マジでやばい開業医のみ来い(あともう少し7人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
このスレは既存の「つぶれかけのクリニック」にさえ定住できないような
マジでやばい経営状況の中、日々もがき苦しむ開業医の場です
日常診療における愚痴やくだらない話、情報交換やマジな討論なんでもOK
マジやばクリニックの指標としてYC(やばクリ単位)を使い
1YC=一日の来院患者5人 とし
主に2YC以下の開業医さんを中心に平均3YCを目標とします
月の平均3YCを越えたらめでたく本スレを卒業しつぶクリスレへ移動願います

尚、最近増殖しているツブクリ、フツクリ、ウハクリさんたちの
冷やかし訪問は固くお断りしますですよ

前スレ
「マジでやばい開業医のみ来い」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1078221157/l50
「マジでやばい開業医のみ来い(やっと2人目)」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1081131842/
「マジでやばい開業医のみ来い(やっと3人目)」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1082693630/
「マジでやばい開業医のみ来い(なんとか4人目)」
(p)http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084956666/l50
「マジでヤバイ開業医のみ来い(やっと5人目)」
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1087002417/
マジでやばい開業医のみ来い(少し嬉しい6人目)
(p)ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1091802428/
2卵の名無しさん:04/11/01 12:54:07 ID:MWHFCm/n
2ゲット
お疲れ様
1さんはだめだったんすね
3卵の名無しさん:04/11/01 12:55:59 ID:ANptIj84
今日は午前の部6人。ただそのうち2名は相談だけだといって診察室にきた。
他院で処方された薬の説明を求めていすに座った。なんども相談だけだ
と繰り返し10分くらいしゃべっていった。診察だいもらえず。トホホ。
41:04/11/01 12:56:57 ID:xF1ymM1f
親の跡を継ぐのを躊躇わせるスレですね。
今しばらく悩んでみようと思ってROMさせて頂きます。
5卵の名無しさん:04/11/01 13:02:15 ID:h/oDpoL8
>>3 セカンドオピニオンて、都内の大病院なら自由診療で30分7000円くらいやってると思うが?
自由診療でお金払うより、超打診して診察扱いのほうがお安いでっせ て言ったらだめかな?
6卵の名無しさん:04/11/01 13:14:30 ID:81eTXsX0
元1です
1さん、ありがとうございました
7卵の名無しさん:04/11/01 13:46:41 ID:Gc7at3o/
>>3
相談も問診という診断行為だから、
もらっていいと思いマツ.
8卵の名無しさん:04/11/01 13:47:16 ID:zbiPsUSK
>>3 そういうのをのさばらせてワリを食うのは自分。
9卵の名無しさん:04/11/01 13:51:30 ID:xenUQF02
>>3
そういうのはダメ。
受付の段階で断るべき。
そおいうDQNはあなたの悪口を、他院で言ってる。
間違いない。
10卵の名無しさん:04/11/01 14:11:07 ID:VfukbJus
前スレ
マジでやばい開業医のみ来い(少し嬉しい6人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1091802428/l50
11卵の名無しさん:04/11/01 14:26:00 ID:OhLOF2Q6
>>3
つまり午前は4人ということになります 開院したばかりかな?
そういう患者が通うようになることはない 来る気があるなら初めから受診する
患者が少なくて暇だとしてもそういう人と座って話をしてはマズイ
もし相談に乗って指示したことで何かあったら責任だけ追及される可能性がある
診察室に入れる時にはカルテがなければいけないし記載しなければいけない
必要なら待合室に出ていって 立ち話だけにして追い返すか他院をご案内する
12卵の名無しさん:04/11/01 15:05:56 ID:2NhwVRpw
>>11
そういう患者は受付で保険証を出させる。
この時点でDQNはターン。
1368:04/11/01 15:19:18 ID:HJklLOJ+
>3
診察室に入って医師が説明などをすれば、それは充分診療行為でつ。
診察室に入れる前に、カルテを作って、最低でも初診料くらいは算定
しませう。カルテがない限り、自分の患者さんではありませんので、
説明の義務はありません。
14卵の名無しさん:04/11/01 15:20:39 ID:TQicy45g
たぶんそんなことは百も承知だが
DQNの押しにねじ込まれてしまった気の弱い人なんだと思う

自営業で気が弱いのは
自営に向かないとほぼ同義と思う
15卵の名無しさん:04/11/01 17:04:12 ID:9k6EEgn5
待合室に『相談だけは自費です!』って書いたら?
16卵の名無しさん:04/11/01 17:04:58 ID:TQicy45g
>>15
名案だね 値段も買いとくべきだよ
健康相談 10分 3000円 って
17卵の名無しさん:04/11/01 17:17:47 ID:58Io2pNY
それは相談だけでも問診し投薬について服薬指導すれば初診料はとりなさい。
まず、保険証の提示を求めないといけませんね。
前述のように待合等での立ち話はただですが、医療に関する相談は診療行為ですよ。
18開業12年目:04/11/01 17:34:27 ID:ocu810iw
とにかく開業当初は変なのがたくさん来るね。
こちらがきちんと対応するもんだから、他で相手にされないタイプの
患者が集まってくる。よそでもらってる薬の説明希望のやつとか、
1時間以上話するやつとか。その内に来なくなるから我慢だね。
悪い噂は困るし。
19卵の名無しさん:04/11/01 17:55:06 ID:wGk+70JI
あともう少し7人・・・って
微妙な人数よね。
このレス・・7人・・8人・・9人・・って
なっていくとマジやば・・じゃ〜なくなると思うんだけど・・・・
20 ◆3Z7vqi3PBI :04/11/01 18:34:28 ID:wGk+70JI
今、現金でお給料を頂いてしまいました。
今回は何枚か万札が入っていました が
五千円札とか二千円札とか千円札の方が
多かったような・・・・・・・・・・
きっと苦労してお金を集めてくれたのだと思います。
先生、10月分のお給料。
ありがとうございます。


21卵の名無しさん:04/11/01 18:40:25 ID:RnavzI8b
>>19
マジやば生活7ヶ月目、なんてのはどう?
22卵の名無しさん:04/11/03 18:20:15 ID:M0gT6V/x
前スレがうまらなかったせいもありますが、まる2日レスがないのもさびしいので
レセ帰りにあげていきます。レセいまだ150枚逝かず。今月初の150枚に期待。
23卵の名無しさん:04/11/03 23:45:27 ID:DFtBxswF
>>18 近医の悪口ばかり言って行った患者で電話で処方せんはできてるか?と二週後にかけてきた。かちんときたが丁寧に診察しないと処方せんは
かけませんといったらやってきてまた延々と悪口をはじめた。
3回同じ悪口を繰りかえした時点でチホウと気付いた。
>>22 開業してどのくらいですか?
24卵の名無しさん:04/11/04 14:14:05 ID:t2fRDtJE
>>19
10人目まで行ったら、次は 二日目の一人目 にしよう。
通算20人目まで行ったら、次は 三日目の一人目
ということで。
25:04/11/04 17:18:32 ID:/kxb8m53
◆3Z7vqi3PBI
ふー、かわいぃよ、ふー
26やばヒフ:04/11/05 11:10:32 ID:R19XqjCC
いつになったらこのスレから抜け出せるのやら。
まだ4人です。
27卵の名無しさん:04/11/05 14:25:44 ID:afruO4CK
どっかの歌詞に有るようなセリフですね。
2868:04/11/05 15:47:06 ID:a7lB7GEp
午前中は0.8YC。
午後は今のところ0.4YC目が現在検査中。
休み明けだって言うのにこの暇さは??
ふー。
29卵の名無しさん:04/11/05 16:41:51 ID:1/XQhno1
人数はそこそこ来るが
今月は なんか単価低い...
30やばヒフ:04/11/06 11:08:59 ID:mO8A2Arn
今日はどういうわけだか2YCです。
うれしい誤算です。
31卵の名無しさん:04/11/06 12:47:57 ID:QC2p8tKS
ヤバヒフせんせいおめでとう。うちも2YCでした。
3268:04/11/06 15:11:12 ID:m/XsdHPP
>30,31
 今日は全国的にヤバクリの日なのでしょうか??
昨日一日で2YC。
昨夜は悪夢ばかり見てよく眠れませんでした。
ところが今日の午前はなんと4.2YC+検診0.4YC。
久々に1時間も延長戦をしてしまいますた。
どうしたのでしょう?
ふーふー。
33やばヒフ:04/11/06 15:16:01 ID:ZWQbrczB
何とその後も患者さんが来られて4YCでした。
これって1TCでしたっけ?
いつまでも続きますように。
競合ができる前に定着しますように。
34卵の名無しさん:04/11/06 17:17:06 ID:4S4m4L/k
もしかしてこのスレを見てた患者さんが、もよりの駅前ビルを
探してきてくれたとか。
3568:04/11/06 17:31:18 ID:6ExPRGrI
>33
やばヒフ先生、お互いツブクリ目指して頑張りましょう。
毎日このくらい来てくれればツブクリになれるのですが。
36やばヒフ:04/11/06 21:22:37 ID:YdduyJMe
>>35
お互いがんばりましょう。
37卵の名無しさん:04/11/07 12:04:24 ID:u0PBU0H1

マジヤバ3年粒8年

38やばヒフ:04/11/08 10:15:01 ID:c/lmusmy
どうやらいつものように戻ったようです。
まだお一人です。
3968:04/11/08 11:33:21 ID:n2H4Y75y
>38
うちもそうです。土曜日はなんと6.6YC!!
検診を入れると7.2YC!!!
でも今日は今のところ1YC。
うたかたの夢だったのでしょうか??
ふー。
40卵の名無しさん:04/11/08 12:59:23 ID:5VFWOYV1
>>39
6.6YCすごすぎです。
うちも先週はYCからTCに移行しかけましたが、今日はいつものヤバに戻りました。
4168:04/11/08 16:45:48 ID:pvILkDmA
>40
 でも今日はちゃんとヤバクリに戻ってまつ。
台風の瞬間最大風速みたいなものでつ。
ふー。
42やばヒフ:04/11/08 17:51:13 ID:gWjtVU2I
午後は今のところ2YCです。
4368:04/11/08 18:03:16 ID:pvILkDmA
午後だけで2YCでつか?
いいでつね。うちの午後は1.4YCだす。
ふー。
44元1:04/11/08 22:13:36 ID:Q8ThTmlD
みんな調子いいみたいでうらやましいぞー
戻ってきた時は一人でありませんように
金の工面て大変ですなあ
45元1:04/11/08 22:16:23 ID:Q8ThTmlD
しまった!
44を踏んでしまった・・・_| ̄|○
46卵の名無しさん:04/11/08 22:44:10 ID:lqSuPnc6
やばヒフさん 開業後 何年ですか?
47卵の名無しさん:04/11/08 23:04:18 ID:Cj5G0JZf
>戻ってきた時は
元1さん、やっぱりここに戻ってくるつもりなんですか?
再起の時は、せめて仏クリを目指された方が・・・
48卵の名無しさん:04/11/09 01:04:42 ID:VcAPjdhS
元1さんってすれたてした1さんですか?
何年でもこのスレで待ってますよ。
49卵の名無しさん:04/11/09 10:40:19 ID:TdRbN6Ub
粒クリ・マジヤバクリのスレに誰かいい脱出方法を唱えてくれる方はいない
ものでしょうかね!!
50やばヒフ:04/11/09 11:27:34 ID:H+Ji9Mq2
>>46
お返事が遅くなり申し訳ございません。
開業2年目です。

今のところ1.4YCです。
5168:04/11/09 11:58:25 ID:QrRSRDeW
>50
 同じく1.4YCなり。
あと健診が0.2YC。
ふー。
52卵の名無しさん:04/11/09 14:27:52 ID:41li5Awz
http://www.asahi.com/national/update/1109/003.html
「患者本位」に誘導、病院の役割分担 新医療計画で方針
診療所は、一般の外来はやめ、高齢者の往診専門の医院にするなど思い切った計画をつくる。
06年春の診療報酬改定でも、病院と診療所との連携や在宅医療を手厚くする誘導策を検討する。
53卵の名無しさん:04/11/09 16:37:06 ID:kuROcb0s
午後3人だけです。インフルエンザ予防接種の季節でもこれだ。
昨日は舌圧子1本も使わず、今日は朝から3本。
もうだめぽ。
54やばヒフ:04/11/09 17:21:08 ID:tfBzj9u5
え〜ん!!
午前中がいつもより調子よかったら、午後はまだお一人です。
55卵の名無しさん:04/11/09 20:07:30 ID:VcAPjdhS
2.2YC、いつものヤバクリペースに戻っています。
先週一瞬ツブクリペースだったけど、こんなものでしょう。
56やばヒフ:04/11/10 10:23:48 ID:by1Sc3b1
今日はまだ2人です。
いつもどおりに戻ってしまいました。
5768:04/11/10 10:58:07 ID:E3n7YtgH
本日まだお一人です。
昨日は結局4.2YCまでいったのに!!!!
風が吹く日もあるけれど、結局はべたなぎで
坊主に近い日が多いのね、、、、。
ふー。
58卵の名無しさん:04/11/10 11:20:40 ID:9yOWGAUg
皆さん やっぱり開業医には戻れませんか・・・・
59やばヒフ:04/11/10 11:37:57 ID:BOTrWJc5
やっと3人になりました。
60卵の名無しさん:04/11/10 11:38:49 ID:9yOWGAUg
>>58

間違えた 勤務医には・・・でした.
>>59
職員はおられないのですか?
先生一人でされているんでしょうか?
61やばヒフ:04/11/10 12:34:11 ID:eu37q1vZ
>>60
もちろんいますよ。
でも何人かはリストラしました。
しかし、自費診療の処置にどうしても人手がいるのです。
難しいですね。
62元1:04/11/12 01:58:50 ID:j9HX8tjE
「アボーンマジやば開業医の1日」
やることないのに悪夢で早朝起床、ウトウトしながらめざましTVを見て
また昼前まで眠る、いいとも見ながらコンビニ弁当食べ風呂入る
卸から電話あり早く今までの請求を入金するよう催促される、欝
バイトしないと年を明けられないため紀伊国屋に行って医事新報を買う
東京23区外に激安の継承医院を発見、院長が死んだりしたのだろうか
電話するも繋がらず、街を歩きながらあの娘が受付にいたら、とか
妄想を膨らます。腹減ったので安い立ち食い寿司屋に行くが行列
仕方ないので少し高めの所でささやかに食し帰途につく。携帯の請求書があり三万以上
更に欝となり2ちゃんを徘徊してます。以上
63卵の名無しさん:04/11/12 10:20:17 ID:wsv0X0Iq
>>62
元1さん応援してますのでガンガって下さい。
「アボーンマジやば開業医の1日」人事とは思えず感動しました。是非日記代りに書き続けて下さい。
目指せ第二の「電車男」
64卵の名無しさん:04/11/12 10:23:49 ID:wsv0X0Iq
アボーンするとき院内に余った薬は現金問屋や、地元薬剤師会などで何とか売り抜けられないものでしょうか。
医療機器は中古屋に買いたたかれましたか、それとも再起のときまでとってあるのでしょうか。
6568:04/11/12 11:40:36 ID:04BTGd8J
 本日、現時点で検診0.2YC+診察0.2YC。
えーん、えーん。
ふー。
ぶー元気??
66卵の名無しさん:04/11/12 11:48:12 ID:b2M1XyC4
>>64

薬屋に未払いあって現金問屋に売るといつまでもうるさいよ
卸によっては自己破産させない方向で頑張るし
うちは廃業時に卸に引き取ってもらった
67卵の名無しさん:04/11/12 12:10:56 ID:wsv0X0Iq
>>65
うちも今日は0.6YCでマジヤバ街道まっしぐら。
予防接種バブルもはじけてしまったのか。
68卵の名無しさん:04/11/12 12:20:09 ID:h3cgcI14
午前の部8名、雨はあがってるのに。
69卵の名無しさん:04/11/12 13:41:50 ID:elBPEp6k
天気予報が雨だと、仮に降らなくても来院は少ないですね。
70やばヒフ:04/11/12 15:38:04 ID:1MLk8+RW
午前は6人でした。
7168:04/11/12 16:35:25 ID:RLYXXebj
>70
うちの負けです。受診4人+検診1人。
午後も、、、、まだ2人、、、、、、。
ふーふー。
72卵の名無しさん:04/11/12 16:39:13 ID:uu913CLs
心電図 少し古いですが
一個 余っていますが オークションにだそうかな
どのくらいの値が付くのかなあ・・・
73卵の名無しさん:04/11/12 17:02:50 ID:wsv0X0Iq
何とか2.8YCに達するも,予防接種が2YC。
74やばヒフ:04/11/12 18:42:01 ID:bVxNjaUN
午後は2YCで止まっちゃいました。
7568:04/11/12 19:03:21 ID:NFe3x/oM
>74
 合計16人!! うちは11人ですた。
ふー。
76やばヒフ:04/11/13 10:48:41 ID:MMoaJkpe
皆さん、お忙しいのですか?
カキコがありません。
うちですら、今日は2YCです。
77卵の名無しさん:04/11/13 13:19:22 ID:lwe2IBod
今日は、11名きました。
7868:04/11/13 18:45:30 ID:GiQ6GJR9
 結局3.4YC。
土曜日としては寂しいでつ。
また来週頑張るでつ。
ふー。
79卵の名無しさん:04/11/13 19:31:12 ID:znY0qzPG
「医療ミスで患者殺した」勤務医の息子装い600万円

12日午後2時40分ごろ、埼玉県蕨市の男性医師(64)宅に、
男の声で「医療ミスで患者を殺してしまった。遺族への見舞いに
300万円必要になった」と電話があった。
応対した医師は、東京都内の病院に勤務する息子(30)からの
電話と思い込み、指定された口座に全額を振り込んだ。
同日夕、再び医師宅に男の声で「報道機関にばれたので口止め料
としてもう300万円必要になった」と電話があり、さらに別口座
に全額を振り込んだ。
医師は同日夜息子と連絡を取り、だまされたことに気付いた。
振り込んだ現金は既に引き出されていた。蕨署で詐欺事件として
調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041113i306.htm
80:04/11/13 19:55:08 ID:R3aYh0GK
 
秋田
81卵の名無しさん:04/11/13 23:03:45 ID:swOJdbuc
山口でも 同じ手口の電話あったよ.
82卵の名無しさん:04/11/13 23:10:46 ID:swOJdbuc
最近 マンションや原油先物?とか
またくだらない電話が増えてきました.

先日 週刊現代の1ページを
21マスに区切って 親身になってくれる病院として
紹介するので約9万円払いませんか(後払い)という電話もありました.
マスの大きさは 5センチ×3センチ
1ページに21の病院???ということで丁寧にお断りしましたが
12月5日前後の週刊現代だそうです.
9万円払われた先生が どのくらいおられるのか見てみようと思います.
83卵の名無しさん:04/11/14 21:22:04 ID:+qBO6Ta2
>82
「文化功労賞(?)を受賞しました」という電話がきたぞ。
思い当たるものは何もないので、「何で受賞したのでしょう?」
と聞いたら、「あなたの専門分野です。」と言ってきた。
「私の専門ってなんでしょう?」と再度聞いたら、
「アレルギーです」だと。「私アレルギーは専門ではないんですけど。」
アレルギー科を標榜しているので、適当に言っているんだろうな。
ここで電話を切ってしまったから、その後どう切り出すのかわからなかった
けど。
84卵の名無しさん:04/11/15 00:24:10 ID:MiTyjQ2d
ぶーちゃん最近来ないな。
とうとうつぶれたのかな?
85卵の名無しさん:04/11/15 12:07:56 ID:P5BTqOWY
雨で午前中は1.2YCでした。
86やばヒフ:04/11/15 12:12:55 ID:Up1nUm7i
今のところ4人だけです。
8768:04/11/15 13:21:44 ID:1ZRwHT5O
 今日は何故か初診が多く、午前中に1YC。
プラス再診、検診で2.2YC。
わーいわーい。
ふー。
8868:04/11/15 15:25:14 ID:+0L1O8mU
 時々将来の昇格を夢見てつぶくりスレも覗くんでつけど、
ヤバクリスレとずいぶん落差がありまつ。
あそこって、つぶくりの人も来るけど、どう見ても
ふつクリの人や、それ以上の人たちがたむろしていまつ。
ヤバクリとつぶくりの間って、ないんでつかね?
89卵の名無しさん:04/11/15 15:48:59 ID:JZtQG13T
>>88
ぜひ作ってほすいでつ
よろしくおながいしまつ・・・
90卵の名無しさん:04/11/15 16:17:34 ID:nDqtL1Pb
近隣に重装備の開業医が増え、当院あがったり、CTがあると患者が集まるんだねー。
91卵の名無しさん:04/11/15 16:27:01 ID:JFXow4RX
CTを検査を受けると1200人に1人癌になるそうだよ。
92卵の名無しさん:04/11/15 18:07:06 ID:XQnYjdH0
粒のほうにカキコしたら、マジやば逝けって言われました。
(マジやばスレが無かった頃からROM&時々カキコしてた)

本日27人で終了・生計でつ。再初診1人のみ。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
93元1:04/11/15 18:22:23 ID:azrZoDF+
CTやMRIがあればかなり便利だと思うけど
一人開業医にそれらの維持は無理だし、まず購入自体が負担大ですね
重装備クリニックも機械見せてもらうと大したことないシングルヘリカルだけど
患者はあるっていうだけでありがたがり最新の医療機関と錯覚するんだろう
マジやばは地道に丁寧にエコーやレ線を見て信用してもらうしかない
9468:04/11/15 18:25:17 ID:IbAVjDVA
 92さん、そういえばつぶくりスレにおいでになりますたね。 
ところがどっこいここでは5.4YCのやつなんかつぶくりスレへ行け
と言われてしまいまつ。
  Minor TC=2 × Major TC
という公式は認めてもらえないでつかね。
うちが仮に先々運に恵まれて1日4YC=1TCになっても、Minorとしては、
ヤバクリには変わりはないのでつが。
ふーふー。
95卵の名無しさん:04/11/15 18:26:03 ID:ZmodBH6M
>92
生計の癖に6時で終了か?もっと働け!
ツブなら9時まで診察汁!
96元1:04/11/15 18:46:25 ID:azrZoDF+
今日は雨だったので休養日としました
週末は千葉や埼玉の郊外に物件探しに行ってきた
どんな遠くに離れても駅周囲には必ず医院数件あり、特に内科のない所はない
特に新興住宅が建ち続けるいわゆるニュータウンでは駅前の両側に一件ずつ、
最寄りのスーパー周辺に医療ビル数件、それ以外の駅から離れた場所にも
新旧のクリニックが数件と驚くべき数で欝というよりうんざりしてしまう
あるニュータウンでは土曜の夜だというのに診療中で患者が10人は待っていた
受付には3人、診察室の方には2人のスタッフがいたのでいつもこれ位
流行ってるのか、院長らしき男がニコニコしていた。目に毒な光景だが
なかなか立ち去れなかった自分が惨めだ
97卵の名無しさん:04/11/15 18:53:36 ID:QIbxEbND
医療ビルや医院を見るとついしげしげ眺めてしまいますよね。
98元1:04/11/15 18:53:58 ID:azrZoDF+
>>92 >>94
今の私に判断する資格なしですが、整形さんの場合は基準が違うみたいですね
今のところ、自己判断でこちらにカキコミしてもいいんじゃないでしょうか
ただ内科なんかは5YCと聞いただけでアナフィラキシー起こしてしまう医師もいるので
あまり数字だけをレスするのはやめた方がいいかも
99卵の名無しさん:04/11/15 20:35:47 ID:P5BTqOWY
>>96
「元1日記」なんか胸にジーンとくるっす。毎日読ませてね。
>>94
>Minor TC=2 × Major TC  私は賛成です。92先生ツブでたたかれたらいつでも歓迎です。

今日も予防接種含めてピッタシ4YCみえました。先月までは平均2YCちょいだったので、
ワクチン消滅とともに2YCに戻りそうで、まだまだツブクリには行く気になれません。
100YCの命名者:04/11/15 20:44:46 ID:P5BTqOWY
しかし、このスレも最初の頃に比べると住人が激減ですが、8割以上の方は
ツブクリに昇格したのでしょうね。私はYCを提案したたたりか,いまだに
ヤバクリに漂っています。
昇格した人の平均ヤバクリ期間はどのくらいだったのだろうと時々自院の現状
に照らして不安になります。
あと元1さん以外で(一時)撤退した人がいたらレスほしいですね。
101卵の名無しさん:04/11/16 00:23:10 ID:W9T7y0IB
最初の頃っていつでしたっけ?
春開業して、今頃つぶに昇格するとこが多いのか?
そんな半年やそこらでつぶに昇格なんて信じられないが・・・。
102YCの命名者:04/11/16 00:37:33 ID:+yUHFBym
>>101
スレたったのは確か今年の2月か3月頃だったような気がします。
うちは半年やそこらでツブ昇格は無理でしたが、世の中にはいろいろあるようで。
因みに同時期に生計で開業した同級生は3ヶ月後には1日100人超していたらしいが
そのうわさを聞いて以来別世界の人に思えて恥ずかしくて連絡取ってません。
103卵の名無しさん:04/11/16 00:43:51 ID:W9T7y0IB
ま、人は人、自分は自分の道をいきましょう。
104やばヒフ:04/11/16 10:31:55 ID:j223OKdy
ただいま3人のみです。
保険診療は先発から奪えないし、自費診療は新規競合にやられそうな気がするし、どうしたらいいのでしょう。
日々悩んでおります。
105卵の名無しさん:04/11/16 11:08:46 ID:xr42n963
今日もひま。
106YCの命名者:04/11/16 12:52:11 ID:+yUHFBym
ヤバヒフ先生のところはアトピー患者さんは多くないですか。
プロトピック軟膏は使われていますか。

お天気に恵まれ午前中2.4YCと上々でした。
107やばヒフ:04/11/16 16:35:52 ID:cnGLbowm
>>106
アトピーの患者さんはあまり多くないです。
アレルギー科を標榜してないからでしょうか。
っていうか、患者さんの総数が多くないですね。
プロトピックは使ってます。
説明が下手なのか、皮膚がんやリンパ腫の話をすると使ってくれる患者さんがほとんどいません。
作るだけ作って、責任を医者に押し付ける風潮は何とかならないでしょうかね。
108卵の名無しさん:04/11/16 16:37:31 ID:Y+FcvWew
107
いやなら医者辞めるしかないね
109YCの命名者:04/11/16 16:56:05 ID:+yUHFBym
>>107
皮膚がんやリンパ腫の話を如何に不安を与えずに話せるかで、患者さん増えるかも。
110せつ内:04/11/16 21:35:38 ID:/OVXloDq
紹介されるのがなまぽばかりでレセの4%から5%に
なってきました。なまぽがなまぽを呼ぶ悪循環。そのなまぽに
寄生して生き長らえているようで最近落ち込んでいます。
みなさんのところはなまぽ率はどのくらいです?
111卵の名無しさん:04/11/16 21:40:03 ID:W9T7y0IB
なまぽいいじゃん。検査しほうだい。
こんな医療情勢ではなりふり構ってられないだろ?なまぽに寄生して生きたって
何にも恥ずかしくないぞ。
俺も勉強して、生活苦しい人をなまぽにして検査漬けにしようかなあ。
必殺民医連作戦!
112卵の名無しさん:04/11/16 21:40:09 ID:lLlZ6PVJ
>>110
うちは 0%ですね
認定施設でしたけど 今年取り消しました
113卵の名無しさん:04/11/16 21:47:12 ID:VUq3C79G
内も先月はなまぼはゼロ。いつも、1人いるかいないか位。
痴呆都市(15万)の市街地開業内科。
114卵の名無しさん:04/11/16 21:49:31 ID:ELdcFyG0
うちは件数で12.5%、点数で8.2%です
今日は自費の外国人だけで2YCもあってウハウハでつ
115元1:04/11/16 23:18:06 ID:MGQkXyca
再開業する場所を決めるのはホント難しい
どこも競合だらけ、というかどこでやってもダメな気がする
今の自分の基準から考えると前回は余りに安易な
選び方をしていたのがわかる、失敗したからこそわかることなんだが。
今日は千葉のニュータウンにあった安い寿司屋で食べた、かなり旨くて
街の雰囲気もいいからここで開業できたらいいなと思う。しかし駅周辺には
医療モールが最低2件、不動産で紹介されたテナントは町外れにあった
近くの公園でゲートボールに興じるお年寄りを見物して帰った
116卵の名無しさん:04/11/16 23:24:19 ID:G4AQI2i2
0.5%ですね。なまぼは。
117卵の名無しさん:04/11/16 23:29:50 ID:TFg/pIIp
生保レセは200-300枚に一枚ぐらいだな
118YCの命名者:04/11/17 09:08:09 ID:mrIbS/9X
>>117
>生保レセは200-300枚に一枚ぐらいだな

レセ200枚(うらやますぃー)もないですが1名です。0.7-8%。

>>115
「元1先生の傷心関東診療圏調査」ガンガレ。先生はすし好きのようですね。
119卵の名無しさん:04/11/17 09:17:10 ID:Y9ozrY9O
暇なやばが見ておもしろいBLOG・HPないですか。
120元1:04/11/17 10:11:25 ID:YH9GJVq2
前医院で生保みたことなかった

「こたえてちょーだい」見てる、開業してる時も毎日見れたけどね
121やばヒフ:04/11/17 10:36:20 ID:ewjh+HAI
今のところ3人です。
12268:04/11/17 10:50:05 ID:7nkJ4nCu
うちは生保は扱っていませんから0です。
以前校医をやっている学校の生徒さんが受診に来て、
保険証をみたら生保でした。この方は無料で診させて頂きました。
なんちゃらかんちゃら書類を書けば診療費は貰えるらしいけど、
面倒くさくってパスしました。惜しかったかな〜?
以前勤務医時代ナマポ(生保でなく)の巣窟のような病院
(患者さんの20%くらいがナマポ)に
勤務した事があって、散々嫌な思いをしましたので、
基本的には生保は扱いたくありません。ナマポでない
生保の患者さんだけなら、いくらでも拝見するのですが、
生保はOK,ナマポはお断りという訳にはいかないですもんね。
123卵の名無しさん:04/11/17 11:38:00 ID:izGISjeO
すみません、ナマポと生保の解説お願いします。
ナマポって生保のことかと思ってまつた。
124卵の名無しさん:04/11/17 12:26:33 ID:GBbS4a1d
DQN生保=ナマポ と見たが。
125卵の名無しさん:04/11/17 12:28:18 ID:exkhoSRB
>>123
生保スレ逝け。
126卵の名無しさん:04/11/17 12:34:52 ID:MMMi7I8Z
127卵の名無しさん:04/11/17 12:35:54 ID:BkmnmmuS
生保の方の中には、本当にお気の毒な方もおみえです。一生懸命生きて
おられる方まで非難されるのはよくないと思います。
128卵の名無しさん:04/11/17 12:37:11 ID:MMMi7I8Z
>>127
誰もそんなことはしていませんよ。
129YCの命名者:04/11/17 12:48:04 ID:mrIbS/9X
>>122
>以前勤務医時代ナマポ(生保でなく)の巣窟のような病院
(患者さんの20%くらいがナマポ)に
勤務した事があって、散々嫌な思いをしましたので、

私も同じような経験があり、生保スレの内容もしっていますが、生保密集地域には
確かにひどい椰子もいますが、現在の地域には生保の方自体多くなく、まともな方です。
生保密集地域以外では、生保のDQN率と、生保以外のDQN率にあまり差はない様に思えます。
生保の指定通知書の届出は役所に行けば簡単に済みますよ。東京都では過去の診療費の遡及も可能と聞いています。
130卵の名無しさん:04/11/17 17:32:36 ID:exkhoSRB
生保のDQN率とP率は明らかに普通の母集団より高いだろ。間違いない。

ただ現役・引退の両方を含む教師、公務員のDQN率よりは明らかに低い。

○親のDQN率も高いがな。
131YCの命名者:04/11/17 18:44:52 ID:mrIbS/9X
2.4YCでした。今月はヤバクリといえども3YC以下だと少なく感じます。
元1さん日記よろしく。
132卵の名無しさん:04/11/17 20:48:54 ID:FtvxuOZZ
やばヒフさんへ。
これから薬局で買えるものは、保険からはずされます。
ヒフ科から水虫とニキビ取ったらなにが残るかな?
133卵の名無しさん:04/11/17 20:56:54 ID:1gVAAier
あとヒー でしぃ
134やばヒフ:04/11/17 20:57:27 ID:PnQQaXmM
>>132
あなたは医者じゃありませんね。
135卵の名無しさん:04/11/17 21:02:08 ID:YH9GJVq2
接触性皮膚炎とアトピーと
結節性紅斑とジベルバラ疹とテンポウソウと
セツとヨウとSSSとイボとベンチと、エートエート、、
136卵の名無しさん:04/11/17 21:05:12 ID:1gVAAier
刺青屋でもしますか・・・・

色あせない口紅(刺青)   隣の姦国じゃ多いらしいよ
137次の改定:04/11/17 21:05:39 ID:1gVAAier
1回3000円までの医療費は医療保険から外すので全額自費負担、
3000円超える分だけ保険で7割を支給するってことになるみたい。

強ミノ打ってる人は10割負担になるのね・・・

5000円の人は3000+(5000-3000)×0.3で3210円だね
3割負担から6割負担に

10000円の人は3000+7000×0.3で5100円
つまり5割負担。           最悪・・・・。
138卵の名無しさん:04/11/17 22:45:08 ID:O3FF+7BX
やばヒフさんへ
あともう少し7人目しか見れてないものですが、自己判断でいいので
自分の医院へ患者が流れてこない最も決定的と思う理由おしえてください。
139YCの命名者:04/11/17 23:53:47 ID:mrIbS/9X
ヤバヒフがんがれ、負けるなヤバヒフ

としかいえません。。。
140元1:04/11/18 02:05:35 ID:YOXYq+kQ
YCの命名者さん
この単位も普通に使われるようになったということは
YCレベルでもがいてる人がまだ実際に多いのかと思っています
最近はマジやばさん減少してるみたいだが、レスする気力もないのでしょう、と思いたい
すでに卒業してたとしたら、このスレ住人はほんの数人ですねー
命名者さんもその数ならもうすぐ卒業、、ちと羨ましい。早く仲間に入りたいです
141元1:04/11/18 02:22:53 ID:YOXYq+kQ
やばヒフさんがうまくいってないのは
前にも少し書いてくれてたよ。やばヒフさんは確実な地方でなく
あえて東京のターミナルに挑戦したんだ、頑張ってほしいと思ってるよ
オレもターミナル近くの街で競合だらけに参戦した、結果はアボーンだった
場所も1階じゃなかったし入口は裏の方で周囲の人口密度も少なかった
でもそのせいにはしたくない、それ以前に自分の熱意やカリスマが足りなかった
向いてないといえば向いてない、でもまた絶対挑戦したい、このままじゃ終われない
なーんて思ってなきゃ毎日不動産めぐりしてられないや
142YCの命名者:04/11/18 02:24:59 ID:oVZJntEE
元1さんずっとずっと待ってます。
都内開業は予想以上に厳しかったけれど、自分のやりたい医療が出来ているので
出来る限りがんばります。
元1さんも次に始めるときは2-3YCでも何とか喰っていける体勢がいいですよ。
143YCの命名者:04/11/18 02:32:00 ID:oVZJntEE
うちも一階じゃないし、エレベーターもない。
周りは病院,競合だらけ。でも,来てくれる患者さんは、口コミしてくれて、
昨日も初診の患者さんは常連さんが口コミしてくれた人でした。近所の人
地図に色塗っているけれど1/3〜1/4くらいはで来てくれているみたい。
400メートルはなれた競合の先生は今年65歳だけれど高齢者健診250人以上
来ているとのこと。うちはまだ40人だけれど、少しずつ流れてくれたらいいな
と思っています。
144YCの命名者:04/11/18 02:36:28 ID:oVZJntEE
フレーフレー元1
ガンガレガンガレ元1
のり弁とハイカラうどんは何回食べても飽きない私。
145卵の名無しさん:04/11/18 05:35:37 ID:CbAF/ZyG

ああ、すんげえ知恵遅れでも軽々とできる
皮膚科医(プ)にでもなってマターリしたいな。。

間違っても、消化器外科とか循環器内科とか小児科とかには成田区内w
あ、完全予約制の美容形成外科もいいね!
Dr.コトーとか見てさ、「ぜってー、ありえねぇー!!」とか言いながら
笑い転げてた漏れは逝ってよしでしょうか?

146卵の名無しさん:04/11/18 05:41:21 ID:CbAF/ZyG
あ、すみません。 誤爆しました。
147元1:04/11/18 11:08:04 ID:YOXYq+kQ
命名者さん
エールありがとうございます、とりあえず2ー3YCが目標です
今回はとにかく1階にこだわってます、でもこれにこだわると郊外行っても
良いテナントにはなかなか巡り逢えません、いいと思ったら隣りが内科だったり、
全くのスケルトンでかなりの内装費になりそうだったり、貧乏人の再起は簡単でない
他スレでは新規開業するのに5000万〜2億なんて言ってますが論外です
ただ手持ちの100万以内で開業できるのは訳ありの継承くらいなので腰がひける
簡単じゃないですがもう少し粘ってみます
14868:04/11/18 11:13:55 ID:MTj1ueZ/
>123
生保=ナマポではありません。
本当に働けないなどの理由で生保になっている方々をナマポとは言いません。
スレ違いですので詳しくは、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1092199494/
をご参照下さい。この手のスレは以前にも多数あります。
それだけ苦労している先生方が多いということだと思います。
>127
 私自身も多くの生保の方は本当にお困りで生保になられていることは
充分承知していますし、そのような方を非難する気など毛頭ありません。
ただ、以前の病院でナマポ達を相手に本当に苦労したので、
なかなか生保を申請する気になれないのです。
あちこちでナマポの怒声が聞こえる病院、カルテの中に警察からの照会状が張ってある
ナマポ、、、、。
このあたりは、比較的上品な住宅地を抱えているところですので、
ナマポはほとんどいないだろうということは良く判っているのですが、、、。
149YCの命名者:04/11/18 11:15:30 ID:oVZJntEE
良いテナント
良いテナント
良いテナント
どこかにありますよーに
150卵の名無しさん:04/11/18 11:18:49 ID:bO9hUpy/
>>149
命名者さんは大家さんだったのか。
151卵の名無しさん:04/11/18 11:40:39 ID:lU4cmoe/
>>137 マジですか? 整形に通う300円以下しか払ってない爺婆は、
イキナリ支払いが10倍って話?

それと2週間毎で一回3,000円以下の支払いの患者にとって、長期
処方がますます負担を少なくするのに有利なるって事?
152卵の名無しさん:04/11/18 11:59:01 ID:lU4cmoe/
きっと最初は3,000円で提案し、猛反対を受けてから2,000円か1,500円あたり
に値下げして妥協させる手口だろうな。
153卵の名無しさん:04/11/18 11:59:55 ID:F6RV0qIY
元手かけずに開業なら、とりあえず電話一つで出来る在宅でしょう。
医者1人で出来るのでリスクなし。
在宅専門なら、1日20人くらい回れますから、うまく行けば巨額の収入を
得られます。
ただし、良心的にやると体がもたないという諸刃の剣・・・
154卵の名無しさん:04/11/18 12:31:27 ID:1RktqrhH
今日は朝から暇、いつもの事だが。
155卵の名無しさん:04/11/18 12:57:22 ID:M9W8k0DH
在宅に 「リスクなし」とは これ如何に 秋の日暮れは 寒く暗いが
156卵の名無しさん:04/11/18 14:00:14 ID:4DA7+wSV
在宅に力を入れておりましたが最近、デイケア、グループホームに取られてあがったり。
新規の在宅患者さんなし。新規患者さんの獲得の秘策はありやなしや。?
157卵の名無しさん:04/11/18 14:01:38 ID:2N0ui82D
そんなものはない。
158卵の名無しさん:04/11/18 14:27:05 ID:OTiPi6aW
ふつうの開業医は看板立てたり、建物自体も看板にあるんだけど、
在宅ってどうやって認知されるの?
患者集めどうしてるの?
159:04/11/18 16:34:29 ID:mTzJe+Z+
北の方からお初です。

本日2YC・・。
そろそろ寒々して来ました。
160:04/11/18 17:02:29 ID:mTzJe+Z+
在宅専門は不可
週半日でもどっかで外来開けないと開業許可おりないって
先輩がいってたなー。
うちのほうだけのことかも・。
161卵の名無しさん:04/11/18 17:06:22 ID:uFlQ921U
>>137
ソースきぼん
162153:04/11/18 17:40:43 ID:F6RV0qIY
もちろん在宅の需要の多い土地を選ぶ必要はありますが、そこさえクリアすれば
元手、月々の固定費ほとんど0で開業できます。
患者は、在宅をしている医者が不足している地域なら、病院の医師や訪問看護
ステーションに顔を売っておけば紹介されるはずです。
退院させたいが在宅で見てくれる医者がいないなんて地域はいくらでもあるでしょう。
東京にこだわってたらだめかもしれませんが。
163YCの命名者:04/11/18 17:42:36 ID:oVZJntEE
>>159-160
北さんヤバクリへようこそ。
都内では在宅専門も可能ですが、Fクリニック、Oクリニックなど既に肥大化した、
専門チェーンが存在し、今も拡大中の模様。それらの地域ではまず無理。
知人が一昨年個人で在宅専門始めましたが、今はどこでも訪問診療する開業医多く、
さらに、老犬や小規模病院の抱え込み戦略は激しさを増す一方で、
結局当初の20-30人以上に利用者増やすことできずに1年でアボーン。
開業時のテナント、内装費等の投資リスクは小さいが、在宅患者さんは、入院したり、
施設に入ったり、お亡くなりになったりと変動激しく、常時利用者を供給してくれる
病院や施設せめて在宅介護支援センターなどの強力な後ろ盾がないと厳しそうでつ。
164153:04/11/18 17:45:26 ID:F6RV0qIY
163とかぶったな。
開業する土地によって、これほど認識に違いがでるのですね。
私のところは往診する医者がいなくて困ってます。
もちろん大手が進出してくるはずもない田舎ですが。
165卵の名無しさん:04/11/18 18:34:15 ID:wwbMNHNt
ちょっと、教えていただきたいのですが
透析やペースメーカ装着者は身障一級貰えますよね。
収入制限なんかりますか?
難病は最近収入制限できたのは知っていましたが、身障もあるのですか?
166卵の名無しさん:04/11/18 18:55:36 ID:ecONIz1p
医科歯科大の院長語りオレオレ詐欺
東京医科歯科大学付属病院の 院長をかたり、医師の家から現金400万円をだまし
取る オレオレ詐欺事件が 起きていたことが わかりました。
今月12日、 東京医科歯科大学 付属病院に勤務する 医師の実家に、この医師を装
った男から 電話がありました。
男は電話に出た母親(59)に対し、診察中に医療事故が 起きたことを告げました。
さらに電話口には付属病院の院長を名乗る男が出て、「息子さんの医療ミスで 男性
患者が 心臓麻痺を起こした。 1000万円で 示談できそうだが、 400万円足
りない」と 金を要求しました。
母親は言われるままに 指定された銀行の口座に 現金400万円を 振り込みました
が、その後、 本物の息子(31)と 連絡をとって、 だまされたことに 気がつい
たということです。
医療関係者の 実家などに電話をかけ、医療ミスの示談金名目に現金をだまし取る
手口の オレオレ詐欺事件は、今月12日と15日に 東京・葛飾区でも 2件起きて
いて、 あわせて800万円が だまし取られています。警視庁は 医療関係者の名簿
を使った 犯行とみて、 調べを進めています。(18日 11:11 )
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1075610.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news1075610_12.asx

167卵の名無しさん:04/11/18 19:27:45 ID:mTzJe+Z+
>>163
命名者様
お初です。以後お見知りおきを。
結局3YC足らず・・。
もうすぐ初雪です。
168:04/11/18 19:29:09 ID:mTzJe+Z+
↑北でした。
スマソ。
169卵の名無しさん:04/11/18 22:06:54 ID:69zZqLwT
>>161

んな やばい話 たたき台のうちに国民に公表するわけないだろ
信じる信じないは お勝手に

ただし同様の話は ずっと以前からある
170YCの命名者:04/11/19 08:49:58 ID:3+o1MXcK
今朝も冷たい雨。ヤバクリ日和。
171やばヒフ:04/11/19 10:12:10 ID:EdTkutdy
まだ3人です。
172:04/11/19 10:15:59 ID:iYkXr5rD
寒いです。
外も待合室も・・。
173YCの命名者:04/11/19 10:43:44 ID:3+o1MXcK
まだ1人、ぶるぶる
17468:04/11/19 11:02:52 ID:tsYcdxbS
あのー、まだ検診のみ0.2YC。患者さん0YCなんですけど。
何とかしてください。
175卵の名無しさん:04/11/19 11:03:21 ID:xEv3V+7J
なんともなりません。
176卵の名無しさん:04/11/19 11:19:16 ID:NaE/VBcw
>>165
身障の認定には収入制限はない。負担金の制限も今のところなし。

それに難病も認定には収入の制限はない。難病認定している疾患に対しての減免額が違うだけ。
17768:04/11/19 12:19:08 ID:tsYcdxbS
 再診ばかりですが0.8YCになりますた。
しかしこれで、どうやってスタッフに棒茄子が出せるだろう?
皆さんどうすてますか?出せそうでつか?
178やばヒフ:04/11/19 12:27:51 ID:xzQk1GoZ
午前、何とか1YCです。

>>177
ボーナスの時期、つらいですね。
うちは何とか寸志として出してます。
179卵の名無しさん:04/11/19 12:40:04 ID:sCkiGUO8
うちはボーナスはありません。
そんなの患者さんの数を毎日見てるんだから
推して知るべしですがな。
180YCの命名者:04/11/19 12:41:07 ID:3+o1MXcK
0.6YCでした。
うちはかみさんと2人でスタッフいないので棒茄子はきにしません。
棒茄子以外にもこの時期色々出費が多く大変です。

ホームページを自分で作ったのですが、グーグル以外の検索に引っかかるようにする
方法知っているエロイ方いますか?業者に頼むと3000円から35000円くらいかかるのは
今検索していてわかりました。
181卵の名無しさん:04/11/19 12:58:05 ID:oycqr3zY
例えば、「内科 ○○市」として
googleで検索してみてください。

すると、色々な医療機関紹介用のサイトが出てきます。
その中には、無料で登録してくれるものも、あるよ。
182卵の名無しさん:04/11/19 14:00:49 ID:F0jTibsd
>180

今日、ヤフーの検索で引っかかるようになった。他は1年前に引っかかるようになったのですが。
ヤフーは3年かかりました。でも、1年前にもヤフーも引っかかるようになったのに、
1週間でヤフーだけ消えたんです。心配です。
183卵の名無しさん:04/11/19 14:04:01 ID:vammlfbT
>>YCの命名者さん。
奥様は看護婦さんですか?
184YCの命名者:04/11/19 14:34:04 ID:3+o1MXcK
>>183 はい
>>182 5万円でヤフーにかかるようにするという業者もいるんですね。
検索エンジン登録とか、アクセスアップという業者はいくつもあるようですが、
ヤフーはヒットポイントが多くないとなかなかのらないようですね。(182さんのHPは
相当アクセス数多いのではないでしょうか。)
それ以外のBIGLOBE、excite、hi-ho、DION、ODN、ocn、infoseekなどで自分の
クリニックで検索かけてみると、全部googleと同じに出ました。
全国10万人のお医者さんなどの検索サイトで、無料登録にしていますが、お金払って
ホームページアドレスさらしてもらったら効果どの位あるのでしょうか。
次はホームページの最適化について調べてみまつ。
185卵の名無しさん:04/11/19 14:38:38 ID:vFuxNVZk
ハッキリいって無名な検索サイトに登録しても、そこで見つけてくれる
人は殆ど居ないだろう。しかし、そういう所に沢山登録すればグーグル
での検索結果の順番が上がるから、それを狙って片っ端から登録したよ。

しかし、暫く前にURLを変更してので修正依頼をしたら、無名なサイトの
大部分に無視された。恐らくもう更新作業をしてないのだろう。代わりに
イキナリ迷惑メールが増えてエライ目に遭っただけだった。
186182:04/11/19 14:50:29 ID:F0jTibsd
>184

ヤフーとMSNが同じ検索になってるようです。MSNも検索できるようになりました。
小生も無料の医療検索サイトに4ヶ月前に載せましたが有料は載せていません。
以前はアクセス数は自分と身内以外はありませんでしたが、検索サイト・検索エンジンに乗るようになって
第三者からのアクセスは多くなりました。同時に、ウイルス攻撃も増えました。


1877ヶ月マイナー:04/11/19 15:06:14 ID:d8xmG4eq
>>180
うちはホームページはつくっていません
しかしヤフーやgoogleで自院の名前で検索かけるとひっかかります
各製薬会社がつくっている案内のホームページや、病院検索にひっかります
しんじられない
188卵の名無しさん:04/11/19 15:20:04 ID:RhJcIZFF
ここに来る人はよくネット使っているから、ネットで探してくるんだろうと思うけど、
実際は、看板や知人から聞いて、場所とか時間を知るために検索しているだけ。
ネットを検索してクリニック比較してくるわけじゃない。
下手にホームーページを充実させるとDQNが増える。
だから、医院名で引っかかれば充分。
内容も場所と時間だけでいい。フレームもいらない。
院長紹介とか挨拶とかは危ないからやめたほうがいいよ。
患者にもへんなのいるから。
スタッフの写真や院長の写真を載せるのも危ない。それで酷い目にあった知人がいる。
院長名も載せない方がいいよ。
経歴とかは、院内で配れば充分。誰が見ているか分からないネットで公開するのは
それなりの覚悟が必要。
医者は何も悪くなくても、あの医者のせいで病気が悪くなったと思っている粘着は
いるものだから。
18968:04/11/19 15:38:35 ID:rblqLe0x
 うちは、ホームページ(ビルダーで自作)あります。
案外それを見てきて頂く方が多いです。
ヤフーに地域と専門科とか当院の得意分野を入れると
かなり上位にでます、が特に何か工夫をしたわけではなく、
ネットに詳しい人からは奇跡といわれています。
ただ、グーグルではかなり下のほうにしか出てきません。
そんな訳で、現在プロに頼んでホームページのリニューアルを
計画しています。医師会関係(出入り)の会社に頼むことにしたのですが、
かなり費用はかかります。
リニューアルできたらヤバ脱出できるでしょうか??
190卵の名無しさん:04/11/19 15:47:21 ID:P2VN2fiV
HPくらい自分で作りなはれ。
MS法人を作って、そこに外注、管理して貰っていることにして
経費で落とします。
うちは年間200万くらい落としてますよ。
191:04/11/19 15:52:00 ID:iYkXr5rD
 HPって本当に集患に有用でしょうか。
 うちは色々あって止めました。
 今はタウンページでさえ、最小限の費用範囲です。
 看板も出していないし、考えたらヤバであたりまえ??

 いえ、このペースが自分に合っているんです、って事にしていきます。

 しかし暇だーー。
192卵の名無しさん:04/11/19 15:54:20 ID:j73+f7kg
ホームページが充実しても患者は増えないよ。
かえってDQNが増えて、結果的に減る。
自作で充分。
googleは相互リンクを増やすしかないだろうけど、
実際に、一般人が検索する時は、大半がYAHOO、うちの妻や親は
yahooは知ってても、googleなんて知らない。
うちらは使うけど、実際はgoogleは、初心者は使わないよ。
どこの検索エンジンから来たか統計取っているがyahooが圧倒的。
しかし、すばらしいHPなのに、来たらありふれた医院じゃ、イメージ下がる。
その金あるなら、タウンページを大きく、カラーにすべき。
まだ、ネットよりもタウンページの方がはるかに多い。
193卵の名無しさん:04/11/19 15:57:09 ID:j73+f7kg
HPが充実して綺麗だと、患者の要求度が高まるんだ。
サービスが満点でやっと満足。
払う金は変わらないのに。

自作で素人っぽい方がいいよ。
194卵の名無しさん:04/11/19 15:59:16 ID:P2VN2fiV
タウンページは夜中に急病になった患者が見るもの。
終わりかけの時に、遠方から「あと1時間後に行くから
見て欲しい。電話帳で見た。」とくる。
あんなのは金を使う必要なし。
195:04/11/19 16:11:54 ID:iYkXr5rD
うちも以前はタウンページにカラーでドーンと大きく出していました。
対効果を考えると全然満足いく経費ではないって印象です。
看板も同様です。
経費に余裕のあるフツさんが考えることかな・・。
196卵の名無しさん:04/11/19 16:36:05 ID:vFuxNVZk
ヤフーも暫く前まではグーグルを使っていたが、今は下記の検索エンジンを
使ってるからな。

http://www.alltheweb.com/

でもこれにサイト登録しようとすると有料サービスにしか案内されないから
対処不能だが。

タウンページは潰れてないっていう証明の為に細々と残してるだけだわな。
197182:04/11/19 16:36:07 ID:F0jTibsd
>189

小生もホームページ・ビルダーで作りました。簡単に程ほどのホームページが出来ます。
ホームページビルダーで作れる人が月に何万も払ってホームページの管理製作を依頼するとは思えません。
ホームページを見てくる人って、月数人ですですから。
198卵の名無しさん:04/11/19 16:38:13 ID:vFuxNVZk
>>196 と思ったらFree Submission Serviceが追加されてたよ。でもYahooID
が必要な様だが。
199元1:04/11/19 16:38:21 ID:ZJUKpmUT
命名者さんへ
e-doctorというサイトに頼むと無料で写真とりにきて
簡単なHP作ってくれます、そんでyahooなんかでも簡単に当たるようになります
開業知らない知人や親戚にはそれですぐにバレてしまいましたが
HP見て来る患者さんはたまーにいるだけ、集客効果は殆どなかったです
ちなみにそこの会社の実態はアリコでついでに保険入ってほしいみたい
でも入らなくてもちゃんと作ってくれます、HPは確かに変な患者さんを
呼びやすいですね
200卵の名無しさん:04/11/19 18:32:19 ID:NaE/VBcw
Yahoo登録は無料の方で十分早く登録してくれるよ。
飲食店等の店は無料登録は遅くて駄目なんだけど。

あとウイルス・スパム対策だけど、トップページにアドレスが載っているとヤバイ。
トップページから辿っていった先のページにアドレスを載せておいた方がはるかに安全。

HPからの患者は確かに変な人も多いけど、リピーターにはなりにくいので逆に気が楽。
自分で作れば元手はほとんどかからないし、検索エンジンにさえ引っ掛かっていれば独自
ドメインもそれほど重要ではない。
201やばヒフ:04/11/19 19:01:12 ID:DQrscYg5
>>200
うちはYahooのビジネスエクスプレスに登録するまで載せてくれませんでした。
患者さんにだけでなく、Yahooにも見放されてました。
202YCの命名者:04/11/19 19:38:19 ID:3+o1MXcK
>>185-201
皆さん色々と参考になるご意見ありがとうございました。
自作で身の丈にあったこじんまりとしたHPを目指していきたいと思います。
HPを見て来る患者さんを増やせるとは、期待していないのですが、せっかく作ってみても、
誰も見ていないというのもちょっとさびしいと思って、病医院検索サイトや、地元の
タウンページのようなサイトで無料のものに何件か登録してみました。
院長の略歴などはさらせるほどのものではないので初めから書いていません。

午後に何とか持ち直し、何とか2.4YCで終われました。
203YCの命名者:04/11/19 22:18:56 ID:3+o1MXcK
検索エンジン最適化でググッテいたら,下のような文章に出会いなんだか面白そうです。
お金をかけずに、今度はキーワードのおき方を変えて試行錯誤してみようと思いました。

今やGoogleなくして検索エンジンは語れません。ヤフーのページ検索や、Excite、Nifty、Biglobe、So-net等にも
検索エンジンを提供しているので、知らずにGoogleを使っている方も多いかと思います。
Google対策をして上位表示されればGoogleはもちろんヤフーやその他多くの検索エンジンからのアクセスが望めるので、
ホームページ管理者の多くが検索エンジン最適化(SEO)を施してGoogleの上位表示を目指しています。
何も対策をしなければ永遠に上位表示は望めません。一日も早くホームページの最適化(SEO)をしてビジネスや
アクセスアップに直結させる事をお薦めします。
204YCの命名者:04/11/19 22:36:16 ID:3+o1MXcK
神様のようなサイト見つけました。

http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

自分のホームページのHTML採点は-47点でした。これから少しずつ修正して息まつ。
205YCの命名者:04/11/19 22:57:59 ID:3+o1MXcK
>>201
ヤバヒフさんヤフーのビジネスエクスプレスはさっき知りましたが、52500円の審査量が
とられて、実際にのらないこともあるといいますが。やってよかったですか?
私は今年中くらいは自分で少しずついじってみようと思っています。
今までぜんぜん気にしていなかったですが、やりだすと面白そうです。
206200:04/11/20 00:19:49 ID:+iWFT804
>>204
げげ、おいらのページ-400点超えてるぞ。
なんやこれ。

そもそもマカー用の安いHP作成ソフトがないのが問題じゃ。
おいらはいまだクラリスホームページを使っているぞ。
ちなみにタグ打ちしなきゃなんないときにはチバレイの本も使っちょる。
207元1:04/11/20 04:02:19 ID:3x2Iek1b
おはようございます、と言っても誰も起きてないだろうが
ひどい悪夢で目が覚めた、夢の中でそこら中に転がってる死体見ちゃったよ
さて、再起の話ですが今のところ23区西部にあるテナントをキープしています
駅から少し離れてますが半径500m以内に競合はほぼ2件、視認性良しです
特に200m圏内の右半分は午前だけやってる古いクリニック以外空洞になってます
ただ静かな住宅地なので公団のような集合住宅がなく集客に確信が持てません
都外も大分探しましたが医療テナントとして条件の良い物件は全くと言っていいくらいありませんでした
東京で競合相手に生き残るには優しさとか質でなく患者に与える院長のカリスマ性が大事らしいですが
それに関しては自信がない、でももう一度都内で挑戦してみたい。まだ少し先ですが
そこにしたらマジやばから出発だと思いますのでまたよろしくお願いします
208卵の名無しさん:04/11/20 04:13:52 ID:CZ/3ybfh
ワシ、おきとるよ
209:04/11/20 07:13:19 ID:JxjOlKGs
元1先生
おはようございます。
書き込み楽しみにしています。
がんばってください。
210YCの命名者:04/11/20 10:17:02 ID:HJ5ac0R2
>>207
元1先生、悪夢ですか。私も開業前は毎日3時間で目が覚めてしまっていました。
今はどちらかというと過眠状態(鬱かな)ですが。
21168:04/11/20 10:26:18 ID:uU7rIyg3
おはようございます。
当院は商店街の中のため、10時から診療開始です。
ホームページですが、当院の場合、月に10数人ホームページを
見てお見えになる初診の患者さんがおいでになります。
変な患者さんというより、当院の専門分野に強く期待してこられる方や、
他であまり取り合ってもらえず鬱憤がたまっている患者さんがお見えになる
傾向はあります。特に後者の患者さんが、人によっては”変な患者さん”
に変身してしまうのかもしれませんね。結構過度な期待をしてお見えになる方も
おいでになりますが、そこはヤバクリのご利益でムンテラの時間だけは
たっぷりありますので、よくお話して納得して頂く様に努力だけは
しています。案外定着もして頂いてますよ。
でも、、、、、でも、、、、ヤバクリなんですが。

先日ある患者さんが帰りがけに受付で、ここももう少し看板が目立てば
繁盛するのにね〜と言って帰られたそうです。確かに当院はビルの上階
にある上、看板は実はビルに3つもついているのですが、目立ちません、全然!
ある意味内容はいいから頑張れと言う激励だと、善意に解釈して
頑張っていきます。今0.6YC目の患者さんがみえたようです。
212やばヒフ:04/11/20 11:14:22 ID:gpwGhhj7
>>205
おそレスですいません。
ビジネスエクスプレスいいですね。
おかげで患者さん増えました。
ただし、私が言っても説得力はないですね。
213医者の無精卵:04/11/20 11:58:04 ID:Cs14GmFL
暇だ、どの位暇かと言うと、あちこちのスレ見て歩いて、やたら書き込みするくらい暇だ。
まだ診察時間なのに事務員がまわりで掃除機かけている。
21468:04/11/20 12:26:27 ID:+Mbe6p9i
>204
 私も採点してみますた。
-13点ですた。私のホームページは、ビルダーのバカチョンモードで
作ってあるので、ソースがいじれまちぇん。従ってたぶん修正不能でつ。
現在プロにリニューアルを頼んでいまつので、その結果に期待しまつ。
後日プロが作ったものでリベンジしてみまつ。
もっと点が悪かったりちて。
ふー。
215YCの命名者:04/11/20 13:15:34 ID:9qbP20FM
天気に恵まれ,3.2YC(インフルエンザ予防接種入れて)に満足して、勉強会に行ってきます。
216卵の名無しさん:04/11/20 14:14:27 ID:lK5sdiiX
HP見て遠方からくる患者にろくなヤツは居ない。
217卵の名無しさん:04/11/20 14:31:51 ID:69MaMuIq
そういうヤツはそのうち来なくなるから気にすることはない
218:04/11/20 17:17:02 ID:JxjOlKGs
こちらは雨ですが、今日は近所の会社に
集団でインフルを出張接種してきました。
少し忙しかったが、激安料金なんで
利益は・・・〜〜。
219せつ内:04/11/20 17:37:06 ID:MqCioPnI
予約の患者さん、4人まとまればおやすくしますというところで
打ってしまいましたって。医者も医者なら患者も患者と
笑ってしまいました。他方うちは毎日半バイアル廃棄が続いて
これもご奉仕状態です。
220YCの命名者:04/11/20 19:36:28 ID:9qbP20FM
>>219
>半バイアル廃棄
まさにせつないですね

うちはあまるとせっせと自分を含め身内に打っています。
知人でもう3回自分に打ったという人もいます。
221卵の名無しさん:04/11/20 19:46:53 ID:P31BuwVx
一度針を刺したものは当日中に使用するとあるから
24時間はOKなんだよね・・・・と自問す
222卵の名無しさん:04/11/20 19:47:56 ID:nRCNsL0p
本当に半分みんな捨てているんか?
223卵の名無しさん:04/11/20 19:56:40 ID:+vBT/tN1
捨てるわけないじゃん
自分に撃つ、家族に撃つ、従業員に撃つ、夕刻なら翌朝撃つ
224YCの命名者:04/11/20 20:00:49 ID:9qbP20FM
>>221 OKと言ってみる。
>>222 前に勤めていた病院では捨てずに錬金術師のように2バイアルを5人分に出来るように外来茄子がトレーニングされていました。

今日は自分のホームページで減点の多かったALT属性について調べています。
さすがにコンピューター関係のことはネットでかなり詳しい知識が得られますね。
>>206 -400点以上マジですか?よほど画像が多いとか?
>>214 -13点立派だと思います。
225YCの命名者:04/11/20 20:41:26 ID:9qbP20FM
ALT属性(イメージ画像のあとに言葉で注釈をつける)を指定された18ヶ所につけたら
33点までアップしました。今日はこのくらいで満足します。
googleの次のチェックはいつ来るのか楽しみになってきました。

今日行った講演会で、急性冠症候群におけるno reflowの病態としてのcapillary obstructionと
micro emboliの違いの話とてもいい話でした。循環器専門でないのですが興味深く聞いてきました。
またpreconditioningは有名ですが、postconditioning(言葉は適当でないようですが)も
動物実験レベルでいい成果が出て、昨年あたりから話題になっているようですね。
循環器でインタベしてる先生は外科感覚の医者が多いですが、出来る先生の話は感動します。
226YCの命名者:04/11/21 00:43:49 ID:jIfpH/uw
元1さん
二期きぼんぬ
227元1:04/11/21 00:49:31 ID:ZONz7Zbz
>>211さん
そうですね、せっかく来てくれた患者さんを差別しちゃいけませんね
前のクリニック近辺は皮膚科がなく「なんちゃって皮膚科」もやってたうちに
よくHP見てくる人が多く1YCの内3-4人が皮膚疾患でした、なんか申し訳なかった。
でも他院で何回も液体窒素されてた女の子のベンチ腫を丁寧に削ってあげたら
すごく喜ばれたりしてそれなりに面白かったです。もうやめようと
思ってたら次行くかもしれない街にも皮膚科ないんだよなあ
228YCの命名者:04/11/21 01:00:50 ID:jIfpH/uw
>>227
何が何でも元1がんがれ。
229元1:04/11/21 01:03:15 ID:ZONz7Zbz
命名者さんは勉強家なんですね、尊敬します
オレは最近、物件の見取り図と地図しか見てないなあ、少し肝臓の本読まなきゃ
それにしても命名者さんは3YC越えることが多いみたいでちょっと羨ましいです
前の所は午前1人来るか来ないか、午後終了前に2-3人まとめて来れば良しデシタ
今度はせめて命名者さんくらいになりたい、可愛い受付の子を雇って3-4YCくらい
マターリやるのが今のささやかな夢です、それには皮膚科もやらなきゃかな。やばヒフ先生の所で研修したい
230卵の名無しさん:04/11/21 01:08:03 ID:twvmPqG8
>>221
0時1分に打ったバイアルの残りをその日の23時59分に打つのがOKなら
夕方使った残を翌日午前に打つのは全然モンダイナイはず?
231せつ内:04/11/21 11:23:45 ID:Ee41dSCh
>>230
>>222 前に勤めていた病院では捨てずに錬金術師のように2バイアルを5人分に出来るように外来茄子がトレーニングされていました。

知れ渡ったら信用失墜は避けられないと思います。
232卵の名無しさん:04/11/21 14:17:50 ID:/3Q/5bRu
生食使ってるじびいるよ。
233やばヒフ:04/11/22 10:30:42 ID:wj13BPcj
今のところ4人のみです。
234:04/11/22 11:20:38 ID:4OHHVcVD
おはようございまーす。
ってもう昼前ーw。
久しぶりに太陽が顔出しています。
235元1:04/11/22 11:44:04 ID:58AIesYy
おはようございます
昨夜はソファに座ったまま寝てしまい非常にダルい
ぶらり途中下車のテナント探しもかなり疲れました、早く皆の所に戻りたい
236卵の名無しさん:04/11/22 14:20:22 ID:rrVQQPnr
準夜、日勤はよいが   深夜、準夜はイクナイ
237卵の名無しさん:04/11/23 20:33:28 ID:PdwkPZ1s
診療所のHPで、院長紹介の履歴に
○○大学×科入局としか書いてないやつ
書けないような大学卒なんだろうな〜。

全く書いてないやつは当然だが。
238卵の名無しさん:04/11/23 21:34:05 ID:+CbW00ji
あんた、さぞ有名な大学のご出身で・・。
もしかして書けないような大学?
239卵の名無しさん:04/11/23 22:33:04 ID:4QEk/Y4s
>>237
そうだよ
2流(3流かも)国立大卒だから、書けないんだよ。
でも東大卒ってのも、反対に避けられそうだから、
書かないんでないの。
240卵の名無しさん:04/11/23 22:52:01 ID:/F7ZaX4i
>239
オレ、東大卒の内科医だけど、しょぼい開業医だから、どこにも書いてないし
院内にも掲示してないし、言わない。近所の先生が勝手にいう時があるが、
東大卒と期待されても普通の治療しかやってないから困る。
へんなのきそうだし。
実際には、どこの大学だろうと、診療所レベルだと
書いても書かなくても同じだと思う。
聖マや帝京じゃなければだが。

何も書いてない先生多いと思うけどなあ。
うちの周りの先生達は書いてない人も多いな。
241卵の名無しさん:04/11/23 23:36:12 ID:ggmGF2su
京大卒でホームページには書いてるけど
書いても書かなくて同じです。
へんなのも来ませんし。
242卵の名無しさん:04/11/24 06:18:25 ID:Mkb/tWfy
看護婦に博士って、呼ばせてるクリニックがありますよ。
243卵の名無しさん:04/11/24 08:05:58 ID:PbwKuJot
>>240
この人、東大卒ではない.変なおじさんと思う。
244卵の名無しさん:04/11/24 08:17:38 ID:yd6oYYIG
私も地元の旧帝卒だけど書いてない。
学歴で医者を選ぶような患者には来て欲しくないからね。
245卵の名無しさん:04/11/24 08:25:28 ID:PXUkpsxM
学歴は待合室に張り出したりして目立ったら駄目だろう。
患者のうわさ話で伝わる位が良い。難関・名門大学出身は
決して悪いことではないが、それを利用しようとすると
デメリットになりうる。
246卵の名無しさん:04/11/24 08:47:57 ID:vl9ZdAzR
俺の町の内科・外科の開業医は、11人中9人が
東大、京大、阪大卒。田舎旧帝大の俺は低学歴。
247:04/11/24 09:25:45 ID:iyT6Sy3i
おはようございまーす。
休み明けに期待〜〜。
248卵の名無しさん:04/11/24 09:52:47 ID:OTQ+ErVx
おはようございます。
暖かい日が続いて
風邪が少ないです。
うちだけか?
249卵の名無しさん:04/11/24 10:07:19 ID:VUL9IAAG
兄弟や灯台でて開業医やってるのは、むしろ恥ずかしいことでは内科医?
250 :04/11/24 10:44:27 ID:wJhuLrOx
卒業大学名は書かないで、何々大学院卒って書く人多いね。
医者に限らずだけど。ロンダリングばればれ。
東大卒のひとは、院を出てても東大大学院卒とは書かないらしいね(w)
251卵の名無しさん:04/11/24 11:41:24 ID:1WNgIcKA
東大院卒って書くよ。ふつう。
252元1:04/11/24 11:41:30 ID:QHKmIwrp
自分は大正生まれの都内私立出身です、医局も同じ大学で温室育ちです
別に叩いてもいいですがスレ違いなので専用スレでお願いします
253卵の名無しさん:04/11/24 12:03:28 ID:koaU4Lqr
いまだにロンダで騙される患者も多いんだろうな。
254卵の名無しさん:04/11/24 13:01:15 ID:Pem4qRnn
自分は大正生まれの都内私立出身。。。

自分は大正時代に創設された都内私立大学出身
という意味ですか、、、?
255卵の名無しさん:04/11/24 14:36:10 ID:koaU4Lqr
大正生まれだと少なくとも80歳以上ですね。
256卵の名無しさん:04/11/24 14:58:20 ID:q14LJSUp
だからそれは大学が…WWW(ry

257卵の名無しさん:04/11/24 16:28:10 ID:wy5/8HHA
暇だ、暇だ、看護婦に暇を出した。
258YCの命名者:04/11/24 17:12:02 ID:eQjeJwK0
>大正生まれの都内私立
KO、字形、唱和、日伊...大正生まれはどこでしょう。

休み明けのためか、あと一人で4YCなのですが、そのお一人がなかなかいらっしゃいません。
259YCの命名者:04/11/24 21:09:31 ID:eQjeJwK0
>>225
自作自演みたいですが、何とか42点にアップしました。
なかなか意味のわからないことが多く苦労します。
260:04/11/25 09:05:24 ID:gNG7Eo36
おはようございまーす。
そろそろ、みぞれ混じりです。
今日も一日おねがいしまーす。
261卵の名無しさん:04/11/25 09:08:11 ID:KbzsGpAL
いつもはつぶクリ(といってもやっと1TC)なんですが、今日はこの時期なのに無人です。
こちらのお世話になりそうです。よろしくお願いします。
262卵の名無しさん:04/11/25 09:49:42 ID:Pb3BOf3u
名無しでよろしくと言われても・・・
26368:04/11/25 10:28:49 ID:HfY0KXV/
 ここのところ、少し良かったのですが、
今日はまだ開院30分でご常連さんお1人のみ。
なかなかうまくいきませんねー。
天気はいいんだけどなー。
ふー。
ぶーちゃんはどーしてる?
264:04/11/25 11:19:13 ID:gNG7Eo36
今日は本格的にやば状態・・
でも前向きに・(●^o^●)
265卵の名無しさん:04/11/25 14:42:37 ID:VCX6es4m
給料おろしたら、来るんでね〜の ??
266卵の名無しさん:04/11/25 14:52:44 ID:L4deLk8i
今日はポカポカ天気いい
これじゃカゼもはやらん罠
26768:04/11/25 15:17:28 ID:SXecz30R
 結局前半は終了間際に少し盛り返して1.4YCですた。
午後は、、、、まだ、、、、今一人目が来たみたい。
冬来たりなば、春、春、、、めちゃくちゃ遠いじゃん!!
誰か何とかしてくんろ。

ぶーちゃん先生と一緒に樹海へいちゃったんかな?
ふー。
268YCの命名者:04/11/25 15:27:16 ID:8+diva7l
本日2.4YCでした。
ホームページ関係で色々な病医院検索サイトを見ていて、同じ頃に開業した
医師会の先生方に比べ、いかに自分がのんきだったかを思い知りました。
ホームページによる集客はたいしたことないといっても、やるべきことを
やっていなかったみたいで、無料のところを探してはメール送っています。
269:04/11/25 15:44:04 ID:gNG7Eo36
午後も暇・・・・・。
年賀状の住所整理でもしようかな。
270 :04/11/25 16:37:00 ID:U+PraVyF
いつもはふつクリ(といってもやっと3TC)なんですが、
今日はこの時期なのに無人です。
こちらのお世話になりますです。
よろしくお願いします。
27168:04/11/25 19:15:28 ID:8GSUJ0tg
 結局3.4YC+検診0.4YC。
マイナーとしては、、、、。
明日また頑張るだす。みなさん乙。
ふー。
272YCの命名者:04/11/25 21:45:37 ID:8+diva7l
開業1年以上たち、当院はいまだヤバクリなのに、つい先日500m圏内に
医療ビルが建ち内科が増えてしまいます。さらに来年には500m圏外の
病院のスタッフが500m圏内にサテライト開業する話も現実化してます。
やはりこれは樹海逝きの新幹線片道切符でしょうか。
毎月ほんの少しずつ増えてきている常連さんや、かぜ引きさんがごっそり減るかと
思うと胃が痛い日々が続きそうです。
273卵の名無しさん:04/11/25 21:50:19 ID:t8dFGJvP
うちなんか、斜め向かいにライバルできたよ。歯医者みたい。
274YCの命名者:04/11/25 22:09:05 ID:8+diva7l
>>273
同じ科ですか?
うちの近くに出来た内科も医師会の他科の先生のところには挨拶に周っているようですが、
当然うちには来ません。
275    :04/11/25 22:58:59 ID:HimqHVnU
うちも親子の偵察とおぼしきがきて戦々兢々。母親が
じかんかせいでいるあいだに40代の息子がなめまわすように
院内待ち合いなどをチェックして行ったと・・。
276:04/11/25 23:12:10 ID:gNG7Eo36
ここはひとつ何か明るい話題を〜(^_-)-☆
277元1:04/11/26 04:24:39 ID:0YKt+Ngs
明るい話題といえばもうすぐX'masですねー
マジやばの先生方でもX'masくらいは家族でささやかに食事くらいするんでしょうね
私のとこは数年前から別居状態なので。もしかしたら訪ねてくるかもと思って
部屋に待機してるんですがまあいつも一人で「さんまのサンタ」見てます
妻はマジやばで生活費もろくに振り込めない私を軽蔑してますし
その影響を受けた最愛の娘は私のことをゴキブリのように嫌ってますから仕方ない
今年は開業用の借金を少し流用して東南アジアでも行ってこようかな
ゴーゴーガールと馬鹿騒ぎして浮世を忘れるX'masも今の自分にはあってるかも。
結局暗い話ですみません_| ̄|○
278273:04/11/26 06:46:10 ID:Eav7Eian
>>274
同じ科です。来年は大丈夫だと思うが、2年後ぐらいに閉院かも?
279卵の名無しさん:04/11/26 07:15:10 ID:0u5FTqe7
普段付き合いのない、卸や機械屋が面会求めて早めに着てずっと待合室で待っている時、
また新規開業があるんだなと思うよ。
知らない機械屋が近所に終日車止めてチェックしていたこともあった。
インフルワクチンで珍しく混んでいた日だから、よい数字を報告しただろうな。
280:04/11/26 08:20:26 ID:cMKvHvdg
おはようございまーす。
って元1先生≡フィリピンあたりでゴーゴーしている場合じゃないですよ(^^♪。
再度明るい話しをキボン。
281卵の名無しさん:04/11/26 08:28:45 ID:pkNZmN2r
家族のことを考えると、自殺は出来ないもんですね。
282YCの命名者:04/11/26 09:10:22 ID:fC60vhcv
>>277 >最愛の娘は私のことをゴキブリのように嫌ってますから
  元1さん悲しすぎます。でも私の娘も同じ道をたどりそうな悪寒。

>>279 最近は卸も機械屋もMRさえも以前のように来なくなりました。
283卵の名無しさん:04/11/26 10:57:09 ID:fBEBuJiW
>>277
東南アジアへ行く暇があれば、正月も診療して下さい。

当院は年末31日まで。
正月は3日から。
284:04/11/26 11:19:13 ID:cMKvHvdg
>>283

職員は納得しますか?
285卵の名無しさん:04/11/26 11:19:33 ID:fBEBuJiW
ヤバにとって家族(妻)の協力がないと難局を乗り切れません。
どこの八百屋も豆腐屋も奥さんの働きで持っているんですから。
286卵の名無しさん:04/11/26 11:24:02 ID:fBEBuJiW
>>284
つぶれるか否かの瀬戸際で正月出勤を納得しない職員はクビです。
若い職員は割り増し時給で喜んで来ますよ。

出勤者が少ない日は自分の奥さん、親を動員してでも乗り切ります。
287卵の名無しさん:04/11/26 11:34:14 ID:t3Onb9G/
年末は駆け込みで結構来院するけど、年始はあまり来ない。
いままで回ってきた当番医やっての感想でし。

年始は従業員の時給もでん鴨。
女房と2人きりで開けとくのならイイでしょ。
288:04/11/26 11:42:48 ID:cMKvHvdg
うちもやってみましたが、年始はさっぱりでしたね。
2日に少し多いくらいかな。
年末は大晦日の午前診のみでこちらも、うーーん。
その結果、職員もこんなんなら休診でいいのでは・・と意見が出て
結局止め!です。
289卵の名無しさん:04/11/26 12:23:21 ID:fBEBuJiW
まあ、ヤバ、ツブから脱出するには
やれることはすべてやらないと。
正月も何年かやっていると徐々に増えます。

年末も27日あたりで終わる人の気が知れません。
めちゃおいしいのに。
29068:04/11/26 12:48:34 ID:BryUFiAs
>283
元1先生は、今は診療なさるクリニックがないので、
無理です。当院も、年末年始はさすがに29日〜3日まで
お休みにします。5月に移転以来、夏休みもなく有休もなく
(採用半年間はないので)、若い子達が働いてくれましたので、
その位は休ませてあげたいと思います。本当は年末年始の
休日診療当番(数万円のお手当てが出る上に、休日診療加算可能)
に手を上げたいくらいなんですが。まあ、私もこの半年
だいぶ疲れましたので(週6日フルに診療)、少し骨休めを
したいと思っています。学会用にデータ整理もしたいし。

>元1先生
 色々大変そうですが、頑張ってください。人生曇る日もあれば
晴れる日もあります。
291:04/11/26 15:49:35 ID:cMKvHvdg
ネタでもいいからのびないかなー。

ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1076848717/l50

292卵の名無しさん:04/11/26 23:20:42 ID:D9Qhcn6t
ぶーちゃん、帰ってきてよー。
おれファンなんだから。
293卵の名無しさん:04/11/26 23:30:08 ID:6I2LXFIM
最近手術や内視鏡の腕の立つ医者が、自院にバイト立てて出張するのどう思うよ?
医療法上問題ない?
294卵の名無しさん:04/11/26 23:50:27 ID:Jcs7I3Nc
バイト立てる方がコストよいのか?
295YCの命名者:04/11/26 23:58:26 ID:fC60vhcv
>>293-294 ヤバクリには遠い話かと。

ホームページがんばって64点までアップした。
代償としてすごく見栄えのしない変なトップページになってしまった。
しかも文法が今ひとつよくわからないので、元に戻せない....
296YCの命名者:04/11/27 08:57:11 ID:tQ0qcRGf
昨晩ホームページを見てくれた人がいるみたいで、カウンターが100くらい
あがっていました。朝からうれしい。
297卵の名無しさん:04/11/27 09:09:25 ID:id7jiLG1
>>296
ここにアドレス晒すと人気者になれますよ。
298:04/11/27 09:25:45 ID:dLZMxI3Z
おはようございまーす。空は鉛色していますが、今日も半日ばんばろうー。
299:04/11/27 09:26:33 ID:dLZMxI3Z
ガンバ・・。
300卵の名無しさん:04/11/27 09:54:42 ID:aUha/YM4
>>293
素人さんですか?
人のあら探しはうざいので、消えてくれ。
30168:04/11/27 10:46:39 ID:bUwHLH+E
 おはようございます。
昨日は2.6YCですた。
今日は今のところ0.4YC.
さびすいだす。
ふー。
302:04/11/27 11:21:25 ID:dLZMxI3Z
この天候の中、受診してくれる高齢者にそっと手を合わせています。
303卵の名無しさん:04/11/27 11:50:45 ID:IGCGE8jS
手を合わせるって........南無〜?

仏具のCFで「手のシワとシワを合わせてしあわせー」ってのがあった。

くだらね。あんまり暇なものでスマソ。
304:04/11/27 13:32:39 ID:dLZMxI3Z
気をつけて帰ってください。
暖かくしてください、って意味ですよー。
転んで骨折、肺炎で呼吸不全の入院でもしたら
まじやばにミガキがかかるじゃないですか。
305YCの命名者:04/11/27 14:07:38 ID:tQ0qcRGf
>>303 くだらね。あんまり暇なものでスマソ
いえいえ”仏具のCF””手のシワとシワ”が腸のヒダとヒダを連想させてわらた。

今日はインフル注射ラッシュで奇跡の5YC(また記録更新)も、ワクチンの残りが
寂しくなって参りました。まだまだこれから来るのだろうか?
306やばヒフ:04/11/27 15:05:39 ID:H9L9+HXU
久しぶりに忙しかったです。
5YCでした。
307YCの命名者:04/11/27 15:22:25 ID:tQ0qcRGf
ヤバヒフさんおめでとう。一緒でしたね。
患者さんが切れないなんて開業してはじめてかも知れず、なんか疲れています。
30868:04/11/27 15:23:06 ID:H7iv/eP5
>305,306
いいないいなー
午前中は1.8YC。
午後は今0.6YC目が御来院。
午後も頑張るだす。
ふー。
309卵の名無しさん:04/11/27 17:13:32 ID:dU27Aqpb
>>307
そうですね。
勤務医していた時と比べると大したことないのに、ずいぶん疲れました。
31068:04/11/27 18:43:17 ID:hs3wKHom
結局午前午後あわせて、うちも丁度5YCですた。
今日は皆さんそういう日なんでつね。
ふー。
311YCの命名者:04/11/27 20:23:40 ID:tQ0qcRGf
>>310 午後3.2YCですね。土曜午後の頑張りが報われて何よりです。

開業前勤めていた病院では土曜日の午後は外来がらがらで、
医者、看護婦、コメ、事務の人件費の方が高くついてた。
うちのあたりも土曜日は人通り少ないし、
勉強会や研究会が多いので二の足踏んでますが、
68先生の所は土曜日の午後に来る患者さんの傾向とかありますか。
312卵の名無しさん:04/11/27 20:33:26 ID:ijID12aJ
給料日前はガラガラだろ、普通
313:04/11/27 22:03:17 ID:0jcPOPwz
何の抵抗もなく、土曜は午後休診です。
私には聞いてないか・・。
田舎万歳!
3142年米:04/11/27 22:22:16 ID:0dawJmLm
↑土曜日とは言え5YCとは?
マジやばではないのでは?
3YC以上はつぶクリでは?
315YCの命名者:04/11/29 09:06:30 ID:9EBV6uAq
おはようございます。
皆さん土曜日の勢いが今週も続くといいですね。
うちに関しては神風だったと思っていますが。
静まりかえった待合室より。
316卵の名無しさん:04/11/29 09:51:12 ID:J1X2IRwy

おまいらYCとか換算してもあまり意味のないものにこだわるからツブなんじゃないか?

ふつうに数えろよ。

317:04/11/29 10:27:42 ID:C9ROLX3s
おはようございまーす。
神風待ち〜(^0_0^)
31868:04/11/29 11:24:59 ID:uVu3kvCe
おはようございます。諸先生方。当院はマイナーですから、コンスタントに
5YC来てもらってもまだ完全にヤバです。なおかつ、土曜日の5YCはただの瞬間最大風速です。
週が開ければ、また無風状態です。うっうっうっ、、、。
現状では運転資金が月に7桁の単位で減っていきます。いつまで持つかとても不安です。
このまま患者さんが増えなければあと、、、5〜6ヶ月で資金がショートする計算です。
平均して5YC来てくれてもたぶん月の赤字がまだ○○万円くらいでしょうね。
何とかしなければ、、、。まあ、今のところは僅かずつでも患者さんが
増えてきていることだけが救いです。同期の人間が開業したときは、1年半はかかると言っていましたが、、、。
彼は、地方都市の郊外型大型診療所(入院施設あり)だからなー。比較にならないかも。

土曜日の午後はお若い人が多いです。やはりお勤め人がお休みの日に(午前は早起きする気にならないんでしょうね)、
受診に見えるのでしょう。ご年配の方は少ないです。
319YCの命名者:04/11/29 11:35:27 ID:9EBV6uAq
>>318 68先生丁寧なレスありがとうございます。

今日は神風ではなく北風が吹きすさんでいます。
320やばヒフ:04/11/29 12:34:24 ID:EyOuptWS
今日は5YCではなく、5人です。
321卵の名無しさん:04/11/29 12:44:17 ID:8h2PoWyG
診療所が閉鎖したとして、そのあとにくる店って
なんかあるのか?
322やばー:04/11/29 14:04:34 ID:8EUrqGUi
午前は2.2YC。
2〜3年前まではこの時期、しかも月曜だと午前だけで15YCはきていた。
数年前よりまわりに4件新規参入あり、当初は患者数減らなかったのだがいまごろ
影響出ている。
ここのレスは新規のやばクリがほとんどだと思うが、俺にたいなパターンもある。
323卵の名無しさん:04/11/29 14:06:48 ID:Qz/xYvbZ
それは新規よりヤバイッスねー。
324卵の名無しさん:04/11/29 14:09:12 ID:D8bFM8Lj
>>322
全盛期の固定費をどう削減されましたか?
先ずはスタッフ削減ですか?
325やばー:04/11/29 14:50:01 ID:ks1Bn68T
322です。
たしかに新規よりヤバイ。
全盛期でも家内が医療事務できるので職員は少なめでした。
看護婦1〜2、診療補助1、事務2〜3。そのうち常勤は事務1名のみ。
全盛期とほぼ一緒です。
ただ新規と違い、産業医、医師会の仕事(ある程度ペイのいいやつ)が
あるのでなんとかやってます。
326卵の名無しさん:04/11/29 15:16:02 ID:whH9ozWN
新規よりイイのはオイラみたいに8年もやってると、
毎月支払う借金やリースの額が減っている事。
でも患者数少ない生計なので、粒クリに変わりはない。
327北(^0_0^):04/11/29 15:16:13 ID:C9ROLX3s
そよかぜが心地よいです・。
32868:04/11/29 16:19:11 ID:jLgS847w
産業医ないでつ。
医師会のちごと、、、
学校医2校、地方自治体の人間ドック、市の検診事業
などでまあ、わたしのおこづかい程度は何とか賄えまつ。
そういえば医師会の委員会に出ると何がしかお手当てがでまつ。
2000円/回位かな。
ふー。
329卵の名無しさん:04/11/29 16:31:23 ID:cr//89ci
ある日のやばクリのみなさんに
       ウハから手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    自給自足      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
330 ◆3Z7vqi3PBI :04/11/29 16:46:44 ID:/lPdeJBz
やっとフォアグラ食べさせて頂きました。
とろけるように。
おいしかった。
331卵の名無しさん:04/11/29 16:57:40 ID:iGMvTiiL
フォアグラがボーナス代わりでつか?
332>300:04/11/29 17:18:55 ID:M/foanyF
293です 医者でないから素人ですかね どっちかゆうと関係者(H健所)
新規開業でしたら、法人ではないでしょうから、代診医の保険医教えてね。
代診医の責任は管理者の責任ですよ
ひとのあら探しと自分で書く時点で、やましいと思ってるんでしょ
33368:04/11/29 17:22:38 ID:6ybT1I3s
>330
 ぶーちゃん生きてたんだ!!
先生と樹海へ行っちゃったんだと思ってた。
先生もフォアグラご馳走できるくらい懐が暖かくなったんだ!!
いいないいな。今日は、、、僕は焼き鳥のレバーで、、、。
いや医師会で会食です。中華。
ふー。
334卵の名無しさん:04/11/29 17:26:17 ID:cdVz07bb
学校医ってどのくらいもらえるのですか?
近くの爺クリが閉院し、お鉢が回ってきそうなのです。
昼休憩が潰れるのでしたくないのですが、田舎なので回りに適任医院がないそうです。
(安いから断られているのかも)
安いのなら、うちは小児科標榜していないとこじつけて断ろうかと思います。
さすがにコストを聞いて断れませんから。
335卵の名無しさん:04/11/29 17:44:54 ID:p3b6FSLG
>334
学校医はおいしいぞ。
1学年検診で約10〜20マソ入るから、6学年で年間100マソは硬い。
さらに異常者は必ず学校医のところを受診するから、初診が倍増。
ゼターイに学校医になるべし。普通、落下傘には回ってこない。
ラッキーだね
336 ◆3Z7vqi3PBI :04/11/29 18:02:18 ID:/lPdeJBz
フォアグラはボーナスと違う!
でも・・・
ボーナスはなさそう・・・・
33768:04/11/29 18:06:44 ID:6ybT1I3s
>334,335
 そんなには貰えませんよ。それでも2校で100万円位かな。
昼休みだけでは検診できません。半日潰します。
人数多いので。それでも、ヤバクリ主宰には激ありがたい。

ぶーちゃん、ボーナスも貰うつもりだったの??
そりは、先生が可愛そうっしょ。ふー。
338卵の名無しさん:04/11/29 20:14:50 ID:82n9V/ZN
休診日にバイトはオッケーすよね
339卵の名無しさん:04/11/29 20:18:06 ID:82n9V/ZN
テスト
340卵の名無しさん:04/11/29 20:59:14 ID:oje4DaN7
>334,335,337

嘘をこくでねー!
私のところでは2校で年間20万円いきませんよ!
(中部地方、5万人)
341卵の名無しさん:04/11/29 22:01:10 ID:Qz/xYvbZ
>>340
うむ、然り。
342卵の名無しさん:04/11/29 22:13:33 ID:tvYLSlt+
生徒数1200−1300人と教職員を内科医二人でやって、
一人50万弱。でも、健診が大変だ。西日本の県立高校。
343334:04/11/29 23:02:44 ID:cdVz07bb
学校検診、忙しそうですね。
生徒数は1000人くらいで、年間50-60万では割に合わないですね。(月々4-5万)
小児科あげてないけど、時々心雑音があり運動区分は?とかマラソンはどうでしょうかなど
問い合わせあります。あれだけでも嫌なのに、、、200-300万/年くれるなら考えても良かったけど。
明日にでも断りの電話入れます。
みなさん、レスありがとうございました。
344卵の名無しさん:04/11/29 23:43:40 ID:6cTPlYsw
>>335
あほか?
予防接種があってもせいぜい1校当たり年間約10万円だよ。
割に合わないよ。
345卵の名無しさん:04/11/29 23:56:05 ID:lRmg+mxq
今年開業しましたが、
来年から校医をするように医師会から依頼がありました。
学校健診で引っ掛けても、当該病名で校医の診療所を受診した場合は、
厳密にいえば初診料算定できないんですよね。
校医の皆さん、実際はどうしてますか?
(こっそり初診料算定なんて姑息なマネしない方が吉でしょうか?)
346卵の名無しさん:04/11/30 09:02:45 ID:lk2rHv6y
他所の先生がしている学校医のところの生徒。
学校検診日に休んだから検診してくださいとウチやってきた。
そっちへ行けと言ったが遠いとか時間が無いとか窓口で言っていた。
書類持ってきたので書いた場合は診断書料請求しますよといったが良いといったのでした。
つれてきたのはおばあちゃん。親からそのあと電話がかかってきて悪態つくつく(保険証なし)。
だったら最初からその学校医の先生のところへ親が連れていけよ。
時間がかかりお金ももらえず気分も悪かった。
347元1:04/11/30 09:02:48 ID:Z0fAqF9u
おはようございます、みんな今日も頑張ってね
348YCの命名者:04/11/30 09:06:35 ID:BADLaV/l
>>347
おはようございます。
がんばります。
日記よろしく。
349卵の名無しさん:04/11/30 09:43:48 ID:CCcEq3T0
>>346
その場合保険証なんかあろうがなかろうが関係ないじゃん。
ひょとしてコソーリ保険で請求しようとした?
350やばヒフ:04/11/30 10:17:03 ID:wzjoIOqr
おはようございます。
お一人しか来られません。
351卵の名無しさん:04/11/30 10:22:56 ID:MVRQeSmf
>346
不正保険請求ハケーン。タイーホ。
おい,検診を保険でやったのか?逝け!
352卵の名無しさん:04/11/30 10:35:22 ID:2S1K+CDo
>>349>>351
346先生、どこにも「検診を保険で」何て書いてないじゃん。
単に親の電話にさんざん時間をとられたのに、(親の)受診でない
からお金も取れないと憤慨しているだけじゃん。
35368:04/11/30 11:26:27 ID:kZj5CDKX
>340
 本当ですよ。但し1校は生徒数約800人、もう1校は約500人。
検診も大変ですよ。昔某県の某村で学校医をしたときは幼稚園1つ、小学校2校
中学1校で、合計で60万位でした。でも、もう15年以上前で、
生徒数は合計で1000人位だったかな。
今のところ診察0.8YC+検診0.2YCだす。
昨日の中華は美味しかっただす。
ふー。
354卵の名無しさん:04/11/30 11:28:31 ID:0uzlRKc2
私の学校医やってる中学校は全校生徒30人いません。
355北(^0_0^):04/11/30 11:37:43 ID:r7bbmV6k
おはようございまーす。
寒すぎて手が震え打ち込めない。
夕食はあったかい鍋をリクエストしておこう。
356YCの命名者:04/11/30 12:23:47 ID:BADLaV/l
何とか1.4YCでした。
昼は豚丼か、たぬきうどん。
357卵の名無しさん:04/11/30 19:47:14 ID:ewQDrt5l
レセ終了、
伸びないな...
358344:04/11/30 21:33:26 ID:XtIea5BG
昨日、ここにレスを初めて書いた。
すると今日は患者数が一桁となってしまった。
ここにカキすると「やばクリオン」に感染するという噂は本当らしい。
つぶクリの皆さん、カキコしないように...。
359卵の名無しさん:04/11/30 21:42:42 ID:YaEfPpVD
皆さんの年末年始の休診予定は如何ですか??
休診12/30から1/4というのは永杉ですかね(6日間)

360卵の名無しさん:04/11/30 21:46:07 ID:patBJFj6
12月29日〜1月4日(7日間)まで休みます。
どうせ、患者来ないからいいんじゃないですか。
361卵の名無しさん:04/11/30 22:01:14 ID:0uzlRKc2
12/29ー1/3休むけど、元旦が当番医なんだよなあ(泣
どこにも行けない(号泣
362卵の名無しさん:04/11/30 22:32:51 ID:mPb/+IxX
★社保審 混合診療に反対が大勢

会議では、政府の規制改革・民間開放推進会議などが「保険診療」と保険のきかない
「保険外診療」を組み合わせて治療する、いわゆる「混合診療」の全面解禁を要求して
いることについて協議が行われました。この中で全国町村会の代表は、「混合診療は、
医師の独自の判断で安全性が承認されていない治療が勝手に行えるようになる。
今、保険で受けられない治療を保険適用にするのが先だ」と述べました。

 また、労働団体の代表は「混合診療の解禁を求めている人たちが問題にしている点は、
今ある制度の中で解決できるものばかりだ。混合診療を解禁して医師の裁量が無制限に
拡大されると患者負担も無制限に増える」と述べるなど反対意見が大勢を占めました。

 一方、日本医師会の植松会長ら医療関係団体の代表は、30日そろって記者会見し
「混合診療の解禁は、医療保険の適用範囲を縮小し、お金のない人は受けられない
治療が多くなる。誰でも公平に受けられる医療保険制度を堅持すべきだ」と強調しました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2004/11/30/d20041130000152.html
363 ◆3Z7vqi3PBI :04/12/01 10:26:37 ID:zmJ3KUe9
もう。
フォアグラを食べさせてくれないんだって!
ちょっとケチになったな〜!
ボーナスちょっとアテにしてたのにな〜。
今度ハーバーランドに新しく出来る店でジーパンを
買おうと思ったけど買えんのかな?
36468:04/12/01 10:48:27 ID:N1aEe2Fg
>363
ジーパンくらい普段の給料で買えないの??
今日はまだお1人のみ。
ふー。
365やばヒフ:04/12/01 11:09:25 ID:Fu2d0p+O
昨日、今日とあまりにも患者さんが少ないです。
まだお二人です。
366344:04/12/01 11:30:30 ID:49kv3tPA
一昨日、ここにレスを初めて書いた。
すると昨日も今日もは患者数が一桁となってしまった。
ここにカキすると「やばクリオン」に感染するという噂は本当らしい。
警告しておく。つぶクリの皆さん、カキコしないように...。
早く治るように...。
367卵の名無しさん:04/12/01 12:28:34 ID:wTZoQmsq
>>363
ブーの文章って読みにくい。
なんか、文法的にもおかしな気もする。

余計なお世話でした。
スマソ。
368YCの命名者:04/12/01 13:54:09 ID:AQzIQvTA
>>366 >昨日も今日もは患者数が一桁となってしまった

マジヤバのうちでも昨日13人、今日8人なのにご愁傷様です。
1の最後にある次の言葉は警告だったんですね。

>尚、最近増殖しているツブクリ、フツクリ、ウハクリさんたちの
>冷やかし訪問は固くお断りしますですよ
369YCの命名者:04/12/01 13:58:56 ID:AQzIQvTA
ここのところ、色々な無料のサイトに登録したら、今日ネットをみて
きましたという若い男性お一人ゲットしました。プシやDQNでは
ないので念のため。
あと、ここのところ1日1人くらいですが、よそで良くならなくて
人に聞いて来たという方が続いてます。何とかよくなってくれと
神だのみしています。
370卵の名無しさん:04/12/01 17:03:22 ID:ljONEXog
一昨日,開業3ヶ月目で初の1TC達成した。
うれしい半面,翌日のリバウンドが怖かった。
案の定,昨日1.4YC,本日1.2YC
平均するといつもといっしょ
従業員がそれを予測しているところが,悲しい
371やばヒフ:04/12/01 17:31:09 ID:BlL5M+VJ
今日暇なのは新規競合が本日オープンだからでしょうか?
あ、いつもでしたね。
37268:04/12/01 17:38:05 ID:Itag6dcA
>370
1TCおめでと〜ございます〜(今は亡き染乃助・染太郎調で)。
だんだん増えていっているようですから大丈夫では。
増減変動しながら徐々に増えていっているなら健全な成長でしょう。
私は移転6ヶ月目(先々月)につばなれしない(2YC未満)日があったときには
がっかりしました。先月は最低での日でも2YCはありました。丁度2YCですが。
少しは成長しているのかな??
でも今日の午前は丁度1YCでめまいがしました。
ふー。
373北(^0_0^):04/12/02 09:06:43 ID:whcGMyiC
おはようございます。久しぶりの快晴です。朝から気持ち良いー。
374YCの命名者:04/12/02 09:08:59 ID:HdWFO6p/
>>373
おはようございます。今年は暖冬になりそうとのことですが、北先生のところも
あまり寒くないですか?
375北(^0_0^):04/12/02 09:30:23 ID:whcGMyiC
今日は比較的暖かいですね。
こちらはあと暫くで銀世界です。でもその時期には準備万端ですので。
暖房費けっこうかかりますね、関東よりかなり多いのではないでしょうか。
376YCの命名者:04/12/02 09:39:20 ID:HdWFO6p/
>>375早速のレスありがとうございます。
雪の中通う患者さんも大変ですよね。
先生ご自身もお風邪を引かれぬようご自愛下さい。
377北(^0_0^):04/12/02 09:55:02 ID:whcGMyiC
先生のやさしさが、私の透けて見える頭皮と
未だに神風ふかないチキンハートにシミマス。
378344:04/12/02 10:09:32 ID:svOXNvcF
一昨昨日、ここにレスを初めて書いた。
すると、一昨日も昨日も今日もは患者数がまじで来なくなってしまった。
「やばクリオン」を治療する方法を教えてください。
379卵の名無しさん:04/12/02 10:18:16 ID:BHL69XIU
そんなものはない
38068:04/12/02 12:28:42 ID:8bv0uFSr
 うーん、患者さん1.4YC。検診0.2YC。
あっ、今1.6YC目の患者さんがみえたみたい。
年越しのお金は、、、。来年に向けて、見通しの立つ月になって
欲しいんだけど、、、。お先真っ暗になる月になるのかしらん。
ふー。
381YCの命名者:04/12/02 13:29:33 ID:HdWFO6p/
>>378 344先生常連化しつつあり嬉しいような申し訳ないような...
「やばクリオン」を治療する方法はいまだ発見されていない。
現時点でわかっていることは、「やばクリオン」病と、「やばクリオン」症候群があり、
後者は新規開業医院の多くに一過性に見られる急性期感染症として増加しているが、
概ね予後良好で、罹病期間は1〜3ヶ月とされているが、近年遷延化する例が増えている。
一方「やばクリオン」病は進行性の慢性疾患で、人から人への感染は今のところ
確認されていない。遺伝的な背景の存在が古くから指摘されており、多くの責任遺伝子が
候補に挙がっているが、家族性の発症がプリオン病のようには確認されておらず、
単一の遺伝子異常ではなさそうであり、今後の研究成果が期待される。
早急に解明されるべき問題点は、「やばクリオン」病と「やばクリオン」症候群の
的確な鑑別であるが、「やばクリオン」症候群の罹病期間の遷延化と、
慢性「やばクリオン」症候群(その存在を疑問視する説もあり)の報告例により、
罹病期間による鑑別は困難となっている。未承認診断的治療薬「今猿」は
発症予防効果をうたっているが、そのジェネリックで運転資筋融解症が問題となり、
欧米では「やばクリオン」症候群には慎重投与、「やばクリオン」病には禁忌となっている。
             民明書房刊 「奇病大全巻の七」より
382卵の名無しさん:04/12/02 15:18:01 ID:7loolkU9
>>379
すばらしい、伝統のレス
383やばいのか:04/12/02 17:36:24 ID:bC4JR6JX
381を読んでいて気になったのだが、新規開業で「やば」を脱するのに要した期間
を経験的にまとめた書き込みのあるスレはありませんか。
開業6か月、すでにプラトー..。
384卵の名無しさん:04/12/02 17:40:43 ID:BHL69XIU
>>383
経時的に詳細にレポートされたのは昨年の”○”先生くらいじゃないですか?
あの頃のスレは、今は過去ログ倉庫で、私は見られませんが。
385YCの命名者:04/12/02 17:44:03 ID:HdWFO6p/
>>383
月並みな答えで申し訳ないですが、実際の経験者に聞くと
結構答えてくれる先生もいましたよ。以下でどうぞ。

つぶれかけのクリニック 66巻2号(No89)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1101176952/l50
つぶれかけの新規開業クリニックパート3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1085922099/l50
386卵の名無しさん:04/12/02 17:44:49 ID:O1qdC/th
季節による変動があるから6ヶ月では何とも言えんな。
ただ一般に、一冬越えると一息つける。
プラトーには早ければ1−2年、長ければ7−8年。
勿論、後者が理想だが、周囲の状況や石のキャラなど
様々な要素、さらに不確定要素(診療報酬改定など)がある。
387卵の名無しさん:04/12/02 21:02:30 ID:8cRjxSzt
プラトーじゃなくて、上昇→プラトー→右肩下がり
388卵の名無しさん:04/12/02 21:44:39 ID:zBFqZXhl
ダダ下がりじゃー!
389卵の名無しさん:04/12/02 21:59:22 ID:CN1L8f51
>>383
内科なら基本は8月と2月を頂点にしたサインカーブです
半年前開業なら来年4月頃までは右肩上がりじゃないとヤバいかも
390卵の名無しさん:04/12/02 22:14:34 ID:e5OuJ33e
外来2TC在宅1YCで3年経過しました。安定していますが増える毛生えがありません
391卵の名無しさん:04/12/02 22:15:08 ID:e5OuJ33e
↑外来2YCです。失礼
392卵の名無しさん:04/12/02 22:15:31 ID:CN1L8f51
うちはマジやば脱出に1年ちょっと、今、丸3年で今1.5TC
前年比+10%のペース。こんなもんと思ってる
競合イパーイ地方都市内科
393YCの命名者:04/12/03 09:12:26 ID:3uSZjn2z
>>386-392
レスありがとうございます。
うちは開業1年半都内内科、平均0.1YC/月くらいの微増右肩上がりで先月2.8YCでした。
冬場は3YC越えてくれそうな予感ですが、その後がどうなることやら。
マジヤバとツブの間を漂流するのかもしれません。
394北(^0_0^):04/12/03 09:22:23 ID:kdQGJ0wj
おはようございまーす。

>>390

うちと似た感じですね。みなさんに禿げ増されながら
今日までやって来ました。
395卵の名無しさん:04/12/03 09:27:15 ID:WS8YAVyQ
>>390
在宅1YCって、毎日1YCってことですか?それともレセ数?
前者ならば安泰では?
396344:04/12/03 09:28:27 ID:g1XrC0aT
一昨昨昨日、ここにレスを初めて書いた。
すると、一昨昨日も一昨日も昨日も今日もは患者数がまじで来なくなってしまった。
本当に怒っています。どうすればいいでしょうか?
397やばヒフ:04/12/03 10:54:55 ID:gkB+xalr
おはようございます。
今のところ4人です。
398卵の名無しさん:04/12/03 10:59:25 ID:3C+q+YB8
1年目。風邪もインフルも来ない。
みなさんは?
399卵の名無しさん:04/12/03 11:07:00 ID:8ctCOksN
2年目。風邪もインフルも来ない。
みなさんは?
400 :04/12/03 11:49:08 ID:6RifbgyJ
つぶクリすれに書き込めば1TC、
うはクリすれに書き込めば5TCくらいは来るんじゃない?
40168:04/12/03 11:53:36 ID:FyXTjR2f
>396
怒ってもどうにもなりませんが。
今のところ0.8YC+検診0.4YCなり。
もう少し何とかならないかな?
今晩は医師会でまた中華料理。
ふー。
402YCの命名者:04/12/03 12:58:01 ID:3uSZjn2z
皆さんすいません。午前中だけで予防接種含め2.8YCもいってしまいました。
弱小ヤバクリとしてはこの人数でもアップアップです。
私の診療スタイルでは半日1TC以上ははキャパ的に診れなさそうです
(とらぬたぬきの皮算用に過ぎないと思いますが)。
と言いつつ作の字がどこまで続くのかちょっと気になっています。

344先生、怒るのは気逆にすぎなければいいのですが。その場合は桂枝の服用を。
「ヤバクリオン」脳症の初期兆候の可能性がありますので400さんの言われるように
ウハクリスレで診てもらってください。再燃、再感染の危険がありますので、
ヤバクリスレをみながらキーボードを打つのはおやめになった方がよろしいかと。
403YCの命名者:04/12/03 13:00:28 ID:3uSZjn2z
間違えました。
私の診療スタイルでは半日1TC以上はキャパ的に診れなさそうです
(とらぬたぬきの皮算用に過ぎないと思いますが)。

344先生、怒るのは気逆にすぎなければいいのですが。その場合は桂枝の服用を。
「ヤバクリオン」脳症の初期兆候の可能性がありますので400さんの言われるように
ウハクリスレで診てもらってください。再燃、再感染の危険がありますので、
ヤバクリスレをみながらキーボードを打つのはおやめになった方がよろしいかと。
と言いつつ作の字がどこまで続くのかちょっと気になっています。
404YCの命名者:04/12/03 13:50:32 ID:3uSZjn2z
また間違えていた。
x作の字
○昨の字
405北(^0_0^):04/12/04 09:04:02 ID:8A+WEoc2
おはようございまーす。
この時期に台風ってほんまかいな。
406 :04/12/04 09:08:37 ID:gyeYdoJ1
温帯低気圧になるからコロッケ不要。
407344:04/12/04 09:39:33 ID:BAQQXmJ0
一昨昨昨昨日、ここにレスを初めて書きました。
すると、一昨昨昨昨日も一昨昨日も一昨日も昨日も今日もは患者数がまじで来なくなってしまいました。
誰も助けてくれないので、悟りの境地です。来週は来るように祈っております。
408元コテハン:04/12/04 10:06:14 ID:raFHsXuq
>>344
あほか?やばクリオン感染があっても
せいぜい月数人の減患だよ
割に合わないよ。
409 :04/12/04 11:32:01 ID:tRf3UmGn
だから、つぶクリすれに書き込めば1TC、
うはクリすれに書き込めば5TCくらいは来るんだから
あっちへ書き込み汁。
410やばヒフ:04/12/04 12:31:53 ID:Ht6Shr0O
うちみたいなところは土曜日が暇だと本当に苦しいです。
411卵の名無しさん:04/12/04 12:51:48 ID:BAQQXmJ0
やばくりの皆さまは冷たいのですね。
もうこのスレとはおさらばします。
412344:04/12/04 12:54:52 ID:BAQQXmJ0
おめえら、潰れてしまえ。
413卵の名無しさん:04/12/04 12:59:58 ID:OD7RRvyJ
3歳児
414卵の名無しさん:04/12/04 14:11:40 ID:49iCLIqA
ぶっちゃけ、当院は一日来院患者数五人以下です。パートで食いつないではや四年!来年は親兄弟の借金も肩代わりしなきゃいけなくなるから閉院予定…でもお世話になった方も多く今悩み中です。
41568:04/12/04 16:58:10 ID:mt/Kx8LU
>414先生何科ですか??大変そうですが何とか頑張ってください。
 私はマイナー医で、尚且つ週6日診療のため、当直のバイトなどもできず、
パートで食いつなぐのも無理そうです。本業で頑張るしかないのです。
今日は何とか午前中で2.2YC行きました。
416卵の名無しさん:04/12/05 12:28:44 ID:+ybokOM+
415先生、お互いきっついですね。私は北陸で内科を開業しています。来年からは外来を閉じて新規は取らずに往診とパートだけで生きていく事になりそうです。
417YCの命名者:04/12/05 18:00:39 ID:WIN06XNx
>>411-412 今週は来院患者さんが元に戻られることを祈っています。

>>414 >一日来院患者数五人以下です。パートで食いつないではや四年!
その条件で4年も頑張られているとはマジヤバ伝説、伝説の男です。
ぜひコテハンつけて色々教えてください。

>>415 半日で2YCいくと私も嬉しいです。68先生の科では内科の1YCに匹敵する
点数には何YC必要ですか?

>>416 先生の地域に往診需要がまだあるのなら、良い選択だと思います。
418YCの命名者:04/12/05 21:37:15 ID:WIN06XNx
ここのところホームページ検索に凝っていましたが、yahooでは相変わらず
自分のクリニック名を入れてもホームページはダイレクトに表示されませんが
(病医院検索のページを通して引っかかりはします)、googleやそれを使っている
gooなどでは検索条件次第では1ページ目や、なんと一番に表示されるようになりました。
自分の設定したキーワードなので、なかなかホームページ自体のヒットは
増えていませんが、一番に表示されるとちょっと興奮します。
419卵の名無しさん:04/12/05 23:15:58 ID:+ybokOM+
414です。ほめられると照れてしまいますが私も必死でございます。明日の為にもそろそろ休みます。
420卵の名無しさん:04/12/06 07:41:33 ID:KLPVm7X3
>>418
googleなどは以前の検索を覚えているから
他人のPCでも同じ結果が出るとは限らないよ。

自分のHPばかり見てたら重要度が上がって上に表示されるだけでは?
421344:04/12/06 09:52:10 ID:rWZiF9j/
一昨昨昨昨昨日、ここにレスを初めて書きました。
すると、一昨昨昨昨昨日一昨昨昨昨日も一昨昨昨日も一昨昨日も一昨日も今日も
患者数がまじで来なくなってしまいました。
今週も来ません。天変地異のせいだと信じています。
422やばヒフ:04/12/06 10:14:56 ID:yL9AOu9w
まだ3人です。
423卵の名無しさん:04/12/06 10:19:43 ID:dktRu1rj
>>344
ようこそ!まじヤバの世界へ!!
42468:04/12/06 10:33:35 ID:QOIq4Kaf
>417
内科1YC=当科2YC
位でしょうか。ですからうちの2.2YCは内科の先生の1.1YC位の
換算です。当院の損益分岐点は7YC位ですから。
今はまだ赤字だだもれ状態です。

ホームページの努力素晴らしいですね。
当院もリニューアルのため現在プロに製作を頼んでいます。
やはり、デザインなどのセンスがまったく違うようです。
ヒット率も上がるといいのですが。
ただ、Yahooの中では今でもヒット率はめちゃくちゃ高いんです。
件のプロの方から奇跡と言われています。逆にgoogleでは極端に
低いです。この辺りが改善できればなと思っています。

診療開始後35分、現在0.2YC、、、、、、。
ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです、、、、、、、、、、。
ふー。
425卵の名無しさん:04/12/06 12:11:55 ID:AqIY81k2
お昼までで0.4YC…内科…
426卵の名無しさん:04/12/06 12:20:02 ID:qY0GUxcX
今月に入ってから、ほんとに暇だ。
427卵の名無しさん:04/12/06 12:39:36 ID:+qEmg9Vz
ヒロシです
いま、一人来院されました。
一杯お茶を飲み、たばこを吸われ帰っていかれたとです。
ヒロシです、ヒロシです、、、、。
428卵の名無しさん:04/12/06 13:12:40 ID:5RxfMtH1
ヒロシです
いま、一人来院されました。
待合室に入ったら受付以外だれもいないので顔ひきつらせてUターンして出ていったとです。
ヒロシです、ヒロシです、、、、。
429卵の名無しさん:04/12/06 13:15:48 ID:h3PZHo67
ヒロシです
いま、一人来院されました。
トイレに逝ってすぐに帰られました
彼が5日連続でトイレットペーパーの折れ目を使ったとです
ヒロシです、ヒロシです、、、、。
430:04/12/06 13:31:20 ID:qfsT7EvK
書き込みにくい流れですなー。
431卵の名無しさん:04/12/06 13:36:55 ID:mU21/ncH
ヒロシです
いま、一人来院されました。
診察中に具合が悪くなり、そのままお亡くなりになりました。
必要な検査をする前にお亡くなりになりました。
せめて初診料の自己負担分ぐらいよこせと思いましたが、もう手遅れだったとです。
ヒロシです、ヒロシです、、、、。
432卵の名無しさん:04/12/06 13:38:25 ID:dktRu1rj
ヒロシですって、ねたがわからんとですが。
433卵の名無しさん:04/12/06 13:42:29 ID:h3PZHo67
>>432
笑いの金メダル(テレビ)でコーナーもっとるとです

http://www.sunmusic.org/get/profile/profile_hiroshi.html
434432:04/12/06 13:46:38 ID:dktRu1rj
>>433
サンクスとです。
435YCの命名者:04/12/06 13:53:24 ID:3kCzqQlH
>>420 ご指摘ありがとうございます。googleのロボット検索は月に1-2回は来ているようで、文章はすぐに反映されました。
並び順はもっと頻繁に変わっています。Googleの重要度であるPage Rankは1/10のままで自分で見ている分にはあがりません。

>>421 昨がついに5つ並びましたね。ねたでもどこまで伸びるか期待しています。

>>424 68先生こんにちは。うちは内科ですが損益分岐ラインは借金払って院長給与生活費のみで3.5YCくらいです。
Yahooでヒットが多いのは羨ましいです。お金かけない私にはgoogleでランク上げるほうが、簡単に思えました。
htmlのkeywordとdescriptionの文章かえるだけで結構効果ありました。

皆IDが違うのですがヒロシは何人いるのだろう。本物同様あまり面白くないのですが。
436卵の名無しさん:04/12/06 15:34:37 ID:3hn1eDzC
437YCの命名者:04/12/06 16:07:21 ID:3kCzqQlH
午前中2.2YCと快調に飛ばしすぎて、午後はお二人です。
43868:04/12/06 16:10:29 ID:lHs72Ia+
>435
 すみません、私がつまらないネタを振ったばかりに。
ヒロシが大増殖してしまいました。

 やはり大体内科の先生の1YC=当科の2YC位が妥当のようです。
ただ、うちの場合は取り敢えず自己資金ではじめたので、
借金の支払いはありません。あっ、リース機器代は別ですが。
とすると、本当は2.2YC位なのかも。
439YCの命名者:04/12/06 18:27:38 ID:3kCzqQlH
>>438 うちはリースにしないで買ってしまったので、毎月の返済が、リース相当
位だと思います。

予防注射を入れると何とか3.8YCになりました。昨年の冬はさっぱりだったのですが、
2年目の冬で小児も含めて少しずつ患者さん増えています。どこまで続くことやら。
440YCの命名者:04/12/06 18:28:03 ID:3kCzqQlH
>>438 うちはリースにしないで買ってしまったので、毎月の返済が、リース相当
位だと思います。

予防注射を入れると何とか3.8YCになりました。昨年の冬はさっぱりだったのですが、
2年目の冬で小児も含めて少しずつ患者さん増えています。どこまで続くことやら。
441YCの命名者:04/12/06 18:28:47 ID:3kCzqQlH
>>438 うちはリースにしないで買ってしまったので、毎月の返済が、リース相当
位だと思います。

予防注射を入れると何とか3.8YCになりました。昨年の冬はさっぱりだったのですが、
2年目の冬で小児も含めて少しずつ患者さん増えています。どこまで続くことやら。
442344:04/12/06 18:35:55 ID:rWZiF9j/
午前中は2YCで焦っていましたが、
午後はなんと1.5TC。
ほんとわかりません。
やばクリオンから脱出できそうです。
443YCの命名者:04/12/06 18:39:06 ID:3kCzqQlH
PCの異常か、ページが換わらなかったため、同じ内容で3回も送ってしまいました。
スレ汚しすまそ。ヒロシの呪いかと思いました。
444YCの命名者:04/12/06 18:41:38 ID:3kCzqQlH
>>442
344先生おめでとうございます。昨の字が見れなくなるのは少し残念ですが、
元の場所へ帰れそうで何よりです。
ヤバクリにはここと樹海しかないもので。
445:04/12/06 23:21:58 ID:qfsT7EvK
短い間でしたがどうやら卒業モードです。
これからはヤバとツブの行ったり来たりかも知れません。
帰ってきたらよろしくです。
446YCの命名者:04/12/07 09:04:31 ID:LRWEdmVr
おはようございます。
北先生短期間でのヤバクリ卒業おめでとうございます。
ツブでつらい思いをしたら時々立ち寄ってレス下さい。
うちも冬季だけなら卒業モードかもしれませんが、まだまだ財布も気持ちもヤバのままです。
447卵の名無しさん:04/12/07 09:33:47 ID:VzWxLBcu
先日、当地の医師会会長が私的な会合で
「最近、既存医療機関の近所に開業してくる無謀なアホが多い。
どれも患者が少なくてつぶれかけだ。
それでも次から次にと開業してくる。
注意しようにも独禁法で動けない。
2,3人クビをくくってくれたら、こちらも動けるのだが、、、。」
と、おっしゃいました。
世の中大変ですね〜〜。(^-^;)
448やばヒフ:04/12/07 09:56:24 ID:uC3d8Lzg
おはようございます。
いつものごとくお一人のみです。
449卵の名無しさん:04/12/07 10:11:42 ID:8BII4h7y
>>447
自殺者が多い実態を新規開業の先生方は知らない。
450卵の名無しさん:04/12/07 10:15:34 ID:Ab1iCjsD
>>447
>2,3人クビをくくってくれたら、こちらも動けるのだが、、、

うーーん
みんな、そう思ってるんだろうな
でもそれは、自分以外の誰かが って事だろうな
45168:04/12/07 10:26:28 ID:ayhe1uKt
 北先生 ご卒業おめでとうございます。
つぶくりスレはかなか敷居が高そうというか、
層が厚すぎて、はじめのうちはおつらいこともあるかもしれませんが、
めげずに頑張ってください。たまには、遊びに来てください。
私も先生に続けるように頑張ります。
ヤバクリオン症候群であることを祈りながら、、、
現在0.2YC。
ふー。
452卵の名無しさん:04/12/07 10:37:18 ID:OJO95VG4
>>450 高給で募集してる無医村が有る限り、少々死人が出ても
世間の支持は難しいだろう。例えそういう募集が全国で数人程度
しか無いとしても。
453卵の名無しさん:04/12/07 10:46:12 ID:7sddB0KW
>>447
老害ボケ老人の信じられない発言ですね。
みなさん、負けずに頑張りましょう!
454YCの命名者:04/12/07 11:04:08 ID:LRWEdmVr
>>447
453先生に賛成です。”老害ボケ老人”とまでは言いませんが、10年前、20年前の
治療を平気でしているウハクリ先生が、1割負担の高齢者をがっちりとつかんで、
適度に生活習慣病の合併症出して益々商売繁盛しているという構図。
小泉改革でも自分たちの牙城には最低限の影響で、新規の若い世代の患者さんを
開拓しようとするものに厳しいものになるよう誘導したようにも思えます(ひがみもあるか)。
爺ウハクリの先生方には勉強会に行くたびにそのあまりの知識の古さと、新しいことを自分のフィルターで解釈する方法に驚愕させられます。
それでも商売に関してはこちらより何倍も上手ですが。
455卵の名無しさん:04/12/07 11:05:33 ID:OJO95VG4
>>452 金儲けした医者でも人助けがしたい医者でも、高給な過疎地に
就職すれば満足出来るのに、一体何故医者余りの都会に開業して倒産
するのか。そんなのが自殺しても自業自得のアホでしかない。

というのが世間の感じ方でしょうね。
456卵の名無しさん:04/12/07 11:13:45 ID:8BII4h7y
>>454
開業成功の絶対条件は「立地」だが、「話がうまい」開業医に
患者が集まる。医療の質は関係なし。
P.S. 都市部では、「専門性」も重要だが...。

457やばない:04/12/07 11:20:57 ID:E4O937bN
448先生、お早うございます。
私はもうしばらく半日の賃金を稼いでから戻ります。
おっとその前に近所の小学校でPTAの会に出るんでした。勿論これは無料奉仕、自分の子供が行ってる訳でも無いのでばかばかしくてたまりません。学校医は今年でおしまいの予定です。
458卵の名無しさん:04/12/07 12:00:14 ID:7sddB0KW
>>456
「話がうまい」必要もないですよ。
私のクリニックは都会ですが、
年寄りは慣れ合いで老害クリニックに行く。
院長は患者さんに対して尊大。
私の所には若い患者さんや、
老害の尊大さに嫌気がさした患者さんが来る。
患者数は、現在圧倒的にむこうが多い。
しかし、必ず逆転してみせる。
(その前に老害が死んじゃうか。)
459卵の名無しさん:04/12/07 12:01:42 ID:7sddB0KW
↑因みに、私は開業3ヶ月目です。
460卵の名無しさん:04/12/07 12:18:48 ID:1jcGgpbt
3ヶ月でわかった気になっている自分をもう一度見つめ直した方がいいよ。

一見老害と思える尊大な爺医に嫌気をさしたという若い患者が一皮剥けるとめちゃくちゃ
なDQNに変貌するのは珍しい事じゃない。

少なくとも今の時点で負けている事は自分にないなにかが相手にあることを自覚する事。
人のせいにしているうちはずっとヤバ。
461元1:04/12/07 12:44:35 ID:Ci3udVps
「卒業証書」
北先生殿
貴殿は辛いマジやば生活にもめげず、日々の努力と精進により見事平均3YCを突破しました
よって本日をもってこのスレを卒業し、つぶクリへ昇進されることを認めます
平成16年12月7日
マジやばスレ代表・元祖スレ立て人

なお、卒業生は当スレへの出入り自由とし、また再入学も可能です
462344:04/12/07 12:52:39 ID:SV+SBNKX
>>458
甘いね。
昔はそうだったかもしれないが、
診療所のお年寄りの寄り合い所的な
役割はもう終わったんだよ。
今の寄り合い所は「デイケア」だよ。
老害もほんとマジやばになってきてるよ。
463YCの命名者:04/12/07 14:20:24 ID:LRWEdmVr
>>461
元1先生乙です。北先生の未来に皆で拍手を送ってお見送りしましょう。
元1先生のカムバックもお待ちしています。

>>462
344先生すっかり立ち直られたようで何よりです。
464卵の名無しさん:04/12/07 15:27:20 ID:bNyXa3f8
>>462
私の所では、自分でデイケアを起こすだけの財力も根気もないので、近隣の非医師系のデイサービス事業所複数と連携を持つようにしています。
非医師系の事業所は医療機関のデイケアと競合するので、デイケアの無い当院とは結構うまくいっています。
安上がりで楽チン。
465卵の名無しさん:04/12/07 15:29:56 ID:bv3V7ltq
>>344
また書き込んでるよ。懲りない人だねえ。
今度患者が減って、誰も助けてくれなかったら、
” おおおい。”
”だれも助けてくれないのかい。”
”ほんとに医者は同業者につめたい。”
とでも言ってくれ。
466北(^0_0^):04/12/07 15:41:16 ID:r/nrmBfK
68先生、元1先生、YCの命名者先生

わたくしごときに励ましのエールをありがとうございます。
わたくしごときにできることは、自分をかかりつけと呼んでいただける
患者さん(様ではありません)に、決して守備範囲を逸脱することなく
わたくしが考える開業医の理想像を追求することであります。
その為にはヤバ、ツブしょうがなし・って諦めて診療してきましたが、
牛歩ながら前進?していたのでしょうか。

>なお、卒業生は当スレへの出入り自由とし、また再入学も可能です

このお言葉に泣きそうになりました。北の大地より皆様のご健康を
祈っております。戻ってきたらやさしくしてね・(●^o^●)
467卵の名無しさん:04/12/07 15:49:10 ID:9y8H4Xkz
今日はヒマ。
よく働いてくれるナースにボーナスを
渡さないと!
いくらが相場なんだろう?
468卵の名無しさん:04/12/07 16:30:17 ID:uIR7QHFf
基本給の2倍プラス7万。
469卵の名無しさん:04/12/07 16:37:27 ID:E4O937bN
うちはナースにはらう給料も厳しいです。自転車こいできま〜す
47017歳児:04/12/07 16:38:16 ID:sWmJsDfr
僕はね。パパが会社を経営してるボンボンなんだけどね。
私大の医学部に将来いきたいのね。そしてね。
開業医の親を持つ彼女を作って後継者になるのが夢なのね。
いいでしょ。こういう将来の僕みたいな人生の人って多いでちゅか?
471超零細:04/12/07 16:45:17 ID:tsxIMFpd
やばくりの後継者はけーん。
47217歳児:04/12/07 16:49:54 ID:sWmJsDfr
あ!!!!・・・・しまった・・・スレ違いですた・・・
473卵の名無しさん:04/12/07 17:01:13 ID:OJO95VG4
>>472 既にヤバクリオンに感染しますた。抵抗は無意味だ。
47468:04/12/07 17:18:01 ID:kVK7y0+h
>>自分をかかりつけと呼んでいただける患者さん(様ではありません)
>>決して守備範囲を逸脱することなく
>>わたくしが考える開業医の理想像を追求する
→私もまったく同じスタンスです。

>>その為にはヤバ、ツブしょうがなし
→ある程度覚悟してますが、ここまで言い切る自信はありません。
  何とか、家族を食べさせて、たまに小旅行できるくらいの実入りが
  先々は欲しいです。今はとっても無理だけど。

北先生!フレー!フレー!ガンバレ!


475YCの命名者:04/12/07 17:45:39 ID:LRWEdmVr
>>474
禿同です。私がカキコしようと思った殆ど同じことを68先生が言ってくれました。
476 :04/12/07 18:02:06 ID:R79zfwSW
北(^0_0^) 先生、早速別スレの洗礼受けとるw
477 :04/12/07 20:51:57 ID:NCX4yulY
北(・_・;)先生、むきになりすぎ。
478卵の名無しさん:04/12/07 21:30:44 ID:8UDUhhuV
北( >д<)先生、ハッスルし杉 空気嫁。
479卵の名無しさん:04/12/07 21:44:17 ID:bv3V7ltq
ワロタ
480北(^0_0^):04/12/07 21:58:16 ID:r/nrmBfK
うひゃーお恥ずかしい
すいません、舞い上がってしまいまして・。
笑ってやってください。
しばらく名無しで。みなさんさようなら。
481元1:04/12/07 22:18:36 ID:Ci3udVps
まあ、粒栗スレには器の小さい奴が大杉だからね
北先生もしばらくは苦労するだろうけど暖かく見守ってあげましょ
全く政府や医師会に愚痴る前に自分の性格なおせと言いたい
482元1:04/12/07 22:30:21 ID:Ci3udVps
そんなことほざいてるオレですが、この1週間いろんなことありましたですよ
まず国金の融資をばっさり断られる、仮契約してた23区内のテナントを諦め
都下の安い居抜き物件と契約する、しばらく保健所や社会保険事務局を走り回り
足りない備品関係も引越も予約しテンションが最高になった頃、貸主の医者から
電話がかかってきて、やっぱり自分の子供にやらせるから貸すのやめると言われる
もうダメポ_| ̄|○
483卵の名無しさん:04/12/07 22:49:15 ID:7qy0bmQh
>482
契約までしてるのであれば、違約金をとれるのでは。
泣き寝入りはしないでね。がんばれ。
484卵の名無しさん:04/12/07 22:49:52 ID:bv3V7ltq
>元1先生
やっぱり再起されるのですね。しかし、前回の失敗の結果、借金はいかほどなのでしょう?
前回失敗した原因はなんだとお考えですか?
今回は同じ轍を踏まないためになにをなさっていますか?
どうも焦りすぎているように見えるのですが、落ち着いて決断なさってください。
485元1:04/12/07 23:13:59 ID:Ci3udVps
いろいろご指導ありがd
半年近く場所を探しながら考えて出した結果なので迷いはないです
上記の物件2件は最終的に候補になってたものなので特に焦ってるつもりは、、
焦ってるのかな?前回の失敗は競合だらけのど真ん中に飛び込んだこと
全く広告しなかったこと、目立たない2階だったこと、入口がビルの裏だったこと
今回は目立つ1階にこだわり、半径500mの人口を計算し競合の数も把握してます
開業前の広告やイベント、スタッフの他にはない対応など考えてることはありました
まあ、いろいろ言うても先立つものがなければ動きようがない、情けないですorz
486卵の名無しさん:04/12/08 09:49:24 ID:Fh0MmTq2
>485
内覧会も、広告もしなかったわけ?
どの業界でも新規オープン時はするのが常識では?
宣伝しなきゃ、誰も気づかないよ。
そこらへんの初期投資をしぶったわけだね。
どっかの開業医が新規オープンにつき、インフルエンザワクチンを
特別価格でと書いたチラシをまいているところがあったね。
ワクチンなんかやすければ他から流れてくるよ。
流れてきた患者が、「あそこにクリニックができて、雰囲気よさそう
だったよ。」って、宣伝してくれるだろう。
戦略的にはいい方法だよ。多少医師会ににらまれるかもしれないけど。
487卵の名無しさん:04/12/08 09:55:58 ID:5oZE+/X8
内覧会はやった方が良い。どんなとこなのか見てからかかりたいと思うのが自然な感情。
内覧会で無料医療相談なんかやるのもいいかも。
広告はある程度いるけど、そこにつけ込む怪しい広告屋のワナにひっかからないように。
488やばヒフ:04/12/08 10:05:09 ID:nG5rvwBB
今のところお二人です。
うちは広告はしましたけど、内覧会はしませんでした。
コンサルに「最近は田舎しか内覧会なんてしませんよ。」という忠告を真に受けてしまいました。
今考えたらしておけば良かったと後悔しています。
新規競合はしておりました。
489卵の名無しさん:04/12/08 10:58:27 ID:xg6m7Fai
>>486
「インフルエンザを特別価格で」というチラシをまくことは、
医師会ににらまれる云々より前に、医療法違反では?
490344:04/12/08 11:04:42 ID:zupfWEC6
>>489
みなさまのおかげでつぶくりに戻ることができました。
やばクリオンは励ましに弱いんですね。
で、ここ最近、ワクチンの値段を聞いてくるDQN患者が多いんだけど、
ほんと困りますね。
491卵の名無しさん:04/12/08 11:37:49 ID:+bkDelNf
>489
インフルエンザワクチンは自由診療だから、かまわないんじゃないの?
>490
同じワクチンを価格差2〜3倍ぐらいで接種されたら、だれでも安いところに
流れるよ。家電量販店と町の電気屋とではこんなに価格差はない。
聞くほうが当然。聞かない患者が馬鹿だと思う。
492卵の名無しさん:04/12/08 11:41:35 ID:xg6m7Fai
>>491
いや、「病院名・標榜科・院長名・診療時間・休診日」以外は
看板にすら出せないので、ダメだと思いますよ。
ウチは、新規開業でワクチン1000円イベントやったから、
よっぽどチラシ撒きたかったんだけど・・・。
493344:04/12/08 11:42:46 ID:zupfWEC6
>>491
うちは薄利多売をしていませんが、接種値段でその病院の
評判が決まってしまいそうで、ほんと怖いです。
494卵の名無しさん:04/12/08 11:54:27 ID:iRUj2aj0
>492
患者は1000円イベントとは見てくれず、来年正規の値段に戻すと
あそこは儲け主義の医者というレッテルを貼られます。
気をつけてください。
うちがそうでした。インフルは1500円以上あげれなくなった。
495超零細:04/12/08 11:55:56 ID:FOLEJ+nI
ヤバ栗編入です。
午前2.1YCですた。
496491:04/12/08 12:06:39 ID:+bkDelNf
>>492
以前、広告会社に聞いたら、ワクチン安売り価格表示はグレーゾーンだと
言ってた。
ただね、駅の看板をみてごらん。レーザー治療だの、法律違反の看板は
山のようにある。チクリがなければ指導は入らないそうだよ。
違法看板をみるたびに、チクッてやろうかと思うけど、こっちも
忙しいからね。でも、ウハクリはその手のが多く、ヤバクリはまじめな
人が多いんだろうね。
49768:04/12/08 12:25:18 ID:6zKsEmV1
>482
元1先生頑張ってください。でも、契約を交わして、準備をしてから
断られたのなら、483さんが言うように違約金が取れるのでは??
>485-487
私も広告は打ちましたが、内覧会はやりませんでした。移転開業で
時間がなかったのと、多少最初からある程度は来て貰えるのではないかと
たかをくくっていたせいもあるのですが。
本日午前は1.8YC位です。水曜日は土曜日についで、患者さんが多いはずの
日なのですが。
>495
人間10人と犬一匹でつか??
ふー。
498卵の名無しさん:04/12/08 13:23:31 ID:9Uxb1QQE
日曜日にまとめてやってる。
499YCの命名者:04/12/08 13:37:47 ID:wi/qgEUp
>>485-488 うちは内覧会日曜日に5時間だけやりましたが、100人以上のお客さんの
殆どは親類、知人、業者でした。休日と平日の2日間やればよかったと思いました。
元1先生うちもビルの2階でエレベーターなし、看板は開業後に手作りでひっそり、
チラシは内覧会前に折込1万枚、タウンページ、地下鉄、電柱一切なしです。競合は
500m圏内で最近また増えて10件越してます。1年半たってこの冬になり先月3YC弱、
今月は今のところ好調で4YC弱になっています。患者さんの殆どは口コミです。

>>490 >みなさまのおかげでつぶくりに戻ることができました  嬉しいお言葉
>>495 ヤバフルをすぐ飲んで、明日には治っていますように。
500YCの命名者:04/12/08 14:07:52 ID:wi/qgEUp
”ヤバクリオン”は冬場に増殖しにくく、感染者も冬場には症状の緩寛をみる。
東都大学分子免疫学教授の元1博士によると、”ヤバクリオン”の基本骨格であるαへリックスとβシートの結合が、in vitroで18℃以下では24℃以上の5%にまで抑制される。
このことから、冬季に新規発症例が少ないことは裏づけられているが、感染者では体温が36℃あるのに何故症状がよくなるかが長年のなぞであった。
”ヤバクリオン”は、プリオン病と同じく脳に多く集積しており、多くの研究は脳神経領域からの発表であった。
同博士が11月のストックホルムの学会で発表したデータは、皮膚のランゲルハンス細胞内にもヤバクリオン蛋白の集積が免疫電顕で証明され、
感染した細胞から分泌されるサイトカイン元1-κBが、脳内での増殖促進に関与しているというもので、今後の治療への応用が期待される。
冬でも半袖のケーシー姿のヤバクリが多いのは、その方が症状が楽になる事に本能的に気づいているからかもしれない。
                                民明書房刊「学戎ニュウスToday」より
501卵の名無しさん:04/12/08 14:19:06 ID:pRpMjhTQ
今緩解期にあるヤバクリオン感染者も、来年4月には再燃すると元1博士はおっしゃっているのですね。
502344:04/12/08 16:08:43 ID:zupfWEC6
やばクリオンとつぶクリオンの感染力はどちらが強いんですか?
私はつぶクリオンの方が強いと思うんですけど...。
あと、やばクリオンとつぶクリオンの重複感染するとどうなるのでしょうか?
先週の私かな?
503YCの命名者:04/12/08 19:14:03 ID:wi/qgEUp
>>502
”ヤバクリオン”と”ツブクリオン”は名前が同じ様なので誤解がありますが、
まったく異なった疾患entitiyと今のところ考えられています。
感染力の面では、罹患率、患者数からわかる様に、疫学的に後者の感染力が高いのは
明らかです。Vilurenceの面から見ても、”ヤバクリオン”は基本的に免疫力の低下した
宿主にかかる日和見感染が多く、寒冷での増殖能低下(Motoiti.J.Imunnol 2004;42:571-4)、
高齢者での発症率の低さ(Houjinrijityou.UHAGJ 2002;108:427-31)などから
春先に開業した若い医師がhigh risk groupです。一方”ツブクリオン”は明らかに
ネット感染し、ネット上で通年性に自己増殖し、プリオンよりもウイルスとする報告が
散見されます。感染者の多くは鬱症状を呈しますが、易怒性、攻撃性などの、双極性の
精神症状がみられる例が増えており、新皮質領域のマイクログリアにウイルスパーティク
ルが見られたという私信がありました。 民明書房 医療者のためのML(7/12/04)より
504YCの命名者:04/12/08 19:23:32 ID:wi/qgEUp
>>502
”ヤバクリオン”と”ツブクリオン”の重複感染に関しては、最近日本で症例報告が
出始めており興味のあるテーマです。報告例を元にレビューが近いうちに出ると思います。
                  民明書房編集委員 江田島“won”大連
505344:04/12/08 19:26:23 ID:yS9xSFkk

一昨策昨昨昨昨昨日、ここにレスを初めて書きました。
すると、一昨昨昨昨昨昨昨日一昨昨策昨昨昨日も
一昨昨さく昨昨日も一昨昨策昨日も一昨昨昨日も
今日も患者数がまじで来なくなってしまいました。
506YCの命名者:04/12/08 19:30:25 ID:wi/qgEUp
>>505
マジで患者の来ない開業医のみ来い(あともう少し7昨目)
507344:04/12/08 19:30:37 ID:yS9xSFkk
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日
すると
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
患者がまじで来なくなってしまいました。
508YCの命名者:04/12/08 19:32:04 ID:wi/qgEUp
>>507
うけた。大藁です。344先生GJです。
509344:04/12/08 19:32:50 ID:yS9xSFkk
マジで患者の来ない開業医のみ来い(あともう少し一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日目7昨目)
510 :04/12/08 19:37:01 ID:yS9xSFkk
昨が365日間続きますです。
511344(本物):04/12/08 19:41:25 ID:cMFaf1DA
偽物カキコやめて。
505以下は偽物だよ。
512YCの命名者:04/12/08 19:44:55 ID:wi/qgEUp
>>511
344先生わかっていますのでご安心を
513元1:04/12/09 02:16:14 ID:wlkgKPQR
YCの命名者さん始め、みなさん励ましの言葉ありがとう
344先生、マジやば脱出おめでとう、戻ってきちゃ駄目ですよ、命名者さんも卒業かな
オレはやっぱり23区内のテナントでやります、お金はなんとかしますよ、なんとか・・
今日はたまたま知り合った子が受付事務やってくれることになった、うちに来るなんて
信じられない位可愛い子です、いろいろ新しいクリニックのポリシーを話したら納得して
決心したみたい、この子のためにも頑張らなくては。でもホントに働いてくれるのかまだ不安です
結果的に居抜きはキャンセルされて良かったと思う、一人で暮らすには寂し過ぎる所だから
まだ開業するまでいろいろあると思うので何が起こるか分からんが最後まで気張ります
514344:04/12/09 03:28:39 ID:rCAgzFvM
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
すると
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
患者がまじで来なくなってしまいました。
515344:04/12/09 03:33:58 ID:rCAgzFvM
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
一昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨昨日も
344でした
516344:04/12/09 03:37:37 ID:rCAgzFvM
344は一昨日も昨日も今日も明日も明後日も344でした。
517344:04/12/09 03:43:32 ID:rCAgzFvM
明後日、明明後日、明明明後日、明明明明後日、明明明明明後日、
明明後日、明明明後日、明明明明後日、明明明明明後日、明明明明明明後日、
やばクリオンの344です。
やばくリオンの脱出の方策を教えてください。
518卵の名無しさん:04/12/09 08:52:05 ID:wYjSXanK
そんなものはない。
519344(本物):04/12/09 08:55:09 ID:hcGYRr1p
なんかへんな香具師がカキコしているので、心配で来ました。
520卵の名無しさん:04/12/09 09:11:39 ID:DuTbJyf7
DQNレスが増えるとそれまでいた優良な人達が去って行く。

クリの患者層と同じ理屈。

それではさらば。
521卵の名無しさん:04/12/09 09:17:53 ID:hFfpUf0P
あんな時間にココにカキコしているのは荒らしや厨房なのでスルーに限る。
レスポンスしちゃダメだよ!
522YCの命名者:04/12/09 10:09:03 ID:RqNajPOS
>>513
元1先生、今は強い気持ちを持とうとする意志と、悪いほうに考えてしまう
不安な感情のないまぜになった不安定な状態だと想像します。寝ても悪夢で
目が覚めることも多いでしょう。先生が再起して、3YCを越えるまで、私は
こちらのスレで待っています。

>>519
344先生巡回パトロールご苦労様です。
523YCの命名者:04/12/09 10:39:30 ID:RqNajPOS
今日は予防接種含め0.6YCです。ヤバクリはこうでないと。
今月はちょっと忙しすぎましたが、やはり簡単には卒業できません。
524YCの命名者:04/12/09 12:41:25 ID:RqNajPOS
偽344にレスをつけたら、昨日までの好調から一気に1YC斬りになってしまいました。
がっくりして勉強会に行ってきます。北風が身に沁みまつ。
52568:04/12/09 15:35:41 ID:LaLPzGR3
>523
 うちも午前は0.6YCですた。
もっとも、事情があって診療開始時間が1時間遅かった(告知済み)
のですが。
午後は今のところ0.4YC。
恐怖の”つばなれせず”(=<2YC)に恐れおののく今日この頃。
ふー。
526YCの命名者:04/12/09 17:04:43 ID:RqNajPOS
本日一つ目の勉強会は今ひとつでした。夜のもうひとつの方に期待。

68先生午後に患者さん集まりますように。
527開業医妻:04/12/09 17:07:50 ID:IxFThXXw
開業医の妻の独り言・喜怒哀楽を聞いて下さい。
ナースとして勤務していた病院で一風変わった馬鹿な外科医と知り合い出来ちゃった
結婚いたしました。
10歳の娘と5歳の息子がおります。
夫にばんばん稼いでもらってセレブな生活を目指してます。
開業医は稼いでなんぼのもの。早く借金減らしたいです。
http://plaza.rakuten.co.jp/reidy8739/
528卵の名無しさん:04/12/09 19:13:49 ID:osKr4WLX
>>344開業医妻 逆上せていろ!
529 :04/12/09 19:19:16 ID:osKr4WLX
妻はジョイで、綿塩、責め立てるんです、
今日の患者数は(以下r

やばクリオンとつぶクリオンの感染力はどちらが強いんですか?
私はつぶクリオンの方が強いと思うんですけど...。
あと、やばクリオンとつぶクリオンの重複感染するとどうなるのでしょうか?

ダンプま(r
が、本当に可愛く思います。
530 :04/12/09 19:22:57 ID:osKr4WLX

>>344

以降、出入り禁止です。粒栗すれで頑張って!
卒業オメデトウ!
531卵の名無しさん:04/12/09 19:24:55 ID:osKr4WLX





>>519
344先生巡回パトロールご苦労様です。




532 :04/12/09 19:37:16 ID:osKr4WLX

344
誤記か(つくえのした、わ、おろか、ごじしーごそばにはべりかわすーも
知らぬ椰子氾濫とな!>

侍と待くらいは、常識として持たれよ
533 :04/12/09 19:39:04 ID:osKr4WLX

あほおーーたれたれ
まんさいの
344よ
534卵の名無しさん:04/12/09 20:04:51 ID:osKr4WLX
明後日も、明明後日も、明明明後日も、明明明明後日も、明明明明明後日も、
明明後日も、明明明後日も、明明明明後日も、明明明明明後日も、明明明明明明後日も、
やばクリオンの344です。やばくリオンの脱出の方策を教えてください。

おまえのやった事は、自分だけの事だよな。
535卵の名無しさん:04/12/09 21:52:13 ID:S0RMn++C
>>435
ホームページは、こうでなくっちゃ。
ttp://www.aiseikai.or.jp/
536YCの命名者:04/12/09 23:49:13 ID:RqNajPOS
何か色々な人がカキコしてくれた様ですね。
アイセイカイのホームページは私も知っています。
開業当初アイセイカイほどではないですが、受け狙いのホームページにして、
失敗しました。
537卵の名無しさん:04/12/10 03:49:16 ID:GJiQSVJx
>3
診察室に入って医師が説明などをすれば、それは充分診療行為でつ。
診察室に入れる前に、カルテを作って、最低でも初診料くらいは算定
しませう。カルテがない限り、自分の患者さんではありませんので、
説明の義務はありません。
538卵の名無しさん:04/12/10 08:29:02 ID:El3gMglL
>>535
笑いすぎて涙がでますた
ありがとうございまつw
539卵の名無しさん:04/12/10 09:36:57 ID:4NQ8eGWP
ええ!今まで愛生会知らなかったのか?おめー、もぐりだな。
540卵の名無しさん:04/12/10 09:41:41 ID:/evVsSmB
>>539
他にも笑えるHPあったら
ぜひ教えてほすいでつwww
541卵の名無しさん:04/12/10 10:23:30 ID:qMzQ4OoR
当院の馬鹿茄子、退職させたいけど出ていきません。週三回、3時間づつの勤務で十万持って行きながら雇用保険に入れろ、保障しろなど色々言ってます。
542卵の名無しさん:04/12/10 10:45:25 ID:+9bBwI/N
一ヶ月分の給与渡してクビにしたら。
543卵の名無しさん:04/12/10 10:59:34 ID:1jzZcUP0
>>532
医師宛の手紙に御侍史、御机下とか書くのが習慣だが、
今時秘書を抱えている医師なんてほとんどいないはずだから
馬鹿馬鹿しいね。
先生か様で十分だと思うよ。
544卵の名無しさん:04/12/10 11:04:36 ID:4NQ8eGWP
ここまで1YC。
545卵の名無しさん:04/12/10 11:12:33 ID:P7M0kG1t
54668:04/12/10 11:20:04 ID:ztkjrrbM
 昨日は2ヶ月ぶりの1桁に終わりますた。
1.4YC。しょぼーん。
枝振りのいい木を今から探しておかないと、、、。
でも今日は何故か今のところ開院1時間半で2YC目の患者さんが
院内に、、、。
少しでも昨日の分を挽回できるだろうか、、、。
ふー。
547やばヒフ:04/12/10 11:24:31 ID:p/WI9G5I
ただいま5人です。
548卵の名無しさん:04/12/10 11:38:31 ID:ZX/PFJfu
ただいま診察1人だけ。。
事務などのダベリのみが聞こえる。
549やばナイヒフ:04/12/10 11:38:53 ID:fBMobBD1
ただいま4人です。
しかも新患ゼロ。
550卵の名無しさん:04/12/10 11:45:04 ID:ooL+8ZrE
無駄な医療費:整骨院は年間8000億円の保険料を消費している。
整骨院は医療でもなく医療機関でもないのに。
3年間の勉強で開業できる整骨院。
整骨院の保険診療を廃止・禁止したら、8000億円の医療保険が浮くのである。


551卵の名無しさん:04/12/10 11:56:31 ID:ZX/PFJfu
結局、2人だっちょ。
勤務医に戻りたいが、良い仕事内科医?
552卵の名無しさん:04/12/10 12:09:30 ID:cIXm1T1h
高給な過疎地も絶対数が少ないから、閉院が雪崩を打ち始めたら
あっという間になくなるだろうから、早い者勝ちになると思われ。

開業が遅すぎて駄目だったヤシは、逃げ道すら遅すぎてしまう悪寒
が汁。
553卵の名無しさん:04/12/10 17:19:18 ID:qBSklxp0
院内無人君状態がカナーリ続いている。
今日なんて12月にしては異常に暖かい日和なのに。
職員は窓拭きしてる。
もうネットサーフィンも飽きたがやる事なくてアボーン。

554卵の名無しさん:04/12/10 18:48:21 ID:P7M0kG1t
555YCの命名者:04/12/10 19:55:40 ID:zM79/nfX
昨日、本日午前と1YC斬り!残念!が続きましたが、午後に持ち直し何とか3YC。
嬉しい慢性疾患の初診の方が3人もいらして、他にインスリン導入も一人いて
零細ヤバクリとしては忙しい一日でした。風邪以外の初診だと待合室が空だと、
診察と問診に30-60分かかってしまいます。話を聞けば聞くほど検査しないで済むので、
点数は上がらないというヤバクリサイクルです。
556やばヒフ:04/12/10 20:36:23 ID:e25MPNEZ
今日は5YCでした。
びっくり。
557卵の名無しさん:04/12/10 20:38:03 ID:cmWwp1Cn
犯人は在日、日本のマスコミは完全スルー!
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
米タイム誌:パチンコで冨を築き、六本木で豪遊していた在日の織原城二と報道
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into owning a fleet of cars
and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Obara, then known by his Korean name Kim.
his mother, who still controlled the lucrative pachinko operations, helped bail her son out,
at one point paying off a creditor nearly $33 million in cash.
Following these business failings, Obara's company reportedly became a front for the Sumiyoshi yakuza.
Copyright c 2004 Time Inc.
558YCの命名者:04/12/10 21:24:54 ID:zM79/nfX
>>556
やばヒフ先生おめでとうございます。いい感じですね。
どのような患者さんが増えていますか。
559やばヒフ:04/12/10 21:56:33 ID:kpLiJzU3
>>558
うちはニキビの患者さんが多いですね。
560卵の名無しさん:04/12/10 22:06:52 ID:+fEUctjU
内科で、フレッシュな慢性疾患(自院で見つけた慢性疾患)の患者のうち、どのくらいの割合で通院が続きますか。
うちの場合、5人フレッシュな慢疾を見つけたら2人ぐらいですね。
あとは、診断し、一回投薬してから全く来院しなくなります。
561卵の名無しさん:04/12/10 22:26:10 ID:EGCZFKiQ
5人中4人くらい。
562560:04/12/10 22:40:57 ID:+fEUctjU
そうですか、ムンテラが悪いんだろうか。
563卵の名無しさん:04/12/10 22:47:36 ID:4NQ8eGWP
うちも半分続けばいい方だと思うなあ。
数ヶ月来ても、いつのまにかいなくなっている人が多く、患者がなかなか増えない。
564卵の名無しさん:04/12/10 23:03:03 ID:xy7GxtaD
7−8割かな。
土地柄や客層などで違うんじゃないか。
内は痴呆都市旧市街地。
続かなさそうな患者は、だいたい分かるな。
565卵の名無しさん:04/12/11 06:14:37 ID:alCHCsNf
朝だ、朝だ。
今日も元気にがんばろう。
566YCの命名者:04/12/11 09:47:57 ID:fFbQJEdY
遅レスになってすみません。
>>559 やばヒフ先生にきびに例の漢方薬は使われますか。
>>560 自院で見つけた場合はほぼ100%ですが、他院にかかっている糖尿病の方が、一度みえたとき
コントロール悪い(A1cで10%)のに大丈夫といわれているみたいで、色々話して、
二次無効に対しては早めのインスリンがいい話までしてしまったら、恐れをなして
来られなくなった方が一人います。今もいい加減な糖尿病管理を続けられているかと思うと、
もう少し何回か通う過程で少しずつ話していけばよかったと反省例です。
567卵の名無しさん:04/12/11 10:04:32 ID:H/FWcf52
>>560
平均実日数はいくらくらい?
うちは1.7日/枚。
ほとんどの患者は1回しか来ない。
568卵の名無しさん:04/12/11 10:26:11 ID:pQwXeSfi
>567
大杉。
マイナーを見習え。内科は再診で稼ぎすぎ
569YCの命名者:04/12/11 11:12:33 ID:fFbQJEdY
>>567
うちは暇なので計算したら1.8でした。

風邪が一段落し、予防接種バブルが終わり、本日3名とすっかりヤバクリモードに戻りました。
570344(本物):04/12/11 11:54:28 ID:pZYFflvk
>>568
このような勘違いなされているカキコを見ると悲しくなってきます。
実情を知らないんでしょうね。
571YCの命名者:04/12/11 12:12:28 ID:fFbQJEdY
何とか1YCいきました。

>>570 一割負担の高齢者をしっかり抱え込み、2週間ごとに来院いただくというのが、
ウハ爺クリの王道ですが、ヤバクリには高齢者がなかなか流れてこず、慢性疾患の方も
比較的若い方が多いので、慢性疾患の半分以上はは4週間処方になっています。
572卵の名無しさん:04/12/11 12:41:32 ID:pQwXeSfi
>一割負担の高齢者をしっかり抱え込み、2週間ごとに来院いただくというのが

これがもう古いやり方というのを気付け。
ヤバは4〜8週処方で患者を囲い込め
573344(本物):04/12/11 12:46:28 ID:pZYFflvk
>>572
ウハ爺クリ院長は教祖様であり、高齢の患者さんはそれに従います。
しかし、団塊世代以下の患者は文句たらたらです。
574YCの命名者:04/12/11 13:14:32 ID:fFbQJEdY
>>572 >これがもう古いやり方というのを気付け。
患者さんの病態に応じて、どのくらいの周期で診るかを決めるのが、医者の能力の問われるところだと思いますが、
保健医療制度は別の次元にあり、爺クリが昔濡れ手に粟だった頃の既得権をなかなか簡単に手放すわけもなく、
今のいびつな体制になっているのだと思っています。

>ヤバは4〜8週処方で患者を囲い込め
囲い込みには至りませんが、うちごときでも若い人には4〜8週処方が増えています。売り上げは増えません。

>>573 344先生いらっしゃいです。この世代間の意識と受診様式のずれを利用して、
金勘定の達者な方たちは医療費を効率よく自分の懐に呼び込むよう法律も操作している。
ヤバは人を羨ましがらず、決められたシステムの中で良心に従って自分の信じる医療を続けるのみだと思います。
575卵の名無しさん:04/12/11 14:03:24 ID:HkzqIZ4s
爺医が名刺の裏に紹介状を書きなぐって連れてきました。咳が止まらない喘息に二ヶ月間!葛根湯とホスミシン点滴だけで経過を診ていたそうです。あなたの親がこんな爺医にかかっていたらどうしますか?
576YCの命名者:04/12/11 19:39:41 ID:fFbQJEdY
>>575
>爺医が名刺の裏に紹介状を書きなぐって

病院勤めの頃はよくそういう名刺いただきました。多分VISAのゴールドカードか、水戸黄門の印籠くらいのつもりなのでしょう。
患者さんは悪くないのですが、腹を立てる若い先生がよくいました。葛根湯も後頚部の痛みなどでは私も長期に使うことありますが、
明らかに駄目そうなケースですね。ホスミシンも点滴という所が爺医らしいですね。
いまどきこんないい加減な治療をされていても、ニケ月も通い続けてくれるこういう患者さんがいるから(古きよき時代の高齢者でしょうか)、
爺医はいつまでたっても引退しないのでしょう。
577卵の名無しさん:04/12/11 19:50:07 ID:dCk7RnXN
>>575
>爺医が名刺の裏に紹介状を書きなぐって

いかんかったか?
578YCの命名者:04/12/11 19:52:17 ID:fFbQJEdY
>>577
禿藁
579YCの命名者:04/12/11 19:53:27 ID:fFbQJEdY
きっと爺のことだから診療情報提供書Bでとって事務員が取り繕っていることでしょう。
580卵の名無しさん:04/12/11 19:59:04 ID:vEPtT870
十分な診療情報にあたらないから
非紹介者加算をするだけのことですね
581卵の名無しさん:04/12/11 20:08:30 ID:Td6/UXfx
>>575
>爺医が名刺の裏に紹介状を書きなぐって・・
>根湯とホスミシン点滴だけで経過を診ていた・・
>あなたの親がこんな爺医にかかっていたらどうしますか?

俺のオヤジは今でもそんなもんだが。
本人が満足しているのに何が悪い?
そんな白痴思考だから年寄りの気持ちを掴めんのだよ。
オメーはいつまでも粒か廃院だな。

>爺医が名刺の裏に紹介状を書きなぐって
俺は今でもそうだが何か・・・・・
もちろん患者からは診療情報提供料などというものはとっていない。
取りたくないから名刺に書いているわけだが。

粒にはなりたくないね〜。
今のまま楽隠居が最高だな。



582卵の名無しさん:04/12/11 20:13:31 ID:vEPtT870
患者さんには丁寧に
『正式な紹介状書くのがめんどくさかったんですよ、きっと』
といっておきます
素晴らしい開業医思考でフォローよろしくお願いします
583卵の名無しさん:04/12/11 20:17:55 ID:Td6/UXfx
>>582
オメーもあふぉつぶだな。

>正式な紹介状書くのがめんどくさかったんですよ

金だけ取る気満々だな。
だからつぶれるんだよ。

584卵の名無しさん:04/12/11 20:20:06 ID:vEPtT870
>>583
>580あたりから読み返すといいんですが、これもめんどくさいですか?
それにしてもウハかどうかはやっぱりオツムは関係ないのだと実感するところですね
585卵の名無しさん:04/12/11 20:27:35 ID:Td6/UXfx
>>584
オツムガいいと粒に慣れるのか?

なってみたいもんだな。
586卵の名無しさん:04/12/11 20:34:11 ID:GPqCJaNH
>>581
典型的な馬鹿開業医の馬鹿息子だな
お前らに億単位の学費(足りない点数分の寄付金、予備校費、再試代、車代その他もろもろ)払うために医療費がなくなっちまったのを自覚しろ、ボケが。
587卵の名無しさん:04/12/11 20:39:03 ID:Td6/UXfx
>>586
典型的なツブ開業医だな。
お前らに千円単位の診療報酬費を払うために
医療費がなくなっちまったのを自覚しろ、ボケが。



588卵の名無しさん:04/12/11 20:41:58 ID:Td6/UXfx
>>586
>足りない点数分の寄付金、予備校費、再試代、車代その他もろもろ

オメーはいくら使った?
589586:04/12/11 20:50:23 ID:GPqCJaNH
>>587-588
悪いが、あほ探ししている物書きだ
レスだけコピーさせてもらうよ、また開業医叩きのネタが増えたよ、さらばだ
590卵の名無しさん:04/12/11 20:52:28 ID:nbJqYNda
おいおい、こんなアホを開業医代表としてたたかんでくれよ。
ここにいるのはみんな善良なやばクリなんだから。
591卵の名無しさん:04/12/11 20:56:24 ID:Td6/UXfx
やばクリ=善良?
本とか?
経営能力と医療技術がないだけだろ。
592卵の名無しさん:04/12/11 21:00:13 ID:Td6/UXfx
もひとつあったな、資金力の欠如。
金もないのによく開業するよな。

開いた口がふさがらんよ。
593卵の名無しさん:04/12/11 21:02:54 ID:Z47smucx
ないのは悪徳に徹する信念だけだろう
594卵の名無しさん:04/12/11 21:19:41 ID:Td6/UXfx
>悪徳に徹する信念

こんなものあってもなくてもいいが
ヤバクリ脱したいのなら少しは前頭葉を使え。

YCだの言ってても仕方がねーだろ。
595卵の名無しさん:04/12/11 21:20:20 ID:Z47smucx
猿に言われても困るんじゃないでしょうか
596卵の名無しさん:04/12/11 21:23:57 ID:Td6/UXfx
コンに言われたらもっと恥だな。
597 :04/12/11 21:38:08 ID:dXEDn2ir

つぶクリスレも、夜間(しかも土曜)でも書き込が増えましたな。
ここも繁盛ですかな、昔と比べると。皆、キツイ?のかな。
ID:Td6/UXfxさんの気概も一理と思いますが、
ここは、真面目で真っ正直なお医者さんが多いような氣がします。

患者・と言うか国民全体が最終的に馬鹿にされてるスケジュールに
組み込まれているような氣がするんですが、
患者としては怖いです。
598卵の名無しさん:04/12/11 21:38:40 ID:nbJqYNda
ここはいつも平和だからなあ。嵐なれしてないんだよなあ。
みんな、嵐はスルーだよー。
599卵の名無しさん:04/12/11 21:48:38 ID:2MZetV3S
>Td6/UXf
よくわかった、読んでて恥ずかしいからボチボチ消えてくれ
お前の周りの人間もみんな思ってるよ、スタッフも、家族も
バカで勘違いの何とかだって・・・
600卵の名無しさん:04/12/11 21:56:29 ID:Td6/UXfx
読んでて恥ずかしいのかね。
ヤバクリの存在そのものが日本の恥だね。
601てめぇにはかからないねぇ:04/12/11 22:10:54 ID:dXEDn2ir


600 :卵の名無しさん :04/12/11 21:56:29 ID:Td6/UXfx
読んでて恥ずかしいのかね。
ヤバクリの存在そのものが日本の恥だね。

つぶ・うは以上を自負するなら
ここに来んなよ。
602卵の名無しさん:04/12/11 22:12:40 ID:xm6G+bhN
貧すると、人間 攻撃的になるんですかねー。
金があると やっぱけんかしないんでしょうねー。
借金しないでよかったよ。
借金で鈍してるのに、自分が頭良いと思ってんでしょうねー。
603卵の名無しさん:04/12/11 23:29:22 ID:xVvKQMXP

馬鹿とかチョンが紛れていますね
604やばヒフ:04/12/12 00:51:55 ID:bFNz1aav
>>566
すいません、今日は出張だったのでおそレスすいません。
内は漢方は使いません。
605卵の名無しさん:04/12/12 01:03:43 ID:hHdWOzT0
今日忘年会でした。
職員5人+院長で1次会+2次会で計13万円。
満腹満腹。
606ゴミ開業医:04/12/12 01:57:00 ID:xIet0h6O
>>605
一人2万円超か。
ウハクリのうちは一人5000円なのに。
607卵の名無しさん:04/12/12 02:06:20 ID:TWA+HTTl
うちは8000円-10000円のコース
一番大事な看護婦さんが刺身駄目な人なのでいつも中華
608605:04/12/12 02:37:27 ID:RmLTe4j+
>>606
税理士曰く「一人5万を越えないように」
まあ田舎だから5万を越えるわけ無いけど、
金曜のぐるナイとかいうTVに出てたレストランは一人当たり予算軽く5万越えてたね。
都会は大変だな。
609卵の名無しさん:04/12/12 11:23:07 ID:0zO5F2Vl
今からバイトです。
電車に乗って一時間、何の為に働いているんだかいいかげん馬鹿らしくなりますなぁ…
610卵の名無しさん:04/12/12 11:27:05 ID:RdWzGnCH
今年から、職員旅行は取りやめた。忘年会予算1人8000円、2次会なしでした。
611卵の名無しさん:04/12/12 11:47:53 ID:SDZVeOjA
インフルエンザの予防接種、職員・家族はロハにしてますが、皆さんのとこはどうしてます?
612卵の名無しさん:04/12/12 11:51:37 ID:RdWzGnCH
うちは、残った場合のみ無料にしてます。そのほかは原価1200円天引き。
613卵の名無しさん:04/12/12 14:57:48 ID:L6Wb1kFh
うちは忘年会やったけど、職員一人あたりの額は安めに設定でした。

でも、ボーナスは頑張って出したぞ
614卵の名無しさん:04/12/12 17:03:29 ID:UYgk1RcC
これから点滴に逝ってきます
615卵の名無しさん:04/12/12 22:28:04 ID:38P2r7R4
>>611
マジやばじゃないけど(ツブだけど)、
職員は強制(拒否は出来るが)なのでロハ、
職員家族は出来るだけ打ってもらうため一回1000円(ほぼ実費)です。
616卵の名無しさん:04/12/12 22:36:01 ID:yWECRGnI
どっかのスレで福利厚生費で落とすってあったな。
617卵の名無しさん:04/12/12 23:16:12 ID:jjmA2p53
>>300,日曜日の夜に書き込か
医者も惨めになったものだ。
61868:04/12/13 10:10:58 ID:CGtW69Ed
おはようございます。
週末の嵐は水に流して、平和なスレッドに戻しましょう。
今週こそ繁盛を夢見て頑張ります。
取り敢えず開院5分、今0.2YC目の方が院内に。
当院は商店街の中にある為、いつも出だしが遅い遅い。
ふー。
ふー。
619YCの命名者:04/12/13 10:27:17 ID:uZciF51c
>>618 68先生コテハンの皆さんおはようございます。週末は盛り上がっていたようですね。
朝から常連さん3名でゆっくりお話、指導していたらこの時間です。
うちは一時のバブル状態は(1日1TC)はじけいつものペースに戻っています。

>>604 やばヒフ先生遅レスになってすいません。うちではもちろんにきびの患者さんは来ませんが、
扁頭炎に使う漢方でにきびに対する効能があるので、ちょっと興味があり質問しました。P.acneに対する
抗菌作用があるという報告もあるようですが。
620卵の名無しさん:04/12/13 11:26:58 ID:v7980sph
お早うございます。当院風邪の方で0.2YCです。
621卵の名無しさん:04/12/13 11:30:48 ID:zE520z49
うーん、風邪が来ないよ。
622卵の名無しさん:04/12/13 11:50:03 ID:3hqsYysw
0.2YCって、一人ですね。
623やばヒフ:04/12/13 11:51:54 ID:flnUXYPV
ただいま3人です。
624卵の名無しさん:04/12/13 12:46:19 ID:+/C7ouxi
忘年会予算1人あたり2500円。半分は院長のワシもち(ToT)
625卵の名無しさん:04/12/13 13:10:01 ID:p+3XRBRE
>>624
>半分は院長のワシもち(ToT)
ひょっとして半分は職員の自腹ですか?
全額経費扱いにできるのでは?
開業医で自腹きるようでは1人あたり2500円でも高いと思うんじゃない?
626卵の名無しさん:04/12/13 13:11:29 ID:8EViSKLa
俺たちの時代の学生コンパでさえ2500円では無理だった。
デラックスうどん定食か。
忘年会の会費くらい院長が全部支払え!
627YCの命名者:04/12/13 13:30:20 ID:uZciF51c
終了間際の駆け込みもあって、午前中予防接種も入れると2.2YCでした。
従業員がいないと忘年会も開けず、経費的には楽ですが寂しいですね。
来年は無理でも再来年くらいは忘年会できるようになりたいです。
628卵の名無しさん:04/12/13 13:41:21 ID:cVZ+B4a5
自腹でいくならやめた方が住人感情に良いよ
629卵の名無しさん:04/12/13 13:47:15 ID:ue6CyZSR
うちは海外旅行に費用も出してるよ。忘年会の費用を職員に出させてるようでは
院長失格。
630卵の名無しさん:04/12/13 13:48:12 ID:ue6CyZSR
海外旅行に→海外旅行の
631卵の名無しさん:04/12/13 13:58:12 ID:ayLVpM5X
>>629
同感。
やばくりな理由の一端を垣間見たような・・・。
632卵の名無しさん:04/12/13 14:15:02 ID:ficaLgor
逆だろ? 既にやばクリになってるから、このスレに居る訳だし。
>>624 の発言こそがこのスレに相応しいだけで。

つぶクリやふつクリが、冷やかしにカキコしに来るんじゃない!!
633卵の名無しさん:04/12/13 14:19:31 ID:3hqsYysw
やばクリが海外旅行なんて行けるわけねーだろ!!(怒
従業員どころか、個人だって行けねーよ!
そんな暇あったら当直バイトでい!!
634YCの命名者:04/12/13 14:23:39 ID:uZciF51c
ヤバクリオン拡散防止条約により、成田の検疫で引っかかり高飛び出来ないわけですが。
635卵の名無しさん:04/12/13 14:25:06 ID:JyrutSJO
>>632
というか、
それ程のヤバクリなら、職員に自腹切らせる忘年会などするな!
とういことだよ。
636卵の名無しさん:04/12/13 14:37:39 ID:v7980sph
当院、忘年会無し、ボーナス無し…でした。
637ゴミ開業医:04/12/13 14:56:33 ID:TeC+zqOC
>>636
甲斐性無し。
638卵の名無しさん:04/12/13 14:59:06 ID:cVZ+B4a5
常識が無いよりは数段人として上だな
639卵の名無しさん:04/12/13 15:28:34 ID:ficaLgor
自分より下の者を貶めて喜んでる様な医者は、人として大変
恥ずかしいよな。

あ、恥知らずな奴には自覚はないから、いくら言っても駄目
だけどな。DQN患者と同じだし。
640卵の名無しさん:04/12/13 15:31:34 ID:ayLVpM5X
て言うか、636さんとか本当にやばいんですね。
半分お遊びかと思ってた。
これ以上キズ口広がらないうちに撤退された方が・・・。
641卵の名無しさん:04/12/13 15:37:47 ID:r4XBxX5u
今日も暇だった。近所に豪華な医院がてきたからかな?
642卵の名無しさん:04/12/13 15:41:19 ID:RhllX1zb
>当院、忘年会無し、ボーナス無し…でした。

うちもそうですが
643卵の名無しさん:04/12/13 15:43:43 ID:Cz9o2lHl
いまだに忘年会やってご機嫌取りしている香具師がいるんだ。
ちゃんと給料上げてやれよ。
644卵の名無しさん:04/12/13 15:47:21 ID:cVZ+B4a5
>>643
それが本道なんだろうけど
出来ない場合にあの手この手を考えるのが人材管理
人は情けに感じ入るもの
645卵の名無しさん:04/12/13 16:06:34 ID:nkMBv80W
豪華な医院を作りました。最初はCT目当てで患者様確かに集まりました。
しかし調子に乗ってCT乱用にて高額医療費医院と評判になり
さらに近くのウハクリもCT導入、さらにさらに院長の息子さんは放射線専門医との衝撃の事実!
首を括ろうか、ビルから身を投げようか毎日そんな事ばかり考えています・・・

早くこのスレを読んでいたらこんな無謀な開業しなかったのに・・・
646YCの命名者:04/12/13 16:33:06 ID:uZciF51c
>>645 >首を括ろうか、ビルから身を投げようか毎日そんな事ばかり考えています・・・

まだまだそんなに悲観する必要はないかと思います。
最初患者さんが集まったのであれば、地域の需要はある(近くのウハの先生はそれ見て導入したのでしょうし)はず、
あながち無謀な開業でもないと思います。CTを有効に利用して評判を取り戻せばいいだけだと思います。

647卵の名無しさん:04/12/13 16:43:25 ID:3hqsYysw
首括ったりするなら、ぜひ小鼠道連れにしてください。
お願いします。
64868:04/12/13 17:26:37 ID:P9Yeu4ZX
>629先生はこのスレの住人たる資格はないようです。
うらやますい話ですが。速やかにご自分の縄張りにお戻り下さい。
忘年会をご機嫌取りとしか考えられないような寂しい先生も、
世の中にはおいでになるのですね。勉強になりますた。
少なくとも自分はそのような情けない人間にはなりたくないでつ。
財布は貧しくても心まで貧しくなりたくないものでつ。
YCの命名者先生の言われるとおりだと思います。645先生、今が踏ん張りどころでは。
頑張ってください。
午前中は何と2.8YC+検診0.4YC。
でも午後は今のところ1YC。
浮き沈み激しい今日この頃。
ふー。
649卵の名無しさん:04/12/13 17:43:33 ID:v7980sph
今から当直です!中途半端に稼げる所が傷口を大きくしています
650卵の名無しさん:04/12/13 17:43:43 ID:iS1tJcG6
放射線専門医なら エセ内科をするんだろ??

恐れるに足らないと思うが・・・.
651卵の名無しさん:04/12/13 17:44:51 ID:iS1tJcG6
しかし>>645自信が エセ内科なら
そりゃ 恐れるのは道理だと思うけどね.

糖尿病専門医とか持ってないの???
652YCの命名者:04/12/13 19:08:35 ID:uZciF51c
何とか3YCと予防接種0.6YC(こちらは単価も安く、二本目を0.3ml使用で廃棄になるのでちょっと辛いでつ)。
本日近くの町会長さんが口コミで来てくれたのですが、今まで当院の存在に全然気づかなかった、
もっと宣伝すればいいのにと言われてしまいました。看板くらいしっかり出そうかと思いながら日々が過ぎていきます。
653645:04/12/13 19:33:31 ID:nkMBv80W
虚しい一日が又終わりました。
実は小生内科医では無く、一般外科医
最初に会長に挨拶した際は、リハビリなど中心にとお話しましたが
実は密かにCTによる癌検診もと老人会中心に口コミで広めた所
これがウハクリ爺の逆鱗にふれた模様。

向うは道楽者の息子の所属する某私立大学放射線科スタッフによるCT癌検診とはっきりきっぱりと宣伝開始
竹やりで米軍に立ち向かう日本兵の気分・・・

年末に向けリースの支払いに子供の学資保険解約する予定です。
654ゴミ開業医:04/12/13 20:20:41 ID:TeC+zqOC
>>645
一般外科医がリハビリ中心のクリニックを立ち上げて、CTで癌検診か。
なんか救いようの無い感じですね。

私からできるアドバイスとしては、
絞首とか投身とかの自殺は保険金がおりない可能性もあるので、お勧め
できないです。
国境なき医師団とかに入って、スーダンとかソマリアに行って、銃撃される
とか地雷を踏むとかするのがいいでしょう。
http://www.msf.or.jp/index.php
655卵の名無しさん:04/12/13 20:24:47 ID:VwQ80jtX
酔いどれ院長、消毒用アルコールの水割り手に診察
 愛知県江南市の江南保健所管内の内科・小児科医院の男性院長が、消毒用エタノール(エチルアルコール)を飲みながら診療し、県と県医師会が厳重注意していたことが12日、分かった。
 県によると、50代の院長は診察の合間に度々、備品のエタノールを水で薄めて飲んだ。朝から顔を赤くして診察、注射や薬の分量を間違えて処方せんを書いたこともあったという。
 院長は「職務上のストレスから最近、飲酒するようになった。医師としての自覚に欠け、反省している」との始末書を県に提出した。
 県は厚生労働省に報告した。県医師会は厳重注意にとどめた理由を「習慣性がなく医療事故にはなっていない」と説明している。
 病院の看護師らが院長の飲酒を何回も目撃、関係機関に内部告発して発覚した
656ゴミ開業医:04/12/13 20:28:42 ID:TeC+zqOC
ボーナス無しなんてへらへら書き込んでいるヤバクリさんへ。
日本の常識では賞与は給与の一部です。ボーナス無しっていうのは、
給与不払いと一緒。
カキコしてるパソコンを現物支給でもするのがよろしい。
657卵の名無しさん:04/12/13 20:43:37 ID:8BtHWMm+
>>656
きついですなあ〜〜〜〜。
・・・・・・でも正論。
658卵の名無しさん:04/12/13 20:47:32 ID:cVZ+B4a5
>>657
>日本の常識では賞与は給与の一部です

こんな事かいてるのを「正論」って言っちゃダメですよ(人が良すぎ
659卵の名無しさん:04/12/13 20:51:27 ID:3hqsYysw
払ったらつぶれるような状況であればボーナスなんて出してはいけない。
ボーナスもらって職場がつぶれるのは職員も望まないだろう。
660卵の名無しさん:04/12/13 20:55:33 ID:cVZ+B4a5
>>659
そもそも賞与は業績に応じて「規定分」支払うものですから
ゴミの言う「日本の常識」というのは雇用者側が無理やり給与を削る
(保障はコッチに絡むから)ためにやってる歪んだ操作ですからね・・・・
661卵の名無しさん:04/12/13 21:36:53 ID:v7980sph
ボーナス無しは給与不払いと同じなんだって!馬鹿なんだろうな…
662ゴミ開業医:04/12/13 21:41:09 ID:TeC+zqOC
賃金規則に賞与を支払うと書いてあるなら、1円でも支払うべきです。
1円の賞与を従業員がどう評価するかは、あなたの人格とか行い次第です。

賃金規則に、業績により減額または支払わないと書いてあるなら、支払
わなくてよろしい。ただし、業績不振の原因が従業員にあるかどうか、胸に
手を当てて考えるべきです。

賃金規則も無いなら、経営者として失格です。従業員も大事な人生をあ
なたのために捧げているのを忘れるべきではありません。
663卵の名無しさん:04/12/13 21:47:45 ID:3hqsYysw
しょせん町医者なんて角のタバコ屋や魚屋と同じなんだよ。
従業員は魚屋の手伝いのおばちゃん。
肩ひじ張るなって。

でっかいとこは知らないけど、零細まじヤバはそうでしょ。
664卵の名無しさん:04/12/13 21:52:44 ID:ANHHcOAC
>>662
契約時にボーナスは無いよといってあります。
文書にしておいた方が良いのだろうが。
665卵の名無しさん:04/12/13 22:00:51 ID:UMhAqD8W
ムキになって子どもじみた屁理屈こね回してたのしいかね。ゴミ殿。
払えないときには払えないものだよ。上場企業だってそれは同じ。
666卵の名無しさん:04/12/13 22:32:26 ID:8J656b/N
おちゃめなID:3hqsYyswさんへ
>>しょせん町医者なんて角のタバコ屋や魚屋と同じなんだよ。
従業員は魚屋の手伝いのおばちゃん。

 経営のみの事を言っているのか?

しょせん(気に入らない)町医者なんて(嘗めるな)
角の(どこでもいいだろ?)タバコ屋(タバコ屋のプライドがあるぞ)や
魚屋(魚の選別できるのか?)と同じなんだよ。(具体的に言ってよ)
もっと頭使って書かないとな?勘だけで書くのはもうやめろって言いたい。^^

さて、ボーナスか?ウチは払うよ。精一杯の額を出す。理由も言ってね。
667卵の名無しさん:04/12/13 22:56:10 ID:Y8RHC3uX
うちの税理士さんが言っていたけど、当地区の診療所の約3割はボーナスなしだって。
払っているところは年2〜3ヶ月。病院はどこもありだって。4-5ヶ月だそうです。
また、最近になり看護師にも年俸制をひくところが出てきているそうな。
年300万とかでそれを12ヶ月で割っても、ボーナスを貰ったほうがいい人は14ヶ月で割ってもらっているそうです。
668卵の名無しさん:04/12/13 22:58:10 ID:3hqsYysw
>>666
行間も読めん馬鹿か。
669卵の名無しさん:04/12/13 23:18:07 ID:IHCbi52s
煙草屋や魚屋と違うのは、家族や店員だけでは営業できないこと。
どちらかというと一人親方の大工かオヤジ一人のラーメン屋が近い。
670卵の名無しさん:04/12/13 23:19:08 ID:3hqsYysw
ああ、確かに医者は職人だね。同意>>669
671卵の名無しさん:04/12/13 23:21:52 ID:8J656b/N
>>668
残念、行間を読んで欲しかったらもっと綺麗な文章書けよ。
おまえレベルのやばい開業医の考えそうなこった。
でもな?ある程度金がたまると不思議、優しくなれるんだよ。
お前みたいな甲斐性無しのぼんくらにでもね。
672北(^0_0^):04/12/13 23:51:18 ID:fKVu4TpH
皆様おひさしぶりでーす。覚えていてくれますか。
相変わらずの行ったり来たりですけど、楽しく仕事をしています。
また書き込ませてくださいね。
673卵の名無しさん:04/12/14 00:04:08 ID:WSwEMMT0
北先生キタ━━(゚∀゚)━━!(ああ、これが言いたかった!)

楽しくお仕事をされているとのこと、少し羨ましい。
最近辛いことが多かったけど…
好きで選んだこの道だ、自分も、もちょっと楽しもう。
674北(^0_0^):04/12/14 00:18:24 ID:4OtJy0S0
こんな時間だけど少しだけ書き込ませていただいて明日に備えます。
何日か前、在宅で診ていた方が鬼籍に入られました。
いつも往診に行くと今日も来てくれたって手を合わせて拝まれました。
最期もご家族が望まれていた様に在宅でむかえられました。
支払いにいらした時に「先生に来ていただいていて幸せでした。」
って言っていただきました。
好きで選んだこの道・思い出しました・あの「よーしやるぞー」って思っていた頃を

ではおやすみなさーい。
675卵の名無しさん:04/12/14 00:32:10 ID:ft7AYxX8
>>674
北先生  素敵です。
俺もこの道好きです。でも時々挫けそうになる。
背中に何百もの命を背負ういわばキリストのよう(小さいキリストですが^^;)
在宅が毎月増えて、外来も増え、8時から9時まではあたりまえ。
今夜は静かですが、11時まではサイレンの音に耳を澄まします。
電話が鳴る!待っていた事が始まる。救急セットに携帯酸素とアンビューにECGと往診鞄を持ってひた走る。病気かもしれない、僕は。
でも時々ですが、素晴らしい臨終にも出会える。綺麗ごとじゃないが。
とにかくこの目で見ないとわからない事が多すぎます。
僕なりの町医者のあり方を見つけられたらいいなと思いながらの毎日です。
676YCの命名者:04/12/14 09:08:00 ID:/EQk77eN
>>674-675 北先生(いつでもお待ちしていますよ)も、675先生も素敵です。
経営がまだ苦しくても、ボーナスが少なくても、患者さんに満足してもらえることが、
第一ですよね。従業員の満足も、仕事に充実感があれば、金銭的なことだけではないと思います。
野戦病院でへろへろになりながら、当直明けの朝を向かえ、看護士や、当直の技師、事務の人から
お疲れ様、先生はこれからまた診療ですね頑張ってくださいといわれるときの笑顔は、
日頃給料安いと文句を言っているときの顔とは違いましたものね。
多くのウハの先生は、日頃忙しくさせて、金もあるから従業員にも良くしようと考えているでしょうが、
中には金儲けだけのウハの流れ作業のような仕事では、スタッフも満足出来ないから、
せめて給料や、ボーナス、忘年会、海外旅行でつないでいる院長もいそうです。実際そういう病院を知っていますが、
現在看護士離れに歯止めがかからなくなっているようです。
677やばヒフ:04/12/14 10:19:00 ID:hCIyfhZE
今のところ3人です。
67868:04/12/14 12:15:26 ID:AIY6XYz6
>674-676
医者をやっている喜びって、本当にこういうところにあるんですよね。
私はマイナーの開業医なので、人の命にかかわることは少ないけれど、
やっぱり、スタッフも含めて患者さんの喜んだ顔を見たくて
仕事をしている訳ですから。
本日は今のところ1.6YCかなあ。
喜びと生きがいに収入もついてくると言う事ないんだけどなあ。
ふー。
679やばナイヒフ:04/12/14 12:21:01 ID:UEmVnJmV
午前、0.2YCで終了です。トホホ。
680卵の名無しさん:04/12/14 12:58:58 ID:WFHX6BNT
仏の(と思ってる?)内でも激暇なんだから、矢場や粒は暇なのが当然だ!
681YCの命名者:04/12/14 13:14:01 ID:Ytn8CMFL
>>677 やばヒフ先生、先生のところは午後から勝負だと思います。ガンガレ。

>>678 68先生禿同です。経営的に安定して忙しくなっても、お互い今の気持ちを忘れない医者でありたいですね。
うちも午前中は1.6YCでした。ゆっくり話も聞けていいペースです。

>>679 ヤバナイヒフ先生こんにちは。このスレに来ていただいて歓迎です(ご本人はあまり嬉しくないかもしれませんが)。
コテハンの意味は内科と皮膚科でご開業というそのままの意味でよろしいのでしょうか。開業してどのくらいですか、
差し支えなければで結構ですが。うちは最初の半年くらいは、1日0で終わる悪寒にさいなまれる日が少なくなかったですよ。
682卵の名無しさん:04/12/14 14:05:45 ID:24LtpT2r
あまりに快晴、それでもって0YC…時間がもったいなさすぎ
683YCの命名者:04/12/14 14:56:23 ID:Ytn8CMFL
皆さん午後もがんばりましょう。
それにしてもこの2-3日昼間と夜で住人もスレの内容もだいぶ温度差がありますね。
684やばナイヒフ:04/12/14 15:16:41 ID:UEmVnJmV
>>681先生
その通りです。内科だけではリスクがあまりに大きいと考え
皮膚科も標榜し、美容皮膚科までやってるのに泣かず飛ばずです。
開業3ヶ月です。
幸い今のところぼうずの日はありませんが、ただそれだけのことです。
685卵の名無しさん:04/12/14 15:17:50 ID:bW/bWhBH
昼の住人も、文部省推薦青春映画みたいで、読んでて体が痒くなってくる。
「経営は苦しいけど、世のため人のためにがんばります!
患者さんの喜ぶ顔を見られれば、貧乏なんてへっちゃらです」
ってのもうっとうしいんだよなあ。
686卵の名無しさん:04/12/14 15:47:37 ID:24LtpT2r
今日はこのまま0YCかも…悩む私の前を救急車が走っていきます。
687やばナイヒフ:04/12/14 15:55:21 ID:UEmVnJmV
「YCの命名者」先生。
最初の半年、おっしゃるような状況で
よく運転資金がもちましたね?
どうやって乗り切った(乗り切ってる)んですか?
688卵の名無しさん:04/12/14 16:09:15 ID:WY80iiwb
>>681
YCの命名者先生 、応援まことにありがとうございます。
お互い、がんばりましょう。
689卵の名無しさん:04/12/14 16:12:47 ID:6n6obRfr
やばナイヒフさん 内科 皮膚科 W標榜というのは効果あるんですかね?

皮膚科の先生が インチキ内科をしていると考えられては逆効果では?
690やばナイヒフ:04/12/14 16:28:53 ID:UEmVnJmV
私もそう考えたことはありますが、患者さんたちは基本的に
そこまでかしこくありません。
内科だけ標榜しても内科の入りは同じだったと思います。
なぜなら近所の急性疾患の患者さんはちゃんとウチに来てくれますが、
近くのウハクリ爺医にかかっている高齢者は動いてくれません。
(爺医の標榜は「外科・整形外科・内科・皮膚科」です。)
近所に皮膚科専門がないこともあり、皮膚科の患者さんの方が多いので
結果的に皮膚科を標榜したのは間違ってなかったと思います。
(因みに売り上げの過半数は、実は自費の美容皮膚科ですが。)
691卵の名無しさん:04/12/14 16:51:25 ID:1l65SpVC
>>685 そうやって現実逃避してるだけなんだから分かってやれよ。

>>690 ウハ爺の患者を狙っていたのに、当てが外れたって感じだな。
692卵の名無しさん:04/12/14 16:59:02 ID:6n6obRfr
>実は自費の美容皮膚科ですが

どんなことをやってるの???患者さんは若い人が多いの?
693やばナイヒフ:04/12/14 17:01:59 ID:UEmVnJmV
>>691
あわよくば、ね。
狙ってはいませんでしたよ。
年寄りは、動かないだろうと考えて。
だから、いろいろ他の手を考えたわけです。
「他の手を考えた」のは、正解だったと思います。
だって、内科のみで正統派で攻めていたら
もっとひどい目にあっていただろう。
694やばナイヒフ:04/12/14 17:05:09 ID:UEmVnJmV
>>692
ボトックス・ヒアルロン酸注射や光エネルギー照射による若返り。
ホクロ取り。脂肪溶解注射。にんにく注射。
美容外科がぼったくってるから、安くすればそれなりに来ます。
今や稼ぎ頭・・・。
695やばヒフ:04/12/14 17:15:58 ID:O9qXhGp1
>>694
仕入れだけでも大変でしょう?
うちより遥かにすごいですね。
うらやましい。
696YCの命名者:04/12/14 18:09:56 ID:Ytn8CMFL
>>687 遅レスになり申し訳ありません。昨年の改革移行の開業なので、運転資金を半年分は売り上げゼロと考えて用意しました。
まだ乗り切ったとはいえませんが、1年過ぎたあたりから月の残高は増えも減りもしない状態になってきています。
固定費を極力少なくしていますので、リースは一切なし。月の払いの生じるものは駅看板などの広告費も渋っています。
その分患者さんの増え方は、遅遅としていますが、多くの方は口コミで来られるので、定着率もよく、
よく他のスレに書かれているようなDQN患者さんもいません。
尤もDQNは周りの人間を皆DQNと思っているという芥川の名言もあり、われわれヤバクリ自体DQNのレッテルを、
貼られがちなのも理解はしていますが。
697やばナイヒフ:04/12/14 18:15:32 ID:UEmVnJmV
>>696
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
私も半年分は売り上げゼロとして運転資金準備しました。
頑張ります。

>>695
仕入れ大変ですが、利幅も大きいので。
ハイリスク・ハイリターンってヤツです。
ボトックス1V仕入れ4万5千円・収益20万円。
美容外科はさらにその倍の40〜50万円は取ります。
(皮下筋肉注射しているだけなのに・・・。)
698YCの命名者:04/12/14 18:33:34 ID:Ytn8CMFL
>>697 勉強不足ですいませんが、ボトックス1Vで、純益がヤバクリの二日分の
売り上げになるんですね。凄いです。地道な診療も積み上げて頑張って下さい。

本日3YCで終了です。今年の残り少ない勉強会に行ってきます。
最近夜のカキコが凄いので、元1先生が書きづらくなっているのではないかと不安です。
元1先生カキコ待っていますよ。
699やばナイヒフ:04/12/14 19:03:45 ID:UEmVnJmV
>>698
誤解のないよう補足しますが、最終的に1Vはけた時点の話ですからね。
当院ですと、1Vはけるのに1ヶ月はかかります。
700やばヒフ:04/12/14 19:34:58 ID:53AIJGKr
>>697
あのー、確認なんですが、ボトックスは1V使い切って、収益20万円ってことですよね?
一人の人の眉間に何単位か打って、20万円なんてことではないですね?
701卵の名無しさん:04/12/14 19:47:42 ID:S3EnAMF+
仕入れ4,5マソって、どこから調達してんだよ ??
702卵の名無しさん:04/12/14 21:47:12 ID:BRZ0lo5W
漏れは正規にBOTOX使ってるものだが、繰り返し打っていると
そこの筋が萎縮してくるよ。数年後に訴訟多発の予感(特に美容)
703卵の名無しさん:04/12/14 23:37:21 ID:R0JtKf6T
ワールドビジネスサテライトで混合診療は患者負担が軽減されるって
ハッキリ言ってたぞ!ほんとかよ?!
馬鹿マスゴミをなんとかして下さい......。
704YCの命名者:04/12/15 09:06:36 ID:Gct7DZY+
おはようございます。当地も冷え込んでおりますが、今年も残すところあと半月。皆さん最後までがんばりましょう。

>>699 やばナイヒフ先生、12月はボーナス、クリスマスということで、ボトックスが2-3V開けられるといいですね。
705やばナイヒフ:04/12/15 09:18:33 ID:wGcwzLpm
>>700
もちろん1V使い切ってという意味ですよ。
でも、おっしゃる位の価格設定している美容外科もあるようです。
ウチは眉間だったら4〜8単位射って2万円です。

>>701
美容外科の連中と同じソースです。
もちろん怪しげな中国製ではありません。
アラガン社のものです。

>>702
繰り返し射つほど来てくれるといいんですが・・・。
「繰り返しで筋萎縮の可能性」はムンテラしてます。
同意書も取っています。
美容受ける人たちは、危険おかまいなしです。
プラセンタも射ってくれという人多いのですが、
プリオンの問題がクリアされていない以上、お断りしています。
(プリオンだか何だかは構わないから射ってくれという人います。)
706卵の名無しさん:04/12/15 09:29:12 ID:teLm3teH
うちもプラセンタ希望の患者さんいるんですが、プラセンタの問題点ってどういうものがありますか?
プリオン以外にもありますか?
707やばナイヒフ:04/12/15 09:29:32 ID:wGcwzLpm
命名者先生、おはようございます。

そうなんですよ。実はボトックス1V溶いて1ヶ月は心配なので、
現実には2週間以内に残破棄しているんです。
そうすると純利益はすずめの涙になってしまうのです。
予約制にして数人まとめて射てればいいのですが、
YCなのでボトックス希望者が数人まとめているはずもなく・・・。
美容外科より圧倒的に安いので、知られれば集まるのでしょうが、
医療法のしばりで宣伝も出来ないし。
(美容外科も医療法のしばりがあるはずなんですが・・・。)
708YCの命名者:04/12/15 09:31:22 ID:Gct7DZY+
>>705
やばナイヒフ先生ボトックスについては無知ゆえの勘違いカキコしてしまいすいません。
バイアル開けてその後なかなか患者さん来ないとひやひやでしょうね。
巷間を賑わすプチ整形というのにボトックスも含まれるのでしょうか。
709YCの命名者:04/12/15 09:34:16 ID:Gct7DZY+
>>707 >美容外科より圧倒的に安いので、知られれば集まるのでしょうが、
    >医療法のしばりで宣伝も出来ないし。

ネット上では今のところ宣伝し放題だと思いますが、ホームページは作られていますか。
710やばナイヒフ:04/12/15 09:38:03 ID:wGcwzLpm
>>706
プリオンの問題だけで十分かと。

とにかく、自分自身が射つ気になれないものは
人に射てませんよ。
因みに、ボトックスは自分にも射ってみました。
(痛みの程度や効果を知るためですよ。)
効果はテキメンですが、薬液が痛いです。
美容受ける人は根性あります。
711YCの命名者:04/12/15 09:46:45 ID:Gct7DZY+
ボトックス有名だったんですね。googleかけて知りました。Hit数もすごいです。
何年か前にチックの患者さんがよそでボツリヌス毒素の注射を受けていましたが、
これだったんですね。
712やばナイヒフ:04/12/15 10:05:16 ID:wGcwzLpm
診療しながらなので(と言ってもまだ内科1名、トホホ)、
やり取りに時間差出てしまいますね。
そろそろボトックスの話題終わりましょう。
美容外科の連中に知られたら、どんな嫌がらせ受けるか。
(我々の想像を絶するヤクザな世界ですから)

命名者先生、ホムペはもちろん作ってます。
ホムペで来るほど甘くないんです。
だから美容外科の連中は膨大な宣伝費を使って
雑誌やTVに広告出しているんです。
ホムペの前段階の宣伝媒体がポイントなんです。
713やば形成:04/12/15 10:14:03 ID:jyh81pko
形成で開業しましたが、美容を主でやってますから、収入のほとんどは自費です。
ボトックスは眉間なら、8〜10U使って3万程度です。私は広告費だけで
月200万ほどかけていますが、それでも1V使い切るほど、ボトックスの
患者は来ません。普通ある程度広告を出さなければ、美容目的の患者などまず
来ませんが、やばナイヒフの先生はどうやってボトックスの患者を集めている
のでしょうか?
また、筋萎縮の話がありましたが、美容目的のボトックスは効果の持続性という
点において、筋萎縮効果をねらって治療していると思うのですが。
だって、シワ取りの手術では、筋を切除する場合もあるわけですから。
714卵の名無しさん:04/12/15 10:23:18 ID:a8pamB7j
>>705
4〜8単位じゃ効かないでしょう?
10単位は最低打たないと。

美容の自費診療は保険診療と
入り口、診察処置室、カルテ、従業員など分離してますか?
県によっては保険医取り消しされますよ。
混合診療解禁になれば問題ないですけど。
715やばナイヒフ:04/12/15 10:55:12 ID:wGcwzLpm
>>713
ほとんど口コミです。

>>714
7〜10日後再診させて、効果不十分の場合には
無料追加注射しています。
それでも10単位必要だったケースは少ないです。

保健所に確認・承認済みです。
私の県では、入り口・診察処置室の分離まで求めていません。
カルテ・スタッフは分けています。
だって、一般診療所のインフルエンザ・ワクチンはどうするんですか?

ヤクザな美容外科とある意味競合する世界に足を踏み入れてるので、
ことは慎重に運んでいますから、ご心配なく。
716卵の名無しさん:04/12/15 10:55:52 ID:2uBI0aQk
>入り口、診察処置室、カルテ、従業員など分離してますか?
>県によっては保険医取り消しされますよ。

そんな指導があるのは何県だか教えて欲しい
717やば形成:04/12/15 10:59:42 ID:jyh81pko
私は、ボトックスはやや控えめに打って、不足する場合は2週間後に無料で
追加しています。
入り口、処置室、従業員まで分けないといけないのですか?
718やばヒフ:04/12/15 11:03:23 ID:NB50/tZL
まだ4人です。
719卵の名無しさん:04/12/15 11:22:41 ID:iTI2YCu5
ボトックスとか そういうスキルは どこで身につけるんですか??

普通に総合病院で勤務していると縁のない世界ですよね.
720卵の名無しさん:04/12/15 11:30:20 ID:6cesqccX
バイトだよ。
721北(^0_0^):04/12/15 11:32:05 ID:/yubZII8
スキー場関係の方には申し訳ないが、今年の暖冬はありがたい。
雪が降ると、朝暗いうちから駐車場を除雪しなくてはいけないんです。
多い時期は一日3回・・。
診療前に一汗、診療中に休んで、診療後にもう一回ってな感じです。

しっかし、インフル患者・いや普通感冒さーん・・どこ行ってるんですカーー。
近所の薬局?
722YCの命名者:04/12/15 11:43:47 ID:Gct7DZY+
>>715-717 やば形成先生ようこそ。お二人とも無料で追加接種とは良心的ですね。
>>718   やばヒフ先生うちはまだお二人です。今日は底冷えしますです。
>>721   北先生除雪は大変でしょうが健康によさそうですね。都内でも風邪は少ないようです。
うちだけでなく医師会の先生がみなそうおっしゃっています。

カレンダーが昨年ほど来なくMRにも見捨てられているのかと心配していたら、
昨日今日と集まりだしました。今日は患者さんよりMRの方が多く、1年前を思い出します。
723やばヒフ:04/12/15 11:45:50 ID:a5sQM/xV
>>722
うちは見捨てられたままです。
724YCの命名者:04/12/15 11:47:23 ID:Gct7DZY+
>>723 皮膚科なので担当するMR自体が少ないのではないかと思います。
725卵の名無しさん:04/12/15 11:56:02 ID:4e9eINLS
脱毛で25万です、一日
726やばナイヒフ:04/12/15 12:22:05 ID:wGcwzLpm
>>722
射ち過ぎると人相まで変わっちゃうんですよ。
ですから「2期的オペ」にして、トータルでいくらなんです。
やば形成先生も同じコンセプトだと思います。

今日は内科ばかり4名です。(いつもは皮膚科の方が多い。)
美容は、午後の中抜きの時間にするのですが、
今日の予約はメソリフト一人のみ。トホホ。
727YCの命名者:04/12/15 12:40:37 ID:Gct7DZY+
午前中0.6YCで撃沈でした。寒い一日になりそうです。

>>726 >射ち過ぎると人相まで変わっちゃうんですよ。

”射つ”というのに雰囲気が出ていて、妙に説得力があります。
728卵の名無しさん:04/12/15 12:41:57 ID:a8pamB7j
>>715
インフルエンザは厚労省が認可した医療です。

ボトックスはアラガン社の講習を受けた上、
眼瞼痙攣などの疾患に対し、患者ごとの報告を出す条件で
厚労省が認可した薬です。(しわとりはダメ)

講習くらい受けましたね?
729卵の名無しさん:04/12/15 12:48:56 ID:44GA0J3M
脱毛やれって、ぼとより安全
730卵の名無しさん:04/12/15 13:07:21 ID:xhedKy31
>入り口、診察処置室、カルテ、従業員など分離してますか?
>県によっては保険医取り消しされますよ。

そんな指導があるのは何県だか教えて欲しい
731やば形成:04/12/15 13:38:23 ID:jyh81pko
開業1年。脱毛もやってますが、ほとんど脱毛の患者はきません。
ワキ1回8000円と決して相場より高くはないと思うのですが、全然ダメです。
経費と収入トントンで、青色専従者の給料だけが頼りです。
732やばナイヒフ:04/12/15 14:05:38 ID:wGcwzLpm
眼瞼痙攣に使用するのは保険が効くんです。
その場合、講習受講が必要です。

ちゃんと全て調べ上げての実施ですので、
ご心配なく。
733YCの命名者:04/12/15 14:56:02 ID:Gct7DZY+
1時間昼寝したらかえってすっきりしない。胸焼けがする。
734やばナイヒフ:04/12/15 15:11:14 ID:wGcwzLpm
>>731
やば形成先生、地域にもよるでしょうが、
それでも8000円は相場より安いですよ。
(私の地域では、6000円の所もあります。)
レーザー脱毛は価格破壊状態ですので、
私は導入しませんでした。
脱毛も出来るフォトRFを入れたかったんですが、
なにしろ1000万円近くしますので、泣く泣く断念。
735やばヒフ:04/12/15 15:57:16 ID:CtN6SX+U
確かに脱毛は儲かりません。
開業前はこれでウハウハだと勝手に妄想しておりましたが。
患者さんは何も考えずにエステに行ってしまわれるようです。
736卵の名無しさん:04/12/15 17:02:59 ID:nM7t1oc6
儲かるって
737YCの命名者:04/12/15 18:05:52 ID:Gct7DZY+
何とか2.8YCに達しました。

「混合診療、「原則解禁」は断念 現行制度拡充合意へ」
http://www.asahi.com/politics/update/1215/004.html
とりあえずうちのようなヤバクリ内科には良かった。
やばヒフ先生、やばナイヒフ先生、やば形成先生のご意見は?
738やばナイヒフ:04/12/15 18:19:49 ID:wGcwzLpm
>>737
ウチとしては、自費美容医療はあくまで副業ですので
どちらでも結構ですが、
でも、いずれ医療費が破綻して解禁せざるを得なくなるんでしょうね。
「保険改正で締め付けても、医療費は相変わらず上昇している」と
社保の人が嘆いてました。イタチごっこですよね。
739卵の名無しさん:04/12/15 18:34:44 ID:lmsfm9PX
脱毛で毎日30
まん
740やばヒフ:04/12/15 18:55:52 ID:CtN6SX+U
>>737
個人的には混合診療のほうが疾患をきっちり治しやすいのです。
特にニキビなんかですと。
ただ、公の概念で行くと日本人には結局混合診療はなじまないし、患者さんのためにならないと考えているので、混合診療反対です。
で、どちらかというと反対です。
741卵の名無しさん:04/12/15 19:54:10 ID:Kf3iE412
現在の制度でうまくやっているやつは
混合診療解禁でもうまく立ち回る。
逆も又真なり。
742卵の名無しさん:04/12/15 20:39:34 ID:5xSo9e5k
736/739
<信じるものはだまされる。>
さる高貴な方の言葉を忘れてはいけない。
743卵の名無しさん:04/12/15 20:49:26 ID:5xSo9e5k
東京地検特捜部は、所得税法違反(脱税)で診療所経営池田博容疑者(45)
を医師法違反の罪で追起訴した。特捜部によると、池田容疑者は医師免許が
ないのに、これまで数百人に皮膚病などに対する医療行為をした疑いがある。「使わないでほしい」という患者にステロイド剤を使ったり、皮下注射すべき薬を静脈に注射したりしたという。
起訴状によると、池田容疑者は02年1〜10月、東京都渋谷区にある
診療所で患者4人に対し、問診や薬剤処方、注射などの医療行為をした
とされる。

池田容疑者は今年11月、架空のコンサルタント料を計上するなどして
99〜01年の3年間で約3億2000万円の所得を隠し、約7000
万円を脱税したとして起訴されている。

なぜこの偽医者がウハウハなのか。そこにヒントがある。

744卵の名無しさん:04/12/15 20:50:15 ID:FkTjic7Z
わろた。
745卵の名無しさん:04/12/15 21:03:56 ID:oxgA+WC9
医者じゃないんですが、
粒クリ初期を思わせる良スレな感じがします。
・・・・・・・生活と仕事のバランスは難しいです。
わたしゃ、しがない技術屋ですか、ほんと思い道理には行きません。
746卵の名無しさん:04/12/15 23:54:20 ID:W5QpiQYV
やばヒフとやばジビって結婚したら医院で内科医。
キャラ合ってると思うんだ。
やばナイヒフが頑張ってるの見ると、最早不要だな。
747YCの命名者:04/12/16 00:01:04 ID:ReN9GvyH
医師会の限られた先生との忘年会で遅くなりました。
>>738,740 やばナイヒフ先生、やばヒフ先生レスありがとうございます。
お二人とも安易に美容整形に流れないお姿が拝察されます。お互い今はまだまだヤバクリですが、
患者中心の医療を続けていきましょう。

>>745 >良スレな感じがします。
ありがたいお言葉ありがとうございます。出来ることをやりながら、少しでも人様のお役に立てれば
医学を志したものとしてそれなりの充足感はあります。
>わたしゃ、しがない技術屋ですか、ほんと思い道理には行きません。
医者も一昔前、二昔前とはだいぶ状況も変わり、私などしがない町医者にすぎず、思ったとおりに行かないことだらけです。
開業すれば経済的には誰でも成功する時代は終わり、日々汗をかきながら働いたり、プロとしてやるべきことをしたものだけが、
ある程度の成功報酬が得られるという形の方が、本来のあるべき姿だと思っています。
職業的な上下はないと思いますので、よろしければまたレス下さい。
748卵の名無しさん:04/12/16 00:12:06 ID:ZeYSrufW
ボトの仕入先おしえてけれ !!
749卵の名無しさん:04/12/16 00:24:02 ID:79ljTk1q
先に筋委縮について書き込みしたボトックス正規利用者ですが
どんな萎縮になるか書いておきましょう

注入部を中心にクレーター状にへこみができます。一度へこんだら
そこを避けても永遠に戻りません。眉間のシワがとれるのは
筋を萎縮させるからではなく、そこの筋収縮力を弱めるからです。
デザインされた筋切除とは違うでしょう
片側顔面痙攣での使用経験からです

安易に不特定多数を地獄に導かないように>713
750卵の名無しさん:04/12/16 00:56:20 ID:KWd8qifu
美容も手がけている形成外科医ですが、ボトックスを安易に美容に
使うのは反対です。ボトックスによる神経筋接合部の破壊は不可逆で
同じ場所に使い続けると思っても見なかった変形や症状が発現しますよ。
部下には使ってみたがる若い医師もいますが、一緒に美容をやっている
皮膚科医師(神経内科出身)も危険性を熟知しないうちは使わせるべきでない
といっています。
巷の美容外科医などは、おそらく10年、15年先にどのようなことになるか
考えることもないでしょうが、わたしは少なくとも自分が治療した患者には
一生責任を持つべきだと思っていますので、特定の症例以外には使いません。
751卵の名無しさん:04/12/16 01:23:35 ID:fNcBPMTu
>わたしは少なくとも自分が治療した患者には
>一生責任を持つべきだと思っていますので

こんな先生ばっかりだったらいいなぁ・・・
752卵の名無しさん:04/12/16 07:38:48 ID:WjO24ZNp
雇われ美容外科なら10年先にはおさらばしてるからいいかもしれないが、
戸建てを建てて、そこでずっと医業をやっていくなら(逃げられませんから)
10年15年先まで考えるべきですね。
753YCの命名者:04/12/16 09:08:52 ID:h7OPYHUD
おはようございます。今日は良い天気です。

>>749-750 ためになるカキコありがとうございます。私としては薬剤で難治性のチックの患者さんを
また診る機会があって相談されたら、選択肢としてご紹介するかもしれませんが、
それ以外では今のところ縁のない世界だと思います。顔面筋痙攣、しわとり以外にも適応はあるのでしょうか。

>>748 google検索したら個人輸入代行47000円だそうです
http://www.best-e.com/cart/search.cgi?_file=data&strings1=ボトックス注射液
754やばナイヒフ:04/12/16 09:41:33 ID:YvSLwTb0
命名者先生、おはようございます。
ボトックスは、美容外科の世界では、
他に「手掌・足底の多汗症」にも使っています。
要は交感神経末端のブロックということです。
あと怖いのは「咬筋に注射して小顔に」
「ふくらはぎに注射してホッソリ足に」という使い方。
前者は摂食に影響が出ないか、後者は転倒の問題はないのか、
数人の美容外科医に質問しましたが「トラブったことない」と。
美容外科医にとっては、
現在「トラブってない」ことだけが重要なのです。

ためになるカキコに従い、
いくら患者さんが「構わない」と言っても、
今後この治療は終息させようと思います。
美容の患者さんはある意味プシコですので、
目先のことしか考えていませんから「構わない」と
言っているだけですし・・・。
755卵の名無しさん:04/12/16 10:10:22 ID:elPOv263
>目先のことしか考えていませんから「構わない」と
>言っているだけですし・・・。

そうそう。
「構わない」と言っていても
実際そうなると、気になって気になって仕方ない。
うだうだ言ってくるのは確実です。
「美容整形医」はそんな元患者を多数抱え、逃げ回っているとか。
756北(^0_0^):04/12/16 10:17:11 ID:pgahLVQl
おはようございます。何気に毎日出戻り書き込みさせていただいています。
ここのところの流れは、私のような田舎の一般内科医には浦島太郎さん状態で、勉強になります。
患者さんが整形外科と整骨院を混同しているのと同じ程度の知識しかない自分が恥ずかしいですね。
診療科を選択する際、美容関係を選ぶ先生って正直周りにいなかったのでなおさらです。
757YCの命名者:04/12/16 12:27:23 ID:h7OPYHUD
午前中は1.2YCで終わりそうです。
>>754 やばヒフナイ先生いつも丁寧なレスありがとうございます。先生の診療態度がレスから伝わります。
少しずつ患者さん増えていくと思います。
他疾患でみている方で、手掌・足底の多汗症のある方、うちにも一名いらっしゃいますが、何もしていません。
ボトックスを考慮する先生の基準とかありますか。

>>756 東大病院でも美容をやるという話の出る昨今、内科医としてもある程度の知識は必要だと
(勿論自分でやるわけではありませんが)最近のレスで色々勉強させていただいています。
758卵の名無しさん:04/12/16 13:53:13 ID:gFOUrFwe
脱毛やれば、軽く年シュ3億の新宿のクリニックある。
もとは内科医なのに。
759やばナイヒフ:04/12/16 14:10:17 ID:YvSLwTb0
>>757
命名者先生、私はボトックスは切望者の顔のシワにしか使っていません。
(それも終息に向かうことにしましたが・・・。)
多汗症で本当に悩んでいる人には福音なのかも知れませんが、
しょせん対症療法ですしね。
実はウチの長女が手掌多汗症で
「気持ち悪いから、手をつなぎたくない」イジメ攻撃にあって
ひどく悩んでいた時があったのですが、導入は考えもしませんでした。
妻は治療を懇願していましたが、くじけない心を養うのも大事だと
反論し、よく喧嘩したものです。

身内に射てない薬剤を、他人にも射っちゃダメですね。
“貧すれば鈍する”ですね。反省・・・。
760卵の名無しさん:04/12/16 14:15:49 ID:mu6T2n62
まあ農家も出荷用の作物と自家消費用のは別々に作ってるから、
似た様なもんだろ。
761やばナイヒフ:04/12/16 14:33:47 ID:YvSLwTb0
ボトックスから話題を変えて、症例報告します。

86歳の男性。高血圧症等で近くのウハ爺クリに通っていたが、
最近足元がふらつくと相談したら「齢だから仕方がない」と言われ、
納得がいかずセカンド・オピニオンを求めて当院受診。
几帳面な性格で、頻繁に家庭で血圧を測っていた方で、
最近、体動時に脈拍と血圧が急上昇するのを心配して爺クリに
相談したところ、降圧剤にβーブロッカーが追加された。
以降、脈拍の上昇は緩和されたが、ふらつき始めたというわけです。

結局、この方は陳旧性肺結核によるdestroyed lungがあり、
SpO2安静時94%・体動時89%。
低肺が最近やや進んで、
体動時それを補うがためにtachyってたようです。
βーブロッカー中止させたらふらつきがなくなりました。
(先行して服用していたCa拮抗剤も必要なのかどうか。)
しかし体動時の頻脈が復活したため、再び爺クリに戻って行かれました。
私なりの見解は十分説明したのですが・・・。
今は、ARBに変更してもらい、幸せに暮らしたとさ。
762北(^0_0^):04/12/16 15:45:16 ID:qTVQTQIW
やばナイヒフ先生始めまして。先生に続いて第二症例。

大正一桁の女性の家族から「熱が出てうなっている、往診して」と依頼あり。
昼休みに行ってみると確かにゼコゼコいっている。サチュレーションも落ちている。
肺炎って思い枕元を見てみると近所で評判の開業医の薬がてんこ盛り。
この先生、名医で評判なんだが医療関係者は決して断じてかからない・・なぜでしょう・。
家族に「○○先生に連絡しました?」   家族曰く
「うちの先生は(この言い方が本当に腹立たしかった)外科がご専門だから・」
だってこれは血圧の薬で、これは・・まず薬が見たことないものばかりで、それを調べて点滴に通って小康を得る。
その後全く連絡なし。会合でそのおやじに事後報告したら、「それはどうも。」の一言だけ。
勤務医時代、当直で開業医かかりつけ患者におこされたのを思い出しました。
763卵の名無しさん:04/12/16 17:29:56 ID:cmOdarbE
↑ こころがせまい。大きな気持ちを持って生き抜こう!
764やばナイヒフ:04/12/16 17:37:46 ID:YvSLwTb0
ご報告症例について「幸せに暮らしたとさ」は
もちろん冗談。
この患者さんの寿命を延ばすにはHOT導入考慮なのでしょうが、
既に86歳まで生きています。
余計なことはせず、自然のままでいいのでしょう。

それにしても、いつも感じるのですが、
陳旧性肺結核で低肺の患者さんって長生きなんですよね。
私は86歳まで生きる自信がありません。
昔、ボスにこの疑問を投げかけたら
「省エネで生きてきたからだよ」って言われました。
本当にそうなのでしょうか?
陳旧性の肺の陰影の中に潜む結核菌に
常に免疫刺激を受け続けてきたため、
発ガンせず、重篤な呼吸器感染も起こさずにこれたのでは
と個人的に想像をたくましくしています。
確か大阪成人病センターの林先生が
「濃厚BCG接種による免疫療法」を研究しておられましたが、
自然にそれが出来ている症例群がいると感じてやみません。
765卵の名無しさん:04/12/16 18:00:26 ID:7gwUv0I0
丸山ワクチン
766:04/12/16 18:12:10 ID:qTVQTQIW
>>763

その通り!!!大きな気持ちを持って生き抜きましょう。
もしかして○○先生ですか!
あの節はお世話になりました・じゃなっくてお世話しました。
767卵の名無しさん:04/12/16 18:24:52 ID:00P2Zpr6
北・北(^0_0^) センセィ!  
あっちは如何でしたか?
ウチはまだまだ突入出来ない2Yぐらいなので。
768卵の名無しさん:04/12/16 19:39:50 ID:8iLeDmVY
ボトって、クラヤから仕入れるといくらなん ??
769卵の名無しさん:04/12/16 19:43:27 ID:0ssNhhaK
>>768

年間購入額&支払いサイトで違う>クラヤ
770卵の名無しさん:04/12/16 19:59:31 ID:uuEb3L3i
100単位47000円
771卵の名無しさん:04/12/16 20:09:55 ID:8iLeDmVY
じゃ、輸入しなくていいじゃん
772YCの命名者:04/12/16 21:10:28 ID:h7OPYHUD
>>761-762 やばナイヒフ先生、北先生、本日はじめての産業医活動を開始したので遅レスになって申し訳ありません。
両先生の症例報告興味深く読ませていただきました。
やばナイヒフ先生の患者さんは、先生のお考えの通り、本人が望めばHOTを夜間と、食事、入浴、外出時などだけでも、
酸素吸入低容量で(おそらくCO2たまりそう)行うとADLの改善が期待できそうです。86歳でもしっかりした方で
あれば、私なら医療費の無駄遣いにならない程度に考慮してしまうかもしれません。
高齢者へのβ−b投与は結構色々な形でADL低下起こしますが(鬱になってうちに来た方もいました)、
この方はアーチストの心不全導入時用を使うなどごく低容量で使われていたのでしょうか。
また肺結核の方の長生きに関する先生の想像は概ね的を得ていると思います。二昔前くらいまで、陳旧性肺結核の方には、
癌が少ないというのは病理の古い教授の口癖でした(結核性膿胸にリンパ腫が発生することもありますが)。
あと、結核性でも結核病巣さえ器質化していれば、残りの健常肺は喫煙もしていなくて気腫性変化が少なかったり、
呼吸機能の低下が緩除に起こるため、心機能、代謝面、ヘモグロビンの解離曲線等々あらゆる代償機構がうまく働いているのでしょう。
773YCの命名者:04/12/16 21:11:05 ID:h7OPYHUD
>>762 北先生、やりきれない気持ちもよくわかります。私もこのケースと同じような患者さんを開業後何人か
経験しましたが、状態の悪いときにお呼びがかかるということは嬉しいことであり、自分の能力も試されます。
表面上元気な患者さんに投薬するだけなら開業医なら誰でも出来ますが、いざという時に如何に患者さんの
負担を少なくもとの状態に戻っていただけるかが、無床診療所の醍醐味のひとつだと思っています。勤務医時代であれば、
病院経営上入院としていた病態でも、十分外来治療や在宅治療で治癒する方にはその方がいいと思います。
そういった経験を積む上でも、このようなケースでお呼びがかかること自体嬉しいことだと思います。
北先生の診られた、大正一桁の女性は教祖様的な元の先生に戻っても、その家族は今後何かあれば、
北先生のところへ行くようになると思います。
勤務医時代、開業医の尻拭いは誰しも多く経験していると思います。おやじの対応もそんなものでしょう。
われわれに大切なのはそのような前時代の開業医にならないことだと思っています。
774745:04/12/16 21:47:17 ID:vbyyvcDA
やばナイヒフ先生、北先生、YCの命名者先生のカキコには、
頭が下がる思いです。
・・・・・・業種を超えて通ずるものがあります。
775YCの命名者:04/12/16 22:00:37 ID:h7OPYHUD
>>774
745さんこんなヤバクリしかいないスレでも宜しければいつでも遊びに来てください。
われわれに答えられるご質問なら大歓迎ですよ。
776卵の名無しさん:04/12/16 22:54:37 ID:QBAZjj0w
ここんとこ ええ話やなあ。
777北(^0_0^):04/12/16 23:57:34 ID:qTVQTQIW
>>767

今日は最期の忘年会でしたので遅レスですいません。
あっちて、つぶの世界のことですか・・新人に聞くなー(^0_0^)。
スレのことでしたら勉強になりますよ。
ただあっちは名無しが流儀のようなんでそのように書き込んでます。
IDみればばればれですが・・。
ここは良いです。誰かが文部省推薦青春映画みたいだって書き込んでいましたが
みんなそんな映画を見て育ったからね。
いつかコテハン同士で一杯やりたいですね。
先生もコテで書き込んで見ませんか?。
778750:04/12/17 00:29:22 ID:YvJXrbdy
手掌多汗症ですが、私は「自律訓練法」を患者に教えています。
腋窩多汗症や足底の多汗症にも効果があると思っています。
(実は私自身に手掌多汗症があり、今でも手術の時など異常に緊張すると
手袋から汗がしたたり落ちます。最近はほとんど症状がありませんが、
子供の頃は困りました。自律訓練法を独習して克服しました。)

皮膚科の先生でしたらイオントフォレーシスを試されてもいいかもしれません。
効果は一時的ですが、逆にしばらく毎日通ってもらえますから、売り物になるかも
しれません。困っている人は意外に多いようです。

日常生活に支障を来すようなら、思い切って交感神経切断術でしょうか。
ボトックスは拇指球の筋の萎縮が報告されていたと思います。
779YCの命名者:04/12/17 02:04:03 ID:B7CHQOID
初の産業医活動で、色々書類書いたり、健診のデータチェックしたりして
遅くなりました。途中で缶ビールも一本。
>>777 >いつかコテハン同士で一杯やりたいですね。
北先生が学会その他で関東に来られることがあればぜひ実現したいですね。
私は都内なのですが、他のコテハンの先生方はどちらが都合よいでしょうか。
元1先生のレスが無いのが寂しいのですが、次へ向けて忙しいのではないかと拝察しています。
もし実現するようであれば、元1先生にもぜひ出席してほしいです。

>>778 750先生是非アドバイザリースタッフとしてこのスレを見守ってください。
いやでなければコテハンきぼんぬです。
780YCの命名者:04/12/17 04:04:46 ID:B7CHQOID
今日は目がさえてしまったので私からも症例報告。知っていれば簡単な症例です。
20代男性、10日前から38℃前後の発熱があり、下がらないため受診。食欲低下あり。
熱は夕方に上がる傾向あり。関節痛、腰痛あり。咽喉頭痛軽度あるが、咳、痰、
下痢その他の自覚症状に乏しい。体温38.8℃、熱の割に全身状態よい。
咽頭発赤なし、扁桃腫大膿栓なし、頚部リンパ節腫脹軽度あるが、圧痛なし、
心雑音なし、呼吸音:coarse cracklesなし、fine cracklesなし、
腹部:平坦、軟、圧痛なし、CVA tendernessなし、夕方に受診しており、
本人の自覚していなかった重要な理学的所見があるのですが、それを書くと
国試問題のようになってしまうので伏せておきます。胸部XP:骨軟部陰影異常なし。
心拡大:なし。肺野:異常陰影なし。ECG:sinus rhythm、HR78/min、wnl。
院内検査:白血球10,300 /μl、CRP定量18.1 mg/dl、インフルエンザ抗原A型 B型陰性。
伏せられた理学的所見は皮膚所見です。追加する検査と治療方針は?
781YCの命名者:04/12/17 04:05:21 ID:B7CHQOID
症例報告続き。
伏せた理学的所見は本人も診察室で鏡で見せるまで自覚していなかった前胸部の
サーモンピンク皮疹を疑わせる紅斑の存在です(夕方の発熱時に受診してくれたから
最短で答えが出てよかった)。外注で出した検査結果は、TP 7.8 g/dl、蛋白分画Alb59.8 %
α1-gb4.3 %、α2-gb15.2 %、β-gb10.9 %、γ-gb9.8 %、ZTT 2.5 U、CK 111 IU/l/37゚C、
AST 49 IU/l/37゚C、ALT 53 IU/l/37゚C、LDH 216 IU/l/37゚C、白血球像:Neut 70 %、
Eosino 1 %、Baso 0 %、Mono 10 %、Lympho 19 %、骨髄球 (+)、
フェリチン[EIA] 560 ng/ml、抗核抗体(ANA) 4倍。もうお分かりでしょうが、
私は強気にも初診時に皮疹と発熱パターーン、関節痛の存在から、十分説明の上
NSAIDとともにプレドニンを処方してしまい、短期間で再診としました。
782YCの命名者:04/12/17 04:05:55 ID:B7CHQOID
症例報告解答編です。
1週間後、発熱、関節痛なし、食欲も戻っている。AST 21 IU/l/37゚C、ALT 40 IU/l/37゚C、
フェリチン[EIA] 300 ng/ml、CRP定量(院内) 0.1 mg/dl。
成人型スティル病(adult-onset Still disease)として矛盾無いと考え、プレドニンは短期間で
漸減中止。再発の可能性に関し説明するが以後1年間再発及び、関節破壊等の合併症なし。
いわゆる不明熱の中で、皮疹に本人も医者も気づかないケースが多く(夕方の発熱時に、
一過性にしか出ていないこと多く、痒み等の自覚症状無いため本人も気づいていないこと多い)、
稀な疾患の部類に入りますが、300床規模の病院に勤めている頃は毎年一人は見ました。
不明熱といって他の医者から2週間くらい入院して散々検査してわけわからんと、
なすりつけられる事が多かったです。再発の問題を除けば、ステロイドが著効する、疾患です。
フェリチン高値が検査所見としては参考になります。私の経験ではフェリチン4500が最高で、
その方はプレドニン内服では効かず、デカドロン点滴して解熱しました。
一過性の肝障害は結構みられます。
783卵の名無しさん:04/12/17 07:20:34 ID:HrrhNgbT
YCの命名者先生はそっちの方がご専門ですか?
私は膠原病絡みはぜんぜん自信なく、変化があればすぐ専門医紹介してます。
持っているのは専門医で治療→落ち着いたので開業医でと紹介された患者だけ。
ところで、首都圏で膠原病の名門ってどこなんでしょう?
セカンドオピニオン希望の患者がいて、東京でもいいから最高のところに行きたいと
いっているのですが。
784卵の名無しさん:04/12/17 08:24:22 ID:m2xQKye5
このスレってこの流れでいいわけ?
785やばナイヒフ:04/12/17 09:26:44 ID:DXPT+ZNj
↑ほんとですね。私がきっかけを作ってしまったようで・・・。

それでも敢えて・・・
750先生、「手掌多汗症にイオントフォレーシス」って、何を
イオン導入するのですか?教えて下さい。
786YCの命名者:04/12/17 09:27:30 ID:B7CHQOID
>>783 おはようございます。ヤバクリに専門などありません。勿論膠原病専門ではありません。
首都圏では、疾患にもよりますが、jun天堂が悪くないと思いまつ。

>>784 流れはそのうち変わることでしょう。
787やばナイヒフ:04/12/17 10:08:18 ID:DXPT+ZNj
>>772
命名者先生、おはようございます。

βーブロッカーは通常量が投与されていました。

それどころか、ウワサによるとどこかの入れ知恵で
爺クリがかの患者さんにHOT導入したらしいです。
それも流量2?/min。CO2ナルコーシスが怖いです。
788783:04/12/17 12:11:28 ID:HrrhNgbT
>>786
サンクス。
789YCの命名者:04/12/17 12:27:41 ID:B7CHQOID
>>787 爺クリ先生が血ガスとってきめ細かく診ていて下さるといいのですが、
几帳面な患者さんのようですから、ナルコル前に不調を訴えて、
そのうちまた調子悪くなって先生のところにお見えになるかもしれませんね。
その時はまたしっかり診てあげて下さい。
790やばナイヒフ:04/12/17 13:02:19 ID:DXPT+ZNj
>>789
ナルコーシスに陥って亡くなりでもしても、
「齢のせい」になるのではないでしょうか。
死因は「肺炎」か「急性呼吸不全」?あるいは「急性心不全」?
(「急性呼吸不全は間違ってはいないか。)

今日の午前は、0.6YCでした。自分が急性呼吸不全で死にそう。
791やばヒフ:04/12/17 13:16:34 ID:HFiULWiL
午前中は6人でした。

>>785
横レスですが、イオントフォレーシスは水道水でよいです。
電気分解された水素イオンが汗腺細胞の細胞膜のイオンの出入りを阻害し汗を生成させなくする、という原理のようです。
本当かどうかははっきりしませんが。
792YCの命名者:04/12/17 13:21:01 ID:B7CHQOID
午前中2.4YCと盛況でした。昨日遅くまでワープロ打っていたので、これから昼寝です。
やばなのに結構患者さんからお歳暮頂き、夕飯の食材買わずに済みます。
793やばナイヒフ:04/12/17 14:55:50 ID:DXPT+ZNj
>>791
やばヒフ先生、ありがとうございました。
機会あれば試してみます。
794YCの命名者:04/12/17 18:13:28 ID:B7CHQOID
あと一人で久々の4YCなのだが...残り15分誰か駆け込んでください。
795卵の名無しさん:04/12/17 18:28:34 ID:I/YVVzKi
ドキュソ患者 来院!!!
796まいなー:04/12/17 18:32:10 ID:PZqKDKT5
爺医が医師になった時代は,今みたいにカネ出して医者になれない
時代で、真に優秀なもののみ医者になってたのだよね?
そう言う意味では、爺医はすごいやつらだ。
797卵の名無しさん:04/12/17 18:57:49 ID:Dh+3SrdE
何気に近所の爺医が慶応卒、京大卒だったりする。
798卵の名無しさん:04/12/17 18:59:35 ID:I/YVVzKi
>真に優秀なもののみ医者になってたのだよね

昔は 早稲田でも入学試験がなかったよ
医学部は そこまでじゃないだろうが
受験戦争なんて無縁だろうし
優秀かどうかは 疑わしいなあ

医師会で70手前の医師を先日飲食してそんな話題になったが
博士号は 殆ど実験せずに 日本語の論文を和訳しただけで貰えたそうな
悠長な時代だよ
799卵の名無しさん:04/12/17 19:25:30 ID:I/YVVzKi
>>798

失礼 既に酔ってるんで・・・・
日本語の論文を英訳しただけで・・・だった
800卵の名無しさん:04/12/17 19:31:42 ID:P8HShZc5
>>796 それは違うと思うよ。
戦後の5年間くらいは、日本国民皆貧しくて、大学いける人間いなかった。
ある程度の学力と財力さえあれば、旧帝国大学でも容易だった。
いわんや私立は・・・・。
801YCの命名者:04/12/17 20:02:17 ID:B7CHQOID
>>796 >爺医が医師になった時代は,今みたいにカネ出して医者になれない
    >時代で、真に優秀なもののみ医者になってたのだよね?

”金が無ければ医学部どころか大学さえいけなかった時代で”間違いでは。
何歳くらいの年代を言っているのかで異なると思いますが。
802卵の名無しさん:04/12/17 20:10:24 ID:QTMuTRra
つか、戦中・戦後のどさくさで医者になったやつがたくさんいるよ。

結構自分の親父がそうだったりするのを、家族が知らないパターンも
多いね。
803どさくさ医師は沢山いるよ:04/12/17 20:32:28 ID:WHF88Ob8
804YCの命名者:04/12/17 20:39:35 ID:B7CHQOID
>>803 参考になりました。
”満洲国の行なつた医師考試の第一部考試に及格した者”が
基礎系の教授をしていた時代がありました。最近の医学部には
いないタイプの教授でした。その教授の授業で記憶に残っているのは
満州での苦労話ばかりしていたこと(詳しいことは忘れました)。
805卵の名無しさん:04/12/17 21:02:05 ID:HrrhNgbT
ぶー、このごろ見かけないな。
逝ってしまったのかい・・・。
806同窓会で重鎮だったりする:04/12/17 21:12:31 ID:WHF88Ob8
医学知識は一般人以下だが充分に注意して扱わないといけない
医学的無知を指摘して逆鱗に触れないように
「ご専門は?」と訊くのは禁忌

当然ながらコンプレックスだけは並はずれている
807卵の名無しさん:04/12/17 21:17:33 ID:QTMuTRra
>爺医が医師になった時代は,今みたいにカネ出して医者になれない
>時代で、真に優秀なもののみ医者になってたのだよね?
>そう言う意味では、爺医はすごいやつらだ。

なんていってるやつは、御目出度いよね。アアほんとに優秀だ。 どっ
808卵の名無しさん:04/12/17 21:21:15 ID:P8HShZc5
そもそも戦前の旧帝国大学なんてかなりの金持ちしかいけないだろ。
今でいえば、会社の5つや6つのオーナーで、海外に複数の別荘もってるくらいでないと。
今時の開業医には無理だな。
809卵の名無しさん:04/12/17 21:23:23 ID:a+E/tgKN
>>808
そんなこた〜ない
810卵の名無しさん:04/12/17 21:25:51 ID:O8UJPGSY
旧帝大でも,医学専門部があったよ。
つい最近まで,救済措置にもれた医専卒業生が
国試受けていたよ。
811YCの命名者:04/12/17 21:27:01 ID:B7CHQOID
>>806 >当然ながらコンプレックスだけは並はずれている

されど、70過ぎてもゴルフ、釣り、囲碁、ボーリング、俳句、写真など
30-40代のヤバクリよりはるかに腕前が上だったりしまつ)ry
爺医の土俵に乗せられたが最後、コンプレックスを感じるのはヤバクリのほうだったりする
812卵の名無しさん:04/12/17 21:43:50 ID:P/9wFrmc
人を貶しても自分の価値が上がるわけじゃなし
813卵の名無しさん:04/12/17 21:57:17 ID:I/YVVzKi
つーか 娘を風俗に売り飛ばすのに 役場が窓口になってた時代だぞ>昭和初期
そんな時代に大学なんて 道楽に限りなく近い所行だよ.

現在の70台の患者層に大卒がどの程度いるか考えたら
ジジイ医のレベルも知れるでしょうよ
814卵の名無しさん:04/12/17 22:00:08 ID:QTMuTRra
我々が医者になる前から俺たちのキャッシュカードあてにして病院経営していたような
構図だな

どんなに叩いても、叩き足りねえな
815卵の名無しさん:04/12/17 22:13:00 ID:BHO562+n
看護婦との浮気がバレ、女房に離婚と多大な慰謝料請求をつきつけられた。
愛人も不機嫌でこのままじゃ別れと金を請求されそう。
スタッフも減る一方(大体は愛人が気が合わないからと追い出した)
いよいよ経営が不振でコンサルタントを渋々入れた。その費用もバカにならん。
毛も減る一方。

逃げ出してしまいたい…
816卵の名無しさん:04/12/17 22:19:29 ID:QTMuTRra
ネタじゃないとすれば災難ですな・・・

南無
817卵の名無しさん:04/12/17 23:08:24 ID:g8ahaoY4
今70才の医者って昭和30年ころ学生だったんだろ。
そのころはやはり旧帝医は難しかったようだ。
俺の出身高校(地方公立)でもだいたい一番は
近くの旧帝医でその下が東大だったそうだ。
若い時に優秀でも年取ったら駄目になるって事じゃないのか?
818YCの命名者:04/12/17 23:09:44 ID:B7CHQOID
>>815 マジでやばい   ですね

今日は町会関係の書類作りでした。皆さんおやすみなさい。また明日もガンガリましょう。
815先生コピペネタであると思っています。現実であれば、金(髪)とともに去りぬ)ry
819ヤバ薬局:04/12/17 23:37:22 ID:JVPFk7zH
薬局ですがヤバです。
爺医ネタで思い出しました、最近医院を閉めた○先生を。
「俺は戦艦に乗っていたんだぞ!」と言うのが口癖でした。
あと、「226事件の騒ぎを覚えてる。」っていうのもあったなあ。

クリスレなのについ、思い出しカキコしてしまいました。すみません。
820卵の名無しさん:04/12/17 23:54:17 ID:BuBAGbiV
>>819
(専業の)調剤薬局って1日何枚でウハ、ふつ、つぶ、やばなの?
821ヤバ薬局:04/12/18 01:13:27 ID:WW4jdc5p
うちは専業ではありませんが、薬剤師1人あたり1日平均40枚の調剤制限がありますから
単純に考えて(薬剤師1人あたり、1日で)
ウハ40
ふつ30
つぶ20
やば10枚ってとこではないでしょうか。

もっとも、何人も薬剤師を雇っている薬局は人件費が倍になっても、
設備費・光熱費は倍になりませんから、もっとラインは下がると思います。
また、受ける科によっても大きく違います。
822元1:04/12/18 02:12:45 ID:xokUDsE9
YCの命名者さん、心配してくれてありがとうございます
開業準備は着々と進んで、と言いたいところですが今だ前途多難です
前に報告した可愛い受付スタッフが決まった話、結局キャンセルされました orz _| ̄|○
別居してる家族とはますます冷え込み離婚さえしてもらえずジワジワ首を締められてます
X'mas前の街に出ると人々が浮足だって歩いており、取り残された気分になるだけ
今年も年末年始を一人で引きこもりそうです、暗い話ばっかなのでたまに出没しますノシ
823卵の名無しさん:04/12/18 03:08:35 ID:BdiV54FQ
北先生のボトックス治療発見
http://www.e-doctors-net.com/kita/waki.html
824卵の名無しさん:04/12/18 03:40:07 ID:i95k/nuF
正直、開業医は三割くらい減らした方が良いと思う

そうなれば救急、小児、産科あたりの問題はたやすく解決するだろうに
825北(^0_0^):04/12/18 08:40:20 ID:JzDa5JLb
>>823

みつかっちゃった〜って、こら〜〜・
わしゃあ、あんなに男前じゃない!
それにあちらのキタさんよりフサフサだぞな・・。

826YCの命名者:04/12/18 08:58:35 ID:fGBvDkTx
おはようございます。
827卵の名無しさん:04/12/18 09:06:30 ID:ga/S7X+s
>>824
素人さん、意味がよくわかりませんが...。
828卵の名無しさん:04/12/18 11:31:59 ID:MQNc6ivN
http://shimonagaya.com/

内科皮膚科  美容もあり  こんな感じ???
ニューもバックス 1万円って 高〜〜い!!
829やばヒフ:04/12/18 11:52:27 ID:OkPGoWD9
今日は10人です。
830YCの命名者:04/12/18 20:28:36 ID:fGBvDkTx
午前中1.2YCで終了後,今年最後となる講習会に行ってきました。

>>828 同じ自作ホームページでもわがヤバクリのと比べるとボリュームが大違い。
大々的に作り直さなければとあせっています。仕事残っているのに小一時間も見てしまった。
831YCの命名者:04/12/18 23:04:44 ID:fGBvDkTx
>>822 元1先生、遅レスになってすいません。なかなかいい話はありませんよね。
うちの近くも新規開業もある反面、最近開けなくなったクリニックがあります。
医師会に入っていないクリニックなので、詳細はわかりませんが2年目です。
開業前の失敗談と改善方法など,話し合いませんか。
今日産業廃棄物の話を聞いてきたのですが、点滴パックを感染性廃棄物と一緒に業者に出していたのですが、
割高についていました。量自体は少ないですが、非感染性廃棄物として区に出したほうが割安でした。
開院後に区から書類が来たのですが、よく理解しておらず、面倒なのでひとつの業者にしたのが失敗でした。
前にも書きましたが、クリニックの看板、ホームページなども開院前にもっと手をかけるべきでした。
ホームページはお金をかけなくても結構作れるので、開院時にしっかりしていればそれを見た人の印象が
かなり違っていたと思います。うちはむしろ逆効果だったと思います。
832YCの命名者:04/12/18 23:05:38 ID:fGBvDkTx
やばヒフ先生、やばナイヒフ先生、教えて君で申し訳ありませんが、
鶏眼を削り取るのにコツとかありますか。
↓便利な道具と宣伝していますがメスで削るよりいいのでしょうか。
http://kitchen.blog-fan.com/asin/B00012HTW4.html
833卵の名無しさん:04/12/19 16:51:21 ID:CeYNjTTD
815先生。以前にも書き込まれてましたよね。愛人看護婦の行動が変だと思いませんか?この一連の騒動が仕組まれているように感じるのは私だけ?一度男関係含めて調査かけた方がよいかも…
834卵の名無しさん:04/12/19 21:16:26 ID:LfphsGON
ライバル栗からの刺客!?
835卵の名無しさん:04/12/19 21:18:01 ID:LfphsGON
ライバル栗からの刺客!?
836卵の名無しさん:04/12/19 21:21:38 ID:LfphsGON
うひゃー、連投スマソ
837卵の名無しさん:04/12/19 23:05:56 ID:3JRutq3Q
NHKの受信料拒否について。コピペ。

0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する。

アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、
受信料等の「1」を押す

オペレータが出る(最近は繋がりにくいらしい)ので
解約したいと伝えると、
理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか?
購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)

お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。

確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

送付された廃止届を郵送する。
※想像してるような引き止めとか、しつこく聞いてくる
とかありません。ホントに淡々と説明されます。
何の勇気もいりません。今がチャンス。
838元1:04/12/20 04:01:57 ID:OMahYsxK
YCの命名者さん、レスTHXです、生活逆転してます
閉じてるクリニックって結構あるんですね、またそうなってしまわないか凄く不安になりますよ
鶏眼の件ですが、その削り器?オレ使ってましたよ、凄く削りやすいし
正常皮膚は傷つけないし綺麗に処置できます、患者さんにも楽になったと感謝されました
高くないんで是非試してみてください
839あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/20 04:10:43 ID:JpeQ1Fm9
鶏眼って検索してみたら、ウオノメなんだ。
鶏をウオと読むんかね?
840 :04/12/20 09:01:15 ID:yGOW2+go
そうです。
841YCの命名者:04/12/20 09:03:04 ID:D5Cw6zQX
皆さんおはようございます。
昨日はマンションの理事会やら、町会のことやらで1日が終わってしまいました。
床屋にもいけず。
842卵の名無しさん:04/12/20 11:02:34 ID:DM0gT55L
お早うございます。
ただ今0.8YC。今週の支払いの為今夜もこいできます
843やばヒフ:04/12/20 12:30:38 ID:SAu1qNhX
今日は午前中だけで10人。
なんと、珍しいんでしょう。

>>832
おそレスすいません。
うちはスピール膏で浸軟させてかみそりで削るだけです。
いたって、オーソドックスです。
844卵の名無しさん:04/12/20 12:35:48 ID:l3VMv5ZZ
うちのガキにしつこい胼胝が出来てたんで、スピール鋼ではなくスピール駅を使ってみたが
こっちの方が風呂にも問題なく入れるし清潔でいいなあ。
845卵の名無しさん:04/12/20 12:39:31 ID:HS+2u5KV
日本国の債務は600兆円

利子は1時間に10億円だって・・・・狂ってる
846卵の名無しさん:04/12/20 12:41:38 ID:eNysFuog
日本国の債務は2,000兆円ぐらいあるらしい。もうダメポ。
847YCの命名者:04/12/20 13:09:50 ID:D5Cw6zQX
>>838,843-844 ありがとうございました。
やばヒフ先生快調で何よりです。うちは午前中1.4YCでした。

848卵の名無しさん:04/12/20 14:02:36 ID:6j8i38Mq
経済評論家がテレビで言ってたよ、日本の債務はいくらあっても外国から借金してる
わけではないから日本がつぶれる事はないと。国に金を貸している日本人が多いんだな。
だったら、個人資産が50億以上の人には国の債務を免除してもらうわけにはいかないだろうか。

849卵の名無しさん:04/12/20 14:05:54 ID:buLbdqAK
国に貸した気が無いのに勝手に使い込まれているだけ>保険料ほか
850卵の名無しさん:04/12/20 14:06:23 ID:w1dlfBOb
外国からのシャキーンじゃないから国がつぶれないっていうのは
どういう理屈ですかネ
851卵の名無しさん:04/12/20 14:10:46 ID:ALe7Mfdn
>>850
いざとなれば国内の法律なんていくらでも勝手に変えられるって事でしょ。
852卵の名無しさん:04/12/20 14:22:12 ID:pziwYFrR
提灯持ち経済評論家は多いからね
国債の債務相手は国民(年金・郵貯などなど)
国民から借金している
国民からの借金を返済しない国はアボ〜ンだな
853卵の名無しさん:04/12/20 15:25:00 ID:HS+2u5KV
国は 借金踏み倒すだろうね.
国債なんて 買うバカはどうかしてるよ.

あるいは超ハイパーインフレにして物価を100倍すれば
借金も1/100になるな

ガソリン1リットル12000円とかね.

あるいは 新通貨 100円=1ペリカ とか?(笑)
854卵の名無しさん:04/12/20 15:26:11 ID:6j8i38Mq
元国会議員がテレビで、渦中の国会議員の個人預金が30億あるといってたな。
よくもまー溜め込んだもんだ。
855卵の名無しさん:04/12/20 16:47:27 ID:HS+2u5KV
いいな〜〜〜〜 というか税金のかからないお金だろうね.

ところで破綻といえば  医師会年金も破綻していると伺いましたが・・・

爺医が大量に加入している一方 若手の医師はツブクリで加入少なく
外資系の個人年金とも競合して 新規加入激減

既に 年金を払っている人<年金を貰っている人  に なっているでそうですが・・・
そうなると 医師会費から年金の赤字分を埋め合わせるのかね

ツブクリが ウハウハだった爺医に金払うというのは 納得イカンが・・・
856やばナイヒフ:04/12/20 17:20:12 ID:n3J4DyL4
命名者先生、やばヒフ先生にさらに遅れて、
鶏眼にはスピール膏浸透させてウチは尖刃メスでチマチマ削ってます。
削るの結構いやじゃないです。

うちも午前1.4YCでしたが、
看護婦さんが一人美容外科に研修に行っているので
1.4YCでもテンテコ舞いでした。
(レントゲンも点滴も吸入も採血もあれもこれもありましたので。)
857YCの命名者:04/12/20 20:07:25 ID:D5Cw6zQX
>>856 やばナイヒフ先生レスありがとうございます。尖刃メスで削るとき、
どのくらいまで深く削ってますか、芯の部分はスピールで浸軟したところを
何回も削っていますか、それともある程度一気に深く掘り出してしまいますか。
知人から相談されたので、べんちは時々削るのですが、深い鶏眼はどうするのが
良いのかと思いまして質問させていただきました。

本日2.8YCでした。インフルエンザ陽性者は少し前に1名いて以来おりません。
うちもたまに一人の時があるのですが、そういう時に限って処置が多かったりすると、
人数の割りに忙しい思いをしますね。
858卵の名無しさん:04/12/20 20:15:43 ID:eNysFuog
提灯持ち経済評論家しかテレビに出られないからね 。
859YCの命名者:04/12/20 21:16:03 ID:D5Cw6zQX
毎度のホームページネタで恐縮ですが、金をかけないやり方が実を結び始め今回ランクアップしました。
グーグルの自院検索で50近く出て、何より自分のホームページが、医師会のに次いで2番目になりました。
地区名(区)、内科にもうひとつ検索項目入れると、ベスト5に2つ、自分のホームページ自体も20番以内になりました。

そして、ヤフーでも自院名でにの検索で10を越えました(しかし、ヤフーは相変わらず、自分のホームページは
お金を払わないので載せてくれません)。そして、地区名、内科の検索では、検索サイト経由ですが、
自分のクリニック名が40番以内(3ページ)目に入りました。検索項目にもうひとつ入れるとさらに高い順位で。
こつがわかってきたので年末年始に大幅に手を加えて見ようと思います。
860卵の名無しさん:04/12/20 21:34:06 ID:Ib/j0GAL
インターネットタウンページが、実質値上げですよね
続けるかどうか思案中
みなさん、どうしますか
861卵の名無しさん:04/12/20 21:38:05 ID:HS+2u5KV
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄ ̄
862卵の名無しさん:04/12/20 21:52:49 ID:wva9PyJy
>>837
コピペにマジレスもなんだが、せっかくの話題なので。

みなさん受信料払ってますか?個人ぶんとかクリニック分。
うちは支払いやめますた。
863YCの命名者:04/12/21 09:14:40 ID:ePhnXwGU
おはようございます。寒いけどいい天気です。
>>860 やばのうちはもともと入っていません。効果はありましたか?

>>862 クリニックにはPCのみでテレビ無し(テレビチューナー無しのPC)、
個人分は払いたくなかったのに、かみさんがあっさり契約してしまった。
会長や組織としては問題あっても、集金する末端の人が鬱になっているという、
新潮の記事を読むと解約までする気にはなれず。テレビつけている時間の
1/3くらいはNHKのような感じですし。
864卵の名無しさん:04/12/21 09:42:52 ID:7yTA/Qyz
>>859
ヤフーはその辺エグいですよね。うちのサイトもグーグルでは上位にでますが、
ヤフーは一度有料契約を断ったら表示されなくなりましたよ。それまでは
ヤフーでも上位表示されていたのに。検索エンジンとしてどうなのかと思ってしまう。
865やばナイヒフ:04/12/21 10:06:19 ID:aZxBYeC4
>>857
命名者先生、またまた返答遅れました。
私の皮膚科の師は一気に掘り下げて、場合によっては出血させてましたが、
私は浸軟した部分を何回も削っています。
時間はかかりますが、仕上がりはキレイかと。

ホムペの件ですが、Yahooのように高ビーな検索エンジンは、
こっちから願い下げだという姿勢でいきましょうよ。
866北(^0_0^):04/12/21 10:29:50 ID:vjjkbXeQ
おはようございまーす。
インフのスレで少し話題になっていたので
ややマルチぎみになりますが教えてください。
簡単な検診や予防接種なら保険カルテに記載OKって集団指導で言われる所があるそうですが
本当なんでしょうか?。
ということは、別カルテはいらないってことなのかな。
医療関係の法令では許されるが税務署がNGって事なんですかね。
うちは簡単な診断書くださいってご要望には、血圧程度で済ませて日計に
これこれ幾ら也って記載、カルテを作り忘れる事もあって後で作ったりしていますが、
こんな作業も必要ない、日計表に記載があれば、その程度なら個人カルテは要らない?
医療法令はどうなんでしょうか。
867卵の名無しさん:04/12/21 10:42:13 ID:gXIdojJt
個人カルテは要らないと思いますが。
うちでは全員個人カルテと診察券は発行します。
そしたら必ずって言って良いほど、風邪などの時に診察に来てくれます。
868北(^0_0^):04/12/21 10:57:01 ID:vjjkbXeQ
ということは保険証をお預かりして正式なカルテを作成して
ご要望に沿って自由診療で診断書を作成されているってことですね。
うちは最初から自由診療での来院なら保険証は見ないので
カルテは一律のものにしています。
でも簡単なものの記載がOKならそんな面倒しないで
867先生のようにできますね。
インフのみでも問診表はもちですが、カルテも作っていますが
いらないのかな・・
869やばヒフ:04/12/21 11:03:55 ID:MJ4UIF/H
まだ3人です。
昨日は幻だったようです。
870やばナイヒフ:04/12/21 12:09:24 ID:aZxBYeC4
>>868
私の県は、インフルエンザだけであっても
別のカルテ作れって言ってました。
どのみち混合診療なので、造作ないことでしたけど。

自治体によって随分ちがいがある点、なんとかならないんでしょうか?
大阪のある市の診療所では、外来で元気なお年寄りが毎日ビタミン点滴を
打っています。レセ、切られたことないそうですよ。
871YCの命名者:04/12/21 13:00:40 ID:ePhnXwGU
やばナイヒフ先生いつもレスありがとうございます。
>>864-865 ヤフーは確かに高ビーですが、いつかHPの内容で無料掲載が目標です。
>>866-868,870 うちは電子カルテで開院したので(カルテ置き場のスペースが無いため)、
簡単に自費と、保険用カルテを作り分けられ、あまり悩まずやらせていただいています。
>>869 やばヒフ先生うちはお一人でした。MRと長話をして、明日の資源ごみにだす、
雑誌や資料の整理がだいぶはかどりました。早くも大掃除モードでした。
872やばナイヒフ:04/12/21 14:23:17 ID:aZxBYeC4
命名者先生、うちも午前は皮膚科新患一人。それも343点。トホホ。
午後の自費診療の時間にmesotherapyの患者さんが3名来る予定で、
合わせて10万円近く。それでなんとか日銭を確保。
自費診療だけでもよさそう。
873*:04/12/21 14:40:04 ID:TmmbH4pX
10万円!1TUじゃないか!
自費があるとこはいいなあ。
874YCの命名者:04/12/21 14:40:39 ID:ePhnXwGU
>>872 午後に期待しましょう。
やばナイヒフ先生のmesotherapyはメソガンというのをを使用されていますか。
時間は数分程度で終わるのでしょうか(ならばtime performanceいいですよね)。
定期患者さんが増えれば安定しますね。世代的には中高年の方が多いのでしょうか。
薬はご自分で調合されたりするのですか。
ケラチン細胞コンプリメント、繊維芽細胞コンプリメント、リッチメディウム、
レドックス、MCDB106などは市販されているのでしょうか。なんか高そうですね。
875やばナイヒフ:04/12/21 14:41:28 ID:aZxBYeC4
毎日続かないんで・・・。
876やばナイヒフ:04/12/21 14:56:35 ID:aZxBYeC4
おお!命名者先生。mesotherapyご存知なんですね。
メソガン持っていますが、Intra-epidermal injection(Nappage)にしか
使いません。
メソガンでIntradermal injectionすると、楽なんですが患者さんが
痛がるんですよ。manualで針を斜入した方が痛がらないので、
面倒でもmanualでしています。
これは自分でも体験して(文字通り)痛感してます。

丁寧に施術すれば、時間は20〜30分くらいかかりますよ。
(美容外科の広告みると、5分って書いてますけどね。)

世代は、もちろん中高年ですが、セルライト
(fat hypertrophyじゃないですよ)改善希望者は若年女性も来ます。
それと、ハゲ治療は出来るだけ40代までの若ハゲに限定しています。
(効果が期待できるからです。)

薬はもちろん仕入れてますが、
アメリカとヨーロッパで微妙に内容が違いますし、
アジアのmesotherapy先進国の韓国の使用薬剤も
originalityがあります。
そこで、私も若干オリジナル入っています。
各薬剤は、決して高くはありません。
先生が並べ立てた各物質のほとんどは、
私のカクテルには入っていません。

mesotherapyは力入れてますので、つい語ってしまいました。
すみません。
877YCの命名者:04/12/21 15:37:16 ID:ePhnXwGU
>>877  >メソガンでIntradermal injectionすると、楽なんですが患者さんが
    >痛がるんですよ。manualで針を斜入した方が痛がらないので、
    >面倒でもmanualでしています。
    >これは自分でも体験して(文字通り)痛感してます。

私の勝手な想像通り、先生の真摯な診療態度がわかりました。
先生は皮膚科>内科なんですよね。私は内科のみの標榜ですが、
ついでに見てよという患者さんには悪化させないように注意しながら、
皮膚の軟膏など出すときがあります。また色々ご教授下さい。 午後もまだゼロです。雑誌整理が進む進む...
878北(^0_0^):04/12/21 15:39:23 ID:vjjkbXeQ
みなさんご意見ありがとうございました。
しかし↑凄い世界ですね。
私には全く異次元の話しです。
こんなんだから私はヤバなんでしょうけど。
879やばナイヒフ:04/12/21 16:00:58 ID:aZxBYeC4
命名者先生、
私の大学での専攻は、呼吸器・アレルギー内科なんです・・・。
すみません。
880卵の名無しさん:04/12/21 16:41:35 ID:SE31htw+
混合診療とカルテについて
保険診療を行った患者が、休業の診断書が欲しいといった場合
保険のカルテに診断書発行の事実を記載しますか?
881卵の名無しさん:04/12/21 16:44:51 ID:wcnrDkiH
>>880
そんなこと勤務医時代に覚えていなかったのか・・・
ここは恐ろしいスレだな
開業医というより臨床医としての常識がない
882YCの命名者:04/12/21 17:33:44 ID:ePhnXwGU
>>879 知らぬこととは言え、失礼しました、こちらこそすいません。
>>880 記載して、写しも保存していますが。

今日は午前午後としては久々の1YC斬り!残念!となりそうです。
おかげで目を通していなかった雑誌を整理後、沢山捨てられます。
やばヒフ先生のところは午後はいかがですか。
883YCの命名者:04/12/21 17:36:57 ID:ePhnXwGU
>>881 >ここは恐ろしいスレだな

ヤバクリオンが感染すると申し訳ないので、あまりお近づきにならないほうが宜しいかと。
そういえば、昨昨先生おみえにならなくなりましたね。
884卵の名無しさん:04/12/21 17:51:34 ID:HwCoMcJz
診断書を書く事は治療の一環ではないので混合医療というものに当てはまらんだろう。

皆、つられるな餅付け。
885北(^0_0^):04/12/21 18:10:47 ID:vjjkbXeQ
全国的に暖かい一日だったのでしょうか?
うちの方は本当に寒い一日でした。

見逃すところでした。
>大阪のある市の診療所では、外来で元気なお年寄りが毎日ビタミン点滴を
打っています。レセ、切られたことないそうですよ。
 うちの様な田舎でもビタミン点滴を連日なんてなかなかお目にかかれませんね。
整形の物療連日と同じ感覚なんでしょうか。整形の先生に怒られるかな。
都会は恐ろしい・・レセ通るなんて・。
886やばヒフ:04/12/21 18:16:21 ID:R9pIL8hH
>>882
YCの命名者 先生
午後は今のところ6人です。

やばナイヒフ 先生
メソテラピーですか。すごいですね。
興味はあるけど、もう少し様子みてから始めようなんてずるいことを考えております。
副作用とか、合併症はいかがなんですか?
脂肪塞栓なんてことは考えなくてよいのですか?
ショックは?
たしか、スペインかイタリアかどちらかであったような。
すいません、教えてちゃんで。
887YCの命名者:04/12/21 18:34:02 ID:ePhnXwGU
皆さん天気は良かったのですが拙者本日たったのお二人でしたからああああ
1日開けてても1YC斬り!残念!
というわけで撃沈です。たまには明るいところで酒飲んで忘れてきます。
888YCの命名者:04/12/21 18:41:58 ID:ePhnXwGU
しかも、300点に行ってませんからー

明日もこの調子であと一週間これが続いたら、2005年は喪中になりまつ。
889& ◆ec3K6SG39k :04/12/21 18:44:53 ID:TmmbH4pX
3000点じゃなく、300点?
890やばナイヒフ:04/12/21 18:51:20 ID:aZxBYeC4
>>886
やばヒフ先生、メソセラピーの中の脂肪溶解注射について、ですか?
巷の美容外科で行なわれている脂肪溶解注射は、
フォスファチジルコリンと甲状腺ホルモンのカクテルを
皮下脂肪組織に直接注入するという単刀直入なもので、
どうもアメリカ学派がそうした施術を教えているようです。
脂肪塞栓を起こすほどの効果はないと思いますが、
それ以前に、フォスファの出所が怪しげということと
(先進国では作っていない?)、甲状腺ホルモンを注入することが
気になり、私はやっていません。
ショックは、あり得るのではないでしょうか。
それと、彼らは単純肥満にもセルライトにも同じカクテルを
使用しているというのが、そもそもおかしいと思います。
フランス系は、セルライトの治療にメソセラピーを使っていて、
単純肥満は本来メソセラピーの対象ではないと言っています。
メソセラピーは、表皮や真皮浅層に薬液を多重注射し、ジワーっと
慢性的に薬を効かせるとともに、Nappageで皮膚表面神経刺激を
行ない効果を相乗させるという、
一種の東洋医学に通じるようなものなのです。

891卵の名無しさん:04/12/21 19:39:43 ID:dhcqLRi0
>>890
やばナイヒフ 先生
>フォスファチジルコリンと甲状腺ホルモンのカクテル
メソセラピーって上記のことかと。
へー、いろいろあるんですね。
フランス系のことはどこで勉強できますか?
892北(^0_0^):04/12/21 20:06:30 ID:vjjkbXeQ
えーーと、俺はスレ間違ってないですよね(●^o^●)

命名者先生!明るいとこで飲むんですか!!
連れてって!!!。
893やばナイヒフ:04/12/22 10:13:47 ID:eoPcvmqU
>>891
メソセラピーはもともとフランス発祥ですよね。
そのフランス・グループは、セルライト治療にフォスファと
甲状腺ホルモンなど使いません。
第一、皮下に注入すること自体、メソセラピーっぽくないですよね。
(皮下に注入することが全く無いわけではありませんが。)

フランスのメソセラピー教本の邦訳が、
もうすぐ日本メソセラピー研究会から出版されますよ。
894超零細:04/12/22 11:06:48 ID:E3UVZJIr
今日はまだ1YCです。
895こ内:04/12/22 11:38:25 ID:dNT/aYlt
うちは患者が来ないのは十分分かっているが、プロパーすらも来ないよ。(嘆)
896卵の名無しさん:04/12/22 12:35:10 ID:jP/RGL7s
なつかしい呼び方

897卵の名無しさん:04/12/22 12:41:21 ID:VeylJGpj
うちもカレンダー2部しか来ない。昔は捨てるほどあったのに。
898卵の名無しさん:04/12/22 12:47:57 ID:jP/RGL7s
カレンダー、うちは大概買ってきたのを使って、もらったのは半分以上使わずにうっちゃってあるのに、もらわないとさびしくて損した気分。
資源の無駄遣いだよなぁ。

899やばヒフ:04/12/22 17:28:57 ID:Uk5kqqQZ
>>893
ありがとうございました。

今日は午前が7人でした。
午後は今のところ6人です。
900卵の名無しさん:04/12/22 17:38:35 ID:VeylJGpj
窓口に12人目がいらしゃいました。では。
901やばナイヒフ:04/12/22 17:49:05 ID:eoPcvmqU
やばヒフ先生、いいですねえ。
ウチは午前4人。中抜き、にんにく点滴だけ1人。
夕診、現在までに2人。
902卵の名無しさん:04/12/22 17:50:24 ID:sIxF314U
うちもにんにく注射やろうかなあ。
プラセンタはやばそうだからやめた。
903やばナイヒフ:04/12/22 18:57:05 ID:eoPcvmqU
プラセンタみたいに後ろめたくないし、
実際、肩こりや疲れが取れると、患者さんに好評ですよ。
(プラセボ効果もあるでしょうけど。)
904YCの命名者:04/12/22 19:05:18 ID:l8heLbPN
>>892 北先生昨日は結局遅くまで飲みすぎて、今日はだるかったです。
是非いつか飲みませう。(生ビール3-4杯、日本酒3-4合、ジントニック4-5杯、
ウーロン杯5-6杯)
>>894 超零細先生こんばんは、コテハンが親近感あります。うちは本日2.4YCでした。
>>895 こ内先生こんばんは、うちも患者さんは来ないのですが,MRは結構来てくれます。
他の医院の通り道にあるからでしょうが。
>>897-898 本日夕方に10個目のカレンダーが届きました。ヤバには十分量です。

レスが今年中に1000いくか微妙なところですね。970越えたあたりで新スレ立て、
元1先生にお願いしたいですね。
905卵の名無しさん:04/12/23 00:43:04 ID:oT1yl8p1
なんか最近このスレもの凄く下がってるんですけど...
906元1:04/12/23 01:37:24 ID:HBjDtYe9
>>905
スマン、このヘタレなスレ立て人のせいだ
ちゃんと再起できるまで、このスレの管理はYCの命名者さんに任せます
命名者さんヨロシク、もしまた開業できたら報告します
ではそれまでノシ
907卵の名無しさん:04/12/23 10:25:29 ID:IxJj3CjO
908卵の名無しさん:04/12/23 11:44:49 ID:/HtKKf4i
IDチェックのためだけにカキコしてる奴って、トイレだけ使って出ていく奴のようだよな。
909卵の名無しさん:04/12/23 11:48:56 ID:IxJj3CjO
ここ、凄く勉強になりますね
910卵の名無しさん:04/12/23 11:56:28 ID:IxJj3CjO
お医者さまでも今時は
苦労してるんですね。
911卵の名無しさん:04/12/23 12:19:38 ID:IxJj3CjO
YCの命名者・やばナイヒフ・北(^0_0^)諸先生様。
今日はしっかり休んで下さいね。
明日からのご活躍に期待申し上げます。
912卵の名無しさん:04/12/23 12:21:57 ID:IxJj3CjO
あっ!
元1先生も。
913卵の名無しさん:04/12/23 12:51:09 ID:IxJj3CjO
明日から繁盛しますように。
914卵の名無しさん:04/12/23 13:16:13 ID:jdqAx3nG
中抜き????
にんにく点滴????


すいません それ 何ですか?
915YCの命名者:04/12/23 13:41:00 ID:Q8IFDkFz
>>906 元1先生、拙者実はスレ立てしたことないのですが、970超えたら立ててみます。

>>909-913 やさしい励ましのお言葉ありがとうございます。

>>914 にんにく点滴はビタミン注射、注射のあと静脈から入った薬が、動脈から、
肺を通って呼気中ににんにく臭がするため、こう称される。中抜きは私にもわかりません。
916卵の名無しさん:04/12/23 14:59:36 ID:CM+txeNX
中抜きとはおそらく
午前診と午後診の間の時間帯ではないかと
917やばナイヒフ:04/12/23 15:53:50 ID:3Kfygg7O
↑そうです。YCだから一日中働いているのです。
ただし、中抜きの時間は自費の予約診療限定。
918やばナイヒフ:04/12/23 15:55:43 ID:3Kfygg7O
本日も、自費の予約診療の患者さんが4名いますので、
祝日にもかかわらず働いてますよ。
919YCの命名者:04/12/23 16:50:03 ID:Q8IFDkFz
>>917-918 ヤバナイヒフ先生、頑張っていられますね。
先生のカキコを読ませていただくと、専門の呼吸器・アレルギーもしっかりと
診療されていると思うのですが、これからの新規はそれだけでは大変なんでしょうね。
最近は週に1日を自費の予約診療のみにする先生もいられますね。

私は年賀状の印刷にクリに来ています。近所のお子さんが咽喉におもちゃを
入れたといって連絡ありました。誤飲、誤嚥したわけではなく、咽頭粘膜に
当たっただけのようで、出血や急性の腫脹無く(勿論刺さってもおらず)、
その後機嫌よくご飯も食べたようで大丈夫そうです。
920卵の名無しさん:04/12/23 16:57:16 ID:/HtKKf4i
折れた先端が脳に達していて・・・
921卵の名無しさん:04/12/23 16:59:57 ID:jdqAx3nG
うちは中抜きの時間は 布団で寝ています.


今日は当番医  嘔吐蹴り  多い・・・・.
922卵の名無しさん:04/12/23 21:26:39 ID:14VqBDe5
やばヒフ先生、生きてますか?
今日、ご報告がなかったもので、
廃院したんですか?
923卵の名無しさん:04/12/23 21:31:30 ID:14VqBDe5
いちいちやばヒフ 1ycいかなんて
報告しなくて結構ですよ、そんなに、氣を使わなくて。
924卵の名無しさん:04/12/23 22:19:38 ID:NT4k64Yg
今日は普通休診だろ。。。
925卵の名無しさん:04/12/23 22:29:42 ID:/HtKKf4i
>>924
14VqBDe5はつぶクリで暴れておられるお方です。
926YCの命名者:04/12/24 09:05:03 ID:uWWsWEI1
おはようございます。
うちは29日まで開けますが、それでもあと5日。
今月前半は良かったのですが、先週がたがたで、平均3YCは来年にもしこしになりそうです。
年々年末という感じがしなくなっています。
927YCの命名者:04/12/24 10:03:28 ID:uWWsWEI1
まだ0です。昼ごろ来る、あとでワクチンうちに行くという連絡が2件あったのみ。
あと中抜きに一件往診の予定があるので何とか0.6YCは見込みありますが。
年末は皆さん忙しいので、なかなか来られない。しかも常連さんは皆長期で年明けまで、
薬出しちゃいましたしね。
928やばヒフ:04/12/24 10:57:11 ID:inNxtUna
今のところ5人です。
929やばナイヒフ:04/12/24 11:17:08 ID:HjebFjbQ
今のところ3人です。

最初の一人は、右上腕伸側の皮膚の陥凹の相談。
花粉症に対して爺クリで注射された部分に一致すると。
おそらくケナコルトを筋注した部分で、液が逆流し
脂肪が溶解したものと思われ。
ついでに皮膚自体もひ薄化してました。

特に注射薬に関しては、添付文書をよく読んで欲しいですね。
(いくら白内障で見にくくても。)
おまけに、注射後「よくもめ」とまで言われたそうです。

私も昔、喘息の患者さんに注射したことありますが、
その当時でも注射後それなりに神経使ってました。

件の患者さんは、要は陥凹部にヒアルロン酸を注入して
修正して欲しいということで来院されたのですが、
丁重にお断りしました。(仕上がりに自信も無いので。)
たぶん美容外科に行かれるのでは。
爺医には怖くて相談できないそうです。
930YCの命名者:04/12/24 11:53:00 ID:uWWsWEI1
>>929 花粉症にケナコルトはうちでは希望されてくる方がいても、よく話して
お勧めしませんが、やはり甘い言葉につられて打ってる方いるんですね。

今のところ4人です。
931卵の名無しさん:04/12/24 11:55:07 ID:icYE9OUn
7人。
932YCの命名者:04/12/24 16:24:14 ID:uWWsWEI1
何とか2YC逝きそうです。連絡ありました。

よそでもらった薬で風邪が治らないと言う患者さんがちらほらいます。
PL、ロキソニン、セフェム系の抗生剤の組み合わせだったりすると、
漢方薬だして、あそこはよく効くと言って貰える事あります。
皆さんはどうされてますか。
933北(^0_0^):04/12/24 16:37:48 ID:T85ftq1M
感冒後の遅延する咳に麦門冬湯
治りかけに桂枝湯、補中益気湯などなら使用頻度大です。
後は滋陰降火湯などですかね。
ただ普通感冒なら後医に着くころは治りかけですからね・。


934YCの命名者:04/12/24 19:21:09 ID:uWWsWEI1
>>933 北先生レスありがとうございます。確かに「後医は名医」となりやすいですからね。
うちは風邪の患者さんに確認のために治っても来てとは言わないので、逆のパターンで治らずに
よそに行かれた方がいるのではないかと、開業一年目の昨年は結構気になっていました。
今年も一年ぶりにまた風邪で来てくれる方が何人かいて少しほっとしています。

漢方ですが、「治らないという患者さん」と書いたからだと思いますが、先生の挙げられたのは、
中間証から虚証向けが多いですね。高齢の患者さんが多いのでしょうか。
私は少し時間がたっていると、桂枝湯より柴胡剤(特に柴胡桂枝湯)が多く、
補中益気湯は冬場の風邪では比較的早い段階でかかる方が多いのであまり出す機会がありません。
補中益気湯はむしろ夏の終わりごろ食欲不振が続いて来る方に出す機会が多かったです。
麦門冬湯はいまや大建中湯並に使われるようになっている感じですね。
何とか2.8YCでした。

935卵の名無しさん:04/12/24 21:30:15 ID:YwHABkmS
助けてください。
つぶクリの住人なんですが、仏や右派がやってきて、5TCとか6TCとか言うんです。
ここに少しの間かくまってください。
936YCの命名者:04/12/24 21:32:24 ID:uWWsWEI1
>>935 
ヤバクリスレはいつでも
You are very wellcome.ですよ。
937YCの命名者:04/12/24 21:40:00 ID:uWWsWEI1
TCじゃなくても5YCとか6YCと言ってみたい。
ヤバはそれで満足です。
938935:04/12/24 21:52:48 ID:YwHABkmS
ありがとうございますう。
でも、ここの居心地がよすぎて定住してしまったらどうしよう。
既にヤバクリオンは感染・・・
939ヤバ薬局:04/12/24 22:19:32 ID:bBhA1ack
漢方薬も扱っている薬局です。
感染性胃腸炎には五苓散がよく効く感じです。
夏バテには清暑益気湯を勧めることが多いです。

もっとも、いつまでも市販薬でがんばらず、こじらせないうちに医師に受診をするよう
すすめるのも薬局の役目だと思っています。

ここで先生方の診療姿勢をみるにつけ、近くにこんな医院があったら
どんどん紹介するのになあと思ってしまいます。

こんな薬局ですが、たまに顔を出してもいいですか?
940卵の名無しさん:04/12/24 22:28:26 ID:fbmCFv71
おお!
米でさん大歓迎です。
メリークリスマス!。
941北(^0_0^):04/12/24 22:31:09 ID:T85ftq1M
命名者先生

流石でございますな。
私の東洋医学は完全に独学です、師に学んだことはないんです。
勿論、講義にはなかった世代です。虚証中心の処方には訳があります。
他医がいじった急性疾患に最初の処方から漢方を採用することはあまりありません。
他院で西洋薬を投与されている症例が遅改善を理由に来院された時は
目先を変える目的で漢方を混ぜます。ただ随証診断にあまり自信がない為
西洋薬の力も借ります。経験的に色々な薬で治療されてきた方には
まず、虚証として治療してみて・・という極めていいかげんなものなんです。
昔はなんでもかんでも桂麻各半湯なんて無茶もしました。
私の治療法なんてどうでもいいですね・以下自粛(^0_0^)。
942YCの命名者:04/12/25 02:09:18 ID:gIIPR4hU
>>938 935先生ヤバクリオン感染はしないでほしいのですが、先生のような方の
カキコをお待ちしています。
>>939 >感染性胃腸炎には五苓散がよく効く感じです。
>夏バテには清暑益気湯を勧めることが多いです。
どちらもいい選択だと思います。ただ急性胃腸炎で下痢がはげしく、
脱水の一歩手前の方には点滴か柴苓湯を1-2日処方します。
クリニックである以上点滴をするほうがイージーなのですが、
柴苓湯や白虎加人参湯で済む方には私は点滴せずに済ませます。
943YCの命名者:04/12/25 02:22:11 ID:gIIPR4hU
>>939(続) >ここで先生方の診療姿勢をみるにつけ、近くにこんな医院があったら
>どんどん紹介するのになあと思ってしまいます。
>こんな薬局ですが、たまに顔を出してもいいですか?
薬局の方も大歓迎です。マジヤバでよければいつでもカキコしてください
944YCの命名者:04/12/25 02:27:33 ID:gIIPR4hU
>>941 北先生、私も大学時代は漢方の講義はありませんでした。ただ、学生時代
北里の東洋医学研に通ったり、今も都内なので色々な漢方セミナーに通う機会に
恵まれているだけです。桂麻各半湯は決していい加減な処方ではなく、それで
発散しない方には麻黄湯単独にし、効きすぎる方には桂枝湯単独にするというやり方は
漢方医学2000年の歴史上も真っ当なやり方のひとつだと思います。私は大抵の子供は
実証だと思っているので、子供の発熱、鼻水には短期間(1-2日)麻黄湯をだします。
また、虚証中心の証で処方するのも誤りではありません。実証に虚証の生薬を出しても
大きな実害はありませんが、虚証に実証の生薬を出すとあとが大変になることがあります。
そういう意味でも北先生のやり方は間違っていないと思います。
945北(^0_0^):04/12/25 09:26:54 ID:ls45Z+bx
おはようございまーす。
北里ですか!本物の漢方臨床医ですね、恐れ入りました。
セミナーには参加していますが付け焼刃的な知識なんですう。

全然話が違うんですが、年末休日扱いの日の患者負担は皆さんどうされていますか。
946卵の名無しさん:04/12/25 17:37:51 ID:m/MH34HF
朝一の北(^0_0^)先生後、書き込が無い・・・

支払い基金・保健所登録した診療時間外は、頂いて降ります。
心苦しいんですけれども、レジとか税務署とか管理が難しい。
やばでも開業数年経ってると、税務調査が入るんですかね?
947やばヒフ:04/12/25 18:35:32 ID:ZqM/dM7v
今日は30人も来てくださいました。
有終の美を飾ることができました。
少し事情があって3週間ほどお休みします。
患者さんに海外旅行と間違われるのがつらいです。
948卵の名無しさん:04/12/25 18:42:53 ID:4IcwsXG8
やばヒフ :04/12/25 18:35:32 ID:ZqM/dM7vは6週間休んだほうが良いよ
949卵の名無しさん:04/12/25 18:44:47 ID:4IcwsXG8
やばヒフ :04/12/25 18:35:32 ID:ZqM/dM7vは永久診療休みにはいりました
950卵の名無しさん:04/12/25 18:45:55 ID:4IcwsXG8
もぉ、出てこなくて良いよ!
951北(^_-)-☆:04/12/25 20:48:59 ID:ls45Z+bx
やばヒフ先生

3週間後ですね!
ここでお待ちしています。
952卵の名無しさん:04/12/25 21:23:45 ID:7QrjRIR7
>>948,949,950
もぉ、出てこなくて良いよ!
953やばヒフ :04/12/25 22:38:52 ID:5DOEn3om
って、わたし、書き込みしなくtw
いぃんですか?
954やばヒフ:04/12/25 22:40:26 ID:5DOEn3om

3週間ほど、南の島に現実逃避してきまつ。
じゃね。
955952:04/12/25 23:32:34 ID:7QrjRIR7
私が言ったのは 4IcwsXG8 に対して。
やばヒフ先生行ってらっしゃい。
元気になって戻ってらっしゃい。
956やばヒフ:04/12/26 00:27:17 ID:McoLP/Az
久しぶりに偽者が出てきましたね。
旅行ではありませんよ。
957YCの命名者:04/12/26 18:00:34 ID:HAALboGv
近所の坐骨神経痛のお婆さん、しばらく良かったのですが、今日調子良いので
デパートに行って来たらまた下肢痛が出たと往診依頼あり。注射打ってきました。
958YCの命名者:04/12/26 18:03:50 ID:HAALboGv
やばヒフ先生、30人とは良かったですね。3週間は改築ですか、それとも研修ですか。
北先生ともどもここでお待ちしています。
贋者が出るというのはやばヒフ先生人気あるんですよね。
959卵の名無しさん:04/12/26 18:17:26 ID:0xgKPUdy
質問です。
開業するつもりなんですがヤクザにたかられたりしませんか?
960YCの命名者:04/12/26 18:30:43 ID:HAALboGv
ヤバクリならやくざにも相手にされません。
本気でご心配なら、フツ、ウハの先生方に尋ねてください。
961卵の名無しさん:04/12/26 21:06:25 ID:+VFLIIbi
漢方の話題で盛り上がっていますね.
私も漢方の講義を受けたことがなく(40代)、漢方の基礎をどうやって身につけるか、悩んでいるヤバクリ2年生です.
皆さんどんな教科書を使われているのでしょうか?
962卵の名無しさん:04/12/26 21:15:18 ID:UB6WVy46
カネボウやツムラの講習会に 逝け!

それが一番
963卵の名無しさん:04/12/26 21:21:36 ID:y7yWrJKh
>>959
やくざに限ったことではありません。最近も点滴した後が痛いので自己負担分を
返してくれといったクレームがありますた。
964YCの命名者:04/12/26 22:20:46 ID:HAALboGv
>>961 962先生の言われるようにツムラの講座が役に立ちます。
うちはカネボウは採用していないのでそちらはわかりませんが。
ツムラで現在毎月1回やっている東京漢方入門講座は浅岡先生が講師で、
非常にわかりやすいと思いますよ(9月から来年の7月まで)。
また、良い教科書はなかなかないのですが、創元社から出ている
「漢方診療ハンドブック」は、生薬を薬性で分類しており、辞書代わりに
使えます。ツムラのエキス製剤は古典的な方剤が多いので、古典的な証に
のっとって使うほうが効きやすいようです。風邪症候群であれば、表裏、
寒熱、虚実、燥湿をとらえれば大きくはずさなくなると思います。
長めに使うのであれば、さらに気血水を理解していくといいでしょう。
965YCの命名者:04/12/26 22:28:42 ID:HAALboGv
>漢方の基礎をどうやって身につけるか、悩んでいる

あと961先生は何科でどのように漢方を使っていきたいのでしょうか。
40代、ヤバクリ2年生というと私と同じです。私にわかる範囲であれば、
(勿論正しいという保障はありませんが)レスさせていただきます。
今日はそろそろ飯喰いに帰りますが。
966卵の名無しさん:04/12/26 22:52:45 ID:S+C81GRE
漢方と一言いっても 20種類くらい使えれば
日常診療は 60%くらい?なんとかなる。

まさか 生薬を調合するつもりじゃあるまい。

あと講習会にも 虚実くらいならいいけど
いきなり漢文の講義をされると ”ああなんて世界だ”とクラクラするよ
967北(^0_0^):04/12/26 23:58:04 ID:NYc5GkOF
>>966

半分くらい同意いたします。
昔、中医に興味を持った時、保険診療では難しい
また院内処方では困難と実感しました。ブシを足すのさえ
大変です、うちでは・・。
当院は20方剤以上は採用していますが60はとてもとても・。
あくまで目先を変えるくらいの程度ですね。
968ヤバ薬局:04/12/27 00:11:42 ID:zpfEPnIB
>YCの命名者先生、皆様。
温かくむかえていただきありがとうございます。
お言葉に甘えて、また顔を出してしまいました。

私は浅岡先生の講義をスカパーのケアネットTVで見ています。
処方を構成生薬から解説されていて解りやすく、毎回録画して繰り返し見ています。
またツムラ・カネボウのセミナーに参加させてもらったりもしています。

学生時代には漢方の講義はありませんでしたが、生薬学で数十種類の
生薬の外観・匂い・味を覚えさせられました。テストでは皆、くんくんしたり
舐めたり、まるで警察犬?のようでした(笑)

話が少しそれてしまいましたが、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
969YCの命名者:04/12/27 12:30:27 ID:pocHQfgF
>>966-968 ヤバ薬局さん私もビデオにとって、巻き戻しながら見ています。
漢方単独で治そうとは思っていないので、北先生の言われるように目先を変える
というニュアンスに近いですね。ただ、かぜ症候群、不定愁訴の多い方、
高齢者で色々な症状のある方など、漢方を併用することで、薬の数を減らせたり、
調子よくなる方がいるのも事実ですよね。
われわれの使うエキス剤は中医の先生が使うほど生薬の量多くないですから、
切れ味も違います。漢方専門で自費にしない限り生薬を自分で配合するのは、
コスト的にも難しいと思います(効果の高い良い生薬は入手も大変だし高いです)。
開業2年目で今まで処方したのは40種類強くらいです。
午前中だけで3YC逝ってしまいました。ほくほくです。
970卵の名無しさん:04/12/27 13:22:23 ID:HIXEkGmg
午前終わり4tc、即尺だ
971YCの命名者:04/12/27 14:03:23 ID:pocHQfgF
次スレは980越えたあたりでいいですよね。
元1先生からの依頼もあり、立てさせていただこうと思っています。
972卵の名無しさん:04/12/27 14:08:58 ID:ZbV7h3hK
>>970
つぶクリでもうっとうしいのに、マジやばまで出てくんなよ。
973卵の名無しさん:04/12/27 17:25:16 ID:L9fj46+u
1YCでした。今からパートです。
974YCの命名者:04/12/27 18:11:54 ID:pocHQfgF
4YC逝きましたが、よく頑張ってくれていたMRが年明け人事異動で今日が最後とのことで、
喜びもつかの間の年末かな。ちょっと萌えでした。
975やばナイヒフ:04/12/27 18:52:20 ID:Pv56a8sX
やばヒフ先生、ご意見下さい。
10才の女の子で、前額部と両頬部にacne多発。
膿疱性変化はありません。痛みや痒みもありませんが、
いかにも皮脂の分泌が亢進している視診です。
NSAIDsやダラシン・ローションなどの外用剤は全く効かず。
hormonal etiology主と思われるので、
自費診療領域の医療も効かないと思います。
内服はまだ投与していません。

先生はどのように対処なさっていますか?
因みに、前医には「ほっとけ!」と言われてしまったそうです。
976645:04/12/27 19:23:45 ID:ex9/s1v5
ミノマイ少量持続投与
977卵の名無しさん:04/12/27 19:42:01 ID:sygA33O6
メサルモンF
978卵の名無しさん:04/12/27 19:52:15 ID:CCRr2I2H
10歳でも?>>976
979卵の名無しさん:04/12/27 20:20:31 ID:ex9/s1v5
>>978
ゴメン、年齢見忘れてた・・・
ミノマイ8歳以下は禁忌です、使わないで下さい。
980卵の名無しさん:04/12/27 21:20:26 ID:Kplo/8UJ
こいつ>970、ホントにうっとうしいね。
ウザイよ。
場をわきまえろ。
981卵の名無しさん:04/12/27 22:43:33 ID:ZbV7h3hK
970
脱毛野郎と二大DQNだ。
982卵の名無しさん:04/12/28 09:18:30 ID:Mcv1u05r
>975
マラセチアは大丈夫か?
983やばナイヒフ:04/12/28 09:29:51 ID:fSe4UHlO
各先生方、ご意見ありがとうございました。
10才なので、なるべく内服は避けたかったのですが・・・。
とりあえず十味敗毒湯を飲ませていますが、
本当はメサルモンが効くのではないでしょうか?
984ふしだらギネ:04/12/28 11:36:30 ID:N0TnHyIt
おいおい、10歳の子供にメサルモンだして本当にいいのかよ?
985やばナイヒフ:04/12/28 12:26:36 ID:fSe4UHlO
もちろん出しませんよ。
下手なこと書けませんねえ。
986卵の名無しさん:04/12/28 13:53:11 ID:ccR6RNbb
>>983
おいおい982のアドバイスを聞いているかい?
子供の顔なら少ないだろうが検鏡しろよ
内服もだけど洗顔方法や外用薬も基本的に違わないか?
もうすこし基本を勉強したらどうだ?
987やばナイヒフ:04/12/28 14:55:29 ID:fSe4UHlO
検鏡は済んでます。
988YCの命名者:04/12/28 14:59:49 ID:JtmyO+Ef
新スレ立てさせていただきました
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1104213195/l50
989YCの命名者:04/12/29 09:38:49 ID:CDrmAqhp
新スレ立てたとたん両方ストップしてしまい責任感じてカキコです。
何とか今年中に消化しますように。
990北(^0_0^):04/12/29 09:41:35 ID:Vo2zHNC7
おはようございまーーす。
まだまだ働きますよ〜〜。
991北(^0_0^):04/12/29 09:44:27 ID:Vo2zHNC7
メーカーなんか先週で終了ですって!
うちは院内だから卸しに欠品があると困るじゃあーりませんか。
992北(^0_0^):04/12/29 09:47:21 ID:Vo2zHNC7
使えないカレンダーなんかいらない!
ティッシュボックスください!
993北(^0_0^):04/12/29 09:49:44 ID:Vo2zHNC7
なーんていっていたら卸しまで・・
例年より早く業務終了しますって・・
994北(^0_0^):04/12/29 09:52:26 ID:Vo2zHNC7
例年より小雪なのがせめてもの救いじゃ!
でもインフルは全然・・結構乾燥しているのに・
995YCの命名者:04/12/29 10:00:40 ID:CDrmAqhp
>>990-994
北先生サンクスです。東京もみぞれでこれでは患者さん来ませんは。
電話の問い合わせばっかりです。
996北(^0_0^):04/12/29 10:04:37 ID:Vo2zHNC7
よーしこうなったら休日出勤しているはずの卸し君に
緊急配達を依頼しよう「外来がパニック・・タミフル1000錠頼む」
って・・むなしい空しい虚しい。
997北(^0_0^):04/12/29 10:08:56 ID:Vo2zHNC7
問い合わせって羨ましいじゃないですか!
「年明けは何日からですか?」
じゃないですよね、問い合わせm(__)m
998卵の名無しさん:04/12/29 10:12:02 ID:t7szy4QC
暖かい当地も雪が降っています。
待合室には誰もいません。
999卵の名無しさん:04/12/29 10:13:45 ID:34toODhB
>>993
曜日の関係で正月休みの日数が少ないですからね。患者さんもいろいろ
忙しいし、この天候ですから、こちらも掃除しながら年末の準備をします。
1000北(^0_0^):04/12/29 10:14:35 ID:Vo2zHNC7
最後は命名者先生にお任せ!!!
今年を締めくくってください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。