産婦人科領域の質問またはダベリ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:03/03/15 15:33 ID:IueNTCXW
そ、そうなのかぁ・・・(´・ω・`)
953ネットdeDVD:03/03/15 15:33 ID:N6UM3oM4
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
954卵の名無しさん:03/03/15 15:45 ID:LSuKJc9S
レントゲン室の外にいれば、レントゲン室のドアあいてても妊娠に影響ないですよね?
妊娠3ヶ月です。すみません、くだらないのですが心配になってきてしまって・・・。
955卵の名無しさん:03/03/15 15:48 ID:J+fJ5QHM
少しでも気が紛れたらマジレスでも返してやってください.

>>942
多分,そういう人達は羊水臭のシャンプーを使っているのです.
956卵の名無しさん:03/03/15 16:00 ID:p/DuH12O
羊水が成分に含まれてるんですよ。
957元常(三日酔い):03/03/15 17:44 ID:tmKjF/zW
どうするアイフル、では無く。どうする次スレ?
958 :03/03/15 19:29 ID:drk/Gv+V
「産婦人科医のダベリ 7」で「質問」を削除気ボンヌ
959卵の名無しさん:03/03/15 20:03 ID:J+fJ5QHM
盛り上がってる時はたいてい質問がネタだと思います.削除するとdat落ちの予感.

気に入らない質問は無視すればいいだけ.
960卵の名無しさん:03/03/15 20:06 ID:FRcXSPs+
妊娠の可能性がある場合、冷湿布貼はらない方がいいのでしょうか?
961卵の名無しさん:03/03/15 20:31 ID:aInRYDWB
>831です。
832さん、レスありがとうございます。
今の病院は基本的には経産婦の頚管チェックはしないそうです。
初産は5ヶ月の時点でチェックして問題なければOKとしているみたいです。
18wの健診の時に前回の出産での経緯を話した所、測りましょうということで
チェックしてもらったんですが、
「なんでその時期に頚管みたの?お腹張ってたの?」
と聞かれたので、とりあえず8ヶ月辺りのチェックはしていないようです。
(前回の出産もその病院だったと勘違いされてました)

ぐぐってみたらこういうのがでてきました。
http://www.n-teisinhp.go.jp/wadai/2001/w010924.htm
正しく理解できているのかわからないのですが、
「16w〜19wまでの頚管長が早産との相関性が高く、
その後に短くなっていくというのは相関性が低い」
という解釈であっていますか?
また今の頚管長の考え方の主流はどんな感じでしょうか。

へたくそな文章で申し訳ありませんがご教示頂けると幸いです。
962卵の名無しさん:03/03/15 21:16 ID:0gyEr/At
>>942で「羊水がシャンプー臭・・・」の質問をしたものです。

「ピアスの穴から白い糸が出てきて失明した」とかの
都市伝説みたいな物ですね。

回答ありがとうございました。
963卵の名無しさん:03/03/16 00:42 ID:ilu8nB0j
私も咽頭感染、気になりますが献血に行ったら性病かどうか調べられるのでしょうか?
964卵の名無しさん:03/03/16 01:12 ID:KEHWQmO9
>963
最悪の行動です
異常があっても結果を教えてくれませんし
もしあなたが感染してもその直後のwindow periodなら
罪のない、輸血を受けた人にうつしてしまうことになります
絶対やめてください
965野槌の弥平:03/03/16 01:14 ID:q8rJS59G
献血を「性病とかの検査のために来るな、ゴルァ」とかいってた
国会議員様が居たが、それくらい認めてやって(・∀・)イイ!!と
思うのだが
966卵の名無しさん:03/03/16 03:06 ID:ilu8nB0j
「直後」ってどのくらいですか。どなたか教えて下さい。保健所行きますわ。一応、元々時間は置くつもりだったけど…。
967卵の名無しさん:03/03/16 07:34 ID:3HYSjS1i
>965
お前がその血をもらえよな。責任もって。
window periodの意味分かってないだろ。
968 :03/03/16 08:56 ID:q8rJS59G
そんな、single issueで奇麗事をならべるのは、マスゴミにまかせて
現実的に考えてはどう?
969卵の名無しさん:03/03/16 09:57 ID:pOftX61X
産婦人科医として質問です。
1)地方公務員として年収1400万、分娩数250件/1年、1週間にon call 5回、二人病院のunntenn
2)国家公務員として年収1000万弱、分娩なし当直は外科系全科当直、月に2回
1)の条件医長がやる気無く、緊急C/Sの時外科の先生とやり医局人事で何時転勤になるかわからない。
2)の条件自分が一人医長、当直以外の急患のon callすべて引き受け定期opeは外科の先生に手伝って頂く1月最低1回開腹、腹空鏡
 医局を飛び出し永久就職
答え
a 1のみ b2のみ c1)2)のどちらでもなし
970卵の名無しさん:03/03/16 10:57 ID:iNGOEq1Q
b
971元常(三日酔い):03/03/16 11:01 ID:BbqC2yQO
>969
 まず年齢?でしょ。どっちも同じようなものと思うけど、2に永久就職できる保障は無いんじゃないかな?
972卵の名無しさん:03/03/16 11:12 ID:iNGOEq1Q
37才保証あります。
973卵の名無しさん:03/03/16 11:18 ID:0PW55BO/
ホントの事、言いますとaからbになったんです。
現在この職場天国だと思ってます。
自作自演してゴメンなさい。
974卵の名無しさん:03/03/16 11:27 ID:reoZLw0N
でも表だったバイトは無しなんだろ?

自由な時間が増えても年収ダウンじゃ、チト寂しい気もするが。
975卵の名無しさん:03/03/16 11:31 ID:xO7TtfY1
バイトしてません。
精神的な自由はお金で買えませんから。
976卵の名無しさん:03/03/16 11:41 ID:oDxjJvJr
まーお産が好きじゃなければそれでいいのでしょうが。
たしかに婦人科のみの一人医長ってけっこう楽だよね。
自分の医局の女医さんはけっこうそういうポストに就いている。
977さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/16 11:48 ID:ZEd/jhSQ
分娩なしは確かに楽そう.外科系全科当直がどんなものか気になります.

私なら,共稼ぎで少々の収入ダウンは問題ないから飛びつきそうです.
978卵の名無しさん:03/03/16 11:49 ID:reoZLw0N
分娩好きな人いる?

漏れは電話で起こされて5分後には分娩臨戦態勢可能な改造人間にされて、
自宅でも安眠できず、深い眠りが怖くて一時期はソファーで寝る毎日。
自宅の電話が鳴れば仕事かマンションの売り込み・・・。

ここで遊んでいるようで、実は勤務中。

早死にするわな、これじゃ。
979卵の名無しさん:03/03/16 11:53 ID:fDognA6x
外科系全科当直については大した事ないです。
当直以外に外科の緊急OPEのとい面とかさせて頂いているので、
やる気の無い方はお断りしてます。
980卵の名無しさん:03/03/16 11:58 ID:dgrVP0l4
分娩は心と体、両方すり減らしますね。10年やっていると分娩はもういいか、手な感じになりなす。
981元常(三日酔い):03/03/16 12:22 ID:BbqC2yQO
>972先生
 国立病院の一人(産)婦人科体制の病院っていうと、このご時世いつ廃院→買取になっても
おかしくないようなところなのかな?と思っちゃいました。
 迷いますが…… まだ分娩が好きな年頃なので(私的には)aかcを選ばせてくらはい。
982さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/16 12:54 ID:ZEd/jhSQ
新スレたてますた.初めてなのでドキドキ
今後ともよろしくお願い申し上げます.

産婦人科医が質問に答えるかもしれないスレ 7cm
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1047786689/
983さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/16 13:11 ID:ZEd/jhSQ
埋めるついでにお答えを.

>>954
レントゲン撮影の時にはドアを閉めるはずですが.開いてたのに撮ったの?
付き添いでもしてたのですか.撮る前に言わないとね.

X線は直進するので機械が見えてなければOK.
また,線量は距離の二乗に反比例するのでそこそこ離れていればOK.
3ヶ月なら少々のX線は問題なさそう.

もう少し情報が欲しいけど,まあ問題ないでしょう.
984さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/16 13:12 ID:ZEd/jhSQ
>>960
湿布はぬくい,つめたいいずれも妊娠,授乳に問題ありません.
985卵の名無しさん:03/03/16 15:24 ID:sxcqWOts
月経(だと思ってたモノ)が来て、
出血が、2〜3日でピタッと止まりました。
気持ちが悪く、体温を計ると36.98℃と高温。

着床出血について、ネットで検索すると…微量で色が薄い…
らしいのですが、私は量もドバッと…色も濃かったです。
妊娠の可能性ってありますか?

986さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/16 16:05 ID:ZEd/jhSQ
>>985
だ か ら 年 齢 その他 は !?

セクースしたのなら可能性なくはない.さっさと妊娠反応しる!
987卵の名無しさん:03/03/16 16:08 ID:reoZLw0N
>>985

>妊娠の可能性ってありますか?

こっちが訊きたいよ。
988さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/03/16 16:12 ID:ZEd/jhSQ
>>987
お見事!
989卵の名無しさん:03/03/16 16:19 ID:/2t/B4hh
4月に公立の総合病院にて、緊急帝王切開しました。(昼の1時スタートです)
赤ちゃんが手術室の外の家族と面会した時に看護士が「お母さんも後30分
くらいしたら出てこられますよ」と言われたそうなのですが、結局私が
出てきたのは2時間近く後でした。
ちなみに、手術室には看護士も医師も新人さんが多くおり、手術の前半の
記憶がある時には医局長が研修医(?)に「次何するかわかる?」
「これどうするかわかる?」「あ〜違う違う!!」(この言葉にはちと
ドキドキしました)など指導されてました。
また、術中に鼻呼吸ができなくなり、舌も咽の奥に入り込んだ感じで
口での呼吸も苦しくなり必死に「苦しいです・・」と何度も訴えていたせいか
赤ちゃんと対面した後に「うるさいから全身麻酔に切り替えて」と指示
していました。その後の術中の記憶はありません。目が覚めた時はベッドの上
でした。
1時間半の空白はいったい何があったと思われますか?憶測でかまいません。
別に何かあったからと言って訴えるつもりも何も無いのです。
純粋に普段よりも手術が長引く理由は何だったのかなぁと。
990卵の名無しさん:03/03/16 16:26 ID:Sq7evi5V
ぶっちゃけ GOOD LUCKみたいでかっこいいとおもうしぃ〜
991卵の名無しさん:03/03/16 16:27 ID:f9S+8x/h
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★   
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
992元常(三日酔い):03/03/16 16:43 ID:BbqC2yQO
>989
 なんでここまで何回も何回も言っているのに1を読んで必要な情報を書かないのか?
 わざわざ問診表まで作ってるのに…スレも終わりまで来て…
993卵の名無しさん:03/03/16 16:53 ID:gKkYcWja
>989
主治医に聞くのが一番ですが。
止血に時間がかかったか、研修医に手術させて時間がかかったかその程度でしょう
いま何も言われてなく、また問題なければ大丈夫でしょう。
そのくらいのことは普通にあります。

994卵の名無しさん:03/03/16 16:55 ID:rDfCPYbj
産婦人科じゃないけど...

>>989
1時間半の空白はいったい何があったと思われますか?憶測でかまいません。

帝切を腰麻で始めたけど、途中から全麻に切り替えたから、リカバリに時間がかかった、
というとこじゃないかな?
995卵の名無しさん:03/03/16 16:55 ID:QvPpIdQh
申し訳ございません。。。
年齢(当時)23歳・身長150cm・体重(平常)36kg(臨月)49kg
初妊娠・初産・微弱陣痛が続き回旋異常で帝王切開になりました。
996卵の名無しさん:03/03/16 17:16 ID:M3fPJSR3
>995

>994石が言っているように、途中から麻酔方法が変わった事による時間延長が原因の一つでしょう。
「あと30分くらいで終わります」→その時は未だ下半身麻酔だったから。
下半身と全身麻酔じゃ覚醒の仕方が全然違う。
時間がかかるのは当然。
痛みの他に麻酔は色々な身体機能を眠らせてしまうんだから。
それが全身に及んでいるって事を考えてみてください。
時間はかかるでしょ?
997卵の名無しさん:03/03/16 17:24 ID:Sq7evi5V
麻酔医はうるさいからで、全麻にきりかえるほどいいなりにはなりませんよ
998卵の名無しさん:03/03/16 17:27 ID:QvPpIdQh
ありがとうございました。
納得できる理由です(^^
一つ疑問なのですが、腰椎麻酔でかなり息苦しかったのですが
(上にも書いてますが、鼻呼吸が出来なくなり、口での呼吸も舌が
上あごにくっ付き咽の方に入り込むような形に感じられた)こんなモノ
なのでしょうか?
999卵の名無しさん:03/03/16 17:37 ID:1prj60aU
1000!
1000卵の名無しさん:03/03/16 17:38 ID:Sq7evi5V
あっく〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。