産婦人科医が質問に答えるかもしれないスレ 7cm

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さてさて ◆.QEIQa0jSM
適度に煽りを入れつつマターリどうぞ.質問する場合は,
年齢・身長・体重・月経周期(順・不順)・最終月経・妊娠分娩歴
は最低限必要です.情報が多いほどレスがつく可能性が高くなります.
レスがなかったり,煽り・からかい・嘘があってもここは2ch.
自己責任でよろしく.

前スレ 産婦人科領域の質問またはダベリ 6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1044370770/l50
2元常(三日酔い):03/03/16 12:56 ID:BbqC2yQO
>1
 新スレがsageでできるのが"らしい"すね。
3卵の名無しさん:03/03/16 13:39 ID:0opQv/c0
sode vorn oben Ca7cm?
4卵の名無しさん:03/03/16 14:43 ID:3h21E0c1
この時期になるとさぁ・・・
必ずってイイほど「絶対に4月2日以降に産みたい!!!」って泣き付く妊婦っていない?
BEL・0para・38wのDQN妊婦。4月2日以降に帝切にしてくれって五月蝿い。
予定日越えるだろっつ〜の!!
破水してどうにかなってもしらねぇからなぁぁぁぁぁ!!!
4月1日に帝切せざるを得なくなるように(はぁと


あぁ本音言っちまった。
5卵の名無しさん:03/03/16 15:21 ID:22QyTWGh
良くいる、ホントなんで4月2日にこだわるのか、不思議。
エイプリルフールだから?
将来誕生日が来るたびに、お前が生まれたのは実はエイプリルフールだったんだぞー
6卵の名無しさん:03/03/16 15:30 ID:reoZLw0N
>>1
乙。


>>4
それで承知したんだ。漢だな!!

しか〜し、、、深夜に陣発・破水して帝切するに、5,000アトニン。

>>5
4月1日生まれまでが一学年上。つまり早生まれ。
逆になんとか4月1日までに産みたいという依頼もある。
7卵の名無しさん:03/03/16 15:33 ID:SUcOIAHP
>>4
深夜に陣発・破水して帝切するに、PGE2 6錠
8卵の名無しさん:03/03/16 15:33 ID:sxcqWOts
私は早生まれですが、私が幼い頃、母親が、
周りの子との成長の違いを心配した…と言ってました。
小さい頃は、数ヶ月の差が大きいからカナ?
4月1日生まれタンは、その年度、最後のお誕生者ってことなので…
そう言った親心…ではないでしょうか?違うカナ〜?
9卵の名無しさん:03/03/16 15:38 ID:Sq7evi5V
飛び級みたいでかっこいいじゃん
10卵の名無しさん:03/03/16 15:44 ID:reoZLw0N
どうしても早生まれが良いという人は、たった1日、いや数分の違いが、
おじいちゃん、おばあちゃんにとっては、孫の小学生の姿を見るのが一年も違うからだって。
11さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/16 16:09 ID:ZEd/jhSQ
1年早く就職して独立してくれる方がいいと思うけどねー.
12卵の名無しさん:03/03/16 16:34 ID:NB+brg79
一年も早く幼稚園に入園して母親はマッタリできるからいい♪
13卵の名無しさん:03/03/16 16:38 ID:Sq7evi5V
1年おくれでスーパーローテート
14元常(三日酔い):03/03/16 16:49 ID:BbqC2yQO
 俺なんかさっき他院の紹介状持ってきたっていう不妊患者がやって来たとかで
今からhCG射ちに行くんだぞ。 IVFらしいけど時間帯ちょっと早すぎない?
15卵の名無しさん:03/03/16 17:10 ID:M3fPJSR3
>>8

成長の違いなんて小学校低学年くらいまででしょ?
それに教育者側は常にそこら辺の「月齢差」は考慮する。
この子は4月生まれなんだから出来て当たり前、あの子は早生まれなんだからこれからだってね。
長い目で見れば早生まれは年を取るのが遅くて非常に羨ましがられる傾向にあると思うが。
学年に拘り、主治医とトラブって嫌な患者扱い(病棟でもね)される方が損をすると思うがなぁ。
”木を見て森を見ない”親は子供にとっては不幸だね。始終その調子で育てられるんだろうから。

漏れも4月1日に陣発・破水で夜間緊急帝切に1マンメトロ >>4
2日の日付変更線を越えられる程に陣痛を耐えれば別だが。
しかしそんな妊婦に「忍耐」と言う言葉はないだろう。
16卵の名無しさん:03/03/16 17:40 ID:Sq7evi5V
全脊麻がさめるまで待ってたんですね〜
17卵の名無しさん:03/03/16 17:44 ID:s9KP9egk
>>14
何でわざわざ行くの?
緊急性なし、しかも病気ではない。
OHSSのリスクもあり、百害あって一利なし。
よっぽど断れないところからの紹介?
俺ならしないよ。
18卵の名無しさん:03/03/16 17:48 ID:Sq7evi5V
だって採卵するんだろ〜が!!
19卵の名無しさん:03/03/16 17:50 ID:s9KP9egk
>>18

他院の紹介ってかいてあるぞ。
今日注射して(あさって?)採卵するなら、自分とこでやるだろう?
HCGだけ注射依頼するか?
20卵の名無しさん:03/03/16 17:53 ID:Sq7evi5V
明日さいらん
21卵の名無しさん:03/03/16 17:57 ID:Sq7evi5V
群馬から東京にIVFに来たり、東京から福岡行ったり、患者さんも
必死なんだよ
22卵の名無しさん:03/03/16 18:05 ID:M3fPJSR3
妊娠するヤツはAUSしてもしても何回でも妊娠するのにさ・・・・

あの妊孕性を赴任外来の人に分けてやれたらエエのになぁ・・・
23卵の名無しさん:03/03/16 18:10 ID:Sq7evi5V
神様は生殖能力の高いやつを、より残したがるわけだな、、、
24卵の名無しさん:03/03/16 18:11 ID:e5IF6KGe
確かにそう思うことが何回もありますね。
25卵の名無しさん:03/03/16 18:13 ID:Sq7evi5V
不妊は劣性遺伝子だから、神様は遺伝させたくないわけで
26卵の名無しさん:03/03/16 18:16 ID:Sq7evi5V
性格わるいブスも、結婚できずに自然淘汰されてくはずなんだけどな〜
27卵の名無しさん:03/03/16 18:23 ID:Sq7evi5V
金によわい遺伝子が17染色体上にあるんだよな〜
28卵の名無しさん:03/03/16 19:16 ID:s9KP9egk
14が帰ってきたら詳細がきけるかな?
29卵の名無しさん:03/03/16 19:43 ID:reoZLw0N
10代のクラミジアなんか治療しない方が世の為じゃねぇか?と
悪魔のささやきが時々聞こえてくるけどね。
30卵の名無しさん:03/03/16 21:22 ID:s9KP9egk
>>29
不妊はいいけど、外妊はいやだよ。
31卵の名無しさん:03/03/16 22:16 ID:MDEoI/nm
不妊治療すると奇形率高いでつか
32s:03/03/16 22:17 ID:kvkChhcP
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
33卵の名無しさん:03/03/16 22:18 ID:7TlPZ15d
医療者で妊婦でつ
はや生まれ問題について
うちの母は保育士だったんでつ

一年の開きって小さい頃にはかな〜り過酷
小学生低学年で人生に影響する劣等感をうえつけられる事もありえると思いまつ
後、経済的理由により上の子と一学年あけたいとか(3年離れは学費がつらい
34元常(三日酔い):03/03/16 22:52 ID:BbqC2yQO
 14だす。大した話じゃないんですが、他の病院(車で約1.5時間)でIVFをやるんだけど
hCGを討って欲しいと一応紹介状持参でやってきたんですな。日曜日の夕方5時前に。
ただそれだけです。
35卵の名無しさん:03/03/16 22:54 ID:MDEoI/nm

不妊治療すると奇形率高いでつか
36卵の名無しさん:03/03/16 22:56 ID:j4oAv3kV
漏れのじいちゃんは、2歳年をごまかして育てられた。
ひいじいちゃんの策略。
それはそれは、カラダもでかい超優等生だったとさ(爆
校長先生してました。
37卵の名無しさん:03/03/16 23:00 ID:Ni50cjtP
>>34
そりゃ酷いよ、診療拒否してもゆるされと思うけど。
38卵の名無しさん:03/03/17 11:28 ID:b2qb2t8n
"(,,゚Д゚)∩先生質問です"

生理を遅らせる薬って婦人科でしか
もらえませんか?町の薬局などには売ってませんか?
39卵の名無しさん:03/03/17 11:38 ID:RIXLEsc2
>>38


   「知らん」


処方箋が無いと手に入らない・・・・・はず。
40卵の名無しさん:03/03/17 13:26 ID:3sWwyJGO
>31,35
最近までは「高くない」というのが定説でしたが
最近違ったデータでてたよ(具体的には忘れた)
>38
昔は薬局で売っていたが、いまはない(日本では)
婦人科に行ってください

4138:03/03/17 13:34 ID:b2qb2t8n
そうですか。ありがとうございました。
( ゚Д゚)マンドクセーけど( ・Д・)いってきます・
42卵の名無しさん:03/03/17 18:45 ID:paTH4r72
>40 
ありがとうでつ
そのデータどこで見れましか?
43卵の名無しさん:03/03/17 18:54 ID:o/zr1WR8
ギネのセンセー、アナルセクースって邪道でつか?
生のアナルセクースはばっちいでつか? 
44卵の名無しさん:03/03/17 19:15 ID:iSvfvx3K
>>43
それはギネの扱う範囲ではありません。
ウロと外科です。
45もう22歳:03/03/17 20:49 ID:DVhAylIl
前スレが見れなくなってしまったので・・・・
排卵障害はほうっておくと、何が起こるのでしょうか
46卵の名無しさん:03/03/17 21:50 ID:uxBIqEoY
>45
一般的に月経がある人(無排卵周期)と考えてお答えします
不妊(欲しくなってからでもいいでしょう)
早発閉経(よっぽどの場合:すなわち無月経)
子宮体がんの増加(?)
47卵の名無しさん:03/03/17 21:53 ID:+Otkg4s5
プラノバールという薬をたいした説明もナシに処方されました。
調べてみたらこれって中用量ピル?
なんか胸焼けと、頭がボーッとするんですが…副作用?
詳しい方いらっしゃったら色々教えて下さい、お願いします。
ちなみに、生理の量が多く、2〜3日で終わってしまいます。
あと貧血持ちで、ホルモンのバランスも悪いらしいです。
過去に子宮内膜症になったことがありますが現在はありません。
医者からはそのうち筋腫になりそうな子宮と言われています。
48卵の名無しさん:03/03/17 21:59 ID:HXbg+50P
>1の例にしたがって書き込めよ
さらにどんな症状を訴えたら処方されたのか全然わからんじゃないか
質問する前に日本語まとめろ
49卵の名無しさん:03/03/17 22:08 ID:35JqgSKW
>1の、最低限の情報に身長、体重まで書けなんて、ジョークとしか思えないけど。
マジなら1はアホだろ。こんなところでなに気張ってんだか・・
>>48も同類だな
47の >胸焼けと、頭がボーッとするんですが…副作用?
は、まさしくプラノバールの副作用だよ。それぐらい答えてやれよ。
年齢・身長・体重・月経周期(順・不順)・最終月経・妊娠分娩歴に関係ないんだから(w
50元常(三日酔い):03/03/17 22:17 ID:UO2jqXNx
>49
 できるだけ一発で答えてさらっと終わりたいでしょ?
 色々経緯があるんすよ。免じてください。
51卵の名無しさん:03/03/17 22:19 ID:RIXLEsc2
>>49
身長、体重は重要な情報だが。

おまいみたいな奴が『50日早く帝王切開』をやっちまうんだな(w
52 :03/03/17 22:21 ID:c+shv3Sv
yahooで「プラノバール 副作用」で検索すると
一発目がこれだよ。

中用量ピル副作用一覧
■薬剤別の副作用一覧【ドオルトン錠】 ●0.1 ... プラノバール】
●0.1%以上5% 未満(ときに) 血栓症、頭痛または頭痛・頭重感、
眠気、倦怠感、浮腫、 体重増加、不正出血、乳房緊満感、食欲不振、
悪心、嘔吐、胃痛、ざ瘡 ...
http://www.e-medinavi.com/i-mode/pill/i-horumonzai2.htm

わざわざレスつけるのも馬鹿馬鹿しいと思わねえ貝?
53さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/17 22:29 ID:fjJmy3Bd
>>49
プラノバールの副作用なんて今時すぐ調べられますよ.
あなたの仰る通り.でもそれで終わりじゃないですよ.

>>47は生理の量が多いのに2〜3日で終わってしまい,しかも貧血持ちなんて
ちょっと変です.

婦人科の診察をする上で肥満,やせは重要な要素です.本人を目の前にすればすぐ
分かる事も>>47がやせてるのか,肥ってるのか,なんでプラノバールを処方されたのか
さっぱり分かりません.

>>1の条件は婦人科の診察には絶対必要だと思いますよ.
>>47は薬の話だけしてるでしょ.


と釣られてみますた.
54さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/17 22:32 ID:fjJmy3Bd
>>53
薬の話だけしてるのは>>49でした.失礼しますた.薬剤師かなんかかしら.
55卵の名無しさん:03/03/17 22:47 ID:yNtOhLZV
身長57m、体重550tは科学的に妥当ですか?
56さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/17 22:52 ID:fjJmy3Bd
超電磁スピーーーンが妥当ならね.
57卵の名無しさん:03/03/17 23:06 ID:CqwWwiG/
週数によるんでは?
恥ずかしながら質問します。IVF-ETで頻胎妊娠になりますよね、
胎児はもちろん一卵性ではないですよね?
58元常(三日酔い):03/03/17 23:23 ID:UO2jqXNx
>57
 とは限りません。
59元常(三日酔い):03/03/17 23:28 ID:UO2jqXNx
>57
頻胎?品胎?多胎?
60卵の名無しさん:03/03/17 23:56 ID:iDj5WO5L
多胎妊娠で減数術をやちゃう医師をどうおもいますか?
私は減数術に反対なのですが。
61元常(三日酔い):03/03/18 00:01 ID:EtA6KQgx
>60
 反対する御理由はなんでかぁ?それを教えて下さい。
 そこから議論を始めてもよいですか?

※できれば避けたい流れ
 反対派(反)「せっかく宿った命を…」→賛成派、その他煽り「だったら中絶も…」→いつものパターン………
62卵の名無しさん:03/03/18 00:14 ID:8/fhZNSx
反対する理由は
どの胎児が出来損ないで、どの胎児が正常なのか
判らないでしょ。正常を削除して出来損ないの胎児が生ませたら
倫理に反しないですか?
63元常(三日酔い):03/03/18 00:24 ID:EtA6KQgx
>62
 なるほど、現状では解決できない問題ですね。そうである以上、減胎はやるべきではないって事ですね。
 であると60さんは、異常な児が判明するのであれば積極的にその児を"削除"すべきとお考えなの?

 自分は現状ではやらざるを得ないことであると考えています。
64元常(三日酔い):03/03/18 00:25 ID:EtA6KQgx
 この流れも荒れそう…
65さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/18 00:42 ID:5jJ2hXsU
私はIVFやってないしNICUにも関わってないです.もちろん減数手術もやってません.
なので説得力ないですが,減数手術は必要悪だと思います.

全部だめにするより二人助ける方が悪いなんておかしい,と言ったDrがいましたが,
反論できないと思います.
66卵の名無しさん:03/03/18 00:50 ID:JVsy9U/4
自分の子供(胎児)が異常な児と判明するのであれば
積極的にその児を"削除"すべきと考えております。
67元常(三日酔い):03/03/18 00:57 ID:EtA6KQgx
>66
 なるほどそう言い切る以上、自分は議論で納得させる自信は全くありません。

 もひとつお聞きしたいのですが、65先生の言われる事はどうお考えですか?
68卵の名無しさん:03/03/18 01:06 ID:t4uOqJsE
65には賛成です。
69元常(三日酔い):03/03/18 01:08 ID:EtA6KQgx
>66 68 62 60
 だとすると「現時点では」減数手術には賛成ってことにはならないかい?
70卵の名無しさん:03/03/18 01:13 ID:t4uOqJsE
そうなります、自己矛盾が生じました。ゴメン
71元常(三日酔い):03/03/18 01:14 ID:EtA6KQgx
>70
 だね。おやすみ。
72卵の名無しさん:03/03/18 01:24 ID:HsLfhWdy
おやすみなさい。もう寝ます。
73change:03/03/18 02:41 ID:czoBQyPs
ナガレヲ変えて......
かるちの医者って雰囲気違うと思うが....
かるち医者がやるお産って、どーよ
74卵の名無しさん:03/03/18 07:14 ID:XUB6xKDe
受精卵を全部戻さないのも、広義の減数手術とはいえないか?
75卵の名無しさん:03/03/18 10:04 ID:wdjFxa0u
>>57
ふと思ったんですが、
この質問の意味は、一卵性なら
単胎、双胎、四胎はあり得ても
品胎はありえませんよね(細胞分裂という事を考えると)・・・
と言うことですか。
そうだとすると、元常先生、答えはどうなりますか。
一卵性の品胎がありえますか?
(四胎の一つがvanishした例は別として)
76卵の名無しさん:03/03/18 12:08 ID:LNAQLxyS
最近付き合い始めた彼氏。
初めてエッチしてから2週間ほどしたら、私の体調がヘン。。
オリモノがべったりクリームチーズ状で、排尿痛もあって、
産婦人科に行ったら、とりあえずその日は膀胱炎の診断。
心配だったので、私から申し出て検査してもらったら、
クラミジア陽性でした。
これって、この彼が原因ですよねぇ??
聞いたら、まったく覚えがないって言われたんですが。。
クラミジアって、感染しても女性は気付かないことが多いって聞きますが、
男性は症状が出るんですよねぇ??
私が、以前に付き合ってた人から(前の彼は風俗に行くようなヤツだったので別れた)
感染していたのが、たまたま今回、膀胱炎になって検査したら出てきただけなの??
膀胱炎になると、オリモノも異常になるんでしょうか?
77卵の名無しさん:03/03/18 12:55 ID:dQtAq9i8
子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術で筋腫だけが壊死して正常組織が壊死しないのはなぜなんでしょうか?
塞栓するのは筋腫にすごく近い動脈だけということでしょうか?
78卵の名無しさん:03/03/18 14:52 ID:ba6zm2RL
>76
婦人科医なので直接は知らないのですが
男性も症状が少ないようです
>77
最近のニュースに、あまり有効でないという話が出ていましたね
79卵の名無しさん:03/03/18 17:48 ID:3kYbs6c5
こんにちは、質問お願いします。
・年齢31才・身長149cm・体重41,5kg
・月経周期(順)・最終月経(2/21-2/25)・妊娠分娩歴なし、の者です。

3/7に初めてAIHをしました。
まだ生理にはなっていないのですが、
少しでも出血したらそれは生理とみなしてもよいのでしょうか?

生理痛がすごく重いので、生理になったらすぐにでも薬を飲みたいのですが
(痛みが始まる前に服用した方が効果があると言われたので)
妊娠時にも出血することがあると聞いたことがあり、
もしそれだったらと思うと怖くなってしまいます。
ちなみに薬はブスコパン10mgとロキソニン60mgです。
また現在胸が張る、下腹部に痛みがあるなど生理前のような前兆があります。
妊娠したことはないのでこういった症状になるかどうか分かりません。

文章が長文の割に下手で分かりづらくてすみませんが、
「薬を飲んでいいか、やめておいた方がいいか」
という点について教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願い致します。


80元常(三日酔い):03/03/18 18:19 ID:EtA6KQgx
>75
 どーなんでちょ?ちょっと考えさせて。即行で検索したところこんなのはあったけど。
 中身は読んでないす。
ttp://demo.jamas.gr.jp/cgi-bin/search.cgi?ui=1999258572
ttp://demo.jamas.gr.jp/cgi-bin/search.cgi?ui=1999199236
ttp://demo.jamas.gr.jp/cgi-bin/search.cgi?ui=1999030815
ttp://demo.jamas.gr.jp/cgi-bin/search.cgi?ui=1999008615
81元常(三日酔い):03/03/18 18:22 ID:EtA6KQgx
>79
 もし妊娠の可能性があるのであれば絶対、薬のみたくないと言われるのであれば、飲まないべき。
 他にも市販の妊娠判定キットなんか組み合わせて検討してみたらどうか?
82元常(三日酔い):03/03/18 18:31 ID:EtA6KQgx
>79 「、」の位置が変ですね。意味わかる?
8379:03/03/18 19:04 ID:FoN4oUz0
>>81
回答ありがとうございます。
まだ早いだろうと思いつつ妊娠検査薬を使ったところ
ものすごーく薄くですが線が出ました。
実際のところどうなっているか分かりませんが
気になるので、やはり服用はやめておこうと思います。

>>82
すみません。分かりません。
国語力がなくてすみません・・・。
こんな文章で理解していただけてありがとうございました。
84卵の名無しさん:03/03/18 19:06 ID:5FwAncKE
漏れもわかんねぇ。
85元常(三日酔い):03/03/18 19:16 ID:EtA6KQgx
>83 84
 82の意味は「自分の書いた81の文の"、"の位置が変でごめんね」ってことです。
 79の文章が変だと言ってるわけではありません。

 もし妊娠した場合、後で「あの時薬を飲んでしまった!大丈夫?」といろいろ心配をされるのであれば、
薬は飲まないでおいた方がいいですよ、と言いたかったの。これでわかるかな?なんかややこしくなっちゃったね、ごめんね。
86卵の名無しさん:03/03/18 19:28 ID:pM0UGR7O
ばりばりの産婦人科医にしつもんです。
田舎の小児科のいない病院でSIDSが起きました。貴方ならどうする?
「不妊治療後、切迫早産で入院、骨盤位で予定C/S,術後4日目に起こった」の条件です。
1)自分の心臓が早期剥離になりそうで、自分にセルシン10mg筋注する
2)あたふた、思考停止をおこす
3)平静を装い両親に死亡宣告する、と同時に保険会社に連絡する
4)とりあえず、何時も来てくれてるNICUセンターの先生に電話する。
 a1のみ b23 c134 d4のみ e 1234以外
87元常(三日酔い):03/03/18 19:36 ID:EtA6KQgx
>86
 だれだれの産婦人科医としてはe
88卵の名無しさん:03/03/18 19:52 ID:5YlW+wuV
他に回答する人いませんか?
89卵の名無しさん:03/03/18 19:54 ID:kJI9DRFE
正解はeです。模範解答は30分後にカキコします。
90卵の名無しさん:03/03/18 20:00 ID:5FwAncKE
>>86
こてこての産婦人科医としてもe
91卵の名無しさん:03/03/18 20:06 ID:TE6GnntJ
たとえ、死後そうとうたってても、挿管して心マしながら大学病院までいきますよ、、
いきなり警察とどけて司法解剖より、病院で病理解剖にもっていきたい、、、
内臓奇形か脳内出血がでてくるかもしれないし、
92卵の名無しさん:03/03/18 20:14 ID:TE6GnntJ
昨今の情勢、監察医無医も敵かもしれへん
9330分待てませんでした:03/03/18 20:34 ID:UQufd/cT
模範解答と言うより事実をカキコします。
先ず、常勤医が三人いました。Obenは百線錬磨の先輩にまず電話相談しました。
で以下の事を行いました。91さんに近いですが。
まず児をインファントヴォウマにのせ、挿管、心マ点滴です。でNICUに電話連絡しました。「死亡確認した下さい」
で両親には「赤ちゃんの状態が急変しました、いま全員で治療をしています」
と蘇生してる姿を両親にみせました。NICUが来るまで40分かかるので必死になってやりました。
でNICUの先生に死亡確認して頂き。母児ともに退院しました。後日談はまた後で
94卵の名無しさん:03/03/18 20:38 ID:5FwAncKE
いかにしてSIDSで落ち着いたかがポイントだね。
95卵の名無しさん:03/03/18 20:41 ID:TE6GnntJ
ただ、すぐメディオがかぎつけますけどね、、、
96卵の名無しさん:03/03/18 20:49 ID:TE6GnntJ
カルテの証拠保全
97卵の名無しさん:03/03/18 21:28 ID:oYOJzR4R
一年前に流産の経験がありますが、訳があって少しの間
風俗で働かなくてはなりません…。
また子供を授かる事が出来るでしょうか?
98卵の名無しさん:03/03/18 21:32 ID:5FwAncKE
>>97
妊娠出来ないと思う理由は何?
風俗?流産?
99卵の名無しさん:03/03/18 22:10 ID:TKiEEn7O
HIVに感染しないようにしてね。
100元常(三日酔い):03/03/18 22:19 ID:EtA6KQgx
>97
 風俗って内容にもよると思うが、職場で妊娠することは無いの?
 ありそうだが。気をつけてね。
101卵の名無しさん:03/03/18 22:23 ID:TKiEEn7O
外妊になあった風俗嬢しってるよ、ピルを服用してても、
無責任ないいかた、だけど妊娠出来るんじゃないですかね。
102s:03/03/18 22:24 ID:0YnLLPP4
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
103さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/18 22:31 ID:5jJ2hXsU
風俗嬢が,STD疑い(主に帯下)で来るよね.

仕事のせいだねーとソフトに言うけど,本人ももちろん分かっているだろうし.
心配ならそんな仕事すんなって言いたいけど,説教っぽくなって無駄だろうし.
そもそも医者に言われて風俗嬢止めるなんてなさそうだし.
黙って治療してたらまた来るだろうし.

いたちごっこに付き合わされてるようで,無常感にとらわれます.どうしようもないよね.
104さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/18 22:36 ID:5jJ2hXsU
早く治して仕事復帰したいって言うしね.やれやれ.
105元常(三日酔い):03/03/18 22:51 ID:EtA6KQgx
>103 104先生
 先生みたいにさらりと流してやってたら気のせいかもしれませんが
外来にかかる嬢が増えてきました。
 風俗嫌いではない、と言うより必要。外来で職種(ソープとか)とか店の名前なんか
聞けない。知ってる人に会ったら困るなぁと思ったりします。
106卵の名無しさん:03/03/18 22:58 ID:5FwAncKE
>>105先生
風俗に逝けるの?
漏れはとてもじゃないが素手で触れないよぉ。
107元常(三日酔い):03/03/18 23:01 ID:EtA6KQgx
 理屈でいけばそうなんですよね。









 舌も入れられます。
108卵の名無しさん:03/03/18 23:04 ID:BC1MklFU
>97

神のみぞ知る。
109卵の名無しさん:03/03/19 01:00 ID:YpgeeIqE
>>97

こんな不幸な身の上な私でも、そのうちすてきな人が現れて子供が授かりますか?

という趣旨なら、みのもん科の受診をお勧めするが。
110隠れファン(医師):03/03/19 08:42 ID:SAEI+iUP
>>107
元常先生!
先生ほどのお方が、そのような発言をされてはいけません!
たとえ、ホントであっても・・・・。
ご乱心?
111卵の名無しさん:03/03/19 09:18 ID:F9zUjYyv
診察時、感染しそう?な患者さんには、正直素手は使えない。

自分の彼女だったら経血でもなめられるんだけどね。
漏れって変態かな?
112卵の名無しさん:03/03/19 11:34 ID:cK5EGREM
>111
うーん・・・汁物大好きなうちの旦那ですら、
経血だけは簡便と言っているからすごいと思ってしまいました。
だって、かなり臭いしません?
自分でもイヤになるもんなぁ・・・
113卵の名無しさん:03/03/19 11:59 ID:9Se8XiBb
初めましてこんにちは。私は現在帝王切開で産んだお子が2人居ますが、
妊娠前にクラミジアになった経験があります。最近、子宮が時々「ギューッ!」
っと痛くなる時があるのですが・・・。何かの病気の疑いありますでしょうか?
婦人科に行った方がイイのでしょうが、なかなか行けない状況のため、
こちらで少しでも教えて頂けたら嬉しいです。
114卵の名無しさん:03/03/19 12:28 ID:aLxLqJBe
>>113
この話だけではなんとも・・・・。疑ったらキリがない。
年齢が不明だが、癌検診も無駄じゃないから一度受診してみたらどうか?
115113:03/03/19 12:39 ID:9Se8XiBb
>>114
現在22歳です。そうですね。癌検診ですか・・・。その日に婦人科行って直ぐに
癌検診できるんですか?結果は直ぐ出ないでしょうけど。
癌検診って何をするんですか?全く解らないので教えて下さい。
例えば乳がんとか、子宮癌検診は何をするのですか?
エコー!?で中見るのですか?お腹の上から子宮押してみたりとかでしょうか?
116卵の名無しさん:03/03/19 12:55 ID:4v0mFGCz
117113:03/03/19 13:18 ID:9Se8XiBb
はい。有難うございます。時間作って婦人科行ってみようと思います。
118卵の名無しさん:03/03/19 15:57 ID:G6X+MxaH
国試で出た問題について質問です。産科領域です。

19才女性。大腿骨かどこかの骨折で来院した際に子宮内に胎児心拍をハケーン。
たまたまバイトにきていた母体保護法指定医が診察し、12wと診断。
この女性は妊娠中絶を希望している。

対応として正しいものはどれか
a.「親の同意があれば人工妊娠中絶OK」
b.「アウスできる病院に転送(こんな感じだったっけ?)」
c.「完備したope室のある施設で、往診した母体保護法指定医がアウスする」
d.わすれました。論外な選択肢だったはず
e.「胎児心拍停止が確認されれば母体保護法指定医でなくても手術できる」

医歯薬板の国試スレで話し合っていたのですが、煽りと偽産婦人科医のおかげで全く話になりません。
そこで先生方にご指導いただきたく、参上しました。

御時間があれば、よろしくお願いいたします。
119卵の名無しさん:03/03/19 16:18 ID:aLxLqJBe
>>118

a.論外

b.一番無難な選択

c.これはダメ

d.

e.この一文は間違いじゃないが、、、。

答えは、、、、『b』かな?
120名無しの公務員:03/03/19 16:22 ID:8u626eNs
違う、先ず胎児の父親の同意書が必要
12週ではアウス不可、中期中絶です。
121卵の名無しさん:03/03/19 16:42 ID:NDRjNqkw
中期中絶はアウスといわないのでつか.

それより,骨折は放っておくのであろうか.禿しく疑問.
122卵の名無しさん:03/03/19 16:43 ID:yJZezN6q
なんかすげー変な問題だな。
つーか配偶者の情報は?
123さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/19 17:06 ID:jhj4SNtG
とりあえず骨折の処置をしてもらう.
中絶については常勤の先生と相談してもらうことにして,バイト医師はタッチせずに帰る.

常勤婦人科医のいない病院でのバイトだったのなら「b」
整形の常勤医もいない病院だったのならすぐ総合病院へ紹介.中絶はそこへ丸投げ.

どのみち,バイト医師は診断だけにとどめるべきで,処置はしないでしょ.
アウスが数日遅れたってなんてことないし,大腿骨骨折なら患者も逃げられないし.

でも,ギブス&牽引してたら中絶しにくそう.先に中絶の方がいいか(w
124118:03/03/19 17:38 ID:59kxGPdw
先生方、ご解答ありがとうございます。
>>119
eは最も有力とされていました。
禁忌だとする書き込みもありましたが…
>>122
配偶者の情報はありませんでした。
配偶者がいるかどうか、そもそも父親が誰なのか判明しているかどうかも不明です。

>>123さてさて様
大腿骨骨折は恐らく妊娠に関連しない事で来院したというのを強調したいのだと思われます。
そういうシチュエーション設定は結構国試的に好かれているようでして…
e.は如何でしょう?この状況は別として、文章として間違っているのでしょうか?


何分最近の国家試験は問題が回収されてしまうため、問題文が原文と異なっている事をお詫びいたします。

もう一度選択枝を再現しますと、
a.未成年であるため両親の同意があれば妊娠中絶できる
b.設備の整った施設に転送し、直ちに妊娠中絶できる
c.この病院に設備の整った手術室があれば母体保護法指定医が中絶手術を行う
d.論外選択肢
e.胎児心拍停止が確認されれば母体保護法指定医でなくても手術できる

スレ汚し失礼いたします。
125さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/19 18:07 ID:jhj4SNtG
eは,全く正しい一文です.一点の曇りもありません.そりゃそうだ,です.

でもそれが逆にこの設問をスマートさに欠けるものにしています.
19才も,骨折も,バイトにきていた母体保護法指定医も,12wも,
条件としてどうでもいいものになってしまいます.
126118:03/03/19 18:10 ID:59kxGPdw
>>125
ありがとうございます。
やっぱり国試スレにきてたのは偽者だったのかぶつぶつ…

> でもそれが逆にこの設問をスマートさに欠けるものにしています.
> 19才も,骨折も,バイトにきていた母体保護法指定医も,12wも,
> 条件としてどうでもいいものになってしまいます.
ですよねw
この問題はもしかしたら公衆衛生分野からの出題なのかもしれないのですが、
今回の公衆衛生の問題はこのように突込みどころ満載の物が多かったのです。


お世話になりました。
127卵の名無しさん:03/03/19 21:05 ID:Vgo++cRN
へ〜
最近の国試は問題が回収されるんだ。
128卵の名無しさん:03/03/19 21:55 ID:4lDMaziH
年齢31歳・身長153cm・体重53kg(妊娠前46kg)
月経周期40-70日以上(不順)・最終月経8月5日より5日間
妊娠分娩歴1回(正常・2000年)

現在妊娠32w0dです。
27wに突然出血があったことと、子宮頚管が2cm台になっていたため、
ウテメリン5mgを1日3回を服用しています。
ウテメリンの副作用は服用開始から10日程度ありましたが、現在はありません。

今日の検診で浮腫(+)を指摘されました。(それまでは尿なども異常なし)
検診でむくみを指摘されたことですっかり質問し忘れてしまったのですが、
数日前から左手の中指・薬指・小指から肘あたりまでに弱いしびれを感じています。
日常生活には不便を感じるほどではないのですが、むくみと関係あるのでしょうか?

次の検診は里帰り先で25日なのですが、それまで様子を見てよいのか
現在のかかりつけ医に明日にでも相談したほうがいいのか迷っています。

どうぞよろしくお願い致します。
129元常(三日酔い):03/03/19 23:00 ID:NwWD+KMG
>128
 手根管症候群??
 (であれば親指側がしびれるのが典型だが)
参考:手根管 妊娠 でぐぐって上から3番目の絵。
 その他に症状無く、悪化しなければ少し(心持ち)安静にして様子みてみたら?
130卵の名無しさん:03/03/19 23:14 ID:0GD/sKJR
心配なら
現在のかかりつけ医に明日にでも相談したほうがいい
と思います。
ところで国試もう終わったんですか?
131卵の名無しさん:03/03/19 23:43 ID:/6uIHRzi
>>129
128の症状なら肘部管でしょ
手根管で親指側がしびれるのが典型ってのも大間違いだし
132二児の母:03/03/19 23:44 ID:9x3gjKvG
妊娠五ヶ月のときクラミジアをうつされました。
抗生物質は使わず、フラセチンパウダーとイソジンで膣洗浄しただけでした。
(週一回、四回実施)。
先生に聞いたら、構成物質が胎児に悪いとか。。。。
産後、一ヶ月検診でオリモノの検査をしてもらたら、陰性でした。

出産でクラミジアがなおるんでしょうか?
教えてください!!!!
133もえ:03/03/20 00:09 ID:jvBoz7LV
年齢   29歳
身長   158cm
体重   77キロ
月経周期 40日(順)
出産   なし
最終月経 1月後期
2月半ばから、小量の出血が始まり、現在も続いています。
3月初旬からは生理時と同じ出血量で多分、生理と不正出血が
バッティングしてるのだと思います。
2年前にも不正出血で癌検査をしましたが、異常はなかったです。
痛みは無く、今日トイレで気がついたのですが、
排便が一部「赤」いんです。キムチの食べ過ぎ?
それとも血便?判断がつきません…
以前の癌検診で恐怖のあまり貧血で倒れたので、病院にも行ってない
始末です。
以上の症状では、速攻病院へ行くべきでしょぅか?
どんな病気が疑われますか?怖くてトイレに行けません(涙)
134さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/20 00:11 ID:Pj9EZtg0
治ったと言われたんなら治ったんでしょ.並はずれて免疫の強いお体でいらっしゃるようで(w

通常はクラミジアによく効く抗生剤を2週間程度内服します.だんなもね.
治ったかどうかの判定は難しいので,きちんと飲んだのなら治った事にしてます.
抗生物質なしで治ることは,あまり期待できないと思われ.
135卵の名無しさん:03/03/20 00:18 ID:Qemsj9Wy
肺炎クラミジアって性病なんですか?
136さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/20 00:21 ID:Pj9EZtg0
>>133
出血が1ヶ月も続いているのなら,明朝すぐに婦人科を受診して癌検診を受けましょう.
2年前の異常なしなんて意味ありません.

出血は膣からなのか,肛門からなのか.妊娠は無関係か.貧血になっていないか,
肥満がホルモン的な悪さをしていないか.
いろいろ検査は必要です.怖いなんて言ってる場合じゃないですよ.
137卵の名無しさん:03/03/20 00:26 ID:1tzHHfK2
>133

単純に考え、出血が1ヶ月以上も続き尚且つ血便らしきものまである。
正常なはずはないだろ?

すぐに病院へ逝くべし。
癌検診で恐怖のあまり倒れるのもイイが、
放置しておくと検診なんて恐怖に入らないような恐い結果になるぞ。
138卵の名無しさん:03/03/20 00:30 ID:FoGn7x8G
彼女の事です。

今夜バイトからの帰り道につらくなり、家に帰って体温を測ったら37,9℃あったそうです。
その後トイレに行き、小水をすませ拭いたところ、尿道から少し出血していたそうです。
血の量は、親指と一指し指で円を作ったくらいで、とても残尿感があるそうです。
状態としてはこれぐらいで痛みは無く、ちなみに今日が生理最終日です。

この出血は何が原因かわかりますか?
婦人科に行ったほうがよろしいでしょうかアドバイスお願いします。
139卵の名無しさん:03/03/20 00:32 ID:1tzHHfK2
>138

生理最終日で(と言う事は月経血はあるわけだ)、
排尿を済ませてふいたときに「月経血ではなく尿道からの出血」となぜ分かったんだろうか?
それがとても不思議なんだが・・・。
140卵の名無しさん:03/03/20 00:35 ID:wRYSu+jI
26歳にもなってsexでいけないのが悩みです
悲しいし情けないです
昔彼氏に
「膣の穴が深い」とか
「男性器が奥にあたらないから気持ち良くないだろ」とか言われました
彼の言うとおりなら私の体は異常なんでしょうか?変な質問でごめんなさい
141元常(三日酔い):03/03/20 00:40 ID:tRbkML8M
>128 131
 お、失礼しました。
 言葉もありません。
142卵の名無しさん:03/03/20 00:41 ID:9YiaVMxD
昔の彼氏がバカなだけだよ。
143卵の名無しさん:03/03/20 00:43 ID:FoGn7x8G
>139さんへ

仮に月経の血では無く、尿道からの出血だとしたら何が考えられますか?
残尿感があるのはなぜでしょう、これは風邪によるものでしょうか?

あくまで彼女から電話で聞いただけなので詳しくはないですが・・。
144卵の名無しさん:03/03/20 00:45 ID:M6lWFWOd
>143
139じゃないけど...
膀胱炎ではないでしょうか
145卵の名無しさん:03/03/20 00:47 ID:FoGn7x8G
>144さん ありがとうございます。

膀胱炎じゃないかと聞いたことろ、トイレは我慢していないとの事。
よく尿を我慢すると膀胱炎になると聞きますが、我慢していなくてもなるのでしょうか?
146卵の名無しさん:03/03/20 00:48 ID:1tzHHfK2
膀胱炎じゃ発熱しないよ。>144
147元常(三日酔い):03/03/20 00:48 ID:tRbkML8M
>138
 尿路系の感染症?泌尿器科経由で来てくれると楽かも。
>140
 じゃあ、おいらで試してみるか、と言えない所が辛いですね。
 それなりに自信もあったけど、今もあるけど、何回まぐわってもいかせられなかった女性もいたよ。
 異常かどうかなんて分かんないけど、別に気にしなくてもいんじゃない?

 ところで皆さんポリクリ・BSTで内診の実習なんてありました?
 自分はトンと覚えが無いのです。
148卵の名無しさん:03/03/20 00:49 ID:M6lWFWOd
>145
なります
149Tc ◆ldHMDPh7MI :03/03/20 00:49 ID:2OK7svQ/
日本で SIS(Saline Infusion Sonohysterography)
って施行されてますか?例えば32歳女性、G2P2,CS 二回
で CS scar とおぼしきくぼみ(φ20mm)が isthmus にあって、前壁が
薄くなっている。私は法界なんですが、MRI でそういう症例を見ました。んで、そのくぼみには血液あるいは粘液とおぼしき液体が
つまっている。その液体の性状を確認するために、SISでくぼみ確認
&液体の性状確認をO&G の先生にやって欲しいなあ、、と
ふと考えましたもので。いかがでしょう?
150卵の名無しさん:03/03/20 00:49 ID:FoGn7x8G
だれか横須賀近辺で、女医さんがいる婦人科ってご存知ないですか?

浦賀とか、横須賀中央あたりであるとうれしいのですが。
151卵の名無しさん:03/03/20 00:50 ID:M6lWFWOd
>147
無かったっす
152元常(三日酔い):03/03/20 00:54 ID:tRbkML8M
>149
 膣内に生食いれるやつ?違う?液体の性状まで分かるかな?
 よくその発表してたのは日本医科大学だね。
 そこにいた関谷先生は今は愛知県の「ばんだね病院」にいらっしゃると。
 (Tcさんの地方が分からんので一応。)
153卵の名無しさん:03/03/20 00:57 ID:2PVpoEpO
>150

まちBBSで訊くか、もしくは直接病院へTELして調べてくれ。
簡単に分かるんじゃないか?
154卵の名無しさん:03/03/20 00:58 ID:FoGn7x8G
>153さん 

はい ありがとうございます。
頑張って調べてみます。
155元常(三日酔い):03/03/20 01:04 ID:tRbkML8M
>149
 失礼しました。「子宮内に生食いれるやつ?」に訂正です。
156Tc ◆ldHMDPh7MI :03/03/20 01:07 ID:2OK7svQ/
>152
ご返答有り難うございます。腟内ではなくて、まさに子宮内腔に
カテつっこんで(人工授精の時みたいに、7cm のとこに印がついてるやつ)生食入れて、sonowindow とする検査。実際にはプローベ
は、腟円蓋と膣壁との間にグリグリっ!と押し込んで子宮内腔の詳細を
観察するやつです。子宮内腔にカテつっこんで、生食を入れるわけですから、その液体をカテから抜けば性状はわかるかなあ、と素人
考えしてみました。
157140:03/03/20 01:09 ID:r+YPSAaw
>>147元常さん
そう言って貰えて
少し楽になって
涙ぐんじゃいました(><)
ありがとう
158Tc ◆ldHMDPh7MI :03/03/20 01:09 ID:2OK7svQ/
訂正

×・・腟円蓋と膣壁との間に
○・・腟円蓋に
159元常(三日酔い):03/03/20 01:17 ID:tRbkML8M
>156 Tc先生
 実際にやったことは無く、口演を聞いただけなので間違っていたらすいません。
 この手技ではカテは柔らかいものを使うらしいので、そこから筋層内を穿刺するのは難しいと思われます。

 熱でも出てるんですか?それとも疼痛?
160さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/20 01:30 ID:Pj9EZtg0
>>157
>>142にもお礼を...
161157:03/03/20 01:50 ID:wRYSu+jI
>さてさて様ご指摘ありがとうございます
>>142様見逃していました…
ごめんなさいm(__)m
読み返してまた涙…誰にも言えなかった悩みだったので…ありがとうございます
162卵の名無しさん:03/03/20 01:54 ID:QCZwNV9R
某マルチにはまった奴が、セミナーで聞いたらしく日本の奇形児出産率が世界一で
妊婦の17人に1人奇形児だと風潮しまわっています。
真実はどうなんですか?嘘なら、奴の口を封じこめたいので、教えて下さい
163元常(三日酔い):03/03/20 02:53 ID:tRbkML8M
>162 もっと多いよ
164卵の名無しさん:03/03/20 03:17 ID:XMa5nEUk
■年齢:25歳(女)■身長:154cm■体重:42kg
■月経周期:30or31日(順)
■最終月経:2月23日より6日間
■妊娠歴・分娩歴:無
■配偶者:無(3年間同一人物と付き合い有。その他の人とは全く性交渉無)
□高校生の時より月経困難症で通院。
□一定期間デュファストンを服用→生理痛(吐いて熱を出し、激痛にのた打ち回るような症状)は改善
排卵日ではない日に不正出血→子宮頚ガン検診→2b(要再検査)
血液検査も合わせて再検査した所、クラミジアによる炎症と診断
クラリジットを彼の分と1週間分服用する様に指示。
(無くなったらもう一度取りに来るように言われた)
薬が無くなったので病院に行った所、
先生が(私が2週間分服用したのと)勘違いし先に検査。
その後先生に「まだ1週間しか飲んで無いんですけれど」と話すと
「検査の結果を見てからもう一週間飲むか決める」との事。
検査の結果は(−)。子宮頚ガン検診も問題なし。薬は渡されず。
「下腹痛がする」と言うも、様子を見ようとの事。
しばらくして、やっぱり下腹痛でしゃがみこむ程だったので、また病院に。
血液検査→0.9未満が正常値の項目(細菌が活動している値)が5.1あるとの事
今回の排卵は左の卵巣からで、特に両方とも目立った腫れはないとの事でした。
ミノマイシン50g 2錠を10日間服用する様指示される
今服用3日目ですが、とにかく右下腹部が痛いです。今日は寝込みました。
子宮ガン検診って、頚ガン検診しかしませんが
「開腹したら卵巣から子宮からガンだらけだった」という状況を思い浮かべてしまいます。
浮気とか悪い事していないのにこんな病気になって、泣いてばっかりです。
下腹痛を我慢して薬を飲みきってから病院にいくべきでしょうか。

長々と書いてしまってすみません。よかったらレスお願いします。
165もえ:03/03/20 03:23 ID:jvBoz7LV
>>136
>>137
確かに「怖い」なんてレベルの話しじゃないですよね…
保険書が届き次第、検査を受けに行ってきまつ。
ホルモンの以上程度ならいいんですけど。
妊娠は市販の検査薬の結果、陰性ですた。
どーも有難うございました!!
166元常(三日酔い):03/03/20 07:57 ID:tRbkML8M
>162
 うそだよ。寝ぼけ。
167卵の名無しさん:03/03/20 10:53 ID:3roBpCdi
>>156
>>159に同意です。
穿刺するならヒステロでしょう。

>>164
だめ!読む気にならん。
168卵の名無しさん:03/03/20 12:17 ID:08Wo140g
現在17wの妊婦です(28歳152cm45kg妊娠は初めて)
先月の健診で血液検査をして、先週結果を聞いたところ
トキソプラズマ抗体が2060倍と出ました。他は異常ないそうです。
先生は、これで異常があるケースは何千人に一人だから気にしなくて
いいだろうとのことでスルーしました。その場はそんなもんかと私も
スルーしたんですがやっぱりちょっと気になってきまして
もし、先生方の担当された患者さんで今までトキソプラズマ抗体の異常で
赤ちゃんに影響があったケースがあったらどんな風なのかおしえてください。
169卵の名無しさん:03/03/20 12:40 ID:VEScnu4J
>>168

>先生は、これで異常があるケースは何千人に一人だから気にしなくて
>いいだろうとのことでスルーしました。

だったらなんで検査するんだろうね?
170卵の名無しさん:03/03/20 12:42 ID:l2sjR/NX
先天性トキソプラズマ症で検索しる
171卵の名無しさん:03/03/20 12:49 ID:08Wo140g
>>169
そう、すごく不思議。ついでなんだろうけど。
172168:03/03/20 12:59 ID:08Wo140g
>>170
有難うございます。検索してみました。影響がでちゃうとものすごく恐ろしいですね。
私の場合は感染している状態ということなんでしょうか?
173卵の名無しさん:03/03/20 14:01 ID:EloGaPVl
いつ陽転したのかわからない。
妊娠前なんでしょうけど。
次の妊娠は大丈夫。

検査した理由を聞いてみなさいよ。
私を不安にさせるのが目的ですか?と。
174卵の名無しさん:03/03/20 15:50 ID:YVPZfaPE
妊娠中の検査について私も疑問に思っていたので質問します。
妊娠中の血液検査で、ATLキャリアとわかりました。
担当医は「45歳過ぎてから白血病になる可能性があるよ。
あと感染の危険性があるから、母乳は止めて最初からミルクにしてね。
・・・あぁ大丈夫、そうそう白血病にはならないから。
じゃ、次の予約取ってから帰ってね。」とだけ言われました。
母親にとって、母乳を初乳から止めてねと簡単に言われても、
そして何の説明も無しに、白血病になるかもよと言われても・・・。
私は家に帰りネットで調べてどんなウイルスなのか理解できまし
自己責任で初乳のみ(1週間)与える事にしましたが(2歳になった今陰性)
産婦人科医はどの辺りまで説明されるものなのでしょうか?
皆さんこの程度の説明で完璧ミルク指導されるのでしょうか?
また地域にもよるでしょうが、どれくらいの割合で陽性の人が見つかりますか?
175卵の名無しさん:03/03/20 17:26 ID:UncJLoJ3
妊婦健診で合併症がみつかっても、しかるべき他科に
紹介しない産婦人科医って存在するよね。
176卵の名無しさん:03/03/20 17:55 ID:wBXm1sb/
>174
私の病院では
1)はじめからすべて人工栄養
2)はじめ母乳、3ヶ月から人工栄養
3)母乳を凍結して与える
たしか以上3つが推奨されていて、
それらの間の差を調べた調査結果がないようなので
患者さんに選んでもらっている
それから、うちでもその程度の説明しかしない
177さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/20 18:35 ID:Pj9EZtg0
>>174
私の説明もその程度です.
あなたは疑問に思って検索した.自分の体質について勉強した.それでいいじゃないですか.
疑問に思ったら質問するなり,自分で調べる.疑問がなければそのまま.普通だと思います.

ちなみにウチの病院では全員人工栄養にしてます.
178悪い母:03/03/20 19:07 ID:4oVcWbbp
先日羊水検査を受けてきたのですが、1回目が失敗で
2回針を刺されてしまいました。
失敗の理由は血液が入ってしまったとのことで、その時は納得したのですが
後になってから、その血液って誰の血液?と心配になってしまいました。
胎児への誤刺はまずあり得ないと聞いています。
その上胎児から採血するなんて、無理だろうと思うのですが。。。
事前にきちんと知識を仕入れずにやってしまったので不安が募る一方です。
ご存じの方、どうぞ教えてください。
17945:03/03/20 19:41 ID:+O10a4oO
>46早速のレスありがとうございます。
生理はないです・・・。
検査しましたが、癌ではなかったです。
180卵の名無しさん:03/03/20 19:48 ID:Wq/THn3I
>>178
母体の腹壁の血。
181162:03/03/20 20:25 ID:L+bPFlP3
嘘なのか本当なのか…どっちが事実なの?

奇形児出産の危険性をネタに化粧品(石油系が入ってないとか)を売り付け
ようと煽るのが好かん!

あまり関係ないのでsageます
182さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/20 20:44 ID:Pj9EZtg0
日本に奇形児が多いなんて他で聞いた事ありますか.
マルチにはまるようなやつの言う事なんて放っておきましょう.
親しい人には注意するように言ってあげましょう.
183さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/20 20:46 ID:Pj9EZtg0
↑ 親しい人には,マルチな奴の言動に耳を貸さないよう,言ってあげましょう.
184卵の名無しさん:03/03/20 21:37 ID:v3QY2n/5
>>178
180にちょっと補足。
刺した針が羊水に届くまでに、お母さんのおなかの壁、
子宮、そして場合によっては胎盤を通る事になります。
ですから混ざった血液というのはその途中で混ざってしまったわけです。
実際には胎盤内の血液が混ざってしまう場合が多いと思います。
胎盤の中にはお母さんの血液、および赤ちゃんの血液が流れています。
ここで問題なのは、お母さんの血液が混ざってしまった場合、
染色体の検査をする過程で、お母さんの染色体を調べてしまう可能性が出てくることです。
(お母さんの血液の染色体を調べてしまうわけです。)
ですから、血液が混ざってしまった場合には、やり直す事になります。
また、胎盤の中の赤ちゃんの血液が混ざってしまった場合、赤ちゃんには
全く影響ありませんので心配しないでください。
185悪い母:03/03/20 22:45 ID:4oVcWbbp
180さん 184さん
お返事拝見してホッとしました。
本当にありがとうございます。感謝しております。

186卵の名無しさん:03/03/20 23:00 ID:qVA3Ag7j
前に確かこのスレで
「生理予定日前に妊娠検査薬を試してみたらうっすらと線が出た」
と言う方がいらっしゃったと思うのですが、
今の私の状況がまさにそれなんです。
生理予定日前の妊娠検査薬の線とはどのくらい正確なものなのでしょうか?
私の場合はうっすらとではなくハッキリとした線が出ていました。
また、私はクロミッドを服用しているのでその影響などもあるのでしょうか?
お返事よろしくお願いします。
187卵の名無しさん:03/03/20 23:24 ID:PtFJHjz5
性病の検査は血液検査だけですか?尿検査しますか?内診しますか?
18841才主婦 ◆4Qx4qRJ0Bg :03/03/20 23:33 ID:WUhqcfrO
ここ数カ月生理の時は子宮が痛くてたまりません例えば自転車に乗れなかったり(振動が響く)真っ直ぐ立てない(前かがみなら楽)排便時子宮部に激痛…
子宮に何か出来ているのでしょうか??
189元常(三日酔い):03/03/20 23:48 ID:tRbkML8M
>186
 も一週間待っても一回やるか、次回受診日に聞いてみる。
>187
 大体は内診するけどケースバイケース。性病とは具体的に何を想定しているのかによる。
>188
 受診すべし。

 3月は辛いね。送迎会は多いし。春先でいろいろな人が元気になるし。
190卵の名無しさん:03/03/21 00:06 ID:QyHUwlUu
年齢 29・身長 150・体重 55・月経周期 28(順)・分娩歴 3年前1回

上皮内癌との診断で、手術をしまして、一ヶ月以上が経ちました。
が、未だに出血する時があります。(生理と同じぐらいの量の血が出ます。血の色が薄く赤い)
病院では、普通は2週間程度で、止まるんですが、
まぁ貧血もないし、出血は止まると思います、大丈夫でしょう…と言われました。 本当に大丈夫でしょうか?
なにせ、初の手術&ど素人なので、やっぱりちょっと不安になりました。
あと今は痛みなど全くないし、普通に生活しているのですが、
基本的に普通にエッチをしてもよくなるのは、
術後どれくらいたってからなのでしょうか? やっぱり恥ずかしくて聞けなくて…。
すみません。教えて下さい。
191元常(三日酔い):03/03/21 00:54 ID:vLN/ldXt
>190
 術式が書いていないので、「円錐切除術」と考えます。

 子宮の一部を切り取るのですが、切り取った断端の状態によっては出血は長引きます。
 出血の量が「生理と同じくらいの量」とのことですが、月経の一番多い頃(普通2、3日目だそうですが)と
同等量の出血なのでしょうか?毎日続くのでしょうか?
 それならば貧血になってもおかしくないと思われるので恐らく「違う」のでしょう。

 出血の経過など病院でしっかり見てもらうのがよろしいかと存じます。
 その他質問も、その病院でどうぞ。
192186:03/03/21 00:54 ID:VSSMn6WJ
>>189
お返事ありがとうございます。
週明けにでも病院に行ってみようと思います。

送別会シーズンお疲れ様です。
元常先生もお体に気を付けて下さいね。
193元常(三日酔い):03/03/21 01:26 ID:vLN/ldXt
>164
 なんか分かりにくいけど悩んでるみたいなので一応返答しておきます。
 この経過で腹の中、癌だらけってのは考えにくい。
 痛ければ、心配ならば受診すべし。

 以下、疑問点。
 経過が分かりにくい。□の下からの文章ね。
 順に書いてくれたんだろうけど、最初の出血は今回の月経の前なのか後なのか?
 具体的な月日で書いた方がよさそう。

 子宮頚部がん検診の結果が2b?普通は使わない分類?
 再検査してOKなら多分"2"だと思う→癌では無いってこと。
 参 ttp://www.ladies-tsunezawa.com/sikyuugankensin.htm
194190:03/03/21 11:19 ID:rNAvEmoF
>191
ご解答、ありがとうございましたm(__)m
195卵の名無しさん:03/03/21 12:09 ID:nx/6HywZ
国家試験に「最も多いSTDはどれか?」
a.b.c. 梅毒、B肝、HIV
d.クラミジア
e.ヘルペス
がでました。クラミジアかヘルペスか迷いました。
どちですか。 え?自分で調べろ? はい逝ってきます
196卵の名無しさん:03/03/21 20:24 ID:YPlkUKs6
私にはクリトリスが見当たりません。
彼も、他の人のを(昔の彼女の事)明るい所で
まじまじと見たことないのでわからない。比べられない。
ということでした・・・
クリトリスがないと(あるいは小さいと?)何か問題が
ありますか?ホルモン異常など・・・
エッチの時は、前の方がこすれると痛くなりますが
それがクリトリスが腫れている状態なのでしょうか?
でも、いわゆる豆状にはなりません。
どうぞ、教えてください。お願いします。
197元常(三日酔い):03/03/21 20:41 ID:vLN/ldXt
>196
 1読んで。
 ホルモン異常が心配であれば、その他、それらしい所見はあるの?
 実際日常生活での異常はあるの?
198卵の名無しさん:03/03/21 22:30 ID:TrHkymPf
すみません!
年齢28才身長156cm・体重46kg
月経周期28日(順)・最終月経3/20
妊娠分娩歴なしです。
それどころか、なかなか妊娠しません。
半年間、基礎体温をつけてみたところ
高温期が一週間位しかありません。
それと、PMSがひどい時があります。
こういう症状は女性ホルモンが過多で
黄体ホルモンが少ない人だと本にありました。
PMSは時々寝込む程度ですが
それよりも妊娠できないのが辛いです。
排尿なども問題ないです。
クリトリスはペニスが退化したものと聞いたことがあり
黄体ホルモンは男性ホルモンだから、私にクリトリスがない
せいで、黄体ホルモンが少ないのかと思ったのです。
そして内診の時にクリトリスは見えるのでしょうか?
もう少ししたら病院で検査しなければと思っているのですが
クリトリスのこともあって恥ずかしいのでためらっています。
199さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/21 22:52 ID:lzXnE4bl
>>198
> クリトリスはペニスが退化したものと聞いたことがあり
> 黄体ホルモンは男性ホルモンだから、私にクリトリスがない
> せいで、黄体ホルモンが少ないのかと思ったのです。

勘違いです.検索して勉強し直しましょう.また,クリトリスは興奮したら必ず豆状に
膨れるものでもないと思います.

クリトリスがあるかどうか,見ればすぐ分かりますので婦人科を受診してください.
不妊で悩んでる位のなら恥ずかしいなんて言ってる場合じゃありません.
受診の際には基礎体温表を持って行きましょう.

ところで198は結婚してるのですか.不妊の検査は結婚してないと普通しません.
200卵の名無しさん:03/03/21 23:06 ID:qY+4Y2lk
>>189先生

ありがとうございます
思い切って婦人科に逝ってみます(^^;)また結果報告しますね。。
201卵の名無しさん:03/03/22 00:13 ID:HZzbt6YJ
たびたびすみません!196&8です。結婚2年目になります。
元常先生、さてさて先生、レスありがとうございます。
今検索して勉強し直してみましたが、わかりませんでした。
でも勘違いで良かったです。ありがとうございます。
今週中に病院に行ってみます。
性器は個人差があると思うのですが、私のように
クリトリスがない(小さい?)人はよくいますか?
またまたレスお願いいたします!!
202元常(三日酔い):03/03/22 00:19 ID:lJewz/nQ
>201
 私は「いちいち見てるわけでは無いのでしらない」。
203卵の名無しさん:03/03/22 00:46 ID:AMpokdDK
わたしも婦人科医やってますけど、内診の時にクリトリスがどーかとか気にした
こと無いです。主訴が「私のクリトリスってヘン?」で無い限り、見ない
と思います。
さてさて先生はいつも見てるんですか?
204Tc:03/03/22 00:53 ID:k//gQkwg
子宮内膜症は左に多い、right?
implant も、チョコ嚢胞も左の方が6:4〜7:3で
左に多い、と。S状結腸が左にため込みやすいから、と。
実際のところどうですか?
205Tc:03/03/22 00:56 ID:k//gQkwg
>>159
ご丁寧なレス、恐れ入ります。主訴は過多月経、ギネ女医さんエコーでは
筋腫なし、けどちっちゃい内膜か筋腫あるかも?ってことでMRIにまわってき
ました。きっとエコーで筋腫様に見えたところが、 CS scar のエッジ
だったんだと思いますが。
206さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/22 01:12 ID:VByEgb44
>>203
見てません.たまに大きめの人がいて,おやっと思うぐらいです.
207卵の名無しさん:03/03/22 02:12 ID:+b/HgM6v
5ヶ月前に帝王切開にて出産しましたが手術の傷が痛いと言うよりは
子宮がズキズキ痛んで茶色の血が混じったものが下りてきます。
手術の下手な先生にあたったのでしょうか、子宮がきちんと縫われているか
不安になってきました。そこで質問なのですが、もし子宮を一針も縫わずにいた場合
でも、子宮を切った場所の傷はくっつきますか?雑に縫っても次の妊娠は
大丈夫ですか?縫い忘れとかあるんでしょうか、すごく心配になってきました。
どうなんでしょうか



208卵の名無しさん:03/03/22 02:37 ID:VtKhYa4t
子宮を縫わずに手術終了?


だったら腹腔内多量出血で今頃あぼーんしてるっての。
信じられない疑いをかける人も居るんっすね。
やり切れねぇや。
209卵の名無しさん:03/03/22 02:38 ID:VtKhYa4t
今頃あぼーんってよりその時にあぼーんっすね。
失礼。
210卵の名無しさん:03/03/22 03:04 ID:+b/HgM6v
207です。ありがとうございます。
また質問ですが、子宮をしっかり縫うのと雑に縫うのでは、次の妊娠に影響
しますか?雑に縫われたら妊娠中に破裂なんてことにならないでしょうか、
子宮が痛いのはどうしてですか?縫い忘れではなかったので少し安心しました
が心配です。

211卵の名無しさん:03/03/22 07:58 ID:YRyLAXUb
帝王切開は他の多くの手術と異なり、止血せずに進めます。血を吹き出してる
状態で縫うので、丁寧に縫ってる暇はありません。
212203:03/03/22 11:32 ID:AMpokdDK
>206 ですよね・・ 安心しました。
213卵の名無しさん:03/03/22 11:56 ID:qrBxlXPj
私は丁寧にnahtしますが。
214210:03/03/22 12:43 ID:+b/HgM6v
やっぱり医師によって手術の仕方が違うんですね、帝王切開の手術は研修医
にも出来るものですか?先生が若かったのも今から考えると心配になってきました
215さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/22 13:50 ID:VByEgb44
ウチでは丁寧に縫合してると怒られます(w

帝切は入局後半年から1年で研修医もやります.その患者さんを2回目帝切の時に見ても,
たいていきれいにくっついてます.逆にベテランがやっても子宮が薄くなってる事があります.

雑と言うか,大雑把に縫っても意外と綺麗になるものですよ.次の妊娠もまず大丈夫です.
でも出血は心配です.癌検診とかもした方がいいので,受診はしておきましょう.
216210:03/03/22 14:25 ID:+b/HgM6v
ありがとうございます。安心しました。明日病院を受診します。
また質問なのですが、子宮が薄くなるのは手術の上手い下手関係なく
その人の体質ですか?薄くなるのは帝王切開を受けた人に限られる
のでしょうか
217卵の名無しさん:03/03/22 16:25 ID:8YlVncOO
元常先生・203先生・さてさて先生、ありがとうございました。
クリトリスの大きさとホルモン異常は関係なさそうですね?
悩んだのですが、主訴は不妊とPMSで受診してきます。
病院に行く前にこちらでお聞きできて良かったです。
ありがとうございました!
218元常(三日酔い):03/03/22 16:46 ID:lJewz/nQ
>217
 明日病院受診?いつから痛かったの?どの程度痛いの?
 なんかわかんねーけど、明日まで待てるんだったら月曜日まで待てるだろ!
 いい加減にしろ!

 とここまで書いといて、自分の勤務先は日曜日も外来やってることに気がついた。
 おいおい、うちじゃねーだろな。
219元常(三日酔い):03/03/22 16:48 ID:lJewz/nQ
ごめんね。217さん、間違えたの。
216=210さんに言ったのよ。
220ぐうたらギネ:03/03/22 18:09 ID:5NUgVS7X
>196,198,201,217さん
そのような人に遭遇したことがあります。
その人は「私はクリトリスはまったく感じない」
といっていました。あなたはどうですか??
>207
帝王切開の縫合の子宮内腔側に肉芽ができることがあるらしい。
これが術後出血の原因となることがあるようです。
ただあなたの症状と当てはまるかどうか??
月経は再開したのですか?
産後妊娠した可能性は?
あなたかご主人が浮気して性行為感染症を発症している可能性は??




221210:03/03/22 18:34 ID:+b/HgM6v
>218
すいません、曜日の感覚がずれていました。月曜日の間違いでした。

ありがとうございます。月経は再開しています。妊娠の可能性は絶対にありません。
性病の感染も絶対にないです。肉芽というのはポリープのような物なんでしょうか、
ズキズキと痛んで少し匂う茶色の物が下ります。最初は傷の痛みかと思っていましたが
最近、内臓の方が痛い、と言う感覚に変わってきました。茶色のものも時々下りて
いました。

222卵の名無しさん:03/03/22 22:43 ID:Q3mkl2H4
とりあえず病院へ逝けよ!!
223卵の名無しさん:03/03/22 23:44 ID:qzMCsRJG
196,198,201,217です。
ぐうたらギネ先生、レスありがとうございます。
手で押さえてるだけなら、それは気持ちいいのです。
でも、だんだんこすれて痛みを感じるようになります。
過刺激になると、痛くなるという事は、クリトリスは一応
あるのかもしれませんよね・・・?
自分の体なのに、わからなくて、なんだかもどかしいです。
ぐうたらギネ先生の遭遇した方は、全くクリトリスの無い方でしょうか?
痛みも感じないのでしょうか?その方もホルモン異常がありましたか?

224卵の名無しさん:03/03/22 23:47 ID:BVoqYRRC
47Mと重いけど、珍しい映像です。
ttp://wsuonline.weber.edu/gundy/labs/Postmortemhigh.mov
みなさんの見た感想を聞きたいな。
225卵の名無しさん:03/03/23 00:26 ID:xV3VkrDA
子宮筋腫の原因って何なんでしょう。
私は前スレでしたでしょうか、
ttp://www3.plala.or.jp/ssdsystem/index.html
このサイトを知ることが出来て、ちょっと目からウロコでした。

あと、sexでいけない悩みの話が出てましたが、
sexでイクことって結構難しいことだと私は思います。
私は因みに膣でイッたことはありません。
でも、それで相手の男性を責める気は全然ありません。
sexって、男性主導のようなとこあるけど、ムード作りにしたって二人によるものですよね。どんなsexするかも、やっぱり二人によるものですよね。

>224、私はアクセスできませんでした。
226卵の名無しさん:03/03/23 00:42 ID:N8SgSwC9
スレ違いかもしれないですが
会社の検診で尿に潜血があるとの事、前回の検診でも潜血反応があって
医療機関の受診を勧められています。
「泌尿器科でも婦人科でも行ったら?」と保健婦さんに言われましたが
どっちの科を受診した方が良いでしょうか?
また、どんな検査をされるのでしょうか?
227卵の名無しさん:03/03/23 00:49 ID:PW1QkC0F
>226
絶対泌尿器科。
228卵の名無しさん:03/03/23 02:49 ID:YKQf6wO1
精子について質問です。
先日、夫の精子検査をしてきました。
先生には「4日間ためてから出してくださいね。」
といわれていたのですが、どうしても時間が無く
結局2週間ためてしまいました。
そのまま、お医者さんに持っていき、検査をすると
精子の数が8000万と言われました。

いったい、精子はどれくらい生きているものなのでしょうか?
また、溜めていて出していない精子が死んだ場合
死んだものはどうやって消化するのでしょうか?

よろしくお願いします。
229卵の名無しさん:03/03/23 09:01 ID:Ub+z0Gxl
わたしは一ヶ月ためたのを持っていきました。
数は正常で運動率が30%でした。
なんだか色がへんでしたが・・・。
230卵の名無しさん:03/03/23 11:02 ID:OUXBKqdw
わたしは二ヶ月ためてたら
夢精してしまいました・・・。
231ぐうたらギネ:03/03/23 12:39 ID:DgZfmY19
<221
反応性のポリープのようなものとおもう
(数年前の産婦人科治療か何かにのっていたような・・)
<223
それ以上データはもっていません
<225
クリオナニーでいけるなら、SEXのとき
クリをローターで刺激しながら、挿入し
あまり動かないようにしてみてもらってください
<228
教科書的には3-4日禁欲後採取となっているが
ためすぎると運動率は減ると聞いたこともある
不妊専門ではないのでこれ以上わからない
232卵の名無しさん:03/03/24 08:41 ID:OQLr7a95
pPROMでステロイド使いたいんですが
小児科から筋注より静注の方が効果良いので
静注してもらいたいとのこと。
静注経験された方おりますか?
また皆様どう思います?
233卵の名無しさん:03/03/24 15:38 ID:q6uuv9gA
>>224はこれですか。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1048366109/838

鑑定は…とのこと。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1048366109/845

横レスご容赦を。
234卵の名無しさん:03/03/24 16:02 ID:uMyv9Q38
>233さん
ご親切にありがとうございました。見ないでおきます。
235卵の名無しさん:03/03/24 16:26 ID:cWAuNioX
>>231
ありがとうございます。

一番知りたいのは
1、いったい、精子はどれくらい生きているものなのでしょうか?
2、また、溜めていて出していない精子が死んだ場合
  死んだものはどうやって消化するのでしょうか?
になります。
どうか、よろしくお願いします。
236卵の名無しさん:03/03/25 10:31 ID:wGiikqNx
質問です。
妊娠中期位でチョロチョロと破水する場合の羊水は、
どんな色や匂い、質感なのでしょうか?
透明でさらっとしているものですか?
比較的さらっとしたおりものとは区別がつきにくいのでしょうか?

現在妊娠17wで、以前18wで上記のようなチョロチョロ破水をした事があります。
その時は入院中で、看護士さんが確認しただけで自分の目では見ていません。
その後感染症により21wで流産しています。
今また似たような時期になり、就寝時におりものらしきものが多めに出たりすると
またかも?と思い全身から血の気が引きそうになります。
宜しければ、判断方法を教えていただけないでしょうか。
237卵の名無しさん:03/03/25 10:35 ID:5+S6U6ab
質問です。
精神科の薬のせいで乳汁分泌があるのですが、
その際乳首をぎゅっとつまむのはいかがなもんでしょう。

私処女なのでしばらくショックが抜けませんでした。
男の人に乳首をつままれるなんて・・・!!
238卵の名無しさん:03/03/25 11:30 ID:+hVtapOx
>237
私ただの経産婦ですが、産後は母乳指導や乳腺関係の障害で
おっぱいをマッサージしてもらったり乳首をつままれたりなんて
もうすっかり慣れてしまいました。たしかに初めはびっくりしたけど・・。
お産に関係なくとも乳汁分泌があるならそういう行為をされるのは
普通なのではないかと思いました。素人の意見なのでsage.
239卵の名無しさん:03/03/25 12:46 ID:h1uP+pHK
先生方に悪露について伺いたいことがあります。

1/25に第1子を出産しました。現在も褐色の悪露があります。
退院診察、1ヶ月検診ともに子宮復古は良と診断されました。
しかし、赤ちゃんが大きかった(体重3390グラム 頭囲35センチ 直径9.9センチ)
のと分娩時間が57時間かかったこともあり、
産道にかなり傷がついていると言われ、産後3日目に握りこぶし大の固まりも排出してます。

産婦人科を受診するべきでしょうか。
いつまで悪露が続くと診察を受けた方がいいのですか?
240卵の名無しさん:03/03/25 15:16 ID:wYpHXITq
まじめに質問です。

外陰部の上の方にできものができました。
かさぶたになっても、洗うととれてしまって、ナカナカ治らなかったですが放置
気付いたら大きく固く赤く腫れていました。
産婦人科に行って軟膏を塗ってもうらだけと思っていたら、
膿の根を取ると言い出して、イキナリメスで切開、根を取り出されました・・・
しいきの向こう側で、

女性医師「これよ、膿の根っこ」
女性アシスタント「あ〜あ」
患者「・・・(見せろ!!#)」

そして切開した部分には薬品のついたガーゼを埋め込んであるのですが・・・
数日それを交換しに行かないといけないのですが・・・
ガーゼを傷口に入れる治療方法なんてあるのですか????????
241卵の名無しさん:03/03/25 15:51 ID:zZT/ka+e
始めまして。結婚したばかりの28歳の主婦です。
ここに質問して良いのかわかりませんが、お分かりになるようでしたら教えていただけますか?

今光脱毛(レーザー?)に行こうと思ってるんですが、ある脱毛専門店に話を聞きに行ったら
妊娠中は脱毛は出来ないって言われました。
それはわかるんですが、もしも自分が妊娠しているってわからずに光脱毛していると
何か弊害とか出てきますか?

子供は欲しいんですが、聞いた話によると、ある方が子供が出来なくて産婦人科に
行ったら、お医者さんに「永久脱毛してないよね?」って言われたって聞きました。

脱毛することによって、子供が出来にくいのは嫌なんですが、実際のところは
どうなんでしょうか?ちなみに脱毛希望箇所は膝下です。
242卵の名無しさん:03/03/25 16:44 ID:A0fTVxWf
>>240
ガーゼを傷口に入れる治療方法なんてあるのですか????????

ある。
膿がたまってる場合、ただ切っただけでは傷がふさがって、膿が残っちゃう。
それを流し出すためには傷がふさがらないようにする必要がある。
それでガーゼを詰める。しばらくすると様子を見るためにガーゼを取る。
で、まだ膿があるようだったらあらってまた詰める。
膿が無くなるまで繰り返し。

婦人科ではないけど、一般的な外科処置なので解答します。
243元常(三日酔い):03/03/25 17:21 ID:m67wgnYF
>236
 破水の判別は難しいこともある、ご自分では無理だと思います。産婦人科に受診下さい。
>237
 238さんも言われていますが、診察方法の一つです。その医師の対応にご不満があれば、
そちらにどうぞ。
>239
 今何の症状があるのかわからないので答えようはありません。
 宜しければ1を御参照の上、詳しい情報を提供いただくか、そのまま産婦人科を受診下さい。
>240
 242さんと同意見です。
>241
 知りません。その「ある方」の受診している産婦人科の先生はご存知の様ですね。
 そちらで聞かれるのも一考かと思います。
以下余白。
244元常(三日酔い):03/03/25 17:23 ID:m67wgnYF
>241
 追加。不勉強で申し訳ありません。宜しければ、結果を教えていただけると嬉しいです。
245卵の名無しさん:03/03/25 17:57 ID:wYpHXITq
>>242
そうなんですか!!!
ありがとうございます!!!
ガーゼを切り口に入れるなんてアリ?と思ってたので不安点が取り除かれました。
ということは今日の痛みがまた明日繰り返されるわけですね…欝。
246卵の名無しさん:03/03/25 18:29 ID:wGiikqNx
>243
236です。ありがとうございました。
やはり自分では難しいのですね・・・。
そういえば病院では直ぐにエコーで確認してもらってました。
少しでもその疑いを持った場合は、直ぐに受診した方がいのですね。
ただのおりものなのに大騒ぎをしては・・・と、
少しでも自分で判断できればと思ったのですが。

所で元常先生、ずーっと三日酔いのようですが、お体大丈夫ですか?

>241
私は妊娠する1〜2ヶ月ほど前にレーザー脱毛しました。(足・腋・腕)
でも、特に問題無かったです。
そして妊娠していてもレーザー脱毛は可能だとその病院では言っていましたよ。
一応参考までに・・・。
247みなさんどうしてますか:03/03/25 18:45 ID:n3i49dZP
いわゆる『胎児仮死(CTGでの児心音低下)』の時に、以前はよく
メイロンとかプレマリンとかブドウ糖とか逝ってましたが、あれっ
て正直な所どうなんでしょうかね。エヴィとかはあるんでしょうか。
個人的には最近は酸素投与ぐらいしかしてませんが。
2ch住人の産科医のみなさんはどうしてまつか?
248元常(三日酔い):03/03/25 18:58 ID:m67wgnYF
>247
 全てやったことは無いです。研修医の頃メイロンは有意差が無いのでやんないよと
親方に言われたのをかすかに覚えております。なんかそれに関する文献を研修ノートで
読んだ記憶があります(不確か)。

 じゃあ自分も。ブリカニール筋注。どうよ?
249卵の名無しさん:03/03/25 19:05 ID:n3i49dZP
>>248
元常さん、それすると陣痛はヨワクなりませんか?
わたくしの師匠はネオフィリンivしてましたがあれこそ
意味があったのか不詳です
250元常(三日酔い):03/03/25 19:21 ID:m67wgnYF
>249
 やったことも見たこともないです。ブリカニールもネオフィリンも。
251n3i49dZP:03/03/25 19:26 ID:n3i49dZP
元常さん、つーことは酸素以外はされてないって事ですね。
粘着ですみません。禿同ですので。
252元常(三日酔い):03/03/25 19:28 ID:m67wgnYF
>251
 後は体位変換。これも意味あるかは分かんないけど、祈りを込めて
ころころ動いてもらってます。
253卵の名無しさん:03/03/25 20:00 ID:ekW2Ht/T
内診って人体で練習しないのでしょうか???
254さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/25 20:42 ID:iE2SicDU
しばらく放置されてるなーなんて思ってたら,堰を切ったような質問の連続ですな.
もう少しタイミングをはかれば詳しいレスがつくかもしれないのに.

>>253
私は産婦人科になってから練習しました.今もよく分かりません.後屈の時の大きさとか.
超音波があるからいいか,なんてね.
255卵の名無しさん:03/03/25 20:49 ID:4jiWMFbC
さてさて先生<レスありがとうございます。
「後屈の時の大きさ」って何の大きさですか?
256さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/25 20:51 ID:iE2SicDU
 ∧||∧ マルチにレスしてしまった...
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

257卵の名無しさん:03/03/25 21:01 ID:4jiWMFbC
マルチ=私(253)???
マルチってどういう意味でしょうかー??
258卵の名無しさん:03/03/25 21:17 ID:4jiWMFbC
1)マルチHMX−12のこと
2)マルチ商法やってる人のこと
3)その他
259元常(三日酔い):03/03/25 21:39 ID:m67wgnYF
ドイツの宗教改革者
260卵の名無しさん:03/03/25 21:55 ID:rxeWRU2X
>>246
メイロンやると臍帯ケツガスpH0.1ほど上がります。
261 :03/03/25 23:52 ID:VQkeUd8Q
>>247
今の流行りは、脳庇護つーて脳神経の活性を抑えるドラッグが
流行りみたいね。早剥のケースもできるかぎり全麻でCSするのが
胎児予後には(・∀・)イイ!!といわれてる。

ブドウ糖は仮死のケースでは、逆に脳神経のダメージを増幅する
危険が高いわな。
262>241です:03/03/26 01:00 ID:mE7xighv
>243さん、>246さんありがとうございます。

それを聞いて安心しました。どうもありがとうございました。
263元常(三日酔い):03/03/26 01:03 ID:TrclIsrR
>262
 これで安心するの?ふーん。
264卵の名無しさん:03/03/26 01:08 ID:0a4YqDCD
97です。
>98妊娠出来ないと思う理由は?
仕事によって、子宮が傷ついていまったりいないかなって、思いまして
265卵の名無しさん:03/03/26 02:48 ID:knXCHbwL
>264
子宮が傷つくって…どんな風俗なんでしょうか?
266卵の名無しさん:03/03/26 11:48 ID:ER6UnGzJ
>236

何だか水っぽいものが流れたら、とりあえずトイレに行って排尿する。
これは尿漏れと破水を簡易に鑑別出来る事がある。
排尿を済ませてもチョロチョロと流れる感じがなくならないのなら、
それは破水かもしれない。
破水は身体を動かした拍子にチョロチョロ流れることが多いから。
後は風呂上りに流れる感じがある場合は、膣に入ってたお湯が流れて来たと言う可能性も。

でも破水か何だか分からないが、水っぽいものが流れたら
元常センセの云うとおり素人判断せすに受診する事ですな。
それが一番確実で安心出来るから。
無事に妊娠期を乗り越えられるといいですな。
267卵の名無しさん:03/03/26 17:19 ID:CF5bC5bh
390 :可愛い奥様 :03/03/26 16:26 ID:27gDkANZ
今日は排卵がすんだかどうかのチェックに行ってきました。
いつもの先生が休診だったので代診の先生だったのですが・・・
エコーを挿入する時に、指で性器をぐぐっと広げられた(いつもはそんなことされない)
膝に手をかけられた。
「排卵してますねー」と言った後「見ます?」と言って
返事も待たずにカーテンを開けてモニターを見せた。
カーテンを開けたまま(私はエコーを挿入されたまま)長々と
「これが右の卵巣、これが左の卵巣・・・」説明された。
エコーを抜いて、「じゃあ診察室のほうへ」と言う間もカーテンを閉めない。

・・・めちゃくちゃ嫌な気持ちでした・・・あの先生には二度とかかりたくない・・
268卵の名無しさん:03/03/26 17:46 ID:40QnGlS+
●●産婦人科医が陰部の病気の質問に答えます●●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1048573401/l50
269卵の名無しさん:03/03/26 18:06 ID:L4JtAwMI
>267
一妊婦ですが・・・
こんな事でうじうじ言ってたら、妊娠→出産なんて出来ないんじゃない?
お産の時なんて、人間とは思えないほど恥も外聞も無い姿になるのに。
おまけにもし緊急入院で大学病院とか行ったらどうするんだろう??
ベットの周り取り囲まれて、みんなに眺められますよね?
同じオンナとして、「はぁ??」という感じです。
結構こういう人多いんですね。
そして女医さんを指名する人も多いらしい・・・。
ドクターは男でも女でも、きちんと見てくれる人ならどっちでも言いと思う私は
今の世の中ではマイノリティーなんでしょうかねぇ。
先生達も、自意識過剰な患者を相手にしなくてはならなくて本当にご苦労様です、
と思ってしまいます。m(__)m
270卵の名無しさん:03/03/26 18:19 ID:w4oeGg2N
私もこんな事で恥ずかしがってる場合じゃないと思う(苦笑
エコーはカーテン開けなきゃ見られないのだし、
突っ込んでなきゃ見られないのだし、カーテン開けっ放しで仕方ないような。
私なら喜んでエコーみるけどなぁ。
自分の身体興味あるし、逆に先生だけ見て納得されると患者は納得できない(w
性器を指で広げて・・もいやらしく触られたのでなく事務的に触られる分
には問題ないのでは?普通に触診もあるし。
そのままエコー突っ込まれる方が、時々ビラが中に入って痛かったりするぞ〜!
先生方、エコー突っ込まれる際、入り口にビラが入り込んで痛い時は
何と言って訴えれば良いですか?
いつもがまんしてるんですけど、言えるものなら言いたいなぁと(苦笑
当たり障りのない言い方教えて下さい。
271卵の名無しさん:03/03/26 18:29 ID:LzjXpxf/
エコーが小陰唇巻き込んで痛いです
でいいんじゃないかと
272ぐうたらギネ:03/03/26 19:06 ID:JO815pqv
やっぱり患者によってニーズがちがうわけだし、
これからは267のような患者にはゆっくり説明して
(始めに、カーテンは開けますか閉めますか、エコーは
ご自分で見ますか見ませんか、とかきいて)
その代わりたくさん
お代金をいただくようなシステムにしないと
じっさいのところやっていけないよね。
寿司にも高級店から回転すしまであるようにね。
273卵の名無しさん:03/03/26 20:31 ID:1EPdXdgo
>>270
小陰唇も広げずにプローベつっこむ医者の方が
よっぽどいいかげん。
基本的には広げて挿入するもんだ。
ただ素手で広げる者もいるがあれはいただけんな。
274卵の名無しさん:03/03/26 21:58 ID:BbIsb7ae
私はカーテン必要ないと思うくらい抵抗ない。
初めてのお産で産婦人科の内診も初めてだったけど、
カーテン開いてる方がこれから器具を入れるとかがわかって安心する。
逆に閉まってると「これから○○(名前わからない)入れますよー」と声をかけては
くれるけど、恐怖心がつのって力が入って余計痛い気がした。
でも普通は閉めてるものだし(私の時は開いてたことが多かったけど)、
自分から開けるのも変ですものね。
275卵の名無しさん:03/03/26 22:08 ID:25L99iYV
西洋人は、カーテン自分からあけて、ナニスルアルカ、ってききます
276 :03/03/26 22:13 ID:KoWs3Jcv
>>275
そうそう、ついでに少し痛いと、「チェッ、チェッ」とこれ見よがしに
舌打ちをする。ところで、別に気分を害した様子でモないんだな。
初めてのときはビックリしたよ。
277卵の名無しさん:03/03/27 07:07 ID:DanuQiYZ
274<禿同
278卵の名無しさん:03/03/27 07:28 ID:4I8aYTP8
きっとアメリカじゃチンコいれる医者がおおいんだな、、ビデオもそうだもんな、、
279卵の名無しさん:03/03/27 07:32 ID:EdPVvr+G
あの、どうしても婦人科が怖くて・・・一度ここで相談させて下さい。
身長168・体重45 今年25歳になります。
月経が来てから丁度10年です。
月経周期はかなり不順で、25日から40日程。
経血量はかなり少なく、日数も短いです。
妊娠暦は無し。最終月経は先月の10日〜4日程でした。
悩みと言うのは、半年程前から月経が終り一週間もすると
おりものに出血が見られる事です。出血は大体3〜4日続きます。
2年ぶり程に彼が出来、性行為に至ったのですが、その直後も出血を
してしまいました。これは性交痛があったからなのだろうか・・
とも思いましたが、調べる内に怖い病気の名称が出てきて、
余計に病院へ行けなくなっています。
基礎体温なるものも一年程必ず付けているのですが、
月経前に多少体温が上がる程度で、それ以外の日は凹凸が激しいです。

他に、情報が思い当たらないのですが・・本気で悩んでいます。
是非とも○○の可能性はある・・だけでも御教授願えませんでしょうか。
婦人科が怖くて仕方なく、ここで質問させて頂きました。
長レス、失礼致しました。

280卵の名無しさん:03/03/27 08:29 ID:01CSvsjK
>>279
排卵出血、子宮腟部びらん、子宮癌・・・・
可能性はたくさんあって書き切れません。

とにかく一度受診してください。
内診、経膣超音波検査、子宮膣部細胞診は必須でしょう。
これらの検査はほとんど痛くありません。
子宮内膜細胞診もしたいところですが、これはちょっと痛い。
やるかどうかは診察した所見次第でしょうね。

いずれにせよ、悩んでいるより受診してすっきりした
方がいいのでは?

診察や検査が怖くてなかなか受診できなかったといえば
できるだけ痛くないように配慮してくれると思いますよ。
281279:03/03/27 08:50 ID:EdPVvr+G
>>280先生
早速のレス有難う御座います。
自分の中では「癌」という文字しか浮かんでいなかったので
大変参考になりました。様々な病気があるのですね。

そうですよね・・・・受診しなければ・・・・・
280先生のお陰で少し勇気が出たような気がします。
頑張って行って来ます。結果は報告します。
282卵の名無しさん:03/03/27 09:06 ID:zC6zEEAU
そうそう、婦人科系の病気は放置すると悪化するよ。
無排卵性月経→不妊、月経困難症→子宮内膜症や卵巣茎捻転、
帯下→子宮癌・・・ということも考えられるからね。
脅かすつもりじゃないけど。
283卵の名無しさん:03/03/27 09:31 ID:QiOZP2gk
不妊症のHPとかでもそうだけど、
注射見て泣く子供じゃあるまいし、いい年して「婦人科受診が怖い」って言ってる人って
何なの!?って感じなんですが・・・。
診察が怖い怖い言ってて、それこそ本当に病気になったらちょっとやそっと痛い位じゃー
済まなくなるって言う認識、最近は大人になっても持てない幼稚な人が多いんでしょうか?
ヤル事はヤッてても、診察は怖いなんて矛盾してると思うんですけどね。w
体ばっかり大人で、精神的にはいつまでもオコチャマのままなんでしょうか?
近年の女性にはそういう傾向が強いのかしら?
同性として、全く理解できないんですが。
284卵の名無しさん:03/03/27 09:58 ID:s/bH+fxs
>>283

まあ、おれも医者だが、病院はコワイからな。人それぞれということでおおめに見てやってくれ。
ただ、それで発見が遅れると大変なことになるかも、っていう気持ちは持っててほしいね。

おれは婦人科じゃないが、「こわかったんですう」っていう人はあまり責めないで、
できるだけ不安がなく通ってもらえるように説明しているつもりだ。
285卵の名無しさん:03/03/27 10:05 ID:0ugGGZj8
今中国の女性と付き合ってます。彼女は第一子を産んだあと
避妊手術をしたそうです。中国では誰でも知っている手術だそうで
す。今,彼女との子供が欲しいと思っているのですがその避妊手術
とはどういうものか,どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
もし可能性があるなら・・と思って質問します。
286卵の名無しさん:03/03/27 10:09 ID:l3dipU0/
ツカ283ガコワイヨ
287卵の名無しさん:03/03/27 10:35 ID:Z+gGIO3g
中国の避妊手術、つうか不妊手術の実際については
知らないが、常識的に考えれば、卵管結紮術(両側の
卵管を結紮、あるいは一部切除)でしょう。
再建(回復して卵管をつなぐ)は不可能ではないが難しいかな?
体外受精がてっとりばやいと思われ。
288卵の名無しさん:03/03/27 10:36 ID:gA9Sn75u
さすが、ねんきのはいったおば・・女性は言うことがちがうわ!
289卵の名無しさん:03/03/27 10:41 ID:UIPu/P4Y
283さん、無痛分娩って聞くと苛ついて攻撃したく
なりませんか。
 いや、何となくそう思ったから。
290卵の名無しさん:03/03/27 10:57 ID:QiOZP2gk
>288
別に、ねんき入ってませんが・・・。この人と大して年変わんないし。
10代から婦人科通ってる子だって、うんと小さいうちから入院生活してる子だって居るしね。
やる事は一人前なのにこういう時ばっかりねー・・・って思うだけ。
最初どんなに痛くたって怖くたってセクースはするのにね。w

>289
別に?
無痛だって帝切だって、それは選択肢の問題でしょ?
病院怖くていけないですぅ〜( ´Д⊂ヽ
って言うのとは次元が違うと思われ。
ちなみに無痛ったって全く痛みが無いわけじゃないよ〜。

だって、大人だったら、今目先の些細な怖い事から逃れたって、
その先もっと大事(痛いことや怖い事)が待ってるかもしれない、
周りの人に迷惑かけるかも?って思わないのかなーと思って。
ごめんね、怖がらせちゃって。>286
ベイベに取られちゃってちょっとカルシウム足りないのかも。
291卵の名無しさん:03/03/27 11:57 ID:oLl2azJQ
カイザーは妊婦が自分で選択できるもんじゃないでしょ、普通。

しかし、おこちゃま女が多い、というのは同性として実感する。
女って生まれたときからそういう風に育てられることが多いからね。
一生誰かに自分の人生面倒見てもらえると思い込んでる。
だれかが自分にかわって病気になってくれるわけじゃないのに。w
そういう女に限って権利意識だけは強いから、なんでもかんでも人のせいにしたがるんだな。
自分が検診受けないで、病気になると医者や回りのせいにする。
292279:03/03/27 12:56 ID:Spdz4Yma
>>282さん 
はい、辛辣に受け止めます。
知人等に評判を聞いたので、明日大きな病院の婦人科へかかります。
>>283さん
確かに、貴女の仰る通りだと思います。
私自身、非常に婦人科に抵抗がある(怖い)というのには
初めてかかった時にとても嫌な思いをしたもので・・・つい。
当時21歳で処女だったのですが、疑われて色々と変な事を聞かれたりして・・、
やはり数年経った今でも引き摺っているのは否めません。

他の科だとすぐに行けるのですが・・・。

兎に角、明日はきちんと行ってこようと思います。
皆さん、本当に有難う御座いました。


293卵の名無しさん:03/03/27 13:23 ID:XWdwNHO+
283は291か?妊娠して苛ついてるのか知らんが見苦しいぞ.
ここで相談にくるような婦女子は、君みたいに「慣れ」てないんだよ.
もっとよく文章を読んでやれ.
294卵の名無しさん:03/03/27 13:43 ID:uW9z8kSN
お尋ねします。
 年齢33歳・身長158cm・体重55kg
 月経周期28日・最終月経1月2日より5日間
 妊娠分娩歴ナシ 現在妊娠12wめ
妊娠当初から、右卵巣が腫れているといわれています。
(昨年10月の検診では卵巣に腫れはありませんでした)
5wの検診時は6.5mm、3/20(11w)の検診時には7mmありました。
担当ドクターは あと一ヶ月くらい様子をみましょう、たいていは自然に
腫れが引くけれど、そうでなければ手術も考えます。 とおっしゃいました。

妊婦向けの本などでも、5ヶ月くらいまでには腫れが引くのが殆どとありましたが、
もしひかなかったら、 胎児が居るまま開腹手術をするのでしょうか。
これは胎児に影響のないものなのか不安です。
現在服薬などはしていません。
ご存知の方がいらしたらお願いします。
295卵の名無しさん:03/03/27 13:52 ID:R+Fyjgp/
283は290と同一でしょう。291はそれに同意してる部分があると。

たしかに書いてることはきついけど、悪い病気だったら悪化してからじゃ遅い
ってのはあるからねぇ。そういう女性に叱咤激励してるんだと思えばいいと。
私も妊娠・出産を通して産婦人科には抵抗なくなりましたが、やっぱり初めは
診てもらう場所が場所だけに恐怖心や不安はありましたよ。
でも実際はあっという間だし痛くもなかったので今は平気になりました。
296卵の名無しさん:03/03/27 14:06 ID:QiOZP2gk
>293
283≠291です。
慣れる慣れないの問題じゃないですよ・・・。
女性なら誰だって赤の他人の前で大股開きなんてしたくないです。
でも必要とあれば我慢するのが大人なんじゃないですか?
あなたが産婦人科医だとしたら、慣れてそうな患者や経産婦には
相応の対応しかしないんですか!?(驚&呆

291さんも書いてらっしゃるように、甘ちゃんが多いのは
あちこちの女性の書き込み見てると強く感じるんですよ。

>279さん
1箇所で嫌な思いしてトラウマになっちゃったのかもしれないけど、
それはその医者が悪かっただけ。
医者はその医者だけじゃないです。
合わなければ他の病院に行けばいいんですよん。
何科だって、どんな職業だって嫌な香具師は居ますから、
そういう時は、はっきり言っちゃいましょ〜。
今は評判もネットで聞ける時代ですから、バンバン調べて自分の体、大事にしてください。
きつい言い方だったかもしれないけど、自分の体、果ては将来お腹の子供を守れるのは自分だけですから。
よっぽど下手くそな先生じゃない限り、内診の時は力を抜いて、
器具等を入れる時に深く息を吐くようにすると少しは楽になりますよ〜。がんがれ!
297卵の名無しさん:03/03/27 14:10 ID:NiUumUlP
昔、チンポのカリ首まわりに椎茸みたいな形のちっちゃいイボイボが生えて
やばかったんだけど、とろうとすると血がでるし・・・
多分うつされたんだが、調べた結果尖形コンジロームではないかと思ったが、
医者に行く勇気もなくほったらかしにしていた。
気づいたときには治ってキノコは消えていたんだけど
ホントに治ってるのでしょうか・・・・!?知りたいっす!!
おねがいします
298卵の名無しさん:03/03/27 15:58 ID:fX5joYsi
子宮摘出って医療用語(?英語?)でなんて言うんでしょう・・・?
会社の健康診断などで言わなければいけない時など
万が一、回りの人に聞かれても分からない様に言いたいのですが・・・。
299卵の名無しさん:03/03/27 16:01 ID:UJAcLRco
>>298
hysterectomy
ヒステリーじゃないよ(語源は一緒だが)
300卵の名無しさん:03/03/27 16:09 ID:awPmIqeU
29歳 経産婦(1人) 最終月経開始日2/22 周期30日
基礎体温によると高温期16日目なのですが検査薬は陰性でした。
風邪を引いているので高温なのかとも思うのですが、風邪のせいで
生理が遅れたりすることはあるのでしょうか?
再度、検査薬を使う場合は何日後くらいだと判定がでるでしょうか?
301298:03/03/27 16:10 ID:fX5joYsi
>>299
もっと簡単な言い方ってないのでしょうか?
なんと言うか、略語みたいなやつで。
ついでに、ソレなんて読むのか分かりません・・・。
302卵の名無しさん:03/03/27 16:15 ID:0ugGGZj8
>>287さんありがとう
すこしだけど可能性ありって事かな?これから考えてみます。
303卵の名無しさん:03/03/27 16:32 ID:UJAcLRco
>>298
ヒステレクトミー
「レ」にアクセントを置きましょう
304298:03/03/27 16:38 ID:fX5joYsi
>>303
「TAHしてます」って言ってもいいですか?
これは婦人科以外の科でも通用しますでしょうか?
しつこくて申し訳ありません・・・。
305卵の名無しさん:03/03/27 16:53 ID:HS7/+dYQ
内診がいやという話で盛り上がってますが、
こちらとしては1日に何十人もみるわけで
はっきりいって犬猫を見てるような気分です。
みなくて済ませたいのが本音だったりしますが
責任あるので仕方なく見ているようなもんです。
(反発多いかな?)でもそのほうがいいでしょ。
>285
経験的には避妊リングを入れている中国女性をよくみたが
最近はオペしているのかな。
情報あればよろしく。
>300
かぜや風邪薬と高温期の長さは関係ないとおもう
1週間まってみれば?ま、それまで高温期なら妊娠だろうけど
>304
普通患者から使う略語じゃないよ。
パンピーがシーメにいくなんていうようなもんでおかしい。
紙に買いてわたせばどうかな。
306卵の名無しさん:03/03/27 18:16 ID:U4MWZx6s
えーあいえいち、あいヴいえふ、いくし〜なんかもパンピーは
使っちゃおかしいでつか?(使っちゃった〜・・・ナオソ)
307卵の名無しさん:03/03/27 18:44 ID:1eH8I86H
33才の毒女です。
生理遅れる事ってあんまりないのに、一月まるまる
こなかったんです。(妊娠の可能性はないのでほっておいた)
で、ようやく来たと思ったら2週間以上出血がとまりまへん。こんなん初めてです。
一週間目は汚い茶色いのが、少しづつ出てたような状態で
その後通常の生理のような感じで赤いのになって、今は終わりかけです。
人に話したら「ストレス(最近落ち込む事があったので)じゃない?」
って言われたんですが、やっぱり病院にいった方がいいですか?
なんとなく行きたくないんだけど
ここで「こういう病気の可能性あり!すぐに病院いけ!」と
言われたら行く気がするかなぁと、背中を押してもらいたくて書き込みました。
よろしくお願いします。
308307:03/03/27 18:49 ID:1eH8I86H
すみません、書くの忘れてた。

年齢33、身長156、体重50、
月経周期、普段は順調
生理痛は一日だけあり(いつも1〜2日めあたり)
出血量は多い方、どろどろした固まりのが出る時も。
最終月経 1月の半ばあたりだったと。。
妊娠分娩歴なし
309307:03/03/27 18:54 ID:1eH8I86H
あー違う!何度もすみません

×最終月経 1月の半ばあたりだったと。。
○最終月経 1月の半ばあたりに終わって、次にきたのが3月12日
      現在まで続いてます(終わりかけのもよう)
310卵の名無しさん:03/03/27 18:55 ID:XavrR/s1
>>307
経過からは一過性の排卵障害→破綻出血が考えられます。
原因は色々でその通りストレスによるものかも知れませんが
ボチボチ止まりそうだったら普通はそのまま様子を見ても良
いかと思います。
た だ し
ただ、不正出血をきたす病気は色々あります。それこそワル
イ病気だって確率は低いけど無いとは言い切れません。
というわけで一度受診することを勧めます。
311307:03/03/27 19:13 ID:1eH8I86H
310先生、ありがとうございます。とりあえずは安心しました。
特に産婦人科系で問題もなかった(表面上そうだったらしい)
同年代の友人が筋腫で入院したのもあって心配だったんです。

でも産婦人科いった事がないので一度いってみようかとます。。
その方が安心しますよね。ありがとうございました。
312卵の名無しさん:03/03/27 21:01 ID:a7pDQfKl
>>294
妊娠初期の卵巣腫大はほとんどが黄体嚢胞です。
大きさが小さくならなければ黄体以外、つまり卵巣腫瘍です。
あまりにも大きい場合手術することありますよ。
下半身麻酔でやりますが、胎児に直接影響することは
考えにくいとされています。
ただし子宮収縮を誘発しやすいため
切迫流産になる可能性はあります。
ですので多くの場合子宮の張り止め使うこともあります。
314元常(三日酔い):03/03/27 21:04 ID:4rsd/C18
>313
 あるよ。今までも何回も話題に出てきてるよ。
 緊急避妊で検索、検索。
315卵の名無しさん:03/03/27 22:16 ID:ksNCC/lr
経産婦(1人・正常出産)、現在33週です。

先日の検診でと胎児に不整脈が確認されました。
今までずっとそんなことなかったのに、
素人の私がドップラーの音を耳にしても
「何か変」と思うような鼓動でした。

NSTとエコーでも不整脈が確認されたため、
その日の午後に「胎児心エコー」の検査を受けたのですが、
20分程度診ていただいても確認されませんでした。

産科の領域から外れているかもしれない質問ですが
このまま放置しておいてよいものなのでしょうか?
分娩時に赤ちゃんにもしものことが、と思うと不安でたまりません。
316卵の名無しさん:03/03/27 22:21 ID:LRyQliSm
>>315
本当に不性脈が発見されたんなら、種類にもよるかもしれないけど入院の
上精査がいいのでは?


317元常(三日酔い):03/03/27 22:37 ID:4rsd/C18
>315
本当に種類による。
318ネコ:03/03/27 22:52 ID:XavrR/s1
>>315
『20分程度診ていただいても確認されませんでした』という
のであれば、とりあえず一過性の不整脈ということになります。
まあコマメに通院で経過を診てもらうが吉と考えるニャー。
319元常(三日酔い):03/03/27 22:53 ID:4rsd/C18
ネ、ネコがしゃべったぁぁあぁ!
320イヌ(三日酔い):03/03/27 22:55 ID:4rsd/C18
イヌもしゃべるんだワン!
321卵の名無しさん:03/03/27 23:08 ID:2KEj/CJ9
∪・ω・∪
322卵の名無しさん:03/03/27 23:09 ID:2KEj/CJ9
ネコパンチ! ΦwΦ==○)゜O゜)
323卵の名無しさん:03/03/27 23:10 ID:2KEj/CJ9
グリグリ(=▼ェ▼)o-*~)=TдT=)ニャァアアアア!!
324小鳥(三日酔い):03/03/27 23:14 ID:jO8RZk8H
小鳥もしゃべるんだチュン!


          ,,,,,
         ( ・ア
      ヾ゙`( ´・ω・)ピピッ
       ゙ミ(ノ,,,,,ノ
         U'U

325ネコ:03/03/27 23:15 ID:XavrR/s1
>>324
おいしそだニャ
326卵の名無しさん:03/03/27 23:17 ID:2KEj/CJ9
オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
327小鳥(三日酔い):03/03/27 23:18 ID:jO8RZk8H
>>325
食べんじゃねーぞ!ゴルァァ(;・∀・)
328小鳥(三日酔い):03/03/27 23:19 ID:jO8RZk8H
>>326
食べてんじゃねーぞ!ゴルァァ(´・ω・`)
329ネコ:03/03/27 23:21 ID:XavrR/s1
>>327
コワー
シッポ巻いて逃げるニャ〜
330卵の名無しさん:03/03/27 23:21 ID:2KEj/CJ9
ヨシヨシニャ( ^・ェ・^)/(; ; )グシュ
331卵の名無しさん:03/03/27 23:22 ID:2KEj/CJ9
マネキネコ (≡・⊥・≡)m” オイデオイデ♪
332元常(三日酔い):03/03/27 23:32 ID:4rsd/C18
いつに無くホノボノですね。
たまにはいいかも。
333卵の名無しさん:03/03/27 23:50 ID:k+cNi2RD
世界共通、赤ちゃんの産声は「A(ラ)=440Hz」と聞きますが、本当でしょうか?
似たような音の高さかもしれませんが、中には明らかに音の低い産声をあげる
赤ちゃんがいないでしょうか?

お手数をおかけしますが、ご教示いただけましたら幸いでございます。(__)
334卵の名無しさん:03/03/27 23:53 ID:mqHW6MRq
産婦人科のお医者さんに質問があります。
私はここ2〜3ヶ月おりものの量が増えました。
チーズのカスみたいな固形のおりものがパンツにつきます。
指で膣をいじったところ、ヨーグルトのようなおりものが大量につきました。
これってカンジダでしょうか?
病院に行くのが一番なのでしょうが、局部を見られるのがとても恥ずかしいです。
どうかよきアドバイスをお願いします。
335ネコ:03/03/28 00:05 ID:C0fKswaR
>>333
>世界共通、赤ちゃんの産声は「A(ラ)=440Hz」と聞きますが、本当でしょうか?
ウソでしょ
>>334
99.99999999999%カンジダだニャ
あきらめて病院に行くが吉
336卵の名無しさん:03/03/28 00:09 ID:ah3Md52A
>>344
痒くないですか?

一度婦人科受診をしといた方が良い
337卵の名無しさん:03/03/28 00:40 ID:gjXdQZ9/
>世界共通、赤ちゃんの産声は「A(ラ)=440Hz」と聞きますが、本当でしょうか?
>>ウソでしょ

ネコさん、早速のレスをありがとうございます。
「ウソ」とは、やはり音の低い産声の赤ちゃんが何人かいらしたということで
しょうか?知りたくてたまりません。
338元常(三日酔い):03/03/28 00:41 ID:WcSnBn0C
ネ、ネコがしゃべりはったぁあぁぁぁ!


>333
 どこで聞いたんだワン。
 知りたいワン。
339卵の名無しさん:03/03/28 00:44 ID:NNx9Zcn4
一昨年くらいまでいた
東大の吉川○之教授って
どうなんすかねー。
頚癌の研究とか外科やってるみたいっすけど・・・
340元常(三日酔い):03/03/28 00:47 ID:WcSnBn0C
>339
 ただ単に「どう」って聞かれると最近警戒するようになりました。
 すっかり2ちゃんになれてきたんだワン。
341卵の名無しさん:03/03/28 00:56 ID:NNx9Zcn4
>340
レスありがとうございます。
340さんは産婦人科医でおられますか?
吉川教授、現在、
筑波大で教授のイスですが・・・。
340さんは「最近警戒するようになりました」
って・・・気になりまーす♪
342卵の名無しさん:03/03/28 00:56 ID:/jUsE9mF
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048208292/

生理ナプキンについた卵子を肉眼でチェックするという話が
出ているのですが、これは、マジで可能なものでしょうか?
343卵の名無しさん:03/03/28 01:01 ID:gPsHECxq
>>335
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか・・
ハァ・・女医さんでもなんか抵抗あるなぁ・・

>>336
かゆみはまったくありません。
かゆくないカンジダっていうのもあるのでしょうか?
344元常(三日酔い):03/03/28 01:04 ID:WcSnBn0C
>339 341
 ただ単にどうよ?って聞かれても何が聞きたいのか分からないですよ。

 自分が警戒してるのは、そういう風に聞いてくるアンタの腹の内だってこと。
 その人の何について聞きたいのかはっきり明示すりゃいいじゃないすか。
345ネコ:03/03/28 01:05 ID:C0fKswaR
>>339 >>341
マスゴミのにおいがするニャ...



ガルルルル
346元常(三日酔い):03/03/28 01:06 ID:WcSnBn0C
ネ、ネコが唸りおったぁぁあああ。
347:03/03/28 01:09 ID:mF6papWU
妊婦の超音波診断ですが、「項部浮腫」のチェックは必ずされているのでしょうか?
348元常(三日酔い):03/03/28 01:15 ID:WcSnBn0C
>347
 ルーチンでやってる所は多いと思うけど
必ずでは無い。
349339:03/03/28 01:19 ID:NNx9Zcn4
>344
すいません・・・。
イや、吉川教授の産婦人科医としての
ウデとかそういうのなんですが・・・
東大の先生って、やっぱり偉い先生が多いんでしょうか。

ああ、ごめんなさい。
ホント意味不明な質問ですよね・・・。
ちなみにマスコミとはマターク関係ないでつ。
350卵の名無しさん:03/03/28 01:20 ID:Uug2DYDA
>どこで聞いたんだワン。
>知りたいワン。

音楽畑・・・特にオーケストラでは、音合わせ(チューニング)は「A(ラ)」
でして、それは1939年のロンドンでの国際会議で標準ピッチを440Hzにすると
決められたから。そしてまた、なぜ「A(ラ)」が?の根拠の一つとして
「万国共通、産声は」との説が一般常識のように、その手の本には書かれてます。
けれど、その出典元がはっきりしません。(出典元も調査中)

そこで産婦人科の先生方に「音の低い産声の赤ちゃんに出会った」ご経験が
ございましたら幸いと思い、書き込みさせていただきました。

お手数をおかけして申し訳ありませんが、もし宜しければ情報をいただけ
ませんでしょうか。(__)


351元常(三日酔い):03/03/28 01:28 ID:WcSnBn0C
>350
 へー!そんな由来があるんすか!しらなかったんだワン。
 音感無いんで申し訳ないけど、多分違うと思うよ。低い泣き声も高い泣き声もあると思う。

 試しにご自分で近くの病院の産婦人科病棟行って聞いてみてごらんなさい。
 赤ちゃん、ガラス越しで見せてくれるとこは多いよ。

http://www2.ocn.ne.jp/~lemonweb/story_pages/s_page3.htm
352卵の名無しさん:03/03/28 01:29 ID:tQiNhxjZ
31歳・157cm・47kg・月経は順(28〜30日)
最終月経2月下旬(そろそろ来る予定)・妊娠5回分娩2回(全て夫の子)
かれこれ一年半前から陰部が痒くなり始めました。
通気の悪い下着を着けていたのがきっかけかと思っていますが、
特にパンツを脱いだ時や湯船につかった時、就寝時などに
猛烈にかゆみが襲ってきます。(日中は全然痒くない)
おりものは痒くなる前と変わらず普通と思います。
ヨーグルトやチーズの様ではありません。
陰部を鏡で見ると白いぷつぷつが見えます。(すごく小さい)
掻き壊して出血する事もあるのでとにかく痒みを消したくて
アトピーでもらったステロイドの軟膏を塗ってみたのですが、
その後1度だけ見てもらった産婦人科の先生に
「ぷつぷつはステロイドのせい」と言われ「アンダームを塗って」と
言われました。(癌検診はこの時異常なし)
しばらく塗っていたのですが、やっぱり蒸れる感じがしたのと
面倒くさくて続かず、現在に至ります。
生理がくるとナプキンでまた痒みが増すのかと思いタンポンにしてみましたが、
痒みはあまり変わらず、またナプキンに戻しました。
普段はサラサーティ使用です。(これがいけないんでしょうか?)
その他の症状は全く有りません。
SEXも2〜3ヶ月していません(妊娠してから私がSEXLESSになってしまったので)
長文すみません。何が原因なのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
353:03/03/28 01:30 ID:E0zbdJ94
>>348
早速のレスありがとう!
妊婦になり、ギネを見直す今日この頃・・・
354ネコ:03/03/28 01:32 ID:C0fKswaR
>>350
ネコはギターも弾くんだニャ
音叉もよく使うので440Hzは分かるつもりだけど
ベイベの泣き声のピッチの高低は個人差があるし
決して440Hzっぽくはないニャ〜ン

だから「音の低い産声の赤ちゃん」もいれば「音の高い産声の赤ちゃん」
もいる、が客観的事実であると思うのだニャ
355元常(三日酔い):03/03/28 01:42 ID:WcSnBn0C
>352
 ご自分でも言われているがナプキンかぶれの可能性はありそう。
 ご自分で振り返って検討され肌にやさしいものへ変えるか、婦人科または皮膚科へ受診するのがいいと思います。

 大技でノーパンで過ごすってのはどうなんでしょう?自分なんかしょっちゅう。
356352:03/03/28 01:54 ID:tQiNhxjZ
元常様、早速のレスありがとうございます!
ナプキンかぶれだった場合、やはり治した方が良いのでしょうか?
素人考えですが、痒いのさえ我慢できていれば、放置も可能ですか?
今後妊娠も考えているのですが、妊娠してステロイドが出て
治らないかなあなんて密かに思っているのですが・・・
357卵の名無しさん:03/03/28 08:42 ID:OVFyp0CI
>>356
布ナプキン、かぶれないし、気持ちいいよ
358卵の名無しさん:03/03/28 12:37 ID:hBmGtG9m
ぼろぼろの13年目の産婦人科医からばりばりの皆様へ質問です。
c/sの最短時間はどのくらい?
ちなみに私は20分でした37w zwinが予定c/sが自然陣発して、夜間の緊急c/s
で腹部正中切開でmyonetoriumは一層めplain catgutの連続縫合、二層目は
1-viclyの縦z縫合、peritoniun,fasia,scの三層縫合でした。
spinalも自分でやりました、ペルカミンS1.8mlでした。
みんな、c/sのspiamlどのくらいつかいます?
359卵の名無しさん:03/03/28 12:42 ID:ImT743Rb
昔のC/Sは一分もかからなかったらしい。もちろん麻酔も消毒も、縫合も無し。
360卵の名無しさん:03/03/28 12:45 ID:JcrcEM5D
>>358
本当に13年目?
ほとんど全て誤字にしているのはわざとですか??
361卵の名無しさん:03/03/28 13:19 ID:ImT743Rb
13年目ともなると、だれも注意してくれないんでしょうな...
362卵の名無しさん:03/03/28 13:41 ID:C0fKswaR
>>358
そらわざとでショ。
中国製の製品に添付されてる日本語の取り扱い説明書みたいな感じでつ。
363卵の名無しさん:03/03/28 15:01 ID:E9ay5PFK
生後にのませるビタミンk2シロップ
一日目はあり、5日目はなし。
この間に転院。のませてるかどうか
きいてみてもいいのかな。
364卵の名無しさん:03/03/28 15:34 ID:ImT743Rb
>>3562
どっちも大まじめだと思う。
365卵の名無しさん:03/03/28 15:56 ID:R4Ody9mf
>>358
俺、14分 帝切に30分以上かかるような、産科医は死んだほうが、良い。
366卵の名無しさん:03/03/28 16:29 ID:Z6hb1JI3
妊娠中に、鎮痛剤飲むのははダメかい?
367卵の名無しさん:03/03/28 16:31 ID:WoHqPavc
どんなに理屈が、理論がしっかりしてても帝切早くないと、下の医師に
バカにされるね、おいら7年目で平均25分だったけど部長(12年)は45分がやっとだった、
おいら内心部長のことバカだと思った。部長の言う事、説得力なし。
みんなもバカにされないようがんばれ。
368卵の名無しさん:03/03/28 16:39 ID:qIucqqCB
昨日、熱が38度の熱が出てしまい、内科へ行って来ました。
「排卵日は、3/22、妊娠の可能性がある」と先生に伝えると
「このまま産婦人科へ行ってもらえるかな?」と
産婦人科へ回され、受診すると産婦人科の先生に
セフゾンカプセル100mg(1日3回、1錠ずつ)
カロナール錠200mg(1日3回、2錠ずつ)
以上の薬を処方してもらいました。
薬局へお薬を取りに行くと
「これは、妊娠の可能性があるなら、飲まない方がいいかもしれない・・・」と言われてしまいました。
どういう事なんでしょう?
369卵の名無しさん:03/03/28 16:46 ID:BDftpXEU
はい!先生質問です。
私、帝切で2回お子産んでるんですけど、何人まで産めるのですか?
私の産婦人科の先生は「教科書的には(帝切)2人まで」と書いてあった」
との事だったのですが、普通分娩で下から産めるんでしょうか?
それともまた帝切で出産した方がいいのでしょうか?
違う板の女性は帝切で4人出産したと言ってましたので・・・。
できれば普通分娩体験したいのです!
助産婦さんは無痛分娩というものを進めてきました。。。
教えて下さい。宜しくお願い致します。
370ネコ:03/03/28 16:53 ID:C0fKswaR
>>368
薬剤師が添付文書の内容をそのまま申し上げたまでです。
排卵日から2週間以内で、セフェムとアセトアミノフェンだったら
まず児への影響は心配ないと思うニャ
371卵の名無しさん:03/03/28 16:55 ID:9rsxi+jV
>>368
単に産婦人科の先生が「妊娠でない」と判断したから
その薬を処方されたのでわ?
372卵の名無しさん:03/03/28 17:05 ID:7/BIsyoA
>>368
普通、セフゾンやカロナールのように妊娠してても際さわりのない
薬を処方します。
373368:03/03/28 17:12 ID:qIucqqCB
>>370-372
ありがとうございます。
排卵日の事は産婦人科の先生には言っておらず
検査も診察も何もせず、薬の処方箋だけ書いてもらったため
(内科のカルテも見せてない)
少し「?」で、薬局でそんな事を言われたためちょっと不信感があったのです。
でも、やっぱり診察しなくても、経験で
処方してくれたのですね。
これで、安心して飲めます。
本当に、ありがとうございました。
374元常(三日酔い):03/03/28 18:15 ID:WcSnBn0C
>369
 はい!患者さんの質問は要点を得ていません。
 前回、前々回の帝王切開の適応は何ですか?
 1は読みましたか?
 今の医者の言うことを素直に聞けないのは何故ですか?
 過去のスレッドを読みましたか?(読めないかな?)
375369:03/03/28 18:53 ID:BDftpXEU
はい。先生。今1を読みますた。すみません。。。
私、現在22歳165センチ54キロです。
上の子は逆子で帝切、下の子の時は前回帝切だったというのと
上の子との間が空いてなかった無かったという事で
子宮破裂する可能性が有るという事で帝切しますた。
今の医者の言う事聞き入れないのは何故って?
どうゆう事・・・?
376卵の名無しさん:03/03/28 18:57 ID:Ufam5tJn
>>367
帝切の時間にこだわっている時点でお前さんの程度が知れるもの。
オリンピックにでも出るつもりか?
かっ。
377小鳥(三日酔い):03/03/28 19:01 ID:y+tk8Iwr
帝王切開オリンピック…ワロタ
378卵の名無しさん:03/03/28 19:43 ID:cJUlNjFD
避妊系 避妊系 オギノ式
避妊系 避妊系 オギノ式
堕胎手術しなくても

   ((  (\ スポッポ、スポッポ
    と⌒ヽj )      ☆ムズすぎ
     )   ヽ、      ☆面倒くさすぎ
     し 、A, >J     ☆失敗しすぎすぎ
     ∨ ̄∨   

      ∧_∧
     f<`∀´ ∩
     ヽ    ノ     避妊系 避妊系 オギノ式
     |    |      
     (_/\_)
379ネコ:03/03/28 19:47 ID:C0fKswaR
>>375
で、今は妊娠中かニャ?
380卵の名無しさん:03/03/28 20:16 ID:fEhgr5IV
22歳で二人の子持ちで、まだ産みたい?
チュボイ家みたいになりたいのか?
381卵の名無しさん:03/03/28 20:26 ID:4fJKtL34
>>376
君30分切れないのね、恥ずかしい、バカにしよう。
382卵の名無しさん:03/03/28 20:36 ID:rWoIx5N7
帝切は元々胎児をいかに、早く娩出させることでしょ。
緊急帝切で時間に拘らない方がどうかしてるのかと思うけど。
妊婦とご主人に術前どう説明するのか聞きたいですね。
「緊急手術ですけど小1時間かかります。」とか説明してるのか?
笑えるぞ。
383:03/03/28 20:52 ID:7TvMzcs2
高齢出産は、いくつくらいまで元気な子を産めるでしょう?当家の 嫁さん、初産ですが。。
384さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/28 20:57 ID:C7BzOMoN
児さえ早く娩出すれば,麻酔が効いている間に閉腹できればいいでしょ.
いざという時30分でできる技術があるなら,時間を競うようなものじゃないと思うけど.

...頑張って45分は,さすがに長いはと思う.
385さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/28 21:38 ID:C7BzOMoN
>>383
運次第.基礎疾患とかなくて運が良ければ40歳でも全く異常なし.
逆に悪ければ20代でも奇形あり.

つか年齢ぐらい書けば? >>1も読んでね.
386卵の名無しさん:03/03/28 21:45 ID:R2UCiH29
すみません、産婦人科の先生に質問です。

【質問】
産婦人科としての見解は、母乳って半年でやめるべきものなんですか?
小児科的には、最近の流れとして、強制断乳しなくてもいい感じに
新聞雑誌インターネットの記事なんか見てて思えるんですが・・・
母乳長い間あげてると乳がんになりにくいとかいう記事
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/806bonyu.html とかも読んだことあるのだけど・・


【質問の背景】
私は現在11ヶ月の子に授乳中(離乳食は3回食べさせて欲しがるときに母乳をやる)です。

今日子宮ガン検診で初めてかかった先生の問診で授乳中であることを告げると

先生:「母乳なんか半年でやめなきゃいかん!20年前からきまってるんだ」
先生:「もう今の時期の母乳には栄養なんかない、水みたいなものだ」

私:「いや〜1歳半か2歳ぐらいに卒乳すればいいかと思ってるんですが・・・
   WHOでも2歳ぐらいまでは母乳をあげるといいとか、アメリカ小児学会でも
   1年以上、母乳継続を奨励するとか、ニュースで読んだんで・・」

先生:「いったいどこの先生がそんなこといってるんだ・・とにかく母乳をあげると
    老化するんだ、更年期と同じなんだから、すぐやめなさい、いいね!(怒)」

という感じで叱られちゃいました。 

ちなみに、先生は東大卒のたぶん65はとうにこえてる部長先生でした。
387卵の名無しさん:03/03/28 21:54 ID:hDgktc1B
>>382

>緊急帝切で時間に拘らない方がどうかしてるのかと思うけど。

だったら手術開始までの時間を気にしろっつーの。
お前みたいなバカが揃っているから産婦人科ってコケにされるんじゃねぇか?

食道癌、膵臓癌、直腸癌、、、、、。
これらの手術はこだわるところが違うだろ??

「帝切は25分でできますが、どうよ??」
「あいつは35分かかるので、しょうもない奴です。」

おまいら、程度低すぎ。
388卵の名無しさん:03/03/28 21:59 ID:KpjpuI+j
更年期とホルモンの状態がたいぶ違うと思いますが。
高プロラクチン血症でしょう。
E2は正常かちょっと高い位でしょ。
分娩直後はP4のレヴェルがかなり高く成っているので、5年間は
子宮体癌にほとんどならない、て事実はあるけど、乳ガンについては判りません。
389卵の名無しさん:03/03/28 22:05 ID:snsaHRMu
>>387
帝切決めてから10分でしたね手術開始まで
俺程度低いか?
君は決めてから何分かかるの?
390卵の名無しさん:03/03/28 22:09 ID:1opNwFrY
まさか
「緊急手術ですけど、手術室入るまで小1時間掛かります。」
とか説明してるのか?
笑える。
391さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/28 22:14 ID:C7BzOMoN
>>386
半年で断乳すべきって初めて聞きました.歯が生えて痛くなるまであげても
いいんじゃないかしら.あかちゃんとのコミュニケーションだしねぇ.
妊娠したら話は別だけどね.
その先生は生後半年で離乳食オンリーにするつもりなのかな.

おっぱいはお父ちゃんのためにあるんと違うんやで〜
392386:03/03/28 22:14 ID:R2UCiH29
>>388
回答ありがとうございます。
私の書き方なってなくてが未熟ですみません
一番知りたいのは

産婦人科において、「母乳は半年でやめるべき」という指導が一般的なのですか?

なんですが、 教えていただけるでしょうか?おいそがしいとこすみません・・<(__)>
393卵の名無しさん:03/03/28 22:16 ID:J9zygR6W
hDgktc1B
ねーどうなの?君程度高いでしょ。
早くレスしてよ。新生児仮死なら早く気道確保するとか直ぐ判断しなきゃ
いけねーだろ、どうなんだよ。
394卵の名無しさん:03/03/28 22:25 ID:SwzNsqEV
>>392
私の知る限り一般的ではありません。
>>387
新生児仮死の操管も出来ないなら産科医止めた方が良いと思うけど
俺、間違ってるか?
395卵の名無しさん:03/03/28 22:30 ID:SwzNsqEV
>>387
レス出来ないか?早く死んだら
世のため人のためだぞ。
396卵の名無しさん:03/03/28 22:33 ID:2DEDS4QT
>392
成書には、初産1年、経産婦1年半なんて書いてあるけど
根拠はしらない。離乳食がすすんでいるならいいんじゃない。
でも、母乳の安全性に関しては、環境汚染の問題(水銀、ダイオキシン)から日本独自の詳細な
研究が必要な時期にきてると思う。
397さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/28 22:35 ID:C7BzOMoN
>>389
>>387はCTGのわずかな異常とか分娩停止を見切って,帝切を決定するまでの
時間を言ってると思われ.

>帝切決めてから10分でしたね手術開始まで
あなたが威張れるところは腰麻がさくっと決まるようになったことじゃないの.
ほとんど施設とスタッフのお手柄です.

マターリいきましょう.って私もついつい熱くなってます.
398卵の名無しさん:03/03/28 22:51 ID:kJUL6udC
腰麻だけでなく硬膜外もさくっと決めたます。
 NST でわずかな異常を見つけ入院させ、自分でBPSで6/10で(呼吸-2)羊水十分あったけどねで
帝切したら、羊水、泥状で臍帯懸絡頸部3回おまけに顔面位てなこと、ありましたよ。
不快感を与えてゴメン。
399卵の名無しさん:03/03/28 22:53 ID:QCAJz3f2
産後何日で性交可能ですか?
400卵の名無しさん:03/03/28 23:00 ID:5TZRJ8jO
いつでもすぐオペ出来る病院の体制が立派と言うこと
401卵の名無しさん:03/03/28 23:02 ID:+EWDVnBx
いつでもすぐオペ出来る病院の体制が立派と言うこと
を理解してます。
402さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/28 23:03 ID:C7BzOMoN
話は変わって,BPSってどう思いますか.

あれって胎児の運動が項目にあるよね.元気な児はすぐ動きますから問題ないって
説明されたけど,境界領域があるし,かなり主観的な判断になるよね.

研修医時代に苦い思い出があるんです.今は超音波も結構見たから胎児の運動も
どの程度が正常か分かるけど,怖くてBPSでは判断できません.
(こっちの方がもっと怖いのか?) やっぱ有用なんでしょうか.
403卵の名無しさん:03/03/28 23:10 ID:+EWDVnBx
BPSでは判断しています。後悔する経膣分娩はありますが、
後悔する帝切は無いとわりっきてやってます。
404さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/28 23:16 ID:C7BzOMoN
ということは疑わしきは帝切で,細かいスコアリングは気にしないって事でしょうか.
405369と375:03/03/28 23:17 ID:BDftpXEU
今は妊娠してません。
しばらくはお子は産まないつもりなのですが。。。
普通分娩できるのかしら?と思いまして・・・。
そして帝切でも産める(切れる)限度とかあるのかしら?
って思いましてお聞きしますた。。。
どうなんでしょうか?教えていただけますか?先生!
406卵の名無しさん:03/03/28 23:19 ID:+EWDVnBx
基本はNSTです、後羊水の量ですね。
407卵の名無しさん:03/03/28 23:28 ID:Y2LqM9c1
>>404
小児科医がいないんで、「疑わしきは帝切で」好いと思いますけど。
>>405
私の個人的な意見としては、経膣分娩は止めたほうが良いと思います。
帝切なら可能かも、個人的見解ですよ。
408さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/28 23:30 ID:C7BzOMoN
>>406
お返事ありがとうございます.やっぱそうですよね.

>>405
帝切を2回したなら,経膣分娩は危険ですよ.帝切は何回でもできるって言うDrもいるよ.
でも,お腹の中の癒着がひどいとカナーリ困難.
癒着は体質もあるから,2回目の手術を受けた医師に癒着してたかどうか聞いてみたら?
で,どうしても欲しいならそう相談してください.
409さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/28 23:53 ID:C7BzOMoN
>>407
お返事ありがとうございます.BPSの細かい項目はこだわらなくていいですよね.安心しました.
410元常(三日酔い):03/03/29 00:17 ID:TgcXW+UV
>369
 408でさてさて先生がレスしたので不要かな?とも思いましたが
370であんなこと言った手前お返事させていただきます。
 帝王切開2回した人はやはり次も帝王切開が無難、とされています。
 帝王切開で何回産めるかなんてきっと個人差もあるとは思います。
 3回目の帝王切開という人は結構います。前にこの話題が出たときは
「おれは4回目の帝王切開症例を何人かみた経験がある」という先生も
おられました。

 「今の医者の言うことを素直に聞けないのは」うんぬんはまぁ半分煽りです、すいません。
 病院で実際に診療した医者の言うことを再度ここで確認する理由を知りたかったのです。
 結果的には帝切3回目いいんじゃない?と言う医師が3名いたわけです。
411369と375と405:03/03/29 01:11 ID:ko9razQR
>>407
>>408
>>410
お返事有難うございあます!
やっぱし普通分娩は辞めた方がいいのですね!?
ちとがっかりです^^;陣痛というものを体験したかったです^^;
自力で産んでみたかったぁ・・・。かなちい。。。
でもまぁ主治医の先生に相談してみます!
これからも育児頑張ります!有難うございますた!
412392:03/03/29 01:15 ID:+vkvMV/u
おこたえいただいた先生方どうもありがとうございました。

母乳ダイオキシン・・・・確かに怖いですね・・・
とりあえず、もう母乳がメインの栄養というわけでもない時期なんで、
まったり心の栄養として、乳首くわえさせておきます。
おっぱい卒業してくれると楽かな、とは思うんですが。
413卵の名無しさん:03/03/29 01:34 ID:ko9razQR
tesu
414卵の名無しさん:03/03/29 02:26 ID:1t/Rp6rL
真剣に悩んでおられます。
産婦人科の方、答えてあげてください。

おしっこの穴がすごくかゆいのですが・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1047879665/l50
415さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/29 07:18 ID:M931ANvO
>>414
10までで結論出てるじゃん
416卵の名無しさん:03/03/29 08:00 ID:DG7GdcwU
産婦人科の医者が手術下手なのは帝王切開が原因だよね。
417卵の名無しさん:03/03/29 08:03 ID:DG7GdcwU
あと、帝王切開の傷の小ささでも自慢したら。
418卵の名無しさん:03/03/29 08:29 ID:g/9TRH7x
>>416
おまっ、マジすげぇーョ!!!こんなレスできるなんてさ。
できねえよ凡人の俺にはさ。まじキレテルョ。
どこで練習したんだよ!!マジすげえぇよ!!!
マジで驚いたよ。すごいね、あんた、すごいよ。最高だよ。
どうやったらこんなキレたレス思いつくんだろう。
感心しちゃうよ。俺じゃ絶対無理だよ。
不可能だよ。あんた天才だよ。すごすぎるよ。
ホント才能がかちゅのPOPにあふれ出てるよ。並じゃないよ。
とび抜けた才能だよ。
こんな才能の持ち主がどうして2chなんかにいるのか不思議になっちゃたよ。
ホント、俺あんたに惚れたよ。あんたのレスをもっと見てみたいよ。
もっといっぱい書いてくれよ。
トリップつけてさ、コテハンにしてさ、このスレをあんたのレスで埋め尽くしてくれよ。
そしたら、ここも盛り上がるよ。きっとあんたのレスを見に世界中の人たちがやってくるよ。
インド人もやってくるよ。中国人だって見に来るよ。アメリカ人だって、
ホント世界中の人たちがここに集まってくるよ。
みんなあんたのレスに驚嘆するよ。
419卵の名無しさん:03/03/29 08:58 ID:6gbgygr/
>>416

産婦人科の ope は荒いなあ、っていつも思ってたけど、それが原因か。

まあ、荒いといってもちゃんと治ってるし、患者元気になってるから
単におれたちのこだわりの問題か。
420卵の名無しさん:03/03/29 11:37 ID:bCxoD7nU
質問させてください
身内が自宅で亡くなり、死体検案書には
「巨大子宮筋腫分娩による失血死」とあるのですが
発見者に警察は「末期がんだ」と言ったらしいんです。本人も知りませんでした。
で、死体検案書にはがんとかそれっぽいことが何も書いていないんですが
そういうもんなんでしょうか?
421ネコ:03/03/29 12:08 ID:gYHo9rcW
>>420
情報量が少なすぎます。
これじゃレスつかないニャ
422卵の名無しさん:03/03/29 12:15 ID:bCxoD7nU
>>421
死体検案書の内容をもっと詳しく書いた方がいいですか?
ほんとにガンだったのかどうか、というんじゃなくて
そういう書類にはガンでもガンでできた腫瘍が出たせいとか
書かないものなのかが知りたいんですが
423元常(三日酔い):03/03/29 12:52 ID:TgcXW+UV
>421
 あのね、本当にガンだったかどうかが重要だと思いますよ?

 どんな事情があるのかわかんないけど、一般的にはガンならガンと書きますよ。
 
424卵の名無しさん:03/03/29 13:22 ID:0FbHhcBp
253=マルチの意味がやっとわかったところです!!!!!
遅まきながらスレ違いのお詫び入れてきましたー。
さてさて先生もごめんなさい。

そこで・・・改めて質問よいですか?
「後屈の時の大きさ(254)」とは何の大きさでしょうか??
425元常(三日酔い):03/03/29 13:33 ID:TgcXW+UV
>424
 子宮。

 内診(双合診→触診)で子宮の大きさを推定するのであるが
子宮後屈の場合は子宮底部が触知できない場合があり、わからない場合がある。
 現在は超音波検査があるので、併用し判断することが可能。
426元常(三日酔い):03/03/29 13:37 ID:TgcXW+UV
>425
 "内診(双合診→触診)"の部分がわかりにくいっすねぇ。
 "お腹を右手で押さえてやる内診"だと思って下さい。
427卵の名無しさん:03/03/29 13:49 ID:7TYtDvQh
>>419
貴方はブラックジャクでしょう
もしくは、神の手を持つ天才外科医ですね。
貴方のような優れた外科医が日本の医療を救うのですね。
428421:03/03/29 14:23 ID:bCxoD7nU
>>423
有難うございました
ホントのところが知りたい事は知りたいんですが、3年も経ってしまった
今となってはどうしたらわかるのかもわかりません。
ただ、発見者含む親戚一同が警察の(検死の人?)運ぶ時のガンだったんだねぇ
って言葉を間に受けているにも関わらず手元の書類にはガンとは
書いてなかったことに矛盾を感じまして質問してみた次第です。
429さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/29 15:00 ID:M931ANvO
>>428
股から赤黒い筋腫が見えてたのかもね.筋腫分娩による失血死なんて珍しいし,
警官もその場ではゆっくり見れないから末期癌だなと思ったんじゃないの.
死体検案書の方が100倍信用できます.

>>424
めげない人ですねぇ.好感持てます.後屈の意味は元常先生の仰る通りです.
白状すると,卵巣が腫れてても内診で分からないが事よくあります.
超音波がないと全く仕事できません.
430卵の名無しさん:03/03/29 15:33 ID:C2UZVeU4
>>427
神の手、じゃなく奥の手じゃないの。
外科の先生もずいぶん暇ですね。
431元常(三日酔い):03/03/29 16:03 ID:TgcXW+UV
>419
 外科の先生のオペはわたいの様な頭悪からみても勉強になります。
 科が違うと手術でも求められるものが違ってくるんだなぁと思った。

 どんな手技を外科の先生が見たのかしりませんが、そいでも治っちゃうんですよね。
 
 人体って素敵。
432369:03/03/29 17:11 ID:ko9razQR
クリトリスの正式名称を教えて下さい。
あと、私クリトリスが2個あるかも!ってか有る!気がするんですが、
そうゆう人って居るんでしょうか?
私のクリトリスの右斜め上に重なって1ミリくらいの凸があるんですが・・・。
これは何なんでしょうか?婦人科行った方がいいんでしょうか?
それとも泌尿器科?ではないか!?www
触ると痛くもあり、気持ちくもあるんですが・・・。
433卵の名無しさん:03/03/29 17:25 ID:ko9razQR
tesu
434421:03/03/29 17:40 ID:bCxoD7nU
>>429
見えていたというか、子宮が全て抜け落ちた状態だったらしいです。腸もちょっと。
初めは流産かと思われたようです。
もしガンでそういう結果になったとしたら検案書には
ガンによる腫瘍の分娩による〜になってるはずなんですかね
未だに回りはガンだと信じてるんですが、心の中で否定しておきます
なぜか言っても誰も耳を貸さないので。
有難うございました
435卵の名無しさん:03/03/29 17:44 ID:b66a15C9
ko9razQRさん
帝切2回やって、クリトリスが2個
おまけに、tesuとかやっておもしろいですか?
436卵の名無しさん:03/03/29 18:20 ID:+gGrtLHF
粘膜下筋腫で、ほうっておいて、Hb3〜4の女性、何回か見かけたから
失血死もじゅうぶんあり得るんじゃないの、、、?
437さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/29 18:22 ID:M931ANvO
あり得るとは思いますが聞いた事ありません. ありますか?
438卵の名無しさん:03/03/29 18:27 ID:FHU1eZDe
有りません。
439369:03/03/29 18:35 ID:ko9razQR
>>435さん
楽しくないですよ。何で?
真面目に聞いてはいけませんか?
440卵の名無しさん:03/03/29 18:44 ID:+gGrtLHF
行政解剖してなければ、病理診断はついてないんでしょう、癌死なのか、
失血死なのか、わかってないんでしょうよ、、、癌保険はいってたなら
癌であってほしいよね〜
441卵の名無しさん:03/03/29 19:21 ID:CGNPEKWk
やヴぁい…こいつ天然だ…>369
442卵の名無しさん:03/03/29 19:32 ID:CJjJRL+x
>>369
>私のクリトリスの右斜め上に重なって1ミリくらいの凸があるんですが・・・。

イボでしょう。w
443卵の名無しさん:03/03/29 19:39 ID:+sJ1xUBD
>>432
クリトリス=陰核だったよな。
右斜め上に重なって1ミリくらいの凸がある
男性でに例えると包茎の皮ですかね。
444卵の名無しさん:03/03/29 20:21 ID:EXI2tgg9
>441
春ですからねぇ・・・
産婦人科から別の科に回したい所でしょうね。w
445卵の名無しさん:03/03/29 20:28 ID:ko9razQR
皆さんに楽しんでいただけて良かったわ。
>>442
>>443
お答えして頂いて有難うございます。
446卵の名無しさん:03/03/29 20:44 ID:3nc7QfYd
2ちゃんをやらない健康的な生活
447卵の名無しさん:03/03/29 21:40 ID:cK+RsGev
副陰核って、習ったろ〜よっ、!!
448卵の名無しさん:03/03/30 00:57 ID:EBdY62Bv
はい(・ω・)ノ″先生に質問です。
私は今不妊治療でタイミング療法でクリニックに通ってます。
今週期は都合により生理を起こしてリセットすることになりました。
で、一昨日、2週間以内に生理が起こる注射を打ってもらいました。
看護師さんに何ていう注射なんですか?と聞いたら、
確かオーホルミン?オーホルモン??(不確かですスマソ…)と教えてもらいました。

ところで、なんでこの注射を一本打つだけで2週間以内に生理が
起こるんでしょうか?
以前通っていたクリニックでは、リセットした時は
プラノバールを処方されたのですが。
よくわからないので、この注射を打つと起こる身体の仕組みを教えて下さい。


449卵の名無しさん:03/03/30 00:59 ID:itMjP2Ap
検索エンジンがあるじゃろ
450卵の名無しさん:03/03/30 01:00 ID:itMjP2Ap
オオホルミンルテウムデポでぐぐりなさい
451448:03/03/30 01:03 ID:EBdY62Bv
>>449>>450
即レスありがとうございます。
さっそくぐぐってみます。
オオホルミンルテウムデポですね。
452卵の名無しさん:03/03/30 10:18 ID:u0/HTPmH
排卵の有無は確認は
1)BBTで二層性で有れば排卵している。
2)卵胞径が20mm有れば排卵している。
3)BBTで二層性でも排卵してない事がある。
4)高温期にp4を測定しなければ排卵の有無は確認はできない。
a1 b2 c12 d23 e34
453卵の名無しさん:03/03/30 10:22 ID:Uo5ihIah
主語と述文があってない、、できる、かできないでしめくくれよ、!!
454卵の名無しさん:03/03/30 11:12 ID:iJCeJXDO
大学教授も忙しいですね。
455 :03/03/30 11:34 ID:FCAIzZ36
>>452
3のみって選択肢はないのか?
456卵の名無しさん:03/03/30 11:35 ID:s4PSPpci
eです
457卵の名無しさん:03/03/30 11:41 ID:Uo5ihIah
2相だろっ、!!
458 :03/03/30 11:52 ID:FCAIzZ36
つまりLUFではp4は上がらないって事なの?
459卵の名無しさん:03/03/30 11:56 ID:evYSw0Nr
>452

4)は不適切問題ですな。
一見正しそうに見えるが、follicleのrupture (=ovulation)はUSTGで確実に確認できる事もあるし...
「確認はできない。」って言い切っちゃたってたらマズイんじゃないかなあ。

ということで、>455に同意かな。
460卵の名無しさん:03/03/30 12:02 ID:kcg7wxpK
>458

LUFでも当然P4は上がるわけで、この4)はその事を問うた問題では無いと思われます。
設問の意味が良くわからないでつ...
461卵の名無しさん:03/03/30 13:04 ID:k/XdlT3d
シロッカーして頸管を縛った後、
それでも尚開いてきてしまったら、縛ったところはどうなるのでしょうか?
糸が切れるのでしょうか?それとも、肉がちぎれる・・・??
どtらにせよ縛った所で止まらなかった場合、
当然本人には痛み等の自覚症状って出ますよね?
462卵の名無しさん:03/03/30 13:11 ID:YpQ9wcA5
産婦人科の先生、質問してもいいですか?
プロラクチンの値が45ぐらいの時に、妊娠してしまったようなのです。
結果を聞いてからですね。
ホルモンの値が高い時に妊娠すると奇形の頻度は高くなるのでしょうか?
テルロンを1日2錠飲んでいます。
4週間後、診察なのですが、それより早めに病院にいったほうがいいですよね?
どうか、アドバイスお願いします。不安です・・・。
463卵の名無しさん:03/03/30 13:14 ID:Uo5ihIah
授乳中妊娠するの、いっぱいいますよ
464卵の名無しさん:03/03/30 13:54 ID:4WIcD2EX
元常先生、さてさて先生、ありがとうございました。
すっきりしました!
253より
465462:03/03/30 13:57 ID:50OzJyEb
>>463
すみません、私は授乳中ではないんですよ・・・。
生理不順?でホルモン検査を受けたら、プロラクチンが高いということで・・・。
この状態も授乳中と同じですかね??
466さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/30 14:30 ID:t0ld+r9M
>>462
プロラクチンの値は一日の中でけっこう変動があります.少々高いときに妊娠しても全く
問題ないですよ.それより,妊娠が分かったらテルロンは中止するようになると思います.
早めに婦人科を受診しましょう.
467元常(三日酔い):03/03/30 15:17 ID:i5Fu5Kux
>461
 糸より肉が切れると聞いたことはある。
 子宮収縮感等の自覚症状がみられることもあるが突然の破水として
症状がでてくることもあると思われる。
468卵の名無しさん:03/03/30 15:43 ID:l6jFuu4U
>462
あんたまだ病院に行ってなかったのか?
前に相談してから10日はたってるぞ。
そんなに心配なんだったら、何度もネットで聞かずに
直に早く病院に行った方が良いだろし、
そんな風なレスが返ってただろ。
469卵の名無しさん:03/03/30 16:14 ID:k/XdlT3d
>467
ありがとうございました。
子宮収縮感は無いのですが、お腹の皮が突っ張ったようになって苦しくなります。
(現在18w双胎。前回21wで流産。頸管無力症)
ウテメリン4回/日飲んで、かつなるべく家で安静にしていますが、
それでも開いて来た時は、どのタイミングで病院に行けばいいのかと思いまして・・・。
事前の自覚症状が無い場合は、もう運でしょうかねぇ・・・
引き続き、ひたすら安静にして引き篭もります。
470462:03/03/30 17:17 ID:xFkSsBXC
すみません、仕事忙しくて、やっと今日ネットをみました。
468さんは、何でも知っていらっしゃるんですね。ありがとうございます。
すごく不安な気持ちいっぱいですみません。病院にいってきます。
>>466さん
ご回答ありがとうございました。



471卵の名無しさん:03/03/30 21:32 ID:I/2rzXyv
ここ半年ほど生理不順で悩んでいます 27歳 未婚です
二ヶ月くらい生理が来ないとお医者さんへ行ってホルモン剤をもらって
生理こさせていたのですが、(最終月経は二月の14日これはホルモン剤のみました)
おととい下着が茶褐色に汚れていたのでやっと自力生理が来たとよろこんでいたのですが
(いつもはこれから本当の生理らしい出血があります)本格的に生理になる気配がありません
今日シャワーを浴びたあとまた出血があったのですがほんのすこしでそれ以上はありません
基礎体温をはかっているのですが、低温木ばかりだったのですが、一週間ほど前からすこし高温に
ちがづくようなときがありました これはせいりとかんがえていいのですか?
ちなみに子宮筋腫他の病気はありません
472卵の名無しさん:03/03/30 22:56 ID:1tHKckx5
風邪等で抗生剤飲むと必ずと言っていい程、膣が痒い!痒くて痒くて仕方ない。体質だからガンジタになるのは仕方ないのでしょうか?
473卵の名無しさん:03/03/30 23:07 ID:58mjn9Ov
カンジダは抗生剤内服、セックス後、ストレス、妊娠中などに
になりやすいのです。
痒くなり始めたら直ぐ受診ですな。かぶれと勘違いして1ヵ月も市販
のフェミ◯ー◯軟膏を使用し、無惨な状態になってしまった方も
おられるますぞ。
474卵の名無しさん:03/03/30 23:16 ID:88H73c32
風邪で抗生物質のむ奴が悪い。
475卵の名無しさん:03/03/30 23:20 ID:3CrNZFdH
そそ。
簡単に抗生剤なんぞを内服するからだ(w
476卵の名無しさん:03/03/30 23:43 ID:xesTK82E
>472

DMだったりして。
477るる:03/03/30 23:46 ID:qOU8pfmo
クラミジアがなかなか直りません。クラリスという薬を飲み治療していますが、直りません。数ヶ月経ちますが。ほかに何か効果的な治療方法や、効く薬はないでしょうか?規則正しい生活をするよう日々心がけていますが、直らなくて悩んでいます。
478卵の名無しさん:03/03/30 23:55 ID:B1BWRB0G
>>473
レスありがとう御座います。明日にでも受診してみます…(^_^;)

>>474-475
風邪で抗剤云々は、しかたない鴨。だって飲みなさいと処方されるんだもん(/_;)
479卵の名無しさん:03/03/30 23:59 ID:SK8e1+uB
風邪に抗生剤は効かないだろー?
480卵の名無しさん:03/03/31 00:00 ID:Jj4Fbmnv
>>477さんへ
決まったパートナーがいらっしゃるのであれば、その方の検査も必要です。
自分が薬を飲んでも、また相手から移される。
以外とこのパターンが多いのですが。
(中には難治性のものもありますが....)
481るる:03/03/31 00:12 ID:8Liq7qJG
480さん、レスありがとうございます。現在パートナーはいなくて、感染後は性行為もしていないです。難治性のクラミジアがあるのですか?それは一度感染してしまうと、薬が効かないという事でしょうか?質問ばかりしてすみません。
482卵の名無しさん:03/03/31 00:21 ID:Jj4Fbmnv
>>るるさんへ
治療に抵抗するということで、普通よりも頻回に検査をし、
マイナスにならなければ、薬を再度内服していただくだけですよ。
まどろっこしいようですが、気長に治療を続けていれば治ります。
483るる:03/03/31 00:34 ID:cRABJTo1
質問に答えて下さってありがとうございます。治ると聞いて、ホッとしました。治ると信じてこれから気長に治療がんばります。
484卵の名無しさん:03/03/31 04:42 ID:Koe+Hv6O
>460
最近、「でつ」を見るとスヌーピーにしか見えない。
485卵の名無しさん:03/03/31 06:25 ID:8mPpM+05
すみません、教えていただけないでしょうか。
事情により1月半ばにソウハ手術を行い、3/14にやっと生理がきました。
生理は1週間で終わって、3/29、30と子宮が痛かったのですが、
今はなおっています。
排卵らしきオリモノは3/28にありました。
痛みは動くとある、シクシクとした感じ、ソウハ直後の痛みに少し似ている、
というような状態だったのですが、この痛みの原因はなんでしょうか?
排卵痛だと思っていいのでしょうか?
486卵の名無しさん:03/03/31 07:04 ID:GihCYXkJ
>>479
しかし、医師が処方する。風邪⇔抗生剤はセットです!!笑
487卵の名無しさん:03/03/31 07:20 ID:bByToUYa
そうは○○がおろさない
488卵の名無しさん:03/03/31 07:21 ID:bByToUYa
答え:愛人  国公立病院
489卵の名無しさん:03/03/31 08:32 ID:EqRfpb2H
先生、お願いします。
高温期が19日でストップし、昨日は36.10、今日は36.45と低温に
入りましたがまだ生理がきません。これは病院に行った方がいいですか?
生理がくるまで待っても大丈夫ですか?
490卵の名無しさん:03/03/31 11:08 ID:zLBmS+f3
>>489
>>1を読め!
といいたくなるが緊急性はなさそうなので
様子みてもいい可能性大。
491卵の名無しさん:03/03/31 19:35 ID:t+W1HFM2
昨日 出身大学の臨床研修への考え方がきた。
1.救急蘇生法がいついかなる場所でも独立して行える。乳幼児から成人までの気管内挿入、心臓マッサージ、輸液路の確保ができる。
2.内科・外科・小児科・婦人科の救急の初診、診察、処置ができる。
3.正常産が一人でできる。

産婦人科医師のみなさんの意見はどうですか?
492卵の名無しさん:03/03/31 19:54 ID:IVH5HSv1
お願いします。
20代後半初妊婦現在32週(7年前に中絶1回)切迫早産で
20週より入院中です。
ルテオニン点滴やめてウテメリン内服にして
退院を目指しているところです。
内服最大量にしても張りが1時間に3、4回あり
医者から退院をやめて点滴を再開した方がいいと言われました。
私は退院したいのですが、そんなに危険でしょうか。
現在子宮口は1センチくらい開いていると思います。
乱文失礼します。
493卵の名無しさん:03/03/31 20:08 ID:t+W1HFM2
あと2週がんばったら?
494492:03/03/31 20:18 ID:IGgOIgW5
>493
34週で退院させてもらえるとは思えません。
37週になるまでなんてどうしてもたえられないので、
今逃げるように退院したいと思ってしまいます。
495卵の名無しさん:03/03/31 20:20 ID:t+W1HFM2
37週までがんばって退院。41週で誘発入院。
496卵の名無しさん:03/03/31 20:21 ID:39GPcllX
妊婦のシートベルト着用しよう運動があるらしいんですが…
実際は着用した方がいいの?しない方がいいのどっちですか?
497ぐうたらギネ:03/03/31 20:24 ID:DAbSDnni
>475
風邪には抗生剤などを投与せよ、との裁判所判決もでてるしな。
ばかな裁判所から。
>485
ほっといていいのではないでしょうか?
中絶後に感染をきたし、癒着したりしたのかもしれないが
知ったこっちゃないわな。
>489
薬局で妊娠反応検査薬を買ってきて、検査してみましょう。
陰性ならほっといていいでしょう。

>492
以前も話題になっていましたが、
今の日本の医療では、入院、点滴が無難でしょう。

498卵の名無しさん:03/03/31 20:26 ID:yoULgYl9
>>491

>3.正常産が一人でできる。

正常はほっといても産まれるが、異常を見つけるのが産科医の仕事。
これが意外と難しかったりする。
499 :03/03/31 20:42 ID:dDjDJKkQ
春の人事異動で婦長が替わった。今回のはマシなような気もするが
婦長になると性格が変わるからな、大抵、悪いほうに(T_T)
500卵の名無しさん:03/03/31 21:28 ID:2l9gIBC7
500
501卵の名無しさん:03/03/31 22:07 ID:zEuWIZ6u
あの〜、この方の「いぼ」がすごく気になるんですが
尋常性疣贅でいいんでしょうか
ttp://www.ero-pics.com/ura/2002/2002_3/4/img/012.jpg
502さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/31 22:56 ID:y10lD2lJ
>>491
1.心マ,輸液はまねごと程度.気管内挿管は全く自信ありません.
2.心筋梗塞,喘息発作,頭部外傷とか子供の病気の処置まで? お手上げです.
3.一人でできなかったら「これは異常分娩でした.」と言う.

数年後,後輩に馬鹿にされてる自分が頭に浮かびます.そうだ,後輩に教えてもらおう.
503卵の名無しさん:03/03/31 23:13 ID:dmrIjxAo
スーパーテレビ見た?
生後3日目で嘔吐繰り返しドクターカー呼んだ開業医。
結局先天性十二指腸閉鎖だったんだけど
胎内診断しなきゃいけんね。
あと胃管くらい入れとけよな。
504卵の名無しさん:03/04/01 01:50 ID:8s92VFKe
>496

シートベルト着用せず助手席に乗っていた妊婦。(妊娠33週)
事故を起こされ胎児死亡。(腹部強打)
でも母体に大きな損傷はない。胎児がエアバック代わりになったと思われる。
シートベルトを装着しておけば良かったと泣き崩れていたよ。
でも後の祭りだけどね。

先月あったホントの話。
事故は自分さえ気をつけてれば避けられるものじゃない。
コトが起こった後に後悔しても遅いよ。
505卵の名無しさん:03/04/01 09:59 ID:FS7Wug2W
>503
みてた。思いっきり「子供のことは産婦人科医師はおてあげ」みたいにいわれて
馬鹿扱い。小児科マンセー番組でヲロヲロする産婦人科医がイパーイ出されてた。
とどめに助産婦が子供をとりあげていますた
506卵の名無しさん:03/04/01 12:06 ID:YvsTdO2s
>505
まあ出演していた産科医はまたひどそうだったね。
管理もずさんそうだったし見た目もワロタ。
507卵の名無しさん:03/04/01 19:52 ID:TgCV9Ly1
31歳、34w、経産婦(1回・正常出産)です。
32wの検診で素人の私が気づくほど心音が不規則でした。
助産師さんも当然気づかれて、NSTで確認したところ、
不整脈が確認されました。
その後、胎児心エコーの検査を受けたのですが(昨日のTVの病院です)
そこでは不整脈は確認されませんでした。
心機能にも特に異常はありませんので大丈夫でしょう、
今後の検診であと3回不整脈が出れば問題ですが、とのことでした。
このまま出産まで放置でOKなのでしょうか?
出産時は胎児にも負担がかかるとのことですが
帝王切開を希望したほうがいいのでしょうか?
508卵の名無しさん:03/04/01 21:41 ID:5LSM4Mv5
>>507
よくあることだね。
一過性の不整脈ってやつ。
様子見てよいと思われ。
分娩はふつー経膣でつ。
509卵の名無しさん:03/04/01 22:39 ID:CZLqaYKB
39歳、妊娠・出産経験なしで、子宮筋腫持ちです。
症状がないため独身の間は様子を見ていました。
昨年結婚し、子供がほしいと思っています。
6CMの筋層内筋腫ということですが無事妊娠出産できる確率はどんなでしょうか?
よろしくお願いします。
510さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/01 22:53 ID:9SGK/WX/
>>509
39才という時点で,筋腫なくても妊娠は難しい.
願いが強いなら,自然の妊娠には早々に見切りをつけるべき.
手術するかどうかは場所にもよるから主治医と相談を.
511卵の名無しさん:03/04/01 22:55 ID:rzckoFte
>>509
案ずるより産むが易し。
512卵の名無しさん:03/04/01 23:37 ID:CZLqaYKB
510,511レスありがとうございます。
前に検診では子供がほしかったら手術したほうが良いといわれました。
でも最近、筋腫核摘出後も妊娠できない人の話を聞いたのでちょっと不安になって。
あと、自然の妊娠に見切りをつけるとは、
どういうことをすれば良いのでしょうか?
ちなみに月経は28日周期で基礎体温では排卵は確認できるようです。
513さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/02 00:33 ID:GpyiCQZ6
>>512
自然の妊娠をあきらめる = 医療に介入してもらう = 薬 or 体外受精 or 筋腫核出術
どうするかは主治医と相談してってば.

39才なんだから,もたもたしてたら駄目.いいと思われる事は何でもやった方が
後悔がない.もちろん,それでも必ず妊娠するとは限らない.
こんな年齢まで放っておいて妊娠したいなんて,そうは都合良くいかない.



とか言ってると自然に妊娠したりするんだな,これが.でも時間ない事は確か.
514卵の名無しさん:03/04/02 01:54 ID:wtwKfNsV
>>512
基礎体温が二層でも、排卵していないことありますよ
筋層内筋腫なら、核出手術したら、子宮破裂のリスクがあるので
術後一年は避妊するはずだけど、そしたらあなた40歳。

あなたの希望の星、子宮筋腫ありながら自然妊娠、流産をへて
高齢出産した、作家?の横森理香

内膜症の手術は若いときにしたが、筋腫は手術しないで、
妊娠・出産したタレントの小林千絵

現実は、自然妊娠、妊娠6ヶ月で死産、その後核出手術
現在も妊娠してなく、あきらめて長期の昼ドラに出演中の国生さゆりや
妊娠したことなくて、核出手術して、いまだ妊娠していない、高齢の中井美穂。
515卵の名無しさん:03/04/02 02:08 ID:TeBe6TPi
507です。
>508先生、ご回答ありがとうございました。
安心しました。あと1ヶ月半、頑張ります。
516卵の名無しさん:03/04/02 08:25 ID:uYMOxiV2
子宮摘出と言われました

もう死にたい
517卵の名無しさん:03/04/02 09:43 ID:0SHdtMmX
>>516
ターミナルのひとからみたら、まだいいと思うが

前置胎盤で、初産のうえに死産、子宮摘出のひとでも死んでないよ。
518卵の名無しさん:03/04/02 09:43 ID:t9Nfpu6O
質問させてください。
金曜日(3月28日)に人工中絶手術をしました。
術後、2日間はほとんど出血がなくて、日曜日くらいから出血がはじまりました。
月曜日(3月31日)に病院に行き、
出血があるので処置をしましょうと言われ、血を抜くような処置をされました。
(かなり痛みがありました。)
その後、出血もおさまってきますと言われたのですが、
今日もまだ出血が続いていて、鈍痛や腰の痛みがあります。
出血の量はそんなに多くはないのですが、流れ出る感覚があります。
薬はデルガニン錠を飲んでいます。
出血はどれくらい続くのでしょうか?鈍痛は薬のせいなのでしょうか?
7日に病院に行く予定なので、それまで待って大丈夫でしょうか?
519卵の名無しさん:03/04/02 11:12 ID:2XVThVZ4
33歳。妊娠2回(4年3ヶ月前に1回正常出産と2年前にけいりゅう流産)
生理不順33日から38日周期(ただし、ここ数ヶ月は35日から38日周期)
生理時の出血量少なし(30歳を越えて減ってきた)

最終月経:2月12日から5日程度(4日めくらいからは、茶おりっぽくなる)
毎回、排卵は28日めくらいだった。(4年前の妊娠時は20日めくらい)

今週期、基礎体温をつけていたところ、3月10日を越えて、体温上昇。
3月8日に夫と致しました。

3月23日市販検査薬で妊娠確認。病院へ行ったところ、胎のう3ミリとのこと。
3月31日、再び来院。胎のうは1センチとのこと。

現在つわりなし。

一度、けいりゅう流産をしているので、今回も不安です。
この時期、1センチでこの後、大丈夫でしょうか?
担当の先生は、2週間後まで様子見、とおっしゃっています。

私自身は、普段の生理周期で、高温期はぎりぎり10日くらいだったので、
少々、不安なのですが・・・

ちなみに、身長、体重は正常範囲です。
520卵の名無しさん:03/04/02 11:44 ID:9wLnxKLp
>>519
特に問題ない所見と思われ。
心配だったら4月7日頃もう一度診察してもらっては?
521卵の名無しさん:03/04/02 12:52 ID:Mr7TXPKz
明後日、皮様のう腫の疑いで大学病院を来院する予定ですが、
本日より生理になってしまいました。
予約を取るのに時間が掛っているので、どうしようか迷っています。
月経のときは、内診をするのはドクターもきっと嫌ですよね。
日にちをずらした方が良いか、どう思われますでしょうか?

522卵の名無しさん:03/04/02 12:59 ID:TeJnWsbI
>>521
大丈夫だよ。診察のとき月経などで出血のある人は4人に一人くらいいる。
気にしてたらきりがない。予約を取り直すより早く診察受けた方が吉。
523卵の名無しさん:03/04/02 13:13 ID:Mr7TXPKz
>>522
>予約を取り直すより早く診察受けた方が吉。

レスを、どうも有難うございます。
今春休みで、子ども達が休みで来院しやすく、
この日にちを出来たら変更したくなかったので、それでは
余り気にせずにいってきたいと思います。



524卵の名無しさん:03/04/02 17:21 ID:NtJPrUTF
こんなこと言ってるやついますよ。
なんか言ってやってください。

426 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/04/02 15:08 ID:L1/whM5V
>>425
産婦人科の医者だってマンコみりゃ反応するだろ。
子供つくってんだから、ただ割り切ってやてるだけで。

その上で、マンコのケアから、乳搾り等を男にされるのが嫌かどうかと言う
問題なんだろ?

女は男性助産士を認めてから平等を叫べ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1045221901/l50
525卵の名無しさん:03/04/02 17:47 ID:0jAwNsb8
>>518
出血増えたり痛みがどんどん強くなるようなら
早めに受診を。
そうでなければ受診日を待つべし。
そのくらいの症状はときにあるよ。
526519:03/04/02 19:48 ID:2XVThVZ4
>520
特に問題ないとのこと。
ありがとうございます。
今回も流産しては・・・と不安でした。
527卵の名無しさん:03/04/02 21:22 ID:0a4hd7x+
<警告>助産院における自然分娩の実態第二章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030953555/l50で
498という香具師が、助産院が危険だというのは、
ソースがないので証明できないといいつつ
>予防医学が、東洋医学の方が優れていることと、
>薬には必ず副作用があるという点で
>全体で見た時に「圧倒的に病院の方が安全」とはいえないと思います。
などということには、ソースもなしに吼えて粘着に暴れています。
どなたか、遊んでやってください。

528卵の名無しさん:03/04/02 22:52 ID:gHt1ogcT
最近は、全前置胎盤で、自己血保存したほうがええんでしょ〜か、、??
529元常(三日酔い):03/04/02 23:12 ID:VOKfq533
>528
 無難。ですね。
 特に既往にC/Sがあって今回前壁付着なら。
530卵の名無しさん:03/04/02 23:33 ID:b5DF6XJx
妊娠検査薬ってどれくらい性格なんでつか?
店には99%正確って書いてたけど、ほんとかな。

ちなみに陰性でした。
531卵の名無しさん:03/04/02 23:44 ID:gHt1ogcT
何週までで、何ccくらいとれるもんじゃろ〜
他人にはつかえないし、、、
532元常(三日酔い):03/04/02 23:53 ID:VOKfq533
 医中誌で 妊婦 自己血 で検索してもぼろぼろ出てくるのです。
 自己血やってもやんなくても、術後の貧血に有意差無いって文献もあるよ。
 先生は研修医さん?だったら頑張れー。
533卵の名無しさん:03/04/03 15:48 ID:eOFIAunp
産婦人科の先生、教えてください。
近所の60歳くらいのおばちゃん、婦人科で子宮下がってるといわれて
ペッサリーというわっかをいれてもらった、とのこと。
子宮が下がっていたのが治ったって喜んでいます。

ペッサリーって一昔前は避妊用のリングって教わったんですけど、
子宮脱にも有効なんですか?
ひょっとして別物ですか(恥)?
534ネットdeDVD:03/04/03 15:51 ID:PYifUS/U
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
535ぐうたらギネ:03/04/03 20:46 ID:Ydfx1BKa
<528
目安だとおもいますが
前壁付着前置胎盤においては
貯血開始週数は30〜32週
目標貯血量は1200〜1600mlとのこと

産科症例に対する自己血輸血の検討
鈴木幸子ら 産婦中四誌 47(2)197〜201 1999

<530

確立的にそれぐらいかもしれないが
排卵、受精後しばらくは陰性なので、
月経不順の人では判断が難しい。
私は、陰性の場合、
妊娠していないとおもわれますが、妊娠の極初期
の可能性はありえます、と説明している。
536卵の名無しさん:03/04/03 21:16 ID:15OyCWSy
赴任抄患者です。色々な本やクチコミの情報が
こんがらがってしまいました。先生方教えてください。
子宮内腔は真空状態なのですよね?
真空状態であれば排卵期に人工授精や体外受精で
チューブ(?)を挿入する場合、挿入する隙間が
ないのだから必ず内膜を傷つけてしまうと思うのですが・・・
ベテランの先生なら傷はつかないのでしょうか?
または、傷つけても大丈夫な範囲というのがあるのでしょうか?
人工授精で少し出血したことがありますが、これは
子宮口の傷でしょうか?内膜の傷でしょうか?

年齢32才・身長158cm・体重53kg・月経周期(28日不順)・最終月経3/26
537卵の名無しさん:03/04/03 22:13 ID:SiVISBDF
<536
まず、“真空”を辞書で引く所からお勉強してそれから再度質問しなおして下さい。
538卵の名無しさん:03/04/03 22:23 ID:S6QfT7OC
26歳、不妊症で通院しています。
19歳の時、盲腸が破れて腹膜炎手術をうけました。
昨日、母と話していたら「昔から腹膜炎した人は子供できなくなる
って言うしね〜」と言われてショック受けてます。
自分でも、不妊の原因かも…と薄々感じていましたが…。
やはり、腹膜炎になると卵管とかの癒着がひどい、という
状況は確定なのでしょうか?
場所的に、右側卵管が癒着あり、ならわかるのですが
左も癒着している、ということもあるんでしょうか?
539さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/03 22:29 ID:auUXX/Sc
>>538
不妊で通院してるなら,卵管造影ぐらいやったでしょうに.
540卵の名無しさん:03/04/03 22:31 ID:S6QfT7OC
>>539
さてさて先生、こんばんは。
はい。卵管造影検査では両方ともOKでした。
541卵の名無しさん:03/04/03 23:28 ID:dUyOq7RN
(笑)536です。
真空って自分でも笑えました。
吸い込まれてしまいそうでした。
「密閉」でいいですか?
中空ではない状態だと思うのですが
それも間違っているのかも!
542さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/03 23:33 ID:auUXX/Sc
だったら問題ないじゃん.
543さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/04 00:22 ID:fYm7t1/O
             ノ∩
           ⊂ >>540
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、 ̄_ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || ̄_ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  /.    ∧// ▲▲| ||      |||   || ̄_ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 [/____(゚_//[ ].゚∀゚) ||___|||   || ̄_ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _|| ̄_ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 || ̄_ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|| ̄_ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
544元常(三日酔い):03/04/04 00:29 ID:TDs6rbCW
さてさて先生も壊れてきた感じ?
545卵の名無しさん:03/04/04 00:35 ID:rRcMD0Ll
ペッサリー、教えてくださ〜い。
さてさて先生、元常先生、ご存知でしょう?
546元常(三日酔い):03/04/04 00:38 ID:TDs6rbCW
>545
 もともとペッサリー(ペッサリウム)というのは膣内に挿入する避妊具の事。
 しかし現在日本では1種類しか手に入らないはず。
 子宮脱に使用する膣内に留置して脱を防ぐものもペッサリーと呼ばれる。
547卵の名無しさん:03/04/04 00:44 ID:GpCLmBcG
ちよっとした疑問なんですが、お願いします。
産科と不妊、両方診ている先生の方が産科専門の先生より
優秀なんですか?
548元常(三日酔い):03/04/04 00:44 ID:TDs6rbCW
>545
 失礼、もともと脱防止に使用されていたものがペッサリウムというらしい。
 そこから考案されたものが避妊具のペッサリー、だそうです。

ttp://m1.aol.com/toramomo/toramomo/15.html
549元常(三日酔い):03/04/04 00:46 ID:TDs6rbCW
>547
 人生いろいろ、女もいろいろ。
550卵の名無しさん:03/04/04 01:03 ID:ArpP3mRv
>547
内科小児科を標榜している開業医の方が
小児科専門より優秀らしいよ。
551子宮脱防止リングで投げ輪遊び:03/04/04 01:12 ID:wFOcWSgD
アレって痛くないのかな?ババァになっても膣の進展性はいいのかしら。
552卵の名無しさん:03/04/04 01:15 ID:+G0Yul6f
不正出血で婦人科に初めてかかった。
凄くおっとこまえで見とれてしまった。
診察の前に顔見なくてよかったです、さらに緊張したから。
あまりに素敵すぎて、説明を忘れてしまった。
暗い気持ちで病院に行ったけどちょっと元気になりました。
直接言えないので、ありがとうございました。
553卵の名無しさん:03/04/04 01:16 ID:3CvPim9i

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●とりあえずここで、エロは完結だね・・・・・・・
javaとか使ってないよ!
554卵の名無しさん:03/04/04 01:31 ID:n2M4mk9G
ここで質問するのは適当ではないのかもしれませんが・・・・

私はただ今34wの経産婦です。先週から上の子がカゼを引いて
それがうつされてすっかりカゼっぴきです。
子供は近所の開業小児科で「マイコプラズマ肺炎だと思う」と
言われて点滴を受けその後順調に回復していますが、薬が飲めない
私はいつまで経ってもくしゃみ鼻水咳に悩まされ続けています。
熱はないのですが、かなり酷い咳でそれでなくても先週からウテメリン
を飲んでいるのに咳き込んでお腹に力が入ると余計にお腹が張ります。
今週最初に持病の甲状腺亢進症の検診で内科に掛かった時にも先生に
言ったのですが、一応レントゲンを撮ってみると肺炎にはなってない
のでゆっくりしてね、でおしまいでした。

でももうかなり辛いので明日もう一度内科に掛かりたいと思うのですが
やっぱり妊婦は薬は飲めないから、で終了なのでしょうか?

もちろん、薬は飲まないにこしたことはないとは思うのですが上の子の
世話もありますしもう一週間近く咳き込むような辛い状態が続いている
のでそのせいで切迫早産になりはしないかとそちらも心配です。

内科に掛かるより産科に行った方が何か安全なお薬をもらえるとか
あるのでしょうか??
ちなみに今掛かっているのは総合病院で出産予定の産科がある病院
の内科に明日もいく予定です。

まとまりがなくてすみませんが、どなたかお助け下さい!
555さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/04 01:46 ID:fYm7t1/O
>>554
産婦人科で咳がひどくてお腹が張る,と言えば咳止めと抗生剤を出してくれるでしょう.
「子供がマイコプラズマ肺炎」と 言えばなお良し.
556533:03/04/04 07:56 ID:1/nm5CLF
>>548
ありがとうございました。
557卵の名無しさん:03/04/04 08:21 ID:MtjDgG/y

<警告>助産院における自然分娩の実態 第2章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030953555/l50の
498が、以下のソースについての意見を募集中です。
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo-4/syussyo3-7.html
558547:03/04/04 09:38 ID:GBK2xNYU
>550
ありがとうございました。
559卵の名無しさん:03/04/04 11:57 ID:lqP0MHR6
>557

いく字板か何か?
アフォの集まりになど行く気にならん。
勝手にやってれ。
560卵の名無しさん:03/04/04 13:46 ID:HqK/bxsf
教えてください。
20代後半、現在妊娠37週、妊娠経過は順調なんですが、椎間板ヘルニアが悪化してしまい、
妊娠初期から左腰からつま先にかけて痛みとしびれがずっととれません。
妊娠18週の時にあまりの激痛で歩行もできなくなってしまったため、入院して
ブロック注射を受けました。
今は多少の歩行はできますが、仰向けに寝ることも寝返りをうつことも困難です。
先日担当医から出産方法の説明があり、「妊娠経過自体順調なので自然分娩でいきましょう」
とのことでした。しかし、こんな状態で産めるのでしょうか?
産後への影響を考えると無理しないで帝王切開のほうがいいような気がするのですが・・・
皆様のご意見聞かせてください。
561卵の名無しさん:03/04/04 14:01 ID:xiKOMw07
>>559
そういいながら長レスで燃料投下してるし。
562育児板のヴァカすふですが:03/04/04 14:09 ID:pK8PpWhA
>561
いっそ骨も残さず焼き払ってくださいw 
563男っぽい妊婦:03/04/04 17:28 ID:Je8QN8Lz
教えてください。
・34歳初産・167a55`・月経周期26日順調・最終月経12月31日から5日間
現在まで順調でした。体重+2kgです。

気がかりな事は、計算した週数より胎児の大きさが大きい事です。
妊娠初期はあまり個人差が無いと聞いたので心配です・・・

11週の時には、13週の頭臀?長。13週の時には、16週の頭の大きさと、超音波の計測では出ます。

医師は、これだけ違う(大きい)とよくわからないけど、まあ問題ないでしょうとの事。
予定日も最終月経で計算した日にしましょうといいます。

今まで大きな病気は有りませんし、今回の妊娠は、結婚してすぐに自然に出来ました。
ただし20歳の頃、基礎体温がめちゃくちゃで、月経不順だった為通院開始し
3年間ホルモン治療。その後も将来妊娠しにくいと言われ「当芍散」を薦められ
10年以上のんでいました。現在も飲んでいます。

漢方薬を飲んでると胎児が大きくなりすぎるとか・・・
関連はありますか?ちなみにつわりは無く食事もずっと摂れました。

564卵の名無しさん:03/04/04 17:37 ID:x8QeoKoN
予定日が2-3週違ってるだけ。次回の妊婦健診で修正されるでしょう。
565超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/04 17:48 ID:k+IhFSYU
ほんとの話です!!!!
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         grdfgdsfgadgf
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)

vcdさcvさd
566さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/04 18:17 ID:fYm7t1/O
>>563
全て事実なら,主治医の対応はかなりおかしいです.通常なら1週間ずれていても
予定日を修正します.

発育がおかしいのではなく,最終月経がずれているのです.
あなたと主治医が最終月経と思っているのは,おそらく排卵期の出血と思われます.

産婦人科医が複数いるなら,他の先生に見てもらいましょう.
567男っぽい妊婦:03/04/04 18:41 ID:fLNVDBZc
564様、さてさて様??有難うございます。
超音波の計測の方が正確という事ですね。
産休の時期などで、2週間も予定日が違うのは困りますので、確認します。
568卵の名無しさん:03/04/04 19:45 ID:FsY2ED+X
>>552
なんかその気持ち分かるよ〜。
私が通ってた婦人科の先生も凄い男前ですんごい優しい。
あんなに優しくされると勘違いしちゃう患者さんいると思う。
すごいリラックスして診察を受けられるので
もう他の病院には行けないって思った。
しかも病院に行くのが楽しみになったぞ。
もしかして>>552と同じ病院だったりして。。。

569卵の名無しさん:03/04/04 23:25 ID:sKiEOLro
妻が妊娠21週で破水してしまいました。
主治医からは、今回の妊娠は諦めた方が良いと言われています。
でもTVでは小さ生まれても助かっている子供達が多くいますよね?
主治医は今生まれても、まず殆どと言っていいくらいに助からないと言っています。
本当なのでしょうか?
初めての子なので助けて欲しいのですが・・・。
570元常(三日酔い):03/04/04 23:46 ID:TDs6rbCW
>569
 かなりというか、限りなくシビアですよ。



 22週からは受け入れると言っているNICUもあることですし、あなたの住んでいる地域の
NICU受け入れ状況をよく把握して検討してください。
 あなたの奥様は何県の病院に入院されているんですか?
571卵の名無しさん:03/04/04 23:53 ID:pIbiKAjB
>>569
22週に満たないで産まれたら早産ではなく流産です。
この言葉の意味の違いを調べてください。

テレビでは当たり前ですが、奇跡の後に隠れている、それより遙かに多い現実は放送しません。

あなたがお住まいの地域の環境が判らないので的確とは言い難いですが、
22週で500gの新生児が管理できる病院があるなら紹介して下さいと言ってみてください。

紹介先で断られることも承知しておいてください。
命が助かってもその先に様々なハードルがあることも承知しておいてください。

すべてが幸せに終わる可能性も、もちろん0%ではありません。
神様にお祈りすることも忘れずに。
572さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/05 00:14 ID:TrI/t28P
一昔前までは24週未満が流産の定義で,そういった症例では,蘇生などの処置は通常
されませんでした.
それが頑張れば22-23週でも生存できる事があるからと,流早産の定義が変更されました.

医学の進歩ってすばらしい,と当時は思ったものですが...

現在の医療保険情勢とNICUベッド,新生児専門医の過労状況を考えると
はたしてそれで良かったのか? と思います.
573名無しさん:03/04/05 00:35 ID:o1PPY9i8
27才・152cm・52kg・月経不順・最終月経1月上旬・妊娠分娩歴ナシ

抑うつで精神科に通院歴あり。
パキシル・ソラナックス飲んでいました。
(服用中は生理止まったまま)その後精神科の通院をやめ、
生理不順で婦人科に行くと「多嚢胞性卵巣症候群」と
診断され、ルトラールで生理をおこしてました。
しかし1月から婦人科の診察時間と休診日が変わり、
仕事時間と合わず、薬をもらいにいけていません。

本題は、最近うつの症状がまた現れ始め、
病院で精神安定剤を処方されたのですが、
生理不順の副作用がある事を知りました。
時間の都合の合う婦人科を探していたのに…。
このような場合、うつの薬をとるか生理の薬をとるか
選ばなければいけないのでしょうか?
精神科・婦人科両方通って薬を処方してもらうのは
可能でしょうか?
574卵の名無しさん:03/04/05 12:16 ID:fMDc86RA
>>573
過去ログに確か精神科の薬と婦人科の薬の併用についての
似たような質問・応答があったような…。
お時間があればぜひぜひチェックされたし。
575ぐうたらギネ:03/04/05 14:39 ID:3yu4JBST
<569
親切な先生だな。
ぼくならほっといて出るなら出る、
出なくても感染をおこせば母体救命のために出す、そうでなければ
22週に入ったら受け入れ可能な病院に送っておわり。
その子が脳性まひになったりしてどんな人生を送ろうと、
親がどんなに苦労しようと知ったこっちゃない。
そこまでの責任は産科医にはないとおもっている。
親が育てたいのならね。
576卵の名無しさん:03/04/05 15:04 ID:6ymZ3CiW
知ったこっちゃないけれど、予測されることは説明しないとね。
まぁ、そう偽悪者ぶるなよ、ぐうたら(w
57734週妊婦です:03/04/05 18:16 ID:FQ/VxAnP
蛋白尿がプラスだったのですが、健診前にオナニーをするのはいけないんでしょうか。
オナニーをした時だけ、蛋白尿な気がするので、関係あるのかなと思いまして。
578卵の名無しさん:03/04/05 19:19 ID:4sBMu9Nh
オナニーの種類にもよるのではないでしょうか
579卵の名無しさん:03/04/05 20:07 ID:W1gl5Uir
2chの住人の中には、ぐうたら先生のように偽悪者を気取るひとって
少なくないですよね。

という前置きの元になんなんですが
2〜3才ごろに診断される事の多い先天的な発達障害について
産科の先生がたの関心は、どのようなものなんでしょうか。
「脳に小さな傷がある」などと説明されるのですが、
その傷が、胎内にいたときからのものか、出生時のなんらかの
アクシデントが原因かなど、研究されている先生がいらっしゃるとか
今後、解明される可能性があるのか・・とか

やっぱり
>その子が脳性まひになったりしてどんな人生を送ろうと、
>親がどんなに苦労しようと知ったこっちゃない。
>そこまでの責任は産科医にはないとおもっている。
のでしょうか。(この場合は脳性まひではないですけど・・。)
580卵の名無しさん:03/04/05 20:11 ID:4sBMu9Nh
帝切で生んでも、経腟で生んでも、その発生率に有意差はないらしいです
581卵の名無しさん:03/04/06 00:57 ID:vA30eMjm
先日婦人科で内診を受けた際「生理が近いですね」と言われました。
見ただけで、そういうこともわかるんだ!と、驚きました。
生理が近い判断基準とは、どういうものなのでしょう?

ちなみに、あれから2週間ほど経ちますがまだ来ていません。。。
582卵の名無しさん:03/04/06 01:01 ID:YpD0iKcS
生理ですか、月経と言われましたか、、? うんこたまってたんですよ
583元常(三日酔い):03/04/06 01:44 ID:mFim9kKa
>581
 経膣超音波検査で子宮内膜を見たか、基礎体温表で高温期になっているのを
確認かしたんじゃないですか?
 ところであなた月経が来ないなら妊娠は確認、除外したほうがいいですよ。
584卵の名無しさん:03/04/06 02:03 ID:TRUNNtA3
ラバロの術痕が癒着していても、放っておいて大丈夫でしょうか?(へソ下)
癒着しているかは確証はないのですが、両足ツケ根は術痕がどこだか
わからない位なのに、ヘソ下は赤くぷっくりしていてつまむとコリコリ
しています。
またラバロした友人に見せてもらったのですが、目立たないし私より術後の
痛みの回復も早かったです。
もう手術はしたくないのですが、癒着している場合何か問題はあるのでしょうか?
585卵の名無しさん:03/04/06 02:50 ID:vA30eMjm
581です。レスありがとうございます。

>582さん
生理と表現されてましたが、月経のことだと思われます。
???便秘だった可能性もあるんですか???

>元常さん
基礎体温は付けてはいませんでしたので、おっしゃるように
子宮内膜を見ての判断かもしれません。
妊娠は100%ありえないので、大丈夫です。
近いといわれたのに来ないので気になったのですが、もう少し様子見てみます。
586卵の名無しさん:03/04/06 02:50 ID:OusIr30v
>>584

1を読んでから書き込んだら??

>またラバロした友人に見せてもらったのですが、目立たないし私より術後の
>痛みの回復も早かったです。

他人とは、病巣も処置の仕方も、硬膜外麻酔の有無や執刀医も違うし
痛みの感じ方やケロイド体質も、ちがうだろうから、比べても仕方ないでしょう。

術後の診察で、主治医に聞けばいいことでは。
587卵の名無しさん:03/04/06 05:47 ID:VG6B1vo9
20歳、レズビアンです。
かなりひどい月経不順で、
今度婦人科を受診することになったのですが、
今の彼女としかエチしたことないので、性交渉の経験があると言うべきなのかどうなのかわからなくて困っています。
他の女性向けスレを見ると、男性とのセックス経験が無い人は診察台ではなく
超音波で診察する場合もあるとあったので、
女性との性交渉は数に入らないのでしょうか。
女性とのエチもちゃんと言うべきなんでしょうか?
588ニャルラトテップ:03/04/06 06:27 ID:24Hbmsbi
>>585
本人申告の「100%妊娠はない」はあんまりあてにならないのだが、、本当に過去2−3ヶ月以内にセックスしてないんならそういえるだろう。そうでないなら、一応妊娠反応は調べといたら?市販キットもあるでしょ。
589卵の名無しさん:03/04/06 09:24 ID:VYq/W6HH
>>587
なぜ性交渉の有無を確認するのかというと、
1)妊娠関連の除外 2)性感染症の除外 3)診察で処女喪失! ゴルァ の回避
のためです。基本的に男とのことと考えて下さい。

個人的には、レズだけど男とは無い、とズバリ言って欲しい。
2)のためです。決して興味本位じゃありません。(w
590卵の名無しさん:03/04/06 09:55 ID:J30oHrIR
 私の母の話です。教えてください。

 51歳・168cm・70Kg・経産婦(29歳帝切・26歳普通)
1年くらい前から更年期の症状が出始め、以来月経の間隔は不順になり、
半年くらい前にはほとんど月経がない状態です。
 今年3月22日に単純子宮全摘出術を受けています。

(経過)
昨年10月  人間ドックで異常なしと診断(子宮の検診も受けている)
1月頃   何となく下腹部がふくらんできた
2月頃   (今思えば)不正出血が少しずつではじめる
3月14日  尿が出ないので、泌尿器科にてカテーテルを入れる
      その足で婦人科へ行き「子宮筋腫」と診断を受ける
      4月3日にMRI検査をすることに
3月15日  いったんカテーテルを抜く
3月17日  再び尿閉が起きたのでカテーテルを入れる
3月20日  再び婦人科へ行ったら緊急入院
3月22日  単純子宮全摘出術を受ける
3月31日  退院

という経過をたどっています。
591卵の名無しさん:03/04/06 10:00 ID:eGvSz74Y
590さん...で?何を聞きたいのかがわからないよ。
592590:03/04/06 10:02 ID:J30oHrIR
(つづき)
 日に日に回復に向かっていたところ、4月4日に退院したところ
から連絡があって、お知らせしたいことがあるとのこと。昨日5日
に私共々出かけてきました。

 病理検査で「平滑筋肉腫」の3期であるとの診断でした。

 単純子宮全摘出術を受けた時点では、(目視では)卵巣ほか周囲の
臓器に転移が認められなかったので、附属器はそのままになっている
状況です。
 昨日の今日の説明なので、私も母も動転してしまっているのですが、

・治療方法は何をするべきなのか
・どれくらいかかるものなのか

 について、お教えください。
593卵の名無しさん:03/04/06 10:30 ID:nKjRuC3C
>>592
主治医からはどういう説明を受けているのよ
594卵の名無しさん:03/04/06 11:04 ID:eGvSz74Y
>>592
何が知りたいのか意味不明だよん。
595卵の名無しさん:03/04/06 11:07 ID:eGvSz74Y
>>592
どれくらいかかるって...ことです。
596卵の名無しさん:03/04/06 11:10 ID:FvpIHpr0
597卵の名無しさん:03/04/06 11:21 ID:9VQCde3w
時間か、金か、余命か?
598590:03/04/06 11:45 ID:J30oHrIR
>>592
 ・非常にまれな症例(子宮ガンに100名かかるとすると1名くらい)
 ・治療法がまだ確立されていない(ガンなら抗ガン剤で特にXXを
  使用するとか決まっているが)
 ・入院して化学療法(抗ガン剤の使用)を考えている

という説明を受けました。4月18日にCT検査を受けてから入院と
思っていますが、この説明はどうでしょうか。

>>594-597
 いずれも知りたいです。保険医療の対象なのでしょうが、費用面
はもちろんのこと、入院期間や5年生存率も知りたいです。
599卵の名無しさん:03/04/06 11:49 ID:7tnzL7wG
>>596 のリンク先のページは読みましたか?
600590:03/04/06 11:49 ID:J30oHrIR
>>592 は >>593 の間違いでした。ごめんなさい。

できれば早期に入院して治療を始めるにこしたことはないですか?
それとも、しかるべき機関でセカンドオピニオンを受けるべきで
すか?

 ちなみに、かかっている病院は、県内で2番目に扱っていると
の説明でした。
601579:03/04/06 17:30 ID:brYYIqpV
>580
レスありがとうございます。
療育センターでお母さんたちと話してても、ずっと順調で安産だった人や
不育症を乗り越えて、生まれるまで大変だったというひとや
人それぞれなんですよね。
602卵の名無しさん:03/04/06 20:00 ID:PmoOjyPQ
>>600
抗ガン剤が効くかどうかわからない。
やっても予後が変わらないこともある。
副作用は100%出る。
51歳なら、すべてを本人にお話しして決めてもらうのがいいのでは?

603590:03/04/06 20:20 ID:/Bls1B9I
 みなさまありがとうございます。先ほど実家から帰ってきました。

>>599
 こちらに書き込みする前に見ました。どれくらいの期間とかが
よく分からなかったので・・・。

>>602
 医師の説明は、本人と共々聞いています。特効薬的な抗ガン
剤がないことも、治療が難しいことも理解しています。
 せめてもの救いが、単純子宮全摘出術を受けて、筋肉種が見
つかっていること。見つからなければ、立ち向かうことも叶いませ
ん。
 「このまま家にいてもどうしようもない」「早く入院しようか」と、
気持ちはすでに前向きです。いろいろと試してあがいてみます。
604卵の名無しさん:03/04/07 03:09 ID:L0TZUboC
質問おねがいします。

子宮頚部癌は100%HPV感染が原因ですか?
そしてそのHPVは性交渉での感染がほぼ100%だとは本当でしょうか?

私はコンドーム無しでの経験は1人しかいないので(しかも中出しはしてない)
もし本当なら、感染元はその彼と断定できるのですが……
断定したからと言って、別にその人に何か言うとかはないのですが、原因を突き止めたいんです。

それから中出し=精子の中にそのウイルスがいるのではなくて
男性の性器そのものにある(?)ウイルスなんでしょうか?
なんだかど素人な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します
605卵の名無しさん:03/04/07 07:16 ID:s9d+onNU
むかいさんとたかださんがけんかしています
606卵の名無しさん:03/04/07 10:21 ID:ZEdm4DXp
>>604
大部分が精液中にふくまれるが、
ペニスそのものから検出される場合もあるらしい。

そもそもコンドームだけでは
HPV感染は予防しきれないと米国で数年前に
発表があったんでつよ。
セックースした相手全て可能性おおありです。
607卵の名無しさん:03/04/07 11:29 ID:opyMwPxm
質問です。
約4ヵ月前に子宮単純摘出を行いました。
最近になって恥骨付近や膣全体がズキズキ痛みます。
痛みは退院して少したってからあったのですが、
病院では治るための痛みと言われました。
その頃はちょっとした痛みでたまに感じられる位だったのですが
最近は毎日、そして運動した時や疲れてる時などは特に
黙っていられないほどズキズキ痛みます。
この痛みはなんでしょう?癒着してる痛みなのでしょうか?
痛みがある以外の症状はありません。尿や便なども普通に行えます。
気にしすぎなんでしょうか・・・。
608607:03/04/07 11:39 ID:opyMwPxm

子宮摘出は出産による出血が多かった為です。
609卵の名無しさん:03/04/07 11:45 ID:siX51Oco
>>607
最近行った術後の検診は何時頃なのでしょうか?
黙っていられない程の痛みがあるなら、直ぐ病院に。
610607:03/04/07 11:57 ID:opyMwPxm
一番最近の検診はちょうど1ヵ月位前です。(次回の検診予定は六月)
黙っていられない程の痛みと言っても
一日中ずっと痛みが続いている訳ではなく
一時間に数回とかで痛みが来るような感じで
そのような痛みは前文にも書いたように運動後や疲れている時などです。
特に何もしない日はちょっと痛む程度なので
病院に行くタイミングがつかめません。
この痛みから考えられる事って何でしょうか?
次回の検診を待たずに受診した方が良い痛みなのでしょうか・・・。
611卵の名無しさん:03/04/07 13:17 ID:ZEdm4DXp
>>607
そんなことよか、
子宮摘出に至った経緯に興味があるなあ。
612卵の名無しさん:03/04/07 15:16 ID:jd+vE5Js
>>611
そうだよねえ・・・
生きてるだけでも・・・なんて症例かもね。
613卵の名無しさん:03/04/07 18:44 ID:x+sfU8Hj
先程HPV感染の話題が出ていましたが、潜伏期間が数年〜十数年あるそうですし
自分の身も心配になってきたので質問させて下さい。
彼氏や旦那が感染していないとは言い切れない(というか分からないですよね)とすると、
一度調べてみたいのですが男性の検査は簡単なのでしょうか。(←スレ違いなのでここは
スルーして下さって構いません)
あと私自身も検診を受ければいいのでしょうが、最近出産したばかりで
妊娠時に様々な検査はしてると思います。結果などは知らされていなく、
問題はなかったと思うのですが後から詳しく聞くこともできますか?
614590:03/04/07 19:09 ID:kVA/99J/
 590です。今日、母が再入院しました。思ったら行動に移さないと
ならない性格故、担当医に連絡して今日入院に至りました。

 前途は厳しいですが、あがいてあがいてみたいと存じます。レス
くださった方、ありがとうございました。
615卵の名無しさん:03/04/07 22:45 ID:jQIgz1BV
質問です。
子宮ガン検診で、組織検査3aと言われました。
2週間後に再検査です。
3aの場合、どれくらいの確率でガンに進行するのでしょうか?
3aが、2や1に回復することはあるのでしょうか?
普通の人よりもガンになる可能性は高いのでしょうか?
30歳で結婚していますが、妊娠、出産も未経験なので、今後が不安です。
よろしくお願いします。
616卵の名無しさん:03/04/07 23:14 ID:/XpKJiBS
>615
 進行する確立:20人に一人 とおもた
 経過観察・定期検診が必要
617615:03/04/07 23:41 ID:jQIgz1BV
>616
ありがとうございました。
早期手術で出産は可能ですよね?
ちょっと鬱ですが頑張ります。
618卵の名無しさん:03/04/08 07:20 ID:3M0eyuoh
>>615
3aは細胞診の結果。
組織診の結果じゃないよ。
精密検査受けたんでしょ。
軽度異形成なら616のいうとおり。
619卵の名無しさん:03/04/08 07:54 ID:WlPpwhHm
月経開始3日目より14日間ドオルトンを飲んでました。
3日前に飲むのを止めたので、そろそろ月経様の出血が来る頃ですが
乳が痛いんです。こんなもんですか?
片方だけなんですが、結構痛いです。
とりあえず放置でイイでしょうか?
620卵の名無しさん:03/04/08 08:04 ID:fwb5l7Zc
>>619
1を読んでから書き込みすれば?

ドオルトンが何の薬か、どういう作用かわかっていれば
こんな質問しないだろう
心配なら、乳腺外科でマンモすればいいだけ。
621615:03/04/08 08:28 ID:mL6iRu5n
>618
そうですよね。ちょっと焦ってしまいました。
精密検査・・・はまだです。
2週間後に再検査、って言われてるので。
622卵の名無しさん:03/04/08 08:36 ID:P9uz3EIq
副作用と思われ。
詳しくは検査ね!
623卵の名無しさん:03/04/08 09:32 ID:QG3wBvjI
ただいま妊娠中なのですが、13wごろに足首や手首に発疹が現れました。
先生に診てもらったところ「妊娠性のものだから心配ない」といわれ
かゆみ止めの薬をもらってその日は帰りました。

しかし17wの今いろいろな本を読んでいてもしかして
風疹だったのでは??とかなり不安になっています。
風疹には12歳頃にかかったはずなのですが今回の血液検査では
風疹抗体価が8未満、陰性となっていました。
これは風疹に対する抗体がないということですよね?

もしあれが風疹だったらと思うと怖くて怖くて泣きそうです。。。
ちなみに発疹は1週間程度現れ、足や手首以外には現れませんでした。
血液検査を再度受けて風疹抗体価を調べたほうがいいのでしょうか?
なぜ先生は風疹抗体価が8未満なのに何も注意してくれなかったのでしょう
(人ごみに行くな、とか・・・)

長くなってスイマセンがどなたか詳しい方教えてください。
624619:03/04/08 10:00 ID:WlPpwhHm
すれ違い?失礼しました。
625卵の名無しさん:03/04/08 10:03 ID:P9uz3EIq
気になったら抗体検査汁。

で、陽性になってたらどうするつもり????
そっちをよ〜く考えた方がイイよ。 >>623
626607:03/04/08 10:13 ID:7q/xuPHE
>>612
その通りです。めずらしいのですか?
私の主治医はめずらしいような事を言ってましたが。
主治医がここ見てたら私が誰か分かるかな・・・。
627卵の名無しさん:03/04/08 10:17 ID:QG3wBvjI
>>625
そんな事いわれても・・・・
もう胎動も始まっていて元気に動き回ってるのに
堕胎なんて絶対したくないです。。。。

でももし先天性の異常があったらかわいそうなのは赤ちゃんだし。。。
もう本当にどうしたらいいのか。。。頭がおかしくなりそうです。。
628卵の名無しさん:03/04/08 10:22 ID:WlPpwhHm
>627
悪い方に考えないでね!
まだ何も分からない段階なんだからね。
でもまず、先生を信頼することが出来ないと厳しいかなぁ。
629卵の名無しさん:03/04/08 10:33 ID:QG3wBvjI
>>628
はい。。とても信頼して大好きな先生だったし、
話もすごくよく聞いてくれて丁寧な説明もしてくれるので
まさか「風疹かも?」と思った症状を放っておくとは考えられないのですが・・・

ただ色々調べるとかゆみに伴って赤く丸いブツブツが手足に出来る
「妊娠性痒疹」というものが2〜3ヶ月ごろに出ることがあるらしいので
もしかしたらそっちだったのかも。。と思い始めています。

不安になって大泣きしたらかなり落ち着いてきました。
次回の検診が一週間後なのでそのときに話をしてみます。
話を聞いてくださってありがとうございました。
630卵の名無しさん:03/04/08 15:35 ID:X2hTBaeY
35歳で妊娠8週の者ですが、現在掛かっている産婦人科は入院設備
のないクリニックなので、転院しなければなりません(初産)。
家の近所で探したところ、「設備は古いけど、まあまあ評判のいい
総合病院」か「金額高いけどきれいな個人産院」か、どちらかなと
いう感じです。子供に何かあったときのことを考えると総合病院の
方がいいのかな、と自分では思うのですが、産婦人科医の方の御意
見を伺いたいです。よろしくお願いします。
631卵の名無しさん:03/04/08 15:38 ID:P9uz3EIq
総合病院に100クスコ!
632卵の名無しさん:03/04/08 15:47 ID:xPuSD7mc
35歳は高齢初産
=ハイリスク、と自覚すべし。
よって総合病院をすすめる。
633人それぞれ:03/04/08 15:52 ID:XIUoepMh
私は金額高かたtけど、個人病院で産みました。個室じゃないとやっぱ大変だよ??産後はなんかつらいし、一人になりたかったし。

何かあったら病院が手配は怠らないし、安心して、自分の一番良い病院で産んだほうがいいです。お腹の赤ちゃんにも、ストレスをためる事が一番良くないですよ!!私はGBSになってしまい死ぬほど悩んだくちですが、産んでみちゃったら全然大丈夫だったし、
赤ちゃんは結構きちんと育つものです。お腹の中に10ヶ月もいるから、大丈夫かな?五体満足で産まれてくるかな、って心配もあるけど、せっかくのマタニティーライフを楽しんだほうがいいです。
634630:03/04/08 15:55 ID:X2hTBaeY
やっぱり、総合病院のほうが安心でしょうね。
ちょっぴり個人産院にも心が動いたのですが、最初に考えた
とおり、総合病院にしようかと思います。
ありがとうございます。
635卵の名無しさん:03/04/08 16:02 ID:+7yNeHG+
>630

自分の欲求を冷静に分析することです。
綺麗な産院で産みたいのか?とかね。

一つ言えるのは、「金額高くてきれいな」って理由で人の命が助かるってことはないね。
食事だって美味いに越したことはないが、そんなもん退院してから好きなもの食えばイイじゃんって思うんだよね〜。
ま、これは蛇足だが。

632氏の言うとおり、高齢初産はトラブルも多い。
自分の危険因子を把握して、欲を言うならNICUがある総合病院で産むことをオススメするね。
多額の費用をかけるなら、アメニティではなくクオリティにつぎ込め!!
636630:03/04/08 16:04 ID:X2hTBaeY
633さんは「個人産院を勧める」という意味でしょうか?
あるいは、「とにかく自分の気に入ったところが一番」と
いう意味でしょうか?

心配してくださってありがとうございます。
別にストレスは溜めてないですよ。自分でも総合病院に傾
いているのは、ハイリスクを自覚しているからです。
637卵の名無しさん:03/04/08 16:16 ID:11b0sr/V
>636
自分も>635に禿同意。
無事に元気な子供を産んじゃった人は何でも好きな事言えるから。

あと付け加えておくと、
個人病院が魔法のように他の高度医療施設に搬送出来るか?と言うと・・・
これがスムーズには行かない事も多い。
特にNICUなどの特殊施設は、自分の病院内に抱え込んでる妊婦や子供だけで
手一杯の事が大変多いのです。
搬送依頼をすればすぐに引き取ってくれると思ったら大間違いだよ。
めちゃくちゃ遠い病院へ搬送、なんてざらだから。
許容量を超えてしまっては受け取ることは出来ないから、病院を責める事は出来ない。
それが個人病院で産む大きなリスク。
NICUなどは絶対数が大変不足しているって現実を認識してくださいね。
638卵の名無しさん:03/04/08 16:57 ID:nmsw6Vm8
妊婦の認識と病院の置かれている現実に著しいギャップがあるんだよね。
639卵の名無しさん:03/04/08 17:17 ID:bK36s7cT
ま、それで個人医院は儲かってるわけでw
640卵の名無しさん:03/04/08 17:33 ID:81fxlrcf
それじゃ助産院なんか論外ってことでよろしいでしょうか。
641卵の名無しさん:03/04/08 18:09 ID:IqN0aWVJ
は!!誘導尋問に引っかかってる???
642卵の名無しさん:03/04/08 19:11 ID:0CeHbrE7
外野がいろいろ言うが、自分がしたいスタイルも
考慮に入れてみては?
(母子同室の有無・母乳育児推奨か)

私が生んだ病院は中規模の産院で、小児科と産科があり、
お産後、新生児を見てくれる専門の先生が居たから、
そこで産んだよ。
643元常(三日酔い):03/04/08 19:59 ID:JumUNExc
>642
 外野……
 まぁその通りだけど、一応、産婦人科が質問に答えるかも"しれない"スレなので。
644卵の名無しさん:03/04/08 20:44 ID:zLMYq8Qn
スタンドからいろいろ言うが、一度は水中出産も・・・。(ry
645卵の名無しさん:03/04/08 20:57 ID:WWuRKfv4
球場外からいろいろ言うが、一度は無痛分娩も…。(ry
646卵の名無しさん:03/04/08 21:03 ID:K8dMCmWO
もうないでつか?(w
647卵の名無しさん:03/04/08 21:08 ID:P9uz3EIq
ブルペンで出たがりが騒いでいるが、一度はアクティブバースも・・・(ry
648卵の名無しさん:03/04/08 21:11 ID:WWuRKfv4
放送席からいろいろ言うが、一度はソフロロジー出産も…(ry
649卵の名無しさん:03/04/08 21:14 ID:K8dMCmWO
以上でよろしいでつk(ry
650卵の名無しさん:03/04/08 21:18 ID:WWuRKfv4
はい。以上でよろしくお願いすます。
651卵の名無しさん:03/04/08 23:01 ID:MIsKjB7H
”私の出産はこうなのよっ!!スゴイでしょ!?”
ってな鼻息アラアラのチュプが必ずと言ってイイほど現れるよな。
某板で主張してりゃいいのに。
652卵の名無しさん:03/04/09 00:08 ID:ofug9HgB
将来子供を希望している女性に対して
産婦人科医が勧める、避妊法とは何ですか?
第一候補としてやはりピルを勧めますか?
ピルを希望する女性の何割くらいに、服用を勧められ無い方がおられる
のでしょうか?
また組み合わせとして理想的なのはありますか?
ゴムに基礎体温を組み合わせるのは、無意味ですか?
ご教授お願いいたします。
653 :03/04/09 00:32 ID:wlqgASrt
>>651
シュフならまだ害が少なくていいんじゃネ〜の。
ギネの女医でも、テメーの体験を過大視して
生理痛はこんなもの、陣痛はこんなものと
わめくやつが居るが、患者はたまんねーだろーナ。
貴重な体験かも知れんが、所詮たった一例のこと
だってくらいは分かりそうなものだが。
654さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/09 00:43 ID:RyBye9gP
>>652
基礎疾患がなくて,デブでなくて,煙草を吸わなくて,毎日きちんと飲めるならピルが安全確実.
でも性感染症には無防備です.

結婚すると決めてない相手なら,結局はコンドームの併用は必要でしょう.

だから基礎体温で安全日でも,コンドームはしましょう.
655卵の名無しさん:03/04/09 01:18 ID:VxkJNnzt
>>653
なるほどね....私、独身時代、妊婦にお産の1つもしたことがないくせに!
と罵られた事があったな。
経験を過大視しているお方にかぎって、とんでもない
恥じ書きお産をなさっているみたいですよ。
656卵の名無しさん:03/04/09 01:32 ID:ulQd5Eg2
外陰部ヘルペスにかかったひとは
症状がないときでも全員帝王切開になるの?
657卵の名無しさん:03/04/09 01:39 ID:QBuLSBJV
>653
ほんとに、あいつらほどウザイものはない。>経産婦女医
出産経験したと同時にギネ医師としてもスキルアップしたと
勘違いしてるんだよね。
子育てと仕事を両立してるつもりが
どっちもドロップアウトしかけなの、本人はまったくわかっていない。
陰ではとっくに戦力外と思われてるのに。
658卵の名無しさん:03/04/09 07:44 ID:x4ntF7dk
>>655
自分で内診して
自分で運転して病院まで言ったのよ。
・・とかほざく叙位いまつ。
659卵の名無しさん:03/04/09 08:37 ID:Rt3B01Xg
だから意外と女医って冷たい態度の人とか多いし
内診とか乱暴な人もいる。
「これぐらいの事で」みたいな考え持ってる女医、
結構いると思うし。
それなのに「男の先生は嫌」って言うだけで
女医を選ぶやつは何か損してると思うけどなぁ。
660卵の名無しさん:03/04/09 08:50 ID:rQyEa1GJ
若い女性に多く、患者が100万人にのぼるといわれる「子宮内膜症」の原因が、
アレルギー反応である可能性が高いことが、栃木臨床病理研究所長の菅又昌雄医師ら
の研究でわかった。気管支ぜんそくなどの治療に使われる抗アレルギー薬を飲んだ
患者の多くは、症状が改善された。菅又医師は「予防薬としても有望」としており、
12日から福岡市で開かれる日本産科婦人科学会で発表する。
子宮内膜症は、受精卵が着床するマットの役割をする内膜が、子宮以外の場所にできる
病気で、原因がはっきりわかっていない。下腹部に慢性的な痛みが出るほか、
不妊症の一因になるとされる。
現在は、子宮や卵巣の摘出以外に完治する方法はなく、ホルモンを使った薬物療法にも
副作用が多かった。菅又医師らは、病気になった組織にアレルギー反応の中心的役割を
果たす細胞があり、炎症を起こす物質を出していることを確認。大森赤十字病院
(東京都大田区)で抗アレルギー薬を、子宮内膜症の患者10人に約2か月間飲んで
もらったところ、細胞レベルでアレルギー反応が減り、腹腔(ふっくう)鏡を使った治療が
簡単になった。自治医大付属大宮医療センター(さいたま市)でも、抗アレルギー薬を
飲んだ患者16人の半数以上が、「鎮痛剤を使う回数が半分以下に減った」と答えるなどの
効果が見られた。(読売新聞)
661卵の名無しさん:03/04/09 10:13 ID:xqSwJ0rU
大学病院に入院経験者の私としては、個人的には女医さんよりも男性医師の方が
点滴も内診も上手い先生が多いように思います。
いろんな先生に診てもらったけど、技術面では男性医師の方が信頼できるなぁ。
ベテランの女医さんは経験無いからわからないけど…
662卵の名無しさん:03/04/09 10:29 ID:QPxcZwiX
禿胴。
私も女性のお医者さんより、男性のお医者さんの方が
内診も対応も丁寧だなぁ…って感じること多いです。
ま、男性でも乱暴な人もいますけどw
女医さんは、同性という点では確かに安心なのかもしれないけど、
同性ゆえに「そのくらいたいした事じゃない!」みたいな
対応されて冷たいなぁって感じたことがあったよ。
とにかく、そのドクターの腕が良くて信頼関係が築けて、
いろいろ気安く相談できるならば男性でも女性でも気にならないです。
663うさぎちゃん:03/04/09 11:25 ID:2Ox3Qq6W
初めまして。不妊治療をしてやっと子供をさずかりました。
実は、AID で授かった子供です。不妊専門病院から紹介状を持って総合病院へ
行きました。AIH をしたことだけ書くね。と言っていたんですけど、本当に総合
合病院の先生は、知らないのでしょうか?
私も主人もストレートです。生まれてきた赤ちゃんは、てんぱーでした。
主人の母から、もしかして、てんぱーと言われています。
二人共ストレートでもてんぱーが産まれたくることがありますか?
良いいいわけ教えてください。
664卵の名無しさん:03/04/09 12:14 ID:rnG91V3Y
福岡の学会、みんな逝くか〜?

665 :03/04/09 13:20 ID:bpU2IRJh
日産婦なんて、何の権威も無く、せいぜい年寄りの
引退興行程度のもんだろ、あほくせえ。
666卵の名無しさん:03/04/09 15:10 ID:Utepviwj
>>663
ばーちゃんがてんぱー
かくせいいいでん
OK?
667卵の名無しさん:03/04/09 15:12 ID:6uloHNLh
>>663
残念ながらAID児には15歳すぎたら遺伝上の親を知る権利が発生します。
DNA鑑定がポピュラーになっていくであろう今の時代に
AIDを本人に隠しとおすのはまず無理でしょう。
厚生労働省でもそのような見解のもとに、情報開示していく方向で法整備を進めています。
隠しとおすことばかり考えてないで、
お子さんが本当のことを知りたがったときにどうするかを考えておいて下さい。
668かおりん祭り:03/04/09 15:12 ID:9+XYn4PQ
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
669あぼーん:03/04/09 15:12 ID:9+XYn4PQ
670卵の名無しさん:03/04/09 15:15 ID:6uloHNLh
よろしかったらご意見お聞かせください。

男の助産師どう思う?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049865289/l50
671604:03/04/09 16:36 ID:n8sKCHuX
>>606
レス有難うございました。パソの調子が悪く今頃で申し訳ありません

そんな発表があったのですね。だったら誰からの感染なのかは、性交の相手が1人でないなら、もう分からないですね

あと子宮頚癌になった人はほぼ100%性交での感染だと思っていいですか?
特に派手な異性との交友がなくても、子宮頚癌になった事があるというと誤解があるのはいやだな、と思います

672卵の名無しさん:03/04/09 17:17 ID:NyMhDHVB
>658
なんでそんなことエバるんだろね。
「どうして家で自分で産まなかったんですか?」っていってやれ!
673卵の名無しさん:03/04/09 18:37 ID:L4TpO2Lo
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!

匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05,N05等最新機種の在庫も豊富
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください

http://www.p-keitai.jp/truth/
674卵の名無しさん:03/04/09 19:11 ID:DCTngyVm
>>660
抄録には抗アレルギー薬の話には触れて無いけど
どうしてリークするんですかね。
学会で火の車になると思うけど?
675卵の名無しさん:03/04/09 19:21 ID:rnG91V3Y
学会直前というのが気になる。
誰が何企んでる?????????
676卵の名無しさん:03/04/09 23:53 ID:nsxb1RX5
1,放射のIVRは採算部門なのですか?
これは、病院の規模と施行されるIVRの件数によってまちまちです。
ある程度のベッド数、ある程度のHCC患者(・・・HCCのTAEは、少なくとも現時点では、かなりの割合を占めています)がいれば、少なくとも非採算部門にはなりません。
しかも、IVRの医者はたいてい、読影業務も行います。


2.他の科との症例の割り振りは?
(どうしても放射のIVRがやらなくてはならない仕事は存在するのか?)
様々な意見はあるでしょうが、「放射のIVRが絶対にやらなければいけない仕事」というモノは存在しません。
ただし、一般論として、放射線科のIVR医の方が技術的に優れている事が多いと考えます。

他の科との症例の割り振り・・・としては、一般的な日本の病院では、心カテは循環器内科の医師が施行することが大半、頭蓋内の血管に関しては脳外科医が施行することが大半です。
他の部位に関しては、IVR医が勤務している施設ならば、放射線科医が施行することが多い様です。


3.日本ではどのくらいIVRが浸透しているのでしょうか?
こちらも、施設差、地域差が激しいです。
しかし、世界的にみて日本のIVR医の技術は高く、日本初のIVR手技も多数あります。


4.日本でIVRistは人数的に足りているのでしょうか?
全然足りていません。


5.被爆の影響はどのくらいあるのでしょうか?
昔々に胆道系のIVRをオーバーチューブでやっていた頃のIVR医の中には、白内障を発症した医師が幾らか存在します。
現在では、被爆防護に関する知識が一般化し、アンダーチューブの高性能の透視装置が普及した為に、被爆の影響は無視できる物となっています。

IVR中にデジタル線量計で被爆量を測定すると、プロテクターの内側では測定限界以下、プロテクターの表面で一回の手技あたり0〜10μSv程度です。
ちなみに、自然放射線によって人が受ける被曝量は約2.4mSv/年。一日あたり6μSv程度の自然放射線を人は受けています。
677卵の名無しさん:03/04/10 00:24 ID:Bnv44qbs
いったいどこの誤爆なんだい、こりゃ?
678卵の名無しさん:03/04/10 08:24 ID:UbapeHmR
>>660
子宮内膜症と診断され、かつ気管支喘息の診断にて...ってのが苦しいな。
健康保険使ってオノン?を処方したんでしょうな。
679卵の名無しさん:03/04/10 13:34 ID:y/T2ChBN
40歳出産なし、骨齢80歳でフォサマックを飲み始めて半年くらいになります。
よろしくお願い致します。
今まで何ともなかったのですが、一昨日の夕食後〜深夜、かなり胃が痛みました。
自己判断で、薬は中断しています。
昨日、今日と痛みはありません。次回婦人科は3週間後、どどうしよう。。。
心配だったら内科行ったら?って感じでしょうか。
680卵の名無しさん:03/04/10 13:38 ID:y/T2ChBN
あ!IDが2Chだ。。。
681卵の名無しさん:03/04/10 14:57 ID:L4zuYj3E
>>679
漏れなんかしょっちゅう胃が痛いよ。

フォサマックは飲み方が面倒なのよね。
半年もきちんと飲んでいるとはエライね。

今症状がなければ心配ないと思うから、再開して症状繰り返すようなら
中止して相談してみれば?婦人科医にね。
682卵の名無しさん:03/04/10 16:51 ID:ZWyLAP4F
抗ロイコトリエン・・・でつね。
683卵の名無しさん:03/04/10 17:56 ID:SnQgyN1z
愛してる…あなたに思いっきり抱かれたいです…(はぁと
684卵の名無しさん:03/04/10 18:00 ID:SnQgyN1z
すみません。誤爆しますた(;・∀・)
685卵の名無しさん:03/04/10 19:14 ID:fHkk/lpa
面白いから上げてみよ。
686卵の名無しさん:03/04/10 19:19 ID:wAdkBvf3

不倫の子供をおろす主婦って...増えてます?
687卵の名無しさん:03/04/10 19:33 ID:OzfNd5jB
>>686
あなたは当スレッドにおいて近年まれに見る馬鹿です。
688さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/10 19:34 ID:1gGXcK1S
>>683-684
こういう誤爆って,すごく恥ずいよね.
よう久し振りっ て後ろから頭どついたら他人だった,みたいな.
689679:03/04/10 20:54 ID:y/T2ChBN
>>681先生
レスありがとうございました。ちょっと安心しました。
様子を見ながら続けてみようと思います。

飲み方、本当に面倒ですよね〜。
私は「水」を飲む習慣がなかったので、慣れるまでそれが一番苦痛でした。
>>681先生もお大事になさってくださいね。。。
690卵の名無しさん :03/04/10 23:59 ID:xUqB1l/t
乳漏症って ほっておくと 何か問題ありますか?
もう子供はいらないので 不妊治療もする事もないんです。
2番目の出産後 10年以上 お乳が出てて でも3人目が出来たんですけど
3番目が1歳6ヶ月で 未だに絞ればお乳が出ます。
691野槌の弥平:03/04/11 00:03 ID:rbw7UoAp
骨粗しょう症の研究会に行くと、ギネはフォサマックを使わないし、
整形はエストリールを使わないのは、面白いくらいだ。
でも、骨粗しょう症年齢の人は早起きだからあの手の薬は
意外とコンプライアンスがいいみたいだった。
692679:03/04/11 00:59 ID:F31gBSbr
>>691先生
むむ。素人には難しいですが、あまり使わないのは患者が若い層だからでしょうか。
私の場合、受診時の尿中Ca値?(違ってるかな)が56だったのが、
半年経った時点で23まで下がっていたらしいです。
そういえば、生理がきちんとこなくなったとか、調子が悪くなりはじめた頃、
一度尿路結石になりました。その後再発はしていません。
これってつまり、自分の身体から尿中に溶ける骨成分が過剰になって石ができた
ということだったりして。人間の身体って不思議ですね。。。
693卵の名無しさん:03/04/11 07:57 ID:hb79dSIh
>>690
搾らなければ良い。
性交渉などの妨げになるようなら
受診するよう。
(ごくまれに脳腫瘍ということもある)
694卵の名無しさん:03/04/11 08:09 ID:Z+DiYezA
714 :名無しの心子知らず :03/04/10 13:43 ID:jccSS7p5
マイリスは 不必要な薬と思うのですが。。
「嫌」と言えなくて 結局37週から 4週にわたって 使ってしまいました。
http://www.yakugai.gr.jp/mylis1.html

出産に時間はかかりましたが(49時間30分) 無事産まれては来ました。
でも将来的に この薬の害はないのかと ちょと心配。。。
695卵の名無しさん:03/04/11 09:36 ID:Zv6o6dTR
マイリスねぇ〜。

最後に使ったのはいつだったか思い出せないよ。(w
効果あると思う先生が使うのなら、まぁそれはそれで、、、、。
696卵の名無しさん:03/04/11 10:51 ID:AKNGYZIu
先生方、質問させてください。
当方年齢30歳、156cm、53kg(妊娠前プラス4kg)、月経周期・順(?)、最終月経3/18、分娩1回です。
1年前に第1子出産後、1ヶ月で月経再開しました。妊娠前は28日前後だった周期が、
産後だんだん長ーくなってきて、前回の周期は40日になってしまいました。
内訳は、最低温日の後、体温が再び10日ほど低温期状態を経て、もう一回ちょこっと下がってから
高温期になって2週間で月経です。
最低温日前の排卵痛(?)、数日後の排卵出血(?)など、妊娠前はなかったものも体験してます。
こんなことで病院に行くべ気か悩んでます。なんか病気が隠れてる可能性ありますか?
よろしく御願いします。
697卵の名無しさん:03/04/11 11:05 ID:Zv6o6dTR
>>696
書いてある内容は正常範囲内と判断したいところだけど、
30歳だし、子宮癌検診として受診して相談してみれば?
698卵の名無しさん:03/04/11 11:18 ID:TkVaDQ0r
どうして卵子採取って激痛を伴うの?
麻酔いっぱいかければいいじゃん?
699卵の名無しさん:03/04/11 11:33 ID:Zv6o6dTR
>>698
麻酔いっぱいかけたら呼吸が止まって、それどころじゃなくなる罠。
700698:03/04/11 14:26 ID:TkVaDQ0r
>>699
じゃぁ全身麻酔でいいじゃん
701卵の名無しさん:03/04/11 15:23 ID:/v7rMjMP
産婦人科医に質問
私はTAHが正しい用語だと思いますが、ATHて使う人いますか?
702卵の名無しさん:03/04/11 15:58 ID:VAwkCBP2
>>700
ギネはすけべだから、いたづらされちゃうよ。
703卵の名無しさん:03/04/11 16:35 ID:8gM/SOVl
VPCとPVCは?
704さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/11 17:53 ID:RqRgkszo
>>700
日帰りできなくなりますよ.
705卵の名無しさん:03/04/11 18:02 ID:Eg2/Mr1n
>>702
毎日飽きるほど見ているので、まったくそそりません。
706ぐうたらギネ:03/04/11 18:40 ID:Hlyup/bF
<700
むかしは局所麻酔してたけど
たしか卵にわるいのでしなくなったようだ
<701
うちはATHだにゃ
707698:03/04/11 18:59 ID:TkVaDQ0r
>>706
> むかしは局所麻酔してたけど
> たしか卵にわるいのでしなくなったようだ

>.<
卵のために麻酔すらかけられないの?!
ところでなんでそんなに痛いの?
もっと楽に採取する方法ってありそうなのに。
708卵の名無しさん:03/04/11 19:29 ID:e9ruN5aS
スレちがいでしたらすみません。
28歳、身長165、体重50、妊娠分娩歴なし。
最近オリモノがきになってたのですが
今日陰毛のなか、盲腸と陰部を一直線に結んだ下の方(わかりにくくてすいません)
にすごく痛いしこり?があることにきがつきました。
大きさは人差し指大くらいで、しこり自体は左の同じ箇所にもあるようですが、
痛むのは右下のみです。
当方素人判断で、オリモノのカンジなどからクラミジアにでも感染してて
リンパ腺が腫れてるのでは?などどおもっておるのですが
なにかご意見きかせてもらえればありがたいです。
よろしくおねがいします。
709卵の名無しさん:03/04/11 19:31 ID:RPW5PEOT
鶏だって苦労して生むんだから・・
710卵の名無しさん:03/04/11 19:55 ID:GWm5Pjok
どんなに痛い思いしたって1コも採れない人だっているのに。
そんなに痛い痛いって文句言うならやめたらいいじゃん。
みんな辛いけど我慢してがんばってるよ?
711卵の名無しさん:03/04/11 20:08 ID:wLSBZwOQ
29歳 経産婦 双胎妊娠中

帝王切開の予定です。
縦切りと横切りとありますが、術後の経過などに
何か違いがあるのでしょうか?
あと横切りの場合は、
退院後ウエストニッパーやガードルなどで引き締める場合に
支障がありますか?
ちなみに帝切後はいつ頃から産後ニッパーの使用が
可能でしょうか。

多少スレ違いかもですが、育児板等見ても分からなかったので
回答よろしくお願いします。
712卵の名無しさん:03/04/11 21:42 ID:8YxFFO76
うんこして切れ痔になったっぽい…・゚・(ノД`)・゚・
ここ2、3日、うんこする度ピリッと痛みが走る&出血。
明日内診の日なんだけど、切れ痔見られたら恥ずかしいな(´・ω・`)
思いきって、「切れ痔なんですが…」って言ってみようかな。
713卵の名無しさん:03/04/12 00:46 ID:E/uoOrpc
>>711
術後経過には全く変わりないです。
うちでは腹小さくなってきた時点でニッパーにしているが、
なんら問題ない。早ければ4日目位から可能。
あまりつよく締め付けると痛いけど。
>>712
言ってくらはい。
714卵の名無しさん:03/04/12 09:32 ID:W98u8EAj
妊婦さんの痔、珍しくないですよ。 よくあること。
「苦しい〜〜!」と言っていただければ、漢方薬系の緩下剤を処方して
くれるはずです。
もちろん「切れ痔」のお薬も処方してくれますよ。
715696:03/04/12 10:31 ID:kXCWfGG6
>697先生
遅くなりましたが、お返事有り難うございました。
早速自治体の子宮癌検診に申し込み相談してみます。
716卵の名無しさん:03/04/12 11:30 ID:AHGULB8g
初産婦と経産婦が妊娠中絶する場合
どんな違いがありますか?
717卵の名無しさん:03/04/12 11:42 ID:W98u8EAj
子宮頸の開き具合。
718卵の名無しさん:03/04/12 11:56 ID:Q6uzG5Al

子宮口を開く処置はどちらも必要?
経産婦の方が負担が少ないの???
料金も違うとか?
719卵の名無しさん:03/04/12 13:22 ID:h1RUJyim
>>705
病院逝きなさい
>>708
病院逝きなさい
720卵の名無しさん:03/04/12 13:42 ID:36a4uHBO
>719
708はわかるけど705??
721712:03/04/12 13:59 ID:IWEQk6X5
>>713>>714
アドバイスありがとうございます。
今日、診察日だったので思いきって主治医に言ってみました。
あっさりと切れ痔のお薬処方して頂きました。ほっ。

実は、私は妊婦じゃないんです。不妊治療で通院してるので
尚更痔だって言うの恥ずかしかったんでした〜(恥。
722ぐうたらギネ:03/04/12 14:57 ID:P7luyYp5
708
リンパ節の腫大ではないか?
陰部の細菌あるいはウィルス感染疑われる感じだでは腫れないが、合併は当然ありえるわな。
716
ら美奈リアなどによる事前の拡張をするかしないか、
経産婦ならしないこともあり。
値段はた分同じだろうが、
言い値なのでわからんな。
723711:03/04/12 15:59 ID:AMRJckI3
>>713
回答ありがとうございます。
産後4日目から可能ということは、まだ抜糸前ですよね。
ホチキスの針?がついたまま産後用腹巻
してもオケーなんですか?ちょと怖いけど

縦と横の違いは切られる方にとっては
見た目の違いだけという事でよろしいですか?
724卵の名無しさん:03/04/12 16:04 ID:xx+EECjM
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
--------------------------
●リンク>緊急速報【拳銃】 http://www.123456789.jp/
725卵の名無しさん:03/04/12 16:32 ID:h1RUJyim
>>720
http://www.viagra-v.com/

>>723
>縦と横の違いは切られる方にとっては
>見た目の違いだけという事でよろしいですか?
違う、ちゃんと医者に聞け
726卵の名無しさん:03/04/13 01:44 ID:LRhQN3ni
産婦人科に勤務されている方は出産シーンを収めたビデオなど
見たことor所持されていらっしゃるのでしょうか?
私は今まで一度も見たことがありません。もしあるなら是非見てみたいです。
727卵の名無しさん:03/04/13 01:55 ID:/Yr3tBdL
「生理中は万引したい」と訴える患者が結構います
low dose pill は有効でしょうか?
有効であれば、推薦できる薬は何でしょうか?
次に、高プロ楽珍血症の長期無月経患者に対して、
時々プロゲストンデポ剤を使って月経を起こしてますが
これに変わる経口薬は何をどのくらい使ったらいいでしょうか?
教えて君ですみませんが、お願いします

728卵の名無しさん:03/04/13 11:56 ID:cgkIgc3V
一般の人で、立ち会い的なものではなく
真正面的な角度から出産シーンを見た事ある人って
ほとんどいないと思いますが・・・。
で、見たからなんだって言うんでしょうね?
729卵の名無しさん:03/04/13 12:13 ID:LRhQN3ni
>>728
> 一般の人で、立ち会い的なものではなく
> 真正面的な角度から出産シーンを見た事ある人って
> ほとんどいないと思いますが・・・。

だ、だからこそ見たいんです!
730卵の名無しさん:03/04/13 12:58 ID:fAA0P4gX
>>729
やなこった。誰があんたに見せるか〜(`・ω・´)
731卵の名無しさん:03/04/13 13:19 ID:DTyw6j3R
今日日、なんでも動画配信されてるだろよ。
732卵の名無しさん:03/04/13 14:05 ID:fpzySWjd
高校生の時に学校で見た性教育ビデオは
赤ちゃんがマソコから出てくる所をアップでしっかり
正面から撮ったビデオでしたが。
733卵の名無しさん:03/04/13 17:27 ID:2NjWqevY
いつの時代の人でつか?
734卵の名無しさん:03/04/13 18:05 ID:SXjlTVTl
私(732)?
現在25歳です。
8〜10年くらい前の話かな。
735卵の名無しさん:03/04/13 18:10 ID:LRhQN3ni
>>730
絶対に見てやる〜(`・ω・´) !

>>732
そういう人たまに聞くけど心底うらやますぃ〜
その手のビデオ持ってたら積極的にupしてね♪
736卵の名無しさん:03/04/13 19:14 ID:p8vpd+PW
入院中、主治医になってる女医が、週末は一回も顔をみせない。
ほかの先生は午前中だったら、休みのひでも顔見せてくれているみたいだ。

産休から復帰したばかりで子持ちで単身赴任してるから
週末は夫に会いに行ってるらしい、
とほかの先生が教えてくれた。じゃあ、大変だからしょうがないんですね、
といったら、いや、自分の実家にすんでるから、かえって家事しなくていい分
彼女はらくなんだろうけどね、と苦笑いしながら教えてくれた。

こんな主治医嫌だ。はずれくじを引いた気分。
私が急変したときとか、週末だったら絶対こないと思う。
主治医をかえてもらうことってできないんですか?
737卵の名無しさん:03/04/13 19:32 ID:MMRbCMod
736を受け持ったらはずれくじを引いた気分。
738卵の名無しさん:03/04/13 20:01 ID:2tecjhb5
100万くらい包めば、教授でも毎日回診に来てくれるよ。
739さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/13 20:20 ID:5Wv4o6rc
>>736
子持ちで実家に住んでるのに,単身赴任...?

ともあれ,家事しないなんて本当かどうか分からないでしょ.
1)その女医は周りに気を遣って家事をしていないから楽と言っている.
2)同僚の先生が適当な事を言っている.
3)同僚は大変だと思った736に気を遣ってそう言ったのに,真に受けている.
4)その女医は嫌われている.

1)か3)だと思っておけば,もう少し楽しく暮らせるでしょう.
740730:03/04/13 20:48 ID:fAA0P4gX
>>739
さてさて先生、なんとも冷静&大人な意見だわ…(・∀・)イイ

>>735
嫌だっつったら嫌なんだYO!自分で動画検索汁(`・ω・´)!
741卵の名無しさん:03/04/13 21:47 ID:y4nWw2Mm
こんばんは、ちょっと気になることがあったので質問お願いします。

私は現在不妊治療中で、2度目のAIHを終え、1週間たったところです。
最近体重の増加・腹部の膨張感が気になって仕方ありません。
ウエストは58cmから62cm・体重は38kgから42kgまで増えてしまいました。
またたまに下腹部を刺すような痛みがあります。
本などで、
「スカートがはいらなくなった等の変化があった場合はOHSSの疑いがあるので注意すべき」
と書いてあるのを読んだのですが、
普段の内診ではその症状は発見しにくいものなのでしょうか?
くだらない質問をして担当の先生に呆れられてしまったことがあるので
自分から申告すべきことなのか分からず気になっております。
また31歳なので年のせいでぐっと体重が増えてしまったのかなとも考えてしまいます。

OHSSはエコーなどでは分からないものなのでしょうか?
体の変化を自分から申告すべきなのか、
産婦人科の先生の立場から教えていただけたらありがたいです。
痛みがあることは先生にお話したのですが、排卵日と重なっていたためか
「排卵痛でしょう」と言われました。
ですが、AIH後もたまに刺すような痛みがあります。
お忙しいとは思いますが、お返事どうぞよろしくお願いします。

742堕天使:03/04/13 22:10 ID:7n/GQZ4a
743735:03/04/13 23:00 ID:LRhQN3ni
>>740
> 嫌だっつったら嫌なんだYO!自分で動画検索汁(`・ω・´)!

もう6年間近く検索し続けてるけどなかったんだもん
あ〜あ、>>732みたいな高校生に戻りたいなぁ(´・ω・`)ショボーン
744ねこ:03/04/13 23:01 ID:/Bap3wQP
>>741
AIHの前には何か注射したのかニャ?
745卵の名無しさん:03/04/13 23:46 ID:S7ml7ZVJ
>743

自分の女房孕ませて産ませりゃいいだろ。
病院じゃダメだぞ?
真正面から見せてくれるところは殆どないからな。
自宅で産め♪
746741:03/04/14 00:17 ID:k5jOjANo
>>744
レスありがとうございます、741です。
説明不足ですみませんでした。
二度ともHCGを5000、AIH当日とその後二回の合計三回打っています。
1度目のAIHの時の2回目の注射後顔に発疹が出ましたが、
様子を見て大丈夫そうだったのでその後も使用しております。
もちろん自分の勝手な判断ではなく、担当の先生の診断です。

あともうひとつ質問させていただいてもよろしいでしょうか?
今の病院ではAIH後は次のAIH前にならないとエコーはしないのですが、
AIH後はエコーをしないものなのでしょうか?
経過をエコーにて確認することが可能(安全)ならエコーをしてくれる病院に転院を、
もしAIH後はエコーをするべきじゃないということでしたら現在の病院で頑張ろうと思っています。
747さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/14 00:37 ID:h0heb7bT
>>746
hCGの前に注射していなかったかが知りたいのです.つまり,
1) 自然の卵胞発育
2) クロミッド内服による卵胞発育
3) 注射による卵胞発育
のどれなんでしょうか.
3)以外ならOHSSの可能性は非常に低いです.

また,AIHの2日後位に排卵の確認のため超音波することはありますが,
無症状なら何もしないのが普通だと思います.

痛くて心配なら,ちゃんと申し出るべきです.
748741:03/04/14 00:50 ID:l0Yh3RVH
>>747
さてさて先生、夜遅くにお返事ありがとうございます。
AIH実施当日のhCGの前には注射もしていませんし、
クロミッド等も服用しておりませんでした。
hCG注射によって排卵を誘発し、
AIH後は黄体補充の為にhCG注射をしますと説明を受けました。

超音波についてもお答えありがとうございました。
やっぱり現在の病院でがんばっていきたいと思います。
来週は来なくてもいいと言われていますが、心配なので病院に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
749卵の名無しさん:03/04/14 09:01 ID:RAiNHMY3
質問させてください。
32wでの検診時、BPDが9cmでした。児頭骨盤不均衡で帝王切開、以外に
胎児の頭が大きいことによって考えられる病気又は障害のようなものが
あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
750卵の名無しさん:03/04/14 12:43 ID:PwIOF1MS
質問です。
先週、クラミジアに感染してると言われ、抗生物質を飲んでいます。
で、彼にも病院に行かせたのですが、彼は感染していませんでした。
彼とはつき合って4年ほどになるのですが、
その間に、彼以外の人との性交渉はありません。
4年以上も前の男性との性交渉で、今頃発病することもあるのでしょうか?
それとも、他の方法で感染することがあるのでしょうか?
(例えば、恥ずかしながら、おもちゃとかそのようなもので)

彼は、何も気にしてないのですが、私自身が気になって・・・。
よろしくお願いします。
751卵の名無しさん:03/04/14 14:46 ID:+FP8iRCy
カレがこっそりと治してしまったのでしょう。
752750:03/04/14 15:51 ID:PwIOF1MS
>>751
それは絶対ないと思います。
聞いたときもびっくりしてましたし、
全然病気に対しての知識もありませんでしたし。
753卵の名無しさん:03/04/14 16:40 ID:d1BKHFTV
質問です。
現在28歳、妊娠15wなのですが、
先日の検診で、頚部浮腫が3mm程度見つかりました。
医師に、クアトロテストと羊水検査について、少しの説明を受けたのですが、
検査を受けた方がよいのでしょうか。

医師によると、現在の浮腫の程度では、
ダウン症児が生まれる確率が1/800から3/800に上がったとのことでしたが・・・。
医師に相談すれば良かったのでしょうが、
案外楽観的(意図的に!?)でしたし、
ネットでは、あまり詳しい情報がなかったもので。
宜しくお願いします。
754卵の名無しさん:03/04/14 18:45 ID:ARvssXxG
>>750
わたしも!!病院で性病検査したら、クラミジアって言われた!
その時の彼氏はつきあって一年の彼氏は白。
あんまり薬も飲まずにいたんだけど、半年後に妊娠したから、
病院で検査あるでしょ?その時はなぁんにもいわれず・・・。
アレ?治ったの??
まぁ、クラミジアの一件で、彼氏に浮気を疑われて、
今は子供を一人で育ててるんだけどねー。
755750:03/04/14 19:40 ID:HvG4OGw/
>>754
よかったー。やっぱりそういう人もいるんですね。
私は今、薬を2週間分出されて、頑張って飲んでます(w。
ほとんど性交渉だけでうつるって言われると、
いい気持ちじゃないですよねー。ほんとに浮気なんかしてないのに。
まあ私の彼は全然疑ってないので、それは救いなんですけど。
754さんは大変でしたね。
何とも言えないですけど、頑張ってください!
756卵の名無しさん:03/04/14 23:18 ID:ALIyXFrC
>750>754
みんなジゴウジトクってやつで。
(内服してないぐらいだし)
757卵の名無しさん:03/04/14 23:26 ID:IQs4gTYm
ダウンでも差別してはいけません。
758卵の名無しさん:03/04/15 03:21 ID:h68wiTeH
>753
>検査を受けた方がよいのでしょうか。

それは貴女と御主人が決めること。
誰も「あなたの子供がダウンではない」とは言えないですよ。
夫婦で良く話し合ってください。
759石じゃないが:03/04/15 03:32 ID:12DI/S1Y
>>753
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1017124984/l50
ここを全部読んだところ、いろんな意味で検査を受けた方よ
いか悪いかを決めるのは、石じゃなくて本人だよ。

760卵の名無しさん:03/04/15 03:37 ID:3aU2NV7Q
ダウンで堕ろすと、人権団体からクレームがくるよ、、
761卵の名無しさん:03/04/15 04:34 ID:LH/uh44R
★29歳独身・女です。2月中ごろに「骨盤腹膜炎」になりました。★
2月初め →膀胱炎になる。病院で薬もらうが妊娠の可能性があったので生理がくるまで服用せず。
2月 9日→生理が来たので薬を服用する。彼と生理中Hする。
2月14日→39度高熱。風邪と思い自宅で安静。
2月17日→朝、腹に激痛。夜、39度の熱。
2月20日→内科へ受診。インフルエンザ検査するがマイナス反応。尿検査すると白血球数値2億。レントゲン、体内にガスがたまっている。
      入院する。点滴と抗生物質(忘れたけどたぶん)を打つ。絶食。
2月21日→婦人科のある病院へ移る。子宮触診と採血する。左子宮若干腫れ有。
      クラミジアの疑い有だが検査結果はすぐ出ず。入院。点滴と抗生物質打つ。     
2月23日→腹痛なくなり退院。27日に検査要と言われる。
2月27日→再検査、採血する。白血球正常数値より若干高いと言われるがそんなに心配
      無しといわれる。21日のクラミジア検査結果反応無しと出る。
      医師に股腹痛起これば病院へ来なさいといわれ診察終了。
3月中ごろ→また時々腹痛でる。常時ではない。1月から入院するまで交際していた相手に
      性病検査受けさせるが結果何もなし。だが彼は昨年12月から胃に石が何個か溜まって
      おり薬(飲み薬と坐薬)を服用している。
 長くなりましたがこう言う経路です。まだ腹膜炎が完治してないのでしょうか?おわかりの方いらっしゃればお返事ください。
また骨盤腹膜炎になる理由は性病以外にありますか?お恥ずかしい話しですがHの時アソコに彼の指を激しく出し入れされ潮を初めて吹きました。いままで付き合った相手には
アソコに指を入れられるのを拒否してました。怖いのと痛いので。指の出し入れや膀胱炎中のHは骨盤腹膜炎になりますか?
762卵の名無しさん:03/04/15 10:26 ID:Fg0Xymf1
尿検査すると白血球数値2億
左子宮若干腫れ有
彼は胃に石が何個か溜まって
潮を吹きました

俺の手にはおえないな。
未知の生物だな。
763卵の名無しさん:03/04/15 11:21 ID:1xMN9+/M
〉762 白血球が2億?あんた人間?
764卵の名無しさん:03/04/15 11:25 ID:VXN8o0e1
〉762 761の間違いだった・・・しかもレスも似てる。すまんのぅ。
765卵の名無しさん:03/04/15 11:53 ID:9hRoHvW7
>>762
ワロタ。。。
766卵の名無しさん:03/04/15 13:01 ID:Bs79n2gV
>>762
一例報告ものでも総会に採用されるかもよ。
地方部会といわず、全国に名を売るチャンスだ!!

>潮を吹きました

老婆心ながら、発表の時は表現を変えないと激しく突っ込まれそうなので注意。
767卵の名無しさん:03/04/15 13:05 ID:OYYfqB+a
新種の霊長類ハケーン!
でNature/Scienceあたり狙えるかもよ。
がんがれ。
768卵の名無しさん:03/04/15 13:20 ID:YeP1nTbi
あのー相談の為ココ初めて訪れました…(761さんじゃーないけれど)
もう少し親身になるという作業が出来ないもんだろうか?
病院・医者の板って、やっぱ嫌〜な奴らが集うんだ…と溜息…&サイナラ〜
769卵の名無しさん:03/04/15 13:46 ID:CJs4MCa+
質問というか相談です・・・・義妹が難産で急遽帝王切開になりました。
木曜の夜から陣痛が始まり日曜の朝に帝王切開に踏み切ったようです。

生まれたんですが泣き声が聞こえず
医師が赤ちゃんを抱えてそのまま救急車で近くの総合病院に運んでゆきました。
気道閉塞で仮死状態だったらしく月曜の夕方まで新生児治療室でチューブをつけていました。
それからはバタバタと元気に動いたり泣いたりと普通なんですが
弟は最悪の事態を考えてCTやMRIの検査をしてくださいと頼んだらしいのですが
今はそのような兆候がないので検査をしなくても大丈夫ですと
言われたらしいのです。

私の親は脳性まひやその他の障害がその子に発症するんではないかと
心配しているようで生まれた産婦人科の先生に話をつけるべきなのではないかと
言っているのですが・・・弟は真実をまだ義妹に伝えていないようなのです。
私たちが心配して弟に話をしてみても弟は子供が元気に育つことを信じている
他人の家庭に口出しして混乱させるな、といらついた様子です。

生まれた体重は約2800gでした。
帝王切開、仮死状態で生まれ何事もなく元気にすくすく育つ確率は高いのでしょうか?

それまで何も言われていなかったのに今回赤ちゃんが息が出来なかったのは
へその緒が巻いていたからだと言われたそうです。
エコーで唇や手の動きまでみえていたのにへその緒が巻いてるのも
見えない場合があるんでしょうか・・・。
770卵の名無しさん:03/04/15 14:23 ID:lAvXYaHI
>768
私は以前こちらでお世話になり、とても親切にレスを頂き感謝させていただいた者ですが
そもそもここは2chだし、スルーされたり煽られても仕方がないということは承知の上で
カキコするべきじゃないかと。本来なら病院に出向いて診察を受けるべきことでも
快く相談に乗って下さる方が多くて、マナーの無い方や明らかに釣りのようなカキコには
うまくかわしていたりして、私は大好きなスレですよ。
あなたは相談に乗ってもらおうと思ってきたみたいですが、一体なにさま?
本当はスルーすべきだったと思いますが、ついのってしまいました。スミマセン・・
771田舎の産婦人科医:03/04/15 14:34 ID:HjUuSF77
>>769
 翌日に抜管できて元気に動いたり泣いたりと普通にしているとのことですので
脳性麻痺はその他の障害が残る可能性は低いのでは無いかと思います。が、
どの程度の仮死かわかりませんので、断言はできません。
子供の予後については新生児治療室で治療をしてくれた医師(たぶん小児科医)
に聞くのが一番いいと思います。

 臍帯巻絡はエコーでだいたいわかります。しかし臍帯巻絡があっても
なんの支障もなく生まれてくるとこが圧倒的に多いですので、エコーで
前もって診断しておかなくてはならないということはありません。

 余談ですが、その産婦人科医や小児科医への質問は(もしするのであれば)
生まれた子の両親が中心となってするべきだと思います。
 その真意はわかりかねますが、「話をつける。」というような姿勢の
あなたや祖父・祖母がよけいな口出しをするのは、弟さんがおっしゃるように
よけいな混乱を引き起こすだけだと思います。
772卵の名無しさん:03/04/15 14:46 ID:A5jUDY6C
>769

771石に同意。
気持ちは大変よく分かるが、
あなたの論理で言えば「臍帯巻絡がある場合は全て帝王切開」と言う事になってしまう。
だとしたら現時代、多くの女性が無闇に腹を切られることになる。

CTやMRIなどの検査が必要なら小児科医が判断をします。
それにそれらの検査は子供を薬で眠らせることが殆どです。
リスクだってあるのご承知ですか?

その弟さんが言っている事はごもっともだと思います。
事を荒立てることなくスムーズに医療を受けられるよう見守ることが大事だと思います。
773田舎の産婦人科医:03/04/15 14:48 ID:HjUuSF77
訂正
2行目 脳性麻痺は→脳性麻痺や
2行目 無いか→ないか
9行目 余談ですが→余談ですけれど、もっともいいたいことですが、
774卵の名無しさん:03/04/15 15:18 ID:Bs79n2gV

母親が太っていようが、骨盤が狭かろうが、胎児がでかかろうが、
難産したらすべて産科医のせい・・・・・。

はじめから難産することがわかってりゃ、わざわざ自分の寿命を縮めるような
分娩を夜中にするわけない。
30分もあればケリが付く帝切の方がどんなに気が楽か。

たしかブラジルでは経腟よりも帝切の数の方が多いと聞いたことがある。
単に経腟分娩の管理の仕方を知らないからだそうだが、、、、。
まぁ、そういう国もあることだし・・・・・・。
775卵の名無しさん:03/04/15 15:32 ID:CJs4MCa+
>>770さん
>>771さん

ありがとうございます。やはり生まれてきた子供の両親に任せましょう。
もちろん勝手に話をつけるなどとは思っていませんでしたが・・・
口出しは無用ですよね。

あとから聞けば私の母はいろいろと不安を抱えていたようです。
その病院、いわゆる問題が多かったらしく
過去に出産の事故で亡くなった人あり、
未だ片付いていない裁判が2件もあったり・・と

運ばれた総合病院も私の知り合いの医師がおり
「助かったの奇跡だったよ・・一番優秀な先生(小児科)がたまたま当直だったから」
のようなことを言われました。

へその緒が巻き付いていたせいで息が出来なかったとのことです。
それでも普通に生まれて元気になくことが出来る子もいるんですね。
今回当たり前のことが難しいというか当たり前のことが幸せというか
いろいろ学んだように思いますがこれから何事もなければと思う一心です。
ありがとうございました。

776通りすがり:03/04/15 16:20 ID:WWtao/MZ
769さんらしき人のカキコですよね?↑
よかったまともなカキコが出来る人で。
私は28週のニンプです。医療者なのでリスクを知っているだけに本当に5体満足に生まれてくれて、そして私も生きていられますように…と思うことがあります。それだけ出産は何があってもおかしくない大仕事と思っています。
体重を増やさないように精進いたしまつ…
777卵の名無しさん:03/04/15 16:27 ID:dtlWVJTw
>>761
骨盤腹膜炎でまずはググッてごらんよ。
あと白血球の基本数値もね(苦笑
778卵の名無しさん:03/04/15 16:39 ID:QQa8rVon
>>770
禿あがるくらい胴医です。
こちらで相談に乗ってくださっている先生方は
普段の仕事をこなしている上で、更にネット上の相談にも
できるだけ答えてくれようとしている方々だと思いますよ。
煽りやスルーは2chなんだから当たり前。
質問する方のマナーや内容が悪かったら、それ相応の対応に
なるのも仕方ないでしょう。

ということで、私もこのスレ大好きです。勉強になるし。
時々プププっと笑えるしww
779卵の名無しさん:03/04/15 16:48 ID:BqlBHyq2
この板は、医者・病院について語ったりけなしたりする場所である。
しかし、他板から「医者」を頼ってきた人が質問をするために、板違
いである質問スレがある。このスレのおかげで、本来板違いの質問・
レスがこの板内で隔離されている。
一円にもならない状況では、このスレの医者が全ての質問に真摯に
マジレスを返すことは不可能だろう。一つの質問あたり何十分もかけ
なければならない。
現実には、きちんと自分の状況を説明し立場をわきまえた質問があれば、
それに見合った答えを返す。マルチポストやどうにも答えようのない
質問にはそれなりの答えを返す。
嘘を嘘と見抜けない人にはこの掲示板の使用は難しい。医者じゃない
人でも書き込めるこの匿名掲示板で、マジレス以外を禁止することは
不可能。
しかしそれをふまえた上で、利用することはできる。マジレスなのか
ただのおふざけなのか、それを判断できない人が、ここでの書き込み
を医者の適切な言葉だと鵜呑みにしていたら、ただの自業自得だろう。
ただ、まじめなカキコに対しての答えは、匿名掲示板にしてはなかなか
評価できるものだと思っている。それは質問する側と答える側の双方
の良識によって生まれてくるものだと考える。 >>768
780卵の名無しさん:03/04/15 16:50 ID:BqlBHyq2
別方向に向かう別の言い方では

タダで人に相談しようとして、思い通りの答えが得られなかったら
捨てゼリフをのこして行くような外吉がいるから、質問ウゼェんだよ。
また1人が質問を書き込むとゾロゾロと続くんで余計にムカつく。
前のスレでは逆ギレする馬鹿Ptまで現れてメチャクチャになったんだから。
つー訳で親切心だして答えるより無視がベター。
781卵の名無しさん:03/04/15 17:17 ID:s5LUxBS6
ところで、ここ数日カキコしてる先生方は学会行ってないんですか?
782卵の名無しさん:03/04/15 17:41 ID:ON7nhz9G
>>781
日産プ(W
783卵の名無しさん:03/04/15 17:46 ID:4VmZGR//
生理痛って何が痛んでるんですか?
教えてください
784卵の名無しさん:03/04/15 18:50 ID:Bs79n2gV
>>781
お祭り逝って騒いでいる連中の陰に、地道に仕事している人間がいるんだよ。


あっ、また産まれた。
785元常(5日酔い):03/04/15 18:52 ID:Zmg0bSaR
>783
神経?
786卵の名無しさん:03/04/15 19:31 ID:rhKnWKLV
脳?
787さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/15 19:38 ID:oJWFQOLJ
生理でしょ.

頭が痛いのが頭痛,腹が痛いのが腹痛...
788卵の名無しさん:03/04/15 20:42 ID:gzHoy8MG
神経に1票。
その神経を刺激している香具師がプロスタグランジンに1クスコ。
789761:03/04/15 20:51 ID:T9YTpM0S
彼氏はマッコウクジラなんですが、ちなみに私はミンクです、、、
790卵の名無しさん:03/04/15 20:52 ID:Dyk9RIQP
近所のクリニックだと、電話で先生に問い合わせしただけで
次回の診察時に電話相談の料金を取られる。
ここでただで質問に100%答えてもらおうなんて、
甘すぎだよ・・・。
相談にのることも、本来お金に換算されるんだよ?
あくまでも善意で答えてもらってるのに、それに対してブーたれるなんて
何様だっちゅーの。
と、医者で無い私でも思う。
791卵の名無しさん:03/04/15 21:14 ID:gzHoy8MG
日本中の産婦人科医全部が福岡に集結したら・・・ どうなる?

よ〜く考えてみよう!
792元常(5日酔い):03/04/15 22:10 ID:Zmg0bSaR
>791
 それでもかなーり一杯いたよ。中洲辺り。
793小鳥(3日酔い):03/04/16 00:17 ID:bpSq9nWq
元常せんせ…酔ってる日がバージョンアップしてまつね。
肝臓にはウコンいいぞ〜ウコン飲んどけ〜w


          ,,,,,
         ( ・ア
      ヾ゙`( ´・ω・)ピピッ
       ゙ミ(ノ,,,,,ノ
         U'U




794元常(5日酔い):03/04/16 00:23 ID:05CehZlZ
>793
学会帰りなもので。
795さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/16 02:20 ID:asAmWRN1
>>792
2億ぐらいいますたか? と蒸し返してみたりして.
796卵の名無しさん:03/04/16 06:08 ID:rbKRdrKD
まんこ、痛い・・・・
797卵の名無しさん:03/04/16 06:14 ID:rbKRdrKD
まんこが痛い
798卵の名無しさん:03/04/16 06:16 ID:rbKRdrKD
まんこ、痛い・・・・・
799卵の名無しさん:03/04/16 11:40 ID:b3H+0LbZ
中洲のソープに行った奴いる?
800卵の名無しさん:03/04/16 15:32 ID:cOTrgN5y
しかし生理痛と腰痛の区別が付かないんですけど?
普段から腰痛があって生理になると同じところの
痛みが強くなります
何でしょう?
エコーでは異常なしだったんですが
801卵の名無しさん:03/04/16 17:06 ID:9XqWQ9Pd
現在妊娠5週目です。
初診で右卵巣が少し大きいと言われました。
水が少したまっているそうです。
妊娠したらよくある事だと言われましたが、心配です。
ほんとによくある事ですか?
診てもらった病院は個人でやってる婦人科です。
やはり、大きい病院で診てもらったほうがいいでしょうか?
802さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/16 17:21 ID:asAmWRN1
>>801
よくある事です.”妊娠” ”卵巣嚢腫”で検索しましたか? 黄体嚢胞とよばれるものでしょう.

2chの書き込みより主治医を信じましょう.
803753:03/04/16 18:23 ID:Wr0t+AFd
>>758
主人とは、検査以来毎日のように相談しています。
まだ結論は出ていませんが・・・。
ただ、二人とも互いを安心させようとする内容に終始してしまって、
現実を見ていないのかも知れません。

>>759
レスありがとうございました。参考にさせて頂きました。
804卵の名無しさん:03/04/16 18:51 ID:Z1CutmOQ

>ほんとによくある事ですか?

漏れの患者も2ちゃんで相談しているのかなぁ?

先生達の中に、「この質問、漏れの患者じゃねぇか?!」と思ったことありまつか?
805卵の名無しさん:03/04/16 19:51 ID:OXdNdJKu
>804 しょっちゅう思ってる・・
806卵の名無しさん:03/04/17 00:43 ID:e2o9WhYc
801ですが、検索したら載ってました。
ありがとうございます。
卵巣のう種ですね。先生はただ水がたまってるだけ
とおっしゃったのでわからなかった。
ここに書いてました→http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-I/FAQ-I2.html
それにしても今の産婦人科に通い続けるか、
そこよりも全然大きくて、有名で評判のいいけど
ちょっと費用が高い産婦人科に行くか迷います。
もし、のう種が小さくならなかったら・・・と考えてうと。
807卵の名無しさん:03/04/17 00:45 ID:e2o9WhYc

ごめんなさい。考えてしまうとです。
808卵の名無しさん:03/04/17 00:53 ID:Jj2O8Rz4
私は卵巣のう腫の手術しました。右の卵巣に15センチ出きてました。大学病院でほっといて大丈夫といわれたのでほっときました。痛くなって総合病院行ったら緊急入院しました。
809卵の名無しさん:03/04/17 00:56 ID:Jj2O8Rz4
しかも大学病院で手術方法は卵巣片方取るって言われました。総合病院言ったら取らないで腫瘍だけで大丈夫と言われて卵巣取らないで済みました。
810卵の名無しさん:03/04/17 00:59 ID:Jj2O8Rz4
いい先生に当たって手術成功して、とてもうれしいです。卵巣のう腫はほっとくと大きくなりますよ。私は5センチから15センチになりました。
811卵の名無しさん:03/04/17 01:00 ID:kr/BKE3F
おしいな〜、もちょっと放っておいたら、なくなったのに、、、
812卵の名無しさん:03/04/17 01:01 ID:Jj2O8Rz4
しかも、腫瘍の中に髪の毛とが入ってました。歯とか、爪が入ってる人もいるそうです。
813卵の名無しさん:03/04/17 01:06 ID:kr/BKE3F
さだこみたい
814卵の名無しさん:03/04/17 01:22 ID:rG4wZ+Gp
>>812
いったいどうやって入るっていうんだ!
815卵の名無しさん:03/04/17 01:23 ID:kr/BKE3F
ときどき、指輪なんかもでるよ
816卵の名無しさん:03/04/17 01:27 ID:Jj2O8Rz4
受精しないで卵子だけで育っちゃう病気見たいね。思春期の病気でしょ。それが腫瘍になっちゃうのよ。早く言えば子供の出来そこないです。
817卵の名無しさん:03/04/17 01:32 ID:kr/BKE3F
じゃ、クロ〜ンじゃん!!!
818卵の名無しさん:03/04/17 01:34 ID:EotWKt45
日付変わってから医者がいなくなりましたな。。
819卵の名無しさん:03/04/17 01:45 ID:Jj2O8Rz4
髪の毛、歯、歯、脂などが入ってるのはふようのう腫です。チョコレートのう腫もあります。茶色くなってる、腫瘍です。早く産婦人科にいって手術しましょう!卵巣のう腫のひとへ☆
820さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/17 01:49 ID:hLDFLNl5
>>815
ナイスボケ!と思ったら天然? ノリツッコミしようと思ったのに...(`・ω・´) ショボーン
821卵の名無しさん:03/04/17 01:51 ID:Jj2O8Rz4
貴方も天然?さてさてさん!ナイス
822医者の卵:03/04/17 01:55 ID:Jj2O8Rz4
卵巣のう腫は、どんどん、大きくなります。1回腫瘍取っても、片方に出来る事があります。
823卵の名無しさん:03/04/17 03:15 ID:kr/BKE3F
扶養嚢腫なので、扶養してあげてくらさい
824ちらく:03/04/17 03:20 ID:kr/BKE3F
そんなあなたと でるもいど
825卵の名無しさん:03/04/17 03:23 ID:NXrNBVu2
私の卵巣のう腫は、ほおっておいたら30cmになりますた
水分が2gはいっていたそうです。
(最初受診した時は5cmぐらいで、切らなくても大丈夫と言われたので
2年ぐらい放置の末妊婦状態になる)
もう1個は無事残ってるけど、大事にしたいと思います
826えんらく:03/04/17 03:31 ID:kr/BKE3F
あ〜やっぱり、ときの起つのははやいものだ、、、
827あぼーん:03/04/17 03:32 ID:NXrNBVu2
828卵の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:5uFEbC3h
生理が4〜5日遅れた頃、転びました。
足首の関節から10センチくらい上の部分にヒビが入ったかもしれません。
・その位置にチェーンに引っ掛けて転んだ
・皮下出血&腫れ
・足が痛くて1週間くらい這ってました

それから3週間経過しました
・妊娠判明
・足がまだ痛いがなんとか歩けるようになりました。

被爆や薬の影響が怖くて整形に行きませんでした。
どうするべきですか?
829ぐうたらギネ:03/04/17 06:33 ID:8fWkxWPW
<828
あほか
830卵の名無しさん:03/04/17 07:11 ID:5uFEbC3h
>>829
どうしてあほ?
1、妊娠初期にはレントゲンを撮ってはいけないから、整形には行ってはいけない?
2、3週間経っても足が痛いのは何か放置してはいけない異常が有るかもしれないから整形に行くべき?
どちらか判断できません。

#妊娠は市販の検査薬で確認しましたが、まだ病院には行っていません。
#転んだときに足がピシッと音がしました。これってヒビが入ったって事ですよね?
831こつにくしゅ:03/04/17 07:21 ID:wi3FGYtH
むかいあきさんに聞いてみたら、、、
832卵の名無しさん:03/04/17 07:25 ID:5uFEbC3h
あ〜、これね、
ソース見るとformのaction先がmcarrier.cgiになってるでしょ?
だからメーラー立ち上げてメールアドレス同士でやり取りするんじゃないのよ
mailformからPOSTで、サーバーサイドへ直接データを送ってるから
メールアドレスは使ってませんよ。
833卵の名無しさん:03/04/17 07:26 ID:5uFEbC3h
ごめんなさい、誤爆です。;;
834さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/17 07:45 ID:hLDFLNl5
>>830
骨にヒビが入ったかもしれないのに病院に行っていない >あほ
痛いのにさらに3週間も放置 >あほ
妊娠が分かったのに病院に行っていない >あほ

ヒビが入ったどころか折れているかもしれません.妊娠していても申し出れば
考慮してレントゲンを撮ってくれます.骨がずれたままだと変な風にくっついたり,
つながらずぶらぶらしたり.きれいに治らないかもしれません.
妊娠反応が陽性になったらすぐ病院へ行きましょう.子宮外妊娠でないことを
確認しないといけません.

とりあえず先に婦人科を受診して整形外科に紹介してもらいましょう.総合病院が
いいでしょう.

835卵の名無しさん:03/04/17 07:47 ID:FIsCBGX6
>>830
まず産婦人科に行きましょう。そこで足のことも質問してみたら。
足のレントゲン撮影による胎児被爆<<宇宙線などからの日常避けられない被爆
…だと思う。
836卵の名無しさん:03/04/17 08:07 ID:COyXLOVp
20台後半で未通な女ですが
3年くらい前にあそこをさわられたことがあります
いわゆるBだと思いますが、、
その際にHPV(子宮けい癌やコンジローマの原因になるウイルス)
でもうつされやしなかったかと今更心配になってきました
相手は射精すらしていないのですが触られたことは事実です
それでも可能性はあるのでしょうか?

今凄く後悔しています
今後はそういうことになる前にお互い検査し、
結果を見せ合いたいと思っています(相手いないけど)
837卵の名無しさん:03/04/17 08:07 ID:5uFEbC3h
>>834-835
なるほど、確かにあほですね(笑)
ご説明ありがとうございました。
838さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/17 08:18 ID:hLDFLNl5
>>836
> いわゆるBだと思いますが、、
なつか!ほんとに20代ですか
> 今後はそういうことになる前にお互い検査し、
激しく後悔している位なので,もう今後一切そう言う事にはならないでしょう.

感染の可能性は,ほとんどないと思うけど(以下略
839卵の名無しさん:03/04/17 08:46 ID:mafLOMbk
>>836
上に同じく禿しくなつか!!
なんか、改めて聞くとかえって新鮮だな>B

ABC・ABC!あ〜いい気持ち〜♪ by沖田浩之
…漏れも年がバレるな。
840卵の名無しさん:03/04/17 08:55 ID:mafLOMbk
>>820 さてさて先生江(はぁと

(`・ω・´)ショボーン ×   (´・ω・`)ショボーン ○

でお願いすます。w
841予定日過ぎた妊婦:03/04/17 11:21 ID:78esQf7w
子宮口って、一回開いたものがまた閉じたりするのでしょうか?
現在40w4dで第2子妊娠中なのですが、
11日(金)A先生「子宮口2cm開いているね。いつ陣痛来てもおかしくないよ。」
14日(月)B先生「一回開いていたみたいだけど、今は閉じてるからまだ生まれないね。」
15日(火)A先生「いい感じだね。3cm開いてきているよ。いつでも入院できるように準備しておいてね。」
と言われています。
こんなに短期間で開いたり閉じたりするのでしょうか?

今日は満月なので、生まれないかなぁ?と切に願う妊婦でした。
842554:03/04/17 11:36 ID:Tb46AAQa
さてさて様 ずいぶん遅レスですが、あの後産科に行って
お薬をもらいました。抗生剤は入ってないのであんまり効かないかも、
と先生に言われたお薬だったのですが、それでもだんだん良くなった
ようです。
今は復活しました。ありがとうございました。
843卵の名無しさん:03/04/17 12:20 ID:TvdEbLU2
>>841
あなたの子宮口に”ふた”が付いていなければ、開いたり閉じたりしないと思ふ。

「閉じている」は、さわれないことも含まれるから。そんなところじゃなかろうか。

A先生を信じることだね。
844山崎渉:03/04/17 12:42 ID:JYiE5ZAo
(^^)
845卵の名無しさん:03/04/17 12:45 ID:HQbpnxEO
日産婦総会は今後、京都と横浜でしかやらないことになったってほんと?
846卵の名無しさん:03/04/17 12:53 ID:gpTkK7pL
Bishop scoreから陣痛発来次期を2〜3日の誤差範囲で推定できますか?
もっと言うと1週間以内に陣痛がくるとあてることができますか?
子宮口開大所見から陣痛発来次期が推測できるのならば、産婦人科医は自分の予定が立たれて
QOLが改善されるのにね。
847卵の名無しさん:03/04/17 13:12 ID:H4NVXtir
31歳 妊娠9wの者です。

7wぐらいから、1日一回、トイレでティッシュで拭くとうっすらとおりものに
ピンクまたは茶色が混じる日が続きました。(ない日もたまにありました)
そのうち一回だけ、生理時のようなレバー状のかたまりが出ました。(0.8cm四方ぐらい)
7w5dで検診、心拍確認できました。
出血は切迫流産なので絶対安静と言われ、薬が出ました。
(デュファなんとかと、ダクチル錠)
内診で子宮内はきれいだから大丈夫と言われました。

どうしてもやらないといけない仕事があり、
自宅作業なのですが、絶対安静とまではできずにいます。
今も1日1回、ピンクまたは茶色のオリモノがかなりうっすらとですが
見えることがあります。

薬はやはり飲んだほうがいいでしょうか。
また、絶対安静とこまごまと動くのとではこの先かなり影響が違うしょうか・・・
できれば安静にしたいのですがあと2週間ぐらいは無理そうなのです。
848卵の名無しさん:03/04/17 13:28 ID:dHukjEaJ
>>846
無理でしょうなあ。。。

>>847
仕事とるかあかんぼとるかや。
いるんだなあ、こういうの、本当にあかんぼほしいのかねえ。
本当に大切にするのなら仕事やめてまでも
主治医のいうことをきくべきだ!!
849卵の名無しさん:03/04/17 13:39 ID:nU27y3MF
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 N村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、警視庁は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。
 調べでは、教授は3月29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。
 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。

この人も産婦人科のお医者さんになれば、こういった犯罪をしなかったのかな?
どう思いますか?
850卵の名無しさん:03/04/17 13:56 ID:uuT5Z74t
>>847
その薬をのもうが、安静にしようが流産する可能性は殆ど変わらない。
主治医にどの位違うか聞いてみたら?
まともな答えは返ってこないと思うよ。
851847:03/04/17 15:04 ID:XNdZzvUX
ありがとうございます。
正直、850さんのようなお答えを、待っていたんでしょうね・・・

いろいろ本を読んでみても、
入院と自宅安静の違いもあいまいとか、
心拍確認できればほとんど大丈夫とか、だめなときはだめとか、
薬は効果はないので出ない国も多いとか、いろいろあって
それでも半日は毛布に包まってじっとしているのですが
天井を見つめながら、なんだかなあ・・・って。

妊婦さんスレで同じこと書いたら
>仕事とるかあかんぼとるかや。
って言われるのはわかってたんですけどね・・・
まあでも、母親になる身としては、そういう気持ちが一番大切なのでしょうね。
私は赤ちゃんができてすごく喜んでいますが、
現実、仕事のことでどうしても半日動いては毎日いろいろ考えてしまって。
切迫といわれたら状態にかかわらず寝たきり生活に入る、
それ以外にはないのかなあ・・とか、考えてしまいました。
ありがとうございました。
852849:03/04/17 15:06 ID:nU27y3MF
おっと、質問するにあたり最低限必要なこと忘れてた。

年齢:23歳
身長:180cm
体重:72kg
月経周期:生理はない。
最終月経:上記理由により無し
妊娠分娩歴:無し
853卵の名無しさん:03/04/17 15:24 ID:HK8CsnU0
849はあっくんなみのバカ男なのでスルーしまつ
854849:03/04/17 15:34 ID:nU27y3MF
ヽ(`Д´)ノ
  ( . )  ウワァァァァァァン!!!
 /ω=ωヽ  フリフリフリフリ!!!
855卵の名無しさん:03/04/17 18:49 ID:mafLOMbk
>>854=849 
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

856予定日過ぎた妊婦:03/04/17 20:46 ID:78esQf7w
>843
ありがとうございます。
今日も(残念ながら)何事もなく過ぎようとしています。
明日はまたNST。
お金かかって仕方ない。
857卵の名無しさん:03/04/17 21:05 ID:3nx6rjXx
質問お願い致します。
おっぱいとおっぱいの間に十円玉大の
しこりがあります。
痛みはないのですが気になって病院にかかろうと
思っていますが、これは産婦人科の領分とみて
よいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

年齢34歳 身長160cm 体重 58s 妊娠 2回 出産 2回
858は?:03/04/17 21:54 ID:Xx6roASH
今ニンプじゃなけりゃ外科か皮膚科領域のやうな…
アテローマか脂肪腫かなんかじゃ?
859卵の名無しさん:03/04/17 21:55 ID:mRXiWoAY
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
http://www.blacklist.jp/cgi-bin/upboard4.cgi
--------------------------
●リンク>引篭もりアッシー刺殺事件・http://www.123456789.jp/
860卵の名無しさん:03/04/17 21:55 ID:EotWKt45
>>851
何が言いたいんだか、、、
じゃ勝手にすれば。

>>857
外科ですな。
861857です:03/04/17 22:03 ID:3nx6rjXx
>858 >860 さん
ありがとうございました。
さっそく外科に行って見ることに致します。
お世話になりました。
862卵の名無しさん:03/04/17 22:31 ID:iuXxJJ7e
ありがとうございました。今日取り急ぎ助産院に出産予約をして、
接骨院いってきました。両方とも相手の場所から治療許可書もらって
くるように言われました、やっぱり専門家だな〜と思いました。
一人で悩んでてバカでした。
863卵の名無しさん:03/04/17 22:47 ID:XbgkvDNa
>836です
>なつか!ほんとに20代ですか
です
>激しく後悔している位なので,もう今後一切そう言う事にはならないでしょう.
なぜ(笑)
>感染の可能性は,ほとんどないと思うけど(以下略
でも全くないわけじゃないんですよね?
手マン(このことばのほうがBより今風ですかね下品だけど)
されたんですけど・・・
もしその前に相手が性器を触っていたらと思うと不安で・・
そんなことで将来癌になったり性病に悩むのは嫌だ・・
検査してもらうのが一番なんでしょうけど一応生娘なので悩む
あと、略された部分が気になるんですが!
864さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/17 22:53 ID:hLDFLNl5
>>862
あなた>>828でつか?もしそうなら,救いようのないあほですな.
>>834では少し言葉が過ぎたと思ってましたが,どあほです.

助産院で子宮外妊娠じゃないと診断してくれましたか?
接骨院で足のレントゲンを撮りましたか?
話だけしてきたんじゃないですか?
それで専門家にみてもらったつもりなんですか?
私は総合病院に行くようカキコしたはずですが.

お産を助産院でするのはあなたの自由ですが,少なくとも予定日が確定するまでは
ちゃんとした産婦人科と整形外科で見てもらってください.
どうなっても知らんで.まったくもう.


Σ(゚д゚lll) もしかして釣りなのか?
865卵の名無しさん:03/04/17 22:58 ID:P/K+7T7T
>863
今の考えで生きていくならば、一生生娘かと思われます。
866卵の名無しさん:03/04/17 22:58 ID:QKCX7uBY
Hの前に性病検査するカップルっているの?
相手に申し出るのって勇気要るよね。
セックスしなくてもかかるひとがいるみたいだから(公衆浴場とかかな)
私は失礼にあたらないとおもうけれど一般的にはそうではないからね。
普通はなにも知らないままセックスしちゃうんだろうなあ。
凄く汚いと思うけど。
867卵の名無しさん:03/04/17 23:01 ID:NTC11JY/
>865
>今の考え
深い関係になる前に検査しないと嫌だ、という考えですか?
そうなら別にそれでもいいやあ
868卵の名無しさん:03/04/17 23:07 ID:P/K+7T7T
>867
それだけじゃなく、もっと全体的な考え方が。
貴女の今の考え方だと、30過ぎて妊娠を希望しても
30過ぎてからの妊娠だからリスクも高いわ!!心配だわ!!
やっと子供が産まれても母乳が上手くでなけりゃ、
あぁ病気にかかりやすく弱い子になるわ!心配だわ!!
と延々と考えていくだろうよ。
869さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/17 23:09 ID:hLDFLNl5
>>863
病気が嫌なんでしょ.だから今後一切,他人とは触れあわない事です,
そうすれば平穏な日々を過ごせます.電車の吊革もよく拭いてから持ってください.

あなた随分キレイな人間らしいけど,うんこも臭くないんでしょうね.
自分がどうやって生まれてきたのか分かってますか.
870卵の名無しさん:03/04/17 23:33 ID:TWAKC3dg
>863です
>>869
あの、>866を書いたのは私じゃないんですが
別に自分のこと綺麗だとは思ってないです

病気は嫌ですけど
病気がうつるなんて話しは聞いたことがないのでつり革は触りますし
素手もの食べたりもしないですけど

>868は図星です・・・
871卵の名無しさん:03/04/17 23:47 ID:ECbNOn/N
>870

その異常な神経質さってP患者みたいだよな、、、
872828 ◆zrgK2Yfuuo :03/04/17 23:52 ID:5uFEbC3h
>>864
わたしが
>>828 = >>830 = >>837の ID:5uFEbC3hです。
質問の時にキャップ入れなくてすみません。

>>862 の ID:iuXxJJ7eは騙りです

総合病院の産婦人科でエコーで
子宮外妊娠でないことを確認しました。
整形外科はわたしの時間の都合で行けませんでしたが
受診予定です。

騙りが出てちょっと驚きましたが
>>864で先生が叱ってくださっているのを読んで
とても嬉しかったです。
心配してくださったんですね?
ありがとうございます。

「あほ」は納得しましたので気にしていません(笑)
873元常(5日酔い):03/04/18 00:00 ID:e7F/eix/
なんかケッタイな人ばっかりだのう。
874卵の名無しさん:03/04/18 00:01 ID:gmn3JIxp
>騙りが出てちょっと驚きましたが
>>864で先生が叱ってくださっているのを読んで
>とても嬉しかったです。
>心配してくださったんですね?
>ありがとうございます。


・・・

春が来た〜♪ 春が来た〜♪ ここに来たぁ〜♪

875卵の名無しさん:03/04/18 00:08 ID:5gtT7htj
産婦人科の医者と呼ばれるものよ。
もっと余裕を持つべきだ。

お前らのアップアップした面はウザイ。
さめて、2chぐらい。
876卵の名無しさん:03/04/18 00:15 ID:5gtT7htj
くじけるな、いじけるな。
妊婦は君らに感謝している。
一生君らを忘れない。

そんな医者は他科の医者には味わえない。
877小鳥(手乗り):03/04/18 00:26 ID:GMalH0gB
>>873
元常せんせ…まだ5日酔いなんすね。ウコン飲んどけ!w


          ,,,,,
         ( ・ア
      ヾ゙`( ´・ω・)ピピッ
       ゙ミ(ノ,,,,,ノ
         U'U







878卵の名無しさん:03/04/18 00:27 ID:qeMKX4l9
一月前に妻の出産に立ち会うつもりで妻と一緒に分娩室へ行ったけど
途中で気持ち悪くなり、分娩室を出た。
医者に「もうすぐ出るよ。」と言われたが、血に弱い俺は「無理です。」と言い
そのまま分娩室の外へ、医者の目が軟弱者と言っていた。
看護婦さんが、青い顔をした俺に「大丈夫、ほっとても産まれるから」と
慰めてくれた。
やっぱり、医者は偉大だ。
879卵の名無しさん:03/04/18 00:30 ID:rlLscw0H
>>878

医者でも家族の手術なんか見るもんじゃないよ。
ましてや一般の人なら大変だと思う。
気分が悪くなっても医者はあまり冷たいことは言わないと思うが。
880さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/18 00:32 ID:1ejdPPPP
>>878
ありがちなパターンです.ぶっ倒れるよりはよっぽどましかと.
医者の視線は気のせいです.
881卵の名無しさん:03/04/18 00:32 ID:gmn3JIxp
ってか気分が悪くなって退室してくれた方がウザくなくて有難い。


リアルじゃ絶対に言えない本音だ・・・。
882卵の名無しさん:03/04/18 00:37 ID:gAkEO/NS
4Pっすね?
スゴイっすね〜!! さてさて先生!!
883卵の名無しさん:03/04/18 00:38 ID:gAkEO/NS
断言しておくが漏れは茄子ではない!!
884さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/18 00:46 ID:1ejdPPPP
うわっほんと4Pだ.ちょっと憧れ.

男3女1 。・゚・。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。・゚・。
男1女3 ヤタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
885卵の名無しさん:03/04/18 00:46 ID:qeMKX4l9
追記
ちなみに俺の嫁さん切迫流産の危険があるとか何とかで、縛るために手術をした。
手術を担当した医者には、礼をしたが・・。
担当の麻酔医が手術後、嫁さんの病室に病状を聞きに来たとき、俺の嫁さんのあそこ
見たなという割り切れぬ気持ちで、目つきが悪く無愛想な態度を取ってしまった。

ごめん、麻酔医の担当医者よ。
と、ここであやまっておきます。
886卵の名無しさん:03/04/18 00:47 ID:zeITtzzO
高温期中にボラギノール坐薬を使用しても、大丈夫でしょうか。
切実です。
887卵の名無しさん:03/04/18 00:52 ID:gAkEO/NS
>885

麻酔科医は麻酔をかけるだけ。
術野(しかもプラベートエリア)を見たりなんてしないよ。
気の毒に・・・。

でも術後に麻酔科医が病室に??
そっちの方が激しく気になるが。
888卵の名無しさん:03/04/18 00:53 ID:gAkEO/NS
プラベートエリアだって・・・・寝不足欝だ・・・・
889卵の名無しさん:03/04/18 01:05 ID:qeMKX4l9
そうなのか。(プラベートエリア?)を見ることもできない?麻酔医に俺は・・
それは、非常にもうしわけないことをしました。
あらためて、申しわけない。

麻酔科医
「どこか調子悪いところありますか。」

「ちょっと股間が。」
麻酔科医
「それは、そこを広げて手術しますのでしょうがないです。」
と手を自分の股間付近にあてながら話した。

以上、俺の記憶より。会話の細部は多分違うと思うがこんな雰囲気の会話。

最後に、
【正直、助産婦さんのほうがよっぽどたのもしく思えた。】
おやすみなさい。
890卵の名無しさん:03/04/18 01:22 ID:3K4VUqqf
術後訪問ってやつですね。
ちゃんとした(規模の)麻酔科ならやってますよ。
891卵の名無しさん:03/04/18 01:26 ID:cUyEgJB6
すげぇなぁ・・・。
漏れの病院は大規模で麻酔科も優秀だが、
術後訪問なんてしてるの見たことないや・・・。
来るときは何かあっ(ry
892卵の名無しさん:03/04/18 01:33 ID:8wyrBTk5
助産院にエコーおいてある、、
893卵の名無しさん:03/04/18 01:46 ID:DHWp5rS2
ギネの先生方は自分の奥さんの出産はどうしてるんですか?
うちは2人ともよその市中病院で出産し、立会いはしませんでしたが。
894886:03/04/18 01:49 ID:zeITtzzO
ショボーン
895佐々木健介:03/04/18 01:50 ID:o2apmbi8
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
896卵の名無しさん:03/04/18 01:51 ID:Fo9/1aq8
一番信頼のおける腕のイイ医者と助産師に頼み、
ついでにNのDrにも立ち会ってもらっちゃいますた。
自分も付いてたけどね。
897卵の名無しさん:03/04/18 01:58 ID:Dnq1cPIl
まあ先生ったら、ここなめてるのねっ、ニヤニヤニヤニヤ
898893:03/04/18 02:05 ID:DHWp5rS2
>>896
分娩室の中にいたんですか?
実は3人目が欲しいかなという話になっていて、妻はさすがに今度は最後の
出産になるだろうからできれば立ち会い出産にしたい様子で。
妻の友人達は立ち会い経験者が多いらしいですが、訊いてみたら自分の同僚では
一人もいませんでした。
他科の医者が立ち会うのってウザイですか?
899卵の名無しさん:03/04/18 02:11 ID:Dnq1cPIl
ニヤニヤニヤニヤ、、
900896:03/04/18 02:12 ID:PXX+eQLJ
〉898 俺自身がgyneなんだけどね。他科でも全然OK!
901893:03/04/18 02:21 ID:fxdh95de
>>900
そうですか。では立会いしてみようかな〜。
902卵の名無しさん:03/04/18 02:26 ID:Dnq1cPIl
先生、どのくらいに縫い縮めましょうか、、?
おすきなサイズいってください、このくらい?このくらい?
ニヤニヤニヤニヤ、、、
903卵の名無しさん:03/04/18 10:36 ID:PV8XZgCh
>885
私は下半身だけの麻酔で同じ手術を受けてますが、
麻酔科の先生は常に患者の頭の近くで様子を見てくれてます。
おっぴろげたお股の所には、手術する先生とその助手?的な先生と、
見学している研修医しかいませんでした。
せいぜい、看護婦さんが足カバーしたりする為にお股の方にまわる位。
安心してください。
てか、そんな事一々気にしてたら、産婦人科にはかかれないと思うな・・・
大学病院なんて、この時期、物凄い数の医者や学生に眺め回されるし。(w
904卵の名無しさん:03/04/18 12:55 ID:Kzd2rFP6
自分の嫁さんをカイザーした人っています?
905卵の名無しさん:03/04/18 14:47 ID:9EqTxU4+
いるだろ。
しかし、嫁の腸を見ちゃうと・・・ その後の夫婦関係がどうなるやら。
906卵の名無しさん:03/04/18 14:52 ID:LK8ll9tS
904に関連して、まだ先の問題ではありますが質問です。
数日中に結婚するのですが、彼のお父さんが産婦人科医なんです。
地元では腕が良いと評判の勤務医の先生です。
彼も私も結婚後すぐに第一子を希望しているのですが、その場合
やはり出産は彼のお父さんにお願いするものなのでしょうか?
確か、(元)夫が病院の息子だった某女性歌手もそうでしたよね。
彼のお父さんは非常に気配りの行き届いた方で、自分から出産を担当したい
と言い出すようなことはないと思うのですが、逆に「どうしたらいいでしょう」
と訊いてもきっと「○○さんの良いと思った方法でして下さい」と言われます。
907906:03/04/18 14:52 ID:LK8ll9tS
結婚後も彼の両親とは別居ですが、彼も私も同郷なので「里帰り出産」として
彼のお父さんにお願いする、ということは比較的簡単と思われます。
肝心の彼は、どうするべきか、どうしたいのかのいずれもはっきりせず
(彼は他科です)、かといって妊娠できるかもわからない内にこのような
質問をするのも二人とも気が引けます。
ここに来られる産婦人科の先生方は、息子さんのお嫁さんの出産を担当
したいとお考えですか?
908卵の名無しさん:03/04/18 15:45 ID:PV8XZgCh
私なら、舅にお股見られたり、内診されたり、
出産の時の人外のモノになってる姿は知られたくないわ・・・(;´Д`)
いくら相手が医者でも、日常と切り離せない関係の人には抵抗が。
それが無い貴女はある意味凄い肝が据わってるって感じがします。
旦那さんになる人だって、複雑なんじゃないかなぁ?
後々、「オヤジは俺の嫁さんの・・・」って思わないとも限らなくない?
909さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/18 18:01 ID:1ejdPPPP
>>904
私しました.2回.でも夫婦関係は良好です.
910ぐうたらギネ:03/04/18 19:54 ID:aHgEQ4ga
>906
アムロはそりゃ舅にみてもらったんだろ。
しらんけどな。
911卵の名無しさん:03/04/18 21:34 ID:7ByVgx1h
先月の20日妊娠検査薬を使って陽性が出てその10後にセックスしたら
出血してあわてて病院行ったら流産ですと言われました。
妊娠7週目にして子宮の中に赤ちゃんの袋見当たらないし、入院する必要ないから
薬をのんで自宅でゆっくり休んでくださいと言われて医師の指示に
従い1週間後出血も止まり仕事に復帰しました。セックスした後に出血
が始まったと先生に言ってません、なんか恥ずかしくて言えなかった。。
診察の時に若い先生が来てびっくりして、家に帰ったらその病院のホーム
ページを見たらその先生が平成13年に卒業したとわかりました。
私とあまり年の離れていない先生の婦人科に素直に言う事出来ませんでした。
流産の原因はセックスだった?流産後どのぐらい立てばセックス出来ると
か聞きたかったけど恥ずかしくて。。 
912卵の名無しさん:03/04/18 22:47 ID:sJjQbm3F
>いくら相手が医者でも、日常と切り離せない関係の人には抵抗が。
>それが無い貴女はある意味凄い肝が据わってるって感じがします。

全く抵抗がないと言えば嘘になりますが、彼の両親とはせいぜい年に
数回しか顔を合わせることはないので、全く関係の無い男医の先生と
余り差がないような気がします。それと、地元に住んでいる友達が複数
その先生にかかった経験があるのですが、彼女たちから良い感想ばかり
聞かされていることもあって。

私は結婚で今住んでいる街に越してきたので、どこの産婦人科がいいなど
という情報はまだ少ないのです。最近、知り合いがかかったという
クリニックでブライダルチェックを受けてきたのですが、正直言ってあまり
良い印象を受けませんでした。ゴージャス系の産院を目指しているようなの
ですが。

>旦那さんになる人だって、複雑なんじゃないかなぁ?

それは本人に聞きましたが、こちらも「自分の好きなようにすれば」でした。
彼本人も医師でお父さんのことは医師として尊敬しているので、「オヤジは
俺の嫁さんの・・・」はないと言っていました。一応。
913元常(5日酔い):03/04/18 23:20 ID:e7F/eix/
>911
何が言いたいのか、何が聞きたいのかさっぱりわかりませんが
まあそれで気が済むのなら。
914卵の名無しさん:03/04/18 23:23 ID:BO0p6sRc
>912

908は医者じゃないと思うから、あまり気になさらなくて良いと思います。
正直に言って、医者の立場でありながら「俺の嫁さんの股を見たのか・・・」と思うようではどうかと思います。
興味本位で診察するのではなく、医者として息子の嫁に接する訳ですからね。
診察時の医者の気持ちは、不思議なほどに仕事モードになるものです。
世間一般的な”男性の視点”ではありません。

あなたの舅さん(産婦人科医師)は立場を弁えた優秀な人のようですから、
医師として信頼できると思うならお任せするのも良いと思います。
あなたもお子さんも命を賭した場面を預けるのですから、何よりも腕の立つ医師を選び抜くことです。
それが義理のお父さんであれば素晴らしいことだと思いますよ。
915878:03/04/18 23:30 ID:CtiFveuG
もうちっとここで雑談して良いか?否か?
916卵の名無しさん:03/04/18 23:33 ID:fWmOzjeh
でもそれってあくまでも男性の視点じゃない?
ま、本人がいいと思うならいいんだろうけどね。
腕のイイ産科医のお舅さん持ってみないとわからないんだろうし…
917卵の名無しさん:03/04/18 23:47 ID:1tkJdYQR
>916
>913の話を踏まえ、後はどうするか決めるのは>912自身って事だと思います。
少なくとも「医者として」の相手の心理を知りえたのは>912にとっても有益なのでは?
「女性の視点」は周囲が憶測することではなく、>912自身の視点で決めることが大切なのですから。
あなたが「女性の視点」で助言されるのは一向に構いませんが。
918卵の名無しさん:03/04/18 23:48 ID:1tkJdYQR
失礼、>913は元常Drでしたね・・・>914の話を踏まえ、でした。
919卵の名無しさん:03/04/19 00:22 ID:1ZM72b9R
>917
ですから、本人がいいと思えばいいのでは?と書いたつもりですが…?
その立場になってみないとわからない事なのだろうとも…
「男性の視点」という言い方がお気に障ったのでしょうか?
だとしたら失礼しました。
920卵の名無しさん:03/04/19 06:37 ID:kwi/QQ2G
私は10年目の産婦人科医(勤務医)。
父は引退間近(?)の産婦人科医で病院の評判もまあまあのようだが
自分の嫁さんを父に診てもらおうなんて絶対思わないな。
普通そうだと思いますが、自分の父親の世代の医療には
受け入れがたいモノがあるでしょ?
ま、開業医はそれで勤まるので、口を挟むつもりは毛頭ありませんが・・・。
超音波にしたって、その他の胎児評価にしたって、周産期管理にしたって
現在自分達がやっているような最先端(一応・・・)の医療を
彼らに望むのは酷だし、無理ですからね。
産婦人科医院の世間からの一般的な評判と、その医師の医療レベル
(現在、常識とされる医療レベルと照らし合わせての)は
決して同じではないことをお忘れなく・・・。
ま、分娩に関しては、何事もなく
つるんと産まれるのがほとんどではありますけどね。


921卵の名無しさん:03/04/19 07:47 ID:8EF+P57u
今後の日産婦総会の会場は、パシィフィコ横浜と京都国際会議場の二択に限定されるそうだ。
不便なことだ。
922さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/19 08:20 ID:Lma0YORL
>>920
概ねそうなんだけど,分娩時にいざ修羅場となったら経験がモノを言う事もあったり.
ウチの部長,漏れが生まれた頃からギネ医やってるから経験値は3倍以上.
その部長には何も言えない...

>>906の旦那が何年目の石か分からないけど,超音波とかコソーリ同期のギネ医に
診てもらうって言う手もあるね.まあ,舅のギネ医も勤務医だったらそんなに変な事は
ないと思うけどね.
923卵の名無しさん:03/04/19 09:20 ID:gKQNTNYk
で、>>920先生は自分の嫁さんのときどうしました?またはどうしたいのですか?
もちろん自分でみる、でしょうか?
924920:03/04/19 09:39 ID:Tpa3Cqqk
>>923
まだ、子供いません・・・。
自分としては、自分で診ても良いと思っているのですが
うちの教授は医局員に
「自分の嫁さんのお産はするな!」と、言います。
925研修医:03/04/19 09:48 ID:YFhePe3W
質問です。

双胎以上の分娩で、日にちをまたいで産まれた場合
(23時58分と0時5分とか)
誕生日は1日ずれるのですか?
双子なのに、誕生日が違うなんてなんか可哀想で・・・。

オーベンの答えは
「ん〜ん。どうしようねえ・・・」
でした。
926923:03/04/19 10:28 ID:gKQNTNYk
>>924
やはり私情をはさむな、ということでしょうか。
自分は3人とも自分でみました。
ただし一子の時は父親(開業)と一緒でしたが。。。
すべて安産だったので結果オーライなんでしょう。
結局は医者の性格によると思いますね。
927卵の名無しさん:03/04/19 11:21 ID:W1SmxQEr
皆様色々なアドバイスをありがとうございました。
彼は今年で7年目ですが、残念ながら産婦人科の先生とはあまり交流がないようです。
彼の父親は(もうすぐ「舅」と呼ばなければなりませんが)周産期センターを有する
総合病院の産婦人科の長です。

少し整理してみたのですが、下記の3つの選択肢それぞれに気になる点があるのです。
1. 里帰りし、医院で出産:
a) 田舎で、しかも少し珍しい苗字なので○○先生の家の嫁と知れる可能性大。
 医院の先生はこういう場合やりにくい? ○○家は不仲と思われる?
b) 何か難しい問題があった場合、結局彼の父親のところに紹介される可能性がほぼ100%。
 急患として運ばれなどしたら面目無い上に、「最初からうちに来ていれば・・・」
 と思われる?
2. 里帰りし、その総合病院で出産:
身内が入院するのは他のスタッフや患者さんの手前、色々と気を遣う?
特に問題も無いのに大病院にかかるのはDQN?
3. 自宅に近い医院か病院で出産:
彼は当直も呼び出しもあるので、運が悪ければ一人で出産。
何かあった時など、家族が病院に来ていないとまずい?
(私の母親は手伝いを申し出てくれるでしょうが、ビデオの予約録画もできない母に
オール電化の自宅の使い方を教えるだけで9カ月位かかりそうです・・・)
何度も申し訳ありませんが、もう少しご意見をお聞かせいただけると非常に助かります。
では皆様良い週末をお過ごしください。
928906:03/04/19 11:24 ID:W1SmxQEr
906=927です。すみません。
929卵の名無しさん:03/04/19 12:33 ID:e7wFawt8
>>927
そんなに大きい病院なら、舅が信頼する部下でいいんじゃない?
その病院以外じゃ、かえって不自然。

基本的に舅とあなたはアカの他人だから、任される方もそんなに気を遣わなくて済む。
病院スタッフにたっぷり特別待遇してもらえば?こんな時くらい。嫌みじゃなくね。
930卵の名無しさん:03/04/19 12:58 ID:lvoQGAoN
ケコーンもまだなのに出産の場合の心配までするのか?
まずは夫婦がうまくやっていけるか、そこんとこ心配しろよと言いたい。
自分はこういうヨメとはのんびり出来ないなぁ。アホか?
931卵の名無しさん:03/04/19 13:43 ID:Vkb/AxSo
つーか、異常に気にしてんのって>>927だけじゃね〜の?
自分の事や彼氏やその周りの人達の事ばっか考えてるみたいだけど
一番大事なのは赤ちゃんじゃないのか?
だんだんウザくなってきてるよアンタ。
何かあったらどこの病院が一番ベストか?
それだけでいいじゃねーか。
932質問:03/04/19 13:48 ID:xT3Thm6E
こんにちは。アケミ、25歳です。質問があるのですが、2回も堕胎経験している私でも次に妊娠した時に、無事出産できるのでしょうか?
933卵の名無しさん:03/04/19 13:52 ID:e7wFawt8
>>932

>無事出産できるのでしょうか?

予言者以外、そんなことは誰にもわからない。
934さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/19 13:55 ID:Lma0YORL
>>924
> うちの教授は医局員に 「自分の嫁さんのお産はするな!」と、言います。

ワシがとるから.だったりして.

部下の嫁のマムコは見ておかんとな.(((( ;゚Д゚))).
そんで謝礼よこせやゴルァ!  ((((((((( ;゚Д゚)))))))).

すみません.言ってみただけでつ.
935卵の名無しさん:03/04/19 14:11 ID:vgzjzaFq
>>934
自分でするのもやだが、知り合いに「お産」させるのはもっとイヤだ。

と正直に言ってみる。
936卵の名無しさん:03/04/19 15:22 ID:mFiorn1i
おい アケミとやら。
二人もソウハしたならリスクが高くなるに決まってるじゃないか。
さらに二人もコロしたならまともな人生になるわけないじゃないか
て煽ってみる。
しかし…>>1をきちんと読んで書き込みしない所がすでにDQNだな。
逝ってよし
937卵の名無しさん:03/04/19 15:34 ID:qYgL84Ay
結婚して直ぐに子作りしたからって、
すんなり出来るとも限らないし、
その子が無事に生まれてくる保証も無いのにね・・・
いや別に煽りじゃなくてさ。

どこで産むとかそんな事、実際結婚して子供できてから考えればいいんでネーノ?
まだ結婚して無いからわかんないかもしれないけど、
結婚する前としてからとだと、つれあいにしろ相手の親・兄弟姉妹にしろ、
全く同じ印象持つとは限らないんだよ。

ってかこれも一種のマリッジブルーってやつ!?w
938卵の名無しさん:03/04/19 16:29 ID:xBbejsXn
>>931
確かにだんだんウザくなってきたね。

お〜い。
906の婚約者いね〜か?。
おまえの婚約者、DQNだぞ!
結婚間近だっつうのに
2chなんかに変な書き込みしてるぞ!
考え直すなら、今のうちだぞ〜。

周産期センターのある総合病院の産婦人科の部長で、珍しい苗字で、
近日中に、その息子(7年目の医師)が、同郷の女と結婚する・・・・。

これだけで書いちゃうと、地元の人には分かるんじゃない?
939卵の名無しさん:03/04/19 16:52 ID:8iFTrxXp
7年目の医師、100人に聞きました。

結婚間近の婚約者が2chなんかに
変な書き込みをしているのが発覚。
どうしますか。

おやじに頼んでもっとましなのを探してもらう。 32人 
とりあえず今夜は茄子と遊ぶ。         65人
DQNだけど、かわいいから許す。         2人
迷わずケコーンする。               1人
940卵の名無しさん:03/04/19 17:46 ID:fKtxAsnh
微妙に、一部のヤシの痛いところをついた模様。

さて諸君、質問だ。
彼女は何をしたか答えろ。
941卵の名無しさん:03/04/19 18:09 ID:9MLgAyGd
まんこは、みんなで見ていったほうが、個人的な思いこみを回避できて
安全だと思います。人類の繁栄をもたらすまんこは、決して個人のものでは
ないのでみんなで見ていくべきだと思います。
942卵の名無しさん:03/04/19 20:30 ID:6HbRbl1v
漏れ、マジで927の婚約者が誰だか分かっちまった・・・
943卵の名無しさん:03/04/19 20:42 ID:kJORPv2X
狭いからねぇ。医者の世界は。
944927:03/04/19 22:05 ID:HFxIiylF
皆様色々なアドバイスをありがとうございました。
皆様の助言たいへん参考になりました。
945878:03/04/19 22:09 ID:HFxIiylF
もうちっとここで雑談して良いか?否か?
新ネタもってまたくるから、いい子でまってろよ。
946878:03/04/19 22:16 ID:qS2AzX89
ヽ(`Д´)ノ
  ( . )  ウワァァァァァァン!!!
 /ω=ωヽ  フリフリフリフリ!!!

追記:このAA可愛くない?どうよ?
947卵の名無しさん:03/04/20 00:01 ID:dwzCJz30
上の方にもチラッとありましたが、
帝王切開の切り方について、
縦と横の違いは何でしょうか。

縦より横の方が切開・縫合に多少の手間と時間がかかる
というのが検索すると出てきましたが
後は母体の傷跡以外違いはないのですか?
イマイチ参考になる資料が見つけられなかったので
教えていただけたら幸いです。
お願いします。
948卵の名無しさん:03/04/20 00:08 ID:hkAAQjrF
縦は縦切開。
横は横切開・・・
949卵の名無しさん:03/04/20 00:25 ID:6nL9Myyo
うるせ〜な〜っ!  お切開
950卵の名無しさん:03/04/20 00:49 ID:/JnVkxu+
大阪は…

新世界


チト苦しい(>_<)
951卵の名無しさん:03/04/20 00:51 ID:i0tz5JTV
2月中旬に第1子を胎盤早期剥離のため死産しました。
あれから2ヶ月が過ぎましたが生理がまだ始まりません。
よく、母乳を与えて乳首を刺激していると生理の再開が遅れると聞きますが、
夫婦生活による胸への刺激(恥)も同様に影響するのでしょうか?
もしそうであれば、生理が再開するまで禁欲生活を送ろうと
思うのですが・・・。
952卵の名無しさん:03/04/20 00:51 ID:q/5uzfNk
>>947
もう少しよく調べたらわかるのでは?
私(一般♀)は婦人科疾患の手術を受ける場合のことでしたが、縦と横の違いはどういうことなのか、いろんなサイトを巡って知りましたよ。よく書かれていました。
ほんとは主治医に聞くのが一番なのだろうと思います。
953卵の名無しさん:03/04/20 01:29 ID:3qVJknZc
>951

死産だろうと、正常産で断乳してようと
産後2ヶ月で先ず月経はありません。
ということで、今のところはnormal courseでは?

>1を読むように。
954山崎渉:03/04/20 01:32 ID:er4Ae01J
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
955卵の名無しさん:03/04/20 01:38 ID:aFYZ4fEy
31歳女性、既婚、妊娠歴なしです。
4年前、海外在住中にMirena(levonorgestral-releasing IUD)
を入れて、現在に至ります。使用期間は5年となっています。
以前は一時期ピルを使用していたのですが、以前からあった片頭痛が
激しく悪化したため止める事になり、代わりにIUD使用となりました。
来年日本に戻ることになったのですが、私が調べてみた限りでは日本では
銅付加型のIUDが主流でMirenaタイプは未承認のようですね。
私は以前は生理が重い方で、一時期子宮内膜症を疑われていたりしたのですが、
Mirenaを入れてからは非常に楽になりました。
このような経緯で、できれば使用期間が5年に満たなくとも新しいMirenaに交換
してから帰国したいと思っているのですが、日本で承認されていないIUDを
使っていて、帰国後に何かトラブルがあって婦人科にかかった場合、問題でしょうか?
このタイプのIUDは日本で承認される見通しはありますか?
ちなみに子供は日本に帰って生活基盤が落ち着いてから、と考えています。
956卵の名無しさん:03/04/20 02:13 ID:oy8reDOQ
「先生、そろそろ人破していいですか?}

産婦人科医が質問に答えるかもしれないスレ 8cm
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1050771515/l50
957卵の名無しさん :03/04/20 06:54 ID:rQwGaXNF
>953
授乳中でしたけど 産後7週目で生理はじまりました。
私 普通でないの??
958卵の名無しさん:03/04/20 07:29 ID:0c/Y+n9C
>>957
普通です。
4週の人もいます。
959卵の名無しさん:03/04/20 07:47 ID:fRF8BvLq
卵巣のう腫になりました。
960らんらん:03/04/20 07:49 ID:fRF8BvLq
卵巣のう腫の手術して、一ヶ月がたちました。お腹が痛くて、昨日、病院に行きました。そしたら、子宮が炎症起こしてると言われました。どうしたら、いいのでしょうか?
961卵の名無しさん:03/04/20 07:52 ID:0c/Y+n9C
>>960
医者の指示に従ってください。
962かんかん:03/04/20 20:18 ID:K9e4HgIs
卵巣のう腫の手術して、一ヶ月がたちました。お腹が痛くて、先日、病院に行きました。そしたら、術後良好と言われました。どうしたら、いいのでしょうか?
963卵の名無しさん:03/04/20 20:43 ID:818OBreC
早くも癒着か?
964りんりん:03/04/20 20:50 ID:vCTTkZkc
卵巣のう腫の手術して、一ヶ月がたちました。お腹が痛くて、先日、病院に行きました。そしたら、妊娠3ヶ月と言われました。どうしたら、いいのでしょうか?
965卵の名無しさん:03/04/20 21:56 ID:lP9Yyumy
新女性医学体系皆さん読んでますか?

私も見たいんですが医療関係でもないし自力で購入することも出来ないです。
見る手段はあるでしょうか?
966卵の名無しさん:03/04/20 22:15 ID:xTqWEAV3
>新女性医学体系

なんとなくエッチなひびき。。
967卵の名無しさん:03/04/20 22:24 ID:i06EujsA
新女体性医学大系  おまんこ特集の本だろう? 隠し撮りのやつ
968卵の名無しさん:03/04/20 22:27 ID:BlBDizFd
新女体性医学大系
れっきとした学術書ですよ。
他の科の体系もあったような気がするのですが。
969卵の名無しさん:03/04/20 22:40 ID:vCTTkZkc
最近は、図書費が削られていく一方なので、ああいう半素人向けの
大系というのは買いにくい罠。
970卵の名無しさん:03/04/20 22:41 ID:i06EujsA
ネットオークションにまだあるんじゃないか、??
971947:03/04/21 00:13 ID:Kxoarb/Z
>>952
レスありがとうございます。
もう少し自力で調べてみます。
972かわいこちゃん:03/04/21 00:31 ID:1Hqm0z/M
産婦人科の医者ってセックスうまそうね。凄いテク持ってそう!私、風俗嬢ですが、お客さんで外科の医者が居ます。かなり、うまくて、週2回来ます。先生早く来て!私の、アソコはぬれぬれ!早く!欲しいの。
973かわいこちゃん:03/04/21 00:34 ID:1Hqm0z/M
産婦人科医の医者が客だったら!仕事にならないかも?うま過ぎて。何回もいかされたら、次の仕事大変かも?デモ、ヤリタイ。
974卵の名無しさん:03/04/21 00:39 ID:R4N3gjRD
のーみそに梅の花が咲いてそうな発言ですな。
鼻モゲラになるのも時間の問題かと…w
975卵の名無しさん:03/04/21 08:30 ID:dUYgyFq4
あの〜、セクース上手の産婦人科医もいるとは思いますが、
それは大間違いでつよ。
どの職業にもセクース上手と下手はいるもので・・・

産婦人科は女性の病気やお産のことは学びますが、女性を逝かすことは学問として
学んでませんからね。 
976ぐうたらギネ:03/04/21 20:45 ID:4lN+NdTO
973
わしは得意やけど
現在門外不出にしとるわ
977卵の名無しさん:03/04/21 22:24 ID:MR14iXnZ
ギネの先生方に質問。
もし、自分のストライクゾーンど真ん中の
好みのタイプが患者でやって来たらら、
やっぱり内診とかドキドキするもんすか?
978さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/21 22:51 ID:T53YhhqY
>>977
問診からドキドキしてます.
979卵の名無しさん:03/04/22 07:34 ID:GHR60Lcg
基本的なところで・・・
産婦人科に受診するときってどんな服装がいいのですか?
広報に入ってきた婦人科検診のお知らせにはスカートで、
ストッキングやタイツは時間がかかるからだめとか書いてましたが、
出勤前後に受診する場合など生足でスカートというのはちょっと難しい。
パンツはNGなんですか?
980卵の名無しさん:03/04/22 09:12 ID:1JKSp2Ik
脱ぎ着に時間がかかるからNGなんでしょ?

パンツスタイルで脱ぎ着に時間がかからなければ
いいんじゃないの?

妊娠初期ならストッキングの人もおおいけど。
981卵の名無しさん:03/04/22 09:47 ID:bbdSwki6
網タイツがいいでつ。
982ぎね:03/04/22 09:57 ID:bbdSwki6
まいちゃん、今日行きます。
983卵の名無しさん:03/04/22 10:39 ID:VzzUjuAZ
 知人に教えられて、この板にたどりつきました。

先生、どうぞ宜しくお願いします。
私は38歳、既婚者です。3回の正常分娩歴があります。
近日中に卵巣の良性腫瘍のオペをしていただく予定です。
10センチ位で、片方だけと聞いております。
で、本日、
質問と申しますのは、自身のアレルギー体質のことなんです。
私は、分かっているだけでも、
過去に、以下のような薬に対してアレルギー症状があります。↓↓

それゆえに、未知の使っていない薬剤に対しては、
とても心配なんです。

【ピリン系、ペニシリン、マーカイン、カルボカイン、
セフゾン、トランコロン、ロペミン、ロピオンです。】

麻酔科の先生と、術前に一度話し合いがされるようですが、
全身麻酔に恐怖を覚えております。
下半身だけの麻酔を、麻酔科医の先生にお願いするというのは、
非常識なことでしょうか?
今は珍しいのかと思いますが、意識があるほうが怖くないのです。
先生、申し訳ございませんが、この件、どう思われますでしょうか?

984bloom:03/04/22 10:40 ID:1gl5MhG7
985979:03/04/22 11:04 ID:adsZruLK
ふむふむ。私としてもパンツが一番手っ取り早いと思ってたので、
それで良いのでしょうね。私はパンツの下はパンティーとソックス
だけだから。
ちなみに夫はふざけて「スカートの下に膝上までのストッキングと
ガーターベルト、下着は穴開きパンティーにすれば何も脱がずに
診察できる」とかいい加減なことを言ってましたがねぇ。。。
986977:03/04/22 11:41 ID:08PWHQL3
>>978
さてさて先生。早速、大胆且つ率直でアグレッシブ&プログレッシブな
お答え、感動しますた。
そんなお茶目なあなたが好きだ!
987卵の名無しさん:03/04/22 11:47 ID:yPNtzLmZ
>>983

マーカイン、カルボカインにアレルギーでは全身麻酔の方が安全でしょう。
産婦人科でも麻酔科でもありませんが、腰椎麻酔を頻繁にやる科のものです。
988卵の名無しさん:03/04/22 12:09 ID:IVfev7jM
>マーカイン、カルボカインにアレルギーでは全身麻酔の方が安全でしょう。

先生、お返事をどうも有り難うございます。
明日入院で、明後日がオペです。
私は全身麻酔経験が無い為、恐怖で気持ちが落ち着きません。
そうですか。全身麻酔のほうがむしろ安全なのですね。
で、もう一つだけ教えていただけませんか?
よく抗生剤では、パッチテストのようなものをしていただけますが、
麻酔科では、やはり、事前にそのようなチェックをお願いしたら、
こちらも同様に、していただけるのでしょうか?
もしもしていただけるとしたら、パッチテストと同じような手法
なのですか?
989卵の名無しさん:03/04/22 16:05 ID:yPNtzLmZ
>>988

ふつう麻酔薬のパッチテストなどはやりません。
全身麻酔は麻酔科の術前回診があると思いますので、よく相談してください。
990卵の名無しさん:03/04/22 18:08 ID:gwG9L6i3
ううう、そうなのーーー。恐怖だわん。

>ふつう麻酔薬のパッチテストなどはやりません。

じゃ、どうやって患者さんの身体に合う、
合わないの区別をするのですか?
アレルギーの患者にも、事前に適合チェックしないで
適当に使っていらっしゃるなんてこと、考えたくも無いですが。
これを拝見して、余計に怖くなりました。

991さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/22 18:13 ID:ngmPdAnP
ところで,アレルギーってどんな症状が出たんですか.

お産の時には麻酔を使わなかったんですか.
992990:03/04/22 18:20 ID:gwG9L6i3
>ところで,アレルギーってどんな症状が出たんですか.

はい、先生!レスに感謝です。
よくぞ聞いてくださいました。

アレルギーの症状の件ですが、例えばですね、
私は、お産の後の抗生剤投与のセフゾンで一時重篤な
状態となり、偽膜性腸炎になりました。
40度を超える高熱、一日30回〜の下痢、激しい腹痛。
耐えられる物ではなかったデス。国立大学附属病院に入院
しましたが、中心静脈栄養でかなりの間、絶飲絶食を余儀なく
されました。
一ヶ月の入院で、最終的にはバンコマイシンを2週間程度
服用して、やっと状態がよくなりましたが、血便が続き、
退院後も、半年近く胃腸科に通いました。
993卵の名無しさん:03/04/22 18:22 ID:yPNtzLmZ
>>992

それはたぶんアレルギーではない...
994990:03/04/22 18:23 ID:gwG9L6i3
>お産の時には麻酔を使わなかったんですか.

キシロカインを使用していただきました。
昔から、これは大丈夫なんです。
いっそのこと、麻酔をかけずに手術して欲しいと、
そういうことすら考えてしまう、、、私なんです。

995卵の名無しさん:03/04/22 18:24 ID:eAq1FOmw
採卵の時って我慢できない苦痛を伴いますか?
996990:03/04/22 18:30 ID:gwG9L6i3
>それはたぶんアレルギーではない...

最初に手足等に、発疹がでたんです。
アレルギー症状で、他の薬剤でも同じようなことが何度かありました。
その時から高熱になるまでは、あっという間でした。
アレルギー症状も、偽膜性腸炎に並行してあらわれていたという
記憶がありますね。
997卵の名無しさん:03/04/22 18:37 ID:IbzB5F9j
>>995
はい と言っておきましょう。
998さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/22 18:37 ID:ngmPdAnP
だから麻酔薬のアレルギーはどんなのが出たんですか.
999卵の名無しさん:03/04/22 18:37 ID:IbzB5F9j
1000
1000卵の名無しさん:03/04/22 18:38 ID:IbzB5F9j
1000今度こそ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。