1 :
卵の名無しさん :
02/08/21 08:20 ID:d909tdAX
2 :
卵の名無しさん :02/08/21 08:26 ID:PdP9JMuo
2
3 :
川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/21 12:31 ID:lk6nEwc7
あげときます。
4 :
ず :02/08/21 15:29 ID:pVOTFqyd
了解。
あびこ病院で、吸入で死亡事故(80代女性)。 消毒液が混入していた(NHK昼のニュース)。
6 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 12:10 ID:T5Nbn5mE
ワァーオゥ、こりゃ凄いぞ。 マイケル!
7 :
川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/22 12:16 ID:bt5W5QuU
>>5 消毒液が混入したくらいで死ぬでしょうか。。。
8 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 12:24 ID:T5Nbn5mE
じゃ、自分で試してみてよ。
>>7 ・クレゾールを吸ってみる。
・イソジンを吸ってみる。
・キッチンハイターを吸ってみる。
って風に。
9 :
川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/22 12:28 ID:bt5W5QuU
>>8 クレゾールとキッチンハイターは
重度増悪の喘息患者にさせたら死ぬかもですね。
イソジンは死なないのではないでしょうか。
10 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 12:34 ID:T5Nbn5mE
つか、病院で使う機器の洗浄薬でヤバイのはないんですか?
11 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 12:35 ID:T5Nbn5mE
>>5 >消毒液が混入していた(NHK昼のニュース)。
混入ではなく純粋に消毒液のみを吸わされたって可能性もあるよね。
12 :
川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/22 12:45 ID:bt5W5QuU
>>11 ああ、そんなにいっぱい消毒液が入ってたのなら少しわかるかもです。
13 :
nanasi :02/08/22 22:42 ID:RO1w+0WN
すんごい昔、外来で点滴のネオフィリンの量が多すぎて患者さん(5歳位) がタキっちゃって、入院になったことありました。 御免なさい。
14 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/23 02:25 ID:0hr+3P+O
>>13 >タキっちゃって、
すみません。普通の日本語で言うとどおなりますか?
15 :
川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/08/23 02:27 ID:YsYsY4Ed
「頻脈になっちゃって」
16 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/23 02:29 ID:0hr+3P+O
17 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/23 02:33 ID:0hr+3P+O
tachycardia(tak′i‐kar′de‐a)[tachy‐+G. kardia, heart].〔心〕頻拍,頻脈(心臓の速い律動で,便宜的に毎分100を超えるものについていう)
18 :
卵の名無しさん :02/08/23 10:06 ID:5firunTe
セレタイドはいつになったら発売されますの?
19 :
ず :02/08/23 14:48 ID:frAIcQb3
セレタイドは現代版のストメリンDか。
20 :
卵の名無しさん :02/08/23 17:34 ID:ONGq97lx
漢方使えるヤシはおらんの?
22 :
卵の名無しさん :02/08/23 21:55 ID:JshvwTwI
┐(´ー`)┌
23 :
づ :02/08/24 17:21 ID:hBNNH4nw
正直、今の医者達は西洋東洋問わず勉強せなあかんやろ 西洋のみに拘って治療にあたってると徐々に淘汰されること間違いなし
さよう。漢方薬の中にも 毒があることは十分注意しなければならん
25 :
卵の名無しさん :02/08/24 17:46 ID:tQZb1tqT
26 :
nanasi :02/08/24 21:34 ID:QHUqvjh/
明らかにペットが抗原の場合、 飼うのやめて欲しい。でも患者のコンプライアンス 使い方あってる?高くない。
27 :
卵の名無しさん :02/08/24 22:58 ID:gSV9zst0
>>25 わしは5年程定期的に受診しとるが
確かに、大して良くもならんよ。
>>27 すっかり楽になって、人生観まで変わりました。
って患者さんもおられますが、「ず」先生にでも変わったらどうでしょ。
29 :
卵の名無しさん :02/08/24 23:59 ID:gSV9zst0
>>28 いや、わしの治療内容は至極一般的なものだから
それほど問題はないと思うのじゃ
>>29 つまり大して悪いこともない?
まさか、発作は週1回くらいで、メプチン吸入したら収まるし、それ以外は
運動さえしなければ発作は無い。。。。とか言うレベルじゃないですよね。
31 :
卵の名無しさん :02/08/25 09:02 ID:fhnOAFve
>>30 いや、慢性的な狭窄感がとれないのじゃ
運動もできん
32 :
卵の名無しさん :02/08/25 09:06 ID:fhnOAFve
ちなみに、吸入ステ、テオフィリン、抗アレルギー、頓服用β刺激 きちんと言われたとおり、服用しとる 最近じゃ、セレベントなんてぇものもつこてるしな ピークフロー日記も毎日つけてるし、部屋も清潔、 近くに森林公園もあるので環境はいい それでも、5年前と今現在では、大して変化ないのじゃ 正直、良くもならんのに医者に金はらっとるのが あふぉらしくなってくるわい
33 :
卵の名無しさん :02/08/25 12:13 ID:q+nXH0r2
>>32 今より悪化させないために受診する。
そう思えばあふぉらしくないでしょ。
自分のためにお金かけるんだから無駄じゃないですよ。
by 患者
34 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/25 12:38 ID:JUhmzqOE
そこって埼玉の東武東上線の森林公園ですか?
>>32 あの辺は東京の汚い空気が舞い降りて来るところだって聞いたことがあります。
35 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/25 12:58 ID:JUhmzqOE
>>33 >今より悪化させないために受診する。
医者が名医だから、今より悪化しないのか。
医者がヘボだから、今より改善しないのか。
ドッチに解釈していいのかわかりませんね。
>>31 慢性的な狭窄感だけで発作はないんですか?ピークフローも安定してます?
薬の製品名と量がわかると、もう少し具体的な返事が来るかも。
**運動もできん**てのは、運動誘発喘息が起きるという意味ですか?
それはβ2刺激薬吸入で軽くなります?そのときピークフローも変化しますか?
もしかして肺気腫が入った(元or現)ヘビースモーカーなんてことでは、、、、
37 :
31 :02/08/25 22:25 ID:eS7pTXlP
>>36 一般的な、ぜんそくの発作とはいわないかもしれないが
わしにとっては発作に近い狭窄感(呼吸困難感)なんじゃ
そんな時、ピークフロー測っても、さして下がってるわけでもないし
SpO2なんかも99%じゃ
吸入β刺激薬をやっても症状は改善されずピークフローも、ちょぴっと上がる程度
医師は精神的なものという事でセレナールなんぞを処方してくれたが
なんとなく眠気がくるだけで変化なし
今、つこてるのはフルタイド200×2とセレベント50×2じゃ
運動しても何ともない時もあるが、徐々に狭窄感がでるときもある
肺気腫とな?
レントゲン検査して、問題ないということじゃから、それはなさそうじゃ
タバコやめて5年程経つしの
わしはほんとに喘息なんかな?と疑う今日この頃じゃが
香水のにほいや、アルコールのにほい、はたまた
低気圧が近づくと、覿面に狭窄感が強くでるので
やっぱり喘息なんじゃろうのぅ
とまぁ、こんな感じなので、わしみたいなのは
漢方などの方が向いてるような気がするのじゃ
>>35 これでも、わしは患者としては真面目に取り組んでる方じゃし、
喘息治療に関しては比較的詳しい方じゃて
(数々の無駄なドクターショッピングも重ねとるしのw)
今のわしの主治医が喘息治療に関して、
よぉく理解しとる先生だということも認識しておる
だから悩んでおるのじゃ
>>37 肺気腫とな?
レントゲン検査して、問題ないということじゃから、それはなさそうじゃ
タバコやめて5年程経つしの
高分解能CTと精密肺機能検査は?。ただのレントゲンじゃ肺気腫は診断できん。
39 :
31 :02/08/25 23:36 ID:eS7pTXlP
>>38 CTはやらなんだが、肺機能検査はやりますた
40 :
31 :02/08/25 23:41 ID:eS7pTXlP
ちなみに肺気腫でも、刺激臭、天候・気圧の変動などで 呼吸困難感の症状がでるのかの?
41 :
31 :02/08/25 23:45 ID:eS7pTXlP
今、丁度狭窄感が強めにでとるのじゃが、SpO2は99%じゃ ただ、気になるのは、こんな症状がでとるのにもかかわらず 脈拍は正常、もしくは遅いときがあるのじゃ
42 :
卵の名無しさん :02/08/26 09:06 ID:/XpQtqMV
根本的に喘息は治る病気ではありません。 勘違いしないで下さい。
43 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/26 09:22 ID:n1R1HXJE
>>38 >高分解能CTと精密肺機能検査は?。ただのレントゲンじゃ肺気腫は診断できん。
SpO2が99%でも肺気腫って可能性はあるんですか?
44 :
卵の名無しさん :02/08/26 09:25 ID:wTWeqDB5
>>42 結局、そうくるのかよ
まさにバカ医者の逃げ口上だな(w
45 :
卵の名無しさん :02/08/26 10:52 ID:uKaM26WL
46 :
卵の名無しさん :02/08/26 11:33 ID:40PTazNg
ちなみに31さんいくつなの?
47 :
31 :02/08/26 12:17 ID:+otSpicO
48 :
卵の名無しさん :02/08/26 12:34 ID:/XpQtqMV
>43 あり得ます。
49 :
卵の名無しさん :02/08/26 12:34 ID:40PTazNg
じゃああんまりしびあな肺気腫は考えにくいか... ちなみにタバコは何本/日を何年間吸ったのですかね?
>>42 >>44 確かに喘息は根治出来るわけじゃないから、治せるなんて口走る医者がいたら
そっちがバカ医者だけど、まともな生活が出来るようにコントロールするのを
諦めるのもまずいよね。
>>31 は、治療始める前は、どのくらいの症状でした?
51 :
31 :02/08/26 15:50 ID:eGnbNbll
>>49 タバコは20から25くらいまでじゃな
一日10本くらいじゃった
殆ど、かっこつけで吹かしてばかりいたんじゃ
しかし、その当時わしはクラブでDJなんぞしとったもんで
かなり空気の悪い環境にいた事は確かじゃ
おまけにオールナイトで、生活のリズムは逆転じゃ
自業自得と言われても仕方ない
>>50 治療始める前から常に狭窄感は付き纏っていたのじゃ
治療を開始してからも、症状自体は大して変わらんな
発作で夜間救急は一度ある
ステロイド点滴してもらったが、翌日からは
ひどい倦怠感の副作用で死むかと思ったわい
薬の量間違えたんちゃうかと思ったくらいじゃ
もう一度、病院いってCTでもやってもらうかな
しかし、突然病院いってCTやりたいなんて言って
やってくれるものかの?
52 :
卵の名無しさん :02/08/26 17:04 ID:40PTazNg
>>51 喀痰中好酸球比率とか
スパイロの年次変化とか
気道過敏性とか
気道可逆性とか
IgEとか
聞きたいことは山程あるけど...
まあCTは言えばとってくれるでしょう
あと、吸入が上手く吸えているかどうかチェックしたいカモ
53 :
31 :02/08/26 17:30 ID:xgjF1PQ+
>>52 全部やったんじゃ
結果はそれほど大きな問題なし
わしの吸入は上手いぞよ
わしが言いたいのは人間の体を検査データだけで
患者の状態を把握するのも限界じゃなかろうかと
事実、患者は異常があるから医者に診てもらうのに
検査的に異常がみとめられないと
とかく精神科の受診を勧められるケースが多いじゃろう
54 :
卵の名無しさん :02/08/26 18:53 ID:40PTazNg
>>53 まあそこが現代医学の限界といってしまえばそれまでなんですけどね(苦笑)
それに「結果はそれほど大きな...」っていうと身も蓋もないよ
そんな一言で片付けられる検査じゃないっしょ(笑)
まあ治療不十分かもしれないし(フルタイド400じゃあ足りない人は山程あり)
吸入を変更することもいいかもしれないし(パルミコートやキュバールなど)
もしかしたらステロイド依存性または抵抗性かもしれないし
それこそオノンとかIPDとか効くかもしんないし(既にやってたらごめんね)
キシロカイン吸入が効くことだってあるらしいし
他にもいっぱいトライすることはある
他疾患の合併あるかもしれないし(喉頭アレルギーとかさ)
あきらめずにがんばったほうがいいんじゃない?
もちろん、残念ながらいくらこちらがきちんと治療してるつもりでも
やっぱり自覚症状のすっきりとれない人はいますよ
どんなに頑張ってるつもりでも...ね...
55 :
31 :02/08/26 19:04 ID:aDruSaQ9
>>54 医者がそういうのだからしょうがない
患者が見ても分からんと言う事で検査データくれないのじゃ
パルミコートもベコタイドもIPDもオノンもキシロカインもシングレアも
ぜぇんぶやってみたし、他にもありとあらゆる事をイパーイイパーイ試みたぞよ
医者の世界はよく存ぜぬが、ちなみに中医学などは勉強されないのでつか?
>>53 確かに、喘息ではない異常感の可能性もあるような、、、、
治療中断しても症状や検査値が変わらなければだけど、中断は主治医と相談してからね。
例えば他にも、肺炎クラミジア感染症、逆流性食道炎、シックハウス、、、
咳払いをしつこくしてるだけでも声門付近の炎症で異常感がしますよ。
57 :
31 :02/08/26 19:08 ID:aDruSaQ9
あ、でもね、セレベントやりだしてから 確かにPFは弱冠あがっとります まぁ、β刺激薬は根本的解決になるわけでもなし そういう作用なんだから当たり前ですな
58 :
31 :02/08/26 19:12 ID:aDruSaQ9
>>56 咳は全くなし
何℃も言うが、ただただ狭窄感が慢性的にあるのじゃ
59 :
卵の名無しさん :02/08/26 19:14 ID:HiaXTRjX
>>31 =57 耳鼻科はみてもらったの?
ききたいことはひとつ、喀痰から好酸球がたくさんでていたかどうか?
60 :
卵の名無しさん :02/08/26 19:16 ID:40PTazNg
>>55 説明責任を放棄してる医者だな(笑)
それにしてもキシロカインまで試してたのは驚き
で、中医学ですが、基本的には教わらないですね
僕は興味がないわけではないのでかじってるけど結論としては
効果としてはプラスアルファ程度のような気がする...
さてあとは他疾患の合併でしょ
ホントに気管狭窄あったりして...(過去にホントにそういう症例あった)
PPIとか抗ア剤(できればサブスタンスPを抑制するようなヤツ)とか去痰剤の効果はためした?
61 :
卵の名無しさん :02/08/26 19:22 ID:HiaXTRjX
気管支鏡やる? 3次元CTで気道狭窄みる?でも5年もたってちゃなあ、気管支結核、腺様嚢胞癌は考えにくいか・・ 気管軟化症はどうかね
62 :
31 :02/08/26 19:32 ID:/VJqokau
>>59 データみせてもろてないので残念ながら分からんのじゃ
>>60 わたしの主治医もその病院では、いちばん若いですからな
でも、その科のチーフは喘息治療に関しては
とても有名な方なので(名を聞けば当然皆さんもご存知じゃろうな)
当然レクチャーも受けてるじゃろうし、こちらも大目にみてるという感じなんじゃ
PPIも抗亞も虚タン剤もぜぇんぶやったです
効果のほどはと言うと、これまた大した事ないですな
だもんで、フルタイド&セレベントだけにしてもろたんじゃ
ちなみにアレルギー性鼻炎もちじゃ
なんで、やっぱアレルギー体質であることは間違いないのじゃろう
最近、気付いた点なんじゃが、鼻炎がでるときは
比較的、狭窄感が軽くなり、狭窄感がでるときは鼻炎が
ピタリと止まっているという事なんじゃ
このようなシーソーのような症状の現れ方というのは、
実際にあり得るのじゃろうか?
どのような仕組みで現れてるのかご存知でっしゃろか?
63 :
31 :02/08/26 19:35 ID:/VJqokau
>>61 気管支京は、ちと恐いかも…
3次元CTなるものがあるなら
是非、この目で気管支の状態を見せてもらいたいものですな
気管軟化症とは初めて聞きますな
ちなみに、もしかしてリモデリングとやらが進んで
気管支が硬くなったままの状態になっておるのだろうか
64 :
卵の名無しさん :02/08/26 19:36 ID:HiaXTRjX
アレルギーマーチ IgEの総数が一定として、ある局所に動員されると他の場所への動員が相対的に減る。概念的すぎてあまり信じてない。
65 :
卵の名無しさん :02/08/26 19:36 ID:40PTazNg
アレルギーパレード説ですね 確かにそういうことはあるのよ アレルギーは複数同時には起こらないってヤツ
66 :
31 :02/08/26 19:37 ID:/VJqokau
67 :
31 :02/08/26 19:40 ID:/VJqokau
しかし、簡易式ピークフローっつうものは ホントに使える機械なんじゃろうか?一見オモチャのようだが 症状がでとるのに、さして値が変わらないとこをみせつけられると なんだか怪しい感じもしないでもないですな
68 :
卵の名無しさん :02/08/26 19:43 ID:40PTazNg
逆にいえばピークフロー下がってなければ 自覚症状強くても 「まあ死ぬことはないだろ」 と思われて放置されてしまうかも ところでステロイド内服しても狭窄感とれないの? あ、前に点滴して倦怠感強く出たんだっけ...
69 :
卵の名無しさん :02/08/26 19:54 ID:I09KHPWZ
31さんと逆の状態だよ。
自覚症状ほとんど無いのに
聴診すると音がしてるとかSpO2が低いとか。
どうすればいいんだろ。
>>31 さん
私は、ちょっとしんどいなって時は
てきめんにピークフロー下がるYO。
70 :
卵の名無しさん :02/08/26 19:55 ID:40PTazNg
>>69 そっちのほうが危険
死に直前まで「やばい」って気付かないタイプだよ、それ
71 :
卵の名無しさん :02/08/26 20:01 ID:gyH4PqJx
喘息の重責発作は怖いよなあ。 若くて健康そうな人でも窒息して死ぬもんなあ。 メプチンがあれば死ななかっただろうなあって症例知ってるよ。
72 :
卵の名無しさん :02/08/26 20:06 ID:HiaXTRjX
気管気管支軟化症14例の臨床的検討 本村一郎(獨協医科大学附属越谷病院 呼吸器内科), 一和多俊男, 平岡仁志, 長尾光修日本気管食道科学会会報(0029-0645)50巻6号 Page591-596(1999.12) 15年間で14例の気管気管支軟化症を経験した. 1)病型はsaber sheath type 10例,crescent type 4例であった. 2)基礎疾患は気管支喘息,肺気腫等の慢性閉塞性肺疾患が12例にみられ,うち6例はステロイド依存性喘息であった. 3)13例に人工呼吸器管理が施行され,離脱に難渋する症例が多くみられた. 4)診断には,上部気道での喘息や閉塞音等の呼吸音に注意し,気管の前後・左右径,気管支鏡,thin slice CT,気管動態撮影等が有効であった
73 :
卵の名無しさん :02/08/26 20:07 ID:EGk8NN7V
一歳の子が咳と痰でぐずられ、咽頭炎と診断。 そしたらリンデロン、メイアクト、ムコソルバン、ムコダイン、ホクナリン テープ、テオドール、オノンドライシロップ、こんなに頂いた薬。 怖くて飲ませられないよ〜〜ん。喘息って確定診断されてないのに。。 こんなちいさな月齢でもこんなに飲まなきゃあかんのですか? そんでもって夜中に苦しんだりしたら救急病院に行って下さいだと。
74 :
69 :02/08/26 20:11 ID:I09KHPWZ
コワヒ。 まだ死にたくないからちゃんと治療受けてますです。 自分では分からないって相当にぶいのかも・・・。
75 :
卵の名無しさん :02/08/26 20:17 ID:HiaXTRjX
>>69 たしかにヤバイ。喘息死タイプ。SpO2なんてなかなか下がらないよ。エピネフリン自己注射のエピペンとか使えるようになるとさらによいが、とりあえずサルタノールをいつももとう。
76 :
69 :02/08/26 20:27 ID:I09KHPWZ
>>75 いつもメプチン持ってます。
「平均寿命まで生きてもらわないと」という先生の
言葉は冗談じゃなかったんだ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
77 :
卵の名無しさん :02/08/26 20:30 ID:HiaXTRjX
>>75 さん、良かったらご自分の治療内容をかいてみてください。何か追加でできることがあるかどうか
カンファレンス。
78 :
69 :02/08/26 20:41 ID:I09KHPWZ
>>77 パルミコート 200×6/日
ユニフィル 200×2
アコレート 20×2
ホクナリンテープ 2mg
デカドロン 〜30mg(体調見ながら増えたり減ったり)
今は上記のとおりです。それとHOT6ヶ月目。
79 :
卵の名無しさん :02/08/26 20:42 ID:40PTazNg
80 :
卵の名無しさん :02/08/26 20:46 ID:HiaXTRjX
うむむむむ重症なり。喉にカビがはえないかい?セレベントがホクナリンテープより効くかどうか。テオフィリン血中濃度はどう?ユニフィル増やせない?HOT? 肺気腫があるのですか?今何歳なの?
81 :
69 :02/08/26 21:00 ID:I09KHPWZ
20代後半です。 元々SpO2低めだったんだけど、この冬(妊娠後期) に大きな発作起こしてから戻らなくなっちゃいました。 そのうち外れるよと言われてのHOT。 カビははえたことないです。 副作用は胃が痛くなって輸血したことくらいかなぁ。 血液検査はしてますが、何も言われたことはありません。 肺気腫って言われたこともないなぁ。
82 :
卵の名無しさん :02/08/26 21:05 ID:HiaXTRjX
自分が主治医だったら、(1) セレベント (長時間作用型ベータ吸入薬)、(2) テオフィリン血中濃度はかって、ユニフィル増量くらいかな。デカドロン飲むときはガスターもね!
>>73 無責任に書いてしまいますと
リンデロン・・・・・・・・・・・・う〜む、状態が酷ければ。
メイアクト・・・・・・・・・・・・う〜む、細菌性ならば。
ムコソルバン、ムコダイン・・・・・う〜むむむむ、両方要りますかね。
ホクナリンテープ、テオドール・・・う〜〜〜むむむむ、どっちかでいいんでは。
オノンドライシロップ・・・・・・・う〜、多分現段階では不要の可能性あり
84 :
69 :02/08/26 21:25 ID:I09KHPWZ
>>82 (・ω・)ノ
はいっ。ありがとうございます〜。
やっぱりガスター必要なんですね。
いらない〜って言っちゃいました。
次回、病院言ったらコッソリ聞いてみよう。
小学生の時に結核になったことがあるんですけど
そんなのが影響してたり・・しませんよね!?
85 :
82 :02/08/26 22:39 ID:zsG/T+kO
>>84 ふう。やっと帰ってきた。結核後遺症でもともと低肺機能だと関係あるかも。結構、ヒドイ結核だったのかな。一度はCTをとります私は。大変そうだけど頑張って今の治療つづけてね。
86 :
卵の名無しさん :02/08/26 22:43 ID:gYPTSC1+
69氏はピークフロー値どんくらいよ?朝夕
87 :
卵の名無しさん :02/08/26 23:15 ID:yXOYOgWE
>69若年女性でHOT 単なる喘息ではないね、たぶん。
88 :
卵の名無しさん :02/08/27 01:44 ID:aHgnmNfM
CTはどうか。結核と間違うとすると、LAMとか、EGとか、ABPAとか。重症すぎる点からはChurg-Straussも。
89 :
卵の名無しさん :02/08/27 12:22 ID:CKqatRtG
低気圧では体の血流がよくなるので発作が起きます。昼間は血行が悪く、夜になると、 血行がよくなる。ゆえに夜間に発作がおきます。季節でも、夏は血行がよく冬は悪い。だから 春から徐々にアレルギーが出てきます。気管支喘息は気管の慢性炎症ではなく、一過性の急性アレルギー反応です。 副交感神経の反射なのです。この内容を詳しく知りたい方は新潟大学の安保徹先生の(絵でわかる免疫)という本に 詳しく載っています。正しい病気の知識を知ってほしい
90 :
卵の名無しさん :02/08/27 12:26 ID:YIJ6B/Nw
92 :
卵の名無しさん :02/08/27 12:43 ID:j5mc9mTx
>>89 血行の悪くなりはじめる秋口は喘息はとてもよくなります(WWWW
93 :
89 :02/08/27 12:46 ID:vt8Ki+5c
ステロイドの副作用に苦しむ多くの 患者さんのことを考えていただきたい。原因療法が普及することを願っています。
94 :
>>89 :02/08/27 12:54 ID:hK1EckEI
IgE低〜い喘息さんのことは見捨てるの? アレルギーが関与してる人だけ救ってあげたいの? エアコンがんがんかけて寝る夏の夜。 冷え冷えの部屋でさぞかし血行も(以下略)
>>94 ダメだよマジレスしちゃあ
DQNなんだからさw
96 :
卵の名無しさん :02/08/27 12:56 ID:wboMPo6w
鼻炎でフルナーゼ使った事あるんすけど、きまって粘膜から鼻血がでます。 ってことは、フルタイドを使っても体質的に 気管支で同じような事がおこる可能性はありまつか?
97 :
卵の名無しさん :02/08/27 13:06 ID:hK1EckEI
>>95 スマソ。
真剣に治療してる患者が真に受けたら
ヤバイかと思ってね。
>>96 それは体質っつーより
フルナーゼが鼻粘膜にぶつかる
圧力のせいなんじゃないの?
フルタイドは吸気に同調して気管支に入っていくからねえ。
100 :
卵の名無しさん :02/08/27 13:46 ID:j5mc9mTx
100get
>>99 同意。ステロイドは血管収縮、血管透過性低下で出血とは逆の方に作用するとおもうけど
>>96 フルナーゼを吸入するときに、鼻の中に先端を突っ込んでませんか?
反対側の鼻の入り口を指でふさいで、鼻から息を吸い込み、その気流に乗せて
噴霧するのがコツ。このとき噴霧器の先端は鼻の穴の入り口やや外側に置きます。
吸入性の抗原は吸気に乗って鼻腔に侵入しますが、下鼻甲介という襞で上向きに
流れが変わります。この部分に抗原が付着しやすいので、フルチカゾンもそこに
作用させるのが効果的です。
102 :
96 :02/08/27 16:57 ID:md94f6Vv
>>99-101 そんなに鼻の中に突っ込んでないですよ。
あきらかに鼻粘膜がやられてるという感じです。
103 :
2チャンねるで超有名サイト :02/08/27 16:58 ID:YDY7KI7K
104 :
69 :02/08/27 17:04 ID:hK1EckEI
(`・ω・´)シャキーン!!
>>85 頑張りますよぉ。思いっきり走れるようになりた〜いのです。
>>86 170〜260あたりをウロウロ。
105 :
69 :02/08/27 17:11 ID:hK1EckEI
(`・ω・´)
おぉ。
>>99 さんとIDが同じだぁ。
え?なんで?
私じゃないYO!なんかキモチワルイ。
106 :
卵の名無しさん :02/08/27 17:24 ID:md94f6Vv
>>104 170〜260あたりをウロウロでつか
かなりやヴぁい状態かも…
その値なら強制入院させられてもおかしくない
107 :
卵の名無しさん :02/08/27 17:41 ID:md94f6Vv
ちなみに私は身長170体重55でPFは590。 それでも症状がとれないのよん。(ショボ〜ン
108 :
69 :02/08/27 18:13 ID:hK1EckEI
(`・ω・´)
>>106 結構元気なのにな。やヴぁいのかぁ。
入院はもうカンベンして〜。
590・・・スバラシイ。
109 :
卵の名無しさん :02/08/27 21:14 ID:6zmSp4JJ
69=99=105 ID:hK1EckEI
110 :
卵の名無しさん :02/08/27 23:10 ID:zo8m4CPp
プロレスラーの高山選手も喘息みたいですね
111 :
卵の名無しさん :02/08/27 23:31 ID:6zmSp4JJ
>110 昔はたいしたレスラーじゃなかったのに今は大ブレークですね。
112 :
卵の名無しさん :02/08/27 23:47 ID:J4wBiohz
なんせプロレスですから
113 :
卵の名無しさん :02/08/28 01:49 ID:Vcy0jMRP
ビール飲むと苦しくなるからサルタノールすってからのんでます。たばこすうと苦しくなるから、サルタノールすってから喫ってます。
114 :
卵の名無しさん :02/08/28 07:18 ID:Q5049Hyr
aho
もうこないだろうなあ69 99と同一人物だってばれたし(w
116 :
どうでもええ :02/08/28 09:52 ID:Q5049Hyr
69と99が同じだからどうだってのよ
117 :
卵の名無しさん :02/08/28 16:16 ID:fMp6CCP3
あげ
クスクス
119 :
卵の名無しさん :02/08/28 17:41 ID:IdFszfQe
今日のPFはどうだい69、
120 :
卵の名無しさん :02/08/28 17:54 ID:CXa0h0pz
市販の薬のアストフィリン、常用したらだめですか? 1週間以上、1日3回2錠づつ飲んでますが・・・。
121 :
卵の名無しさん :02/08/28 19:44 ID:yh9oxhGp
本日23:00 ワールドビジネスサテライト(東京12ch系)で、 「最新治療22 成人喘息に朗報・突然死防ぐ」 っていうのがあるそうです。
122 :
卵の名無しさん :02/08/28 19:57 ID:IdFszfQe
誰がしゃべるのかな。
>>121 アストフィリンて、テオフィリン系+抗アレルギー+エフェドリン。ちょっと使いにくい。それで時々調子悪いなら病院いったほうがいいんじゃない。
処方薬で効いた飲み薬 メプチン 処方薬で効いたことがある飲み薬 テオドール 処方薬であまり効かなかった飲み薬 アロテック 市販薬で効いた飲み薬 アストフィリン 市販薬で効いたことがある飲み薬 アスゲン散 小青竜湯 パブロン顆粒 市販薬であまり効かなかった飲み薬 色々あり 俺の場合はこんな感じ。 今は、テオロングとムコダインと吸入(サルタノール)の処方で、 市販薬は使ってない。 多分、テオロングよりは、アストフィリンの方が、俺の場合、効くとは思う。
今日の診察で、「セレベント(50ug)」をいただいてきました。 病院内ですぐに使うとそれまで感じいた「ゼイゼイ感?」が取れて スッキリした感じになっています。(昼に使って今でも持続中) ただ、3年前にフルタイドをもらって1〜2ヶ月たって効果が出だした頃と 気分的に似ているので「これも体が慣れると効果が薄れるのか?」と 数年後の事を思うと早くも憂鬱になっていたりします。 で、もし3年後に追加で新しい新薬が...となるとイタチゴッコ感が更に...
125 :
患者の名無し :02/08/28 23:20 ID:F4n9sxNM
今、テレビ東京でサルメテロールを紹介しているのですが、実際のところ 従来の薬に比べてどうなのでしょう。
126 :
卵の名無しさん :02/08/28 23:43 ID:fwPOnwxs
セレベント(サルメテロール)は従来のβ刺激薬のように 継続して使用しても効きが悪くなるという事はないんですか?
127 :
卵の名無しさん :02/08/28 23:58 ID:tbVFGWs0
スレ違いかもしれませんが・・・ 5月に気管支炎と気管支喘息と診断されました。 発作とかひどい咳とかは一度もないんですけど、痰がいつまで たっても取れません。現在も言われるまま吸入ステロイド、気管 支拡張剤、去痰剤を服用していますが、よくなってるのか疑問で す。そもそも呼吸困難など今まで一度もないのに本当に気管支 喘息なんでしょうか?
128 :
卵の名無しさん :02/08/29 00:27 ID:s9EzMzaM
サルメテロールは外国では治療において重要な位置をしめています。オノン、シングレア、ブロニカ、その他抗アレルギー薬とはかなり位置づけが違います。 長く効くベータ刺激薬ですから、サルタノール、メプチンの長時間作用版です。似ているのはメプチン、スピロペント等の内服ベータ薬、そしてホクナリンテープです。 サルメテロールを続けて、効きが落ちることはないようです。ただし、抗原吸入後の気道収縮に対する予防効果は連用で落ちてきます。これはサルタノール等と同じです。 現場ではかなり期待しています。吸入ステロイドと併用すること、発作時に使わないことを守ってください。
129 :
卵の名無しさん :02/08/29 00:31 ID:s9EzMzaM
>>127 痰中の好酸球はあったでしょうか?あるいは血液検査でアレルギーを示唆する好酸球増加、IgE増加はあったでしょうか。これらが全くないならば、むしろ慢性気管支炎となり、治療はかわってきます。鼻は悪くないですか、ちくのうはないですか。
130 :
卵の名無しさん :02/08/29 00:37 ID:IscPOCY9
>>128 抗原吸入後の気道収縮に対する予防効果は連用で落ちて
セレベントが良いのは分かったが、少々気になる点ですな
131 :
卵の名無しさん :02/08/29 00:50 ID:cP22J2t6
>>129 返事ありがとうです。当時の検査結果を見てみましたら好酸球数が
基準値100〜300μlのところ410μlありました。IgEというのはちょ
っとわかりません。
132 :
卵の名無しさん :02/08/29 00:52 ID:s9EzMzaM
>>130 そうなんです。さらに、気道収縮に対する予防効果の低下は、吸入ステロイド併用で予防できる/できないと意見がわれているのです。
しかし、喘息自体のコントロールが良くなるのは明らかだし、使い続けて効きが悪くなることもないのです。
ベロテックについて一部で見られるような、炎症が悪くなるという報告もありません。従って、少なくともサルタノール、メプチンを頻回に使うよりは
サルメテロールにした方が良いと考えています。欧米での報告に基づき、フルタイド増量よりもセレベント追加が良いだろうと
いう方針でやってみたいと思っています。
133 :
69 :02/08/29 00:53 ID:8dW3Guxb
ショボーン。 99は私じゃないですよ。 本当に違うんだけどなぁ〜。 初心者板で聞いてきたけど、複雑なキモチ。 これだけ個人特定できそうなこと書いておいて 自作自演(?)なんてできませんよぅ。 頑張れって言ってもらって嬉しかったYO! ありがとうございますた。
134 :
卵の名無しさん :02/08/29 01:22 ID:s9EzMzaM
>>131 好酸球はそう多くないようですが、これだけでは喘息を否定も肯定もできないなあ。
痰が一日100 mlを越えると気管支漏 (ブロンコレア)といい、喘息が原因のこともそうでないこともあります。
一度計量カップではかってみて、一日50 ml以上だったら専門医を受診した方がいいかも。
あと、鼻はどう鼻は。ちくのう+気管支炎はふくびくう気管支症候群といって吸入ステロイドは
きかないのよ。あとは、痰とおもって、じつは後ろから鼻水がおちたりしてはいないかい?
135 :
卵の名無しさん :02/08/29 01:26 ID:s9EzMzaM
>>69 今日はPFおちなかったかい。おだいじに。
136 :
卵の名無しさん :02/08/29 01:30 ID:cP22J2t6
>>134 鼻は今はでてません。鼻炎持ちなもので花粉の季節にはでますけれど。
受診したときも鼻水で苦しかったです。
一度耳鼻科で見てもらったほうがいいですかね〜?
ちなみに痰ですけど、うまく吐き出せないんです(^^ゞ
137 :
卵の名無しさん :02/08/29 01:48 ID:s9EzMzaM
>>136 鼻炎持ちなのだね。アレルギー性かどうか耳鼻科で診断してもらうのだ。ちくのうがないかもね。
"痰がでる"ケドいざ出そうとすると出ない。よくあります。ホントに気管支炎ならホントに痰はでます。黄色っぽいいのが。
違和感なんだねきっと。自分が主治医なら、薬を一回全部やめて検査しなおすかな。
呼吸機能、痰の細胞診、レントゲンはとってるかい?(結核だったりするとシャレにならないね)、痰の培養
主治医に、本当に私はぜんそくなんですか?と次回きくのだ。納得いったらここに報告してね。
138 :
卵の名無しさん :02/08/29 02:07 ID:cP22J2t6
>>137 ありがとうございました。今度聞いてみます。
139 :
卵の名無しさん :02/08/29 14:54 ID:5DW8b92a
>>137 「本当に私はぜんそくなんですか?」
と聞いても、
「はい、そうですよ」
と淡々とした態度とられるケースが殆ど
面倒くさがって何もせんヤシばかりですが
140 :
卵の名無しさん :02/08/29 15:11 ID:+sD9wWGR
>>139 いかんよね。地域を指定してくれればよさそうな施設だしてみるよ。いったいどんな気道の状態かって、丁寧にみてくれそうなところをね。
141 :
卵の名無しさん :02/08/29 17:27 ID:A5kvn6mW
>>140 ぢゃ、神奈川県央地区(相模原近辺)でキボンヌ
142 :
卵の名無しさん :02/08/29 18:26 ID:ClEFnLU9
ワールドビジネスサテライト(東京12ch系)でも言ってたけど 気道過敏性テストって、現在通院しているクリニックではしてもらったことない。 なかなかよくなんないし、発作が起きた時、夜でもみてもらえてる病院に 変えようと思っています。病院に行けばやってもらえますか?
143 :
卵の名無しさん :02/08/29 18:40 ID:+sD9wWGR
144 :
卵の名無しさん :02/08/29 20:44 ID:I+NOpBH6
結核の疑いがある時は、最初に呼吸器科へ行けばいいの?
145 :
141 :02/08/29 22:22 ID:20f4xom7
>>143 あ、いや、そこに通院してたんす、、^^;
最初こそ検査イパーイしたけどデータも何もくれなかったので
自分の状態が具体的によくわかんない
看護婦さんに検査データ欲しいって言ったら
そんなもの貰ってどうするの?だって。
どうするもこうするも沢山お金払って検査したんだから
結果のデータくらいくれるのが当たり前ぢゃないんすかね?
146 :
卵の名無しさん :02/08/30 00:31 ID:dW8gxGdG
>>145 いやそりゃそうだ。まあどっかに書いてあったけど、診断の根拠をきくこったね。
気道過敏性はどうだったか。可逆性はどうだったか。痰から好酸球はでていたか。PFつけてるなら、日内変動はないか。
この通りきいてみな。
147 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/30 06:20 ID:wvcd0Llb
で、141の主治医は146だったりしたら大笑いだね。
148 :
最新情報!! :02/08/30 06:31 ID:/yDaKCiF
149 :
卵の名無しさん :02/08/30 08:12 ID:fOmAT3lC
>>145 >最初こそ検査イパーイしたけどデータも何もくれなかったので
そりゃ〜学会用のデータにされただけじゃないの?
高いお金を払って大変だったね。
150 :
145 :02/08/30 10:42 ID:kORBUz5F
>>146 全部聞いたけど
「まぁ、大したことないみたいね」
と抽象的な答えしか返ってこないもんで…^^;
ちなみにPFの日内変動は大きくないです
151 :
145 :02/08/30 10:45 ID:kORBUz5F
で、石に検査データくれと言ったら 「う〜ん、これ全部コピーさせんの?」 なんて、訝しがったんで 「あ、じゃあいいです^^;」 てなわけです、、、(;´д⊂
152 :
卵の名無しさん :02/08/30 15:46 ID:pgxxM6uw
パルミコートの粒子は何マイクロですか?
153 :
卵の名無しさん :02/08/30 18:26 ID:rLDSGDYU
昼間に鼻炎で鼻ダラなんだけど 夕方くらから鼻ダラがやんだと思ったら だんだん息苦しくなる感じなんすけど 鼻から気管支に移ったって事?
154 :
卵の名無しさん :02/08/30 20:51 ID:nfsAvA3N
>>152 パルミコート 1マイクロ、フルタイド 4-5マイクロ
>>153 1. 鼻だらで、息苦しさにきづかなかった。はなだら止まったら、苦しいことにきがついた?
2. 何か原因抗原がまわりにあるとして、鼻呼吸 - 鼻だら - 鼻閉 - 口呼吸 - 気管支苦しい
ちょっと机上の空論である。
155 :
卵の名無しさん :02/08/30 23:24 ID:E7wul5dt
>>153 こういうのんは西洋医学の苦手とする部分かもね
中尉に聞いてみた方がいいかも
156 :
卵の名無しさん :02/08/30 23:32 ID:dW8gxGdG
このような短時間のアレルギーマーチってあるのかねええ。そもそもアレルギーマーチなんてホントにあるのかなあ。
157 :
卵の名無しさん :02/08/31 07:28 ID:QYLq6oVQ
あるよ
と思い込む
159 :
卵の名無しさん :02/08/31 19:09 ID:cyr7BDNR
なんかかけやゴルァ(゚Д゚)
160 :
+ :02/08/31 19:10 ID:Dc8uMKDf
161 :
卵の名無しさん :02/08/31 21:21 ID:PfX4VOwG
吸入ステロイドが普及して、みんな調子がいいようですな。7,8年前はボスが地方を講演行脚して布教につとめていたっけな。
162 :
しょぼしょぼ医学生 :02/08/31 22:32 ID:Qib21vCB
CVAについて教えて下さい。 5月にマイコプラズマかかってから軽い咳が4ヶ月続いています。 先月、結核、マイコ、クラミジア等の検査は一通りしましたが、マイコの抗体価があがっている位で、白血球もCRPも正常範囲でした。 好酸球が若干あがっていました。 咳は、朝はなんともないのですが、夕方から寝るまで続きます。 会話や、エアコンの空気で特に咳がひどくなるようです。 ひゅーひゅーは聞こえませんが、多少息苦しい気もします。 呼吸器科の先生には、様子を見てまだ咳が続くようであればアレルギーの検査をしましょうとのことでしたが、CVAの可能性があれば早めに受診しようと思っています。 これってどうなんでしょう? アドバイスくださ〜い♪
163 :
卵の名無しさん :02/08/31 22:36 ID:YefeDRni
164 :
HAWKMOON269 :02/08/31 22:37 ID:8bdBoVYS
>162 きつえんれきわ?
165 :
卵の名無しさん :02/08/31 23:30 ID:05WE05Ie
>162 気道過敏性でも調べれば?アストグラフでさ。
166 :
卵の名無しさん :02/09/01 01:37 ID:JyWBq8Mu
>>162 165さんのいうように気道過敏性、痰中の好酸球 (自分でプレパラートにとって、染めてみてごらん)、血中IgE など参考にする。
CVAならテオフィリンが効く。金沢大学藤村先生のおっしゃるアトピーがいそうには抗アレルギー薬が効く。最近は施設によって咳感受性試験というものがある。
痰をプレパで染めてみて、好酸球がいて、テオフィリンがきいたらかなりCVA疑わしい。
167 :
卵の名無しさん :02/09/01 01:43 ID:JyWBq8Mu
マイコプラズマは細気管支に病変が強い場合、閉塞性障害を残すことがある。虎ノ門などでは狭窄音を聴取したら、後遺障害防止のためステロイドを積極的に使うそうだ。 どの程度のマイコだったのか、もう画像的には全快しているのか、器質化影があるのか、細気管支病変残存を示唆する呼吸機能検査データは無いのか気になる。
168 :
卵の名無しさん :02/09/01 04:08 ID:/HbqQu3s
CVAって何でつか?
169 :
卵の名無しさん :02/09/01 04:24 ID:JyWBq8Mu
Cough Variant Asthma = CVA 咳喘息 ヒューヒューいわず、咳出るだけの喘息 (様病態)。
170 :
162 :02/09/01 08:50 ID:IeFqtKoG
喫煙歴は5年くらいですがピル飲んでるのでたま〜に吸いたいと思って吸う程度。 マイコは人と比べたことがないので分かりませんが、そうとう辛かったです。 ジスロマック(3日飲んで7日効くヘンな薬)飲みましたが、一週間目でも完全に咳は消えていませんでした。 前回結核とかの検査したときに写真はとりましたが、異常はなかったそうです。 >167 それはCVAとは別ものになるのですか? ピークフロー調べてもらおっかな。
171 :
162 :02/09/01 08:51 ID:IeFqtKoG
>165 アストグラフって大きい病院にしかないですよね?
172 :
卵の名無しさん :02/09/01 09:04 ID:JdCD8fmu
>171 はいそうです。あなたの大学病院を受診したら?
173 :
卵の名無しさん :02/09/01 13:54 ID:9vXzI6/w
スナック菓子(ポテチとか)食べると狭窄感でるんですが どんな成分が宜しくないのでしょう?
174 :
卵の名無しさん :02/09/01 14:16 ID:XEYQ2IAV
>173 そのスナック菓子の成分を明記してください。
175 :
162 :02/09/01 16:03 ID:8jmSsc+7
やっぱりなんか息苦しい・・・。 明日病院行って来ます。
176 :
卵の名無しさん :02/09/01 16:32 ID:x1g3VKYJ
177 :
173 :02/09/01 17:15 ID:UcemuTcr
178 :
175 :02/09/01 19:04 ID:Yzb8Agu1
そんな気がするだけかも・・・よくわかんないのです、咳は出ますが。 明日早起きして行って来ます・・・
179 :
卵の名無しさん :02/09/01 21:11 ID:Q6oBhYZN
今夜が山田
初めまして。 発作の時に点滴をすると、心臓がばくばくして、 手も震えて、喘息じゃなくてこれで死ぬんじゃないか? というほどです。 「良くなったみたいね」と石は言うのですが、 複雑な気分です。 発作の時にあの薬を使わないとだめなんでしょうか? ネオフィリンだったと思うのですが、吸入しただけでも動悸and手が震えます。 メプチンエアーもそうなります。
>メプチン 私も心臓がバクバクします。呼吸は楽になるけど冷や汗がでたり 胸のあたりが冷たい感じになったりもします。 担当石からは薬に対して心配しすぎと言われたことがあったけど 2回に一回は同じ状態になる( ´Д⊂ヽ
182 :
卵の名無しさん :02/09/01 22:31 ID:5JvsgmlP
医者なんてマニュアルに載ってることさえやってれば 間違いないと思い込んでるし、患者が不具合を訴えても、 そんなはずはないの一点張りが主。 医者のやれることなんてたかがしれてる。
183 :
卵の名無しさん :02/09/01 22:44 ID:CzPeCily
人体が相手だもの。相手が広大無比。 たかがしれてると思う人はお家で経過観察がよろしいかと。
184 :
卵の名無しさん :02/09/02 05:17 ID:cVRhjnNN
現代医学の部分部分に診る医療って 木を見て森を見ずって感じだよね。 人 間 は ロ ボ ッ ト じ ゃ な い
185 :
卵の名無しさん :02/09/02 05:23 ID:og6LEHBf
186 :
卵の名無しさん :02/09/02 10:13 ID:m8jOolxa
ぜんそくはガイドラインがあって、それに沿った治療をしていれば 大した医学知識がなくてもできるんじゃない?
187 :
卵の名無しさん :02/09/02 10:34 ID:VBgRbY9a
メプチンの副作用に動悸、手のふるえはあります。 心配し杉ではありません。 サルタノールとか、べネトリンにかえてみては?
188 :
卵の名無しさん :02/09/02 12:26 ID:og6LEHBf
>>186 こいつはアホか?
>ぜんそくはガイドラインがあって、それに沿った治療をしていれば、、、
どんな病気だって治療指針はあるぞ。おおまかなガイドラインだけ知ってれば
十分だったら、この世に医者はいらんぞ。
189 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/02 12:41 ID:S13aUWi0
俺の想像では内科医の8割は喘息のガイドラインなんて知らねーぞ。
想像だからね。
191 :
卵の名無しさん :02/09/02 13:28 ID:dkMHXOmv
>189 それはあるかもね
192 :
卵の名無しさん :02/09/02 16:46 ID:PoXwoSUQ
わたしの主治医なんて、いつもいつもアンチョコみながら診察しとる┐(´ー`)┌
193 :
卵の名無しさん :02/09/02 17:00 ID:OAsh3Xvh
私のことだね
194 :
卵の名無しさん :02/09/02 17:09 ID:PoXwoSUQ
たのんますよ、先生^^;
195 :
卵の名無しさん :02/09/02 17:12 ID:OAsh3Xvh
確認しないよりずっとましだと思うんだが、不安に思う人は 黙って他の病院に行かれても結構ですよ。申し出て頂ければ 過去のデータの要約の入った紹介状をお渡しします。
196 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/02 17:26 ID:S13aUWi0
>>195 >確認しないよりずっとましだと思うんだが、
俺もこの意見を支持したい。
あと、気になるのは院内処方のクリニックの場合、
手持ちの薬の種類が少ないから、処方が制限されてるのでは?
って疑念があるわな。
覚えていても、確認します。
記憶違いと言うこともまれにあるので。
>>196 あっくん、まともだねえ。
その通りだよ。後半もね。
でも、院外だったらなんでもだせるって訳じゃないんだぜ。 そんぐらいわかるだろ。
199 :
しょぼしょぼ医学生 :02/09/02 21:31 ID:eaIWC/Dg
病院行って来ました。 お医者に「気にし過ぎ?」みたいなこと言われてチョトむかつきました。 結果来週でるけど、絶対IgE高値だしてやるっ。
200 :
卵の名無しさん :02/09/02 22:50 ID:48K9Cza+
検査で異常が見当たらないと また「気にし過ぎ?」って言われるのが落ち。
201 :
卵の名無しさん :02/09/03 01:19 ID:lJ0ikjh2
>>201 慢性がいそうの診療は結構むずかしいよ。まず、レントゲンで影はないか、感冒が先行するか、アレルギーの要素はあるか、逆流性食道炎はないか、ACE阻害剤は内服してないか、後鼻ろうはないか。
結論的には、IgE高値、痰中好酸球、気道過敏性があれば、テオフィリンand/or 抗アレルギー薬処方、だめなら吸入ステロイドまで、それでだめで、鼻が悪けりゃ耳鼻科診察、胃が悪家りゃガスター内服。
マイコは今の咳に関係あると思うけど、アレルギー無くてつづく咳に麦門冬湯が効くことあり。
慢性がいそうは外来でも時間がかかります。
202 :
しょぼしょぼ医学生 :02/09/03 09:18 ID:xoWDUpu7
>201 気道過敏性ってアストグラフのない病院だったらどうやって判断するんですか? 結果でるまでリンコデ処方してもらった。 アレルギーなかったら麦門冬湯ためしてみます。 ありがd
203 :
卵の名無しさん :02/09/03 09:35 ID:ge8ZdAkJ
慢性がいそうって何でつか? 証が合わなければ漠門灯堂なんてのんだって 聞かないばかりかかえって悪化するケースだってあるんだから きちんと診れる中尉にみてもらったほうがいいYO
204 :
ず :02/09/03 12:11 ID:3V8rVj6Z
マイコそのものが一種のアレルギーではないか、という話をどっかで聴いた事あるなぁ。 EMの点滴が効いたのやら自然治癒したのやら判らないマイコ(Titerの動きはあっても) というのは確かにあるとは思うが。
205 :
卵の名無しさん :02/09/03 15:30 ID:ZKUq9u+0
まずもう一回マクロライドだろ。ジルでもルリでも2週間以上効かせろ。
207 :
卵の名無しさん :02/09/03 20:12 ID:8pj1fAWu
セレベントの評判キボンヌ
208 :
卵の名無しさん :02/09/03 20:12 ID:w/dTMGzD
質問なんですが・・・ もう、1年以上オノン(1日4カプセル)を飲み続けています。 発作というような発作はなく(狭窄感、少しの喘鳴はたまにありますが) 薬が効いているのはわかりますが、最近胃腸の調子が悪く肝臓や卵巣のあたり もちくちくしたりしてなんだか全身がだるいです。(生理痛もひどくなった) このような副作用はあるのでしょうか? オノンのほかはフルタイド100を1日2ブリスターです。
209 :
卵の名無しさん :02/09/03 20:35 ID:z6yyGN8R
麦門冬湯 飲んだこと無いけど、五虎湯 発作に良く菊ナリ。 グレフルジュースで、効き目アップ?!
210 :
卵の名無しさん :02/09/03 20:52 ID:iB2ctZKq
セレベント、処方してほしくて病院いったが 「まだここにははいってないよ〜」と言われた。欝。 もしかして、まだ一般的じゃないの?セレベントって。 ちなみに当方5才児です。
211 :
しょぼ2医学生 :02/09/03 21:17 ID:rlfvyfN1
>>204 なるほど。
たしかにあの咳は異常だったよ。
なのに音はあんまりしないってやっぱヘンだもん。
>>206 わたしに対してアドバイスかな?
喘息の検査する前にいっぺんひどくなって抗生物質もらって飲みました。
一週間のんで咳はいったん治まりましたが、やめたら日に日に復活しました。
抗生物質が効いたから細菌性かと思いきや、CRPも陰性だしWBCも上昇してませんでした。
お医者は細菌性じゃなくても炎症に効くのよ、って言っておりました。
そーなんすかー(初めて聞いたよ・・)
なんで効くのか誰か教えてください〜。
あー家に帰ったら咳が出てきた。
リンコデ飲んでみるか・・・
212 :
卵の名無しさん :02/09/03 22:55 ID:E1oBRdTU
セレベントディスカス開発キボンヌ
213 :
卵の名無しさん :02/09/03 22:59 ID:q83YFlye
>212 アメリカではセレベント+フルタイドの合剤があるそうだ。 韓国での「すでに発売」って聞いた。 僕の意見としては、ろたディスクが日本でなくなるの待っって発売かなって 思って鬱
>>211 肺炎クラミジアもいたかもね。マクロライド5日ぐらいで効いてくるけど、7日で
良くなったと判断すると結構再発する。最低14日必要。WBCは正常か軽度上昇、
CRP(-)、胸写正常がほとんどだよ。
>>213 セレタイド(セレベント+フルタイド)は3年ほどで薬価収載の予定らしいよ。
>>208 確率の低いものまで含めれば、副作用は何でもありです。
確認するには、一旦止めてみる、症状が消えたら再開して再現してみる、
しかありません。
安全のためにフルタイドを200x2に戻し、2週間ぐらいしてからオノンを
止めてみる。ピークフローで監視は必ずやってくださいね。
217 :
卵の名無しさん :02/09/04 00:01 ID:KiueQ0wL
一般的にピークフローってどのくらい以下だと危険なの?
218 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/04 00:11 ID:3karoS/E
器械のブランドによっても違ってくるし、患者個々の腹筋、横隔膜の力によっても違ってくる。 だから、毎日測定して、自分のいい時のデータを取ってそれを基準にしてくれ。 って喘息の医師は言うんじゃないかな。
>>217 それは、すでに指導してもらっていなきゃまずい。
一般には、人種、性別、年齢、身長、体重別にとった統計がありますので、それで
大枠を判断します。一般的な肺機能検査装置にはそのデータが記録されていて、
呼び出せます。可能ならば出来るだけ攻撃的積極的治療を短期間行って、その
患者さんのベスト値を割り出します。ベストスコアの何パーセントかで状態を
判断します。
220 :
卵の名無しさん :02/09/04 00:38 ID:xzqW3pfc
思うんすけど、アセスだとかミニライトピークフローメーターの 基準値って、どうも高めな気がするんだけど、あれホントに適正な値なんすか? 自分と同じくらいの体格の知り合いに吹かせてみたけど 誰一人とて基準値に達しないし、たいして私と変わらない。 ちなみに自分のベストスコアって、β刺激薬を吸った後に測定した値に 設定してもいいの? ちなみに今までβ刺激薬吸ってもPF値たいして変わらなかったけど セレベント使ってから今までにないくらい劇的に高い値がでて キープできるようになった。もっと早くセレベントを使いたかった。 セレタイドディスカスはよ作れ、ゴルァ!!
221 :
しょぼ医学生 :02/09/04 00:57 ID:h1dkA7T9
>>214 ぎょっ。じゃ再発かな。
クラミジアの抗体もちょっと上がってましたです。
けど、これがもしマイコだったらどーやって診断するんですか?
抗体価調べたのも2週間前の一回だけなのですが・・・。
なんでしたっけ、寒冷凝集素酵素なんていまどき調べますか?
教えてくださーい♪
リンコデ意味なーし
>>220 ピークフローメータは簡易機器ですから精度は知れています。
どこの医療機関でも喘息の診療をやるからには、安物でも、スパイロは
持っているはずで、それと比較してみると良いのでは。
出来るだけ真に近いベスト値が知りたければ、ステロイドを2週間ほど
内服する手もあります。短時間型ベータを使おうとセレベントを使おうと
得られたベストがあなたのベストスコアです。
>>222 誤解があるとまずいので、補足。
ピークフローメータは絶対値のばらつきは大きいいのですが、同じ機械で
継続して測った時の相対値は信頼できます。
>>221 診断法なんて、医学生なら自分で調べな。
あんちょこに検索しても結構出てくるはず。
225 :
しょぼ医学生 :02/09/04 01:09 ID:zEbf2haa
臨床の場で寒冷凝集素酵素を調べることがあるのかだけでも教えてくださいよ〜。 お医者さ〜ん
226 :
208 :02/09/04 01:40 ID:XzR7tgPq
>216 ありがとうございます。 フルタイド200もっているので試します・・・ でもピークフローはつけたことがないですね。 やっぱり喘息の治療にあたっては必要不可欠なものなのですか? 通院している病院では前の担当医も今の担当医からも 一度も進められたことがないです。どちらも呼吸器科のDrですが・・・ 長文スマソ
227 :
卵の名無しさん :02/09/04 07:41 ID:v7ZvQSuX
確かにピークフローメーターに添付されてる基準値表は 高めな感じがする。
>>227 出来上がった製品を多数測定して平均値、偏差などを求め、安全側に余裕を見て
目盛りを刻んだんじゃないでしょうか。
間違えて高く出てしまうより、実際より低く出てしまうほうが問題はおきにくいですから。
ピークフローまで測れるスパイロメーターも比較的小型で安価なものが出ています。
20万を切りましたが、まだ家庭で使える価格ではない。PCにUSB接続して使える
物など、作れば数万で出来るはずで、じき出てくるでしょう。
管理センターとネットや電話線経由で通信する電子式ピークフローも3機種ほど
ありますが、まだこれからです。
>>228 ありゃ、間違えた。スパイロメーターでフローボリューム曲線まで測れると
書くつもりで、ピークフローと書いてしまった。
ピークフローが測れるのは当たり前でした。
最近の安価な小型スパイロは、年齢、身長、体重、性別、人種を入力すると
パーセントまで自動で出てきますし、PCと通信も出来ます。
230 :
卵の名無しさん :02/09/04 15:57 ID:eT0c/d8C
231 :
ず :02/09/04 16:54 ID:9KlZWuQ1
>>225 とりあえず、とってます。
でも、titer抜きで単独でとっている人は今時まず居ないのでは?
233 :
卵の名無しさん :02/09/04 21:10 ID:qxKRT1vF
買えなそう…
今日やっとオムロンのネブライザが手元に届きました。 今まで夜中に吸入しに病院に駆け込んでたのから やっと開放されるかもしれません。 わーい。
>>234 さん、よかったですね。
私もネブライザー買ってからすごく楽になりました。
早い段階で吸入できるので、身体だけじゃなく、気持的に楽です。
236 :
PK :02/09/05 09:20 ID:DvSzvrAN
バルミコートとフルタイドどっちがいいのかな?
237 :
ず :02/09/05 09:39 ID:ZDM5qAQ+
力価の違いでしょう。 Dosageの調節でカバーできる、とMRは説明していましたが。 ちなみに私はパルミコートの使用経験なしです。 ディスカスを採用しましたので。
238 :
卵の名無しさん :02/09/05 11:33 ID:Vkl+tZV1
パルミコートって吸う時の抵抗強くないっすか? デバイスは優れているのかもしれないけど、 ディスカスの方がスムースな感じがする。
239 :
卵の名無しさん :02/09/05 11:50 ID:Vkl+tZV1
>>234 ネブライザーってそんなに有効な手段でつか?
具体的に気管支にどのような作用を及ぼす代物でしょうか?
240 :
卵の名無しさん :02/09/05 11:57 ID:QIRtRGyB
>>239 1喀痰の粘稠度を下げ、排出しやすくなる。
2β刺激剤、去痰剤の局所投与をおこなえる。
3湿潤、高温の空気の吸入より、気管支粘膜、筋肉の緊張を和らげる。
こんなこころかなあ
241 :
卵の名無しさん :02/09/05 14:37 ID:tuHavCQd
頻繁にネブライザー使うような方はコントロールが宜しくないのでは?
>>240 ネブライザーの中味が問題。何使ってます?
蒸気や水は発作誘発することもあるよ。
243 :
卵の名無しさん :02/09/05 21:09 ID:9Qcfn+31
ネブライザーに頼らないように きちんと吸入ステロイドで自己管理をするのが本筋です。
244 :
卵の名無しさん :02/09/05 22:03 ID:X8qZ0k/5
ピークフローメーター使いだしたんだけど、 朝のテオロングの後、1時間くらいして測定して500弱。 夕方の1時間ウォーキングの後、測定したら300ちょい。 その後、サルタノール吸入2回した後、測定したら500くらい。 さっきテオロング飲んで、測定したら750オーバー(???) 壊れたの? それともテオロング半錠で十分?
>>244 朝は、起きてすぐ測らなきゃ。
歩いてPF下がるのはコントロール不良です。
吸入ステロイド使ってないのですか? 使ってるなら何をどれほど?
246 :
卵の名無しさん :02/09/05 22:22 ID:X8qZ0k/5
>>245 ピークフローって、運動直後でも下がらないのですか?
247 :
卵の名無しさん :02/09/05 22:25 ID:9Qcfn+31
>>244 そこまで日内変動激しいヤシは初めてだ…
苦しくないの?
248 :
朝日 :02/09/05 22:34 ID:4aLEwoh0
バルミコートて吸った気がしないんですけこれって俺だけ? どちらかと言うとフルタイドの方がいいかな? ところで声かれますか?皆さん! バルミコートのほうが声かれないてほんとかな? あまり変わらないような気がするけど。
249 :
卵の名無しさん :02/09/06 08:58 ID:wDSwSDWk
ba× pa○
250 :
卵の名無しさん :02/09/06 20:24 ID:AzBiSzWs
石の皆さん? ここで、自分の治療法に対して、「間違い」とか言われたら 自分の患者の治療方針とかを変えるの? このまま治療を変えないの?
251 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/07 11:15 ID:KBhn0cHa
>>250 >ここで、自分の治療法に対して、「間違い」とか言われたら
ネット上では、医師の治療法が正しいのか間違いなのかは判断出来ないんじゃないかな。
それが可能になるのは、1人の患者を複数の医師が実際に診察した上で始めて、その患者に最適の治療法が議論出きるんだと思う。
252 :
卵の名無しさん :02/09/07 11:52 ID:pHDLJVMc
>251 どうしたんだあっくん!! まともなこと言って!!
253 :
卵の名無しさん :02/09/07 18:39 ID:fvV0TSx9
中野でやったぜんそくフォーラムいってきますた 至極つまらない内容ですた
最近、オノン屋が小児科に激しく売り込んでますね。初めて喘鳴が出た2歳児に 最初からオノン出してる症例が最近急増してるような。セレベントの登場で大人の シェアが落ちることを見越した攻勢の成果でしょうか。 小児科も好きだよね。ザジテン漬け、セルテクト漬け、アレギサール漬け、、、 、、、本当に有効と信じてやってるんだか、、、
255 :
卵の名無しさん :02/09/08 05:45 ID:VM4L0qHU
小児科診療所ときたら、吸入ステロイドを処方せず、効きそうもない抗アレルギー剤だらけ 重症の発作でも気管支拡張剤だけで帰宅させている。あとがこわいんだよ。 結局はその後の症状悪化の夜間・時間外対応は、他の病院任せ。 ピークフローや日誌でも書かせ、自己管理指導までしておておけばまだしも 高価なアレルゲンの検索と精神論だらけって小児科診療所医がまだまだ多い。 どうにかできんのか!
256 :
卵の名無しさん :02/09/08 10:21 ID:Si0HH6ef
ぜんそくなど公害病患者の診療報酬をだまし取ったとされるクリニックが、 告訴された。診断書を偽造して、症状がない患者の治療を継続させている 疑いがあり、毎月100〜150人の認定患者が通院していることに していたらしい。 北区は7日朝、このクリニックのレセプトを過去5年間にさかのぼって点検し、不正請求全額の返還を求めることを明らかにした。とりあえず、クリニック側が不正請求を認めた34人分、153万円について詐欺の疑いで告訴した。
257 :
卵の名無しさん :02/09/08 10:31 ID:SALXFpTO
258 :
卵の名無しさん :02/09/08 14:09 ID:FlPH5wna
調子がいい時は30日分処方してもらっていますが、 みなさんは最高、何日分処方してもらったことがありますか?
259 :
卵の名無しさん :02/09/08 15:48 ID:cAEiOqcV
おれ喘息で5年前突如入院した。退院後一切通院はしていない。 タバコも毎日2箱すっている。時折思い出したように入院中買わされた ピークフローを吹いてみるが悪くなる様子もない。 完治か?
>>255 ネブライザーで使えるブデソニドの発売はいつまで引き伸ばすつもりなんだろう。
#パルミと前後して出るかと思ってたが、出なかった。予定はあるんだろうか。
抗アレルギー薬で研究費まかなってる小児科医局が多いからなのかな。
ザジテン漬けの原因を作った井伊蔵とか、人材は豊富だったりする。
>>259 日内変動も少ないなら一応寛解状態でしょ。完治はまず無い。
5年前と同じように、「突然」入院する事態を再び生じる恐れは十分。
タバコはやめるべし。朝のピークフローを出来るだけチェックし続けるべき。
をれさまは、ポリ栗で呼吸機能はかたら FEFR 60%, %V75 70%, %V50 60%, %V25 50% でも1秒率も肺活量もぴったし正常値。 チャリンコこいで息あがるのと慢性咳嗽以外 自覚症状無いのに。。。。。抹消詰まってるんですかね? ぜんそくでしょ?といわれ、へ????? ピークフローメーター持ってるでしょ?と聞かれ、へ????? 何で漏れが喘息やねん。 花粉症持ち、カモガヤで腕半分腫れマスタが何か? この病気は何??
263 :
262 :02/09/08 16:24 ID:gGknX2Yk
ちなみに、おいらはチトしたアレルギー性疾患持ち。 ただしこれを書くと面割れそうなんでかけない。
264 :
卵の名無しさん :02/09/08 16:40 ID:YfRT6CCR
セレベントっていつになったら子供にも処方してもらえるの?
>>262 は、この際自分で探求しなされ。自分のことだと理解も深くなる。
探求後の疑問には皆さん答えてくれると思います。
>>264 ドライパウダーの吸入が出来る小児なら使えます。正式には5歳から。
【用法・用量】
小児にはサルメテロールとして1回25μgを1日2回朝およ
び就寝前に吸入投与する。なお、症状に応じて1回50μg
1日2回まで増量できる。
7.小児等への投与
使用法を正しく指導し、経過の観察を十分に行うこと。
低出生体重児、新生児、乳児または4歳以下の幼児
に対する安全性は確立していない(使用経験がない)。
#この、「安全性は確立していない」というのは責任逃れの逃げ口上。
#これに従うと、かなり多くの薬が小児に使えなくなる。
【臨床成績】
2.小児気管支喘息
ドライパウダーインヘラーの臨床成績
小児気管支喘息患者39例に対する本剤の有効率(中等度改善
以上)は、本剤1回25μg1日2回で74.4%(29/39)である。
注)最終全般改善度:臨床症状、聴診ラ音、肺機能検査、併
用薬の使用状況及び患者の印象を総合的に判断し、担当
医師が以下の5段階で判定
1.著明改善2.中等度改善3.軽度改善4.不変5.悪化
266 :
262 :02/09/08 17:32 ID:gGknX2Yk
自分で考えてもわかりません。 先生方わみんなそういう。もう、うんざりだ。 自分で診断できたら世話ないっす。 自分では咳喘息かなああああああ、と。
267 :
262 :02/09/08 17:44 ID:gGknX2Yk
とりあえず、タバコ・排ガス・整形外科のセメント・サンスクリーンクリーム こいつらに暴露されただけでも溺れそうになる。 でも、喘息視した友人の発作みたいにぜーぜーはいわない。 近所迷惑なぐらい咳が出るだけ。メプチンですごく楽になる。 メプチンだけだと気管支が痛くてかなわんので、 セレスタミン飲んだらそれ以来ぴたりと収まった。 この薬がすごいのは、あれだけやばかったタバコ吸う連中のそばにも いられるようになったこと。自治会室に出入りできるようになった。 効かない薬あれば効く薬もありと。 以上がCVAの根拠。
268 :
卵の名無しさん :02/09/08 20:38 ID:AbiOI/gq
メプチンで楽になったときのPEFRはどうなのよ? 日中のスパイロで異常を認める上にメプチンで結果が改善するなら、喘息にしとけ。 メサコリンなんかで気道を刺激したら過敏に反応するのに、日中のスパイロでは 異常を認めない場合になら「咳」をつける。 とりあえずフルタイドかパルミコート使ってみたらどうよ。 しばらくフルタイド使ったら、あれ、息するのってこんなに楽だったの? って ことになる場合も結構あるよ。 慢性だと慣れちゃうから、重症度と自覚症状が比例しないのも喘息の特徴のひとつ。
>>270 お、ありがとうございます。いい先生た。
実わ進路希望的には将来喘息患者さんをイパーイみなあきません。
もう一個の持病もアレリウに行こうかという動機にもなってたり。
そっちの調子の都合もあってずっとセレスタミンです。
PEFR 60%って悪いんですか?
ICUの実習の時に挿管なしで人工呼吸器すってみるというアフォなイベントがあって
SIMVで少しだけPEEPかけられたら窒息しそうになりました。
末梢気道閉塞によく見られるauto-PEEPってやつだと思います。
苦しいやら後で咳が出まくるやら、
悲惨な目に遭いました。
うーん、吸入ステロイドの方がいいのですか?
フローボリュームを測ったときはおもいっきし昼間でした。
喘息か。。。いやだな。。。。でも喘息家系だしなあ。。。。
ひじいちゃん喘息死だしなあ。
>>270 スマソ、もう1件。
ピークフローメーターってどこで買えます?
>>271 セレスタミン使い続けるのはやめれ。他のにしろ。
なに?
>ピークフローメーターってどこで買えます?
だと? やっぱりネタか。
ねたじゃない。 マジで病気なんです。 微熱、関節痛、HSPっつう血管炎。検診でタンパク3とかいわれたこともある。 皮膚科のセンセにチャーグ何とやらでないのとからかわれた。
ふうむ。成人発症のHSPとな。やはりネタくさいな。
>>275 何だよ、どこまでいわせたら気が済むんだ?
実名出さないとだめ?
発症は3年前、21歳。そのときも咳が出まくってたので、
みてもらった皮膚科の先生に呼吸器内科に行けといわれたが、
自覚がなかったので放置。
今年は花粉症とともにHSP再燃。泣きそうだった。
皮疹は軽いんだけどね、おなか痛や下痢で寝込んだ。
277 :
卵の名無しさん :02/09/08 22:25 ID:FJBFyVe/
ちゃーぐすとらすか? とりあえずPSLのんどけ。
>>275 ちなみに小児慢性特定疾患に無理に申請しようとして
掛け合ってもらったが、あかんかった。
279 :
卵の名無しさん :02/09/08 22:29 ID:FJBFyVe/
EOSは何%だったんよ?ANCAは?IgEは?RASTやった? 奇病もちは大変ですの。
とりあえず、皮膚科の時からHSPってことになってるし、 腹部症状があるときにCRP3ぐらい以外は特に検査値は異常なし。 リウマチ因子が軽度陽性。 RIST/RASTはお金かかるから渋った。かわりに耳鼻科ポリ栗で 比内反応やるし。。。。で、カモガヤでボカン。 ANCAなんてみてない。抗核抗体はなかったはず。。。
281 :
卵の名無しさん :02/09/08 22:39 ID:FJBFyVe/
はっきり言う。HESだ。お前はもう氏んでいる。
薬飲んでて カモガヤ9cm・5cm 10時間拡大し続け24時間かかって消えた。 スギ3cm・3cm
HESってなに?
284 :
卵の名無しさん :02/09/08 22:49 ID:FJBFyVe/
RF ANA程度で診断不可能じゃ。HES=HYPER EOSINOPHIC SYND えこー、labo dataなしにdiag可能?
たぶんHESじゃない〜〜〜と信じたい。 検査値で変な異常はでてないと思う。 だからこそHSP。。。。。。 でも、ちょうど一年前からある、微熱、多発関節炎、 冬場のレイノー3回(マジで教科書のようですた) そのために出されたロキソニンで、アレルギー性の間質性腎炎なのかなあ、 尿が減り気味だから薬をストップしたら1日15回排尿いちいち量が本気 っていうのが何日か続いて、、、、 これも、薬剤アレルギー疑いのまま。広島の外病院に実習に行っていたので ちゃんと調べず、薬だけクリノリルに変えた。 帰ってきてからモービックに変えたが、切れの悪い薬だった。
本来の喘息ネタからそれててスマソ。
では、そろそろ、
>>254 >>255 >>260 あたりの話題に戻すか。
で、ブデソニドが薬価収載されないのは何故なの? 誰かが邪魔してるの?
吸入ステロイドがネブライザで使えないことが、乳幼児の喘息診療の最大の
問題点だと思うんだが、ちがうかな?
289 :
しょぼしょぼ医学生 :02/09/09 09:58 ID:6ooMKLqN
吸入ステロイドもらってきました。 実はついさっきまで吸入ステロイドって液体だと思ってました。 ハハハ!
>>288 ピークフローメーター情報ありがとうございます。
やはり念のためもっておいた方がいいのでしょうか?
必要ならば買います。
勉強で徹夜してると明け方3時か4時ぐらいに「ん、なんか息苦しい」ってことは何度か。
風邪気味の時に。咳が出過ぎて苦しく横になっていられんかったことはまだ数回しかない。
291 :
卵の名無しさん :02/09/09 13:26 ID:3uppSB61
292 :
卵の名無しさん :02/09/10 10:27 ID:Omefk4Ea
それぞれの吸入ステロイドの粒子径について 知っている人教えてください。
293 :
卵の名無しさん :02/09/10 10:33 ID:mz0xd/K6
教えて、あ・げ・ぬ♥
294 :
卵の名無しさん :02/09/10 11:46 ID:Omefk4Ea
↑知らないだけでしょ(ぷ)
295 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/10 12:36 ID:3G72jEXf
>>154 :卵の名無しさん :02/08/30 20:51 ID:nfsAvA3N
>>152 パルミコート 1マイクロ、フルタイド 4-5マイクロ
だってさ。
CHURG-STRAUSSの診断基準みてブルーになりました。 喘息既往、副鼻腔炎(急性慢性どちらでもよい)、 前腕部C6C8領域の痺れ(多発単神経炎だとしたら、、、)と 慢性関節痛、微熱、HSP既往(その他アレルギー疾患既往) から、かなり、CSS疑わしい、、、 やばいですか? 泣きそう。。。
297 :
卵の名無しさん :02/09/10 23:22 ID:4OZRnIDr
ピークフロー値が常に高い値で安定してるけど なぜだか慢性的な狭窄感などの症状がとれないヤシの ゼンソク詩ってあり得まつか?
298 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/11 16:12 ID:mWHNtXn+
喘息の前スレで、
>>938 :アレルギー認定医 :02/09/11 15:33 ID:ykh7otX1
> ステロイドとβの合剤なんてバカチョンカメラ
> みたいなものでないだろうか。
> ステロイドの調節ができないので安定期のみ使用可。
なんて、発言してる人がいるんだけど、
>ステロイドの調節ができないので安定期のみ使用可。
の意味がわかりません。
299 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/12 01:04 ID:QRPjrkB3
どうなんだよ、認定医さんよ。
300!!!!!!!!!
301 :
:02/09/12 12:09 ID:9V4QWmMJ
ベータの量で制限されるので吸入ステロイドの量を増減出来ないと言う意味でしょう。 ステロイド増量しようとするとベータも増量することになる。 逆にベータが要らないときにもベータを使い続けることになる。 大昔、悪いときだけ吸入ステロイドを使ってた頃に合剤はありました。今でも 売ってはいるはずです。名前忘れた。
303 :
卵の名無しさん :02/09/12 19:32 ID:r2E6aQ4i
フルタイドとセレベント分けて使えばええだけの話。 ところでセレベントの定期使用で気道過敏性は亢進しないの?
>>303 レギュラーユースでも過敏性亢進しないって言う触れ込みです。
そんな海老があったと思います。
305 :
卵の名無しさん :02/09/12 20:29 ID:mtvWZgQx
立っているときは猫背で、座ると背中が真ん中あたりから グニャッと曲がります。 あと横から見て胸が膨らんでいます(胸板が厚い)。 これは喘息のせいですか?
306 :
卵の名無しさん :02/09/12 22:02 ID:FDsOLsA0
そりゃ、脊椎塞湾ちがうのー? 我もそーだべさ!
307 :
卵の名無しさん :02/09/12 22:05 ID:Ulrc8me1
セレベントを頓服的に(と言っても雨の日や台風前など 調子が悪くなるのが予想される日のみとか)使用する というのは有りですか?
>>307 発作が起きてから使うのではなく、ピークフローが下がった、かぜで咳は出ているが
喘鳴はまだ、などの状態で使用し始めるのは良いと思います。
309 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/13 00:41 ID:KVorF5Oe
ここ数日レスの回転おそいね。
311 :
卵の名無しさん :02/09/13 11:37 ID:fCJkwoRh
セレベントは吸入してから 時間的にどのくらいで作用してくるものですか?
312 :
:02/09/13 17:37 ID:oPJntqOZ
リリーバーではないから、発作時はサルタノールなどの短時間作動型を使ったほうが良い。 併用してもかまわない。 添付文書では、こう↓書いてある。 気管支喘息患者にキシナホ酸サルメテロール(サルメテロールとして50μg)を 単回吸入投与した場合、投与後30分に肺機能検査値が有意に改善し、作用は 12時間持続する。
>>310 朝夕冷えてくると、アレルギー医者は忙しくなるんです。
喘息の人ってみんな好酸球増多症で、 みんなIgE高値なんですか?
じゃ、315みたいじゃないから喘息ではないとは言ってはいけない?
318 :
卵の名無しさん :02/09/13 22:55 ID:a6LTJ+Jh
319 :
卵の名無しさん :02/09/13 22:58 ID:GrTkAQUl
キュバールってなに?
>>317 そんなこと言っちゃあ、勿論、素人どす。
>>319 プロピオン酸ベクロメタゾン ちった自分で調べれ。
323 :
水戸閘門 :02/09/13 23:56 ID:lTozpb23
よく医者が使う「有意」とか「有意差」とは どのような意味でござるかな?
324 :
:02/09/14 13:56 ID:IbUFNvd0
325 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/14 14:06 ID://GVaQOy
「有意差」とは治療の効果があるって意味です。放置した場合と比べて差が出ると。
326 :
卵の名無しさん :02/09/14 14:17 ID:uOXXgwya
有為差って何検定で信頼度なんパでだしてるっけ? カイ2乗で5パー?
327 :
卵の名無しさん :02/09/14 14:38 ID:6yPrVtQ1
ストメリンD使ってます。 今年の春くらいまでは、滅多に使用する事もなかったのですが、最近使用回数が増え、薬を使用後に、 胸に激痛が走るんですが、これも薬の副作用なんでしょうか。
328 :
卵の名無しさん :02/09/14 14:40 ID:boQjULl/
なぜいまどきストメリンDなんだ?
329 :
卵の名無しさん :02/09/14 15:02 ID:IbUFNvd0
つーか、セレベントみたいなドライパウダー式の 即効作用型β刺激吸入薬を作って欲しい。 はっきし言って、ドライパウダー>>>>>>噴霧式だと思ふ。
ストメリンDの中味は、今時凄いね。 硫酸イソプロテレノール 臭化メチルアトロピン デキサメタゾン 禁止すべきでは。
>>327 ストメリンDでの胸の激痛は危険です。
すぐに呼吸器科orアレルギー専門医を受診するよう勧めます。
332 :
ず :02/09/14 20:03 ID:mtakK1dq
ストメリン中毒患者は一定数確実に生息しています。 大学でストメリンDの採用削除になった際、精神的打撃を受けていた患者が数名いました。 メプチンエアやサルタノールでは効かないといい、執拗にストメリン(D)の処方を求めて くる患者はいまだにいます。 なかには、カラになったストメリンの容器を発作予防のお守りのようにして後生大事に持ち 歩いていた輩も。 なんでも、シュパっと吸った瞬間にバクバクっとくるあの感じがたまらなく効き目を実感で きるのだそうです。
333 :
ず :02/09/14 20:05 ID:mtakK1dq
>>332 で、そういう患者に限って大概BDPなりFDP吸入をサボっている傾向が非常に強い。
334 :
卵の名無しさん :02/09/14 23:19 ID:ewV2F9d9
335 :
卵の名無しさん :02/09/15 04:20 ID:UF6QfwWo
>>329 他のスレにも同じこと書いてますね。
開発中だそうです。海外では既に発売。
336 :
卵の名無しさん :02/09/15 13:31 ID:/TK10gdp
337 :
卵の名無しさん :02/09/15 13:48 ID:+k6bbiW3
フォルメテロールだっけ?
338 :
卵の名無しさん :02/09/15 14:11 ID:WXEEqgub
海外ではサルタノールのディスカスがあります
339 :
卵の名無しさん :02/09/15 20:16 ID:keYaH8Gp
340 :
卵の名無しさん :02/09/15 21:20 ID:WXEEqgub
>339 ってことです
341 :
卵の名無しさん :02/09/16 05:14 ID:QXDMLdk7
342 :
327 :02/09/16 10:15 ID:oR7W/aEP
>>331 やはり危険でしたか。
しかし、今朝5:00頃使用して、今の所痛みは無いので、一時的なものなのかとも思えてきました。
症状の起きて無い状態で診察受けても「異常無し」で負い返されるから、どう医師に説明したものか。
ストメリンDは、即効性が高く、以前は副作用らしいものも無く、重宝していました。
それ以前は、錠剤を使用していたのですが、効果が遅く、又、副作用が強すぎて
「発作で苦しむか、副作用で苦しむか」の2択しかなく、厳しい状況でした。
今は即効性の高い、副作用の少ない代替品なんて都合のいいものがあるのでしょうか。
>>332 私は中毒ってほどでは無いのですが、外出時に持ち忘れると不安になります。
すぐ忘れるけど。:p
>で、そういう患者に限って大概BDPなりFDP吸入をサボっている傾向が非常に強い。
コレが判らないですが。
私が診察受けたところでは、単に薬を渡されただけでした。
他にもなにか必要だったのでしょうか。
医者板初めて見ました。 当方30代前半、4歳より発症。幼少時は大発作で救急車経験頻繁。 水泳を始め、学生時代は錠剤のβ刺激剤を年に1,2回程度に回復。 社会人になって10数年、年々悪くなってるのを実感しながらも 薬切れ間近な時だけ家族に補充に行ってもらってるだけで、診察 なんて何年もしてません。とりあえずベロテックのみで過ごしてます。 (激しい発作時はかなり無茶な使い方をして乗り切ってます) 現在通ってる所は爺ちゃん開業医で、ピークフローなんて(゚Д゚) ハァ? な状態ですが、やっぱまずいでしょうか?毎年これから寒くなりきる までの時期が特に辛いです。
345 :
ず :02/09/17 09:37 ID:RmrTF3DQ
現在通われているお爺ちゃん先生の診療内容を否定するつもりはないですが、一度呼 吸器科を標榜している他の病院を受診されてみられてはいかがでしょうか。 ちょっと覗いてみるつもりで。 事態が好転する可能性は大いにあると思いますよ。 目からウロコ、かもです。 突然死する前に、是非。
346 :
ず :02/09/17 09:39 ID:RmrTF3DQ
>>345 文法的に変でしたね。
されてみられては→してみられてはorされてみては にしておきます。
347 :
:02/09/17 12:36 ID:QTup7G5r
348 :
卵の名無しさん :02/09/18 23:19 ID:vu6qTd8+
,rn r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | ageニダ!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
>>345 ありがとうございます。ちょっと覗くつもりで逝ってみます
>突然死する前に、是非。
((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
350 :
327 :02/09/20 14:31 ID:cNUGCk3l
>>343 詳細な説明ありがとうございます。
吸入後の胸の痛みは大分収まったのですが、ここ数日は毎日朝苦しくなるので、
やはり診察を受けようとおもいます。
ありがとうございました。
351 :
卵の名無しさん :02/09/21 02:48 ID:EdS+0KPp
>>350 自分で苦しいと自覚した時にはすでに気管支って半分くらいに狭くなってるそうだぞ。
自覚あるなら速攻で病院いけ。
吸入ステロイド使ってみ、眼からウロコ落ちるから。
352 :
卵の名無しさん :02/09/21 08:16 ID:e6UGz8bW
>>351 吸入ステロイド使ってますが眼からウロコ落ちません。。
353 :
卵の名無しさん :02/09/21 14:54 ID:vZPIxhEV
9月に入って咳き込んできました。痰もからみます。 息を吐き終わる時胸を圧迫されるような感じで咳が出ること があるのですが、なんでしょうか。
355 :
卵の名無しさん :02/09/21 22:38 ID:SF94SQeq
セレベントは重症患者向けの薬?
セレベントは中等症持続型から推奨ですが、軽症持続型で除放テオフィリン内服の
代わりに使用しても問題はありません。
中等症持続型は、活動に制限を生じる昼間の発作が毎日、又は、夜間の発作が
週1回以上、又は、PEF60〜80%、又は、変動30%以上。
軽症持続型は、活動に影響する昼間の発作が週1回以上だが毎日でない、又は、
夜間の発作が月2回以上、又は、PEF80%以上だが変動20〜30%。
(GINAガイドライン2002年)
http://www.ginasthma.com/
357 :
ず :02/09/22 10:00 ID:M5DAMLq8
>>352 どのような種類の吸入ステロイド薬を、どのような方法で吸入しておられますか?
何秒間息を止めなければならないとか、へんてこりんな蛇腹のような補助器具
を使えと云われているとか。
吸入薬を処方された際、詳細な吸入方法の指導は受けられましたでしょうか?
指導を受けられたのであれば、その指導内容を忠実に守られているでしょうか?
「吸入ステロイドが全く効かない」と訴えられる患者さんの多くが正しく吸入
療法を実施していないというのが私に偽らざる実感です。
正しく実施されていたならば、釈迦に説法でした。
受け持ちの先生と今後の治療戦略についてご相談ください。
358 :
352 :02/09/22 11:22 ID:obUxyj9x
>>357 ありがとうございます。
吸入ステロイドはフルタイドディスカスで正しく吸入しております。
パルミコートも使用したことがありますが、吸入時の抵抗感が強く、
圧の関係で吸入時に気管支が狭まるような感覚をおぼえたので
フルタイドに戻しました。(そのような報告はありませんか?)
比較的、PF値は低い方ではないのに症状だけは残っていましたが、
セレベントを使いだしてから、かなり症状が気にならなくなってきました。
フルタイドは使い出したら一生使わなければならないと言われますが
セレベントは使いつづけても問題ないものでしょうか?
薬はなんでも副作用がありますし、コストもかかります。 治療方針の選択は、アレよりコレがましと言う判断をいろんな面から行った結果です。 テオフィリンをたくさん使うよりはセレベントがずっと安全ですし、オノンを 併用するより治療効果も費用の面でもセレベント併用が優れていますが、炎症を 抑える能力だけで比較すればオノンがセレベントより優れているでしょう。でも、 吸入ステロイドで炎症が十分抑えてあれば、オノンの抗炎症効果など、あえて当てに する必要はないかもしれません。 内服ステロイドよりも吸入ステロイドが、効果と副作用の比は大きいのですが、 症状が重いときは吸入ステロイドでは不足で、内服ステロイドが必要になります。 フルタイドもセレベントも、症状が改善すれば薬の量を減らすなどステップダウン するのが基本です。 PEF低下など検査値悪化や喘息症状の悪化が起きれば、治療をステップアップします。 これの繰り返しで、副作用最小のコースを進むことが出来るようにコントロールします。 しかし、喘息の根本にある気管支炎の原因がどのようなものか、どの程度の期間 無症状で過ごせたかなど個々に判断して、ステップダウンの時期と程度を慎重に 決める必要があります。 一般的には数ヶ月間無症状ならステップダウンするかどうかを考慮しますが、 症状が改善したからといって自己判断でステップダウンするのは危険です。
360 :
卵の名無しさん :02/09/22 15:40 ID:kQI4iwCj
>>359 一般的にそうはいうもののさ、
そういう医者側の治療方針が十分に
患者に伝わってないから、医療不信に陥って
かってに薬減らしたりやめたりするんじゃないの?
>>360 そう思って、患者さんにパンフ渡したり、説明したり、2チャンに書いたりしとります。
暇つぶしでここに書いているのではありませんです。
>>360 さんも、ご協力よろしく。
治療方針は主治医にきちんと尋ねて、必要な場合には「手短に」議論もして 納得出来るレベルまで理解してください。 保険診療では、時間をとると診療所がつぶれますから、議論はあくまで 手短に回数分割でお願いいたします。(w
363 :
卵の名無しさん :02/09/22 21:37 ID:nuVYARwK
>>362 それそれ。せっかく聞きたいことメモってきたのに
何度、とっとと帰れって態度とられたことか。市立病院なのに…
>>363 市立病院でも、売上が少ないと経営サイドから五月蝿く文句言われた上に給与にも
響きます。国立大学なんか直接文部省の役人が文句言いに来ます。病棟医長のとき
ベッドを空けないように役人からこっぴどく脅されたことがあります。
説明の時間コストに診療報酬が付いたら、十分お相手できます。
それまでは3分以内で済むように質問まとめておいて、1回の受診では質問は
ひとつだけに限ってください。おながいします。
365 :
卵の名無しさん :02/09/23 08:55 ID:fohdnvqH
喘息でクリニックに通院してたけど、夜、発作を起こして 救急病院に入院してから、そこの先生にみてもらっている。 同じ薬をもらっているけど、病院の方が治療費が安いのでびっくり。 どこが違うの?
366 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/23 09:05 ID:jBsw8LgB
>>361 じゃ、あなたは自分の患者に2chを見てって言ってるの?
367 :
卵の名無しさん :02/09/23 09:12 ID:gfTujyfq
素人ですが、セレベントとフルタイドを併用してつかってますが、 時々発作がでます。前もらってたサルタノールを臨時で使ってもいいですか? おながいします。
368 :
卵の名無しさん :02/09/23 09:18 ID:B+a9QRPf
おながいします
369 :
診療所医療事務の卵 :02/09/23 13:44 ID:ka36d3Ts
>>365 >どこが違うの?
365さんが(病院といっても)どれくらいの規模のところに受診しているのかわかりませんが、
まず、初・再診料からして違います。
病院の方が診療所よりも点数が低い(=それだけお金もかからない)のです。
ex.時間内の初診料
診療所:270点→病院:250点
(再診料はベッド数にもよるけど、それでも病院の方が安い)
次に、指導料ですね。
気管支喘息ですと、特定疾患指導管理料が取れます(月2回。初診日より1ヶ月を経過
した日以降に算定、など決まりごとがありますが、それは省略)。
これも医療機関の規模によって異なります。
診療所:225点 病床数100床未満の病院:147点 病床数100床以上200床未満の病院:87点
あとは喘息治療管理料がありますが、これは「ピークフローメーター、ピークフロー測定日記
等を患者に給付し、計画的な治療管理を行った場合に、月1回に限り算定できる」とあります。
ピークフローメーターを給付していないのに、薬(喘息の)が出てるときには
コストを取る医療機関もあります(わたしの勤務先がそうです。。。本当はダメ)
この他にも、診療所または病床数が200床未満の病院では、
投薬時に特定疾患処方管理加算(月2回・15点)が加算されます。
これだけ見ても、かなり医療費に差が出ますよね。
370 :
卵の名無しさん :02/09/23 16:03 ID:HFas2176
揉みage
371 :
卵の名無しさん :02/09/23 16:06 ID:qM3x62id
>>369 どうりで、不必要な血圧測定ないし、
たいしてゼンソクの知識もないのに
ピークフロー日記をチェックしたがるわけだ…
>>367 セレベントを使っているときに発作が起きた場合、サルタノールを決められた限界を
守って使用するのはかまいません。
サルタノールをどのように使うか、どこまでが限界かは、指導を受けてください。
サルタノールを使う回数が、昼間で週1回以上、夜間で月2回以上なら、吸入ステロイドの
増量など治療計画のステップアップが必要です。
>>371 喘息治療管理料は、最初の月だけ75点、以後は月1回25点です。
ピークフローメータと記録紙を貸与することが条件ですが、ピークフロー
メーターは3500円以上しますから、750円+(250円x11回)=3500円で、
貸し出したピークフローメーターの代金を回収するだけで1年かかります。
ピークフロー日記の指導料は実質的には12か月目までタダで、13か月目から
250円頂ける事になりますが、ピークフローメーターには寿命がありますし、
貸し出して回収できなくなるケースもあり、総合的には赤字になります。
>>366 いいえ、患者さんにはパンフを渡したり、くどくど説明したりしています。
2chは勧めません。あっくんなどに読んでもらって、口コミで正しい喘息の
治療法が広まるのを期待しています。
375 :
卵の名無しさん :02/09/23 22:10 ID:cut1BKiz
>>373 ピークフローメーターの寿命ってどのくらいでつか?
当方ミニライト使用です。
>>375 メーカーは2年で誤差1%とかほざいてるけどねぇ。
最初から誤差は1%以上あるからねぇ。
医療機関でスパイロと比較して校正を時々してもらうしかない。
377 :
卵の名無しさん :02/09/24 15:11 ID:Qp/f28VO
何種類かピークフローメーターでてますが、 医師が勧めるピークフローメーターなんてありますか?
378 :
卵の名無しさん :02/09/24 15:25 ID:7rp+63W9
テオドール錠200製品出荷停止age
379 :
喜多医 :02/09/24 17:03 ID:G5OeTlf8
>379 え? テオドールが中止?? まぁ、 テオフィリン製剤なんて薬価安いもんなぁー 市販の喘息止めは何がいい?? (昔はブロンss)
380 :
卵の名無しさん :02/09/24 18:58 ID:ab4KlF4D
>379 我にレスしてどないすんねん(w
http://www.m-pharma.co.jp/pr/pr2002/020708_2.html 本剤の錠剤バルクは、米国シェリング・プラウ社が製造しており、三菱ウェルファーマが
錠剤バルクを輸入、各種品質試験を実施した後、日研化学より特約店様を通じて全国の
医療機関様へ供給を致しております。今般、FDA(米国食品・医薬品局)が、シェリング・
プラウ社の米国3工場に対してGMP査察を行い、その結果を踏まえて、双方は地裁による
Consent Decree(同意判決)に合意致しました。その結果、シェリング・プラウ社は
GMP方針変更への対応のため、本剤の生産から最終出荷までの期間に遅れが生じており、
三菱ウェルファーマは出荷要請、生産技術支援を強力に推進しているものの、錠剤バルクの
輸入が不安定な状況となっております。
(引用おわり)
*** GMP方針変更 *** って、なによ。
382 :
卵の名無しさん :02/09/24 21:06 ID:jccJOVZz
お前ら、喘息を‘治す’方法を考えてください。 いや、喘息のみならず病気そのものを治す医療を目指してください。 おながいしまつ。(゚Д゚)コラァ!!
383 :
卵の名無しさん :02/09/24 21:15 ID:XUhH7aQz
私も夜間苦しいです。ステロイドを使ってますが、あまり効かないみたいです。毎晩とかじゃないけども、発作がたまにあります。
384 :
:02/09/25 09:17 ID:M2/CSbXv
385 :
ず :02/09/25 13:54 ID:bySbiLrl
喘息は治りません。 棺桶に入るまで一緒です。 いつしか、「カチッ」と入ったスイッチを如何にして接触悪い状態でキープできるかどうかです。
386 :
卵の名無しさん :02/09/25 14:29 ID:hEeqhYfH
>>385 だから治す方法をもっともっと研究生っての。( ゚ー`)y-~~
387 :
卵の名無しさん :02/09/25 14:30 ID:hEeqhYfH
>>385 では、何故‘治らない’のか理論立てて説明してくれ。
他人まかせではいけまてんよ。 hEeqhYfHタソが医者になって自分で研究ちまちょう。
389 :
ず :02/09/25 14:51 ID:fx+7Yk5/
>>386 >>387 叩く根本が解明されていないからです。
「お医者様に治してもらおう」という考えではなく、医者に手伝ってもらって自分自身で上手く
コントロールして付き合っていこうという考え方を持たなければだめでしょうな。
390 :
卵の名無しさん :02/09/25 16:52 ID:gN+bGDn9
>>389 なるほど、ありがとうございますた(・∀・)
391 :
卵の名無しさん :02/09/26 22:08 ID:N77k/dnL
小児喘息はあったけど、大人になってからは数回しか喘息になっていない者です。 この間喉が痛くなり、数日微熱が続いて風邪かと思っていたんだけど、今日になり 仕事中ずっと息苦しく、喘息っぽい症状が出ました。でも、ぜい鳴はないんですよ ね。気管支は狭まってるかんじなんですが・・薬のんで、携帯用の吸入もしてみた けど、息苦しいのは良くならず・・こんな症状の時って、もう手段ないですかね? 具合悪くて、板全部読めなかったので、誰か教えて下さい。お願いします・・
392 :
ず :02/09/26 22:59 ID:gcNki2Qo
放置すると、死に至る可能性があります。 処置可能なうちに、可及的速やかに呼吸器科を有する病院を受診されることを強くおすすめします。 間違っても自分で自転車漕いでいこうなどと思わないことです。 会話も何とか可能、息絶え絶えという状態なのでしたら、迷わず救急車を呼ぶことです。
393 :
卵の名無しさん :02/09/27 00:02 ID:j8yt4B95
ここんところセレベント吸ってましたが なんだかだんだん効かなくなってきた感じがします。 ピークフローも吸い始めた初期ほど上がらなくなりましたし… こういうのって薬に対して耐性ができたって言うんでしょうか?
言いません。
395 :
ず :02/09/27 16:46 ID:4uzVtjzC
>>393 セレベントが好きですか?
ステロイド吸入は嫌いですか?
この季節は好きですか?
医者が嫌いですか?
396 :
卵の名無しさん :02/09/27 21:03 ID:fcWG7nzk
397 :
393 :02/09/27 22:43 ID:KEHYv9d1
>>395 セレベント好きでつ(長時間効くし副作用も少ないから)
しっかりフルタイド吸ってまつ(ここ3年ほど)
この喘息患者さんには嫌われてるみたいですが割と好きでつ(さわやかだし発作もでない)
嫌いな医者(患者の話を聞かない、病気を見て患者を診ない医者)
好きな医者(患者の話をよく聞く、包括的な病気および患者へのケアができる医者)
こんな感じですが如何でしょう?
398 :
↑訂正 :02/09/27 22:46 ID:KEHYv9d1
×この喘息患者さんには嫌われてるみたいですが割と好きでつ ○この時期、喘息患者さんには嫌われてるみたいですが割と好きでつ
399 :
卵の名無しさん :02/09/29 13:46 ID:Nn4jR3F8
age
400 :
卵の名無しさん :02/09/30 14:26 ID:MH8iEabC
あっくん元気かな?
401 :
ず :02/09/30 14:29 ID:5A2Q4MLh
>>400 最近お見限りですね。<あっくん
って、貴方ちゃっかりキリ番ゲットですか。
402 :
卵の名無しさん :02/09/30 14:36 ID:MH8iEabC
「ず」さんもお久ぶりですね
403 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/09/30 14:45 ID:VZMh1dM0
404 :
卵の名無しさん :02/09/30 18:34 ID:mz2eI55r
何気に、あっくん人気(w
405 :
ず :02/10/01 13:23 ID:6zn8+407
>皆さん。 最近調子はどうでつか? 気道抵抗は上がってませんか?
406 :
卵の名無しさん :02/10/02 11:16 ID:wxXxODQo
肺機能の検査受けた。 一緒に気道抵抗の検査もやったら 結果は正常の3倍だってさ。
407 :
卵の名無しさん :02/10/02 12:34 ID:BsOG1rsU
じゃ、超正常?( ゚ー`)y-~~
408 :
卵の名無しさん :02/10/02 12:42 ID:BsOG1rsU
近頃、やっと吸入ステロイドマンセな時代になりましたが だんだん効かなくなってくるって罠はないですか?( ゚ー`)y-~~
409 :
:02/10/02 14:03 ID:tGF+g/HL
吸ステ効かなくなる前に、調子にのって暴飲暴食して、 糖尿病や痛風になってしまうという罠のほうが大きいと思われ。。。
410 :
:02/10/03 18:40 ID:krcKfWzK
411 :
:02/10/03 23:03 ID:didSWiTL
フルタイドのロタディスクからディスカスに切り替えた経験(逆もおけ)のある方に質問があります。 ディスカスにしてから使用感がやたら少ないんですが、そういう方いらっしゃいますか? いま悪化していて1回2吸入になっているのですが、2吸入目はまだ少しは乳糖の味がするものの 1吸入目はまったくわかりません。乳糖の含量が減ってるっていうことは知ってはいるのですが ここまで違うものなのかなぁ・・・・・・・と。 ロタディスクを最後に吸ってた何日かはフルタイドで発作起こしかけてました。
412 :
卵の名無しさん :02/10/05 00:19 ID:uLdbqAKF
ageage
413 :
卵の名無しさん :02/10/05 07:59 ID:BNLNd4Id
あのー質問です。 昨日ゼイゼイして、息苦しかったので内科医院にいきました。 聴診しただけで、喘息です、と言われました。 30代で、今まで元気に過ごしていたのに・・ 喘息って突然発症するんですか?
414 :
ず :02/10/05 12:08 ID:CMicome4
しますよ。 当方、20歳にて発症。
415 :
卵の名無しさん :02/10/05 13:14 ID:AU6qmUaI
気道過敏性テストを受けたことがありません。 どこへ行けば受けられますか?
>>415 何のために気道過敏性テストを受けたいの?
417 :
卵の名無しさん :02/10/05 14:58 ID:FrK/idEG
大学病院クラスならどこでもアストグラフぐらいあるでしょ
418 :
卵の名無しさん :02/10/05 15:37 ID:W40Oql56
気道過敏性テストのデータも客観的指標にした治療は大切であるゾ
>>418 と言ってデータ集めに過ぎない場合もありそうな予感。
欧米でのアストグラフの臨床的手段としての評価はどうなのよ。
気道過敏性がわかってないと診断や治療に苦慮するケースって多くないと思うが。
420 :
卵の名無しさん :02/10/05 16:22 ID:tmEOsbJB
学会で発表する材料集めのために、患者から血液検査や気道過敏性テストなどの 検査をたくさんする医者っているよね
421 :
卵の名無しさん :02/10/05 19:04 ID:nxfcz9sm
うちのばあちゃん夜になるとゼイゼイして喘息らしいのです。 10月から医療費が変わってばあちゃんは1割負担なんですが、 診察代はどのくらい用意して行けばいいですか?
422 :
ず :02/10/05 19:56 ID:FGXZwUJ4
>>421 心不全は完全にR/Oされているのでつね?
423 :
卵の名無しさん :02/10/06 00:49 ID:Qp1uZDIw
アフォ石 もっと勉強しろ
アフォ患者 もっと養生しろ
425 :
卵の名無しさん :02/10/06 09:54 ID:lV2Cyf2D
アフォ国民は逝ってよし。
426 :
正日 :02/10/06 10:00 ID:2F+prla1
,rn r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | アフォ人類逝ってよしニダ | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
427 :
卵の名無しさん :02/10/06 10:12 ID:lV2Cyf2D
428 :
ず :02/10/07 14:12 ID:C7h733GX
いつのまにか、喘息スレ2が落ちている。 誰が1000げとしたのだろうか。 まだ余裕あると思っていたのに・・・
429 :
卵の名無しさん :02/10/09 16:40 ID:gjXHqLT2
最近、オノン→シングレアに変更になりました。 あえて変更する理由はなんでしょう??
430 :
ず :02/10/09 22:17 ID:zawRwn90
>>429 投薬コンプライアンスの改善?
4C/2-0-2→1T/アサ後
オノンと比較して効果に有意差はないと聞いています。
431 :
卵の名無しさん :02/10/10 09:23 ID:wiLkzqCM
>429 薬価が安いからでしょ。それに一日一回投与だしね。
喫煙者が、喘息がひどいと言いながら、 診察を受けに来るってどう?
433 :
ず :02/10/10 10:04 ID:20wJRzfx
>>431 若干安いのね。
オノンカプセル\87.3/Cap×4=\349.2 /日
シングレア錠\320.4/錠×1=\320.4 /日
>>432 軽いタバコは本数が増えるからそんなのはやめて、好きな強さのタバコを吸われたら
どうですか?といいます。
やめなさい、という義理はありません。
ヘビースモーカーの方には肺機能データを提示し、「このまま吸い続ければ近い将来
酸素ボンベを引っ張って歩かにゃならんでしょうなぁ」と言い、フレッチャーのグラ
フをお見せすることにしています。
それらをどう判断されるかは、その患者さんそれぞれ。
怖くなったら自分でやめられるでしょう。
434 :
卵の名無しさん :02/10/10 15:30 ID:+EtOW4wQ
ボスミンって何で塚?
435 :
ず :02/10/10 15:50 ID:HsFqg+7k
>>434 えぴね不倫です。
あどレナ林ともいいますが。
436 :
卵の名無しさん :02/10/10 17:23 ID:bJ6IX+IW
>>435 どんな作用があってどんな副作用がありまつか?
437 :
>436 :02/10/10 17:47 ID:FXJrFGuZ
恋に墜ちます。ドキドキ。
438 :
卵の名無しさん :02/10/10 17:52 ID:fzkUL+rj
>>434 アメリカのテキストでは、早い段階でこれを皮内注することになっていたと思うが
これ、外来で即やる?勿論、心疾患の既応がある患者等には使えないけど・・・
439 :
卵の名無しさん :02/10/10 17:56 ID:ktMJk0lS
ボスミンショック
440 :
卵の名無しさん :02/10/11 07:54 ID:ITGwGqae
シングレア、オノンの薬価差っていくらぐらい?
441 :
卵の名無しさん :02/10/11 08:26 ID:8BwTIQ/c
442 :
喘息もち異鍔性 :02/10/11 22:01 ID:sEW4Lde2
今日かかりつけの病院にいったら、「薬だけお願いします。メプチンだけ。」 という40くらいのオバハンがいました。 こーゆー人ってヤバイですよね?
443 :
喘息もちパンピー :02/10/11 22:17 ID:Cw3WuhdS
>>442 そんな初歩的な質問する医学生の方がヤバイですよね?
444 :
卵の名無しさん :02/10/11 22:50 ID:qXx0zhw4
セレベント使ってる方にお聞きします。 面倒くさくないですか? ホクナリンテープとどっちがいいですか?
445 :
卵の名無しさん :02/10/11 23:05 ID:qXx0zhw4
セレベント使ってるひとに聞きたい。 面倒くさくない? ホクナリンテープの方がよくない?
446 :
卵の名無しさん :02/10/11 23:08 ID:nJ8q8dDV
ホクナリンテープより副作用は少ないんでしょ。 テープじゃないからかぶれたりもしないし。
447 :
卵の名無しさん :02/10/11 23:09 ID:qXx0zhw4
そのくらいはわかるけど面倒だろ
448 :
卵の名無しさん :02/10/11 23:10 ID:z8E6+CPB
シングレアとキプレスってドイツで単独使用の承認出てないんだろ
449 :
卵の名無しさん :02/10/12 10:57 ID:K/V5rlr3
オノンカプセル\87.3/Cap×4=\349.2 /日 シングレア錠\320.4/錠×1=\320.4 /日 薬局や院内のクリニックが受け取る薬価差の収入はいくら?
450 :
ず :02/10/12 11:20 ID:v7WZ/0RX
451 :
ず :02/10/12 13:06 ID:JlGs1B6b
>>449 医者が薬の差益で儲かる時代はとうの昔に終わっています。
院外薬局と契約して院外処方箋を細々と発行して処方箋代を稼ぐことくらいじゃない
でしょうか。(仕入れ代や在庫管理のことも考えなくていいわけですし)
あとは、こまめに受診していただく(これもそろそろだめでしょうね)ことと、月一
回の指導料くらいじゃないでしょうか。
昔ほど薬漬けにする医者はいないと思います。(いますがね)
薬をどっさり出す旨みはほとんどないでしょうね。
的を絞った処方内容、かつできるだけ薬価の安いものを選んで処方してあげるべき
ですね。医者の儲けが一緒なら患者さんに喜んでもらえる方がいいですし。
情けは人のためならず、です。
452 :
卵の名無しさん :02/10/12 13:32 ID:HX24GjhG
モンテルカストは吸入ステロイドを併用しないと効果不足
453 :
詠み人知らず :02/10/13 19:24 ID:Zi5IYDQO
ホクナリンテープで副作用を起こした人っている?あんまり副作用はないと聞いたけど・・
454 :
卵の名無しさん :02/10/13 20:12 ID:oNmOyddC
>>449 その辺の薬は仕入れ価格が薬価の95.2%(これに消費税5%が加算される)
零細診療所には儲けという意味での薬価差は無い。損耗コスト丸損、
100錠仕入れて1錠でも残ったら赤字、逆ざやとしての薬価差なら
ありますが。
後発品のほうが薬価格あるんですか? 小さい医院ほど後発品を処方するような・・・
>455 後発品のほうが薬価格あるんですか?× 後発品のほうが薬価格あるんですか?○ 間違いゴメソ
後発品のほうが薬価格差あるんですか?○ 何度もごめんなさーい・゚・(ノД`)・゚・
458 :
卵の名無しさん :02/10/13 21:28 ID:fMgOyhqN
子供が咳き込んでいるのですが、 いつも使っているベネトリン吸入とインタールのうち インタールをきらしてしまいました。 ベネトリンのみの吸入ってやっていいんでしょうか? いつもは、インタールのカプセルみたいなやつ一本に ベネトリンを0.1mlをあわせて吸入しています。
459 :
卵の名無しさん :02/10/13 22:01 ID:laDgH6C2
>>411 ディスカスの乳糖の量はロタディスクの半分です。
かなり微量ですので使用感は少なくなってます。
461 :
卵の名無しさん :02/10/15 11:39 ID:i9n5UHoC
ディスカスになってから喉の掠れ感が随分減りました。 ロタディスクのときは仕事中に支障か出るほどガラ声だたよ・・・ うがいはなんかいもしてたんだけど。
462 :
:02/10/17 14:38 ID:4Ksh3saJ
463 :
卵の名無しさん :02/10/17 23:08 ID:2r3OmNwA
>>458 やっても良いが、吸入後改善が無ければインタールか、むしろ吸入
ステロイドの適応だと思われ
気道拡張するので、痰は切れやすくなるが、炎症自体は収まらない
464 :
458 :02/10/17 23:18 ID:7oe3NK9k
>463 レス有難うございました。 ドキドキしながらとりあえずベネトリンのみの吸入でその晩を乗り切り、 次の日病院に行ってインタール処方してもらいました。 子供は3歳なのですが、そのくらいの歳の子に 吸入ステロイドは使いこなせるでしょうか?
465 :
卵の名無しさん :02/10/18 11:10 ID:0kPxh7/o
>>458 うちの3歳10ヶ月の子が吸ステやってます。
大人のようにしっかり吸入できてるかは疑問だけど
使い出してからすごーく調子いいよ。
ちなみにフルタイドを使ってますが、ベコタイドだったら
息ごらえができそうもないです。
うがいがしっかりできるのであればO.Kでは?
466 :
463 :02/10/18 22:17 ID:pqrBNftr
>>466 アメリカの今年のガイドラインじゃ、小児の区分が5歳以下になって、
5歳以下でも吸入ステロイド+β2吸入が中等症以上で標準薬になったよ
確かに下肢の成長を一時的に抑制(1cm程度)するけど、
早期に回復可能(もしくは運動阻害による成長抑制が深刻)との見解が出た
エアゾルでもスペーサー使えばいいしね
うがいは必須
ただ日本じゃ小児ガイドラインがこの秋に改訂、成人もかな?
抗アレルギー剤メーカー暗躍の噂がちらほら…
467 :
卵の名無しさん :02/10/19 13:03 ID:iE9A/jur
>>461 声枯れや喉の痛みがあるならパルミコートってステロイドがいいですよ
私もロタディスクで喉が痛かったので相談してディスカス変えてもらったんですけれど
いまいちだったんで今はパルミコート
468 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/20 01:42 ID:M40Y8Hek
実家の近所の喘息のおばあさんが、東大病院で3ヶ月は保つってゆう 注射をお尻にしてもらったって話があるんだけど、 これはどんな注射ですか?
469 :
卵の名無しさん :02/10/20 01:52 ID:PDWnrj88
7才の軽症〜中等喘息、内服はどれでコントロールがいいですか? 新米内科開業医(近くに小児科無し) 1テオドール 2オノン 3シングレア 4ザジテン よろしく御指導御願いします。
470 :
卵の名無しさん :02/10/20 01:54 ID:TYa4mGYk
小学生のときに喘息になりましたが、高校までに克服しました。 小児科の治療は対処療法にしかなりません。整体マッサージと 運動に取り組み、完治しました。
471 :
卵の名無しさん :02/10/20 02:08 ID:PDWnrj88
age
472 :
467 :02/10/20 09:54 ID:RfUpaBs6
パルミコートて抵抗強くて使いにくく無いですか?
473 :
ず :02/10/20 10:26 ID:i4NpXs+y
>>468 :あっくん ◆bBolJZZGWw
ケナコルト、かな?
でも、3ヶ月も持つかな?(1ヶ月に1回程度の筋肉注射を行う治療があったこ
とは聞いたことがあります)
http://www.fpa.or.jp/fpa/htm/infomation/qa/Y02-03.htm 私が医者になったときは、ケナコルトが喘息治療に用いられなくなってからす
でにかなり長い時間がたった後でした。
現在では副作用の面から考えて、およそ現実的な治療とは言えないでしょう。
1回注射することにより、1〜2ヶ月の長きに渡り副腎の機能を抑制し続けるわ
けですから。
吸入ステロイドで局所コントロールするほうがはるかに効率的であるのは、現
時点では議論の対象にもならないはずですが。
東京大学ではケナコルト筋注を喘息治療にいまだに取り入れているのでしょうか?
自分自身、かなり重症と思えるBAでもそこまでの治療が必要になったことはあ
りません。自分自身の経験が少ないだけかもしれないですが。
少なくとも、ケナコルトを用いた治療を実践した経験がないもので。
東京大学の呼吸器分野の先生おられましたら、詳細お聞かせください。
474 :
ず :02/10/20 10:30 ID:i4NpXs+y
>>470 完治されたのであれば、よかったですね。
成人発症・再発されませぬよう、合掌。
475 :
卵の名無しさん :02/10/20 15:35 ID:8z1au2Mh
>>472 そんなことないですよ。
ディスカスと比べても楽に吸い込めてる。
しかも口の中が粉っぽくならなくていいです
476 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/20 15:43 ID:M40Y8Hek
>>473 名前:ず
>ケナコルト、かな?
了解しました。どもです。
>>469 >7才の軽症〜中等喘息、内服はどれでコントロールがいいですか?
僕も、これに興味があるので、どなたか答えてほすぃ〜です。
2〜5歳の場合、吸入ステロイドが使えない根拠は
・物理的に吸えないから?
・子供には吸入ステロイドの薬害が出るから?
とか。
477 :
卵の名無しさん :02/10/20 15:46 ID:8z1au2Mh
ステロイドって危ないんですか?
478 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/20 15:50 ID:M40Y8Hek
子供には吸入ステロイドがよくないかもしれないから使わないって話を 1、2年前に聞いたことがある。 で、今の子供の吸入ステロイドに関する定説を知りたいんです。
479 :
卵の名無しさん :02/10/20 16:47 ID:J22J20ch
>>469 これからも、ここで治療方法を聞いて実践されるのですか?(w
>>475 パルミは抵抗あるよ。
抵抗がないと感じるのはあなたの吸引力が弱くなっているからかもしれない
480 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:04 ID:8z1au2Mh
>>479 そうなのかな・・・ちょっと怖くなってきた。
でもけっこうな量吸ってるんで乳糖には戻したくないしどうしよう。
ぜんぜん抵抗感じてない。
481 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/21 02:02 ID:N90IAxpK
>>469 ちなみに今日の治療薬には幼児の喘息にはどんな薬を処方しろと書いてあるのですか?
482 :
卵の名無しさん :02/10/21 13:58 ID:O7jTBLYK
何であんなに小児科はテオドール使うんですか? オノンとステロイド吸入だけではだめですか? テオドールは中毒や血中濃度が気になって内科 は厭なのですが、、、。 教えて下さい。
483 :
ず :02/10/21 16:36 ID:zOHr1LXI
484 :
卵の名無しさん :02/10/21 20:34 ID:hKaQ+AyC
>>482 今ちょうど小児科スレでその話題あってましたよ。
487 :
?e?I?h?[?? :02/10/23 13:05 ID:y26EHq1b
>
>>482 同感です。日本のテオドール神話には驚きです。以前ここの掲示板で
急性期の喘息に普通の医者はテオドール使わないと書き込んだら
大きな反響がありました。あんたはやぶ医者とか、重症喘息患者を見たこと
がないとか、、、、、。勉強不足というか、どこで彼らは臨床研修を受けたのか
疑問です。昨日受けたAmerican academy of pediatricsでのseminarでも
急性期のテオドールの使用は全く意味がない、むしろ危険であるとこと強く
強調していました。
488 :
卵の名無しさん :02/10/23 18:08 ID:OJbuC4M+
>>487 ステロイド+オノンあたりで軽度から中等度の喘息の管理は いいですか?テオドールはやはり厭です。ステロイドは 量さえ気をつければ、最終身長に明確な影響は見られない ということみたいですし。
489 :
卵の名無しさん :02/10/23 19:11 ID:U2WxLV7u
>>489 ステロイドでβ2吸入(もしくは貼付)
以上。
ガイドラインは本来、非専門家向けのものです。
http://www.ginasthma.com/workshop.pdf Figure 7-8. Recommended Medications by Level of Severity: Children
All Steps: In addition to daily controller therapy, rapid-acting inhaled β2-agonist*
should be taken as needed to relieve symptoms, but should not be taken
more than 3 to 4 times a day.
Step 1 . Intermittent Asthma****
Daily Controller Medications:. None necessary
Step 2 . Mild Persistent Asthma
Daily Controller Medications:. Inhaled glucocorticosteroid (100-400 μg budesonide or
equivalent).
Other Treatment Options*** :. Sustained-release theophylline, or
. Cromone, or
. Leukotriene modifier
Step 3 . Moderate Persistent Asthma Daily Controller Medications:. Inhaled glucocorticosteroid (400-800 μg budesonide or equivalent) Other Treatment Options*** :. Inhaled glucocorticosteroid (< 800 μg budesonide or equivalent) plus sustained-release theophylline, or . Inhaled glucocorticosteroid (< 800 μg budesonide or equivalent) plus long-acting inhaled β2-agonist, or . Inhaled glucocorticosteroid at higher doses (> 800 μg budesonide or equivalent), or . Inhaled glucocorticosteroid (< 800 μg budesonide or equivalent) plus leukotriene modifier Step 4 . Severe Persistent Asthma Daily Controller Medications:. Inhaled glucocorticosteroid (> 800 μg budesonide orequivalent ) plus one or more of the following, if needed: . Sustained-release theophylline . Long-acting inhaled β2-agonist . Leukotriene modifier . Oral glucocorticosteroid
All Steps: Once control of asthma is achieved and maintained for at least 3 months, a gradual reduction of the maintenance therapy should be tried in order to identify the minimum therapy required to maintain control. * Other options for reliever medication are (in increasing order of cost) inhaled anticholinergic, short-acting oral β2-agonist, and short-acting theophylline. ** See Figure 5-6 and Figure 5-7 for classification of severity. ***Other treatment options listed in order of increasing cost. Relative medication costs may vary from country to country. ****Children with intermittent asthma but severe exacerbations should be treated as having moderate persistent asthma (Evidence D).
493 :
卵の名無しさん :02/10/24 00:38 ID:cYL89WJy
吸入器のことについて教えて下さい。 子供(2歳)に吸入器を購入するように病院から言われてます。 ●ボヤージ ●オムロン コンプレッサー式ネブライザNE-C16 ●オムロン メッシュ式ネブライザNE-U22 ●アズウェル ネスコジェットAZ-11 この4つを薦められてます。 どれを買っても一緒ですか?
いっしょ
オノンなどLeukotriene modifier は、Other treatment options の中でも 最下行に記されている点に注意して欲しいと思います。 この部分は、多分に政治的配慮で加えられたものだと思います。 また、急性期の治療はもちろん別ですが、コントローラとしての 除放性テオフィリンの価値は低くないですね。
497 :
卵の名無しさん :02/10/24 00:51 ID:msLnXdbO
>>495 確かにアメリカじゃ、保険者が支払い拒否するだろな>LTRA
日本も保険苦しいのに何で認めるのか????
498 :
卵の名無しさん :02/10/24 00:54 ID:msLnXdbO
>>493 確かにこの中ではどれがどうとは言えない
>>496 おそらくベネトリンやインタールの吸入用なのでインスパイアイースは
使えないと思われ(インスパイアイースはエアゾール用)
インタールはエアゾルがあるので使えますが、それならむしろアルデシン(50 or 100)が 良いですよね。 サルタノールとベネトリンは同じサルブタモール。サルタノールインヘラーで 1噴霧は100ug。必要時のみ吸入(常用しない)が適当ですね。 不婁床君はまた小倉に帰って(開業)、元気にしてる様ですね。困ったちゃんですぅ。
500 :
卵の名無しさん :02/10/24 01:43 ID:cYL89WJy
>494、496、498 ありがとうございます。 >496 インスパイア・イース 教えて頂いたサイトを拝見しました。 498さんの仰る通りのようですが、有益な情報ありがとうございました。 >498 確かにこの中ではどれがどうとは言えない この4つ以外で、もしお薦めがあれば教えて下さい。
501 :
卵の名無しさん :02/10/24 23:13 ID:YS6IGpCc
最近喘息で痰がからんで咳がひどく息苦しくなってきたので 仕事を休んでしまいました。動き回って話するとどうしても ひどくなるし・・・。やっぱりあまいですかね? 皆さんはしんどくても働いてるのでしょうか??
502 :
卵の名無しさん :02/10/25 02:01 ID:x7s1ya2D
>500 聞く限りで評価がいいのはパリボーイ(松吉)でも3万はすると思われ
503 :
卵の名無しさん :02/10/25 02:44 ID:5JyAg/Ig
>502 どうもでつ。 調べてみます。
504 :
卵の名無しさん :02/10/25 02:48 ID:5JyAg/Ig
>502 パリボーイ、パリジュニアボーイ共に、高い・・・ ジュニアの方は色もカラフルだし子供向けでよさそうだけど。 やっぱオムロンにしようかな・・・
505 :
卵の名無しさん :02/10/25 03:11 ID:+XRzaxVs
うちはボヤージ使っとる、これで今までなにも問題ないぞ(0歳児から
506 :
卵の名無しさん :02/10/25 07:44 ID:nyeM6ILd
ここは製薬会社のスレだね
私は最初は主治医にすすめられたボヤージで 2台目はオムロンを買いまつた。
508 :
卵の名無しさん :02/10/27 00:19 ID:SFNVZ5oq
>>501 あんまり上手にコントロール出来ていないようですね・・・。
処方されている薬は?
509 :
卵の名無しさん :02/10/28 08:56 ID:4QKY55Xf
身体板の喘息スレにて薬を個人輸入しろと、 やたらうるさいヤシがいるんですが、どうしたらいいでつか?
510 :
卵の名無しさん :02/10/28 09:13 ID:HpUzKtzI
放置が一番
511 :
卵の名無しさん :02/10/28 19:13 ID:6+NpWG0u
>>506 今、喘息は薬物治療が中心だから仕方ないね。
遺伝子治療が始まればわかんないけど。
512 :
卵の名無しさん :02/10/28 22:55 ID:34jc2HT3
513 :
卵の名無しさん :02/10/29 07:55 ID:Wme+wGxm
別スレに、
>>53 先生、この薬副作用ありませんか。あります。効く薬ほど副作用
がありますだって。患者は何も言えずじっとその石の顔を見た。
と言うカキコがありましたが、喘息薬、たとえばステロイド薬は
長期にわたってしていますが、大丈夫でしょうか?
514 :
卵の名無しさん :02/10/29 13:42 ID:Ma2hXrJ9
喘息こそ東洋医学適応だと思うんだがどうよ?
515 :
卵の名無しさん :02/10/29 20:51 ID:HiNbkS1T
>>508 テオドール
フルタイド100ディスカス
シングレア
ムコダイン
ホクナリンテープ2mg
です。
喘鳴は聞こえてないのですがずっと気道狭窄感があって・・・
普段は薬も飲まないでいいくらい平気なんですが
季節の変わり目がヤバイのでいつも早めに薬を飲み始めるんですが
この時期にちょうど風邪をひいたりすると駄目なんです。
516 :
卵の名無しさん :02/10/29 20:59 ID:1hf59ucz
>>515 >普段は薬も飲まないでいいくらい平気なんですが
調子の良い時は薬を飲んでないんですか?
この中でフルタイドは調子が良い時でも切っちゃダメです。
1日何μg吸入しているか分かりませんが、今の時期は増量した方がいいかも
知れませんね。主治医に相談してみては?
>>515 ムコダインは喘息に対して全く効果がありません。
やめましょう。
それから
>>516 に禿どう。
あなたの場合、一年中吸入した方がよさそうな気もします。
518 :
卵の名無しさん :02/10/29 21:50 ID:3fMRs2uO
>>517 ムコダイン効かないんですか?
だから痰の切れ悪かったのか・・・
どのあたりのがいいんでしょうか。
519 :
卵の名無しさん :02/10/29 22:06 ID:3fMRs2uO
>>518 この時期と梅雨の時期以外はいたって健康で
全力疾走しみても風邪ひいても
ヘビースモーカーにまみれていても平気なくらいなんですが
やっぱり一年中吸入ですか・・・
520 :
卵の名無しさん :02/10/29 22:26 ID:a+6iAtvO
喘息暦25年の者です。 特別な治療はしてませんが、 ベロテックエロゾル100なんてモノを常時携帯しております。 この吸入って心臓に激しく悪いって言われてますが、実際どうなんですか? 確かに吸うと動悸がしますが・・・ それとたまに出先で吸入が無くて病院(罹り付け以外の)にもらいに行くとですね 指先にパックンと挟む機械?を付けられて なんか数字が88〜92とか出るんですが、これはなんでしょうか? 毎度、ここじゃダメだからって救急車呼ばれるんですよ、苦しく無いのに・・・ もしかして重症ですか?(涙)
521 :
子供の頃からぜんそく :02/10/29 23:16 ID:UkfJOzYt
ビールや酒など、アルコールを飲むと発作が起きます。 小さい頃はブランデー入りの洋菓子とかでもヤバかった。 やっぱりこれもぜんそくのせい? 教えて下さい。
そのとうりです。喘息のせいです。だから、いつも、気管支拡張剤は持ち歩きましょう。
523 :
卵の名無しさん :02/10/30 12:31 ID:Q0KkjO0c
>>521 特に日本人は体質的にアルコールの分解酵素持ってないひと多いから
ヒスタミンが分泌されてアルコール喘息が起こりやすいです。
524 :
卵の名無しさん :02/10/30 17:23 ID:Ce9w1RSO
>>520 ベロテックでなくとも、サルタノールとかアスミドン、メプチンなら
そういうことは起こりにくいと思われ
しかし、メプチンは振戦(手の震え)が多い罠
今は身長と年齢・性別で目標ピークフローを表から見て、
その80%以上を目標に吸入ステロイドを増減量するのが主な考え方
80%以上ならそういう気管支拡張剤のみでもいいとも言える
>>514 だからと言ってエフェドリン(マオウ)ばっか投与しててもあまり良くない罠
525 :
卵の名無しさん :02/10/30 21:21 ID:+z1KDy/2
>>520 >指先にパックンと挟む機械?を付けられて
>なんか数字が88〜92とか出るんですが、これはなんでしょうか?
それは血中の酸素飽和度を測っているんです。普通の人だと98%程度は
あるので、88〜92だと相当低い値といえます。
呼吸器専門の先生の所へ行って、きちんとした治療を受ける事をオススメします。
(このまま放っておくと酸素ボンベ背負うことになりますよ!)
526 :
卵の名無しさん :02/10/30 23:19 ID:oy/Ips/K
>>524 東洋医学は麻黄だけじゃないやろ(´Д)y━~~~
527 :
卵の名無しさん :02/10/30 23:58 ID:SbzoeWzp
昔、サルタノ―ル(確か)っていう吸入を使った時 めっちゃ心臓痛くなったんですけど、苦しくてもあれは あんまし使わない方がいいんでしょうか・・・?まだ一応持ってるんですけど
528 :
卵の名無しさん :02/10/30 23:58 ID:hJvMaHeh
今日も起座呼吸
529 :
卵の名無しさん :02/10/31 01:16 ID:DF9Ta8Ea
回答ありがとう御座います
>>524 でもアレが一番効くのです(涙)
>>525 まじっすか?
喘息の苦しさとその数値って関係無いのですかね〜?
なんとなく心配なので薬貰いに行くと救急車呼ばれるって事が過去4,5回ありました。
15年位前に意識朦朧となって入院した事あるくらいで、普段なんともないのですが、、、
530 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/31 04:29 ID:yQofiqHW
>>525 >(このまま放っておくと酸素ボンベ背負うことになりますよ!)
へぇ〜、喘息でもなるんですか?そうゆう風になった肺のことを専門用語でなんて言うんですか?
>>529 >でもアレが一番効くのです(涙)
ベロテックよく効きますよね。私も以前はベロテック万世少年でした。
自転車で4軒ほど町医者を回って拡張剤を色々もらって試した事があるのですが、ベロテックが一番でした。
でも今はフルタイド等の吸入ステロイドが治療の第一選択です。よく効きますよ。 お試しあれ。
531 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/31 04:58 ID:yQofiqHW
>>527 >めっちゃ心臓痛くなったんですけど、苦しくてもあれは
>あんまし使わない方がいいんでしょうか・・・?
ヤバイ感じがします。心臓の検査を受けた方がいいと思います。
あっくん、鉄人28号みたいでかこいい〜
533 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/31 06:33 ID:yQofiqHW
いえいえキムタクに似ていてかっこいい〜って言われます。 はい。
わきがも、、??
535 :
ず :02/10/31 09:25 ID:R6Kng3jr
漏れはキム宅より沢田研二のほうが好みである。
セレタイドは期待できるかね?
537 :
521 :02/11/01 09:04 ID:NIi9HRgQ
>>522 >>523 回答ありがとうございます。やっぱりそうなんですか!
じゃあ無理して飲んでも飲めるようにはならないんですか?
539 :
卵の名無しさん :02/11/01 09:28 ID:juBQ26fQ
50代前半と思われ(´Д)y━~~~
540 :
卵の名無しさん :02/11/01 11:24 ID:h3aRHhZ+
キュバールって肺の末梢まで到達する微粒子だといっているが、それって意味あるの?誰か教えて!
541 :
ず :02/11/01 14:18 ID:lMUc4giP
>>539 ゴルァ!!((((((((メ゚Д゚))))))))
だれが50代前半じゃっ!
TBS系「おはよう7:20」でビューティフル・サンデーが流行っていた頃、私は小学校
低学年だったんだぞ。
よけい判り難くてスマソ。
>>541 思わず調べてしまった。
思った以上に若かったでつ。
543 :
卵の名無しさん :02/11/03 12:12 ID:0aF6v6lm
544 :
ツ? :02/11/03 23:18 ID:m0s+K0r0
>>540 意味ありますよ!
肺内到達率が上がることで、同じ力価でも効果がUPすることが期待できる。ソレによって、吸入回数が減る事が出来る。要するにQOLが向上するって事です。
545 :
卵の名無しさん :02/11/04 22:40 ID:QF5mRhHm
age
>>543 重症度では吸入ステロイドの適応ですな。インタール・ベネトリンは古いね。
にしても、ネブライザ用ブデソニドは、いつまで妨害され続けるんでしょうね。
547 :
卵の名無しさん :02/11/06 00:19 ID:pHNqZLbJ
4歳だと現行の吸入ステロイドは難しいですよね。 そういえば、「喘息に利尿剤」の話題でふと思い出したのだけど、 悪斗巣が気管支喘息に効いたという話、 実際の経験があるひと、いませんか?
548 :
卵の名無しさん :02/11/06 18:13 ID:EYMav2cV
>>543 リンクは見てませんので、重複してたらごめんんさい。
4歳喘息児、最初の発作は2歳、3歳の時に大発作起こして2ヶ月入院。
吸入ステロイド1年以上。ベコタイドをベビーへラーで吸入。この半年発作なしで、順調に推移してます。
最近、ピークフローを始めました。
549 :
卵の名無しさん :02/11/07 01:20 ID:NwOC0oZR
age
550 :
卵の名無しさん :02/11/07 22:17 ID:0JGLNoBX
最近、なんとなく狭窄感がして苦しい感じになってくると 血の気が引いてくるのですが、これは喘息が引き起こしてる 症状なのでしょうか? 立ち上がっただけでドキドキして、意識が遠のきそうになります。 喘鳴などはあんまりでないので発作というほどでもないのですが・・・
551 :
卵の名無しさん :02/11/07 22:38 ID:tXbHcdWU
パルミっ子です。以前、
>>479 と指摘を受けて以来ちょっと怖くなっています。
抵抗を感じないっておかしいのでしょうか?
552 :
ず :02/11/07 23:16 ID:M51Ci/Mq
何となく狭窄感→実はけっこうな発作 血の気が引いてくる、立ち上がっただけでドキドキ→血圧が・・・ 意識が遠のきそうに→換気障害による低酸素&高炭酸ガス血症 喘鳴などはあんまりないので→実は普段から慢性的に気道抵抗高く、症状激しいときにはすでにSilent lung ということはないでしょうか?
553 :
卵の名無しさん :02/11/07 23:52 ID:0JGLNoBX
ずさま レスありがとうございます。 1年数ヶ月前から月に1回定期的に通院し今はシングレア、フルダイド200 を一日2ブリスターです。通院し始めてからは喘鳴はほとんどなくなりました が胸の圧迫感に苦しむことがでてきました。 診察のときに担当医に伝えてはいるのですがあまり気にしていない様子。 このように調子が悪いときに診てもらえないのが残念。 喘鳴がなくても発作っていうことがあるのですね。。。 狭窄感があるのみでもメプチン使用したほうがいいのでしょうか? 質問ばかりですみません。
554 :
ず :02/11/08 00:38 ID:J2z0JaiF
>>553 御自身で御自身の状態が現在如何なるものなのか、通常bestと思われる状態、
ちょっとしんどいなと思われる状態、それぞれ数値化して客観的に評価、判断
できるもっとも簡便なツールがピークフローメーターだと思います。
狭窄感があるとき、胸部圧迫感があるとき、実際にピークフローが低下してい
ればくどくど話をする必要はなくなりますからね。
555 :
卵の名無しさん :02/11/09 12:51 ID:y61LPV48
556 :
卵の名無しさん :02/11/09 22:00 ID:7itCq/Qn
>>554 患者が狭窄感を訴えてもパルスやピークフローが
下がっていない場合はどうしますか?
557 :
卵の名無しさん :02/11/09 22:39 ID:KKcsA57K
ユニフィルご使用中の先生へ、 ユニフィルって、適用上は一日一回ですよね? 一日二回使う場合は、レセに何て書いてます?
558 :
北陸の人 :02/11/09 23:20 ID:MzcPVC4q
はじめまして。 喘息と30年つきあっておりますが教えてほしい事があります。 現在、一日に下記の薬を使っております。 フルタイド200x4 テオロング600 ムコトロン1000 シングレア1錠 10年ほど前から肝機能r−GTPに異常が認められ、ここ2年は 特に数字が悪くなっているような気がします.現在r−GTPは350です。 肝臓だけを大学病院で見てもらいましたが、薬剤性肝炎が原因としか 考えられないとの事です。 しかし喘息の主治医は薬による肝機能異常とは見ていません. 実際のところ喘息の薬で、またこの量で本当に肝機能異常になるのでしょうか。 よろしくお願いします。
559 :
ず :02/11/10 10:27 ID:WI2UuTxs
>>556 実際にPEFR以外の肺機能所見を確認してみる必要があるだろうと思います。
長時間作用型β2刺激薬吸入の適応となるような症例なのでしょうかね。
>>557 時々いらっしゃいますね。
ユニフィルを2T/1-0-1で処方される先生。
テオドールではだめなのでしょうか。
ま、その症例に合わせても何かこだわりや理由があるのでしょう。
血中濃度のピークをどの辺に持ってこようかしらとか・・・
まあ、その先生が月末に作文すればよろしいのではないでしょうか。
>>558 お酒は召し上がらないのでしょうか?
処方された薬以外に、他の病医院から処方されたお薬を一緒に服用されている、
もしくはご自身で購入され継続的に服用している健康食品などはないでしょうか。
現在のコントロール状況が良好なら、フルタイドだけにしてみたいところですが。
喘息の治療を担当されている先生は薬剤性肝障害以外にどのような原因を考え
ておられるとのご説明を受けられたでしょうか?
何も説明していただけない、もしくは「こんなもんですよ」といわれたのであ
れば少々問題でしょう。
ろくな検査もしないで、というのであればなおのことです。
呼吸器疾患とは全く別の病気が隠れている可能性はあるでしょう。
薬の量がどうであろうと、肝障害は来しうるのではないでしょうか。
560 :
ず :02/11/10 10:31 ID:WI2UuTxs
そういや、 あっくん最近とんとお見限りですが、お元気にされているのでしょうか? 活動拠点を別のスレに移されたのかな。 それとも、発作重積にて入院?
561 :
557 :02/11/10 14:30 ID:8PnsyzlG
>>559 テオドールからの切り替えでユニフィル使おうと思ってるから
一日二回投与しようと思うのは患者が不安がるから。
562 :
北陸の人 :02/11/10 16:40 ID:44Zive1k
>>559 ご返事をありがとうございます。
私はお酒は全く飲みません.健康食品も飲食していません。
一応喘息の病院と肝臓を見て頂いた大学病院でも同じような検査を
しましたが、自己免疫の病気やウイルス、脂肪肝等も原因ではありません
でした。
また喘息の主治医が肝臓を見るのではなく、その病院の消化器科で見てもらうと
様子を見ましょうの繰り返しです.その結果で喘息の主治医も様子を見ましょう
となります。薬は関係ないでしょうとしか言いません.
「様子をみましょう」に少々心配になり大学病院を受診しました。
薬を減らすことですが、シングレアを半年前から使ったとたんに症状が治まり、
それまではオノンやホクナリンテープ等、いろいろ試してみましたが、
症状がよくなりませんでした。その為、薬を減らすことには不安があります。
しかし今後の肝臓も心配です。このまま気にしないでも問題がなければ
それでよいのですが・・・。
最後に質問ですが、実際に喘息の薬で薬剤性肝炎が発症したという症例はありま
すか。また「ず」さんとして別の病気を疑った場合どのような病気だと考えますか.
よろしくお願いします。
563 :
卵の名無しさん :02/11/10 17:58 ID:V5fedK6/
>>548 ありがとうございました。
購入後、コメントをここに書きたいと思います。
564 :
卵の名無しさん :02/11/10 22:50 ID:xd74YflF
喘息の治療なんて大体決まってんだから、こんなとこでいつまでも聞くなよ。 それより鑑別が重要。研修医どもは気管腫瘍を強調してっけど、ここ1年で2例も 気管支に潰瘍形成してた結核患者がほったらかしにされてたぞ。聴診で片肺しか wheezingが聞こえなかったのに、すぐ喘息だって適当にいうなよ。1人は ガフキー6号で病院中が大騒ぎだったぞ。
565 :
卵の名無しさん :02/11/10 23:51 ID:44Zive1k
566 :
ず :02/11/11 09:44 ID:PREyclQ9
>>562 これ以上のことは主治医の先生とのご相談になると思いますので、詳しい言及はなんとも。
貴方の喘息のコントロール状況、吸入薬の実施状況もわかりませんし、内服をやめろとごり
押しできるわけではありません。もちろん身体所見もわかりません。
血液検査ならびに超音波検査の追跡にて変化なく、経過観察される旨言われているのであれ
ばそれでもいいのではないかとも思いますし。
原因が特定できない胆道系酵素の上昇はありますし、よくご相談されるのがいいと思います。
どのような系統のお薬でも薬剤性の肝障害を経験したことはあります。
シングレアでもテオロングでも矛盾しないでしょう。
ネットで関係があるかないか判らない知識が豊富になりかえって不安になり、悶々とするより
は担当の先生とのお話を詰めるほうが現実的ではないかなぁ、と私自身は思います。
567 :
卵の名無しさん :02/11/11 21:30 ID:OHt1lcwO
>>564 何かえらそーにしてますけれど、
あなたには診察されたくないわ。
568 :
卵の名無しさん :02/11/11 21:38 ID:5hGJDVkT
>>562 まったく個人的な体験なのですが、γ-GTPのみが上昇したことあります。
GOT,GPTは軽度上昇もしくは正常値でした。
最初100台だったのを経過観察していたところ3000近くまで上がりました。
さすがに気味が悪いので肝生検しましたが、「強いていえば少し腫れている程度」でした。
その間まったくの無症状です。
そして、なぜかしらわからないのですが(主治医も首をかしげていた)、
肝生検後から2年ほどで、急降下しました。
一回は正常値を記録したこともあります。
いまは200台くらいで経過観察もしていません。
(前は内科にかかっていたのが呼吸器科にしかかからなくなったら検査しなくなってしまっただけ)
569 :
北陸の人 :02/11/11 22:37 ID:eC843zgh
「ず」さん、どうもありがとうございます。
それぞれの主治医と相談してみます。
>>568 とてもよく似ていますね.
でも私より数値がとても高いようですが、やはり原因が全く
わからなかったのですか。(薬が原因とか。)
数値が3000まで上がったときはどのような症状でしょうか。参考までに
教えて下さい.
200〜500ぐらいは経過観察していれば問題ないのかも
知れませんね.3000という数字を見て少し安心しました。(笑)
570 :
卵の卵 :02/11/11 23:27 ID:OHt1lcwO
>>546 「ネブライザ用ブデソニドの妨害」に関して
誰が、何のために妨害してるのか、もう少し語っていただけませんか?
571 :
ぱぱ :02/11/12 00:51 ID:P3icMD6I
みなさんセレベントてどう使っていますか?
572 :
卵の名無しさん :02/11/12 01:25 ID:j4FpTG3f
あげ
573 :
562 :02/11/12 01:47 ID:9B9LpK0j
>>569 3000でもγしかあがらなかったのでまったくの無症状でした。
薬剤性とは言われませんでした(そのころは喘息もなかったのでそんなに薬もなかったし)。
ただ数字が高すぎるのでアルコール性ではないとは言われました。
薬剤性のアレルギーだろうと言われた急性腎不全の既往はあります。
まだγ-GTPの上昇中のころだと思うのですけど(いろいろやってるのでごっちゃになってます)、
それも結局入院もせず(!)自然治癒してしまいました。
>>571 少しまえまでは朝と寝る前に使っていたのですけれど
あんまり効かなくなってきている気もするし、ときどき忘れるので
いまは、朝と夕にしてしまっています。
セレベント→フルタイドで使っています。
ず先生に質問なのですが、すこしまえに「Silent lung」という言葉を使われていますが
これは「深呼吸して〜」と聴診器をあてられたときに、音もでない状態ってことでしょうか?
全然的外れだったりして・・・・・汗
575 :
卵の名無しさん :02/11/12 09:26 ID:YmZ+LaEX
>>573 使いつづけてると確かにセレベントの効きが悪くなってるのは感じますね。
他の薬同様だんだん効かなくなってくるものなんでしょうか?
576 :
562 :02/11/12 12:41 ID:9B9LpK0j
>>575 タキフィラキシーの可能性あるようですね
577 :
卵の名無しさん :02/11/12 13:31 ID:VRILg0gd
578 :
ず :02/11/12 15:30 ID:ZelVCQwJ
>>573 喘息重積状態にある患者では、過度の粘液栓と患者の疲労は空気の流れとガス交換を
著しく減少させることになるため、聴診時にむしろ喘鳴が聴取しにくくなることがあ
ります。
喘息発作が起こっている患者の静かな胸部音は即座に生命を脅かしうる重度の気道の
問題があるというサインです。
臨床経験の浅い研修医が、喘鳴が聴取されないから状態が改善した、などと思い込ん
でしまいかねないケースです。
579 :
卵の名無しさん :02/11/12 20:03 ID:9B9LpK0j
>>577 タキフィラキシー起こるって主治医に言われたもので。
いまさら聞くのも恥ずかしいような質問なんですが
重積発作っていうのはどういう状態のこというのでしょうか?
夜間に行って、当直の内科の先生に「少しだけ音がしますね」って言われて
アミノフィリンとリンデロンの点滴終わったら看護婦さんに「さっきよりくるしそうだけど?」って言われたけれど
来たときは深呼吸できなかっただけーーーってことありました。
もちろん、ず先生のおっしゃってる578ほどではないけれども。
予約の呼吸器の診察のときでも音でないときあります。
(そういうときにかぎってSpO2はかってくれなかったりして・・・・・)
PF記録していると「かなりまえから予測できます」って書いてあったり、先生にも言われるけれど
この「かなりまえ」っていうのもわからない・・・・・汗
何時間なのか、2,3日先なのか、1週間先なのか・・・・・。
580 :
卵の名無しさん :02/11/12 21:22 ID:126/W47k
タキフィラキシー起きたらどうしまつか?
581 :
123 :02/11/12 21:27 ID:P3icMD6I
私はセレベント思ったより効きいいですね 以前使ってたホクナリンテープはだんだん効きが悪くなるし 夏は汗かくと取れちゃうし痒くなるし、フルタイドとのコンビはとても いいです。おかげで夜良く寝られるようになりユニフィルいらなくなりました。
582 :
卵の名無しさん :02/11/12 22:46 ID:C45peU8V
583 :
ヤブの名無しさん :02/11/12 23:12 ID:UOSHybg+
喘息発作の初期治療、吸入と点滴の両方が必要と思ったら、先にどっちを行う?
584 :
卵の名無しさん :02/11/13 02:27 ID:KXinOt2d
>583 軽症: 吸入(+点滴) 中等症: 点滴(+吸入) 重積: 点滴のみ
585 :
ず :02/11/13 15:39 ID:tyuyYO0b
>>584 よいとおもふ。
重積にβ2をアンビュで送り込むというのもアリ?
586 :
卵の名無しさん :02/11/13 21:16 ID:LBkDM+42
587 :
卵の名無しさん :02/11/13 22:08 ID:jPjdMwHJ
デカドロン最強
588 :
ヤブの名無しさん :02/11/13 23:20 ID:fa0oBUjN
重積のときは「20分毎にβ2吸入を繰り返す」んぢゃ?
589 :
ず :02/11/14 09:26 ID:z5DaUqr1
>>588 Silentな重積で吸うに吸えない人も・・・
590 :
卵の名無しさん :02/11/14 18:27 ID:NUSp8IZW
寒くなってきたな。 風邪の季節でつね。皆さん。
591 :
579 :02/11/14 19:27 ID:I1QrHNPo
レスつかないのでもう一回質問。 どういう状態になったら重積発作なのでしょうか? メプチン3回やって効かなくて病院駆け込むだけじゃ重積発作じゃないですよね? SpO2が90切ったらそうなんでしょうか? でも、90切っただけじゃ生命の危機なんて感じないし・・・。
592 :
卵の名無しさん :02/11/14 21:38 ID:DZYg3Gww
テオドールの在庫がなくなったよ
593 :
あはきマン :02/11/14 21:43 ID:9tW8o61V
おまえら喘息治せないの?(ぷ
594 :
卵の名無しさん :02/11/14 23:14 ID:J/EDhpx7
595 :
卵の名無しさん :02/11/17 10:28 ID:8ahRtdte
596 :
ず :02/11/18 13:43 ID:GGDlqT5p
>>593 治せません。力及ばず申し訳もありません。
多くの患者さんは適切にコントロールさせていただいていますが、未だ根治出来る方法を私は知りません。
597 :
卵の名無しさん :02/11/18 13:50 ID:7Yd2+axu
598 :
ず :02/11/18 15:01 ID:YJwj7qbI
スンマソン。
599 :
卵の名無しさん :02/11/18 17:45 ID:gIpK7OHG
600 :
卵の名無しさん :02/11/18 17:46 ID:gIpK7OHG
600
601 :
卵の名無しさん :02/11/19 22:46 ID:ABzun+gm
東洋医学で治るのに(治らないまでもかなりの確率で QOLの飛躍的向上が見受けられまつ) 何で既存の医者達は興味を示さんのかね?
>>601 アレルギー学会、呼吸器学会などで「きちんとした」臨床統計でも発表/投稿してくだされ。
特に「治った」ことの証明がつけば、注目されます。
603 :
卵の名無しさん :02/11/20 08:28 ID:JeNb/Bp/
治るというと言い過ぎかもしれないが 西洋医学に拘らんでもいいと思うな。
604 :
ず :02/11/20 15:29 ID:k9CD7OXR
胡散臭い民間療法の見抜き方に、 これさえ飲めば治る!と言っていないか? その業者がもの凄く儲かっていないか? というのがあるそうです。 一服飲めば治る、のが本当なら凄いことだと思います。
キュバールという吸入ステロイドって評判どうですか?
606 :
卵の名無しさん :02/11/20 21:41 ID:vpR23qjp
>>604 たいして効かないから
あんまり儲かってない民間療法も
ちょっと嫌ですけどね(w
607 :
卵の名無しさん :02/11/21 14:32 ID:vyBbv1UI
608 :
卵の名無しさん :02/11/22 21:33 ID:t86/f3BM
>>604 それって薬事法違反だったりするんですけどね>これさえ飲めば治る!
609 :
ず :02/11/25 13:52 ID:IOBiyzQW
あっくん、どうしたんだろうねぇ・・・ 挿管されてるのかなぁ。
610 :
卵の名無しさん :02/11/26 01:52 ID:8gIox/33
ず氏は、あっくん病にかかりますたヵ?
611 :
ず :02/11/26 08:53 ID:SuvCcNgq
彼がいないと、いまいちスレの盛り上がりに欠けるように思われ・・・
612 :
卵の名無しさん :02/11/26 10:14 ID:EFjlf7Rr
ず医師はかなり重度のあっくんシンドロームを患ってますな。 あっくんエキス減感作療法が必要です。ということで、、 あっくんプリ〜ズカェ〜ムヴァ〜ッグヒアだゴルァ!!(゚Д゚)
613 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/11/26 10:19 ID:ov/7Whdk
はいはい、元気ですよ。 1ヶ月ぐらい前にちょいと、呼吸がヤバメかな?って感じになって、いよいよ、吸ステが効かなくなったかぁ〜 ってあせってたんだけど、1週間ぐらいで収まりました、はい。
614 :
ず :02/11/26 11:08 ID:JN5twEM9
元気なら良いです。>あ
書き込みがない。今、みんなキープしてるんだろうなsage
616 :
卵の名無しさん :02/12/01 22:13 ID:zvvogomM
キュバールって、エタノール臭いんだってね。ちょっと致命的。
あぼーん
618 :
卵の名無しさん :02/12/01 23:26 ID:r1fxmR0i
オムロン(OMRON) メッシュ式ネブライザ NE-U22 使用感 コンパクトで小さな子供用にも便利。電池使用できるのもありがたい。 メッシュはメタル製で以前よりも耐久性アップしているが、 目詰まりを防ぐために、取り扱いには細心の注意が必要。 メッシュ部は直接水道水を水にかけてはダメだし、 当然指で触れることもダメ。メーカーは1年使用で交換する消耗部品と 取り扱い説明書には記している。使用毎にぬるま湯での洗浄と週1回の 煮沸消毒は必須。粘性の高い薬液ではメッシュの寿命も変化するので、 購入時は主治医と処方薬などの相談をすべし。 当方インタール使用中で、使用開始半月だが、特に問題なし。
620 :
卵の名無しさん :02/12/02 01:31 ID:fLVLETN2
あた
小児科の喘息治療ガイドラインが大幅改訂されました。 吸入ステロイドを大幅導入。でも、セレベントは見送り。なぜ??? *** しかし、full商君も粘るねぇ。 苦肉の策は年齢を細分することだったようです。2歳まで、6歳までに3分割して、 2歳までにインタール/ベネトリン定期吸入を何とか残したんですね。 抗アレルギー薬なんて意味無いものをいつまでも載せるのも、いいかげん止めて 欲しいけど、諸般の事情だそうで。 小児科のロイコトルエン・モディファイア乱用も凄い勢いのようです。 これで若年のChurg-Strauss増加したりしたら悲惨。
622 :
内科(呼は無知) :02/12/02 23:10 ID:QHjYqkom
うちの子 3歳なんですけど時々ヒューヒューなります。 テオドール、ムコダイン飲ませたり、 ひどいときはテープ張ったりしてます。 こんなのでいいのでしょうか。 今後の展望はいかがでしょうか。 我が子のことになるとDQN家族となってしまいます。
時々って、どのくらい時々ですか? それは、どんなときですか? アレルゲンの検索はしましたか? IgE-RISTは? 家族歴はいかがですか?
624 :
卵の名無しさん :02/12/03 15:08 ID:4kVk35Lg
>>621 ベネトリンじゃなくて、B2刺激薬って表記が変わったよね
625 :
卵の名無しさん :02/12/03 16:46 ID:hsHBXRUD
喘息でコンスタンとかの安定剤処方されてる方います? 私は狭窄感でるときコンスタン飲むと改善されます。 どういう作用機序で楽になるのかな、、
626 :
ず :02/12/04 15:18 ID:NptKb5Yc
627 :
卵の名無しさん :02/12/05 08:40 ID:7Y4TQjEq
>>626 一応、軽症ですが喘息です。
天候が悪くなると狭窄感などの症状がでます。
セレベント使いはじめた頃は覿面にPFも上がって
効果を実感できたのですが、この頃はPFも元に戻り
あまり効いてるような気がしません。
(早々に薬の耐性ができたのでしょうか、、)
ところが最近になって以前処方されたコンスタンを
飲んでみたら、あら不思議。呼吸が楽になったのです。
たまたまかなと思って、何回か試してみたのですが
やはりコンスタンが効いてるようなのです。
喘息もちが精神安定剤のようなものを服用すると
気管支にあまり良くないというようなことを聞いたことがあったので
なぜだろう、、と思っています。
コンスタンは筋肉を弛緩させる作用があるから
ひょっとして気管支の平滑筋が緩むから?でしょうか?
628 :
卵の名無しさん :02/12/05 08:40 ID:7Y4TQjEq
ちなみに皆さんは今回タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ されてしまった須○セツ子医師(容疑者)の患者への処置については どう思われますか?個人的に私は間違っていないと思うのですが、 やはり遺族への説明不足がいけなかったのかな、、?
629 :
:02/12/05 12:55 ID:eLZwy1cd
630 :
卵の名無しさん :02/12/05 18:22 ID:7pxrjTwg
全身ステロイドで喘息はやっとこ安定したけれど おなかからももにかけて赤い線がいっぱい!!! どのくらい経ったら消えるんだろ・・・? むくみがひどくて利尿剤もらってるけれど効かなくなってきちゃった・・・。 喘息って美容にも多大な影響あるんですね(泣
631 :
卵の名無しさん :02/12/06 13:23 ID:0owRNRHr
ず先生、ぷり〜ず
632 :
ず :02/12/06 14:51 ID:ZX7FHiqq
>>630 医者は患者さんを選ぶことは出来ませんが、患者さんは医者を選ぶことが出来ます。
いったいどのような治療を受けたのだろうかと・・・
皮膚線条は薄くはなっても一生残るでしょう。妊娠線と基本的には一緒です。
妊娠線はかわいいわが子を生んだ証、立派な勲章。
では、喘息に対するステロイド全身長期大量投与による皮膚線条は・・・
何と表現いたしましょう。まさか、へっぽこ治療の証ともいえないし。
貴方が年頃の未婚女性でないことを祈ります。合掌。
633 :
630 :02/12/06 22:17 ID:fdfHnIac
>>632 ず先生レスありがとうございます。
年頃ではないですが未婚女性です。
パートナーはいますがまだ見せていません(背中だけちょこっと見せました)。
プレドニン20mg服用しつつ、予約外で2,3日に一回はリンデロン4または8mg点滴というのが
一ヵ月半ほど続きました。
減量の仕方が荒っぽかったのでむしろ副腎機能不全の起こることを心配してたのですが
(体重増えたので半分期待。。。。。)
減量始めたころに一気にでました。
ただ、全身ステロイド以外の基礎治療も「もうこれ以上はないでそ?」というくらい全部やってたんです。
フルタイドも4吸入に増やしましたし、オノンも始めました。セレベントも使っています。
夜間外来のことを考えると一番近い総合病院しかかかりにくいです。
引越ししてこちらに来てから発症したので、車がなくても病院に行けるようなとこに住まないとならないのかもしれないですね。
消えないのなら。。。。仕方ないんでそのうちパートナーには見せます。
怒るだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・。
634 :
630 :02/12/06 22:26 ID:fdfHnIac
教えていただきたいことがあるのですが、 線条がでるような状態のときっていうのは 血液検査等の内科的な検査は行わなくても大丈夫なんでしょうか?
635 :
卵の名無しさん :02/12/06 22:50 ID:EXyZf0ZS
昔喘息に苦しんでいた頃、いっそ楽に一瞬で殺してほしいとおもたよ。
636 :
ず :02/12/07 07:12 ID:uTq7j51y
>630 してもいいと思いますが。<採血 線条そのものは急激な体重増加、急激な肥満により皮膚が急激に引っ張られる ために起こります。血液検査で線条そのものを調べるわけではありません。 副腎機能は診ていただいてもいいのではないでしょうか。 どのような経緯で現在の治療内容になったのか判りませんので、なんともはや。 なにか、あるはず。
Dr.ず、627にもアドバイスしてやんな(´Д)y━~~~
638 :
ず :02/12/07 19:43 ID:OxipKN/c
>>637 本当に喘息なのかしら、と。
文面からは喘息と云えないこともなかろうけど、半分かそれ以上はPSDのfactorありと拝察。
639 :
卵の名無しさん :02/12/08 00:18 ID:Y66gW023
痩せているのに胸板がすごく厚くなってしまったのは 喘息のせいですか? 胸に筋肉はほとんどついていないんです。 アバラが浮いて見えます。 それなのに…シャツのボタンがはちきれそうなくらい 胸囲が…。
640 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/08 00:20 ID:uf42LgmV
咳するときに、肺をふくらますから、肋骨が広がるんです。たぶん。
641 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/08 00:30 ID:uf42LgmV
642 :
卵の名無しさん :02/12/08 00:33 ID:Y66gW023
>>641 男です。
咳をするときっていうか、発作のときに息が肺に溜まりすぎて
こんな風になったのかなと思うんですが。
他の喘息患者さんはどうなんでしょうか?
643 :
な〜 :02/12/08 05:15 ID:XySrYWAy
てーぷ
644 :
卵の名無しさん :02/12/08 15:34 ID:38XoSWFK
狭窄感が去った後、ゲップが鬼のようにでて ちょっと楽になるけど、かなりやヴぁい兆候でつか?
645 :
卵の名無しさん :02/12/09 23:42 ID:cFjEq9jm
お前ら、もうこのスレお休みですか?
646 :
卵の名無しさん :02/12/10 00:50 ID:Xq+aI91L
>>642 再々重症な発作を小児期に繰り返した喘息患者によく見られる。発作時の肺の過膨張が続いた事による胸郭の変形ではないでしょうか。まじレススマソ。
647 :
卵の名無しさん :02/12/10 01:32 ID:Xq+aI91L
>>632 へっぽこ治療と言える先生の立場がうらやましい。STEP4の患者どーする?
648 :
ず :02/12/10 16:19 ID:HhQ1lN90
>>633 >>647 いえいえ、630さんが受けられた治療がへっぽこだと決め付けているわけではありませんよ。
実際の状態を拝見したわけではなく、630さんのキャラクターもわからないですし。
確かにSTEP4の症例だとステロイドの全身投与が必要になるケースもあるでしょう。
630さんがSTEP4の症例であれば、列記されている治療内容は的外れではないともいますよ。
あくまで、その内容だけを見るとですよ。
その投薬内容に至った経過、現在の状態を差し引いての話です。
2〜3日に1回、デキサメサゾンの全身投与を続けていれば、様々な弊害が出てきても不思議
はないところです。何故入院させなかったのでしょうか?
入院を勧められるも、拒否されたのかもしれませんし何ともいえないですが。
いったん入院して、しっかりbreakさせてあげればもう少しマシな経過をたどれたのではな
いか、とか考えたりします。
以前いた病院で、漫然とプレドニゾロン(15mg/連日)投与された挙句、高度の肥満、DMに
泣かされていた患者さんを引き継いだことがあります。インスパイアを渡して吸入指導、BDP
をしっかり吸入していただくことでステロイド内服から離脱、DMもなくなり体重も正常に。
患者さんの希望するままストメリンDを漫然とon-demandで使わせていて、全然よくならなか
った例など。
医者側がどの程度適切な病状評価をしていて、患者さん側がどの程度のadherenceを持ち合
わせているのか、ということがまずありきなのかなと思います。
それらが明らかにならないと630さんの治療がへっぽこだったのかどうか、ほんとうにSTEP4
の治療が必要だったのかどうかはわかりません。
649 :
ず :02/12/10 16:39 ID:7EGcCKAL
>>648 訂正。
×デキサメサゾン→○ベタメサゾン。
デカドロンじゃなくてリンデロンでしたね。すみません。
650 :
630 :02/12/10 18:26 ID:za+KrRZ5
主治医からは言われていませんし、聞いてもいないので自己判断ですがステップ2か3程度だと思います。 今回は風邪から急に始まりました。 入院についてははなしはでませんでした。 もし親との同居だったらお願いしてでも入院させてもらっていたと思いますが パートナーとの同居なので入院と言われても「がんばって通います」と言っていたと思います。 (と、主治医も予想したのではないかと・・・・・。) 連日のように通ってしまったのはわたしが仕事を休みたくなかったせいです。 @テオフィリン打ってもらったら楽になると覚えてしまったこと。 「高度の肥満、DM」。。。。検査してないんですよね・・・。 もともと水分は多く取るので摂取量も増えてはいないし、異常な口渇もあったりなかったり・・・。 冬にインフルエンザにかかったときも、春に風邪を引いたときも、 抗生剤とプレドニン20mg7日間でおさまっていたのが、今回に限り長引きました。 メプチンエアーが効かなくて(ほんとに喘息なんでしょうか???) テオフィリン目的で予約外に行っていたのですが、リンデロンも付属で・・・。 ベネトリンの吸入も下手なのかなんなのか効果がなく(リンデロン付き)、 終わってもPsO2が90でもういっかい処置室戻ったりもありました。 DMも検査しなければDMってわからないわけだし(診断されなくてすむ) 肥満とむくみはなんとかしたいですけれども、血液検査はいまは逆に避けたくなってきました。
651 :
639=642 :02/12/10 22:06 ID:M3xQqtTf
>>646 いえ、マジレスしていただいて嬉しいです。
ありがとうございました。
やっぱり喘息のせいなんですね。
たしかに、子供の頃から重症な発作を繰り返してました。
もう、この胸板を直すことは出来ないのかな…。
アバラ骨もボコボコしていてかっこ悪いです。
652 :
卵の名無しさん :02/12/10 23:04 ID:6n7y9Sn2
>>650 メプチンが効かないのは、耐性ができたから?
653 :
卵の名無しさん :02/12/11 00:50 ID:Ym8Fq6AQ
東京医大でいい先生がいるなら教えてください。
654 :
卵の名無しさん :02/12/11 01:05 ID:kjZMopOf
わたしゃ、セレベントも効かなくなってきた 薬って頼りにならないものね♥
656 :
卵の名無しさん :02/12/11 11:56 ID:YKGV192y
>>655 ちょっとね♥
でも、また症状でてきたから元の木阿弥
657 :
630 :02/12/11 17:38 ID:X3nx7Ss6
>>652 使い始めてまだ1年なんです。
昨日、ギンナンの包装ほどいたらキューってきたので使ったら効きました。
(去年はギンナン大丈夫だったんだけどなぁ・・・・・)
朝方の出来上がってる状態のときには効きませんTT
>>654 セレベントも最初は「こりゃいいわぁ〜〜〜」って思ってたら
(使い始めが、ホクナリンテープ剥がれまくりの夏だったんで)
やっぱ効かなくなってきますよねぇ・・・。
調子いいときはお休みしたらまた効き目戻るんじゃないかなぁ?なんて思いつつも
医者が怖くて(医者に悪くて)ずっと使ってま。
生活改善は使い始めたのが絶好調の夏だったんで・・・(汗
658 :
卵の名無しさん :02/12/12 00:02 ID:Ji30YVXU
セレベントもだめか…
659 :
卵の名無しさん :02/12/12 00:02 ID:X9inkpLo
660 :
卵の名無しさん :02/12/12 22:46 ID:QL7wDB9f
age
661 :
卵の名無しさん :02/12/13 06:57 ID:NVwxRX+L
メプチンが効かないのはコントローラーが悪いからかな? ところで小児の吸入液の用量ってどうやって決めてます?>Dr.
662 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/13 11:04 ID:ndP66CAj
あげ
663 :
卵の名無しさん :02/12/13 23:44 ID:77hCRv3V
834 :卵の名無しさん :02/12/13 23:39 ID:wBXAJYXN 呼吸器の先生 教えて下さい 気管支喘息でステロイド吸入中のおじいさん。 肺炎で長期入院して、肺に一部感染巣を残して退院。 数ヶ月間抗生剤内服中。 ステロイドは続けても医院でしょうか。
664 :
ず :02/12/14 16:38 ID:eIsPztzL
>>663 健康な肺に発症した肺炎でしょうか。何か基礎疾患はないのでしょうか?
活動性の感染巣を残しての退院と解釈してよろしいのでしょうか。
それとも、何度も肺炎を繰り返していて、毎度毎度感染の首座となる部位、と
いうことでしょうか。
数ヶ月間内服を続けている抗生物質の系統・名称は何でしょうか?
気管支拡張症などが基礎にあり、それに対して気道内分泌物の効率的な喀出促
進を目的とした、マクロライド系抗生物質の少量長期内服でしょうか。
生来健康(喘息以外は)な肺に発症した肺炎で、感染巣を残したまま(治りき
らないまま)退院させられ、なおかつ治療量の抗生物質を内服させられ続けて
いるとすれば、釈然としないものがあります。
続けても平気か?というステロイドは吸入ステロイドのことでしょうか?
665 :
卵の名無しさん :02/12/15 23:56 ID:+7vi97Sx
>661 吸入液の濃度も吸入時間も成人と同じ。換気量は体格に見合った量になっています。 したがって吸入薬剤の量も体格に見合った量になると思うがいかが?
ぜんそくは根性だけで治すものではありませんが、 心のストレスが発作に大きく影響します。 特にぜんそく患者の場合、いつ再発するかという不安や、 永遠に治らないかもしれないという不安が、 発作の再発や慢性的呼吸困難感を生み出している可能性があります。 ストレスや不安を取り除く方法として、簡単かつ非常に効果的な方法は よく笑うことです。思いっきり笑うことです。 私の場合発作が起こったり起きそうな時にはβ2刺激薬、気管支拡張剤の他に、 ダウンタウンのごっつええ感じのレンタルビデオを借りてきて見たり、 非常に愉快な友人と電話したりする等を心がけています。 2ちゃんねるの笑えるスレッドを見たりもします。 これによりかなり発作が楽になり、また、発作の回数も減ってきた事を実感しています。 また、長期間の発作には精神安定剤を飲んだら徐々に良くなってきたこともあります。 私は精神面が弱いので特に効果的であったのかもしれませんが、 精神安定剤については医師の判断ですが、 発作時にはたくさん笑うことが呼吸を楽にすることもあると思います。 お医者様の意見はいかがでしょうか?ぜひ試してほしいのですが・・・
クスクス、ニヤニヤぐらいなら大丈夫だが 心底面白くて思いっきり大笑いすると、 発作が起きる私は、どうすればいいのだろう。。。
668 :
ず :02/12/16 12:11 ID:bbqa+0eN
>>666 憤慨してアドレナリンをドバーっと出した方が効きそうな気もします。
うんとβ優位にするんですね。誰かに怒らせてもらう。
まあ、笑えるうちはいいかもしれないですが、重積状態なのに家で笑って頑張られて
もよろしくないでしょう。そんなときはすぐに受診した方がいいでしょう。
まあ、笑うことでnatural killer cellの数か増加するとか、活性化されるとかいろ
いろな話がありますから、笑うことは身体にはいいのでしょうけどね。
669 :
卵の名無しさん :02/12/17 03:04 ID:WBDSpFhh
あのー、ガイドラインに出ているブデニソドけんだくえきってなんです? ステロイド?
670 :
卵の名無しさん :02/12/17 10:24 ID:TLzB2RJd
>>668 ということは、感情の起伏が低い人は発作が起きやすい?
671 :
ず :02/12/17 10:46 ID:1DF64YzE
>>670 どうなんでしょ。
私は喘息とアレ鼻持ちですが、ぬるい風呂に入った後は、鼻汁がよく出ます。
副交感優位になるからでしょう。
今流行のアレです、低温浴。
副交感神経を優位にしてリラックスさせるという。
リラックスするかもしれないですが、アレ鼻持ちにはチトつらいかもです。
672 :
卵の名無しさん :02/12/17 13:37 ID:SO+H70dv
>>671 リラックスすると(副交感神経優位になると?)アレルギーになりにくい
という学者もおられるようですが、どうなんざんしょ?
673 :
卵の名無しさん :02/12/17 14:26 ID:H6NWQSQG
>>669 Pulmicort Brand Name
Suspension for Nebulization (Budesonide)
- 0.25mg 20 Doses /2ml (60 Doses Total).
Manufacturer: Astra.
>>669 パルミコートけんだくえきはまだ薬価がついてない。
675 :
卵の名無しさん :02/12/18 02:22 ID:usDUXikq
β刺激やテオフィリンみたいな、ちゃちい薬じゃなく なんかこう気管支をおもいっきし広げる術はないっすかね?
>675 ステント
677 :
ず :02/12/18 13:44 ID:10Om0bXA
678 :
卵の名無しさん :02/12/18 18:10 ID:Kl6c/76a
気管支を一回洗って欲しい。
679 :
卵の名無しさん :02/12/18 21:51 ID:F2XQOZo9
>>679 いぁ、一回すっきりさせてみたいだけ。
>>677 >>678 器具はいやです〜。
むしろ気管支の余分な粘膜切除とかのがいいなーー。
もち開胸じゃなくて。
681 :
卵の名無しさん :02/12/22 00:08 ID:A1jnt3qf
セレタイドっていつ発売なんでしょうか? 日本で合剤は発売できないって聞いたことがありますが? ディスカスだったらいいんですが・・・
682 :
卵の名無しさん :02/12/22 01:05 ID:TGgvCXGl
乳児に使える吸入器具ってありますか?
683 :
セフェム系抗生剤アレルギー餅 :02/12/22 19:56 ID:tikWhVey
ガイシュツだったらごめん。 東洋医学の先生が昔私の家族に「喘息の人は(クスリのせいで)頭がおかしい」 って言ったそうだ。 今、点滴3本打ってやっとらくになってきたから明日の為に眠りたいのに興奮して 色々考えてしまって眠れない!2日間寝てないのに疲れてるはずなのに そしたら急に上記の言葉を思い出したのです10年ぶりくらいに。 喘息のクスリの中に興奮剤やら麻薬やら(そういえばモルヒネ?も入ってるってほんとうですか?ウソ?) 含まれてるせいなのかしらと。 発想も個性的すぎて、学祭の企画などでは重宝されたけど こんな事思いつくなんてやはり狂ってるんだろうかと思うような思考回路だと自覚もある。 考えすぎてしまうのはクスリのせいだとわかればそれはそれで安心できるのだろうか。。
684 :
卵の名無しさん :02/12/23 09:08 ID:lMCHp9ti
吸入ステロイドで喉にカビが生えるって言いますけど、 気管や気管支や肺には生えないんですか? 喉だけに生えるのはなぜ?
685 :
卵の名無しさん :02/12/23 11:58 ID:UxohZvkt
>>684 それは私が身体健康板の喘息スレにかいたものです。
勝手にコピペしないでください。
>>683 今、点滴3本打ってやっとらくになってきたから明日の為に眠りたいのに興奮して
色々考えてしまって眠れない!2日間寝てないのに疲れてるはずなのに
手OFFぃ倫の副作用。
捨てろ井戸も関係あるかな。
687 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/23 19:17 ID:Df6xyMnb
>>685 なるほど。質問にも著作権があるってことですね?
688 :
卵の名無しさん :02/12/24 06:56 ID:Hv+lVGuO
>>685 2ちゃんで貴方のような真面目な方に初めて会いマスタ!(・∀・)
689 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/25 09:13 ID:0axAJ6AO
カビはノドつーより、口の中に生えるって聞いたことあるけど。
690 :
卵の名無しさん :02/12/25 19:09 ID:kaxUNAU0
1年ちょっと前に喘息ってはじめて言われて「どうせいまだけだろ〜」と一ヶ月くらいで服薬やめた。 冬になってインフルエンザかかったらてきめんに再発したのでそれからはまじめに通院。 (ユニフィル、フルタイド、ホクナリンテープ、メプチンエアーと自己判断の頓服用のプレドニン) 1日1回はメプチンエアー使うようになった。 5月に軽い風邪引いたらやっぱりでまくったので「本気で慢性かぁ・・・」って思った。 再就職したのでメプチンエアーの使用量は増えた。 (PFメーター買ってみたものの最高値が300の普段の朝夕が150切るから参考になんなかった) 夏になって体調はいいもののホクナリンテープがはがれるからセレベントにかえた。 9月になってほんの軽い風邪のつもりが、しかもひいたのが予約日だったから その日から抗生剤とプレドニン20mg飲んだのに全然効かなかった。 点滴通いまくった。フルタイドもロタディスクだめになった。 (ユニフィル、フルタイドディスカス、セレベント、プレドニン、オノン、クリアナール) 11月の終わりくらいになったらやっと恐怖の朝は来なくなった。 12月になって4週間分のくすりもらってきてそのまま置いておいたら同居人が「このくすりの山はなに?」 副作用もきつかったんで、その日からくすり飲むのやめちゃった。 メプチンエアーだけでも全然平気じゃん!! でもちときつくなってきたからフルタイドだけ再開しようかな。
691 :
いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/25 19:11 ID:6fV/0eTV
わかってるとおもうけどゼッタイたばこすわないでね
692 :
通りすがりのもの :02/12/25 19:59 ID:BD5kqN4F
>>690 治ったようでもフルタイドだけでも3ヶ月くらいは吸ってみたら?発症して間もない
ようだから、うまくいくとほんとに治るかもよ。早期介入による治癒を期待!。
693 :
ず :02/12/25 20:15 ID:nKnrPCJH
>>690 治っていませんので。全然。
云っておきますが、貴方そのうち死にますよ。
自己管理できない典型的なダメ患者です。
もう一度いいます。喘息は治りません。
>(PFメーター買ってみたものの最高値が300の普段の朝夕が150切るから参考になんなかった)
十分参考になりますよ。
貴方の体格や年齢、性別などは存じませんが、poorly controlledであることは
判ります。
くれぐれもご自愛ください。
喘息は自己管理しつつコントロールする病気です。
現代の医学では根っこから治す方法はありません。
694 :
690 :02/12/25 20:48 ID:kaxUNAU0
レスありがとうございます。 治ったとはもちろん思っていません。 大人の喘息が治る病気だとも思っていません。 まして他の方がまねするようなことがあっては困るということにいま気がつきました。 軽率な書き込みをお詫びいたします。 ただ、あれだけのコントローラー使っていたのを中止してもレリーバーの使用量は変わっていないのが不思議です。 本人は喘息は治すものじゃなくコントロールするものだと思っているのですが、 同居人は完治するものだと思っています(突然なったのだし普通そう思いますね)。 PFで参考にならなかったと書いたのは、「50%切ったら医師にかかりましょう」とかノートに書いてあるのが参考にならなかったという意味です。 (これじゃぁ毎日病院行かなくてはならないと。) 9月に悪くなったときには息苦しくて起きたときにはPFメーター動きませんでした。 そんなときでも部屋の中歩き回ったりしてると痰が切れてくることがあるんですよね。 いまは隣で見ている分には横になってもあまりぜーぜー言わないので、夏場よりも一番いい状態に見えていると思います。 再開するとしたらフルタイドとユニフィルなんでしょうが、海外ではテオフィリンはあまり使われないとか?
695 :
卵の名無しさん :02/12/26 00:15 ID:e4ue3vrV
>690 あなたの文章は非常に分かりにくい 読んでるだけでストレスになりまつ 喘息治す前に国語の勉強でもした方がよさげ
はじめてこのスレッドを見させていただきました。 喘息で悩んでいる方はたくさんいられるのですね… 私も子供の頃から喘息でしたが現在は時々 季節の変わり目に息苦しくなるくらいで安定しています。 まわりに喘息の知識を持ち合わせている人が いないと結構辛い目にもあいますよね、理解してもらえなかったり。 喘息ってうつるんでしょ?って言われた時には何とも言えない 気持ちになりました。 皆様、辛いでしょうが頑張りましょう。 それでわ
697 :
卵の名無しさん :02/12/27 01:02 ID:MpgcaMOG
こら医者ども、とっとと喘息を治す研究しろよ。 喘息はコントロールする病気♥とかいって、実は 漏れらみたいな万世疾患患者をおいしい金のなる木に しておきたいだけだろが。(´Д)y━~~~
↑やれやれ・・・・・喘息性格かな 被害妄想もすこし。
699 :
卵の名無しさん :02/12/27 07:47 ID:qAm10gc2
私はシックハウスが原因みたいなんです。 リフォームした後や 今はマンションの塗装中で ちょっと苦しいのですが 花粉 ダニなどには 最近は反応しません。 化学物質に触れなければ発作が起こらないのですが こういうのでも 予防治療はしておいたほうが良いんでしょうかね?
700 :
卵の名無しさん :02/12/27 08:04 ID:6hP/df5t
>>697 喘息はコントロールする病気?とかいって、実は
漏れらみたいな万世疾患患者をおいしい金のなる木に
しておきたいだけだろが。(´Д)y━~~~
お年寄りに電気治療をしながらも、帰って行くおばあちゃんを見送った後、
これは気休めなんだよと言う医者もいます。
やさしいだけで良医と判断せず、腹の中は697さんの言うような医者も
たくさんいると思います。自分の目で良い医者、悪い医者を判断しなければ
なりません。
701 :
卵の名無しさん :02/12/27 08:08 ID:+CWnEdbp
医療費の無駄使いは、なくしていきたいね。
702 :
ず :02/12/27 14:29 ID:AoBS6YLI
>>697 同じ患者さんが同じ薬をもらっても、どういう医者にもらうかで効き目が違うのでは
ないでしょうか。
吸入薬ならどれだけ効率の良い正しい吸入方法を患者さん自身が理解できるようちゃ
んと説明してくれるか、などということももちろんですが、それ以外の目に見えない
要素の存在も否定できないでしょう。
その患者さんと医者の相性、付き合いの長さ・深さによる信頼関係、医者の話術、医
者が何も語らずとも自然に発せられる雰囲気(オーラ)などなど。
特に薬は出さずとも、「今日は朝からしんどかったのに、先生に話し聞いてもらった
ら楽になりました」とか「病院にきたら落ち着きました」という類のものです。
もちろん、何ら器質的な(気質ではありません)問題を有さない、単なる神経症の場
合もあるでしょう。
しかし、医学的にコンセンサスを得ている検査で「喘息」と診断された患者さんが、
二重盲検試験でプラセボでも著効する例があることを誰も否定できないのです。
医者は神様ではないですし、つまるところ他人の気持ちが解るわけはありません。
人の気持ちが解る医者たれ、ということを耳にすることがありますが、馬鹿云うなよ
と思います。その人の気持ちはその人にしか解りません。
あのお医者さんは私の気持ちをわかってくれている、というのは間違いで、それはそ
の医者の持っている物差しに少しでも当てはめて医者自身が解釈できるよう、情報を
患者さんから汲み取っているのです。
回りくどくなりましたが、今普及している喘息治療法は全て対症療法です。
現在医学では、喘息の根治治療はありません。
少なくとも、世の中に浸透していて、多くの患者さんに効力を発するようなものは皆
無でしょう。
703 :
ず :02/12/27 14:29 ID:AoBS6YLI
>>697 ですから、現在広く行われている治療に懐疑心をお持ちなのであれば、別の治療を模
索された方がよろしいと思います。身体に悪いです。
本来発するであろうと医者が期待するような効力は得られないでしょう。
それと、お金の無駄です。
患者さん御自身の症状が治まり、生活の質が改善され、喜んでいただけてこその治療
です。もちろん、医者にも生活があります。妻も居れば子供も居ます。
極論を言えば患者さんは飯のタネかもしれません。病気の患者さんが居なくなったら
、医者はおかゆも舐められません。ですが、食い物にしてはいませんよ。
残念ながら、私は研究畑の人間ではありませんので喘息を根本から立つような方法を
生み出すことは出来ないでしょう。ですが、自分自身喘息患者であることを最大限の
武器にして、患者さんの心理を汲み取ってよりそれぞれの患者さんにあった治療をし
ようと思っています。
代替治療、いろいろなものがあります。
ホメオパシーでもいいですし、波動理論でもいいと思います。経絡だっていい。
私はそのどれも否定しません。アンドルー・ワイルの云っている事も正しいと思いま
す。ただ、今のところ万人に効くという確証に乏しい治療を、当たり前に多くの喘息
患者さんに施すことには、少なからず問題があるのではないかと一医師として思いま
す。ですが、どのような医者、どのような病院、どのような治療を選択されるかはそ
の患者さん一人一人の自由であり、判断は患者さん一人一人にゆだねられています。
もし自分の担当する喘息患者さんが、現在の治療を中止し代替治療や民間療法に移行
したいと仰られればあえて引き止めはしません。
知る限りの情報を噛み砕いて説明し、選択していただく以外ないですから。
704 :
卵の名無しさん :02/12/28 00:55 ID:UWzh1Het
>DR.ず 久徳医師の喘息根治療法ってどうよ?
705 :
卵の名無しさん :02/12/28 01:23 ID:69iOWlby
>>ず ご自分が喘息なら、なんとか治してやろうと 根治療法の研究をしたいと思わないですか? 世界中の喘息患者が待ち望んでいまつ。
706 :
卵の名無しさん :02/12/28 08:29 ID:eZJJoeCB
なんでステロイドずっと吸わなきゃならんの? 吸っても吸わなくてもPFかわんないんだけど…
707 :
ず :02/12/28 13:30 ID:KJ/RfknE
>>706 1.転ばぬ先から杖を突いて歩く。
2.転びそうになったら杖を使用する。
3.転びそうになってから杖を探す。
4.最初から杖を使うつもりがない、あるいはその必要がない。
はなっから転ぶ可能性がない人に杖を持たせるのはナンセンスです。
ですが、足が不自由、あるいは筋力が低下していて転んでけがをしたことのあ
る人、またはその可能性が濃厚な人には杖を持たせたほうが安全だと思います。
杖を使って歩くうちに歩行が安定して、杖の必要性が薄れれば杖なしの歩行を
考慮してもいいのではないかと思います。
それが喘息の治療管理におけるstep downでしょうね。
ステロイド吸入をやめてもいい状態にあるのかどうか、担当の先生に訊いてみ
られてはどうでしょう。
くれぐれも自己判断での中止はなさらぬよう。
708 :
卵の名無しさん :02/12/28 20:50 ID:uSbTZOOO
>>707 何かと例え話して治療の説明するお医者さまが多いですが
それとこれとは話が違うという事も多々あると感じます。
ステロイド吸入と杖の対比されてもいまいちピンときません。
709 :
卵の名無しさん :02/12/28 20:53 ID:q7RGi8+J
たとえ話を理解するにも、知性が必要だからな。
710 :
卵の名無しさん :02/12/28 21:18 ID:Hp3VI2Dk
たとえ話って理解してほしくて一生懸命考えてるのになーー。 >>708みたいなこというんだったら、 普通の説明で納得してくれよ。 納得できないならほかの医者にどんどんかかってくれ。
711 :
卵の名無しさん :02/12/31 07:53 ID:DPM8T32R
アルデシンからフルタイドに変えて、効果がなくなった人は、 吸いやすいパルミコートや、スプレー式のフルタイドを試して みれば?
712 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/31 08:01 ID:RUyA4/+e
>>706 >なんでステロイドずっと吸わなきゃならんの?
>吸っても吸わなくてもPFかわんないんだけど…
他に使ってる喘息の薬はないんですか?
他にも喘息の薬を使ってるなら、そっちをまず切って、
吸入ステロイドを切るのは一番最後だと思うけど。
713 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/31 08:10 ID:RUyA4/+e
>>708 >何かと例え話して治療の説明するお医者さまが多いですが
多分ね、何回も同じ説明を患者にしてると、
『 説明の文学的完成度を高めたくなる 』 欲求にかられるんだと思うよ。医者は。
714 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/31 08:18 ID:RUyA4/+e
でも、その医者に文学的才能がないと、話しがややこしくなるってことですな。 わらい
715 :
☆ :02/12/31 10:11 ID:MXx0lvIA
関西に喘息治療によい病院やよい先生がいる病院を知ってる人いませんか??誰か知っていたら教えてください!!m(__)m
一応 この板は「会社・職業」のジャンルにあって 医者・病院についてかたったりけなしたりする板です ここで健康相談やよい病院選びの話題を求めて 返答に誠意がないなどと文句を言うのはお門違いです。 ◆病気や治療については身体・健康板へ ◆医学の話は医歯薬看護板へ ◆受験の話は受験板へどうぞ
717 :
通りすがり :02/12/31 17:55 ID:MXx0lvIA
文句なんか言ってる人いないと思うけど・・・・
718 :
☆ :02/12/31 17:58 ID:MXx0lvIA
↑☆です。 ここが一番適当かと思って書いただけです。
719 :
卵の名無しさん :02/12/31 21:20 ID:Kta6aLHo
関西のどこですか?
720 :
zaqd3875b2a.zaq.ne.jp :03/01/01 00:46 ID:5mk9ACW1
721 :
☆ :03/01/01 00:48 ID:5mk9ACW1
大阪や神戸あたりで
722 :
卵の名無しさん :03/01/01 01:06 ID:nOoAQvbq
神戸なら中央市民病院はどう?
723 :
☆ :03/01/01 01:06 ID:5mk9ACW1
中央市民はいいんですか??
724 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/01 03:18 ID:kAwV50MG
つか、軽めの喘息だったら、ドコ行ってもそんなかわんないと思うけど。 処方されるのは、吸入式ステロイド、気管支拡張剤、抗アレルギー剤、こんなもんでしょ?
725 :
卵の名無しさん :03/01/02 17:00 ID:ylKAf7IP
>>724 そうでもないよ。色々ある。中央市民いいんじゃない?通うの大変だったら
そこから近くの喘息治療に精通した医者紹介してもらう。
726 :
卵の名無しさん :03/01/04 23:08 ID:dtNJ1oDi
いきなり喘息になる人ってときどきいるよねぇ。 あれって原因はなんなんだ?
727 :
卵の名無しさん :03/01/05 13:15 ID:9/RJB6MT
>>726 いるいる。いきなりSTEP3とか4とかで発症して家族歴も無いこと多い。
なんかの祟りか。でもそういうのって1〜2年でけろっと治るやつもいる。
ウイルス感染後の一過性の気道過敏性亢進にしては長すぎるし。不思議だ。
728 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/05 13:20 ID:Z+EzaNaM
つか、なだらかに喘息を発現させる人っているの?
729 :
卵の名無しさん :03/01/05 22:02 ID:PzJWTc06
>728 います。 第1段階;かぜひくと咳が長引くようになった。 第2段階;かぜひくと息がひゅーひゅー言う事がある。 第3段階;春秋に風邪ひいてないのに夜咳が出たり胸がえらくなることがある。 第4段階;明け方息がぜーぜーいって苦しくて横になれない。 1〜4までに数年かかることあり。
730 :
卵の名無しさん :03/01/05 22:11 ID:yoBFSfzx
昨日のプロレス中継見てたら 高山善広が試合前、部屋で吸入してる風景が映りました
731 :
卵の名無しさん :03/01/05 22:31 ID:PzJWTc06
732 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/06 08:00 ID:z0fTZc/F
>>729 そうなんですか。
俺が想像するに、プロレスの人はベロテックみたいな拡張剤だと思うな。
あれやると、なんかハイにならない?
733 :
ず :03/01/06 12:16 ID:FKp0Vqwj
734 :
☆ :03/01/06 22:27 ID:+Ppl+hmY
高山って人、喘息持ちなんだってよー
735 :
卵の名無しさん :03/01/06 23:34 ID:RtrnHfPR
喘息って病院でもらった薬しか効かないと思ってたが 知り合いの薬局のおやぢに貰った飲み薬が、めちゃ効いた やっぱり相性ってのがあるのかしら?
736 :
卵の名無しさん :03/01/06 23:55 ID:R7KHi1Nn
737 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/07 08:25 ID:w35KeAa2
>>735 >やっぱり相性ってのがあるのかしら?
あると思う。ちなみに何が効いて、何が効かなかったのですか?
738 :
卵の名無しさん :03/01/07 21:29 ID:SDyFX5u4
>730,734 高山はフルタイド吸入をしております。
739 :
735 :03/01/07 23:34 ID:TTuEJ99v
>>737 えーと、効いたのはアストフィリンって言う錠剤です。
ジプロフィリン100mg、塩酸エフェドリン10mg、塩酸パパベリン10mg
ノスカピン5mg、塩酸ジフェンヒドラミン10mg
なんて書いてあります。
あー来そうって時に飲めばOKな感じです
通常はベロテック愛用してますが、きれてもアストフィリンあれば、なんとか生きていけます(笑
740 :
:03/01/08 00:46 ID:mMNyyrNd
Nikkei Medicalの9月号にアスピリン喘息の記事があって、 インタールの投与がかなり効くみたいなことが書いてあったけど、 アスピリン喘息の多くは非アトピー性なわけでしょう。 なのに、なんでインタールが効くのでしょ?素朴な疑問。
741 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/08 07:56 ID:3xAqPwPq
>>739 僕も前はベロテック大好きでした。ちなみに、吸入ステロイドのベコタイド、アルデシン、フルタイド、パルミコートを試した事はありますか?
僕はフルタイドを使うようになってから、ベロテックから離れることが出来ました。
742 :
735 :03/01/08 22:51 ID:z4twkGNb
>>741 吸入ステロイドって試した事ありません
以前タザレスト?とか言う薬を飲んでいましたが、しっこが臭くなるだけで
何も変わらなかったので2年くらいでヤメて、それ以来治療らしい事はしてません。
そのフルタイドってのを使えばベロテック無しでOKですか?
ベロテックって効きはすごいけど、1回使用する度に寿命が5分とか10分とか縮まってるような気が・・・(笑)
ちなみにベロテックは年間10本程使います。
743 :
ず :03/01/08 23:57 ID:Qp1NZTHH
>>742 いったい、どのような病院に通院されているのでしょうか?
江戸時代の医療を施されているような・・・
これはある意味悲劇かも。お気の毒様です。
まあ、ご健康なのであれば結構なことですが、
744 :
735 :03/01/09 00:45 ID:4jXFrnHE
>>743 うははは
じーちゃんが1人でやってるような病院です
健康と言えば健康ですが、症状軽くても喘息は喘息ですね
745 :
ユミカ :03/01/09 08:39 ID:GQd4Fm5O
>>744 べロテック年間10本だと症状軽いとはいえないかも。
パルミコートやセレベントで予防したほうがいいと思う。
746 :
通りすがりのもの :03/01/09 21:51 ID:yWt3HDfQ
ベロテック年間10本=1日3吸入弱? コンスタントにこれで良好なQOL 保てていたらstep1のレベル。このまま行く選択もある?ただし、あくまで 良好なQOL保てていればの話ですが。
747 :
卵の名無しさん :03/01/09 21:52 ID:oXbrkC62
テオフィリンはどうも知能発育に良くないような気がしますが どうでしょうか?
748 :
735 :03/01/09 22:43 ID:4jXFrnHE
>>745 軽く無いですか?(笑)
>>746 1日3吸入もしませんね〜、苦しくなった時に2吸入(週に1〜2回程度)と
お酒飲むとダメなんで、その時にってくらいです
今日病院行ったので、調べてもらったら去年は6本でした。
QOLって???
調べてみます(笑)
749 :
ユミカ :03/01/10 00:05 ID:WgbmQ2MP
>>748 週2回2吸入を1年すると、4×52=208回 べロテック2本弱
酒飲んで週2回2吸入して、同様に2本弱
べロテックって60吸入タイプ?
750 :
卵の名無しさん :03/01/10 01:31 ID:p7DTOhSa
<727 それはズバリ私。凄い苦しかったけど半年位でケロッと、何もしてないのに勝手に治った、16歳の時。 しかし、20才過ぎから復活傾向。今の所、耐えられる程度の軽い発作しか出ないけど。 要因は色々絡み合ってるけど、ストレスが一番の原因でしょうね。
751 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/10 08:57 ID:1GRHs4Hv
>>748 >1日3吸入もしませんね〜、苦しくなった時に2吸入(週に1〜2回程度)とお酒飲むとダメなんで、その時にってくらいです
これで心臓に負担がかかってなくて、症状が安定してるんだったら、このまんまでいいかもしれませんね。
QOLはクオリティーオブライフで、生活の質、心地よく生活出来てるか?ってことです。
752 :
727 :03/01/10 23:51 ID:H5cBrn4Q
>>750 「ストレスが原因」。いい勘をしています。1度でも喘息の出た人は発作が
おさまっても気道過敏性は持続しています。呼吸器科の専門医を1人かかり
つけにしておきましょう。何かあったら早めに相談を。喘息誌の3分の一は
軽症患者です。
753 :
小児科希望 :03/01/11 00:30 ID:IK48CEqV
小児科の将来性についての質問 10年後、20年後長いスパンで見た将来性は?
754 :
卵の名無しさん :03/01/11 01:16 ID:rxoyPwDq
>>753 小児は将来日本を背負っていく人たちです。国策としても小児をないがしろには
できないでしょう。必ず小児科医が報われる時がきます。最も将来性がある科で
しょう。小児医療の腕を磨いておきましょう。現時点でもしも金銭的に恵まれな
くても、病める小児を救うう喜びは何物にも換えがたい喜びでしょう。
755 :
735 :03/01/11 02:46 ID:/L/5XYNl
>>749 100って書いてあります
>>751 心臓はなんとも無いです、心地よく生活出来てます。
ベロテックを持ってるってだけで安心して生活できます(笑)
>>752 喘息の死亡例の1/3が軽症患者さんって事ですか?(怖
756 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/11 05:31 ID:RYZ8oajB
>>752 >喘息誌の3分の一は軽症患者です。
うわ〜、ヤベ。 その3分の一の人達の死に方にすごく興味あります。
詳しいデータがあったらよろしくお願いします。
あと、残りの三分の二の人達は重症患者ですか?
>ベロテックを持ってるってだけで安心して生活できます(笑)
その気持ち実によくわかります。僕も常にカバンにベロちゃんを持って出歩いてます。
757 :
ず :03/01/11 06:27 ID:zDrmpl/l
すでに大学病院で採用削除になったストメリンDの空びんを後生大事にポケット に入れて持ち歩いているベテラン患者さんを見ると涙を誘います。 ベロテックは力価が弱くなったとはいえ、まだ安定して手に入るだけまし。
758 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/11 12:04 ID:RYZ8oajB
>>757 :ず
>ベロテックは力価が弱くなったとはいえ、
3年ぐらい前に、えいちゃん、とかってゆう喘息の掲示板で、
昔のフロンのベロテックの方が効きがいいって話題になってたことがあるんですが、
力価が弱くなったってことは、一回のスプレーででてくる薬品の量が昔と比べて減ったとゆうことですか?
759 :
山崎渉 :
03/01/11 18:41 ID:soF+s866 (^^)