つぶれかけのクリニック 66巻2号(No89)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:04/12/14 12:58:33 ID:AOvJKMJe
953卵の名無しさん:04/12/14 12:59:31 ID:G0CHQ6/E
>>951
警察は謝礼をくれない、TVは少しでもくれる、その差は大きい。
954卵の名無しさん:04/12/14 13:00:52 ID:G0CHQ6/E
>>949
支払基金の理事に医師会OBを入れているのは、医師会から文句を
出させないためだよ。
955卵の名無しさん:04/12/14 13:02:43 ID:G0CHQ6/E
官僚を真正面から責めるほどに、医師会が清潔だとは思えない。
結局、お互い傷が付かないように振る舞うから、政治決着になって
しまう。小泉君のやりたい放題。
956卵の名無しさん:04/12/14 14:03:51 ID:j79OG1KA
今年は何でこんなに暇なの?
暖冬、不況、それとも・・・。
誰か教えて。
957卵の名無しさん:04/12/14 15:36:10 ID:dYlW2T3R
ほんと、暇ですねぇ。
これじゃ一日やっても10人行きそうにありません。
午後はまだ1人で、午前と合わせてようやく6人です。
958卵の名無しさん:04/12/14 15:42:35 ID:4OtJy0S0
この暇傾向は全国共通?
959卵の名無しさん:04/12/14 16:02:17 ID:AXYClV36
>945
RGB用のケーブルもあるみたいですが、使えるのか否か不安ですね。
是非、人柱になってください。
ttp://store.yahoo.co.jp/digicon/slph00016.html

キャプチャーボード経由ではやったことは有りますが、お勧めは出来ません。
9604月開業マイナー:04/12/14 16:17:28 ID:59f0ar9n
皆さんと同様ウチもここに書き込める程度のヒマさ加減です。
ウチは初めての師走ですが、こんなものなんでしょうか?
諸先輩方、傾向と対策を伝授してくだされ。
そんなこと解ってたらここには来ないなんていうのはナシでお願いします。
961卵の名無しさん:04/12/14 16:22:01 ID:I0F+12mC
はやってる先生田舎だけど一日外来来院数最低120人です。
都会と田舎じゃ違うよ。ちなみに↑はWIFEの実家です。
我が家は一日40人でつ。
962卵の名無しさん:04/12/14 16:31:04 ID:4OtJy0S0
>>961

先生はお一人ですか。
その人数をどうやってさばくのですか?。
過労死しないか心配ですね。
963卵の名無しさん:04/12/14 16:40:50 ID:I0F+12mC
961です。お父さんと息子でしてます。ちなみに歌舞伎町まで車で3時間のへんぴな田舎で1000坪で3500万円です。
24時間急患診療、町を歩けば先生といわれニコニコし、地元の小中学校の行事には毎回参加。
まだ医者が少ないとこもあるんですよ。
964卵の名無しさん:04/12/14 16:52:06 ID:4OtJy0S0
歌舞伎町までってww。
うちは飛行機使えば3時間以内です。
965卵の名無しさん:04/12/14 17:08:24 ID:BEnvmafv
>>961
他業ですが,そのくらいの患者で売上月額,年額幾らくらいですか?
966卵の名無しさん:04/12/14 17:17:34 ID:AXYClV36
>965
他業種が聞いてどうするんだ?
耳鼻科の120と内科の120では違うだろうし。
それよりも、小中学校の行事には毎回参加するのがエライ!
967卵の名無しさん:04/12/14 17:28:27 ID:mhoRPCKs
地元の名士ですな。
それもまた生きがいですね。
968卵の名無しさん:04/12/14 17:58:57 ID:CZ1M1GpR
また独裁者が何か言ってますよ。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041214/20041214a2920.html
混合診療の解禁を求める 小泉首相
>「厚労相と担当相がよく協議して、国民の利益が得られるような解禁を
>していただきたい」と語った。

ホンネはオリックスの利益と自己満足だと、なんで言わない?
969卵の名無しさん:04/12/14 17:59:56 ID:LMYNbrl0
約10年後には医者の給料は歯医者未満となるだろう。
970卵の名無しさん:04/12/14 18:01:55 ID:LMYNbrl0
>>968
小泉は独裁者だね。ひどすぎるね。
971卵の名無しさん:04/12/14 18:02:46 ID:LJMRAlgG
内科だとすれば全国平均は1レセあたり千点ほど
平均来院は1レセあたり2回切るか
120人22日やったとして 月にのべ2640人 1500枚行かないか
月1500万円 年2億弱の売り上げになるのでしょう
従業員も多くないとやっていけないでしょうから利益率は40%弱あたりか
法人でもちろん家族も理事にして税引かれて年5千万残るかなあ
親子2人だとすると余裕あってもっと多いか でも4千万ずつは残らないかな

耳鼻科で1レセ平均300点ちょい 再診多くて3回として
900枚弱で月売り上げ300万円いくか 利益率4割ちょいで利益千5百万円
これじゃ大人2人で分けるとなると寂しいかな
972卵の名無しさん:04/12/14 18:02:48 ID:/U8EhuXk
>>968
オリックスなんて、一金融機関であって、国の経済を左右するほどの存在では
ないと思うのだけれどね。本命はどこかに隠れているんだろうがね。
973卵の名無しさん:04/12/14 18:08:10 ID:LMYNbrl0
小泉は基地外だね。
974卵の名無しさん:04/12/14 18:45:08 ID:BEnvmafv
>>971
ありがとうございます。こういう事が知りたかった。
そうすると耳鼻科のかなりはやってるところで弁護士の平均的な売上位ということになりますなあ
975卵の名無しさん:04/12/14 18:48:42 ID:SxUtH23I
>>972
だから、そんな一介の金貸しに過ぎないOリックスの会長を、
規制改革・民間開放推進会議だなんていう政府の諮問機関のトップ(議長)に
据えてしまったのが問題なんだよ!!
976卵の名無しさん:04/12/14 20:14:19 ID:fV0/RRqE
>>975
陰に誰かいるんだろう、そのうち現れるだろうがね。
北朝鮮への経済制裁で国内と米国にはさまれて大変なことになるだろうが、
その時に本性が出るだろうに。
977卵の名無しさん:04/12/14 20:17:27 ID:kZ4NGH1D
クリニックFC募集
1000万円で医院経営をはじめませんか。
保険診療と自由診療を巧みに組み合わせる当社独自の診療技術により高収益が可能です。
オーナーは医師である必要はありません。当社の派遣する優秀な医師を
雇用しての開業です。現在の医師の給与水準は過去最低ですのでオーナー様にとっては
たいへん有利な時代といえます。
自己資金が少ない方には当社提携のローンもご相談いただけます。

978卵の名無しさん:04/12/14 21:11:29 ID:UU9ETII7
政管健保は保険料値上げ、本人3割負担にしたときに黒字になったはず。
社会保険庁のケツを国民がふかされてる。
わけのわからんプリンターが何百万だもん。
キャノンに発注すれば6万位で買えるんじゃない。
979卵の名無しさん:04/12/14 21:51:00 ID:CZ1M1GpR
>>978
そういう都合が悪いニュースを皆が忘れた頃に、
赤字だっていうニュースを流してるんだよン。
980卵の名無しさん:04/12/14 21:57:50 ID:JnZkRTXA
子ネズミはいつ辞めるんだったっけ?
来年が任期?再来年?
早く辞めてくれないかな。
981卵の名無しさん:04/12/14 22:14:20 ID:Inik9E+V
>>980
あなたの力で辞めさせてくれ。
もしくは...。
982980:04/12/14 22:36:07 ID:JnZkRTXA
妻も子もいなければ、、、
一発、、、、子ネズミを、、、、くすぐってやるんだが。
983卵の名無しさん:04/12/14 22:56:11 ID:xjY9bqvB
>972,975
大きい構図は、社会保障の出費を減らしたい政府と日本の皆保険&年金崩壊に乗じて
商売を広げたい外資系生保会社の利害が一致したって事じゃないかな
米政府ももその方向で圧力かけてるだろう。オリックスは尖兵役のひとつにすぎないと思う
984卵の名無しさん:04/12/14 23:15:34 ID:+1XUv9ZC
文芸春秋2005年1月号に「新政商」宮内義彦三つの顔
985卵の名無しさん:04/12/15 00:13:09 ID:bZ8pJXut
>>984
21世紀のコルベールかな。
986卵の名無しさん:04/12/15 07:34:39 ID:eEILxvCJ
コルベールって?
>>961
田舎者は見栄はるから数字は鵜呑みにしないように
単純に頭の悪い田舎者とまず30人問診して下さい
どれくらい時間がかかるか測って下さい
その後で最低120人が本当か田舎 判断して下さい
987卵の名無しさん:04/12/15 08:33:29 ID:teLm3teH
おはようございます。
さあ、今日も20人くらい診察しようっと!


それで1日が終わる。
988卵の名無しさん:04/12/15 08:42:05 ID:auepDNJx
>>986
>田舎 判断
「あ、咳、鼻水。風邪ね。薬出しとくから」で済めば一人10秒かな?
中待合いに座らせて、一気に5人ずつ診る、というか声をかけて薬を出す、
という凄腕の先生もいるから、一人10秒もかからないだろう。
「100名? そのくらい余裕で診れなくてどうする」と言われたからな。
ま、強ミノ、Vit.C筋注、点滴だけで毎日30名以上というような所だから、
内科でも「100名を切ったらお仕舞いだ」というような感覚なんだろう。
989卵の名無しさん:04/12/15 08:42:56 ID:Sl+2Y1fq
病院にいた頃には午前30人ほども診させられて文句言ってたのが夢のようだ
990卵の名無しさん:04/12/15 08:57:34 ID:owdpHyfl
団塊世代が控えてるから、早めに手を打ちたいんでしょう。
医者ですら立場によって賛否が分かれてしまっているから、なし崩しでしょうね。
991卵の名無しさん:04/12/15 09:10:04 ID:EzHXbR+6
おはようございます、今日も1日がんばりましょう!
992卵の名無しさん:04/12/15 09:30:07 ID:a8pamB7j
>>986
>コルベールって?

よく大学出てるね?
フランス、ルイ14世の宰相。重商主義者。
993卵の名無しさん:04/12/15 10:52:06 ID:iTI2YCu5
次スレは????

院内 10人で無人なりました.
2階から灯油ファンヒーターを降ろしました(ヒマなので)
院長自ら 灯油いれ
涙でそうです.
994卵の名無しさん:04/12/15 10:55:01 ID:teLm3teH
へへへ、うちはオール電化さ。
995卵の名無しさん:04/12/15 10:55:45 ID:KgsWepct
>>993
つぶれかけのクリニック 67巻1号(No90)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1102948010/
996卵の名無しさん:04/12/15 10:58:07 ID:sqHdIwWy
>>993
俺も自分で、石油缶から灯油入れているよ。商人だと思えばこのぐらいのこと。
997卵の名無しさん:04/12/15 11:19:46 ID:LUva2zQd
今日はまだ12人、マジヤバの方に近くなった。
998卵の名無しさん:04/12/15 11:20:33 ID:teLm3teH
午前中で10人超してればいいじゃないですか。
999卵の名無しさん:04/12/15 11:23:50 ID:iTI2YCu5
駄目!!!午後はもっと悲惨だから

田舎は午前中が勝負なんです.
1000卵の名無しさん:04/12/15 11:25:29 ID:d3aC65lm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。