正論 小児科スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん

日々DQN親と格闘している小児科医、
逃散を密かに画策している勤務医、

みなさん本音で語って下さい。


前々々スレ ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1118666496/
前々スレ   ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131023621/
前スレ    ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1139455097/
2卵の名無しさん:2006/06/14(水) 13:27:10 ID:TaZm/hAu0
私は内科・小児科の開業医。小児科で来るのはなぜか、保健師や市役所の公務員の
子供さんが多い。まあ、確かに健診などで付き合いが深いのは確かだが、何となく
不思議。
3卵の名無しさん:2006/06/14(水) 14:58:46 ID:e8w/66CdO
近くの小児科医院で受付とX-P撮影しています。
前スレにもありましたが、今日たまひよのお陰で「子供はまずはかかりつけの小児科医院」というのが常識になりつつあります。
ちなみに、胸・腹単より四肢の撮影件数のほうが多いです。
明らかな複雑骨折はさすがにありませんが、「転んだら熱が出た」や若木骨折は日常的にあります。
4卵の名無しさん:2006/06/14(水) 15:03:39 ID:vNoaMmAu0
>>3
無資格者が、撮影しちゃダメだよ。
5卵の名無しさん:2006/06/14(水) 15:06:22 ID:e8w/66CdO
ちなみに、私は技師です。
大学病院勤務時代の先生が開業されたので手伝っています。

午前中のみの受付兼掃除のおばさんで、レントゲンは、2の次でしたが(先生もそう思ってたはず)最近はぐーんと撮影依頼の患者が増えました。
「整形じゃあないんだよなぁ〜」と先生と苦笑。
けど、いい収入源であることは確か。
骨折とわかれば、整形に紹介します。
6卵の名無しさん:2006/06/14(水) 15:08:47 ID:e8w/66CdO
くどいようですが資格あります。
働くから午前中のみなら歩いて3分のクリニックが最適ですから。
7卵の名無しさん:2006/06/14(水) 15:15:59 ID:/DU4H0Hq0

>>2

公務員、教師、警察官。意外とわがままな患者さんが多い。自分の意の
ままに薬を処方してくれる医者が大好きなんだと思う。
8卵の名無しさん:2006/06/14(水) 15:29:04 ID:gGw6fOGA0
>>7
それ全然意外じゃありませんが何か?
9卵の名無しさん:2006/06/14(水) 15:35:44 ID:/DU4H0Hq0

そうなんだ。でも、自分は公務員みたいな選ばれた人間達に人気が
あると思い込んでいる輩に波風立たせないように説明するには
こんな余分な言葉も必要なんだよ。
10卵の名無しさん:2006/06/15(木) 02:38:44 ID:DN16L2a+0
愚痴です。

開業して、早10年。
最近、つくづく小児科開業医が嫌になってきた。
朝から晩まで、どうでもいいことに、目くじらを立てる親の相手に、もう耐えられない。
「診えない、湿疹」
「ずっと吐きまくって水分が1滴も飲めない、元気な子」
「川崎病、腸重積、肺炎、インフルエンザ」ありとあらゆる病気をまくし立てられ、いちいち否定の説明をする無駄な労力。

病院時代は、忙しくても、やりがいがあったな。
今、うちに来てる患者の大半は、病気じゃないよ。
俺も、いつの間にか、子どもではなく、親をみるようになってしまったな。
子どもへ使う労力は2割で、残り8割は親への禅問答。

本当にやめたいな。でも、まだ家族・子どもを養わなければならないし。
あと何年、こんな無駄で、ストレス一杯の生活送るのかな。
11卵の名無しさん:2006/06/15(木) 08:41:54 ID:yVMYh5NV0
10年もやりゃ一生暮らせるくらいの貯金できたんでないかい?
12卵の名無しさん:2006/06/15(木) 09:15:36 ID:wRJLM6nD0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000213-yom-soci
季節はずれのインフルエンザ、沖縄・北海道などで流行

これ、本当にインフルエンザなのかな?
うちの周りも5月になっても「インフルエンザで学級閉鎖なんです!」って
発熱後1日経った中学生がよく来院してたけど、
チェックしてもことごとく陰性。

この時期、開業医でキットが余ってるとも思えないし。
同じ地区の勤務医に聞いても、誰もインフルエンザは出ていないという。
アデノとかで熱が下がらない奴を誰かが「インフルエンザ」とでも名づけたんじゃ?
13卵の名無しさん:2006/06/15(木) 11:21:33 ID:sTfSJUW/0
この間、夜間に来た若いDQN夫婦。一緒に80歳くらいの婆さん付き添い
母「うちの子が37度8分も熱があって元気がないんです」←元気
父「先生、これ何かおかしな病気とかなんじゃないんですか?検査して 略」←検査
私「これ位の熱はまだ大丈夫そうだし・・」父「何かあったらどうすんだよ」
私「一応、検査しますか?」と結果待ちの間に父親が貧乏揺すり・・・orz
曾祖母?「昔はお医者様なんぞは簡単に行けなかったもんだねぇ、戦時中は焼けども多かったし
薬なんぞはお金が無くて手に入らなかったもんだが、今の人は簡単に病院に連れて行って云々」

親父「おばあちゃん、うるさいよ! 黙ってて。何かあったらどうすんだよ」と暴走始めた瞬間
曾祖母?「たかたがか熱で子供の看病もしないでお医者様を訪ねるのは親として駄目だぁ、
井戸水で貴重なお米をさらして首の下においてマメに取り替えれば良いんじゃ。水分はガーゼで
ちょこちょこ口を塗らしてげれば良いんじゃよ。3日3晩看病も出来ないのかね」

CRP陰性 帰り際に本当に申し訳なさそうに頭をさげる婆さんに俺が申し訳なかったんだが・・・
14卵の名無しさん:2006/06/15(木) 11:40:44 ID:fxbIu8GG0
>>12
すごく局所的に流行している様子、学校1つとか、地域一つとか...
5月にはうちの近くでも流行していたようだが、B型だし、2〜3日で治っているから、
迅速検査もせずに、放置。結膜炎あればadeno感染症でしょうで済ましていたよ。
15卵の名無しさん:2006/06/15(木) 11:43:36 ID:fxbIu8GG0
>>10
何科でも、診療所の外来など同じようなもの。他科では、本人が文句言うだけだよ。
親を切り離して黙って診察できるのは小児科だけじゃないか。耐性が出来ていない
だけの話。
16卵の名無しさん:2006/06/15(木) 12:42:27 ID:KKQQyx4gO
>3
たまごクラブひよこクラブは、産婦人科の待合で読みました。

自分が妊娠・出産して、親として読むと診察室のお母さんの言動よくわかります。
仕事復帰したら、たまひよ対策委員会でも作ろうかしら?)w
17卵の名無しさん:2006/06/15(木) 14:07:18 ID:cWlvmFSL0
18卵の名無しさん:2006/06/15(木) 14:57:05 ID:KKQQyx4gO

すごいですね

ある5才の男の子
吐き気、腹痛、頭痛と訴えるが、検査しても異常なし。
「明日は、試験なので点滴をお願いします」と母親。
???としていると、どうもお受験の模試があるらしい。
聞いてみると、幼児教室2件、体操教室、公文、あと色々。

主訴の原因はストレスと思い「○○君には、今の生活が負担では?」と思わず言ってしまった。
勿論、母親は逆上。
「先生には、子供がいないからわからないです!」とまで言われました。
(当時)腹の中と内に二人いるんですけどとは反論出来ませんでした。
苦情は来ませんでしたが、転院されたようです。
私の失態でした。
19卵の名無しさん:2006/06/15(木) 15:21:44 ID:yVMYh5NV0

失態?どこが?

GJですよ。
20卵の名無しさん:2006/06/15(木) 17:27:15 ID:DN16L2a+0
うちのかみさん曰く。
今の母親達は、こどもに塾行け、勉強しろ、私立を受験しろと言ってるが、自分が子どもの頃できなかった(経済的にではなく、能力的に)ことを、わが子に押し付けるのはどうかと。
俺もそう思う。
俺は、馬鹿だったから、一生懸命勉強した。
でも、本当に頭のいい奴は、俺より遊び、スポーツ万能、勉強はちょこちょことして、ポーンと東大入学って感じ。
俺は、三流大学卒だが、高校は超一流校だった。
俺の大学では、お目にかかれない天才が、この高校にはごろごろいた。
今の教育ママもどきは、世の中にああいう一流の人種がいることを知らないだろうな。
俺は知ってるから、わが子には何も期待してないよ。

21卵の名無しさん:2006/06/15(木) 18:10:38 ID:KKQQyx4gO
>19
いや、ホントにその子のこと考えたらいくら事実でも言い方あったかなと責めるわけ。
自己嫌悪というか。

命でなく、心を救えなかった。

私も、お稽古事にあれこれいかす親は
自分のコンプレックス
もしくは
旦那に対する不満があるのだと思うな。
私も旦那も地元国医出身だけど、中学まではほどほどに遊んでいた。
幼稚園・小学校なんて遊び回っていた。
うちの子も、遊び回っている。
昨日はドブに落ちて帰ってきた。
転んだらしく、出血があったが、とにかく風呂にいれて、傷口はマキロンで消毒でおしまい。
これくらいで、医者なんて赤ん坊いるし、行きません。←パートの医院にはこれくらいで来る。
さあ、風呂から出てきた。
22卵の名無しさん:2006/06/15(木) 18:15:33 ID:/iQgZ6+f0
心身症を治せるかどうかは、母親との相性が大きいからね。
たまたま合わなかったということ。仕方ないだろ。

俺も何人の母親を怒らせたか、数え切れないほどだ。
23土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2006/06/15(木) 18:56:08 ID:xg8B8NSn0
投書が来ても「気にすんな」とケツを拭いてくれる上司がいると、
勤務医でもやる気が保てます

最初に投書された時は落ち込んだっけなあ・・・
24卵の名無しさん:2006/06/15(木) 20:09:05 ID:yVMYh5NV0
うちの上司もあまり好きくはないが投書に関しては大胆で(・∀・)イイ!!

来ても「そんなの放っとけ」

こじれた物も全て苦情係りに対応させて下っ端が表に出されることはない。

最高にこじれた物も院長とうちの上司が対応しただけで担当は決して出されなかった。
25卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:46:11 ID:Viv2b0Qp0
たまには、ほのぼのとしたニュースを

3歳児健康診査:切断の古いメジャーで…「測り間違えました」−−横浜市/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000099-mailo-l14

◇3歳児、頭囲など短く
 横浜市都筑区役所福祉保健センター(同区茅ケ崎中央)が8日に実施した3歳児健康
診査で、幼児92人の頭囲と胸囲を実際より10センチ短く記録していたことが分かっ
た。古いビニール製メジャー(巻き尺)を有効利用するため切断して使っていて、目盛
りを読み間違えたのが原因。同区こども家庭・障害者支援担当課は「非常に恥ずかしい
話で、ご迷惑をおかけした」と平謝りしている。
 メジャーは元々150センチあったが、0〜90センチまでの目盛り表示が摩耗して
見づらくなったため切断。これまで90〜150センチ部分を使って計測していた。
しかし、アルバイトの看護師が8日に初めてこのメジャーを使い、目盛りを見違えた。
保護者から問い合わせが複数あり、分かった。市は電話で謝罪した。
26卵の名無しさん:2006/06/16(金) 01:08:19 ID:V2gVr+Fu0
>>18
強化人間を作りたい連中も中に入るんだろうなぁ。スポーツ選手やら、芸能人では許されている
ことだからね。
27卵の名無しさん:2006/06/16(金) 06:49:16 ID:QaR0WKvg0
そのうちお受験で「ドーピング検査」があったりして。
28卵の名無しさん:2006/06/16(金) 07:12:19 ID:IbVrT8dFO
18
プログによると息子になってもらいたい職業
医者、弁護士、政治家だって

なんだかなぁ・・・・

29卵の名無しさん:2006/06/16(金) 07:32:06 ID:SjA+7M/z0
>>17
これ、釣りブログじゃないの?
あまりにも「ハイ、ここに反論してくださいね」という
あからさまな突っ込みどころが多すぎ。
30卵の名無しさん:2006/06/16(金) 08:25:21 ID:uSzWXxGu0
>>18
息子がなった頃には全部ダメになっているケースが多すぎる。
31卵の名無しさん:2006/06/16(金) 08:28:52 ID:G1g3eEqq0
受験の時に、落ち着くために安定剤とかβ-blocker、逆に興奮剤、年寄りでは
効かないだろう、脳代謝賦活剤を使っているかどうかなんて、分からないよなぁ。
カフェインはOKなんだろ。
32卵の名無しさん:2006/06/16(金) 10:19:26 ID:J3aWuyqC0
>17

いやあひさしぶりに楽しませてもらいました。
つりでなければ息子が心配
ついでに母親も心配
33卵の名無しさん:2006/06/16(金) 10:31:47 ID:J3aWuyqC0
>17
一応最後まで呼んでみたぞ。
うーん

どう見てもつりだなあ
34卵の名無しさん:2006/06/16(金) 11:04:58 ID:IbVrT8dFO
プシコ患者?

釣りというより妄想に近い気がするなぁ。

ご主人に不満がある?

35卵の名無しさん:2006/06/16(金) 13:04:47 ID:MBOR+fHs0
>>17
俺はど田舎で働いているので、こういうプシコっぽい母親は少ない。
教育云々のプレッシャーが少ないからだろうか。
そのかわり田舎風味の困ったちゃんが多い。
小児科なんざ、どこへ行っても母親に関する悩みはつきものだ。
36卵の名無しさん:2006/06/16(金) 14:29:26 ID:im7Pl8uxO
小児科の発展を祈ってage
37卵の名無しさん:2006/06/16(金) 21:00:57 ID:OlAf//p00
>17のを見てたら昔の出来事が頭をよぎった

インタール内服用の甘さが気になる、わたしは甘いものの味を覚えさせたくない
食物アレルギーなんだからつべこべ言わずに飲めよと思ってしまったあの頃
38卵の名無しさん:2006/06/16(金) 21:32:20 ID:kA2rffSU0

セフゾンも一度飲ませると味を覚えてしまう。
39卵の名無しさん:2006/06/19(月) 15:02:09 ID:CjUrrDMP0
ホント、もう限界。ストレスで切れそうになってる。
40卵の名無しさん:2006/06/19(月) 15:18:38 ID:tk9XQkki0
http://blogs.yahoo.co.jp/pon_pu_be/4655272.html
こういう親が大半だからな・・・
41卵の名無しさん:2006/06/20(火) 11:17:02 ID:uH2dkCxp0
>40
本当にキモイ親ですね。
コメントされた小児科先生GJです。
42卵の名無しさん:2006/06/20(火) 11:48:17 ID:K5SbS+sk0
医師会の雑誌を見ていたら、小児科学会の医療機関分類が掲載されていて、

1) 小児科診療所
2) 一般小児科 6人未満 当直なし
3) 過疎小児科 2人 当直なし
4) 地域小児センター 10人+救急要員
5) 中核病院

と分類していたが、現実的に3人で当直なしの病院小児科は一般になる、でも、あれは
過疎小児科だよ。2人と3人の違いはあるのかねぇ?
43卵の名無しさん:2006/06/20(火) 13:04:36 ID:Qov3XqNv0
>>42
一般小児科 3人 当直あり

のおいらは負け組?
44卵の名無しさん:2006/06/20(火) 13:35:40 ID:oKJrybTF0
そうだよ。今頃気が付いた?
45卵の名無しさん:2006/06/20(火) 17:48:35 ID:8qZCaC7Z0
いつも外来に来ている心臓っこ、毎晩父親の晩酌をちらりとかすめているという。
「将来の酒飲み作っちゃ駄目だよ。」なんて冗談半分とがめたら、診察室出際に
父親が「先生、いつも出してくれるこのジゴシン・エリキシールのエリキシールって何ですか?」とニヤリ。
おもわずはっとして身体の向きを変えるとすでに姿はなくカーテンが揺れてた。あのやろ、わかってて聞いたな!
一本とられました。
46卵の名無しさん:2006/06/20(火) 20:25:06 ID:mkQsY81m0
ふふ(笑)
47卵の名無しさん:2006/06/22(木) 10:15:53 ID:SqSrwBiZ0
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20060622/lcl_____kgw_____002.shtml
小田原市立病院男児死亡事故
調査委が報告書 

>小児病棟の深夜勤務看護師を二人から三人体制に増やしたり、昼間は
>補助する保育士を一人から三人にして体制強化を図っているほか、
>希望に応じて母親の付き添いを認めるなどしている、という。

これってさ、
>6日午前7時20分ごろ、ベッドの上でミルクをはき、心肺が停止しているのを
>看護師が見つけた。救命措置を施され、いったんは心拍が戻ったが、10日
>午後6時22分に死亡した。病院は同日、小田原署に届け出た。
>病院によると、男児は虚血性低酸素脳症を起こしたとみられるが、詳しい死因は不明。
>心肺停止で見つかる直前の6日午前7時10分ごろ、男児が泣いているのを
>看護師が確認したが、異常には気づかなかったという。

この対策で、母親が付き添いしてなかったら、夜勤が2→3人になったからといって
回診後十分以内に窒息しているのを予防できるのか?
48トラ:2006/06/22(木) 19:46:35 ID:qdgfK3jE0
先日、子供が生まれ喜んでいたのですが、ちんちんが凄く小さいんです
産婦人科の先生は一種の奇形ですねと言っていましたが、専門ではな
いので詳しくはわからないが、手術しないといけないと言っていました。
他にも障害があるのではないかと心配で仕事も手につきません、顔も特徴
があるきがするって、短大で習ったんだけど脳に異常がある子はこんな子
って講義を聞いたって…、手足の動きもピキピキしたりおかしいって嫁が
言うんです(/_;)
里帰り出産の為会いに行けないので心配で、専門家の意見を聞かせて下さ
い、宜しくお願いします。
49卵の名無しさん:2006/06/23(金) 00:53:32 ID:5Fqdurg70
妊娠中に酒タバコしてた?
思い当たるのがあったらそれが原因だと思われ

それは奇形だよ。まずは近くの開業にあたりまくっていろいろと質問してみろ
たくさん答えてくれる石が当たりだからそこをかかりつけにしろ
50卵の名無しさん:2006/06/25(日) 09:56:38 ID:Na3xjuMGO
貴方は、小児科医師になって、5年目31歳独身女医と仮定します。

今病院2つ掛け持ちしています。

8月12日(土)から15日(火)までの4日間で、この日だったら、急患や急変がなければ、何とか時間をやりくりして、夕方から休める確率が高い日は何時ですか?

男性小児科医でもOKです。回答お待ちします。

m(_ _)m
51卵の名無しさん:2006/06/25(日) 10:26:18 ID:ELUw67dE0
8/12-13はお盆前で開業医はほとんど引き上げ状態。
ましてや土日ならば、夕方からはまず休めないでしょう。

8/14-15も開業医はお休みですので、病院にしわ寄せが来るのも確実です。
また、一般の父親母親も休みになるシーズンであり、
小児科としては一番混雑すると思われます。

あえて言うなら、14−15の方がマシでしょう。
ちなみに京都の病院ならば、大文字山焼きがある時間帯は、小児の急患はガタっと減ります。

さらにちなみに、こないだの日本ークロアチア戦の22:00-24:00は小児の急患は2人でした。
しかし、24:00-8:30で20人以上来院して、私は月曜朝から瀕死の状態でした。
52卵の名無しさん:2006/06/25(日) 11:56:25 ID:Na3xjuMGO
そうですか。
ありがとうございます。

開業医でないと、時間が取れないですね。

普通の大学病院などでは、一般外来は、16日からでしょうか?
53卵の名無しさん:2006/06/25(日) 12:07:47 ID:SCubDG5r0
国公立はお盆休み無いところが多いように思うんだが。
54卵の名無しさん:2006/06/25(日) 12:18:16 ID:109HbWWJ0
ちょっときいてくれ。

 俺、10年目 公立病院勤務  小児科医5人 月5回当直

 つい先日ドロッポ決意して、ある私立病院に面談にいってきた。

 当直、平日月3回のみ 給料は2割増し(時間外無しの本給のみで
計算すると4割増し)点滴は新生児以外全部看護婦がしてくれて、
夜間の点滴トラブルでのコール無し。

 ……公立病院で働いていた俺が馬鹿だったよ。orz 
5552:2006/06/25(日) 12:35:16 ID:Na3xjuMGO
すいません。私立大学病院と市立病院です。

どっちにどれだけの比率で行っているのかは分かりません。

すいません。

私立大学病院は外来は何時からですか
56卵の名無しさん:2006/06/25(日) 12:39:40 ID:9CdBKY570
>54
お疲れ様でした。

小児科ではないけど、俺も近々辞めて、私立病院へいく予定です。
57卵の名無しさん:2006/06/25(日) 12:50:11 ID:2+/VOIFe0
公立病院で働いている奴は馬鹿だと思うよ。
真実に目覚めることが出来ておめでとう。
58卵の名無しさん:2006/06/25(日) 18:30:04 ID:3C8VwJhT0
あのさ、時間外救急で小児科担当茄子 っている?
なんか、内科で重症とかくると茄子がそっちにいって、小児科はまったくの放置。
親に顔を抑えてもらい、点滴を自分で組み立て、このあいだなんか、腸重積疑いの1歳の子供のエコーにすら立会いしなかった。(暴れて分からず)
なめられてるなぁ・・・
59卵の名無しさん:2006/06/26(月) 19:35:43 ID:1Cu0B7qH0
いるわけないだろ。たまに小児科外来を経験した茄子が
入っているときは手伝ってくれるが。
救急外来でルンバールする時なんておさえ方が悪いので
グニャグニャ動いて大変だ。
60卵の名無しさん:2006/06/26(月) 19:38:27 ID:n08i53py0
うちの夜間地域連携の看護師は、パート3人。
交通費なし、時間外なし。そんなところに良い看護師が来るかよ?
医師からもブーイング。
61卵の名無しさん:2006/06/27(火) 11:45:27 ID:zaOMhefc0
「エリスロシンドライシロップw」の「w」が気になって仕方がない

62卵の名無しさん:2006/06/27(火) 20:02:14 ID:oucvA+Qz0
あー、まじで小児科やめてーよ。
しょうもない軽症で、ど夜中に呼ばれ、わがまま母親達の相手。
正常な精神ではやってられないよ、こんな商売、本当にばかばかしくなってきた。。。

学生さんたちもよく考えたほうがいいと思う。

いまは昔と違って、礼儀しらずの自分勝手な親が増え、とてもじゃないが
やる気がどんどんなくなっていく。
一般病院なんかじゃ本当に病気で困ってる子達を助けるような仕事はごくごくたまにだ。
当直医が皮膚科や眼科なんかだとまず、どうみても軽症疾患でも呼び出されるし。
orz。。。
63卵の名無しさん:2006/06/27(火) 20:04:37 ID:rOL0Qzo20
俺の知り合いの小児科医、先日会ってつらいだろって言ったら、
「いや、人妻と知り合えてやりまくり、やめられない」
って言ってた。
状況次第で楽しみ見つけることできるみたいです。
64卵の名無しさん:2006/06/27(火) 20:09:21 ID:BmGKm/d3O
えぇ!小児科医とお母さん?
やりたいな。
65卵の名無しさん:2006/06/27(火) 20:22:46 ID:PkEibF9+0
> しょうもない軽症で、ど夜中に呼ばれ、わがまま母親達の相手。
>正常な精神ではやってられないよ、こんな商売、
>本当にばかばかしくなってきた。。。

元小児科ですが、あの頃はトラウマだからなw
今でも夢にもみるよ。
一ケ月連続、未熟児とマリグナンシーの爲に泊まって
それで寝ていなくても当直の日は延々と一晩中
軽症の時間外。
多い夜は60人!それで当直料は5千円w。

翌日も通常勤務。ストレスで肝臓機能が悪化。
GOT,GPTが3000で倒れた。まぁそれで辞めようと決心したけど。

66卵の名無しさん:2006/06/27(火) 20:35:57 ID:4zH/NQ9c0
>65
病院名は?大学?でしょうが。
67卵の名無しさん:2006/06/27(火) 22:17:15 ID:HO5cy9/b0
一関で死亡した子がいたよね。その真実を知りたい。
本当は何が何で何したので何になったんだとか。
そういうサイトでもいい、です。
おしえてください
68卵の名無しさん:2006/06/28(水) 18:52:30 ID:OpHZOzCE0
↑その前に日本語べんきょうすれ
69卵の名無しさん:2006/06/28(水) 18:55:55 ID:2K/sfjGl0
>>54
遅レスすまん。

ちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいせードロッポwww
70卵の名無しさん:2006/06/28(水) 19:02:00 ID:OnGRsmu+O
小児科の日曜のお仕事は主に入院患者の容態確認で。

外来は休みなので、患者が大丈夫なら、すぐ休めるのですか?

もちろん、小児救急担当なら、待機しないといけないが。
71卵の名無しさん:2006/06/28(水) 19:32:34 ID:ycNYQ5ee0
小児科学会の

一般小児科 2人以上入院あり
僻地小児科 2人未満入院あり

こんな区分意味なし。5人未満と5人以上に分けるべき。
72卵の名無しさん:2006/06/28(水) 19:50:04 ID:kAwYs4dD0
>>70
休めない。
毎週オンコールだよ。
7354:2006/06/28(水) 20:00:32 ID:FebOw/vS0
>>69
  すまん。
  ただ、俺は小児科が好きで、適度に仕事があるのが良いんだ。

  DQNに振り回されて、結局医者に泥をかぶせて、経営改革も
 満足にしない公立病院にうんざりしてたから、ドロッポを決意した。

  それと小児科としての技量は維持しておけば、これからの時代
 職は選び放題なので、腕は磨いておきたい。

  ところで、大きいドロッポってどんなドロッポだい?
74卵の名無しさん:2006/06/29(木) 09:27:27 ID:PEUHzztI0
>>73
>大きいドロッポ

某スレより
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先輩の外科医、助教授だったけど医局辞める理由が、

「医者辞めて農業やります。」

ひょうひょうとして、腕は良かったな。
今、何やってるんだろう。



こんなのジャネ?w
75卵の名無しさん:2006/06/29(木) 15:04:42 ID:sfj/LHM+0
俺の知人の内科医も突然北海道に行って農業やってる。

76卵の名無しさん:2006/06/29(木) 15:32:44 ID:0/IEGhJ10
この間、北海道で牧場を始めた医者の記事が載ってたな。
77卵の名無しさん:2006/06/30(金) 07:36:07 ID:/lrXqOPV0
あ〜、、、早くドロッポしたい。
78卵の名無しさん:2006/06/30(金) 09:07:00 ID:y8WQIJpM0
平成18年6月28日
全職員各位
小児夜間救急、これが真実です。 病院長 徳田道昭

前略、
小児夜間救急の件ではさぬき市職員労働組合の抗議文が配られたりして喧噪な雰囲気に
なっていますが、職員の皆さんには、’本当の真実’をお話ししておく必要があると思い周知させて
いただきます。

既にマスコミでも取り上げられているように深刻化する少子化対策の一環として、平成14年に
香川県は県内各地域における’小児夜間救急体制’を完備することを宣言し、各医師会を
通じて体制充実を求めました。その依頼を受けて、大川地区医師会(根本医師会長)は、
(土光前院長)に「大川地区小児夜間救急診察室」の設置を依頼し、圏域内の小児科医
(香川医科大学からの支援派遣を含む)の協力を得て、約一年間の準備期間ののちに平成
15年から診療を開始しました。
開設後から現在に至るまで1日平均8〜10人(年間3,000人)の小児が当診察室を利用して
いることから、東讃地区における住民のニーズに応えてきていることをご理解頂けると思います。
あるいは、職員の中にも既に当室を利用された方もいるかも知れません。
79卵の名無しさん:2006/06/30(金) 09:07:36 ID:y8WQIJpM0
>>78
さて、3年以上経過してきた中で、当室の運営上の様々な問題点が浮上してきました。それらは
医師会が主催する「小児夜間救急室運営協議会」の中でも討議され、解決法について当院
への依頼がなされてきましたが、要点を纏めると、
1) 夜間救急受付を担当している派遣職員(シルバー人材派遣)の接遇の問題、
2) 会計業務を翌日に廻すことによる再受診の手間、
3) 上記2)に派生する当院への'患者囲い込み(利益誘導)'の可能性に対する医師会側の
懸念、
4) 事業に関する経理報告に際し、運営経費(事務経費、技術部職員費用、薬剤等医療
材料費用)と補助金の按分の困難性、
に集約されます。
特に1)2)については、従来より小児ばかりでなく成人救急外来についても患者さんの不満が
多かった点であり、特に会計業務まで依頼するかどうかに及んでは、人材派遣センターの教育、
さらに病院の管理責任能力という問題に発展します。
80卵の名無しさん:2006/06/30(金) 09:08:09 ID:y8WQIJpM0
>>79
これらの課題に対して、当院では土光前院長のご判断で現状維持が優先されたため、結果的
に医師会および運営協議会の要求は拒否され続けられてきました。しかし、今年5月運営協議
会と医師会の連名で病院長宛に抗議文が提出され、「改善なき場合には制度を中断のやむ
なきにいたる」という可能性が示唆されるに及んで、当院等しては’制度の継続’あるいは’制度
自体の全面的返上’までも視野に入れながら迅速な対応を迫られました。
連日に渡る院内会議と、人材派遣センターとの交渉、さらに医師会との折衝を重ねた結果、
「公共企業体である当院としては、’地域の患者さんの利益を優先する’という立場に固執すべき
であり、さぬき市民病院の職員全員が’サービスの質と量の向上’を行動方針として頑張っている
以上、事務職員にも協力を要請すべき」という私の判断によって、「小児のみでなく一般成人に
ついても、請求可能な業務については当日に精算し、かつ接遇にも留意することで来院者の
至便性と病院のイメージ向上に寄与して頂く」という方針の下、事務職員に対して、院長から
直接に協力を要請しました。
もちろん、労働条件に関する規制が厳しい昨今、事務職員の就労時間の調整や組合との協議
が必要となり、担当各部署において幾つかの可能性が検討されましたが、(詳細は組合の
チラシを参照してください)、「当面は’勤務時間の割り振り’によって対応し、3か月程度の試行
期間を置いて課題を抽出し検討する」という運営方針が当院経営会議で了承するに及んで、
7月1日より新体制を開始することを目指して事務職員のトレーニングが始まりました。
81卵の名無しさん:2006/06/30(金) 09:09:23 ID:50YpxAJS0
>>80
今回の批判はその過程において「’組合への連絡’が遅れた!」とう怒りが背景にあると思われ、
「職員のみなさまへ、真実を知ってください」という言葉は勇ましく魅力的ではあるものの、
はたして「小児夜間救急室」の現在に至るまでの運営経緯や、運営上の課題を解決するため
の当院職員の努力、さらに医師会との困難な交渉(これはときに深夜に及んだ’時間外勤務’
です。)、を本当に理解されているのかは分かりません。
しかし、当救急室が県の依頼によって設立され、日常の業務を終了した地域の医師の貢献
的精神と善意によって運営されているという性格上、当院事務部門にも制度に対して可能な
限りの支援を要請することは院長としての責務であると考えます。また、体調や自宅の都合で
参加できない職員に対してそれを理由に彼ら権利を侵害するつもりもなく、とにかく「限られた
人数で対応しつつ試行期間をおいて課題を抽出する」という結論を得たことも、当院職員には
その意味を十分にご理解頂いているものと期待します。

以上、’課題の共有’によって、各部署間の風通しを良くし、難問解決能力を高めようとする
私の運営方針を理解いただくべく、本文を全職員に周知させていただきます。ご意見・ご提言
があれば、回覧板・伝言にてご連絡ください。

草々
82卵の名無しさん:2006/06/30(金) 10:21:56 ID:VgeX4ahE0
>>78-81
やっぱり、医師会は要求を突きつける悪者、リーダーシップ豊かな院長、
事務は遠回しに公務員気質が抜けない...と言うことになるんだなぁ。
83卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:14:16 ID:PBEwo7X8O
レス読んでないし横からですまんが
小児科には大変感謝している
子供を思うあまりに、DQN親になってしまっているかもしれないけど、私と子供にとっては小児科の先生に頼るしかない(ノ_・。)
ものすごく頼りにしてます
本当にありがとう
84卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:18:51 ID:uMRXFb7x0
>>83
小児科負担5割にしてやれよ。感謝を形に表したいんだろうから...
85卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:28:52 ID:PBEwo7X8O
>>84
自分の子供の為ならそれでもかまわないと思ってる
86卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:32:56 ID:1IW69DJ20
>>85
そうだろ? 乳幼児医療補助制度なんて、どこまで意味があるのかと思ってしまう。
そりゃ、生活保護とか、低所得者なら、補助してあげれば良いんだろうけれど。
福祉のゆがんだ形だと思う。
87卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:41:16 ID:zdik4E5W0
6歳以下は全例無料ってのはやめるべき。
せめて
6歳以下は時間内無料、準夜帯3割、深夜帯5割にすべき。
88卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:42:02 ID:zdik4E5W0
深夜2時ー6時は10割
89卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:49:42 ID:lYLJjW7L0
それと、夜間やっている小児医療機関を制限すればいいじゃないか。
どの施設も宅直で待機? 気が休まる暇もなし。輪番制にして、他は
受け入れない。病床のある病院小児科は小児科当直必須。
90卵の名無しさん:2006/06/30(金) 12:33:30 ID:zdik4E5W0
>>89
輪番に参加するのは病床のない診療所ってこと?
91卵の名無しさん:2006/06/30(金) 15:15:41 ID:1Bl80zcB0
>>90
別にどっちでもいいんじゃないか? 二次以上は拠点を作っておかなければ
ならないが。
92卵の名無しさん:2006/06/30(金) 15:33:09 ID:zdik4E5W0
っていうか、病床のある病院小児科は小児科当直必須なら、
3人スタッフ病院なんか地獄よ。
毎日夜間だけで、小児軽く20人超えるのに。
93卵の名無しさん:2006/06/30(金) 15:51:30 ID:PVIO1Hla0
>>92
だから、大災害のようなstat. call以外、外来は禁止だよ。当然、無理でしょ。
気管支炎で、夜間でも抗生剤やらその他薬剤投与していることあるでしょ?
ショックとか起こしたらどうするの? 他の当直が2〜3か月の子供に挿管する
わけ?
学会が、2人以下とそれより多い施設に分けたのは不自然。3人以下とそれ
より大きな施設に分けるのが自然だど思うが?
94卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:14:19 ID:1ptEW7hy0
早く、開業医に頼らずに、常勤とパートで、24時間体制の病院のみにしろよ。
3人医局、入院ありは、僻地小児科に格下げするぞ。
95卵の名無しさん:2006/06/30(金) 22:21:40 ID:DairmEFs0
小児科やる奴って、気長な奴が多そうなイメージだったが、
俺の知っている奴らは短気だぞ。。。。
それで、いいの?
96卵の名無しさん:2006/06/30(金) 22:31:24 ID:zdik4E5W0
小児科はほとんど急性疾患なので、
自分の選んだ治療が正しければすぐ結果が出る。
間違ってたらいつまでも治らない。短気なので親より先にイライラする。

短気には小児科向いてるよ。未熟児新生児はもっとそうだよ。
97卵の名無しさん:2006/06/30(金) 22:34:29 ID:DairmEFs0
なるほど。。。
小児科医に対する見方が変わりました。
98卵の名無しさん:2006/06/30(金) 22:51:56 ID:VeGdi+W6O
小児科って幼女の裸見れるの?
99卵の名無しさん:2006/06/30(金) 22:52:53 ID:R6uvC1WO0
生まれたままの姿も見放題です

とくに新生児は
100卵の名無しさん:2006/06/30(金) 22:59:45 ID:RaL/Lsh40
新生児の医者はだいたい短気でドッカーンて人多いね。
自分の周りを見てもほとんどステレオタイプって感じ。
それともだんだんそうなるのかな?
101卵の名無しさん:2006/06/30(金) 23:01:55 ID:R6uvC1WO0
往々にして
小児循環器も短気だ

小児血液は粘着だ

小児内分泌は優柔不断だ

小児神経は研究者だ
102卵の名無しさん:2006/07/02(日) 09:28:23 ID:iXavRThp0
じゃ、小児アレルギーは?
103卵の名無しさん:2006/07/02(日) 18:41:54 ID:7DRW/v4r0
饒舌だ
104卵の名無しさん:2006/07/02(日) 20:54:35 ID:77wBaPbp0
>>103、101
なんか、知っている限りの狭い世界ですが。。。
当たってて、、、受けました!!!!
105卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:29:30 ID:I3ilxVuw0
>>101-102
全部、治らない疾患か...哀れ。
106卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:54:09 ID:5R3Xv3Tb0
アレルギー標榜している俺は確かにおしゃべりだ。近隣の彼もだ!
喋り疲れるがそれでも喋らずにはいられない。
107卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:11:58 ID:AyjYS88y0
小児循環器の上司には些細なことで叱られました。
小児血液の上司にはネチネチ小言を言われました。
小児神経の上司は誠実で寛大で素晴らしい先生でした。

しばらく頑張って勤務しましたが、循環器と血液の上司に耐えられず辞めました。
108卵の名無しさん:2006/07/04(火) 10:48:05 ID:snn3svCn0
で、今は何を?
109107:2006/07/04(火) 11:32:53 ID:mv0HBGqd0
>>108

クリニックの雇われ院長で、9時5時土日休みの生活です。
叱られてばかりいたおかげで、度胸だけはつきました。

110卵の名無しさん:2006/07/04(火) 11:47:43 ID:snn3svCn0
>>109
>>叱られてばかり。。。
萎縮していじいじした粘着くんにならなくて、良かったよかった!!!

111卵の名無しさん:2006/07/04(火) 22:27:54 ID:l4HYOuMP0
もしかして普遍的事実なのか?? >101,103

それとも、おまいら同門なのか?
112卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:36:22 ID:vdTAtifr0
もしや、そうなのかも。。。(普遍的事実&同門)
恐ろしくて、事実確認は出来ません
       by>>104
113卵の名無しさん:2006/07/05(水) 16:14:06 ID:F4WM9g79O
ロリコンなので小児科医目指します
114卵の名無しさん:2006/07/05(水) 17:48:46 ID:ZjhHI1Tu0
夏は、毎年穏やかだよね、このスレ。
115卵の名無しさん:2006/07/05(水) 20:43:05 ID:zmjaxnoI0
きっと、日常に比例していると思われ。。。
116卵の名無しさん:2006/07/06(木) 09:14:26 ID:pxVpljf80
饒舌な小児アレルギー、なんか話題はないのか?
能弁なのは何を専門にしている輩だろうか?
117卵の名無しさん:2006/07/06(木) 10:13:21 ID:OH6c1oqx0
MLと平行して輸液論争なんてどうよ??
FとかUモドキが沸いてくるかもwktk
118卵の名無しさん:2006/07/06(木) 10:22:57 ID:VpGzfn/30
最近、迅速キットが普及している為か
インフル、プール熱、溶連菌、ヘルパンギーナ・手足口が幼稚園で流行っているので調べて欲しい
と連れてくる親が多いです。
当院では溶連菌だけ除外して後は症状から判断し「プール熱ですね・・・」などと対応しているのですが、親はどうも不服みたいです。
みなさんはどう対応されていますか?
119卵の名無しさん:2006/07/06(木) 10:40:43 ID:zdKudu/80
ヘルパンギーナと手足口なんか、診察所見だけで良くない?
ヘルペスさえ否定できれば。
120卵の名無しさん:2006/07/06(木) 10:41:25 ID:zdKudu/80
ところで今シーズンの手足口って、ジアノッティまがいのかなり強烈な発疹が多い気がする。
他の地域はどう?
121卵の名無しさん:2006/07/06(木) 10:44:41 ID:zdKudu/80
そういや昨日は、保育園で手足口病の疑いがあるので、
一刻も早く病院に行って薬をもらってきなさい、と言われて連れてこられた子がいたよ。
数日後、完治証明書を書いてもらいなさいって来るのかな?
122卵の名無しさん:2006/07/06(木) 11:02:15 ID:IleioXWL0
そういや時間外に
「治癒証明を書いてくれ」って奴もいるなぁ。

治ったのなら急患じゃないだろ・・・。
123卵の名無しさん:2006/07/06(木) 22:25:44 ID:qJyBGMgP0
インフル、流行ってる?
124卵の名無しさん:2006/07/07(金) 09:32:21 ID:InTrTW2s0
昨日もおとといもインフルエンザの患者来たよ。迅速キットでは皆A型だった。
125卵の名無しさん:2006/07/07(金) 12:45:15 ID:SUGdMB/j0
7月になって急に暇になった。みなさんのところはどうですか?
126卵の名無しさん:2006/07/07(金) 17:18:35 ID:51L5BL+70

ちょっと目やにがでて、咽が少し赤い。これでプール熱って診断して
いいの?
127卵の名無しさん:2006/07/07(金) 17:51:03 ID:qsCuxdiF0
>>126
おたふくかぜ、と診断するようなもんで、恥ずかしいので、「咽頭結膜熱」と
カルテには書いてください。
128卵の名無しさん:2006/07/07(金) 17:56:02 ID:yIgy3f4+0
>>127
それと、「プール熱」と言うと、うちの子プール入ってませんっ、と半切れになるお母さん居るので。
129卵の名無しさん:2006/07/07(金) 18:06:48 ID:oMkvEzBG0
うちのNsはカルテに盲腸って書く。
白内症とか緑内症ってのも。
130卵の名無しさん:2006/07/07(金) 19:48:50 ID:51L5BL+70

>>127

言葉の問題ではなく、診断の仕方はどうよ?

それと、おたふくかぜ は厚生省の病名コードに登録されているよ。
131卵の名無しさん:2006/07/08(土) 18:40:52 ID:XbUPYrBo0
>>107

大丈夫だ。
ちょっと怒られたくらいで耐えられないんだから、どんな社会でも耐えられないだろう。
多分DQN私立大でか親が医者のあまちゃんんだろう。
普通の仕事はとてもつとまらんな。
しかし最近はこんなへなちょこばかりなのか???
132卵の名無しさん:2006/07/08(土) 21:38:05 ID:IMo5BrDz0
>>131
俺が思うに、最近はヘナチョコというよりは、>>107は判らんが、
人を見て言動の代えられるびっくりするような、練れた研修医
ばかりだ。逃げ足もマッハだ。
133卵の名無しさん:2006/07/08(土) 22:01:19 ID:SwbnaBMq0
>>130
つまらんことを。アデノウイルスの迅速診断を試すぐらいだろ。
症状と流行状況で判断がほとんど付くが。
134卵の名無しさん:2006/07/08(土) 23:29:57 ID:iDxfceJL0

アデノって奥が深いと思うよ。巷では気安くプール熱って診断され過ぎて
いると思う。また、それとは反対に細菌性扁桃炎の多くがアデノだったり。
135卵の名無しさん:2006/07/08(土) 23:33:06 ID:wffIzN6G0
>>134
しかし、アデノの約10%には溶連菌感染が合併する。
136卵の名無しさん:2006/07/09(日) 01:51:51 ID:HvMD2pVg0
皆さんは、当直のときはどんな格好なら許されると思いますか?
または、どんな格好をされてますか?
(救急外来で患者さんを診察するときのことです。)

ちなみに僕は、上半身はTシャツ1枚、下半身はジャージで当直室にいて、
呼ばれたら、その上にコートタイプの白衣を着て、出て行きます。
137卵の名無しさん:2006/07/09(日) 01:57:57 ID:SI+ag3Wx0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1152236241/1-100

【北日本に限定した相関係数分析の結果】
(北海道、青森、山形、岩手、宮城、福島、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京)

@強い相関
日照時間と癌         −0.78  (西日本では−0.14,全国では−0.08)
日照時間と腎不全      −0.77  (西日本では0.08、全国では0.00)
日照時間と自然増加率    0.75   (西日本では0.23,全国では0.04)
日照時間と自殺        −0.72  (西日本では−0.02、全国では−0.30)
高齢化比率と自殺        0.68  (西日本では0.15,全国では0.30) 
日照時間と高齢化比率   −0.66  (西日本では−0.14、全国では−0.05)

A中程度の相関
日照時間と肺炎        −0.47  (西日本では−0.25、全国では−0.01)
日照時間と「不慮の事故」   −0.42  (西日本では−0.19)
日照時間と心疾患       −0.41  (西日本では−0.16、全国では0.00)
日照時間と脳血管疾患    −0.39  (西日本では−0.17、全国では−0.05)

B弱い相関
日照時間と社会増加率     0.38   (西日本で0.06、全国で0.09)
日照時間と糖尿病       −0.23   (西日本で−0.10、全国で0.01)

C相関がない
日照時間と合計特殊出生率  0.11   (西日本では0.04、全国では0.03)
日照時間と肝疾患       −0.01   (西日本では−0.04、全国では−0.03)

*各種疾病に関する表記はその疾病の死亡率との相関を指す。
*正の相関は「高齢化比率と自殺」、「日照時間と社会増加率」、「日照時間と自然増加率」の3つのみ。
138卵の名無しさん:2006/07/09(日) 12:28:11 ID:PY/0ZlSw0
>136
スクラブ着ています.ジャージはどうでしょうか?
139卵の名無しさん:2006/07/10(月) 04:00:44 ID:8j+XENeSO
小児科Nsですが、うちの院長は診断後、疾患説明は殆んどNs任せです。患者からの苦情はありません。患者は検査を求めて来ます。少しでも疑いがあれば調べると親は納得しています。検査にも苦痛が伴うのに…変な世の中ですね。
140卵の名無しさん:2006/07/10(月) 08:24:23 ID:TKga719+0
いい先生じゃないか。
141卵の名無しさん:2006/07/10(月) 08:27:21 ID:90Ehe9yy0
>139
しないと後で訴えられるからね。変な世の中だと思うけど生姜ない
142卵の名無しさん:2006/07/10(月) 12:29:47 ID:j+ol7X2G0
初期輸液論争は、レベルが低すぎて、、、
143卵の名無しさん:2006/07/10(月) 13:21:39 ID:sJp7F5tX0
話を蒸し返すな
144卵の名無しさん:2006/07/10(月) 13:36:34 ID:TKga719+0
>142
そう言うなら、お前さんはそれなりの知識があるんだろな。
145卵の名無しさん:2006/07/10(月) 13:51:30 ID:d0fVk7Wc0
上位私立医大には入れるなら、早慶には入れるに決まってんじゃん。
馬鹿じゃないの。
146卵の名無しさん:2006/07/10(月) 14:52:37 ID:7G4o7M00O
患児母に惚れた。かわいかったな。
念のためにと予約をとってみた。
また会える。
147卵の名無しさん:2006/07/10(月) 15:47:04 ID:UY1GeWXY0
人妻クラブですかな。
夏はかがむと前からも後ろからも谷間が。
綴りはlima ani だったかな.
「ええい、このエロ爺め」と茄子の蹴りが飛ぶ。
148卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:42:51 ID:tir0x9ru0
「母子保健無償教材配布事務局」なるところから、「小児科受診ノート」を
無料で配布するとダイレクトメールが来た。
この団体は何なんだ? 最近得体の知れない団体が多い。大学の同窓県人会
を名乗る、某政党の支援団体もあったからね。
149卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:46:02 ID:QHq1zHJB0

>>148

おいらのところにも来たよ。
150卵の名無しさん:2006/07/10(月) 18:10:37 ID:OaJlKH9D0
>>148
> 各種保健普及教材の発行・全国無料配布
>
> 全国の自治体や関係保健機関、教育機関、医療機関等から、毎年無料で地域住民の保健
> 予防・健康増進に役立つ教材を財団法人日本宝くじ協会の助成、および日本自転車振興
> 会の競輪補助を受け、配布しています。

業界団体の作った傀儡の財団に見えるが、厚労省の外郭団体の1つなのかねぇ?
http://www.mcfh.or.jp/company/jigyou.html
151卵の名無しさん:2006/07/11(火) 08:53:31 ID:2f/B7F9v0
盛り上がり期待 age

外来と同じでこのスレも停滞気味。
誰か元気のある新人出てこんか?
152卵の名無しさん:2006/07/11(火) 11:14:47 ID:If3YnVzwO
ちょっと教えてくださいな。
先生が「僕はその薬はつかわないんだ」とか「えーその薬だしたのー!」
と言うのをかなり良く聞きます。

たとえば兄弟で初日兄が下痢で受診したらラックビーを処方されました、
翌日弟が同じ症状で受診して兄はラックビーを昨日処方されましたと言った返答が
上記の前者です。同じ病院の違う先生です。


いったいこういう場合何が言いたいのでしょう?
最初にもらったお薬がよくないと言う事ですか?
ちなみに同じ症状でもらった薬はビオフゥルミン?みたいな名前だったと思います。
153卵の名無しさん:2006/07/11(火) 13:00:13 ID:r1IdtBh/0
>152
ただの趣味の違いです
154卵の名無しさん:2006/07/11(火) 13:09:21 ID:bM9NIT/Y0
下痢なんてほっとけば治るということが言いたかったのだと思います。
155卵の名無しさん:2006/07/11(火) 13:39:11 ID:2f/B7F9v0
食中毒増えてるね。
下痢に乳酸菌製剤のエビデンスってあったっけ?
俺のところは一応処方してるけど。

ところで、明らかなウイルス性胃腸炎でホスミシン+乳酸菌を
出す医者がいるけど、それって下痢を長引かせているだけじゃないのか?
どういう意図があるのか不思議だが。誰か教えて。
156卵の名無しさん:2006/07/11(火) 14:27:37 ID:adTgpyn00
長引く症状でも
何もしなくて長引いている、のと
何かしてもらって長引いている、のでは
患者の安心感が違う。

そもそも風邪の類に、自分の投薬が役に立っていると
真剣に考えている小児科医なんかいてるのか。

親の不安感を和らげるための安定剤でしょ。

157卵の名無しさん:2006/07/11(火) 14:29:58 ID:zLmY8OB+0
ラックBは牛乳由来の成分が入っているので牛乳アレルギーには禁。
ビオフェルミンも同じ。ミヤBMはジャガイモ澱粉。
などど詳しくこだわる医者には、
こだわらないで出す医者の処方(あるいは医者その人)が気に入らないのです。
158卵の名無しさん:2006/07/11(火) 14:30:07 ID:nis39wKp0
ノロ・ロタだったとして、エンテロノンR+ホスミシンが悪さする根拠教えて。
159卵の名無しさん:2006/07/11(火) 14:32:03 ID:r1IdtBh/0
>ラックBは牛乳由来の成分が入っているので

確か、変更になったのでは?
160卵の名無しさん:2006/07/11(火) 17:36:02 ID:zLmY8OB+0
え、聞いてないぞ。ぷろぱ呼んで確かめてみる。

とにかく、薬が気に入らないのではなく、
その医者が気に入らないんじゃないかということで。
161卵の名無しさん:2006/07/11(火) 22:08:57 ID:If3YnVzwO
バイト医が医院長気に入らないって事ですかw

当時はおなかにくる風邪みたいな診断だったと思います。

薬が悪い訳ではないのですね。。


赤ちゃんが吐いて病院いって小児科で吐きけ止めの座薬をもらったと言ったら
俺はその薬ださないと言うのは何故です?

これは別の科の医師ですが。

こちらは趣味の問題ですか?


どちらにせよ、そんな事言われても………と言う感じでございます。
162卵の名無しさん:2006/07/11(火) 22:46:34 ID:MO8f4mmQ0
俺は薬を出しまくるね。発熱に抗生剤は当然だし下痢にホスミシン出して何が悪い?
こうやって餌まいてりゃ、患者なんていくらでも来るぜ。
はいはい、って患者の言うとおりにするだけでまるめの点数がもらえる。
1回医院に来るだけで6000円だぜ。やめられないな、小児科開業医は。
患者数を増やすためには、いらない薬でも処方して、患者を餌付け
することが大事。どうせ風邪なんだから、薬が効くかどうかなんてどうでもいいよ。
一度餌付けしておけば、ただの風邪でもどんどん受診してくれる。
悪くなったら病院に丸投げ。
熱が3日続いたら肺炎と診断して病院に送るようにしている。
下っ端の連中は嫌がっているようだけど、部長にはベッドがうまるから
喜ばれてるよ。下っ端医者なんてどうでも良いだろ。

患者は薬をいっぱいもらえて喜んでるし、病院には喜ばれる。
もちろん俺だってウハウハだ。どこか間違ってるか?
163卵の名無しさん:2006/07/11(火) 22:52:27 ID:bM9NIT/Y0

間違ってます。

でもそれが藻前のスタンスだからいいんじゃない?
164卵の名無しさん:2006/07/11(火) 23:10:00 ID:kiHWIeuw0
>162
お宅は田舎?
今は患者がネットなどで情報を得ているので
何でも抗生剤、何でもホスミシン の処方していると
患者減ってくると思いますが。
165卵の名無しさん:2006/07/11(火) 23:19:43 ID:KnQAz7FL0
>>164
幸せな地域で仕事してるんですね。
オレの地域では民度低いから、
>>162と同じことやってるけど
救急外来なんか増える一方だけどな。

毎日、「高熱で頭イカレませんか?」と聞いてくるやつが数人いてるけどな。
もちろん、「40度超えたら救急へ行け」という医者もいてるけど。

そういや、昨日は「薬飲まなきゃ肺炎になる、と医者にいわれた」ってやつも来たな。
166卵の名無しさん:2006/07/12(水) 00:30:40 ID:wOuy7Xdz0
薬を飲まなきゃ肺炎になる。俺はいつも言ってるよ
抗生剤の使いすぎで耐性菌だと?知ったことか。
そんな重症感染の治療なんて、俺には関係ないね。
だから風邪でも抗生剤出しまくり。
髄膜炎だって病院に紹介すれば、点滴抗生剤のてんこ盛りで治してくれるだろ。
治らないなら病院が悪いだけ。俺は知らん顔しているだけだね。

患者はとにかく薬を欲しがってるのさ。効こうが効くまいが
出しておけば安心する。患者の満足度をあげるのも俺たち開業医の仕事だろ。
それで金儲けしてどこが悪いんだ?
もうすぐ決算だが、所得が5000万を超えてしまった。税金対策に頭を悩ませるよ。
EBMなど振りかざしてつまらない医療やっているやつらが、これだけ
税金を払えるか。俺が医者やってるのは金のためだ。患者に撒き餌して何が悪い?
167卵の名無しさん:2006/07/12(水) 07:35:11 ID:wOuy7Xdz0
患者をひたすら通わせるためには、少しばかり脅しておくのが大事。
薬を使わないと肺炎になる。
咳は止めないと喘息になる。
吐けば脱水が心配だ。点滴しないと脱水で死ぬこともあるよ。
インフルエンザはすぐに薬を飲まないと脳症になる。
これだけのテクニックを駆使すれば、患者は面白いように受診するぜ。

165が良いこと言った。そうそう。救急は大変だろうな。
俺は軽い症状でも受診するように指導してるから、風邪でも夜中に走るやつが増えた。
当直の若い連中は怒ってるが、それも俺の金儲けのためだ。
我慢してくれ。

とにかく小児科開業医は、患者を通わせて商売してるんだよ。
最近の偽善じみた開業医連中の発言は我慢ならん。俺に言わせりゃ、EBMなどどうでもいい。
商売の邪魔をするなと言いたい。
168卵の名無しさん:2006/07/12(水) 07:38:10 ID:/mjSX32I0

>>166

これからはこんな馬鹿小児科開業医が増えてくるのだろうね。真面目に
やってもうまく行くはずだと思うが、実力のない奴はてんてこ盛りの
薬に頼らないと駄目なんだね。

>>161

名鵜是輪のことか? 昔、点滴静注薬でボコボコとショック死したよね。
だから、漏れも1歳以下には坐薬も内服も使わない。
169卵の名無しさん:2006/07/12(水) 08:34:36 ID:hQR8L7pt0
バカ降臨
170卵の名無しさん:2006/07/12(水) 09:15:34 ID:Qk9jQGj/0
>>168
賛成です。
基本的に小児科は、症状と経過から的確な診断をし、処方をしてこそ
結果としての軽快を得られるのですから、罹患児の体力等もありますが、
何でも薬、すぐに強い薬を出してしまう事が果たしてどうなのか、対極に
ある2人の先輩ドクターの在り方を日々拝見し、自分の方向性を考える
5年目の自分です。諸先輩方のご意見が伺えれば幸いです。
171卵の名無しさん:2006/07/12(水) 10:07:07 ID:7Fa63ngV0
1歳ぐらいの子供を連れてきて、「血型調べて欲しい」と言ってきたら、だいたい
自由診療でいくらでやってますか? 教えてください。
172卵の名無しさん:2006/07/12(水) 10:11:45 ID:4KwRZy440
>>170
ふーん、3歳未満マルメでやってますから、外来で高い薬出す必要もないし、
様子見るだけ良ければ、説明して帰ってもらいますね。
173卵の名無しさん:2006/07/12(水) 10:52:43 ID:/mjSX32I0

>>171

三千円。検査屋にだして、ABOとRhを判定してもらっているよ。
174卵の名無しさん:2006/07/12(水) 11:19:05 ID:10cNaxLf0
>>173
どうも、うち1,000円ぐらいでやってました。上げようかな。
175卵の名無しさん:2006/07/12(水) 11:32:21 ID:hQR8L7pt0
小児科開業医やってて、仕事が嫌になることってない?
176卵の名無しさん:2006/07/12(水) 11:40:58 ID:/mjSX32I0

>>173

基本的に血型希望で来る患者さんの半分は、ムンテラで脱落してしまいますが。

>>175

生活がかかっているもので。真面目にやれば、感謝もれて、お金も稼げる。
こんな職業はそうそうないと思うよ。
177卵の名無しさん:2006/07/12(水) 12:04:57 ID:hQR8L7pt0
>176
仕事が楽しそうで、うらやましいです。
178卵の名無しさん:2006/07/12(水) 12:06:41 ID:/mjSX32I0

患者が少ないヤバクリだからね。さぁ〜、これからジョッギングして
こよっと。
179卵の名無しさん:2006/07/12(水) 13:22:44 ID:jiI4TjcY0
>>162,166,167
俺も同感だ。
ただ、もしかしたら、この人は勤務医で、開業医に嫌味で書いたのか?
もし、開業医なら、気持ちはわかるよ。
俺も、開業当初は、善良な医療を心がけていた。
しかし、開業医に来る患者なんて、低レベルのどうでもいいことに執着。
そのくせ、不安になるとすぐ病院にいき「気管支炎」「肺炎」なんて「診断」され「やっぱり。」
こんなの相手してられないよ。
勤務医時代は、俺は休みなく、相当苦労したよ。別に、それを苦とは思わなかった。
162,166,167はやや、誇張して書いているが、きっとまじな小児科医だったと思うよ。
彼の気持ちがわからない開業医は、恐らく苦労を知らず、何の業績もない無能な勤務医だったのだろう。

要するに、勤務医時代と開業医があまりに違うので、金儲けを目標にがんばるしか人生の目標がなくなったんだ。
180卵の名無しさん:2006/07/12(水) 13:38:12 ID:jiI4TjcY0
誤解がないように言い訳しておく。
1)ウイルス性腸炎に、ホスミシンはださない。
2)抗生剤はだすが、ほどほどにしてる。
3)ロペミンは2歳以下には絶対処方しない。
4)俺を信頼してくれている患者はとことん、面倒みる。
5)リスクは話すが、あまり脅かさない。
6)相性の悪い親は、来ないようにしむける。(無愛想にする。「よそにいけ」とはっきり言う。)
7)一見さんは、一日処方でかかりつけに行けと言う。
8)所得は、5,000万なんてもんじゃない。(はるかに上)

以上。
181卵の名無しさん:2006/07/12(水) 14:10:29 ID:/mjSX32I0

>>180

なんだ。十二分に善良じゃないか。7、8番以外はほとんど同じだね。

今のところ、うちの患者さんは民度が高いから相手できる。民度の
低い患者をうまく見れるようになったら8番に到達できるだろうね。
182卵の名無しさん:2006/07/12(水) 15:27:09 ID:m02L3tn+0
じゃ、小児科って開業すりゃ、まだまだ儲かる時代なんだな。
183卵の名無しさん:2006/07/12(水) 20:52:19 ID:wOuy7Xdz0
しっかし小児科開業医ってDQNな職業だね〜。
患者をだますのが仕事かよ。笑っちゃうよ。
184卵の名無しさん:2006/07/12(水) 21:40:29 ID:ySoHA5v10
少子化だから公的な補助は増える一方。
だから、子供の医療費はほとんどタダ。
共働きで保育所に行く子供が増え、保育所で風邪のうつしあい。
子供を大切にするあまりちょっとしたことで医者にかかる。
好きな時間に何回受診しても負担はほとんどなし。
そして、患者が受診すればするほど小児科は儲かる。
しかも、大半の患者は医者の技術に関係なく勝手に治る。
開業するための初期投資は他科に比べて少ない。
185卵の名無しさん:2006/07/12(水) 21:46:11 ID:QePfrxag0
166 :卵の名無しさん :2006/07/12(水) 00:30:40 ID:wOuy7Xdz0
薬を飲まなきゃ肺炎になる。俺はいつも言ってるよ

以下略。
167 :卵の名無しさん :2006/07/12(水) 07:35:11 ID:wOuy7Xdz0
患者をひたすら通わせるためには、少しばかり脅しておくのが大事。
薬を使わないと肺炎になる。

以下、略

183 :卵の名無しさん :2006/07/12(水) 20:52:19 ID:wOuy7Xdz0
しっかし小児科開業医ってDQNな職業だね〜。
患者をだますのが仕事かよ。笑っちゃうよ。

お前が一番DQN。
相当なひねくれ野郎の、粘着質で無能な、なんでも人のせいにする大馬鹿勤務医だな。

186卵の名無しさん:2006/07/12(水) 23:00:00 ID:p2Y9mqQtO
>>168
それです。ナウゼリンです。
昔そんな事があったんですね。
今薬箱に保存しといた座薬捨てました。
医師がそういう事を言ったら趣味の違いとは思わず調べてみる事にしました。
ありがとうございました。

でもナウゼリンいらないとか医師に言ったらしったかぶってんじゃねー!とか思われませんかねw


抗生剤はよく断るけど。
てか熱で病院いって抗生剤だす医院あまりなくないですか?
近所に五件小児科ありますが最初から抗生剤だす医院一件だけですよ。
すぐ抗生剤だすからつぶれそうな程暇なんですかねー。
つぶれそうだから抗生剤だすのか!?
187卵の名無しさん:2006/07/12(水) 23:33:33 ID:/mjSX32I0

>すぐ抗生剤だすからつぶれそうな程暇なんですかねー。
>つぶれそうだから抗生剤だすのか!?

世間一般には、「抗生剤ださないからつぶれそうな程暇」が多い。

よほど民度が高いところみたいだね。

なうぜりんのことは30歳台の小児科医のほとんど知らないと思うよ。
ネットで検索してもでてこない。うまく抹消しているね。坐薬での
トラブルも噂で聞いたことがあるけどね。
188卵の名無しさん:2006/07/13(木) 00:04:19 ID:S0tu7bOu0
>>168 >名鵜是輪のことか? 昔、点滴静注薬でボコボコとショック死したよね。

奈宇是倫に点滴静注薬なんてあったか?
189卵の名無しさん:2006/07/13(木) 06:38:23 ID:YCVryOOL0
不倫屁乱ならともかく、ナウゼリンの注射薬ってあったか??
190卵の名無しさん:2006/07/13(木) 07:52:41 ID:fDA0Myf50

ほら、知らないだろう。昭和50年代後半には発売されていた。
新聞沙汰にもなって発売禁止になった。

>>189

不倫屁乱の錐体外路症状の経験はあるよね?
191卵の名無しさん:2006/07/13(木) 16:24:52 ID:f2I4AOq6O
小児科って何歳くらいまでの子供来るの?
192卵の名無しさん:2006/07/13(木) 16:27:17 ID:TB2AIb550
ナウゼリンの注射は、
魯池のときに抗ガン剤で嘔気・嘔吐があったときに使ったな。
あの時代に、他にどうしてあげられたのか誰か教えてくれ。
座薬でショックは経験ないけど、誰かあるか。
昔、不倫屁乱注射でショック死した事件覚えてるか。
直後の新聞の投書欄に、親戚か誰かが嘔吐症で点滴され
「いまだにこんな薬を使っている医師に不信感を持った」
と書いてあった。
嘔吐・嘔気は辛いけど「我慢しろ」です。
今度は「冷たい酷い医者だ」と言われてますけど。
193卵の名無しさん:2006/07/13(木) 20:38:40 ID:hojsucpqO
注射薬と座薬を同一に扱うのもどうかと。血中濃度はまるで違う。座薬の吸収は著しく悪いはず。
194卵の名無しさん:2006/07/13(木) 20:39:35 ID:ZmCqAe8N0
>>191
「うちの子が風邪をひいちゃったみたいで・・・」と80過ぎの婆ちゃんが
60過ぎの爺ちゃんを連れてくるとか?
195卵の名無しさん:2006/07/13(木) 23:26:25 ID:C5fBk2mE0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   < |  クマ-
  | //// ( _●_) ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
196卵の名無しさん:2006/07/13(木) 23:51:16 ID:1X3lTxmVO
今日、小児科へ予防接種へ行きました。予防接種の前の診察の時、ノドを診察するのを息子がすごく嫌がり
197卵の名無しさん:2006/07/13(木) 23:52:42 ID:1X3lTxmVO
今日、小児科へ予防接種へ行きました。予防接種の前の診察の時、ノドを診察するのを息子がすごく嫌がり、先生は、あやす事なく無理矢理診察すると口の中数カ所切れました。それって医療事故ですよね すごく息子がかわいそうで
198卵の名無しさん:2006/07/13(木) 23:55:56 ID:mpY+FdU30
>>197
きちんとした抑制は小児科の基本中の基本。
199卵の名無しさん:2006/07/13(木) 23:56:00 ID:absHmHDQ0
>>197
はい、そうです。
弁護士と相談して、すぐ訴訟手続きをとってください。
あなたが勝つのは間違いないです。
200卵の名無しさん:2006/07/14(金) 00:00:59 ID:RBvsSNvaO
別の病院で診断書をあげた方がいいですか?
全く順序がわからなくて… 夜9時過ぎに先生がお菓子を持って謝罪に来ましたが、言いくるめられそうなので断りました 息子は、白ご飯以外しみて、口にしません
201卵の名無しさん:2006/07/14(金) 00:33:45 ID:i74QmEamO
舌圧子で切れたのか?信じられない話だ。
202卵の名無しさん:2006/07/14(金) 00:39:33 ID:NnpMjrfP0
>>200
当然診断書は必要です。
別の医者に診察して、書いてもらってください。
ただ、再度口の中をじっくり見る必要があります。
医者の指示があったら、きちんと口をあけるようによくしつけてから
連れて行きましょう。そうでないと、さらに口の中に大きな傷を
つくることになり、その医者をも再度訴えなければならなくなりますから。

203卵の名無しさん:2006/07/14(金) 00:55:53 ID:MvGfqPx60
医療事故ではなく、医療ミスですね。
すぐにマスコミに垂れ込んでください。
それから文章も以下のように変えると良いでしょう。

あやす事なく無理矢理診察すると口の中数カ所切れました。
  ↓
泣き叫ぶ子供に対し「うるさい」といって金属の棒をノドに突っ込みました。
息子は嘔気で涙を流していました。こちらが「そこまでしなくても・・・」と
いいましたが、先生は「子供の診察はこんなものです」と相手にもしません。
金属の棒を噛んで抵抗した息子に対し、強引に診察を強行したおかげで、
診察後、息子の口の中には多数の傷跡が残り、前歯が2本抜けてしまいました。
204卵の名無しさん:2006/07/14(金) 01:06:21 ID:RBvsSNvaO
みなさんありがとうございます。先ほども、思い出したのか!?息子が夜泣きをして、すごくかわいそうです。これからトラウマにならないか心配です。もっと卑劣なのが、結局扁桃腺も見ず、予防接種を行いました。扁桃肥大でよく熱を出すのに…絶対ゆるしたくないです。
205卵の名無しさん:2006/07/14(金) 01:08:13 ID:cKoJxU220
>>162>>166>>167>>179
その通りです!!
僕は、さらに点滴をじゃんじゃんしています。それと血液検査も。
39℃あれば「あ〜、高熱ですから血液検査をして、点滴をしておきましょう。」と。
抗生剤を処方する以上に喜ばれるよ。
206卵の名無しさん:2006/07/14(金) 01:12:43 ID:M2wEQDLa0
息子さん、かわいそう。
>結局扁桃腺も見なかった
全く怪我させられ損ですね。
207卵の名無しさん:2006/07/14(金) 02:27:35 ID:Z7p1OISz0
医師ではなく、小学生の息子の母だが。
子供の診察中、子供をしっかりと押さえるのは母親の役目。
誰も教えてくれないけどね。
空気を読んで、それをしっかりやらないと、
結局痛い思いするのは子供です。

子供を膝にのせて、後ろから頬を両手でしっかり押さえれば、
医師が口の中診察しても、切れることはないでしょう。
押さえていないと診察中にいやがって顔を動かして、舌圧子がつよく
あたっちゃうのでしょう。

押さえつけなくても、あやしたりしたら安全に診察できる
はずだ!と思っているのならば
…お子さんが中学生になるまで医療機関にかからない方がいいと思う。
208卵の名無しさん:2006/07/14(金) 02:33:36 ID:RBvsSNvaO
202 203 206さんありがとうございます。今後こんな事が絶対ないようにしていきたいです。小児科選ぶのも難しい
209卵の名無しさん:2006/07/14(金) 03:56:06 ID:VWiQ/Ivm0
202,203は釣りだろうが206,208は本気で書いてそうで怖い・・・・
210卵の名無しさん:2006/07/14(金) 08:14:24 ID:gJxs3xDq0
この訴訟がニュースになるのをwktkで待つw
211卵の名無しさん:2006/07/14(金) 08:35:32 ID:0aVsyo3r0
最近釣りが多いな。

しかし、予防接種するときに子どもの機嫌を取らんといかんのか?
世も末だな。こういったクレーマーは全患者の5%だったっけ?
212卵の名無しさん:2006/07/14(金) 08:38:44 ID:pMgXoZJK0
日本の医療は天国
2004年 6月18日17時34分

ぱん

他トピで海外を知らないおば様方が、日本の医師や病院へ不満を書き続けていますが、罰あたりですよね。
医療費に関しては日本は激安。超価格破壊ですわ。
貧乏人ですので、海外では病気になれません。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200406/2004061700121.htm
213卵の名無しさん:2006/07/14(金) 08:52:38 ID:b9ns9AFh0
>211
5%はどう見積もっても低杉
214卵の名無しさん:2006/07/14(金) 09:54:52 ID:C0sbx7Xu0
>>211
診察に対し患者から恐怖を取り除くのも医師の仕事じゃないの?予防接種だってただの作業じゃないんだから。
215卵の名無しさん:2006/07/14(金) 10:48:05 ID:YBUazTu60
喉を見るときは
「はい、我慢ね〜○○ちゃぁ〜ん」と猫撫で声出しますが、
あれは親への「私は優しい小児科医です」のふり。
しっかり押さえて、グリリッと、素早く見る。
それがやるべきことです。これほんと。

まあ文句があるなら最終的には医者を自分で雇ってください。
所詮日本は公的医療。
自分の高い税金で無料で診察できているあなたの子について、
理不尽な文句を言われても困ります。

サービスにも心がけますがこっちも人間ですからあまりのDQN親には切れます。
かといってそのDQNさを逆手に過剰医療でバンバン儲けまくるところまで割り切れてません(泣)。
216卵の名無しさん:2006/07/14(金) 10:57:36 ID:CjzMomyc0
歯を食いしばってあけないガキ
口開けるけど舌に思いっきり力いれてるガキ
舌圧子を入れればいれるほど体を反らせるガキ
オエッとなった瞬間に舌圧子を払いのけようとするガキ

全部むかつく。
子供にヘッドロックかますのは親としての当然の仕事だ。

オレも昔、むりやり舌圧子いれて馬鹿親から言われたことある。
「子供がのどを痛がっている。
嫌がってるものを説得して、上手くやるのがあんたらプロの仕事だろ」


217卵の名無しさん:2006/07/14(金) 11:01:51 ID:CjzMomyc0
>>214
子供が嫌いなものを食べるか?
口にいれるか?
飲み込むか?
診察室で許される限度は5分程度。
親が、たった5分間の説得で
子供の嫌いなものを食べさせられるのか?

親でもできないものが他人にできるわけない。
218卵の名無しさん:2006/07/14(金) 11:10:57 ID:F2660Ios0
だいたい、口をどうしても開けない子供には、親に両手を、看護師に
頭を固定させて、舌圧子をゆっくり入れて嘔吐反射の瞬間に観察、
が普通じゃないのかな。
219卵の名無しさん:2006/07/14(金) 11:16:21 ID:C0sbx7Xu0
>>216
むかつくのは分かるけど、子供とはそういうもの。だから小児科医は大変なのでしょう。

その親の発言はちょっと違うけどね。うまく説得されるくらいの子供なら楽勝だ。
ただ、だからといってただただ事務的に喉を見るのと(こんな小児科医に出会ったことはないけど)、
>>215
みたいに、猫なで声でも出すのとはちょっと違うと思う。
「猫なで声」で子供も少しは安心するし、親としては「しっかり押さえてぐりりと」見るべきところを見てくれればそれでありがたいです。
うちの子もいつもおえっとなるけど、それはしょうがない。

>むりやり舌圧子をいれて
状況によっては文句も言いたくなるかもね。



220卵の名無しさん:2006/07/14(金) 11:24:04 ID:CjzMomyc0
小児科の場合、診察室に看護師が常駐すべきなんだけどね。

病院側の紋切り型の人員配置によって、
看護師が足らないんだよね。特に救急外来。
看護婦の手があくのを待ってたらカルテがたまる一方なんだよな。



221卵の名無しさん:2006/07/14(金) 11:40:56 ID:0aVsyo3r0
面白い!久々に勉強になった。

私は予防接種の時は何も言わずに黙々とやってます。
予防接種年齢の子どもに説得して泣き止むとも思えません。
要は固定に慣れてなかったんだろうね。怪我の程度にもよるが
医療事故というのは言い杉でしょう。

しっかし予防接種は文句言われること多いね。ほとんど親の理解不足なのだが。
のどを見てもらっているのに、後で熱が出たとかいって怒鳴り込まれたこと
がある。その親に言わせると小児科医はのどを見て、翌日その子が熱がでるかどうかを
予測できないとダメらしいです。
222卵の名無しさん:2006/07/14(金) 11:44:32 ID:YBUazTu60
あと「予防接種は全てさせない」方針の親とかどう思います?
ミクシにそういうコミュまであるよ。
そんなに自然がいいなら病院に来るなよ。
223卵の名無しさん:2006/07/14(金) 11:45:01 ID:OyViKGLuO
>>187
そうなんですか?ひよこクラブなどの育児雑誌でも抗生剤の意味など書かれていて
必要ない場合がほとんどなのは普通の親なら知ってると思うんですけどね。。


民度が高い。。。まぁジャージにプリン茶髪、キティちゃんスリッパはいない地域ですね。





喉みるときのヘラみたいのをどうやったら歯が折れるんだ????
224卵の名無しさん:2006/07/14(金) 12:11:39 ID:0aVsyo3r0
>223
抗生剤に限らず、風邪にほとんどの投薬なんて意味ないんだけどね。
患者が欲しがるので処方しているだけというのが本音です。
225卵の名無しさん:2006/07/14(金) 12:17:08 ID:CjzMomyc0
>>224
あとは、たまにある細菌感染のときの免罪符だね
226卵の名無しさん:2006/07/14(金) 12:34:38 ID:C0sbx7Xu0
>224
意味がないというのはどういう意味ですか?
より早く治る気がしますが。。。

予防接種は公衆衛生の観点からは必要だと思いますが、自分の子供にのみスポットを当てると、確かに
たまにある副作用は怖いですね。でも予防接種なしでかかったほうが怖そうだから、
自分は子供には全て受けさせています。
それと、受けていない集団から流行して広まったら、それはやっぱりちょっと腹立たしいかも。

日本脳炎の新しいワクチンはいったいいつ開発され承認されるのでしょうね。。。
うちの5歳の子、3歳のときに受け損ね、4歳になったころに受けようと思った矢先に接種の見合わせ勧奨された。
227卵の名無しさん:2006/07/14(金) 13:04:55 ID:XxcEEQh20
しろうとのふりした、馬鹿小児科医がいるな。
あと、喉の診察ごときで、これだけよく盛り上がれるな。
だから、お前らDQN小児科医って言われるんだ。
くだらない議論やめな。
(どうせ外○小○科学会系だろうな。)
228卵の名無しさん:2006/07/14(金) 14:13:54 ID:RBvsSNvaO
今日別の病院へ息子の口の傷を見てもらった結果、3ヶ所切れてました。
229卵の名無しさん:2006/07/14(金) 14:21:20 ID:j/UA/btp0
自分で咬んでるだけじゃないの?
230卵の名無しさん:2006/07/14(金) 15:10:24 ID:veOALdiy0
予防接種の診察なんてノド見るフリだけだろw

その程度の診察で口が切れる訳ねーじゃん

大方乾燥した唇が口開けた瞬間に切れた程度だろ?

いい加減粘着してるクソ親早く消えろ、ていうか氏ね

231卵の名無しさん:2006/07/14(金) 15:31:17 ID:0aVsyo3r0
>226
風邪が薬で早く治ると思っているなら勉強不足です。

>228
不思議ですね。よほど強く押し込んだのでしょうか?
通常の使用では舌圧子で粘膜を切ることはありません。
ひどく暴れてのどを突いた可能性はありますが、3箇所も切るのは
どのような状況であったのでしょう?
なお、無理やり口をあけて舌圧子を入れるのは普通にされることです。
予防接種のときにわざわざ子どもをあやして、口をあけさせる医師は
いませんね。それが嫌であれば、日本で医師の診察を受けることは
不可能だと思ってください。
232卵の名無しさん:2006/07/14(金) 15:54:10 ID:CSeHUppD0
口切って縫わなければならないほどの大出血をしてるんじゃなければ
ほっといても治るのにね。お母さん、子供の診察の時は頭をしっかり
押さえてあげてくださいね。
233卵の名無しさん:2006/07/14(金) 17:56:48 ID:NoJsAzk70
>231
別に子供が自分の意思で口をあけて待つほどあやせとは言いませんが。。。
舌圧子を入れられるのは決して気持ちのいいものではないという意識は忘れないでいただきたいですね。

どうも文章だけを読むと機械的に感じる。
234卵の名無しさん:2006/07/14(金) 18:32:38 ID:5fiwPbf90
きちんんと抑制することが原則じゃない? 子供なんて予測付かないじゃない。
米国のPed. Emergency Handbookの第一章は、抑制だよ。
235卵の名無しさん:2006/07/14(金) 19:16:50 ID:FdZGMFfI0
age
236患児の親:2006/07/14(金) 22:35:03 ID:OyViKGLuO
>>223なんだけど>>226

なんでこの板このスレいるの?

ちょっとびっくり。
237卵の名無しさん:2006/07/14(金) 22:41:20 ID:Hpz2j6N00
>226さん 日脳をしたいなら今が最後のチャンスです。
今残っているワクチンは9月で期限切れです。その後は
作らないようです。数年間ワクチンなしの状態です。
新しいワクチンはあと数年できません。
いまでも日脳は希望者には受けられますよ。
いそげいそげです。
238卵の名無しさん:2006/07/14(金) 22:45:07 ID:Hpz2j6N00
>197さん ワクチンはかかりつけ医にいってないのですか。
かかりつけならそんなにいやがることは無いと思いますが。
当院ではほとんど抑制なしで咽頭はみれます。
接種時は押さえますが、咽頭を見て出血したことは
一度もありません。そこの医院を選んだあなたの損でしたね。
残念、当院にきてくれれば。
239卵の名無しさん:2006/07/14(金) 23:00:35 ID:jDkngXZS0
>233
最近は子どもが大事にされすぎていて、権利意識の過剰な勘違い母が増えています。
あなたは無料で予防接種を受けさせてもらっていることの感謝の気持ちはないですか?
発展途上国なら、あなたの子どもさんが当たり前に接種している予防接種がなくて
毎年多くの子どもたちが命を落としています。
あなたは日本に生まれたから当然受ける権利があると思っていますね。それどころか
接種を義務のように感じて、子どもが嫌がるのにわざわざ接種してあげているように思っている。
そうじゃないでしょう。予防接種を受けることができるのは接種医をはじめ、
関係者の努力のお陰ですよ。
それを全く無視して、少しトラブルがあれば、医療事故だの、医者が悪いだの
大騒ぎする。診察のときに子どもを押さえるのは母親の役割です。
あなたがしっかり抑制していないから、子どもが怪我をしたのです。
自分に責任はなく、いつも周囲が悪い。そんな考え方は一般社会では通用しません。
だいたい、クチの中を少し切ったくらいなんなのですか。そんな傷など2、3日で治ります。
命に関わるようなことじゃない。多少機嫌が悪ければ、あなたがあやしてあげれば良いことです。

今は少子化ですから、子どもを社会で育てようなんて馬鹿なことを言ってる人もいますが
子どもを育てることの責任は母親(または保護者)にあるのです。
周囲はそれを少しサポートするだけです。子育ては親がするものです。
これは生命が始まった頃からの普遍的な事実です。それを理解できていない母親の
子どもは将来どういう風に育つのか、、他人事ながら不安になってしまいます。
240卵の名無しさん:2006/07/14(金) 23:54:12 ID:hKIXOhv30
慶應式の有窓舌圧子は使い易いよ。
241卵の名無しさん:2006/07/14(金) 23:56:14 ID:hKIXOhv30
>>239
おっしゃる通りなんだけどDQN親に対しては長すぎる文章と思われます。
読んでる途中で眠ってしまうと推測されます。
242卵の名無しさん:2006/07/15(土) 00:52:44 ID:mjDLkhQm0
採血したとき、しっかり抑制してやったら、
子供が歯を食いしばりすぎて、乳歯が抜けた。
あんなに嫌がっているのに、採血を中止しない医者が悪いと
その親に非難された。採血は一発で成功しているのに。。。
それに採血はその親の希望なのに。
243卵の名無しさん:2006/07/15(土) 01:26:17 ID:0DG6gi0Y0
>>242
お疲れさん。
良いネタができたと思って前向きにね。
244患児の親:2006/07/15(土) 01:54:25 ID:qsRM9rfgO
もうさ、予防接種は生まれた時に全部渡して糖尿みたいに親がやればよいんでない?

んー今まで三人いて予防接種をことわった事がない。ことわるくらいならやすませてるよね。
245卵の名無しさん:2006/07/15(土) 07:48:18 ID:3uzPZanD0

>>237

嘘つき。在庫をみたらビケンのは来年の2月までだったよ。
246卵の名無しさん:2006/07/15(土) 07:50:59 ID:xlBXo2e70
>>239
残念ながら予防接種を受けられるのはあなたたち医師のおかげではありません。
予防接種にかかる費用を負担しているのは税を払っている住民ですよ。
日本に予防接種の制度を普及させたのも、医師たちが団結して推進したとでも?
発展途上国では受けられない子が多い中(貧しい人は)、日本は制度のおかげで受けられるのはありがたいですけどね、もちろん。
でも、日本に生まれたから当然受ける権利があるのでは?むしろ受けない人が増えたほうが日本の国益にかなわないのでは?
そういう意味でこの「権利」といっても、半分義務も入っていると思います。

診察のときに抑えておくのは母親の役目でいいですよ。ただ、怪我をした子の担当医は、
一言「押さえて置いてください」か何か言ったんでしょうかね?たとえ、母親が抑えておくのが当然
だとしても、その一言がいえなくて結果として子供が怪我をしたとすれば、プロとしては片手落ちなのでは?

>子供が大切にされすぎて
たとえば、口をきちんとあけられない老人の患者さんに対して、無理やり口をこじ開けて黙々と診察しますか?
なにか言うんじゃありませんか?


ただやはり、なにごとにしても人に感謝できない人は成長しないし人格もやっぱり曲がっていると思います。
やってもらって当たり前という考え方はあらゆる事柄において排除すべきことなのかもしれません。

それと、239さんは子育て経験がないのでは?
責任は親にあるのは当然。子育て主担当は親です当然。
だけど、最近は「社会で育てよう」とあえて宣伝しなくてはいけないくらい、周囲は非協力的などころか、
子供連れを邪魔者扱いするような世の中です。子育てを経験していると思われるはずの中高年の方でさえ。

247卵の名無しさん:2006/07/15(土) 08:30:56 ID:NVOLbFFg0
246はどのくらい税金を払ってんだ?
248卵の名無しさん:2006/07/15(土) 08:44:12 ID:vj0fyObg0
>>246
こいつは、前も登場した危険人物。
相手にしないほうが、いい。
自己主張の強い馬鹿。
249卵の名無しさん:2006/07/15(土) 10:40:41 ID:NVOLbFFg0
税金を払っているからサービスを受けて当然だ、という論理はDQNだね〜。
246よ、そんな考えでは子どもがまともな社会人には育たんぞ。
子どもを育てるのにもっとも必要なのは、一般常識なんだよ。
246自身はどうでもいいが、子どもの行く末が心配だ。

あと、子育てに周囲が非協力的だと感じるのは、あなたが求めすぎているから
ってことに気付きなさい。
実際、どこの自治体も小児人口を増やしたいから、10年前に比べても
行政サービスは驚くほど向上しています。


250卵の名無しさん:2006/07/15(土) 11:18:03 ID:s4rS90ep0
>>246

確かに小児科医として、また人の親として両方から見れば
言いたいことはわかりますよ。
今の冷たい社会、子育ては本当に大変だ。
あなたはそんなDQNではないよ。
医療ミスというのは大仰だけど、医者の方ももっと優しい対応をしても良いでしょう。
というか大体口の中がそんなに切れることは普通有り得ないんで不思議なんだが。

福祉医療給付で夜救診に来て。ちょっと待たされると怒鳴り込んで、
不要な検査、投薬を要求する。いらないと言っても納得しない。
充分話して反論がないから帰すと今度は市へ投書。
こう言うのがDQNだ。
251卵の名無しさん:2006/07/15(土) 13:38:15 ID:HxbR24HG0
今日、小児科へ予防接種へ行きました。予防接種の時、息子が注射をすごく嫌がり、先生は、あやす事なく無理矢理注射針をさすとさした部位の皮膚に穴が開きました。それって医療ミスですよね すごく息子がかわいそうで
252卵の名無しさん:2006/07/15(土) 18:22:01 ID:qsRM9rfgO
それは宇宙人にさらわれないように暗に政府が宇宙人と契約し、
この印を付けている人は宇宙人にさらわれないようになっています。
これで息子さんは宇宙人にさらわれないですよ。
よかったですね。
まれに9×9ではない印の方はさらわれてしまうみたいですよ。
253卵の名無しさん:2006/07/15(土) 21:12:30 ID:H04dRDk70
小児科医はタイヘンです。。。
254卵の名無しさん:2006/07/15(土) 22:54:46 ID:qsRM9rfgO
すまそ。くだらないレスした後になんなんですが、

くびの脇にグリグリしたしこりがあるのは普通ですか?
左に二つ右に一つあって逆にくびを傾けさせると目立ちます。
この子よく鼻血をだします。小1です。
宜しくお願いいたします。
255卵の名無しさん:2006/07/16(日) 07:45:00 ID:ZLmXL0920
鼻血がすぐに止まればおk
256卵の名無しさん:2006/07/16(日) 13:36:15 ID:G3h82noV0
>>254
よくそうやって外来で心配するひとがいるけど、
大体後頚部リンパ節であることが多い。
どんどん大きくなってきたり、痛みがでてきた時は受診した方が良い
と思われるが、そうでなければ放置。
257卵の名無しさん:2006/07/16(日) 13:43:05 ID:G3h82noV0
>>251
あのな、注射を嫌がらない子供なんてこの世に存在しないんだよ。
だれだって嫌がるが、そこを歯を食いしばってガマンする子供か、大暴れして
その場にいる人間全てに迷惑をかけ、時間かけまくっている子供が分かれる
わけ。その2種類ってのは大体親がDQNかそうでないかに従っているんで
すよ。普段の家での親の躾と知能がよくわかる現場だよ、予防接種は。
258卵の名無しさん:2006/07/16(日) 13:47:52 ID:G3h82noV0
>>251
釣りと知ってあえて言っておくが、医療ミスだなんだと騒ぐ前に
自分の子供1人躾けることができなかった、教育・教養ミスを
振り返ったらどうだ?
259卵の名無しさん:2006/07/16(日) 13:51:41 ID:82Vdvctn0
>>257
親が外国人だと子供にDQNが多い気がする。
母親が日本人でも、父親が外国人だとやはりその傾向がある。
260卵の名無しさん:2006/07/16(日) 15:40:34 ID:ZLmXL0920
そうかな?
外国人の親は、ジャカスカあまり救急で騒がないようなイメージ。
むしろ生粋の土着日本人が救急で大騒ぎ。
261卵の名無しさん:2006/07/16(日) 16:08:00 ID:kDbz/j3r0
年のせいか、言葉も出にくくなって、
もぞもぞと自分でもわけのわからない独り言のようなむんてらをしています。
腰をかがめて、手を少し震顫させて小またに歩きます。
DQN患者に苛められて困ると惚け老人のふりをします。
こんなDQN医者ですが、ほかに小児科医はいないのでなんとか勤まってます。
みんな早く開業していなくなってください。
僕の希少価値が高まります。
262卵の名無しさん:2006/07/16(日) 18:47:08 ID:+PsT6GYQ0
>>261
そのボロ爺が白衣を脱ぐと、胸に真っ赤な「S」のマークが!
263卵の名無しさん:2006/07/17(月) 16:59:56 ID:xMIZaY980
昨夜、地域連携の市民病院の夜間診療を手伝っていた。来る来る、19:30から1時間で、20〜30人
の患児が来た。triageできないから、fever /c vomiting eight times a day /c headache のみ入院の
指示。
「海の日」の3連休はいいが、2日目の夜間の小児科外来の苦労を、政府は知るべきだね。
264卵の名無しさん:2006/07/17(月) 21:00:50 ID:Rx1DrEzC0
今日も救急混んだよ。。。
265卵の名無しさん:2006/07/17(月) 21:50:40 ID:CMydN7OQ0
>>264
お疲れ様・・。
明日も通常業務だね。頑張ってね。
266卵の名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:08 ID:BfQLJoJM0

うちの子は、発達障害があって、注射も舌圧子も大暴れで大変でした。
何処へ行っても先生方を困らせてしまいました。
私は、ほんとにほんとにすみませんって頭さげまくってきました。
手を出していいものかわからず、役に立たない親でした。
時にけりを入れられながらも、我慢強く診つづけて下さった先生方のお陰で
娘は、病院に行ったら楽になるということを覚え、舌圧子も嫌がらなくなりました。

本心では「しつけしてこい、糞親!」とおもってらしたんでしょうけど
どの先生も、やさしくしてくださいました。
プロの仕事を見せていただいたとおもいます。
267卵の名無しさん:2006/07/18(火) 00:07:36 ID:LFk2NlCSO
小児科ってどういう所が大変?
268卵の名無しさん:2006/07/18(火) 01:02:25 ID:l41hzkFU0
>>266
あなたみたいな考え方の母親ばっかりだと、
診療はいたってスムーズにすすむわけですよ。ちなみに発達障害の児の
診療にあたっては、そうなることは普通の小児科医であればわかっている
ことなので「しつけしてこい、糞親!」という感情を抱く糞小児科医は
あまりいないと思います。
>>267
両親へのムンテラ。
269卵の名無しさん:2006/07/18(火) 08:20:21 ID:Va0+6Iqh0
268は小児医療の真髄を知っていると思われ
270266:2006/07/18(火) 08:31:56 ID:yX9b1zMw0
>>268

ありがとうございます。
発達障害のある子というのは、親が言わなくても解かるものですか?
暴れて抵抗する子のなかには、障害のある子も、そうでない子もいると思います。
どちらでも、問題は、親の態度だと思います。

私を含め、無知なために、不必要な受診をしたり、薬を欲しがったりする親も多いと思います。
少子化のいまだからこそ、親は産めば良いのではなくて、親として必要な知識を身につけたり
社会の中で育てていく覚悟と素養が求められていると思います。
無知な上に、マスコミに操作されている親が、おおすぎです。

以前、上手に医療機関を利用するためにはどうすればいいかっていうスレを某所に立てたんですけど
医者とみれば叩かないではいられない人たちに荒らされてしまいました。
今は、地道に自分のブログなので、医療は限りある資源なのだというメッセージを
広めようと思っています。
ほんとに、微々たるものですみません。
先生方も、お体に気をつけてがんばってください。
小児科のかかりつけの先生が、急死されて途方にくれた母親の一人としてお願いします。
271卵の名無しさん:2006/07/18(火) 09:47:18 ID:iAxBOiCQ0
嗚呼…心洗われるええ話や……
272卵の名無しさん:2006/07/18(火) 10:09:48 ID:8rc8fxrp0
DQN親にいらいらさせられた後に、270さんみたいなお母様と子供さんを
診ると、ちょっと心が楽になるね。
273卵の名無しさん:2006/07/18(火) 13:27:26 ID:Va0+6Iqh0
95%は270のような患者さんだと思うよ。
残りの5%のDQN患者が、小児科医を激しく疲弊させている。
274卵の名無しさん:2006/07/18(火) 14:57:34 ID:lvrqNqgW0
小児科医は、どんどん子供を産み、小児科通いをして、親の心を知ってから医者をやれ。
275卵の名無しさん:2006/07/18(火) 15:01:35 ID:/nfH0SAB0
葬儀屋は、どんどん身内を殺し、葬儀を何度もあげ、
身内をなくしたものの気持ちを知ってから、葬儀屋をやれ。
276卵の名無しさん:2006/07/18(火) 15:04:50 ID:8rc8fxrp0
産婦人科医はどんどん出産して、婦人科通いをして、母の心を知ってから
産婦人科医をやれw
277卵の名無しさん:2006/07/18(火) 15:39:08 ID:Je/dO+4R0
医者はどんどん病気になって、病院通いをして、患者の心を知ってから
病院で働けw
278卵の名無しさん:2006/07/18(火) 16:53:02 ID:tcR1D2HSO
32:名無しの心子知らず :2006/07/17(月) 06:00:58 ID:6nEHKeos
小児科医ほど育児に害をなす犯罪者は居ない。
DQNの中では少し賢い香具師がなるから、タチ悪い。
元々育ちが悪くて底辺から努力で成り上がったもんだから根性悪くて、産後のナイーヴな母親にエバリたくてしょうがないw あんな屑に何言われても「あはん?w」とスルーでオケ!
アイツらに聴くのが大きな間違い。
279卵の名無しさん:2006/07/18(火) 17:19:11 ID:Je/dO+4R0
>>278 もはや電波の領域ですな・・・
280卵の名無しさん:2006/07/18(火) 17:29:32 ID:8rc8fxrp0
育児板にはキティママいるからなー。
281266:2006/07/18(火) 18:46:18 ID:yX9b1zMw0
>>271、272
そんなふうに言っていただけると、私も嬉しいです。
素直な気持ちを書いただけなんですが。

>>280
いますね。
育児板怖いです。
でも、278のような書き込みをする人は、いい出会いに恵まれて
こなかったんだろうなと、気の毒にも思えます。
私は、運が良かったんだと思います。
娘の出産時に、緊急帝王切開になって母子ともあぶなかったところを
助けていただいたのですが、もしも子供を失っていたら、私も病院や医師を
憎んでいたかもしれません。
そうしないで今を暮らせるのは、幸せなことだなと思っています。
私も、残念な、悲しい思いをしたこともありますが
そういうときは、自分の態度や行いに間違いや非礼はなかったか反省します。

場違いなので、私はこれで失礼します。
お相手をしていただいて、ありがとうございました。
282卵の名無しさん:2006/07/18(火) 19:04:58 ID:QzhT4vP20
昨夜の出来事
AM1時30分ごろ救急室に電話あり 「子供が熱出したので薬をもらいたいのですが・・・。」
そこで、「どうぞ、いらしてください」と答えた
親「すみません先ほど電話したものですが」 看護師「どうぞ」
お母さんだけ入ってきた。「お子さんは?」
親「熱出して具合悪いので、動けません。家で寝てます」
看護師「病院なので、診察しないとお薬は出せません」
親「薬をくれると言うから来たのに、電話で連れて来いって言わなかったでしょ。そういうことはちゃんと言われないとわからないでしょ。」
何か勘違いでも? ここは薬局ではありません。病院です
283卵の名無しさん:2006/07/18(火) 22:56:37 ID:PvLF8XZx0
いや、びっくり。私は2回引っ越しをしているが、↑の様な親は
見た事がないし、怒鳴り込みのDQ親なんてのも聞いた事がない。
神経質過ぎて、小児科医に嫌われる話は多く聞いたが、過疎の地域って
こんな人ばかりなのか?それとも明らかにDQで、普段からかかわり合わない様に
気をつけている一家が小児科で問題行動をするのか?
284卵の名無しさん:2006/07/18(火) 23:14:31 ID:qBDEJhFi0
いつでもどこでも誰にでも噛み付いているわけではないだろう。
285卵の名無しさん:2006/07/19(水) 00:47:02 ID:KPVfnADX0
>282 いやー、すごい親だね。何歳の児なの?
286卵の名無しさん:2006/07/19(水) 04:02:46 ID:btta+wFSO
あーあのくそガキ(二歳九か月の女子)ぶっ飛ばしてー!俺だって好き好んでこんなくそガキの治療してるわけじゃないのに質問するだけで「先生きらい!あっちいけ!」を連呼しやがる。もうたいしたことないんだから中止にしたいんだけど馬鹿母親が認めやしねー。
まじでこのくそガキ自分の子供ならとっくにひっばたいてるぜ!
おまえら「あっちいけ!」
287卵の名無しさん:2006/07/19(水) 04:49:22 ID:aSci7WgZ0
よっぽど先生の顔が怖いか、すごく痛いことされたこと覚えてるとか?小児科の先生はそういうの慣れてそうだけど…
きっと先生は、必死で優しいモード維持して話しかけてるでしょ?子供はそういうのこずるく見抜いて、この大人には何言っても叱られないって調子に乗ってるんだよ。
何歳だろうと、口のきき方しらない子には大人が注意していいと思いますよ。
私も、子供の頃よく入院しましたけど、先生の質問に超生意気な事言って、お尻叩かれたりしてました。
288卵の名無しさん:2006/07/19(水) 08:43:37 ID:RIvM389w0
>282
私はそういう場合、平身低頭して
「大変申し訳ありませんでした。法律で決まっているので勘弁してください。」
と謝ります。いや心の中で本当は何考えてるかなんて、顔色にも出しません。

"ちゃんと言ってくれなかった"という甘ったれた言い方をする連中は
「法律」の言葉には弱いです。
289卵の名無しさん:2006/07/19(水) 08:52:17 ID:itmC/zqc0
>286
2歳の子どもの言葉にムカついてどうすんの?信じられん。
俺は子どもはよほどでないと腹が立たんね。親にムカつくのは
しょっちゅうだけど。
290卵の名無しさん:2006/07/19(水) 09:18:22 ID:dsghdgvB0
>>288
警察官に、俺はちゃんと法律を知らなかったと食ってかかる人は少ないんだけれどな。
パトカーの側面に、「市民のためのサービス」と米国のように書いてあれば、モメる
かな?
291卵の名無しさん:2006/07/19(水) 09:48:10 ID:heGkWVH60
警察は都合が悪くなると「民事不介入ですから」と逃げて行く、
トラの衣を借る低俗な奴が多い。デパートでのクレーム3冠は
公務員、警察関係者、教員だそうだ。子供が思春期で問題起こして
思春期外来にやって来るのは少ない。何故かと言うと体面重視で、
恥として、もっと恥かいている。と、言う小生はこれらの輩に
煮え湯を飲まされたなり。皆さんも、用心を。
292ボケ老医:2006/07/19(水) 11:52:59 ID:m01GZr6X0
ぼけジジイです。立ち寄ってみました。
日本の予防接種制度を作るために先輩の小児科医たちがどれだけ苦労したか、
渋る厚生省のお役人に働きかけてやっと進んできたのだということを、
知らないひとが多くなってきましたね。
診察や予防接種時の抑制法は看護師の必修事項です。
口を開けさせるにはツボの刺激が効きます。
あと、最初のあたりにあった、
ヘルペス口内炎についてぐだぐだ言っているブログの引用。
小児科医なら、診断名が違うことに気づいていると思いますが、
あれはヘルペス性歯肉口内炎で単純ヘルペスの初感染ですよね。
だれかヤフーの人がいたらいまからでも訂正の投稿してあげるといいですよ。
また「誤診だ」と騒がせるのも面白いかもしれませんよ。
293卵の名無しさん:2006/07/19(水) 13:34:49 ID:QGCrjFFg0
甥っ子(小2・男児)のことで質問します。
学校で発熱(38度)し、「足がしびれて立てない」との訴えがあったため、
お母さんが迎えに行って、病院を受診しました。
扁桃腺が腫れていると診断され、帰宅しましたが、足のしびれのことが心配です。
しびれは今は落ち着いたようなのですが、何かの病気の前触れだったりするのでしょうか?
甥っ子はその日、プールに入るのを嫌がっていたようなのですが、心因性のものもあるのでしょうか?
294卵の名無しさん:2006/07/19(水) 15:09:40 ID:aWmRS/oz0

スレ違い
295卵の名無しさん:2006/07/19(水) 15:50:08 ID:TFSxoF0K0
>>291
サカキバラの母親も教員だったか...
296卵の名無しさん:2006/07/19(水) 15:50:49 ID:jHNBcwzc0
>>291
サカキバラの母親も教員だったか...
297卵の名無しさん:2006/07/19(水) 23:21:04 ID:KoTjs10uO
55:名無しの心子知らず :2006/07/19(水) 22:50:37 ID:BSwNbYIn
あ、いつの間にか皆さん悪意を込めて
「保健婦」と呼ぶようになってらっしゃるw

4ヶ月検診の時、離乳食準備に果汁をやれだの
母乳は吸わせすぎると出なくなるから1日6回にしろだの
トンデモな事を偉そうに言われてムカムカして、
「WHOで6ヶ月まで母乳かミルク以外与えるなって、
指針が出てるの知らないんですか?
あと、母乳は吸われる刺激で出るから枯れる
事なんか無いのは常識と言っても良いですよね?
第一、母乳なのに飲ませすぎなんていつの時代の話ですか?」
ってまくし立てたら「…まぁ、どう育てるかはお母さん次第ですから…
ふじこふじこ…うちの市ではこういう指導をしてるだけで…ふじこふじこ」
って急にびびって声小さくなってました。
大体、市が発行してる育児冊子にそんな事書いてないよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
さっきまで「果汁飲ませなさい」って命令口調だったのおまいだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
産後鬱にされたお返しだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
298卵の名無しさん:2006/07/20(木) 20:58:43 ID:6zTUf2400
>>296
すみません、それはわかりません。

ただ、子育てに失敗するか、大成功か両極なのは確かだと思われます。
299卵の名無しさん:2006/07/20(木) 21:02:13 ID:6zTUf2400
先輩医師の姿を拝見していて思うのですが、患児母にどこまで
サービスするのか。。。と。それは、人間としての優しさだとは
思うのですが。。。そこまで、するか?!と。
300卵の名無しさん:2006/07/20(木) 22:06:53 ID:0VSeAcqV0
オレは患者の希望は基本的に聞くよ。
でも、それは優しさじゃない。

トラブルになるのがイヤなのと
さっさと文句言わずに帰って欲しいから。
馬鹿に正しい知識を植えつけようと説得することなんか
めんどくさくてやってられない。

EBM?
そんなのしったことじゃない。
301卵の名無しさん:2006/07/20(木) 22:33:40 ID:EhI0qlSk0
300さんはツブ栗?
302卵の名無しさん:2006/07/20(木) 22:38:34 ID:rg0AiYhoO
男で小児科医ってきもい。
303卵の名無しさん:2006/07/20(木) 22:42:32 ID:eaSYUi+g0
オマエモナ−
304卵の名無しさん:2006/07/21(金) 00:10:21 ID:hE2z0Cg90
>>300
俺もそうだよ。
説明なんかしても、時間の無駄。
親は、何の病気で、いつ治るのか。これしか、興味なし。
途中経過や、治療内容なんてどうでもよし。
305卵の名無しさん:2006/07/21(金) 08:29:05 ID:EX9olJDE0
開業医?そんな診療してて楽しいかな?
306卵の名無しさん:2006/07/21(金) 09:45:13 ID:L00P+hVS0
開業医だったら早く捌いて数こなした方がいいだろ。
307卵の名無しさん:2006/07/21(金) 13:06:27 ID:iHLLs9pL0
>>305
楽しいわけないだろう。
開業医レベルの患者で、「楽しい」なんて思えるか?
だとしたら、三流病院しか勤務したことのない無能な「何でも屋」だったんだろうな。
あるいは、プライドのない、余程のお人よしか。


308卵の名無しさん:2006/07/21(金) 13:31:34 ID:EX9olJDE0
仕事が楽しくないなんて可哀相だね。
309卵の名無しさん:2006/07/21(金) 13:48:39 ID:aMCnX6aU0
しかし、医師って育ちいいの?
だって、埼玉県蓮田市内にある須田小児科の医師なんてキレるとヤクザみたいな話
方になるよ。
この前、飲み合わせ要注意の薬を併用で出されて気分悪くなったから先生に
伝えたのに逆切れされたからさ。
310卵の名無しさん:2006/07/21(金) 14:39:33 ID:JrSMiZtT0
>309
ネット素人は失せろアホ
311卵の名無しさん:2006/07/21(金) 14:41:01 ID:EOhyn9L00
>>292
日本の予防接種制度なんて、公費扶助の代わりに、がんじがらめで、例えば、MMRワクチン
使いたくても使えない。米国のCDCのように半年ごとにrecommdationが出るわけでもない。
時代遅れも甚だしい。
312卵の名無しさん:2006/07/21(金) 14:43:08 ID:JrSMiZtT0
タダなんだからいいじゃん
313卵の名無しさん:2006/07/21(金) 14:49:44 ID:EOhyn9L00
>>312
親は選択することすらできないんだよ。
314卵の名無しさん:2006/07/21(金) 14:56:36 ID:TakrrRUR0
多いに亀だが、ちょこっと前の鎮吐剤の話題について。
俺はプリンペランは錐体外路症状で痛い目にあったことがあるので
基本的には使わない。ナウゼリンではいい思いをしたことがないので
(つーか効かねぇよ)やっぱり使わない。
フェノバルビタール(ワコビタールとかの坐剤で)が一番使いやすい
と思ってる。少数派かな?
315卵の名無しさん:2006/07/21(金) 15:19:33 ID:EOhyn9L00
>>314
ナウゼリンで効果がなければ、絶食にして輸液を開始すればいい。原因にもよるだろうが、1〜2日で治る
だろ? ワコビタールで制吐して、食事をさせるつもりか?
316卵の名無しさん:2006/07/21(金) 15:27:28 ID:EX9olJDE0
アタPはどうよ?
317馬鹿親:2006/07/21(金) 15:47:33 ID:49gofxCLO
制吐して眠りたいの。
もう隣でマーライオンみたいに吐かれるのはまっぴらよ。
318314:2006/07/21(金) 15:49:17 ID:TakrrRUR0
>>315
ワコビタール使用→飲水→コンスタントに飲めればOK、ダメなら輸液
 →食事は決して急がないことを指導
ということ。ナウゼリンの変わりにワコビタールを使うだけの話。
勿論、状態によっては最初から輸液することは当然ある。
飲水できてdivされずに済むチャンスが十分あるなら、針を刺される
思いをさせないであげようとしてる。おかしいか?
319314:2006/07/21(金) 15:59:19 ID:TakrrRUR0
そういやさ、俺は昭和の時代に医者になったんだが、その時に買った
「小児薬用量(診断と治療社、改訂第6版)」には鎮吐剤の項目に
フェノバルビタールが載ってる。今の版には載ってない(と思う)。
こういうのは結構あって、例えばドルミカムは新生児無呼吸なんかに
使っていたのだが今はそうではなくなって、今は痙攣重積に使う
くらいに(俺は)なってる。普通の熱性痙攣にはワコビタールだの
エスクレだのばかりだったけど、ダイアップが発売されてからは
それ一辺倒になってるし。
これからも薬の使い方は様々に変わっていくんだろうなぁ・・・
320卵の名無しさん:2006/07/21(金) 21:46:14 ID:8YD99w5X0
新生児無呼吸って・・・ドプラムじゃなくて?
ドルミカム???
321卵の名無しさん:2006/07/21(金) 23:45:00 ID:hE2z0Cg90
また、思い込みの激しい奴が、あそこに、意味のない長文だしてるな。
年に何回か爆発するが、少し○○か?
322314:2006/07/22(土) 00:15:06 ID:Uj51MNHz0
>>320
我ながら酷すぎる・・・orz
文章が長くなってしまったのでカットやペーストしてる最中に
急患で呼ばれて推敲しないまま慌てて送信。
「今は・・・今は・・・」という変な繋がりの文章の元は、ドプラム
だのアレビアチンだのが色々はさまっていたのだが。
みなさん、ほんとにすんません。
323卵の名無しさん:2006/07/22(土) 02:41:47 ID:KhkNvDR30
>>319
新小児薬用量は改訂4版までしかないと思うが...
保険適応がないので、保険病名付けないといけないし、神経系のADRが出るのは
同じだよ。
ナウゼリン、絶食、ORSが基本だと思うが。
324314:2006/07/22(土) 08:34:59 ID:PvcTaJQW0
>>323
昔は「新小児薬用量」ではなく「小児薬用量」だった。
保険はレセプトで胃腸炎による嘔吐に対して鎮吐を目的として
使用したと繰り返し一筆書いていたら文句を言われなくなった。
見逃してもらえてる。粘り勝ちか?
それから基本はあなたの言う通りだと思います。
325卵の名無しさん:2006/07/22(土) 11:17:31 ID:eLBoOOJa0
吐き風邪に飲み薬を処方する医者を見ると、???って思う。

勤務医にしろ開業医にしろ昼間に飲み薬だしておいて、
救急病院に「薬飲んでも、直ぐ吐くんです」と
問い合わせや受診したりする患者が結構いるんだよな。

水を飲んでもすぐ吐くんです、と言っている患者に
飲み薬だす医者って、
水分欲しがるから飲ませては吐いてを
繰り返す患者と同等に馬鹿じゃないかと思ってしまう。
326卵の名無しさん:2006/07/22(土) 12:10:26 ID:PvcTaJQW0
>>325
ああ、よく体験するね、そういうの。
ちっと考えれば分かるだろうに。
夜間の救急外来を受診する時点で脱水になってて、輸液しないと
いけない状態・・・防げたかもしれないのに、とよく思う。
327卵の名無しさん:2006/07/22(土) 13:16:19 ID:L3eX5q1O0
>>321
あいつか?
おだてる外野がいるからな。すぐ、いい気になるんだよ。
でも、あんた、気をつけたほうがいいよ。
あいつは、2チャンネルにもよく登場して、すぐ切れて、攻撃してくるから。
328卵の名無しさん:2006/07/23(日) 17:19:26 ID:LzNwfl670

なんか、書き込みがとまったねぇ〜。

落ち込んでいる奴が多そう。
329卵の名無しさん:2006/07/23(日) 18:34:53 ID:bDU8vwv30
いや、週末だから、ジャマイカ
330卵の名無しさん:2006/07/24(月) 08:33:58 ID:yX/d6scu0
>>325
当たり前じゃ、嘔吐している患者には、全部坐薬か点滴だろうに...。
だいたい、ナウゼリンとアンヒバ、絶食、ORSで、治ってしまう。
そうでなければ、入院じゃわい。
331ばか親:2006/07/24(月) 13:46:16 ID:26bxmW35O
熱ないのに案比婆だされても…

つか吐いた吐いたって水分はとれてるんだよね。

心配だから病院連れてくだけ。
のどが赤いとか素人わかんないし、吐いて下痢してなんだこりゃ!?
って育児書とにらめっこして何かへんなもん食わせたかなとか考えてもわかんないし
病院連れてけば何かわかるかもしれないし子供が楽になるかもしれないし
一番は自分が安心したい。

病院連れてくけど針はかわいそうだと点滴すると言われればそこまでじゃ、、、って感じなのよね。

ほしいのはおしりに塗るアンダームだけです。
とナウゼリンの事をここで知って思った。整腸薬飲んでも吐くしね。

それより今実家にきててフェノバール忘れてきちゃった。
次の外来から薬やめる方向でって言われてるからいっかー。
もう3ヵ月くらい半分しか飲ませられてなかったし。

332卵の名無しさん:2006/07/24(月) 15:03:58 ID:BJSyr/zn0

とっとと消えろバカ親

「心配」は保険適応じゃねえ自費で受診しろこのクズ
333卵の名無しさん:2006/07/24(月) 18:31:53 ID:qoA4oXK90
>>331
てんかん精神病の親子だ。放置、放置。
334卵の名無しさん:2006/07/24(月) 20:53:04 ID:OPAsUtZx0
>>332
>>333

大丈夫か?
そんな、過激なこと書いて。
2ちゃんも、怖いことになったね。
335卵の名無しさん:2006/07/24(月) 21:32:10 ID:26bxmW35O
あはっ。てんかんじゃないし。馬鹿医者。茄子か!?
336卵の名無しさん:2006/07/24(月) 22:32:51 ID:n/UZAaaG0
みなさんの気持ちを、IDで表現してみました。↑
337卵の名無しさん:2006/07/25(火) 00:34:28 ID:+9gXeYiT0
あそこという表現に変わった。
フムフム。
338卵の名無しさん:2006/07/25(火) 00:59:06 ID:nC3sBX4f0
>333 を見て馬鹿呼ばわりしてイキがっている馬鹿なイパーン人がいる件について
339卵の名無しさん:2006/07/25(火) 02:05:26 ID:dYJ4dA4JO
なぜ馬鹿親は自分の子供がする事(悪戯等)はすべて正しいと(仕方のない行為)思っているのだろうか。  こちらが注意するとなにを勘違いしてるのか逆ぎれする始末。俺は別に来てもらわなくたって全然かまわないんだよ。
たのむから違う病院いってくれよ。たぶんどこいっても同じ事で注意されるだろうが。
340卵の名無しさん:2006/07/25(火) 02:49:27 ID:RkoqTeLW0
夜間、近医の紹介状を持ってきた患者 6yo
CC: headache, a fever up to 38.6 deg since this morning /c frequent vomiting
WBC 25,200, Seg 90% Adeno(-) CRP 3.52
さて、どうする?
1) 大げさな開業医め、輸液して放置じゃ。
2) 何も考えずに、輸液と抗生剤漬け。
3) possible meningitis、一応lumbar。
4) 風邪じゃ帰れ。

2)を選んで、ドカドカ抗生剤を投与したら、解熱したが、肝障害、黄疽が出た。
1) 最初からウイルス性感染症、で、肝障害、放置して一件落着。はい退院。
2) 薬剤性肝障害の可能性あり、抗生剤を変更。
3) ウイルス性肝炎・粟粒結核のチェックを
4) とにかく帰れ。

1)を選んで、はい退院。実話でした。
341卵の名無しさん:2006/07/25(火) 08:17:57 ID:cARJ0+aW0
>340
データより身体所見、全身状態。
少しでもリスキーだと思えば必ずSeptic work up.
今回は良くても、次回はHib meningitisかもよ。
ウイルス感染症だって言えるのはcultureしてるから。(それだってあてにならないけどな。)
342卵の名無しさん:2006/07/25(火) 09:00:22 ID:TXM4KR/AO
うちの方の総合病院の小児科は受診すると99%点滴
赤ちゃんも、元気そうな子も、みんなズブズブ点滴されて出てくる
処置室がなく、待合の席で二時間の点滴がザラw
でもすぐ入院にしてくれるし、親は安心だろうね

うちは絶対受診させたくないわ
隣の耳鼻科は信頼してます
343卵の名無しさん:2006/07/25(火) 16:19:45 ID:c9BYpbwf0
>340
一般開業医としては、そこまでのデータをそろえて送っても
検査なしに放置する病院には二度と送るまいと思う。

きっとそれが、お互いのために最も良い選択肢なのだろう
344卵の名無しさん:2006/07/25(火) 22:20:50 ID:s20cnoHE0
>>336
意味がわかりません。
説明してちょ。
345卵の名無しさん:2006/07/25(火) 22:25:33 ID:htJHmlAG0
UZAaa

ウザイ
346卵の名無しさん:2006/07/25(火) 22:27:38 ID:s20cnoHE0
>>345
サンキュー。
ついでに、教えて、何が?
347卵の名無しさん:2006/07/25(火) 22:41:21 ID:htJHmlAG0
つ 331,335
348卵の名無しさん:2006/07/25(火) 22:41:56 ID:c9BYpbwf0
いいから半年ROMってろ!
349卵の名無しさん:2006/07/25(火) 22:46:36 ID:s20cnoHE0
>>347
なーんだ。期待してたのに。
最近、こそこそしてるような気がする。
350卵の名無しさん:2006/07/26(水) 00:10:16 ID:aMFSmrfA0
>340 でも勇気あるね。このデータで放置では
>341のように痛い目に遭いそう。痛い目にあったら
報告してね
351卵の名無しさん:2006/07/26(水) 01:40:48 ID:YCyad/Tb0
>>350
いや、紹介した俺が開業医で、髄膜炎の疑いで送った先の電子カルテを見たのが、
>>340の経過。まあセーフなんだろうけれどね。
352卵の名無しさん:2006/07/26(水) 01:50:32 ID:fNHaaLuP0
>>350
同意。
これはいくらなんでも無防備すぎる。
Kernig's signやneck stiffnessなんか開業医の先生がとっくに所見とっとる
だろう。それでmeningitis susp.なら、せめて血培と髄液培養くらいチェック
するべきでは?
353卵の名無しさん:2006/07/26(水) 03:25:50 ID:fNHaaLuP0
>>331
ま、言いたいことはわかる。親にしてみたら、『自分でわかるんだったら
医者になんかかからんわい、ボケ。』ということ。わからんから受診して
いるのであって、それに正確な解答を提供するのが小児科医の仕事。だが、
正確な解答ってのは教科書に出ているわけではないのよ。患者個人個人で
全く解答が異なっているのよ。だから、『限りなく正解に近い』解答を
提供するべく、日々勉強させて頂いております。
ちなみに病初期(発熱1日未満)のアデノ・溶連菌・ヘルパンギーナでの
咽頭所見で鑑別できるヒトがいたら教えて・・・。
354卵の名無しさん:2006/07/26(水) 04:20:07 ID:T/pyMf3f0
>>353
溶連菌の場合、米のstudyだったと朧に覚えておるのだが
咽頭所見だけでの診断を培養結果と照らし合わせてみるprospective
studyやってみたら、共に陽性の一致率が2〜3割だったように思う。
第一病日とは限らないけど。false positiveはどうだったか・・・?
それ見て、やっぱし迅速検査だけでもしといた方がいいんだなぁと
思った記憶がある。
355卵の名無しさん:2006/07/26(水) 04:46:05 ID:vL8YQ3aw0
難病、重病の患者を長持ちしてはいけない。直ちに大病院へ遅れ。
356341:2006/07/26(水) 08:41:51 ID:tTqLsfeQ0
>352
自分で前に書いたことをひるがえすようなことを書いて悪いのだが、
こんなこともあった。

近医から午前外来終わる頃に"頭痛,嘔吐,髄膜炎の疑い"で病院へ連絡のあった5歳。
待っても待っても来ない。午後外来を閉める頃にようやく受診。
廊下を親と手をつなぎスキップしながら小児科へ。
親いわく「いったん帰宅して入院の準備しているうちに寝ちゃったのでそのまま休ませた。
起きたら頭痛治った。」と。
もちろんL/Pせず。CT撮って一応一泊入院させて様子は見る。抗生剤使わず。
後日、そのドクターからお怒りの連絡が...。
"首が硬いから紹介したのにL/Pもしないで退院させるなんて..."と。

「スキップしながら来るこどもにL/Pなんてできるか。」と述べ
1.緊急の患者なら、家に寄らせずにすぐ来させて。
2.可能性として患者に説明するのは一向に構わないが、検査前に診断病名はできればつけないで。(病名の一人歩き避けるため)
3.紹介する時点での状況ももちろんあるだろうが、受ける時点での状況も当然あることを理解して。
以上説明。

でも逆のケースも多々あり。これはしょうがないが。
357卵の名無しさん:2006/07/26(水) 08:56:14 ID:VyftukuQ0
>>356
そりゃ先生、その近医の腕と、診療環境を勘案することだね。髄膜炎を何例も見ているとか、
CBCの測定が可能とか、救急車で送りますとか、そういう医師は信頼しても良いんじゃないの。
とりあえず、ベテランの看護師は「何で、(救急車、家族付き添い、自分)来院するか」を確認する
と思うのだが...自分も早く帰りたいしね。
私(開業医)も1日症状を見ようと言って、やっぱりおかしかったので、紹介したことがある。
向こうの外来主治医も半信半疑だったが、lumbarしてくれて、確定診断。夏はenteroviridaeの
髄膜炎ありますよ。
358卵の名無しさん:2006/07/26(水) 12:06:24 ID:T/pyMf3f0
俺も先週「発熱、頭痛、嘔吐で髄膜炎の疑い」という紹介を受けた。
いや、受けたのではなく、外来終了間際に事前の連絡なく、紹介状を
持ってその子が通常の受診をした。紹介状は「よろしく」とだけ。
子供はニコニコしてて全身状態は極めて良好。首も全く固くない。
のどがヒリヒリしていてゲッとなって吐いた、という。
当然lumber tapなどせずに外来対応のみで帰宅。
今週虫さされ部分を引っ掻いたら腫れたということで、たまたま
受診してきたので先週の件を尋ねたら、その後あっという間によく
なったとのこと。

紹介してきたその先生、こんなケースが度重なるので俺は全く腕を
信用してない。
359卵の名無しさん:2006/07/26(水) 12:12:50 ID:b0+Mnx+F0
腕とかそういう問題ではなくただの責任逃れの押し付けでわ?
360卵の名無しさん:2006/07/26(水) 17:52:10 ID:iC69zSvgO
妹が妊娠してるんですが、胎児の病気障害で上あごと下あごが割れてたりさけて生まれてくることってありますか?口唇蓋裂というのがそれですか?
361卵の名無しさん:2006/07/26(水) 19:34:14 ID:uWQcw12W0
>>360
あります。
362卵の名無しさん:2006/07/26(水) 19:37:02 ID:iC69zSvgO
ありがとう。それは口唇蓋裂という病気ですか?またちがうのですか?
363ボケ老医:2006/07/26(水) 19:52:09 ID:G6uW2/r00
口唇口蓋裂です。口がひとつ足りません。
下顎や下口唇が裂けているのは見たことない。
あんまり心配しないほうがいいですよ。
それとも何か薬でも飲んでいるのですか。
364卵の名無しさん:2006/07/26(水) 19:59:42 ID:iC69zSvgO
363の先生本当にアリガトウゴザイマス。下あごと上あごの皮膚が融合せずに口角が裂けた状態のまま生まれてくる奇形?があるのか聞きたいです。お願いします。超音波で口角から頬に裂けてみえるみたいです
365卵の名無しさん:2006/07/26(水) 20:03:49 ID:iC69zSvgO
薬は服用してなくてタバコの喫煙はあるそうです。
366卵の名無しさん:2006/07/26(水) 22:12:54 ID:6FT2aFAD0
>>364
育児板に、口蓋奇形のスレがあるよ。まだdat落ちしてない筈。
そこに、世界各国の奇形の写真のHPを紹介しているレスがあった。
整形前、整形後の写真が主です。
367卵の名無しさん:2006/07/26(水) 22:53:01 ID:fNHaaLuP0
>>354
thanks.
>>364
えーっと。今在胎何週なのかな?母体年齢はおいくつですか?
口唇口蓋裂があったときには、それ以外の合併奇形がないかどうかが
大事(心臓・脳・腎臓etc.)なのだが。それは大丈夫?
口唇口蓋裂自体で命どうこうというわけではないので、そこんとこよろしく。
368卵の名無しさん:2006/07/26(水) 23:11:21 ID:/Tx9ept4O
今は32w年令32才です。内蔵はいまのとこ指摘されてないです。m(__)mよろしくです… 口角裂というものでしょうか…
369卵の名無しさん:2006/07/26(水) 23:22:14 ID:fNHaaLuP0
まさかとは思うが、もう喫煙はしていないよね?
あと、週数に比べて赤ちゃんが小さいなんてことは言われてないかしら?
生後の全身状態に影響するようなものが隠れてなければ大きな心配はいりません。
口唇口蓋裂に関しては、ある程度体重が増えてから
(口唇裂は生後6ヶ月程度、口蓋裂は生後1〜1.5歳(くらいだったと思うが・・教えて偉い人)
手術をすることになりまふ。
32週だと、顔貌はかなりハッキリしてくるので(エコーの技術にもよるが・・・)
口唇口蓋裂である可能性は高いと推察しますが、小児科的には内臓の合併奇形が
なければ一安心。
370松平健:2006/07/26(水) 23:33:03 ID:wLeKltKL0
そんなこと神戸赤十字病院の医師は知らないと思うよ。
分からん事は他の病院にすぐほりだすからね。
都心だけど、近くに温泉があるからえらいさんの医師は
そこに行けばいると思うよ。
371卵の名無しさん:2006/07/26(水) 23:50:31 ID:ErmLRU8T0
喫煙は、そんなに良くないですか?
私は、1日に40-50本吸っています。
かみさんや、子どもへの、受動喫煙(でしたっけ)が心配で、換気扇の下で吸ってますが。
あと、お酒はいいんですか?
私からすると、たばこも酒も同じで体に悪いと思いますが?
372卵の名無しさん:2006/07/26(水) 23:58:52 ID:/Tx9ept4O
小さいとかは言われてません。エコーで診て医師が特におおきな異常はみあたりません、といった場合には口角裂とか口唇裂などないのですか?…
373卵の名無しさん:2006/07/27(木) 00:00:28 ID:ace7e5CeO
例えば異常があるのにいわないとか…
374卵の名無しさん:2006/07/27(木) 00:17:34 ID:tS8H3YC+0
あんまり言いたかないが、ここは質問スレじゃねぇ!!
375卵の名無しさん:2006/07/27(木) 00:23:57 ID:ace7e5CeO
ごめんなさい。医師から特に異常ないです、といわれたので信頼します…
376卵の名無しさん:2006/07/27(木) 13:10:27 ID:t9zfV/nk0
>371
取り敢えず、逝ってヨシ。
換気扇の向こうのほかの人には受動喫煙させてかまわないと思ってるなんて。

ま、良かったら読んで見てくだされ
 http://www.nosmoke55.jp/

タバコは周囲にまで毒ガスを撒き散らす行為だけにタチが悪いと思います。
377卵の名無しさん:2006/07/27(木) 13:29:24 ID:6rBfNRUm0
>371
換気扇ぐらいじゃ無理ですよ。
魚焼いたりカレー作ったりする時、どんなに換気扇回しても家中に臭いしますよね。
それに、教師が授業前に職員室で吸ったタバコのニコチンが、授業の終った時生徒の尿から
検出できるぐらいですから。
378卵の名無しさん:2006/07/27(木) 14:43:53 ID:/JK37KJk0
ありがとうございます。
自分だけよければいい。このような考えは、いけませんね。
どこの世界にも、自分だけよければいい、自分が気分がよくなればいい、という人がいますよね。
周囲に迷惑をかけないように、そっと喫煙するよう注意します。
379卵の名無しさん:2006/07/27(木) 17:50:30 ID:PvMyDU4xO
私他界だけどもうマジでDQN親嫌。
あんなのばっかり相手してる小児科の先生、本当に大変ですね。
親なしで診察したほうがよっぽど診療がうまくいくと思う。
自分を知識階級と勘違いしてる教師や公務員どもは特にウザス。
380卵の名無しさん:2006/07/27(木) 17:52:01 ID:SLCRwgPq0
>>379
kwsk
381卵の名無しさん:2006/07/27(木) 20:55:49 ID:/JK37KJk0
あと、私は少々耳が悪いので、大きな声で話をすることがあります。
一度、耳鼻科でみてもらったのですが、問題ない。生まれ持った性質でしょう、と言われました。
仕事柄、お客さんに説明する機会が多いので、小声でしゃべるよう努力しているのですが、相手に聞こえているのか心配になることがあります。
周囲の人に迷惑では、と思うこともよくあります。
聞きたくもないことを、何回も大きな声で説明されると、嫌になりますよね。
かみさんやこどもに、時々注意されるので、びくびくしています。
何か、問題があるのでしょうか?


382卵の名無しさん:2006/07/27(木) 21:39:47 ID:0QOcsvyx0
このスレに来ることが問題です。
383卵の名無しさん:2006/07/27(木) 23:39:03 ID:/JK37KJk0
失礼しました。
ここは、小児科スレでしたね。
オヤジが書き込むのは場違いでした。
子どもが、小さいのでついつい、ここをのぞいていて、つまらないことを書いてしまいました。
皆さんも、いろいろな子供や親がいて、お疲れ様です。
家内が言ってましたが、同じ小児の先生でも、色々な考え方があるようですね。
こどもの症状を見て、柔軟に対応してくださる先生。
自分の診断や理念を、素人の家内に、延々と説明してくださる先生。
黙って、薬だけだしてくださる先生。
どういうわけか、愛想のない先生の方が、早くよくなると言ってました。
色々と懇切丁寧に説明する先生のところでは、咳や熱が全く良くならず、もう少しで入院になるところだったようです。
私どもは、素人ですから、先生方におまかせするしかありません。
病気の詳しい説明より、早くなおしてくれれば、それでいいというのが本音です。
すいません、つまらないことを、長々と書いてしまいました。
もう、これでここからは失礼します。


384ある開業医:2006/07/28(金) 01:28:31 ID:RwAbshTU0
その時の流行するウイルスなどによって熱の長さや咳の程度が変わるのに
あの病院だと熱が下がらない、入院になってしまったと
いわれるのはつらいな・・・・・
ほとんどがウイルス感染症なのに
あそこの出す抗生剤・薬は効かないといわれてしまうのが
嫌でジスロマックやフロモックスなど出してしまう・・・・
悲しい開業小児科外来・・・・
385卵の名無しさん:2006/07/28(金) 02:12:38 ID:qch0IVlq0
まさしくプラセボ効果ですね。
386卵の名無しさん:2006/07/28(金) 09:52:05 ID:o/1bEbJu0
>>384
絶対、屯用でもアセトアミノフェンでもNSAIDを出さない施設もあるしなぁ。
痛いとか、食欲がなきゃ、俺は屯用でAPAP出すが...。そうすれば、抗生剤処方よりよく効くと
言われるがね。
387卵の名無しさん:2006/07/28(金) 11:48:43 ID:XO8y28/z0
>>384
近くの開業医は、子供の風邪には幼児用PLとアセトアミノフェンの散剤を混ぜて分3で処方なさいます。
熱は下がって、親は喜ぶでしょうね。と思いながら、とてもまねできないです。
ウチでは熱が感染症を治す上に必要であって、解熱剤は使わない方が良いと時間をかけて説明して、
でもあっちの先生の方が熱がすぐ下がる名医だと言われているのでしょうね。
388卵の名無しさん:2006/07/28(金) 12:07:56 ID:TgSo8Tyq0
>>387
これは完全に医学的な話だが、本当にアセトアミノフェンで軽く解熱するのとしないので、臨床的な
差が出るのか? 肺炎への移行が増える話は聞いたが、原文を読んでいないので、どうしても、
高熱があれば、脱水やら食欲低下が見られるし、そのリスクを含めての話なのかな。
絶対と出さないという小児科医の信念の根源が知りたいのだが...。
389卵の名無しさん:2006/07/28(金) 12:15:40 ID:UKd1ouqn0
>>384
ジスロマックは、やりすぎではないでしょうか。
390卵の名無しさん:2006/07/28(金) 12:19:02 ID:WgbhxWWB0
熱さましを使わなかったからといって訴えられることはないが、
熱さましを使ったことによる副作用で訴えられることはある。

どういうリスク管理をするかは医者それぞれ。
391卵の名無しさん:2006/07/28(金) 12:39:34 ID:l2lCBp470
漏れは大人だけど解熱しないと体力がた落ちで結局食事もできず
感知まで1週間はかかる。
はじめから解熱剤使うと体が明らかに楽なので熱下がってるあいだは食事もガンガンできるし
3日ぐらいで治るよ。
392卵の名無しさん:2006/07/28(金) 13:00:43 ID:xDGR6qe10
>>390医師は児が発熱のために、食事が取れないのにもかかわらず、
また遺族から下熱剤を処方して欲しいとの懇願があったにもかかわらず、
独善的判断によりこれを処方せず、児の全身状態の悪化を招いたのである。
発熱による全身状態の悪化から衰弱死した1歳児の症例が1960年代にブルンジで報告されており、
発熱には下熱剤を使って全身状態の維持に努めるのが標準的な医療だと考えられる。

ゆえにこれを怠った>>390医師は、児の生存権を奪ったとしても過言ではなく、
遺族に対し、1億円の損害賠償を命ずる。
393卵の名無しさん:2006/07/28(金) 14:27:19 ID:/eS+iSbg0
昔みたいにガンガンに解熱していたら、影響も大きいと思うんだけれどなぁ。平熱まで下げるような
ことはしないし、冷却も併用するし...
394卵の名無しさん:2006/07/28(金) 14:33:48 ID:WgbhxWWB0
熱が40度超えたらアホになる。

この情報化社会の中でも
信じてる奴がいっぱいいる。
395卵の名無しさん:2006/07/28(金) 14:41:00 ID:KdgsYs7b0
いや40度超えたらさすがに頭は回らなくなると思うが
396卵の名無しさん:2006/07/28(金) 14:54:07 ID:QVcwpygr0
衰弱ねえ・・笑

高カロリー輸液使えよなあ・・と言いたい。
1960年代にはそんな物は無かっただろうし、事例として大昔ネタを引っ張り出すのはどうかと思う。
397卵の名無しさん:2006/07/28(金) 14:56:14 ID:6+l5BwyT0
>396
マジレスですかプ
398卵の名無しさん:2006/07/28(金) 15:04:12 ID:QVcwpygr0
もし発熱の原因が・・
インフルエンザだったとしたら、ろくに検査もせずPL+胃薬+アルピニーspもしくはアンヒバspを処方する老医師は訴えられ可能性はありうる。
でもそんな医院はつぶれかけだから、勝訴しても賠償額は出ない。
399卵の名無しさん:2006/07/28(金) 15:05:07 ID:QVcwpygr0
>>397
いや・・面白いから あはは
400卵の名無しさん:2006/07/28(金) 15:11:26 ID:QVcwpygr0
さてと・・遊んだ事だし・・眠気も飛んだし・・・みんな楽しかったよ。
有り難う!仕事に戻る。
401卵の名無しさん:2006/07/28(金) 15:34:22 ID:6+l5BwyT0
>398

PLがまずいのは了解だが、インフルエンザだったらどうすると??

402卵の名無しさん:2006/07/29(土) 02:29:31 ID:Y+QoLKD60
>>389
ところでみんな。
ジス路はどういうときに処方してる?
403卵の名無しさん:2006/07/29(土) 11:39:08 ID:fPUkdDp90

当たり前だけどマイコが疑わしい時。
MINOを使いたいと思った時。

この間、帰省してきた患者さんのお薬手帳をみて驚いた。痔巣路と
盟悪堵を同時に処方していた耳鼻科があった。
404卵の名無しさん:2006/07/29(土) 11:41:16 ID:maMwYpn30
>>398
タミフル使ったら合併症が減るというエビデンスは?
405卵の名無しさん:2006/07/29(土) 11:42:03 ID:cg2jKQQN0
>>402
極力使わないようにはしている。ML's 耐性のMycoも問題になっているし。
406卵の名無しさん:2006/07/29(土) 13:54:12 ID:ozrPnmeI0
>>387
その先生は0歳児、1歳児にもPL顆粒を処方してるのかな?
今年の6月2日の厚生労働省通達で、2歳未満の児には幼児用PL顆粒の投与は禁忌になってるよ。
407卵の名無しさん:2006/07/29(土) 15:48:41 ID:8Ygq+HmS0
ここ何年か外来小児科学は成長したね。
薬の適正使用、喘息、ORTなど。
その分外来で、頭使うことと説明することが多くなったけど。
まあどれも昔から言われていたことで、日本だけ異常だったんだと思う。
次の目標は親とガキの教育だな。
408卵の名無しさん:2006/07/29(土) 17:48:55 ID:4qom4JhT0
一般小児科の外来に頭なんか使うのか?
409卵の名無しさん:2006/07/29(土) 18:03:53 ID:q5UvmQxi0
>>408
そんなこと書くと、あとが怖いぞ。
410卵の名無しさん:2006/07/29(土) 18:21:43 ID:q5UvmQxi0
ここも、完全に支配されたな。
411卵の名無しさん:2006/07/29(土) 21:13:00 ID:2qtmMH3G0
開業医の皆さん。
今年の7月は、例年に比べ患者さん少なくないですか?
夏風邪はいないし、喘息も少ないし、過去10年で最低でした。
知らないうちに、ヤバクリになってきたのかな?
412卵の名無しさん:2006/07/29(土) 21:41:24 ID:grQib9nU0
>>411
夏かぜの時期が早かったし、分散しているからじゃないかな。
今でも咽頭結膜熱を中心に来てると思いますよ。
413卵の名無しさん:2006/07/29(土) 22:35:45 ID:2qtmMH3G0
>>412
咽頭結膜熱が流行してるったって、1週間に10人がいいとこですよね。
その他もろもろが少ない感じ。
414ある開業医:2006/07/30(日) 04:06:04 ID:EI7fetjF0
>>411 そうですか? 
私のところはいまだに咽頭結膜炎とヘルパンギーナが
大流行中で、毎日100−150人 外来に来て、夏枯れしていません。
例年になく、忙しいです。 北の大地ですけど。
手足口病は数人しかきていませんが。
415卵の名無しさん:2006/07/30(日) 09:18:01 ID:pvCqtYpEO
西日本ですが同じ状況です。アデノが一日十人くらい。百人切る日はないですね。
416卵の名無しさん:2006/07/30(日) 09:46:02 ID:YLRY2yFy0
ttp://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/soudan.htm
この意見に関して小児科の見解を聞きたいのだが。
スポック博士の本にある、早すぎる離乳食の導入が、日本人の健康を
顎を通じて骨格から破壊しており、それが各種アレルギーの引き金になっていると。
2歳半まで、母乳で育てるのが、伝統的かつ理に適った方法であり、
早めの離乳食は、アメリカでは問題発生により撤回され、
とっくの昔に母乳中心に切り替えられているそうだ。

日本では相変わらず早めの離乳食マンセーらしいのだが、
もう一回見直すつもりはないのか?
417卵の名無しさん:2006/07/30(日) 13:20:50 ID:pvCqtYpEO
早めの離乳食・・って。そんな指導なんか最近誰もしないよ。欲しがったら食べさせる。別に作らない、買わない。それでいいんじゃね?
418卵の名無しさん:2006/07/30(日) 16:17:47 ID:3dR72Lq00
>>417
この人たちの言う「早め」というのは、2歳半より前という話らしいぞ。6ヶ月じゃなくてね。
アメリカの医者がとか言っているが、手元にあるAAP2005のガイドラインとも随分と外れた話だと思う。
419卵の名無しさん:2006/07/30(日) 17:11:27 ID:0RzmG9Lk0
>>416
変な動物だね、人間って。子育てなど本能に組み込まれた変更不能なneuronetworkの
programmingじゃないと、生き残る確率が減ると思うのだが、そこまで、plasticityを
残すべきなのかねぇ。
420卵の名無しさん:2006/07/30(日) 22:06:19 ID:wgAJjuFt0
>>414
>毎日100−150人 外来に来て、夏枯れしていません。

失礼ですが、一人当たり何分かけて診察されていますか?
アデノの検査して結果を説明していると、診療時間内に終わらないと思いますが。
421卵の名無しさん:2006/07/30(日) 22:11:32 ID:pvCqtYpEO
そんなもん終わるわけない。毎日夜九時までだ。
422卵の名無しさん:2006/07/30(日) 22:13:45 ID:wgAJjuFt0
>>421
では、基本的に貴方は一人当たり何分診察ですか?
423卵の名無しさん:2006/07/30(日) 23:54:04 ID:wSdZJhzc0
他にもこんなんあるけど
ttp://moer.but.jp/blogn/?eid=13
ttp://www.cosmo.bz/cosmonet/hoiku/index.html
ttp://www.cosmo.bz/cosmonet/hoiku/index.html
ttp://www.cosmo.bz/cosmonet/hoiku/index.html

>昭和55年に厚生省は当時の小林登東大教授(小児科)の指導の下にスポックの育児書を
>100%母子健康手帳に導入しました。

>この『スポック博士の育児書』は、本家アメリカでは、
>奇しくも日本の母子手帳に導入された昭和55年頃に起こった乳児ボツリヌス菌症事件以来、
>完璧に否定されているのです。
公が積極的に関わった以上、公から説明と警告があってしかるべきだと思うが。
自己責任ってのは、ジャイアン流の介入と無責任の勧めみたいなものかね。
母子手帳の離乳食に関する記述は書き換えられたのかしら。

前向きに解釈すれば自衛の勧めだけど、
母子手帳をバイブルにした親が馬鹿親なんてことになるかもね。
424卵の名無しさん:2006/07/31(月) 00:36:08 ID:2Gjmus4L0
医師ではないけど、西○氏はトンデモでしょ。

>418が言うように、アメリカの医者が言ってもいないのに、
アメリカでは離乳食は2歳半前には食べさせないことが
常識なような嘘っぱちをついている。
部分的にはたまたま正しいことを言っていても、こんな人の
言うことには信用できない。
425418:2006/07/31(月) 02:11:21 ID:4Sld+YU20
>>423
ここは医者板なのだから、もう少しマシな文献をあたったらいかがでしょう?

平成7年に「離乳の基本」が改定されているし、WHOやAAPのレポートやステートメントにも、
2歳半なんてタームは見当たりません。もちろんCochraneのReviewにも。
426卵の名無しさん:2006/07/31(月) 13:06:55 ID:kD7EfiCz0
ttp://www.cfsan.fda.gov/~dms/fdbrfeed.html
The academy recommends that babies be breast-fed for six to 12 months.
The only acceptable alternative to breast milk is infant formula.
Solid foods can be introduced when the baby is 4 to 6 months old,
but a baby should drink breast milk or formula, not cow's milk, for a full year.
ttp://www.fda.gov/fdac/features/2003/303_baby.html
"There aren't any rules about when to stop breast-feeding," says Lawrence.
"As long as the baby is eating age-appropriate solid foods, a mother may nurse a couple of years
if she wishes. A baby needs breast milk for the first year of life, and then as long as desired after that."

In addition, according to the Blueprint, studies have shown that breast-feeding for longer periods of time
(up to 2 years) and among younger mothers may reduce the risk of premenopausal
and possibly postmenopausal breast cancer.
Also, the risk of ovarian cancer may be lower among women who have breast-fed their children.
アメリカでも母乳を見直す動きがあるみたいだ。

どんな人間だって部分的に正しい程度だから、
ある部分が間違っていれば絶対全面的に間違いだというのは馬鹿馬鹿しい。

2歳半ぐらいまで母乳が日本の伝統的育児に過ぎないとしても、それがアメリカの現行の育児の勧めと
比べて圧倒的に劣っている根拠がはっきりしない。これという根拠もないのに、
育児を大幅に変えてしまったのはおかしいだろ。大幅に変えたからには分かりやすい根拠があってしかるべきだ。
UFOがいないことを証明するべきだというのはおかしいが、
日本の伝統的育児がおかしかったというなら、それを示す明らかな証拠が存在して当たり前。
もし、米を食べたら馬鹿になる程度の根拠だと、UFOの不在証明よりおかしくて有害だ。

日本の伝統的育児を見直す必要がないと言い切るには当然根拠が必要だ。
離乳食導入が6ヶ月から12ヶ月である根拠もあやふやだ。

>平成7年に「離乳の基本」が改定されているし
子供には個性があるので自己責任で御願いしますという趣旨だね。
427卵の名無しさん:2006/07/31(月) 13:47:31 ID:4Sld+YU20
>>426
引用部分に、exclusive breastfeedingとは書いてないですよ。
428卵の名無しさん:2006/07/31(月) 16:03:32 ID:K0mw0JQY0
小腸上皮が未成熟で、ドンドン、oligo-peptideが入り込んで、アトピーを引き起こしてくれる。
429卵の名無しさん:2006/07/31(月) 18:52:10 ID:kkr/KuEH0

今日は予防接種8人を含めて計66人。うちはツブだ(涙)。
430卵の名無しさん:2006/07/31(月) 19:14:20 ID:npkjciIy0
>422
人によっては30秒.また人によっては30分かかるのは同じだと思いますが何か?
患者の多いところは多い所なりに悩みは多いのです.
決して手抜き診療しているわけではありません.
たぶん「自分の所の患者が少ないのは自分が、自分だけが正しい医療をしているからだ」と
お考えなのだろうと思いますが.
431卵の名無しさん:2006/07/31(月) 19:24:49 ID:XCvUzD6Z0
小児科は医師の3交代制が必須である、特に入院病床のある病院では。 

  
432卵の名無しさん:2006/07/31(月) 23:13:38 ID:Ns1P5Oyb0
>>430
30秒で終わることはありえない。薬のみなら別だが、、でも違法ですよね。
433卵の名無しさん:2006/08/01(火) 00:13:48 ID:InAcG31C0
>>426
日本の伝統的育児を見直す必要がないと言い切るには当然根拠が必要だ。
離乳食導入が6ヶ月から12ヶ月である根拠もあやふやだ。

>平成7年に「離乳の基本」が改定されているし
子供には個性があるので自己責任で御願いしますという趣旨だね。

確かにそう思うが、では結局どう母親に指導せよと?
まず、日本人とアメリカ人では人種が違うし、各個人でも体重増加のペースは
大きく差は無いが、多少違ってくるだろうし、among younger mothers may reduce the risk of premenopausal
and possibly postmenopausal breast cancerって、そのまま日本人にもあてはまる
という立証はされていないし・・・。
あと、児が2歳になっても母親って乳汁分泌って結構あるもの?2歳だったら
当然歯が生えてるから、乳幼児みたいに舌でしごいて汁を出すんじゃなくて
乳首を噛んじゃうだろうから、乳腺炎のリスクってどうなのかなあと素人みたいな
発想が出てきてしまう。
434卵の名無しさん:2006/08/01(火) 00:16:20 ID:7SQERNmn0
小児科行きたい6年生。
どこが良いかなあ。正直マッチングとかどこ行くか考えてないしw
435卵の名無しさん:2006/08/01(火) 00:50:42 ID:InAcG31C0
成育医療センター、神奈川県立こども医療センター、大阪府立母子センター、
沖縄県立中部病院
とりあえず大学はやめとけ。
436卵の名無しさん:2006/08/01(火) 00:56:30 ID:9fXq4czG0
すぐに小児専門施設だと偏るぞ。スーパーローテ→大規模市中病院→小児専門病院が順当かと思われ。
437卵の名無しさん:2006/08/01(火) 13:04:58 ID:nZ15MAGqO
大規模市中病院→小児病院をお勧めします。
ただし成育は後期研修終了後からの方が良さそうという話を聞きます。
438卵の名無しさん:2006/08/01(火) 13:55:18 ID:+c3sUJQo0
>>420
患者数が非常に多いところは、病気の細かい説明や指導は看護婦が
やっているぞ。医者は診て、診断名をつげるだけ。残りは看護婦の仕事。
439卵の名無しさん:2006/08/02(水) 07:40:59 ID:d/zn8MHDO
いや、420は「患者数の多い所はいい加減な診療をしている」と決めつけたいんだと思うよ。開業医にとって30秒で終わる患者はいくらでもある。その中にごくまれにある爆弾をいかにして見逃さないかが開業医の力だと思うよ。
薬出す出さないの議論なんかどーでもいい。
440卵の名無しさん:2006/08/02(水) 11:06:02 ID:3XAOiRey0
DQN親かもしれませんがご意見をお聞かせください。
10ヶ月の息子がアデノウィルス性腸炎にかかり入院しました。
入院時から下痢が10回以上、嘔吐はありませんでしたが息子の
様子もグッタリしていました。
点滴をしていましたが下痢の回数もおさまらず水便に血液がまざり
はじめていました。
そんな状態でも皆さんなら離乳食を食べさせるよう指示しますか?
ウィルスがなくなるまで下痢が続くのはわっかていましたが、そこまで
下痢が酷い時に食べさせる必要はあったのか疑問なのです。
聞きたいことがうまく伝わっていないかもしれませんが、
みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
441卵の名無しさん:2006/08/02(水) 11:18:50 ID:dPsA0On/0

スレ違いは華麗にスルー
442卵の名無しさん:2006/08/02(水) 11:26:07 ID:3XAOiRey0
そうですよね。スレ違いですね。
やっぱりDQNでした。ご迷惑おかけしました。
443卵の名無しさん:2006/08/02(水) 11:40:33 ID:I/HlAdab0
下痢のときにはいったん食べ物を与えない方がいい、という意見はよくある。
しかし、10ヶ月児で、離乳食はダメとすれば、経口的摂取はミルクのみってことで、
かえって下痢を導きやすい(二次性乳糖不耐)。

また、月齢的には絶食で腹減り状態だと一晩中大泣きなどが起こりやすいので、
(点滴そのもののストレスもかなり大きくなってくる月齢)
場合によって子供大泣き→親ストレス↑→医者が悪い→夜中に詰所で大暴れ
の予防のために食事を出すことはざらにします。
444卵の名無しさん:2006/08/02(水) 12:13:00 ID:JYIIF3ea0
>日本人とアメリカ人では人種が違うし
そもそもアメリカのコピペを推し進めた時点で
そういう事情は全く考慮していないし。
>そのまま日本人にもあてはまる
>という立証はされていないし・・・。
>あと、児が2歳になっても母親って乳汁分泌って結構あるもの?2歳だったら
>当然歯が生えてるから、乳幼児みたいに舌でしごいて汁を出すんじゃなくて
>乳首を噛んじゃうだろうから、乳腺炎のリスクってどうなのかなあと素人みたいな
>発想が出てきてしまう。
そういうことも含めた上で、研究が必要だと思う。
当然、伝統的育児を研究対象に入れた上で。
指導していく上でもきちんとした研究に基づいてないと難しいだろうからね。
アメリカで研究されるのを待つほうが楽かもしれないけど、
それまで親が振り回され子供が振り回され挙句の果てには一生たたられかねない。
少子化を推奨するならそんなんでいいかもしれないけど、
ただでさえ少ない子供が免疫や内臓から軟弱になってはどうしようもない。
そういうのは体力不足、鍛錬不足、怠け癖、性格で片付く問題ではないだろう。
>>433




445卵の名無しさん:2006/08/02(水) 13:17:01 ID:FBN3FRZZ0
何かここも、言いたいことだけカキコして放置、の輩が多くなったな。
自己中の小児科医がやりたい放題?
>>440
あなた、本当は医者か?
親の振りしてるのか?
もし、書き込み内容が本当なら、離乳食云々より、細菌性腸炎ではないのか?
便の培養してるか、確認するべき。

446卵の名無しさん:2006/08/02(水) 13:43:43 ID:3XAOiRey0
>>443
ご意見ありがとうございました。離乳食は出すことがあるのですね。
そういった理由で出されていたのかなと、少し悲しくなりました。
でも、おかしな親も多いので予防的されても仕方ないかもしれませんね。
>>445
私は、医者ではありません。息子を脱水症状にまでさせてしまった
ただのバカ親です。すみません放置していた訳ではありません。
下痢の原因は、アデノウィルス性腸炎です。

こん
447卵の名無しさん:2006/08/02(水) 17:26:15 ID:I/HlAdab0
こん?
448卵の名無しさん:2006/08/02(水) 17:43:05 ID:dPsA0On/0
コンドームつけてもう子どもは作りません。
449卵の名無しさん:2006/08/02(水) 17:57:24 ID:umtzVxuF0
男は飽きた女にしかコンドームを使わない、おめでとう。
450卵の名無しさん:2006/08/03(木) 01:07:02 ID:lLdseK5y0
8月に入ってから患者が激減した。夏休みで旅行に行っているのか?
451卵の名無しさん:2006/08/03(木) 04:16:53 ID:lu0n1OmF0
>>450
同感。
救急も超ヒマ。
452卵の名無しさん:2006/08/03(木) 08:44:19 ID:Zorb1qRgO
生後10ヵ月で肝移植した場合その後は一生生きられるんですか?
453卵の名無しさん:2006/08/03(木) 09:15:14 ID:ef4635RH0
肝移植した場合その後は一生生きられるんですか?
   __、、=--、、           __
  /    ・ ゙!         /・   `ヽ
  | ・   __,ノ         (_    ・ |
  ヽ、 (三,、,           _)    / 一生生きられるよ。
   /ー-=-i'’         (____,,,.ノ  術後3日かもしれないけどな。
   |__,,/            |__ゝ  
    〉  )            (  )    
454卵の名無しさん:2006/08/03(木) 09:18:18 ID:fmA162uD0
今の医学なら在胎15週とかでも挿管すれば一生生きられるよ。
455卵の名無しさん:2006/08/03(木) 09:19:41 ID:fmA162uD0
交通事故で脳が頭蓋骨から脱出してても、今の医学なら一生生きられるよ。
456卵の名無しさん:2006/08/03(木) 10:39:23 ID:TgB+5mrx0
勤務医 開業つれづれ日記
http://ameblo.jp/med/
457卵の名無しさん:2006/08/03(木) 22:40:24 ID:EgUiG5TE0
まあ、死ぬまでが一生だからな。
いつ死んでも死んだ時点で
「一生、生きた」
458卵の名無しさん:2006/08/03(木) 22:41:46 ID:C38vnhPm0
>>453
すごいなせんせい。そのキャラで絵本書いたら。
459卵の名無しさん:2006/08/04(金) 00:25:04 ID:GuMYajpuO
小児科受診にぴったりなお母さんの服装ってどんなですか?
あんまり頑張りすぎてもおかしいし、小汚くてもいやだし。
460卵の名無しさん:2006/08/04(金) 00:29:05 ID:Vwh1a0Rp0
自意識過剰
461卵の名無しさん:2006/08/04(金) 00:29:20 ID:K2o7Bi9o0
>>459
清潔だったら何でもいいよ。
香水とか匂いのきつい化粧は勘弁してね。
462卵の名無しさん:2006/08/04(金) 00:35:18 ID:xOTrxwEM0
胸がガバッと開いてる服を着てください。
20代限定ですが
463卵の名無しさん:2006/08/04(金) 00:39:46 ID:JobrUpqI0
今の季節は胸元の大きく開いたカットソーかタンクトップ。
実際、着ているお母さんは多いよ。ただ黒が多いのが残念。
464459:2006/08/04(金) 02:38:51 ID:RWljoXXjO
清潔で胸元ががばっとあいてる服ですね。
診察後お話聞いてる時、子に胸元つかまれてブラが丸見えになったりするので
先生に悪いなぁとその度に思います。けど見慣れているんだろうとも思います。
子は乳児なんですけど、二の腕で頭を押さえつつ、手足もホールドした状態で
もしもしすると、先生の内股と私の手がぶつかるんですよね。
なんだかちょっと恥ずかしいです。
あれをどうにかしていただきたいといつも思うんですけど
触れてる時に動くのもどうかなと思ってどうにもできません。
仕方ないんですかね?小さいうちって。
465卵の名無しさん:2006/08/04(金) 04:32:41 ID:daCe36dK0
ほとんどの小児科医は母親の服装は気にしてないと思われる。
よっぽどミニスカートでこられるとなかなか辛い部分はあるが。
466卵の名無しさん:2006/08/04(金) 07:50:35 ID:3VyyYDN70
そういう馬鹿なこと書くから調子に乗るんだよ。医者の劣情なんて国民感情を燃え上がらせるいい燃料でしかない。
ネットは誰にでも閲覧可能であるという事をいつもわすれんじゃねぇーよ。
467卵の名無しさん:2006/08/04(金) 12:33:31 ID:l9NhH1Zh0
便所の落書きに何ファビョってるんだかw
468卵の名無しさん:2006/08/04(金) 14:09:44 ID:3VyyYDN70
いやほんと、2chには餓鬼が一杯来ている。そいつらがこういう書込み見て医者をナメた
大人になる可能性は結構高いよ。気晴らしの軽口程度のつもりだろうということは大人には
わかるだろうが。
469卵の名無しさん:2006/08/04(金) 15:18:12 ID:l9NhH1Zh0
ま、そのクソガキどもが大人になる頃には
貧乏人は医者にはかかれないようになっているだろうから
いいんでないの?
470卵の名無しさん:2006/08/04(金) 18:33:26 ID:3VyyYDN70
ネットを過小評価しすぎじゃないか。居酒屋トークは仲間内で盛り上がればよし。
471卵の名無しさん:2006/08/04(金) 19:05:36 ID:gxXcNlRo0
頭の固い香具師だな ウザ
472卵の名無しさん:2006/08/04(金) 19:16:07 ID:3VyyYDN70
ウザくて結構
473卵の名無しさん:2006/08/04(金) 20:45:36 ID:EiPAb+9mO
すいません、
ダウン症の子は胎児のときからなにか特徴はでて わかるものですか?
474卵の名無しさん:2006/08/04(金) 21:01:30 ID:K2o7Bi9o0
>>473
羊水染色体検査をすればわかります。
この検査には倫理的問題を多く孕んでいるため、医師から検査を勧めることはありませんし、
産婦人科学会が定めた規定に沿っての検査となります。
475卵の名無しさん:2006/08/04(金) 22:00:08 ID:gNCQ9qlW0
>>470
所詮、ここは2チャンネルだよ。
「まじめに議論しろ」と、言われる筋合いはない。
嫌なら他所に行け。
最近、ネットのあらゆる所を支配しようとしている小児科医がいるようだ。
2チャネンネル位、ほっといてくれ。
476卵の名無しさん:2006/08/04(金) 22:03:44 ID:wW6U+ZuHO
偏狭症ってどんな病気ですか?
477卵の名無しさん:2006/08/04(金) 22:22:44 ID:f8Bn/hpR0
>引用部分に、exclusive breastfeedingとは書いてないですよ。
そうね。でも母乳「中心」というのは嘘ではないでしょ。
それと長期の母乳のみ育児が一般的に有害なんて研究は見あたらない。
根拠もないのに、伝統的育児を斬って捨てたのはおかしいと思う。
伝統的育児ー長期(1〜2年)の母乳のみ育児の危険性なんて研究があるくらいでないと。
>>427
478卵の名無しさん:2006/08/04(金) 22:47:07 ID:EiPAb+9mO
羊水検査をしなかった場合はうまれるまではなんの特徴もわからないですか?手足の長さ、頭の大きさなど、
479卵の名無しさん:2006/08/04(金) 22:55:51 ID:gxXcNlRo0
ここは質問スレではない。

前にも質問に答えてる香具師がいたがスルーしないから
次から次へと沸いてくるんだよ。
480卵の名無しさん:2006/08/05(土) 00:00:36 ID:/P+8o5Uj0
481卵の名無しさん:2006/08/05(土) 08:06:24 ID:jMAXTRWl0
というか、安易に質問に答えるやつって、
ソフトをただでコピーさせてやっているのと同じだぞ。

 俺たち医者の価値っていうのは、頭の中身、ソフトウェアに
あるだろう? 特に内科系は。

 それを礼儀も守らずTPOも考えず、ただただ自分の欲求を手軽に
満たすためだけに、適当に質問してくるやつらに、安易に、貴重な
回答をしてやるなんて、ようするにただで診察してやっているのと
同じじゃないか?
 ソフトをコピーして使わせてやってるのと同じ。
 そこまでボランティアがしたければ、2ちゃんねるなんぞやめて
小児救急やってこい。
 だけどな、正規のルートで質問してこないやつは、だいたい自分
勝手なクレクレ房やWarez房で、知識やソフトウェアというものに
対価を払う気のないフリーライダー。そのくせ、うまくいかなければ
文句は人以上にわめきたてる、DQNばっかり。

 いいか、質問に対して答えるときは、責任範囲を明示して必ず報酬をぶんどれ。
 でなければ回答を拒否せよ。
 ここで安易に質問に答えるやつは、ライターや同僚だけでなく、我々を
信頼して正規の時間帯に行儀よく受診してくれる患者への裏切りにもなるぞ。

 正規の時間帯以外は、トラブルにならないようにすればいいだけで、
それ以上の仕事はする必要はないし、そんな金ももらっていない。
 ボランティア精神は、正規の時間帯に礼儀を守ってくる患者に対して
発揮してやれ。

 安易にこんなところで回答するその精神が、いまの小児救急の惨状を
招いたんだ。ちっとは反省してくれ。
482卵の名無しさん:2006/08/05(土) 08:32:52 ID:VpxDsALx0
>>481
禿同。医者に質問することは全て有料です。日本人はまだましになりましたが、
ソフトにお金を払う感覚がアジア全体に希薄です。医者が院内処方箋で薬を
出して患者からお金をもらっていた過去の図式もこの延長線上です。が、
今でも爺婆は、「薬はとなりでもらうのに、なんでここでお金を払わなければ
ならないのか?」と文句を言っています。国民の医療に対しての不満も
私には院外処方箋の普及とパラレルに上昇しているように感じます。
このスレに平気で自分の子供のことの相談カキコをしてくる輩も同様の
メンタリティの持ち主ですから、全部スルーすべきだと思います。
483卵の名無しさん:2006/08/05(土) 09:51:46 ID:EuN4Jdrh0

ここで質問に答えるやつって目立ちたがり屋の自己満足厨なんだよね
484卵の名無しさん:2006/08/05(土) 16:21:19 ID:MUOtiHWv0
だって匿名で答えるから、責任を負わなくていいでしょ。
だから皆答えるんだよ。
ここでやってるのは『診療』ではなく、只の『雑談』であることを
認識して下さい。
485卵の名無しさん:2006/08/05(土) 16:24:38 ID:MUOtiHWv0
あと、質問している人も、医療機関で間違っても
『2chでそう言われたから・・・』なんていっちゃうアホは
おらんでしょう。詳しいことが載っているホームページを紹介する
くらいなら許してやっていいんじゃないでしょうか?
486卵の名無しさん:2006/08/05(土) 16:27:16 ID:4U7Zn1e70
>>477
いやいや、食物の感作を言うならexclusive breastfeedingを議論しないと。
それから母集団によっては母乳育児がアレルギーのリスクファクターになるという
研究もありますよ。母乳育児のメリットは認めますが、信仰ではいかんと思いますね。
487卵の名無しさん:2006/08/05(土) 17:17:51 ID:ZsnxKOkZ0
>484 485

基本的なルールも守れないような2ch初心者は消えろ

素人の質問はスレ違いなんだよ
488卵の名無しさん:2006/08/05(土) 17:26:02 ID:MUOtiHWv0
は?お前何様?基本的なルールもへちまもねえだろうが。
お前がルール様か?偉そうなこと言ってんじゃねえぞ、カス。
489卵の名無しさん:2006/08/05(土) 17:59:02 ID:ZsnxKOkZ0
プ これくらいでなにファビョってんの?
煽り耐性低いとこ見るとやっぱ初心者だなw

前スレ全部読んでから出直してこいよ。
490卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:03:47 ID:aCQTAmWw0
8月に入って本当に患者が少ない。今日なんて土曜日なのに今年最低。
みんな遊びに行っているのか、病気が減ったのか?
491卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:14:03 ID:ZsnxKOkZ0
つ 昼遊びに行って夜病院に行く
492卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:19:46 ID:yqVEEHyE0
うちの救急は増えた。親の都合で遊ばせすぎ。
493卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:22:31 ID:ZsnxKOkZ0

熱あるけどこれから遊びに行かせていいですか?って聞く親大杉
494卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:23:04 ID:IE/lofN70
>>491 訂正

つ  昼遊びに行って夜花火をして夜中3時に吸入に来る
495卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:23:58 ID:IE/lofN70
>>491 訂正その2

つ 昼遊びに行って夜バーベキューして翌朝嘔吐頻回で病院に行く
496卵の名無しさん:2006/08/05(土) 20:29:09 ID:H+/6aosC0
2チャネンネルでは、小児科医が親のふりをして、質問することもできるんだぜ。
俺も、何回かした。
何故かって?
DQNな奴をおちょくるためさ。
497卵の名無しさん:2006/08/05(土) 20:31:15 ID:slJYhguW0
>>496
それがどうした?
498卵の名無しさん:2006/08/05(土) 20:55:59 ID:H+/6aosC0
>>497
あおりですか?
ほらほら、DQNが湧き出てきたぞ。

499卵の名無しさん:2006/08/05(土) 21:00:43 ID:ZsnxKOkZ0
>496
だから?クダラネ
もっと面白いこと発言すれば?
500卵の名無しさん:2006/08/05(土) 21:21:49 ID:H+/6aosC0
>496
では、青くなんないよ。
>>496
ね。
そんなことも知らずにネットするな。
501卵の名無しさん:2006/08/05(土) 21:24:05 ID:ZsnxKOkZ0

アホハケーン
502卵の名無しさん:2006/08/05(土) 21:56:25 ID:H+/6aosC0
カタカナも全角がいいと思うよ。

アホハケーン ×

アホハケーン ○
503卵の名無しさん:2006/08/05(土) 22:11:06 ID:H+/6aosC0
ここ最近のID:ZsnxKOkZ0の発言。
ざっと見たが、彼は要注意人物ですな。
時々、このスレに現れ、何でもかんでもいちゃもんつけて、ストレス解消する2重人格者だよ。
彼は、数日間ここに張り付く習性がある。
皆さんは適当に、遊んでやって下さい。
俺はこれにて退散。バイバイキーン。

504卵の名無しさん:2006/08/05(土) 22:25:01 ID:ZsnxKOkZ0

あらら要注意人物とかいって自分のこと他人に投影しちゃってるよw

思うにID:H+/6aosC0 と ID:MUOtiHWv0 は同一人物か?
とすると2重人格はコイツの方だろw

ま、これで消えてくれるならいいや。サイナラ >ID:H+/6aosC0


といって 2レス後くらいに現れていちゃもんつけるんだよな、こういうバカって。
人に言われると黙って見てらんないんだよね

ま、釣られる俺もそうだけどなw
505卵の名無しさん:2006/08/06(日) 04:07:38 ID:LDnzXVEuO
質問お願いします
高熱で小児科に1日に行きプール熱と溶連菌は陰性で風邪と診断されました
7/31から発熱していて今も38度〜の熱があります
歯茎が腫れて白くなっている所が3カ所あります
かなり痛い様です
風邪でしょうか?
それとも何か他の病気でしょうか?
よろしくお願いします
506卵の名無しさん:2006/08/06(日) 04:11:32 ID:ZgrGMuV40
>>504
つられすぎ
507卵の名無しさん:2006/08/06(日) 04:27:44 ID:+e2sl4wr0
>>505
面白い人だな。
実際、診てもらったんだろ?その医者より2chが信頼できるってことか?
508卵の名無しさん:2006/08/06(日) 06:49:36 ID:AlbBfvgr0
>>505
 最初にインターネット診断料をお支払いください
 病院板使用料は、別途請求申し上げます。

 なお、回答はあくまでも一般的なものであり、実際医師の
 診察を受けることを勧めます。

 振り込みが確認され次第、回答に取りかかります。
 なお、24時間の間に振り込みが確認できない場合は、
 申し込みをキャンセルさせていただきます。

 ご利用ありがとうございました。
509卵の名無しさん:2006/08/06(日) 08:22:51 ID:cpaUcmeb0
タイトルに医師専用って入ってないから、
質問が絶えないんではないでしょうか?
510卵の名無しさん:2006/08/06(日) 09:23:56 ID:Tq1yzJ83O
空気読めれば医師専用であることは一目瞭然であるがな。
て、何度同じことを…
511卵の名無しさん:2006/08/06(日) 10:37:50 ID:RrhZPqpt0
皆がスルーを覚えれば問題なし
512卵の名無しさん:2006/08/06(日) 14:22:42 ID:0nyfQ8cO0
このスレのテンプレに医師専用って入ってないんだよな。
前はあったけど。次スレからわすれないようにしましょう
513卵の名無しさん:2006/08/06(日) 22:05:40 ID:qMhoc5Em0
虫歯w
514卵の名無しさん:2006/08/06(日) 23:32:30 ID:0nyfQ8cO0
虫歯?
515卵の名無しさん:2006/08/07(月) 00:34:57 ID:717zRN2e0
虫歯!!
516卵の名無しさん:2006/08/07(月) 08:13:24 ID:oIoRzNGN0
ヘルペ...

おはようヘルプス君。
517卵の名無しさん:2006/08/07(月) 11:50:33 ID:ADWyscKEO
デベソ増えてね?
518卵の名無しさん:2006/08/07(月) 11:53:37 ID:717zRN2e0
あれって臍の切り方に問題があるの?
教えてエロイ人。
519卵の名無しさん:2006/08/07(月) 20:51:58 ID:WHJpcJt5O
エロクはないが。
何の関係もないことは少し考えればわかりそうなもんだ。
520卵の名無しさん:2006/08/07(月) 21:17:50 ID:TwvlxgB+0
喘息もってんだから
花火する時くらい注意しろよ。
蚊取り線香焚くなよ。
ぜいぜいしてんのに、セレベントだけで頑張るんじゃねえよ。
521卵の名無しさん:2006/08/07(月) 22:44:25 ID:DUIdsjNk0
喘息もってんだから
古い布製のヌイグルミ捨てようよ。
部屋の絨毯やめて布団干そうよ。
ぜいぜいしてんのに、パルミコートだけで頑張るんじゃねえよ。
522卵の名無しさん:2006/08/08(火) 12:18:35 ID:ngRueAvw0
> 平日夜間の小児2次救急医療、2病院から1病院に 静岡市
> 記事:毎日新聞社提供:毎日新聞社
>
> 【2006年8月7日】 静岡市:平日夜間の小児2次救急医療、2病院から1病院に----来
> 月から /静岡
>
>  静岡市は来月1日から、平日夜間の重症の子どもの治療を行う「小児2次救急医療」
> 体制を現在の2病院から1病院に縮小する。小児科医不足により小児科医の過酷な労働
> 実態が背景にあり、市保健衛生総務課では「小児医療救急体制を維持するためのやむを
> 得ない措置」と話している。
>
>  現在の体制は旧静岡市で5病院、旧清水市で3病院がそれぞれ当番制をとる2病院体
> 制だった。しかし、8病院の常勤小児科医の人数は03年度の43人から05年度の
> 40人に減少。人数不足により、昼間の診療から夜間の救急当番まで最長36時間連続
> 勤務になるなど過酷な労働状況が生じ、「このままでは医師が倒れてしまう」(同課)
> と縮小を決めた。対象は平日のみで、土・日・祝日、年末年始の2次救急は従来通りの
> 2病院体制を継続するという。
>
撤退したって、全然政治問題化しないじゃないか。医師会の爺医達め、自分の保身ばかり考えやがって。
523卵の名無しさん:2006/08/08(火) 17:34:13 ID:WGJD1L0C0
Hibワクチンは手に入りますか?
524卵の名無しさん:2006/08/08(火) 21:57:25 ID:OrFDAKnY0
子どもの変な名前が増えて来てますよね。
ついに出ました!! 男児のひらがな名前!!
皆さんのところはどうですか?
525卵の名無しさん:2006/08/09(水) 01:12:48 ID:lT9DdjBs0
子供が入院すると、付き添ってる振りして呑みに出かけるお母さん・・
多いですね〜。
こういう時じゃないと行けないのよ、ってこういうときこそ
そばに付いてやってほしいわけだが。
526卵の名無しさん:2006/08/09(水) 01:17:47 ID:ADvS/yfhO
付き添い入院で?
527卵の名無しさん:2006/08/09(水) 01:17:51 ID:9jEb0xPU0
>>523
508
528卵の名無しさん:2006/08/09(水) 10:28:20 ID:BZvkj5lb0
>>524
仮名漢字変換できない名前だらけです。カタカナで、どっちがfamily nameですかってのも多いですが。
529卵の名無しさん:2006/08/09(水) 22:58:37 ID:eYw8EKIQ0
なんで、あんな当て字で市役所は受理するのか理解に苦しむ。 ほんとふざけているとしか思えない名前もある
ここであげたら、ヤバいからあげられないけど・・・・

子供を茶髪にしたり、ピアスつけさせたり、完全にこどもを人形扱いしている親、そういう親に限って時間外診療がおおい

530卵の名無しさん:2006/08/10(木) 00:02:03 ID:8bAbdGl90
もうそういうのは慣れました・・・w

ところで、どこかのスレで「山口大学病院小児科は九名の医師で頑張っている」
という話題を見ましたが、本当なら超悲惨ですな。
531卵の名無しさん:2006/08/11(金) 10:15:07 ID:RaejXNlm0
>>530
山口県立総合医療センターの方がメインじゃないの?
532卵の名無しさん:2006/08/11(金) 12:19:53 ID:bHue7hje0
もっと悲惨な大学小児科がありそうだが
533卵の名無しさん:2006/08/11(金) 12:24:44 ID:kR0nXpTR0
子供にセリカ、ターボって名付けて虐待していたバカ親、今でも生きてるかなぁ。
534卵の名無しさん:2006/08/11(金) 12:26:43 ID:2s6F05qW0
「悪魔」ちゃんは今児童保護施設にいるそうだよ。
535卵の名無しさん:2006/08/11(金) 18:31:48 ID:Hs5fycl00

光宇宙=ぴかちゅうっていうのもあったね
536卵の名無しさん:2006/08/11(金) 19:40:26 ID:R7RF3aR80
>>535 悪魔くんに匹敵するな
537卵の名無しさん:2006/08/11(金) 23:27:37 ID:zC2capLG0
>535
まさか、デパケンやリボトリール飲んでるのか?>光る宇宙
538卵の名無しさん:2006/08/12(土) 09:52:30 ID:MlmniYmD0
>>533
20年くらい前にそんな名前のAV女優いなかったっけ??
539卵の名無しさん:2006/08/12(土) 10:10:08 ID:eXXt+7wM0
豊田セリカと豊田カリナ(ともに漢字の当て字)がいたと微かに記憶している。
世話になった記憶はない。
ダイヤモンド映像だったような・・・。
540卵の名無しさん:2006/08/12(土) 13:45:12 ID:OOF2SP260
                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
             /:::::;;;ソ     666 ヾ;〉
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  
            | (     `ー─' |ー─'|   
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
               |      ノ   ヽ  |
               ヽ    VェェェェV / < レクサス
               _rl`': 、_     ///;ト,
              /\\  `i;┬:////゙l゙l
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
541卵の名無しさん:2006/08/12(土) 21:59:29 ID:iNXXedsH0
とにかく、冬が来る前に、「辞める!」って宣言しておけよ。
忙しくなってから辞めるじゃ子供と同じなんだから。
542 ◆6jVJIwd0Oo :2006/08/13(日) 09:50:49 ID:xI1cX+N/0
「もこみち」と名付けられた子供はまだ出現していませんか?
543卵の名無しさん:2006/08/14(月) 14:17:03 ID:dNrTUJRf0
うちの姪っ子の名前は「しいま」です
544卵の名無しさん:2006/08/14(月) 16:24:59 ID:vd1ChCtj0
10年後に日参3姉妹として華々しくAVデビュー
545卵の名無しさん:2006/08/15(火) 10:45:25 ID:Bb+eVTva0
こないだ
楽星(レクサス)くんがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
546卵の名無しさん:2006/08/17(木) 18:16:47 ID:NstE7TpK0
ご意見を聞かせてください。子どもを医者に診せる基準はどのあたりに設ければよいでしょうか?

うちの子は現在2歳1ヶ月ですが、去年の11月にクループで病院にかかって以来、医者に行ったことがありません。

熱が出たときは元気ならいいか、と様子をみているとだいたい1〜2日で下がるし、
鼻水は別に気にしない、咳はよほどひどければ(寝付けないほど)受診しよう、と思うのですが
そこまでの症状は出たことがありません。

ただ先日急に青っぱなが出始めて、しばらくしてから咳(ピーク時はまぁまぁ
咳き込んでました)が始まり、その状態が1ヶ月ほど続いたのですが、元気だったので
病院には行きませんでした。

これはやはり医者に診せるべきだったのでしょうか。今となっては治ったからいいか、
と思っているのですが、今後の参考にしたいので、どれほどの病状だったら医者に診せるべき
とお考えか、ご意見をください。
547卵の名無しさん:2006/08/17(木) 21:37:26 ID:COwFaz4z0

つ空気嫁
548卵の名無しさん:2006/08/17(木) 21:39:17 ID:jFjXnHLd0
>> 546
http://kodomo-qq.jp/ コチラを参考にしてくださいね。
549卵の名無しさん:2006/08/17(木) 22:11:21 ID:Ph7CkiaN0
>>546
便所の掲示板で相談でつか?
今度受診するときに>546 の内容をプリントアウトしておいて
センセにご相談されては?

#で、スレ違いでっせ〜
550予告:2006/08/19(土) 08:49:53 ID:10CoNNbh0
日本医学会・日本医師会合同シンポジウム「医師の専門分野の偏在-現状とその対策-」
平成18年10月12日(木)13:00-16:30
場所:日本医師会館 大講堂 東京都文京区本駒込2-28-16
司会 高久史麿(日本医学会長) 木下勝之(日本医師会常任理事)
13:00 開会の挨拶 高久史麿
13:05 若手医師から-産婦人科教育・診療の現場から 宮城悦子(横浜市立大学準教授)
13:15 若手医師から-小児科医の現状 杉村洋子(東京大学助手)
13:25 若手医師から-救急医学 近藤久禎(日本医科大学救急救命センター医局長)
13:35 マスメディアから-安心・納得の医療のために 飯野奈津子(NHK解説委員)
13:55 産婦人科医から-産婦人科医療の現状と対策 吉川裕之(筑波大学教授)
14:15 小児科医から-「小児科医が足りない」とはどういうことか-そしてその対策は-別所文雄(杏林大学教授)
14:35 救急医学から 有賀徹(昭和大教授)
14:55 厚生労働省から 宇都宮啓(厚労省医師臨床研修推進室室長)
(以下は休憩の後、討論1時間)
日本医学会http://www.med.or.jp/jams/
551卵の名無しさん:2006/08/22(火) 02:18:39 ID:hqmT8DcE0
今、風邪気味なので明日病院にかかろうと思っています。
成人までは小児科医に診ることになったと聞きましたが本当でしょうか?
                                  (19歳 大工)
552卵の名無しさん:2006/08/22(火) 02:41:43 ID:DAoPcJeC0
未成年=小児かい・・・・。
19歳のお産・中絶も小児科だな。
553卵の名無しさん:2006/08/22(火) 08:22:30 ID:rZxMiTzI0
出生率回復…。
DQN親が3人目のガキを連れてくるのが増えたと思っていたらやはり。

554卵の名無しさん:2006/08/22(火) 08:28:43 ID:eYNfxm8T0
兄弟受診とか見ると倒れそうになる。

555卵の名無しさん:2006/08/22(火) 09:30:30 ID:TFyi6iP+0

うちは中学生以上はお断りの小児科医院にしたいな。
556さえ:2006/08/22(火) 17:45:17 ID:4o8hf14S0
熱があっても元気なら翌日まで待ってほしい。
痙攣したりぐったりしたり、息が苦しかったりどこか痛かったり…
救急外来へはそういうときだけ来てほしい。夜中にきて、「3日前から
鼻水がでるんです」って診察室走り回ってる子みると、親にうんざりする。
熱も数日続いたら「時間内に」病院へかかってほしい。
それに、薬もらって飲んでるんだったら入院する気もないのに救急外来
こないでほしい。まず数日様子みて、効果なさそうなら「時間内に」きて
ほしい。

20歳まで小児科医がみる、って、親にとってはそりゃありがたいだろうけど、
こんだけ人手不足なのになんでわざわざ今さら20歳まで小児科、になる
のか意味がわかんない。高校生や、挙句は大学生の肥満とかも見るわけで
しょ? 慢性疾患はできるだけ小児科でフォローする、っていうけど、
まったく内科の領域じゃないかと思う。現場の人手不足をまったく理解して
ないとしか思えない。
557卵の名無しさん:2006/08/22(火) 18:31:34 ID:1raH/ug9O
すみません。赤ちゃんが煙草の吸い殻誤飲してしまいました 吐かせて今泣きやみ遊んでますが病院行かなきゃ駄目ですか?
558卵の名無しさん:2006/08/22(火) 18:36:28 ID:C9F9mywP0
質問スレッドではありませんよ。
559卵の名無しさん:2006/08/22(火) 18:39:28 ID:DdhsRjMkO
ばか!早く行け 微量でもあとから…内科でもいい さっさと池
560卵の名無しさん:2006/08/22(火) 18:42:53 ID:C9F9mywP0
親がさっさと吸殻始末しないからこんなことになるんだよ。
もう二度とそんなことのないようにね。
胃洗浄見てて辛そうでも時間外に処置してくれてる医師に
当たらないでね。
561卵の名無しさん:2006/08/22(火) 20:01:56 ID:1raH/ug9O
ごめんなさい。病院まで四時間かかる為TELして聞いたら様子見ててと言われました。家では一切煙草は吸わなくて観光に来た方が家の庭に捨てたの気付かなくて遊ばせてました。今後注意します。ありがとうございました
562卵の名無しさん:2006/08/22(火) 20:03:31 ID:iJbA/j2L0
>>561
様子を見ててという医者を信用するんじゃない。
563卵の名無しさん:2006/08/22(火) 20:47:18 ID:lJMBiLNG0
タバコで胃洗浄なんていらんでしょ。
いっぱい食ったら勝手に吐くし。

ほとんど胃洗浄したことないけど、
問題になったこと一度もない。
564卵の名無しさん:2006/08/22(火) 20:54:40 ID:Lr75yeoz0
>>563
勝手に吐くって、
吐いてる本人はかなり苦しいんだよ
565卵の名無しさん:2006/08/22(火) 21:31:56 ID:D3cBNkjG0
タバコでガキは死なんし、胃洗浄の適応ないよ。実際は。
566卵の名無しさん:2006/08/22(火) 22:49:34 ID:FyRUoq5H0
でもま、やらずに問題でたら訴訟だけどねw
567卵の名無しさん:2006/08/23(水) 00:05:05 ID:CKpMknrQ0
胃洗浄やる意味ってあるのか?

2cm以上 or タバコが溶けた水を飲んだ場合だけだろ


そもそも2cm以上食ったら吐くし。
だから漏れは水飲ませたり缶タバコの水飲んだ場合しか胃洗浄しないよ
568卵の名無しさん:2006/08/23(水) 00:10:10 ID:MIkf4JF40
>>567
問題は、2cm以上飲んでいないことを誰が実証するかだな。
569卵の名無しさん:2006/08/23(水) 00:16:25 ID:1ZyqLuSo0
何ぼ食ったか分かればいいけど、外のタバコだったら判りにくいね。
二本目の途中だったらやだし。
570卵の名無しさん:2006/08/23(水) 09:13:02 ID:TyYCiUNS0
571卵の名無しさん:2006/08/23(水) 10:57:04 ID:L4xjXBnV0
常識はわかったから、ここは質問スレじゃないことも理解してくれ
572卵の名無しさん:2006/08/23(水) 11:10:03 ID:XNDH5mIq0
>>570
徒手でも吐かさないと思うよ。吐かせることで誤嚥する可能性も大きい。水溶液さえ飲まなければ、
様子見れば良いんだって。
573卵の名無しさん:2006/08/23(水) 18:36:08 ID:axluTP0M0
>>570
古いね。
今は>>572のように、水溶液を無理やり飲ませられた、でもない限り、
胃洗浄はむしろ禁忌に近い。

タバコ1本飲める乳幼児はいないから。
574卵の名無しさん:2006/08/24(木) 00:48:59 ID:f4G6IWhh0
常識として胃洗浄なんて今はしないで下さい。
えぇ!?と思う人は勉強不足です。
575卵の名無しさん:2006/08/24(木) 06:22:34 ID:7GLptYIs0
「タバコを食べたみたい」って言われたら、経過観察のみ?
576卵の名無しさん:2006/08/24(木) 07:46:04 ID:csSDV0mf0
>>575
ポイントは水溶液を飲んだのかどうなのか。
ただのタバコをそのまま食べたのであれば経過観察のみでよい。
577卵の名無しさん:2006/08/24(木) 07:50:56 ID:7GLptYIs0
>576
「食べた み た い 」と言うところに注目しろよ
親が「何をどれだけどういう状況で食べたか、飲んだか把握していない」
という状況の話をしてるのよ。

578卵の名無しさん:2006/08/24(木) 09:26:51 ID:jT7JRAnu0

>>752
>>753

おまえら読解力がなさ杉。

「乳幼児では実際の嚥下量は少なく、またタバコの催吐作用の
ため初期に嘔吐される。従って、タバコの葉の誤飲量が2cm以下
であることが確認できれば、用手催吐以外の処置を必要とせず、
4時間観察して症状が出現しなければ問題ない。葉の誤飲量が不明
であっても、症状がなければ2cm以下の誤飲と同じ処置でよい。」
579卵の名無しさん:2006/08/24(木) 13:52:10 ID:08zQIWhG0
>>578
数字も読めないおまえに言われたくないな。
580卵の名無しさん:2006/08/24(木) 20:04:02 ID:csSDV0mf0
>>577
おまえはホントに現場を知らなさそうだなw

どこの国の親が、
ガキがタバコをどれだけ食べたか把握してるって言うんだよw
そんなの聞いたことないよ。
そもそも「2cm以下であればOK」などとほざいてる小児科医が
いるみたいだが、ホントに現場をみたことあるのかと問い詰めたい。
まず十中八九、
「タバコの葉っぱがそこらに散らばってました」
とか
「タバコの葉っぱが口の中いっぱいに入っていました」
とかいう、だいたい2通りのパターンが多い。
そういう情況さえわかれば、
つまり「水溶液は飲んでいない」ということが明らかになるので、
胃洗浄の適応はない、ということに尽きる。

こうして現場を多く診た小児科医だけが、
「水溶液を飲んでなければ胃洗浄の適応はなく、むしろ禁忌」
という結論にたどり着けるわけである。

理解できないならもっと経験しろ。
581卵の名無しさん:2006/08/24(木) 20:23:01 ID:6/yQrR2S0

いるよな、こういうウザイ香具師

そんな分かりきったことわざわざ自慢げに書くやつ

そういった状況を踏まえた上で2cmといっているのに…
582卵の名無しさん:2006/08/24(木) 22:22:04 ID:xqV6jIjy0
>>579
ハゲワラwww
何故578が訳わからん数字を書いたのか知りたい。
カルテなんて数字が滅茶苦茶なんじゃないの?こわいな
583卵の名無しさん:2006/08/25(金) 04:35:20 ID:iRQ2OQ0g0
2cmって、手に付いた葉を舐めるにはけっこうな量だし、
2cm分の葉を一気に口に入れたとしても、まずくて嚥下に至らない気がするけど。
水溶液なら嚥下反射で飲み込んでしまうということは考えられるが、
吸殻や葉の場合、2cm以上食べることはあまり考えられないような気がする。
584卵の名無しさん:2006/08/25(金) 06:43:51 ID:mFV2r//F0
「見つけたときには、タバコをむしゃむしゃ食べていて・・・本当に大丈夫なんでしょうね!」
と、教師らしい母親に詰め寄られた場合はどうしたらよいですか?
585卵の名無しさん:2006/08/25(金) 07:59:01 ID:/0V0F7GO0
>584
そういう親にかぎって
「なにかあったらどう責任をとっていただけるんですか!」
とか言うしな・・・orz
586卵の名無しさん:2006/08/25(金) 08:02:56 ID:iRQ2OQ0g0
>>585
それを言われてこっちが気分悪くなる前に、とりあえず親を叱っておく。
587卵の名無しさん:2006/08/25(金) 18:16:17 ID:Vw9Kjy2s0
>>584
そういう場合は、社会的適応で胃洗浄をしてもよい。
とくに教師・医師が親の場合などは>>584のような傾向が強いので
「今まで日本で一人もタバコを食べて死んだ乳幼児はいない」
ということを説明しても無駄だった場合は、
儀式的に胃洗浄コースだな。研修医使って。
588卵の名無しさん:2006/08/26(土) 08:36:15 ID:bCmw8vxS0
こんなことがありました。

(前略:胃洗浄を行うことの説明をした。)
私 :それでは、これから胃洗浄を始めます。
父親:何分ぐらいかかるんですか?
私 :準備も含めて20〜30分程度です。
父親:ああ、そうですか。それならタバコでも吸って時間をつぶしてきます。
   喫煙所はどこにありますか?
私 :………。
589卵の名無しさん:2006/08/26(土) 08:45:36 ID:Vp9pBvp10
日本小児科学会が
タバコを食べた場合に
無症状であれば病院は受診しないようにしてください
何か症状があれば受診してください
と明言すればよいということでしょうか。
590卵の名無しさん:2006/08/26(土) 11:58:49 ID:CVVWV5+I0
>>589
学会が一般人に普遍的に情報を流す術を持っているとは思えないよ。
591卵の名無しさん:2006/08/26(土) 12:01:12 ID:vDlgjwcU0
>>588
さっさと氏ぬといいね。
592卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:16:03 ID:Aux6ynPd0
自分は専門医とったら開業しようと思っています。
幸い開業資金は4000万用意できました。
兵庫県ならまだまだ開いてるとこあるので、
幸いにもそこで開業させてもらおうと思っています。
だいたい、1日40人ほどくればいいかな・・・と
593卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:20:40 ID:2Lh7xiug0
え、小児科で1日40人はやっていけないんじゃないの?
せめて80〜90以上は来て貰わないと。
594卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:21:28 ID:Aux6ynPd0
免許取得後5年で開業って少し早いでしょうか?
595卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:22:35 ID:Aux6ynPd0
>>593
1日20人でぎりぎりやっていけるプランは立てれました。
1日50人以上もくるウハクリってすごいですね。
596卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:29:59 ID:2Lh7xiug0
取得後5年で開業とは、度胸あるというか、なんというか。
開業したら勤務医以上に自由な時間は少なくなりますよ。
定時に終わることもできず、冬場1日やったらもう心身ともにズタボロだ。
何か得意なものがあると、違うと思いますがね。心エコーできたり、脳波
読めたり、マルク読めたり→そしたら専門外来って名目で完全予約制の曜日
をつくっちゃえばいいもんね。
597卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:32:26 ID:Aux6ynPd0
>>596
同僚も専門医取ったら開業しようと思っている人多いですね。
五年で早いとお思いになる理由はなんでしょうか?
598卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:52:51 ID:X9ksSSUV0
>>597
5年では一般的には小児医療の経験不足&人生経験不足ぎみの印象ですね。

そりゃ医師免許取得後2年でも開業は不可能ではないし、一方30年やっても経験十分ではなく
いつまでたっても未経験の症例に出会うでしょうけどね。

私は16年目で開業しました。
599卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:55:28 ID:Aux6ynPd0
ご教授ありがとうございます。
実は、自分は体がかなり弱く、もはや当直をできる体ではないんですよね・・・
だから、お金儲けとかはどうでもいいので、
開業したいんです。

専門医取得して、さらにもう一年常勤医としてやってから開業だったら問題ないでしょうか?
600卵の名無しさん:2006/08/27(日) 16:08:34 ID:2Lh7xiug0
ところで、開業にあたって上司もしくは教授とは相談されたのでしょうか?
自分の医局では開業する年代としてはやはり40〜50歳の先生が多い
(最低年齢は32歳)ようです。開業の準備も1年くらいかけてやっていた
ようですよ。とってもメンドクサソウでした。
601598:2006/08/27(日) 16:15:22 ID:X9ksSSUV0
>>599
ご事情も知らず失礼をいたしました。
どれだけの経験を積めば「問題ない」といえるのか、明確な基準はないのでは。

インフルエンザ脳症を例にすれば、1例も経験がなくても知識として初期症状を知っておけば
2次救急へ転送すべきかどうかの判断は可能でしょう。
しかし5-10例以上経験し、軽症から死亡例まで経験しておけば(必ずしも担当医でなくて良い)
自分に余裕があるでしょうね。

また急性喉頭蓋炎も経験しておいた方がよいでしょう。私は2例のみですが、
1例目の経験があったため、2例目は一目で疑い、対処することができました。

ついでに、耳鼻咽喉科的の知識が必要です。
鼻汁吸引や耳垢除去、鼓膜所見の取り方、など役に立ちます。

602598:2006/08/27(日) 16:17:37 ID:X9ksSSUV0
>>599
追加です。
600さんのおっしゃるとおり、開業の準備はかなりの時間と労力を要します。
603卵の名無しさん:2006/08/27(日) 17:07:19 ID:Aux6ynPd0
>>600
ありがとうございます。
自分は、持病のことを上司の先生にまず報告しました。
それと、開業が夢だったことを・・・
とりあえず専門医をとって、それから教授に開業したい旨を報告するつもりです。
許可をもらったら一年間ほどは準備をしようと思っています。
学位はあきらめました。

本当にアドバイスありがとうございます。
小児科での開業はここ数年はまだつぶれない程度には経営を成り立たせることはできるでしょうか?
自分は、ビル診(4000万から5,000万ほどかけるつもりです)で、借金は極力しないようにするつもりです。
604600:2006/08/27(日) 17:44:40 ID:X9ksSSUV0
>>603
経営が成り立つかどうかは当然、立地条件等によりますね。
小児科は他科に比べればまだ必要とされている地域が残っている方でしょう。

ただし今後こどもの数が減少していくことは間違いないわけですから、
診療報酬が上がらない限り、長期的には収入は下がる傾向にあると思います。

ビル診なら、将来は新築移転も可能ですね。
ちなみに私は1億借りて建ててしまいました。20-30年かけて返済する予定です。
605卵の名無しさん:2006/08/27(日) 18:01:04 ID:Aux6ynPd0
>>604
ありがとうございます。

ただ、将来のこどもの減少による収入減少を考えると、多少無理してでも建てた方が良かったかなって思っています。

やはり医局との関係を保っていたほうが、開業した際に有利でしょうか?
606604:2006/08/27(日) 21:26:18 ID:X9ksSSUV0
経営面では特に関係ありません。
2次の病院へ患者さんを紹介する場合には、その医局の関連病院だとちょっと気まずいことがあるかも
しれません。しかし開業すれば医局との関係は基本的には解消すると思います。
周囲のドクターがあなたのことを「優れた小児科医の資質がある」と評価してくれるのなら、
早く開業したからといって悪く言われることはないのでは。
607卵の名無しさん:2006/08/27(日) 22:33:47 ID:Aux6ynPd0
>>606
ありがとうございました。
悩みが解消しました。
やはり、そろそろ開業しないと、残り少ない開業予定地もなくなってしまいそうだし、
数年以内には開業したいと思っています。
本当にありがとうございました。
608卵の名無しさん:2006/08/28(月) 08:30:35 ID:H0o7bgcD0
もうRSウイルスが流行してんだけど、みんなのところはどう?
609卵の名無しさん:2006/08/28(月) 10:10:35 ID:YMAjMUxv0
専門医とったらすぐ開業っていう人今は多いみたいですね。
俺の同僚も何人もそれで開業しました。
610卵の名無しさん:2006/08/28(月) 11:28:49 ID:T8KM2d6i0

>>609

それはなんか嫌だな。開業目的で小児科入り。くどくて真面目で清貧な
小児科医のイメージが崩れる。
611卵の名無しさん:2006/08/28(月) 13:06:20 ID:YMAjMUxv0
ふう・・・今日は何でかしら無いけど忙しいな

>>610
まあでも、開業小児科医の仕事が専門医とったらすぐ開業できるものだからしかたがないのかもね。。。
612卵の名無しさん:2006/08/28(月) 15:24:42 ID:6DKab0cs0
> 夜回り先生が講演を突然中止、モニター中継に反発

お、あの先生、講演をしなくなるのかと思ったら、一会場だけか...
良いことを言っているんだが、しゃべり方が稲川淳二に似ているのが怖い。
613卵の名無しさん:2006/08/29(火) 01:24:50 ID:btZJcs+v0
小児科開業なんて、5年で十分可能なくらい、低レベルだよ。
俺の周りじゃ、新生児しか診たことがなくて、一般小児はほとんど素人みたいな小児科開業医が、ごろごろいるよ。
それが、「アレルギー専門」なんてうたってるからね。

614卵の名無しさん:2006/08/29(火) 01:25:55 ID:UPgF7kcw0
うん。それ以前に、君のレベルも相当なもんだと思うぞ。
615卵の名無しさん:2006/08/29(火) 04:07:02 ID:tJaR4TMF0
NICU専門より小児アレルギー専門、の方が親受けもいいし患者も寄ってくるだろうな。
どうせ小児神経専門医以外は名乗り放題なのだから、俺も開業の時はアレルギーで売り出すよ。


616卵の名無しさん:2006/08/29(火) 08:35:37 ID:JRk6VsMx0
>613
ガイドラインから到底外れたような「治療」を平然とおこなってるヤシ大杉
617卵の名無しさん:2006/08/29(火) 11:23:59 ID:5MIER2dq0

お薬手帳に、オノン、テオドールと書いてあるのに、親に
「この子は喘息なの?」と尋ねても、「今まで喘息なんて
一回も言われたことがありません。」って。

どういうことよ。
618卵の名無しさん:2006/08/29(火) 11:43:28 ID:y4SRmAPv0
お薬手帳に、「キュバール、オノン、テオドール、ホクナリンテープ、
メプチン吸入液(自宅吸入してもよくならない場合は受診してください)」
と書いてあるのに、親に 「喘息の治療をされてるんですねなの?」と尋ねても、
「今まで喘息なんて 一回も言われたことがありません。」って。

どういうことよ。
619卵の名無しさん:2006/08/29(火) 12:56:57 ID:Z/MRjz0q0
開業するとわかると思うが、親は「喘息」と言われるの嫌がるよ。
だから、「喘息かもしれない」と言うことも多いよ。
後、喘息の診断を認めたがらない親ほど、重症発作で入院すると、その後、開業医には来ないで、
病院にかかってるよ。
(これがまた、新生児屋で、喘息の「ぜ」の字もわからん奴だ。)
誰か、書いてたが「新生児屋」は「小児科医」ではないだろう。「新生児科医」だろう。
プライド高いのが多いから、認めたがらないが。一般小児はしろうと同然。
620卵の名無しさん:2006/08/29(火) 13:06:42 ID:JsdrZhhG0
喘息・クループ・百日咳
どれも開業医の開いてない時間が一番しんどくなるんだけど。

開業医にケチをつけるつもりはないが、
夜間にみた医者が一番確実に診断できる。
621卵の名無しさん:2006/08/29(火) 13:11:14 ID:cBL+4+jc0
>>619
>一般小児はしろうと同然。
それは認める。
622卵の名無しさん:2006/08/29(火) 13:11:58 ID:JlqjZoQw0
>620
俺は開業医だけど、激しく同意だ。
623卵の名無しさん:2006/08/29(火) 13:14:56 ID:JsdrZhhG0
>>621
逆に一般小児科医は新生児に対しては素人同然。
産科は一般小児科医にとって百害あって一利なし。
624卵の名無しさん:2006/08/29(火) 15:29:13 ID:wXqsIYHE0
つ喘息様気管支炎

>>620
625卵の名無しさん:2006/08/29(火) 15:31:26 ID:LQD8AeJq0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/682-689
は事実ではないでしょうか?他に説明が可能なら教えていただけないでしょうか?

国立感染研はインフルエンザと言い張ってますが、インフルエンザの死亡者は
多い年でも2000人。昨年3月のみ4月と比べ2万人近く多めに亡くなっている事の
説明にはなりえないと考えます。
626卵の名無しさん:2006/08/29(火) 18:30:41 ID:5MIER2dq0

>>620

同意できるが、その時は、きちんと病名を言うだろ。

なんちゃって小児科や耳鼻科、それに多くの悪徳小児科開業医は
病名を一言も言わずに、ICSや抗LT剤、テオドールを出すんだぜ。
627卵の名無しさん:2006/08/29(火) 19:41:28 ID:2niHG5Zv0
咳が止まりません→水薬
それでも止まりません→抗生剤追加
それでも止まりません→ホクナリン追加
それでも止まりません→抗アレルギー追加
それでも止まりません→テオドール追加
それでも止まりません→病院紹介
628卵の名無しさん:2006/08/29(火) 20:22:17 ID:5MIER2dq0

>>627

ピンポン!
629卵の名無しさん:2006/08/29(火) 20:24:20 ID:LQD8AeJq0
【昨年3月の死のピーク】
〜2万人弱の大量不自然死の原因を考える〜

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/682-689
に関して他に説明が可能なら教えていただけないでしょうか?

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/sokuhou/m2005/12.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2006/06.html
で昨年の3月だけ確認できる顕著な死亡者のピークは、厳然たる統計的傾向です。

国立感染研はインフルエンザと言い張ってますが、インフルエンザの死亡者は
多い年でも1000人程度。昨年3月のみ4月と比べ2万人近く多めに亡くなっている事の
説明にはなりえないと考えます。 僅か一月でイラク戦争(3年)の米兵死亡者の10倍近く
急死しているのは感染症なら国家非常事態と考えますが、そのような事態はありえないのは
当時のマスコミ報道等を再確認しても明らかです。

630卵の名無しさん:2006/08/30(水) 07:00:06 ID:mV739jHI0
年金貰ってた幽霊が死亡したのでは?
631卵の名無しさん:2006/08/30(水) 08:54:57 ID:ArKriPIP0
>>627
「で、子供の居る部屋でタバコを吸う人居ませんよね。?」
「両親とも吸いますが、何か?」
632卵の名無しさん:2006/08/30(水) 11:37:25 ID:5P52uoyx0
>>631
「ちなみに、昨日はどうされていましたか?」
「家の大掃除を朝からやりました。埃がすごくてびっくりしました。
 子供にもエアコンのフィルターの掃除を手伝わせました。
 掃除の後には御褒美に花火をして、庭でバーベキューと飯盒炊爨をしました。
 うちのバーベキューは炭火で焼くので美味しいんですよ。
 近所の人も呼んできて、ネコ好きのおばあちゃんもいて、
 そのネコも10匹くらい家に集まって走り回っていましたよ。
 この子もとっても楽しかったみたいで、ネコまみれになってはしゃいでいました。
 それが、この子の咳と、何の関係が?」
633卵の名無しさん:2006/08/30(水) 12:30:43 ID:btUQiyBu0

みんな暇そう。安心した。
634卵の名無しさん:2006/08/30(水) 13:29:21 ID:IUZCFXHX0
小児科専門医って、何が専門かよくわからんよなあ。
専門医資格取得し、まともに栄養指導や保健指導ができない
連中が増えても困る。専門医であることと、地域小児医療ができることは別って
ことを教えないといけない。ま、これは救急医療にも通ずることだが。
635卵の名無しさん:2006/08/30(水) 13:37:01 ID:R7PE54/i0
大変そうだからもう小児科なんか無くしてしまえばいいのに。
あ、俺は困りませんよ結婚できないから
636卵の名無しさん:2006/08/30(水) 13:44:34 ID:0wt7snsM0
>>635
ナカーマ。俺みたいに、他人がどうなろうが国がどうなろうが、
俺が無事ならばそれでいいという奴が増えたよな。
637卵の名無しさん:2006/08/30(水) 16:39:20 ID:R7PE54/i0
>>636
だね。
DQN親の子供=DQNってことで
劣性遺伝子は後世に残してはいけません。
638卵の名無しさん:2006/08/31(木) 01:24:29 ID:AQzCd6ZH0
開業する時期ははやくてもいいと思うけど、成功する為には開業前に勤務していた病院で評判を取ること。自分の場合初日78人で今も70〜80人は来てくれている。因みに半径2q以内に小児科専門医5名開業しています。
639卵の名無しさん:2006/08/31(木) 01:42:06 ID:52vv042Z0
小児科専門医って地域医療に携わっている開業医には全く不要だと思う。
専門医所得したら開業するなんてHPへの宣伝目的だけだしね。
それを見た患者さんは「あっ、そう」と思うだけし。
それより、単位所得のために高い学会費用のことと英気を養うための休息を
考えたほうが懸命だと思うね。私は専門医を次の更新の時にやめる。
640卵の名無しさん:2006/08/31(木) 01:47:28 ID:52vv042Z0
>>638
お盆明けてからでも毎日コンスタントに70〜80人来ますか?
凄いですね。
641卵の名無しさん:2006/08/31(木) 03:36:24 ID:ECo0trpp0
所得×⇒取得
懸命×⇒賢明
>>639
これって2ch名物の故意誤変換じゃないね。
642卵の名無しさん:2006/08/31(木) 08:17:19 ID:PGkLY8PV0
>>637
劣性遺伝子の方が本当は劣性なのに、強力で丈夫。
自分は劣性だから、自分の遺伝子は遺すまいと考える時点で、
その人はまともなほうなのかもな。
俺も、茄子嫁の実家に盆で帰省した。親親戚が集まったら、
タバコぷかぷか。子供を連れて、飛散した。
おれも、DQNだからな。
643卵の名無しさん:2006/08/31(木) 10:44:26 ID:JFWwTEB20
今月の小児科学会雑誌に
「小児科は成人まで」って書いてたな。

いらん仕事増やすな、ヴォケ。
厨房や工房のけだるそうな不定愁訴なぞ
関わりたくも無いし、
治る気配のないEpiやネフローゼなど
とっとと内科に渡しておさらばしたい。
644卵の名無しさん:2006/08/31(木) 10:58:03 ID:dbbRCJ3z0
>642
劣性遺伝子を質の悪い遺伝子と思っているの?現れにくいから劣性と言うんじゃないの。
645卵の名無しさん:2006/08/31(木) 11:08:31 ID:flLU1fWU0
>>643
Epiやネフローゼとか、超未熟児だった子らを成人まで見るのは納得が行くけど、
五体満足の17−18歳で、素行不良のアル中とかで救急に来たり、
またその手に限って深夜3−4時に「熱」とかで来たりするんだよね。
これを小児科医で見ろってことなのかな?
646卵の名無しさん:2006/08/31(木) 12:02:44 ID:ir0iVpB40
>>644
DQNが優性かも知れんな。
647卵の名無しさん:2006/08/31(木) 12:08:19 ID:oj9TYzT/0
まったく小児科学会のぼけじじいどもは、
難しい思春期を、なんだと思ってやがる。

 少なくとも思春期の特性や心理的傾向などなど
 医学的医療的社会的な特性を、今動いている小児科医に
 教育訓練してはじめてまともな医療ができるのだろうが。

 態勢作りも下地作りもせずに、思春期に関わろうなんて
 ぼけもいいところだ。

 もう、じじいどもに神経性食思不振を全部まわすぞ。

648卵の名無しさん:2006/08/31(木) 12:20:16 ID:JFWwTEB20
ついでに、成人まで見る理由として
「小児科医の地位を上げるため」
だと。

お人よしの小児科医が、
内科や外科の腹黒い連中に勝てると思ってるのかよ。

逆に、保護者つきで受診してくる若者を
全部押し付けられるはめになるだけだぞ。
649卵の名無しさん:2006/08/31(木) 12:21:22 ID:gDd7HQ+60
>>644
>>642です。
俺もそう思っていたが、>>637のご高説に反応しただけの事。
PS.そう=現れにくい
が、劣性は確かに、質(形状)が劣るだろ。
例えばソラマメで高校の生物でさえ、学習したろ。近親者の交配を繰り返すと
高い確率で疾患の様々が出るのも常識だし。

>>642で書き込みした事に学術的に真剣に突っ込んでいるんだとしたら、
2チャンでアホナ冗談も書き込みできんな。
スルーしない俺は、かなりDQNでひまなんだが。
650卵の名無しさん:2006/08/31(木) 12:28:08 ID:umasxKpm0
>>649
>劣性は確かに、質(形状)が劣るだろ。

漢字から誤解しやすいが、遺伝子型でいう優性とはそれが優秀であるという意味ではない
ということは、留意するべきじゃないかな。
余談だが、高校生物はエンドウマメじゃないか?
651卵の名無しさん:2006/08/31(木) 12:31:42 ID:flLU1fWU0
「小児科医の地位を上げるため」というけど・・・。

1.小児科志望は増えないよ。志望が増えてる眼科、皮膚科、精神科が地位が高くはないよね。
2.15歳―19歳を診ることで、地位も何も関係ないと思う。
  不定愁訴や思春期特有の問題ならともかく、
  午前3−4時に素行不良の若者が来院して受付で吼えてたら、
  小児科を呼べって風潮になれば、むしろ地位の低下では?
  (技量として誰でも診れるけど、あまり診たくない患者のおしつけ)
3.で、地位って何? 食えるのか?
652卵の名無しさん:2006/08/31(木) 20:08:20 ID:80Xm6sLM0
早いところでは今週の月曜日から新学期が始まってます。

「夏休みの間はずっと元気でした。月曜日には学校に行ったのに、火曜日からは
 『体がダルい』と言ってずっと休んでいます。食欲はまずまずあります。
 発熱はありません。嘔吐も下痢もありません。
 どこが悪いんでしょうか?」

今日はこんな内容の中学生が3人もきたぞ。
夏休みは終わったんだ!! さっさと学校へ行け!!
653卵の名無しさん:2006/08/31(木) 20:10:14 ID:g5QKpW6n0
毎年のことだろ。
これから2週間はそんな連中が来る。
特に中学生。
654ちょっと失礼します:2006/08/31(木) 22:20:41 ID:RE/teH9O0
え?そんな事で小児科に連れて来るんですか?
信じられないんですが、毎年?最近増えただけなのでしょうか?
凄く驚きです。
ちなみに、そういう人に先生方はどうやって対応しているんでしょうか?
ビタミン剤を処方したり、精神科を紹介したりするんですか?
655卵の名無しさん:2006/08/31(木) 22:39:59 ID:RvEXPXNK0
3才以下は診ませんとか宣言してる内科小児科がいるんだから、我々も12歳以上は診ませんと主張すべし。
ところで表MLで過労死ネタがきてるけどあまり盛り上がってないね。
やはり実名MLでは難しいトピックか??
656卵の名無しさん:2006/08/31(木) 23:27:30 ID:bHBQiuuY0
>>652
そういう方多いですよね。
>>654
そういう方がここ20年でたぶん10倍くらい増えてますね。
小児慢性疲労症候群と診断される方が多いですね。
その方は症状からして、軽症でしょうが、
放っておいたり、無理に学校に行かせたりすると悪化する一方です。
おれんところの近く(といっても100kmくらい離れているが・・・)
には幸い小児慢性疲労症候群を専門としている科があるので
そこにいつも紹介してるよ。
ttp://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/child/childdev/06hutoko/hutokotop.html
657ちょっと失礼しました:2006/09/01(金) 11:22:39 ID:me9Rcq2B0
>>656
有難うございました。テレビでその病気の子を見ました。
素人目から見て何だか現代病というかなまけ病に見えましたが…(軽症の子の方)
658卵の名無しさん:2006/09/01(金) 12:55:01 ID:bkgh4TuA0
>>655
いまだに一部の年寄が「頑張って当然。ワシらの頃はもっとひどかった」という雰囲気があるからなあ・・・実名では発言しにくいんジャマイカ
659卵の名無しさん:2006/09/01(金) 12:57:08 ID:bkgh4TuA0
つづき
開業医が多いから共感を得られないのもあるのかも
PALSや輸液議論もかみ合ってなかったしねえ。
660卵の名無しさん:2006/09/01(金) 13:15:00 ID:TqO6EAcC0
今後、PALSの資格って、どういう扱いになると思う?

1.小児科医なら必須。資格持ってなければ失業間違いなし。
2.まあ持っていてもいいんじゃない。それなりに権威あるし、レベル。
3.持っている人間が、小児救急専門医として、今後小児救急に専属的に奴隷労働させられる。

どれ?
661卵の名無しさん:2006/09/01(金) 13:27:28 ID:guNtHJkq0
PALSにケチはつけないが、資格にするほどのものか?
どっかの学会の集金システムになるだけだ。

普通に勉強すりゃいいだけだろ。
662卵の名無しさん:2006/09/01(金) 21:07:57 ID:R+TngvGy0
661に賛成
とても権威があるものとは思えない
院内でのCPR術講習会に毛が多めにはえたようなもんだ。
一般人にも認知されていないし、これから普及するとは思えん。2−30年後はしらんが。
テキストだけ読んどけ。
663卵の名無しさん:2006/09/01(金) 23:30:07 ID:MpnVWqvb0
>>655
小児科標榜で、乳幼児しかインフルワクチン打ちませんというのがいるぞ。
学童以上は、かかりつけでも他所に行けだと。
要するに、一人一回0.2mlまで、それ以上の接種量は他所で打て、だと。
1バイアル(1ml)から、いくら儲ければ気がすむのか?
そこは、3歳以下マルメだが、検査も絶対しない。
「アレルギー検査だけしてくれ。結果だけ教えてくれ。」との患者が時に来る。
664卵の名無しさん:2006/09/01(金) 23:51:39 ID:J/OQD+Jb0
3歳以下マルメでアレルギー検査すると赤字になるからね。
665卵の名無しさん:2006/09/02(土) 11:01:28 ID:P8MjF1pf0
>>662
権威=AHA=アメリカさんだよ。
今時アメリカさんに抵抗したら
日本は医療界の負け組、医療界のパレスチナ。
自爆テロしかなくなるよ。
666卵の名無しさん:2006/09/02(土) 14:42:24 ID:4+b3uCJX0
小児科医「漏れPALSプロバイダーだぜ〜えっへん!」
小児科医B「ふ〜ん、あっそう」
一般人「なにそれ?プロバイダーの宣伝を病院でされても・・・・」
他科の医者「ACLSの間違いか??それともBCLS??」
事務「ホームページの経歴欄の一番下に掲載してあげます。もちろん給料は一緒です」
院長「あいつはPALS持ちか。小児救急の現場責任者にしよう」

こんなとこジャマイカ

667卵の名無しさん:2006/09/03(日) 00:00:20 ID:2m0TKVNV0
積極的な外来小児科医は、横浜に集結ですか。
MLもここも閑散として、ちと寂しい。
何か、収穫あったら教えて下さいね。
抽象的なことではなく、学術的なことでね。
668土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2006/09/03(日) 04:58:56 ID:Lwg4LmYd0
PALS持ちって・・・(笑

確かに給料は上がりませんけど、
PALSを知ってる事務屋さん自体 いないような希ガス
669卵の名無しさん:2006/09/03(日) 07:40:52 ID:j9xesHXI0
>667

そういえば、「小児科独善派」の集会があるみたいだね
670urana-isi:2006/09/03(日) 08:01:42 ID:DPnOn8ZT0
どこかで学会やってるの??
夏休みボケでそんなの知らんよ。


671urana-isi:2006/09/03(日) 08:12:55 ID:DPnOn8ZT0
外来小児科学会でしたね。
わしゃ、万年勤務医ですきに知らんでした。
でも、あのプログラムみても何のことだかわからないのがあるな。
もう落ちこぼれた。

672卵の名無しさん:2006/09/03(日) 08:47:29 ID:4ZxeHAcw0
>>671
先生が落ちこぼれているということはないでしょう。
わからないのが普通かと。
673卵の名無しさん:2006/09/04(月) 07:47:50 ID:okBdwe1F0
すみません。新生児のGBS感染症についてお聞きしたいのですが・・。
出生時の咽頭培養が+で、正期産の子なのですが、退院直前に培養結果
が届き、ビクシリン100mgのIMを一回のみで退院可となったのですが、
本当にそれで大丈夫なのでしょうか。
一般状態は良好です。
674卵の名無しさん:2006/09/04(月) 07:54:30 ID:pu2aw5P60
生後2週間すぎの遅発型に気をつけなさい。
675卵の名無しさん:2006/09/04(月) 08:37:27 ID:WyMnEUeS0
禁中はいかがなものでしょう?
皆様、IV IM POいずれでしょう?
676卵の名無しさん:2006/09/04(月) 11:03:45 ID:oc/UHeVr0
>>673
こんなところで相談せず、担当医に訊くべきです。
677卵の名無しさん:2006/09/04(月) 11:45:18 ID:unIrIhAI0
678677:2006/09/04(月) 11:48:22 ID:unIrIhAI0
連投スマソ
上は673-675へのレス。
679卵の名無しさん:2006/09/04(月) 22:18:49 ID:6eN8IzMm0
>673, 675
ヘルペンはもうなくなったの?
680卵の名無しさん:2006/09/04(月) 23:53:07 ID:MFw1oPrb0
肺炎球菌ワクチンの承認で贈賄!かなり危ないお金の流れがある。
(W社)
681卵の名無しさん:2006/09/05(火) 00:21:59 ID:mqSYAqLP0
4歳の男の子のことについてそうだんです

オシッコの前によく、お腹が痛いと言います
最初はうんちがしたいのかなと思っていましたが
「おしっこだった」といって帰ってきます
おしっこを済ませた後は痛がらないので気にはしていませんでした。

最近になってトイレについていくことがあり、見てみると
オシッコが濁っていました。

これは、おしっこまえにお腹が痛いと訴えることと
にか関係があるのではと、心配になり相談します。

よろしくお願いします
682卵の名無しさん:2006/09/05(火) 02:46:44 ID:7WX4yZ0B0
外来小児科学会、なにか面白い話題はあった?
過労死のN先生のブースもどうなって多化気になる
参加した人おせーて。

683卵の名無しさん:2006/09/05(火) 06:07:08 ID:UZmRlwkt0
>681
おしっこ持って医者へいけ
684卵の名無しさん:2006/09/05(火) 12:57:59 ID:bZXDdSyl0
今日の午前中の患者数は今年になって最も少なかったです。
ちょっと心配です。皆さんのところはどうでしょう?
685卵の名無しさん:2006/09/05(火) 13:16:04 ID:dOK9hwz80
>>684
何人?
686卵の名無しさん:2006/09/05(火) 13:20:16 ID:FQ04HAwX0
インチキ肺炎を乱発しないと病棟が埋まりませんな。
687卵の名無しさん:2006/09/05(火) 20:03:28 ID:NcW6RhxBO
8ヶ月の赤子が柱を歯で削って食べるんですが、今度小児科いく時、で相談してもいいですか?
それとも保健センターとかのがいいんでしょうか。
688卵の名無しさん:2006/09/05(火) 21:45:17 ID:TM4GEXMS0
ここ数年、この時期、少ない時で半日10数人ってこともざら。一日で30人
位だよ。ちなみに、当院冬場の多い時期は200人前後です。
689卵の名無しさん:2006/09/05(火) 22:32:56 ID:wURu0RLQ0
>>688
そんなに季節差あるか?
どんなに減っても、冬場の1/2〜2/3は来るぞ。
今、たった30人しか来てないようなところに、冬場200人も来るのか疑問だ。
690卵の名無しさん:2006/09/05(火) 22:40:01 ID:TM4GEXMS0
少ない日で30人程度ってこと。冬場の多い時期でピークが
そのあたり。平均ではない。季節労働者だろう、小児科は。
691卵の名無しさん:2006/09/05(火) 23:14:10 ID:q7Mz74CG0
>684
こっちは先週が一番少なかったよ。
今日は昨夜の気温↓で午前中喘息発作ばっかり、
幼稚園はどこも運動会の練習が始まったらしく
午後は38℃以上の熱出す園児ばっかり。
それにアデノと突発がちょこちょこ混じって計50人ってとこ。
692卵の名無しさん:2006/09/05(火) 23:16:30 ID:nICH3xeC0
開業地によってはノット変動があってもおかしくないよ。うちも今日が開業して最低の患者数だった。午前中11人、午後は何とか26人。昨日は久しぶりに84人来たのに。
693卵の名無しさん:2006/09/06(水) 12:51:25 ID:sdZke6qH0
>687
ビーバーの霊が憑いてるの?
694卵の名無しさん:2006/09/06(水) 13:10:16 ID:K092yi15O
今年の夏は患者少なかった。毎年のごとく来る髄膜炎は少なかった。
インフルエンザやRSの時期になりますね。

695卵の名無しさん:2006/09/06(水) 18:31:31 ID:JJ1Ir3O70
本日 レセ集終了 FDを提出してきました。診療実日数1.54日、
この5年間ででは、2番目に暇でした〜。ボ−ナス出して赤字。
696卵の名無しさん:2006/09/08(金) 11:59:16 ID:fMVyoY/qO
俺はいつも(特に夏場は)風邪とか内科系の検査等は近所の小児科に行く。
なぜなら小児科に来ている母親たちは完全に無防備だからだ。
Tシャツからのブラチラは当たり前だし、子供が襟元を引っ張ってブラに手を掛けて乳首ポロリの場面にも遭遇した事もある。
貧乳の人のブラからの乳首チラは当たり前のようにあるしな。
697卵の名無しさん:2006/09/08(金) 16:28:48 ID:1IRaGoVd0
そんなの見て楽しいか?
698卵の名無しさん:2006/09/08(金) 16:33:08 ID:fMVyoY/qO
>>697
楽しいです。
699卵の名無しさん:2006/09/08(金) 21:17:12 ID:P9l+C3F6O
トビヒの外用薬、皆さん何使われてます?
700卵の名無しさん:2006/09/08(金) 21:19:24 ID:5ZGTNKkL0
オロナイン軟膏
701卵の名無しさん:2006/09/08(金) 21:21:42 ID:P9l+C3F6O
またまた〜
702通りすがりのおばば:2006/09/08(金) 21:26:38 ID:/BkDkXSkO
リンデロンVG塗ってリント布に亜鉛化軟膏塗ってはっといてといわれますた。
リント布に亜鉛化軟膏くっつけたようなやつを処方されましたが近隣の薬局には
なかったみたいです。


と上がってたからレスしてみる。
703卵の名無しさん:2006/09/08(金) 22:10:41 ID:yDaZ+wmv0
>699
テラジアパスタ
704卵の名無しさん:2006/09/08(金) 22:41:11 ID:QaqP1/4i0
近所の皮膚科ではフシジンレオ、抗生剤は FOMだった。
705卵の名無しさん:2006/09/09(土) 00:03:38 ID:UKmZw7NB0
フシジンレオにmildクラスのステロイド重ね塗りしたら結構効くよ。
でもお風呂で良く洗うのが一番みたい。
706卵の名無しさん:2006/09/09(土) 03:05:24 ID:my173bwI0
MLで痙攣が話題になってるが、

1. 脳が炎症や出血などで不可逆的ダメージを受ける→痙攣が止まらない
(痙攣を止めたところで死ぬまたは後遺症が残る)

2. 痙攣が止まらない→脳が不可逆的ダメージを受ける
(痙攣がとまれば後遺症は防げた)

個人的には1の印象が強いんだけど。
もちろん痙攣を止めることは大事なのだが、
痙攣を止めても死ぬ患者は死ぬし、
1時間以上痙攣が続いても何もない患者もいるし。
707卵の名無しさん:2006/09/09(土) 04:42:30 ID:TobP2s8f0
こんなんでてたぞ!
小児科医はみんなやめてしまえば、身勝手な親たちも反省するだろう。
いかに自分中心の人間が増えたか!
はっきりいってこんな勝手な親達の相手をするのに小児科医をやるのは馬鹿らしい
、コンビニの店員くらいにしか思われてないってことだ。


社説(2006年9月8日朝刊)

[小児救急]

医療だけの問題ではない

 夜、子どもが熱を出した。すぐにお医者さんに連れて行くか、朝まで様子をみるか―。親なら誰しも判断に迷った経験があるだろう。
 夜間や休日に子どもが急病になった際、地元の小児科医に電話で助言を受ける取り組みがある。「#8000」番へダイヤルすると、対処法や受診の必要性などが聞ける「小児救急電話相談」だ。

 厚生労働省が人件費などを補助して二〇〇四年度から始めた事業で、全国各地に広がっている。夜間に限られていた対応を早朝まで延長し内容を充実させている自治体もある。残念ながら沖縄県を含む十六県が未実施だ。

 那覇市立病院が小児救急について保護者にアンケートを実施した結果、「いつでも診察してもらえるのは当然」「夜間の利用にあまり抵抗がない」という声がある一方、「事前に電話相談や開業医の説明があれば来院しなくてもよかった」という声が寄せられた。

708卵の名無しさん:2006/09/09(土) 04:43:45 ID:TobP2s8f0
 親たちがすぐに救急に駆け込むのは、核家族化で近くに相談できる相
手がいない、少子化で子育て経験が少なく的確な判断ができないからでもある。
緊急性があるかなど受診の目安が示されれば、親の不安は和らぐ。

 厚労省によると、休日や夜間に小児救急病院に来る患者の九割以上
は軽症という。

 無駄な小児救急を抑制すれば、必要な医療の充実が図られる。
小児科医不足の一因となっている深夜の激務の軽減にもつながるだろう。

 だからといって、即、昼間の受診とならないのが難しいところだ。
子どもが病気でも仕事を休めない、早退しづらいといった事情にも目を向けなければならない。改正育児休業法によって、小学校就学前の子を持つ親に対し年間五日の看護休暇が認められた。が、日本の企業風土は職場に「家庭」を持ち込むことに寛容ではない。

 小児救急電話相談は必要だが、それだけでは解決しない。社会全体として子育てしやすい雰囲気をどうつくるかだ。


http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060908.html#no_2
709卵の名無しさん:2006/09/09(土) 06:32:44 ID:GfIvvKth0
テオフィリン関連痙攣については、思うことは多い。
一番思うことは、なんでもかんでも血中濃度が高い時の痙攣=テオフィリン関連痙攣と決めつける連中がいることだ
しかもそれが一番マスコミ受けしてるからね
710卵の名無しさん:2006/09/09(土) 08:01:17 ID:0bSKCtKw0
>709
そこで、功名心先生に御登場頂かないと>テオ痙攣
711卵の名無しさん:2006/09/10(日) 18:58:29 ID:WRZ94fuSO
小児科医ってガキ好きなの?
病院多い地域在住なんだけど
あー〇〇医大の小児科医だー(入院中の教授回診ではじっこにいた)
とか思ってるとうちの子見てにこにこしてくれたり

小児科開業医のおっさんはガキがギャアギャアいいながら走ってると
元気でよろしい!
とかにこにこしてたり。

小児科開業医のばあさんは
うちの子見てかわいいねーといってくれたり。

一回予防接種で行った位のこっちは覚えてるけどあっちは覚えてないだろうなー
って位なんだけど、こういう反応ってやっぱガキ好き?

私はうちのこいがいきらい。
712卵の名無しさん:2006/09/10(日) 20:00:19 ID:6+Qtv6Vy0

しつけの悪いガキと頭悪そうなDQN親と神経質で言いがかりつけてくる親以外は好きですが何か?
713卵の名無しさん:2006/09/10(日) 21:11:29 ID:Hbyd9ZH/0
>>712
どうしてそんなにウチの興毅を嫌うんや、いい子やで。
714卵の名無しさん:2006/09/11(月) 10:13:56 ID:tVANbxuA0
>>711
にこにこしながら、親に、
「あら、しつけの悪いお子さんをお持ちですと、大変ですねぇ。」
と言いそうになって、あわてて窓の外を見てますが、何か?
715卵の名無しさん:2006/09/11(月) 10:57:31 ID:1q6qunW20
質問します! お願いします。

内科医ですが、1才の子供のお母さんが風邪で受診したときに、
「うちの子は、血管が出ないようで、小児科の先生が苦労されるんです。今度アレルギーの
血液検査をさせようと思うのですが大丈夫でしょうか?」
と質問されました。実際、小児科の先生どうされているんでしょうか?
716卵の名無しさん:2006/09/11(月) 11:14:42 ID:0eaXu6sD0
>>715
質問スレではないが答えてやる。

1)親を部屋から追い出す。
2)タオルで胴体をくるむ。
3)看護婦1に胴体に馬乗りにさせる。
4)看護婦2に首を90度ひねらせる。
5)外頸静脈をズブ!

717卵の名無しさん:2006/09/11(月) 11:20:09 ID:1q6qunW20
>>716
ご回答ありがとうございます。そうなんですか?
母親に「小児科の先生にどうするか、聞いてみるよ」、って言っちゃたんですが、
そう教えてもいいのかなぁ。一般的にそういうことになるんですか?
718卵の名無しさん:2006/09/11(月) 12:10:44 ID:hjlgYblX0
>>715
その時に病院にいる小児科医で、もっともノってるDr.に採血してもらいなさい。

難しい子の処置は、技術なんて関係ない。
その時点で一番勢いのあるDr.が成功するもの。
719卵の名無しさん:2006/09/11(月) 12:14:07 ID:2XzrlA6I0
>>718
わかる、それ。
720卵の名無しさん:2006/09/11(月) 12:29:14 ID:5+ejUbz90
診察の時に「点滴しておきますね」と言って、
処置室でガキの手を見た瞬間、
「余計なこと言わなきゃ良かった・・・orz」

ってことはよくある。
721卵の名無しさん:2006/09/11(月) 12:30:59 ID:mUOl+7Hv0
>>718
個人のクリに行くみたいなんですが...その先生の調子が良ければ良いわけですね(笑)。
722卵の名無しさん:2006/09/11(月) 12:44:27 ID:hjlgYblX0
1歳前後の子で、問診表で「点滴かもな・・・」って思った子は、
診察の流れの中で、手を取って遊んでるフリしながら血管チェックしてる。
ちょっとキビしそうなら、絶対必要でないならばしない。
いけそうなら「やりましょうか?」って言う。

点滴処置でも、2-3回失敗したら、絶対必要でなければ、一旦休憩と称して撤収する。
723卵の名無しさん:2006/09/11(月) 12:50:43 ID:hjlgYblX0
難しい点滴が成功する確率

1−2年目で点滴成功フィーバーモードの医師>>>>5−10年目くらいの医師>>>>ベテラン医師>>>>研修医>>>>1−2年目で点滴大スランプ中の医師

こんな感じじゃないかな?
724卵の名無しさん:2006/09/11(月) 12:57:43 ID:hjlgYblX0
さらに、医師も人間なので、

・親が採血中に付き添う →処置の成功率が10%DOWN
・「うちの子難しいんです、大変ですけどよろしくお願いします」といって出て行く →成功率10%UP
・付き添いながら子供に「痛いね、痛いね」と声をかける →成功率10%DOWN
・処置中に「まだですか? まだ終わらないんですか?」 →成功率20%DOWN
・処置前に怖そうな父親から「失敗したらしばくぞ」 →失敗率50%UP
725卵の名無しさん:2006/09/11(月) 15:59:07 ID:1FxYrfdP0

点滴といえば、留置針の内筒に血液が逆流した途端に、入ったと思い込んで
抑えの手を抜く看護師っていないか?
726卵の名無しさん:2006/09/11(月) 16:00:10 ID:Sfa+JxA+0
>>724
あるある。それ処置室のドアの前と待合室の掲示板に
貼り付けておきたいねw
727卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:16:34 ID:5+ejUbz90
処置のとき、親に外に出ておくように言ったとき
「何でそばにいたらダメなの?下手だから見られたくないの?」

と言われたらどう返事してる?

728卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:25:16 ID:Sfa+JxA+0
子供が痛い目に遭うところを親御さんに見せるのは辛いんですよ〜

自分はぶっちゃけて、親の目があると、緊張して逆にうまくいかないって
言ってるけどな。
729卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:33:37 ID:pDcpKtDo0
小児科医30年やってます。
「精神の集中が必要」「気が散ると入らない」
と素直に言ってますよ。
だいたい出て行きます。
入らないときは
「よけいなプレッシャーがかかったので入らない、
よそに行ってくれ。手が変わると入るから」
と言います。
730卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:43:29 ID:kaLIXlMWO
そばにいるのに見ているだけで、お母さんは助けてくれないとお子さんが思ってしまいますので。
731卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:44:17 ID:kaLIXlMWO
悪者は私たちだけでいいんです。


とも言われます。患児母でした。
732卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:52:35 ID:1FxYrfdP0

>>731

これはぱくろうっと。
733卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:53:19 ID:9ptgMHYn0
よけいな点滴などしない、採血はポタポタで行う。これでよいでしょう。
734卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:54:11 ID:5+ejUbz90
私も外にでてもらうことがほとんどだけど、
一般的に

親の目があると緊張して入らない=修行が足らんぞ、未熟者

ってことにならない?
735卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:59:35 ID:ALliXiyD0

にんげんだもの  

     みつを
736卵の名無しさん:2006/09/11(月) 21:04:10 ID:57MntJdv0
「私は神経質で気が小さいんですよ、すみませんね」
とあやまってます。
737卵の名無しさん:2006/09/11(月) 21:06:48 ID:KtcHeJD30
いや、手が震えるよ
738卵の名無しさん:2006/09/11(月) 21:08:55 ID:Bv52v0ImO
学問の方に先に質問として書いてしまったんですが、男の子が患う大人になって子供が作れなくなってしまうような病気とはかなり重い病気なんですか?
739卵の名無しさん:2006/09/11(月) 21:14:38 ID:57MntJdv0
それよりも、
女児の性器感染症や腹膜炎による癒着のほうが大変だよ。
オリモノや虫垂炎の治しそこないに気を付けて。
740卵の名無しさん:2006/09/11(月) 21:34:02 ID:Bv52v0ImO
ありがとうございます。
可能性として成人の男性が子供のころの病気が原因で子供を作れなくなる病気にはどのようなものがありますか?
741卵の名無しさん:2006/09/11(月) 23:24:27 ID:Shj24i0Q0
白血病とか?
742卵の名無しさん:2006/09/11(月) 23:34:49 ID:IcVtKskL0
>715
RASTの検査が本当に必要なのか、小一時間問い詰めてあげてください。
即時型反応の既往でもあるのかねぇ?
743卵の名無しさん:2006/09/11(月) 23:37:28 ID:IcVtKskL0
>738
スレ違いじゃねーの?

cf. Kleinfelter synd.
744卵の名無しさん:2006/09/11(月) 23:50:23 ID:c8B8OsPI0
DQN親の相手すんのはもーいやだー!!!
正直小児科なんかをえらぶんじゃなかったぜーorz。。。

745卵の名無しさん:2006/09/12(火) 00:08:15 ID:JKUonrGR0
DQN親もそうだが。
DQN小児科医もいるぞ。
あまりに暇なので、あっちこっちの小児科開業医のホームページ見ていた。
すると、某小児科医のホームページを発見、思わず吹きだした。
いつから、こんなに患者思いの善良な小児科医になったのか?
勤務医時代には開業医を馬鹿にした態度で応対し、紹介した患者も「たいしたことない。こんなんで来るな。」とつき返されることしばしば。
(つき返された後、困って他の病院を紹介し、即入院もしばしば。)
そのくせ、救急では「前の医者は何していたんだ。来るのが遅い。」と自分は名医気取り。
こんなのが、開業してホームページ上に「私は患者思いの善人です。」丸出しの書き込み。
お前には、羞恥心がないのか?
憎憎しげな小児科医のスタイルのまま診療しろよ。
それが、お前の本性だろう。

746卵の名無しさん:2006/09/12(火) 07:43:07 ID:wK2ZsG+d0
H11卒で開業ってどうよ。
747卵の名無しさん:2006/09/12(火) 07:52:47 ID:2++oYKK20
>>746
特に問題ないでしょ。
748卵の名無しさん:2006/09/12(火) 10:56:51 ID:/y3X6RZj0

>>745

そのHPのヒントを。
749卵の名無しさん:2006/09/12(火) 12:50:00 ID:fQuTqJKY0
>>745
ホームページに限らす、スタンスが変わる医者は見てて見苦しいよね。
うちの近所にもいるよ。
三流私大卒だが、田舎なんで大学病院では大威張りしていた。
開業したとたんに、よくぞここまで変われるなという変わりよう。
俺も、ちくちくいじめられたからあまりいい感情はもっていない。

750卵の名無しさん:2006/09/12(火) 12:52:08 ID:gf2KCGrt0
本音で営業する奴がどこにいるというんだ・・・
これだからクソまじめな小児科はいろんな場面で出し抜かれるんだよ
751卵の名無しさん:2006/09/12(火) 13:01:25 ID:fQuTqJKY0
>>750
さては、お前が憎き○○小児科か?
752卵の名無しさん:2006/09/12(火) 13:10:29 ID:ChnE6KLy0
勤務医の時に偉そうにしていた上司が開業したとたんに
腰が低い態度になって暮れの貢物してくるんだから。

自分が開業したら当然ながら紹介するときは
年下の勤務医でも研修医でも頭下げなきゃいけないし、
その心積もりもできている。

それが商売というもの。
医者は理屈じゃ務まらん。
753卵の名無しさん:2006/09/12(火) 14:16:01 ID:/y3X6RZj0

>>749

漏れは時代とともにどんどんスタンスは変わってきた。

血算・CRP迅速検査機、インフルエンザ、アデノ迅速診断キット等。

その前までは「お守り抗生剤派」だった。
754卵の名無しさん:2006/09/12(火) 14:43:43 ID:61dbExr10
>>753
「お守り抗生剤派」から転生した理由を教えていただけませんか?
自分自身の気持ちでは慎重に処方したいのですが、即注射即抗生剤を
望んでいる親に対して上手く説得する自信がありません。
755卵の名無しさん:2006/09/12(火) 16:13:30 ID:BqWxL6eQ0
>754
説明なんかするな、商売と割り切れ
756卵の名無しさん:2006/09/12(火) 16:19:51 ID:7uB+lIyr0
発熱患者で抗生剤を処方するのは3分の1くらいですよ。
3分の2はそのまま自然に解熱してます。
もちろん検査は必要なら手間&費用を惜しまないけどね。
757卵の名無しさん:2006/09/12(火) 16:30:27 ID:ChnE6KLy0
もうね、商売と割り切って24時間コンビニでいいからさ、
統廃合してきっちり交代勤務にしてくれ。
小児科医を10人以上雇えない弱小病院は潰れてくれ。

妙な使命感で中途半端な人数で中途半端に頑張られたら
小児科医全員が疲弊するだけ。

中小病院がいやいや当直しているくせに、
夜中に軽症の入院患者で病床を埋めて「こんなに頑張ってます」って
アピールするのやめてほしいなぁ。
働きたいのか働きたくないのかわけわからないぞ。
758卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:08:29 ID:/y3X6RZj0

それだったらセブンイレブン、ファミリーマート、サンクスで抗生剤も
ホクナリンテープもタミフルも販売してくれ。それで解決じゃ。

そしたら小児科医の大半は失業だけど、その方が良い世の中になると
思うよ。漏れは子には買わんけどね。
759卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:24:20 ID:/y3X6RZj0

>>754

理由は検査の進歩。これがなければ未だに「お守り抗生剤派」だったはず。
760卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:27:52 ID:/y3X6RZj0

>>757

F市民病院がそうだね。小児科の収益も上がったらしい。商売と
割り切ったのかな?
761卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:28:56 ID:Zy7rPZz80
黒字の公立病院って変なことやってるよ。
762卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:42:13 ID:gf2KCGrt0
そりゃそうだろ
黒字だろうが赤字だろうが
事務コメがお荷物だというのは変わりが無いからな
変なことでもしないと奴らの分の赤字は跳ね返せんわな
763卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:51:28 ID:/y3X6RZj0

「なんちゃて肺炎」の診断で拉致入院。24時間開いていれば患者の
囲い込みは完璧で他の医師に洗脳を解かれる心配もない。
764卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:55:09 ID:TYPaCiK20
質問すれでないのは重々承知しておりますが、
小児科の先生方、教えてください。

現在5歳になる娘が、1歳ちょうど位のときに、痙攣を起こして入院したことがありました。
その時に、抗痙攣剤を静注したのですが、その薬品名をお尋ねしたいのです。
わかっている情報は、
その薬は1日2回の注射で血管痛があること、長く使用すると精神発達に影響がでること、
です。
2週間位使用して、薬疹がでたのですが、何かの時に申告しなければならないもので。。。

ちなみにその病院は無くなってしまいました。
765卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:55:11 ID:/y3X6RZj0
「っ」が抜けた
766卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:00:12 ID:/y3X6RZj0

自己レスが2秒差で負けた。質問なんか別スレにしてくれ。

よくわからないけどジアゼパム(セルシン、ホリゾン)か?
767卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:02:51 ID:TYPaCiK20
>766
ありがとうございます。
昔、何回か質問スレに書き込んだのですが、
小児科の先生がいらっしゃらなくて、いつも
有効な回答がえられなかったもので、つい。
768卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:06:13 ID:gf2KCGrt0
自分の都合が優先して簡単にルールを曲げるのがバカ親の特性
769卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:54:26 ID:2++oYKK20
夜中に御丁寧に溶連菌やアデノまで検査して、
軽症でもベッド埋めるために緊急入院させてりゃ、
患者は「やっぱり夜中に受診させてよかったんだ」
って思うから、夜の患者が減るはずないのになぁ。

小児科のオレが
「小児科医ってアホなのか」
とあきれてしまう。
770卵の名無しさん:2006/09/12(火) 19:10:18 ID:7Fv5XKVe0

考えんのめんどくさくなってくるしね。

どーでもよくなってくると、うるさいのも多いから親の希望通りはいはい、好きにしたらって感じに
なってくるよね。

ド夜中に診察しても、ありがたいとかそういう感じではない親が増えてるから(教育のせい?)、
そういう感じだと本当にこの仕事がいやになってくる。
たまにお礼をひとことでもいってくれると心が救われるがとても少ない。

診察してこどもが重症なら全然べつでアドレナリンがでまくって、夜でも疲れはでないもんだが、
軽症でしかも当然のごとく自分の権利ばかり主張する親だと本当にこの仕事がいやになってくる。

771卵の名無しさん:2006/09/12(火) 19:51:17 ID:/y3X6RZj0

>小児科のオレが
>「小児科医ってアホなのか」
>とあきれてしまう。

小児科医でなくても、利権や利害が絡まないまともな人間なら呆れて
しまうはず。

マスコミは視聴率、販売部数と利害が絡むし、政治家も票が絡む。
772卵の名無しさん:2006/09/12(火) 21:58:52 ID:v1Ct1o/r0

世の中バカばっか。

お風呂に入っていて、滑って少し水に潜ってしまった。
大丈夫ですか?との電話問い合わせ。

病院に何して欲しいんだ、このボケは?
773卵の名無しさん:2006/09/12(火) 22:14:10 ID:cUvYH7270
>>772
で、なんて答えたんだ?
俺なら「何が心配なんですか?」と聞き返すが。
774卵の名無しさん:2006/09/12(火) 22:27:25 ID:v1Ct1o/r0

いや、ナースが間に入ってたので
「そんなん知るわけねーだろ!今普通ならほっとけって言っとけ!」

で終了。
775卵の名無しさん:2006/09/12(火) 22:39:49 ID:hNsJ6FMl0
俺、開業医だけど、時間外の電話で
「子どもがのどを痛がっているのですが、お茶でうがいして良いですか?」
と質問されたことがある。
776772:2006/09/12(火) 22:53:28 ID:v1Ct1o/r0

何が言いたかったかというと情報をタダだと思ってる日本人を何とかして欲しい。

病院の電話全部ダイヤルQ2にしてやった方がいいんじゃないか?とマジで思うんだが。
777卵の名無しさん:2006/09/12(火) 22:56:47 ID:cUvYH7270
そーいや、薬物中毒センター??だったかの電話サービスはQ2だったよな?
法的には問題ないだろうな。自治体病院だと納税者様がまたうるさいんだろうが。
778卵の名無しさん:2006/09/12(火) 23:00:16 ID:wMfzWaP90
別に自分の儲けになるわけでもないが真面目に病院で料金払ってる患者が気の毒だしな
779卵の名無しさん:2006/09/12(火) 23:06:23 ID:2++oYKK20
Q2は携帯からかからない。
Q2紹介したら「お前らの言った所に電話したら金とられたぞ、ボケ」

電話問い合わせの際には看護師には
適当に答えて最後には『見てないからなんとも言えないので、心配なら来てください』
と言う様に言っている。

オレは何があっても電話にでない。
タダで医者の知識は絶対に教えない。
780卵の名無しさん:2006/09/12(火) 23:27:28 ID:wK2ZsG+d0
>777
つい最近まではQ2だったけど、今月通話料のみ(情報料は無料)になったよ。
一応院内告知したんで今後はそっちにかけてくれるようになる…はず。
781卵の名無しさん:2006/09/13(水) 00:07:20 ID:2k7PaCNH0
>>764
1日2回の抗痙攣剤を静注で後に薬疹が出たとなるとアレビアチン(フェニトイン)
じゃないの?結構使いづらくって、緊張しながら使う薬。
782卵の名無しさん:2006/09/13(水) 07:31:22 ID:Yr2ZoBVe0
俺もアレビアチンだと思ったけど、血管痛もあるし。
でも静注ってことは違うな。
でも一般人が静注と点滴静注の区別はないと思うから、やっぱりそうかも。
783卵の名無しさん:2006/09/13(水) 08:38:36 ID:BcQSb5Wp0
>779

心配だったら〜

なんて言ったら来るに決まってるじゃん。タダなんだし
784卵の名無しさん:2006/09/13(水) 08:46:05 ID:Yr2ZoBVe0
>>779
うちの地域は「心配だったら〜」と答えると、
「心配やから電話しとんじゃボケェ〜、なんじゃその応対は?
 おまえ名前何や? 院長呼べ!」
となりますが。
785卵の名無しさん:2006/09/13(水) 09:02:38 ID:QyLlyQA00

関東で開業してよかった。
786764:2006/09/13(水) 09:10:21 ID:De6USewG0
>>781先生
>>782先生
ありがとうございました。

>一般人が静注と点滴静注の区別はないと思うから、やっぱりそうかも。
点滴の管の途中から注射器でいれてましたので、点滴静注ってやつですかね。
看護師さんは時計を見ながら、入れてました。

最後に
スレを汚してしまってすみませんでした。
787卵の名無しさん:2006/09/13(水) 09:37:26 ID:TAV5HQ600
>>783
病院に来させたら病院に金が落ちる。
こっちはどうせ眠れないし、同じ説明するだけだし。
788卵の名無しさん:2006/09/13(水) 09:54:24 ID:QyLlyQA00

やっぱ、アレビアの方が濃厚かな? ジアゼパムだと2週間続けて使うのは
おかしい。アレビアにしても2週間も続けて使うようならかなり重症だった
ように思える。今、内服は?
789卵の名無しさん:2006/09/13(水) 10:19:50 ID:De6USewG0
>>788先生
レスいただいたのでお言葉にあまえさせていただきます。
あまり引っ張ると申し訳ないのですべてを書きますと

てんかんと診断されフェノバール→薬疹→テパゲン
様子を見るが発作がおさまらず、また痙攣
その時の痙攣は重症のほうではないかと思います。
1.2分おきに30秒〜1分の痙攣が群発してました。
それで、例の点滴静注の薬でした。

痙攣の原因はmoyaによる脳梗塞でした。(その時のはわからなかったのですが)
今は、テグレトールを服用しており、痙攣は1年以上は起きておらず、
梗塞の後遺症は多少ありますが、元気に暮らしております。

あの時の先生には、夜間診察してもらったり、感謝しております。
790卵の名無しさん:2006/09/13(水) 11:38:24 ID:QyLlyQA00

だよね。意外とモヤモヤも多いね。
791卵の名無しさん:2006/09/13(水) 14:03:53 ID:Yr2ZoBVe0
痙攣群発だったら、やっぱりアレビアチンだろうね。
792卵の名無しさん:2006/09/13(水) 16:13:24 ID:cOBw2UqC0
今日ネブライザーで使用できる吸入ステロイド剤が発売になるということでMRが来院、予定薬価を聞いてドン引きした。

0.5mg(1日1回)で1A 346円、0.25mg(1日2回)で1A 263円。

MRは「有用性加算を大幅に取り入れてもらいました。」得意満面。

厚労省出血大サービス。なんじゃこの薬価は。
本気で医療費削減する気なら有用性加算なんてやめれ!

小児院内マルメの先生方どう思う?
793卵の名無しさん:2006/09/13(水) 16:14:38 ID:cOBw2UqC0
>>792
訂正。
発売自体は数日後ね。
794卵の名無しさん:2006/09/13(水) 16:21:11 ID:e7QitkV40
>>792
超音波ネブライザー不可のやつ?
795卵の名無しさん:2006/09/13(水) 16:27:41 ID:cOBw2UqC0
>>764
そう。コンプレッサー式のみ可。
メッシュ式は吸入できないことはないがメーカーとしてデータとってないから
やめてくれ(責任持ちません)っていわれた。
796卵の名無しさん:2006/09/13(水) 16:39:18 ID:8gMMGRLj0
>>792
薬価もともかく、5個包装というのも使いにくい。。。
どうせ週単位で処方するんだから、7個包装か何かにしてくれればいいのに。
もっとも、薬価が高すぎてとても処方する気にはなれないけどね。
797卵の名無しさん:2006/09/13(水) 17:46:42 ID:5eHlxLnj0
>>795
銀色のコンプレッサーに、ガラスのネブライザー...懐かしい。(笑)
798卵の名無しさん:2006/09/13(水) 17:48:23 ID:5eHlxLnj0
>>796
アストラゼネカは外資だから、きっちり週休2日なんだよ。それで計算したんじゃないのか?
休日には仕事のことは忘れるんだろ。
799卵の名無しさん:2006/09/15(金) 01:19:26 ID:zSR9X9Ul0
小児科学会が3Kから3Yへと言っていたが,
やってられない、やめたい、あとひとつ何?
800卵の名無しさん:2006/09/15(金) 04:17:57 ID:o2toaY0U0
やるせない

【他】
やりっぱなし
やりすごす
やせほそる

【場外】
やれやれ
801卵の名無しさん:2006/09/15(金) 07:53:17 ID:vwzMP+X40
ヤンキー
ヤンママ
ヤクザ
802卵の名無しさん:2006/09/15(金) 08:08:30 ID:eUjIvRFQ0
良いこと無い
803卵の名無しさん:2006/09/15(金) 08:11:56 ID:xOXpF0oJ0
所で,長野こどもの一次救急受け入れはどうなったのでしょうか?
HPでは書いてないが
804卵の名無しさん:2006/09/15(金) 11:41:58 ID:0GDirx3m0
>>799
あまりに無力な学会の責任を取って、会費を3k円から、3yenにする...じゃないわな。
805卵の名無しさん:2006/09/15(金) 12:37:13 ID:65Vt4IY90
>>799
Yarukinashi
806卵の名無しさん:2006/09/15(金) 12:41:12 ID:fe5Ff4fO0
>>799
やめたい(願望)
やめてやる(決意)
やーめた(実行)
807卵の名無しさん:2006/09/15(金) 13:33:35 ID:JcHUfqxS0
まあ、自分はあまり極端なことはしない主義。
抗生剤も適正使用とまでは言えないが、あまり使わない。
咳止め、抗ヒ剤もそこそこ使用。患者さんの不安や様子をみながら、最善と思われる治療や方法を考えてます。
少し離れたところの小児科の先生、何が何でも抗生剤使用しない主義。
そこの休診日や余りに経過が長く心配になり、当院に来る患者。
抗生剤→毒、
風邪→ほっとけば治る。
と教育されているようで、それはそれでいいんだが、
うちに来ては「検査しろ。」「本当に風邪なのか?」「他の病気じゃないのか?」
など、不安や疑念を山ほど言っていく。
馬鹿の一つ覚えみたいに、去痰剤だしてるが、信念があるなら薬出すなよ。
自分は、必要なければ何も出さない。
何か自己満足と他の医者と俺は違うとアピールしたいのだろうが、後始末させれれるのに最近疲れてきた。
俺はしがないツブクリ小児科開業医だから、偉そうなこといえないけどね。
808卵の名無しさん:2006/09/15(金) 13:47:36 ID:c0iyUx3F0
>807が一番標準的な開業医だな。

でも標準だとツブクリになるのか…

頑張ってください

そういう漏れは勤務医orz
809卵の名無しさん:2006/09/15(金) 15:29:52 ID:4Y5J85GOO
脳外科医って脳波読めないの?
というか小児脳外科医って脳波読めない人多いですか?
810卵の名無しさん:2006/09/15(金) 17:11:11 ID:mHt3j/X+0
脳波を担当医が真剣に読むのは日本くらい。普通は判読医がいて、その所見
を参考に処方するのが担当医だ。
811卵の名無しさん:2006/09/15(金) 18:12:43 ID:o1q+hM3+0

小児科医だって脳波の判読はぴんきりで当てにならないことも多いと
思うけど。
812卵の名無しさん:2006/09/15(金) 19:19:23 ID:JcHUfqxS0
>>808
いつも勤務医の先生にはお世話になってます。
開業医の後始末させれるのなんか、毎日ですよね。
それに比べれば、私などたいしたことしてないし。

ただね、そこの先生は3歳以下は検査もしないんですよね。マルメなんで。
とても急変したとは思えない、重篤な細菌性肺炎や気管支喘息重積など、よくうちに来ますよ。(そのまま、病院へ紹介ですけど。)
検査が全てとは言わないが、CBC、CRPの機械位導入して、もう少し丁寧に見てもらいたいんですよね。

患者さんも、「抗生剤出す医者はだめ。」「下痢になるから嫌だ」そのくせ心配は人一倍強く、やせ我慢的なんだよね。
診療拒否できないけど、そこの患者が来ると気分が悪くなるので、来ないでほしいんだよね。


813卵の名無しさん:2006/09/15(金) 21:39:09 ID:B8AT4bZ30
>>812
俺もそう思うことある。
理想論だけかかげ自己満足にひたり、名医気分の医者は24時間・365日対応してほしいよな。
状態悪化した時に、常に他所にお世話になる可能性があることを考え、患者教育を柔軟にしてほしい。
無責任な前医の対応が、俺が診たとたん今度は全て俺にのしかかる。
相手は新興宗教のように「抗生剤は悪」「自然治癒力で治したい」と唱える。
俺は、自分のポリシーとは異なることを、相手を怒らせないようにそれとなく言うが、ほとんど時間の無駄。
(それなら、最初から医者なんかかかるなよ。何しにきたんだよ。)心でつぶやく。
かたよったことをする医者のところから来る患者は、自院の空気を乱すよ。
開業医には、ある程度のバランス感覚が必要だろう。

814卵の名無しさん:2006/09/15(金) 22:20:54 ID:qc1RvP590
抗生剤出さない方が主流派になって来てるんだ。
俺の地域では考えられないな。
815卵の名無しさん:2006/09/15(金) 22:35:07 ID:B8AT4bZ30
>>814
抗生剤出せと言ってるんじゃないよ。
「適正使用」ではなく、「適正不使用」にしてほしいんだ。
816卵の名無しさん:2006/09/15(金) 23:27:16 ID:sU8tAAiI0
オレは抗生剤よく出すほうだけど、
ノロとかロタで吐きまくってる連中に
ホスミシンだす医者をみると
さすがに「オイオイ」って感じになる。

そもそも飲めないだろ・・・
817卵の名無しさん:2006/09/15(金) 23:49:53 ID:Lf5wGpv20
>816
五苓散の注腸、効くよね。
818卵の名無しさん:2006/09/16(土) 00:22:02 ID:3eFjjO1UO
>>810-811えぇぇぇぇ!!!!!!
まじっすか!?日本では脳波読む医者はいるのですか?
脳波のオーダーだす医師が読めないの???

担当医(小児科)は読めると思いたい…いや読めるはずだ。

と言うわけで小児脳外科医は読めないみたいですね…脳なんだから全部桶なのかと思ってました。。。




それ以下のレスの事なんですが、
風邪薬をだして四日か五日後位に治らなければ抗生薬、
それでも治らなければ血液検査が普通じゃないのですか?
地域で抗生薬を飲まなければ治らない風邪みたいな病気が流行ってる場合をのぞいて。
819卵の名無しさん:2006/09/16(土) 00:30:33 ID:tUuHCqJq0
>>818
「風邪薬」って、市販薬じゃあるまいし。
何の薬だ?
820卵の名無しさん:2006/09/16(土) 01:59:19 ID:gwa+/52e0
>>818
小児神経をある程度トレーニングされた小児科医でないと信頼できん。
筋電図も脳波も細胞診も自分で読める必要はない。それらの検査から得られたデーターをどう総合的に解釈して治療に結びつけるかが医師としての能力だ。

821卵の名無しさん:2006/09/16(土) 06:17:22 ID:e2I+rJ8U0
>820

禿同
822卵の名無しさん:2006/09/16(土) 11:04:52 ID:6Tu8H0Kt0
患者さんは脳波を読んでる僕の前で、
「脳神経外科医で見てもらったほうがいいですか」とか
「てんかんの専門の先生に見てもらったほうがいいですか」
という。
結果を話すと必ず、
「専門の先生を紹介してくれ」という。
僕は何なんだろう。
823卵の名無しさん:2006/09/16(土) 12:45:20 ID:VH2zxpJ60
俺なんて、ただの湿疹でも
「アトピーですよね。皮膚科に行った方がいいですよね。」
と、しきりに言われる。要するに信頼されていないわけだ。
患者がなぜわざわざ受診するのか分からんな。
最初から行きたいとこへ行けばいいのに。
824卵の名無しさん:2006/09/16(土) 13:02:11 ID:2nOuH7oF0
>823
その月2回目以降の受診じゃね?
皮膚科に500円払わずに済むかもしれないからさ。
825卵の名無しさん:2006/09/16(土) 13:46:36 ID:K46t0VF40

>>812

血算・CRP迅速検査機器もない、アデノ抗原迅速検査って何のこと?
というような抗生剤毛嫌い派の小児科医は漏れも嫌いだな。

もちろん漏れは適正使用派(適正不使用派?)。
826卵の名無しさん:2006/09/16(土) 15:42:16 ID:eaw4vRnT0
抗生剤が好きな先生も嫌いな先生も
夜間に救急病院で処方した内容にはケチつけないでね。

夜間にアデノや溶連菌など検査する気は毛頭ないし、
最近じゃわざとインフルエンザのキットを置かなくなっている
休日診療所もあるぐらいだから。
827卵の名無しさん:2006/09/16(土) 16:22:57 ID:K46t0VF40

抗生剤を盛る。夜間に検査をする。タミフルを渡す。これが小児救急破綻に
つながっているから正しい意見だと思うよ。

肺炎だって、無菌性髄膜炎だって、よほど重症じゃない限りは翌日回しで
いいはず。
828卵の名無しさん:2006/09/16(土) 16:33:43 ID:eaw4vRnT0
>>827
そうなんだけど、
オレの医局の関連病院じゃ
夜間救急でここぞとばかりに検査して脅して入院させる。
そして「ベッドがこんなに埋まってますから小児科は頑張ってるんです」
とアピールしてるのがほとんどだね。
829卵の名無しさん:2006/09/16(土) 17:03:53 ID:4btvDqU70
>>827.828
夜間に検査しないと、次の日「何で検査せんかったんじゃ、誤診やねいけー、どう落とし前つけてくれるんや」というdqn親の餌食にされる小児救急の現状
830卵の名無しさん:2006/09/16(土) 17:04:02 ID:9etaynXQ0
【盗撮】近所の32歳と14歳の爆乳母娘を観察(画像あり)【尾行】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
831卵の名無しさん:2006/09/16(土) 18:42:29 ID:2dI7B6rD0
>>829
それは翌日の開業医の対応によるね。
「夜間救急お疲れ様。うまくフォローしておきます」
っていう思いで患者に接してくれると患者は文句言わないが、

「いい加減な診察しやがって。迅速検査ぐらいすぐできるだろ。
オレの診断と治療が絶対正しいのだ」
ってな態度に出られると、患者は前医にケチつける
832卵の名無しさん:2006/09/17(日) 11:59:27 ID:zmITWN9f0
紀子さまの赤ちゃんの退院の様子見てて、赤ちゃん結構黄疸じゃない?って思わなかった?
T-Bil13−15くらいっぽい色だった。
833卵の名無しさん:2006/09/17(日) 12:47:49 ID:PcymiVvx0
あのな、愛育の特別編成の最強医師団がついてるんだぞ。
オマイん家のテレビの色が悪いだけだろ?
834卵の名無しさん:2006/09/17(日) 13:09:35 ID:zmITWN9f0
いや、治療適応じゃないから、退院後も自宅で採血とかしてんじゃないか、と。
835卵の名無しさん:2006/09/17(日) 13:26:38 ID:NaB1tsW50
うちも昼飯時みんなでテレビ見ながら

「黄色くね?」

って言ってたよ〜。


ま、トムクルーズも家に分娩施設作っちゃうくらいだから
御所でも光線くらい当てられるだろ。
836卵の名無しさん:2006/09/17(日) 17:07:19 ID:yqP7w4Zl0
>835
コットの下からベビーの背面に照射する装置、どっかのメーカーが
寄贈するんでねーの?
837卵の名無しさん:2006/09/17(日) 17:19:06 ID:N+cTHItf0
>>827
24時間365日、自院のスタッフでやるというポリシーで厚労省が考えれば、それなりの予算を
付けてやるべきだし、そういうことまでやらないのなら最初からやらないと決めるべき。
地方自治体の政治レベルの判断で夜間診療やったり、一医療機関の経営サイドの判断で
やるから医療がおかしくなる。その判断で、限界点まで達して無くなっていく診療科がいかに
あるか、考えるべきだね。
838卵の名無しさん:2006/09/17(日) 17:49:53 ID:oKvOBz880
初めての休日当番医無事終了!94人と来た割には点滴6人、入院紹介1人位で重症な子はいなくてほっとした。
839卵の名無しさん:2006/09/17(日) 17:53:15 ID:qxUuIyi70
>>94
外来、94人で重症がいない...そういう患者だけ集めたか、これから悪化する患者を見落としたか、
どちらかじゃないかな? 疫学的に正しいだろ?
840卵の名無しさん:2006/09/17(日) 17:54:01 ID:NaB1tsW50
87人は無駄な医療費を食いつぶしたということだな。

笑える構図だ。
841卵の名無しさん:2006/09/17(日) 17:55:50 ID:+PrWbhEi0
>>835
太陽神の末裔たるもの、光線ぐらい自ら放たねばならん。
あの子にはそれ位、らくらくにて候。
842卵の名無しさん:2006/09/17(日) 18:29:30 ID:cqVMWDjv0
>>840
ムダでも、医療資源がないから少子化だ、と言い訳を言い続けるgender活動家は、根拠のない
主張を言い続け、それで儲ける奴がいるってことだ。
843卵の名無しさん:2006/09/17(日) 20:41:48 ID:IDhRN3gt0
>>839
オレは100人診たって一人も紹介しないことあるぞ。

要するに熱が4-5日続いているやつが休日診療所に来たときに
平日と同じ感覚で検査しないといけないと思って紹介するか、
休日だし今日1日ぐらい様子見たっていいだろうと思うかだよ。

オレが思うに半分以上の小児科医は夜間休日にご親切にそういうやつに検査してると思うな。
休日診療所に「熱が5日続いているんですが」という問い合わせがあったときに
「それなら検査したほうがいいから直接2次病院へ」っていう答えをしてるやつも多いだろ。
844卵の名無しさん:2006/09/17(日) 21:03:06 ID:oBb5PB2L0
>>843
禿同。
休日夜間診療所には検査設備や迅速キット必要なし。
明日の朝まで待って検査してもらえ、で十分。
夜間でも検査する医者は大学や大病院から派遣の研修医上がりクラスじゃないか?
845卵の名無しさん:2006/09/18(月) 00:40:08 ID:6H2iY4Sb0
小児科医が平日と同じノリで夜間休日に診察してる以上
患者も当然昼夜の区別なく受診して当然。

つまり、小児科医ですら休日診療と救急の線引きができないのに
(本当にできないのか、病床を埋めるためにわざとしないのかは不明だが)
患者に軽症で受診するなと言えるわけがない。

小児科医が夜間の需要をわざと作り出して
自ら当直帯の仕事を増やしているようにしか思えない。
846卵の名無しさん:2006/09/18(月) 10:06:14 ID:KBjEUego0
平日と同じノリで夜間休日診してる人っているの?
847卵の名無しさん:2006/09/18(月) 13:14:45 ID:RXc587qR0

24時間営業の某こどもクリニック?
848卵の名無しさん:2006/09/18(月) 13:17:35 ID:RXc587qR0

>>842

これが小児医療産業の真相。これを是正しようとする開業小児科は
つぶの運命に。うちのことか?

849卵の名無しさん:2006/09/18(月) 13:32:39 ID:TWN/LY6r0
>>846
普通の2次救急でもいっぱいあるぞ。
昨日救急で溶連菌の検査してもらいました、
血液検査してもらいました、とか。

結局、当直しているのが若い連中が多いので
何もしないで帰すだけの話術も自信もないからだろう。
それと、ベッドを埋めたい上司の方針とかね。

小児科なんてコンビにでもいいから統廃合して
1次2次全てウエルカムの基幹病院で交代勤務にすりゃ
それなりに需要に応えられるのに、実際にやっているのは
1次のみの急患センターをつくって、そこを大学病院やレジデントの
薄給勤務医のおいしいアルバイト先として確保して
2次救急病院の患者を気持ち程度減らすということしかやってない。

今、統廃合をすすめると小児科医の働き口がなくなるんだよね、結局。
だから小児科医自身が、夜中の診察はいわゆる勤務としてみなさずに
追加のアルバイトという方針をとろうとして、
バイト代をつりあげようとしているんだよ。
850卵の名無しさん:2006/09/18(月) 14:39:36 ID:irW2oY0xO
>>848
出た。うちが流行らないのは自分が正しい医療をしているからだって小児科医。おたくがつぶなのはそれなりの理由があるんだよ。
851卵の名無しさん:2006/09/18(月) 16:09:21 ID:RXc587qR0

つぶでも一年間に支払う税金だけでSクラスのベンツが数台買える。その社会
制度が小児医療産業の間違いの始まりなんだと思う。
852卵の名無しさん:2006/09/18(月) 17:14:06 ID:yQ06m61t0
>>843-844
こういう3連休の土曜日はどうするわけ? 公立病院は原則、金曜の夜から月曜の朝まで外来
は閉めているよね? 検査技師・X線技師も休日シフトのはずだ。
「明日の朝来てください」
「先生、明日の朝も休日じゃないんですか?」
その責任を取るつもりじゃなければ言うことじゃない。
853卵の名無しさん:2006/09/18(月) 17:16:44 ID:yQ06m61t0
>>843
100人診て、誰も重傷者がいない? あり得ないね。その地域の小児保健指導がずさんか、
見落としが多いからだろ? 第一、それなら、その小児医療機関の存在意義はないって、
自分が宣言しているわけじゃないか。
854卵の名無しさん:2006/09/18(月) 20:18:53 ID:irW2oY0xO
重傷・・とか書く時点でお前は小児科医なのかと。
うちは一日平均150位の医院だが病院に紹介、入院するのは週に2、3人だよ。
855卵の名無しさん:2006/09/18(月) 23:15:14 ID:HD3CIsBf0
>>852
だから検査が必要なら2次の基幹病院に行ってしてもらえ、ということだ。
個々の一次診療所でやる必要なし。
当然2次病院も1次からの紹介以外受けつけない。
夜間に小児科医に診て貰えること・検査してもらえることのありがたみをもう少し認識させようぜ。

856卵の名無しさん:2006/09/18(月) 23:17:06 ID:HD3CIsBf0
ついでに
>>853
イチローが4打席打ってヒットがない?あり得ないね。と藻舞は言うのかと以下ry
857卵の名無しさん:2006/09/18(月) 23:24:24 ID:PvBeSFVH0
>>856がいいこと言った(´∀` )
858卵の名無しさん:2006/09/19(火) 11:11:30 ID:qLB2J3bf0
>>855
しんどそうなので家から5分の2次病院に電話で相談したら「まず休日診療所へ」
家から30分の休日診療所を受診したら何の処置もなく「2次病院へ紹介します」

紹介状だけもらいに往復1時間かけ、かつ診察料を2回払うといったことが
1次2次分離するとおこる。

さすがにこれではちょっと患者が気の毒に思えるため、
やはり基幹病院で1次2次一緒に行い2-3人の医者(外部の応援も含む)で
外来係、処置係、病棟係などを分担するのが一番いいんじゃないかな。
859卵の名無しさん:2006/09/19(火) 13:26:10 ID:Oy18x9dw0
>>850
ここは監視されてるから、めったなことはカキコしないほうがいいよ。
俺も、あんたが正しいと思うが。
根に持つと何をするかわからん連中もいるからね。
860卵の名無しさん:2006/09/19(火) 13:29:39 ID:uoWbiZyi0
=829
最近ちょっとしたことでもDQNの餌食よ。次の日外来でCRP 5でもね。とくに休日診療所ってそういった輩が多いしね。くわばらくわばら
861卵の名無しさん:2006/09/19(火) 14:42:18 ID:3aAQnm0pO
以前、夜中に電話でたらいまわされて、休日急患行ったら大きな病院に搬送されたことがあります。
処置をしてもらって落ち着いてから、『こんなにひどいならすぐにうちに来ていいんですよ!昼間外来にもかかってるんだし!』と怒り口調で言われましたが、
電話した時には『3次救急だから見れません』って言われたのになと、モニョリました。
なかなか難しい問題ですが、とりあえず夜中でも診て頂けるところがあるだけで
恵まれてる市町村に住んでいるんだなと思いました。
862卵の名無しさん:2006/09/19(火) 14:55:39 ID:W1bnUJ250
>やはり基幹病院で1次2次一緒に行い2-3人の医者(外部の応援も含む)で
>外来係、処置係、病棟係などを分担するのが一番いいんじゃないかな。

ええ、地方小都市で、
大きな病院は他になく、基幹病院はうちなんですが、(小児科医3人・バイトの応援要請はしても来ない)
どうすればいいでつか?
863卵の名無しさん:2006/09/19(火) 15:04:55 ID:qLB2J3bf0
逃散。
僻地は逝ってヨシ。


864卵の名無しさん:2006/09/19(火) 18:33:29 ID:9/BtLT8U0
>>853、実際、地域のクリニックなんて、100人〜前後きても、重症例
はない。もっとも、重症例が多く来院するところもあるだろうが、
今年当院では、川ア病2例、髄膜炎1例、喘息発作の重症例2例、3ヶ月未満のRS10例
腸重積1例、この程度だった。1ヶ月以上紹介なしってこともある。
つまり、ほとんどがウイルス感染と予防接種などで終わる。
ちなみに今日は、160人で、採血したのは3人。
865卵の名無しさん:2006/09/19(火) 19:18:31 ID:+Ji9hg0f0

恐怖を煽って軽症患者さんを掻き集める診療スタイルだな。公費補助が
なくなれば多くの親はきちんと勉強するはずなんだが。
866卵の名無しさん:2006/09/19(火) 19:39:23 ID:r0DTPmqa0
髄膜炎って、細菌性でつか?
867卵の名無しさん:2006/09/19(火) 19:47:04 ID:9/BtLT8U0
>>866 H.iですた。生後8カ月、39度、発熱初日、大理石様皮膚もんり++、
末梢冷感++、大泉門はあまり開大しておらず、はっきりせず。傾眠、
来院までに部分運動発作+、そのまま入院です。完治しました〜。
CRPは経過中に30以上まで上昇、硬膜貯留液+で。
868卵の名無しさん:2006/09/19(火) 20:02:15 ID:d0BWyiSgO
>>865
なんでそう決めつけるかなぁ。熱なんか三日下がらなければはじめて来なさいとか言ってるのに。患者数の多い所が悪と決めつけたい?
869卵の名無しさん:2006/09/19(火) 20:16:25 ID:w84kSeeD0
>>868
まあ、重症の基準がどういうものかによるんじゃないの?
マイコ肺炎、CRPが5の気管支炎とか、夏カゼ髄膜炎とかを
重症と考えて、夜間休日に緊急検査して緊急入院させることが必要と考えているなら
救急に100人来たら数人はいるだろうね。
夜間診察しない開業医はその割合は少なくて当然だけど。
870卵の名無しさん:2006/09/19(火) 20:41:16 ID:r0DTPmqa0
864さんへ
babyのRSはたくさん検査してるんですか?
871卵の名無しさん:2006/09/19(火) 21:10:57 ID:fRyHCUjI0
「子供が嫌いなのですか?」と尋ねるのが、伊武雅人なのがワロタ。
872卵の名無しさん:2006/09/19(火) 21:15:31 ID:yqibQHnD0
>>871
懐かしすぎるw
873卵の名無しさん:2006/09/19(火) 23:30:17 ID:9/BtLT8U0
>>864 流行時に6ヶ月未満の発熱のない鼻汁・鼻閉・咳、6カ月以上の
発熱を伴う同様の症状のお子さんを適当に行い、陽性率が増えたら、
あとは臨床症状のみです〜。入院の適応になる例は紹介する手前、一応
チェックしてます。積極的にはしてません。
874卵の名無しさん:2006/09/19(火) 23:37:55 ID:FwP4HJvv0
>870
素人?

#保険診療点数表読みながら、己の愚かさを藁ぅが良ぃぃぃぃ!!
875卵の名無しさん:2006/09/21(木) 14:12:23 ID:tTy4qSCc0
子供の医療費、市民の立て替え廃止へ 春日部市長、市議会で表明

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/archive/news/2006/09/20/20060920ddlk11010559000c.html

春日部市の石川良三市長は19日の市議会で、子供の医療費無料化制度について、
市民が医療機関で一時的に立て替え払いをする現行の方法を廃止する考えを表明した。
市民にとっては、市への立て替え分の還付申請の手続きが不要になり、
還付までの経済的負担もなくなる。外来、入院診療費の双方で適用する。
(毎日新聞)

やはり時代の流れにはさからえませんな・・・orz


876卵の名無しさん:2006/09/21(木) 17:54:25 ID:vJD3dMdJ0
>>875
WBSによると、北海道のある村では、福祉を優先したため、出生率の上昇・中学生までの
小児医療補助を達成したそうだ。都市の方が無能な政治家が多いのではないかと思うね。
877卵の名無しさん:2006/09/21(木) 23:06:14 ID:0dywoI1x0
>>876
そんなばら撒き福祉を続ければ地域の小児医療が崩壊することすら理解できない僻地議員でつか?
878卵の名無しさん:2006/09/22(金) 00:22:53 ID:/rGkanNy0
テレビは有害ですよwwwwwwwwwwwwwwwww
879卵の名無しさん:2006/09/22(金) 07:51:26 ID:AkRnCIoX0

>>876

一時しのぎの票稼ぎ政策だね。その負担は次世代の肩にのしかかる。
880卵の名無しさん:2006/09/22(金) 08:29:50 ID:XVt6nuqJ0
>>877-879
近くにスキーリゾートがあって、住民協力で公共事業を住民主導で運営し、
財源を作った上で、福祉に力を入れたら、流入人口、出生率とも増えたそうだ。
出生率2.1ぐらいだったかな。
881卵の名無しさん:2006/09/22(金) 08:50:33 ID:zws0llXz0
>>875
乳幼児の医療で、立て替えが必要な地域と言うのは多いのでしょうか。
大阪では、窓口では1回500円(まで)を月に2回支払うだけです。
882卵の名無しさん:2006/09/22(金) 09:09:56 ID:VbnFVFN40
>>881
500円徴収のためのコストが、いくらかかるのかなぁ...。医療機関の負担、
行政側の負担、無料の方が書類も計算も楽。公務員を雇わなくて良い。
883卵の名無しさん:2006/09/22(金) 10:43:36 ID:AkRnCIoX0

>>880

財源がしっかりと確保できていることは素晴らしい。昨夜のWBSは見逃して
しまった。それにしてもあそこの女性アナウンサーのいレベルは高いよね
884卵の名無しさん:2006/09/22(金) 10:47:36 ID:I2UQ+lrE0
>>883
なんのレベル?
885卵の名無しさん:2006/09/22(金) 10:48:58 ID:AkRnCIoX0

>>882

大方は賛成できるが、「無料」は反対。

18歳は自己負担金を1割とか、0.5割にして、支払い金額が月に
うん千円を越える場合は償還する。こんなのが理想的かな?
886卵の名無しさん:2006/09/22(金) 10:51:15 ID:AkRnCIoX0

「い」のレベル。冗談。これは誤字だからね。
887卵の名無しさん:2006/09/22(金) 11:13:45 ID:mMO1UiPF0
>>885
18才は3割現金負担じゃないか。
888卵の名無しさん:2006/09/22(金) 11:57:14 ID:AkRnCIoX0

ごめん。また脱字してしまった。診療の合間に書き込むとポカが多い。

18歳「未満」ね。
889卵の名無しさん:2006/09/22(金) 12:13:28 ID:m2pZUy7A0
そういった票稼ぎの愚策のせいで、どれだけ不必要な医療需要を作り上げてると思ってるんだ?
病院いっても数百円、だから発熱や鼻水だけでも受診するんだろう。
昼間はともかく時間外は全額負担でおk
890卵の名無しさん:2006/09/22(金) 12:46:52 ID:mSzRccIp0
こないだの午前4時に右足にブツブツが出来たって6歳児が受診ってのは衝撃だった。
診察を終えてから、極度の疲労感に苛まれ、その日の夕方に疲労困憊で帰宅。
翌日には俺が熱を出してしまった。

その受診がせめて発熱とかなら、ここまで変な疲労感はなかっただろうに。
891卵の名無しさん:2006/09/22(金) 12:55:41 ID:/e58LYw/0
>>890
日常ちゃめしごとだけど
892卵の名無しさん:2006/09/22(金) 13:03:50 ID:/e58LYw/0
夜中に治癒証明書いてくれってのもあるぞ
893890:2006/09/22(金) 13:04:29 ID:mSzRccIp0
>>891
夜中4時に、「熱」とか「鼻でて寝れない」とか「じんましん」ならわかるけど、
ただの痛みもかゆみもないただのブツブツですよ? それでも日常茶飯事でつか?
894890:2006/09/22(金) 13:05:42 ID:mSzRccIp0
>>892
それはしょっちゅうですw
「今は規則で書けません。文句あったら市長にかけあってください。」
で全部帰してる。
895卵の名無しさん:2006/09/22(金) 13:27:06 ID:4jL8Uzb70
でも、ブツブツは症状あるからまだ病気ともいえなくもない。
治癒証明って治ってるなら救急のかけらもないでしょ
896卵の名無しさん:2006/09/22(金) 14:52:54 ID:Zzn0U3cy0
条例で救急外来利用規則を作るようにすればいいのに。
897卵の名無しさん:2006/09/22(金) 15:10:16 ID:AkRnCIoX0

そうだよな。時間外受診に関しては一部負担金を全額支払うべき。

「昼間は安く、夜は高く。」現行の制度だと夜間受診者が増えるだけだもんね。
898卵の名無しさん:2006/09/22(金) 15:25:20 ID:uP+OXq140
夜間救急は、22時-24時くらいがDQN率が高いような気がするが
深夜帯はさすがに少なくなる。もっともこちらも眠いので
ちょっとした症状でも腹立つことが多くなってくる。

ぶつぶつか、、、赤ん坊の頭が変なんです、って深夜に来て
ただの大泉門だったことは経験ある。
899卵の名無しさん:2006/09/22(金) 15:31:54 ID:VbnFVFN40
>>898
いかにその地域の乳児の保健指導が無効か、だよなぁ。
900卵の名無しさん:2006/09/22(金) 17:52:11 ID:LXbrLp4EO
乳幼児の夜間無料は医師判断でなんてどうだ?
入院するほどとか脱水とかで危険なら無料、
こんなんでくるなー!!は三割。
DQNは戸締まり。
901卵の名無しさん:2006/09/22(金) 17:54:39 ID:J0Wpck5f0
>>900
そこまで言うのなら、夜間の外来を閉めておけばいいじゃない。
902卵の名無しさん:2006/09/22(金) 21:36:28 ID:LXbrLp4EO
漏れは締められん。
モニター見て事務か警備が締めてくれ。
903卵の名無しさん:2006/09/22(金) 22:03:04 ID:nAznpw5E0
>>901
本来病棟患者の急変に対応するための当直医に、夜間の外来までやらせている病院側に問題があるのだよ。
ちゃんと夜勤医をおいて正当な報酬を払っているのなら、ここまで文句はでない。
904卵の名無しさん:2006/09/23(土) 03:59:37 ID:U1oSP9WO0
>>900

賛成!
905卵の名無しさん:2006/09/23(土) 04:09:57 ID:mZ/U8cmD0
>>901
当直した上に戸締まりまでさせるのか?
906卵の名無しさん:2006/09/23(土) 04:10:56 ID:CRIQi5mF0
>>900
外来が開いている以上、応召義務で診療拒否は無理。
自己負担の請求に差を付けたら、付けた医師を患者団体が必ず民事訴訟を集団でする。
俺は>>903の意見に賛成だな。
明石の花火大会の重症の子供を取らなかった神戸こども病院の姿勢は批判されるべき
だと思うがね。
907卵の名無しさん:2006/09/23(土) 09:59:24 ID:4qRcKqrL0
>>906
特殊な病気しか診られないあんな連中に多発外傷なんかムリだってw。
908卵の名無しさん:2006/09/23(土) 10:09:22 ID:PaTNXyej0
将棋倒しによる圧死じゃなかったか?
909卵の名無しさん:2006/09/25(月) 12:59:33 ID:+02w9BMi0
        ,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      日本人はな、お互い様やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『朝_鮮_人ら』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『朝_鮮_人ら』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:' カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『朝_鮮_人ら』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、     のうなってしまうからな。
     「嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
   差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ
910卵の名無しさん:2006/09/25(月) 13:02:34 ID:gpjvnjbV0
ねぇねぇ、他科の先生ちょいと教えてくれよ。Part7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1158648094/
911卵の名無しさん:2006/09/25(月) 17:51:26 ID:9MU73j/X0
>>907-908
今は小児医療センターは救急を積極的に取るようにしているよ。
花火大会のことは覚えているが、神戸なのにCPAで、何十キロも搬送された子供もいる。
多発外傷でも、循環と呼吸を維持すれば、時間は稼げる。近い医療機関が責任を持つ
べきだと思うな。
池田小事件やJR西日本脱線事故の時の連携の良さとは雲泥の差だった。
912卵の名無しさん:2006/09/25(月) 19:44:33 ID:bSlvbJLB0
>>911
そんな青い喪舞に

【注意一秒】救急車・急患の断り方2【怪我一生】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1149129404/

913卵の名無しさん:2006/09/25(月) 19:52:32 ID:BfCf/ZUS0
>>912
青いと言われようが、池田小事件では同級生の子供がドンドン殺された。子供が死ぬことなんて
お前には想定外だろう? 池田小事件では連携で相当数の子供が救われた。花火事件では、
病床もない民間診療所に救急車が殺到し、多くの命が失われた。その間、こども病院は受け入れを
拒否し、何もなかったのごとく、いつもの診療を行っていた...アホか、阪神淡路大震災も経験した
と言うのに救急医療の意味を分からないとは。
下げるなよ、卑怯者。お前のやっていることは、DQN患者の親以下だ。
914卵の名無しさん:2006/09/25(月) 20:34:46 ID:iiTsnQg90
>>913
いつもの診療っていっても花火だから夜の事でしょ。
池田小の昼間の事件と同じで考えない方がいいよ。何か恨みでもあるんかい?
915卵の名無しさん:2006/09/25(月) 21:36:47 ID:aODmfhHq0
>>913
訴訟をされる自分>>>超えられぬ壁>>>同級生の子供の命

「タクマに刺されたわが子の命が救えなかったのは、医者のせいだ。」と言って訴えてくるのが、
現代の親である。ここでは事例を「タクマに刺されて」と言う仮のモノにしたが、
「マスミに毒盛られたわが子を救えなかったのは、医者のせいだ。」と言って訴えておった者は、
現実に存在するのだ。無論敗訴してるがな。
916卵の名無しさん:2006/09/25(月) 23:12:49 ID:VHLSQ6QE0
>>913
卑怯者といわれようが、日本では熱心な医師がドンドン訴えられた。良心から診療している医師が訴えられることなんてお前には想定外だろう?
割り箸事件では連携で相当数の医師が声を上げた。藤山裁判長には根拠のない言いがかり的訴訟が殺到し、多くの医師有罪判決がでた。
その間、青い石達は声を上げることを拒否し、何もなかったのごとく、いつもの診療を行っていた・・・アホか。福島大野事件も経験したというのに訴訟の理不尽さをわからないとは。
ふざけるなよ、若造。藻舞のやっていることは、DQN患者の親以下だ。

まあ似非の正義感にかられて、訴訟まみれになってくれ。
917卵の名無しさん:2006/09/26(火) 00:48:05 ID:ApUE3ZcG0
>>916
だね。
とはいいつつ、来ちゃうとアドレナリンだしつつ頑張っちゃうんだけどね。
はっきりと文句は言うべきだし、明らかに無理なものはトリアージすべき。
地雷爆発させまくっていれば、後に続く奴が居なくなる。

諸先輩方の失敗から学べない奴は、まさしく似非正義漢の
DQN親以下の存在で、有害でしかない。
918卵の名無しさん:2006/09/26(火) 01:59:17 ID:xMV6h3Bt0
俺も重症が来るとアドレナリンがでて、つい張り切りすぎてしまうほうだが、出来ないこと&しない方がよい事は心得ている。
外傷に慣れていない兵庫こどもが断ったのは正しい判断だったと思う。
あそこは比較的若手の小児内科医で救急を回していたと思うが、どれだけ外傷性ショックを見たことがあるのか。
神大や神戸中央市民の3次センターがあるのだからそこ任せて正解。
下手に手を出して結果悪ければ、小児科医がまた一人(もっとか?)消えていたであろう。

913が自爆するのは勝手だが、それが他の小児科医に与える悪影響も考えるべし。
理性的な判断をしている他の小児科医に文句を言うな。

919卵の名無しさん:2006/09/26(火) 03:01:48 ID:bSHcgTvd0
>>916
http://www.crn.or.jp/~JaCHRI/index.html
> 日本小児総合医療施設協議会における「小児総合医療施設」とは
>
>  診療科名中に小児内科(小児神経科、小児循環器科など複数の専門領域に分かれてい
> ること)の他に、小児外科を含む複数の外科系診療科(小児外科と、小児眼科、小児耳鼻
> 科、小児整形外科など)と、以下の設備を有するもので、これらの診療科の外来と原則
> として100床以上の入院施設が集約的に配置されており、総合的に小児医療が行える医
> 療施設であって、当協議会で認められたものとする。

緊急時にstat callもかけられないようでは、会則に反するよ。
920918:2006/09/26(火) 03:56:27 ID:xMV6h3Bt0
>>919
素で言っていそうなのが信じられないんだが・・・・

緊急時にstat callをかけられる体制を維持するためには、当然その応援医師には待機料を支払っているんだろうな?
でなければ労働基準法に反するぞ。
単なる任意団体の総合医療施設協議会がかってにほざいている会則なぞ、そこらの新興宗教の教義と一緒でなんの拘束力もない。法律の方がはるかに上だ。
ついでにもう一つ、小児総合医療施設に認められていると何か制度上のメリットあるのか?
院長連中の自己満足組織にこだわる必要は全くないだろう。(お前がどこぞの院長だったら納得するが)


921卵の名無しさん:2006/09/26(火) 04:32:26 ID:vyvHRer80
>>920
ふーん、日本小児総合医療施設協議会に対して、面と向かってそういうわけ?
一応、小児医療の拠点病院としての自負が各施設にはあると思うが。名前だけ
の会と言いたいわけか。
922卵の名無しさん:2006/09/26(火) 08:30:02 ID:OMqyehjw0
医療機能評価機構と一緒。

持ってたって鼻くそほどの役にもたたねーw

ていうか非常識なDQNっぷりでみんなを釣りまくる >921 の人気に嫉妬 
923卵の名無しさん:2006/09/26(火) 10:38:39 ID:2zpt1WyrO
小児科医の方へ、私は医学には疎い人間ですが、ある事情で小児科について簡単に勉強する事になりました。

どんな本が小児科の基礎について詳しく書いてあるか教えて下さい。

すいませんお金はあまりないので、安値な本でお願いします。
924卵の名無しさん:2006/09/26(火) 10:48:15 ID:b+ZAN0uH0
>>921
実際名前だけなんでは?
HP見てきたけど、

>1. 医療保険制度改定要望
>  小児医療の不採算性を分析、その算定基準の非合理性を指摘し、より適切な小児医療費への改定を要望してきている。
>  昨年度は日本小児科学会、日本小児期外科系連絡協議会と協議し、協力して改定の実現を図っている。
>2. 臨床研修病院への小児総合医療施設の指定要望
>  小児医療は胎児から成人まで、成長・発達期の個体を対象とした包括的・全人的医療であり、小児医療に携わる医師、看護婦、
>  コメデイカルの教育の場所として小児総合医療施設は極めて重要である。しかし、厚生省の定める臨床研修病院の基準に合致しないため、
>  これら小児総合医療施設での研修には多くの制約がある現状であり、その見直しを要望した。

要望、要望ばっかりで、僻地のクレクレ君となにもかわらないと思うんだが。そのうち署名運動とかしだしたりして・・・・
自負を持つのは自由だけど、>>920のいうように自己満足組織に見えるなあ。

あ、釣られたか?
925卵の名無しさん:2006/09/26(火) 10:51:16 ID:b+ZAN0uH0
>>923
以前から何度も指摘されているけど、ここは質問スレではありません。
本屋の店員にでも聞いてください。
926卵の名無しさん:2006/09/26(火) 12:03:28 ID:/jTFIPoM0
>>921
 拠点病院の自負とやらは、院長と事務長と看護部長だけ。

 現場は、如何に働きやすいか、興味深い症例が多いか、
 人間関係が良いかにつきる。

 そのクソみたいな協議会から外されようが、上記3点が
 守られたなら、病院は繁栄する。

 反対に3点が守られなくて病院が傾いているときに、
 その協議会の会則とやらが、いったいどうやって
 病院を助けてくれる?

 訳のわからない権威のないお守りをありがたがるあたり、
 自分の頭で考えることを必要とされず他人の決めた規則で
 しか動けない事務頭のやつだなって思うね。

 なあ、心から聞くけど、その協議会はいったい病院をどう
 助けてくれるんだ? 自負とやらが病院に利益を生むのか?
927卵の名無しさん:2006/09/26(火) 13:21:20 ID:RhlMm+5g0
こども病院って繁栄してるっていえるのか?
「命のためならお金なんか関係ない」
とか言いながら、強引な治療してるから
大赤字なんじゃないの?

それがいつまでも許されるとはあまり思わないけどなぁ。
928卵の名無しさん:2006/09/26(火) 18:02:56 ID:EK46TzXD0
>>922-927
実態が小児科医の手で書かれれば十分。ありがとう。
929卵の名無しさん:2006/09/26(火) 18:06:43 ID:3Lngz1t70
一人、幼児性志向の男の自殺願望で、死刑判決。
結局、今の社会に受け入れられない男の死にたい願望を叶えてやっただけ...それだけじゃないのか。
終身刑の方が苦痛だと思うがね。分析が甘すぎる、この国の犯罪者は自殺者と同様出口を求めて
いると言う可能性があることを忘れるな。米国人とは違うね。
930918:2006/09/26(火) 23:43:22 ID:xMV6h3Bt0
>>926
なかなか話が合いそうだ。

>>921みたいな、名前や形式に弱いこういう事務頭のやつ時々いるな。アホ事務と話しているときと同じような不快感がある。
小児科医じゃないと思いたいが、こんなやつもいるんだな。
931卵の名無しさん:2006/09/27(水) 08:22:54 ID:U8nnBe7F0

残念ながら、この国には「終身刑」はないんだよ。漏れはあった方がいいと
常々思っている。
932卵の名無しさん:2006/09/27(水) 12:07:26 ID:4SAFqET10
>>931
最近、池田小事件とかこの奈良の事件のように、自殺できないパーソナリティー障害の奴が、
合法的に自殺するために事件を起こしているときもある。自分の譲れない志向と、この社会が
合わなくなったとき、どうすればいいのだろうかね? 性同一性障害は理解されるようになったが。
933卵の名無しさん:2006/09/27(水) 12:23:40 ID:4R0Nm9a20
10ヶ月の子供(体重7500g)にアンヒバ100坐剤を処方されました。
1回に1本使うように指示されましたが、多すぎですよね?
ついその前、別の施設(たまたま行った緊急医)では50を半分に切って使うように言われました。
どっちが正しいのでしょうか?
質問スレがないのでここでさせてもらいました。よろしくお願いします。
934卵の名無しさん:2006/09/27(水) 12:27:31 ID:ipTeo6ld0
935卵の名無しさん:2006/09/27(水) 12:30:32 ID:ipTeo6ld0
>>933
ということで、10mg/kgなら75mg、3/4に切ってください。両方とも×(笑)。
936卵の名無しさん:2006/09/27(水) 12:39:27 ID:40C9sSHU0
だからさ、仏心出して反応するなよ。

いつまでたっても質問する奴が沸いてくるからさ

華麗にスルー汁
937卵の名無しさん:2006/09/27(水) 12:57:35 ID:u588M0IZ0
>>936
しかし、こういう検討会やっているの知ってた? だから出しただけ。
938卵の名無しさん:2006/09/27(水) 12:57:59 ID:WZ7Bho+y0
>>933
ちょっとした質問スレッド Part99
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1158417653/

ちゃんと探せ
939卵の名無しさん:2006/09/27(水) 13:04:28 ID:VHELz1j20
>>933
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1141700J1045_3_02/
をみるといいお。
薬用量なんてアバウトでおKだけどね。
940卵の名無しさん:2006/09/27(水) 13:13:08 ID:1HguV30x0
劇薬でもないのに薬用量きっちり計算してだしてる医者多いよね。
1kgごとにきちっと掛け算するの。

シールされていたり約束処方があれば
それにあわせてアバウトでいいのに、
わざわざ分包機を使うように処方するやつ。
941卵の名無しさん:2006/09/27(水) 14:40:07 ID:dqUnSEsc0
>>940
しかし、抗生剤、抗ウイルス剤、体重割りで計算するように指示されている薬剤と、
Augsbergerの式で体表面積割で計算するように指示されている薬は区別するだろ?
942卵の名無しさん:2006/09/27(水) 14:48:43 ID:1HguV30x0
>>941
ちなみにオレがいっているのは抗生剤など一般外来で使うような薬ね。
15-25kgぐらいある連中に律儀に1kg単位で計算してだしてる人のこと。
943卵の名無しさん:2006/09/27(水) 22:01:41 ID:RrvmuyH50
>>942
他科で時々見かけるな。外科系が子供扱ってる時など。
この前もセフゾン136mgとか処方して薬局から泣きつかれている奴がいた。
小児科医でもそんな1kg単位で処方するのは1-2年目だけちゃうか?
944卵の名無しさん:2006/09/27(水) 23:48:59 ID:vpA3Q+ER0
>>935
3年目くらいの小児科医かな。まだまだ青いね。
アンヒバの投与量は10mg/kgとでも思ってるのかな。

実際はケースバイケースで、
5-15mg/kgでその人・その症状に合った投与量を決めるのが10年目以降の小児科医。
945卵の名無しさん:2006/09/28(木) 08:17:21 ID:jLrcqV0l0
ねぇねぇ、他科の先生ちょいと教えてくれよ。Part7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1158648094/18
18 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/09/25(月) 17:55:56 ID:v3J5gwez0
小児科の先生に質問
小児の手背静脈から滴下法で採血するときに血管がダメになるのはなぜでしょうか?
翼状針+注射器なら、そんな問題起こらないのに?
946卵の名無しさん:2006/09/28(木) 09:27:43 ID:mEmymozH0
1年目研修医の頃、同僚が「ソリタT3 46/hで点滴」って指示出してたのを思い出した。
947卵の名無しさん:2006/09/28(木) 12:02:15 ID:Esp8P0xD0
>>944
そりゃ、さじ加減するけれど、中央値が10mg/kgで同じなら、言っていること同じじゃん。
948卵の名無しさん:2006/09/28(木) 12:20:49 ID:UlZJ2NJa0

漏れは坐薬は7〜10mg/kg。内服は10〜15mg/kgだな。
949卵の名無しさん:2006/09/28(木) 23:33:18 ID:1u5D9w1L0
>>943
もっとすごいのがいるよ。耳鼻科の研修医で
 セフゾン 126.7mg  分3
と出しているのを見たことがあると。
950卵の名無しさん:2006/09/29(金) 00:07:35 ID:3LkwGsYb0
>>949
必死で計算したんだから認めてやれよ(笑)。雑な奴より良いかもしれない。
APAPは、
www.mhlw.go.jp/shingi/2006/08/dl/s0829-2g.pdf
がとりあえずの最新の基準だろ。
951卵の名無しさん:2006/09/29(金) 00:41:32 ID:X6sCFBviO
インフルエンザワクチン、05/06シーズンのように初夏まで患者発生がある場合を想定すると、あんまり早く接種するのもどうかと思うんだが、諸先生方、何月頃を患者に奨めてる?
952卵の名無しさん:2006/09/29(金) 08:32:23 ID:fguUIIOL0
>>951
年明けの流行を防ぐには、12月初旬までには終わらせるべきでしょう。
高齢者の公費負担の期間と合わせるのが良いのでは? 混乱するでしょ。
953卵の名無しさん:2006/09/29(金) 16:02:46 ID:D96Hchmm0
今年は本当にマイコプラズマ肺炎多いね。
954Otolaryngologist:2006/09/29(金) 23:29:04 ID:nDHS5Gr60
小児の薬の選び方‥、南山堂の改訂版が出ていたんで思わず買ってしまったが、
灰汁が抜けてしまい、がっかり。例えばMINOは8歳未満には使わない、が他の
薬が効かない時にのみ考慮、的な表現に変わっていた。20年以上前の山本某の
グルメ本も1年目は、お待ちどうといって3分で鰻を出す名店の風上にも置け
ない、的な記載が随所に見られたが、版を重ねるに連れ、詰まらなくなっていっ
たのを思い出した
そう言えば僅か2ページしか増えていないし、中身を見てから買えばよかった
955卵の名無しさん:2006/09/30(土) 03:16:28 ID:TC5e0bKu0
きょう、朝から診療、夜は小児救急の当番。
上気道炎、喘息、胃腸炎のオンパレード、ところが地域によって時期が違うみたい。
幼稚園や小学校が、運動会の練習をこの気温差の大きな時期に児童がヘトヘトになって
しまうまで繰り返して、結果、運動会前後に発症するみたい。運動会の日で地域差が
あるわけだ。こんなにマイコプラズマ肺炎が多い年にねぇ。

もう少し、教育・保健的配慮が欲しい。患者数が増えた理由の一つはこれだからね。
956卵の名無しさん:2006/09/30(土) 03:23:16 ID:yaf21VcXO
>>950
基準としては分かるけど、あれだけ読むと、発熱は解熱して管理が原則であるような誤解を与えるように思う。
現実的にはAAP基準のrecommend9にあるように、解熱の目的と、平熱で管理することは不要で不可能という
説明をきちんとすれば、解熱不要な事が多い。
1日1回までという添付文書の記載は論外としても、座薬を10mg/kg弱くらいのlow doseでというのはあながち悪くないと思う。
医療事情が違う国のやり方を無批判に持ち込むとバランス崩すから、難しいですね。
957卵の名無しさん:2006/09/30(土) 09:13:40 ID:8pooaD8c0
熱冷まし(座薬など)について

けいれんなどの緊急性のある症状がなく、
少しでも食事がとれて水分が最低限とれていて
一度は小児科医に見てもらっているのであれば
熱が続いていても3日間くらいまでなら様子を見ていいと思います。

熱冷ましは座薬にしろ飲み薬にしろ、なるべく使わない方がいいです。
理由は、以下に解説しましょう。

「理由1」→むしろ子供にきつい思いをさせてしまう
解説;
熱には、(1)今から熱が上がるというとき、
(2)熱が上がりきって安定しているとき、
(3)今から熱が下がるというとき、の三つの状態があります。
このうちもっとも「きつさ・だるさ」を感じるのは
(1)の「今から熱が上がるというときÅvです。
今から熱が上がるときには発熱物質というのが血液中に
最も多く存在することが証明されています。
そして、この発熱物質そのものが「きつさ・だるさ」をも
引き起こしているのです。
(1)の時期を乗り越えて、ようやく(2)の時期にさしかかっているのに
熱冷ましを使うことで熱を下げてしまったら、
体は再び発熱物質をたくさん放出して熱を出そうとします。
また(1)の一番きつい思いをさせなければならないのです。
958卵の名無しさん:2006/09/30(土) 09:14:30 ID:8pooaD8c0
「理由2」→たくさん使いすぎると病気の治りが悪くなる可能性がある
解説:
健康な大人を使った人体実験で、熱冷ましを投与すると
風邪の治り方が悪くなったりその後の免疫反応が正常に起こらなかった
というのがあります。こどもでは倫理的問題があって
同様の実験は行われていないのでわかりませんが、
大人でこうした実験事実がある以上、子供にもなるべく使わない方が
いいと私は考えています。

また、40度台くらいの熱では脳が溶けたり脳に障害を残したりはしません。
(脳に障害を残す可能性があるのは脳炎・脳炎などを起こした場合で、
これは熱冷ましを使っても予防できませんし、
 むしろある種の熱冷ましを使っていると脳症での死亡率が高いとも
 言われています)
また、熱性けいれんを起こす頻度は、統計学的に
熱冷ましをつかっても使わなくても差はないことがわかっています。
経験的にはむしろ熱冷ましを使った後、
上記の(1)のところに再び差しかかったあたりでけいれんが起こることは
しばしば経験するものです。
959卵の名無しさん:2006/09/30(土) 10:27:26 ID:NxfCuGjq0
>>957
>>958

Nelson読み直せボケ!
うそばっかりこくんでねー。
素人はだまってろや!


960卵の名無しさん:2006/09/30(土) 11:54:27 ID:fZr9qzk50
>>959
てめえこそドシロウトだろが。
961卵の名無しさん:2006/09/30(土) 12:29:57 ID:lScDlIGq0
>>959
どこに間違いがあるのかな?
962卵の名無しさん:2006/09/30(土) 16:42:03 ID:8dx+etcN0
>>959
( ´,_ゝ`)プッ
Nelsonの存在を最近知ったばかりの研修医ちゃんかな。
ド素人丸出しだなw
963卵の名無しさん:2006/09/30(土) 16:43:17 ID:YHLJu8yf0
>>959の人気に嫉妬
964卵の名無しさん:2006/09/30(土) 17:05:02 ID:D8M6Om7U0
>>960
>>961
>>962

ド素人は黙ってろや、ボケ!
ボンクラ研修井ドモ!
965963:2006/09/30(土) 17:49:11 ID:YHLJu8yf0
>>964
私外れた!
966卵の名無しさん:2006/09/30(土) 18:00:36 ID:8dx+etcN0
まぁ実際のところ
>>957
>>958
のような理解をして初めてまともな小児科医と言える。
これが理解できないうちはド素人。
967卵の名無しさん:2006/09/30(土) 20:21:38 ID:pETVc/dY0
どうでもいいが
座薬→×
坐薬→○
でないか?
968卵の名無しさん:2006/09/30(土) 21:00:40 ID:8dx+etcN0
>>967
岩波国語辞典によると、

ざやく【座薬・(×)坐薬】
肛門((こうもん))・尿道などに差し込んで使う薬。

つまり、常用漢字に「坐」が登録されてないので
通常の用法は座薬で正解。もちろん坐薬と書いても構わない。
歴史的には坐薬の方が正しいけどね。
969卵の名無しさん:2006/09/30(土) 23:13:40 ID:Qgzf5j2J0
ま、もちろん、>>957, >>958のようなことの上に、せっかく防衛反応として起こっている発熱
現象を抑えてしまうと言うのも問題はあるのだけれど、やっぱり、昔、小学生の時にかかった
風疹の記憶とか、かぜの記憶とか思い出すと高熱時は、子供でも辛いのよね。
で、普通のかぜなら1,2回解熱してくれると、後の発熱はそれほどひどい思いをしなくても良い
という場合も多い。APAPでも肺炎の率を上げるとかevidenceを挙げ始めるとキリはないが、
昔の薬剤に比べれば、APAPで下げるのは問題が少ないと思うがね、主治医の裁量の範囲
じゃないかな。昔は平熱まで平気で解熱させていたでしょ。
970卵の名無しさん:2006/09/30(土) 23:15:14 ID:8dx+etcN0
>>969
おまえ、全く理解してなさそうだな。
100回>>957>>958を読み直してみろ。
971卵の名無しさん:2006/10/01(日) 09:25:54 ID:z6baPZsR0
素人研修医がおおいようだから。
Nelsonには解熱剤は発熱性疾患の経過に影響を与えないと記載されている。

乳幼児の場合、発熱の急性疾患の場合、発熱よりもむしろ問題になるのは脱水、これは常識。
発熱している最中は体温を上げるため基礎代謝量が増大し、不感蒸泄量も増大し、乳幼児は著しく脱水方向に傾く。
解熱剤を使用し一時的にも不感蒸泄量と基礎代謝量を減らし、児の状態を一時的に改善しその時間帯をねらって水分とカロリー摂取を促すことで脱水とエネルギー不足によるケトン体の発生を抑制する。
解熱剤の使用が意味がないと断言しているアホ小児科医は勉強と経験が不足すぎ。
972卵の名無しさん:2006/10/01(日) 09:43:49 ID:ZEDstN+G0
>>971
Nelsonにそんなこと書いてるんかよ。すげぇ時代錯誤も甚だしいな。
たぶんNelsonさんの時代はサイトカインとかまだ測れなかったんだろうね。

今はもう解熱剤を使っても使わなくても基礎代謝量は変化がないことが
わかっている。それに、解熱剤を使って脱水を予防? ( ´,_ゝ`)プッ
解熱剤を使っても脱水の確率は不変なんだよ。なぜだかわかるか。
もう一回>>957を読み直してみろ。

そして、
・解熱剤を使っても「きつさ」は変わらない(むしろもっときつい目にあう)
・したがって解熱剤を使っても基礎代謝量は変わらないし、
 脱水になる確率もかわらない

この点が理解できたらまた戻ってこい。
たぶんこいつはSかNとかのジジイ小児科医だろうけどな。考えが古すぎ。
973963:2006/10/01(日) 09:47:53 ID:dgdfBOfI0
どっちでもいいじゃないの、子供さえ良くなれば。それが小児科医。
974卵の名無しさん:2006/10/01(日) 09:49:50 ID:6Dxn93yP0
>>971-972
結局、小児科医は解熱剤が熱を下げることしか、薬効を知らないってことじゃないか。
あれま。
975卵の名無しさん:2006/10/01(日) 11:03:02 ID:G2cOHdk70
>>972

間違いなくおまえの乏しい知識よりNesolonのほうが上。
ていうかNelsonも読んだことないやつが偉そうなことを言ってるところが笑える。

まぁ、好きに品。

こういうやつって挿管もろくにできないやつが多いんだよな。ではさようなら。
976卵の名無しさん:2006/10/01(日) 11:12:44 ID:fmNxWFGm0
少子化で経営破綻の小児科多くね?
977卵の名無しさん:2006/10/01(日) 11:18:23 ID:fmNxWFGm0
小児入院患者は可愛いが、最近の母親は常識はずれの人が多くなってきた。
子供のオモチャが他児から遊び壊されたので弁償しろとか。
医療のこと以外でキレやすい母親は対応に疲れる。
978卵の名無しさん:2006/10/01(日) 11:22:22 ID:fmNxWFGm0
子供どうしのけんかも怖い
カジル、タタク、ツネル、カミツク
遭遇した日には最悪
小児科に気が休まる日はない
979卵の名無しさん:2006/10/01(日) 11:51:50 ID:4TVR7zrD0
>>977-978
そんなの看護師やら研修医の仕事。俺はそんなことに関わらない。
980卵の名無しさん:2006/10/01(日) 12:06:01 ID:wMZdbDNN0
納得して診察室から出ていいってくれればそれでいい。
教科書的な理屈などを患者に教えるつもりなど毛頭ない。

理屈が正しくても患者が納得しなければトラブルの元。
坐薬使いたい親には使わせたらいいし、
使いたくなきゃ使わなくていい。
ガキの病気なんて治る奴は何もしなくても治るし
治らない奴は治らない。

要は、
これだけの薬をだしてくれた
これだけの治療をしてくれた、
これだけの説明をしてくれた、

それが親の思考回路と一致するかしないか、
一致しなけりゃ一致するまで医者を変えるか
ゴネ倒すだけ。
981卵の名無しさん:2006/10/01(日) 14:09:04 ID:ALfDwvdB0
>>975挿管は開業してからする機会がない。っていうか、挿管しなくても
まず、十分な気道確保をし、マスク&バックを上手くできることのほうが
現場では重要。ま、これは、開業してみて初めてわかるがな。
982卵の名無しさん:2006/10/01(日) 18:24:31 ID:/s9EcsDu0
>>981

挿管ができないやつがマスクバックをきちんとできるのをみたことがない。
十分な気道確保は挿管にまさるものなし。
マスクバックがうまくできるやつは挿管も上手。

983卵の名無しさん:2006/10/01(日) 19:07:03 ID:aJ2iva7o0
>>982
マスクでARやって、肛門からブーブーいわせてた奴を知っているが、

即答:3歳児の標準的な気管内挿管チューブは何Frか?

解答までの時間を見ているぞ。
984卵の名無しさん:2006/10/01(日) 19:12:38 ID:UrtIH05B0
4.5Fr
4.0と5.0も用意する。
カフなしね。
985卵の名無しさん:2006/10/01(日) 20:05:41 ID:oqYut8Py0
ちょいと聞くが、Frって単位を知ってるか??
986卵の名無しさん:2006/10/01(日) 20:14:16 ID:rIfwSUCN0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1159701053/
このスレにも遊びに来て
987卵の名無しさん
挿管チューブの話が出てきたので研修医のために
簡単な計算式を教えてあげよう。
Y=年齢(year)として最適なチューブ径は

4+(Y/4)

でOK。例えば3歳ならY=3なので
4+(3/4)=4.75 つまり4.5mm(〜5.0mm)を用意ということになる。
さらに1歳ならY=1なので
4+(1/4)=4.25 つまり4.0mm(〜4.5mm)
8歳ならY=8なので
4+(8/4)=6 つまり6.0mmを用意ということになる。

ちなみに新生児〜超低出生体重児は別の計算式を使う。
W=出生体重(kg)として最適なチューブ径は

2+(W/2)

でOK。例えば出生体重が3kgなら
2+(3/2)=3.5 つまり3.5mmを用意ということになる。
さらに例えば出生体重が1kgなら
2+(1/2)=2.5 つまり2.5mmを用意ということになる。

さらに新生児〜超低出生体重児の経口挿管時の挿入長さは口角で

6+W

でOK。出生体重が2kgなら8cm固定。