北秋田市立阿仁病院が26日、
地元住民の代表らに現状を報告した。公立米内沢総合病院の医師が今春、8人から4人に減ったため県が阿仁病院から医師を異動させたという。
岸部陞市長らが説明したが、住民は納得せず一日も早い医師確保を求める要請書を手渡した。地方の医師不足の現状は深刻だ。
 「常勤2人では医師の負担はさらに重くなる。(勤務状況が)これ以上劣悪になれば、もう医師が確保できないかもしれない。理解してほしい」
外来患者の診療にあたるさなか、ゴム製手袋を着けたまま会場に来た伴実・阿仁病院長は、そう言って住民らに苦しそうな表情を見せた。
 同院で夜間の当直を受け持てる医師は現在2人で、当番はほぼ2日に1回のペースで回ってくる。今回の医師1減ではもう手が回らないといい、
「入院受け入れの休止は苦渋の選択」と嘆いた。夜間と休日の診療も休止するという。
 県が2月ごろ、「1減」を決めた。卒業して医師となった後9年間、県が自由に配属できる自治医科大学の出身医師が県内に12人いる。
これまではそのうちの1人を同院に配置していたが、5月からは同市内の公立米内沢総合病院に異動させることにした。
 阿仁と違い、米内沢は救急患者も受け入れている。が、医師不足の窮状は同じで、4月からは常勤医師が8人から4人に半減した。
 県医務薬事課は「背に腹は代えられない。救急病院を維持することがより重要だ」と配置を決めたという。
858卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:59:09 ID:aYTthyMK0
>>857続き

 阿仁にいた20人の入院患者は、それぞれが退院の手配などを進め、ひとまず混乱は避けられそうだ。が、「09年度に
新しい総合病院を設立するまでは、地域の医療態勢を維持する」としてきた岸部市長にとって、事態は深刻だ。
 市長は、阿仁病院の医師が減ることが決まって以降、県に新たな医師派遣を働きかけたり、
地元出身の医師を訪ねて頭を下げたりしてきたという。
 「医師が来るというなら手術室でも何でも直す。誰かが『明日から来る』と言ってくれるだけで、元通りになる……」。
26日の住民らへの説明で、自身の懸命な様子を何度もアピールした。
 しかし、出席した住民は「市民感情としては到底納得できない」などと不満を口にした。
「努力はわかるが、結果がすべて。こうなった理由を広く説明するべきだ」「この地域には開業医もおらず、
最も遠い集落は24キロも離れている。さらに遠くの病院へ行くとなれば助かる命も助からない」などと市長に詰めよる場面もあった。
 同市は今後も地元出身で他県などに勤務する医師の説得にあたるなど、医師の確保を目指すことにしている。



859卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:00:06 ID:EQSavD640
>>852
バーカ、外資金融なんて医学部のボンボンに勤まるわけねーだろ。
5年生存率が5%以下の世界だぞ。
だいたい外人と会議でガチでビジネスの議論できるか?
海外出張して現地のビジネスマンと交渉できる?
医者なんて適当に診療してればバカでも給料もらえるぬるま湯の世界だろ。
すぐクビになるのがオチだっつうの。
860庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/27(金) 11:05:22 ID:QUXW9v1I0
と、ノータリンが(ry

>>834
>同病院運営協議会(山田賢三委員長、委員9人)
これって要するにクレクレ厨ですか?w
861卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:10:34 ID:/gE9MHBl0
胃カメラ鼻から/静岡赤十字病院
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000704270004

 静岡赤十字病院(静岡市葵区)は今月から、鼻から入れる胃カメラ(内視鏡)
を使った検査の専門部局「経鼻(けい・び)内視鏡センター」を、全国で初めて開設した。
最新のシステムを2台に増やし、平日は医師2人が毎日診察し、従来の倍の月300人の検査ができるようになった。
胃がんの早期発見に加えて、経鼻内視鏡検査の研究や医師の教育・研修にも力を入れる。

 センター長の川田和昭医師(52)によると、従来の主流は口から飲み込む「経口内視鏡」だが、
舌のつけ根に内視鏡が触れて吐き気を催すことが多くて「つらい検査」の代表とされる。
また、バリウム検査は放射線被曝(ひ・ばく)をするため安全とは言い切れない、と指摘する。

 これに対し、経鼻内視鏡は鼻の粘膜に麻酔を塗って挿入し、舌のつけ根に触れずに胃に達する。医師は患者と会話をしながら検査できる。

 内視鏡の太さが課題だった。02年にそれまでの直径8ミリより細くて柔らかい5・9ミリの経鼻内視鏡が開発された。
経鼻は細いため、組織をつまんでくる「生検」は可能だが、大きな病巣の切除はできない。ただし、がんなどの発見率は経口と経鼻は変わらない。
川田医師は「経鼻は、内視鏡に対するハードルをずいぶん下げた。安全で体にやさしく、苦痛が少ないのでぜひ利用してみてほしい」と話す。

 静岡赤十字病院は04年10月から経鼻内視鏡を導入した。川田医師は「患者さんに負担を強いる検査は大嫌いなのでなんとかならないかと模索していた」という。
これまで2700人以上を検査し、その95%以上が「楽だった」と評価、専門の検査部局開設につながった。

 全国でもここ1年、経鼻を経験した人たちの評判が口コミで広がり、開業医を中心に急速に採用が増えているという。
川田医師は、総合病院でも普及していくことを期待している。
862卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:25:38 ID:0WxdCWVc0
>>855
> 女性医師は関東の大学で内科や外科などの
> 研修を終え、現在は都内の大学病院で形成
> 外科の研修を行っている。
これって後期研修医のバイトってこと??
863卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:30:01 ID:wQIqA7jH0
>>855
今後非常勤の相場はこれくらいでー。
で、コンサルは幾ら摘んでるんだろ。
864卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:45:17 ID:/TKw1iG+0
年俸1500として、3割はぬいてるだろう  うまみはあるなあ、、、
865卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:02:13 ID:QnbAQtlk0
>>855
> 大学の承認なく医師を採用 男鹿みなと市民病院
> http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070427b

なにが問題なのか、今ひとつわからん。
なんで市長は謝ってるんだ?

「初期研修を終えたばかり」の「形成外科修行中」の「ジョイ」を「非常勤の内科」で雇って「月100万」というのは、確かに突っ込み所満載だが、

「大学の承認なく医師を採用」したのが問題なのか?
「議会への説明なしに契約した点」が問題なのか?

田舎の病院が都会のジョイとコンサルに喰いモノにされてることが一番問題だと思うがな。
866卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:07:50 ID:cPVlCL9c0
月6回で100万って破格じゃね?
日当日直でも、ありえねえ。
867卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:09:10 ID:Hjsd3eZj0
市立病院なのになんで大学の承認を得る必要があるの?
868卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:13:19 ID:hWqJuI6w0
コンサル仲介の「初期研修を終えたばかり」の「形成外科修行中」の「ジョイ」

西川史子と同じ匂いがするな。
869卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:16:00 ID:VTW8/Jvo0
>>865
どっちの大学の承認だ?
引き抜かれる関東の大学か?地元の秋田大学か?
870卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:34:51 ID:citQAfHH0
コンサル料1000万だってよ。地元新聞より
871卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:44:44 ID:QnbAQtlk0
>>868
池田優子とかな。

まあコンサルやジョイに喰いモノにされながらも、金かけて医者集めしている自治体の姿勢は買うよ。
署名活動やら「国の責任でやってもらいたい」だのやってるトコロに比べりゃましだ。

初期研修終えたばかりのぺーぺーの形成外科修行中の非常勤で100万で雇ったおそらく大学にナイショのバイトのジョイ(なんちゃって内科医)でも、医者は医者だもんな。



872卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:48:30 ID:H6zdyTPx0
>>855

どっちにしろこのjoyは退職 振り出しに戻る。 金猿丸儲け。
873卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:54:25 ID:QnbAQtlk0
>>872
さすがにコンサルも返金するだろ。
あっせんした医者は、3ヶ月は補償するのが相場だが。
874卵の名無しさん:2007/04/27(金) 13:56:56 ID:CzdUKrtv0
855の男鹿みなと市民病院の件。 何が問題なんだかわからない。

雇用契約は「病院」と「医師個人」の二者間でのみ成立するのだから、
「大学の承認」ってのは必要ないはずなんだけどね・・・

仮にそれが「総括医長様」から「おまえ行け」と言われた病院であっても、表に「大学の承認」を出してはいけないはずなんだけど。
875卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:04:35 ID:VAKJR9RT0
>>873

歌舞伎町のスカウトマンだな>根猿
876卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:21:08 ID:weWN5q1m0
いや、大学で後期研修中の形成外科女医を非常勤内科医のバイトに
雇ったということじゃないの?
だったらたしかに、すくなくともなんかの書類はいるんではないのか?
877卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:21:23 ID:Wh/Oj0sO0
>>865
 表に出すのはマズいが、出張先病院(特に公立)と大学との間に暗黙の約束みたいなんはあるみたいよ。
 人事は大学に一任するから、その代わり、こっち(病院)の業務に支障しないだけの人はよこしてくれってね。
 前に勤務してたイナカ県立病院の院長が、酒席で呟いてた。

 けどなあ、正直言って、今の地方の医学部に対して、そこまで忠誠を誓うメリットがあるのかと思う。
 一生懸命しっぽ振っても、もう、"駒"は残ってないのではないかと。
 個人的には、病院幹部が情勢を見極めて独自の医師確保策に出たのに対して、10年前から思考が止まったままのイナカ議員が騒いでるだけという気がする。


 
878卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:29:47 ID:t7KC/4hY0
男鹿みなと市民病院のホームページ
http://www.pref.akita.jp/imu/bo.oga.htm

ワロタ
879卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:32:04 ID:u2CJvLPx0
>>855
今時大学医局の承諾などいう田舎者議員はほんとに阿保。
今時大学医局の言うこと聞く医者いるか。
そんなこと聞かれた大学医局がびっくりしてるぜ。
880都内勤務医:2007/04/27(金) 14:38:03 ID:pModgCP90
>>866
 >月6回で100万って破格じゃね?
 秋田大学から派遣されている常勤医も相当もらっているのだろう
 オレもやとってほしい、うらやましい
881卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:39:05 ID:wQIqA7jH0
>>870

前のように医局に頼んだ方が
一桁か二桁安かったじゃないか!!
俺が大学に行ってくる!!

なーんてアナクロだけど漢な爺様議員様とか
いないのかなぁ。
"いんたぁん"でもいいから寄越せ、なんて。
流石にそんな名言は尾鷲以来聞こえてこないねw
882卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:39:11 ID:cjv3z5+Z0
>>876
そもそも「後期」研修ってのは
法律で定められた制度とちがうだろ?
前期研修中の研修医ならともかく
後期なら自由契約だろうに
883卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:50:31 ID:0WxdCWVc0
>>882
え?そういうものなのか?
研修という名の下に、給与も貰いながら、
昼間の外来のバイトに週3回するも自由。
後期研修って良いね。
884卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:51:10 ID:/2/Wuw9P0
>>774の続報

1億3000万円支払い 中津川市に命令 市民病院診察ミス
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070427_6.htm

 ヘルペス脳炎で重度の後遺症に陥ったのは、診察の見落としと治療の遅れなどが原因として、
岐阜県中津川市の男性(45)が、同市民病院を運営する同市を相手取り、約2億2100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が
26日、名古屋地裁であった。永野圧彦裁判長は、「担当医には、十分に問診などをしなかった過失がある」として、
同市に約1億3060万円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は1999年4月23日ごろから発熱や頭痛を訴え、異常な言動が表れたことから、同月30日、
同市民病院神経内科を受診した。担当医は、男性は精神疾患の可能性が高いと判断し、別の病院の精神科を紹介した。
 男性は複数の病院で受診後、再び同市民病院に戻った。別の医師の診察でヘルペス脳炎の疑いがあると診断された。
 中津川市の井口芳明市民病院部長は26日、記者会見し、「予想外の判決で驚いている。
当時の状況下での診断結果は正しかったと思う」と話した。


885卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:52:31 ID:aS3yJcK50
>>882

ソレダ。

議会・市長が問題にした点→
 大学に義理を欠いた。

記者の脳内→
 バイト禁止の研修医(後期だから禁止でも何でもないんだが)を
 大学の了解なしに雇った(これも禁止しているのが強労省なんだが)
 のがまずかった。

の脳内変換ではなかろうか。
886卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:57:56 ID:VTW8/Jvo0
100万払うのが惜しくなっただけだろ
887卵の名無しさん:2007/04/27(金) 15:23:15 ID:ewQ95ZOW0
>>884
これって、頭痛の患者には全員ルンバールし、アシクロビルを出せという
JBMだっけ。当時大騒ぎになったような記憶がある。
888卵の名無しさん:2007/04/27(金) 15:34:02 ID:EeD5Xq/b0
>>884

どっちにしろ予後不良だね。 w
889卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:17:17 ID:5r+pBeP30
>>866のバイト逝けばフリーター出来るな、いいな。
890卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:38:06 ID:QnbAQtlk0
>>883
> >>882
> え?そういうものなのか?
> 研修という名の下に、給与も貰いながら、
> 昼間の外来のバイトに週3回するも自由。
> 後期研修って良いね。

お、初期研修でひいひい言ってる研修医ハケーン。

>>885
> 記者の脳内→
>  バイト禁止の研修医(後期だから禁止でも何でもないんだが)を
>  大学の了解なしに雇った(これも禁止しているのが強労省なんだが)
>  のがまずかった。
>
> の脳内変換ではなかろうか。
その可能性大。ま、闇のバイトを禁止している大学は多いだろうがね。

>>886
> 100万払うのが惜しくなっただけだろ
その可能性大だね。
議会で「なんだこの大金わ!俺より高いとはけしからん!」ってやつじゃね
891卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:39:56 ID:QnbAQtlk0
とにかく何でもいいから医者連れてこいって言ってたじゃないかー

って市の担当者が泣いていると思われるね。
じゃあお前ら他の方法で医者連れて来いよーってね。
892卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:55:05 ID:/TKw1iG+0
10万円もだせば大学から医者がとんでくるぞなもし、、、
893卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:57:25 ID:O7XUBPB3O
議員→
「月6日ならば60万だせば大学の助教授が飛んでくるのに」
894卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:57:42 ID:g7ZWP5uo0
いくら、秋田でも、一回50万円なら、金-日で金曜日外来、土日日当直くらいのドカチン労働だろ。
ぜんぜん高くないよ。
895卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:58:12 ID:o1R5v0L30
東洋経済見たけれど...岩手県の医療の立て直しなんてできるの?
もう、高レベル廃棄物施設で県の半分ぐらいを、無人地帯にすればいいのに。
896卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:08:21 ID:akDt50tw0
県:県立病院の滞納医療費、民間業者に徴収委託 電話と文書、成功報酬4割 /兵庫
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20070427ddlk28010242000c.html

 県は来月1日から、県立病院で滞納されている医療費の徴収業務を、民間の債権回収会社に委託することを決めた。
1年以上の滞納者に対する督促や回収事務を任せる代わりに、実際に回収できた額の4割を手数料として業者に支払う。
民間の債権回収ノウハウを活用して深刻化する医療費の滞納に対応する。
 県病院局によると、医療費の滞納は05年度末までに3495件、2億2000万円に上り、滞納額も上昇傾向にある。
 県立病院のうち「粒子線医療センター」(たつの市)以外の11カ所で滞納が生じており、トップは尼崎病院の4900万円。
他には▽淡路病院3600万円▽西宮病院2800万円▽加古川病院1400万円▽柏原病院1100万円−−など。
 1年以上の滞納でも分納中で支払いが見込めるケースや、患者との紛争などで病院からの徴収が妥当なケースは委託対象から除く。
業者は電話と文書で支払いの督促を行い、銀行振り込みで徴収する。
 委託先は、応募があった3社の中から、コンペ方式で法相の許可を受けた東京都内の債権回収会社を選んだ。
 同局は「職員の通常業務も増えており、休日や夜間の督促など弾力的なの対応が難しくなっていた。
民間のノウハウを活用して効果をあげたい」と話している。【竹内良和】

897卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:17:29 ID:CY2TCN+D0
>>896
さて、何割回収できるんでしょう、尼崎で(笑)。
898卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:18:59 ID:EeD5Xq/b0
> コンペ方式で法相の許可を受けた東京都内の債権回収会社を選んだ。

尼の怖さ知らないみたいだね。 大
899卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:20:51 ID:QnbAQtlk0
>>894
よく読め。
>>855
> 今月23日からの3日間が初勤務となった。

4月23日は月曜だ。月火水の2泊3日だ。
平日の2泊3日で50万。うーん。バイトとしてはおいしいかな。
患者断ってもいいなら。
900卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:24:42 ID:g7ZWP5uo0
>>895

意外と、まともだったな>釜石市の合併報道

盛岡県中や一関といった新幹線駅沿いだけは、岩手出身の医師が行きたがるかも知れんが
もはや岩手県立病院に積極的にトンペイ大学医局のサポートがあることはない。
岩手の医療は岩手医科大が頑張ってくださいと。

あと注目なのは酒田市の病院合併。
これが釜石市と同じパターンになるのか、ちゃんと反省を生かしてスムーズに行くのか。

おれは前者に1000円かけてもいいが(wwww
901卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:25:26 ID:EeD5Xq/b0
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2344.html

パチンコ屋も潰れるような僻地なんだなあ。。
902卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:25:36 ID:g7ZWP5uo0
>>899

>患者断ってもいいなら。

そりゃありえんだろ。あの病院じゃ。
903卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:47:58 ID:ory05vo30
        非公務員型が適当と結論−酒田の病院統合で経営有識者委

            2007年4月26日(木) 21:22 山形新聞
 
 酒田市の県立日本海、市立酒田両病院の統合再編で、新病院の経営形態の在り方を検討する有識者委員会(委員長・清水博前山形大大学院教授)は26日、最終会合を山形市の県総合研修センターで開き、職員が非公務員型の「一般地方独立行政法人が最も適当」と
する結論をまとめた。

 5月の連休明けに、県と市の実務者レベルによる協議会運営委員会に報告書を提出。県、市両議会6月定例会での審議などを経て、斎藤弘知事と阿部寿一市長が7月、最終的に経営形態を決定する見通し。有識者委の結論が基本方針となるとみられ、
独法化に反対している両病院の職員側の理解を得られるかが今後の焦点となる。

 ほかに想定されていた形態は、一部事務組合と特定地方独立行政法人(公務員型)。有識者委は、急速に進む医療制度改革や医師不足などに迅速に対応するため、「柔軟な新しい経営システムが必要」と指摘。地方公務員法の制約を受けない非公務員型は、
予算執行や人事制度の院長権限が強化されるなど、病院運営の自律性、効率性が高まるとした。

 一方、両病院の職員労働組合が、独立行政法人への移行(独法化)に反対していることなどから、職員側との意思疎通や労働環境、県と市の適正な財政的支援などに配慮すべきだとした。

 清水委員長は、非公務員型の独法化を選択した理由を「医療を取り巻く環境の変化が早い中、県民ニーズに応えるには、強力なリーダーシップと責任の明確化が必要だ」とした。
 一部事務組合方式を採る公立置賜総合病院(川西町)院長の山口●一委員は、今回の結論について「今の動向を考えればトライする価値はある。ただ、独法化しても経営が改善されていない例もあり、
 全てが、ばら色になるわけではない」としている。

904卵の名無しさん:2007/04/27(金) 18:11:34 ID:vtSap5QO0
>>896
兵庫のくせにどうして地元の金バッジ使わないんだ?
905卵の名無しさん:2007/04/27(金) 18:14:38 ID:EeD5Xq/b0
>>904

手間賃100パーいかれま。 w
906卵の名無しさん:2007/04/27(金) 18:45:58 ID:ory05vo30
>>892

>10万円もだせば大学から医者がとんでくるぞなもし、、、

どんなに積まれても行かないと言っている大学の方よりは、週に数回でも
来てくれるだけ,まだ,マシということですね。

現実として,秋田の田舎に、意志が来てくれず、住民らは、石が欲しいということですね。
   ただ、数ヶ月もすれば、意思は、耐えられずに、辞めていくでしょうが・・・。
907卵の名無しさん:2007/04/27(金) 19:10:10 ID:wEUoD99Q0
男鹿か?あそこは秋田の中でも民度が最低なんだぜ。
弘前が手を引いた後は秋田の医局は触らないようにしてるんだ。

最近、子供殺しが立て続けで起こったことからも判るように
秋田県全体がDQNなんだがな。昔から日本ではどこでも田舎者は始末に悪い。
しかし、北東北は無知無教養に加えて寒くて暗い。

まあ、どこかの世間知らずのお姉ちゃんを騙したんだろ。
「うまいものくって、たんと稼げるいいとこがある」てな。
コンサルも女衒と同じだな。
908卵の名無しさん:2007/04/27(金) 19:46:22 ID:akDt50tw0
医師不足対策:自民が特命委発足 医師派遣制度など検討
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070428k0000m010057000c.html

 自民党は27日、医師不足対策を協議する特命委員会(委員長・中川昭一政調会長)を発足させた。
地域の拠点病院からの医師派遣を制度化し、小児科、産科の医師不足を解消する案などを検討する見通し。
6月をめどに緊急対策案をまとめ、参院選マニフェストに盛り込む。公明党も同日、同様の対策本部を設置しており、
参院選をにらんで、与党でこの問題に取り組む姿勢をアピールする狙いもあるとみられる。
 厚生労働省によると、人口10万人当たりの医師数(04年)が最も少ないのは埼玉県(134人)で、茨城県(150人)、
千葉県(152人)と続く。埼玉県と最多の徳島県(282人)では2倍以上の開きがあるなどばらつきが出ている。【坂口裕彦】
909卵の名無しさん:2007/04/27(金) 20:17:02 ID:0GzJbHp/0
新mac板 お前らリアルではどんな職業についてんの?スレにて。
ほのぼのとしたやりとり。

319 名前:名称未設定 [↓] :2007/04/26(木) 18:44:10 ID:925EJGcM0
念願のドロッポです

325 名前:名称未設定 [↓] :2007/04/27(金) 14:26:48 ID:zf0EgpUl0
ドロッポってなんですか
ぐぐっても医療関係の言葉らしいという今年かワカラナス
910卵の名無しさん:2007/04/27(金) 20:20:50 ID:1yYBST3U0
ドロッポすごいなw
911卵の名無しさん:2007/04/27(金) 20:23:53 ID:ECqDONjv0
グーグル先生があまりにも理解いいんで笑ってしまった


ドロッポ の検索結果 約 598 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
関連検索:ドロッポ医 ドロッポ医師


検索結果の1つめ↓

・医師募集、医師求人、医師転職の総合情報サイト Dr転職なび
  医師募集・ 医師求人情報、 医師転職のプランニング、コーディネート、
  アフターフォローをトータルにサポート.
912卵の名無しさん:2007/04/27(金) 20:25:29 ID:ory05vo30
>>908

>地域の拠点病院からの医師派遣を制度化し、小児科、産科の医師不足を解消する案などを検討する見通し。

虎ノ門は、役人(国家公務員に限る)のための病院だよな。
   功労賞の役人がかかっても、医療費はタダなんだろ。

 健康保険料は税金で、共済の補填、自己負担の補填もなにもかも税金で
 タダでかかれるんだよな。家族にも補填があったはず。(詳細は知らね)
霞ヶ関の官僚にとって現役世代の自己負担があがろうが、老人自己負担が あがろうが自分と自分の家族には全く関係がないことで、いつまでも
ゼロ負担が続くように制度を作っていたのでした。
 
 おい、霞ヶ関の官僚ども、いつまでも虎ノ門があると思うなよ。
 
 自眠のマニフェストの通り、虎ノ門のDrを全部、秋田の僻地病院に送ってやれよ。

 キカイダー率いるの功労賞の官僚ども、いつまでも虎ノ門があると思うなよ。

913卵の名無しさん:2007/04/27(金) 20:30:03 ID:9ABIw9td0
虎ノ門って、慈恵医大の系列なの?
それじゃあ、慈恵医大がどんな不祥事を起こしても、大学医学部に傷を残すことは
ないんだわな。

でも、官僚ってバカじゃない? 慈恵医大は医療レベル低いって何回も医療過誤に
関係しているのに。
914卵の名無しさん:2007/04/27(金) 20:35:38 ID:UcVVq8680
慈恵とは関係ない。
呼吸器の部長のように東北大出身で留学後一時、慈恵の
アカポスを取っていたという人間はいるが、全く個人的
なものだけ。
で、>>913、何か田舎臭いと言うか僻地のようなアタマの
持ち主だな。単純でかつ歪んでいるところも。
915卵の名無しさん:2007/04/27(金) 20:37:03 ID:RknfV9NM0
虎ノ門の部長クラスは、灯台からの落下傘じゃない。
916卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:07:37 ID:BWAoGoOl0
>>912

朝日新聞の紙面に載ってたけど、自民党の議員が考えてる対策は
国立病院機構や日赤の医師で「医療十字軍」を作ってプールして派遣するという構想らしい。

何か脳炎にでもかかっているのかと思った。
917卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:11:04 ID:5+4f2+P40
>>916
> 「医療十字軍」

狂 う 制 度 ?
918お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/27(金) 21:15:33 ID:9U8tUoQ50
十字絞めで医者をがんじがらめにしようっつーのか?
919ゴミ開業医:2007/04/27(金) 21:16:52 ID:dsde7xyz0
>>916
まさか朝日新聞を購読しているのでは無いでしょうね。もしそうなら、貴方自身が
脳炎にかかっているかもしれません。医局で読んだとか、電車の網棚で拾ったとか
ならまだ救いはあるでしょうけど。

すでに、多くの県立中央病院等僻地で一番研修医の集まる公的病院では、医師を
囲い込んで僻地に派遣する僻地医療十字軍が常態化されつつあります。
920卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:17:23 ID:EdL2xxih0
>>908
> 医師不足対策:自民が特命委発足 医師派遣制度など検討

政調会長来たな。2ch医者は怒らせると怖いぞ(嘘)。
でも、体力が無いので田舎の仕事はつとまりません。
921卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:18:02 ID:EeD5Xq/b0
>>916

医者も公務員の既得権にしがみついているはずと脊髄で思ってるんだろうなあ。
922卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:19:17 ID:EeD5Xq/b0
そのうち裁判員制度みたいに指名されるようになったりして。 www
923強制労働省:2007/04/27(金) 21:19:18 ID:gcBb2cf50
>>917

誰がうまいこと(ry
924卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:20:06 ID:0GzJbHp/0
>>920
2ch医者は怖くありません。
口ばっかりでお勤めに必要なレベルの
技術も根性もないので役に立ちません。

おまけに団結力も無いので逃げてばっか。

これでおk。
925強制労働省:2007/04/27(金) 21:22:53 ID:gcBb2cf50
>>924

2ch医者を稼動医師にカウントしないと、日本の医師数は、5万人くらいかw
926卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:23:28 ID:akDt50tw0
まるでアクション映画そのままの光景!とはいきませんが・・・
ドクターヘリが高速道路上で離着陸訓練
http://www.drivingfuture.com/auto/news/u3eqp3000008mdqb.php

事故などが発生した際に、医師と看護師が乗りこみ救命医療を行いながら負傷者を搬送できるのがドクターヘリ。
その高速道路上での運営開始にともなう訓練が千葉県で実際に行われた。(後略)
927卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:24:04 ID:psMVkFal0
>>916
医師免許もちの議員様たちはこんなにいらっしゃるから十字軍の先陣を切ってくれるさ。
ttp://www.nichiiren.jp/giin/giin.html
928卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:43:41 ID:akDt50tw0
土曜日23時の急患
使命感に燃える医師の労働条件
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070425/10471
929卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:53:07 ID:0GzJbHp/0
>>928
そのURL、踏んでもだいじょぶ?電波、入ってない?...
つうか、まだ潰れないで続いて居るんだw
930卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:54:09 ID:EeD5Xq/b0
>>927

牟田口 辻 神 みたいな奴はいるな。 w
931卵の名無しさん:2007/04/27(金) 22:12:38 ID:akDt50tw0
>>908の別ソース 

党緊急医師不足対策特命委員会が発足、初会合
http://www.jimin.jp/jimin/daily/07_04/27/190427b.shtml

 深刻化する医師不足問題に対応し、早急に対策を検討するため、中川昭一政調会長を委員長とする
「緊急医師不足対策特命委員会」が設置された。4月27日に初会合を開き、
党を挙げてこの問題に取り組んでいくことを確認した。
 会議の冒頭、あいさつに立った中川政調会長は「医師不足は特定の地域の問題ではなく、
日本全体の問題。早急にやるべきことから中長期的なものまで政府・与党一体となって
取り組んでいきたい」との決意を示した。
 この日の会議では、厚生労働省を始め、関係省庁から医師不足の現状などについて説明を受けた。
同特命委としては、離島やへき地などに加え、都市部でも小児科や産婦人科などを中心に
医師が不足している現状を解消するため、総合的な見地から検討を行い、
予算や立法措置なども含めた対策を早急に打ち立てていく考え。




932卵の名無しさん:2007/04/27(金) 23:11:08 ID:UVzNZFbD0
中川昭一・・N室が崩壊したからK路もくるぞ
O広はその後だ・・まぁがんばれ。
933強制労働省:2007/04/27(金) 23:15:47 ID:gcBb2cf50
最終防衛線か?<O広
934412,413,415:2007/04/27(金) 23:17:08 ID:1Cf9duKe0

重い道理になる意思がスクないので、強球フヤして紺取ろーる
し様って琴何ですかね?
935強制労働省:2007/04/27(金) 23:18:30 ID:gcBb2cf50
それは無理な相談。
936卵の名無しさん:2007/04/27(金) 23:26:22 ID:EdL2xxih0
>>933
> 最終防衛線か?<O広

お膝元のO広が崩壊したら、がんセンターと最終戦争だろ。
次はがんセンターも勝てないでしょう。

937強制労働省:2007/04/27(金) 23:29:43 ID:gcBb2cf50
T勝の民度はねえ・・・
938卵の名無しさん:2007/04/27(金) 23:33:43 ID:as3xcg690
939卵の名無しさん:2007/04/27(金) 23:34:21 ID:nxJ9Sgax0
北海道は太平洋戦争での沖縄と同じ扱い
940卵の名無しさん:2007/04/27(金) 23:47:30 ID:UVzNZFbD0
道東は穀物輸入自由化によって経済危機が
見えてるんだが、中川君はいらない事やってる暇は
ないよ。
941卵の名無しさん:2007/04/27(金) 23:50:45 ID:ory05vo30
<オーストラリア>地方の医師不足、英国からの移住に期待

【NNA アジア経済情報 2007/04/03 オーストラリア 2105号】
過疎地や大都市郊外での医師不足を解消するため、連邦政府が外国人医師の豪州移住に強い期待を示している――1日付サン・ヘラルド紙が伝えた。
連邦政府は特例措置として、昨年6月から外国出身の医師に対して永住権ビザの付与を開始。ニューサウスウエールズ州で、既に152人の外国人医師が
地方巡回医として活躍している。政府が現在、最も関心を抱いているのは英国出身の医師。英国政府の制度改革で、整形外科や精神科を中心に
医学専攻生の約8,000人が専門分野で勤務できないとみられているためだ。英地元紙デイリー・メールの調査によると、
医学研修生の半分が希望分野に就職できない場合、海外での勤務を検討していると回答。移住先として、豪州、ニュージーランド、カナダを挙げる声が大半を占めたという。
豪政府や医学界は、英国人医師のメリットとして、医学の教育水準が高いことや豪州の医療制度になじみやすいなどの点を指摘。
アボット保健相も、英国からの医師移住を強く歓迎している。豪州では地方を巡回する医師に対し、自動車や携帯電話の使用、国内の空路移動などに関する助成金を交付。
深刻化する都市部以外での医師不足解消に努めている。
942強制労働省:2007/04/27(金) 23:51:11 ID:gcBb2cf50
FTA通ったら、T勝経済は終了だからな。
943卵の名無しさん:2007/04/27(金) 23:58:56 ID:UVzNZFbD0
ろくに雇用を増やせない自動車産業を保護して
(ロボットで作るんだから当然だな)安全な食料と医療
という国民にとって代えがたいものを崩壊させてるんだから
すごいよね。
なにがすごいってそれをやった小泉君が選挙に大勝した事だ。

まさしく愚集政治がこの国におきてるね。
944卵の名無しさん:2007/04/28(土) 00:02:37 ID:UVzNZFbD0
で自動車会社が稼いだ金は金融取引経由で株式に流れ
最後はアメリカ国債を買い支えてる。

これって巧妙に作った奴隷システムだよ。
945強制労働省:2007/04/28(土) 00:02:56 ID:gcBb2cf50
まあ、この国はもうだめだろw
946卵の名無しさん:2007/04/28(土) 00:19:49 ID:mPgkjGEm0
医療費削減にしたって無茶な事やる前に政府がやれることは
沢山ある。

・タバコを1000円に
・自動車の安全基準の大幅up
・延命措置拒否に対する法整備
・高齢者に対する運転免許の再試験
・高校生に献血させる

自分たちは仕事しないで現場に無理な要求する人たちは
どこにでもいるね。
947卵の名無しさん:2007/04/28(土) 00:22:28 ID:vYxI+mJF0
透析自費
948卵の名無しさん:2007/04/28(土) 00:30:43 ID:O9zQd0Yd0
対極の業界

世界最高の薬を国民に 政府が5カ年戦略
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042601000747.html

 医薬品・医療機器産業を日本経済の成長けん引役とし、世界最高水準の医薬品を国民に迅速に提供することを目標に掲げ、
予算の重点配分などの施策を盛り込んだ「革新的医薬品・医療機器創出のための5カ年戦略」を、厚生労働、文部科学、
経済産業の3省がまとめた。26日に都内で開かれた政府と製薬会社トップらによる会議で示した。
 戦略では(1)研究資金の集中投入(2)ベンチャー企業の育成(3)臨床研究・治験環境の整備(4)審査の迅速化、
質の向上−など7つの柱を掲げた。
 具体的には、ライフサイエンス関連予算を医薬品や医療機器の開発分野に重点化し、拡充。研究開発に多額の資金が必要なため、
税制の充実や強化も検討する。
949卵の名無しさん:2007/04/28(土) 00:44:54 ID:f17Y2EaD0
最高の薬の迅速な開発ね。厚労省の目標の立て方は度素人のお花畑そのもの。
やっぱり厚労省はいらんな。医療をやる資格なしwww
ヒント1:サリドマイド    2:タミフル・リレンザ    3:その他
950卵の名無しさん:2007/04/28(土) 00:45:19 ID:OecobkUe0
こういう大学医局は人気を集めるのかな?

「医員が逃げ帰ってきたような所にもう一度医師を派遣するわけには行かない」第一外科:畠山教授
「医師の扱いが悪い関連病院をとりあえず三つ切った」小児科:内山教授
この2人がトップだもんな。
951よよっ:2007/04/28(土) 01:08:20 ID:q9Bd1Up80

僕は今非常に感情失禁していいる。
心が凹んでいる。
癒しや慰めが今ほしい。今迄もスルーされてたけど今日はマジだ。
お願い。釣りじゃない。悲しくてしょうがないんだ。一言でいい。                           
952412,413,415:2007/04/28(土) 01:11:16 ID:zULnH4Sr0

自分にとって、都合よく考えてはいけない。
953:2007/04/28(土) 01:14:36 ID:zULnH4Sr0

希望を捨ててはいけない、と思う。
954:2007/04/28(土) 02:39:17 ID:zULnH4Sr0

kakikomi kinnsi ni natte shimai masita.
955卵の名無しさん:2007/04/28(土) 05:57:50 ID:bNRucN8v0
>>950
医員が逃げ帰る前に状況を察知して、引き上げる
とりあえず3つでなく、扱いが悪いところ全部切る

これくらいは必要。
956卵の名無しさん:2007/04/28(土) 06:16:13 ID:fRsdQ4w10
医局以外の制度で医師を僻地に派遣するのが、どれくらい難しいか。
というか、教授以外の権威をもって、医師をコントロールすることが、どれほど困難か。
てか、医者がどれほど扱いにくいか。
それでもなんとかド僻地の病院を維持している徳洲会の俺様が来ましたよ。

「(政府が国公立の)医師を派遣する」。

面白い。是非是非やって頂きたい。
そしたら徳洲会はこれ以上僻地に病院をつくるの止められるから。
もっとも虎雄はもう国内の僻地には興味ないみたい。
ヨーロッパの僻地(ブルガリア)のあとは、アフリカの僻地だと。
957卵の名無しさん:2007/04/28(土) 06:33:51 ID:8DdQrrmF0
寅ヲはあんな状態で何かできるの?
下の者が経営しているのではないのかい?
958卵の名無しさん:2007/04/28(土) 06:46:36 ID:fRsdQ4w10
>>957
会議中でもしょっちゅう指示が飛んでくるらしい。
しゃべれないが手は動くので字を書いて指示を出してるらしい。

下のものが経営しているのなら、この時期に新設病院を3カ所も4カ所も計画立てないでしょ。
アフリカに病院造れなんて言わないでしょ。
学会・厚労省に逆らって病腎移植推進、なんてやらないでしょ。
マンナミさんに頭下げさせて、これから気をつけます、って言っておきゃいいのに、
真っ向対決だもんね。

これ全部どう見てもトラオクオリティorz。
959卵の名無しさん:2007/04/28(土) 07:26:54 ID:f17Y2EaD0
虎はまだまだ臣ではおらんな
960卵の名無しさん:2007/04/28(土) 07:48:59 ID:CvSVmYJtO
あふりかの病院か〜虎って医に対しての執念を感じる(対鋼労相)
961卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:01:28 ID:O9zQd0Yd0
岡山市民病院、異例の看護師3度目募集 獲得競争激化で
http://www.sankei.co.jp/chiho/okayama/070428/oky070428000.htm

 岡山市立3病院で、平成19年4月の看護師採用計画が頓挫したことが27日、分かった。入院患者に対する看護師比率が高いほど、
より高い診療報酬を受け取る基準新設に伴い、全国の病院で看護師獲得競争が激化していることが背景。
岡山市病院局は、資格年齢を34歳から39歳に引き上げたうえで、異例の3度目となる看護師採用試験を来月実施する。
 市民、せのお、金川の3病院を抱える岡山市は、平成19年4月の看護師(助産師含む)採用を20人と計画。
ところが昨年10月、今年1月に行った試験の結果、4月入局は14人にとどまっている。
 病院が受け取る診療報酬は、入院患者に対する看護師比(助産師など含む)でランク分けされている。
これまでの最高ランクは、入院患者10人に対し看護師1人だった。国は昨年4月、看護の質の向上を狙い、
さらに上の「7対1」のランクを追加した。
 この結果、病院側はこれまで以上の看護師確保を目指し、看護師側は、少しでも労働条件のいい職場を選ぼうと、
看護師の売り手市場が進んでいる。
 岡山市では最高ランクの7対1を目指していないが、退職者の補充だけでも「10対1の維持に必死な状況」(市病院局経営総務課)。
入院患者の急増により1カ月でも比率が下がると、3カ月間は病院が受け取る入院基本料が低いままで、経営に大きな痛手となる。
 市は昨春から訪問する看護学校などを四国にまで拡大。3年前は26歳だった上限を、昨年度は34歳に。
さらに今回は、子育てを終えた年齢層を狙って39歳に引き上げる。同課は「現場の負担を増やさないためにも、
採用計画を達成したい」と話しながらも「今度も、集まらないかもしれない」と顔をしかめる。
 今回の募集は10人程度。5月1〜15日に申し込みを受け付け、同20日に試験を行う。

962卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:08:09 ID:PwGreBdu0
>>958

いやでもトラオはやっぱり医学界の梟雄だよ。
友達や部下にはなりたくないが(www
963卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:08:17 ID:O9zQd0Yd0
飯山赤十字病院、小児科医1人常勤へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20070428/k-3.htm

 小児科常勤医が4月から不在になっている飯山赤十字病院の川村信之院長は27日、小児科医1人が
5月初めから常勤となることが決まった−と明らかにした。
 3月まで同病院に15年間勤務していた40代の男性医師が勤務を希望したという。小児科では、
入院は引き続きできないものの、夜間・休日の救急が限定的に対応できるようになる。



964卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:11:26 ID:PwGreBdu0
やっぱり、きっかけは旭川医大

http://www.stv.ne.jp/news/item/20070427185303/
>地方での医師不足、やはり深刻です。後志の岩内町にあるマチで一番大きい岩内協会病院では、
>常勤の内科医が、今月いっぱいでいなくなってしまいます。住民からは不安の声も聞かれています。
>岩内協会病院です。11の科を持つこの地域の中核病院で、内科の医師は4人いました。
>しかし、臨床研修制度がはじまったのをきっかけに派遣元の旭川医大が医師を引き揚げるなど、
>内科医が次々と病院を去りました。そして、内科の医師としは残る1人となっていた院長も
>今月いっぱいで退職すると申し出ました。
965卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:14:40 ID:PwGreBdu0
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/gib/3_news/0704/3q63.htm
第1回岐阜県地域医療対策協議会

>医療関係者や行政機関、医療を受けるユーザーがメンバーとなって、地域医療の水準の確保を目指す
>「岐阜県地域医療対策協議会」の初会合が、4月26日、岐阜県庁で開かれました。
>冒頭、古田知事は「医師や看護師の不足など、現在の地域医療にどんな問題があるのか、
>しっかりと把握し、教育とともに“社会的共通資本”といわれる医療の仕組みを、みんなで守っていく
>必要があります」とあいさつしました。
>座長に就任した岐阜大学の黒木登志夫学長は「地域医療をどうしていくのかを考える良い機会です。
>この協議会で良いアイデアが出てくると思います」と新しい対応の必要性を述べました。
>続いて県から、世界的に見た日本の医師不足の現状や、女性医師が出産後に再就業しやすい
>環境を整備する必要があるなど、県内の医師確保対策が報告されました。
>医療現場からは、若手の医師とベテランの医師が、それぞれ自信を持って連携プレーのできるシステムの
>構築を進めていることや、看護職員の養成と確保の現状などについて報告され、意見交換が行われました。
>今後、分科会や各地域での議論を深め、提言として取りまとめることとしています。

新しい意見はないなあ。
966卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:19:52 ID:PwGreBdu0
別ソースだが新聞が面白い

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=333
地方の医師不足解消 参院選共通公約に/与党
日本農業新聞 掲載日:07-04-26

> 自民、公明両党の政調会長、国対委員長らは25日、東京都内で会談し、夏の参院選に共通の公約を掲げて
>臨む方針を確認するとともに、深刻化している地方の医師不足解消のための対策を盛り込むことを決めた。
>自民党の中川昭一政調会長を座長とする与党プロジェクトチームを27日に設置し、対策の本格的な検討に入る。
>厚生労働省の調査によると、全国の医療施設に従事する医師数は、2004年は約26万人と、10年前の1994年に
>比べ4万人近く増えている。

農民のみなさんも、厚生連の病院にブー垂れている場合ではないと気が付いたのかな。
967卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:22:58 ID:PwGreBdu0
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070428/news20070428992.html
内山病院6月から休止 医師不足など 内子町

> 喜多医師会(大洲市、清家秀登会長)は27日までに、喜多医師会病院(大洲市徳森)と
>統合する方針を決めていた内山病院(喜多郡内子町城廻)について、5月16日で外来
>患者診療を終了し、6月1日付で休止することを決めた。
>両病院の統合は医師不足や経営悪化などを理由に医師会が検討を進め、3月26日の
>臨時総会で統合を決定。一方、内山病院継続を求め同病院職員が3月、患者ら1万815人分の
>署名を清家会長に出し、内子町自治会連絡会も1万3234人分の署名を4月16日に提出していた。
>清家会長は内山病院休止期日の決定について「入院患者に不安が広がっており、落ち着く先を
>早く決めた方がいいと判断した」と説明。一部の入院患者は既に希望に応じて医師会病院などに
>転院させているという。

いやー、署名などなんの役にも立たないことがよくわかりますな。
968卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:25:11 ID:PwGreBdu0
なんじゃこりゃ

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/04/20070428t33036.htm
大船渡病院訴訟 県に120万円支払い命令 地裁判決
>岩手県立大船渡病院(大船渡市)の女性看護師(51)=同市=が、勤務先の同病院で診察を受けた際、
>整形外科医が症状を軽視して勤務を強制したために足に障害が残ったとして、県に慰謝料や入院費など
>計約1億1500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、盛岡地裁は27日、県に120万円の支払いを命じた。
>榎戸道也裁判長は「安静が必要だった女性に勤務を強いたことは医師の注意義務違反に当たる」とし、
>請求の一部を認めた。医師が靱帯(じんたい)損傷をねんざと診断したことが障害の原因とする原告側の
>主張は「当時の医療水準で発見するのは難しく、因果関係は認められない」と退けた。
>判決によると、女性は2000年11月、同病院で夜勤中に精神科の入院患者に襲いかかられて左足を痛めた。
>医師はねんざと診断し、勤務を事実上強制するなど、女性に精神的苦痛を与えた。1カ月半後、別の病院で
>靱帯損傷と診断された。
>女性は「注意義務違反が認められたのは歓迎するが、一生通院が必要な体にされたことに関して今回の
>判決は受け入れられない」と、控訴する方針。県医療局は「判決文を読んだ上で対応を検討する」と話している。

大船渡も近寄っちゃいけないな。
969強制労働省:2007/04/28(土) 09:38:29 ID:BC01yP1k0
労災隠しで県を訴えるのが筋では?
970卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:41:02 ID:sPt2Wqu90
精神科の入院患者に襲い掛かられてというところがまた何とも
971卵の名無しさん:2007/04/28(土) 10:09:01 ID:ETB2v13d0
>>968

>岩手県立大船渡病院(大船渡市)の女性看護師(51)=同市=が、勤務先の同病院で診察を受けた際、
>整形外科医が症状を軽視して勤務を強制したために足に障害が残ったとして、県に慰謝料や入院費など
>計約1億1500万円の損害賠償を求めた

医療関係者は、他病院に紹介した方が、無難ですね。
972卵の名無しさん:2007/04/28(土) 10:27:13 ID:CxMhiErL0
>>968
明らかに労災だよなあ。
慰謝料はともかく、入院費は労災から下りるはずだろうし。
やっぱり労災隠しなのか?
でも、新聞沙汰になっても労災隠しって続けられるものなのか?
973卵の名無しさん:2007/04/28(土) 10:29:04 ID:6Ec0GIjB0
>>971
51歳で1億1500万円ってすごい高額ですね。

しかし「強制」って言いがかりがすごいな
974お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/28(土) 10:29:33 ID:OxqbzrJO0
正確には公務災害なんだろうが、
労災隠しの突っ込みは激しいのに、公務災害隠しはなあなあ。
こんなふざけた話は無いね。
国公立病院なら針事故で肝炎にかかっても隠されておしまいになる可能性が大。
とっとと逃散したほうがいい。
975強制労働省:2007/04/28(土) 10:38:32 ID:BC01yP1k0
公務災害には厚生労働省も及び腰だもんね。
976卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:01:55 ID:f17Y2EaD0
>>975
やっぱり厚生労働省いらんがなw
977卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:07:16 ID:MEBEy3+x0
.>>958
 網戸呂 あみーとらお?
978卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:18:16 ID:VkEVxqli0
>>977
アミトロはもう公表したよ。
昨日テレビでホーキング博士みた。
無重量状態を楽しんでた。

で、動けない生活40年やってるって。
トラオもそんなに生きるのだろうかorz。
979卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:24:45 ID:mFiA0NAu0
整形外科医が症状を軽視して勤務を強制したために

怨恨だってばよ
980卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:27:52 ID:PwGreBdu0
ところで、次スレ立てていい?

どうせGW日直で暇だし(www
981卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:29:08 ID:DE/AImagP
ねんざって靭帯損傷そのものだろうが。医学用語を理解していない
バカナースの訴訟に付き合わされて120万なんてアホらしい。
982よよっ:2007/04/28(土) 11:32:42 ID:1PvdqGu+0
昨日はごめん。
一晩寝ると気が落ち着いた。
でもたまーに夜とかどうしようもなく寂しくなったりするんだ。
今日は天気いいね。気持ちよさそうだ。
983卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:34:18 ID:lC5LyOhW0
たんに医者ではなく、「人」が僻地に行きたがらない。単純にただそれだけ。

マスコミ記者も、ここのスレの人たちも僻地いきたくないでしょ?医者も同じでは?

つーか僻地に行けと強制する偉い政治家や官僚などから最初に行け!まずおまえが逝け!

医者が余ってる?のに僻地には行かないのは、僻地がそれだけ医者を優遇していないということ。
都会じゃない時点で、僻地に医者を呼ぶには相当に優遇が求められる。

また、レベルが高く優秀で献身的な医者の数はごく限られる。
その時点で 需要>>>>>供給。

僻地は、他の僻地を上回る条件を提示しなくてはならない。
優秀な医者を呼ぶ条件を提示できるか? の、地域間競争なのだ。

「チビ、デブ、ハゲで包茎の漏れにどうして嫁が来ないのか」
こういう問題を延々論じているわけだな
解決する方法は3つあるだろう

カネで解決
>>以前の過疎地勤務の平均条件は年収2000万新築官舎付き週休完全二日制が当たり前だった
  不採算部門の維持ができなくなって閉鎖しているのは公立病院の都合だろう

強制する(拉致して押入に監禁、嫁になれと強要する)
>>研修制度改正前は医局の人事権が強かったからこれもできた
  2−3年の辛抱だと思って泣く泣く田舎に赴任してきたが、もうそこまで従う医者はいない

結局最後の解決策=「自分の魅力を上げること」を田舎の住民(市町村長)もチビデブハゲ包茎男もを忘れているのだが・・

・まともな神経の持ち主なら、お前の町に住みたいなんて思わねーぞ
984卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:34:22 ID:PwGreBdu0
「立った!、新スレが立った!」

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1177727433/
僻地医療の自爆燃料を語る61
985卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:38:01 ID:g0FI2OtP0
靭帯損傷で1億2000万請求って???
医者やってるのも馬鹿らしい時代になってしまった。
医者は、たかりの対象にされてしまっている。
986卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:47:00 ID:8o4tK5b+0
旧友が、まさしく同様の僻地で整形外科の勤務医をやってるのをハケーンしたんだ
けど、今度会いに言ったとき注意しとかないかんな。
987卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:51:15 ID:PwGreBdu0
>>985

どう考えても、得をしているのは弁護士だけだ。
着手金だけで、575万円だぜ。
988卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:51:36 ID:aZgBNspa0
>>984
次スレ乙です。
989中の人:2007/04/28(土) 12:00:17 ID:wrhxxDXS0
>>950  これは新潟犬学の話です。
外科小児科ともに、そこそこ入局者いるようです。
990お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/28(土) 12:02:51 ID:OxqbzrJO0
>>987
どうみても採れるはずのない額の訴訟を唆して、着手金稼ぎにふっかけ訴訟を煽る弁護士に懲戒請求は出来ねえのか
991卵の名無しさん:2007/04/28(土) 12:19:06 ID:O9zQd0Yd0
座間味のコトー 離島の真相(3)シマはうごくか 辞意説明に200名の村民
http://www.janjan.jp/area/0704/0704274519/1.php
992卵の名無しさん:2007/04/28(土) 12:20:55 ID:O9zQd0Yd0
例の人達

どこでも安心の医療に
http://www.komei.or.jp/news/2007/0428/8655.html
ドクターヘリ 法制化で配備拡大
http://www.komei.or.jp/news/2007/0428/8654.html
993卵の名無しさん:2007/04/28(土) 12:23:28 ID:O9zQd0Yd0
香川県が休日給過払い 5年間で240万円
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20070428000117

 香川県は27日、防災ヘリコプターの乗務員ら交替制勤務職員の21人に対し、2002年度から06年度の5年間で
年末年始の休日給(休日勤務手当)計約240万円を誤って過払いしていたと発表した。香川県は早急に返還を求める方針で、
「条例を適用する際の単純ミス。管理体制も甘かった。深くおわびし、再発防止に努めたい」としている。
 県人事・行革課などによると、交替制勤務職員は県の条例に基づき、4週8休勤務でローテーション上の
休日と祝日が重なった場合は休日給を支給している。しかし、21人には、年末年始休期間の12月29日-1月3日のうち、
元日を除く5日間すべてを祝日扱いにして手当を支給していた。
 返還請求するのは、地方自治法の規定に基づき過去5年分。対象は、香川県内市町の9消防局・本部から派遣されている
県危機管理課の防災航空隊員19人と県立丸亀病院の職員2人。返還総額は237万千円で、1人当たり平均11万2905円、
最高は30万432円となっている。

994お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/28(土) 13:02:36 ID:OxqbzrJO0
>>991
「もうどうにでもなれ」
ここ見てるのか?座間味の医師もw
995卵の名無しさん:2007/04/28(土) 13:05:27 ID:d88ux/Cw0
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  もう何もかもどうでもよくなった
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
               座間味のコトー
996卵の名無しさん:2007/04/28(土) 13:19:26 ID:bRsio7g/0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
997卵の名無しさん:2007/04/28(土) 13:42:23 ID:oFGM6FVH0
「もうどうにでもな〜れ」
「逃散」に続く、流行語の予感

漏れの回りでも、2回聞きました。医師の2ちゃん視読率は、
昔の紅白並み(60%以上)と見た。
998卵の名無しさん:2007/04/28(土) 13:45:57 ID:Qeqd9IbQ0
>997
10年目以下は8割
爺医は2割とみたw
999よよっ:2007/04/28(土) 13:59:21 ID:1PvdqGu+0
穏やかな面白い流れになってきたね。
2ちゃん60%あるのか。中堅(中年)は爺医に含むのか?                    


1000卵の名無しさん:2007/04/28(土) 14:00:48 ID:6eA5CIx+0
オタワ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。