1 :
卵の名無しさん :
04/11/20 00:17:27 ID:4eQzyj3n さて、小児科が忙しくなる時期がやってきました。 スレ1終了後、移動をお願いします。
2 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:22:50 ID:U+VzcLVZ
2ゲット
3 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:23:27 ID:EBy5pomu
4 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:24:10 ID:U+VzcLVZ
インフルエンザの季節か・・・ タミフル出しとけばい〜んじゃなぁい
5 :
卵の名無しさん :04/11/20 02:05:27 ID:cLdOrFhk
6 :
卵の名無しさん :04/11/20 10:19:14 ID:VMi9CKNI
>4 夜間はタミフル出すのは禁止です あと迅速検査も禁止 そういう法律を作りましょう
7 :
卵の名無しさん :04/11/25 18:45:42 ID:/k0AbhC0
age
8 :
卵の名無しさん :04/11/25 23:30:06 ID:puJjfVyp
14歳男児、39度台の発熱と腰部痛にて救急外来受診、元気だったため血液培養のみで帰宅させた。 翌日検査室からブ菌検出との連絡受けたたため、慌てて自宅に連絡、再診させ入院させた。 精査の結果、化膿性椎体炎であったため、抗生剤CEZを42日間使用し、元気に退院となった。 突っ込みどころの多い症例報告だなw
9 :
卵の名無しさん :04/11/25 23:43:40 ID:pVW9DOBP
この、能無し医者どもが
10 :
卵の名無しさん :04/11/26 10:38:14 ID:IN1G5Mtr
血培のみってとこが天才的な勘だな
セファゾリン42日間…w
12 :
卵の名無しさん :04/11/26 23:52:39 ID:gHdfftCF
つーか、もう1日も早く辞めたい!!!
13 :
卵の名無しさん :04/11/29 01:24:59 ID:/sCjm2sv
熊本方式の夜間救急に手伝いに行って、「発疹が出てます」という患児が来るという から感染対策をどうしようかと思っていたら、よく見ても多形滲出性紅斑、普通の蕁 麻疹だったので、抗ヒスを与えて帰した。 「先生、先日はどうも」というから父親の顔を見たら、救急隊のメンバーじゃないの。 いつもは、出動が多いと嘆くくせに...この前は、SpO2 44%の患者にどうして、laryngeal tubeを使わないのと会議の席で質問したら、CPAじゃないと使えませんと言っていた。 自分の息子でもそうするのかねぇ?
14 :
綾波(w :04/11/29 02:05:13 ID:SC/G7I3l
15 :
卵の名無しさん :04/11/29 11:44:44 ID:vG+IYwwo
>>14 フィリピンの医師は高給に誘われて、諸外国へ看護師として出稼ぎに行くそう
だ。看護師の不足は確実だから、3交替で食いはぐれないぞ。
16 :
卵の名無しさん :04/11/29 12:08:14 ID:Vab39NAX
多形滲出性紅斑=蕁麻疹???
17 :
卵の名無しさん :04/11/29 12:57:12 ID:XyQ7Qk82
蕁麻疹で出てもおかしくはないだろう
18 :
卵の名無しさん :04/11/29 15:06:14 ID:MASTqhGa
質問! 通年性でないBA attackがなかなか吸入・経口剤なんかで収まらない とき、これはカテゴリーはどこに入れるのかな?
19 :
卵の名無しさん :04/11/29 20:19:00 ID:XyQ7Qk82
中等症持続型
20 :
卵の名無しさん :04/11/29 23:27:17 ID:aCDkEfM5
10年後の小児科はどうなっているんだろう???
21 :
卵の名無しさん :04/11/29 23:51:12 ID:XyQ7Qk82
>20 重症持続型 挿管中です
22 :
卵の名無しさん :04/11/30 00:49:04 ID:E3R44cXo
>>20 痴呆症が侮蔑的だといわれたから、小児は止めて、「こども科」とか
「発展途上科」とか言われるんじゃないかな。
23 :
小児科医、n年目。 :04/11/30 01:16:38 ID:/M+rtR7I
>20 そして、誰もいなくなった……
24 :
卵の名無しさん :04/11/30 02:11:42 ID:u2QZiHjq
>>23 いなくなれば、フィリピンから医師を入れるからいいんじゃない。
辞めた奴の末路の方が心配だが...
25 :
卵の名無しさん :04/11/30 02:49:49 ID:CODE6UB2
すいません。6ヶ月の赤子なんですが、鼻が詰まって啖と絡んで息が出来なくて眼を覚ましている状態なんですが、寝ている間に息が止まってしまう。ってことはありますか?鼻吸い器も使ってみたんですが、全く改善しないんです。
26 :
卵の名無しさん :04/11/30 14:55:15 ID:vECR5KW+
>>25 6か月なら抗ヒス使ってもいいかも知れないが、鼻を口で吸ってやれよ。
それと室温と湿度の維持。子供のために暖房代ぐらいケチるな。
27 :
卵の名無しさん :04/11/30 22:56:12 ID:NDFsgOnp
28 :
卵の名無しさん :04/11/30 23:11:34 ID:a9KBya3+
>>27 単純に考えて、小児科医が地域にバラバラにいるのは結局非効率なんだよ。
で、拠点を作って、そこへ小児科医を集めて、仕事を分散しないと無理なのは、
簡単な数学の問題だろ。
問題は経営者が増収を意図して時間外を増やそうとすることだね。すると夜し
か来ないDQNが増える。病院全体が24時間態勢なら問題はないんだろうけれどね。
29 :
卵の名無しさん :04/11/30 23:33:56 ID:NDFsgOnp
>>28 DQN親のお財布は地方自治体の税収。こんな親はあまり税金も
払っていない。すこし収入がよくてそれなりに税金も払っていると
収入制限で乳幼児補助を受けられない地域も多い。
もちろん、アメリカのERみたいに交代制の24時間営業の
病院ができることは大賛成だよ。 ^ ^
ただ夜に都合でかかるなら自腹を切って懐の痛みを知るべき
だと思う。どうしてマスコミは「救急医療」と「コンビニ医療」の
差をぼかすだろう?
30 :
卵の名無しさん :04/11/30 23:38:46 ID:NDFsgOnp
>>27 「中」に書かれている病院だけど今年の小児科学会の抄録を
読むと面白いよ。
会場に行けなかったのでどんな質問がでたかは知らんけどね。
盛り上がったのかな? それとも盛り下がったのかな?
31 :
卵の名無しさん :04/11/30 23:41:55 ID:a9KBya3+
>>29 今やっている熊本方式の財源に確かに自治体からの補助金はあるわけだが、大きい
のは、300点加算といわれる熊本方式への医療保険からの加算だよ。一人診れば、
何もしなくて、3,000円だね。これに時間外、補助金を足していけば、医師や看護師に
報酬を出してもだいたい黒字なんだ。だから、多くやるようになったということ。
32 :
卵の名無しさん :04/11/30 23:56:17 ID:NDFsgOnp
この3,000円も多くの地域で未就学児童までの医療費を 無料化しているわけだから、こどもに関してはほとんど が税金で賄われている。 → DQN親のお財布は地方自治体の税収。
33 :
卵の名無しさん :04/11/30 23:59:02 ID:a9KBya3+
>>32 だから、3,000円は医療保険から来ているんだって、分かる? 全部
税金じゃないでしょ? それに病院側の利益になるからやっているん
だよ。
34 :
卵の名無しさん :04/12/01 00:03:19 ID:PJVGqEwH
「熊本方式」がどうして「医療保険から来」るの?
35 :
卵の名無しさん :04/12/01 00:20:53 ID:b5XPVV5v
書いてあることがわからない。 〈地域連携小児夜間休日診療料〉が300点。 3歳未満だと本来は自己負担金が2割発生するはず。 3歳未満の子で丸めでその場で薬と渡すとなると基本が660点。 深夜加算(夜10時以降)が480点。乳幼児補助がない子供だと ここで¥2,280の支払いが発生する。 それに地域連携小児夜間休日診療料の300点が加わると ¥2,880の支払いになる。東京だとこれが窓口無料で すべてただになるわけだよね。 医療機関はなんと一人診て14,400円の売り上げ?!
36 :
卵の名無しさん :04/12/01 00:24:51 ID:yv0xXP5Z
>>35 その通り。まあ、マルメをとってないところも多いから、そこまで
行かないかも知れないが、だから、全国でやるんじゃない。それと
今年からルールが緩和されて、24時間でなくても、準夜帯だけで
も300点加算が出る。
37 :
卵の名無しさん :04/12/01 00:37:46 ID:b5XPVV5v
〈地域連携小児夜間休日診療料〉は準夜帯だけでも とれるんだ。うちの粒栗も認定してくれないかな? Y市では民間のクリニックにも認定しているようなことを 聞いたが本当?
38 :
卵の名無しさん :04/12/01 00:39:44 ID:u/+8fzPt
>>37 青本をちゃんと読んで、条件を満たすのなら、社会保険事務局に
申請してごらんよ。公・私は関係ないだろ。
39 :
卵の名無しさん :04/12/01 00:49:32 ID:b5XPVV5v
無理、無理。では、おやすみ。
40 :
卵の名無しさん :04/12/01 15:40:17 ID:+c7+mdsp
このまま温暖化が進めば、小児科の需要は更に減るだろうね。
41 :
卵の名無しさん :04/12/01 19:53:05 ID:Lypl63eN
小児科が 文句を言わぬ 暖冬かな。
42 :
卵の名無しさん :04/12/01 20:00:31 ID:KrQdXR2i
あの、こどもが一人、風邪で病院にかかったばあい、 アメリカと日本で、患者の負担はどのくらい違うのでしょう? だいたいでいいから、わかるひといませんか?
43 :
卵の名無しさん :04/12/01 22:02:05 ID:b5XPVV5v
知らんけど新聞の特派員が骨折?でERにかかったとき に施設使用料として診察料以外にうん万も取られたと 書いてある記事を読んだことがあるよ。
44 :
卵の名無しさん :04/12/01 22:52:13 ID:4eBMyj7Z
一般の初診料は150ドルから300ドル、専門医を受診すると200ドルから 500ドル、入院した場合は室料だけで1日約2千ドルから3千ドル
45 :
卵の名無しさん :04/12/01 22:53:26 ID:25JOZ8Uk
>>44 やっぱり、時給換算しなくても散髪屋に勝てるのが普通だよなぁ。
46 :
卵の名無しさん :04/12/01 22:55:47 ID:KrQdXR2i
看護婦さんは、時給45〜90ドルで 一週間に36時間(12時間x3)というのは本当ですか?
47 :
卵の名無しさん :04/12/01 22:56:37 ID:4eBMyj7Z
初診料というのは医者のオフィスで医者の診察を受けるねだん。 病院の医者にかかる場合の病院の施設の使用料は別。レントゲンを とったり検査をしたりすると、それぞれで費用が発生して、処方箋 を貰って、薬を買うときにまた別の費用がかかる。 日本の場合、三歳未満と6歳以上では初診料が違うが、初診プラス検尿ぐらい の診察の結果いわゆる「風邪」で普通に処方される様な薬を貰う場合トータル で5-6000円ぐらい、自己負担三割なら1800円-2000円。東京都なら自己負担ゼロ。
48 :
卵の名無しさん :04/12/01 22:59:11 ID:4eBMyj7Z
間違えた、初診+検尿+処方調剤料+薬で400点未満にしかならんわ!
49 :
卵の名無しさん :04/12/01 23:07:21 ID:Q0VBJOjZ
50 :
卵の名無しさん :04/12/01 23:44:52 ID:oY85GE/V
理髪師は訴えられることもないし・・・ そして、小児科医はいなくなった…… バカな選択をしたものだ(鬱
51 :
卵の名無しさん :04/12/02 16:01:33 ID:u/orfuCo
後悔先に立たず… 身をもって実感してしまった。 昔の人はいいこと言うなぁ
52 :
卵の名無しさん :04/12/02 16:04:33 ID:sqmDt/jn
これだけ暖かければ、感染症も少ない。今年は良い商売じゃないか。
53 :
卵の名無しさん :04/12/02 16:20:45 ID:u/orfuCo
でも外来混んできた
54 :
卵の名無しさん :04/12/02 16:28:30 ID:i84TnVkD
>>53 まだ、重篤感ないだろう。適当にあしらっておける時期だよ。
55 :
卵の名無しさん :04/12/02 17:02:43 ID:l2L3GInP
知り合いの看護師の娘3才。両側中耳炎、鼓膜切開もしている。 ENTはMLsを投与しているが、39度の発熱が5日も続いている。 結構、ABxの投与歴がある。耳漏があるのなら培養出してみたら とは忠告したが...
56 :
卵の名無しさん :04/12/02 18:57:38 ID:rG8w/BHA
>55 アデノウイルスじゃないの?
57 :
卵の名無しさん :04/12/02 21:39:23 ID:SwTsbGPU
うちは昨日、今日でアデノ陽性は5人だったよ。全患者数の5%くらい (フル・ワクチンを除く)。
58 :
卵の名無しさん :04/12/02 22:52:25 ID:l2L3GInP
>>55 ウイルス性なら、もう少ししたら治るだろうと説明はしておいたが...
手足口病が流行ったり、今年の12月はよく分からん。
59 :
卵の名無しさん :04/12/02 23:05:31 ID:AYaPS+Rr
確かによくわからないねぇ! 来年は花粉量が激増するとか・・・?
60 :
小児科医、n年目。 :04/12/03 01:04:38 ID:/k/ZIOO+
時間外加算は公費補助の対象外とすればよいかと。 あとは、窓口負担の無料化ではなく、召還払いにするとか。 医師がタダ同然でコンビニ仕事同然の仕事ってヘンだよ。
61 :
卵の名無しさん :04/12/03 09:42:33 ID:6hMKE29V
>>60 お前さんの発言には主語がないだろ? 市町村でやっている公費負担の制度を
市町村長が止めるのか? 物事をもっと多面的に見ろよ。
62 :
卵の名無しさん :04/12/03 12:27:49 ID:66mHsjem
国は窓口無料である現物給付を採用している都道府県に対して 国庫の補助を減額して圧力をかけてきているよ。 医師会、保険医協会とか、県会議員の馬鹿達が「償還方式」に 反対しているんだ。日本小○×医会もね。
63 :
卵の名無しさん :04/12/03 14:13:57 ID:1Yo6qTBH
>>62 経営者と勤務医の利害の差だね。でも、外来来なくなれば、勤務医も
給与は減るはずだが...あっ、公務員だったのか。
64 :
卵の名無しさん :04/12/03 14:22:55 ID:1Yo6qTBH
>>55 結局解熱せず、市民病院に紹介。食欲なく、CRP>9だったみたい。
しばらく入院だね。
65 :
卵の名無しさん :04/12/03 15:13:36 ID:66mHsjem
漏れのことを公務員だと思っているの? 高額納税者名簿に毎年載って いる小児科開業医だよ。
>64 だからアデノじゃねーの?
67 :
卵の名無しさん :04/12/04 03:45:24 ID:U/k3/Ih4
>>65 グラム100円以上する抗生剤を意味もなくまき散らしている開業医かぁ。
68 :
卵の名無しさん :04/12/04 03:47:45 ID:U/k3/Ih4
>>66 あそこの市民病院に紹介すると、モダシンとダラシンをどんな症例にも
交互に点滴するんじゃなかったかな。
69 :
卵の名無しさん :04/12/04 09:10:24 ID:nfobH9jA
>>67 うちはマルメ採用なの。だからこんな馬鹿なことをしたら
自らの首を締めることになるんだよ。お馬鹿ちゃん、わかった?
血算・CRP検査機を駆使して抗生剤は適正使用している。でも
このおかげで検査試薬代がすごくかかってしまう。
70 :
卵の名無しさん :04/12/04 09:38:41 ID:nfobH9jA
訂正:「マルメ」→「マルメ&院内調剤」 よろしくね。
71 :
卵の名無しさん :04/12/04 12:55:16 ID:OHIBbuCW
>>69 マルメにしては良心的(笑)。マルメは<3才までじゃなかったけ?
72 :
卵の名無しさん :04/12/04 12:59:13 ID:LJ8vkaf9
嘔気、腹部腹満、微熱の3才の患児。浣腸してみたが普通便だった。 少し様子を見てみましょうと言っていたら、LOC↓。慢性硬膜下血腫 だったみたい。腹部症状で診たのが2〜3週間前で、頭部外傷の既往 は話がなかったから、最初の症状と関連があるかないかは不明。
73 :
卵の名無しさん :04/12/04 13:03:47 ID:nfobH9jA
もちろんマルメは3歳まで。 大きな子にはほとんどMC系の抗生剤しかださない。 ファロムとかメイアクトも院内在庫があるけど全抗生剤の うち5%程度の使用率かな。もちろん検査データで異常を 確認した場合のみしか使わないよ。
74 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:54:55 ID:akp1rQdA
このおっさん小児科開業医、MC系抗生剤乱用でいつか患者を突然死させるな。
76 :
卵の名無しさん :04/12/04 18:51:28 ID:GITxsGX/
>>73 まさか、ジスロマックばかり処方していたりして...
78 :
卵の名無しさん :04/12/04 20:54:07 ID:yyKnGv7g
>75 MCで突然死って??
79 :
卵の名無しさん :04/12/04 21:25:55 ID:c/DKmQBr
MC ハマーか? MacrolidesはMLsだろう。
80 :
卵の名無しさん :04/12/04 21:36:05 ID:c/DKmQBr
オリエンタルランドが小児科やり始めたら、都内の小児科は半減するだろうな。(笑)
81 :
卵の名無しさん :04/12/04 22:43:18 ID:lKE9hdQY
>>80 あそこがそんな儲けの薄い商売するわけありません
82 :
卵の名無しさん :04/12/04 23:24:14 ID:S2JFFuHD
>>81 結構チェーン店ならいけるかも...キャラ独占使用できるしね。
83 :
卵の名無しさん :04/12/04 23:56:06 ID:Fp6Zwtou
もういいよ小児科は 終わってるよ
84 :
卵の名無しさん :04/12/05 00:10:03 ID:YIwA22BN
85 :
卵の名無しさん :04/12/05 09:20:35 ID:ru5ntdk9
>>82 ディズニーのキャラは強力だと思うよ。シールなんて原価はたかが知れている
が、キャラクター付けば、その病院のロゴ入りのシールの価値は計り知れないよ。
86 :
卵の名無しさん :04/12/05 12:51:29 ID:L3/neZ4M
AZMはマイコあたりだとよく効くよ。乳幼児でも下手に 手負いにしてMINOをだすよりましだよ。 大人の呼吸器感染症に関するガイドラインだと急性上気道炎 だとAMPCとCAM、ないし レボフロキサシンが第一 選択らしい。クラビットなんか小児科だと論外だよね。 それと最近は耐性菌の増加を防ぐために倍量投与で3日間で 切るのがトレンドらしいが みなさんはどうしてる?
それ以前にただの上気道炎に抗生剤なんて出すなよw
88 :
卵の名無しさん :04/12/05 14:38:09 ID:96ts6/+s
やれMINOだAZMだアデノだFluワクチンだ と騒いでいるDQN小児科医達。 「奴隷はそこから逃れられないとわかる と、繋がれている鎖や足かせの美しさを 自慢し合うようになる」 それとあまりに似てないか!
89 :
卵の名無しさん :04/12/05 14:44:00 ID:VWoHMnqo
>>88 おもしろい!!!
小児科医って、なんてtinyなんでしょ。
90 :
卵の名無しさん :04/12/05 14:48:09 ID:7xrEXcRY
>>85 入院施設では週1回各キャラクターによる回診付
キャラはしゃべれないのでお付の医師が代わって説明する
子供はDr.ミッキーの診察に大喜び
グーフィーに手術されるのだけは勘弁
91 :
卵の名無しさん :04/12/05 15:14:41 ID:bqkoIdbG
>88 素晴らしい。 核心をあまりに見事に突いている! 脱帽です。
92 :
卵の名無しさん :04/12/05 15:17:35 ID:ZN7kX6gl
>>88 世界中を見ても、子供は感染症で死ぬ。適切に治療すれば助けられる。
小児感染症の重要性が分からない奴は、別にこのスレを見る必要はない
と思うが...飛行機の中の医療を心配するよりマシだと思うがね。
93 :
卵の名無しさん :04/12/05 15:20:42 ID:6T+TO8PN
小児感染症をバカにする奴は、夜、熱を出した子供が来ても「専門外です」 と言って逃げないんだろうなぁ。自分のできないことをやっている他人を バカにはできんだろう。
94 :
卵の名無しさん :04/12/05 15:21:20 ID:8ImO9/zl
>>92 小児を適切に病殺する事によって、生き残った連中に生命の尊さ、
人間の儚さと現実を教え込むことが出来る。
連中が20年後に大人になったとき、自分の子供が病気になった時に、
DQN化して小児科医を煩わせる事が無くなる。
「死」以上に厳しい教師があろうか?
95 :
卵の名無しさん :04/12/05 15:24:36 ID:6T+TO8PN
>>94 子供の頃のことを覚えている奴がいるだろうか? 誰か友達で
子供の頃に死んで、そのことを覚えていて、生きているって大切
だ、って思うか?
お前も誰かに助けられたことはないのか?
96 :
卵の名無しさん :04/12/05 15:44:58 ID:LZP2g7Vk
研修医制度が義務化して、数年も経てば、基礎研修終了者が医師の最低 ラインの技術になるだろう。当然、小児科は必修だから、「専門外です」 と言って、応召義務を免責されることはなくなるだろう。
>>96 研修で専門ですといえるなら
全科目標榜も許されるのかと思うとわくわくするね
98 :
卵の名無しさん :04/12/05 15:49:15 ID:LZP2g7Vk
>>97 今でも、麻酔科以外は標榜できるじゃない(笑)。
>>98 いやそうじゃなくってさ
理論上全ての科目の医者が
分娩からなにやら診れるようになるんでしょ
あなたの理屈だと・・・>数年後のニッポン
つまり科目の標榜「されていない」ところに
お産で飛びこんでも良くなるとはすごいなと思った次第
100 :
卵の名無しさん :04/12/05 16:07:17 ID:L3/neZ4M
>>87 ごもっとも! これを受け入れてくれる患者さん達ばかりなら
どんなに幸せか。小児のガイドラインもでたね。手に入れて
読んでみないと。
101 :
卵の名無しさん :04/12/05 16:12:04 ID:NbhKpFiH
>>99 米国の臨床研修の初期研修の目標として「正常分娩ができること」
というのがあるのを知っているかな? それは別にして、厚労省は
産科の有床診療所を禁止する方向に向かっている。異常分娩に対応
するためには病院でないと無理だと言うことでね。だから、分娩は
病院+産科専門医にするようだね。
>>101 当然そういう感覚からすれば
今の研修はあまりに出来ないことの多すぎる面の改善に当てられるだけであって
現状の「専門」の考えを変えていくものではないと思うよ
つまり何年経っても専門の小児科医が増えなければ夜に呼び出されるのは・・(ry
103 :
卵の名無しさん :04/12/05 16:23:18 ID:NbhKpFiH
>>102 基礎研修中、子供をさわったことのない奴はいなくなる。それだけでも
進歩だと思うがね。
104 :
卵の名無しさん :04/12/05 16:25:41 ID:NbhKpFiH
ま〜あ、小児科専門医でもてんかんの痙攣で呼吸が一時停止したのに 挿管もできずに、外科医に頼んだ奴もいたしね。専門医もいろいろだ よ。
>>103 そりゃそう、他科に言っても子供を扱うのに
敷居の高さを感じる事はなくなるくらいはあると思う
でも実際にはせいぜい恩恵があるとして、
他科の検査用ルーと確保依頼が減るくらいじゃないの?(w
106 :
卵の名無しさん :04/12/05 16:29:47 ID:L3/neZ4M
>>74 場違いでごめん。10歳以上の大きな子なら溶連菌迅速診断が陽性
ならペニシリン系、アデノやフルが陽性なら抗生剤は投与しない。
なんかはっきりしない感冒と思われる熱発にも抗生剤は投与しない。
湿性咳嗽が強いケースにはやや積極的に抗生剤を投与する。だから
マクロライド系が多いんだ。
107 :
卵の名無しさん :04/12/05 16:32:05 ID:NbhKpFiH
>>100 上気道炎のガイドライン、どこから出ているのか、知っていたら
教えて欲しいです。
108 :
卵の名無しさん :04/12/05 18:04:37 ID:kH/DTca7
109 :
卵の名無しさん :04/12/06 03:12:03 ID:vgorvQc3
>やれMINOだAZMだアデノだFluワクチンだ >と騒いでいるDQN小児科医達。 >「奴隷はそこから逃れられないとわかる >と、繋がれている鎖や足かせの美しさを >自慢し合うようになる」 >それとあまりに似てないか!
110 :
卵の名無しさん :04/12/06 08:59:24 ID:Gx+Gw8LL
>>109 やれ、どこまで切る、どうやって縫合すると、仕立屋の下請けみたいな
外科医も似たようなもんだと思うが(笑)。
>マクロライド系が多いんだ。 だからCAM耐性菌が溢れ返っているんだよ。 CAMなんて今や効かない抗生剤の代表格
112 :
卵の名無しさん :04/12/06 10:08:41 ID:DdQ31IV0
舞子さんにだけ効いてくれればいいや 他の菌には元から期待できない
113 :
卵の名無しさん :04/12/06 10:27:19 ID:sFUGfzr+
>>111 仕方がないよ。MLsはimmunomodulatorとしての役割で長期投与している
人がいるからね。もちろん、H. pyloriの除菌率も低い。
本当に抗生剤として効かせたければPCが一番だと思うが。
114 :
卵の名無しさん :04/12/06 10:29:11 ID:sFUGfzr+
あと、CAMでもQTc伸びる人いるし、日光過敏症も結構ある。mycoplasmaは 仕方ないにしてもね。
115 :
卵の名無しさん :04/12/06 13:48:22 ID:vgorvQc3
やっぱり、小児科医は相当きれいで立派な鎖、あしかせを つけてもらっているようですね。
116 :
卵の名無しさん :04/12/06 15:08:19 ID:RwMk2b+Y
うちのはティファニーかな? 家内にみんな取られているけど。 ローレックスも買えないこともないけど最近のはなんか粗悪な 感じがする。先祖代々?伝わるローレックスが回ってくるまで 待とうっと。
117 :
卵の名無しさん :04/12/06 23:27:16 ID:2MvBJe2T
ティファニーのチェーンか?綺麗な輝きでしょうね。 でも、いらない!!!
118 :
卵の名無しさん :04/12/06 23:40:31 ID:274t1mR6
119 :
卵の名無しさん :04/12/06 23:54:50 ID:2MvBJe2T
>118 バカはあんたら小児貝です!
120 :
卵の名無しさん :04/12/07 08:49:53 ID:j1LBX2cG
必死だな
121 :
卵の名無しさん :04/12/07 09:16:10 ID:sqdL/7xc
ユーモアを持つゆとりもないのかな? 漏れ、小児科医だけど あしかせの話は素直に笑えたよ。もっと気楽に生きようね。
いくら面白くても繰り返せばシラケるのは当然
123 :
卵の名無しさん :04/12/07 10:55:26 ID:A5YEeXKN
繰り返すのはいかんね
124 :
卵の名無しさん :04/12/07 11:06:55 ID:sqdL/7xc
そうだね。あっちこっちにコピペする馬鹿もいるしね。
125 :
卵の名無しさん :04/12/07 23:09:26 ID:hh39kL2c
今日も疲れましたね。
126 :
卵の名無しさん :04/12/08 01:41:58 ID:HUk3X1Ok
毎年、このころになると、辞める、辞めろでヒロシみたいに自虐的になる奴 が出てくるのにな。今年はいないのか、楽だとそうも思わないのかな。
小児科医は辞めないけど医局はやめてやる。 ザマーミロ
128 :
卵の名無しさん :04/12/08 23:21:50 ID:5sItSyXe
>127 開業?民間病院?
民間だよん
130 :
卵の名無しさん :04/12/09 23:51:56 ID:NTrytmZK
居心地はどうですか?
131 :
卵の名無しさん :04/12/10 22:26:48 ID:V1zHwZtP
132 :
卵の名無しさん :04/12/11 02:40:52 ID:Ey3XoZKC
133 :
卵の名無しさん :04/12/11 19:33:08 ID:HJZPC0hn
今年はこのスレの出番もなかったか...予想外だった。
134 :
卵の名無しさん :04/12/12 15:52:58 ID:yfxZfdwR
なあなあ ホクナリンテープって入浴時につけててもダイジョウブなん? 添付文書とかにはなにも触れてないけど。
>>134 そもそも1日1回なら入浴後に貼る事が多いと思うけど?
136 :
卵の名無しさん :04/12/12 16:39:35 ID:vs22MZcv
>>134 入浴後に貼って、入浴前剥がす、これで1日。
137 :
卵の名無しさん :04/12/13 07:34:22 ID:t3eOCO3s
やっぱり、アデノだよねぇ。
138 :
卵の名無しさん :04/12/13 09:24:45 ID:nRt8i9mN
>>132 今年に限っては、まだまだ数が少なく信頼性が低い。
139 :
卵の名無しさん :04/12/13 19:10:07 ID:2TbJsv7d
酔いどれ院長、消毒用アルコールの水割り手に診察 愛知県江南市の江南保健所管内の内科・小児科医院の男性院長が、消毒用エタノール(エチルアルコール)を飲みながら診療し、県と県医師会が厳重注意していたことが12日、分かった。 県によると、50代の院長は診察の合間に度々、備品のエタノールを水で薄めて飲んだ。朝から顔を赤くして診察、注射や薬の分量を間違えて処方せんを書いたこともあったという。 院長は「職務上のストレスから最近、飲酒するようになった。医師としての自覚に欠け、反省している」との始末書を県に提出した。 県は厚生労働省に報告した。県医師会は厳重注意にとどめた理由を「習慣性がなく医療事故にはなっていない」と説明している。 病院の看護師らが院長の飲酒を何回も目撃、関係機関に内部告発して発覚した
140 :
卵の名無しさん :04/12/13 21:13:25 ID:Z1Gtp+dT
>>139 飲んで診療してはいけないという法律がない。逆に応召義務で飲んでいても
診療しなければならない。自営業なら八百屋が飲んで野菜売っていても文句は
言えまい。
141 :
卵の名無しさん :04/12/13 23:37:09 ID:aExV2Fsh
たしかに!
酩酊状態なら応招義務はないはずだが
143 :
卵の名無しさん :04/12/14 18:10:17 ID:/U8EhuXk
>>142 酩酊は、かなり酔った状態。アルコールを飲用して判断力があるときに
自動車運転は違法行為。医療行為は違法行為どころか、患者の求めがあれば
拒否することが違法行為。厳重注意する法的根拠があれば、愛知県と愛知県
医師会にあれば伺いたい。
144 :
卵の名無しさん :04/12/14 23:01:34 ID:1QXYXU2a
>>143 そう熱くならずに。むしろ、酩酊していなくても飲酒していれば、
行政から厳重注意されるという既成事実が成立したことを祝おうではないか。
145 :
卵の名無しさん :04/12/15 12:08:18 ID:D/fCj8Zc
>>144 応召義務で、飲酒中に呼び出されて、厳重注意されたら、身も蓋もないじゃ
ないか?
酩酊していますと言い張って断ればいいだけの話。 飲酒しているのは事実なんだから
147 :
Dr.QN :04/12/16 23:01:50 ID:MJchICpv
応召を拒絶できる場合は、判例があるんじゃないかな? 覚えてるのは、 他の患者を診ている場合 飲酒している場合 応召を知らなかった場合 患者が金を払わないのが確実な場合 だったと思う。 誰か医事法制に詳しい人いませんか?
148 :
卵の名無しさん :04/12/17 18:50:44 ID:lCL5Yg8c
149 :
卵の名無しさん :04/12/17 19:20:09 ID:FbcGbUnv
150 :
卵の名無しさん :04/12/18 11:34:17 ID:98TgGvGv
>>148 患者さんをモルモットにするよりはいい。自分の子で
練習するわけにもいかないし。
SIDSみたいなケースでルートがとれなければ迷わず試せるが。
151 :
卵の名無しさん :04/12/18 11:41:54 ID:OzJdMo/4
>>150 とにかく、鶏もも肉買ってきて、やってみたら?
小児科医は抵抗感があるが、救急医にはまったく抵抗感がない。変な
国だね。結局、小児救急をやっている小児科医が少ないってことかな。
152 :
卵の名無しさん :04/12/18 12:01:54 ID:Qwp1Vj/m
よほどひどいhypovolemiaでなければ、 心マしながら数人がかりでトライすれば入りますからね。 でも今時、ベビーの挿管も新生児救急の経験がある 小児科医の方が麻酔科より上手い。 麻酔管理でさえ新生児科が入ってくれたほうがスムーズに事がはこぶ。
153 :
卵の名無しさん :04/12/18 12:14:41 ID:g1Li/xEe
>>152 PALS講習会に行ってからにしてくれ。
154 :
卵の名無しさん :04/12/18 12:17:16 ID:g1Li/xEe
155 :
卵の名無しさん :04/12/18 12:36:03 ID:98TgGvGv
なんかギャップがあるようだね。 小児科医:抹消ルートが取れなければ骨髄輸液を選択。 (日々行っている処置で抹消が取れる可能性が高い) 救急医:抹消ルートはすっ飛ばし骨髄輸液。 重症度が二の次だから議論が噛み合わないのかな? それとも 救急医は練習で自分の頚骨にも穿刺しているのかな?
156 :
卵の名無しさん :04/12/18 14:10:36 ID:Qwp1Vj/m
>>153 NRPレベルの蘇生を普通にこなす連中に、PALS受講云々って…。をぃをぃ。
157 :
卵の名無しさん :04/12/18 14:45:18 ID:AJunter3
>>156 だからおかしい。NRP受講済の奴が、PALS程度の技術を使えないというのが
おかしいと言っているんだよ。
158 :
卵の名無しさん :04/12/18 14:56:57 ID:myh7EkUk
159 :
152 :04/12/18 15:52:30 ID:38UweAwl
>>157 う〜ん。うちは心マしながら、数人同時並行でトライして
ルート確保できなければ、さっさと実際に骨髄輸液に
切り替えるので、あなたの仰るケースはよくわかりません。
でも、骨髄輸液せずとも、けっこう末梢に確保できちゃうもんなんですよ。
心肺停止に関わらず骨髄輸液になるのは、hypovolemyが強い場合が多いです。
基本的に末梢が開いている状態でのルート確保が多い
麻酔科の先生方と、末梢が締まっている状態でのルート確保が多い
小児科医では感覚がぜんぜん違うと思いますよ。
あなたの周りの小児科医がどうかは知りませんけど、
うちではここ10年以上、2年目の終わりには挿管・レスピ管理、
エコーによる心機能評価、PI・骨髄輸液を含めたルート確保と
カテコラミン使用の基本はマスターさせてます。
CVに関しては、FVは2年目では無理ですね。PIまで。
鎖骨下となるとヒックマンが多くなるので、できる人は少ないですね。
160 :
卵の名無しさん :04/12/18 16:20:03 ID:pTdIskie
>>159 前スレで、IOのことを言うと、「やったことがない」「必要がない」という
小児科医が多く、IOは禁句だったように思う。それだけのことじゃないかな。
もう研修医は知っている技術だし、時代遅れの小児科医が減ったと言うこと
じゃないの?
161 :
卵の名無しさん :04/12/18 20:12:39 ID:AKd7GPIG
基幹病院でできる技術なら、どこでもできると思うなよ
>>160 IOなんて、そもそもそんな大層な”技術”じゃないでしょ。
大方の小児科医が必要ないというのは、そう言う場面にあまり出くわさないと言うだけで、出くわしたら迷わずやるでしょ。
IOの存在すら知らないなんて言うDQN小児科医はともかく、そんなにやれやれと推奨する程のものじゃないと思いますが、どうでしょう?
変なとこで、救急医と小児科医の対立感情を煽るのは止めて欲しいなー。
患者の状態を回復できればどんな手技でも使えば良いじゃないですか。
とはいえ、鶏で練習って言われてもなぁ・・・。 まともに研修すれば、骨髄輸液はなくとも骨髄穿刺くらいは経験がある訳で。
164 :
卵の名無しさん :04/12/18 22:10:42 ID:+03JqfdP
>>162 知らない小児科医がDQNなら、日本の小児科医の大半はDQNじゃねーか。
だいたい、IOで骨髄輸液の意味って知ってたか?
165 :
卵の名無しさん :04/12/18 22:37:04 ID:98TgGvGv
ここを読み込める程度の知能がある小児科医ならIOと書かれれば ピンとくると思うよ。 軽症〜中等症程度の脱水で我が子に「点滴を2回失敗したので IOを取りました。」って医者に遭ったらぶん殴ると思うよ。
>>164 私の記憶では小児科当直医マニュアルの少なくとも第8版(前々版)には
骨髄輸液が書いてありましたから、そんなことはありませんよ。
小児科医なら、当直ひとり立ちのときに隅から隅まで目を通す新兵の友ですから。
167 :
卵の名無しさん :04/12/18 22:44:50 ID:TkS6sr7D
>>165-166 俺の知り合いの小児科専門医は、IOの話をしたら、どこから穿刺するん
ですか?と聞き返してきたけれどね。お前等が日本中の小児科医の責任を
取るわけじゃないんだろ。根拠のない出任せはやめろよ。逆に恥ずかしい。
>>167 nは幾つですか?
まったく知らないとしたら50歳以上で10年以上基幹病院と縁の無い人かな。
169 :
卵の名無しさん :04/12/18 22:54:11 ID:MB7t8DBm
>>168 彼は開業していて40代だったが知らなかったよ。
40才以上で10年間基幹病院と縁のない小児科医は、小児科医の
何%を占めるのか、教えてくれよ。
170 :
卵の名無しさん :04/12/18 22:55:56 ID:bfc2cKNz
IO=intraocular か なんでも略すんだな
171 :
卵の名無しさん :04/12/18 23:00:34 ID:Qwp1Vj/m
どうせ末梢もろくにとれないくせに、 骨髄なら漏れでも出来ると舞い上がってる DQNレジデントだろ?相手にするだけ時間の無駄。
172 :
卵の名無しさん :04/12/18 23:03:25 ID:JiNibBQf
173 :
卵の名無しさん :04/12/18 23:17:01 ID:98TgGvGv
もっと前向きな議論をしようよ。ところで高張性脱水は勉強してみた?
174 :
卵の名無しさん :04/12/18 23:20:50 ID:iaj0ugK0
> ぜんそく児童が3.1%、中高生も過去最高 > > ぜんそくにかかった児童生徒の割合が過去最高となったことが > 16日、文部科学省が発表した今年度の学校保健統計調査で分 > かった。 > > 全国の幼稚園、小、中、高校の計約115万人を抽出して調べ > たところ、ぜんそくの子どもの割合は、小学校で3.1%(前年 > 度比0.2ポイント増)、中学で2.4%(同0.1ポイント > 増)、高校で1.5%(同0.2ポイント増)で、小、中、高校 > で過去最高を更新した。幼稚園は1.3%で、前年度より0.2 > ポイント減少した。10年前と比べると、1.6―2.2倍に増 > えており、文科省は近く、ぜんそくを含む子どものアレルギー性 > 疾患について、実態調査を行う。 ダイオキシンか、NOxの影響が原因に1票。
氏すべき子供が、医療の力で生きているに1票。
176 :
卵の名無しさん :04/12/18 23:47:31 ID:aYJ0DR3R
>>174 この記事読んだとき、最初に思ったことは、「ぜんそくにかかった」とは
どういう事を意味しているのかということでした。
出生体重の低下は影響あるかもしれませんが、
この調査に関しては、疫学的にあまり意味が無いに1票。
>>171 了解。
178 :
卵の名無しさん :04/12/18 23:53:08 ID:DJfdLcyK
>>177 allergic disease が増えているのは事実じゃないか? 地域性に
影響されない。生後数か月でもatopic dermatitisが始まっている。
俺は、国民全員の脂質中のdioxin濃度を測るべきだと思う。
179 :
卵の名無しさん :04/12/19 00:02:51 ID:rJ+ZSXXj
>>176 > Using isotonic sodium chloride solution, stabilize
> hypovolemic patients who have unstable vital signs before
> correcting free water deficits because hypotonic fluids
> quickly leave the intravascular space and do not help to
> correct hemodynamics. Once stabilization has occurred,
> free water deficits can be replaced either orally or
> intravenously.
>
> Euvolemic patients can be treated with hypotonic fluids,
> either orally or intravenously (ie, dextrose 5% in water
> solution [D5W], quarter or half isotonic sodium chloride
> solution), to correct free fluid deficits.
>
> Hypervolemic patients require removal of excess sodium,
> which can be accomplished by a combination of diuretics
> and D5W infusion. Patients with acute renal failure may
> require dialysis.
181 :
卵の名無しさん :04/12/19 09:47:47 ID:Kbm1Uski
>>179 脱水があるから最初のセンテンスが答えだよね。
問題は isotonic sodium chloride solution の意味。これが1号液を
意味すると思っているDQN医者は小児科医にも多いし、他科にも多い。
シビアな脱水の初期輸液には生食(とかリンゲル液)を使うべきだと
思っているよ。
高張性脱水の話題は過去にでてきたけどほとんどの医者が薄めれば
いいと思っている。過去のログを読んでごらん。呆れてしまうよ。
>>181 それは薄める前に循環血漿量を確保しろという意味で、
あなたの批判もちょっと的を外していると思います。
183 :
卵の名無しさん :04/12/19 12:49:10 ID:l1FsNXUf
>>182 同意。高張性脱水と言う用語自体、あまり病態生理を正確に表現しているとは
言えないと思う。血中ナトリウム濃度、ECF量、浸透圧は独立したパラメータ
だから、普通はナトリウム量と自由水量と循環動態を勘案しながら治療するがね。
後、腎臓が機能していれば、一定の輸液安全域が存在する。医師が適当でも、
腎臓がある程度、修正してくれる。1号輸液は安全域の中に入りやすいから、
使っているだけのことだろう。
184 :
卵の名無しさん :04/12/19 12:55:21 ID:l1FsNXUf
> 2)高張性脱水症 > > 電解質の欠乏が無く水分のみの場合は、水分の欠乏が進むにつ > れて輸液の必要量は増加します。 > 水分1Lの欠乏で輸液の浸透圧を50mOsm/Lとすると、2〜9L > の許容限界を示し、200mOsm/Lを越える輸液剤は不適当である > とされています。 まあ、こういう意見もあるし。
185 :
卵の名無しさん :04/12/19 15:32:05 ID:Kbm1Uski
>>182 じゃ、循環を確保したあとは注射用蒸留水やブドウ糖液でいいのか?
それとも3号液? いずれも不正解だと思うよ。
186 :
卵の名無しさん :04/12/19 15:41:33 ID:Kbm1Uski
>1の浸透圧は等張であるという意見もあるが、含有糖分は直ちに >代謝されるので、Na濃度からみると低張と表現されるべきである。 >さらには、こうした低張液のボーラスによる医原的弊害も多く報告 >されていることもしっておくべきである。 小児内科35巻7号P1208
187 :
卵の名無しさん :04/12/19 15:44:21 ID:Kbm1Uski
> 200mOsm/Lを越える輸液剤 手元に資料がないのでわからない。どんな輸液剤が該当するの?
188 :
卵の名無しさん :04/12/19 15:46:28 ID:Kbm1Uski
>>186 書き間違えた。 1 -> ソ○タT1 。よろしく。
189 :
卵の名無しさん :04/12/19 16:47:42 ID:o2rS+2ki
>>187 マジにそれで輸液の話をしているのか? salineは、Na 154mEq/l, Cl 154mEq/l
で、足して308mOsm/lに決まっているじゃないか。高校化学レベルの話だぞ。
>>185 高張性脱水のボリューム補正後という条件だけで、
何なら良い、何なら駄目という思考法自体が変。
191 :
卵の名無しさん :04/12/19 17:00:10 ID:rJ+ZSXXj
>>185 仮定は、hypernatremiaでショック状態に近い脱水状態だと言うことだね。
まず、ECFの補充をして、循環を維持する。その後はEuvolemiaになり循環
動態が安定すれば、低張液に切り替える。それで良いんじゃないのか?
ECF補充液も血管の中に留まらずに血管外に出ていく。過剰なNaをいつまでも
負荷させると透析が待っているぞ。
>>191 Euvolemiaでstableなら、同意。
高ナトリウム血症が続いていて乏尿ならNaフリーが良いと思いますが。
何とかボリューム確保したと思ったら、
血管透過性亢進してて、ザザ漏れ→アルブミンというパターンも。
アルブミンで追いつかなければ、ステロイドも使うだろうし。
利尿がつかなかった場合の透析をオプションに入れない治療計画は、
私的にはナシ。もちろん191さんは、考えていらっしゃる訳ですが…。
193 :
はあー :04/12/20 01:28:39 ID:g1uDLbuX
産婦人科、小児科混合病棟。昨日は全科当直で、大人ばかり、重傷も含めくる日でした。 今日はやっと病棟番になれ、仕事終了後家に着き、少し家で寝ようかと帰ったとたん、病棟看護婦よりCallあり。 「先生!妊婦の付き添いできた子供が、吐きはじめてNSステーション駆け込んできました。 診てもらえませんか?と』当直いるでしょ?といったら、なんで駄目なんですかと。。 Nsステーションが、新たな小児外来と化す寸前でした。当直にまわしたが、 初日のおう吐で、元気いいんだけど。看護婦は嫌な先生とつめたいが。 この前はベビーの呼吸苦しくなって、 インファントフロー使おうと思ったら、メンテナンスしてなくて、故障。 業者くるまで、ジャクソンリースで3時間手動PEEPかけてました。ベアカブは、平成2年に メンテナンスした後、一度もしてなくて、部品足りなくて危険。 怒ったら、使ったことないと逆切れ。じゃあ、なんで置いてあるの? なんか、小児科のDQN患者みる前に、看護婦でやられそう。 でも、日石の看護婦の講演行き、変な権利意識だけはひといちばいになってかえってきました。 そんな田舎病院、やめてーな。小児科って親も看護婦も敵か?
194 :
かー :04/12/20 01:39:08 ID:g1uDLbuX
保母も嫌なことばかり。三歳児検診いったら、保育園の先生に、 多動だからこども病院にいきなさいといわれてる親あり。 ものすごく心配してたけど、 言語発達よく、特に多動傾向なく、脳波異常もなく。 親は、そういわれてかなり病的になっちゃった。 なんで、保育園の保母がそこまでいうの? 検診の意味ないじゃん。 また、いつも37度で発熱といって病院かかれとうながし、 時間外に平熱でかかる親を作ってる保育園も問題あり。 ちなみに、そんな保母に、車破壊されました。 普通に、車庫に車とめただけで、家のまえで勝手にぶつかってきました。
195 :
卵の名無しさん :04/12/20 11:36:07 ID:fGEsSfRZ
>>193 そういう田舎の病院に飛ばされた段階で、お前の医師人生は、既に死んでいるん
だろうが...小児科当直がいない病棟で呼吸管理するような重症患者を置いて
おけるはずもない。自分の置かれた状況をもっと把握しろ。
196 :
卵の名無しさん :04/12/20 13:38:11 ID:YnDxe2Hf
195が正論 小児科医が24時間いないような病棟で 呼吸器つけたベビーを診てはいけないと思う
197 :
卵の名無しさん :04/12/20 22:37:13 ID:1RwTmyK0
>195 そういうお前も小児科やってる段階で、お前の人生は 既に死んでいるんだろうが... 自分の置かれた状況をもっと把握しろ。
198 :
卵の名無しさん :04/12/20 23:18:24 ID:Q0/WMATr
わが子の治療 拒む親
病気の子どもに必要な治療を医師が提案しても、親が拒んで受けさせない「治療拒否」を経験した小児系の病院が、昨年一年間だけで18%に上ることが十九日、厚生労働省研究班の調査で分かった。
完治が見込めず「育てる自信がない」など、子どもや家族の将来を悲観したものが最多。拒否後に死亡した子どもの割合は、医師がもともと救命困難と予測したケースの約二・八倍に達していた。
(中略)
「拒否事例があった」としたのは六十病院。病名は染色体異常に伴う内臓奇形や、水頭症などの神経疾患、心臓病、脳障害、白血病などで、ゼロ歳児が58%を占めた。
拒否の理由は、完治が望めず「子どもや家族の将来を案じた」が40%と最多。民間療法など非医学的な代替治療を望んだケースが22%で続いた。
(中略)
医師の説得で途中で治療を受け入れた親もいた半面、酸素や栄養の補給など最低限の対応しかできなかったり、通院が途絶え連絡が取れなくなったりしたケースが計48%を占めた。
治療を尽くしても救命困難と予測されたケースは12%だったが、治療拒否後には33%で子どもが死亡していた。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20041220/mng_____sya_____007.shtml どこかの評判の悪い漫画でみたような話だけど、これって虐待の一種なんじゃないの? だったら治療拒否の両親は警察に通報すべき!?
199 :
卵の名無しさん :04/12/20 23:37:09 ID:EZIao8I1
>>197 すまんな、俺、経営者だから。小児科当直が常時置けないところには
重症は入れない。混合病棟にするときには、関西の某病院のように薬用量
を間違えないように毎日師長に注意しているよ。
200 :
卵の名無しさん :04/12/20 23:40:31 ID:EZIao8I1
>>198 民法と児童福祉法をよく読んでごらん。
親権という壁があるからね。親権を停止するためには、児童相談所と
はいえ、家庭裁判所の仮処分を得る必要があるから、真夜中でも開いて
いる家裁の当直している裁判官に申請をしなさいね。
201 :
卵の名無しさん :04/12/20 23:58:06 ID:1RwTmyK0
>199 納得しますた
202 :
卵の名無しさん :04/12/21 00:17:58 ID:jmj4OUun
>>200 なるほど そうか親権ってものがあったんですね
自分ながら無知だなあ 他科ってことでお許しを
ついでといっちゃ何ですが、明らかな暴行による虐待の場合はどうしてるんですか?
教えてください
203 :
卵の名無しさん :04/12/21 00:33:09 ID:SFljQljs
まずは、児相へ通報ではないでしょうか。 子供の保護を最優先に考えるべきです。 MSWに言えば即動きますよ。
204 :
卵の名無しさん :04/12/21 00:35:10 ID:7iIv33kG
>>202 納得しちゃいかんよ。法律をよく読め。
速やかに、福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して
福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。
決して、家裁への申請ではない。
治療を拒否されたら、説得しつつ児相へ通告。
家裁が親権の喪失を宣告するまでは、親に従う。
・・・って、とこまで冷酷になれれば、どんなに楽か・・・。
はぁ。ザル法。
206 :
卵の名無しさん :04/12/21 08:55:13 ID:4Kvves5f
そうそう、児相も24時間体制になるみたいだね。
ただでさえ動かない痔創が夜なんか動いてくれるもんか 電話しても「眠い!ガチャ」で終ると思われ
208 :
卵の名無しさん :04/12/21 10:49:15 ID:wU0QV+wi
どこのド田舎の話か知らないが、 首都圏は何年も前から夜でも来てくれるよ。
209 :
卵の名無しさん :04/12/21 11:39:42 ID:4Kvves5f
昨日のニュースだと思ったけど一部は24時間対応していたが 今後はほとんど?で24時間体制になると・・・。
210 :
卵の名無しさん :04/12/21 12:25:41 ID:uLHDAUMc
家老氏、続出の悪寒!
211 :
卵の名無しさん :04/12/21 13:53:33 ID:uP1NRIl4
>>206 まあ、虐待死が出るたびに記者会見される児童相談所の所長さんもその方が
いいのかもね。警察の支援も得られるようになったし、給料分の仕事はして
欲しいもんだ。
212 :
卵の名無しさん :04/12/21 20:29:11 ID:4Kvves5f
>>204 Explorerの場合、2chから誘導されたHPを読もうとすると
Hな画面がでてくるよね。この画面を診察室のモニターにだしっ
ぱなしで患者さんを診察してしまった。お母さんがニヤニヤ笑って
いた理由が診察後に判明。やべぇ〜!
213 :
卵の名無しさん :04/12/21 21:12:42 ID:MxfToSHB
今年は、12月にしては暇だ。 嘔吐・下痢も増えてきたが、大混乱と言うほどではないし。 暖冬のせいと思いたいが、だんだんツブになってる自分に気づかないだけなのか?
214 :
卵の名無しさん :04/12/21 23:36:04 ID:F1uvsLxx
>>213 いつもお世話になる市民病院の小児科も今年は暇そう。この前、5時過ぎのちょうど
夜間診療が始まる前に市民病院に飛び込んだ患児の親から開業医の俺に携帯電話。
市民病院に来たんですけれど、小児科の先生いなくて...まあ、1年ぐらい年末が
暇な年があっても良いだろうって。生後3か月、こちらで細菌感染は否定できていたから、
まあ、ORSが飲める間は様子見てくださいって、指導した。本日連れてきていたが、
元気になっていたね。
>市民病院に飛び込んだ このくだりがうんざりだよなぁ まぁ3ヶ月なら許せるけどさ
216 :
卵の名無しさん :04/12/22 13:25:56 ID:pa76ArRw
>>215 今は第一子が占める割合が多いからね。handlingが分からないんだろうね。
嘔吐していたら、先に紹介入院させていたがね
>こちらで細菌感染は否定できていたから 何したん?w
CRP上昇=細菌感染症の思い込みDQNか、乳児の発熱には即髄液チェックDQNか、 全ての排泄物と分泌物のグラム染色した某教科書信者DQNのどれかだろw
まーそこまで言葉尻つかまえんでもw
220 :
卵の名無しさん :04/12/23 03:29:41 ID:sXqkgISm
221 :
卵の名無しさん :04/12/23 09:46:16 ID:/pZoH9vM
そうだよね。安易に「細菌感染は否定できていた」とは 言わない方がいい。でも、血算・CRP検査機は本当に役に立つよ。
>>221 本当にそうですね。
先日も1才の乳児で発熱2日目で嘔吐、下痢で来院。
胃腸炎が流行っている時期で、WBC7600, CRP4mg/dlでウイルス性腸炎かなーと思っていたのですが、
念のため翌日来院指示、容態は余り変化無いが、やはり嘔吐があるとの事で点滴、WBC8000で余り変化無いのですが、CRPが10以上!!
よもやと思って入院させたらヘモフィルスの化膿性髄膜炎でした。(入院翌日CRP24)
検査機あって手軽に計れなかったら診断遅れたかなーと思い、ガクブルでした。
幸い後遺症無く退院して、入院中に水痘に接触、発症して再び訪れたのは余計でしたが。
ホントこの時はうん百万払っても購入して良かったと思いました。
ちなみに念のため私はコンサル、機器会社ではありませんよ。
1歳で嘔吐が二日続くようなら ともかく入院させてあげれば?
発熱してから二日目で嘔吐下痢したってことは発熱した日じゃなくて 発熱した日の翌日(受診日から)嘔吐したってことでFA?
225 :
卵の名無しさん :04/12/23 13:42:40 ID:nkhyU5Bf
Hibのワクチンさえ定期接種なら、そんな心配も少ない。
226 :
卵の名無しさん :04/12/23 13:44:47 ID:nkhyU5Bf
>>222 俺の場合は、同様の嘔吐・下痢、発熱は軽微の患児、慢性硬膜下
血腫だった。発熱は併発したウイルス感染症なんだろうが。CT
も必要かな。
227 :
222 :04/12/23 18:17:28 ID:056n/ILp
>>223 入院させるのは簡単ですよね。
でも同様の症状の兄弟が2人いるのですよ。
外来点滴で何とかなれば、と思うのは医者より家族でしょ。
その入院の必要性を家族に納得させるのにも迅速検査機器は有用だ、というお話です。
228 :
222 :04/12/23 18:20:44 ID:056n/ILp
>>224 発熱、嘔吐、下痢は初日からあったそうです。
2日目に来院したという意味です。
229 :
222 :04/12/23 18:22:36 ID:056n/ILp
>>225 全くおっしゃる通りです。
Hibもついでにニューモバックスも公費負担で接種できるようになれば良いですね。
230 :
卵の名無しさん :04/12/24 02:29:34 ID:I+qdWdvI
やれやれ、夜間地域連携から帰ってきたけれど、4時間で20人。 222氏の条件なら、全員、入院、lumbarなんだろうけれど、そうも行かないのが 現実の判断。しかし、パルスオキシメータを持ってきてくれって看護師に 行ったら、内科の大人用のしかないという。WBC, CRPも技師を呼び出さないと 無理だって。30分も暖房の切れた廊下で待たせているのに、そりゃ無理だ。 腹立ったから、ゼイゼイ言っている奴は全員、入院させてやった。
231 :
卵の名無しさん :04/12/24 02:35:54 ID:YVBQNtSJ
ネームプレートに"the Pied Piper"って書いておくと喜ばれるかな(笑)
232 :
卵の名無しさん :04/12/26 18:38:23 ID:O2aF/flS
さて、小児科の夜間電話相談をするって話ありましたけれど、本当に、 動いてますか? そちらの地域は?
233 :
3年目石 :04/12/27 12:03:25 ID:8RVEjJJ4
上気道症状+下痢があって1週間発熱続いた子が入院してたんですが(WBC上昇なしCRP0.5) 退院後3週間たっても午後になると熱が37.5〜8℃くらい続いてるんですけどこういうのって よくあるんですか?教えて厨ですみません ちなみに マイコプラズマ迅速陽性(ペア血清40倍→40倍) 血培、尿培陰性 咽培 PISP 便倍 病原性大腸菌O-1 心エコー ベジテーション等なし 腹部エコー 膿瘍等なし ちなみに下痢はNFLX投与ですぐ収まりました。
234 :
3年目石 :04/12/27 12:05:35 ID:8RVEjJJ4
あっ、ちなみに1歳4ヶ月 男です
235 :
卵の名無しさん :04/12/27 16:56:18 ID:gaWrhqTL
236 :
3年目石 :04/12/27 17:29:20 ID:8RVEjJJ4
すみません。 リンパ節腫脹なし、鼓膜・咽頭発赤なしです。 入院して2日目で37℃まで解熱したので抗生剤はCTXを3日間使って、中止にしました。 で、その後は下痢ひどかったのでNFLX使ってました(これも4日間)。以後抗生剤は全く使ってません。 その間症状といえば鼻汁・咳嗽だけ。 2週間入院して退院前は症状は全くなかったです。熱も37℃前後くらいでした。 退院後も本人は全く元気で午後に37℃後半になるだけです。 お母さんがノイローゼでしょっちゅう電話も掛かってくるし僕も参ってきましたw
237 :
卵の名無しさん :04/12/27 17:36:54 ID:zwmI8s66
>>236 中途半端に治っている副鼻腔炎とか...
238 :
卵の名無しさん :04/12/27 17:46:51 ID:mafuW72g
1才の患児で本物の肺炎なら入院させないかな? 俺、胸部写真撮って、 Saturation調べて、気管支炎という病名で外来で診ていたが、4日目に 別の病院に行って、簡単に肺炎の診断。入院させるのかと思ったら、 外来でf/uだってさ。ベッドがいっぱいって説明したらしいが、ベッド ガラガラだって、ぼやいていたのに。どうも、ウソっぽい肺炎が多いな、 小児科は。
>>236 鼻汁の性状によっては、副鼻腔炎の慢性化もあるかもしれん。
でも親の性格からして、病み上がりの着太りが濃厚。
親が快適に思うより一枚薄着にするように指導してみたらどうだ。
240 :
卵の名無しさん :04/12/27 18:26:06 ID:kLXiUK1Z
>>238 RS部屋は空いていないだけって事もあるので、
あまり決め付けない方が良い。
242 :
卵の名無しさん :04/12/27 19:25:34 ID:3z+7bvrP
>>241 混合病棟なんだよ。RS部屋なんて気の利いた部屋などない。
244 :
卵の名無しさん :04/12/27 19:50:10 ID:ldkgMfwF
なんだ、素人の釣りか。
246 :
卵の名無しさん :04/12/28 00:27:09 ID:WCb9DbZu
影のない、入院のための、事実上、肺炎という診断はあり得るな。 保険病名みたいなもんだ。
セットポイント遷移
248 :
卵の名無しさん :04/12/28 08:44:56 ID:jFZObFFB
影が無ければ気管支炎で入院させれば良いし、 もちろん肺炎だから即入院というわけでもない。 肺炎治療のファーストチョイスは何だったか、 ネルソン読み返した方が良いような 特にど素人は論外。
249 :
卵の名無しさん :04/12/28 11:06:25 ID:GGQFeokO
>233 そんなの入院させるから、母親が強迫神経症を発症したんだよ。
250 :
卵の名無しさん :04/12/28 18:51:33 ID:pzOLBxXJ
>249 開業医からの紹介なんで殆ど向こうで 入院て言われてきちゃったんですよ 入院って開業医が決めるもんだったのかw
>>250 そういうときは、検査結果揃えてから、
親の目前で紹介医に電話かけるがよろし。
「検査の結果、○○でしたので外来で経過観察とさせていただこうと思います。
親御さんが入院しないで大丈夫かとても心配されているので、
先生からも一言声をかけていただけますか?」
252 :
卵の名無しさん :04/12/28 20:57:01 ID:WQ3oBd6K
おまえら4月からの小慢法制化の重症度基準見たか? 国は「小児医療にはお金をかけたくない。」とか。
253 :
卵の名無しさん :04/12/29 09:24:23 ID:LsE9Ygpr
>>251 さすが、ベテラン。開業医の俺としては、紹介するときには、とにかく、
病院の外来へ行って診てもらいなさいと説明して、宛先も外来担当医殿
にしているが...
254 :
卵の名無しさん :04/12/29 10:01:12 ID:gg86hRCN
>250 事情は分かった。開業医もややこしそうだったんで手放したんだな。 小児科医はプシコの患者は大の苦手だが、患者でなく母親の プシコを相手にしなきゃならんのは大変だ。 この扱いは経験を積まないとダメだな。 開業医は、いかにこの神経症的母親をコントロールするかで 患者を集めるわけ。そこで手に負えないやつが、新米医者の 手に負えるわけないね。精神科を受診させるのも話がこじれそうだし。 まあ、君ひとりが犠牲になってプシコ患者の相手してやれ。 これも良い経験になるよ。
255 :
卵の名無しさん :04/12/29 10:18:32 ID:34toODhB
>>254 判断が病的なのではなくて、知識がないだよ。第一子がほとんどだからね。
母親教育を外来でやっていたのでは時間がない。定期健診のときに保健師が
指導しているわけだから、その時に、病気の時のポイントを指導すればいい
と思うのだがね。保健師だって資格あるんだし。
256 :
卵の名無しさん :04/12/30 15:07:02 ID:7n+7ETx3
変な親は、時間の無駄なので、あまりうるさいのは紹介してしまうか、冷たく接して 二度と来ないようにする。 病院の先生方には、分からないだろうが、開業医なんて100人の雑魚(来なくてもいい患者) の中に隠れている、本当に医療の必要な患者を探し出すことだ。 何故か雑魚ほど騒ぐ。 ところで昨日で当院は診療終わったが、終わったとたん発熱・嘔吐・関節痛と一晩うなされた。 勤務医時代に何回かこのような状態で当直して、とても辛かったことを思い出した。 少人数だったので変わりもいないしあれは辛かったな。でも、開業医は夜はないけど、昼熱がでて診療するのも 辛いな。今日から休みでよかった。でも、今日2チャンやってるくらいだから、大したことないか。
257 :
いのげ :04/12/30 15:21:47 ID:ATY3jNWv
おつかれさんです ( ノ゚Д゚)
258 :
卵の名無しさん :04/12/30 17:07:20 ID:mnvy6IFn
うちは、結構田舎なんだ。周囲は農業やら漁業がまだ生きている。最近、地域 連携の病院に行って思うんだけれど、昔の20代の知識のない農家風の親って、 今はラップ系の格好なんだよね。昔の爺医は格好の違う同じような親を相手して いたんだろうなと、ふと思う。
259 :
age :05/01/05 10:56:47 ID:JnOzqHET
age
260 :
卵の名無しさん :05/01/07 16:23:03 ID:bYMCSFsw
うちは、地域連携で準夜帯だけ...この前会議でいっしょに玄関を 出た先生が、「終わって、真夜中にこの駐車場に出てくると、ホッと するんだよね。」と一言。地域連携のシステムも何年続けられるもの だろうかなとふと思う。厚労省と県が認めているから良いものの法律 的には穴だらけだ。
261 :
卵の名無しさん :05/01/07 21:08:12 ID:qgP6R5tv
「年末から正月、小児科の入りどうだった?」� 「ん〜。○○○○○○○」� ○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
263 :
卵の名無しさん :05/01/07 21:33:32 ID:dXde8nMf
264 :
卵の名無しさん :05/01/07 21:59:22 ID:UbK+w63X
わ・・わからん。教えて。
265 :
卵の名無しさん :05/01/07 22:07:01 ID:B2eGTzO7
なんかすいてた ブラボー!!
266 :
卵の名無しさん :05/01/08 09:52:51 ID:KDkWeCaI
座布団10枚! 「かな」だね。それにしても「がらすき」。
267 :
卵の名無しさん :05/01/08 12:12:23 ID:ZkWn5LsW
老人にばかり優遇するのはおかしい。 もっと小児科が増えるように優遇措置を取るべきだ。
268 :
卵の名無しさん :05/01/08 12:16:00 ID:KDkWeCaI
>>267 優遇でもやみくもに子供の医療費を無料にするのも問題がある。
予算の取り合い。馬鹿すぎる。
269 :
卵の名無しさん :05/01/08 13:18:11 ID:Q38ARBhZ
>268 267は小児科医を増やすような政策を言っている。 子供の医療費を無料にする政策は、コンビニ受診から、 少なくとも病院小児科医のドロップアウトを促進している政策である。 小児科医を増やす政策とは、小児科診療の保険点数を上げるか、 直接小児医医療をしている病院に補助金を入れるしかない。 予算の取り合いであることは確かだが、どっちを優先すべきかは明白。 そもそも、医療費が他の先進国に比べて少なすぎることが根本問題。
>>269 自己負担は少ない&フリーアクセス&夜間でも専門医が対応など
受診しやすいことで、患者や家族が勉強もせず、かつ"心配だから"と
安易に受診しやすく、かつ責任を病院(医師)に丸投げできる体制
になっているのが根本問題だと思う。
国がつぎ込む医療費の少なさは、問題点としては次点だと思っている。
271 :
卵の名無しさん :05/01/08 19:25:35 ID:Jbk4dAAA
ちかくの馬鹿小児科。手前いつまで休んでんだよ。 お前の神がかり的な、藪医療に染まった馬鹿患者が、うちに来るのでいい加減死してほしい。 お前、口では立派なこと言ってるみたいだが、いつもいつも、休みすぎなんだよ。 何様のつもりだ。 お前のことだよ。
272 :
卵の名無しさん :05/01/09 02:13:03 ID:c0SZa/39
インフルエンザの影も形もなし。年末年始に感染し潜伏期に入っている人が どのぐらいいるかどうかだが...
273 :
卵の名無しさん :05/01/09 02:16:06 ID:c0SZa/39
周りの開業小児科医は、時間外お断りのところが多い。まあ、無制限になっちゃう からね。小児科でも慢性疾患を見ているところはそれで経営が成り立っちゃうし。 親という強力な保護者がいる以上、20kmぐらい離れていても連れてくる。時間外 は、人口を考えて、集中さえる方が資源の効率が良い。
>>270 激しく賛成
根拠を何度説明しても
「んで、大丈夫なの?うちの子は」
の一点張りの保護者にはうんざり
最初の子、最初の発熱、若い保護者などなど・・・
「ああ、しょうがないな、心配するのも」
と思える状況って驚くほど少ない
保護者が「学んで」いける体制作りってのが必要だと痛感するが、
これが一番時間がかかる
275 :
卵の名無しさん :05/01/09 14:19:46 ID:sFKGMQvu
>>271 年始は病気が少ないと読んだ先見の明のある名医じゃないの?
276 :
卵の名無しさん :05/01/09 14:44:53 ID:zK01IUV2
マスコミを例に挙げるまでも無く 口だけで手を出さない事がいかに有効かは言うまでもないこと その小児科医は医者としては×だけど社会人としては○だよ
277 :
卵の名無しさん :05/01/10 02:03:38 ID:rYp1nU5Q
>>276 じゃあ、医師会の幹部で、経営に専念している奴らはみんな同じ類かね。
278 :
卵の名無しさん :05/01/10 09:24:48 ID:gz0/hApY
>>270 268を書いた小児科開業医だけど激しく同意だよ。自治体は補助はしている
がそのうちの何割かは税金という形で医療機関から還元させているしね。
さらには補助対象人数が少ないので痛くも痒くもない。
279 :
卵の名無しさん :05/01/16 23:41:43 ID:OXlfIf9u
教育なんかは自治体の健診の時に集団でやるのが一番。市町村合併で 保健師は過剰気味だし、いちいち外来でやれるもんじゃない。 しかし、真夜中でも脱水でぐったりしている1才ぐらいの患児がいれば 診ないわけにもいかんだろうしね。こういうつまらんことで命を落とす 子供が増えれば、それはそれで問題だよ。俺は開業医だが、先週・今週末は、 丸1日休めた感じの日はなかったね。
280 :
卵の名無しさん :05/01/17 21:47:11 ID:ZTPF7Xjd0
で、夜中も診て点滴してあげてんの?
281 :
卵の名無しさん :05/01/18 13:47:58 ID:72i8rgMF0
正月明けてから、この時期にしては不気味なぐらい暇じゃないか?
そかな? 胃腸炎多し。
283 :
卵の名無しさん :05/01/18 14:09:29 ID:oUpBtuer0
ひま、ひま。
284 :
卵の名無しさん :05/01/18 17:32:42 ID:+E8Dob8m0
>>280 せずに脱水で終わったら、はい、医療事故で終わりじゃない(笑)。
285 :
卵の名無しさん :05/01/18 18:09:21 ID:NFXXs5ed0
ニュースで見たが、Norovirusで2才の子供が死んだじゃないか。 ちゃんと治療しないと、訴訟になるんだよ。分かっただろ?
286 :
卵の名無しさん :05/01/18 18:54:04 ID:oUpBtuer0
うちの近所じゃ開業医が夜中に点滴までしていないけどね。田舎なら しかたないけど都市部だと中核病院へ送る算段さえつければいいん じゃないの?
287 :
卵の名無しさん :05/01/18 21:29:20 ID:sgebKh3D0
288 :
卵の名無しさん :05/01/18 23:07:38 ID:eA+0RUhY0
289 :
卵の名無しさん :05/01/18 23:25:08 ID:O9owdthW0
自動車の運転免許更新時の講習受講義務があるように、 子育てにも、講習受講義務を!!!
290 :
卵の名無しさん :05/01/18 23:27:27 ID:sbAz10Gn0
講習の前に「子育て免許」所得させろよ
291 :
卵の名無しさん :05/01/19 00:36:20 ID:xD/MQsJO0
>>286 夜起こされて文句言っている小児科当直の仕事を減らしたんだから、
文句は言えないだろう。
292 :
卵の名無しさん :05/01/19 00:38:02 ID:xD/MQsJO0
ノロばかり注目されているが、ロタはどうなったんだ。どっちかが、 増えればどっちかが減るというものでもあるまい。<2才ではロタが 多かったのではなかったのか?
293 :
卵の名無しさん :05/01/19 01:34:34 ID:S8PjEnhh0
294 :
卵の名無しさん :05/01/19 09:14:10 ID:vVLcubaq0
夜中に患者さんに点滴をしてあげる小児科開業医ってどのくらい いるのだろう? 昔見たTV番組で世田谷の他科?女医さんが夜中も 点滴をしてあげて「赤ひげ」に例えられていた。うちら同業者から みるとつぶくり脱却のためのスタンドプレーに見えたよ。うちも つぶだけどね。
>286 点滴の適応も無いのに○○病院行って点滴してもらってね、 って送るんじゃねえ!ヴォケ
296 :
卵の名無しさん :05/01/19 10:45:42 ID:vVLcubaq0
うちは朝まで待たせてから点滴することがほとんど。夜中に点滴しない といけない脱水のケースなんてDQN親患者以外だとほとんど皆無だと思う。 もちろん、極めて稀にそんなケースもあることは否定しない(これは 確実に電話してから送る)。だから、かかりつけ以外の患者さん以外は 時間外・深夜・休日は診れないんだ。
297 :
卵の名無しさん :05/01/19 10:52:14 ID:vVLcubaq0
点滴の適応を下げると開業医は繁盛するみたいだよ。うちは月に片手 あるかどうか?
>297 点滴信仰を何とかしてくんないと… カゼで点滴してください!って来る様になっちゃうからよ〜 開業医のところで全てやるならいいけど深夜に来られても 相手にしてやれない。それで「あそこは点滴してくれない」なんて 悪い評判が立っちゃうんだからやってらんないよ あと、終業間際だからといって当直帯に点滴目的で紹介すんな。 自分で面倒見てやれよ とぼやいてみるテスト
299 :
卵の名無しさん :05/01/19 11:24:35 ID:s/+4Letd0
>>294 自分が夜間点滴しないからって、他人のことをとやかく言うことないんじゃ
ない? 別にこんなところで自己正当化する必要ないんだし。
300 :
卵の名無しさん :05/01/19 11:40:01 ID:vVLcubaq0
>>299 ごめん。確かにそうだね。でも、点滴信仰、抗生剤信仰、さらにはタミフル信仰、
この国の医療はどうなるんだろう?
301 :
卵の名無しさん :05/01/19 11:42:24 ID:OFP1GL3G0
まあ、感染症が夜悪化するケースも多いし、夕食後に感染性胃腸炎が発症する こともまれじゃない。今年はこれだけ症例が多かったんだから、点滴することもあるわな ぐらいでいいんじゃないの? 既に脱水が中程度や、ナウゼリン坐薬とORSでどうにも ならなきゃ、輸液でしょ。
302 :
卵の名無しさん :05/01/19 11:45:59 ID:OFP1GL3G0
>>300 まあまあ、インフルエンザに抗生剤を投与していた時代よりマシになったと
おもうけれど。
303 :
卵の名無しさん :05/01/19 11:56:08 ID:vVLcubaq0
OFP1GL3G0さんは勤務医? 開業医? 後者なら夜中でも血液検査や点滴も してあげてる? ^ ^ インフルエンザや溶連菌、アデノの迅速診断なんかは夜中にすることは医者 の自己満足を満たすだけで意味ないと思う(RSは意義がありそう)。
304 :
卵の名無しさん :05/01/19 11:57:46 ID:vVLcubaq0
^^がずれた。「血液」のところにかかると思ってね。
305 :
卵の名無しさん :05/01/19 12:02:59 ID:vVLcubaq0
306 :
卵の名無しさん :05/01/19 15:30:59 ID:P8VLcSiH0
>>303 夜間にすることは、救急の分類にはいることのみですよ。
あなた自身は、夜、救急車で運ばれたり、親に医療機関に連れて行かれた
ことはないのですか?
307 :
卵の名無しさん :05/01/19 15:53:46 ID:G/7oDP5k0
>>306 なんか誤解されたようだけどわたしの言いたいことは「救急」と
「コンビニ医療」がごちゃごちゃになっていること。真夜中に脱水で
点滴までしなくてはならない患児なら即入院でいいじゃない?
(もちろんしておいた方が無難かなと思ってしちゃう時はあるけど・・・)
中途半端なケースにポーズあるいは訴訟されないように点滴やインフル
エンザなどの検査をすることに疑問なんだ。それと自分あるいは近親者が
救急受診するときは救急を標榜したしっかりした医療機関を受診させる
けどね。違うのかな?
308 :
卵の名無しさん :05/01/19 20:47:04 ID:llErC9ZO0
さて、「ためしてガッテン」で普通の風邪に抗生剤は「有害無実」 と発表されたぞ。お前等どうする(笑)?
309 :
卵の名無しさん :05/01/19 20:49:33 ID:ue0k6Bo80
医者の中で、小児科の先生だけは、素直に尊敬できます。子どもがよく 風邪をひいたり、熱を出したりして、夜間病院に行きますが、そんな時 も嫌な顔を見せず処置してくれるのでホント感謝してます。もっと、小児科 の先生が経済的にも向上するような体制が敷かれることを強く望みます。
310 :
卵の名無しさん :05/01/19 20:51:53 ID:llErC9ZO0
>>308 バカだね。このスレを最初から読めよ。嫌だと思っている奴ばかり
じゃね〜か。騙されるんじゃね〜よ。
>>308 受診が減れば仕事が楽になる>給料決まってる市中病院
御意(w
313 :
卵の名無しさん :05/01/20 07:29:19 ID:D5wo480T0
308と310はIDが一緒! 自作自演バレバレ。大馬鹿だね。
314 :
卵の名無しさん :05/01/20 09:34:53 ID:jbh7lqDm0
310は309に対する返事と思われる。 そのくらい流れを読めよ。
315 :
卵の名無しさん :05/01/20 10:26:29 ID:D5wo480T0
そうか。馬鹿だった。
316 :
卵の名無しさん :05/01/20 10:27:55 ID:tAPxSI810
314は恥の上塗り
317 :
卵の名無しさん :05/01/20 10:28:45 ID:D5wo480T0
でも309は品が良すぎるが釣りっぽいよね。
318 :
卵の名無しさん :05/01/20 10:29:20 ID:tAPxSI810
ID:llErC9ZO0
547 :卵の名無しさん :05/01/19 20:46:27 ID:llErC9ZO0
さて、「ためしてガッテン」で普通の風邪に抗生剤は「有害無実」
と発表されたぞ。お前等どうする(笑)?
548 :卵の名無しさん :05/01/19 20:48:31 ID:wQwRiTGi0
社会保険庁が最高。公金をネコババしまくり。トップから末端まで。
549 :卵の名無しさん :05/01/19 20:49:00 ID:F1r3K5CJ0
これは普通の風邪じゃなく、気管支炎ですから、抗生剤出しときますね。
550 :卵の名無しさん :05/01/19 21:01:29 ID:ppJFUzs90
>>547 普通ならね
痰が多かったり、炎症が強いときはクラリスなど3種が呼吸器の学会より推奨になったよね
551 :卵の名無しさん :05/01/19 21:02:04 ID:rG5KDgTA0
ID:llErC9ZO0には気管支炎・肺炎でも
処方しないな。
イブとか困タックのんどけ。
319 :
卵の名無しさん :05/01/20 10:29:55 ID:tAPxSI810
552 :卵の名無しさん :05/01/19 21:06:25 ID:llErC9ZO0
>>551 そういうおバカがいるから、ガイドラインが要るんだよ。
さあて、明日からの診療でもガンガン処方してくれ(笑)。
553 :卵の名無しさん :05/01/19 21:08:04 ID:rG5KDgTA0
ID:llErC9ZO0
風邪にはのどにねぎ巻きつけるのが特効薬なんだよ
554 :卵の名無しさん :05/01/19 21:09:03 ID:rG5KDgTA0
あと
卵酒な
555 :卵の名無しさん :05/01/19 21:09:16 ID:llErC9ZO0
だいぶ、うろたえているじゃない(笑)。そこが面白い。
320 :
卵の名無しさん :05/01/20 10:30:54 ID:tAPxSI810
558 :卵の名無しさん :05/01/19 21:10:54 ID:llErC9ZO0
スクープ! ためしてガッテンで、抗生剤は普通の風邪に効かず、
返って有害であったことにうろたえる、つぶクリ医師。
559 :卵の名無しさん :05/01/19 21:11:52 ID:rG5KDgTA0
ID:llErC9ZO0
パチンコやって焼肉くって良く寝ろ
薬より効くぞ
560 :卵の名無しさん :05/01/19 21:13:10 ID:iVwvCCOs0
TBSってほんとひどいね。
561 :卵の名無しさん :05/01/19 21:13:23 ID:rG5KDgTA0
ID:llErC9ZO0
ナマポの申請!これ最強!
562 :卵の名無しさん :05/01/19 21:13:43 ID:F1r3K5CJ0
>>558 つまんねーぞ。
抗生剤使わなくても医者はこまらんぞ。患者が困るだけだ。
こっちはムンテラして使うか使わないか患者に選ばせればいいだけ。
こんなおもしろくもないネタで、なに独りでもりあがってんだ?
321 :
卵の名無しさん :05/01/20 12:48:50 ID:D5wo480T0
上記の500番台の話題はどこの話? 教えてくれよ。
322 :
卵の名無しさん :05/01/20 13:38:03 ID:jbh7lqDm0
すごい粘着クンが降臨したようです。
323 :
卵の名無しさん :05/01/20 23:33:46 ID:drd9M2rD0
うちの夜間地域連携を実施している市民病院の医長は、抗ヒスも鎮咳剤も アセトアミノフェンもすべて否定して、「抗生剤を投与しよう」と初回の 会合で堂々と講義した。今も行くたびに電子カルテで昼の患者の処方内容 をチェックしているが、上気道炎には全員3世代セフェムを投与し続けて いる。 「小児呼吸器感染症診療ガイドライン2004」これはどうなったんだ?
324 :
卵の名無しさん :05/01/21 00:59:50 ID:/HJYqAJt0
325 :
卵の名無しさん :05/01/21 01:04:27 ID:KNd229iU0
ぼろ雑巾になるのは真っ平ごめん
326 :
卵の名無しさん :05/01/21 08:40:37 ID:SZTnzJvk0
>>323 小児科で風邪に出す薬ないもんね。熱下げてまでやる仕事してないからね。
327 :
卵の名無しさん :05/01/21 08:42:46 ID:JTYAcv8Z0
風邪に抗生剤は効かんって話題が出ると、やたらと荒らしまわる香具師は 誰なんだ?正当なことを言ってると思うが?
328 :
卵の名無しさん :05/01/21 08:59:05 ID:k2HIFnmp0
329 :
卵の名無しさん :05/01/22 07:58:25 ID:vnzs71sJ0
330 :
卵の名無しさん :05/01/23 17:14:40 ID:okYnMQLv0
マルメと出来高払いでは医療ががガラっと変わります。
331 :
卵の名無しさん :05/01/23 18:19:34 ID:SOWxMPL00
>>330 そう、3才未満の小児外来管理料が取れる年齢とそれ以上では医療の
内容を変えるのが当たり前。診療報酬体系とは日本で一番遵守される
診療ガイドラインと心得よ。学会のガイドラインなんぞ、何の意味が
あろうか?
332 :
卵の名無しさん :05/01/24 09:06:53 ID:qswjUAnJ0
>>323 ガイドライン見たけれど、結局、治る溶連菌感染やインフルエンザに記述が
集中して、治せないかぜ症候群への記載が少ないね。製薬の息がかかっている
というべきか、医師は所詮、治せない病気については興味がないってことかね。
333 :
卵の名無しさん :05/01/24 10:59:34 ID:MknWggna0
風邪に薬はいらんってことじゃない? その通りなんだが、小児科医の仕事を否定している気もするな。
334 :
卵の名無しさん :05/01/24 11:08:54 ID:vpUm2DS20
>>333 もちろん、治療が必要か否かという非常に大事な仕事があるわけだが。
どうも日本人は無形のサービスに対して支払をしない傾向にあるよね。
335 :
卵の名無しさん :05/01/24 11:09:17 ID:bGJQ0ybr0
>>332 >>333 まあ風邪をガイドラインなしに対応できないなら
医者辞めろって意味じゃないか(藁)
336 :
卵の名無しさん :05/01/24 11:54:42 ID:MknWggna0
しかし風邪ほど診断するのに難しい病気はないぜ。 だからみんな困ってるんだよ。 患者だって風邪かな?って思っても自信がないから救急に行くわけだ。 医者も風邪かどうかなんて分からんけどね。
337 :
卵の名無しさん :05/01/24 12:27:05 ID:ox9Bm1JW0
>>336 漏れもそう思う。でも救急には来ないでね。
338 :
卵の名無しさん :05/01/24 12:33:52 ID:CuQGBgc70
>>336 おっしゃる通り。迅速キットはたくさん出来たが、経過を観察するのが、
やはり基本だと思う。
339 :
卵の名無しさん :05/01/24 12:37:08 ID:Kj2U/KpP0
細菌性には抗生剤、インフルエンザにはタミフルなんて、 ガイドラインを作る意味なし。もっと、文章化されていない 実践的な治療の原則を文章化しないと、意味はないよなあ。
340 :
335 :05/01/24 13:20:05 ID:bGJQ0ybr0
>>336 いやそれはcommon coldだから困ってるんじゃなくて、
それ以外の病気だったらってこまってるわけだろ。
感冒なんて確定診断その場で出来る医者はいないさ。
だから診断のガイドラインは作れない。
逆にわかった後の治療で困ることはないから治療のガイドラインは必要ないってこと。
341 :
卵の名無しさん :05/01/24 15:15:55 ID:GP4521JE0
>340 ???common coldの患者で困る事はないって・・・・・・ ちゃんと患者みてる?
342 :
卵の名無しさん :05/01/24 15:36:35 ID:bGJQ0ybr0
>>341 ???どういう意味です?
いや煽ってるとかじゃなくてほんとに。
333、334発言とは意見が違いますか?
343 :
卵の名無しさん :05/01/24 16:07:35 ID:qswjUAnJ0
「小児呼吸器感染症診療ガイドライン2004」であって、感冒の診療ガイド ラインじゃないからね。除外診断も立派な診断。他の疾患の鑑別ができて こそ、ウイルス性上気道炎の診断が出来るのも事実。
344 :
卵の名無しさん :05/01/26 03:18:49 ID:gdm2vkF20
彼女らは 1人 1人 と 倒れていった しかし、 彼らは・・・・諦めなかった いつの日か 小児医療が 改善される ことを信じて 働きつづけた 幾年もの 時が過ぎた・・・ 小児科医達の 顔には 疲弊の色が 見え 弱き者から 過労死 していった・・・ どんどん 数はすくなくなり、 どんどん 仕事は増えていった・・・・ 死んだ小児科医もあわれならば・・・・ 重労働にあえぐ 生き残った小児科医もあわれであった・・・・ しかし、いつまでたっても 小児医療は 改善されなかった・・・・ 国家財政は 大赤字 小児医療は より冷遇されていった・・・ 冷遇された分、小児科医は がんばりつづけた・・・・ しかし、がんばればがんばるほど 小児科医は 死んでいった・・・・ 救いのない世界に 絶望し自殺する者、 重労働で過労死する者 あまりの忙しさに 発症して 精神科に入院する者・・・・ 小児科医はどんどん減り、 それが現存小児科医をより苦しめた これを 地獄と 言わずして なんと言おうか と 小児科絶滅百年史 では 語られている・・・・
マルチポストウザイ
346 :
卵の名無しさん :05/01/26 10:29:49 ID:n4lGz1ET0
>国家財政は 大赤字 小児医療は より冷遇されていった・・・ 本当に「冷遇」か?
347 :
卵の名無しさん :05/01/26 10:53:00 ID:dympLX9z0
>>346 他科から見れば、
1)3才未満のまるめ、各種の小児科の加算
2)自己負担なし
3)時間外の時間帯の優遇
で、優遇されていると思うがね。問題は少ない人員を分散配置している
ことだけだろ。一人医長さんの病院がなくなれば、すべては解決する。
>347 問題は開業医がただ丸儲けするだけで 勤務医は病院がピンはねして小児科医の給料が激安のまま 変わらないということ
349 :
卵の名無しさん :05/01/26 11:18:24 ID:rTvddBpL0
当直やらずに済めば全然違うんだが。
350 :
卵の名無しさん :05/01/26 11:36:22 ID:n4lGz1ET0
>>348 だと思う。だから小児科開業ラッシュ。そして勤務医はさらに激減。
と書きながら漏れも開業小児科医だけどね。もうすぐ50だから勘弁
してね。
351 :
卵の名無しさん :05/01/26 11:45:55 ID:n4lGz1ET0
それと小児科勤務医同士でも当直の格差はひどいよね。一度も しないところもあれば月に7〜8回も・・・。
追加 >347 >一人医長さんの病院がなくなれば、すべては解決する。 しない。一人医長がいるような地域は元々小児科医が少ないから 集めてセンター化したところで当直を楽に回すほど人員は確保できない。 よって地獄のような当直や医療ミスが起きるだけ もう小児科なんてなくした方がいいな。 そういう漏れも小児科勤務医だがw
353 :
卵の名無しさん :05/01/26 15:16:57 ID:n4lGz1ET0
都会で日中だけ働いているフリーターみたいな小児科医を地方に 分散しないと・・・。
354 :
卵の名無しさん :05/01/26 15:20:43 ID:mIqfkxj60
地方とか都会とか当直帯まで含めた小児科医の絶対数ってどうよ 不足しとるのかい?当直逃げは別問題としてだ。
355 :
卵の名無しさん :05/01/26 21:29:37 ID:iOt9WXwC0
フクダ電子のCBC・CRPの検査機械で、皆さんメンテナンス料いくら払ってますか? リース終了したとたんに、年間保守料20万とか言われ、やっとリースが終わってやれやれと思ってたところなので欝です。 医者相手の業者はどこもふっかけてくるので、教えて下さい。
356 :
卵の名無しさん :05/01/26 22:29:38 ID:eySlfpOm0
>348 産科も同様の意見ありですね。
357 :
卵の名無しさん :05/01/27 00:56:28 ID:ykRTu51E0
>>352 そんなことない。大学の医局にはまだまだ余るほどの小児科医がいるし、
一人医長の自治体病院の小児科を統合して、5−6人の体制にすれば、
当直も院内の医師で回していける。一人医長で小児科のベッドがあったり、
3人で重症を受け入れたり、いくら地域連携しても、無理無理。医療過誤が
起きるのを待っているようなもの。
ベットに外来だと、三人で廻すのは辛いですよね、と小児科の先生見てて 思います。5〜6人は必要ですよね。 ママさん小児科医に外来をがんばってもらって、常勤医はシフト勤務で 当直と入院って風にするのは駄目なんでしょうかね? としても、やはり数人は必要だよな。
その5〜6人いれば十分という発想が…(ry 奴隷志願は困るよ
360 :
卵の名無しさん :05/01/27 09:37:47 ID:tXTTzfNE0
>5〜6人は必要ですよね。 「は」、と書いてるので、5〜6人で充分というニュアンスではなくて、 少なくとも5〜6人必要っていう気持ちはあるんですけどね。 はたから見てて、三人体制は三日に一日しか満足に睡眠がとれないので 凄く可哀想だったですね。 (私はメジャー科だけど、それよりも小児科医ははるかにきつそうだった)
362 :
卵の名無しさん :05/01/27 14:38:01 ID:fSt2XeP10
>>355 えっ、そんなもんあるんですか?
メンテナンスにそんなにお金かけたら業者の思う壺です。
うちは3年たちますが、壊れたら業者呼んで直してもらっていますが
金払ったことないです。
もちろん最初は修理代かかるといいますが、「車一台分の金かかっているのに修理代とるのか」というと請求書は送ってきません。
そもそも検査液代だけでもぼろもうけのはず。
もっと強気でがんばれ。
363 :
卵の名無しさん :05/01/27 14:53:46 ID:52vcX67p0
>>362 昨年、その保守契約しなかったら、壊れた時にびっくりするくらい修理代とられた。
(リース総額の2割弱位。)こちらは、わからないので相手の言うがまま。
フクダさんに対し、強い不信感のみ残ってます。
他の人は、どうしてますか?
364 :
卵の名無しさん :05/01/27 16:44:19 ID:tXTTzfNE0
365 :
041456 :05/01/27 17:59:20 ID:GnoFrREu0
聞いてくれよ 漏れが、初めて点滴をやった日 あろうことか変なところにさしやがって内出血しちまったよ 漏れは、顔には出さなかったが、めちゃめちゃいたかったんだよ そしたら、暴れるからといいながら罪をなすりつけやがって そして、また違うところに、3回目でやっと成功しかもやってた奴ブチギレデシタヨ マジむかつきますタ あきれますタ
366 :
卵の名無しさん :05/01/27 18:19:24 ID:SZkiGR5z0
>>361 こちらの意見に同意。小児科医は王様じゃないんだろ。単なる労働者だよ。
内科程度の労働環境で仕事をするのは当然。研修医は何でもかんでも奴隷
というが、それなら、他の業種で仕事をしてから、何でも言えばいい。
時間外の優遇や、地域連携、外来のマルメなど、他科では考えられない優遇
があるんだよ。それでも文句を言うようなら、誰も助けてはくれないだろう
よ。
>366 ほー、ではあんたは月6〜7回当直やって毎回一晩に50人以上診るような ことがどれだけ精神・肉体的に負担かけるのか分かってるの? 他科だから分からないでしょうよ。 医者どうしで他人に愚痴ったり詰ったりしてもしょうがないんじゃない? 結局の根本は日本の医療費が安いこと、乳幼児医療が問題なんだからさ
小児科の優遇策は病院経営者もしくは開業医に対する施策です 勤務小児科医がその恩恵を受けるような優遇策は聞いたことがありません >366 ちなみにどこを縦読みするんですか?
勤務医の給料は何人診ても変わらないからねぇorz
370 :
卵の名無しさん :05/01/27 23:33:30 ID:52vcX67p0
371 :
卵の名無しさん :05/01/27 23:54:33 ID:36Gg+We10
前向きかつ最良の解決策、それは、 小児科医を辞めることでした・・・
372 :
卵の名無しさん :05/01/28 00:06:37 ID:3jY1lEEa0
>>367 お前、その前の話の流れを読めよ。一人医長のベッドのある小児科を
閉め、集中化させ、大学の人員を放出して、5〜6人の医局の体制にする
のが前提だぞ。今年みたいに暇な冬に辞める奴ならどこに行っても、
使い物にはならない。
>372 は? >内科程度の労働環境で仕事をするのは当然 って言ったのは自分でしょ? 内科もその程度の労働環境なの? しかも何でこの冬だけに限って言うのかね? 今まで、そしてこの先にあるであろう苦労があるからこそ 今逃げ出したって構わないだろ
374 :
卵の名無しさん :05/01/28 10:10:08 ID:CbI9DEyn0
>>373 内科は、どこの中小病院でも5−6人の医局員を持っているのが普通だ。
だから、小児科もそうなるようにすればいいじゃない?
逃げるのは自由、でも、どこまで逃げても、天国へのハシゴはないよ(笑)。
Freeway to hell
376 :
卵の名無しさん :05/01/28 15:10:17 ID:kTm0q2Ve0
真面目な質問を1つ! 平成14年4月から、結核予防法の改正で、BCGは0か月〜6か月の 乳児に行うことになりましたが、いつから始めてもいいのでしょうか? 1−2か月の子供で、免疫不全の子供を選別することが出来るのでしょ うか。皆様の対応を教えてください。
377 :
卵の名無しさん :05/01/28 16:33:41 ID:PxIvY9cj0
日本国内でBCGをすべて乳幼児に接種する必要性は本当にあるの? 近親者にTbがいる子だけでいいんじゃないかな? その方が感染源 を特定し根絶できると思うけど・・・。アメリカみたいにね。
378 :
卵の名無しさん :05/01/28 16:40:26 ID:RFk6IBOu0
>>377 BCGが乳児の結核性髄膜炎と粟粒結核を阻止できるevidenceはある。
379 :
卵の名無しさん :05/01/28 16:41:47 ID:RFk6IBOu0
380 :
卵の名無しさん :05/01/28 18:14:14 ID:PxIvY9cj0
>>378 eviがあるのは知っているけど。「すべて」の乳幼児ではなくリスク
がある子だけでは駄目なの?
BCGは結核予防会の組織温存のための陰謀くさくない?
381 :
卵の名無しさん :05/01/28 18:15:55 ID:UDvTKrC40
>>380 ダメかどうかは、親権者である親が決めることでしょ? で、その親が
専門家である小児科医に、2か月で受けた方がいいのでしょうか、3か
月で受けた方がいいのか、尋ねられたら、どう答えるの?
382 :
卵の名無しさん :05/01/28 18:17:22 ID:UDvTKrC40
>>380 の言う通り、BCGを受けなかった子供が、結核性髄膜炎になって
障害を残した場合、そう主張したお前さんは、責任を取るわけ?
383 :
卵の名無しさん :05/01/28 18:57:51 ID:PxIvY9cj0
382みたいな考え方だとつまらん。じゃ、BCGを受けているのに結核性髄膜炎 になって障害を残した場合は誰かが責任をとっているの? それともうすぐBCGを接種していても真の感染かどうかわかる検査が 一般化するみたいだけど(名前を忘れた)子供の有用性は?らしい。
384 :
卵の名無しさん :05/01/28 20:09:27 ID:2I4J1K9S0
>>383 >
>>382 みたいな考え方だとつまらん。じゃ、BCGを受けているのに結核性髄膜炎
> になって障害を残した場合は誰かが責任をとっているの?
つまらんだってさ。他人事みたいじゃない。本当に臨床医か? BCGを受けて
髄膜炎になれば不可抗力、人間のできることをやったのだから、過失にはならない
それより、やれることをやらずに損害を与えたら訴訟だ。そのぐらい大人なら
わかるだろうに。
385 :
卵の名無しさん :05/01/28 20:16:02 ID:Q4glAViX0
おもしろいとかつまらんとかを基準に臨床をする 楽しそうだなぁ
386 :
卵の名無しさん :05/01/28 20:19:57 ID:2I4J1K9S0
387 :
卵の名無しさん :05/01/28 21:45:06 ID:PxIvY9cj0
漏れから言わせるとみんな結核予防会に洗脳されている。目を覚ませよ。 BCG廃止->乳幼児の結核性髄膜炎が若干多くなろうがツ反陽性 イコールTb感染で感染源を断ち切ることことができれば日本の未来 は今以上になるよ。 残念だけど命は地球より重くはないんだ。
388 :
卵の名無しさん :05/01/28 23:07:03 ID:5Ydy9KH50
>>387 成人の結核が日本の未来を握っているのか(笑)?
やれやれ、そこまで主張するのなら、何か月でBCGしても安全か、答えて
やれよ。
389 :
姫 :05/01/28 23:33:34 ID:sEuzw9dlO
初です(^O^)あの〜子供のかかりつけの小児科の先生にマヂ恋しちゃったんですがいつも看護婦さんが側にいて何て食事に誘えばいいかわかりません(*_*)いいアドバイスいただければありがたいです。
スレ違い 不倫するアフォなんて医者は誘っても喰らいつきません
391 :
卵の名無しさん :05/01/30 03:58:30 ID:qpJBDQ2H0
小児科はやはりロリコン率が高いですか?
393 :
卵の名無しさん :05/01/30 15:40:58 ID:sGB7DkSo0
>>391 普通に結婚しているし
普通に院内でも遊んでいる
それは他科とかわらないし寧ろ外科系に近いように思う
(だってずっと院内にいるんだもんな)
隠れロリが多いかどうかは知らぬ
(わたしゃ小児科医じゃありませぬ よくつるんでいただけです)
395 :
卵の名無しさん :05/01/30 18:08:48 ID:R8tYYGe40
このスレはこの時期、 1)小児科になる奴はバカだ。 2)小児科こそQOMLを下げている。 3)私は小児科を辞めました。 という自虐的なヒロシ風の書き込みで埋まるのが毎年だったんだがね。 暖冬で辞める奴は相当なDQNだと言うことが分かったかな。
396 :
卵の名無しさん :05/01/30 18:12:09 ID:sGB7DkSo0
397 :
卵の名無しさん :05/01/30 18:27:52 ID:R8tYYGe40
>>396 この暇な時期に辞める奴がいれば、どうぞご自由に。
398 :
卵の名無しさん :05/01/30 18:59:58 ID:yq63EUFd0
爺医に1か月おきに抗生剤漬けにされる子供。たぶん、事故や腫瘍で手術される ときに自己感染でMRSAで死ぬんだろうな。合掌。
実際抗生剤によるアトピーやら喘息ってどれくらい隠れてるんだろうね…?
そんなのがあるんですかい?
401 :
卵の名無しさん :05/01/31 11:40:06 ID:SQTAo33F0
先日退院した子に、ぬいぐるみをもらったよ。 こういうとき、照れくさくって、子どもの前で素直に喜べないや。。。 もっと大袈裟に喜んでみせたり、手にとってじっくり眺めたりすればよかったかな。 オーバーリアクションのできる香具師が羨ましいです。
>>401 全くもって羨ましいですな
実際、私もそういうときにどんなリアクションを取ったら良いのかと悩みますね
相手の年齢にもよるのかな?
○○レンジャーの人形とか、お気に入りだったと思しきものをもらうと、
なんだか悪い様な気になりませんか?
似顔絵を描いた石とか、他科では考えられないものが飾ってありますよね>小児科医の机
俺、子供からウルトラマンの人形をもらった。ウルトラマンが好きな子だった。嬉しくて涙が溢れそうで、顔をあげられなかったから、カルテを書くふりをしてた。入院中、苦労した子だったから。
その嬉しさを打ち消すDQNが多いのが小児科
津波での家族唯一の生存者の男の子の将来の夢が「小児科医」になることだそうです。
407 :
卵の名無しさん :05/02/02 00:17:31 ID:Fx7Lh98S0
>>407 インタビューの後、消息を絶って、小児外科医の手でバラバラにされて、
どこか金持ちの子供の身体の中に移植されているんだろうなぁ。合掌。
408 :
卵の名無しさん :05/02/02 00:19:30 ID:Fx7Lh98S0
>>404 そんなにDQNが嫌いなら、子供の臓器売買で儲ければいいじゃないか。
積年の恨みもそれで解消されるし、金は腐るほど手にはいるだろう。
410 :
卵の名無しさん :05/02/02 16:47:01 ID:FdoPlVa90
まあ、うちの地域の地域連携のメンバーも2年目に入って疲れてきたね。 やっぱり診療の点からすると、 1)大学病院のように常時、小児科医がいる。 2)地域連携で地域の小児科医を集める。 3)小児科医不在。 の順だと思うが、そう考えると、地域連携など、一人小児科医長を守る ためにあるように思えてくるな。ちゃんと、地域の小児科医療の体制は 地域連携ではなくて立て直すべきだよ。事故が起こってからでは遅い。
411 :
卵の名無しさん :05/02/02 17:35:23 ID:Af7pf14C0
今マガジンでやってる インフルエンザ脳症はまじなんすか?
412 :
卵の名無しさん :05/02/02 17:49:47 ID:OEQOZ2nX0
読んでないので知らん。噂ではかなり片寄っている話だと聞いているが。 そういえば昨シーズンは「タミフル脳症」と名乗る書き込みが たくさんあったが今年は静かにしているね。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html クローズアップ現代
2月3日(木)放送予定(NHK総合 19:30〜19:56)
子どもの睡眠が危ない
〜いま大人にできること〜
1月5日に放送したクロ現「子どもの睡眠が危ない」に
は再放送の希望や問い合わせが200件に達し(1月25日
現在)、視聴者の関心の高さとこの問題の深刻さが浮
き彫りになった。今回は、視聴者の反響にこたえるた
めの第二弾「実用編」である。
テーマは特に4歳までの脳の発達期に、どうしたら正
しい睡眠覚醒リズムを作ることができるのか。専門家
の監修のもと、「夜早く、規則正しく寝させ」「昼間
、光を浴び、運動させ」て、睡眠覚醒リズムを作ろう
とする親と保育所共同の取り組みなどを紹介する。大
人たちは、どうしたら子どもの睡眠を守ることができ
るのか、視聴者の悩みと疑問にたいして具体的に答え
る。
(NO.2030)
スタジオゲスト : 瀬川 昌也さん
(瀬川小児神経学クリニック・院長)
大人も夜早く寝て、夜中に子供を病院に連れてくる親が減ってくれるといいが
415 :
卵の名無しさん :05/02/04 16:12:10 ID:mci0OlKB0
>>415 そうだね。子供を真夜中まで平気で起こしておく親多すぎ。
417 :
卵の名無しさん :05/02/04 23:14:31 ID:FPE5PU4W0
覚醒・睡眠のリズムと、serotonin分泌は関係があるんだろ。serotoninは、 感情を支配する。キレる子供が夜更かしで増えるのは当たり前じゃないか。
>>413 それ、なんかデータ出してたけど(知能だったかな?)
夜更かしさせるのはDQN家庭が多いという
第3変数があるとオモタ
419 :
卵の名無しさん :05/02/07 00:47:23 ID:5Mc0e1Um0
>>418 別にserotonin血中濃度は、独立したパラメータとして扱えばいい。
きれいな相関が出れば、多変量分析する必要もないと思うが。
そういえば、psychopathもserotonin分泌で説明しようとしていた
論文もあったなぁ。
沖縄では家族連れが深夜の居酒屋にフツーにいます。 だから琉球人は…(ry
>420 心配するな! どこのレンタルビデオ屋いっても、夜中まで子ども連れがいるぞ
422 :
卵の名無しさん :05/02/15 22:11:34 ID:1Gs23/X90
あげ
423 :
卵の名無しさん :05/02/17 01:41:19 ID:ms1PGXXR0
「辞めろ」「辞めます」の議論は今年はないのか。温暖化すれば、小児科 仕事減るかもなぁ。
424 :
卵の名無しさん :05/02/18 15:58:04 ID:aB9jQ0ZJ0
明らかにウイルス性疾患に対して、ご丁寧にBF-Rを投与して、抗生剤を投与 する小児科医。こういうのは、確信犯なんだろうなぁ。
425 :
卵の名無しさん :05/02/18 16:00:15 ID:NXBbXTO90
>424 正直どうでも良くなってきた
426 :
卵の名無しさん :05/02/18 16:43:55 ID:51XZIkpB0
>>425 プライドを失ってしまったときより、失う間が一番見苦しいんだよなぁ。
427 :
卵の名無しさん :05/02/18 17:27:39 ID:NU3J7qPr0
428 :
クループ? :05/02/20 06:19:30 ID:ZcY03Q0o0
板違い失礼します。 インフルエンザ疑いの2歳児ですが、声が枯れて、泣いた時等、吸気時に オットセイのような声を出します。激しく咳き込むことはありません。 息は苦しそうです。クループ?咳以外はどんな所見が有用ですか?
気管正面像での鉛筆様の狭窄像→確診 喉頭蓋炎だと側面像での喉頭蓋肥大像 喉頭蓋炎の除外だけは気を付けてね。 第三世代の抗生剤は出しといた方がいいよ
430 :
卵の名無しさん :05/02/20 09:57:52 ID:lQZPFvYy0
epiglottitsなら苦しすぎて泣けない
431 :
卵の名無しさん :05/02/20 12:03:54 ID:tU+yY1AU0
泣いたら詰まっちゃうかも?
見たことある?
433 :
卵の名無しさん :05/02/20 12:54:41 ID:lQZPFvYy0
幸いepiglottisは診たことないなぁ 知り合いは当たってしまって泣かれてあぼーんしたらしいけど
434 :
じび :05/02/20 14:05:41 ID:jHZDmLB50
>433 大人の喉頭蓋炎は数ヶ月に1人はみます。 咽頭所見がたいしたことないのに咽頭痛がひどい場合に疑いますね。 むろん呼吸困難が出る前の話ですけど。 そういえば、この見逃し例をERで放送してました。 子供の喉頭蓋炎は見たことないです。 ある小児科医が、泣かせると呼吸困難を起こすから、喉頭を直接 みてはいけないと言ってましたが、本当なんですね。 耳鼻科医としては、鏡やファイバーでつい見たくなりますね。
435 :
卵の名無しさん :05/02/20 23:35:03 ID:4OHAZ1ht0
今日の情熱大陸ってどんな内容だったの?
436 :
卵の名無しさん :05/02/21 01:33:59 ID:nPRuRUSb0
小児科医師・水沢慵一、41歳。オリコンが出版した「患者が決めた! いい病院ランキング」で、小児科部門のみならず総合部門でも 第1位にランクされた「五の橋キッズクリニック」の院長である。
437 :
卵の名無しさん :05/02/21 09:35:39 ID:ajhVmY8c0
438 :
続き :05/02/21 12:33:20 ID:afd8r87q0
>>437 9時から始まる受け付けはあっという間に一日分の予約でいっぱいになる。
飛び込みの患者も後をたたない。まさに行列の出来る子供病院だ。
東京・錦糸町の小さなビルの3階にある町医者だが、電車に乗ってでも
親が子供を連れてやってくる。
人気の秘密は、患者の立場に立った、水沢の治療姿勢にある。
それは、当たり前のようでいてなかなか出来る医者が少ないものだ。
心配顔でやって来た若い母親が安堵の表情を浮かべて帰って行く。
そんな光景は、水沢のどんな努力のたまものなのだろうか?
その姿を追っていく。
439 :
卵の名無しさん :05/02/21 13:20:08 ID:ajhVmY8c0
錦糸町ではなく亀戸だよ。 超カリスマ小児科の極意はなんだろうか? 点滴をばんばんするから? どんなDQN親にも決して怒らない笑顔? 他のカリスマ小児科みたいに抗生剤やホクナリンテープの濫用は? リンコデとかセレスタミン、テオドールの隠し味は?
440 :
卵の名無しさん :05/02/21 13:44:53 ID:afd8r87q0
>439 錦糸町は、最寄り駅のことだろう。 亀戸よりは錦糸町のほうがネームバリューあるし。
441 :
卵の名無しさん :05/02/21 13:57:59 ID:ByLnpRVh0
水佐和は何処卒なの、医局は?
442 :
卵の名無しさん :05/02/21 14:02:04 ID:ajhVmY8c0
最寄りも亀戸駅のはず。ネームバリューなんだろうね。
>>441 烏賊鹿ですよ、私立の君とは違うんだよ。
444 :
卵の名無しさん :05/02/21 19:51:30 ID:afd8r87q0
>439 夜9時半まで診療して100人ぐらいだと言っていた。 かなり丁寧に診察しているんでしょう。それが一番の人気の秘密では。 診療終わって、近くの産婦人科で新生児をみて、帰宅は12時すぎると。 本当に頭が下がります。
445 :
卵の名無しさん :05/02/21 21:04:44 ID:dbMi1Bwz0
それはゆっくりだね。 自分のところなら、100人なんて9時から13時で終わり。 今はインフルで1日200−250人位診てる。 もういい加減疲れた。おれも、患者さんに感謝されるようにゆっくり診たい。 どうしたら、1日に100人ぽっちしか来ないようにできるのか知りたい。
446 :
卵の名無しさん :05/02/21 21:18:18 ID:rOt0U6Rr0
昨夜子供が熱を出したので、とある小児科に行きました。 先生にインフルエンザですかね?と聞いたら顔を見ただけで 「あーこれはインフルエンザですね」と言われました。 タミフルと言う薬をもらいました。 でも納得行かずに、違う小児科でちゃんと検査をしてもらったら 陰性でした。こんな事があっていいんでしょうか?
447 :
卵の名無しさん :05/02/21 21:25:37 ID:4CoG2k6I0
>こんな事があっていいんでしょうか? 診断については当然あって良い。 納得いかずに違う小児科に行って検査を受けた行為については 保険診療で受けたのであれば良くない。
448 :
卵の名無しさん :05/02/21 21:39:59 ID:rOt0U6Rr0
もちろん保険診療です。 病院は儲かるしいいんじゃない。 適当に答えていいんですか?結局陰性だったのに。 この小児科は藪医者??
要するに何しても何日かしたら治る軽症と判断したわけ。あとDQN親と判断したから仰せのままにインフルエンザにしてあげたんじゃないの?
450 :
卵の名無しさん :05/02/21 22:10:36 ID:km8Jj5LJ0
>>445 妄想Drでいいのか? ( ・∀・)アヒャ
インフルエンザの検査なんて本物のインフルエンザを半分くらい見逃すよ。 その場合、検査に金出したあげくニセの陰性に騙されて一週間苦しい思いをすることになる。 流行状況から検査なんかしなくても充分それ以上の確率で診断できると考えて薬を出してくれたのなら名医だな。 はずれたからってインフルエンザの薬にたいした副作用があるわけじゃないし。 というわけで、 >結局陰性だったのに という言い方には意味がない。 まあほんとに外れだったのかもしれないけど。
452 :
卵の名無しさん :05/02/21 22:45:29 ID:ByLnpRVh0
100人だか250人だか知らんけど、そんなものが医療か??? 米国は開業小児科で、1日に20−30人位を診ているそうだ。 それ以上は無理だと言っていた。医療とはそういうもんでは!
453 :
卵の名無しさん :05/02/21 22:46:07 ID:hb9ThvqW0
そういうもんだが、それでは食っていけないシステムに問題がある。
454 :
卵の名無しさん :05/02/21 23:04:25 ID:Vyx9Iuqk0
うちの場合は毎日コンスタントに100人診ていたら大儲けなんだが・・・。
455 :
Dr.QN :05/02/21 23:07:53 ID:jOJnPsuJ0
>>446 スレ違いです。このスレは小児科医・他科の医師・医療関係者らが
専門知識や情報を交換したり、勉強・質問したり、煽ったり、馬鹿に
し合ったり、愚痴ったり、DQNな親を陰で罵ったりするスレです。
素人はこちらのスレへどうぞ。
↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103987658/l50 きちんとした専門知識を持ったやさしいお医者様が答えてくれますw
469のようなDQNな親がいるから俺たち小児科医は苦労するんだな。
アナムネ、理学的所見でほぼ診断がつく。検査は補助的。
「とりあえず検査」ってのは薮な証拠。
熱が出て12時間以内のインフルエンザ迅速診断の陽性に出るのは
50%以下と言われているので、12時間以内なら検査しても無駄。
子供が痛い思いをするだけ。だから446を診た先生は検査をしなか
ったのでは?説明不足と思うが、DQNな親に説明もタルいんだろう。
発熱後24時間以上たったら、陽性率は80〜90%くらい。
下手な医者が検査すると陰性になりやすい。あんたが受診した2番
目の医者が正しいとは言えんだろ。
「こんなことがあっていいのでしょうか」って言い方は自分が無知
ってことを示している。
長文すまん、熱くなってしまったYO
ここ、参考になったよ。
ttp://www.m-junkanki.com/diseases/influenza5.html
456 :
卵の名無しさん :05/02/21 23:23:59 ID:ByLnpRVh0
そういうもんだが、それでは食っていけないシステム で、友人は小児科辞めたよ・・・ 本当に辞めて良かったとしみじみ言っていた・・・
457 :
卵の名無しさん :05/02/21 23:26:02 ID:Vyx9Iuqk0
今の検査キットはかなり改良されている。エ○×ラインなら 熱発直後から陽性になるらしい。ただし検体の取り方が 影響するらしい。
殆どが放っておいても治るようなウイルス性疾患なのに、わざわざ電車でGoで、4時間待ち? つくづく小児科医療って親の自己満足を満たすだけのものなんだなって感じ。 どっかのコラムで、救急外来に来た母親を諭した医者の言葉が意外だったって載ってたけど、 症状が良くならないって訴える家族に、新たな治療をするのかと思いきや、 病院に来るのはのは止めて、家で安静にしてなさいって言葉だけで帰したっていう話。 同感。本当に患者のためを考えるなら、不用意な受診を控えさせるように指導と診療すべき。 この番組の主人公が人気と待ち時間のジレンマに悩んでいることを願うのだが、 まあ単なる英雄気取りの自己満足野郎でもいいのだが、美談にしようとするなら反吐が出る。
459 :
卵の名無しさん :05/02/21 23:36:01 ID:dbMi1Bwz0
>>452 医療だなんて思ってませんが。
押し寄せる患者を拒否する方法があれば教えろ。
460 :
卵の名無しさん :05/02/21 23:39:07 ID:PooOFSZzO
>>455 情熱大陸に出演した医師。
親にインフルエンザでも時間経過に沿った
症状変化の説明を噛み砕いてしていた。
素人だから図や写真を見せて分かりやすい説明を
心がけると言い150人診察。
461 :
卵の名無しさん :05/02/21 23:58:14 ID:ByLnpRVh0
>459 小児科辞めたら一瞬で解決します!
462 :
卵の名無しさん :05/02/22 00:14:01 ID:LK3hh+kFO
現在、小児科で働いてるんだけど、人間関係がイヤで辞めたいんです。それで、近々、別の小児科に履歴書を送るんだけど、志望理由が思いつかない…(>_<)いい考え、ないですか?
463 :
卵の名無しさん :05/02/22 02:15:42 ID:IGuA7gro0
>素人だから図や写真を見せて分かりやすい説明を >心がけると言い150人診察。 どこかにウソがあるよね。そうか、アインシュタインが嘘つきだったのか。
464 :
卵の名無しさん :05/02/22 07:42:09 ID:T7VvcQGL0
>>458 おれは小児科医だけど、この意見に賛同するよ。それで転科をいつも
考えていた。ただ、他科だって多くは重症だってワンパの対応。本当に
一線の治療で患者を良くしたなんてほんの一部なんだと思う。
あなたが辞めても補充要員で穴埋めできれば・・・。そういう意味では
どこの科でも大差ないのかな? 本当に選ばれた人間以外はね。
465 :
卵の名無しさん :05/02/22 08:56:52 ID:ikj/BTpi0
>463 最後の診察は9時半で、昼休みはほとんどないみたいだったから、 朝9時から診察したとしても、一日12時間は診ている。 12時間×60分÷150人で一人5分ほどだ。 食事指導などのこまかな診察を看護師にまかせれば 5分もあれば十分な診察説明ができると思うが。
466 :
卵の名無しさん :05/02/22 12:24:56 ID:GtBrnwSr0
>>465 この間アトピーの子供をつれた夫婦が45分間診察室にこもってマスタ。
>466 そのような方は、土佐S水病院にご紹介。
1人5分? 出入りで1分、問診1分、診察1分暴れりゃ3分、あれ丁寧な説明の時間は? そうか問診しながら診察するのか、そしたら1〜3分は十分に説明できるね。 ん?処方箋の入力時間は? これは説明中に患者を見ないで画面にらんでながらでオKか。 さらに出入りを迅速にするため、順番直前にまっぱにして、ベルトコンベアに乗せて運ぶか。 これでどうやら3分診療なんて足下にも及ばない4分説明、十分満足させられそうだな。 でも、親が質問する時に1分とかしゃべったら…そうか質問を遮って予測回答か。 早口での捲し立ては時間短縮だけでなく、聞き手の鼓動を早め、緊迫感を煽るからなおオK。 …ってこれは、振り込め詐欺の手法じゃんw
470 :
卵の名無しさん :05/02/22 21:38:50 ID:gDjzIFgY0
>468 看護婦さんが有能だと(・∀・)イイ!!
471 :
卵の名無しさん :05/02/22 22:21:34 ID:WFKqiqDs0
>469 患者の満足度は、時間じゃ測れない。短時間でも満足する人もいるし、 長時間でも不満をもっている人もいる。 短時間で満足させられるのは、それだけ技術があるということ。 ウハクリはみんな短時間でも満足するから、あれだけ患者が集まるわけ。 そんなこともわからないから、469はツブなんだよ。
472 :
卵の名無しさん :05/02/22 22:41:51 ID:gDjzIFgY0
技術ってのはどうかね? 散剤にピリナジンやらステロイドやら混ぜてる ウハクリもあるが… 点滴には全てカルベニンやらメロペンやら点滴してるクリニックもあるが… ま、結局はウハクリに言える事は技術云々より商才があるってことだけだよ
473 :
卵の名無しさん :05/02/22 23:22:20 ID:dJRVGFET0
>ま、結局はウハクリに言える事は技術云々より商才があるってことだけだよ そんなことありません。 うちもウハですが、患者が極力再診しないよう、仕向けていますが患者は減らん。 ムカつく親は山ほどいるが、子どもに罪はない。 いつも「自分の子どもならどういう治療をするか。」考えている。
474 :
卵の名無しさん :05/02/22 23:24:52 ID:gDjzIFgY0
昼間にあなたの所に行って 夜間に救急病院にかかってる率は?
475 :
卵の名無しさん :05/02/22 23:59:00 ID:1SEXxF8X0
>ま、結局はウハクリに言える事は技術云々より商才があるってことだけだよ 商才がないのに商売を始めるのはバカってことだね
476 :
471 :05/02/23 01:14:46 ID:6M9gR1JD0
>472 誤解しているようだから、補足するよ。 「技術」というのは、医療技術という意味で言ったのではなく、 「説明する(納得させる)技術」という意味で言ったんだよ。 文脈でわかると思ったが…
477 :
卵の名無しさん :05/02/23 08:28:23 ID:whMW1CMD0
ウハとつぶの差は、単に小児人口の差だろう。 どう考えてもウハになれそうにないやつが、小児人口集積地に開業したら ものすごい数の患者数を診ている。本人はもうイヤだと言ってるが。
478 :
卵の名無しさん :05/02/23 09:41:23 ID:6M9gR1JD0
>477 どこに小児が多いかなんて、調べりゃすぐわかること。 小児科専門医が子供の多いところで開業して、ツブになるなんて 考えられないね。 多忙を理由に勤務医をやめたのに、開業しても同じでは 気の毒。わざと子供のいないところをねらって開業してるのかな。
総合病院の一番したっぱ小児科医です。 うちは午後は専門外来 救急は当番でみてる。 「昨日の晩から熱が出てて、昼12時ごろに開業医に いったらものすごく人が多かったので帰ってきました。 なので救急外来でみてください」 最近、ストレスで頭痛と吐き気と喘息がとまらない。 自分の体をこわしてまで仕事をする意義はあるのか?
480 :
卵の名無しさん :05/02/23 10:38:47 ID:noPQ4+FZ0
>479 乙彼(´・ω・`)つ旦~ ドゾー 漏れも勤務医だが… 開業医の尻拭いはもう飽き飽き。 偉そうなこというなら夜に受診させんなよな
481 :
卵の名無しさん :05/02/23 12:16:22 ID:Jo5uxrbn0
>>480 ごめん。コントロールできない患者さんっているんだ。一年に1回くらい
しか来ないくせにあそこが「かかりつけ」と吹聴するんだ。こんな奴に
限って子供が朝から、あるいは数日前から具合悪いのに診療終了間際に
来る。うちは翌朝まで持つと思ったら様子をみる。駄目と直感したら
すぐに紹介する。
でも、この感がはずれることもあるし、たまたま心配で救外をかかられ
ちゃうと「なんちゃって肺炎」で捕まることも多い。
コントロールしてもしなくても夜にかかる患者は出てくると思うんだが。 人にそれをやってもらっている事に関してどう考えてるのかな、みんな。
アン○バ(アル×ニーでも可)の自販機が欲しい。。。
484 :
卵の名無しさん :05/02/23 18:36:53 ID:Jo5uxrbn0
今、FCで来た患者の親だけど、以前に明け方から吐き出したので 朝の6時過ぎに電話がありすぐに診て欲しいと。その数ヵ月後の 土曜の午後に電話があり時間外で診たら「朝から具合が悪かった が運動会だったので診療時間に来られなかった」と。 相性が本当に悪い。
485 :
卵の名無しさん :05/02/23 19:01:15 ID:Jo5uxrbn0
さらに吐かれて新しいベッドカバーが・・・。
486 :
卵の名無しさん :05/02/23 21:37:50 ID:u0gXG0IK0
>>484 こういうのは確信犯だよ。
特に、保育園児の親はたちが極めて悪い。
熱があっても、解熱剤使って無理矢理平熱にして、保育園にあずける馬鹿。
午後外来の終了間際ぎりぎりに来て、具合が悪い具合が悪いと言いまくる。
こっちも、気管支炎か肺炎かと思っても、病院紹介するほどではないので午前中の検査できる時間に来るように言うが、自分の都合で来ない。
自分の都合がついたり、自分がみてもまずいとわかれば、仕事休んで病院にいき、即入院。
あげくのはてに「お前のところにかかっていたの肺炎になった。どうしてくれる。」
わめいて、全部人のせい。
こんな、馬鹿親あいてにできるか。保育園なんてなくなっちまえ。
老人ホームの嘱託医みたいな感じで幼稚園とか保育園にも嘱託医が欲しい なんつって。 保育園なくなると困るし。馬鹿親はなくなってほしい。
運動会を子供より優先ってのは馬鹿親だから芯で欲しいのには胴衣です。
489 :
卵の名無しさん :05/02/23 23:59:16 ID:H9DTFBSE0
疲れました・・・
490 :
卵の名無しさん :05/02/24 00:47:49 ID:HM9S5Qlw0
「今年は熱の出ないインフルエンザが流行している。」 「ワクチンうったので熱がでないが、インフルエンザだと思うので検査してほしい。」 こんな馬鹿親多数来院する。 「熱がなくて、こんなに元気ならインフルエンザでも薬はいらない。」 「ワクチンの効果が出ていて熱が出ないなら、薬はいらないでしょう。」 いちいち、問答するのも面倒くさい。 何が何でもインフルエンザと言われ、検査をし、タミフル飲みたいようだ。 日本の親は、幸せもんだ。
日本人 薬 ダイスキ ですねw
492 :
卵の名無しさん :05/02/24 01:06:15 ID:HM9S5Qlw0
話は変わるが、小○科メーリン○リス○に入っている人も多いと思うが。 常連さんは、変人が多いね。
493 :
卵の名無しさん :05/02/24 06:56:40 ID:dOGzyUqj0
ここの常連だって。漏れは両方に・・・。
494 :
卵の名無しさん :05/02/24 10:09:46 ID:dOGzyUqj0
今日の読売朝刊を読んだ? 昨シーズンにタミフル脳症を名乗る書き込み で新型脳症の話題があったがその関連が書かれている。大阪の6例中 2例はタミフルの服用はなし。
495 :
卵の名無しさん :05/02/24 12:27:34 ID:dOGzyUqj0
>>484 これを書いた者だが・・・。この患者さんは今日の診療時間(木曜は半ドン)の
最後の時間に予約が入っていた。FC後の意識がいまいちだったので心配
で早めの時間に呼び出した。
受付に「電話で呼び出されたのにどうしてこんなに待たされるんだ?」と
文句を言っていた。よそでフル・ワクチンも受けていたようだからもう
うちには来るな。
でも子供に罪はないんだよなあ 馬鹿親は重罪だが
497 :
卵の名無しさん :05/02/24 12:58:40 ID:dOGzyUqj0
馬鹿親が人質としてこどもを所有していること。そこが悲し過ぎる。
>>497 >人質
確かに・・・
なんか切ないですなあ
499 :
卵の名無しさん :05/02/24 15:16:43 ID:HM9S5Qlw0
昼の12時に来た1歳女児。 「朝8時からずーつと吐きっぱなしで、おしっこが朝8時から1滴もでてない。」 血相を換え、夫婦で診察室になだれこみ、ただ事ではない雰囲気。 こどもはニコニコしており、机のおもちゃを手に取ろうとしている。 嘔吐も良く聞くと3回のみ。自分は、とても欝になり応対。 {俺も朝8時から小便してないよ}思わず口に出そうになるがこらえる。 これから、万が一、症状が悪化したら「だからあの時言っただろう。」と言われるのか。 早くやめたいな。
DQN患者スレに転載したいというか、DQN患者親スレッド作りたくなったw
501 :
卵の名無しさん :05/02/24 19:52:28 ID:RewN1XZx0
>500 すれたておねがいしまつ
502 :
卵の名無しさん :05/02/24 20:05:54 ID:dOGzyUqj0
>>495 今さっき、この患者の母親から携帯に電話が・・・。「タミフルが効かなければ
あとはどしようもない。インフルエンザだから!」と言っておいた。
もう2度とこの両親の顔は見たくない。お願いだ。もう来ないでくれ。
503 :
失礼します :05/02/24 20:28:57 ID:oOk/x9b7O
精神病院勤務の方いらっしゃいますか?
小児科スレで聞かれてもねえ・・・(苦笑
505 :
卵の名無しさん :05/02/24 22:35:26 ID:XNj9sdpT0
>502 まあまあ。頼ってきてんだから、やさしくしてやんなよ。 とはいってもストライクゾーンを大きく外れた患者には対応に苦慮することは多い。 ストライクゾーンの広さで右派栗か粒栗かが決まるような気がするな。
506 :
卵の名無しさん :05/02/24 22:41:42 ID:ktGaJGin0
ウハクリの方が、毅然とした対応していると思う。 あと、どうでもいいことは、親と議論しないこと。疲れるだけ。 うちは、少しだけウハだが、変な親は最近とても少なくなった。(とても冷たく対応します。怒って帰る人もしばしば。) ストレスかかえて、超ウハになるより今ぐらいがいい。
507 :
卵の名無しさん :05/02/24 22:48:49 ID:PG/GcFSP0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050224p101.htm インフルエンザに感染した後、中枢神経が急速に侵される「インフルエンザ脳
症」で、睡眠中などに子供が突然死する新しいタイプが出現、2年前の流行期に
大阪府内だけで6人が死亡していたことが、厚生労働省研究班の調査でわかっ
た。同じ時期に他の地域でも子供数人が死亡、昨冬も死亡例があったという。従
来の脳症と異なり、けいれんや意識障害などの症状が出ないまま、急死するのが
特徴で、研究班は「共通する原因は不明で、詳しい調査が必要」としている。薬
害の専門家からは薬の影響を疑う意見も出ている。研究班員の塩見正司・大阪市
立総合医療センター小児救急科部長によると、2002年12月から03年2月
にかけ、府内でインフルエンザになった1―8歳の男児6人が、発症後1―2日
目に、寝ている間に突然死した。いずれも死亡前に特別な症状はなく、3人は昼
寝中だった。解剖が行われたのは3人で、いずれも脳全体の浮腫(ふしゅ)(む
くみ)がひどく、「星状細胞」が変性していた。この変性も従来のインフルエン
ザ脳症にはなく、塩見部長らは新型の脳症と結論づけた。米国でも同じシーズン
に睡眠中の学童の急死が5例以上あったという。これを受け、研究班(班長、森
島恒雄・岡山大教授)は全国に情報提供を依頼。他にもインフルエンザの発症直
後、睡眠中や病院搬送中に子供が急死したケースが数例報告されたが、詳しい調
査はできていないという。ただ、大阪で死亡した6人のうち、4人は抗ウイルス
薬オセルタミビル(商品名タミフル)、1人はアマンタジンを服用。タミフルの
4人は服用して3―7時間後に、息絶えているのが見つかった。他の1人は薬を
飲んでいなかった。タミフルは01年2月にカプセル、02年7月に飲みやすい
粉薬が発売された。その後、製造元のロシュ社(本社・スイス)による動物実験
で、大量投与を受けた幼若ラットが死亡、脳から高濃度の薬剤成分が検出された
ことから、同社は昨年1月、1歳未満には投薬しないルールを厳守するよう警告
した。NPO法人医薬ビジランスセンター(大阪市)の浜六郎理事長は「異物の
侵入を防ぐ機能が未発達な子供の脳に薬が入り、呼吸中枢が抑制されて突然死し
た可能性がある」と見る。
>>507 これが前に2chでもタミフル脳症ってしつこく言ってたやつかな?
509 :
卵の名無しさん :05/02/24 23:03:46 ID:ktGaJGin0
タミフル脳症さんインフルスレにいますよ。 でも、去年とは雰囲気違うのでにせものかもよ。
タミフル乱用する奴とタミフル飲まなきゃ治らないって思っている奴が元凶。 結局、いろんな命名してるけどインフルエンザからライ脳症になっただけのこと。 インフルエンザや水痘にアスピリンなんて教科書にでも載っている禁忌条項だが、 これは過去の疫学的検討の産物であって、原理的構築はされていないのだから、 その後の新薬との新たな組み合わせでライ脳症になることは十分考えられる。 タミフル耐性ウイルスなんか出来ても感染力がないから安全って?? 人類以上に何億年も変異しつつ生き残っているインフルエンザウイルスを 舐めてかかるとしっぺ返しに合うな、ここ数年でね、間違いなく。
511 :
卵の名無しさん :05/02/24 23:17:47 ID:oOk/x9b7O
精神科にも小児病棟ありませんか?以前見かけた覚えあります。子供の声でギャーギャー言ってたから気になって聞いてみました。存在しないんですか??
>精神病院勤務の方いらっしゃいますか? そういう小児科医って いますかねえ? 総合病院の精神科病棟に小児が入院っていうのも少ないと思うんですが・・・
513 :
卵の名無しさん :05/02/25 00:32:48 ID:+tCzEZurO
そうなんですか?あたしてっきり精神病院には小児病棟もあるんだと思っていました。あたしの知り合いの子供がアスペルガーなのですが今度入院なんです。ちょっと気になったもので…。 スレ違いでしたね…すみませんでした。
なるほど、そうでしたか 小児精神は専門にやっておられる先生が少ないので、入院までできる施設は少ないかも知れません 大抵の病院では、小児科医の中でも「神経・精神」を専門に診るグループが、 小児科病棟で(入院するのであれば)診ることになるんだと思います>アスペルガー こちらこそ早とちりでした ごめんなさい
こちらこそ言葉が足りずすみませんでしたm(。..。)mあたしも精神病院にかかっているので入院に関してなにか参考になれることあったら…と思いその前に書き込んだ次第です。 小児科に入院ですかね、詳しい話は聞いちゃまずいかと思いまして…。アスペルガーの治療、しかも3歳児にするようなことはあるんですか?
…追記… 彼女は15歳の時にその子を産んでこうなったのは自分のせいだとかなり責めています。そういった年令は関係ないですよね?
517 :
卵の名無しさん :05/02/25 07:31:02 ID:4c2NLkJu0
>>505 自分にとって都合がいいときだけ頼ってくる。現にインフルエンザ・ワクチン
は2回接種したらしいが他医で・・・。今日も来られるかと思うと鬱。
518 :
卵の名無しさん :05/02/25 09:45:00 ID:4c2NLkJu0
>>506 うちもそのポリシーなんだが。毛嫌いされて来なくなる患者もそれなりに
いる。でも、他で治らなくて手負いになると尻尾を振って寄ってくるんだ。
ここで検査や総合病院へ紹介などでさらに手がかかる。
誰か、その対策方法を教えて頂戴。
「月曜から熱が続いていて…」 なら、金曜の午後にくるなっ うちは午後は【救急外来】だ! 「2時間後くらいにいきます」は救急ではないっっっ それを事務も受けるな!!!
520 :
卵の名無しさん :05/02/25 19:21:12 ID:4c2NLkJu0
お互いに苦労するね。仲良く頑張ろう。
521 :
卵の名無しさん :05/02/25 19:47:04 ID:Ov9PtdxU0
>519 救急ってのは、24時間対応するものだろう。 午後のこの時間だけ救急外来やってますってのは、おかしくないか?
522 :
卵の名無しさん :05/02/26 08:27:10 ID:/5MB20Il0
というかそもそも救急ではないだろう
523 :
卵の名無しさん :05/02/26 08:58:00 ID:RbJgWG310
>522 十分に1次救急の範囲だろう。 519の病院は、高度救命センターかい? 受付時間外であれば、どんどん断りなさい。 他の医療機関にいけと。 午後の昼間であればよろこんでうちのクリニックで引き受けるから。 病院が患者を邪険にあつかえばあつかうほどうちはウハに近づく。
524 :
卵の名無しさん :05/02/26 09:35:29 ID:xE9BhNYu0
DQN患者に関しては、住所も報告していただけると助かります。
525 :
卵の名無しさん :05/02/26 09:45:38 ID:XBbFILY90
DQNで役立たずな受け付けのおばちゃんを 首にしてくれ。あと傲慢な看護婦も。
今月4回目の緊急呼び出し。 4回のうち3回は産科からのcall 朝4時半からのCS。。。 (うちは35週以上2000g以上しかみないしょぼい小児科) さすがにここまで続くと産科の管理能力を疑ってしまうよ。
現在、小児科を併設している病院へ通ってマス。 小児科と内科と皮膚科等がある、ちょっと大き目の診療所。 で、最近 可也の痛みを伴う治療をしてもらってるワケですが 普段からウルトラDQNを相手にしているせいか 小児科医をしている先生は 患者に対する態度がとてもソフトでベテラン営業職も真っ青ですな。 素晴らしいこととオモタ。 皆さんめげずに頑張って下さい。 苦しんだ分、お金で買えない財産が培われてると感じます。
528 :
卵の名無しさん :05/02/27 06:49:43 ID:N21tHa2S0
>526 管理能力を疑うあなたの能力はすばらしいのではないでしょうか.
529 :
卵の名無しさん :05/02/27 20:03:51 ID:mJtPMq+d0
小児科の先生 がんがれ!
これ以上は無理です
531 :
卵の名無しさん :05/03/01 11:04:56 ID:F/gq+8b30
諸先生方に質問です。 6ヶ月女児、10日前より離乳食を開始。 開始前までは排便状態良好、2〜3回/day しかし、開始後より排便状態悪化、泥状便少量1回〜0回/day 排ガスあり、著名な腹満なし。尿量n.p. 児の活気あり、哺乳状態良好、顔色良好。機嫌よし。 この場合、マルツエキス飲ませて様子見でよいでつか? なお、離乳食の内容は 10倍つぶしがゆ、つぶしサツマイモ、人参ピューレ、野菜スープ、ジャガイモペースト つぶしきれなくて粒々が結構残っている様子です。 当方、整形外科のNsなので相談されたんだけどどう答えたらよいのか分からなくて。 よろしくおながいしまつ。
便を毎日1回は出ねばならないという必然性などどこにもない、以上。 しかし10日前から開始した離乳食なのに色々なもの食べてるねw
533 :
卵の名無しさん :05/03/02 11:10:05 ID:sUT3vOrM0
地域夜間連携で夜手伝いに行っているが、電子カルテになって、記載を まったくしていない医師もいた。あれ、どうするんだろうか?
534 :
卵の名無しさん :05/03/02 15:40:44 ID:Sryxqitu0
535 :
533 :05/03/02 15:52:27 ID:6rdBwh840
>>534 まあ、笑えるんだけれど、記録が真っ白で、処方だけ入力されていると
不気味。rapid testなんかで前の患者を待たせて、一時終了にすると、
登録した入力が消えるシステムだから、仕方がないかな...もちろん、
ウィンドウをいくつか開くと対応できるが、やり方が分からないだろうな。
536 :
531 :05/03/03 15:00:55 ID:1AZHkaAy0
>>532 先生
お返事遅れましてスマソ。
あまり苦しそうでなければ放置プレイで、と伝えてみました。
537 :
卵の名無しさん :05/03/07 18:30:59 ID:qhCZVSpH0
やれやれ、うちは県庁所在地から離れた県境の町だが、3月3日まで町おこし として、ひな祭りをやった。おかげで県内外から数万人の観光客が来たが、 それ以降、インフルエンザの患児が爆発的に増えた。
538 :
卵の名無しさん :05/03/09 11:14:00 ID:jakU1zfi0
3月7日に受診したインフルエンザの患児の親が9日付で治癒証明書を 書いて欲しいと持ってきた。一応、「解熱後2日間の経過」を学校側は 要求しているので、どう考えても、今日9日に書くわけにはいかないので 明日にして欲しいと言っておいた。ウイルスは蔓延しているわけだし、 潜伏期もある。短期の出席停止に春休み以上の効果があるとは思えないが、 法的な措置だからねぇ。
>>529 もう限界です。
インフルエンザ、ロタ脱水、アデノ、マイコ肺炎、仮性クループ、溶連菌、
ムンプス髄膜炎、水痘・・・もう感染症のデパート
今年は何かおかしい。
540 :
卵の名無しさん :05/03/10 21:16:14 ID:R2J2fY6L0
>>538 出席停止の措置があるので、受診してインフルエンザかどうか確定してもらいた
い患児の親が殺到するのではないかと。印象では、検査の結果は絶対のもの、タミ
フルなど服用しないと大変なことになると信じて疑わない親及び教師が多いです。
先日、息子が発熱しましたが、37度台のまま推移したので、受診はしませんでし
た。ワクチンは打っていたので、本当はインフルエンザなのに軽くすんだだけなの
かもしれません。でも、もし違っていて、待合室でインフルその他をもらってきた
のではシャレにならないので、家で休ませていました。すると、担任から電話がか
かってきて、出席停止の手続きについての説明を受けました。
受診して検査を受けて、型など特定して報告しない私ってDQN親扱いされたの
かもしれない・・・やっぱり受診したほうがよかったのかも、などとつい考えてし
まいました。
幸いインフルエンザは下火になってきた。 が、ロタばっかし。ロタってGW前まで流行るんでしたっけ? 点滴する場所がない。
542 :
卵の名無しさん :05/03/10 22:21:10 ID:DLGLPKju0
救急外来に来る方へ @点滴をいちいち要求するな。水分飲めてるならいらねぇ場合が多いんです。 その分時間をとられて診察が遅れるんです。必要ならあんたに言われる前にやってます。 A発熱だけで13歳にもなる中学生を救急車で連れてこないでください。 救急車は緊急自動車であってタクシーではありません。 その救急車の管轄でもし本当に死にそうな人がいればその人は手遅れになってしまいますよ。 B「昨日診療所で診察してもらって薬をもらったのに熱が続いてます」って 救急外来にいちいち連れてこないでください。一日くらいですべての風邪が 治るか!!当の本人は熱はあっても機嫌よくミルク飲んでるがな。 C怪我をした子供を連れてくる方へ。 市民病院はコンビニではありません。24時間・365日なんでも診てくれる なんて便利な世の中に慣れすぎてやいませんか?ウチは内科と小児科しかやって ないんです。整形外科・外科の診察ができないからって怒鳴るのはおかしいですよ。 市の「くらしの手帳」や「市民だより」にも載ってるし、入り口にも書いてるでしょ? 慌てて連れてきちゃったってこともあるんでしょうけどね。それなら怒らないで!
543 :
卵の名無しさん :05/03/10 22:58:40 ID:v0aKkftS0
>>540 >>540 同じクラスの親子が4組受診して、全員調べてほしいってリクエストがありましたね。
誰か一人代表でひどい症状の子供さんから出れば、全員、インフルエンザでしょう、
と言ったのですけれど、全員調べてほしいとのこと。3/4でB陽性だったかな。
「全員、インフルエンザでいいんじゃない 迅速検査斬り。」
と言いたかったけれど、やっぱり、横並びみたいですね。
そのくせ、予防接種は、打ちもらしが多いんだけれどなぁ。横並びで予防接種して
くれれば摂取率の向上のために、何とか週間作らなくても良いんだけれどなぁ。
544 :
卵の名無しさん :05/03/10 23:08:16 ID:h2eiF7q20
>>542 @水を飲ませろっていわれて、打診で胃が氷枕みたいになっている子供がいますよ。
Aインフルエンザ脳症のインパクトが大きいんでしょう。
BAPAPの屯用でも解熱剤を一切出さない小児科医が増えていますよ。出さない
なら冷却の仕方ぐらい説明してあげればいいと思うのだけれど。
C私は救急好きだから、重度の外傷でなければ診ますよ。
545 :
卵の名無しさん :05/03/10 23:21:45 ID:W1Uq+wql0
小児科外来で、 先生方からみた使える茄子って? 話の流れを止めてごめん
546 :
卵の名無しさん :05/03/10 23:26:37 ID:z00h3Moa0
>>545 まず、抑制がきちんとできる人。効果的に、かつ、ストレスにならない
ように。
>>546 患者に対する抑制、それとも私心の抑制です?
548 :
卵の名無しさん :05/03/10 23:31:16 ID:W1Uq+wql0
それって顔や言葉であやしつつ がっつりおさえこむってことでつか?
549 :
卵の名無しさん :05/03/10 23:34:30 ID:Vo0cR+7f0
>>548 外国の小児救急のハンドブックの第一章はRestraint Techniqueで
始まっているのだが。処置の基本だと思うのだけれど。
550 :
卵の名無しさん :05/03/10 23:34:35 ID:SQg693UYO
スレ違いだったらごめんなさい(>_<) 三歳の娘が、汗腺が詰まってると言われました。 なにが原因で汗腺が詰まってしまうのでしょうか? もしよろしければ、教えて下さい(>_<)
551 :
Tc :05/03/10 23:38:42 ID:2Whg/Oli0
552 :
卵の名無しさん :05/03/10 23:38:45 ID:d0GqgRBSO
〉550 癌じゃない?
553 :
550 :05/03/10 23:44:30 ID:SQg693UYO
>>551 さん
ありがとうございますm(_ _)m携帯しか持ってないので、無理でした(>_<)
>>552 さん、癌で汗腺詰まるのでしょうか…
薬をしっかり飲ませれば治ると言われたのですが…無知で申し訳ないですm(_ _)m
554 :
Tc :05/03/10 23:49:43 ID:2Whg/Oli0
>553 しょうがないなあ リンク先 3) 汗腺嚢胞:汗腺が炎症のために閉塞 して起こるもので内容はチーズ様 娘が3歳のころから、膣から風船が出てくると言って気持ち悪がっていま す娘のことでとても悩んでいます。3歳くらいからですが、膣(ちつ)から 風船が出てくると言い出して、気持ち悪いと言い良く触っていました。 心配になり一度小児科で診てもらいましたが、子どもには良くあるマス ターベーションだと言われました。私が見る限り気持ち悪がっている ので誤診だと思うのですが、その旨を伝えると泌尿器科に行きなさい と言われました。でも子どもが行きたがらず、現在7歳になってしまい 、いまだにそれが続いています。その間いろいろなホームページに相 談しましたが、返答いただけませんでした。最近はたまにおもらしじ ゃないのにパンツをほんの少しぬらしたり(おりものかな? ちょっ と早すぎますよね)相変わらず風船が出るとかオナラが出たとか言い 気持ち悪がっています。何か特別な病気なのでしょうか? 貯留嚢胞かもしれません。一度小児病院か小児医療センターを受診して ください膣に関係する病気で、外来で多いのは非特異性膣炎、膣カンジ ダ症ですが、風船が出てくるという表現からしますと貯留嚢胞(ちょり ゅうのうほう)が疑われます。外陰部・膣に関する貯留嚢胞としては、 教科書には1) Bartholin(バルトリン)腺(せん)嚢胞:膣入口の付近 で、炎症で腺が閉塞(へいそく)して起こるもので、内容は透明 2) Skene(スキーン)腺嚢胞:外尿道口の付近で、炎症で腺が閉塞し て起こるもので、内容は透明 4) Gartner(ガルトネル)嚢胞:胎生期の腎臓・泌尿器系に関する残遺物の嚢胞で内容は透明 と書かれています。 ご相談の内容からは1)が疑われますが、一度、地域の小児病院もしくは小児医療センターを受診されると良いと思います。各分野の専門医がおられますので解決すると思われます。
555 :
卵の名無しさん :05/03/11 00:01:41 ID:SQg693UYO
>>554 さん
重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
うちの娘は性器を痒がってたので、一度受診したのですが カンジタと診断されたのですが…これが原因で汗腺が詰まってしまったのかも知れませんね(>_<)
本当に為になり感謝してますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
556 :
卵の名無しさん :05/03/11 00:07:01 ID:AXnLivMA0
Re:544 @限度を知らない飲ませ方が問題なのでは?本当に必要な点滴ってそんなにないと思いますが。 対処方法をきちんと教えることが大切でしょうね。 Aこの場合、インフルエンザ脳炎は関係ないと思いますが。 Bその通り。診療所の医師がきちんと説明しておかなければならないと思う。 C好きかどうかではなく、2時間も3時間も待っている患者を更に待たせてまで 本来診察対象ではない患者を診察しなければならないということに多少の困惑を感じることはありますが。 もちろん血を流している患者をほったらかしにはしませんが・・・。 やはり、きちんと調べたうえで病院に連れて行くべきだと思います。 542が言っているように「いつでもなんでもしてもらえる」と思っている親は多いです。 おそらく542さんは分かってくれず怒る親に「怒らないでよ」と言っているのではないでしょうか?
557 :
卵の名無しさん :05/03/11 00:23:24 ID:4+NTVN++0
542の気持ち、痛いほど分かる。全ての当直小児科医の総意だろう。
558 :
卵の名無しさん :05/03/11 06:58:29 ID:pkXbCm2E0
>542 一票投じます >544 あなたには開業なんてしないで、いつまでもがんばってほしいと思います。
>> >544 >> あなたには開業なんてしないで、いつまでもがんばってほしいと思います。 よく働く奴隷には辞めて欲しくないよね。
560 :
卵の名無しさん :05/03/11 17:26:35 ID:yGaZZlus0
15才まで小児科ってのは、おかしいんじゃないか? 小児科の対象を12才以下に限定して、後は内科で見ればいいじゃないか。
561 :
卵の名無しさん :05/03/11 17:36:52 ID:b8DxYgXN0
16歳の男ですが去年から膝が急に痛くなって病院にいって成長痛と いわれたのですが例えば骨肉腫だった場合もレントゲンでわかるんですか? 骨の中にあった場合どうなるんでしょうか?
562 :
卵の名無しさん :05/03/11 17:37:04 ID:GOIdjcuS0
自分は早生まれだったから高一まで小児科。待ってる時ちょっと 恥ずかしかった。背もわりと高いほうだったから尚更です。
563 :
卵の名無しさん :05/03/11 20:02:47 ID:AXnLivMA0
560さんへ 俺もそう思う。 ただ、中学生までは成長発達段階なので発達しきってしまうまでは小児科 の範疇になっているのです。 ただ、そんなこと一般の方々にとっては知ったこっちゃないのでよくもめます。 ウチは今日は小児科はやっていない。内科しかないのでというと 14歳なら内科で診察してくれたっていいじゃないか!なーんてね。
564 :
卵の名無しさん :05/03/11 23:16:54 ID:AXnLivMA0
542に補足 そうそう、この前の大雪のときなんか一晩で20人しか来なかった。 普段は120人ちかく来るのに・・・。 本当に救急を要する患者ってそのくらいの人数ってことだよね。
565 :
卵の名無しさん :05/03/12 22:33:05 ID:ahafOqtp0
彼らは 1人 1人 と 倒れていった しかし、 彼らは・・・・諦めなかった いつの日か 小児医療が 改善される ことを信じて 働きつづけた 幾年もの 時が過ぎた・・・ 小児科医達の 顔には 疲弊の色が 見え 弱き者から 過労死 していった・・・ どんどん 数はすくなくなり、 どんどん 仕事は増えていった・・・・ 死んだ小児科医もあわれならば・・・・ 重労働にあえぐ 生き残った小児科医もあわれであった・・・・ しかし、いつまでたっても 小児医療は 改善されなかった・・・・ 国家財政は 大赤字 小児医療は より冷遇されていった・・・ 冷遇された分、小児科医は がんばりつづけた・・・・ しかし、がんばればがんばるほど 小児科医は 死んでいった・・・・ 救いのない世界に 絶望し自殺する者、 重労働で過労死する者 あまりの忙しさに 発症して 精神科に入院する者・・・・ 小児科医はどんどん減り、 それが現存小児科医をより苦しめた これを 地獄と 言わずして なんと言おうか と 小児科絶滅百年史 では 語られている・・・
566 :
卵の名無しさん :05/03/13 04:19:11 ID:+1c5x9gS0
>>560 >15才まで小児科ってのは、おかしいんじゃないか?
>小児科の対象を12才以下に限定して、後は内科で見ればいいじゃないか。
勤務医の先生は絶対嫌がるよ。だって同じ給料貰っているなら、暇な方がいいからね。
一方、開業医の先生は喜ぶわね。儲かるうえに女子中学生のおっぱい見れるからね。
よく考えて書いてね!★
>>566 内科と小児科併設してる開業医には
全く意味をなさない話でもあるわな
age
569 :
卵の名無しさん :05/03/14 00:14:09 ID:k6Kt6fJH0
>>563 発達段階という意見も分からなくないが、精神的には18歳ぐらいまで小児科
と言えば小児科。疾患によると思う。風邪引いただけの中学生が夜間の小児科
外来に来なければ良いと思うだけかな。
570 :
卵の名無しさん :05/03/14 01:14:46 ID:FPieqpbN0
小児科の先生方へ たばこ吸ってもいいけど、たばこ臭い口臭どうにかしてください。 たばことコーヒーの飲み杉で最悪ですよ 子供相手なんだし、どうにかなりま専科?
>>570 たばこ臭い口臭の親御さんも多いのによく言うよ。
昨今のご時世では、小児科医に限らず 接客業の方がタバコ臭いのはまずいでしょう コーヒーは許して欲しいな・・・
医師は、専門的な知識と経験に基づいて 顧客に医療サービスを提供する専門職です。 医師を接客業という人は根本的に勘違いをしています。 俺はタバコをすわないけど。
574 :
卵の名無しさん :05/03/14 21:44:45 ID:tv1DE00R0
そうだよね。でも、開業医だとその考え方だとどんどんと患者さんを 奪われていく。いままでに子供をみたこともないような医者に・・・。 でも改心できないんだ、漏れって悲しい。
575 :
卵の名無しさん :05/03/16 11:17:12 ID:d6iop6Hl0
>>570 太った糖尿病専門医はどうする? 痩せさせなければダメか?
>>542 のレスをちょっと丁寧な言葉にして小児科救急外来に張っておきたい。
救急外来に来る方へ
@点滴は水分が取れているならいらない場合が多いです。
必要なら医師からの説明があります。点滴が不必要なケースに点滴を
行ないますと、その分時間をとられて待っている人の診察が遅くなります。
A発熱だけで乳児以上の小児をを救急車で連れてくるのは避けましょう。
救急車は緊急自動車であってタクシーではありません。
その救急車の管轄でもし本当に死にそうな人がいればその人は手遅れになってしまいます。
以下(ryみたいな感じで。常連DQNには何しても効かないとは思うけど。町の広報誌で育児教室とか
小児科健診の案内あたりの子供に関係あるページあたりにも文章張っときたくなる。
他の人に迷惑がかかるって言われて改心するタマかよっ。
真性には無効なのでやめておくが吉 >その分時間をとられて待っている人の診察が遅くなります。 >本当に死にそうな人がいればその人は手遅れになってしまいます。 彼奴等は「他の人」のことなんか気にしませんから〜! 残念!!
DQN親が熱だけで救急車呼んだせいで、他の子供の親が急変で救急車呼んでも救急車が 来るのが遅れてアボン→って事件があってDQN親が訴えられる事件でもないと駄目ぽいね。 ま、DQNは死んでも治らないもんなあ。
本日電車の中に卵ボーロこぼして乳母車押してでてったDQN夫妻目撃
581 :
卵の名無しさん :05/03/17 03:36:52 ID:hx0eO1r90
>>576 小児科医に教育を期待すべきなのかね? 市町村合併で山のような保健師が
今、市町村に余っているんだよ。乳児検診なんかに行ったら、親の数ぐらい
の保健師がいたりする。資格があるんだから、指導・教育は保健師にやらせ
ればいい。健診で集めて、保健指導しているんだから、30分延長しても病院
とのつきあい方を指導すればいいと思うな。
>>581 小児科医が説明汁とは一言も書いてないんだが…
でも保健婦にバンバン指導させるのはいいアイデアだとは思う>581 病院への問い合わせもいきなり石にさせるのではなく、茄子とか保健婦で 専門知識持たせた者にさせてもいいとは思うのだが。。。
>>583 今のままでは絶対無理です
彼(彼女)たちは、保護者を納得させるだけの論理的な医学的知識は
今のところ持ち合わせていないと感じます
そういった方法を取るためには、まず彼(彼女)たちを教育する必要があります
実現したら良いのに、と思いますが
585 :
卵の名無しさん :05/03/17 15:11:53 ID:gC8tdoXv0
>>584 いちいち、親を教育するのと、年数回でも保健師を集めて教育するのと
どっちが効率的か...親だって、健診に連れて行ってタダで情報を
もらえた方がいいだろうに。親だってトラプリたくはないんだよ。
5歳の女の子。高熱主訴で救急搬入。 はいってきたら母親はめっちゃ笑顔。 子ども自身も元気に動き回る。 「39℃の熱が2日前からあって。 今日、熱はかったらエラーってでたので救急車呼びました」 怒りにふるえながら即答。 「計りなおしてください」 「お母さん、あなたのお父さんやお母さんが心筋梗塞で倒れたとき 救急車を呼んでも、高熱で救急車が出払ってたらどう思います?」 「…はぁ。」 言うだけむだやな、と思った。
「ただで」もらえる情報を、教育が必要な人間がはたして有り難がるのか? かなり疑問です 情報提供者が「医者だから」相手も話をきくのでは? 効率を考えても、そっちの方が良いに決まってます 再度言いますが、実現したら良いのに、と思います
588 :
卵の名無しさん :05/03/17 16:46:52 ID:uo++X1FM0
>>576 の張り紙を読んで大きく頷きながら点滴を要求するでしょう。
時間外は20割負担→後日払い戻し
590 :
卵の名無しさん :05/03/18 16:36:30 ID:8HQLlvuB0
4か月健診に行ったら、剣状突起から臍にかけて、腹直筋が離開している 患児がいました。精査を依頼しましたが、鑑別診断は何を考えたらいいの でしょうか?
591 :
卵の名無しさん :05/03/18 16:48:03 ID:V80ae9Lm0
ダウン
592 :
卵の名無しさん :05/03/18 16:49:35 ID:V80ae9Lm0
ダウン
593 :
卵の名無しさん :05/03/18 17:09:51 ID:HBbkmlqf0
>>591 ダウン症は確かに1番に考えて、neurological examやphysical examを
やってみましたが、明らかな異常はありませんでした。ダウン症の他に
考えるべき疾患はあるのでしょうか?
594 :
卵の名無しさん :05/03/18 17:56:59 ID:V80ae9Lm0
やっぱり奇形症候群じゃないの? 染色体検査はやった? (ただこれをやれば良いかというと・・・・)
595 :
卵の名無しさん :05/03/18 18:00:50 ID:b0g7bZEE0
>>594 健診で見つけただけ。それまでは何も言われていなかったらしい。確かに
発達障害も今のところ見られない。普通、Downは、顔貌とか、四肢のanomalyで
新生児の時期に分かると、教科書的には書いてあるけれど。
596 :
卵の名無しさん :05/03/21 01:30:08 ID:VaQ/Ok2k0
Progeriaでしょう。 4か月では顔貌や神経学的には異常ないしね。
597 :
卵の名無しさん :05/03/21 02:09:03 ID:crPddKFS0
>>596 へぇ、Progeriaですか? Progeriaで腹直筋離開が起こるのは知りません
でした。勉強になりました。ありがとうございます。
598 :
卵の名無しさん :05/03/21 02:17:13 ID:ZN25dNne0
保健所での健診でみつけたのなら、近所の大きい病院宛に 「精査依頼」の紹介状。 公費で済むし、自分は恨まれない。これ最強。 でも、書いてしまうと、結果を聞くために同じ保健所のバイトを つい、増やしてしまいたくなる諸刃の剣。 シロートには……
599 :
卵の名無しさん :05/03/21 03:10:51 ID:lJZPmOzL0
>>598 今は母子保健は市町村のお仕事ですよ。市役所の保健センターで見つけました。
こういうのは、市長名での依頼で、1回だけ医療機関での受診が無料になる、
まあ、4か月の子供の医療費なんてどの自治体でも、自己負担は自治体負担な
ので大差ないと思うのですが。
保健所は、結核・HIV・精神保健・食品衛生ぐらいかな、実務は。
600 :
卵の名無しさん :2005/03/23(水) 02:23:57 ID:rKX1zA1Y0
長期入院してた患児に、ありがとうのプレゼントを渡されたらどう思いますか? ちなみにウチの子は折り紙で人形を作り、顔を書いて五体渡しました。 貰うと正直うれしいでしょうか? しばらくしたら、ごみ箱ポーイですか?
>>600 子供の気持ちはありがたいと思いますよ。
ただ、そういうお子さんがいっぱいいて、頂き物を置くスペースがいっぱい
ですとすべてをずっと保管というのは難しいかもしれません。
続き おかあさんでさえも、住宅事情に恵まれてないとお子さんが幼稚園小学校で書いた絵、 作った作品のすべてを取っておけなかったりするのと同じ理屈です。
603 :
卵の名無しさん :2005/03/25(金) 09:14:48 ID:75cHjRxD0
2市で夜間の地域連携をしているが、最初は半々に近かった患者比が、 今じゃあ、その病院のある市の患者との比が、4:1になっている。 もう、こっちの市から医師を送り込む必要がないんじゃないのかね。 隣の市のために、10人以上も出す必要はないと思うが。
604 :
卵の名無しさん :2005/03/25(金) 10:21:33 ID:TcAjAYXU0
風邪かと思ったら、触診してMumpsだった。もう春なんだね。
605 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 00:43:35 ID:g6saJpIT0
某大学病院にいて、数年前に開業した馬鹿小児科医。 コヤツ、自分が大学に居た時は、俺が紹介した患者を、むげに扱いやがった。 (酸素投与するような喘息を紹介しても、うちは大学病院だから喘息なんて紹介するなとか、急性肝炎で紹介したら何しに来たと親を怒鳴ったり、そのほか多数エピソードあり。) ところが、いまや人格者気取り。私は、大学出身の経験豊富で、優しい医者です、みたいに言いまくってる。 すげえ、ムカつくんだよな。 小児科医ってこういう奴多いよな。 勤務医時代は適当で、無能なくせに開業したとたんに、私は偉くて優しい医者ですみたいに、暗に患者や周囲に宣伝する。 せこい奴が多いよな。
606 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 00:52:23 ID:JYsKe7f20
経済原理が働く場に適応しているだけ。 医者に対する不満なんて経済原理が機能しない場で発生するのがほとんど。 だからといってオリックス政策にして国民が幸せになるとは思わないが・・・
607 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 02:03:56 ID:KpHvA1TK0
>>605 大学病院で重症のcommon diseaseを診るんだから、相当、田舎だな。
人口80万程度の都道府県の大学病院も、人口100万人の市民病院もある。
田舎の小児科医は、ほとんど本当の小児科の症例を知らない。
608 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 02:17:29 ID:g6saJpIT0
>>607 意味不明。結局何が言いたいのか?
ネットで活躍している小児科医の多くが、論点をすり変える癖があるが、お前もか?
詳細に書くと、当方特定されるので、書けないが、喘息も肝炎も、超重症患者で、その後、別の大病院に緊急入院している。
俺は大都市の大学病院にいたが、十分大学病院レベルの患者だが。
それから俺が言いたいのは、その馬鹿医者が、大学ではふんぞり返って、開業医や患者を見下していたのに、今や、「自分は一般小児の達人です」、みたいな態度を
とっているのが、ムカつくんだ。あれだけ、豹変して羞恥心てものがないのか?
609 :
605ではありませんが :2005/03/27(日) 02:18:07 ID:TpVZpYYP0
>大学病院で重症のcommon diseaseを診るんだから、相当、田舎だな。 なるほど、これはほぼ同意します >田舎の小児科医は、ほとんど本当の小児科の症例を知らない。 では、「本当の」症例ってどんなのを指すのでしょうか? 後学のために、先生の経験なさった症例を交えてご教示下さい
610 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 02:23:57 ID:M87ML97f0
>>608 つまり、「俺は、誰も言う相手がいないので、ネットに向かって、
愚痴を言っているんだ。」と言いたい訳か。どうぞ、ご自由に。
渋谷の交差点の真ん中で、大声で愚痴を言っているようなもんだ。
どこかの宗教団体に相手してもらえよ。お前こそ、大学病院にしか
コネがなく、紹介先がないんだろ。どっちの精神構造がimmature
なのか、じっくり考えろ。
611 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 02:27:51 ID:aVLiRfRc0
>>609 重症の心大血管奇形、糖原病など。発症率1/100万以下の疾患では、
人口100万以下の都道府県の医大では、ほとんど診ないし、診ても
知識や技術の蓄積にならない。地方から手術や治療のために送られて
来ますしね。
612 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 02:31:01 ID:g6saJpIT0
>>610 「俺は、誰も言う相手がいないので、ネットに向かって、愚痴を言っているんだ。」と言いたい訳か。どうぞ、ご自由に。
その通りですが、何か?
あ、それから一々たてついて悪いが、その大学病院には、その後、一人も患者紹介してねえよ。
裏口入学した、馬鹿医者ばかりの、大学病院だからな。
>渋谷の交差点の真ん中で、大声で愚痴を言っているようなもんだ。
どこが?2チャンネルの愚痴ってる奴のたとえにしては、おかしいな?
お前、相当頭悪いな。
613 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 02:39:55 ID:96CnFrVn0
>>612 大学が引き受けるのを拒否したのではなくて、単なる一人の医師への
愚痴だろ。それを大学に紹介しなくしたり、周りの誰かじゃなくて、
ネットに愚痴を言ったり、「俺の人格は未熟です。」と言っているだけ
の話じゃないか。最近診ている未成年の触法精神障害者と同じ言い方
だけに興味はあるんだが(笑)。
614 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 02:51:39 ID:g6saJpIT0
たった数行の2チャンネルへの書き込みに、ここまで突っ込むなよ。 一々説明、反論するのも、おこがましいが、その大学はどいつもこいつも、態度悪いし、いつも断られるので送らなくなっただけだよ。 それから、開業医仲間では、問題になってるし、ここで愚痴ってるだけじゃないよ。 2チャンネルで、愚痴っちやだめですか? ここで、こう言う書き込みしたら、「人格が未熟です」と診断できるほど、あんたは偉いのか? 俺も小児科医だが、ネットでご活躍の小児科の先生がたは、変人が多いな。 いくら言っても無駄だろうが。 >最近診ている未成年の触法精神障害者と同じ言い方 だけに興味はあるんだが(笑)。 どこが「同じ言い方」なのか?具体的に述べてみな。
615 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 02:57:36 ID:EnCSeJEE0
>>614 「そうだよね、そういう陰険な小児科医って、どの大学にでもいるよね」
って言って欲しかったわけ? 優しいママがいて欲しかったんだね。
616 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:01:21 ID:g6saJpIT0
>「そうだよね、そういう陰険な小児科医って、どの大学にでもいるよね」 どこにでもはいないな。俺の知ってる大学病院では、そんな医者はいなかった。 まあ、恐らくお前も「陰険な小児科医」の一人なんだろう。 ボケ。
617 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:03:22 ID:g6saJpIT0
あ、それから、さっきも書いたが論点をすり変えるな。 自分が低脳なことをさらけ出してるだけだぞ。 ボケ。
618 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:06:48 ID:g6saJpIT0
ほらほら、どうした終わりか?
619 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:07:11 ID:3QMfiu+20
>>616 じゃあ、一般論じゃないじゃないか。それを言われてもなぁ。
いったい、どうして欲しいわけ? 同情も、反論も嫌なんだろ。
やっぱり、あの12才の子供と同じだな。
620 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:09:32 ID:3QMfiu+20
>>618 どんどん、その嫌な小児科医のことが気になって、毎日起きるたびに
忘れようとしても憎しみが深まって、心が病んでいくのを止められない。
621 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:10:46 ID:3QMfiu+20
ほらほら、どうした終わりか?
622 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:10:52 ID:g6saJpIT0
615の文脈から、これを同情と解釈するなら、お前は阿呆だ。 お前こそ、何か気に触ることがあって、俺をぎゃふんと言わせたいだけだろう。 お前こそ、精神年齢も頭脳もがき並みだな。
623 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:12:17 ID:3QMfiu+20
ほらほら、どうした終わりか?
624 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:15:08 ID:g6saJpIT0
オウム返しに物を言う奴は、最低の頭脳の持ち主だ。
625 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:15:26 ID:3QMfiu+20
明日は最悪の一日だ。いつまた、どんな書き込みをさえるか、気に なって仕方がない。それにその小児科医のことを考えるだけで、 嫌になる。月曜日もその小児科医のことを神様のように慕う患者で 向こうのクリに患者が来ている。さぞ嫌だろうなぁ。
626 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:17:38 ID:uFqa3bE/0
>>624 そんなルールはない。患者の言ったことをそのまま返して返してみる
のは精神療法の一つの方法だ。
627 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:19:00 ID:uFqa3bE/0
ほらほら、どうした終わりか?
>>611 貴方が仰っているのは「重症の」もしくは「稀な」症例ですね
では、地方医大ではない場所で診療する医師は そういった「commonではない」症例に関する
知識・技術を幅広くお持ちなのですか?
ありふれた疾患・訴えの中から、重症であったり稀であったりする症例を早期に発見して
高次医療機関で適切な治療を受けさせる、ってのも小児科に限らず重要なのでは?
先生にも質問です
「本当の」症例、って何ですか?
なんか皆さん壊れてませんか
629 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:20:48 ID:g6saJpIT0
鋭く洞察したつもりか? ぜんぜん、的外れなコメント書くな。 本当に基地外だな。 暇つぶしになったよ。ありがとうよ。
630 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:24:24 ID:uFqa3bE/0
631 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:24:54 ID:g6saJpIT0
あ、俺はもう寝ます。
最後に、
>>626 さんも、論点摩り替えてるよ。
反射的にすぐカキコすると、自分が馬鹿なのがわかっちまうぜ。
632 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:32:47 ID:OcAMkC7G0
>>628 診たことのない症例を迅速に的確に紹介できるとは思えないが。
633 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:33:56 ID:OcAMkC7G0
634 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 03:38:14 ID:xCbFBiK20
「迅速に的確に紹介できる」ほど経験のある医師は地方都市にいなくて、 大都市にのみ存在する、と 随分g(ry >迅速に的確に紹介 できるなんて思ってもいませんが >早期に発見して高次医療機関で適切な治療を受けさせる って書いただけですよ 「的確」であることは必ずしも重要ではないでしょう 「疑い」の段階で紹介するのが、見逃さない秘訣だと思いますが? 自分たちの世界のみが「本当の小児科の症例を知」っている、って、 良い香りがしますね ってオレも釣られたか・・・orz
まあ、単純化するならば 「金になるなら、人格者にもなれる」 ということですな
637 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 10:29:15 ID:7gwOGpfP0
喧々諤々、くだらない議論を・・・ バカバカしい! かく言う自分も小児科だったわけだが、途中で失敗に 気づいて小児科辞めました。 人生最大の英断でした。 諸兄はクチャクチャ愚痴を言いながら、大好きなDQN 相手に小児医療に邁進して下さい。素晴らしい未来は もう目の前です・・・。(w
638 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 10:37:01 ID:vnsKwQEO0
>>590 遅レスですが心奇形はいかがでしょうか?
昔、大人のチアノーゼ型心奇形(両大血管右室起始)で腹直筋の部分が
凹んでいる(離開?欠損?)人を見たことがあります
639 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 12:13:22 ID:RvpJC/cb0
>637 失礼ですが今何してるんですか? 転科?それともバイト健診とか?
640 :
卵の名無しさん :2005/03/27(日) 12:32:05 ID:K8QPuQ/A0
>>638 健診でしたからそれ以上のことは...少なくともcyanosisやmurmurは
ありませんでした。その時点で成長曲線も±2SD内で正常でした。精密
検査をしてくるでしょうから、また保健師に尋ねてみます。
641 :
卵の名無しさん :2005/03/28(月) 12:10:20 ID:wCMv5jqV0
うーん、参った。最初、発熱と口内炎で発症、4才。口内炎がアフタ性より 深いなと思ったが、単なる急性咽頭炎+口内炎と思っていた。APAPを屯用で 出して帰した。 3日後、歯肉を真っ赤に腫らして、口内炎が増えて、再診してきた。 HSV gingivostomatitisって、これか...acyclovirを処方しました。
642 :
卵の名無しさん :2005/03/28(月) 20:58:27 ID:NW988Cj40
>>641 こんな症例、全然めずらしくないが。何か?
ヘルペス性歯肉口内炎なんて月に2-3例はかるくいますが。
よほどのツブか、内科専門か、一般小児をあまり診ないお偉い大先生か。
643 :
卵の名無しさん :2005/03/28(月) 21:47:35 ID:YbmFBBiO0
>>641 うちにもつい最近来た。同じく4歳
でも、母親が前にも口唇ヘルペスになった事があると言い張る。
初期感染でなくても重症化するものか?
644 :
卵の名無しさん :2005/03/28(月) 23:23:25 ID:4wLLlsQ90
一番多いのは1歳前後じゃないのか>ヘルペス初感染。 熱が一週間くらい続き、水分もとれず脱水になりますよね。 4歳なんて楽勝だわな。
645 :
卵の名無しさん :2005/03/29(火) 02:37:00 ID:BmUNo4B30
>>642 歯肉腫脹が明らかなら、鑑別は簡単だろう。Mumpsだって不顕性感染を見つけ
られる医師は居まい。こちらも立て続けに2例HSV感染を診たけれどね。今日は
疲れた、こっちがHSV発症しそうだ(笑)。
皆当直やらDQN親の相手で疲れてるせいかちょっとした事でつっかかり がちなスレですね。 とメジャー科の物が申してみるテスト。皆さん乙彼です。 小児科医と医局でコーヒー飲みながら愚痴こぼしあってまた仕事に戻ります。
648 :
卵の名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 14:55:16 ID:YD+01kg30
>>647 米国人が見るとdiscussion, 日本人が見るとconflictなんだよ。
649 :
卵の名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 16:11:17 ID:9y1J+7vp0
confliction
650 :
卵の名無しさん :2005/04/03(日) 01:05:43 ID:7uOE3ziy0
>>649 conflictionなんて単語、英語にあるの?
651 :
卵の名無しさん :2005/04/03(日) 15:03:21 ID:OC7mOjHq0
> 赤ちゃん「突然死」、厳格に診断 厚労省研究班が新指針 > > 元気な赤ちゃんが睡眠中に突然亡くなる「乳幼児突然死症候群 > (SIDS)」について、厚生労働省研究班が初の統一的診断指針をまとめ > た。これまでは旧厚生省と旧文部省の研究班、学会がそれぞれ指針を作って > いたため混乱し、SIDSか窒息死かを巡り、訴訟になるケースが相次いで > いた。今回の指針は、解剖で死因を特定する原則を確認するなど、より科学 > 的根拠を重視した内容になった。
652 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 01:12:32 ID:H3xO/D28O
すみません、ご指導願います 内科やばクリですが、ちょくちょく子供が受診します 7才の女の子、左乳頭下の腫脹に気付き受診 1.5cm大くらいの弾性硬な皮下腫リュウを触れます、圧痛あり、皮膚の紅ハンはなし 乳頭から細菌がはいって炎症を起こすことってよくありますか? セフェム系抗生剤投与で明らかな縮小ありません
653 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 01:46:48 ID:tPnKsAO20
思春期早発除外した?
654 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 02:00:21 ID:H3xO/D28O
>>653 それは考えましたが、左だけ大きくなったりするんでしょうか?
655 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 06:54:15 ID:a/ift0Ow0
>653 早発ですらないと思はれ
656 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 07:34:06 ID:yivn2JBw0
657 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 09:30:19 ID:LjUmGQhL0
乳腺線維腫の可能性が高いと思われます。 思春期以降の発症が多いようですが、小児期にもまれに見られます。 感染症よりそちらを考えたほうがよいでしょう。 乳腺外科のある病院で一度エコーをしてもらってはいかがかと。
658 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 20:41:56 ID:UEHdwH5b0
ありがとうございます 大人の線維線腫は何度も見たことあるのですが 子供は経験ないのでエコーはしませんでした でも、最近まで異常がなかったようで(見てなかっただけかも) 大きさや硬さに変化があるみたいなんです アテロームの可能性も考えてはみたんですが・・・ いずれにしても縮小なければエコーやってみます
659 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 21:20:14 ID:a/ift0Ow0
>658 巨大化したら、冷静な顔して触ってください。
660 :
卵の名無しさん :2005/04/04(月) 23:18:09 ID:CtARlVJM0
地域連携で夜間の小児救急をやっている病院があるが、やっぱり二流。 単に開業医が、その病院の夜診をやっているだけに過ぎない。あの300点 さえなければ、誰もやらないだろ。何もやらないことに対する300点。 そんなものがあれば、普通の小児科クリでも輪番制で夜診をやるよ。 病院に外様が入って、その病院の機能を生かせるとは思わないし、それ で事故も起こる。そこの小児科医がより過酷な労働を強いられるだけの 話だね。
661 :
卵の名無しさん :2005/04/05(火) 23:31:38 ID:xQ/JyZgWO
エコーやりました 乳頭下に乳腺組織と思われる偏平な高エコー域を認めました やっぱり早発?アテロームや綿維線腫や肉芽ではなさそうなので様子みることにしました ほかに可能性あったらご指導お願いします、ありがとうございました
662 :
卵の名無しさん :2005/04/10(日) 04:47:02 ID:4Z6nl6f90
>>660 どこの地域のヤシか、ネタかはわからんが、是非輪番夜診やってくれ。
あとは、「輪番病院にかからずに高次救急医療機関にかかってはだめ」
と役所にも公言してもらっておいてください。
663 :
卵の名無しさん :2005/04/10(日) 09:51:44 ID:vTZ3oZte0
先生方に質問です。 以前、内科専門で小児科も見るよ、って所が幼稚園から近かったし 先生も優しく自分の子供も3人いる方だったので掛かり付けにしていたので すが、引越して、小児科専門医に掛かるようになってから 以前処方してくれていたジスロマックは絶対ダメと言われ、小児科医は 出さないって憤慨していました。副作用等色々あるのでしょうけど 何故あそこまで怒るのか、教えて下さい。
664 :
卵の名無しさん :2005/04/10(日) 15:10:47 ID:fwoxV0W20
私、小児科医ですがジスロマックは、良く処方しています。 残念なことですが小児科医は、DQNが多いです。 思い込み、意味の無いポリシー、どうでもいいことにムキになる。そんな小児科医が多いのも事実です。 その小児科医に、何故「絶対ダメ」なのか聞いてみて下さい。 何となく、そこにかかるのはやめたほうがいい感じがします。
>>664 出始めにS-Jが結構報告されたからでしょ。
結局頻度的には有意差は無いという事になったはずですが。
>>663 という訳で、その先生、情報古いと思います。私もオススメしません。
保険上、ジスロマックが使い難い薬であることも事実ですが。
666 :
卵の名無しさん :2005/04/10(日) 17:19:58 ID:qGER3eUy0
>>664 >>665 先生
有り難うございます。
理由は副作用の話をしていたけれど665先生のs-jっていう意味が良くわからない
ので素人の私には?????って感じでした。
色々と素人なりに検索した結果、665さんの保険上の問題かな?って
思いましたけど。
その先生、どこかの偉い医者の集まる会計担当しているらしいので。。。
地域周辺では、評判悪くないです。(良くもないですけど)
ちなみにいつも咳が酷い時、クラリスのみなんですよね。
他のマクロライド系、全然処方してくれないのですよ。
私の子供はもう6歳半です。
量を増やせば効かないはずはない、あんたの思い込み!って
言われたから、クラリス出してもらって、その時は効きましたけど
年齢的なものかな?4歳くらいまで全然クラリス飲ませても症状が
変わらないので、飲ませたくない薬ナンバー1だったもので、、、。
まだ御意見ありましたら、レスお待ちしてます。
相性の良い納得出来る小児科医に出会った事がない私なので、、。
667 :
663 :2005/04/10(日) 17:21:40 ID:qGER3eUy0
↑663です。すみません。
668 :
卵の名無しさん :2005/04/10(日) 17:22:49 ID:gTqecWp60
>>664 アジスロマイシンの売りが、3日間で1週間の効果でしょ?
そういう必要性のある、感染症って実際にありますか? もちろん、
副鼻腔炎や、溶連菌感染症のように2週間ほど化学療法が必要な疾患も
ありますが、医師の診察なしに、1週間効果評価を必要としない薬剤
があっていいのでしょうか。医療後進国の米国ならあり得るとは思う
のですが、Cox2阻害剤でかなりの減収を余儀なくされた、ある製薬
会社が抗生剤で取り返そうとする、とすれば、完全にユダヤ系米国製薬
企業の思いどおりじゃありませんか?
669 :
卵の名無しさん :2005/04/10(日) 18:21:36 ID:a9FtVYiC0
ジスロマックだって風邪の時に毎回飲むのは馬鹿すぎる。 数年に1回程度の処方なら処方する医師もそれなりに考えている とは思う。漏れはこの薬の発売以降はMINOを処方することが皆無 になったよ。大好きな薬だけど濫用はしたくないな。
670 :
卵の名無しさん :2005/04/10(日) 18:50:52 ID:UcbLIzML0
ウチの知り合いはジスロマクック飲んで薬疹でた。 2週間顔のブツブツ消えなかった。 血中濃度が数日維持されるということは副作用も数日維持される。 そういうリスクも説明の上で処方していればいいが。 そんなこと気にしない医者のほうが圧倒的に多いけどね。 土俵は違うが週一回PEG-IFNに頻回採血が義務付けられていたのも同じ理由だったしね。
671 :
663 :2005/04/10(日) 19:16:30 ID:/UKyxXSR0
レス有り難うございます。ジスロマックってどうよ?っていう2年前くらいに
スレが石板にあったのを読んだ事あります。重複になって申し訳ないですけど
皆さんの意見お聞きしたいです。2年前とは違っていると思いますし。
ちなみに風邪の度にジスロ処方してもらっていた訳ではないです。
扁桃腺手術(アデノイド肥大、無呼吸症候群のため)前に風邪が治らない時や
咳が酷い時などのみです。ミノマイシンより良いからって
以前の先生はおっしゃっていました。(
>>669 先生と同じ事をおっしゃっていた)
薬局ですが、ふぇのバールが処方された患者さんがいました。d用で5回分。 目的は何かと石に確認したら、「下痢止め」とノタマッテマシタ。 その石曰く「ふぇのバールは小児科では下痢止めとして使うのが常識。もっと勉強しなさい」でした。 皆さんもふぇのバールは下痢止めに使うんで沿うか?
>>672 内科おじいちゃん先生が成人に使う場合が多いです。
紹介で何度かそういう処方を見たことありますが、
すぐに処方変更してます。小児科医はそもそも安易に
下痢を止めようとは思わない傾向が強いかと。
>672 その先生は 蕁麻疹に塩化カルシウムを 静注するタイプだな
675 :
卵の名無しさん :2005/04/11(月) 00:01:24 ID:WP6OeIFM0
小児科少し考えてる研修医ですけど、小児科以外でローテしておくと 役立つ科って何科でしょうか? 耳鼻科や皮膚科あたりはどうでしょうか。 眼科や整形は症例が少なそうですし。 寄り道せずに小児科のみ選択したほうがよいのか迷うところです。 また時間ありましたらすいません。
676 :
卵の名無しさん :2005/04/11(月) 00:02:00 ID:xiEOTh4T0
『ふぇのバールを下痢止めとして使用』古い、古すぎるっ!古すぎて灰の様な知識。 小児科歴史トリビアですな。 細菌性下痢に活性炭せんべい食わせてた時代のようなもの。戦時中、戦後早期の時代でしょうか? そこまで言うなら、戦時中、下痢の乳児にモルヒネ使用してましたよ。モルヒネの副作用に便秘ってあるでしょ。
677 :
卵の名無しさん :2005/04/11(月) 00:46:01 ID:eajL389I0
>675 一般外来するなら、耳鏡で鼓膜所見を取った上で耳鼻科に回すかどうかを決めれる方が良いよね。 あと、重症をたくさん受け持ちたいなら、麻酔科で挿管をたっぷりこなしておくといいかも。 最後に、平易な日本語でDQNバカママでも少しは理解できるような話術の訓練。
678 :
卵の名無しさん :2005/04/11(月) 01:20:53 ID:QNAk1kyQ0
>>675 やっぱり、小児科−耳鼻科−皮膚科って近いですね。老年内科は眼科かな。
ENTの処置をきちんとしようとすると、きちんとした診察台が必要ですから、
耳鏡・鼻鏡レベルで充分ではないでしょうか。皮膚科はGianottiの様に
皮膚科から紹介されるケースも少なくないので、やっぱり連携でしょうか。
米国の診察室をテレビで見る限り、壁に耳鏡・眼底鏡が必ず掛かっている
みたいですね。
679 :
卵の名無しさん :2005/04/11(月) 02:06:59 ID:sCJpsWXD0
先生方に質問です。患児は0歳10か月の女児でした。 「1時間くらい前ですが、何かを誤飲したかもしれません。してないかもしれません。 もし誤飲していたとしても、それが何かは分かりません。」という訴え。 児は全身状態良好でした。どうのように対応、または処置されますか?
680 :
卵の名無しさん :2005/04/11(月) 02:07:54 ID:DCkT6grs0
こわいな。。
681 :
卵の名無しさん :2005/04/11(月) 02:19:02 ID:1xoJEeWe0
>679 紹介します。 君子、、、。
682 :
卵の名無しさん :2005/04/11(月) 02:47:17 ID:tE8PAc8P0
>679 ぉぃぉぃ…… どうしても何かしないといけないなら、「絶対100%ではない」事を告げて、 同意を取って、レントゲンで映るような異物の有無のチェック、、、かな? 薬剤の類の誤飲だったら、オテアゲじゃないかなぁ? ライン取って、血清サンプルを多めに保存しておいて、入院下に経過観察? 活性炭と下剤? >681 ぇらぃ!
>679 いや、まず 「なんで、なにかを飲んだと思うのか?」を 問いただすのが先決だろ?
下痢には乳酸カルシウムがよく効くよ
685 :
672 :2005/04/11(月) 20:03:49 ID:Fo9dtctF0
どうも。勉強になります。 その先生、某23区の開業医です。でもたしかに高齢。 他にゾビラックスDSを分2とか分1で処方する小児科医もいました。こちらのほうがまだましですね。
686 :
卵の名無しさん :2005/04/12(火) 16:22:05 ID:aBK35+/w0
>675 ぉぃぉぃ、このご時世に小児科なんて来るのは止めとけ。 これ以上被害者を出すのは(・A・)イクナイ!! 死ぬのは漏れたちだけで十分だ まぁ、研修期間が終るまでに他科に興味持ってるかもしれないけどな。
687 :
卵の名無しさん :2005/04/14(木) 23:41:55 ID:vjx13KA20
>>686 このご時世に、仕事があるだけマシだろう。専門性のない内科や外科は、
マジで失業してもおかしくない時代になるだろう。
688 :
675 :2005/04/15(金) 00:05:41 ID:hXfyCwp20
675です。677さん、678さん、686さんありがとうございます。参考になりました。 週に何回も当直するほど体力に自信がないので、どこまでやれるかわかりませんが 自分なりに納得のいく道を探していこうと思っています。
689 :
卵の名無しさん :2005/04/16(土) 12:36:24 ID:AECqxLd70
地域連携で、国の補助金をもらっている熊本方式の病院が、紹介患者以外 を診ると補助金の不正請求とらしい。既に会計検査院が動いていると聞く。
690 :
卵の名無しさん :2005/04/17(日) 11:54:09 ID:qFUAevNT0
>>689 あれも最初は補助金出ると釣っておいて、途中で止めると、そこの医師会なり
病院なりの評判が悪くなるから、いくら赤字になってもやるだろうという、
補助金を出す側の打算があると思うなぁ。
691 :
卵の名無しさん :2005/04/17(日) 18:32:13 ID:i9YcFg300
>690 みんなで時間外診療やめて、1730には飲みに行こうぜ! 稼ぎたい奴ぁ、勝手に時間外やって過労で倒れな。 当直(「夜勤」ではない)医師以外、毎日17時になると 病院玄関で鏡開きして「かんぱ〜い」な病院、普及してくれぃ〜
692 :
卵の名無しさん :2005/04/18(月) 00:25:25 ID:VxovGZEZ0
>>691 他力本願な奴だな。自分から率先してやれ。
693 :
卵の名無しさん :2005/04/18(月) 10:09:52 ID:+fd3WvdT0
>>689 うちは、どうも会計検査院が入ったみたいです。瀬戸内の島ですが、こんな
離島ぐらい目をつぶってくれても良いと思うのですが。
695 :
卵の名無しさん :2005/04/19(火) 01:54:22 ID:Ht4Bu7+p0
2年前から、地区医師会と市民病院で、小児夜間救急事業を始めて 当番を決めて、年中無休の診療体制を作りました。で、国からの 補助金と診療報酬の加算で、何とか黒字になるから大丈夫、と 言われて2年間続けてきたわけです。で、4月の会議で、市民病院 からこういう話があった、「この補助金は、他の施設からの紹介でない と出せないと通達にあるので、全部、市民病院がいただいて参加者 には分配しない。」と。お見事、お見事、補助金をエサに定着する 止められない時期まで補助金をちらつかせて、後は、自分たちの 給与の財源にしてしまう...半分ボランティアでやっていた小児科の 先生たちは、呆然としましたよ。
696 :
卵の名無しさん :2005/04/19(火) 08:36:07 ID:9d2A6d7H0
ご意見お聞かせください ADHD児の頭たたく/中部の小学校 本島中部の小学校で、いたずらをしたとの理由で注意欠陥多動性障害(ADHD)の ある六年生の男子児童が、校内でパソコンの修理担当者にたたかれるなどの暴力を受けて いたことが二十三日分かった。児童はこのことが原因で一時期登校を嫌がるなど、精神的被害を 訴えていた。学校内で児童が外部の関係者によって暴力を振るわれたことで、学校側の管理責任が 問われそうだ。 学校側によると、今月十四日の放課後、男児がいたずらでパソコン用のブレーカーを落とし、 授業で使用している児童用のパソコンのデータが消失した。 市の委託で、パソコンのメンテナンスを担当している女性が男児に謝罪を求めたが、謝らなかったため 反省文を書くように言った、という。 男児は十五、十六日の二日間、女性担当者の立ち会いの下、反省文に取り組んだが、担当者は男児の態度が ふざけているとして、げんこつで頭をたたくなどしたという。 同校の校長は「暴力が振るわれたことは十八日になって知った。暴力自体はよくないことであり、担当者も 反省している」と認めた。 一方、男児の母親は「ADHD児への理解がない」と指摘。「医師の診断書や、ADHDの説明資料を先生に渡し、 理解を求めていたのに非常にショックを受けている」と憤った。 校長は「障害ではなく、生活習慣からきたいたずらだと認識している。学校の被った被害も大きい」とし、障害に対し 異なる認識を示した。(沖縄タイムス)
697 :
卵の名無しさん :2005/04/19(火) 10:56:52 ID:fSczkYBX0
>>696 ADHD、高機能自閉症児に対する対策は、変わったばかりで、いくらでも、
成書がある。
698 :
卵の名無しさん :2005/04/19(火) 10:58:44 ID:fSczkYBX0
今年は花粉が多いためか、普段なら来ない3才ぐらいの子供まで、 花粉症としか思えない、流涙、目のかゆみ、鼻漏でやってくるなぁ。 こんな年は珍しい。
>>696 ADHD児だからといって、すべてが許されるわけではない。
げんこつで頭をたたくのも悪いけど。
生活の中でやっていいこと、悪いことを繰り返し教えてやることが大切じゃない? がんばって社会適応しましょう。
700 :
卵の名無しさん :2005/04/19(火) 12:53:29 ID:XRHBij8C0
俺らの子供の頃はゲンコツなんて当たり前だったけどなぁ むしろ親も殴られたら先生に謝るくらいだったのに バカ親ばっかで嫌になるよな
701 :
卵の名無しさん :2005/04/19(火) 23:39:26 ID:W9SeqtDY0
>696 六年生になるまで、状況に応じた立ち居振る舞いを弁えられない事それ自体は 明らかに問題でしょう。 ADHDだと分かっているなら、なおのこと家庭でもきちんと教え込んおく、 いけないことをした場合には相応の罰(罰の妥当性の問題は別問題だが)があっ ても仕方ないのが世の中だ、と教えないと。 ADHDは免罪符ちゃうで〜 ADHDやったらまちがって人頃してもええんか? ADHDやったら女子高生監禁殺人してドラム缶詰めにしてええんか?
げんこつを暴力と呼ぶとは戦後民主主義の腐敗も極まれりだな 教師をそこまでバカにしたものかね
703 :
卵の名無しさん :2005/04/20(水) 00:44:57 ID:6ZlNxY4c0
∠二`-=-'"~<.,,,,,_ ,,=''"~ 森憎 = ,/ \、i, ,ノ \ ___,,,,__ ___ lイ -=・=- -=・=- 'l, `ヽ=, \/~ ,/ / `iヽ \ l, ,,,.-`l <,_ | ,, .,,人, ,_ ,_ l, ∠,,_. 木殺 \ レ/ ー'"'" `''' '- N / \、i, ,ノ ,l, ,/ |, | ○ ○ V / | | (_,,. -◇- ┌'"| lヾ \_,i-,_,-i_,,/!' \i,_ ,, ,,, , ,/" (/ \) (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
704 :
卵の名無しさん :2005/04/20(水) 08:43:40 ID:yLxD82800
パソコン室のブレーカを落とされてデータがオシャカ。 復旧に業者をよんで多額の費用がかかったのなら費用を請求しても いいですよね。 それともADHD児童を放課後まで監視する義務がある?
705 :
卵の名無しさん :2005/04/20(水) 09:29:50 ID:pibGUgar0
耳鼻科で風邪による中耳炎と診断され、 抗生剤と抗アレルギー剤を処方。 2週間前にポリオの2回目を接種。 これらの薬を飲ませても大丈夫?
706 :
卵の名無しさん :2005/04/20(水) 09:52:46 ID:YITsCF8y0
ヘルペス歯肉口内炎2人、帯状疱疹1人...ヘルペスの季節か。
707 :
慢性的な小児科医師不足対策に :2005/04/20(水) 12:42:19 ID:u8ITUKT1O
いつ出きるんだ医学部小児科学科?
↑アメリカでは看護師がお勉強して受ける試験があって 小児科だけ診れる(診断だけする)ドクターがいるらしいよ。
709 :
卵の名無しさん :2005/04/21(木) 00:57:55 ID:gKYGqEIV0
>>707 混合病棟に3人医局を止めれば良いんだよ。それで、人は集まる。
710 :
卵の名無しさん :2005/04/22(金) 03:11:35 ID:LB8z9+NO0
711 :
卵の名無しさん :2005/04/22(金) 06:18:10 ID:bKBQDaGk0
またもややる気のなくなる記事ですな。 一生懸命やってても、結果論で訴えられるということです。 この国の子どもは絶対に死なしてはいかんらしい。 でも、死亡率はゼロにはならんよ。
712 :
卵の名無しさん :2005/04/22(金) 12:19:54 ID:LgftzN+F0
>>710 どういう状況下分からないので判断できないが、中隔欠損と細動による
心房内壁在血栓があれば、止めるかもね。それを見落としていたとすれば、
注意義務違反かも知れない。
713 :
卵の名無しさん :2005/04/22(金) 13:12:28 ID:D6Eu0F/f0
>>712 結局手術は受けていないわけだが損害賠償発生すると思う?
渡航費用は大半募金活動で得たわけでしょ。
714 :
卵の名無しさん :2005/04/22(金) 14:03:11 ID:VtbatN6c0
>>713 逸失利益+慰謝料が民事における損害賠償の基本。逸失利益はなくとも、
もし死期を早めたとしたら、遺族の精神的慰謝料を請求することができる。
それこそ、詳細は訴状に書いてあるから、それを見ないとね。
715 :
卵の名無しさん :2005/04/23(土) 15:24:22 ID:7Eng5KJU0
>>714 手術できるかどうか判断するのはあくまでも無効の判断。
そういう説明をしたうえで家族が連れて渡米したのであれば慰謝料もへったくれもないでしょ。
716 :
卵の名無しさん :2005/04/24(日) 14:08:19 ID:wfPPY5BR0
>>715 手術適応に関して、日本の病院が見落としていたことがあれば、注意義務違反
だろね。
717 :
卵の名無しさん :2005/04/24(日) 15:12:02 ID:y8RiY18w0
ただ、金が欲しいだけ。インネンをつけているだけと思う。 公訴の乱用と思う。
718 :
卵の名無しさん :2005/04/24(日) 17:33:32 ID:Ji64IK6t0
で、1億2千万の余った分も着服してんのかね?
どこぞのNPOに寄付したそうだ。
720 :
某産婦人科医 :2005/04/24(日) 17:48:15 ID:MmoX+TZs0
「遠城寺式」の発達段階がよくわかるページ,どこかにないでしょうか?
723 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 10:59:44 ID:Otve3qlr0
かかりつけの小児科、ちょっとしたことでやたら来いと言います。 なんとなくマル乳制度の乱用じゃないかと思うんだけど、 そういう小児科ってほかにもいますか?
724 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 12:04:06 ID:LY2dh2ZR0
>>723 ちょっとしたことって、どんなこと? まさか電話だけして、タダで済まそうと
しているわけ?
725 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 12:22:03 ID:Otve3qlr0
>>724 肌荒れ程度の湿疹で薬の種類(強さ)変えたり塗り方変えたりして
毎週来い来い、といいます。
肌荒れ程度で受診するなよ。
727 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 13:01:07 ID:Otve3qlr0
湿疹が治って肌荒れ程度になっているのに、ということです。 言葉足りずですみませんでした。
728 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 14:13:23 ID:uICrfXYj0
先生方にお伺いします。 子供にブツブツがでたので水疱瘡と思い、受診したところ「手足口病」との診断。 でも、おなかにも頭にもいっぱいブツあったし、別の小児科で診てもらったら「典型的な水疱瘡の発疹です」。 手足口病と水疱瘡て、間違えやすいものでしょうか。 それとも最初の医者がダメポなんでしょうか。
729 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 14:46:17 ID:LY2dh2ZR0
>>727 2つ可能性があると思う。一つは湿疹用のステロイド軟膏は皮膚を乾燥させる。
本来は保湿剤と重層させて塗布させるべきだと思う。
もう一つは、元々、アトピー性皮膚炎か、ドライスキンの傾向があるのだと
思う。どっちにしても、スキンケアを基本に湿疹になったときだけ、ステロイド
軟膏を使うように指導するのが正解。
730 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 14:47:59 ID:LY2dh2ZR0
731 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 15:52:37 ID:Rb8UXscK0
>>730 みずぼうそう、って赤いポチポチが出て水膨れになってかさぶたが出来るやつです。
水痘って書いた方がよかったでしょうか。
732 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 21:56:05 ID:Otve3qlr0
>>729 なるほど。では湿疹自体が治っているのに
ステロイド(保湿剤と混ぜてありますが)をぬり続けるように
という指導はちょっとどうか、ということですね。
733 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 21:58:34 ID:u+rV6YFw0
>>732 そうですね。元々、ステロイドは皮膚を乾燥させるのですから、短期決戦に
持ち込んで、後は保湿剤のみにすべきでしょう。また、季節に応じて、治療
内容を変えるべきでしょうね。
734 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 23:05:20 ID:lrL3sHWy0
>728 初期の水痘の皮疹は見極めが簡単ではないかも。 ただ、皮疹が出始めて丸一日も経てば「典型的」な水痘の皮疹になりますね。 #だから、あとから診れば一目瞭然…
735 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 23:35:31 ID:dDW7Oh7uO
小児科は便利だねぇ。呼べばすぐ来るしヒヨワそうだから悪態もつかない。
736 :
卵の名無しさん :2005/04/29(金) 01:02:38 ID:I4OlhGQD0
>>734 前医を批判しないというのは昔からの鉄則。後の医師ほど、診断の材料が
増えるからね。
737 :
卵の名無しさん :2005/04/29(金) 13:37:05 ID:Ht8IAQiP0
>>734 , 736
ありがとうございました。
最初の先生、以前にもハァ?な診断されたことがあったもので、
ついつい疑ってしまってました。
738 :
卵の名無しさん :2005/04/29(金) 21:16:34 ID:dQiinbUk0
>>733 ほかの小児科に行ってみることとします。
ありがとうございました。
非常に助かりました。
739 :
卵の名無しさん :2005/04/29(金) 22:26:34 ID:qA1dCIBQ0
>733 お前、よくその湿疹を見もせずにいい加減なこと書けるな。 良くなったら保湿剤だけなんてあたり前だが、マニュアル通りにいかないことが ほとんどだろ。
741 :
卵の名無しさん :2005/04/29(金) 23:14:49 ID:qA1dCIBQ0
725がそう思うなら、最初から受診しなければいい。 ちょっとでも皮膚を見ている医者なら分かるが、湿疹の治療は 何度か通ってもらわないと絶対にできない。 保湿剤だけにして、あっという間にひどくなる患者もいくらでもいる。 患者が治療を望むなら、何度か受診してもらって経過をフォローするのは 当然のことだ。 ただし湿疹をどの程度治療するかは、患者の希望による。 あなたが治療を望んでいないなら、はっきりと主治医にそのことを告げればいい。 それができないならコミュニケーションが取れていないということ。 さっさと医者を変えるべきだろうが、他の医者に行っても同じ結果になる可能性大だね。
742 :
卵の名無しさん :2005/04/30(土) 00:53:52 ID:FldfCohE0
そら、あんた。 「何度も通わせる」いうて 文句の多い患者様には ケ○コ○トできまりでしょ
744 :
725 :2005/04/30(土) 20:41:05 ID:NgrkL//G0
医者が高圧的で言いたいことが言えないんです。 そんなことではいけないとは思いますが、こちらは医学の知識がないし、 大事な子供の命(と言ったら大げさだけど)をあずけてるので 何か変なことでもされたら大変、と思ってつい黙ってしまうのです。 この件については、この医者にかかってしまいましたが 今後はやめようと思います。
745 :
卵の名無しさん :2005/04/30(土) 23:25:59 ID:JrJQI1kl0
>744 今行っている医者は金儲け主義 さらに、その医者は高圧的 大事な子どもの命を任せている でも、私は医学の知識がないから分からない 不満があれば2ちゃんに書き込み、わけのわからない椰子の自分に都合のよいレスを鵜呑みにする。 ホントに小児科医の書き込みかどうかも分からないのに。 治療方針を決めるのにそれでいいの? あんたの子どもだから誰も文句は言わんが。
746 :
卵の名無しさん :2005/05/02(月) 17:48:14 ID:8d1PN3KN0
>>745 お前こそ、何の文句があるのか、分からない。おもいッきりテレビに突っ込み
をいれるような奴だろうなぁ。
747 :
卵の名無しさん :2005/05/03(火) 20:28:30 ID:3RSrWe6g0
>>746 ワロスw
そもそも725程度の相談は育児板の病気スレで聞いてほしい。
職業板であるここで聞くなっつーの。
748 :
卵の名無しさん :2005/05/04(水) 14:57:48 ID:Y9qmVBwo0
749 :
卵の名無しさん :2005/05/04(水) 21:17:04 ID:TCAIu5D/0
748 これでよし! 実現すれば、解決。 でも、診療報酬今の20倍ぐらいにしないと実現無理。 まず無理。たぶん、「みせかけの館」ができるだけだろうね。
750 :
卵の名無しさん :2005/05/04(水) 21:21:19 ID:xbpmgVYT0
もう一点! 功労賞のキモ入りで集めた小児科医の先生たちには、医療事故訴訟から解放してやってほしい。 そもそも、公務員が公務に従事中に生じた事故は、公的機関が補償するのが建前だろう? その建前を、完全履行すれば良いだけのことだ。
751 :
卵の名無しさん :2005/05/05(木) 00:01:39 ID:NS7UfQV/0
>>750 だいだい、公立病院での事故の補償は、自治体か国がやっているだろ?
752 :
卵の名無しさん :2005/05/05(木) 00:02:47 ID:NS7UfQV/0
>>749 病院を統廃合して、数を減らして、1か所当たりの小児科医を増やす
だけの話だよ。
753 :
卵の名無しさん :2005/05/05(木) 21:05:32 ID:mXNX/+4l0
752 病院が統廃合されて、ある一箇所に小児科医が集まったとする。 で、さぁ、明日から北米型のERを始めよう! と。 毎晩、入院が5人から10人あるだろうから、病棟当直に毎日最低1人必要。 もちろんER医も毎日最低一人。 14人いれば、一週間に1回の当直で何とかなる。 小児科医一人の年収が0000万として、14x0000万の人件費、 プラス、夜間ERの看護婦も必要、検査技師、事務員も24時間体制で 必要となる。 今の診療報酬体系では、いくら入院させても、1ヶ月もたずに倒産だね。
754 :
卵の名無しさん :2005/05/06(金) 01:40:21 ID:47TsRUYo0
>>753 誰も24時間体制の、世界標準の病院運営なんてやるつもりはなかろう。
極論を述べて、無理だというのは、日本人らしいすねた子供らしい
意見だが、今よりはマシだ。そのぐらいは分かるだろう。
755 :
卵の名無しさん :2005/05/06(金) 08:33:06 ID:oykMWi3G0
>>753 北米型ERは、3交代制。夜勤が一週間に1回なら、医師は21人必要。
7 − 19
19 − 22or24(州によって違う)
22or24 − 7
どこにはいっても報酬は一緒。
ER医一人 + 研修医レジデント2、3人付き。
756 :
卵の名無しさん :2005/05/06(金) 10:39:38 ID:qzVA6Coo0
ERと小児科をいっしょにしても困るな。だいたい外科は診ないしね。 病棟があるのに3人しか医局員がいない病院小児科は統合して欲しいが。
757 :
卵の名無しさん :2005/05/06(金) 10:57:31 ID:TxAiwq7D0
中小小児科を閉鎖すれば、インチキ肺炎で病棟を埋める 必要もなくなるのにな。
758 :
卵の名無しさん :2005/05/06(金) 13:50:30 ID:c7QCjmm70
>>757 結局、そういうことなんだよ。小児科当直医のいない小規模病院小児科で
入院させられる患児とは軽症ばかりのはずだろ。それが、効率を悪くして
いる。
759 :
卵の名無しさん :2005/05/06(金) 22:46:45 ID:C8KcrRH30
小児科の先生方、 どうして小児科続けているのですか? 理解に苦しみますが・・・
760 :
卵の名無しさん :2005/05/06(金) 23:49:23 ID:l7eK3ElZ0
>759 それを言っちゃぁ、おしめぇょぉ。
小児科医ゼロになったら子供は誰が診るんだよw 神のような小児科医に感謝しないといけないよ。 漏れは非小児科医だけど、小児科医の同級生はよくやってるなぁと 関心してる。
762 :
卵の名無しさん :2005/05/07(土) 01:18:15 ID:/05O67Ao0
>>761 ゼロになるわけないじゃない。逆に少子化で、診療すべき子供の数は
減り続けている。患者がいなくなる方を心配すべきだよ(笑)。
子供の数はゼロになるわけじゃないしぃ
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/04/s0406-6a.html >改革と並行して着実な病院勤務の小児科医の増加が必要である。
>少なくとも1000名の純増が必要で、退職を考慮すると、毎年各大学小児科に
>3割増の志望者(従来440名、3割は132名)が10年続く必要がある。
>現在の志望者が各大学で5名平均とすれば、2名の純増で7名の志望者が
>必要である。
ここのソースは厚生省のページで、小児科学会が作成したものだからでたらめでは
ないと思う。
小児科志望者はどうやっても増えないだろう、よほどのことをしない限り。
子供が減っても人手が 足 り な い 状況は続くだろうな。
765 :
卵の名無しさん :2005/05/07(土) 02:38:15 ID:/05O67Ao0
>>763 もう、大学は無試験で入学できそうだし、少子化の速度は更に急激に
なるだろう。その上、市町村統合で実質的に町の数は減る。拠点病院
も少なくなる。低機能な病院小児科がいくつもあるより、統合した方が
機能も上がるだろう。心筋炎で5,000万敗訴なんてことが続けば、信頼も
失われるしね。
今のままだと出生率が減少してもらわんと、小児科医がさらに疲弊する事は分かったw
768 :
卵の名無しさん :2005/05/07(土) 03:20:33 ID:OS31cyZC0
>767 DQNを軒並み去勢してやりゃいい。 そうすりゃ、小児科医が自分のガキこさえて、 育てて、(一定確立で)家業を継がせる可能性も…
769 :
卵の名無しさん :2005/05/08(日) 02:01:52 ID:J2Ucm5TE0
>>764 厚労省はわざわざ4つの学会の代表を呼んで、医師数の増加の証言を
させているんだよ。こういうのは厚労省の判断による仕組まれた公聴会
だよ。実際、少子化が予想以上に進んで、職がなくなっても助けて
くれるものではない。今の年金の計算に使われている人口推計のデータ
は、少子化が止まるという計算の下に行われていることは周知の事実だ。
子供が今の半分になるまで何年かかるかな?w 十年で一割減ると過程したら、半分になるのに六十数年かかる。 (今の時点では10年で一割ペースよりは緩やかな減少だが)
771 :
卵の名無しさん :2005/05/11(水) 09:53:03 ID:xtVJkuBU0
>>770 子供の数が半分になるということが、どれだけ社会的に恐ろしい状況か、
分かっていないだろう。3割減でも、社会が成り立つかどうか...
確かに厚労省の人口推計は少子化が止まる前提で、計算されているが。
子供がいないと言うことは、自分らが年寄りになったときに頼る物がないと言うこと。 独身の老人、あるいは小梨の老人って悲惨だぞ。 現在は公立病院が損を承知で引き受けているが、 将来的には野垂れ死にだ。
775 :
卵の名無しさん :2005/05/15(日) 23:15:00 ID:wgevrOxt0
一つ質問。 3才の子供、直径1cmの丸い球体の金属ではない異物を誤嚥し(ボタン電池 などではない)、食道の第一狭窄部位付近に留まっていることが、単純写真で 分かった。呼吸などには影響がない。 さて、どうするのが、正解?
776 :
卵の名無しさん :2005/05/15(日) 23:16:20 ID:9IqyDT/b0
希硫酸を流して溶かす
777 :
卵の名無しさん :2005/05/15(日) 23:41:54 ID:MNosbEUm0
太めのマーゲンゾンデで押し込み、胃内へ入れる。 後は待つのみ。便で出てくる。
778 :
卵の名無しさん :2005/05/15(日) 23:47:14 ID:9IqyDT/b0
それやって食道破裂起こした症例あるからうちではその方法も 「禁忌」と習ったよ
779 :
卵の名無しさん :2005/05/15(日) 23:49:03 ID:ujLPkdkw0
私なら全身麻酔下ファイバー。 自前でできなけりゃ、できるところに送ります。今すぐにするか、 明日の朝にするかは君の金玉の大きさによって決まるの心。 おいらの玉金はゴルフボール大。竿は500ccのペットボトル位なので、 明日の朝、大学とか基幹病院に送る、自分ところがそうなら明日の朝一で、 麻酔科とオペ場の婆不調、内視鏡室の担当看護婦にお願いに行きます。 こうした時こそ普段の呑みニュケーションがものを言うわけ。 決してやりニュケーションでは無いのだ。私の500ccペットボトルは 妻のものだからな。ふぁーふぁふぁふぁふぁふぁー。
780 :
卵の名無しさん :2005/05/16(月) 00:11:30 ID:WiG14ELb0
>>777-779 みなさん、レスありがとう。食道の状況が分からないので、内視鏡で取れる
施設に送りましたが、他に方法がなかったのか、知りたかったです。
781 :
卵の名無しさん :2005/05/16(月) 00:29:52 ID:uQI5bBu10
>>780 お疲れさんでした。3歳なら大学とか小児病院送るのがいいかも。
しかもバイト病院ならなおさらですか。
実技としては麻酔さえかかれば、慎重にやれば何てことなし。
結構、到着して大山鳴動して検査してみたら胃内落下なんて多いのよ。
よっぽどでない限り入院させてマンパワーが揃うまではじっと辛抱。
本当はすぐに解決するのが一番いいと思うよ。でも日本の現実としては
この程度のことに一々緊急招集していたら兵隊さん達の疲弊が心配なわけだ。
日本の医療に関する馬鹿官僚ども、このレスを見たら猛烈に反省せいや。
手前らの医療費値切り政策のために本当に必要な緊急時ですら
命の値踏みしないと現実の医療現場はもう、回らないようになっているのである。
でもそうはいっても家族に不安を与えないように病室にはちょくちょく顔を出した方がいいかな。
782 :
卵の名無しさん :2005/05/16(月) 00:31:34 ID:pAGZspMH0
どういう素材なの?>球体 毒にも害にもならんもんなら、 催吐 ケツから出てくるのを待つ もありじゃないか? 透視下で経口でバルーンカテを挿入して、球体の直下までカテを進めてから バルーンを膨らませ、異物をゆっくりと引き揚げる、ってのもありかも。
783 :
卵の名無しさん :2005/05/16(月) 00:36:00 ID:jfh4wExb0
784 :
卵の名無しさん :2005/05/16(月) 00:40:44 ID:uQI5bBu10
>>782 779,781なのですが、外科出身の私の場合、最悪の状態をいつも想定してますので
あなたの方法は方法のひとつとして考慮に入れますが、実際は麻酔かけて内視鏡してます。
最悪手術まで考えて事に望みますが実際外科手術になったことは無いです。
ウンコと共に排出されるだろう一センチの球形物に対して全麻かけたり ファイバー入れたりするのはどうか?と思うが、現在の社会情勢を 考えると、色々しないとね……
786 :
卵の名無しさん :2005/05/16(月) 00:48:44 ID:uQI5bBu10
放置して局所圧迫壊死。 縦隔炎 亜ボーン。 結構、判例多し(爺や婆で子供は知らないけど)。 留意されたし。
787 :
780 :2005/05/16(月) 09:39:55 ID:e+rZ95Uo0
いろいろな方法をご提案いただいてありがとうございます。blindか、透視を 使う方法も考えたのですが、穿孔がどうしても気になって...何せ、熊本 方式での地域連携病院での夜間診療でしたから、勝手も分からず、夜間も医師が 何人かいる大学病院へ転送致しました。
788 :
卵の名無しさん :2005/05/16(月) 23:12:42 ID:K8wb4+yh0
>>775 遅いレスですみません。
直径1センチの球形異物だったら、そのうち胃に落下するでしょう。
問題はその異物が何かということ。体に害のないことが明らかな
ものであれば、下からでてくるのを待てばよし。
球形であれば、ファイバーか何かでそのまま押し込んでも、
穿孔はおこさない。食道はそんなにやわではない。ただ、変な
でっぱりがあると、穴があく可能性も否定できない。
異物がなんだかわからなければ、全麻下にとるのが正解でしょう。
コインを飲んだと夜中に赤ん坊をつれてきた親がいた。
確かに大きさがコイン大だったので、翌朝一番で全麻下で
とったら、ボタン電池だったことがあった。大きさはほぼ同じ。
親の言うことを100%信じたらいけません。
789 :
教えてください :2005/05/17(火) 20:47:39 ID:KDanjJ7E0
小児の経口挿管の際の、固定するチューブの深さの計算式を教えてください。 年齢による計算と、身長による計算があったと思います。 前者は12+年齢/2であったような・・・・・
790 :
卵の名無しさん :2005/05/17(火) 23:30:04 ID:TBQw1guu0
>789 テメーのオーベンに訊け。 ここで聞きかじった情報、どこまで信用する気だ?
791 :
卵の名無しさん :2005/05/17(火) 23:41:01 ID:i2AGcrwc0
>775 食道異物は、耳鼻科でやらなくなった?食道直達鏡(全麻)を使ってよくやってい たけど。
793 :
卵の名無しさん :2005/05/18(水) 08:39:58 ID:M2Fthm2X0
それが、昨日も夜間救急室にtelがあって、ビー玉を飲み込んだと。 仕方がないので、単純撮って、縦隔影を丹念に探したですが、結局ない。 ビー玉を口に入れた時に止めて欲しいのですがね。
小さい子供のいる家は、床に異物を放置するなって何度言えば(ry
795 :
卵の名無しさん :2005/05/18(水) 15:45:44 ID:mGFrBbiP0
昨日の夜間救急室は不思議で、19:30-20:20は誰も来院せず、その後の1時間に 20人来院。21:30には誰もいなくなった...これって何? 伊藤家の食卓を 観てくるわけ? それか、どこかの小児科が夜診を始めたかだね。
796 :
卵の名無しさん :2005/05/18(水) 18:09:19 ID:vUyRv6q20
>795 そんなもんだよ。 「夕食の片づけが終わった」組が来る前に検食を食べて、準備するもんだろ? 天気が荒れてりゃ来ないしね。
797 :
卵の名無しさん :2005/05/18(水) 18:32:08 ID:TztGq8hX0
>>796 天候が悪くて、病院に着かなかったから、死亡したなんて子供、聞かないよね。
「一ヶ月前から風邪をひいてる 下痢が続いてる ぐったりしてるから詳しく検査しろ」 午後4時受診の2歳児の父のセリフでした 子供はキャッキャ言いながら走り回ってるんですけど・・・ っつーか なんで午前中は連れてこなかったのかと小一時間(ry 「昨日行った病院では、 こんなにちょくちょく来られても こっちとしてはお薬は出すけど、 他にやることも無いんだけど? みたいなことを言われて あたまに来た」 とも仰ってました お薬手帳を見てみると、ほぼ隔日で受診してるし・・・ すごく疲れた・・・
そ の 程 度 で 疲 れ る の ? あ、他科のセンセーですか。失礼しました。
>>800 都会の夜間診療なんてDQN親ばっかりだろ。
798なんか中の下DQNくらいじゃんか。
当直明けだと中の下DQNでもくたびれるんジャー
803 :
卵の名無しさん :2005/05/19(木) 16:23:28 ID:aJGqkr9u0
当直「明け」が無いから草臥れるんです。
804 :
卵の名無しさん :2005/05/19(木) 18:26:03 ID:gfKHxsvG0
>>798 確かにそんなことくらいで疲れるのなら、小児科医は無理だな。
研修医でもそれくらいじゃ・・(ry
805 :
卵の名無しさん :2005/05/20(金) 02:47:26 ID:J4A9AeNY0
>798 お薬手帳を持ってくるだけまだマシでは?
806 :
卵の名無しさん :2005/05/20(金) 08:32:40 ID:Ve8rQU2a0
>>798 ぐったりしているというのなら、毎回点滴をすれば良かったんではないの?
元気にはなるだろうし。回復も早いかもね。どうせ、ロタなら1週間ぐらい
かかるだろうし。
そうですか、皆さん想像を絶するDQNばかりお相手なさってるんですね とっくに研修医のとれた小児科医です・・・orz 最近「発熱続くので心配している」から来院しているのに、 「明日の遠足は行っても良いか?」って質問してくる父母が多かったもので・・・ 「保護者の方が判断して下さい。ちなみに私は許可しません」と答えましたが・・・
>>807 その程度はDQNとは言わないでしょ
朝6時に来院して「今日遠足だからその前に・・・」
あるいはムリヤリ遠足行かせてその夜来院するのがDQN
809 :
卵の名無しさん :2005/05/20(金) 19:57:15 ID:XnP9JAA/0
>>808 遠足先まで往診しろっ、とのたまうDQNも居た。
810 :
卵の名無しさん :2005/05/20(金) 20:10:44 ID:6cSajpyH0
>807, 808 そういや、ワイハに行くときにガキの水痘を隠して検疫を潜った事を WWWで自慢したヤシが昔いなかったか?
811 :
卵の名無しさん :2005/05/20(金) 21:37:52 ID:bqHI/pn20
>>807 そうそう、こういう親いるよね。
「肺炎が心配だ。」と言うくせに、保育園には解熱剤を投与して平気で行かせる。
外来終了1分前に、駆け込んできて「肺炎が心配だ。」とまくしたて、そのくせ、翌日また保育園へ。
休ませろと言っても、休ませないくせに、自分がまずいと思ったら、仕事休んで大きな病院へ行き肺炎の診断。(もちろん「なんちゃって肺炎」)
後日またぎりぎりに来て、「この前は、大丈夫と言われたが肺炎だった。今回は大丈夫か?」
おれは知らないよ。元気のいい肺炎を夕方の6時や7時に、無理矢理頼んで診てもらえないよな。
午前中ならまだしも。馬鹿親は、来ないでほしい。
どうでもいいが暇だ。
5月なのにおかしい。こんな態度だからしょうがないか。
もう、午前中だけにして、のんびり過ごすかな。
812 :
卵の名無しさん :2005/05/21(土) 00:35:56 ID:MG/wHuEV0
>>811 5月は例年暇だよ。
例年暇な順(診療所);6月、9月、8月、5月、7月、4月、10月、3月、2月、
1月、11月、12月
813 :
卵の名無しさん :2005/05/21(土) 04:19:42 ID:h1gZzhGl0
814 :
813 :2005/05/21(土) 04:31:31 ID:ORwdKwou0
815 :
卵の名無しさん :2005/05/21(土) 23:48:58 ID:qPBw8cij0
今日も救急外来でDQN親が小児科医に怒鳴りまくっていた。 「電話掛けたら看護婦は、症状は咳だけなんですか?とかいいやがる、患者をなめとんのか。 時間外は救急車だけ急いでみて、小児とかは後回しにしやがる、 それじゃ救急車で来ればいいんか?今すぐここで救急車呼んでやるぞ! こっちは昼間は仕事で夜しか連れて来れないんだよ。もっと上の人間をだせ、院長と話をしたい。 俺はこれで終わらせるつもりじゃないぞ。」 この病院、じきに小児科無くなるな。
816 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 00:13:27 ID:mVNQKo700
小児科医の負担を軽減するためには少なくとも夜間休日の受診料自己負担しかない。 (昼間は公費負担のまま、としてもね) 喘息、てんかん、重篤な基礎疾患を有する児の場合、住民票のある自治体窓口で申請して 主治医が受診の必要性を申請書に記載した者だけ無料にすればよい。 昼間に受診させないDQNの子も、本当に病気の子も、同じ扱いというのは納得できない。
817 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 00:23:27 ID:hW14N4X20
>>816 ただ、「お金忘れた。」とか「今、持ち合わせがない。」とか言って、踏み倒す馬鹿が、必ずでてきますよ。
現に、今だって、何年かぶりに来た保険書忘れの患者で、自費で請求すると「金とるんか、オラ。」みたいなのもいるし。
どうやらこの国は、医療費は無料。金なくても、医者はみるのが当たり前、だと思ってるのがいるからな。
こういう奴らは、飲食店やスーパーで同じことしとんのか。
818 :
降りかかる火の粉は払わねばならぬ :2005/05/22(日) 01:17:50 ID:mVNQKo700
>>817 たぶんそうでしょ。
でも、医療機関でコンビニの店員にからむのとは訳が違うわけで。
多忙な救急外来でいちゃもんつけるのは、公務執行妨害に相当するわけでしょ。
うちの病院でも診察費踏み倒す馬鹿は結構いる。
でも、定食屋でそれをやると無銭飲食でしょ。
いままでは医者は弱きもののために尽くす聖職という自覚のもとに大目に見てきたわけだが、
これだけ世相が荒んできたら、医者も対抗手段を取らざるを得ない。
819 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 01:29:49 ID:0lSma+/s0
>817 消費者金融と病院が提携すればいいじゃん。 きちんと借用証書かせて、次の営業日以降、払いに来るまで法定金利の枠内での 遅延損害金も含めて頂く、と。
820 :
降りかかる火の粉は払わねばならぬ :2005/05/22(日) 01:32:23 ID:mVNQKo700
新手の取り立てやさん、紹介してくれまつか?
821 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 01:32:51 ID:0lSma+/s0
で、さぁ、会議とかで「小児科の売り上げが…」とか言われると腹立つよね。 なら、事務方は未収金をキッチリ取り立てて来いや!!!っつーか。
822 :
降りかかる火の粉は払わねばならぬ :2005/05/22(日) 01:34:47 ID:mVNQKo700
それでも受診拒否できないもんねorz
823 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 01:53:12 ID:hW14N4X20
そう。医者は診療拒否できない。 よく言われることだが、「医者にはラーメン屋以下の人権しかない。」 ラーメン屋のおやじも、プライドがあれば「お前には俺のラーメン食わせない。」と、たんかきれるが、医者はそれができない。 おまけに、患者は自分の都合で、患者の権利を楯にやりたい放題。(もちろん一部の患者だけだが。) だいたい、昼間遊んで、こっちがようやく終わりだ帰れる、という時間にくる奴とか何考えてんだ。 今、具合が悪くなって、駆け込んできたなら仕方がないが、朝から(ひどいのになると2-3日前から)具合が悪いのに、終了間際に来る奴とか、ムカつくよね。
824 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 02:37:07 ID:2uABleAY0
>>817 踏み倒し防止策として、カード払いOKにしたら少しはマシになるかな?
(カードなら、本人への請求はカード会社がしてくれる)
生保でもなければ、今時、カードの1枚くらい持っている奴が多数だと思うんだが。
825 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 08:43:23 ID:Kj4L036vO
最近2歳の息子が歯ぎしりするようになりました。寝ている時ではなく、起きている時なんですが精神的な事なのでしょうか?
826 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 08:43:32 ID:Kj4L036vO
最近2歳の息子が歯ぎしりするようになりました。寝ている時ではなく、起きている時なんですが精神的な事なのでしょうか?
827 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 10:07:25 ID:hW14N4X20
>>825 &826
あなたが2回も念を入れて、送信するような性格だということと関連があると思われる。
ワラタ
関連あるだね。
830 :
卵の名無しさん :2005/05/22(日) 23:24:57 ID:9+f1LMoB0
>>818 公務執行妨害は、暴行、脅迫が構成要件としてあるから無理だろうね。
後は民事でと言いたいところだが、公務員なら患者が金払おうと払うまいと
給与に差がないんだから、請求するかしないかは、首長の判断だろ?
将来性のない子供に無限の可能性は無い 以上、この理由により小児科医にはならないと決めました。
民事は明らかに訴訟人たる資格がないとな。
833 :
卵の名無しさん :2005/05/23(月) 09:37:09 ID:8cXzxZJU0
小児科に限らないが、その職場で他の人より給料をたくさんもらっている人間は 周りから、「その分働いてもらわなきゃね」と思われているんだよ。医師でそこ に気が付いている奴は少ない。どんなに良い先生でも、そう思われているわけだ。 患者も周りの医療従事者もそう思っている。ま、気をつけた方がいい。
834 :
卵の名無しさん :2005/05/23(月) 09:47:33 ID:yXwVS/XK0
熊本方式も各医療圏で20%程度しか普及しない。もともと、過渡期の暫定的な 対策であって根本的な解決策ではない。その病院のDrが夜間も患者を診られる 体制がなければ、だいたい、病床が存在すること自体、不思議だ。急変したときに 病棟は、ゆっくり宅直の先生を呼ぶんだろうか。そうじゃない、そうならない患者だけ 入院させているだけの話じゃないか。熊本方式なんて止めればいいと思うし、止めら れる体制作りが必要だと思うな。
>>833 はアフォだな
ま、気をつけた方がいい だと笑わせるよ
836 :
卵の名無しさん :2005/05/24(火) 23:56:57 ID:0RjN3nay0
何か、小児科医も変人多いな。 特に、某メーリングリストの書き込み読んでると反吐がでる。
書き込んでる香具師は決まってるんじゃねぇ?
838 :
卵の名無しさん :2005/05/28(土) 00:55:32 ID:taR1ROhZ0
また、健診で腹直筋の離開した子供を発見。その子はVSDで治療中だから、 今の主治医に精査してもらうように伝えた。multiple anomalyでも、おか しくないわな。20人健診して、VSDと診断されている子が2人。まあ、エコー の発達と患児ほど健診に来る率が高いとしても、何か率が高いように思うなぁ。
ところで、日脳ワクチンどうするよ? ADEMなんざぁ、とっくの昔から言われてるのに なんで今更・・・・
840 :
卵の名無しさん :2005/05/30(月) 20:57:17 ID:1lbzSp+k0
あげわすれた
841 :
卵の名無しさん :2005/05/30(月) 21:00:49 ID:eeljmfsr0
>>839 あれだけ報道されたら、今年は全面中止にします。どうせ、定期接種すら
止める予定だったんでしょ? 1年遅れて困ることもないし。
母乳推奨派ってやっぱ変だ。利点しか連呼しない、宗教勧誘とかと同じ。 欠点も列挙してなければアカデミックでないって事もわからない。 生後6ヶ月までは母親の乳首しか口に入れさせるなだって? 泣かせることはストレスだから、泣く前に口すぼめだけで授乳させよだって? 母親はミルクマシーンと化して一時も休めずに育児ノイローゼだな。 そんなに環境ホルモンやダイオキシンの濃縮最終産物ばっか飲ませ続けたいのかね? 母乳の良さは否定しないが、強要している奴らを見ると反吐が出る。
843 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 09:40:32 ID:HgAoc5Ra0
溶連菌の迅速検査の実施の判断基準って、どうされてますか? 典型的な咽頭の腫脹、舌の発赤があれば必須でしょうが。
844 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 13:07:01 ID:ykTdf2tC0
>843 典型的な発赤があって舌発赤あれば迅速するまでもないんで内科医?w
845 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 13:52:21 ID:TV46Z49R0
キット陽性も陰性も95%前後の正しさなんだから 迷うときに使えばいいんでないの?
847 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 14:01:55 ID:zZyTAgxK0
>842 ばかな産科医が特色だしたくて とびつくんだよ。 妊婦ヨガとかアロマとかも好きだね、こういうとこ。 小児科医でこういうの好きなひとは 大規模なNICUではたらいたことのない 経験不足のやつだと思う。
848 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 14:08:34 ID:FX1udMCG0
>>846 どこかの先生は、開業して、基準を引き下げてみると、軽症例の
溶連菌感染症が多数見つかったと書いてあったけれど。全例見つ
けるのも、無理で、必要もないと言うことかな。
849 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 14:46:14 ID:PGPS3B5z0
うちの近くの市民病院小児科はすぐ点滴をする。 患者は点滴のおかげで治ったと思っている。 俺の子供のころは点滴など存在しなかった。 それでも死亡率はあまり変わってない。脱水でもいつかは治る。 わが市はおかげで点滴信者の親が増殖中。 子供は点滴されると以後ますます医者嫌いになる。 子供の点滴の絶対的適応ってなんだろう。
850 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 14:56:44 ID:DF+A14hH0
>>849 ORSとナウゼリン坐薬で1日経過しても経口摂取が不可なら、輸液に入る
けれど。脱水って死に至る病でしょ? どこかで輸液できずに死んだ子供、
問題になっていたし。
それとは別に、3人医局ぐらいの病院小児科の機能では、その程度しかでき
ないということではないかな。
ソリタ顆粒処方してお茶を濁してますが、何か?
852 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 16:02:57 ID:d6JOWp+F0
>>851 ソリタ顆粒などのORSを行く前に輸液するところが多いと言いたいんでしょう。
853 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 16:30:05 ID:oW7Yi2tD0
まあ、中小の病院小児科なんてクソでしょ。 熱性けいれん>即入院 熱4日間>気管支炎orインチキ肺炎で入院 ロタ>ほとんど入院 ノロ>とにかく点滴 CRPが5>正常の10倍もあるぞ!入院 ベッド埋めるために必死だもんな。 こいつらのおかげで、基幹病院では入院適応にすらならない患者の親から 「次の日、別の病院いったらすぐに入院しろっていわれたぞ。 いい加減な治療しやがって」って苦情をよく受けるんだよな。 さっさと潰せ。中小の病院小児科を
854 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 17:27:56 ID:G9kdOLLr0
>>853 私も市民病院の小児科に手伝いに行って気が付いたけれど、内科みたいに
医局員はいないし、小児科当直が毎晩いないのに、入院患者がいるんだよ。
現場の医師に言っても、無理なこともあるんじゃないかと思うよ。
娘が生まれた時、NICUにお世話になった身としては、 小児科で頑張る先生達に感謝でいっぱいだな。 嫁がNICUのある病院でお産ができて、本当に良かったと思ってる。 小児科の先生方、不満もいっぱいあると思いますが、 感謝してる方もいっぱいいますよ。 これからも、健康に気をつけて、お仕事がんばって下さい。
856 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 21:31:43 ID:gvqxEDO20
ありがd でも、1人の感謝してくれる人に対し、100名はDQNがいるんですよ。 はっきり言ってもう疲れた。もう辞めたいというのは本音。 今日も子どもの感冒で熱が下がらん、もっと効く薬を出せ! って親に怒鳴られた。感冒に効く薬なんてありません。 そんな医学的事実なんかおかまいなしで、子どものことに必死 ヒステリックに、医者に突っかかる。 なんで熱が下がらんのが医者の責任なの??自然経過で熱が下がるのを 待てばいいじゃん。ホントに、いまどきの親には付き合いきれない。 さっさと引退するが吉だね。
857 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 21:33:35 ID:byVjDX+J0
>>855 患者100人から感謝されても、自分の家族からは「休みとれないの?」
と非難囂々。
不可抗力的な患者の死亡でも「医療ミスだ!!」と人生アボーン。
「同情するなら銭をくれ」
858 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 21:38:15 ID:gvqxEDO20
853の意見は全面的に賛成 中小規模の病院で入院する患者は、ほとんど外来で治癒する。 余計な入院させるだけ医療費の無駄だね。 だいたい24時間医者がいないような病院に入院させても なんの意味もない。急変しても全く対応できないから外来と変わらん。 入院する患者も、せいぜいがマイコの肺炎とか 風邪くずれの気管支肺炎、軽度脱水の胃腸炎。 こんなのをわざわざ入院させて24時間の輸液、抗生物質のてんこ盛り。 入院させるためにわざと親の不安感を煽ってDQNの量産するところもある。 ホント、ないほうが世の中のためだと思うよ。
859 :
卵の名無しさん :2005/06/01(水) 23:56:37 ID:rlrMLcU80
さすがに り っ ぱ な 病院の先生の言うことは 一味違いますなぁ 少なくともDQN親よりは見る目のある人間に 観察させておくことが、そんなに悪いとおっしゃる・・・ ぜーーーんぶ、熨斗つけてそっちに送るからよろしくネ 地域医療 とか 病診連携 とか通して送るからね 外来で帰したりしたら、地域で糾弾だからネ(w
860 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 01:19:15 ID:TJwm9OdC0
>>858 電子カルテが導入されて、小児科の治療内容が手に取るように分かる
なったが、うちの小さな町の市民病院は、ほとんどが採算を取るため
に混合病棟、その上、2〜3種類の抗生剤がほぼ全部の入院患児に投与
されていた。同じ病棟にMRSAの出ている患者もいるのに...自分の
子供は入院させたくなくなったね。
861 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 07:40:48 ID:78lwvJRI0
え ん ぴ り っ く せ ら ぴ 〜
862 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 08:26:44 ID:o8rFgI5H0
>>861 アデノ、ロタが陽性とはっきり分かっていても? 点滴で?
逆に腸内細菌叢をおかしくしないかな?
863 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 08:36:38 ID:78lwvJRI0
マジレスしておくと、馬鹿な病院事務職が悪い 小児科なんて、入院させて転がしておくのが 最も低コストで経済的なんだが、馬鹿な事務職は 「利益」ではなく「売り上げ」で各科を評価するわけだ。 零細小児科としては、これ以上リソースの割当が減ると 致命傷だし(場合によっては自分の俸給にも・・)、 ベネフィットは、少ないとわかっていても売り上げを上げる 必要があるわけだ・・・ 実際、売り上げの多い、循環器・消化器・透析なんかが どの程度の利益をあげているかはしらないが・・・ 少なくとも、その論法で言えば、事務部門は売り上げ「0」だ!!!
864 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 08:45:43 ID:svvUv5TB0
咳が1週間続くとなんでもマイコの診断にしてジス路だしているバカ小児科医 迷惑だからやめれ
865 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 09:36:37 ID:gyTTXI1V0
>863 未収金の切り取り部隊の設置キボンヌ。>事務 あと、小児科の入院がなかったら平均在院日数で病院の売り上げ萎え〜なんだろ>混合病棟化
866 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 09:49:17 ID:svvUv5TB0
俺の元いた小規模病院のマイコ肺炎の治療 食べていても持続点滴は当然 静注はビクシリン+セフォタックス 内服はマクロライド 解熱しても、完全に肺の影がなくなるまで入院 CRPや血沈が動いていれば、正常化するまでしつこく検査 特に血沈は、なかなか下がらないので、ものすごく時間がかかる。 なお、無菌性髄膜炎には全員ガンマを静注する施設もあった。 お前ら、自分の子どもがマイコ肺炎になって、こんな病院に入院させるか?
867 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 09:59:52 ID:gJv8G/Qx0
マイコプラズマ肺炎急性期の診断は臨床診断なんだが、 IgMが高いとなんでもかんでもマイコプラズマ肺炎に したがるところは確かに多いかもしれん。 うちは臨床症状がそろわない場合、ペア血清で証明しないと なんちゃってマイコ扱いだけどね。
868 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 11:16:19 ID:78lwvJRI0
ペア血清で診断って・・・・ もう1週間も前に治ってるンですが・・・
869 :
867 :2005/06/02(木) 11:33:22 ID:ldU3Y9YW0
>868 だから臨床診断が大事と書いてるでしょ。 ネルソン、レッドブックくらいは読もうよ。
870 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 11:51:11 ID:78lwvJRI0
ペア血清の検査を受けに来てくれるなんて 良い患者様をお持ちですなぁ(w まさか、保険請求してないよね?
871 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 12:44:47 ID:9pGIuPBN0
中小病院の小児科なんて 重症にはなんの対応能力もない、頭からっぽのやつしかいない。 無駄入院ばっかりのくせに医者の振りしてる。 親をいいくるめるのだけうまいけどね。 高い布団売りつける人間と中身かわらん。
872 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 12:56:18 ID:fbsiysgc0
>871 もしかして、近くの病院と仲の悪い開業医?言い過ぎだろ。 とはいえ、中小規模の小児科は確かに問題。 軽症の入院ばっかりだし、下手に入院させて親の不安感を煽ってる 部分はあるよね。入院させれば薬のてんこ盛りだし。 俺も昔勤めていたからよくわかるが、夜間対応ができないから ほんのちょっとのことでも入院させてしまう。 その点、開業医の方が細かいフォローができるのは確か。 朝診て、晩診て、、ということができるからね。
873 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 13:02:02 ID:VNDsXsOg0
そうか? まぁ、おたくが良心的な開業医なのかもしれないが 大体は責任放棄、なすりつけの為のDQN紹介わんさか 送ってくるクソ開業医がが9割以上
874 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 13:23:50 ID:elDvv26N0
突然みなさん、書き込み増えましたな。
最近、カキコ少ないので。
>>873 わしも、町医者小児科医ですが、本当にそう思います。
勤務医の時にはわからなかったが、どうでもいいだろう(ほっとけば治る)ような病気でも、
ひつこいDQN親が山ほどいるのです。
私もたまりかねて、よく病院に大したこともないのに紹介してしますのですが、もう限界だというまでがんばってはいます。
恐らく、DQN親100人中2-3人位には、食い止めているのですが。
言葉は悪いが、雑魚ほど騒ぐので、雑魚の中にいるごくごく一部の重症者を見逃さないようするのが大変です。
(何故か、重症の親ほど騒ぎ立てない)
いずれにしても、いつもすいません。
875 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 13:25:48 ID:9pGIuPBN0
必死に重症みてる基幹病院だけ評価する。 中小も開業医もおかしな入院となすりつけばっかり。 にもかかわらず、DQN親どもはたた愛想だけいい 芸者医者に甘えて満足してる。 きびしい仕事に最前線でがんばる(芸者医者には対応不能) 医者には待たせるやら文句ばかり。
876 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 14:02:05 ID:tR5u8WuZ0
24時間救急の交代勤務の基幹病院で働いていると、夜中にわんさか 来られてもそんなに苦痛じゃない。軽症の患者なんかには3日投薬 とかしても全然いいし患者のためになるのだが、グッとこらえて 「明日、いつものかかりつけ(クソ開業医)に行ってね」と言って 一日投薬でDQN開業医をたてている。 小児救急に手厚い病院が長期投薬したら、開業医にとったらかなり イタイように思うのだが。
877 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 14:02:27 ID:78lwvJRI0
重症だけが病人じゃねぇゾ〜 まぁ、勤務医の古手が開業医なわけで お互いに反目させるのが功労賞の狙いかねぇ? 勤務医笑うな来た道だもの 開業医笑うな行く道だもの
878 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 14:56:42 ID:fbsiysgc0
俺、つい最近当直がイヤで開業したんで勤務医のストレスはよーく分かるよ。 開業してからできるだけ時間外も診るつもりだが、やぱり限界はある。 まだ勤務している皆さん、俺ところの取りこぼしが行くと思うが よろしく頼む。
879 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 15:08:27 ID:pP/AjB8Z0
麻酔のCOPAってなんですか?
麻酔科に行って実物を見せてもらいなさいませ。
881 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 15:24:10 ID:elDvv26N0
>>875 手厳しいですな。
まあ、正直言って、商売だと思ってやってますから。
「芸者医者」うまいこといいますな。
まあ、出来上がった重症患者だけ、得意になって診療してるようじゃね。
芸者医者が、まじで紹介しても追い返されて、後で重症化なんてのも良くあるよ。
まあ、もう言い争う気力もありませんから、どうでもいいや。
開業小児科医なんて、商売だと思ってやってないと、耐えられないよ。
882 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 16:36:02 ID:fbsiysgc0
俺は開業して、薬を使わない医療を目指している。 開業医レベルで薬が必要な患者なんてほとんど来ないからね。 感冒なんて、ほうっておけば治る。 こんな方針だけど、やっていけるでしょうか? 午後はまだ0.4TC 寂しい外来です。
883 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 16:54:11 ID:78lwvJRI0
本当に薬無しで小児科をがんばろうと思うなら 1人あたり20分は喋る覚悟が無いとね・・・ その方針を貫くつもりなら、早めに完全予約制に 移行することをお勧めしまつ
884 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 18:12:13 ID:fPW01NAX0
病院の利益を抜きにしても、24時間交代制の病院小児科のいかに少ないか。 他科もそうだが、貧しいよ、この国の医療は。開業医に応援を頼むこと自体 非常手段だと思わないか?
885 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 18:14:57 ID:fPW01NAX0
それと、大学でいかにPC系抗生剤から使えと教育しても、市民病院クラスに 「そんな利益を生まないものは置かない」と言われれば、研修医は混乱して、 利益重視の医療に染まっていく...正しい教育をしても意味がない。
886 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 18:18:04 ID:dujqXx4l0
薬では利益でないよ。
887 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 18:34:06 ID:fbsiysgc0
俺は大学病院での指導が最悪だと思ってるがな。 日本の大学でまともなプライマリー医療の指導ができるところがあるか?
888 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 20:41:49 ID:mIE5DV/T0
>>887 大学の外来が、primary careじゃないから、仕方あるまい。
だからこそ、最初に外に出るような公立病院で、大学で教えたことの実践を
を継続してくれないと困るんだよ。
889 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 20:43:24 ID:mIE5DV/T0
>>886 1gが数円の薬と、100円する薬。薬価差が1%でも利益は100倍になる。
そこまで今の公立病院は追いつめられているんだよ。
890 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 22:20:16 ID:78lwvJRI0
そう、薬で利益が出たのは昔の話・・・ 高い薬を使えば、とりあえず売り上げが上がるのが大事
891 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 22:21:25 ID:78lwvJRI0
連投すまそ >888 市中病院で必要とされている「医療」を 大学で教えていないんだからしょうがない
892 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 22:26:02 ID:V557Lxja0
>>891 じゃ、何を教えているの? どこの大学の医局?
発達障害とか、遺伝性疾患ばかりやっているの?
893 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 22:35:40 ID:78lwvJRI0
感染症を診たらPCから使え とか ペア血清をもって診断せよ とか
894 :
卵の名無しさん :2005/06/02(木) 23:24:53 ID:G1Kvzow20
0-2ヶ月の子供が発熱と中耳炎と思しき症状で来院、 傾向の抗生剤は何が?
895 :
卵の名無しさん :2005/06/03(金) 07:32:31 ID:sSIS8/130
経口抗生剤なんて論外だね 当然、入院の上 Septic study , LP , 免疫不全の精査 くらいはしなくちゃ!
896 :
卵の名無しさん :2005/06/03(金) 08:30:48 ID:tvLeAtIH0
抗生剤の使い方はもっとメリハリをつける必要があるね。 使う子にはドーンと使う。必要性のうすい子は、使わずに様子をみる。 経口抗生剤でダラダラいくのって反対だな。 >894 中耳炎と思しき症状って何だ。2ヶ月で耳痛がるの?
897 :
卵の名無しさん :2005/06/03(金) 08:42:06 ID:Mah93N3E0
>>893 そりゃ、国試にも落ちるような知識だなぁ(笑)
>894 即入院して、心電図と胸腹部Xpと心エコー、腹部エコー、頭部胸部腹部CT、注腸透視 全部やらないと、訴えてやる。
899 :
卵の名無しさん :2005/06/03(金) 11:21:02 ID:DOH/YwwT0
>>894 外来でどれだけ検査できて、時間ごとのf/wができるかどうかが問題。
夜、診られないのなら、<3MOは入院でも良いと思うが。
900 :
卵の名無しさん :2005/06/03(金) 16:32:35 ID:sSIS8/130
>897 いずれも、このスレで 少し前に出ていた内容ですがなにか?
901 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 07:55:44 ID:2R6VVUVj0
保守
902 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 08:41:25 ID:hVlifAEY0
6月になって突然暇になった。みんなのところはどう?
903 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 08:42:45 ID:ZsL/PeWX0
水痘症にソビラックスをルチーンで処方する必要があるのか。
904 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 10:46:43 ID:D5nyDEdj0
>>903 cosmeticな問題はないのかな。皮疹が少なければ、跡も残りにくい
905 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 11:07:16 ID:hVlifAEY0
いらんだろうが、インフル時のタミフルよりは安全かなと思って 漫然と投与している。
ゾビラックスを出したが故に、抗体が十分に出来ないってことは無いの?
907 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 15:44:35 ID:5OxaxEPG0
知らんが、発症してゾビラックス投与されるまで2週間はウイルスが 体内にいるわけだ。その後に多少薬を投与したところで抗体産生に影響するとも思えんが。
908 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 17:49:47 ID:JvZa8cYz0
>>903 髄膜脳炎や小脳失調が出現したときの訴訟対策。
EBMなぞアホな裁判官には関係なし。
909 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 18:01:58 ID:aHbhAwtv0
>>906 水痘が治癒した後も、神経節にはウイルスが存在するわけだろ?
免疫反応が不十分なら、治らないのではないかな? ずーっと
帯状疱疹が出来るわけだろ?
910 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 18:12:26 ID:5OxaxEPG0
漏れの地域の患者は水痘と分かっていても救急を受診するが 全国的にもそうなのか? ぶつぶつが出れば、一刻も早く薬を飲まさないといけないらしい。
911 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 18:17:00 ID:OzDPKv/V0
>>910 やっぱりcosmeticな問題じゃないの? 顔に跡が残ったとしたら、
気にする親もいるんじゃない?
912 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 21:46:16 ID:/rVawj130
>>910 薬を飲まなければ水痘は治らないと思っているから。
↓
でも、これはすべての病気に関して思っているみたい。
「風邪薬を飲まなければ風邪はなおらない。」
「タミフルを飲まなければインフルエンザはなおらない。」
「ナウゼリン坐薬を使わなければ嘔吐はとまらない。」 etc
↓
また、逆に次のようにも思っている。
「風邪薬をのめば、かならず風邪はなおる。」
「タミフルをのめば、かならずインフルエンザはなおる。」
913 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 21:57:13 ID:OVwWTJyf0
たしか、どっかの小児科で、水痘にゾビラックス出さないで、子供が脳炎か何かになって死亡したら、最初に受診した開業小児科が親に訴えられて、負けたらしいぞ。 あと、内科の連中の噂だけど、ゾビラックスのんで水痘治した子供は大きくなってから、帯状疱疹になりやすくなるというネタを聞かされたが、medlineで調べても、医学中央雑誌で調べても、ソースが見つからなかったぞ。 どうなのだ?
914 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 22:05:56 ID:ghZvYUJy0
>913 裁判官誰ですか?
915 :
卵の名無しさん :2005/06/06(月) 22:16:09 ID:4rzGlfcZO
916 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 01:36:15 ID:2N5RXGnB0
ネットが好きな小児科医の一部は、何故か薬嫌い。 水痘にゾビラック、私はほぼ全員投与します。 ほっといても治る病気に薬はいらないなんて、思うなら直ちに医者やめな。 なんか、医療をばくちみたいに思ってる小児科が増えてきたな。
917 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 02:14:49 ID:oOu/0NH00
ほっといても治らない「DQN」って病気には何が効きますか?
918 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 05:58:51 ID:UCHgX22Z0
919 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 06:59:06 ID:FrY+/x7r0
>916 薬嫌いで何やるかと思えば 頻繁な観察だと? 茄子やってろ!
920 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 08:30:28 ID:jb7/Q5M00
>919 普通の小児科医の感覚ってこうなのかな? 2ちゃんねるの中だけなのか。 リアルでは投薬医者が8割はいると思うが、2割は薬いらないという医者 流れは薬はいらない方に傾いているが。
921 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 12:44:56 ID:ijakkiSE0
3歳未満マルメが導入され、薬をださないほうがもうかるように なったね。今までは薬をバンバンだしていたほうがもうかったわけ だから、この制度の改革と関係がありそうだね。 水痘にしても重症例にはゾビラックス投与するほうがいいのは 意見が一致するだろう。ただ、最初に数個の水痘ができて重症か 軽症化を判断するのは不可能だ。ゾビを出さないんなら必然的に 明日もあさっても見せに来いってことになるだろう。そのほうが より儲かるという実情もある。
922 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 12:46:21 ID:v7ziat8v0
>>920 それは防衛医療のためだろ?
患者のためではない。
でもいいよな、開業小児科は。眼科並みの高収入じゃん。
924 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 14:47:16 ID:jb7/Q5M00
アホ これだけのリスク背負ってるのに、眼科、耳鼻科と一緒だなんて 納得できん。
925 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 19:48:55 ID:ijakkiSE0
926 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 20:26:18 ID:NmYtO45x0
小児は額が大きいだろ。
927 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 20:54:51 ID:w9jca7R10
水痘にワクチンはOKで、ゾビラックスは駄目なのか? 生命にかかわらずとも、たくさん痕が残ったらかわいそうだと思わないか? 誰かが書いていたが、診断時に大した数でなくても、ゾビ使わないと激増する症例あるよね。 効くとわかってる薬ださないのは、ただのノウナシ小児科医だ。
928 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 21:14:41 ID:FrY+/x7r0
ゾビ出さなくても治る 風邪に抗生剤出さなくても治る
929 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 21:55:35 ID:R36eqYCU0
風邪には抗生剤は効かない 水痘にはアシクロビルは効く ちゃいまっか
930 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 22:19:37 ID:w9jca7R10
>>928 あんたの理論だと、ほとんどの病気に医療は不要だということになる。
患者さんの、症状を緩和することも重要だと思うが。
931 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 22:26:43 ID:hT4sNquB0
932 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 22:44:23 ID:4drmXVdC0
平成2年度と平成11年度の間の小児科閉鎖数です。 病院591か所 診療所959か所
933 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 22:46:50 ID:w9jca7R10
>>931 意味不明。
あんた、利口ぶらないほうがいいよ。
馬鹿な小児科医はすぐ「エビデンス」。
あんたにどれほどの「エビデンス」とやらがあるのかね?
ちょろっとPubMed引けば、Acyclovir-resistant varicella zoster virusなんて AIDS絡みでいくらでもひっかかってくるだろうに。
935 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 23:12:50 ID:hT4sNquB0
>>933 エビデンスって軽視する奴多いが、科学の世界では真実って言う事。
科学と余り関係ない心を掴む術を知ってしまうと、思考は停止するようだね。
臨床は心を掴むことが最優先だから仕方ないかも。
ただ、エビデンスと心を掴む技術両方知ってる奴は最強だけど、過労死!アホ!
936 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 23:37:39 ID:BmNFdx+K0
>>930 たしかに。
風邪で39度の発熱したとき、解熱鎮痛剤が風邪を治すエビデンスが
ないとしても、自分はその薬を飲む。仕事を休めないからだ。
いや仕事を休めたとしても、熱を下げて楽になりたい。
病気の結果ばかりを見るのではなく、途中の症状をどう楽にして
やるかも大切だ。
>>936 Cochraneの Review読んでみそ。一番辛い痒みは楽にならないらしいぞ。
938 :
卵の名無しさん :2005/06/07(火) 23:58:34 ID:w9jca7R10
馬鹿といわれるかもしれないが。 ゾビラック投与が遅くなり、水痘疹がたくさんでて痕がたくさん残ったりすると、 後に受診して皮膚をみるたびに、すまない気持ちになってしまう。 こんな私はDQNでしょうか?
939 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 00:09:27 ID:wth+nVj+0
エビデンスばかりがもてはやされるが、所詮は統計学。 多数に効果がなければ無効とされる。 しかし、目の前の患者には効くかもしれないのだよ。 少数にだが効果のある薬はまったく評価されないわけだ。
統計上副作用は問題にならない筈だが、 目の前の患者にはあるかもしれないということにもなるな。 しかも公衆衛生学的な視点も全く欠けている。 なんだか、アトピーの民間療法商法と同類の論理だよね。
941 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 00:22:23 ID:ZuYJqHgf0
むしろ、こういう状況だからアトピービジネスにつけこまれるとも言える。
942 :
936 :2005/06/08(水) 02:10:51 ID:hiw8/o2s0
>>937 風邪で熱がでたとき、痒みはでませんが???
解熱鎮痛剤飲んでも痒みが楽にならないのは知っていますが???
>>942 2chに書き込めて、Cochraneのレビューも読めない、PubMedも引けないのか・・・。
オチつけてどうする。素人丸出しじゃないか。どうやって日常診療しているんだ?
今日の治療指針一冊でオッケーとか言い出すんじゃないだろうな?
944 :
936 :2005/06/08(水) 03:33:35 ID:hiw8/o2s0
>>943 素人同然の知識と笑われてもしかたありません。
小児科の大先生にご質問させてください。
今まで風邪ひいて痒みがでたことないんですよ。
私って特異体質の持ち主なんでしょうか?
今までの患者でも、風邪ひいて痒みがつらいと
訴えた患者がいないんですよ。
発熱、咽頭痛、咳、鼻汁、関節痛、体のだるさなどはよくいるんですが。
この質問に納得できる答えをくれたら、ぜひそのレビューを読んでみたいと
思います。ここは2chですから、でたらめ書いて煽る人がいるのも
よく存じています。大先生、お願いですだ。だまされてもしかたないなと
納得できる理由を書いてくだせえ。
945 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 07:05:26 ID:5fzv7Jkf0
>エビデンスばかりがもてはやされるが、所詮は統計学。 >多数に効果がなければ無効とされる。 「風邪のほとんどはウィルス性なので抗生物質は無効」 >しかし、目の前の患者には効くかもしれないのだよ。 「まれにいる、非定型的細菌感染症には効くかも知れない」 >少数にだが効果のある薬はまったく評価されないわけだ。 抗生剤使用擁護派の発言ですネ
946 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/08(水) 07:13:18 ID:GModVOPU0
つか、考えなきゃいけないのは、 カゼの症状が純粋にウイルス起因によるものなのか?ってこと。 もし、カゼの症状がウイルス起因+細菌の二次感染、によるものなら、 抗生剤使用によって細菌の二次感染によって引き起こされた症状は 取り除けるよね。
947 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 07:58:31 ID:5fzv7Jkf0
>838 美容上の改善を目的とした ゾビラックス投与は保険適応外だな by 美容外科医
948 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 09:12:42 ID:hiw8/o2s0
>>946 そうだね。中耳炎、副鼻腔炎、扁桃炎、肺炎など風邪から引き起こされる
細菌感染も多い。診断つかなくても抗生剤を出されていれば治ってしまう
ことは十分ありえる。逆にださずに悪化するケースもけっこうある。
悪化すればその時気づくかもしれないけどね。
ただ、「それは風邪ではない。」という議論になってしまうんだよ。
医学的には確かにそうなんだけどね。でも、体は一つで、その手の細菌
感染は日常的によく起こることだからね。早めに抗生剤という医者の
心理もよくわかる。一方で耐性菌を蔓延させる原因になっているのだろうね。
950 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 10:12:46 ID:5cNKEk5y0
しかし、小児科ってホント「薬いる、いらない」の議論しかできねーのかよ!! オレも小児科だけど、中小病院小児科の 似非肺炎を筆頭に、軽症なのに親を半分脅して入院させて ベッドを埋めるやり方をなんとかしろよ。 とにかく、中小の小児科を潰して基幹病院に人を集めろ。
951 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 10:42:36 ID:g8tXMUmA0
950は勤務医、開業医どっち?
952 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 10:45:05 ID:5cNKEk5y0
>>951 950でつ。
24時間openの小児科医10人レベルの基幹病院の勤務医です。
953 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 11:00:54 ID:+fPK4HMT0
>>952 やっぱり、医局員10人程度の基幹病院にマンパワーを集中しないと、何も
解決しないよ。地域連携も一時しのぎに過ぎないと俺は思う。2次医療圏で
達成率20%だろ。
954 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 11:06:40 ID:quHss3Gn0
そうだよなー。 本音はおどしてるのに、 心配されてる、いい先生だわ! と勘違いしてるばか母多いよ。
955 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 11:27:15 ID:t7EL2Vn50
>950 >24時間openの小児科医10人レベルの基幹病院の勤務医です。 最高ですか? 充実してますか? 給料は十分頂いてますか? あと10年、20年頑張れますか?
956 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 11:32:08 ID:jL57jmzX0
950の勤務条件 晒してくれ
957 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 11:47:13 ID:5cNKEk5y0
950です。 当直月5-6回、 当直明けは基本的に休み 当直は二人体制、外来係と入院係。 外来係は結構なコストで外部からの応援医師多数。 入院係は入院患者の処置のみ。 給料は普通の公立病院並み1.2k
958 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 11:52:13 ID:ysCqxoES0
小児科当直がいない病院小児科にも、評価機構は(適)マークを出している んだろ? いかにあの制度が、いい加減か、良い見本だよ。
959 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 11:58:46 ID:hozDRl7M0
>>944 風邪の話でなくて、水痘以外は健康な児に、ゾビラックスを投与した場合の話。
Cochrane Databaseは検索すれば、容易にたどり着けます。
レビューの要約はだれでも読めます。ゾビラックスの一般名はAcyclovir。
960 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/06/08(水) 12:02:20 ID:WwXcUzAI0
じゃ、基幹病院の半径10キロ以内では診療所開設禁止にすりゃいいんだ。 そうすれば基幹病院に医師が集まってくるわな。w
961 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 12:34:31 ID:6NkHc2u40
>957 民間小中病院でそれだけ働いたら2Kはもらえるな。
962 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 12:54:03 ID:5cNKEk5y0
オレが民間の院長なら小児科なんぞ標榜しないし、 仕方なく標榜していたとしても常勤医10人も雇わない。 2-3人で奴隷のように働いてもらう。 小児救急を政策医療として公費をつぎ込んでくれる ところじゃなきゃ成り立たない。 個々の病院が都合よく小児科医を使おうなんて考えてるから、 みんな逃げ出していくのさ。
963 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 13:30:56 ID:t7EL2Vn50
>957 30才前後で2,3年トレーニングするにはいいかも? 40才以上なら問題外!
964 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 15:14:12 ID:n+42lKhT0
>>963 というお前が>40才か、40才になったときに、これ以上悪い待遇で勤務医を
続けていたら、笑っても良いと言うことだな。
965 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 16:15:52 ID:t7EL2Vn50
>964 40過ぎて、月に5-6回当直なんて笑い者だ罠。 しかも1.2kで・・・
966 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 16:18:39 ID:r56sp8BE0
>>965 もし、お前がそうなっていたら笑って良いんだな?
967 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 16:29:02 ID:t7EL2Vn50
>966 どぞー!好きなだけ・・・!
968 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 16:43:07 ID:5cNKEk5y0
でも基幹病院なら当直してる時以外はほとんど呼ばれない。 月1回当直で月10日オンコールとか、とにかく主治医コールの 病院よりはいいと思うけどな。
969 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 19:38:56 ID:t2k95fId0
>968 そんなことだから、いつまでたっても奴隷なんだ! 医者の待遇を悪くしてるのは、お前ら小児科だ! DQNと戯れてんじゃねーよ!
970 :
卵の名無しさん :2005/06/08(水) 20:44:22 ID:ntCwNDWp0
医者の待遇を悪くしてるのは市中病院の小児科じゃなくて、 どう考えても大学病院で働く連中だけどな。 何で教員職の給料で医者やってるの? 非常勤なら月給15万とか無給とか。 キチガイか?
ヒロシです。大学病院の分院で、教員職の給料で、 地域基幹病院としての業務をこなしてるとです。 すいません。ヒロシです。ヒロシです。 再来年あたりやめるとです。
972 :
卵の名無しさん :2005/06/09(木) 08:32:13 ID:XERnp3dr0
>ヒロシ 何ですぐ辞めないの? 馬鹿みたい! 3年後も同じこと言ってるYO! w
973 :
卵の名無しさん :2005/06/09(木) 09:32:44 ID:I9/i5/yQ0
950よ まあ、頑張ってくれ。お前のような末端の声は上には届かん。 中小規模の小児科なんて本当はいらないのだが、 1、各自治体が面子のために小児科を置いておきたい。 2、しかも住民サービス向上(もちろん政治屋の票集めのためね)と称して 中途半端な時間外をさせる。 3、教授も面子のために、いったん出した医局員を引き上げたくはない。 4、結局、中途半端で何の役にも立っていない小規模小児科が乱立 しかも肺炎乱発で、現場を混乱させる。肺炎を怖がるDQN親を作って 救急に走らせる。 5、当直させられている若手の小児科医に皺寄せが行く。 6、若手の意欲が減退 辞めるやつ続出 7、残ったやつらはますます労働条件が悪くなる。
小児科は開業すべし。めっちゃ儲かるし時間外はないし病棟もない。 リスクはそれなり。親だって開業医にそんなに期待してない。
975 :
卵の名無しさん :2005/06/09(木) 23:04:16 ID:BYrTMo1v0
そうそう。 小児科開業医は、薬局だど思ってやるべし。
976 :
卵の名無しさん :2005/06/10(金) 07:59:23 ID:ocW85Xfs0
くすり嫌いで、説教臭い薬局か??(w
>>972 ヒロシです。
可能な限り円満に医局辞められるように、
すでに部長と諸々密約かわしているとです。
だから3年後、今の職場にはおらんとです。
ヒロシです。
978 :
卵の名無しさん :2005/06/10(金) 09:50:40 ID:hb1tRLNL0
うちの近くの日赤小児科は、
>>952 と同じことをやっている。3交代だった
と思う。経営的にも成功。3人医局では、小規模民間病院小児科と変わらん。
979 :
卵の名無しさん :2005/06/10(金) 11:15:44 ID:mbu5+Of+0
> 小児救急の体制を充実させる動きは出ている。国は09年度までに、全国を404に > 分けた小児救急医療圏すべてに、夜間に一定の入院治療ができる受け皿をつくる目標を > 立てている。日本小児科学会も、病院小児科を統合し、小児科医を地域のセンター施設 > に集めるなどの案を提唱している。 そりゃそうだわなぁ。
980 :
卵の名無しさん :2005/06/10(金) 18:21:33 ID:41SMANwA0
>978 うちの田舎地方では、小児科医1〜2人の病院が多いです。 小児科医が3人いる病院は、小児科基幹病院ですね。
981 :
卵の名無しさん :2005/06/10(金) 18:41:40 ID:lG7GPDDu0
>>981 ってことはオンコール月10日以上ですか・・・
ごめんでつな。
982 :
卵の名無しさん :2005/06/10(金) 18:58:56 ID:lG7GPDDu0
983 :
卵の名無しさん :2005/06/10(金) 19:25:26 ID:9rq/7rFA0
>>978 の病院は、結局、周囲の小児救急患者を全部囲い込んでしまった。
3交代だから、医師にそれほどの負担はなく、経営的には大成功で、周りの
病院小児科から患者を奪い取ったぐらいだ。
984 :
卵の名無しさん :2005/06/10(金) 19:56:32 ID:lG7GPDDu0
おらの病院では数年前に24時間救急を立ち上げたとき、近所の開業医の反発が かなりあった。 今では都合よく利用しているけどな。 だんだん腹たってきたから、そろそろ夜間に5日投薬とかしたくなってきた。 こっちは交代勤務だから夜に来られたってそんな苦痛じゃない。
985 :
卵の名無しさん :2005/06/11(土) 03:43:34 ID:YKv5iJG90
varicella, mumps, Streptocccal infectionと、最近外来が入り乱れてきた。 ストレップAで怪しげなのを調べたら、やっぱり今の季節、高率で陽性になる なぁ〜。見て分かるってのも半分は嘘だね。
見て判るのもあるしわかんないのも多い。見て判っても検査検査。
987 :
卵の名無しさん :2005/06/11(土) 21:41:16 ID:IzbBJ0+m0
988 :
卵の名無しさん :2005/06/12(日) 13:02:06 ID:I7UjlV8z0
>>986 溶連菌キャリアについての資料か論文があれば教えてください。
989 :
Dr.からす :2005/06/13(月) 02:20:49 ID:XC1pcz9b0
>>985 アデノもあるし、ヘルパンギーナもあるし、ただの夏風邪もどきもあるし、
どこまで喉の検査していいか悩む。 溶連菌の的中率は案外低い。
BLNAR、PRSPはさすがに減ったな。
990 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 10:01:57 ID:fNv6oZu00
>>989 視診での正診率が低いからこそ、迅速キットの必要性があると思われる。
991 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 12:19:29 ID:QnPIKtbN0
>989 外来でBLNAR、PRSPまで調べてるの?
992 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 12:25:03 ID:aDUtmqfb0
カゼごときでそんな検査された日にゃ 患者が逃げてクリが潰れる
993 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 12:26:31 ID:/924/5DD0
varicella, mumps, Streptocccal infection、アデノ、ヘルパンギーナ・・・ 未だに小児科を続けている基地害の住むスレはここですか!!
>カゼごときでそんな検査された日にゃ >患者が逃げてクリが潰れる 乳幼児助成のお陰でタダで済むところに、現在の小児科医療の光と陰が存在していると。 開業すればウハクリまっしぐらだな、と思えますよ。ウチの地区は。
ウチの近所の小児科もウハクリです。ついに法人化しちゃった。 風邪でもなんでもセフェム使いまくってるトコなんですが。 ちょっと離れた小児科は、風邪だっつうとほとんど薬は出さないんですが (近頃じゃ抗ヒ剤すら出さないみたい)そんなに流行ってない。
996 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 15:38:10 ID:4IEs2Gao0
うちもほとんど薬出さないところなのだが、つぶクリだ。 ウハになるには抗生剤出さないとダメなのか?
997 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 15:45:07 ID:sez79sXO0
997
998 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 15:45:34 ID:sez79sXO0
998 げと
999 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 15:45:35 ID:n6jb9TXP0
「患者のニーズに応える」という姿勢の有無の問題
1000 :
卵の名無しさん :2005/06/13(月) 15:45:50 ID:n6jb9TXP0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。