医療抹殺の暴挙! 結果論での刑事訴追を許すな!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1根本さんがんがれ
このままでは日本の医療は壊滅です
医療行為と傷害の境界線をぶち破った検察の暴挙を
許してはいけないと思います

前スレは http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1028282085/1-
関連スレは http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1028382136/1-
2卵の名無しさん:02/08/05 23:45 ID:8GwJ71Jg
でも、医者って仲間を助けようと思う人間は少ないんだね。
自分たちが職能集団だということを忘れ、
自分だけがサバイバルできる人間なんだと洗脳されているから
こういうときにだれも動かないね。
そして官僚の描いたストーリ通りに集団あぼーんされていくわけだ。
3卵の名無しさん:02/08/05 23:52 ID:KPspF0ZR
検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/

書き込みました。
助けるも助けないも、おかしいことはおかしいと思ふ。
開業も勤務も関係ないな。
んーぼあ。

4卵の名無しさん:02/08/05 23:57 ID:HW3pfm6D
世間は「こんな時代に、羽振りのいいのは医者ぐらいだ。その証拠に
隣の病院の院長はベンツSクラスに乗ってる。医者が起訴されざまーみろ。」
というのが大半なのでは。
だからこそ、我々ぐらいは義憤を感じ、応援しよう。
5卵の名無しさん:02/08/06 00:02 ID:PK0CjJjq
>4
同意。われわれが支援しなくてどうする。
なお私は自転車にのるバイト年収600万の無給dqn石ですが(w
6卵の名無しさん:02/08/06 00:03 ID:zv/9o+IV
ともかく情報が欲しい!
外来茄子、救急隊員、祭り会場に居合わせた人
杏林関係者、友人・・・
誰でもいいから情報を下さい!!

それにしても、患者と茄子が結託したら、医師を陥れるのって
案外簡単かもしれないと思う今日この頃 ガクガクブルブル
7卵の名無しさん:02/08/06 00:04 ID:PK0CjJjq
たぶんN石は年収72万くらいだったと思われるが。
8卵の名無しさん:02/08/06 00:05 ID:PK0CjJjq
ま、とにかくdqn親の証言がころころ変わってるところは
ぜひ突っ込んでやってクレイ。結託してもやはり事実と
異なるところは無理が生じるであろう
9卵の名無しさん:02/08/06 00:06 ID:AV4/yXur
具体的にどうすればいいのか?医師会にメールをみんなで出す?話のわかりそうな
議員にメールをだす?何かいい知恵をください。
このスレだけは茶化したりしないで、真剣に考えましょう。
10卵の名無しさん:02/08/06 00:07 ID:zzKTQ+/p
ここは悪あがきかもしれんが、ここで踏ん張らなければ
石としては、なあにを信じて生きてゆくかのう。

専門医も認定医もティーテルも関係ないノウ。
次は現場の誰かが、つるし上げだのう。
亡くなりかけが、病院にきたら全て断るかのう。
全部判断ミスと認定されるだがや。
11卵の名無しさん:02/08/06 00:07 ID:ZCRKmS57
武○敬3なんてどうよ
12卵の名無しさん:02/08/06 00:08 ID:ZCRKmS57
武○敬3に、何とかして貰おう。
13卵の名無しさん:02/08/06 00:10 ID:AV4/yXur
>>10そうです。ここはふんばらないと。いつもはいいんです。大学名
や、科でけなしあっても。今は団結すべきです。
14卵の名無しさん:02/08/06 00:11 ID:zzKTQ+/p
医師会には一度くらい、仕事をさせたいのう。
漏れが石になってからは、ぴクリとも動いた事がないノウ。
いちど署名もいれてメールを送ったが、返事もこんのう。

一度、会長の頭のCTじゃのう。
会費はどこにつかわれとる。独りも救えん、悪意のある報道は
放置プレイ。ムシュムラムラ。
15卵の名無しさん:02/08/06 00:11 ID:PK0CjJjq
>>10

そう、これで有罪になると民事のほうにも影響が出て
訴えたもん勝ちになってしまう。
16卵の名無しさん:02/08/06 00:13 ID:zv/9o+IV
>9
議員さんはあえて患者サイドを敵に回すようなことはしてくれないだろう
 
医師会も全く頼りにできないが、「医師会すら賛同しない」ことに、
一般の方が賛同してくれるわけもないので、まずは医師会を目標にしませんか?
メールなど、直接的な方法も実施しましょう
また、自分の周りの医師、上司、院長・教授など、少しずつ理解を拡げる
努力もしましょう
17卵の名無しさん:02/08/06 00:14 ID:87yeDley
医師名簿の隣の医師を業務上過失致死傷で告発→
その医師はその隣の医師を告発→
・・・くりかえし・・・
最後の医師は最初の医師を告発。
6月の一年目研修医でもない限り必ず一つ二つはネタがあるはず
これを全国展開すると、検察も医療機関も機能停止。
検察は自らの愚かさを悟り、以後医療事故での刑事訴訟は慎重になる。
もし全員逮捕されたら、そのときはそのときで、塀の中ポケベルのない
夜を満喫しましょう。
18卵の名無しさん:02/08/06 00:15 ID:zzKTQ+/p
検察には、はじめて今日メールをだしたのう。
初体験じゃったのう。

http://www.kensatsu.go.jp/
ラリホー。

医師会を2mmくらいは動かしたいの。レベル300かのう。
やはり、延髄直撃か?電柱でもささとるか?
19卵の名無しさん:02/08/06 00:16 ID:PK0CjJjq
うーんいい弁護士やとってもらって
教授とかじゃない現場の経験豊富な石に証言してもらって・・・

マスごみと政治屋は望み薄そうだけどなぁ
20卵の名無しさん:02/08/06 00:19 ID:9ErMZWdF
医者は人の命に関与するわけだからね。やっぱり大変な職業だよ。
2ちゃんでいいかげんなことばっかり言ってる医者たちも、じつはその
重みを知って頑張ってる人ばかりみたいだし。
頑張った人は、一生頑張らねばならないわけで、まあ短い人生頑張りましょう。
そのほうがそして、結局は楽しいのでは。
21卵の名無しさん:02/08/06 00:23 ID:zv/9o+IV
>19
「現場の経験豊富な医師」では、いわいる権威が足りないという罠
やっぱ、ここはひとつ外圧利用ということで、海外に脳外科・耳鼻科
関係の医師(著名クリニックの医師ならなおよし)を御存知の方、
是非、今回の事件についての意見を聞いてみて下さい。
22卵の名無しさん:02/08/06 00:33 ID:zzKTQ+/p
漏れは権威もなにもない。専門医は勉強してやっととれた。わりとアフォだ。

しかし、ここは譲れない。

医師会ホームページ
http://www.med.or.jp/
このホームページに関するご意見・ご感想等は
[email protected]にメールを送付して下さい。

もっと賢いひと、算段を練ってください。
23卵の名無しさん:02/08/06 00:34 ID:uSIqgBzA
http://www.hehehe.net/library/E-00050.TXT

念のため。がいしゅつ?
24卵の名無しさん:02/08/06 00:42 ID:PK0CjJjq
割り箸事件の真相?

これは○林病院に勤めていた友達から聞いた話ですが、

綿菓子の割り箸がのどから頭に刺さって、
死んでしまった子の事件がありましたよね?
あの子の母親は異常に過保護で、子供がちょっと転んだだけでも、
かかり付けの杏林病院に駆け込んでいたそうです。
それも受付を通らずに、いきなりナースステーションにやってくるそうです。
そのため、あの事件が起きた時も、
「またあの母親か・・・」と、医師が相手にしなかったのでは・・・
という噂が病院中に流れているそうです。

25卵の名無しさん:02/08/06 00:44 ID:PK0CjJjq
あーこういう患者の時には
カルテに母親がpとかかかれちゃうねー
それみて判断に影響するな
26卵の名無しさん:02/08/06 00:46 ID:l9BoG/QI
>24

そういう方向の話からは距離を置くべきだとおもふ
27卵の名無しさん:02/08/06 00:47 ID:SR9zjstO
>24
 どこにでもいるよ、そういう母親、逝ってよし。
28卵の名無しさん:02/08/06 00:50 ID:zv/9o+IV
>24
ま、真実だとすれば何かの足しにはなるかもしれないので
確認はとっておいても良いかもしれない
29卵の名無しさん:02/08/06 00:53 ID:hmgixYuQ
>>28
本当だったら、裁判で証言されるでしょう。
30卵の名無しさん:02/08/06 00:56 ID:l9BoG/QI
刑事裁判で有利な材料にはならないよ
31卵の名無しさん:02/08/06 00:56 ID:zv/9o+IV
>29
噂話では証拠能力がないように思うのですが・・
受診回数の記録とか、その他の受診時の母親の態度とかを
客観的に証明する必要があります
事務や看護に記録が残っていないものでしょうか?
32卵の名無しさん:02/08/06 00:57 ID:zv/9o+IV
>30
「母親の証言の信憑性」にかかわってくる問題だと思います
33卵の名無しさん:02/08/06 00:58 ID:l9BoG/QI
証言の信憑性とどう関係する?
34卵の名無しさん:02/08/06 00:59 ID:PK0CjJjq
http://www.hehehe.net/library/
23さんの書いたアドレスはたしかに都市伝説的なものも載ってるので
信頼は置けない。
ただ、だいたい不定愁訴の多い方はその由が過去のカルテに書いてある
ことが多いのでなんかの参考にはなるかも・・・
35卵の名無しさん:02/08/06 01:02 ID:81vQid66
点滴失敗してもこれからはクレーマに
業務上過失傷害の疑いで告発されると言うことです。
36卵の名無しさん:02/08/06 01:03 ID:81vQid66
もう、カルテ記入ボイコット運動(裏でコソーリ)
から始めましょう。APは絶対書かない。
37卵の名無しさん:02/08/06 01:07 ID:zv/9o+IV
>36
SOAPの「O」も詳しく書くと、つけ入る隙ができるのでは・・
38卵の名無しさん:02/08/06 01:08 ID:PK0CjJjq
あーでも不作為の罪で訴えられてるらしいから
診察してないと思われるのもやだなぁ
39卵の名無しさん:02/08/06 01:24 ID:mlSggzuk
何か敗訴確実みたいな書き込みが多いけど、あの安部が無罪になった
こと考えるとそれよりは遥かに無罪確率が高い気がする。
杏林も安部の弁護士に頼んでみては。
40卵の名無しさん:02/08/06 01:25 ID:B6akotCu
>>39
安部は官僚だから無罪なんだよ。
ただの勤務医は有罪だよ。
権力無い奴はみじめだね。
41卵の名無しさん:02/08/06 01:33 ID:f60ke39x
安部のケースとじゃ扱っている判断のレベルがまったくちがうから比較にはならんだろう
42ドキュソ精神科医:02/08/06 01:37 ID:XHZxZDuh
前スレで、母親本の書評への精神科医への感想は?ってのがあったが、
子どもが取り返しのつかないことになったときに、どんな人でも
気持ちの落とし所は必要で、この人の場合にはこういう落とし所を
選んだんだなぁつーぐらいの感想しかない。
比較的少数派ではあろうが、こんな死に方をする子どもも少数派だからな。
もっと、メチャクチャな親の子どもでもたいてい長生きするし。
みんなの運が悪かったんだろうけど、この母親はそうは思えないんだろうね。
43卵の名無しさん:02/08/06 01:40 ID:B6akotCu
そういった偶然性の大きい予期しにくい事例まで
責任をとらされる時点でこの国の医者はおわってるね。

医者いじめの好きな国だなあ
44卵の名無しさん:02/08/06 01:44 ID:VZZcL1IL
日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028298347/l50
1 : :02/08/02 23:25 ID:5Ge3m34x
前スレ「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らす
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1003070950/

〜〜あらすじ〜〜

>在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート
>1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
>日常生活では差別は受けたことないけど、
>2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
>差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
>近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
>在日がいる。もちろん俺もその一人。
>ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

2001年10/13、この書き込みで始まるスレッドが、病院・医者板に立てられた。

45卵の名無しさん:02/08/06 01:45 ID:VZZcL1IL
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1028500999/l50
2 : :02/08/02 23:26 ID:5Ge3m34x
>不毛だろうがなんだろうが、ネットで在日の悪口言っている以上は
>ソレ相応のリスクを背負うべきだろう。
>
>我々の眼に留まることも覚悟してるはず。
>死ねや日本人患者。
>
>つーかやっぱむかつく。
>やっぱ現実レヴェルで報復するのが一番スカッとする。
>どうせ患者にはわからんだろうし。
>
>大阪じゃ若手医師の5~6人に一人は在日。
>先祖の恨みをいまこそ晴らそう。
>
>だいたいね、自分を悪く言う人間を嫌いになんの当たり前でしょ。
>医者がクレーム患者を嫌うように。
>俺は在日に悪意もった奴が許せんって言ってるだけ。
>在日に悪意持ってない日本人には何も危害を加えるつもりはない!
>ない!と思う。
>ない!・・・かも。
>ときと場合による!
>やっぱ腹立つときはやってしまう・・かも。

このような書き込みが続き、10/14、ニュース板に「在日朝鮮人医師が犯行予告!? 」が立てられる。
瞬く間にRedに関する過去ログが分析され、HANBoard(在日韓国人向け掲示板)に出入りしている「のっぽさん」と
同一人物と判明。さらに分析は進み、翌日には出身大学、病院名、個人の特定まで至る。
(その後、某医大の同窓会名簿ページが閉じられたことから、情報の確度は非常に高い。)

疑惑のドクターKは、まだ某公立病院で診療を続けているようだ・・・
46卵の名無しさん:02/08/06 02:02 ID:jcNNR9fI
ちょっと、見出しに失敗したかな。
「杏林」「割り箸」とか入れておいた方が、レスの食いつきはよかったかも。
47卵の名無しさん:02/08/06 02:20 ID:81vQid66
でも2chのヒステリックな騒ぎとは裏腹に
現場の医者はのんびりしたものですね。
誰もこれを問題にしていないようです。
48プログラマー:02/08/06 02:58 ID:Ptz1AZgT
わだ形成クリニックの事件は何で刑事責任を追及されないの?
闇srsで表に出てないのも含めて何人も死んだり、植物状態になってるのに。
闇srsって違法じゃないの?
この事案がこれだけ厳しく追及されてる背景が不可解。
49卵の名無しさん:02/08/06 07:15 ID:zeH7Hc7Q
>>47
いや、根本が有罪になりでもしたら、現場はパニクるぞ。
50卵の名無しさん:02/08/06 07:35 ID:fSkVvPx1
>>47 その現場石は刑事と民事の区別がつかないんじゃないの。
51卵の名無しさん:02/08/06 07:37 ID:tWQHRK/0
すべて明らかになったうえでトンデモな判決が出たら騒ぎだろうけど
肝心のところはよくわかってないじゃん
52卵の名無しさん:02/08/06 07:39 ID:zeH7Hc7Q
今までは訴えられても民事なら保険もあるしDQN患者などはいくらもいたが、
刑事事件の今度は相手が検察だからね。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
53卵の名無しさん:02/08/06 07:40 ID:zeH7Hc7Q
>>51
起訴されることが問題だと思うが。
54卵の名無しさん:02/08/06 07:40 ID:kIHvk7YL
専門外で救急医やってる医者なんて、証拠残さないためわざと
写真撮らないこともある。だって、俺を始めとして、きちんと
毒詠できない医者なんてごろごろしてるだろ。この板には。(w

でもな、あんまり親がうるさかったら、検査するかそれができ
なければよそで検査させるかするのがいいんだよ。不要な検査の
場合もあるが、そんな親、大勢いるわけじゃないからさ。
まあ、そう言うのは「知恵」だからな、ドキュソはともかくバカには無理だ。

55卵の名無しさん:02/08/06 07:42 ID:tWQHRK/0
検察はそれなりに公判を維持できると思ってるんだろ

それとも別の意図があるのか?
56卵の名無しさん:02/08/06 07:53 ID:zeH7Hc7Q
>>54
写真撮らなきゃ業務上過失致死だという罠。
57卵の名無しさん:02/08/06 08:19 ID:1mmW59VZ
>>55

どう考えても公判維持できないと思うが
58卵の名無しさん:02/08/06 08:23 ID:zeH7Hc7Q
結果が重大だからといって不作為の罪で業務上過失致死というのはなあ。
消極的な治療、診断で結果悪ければみんな犯罪といいたいのか。
59やりくり:02/08/06 08:29 ID:zzKTQ+/p
見出しかえてもいいかもよ。
60卵の名無しさん:02/08/06 08:34 ID:g4ueCT2g
http://www.kensatsu.go.jp/
この件について異議のある医師は、全員検察に抗議して下さい。
私も書きました。
61卵の名無しさん:02/08/06 08:42 ID:myyVkOYt
>>24

おい、それは過保護でなくて、虐待のサインではないですか?
62卵の名無しさん:02/08/06 09:00 ID:WhGVr0M+
もういいんだよw
すでに 根本英樹は社会的抹殺された訳だから。
他の話題に移ろうよ。
63卵の名無しさん:02/08/06 09:22 ID:VrvML2BG
医師会ホ−ムペ−ジの談話室を2chにする。
64卵の名無しさん:02/08/06 09:24 ID:q8VTMyCI
無罪となったら証人保護プログラムみたいに根本医師に新たな名前と経歴与えてやって欲しいな。
それにしても状況がはっきりしないのに氏名年齢報道かよ・・・
65卵の名無しさん:02/08/06 09:34 ID:zeH7Hc7Q
そのうち住民基本台帳No.も公表されるぞ。
66ゴルァ:02/08/06 09:37 ID:PqYol2LJ
>62 お前は社会から抹殺される前に相手にされてないだろ馬鹿が!
カエレ!
67卵の名無しさん:02/08/06 09:54 ID:2bXEe6U9
あの、みなさん(医師の)まだ、この事件の恐ろしさが未だわかってないようですね。
今回の問題は医療の場に警察が簡単に入ってくるということですよ。
患者さん死亡しますよね。(特に医療上の問題はなく)あなたは、病院の裏で葬儀社の
車を見送ります。頭を深深と下げた後、次の診療のことを考え始めます。さて通常の
外来、もしくはオペ始まりました。もう先ほどの患者さんのことは意識にありません。
病院の事務から呼び出しです。警察の方が来られてます。「外来中だから、あとで」と答えます。
外来中にも関わらず、診察室に警察は入ってきます。「先生、亡くなったAさんのことで、話を伺いたいので
署のほうへきてくださし」あなたは、まだ強気で答えます。「事情なら、ここで話します。
それに今診察中です。」警察は答えます。いいえ、あなたは業務上過失致死の被疑者ですので、
署で取り調べます」そしてあなたは署に連れて行かれます。後は通常の殺人犯と同じ手法で取り調べられます。
68卵の名無しさん:02/08/06 09:57 ID:zeH7Hc7Q
>>67

患者が死ぬと担当医は被疑者だな。任意同行を拒否すると、逮捕状執行されて手錠かけられるかも。
恐ろしい世の中だ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
69卵の名無しさん:02/08/06 10:00 ID:zeH7Hc7Q
誤診をすると、患者が死んだ時点で業務上過失致死の疑いかかる。症状ほとんどない時期に診断した縊死ほど不利という罠。
70卵の名無しさん:02/08/06 10:00 ID:9ErMZWdF

んな〜ことはない、と言いたいが、そういう時代になってきたね。
とある医療事故で、おれはあんまり関係ないのに、警察に呼ばれていろいろ
聞かれたことがある。
71卵の名無しさん:02/08/06 10:55 ID:rfyPzmM7
この事件、そもそも変じゃねえか?
親の証言が一転二転してるらしいし、
前スレにもあったが、子供の力だけで脳にまで割り箸刺せるのか?
あと、幼児虐待の話ってホントか?
母親のコメントも異常だぞ。いくら思惑通り起訴になったからといって、
「こんなにうれしいことはない。」ってどういう神経?
割り箸くわえた走り回る子供を放置した自分の責任には全く知らんぷり。
・・・この母親の言動、なんだか気味が悪い。
72卵の名無しさん:02/08/06 11:09 ID:X6GEya6H
この分で行くと、肺炎で入院中の96歳の婆さんが死んでも
異常死として司法解剖を要求、医療過誤で刑事訴追を請求するDQNが出てきそうだな。
73卵の名無しさん:02/08/06 11:18 ID:IKRGaq5K
話題もループしてきたな。

それにしてもここは孟宗石が多いね。想像力たくましい。
もともと医療が「推察」の上でなりたつ部分が多いからなのかな。
(医療批判じゃなくて、人間の体はわからないことが多いという意味で)

もっと、患者の家族とうまくやれないのか。
患者が死んで訴えるのは家族。警察や検察じゃない。
訴える家族がいるという事実を石板は認めないんだよな。
訴える家族=DQNでかたづける。

家族の心のケアができれば、訴訟も減るんじゃないの?
治ったかどうかよりも、医者からうけた精神的ダメージが
訴えたいという気持ちにさせることが多いようだし。

そういう専門の部門が病院にあってもいいかもね。
SWやカウンセラーの給料しぶっている場合じゃないような気もする。

やっぱり事故当日、どういうやりとりがあったのかは興味があるよ。
74卵の名無しさん:02/08/06 11:23 ID:zeH7Hc7Q
>>73
ヲイヲイ刑事裁判は検察が訴えるんだよ。家族の告訴の有無はこんな場合は関係ない。
業務上過失致死は親告罪ではないの。
75卵の名無しさん:02/08/06 11:24 ID:Rs7yW2R1
そのうちに、
“適切な処置を怠る”ような病院に患者を搬送した救急隊員も、
業務上過失致死罪で起訴ってことになる罠。
76卵の名無しさん:02/08/06 11:26 ID:tajkBlSh
>>73
患者や家族がそれを望んでいても
政府が金を出さないという罠
77卵の名無しさん:02/08/06 11:28 ID:tajkBlSh
なんか変な表現だな
逝ってきます
78卵の名無しさん:02/08/06 11:31 ID:LWxR4fqP
>>74
そのあたりで常々疑問なんだが、
たとえば家族が民事訴訟も何も全くしないケースで
警察→検察が動く事ってあるのかな?

その場合は内部の垂れ込みだよな
79卵の名無しさん:02/08/06 11:33 ID:IKRGaq5K
>>73

法律上はそうかもしれないけれど、
訴えたいという家族がいなければことは起こらない。
80卵の名無しさん:02/08/06 11:35 ID:zeH7Hc7Q
>>78
民事で和解してると、刑事裁判の情状が有利になると言うことはあるが、直接関係ないようだし。
81卵の名無しさん:02/08/06 11:36 ID:zeH7Hc7Q
>>79
家族が言わなくても、今は内部告発がある罠。
82卵の名無しさん:02/08/06 11:42 ID:W/Rr6GNV
内部ではなく、まったくの第三者にでも、
「告発」という法にのっとった制度が設けられている。
昔、アサカミツヨがノムラサッチーの経歴詐称を
『アタシャ許さない』ってやってたやつ。
83卵の名無しさん:02/08/06 11:44 ID:zeH7Hc7Q
>>82
普通第3者には事故の発生そのものがわからない
84卵の名無しさん:02/08/06 11:45 ID:+ZNndyNQ
子供の力で小脳に達するほど割り箸が刺さって、しかも傷口みてもわからな
いようにキレイに折れていてって状況がどうして偶然起きたのかって、納得
できないです… 事故で割り箸がそんな折れ方したら、自由端になってる脳
内はもっとかき回されてぐちゃぐちゃになってるだろうし、折れた断端はか
なりささくれだってしまうのではないでしょうか?
85卵の名無しさん:02/08/06 11:48 ID:IkdplauG
3年前の出来事(あえて事件と言わない)が、
女子医の件など医療過誤が話題になったこの時期に
立件されたことに、非常に恣意的なモノを感じる。
これこそ検察ファッショだ。
86卵の名無しさん:02/08/06 11:49 ID:zeH7Hc7Q
>>84
そうですね。包囲解剖の所見を見たい。
87卵の名無しさん:02/08/06 11:50 ID:zeH7Hc7Q
>>85
やはり、裏があったのか
88卵の名無しさん:02/08/06 12:11 ID:khc4nm4u
たとえば、焼死者の出た火災で、
「もっと適切な方法を取れば助かったはず」と、
遺族が消防士を訴えるようなもんではないか、このケースは。
89卵の名無しさん:02/08/06 12:13 ID:OUdQ6n0b
>>73あまいですね。家族の心のケアですか。あなた精神科医ですね。
わからないでしょうね。普通の科の現状を。ちなみに67は事実にもとづいてます。
90卵の名無しさん:02/08/06 12:17 ID:CzvwRyWC
この暴挙に対する医師会、医学会の正式なコメントを求む。
こんな状態では、救急輪番制なんかとてもやれない。
91卵の名無しさん:02/08/06 12:20 ID:Y78SHweS
>>89
精神科と言うより、患者さんのにおいがぷんぷんするんですが・・・
92卵の名無しさん:02/08/06 12:24 ID:S9NmM6Ie
>>91似たようなものです。
それより本題を考えましょう。N医師を具体的にどう応援するか。
93卵の名無しさん:02/08/06 12:33 ID:UQ99Qq64
ついに最近は医者が刑事告発される時代が到来。
世界をみわたしても民事ならともかく警察が介入するのは
日本だけ?
そのうちあちこちでDQN患者が警察にでっちあげの
証言をして医者がどんどん豚箱に入れらることだろう。
日本沈没。
そもそもこういうケースは今後おきないように対策をとるべきなのに
個人を犯人にしたてて社会から葬り去るのが日本の常道。
94名無しさん:02/08/06 12:38 ID:kYo9ephG
患者「麻酔打たれて、チンコ触られました!!」
警察「タイーホ!!」
95卵の名無しさん:02/08/06 12:40 ID:Y78SHweS
>>93
そもそもこういうケースは今後おきないように対策をとるべきなのに
個人を犯人にしたてて社会から葬り去るのが日本の常道。

そうですね、それが日本の悪いところと言うか、
犯人探しの自己満足で終わっちゃうんですよね。
96卵の名無しさん:02/08/06 12:44 ID:YTHxqRkk
腹が立つのは、このような場合すぐに病院長連中が記者会見を開いて
最前線の医者を庇おうともせず、マスコミにやすやすと頭を下げることだ。
彼らが若い頃は散々なことを仕出かしてるくせに。
97卵の名無しさん:02/08/06 12:47 ID:zeH7Hc7Q
>>96
まあ、ます芥にたたかれると、病院が潰れるので、頭下げはしょうがないのでは。
98卵の名無しさん:02/08/06 12:54 ID:kFoiJmvG
>>96同感です。医局では、威張り散らしてるくせにね。
99卵の名無しさん:02/08/06 13:14 ID:rfyPzmM7
>>96-98
マスゴミ最低・国民の民度も最低、という結論でOKだな。
100卵の名無しさん:02/08/06 13:17 ID:ZP3mkYp+
100ゲトー!!!!
101卵の名無しさん:02/08/06 13:20 ID:uyDUaU4F
200ゲトー!!!
102卵の名無しさん:02/08/06 13:20 ID:zeH7Hc7Q
医療事故を刑事事件にしてたらホントに日本の医療終わってしまうよ。
根本さんにはイイ弁護士を付けてください。>>帝京大
103卵の名無しさん:02/08/06 13:22 ID:3QIwPjNK
医師会内のある掲示板です。
意見をどうぞ

http://www.osaka-med.ac.jp/~friend-2/toku/ima.html
104卵の名無しさん:02/08/06 13:23 ID:x5Y2AzpV
だからさあ、日本中小児の救急なんか止めちゃおうよ。
「私では力不足で誤診の絶対無い癇癖な診療ができませんので。」という事でさあ。

我々は自分の子供は自分で診るか、自分の責任で医者仲間に診てもらったらいいんだしね。
無責任な責任追及がどういう結果になるか、体験してもらえばいいじゃない。
それが自己責任ってもんでしょ。
105卵の名無しさん:02/08/06 13:24 ID:rfyPzmM7
大学病院の場合、茄子も含めたパラメディカルのサボタージュも遠因だと思う。
漏れは、大学当直で必要な検査をオーダーする際に、面倒くさがる彼女らと
よくケンカになる。躊躇するとこっちがアセスメントをミスするはめに陥るので、
自分のみを守るため、意を決してケンカするか頼み込むことになる。
特に入院なんぞ頼もうものなら、「は〜?今から!?」とスゴまれる。この側面も
放ってはおけないんじゃ無かろうか。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1027312261/
106102:02/08/06 13:29 ID:zeH7Hc7Q
まちがえた
>>杏林大
107卵の名無しさん:02/08/06 13:30 ID:+EsIzVtk
>>104、105
激しく同意。
108卵の名無しさん:02/08/06 13:31 ID:j2WP/fpU
>>105


あるな、それ
109卵の名無しさん:02/08/06 13:33 ID:PK0CjJjq
先生、自分でやってください!
って何度いわれたことか。

ああ、ちゃんと自分でラベルまではって
患者さんのところまでいって説明しましたとも!
110卵の名無しさん:02/08/06 13:35 ID:ELdrcBiN
最近の民間病院には昼間は看護基準をギリギリパスさせて、夜は看護基準未満
という所が多いみたい。
主婦看護婦は夜勤やりたがらない。人件費からもそう配置しておく。
だから、昼間は使えない看護婦がそこそこいるのに、夜は悲惨。
さらに夜の救急は悲惨。病棟夜勤看護婦に救急外来も一緒にやらせてる所も。
サボりたくもなるし、事故も多い。寝たきり患者だとウヤムヤ。

111卵の名無しさん:02/08/06 13:36 ID:ZT+yseCC
これからは、
石に落ち度のない不可抗力の事態も、医療ミスとして増すゴミに叩かれ、刑事告発される可能性大。
保身医療に徹するよ。正直者が馬鹿をみる。努力したものが報われない世の中だからな。
112卵の名無しさん:02/08/06 13:40 ID:zeH7Hc7Q
一定の比率で入院患者が死ぬような科はこれからは怖いだろう。
間違いが無くても業務上過失致死だもんな。
113卵の名無しさん:02/08/06 13:45 ID:j2WP/fpU
>>112

メジャーとゆわれる科はほとんどそうじゃん。
114卵の名無しさん:02/08/06 13:46 ID:geSJycMm
すでに2chでは時代を先取りして
「クレーマは死んでください。」というスレで警告されていましたが
クレーマ、当たり屋、はてはテロリストさえ潜んでいるかわからない時代。いつ告発されるかわかりません。
医者も防衛医療を率先して行うべし。
真宗的検査、治療はよっぽどでなければ
適応しない態度も大切。
そして情報公開はストップ。
もちろん、カルテは公開してもいいが本当の情報は
カルテにかかない。カルテは自己完結したストーリーのみ記入。

だれか
「刑事告発時代の医師のあり方」っていうスレたててくれ。ノウハウを
みんなで共有しよう。
115下界:02/08/06 13:47 ID:zeH7Hc7Q
>>113
そのとおり。おれも皮膚科のクリニックでも移りたい。
116卵の名無しさん:02/08/06 13:53 ID:+EsIzVtk
>>112
だから、臨床医にやる気をなくさせて、国民医療を崩壊させるシナリオなんでしょ。
国は、大多数のDQN国民をお荷物としか思ってないのだから。
ただ、国のジサクジエンなのに、役人や政治家は全く責任を取らないのはひどいのではないか。
マスコミが茶坊主よろしく政府にお追従して、医療機関に責任をすべて押し付けようとしてるんだわ。
117卵の名無しさん:02/08/06 13:59 ID:geSJycMm
一連のシナリオを書いたのはひょっとしてオリックスの宮内か?
118卵の名無しさん:02/08/06 14:01 ID:j2WP/fpU
>>115

皮膚科もクレーマ−おおいけどな。
119 ◆IIIDWARA :02/08/06 14:10 ID:Y4Hcc9g8
>>116

マスコミ=茶坊主

わらた。
120卵の名無しさん:02/08/06 14:12 ID:+EsIzVtk
>>117
ありえる。
>>119
お褒めいただき光悦至極(w
121卵の名無しさん:02/08/06 14:50 ID:orUfkuI6
川崎安楽死の報告書発表の時期と今回の杏林の起訴も、
計ったように同じタイミング。
裏に何かのシナリオがある?

122卵の名無しさん:02/08/06 14:50 ID:AkHO8nBZ
おれ石
親がDQN、CTとっても写らんetcと噴出しておるが
シンプルに考えると今回は

 誤 診 に 対 す る 起 訴

っちゅう事でっしゃろ?

画像は、結果でいえばやるべきだったのかもしれないが、当日はやらないでも済むと思ったのはやはり誤診
と言われても仕方のない事かな。
疑ってたらなんらかの画像やらないわけないじゃん。

診察時に誤診を誘発するような情報量の少なさ(親がちゃんと伝えたかとか)が最終争点になるのでは?

誤診に対する起訴ってとこ、考えるだけで恐ろしい

123122:02/08/06 15:13 ID:AkHO8nBZ
そして有罪確定になれば、誤診自体が犯罪であるという見解が生まれるって事だね
その意味で革命的ではある
124卵の名無しさん:02/08/06 15:14 ID:MXyioGXd
おっしゃるとおり

さんざん既出だが

割り箸でのどをつついた、くらいの親の話では
判断するのはかなり難しいのではとおもう
125卵の名無しさん:02/08/06 15:16 ID:3QIwPjNK
>>122
(これもさんざん既出だが)医者全員起訴されるな
126122:02/08/06 15:20 ID:AkHO8nBZ
漏れもさんざん骸出ですまん
127 ◆IIIDWARA :02/08/06 15:21 ID:Y4Hcc9g8
>>123

>誤診自体が犯罪であるという見解が生まれる

誤診の質によると思うけど…。
128122:02/08/06 15:22 ID:AkHO8nBZ
>>127

と思いたいが.....
129卵の名無しさん:02/08/06 15:28 ID:Xoq+lkBb
そのうち、DQN患者が
「風邪といったのにインフルエンザだった。誤診だ。」
と警察に行きだすのはみえみえ
130卵の名無しさん:02/08/06 15:43 ID:HTQNDCQA
>>129
禿同。 今でもそれに近いのいるけどね。(w
131ちょいとな ◆tS.0RtWo :02/08/06 15:44 ID:JdgLBt7y
>129
そういうのは、民事っぽいので今回の問題よりましかな?
むしろ、死亡診断書を書いたことのある医師すべてが過失致死
ほとんど全ての医師が過失致傷で起訴される「可能性」ができた
事が問題なんだと思う。
これをもって、警察=国家権力は、医師を自由に操る糸(起訴するぞ!)
を手に入れたわけだ。
これから出させるであろう、国の方針(医療抑制政策)に従わない医師は
刑事訴追によって医師生命を絶つことができるようになっちゃうわけだ。
132卵の名無しさん:02/08/06 15:48 ID:gXaMfY3j
といったようなとんでもない事態があちこちでおこり、司法、医療大混乱になりますよと検察庁にメールしました。さー君もどーぞ。
検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/

133卵の名無しさん:02/08/06 16:00 ID:g4ueCT2g
私も書きました。
みんなで検察に抗議を!!!!!
134これからは:02/08/06 16:27 ID:+FcmzmDb
火事で人が死んだら消防隊員を逮捕しる
交通事故者が搬送中に死んだら救急隊員を逮捕しる
道路でつまづいて頭部外傷で死んだら所轄自治体幹部を逮捕しる
死刑判決がでたら担当弁護士を逮捕しる
冤罪判決をだした裁判官を逮捕しる

みんな自分の責任を棚に上げて他人のせいにして生きてゆくのさ
135卵の名無しさん:02/08/06 16:40 ID:gXaMfY3j
>みんな自分の責任を棚に上げて他人のせいにして生きてゆくのさ


そのみんなってのは、役人のことだろ。医者は責任からのがれられないんだからな。


136卵の名無しさん:02/08/06 16:42 ID:ImkL8Ibc
石が誤診すれば即、¥業務上過失で起訴、石は全員塀の中に入れる。
診察可能な石がいなくなれば誤診で死ぬ患者が一人もいなくなり、
万々歳。
ただし、擦り傷程度でも敗血症になったり、風邪で肺炎を起こして
死ぬ奴が続出、人口の激減し国力の落ちた日本は某国の植民地となる。
そして待っているのは日本人総奴隷化。
これが某国に操られているマスコミのシナリオか。
137卵の名無しさん:02/08/06 16:46 ID:MXyioGXd
>>61
はげどう
138卵の名無しさん:02/08/06 16:50 ID:675aWjuX
だから救急診療は止める。
オペはできるだけ避けて、保存療法を心がけましょう。

心臓外科の専門医は、心臓内科医に転向しましょう。
139卵の名無しさん:02/08/06 17:04 ID:zeH7Hc7Q
心臓外科はアメリカ逝きで。
140新整開医:02/08/06 17:41 ID:wJhZCa+8
>>138
今、訴訟が多いのは心臓外科より心臓内科の方じゃない?
心カテを軽い気持ちでばんばんやってトラブルなって裁判、って結構ありそう
だけどな。

内科が外科にすがりついてる姿を目撃したことがあるぞ
141卵の名無しさん:02/08/06 18:52 ID:MXyioGXd
日本は今、病院における1日にその日の死者の数だけ犯罪が起きている。
ああ、おそろしや。
142卵の名無しさん:02/08/06 18:56 ID:r74K8giG
>140
心カテも、極力やらないように...(^^;)
143卵の名無しさん:02/08/06 18:59 ID:ldjriTnq
内科は聴診器一本の時代に戻りましょうね。
144卵の名無しさん:02/08/06 19:00 ID:coLrqG+w
みんな9時5時精神で統一、金にならないことは一切しない、私のような
精神で医業に励めば医療の世界も安泰なのだが。一部バカが自分を
犠牲にして働くから地位が下がる一方だ。日本でまじめに
医療なんかやってるなんて、ばかげてることにいいかげんに気づけよ。
145卵の名無しさん:02/08/06 19:04 ID:zeH7Hc7Q
一生懸命に侵襲的医療やって、もし患者が死んだら犯罪者になるとは、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
146卵の名無しさん:02/08/06 19:10 ID:zzKTQ+/p
刑事事件だぞ。

自然死であっても、誰かが「あの石は不審な投薬をした。」など
のテキトーな110番をしても、今後あげられる可能性が十分にある。

警察の無実で捕まったら、だれがすくうてくれる。
2チャンに集う石たちは、こんなところまで情報収集にきている、
好奇心旺盛な判断材料を常にさがす石たちで、DQN濃度は少ないとおもはれ。

開業も勤務もないよ。ほんとは研究者も関係ないが、、、
なんとか根本石を普通の立場には持っていってやりたい。
なんの面識もないが、、

インフル脳症や心筋炎を少しのタイミングでものがせば、警察がはいり起訴
犯罪者だな。医療のいも知らない奴らに判断される。
ここはとにかく、2チャンだけでもまとまって動きたい。
どうか。皆。
147卵の名無しさん:02/08/06 19:13 ID:XeCvwGHM
私は自分を信頼してくれる一部の患者にだけは今までどおりの医療を続けようと思う。
他は防衛的治療に徹しようと思う。たとえヤブといわれても。
148卵の名無しさん:02/08/06 19:16 ID:IDDlp9+V
>>147
このご時世では、そうなるしかないですね。
医師を信用しない患者は合法的にお断りできるようにして欲しいです。
リスクが大きすぎます。
149卵の名無しさん:02/08/06 19:18 ID:zzKTQ+/p
>>147
全部がDQNな訳ではないから、選び抜くしかない。

しかし、どの石にも起訴される可能性は十分にある。

ここだけは、なんとかしなければ。
どうしたらいいか。
漏れよりズーッと頭いい石はいくらでもおるじゃろ。
具体的にどうすれば、いいのか?
検察・医師会のとメール以外に。
150卵の名無しさん:02/08/06 19:23 ID:tT4Z4kG4
>>149
医療者側からの歩みよりも必要かもしれない。
もう言われだして久しいが、
医療知識を十分に持った、公正中立な第三者機関、
実現には困難が山ほどあるし、医者にとって決しておもしろくは無いけど、
刑事被告人よりはましか・・・。
151卵の名無しさん:02/08/06 20:12 ID:LNPyEKWC
今でもすでにDQNな患者は大学病院へ紹介してるよ。
あー、俺が手術したほうがよっぽどいいだろうなと思いながら。
152ちょいとな ◆tS.0RtWo :02/08/06 20:15 ID:9HEjPfsR
先に「医療裁判所」ができてしまいそうな気配が・・
153卵の名無しさん:02/08/06 20:31 ID:Uc7V8PjT
裁判所で裁判始まったら、意見書送るなんてことは出来るんでしょうか。
今は、とにかく検察庁のメールがパンクするまで
みんなで抗議つづけるしかないんじゃないでしょうか。
154卵の名無しさん:02/08/06 20:32 ID:8wDuLeb1
私はどんなDQN家族も口先で丸め込んでおります。
どんなクレーマー家族も一緒にがんばりましょうという錯覚に
おとしいれて表面上は二人三脚の医療を取り繕っております。
おかげでクレーマー患者をすべて押し付けられて辟易しております。
今年で8年目ですが認定医も取ってない、よくできた研修医レベルの
内科医ですが外来もうじゃうじゃ来てパンク状態です。
患者よ目をさませ!おまえの主治医はICUでベジ量産して心マ
しながら今日の晩飯考えてた元救急医だ!
155卵の名無しさん:02/08/06 20:42 ID:4j49MgrR
おい、誰か154を告発しる!(笑
156卵の名無しさん:02/08/06 20:45 ID:TzIKppNa
親が医師会の偉い人とかいませんか?
157卵の名無しさん:02/08/06 20:59 ID:jcNNR9fI
みなさん、誤診・誤診と申しますが、彼は誤診をしたのですか?
158卵の名無しさん:02/08/06 21:02 ID:QrNAm9gH
re:無題 投稿者:高橋 徳  投稿日: 8月 6日(火)15時08分07秒

2チャンネルの2つのスレッドを拝見しました。
黙認ということですが、事件について黙認の意味か?
それとも2チャンネルを黙認か?どちらでしょうか。
ま、どちらにしても医師会が口をはさむ問題では
無いようですが。





--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:一勤務医  投稿日: 8月 6日(火)13時19分43秒

これは2チャンネルという日本最大の匿名掲示板のあるスレッドのアドレスです
ここでは杏林大学の割り箸事件について各医師が危機感を抱いています。
医師会の方針は黙認なのでしょうか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1028282085/l50

おーい誰か助けてくれー
http://www.osaka-med.ac.jp/~friend-2/toku/ima.html
ここのゲストブックだ


159卵の名無しさん:02/08/06 21:04 ID:2o5cuLXq
誤認逮捕をした警察官、誤認逮捕の逮捕状を執行した裁判官、
無罪判決の出た人を起訴した検察官、冤罪判決を出した裁判官
、、、そして、誤報記事を書いたマスゴミ。
ぜーんぶまとめてちゃんと起訴しろ。
そうでないとバランスがとれんぞ。
160卵の名無しさん:02/08/06 21:04 ID:TzIKppNa
医師会が口をはさむ問題ではないだと。
161卵の名無しさん:02/08/06 21:04 ID:IDDlp9+V
>>159
激しく同意。
162卵の名無しさん:02/08/06 21:05 ID:IDDlp9+V
>>160
それはもうアホかと、バカかと(以下略)
本当に危機感ないよね。
163158:02/08/06 21:06 ID:QrNAm9gH
やばい実名が出てる・・・鬱だ
削除依頼出した方がいいかなぁ
164卵の名無しさん:02/08/06 21:17 ID:CzvwRyWC
>158
あなた何者?医師会の偉いさん?
医師会が口をはさむ問題ではないってどういうこと?

今更削除以来出してもみんな保存してるよ。
165158:02/08/06 21:21 ID:QrNAm9gH
>>164
ちがうのです。これは医師会のゲストブックの書き込みをそのままコピペしてきたものなのです。
俺も頭にきたから報告を急いだら
実名が出ててがびーん!なのです。
166卵の名無しさん:02/08/06 21:23 ID:IDDlp9+V
>>165
でも、これは公開ページなのでしょう?
167卵の名無しさん:02/08/06 21:23 ID:IKRGaq5K
>149

根本石に手記をかかせる。
168158:02/08/06 21:26 ID:QrNAm9gH
>>166
そうです。
169卵の名無しさん:02/08/06 21:26 ID:gL9cBRcw
>>164
ちゃんと最後まで見れ
170卵の名無しさん:02/08/06 21:28 ID:dwqcdThH
>>157
おれだったら「あぁ誤診しちゃったなぁ」と悩むけど何か?
本人も悩んでると思うよ。

医学的に誤診だったかどうかと、情状されるかどうかは別の次元だろ?



171卵の名無しさん:02/08/06 21:28 ID:8wDuLeb1
医師会なんか意味ないことが良く分かった。
172卵の名無しさん:02/08/06 21:29 ID:gL9cBRcw
>>158
これって大阪府医師会?
で、**さんは府医師会のエライさん?

とすれば「大阪府医師会逝ってよし!」
と言えるので、確認きぼんぬ。
173卵の名無しさん:02/08/06 21:30 ID:a5Hoct9w
こんな馬鹿(158にでてくる医師)ほっといて本題に戻りましょう
174158:02/08/06 21:32 ID:QrNAm9gH
http://www.osaka-med.ac.jp/~friend-2/toku/ima.html
ここページのの左の下の方にゲストブックがあります。
そこをクリックすると右側の方に再びゲストブックが出ます。
そこからここの掲示板に逝けます
175整形外科医:02/08/06 21:32 ID:Q3oBo11e
治療はよほどのことがない限り保存的治療おこなってます。検査も幸いMRIのおかげで、整形ではシンシュウ的なものがないので
気楽です。米国にも手術をしない整形外科医がいるそうで、おそらく手術訴訟に嫌気が差した医者たちでしょう。
176170:02/08/06 21:34 ID:dwqcdThH
>>170
情状っていうのは違ってたな
違法とか起訴とか書くべきだな
177170:02/08/06 21:41 ID:dwqcdThH
>>158,172

そこは医師会とかいう組織じゃないですよ、たぶん
管理人さんが命名してるだけで、中身はリンク集みたいです。
178卵の名無しさん:02/08/06 21:43 ID:zzKTQ+/p
○○ 徳(○阪府高○市医師会・代表世話人)
179158:02/08/06 21:43 ID:QrNAm9gH
>>177
そうなのですね。回線切って(以下略
180卵の名無しさん:02/08/06 21:50 ID:gL9cBRcw
高○市医師会、逝ってよし!
181KGB:02/08/06 21:54 ID:k7qeZ00a
医師会、医師会ってかんけいないよ・・・。
結局はみんな医師会が怖いんだね。
政治に期待しない人に医師会は関係ないよーーーーーー。
182170:02/08/06 21:54 ID:dwqcdThH
まぁ、勝手に見つけて勝手に医師会だと思ったわけなので
そこを晒すのはやめましょうや(w

183卵の名無しさん:02/08/06 21:54 ID:5OEfpkZo
>>180
それがどーしてもやりたかったのね(w
184170:02/08/06 21:59 ID:dwqcdThH
世間に「詳細」が公表されるのはどんな事件でも忘れた頃ですよね
その前にソース入手されないと打つ手がないです。

安部有罪!と言ってた石の方も後日報道で判断してるわけでしょ?

ただ、けしからん!では埒があかない.....

185今回は:02/08/06 22:18 ID:zeH7Hc7Q
医師が傷害をあたえたわけでないのに業務上過失致死で起訴されるのは前代未聞。
いままでは、何らかの不適切な処置を行ったから業務上過失致死に問われた。
正しい診断をしないことが業務上過失致死になるんではやってられん。ということなの。
医師なら誰でも誤診はするんだよ。

186卵の名無しさん:02/08/06 22:24 ID:NiPNCkws
まあ、世の中は医者の一方的な殺人行為に辟易してきたのだと思う。
で、医者が医療過誤訴訟では村社会で協力をせず、
そのくせ「裁判所に医療知識が無いのが悪い、立件できるわけが無い」」
と冷笑してたから、お医者様たちのお望み通り、
「医療知識の有無関係無しで刑事逮捕」できるように世の中が変化していこうとしている。
いやあ、医者と患者両方が望む結果になってよかったね(w
187卵の名無しさん:02/08/06 22:29 ID:NiPNCkws
>医師なら誰でも誤診はするんだよ。
トラックの運転手だって、誰でも事故はしますが。
肝心なのは車の安全装置と同じく、誤診があっても、
どこかで修正できる二重三重のチェック機構では?
その上で人身事故起こしたら逮捕されるのも当たり前かと。
で、欧米なら逮捕されないと言ってる人は欧米に行ってね。
でも、医療過誤を起こした場合の慰謝料は日本とは3,4桁は違いますが(w
188卵の名無しさん:02/08/06 22:30 ID:BVLqWbAa
>>186
いやあ、医者と患者両方が望む結果になってよかったね(w

人一人(それも子供が)亡くなっているのに、
よくそんなこと言えるな。
人でなし。
189卵の名無しさん:02/08/06 22:35 ID:LNPyEKWC
>>186医者が医療過誤訴訟では村社会で協力をせず
これはある意味いえてるが、協力できない理由がある。
1.協力する場合仕事に穴があく
2.穴があいた場合誰も保証してくれない
3.協力してもそれに見合った金が保証されるわけではない
4.現在の医局制度の元では個人で訴訟に協力し、たとえそれが正しかったとしてもだ、医局にとって都合が悪ければつぶされかねない。
 実際診察してて明らかにこれは前医の知識不足だろうと思う紹介状とか渡されることもあり、あのくそ医者とっととやめろやっと内心思いながらも、現実問題患者にその情報を伝え裁判に協力するのは無理。
190189:02/08/06 22:36 ID:LNPyEKWC
>>186でなくて>>188 まちがい
191卵の名無しさん:02/08/06 22:37 ID:zeH7Hc7Q
>>186
検察と世の中の流れはそのようだね。
本当にそれでいいの?  その結果も?
192170:02/08/06 22:44 ID:dwqcdThH
>>185 さん
>医師なら誰でも誤診はするんだよ。<

それは私も実感として感じますが、論拠としては通用しないと思うんです。
193卵の名無しさん:02/08/06 22:44 ID:coLrqG+w
アホ臭くて臨床やめたから自分にとってはどうでも良いこと。
日本が足を引っ張り合う低レベルな国になりつつあるからしょうがない。
もっとも医者も3000万ぐらいもらっていればハイリスクハイリターン
と言うことで一部納得できるが、マスゴミの社員の給料、公務員の
退職金、パチンコ屋の利益を見れば臨床をまじめにやっているのは
バカだね。
194卵の名無しさん:02/08/06 22:47 ID:zzKTQ+/p
>>193
あんたの仕事自慢のコーナーじゃないんだが。
195卵の名無しさん:02/08/06 22:49 ID:zeH7Hc7Q
>>192
うん、ここでは煽ってるが、ホントに酷い誤診も多い。またそれが、偉い人だったりするから下が困る。藁」
でも、誤診で死んだら刑事罰という流れは避けたいものだが。民事で訴えるのは賛成。
196170=192:02/08/06 22:54 ID:dwqcdThH
こういう場合は誤診になっても仕方ないんだなぁというコンセンサスを
国民の皆さまに持って頂くような展開のほうが宜しいのではないかと、
個人的には思っております。

ゆえに、正確な状況が公開されて、それに助言できる形がよいのかなと思います。

こうなったら公判は行われますし、勝訴とその理由が明確になるのが良いかと
197ちょいとな ◆tS.0RtWo :02/08/06 22:56 ID:9HEjPfsR
自動車の運転は、最善の注意を払っていれば事故の可能性は低い
 →運転手一人当たり1年間の死亡事故数は
   8747/70115797=0.00012人/年
      
現在においてはほとんど全ての死亡時に医師の関与があると考えられるの
 →医師一人あたり1年間の死亡数は
   961653/255792=3.76人/年

約30000倍の確率なんですが、同列に扱っても良いものでしょうか?
198卵の名無しさん:02/08/06 22:57 ID:2fT4+Oz9
いままで訴えられずに安穏として市場原理に晒されなかったのが、
矯正される過程のはなしじゃねーの?
199170=192:02/08/06 22:58 ID:dwqcdThH
>>197さん

それは母集団に何をしても死ぬ人が多数入っているからです。
サンプリングが誤りでしたね。
200ちょいとな ◆tS.0RtWo :02/08/06 22:58 ID:9HEjPfsR
197補足
事故とか過失とかの問題ではなく、「死亡」に行き当たる確率と言う意味です
201ちょいとな ◆tS.0RtWo :02/08/06 23:01 ID:9HEjPfsR
>198
だからこそ、「こいつは助からんな」とおもっても最善を尽くしてました
これからは、「だめなものはダメぽ」とどこへ行っても言われます。
下手に手をだしたら、損だからです
これが市場原理というものでしょう
202卵の名無しさん:02/08/06 23:02 ID:zzKTQ+/p
>>186
傍観者のふりをした、マスゴミのデスク風のご意見だこと。
203ちょいとな ◆db/8bFqU :02/08/06 23:06 ID:9HEjPfsR
>199
「何をしても死ぬ人」を看取っただけで過失致死になりそうだから
こんなスレがあるのですよ。わかりますか?

204170=192:02/08/06 23:06 ID:dwqcdThH
>>200さん
ああ、なるほど。失礼しました。
205卵の名無しさん:02/08/06 23:10 ID:DPLN0Paj
>>201
たぶんそれでいいんだと思います。
そういうふうになってこそ、
すすんで治験を受けたいというボランティアが増えたりするのでは。
ある医者があっさり見捨てても、
その後患者が自力でいろいろと選択すればいいわけで。
206卵の名無しさん:02/08/06 23:11 ID:2fT4+Oz9
医師や病院が評価されないことが、こういうサディスティックな風潮の遠因だと
思うのれすが...
207卵の名無しさん:02/08/06 23:13 ID:2fT4+Oz9
>>201
最善を尽くすマーケティングもあるってことだわな。
208ちょいとな ◆db/8bFqU :02/08/06 23:16 ID:9HEjPfsR
>207
金銭面の損得だけじゃないよ〜
最善を尽くしても死んじゃったら過失致死のおまけ付きだよ
そういうリスクまで負ってみる?
209卵の名無しさん:02/08/06 23:17 ID:zzKTQ+/p
最善を誰が評価できる?
警察か?
マスコミか?
210170=192:02/08/06 23:20 ID:dwqcdThH
しかしまぁ、憤りはごもっとも(と書くのが私自身精いっぱいですが)
今後、起訴の取り下げになる確率は極めて低いのでしょう?

とすれば、公判に向けてなにか力になれる事はないのでしょうか?
211卵の名無しさん:02/08/06 23:20 ID:LNPyEKWC
>>208
一回3億円ぐらいならやるなぁ、1人助けたらあとは働かんけど
212卵の名無しさん:02/08/06 23:20 ID:zeH7Hc7Q
>>209
第3者のピアレビューが日本でも必要でしょうね。
213卵の名無しさん:02/08/06 23:24 ID:2fT4+Oz9
>>208,211
医師は飽和の傾向にあるんだろ?
マーケティングなくして勝利はないよ。
リスクと報酬は比例するっしょ。
214卵の名無しさん:02/08/06 23:26 ID:J2ocoQyt
ハイリスク、マイナスリターン。

馬鹿しかやらないよな、そんな仕事。だから小児科、救急が危機的状況になるのも当然。
215卵の名無しさん:02/08/06 23:27 ID:zzKTQ+/p
>>212

それでいいと思うよ。
スタンダードなのか、どうなのか?
民事で第3者が登場が一番いい。
医療の限界が分かる人が増えるだけでいいだろう。

問題は、今回を許すと、今後は世にもめずらしい
民事事件にすべて、簡単に警察の介入する国家登場だ。

雷やウルトラマンで犯罪人登場だけは、ごめんだぜ。
216卵の名無しさん:02/08/06 23:29 ID:zeH7Hc7Q
箸を小脳に突き刺す仕事人
217卵の名無しさん:02/08/06 23:29 ID:2fT4+Oz9
リスクマネジメントしないからリスクがリスクのままなんだよ。
お医者さんなのに頭悪いよね。
顧客との契約とか保険とか専門特化とか
マネジメントの方法はいくらでもあるでしょ。
 
バカしかやらないとかタカを括ってると市場に取り残されるよ、今に。
218卵の名無しさん:02/08/06 23:33 ID:dwqcdThH
>>217
そゆーのは、おそらく現状では自由診療になるのですよ
保険診療内ではむずかしくないですか?
219ちょいとな ◆db/8bFqU :02/08/06 23:33 ID:9HEjPfsR
>210
世論の力は大きいように思います。
国民の多くが桝ゴミの洗脳によって「医者を叩くのは正義だ」なんて
思っているようでは、公平な審判を望むことは困難でしょう。

少なくとも、医師による医師叩きが蔓延しないよう、できるだけ多くの医師に
この事件の重大性と危険性を知らしめることが必要です。
やはり、医師の情報源は学会、学会誌、医学雑誌でしょう。
みなさん、これらに投稿したり、演題を出したりしましょう!
220卵の名無しさん:02/08/06 23:36 ID:2fT4+Oz9
>>218
このスレは保険診療の話なの?
221卵の名無しさん:02/08/06 23:37 ID:zzKTQ+/p
<日経メディカル>はだめかな?

222170=192=218:02/08/06 23:37 ID:dwqcdThH
ちがうけど蠅が来たからさっ!
223ちょいとな ◆db/8bFqU :02/08/06 23:39 ID:9HEjPfsR
>221
オンラインで投稿できたっけ?やっぱ〒?
224卵の名無しさん:02/08/06 23:40 ID:2fT4+Oz9
>国民の多くが桝ゴミの洗脳によって「医者を叩くのは正義だ」なんて
 
思っちゃうほどモラルハザードや技術低下がおきてるってことでしょ、医者に。
225ちょいとな ◆db/8bFqU :02/08/06 23:41 ID:9HEjPfsR
>224
洗脳の結果を提示しておきます
226卵の名無しさん:02/08/06 23:43 ID:2fT4+Oz9
洗脳で切って捨てていいの?
謙虚さに欠けてない?
227卵の名無しさん:02/08/06 23:44 ID:zzKTQ+/p
オンラインもあるのじゃないか?

他に一般の開業も勤務もわりと気楽に読んでいる、医学雑誌はないのか?

<日経メディカル>は市中病院の医局にころがってたりするし、
開業医はほぼ100%だ。
若い(30から55)くらいの、開業医はちょいと勉強もかねて、
目をとおす確立は高い。
228ちょいとな:02/08/06 23:46 ID:9HEjPfsR
>226
じゃ、根拠をキボンヌ
229卵の名無しさん:02/08/06 23:46 ID:J2ocoQyt
リスクを管理できるわけないよね。
値段の設定をするのワシらじゃないんだから。

こういうのも市場のアノマリーなのかしらん。
230卵の名無しさん:02/08/06 23:47 ID:zzKTQ+/p
>224
昔はみんな名医というお考えで、、、
どこからの情報で技術低下、、、
素晴らしき洗脳。

あしつぼ診断。
231170=192=218:02/08/06 23:48 ID:dwqcdThH
217=220=224 よ
医者連中、「もうやってられん」とか一杯書いてるけど
救急なくなったらイカンと思ってるんだよ。せめぎあいなのよ。
根本医師も救いたい。労働環境もよくしたい。
そして良い医療したい。皆が腐ってるわけではないぞ。こういうのが殆どだと信じるが、なぜ「医者は」といわれにゃいかんのだ?
232卵の名無しさん:02/08/06 23:49 ID:moVjZH3u
>219
おっしゃる通りだと思います。
さらに私は、もうひとつ別のうがった見方をしています。

>国民の多くが桝ゴミの洗脳によって「医者を叩くのは正義だ」なんて思う
世論を意図的に作り出した上で、
診療費や保険制度にさらに医師側に不利な改悪を加えるのではないかと。
その時点でどんなに医師側が反発しても、
世論には「医師=悪」の洗脳が刷り込まれていて、聴く耳持たず状態になる。
実際、どこかの取り分を圧縮しない限り保険制度の崩壊は秒読みです。

最近になって急に療過誤がセンセーショナルに取り上げられていること。
川崎の安楽死事件の調査報告発表と時を同じくして
3年前のこの出来事に在宅起訴という判断がなされたこと。
どうもすべてが偶然とは思えないのです。
233卵の名無しさん:02/08/06 23:49 ID:2fT4+Oz9
>>229
マーケットを選ぶのはキミだから、管理できるフィールドで勝負すればいいんだよ。
管理できないなら辞めてもらった方が消費者としてはウレスィ。
234ちょいとな:02/08/06 23:49 ID:9HEjPfsR
>227
朝日メディカル、医事新報、診断と治療(?)

考えてみると医者の情報源って少ない・・・
23561へこぴぺ:02/08/06 23:50 ID:PK0CjJjq
知り合いの小児科専門医から聞いたので,真偽の程は定かではありませんが,
子供の親の態度,対応からBattered Childの可能性があるのでは?
とその小児科医は疑ったそうです.
いまとなっては,警察も,その証明は困難と考えます.
またこれを裏付ける根拠として,KR大学の関係者で
ささやかれていることとして,初診時に子供の親が,
速く診察を終えるようにせかしたそうです.

しかしその後,子供の状態が急変したあとで,
初診時とは親の態度が,マスコミで広く報道されているように
変わったとのことです.
Battered Childを疑うのは,耳鼻科医では困難であると考えますが,
小児科医では比較的日常的なことです.今となっては,
この疑いを客観的に証明することは困難であり,
患者および医師側にとても不幸なことが起きてしまったとしかいえません.
今後,警察はこの点にも注目してsecond opinionを
小児科医にも求めるべきと考えます.
これはあくまでも医師内での噂に過ぎませんが,
考えれば考えるほど,日常臨床に携わるものとして恐ろしい話です.
236ゴミ開業医:02/08/06 23:50 ID:uvCzUqId
メディカルトリビューンに防衛医大産婦人科名誉教授の医療ミスの告白が
載ってたね。昔の話で時効だからだろうけど、マスコミが取り上げて煽って
くれないかな。
237卵の名無しさん:02/08/06 23:52 ID:J2ocoQyt
>>231
要するに正直者、善人が馬鹿をみる社会だってこと。

あの、無責任極まりないマスコミの奴等が俺たちよりQOLがよいことからでも推察できるけど。
しかし、ムカつくな。今日も新聞の勧誘断った。
238ちょいとな:02/08/06 23:53 ID:9HEjPfsR
>235
ほんとに被虐待児なら法医所見で何かでてるかも・・
239卵の名無しさん:02/08/06 23:53 ID:2fT4+Oz9
>>231
消費者はそこまでバカじゃないよ。
でもどのスレみても詭弁と欺瞞に満ちてるからちょっとムカついた。
もっと高いモラルとか見識とかを求めたいものだなぁ。
医者は神であってホスィ。
240いのげ:02/08/06 23:53 ID:HKdkxTCn
>235
あったら解剖所見で十分証明できるでしょ
241いのげ:02/08/06 23:54 ID:HKdkxTCn
すまん 
かぶった
242ちょいとな:02/08/06 23:55 ID:ni3DGN0X
>239
神ならぬ身であればこそ苦労してるんだ。こちとらは!!
243卵の名無しさん:02/08/06 23:57 ID:2fT4+Oz9
>>242
愚痴ばっかしだな、お前。
244卵の名無しさん:02/08/06 23:58 ID:J2ocoQyt
>>233
私は、あなた様と同様の意見です。
ですから、三次救急(救急の最後の砦ですよ。念のために。)をやめました。
私はリスクを回避できて良かったからなにも文句は無いんですが、マクロで考えた場合
この傾向を放置することが国民全体の利益にならないような気がするんですよね。
245卵の名無しさん:02/08/07 00:00 ID:hSWoUetv
時々書き込んでくる馬鹿ほっといて、本題について建設的な意見を出しましょう。
246卵の名無しさん:02/08/07 00:04 ID:CszYnSHt
>239
ホスイ。

といわれても、神は無理だが、出来るだけそうあろうと考えているから、
おかしな情報をもとに煽るひとに、お返事を書いておりますのや。
ひとと人。見識だけで、毎日いろいろ対応できるかいな。
哲学者じゃないのよ。

生神様は定説親父と天理教くらいで十分。
247ちょいとな:02/08/07 00:07 ID:PD+Ds7CX
学会の地方会ってあるじゃないですか、いわいる研修医の恥さらし症例
もよく見かけますよね(珍しい症例って、それ思いっきり誤診だろ!)。

そういう席で、「この症例は、業務上過失致死として刑事訴追される
可能性がありますが、どのようにお考えですか?」ときいてみる

と言うのは如何でしょうか?
248卵の名無しさん:02/08/07 00:07 ID:IWBO8gJD
割り箸告訴があって以来、頭部CTを結構多めに取るようになりました。
どこに何が刺さっているかわからんし。まあ、しっかり調べているという
ことで。私の中では「頭痛−頭部CT」コースができつつある。
新聞には「診察のみで患者をかえした」と非難の意をこめて書いてある事例が
多いので、診察のみでは帰さない努力を怠らないようにしている。初診、時間
外は診察のみでは帰さないのが目標だったりする。どんな疾患でも家に帰す場
合、「何かあったら来て下さい」というのは意味がないことが最近の新聞の論
調で分かった。カルテの記載内容は飛躍的に増えた。全て訴訟対策だが、。
249Tc:02/08/07 00:07 ID:Sy51NViB
Non accidental trauma,shaken baby syndrome
の証明には骨単純写真(babygram じゃなくて、系統的に各部位を撮る
whole bone survey)や、brain MRI(両側SDHなど)が役に立つこともあります。
自力で動き回れない一歳以下の子供がひどい大けがをすることはよっぽどのことでもない限り
あり得ません。臨床の先生方;今目の前にいる子が致死的外傷で救外に戻ってこないためにも
疑ったら是非それらをオーダーして下さい。写真は物証になり得るのです、、
250Tc:02/08/07 00:08 ID:Sy51NViB
動き回れない→歩き回れない
に訂正して下さい(恥
251卵の名無しさん:02/08/07 00:09 ID:sdB9dumK
>>244
ほら偽善。
需給バランスは均衡するから君がいなくても平気。
一時的に崩れても必ず均衡する。
そのためにも健全な経営なり情報開示が必要ってことよ。
市場原理にさらされろっての。
252卵の名無しさん:02/08/07 00:12 ID:hSWoUetv
251医療の現場を知らない人は幸せでいいね。
253卵の名無しさん:02/08/07 00:13 ID:4ffWe9Bc
ほんと。以後:sdB9dumKは無視
254170=192=218:02/08/07 00:15 ID:WukCgBEN
法律板みてきましたが、起訴の根拠(マイニチだけど)

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1028523385/193

ガイシュツでしたか?
255卵の名無しさん:02/08/07 00:15 ID:IWBO8gJD
僕は偽善者じゃないから、救急で検査しまくって戦うぞ。まあ
必要なら深夜でも開頭手術してくれる病院が東日本にはいくつ
かあるだろ?そこまでたどり着けなかったら、それは残念だが
運命。実際電話しても3次救急が患者受けないこともあるな。
ところで、骨条件でCTとるプランはだめ?>>割り箸
やはり、テント下は難しいですか?
256Tc:02/08/07 00:16 ID:Sy51NViB
>251
必ず均衡するのになぜ情報開示等の「必要条件」がでてくるんですか?
それとどういうレベルで均衡するかも問題ですよね。
ファミレスレベルだった医療サービスが供給の減少で
粗悪なインスタント食品レベルに下がってもかまわないのですか?
257卵の名無しさん:02/08/07 00:17 ID:JJqTjjbD
一歳以下の子供にどうやってMRI撮るんですか。
CTならわかるけど。
小児の両側性SDHはbrain atrophyがbaseにないと発生しないのでは。
258卵の名無しさん:02/08/07 00:17 ID:D2g0NSTc
>>251
あのー、医療現場というのは効率的市場じゃないんですけど。。。
あなたは医療経済学に関して小学生ですね。
259卵の名無しさん:02/08/07 00:17 ID:CszYnSHt
保険診療。も知らないのか。
260卵の名無しさん:02/08/07 00:17 ID:R508zavF
MRI電源入れてから稼動までに1時間以上かかるんですけど。
261Tc:02/08/07 00:18 ID:Sy51NViB
>255
骨傷を検出するのならば薄いスライス&骨条件は有効かと思います。
262いのげ:02/08/07 00:18 ID:FZZV97Cw
>244
市場原理導入で淘汰されるのは良心的な病院
利益追求型病院のみが生き残ることになる
by李啓充
263ちょいとな:02/08/07 00:19 ID:PD+Ds7CX
>254
だから「平均的予見のレベル」が問題なわけですね。

「予見可能だった」と証言するオオヴァカ者がいなくなるよう
啓蒙活動を行いましょう!
264卵の名無しさん:02/08/07 00:20 ID:hSWoUetv
あ、皆さんダメダメ、相手にしちゃ。喜ぶだけだよ。
265卵の名無しさん:02/08/07 00:22 ID:IWBO8gJD
粗悪なインスタント食品でも、中に入っている合成着色料、調味料、
かやくの重さ、麺の重さ、お湯の入れる線、とかの情報が開示され
ているでしょう。251さんのお話では、「ファミレスならファミレス
の、インスタント食品ならインスタント食品の情報を開示すべき」
と言っているだけでは?
別に頭部CTオーダ追加するのに、2万円くらいかかります。って
いえばいいだけじゃないですか?救急外来の場合。
266Tc:02/08/07 00:22 ID:Sy51NViB
>257
一歳以下でもbrain MRI は可能です。できればMRIですがなければ
CTもやむなし。乳児の両側SDH は Menkes でもなければ
non accidental trauma の診断に特異度の高い所見とされています。
267170=192=218:02/08/07 00:22 ID:WukCgBEN
>その結果、あまりにも安易な初診だったとの
>回答を得るなどしたため、刑事責任を問えると判断した。<

とはっきり書いてあったのは初めて見たような気がしたので。
ガイシュツでしたらスミマセン。
268ちょいとな:02/08/07 00:24 ID:PD+Ds7CX
>IWBO8gJD、sdB9dumK
申し訳ないが退場をお願いします
269いのげ:02/08/07 00:24 ID:FZZV97Cw
われわれに何ができるのか
おしえてちょ
270Tc:02/08/07 00:27 ID:Sy51NViB
>265
私の解釈では251 の発言はレベルの低下を無視しているように思えたので
ファミレスとインスタント食品の例えを出しました。そのことと
情報開示とのリンクが今ひとつよくわかりません。
271卵の名無しさん:02/08/07 00:29 ID:JJqTjjbD
>Tc
そこまで言うならacuteかchronicかどうか書くべきですよ。
やたらと英語を使わず。実際救急で子どもを開頭する身になれば
MRIなんか絵空事だよ。

272卵の名無しさん:02/08/07 00:30 ID:IWBO8gJD
市場原理にさらされた結果、現に3次救急を避ける医者はいますし。
現在リスクに応じた報酬もない上、翌日に続く連続勤務。その上、
多くの基幹病院は医者以外の労働組合が発達しており、重症患者の
受け入れは危険に思われることもあるはず。
3次救急が患者の受け入れを延期したり断ってくることもある。
そういった背景を考えると、なぜか納得してしまったりする。
273卵の名無しさん:02/08/07 00:35 ID:dj49YBCi
>>272
医者はいくらでも患者診ろ、いくらでも患者増やせって経営側から言われてるのに、
病頭茄子は時間どうり帰ろうとして救急患者を入院させようとするとブーたれる。
癌が疑われ、早急にMRIが必要なのに、技師どもは緊急MRIをやろうとしない。

石だけがわりくってるよ。ちょっとスレ違いだけど。
274Tc:02/08/07 00:35 ID:Sy51NViB
>271
失礼しました。acute SDH ですね。
絵空事とは強烈な御批判ですが、救急でMRI撮れる病院は
いくらでもありますよ。そうでもなければ超急性期
脳梗塞のインターベンションは成り立たないと思いますが。。。
CTA だって超急ぐのなら、あなたの論で言えば絵空事の範疇に入ると思います。
275170=192=218:02/08/07 00:37 ID:WukCgBEN
Tc先生
日本中の救急病院がそのような体制だといいんですがね....
276Tc:02/08/07 00:40 ID:Sy51NViB
>275
然り。それこそ徒手空拳の病院から放射のスタッフや機器が24時間利用可能
な病院まで様々です。ただ、画像を生業とする身としてはそれを
絵空事といわれたら反論したくもなります。
277卵の名無しさん:02/08/07 00:41 ID:hSWoUetv
そろそろ、本題に
278170=192=218:02/08/07 00:41 ID:WukCgBEN
いくらでも有るけど大多数はそうではない、と認識しております
279卵の名無しさん:02/08/07 00:42 ID:JJqTjjbD
>Tc
板の本筋からはずれるのでこれでやめますが、
今まさに呼吸が止まろうとする小児頭部外傷の患者と
時間の余裕がある、脳梗塞、意識状態の良いSAHとは
開頭に対する考え方が全然違います。
20ねんまえには急性硬膜外血腫は 臨床症状だけでせんとうし
血腫確認後開頭をしてました。
280Tc:02/08/07 00:48 ID:Sy51NViB
>279
そうですね。また shaken baby syndrome のスレが立ったときにでも続きを論じましょう。
けど先生の仰る小児頭部外傷は「通常の」外傷の話ではないでしょうか。
しばしばそう言う親はヒストリーについては曖昧に答えるし、そんな状況で
呼吸・循環不全があった場合いきなり(画像診断の情報無しに)開頭に行くのが
今も主流なんですか?
281卵の名無しさん:02/08/07 00:52 ID:IWBO8gJD
結局、結果論から訴訟が起こっている現実は間違い。
さりとて、刑事告訴が起こっている現実から身を守るには、濃厚な診療が
不可欠。一寸先が読めるように、多目の検査が欠かせない。とりあえず、
「救急外来で診察のみで帰宅させる」は禁忌。お値段が張ることを了承し
ていただいた上で、高価な検査を連打するプランがよいのでは?
レセプト上も、「○○の可能性を完全に否定できないのに、帰宅させて、
××という訴訟例があったため」と正直に書くといいかな?
282卵の名無しさん:02/08/07 00:55 ID:hSWoUetv
なんか、医者って無力だなーと思いません。
283卵の名無しさん:02/08/07 00:56 ID:4ffWe9Bc
いいんじゃないですか。すでに私もbrain CTは躊躇せずにとりますし
病名つけまくって初診で採血しまくってますよ。
1年後の小泉・坂口の顔をみてみたいね。
284卵の名無しさん:02/08/07 00:58 ID:8jIdjw0f
>>280
別スレたてれば?
285卵の名無しさん:02/08/07 00:58 ID:JJqTjjbD
>Tc
画像診断の情報無しに開頭にいけなくなったのが、
今の不幸な医療情勢です。
今後ますます緊急手術はやりにくくなるでしょう。

おそくらこのまま行けば危険を冒して手術をする石はいなくなるのでは。
286卵の名無しさん:02/08/07 01:00 ID:8jIdjw0f
>>281
問題なのは、頭が痛いって言う患者を、バイト先とかのCT取れない病院
で診た時、片っ端から他の病院送ったら向こうの医者に悪いって事
287卵の名無しさん:02/08/07 01:02 ID:4ffWe9Bc
CTのない病院では頭痛は専門外なので見れないということで
よかですかね
288卵の名無しさん:02/08/07 01:03 ID:4ffWe9Bc
ちなみに私わりばしも専門外なので見れません。
289卵の名無しさん:02/08/07 01:04 ID:IWBO8gJD
うっ。ご指摘のとおり。
設備がない病院では、「疑った場合、転送の義務を負う」はずな気が、、。
やはり片っ端から送るのはしょうがないんじゃ。
血液検査も出来ない病院少なくないし。特に、初診は危険かと。
290卵の名無しさん:02/08/07 01:05 ID:nJabIjYd
腹部エコーできない私は、腹痛診れません。よかですか。
291卵の名無しさん:02/08/07 01:08 ID:odHyAUq6
この一件をきっかけに医療費がさらに増大するのは間違いない。
292卵の名無しさん:02/08/07 01:08 ID:IWBO8gJD
もしクレーマーなら、検査設備の乏しい病院を狙うはず。特に、初診、
時間外専業患者はハイリスク。やはり素直に送った方が、吉では?
先方の医者も状況を理解してもらえるはず。クレーマーから病院を守ら
ねば。
293卵の名無しさん:02/08/07 01:09 ID:D2g0NSTc
搬送中にカリ入れてVfでいかすぞ。
294卵の名無しさん:02/08/07 01:15 ID:IWBO8gJD
とはいえ、クレーマーといわれる人種は常にあらゆる業界の弱点を
狙って集中攻撃をかけてくる。医療業界もそのターゲットの一つ。
今の医療業界はクレーマーからの防衛能力が弱すぎると思う。
医師個人としても、クレーマーとの接し方を学ぶ機会がない。病院
全体としても、クレーマーを受付段階で察知できていない。事務方
にもクレーマーとの対応能力に欠ける。特に週末、夜間はがら空き
で「どうぞ、やっつけに来て下さい」といっているようなものだ。
この状況から改善せねば。
295鷲@MD:02/08/07 01:21 ID:bb57wVkL
>>269 >>282
さしあたって何も出来ないでしょう、残念ながら。
弱い個人をめがけてせめて来てるんですよ、刑事裁判にして。
根本さんに頑張って貰うしかないんです。
根本さんの膝がマットについちゃったら、おしまいです、何をいっても。
根本さん、2ch見てますかー?見てくれるまで続けることですかね、これ。
それから、耳鼻科学会とか杏林の同窓会とかのHPにアクセスできる方には、
根本さんが見てくれることを信じてカキコミ続けてもらうことと。

根本さんが頑張ってくれるおつもりなら、次は裁判の支援でしょうね。
つまらぬ自慢話でアシを引っ張る自称専門医を追及してシメる、黙らす、ビビらす、
見せしめにしてまねするヤシが出ないようにする。

金も大事だと思います。
いい弁護士さんに、お金きにせず十分調査して裁判にのぞんでもらう。
だれか、一人くらいは娑婆世界でも本当にちょっとは名の有る2チャンネラー
がいるでしょう、名乗りをあげるか所属団体を動かしてもらって、センターに
なってもらう。

あとの名の無いヤシどもは、車の買い替えを延期し、家族旅行は近場ですませ、
フーゾクがよいは三度を二度に、呼びかけに応えられるように金の用意をする。
普段景気のいいことを吹いてるヤシらは、自分が本当に稼ぎがいいことを証明
するまたとない機会だ、頑張れ。

296卵の名無しさん:02/08/07 01:34 ID:2fNgB55G
>>295
>つまらぬ自慢話

それ、俺も思った。
100人の医師が診察して、今回の例を少なくとも50人以上が必ず見逃さないと言えるのか?
割り箸が刺さった例の適切な対処を、当然できることとして記している医学書はあるのか?

この件をコメントした医師達に小一時間問い詰めたい。
297卵の名無しさん:02/08/07 03:17 ID:R508zavF
そんな助言をした医師たちって言うのは
戦犯みたいなもんだね。
売医奴。
298卵の名無しさん:02/08/07 03:27 ID:4n+tlcgM
>つまらぬ自慢話でアシを引っ張る自称専門医を追及してシメる、黙らす、ビビらす、
>見せしめにしてまねするヤシが出ないようにする。
こういう事言ってるから、医者は患者からもマスコミからも法曹からも、
パッシングされるようになったんだよ。
299卵の名無しさん:02/08/07 03:46 ID:8jIdjw0f
>>298
一般論としてはそうだけど、この場合は別
300あっくん ◆olJZZGWw :02/08/07 04:05 ID:2aTuf3nm
問題なのは、「その時、根本君が母親からどんな情報をえていたか、」
であって、
それの情報を知らずに、彼を擁護、したり非難したりすることはドキュンだね。
301卵の名無しさん:02/08/07 04:08 ID:4n+tlcgM
>>299
この場合って、医療過誤関連でも何でも全部同じパターンだろ。
医療過誤を医者が証明したら「裏切りもの」とかそんな書き込み腐るほど見たぞ。
302あっくん ◆olJZZGWw :02/08/07 04:10 ID:2aTuf3nm
まあ、君達バカに言っても、糞レスが延々と続くんだろーけど。   藁
303卵の名無しさん:02/08/07 04:12 ID:R508zavF
いずれにしても医者全体の分は悪いね。
もうあきらめな。
お前らは低収入で、いつしょっぴかれるかわからない緊張感を持って
医療ミスなど絶対しないようにただただロボットのように
働いていればいい身分なんだよ。
ごちゃごちゃ吠えてないで、ちゃんと仕事したらどうだ。
休日もわれわれの求めがあればちゃんと病院にでてきて
病状説明をする必要があるんだぞ。

304卵の名無しさん:02/08/07 04:23 ID:PGagcMUe
>>303
釣りにしては低レベルだな。元医学部受験失敗者か?(笑
305あっくん ◆olJZZGWw :02/08/07 04:28 ID:2aTuf3nm
>>304
ちがうよ!(ケントデリカット風に) >>303は医者が自虐的になった気持ちを表現してるんだよ!
306卵の名無しさん:02/08/07 06:24 ID:8jIdjw0f
>>301
仲間だろうと仲間じゃなかろうと、自分の自慢話で他人を冤罪に落とすような
ヤシは攻撃されても仕方が無い
正しい事なら別だが、明らかに間違った情報だからね
ま、誤診みたいな意見だし(検察に誘導されたんだろうがな)
身内の足を引っ張るとかのレベルじゃない
307卵の名無しさん:02/08/07 06:29 ID:8pL7DGHQ
私が思うに、医者はそのへんの仕事の何倍も働いて、
休みなど殆どなく働いて、
給料はリーマンのちょっと上程度。

休みないんですよ。
サラリーマンなら年60日ぐらいはあるでしょう。
医者は年に10日もないってレベルの人もざらにいますよ。
また、深夜の当直で寝れないとかざらですよ。

そんな労働環境にもかかわらず、
医局というムラ社会で生きて何一つ主張のできない医師達。

結局日本の医師が悪いんだよ。
医者をいじめる社会になったのも
医師が社会に主張をしなかったから。
自業自得。


医局という牧場の中で、医局長や教授といった牧場主に
去勢され、こき使われながら楽しい家畜人生をおくって下さいね日本のお医者さん。

あー、ほんと医者にならなくてよかった。
醜い家畜になんかなりたくないもんなー
308卵の名無しさん:02/08/07 06:53 ID:8pL7DGHQ
患者「おい遅いぞ、このチョソ」
医者「は、はい、ただいま」
患者「毎日毎日大変だな。この病院に住みついてんのか?」
医者「ええ、家に帰る暇などないんです。。毎日20時間ぐらい働いています」
患者「ふ━━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━ん君ってすごいんだね」
医者「1日3時間ほどしか寝れない」
患者「お前何泣き言言ってんだこのチョソが。患者様がいるからお前ら飯食っていけるんだぞ。
大体最近の医師は・・(以下略」
医者「申し訳ありません」
患者「ネタニマジレスカコワルイ」
医者「ネタですか?」
患者「それよりはやく仕事しろよこのチョソ」
医者「では採血を・・」
患者「ふ━━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━ん」
医者「え?」
患者「分かってると思うが、俺の体に傷をつけたら訴訟だからな。」
医者「そんな・・・それならできません。」
患者「(´-`).。oO(なら行うべき医療行為を放棄したってことで訴えようかな・・・・・・・・・)」
医者「(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
患者「はやく採血してくれよーーしないと訴えるよー」
医者「・・・」
患者「やっても傷つけたら訴えるよー。はーやーくーしーろーよー」
医者「・・・」
患者「あーあ、やってくれないのか。やるべき医療行為をやらなかったら刑事訴訟ものだっけ。」
医者「・・・」
患者「割り箸事件もあったしなあ。俺の親戚厚生労働省の高官なんだ。君はじきにタイーホされるね。」
309卵の名無しさん:02/08/07 06:58 ID:wqonjemS
あっくんさんって、まごころのかけらも持ってない人間なんですね。
310卵の名無しさん:02/08/07 07:14 ID:36S3lTs3
まあ、遵法闘争しかないな。マジ。
311卵の名無しさん:02/08/07 07:36 ID:D2g0NSTc
医局辞めて幸せ。マターリと幸せ。
なんで、あんなに長時間働いたのか今となっては夢か幻のようです。
312卵の名無しさん:02/08/07 08:17 ID:Cx6tXkm+
>>310
業務上過失致死になるおそれがあるので、脳腫瘍の手術は出来ません。
ナチュラルコースがお薦めです。いやな方はDQN病院を紹介します。
前科者のDr.がやってます。藁」
313卵の名無しさん:02/08/07 08:33 ID:mok4QqJL
>>296
刑事事件の起訴ですから、100人に50人のレベルではなくて
100人に1人してしまう誤診でも、起訴されるのはおかしいんじゃないですか。
だって、1日2回の初診をしたとして、年500人
20年で10000人、
とすると100回起訴されてしまいます。
314卵の名無しさん:02/08/07 08:39 ID:mok4QqJL
起訴が妥当なのは、診察もせず診断したとか
他の人のカルテレントゲンを見て診断して、別人のカルテと気付かなかったとか
血糖が500もあるのに、ほっておいたとか
そんな場合だけと思います。
100回に1回の誤診でも、民事賠償はあっても、起訴は納得できません。
315卵の名無しさん:02/08/07 08:52 ID:FtUWgJXa
根本石の父親は、有名な便後死だそうだよ。
316卵の名無しさん:02/08/07 09:34 ID:f8hDwmFY
>>315
もしかしたら、例の有名な便後死一過刷陣事件のような裏事情あり?
317卵の名無しさん:02/08/07 09:53 ID:F9U/MYMN
>>315

だったら、息子救ってやれよ。ぜんぜん動きが伝わってこないが
318卵の名無しさん:02/08/07 10:26 ID:UPwt/N+k
最初の方はまともな書き込みが多かったが、だんだん、単なる自慢話や
論点ずれてるのが、増えた。
今一度本筋に戻し、医療を刑事事件としあつかう不当を糾弾し、
N医師の力になれる具体的な提案を。
319卵の名無しさん:02/08/07 10:50 ID:Efa7eFbX
えーでもウチなんか弱小病院だから、深夜救急なんて来ようものなら
ここぞとばかりに検査漬けにして点数稼いじゃうけどなー 大学病院
だと面倒くさいからやらないかもしれないけど
320卵の名無しさん:02/08/07 11:37 ID:nEO1J/cF
検査漬けはいいですが、割り箸ハケーンできますか?
321卵の名無しさん:02/08/07 12:16 ID:/XnQGpWG
世の中こんな奴ばかりです。

「検査怠り看護師死亡」 夫らが町を提訴、1億円賠償求める 町立八雲総合病院  2002/08/07 08:00
 【八雲】渡島管内八雲町に在住していた看護師女性=当時(29)=が二年前にがんで死亡したのは、当時この女性が勤務していた町立八雲総合病院(同町東雲町)
が本人の訴えにもかかわらず適正な検査を怠り、早期発見・治療ができなかったためとして、遺族の夫(32)らが六日までに、同病院開設者の八雲町を相手取り、
総額約一億円の損害賠償を求める訴訟を函館地裁に起こした。

 訴状によると、女性は一九九八年十月、腹痛や下痢のため、救急車で同病院に運ばれた。同十一月に同病院の内科で受診した際、
女性は腹部にしこりがあることなどから、医師に内視鏡検査をするよう求めたが、医師から必要ないと言われ、血液検査や点滴、胃腸薬の処方に終わった。

 翌九九年二月、自宅でおう吐し、同病院に入院。翌日、別の医師が診断した結果、S状結腸がんと判明した。同三月に手術を受け、その後、転移性肝腫瘍
(しゅよう)を併発し、二○○○年九月一日に死亡した。

 原告側は、最初に診断した医師が、看護師という医学的知識もある女性が自らの症状を基に求めた内視鏡検査などを怠ったために、
がんを早期発見できずに治療時機を失わせ、結果的に肝腫瘍で死亡させた―と主張。医師の行為は職務上の責務不履行に当たるとしている。

 訴えに対し、同病院の佐藤博院長は「女性が内視鏡検査などを求めたかどうかについて疑問がある。
また、検査をしなかったことも医療ミスとも思わない。訴状の内容は一方的だ」と話し、全面的に争う姿勢を示している。


322卵の名無しさん:02/08/07 12:22 ID:aiMRlHu3
>>321
なんかもー、むちゃくちゃですなあ
323卵の名無しさん:02/08/07 12:24 ID:CLclOmJT
その時の会話の録音か、画像かが、本当に必要ですね。
本人にとっては絶対言ったんだろうし、
医者にしてみたら、よほどでなければ29歳女性にCFは・・・。
でもそれ以後も調子悪かっただろうに、
何度求めても検査しなかったのなら、確かに医者が悪いが。
324卵の名無しさん:02/08/07 12:25 ID:f66/YkSg
>>321
本当にしこりを触れたのだろうか?
結腸がんでしこりをふれるなんて、相当でかいと思うんですが。
325卵の名無しさん:02/08/07 12:27 ID:f66/YkSg
とにかく、新聞からだけでは実情は不明。
マスコミは患者寄りに記事を書くから。
ただのクレーマーという可能性もあり。
326卵の名無しさん:02/08/07 12:41 ID:aiMRlHu3
これからは医療従事者が患者としてやって来たら
希望の検査を全部やらないとならないのかしらん?
327卵の名無しさん:02/08/07 12:42 ID:YXH8eNw+
同じ職場である看護婦の診察は非常にやりずらいです。
なにか具合が悪いときは「くすりください」とか言ってきて、
決して聴診などの診察はさせないことが多いです。
必要な診察、検査が同僚などではかえって行いにくいのは事実でしょう。
328卵の名無しさん:02/08/07 13:21 ID:f8hDwmFY
>>321
おそらく陰で煽っている者がいるはず。組合系がぁゃιぃ
329卵の名無しさん:02/08/07 13:48 ID:OgzwixJO
俺なら29歳同僚女性がCFしてくれと言ってきたら喜んでするけどね。
CTはなかったんだろうか。

初診3ヵ月後にイレウス、その後肝メタと来て11ヵ月後に死亡だろ?
その年令の大腸癌だと初診時に切っても助からん
330ちょいとな:02/08/07 13:49 ID:dhAo8Cam
>321
え、この家族がDQNかどうかは微妙なところですが、いままでも
これからも医師の判断の是非を問う民事訴訟は多発するでしょう
また、それはそれで正しい(しょうがない)ことだと思います

万一、この事件が刑事で起訴されるようになったらこのスレで
話題にすればよいのではないでしょうか?
331卵の名無しさん:02/08/07 14:30 ID:F3P++L6x
>330
同意。民事訴訟は仕方ない。
もしミスがあったなら、お金でドライに賠償して終わり という
システムにしてほしい。
桝ゴミはいちいち報道する必要もない。
332卵の名無しさん:02/08/07 14:38 ID:MY/MO60I
158の医師会の掲示板だと医師会はこの事件に
ノーコメントのようなことを書いてるが。。
医者にとって今回の検察の動きは危ない時代の到来
なのになぜ医者が黙ってるのだ??
2chで議論しててもしょうがないのでどうすれば
今後医者が不可抗力でもばたばた逮捕されることを
防げるか情報くれ。たとえばある議員に動いてもらうとか。。
333卵の名無しさん:02/08/07 14:43 ID:p0Q8L+1H
医師会にメールしてきたよ。
日本医師会の方には送信フォームが無かったんで大阪府のサイトから送ってきた。
自分のPCから検察のページに送るのは気がすすまないけど、医師会はこんな時のためにあるはずだし。
もちろん現状で医師会は、主には開業医のための団体だとは思うけど、今回の事は検察の医療全体に対する介入だからね。
常々、「医師のプロフェッションの尊重」を日医ニュースなんかで言ってる医師会は絶対に看過してはいけないはずだよ。
みんなもまずは都道府県単位でいいから、医師会の方に意見を送ろうよ。
無駄かもしれないけど、2chに書き込みするのと、そう大きく手間は変わらないだろうし。
334卵の名無しさん:02/08/07 14:48 ID:p0Q8L+1H
>>332
>>158は医師会では無くって、個人のページなんだよ。
高橋先生って高○市の副会長の個人ページ。
一応、他の地域の医師会の先生と、横のつながりはあるけど、医師会本体とは
それほど関係ないんじゃないかな。

「口をはさむ問題じゃない」って言うのは、その先生個人の考え。
あるいは、医師会全体で今回の起訴については看過するって裏取引が
既になされているって考えは否定できないだろうけど。
だったら尚更現場の医師の意見を伝えていくべきじゃないかなぁ。

医師会が司法・行政に圧力をかけていくのが筋なら
それぞれの医師の仕事はその医師会に圧力をかけて行く事だと思うよ。

一応大阪府医師会のご意見フォームのアドはっとくね。
http://www.osaka.med.or.jp/form-cgi/form.asp
335卵の名無しさん:02/08/07 14:56 ID:FWQxwUNh
都道府県じゃ小さいので日本医師会のアドおしえてくれ。
あと、動いてくれそうな議員しってたらアド教えて。
336卵の名無しさん:02/08/07 14:58 ID:p0Q8L+1H
ほい。
ttp://www.med.or.jp/
ここだとメールで送らないとダメなんだよ。
337卵の名無しさん:02/08/07 15:03 ID:mok4QqJL
>>333
そんなこと言わずに、検察にもメールして下さい。
私はしました。
338卵の名無しさん:02/08/07 15:43 ID:6VYasR/C
検察にしてください。彼らはわれわれの税金で食ってんですよ。
339卵の名無しさん:02/08/07 15:48 ID:OwQHzueL
一医師が当事者のけんさつにしてもめんつがあるから
ひかないのでは?
それよりやっぱし社会主義の日本では大物政治家から
圧力かけてもらったほうがよい。
大物政治家のつかいっぱしりの医系議員にメールした
方が効果あるとおもうんだが。。
340卵の名無しさん:02/08/07 15:50 ID:SBD3K+t9
341ちょいとな:02/08/07 16:27 ID:d7nJcpHo
340はいったい何?
なんか関係あるの?
342卵の名無しさん:02/08/07 16:56 ID:CszYnSHt
ここが石として、日本でやってゆくなら正念場だ。

検察
医師会
日経メディカル

に漏れは意見をおくる。
メディカルには、まだ送っていない。
343臨床怖い:02/08/07 17:01 ID:Cx6tXkm+
>>321
こんな事は普通。訴訟は受けて立つべき。まあ、金で和解するほうがイイと思うが。
このケースが業務上過失致死で立件されなければいいだけ。CFをやらなかった不作為の罪。
こう言えなくもない。ああ怖い。
344卵の名無しさん:02/08/07 20:39 ID:cZTFNU65
刑事は一時の恥。民事は一生の借金。
アメリカのような超高額訴訟社会になることは阻止しよう。
執行猶予中は車は運転しないように。
345>>321:02/08/07 20:47 ID:k5FA0+aH
立件されたからみんなが
こんだけさわいでるんでしょうが。
346すでに:02/08/07 20:52 ID:nrqLA8Jq
早期ではないがな、ておくれでっせ、、、
患者さんに、余計な検査の苦痛あじあわせたくなかったんでしゃろ〜、、
347卵の名無しさん:02/08/07 20:55 ID:Cx6tXkm+
>>344
民事は保険が利くけど、刑事は保険聞かないよ
348卵の名無しさん:02/08/07 21:00 ID:nrqLA8Jq
民事は金がないと開きなおれば、はらわんでもいいけど、
罰金はらわんと、拘置所だよ、、、
349卵の名無しさん:02/08/07 21:02 ID:odHyAUq6
>>321のは酷えなあ。
大体よそで検査すべきだろうよぉ
その努力を怠っておきながら
他人のせいにするんかぁ

呆れてしまふ
350卵の名無しさん:02/08/07 21:10 ID:Cx6tXkm+
321
のケースは最初からCFやってても死んでたでしょね。1億はふっかけすぎ。
こんな話は擦れ違いだが。
351卵の名無しさん:02/08/07 22:16 ID:5rdzpFbN
8月7日の読売の解説[患者には適切な診療を受ける権利がある。刑事事件でも医師の
不作為が追求されれば、医療現場に警鐘となり、患者の期待権を実現するうえで
意義は大きい。]という内容でした。
医療現場を知らないコメントですね。
352卵の名無しさん:02/08/07 22:19 ID:Cx6tXkm+
>>351
リスクを避けるため専門外はどんどんたらい回しされる罠。
353卵の名無しさん:02/08/07 22:25 ID:OQ6gd8ll
というより その記者はバカじゃねえの?
サラリーマン本人三割負担とかで大騒ぎしておいて 医療現場に高額医療の嵐を
吹かせようってんじゃねえ?
期待権?だと........本日のDQN患者スレでも見ろってば。
354ちょいとな:02/08/07 22:28 ID:Aqr/D/+p
患者様の御期待にそえなければ
刑事訴追という罠
355卵の名無しさん:02/08/07 22:33 ID:SQoLuu52
日本の新聞社の記事の判断基準は、「どう書けば読者に受けるか」につき
ます。この場合医者の肩を持つ記事を書くよりは、子供を亡くして可哀想
な母親の側に立ったほうが読者に受けると踏んだからこうなった訳です。
日本の新聞やTVなどはすべてこの原則で動いていることが解からなければ、
彼らの報道内容については決して理解できません。
356351:02/08/07 22:38 ID:Y5mcw6qw
とにかく全文を読んでみてください。
357卵の名無しさん:02/08/07 22:40 ID:kq11fj1d
日本の言論の自由は終わってるね。
マスゴミも言論なし。ただ風評と迎合を文字にするだけに
自ら堕ちてしまっている。
非常に危機的状況である。
358卵の名無しさん:02/08/07 22:48 ID:BB/raJPr
今回の問題は、助からないから帰したんじゃなくて
「泣き疲れてグッタリしてるだけだ!!」って言って
帰しちゃったことにあるんだよね。
親もヒステリックだったのかも知れないけど、やっぱり
まずいよ、これは。ヒステリックな親ほど注意だよ。
これって常識じゃなかったの?
359卵の名無しさん:02/08/07 22:50 ID:grFM97Ho
>>もちろん問題ですが、それは民事で争うべきで、刑事事件というのがポイント。
360卵の名無しさん:02/08/07 22:52 ID:kq11fj1d
非常に大政翼賛化した雰囲気に医療もつぶされようとしている。
361卵の名無しさん:02/08/07 22:54 ID:nrqLA8Jq
もう切って〜といった瞬間、帝切けて〜いです!!
362卵の名無しさん:02/08/07 23:02 ID:6P+wJOXr
DQNをたちどころに見抜く能力こそ重要。医療技術は二の次。
大体、病院をターゲットにする人々には共通する雰囲気がある。
その雰囲気を見抜く能力、そして訴訟を常に意識した診療が不可
欠。DQNども、みてろよ!!
363いのげ:02/08/07 23:09 ID:Ikbw4nS6
>>351
論旨もさることながら
M医師のことを初報では研修医としてたのに
研修明けとかいてる!
報道ミスだ!書類送検!(藁)
364>353:02/08/07 23:09 ID:dYN3yCtN
ゴミ売り新聞の医療情報部、あの悪名高きワタカツの仲間による毒記事。
「医療情報部」と名乗りながら医療知識は皆無。
現場の第一線で働く普通のまともな医者との交流など
一切持っていない事がまた明かになった。
365卵の名無しさん:02/08/07 23:46 ID:oPbyXk5B
今回の悲劇はわが国のズサンな救急医療体制=当直制にも原因があると思わ
れる。当直医が研修医だけ、ということが無ければ気の毒な医師も上の者に
相談出来たろうし・・。
今回のようなことが自分に降りかかるのを避けるために、当直は極力しない
ことにしよう。勤務先の病院の場合、病棟で無理やり用事を作って今手が離
せないからと言って、少なくとも救急車は全部ことわる。勤務先の院長から
文句を言われるだろうが聞き流す、そう簡単にクビにはできまい。当直バイ
トはしない。多少の貧乏は我慢だ!訴えられるよりましだろ。医局長に文句
を言われるが、退局処分にはなるまい。みんないっせいに当直をやめれば困
る奴が出てくる。そうすれば救急医療も、もっとまじめに考えられるように
なるだろう。救急医療に十分な予算なりがついて、昼間の医療と同等の質が
確保できれば今回のような悲劇は避けられたと思うし、少なくともたまたま
診療させられた若手医師個人が刑事告訴されるようなことはなかったと思う。
366いのげ:02/08/07 23:52 ID:HxvUIi6U
大学病院に研修医だけなんてとこあるんかいな
367卵の名無しさん:02/08/07 23:53 ID:odHyAUq6
>>366 私が研修医の頃は実質的に私一人でした。
病棟&救急。サイレンとステルベンが重なった日にゃあ・・
368いのげ:02/08/07 23:55 ID:HxvUIi6U
大学で一人はなかったけどなあ
おれってめぐまれてたのね
369卵の名無しさん:02/08/07 23:56 ID:nrqLA8Jq
10回さして、はいらなければ呼ぶように、いわれたもんだ、、、
370卵の名無しさん:02/08/07 23:58 ID:nrqLA8Jq
やくざの親分、クスリで血管つぶれまくってて、周りは子分がいっぱいいるし、、
371卵の名無しさん:02/08/08 00:01 ID:AL+V8Lnw
筋注に指示かえたら、婦長がぎゃ〜ぎゃ〜言うし、先生こうさすんだよって
やくざに注射おそわったっけ、、、
372卵の名無しさん:02/08/08 00:03 ID:ENi52X1o
>>365
そうだよな。一方で研修医は労働者ではないと言って、まともな給料払わず、
その一方では、一人で診療させるところもあるんだからな。

もちろん、まともな研修/診療体制作るためには、患者にもたんまり払って
もらう制度改革が必要だけどね。それは別の問題だね。
競争が激しいからって、飛行機会社が見習いに操縦させちゃまずいもんな。
373卵の名無しさん:02/08/08 00:06 ID:AL+V8Lnw
実際はコーパイが操縦してまふ〜、、、
374卵の名無しさん:02/08/08 00:13 ID:luWBrfPa
あのわたくし、ことしの4月まで欧州某国(ベネルクスのひとつ)の大学病院に留学しておりました。
ずっと臨床医です。
そこでは救命救急センター、ICUが専属医師を持ち3交代制でした。
つまり国の方針で大学病院など基幹病院医師の数を多く配置しています。
コストは税金で国民が負担しています。
税金は日本よりかなり高めです。

いったい、いつになったら日本の政治家も役人も一般国民は目が覚めるのでしょうか?
行き届いた医療には人もお金も必要です。
もちろんコストは国民が負担すべきです。
人もふやさない、金もかけないで、”患者本位の医療”など虫の良い成果だけ望んでも無理でしょう。
375卵の名無しさん:02/08/08 00:17 ID:ENi52X1o
>>374
その通りだよね。だから当面はムンテラでおどして、自費で検査受けさせるとか
こっちが防衛するしかない。
逆切れが一番効果あるよな。
376卵の名無しさん:02/08/08 00:20 ID:AL+V8Lnw
ERみてると、いらない検査したって、訴えられてるよね、、、
377卵の名無しさん:02/08/08 00:21 ID:eXA1anuh
皆保険制度を維持するために
保険機関がつぶれないように
医療費を抑制するという
間違った三段論法。
378いのげ:02/08/08 00:22 ID:6CP7pG4U
>374
おそらく一回体制が崩壊してからかなと
379卵の名無しさん:02/08/08 00:23 ID:luWBrfPa
>>376

アメリカは民間医療保険がカバーしない検査は自費になる。
よけいな検査しやがって、とキレル患者がいるわけです。
でも裁判でかてば大金をてにできるから、弁護士も患者をそそのかす。
最低!
380卵の名無しさん:02/08/08 00:29 ID:AL+V8Lnw
あるヤブ医者、どんな患者さんにも、この世のおわりのようなムンテラをする、、
いっぱい検査、クスリだしまくって、早期に適切な治療してよかったですね〜と
お礼までふんだくる、、
この前、脅しすぎて、他医にうつって。あせってました!!
381卵の名無しさん:02/08/08 00:37 ID:LY+1625L
>>376
だから、患者側から検査希望させるんだよん。
382卵の名無しさん:02/08/08 00:42 ID:AL+V8Lnw
説明不足だったって、それでも訴えられてたよ、、、もうだめじゃ〜
383卵の名無しさん:02/08/08 00:53 ID:AL+V8Lnw
レストランで、ピーナッツアレルギーがあるので、、といったら
ちゃんと料理してくるかな、、??
いくらとれるだろ、、、
384卵の名無しさん:02/08/08 00:54 ID:LY+1625L
>>382
アメリカは訴えるのって、日常茶飯事だからね。
それに陪審員制度っていう日本のマスコミみたいに感情的な市民が
裁判に加わる制度もあるし。

日本の場合、さらっとムンテラして、ムンテラ内容のカルテ記載の方は
じっくりやっとけば、まず負けないよ。

仲のいいナースがいたら、ムンテラに同席させとけばいいよ。
ただし、ケンカ別れして裏切られても知らん。
385卵の名無しさん:02/08/08 00:56 ID:aPfgwz+5
この国で奇跡のようにかろうじて生きながらえている皆保険制度。
この素晴らしい制度はギリギリの経済状況の下で国民と医療側との信頼関係で維持されてきた。
それを相互不信に陥らせようとする曲学阿世の正義を振りかざす輩がいる。

私の患者に幼子を持った生活保護を受ける母親がいる。。。
心の中で自由診療になってしまえという囁きが消えない。。。
怒っている。苦しんでいる。嘆いている。泣いている。
386卵の名無しさん:02/08/08 01:05 ID:LY+1625L
だから、生活保護は生活保護なりの、カネもってる人はカネ持ってる人なりの治療を受けられれば
いいんだよ。日本の生活保護患者は明らかにコストの高い医療を受けるようなシステムになっている。
アメリカなんか、平均的な保険に入っていても日本の生活保護レベルの治療すら受けられない。

まさか、不正請求が信頼関係における暗黙の了解って訳じゃないでしょ?

割り箸事件でほっといても同じ結果だったって言うんだったら、
生保患者だってほっといたって結果は大して変わらんのに、税金が湯水のようにつぎ込まれている。
387卵の名無しさん:02/08/08 01:37 ID:ITVTe5Mw
すいません。Y新聞購読してました。もう止めます。
388卵の名無しさん:02/08/08 12:58 ID:swbimUnE
age
389卵の名無しさん:02/08/08 13:04 ID:uXhi/ca+
やっぱり武見太郎を見習って”夜中の専門外は全部断る”って団結して
やろうよ。変な拘りとか持ってるといいように利用されるだけだよ。
390卵の名無しさん:02/08/08 13:32 ID:eXA1anuh
夜中はとにかく断る。
391卵の名無しさん:02/08/08 13:45 ID:oZlYqc2f
ひっそりとスト、これ最強。
392卵の名無しさん:02/08/08 13:46 ID:oZlYqc2f
急性効果でなく慢性効果をねらったひっそりとしたスト、
これ最強医者流スト。
393卵の名無しさん:02/08/08 21:15 ID:svE2i2Ni
救急は診ない!!!!
刑事訴追される恐れのあるときには、国会の宣誓も裁判所の宣誓も拒否できます。
同じ事です。
394卵の名無しさん:02/08/08 21:48 ID:s5Z+FSlB
喘息患者の造影剤使用について医局で話し合った。
今の情勢なら造影は原則やらないということになった。

喘息の病歴のあるC型肝炎の患者が現時点で4名いる。
造影CTができないのであれば、はっきり言って見殺しだ。

どうやって患者にムンテラするかまよっている。
395卵の名無しさん:02/08/08 21:52 ID:oZlYqc2f
もう、防衛医療の嵐が日本中に吹き荒れる。
396卵の名無しさん:02/08/08 22:01 ID:9QiXW3qs
これも、刑事事件になるのか?
なったらほんとに日本の医療はおわりだ。
だれも心かてすらやらなくなる。

 仙台市立病院(中川洋院長、仙台市若林区)で今年3月、急性心筋梗塞で
緊急手術を受けた同市若林区の50歳代の女性が、手術中の医師のミスで死
亡したと、同病院が8日発表した。仙台中央署は業務上過失致死の疑いで捜
査している。同市は遺族に6300万円の損害賠償金を支払う方針。
397卵の名無しさん:02/08/08 22:03 ID:ClOwreAX
明らかな過失でしょう。
398卵の名無しさん:02/08/08 22:03 ID:uRDfFqgT
>>394、395
ついに始まりましたね。以前からこうなることを危惧していましたが、
マスコミ&DQNによる医療機関攻撃による影響が臨界点に達したようです。
もはや誰にも医療の崩壊は止められない・・・
399卵の名無しさん:02/08/08 22:06 ID:9QiXW3qs
過失は過失です。しかし刑事事件にするような過失と判断されるかどうかが
問題なのです。
400卵の名無しさん:02/08/08 22:06 ID:a/vkCvV3
>>394
気管内創刊でCTを撮れ。
401卵の名無しさん:02/08/08 22:07 ID:a/vkCvV3
>>400
アメリカでは医療過誤は刑事裁判にならないと聞きますが、
誰か詳細を知ってたら教えてください。
402卵の名無しさん:02/08/08 22:10 ID:pdwCBpw9
>399
それは裁判で決めること。
このような重大な合併症を伴う手技に際し、一般に注意が足りないと思われ。
雑談しながらやらんでほしい。
403ちょいとな:02/08/08 22:23 ID:JFHlvdie
>402
刑事と民事では最初から違うと思いますが?
裁判所に行ってから「刑事」か「民事」かを決めるとでも
思っておられるのでしょうか?
404Tc ◆HMDPh7MI :02/08/08 22:26 ID:IobAsBGH
>394
由々しき事態ですねえ、、、
レボビストでも使います?
それか検査の度に入院させて CO2 アンギオでもやりますかねえ、、

まあ、治療必要な中分化以上のHCCで1cm以上あれば造影無しでもT2
WI で検出率高いですよ。HASTE,SSFSE じゃなくて、ちょっとETL増やして
息止めのFSE,TSE;これ最強。
405卵の名無しさん:02/08/08 22:27 ID:pdwCBpw9
医療行為に限って過失犯を認めないという法はない。
危険が予見される手技に対する注意が足りなければ当然公訴可能性あり。
406卵の名無しさん:02/08/08 22:32 ID:nFQy9Rdx
>396
これは病院が異常死として、警察に届けたから警察としても捜査を
形だけでもすることになったと思われます。
割り箸事件起訴の前にはこのような、バカ正直な対応が吉と言われていましたが
お人好し過ぎたと気づくべきでしょう。
407卵の名無しさん:02/08/08 22:35 ID:s5Z+FSlB
>405
>危険が予見される手技に対する注意が足りなければ当然公訴可能性あり

こんな事がなかったから日本の医療は世界一になったのではないでしょうか。
もう少しすれば、一般の方々はわかってくると思いますよ。
石を刑事告発すれば、医療事故でなくなるより遙かに多くの患者さんが
消極的な医療でなくなるでしょう。(おそらく数千倍単位の数です。)
特に喘息持ちの方は、十分な画像診断が受けられないので30年前の医療しか受けられません。

これほんとに事実です。
408卵の名無しさん :02/08/08 22:36 ID:UKrAjrHQ
409卵の名無しさん:02/08/08 22:40 ID:pdwCBpw9
>407
必要な検査、治療を怠った場合も過失の可能性あり。
万全の救急体制下で、厳重に経過観察をすればいいなどと裁判官が判断したらアウト!
410卵の名無しさん:02/08/08 22:42 ID:pdwCBpw9
409下段は造影検査の時。
411卵の名無しさん:02/08/08 22:42 ID:uRDfFqgT
>>409
最初からリスクの高い患者はどこでも診なくなると思う。
412卵の名無しさん:02/08/08 22:44 ID:pdwCBpw9
犯罪者になるくらいなら
応召義務違反になったほうがいいかな?
413卵の名無しさん:02/08/08 22:47 ID:Y7U64IOI
>万全の救急体制下で、厳重に経過観察をすればいいなどと

原則禁忌の薬剤投与を伴う検査を強制されることはない。
414卵の名無しさん:02/08/08 22:47 ID:uRDfFqgT
>>412
そう、危なそうなのは最初から断る。
415卵の名無しさん:02/08/08 22:48 ID:s5Z+FSlB
>409
医師はみんな馬鹿ではありませんから、あくまで消極的になるだけです。
鎖骨下穿刺をやめて末梢から点滴しても裁判にはならないでしょう。

しかし劇症膵炎の患者はみんな死んでしまいます。
極端な例ですがこんなふうになるでしょう?
416卵の名無しさん:02/08/08 22:52 ID:pdwCBpw9
少なくともスタンダードな治療はする必要がある。そうしないと不作為であぼーん。
その結果合併症を起こしたら過失であぼーん。

結局低リスクの患者でベッドを埋めて、高リスクは断るのが賢いやり方。
417卵の名無しさん:02/08/08 22:54 ID:mQWGMSFx
そそ、原則禁忌は怖くてね。
今までが、異常だったんだよ。リスク説明は徹底的にやるよう
これからはさらに心がけるつもりだ。それは、自分のためであ
り患者のためである。
自然経過で悪くなる分には、問題ないでしょ。訴訟にならない
程度に消極的になるんだよ。今までが積極的過ぎただけさ。
418卵の名無しさん:02/08/08 22:55 ID:APSRhxIt
すでに鎖骨下は穿刺しなくなって
大腿からになりました。
患者のQOLより身の安全です。
もちろん腹腔内に届かないようカテラー針なんざぁ使いません
419卵の名無しさん:02/08/08 22:55 ID:8YivS+cG
消極的防衛診療がはびこって、今まで助かった患者たちが
逝くことになる。
結局、あの割り箸バカ母親は自分のムスコを逝かせたけでなく、
間接的に莫大な人命を奪うことになるのである。
420卵の名無しさん:02/08/08 22:56 ID:nFQy9Rdx
405の言うことは、残念ながらその通り。
現状では全く医者は法的に守られてない。
長期予後を考えるより、早期合併症が起きにくい術式に逃げてしまいそう。
患者さんによかれと思って最高を追求するより、パーかボギーペースでぼちぼち
やっていく方が吉か?
421卵の名無しさん:02/08/08 22:58 ID:pdwCBpw9
とにかく検査をしまくって、ちょっとでも怪しいのは他科or他院にまわせ!
夜間でも躊躇しないこと!

さもなくば犯罪者に(ブルブル
422卵の名無しさん:02/08/08 22:59 ID:Y7U64IOI
>長期予後を考えるより、早期合併症が起きにくい術式に逃げてしまいそう。

それでいいんじゃないですか?
423卵の名無しさん:02/08/08 22:59 ID:uRDfFqgT
少なくとも夜間救急医療は危なくてとてもできなくなる。
424卵の名無しさん:02/08/08 23:00 ID:+eOU98/I
425卵の名無しさん:02/08/08 23:01 ID:VIsR4l4Q
>>419

そうだな、あの割り箸ばか女は歴史に残る殺人者となるな。ある意味すげーよ。
426卵の名無しさん:02/08/08 23:04 ID:yAsxVMmB
やばいのは救急時間帯だ。昼間ならややこしいのがきても上司あるいは
他科の医師に相談もできるが、一人二人の当直では如何ともしがたい。
急患はなんだかんだ理由をつけて極力ことわるべし。
自衛のためじゃ。オレはもう実践している。いま病棟で手が離せないの
で診れません、と言うのは違法でもなんでもないからな。救急車はこれ
でよいが直接来ちゃった奴が問題だな。よい方法はないものか?
427卵の名無しさん:02/08/08 23:04 ID:nFQy9Rdx
本当に今オレは憑き物が落ちて正気に戻った気分。
どうしていままで、こんなにがんばっていたのかと、
何だが楽になっちゃいました。
大過なくやっていくだけで、十分なんだと。
もっと暇を作ってペーパーをはやく仕上げよう。
428卵の名無しさん:02/08/08 23:06 ID:Y7U64IOI
>よい方法はないものか?

重症患者の処置を理由にして2時間くらい待たせる。
DQNはあきらめるか怒るかして帰っていく。
429ちょいとな:02/08/08 23:07 ID:JFHlvdie
>405
じゃ、念のため
「どうして医者は医療行為として他人の身体に侵襲をあたえることができるか」
を述べてみて下さいな
430卵の名無しさん:02/08/08 23:08 ID:nFQy9Rdx
特にかわいそうなのは、実名報道された医者の妻や子供。
オレは家族を不幸にしたくない。
431卵の名無しさん:02/08/08 23:11 ID:FNgmJPu8
血ガスも採血もしたくなくなってきた。心が萎えた。
432卵の名無しさん:02/08/08 23:12 ID:rOav+6JV
>426
どうしてもの時は、科長、院長にとりあえず深夜でも電話をする。
とにかく上司を巻き込むことですよ。
下っ端だけが責任撮る必要はないです。

また外来婦長に相談も有用と思いますよ。
433卵の名無しさん:02/08/08 23:12 ID:YsO1Lc+7
>>426
まず、専門外だがいいのかと了承をとる。
必ず写真、採血、尿をとる。
帰す前に、「もしこれこれの(具体的な)症状がでたら、この病院では対応ができませんので、○○病院に救急車で受診してください」
と言う。
434ちょいとな:02/08/08 23:16 ID:JFHlvdie
やっぱり腹が立つのは、後出しみたいに「○○すべきだった」とか
「■■はすべきでなかった」とかいうヤシだな
ガイドラインをいくら整備したって、結局は現場で診る医者が判断せざるを
えないのなら、なんの役に立つというのだろう
現場にまかせたからには、現場の判断を尊重しろよ!
435卵の名無しさん:02/08/08 23:21 ID:FNgmJPu8
436卵の名無しさん:02/08/08 23:27 ID:F36l+/sO
>>434
つまり、マスコミですね?
437卵の名無しさん:02/08/08 23:29 ID:Nhbtwymg
もうストライキ起こした方がいいんじゃない?
マジで
438卵の名無しさん:02/08/08 23:30 ID:uRDfFqgT
>>437
そうだね。
439卵の名無しさん:02/08/08 23:30 ID:uRDfFqgT
sage忘れた。
440ちょいとな:02/08/08 23:31 ID:JFHlvdie
>435,436
たしかに「桝五味」もうざいけど、何も知らんやつがほえてるのは
しょうがないかという気がする(実際は世論形成の点で大問題なのだが)
おいらが腹を立てているのは、医療界の偉いさんだ
これも、マスコミの誘導尋問だっていうのなら、反論を表明してくれよ
441卵の名無しさん:02/08/08 23:32 ID:FNgmJPu8
砒素カレーのときの、朝○の夕刊の社会欄の見出しの一つを、
漏れは鮮明に覚えている。

「医者なら疑え」
ある医療関係者の談、、、によると。

この件に関しては、漏れの記憶には間違いは無い。
442437:02/08/08 23:33 ID:Nhbtwymg
方法としてはまだこの事件の危険性を認識してない医者が多数だと思うんで
ここでこの事件の問題点を整理したテンプレを作成
そこに実行する日を決め、追加記入

それを文書にして各医師(勤務医)の机上に配布、もしくは匿名で送付
それだけでもかなり衝撃は強いと思うが

実行日に何割の医者が参加するかは別問題としても
病院内の勤務医の話題になることは間違いないとおもわれ
443卵の名無しさん:02/08/08 23:35 ID:uRDfFqgT
>>442
漏れはすでに院内に周知させました。かなりの衝撃が走りました。
444ちょいとな:02/08/08 23:35 ID:JFHlvdie
>441
食中毒疑いが来たら「ヒ素中毒」の検査もしろということか?
いやホント、後からごちゃごちゃ言うのって楽で良いよね
445ちょいとな:02/08/08 23:37 ID:JFHlvdie
>442,443
おいら、文才がないもんで・・
先生の檄文、よかったらうpしてくれるとうれしいな
446卵の名無しさん:02/08/08 23:37 ID:uRDfFqgT
>>441
コメントを求められるお偉方の特徴は
1. 自分が名医と思っている
2. 若い医者はすべてにおいて自分より劣ると思っている(事実は逆)
3. 理想論を振りかざして、自らは決して泥をかぶらない

まあ、役所や政治家と同じといえば同じ。
447卵の名無しさん:02/08/08 23:38 ID:uRDfFqgT
>>445
特に文章を作ったわけではなくて、医局にいるDrにプレゼンテーションしますた。
あとは自然に広まるのを待つだけ。
448442:02/08/08 23:42 ID:Nhbtwymg
文才は俺も無いです(w
449卵の名無しさん:02/08/08 23:42 ID:73aJU2ch
しかもすべての疾患の可能性を検証するのに
医療費が必要だとはだれも考えられてないのがアフォ。
マスゴミも裁判官も。
頭悪すぎ。
450卵の名無しさん:02/08/08 23:46 ID:73aJU2ch
もう医者がやれコストがどうだとか気にしていたのは国民皆保険を
維持しようというこころざしからだったが、
結局医療の自由を奪われたあげく、安易な訴訟によるリスクを
とらせようとしている、これ以上大衆や国に義理立てする必要はない。
医療として完璧な除外診断のため、すべての患者にすべての
非侵襲的検査を網羅せよ。そして医療費をパンクさせ、
早く自由診療にもっていこう。
自分の身を守るのが先だ。
451卵の名無しさん:02/08/08 23:46 ID:73aJU2ch
われこそはID、 2ch。
452卵の名無しさん:02/08/08 23:48 ID:uRDfFqgT
>>450.451
激しく同意&2chIDおめ。
453卵の名無しさん:02/08/08 23:52 ID:73aJU2ch
今になって武見太郎の偉大さがわかってきたよ。
そのころ小学生だったオレはチョンニチ新聞によって
「医者は悪者。」とずっと刷り込まれていたが。
武見太郎がすごんだおかげでいままでどれだけたくさんの
人命が救われたことか。
454卵の名無しさん:02/08/08 23:53 ID:uRDfFqgT
>>453
そうなんですわ。医者にならなかったら今もマスコミの洗脳が解けていなかった
かも知れないと思うとゾッとします。
455卵の名無しさん:02/08/09 00:00 ID:ZAsTjS1m
>453
武見敬三は武見太郎の息子ですが医療に対する姿勢は全然違います。
彼は外交族です。

今回の保険改正もポーズで欠席しただけで何もしません。
医師の力になってくれる政治家を捜すことからはじめないといけないです。
すくなくとも彼は何の助けにもなってくれないでしょう。
456ちょいとな:02/08/09 00:08 ID:rk88aeTu
ちゃんと医者の役に立つ医師会執行部を選出することの方が
先決ではないかと思はれ

ほんとに何とかならんのか?アヤツラは・・・
457817:02/08/09 00:20 ID:zv8+45re
医師会医師会って、勤務医諸君は入ってないでしょ。
ちなみに漏れも入ってなかったが、開業のしがらみで入りました。
458卵の名無しさん:02/08/09 00:22 ID:YIR5itZc
B会員とかで、はいってないかい?
459卵の名無しさん:02/08/09 00:26 ID:Z+f6L0qX
CT、MRIを撮りまくるぞったって、すでに1ヶ月先まで予約で一杯でしょ?
撮りまくっている先生たち、どうやって撮ってるのか教えてくれ。
460卵の名無しさん:02/08/09 00:28 ID:f7uySUzJ
warata
461卵の名無しさん:02/08/09 00:31 ID:ByoxiSZj
外部に依託。
都会だから。
462817:02/08/09 00:31 ID:zv8+45re
>>458
いやー、病院が知らん間に入ってた可能性はありますが
自分は入ってないとおもてましたぁ

ところで817ってなんよ?<自分
463ちょいとな:02/08/09 00:34 ID:rk88aeTu
この話題。2chでは盛り上がってるけど、他の所ではどうなんだろ?
おいら達が「警察」に対して過敏になり過ぎなんだろうか?

だれか、himedarumaあたりで話題にしてくれんかな?



464いのげ:02/08/09 00:36 ID:ZcHSLM3f
抗議メールの送り先について教えてください
今回の事件の実名報道に対する抗議メールを
読売に送り、今後 朝日・毎日・産経の各紙におくりますが
テレビをみてないものでテレビ報道について内容を確認できてません
確認できないと抗議しにくい。
実名報道のあった局・無かった曲についておしえてください
465卵の名無しさん:02/08/09 00:37 ID:ByoxiSZj
2ch以外ではさっぱりです
466卵の名無しさん:02/08/09 00:38 ID:Kt2ExFOL
法律相談板には立ってましたね。


【医療】割り箸事件の刑事告訴
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1028523385/l50



467卵の名無しさん:02/08/09 00:38 ID:f7uySUzJ
himedarumaや内科専門医会では完全無視を決め込んでいます。
468ちょいとな:02/08/09 00:43 ID:rk88aeTu
>467
一応、それらの場所でも話題にはなった(でも黙殺)のでしょうか?
それとも、そういう話すら出ていないのでしょうか?
前者なら、是非、再度話題にしてみてください。
後者なら、ここでの議論をふまえて話題を提供して下さい。

あたくしは、そのいずれにも参加していないものでスンマセン
469卵の名無しさん:02/08/09 07:58 ID:Ubw2Hoym
>>428,426
遅レスだがこれが結局最強 他患を診ている医師に応招業務は生じないんだ
満床だからといって断るのと同じ理屈ね 夜間当直中は徹夜でカルテ整理&
参考文献検索 中間管理職諸君は夜間休日は携帯の充電をつい忘れ,自宅電
話は留守設定を解除するのを毎日ふと忘れること
470卵の名無しさん:02/08/09 08:17 ID:Bal6/fX+
ヤフーでも全然取り上げられてなかったな。無関心なのかバカなのか。すくなくとも茶ねラ−医はばかじゃねーな。
471あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 08:19 ID:vOsiSDR8
2chのヤツはどうしようもないことに、ガタガタとレスを付けてるだけだろ? >>470
472卵の名無しさん:02/08/09 08:20 ID:f7uySUzJ
それはあっくんだけの話だね。
473あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 08:24 ID:vOsiSDR8
検察はさ、絶対有罪に持っていけると、判断したから、起訴したんでね。

その場の状況も知らないヤツがこれだけブーたれてるのは異常だぜ。
474卵の名無しさん:02/08/09 08:25 ID:YIR5itZc
>471
本当のあっくん?

ここのほうが、人間らしい石が多いぞ。
他MLよりは、、
この件に敏感に反応するほうが、漏れは信用できるが。
ネズミが沈む船から逃げるのと一緒でな。みんなおぼれるかもしれんが。
475あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 08:31 ID:vOsiSDR8
要はその時、その医師が母親からどんな情報を聞かされたか?
だと思うんだけど、
で、正確な情報もなしに、盲目的にその医師を擁護出来るなあって
感心してるんだけど。俺的には。つくづくバカだなあ〜〜って。
476卵の名無しさん:02/08/09 08:32 ID:f7uySUzJ
これが成り立つのなら,
ハイリターン金融商品が原本割れしたとき証券マンを
詐欺罪で告訴しているにも等しい暴挙。
と医者は思うが一般人にはわからないんだろうな。
477あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 08:35 ID:vOsiSDR8
論点は治ったか、治らなかったかではなく、
その時、その医師は適切な処置を取ったのか?
なんだよ。わかる?   >>476
478卵の名無しさん:02/08/09 08:35 ID:0Cgr0uBw
>>476
ある意味医療はハイリスク商品だよね。
だから事前の説明が重視される。リスクを全て医療提供側が負えというのは無理だな。
まあ、それでも民事なら保険料が高くなるだけだが、刑事訴追は受けたくないな。
479卵の名無しさん:02/08/09 08:37 ID:f7uySUzJ
>>475
報道から伝わってくる外来での診察状況を聞いて想像するに
落ち度があるとは感じない医師がほとんどである。
母親から聞かされる情報だけで判断が左右されるような
状況ではなかったと想像されるんだ、これが。
なぜなら医師は口腔内を消毒して観察したわけだから
断端は埋もれてわからなかったであろうし意識もあったわけであるから。
刑事訴追になるような根拠は医学的に全く想像がつかないから
さわいでいるんだよ。

480卵の名無しさん:02/08/09 08:43 ID:GEhoQ4C9
CPCみたいに、病理的にこれまでの治療を反省することも出来なくなりますね。
結果論としてみると、ある疾患を考えておけば良かったことが明らかになると
刑事訴追されてしまう。
立派な証拠になります。
とすると、これからの医者は自らの治療を反省して
レベルをあげる努力はしてはならないのでしょう。
481あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 08:43 ID:vOsiSDR8
じゃ、割り箸の断端が残っている可能性を母親から知らされていても無罪だと思うの?
482卵の名無しさん:02/08/09 08:44 ID:0Cgr0uBw
受診時点で適切と思われる対応を行ってもあとで死んだら業務上過失致死では恐ろしくて
新患の診療など出来なくなってしまう。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
483卵の名無しさん:02/08/09 08:46 ID:0Cgr0uBw
>>481
そこが争点。「割り箸がおれていて短くなっちた。」と聞いていればCT、MRIetc
フルコースやる必要あったでしょうが。
母親はしゃべってないんではないの?


484卵の名無しさん:02/08/09 08:46 ID:GEhoQ4C9
>>476
適切の意味が問題です。
医学的にもっとも適切、ないしは平均的医者のレベルでという意味なら
すべての医者がそれに達しないことをしたことがあり
全員が訴追されます。
最低限の常識を欠いたところがあるならば、刑事訴追は仕方ないでしょう。
横浜の患者取り違えとか、箸が見えていたのにほっておいたとか。
485卵の名無しさん:02/08/09 08:48 ID:Fy00bdaU
ま。「割り箸が7cmもささって、残ってるんです」といわれてたり
断端が飛び出してるのに知らんぷりして経って言う可能性はなくはない
でも、ふつうの医者ならそんなことはしない

でも「割り箸でのどを突いたみたいです」だけで、出血もなく、断端も
見えない状況でこれを診断するのは、ふつうの医者には困難

なにはともあれ、あつし君はあぼーんということでよろしく>ALL
486あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 08:49 ID:vOsiSDR8
>>482
>受診時点で適切と思われる対応
だから、検察はその対応がなされてないと判断して起訴したんだろーな。
ここの医師より、検察は詳しい情報も持ってるわけで。
487卵の名無しさん:02/08/09 08:51 ID:0Cgr0uBw
そのうちに、前医の過失を、告発しないと、犯人隠匿、証拠隠滅になるぞ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
488卵の名無しさん:02/08/09 08:51 ID:zHhnfnO0
>>あっくん
親のコメントの記事に、
『後で割り箸が7cmも残っていたと聞いて、驚愕した』
という内容があるよ。
つまり解剖の結果を聴くまでは、想像もしてなかった・・・ということ。
489卵の名無しさん:02/08/09 08:52 ID:f7uySUzJ
どんなアフォ医者でも、箸の断タンが見えていて家に帰す
なんてことは考えられない。
だからおそらくそういう争点の存在する可能性は0.04%
もないと考える。
医者ってのはね、なにがいちばん「確からしいのか」
っていう判断を無言のうちにすべてのステップで行ってるんだよ。
490あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 08:53 ID:vOsiSDR8
起訴された医師がココに出て来て僕は無実ですってしゃべれば
彼を応援する事も可能だけど。
情報無しに彼の肩を持つのは無理があるぜ。
491卵の名無しさん:02/08/09 08:53 ID:0Cgr0uBw
>>488
ということは、箸が折れて短くなっていた事実を医師に告げてないね。
これは「無罪」!!
492あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 08:55 ID:vOsiSDR8
つか、
「断端が残っている可能性を母親から聞かされているにもかかわらず、適切な処置をしなかったから、検察は起訴した」
じゃねーか?
493卵の名無しさん:02/08/09 08:56 ID:f7uySUzJ
もちろん、書かれた情報なしに騒ぐのは控えたいが
このケースの場合、99%医学的な妥当性が見えてこない。
もちろん、99%の医者が女子医大などああいう反社会的な
ものは刑事でもしょうがないしそのくらいが妥当だと考えている。
494卵の名無しさん:02/08/09 08:58 ID:f7uySUzJ
>>492
それこそ情報のない一般人の邪推というものだろう。
われわれはその可能性は低いと考えている。(まあ、0とはいえないけど。)
495あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 09:00 ID:vOsiSDR8
492で、ないなら俺も無罪だと思うよ。
しかし、492でなければ警察は起訴しないと思うけど。
496卵の名無しさん:02/08/09 09:03 ID:0Cgr0uBw
>>492
母親は488のように驚愕したんだよ。「断端が残ってるんじゃないですか。」
等とは言わなかったでしょ。
根本君はゼク所見を見て、「こういうことがあるかも知れないと思った。」などと
あとから自分が不利になる供述をしたかも知れない。法律を知らない縊死は哀れ。

497卵の名無しさん:02/08/09 09:05 ID:0Cgr0uBw
おそらく、母親の供述がころころ変わったのです。だから3年もかかって起訴したんだよ。
ということは、母親の偽証の可能性大だな。
498あっくん ◆olJZZGWw :02/08/09 09:05 ID:vOsiSDR8
じゃ、裁判になったら、誰か傍聴に行ってくれ。
或いは、裁判傍聴オフ会とか?          わら
499卵の名無しさん:02/08/09 09:08 ID:0Cgr0uBw
外傷というのはいろんな事があるから怖い。
加害者が第3者だということもだ。
500卵の名無しさん:02/08/09 10:30 ID:r+vCipN8
1,この国がまともな法治国家で
2,まともな弁護士がついて
3,裁判官がまともで
4,裁判が公正に行われれば
いかに98%の有罪獲得率を誇る日本の検察といえども
ほぼ勝ち目がない裁判だろうけど。

仮定の1が最近かなり怪しいことになっていてマスコミ
の大衆煽動によるリンチ司法になりそうだからなあ。
501卵の名無しさん:02/08/09 11:09 ID:QSVuWgeT
これが日本の医療崩壊の記念日にならないように切に希望する。
502卵の名無しさん:02/08/09 11:49 ID:giI1XvU3
あべセンセのは高裁に行ったよね。高裁でどういう結果になっても最高裁
にも行くでしょうね。この割り箸事故も最高裁まで行くでしょ。判決確定
する頃には医療関係者以外は忘れてると思うよ。
503卵の名無しさん:02/08/09 11:52 ID:KV1j9FLE
あべせんせいは最高裁で判決が出る前に逝ってしまう危険大
504卵の名無しさん:02/08/09 12:09 ID:0Cgr0uBw
>>503
あべせんせと龍平君どちらが先に逝く?
505卵の名無しさん:02/08/09 12:41 ID:mpoF/EP7
>>503
検察も弁護人も実はそれでうやむやにするのを狙ってると思われ。
506卵の名無しさん:02/08/09 12:50 ID:/zJmHs0C
病院や国も、あわせて訴えてくれれば良かったのになぁ。
医師個人だけが起訴されたという事が問題というか…検察の賢い戦略
507卵の名無しさん:02/08/09 13:09 ID:2ph6MNIS
あの割りばしを 親が刺したんじゃないか、という証拠は無いべ。
駆け回って転んだキズと言うのは 実は虐待の痕跡とか。
訴えた以上 自分で差し込んだんじゃない、という証明はいるべなあ。
508卵の名無しさん:02/08/09 13:22 ID:c3UdIdsR
>507
本件は、あくまでもN医師の業務上過失致死が争われます。
つまり、適切な医療処置が行なわれたのかどうかということで、
検察側が証明する必要があるのは、
@N医師の処置は不適切なものであること。
Aその処置と子供の死亡との因果関係。
以上の2点のみです。

つまり、もしこのケースが有罪となれば、今後は、
包丁でメッタ刺しにされた人が搬送された病院で死亡した場合、
普通なら刺した犯人が「殺人罪」で起訴ですが、
もし治療の過程で医師の不適切が証明されれば、
刺した犯人は「殺人未遂罪」。医師が「業務上過失致死罪」。
なんてコトが当たり前に起こりうるのです。
509卵の名無しさん:02/08/09 13:23 ID:ZZEvy+GR
>>507
>訴えた以上 自分で差し込んだんじゃない、という証明はいるべなあ。

割り箸がささった原因と、医師の刑事責任は別です。
510卵の名無しさん:02/08/09 13:28 ID:cbeOfLAA
そうすると児童虐待も殺人もトリックを使わずとも
容易に罪から逃れることができるようになるということです。
犯罪天国日本をさらに強化する検察でした。
511卵の名無しさん:02/08/09 13:35 ID:zHhnfnO0
>>508
そう、それが問題になっているのですね。
つまり、今後、患者が死ねば、とりあえず起訴されて、
治療に過失が無かったかどうか、裁判で判定される・・・
という社会の、第一歩になるわけです。

どんな医療になるんだ!!
512卵の名無しさん:02/08/09 13:37 ID:cbeOfLAA
で、取り調べを受けている間にまた次の受け持ち患者が急変。
513卵の名無しさん:02/08/09 13:42 ID:ZZEvy+GR
病院には毎日パトカーが横付けされてるわけね。

何時何分、ご臨終です。力およばず申し訳ありません・・・。
医師、退室。 そのままパトカーに乗せられて・・・。
514成程:02/08/09 13:45 ID:6M89QMAf
そしたら誰も救急医療に携わる医者なんか居なくなる。
前科者になりたがる医者は居ないでしょうから
すると救急外来は消滅 もしかすると小児科も消滅。
訴訟数からいくと産婦人科なんかも前科者になる確率が高いし
一体この先 日本の医療って何処に逝くんだ?
515卵の名無しさん:02/08/09 13:45 ID:cbeOfLAA
そこをねらって初診料100万円の自由診療ドクター登場。
516卵の名無しさん:02/08/09 13:47 ID:cbeOfLAA
救急はクレジットカード持参。残高250万円ないひとは診療受けられません。そして治療費は一日800万円。
517成程:02/08/09 13:52 ID:6M89QMAf
だけど 患者が死んだり急変したら 前科者だよ。
幾ら貰っても嫌だ。
518卵の名無しさん:02/08/09 14:09 ID:DDu9r5EE
みんな、人の命を軽視していないか?
軽い症状でも重篤な疾患が隠れている可能性を考えていないのか?
よくある症状でも稀な疾患が隠れている可能性を考えていないのか?
医師の注意義務は自分が思っているよりも高いのではないか?
519卵の名無しさん:02/08/09 14:16 ID:4kQY1neh
注意義務というのは一律ではない。
大学病院でのそれと一般市中病院では異なる。
求められる医療水準が違う。
520507:02/08/09 14:20 ID:ln/3auBG
>513
医師の過失認定が一般化される恐怖は、対警察・検察だけには限りません。

たとえば、「殺人罪」や「傷害致死罪」の被告を受け持った弁護士が、
法廷戦術のひとつとして、被害者死亡の原因を
医療過誤によるものと裁判の過程で認定させることができれば、
被告の罪を「殺人未遂罪」「傷害罪」に一等級減じさせることも可能なのです。

弁護士にとって被告はお客様。
頭の良い彼らのこと、それくらいのことはすぐに考え付くでしょう。
すべての医師の皆さま
だから今回のケースにおいて、無罪の判例を得ることが
どれだけ大事だということを、どうかどうか、ご理解ください!
521508:02/08/09 14:23 ID:ln/3auBG
すいません、上はのワタシは508でした。
522卵の名無しさん:02/08/09 14:24 ID:zHhnfnO0
>>518
あなたはいい人だと思うからマジレスするけど、

あなた、医者の力を過信していないか?
全く予想もつかないのに、死ぬこともある現実を考えていないのか?
医者がどんなに全力をしぼっても、死ぬ人はいくらでもいる現実を考えてはいないのか?
人間の寿命は、あなたが思っているよりもはかないのではないか?

医者は、運がよければ、人を死ぬことから救えるかもしれない。
今の救急医療って、その程度のレベルだと思うぞ。
523卵の名無しさん:02/08/09 14:26 ID:PPww23vF
手術、投薬ミスなどの医療事故が後を絶たない。医師の誤った医療行為の責任を問われるケースが殆どだが、
今回は必要な診療をしなかった「不作為」の責任を問われたのが特徴だ。
起訴状などによると、1999年7月、東京都杉並区で、保育園児の杉野隼三ちゃん(当時4歳)は、
綿飴を食べながら転倒、喉に割り箸が刺さり、同病院に運ばれた。
診察した耳鼻咽喉科医師(34)は、のどに消毒薬を塗っただけで帰宅させ、隼三ちゃんは翌朝、死亡した。
頭の中には長7.6cmの割り箸片が残っていたが、CT検査などをせず、見過ごされた。
東京地検は複数の専門医から意見を聞き、「CT等の検査を行い、脳神経外科医に引き継ぐべきだった。
事故状況についての問診も不十分」と判断した。
524卵の名無しさん:02/08/09 14:27 ID:PPww23vF
隼三ちゃんがぐったりしていたことから、母親が「こんな状態で家に帰って良いか」と尋ねたにもかかわらず、医師は帰宅させていた。
「余りにも診療が安易だった」とみる専門家もいた。
実際の医療事故では、必要な診療を怠った「不作為」が原因である事は少なくない。
だが、必ずしも刑事責任が問われてこなかったのは、診療していたら救命できたか、などの証明が容易ではないからだ。
今回、地検は「治療していれば救命できた可能性が高い」と判断した。
だが、救命できたかどうか以前に、患者には適切な医療を受ける権利がある。民事の医療訴訟ではこうした患者側の
「期待権」を重視し、必要な検査などを受けられなかった場合、医療機関に賠償を命じる判例もある。
刑事事件でも医師の不作為が追求されれば、医療現場にさらに必要十分な診療を促す警鐘となり、
患者の「期待権」を実現する上で意義は大きい。
525卵の名無しさん:02/08/09 14:28 ID:PPww23vF
事故の背景には、救急医療体制や医師教育の問題も横たわる。
隼三ちゃんを診察したのは、医師になって三年目で、研修を終えたばかりの医師だった。
診療は一人で行い、専門の脳外科医の判断を仰がなかった。
一方、救急医療機関の中には、経験の浅い医師一人に診療させず、ベテラン医師とでダブルチェックを行い、
病気の見落としなどがないよう細心の注意を払っているところもある。
杏林大は、重症患者を診る救急救命センターを擁するだけに、一団と高度な注意義務があるといえる。
医師研修では、内科や外科、小児科など幅広い経験を積むことが求められる。
だが、研修医に、所属した診療科の患者しか診療させない大学病院も少なくなく、十分に救急患者を診療する能力を
育成できないのが現状だ。
526卵の名無しさん:02/08/09 14:29 ID:PPww23vF
今回のケースでは、事故後の大学病院側の対応も不十分だった。
脳内の割り箸を見落とす重大な誤診がある以上、第三者を交えた客観的な調査が必要になる。
だが、医局内の「身内」が調査しただけで、遺族に対し、「過失はない」と主張している。
旧態依然とした姿勢であり、患者の信頼を得るにはほど遠い。
今回の事故を、救急医療の現場が抱える様々な問題を改めるきっかけにするべきだ。
527卵の名無しさん:02/08/09 14:30 ID:DDu9r5EE
問題は、マスコミや警察、検察、国民輿論はどう考えているかってこと。

医者に誤診はつきものだってことをもっとアッピールしなければ、どんどん過剰医療and/or消極医療になってしまう。
528卵の名無しさん:02/08/09 14:34 ID:4kQY1neh
大学勤務の医者は一般病院よりも高い注意義務を要求されることに
注意すべきだ。その要求に答えられない大学が救急をやってはいけない。
不十分な体制ならば救急から撤退すべき。
この件が予見可能であったとは考えないが。
529卵の名無しさん:02/08/09 14:37 ID:0Cgr0uBw
>>528
であれば、大学レベルの注意義務全うしなければ犯罪だと?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
530卵の名無しさん:02/08/09 14:38 ID:DDu9r5EE
しっかりと問診をとれば予見可能であった可能性が考えられる。
救急室でこそ、流さずに、十分過ぎるほどの診察が必要。
ムンテラもがっちり、くどいくらいに。
それができないなら初めから診ない。
531卵の名無しさん:02/08/09 14:38 ID:oOAOr2KU
診ないという選択枝を選べるなら苦労はないよね
532卵の名無しさん:02/08/09 14:38 ID:4kQY1neh
犯罪を構成しているかはまた別の問題。
民事の責任は問われる。
533卵の名無しさん:02/08/09 14:40 ID:4kQY1neh
注意義務違反はあるけれど予見可能性と結果回避の可能性は
かなり低いと考えられる。
534卵の名無しさん:02/08/09 14:41 ID:DDu9r5EE
民事はスレ違い。

一人1時間ぐらいかけてじっくり診て、後からきた患者や救急車は、
現在他の診療で手が離せない、他所にいってくれといえばOK.
535卵の名無しさん:02/08/09 14:42 ID:0Cgr0uBw
>>532
民事なら結果わるけりゃ当然訴えるよな、遺族は。
でもこれが問題なのは、業務上過失致死という犯罪だということなんだよ。
交通刑務所に入ってる酒酔い死亡事故の連中とおんなじかよ。
536卵の名無しさん:02/08/09 14:42 ID:4kQY1neh
>一人1時間ぐらいかけてじっくり診て、後からきた患者や救急車は、
>現在他の診療で手が離せない、他所にいってくれといえばOK.

それが一番安全なリスク回避方法かと。
537卵の名無しさん:02/08/09 14:43 ID:DDu9r5EE
>>533
結果回避の可能性が低ければ犯罪構成要件を満たさず、無罪。
538卵の名無しさん:02/08/09 14:44 ID:0Cgr0uBw
>>536
hahaほんとにそうなってしまうね。国民、マスコミ、法曹が望む医療か「藁
539卵の名無しさん:02/08/09 14:44 ID:4kQY1neh
まともな裁判であれば無罪になると思うが。
人民裁判でなければ。>>537
540卵の名無しさん:02/08/09 14:45 ID:0Cgr0uBw
日直勤務8時間で8人しか見れません。藁
あとは他院で、、
541卵の名無しさん:02/08/09 14:48 ID:4kQY1neh
重症患者の処置に時間をかけている間に時間外の患者が
怒って帰っていったということはけっこうありますが
それで良いんじゃないかと思います。>>540
542卵の名無しさん:02/08/09 14:50 ID:0Cgr0uBw
そういう医療機関だけになったらどうします?
543卵の名無しさん:02/08/09 14:51 ID:DDu9r5EE
本件を起訴した検察は、大至急納得できる理由を説明してもらいたい。
本件に対して無批判なマスメディアは反省してもらいたい。
何の行動も起こさぬ医師会、学会も反省してもらいたい。

このままでは第一線の医師の士気にかかわる。
544卵の名無しさん:02/08/09 14:54 ID:zHhnfnO0
>>523-526
あまりに正論過ぎて、涙が出ます。
その条件を満たす救急医療現場が、現在どれだけあるか。
それ以外の救急を閉鎖すれば、そこへどっと押し寄せる。
阪神大震災のときの、地域の大病院みたいな騒ぎになるよ。

545卵の名無しさん:02/08/09 15:15 ID:0Cgr0uBw
「正しい、適切な」救急医療を出来るところだけが救急をやる。
それ以外の医療機関は手を出さない。(出せない)そういう時代が近いですね。
QQ医療機関にはQQ車の待ち行列が「藁
546卵の名無しさん:02/08/09 15:18 ID:GEhoQ4C9
>>523-526
過失があるということと、それが業務上過失致死を構成する
犯罪をなすような重過失であるということは、違うでしょう。
検診の小さなレントゲンで、腫瘍を見落とすのは、過失でしょうが
それで犯罪になるのでしょうか。
糖尿病治療中に脳腫瘍のため物忘れがひどくなった人がいましたが
内科医は脳腫瘍に気づきませんでした。
これ犯罪ですか。
平均的医師に期待される注意が足りなかったというレベルの過失で
犯罪を構成する重過失を認定されたのでは、
私を含めすべての医師は犯罪者です。
547卵の名無しさん:02/08/09 15:18 ID:QSVuWgeT
>>545
救急を行う病院が1〜2都道府県に1箇所のみとなる時代はもうすぐです。
548卵の名無しさん:02/08/09 15:32 ID:xmAxwuh6
そんなことをしたらマスコミと大衆に袋叩きに遭いますよ。
医者が社会の敵(パブリック・エネミー)になる日も近い。
549卵の名無しさん:02/08/09 15:36 ID:QSVuWgeT
>>548
まあ、最近の情勢を見たら、日本もあと2、3年で消滅しそうだから。
550卵の名無しさん:02/08/09 15:41 ID:xmAxwuh6
とにかく日本という社会では、人の嫉妬を煽るような行動は慎むべきです。
551卵の名無しさん:02/08/09 15:41 ID:0Cgr0uBw
アメリカでは産科医が減って社会問題になっている地域がある。
日本も医療機関、医師たたきを続けるとそうなる罠。
真っ先に救急医療、小児科が、、、
552卵の名無しさん:02/08/09 15:43 ID:QSVuWgeT
>>551
もうすでにそうなってます<小児科医激減
救急医や産科医もまもなくそうなるますし、外科系はほぼ全滅でしょう。
553卵の名無しさん:02/08/09 15:45 ID:fFKdbmZO
小児科医現象は訴訟が原因ではないでしょう
554卵の名無しさん:02/08/09 15:48 ID:QSVuWgeT
>>553

そうですね。いずれにしても、ここまで医者や医療機関が不当に叩かれるのには
隠された意図を感じますね。いくところまでいって医療が崩壊してしまうまで
国民は気がつかないのでしょうけど。
555卵の名無しさん:02/08/09 15:52 ID:QSVuWgeT
>>550
確かに、日本人は世界一嫉妬深い人種かもしれませんね。
たとえそれが正当な努力の結果であっても、突出した人がいれば、よって
たかって叩く。医者の場合、マスコミがその厳しい実態を知らせずに
ごく一部の高収入の医者をことさらに強調して鬼の首を取ったように
攻撃しているため、余計に怒りが募りますが。
556卵の名無しさん:02/08/09 15:56 ID:fFKdbmZO
医療業界をあぼーんして外資系の株式会社に乗っ取らせてしまう陰謀の一環か。
557卵の名無しさん:02/08/09 15:57 ID:QSVuWgeT
>>556
その可能性も考えたけど、より悪質な可能性もあるかも。(考察中)
558卵の名無しさん:02/08/09 15:58 ID:fFKdbmZO
より悪質とは?
559卵の名無しさん:02/08/09 15:59 ID:QSVuWgeT
>>558
奇想天外な結論に達するかもしれないですね。
的外れな場合→デムパ扱い
どんぴしゃり→抹殺される

いずれにしても、こんなところじゃ書けないどす。
560卵の名無しさん:02/08/09 16:02 ID:DDu9r5EE
>>546
重過失致死傷はまた別の犯罪。

検診の小さなレントゲンで、腫瘍を見落とすのは、過失でしょうが
それで犯罪になるのでしょうか。
>なる場合があります。

糖尿病治療中に脳腫瘍のため物忘れがひどくなった人がいましたが
内科医は脳腫瘍に気づきませんでした。
これ犯罪ですか。
>犯罪の可能性があります。糖尿病の血管合併症のチェックを怠ったということです。

平均的医師に期待される注意が足りなかったというレベルの過失で
犯罪を構成する重過失を認定されたのでは、
私を含めすべての医師は犯罪者です。
>その通りです。だから今回の事件が問題なのです。
561卵の名無しさん:02/08/09 16:06 ID:+m2qNdJp
>>550
禿同

不注意で知恵遅れの自分の子供の脳にまで割り箸を突き刺して死亡させておい
て、その過失を救急医に押しつけて莫大な補償金を手にしかけている上に、その
子供の死亡責任まで救急医に押しつけるのに成功しつつあるというのは、やはり
人の嫉妬を煽りますよね (藁

転んでもただで起きないということはこのことだな。
562卵の名無しさん:02/08/09 16:13 ID:GmY4skkM
>糖尿病の血管合併症のチェックを怠ったということです

は〜い先生質問で〜す!
脳腫瘍って糖尿病の血管合併症なんれすか?
(ちゃんと答えろよ ゴルァ!!!!!!!!!!!!)
563卵の名無しさん:02/08/09 16:19 ID:DDu9r5EE
ボケてきたら脳血管障害を疑うだろ?
するとCTかMRIとるぐらいの注意義務が生じるだろ。
早めに気づいていれば手術の適応とか予後とかに影響する可能性あるだろ?

ということで業過致死傷ケテーイ
564卵の名無しさん:02/08/09 16:22 ID:oOAOr2KU
これからは患者よりも自分の身を守るために
じゃんじゃん検査をやりましょう
565卵の名無しさん:02/08/09 16:23 ID:zHhnfnO0
>>560
あなたが道を歩いている時に、
『そのあたりにコンタクトレンズが落ちている』
といわれたとします。
あなたは注意して歩いたのですが、踏み潰してしまいました。

あなたは、器物損壊罪でしょうか?
早期がん発見というのは、このようなレベルのことなのですが・・・。
566卵の名無しさん:02/08/09 16:25 ID:oOqR824i
ミャンマーに行ってきた友人が崖に転落している現地の子供を見つけまして
助けようとしたところ、ガイドからうかつに手を出すと万が一死んだ場合家族から
殺されるぞといわれたらしいです。日本もこういう状況になりつつあるんでしょうね。
人間は何か不幸が起きたとき誰かの責任にしたいんでしょう。
567卵の名無しさん:02/08/09 16:29 ID:+m2qNdJp
そういえば、ブラジルでは人の命が安いが病院の治療費は馬鹿にならないので、
車で人をはねた場合はもう一度バックして轢き直して、確実に死亡させるのが常
識だと聞いたことがあるが。
568卵の名無しさん:02/08/09 16:30 ID:UfYD7Cu8
医師が身を守る為に検査に走れば「無用の高額医療」と言われ
やらなければ前科者。
見落とすような小病変でも見逃せば前科者。
なんで医者なんかなっちまったかなー
569卵の名無しさん:02/08/09 16:34 ID:GmY4skkM
人は年取れば大なり小なりボケは出ます。また人は年取れば
大なり小なり血管障害が出ます。80歳の年寄りが脳腫瘍で死んだ
ならば、それが糖尿病の患者だろうが腰痛の患者だろうが、
診てた主治医は全員過失致死で逮捕ですね。
ひょっとして貴方脳ドッグまんせーの方ですか?
570卵の名無しさん:02/08/09 16:34 ID:fFKdbmZO
「のどに箸をさしちゃったんです。」母親のこの情報だけで正診できない救急医は
DQNだと、検察、マスコミ、は言っているのだよ。ここで救急医は傷を見るだけでなく
もっと詳しい問診もしろと。でないと犯罪者だよ。
小1時間母親を問いつめろと。
571卵の名無しさん:02/08/09 16:36 ID:fFKdbmZO
ある程度多くの医師を(出来ればDQNを)前科者にして医師免許停止〜剥奪。こうして
医者の数を減らせば、医療費が削減できる罠>>小泉さん
572卵の名無しさん:02/08/09 16:36 ID:xmAxwuh6
>>568
じゃあ、やめたら?
どうでもいいけど、「やらなければ前科者」ってメチャクチャ論理の飛躍があるように思うけど。
極論を乱用した煽り表現だよね?
573卵の名無しさん:02/08/09 16:39 ID:DDu9r5EE
>569
今回の事件が有罪になるならば、ボケてきたと患者に言われれば脳腫瘍まで疑ってMRIとらないと犯罪者になるということだよ。
574卵の名無しさん:02/08/09 16:41 ID:v4l0PaUX
>>570
不幸にしてN医師が有罪になったばあいは
救急外来患者さんは問診小一時間+CT・採血小一時間
ということで1時間当たり1人を上限としましょう。
たとえほかの救急車からようせいあったばあいも
対応中というおとで応召義務違反にはとわれません。
575卵の名無しさん:02/08/09 16:41 ID:QSVuWgeT
>>573
あるいは、「ここでは対応できませんので、設備のととのった病院に行ってください」
576ちょいとな:02/08/09 16:43 ID:Ve88caJS
「いや〜、最近もの忘れがひどくって」と診察室で言われたら
たとえ世間話でも、脳腫瘍まで疑って一通りの検査をする
必要があるって事で良いですか?

「ま、そのくらい良くあることですよ」なんていってたら刑事被告人
577卵の名無しさん:02/08/09 16:43 ID:fFKdbmZO
>>572
やっている仕事の領域によっては辞める医師続出のおそれあり。犯罪者は極論だが
不作為の罪で起訴されるのはよほどのことでないとおかしい。今回の事件なら、
おれた割り箸母親が持ってきて7cm短いです。といったのに精査しなかったとか。
578ちょいとな:02/08/09 16:45 ID:Ve88caJS
>575
うん!「他所行って下さい!」が最強だね
579卵の名無しさん:02/08/09 16:48 ID:fFKdbmZO
検察庁のページに実名入りでカキコしてきました。
http://www.kensatsu.go.jp/
根本さんが業務上過失致死では無罪と思う医師はカキコしてください

580卵の名無しさん:02/08/09 16:57 ID:xmAxwuh6
予防医療が発達する良い機会だね。医療なんてもともと高いコストのかかるもの。
だらしない生活してる現代人が、日常生活でもっと摂生したり気をつけたりする
ようになるから良いことだよ。

それと、普通の風邪で必要な抗生物質や抗炎症剤のようなものは自分で薬局へ
いって買えるようになるといいな。
581卵の名無しさん:02/08/09 17:00 ID:fFKdbmZO
抗生物質でStevens−Johnson症候群になったり,NSAIDSで胃に穴があいても
ですか。
582卵の名無しさん:02/08/09 17:00 ID:QSVuWgeT
>>577
救急医療をはじめとするリスクの高い分野からの撤退はすでに始まっております。
小児科は労働条件の過酷さに加え少子化の影響もあり近い将来にほぼ消滅
する可能性さえあります。
583卵の名無しさん:02/08/09 17:04 ID:xmAxwuh6
どうしてそうやって理性的恐怖訴求で一般人を煽るかね。
一般人=馬鹿でDQNではないですよ。入門レベルの専門書を読めばやっては
いけないことくらい分かりますよ。平均レベルでみれば世界最高水準の教育
レベルの国民たちだよ。
584卵の名無しさん:02/08/09 17:06 ID:xmAxwuh6
>>582
消滅したら、またそのときは金持ち向けに高報酬でやる医院が出てくるでしょ。
そうすると、また貧乏人が嫉妬で騒ぎ出すという罠(藁
585>580:02/08/09 17:07 ID:YWpHxeIN
今度は製薬メーカーや薬局 薬剤師が犯罪者になるだけじゃない?
とにかく誰かを訴えて大金を掴みたいだけなんだから。
586卵の名無しさん:02/08/09 17:07 ID:p64bSeGu
少し大きめの背部の感染性アテローム。
割り箸事件が頭をよぎり、エコー、胸部CTを撮ってから排膿切開した。

以前のように、はいやりましょうという気にはとてもなれない。
587卵の名無しさん:02/08/09 17:08 ID:QSVuWgeT
>>583
問題なのは、一部のDQNの訴えをマスコミが一般的であるかのように取り上げる
点にあるのではないかと。常識的な人なら、今回の起訴が無茶であることは理解できます。

そのマスコミへのアンチテーゼとして、ことさらに不安を煽るような言い方をしている
わけです。裏を返せば、普段のマスコミの報道が、このような理性的恐怖希求で
成り立っているということです。
賢明な皆様には、冷静な判断を期待いたします。
588卵の名無しさん:02/08/09 17:09 ID:+m2qNdJp
>>583
教育レベルが高いということはDQN度が高いということではないでしょうか。
何と言ってもDQNの代表は教師でしょう。
589卵の名無しさん:02/08/09 17:10 ID:QSVuWgeT
>>588
お言葉ではありますが、教師の教育レベルが高いというのはいかがなものかと。
590卵の名無しさん:02/08/09 17:10 ID:S7PWRRvG
>580
予防医学云々は賛成。

普通の風邪と分かっていればいいねえ。
大体、発症時はただの風邪と思うなって言ってるものねえ。
結局医学に知識無いと、よけいひどいことになることの方が可能性大。
思いっきりテレビとか観てると、あれだけで取りあえずの救急は対応できそうだが、実際には奴らほとんど覚えておらず、病院かかってとんちんかんな事言うし。
591卵の名無しさん:02/08/09 17:11 ID:QSVuWgeT
最も始末に負えないのが中途半端なインテリであることは、皆様重々ご承知のことかと思います。
592卵の名無しさん:02/08/09 17:26 ID:fFKdbmZO
>>591
禿同
本当の専門家は自分の専門外はプロにまかせるものだと思ってる。
593卵の名無しさん:02/08/09 17:30 ID:JJ5RgLfr
>最も始末に負えないのが中途半端なインテリ

医者?
594卵の名無しさん:02/08/09 17:31 ID:fFKdbmZO
>>590
風邪症状でも、劇症型心筋炎でPCPS。ということもある罠
595今日当直なの差:02/08/09 17:39 ID:l816yovo
当直とは翌日の業務に差し支えのない病棟回診と電話応対程度の仕事by労働かんとく署
実際は・・・.眠れなかったり、訴えられたり.
596卵の名無しさん:02/08/09 17:42 ID:fFKdbmZO
>>595
ご愁傷様
597卵の名無しさん:02/08/09 17:53 ID:KkyOmdKE
ちょい遅レスだが・・・
>>475
この板において「あっくん」の「俺的」程、誰にとっても参考にならないものはない・・
598卵の名無しさん:02/08/09 17:55 ID:GmY4skkM
>>595
とにかく専門外の急患は断りまくれ。
君のその勇気が医療を変える。
599ちょいとな:02/08/09 17:55 ID:Ve88caJS
>597
>遅レス・・
いえいえ、医者板のいつ、どこに書いても正論です
600卵の名無しさん:02/08/09 17:58 ID:4ks06q4I
600
601卵の名無しさん:02/08/09 18:09 ID:LTn3md3n
今回のケースで無罪判決が出ないと日本の救急医療、ひいては医療の崩壊というが、
最高裁で無罪判決が確定するまでには15年はかかるだろう。
無罪判決が確定するまでの間に、あと1件でも、今回と類似の不可抗力と考えるのが
妥当のケースを刑事で立件されるようなことがあれば、それで日本の医療は萎縮して
しまう。それから無罪判決が確定しても、もうもとには戻らないだろう。

長寿世界一の座もあけわたす・・・(藁
602卵の名無しさん:02/08/09 18:15 ID:qXtIHoIs
あのさー、いちいち訴えるドキュソなんてそんなにいねーんじゃねーの?
割り箸事故の子どもを診た医者だってなんか過失あったかもしんないし。
このスレの毒太、さわぎすぎな気がする。
603卵の名無しさん:02/08/09 18:17 ID:v4l0PaUX
>>576
うちの医局の30才以上はみなMRIとらなきゃ(w
特に教授はすぐとったほうがよい。

おもえば検査をすれば儲かるような時代だったほうが
見逃しはすくなかったのかもねぇ

ってその当時俺はまだ医師じゃなかったからしらんが
604卵の名無しさん:02/08/09 18:18 ID:qXtIHoIs
この事件の母親ってちょっとヘンなんだろ?だったらそんなヘンなヤツに出会ってしまった不運をなげくべき。
救急医療の崩壊だなんて大げさ。
605ちょいとな:02/08/09 18:19 ID:Ve88caJS
>602
診察したN医師が無過失ではなかったかもしれません。
しかし、これと似た様な経験をしたことのある医師は
「これで、前科者にはなりたくない!」と思っているのです。

追加すると「いちいち訴えるドキュソ」はたくさんいます(藁
606卵の名無しさん:02/08/09 18:19 ID:DDu9r5EE
>>604
ヘンなヤツに出会わないためにはどうすればいいかを考えるのが常。
607卵の名無しさん:02/08/09 18:20 ID:fFKdbmZO
あのねー、いままで刑事罰くらった医師は患者に悪いことをした。間違った薬をだしたり、傷を付けたりね。
今回の事件は患者に何もしなかったから業務上過失致死で起訴されてるのよ。
この違いは異常に大きいんだが。
608卵の名無しさん:02/08/09 18:21 ID:fFKdbmZO
>>606
逃げるが勝ち。
609卵の名無しさん:02/08/09 18:22 ID:DDu9r5EE
>>602
よほどの重過失は当然罰せられるべきだとは思うが、医療行為での少々の過失、特に不作為の過失をいちいち刑事罰に問うのはやはりおかしい。
610卵の名無しさん:02/08/09 18:22 ID:v4l0PaUX
>>602
これが刑事事件として起訴されてる
理不尽な医療事件としては最初ってことだよ。

これが有罪になると、法曹が今後参考にする
(判例タイムズとかにのるんだろ?)
重要な判例となり、以後にたような判決が続出するんだよ。
検察も起訴しやすくなるんだってば。

かりに今回医師の過失がかりに大きいとしても、
今後ちょっとしたことで業務上過失致死
呼ばわりされるんだよ。

刑事事件になってることも驚きだが、
「致死」ではないだろうが。
見逃してなくてもしんでたんだから。
611卵の名無しさん:02/08/09 18:29 ID:wiDlI0J2
きちんと臨床のわかる、っていうかマトモなる臨床能力のある医師が、N医師のサポートして欲しいね。
診療や予後について、臨床能力ゼロの大学教授ではなく
第一線の救命救急医が医学的にきちっと結論出すべき。
612卵の名無しさん:02/08/09 18:30 ID:fFKdbmZO
>>610
禿同
不作為で業務上過失致死を立件された医師は初めてだろう。
これが有罪になると、このスレの煽りが現実になるおそれあり。
救急医療崩壊、小児医療崩壊とか、、
613卵の名無しさん:02/08/09 18:32 ID:p64bSeGu
>602,604
あなた方だけで当直してください。
大多数の医師は救急当直を降りさせていただきます。
614卵の名無しさん:02/08/09 18:33 ID:fFKdbmZO
そろそろ急性期医療は止めて健康診断に精出せということなのか。
615卵の名無しさん:02/08/09 18:34 ID:fFKdbmZO
>>613
ほんとだね。専門外は全て断る医師が続出と思う。まあ耳鼻科が口の中診ないとは
いえないけどね。
616卵の名無しさん:02/08/09 18:35 ID:qXtIHoIs
「不作為の過失」ねえ。
それが「刑事事件」として訴えられたのがオカピイとこのスレのみなさんはゆうてはるんですね。

刑事事件として取り上げたのは、単に警察・検察が最近の警察・検察叩きから逃れようとして、マスゴミの医者叩きの風潮に乗ってしまったんだろうね。
奴等、けっこうマスコミ気にするやん。
617卵の名無しさん:02/08/09 18:36 ID:wiDlI0J2
医師法
http://160.24.251.1/Law/Ishihou.html

ここの19条って、拡大解釈できないかな?
医学的理由で診療拒否が、できるようになれば、バカ患者診なくてすむ。
618卵の名無しさん:02/08/09 18:39 ID:wiDlI0J2
>>専門外は全て断る医師

アタイも循環器内科医だから、心臓意外は全て断ることにしよう。
今日から、そう決めた。
619卵の名無しさん:02/08/09 18:40 ID:v4l0PaUX
しかもその過失といっても
その判断した状況を報道から判断すると
かなりの部分親の説明不足が原因と思われるのです。

620卵の名無しさん:02/08/09 18:40 ID:fFKdbmZO
>>617
正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
^^^^^
これがあれば拒めるということですね。何が正当かだれがどこで判断するのかな。
621卵の名無しさん:02/08/09 18:41 ID:fFKdbmZO
>>619
親も状況分からなかったらしいが。
622卵の名無しさん:02/08/09 18:43 ID:YIR5itZc
http://k-net.org/opinions/adr1.html

こんなホームページもあります。
書評をお書きになったそうです。
623卵の名無しさん:02/08/09 18:43 ID:v4l0PaUX
>>621
なるほど。
親にもわからん状況は
小児科医にだって耳鼻科医師だって判断つかないですな
624卵の名無しさん:02/08/09 18:44 ID:DDu9r5EE
>>618
胸が痛いって患者が来てるんですけど、私専門外ですので今から先生に診ていただけないでしょうか?

心株痛の患者なんですけど、Herzの可能性も否定できないので診ていただけないでしょうか?

背中が痛いって。。。
最近疲れやすいって。。。
などなど、ご紹介させていただきます。

625卵の名無しさん:02/08/09 18:49 ID:sjivfzHb
4-3. 三宅島緑内障誤診事件(東京高裁S41.5.27)


 三宅島在住の原告の患者は,高血圧で島の診療所に通院し,C医師(産婦人科
医)の治療を受けていた。1957年(昭和32年)になり頭痛,右眼の痛み,
視力の低下に気付き医師に訴えたところ,医師は高血圧に付随する症状である
と考え,視力低下は動脈硬化による眼底出血の可能性がある,との診断をした
。診療所には眼科診療の設備がなく,眼底出血があっても高血圧に対する治療
が基本であると医師は考え,降圧剤の治療を行っていた。医師はまた患者に対し,
高血圧の治療のため,一度東京の病院で診てもらうように勧めていた。その間患者は,
他の村内の医師の診察を受けたが,その医師も眼科の専門医ではなかった。そこでは,
単なる眼底出血でなく,眼球の病気であるソコヒの疑いがあると診断され,紹介で都内
の大学病院を受診した。そこで重症の緑内障の診断をうけ,ときすでに遅く,右眼球の
摘出,失明という結果になってしまった。
 患者は緑内障の診断の遅れ,専門医への転送の遅れについてC医師の責任を追
及した。
 裁判所は「眼科の専門医でないC医師が眼科の設備のない診療所で昭和32年当
時,患者の主訴の程度で緑内障の前駆期またはその疑いがあると診断するこ
とは極めて困難であり,その診断を下さず,疑いも持たなかったからといって,患
者に対し注意義務違反の責を問うことはできない」とし,専門医への受診を勧めな
かった点についても,高血圧治療につき専門医を受診するよう勧めていたとして,
訴えを認めなかった。
 医師の診療上の注意義務については,「その医師が仮に専門外であってもそ
の診療を実施する以上,専門医としての注意義務が要求される」とした昭和3
8年の大阪の判例の水準が要求されている。しかし,この三宅島の判例におい
ては「辺鄙な場所で専門医がいなかったり,緊急やむをえなかった場合には
その限りではない」とされている。

626卵の名無しさん:02/08/09 18:50 ID:v4l0PaUX
医療情報提供書にて
医療費急増の予感
627卵の名無しさん:02/08/09 18:52 ID:v4l0PaUX
診療じゃ
628卵の名無しさん:02/08/09 18:52 ID:fFKdbmZO
>>625
古い時代のかつ離島の例では参考にならないんではありませんか。
629卵の名無しさん:02/08/09 18:54 ID:wiDlI0J2
>>624

心臓以外の、病因を全て否定できたらアタイに回して。
消化器、プシコ、ゼーンブ検査してから来てね。
でも、ババァやジジィの心か部痛、もしかしたらMIかもね。
きっと、すぐに循環器に回さなかったからって理由で最初に診たDRが訴えられるんだよ。
630卵の名無しさん:02/08/09 18:56 ID:fFKdbmZO
>>625
注意義務についてはその通り。およそお金貰って診療するからには
いつの時代でもプロレベルが要求されるのは当然のこと。
でもきびしすぎると専門外を理由にごろごろ診療拒否が行われそうだ罠。
631卵の名無しさん:02/08/09 18:58 ID:fFKdbmZO
うちの研修医は年寄りの夜間の腰痛に解離の疑いでCTみんな撮ってますがなにか。
632卵の名無しさん:02/08/09 18:59 ID:bRM3WTkO
>>625のような判例が裁判でよく使われる。「その医師が仮に専門外であってもそ
の診療を実施する以上,専門医としての注意義務が要求される」その後の判例でそれを覆す判例がない限りは医師にとって不利になるでしょう。
633卵の名無しさん:02/08/09 18:59 ID:DDu9r5EE
>>629
いや、先生、消火器やプシコにも相談したんですけど、心疾患のほうが緊急性が高いからまず循環器で診てもらえって言われたんで。
じゃ、よろしくお願いします。

あっ、今きた患者、風邪みたいですけど、軽い心雑音が入ってますので、こちらもよろしくお願いします。
634卵の名無しさん:02/08/09 18:59 ID:fFKdbmZO
>>629
受付で全部専門外だと言って断るしかなくなりそう。「藁
635卵の名無しさん:02/08/09 19:01 ID:QSVuWgeT
>>634

それだ!
636卵の名無しさん:02/08/09 19:02 ID:fFKdbmZO
>>632
誤診が不作為の過失で業務上過失致死になる、判例ができれば事件ですね。
637卵の名無しさん:02/08/09 19:03 ID:QSVuWgeT
>>636
そんな凡例が出来たら、世界初の快挙ですね(皮肉)
誰も医療にたずさわらなくなるでしょう。
638卵の名無しさん:02/08/09 19:03 ID:QSVuWgeT
凡例→判例
639卵の名無しさん:02/08/09 19:04 ID:wiDlI0J2
>>633

ふーん、ならアタイが診てやるよ。
アタイは、心雑音があれば心エコー勧めてるよ。
かぜが治ったら、一度調べてみましょうとか言って。
640卵の名無しさん:02/08/09 19:07 ID:wiDlI0J2
そうそう、金玉の周りが痒いとか、ケツ穴が痒いとか言ってる親父も診察してる。
アタイの内科外来でね。
専門外だけど、金玉・ケツ穴関係なら一応みるよ。
そのあと、問題ありそうなら、専門外来に回す。
641卵の名無しさん:02/08/09 19:08 ID:fFKdbmZO
>>639
風邪かと思ったら劇症型心筋炎であったとか。
642卵の名無しさん:02/08/09 19:09 ID:fFKdbmZO
>>640
すぐに死なないようなのはOK
危ないのは頭と胸。
643卵の名無しさん:02/08/09 19:10 ID:fFKdbmZO
脳神経は専門でないので脳外科へ逝ってください。とか
644卵の名無しさん:02/08/09 19:11 ID:QSVuWgeT
医者いじめで溜飲を下げる大衆が結局被害を蒙る罠・・・
愚かなことと自覚されたし。
645卵の名無しさん:02/08/09 19:15 ID:fFKdbmZO
まあ一概に被害とは言えず。運良く救急医に診てもらえれば助かる確率は高い。
646卵の名無しさん:02/08/09 19:16 ID:fFKdbmZO
貧乏な人は被害者になるリスクは高い。自由診療部分ずっと多くなると思う。
647卵の名無しさん:02/08/09 19:18 ID:QSVuWgeT
>>646
とりあえず、救急部門が真っ先に自由診療化するでしょうね。
648卵の名無しさん:02/08/09 19:21 ID:fFKdbmZO
ハイリスクハイリタ−ンな科ですね
649卵の名無しさん:02/08/09 19:26 ID:QSVuWgeT
>>648
現在のハイリスクローリターンよりはましなのでしょうね。
650卵の名無しさん:02/08/09 19:30 ID:ktfS+i2l
とか言ってたら、
「さっき口の中に傘の柄入れちゃって、痛がってるんです〜」って子が来ちゃったよ。
当方開業医。しかも時間内。見るしかないじゃん。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もちろん問診ムンテラフルコースの上、問答無用ファイバー。
まぁ断片が口のなかにある可能性もほとんどないんで、ちょっと安心かな。
そうやって考えると、点数高いファイバーをするのに理解は得やすくなったかも

651卵の名無しさん:02/08/09 19:31 ID:8xrNkqcF
後咽頭壁に小さい刺し傷はなかったかい?
652卵の名無しさん:02/08/09 19:33 ID:fFKdbmZO
>>650
乙かれー。子供の異物もハイリスクグループですね。今後は、料金高くなりそう。
653卵の名無しさん:02/08/09 19:33 ID:ktfS+i2l
傘の柄だよ。持ち手の部分。
口の中に入れちゃったのを、お父さんが抜いたんだって。
丸い奴だったんで、まぁ刺さる所もないかな・・と
654卵の名無しさん:02/08/09 19:34 ID:QSVuWgeT
>>650
Otoの先生ですか?お疲れさまです。本当にこういうことがあると、
余計に気を使ってしまいますよね。寿命がちぢみます。
655卵の名無しさん:02/08/09 19:35 ID:ktfS+i2l
>>652
いや、この件が無くても、子供の異物は十分ハイリスクと認識してましたですよ。
「咳してるんです〜」とでも言われようものなら。
勤務医時代から、当直時の子供の異物はほとんど断ってました。
656なぜ:02/08/09 19:36 ID:/QMyY8Uw
専門医にまわさない、、?!
専門医なんて、国家資格ないのにね〜、、、
657卵の名無しさん:02/08/09 19:38 ID:fFKdbmZO
>>656
脳外って専門医あるんじゃない?
658卵の名無しさん:02/08/09 19:48 ID:/QMyY8Uw
国家資格は、医師免許だけさ、、、
659卵の名無しさん:02/08/09 19:57 ID:5AgQMU/q
確かに専門医は学会の認定だったね。茶道や華道の段位と同じか
660卵の名無しさん:02/08/09 20:03 ID:/QMyY8Uw
商法が得意な弁護士さんが、医療訴訟ひきうけて負けたら、業務上過失なんかな〜??
専門医があたりまえ、という変な常識、、、
661卵の名無しさん:02/08/09 20:06 ID:/QMyY8Uw
わたしは商法が専門なので、医療裁判、得意な弁護士紹介しましょう〜
って、金づる逃がすかな〜、、??
662卵の名無しさん:02/08/09 20:27 ID:5AgQMU/q
>>661
へたうって負けると実費しか取れないので、負けそうなのは相手の弁護士と組んで
半強制的に和解させる罠。
663卵の名無しさん:02/08/09 20:30 ID:BtOsxdoz
>>660
>>専門医があたりまえ、という変な常識、、、

専門医と非専門医の区別がやたら厳しいアメリカ。
たしかアメリカでは、専門医が診ないと医療保険上だめな場合が場合が多い。
一般医や非専門医が心エコーしたりできないんじゃなかった?
心筋梗塞疑っても、心電図もとれないんだよね、非専門医が。
日本もアメリカ並になるのかね。
仮にやったとしても保険通らないから、患者の自費になる。
664卵の名無しさん:02/08/09 20:37 ID:/QMyY8Uw
村に専門医おらんとよ、、、
665卵の名無しさん:02/08/09 20:39 ID:5AgQMU/q
>>663
どちらが良いとも言えない。でももっと医療の実態を世の中に広めてどうすれば
良くなるのか議論すべきでしょうね。経済的、法的な医療の締め付けだけでは
状況は良くなりません。

666卵の名無しさん:02/08/09 20:40 ID:rBs/Heyd
>>664

ヘリコプターで、街さ、行ってケロ。
街さの病院なら専門医がおるべ。
667血液病専門医:02/08/09 20:42 ID:/QMyY8Uw
村じゃ、お手上げじゃ〜!!
668卵の名無しさん:02/08/09 20:47 ID:rBs/Heyd
>>665

金さえ払えば行き届いた医療が受けられるが、ドクター・フィーとホスピタル・フィーの2本立で、
やたら患者の支払う医療費が高額になり、医師の収入(ネットインカム)も増えるが、
医療訴訟がやたら多いアメリカ。

アメリカ並の医療をとの声を財界やマスコミから聞くが、医師や患者の代償も大きい。
669卵の名無しさん:02/08/09 20:54 ID:5AgQMU/q
若いDrはもっと勉強して、アメリカ並みのレベルで戦えるようになろう。収入アップ
保険料もっとアップ。刑事罰のリスクアップ。
670卵の名無しさん:02/08/09 20:57 ID:5AgQMU/q
>>667
専門医がいない村は、こまったね。前科者のせんせにみてもらうべか。
671卵の名無しさん:02/08/09 21:00 ID:IEu2GRPb
村でたった一人の医者なら、村人も警察に駆け込んだりしないと思うよ。
だって、その先生が警察に連れて行かれたら無医村になってしまうもんね。
672村専門医(ぢち):02/08/09 21:02 ID:/QMyY8Uw
ぐびっ、ぷふわ〜つ!! これで消毒はいいべ、、、
673卵の名無しさん:02/08/09 21:04 ID:rBs/Heyd
>>670
>>671

んだんだ、前科者の先生でもオラっちの村で一生懸命働いてくれんならOKだべ。
そんだら前科、恩赦してケロって言いにいくだ。
674卵の名無しさん:02/08/09 21:06 ID:ByoxiSZj
都会さ引っ越さねーば、だめだなぁ
675前科者(ぢち):02/08/09 21:08 ID:/QMyY8Uw
だども、おらの腕には、村送りの入墨が〜っ!!
676卵の名無しさん:02/08/09 21:10 ID:5AgQMU/q
>>675
藁多」
677アメリカ専門医:02/08/09 21:12 ID:/QMyY8Uw
オ〜、ワンダァフォ〜!! ぢちのル〜ラルダクタァ、ミラコォ〜!
林由朗ノヨウデ〜ス!!
678卵の名無しさん:02/08/09 21:13 ID:rBs/Heyd
>>675

心配せんでもええだ。
街さの病院いげば、美容外科の専門医がおるべ。
679フロンティア〜(ぢち):02/08/09 21:15 ID:/QMyY8Uw
あっ、化膿してるっ、焼きごてをっ!!
680卵の名無しさん:02/08/09 21:18 ID:rBs/Heyd
オラっちの村から、センセイいなぐなったら困るべ。
そんだら祈祷師のオヨネばあさんにお払いしてもらうしかねーずら。
681卵の名無しさん:02/08/09 21:20 ID:5AgQMU/q
>>680
わらたよ
682卵の名無しさん:02/08/09 21:22 ID:/QMyY8Uw
ひんにゅう〜です、、、
683卵の名無しさん:02/08/09 21:28 ID:edeNYANy
急に和んできたスレはここですか?
684卵の名無しさん:02/08/09 21:30 ID:QSVuWgeT
>>683
ハーフタイムです。
685卵の名無しさん:02/08/09 21:42 ID:kU7ozCkV
 そもそもが教育機関である大学病院に高レベルの診療を求めるのが間違っている。
皮肉でも冗談でもなく、医者としてではなく教員として雇われているスタッフと免許
取り立ての素人同然の医者ばっかりなんだから。
686卵の名無しさん:02/08/09 21:51 ID:+EHIo9tn
>>685

臨床留学していた欧州(ベネルクス)の大学病院は高度専門病院でした。
臨床医も診療レベルも優秀でした。
システムが違うのかもしれません。

アメリカの大学病院(教育病院)も高度専門病院でしょ。
日本より臨床に力入れてる感じ。
687卵の名無しさん:02/08/09 22:07 ID:QSVuWgeT
>>685
たしかに、大学病院に医療職として雇用されている医者はいないね。
みなヴォランティアだ。
688卵の名無しさん:02/08/09 22:32 ID:/fZI86K6
医者ってこんなに頭悪いのか?
業務上過失致死の勉強くらいしておけ。
689卵の名無しさん:02/08/09 22:36 ID:+EHIo9tn
>>688

そういうアンタはどうなのさ?
って頭の程度がよ、スゴーク知りたい!
690卵の名無しさん:02/08/09 22:36 ID:/QMyY8Uw
おまえも、トルコ鞍下のCTスキャン像くらい勉強しておけ!!
691卵の名無しさん:02/08/09 22:38 ID:+EHIo9tn
>>688

あれ?プシコ病棟からもインターネットアクセスできるんだっけ?
ウチの大学病院じゃ、精神科入院患者はアクセスできなんだよ。
688はどこの病院の精神科に入院してるの?
692卵の名無しさん:02/08/09 22:54 ID:+/9LRB43
あの病院は研修終わると「職員ではない」って事で無給。(今は違う?)
職員ではないから、大学側もあまり真剣ではない。もともと、
2代目理事長が、どうしようもない人間で、なにか気に食わない
ことがあると、理事長室によびつけては「職員ではない」はずの
人間を捕まえては「アメリカだったら、とっくに首だ」と怒鳴り
つける。あんな大学に援護射撃はもとめられんよ。N医師は、
もともとK大学出身じゃ無かったらしく、その点でもあまり擁護
するつもりはないらしい。本当に気の毒だ。なんとか励まして
やりたいと思っている。

あの事件以降、耳鼻科の外来当直は出来ない状態で、その影響が
他にもおよんでボロボロだそうな。ペインクリニックの人間も
ごっそりやめたという噂も聞いている。

K大学病院自身は、理事長が職員を職員と思っていない。
自分の気に食わない教授は、嫌がらせ・呼び付けて脅す
主任教授の退官後に医局を潰すような事を平気でするような
人間だ。だから理事長にイエスという人間・おこぼれで教授に
なったような人間しか残っていない(ザ・ワイドの砂糖とかね)

上司に守られない職場じゃはたらけんよ。救急なんかは、すべて
国家公務員の国立病院で100%引き受けて、なにかあっても
国が賠償ということにしてくれ。それが税金で跳ね返るのだが・・
693卵の名無しさん:02/08/09 23:19 ID:g5eBR04g
なんだか一連の医療叩きの情報操作は複数の反日組織によるテロなんじゃないか
というのはオレの妄想だからレスつけんなよ
694卵の名無しさん:02/08/09 23:23 ID:QSVuWgeT
どこからか、マスコミ=反日組織 という声が聞こえてくるが、気のせいだろう、多分。
695卵の名無しさん:02/08/09 23:27 ID:WPpLaICC
>692
私は国立病院の石ですが、訴えられるのはいやなので急患はすべて断っていま
す。私立病院と違って当直で急患を断りまくっても簡単にはクビにはできない。
私が断った急患が、稼ぎのために急患を受けなきゃならない私立病院へ行き、
そこで石を訴える。なんか申し訳ないけど自分が訴えられたくないからこれか
らもそうします!
696卵の名無しさん:02/08/09 23:29 ID:v4l0PaUX
あさひが沈黙しとるのが不気味
697卵の名無しさん:02/08/09 23:30 ID:kU7ozCkV
>>686
 高度「専門」病院ってのは必ずしも診断能力が高度ではないのよ。
「専門」のとこは強いってだけ。町中にはごろごろしている病気でも
大学病院じゃまず診ないなんて病気はどこの科でもある。
 スクリーニングの能力は数診てなんぼのところがあるから、有能な
開業医の先生のほうがはるかに高度だろうね。
698卵の名無しさん:02/08/09 23:30 ID:QSVuWgeT
>>696
例によって伏線ありかと。
699卵の名無しさん:02/08/09 23:32 ID:ByoxiSZj
お金を持っているというイメージを持たれやすく
かつ叩いても反論しづらいと思われている分野は
マスゴミと衆愚の格好の餌食となります。
今後ずっと。
700卵の名無しさん:02/08/09 23:36 ID:QSVuWgeT
>>699
ということは、「なめちゃあかんぜよ」とアピールすればいいのですね。
701卵の名無しさん:02/08/09 23:37 ID:YIR5itZc
>>699
広告解禁となれば、わかりませんぜ。
しかし出す金もないのう。

医師会。実らぬ厚生技官にまわす金を意見広告にでも
まわしてやれ。
ブンタタブンター、ニッポンハーム。
702卵の名無しさん:02/08/09 23:40 ID:iHYERMOx
>> 692 K大学病院自身は、理事長が職員を職員と思っていない。

利痔長専制、と言う点では、金玉・低狂・性魔も、みんな一緒だなあ。
703卵の名無しさん:02/08/09 23:43 ID:HB9hCnnX
そもそも、医者が揃わないのなら救急なんてしなかったらよかったのに>杏林
救急って、赤字なだけなんだろ?
犯罪人になる可能性があって、赤字になるのにそれでも救急を続ける意義って?
3次救急だって赤字ってきいたけど。
704卵の名無しさん:02/08/09 23:47 ID:zfuQ3SOo
686ですが。
>>697

アタシがいた大学病院の心臓病センターの話し。
例えば、その国(ベネルクス)心カテやインターベンションは大学病院だけに許されていて、
一般病院では許されていない。
で、心筋梗塞や狭心症の患者でインターベンションが必要な患者は、全て大学病院に集まる。
必要な治療が終わると、一般病院に戻す。
大学病院(メディカル・センター)と一般病院の役割がはっきり分かれている。
もちろん一般病院にいるようなcommon diseaseは大学病院にもいるけどより高度な治療が必要な
患者だけが、一般病院からの紹介で入院してくる。
救命救急センターやICUも医師が3交代制で勤務。
検査技師、看護士なども3交代。
検査機器も24時間稼動。
当然、日本よりスタッフ数が多い。
そのコストは税金で負担するから、国民は高負担。

日本はどうだろうか、スタッフ不足が顕著。
少ない人数で、こなそうとするから無理がある。
もっと金と人を医療につぎ込まないとね。


705卵の名無しさん:02/08/09 23:49 ID:kU7ozCkV
大学病院は一見さんお断りにするのが、医者にとっても患者にとっても
幸せってことでしょうね。
しっかり診断のついた難病の治療と誰が診ても判らない病気だけにして。
706ちょいとな:02/08/10 08:06 ID:QkRjpbQM
大学病院や救急医療のあり方を考えるのも良い
しかし、このスレでは「不作為での検挙」に対して
どのように対応すべきかを話し合いたいゾ
707卵の名無しさん:02/08/10 08:12 ID:j4dfduoU
マスコミがあおる劇場型民主主義が行き着いた先だとおもう。
とにかくインテリ層を攻撃し足を引っ張る。

残念ながら、個人情報保護法案をとうしてまずマスコミ規制を
やらないといけないのでは。
708卵の名無しさん:02/08/10 08:20 ID:5SZmOupq
>>706
それについての結論は既に出ている。
”とにかく診ない。他へ回す。”これを徹底することだ。

勝負しなければ、負けることもない。
709卵の名無しさん:02/08/10 12:47 ID:gFDDP4dp
>708
最後に診たやつがババ
ロシアン・ルーレットですか?
710卵の名無しさん:02/08/10 12:51 ID:Yxbj0q+T
>>709
いや そのロシアンルーレットそのものに参加しないことでしょ。
711卵の名無しさん:02/08/10 13:04 ID:/+DgRN9K
関係ないけど
埼玉医大の抗ガン剤7倍投与の事件でも、起訴あるみたいですね。
個人的には、この事件は起訴されても仕方ない事件と思うのですが。
最低限度の注意を怠っていると思えますので。
712卵の名無しさん:02/08/10 13:42 ID:7cNKvttE
このままでは医療ミスで患者が死んだり、傷ついたりすれば
「過失致死」「過失傷害」でみんな起訴されちゃう。
故意や常識はずれの医療をした場合を除いて多くの国で医療過誤での
責任の取り方は「謝って補償する」ということになっている。
日本の司法は一体どう判断するか・・・

713卵の名無しさん:02/08/10 15:13 ID:/+DgRN9K
みなさん検察当局へ抗議しましたか
まだの人はよろしくお願いします。
714卵の名無しさん:02/08/10 15:25 ID:lXoIPNb3
搬送中に患者が死んだら
救急隊も過失致死に問われるって事か。
715卵の名無しさん:02/08/10 15:49 ID:PN6ANfOJ
>>714 そりゃそうだろ間に合わなかったんだから
716卵の名無しさん:02/08/10 16:11 ID:ReDR7Jg9
>>711
その医師が、どういう労働環境にいたかも考慮する必要があると思うが、
通常の勤務状態であれば、投薬量を間違えるのはやはり業務上過失致死に当たると思う。
しかし、既述の通り、根本医師は通常のレベルの医師なら見落としがあり得るのに、なぜ、業務上過失致死なのか?
という疑問が尽きない。話を元に戻すと、根本氏の起訴はやはり不当であると言わざるを得ない。
717卵の名無しさん:02/08/10 16:15 ID:YTM1hpYe
<埼玉医大医療過誤>医師数人を来月立件へ 

 埼玉医大総合医療センター(埼玉県川越市)で00年10月、入院中の同県鴻
巣市の女子高生、古館友理さん(当時16歳)が抗がん剤を過剰投与されて死亡
したとされる事故で、県警は9日、業務上過失致死容疑と虚偽診断書等作成容疑
で9月初旬にも医師数人を立件する方針を固めた。

 関係者などによると、00年9月、古館さんは右あごにできた腫瘍(しゅよ
う)の治療のため同センターに入院したが、週1回投与すべき抗がん剤「ビンク
リスチン」を7日間連続で投与され、同年10月7日、多臓器不全で死亡した。
県警の調べに対して埼玉医大側は過剰投与したミスを認めたものの死亡との因果
関係を否定。しかし、県警が依頼した防衛医大の専門家の鑑定で、因果関係を認
定する報告書がまとまったことから、県警は主治医が化学療法の説明書を読み間
違えて過剰投与したことが死亡につながったと判断した。

 古館さんの両親は昨年8月、懲戒解雇された元主治医と上司で既に依願退職し
た耳鼻いんこう科教授、当時のセンター長など6人を業務上過失致死容疑などで
川越署に告訴した。元主治医らは死亡診断書に「病死」「多臓器不全」と記入し
ており、組織的に過剰投与のミスを隠そうとした疑いも持たれている。(毎日新
聞)
[8月10日4時20分更新]
718ちょいとな:02/08/10 16:46 ID:7PNBwWAW
>717
こういうのは立件やむなしって感じですね
719卵の名無しさん:02/08/10 18:32 ID:BVh3/5hT
>717
こ、これは石の仕事が出来ていないので、どうかんがえてもアウトだな。
あれとこれの違いは検察はわかるか?
ちがいのわかる検察であって欲しいぞ。ダバダ〜。
720卵の名無しさん:02/08/10 18:35 ID:PN6ANfOJ
>>717のケースはやむなしというより当然

割り箸のケースとは異質
721卵の名無しさん:02/08/10 18:38 ID:k7GuO8DJ
>>717
こういうのは刑事事件で立件されても仕方ない。医師の行動が直接患者を傷害してるし、
でも杏林の事件は医師はなにもしなかったのに(しなかったから?)業務上過失致死だといわれてるのだよ。
722卵の名無しさん:02/08/10 18:52 ID:Wcdt3TfB
にしてもケモのメニューだろ?
1回量を間違えて入れすぎてしまったとかならともかく
1週間投与し続けて、なぜ誰も気が付かなかったんだ?

723卵の名無しさん:02/08/10 19:01 ID:NtD+8jS7
>>722
そこがさあ、金玉の金玉なるがゆえんよ。
命が惜しければ、新雪死率だけは、やめたほうがいい。
724卵の名無しさん:02/08/10 19:03 ID:k7GuO8DJ
>>723
毛呂山の金玉か
725卵の名無しさん:02/08/10 19:06 ID:u5oM+TeG
医師は石のような意志を持て。
726卵の名無しさん:02/08/10 19:33 ID:PN6ANfOJ
しかも、摘出してみてから病理がアレだったので
ついでにヶ喪でもやっときますか? 程度の
ノリだったみたいだし。
727ちょいとな:02/08/10 20:12 ID:7PNBwWAW
もう時効だろうけど、おいらの仲間も似た様なことを経験している。
プロトコルの読み間違いで1回静注のはずを3日連続でいっちゃった。
さいわい、大きなトラブルにはならんかったけどな・・

大学病院なんかで看護婦がお偉いと、研修医が薬剤の発注から注射の準備、
ルートの確保、静注まで一人でやらされていた。
こんな状態なら、だーれも間違いに気づかないよな・・・・
728あああ、思い出したくない:02/08/10 20:33 ID:u6r0Ygzw
むかーし、やりました。
アドリアシン200ミリ(!)。丸3日間気がつかなかった。
結果はご想像の通りで、あっという間にpancytopenia起こして逝かれました。

今思うと「何で???」って感じだけど、当時は何と言うか「思考が狭くなった」
ような特殊な精神状態だったと思う。
通常通り理性は働いていたのに、ある一点だけポカッと大きく欠けていた。
若気の怖さとは“冴えてる頭で大ポカをやってしまう怖さ”だろうな。
729卵の名無しさん:02/08/10 20:38 ID:k7GuO8DJ
>>728
今だったら業務上過失致死だなあ
730卵の名無しさん:02/08/10 20:40 ID:k7GuO8DJ
KCL1筒静注なんていう指示出した研修医もいたっけ。茄子チェックでひっかかったらしいが。
731卵の名無しさん:02/08/10 21:39 ID:81QOffzG
猫虐待男異例の逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000024-nnp-kyu

なんでも社会的影響が大きいと起訴するらしい。
732卵の名無しさん:02/08/10 21:59 ID:8YQuNoE6
たかだかクソ畜生のクソドラ猫を虐殺したくらいで起訴されるのだから
人間様は、たとえ助かりようがなくても助けなければ犯罪になってしま
うのも、もっともだ。
733卵の名無しさん:02/08/10 22:05 ID:PN6ANfOJ
>>728 やばいな。昔のことだって掘り起こされる世の中。
734卵の名無しさん:02/08/10 23:17 ID:5TAwzGJY
検察も巨悪は見逃して重箱のすみばかりつつきだしたね。
アフォなトップになったんだろうね。
735鷲@MD:02/08/10 23:23 ID:ljttat/3
>>721
>杏林の事件は医師はなにもしなかったのに(しなかったから?)
業務上過失致死だといわれてるのだよ

いや、なにもしなかったというと、「悪徳医師が手を抜いて・・・」みたいな。
診察して、「CT撮らない」という判断をしたんでしょう?あるいはSedationかけ
て撮影したりしたら、あとの意識水準の観察を困難にする、という(正しい)考慮
もあったかもしれない(カルテにカキコしてあったら、とっても吉)。
736卵の名無しさん:02/08/11 03:30 ID:+lAZO0kd
>706
本件「業務上過失致死事件」における検察側の有罪立証までの流れは、
概ね@〜Cのようになると思います。

@N医師は「業務上」の誤診をした。
 結果から見てもこれは容易に立証されうる。
A誤診はN医師の「過失」である。
 一般的に考えれば、母親がどのように受傷状況を説明したかが重要ですが、
 この点は当事者しか知りえない事実であり、立証は微妙でしょう。
 しかし、もし母親の説明がなされていない場合でも、検察はこの点には触れず、
 咽喉部の視診と男児の病態から、医師として当然行なうべき適切な処置を怠ったことを、
 他の医師の証言などを採用して立証しようとします。
737卵の名無しさん:02/08/11 03:31 ID:+lAZO0kd
B適切な処置の範囲と内容
 Aと重複する部分もありますが、検察は「CTを撮り、上級医もしくは専門医に引き継ぐ」
 ことがこれにあたるとしていますので、それが必要最低限の不可欠な処置であることを、
 Aと同じく他医師の証言や文献などから立証します。
 また、本件のCTの画像をみた一般的な耳鼻咽喉科医ならば、手術の必要性を認識し、
 専門医に連絡するであろうという仮定も、この段階で立証する必要があります。
C適切な治療が行われていた場合の救命の可能性
 本件では、Bの不作為それ自体が「致死罪」にあたるとして起訴されています(これ重要!)。
 なぜならば、本件でいう適切な治療とは、N医師が執刀をする範囲ではないからです。
 ですから検察は、脳外科手術の厳密な成否まで立証のハードルをあげない可能性もあります。
 本件は「50%近い救命の可能性があった」として起訴されていますが、
 “疑わしきは被告人の利”という司法の原則で行けば、50%では通常起訴しないはずです。
 したがいまして、@〜Bの手順を踏んだ上で、正しい判断に基づいた治療行為が行なわれた場合、
 男児の生命を救うことができた可能性があったことのみの立証に留まることも考えられますが、
 普通に考えれば、検察にとっては、ここが一番ハードルの高い立証になると思います。
738卵の名無しさん:02/08/11 03:33 ID:+lAZO0kd
ですから弁護側のまず成すべきことは、

ABに対しては、耳鼻咽喉科医および他科の救急外来を受け持たれている医師からの反証。
Cに対しては、脳外科医からの反証。
 裁判の過程でそれらを丁寧に積み重ねて、裁判所に証拠認定させていけば、
 まず敗訴はないと思われます。

ただ、それでも起訴に踏み切った裏には、
実はものすごい隠しダマ的証拠・証言を得ている、
もしくは、医療過誤に対する世間の論調に同調してみた、
あるいは、何らかの政治的な示唆を受けた上席からのプッシュなど、
穿った見方のひとつでもしたくなるようなケースではあります。
739卵の名無しさん:02/08/11 10:39 ID:KwNMueT9
医師として当然行なうべき適切な処置

これの水準が問題ですよね。
最低限度の注意を行っていたが、平均的医師の水準に達していないとき
起訴されるですか。

これだと、これまで何回起訴されることになるやら。
740卵の名無しさん:02/08/11 10:43 ID:gHQnY+Wa
>>736
一般的に考えれば、母親がどのように受傷状況を説明したかが重要ですが、
 この点は当事者しか知りえない事実であり、立証は微妙でしょう。

しろうと考えかもしれませんが、
救急室で耳鼻科へ割り振った看護婦、さらに診察に立ち会った看護婦が母親の訴え
をN医師と一緒に現場で聞いているはず。これは重要な証言となるはずではないのでしょうか?
741消火器石264:02/08/11 10:48 ID:a3T7NC3N
>>740

信頼性の点であまりその証言は信用されないでしょう。
正しいことをいったとしても医療側に偏った意見として
とられてしまう可能性が高いかと。

あと必ずしも看護婦がつかない場合もあるってご存知ですか?
742有名私立小学校の入試問題:02/08/11 12:22 ID:e+pNKB/V
でんしゃのしょうめんしょうとつじこで、けがにんがでないようにするための、ただしいほうほうをえらびなさい。
@せんとうしゃりょうをとりはずす。
Aせんとうしゃりょうにのらない。
Bすべてのでんしゃをおなじむきにはしらせる。
743いのげ:02/08/11 12:29 ID:903xKB7o
しつこいようですが大学病院で3年目に救急させてるとこなんて
ほかにあるんですか?
石を投げれば医師にあたるとこでしょ?
744卵の名無しさん:02/08/11 12:37 ID:TpWA5iEL
>>743
当たるのは大半が研修医でしょう。
745いのげ:02/08/11 12:41 ID:903xKB7o
えー うちじゃあ考えられない、、、
746卵の名無しさん:02/08/11 12:43 ID:VLidWBgI
>>743
たしかQQ隊員が親の意見で耳鼻科医当直を要請したはず
一般の耳鼻科医がQQで診るのは鼻血と吹き抜け骨折と
喉頭浮腫くらいでしょう(その辺の開業耳鼻科と同じレベル)。
普通にQQ医に見せなかったのがそもそも間違い。
747ちょいとな:02/08/11 12:47 ID:1TrXuIvH
トリアージに関しても「餅は餅屋」と言うことですね
748736-738:02/08/11 12:48 ID:vWNJXXiK
>740
言った言わないの、水掛論的な証人・証言を探すよりも、
検察側のいう「適切な医療行為」に対する医師の反証を丁寧に集め、
正論で闘うほうが、この場合は、早道ではないかと思います。
749いのげ:02/08/11 12:49 ID:903xKB7o
あのー QQ隊に適切な施設を選択する
能力も知識も情報も責任も余裕も( 意思も?)
あるわけないんでQQ科を含む他科に受診させる
必要性は1次2次の医師が判断することでしょ
750ちょいとな:02/08/11 12:57 ID:1TrXuIvH
>748
医療行為が適切だったかどうかは、その時の状況(問診内容、理学所見など)
を明らかにしないかぎり、論じることすら困難であるのが実情です。
その意味では「不適切な治療だった」と発言した医師は不遜のそしりを免れません。
他科に対診するかどうかを決めるのも同じで、「転んで、咽喉を突いた子供」を
全て脳外科医が診なければいけないということではないと思います。
751卵の名無しさん:02/08/11 12:58 ID:EFHCKjWg
東京近辺では1次2次なんて全く機能してませんよ。
このケースも事件直後の文春の手記では、喉だから耳鼻咽喉科のある
大病院ということで杏林に直行したと書かれてましたが。
752いのげ:02/08/11 13:00 ID:903xKB7o
それはそれでまちがってないとおもいますけど
753卵の名無しさん:02/08/11 13:01 ID:dIagReoM
おいらが研修した大学病院では研修医が最初に診察した後、
オーベンが診るようになっていた。(内科)
でも3年目ならそれなりの技量があるはず。
こいつちょっと・・という医者じゃない限り、多くの石がN医師と
同様の診断を下した可能性が高い。
そもそも母親の言う通り、
1.割り箸が刺さった
2.QQ車で何度も吐いた
3.到着時、ぐったりしていた
ということがもし病院へ伝えられていたら耳鼻科医を呼んだ奴が
一番悪いぞ!
もっとも母親が綿アメを食いながら歩かせなければ事件そのものが
なかった。
754いのげ:02/08/11 13:07 ID:903xKB7o
えー のどの怪我は耳鼻科じゃないのお?
おれのとこにきたら耳鼻科医を呼ぶぞお
おれってひょっとしていまいち?
755卵の名無しさん:02/08/11 13:13 ID:+kIbGiY0
>>754
全然違うと思います。耳鼻科、気管食道科を分けてるとこも
あるくらいで、救急外傷なんてもっての他、気管切開も
一般外科より下手な所も多いくらいです。耳と鼻と扁桃腺を見る
眼科くらいの所がおおいですよ。内なんか1000床規模の
総合病院ですけど、耳鼻科は癌は診ないとかネットで公言してます。
756卵の名無しさん:02/08/11 13:15 ID:bA5y7V96
「口腔内の新鮮創」と判断したらしいが
そうだとしてもケナログ塗って帰すのは
いかがなものかと。
757いのげ:02/08/11 13:17 ID:903xKB7o
期間食堂課なんてはじめてききました
田舎じゃあまだわかれてません
おれは都会で通用しないのね
758卵の名無しさん:02/08/11 13:18 ID:bA5y7V96
「耳鼻科医」と言っても
他科の医者と同じように
スキルは人によってまちまち。
759卵の名無しさん:02/08/11 13:20 ID:bA5y7V96
1000床の総合病院で頭頚部癌を見ない耳鼻科ってのは
いったい何やってるんですかね(w
760卵の名無しさん:02/08/11 13:26 ID:dIagReoM
>754
えー のどの怪我は耳鼻科じゃないのお?
おれのとこにきたら耳鼻科医を呼ぶぞお

単純なノドの怪我なら耳鼻科で良いけど搬送中、何度も吐いて到着時に
ぐったりしていたというのは単純な怪我ではない可能性あるでしょ。
消防の話を聞いたの誰か知らんが普通は「重傷かも」と考えない?
761いのげ:02/08/11 13:31 ID:903xKB7o
診察する前の搬送時のはなしでしょ
おれのとこにきたらおれは神経を診るけど
刺し口は診きれんのよ
762卵の名無しさん:02/08/11 13:35 ID:AHAak70E
一次救急で他科の先生を夜間呼び出す場合
あの脳外の先生3日ぶりに家に帰って今頃一杯やっているだろうなとか
小児科の先生最近疲れ気味でこの前も呼び出したとき機嫌悪かったしなとか
この他院の精神科の患者どうも無症候性AIみたいかもしれないけど
循内の先生は心カテできる患者かと確認オレにしてくるしこの先生とは
最近折り合い悪いしなあとか
微妙な患者の場合、現場では純粋な医療モデル+アルファの判断をしてしまう

すまんスレチガイでした。
763卵の名無しさん:02/08/11 13:47 ID:02t+ZVDJ
>762
いや、それ、あると思う。決して連携しやすい状況ではないと思うし
結果論とはいえ何もないと、「そんなことで呼んじゃねえーよ」みたいな
ことを思われるのがいやで躊躇してしまうことはある。
研修医のころ、オーベンだって、呼び出せなくて困ったもんだ。
たいていは自己解決しようとしがちだ。
764いのげ:02/08/11 14:04 ID:903xKB7o
ものすんごくあるんだけど
判事にはわからんやろなー
765脳外科です。:02/08/11 14:22 ID:YSn/yndT
創部をきちんと診なかったというが、咽頭の傷をゾンデとかで、ズーと突っ込んでいく
勇気は私にはない。
766卵の名無しさん:02/08/11 14:54 ID:uHwDbANj
>765

だったらCTをとれ!
というのが検察の言い分らすぅい
767卵の名無しさん:02/08/11 15:23 ID:Ns6Zte4M
>>766
検察官が見落としてることは仮にCTを取ったとしても
その耳鼻科研修医が脳幹部のCTを読めたどうか極めて
怪しい点。弁護士もこの点どんどん突っ込んでほすい。
768いのげ:02/08/11 15:28 ID:oiB7lRj3
結局そこで放射線科か脳外科をよぶべきか否か
769卵の名無しさん:02/08/11 15:30 ID:Jb907dj3
死ぬ前に解剖しておけば
割り箸は見つかったと思うぞ
770卵の名無しさん:02/08/11 15:33 ID:6OkfW6QC
>767
その耳鼻科医(研修医ではないようです)が脳幹部のCTを読めたどうか

一般的な耳鼻科医&救急外来を担当する医師でも読めない
という証明方法でないとダメ。
N医師個人の未熟さを弁護側が突っ込むのは逆に不利益です
771卵の名無しさん:02/08/11 15:41 ID:k8ClniAc
>>770
しょぼい放火石ですが、
実際にCTをみないとわからないものの、
割り箸の刺さっている可能性があるという情報なしに
フィルムをみせられても、変なアーチファクトがあるなぁ、
ぐらいに思う程度だと思います。
772卵の名無しさん:02/08/11 17:45 ID:MNUopnyg
>771
確かに小脳あたりは変なアーチファクトが写ることが多い。
俺は内科医だがCTで割り箸を見つける自信ない・・・
っていうか木のCT値っていくつなんだろう?
773卵の名無しさん:02/08/11 18:28 ID:/Zs9vgRO
これって狂淋の多浪生で34の研修医あがりだろ。
あまり多くは期待できないよ。
カネで医師になったんだからしょうがないよ。
774卵の名無しさん:02/08/11 19:27 ID:Oa1v5yEi
>773
本人の能力について、憶測で貶めるようなことを言うのは
あまり感心できないのではないでしょうか
775卵の名無しさん:02/08/11 19:32 ID:7HI6sXnb
>>773
ko出身じゃなかった?
776卵の名無しさん:02/08/11 19:38 ID:ocevuG12
小児の場合、体動アーチファクトがあるからロクなCT取れなかったんじゃないか?
 
そもそも、お母さんが「割り箸が刺さって、端の方が折れてます」ってひとこと言えば、
誰も死なずにすんだかもしれないのにな〜。子供が可哀想だね。障害者ででも生きてたほうがいいよ。
777卵の名無しさん:02/08/11 20:09 ID:zW/bG+2s
>一般的な耳鼻科医&救急外来を担当する医師でも読めない

民事だったが、胸部間接写真で肺がん見逃した検診医が”呼吸科医で
ないと正確な診断は困難”ということで賠償責任なしとの判例がある。
起こった遺族がHP作ってその写真をネットに晒していたが、内分泌医の
俺でも無気肺と解るレベルの写真。今回の場合で言えば一般の耳鼻科
開業医でもわかるレベルの写真じゃないとミスは問えんようだ。
778卵の名無しさん:02/08/11 20:13 ID:eA39IJA3
刺さったときの状況がイマイチはっきりしないままだね。

頭蓋内から7.6cmの折れた箸が出てきたらしいけど、この折れた箸の断端は口腔側からは
見えなかったんだから、断端の位置は軟口蓋表面よりいくらか入った場所だったことになる。
軟口蓋から上咽頭の側壁をかすめて頚椎の横を滑り頭蓋内に入ったなら、箸が折れる
可能性がある硬い支点は頚椎そのもの位しかないんじゃないかな。

ここで箸が折れていたとすると、軟口蓋から口側に出ていた部分はおよそ10cmしかない。
まだ抜け落ちていない時点で刺さった箸を見たら、口から5cm程度しか外に出て
なかったんじゃないかと思える。

こんなの目撃したら、びっくりするし、箸の先の位置を想像させられるから、かなり
あせると思うがなぁ。第1発見者がその状況を親に伝えてないとすると、何かまずい
事態の結果そうなったので隠そうとしたとも考えられないかな。

推定に推定を重ねてるから無意味かもしれないが、そこいらも良く調べる必要がないか?

倒れて刺さったと言うこと自体を疑わしいと思っている。
例えば、後ろから他の子が走って来てぶつかった拍子に箸が他の物もしくは人に
当たって刺傷を生じた可能性なども残されている気がする。この場合なら隠すことも
ありうると思う。
779卵の名無しさん:02/08/11 20:16 ID:ocevuG12
箸が折れたときに、なんか音はしなかったのか?
ふつう「バキッ」って言うよな。
780卵の名無しさん:02/08/11 20:22 ID:7HI6sXnb
>>778
確かにそうだ。状況が分からないと言うのは実は母親にも隠されていたのかも知れないね。
別に傷害を与えた第3者がいた可能性などはどうなんだろう。警察は加害者を捜査してないが。
手抜き捜査か。こっちは裏をとらないで自分で刺したと判断したとか。詳細な現場検証をきぼん。


781卵の名無しさん:02/08/11 20:28 ID:7HI6sXnb
>>779
首の筋層の間でおれたら本人以外には聞こえなかっただろうな。
782あくまでもフィクションです:02/08/11 20:29 ID:lqhMYwkg
空調は効いているものの、院内を忙しく駆け回るとケーシーにじわりと汗がにじむ。
とある7月の土曜日。時計の針は午後六時をまわろうとしていた。
土曜といえども大学病院の若手医師は朝から忙しく働かなければならなかった。
やるべき仕事は腐るほど有る。
「チェッ、今日も朝から何も食べてないよ。腹減ったなぁ。」
売店でパンでも買ってこようか。いや、土曜日は何時に売店閉まるんだっけ?
入院患者の検査データを整理しながら、ふとそんな事を考えていたその時である。
寝元医師のポケベルが耳障りな電子音がけたたましく鳴った。
「なんだ、またかよ?(いい加減にしてくれ。)」
今日ポケベルが鳴るのはこれで15度目だったが、彼自身はもちろんそんな回数まで
いちいち数えている余裕などなかった。
パンを諦め、表示された院内回線番号に電話を入れた。
「もしもし、寝元ですが。ポケベル鳴らしました?」
「あ、先生、救急車が来ましたので救急外来にお願いします。」
「なんの急患ですか?」
「四歳の子供なんですけど、喉の怪我みたいです。」
「はぁい、今から行きます。」
子供の診察は気が進まなかった。
なんせ、耳や鼻の穴を診るだけでも泣きじゃくって抵抗し、まともに所見が取れないからだ。
憂鬱な気分で書きかけのカルテを閉じ、ナースステーションのドアを開けた。
「あっ、ちょっと、先生!※※さんのの不眠時の指示は?・・・」
看護婦が慌てて別の入院患者の指示を請う声がかすかに聞こえた。
(いつも同じ事ばかり聞きやがって!)
くだらない申し送りの直後には、くだらない指示受けの確認ばかりだ。
エレベーターはいつも混雑しているので、非常階段を使って救急外来まで降りた。
ケーシーの胸元がさらにじっくりと濡れた。
783あくまでもフィクションです:02/08/11 20:31 ID:lqhMYwkg

渡された外来カルテは新患のものではなく、小児にそれしてはかなり厚かった。
ページをめくってみる。
過去に何度も救急受診をしている。
熱発、打撲、咳、擦り傷、・・・・
どうやら時間外の常連らしい。この手の患者はやっかいなケースが多い。
気分はさらに憂鬱にならざるを得なかった。
じっくりカルテを読む時間はない。まだまだやり残しの仕事もある。
「杉山さん、どうぞ。」
子供の年齢からするとやや年輩の母親が我が子を抱いて診察室に入ってきた。
「転んで割り箸が喉に刺さったんです!」
母親はややパニック気味で叫んだ。
後ろには父親らしき男も立っている。
顔はほのかに赤んでおり、少々の酒が入っているものと推察された。
「どんなふうに割り箸が刺さったのですかね?」
「綿菓子の割り箸なんですが、私らが目を離した隙のことなので詳しい事は・・」
気が動転していてなかなか要領を得なかったが、要するに施設での夏祭り会場で
転んだ拍子に、くわえていた綿菓子の割り箸で喉の奥を突いたらしい。
「救急車の中で何度も吐いたんです。あぁ、こんなにぐったりして!」
喉の奥を突けば吐くに決まっている。何度も吐けば大人でもぐったりする。
ヒステリックに叫ぶ母親にウンザリした気持ちになった。
「いい子だから、お口を開けてごらん。」
子供は微かにうなずき口を開けた。
軟口蓋に刺入創が見えたが出血は止まっていた。
割り箸の破片も見あたらない。
「少ししみるかもしれないよ。」
とりあえずイソジンで消毒した。
傷の深さはよく解らなかったが、小さな子供の喉の奥の傷にゾンデを突っ込むわけにもいかなかった。
この時はまさか割り箸が脳まで突き刺さっていようとは、想像すら出来なかった。
784あくまでもフィクションです:02/08/11 20:32 ID:lqhMYwkg
「こんなにぐったりしていて大丈夫なんですか?」
母親に詰め寄られたが、開口の指示にも応じるし、やはり、泣き疲れてるだけであろうと
寝元医師は思った。病棟のベットは満員だし、救急部のベットを使わしてもらうには
またペコペコと頭を下げて許可を取らなければならない。時間もかかる。
やはり、この場はとりあえず返そう。
「柔らかいものを食べさせてください。」
週明けの再来を指示して外来を後にした。
次の瞬間には週明けのカンファレンスの準備の事で頭の中は一杯だった。
785いのげ:02/08/11 20:36 ID:xMA9iloX
患者の状態以外の雑念をいいわけにすると
かえって不利ですな
そりゃおれにもあるけどさ
786卵の名無しさん:02/08/11 22:09 ID:8hqXrKNv
>>774
内情を知っているものですが、なにか?
憶測でモノ言われてるのは、家族も同じ。
どう考えても狂淋みたいなとこで、34で研修医上りって絶対患者にはなりたくないね。
787卵の名無しさん:02/08/11 22:26 ID:HyYvh9ft
784のフィクションはノンフィクションみたいだ。
ぐっとくるよ。
続けてくれ。医療の根本(こんぽん)物語。
788デモシカ:02/08/11 22:38 ID:lusbcwd3
仮にこの当直医が、脳幹に割り箸が刺さってるって診断してたとしたら
そっちのほうがよぽどファインプレイというもんですねえ。
ファインプレイでなかったらエラーって、結果論からいわれてもねえ。

特に大学病院だったら、頭CTを時間外に依頼することもお役所的に
難しいし(脳幹病変がわかるわからんは置いといて)、「よくわからんけど
とりあえず入院、小児科病棟空きある?」ってのなどお話にならない
くらい面倒だったりしがちですもんねえ。
789卵の名無しさん:02/08/11 22:43 ID:Iie3mb7e
そうなんですよ、受傷の状況は確かに謎が多いんです。
でも仮に、
「実は私が故意に刺しました」という人物が名乗り出たとしても、
状況は変わらないのです。
なぜなら本件は、
男児が病院に搬送されてから、帰宅を指示されるまでの医療行為に対する
「業務上過失致死罪」が争われているからです。
検察は、死に至らしめたのはN医師の過失としていますので、
名乗り出た犯人には「殺人未遂罪」を適用し、
別に起訴するという変テコな事態が生じるだけです。
790いのげ:02/08/11 22:45 ID:X188mKJI
確定診断する必要はなく
わからんけれどどないですか
で紹介でもいい
791卵の名無しさん:02/08/11 22:47 ID:bA5y7V96
打者は一本のホームランで誉められますが
仮に打てなくても何度も打席が回ってきます。
投手は一本の被ホームランで試合を失うことがあります。

フォワードは何回シュートを外そうとも
たった一本決めただけで誉められますが
ゴールキーパーは何回ファインセーブをしても
たった一回のファンブルで敗戦につながることが
あります。

医者は投手でありゴールキーパーであります。
792卵の名無しさん:02/08/12 00:02 ID:pW4+l0Pn
>>774
国立大の年くった医者でもいろいろ言われてんだから、
杏林で何もないと思うほうがメチャクチャ不自然。
それが、医者仲間の普通の感覚じゃないか。
いや、私大でも素晴らしい医師はいるが、杏林で
30過ぎではね...
彼が素晴らしい人物であったかどうかはともかく、
杏林関係者からも人間性の擁護は出てないよな。
京大の某梶の時は出てたぞ。
793卵の名無しさん:02/08/12 00:47 ID:9KytpWJy
>792
他大学出身だからでないの?
実際問題、他大学から来た研修医って一緒に働きでもしないと知らないもんね。
794卵の名無しさん:02/08/12 01:15 ID:24eFq0VP
782-784
続きキボンヌ
795卵の名無しさん:02/08/12 01:29 ID:9KytpWJy
車にはねられた患者が病院へ搬送されて来る。
患者を診た担当医が見落としする。
患者が死ぬ。
「業務上過失致死」で裁かれるのは誰だ???
796卵の名無しさん:02/08/12 01:35 ID:6QPY1lWt
クルマで撥ねた人。
797いのげ:02/08/12 01:42 ID:vdMFk9jm
いまの日本の法律では正解は
みおとしと死亡の関連性による かな
798卵の名無しさん:02/08/12 01:59 ID:RR4cuvJn
保険金殺人犯に朗報。
これから割り箸を鼻から奥につっこんで根本からおるという
殺人が有効であることが証明されました。
そして根本からおっておく。
そして医者に行けば、医者の見落としにより、業務上過失致死で
医者が犯人。
あなたはがっぽり。
799卵の名無しさん:02/08/12 03:06 ID:SiKghT9k
>>798
完全犯罪ですな。手記を出版できますな。
800卵の名無しさん:02/08/12 03:07 ID:SiKghT9k
>>798
そして刑事訴追された曉には「こんなうれしいことはない」
801あっくん ◆olJZZGWw :02/08/12 03:43 ID:2H/xPWAc
ケツの穴に割り箸さしても、CTに映りませんか?
802卵の名無しさん:02/08/12 05:05 ID:5xLMN+Qu
>798
しつこいようで申し訳ないのですが、
この裁判は、割り箸を刺した“犯人探し”とは関係ないのです。
もしかり仮に、
「私が故意に男児のノドに割り箸刺しますた」という人物が名乗り出たとしても、
医師に対する起訴の状況は変わらないのです。なぜなら本件は、
男児が病院に搬送されてから、帰宅を指示されるまでの医療行為に対する
「業務上過失致死罪」が争われているからです。
検察は、死に至らしめたのはN医師の過失としていますので、
名乗り出た犯人には「殺人未遂罪」を適用し、
別に起訴するという変テコな事態が生じるだけです。

ご指摘のケースでは、医者「業務上過失致死罪」
保険金殺人犯(犯行が露見した場合)「殺人未遂罪・詐欺罪」で起訴です。
803卵の名無しさん:02/08/12 07:25 ID:DPbNey3h
見落とししてなければ助かったのかなあ。数時間で死ぬような状態なら、良くても
植物園送りじゃないの。?
804>802:02/08/12 07:39 ID:ZPkHdKiK
そうじゃなくて
「耳鼻階が見たときは 刺さっていない」
その診察が終了後に 誰かが刺した、これ過失にはならないでしょ?
805卵の名無しさん:02/08/12 07:42 ID:DPbNey3h
>>804
つうことは、母親が帰宅後に刺して先端を折ったと。
806卵の名無しさん:02/08/12 13:13 ID:LPxVuayT
age
807卵の名無しさん:02/08/12 13:15 ID:szFzybw4
>805
立証は困難だけど、反証もできないという罠
808卵の名無しさん:02/08/12 13:22 ID:P3XTvua+
>804
ヤバイ相手に画像などの証拠を残さなかったというのが敗因。
通常はカルテ記載が絶対的証拠になるのだがカルテもまともに書いて
なかったんだろう。
普通、耳鼻科のカルテはワンパターンな絵が描いてあるだけだから。
809卵の名無しさん:02/08/12 13:27 ID:8eJMnxiI
箸が刺さる原因を作った犯人を探すのが目的ではなく、折れた箸の片割れが
どうなったか明確にすることが目的。
折れた箸の片割れが持参されていれば、判断の助けになるが、受診時にそれは
失われていたらしいからね。
810卵の名無しさん:02/08/12 14:17 ID:9dI13jnU
交通事故で頭部外傷、
CT撮らずに帰したら、そのまま逝ってしまって
訴えられてたケースなかったっけ?
811卵の名無しさん:02/08/12 17:25 ID:tElYJtEP
交通外傷はほぼ全例CT撮っています。
812卵の名無しさん:02/08/13 01:05 ID:nXiNo+6S
割箸age
813ちょいとな:02/08/13 08:00 ID:Ew0YrMjG
関連スレが軒並み下がり気味・・
支援スレも、このスレも、広く知っていただくことが目的なので
がむばってアゲて行きましょう!!

814>800:02/08/13 08:20 ID:RA2yVPNR
刑事事件になった以上 もし救急受診時に本当に刺さっていたかが争点になるでしょう?
解剖所見が有るし そこらは確定できるかもしれないですが ありとあらゆる
可能性を潰していくのが刑事事件での弁護士の手法。
診察した医師が「あれは 当時 絶対刺さってなかった」と言い張ったらどうなると思います?
815卵の名無しさん:02/08/13 08:36 ID:OLLd+Au7
もちろん公判でどんな主張をするのも自由だが、
最終的に判事がそれを信じなかったら無意味

それだけのこと
816卵の名無しさん:02/08/13 09:49 ID:wO5cOhx0
>>810
以前いた病院でそういうケースがあった。
軽微な交通外傷で来た患者を当直の研修医が診察。消毒だけして帰したら
翌日突然死。ただし司法解剖は行われなかったので硬膜下血腫があったか
どうかは不明。田舎だったので訴訟にはならず。
数年前の話だが、刑事上の時効は成立してないから、今の流れだと、
突然その研修医のところに警官がやってきて逮捕なんてこともありうる
のだろうか?
817卵の名無しさん:02/08/13 10:07 ID:KEdoEFmn
【関連スレ】
議論板 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1029169984/l50
法律板 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1028523385/l50
支援 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1028304933/l50
小説 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029157948/l50
                 議論板は上がりっぱなし。
818卵の名無しさん:02/08/13 10:09 ID:v83AJl+X
819卵の名無しさん:02/08/13 12:14 ID:QtFYrVdE
議論板はともかく、育児板はヤホと同レヴェルの内容の書き込みがいまだにあるな。

429 :名無しの心子知らず :02/08/13 10:32 ID:Bw6QfACc
人間だからミスもあるよ。
母親も子供を見ていなかったミス。
医者もCTをとらなかったみす。
どちらもミス。
820卵の名無しさん:02/08/13 12:33 ID:eyfg6+WW
821卵の名無しさん:02/08/13 13:02 ID:+Wj6nTfW
>814

判事の心象を害すだけ。
822卵の名無しさん:02/08/13 21:43 ID:kRC5sY6U
>>816
硬膜外だろ。歩いて来るんなら。
823卵の名無しさん:02/08/13 23:05 ID:FUWHNViV
>816
今回の起訴は政権の医者つぶしがバックにあるから、
遙か過去のことまで蒸し返さないよ。
それに最近全国の医師がかなり激しい抗議行動を起こしているから
形勢は逆転するんではないですか。

問題は医師の中にマスコミに魂を売り渡す人がいること。
とくに引退した過去の人たちが、再び脚光を浴びたいために
マスコミに媚を売る姿勢がめだっているようです。
824いのげ:02/08/13 23:12 ID:ANzfRK1+
>814
 N医師は咽頭の刺し傷を消毒してカルテに記載していると
報道されていませんが推測します。
取調べ時の供述についての報道と伝聞による情報でも触れらてません。
そういう事実が今まで完全に隠されているとはおもえません
825卵の名無しさん:02/08/14 00:05 ID:A4stGQkw
いずれにしても、このスレで学習したことは
一般人の医療に対する理解がこれほどまでに低い、あるいは
偏っていてリスクについてはまったく関知していない
ことである。
今までこれだけ丁寧に説明してもやはりムンテラが伝わらないと
思っていた原因はこちらの限られた時間での説明不足もあるが
医療とは何たるかを根底からわかっていない大衆の姿である。
西洋のように医療は医者とともに戦って勝ち取るものでなく
無条件で「与えられた」空気のような存在なのであろう。
戦後無条件で与えられた「自由」を理解できない日本人の姿
そのままである。
このスレで「インフォームドコンセント」と口当たりはいいが
そういう大衆を相手に行うことの危険性を改めて感じた。
826卵の名無しさん:02/08/14 00:07 ID:A4stGQkw
「患者はアフォだから説明しても無駄である」という
スレの根底が理解できたような気がする。
乱暴な言葉のなかに非常に鋭い真理が詰まっていたのだ。
827卵の名無しさん:02/08/14 00:36 ID:A4stGQkw
よって、将来の日本の本当の医療の構築のためには
多少犠牲者は出るかも知れないが
皆保険制度をやめる必要もあるかもしれないと
真剣に思ってきた。

828バカバカしいね:02/08/14 01:12 ID:jeSCsDkC
825先生のご意見に賛成!小生も30年近く内科医を業としているが、患者様ていうのは、
本当に何にもわかっていないのだね。灯台卒や弁護士先生など知的レベルが相当に高い
患者様でも、病気に関しては、懇切丁寧に説明しても意外とご理解いただけないことが多く
こちらが驚くことが多いのが実情である。まして、普通の患者様は押して知るべし。
先進諸国で最低の医療費のなかで、患者様は我が儘放題!!我慢するのは、今や我々医師のみ。
どこかおかしいじゃない?なれの果てが、国家権力による各種医者潰し攻撃。保険改悪に刑事訴追か:
欧米なら、間違いなく医者一揆でしょうね?!
829いのげ:02/08/14 01:15 ID:KDRX/MW8
なにもわかってないから
医者が飯をくえるような気もするのだが
830バカバカしいね:02/08/14 01:24 ID:jeSCsDkC
押して:X、推して:O。
私見ですが、遅かれ、早かれ、良きにせよ、悪しきにせよ、大筋では、確実に日本の医療は、自由診療
に向かっていると思う。個人的には、自由診療、望むところと思っているが、実際に現在自分の拝見
している患者様のなかで、所謂富裕層に属している患者様は皆無に近い。よって、今後は自由診療
になると、医療機関に受診できる方は極限られた少数の方になるでしょうね。本当にこのような世の中
が良い世の中でしょうか?!
831バカバカしいね:02/08/14 01:32 ID:jeSCsDkC
829いのげ先生は消化器外科がご専門かな?
貴方がもしも開業医ならば間違いなくいわゆる流行医者と思う。
いのげ先生のようなものの見方、小生も見習いたいものですな!
小生もツブクリモドキを卒業し、一刻も早く流行医者になりたいものですね。
良いヒントありがとう!!
832卵の名無しさん:02/08/14 01:40 ID:qzPz/Ipj
世の中みんな医者じゃ困るからな。。。
833卵の名無しさん:02/08/14 10:19 ID:NwcRm/V5
>>832
医者がいないともっと困る罠。
834いのげ:02/08/14 10:21 ID:O+nMFrMn
DQN脳外科勤務医です 休暇中
835卵の名無しさん:02/08/14 14:35 ID:W7uJJyQy
N医師を応援しなくちゃ。
836卵の名無しさん:02/08/15 16:45 ID:ZEBNDn9O
あんなもん見逃そうが、見つけようが助かるわけないじゃん。
たとえて言えば末期がんかな。よって無罪ケテーイだね。
837卵の名無しさん:02/08/15 19:54 ID:n37PRwWg

 【社会】小児科医不足が深刻、地方医療の拠点の県立病院でも来月から不在の恐れ

 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029402323/

 ニュー速に立ってるぞ!
838卵の名無しさん:02/08/15 20:27 ID:Fa1A+mu+
N医師って幸せ者。職場でかばってやろうと言う人間関係できてて。助詞井の改ざん
井と大違い。内部からも悪口しか書かれてなくて。足の引っ張りあいばかり。医療界の
外資系(使い捨て)。
839卵の名無しさん:02/08/15 20:34 ID:lv8jmkqx
840卵の名無しさん:02/08/15 21:07 ID:DdHaQBN7
>>837
小児科医、誤診したらDQN親から訴えられ。死んだら業務上過失致死で刑事罰
ますますなり手はいなくなる罠。
841卵の名無しさん:02/08/15 21:09 ID:MJEKLwEj
こらから医者は、患者の影武者を用意し、
失敗したら影武者にすり替える必要がありますな。
842卵の名無しさん:02/08/15 21:51 ID:JDmqIzJJ
>>838
それがホントなら一安心。
っていうか、俺は自分自身のためにN医師を応援する。
こんなことで刑事罰食らうなんて絶対におかしい。
こんなことがまかりとおる世の中になって欲しくないから。
843卵の名無しさん:02/08/16 12:58 ID:FiznQupV
N医師がんばれ!
氏ね、マスゴミ!!
844卵の名無しさん:02/08/16 18:23 ID:YQ+qfFUE
微力な私にできることは少ないですが
今月Y新聞やめることにしました
ヘタレなので契約期間いっぱいは取りますが
845卵の名無しさん:02/08/16 23:55 ID:i0sp0Fqn
この事件の論法でいけば、某地方大学で正常な子宮を全摘した医師を
刑事告発すれば業務上過失致傷となる。
846卵の名無しさん:02/08/17 00:31 ID:WtOG5cBr
画像所見その他が子宮筋腫を明らかに示唆されるものであり、

子宮筋腫を21歳の女性において摘出するのが事件当時において一般的であり、

筋肉の盛り上がりが子宮筋腫の様に見えるこのようなケースが非常にまれ

であることが証明できれば過失には問われない。

・・・・けっこうやばいかもよ
847卵の名無しさん:02/08/17 08:24 ID:zgfV9+yx
新聞の狙いは全ての誤診を事件として扱い刑事事件にするよう圧力をかけることです。
848卵の名無しさん:02/08/17 09:43 ID:eTZXQ0tO
>>847
マスコミが医療を崩壊させる目的、およびその弊害。
1.株式会社参入→広告費でウマー。 不採算部門からの撤退(救急、小児科アボーン)
2.社会不安の増大→三国による日本支配(間接、直接)  実質的に日本消滅
 
849ちょいとな ◆tS.0RtWo :02/08/18 00:05 ID:GGKRAfaS
じゃ、警察のねらいは
検挙率も上がらず、不祥事ばかりが続く自分たちの組織を守るため、
叩きやすいところを叩いてみる。
どうせ、一般国民は裁判が最終的にどうなるかなんて気にしていないので
とりあえず「一般人にミスっぽくみえる」案件を刑事訴追しておけば
警察が「正義の味方」っぽく映ることを狙っている。

というところかな?
850もう:02/08/18 00:20 ID:6jQTmh4H
病院と食品会社は、民事でもすべてマスコミ発表しなければならないのね、、、
851あぽ:02/08/18 00:50 ID:sMjj9OIr
と〜ぜん!

誤診が過失でなくてなによ?それで死ねば過失致死。
だいたいさ、偉そうなこと言うなら成功報酬制にしなよ。
これほど医療費削減に効果的な制度は無いよ。

開業スレなど見るに耐えん。
852卵の名無しさん:02/08/18 01:41 ID:6jQTmh4H
50%は誤診なのにね、、、
853卵の名無しさん:02/08/18 01:52 ID:sergmKQ8
昭和大学病院どうにかしろ!茄子は茶パツ結ばず振り乱し患者の婆あに怒鳴りつけ
るは昼になった瞬間石は目の前の中華に白衣着たまま殺到。それ着たまま外出て良
いのか聞いたら「はい」って答えた。皮膚科にいったら石は説明出来ずになんか皮膚
炎の手引きみたいの渡されて裏にはスポンサー協和発酵と書いてあった。まだ潰れ
てないのか?西洋医学は外科以外いらないだろ。大抵のは東洋医学で十分対処でき
る。医学という名の毒物販売業め!
854:02/08/18 02:07 ID:y9pTS8Qr
壊れてるので触らぬように、
855 :02/08/18 02:09 ID:WNqhW8fV


 田中助教授により器具を使って腫瘍を切り取る手術が行われたが、患部と子宮本体
の境がはっきりしないまま奥まで切り進むうち、子宮全体を切除する
結果になった。腫瘍とみられていた塊は摘出後初めて、子宮が部分的に
膨らんだもので、腫瘍ではなかったことが分かったという。
856sage:02/08/18 02:16 ID:0Fn48Uda
>>851
res ipsa loquiturですか?アメリカ行っても、陪審の判断事項だな。

まして、日本じゃ「結果責任」を問うようには、なっていない。
どこに過失があるのか、刑事事件なら検察が具体的に立証しなけりゃ。

こいつはDQN
857卵の名無しさん:02/08/18 09:24 ID:ZRi7EGJF
>>851
成功報酬制にしたら、確実に治る病気や怪我しか診んようになるわな。
858弁護士:02/08/18 09:26 ID:1tYa6yiG
負けても、金もらうよ!!
859卵の名無しさん:02/08/18 09:26 ID:ZRi7EGJF
>>858
そうだよね。それがあたりまえ。ということで>851はDQN
860卵の名無しさん:02/08/18 10:21 ID:9XcN3F6L



「日本人は血祭りニダ!」
在日医師本音漏らすPart3

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028298347/l50

>1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
>日常生活では差別は受けたことないけど、
>2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
>差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
>近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
>在日がいる。もちろん俺もその一人。
>ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

861卵の名無しさん:02/08/18 15:40 ID:GqTCPS2k
http://www.k-net.org/opinions/kumamoto1.html

ご本人はショウジョウバエで実験やっているだけなのに、
現場の人間には司法の介入はしかたがないだとさ。

一ヶ月ひとりで救急外来やってもらったら。
小児科の当直でもいいよ。
○本大学3,4回生ピーンチ。浮世離れが教官です。
862卵の名無しさん:02/08/18 18:13 ID:D4Jhgxa2
>>851
 成功報酬制にして!!
 大体胃癌で1000万位でどう??
 あるいは年収の何倍にするとか?
863卵の名無しさん:02/08/18 18:30 ID:rl4UYuEu
いや一年生き残ったら年収の一年分。
五年生き残ったら五年分。
毎年払ってチョ。
864卵の名無しさん:02/08/18 18:33 ID:HMBxI8ZP
>>861
ショウジョウバエ死んだら告訴汁!
>>862
成功報酬賛成。
手術ミスで××万円払えと言うのなら、
成功したら同じ額を医者に支払うべき。
865卵の名無しさん:02/08/18 18:42 ID:rl4UYuEu
>手術ミスで××万円払えと言うのなら、
>成功したら同じ額を医者に支払うべき。

鶴禿堂
866s:02/08/18 18:44 ID:X1cmfiPq
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



867卵の名無しさん:02/08/18 18:51 ID:ZRi7EGJF
>>864
禿同est
868卵の名無しさん:02/08/18 19:06 ID:EUITaCyN
かすの851はどこにいった??
869851:02/08/18 20:38 ID:sMjj9OIr
医師の皆様はその程度の倫理観しか持っていないだろ。
とにかく金。誤診あたりまえ。

だから思いっきり叩こうというのが世間のコンセンサス
なのよ。迂闊に、そこらで医師だというと軽蔑されるぞ。
870卵の名無しさん:02/08/18 20:44 ID:B10I3RDm
 
>とにかく金
タダで成果を得ようという乞食からはそう見えるんだろうな
871卵の名無しさん:02/08/18 21:12 ID:EUITaCyN
>>851
自分が成功報酬にしてくれって言い出したんじゃないの??

その程度の倫理観ってどの程度かちゃんと示したら?
誤診当たり前って,,お前程度に何行ってもしょうが無いけど,
お前より遥かに優秀な人間達が診断が困難って言うのが医療なんだよ.
テレビやラジオ直すのと訳が違うよ.
872851:02/08/18 21:28 ID:sMjj9OIr
誤診するな。ターミナルに乗じて金稼ぐな。
死んだら全額タダにしたら仕事するかい?

世論は我に有りだ。せいぜい、自分を貶め
なさい。
873卵の名無しさん:02/08/18 21:36 ID:cdKVTgbx
>>872

誤診っいうけど、何が誤診なの?
診断が難しい症例もあるしね。
っていうか、マトモな臨床医なら半数は誤診の経験あるよ、患者が死なないだけで。
そのために複数の臨床医がチーム組んで、医療にあたってるんだよ。
874卵の名無しさん:02/08/18 21:38 ID:ZRi7EGJF
>>872
>>世論は我に有りだ。

妄想が激しいようで・・・
それは世論ではなくて「胡乱」
875卵の名無しさん:02/08/18 21:40 ID:cdKVTgbx
>>872

素朴な疑問ですが・・・。
872は専門医資格を持つ経験10年以上の臨床医なのでしょうか?
一般的な臨床医(専門医資格ありで、15年以上の経験)なら、872のような発想しない。
ナースでもしない。

なんか臨床知らずのド素人のような印象ですか、如何でしょうか?
876卵の名無しさん:02/08/18 21:42 ID:HMBxI8ZP
手術する前にゼクしていいなら、誤診しないけどな〜。
877卵の名無しさん:02/08/18 21:45 ID:GqTCPS2k
>>875
定説オヤジかショウジョウ蝿オヤジのどちらかで症。
878!:02/08/18 21:49 ID:O+3olClN
>875
全くの素人かブラックジャック並みの天才でしょう。
879卵の名無しさん:02/08/18 22:00 ID:7x47Apd4
>>876
怪しいのはみんな試験快復、試験解糖
880禿ガイシュツだが:02/08/18 22:28 ID:e/i8sKbr
http://www.ytv.co.jp/wakeup/topics/topics.html
<医者と非医者の認識の大きなカン違い>
@医者の給料は、医者の9割以上を占める勤務医で
 週120時間以上働き、夜中でもセクース中でもベルで呼ばれて
 すぐ病院にかけつけるのに 年収平均800万〜1200万。
 研修医の給料は7割の者が月400時間働いて月10万未満。
 非医者の多くは、医者は裏で甘い汁を吸っていると考える。
A非医者の多くは、医者はみな聖人君主でなければならず、
 神のごとき判断で神のごときサービスを行わなければならない、と考え、
 たとえ10000回に1回の誤診やミスでも起こそうものなら、
 それは殺人・強盗のごとき犯罪であると考える。
 しかし、実際は30年臨床経験を積んだ名医であっても正診率は60%〜80%。
 あらゆる検査・薬・治療に副作用はつきもの。
B非医者は日本の医者の診察料・技術料・薬価は不当に高価で下げるべきと考える。
 しかし、実際は例えば生体肝移植の手術でも技術料は医者20人、コメディカル30人が
 20時間の手術を行ってX0万円程度ということを知らない。
C非医者の多くは日本の医療費は日本国の財政を高度に圧迫していると考える。
 しかし実際は、GNPに対する医療費の割合は先進諸国の中でも最低ランクということを知らない。

1996年のOECD加盟国の医療費の対GDP比の比較データだが、
米国が13.8%でダントツ首位。
以下、ドイツ、スイスが10%オーバーで続く。
カナダ、フランス、オランダ、スウェーデン、オーストラリア、
ノルウェー、イタリア、デンマーク、アイルランド、アイスランド、ベルギー、
フィンランド、オーストリア、ポルトガル、ルクセンブルグ、スペイン、ニュージーランド
に次いで、日本は7.4%で確かに先進国最低レベル。
881卵の名無しさん:02/08/19 18:39 ID:lCB9UzaZ
>>851
 君がどうしょうも無い程度なのは良く分った.
 君の仕事を教えてくれる??
 そうしたら分かりやすく解説できると思うんだけど.
 因に医学部なら何処程度なら合格したかも示してくれると
 それ相応の解説が可能になるよ..

 それともうひとつ質問なんだけど..
 そこまでマスコミに洗脳される自分の脳みそを
 自分ではどう思うの??
882卵の名無しさん:02/08/19 18:53 ID:FbcTNa24
>>881
マジに相手しなくてもよいのでは。
883卵の名無しさん:02/08/19 18:54 ID:MQ+6cylt
あんまり興味ないけどレスしてみる
884卵の名無しさん:02/08/19 19:37 ID:FbcTNa24
>>881
>君がどうしょうも無い程度なのは良く分った.

なら医学部は無理では?
885卵の名無しさん:02/08/19 21:20 ID:CZ/T8HLu
顔なし
886881:02/08/19 21:27 ID:szxswED7
851はどうしましたか??
887卵の名無しさん:02/08/19 21:49 ID:CZ/T8HLu
>>881
可愛そうな医者達。組織の論理に洗脳され個性を持たない。
誤診とは、誤った診断、それに続く誤った処置。こんなこ
とも解らないのか?
医学に限らず、全ての専門職はその根底に理想とプライド
が有る。それを大道芸にするのは医者くらいだろ。

>>885 が答えだよ。顔なし。
888卵の名無しさん:02/08/19 21:59 ID:l/u9S2Ii
誤診って、過失っちゃあ過失かも知れんが、
だからといって何でもかんでも刑事にしたら医者なんかおらんようになるんじゃ・・・

ようは程度の問題じゃないのか?
他の医師が見て明らかに誤診と判断できるんじゃなきゃ、刑事責任まで問えんのじゃ・・・

って、オレみたいな素人にはどっちみちわからん。

889881:02/08/19 22:06 ID:szxswED7
>>887
 結局逃げて終わり?
>誤診とは、誤った診断、それに続く誤った処置。こんなこ
>とも解らないのか?
いや分ってるってば.誤診の定義を聞いてるんじゃ無いよ.
医療には判断が分かれる事が良く在るっていってるんだけど.
本当に理解力がないの?
医者をバカにするのも結構だけど,君の周りで
医者になった連中はそんなにバカばっかりだった??
ホントに自分がマスコミなんて言う程度の低いのに
洗脳されてルのが分からないの?
それとも分って認めたく無いだけ?
890卵の名無しさん:02/08/19 22:11 ID:FlVF4tN1
>>887

発言の内容から臨床の素人でしょう、おそらく。
誤診の意味がわからないのでは?
最初の診断が違っても、セカンド・オピニオンで別の医者が正しい診断を下せる。
また、チーム医療なので複数の医師が違う診断することがある。
検査を重ねて、最初と違う診断になることもある。
それに正確な診断がつかない場合、診断的治療といって、
先に治療してしまい病状が改善したあとに診断がつくこともある。
つまり誤診といっても、結局は診断がつく。
それが臨床医学の流れ。

臨床医として経験を積んだものなら、あるいは専門医資格を持つ技術力のある臨床医なら、
その流れは理解できる。

それすら知らずに誤診、誤診と騒ぐには失格臨床者(臨床から短期間で落ちこぼれたもの)や
新聞記事を受け売りするズブの素人。
どっちにしても、887は臨床医ではないね。
891881:02/08/19 22:17 ID:szxswED7
851=887は臨床医ではないねって,そんなのそんな風に思ってたの??
892卵の名無しさん:02/08/19 22:22 ID:Dio7wj8Q
>>890

そんなことを言ってると。臨床経験2年で、現場に司法を介入させよという、
灯台卒、球磨大助教授のショウジョウ蝿男が
あなたの後ろに。
893卵の名無しさん:02/08/19 22:23 ID:CZ/T8HLu
違うね。医者の皆さんの言い分は解っている。(つもり)
だが医師の皆さんのは解らない。
つまり、どこまでが技術的限界なのか、標準的な医者なら
どこまで勉強するべきなのかが問題だ。ほとんどの専門職
は結果責任を問われ、失敗もしないのに劣っているとクビ
に成る時代だ。甘すぎる。
医師(師)の誤診は止むを得ないといっているのなら、誰
も許しはしない。
894卵の名無しさん:02/08/19 22:29 ID:FlVF4tN1
>>893

誤診してもかまわない、最終的に診断がつけば。
診断がつかない症例もある。
それが、臨床医学。

そのために、セカンド・オピニオンがあるし、チーム医療がある。
許す・許さないは個人の感情であって、臨床医学ではない。

やはり臨床医学がわかっていないようだ。
これは日本だけでなく、世界の臨床の流システム。
895卵の名無しさん:02/08/19 22:31 ID:CZ/T8HLu
もちろん解ってない。医療は医者のために有るわけではない。
患者のためにあるのだ。それも忘れただろう。
896卵の名無しさん:02/08/19 22:32 ID:FbcTNa24
>>893
うまくない言い方だけど、あえて言わせてもらえば
あなたも医者になれば、我々の言ってることが
理解できると思うよ。
誰がなんと言おうと誤診はやむを得ない、というのが
現実です。
897卵の名無しさん:02/08/19 22:33 ID:CQ/H0Nww
>>895
医療は病気を治すためにあるのであって、患者の度を越えたわがままに付き合うのは医療ではありません。
898卵の名無しさん:02/08/19 22:33 ID:FlVF4tN1
>>893

おそらく臨床医ではなく、どこかの会社をクビになった人間が、
当り散らしているだけなのだろう。

例えば、アメリカ心臓病学会やヨーロッパ心臓病学会で、887のような発言は、
もの笑いの種になるであろう。
それくらい臨床医学のシステムから外れた考えだ。
まぁ、素人だから仕方あるまい。
899卵の名無しさん:02/08/19 22:34 ID:CZ/T8HLu
それを認めないところから、進歩はあるんだ。
全ての科学はそうだろう。
900卵の名無しさん:02/08/19 22:35 ID:CQ/H0Nww
>>896
そうなんです。誤診=一定の確率で起こる不可避な事象なのです。
この事実をいくら丁寧に説明しても、医学を修めたもの以外には理解してもらえない歯がゆさ。
901卵の名無しさん:02/08/19 22:36 ID:CQ/H0Nww
>>899
あなたの考えは工学をはじめとするエンジニアの思考です。
医学は工学でも自然科学でもなく、ましてや医療はscienceですらなく、artなのです。
902卵の名無しさん:02/08/19 22:37 ID:0UgHRdnK
みんな親切によく相手してやるなぁ。
あ、ヒマなのかい?当直で?
903卵の名無しさん:02/08/19 22:38 ID:CQ/H0Nww
>>902
かも(藁
そろそろ疲れてきましたが。
9042チャンねるで超有名サイト:02/08/19 22:38 ID:lou+WQg2
http://fry.to/ft25ffg/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 

905卵の名無しさん:02/08/19 22:38 ID:GKeObM0q
病院の選択権は患者にある。
後から知らなかった、聞いてないは本人の勉強不足。
自分の健康には、自分で責任を持とう。

バブル崩壊のころ、各証券会社で大口顧客に対して損失補填がなされ問題になっていたが、
今の医療訴訟の連発はそれに近いなあ。
医療者側が悪意を持って患者を口車に乗せたんなら訴えられても仕方ないとは思うが、
そうじゃない場合も、多々見られるね。
906卵の名無しさん:02/08/19 22:40 ID:CZ/T8HLu
それは医者のコンセンサスですか? 医療が art ?
だったら、作風を明確にしてもらわなけりゃ、患者は医療機関を
選べない。
それにしても、限度というものがあると思うが・・・
907卵の名無しさん:02/08/19 22:40 ID:Dio7wj8Q
>>893
石になればいい。
石が他業界のことをとやかくいうか?
プロとして尊敬するだけだ。
あなたのような、勘違いを除いて。

勉強することは日々たくさんある。激烈な変化だ。
5年前とは治療も考え方も変わってきている。画一的に線を引きたいなら
ひいてくれ。あなたの業界では常識なのかもしれんが、
それで全て判断できると思うのなら、そうとうおめでたい。
908卵の名無しさん:02/08/19 22:41 ID:0UgHRdnK
>>905
う〜ん。賛成半分、反対半分だなぁ。
それを言うならもっと病院の広告規制をなくして欲しいね。
じゃないとイイかワルイか、何やってんだか患者はわからん。
909卵の名無しさん:02/08/19 22:42 ID:CZ/T8HLu
医者は五月蝿いよ。どこでも、
910卵の名無しさん:02/08/19 22:43 ID:FlVF4tN1
>>900

887はズブの素人。
臨床をしらずに、当り散らしているだけであろう。
どこの会社をクビになったのかしりたい。
臨床医学にとって科学とは、誤診を少なくするためのの方法論でもある。
最初に誤診ありきでよい。

誤診を最小限度に押さえるために検査方法が開発されているし、
大規模クリニカル・トライアルで今まで良しとされた治療法が否定されることもある。
つまり、以前は正しい診断・治療法であったものが、
数年後には間違ったものであると結論づけられることがある。

患者のわがまま本位のために医療があるのではない。

911卵の名無しさん:02/08/19 22:43 ID:CQ/H0Nww
>>907
もう相手をするのはやめましょう。馬耳東風のようですから。
912卵の名無しさん:02/08/19 22:47 ID:dB1KTOeY
現在の所、臨床医学は「郡盲象をなでる」といった表現が当たっているかも。
利用出来る検査ツールは限られ、疾患概念や病因論もあいまい。
より正確な診断にたどり着くまで試行錯誤の連続で、結局確診出来ないことも多い。
こういう限界は全く報道されない。
手術機械なんかは100年同じものを使っているし、治療手段は検査手段以上に少ない。
どうしようもない現実を認められないから、期待とのギャップに素人は怒る。
913卵の名無しさん:02/08/19 22:49 ID:Dio7wj8Q
>>911
ラジャ〜。
こんな事をしてる間に、後ろにハエ男が、、、
914卵の名無しさん:02/08/19 22:49 ID:CZ/T8HLu
馬耳東風です。
もし、医療が art なら、健康診断など止めるべきですね。
そうした権威付けを行うなら、責任も持たないとね。
915卵の名無しさん:02/08/19 22:51 ID:CQ/H0Nww
>>912
人体は一つの宇宙にたとえられるほど複雑なものであることは医者でない人もなんとなく理解している
ようなのですが、いざ病院を受診する時には、その宇宙のなかから砂粒のような病因を一発で見つけ出せる
と勘違いしている人が多いみたいです。このギャップが怒りの原因なのでしょうかね。
916卵の名無しさん:02/08/19 22:51 ID:dB1KTOeY
>もし、医療が art なら、健康診断など止めるべきですね。

そのとおり。健康を保証する検査は出来ない。
人間ドックのあとで手遅れの癌が見つかるなんて事はざらにある。
917卵の名無しさん:02/08/19 22:53 ID:CQ/H0Nww
>>914
何か勘違いしているようだけど、
医療はartではあるけど、医学というscienceの裏づけのあるartですよ。
(この意味を理解するためには、医者として経験をつんでもらわなければならないけど)
918卵の名無しさん:02/08/19 22:55 ID:CQ/H0Nww
>>916
禿同。
919卵の名無しさん:02/08/19 22:55 ID:rXm3F0gU
まぁ隔離スレでコテハンつけてやってください
920卵の名無しさん:02/08/19 22:55 ID:CQ/H0Nww
>>919
やはり、例の人なんでしょうね<ID:CZ/T8HLu
921卵の名無しさん:02/08/19 22:55 ID:rXm3F0gU
コテハンは馬耳東風でよかですか?
922卵の名無しさん:02/08/19 22:56 ID:rXm3F0gU
例のひとでしょうな。法律板からようこそ
923卵の名無しさん:02/08/19 22:58 ID:CZ/T8HLu
喧嘩を売る気は無いけれど、science なら馬鹿以外は同じ結論に
達するはず。
修行が必要なのは、匠の技。
924卵の名無しさん:02/08/19 23:00 ID:CQ/H0Nww
>>923
残念ながら、あなたのがちがちのscience頭では医学や医療は理解できません。
やっぱり、医学部で学びませんか?同じ土俵に上がった方が議論しやすいでしょう。
925卵の名無しさん:02/08/19 23:02 ID:rXm3F0gU
ま、確信犯的なネタのようですので私は落ちます
926卵の名無しさん:02/08/19 23:03 ID:CQ/H0Nww
>>925
御意。では私も。
927卵の名無しさん:02/08/19 23:04 ID:dB1KTOeY
医学知識をベースにした匠の技でしょう、臨床医学は。
卒後10年以上も修行にかかりますから。
経験7割、知識3割かな。
928卵の名無しさん:02/08/19 23:04 ID:CZ/T8HLu
問題が、その発想だと気づきませんか? 医学は医学部のために
あるのではなく、人間すべてのために無くては成らないのですよ。
929卵の名無しさん:02/08/19 23:58 ID:0yze3b5k
まあ、話をして分かる相手ばかりなら問題は無いが、一般常識すら無い人間
人の言うことをきかない人間を相手にしなきゃならん。医学が医学部の為に
あるなんて思い込みをしている人間さええい手にせにゃならんものね。
こういう粘着君がいるからね。でこういう粘着君に限って「それは医者の
せいだ」なんて思うんだろう。聞くべき内容をもつ意見なら聞くけれど、
内容がない意見は聞くだけ損した気分だ
930卵の名無しさん:02/08/20 00:08 ID:4n9aP1or
他の皆さんには、このスレの流れをみて
「ああ、インフォームドコンセントは遠いなァ」と
思っていただければ幸いです。
今日も、医療現場ではこういう「馬耳東風」君を相手に
治療目的や方法を理解してもらおうと説明している
医師の姿があるわけですね・・・
931わかるけど:02/08/20 00:08 ID:6Fl8T1pZ
そういう発言、気分が、訴訟に駆り立てるんだな〜
「誠実」という言葉、ご存知ですか?
932欠陥外科医:02/08/20 00:12 ID:pE8RjLUW
医学はScienceとArtから成っている、のとちゃうの?

Scienceだけだと、ただの学者。
Artだけだと、ただの職人。

バランス取るのが難しいやね。
933わかるけど:02/08/20 00:14 ID:6Fl8T1pZ
ありがたい。そういう水平の目線が大切ですね。
これなら、大抵のことは許せそう。
934卵の名無しさん:02/08/20 00:18 ID:lACjNH/i
普通に話せる人とは訴訟にはならんよ。
しかし、普通にバランスのとれてひとの割合が、減っているのは確かだろう。
935卵の名無しさん:02/08/20 00:18 ID:DBQ/jpKK
>>900
>誤診=一定の確率で起こる不可避な事象

まさに金言ですな.
EBMが示すのは「○○%が死亡する」という冷酷な事実なのに,
その○○%に入った患者はそれを認めようとしない.
誰かのせいにしようとする.

それを煽って正義漢を気取るマスゴミとザ・フライ.
この国の医療に未来は無いですね.
936いのげ:02/08/20 00:23 ID:h5T32lmV
>931
全ての医者が誠実でなくてはならなくって
全ての患者(というとほとんど全人類)が誠実であるわけではない
これはだれもが認めることだと思います。

誠実であって欲しい人達に対して叩き、煽り、脅す。
一方的願望だけを主張し誠実さのために必要なものを配慮しない
これでは医師を防御的医療や救急の放棄においやるだけです。
感情論だけでなく制度を改善しないと事態は悪化するだけでしょう。
すでに。その兆しはみえてきてます。
937卵の名無しさん:02/08/20 00:28 ID:m6X7FLS4
結局、コーンナことまで、というくらい基本的なことから気長に教えていくしか
ないのでは。人は全て死す。ManIsMortal、天人に五衰あり、生老病死、世の中
にはわからないことが有る、世界は不条理に満ちている、等々。医者の仕事では
ないような気もするが、わかっていただいてないと私がタイーホされて、かつ
ほかに教えてくれる人が無いなら、やらないと・・・。
938卵の名無しさん:02/08/20 00:29 ID:dLZ1LBFC
一時期の教師叩きが教育現場に何をもたらしたか?
徹底的に防御的態度に終始する教師の量産である。
うちの子供の学校ではキャンプ学習もなくなった。

医者の姿勢もどんどん変化している。
気づかないのは素人だけ。
939卵の名無しさん:02/08/20 00:29 ID:da3jtLL3
病院が誠意を見せるとは
「我々がミスをしてそのために死なせてしまいました」
と謝罪して相応の金銭を包むことと思っている一部の遺族の方がいらっしゃいます。
940わかるけど:02/08/20 00:31 ID:6Fl8T1pZ
>>936
同意します。けれど、多くの場面で消費者は我がままで、
普通のサービス業では全て受け入れます。これは、そうし
ないと生き残れないからです。
高度に専門的な医療においては、これに準じろと言えませ
ん。

水平の目線。同じ痛みを口にすれば、患者の心もどんなに
安らぐでしょう。
941卵の名無しさん:02/08/20 00:33 ID:Y1uMEHhi
>>937
その気持ちよくわかる。
俺たちが過剰労働やってるから日本の医療は持ってる。
タダ同然の値段で命が救われる人が多くいる。
なのになんだ?あ?
やれ賠償しろだの、挙句の果てに刑事罰ときたもんだ。

やってられるかっつーの。
過剰労働やめやめ。防衛医療やるしかないっつーの。
患者制限。俺はもう救急もやめるし入院患者も断っていくよ。
942わかるけど:02/08/20 00:39 ID:6Fl8T1pZ
そういう人は解らない。嫌な仕事を一生やって生きた気がするのかな?
辞めて欲しい。
943卵の名無しさん:02/08/20 00:43 ID:dLZ1LBFC
自分自身の医療への姿勢も少しずつ変化してきている。
以前のように患者のQOLのため自分がリスクを負って
何かしようとは思わなくなった。これもしといた方がいいかな?
と思うことは原則的にやらなくなった。必要最小限
問題にならないように、という発想に変わってきている。
自分と家族を守るために。
944943:02/08/20 00:47 ID:dLZ1LBFC
自分の回りにもそういう医者が増えてきている。
若い世代ではもっと顕著だ。
しんどいメジャーのなり手が減ってマイナー科が激増している。
次は公衆衛生が人気か?
夜中に子供が病気になっても診てくれる小児科医はもういない。
だーれも小児科に行かないから。
945わかるけど:02/08/20 00:47 ID:6Fl8T1pZ
しごく当然ですね。生身だから。けど、患者と周囲の人達とよく
話し合ってください。 お忙しいのはここ見てるだけで解るけど。
仕事に誇り。 これは私の信条です。
946卵の名無しさん:02/08/20 07:51 ID:0lysm/bq
>わかるけど
周囲から貶め、責められ
まっとうに業務を行っても刑事訴追され
自分に理解できないからと逆切れされる

この状態で、仕事に誇りを持てというのは
多くを期待しすぎというものでしょう
947卵の名無しさん:02/08/20 08:20 ID:XaCfrmof
>>946
仕事に対する誇りだけが、医者を激務にも耐えさせてきた。その誇りを剥ぎ取られた結果は?
どうなるかは自明の理ですね。
医者の家系ではないため、世間一般の雰囲気がよく分かるのだが、
国民のレベルが加速度的に落ちているのを実感する。決して傲慢な物言いではない。
「自己責任」の欠如と、「(一方的な)権利」の肥大がその根底にあると思われる。
教育にすべての責があるわけではなく、核家族化、地域社会の希薄化など、複合的な原因によるもの
だろう。日本社会のすべての局面で戦後体制のほころびが露呈している。
948ちょいとな:02/08/20 15:08 ID:aT5c7od9
「誇り」と「責任」と「尊敬」とは三位一体と言う気がする。
後者2つが欠落してしまった日本で「誇り」だけを要求するな!
949卵の名無しさん:02/08/20 16:12 ID:ymHGSZaf
このスレ、900辺りから大変いいね。

この板を覗く医者以外の人に読んで欲しいからあげておく。
950卵の名無しさん:02/08/20 18:23 ID:qXRi8thu
>>893
ほう、君は失敗したことがないのか。見上げた根性だ。どや?今から医学部受けるか?
それに、ウソは書かないように。殆どの技術職で失敗するとクビなんて大嘘。
人間失敗するものなんだよ。大事にならないだけ。
君は神様だからそんなことも判らないかもしれないが。
951卵の名無しさん:02/08/20 19:01 ID:yhIyUPlu
>>950
技術というものはTry&Errorで作りあげられたことを>>893は理解していないようですね。
>>893は技術者ですらないのでしょう。
952卵の名無しさん:02/08/20 19:10 ID:+Duhp/Oh
errorすると人が死ぬ罠
953卵の名無しさん:02/08/20 19:28 ID:jhMk4WC7
>952
その通りなんですが・・
ある意味、医療ってのは「人を傷つけたり、命を左右すること」が
仕事の本質なんだと誰ぞが書いてました。
954卵の名無しさん:02/08/20 19:46 ID:yhIyUPlu
>>952
そのとおり。過去の尊い犠牲の上に、あなたの健康が成り立っているのです。
感謝の念を忘れずに。
955卵の名無しさん:02/08/20 20:00 ID:AUi+2l+i
これからの日本では手術失敗は即犯罪者です。
956卵の名無しさん:02/08/20 20:04 ID:yhIyUPlu
>>955
誰も手術をしなくなるね。
957卵の名無しさん:02/08/20 20:07 ID:d5ZVaf29
名大でも手術で事故ったね。読売はミスと書いてたが。
958卵の名無しさん:02/08/20 20:08 ID:6Fl8T1pZ
誰に感謝だって?
959卵の名無しさん:02/08/20 20:09 ID:d5ZVaf29
>>958
犠牲になった患者様
960ちょいとな:02/08/20 20:12 ID:jhMk4WC7
思いつきで申し訳ない・・
手術前の「同意書」に法的拘束力が無いのは周知の事と思います。
そろそろ、「手術契約書」の出番ではないでしょうか?
保険の契約書のごとく、隅から隅まで薄い印刷の小さな字で
「免責事由」やら「考えられる合併症」なんかが書いてあるやつ。
こういうのも、医療に関しては無効にされるんでしょうか?
961卵の名無しさん:02/08/20 20:23 ID:yhIyUPlu
>>960
生命保険の約款(契約書)と同じで有効だと思います。
これからは、アメリカ並みに医療契約書を交わし、支払能力の確認をしてから
治療にとりかかることになるのでしょうね。受診まで1ヶ月待ちだね、こりゃ。
962卵の名無しさん:02/08/20 20:35 ID:6Fl8T1pZ
犠牲にした、お医者様はどうするのでしょうか.......
.................................................
............................?

告訴される。 自然なような気が・・・・。
963卵の名無しさん:02/08/20 20:42 ID:yhIyUPlu
>>962
医者が犠牲にしたわけではないよ。勉強が足りん。
964卵の名無しさん:02/08/20 20:48 ID:6Fl8T1pZ
でわ、医学が犠牲にしたとでも?
965卵の名無しさん:02/08/20 20:51 ID:yhIyUPlu
医療を必要とするすべての人(つまりすべての人類)が犠牲にしたのです。
(わかるかな?)
966卵の名無しさん:02/08/20 20:55 ID:6Fl8T1pZ
研究レベルならね。
967卵の名無しさん:02/08/20 20:56 ID:yhIyUPlu
>>966
やはりわかってないか(w
968卵の名無しさん:02/08/20 20:57 ID:yhIyUPlu
ん〜。もう説明するのも疲れたから、終了します。
969卵の名無しさん:02/08/20 20:57 ID:6Fl8T1pZ
わからない。
970卵の名無しさん:02/08/20 20:59 ID:6Fl8T1pZ
現実を童話か哲学にすり替えてないかなあ?
971卵の名無しさん:02/08/20 21:04 ID:yhIyUPlu
もう一度だけ。
>>970
むしろ、この現実の方が童話としか思えないけどね。
冷静に考えると、医療に対する結果論での刑事訴追がいかに不合理であるかが分かる。
972卵の名無しさん:02/08/20 21:14 ID:6Fl8T1pZ
解っていますよ。それくらい。

警察官だってピストルで人を殺せば、裁きは必要でしょう?
車で人を轢いても同様。タクシーの運転手は免責されるわけ
ではない。
裁判で、通常の注意を払って処置したと主張すればいいので
は? それこそが、患者の信頼を得る方法だと思いますよ。

リスキーな仕事をされていることに敬意も持っています。しかし
このスレの話の進み方は、「医者は」が主語に成っているでは
ないですか。

彼は、かくかくしかじかで正しかった。理由は、これ。
そういう形に成るなら、素人にも解るかもしれない。

私も、これで終わります。
973ちょいとな:02/08/20 21:21 ID:jhMk4WC7
どんな病気でもそうなんだけど、「完全な治療法がある病気」は無いのです。
過去から現在、そして未来に至るまで試行錯誤の繰り返しで医療は進みます。
もしも、その時点で推奨される治療法しか行ってはいけないのであれば
医療の進歩は止まってしまいます。
もちろん、新しい治療法が確立されるまでには犠牲になる患者もいるでしょう。
しかし、その患者の死は後の世の医療の発展に寄与し、多くの同じ病気の患者を
助けることになるのです。

と言う話なのですが・・・童話ですか?
974卵の名無しさん:02/08/20 21:29 ID:d5ZVaf29
今の医療はシステムとして成り立っています。誤診、手術事故、見落とし、いろいろなエラーがあり
ますが、当事者を罰するだけではエラーはなくなりません。薬の取り違え事故にしても、本人の
責任だけが問われるのが今の刑事事件の制度です。薬の取り違えの原因がネーミングやラベルの表示、
本人の疲労などの勤務、管理体制にあったりしてもそれは情状として考慮されるだけです。
これでは医療過誤の再発防止はできません。本人の責任追及は程々にして(しないという意味ではないよ。)
真相究明と再発防止に力を入れる方が建設的な考えであろうと思いますが。でも日本は飛行機事故でさえ機
長の刑事責任を追及しようとしているDQNな国ですからね。
975卵の名無しさん:02/08/20 21:31 ID:d5ZVaf29
>>973
医師ならすぐ分かる話ですが、イパーン人にはきついかも知れません。一人の犠牲も出してはいけない
(護送船団方式ともいう)考えでは無理ですかね。
976卵の名無しさん:02/08/20 21:33 ID:HBISZtAw
http://academic1.plala.or.jp/umikawa/

田舎の寂れた小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

※ クリックしてあげて下さい。そしてどんどんコピペして他の板にまいてください

977卵の名無しさん:02/08/20 21:46 ID:qmUPpJDF
980が次スレ立てること。義務。
978卵の名無しさん:02/08/20 21:49 ID:jhMk4WC7
おとぎ話をもうひとつ
>警察官だってピストルで人を殺せば、裁きは必要でしょう?
警ら中の警官1名、一見ひ弱でまじめそうなサラリーマン風の男とすれ違った。
突然、男はナイフを振りかざし、警官を襲った!
素手で制止しようとするも、格闘技でもやっているのか全く歯が立たない。
まさに、ナイフで胸を刺されそうになった瞬間、警官はやっとの思いで
銃を引き抜き、彼を撃った。
彼のよけようとした動きが悪かったのか、弾丸は狙った足をそれ男の腹部にあたった。
男は、倒れる寸前、持っていたナイフを力いっぱい遠くに投げた。

そして、警官の裁きが始まった。
証拠:男が格闘技に精通していた証拠はない(誰にも内緒だった)。
   ナイフを所持・購入した形跡はない(拾い物だった)。
   凶器のナイフは発見できなかった(からすがくわえていった)。

結果論で彼を裁くなら
 1,射殺された被害者が警官を襲ったという客観的証拠はない
 2,たとえ、襲ったとしても素手で十分制止できたはずである
 3,さらに、必要な威嚇射撃も行っていない
ということで、殺人罪 でよろしいでしょうか?
979卵の名無しさん:02/08/20 21:53 ID:knOErLHe
もしかしてわざと移したと思われてる?
980卵の名無しさん:02/08/20 21:59 ID:jhMk4WC7
げげ!
新スレ立てられないや! 誰か頼む!
せっかく作ったのに・・・ 以下に記載

医療に対する結果論での刑事訴追を許すな2!
医療事故の報道が続いています。なぜ今・・・
このまま、官僚による「医療抑圧キャンペーン」を放置すれば
小児医療・救急医療・高度先進医療など世界一の長寿を支えていた
日本の医療が壊滅的被害を受けることは必定です。
医療行為の現実や限界をわきまえず、結果論をもって医療行為を訴追する
検察の暴挙を決して許すべきではありません!

前々スレは http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1028282085/1-
前スレ http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1028558519/1-

関連スレは
不当起訴!割箸事件のN医師を支援するスレ
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029643627/1-
検察・警察は割り箸ごときで石を殺すか!
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1028729998/1-
【再考】割りばし事故
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1028286197/1-

法律板 
【医療】割り箸事件の刑事告訴
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1028523385/1-
議論板
もうまともな医療を受けるのは無理になるかもです
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1029169984/1-

他所の板
 http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834763&tid=0enea5dfa59a4r7babbv9paja49a4ka4na4o9sa4a4a48a4ca4ja4a4a1a9&sid=1834763&mid=1&n=1
981卵の名無しさん:02/08/20 21:59 ID:knOErLHe
だれかしんだ?
982卵の名無しさん:02/08/20 22:03 ID:6Fl8T1pZ
978さん。それは冤罪の例です。
983卵の名無しさん:02/08/20 22:08 ID:lACjNH/i
関連の関連の関連のスレ

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029676832/

ブーン。
984卵の名無しさん:02/08/20 22:08 ID:yhIyUPlu
>>982
そのとおり。医療の刑事訴追もまさに冤罪です。
985卵の名無しさん:02/08/20 22:11 ID:knOErLHe
わざとじゃなくても、その原因を作った人の冤罪になるの?
986卵の名無しさん:02/08/20 22:15 ID:6Fl8T1pZ
えんざい ゑん― 【冤罪】

<罪がないのに>、疑われたり罰を受けたりすること。

医療には罪が無い、と言うから仲間内でしか理解し合えないのでは?
987卵の名無しさん:02/08/20 22:17 ID:knOErLHe
すいませんでした、
でもしかたないやろ
988卵の名無しさん:02/08/20 22:18 ID:knOErLHe
医療には罪は無いというんやったら
なんでこんな事するかな?
989卵の名無しさん:02/08/20 22:18 ID:d5ZVaf29
ミスをして人を死なせれば当事者は責任はある。しかし、事情によっては不起訴にするということで
今まではやってこられたはず。どんどん起訴されればたとい執行猶予がついて刑務所送りに
ならなくても仕事上はあぼ−んだからねえ。

990卵の名無しさん:02/08/20 22:19 ID:AUi+2l+i
手術失敗したらみーんな刑務所行きです。大きな手術は止めましょう。
991卵の名無しさん:02/08/20 22:21 ID:uxY+Vqi8
もちろん、許容されないレベルの間違いは罪とすべきです。
問題なのは、どこからが許容されないレベルか、ということであり、
その部分に対して一般の人と我々には大きな隔たりがある、ということかと思いますが。

そして、この職業は生死を扱う物であり、必然的に”死亡する”という結果も生まれ得ます。
6FIさんは他の職種での過失致死と比べていますが、
他の職種は基本的には人が死ぬなんてことは無いわけです。
そこで人が死ねば、その責任は重大でしょう。
比較自体が間違っているかと思います。
992卵の名無しさん:02/08/20 22:23 ID:knOErLHe
なんとなくわかった。どうしたらいい?
993卵の名無しさん:02/08/20 22:26 ID:6Fl8T1pZ
一般人だって、電車で痴漢呼ばわりされアポーン。
誰かに言われて肉仕入れたら、怪しい肉でTVで晒されアポーン。
何にもしてないのに業績悪いし歳とってるからアポーン。

災難はどこにもありますよ。ほんとは尊敬してますよ。
がんばってください。
994卵の名無しさん:02/08/20 22:28 ID:lACjNH/i
>>992・993
なんとなーく、わかってくれるだけでも
仕事のやりがいがでるよ。アリガットサーン。
995卵の名無しさん:02/08/20 22:30 ID:ffyDUayD
ところで次スレは?
996991:02/08/20 22:35 ID:uxY+Vqi8
>992
どうしたら良いか、ですが、
我々はプロ集団なんです。そして、プロ集団というものは、
自らの集団の質的管理を行わなければなりません。

つまり、なんらかのミスや事故が生じても、
”この人たちがやってダメであれば、いさ仕方ない”
と患者さんが思うようなレベルに自らの集団を高める必要があるわけです。

しかしそのような動きはありません。

恐らく今後も刑事訴訟は増え、医療は話術か余計な検査か患者さんのたらい回しで、
防衛することが一般的になるでしょう。
997卵の名無しさん:02/08/20 22:35 ID:N5NtQqCY
立ててみます。
998卵の名無しさん:02/08/20 22:35 ID:ffyDUayD
1000か
999991:02/08/20 22:37 ID:uxY+Vqi8
残念ながら、我々を統一する団体というのは存在しないんです。
医師会、というのは単なる開業医さんの利益団体で、多数の勤務医には無関係です。

ですから、996で述べたような理想はまったく実現の可能性はありません。
1000卵の名無しさん:02/08/20 22:38 ID:Vo/C4m07
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。