1 :
名無しの愉しみ :
2008/07/25(金) 19:33:21 ID:tx+q8F+V
初心者からベテランまでエレキギターを弾く人、弾きたい人、情報交換をしましょう。 楽器・作曲板やバンド板では敷居が高いと感じているあなた、趣味板で気楽に楽しもう。 殺伐とした書き込みはせずマターリ進行推奨。
次回以降のスレ頭には、こんな感じ
>>2 でどう?
テンプレは思いついた人、引き続き書き込んでね。
4 :
名無しの愉しみ :2008/07/26(土) 00:53:26 ID:???
楽譜にでてくる8vaってどういう意味?
5 :
名無しの愉しみ :2008/07/26(土) 02:08:39 ID:???
>>4 そいつはオクターブ記号といってだな
破線が五線譜の上にある場合は1オクターブ上げて
下にある場合は1オクターブ下げて演奏しろって意味だ
ギターならとりあえず1オクターブ上げて演奏すればいいと思う
ちなみに元々は完全8度を意味する記号らしい
6 :
名無しの愉しみ :2008/07/27(日) 23:37:04 ID:???
お勧め/お使いのピック教えてください 私はStubbyの3.0mm使ってます そのせいか普通のピックを薄すぎると感じてしまうw
ピックとは良いところに目を付けたね。 俺の場合は欲しい音で使い分けをしてた、下手に機材を帰るより変化を付けられる。 よくピッキングが強い人が硬いピックを使う、見たいに思っている人がいるけど 自分は逆の考え方をしてる。 アタックを強くしたい時はより尖って縦長のもので、ヘニャっとなら無いギリギリの厚さの もの。(0.8〜1mmくらい) 好きなギタリストはゲイリー・ムーアと書けば、けして弱いピッキングをするタイプじゃ無い ことは分かってもらえると思う。(でも三角オニギリは好きになれない) 更にプチプチ感が欲しければ、もっと薄くしてゆく。 逆に太くて滑らかな音が欲しければ1.4〜2.0mm程度ダンロップの物を使う。 3mmは使った事が無いが、基本的に厚いピックは撫でる様なピッキングをする時に使う。 考え方としてはインギーが分厚いピックとソフトタッチであの音を出している、と言うこと を参考にして、そんな使い分けになった。 でも段々薄いのが好みになって来て、最後の方はタカミネのミディアムが多かった。 "最後の方は"って書き方をしたけど、約五年間(練習量が減った時期からだと7,8年)は 冬眠していたんだ。 この前スレに住み着いて何年ぶりかで2にちゃん書き込みをして、そろそろ久々にギター を弾いて見ようかと思えるようになって来た。 色々葛藤もあったが、今度は仕事を離れて純粋に趣味として楽しめそうな気がする。 アリガトよ!みんな。
【世捨て人からギタリスト復活への道】 知識とノウハウは年の功、経験の分だけ持っているつもりです。 しかし7〜8年満足に練習していない指は残酷です、さっぱり動きゃしません。 握力も怪我で以前の2/3になっています。 それでも並みの女性よりはあるので弾けない理由にはなりませんが、過去の自分 とのギャップが歯がゆいです。 初心者の皆さんより◆cA7oIM8fokが不利な点 ・オサーンである ・怪我人である ・生活が崩壊中 ・学園祭等明確なモチベーションは無い 初心者の皆さんより◆cA7oIM8fokが有利な点 ・練習法を知っている ・奏法の知識はある ・コツを掴む過程の経験がある ・機材と音作りは知識とノウハウはある ・機材は揃っている(腕とは関係ないが) しかし社会的更生の方が先決ではないか、という大人の都合も無視できない。(破産する) 取り敢えずの目標として 半年後にニコ動でネタを披露するぐらいまでリハビリ出来れば上等って所?
9 :
名無しの愉しみ :2008/07/29(火) 14:29:09 ID:???
応援してるよ〜一緒にギター上手になろうね(*´∀`*)
とりあえず社会復帰がんばってくれ・・・ 俺も応援してる。ギターもがんばろう。
誰も書き込みしてくれないから俺の宣言が流れないぢゃないか・・・
>>9 >>10 レス有難う、ボチボチ指慣らし中。
12 :
名無しの愉しみ :2008/08/06(水) 01:08:24 ID:F5JRAZif
イタチだったらすみません。 エレキギターを貰ったんですが、メーカー(?)が分かりません。 フレットが二等辺三角形みたいなので印されているやつなんですが、 分かる方いましたら教えて下さい。お願いします。
それだけだとどうにも ヘッド部分に何か書いてないのかい
アイバニーズかな
15 :
名無しの愉しみ :2008/08/06(水) 01:18:09 ID:F5JRAZif
>>13 黒く塗られていて読めません。
16 :
名無しの愉しみ :2008/08/06(水) 10:52:10 ID:d4Rovm9G
RIZEのLive or Dieの前奏がどうしてもうまくできません なんかコツとかありますか?
18 :
あ :2008/08/06(水) 21:48:56 ID:???
地獄のメカニカルトレーニングがぉすすめっすね
19 :
名無しの愉しみ :2008/08/06(水) 21:57:57 ID:TLYJo1kz
4日前に購入したエレキギターの弦が切れてしまったので、初めて交換に挑戦しました。 初めてだったんですけど、購入時と大差無いほど綺麗に張るコトができて「いざチューニング!」とギターとチューナーをシールドでつないだんです。 弦が緩い状態からペグを回して調整したんですけど、一切ハリが振れないまま弦が切れてしまいました。 購入早々にも係わらず「チューナーの故障かな?」とも思って(弦が切れてしまう以前は、不都合なく動作してたんです)、今日新しくチューナーを買ってきて再度挑戦してみましたが、同じ結果を迎えてしまいました。 チューナーの電源はちゃんと入れてたし、電池も新しいのと交換しました。 私の弦の張り方が悪いのかな?といろいろサイトで調べてみたり、ギター・マガジンで勉強したりしたんです。 記載通りに出来てると思うんですけど、でも弾いたときにヘッド周辺でビリビリする様な違和感を感じます。 … 何が悪いかわかる方いらっしゃいましたら解決策を授けてください。
エフェクターとペダルの違いを教えてください。また、マリリンマンソン絶賛のブラッドドライブは初心者向けですか?
22 :
名無しの愉しみ :2008/08/06(水) 23:35:09 ID:TLYJo1kz
>21 早速のご解答ありがとうございます。 耳も悪いんですけど、頭も悪かったみたいです。 打開しました! ギターのボリュームが0だったので10にしたらバッチリでした。 どうもお騒がせしました。 …でも、ヘッド辺りでビリビリした感じが抜けません。こんなモンなんでしょうか?
>>22 最初のうちは良くやる失敗だ、ドンマイ!
そのうち音聞いてなんとなくチューニング出来るようになるよ
弦の余った部分がどっかに触れてない?
24 :
名無しの愉しみ :2008/08/07(木) 01:27:04 ID:bHs+A7mk
>23 ありがとうございます。 横穴タイプのポスト?なんですけど、弦は2mmくらい残して切ってしまってるので他の部分に触れてはいません。 … ビリビリした感じは相変わらずですけど、チューニングが上手くいって、購入時と変わらずジャカジャカできるようになったら私自身安心したのか、そんなに気にならなくなりましたww
25 :
21 :2008/08/07(木) 09:20:58 ID:???
>>22 スマン、俺もやったことがある>ボリュ-ムゼロでメーターが? orz=3
取り敢えず弦が切れる前に「音を聴いて気付く」ようになろう。
26 :
名無しの愉しみ :2008/08/07(木) 11:07:55 ID:bHs+A7mk
>25 ビギナーの私にはまだまだ難しそうです。 音が違うのはちゃんとわかってるんですけど、どう違うのかがわからなかったり… 修行します!
一度ミスったらこれから同じミスはしにくくなるから大丈夫だ
28 :
名無しの愉しみ :2008/08/07(木) 17:31:48 ID:fCQ895Tz
>>26 エレキは最初難しいけどやればやるほどミスは無くなっていくよ
頑張ってくださいね
29 :
名無しの愉しみ :2008/08/07(木) 19:11:30 ID:bHs+A7mk
>27 私も一応は霊長類なんで、同じミスは繰り返しませんww >28 やればやるほどですか、わかりました。頑張ります!
30 :
名無しの愉しみ :2008/08/07(木) 21:22:20 ID:qeDAMzhW
>>17 姉に貰ったんですが、姉は元彼の先輩に貰ったんで
今は、繋がりがなくって聞けません。
やっぱりフレットの印だけじゃ分からないですよね。
すみません。レスありがとうございました。
つかメーター使わないとチューニング出来ないようなアホはブルーハーツでも弾いてろやw
音感がないことがどうしてアホなのか理解出来ません なぜブルーハーツなのかもさっぱりわかりません
33 :
名無しの愉しみ :2008/08/09(土) 20:11:57 ID:aQHNUZhW
質問させてください。中古でレスポールタイプの エレキギター(2代目)を買ったんですが、 ヴォリューム・コントロールノブが壊れました。 私の所為で壊れたんだと思います。 なんか、限りなく回るし、コントロール効かないし、カタカタ言うし、 おかしいと思って、 裏を外してみたんですけど・・・ 導線(?)が完全に切れてました。 これって楽器屋さんとかで直してもらえますか?
>>24 これだけじゃ判断は付かないけど。
自分の過去の経験ではペグにガタが出ていたことがあった。
試しにビニールテープを巻いたら止まった。
応急処置のはずだったのが、十年以上そのままw
>>33 ボリュームポットがツマミごと回ってしまい、断線したっぽいね。
楽器屋さんでも治してくれるが、簡単に自分でも直せる。
裏蓋を開ける>ツマミを抜く>ポットを正しい向きに戻す>ナットを締めてしっかり固定
>配線を修理(半田付けのみor配線材の交換+半田付け)>ツマミを差し込む>蓋を閉じる
>出来上がり
>>31 釣られてやる。
俺は他のバンドがPA使って演奏をする目の前、爆音の真っ只中でも音叉だけでチューニング出来る。
褒めてくれ、いや崇め奉れw
でもね、そんな事は慣れと経験とコツであって、威張ってもしょうがない事なんだよ。
それを可能にする知識を知っているかどうかの違いに過ぎない。
実は
>>21 の一言レスで突っ込んだのは俺だ。
先ずは機械に頼るより自分の音を聴く癖を付けないとマズいと思ったので
ちょっと冷たい書き込みをして、後で気分が悪くならない様にフォローしたつもり。
それからブルーハーツな、俺も特別ファンではないが、おまいさんはかなり誤解があると思うぞ。
シンプルなプレイをするバンドのプレイヤーに技術が無いとは限らない
シンプルなプレイでイカしたグルーブ感が出るならそのバンドの技量は相当なもの
往年のギターヒーロー達のフレーズもコピーするだけなら小学生でも出来る。
如何にそのエッセンスを物にするか、もう一歩進めばどう自分のプレイとして昇華するか。
それこそが"本当に楽器を弾ける"と言える条件の一つ。
餌やりスマソ>ALL
37 :
名無しの愉しみ :2008/08/10(日) 09:37:50 ID:qzOAdGlv
>>35 さん
ありがとうございます!ハンダ付けは学校でしかやったこと無いんで、
怖いですね・・・
兄ちゃんにやってもらいます・・・
ほんとに心配してたんで、助かりました!
あなたは私の恩人です!
>>37 やってもらうのならどうやるかを見ておいて欲しい
ギターの構造とかもわかるから、ぜひ
ハンダとかも練習しとくと将来楽だよ〜
応用は大して効かないけどな!
>>37 お役に立てて良かった。
あなたが何歳かは判らないけど、中学生以上なら半田付けにトライしてみる良い機会じゃないかな?
(あなたは違うと思うが)もし小学生でも大人が見ていてくれるならドンドン挑戦すべき。
自分の道具を自分で手入れ出来る事は大事だから。
プラモデルみたいに、それ自体が楽しくなる人もいるよ。
俺の場合はそこから高校時代にかけて改造道にハマったな〜。
>>38 俺の自宅スタジオ(現在廃墟同然)のケーブルは全部自分で作ったね。
こんな物を何百本も長さを合わせてオーダーしてたら高くついて仕方が無いよ。
40 :
名無しの愉しみ :2008/08/11(月) 09:05:42 ID:vpz+CpTM
>>39 さん
中学3年です。
やっぱり自分でやった方が良いですかね?
だって自分の楽器ですもんね!確かに、あなたの言うとおり、
良い機会だと思って挑戦してみます。
家をさがしたら、ハンダごてとかあったんで、今日にでも挑戦してみます!
ありがとうございました!!
>>40 火事と鉛の扱いに注意してな、健闘を祈る!
分からなくなったら又ここに来ればいいよ。
42 :
名無しの愉しみ :2008/08/12(火) 10:23:18 ID:BQ468lqV
>>41 さん
ありがとうございます!
なんとか、ネット見ながらハンダをつける事ができました!!
アンプに繋いだら音出るし、ノブも以前みたいにきちんと止まってくれますし・・・
本当に自分でやってみて良かったです。
ありがとうございました!!
>>38 さん
本当に自分でやって良かったです!
配線がどうなってるのか見れたし、なんか楽しかったです!!
楽器板を読んでからこっちに来ると心が洗われるようだ。
DTM板からこっちにきてもほのぼのできるZE 板の性格ってあるよね〜
45 :
名無しの愉しみ :2008/08/14(木) 20:31:53 ID:s/29jNQ9
ホントにそう思う(´・ω・`) ここが荒らされぬ事を祈るよ
48 :
名無しの愉しみ :2008/08/15(金) 20:56:54 ID:GbB+n/NB
何回か質問させて頂いた者です。 ヴォリュームコントロールノブが壊れた・・・と言うような事を質問して、 皆さんが優しく丁寧に教えてくださったので、また質問させて欲しいです。 私は椎名林檎嬢に憧れてギターを始めたので、椎名林檎嬢の曲をコピーしたいなぁと思っています。 東京事変の曲でも良いです。 初心者でも弾けるギターが簡単な曲を、林檎嬢・事変の中で知っている人が居ましたら教えてください。 1stギターでも2ndギターでも構いません。 誰かお願いします。
>>49 2はネジがある方が上だと信じてるけどレスポール今持ってないから断言は出来ない
◆cA7oIM8fokの登場が望まれるw
出っ張りがばらばらなのはそれで問題なし
詳しくは「オクターブチューニング」でぐぐってくれ
51 :
46 :2008/08/16(土) 19:35:13 ID:???
>>50 ずっとクラシックでやってきたのでエレキは全然分からなくて・・・細さにはビックリしましたけどw
何回もすみません、ありがとうございます、待ってみます!
52 :
名無しの愉しみ :2008/08/19(火) 18:13:17 ID:cnGNcotS
突然失礼します。 楽器店でアンプを購入するのに、試奏するのは常識なんでしょうか?
>>52 楽器屋といってもピンきりだと思うけど、
趣味=店の様な所では、試奏は喜ばれるだろうけど、
ただ売るだけのデパートの様な所では嫌がられそう。
>>49 >>50 が説明してくれているけど、ブリッジ(オケツと言っている部品が6個並んでいるもの)は、そのオケツ
の位置を調節するネジがネック側にあるのが普通。写真の@側だと、ネジを回し難いよね。
エレキの弦は、色々な太さの弦を付けられるから、弦によって音程がズレル可能性が高いl。
そこで、このオケツの位置を前後させて、1オクターブ上がった所のフレットの音が、ちょうど
1オクターブ上になる様に調節する。ハーモニックスと言って、弦に軽く触れるだけの状態で
音を出したときに、12フレット目(1オクターブ上の音)で、フレットを押さえた時とハーモニックス
の時で、同じ音程になる様にすればいい。
>>54 >>56 遅れてすみません、おかげさまで無事直りました!
アンプ他、買ってきて弾きやすさと音に感激しました
頑張ります、ありがとうございました!
58 :
名無しの愉しみ :2008/08/20(水) 17:14:45 ID:Cf1NLGFK
ギター歴約1年のものですが バンドピースで売ってる曲で簡単でかっこいいおすすめな曲を教えてください
好きなバンドの名前挙げたほうがよくないか
60 :
名無しの愉しみ :2008/08/21(木) 18:54:28 ID:apHniUpw
あ、すいません 好きなバンドは、Uverworld,ミスチル、X JAPAN,ELTなどです
普通は、それらの中で「やりたい曲」をとりあえずピックアップして、 でもって「これはカッコいいが今の技量では無理だなー」とか、 「これならできそうだな」とか決めるんじゃないかい。
メトロノームの使い方がわかりません 動画サイトでさがしてはいるんですけど
>>62 デジタルのメトロノームだったら、取説読むしかない。
針のだったら、ゼンマイ巻いて、針の錘を欲しい速さにずらして、手で針を動かす、何拍子かで摘み等の2,3,4,6を選ぶ。
って、分からなくてもやってみれば済む話。
64 :
名無しの愉しみ :2008/08/23(土) 19:14:23 ID:jSc8P5+I
>>60 XならRusty Nailとかは?ソロはむずいかもだけど。
65 :
名無しの愉しみ :2008/08/23(土) 22:16:42 ID:GcIYgCVb
ギターぶつけてボデイの塗装部が剥離しちゃいました…直径3mmくらい(;_;)お店とかで修復可能ですかね?Ibaにーずです
>>65 修復可能だけど面倒だから結構な値段するはず
傷もギターの一部と思ってそのまま使うのをお勧めする
剥離があってもギターの音には大して影響ないさ!
俺のアイバニーズはライブで放り投げても未だ故障した事が無いタフな奴だ。 (実は壊れない様に角度とか考えて投げてた。まあ舞台演出ですから) 流石はメイプルネックにアルダーボディの分厚いポリ塗装なだけある。 良い子は真似してはいけません。 マホガニーにオイルフィニッシュのギターはストラップが外れて、その場に 落としただけで塗装剥離どころか材が欠けた!これは流石にヘコみました。 私の場合、30年の間に沢山作った傷は全部そのままです。 流石にデカい傷は湿気を吸いそうなのが気になるんだけどね。
68 :
名無しの愉しみ :2008/08/24(日) 03:29:39 ID:iG9BZMK3
>>65 です。ケースから取り出すときに手がすべって、ケースのフタが落ちてギターにあたりました…ガイーンって…プレイ中でない為になおさら悔しいです(;_;)
参考までにお聞きしたいのですが修理するとしたらアイバニにお願いすればよろしいのでしょうか?ほんの少しめくれているだけなのですが修復費用はだいぶかかりますか?ギターの元値は確か27万くらいでした…
巡回先の半分以上が落ちた、さっきageたスレまで何故かオチちた。 ここも消えて無くならない様に保守だ、ageておく。
70 :
名無しの愉しみ :2008/08/24(日) 12:24:04 ID:Sg/kxk65
それ鯖移転じゃないの?
>>70 そうなんだけど、たしかスレの数を結構減らすんじゃなかったっけ?
レリック加工っていう、新品のギターをオールドギターに見えるように 高い金出してわざわざ傷つけたり、塗装をはいだり 金属部を錆びさせたりするのが流行っているくらいだから 小さな傷なんか、自分とギターの歴史だと思って 気にしないで使うのが一番だとおもうよ。
楽作板って なくなったんか? 好きだったのに(>_<)
74 :
名無しの愉しみ :2008/09/03(水) 21:40:20 ID:xB7dzIAT
>>73 季節柄以前にも増して殺伐としてるぞ。
夏休みが終わったから落ち着くだろうけど。
G/Bのコードはどう弾けばいいのですか?
なんか変わった形のエレキが欲しいのですがお勧めはありますか?いわゆるビザールギター?
>>78 好きなジャンルやバンドなんかも書いた方がレスがつくと思うよ。
質問時くらい上げても良いのでは、っと保守アゲ
81 :
名無しの愉しみ :2008/09/24(水) 23:07:27 ID:DWSsKpun
奥田民生がやりたくてギターやりはじめた。 だけどバンドスコアがいい加減なところが多くて本当に困る。 みみこぴなんてできないのに。
82 :
◆cA7oIM8fok :2008/09/28(日) 04:08:48 ID:uKLYSICI
奥田民生の曲ってそんなに耳コピが難しいの? バンドスコアがいい加減さが判るレベルにあるのなら、時間をかければ耳コピも 出来るんじゃないかな。 その労力が面倒と思うのなら、それは上達する良い機会をみすみす捨てているのに近い と思うな。 ユニコーンのテッシーのムチャなフレーズ(ワザと壊れた感を狙ってるっぽい物) を耳コピしろ、と言われたら「やだ、面倒臭い、譜面くれ。なかったらアドリブる」 って言うけどw
83 :
名無しの愉しみ :2008/10/09(木) 18:08:02 ID:QlFB/HZk
保守 YouTubeでギター演奏動画を巡回中だがものすごく自信を喪失 世の中うまい人いっぱいいるね・・・
84 :
◆cA7oIM8fok :2008/10/10(金) 00:19:14 ID:7yFgatsA
才能の有るヤツが死ぬほど練習した人種であるプロが上手いのは当たり前として、 有名アマチュアも技術的には並のプロと遜色ない。 ニコ動で代表格とされる数人はテクに限ればトップアマ、音楽学校の主席クラス。 奴らほど弾けなくても全然悲観する事は無いぞ。 ただね、別に凄い才能じゃなくても「センスも器用さもソコソコ」程度の人なら 毎日4〜8時間くらい3,4年も弾き込んでいれば、大抵の曲はそれなりに弾ける様 になるよ。 才能の壁なんてそれからぶち当たる物。 でも、あれだけ楽器奏者のレベルは高いニコ動でも、歌が上手い日本人アマチュア がとても少ないのは不思議。 持って生まれた物の割合が高くて、一番練習や努力がダイレクトに反映し辛い分野 なのに何故あんなにプロとの差が有るのだろう?
>>84 PAの腕の差じゃないか?
録音環境を理想的なところまで持って行くのは難しいだろう
プロのエンジニアは歌いやすい環境を作る気遣いが素晴らしい
事後処理に関してもAuto-Tuneを使いこなせるかで大きく変わるはずだ
また、勘違いがあるようだが歌も練習や努力がダイレクトに反映する
そこらへんは声楽科の連中にでも聞いてみるといい
86 :
◆cA7oIM8fok :2008/10/10(金) 03:44:30 ID:7yFgatsA
ちょっと書くのに躊躇いもあったのですが。
>>85 バンドとPA屋は長いことやって来ました。
声楽科の連中にも話を訊きましたし、音楽学校がらみで年単位の付き合いをして
生徒が段々と上手くなって行く過程も見てきました。(音大生から芸能人まで含みます)
複数のプロの声楽家とも長年付き合って来ました。
(たまたまガキの頃からつるんでいる友人が声楽家の息子だったので)
その結果、自分は
>>84 に書いた様な考えに至りました。
私も歌が練習や努力が反映しないとは思いません。
ただ弦楽器と比べれば声質は勿論、技術面でも持って生まれたセンスの比率が
"比較的高い"と考えているだけです。
同じ事は打楽器にも言えると思います。
プロの中でも上手いと言われるレベルまで達する歌手やドラマーは初心者の段階
から極短期間で抜きん出ます。
中には「最初から上手い」場合も有ります。
(趣味レベルでの「上手い」とはもう別の世界の話です)
その点で弦楽器は他の楽器屋パートと比べれば「努力が報われやすい」と言い換えても
良いでしょう。
87 :
◆cA7oIM8fok :2008/10/10(金) 03:45:04 ID:7yFgatsA
また録音環境や事後処理ですが、そこは歌の技術論とは聴いて区別が付く部分です。 私もPA屋でしたし、録音からミックスも仕事にしていました。(ギターと歌じゃ食えなかった) AWSを使った事が有る人間に、全く分からない様にAuto-Tuneを使うのは現在でも 至難の業です。(初期の頃より大幅に自然になりましたが) 「上手いけれどムラが有る歌手を繰り返し歌わせて、出来の良い部分を切り貼りする」 と言う手法なら昔から行われてきましたが、コチラの方がエンジニアの腕次第で安定して 上手い様に聞こえる作品に仕上げられます。 場合によっては、一つの単語を音節ごとにブツ切りにしてリズム感を根こそぎ修正したり 言葉の真っ只中の一音を抜き出してそこだけ手動でピッチの補正をした事もあります。 自分なら時間と歌手のスタミナがあればコチラを選びますが「ノリの連続性が損なわれる」 と嫌うミュージシャンやエンジニアもいます。
別に科学的に検証したわけではないので、個人的な意見として聞いて欲しいんだけど、 歌も打楽器も、努力ではなく好みで小さいころから練習されている影響が現れる。 黒人が打楽器をリズム良く出来易いのは、環境としてリズミカルな音を生活の中で (部族や家族等から)、小さいころから聞かされ、小さいころからそれを再現しようと 遊んでいるからではないかと思ってる。決して努力ではなく遊びとして身についている。 歌も小さい頃から歌うのが好きな子は、学年でもトップクラスのセンスを示す。 本当に才能として現れるのは、その後なんだろうけど、歌や打楽器も、今までの 練習の積み重ねの量で決まっていると思う。 弦楽器は、弦楽器でしか練習ができず、弦楽器を使う環境は自然の中には存在しない。 物を叩けば打楽器、声を出せば歌。というわけにはゆかないから。
89 :
名無しの愉しみ :2008/10/10(金) 20:56:10 ID:nV2D8afS
これから、ギターを始めようと思っているのですが フォトジェニックのST-180 か レジェンドの LST-Xのどちらを買おうか迷っています。 BUMP系の曲を弾きたいと思っております
90 :
名無しの愉しみ :2008/10/10(金) 22:55:56 ID:B2RJRbmp
久しぶりにドラムマシンを使いたいのですが、BOSS:DR-550の使い方わかる方いらしゃいますか??
91 :
名無しの愉しみ :2008/10/12(日) 03:23:11 ID:kkTSPfKS
>>89 マルチはいけないと思いますっ!(`・ω・)
92 :
名無しの愉しみ :2008/10/12(日) 03:24:37 ID:kkTSPfKS
敢えて言うならば五十歩百歩、どっちもあんまりかわらないよ(´・ω・`)
93 :
一条三位 :2008/10/20(月) 17:52:53 ID:l5sFMrbJ
SYSTEM OF A DOWN系の曲が弾きたくてギターを始めようと思うんだけど、アームはついてたほうがいいの? それともなくてもいいの?ぜひ教えてくださいおねがいします
ついてればできることがひとつ増えるが、別になくてもいい
95 :
一条三位 :2008/10/21(火) 12:47:24 ID:gKxvfH1G
ありがとうございます アームがついてない奴買うことにします
96 :
名無しの愉しみ :2008/10/22(水) 20:01:10 ID:yy6X7Nzz
ライブなどでギターソロ以外(単音以外)のところはパワーコードを弾くのか 普通のコードを弾くのかどちらが一般的なんでしょうか? 教えて下さい
97 :
◆cA7oIM8fok :2008/10/22(水) 22:17:35 ID:NZohaFAo
>>96 深く歪んだ音の場合は複雑構成の和音を弾いても濁るばかりで、微妙な表現には不向き。
そんな理由でHR/HMでは三度の音まで抜いてルートと五度のみのパワーコードが多用される
ようになった、、らしい。
他にも「メジャー/マイナーを決定付ける三度の音を意図的に和声から取り除く」意味も
あるけれど、その辺は自分でアレンジをするようになる過程で身に付けて行けば良いと思う。
ただこの質問をすると言う事は、エレキギターを初めて間もないんだよね?
とりあえず「曲をコピーする事はコードの押さえ方も含む」と思って
一曲でも多くマスターして行けば判断に迷う事はあまり無くなるでしょう。
和音の積み重ね方に個性やこだわりが出る頃にはギタリストとしての個性も出来てきますよ。
98 :
名無しの愉しみ :2008/10/23(木) 08:09:42 ID:VYYmJg6R
99 :
名無しの愉しみ :2008/10/23(木) 19:35:09 ID:X+1kbESI
初心者なのですがSQUIERストラトを買おうかフォトジェニックのストラトを買おうか迷っております どちらのギターが、満足できるギターでしょうか?
100 :
名無しの愉しみ :2008/10/24(金) 01:02:43 ID:LfDhma1W
>>99 スクワイヤー買えるなら買えば?
一応フェンダー傘下ブランドだからいんじゃね
>>99 なるべくなら楽器屋に行って持ちやすい/弾きやすそうなのを選んでくれ
102 :
名無しの愉しみ :2008/10/24(金) 19:16:56 ID:Ymh2Kvup
フォトジェニックって訊く人が多いけど、そんなにC/Pが良いの? 自分では使った事が無いんだけど。 タマーーーに安くても掘り出し物もあるけど、逆に目利きが出来ないと怖くないかい? 同じ値段でも昔より作りは格段に良くなってるとは思うけど。(逆に材料は安物になってるが) ちなみに俺も最初のエレキギターはスクワイヤーだったよ、、、、四半世紀ほど前なw たしかスクワイヤーブランドが出来た直後。 値段を考えたら(五万円ちょっとだったかな?)材料も作りも良かったと思う。 盗難に遭ってもう手元に無いのが残念。 使い込んだギターが盗まれた時は悲しくて二三日飲んだくれたのを思い出したよ、オロロン。
104 :
名無しの愉しみ :2008/10/26(日) 20:54:29 ID:bsoDetnI
Epiphone Les Paul Special II を買おうと思うのですが、どうでしょうか?
ハイコード、スライドバーって何ですか? 後、楽譜でカポあり、なしとわかれてるところってどうひけばいいのでしょうか? 質問多くてすいません・・・
カポが欲しいんですけどいろんな種類があって何を選べばいいかわかりません 使いやすくて長持ちするのがいいんですが
107 :
名無しの愉しみ :2008/10/26(日) 23:38:13 ID:/XKTn3u2
>>106 自分は、薄い物を選ぶようにしてます。
最初、厚みある物を選んだら、指にぶつかって弾きにくかった。
弦の上手い張り?方を教えてください!
>>108 普通に張れば?
どういうのが上手いと思うの?
110 :
名無しの愉しみ :2008/10/28(火) 23:18:07 ID:TQFV6Urm
>>106 シャブカポと言うのがお勧め
ワンタッチで使い方易く耐久性抜群、15年ぐらい使ってるよ
値段は2千円ぐらい、6弦用は幅が狭いので、あえて12弦用がいい
111 :
名無しの愉しみ :2008/11/01(土) 16:18:10 ID:5wkAvn0M
スライドバーって何ですか?
昨日エレキ買ってきた 置物にならないように頑張る
113 :
名無しの愉しみ :2008/11/02(日) 08:36:08 ID:z+Rx1ptb
弦の張替えをしているとき、ブリッジのパーツを失くしてしまいました。 ギターはストラトです。 バラで買えますかね? あと、いくら位になりますかね?
>>119 ストラトのブリッジのどの部品を無くしたか?
弦を張り替えるだけでは無くなるパーツは無いけど、不必要な分解をして芋ネジが無くなったの?
芋ネジやビスならホームセンターや模型店で売られているし、
スプリングは似たものを探して代用。
他は、1セット買い直すしかないでしょう。
115 :
名無しの愉しみ :2008/11/02(日) 15:13:34 ID:Q8XC6xt7
K-Garage KLP-320とフォトジェニック LP300 買うのであればどちらの方がいいのでしょうか?
117 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/07(金) 03:22:58 ID:Ci7rINRI
>>111 >>116 の様に単音でメロディーを弾く事もあるけど、オープンチューニングとセットで
考えて、R&Bを弾くのが一般的なイメージじゃないかなあ。
好みによるけど特別古い音楽が好きでなければ、ドップリ泥臭いR&Bより、R&B色の強い
R&R(ストーンズとか)辺りから入った方がとっつき易いかも。
ギターのセッティングは通常より太い弦を張るか、弦高を思い切って高くすると弾き易い。
普通の奏法用と別にスライド用専用ギターを用意する人も多いです。
狙った弦だけ弾く必要がある単音メロディー弾きにはナットとブリッジのアールが強い
ギターの方が向いてます。
アコギをオープンチューニングにして(オープンGでもDでも良い)やってみるのも楽しい。
物はどこの楽器屋にも置いてあるのはステンレスの筒、でもガラスの音色に拘る人も多い。
昔のカルピスの瓶を切るのが定番だけど入手困難なので、私は養命酒の瓶を切ってみました。
独特の音色で気持ち良いけど、指のサイズに遭わなくて結局普通のステンレスを使ってます。
>>117 昔はガラスの筒も売られていたけど、今はSUS製しか無いの?
ステンレスだとどこの楽器屋でもあるってだけで、ブラスの物も見かけるね。 最近見かけないけどガラスも探せばあるんじゃない? 多分種類は少ないだろうからサイズがピッタリの物を見つけるのに苦労しそう。 スライド奏法が流行れば種類も増えるかもよ!?
121 :
名無しの愉しみ :2008/11/11(火) 21:19:42 ID:sR7Xlabi
>>121 当然怪しい!
「ギターは一度も触ったことないけど、他の楽器は弾いていた・・・」とか
(動画中と動画下の説明が違うけど)
「簡単な3コード位を、永遠に繰り返すだけ」とか・・・
>>121 胡散臭さ満点!w
小1の子が弾いてる動画もずっと3コード鳴らしてるだけだし、
そればっかり練習してれば3時間もあれば出来るようになるんじゃないかな
臭うぞ臭うぞ、堅気じゃない商売の臭いが。 他の楽器を弾ける子供ならともかく「今まで一度も楽器に触ったことのなかった小学1年生」だろ? スリーコードでも三時間で弾けたらスゴ杉。 事実ならそう滅多にいないくらい器用な子だ。 このスレの住人はもっと大きくなって始めた人が多いと思うが、初めてコードを 押さえた時、すぐに音が出るように押さえられたか? 小学校一年生の手の大きさで普通サイズのギターだぞ、これ。 ピックも落とさず引っ掛けず、適度に固定してストローク出来ちゃってるし、 リズムキープも無難にこなしてる。 胡散臭さ満点だが、百歩譲って事実だとしたら「この子が特別だった」というオチだと思う。 又はそれなりに弾ける親父の演奏を、毎日毎日ずーっと聴き続けて育ったとか。 本当のゼロからじゃ、すごく器用な子に付きっ切りで教えても半日はかかると思うなあ。 俺はギターを始めた時に三年生で既に少しウクレレを弾ける状態だったが、三時間よりは大分 時間がかかったと思う。 似たような楽器を弾ける状態じゃなかったら、絶対一日じゃ無理だったと思う。
125 :
名無しの愉しみ :2008/11/12(水) 20:59:18 ID:30GYrm7s
・・・だよな; 簡単に引けるようになったらたまんねえよ!
リズム鍛えれる練習方法あれば、教えてください。お願いします!
>>126 音楽聴くとき口とか指でドラムやる癖をつけると良いよ
128 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/13(木) 03:44:12 ID:/QuYUanq
音楽聴きながらリズムを取る習慣は影響大だね。 指ドラムは良いよ〜。 俺がやってきた方法だけど、もう一歩進んでリズム感を鍛えるのならこんなのがある。 ・まずは4/4でも何でも良いから拍子をとる ・4/4だったら1・2・3・4拍目のそれぞれにアクセントを置いてリズムを取ってみる ・裏拍でリズムを取ってみる(分解能が倍の八分音符になる) ・裏で取りつつアクセントを動かす ・三連で取ってみる(一小節を12分割) ・二拍三連で取ってみる(一小節に左手で4回、右手で6回叩く) ・六連で取ってみる(=1/24分音符) ・二拍三連や六連でアクセントを任意に移動 ・更に、それぞれの段階でアクセントが来るところはタメてみる等、 タイムの伸び縮みをしてみる。
129 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/13(木) 03:44:49 ID:/QuYUanq
強弱とタメが連動するのを感じられるようになればシメた物。 踊りながらでも両手両足を使って全部をこなせる頃にはアマチュアとはいえ 「自分はミュージシャン」と名乗れるレベルになっている筈。 二十代の頃、週の半分は仕事中に音響ブースの中で八時間くらいやってた。 やってたと言うより、いつでもどこでもタダの習慣になっていただけだけど。 そういう習慣があると、色んなジャンルの音楽を聴いた時に特徴を掴むのが 早くなるよ。 音楽ジャンルだけでなく民族によるタメとアクセントの傾向とかも考える様に なってくる。 ソウルミュージシャンの"黒いノリ"とかディープなR&Bとホワイトブルースの 違いとか、楽器をやる前には気付かなかった違いの理由が見えてくる。 自分がその演奏を再現出来るかとなると、またずっと難しい話になるけどね。 多分そこまで辿り付く頃には、自分の個性の方を主張したくなってるよ。
皆さん、アドバイスありがとうございます。とりあえず、メトロームでギターひいてない時も色々なリズムで練習してみます!
また、質問すいません。半音下げチューニングや、ドロップDとかのやり方が分かりませんどうやってチューニングすればいいのでしょうか?
132 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/16(日) 04:45:58 ID:cuPjAgUW
>>131 半音下げは全部を半音下げるだけ、ドロップDは6弦をDにするだけ。
呼び名のマンマ考えるまでも無いような気がするけど、こんな答えで良いのかなあ?
変則チュ-ニングをしたい人がチューニング自体を出来ない訳じゃないだろうし??
オープンチューニングの音の並びはググれば見やすく説明しているサイトが沢山見
つかると思う。
トレモロユニットをフローティングさせているとチューニングを変える度にバネも
調整する必要があって面倒なので、出来ればアーム無しのギターがお勧め。
開放弦チューニングめんどいorz やっぱりチューナー買った方がいいかな?
開放弦チューニングって何? チュ-ナーは持ってるけど爆音の中でチューニングする機会が無くなって かれこれ十年くらい使ってないなあ。
135 :
名無しの愉しみ :2008/11/23(日) 19:48:56 ID:+s/5XvWh
>>132 あちがとうございます!
半音下げないといけない曲はそのままのレギュラーチューニングじゃ
変になるってことか・・・・
136 :
名無しの愉しみ :2008/11/23(日) 19:55:28 ID:+s/5XvWh
ありがとうのミスです・・すいません
指が太いんですが、細くする方法とかありますか?
138 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/24(月) 02:08:32 ID:ZnqrXKP4
指が太くてもギターを弾くのに何のマイナスもないと思いますが。 身長2m以下で、ややゴツい程度の指までなら多分大丈夫。 それ以上の人は広い指板のギターを特注するか、ベーシストへの 転向を考えても良いかも。(例:ハルク・ホーガンは元ベーシスト)
140 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/25(火) 01:07:37 ID:GZm76zK+
141 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/25(火) 01:23:14 ID:Jcwby+Yh
>>139 ガッカリさせて悪いがSGはちょっと元のキャラが違うね。
でも適当なシミュレーターに突っ込めば似たような音は作れるよ。
ぶっちゃけナニ使っても良いよ、で済むくらい何の変哲もない音だと思う。
LINE6でもローランドでもメジャーどころならOK。
チューブ臭くもないし(スピーカーも使ってない)ライン録りでしょう。
プリセットそのままで似た音がある可能性も大。
アンプシミュレータは生機材を知ってると寂しいけど、道具としちゃ便利だねえ。
>>141 せっかく説明してもらったのに悪いが何言ってんのかさっぱりわからねぇ
143 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/25(火) 04:23:20 ID:DunQlwGI
スマン、分かり辛かったな。 とりあえず動画で聞ける音は「お手軽に出せるごく普通の音」と言いたかったんだ。 楽器屋に行って「ロックやるから一番売れてるエフェクターをくれ」でおk。 チャカしてるんじゃなくてマジ、これでハズレを引く確立はごく低い。 やりたい曲やバンドを店員さんに言えば、より確実。 仮に満足できない部分があったとしても多分 「意外と高いな」or「安いけど見た目がチャチだ」 「イジる所が多くて使い方がワカンネーよ」とか音に関係ない所。
>>142 大体の予算でも書いたらもう少し詳しい話が聞けるかもよ
30年ぶりにギターを買った。 フェンダージャパン製ストラトキャスターで貼りメイプルラージヘッド仕様。 ネットで事前調査はしたものの楽器店では完全な浦島太郎だった。
新品買うとピックアップなどにフィルムがついてるけど、剥がすものなの? それとチューニングについてなんだけど、5弦弾いてるのにCとか出るンだけどどうしたらいいの?
>>146 フィルム→俺は剥がしちまう、後で売っぱらうとかリッチなギターならはっといてもいいんじゃね
チューニング→ペグをグリグリして合わせろベロンベロン状態→ビシッ!と張った状態に引き絞ってな
逆はダメだぞ
ピックアップなどっていうかピックガードだろ
>>147 うん。それはわかってるんだけど
ABCDEFってなんなのこれ?
少しは勉強しろ 上からEADGBE で家出耳鼻咽喉科と覚える Cがいわゆるドの音 楽器やりたいならドレミはとりあえず忘れろ あれは害悪、わかりにくいことこの上ねえ
>>150 654321
EADGBE
こういうこと?ありがとう
>>151 とりあえず教本買ってこい
どんなんでもいいから
弦はゆるめて保管し使う前に毎回調弦せよ。 と教わった。 しかし金属疲労みたいな現象はおきないのだろうか。 スプーンを折るときは交互に力を加えるではないか。 弦を張る。緩める。張る。緩める。 を繰り返すということはネックを折ろうとする動きかもしれない。
>>153 弦は安く替えられるが、ネックは安くない。
弦を緩めないと、ギターの弦は結構きつく張ってあるので、ネックが負けてくる。
>>153 そんな事するのは長い間放置する場合だけ
放置しときゃだんだん緩むしな
157 :
名無しの愉しみ :2008/11/27(木) 16:50:59 ID:YSeT9qNN
エピフォンは安いがかなりいいと思う。
確かギブソンのハンバッカー使ったり、ボディやネックもメイプルやマホガニー使ってるからな
鳴りはギブソンのLPとソックリなはず。
ただし腕がものをいうが・・・
>>104
久々にシェンカーモデル出してみたらペグとか真っ白に汚れてて泣いた シェンカーよスマン
159 :
名無しの愉しみ :2008/11/27(木) 20:37:30 ID:0L9NdR9E
ギャーン
課長王子!
>>153 先ず結論、エレキギターの弦は緩めない事をお勧めします。
構造にもよりますがテンションの高いアコギでも長期間しまいっ放しにする時だけで良いと思います。
心配なら半音〜一音程度下げておいても良いけれど、ほぼ意味は無いと考えています。
エレキギターの011程度のゲージまでなら緩める必要は全くなし。
むしろ私は常にチューニングをあわせた状態の方が良いと考えています。
例外としては大きく気圧が下がる飛行機の貨物室預けの場合は緩めるべきとの意見も
ありますが、この必要性もそう高い物ではないと個人的には考えています。
テンションの変化とバランスの不均一の方が返って面倒な事になる可能性があるからです。
それから長期間弾かないギターの弦を緩める場合には、バランスを保って均等に
緩めておくべきでしょう。
弦のテンション偏ってネックが捻じれてしまうと、本格的なリペアが必要となり
個人では先ず調整は無理です。
真っ直ぐ反った場合なら、どちらに反ろうがロッドの調節をするだけで済みます。
162 :
名無しの愉しみ :2008/11/29(土) 09:03:59 ID:fwcHW/e7
Fendarのストラトなんですが トレモロスプリングのテンションをなるべく下げずにクリケット奏法することは可能ですか?
163 :
◆cA7oIM8fok :2008/11/30(日) 02:52:47 ID:46WRtcbQ
>>162 フローティングしてないと出来ないんだから、バランスを取るのに太い弦になるだけ。
もしかしてノーマルストラトでシンクロナイズドだったりすると、アームの先に重り
でも付けないと無理、強く大きいブルブルが続かない。
実際試したけどアームを固定しなきゃならないので、しばらくしたら金属疲労で折れた。
やっぱゲージを太くかぁ ジェフベックとかクリケット出来てるのに…
165 :
◆cA7oIM8fok :2008/12/02(火) 21:44:46 ID:c4EEnceC
アイバニーズのフロイドタイプみたいに、深くユニット周りをザグると 平行のままフローティングするけど(ヴァイやサトリアーニのセッティング) それは非現実的でしょ? そこまでやっても六本エッジじゃ滑らかに動作するか怪しいし。 ところでベックがクリケットやってるギターってほんとにシンクロ? ロック式じゃない二本エッジのユニットもありからね。 (どっちにしても、あんまり細い弦では無さそうだが) 世の中ベックフリークは沢山いるから、根気強くググってみれば情報あるかもよ?
166 :
名無しの愉しみ :2008/12/02(火) 22:00:37 ID:mwW/isic
ギターを初めて買った初心者です。セットで買ったのでアンプなども付いてきました。穴が大きくて音楽やテレビを聞く時のヘッドホンは使えないようなのですが、アンプに付ける用のヘッドホンみたいなのがあるのですか?初心者質問ですみません。
腕時計のステンレスベルトが1弦に触れた瞬間だけノイズが消滅した。 指で触れてもそこまで消えない。
168 :
◆cA7oIM8fok :2008/12/02(火) 23:36:00 ID:c4EEnceC
つ 変換プラグ 家電屋でも売っている、大抵は接続コードのコーナーとかにある。 モノラル(2P)とステレオ(3P)があるのと、ステレオ:モノラル変換など 色々あるので気を付けて。 同じ3P(ステレオの端子)のミニ−標準の変換を探してね。 穴が大きいヘッドフォン端子:フォーン端子(1/4インチPHONE、3P=TRSと表記される場合もあり) これが標準でテレビなんかに使われているのは、それを元に小型化したミニフォーン。 ミニ端子は楽器関連やオーディオ機器では余り使われないが、ヘッドホンのプラグだけは珍しくない。 (ミニプラグ仕様で最初から変換プラグが被っているパターンが多い、ポータブル機器の主流はミニ) その名の通り元々は電話交換機の為に考案された規格で、抜き差しの便利さを追及した物。
170 :
名無しの愉しみ :2008/12/03(水) 13:32:55 ID:+Iqi4G5z
168・169さん、ありがとうございます。さっそく買いに行ってきます!
171 :
名無しの愉しみ :2008/12/05(金) 21:28:38 ID:axePZwCk
トラスロッドのネジを限界に締めてもまだ順反り気味で5fあたりがビビっちゃうんですがもう手遅れでしょうか?
>>171 順反りはどうやって確認しました?
基本的に単純な順ぞりでローフレットがビビる事はないのですが・・。
後、何度か締めてきたロッドなら分かるんですが、
限界に締めてもまだ直らない反りって言うのも・・。
ビビリが5f限定なら、フレットがガタついてるだけじゃないですか?
とりあえず、やってしまってから言ってもしょうがないですが、
トラスロッドは気軽にグリグリ回すような物じゃありません。
買って一月。うれしいもので基本の指慣らしばかりやっていたら指関節が腫れて痛い。
>>173 すぐ慣れる
俺も最初はFの練習一日中やって、
2・3日でピヨらなくはなったが、人差し指が紫色になった
コツがわかるまでは痛いよな
練習もやりすぎると腱鞘炎になったりするので、無理しないようにな
>>175 野望に溢れてるころは痛くてできなくなるまでやらないと不安だからなあ
そこまでやってもだめだったが
177 :
名無しの愉しみ :2008/12/08(月) 21:45:39 ID:FE+b4Vs4
ガリってどういう意味ですか?
>>177 ジョーイ・ディマイオ閣下的でないってことだろう
179 :
名無しの愉しみ :2008/12/08(月) 22:30:40 ID:FE+b4Vs4
>>179 申し訳ない!
私の曖昧な説明が誤解を与えてしまったようだね!
ガリとマッチョととは!
輝ける美しい魂を持ち、儚く美しい肉体を持つ漢と!
美しい魂と荒ぶる戦士の肉体を持つ漢のことだ!
まだ若い君はその両者の差異に戸惑いを感じるだろうね!
だが恐れることはない!
その両者の勇気は何者をも寄せ付けず!
いずれその両勇者の誇り高き魂と屈強かつ繊細で美しい肉体は!
聖なるメタルの神の名のもとに融合し永遠のものとなることは!
すでに石に刻まれているのだからね!
181 :
◆cA7oIM8fok :2008/12/08(月) 23:21:28 ID:0A+sPBO8
>>173 おいおい、腫れてるのが本当に関節だったら休まないと長引くよ。
下手すりゃ持病になるぞ。
弦に当たる部分(指先や人差し指の腹)が擦れて腫れたくらいなら心配ないけど。
でも、関節が腫れるって状況がちょっと想像し難いかな。
自分の場合、連日十時間以上弾いても関節が腫れた経験は無いので。
通常指の使い過ぎで起き易いのは 関節痛<腱鞘炎
治すにはどっちも休むしかない。
182 :
名無しの愉しみ :2008/12/09(火) 00:37:14 ID:Wm2KuAGp
>>180 若い僕にはまだ新のガリマッチョを知らなかった........
しかしあなたのお陰で今日ガリマッチョの新の意味を教えてもらった.....
ありがとう
アコギを10年前に半年ほどやってて、最近エレキをはじめました。 6、5弦を小指で押さえるときに赤ん坊を抱くような手首になります。 果たしてこれでいいのでしょうか?
184 :
173 :2008/12/09(火) 07:00:04 ID:???
先週整形外科でヘバーデン結節と診断されました。 ギターが原因かどうかはわからないとのことです。
>>183 >6、5弦を小指で押さえるときに赤ん坊を抱くような手首になります。
赤ん坊を抱くような手首:
・やさしく手首を曲げる程度だと言いたいの?
・赤ん坊を持ったばかりの母親が、腱鞘炎になる様な間違った持ち方を言っているの?
>果たしてこれでいいのでしょうか?
無理なく力が抜けた状態で持てればOK。でなければ持ち方が悪い。
指の長さ、腕の長さ、弾きたいポーズ等で持ち方は千差万別だけど、無理な力が入るのだけは
間違いだと思うよ。
先月に買ったけど持っていることに満足してしまって3日でインテリアと化した このままではいけない気がするのでうまくなりたい 「とりあえずコレ買っとけ!」ってな教本ない?
187 :
173 :2008/12/11(木) 02:26:51 ID:???
中学から高校で弾いてたけどブランクがあって戻ってきた。 ハイウェイスターがさっぱり弾けなくなっていた。 指先が痛い。 チョーキングでは爪の肉が剥がれそう。
クロマッチクの指慣らしからやりなおしです。
クロマチックか。キーボード叩く指までおかしい。
>>187 7年のブランクから帰ってきた仲間ですよ。(練習量がガックリ減った時期を入れると10年近いや)
別に指は痛くないけど(ちょっとしか練習しないから)チョーキングが重たい。
弦を押さえるのも過去の自分と同じつもりでいると、追いつかない。
09の弦なら大丈夫みたい。
今の自分は目的が無く弾いてるから気合が入らないってのが一番の問題かな。
部屋が散らかり過ぎて、友達に貸したままのアンプも運び込めない状態だし。
マーシャルをズガーンと鳴らすと、それだけで気持ち良くて弾くのが楽しく
なるんだけどね。(流石に自宅じゃアッティネーターを使いますよ)
191 :
183 :2008/12/12(金) 10:18:45 ID:???
>>185 表現下手ですまそ。簡単に言うと手首痛いんですわ。
でも痛いのは今だけで、慣れると大丈夫って言い聞かせてた。
特にブルースのウォーキングベースとかで人、薬指はパワーコードで固定しつつ小指を使うときに
手首への負担を感じる。
今度から手首の負担とかを意識して探ってみる。ありがとう。
> ブルースのウォーキングベースとかで人、薬指はパワーコードで固定しつつ小指を使う ごっごがっご、ごっごがっご ってやつですね。あれは少しやらないでいると手がつりますよね。
カポつけるときのチューニング方法教えて下さい
>>193 カポ外して普通に。
カポ付けて弾く意味分かってる?
195 :
名無しの愉しみ :2009/01/13(火) 06:51:50 ID:HAwxyeE4
保守
196 :
名無しの愉しみ :2009/01/13(火) 14:24:02 ID:FeKYXsnY
ハンマリングとブリングの良い練習になる曲ありますか? ギター歴1年半のものです
>>196 Jeff BeckのScatter Brain
HOとPOの連続するフレーズが多い。一年半でハヤ引きと思うかも知れないが、
それ程速いというレベルではないと思う。(まあ、個人差が大きいだろうケド)
ありがとうございましす。 楽譜探してみます!
Scatter Brainのリフは二弦またがっての速弾き練習課題曲だった。30年前だが。
jeff beck jeff's boogie がプリラプリラとHO HPを連発してませんでしたか。
アコギ三年ぐらい触ってたけどエレキ興味あって今日買ってきた。 色々使い勝手が違うから戸惑うなこれ チラ裏スマソ
>>186 脱インテリアには教則本よりも「この曲が弾きたい」という衝動の方が百倍(当社比)有効だと思う。
204 :
名無しの愉しみ :2009/01/27(火) 15:12:05 ID:GuUdn/38
エレキ買おうと思うんだけどどれくらいでうまくなるの?
>>204 どの程度を目指すかにもよる。友達とやって「まあ上手いな」という程度なら、十台で始めれば1年間
毎日1〜2時間位練習すれば出来るのでは?
学園祭なんかで「スゴイ!」と思われるやつは、毎日5時間以上は練習していた。何年必要かは、
才能によるところが大きい。
大人になって思うのはギター弾いてる時間があったら英単語の一つも憶え、数学の練習問題の一つもこなしておくべきだったし先生の言うこともまじめに聞いておくべきだったなあ。 ということはだ。現実逆だったということだ。 宮本武蔵「我ことにおいて後悔せず!」
>>206 あんたがまともに仕事を出来てないから思う事だろ?
俺は仕事も上手くいってるし、ギターもいい趣味として充実してる。
もっと勉強すればよかった <<ありふれた話 もっと好きな事に打ち込めば良かった <<これも珍しくない 変えられない過去を嘆くより、出来る仕事をして趣味を楽しめば良いじゃん。 人生変わるほど勉強し直しながら更にギターの腕を磨いてプロを目指すの? それも良いけど多分この先の俺には無理だ、過去には実際にやって来たけど身体を壊した。
音楽を仕事にしてる人って身体壊す人多いね。なんでだろ。
何かを造る人って、自分の持つ何かを注いでると思うんだ 体力なり時間なり それをやりすぎたんじゃないかな
>>209 一般のサラリーマンでも、仕事で体を壊している人は物凄く多い。
表ざたになっていないだけ。
>>209 でもねえ、やってみると常に自分で仕事を取るプレッシャーって大きい物だよ。
音楽業界も他の業界のサラリーマンも自営業もやった上での実感。
業界底辺のカラオケ土方なんて三日三晩ぶっ通しで作業なんて日常だし
締め切り仕事にありがちな生活の不規則さの極みだよ。
現場(ステージとか)に出ても当然夜遅くて不規則で食生活も乱れがち。
その上で来月の収入も保証されて無いんだぜ。
(営業活動もあるけど、結局は"安く""早く""良い仕事"をするしかない)
各自の自己責任だから不平を言うべき話ではないけど、身体に厳しいのは事実。
やっぱり身体、特に内臓を壊す率が高い業界だと思うよ。
普通に勤めながら色々と勉強し直して独立準備をする生活も、週七日12時間労働
以上の活動になってしまい身体には優しくなかったな。
でも当時は精神的には凄く充実してた。
・・・で後で色々壊れた訳だ、今月も医療費が大変だorz
何の話だよ
214 :
名無しの愉しみ :2009/02/01(日) 21:36:57 ID:h37VUqX3
チョーキングしたら指の第一関節まで弦が入って抜けないのですがどうしたらいいでしょうか?
>>2114 先ず、日本語で状況を他の人に正しく伝わる様にする。
>>215 先ず、正しいレスアンカーを付けられる様にする。
指→ ⊃・ ←弦 ↓チョーキング後 ・∋
そろそろ抜けたんだろうか・・・
220 :
名無しの愉しみ :2009/02/07(土) 05:27:50 ID:VZsRDYD8
友達に誘われてギターを始めるんですが… ギターは何を買えばいいとおもいますか? 予算は5万程度で 友達とやる予定の曲はとりあえず超飛行少年、9mmです。 けど、自分はチャットモンチー好きなので個人的にはチャットモをやりたいです…。 ギターによって音が違うらしいんですが、ギターによってそんなに音が違うものなんですか?
221 :
シリウス :2009/02/07(土) 13:51:42 ID:nPvUCGCL
>>220 そんな音楽やるならギターは安めにおさえてアンシュミかマルチエフェクター買いなさい
223 :
◆cA7oIM8fok :2009/02/09(月) 01:32:21 ID:76LvNYg/
224 :
名無しの愉しみ :2009/02/09(月) 03:59:21 ID:kWBztSrG
>>222 ありがとうございます
ちなみにマルチエフェクターでいいやつはありますか?
225 :
名無しの愉しみ :2009/02/09(月) 04:22:45 ID:kWBztSrG
>>223 わざわざ調べて頂きありがとうございます
自分でもテレキャスが良いのかな?と思ってたので決心がつきました!!
テレキャス買いますw
あと自分が調べたサイトだと使用器材でBOSSのODー20ってのも使っているんですが…
あれってマルチエフェクター等とは何が違うんですか?
マルチエフェクターとアンプシミュレータの違いも調べて見たんですがよくわかりませんでした…
詳しく教えてもらえませんか?
従弟に、今使ってるギターのネック曲がってて音が大分アレだから買い換えた方がいいって言われてしまった・・・ んで、まだ初心者くらいの腕だからmaison LP-38 って入門用レスポール買おうか迷ってます。 だいたい弾くフレーズが中〜高音の単音かパワーコードがメインです。というかゲームとかドラマとかの簡単なBGMとかしか弾けません(ガリレオの「知覚と〜」とか) 「それはやめとけ」とか「こっちのギターの方がいい」とかアドバイスお願いします。 ちなみに今使ってるのはformesterのストラト(中古品)です。参考までに聞きたいんですがこれって大分安物ですか?
228 :
名無しの愉しみ :2009/02/10(火) 04:48:22 ID:erKIWZOM
>>226 はい!わかりました
もっと調べたり、楽器屋行って聞いてみたりしてみます。
ありがとうございました
229 :
◆TpifAK1n8E :2009/02/10(火) 07:05:35 ID:LVq2Oslb
か
め
>>227 新しいギターを買うのは良いけれど、こんな時こそ元のギターを使って
ネックの調整を練習する良いチャンスだと思うな。
232 :
名無しの愉しみ :2009/02/19(木) 20:37:56 ID:ZzMcGV5R
SCHECTERのEX-X 24 CTM FRT ってギターを今度買おうと思ってるのですが 色が赤がいいなと思っているんですけど 赤っぽい色がRSBってのしかなくて これはEX-X CTM FRT (24フレットではない) のBKCHって色とあまり大差はないですか? あと、メイプル指板って手汗が酷いと弾きづらいでしょうか?
無塗装のメイプル指板じゃないんだろ?
ギターを店に売る時、弦張ってないとマズイ?
>>234 店の人も、値段を決めるには音を聞いて確認したいはず。
その時に直ぐに確認できないのは「手間が掛かるな」という不満は、人なら必ず思うはず。
つまり、不満を持たせて値段を決めてもらうのが良いかどうか?分かるよね。
弦を張っていなければ、ネックの状態がわからないじゃないか。 弦無しだったら、ジャンク扱いにされても文句言えないな。
コード弾きしかできんので 今後、リードの練習をしようと思うんだけど とりあえず、簡単な曲でオススメないすかね?
古典的定番曲、ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」「ハイウェイ・スター」などはどうかな。 でも一番好きな曲で練習しないと、難しい部分でつまづくいたら練習が嫌になっちゃうんだよね。
復帰組みも昔余裕で弾いていたフレーズが全然弾けなくてつまずいてます・・・ いくら弾き方や練習法を知っていても、実際に弾いてなけりゃ駄目ですね。 オラに元気を分けてくれ!
そこ逝ってみたけどだめだー 変な臭いがした
>>242 同意。
スレタイ見た時はピッタリだと思ったんだけど、なんか無理。
俺の場合テクは落ちてないと思うんだけどラフに弾く癖が出来てしまった気がするな
こんな質問であれなんですが・・・・ ベースができればエレキもできるって考えていいんですかね? 教えて優しいお方
ベースがどの程度で、エレキギターをどの程度と考えているかによる。
全員初心者で担当楽器を割り当てたとする。 その中で合わせるまでもっとも時間がかかるのがリードギター。
その代わりドラムはすぐ形になる奴と半年くらいじゃ全然ダメな奴に別れる。 歌なんか最初から上手い奴と死ぬまで下手な奴に分かれる。 それから較べればギターはまだ努力が報われる楽器だ。
切れた弦が目を掠めやがった…あぶねえ…
>>247 は全担当が同一選手層であると仮定しての話です。
実際は競技人口からいってギターは過当競争でしょう。
逆に他が人手不足ぎみかも。
>>249 俺、弦交換でペグ締めるときは一応薄目にして顔を近づけないようにしてる
ポニーテールは振り向かない世代のオッサンだからかなぁ(若い人は何のこっちゃ?でしょうが…)
老眼のためメガネはすでに外出用と屋内作業用の二つ作っていて練習や弦交換などは後者を装着している。 でもメガネの隙間から跳ねた弦が刺さるとも限らないし注意するに越したことは無いですね。
ギターをリペア(フレット磨き&すり合わせ・ポット交換・コンデンサ交換・全体的なクリーニング)に出してから2ヶ月経つんですが、こんなに時間が掛かるものなのですかね? スレチならばスルーなさって下さいです。。。
254 :
名無しの愉しみ :2009/03/16(月) 20:02:56 ID:FvVggETa
ヴィンテージならそれくらいかかるが・・・
>>249 私は実際に弦が目に入った事がありますが、余った弦をニッパーで切る時です。
ペグを回している最中に切れた弦が目に入る事は、ほとんどないと思いますよ。
自分ではギターを始めて三十年間一度も体験していませんし周りでも聞いた事
がありません。
「ポニーテールは振り向かない」はリアルタイムで観ましたw
>>253 普通はお店経由でも一ヶ月あれば帰って来そうだと思うけど、状況次第でなんとも。。。
まあ俺に依頼したんだとすれば、気分次第で二日だったり半年だったりかなw
作業自体は半日もかからないので、要は順番次第。
実際に弦が目の近くを掠めた人に対して言葉足らずでした。 正確には「一箇所で切れた弦が顔の近くを通る事はあっても目まで届く確率はかなり低い」です。 あと慣れてくると、ペグを回しながら弦が切れるケース自体が滅多になくなります。
アコエレとエレキのストラトキャスター、テレキャスの違いを教えてください。 東京事変の透明人間が弾きたくて動画を見たんだけどアコエレを使ってる人居なかったからやっぱアコエレじゃ厳しい曲もあるのかなって思ったので。
具体的にやりたいバンドがあるなら、ワザワザ別物のギターで弾くより近いタイプの ギターで弾いた方が幸せになれる確率は数十倍アップだと思う。 ES335辺りでロックするのも格好良いと思うけど、ハウリングとの戦いは覚悟しないとね。 ちなみにエレアコってライン出力の付いたアコースティックギターと言う意味でだよね? ジャズやロカビリー、R&Bで良く見るアコースティックのエレキギターではなく。 前者はあくまでアコギの音を電気的に出力できるようにした物。 後者は磁石とコイルで出来たピックアップ(マイク)で磁性体金属弦(スチールorニッケル) の振動を拾うストラトなんかと同じ仕組み。 ボディの構造がアコースティック、すなわち共鳴胴を持った構造であっても基本的にはエレキギター。
ストラトやテレキャスターはエレキギターの中でもソリッド(空洞の無い)構造の代表的な機種。 初のソリッドボディのギターであるブロードキャスターの中で1PUの究極にシンプルなモデルが エスクワイヤー、2PUがテレキャスターと改称されましたが、基本構造は現在も変わっていません。 ストラトキャスターはボディやネックのジョイントなどの基本構造はテレキャスターを踏襲した 進化版とでも言えるモデルです。 使用材の変更やネックのシェイプの違い、3PU仕様、PUで独立したトーンコントロール。 なんといってもトレモロユニットの有無が大きな違いです。 音色はテレキャスの方がシャキシャキしている上に中広域の倍音が独特の出方をします。 リアPUが金属プレートの上に乗る構造もこの独特の音に影響していると思われます。 ネックは多くの年式でストラトの方が太い場合が多く、断面も現在スタンダードなU字型 になります。 現行のテレキャスは昔の物ほど指板のカーブもキツくなくネック裏の形状もVシェイプの 物は少なくなっていると思います。(オールドリイシューは勿論昔ながらの仕様) 東京事変ならどちらでもお好きな物を、と思いますが、ハードコアな物やタマにはメタル な音も出したい、というなら文句なしにストラトを薦めます。 そういう音楽がメインならハムバッキングPU(レスポールのみたいなコイルが二つある奴) のギターが無難。 シングルコイルでヘビーな音を狙うのは、自分の好みにコダワリが持てる様になってからの 方が無難かも知れない。 そんな用途ならレスポール万歳。 しかし、レスポールにはストラップを長くしてギターを低く構えないと 「見た目が超格好悪くなる」という落とし穴が・・・ コレはロックンローラーの掟、絶対原理、ヘソより上なんて論外。 高く構えてもそんなに格好悪くならない様に、ハム付きストラトタイプを使うが吉。
>>259 >高く構えてもそんなに格好悪くならない様に、ハム付きストラトタイプを使うが吉。
俺のストラト、安物だけどリヤがハムなやつ。
これから初めてバンドをやろうという素人の俺には、なんか嬉しかった・・w
30年ぶりに楽器店を訪れた再開組みですがレスポールモデルを低く吊るすのはジミー・ペイジから数十年の今でも流行り続けているのですね。
262 :
名無しの愉しみ :2009/03/21(土) 19:27:27 ID:9rRYvJRQ
ブラックサンドビーチって難しいかな?今はホテルカリフォルニアができるくらいなんだが
263 :
名無しの愉しみ :2009/03/21(土) 22:11:22 ID:09T7IiAv
初心者の私はアーム欠品のストラトを購入したのですが アームは取り付けた方が良いのでしょうか?
>>261 30年ぶりでしたら、少し私の方が若いとは思いますが・・・
レスポール→ジミーペイジ→ギターは膝→かっちょえー
との感覚を持つ世代なのは変わらないので、流行としてはアテになりませんw
アーチドトップを高い位置に構えると、連想するのは当然「バタやん」です。
同世代はプロもパンクからメタルまで低い位置の人が多い気がします。
ザックワイルドなんて、あの低さでテクニカルなフレーズもバリバリ弾いてるし。
アラフォーロッカーのコダワリなのかも。
>>263 楽器屋で売ってると思いますよ。
弾きたい曲で必要なら買えば良いんじゃないでしょうか。
別にそのままでも全然問題ないと思いますが。
私のストラトは五本バネをギンギンに強く張っていて、
アームはほとんど刺した事がありません。
アーミングしたいときはフロイドローズタイプのトレモロが
付いたギターを使ってます。(ギター復帰後はあまり出番がない)
265 :
名無しの愉しみ :2009/03/22(日) 11:32:02 ID:4P5BM159
ギブソンのヒステリックってなんですか?
そりゃー精神不安定で具合が悪くなったりするギターだよ。
つまらないレスがあると一時的に過疎るよね
269 :
爆同一号 ◆cA7oIM8fok :2009/03/27(金) 20:02:38 ID:FtV+R5LG
01_2_3_4_5_6 1|_|_|_|_|_| 2|_|_|_|_|_| 3○|_|_|_○| 4|_|_|_○|_| 5|_|_○|_|_○ 6|_|_|_|_|_| チューニングは半音下げ 6弦3F親指、5弦開放、4弦5F薬指、3弦4F中指、2弦3F人差し指、1弦5F小指 6弦はシェイクハンドスタイルで。 実はジミヘンをコピーした事が無いから癖は全然知らない。 なので自信を持っては言い切れない、違ってたらゴメン。 でもこの構成音なら、普通こんな感じで押さえると思う。
あ、ズレた。 ウッカリ丸印を全角にしてしまったか?許されよ。
271 :
名無しの愉しみ :2009/03/27(金) 20:21:00 ID:KFDo9/Ug
B.C.Rich Eagleの弦交換がいまいち解りません。
272 :
名無しの愉しみ :2009/03/27(金) 20:27:31 ID:KFDo9/Ug
レスポールみたいな感じですか?
>>269 ありがとー!
調べ続けた結果、最後のコードはまさにそれらしい!
爆同一号氏、非常に丁寧なレス感謝!!ありがとう!!
ノブを取ろうとしていくら力を入れても取れません どうしたらいいですか?
ノブの下に布を一周くるりと回して、布を上に引っ張ると取れる。
276 :
爆同一号 :2009/03/30(月) 22:45:20 ID:???
>>273 良かった、ハズしてなくてw
多分半音下げと気付けば見つけられる様になりますよ。
耳以前に経験則の部分ですから。
逆に耳だけ良かったら、凄い変態的なポジションだと思っちゃうかも。
(鍵盤弾きに耳コピさせると「なんだコリャ?押さえられるのか?」となるらしい)
278 :
名無しの愉しみ :2009/04/06(月) 06:59:59 ID:47MGmsiH
>何回鳴らすとかどうやったら 曲聴いてそのとおりにすればええべ。
279 :
名無しの愉しみ :2009/04/20(月) 21:08:29 ID:AXM/gx8k
リッチーブラックモアみたいにステージでギタークラッシュしたいのですが、ステージを傷めないための養生は何を使えばよいですか?
建築工事で地面に仮設で敷く鉄板
ジミヘンは毎回同じ「壊し用ギター」を叩き割って、後でくっ付けて再利用。 キャビネットまでぶっ壊してる様に見えて、実はクロスを破いてるだけ。 「それを毎回直してやったもんさ」とジム・マーシャルのじっちゃんが言ってた。 ステージでハイテンションになったインギーは、ウッカリお気に入りのヴィンテージで同じ事を・・・ 我に返った時、それはそれは落ち込んだそうな。 あの「俺様な男」が何日も肩を落としてションボリしていたらしい。 木のステージだとギターってそう簡単に割れないよ、ドゴッとか重い音がしてステージが凹む。 ボルトオンネックがモゲる様に叩きつけるのが、比較的楽で派手な逝かせ方。 あとはスプリングリバーブ付きのアンプでリバーブ全開、そのすぐソバでやるのが正しい作法。 ドガガシャーンッと素晴らしく破壊的な音がする。 その小屋に出入り禁止、PA屋の親父に怒鳴られる、くらいは覚悟しておくべし。 でも実は「機材の一つや二つ壊しても弁償してくれりゃイイ」と考える小屋付き エンジニアも中にはいる。(タダで新品にしたいだけ、とも言う) 自分なら嫌、ライブ中に最後のバンドじゃないのに小屋の機材が壊れたら困るのは 当然だけど、単純にあとで交換するのが面倒臭いから。 以上PA屋として目撃経験だが、けっしてお勧めはしない。 ステージの傷まで計算してのパフォーマンスなら止めはしないけど。 自分でも壊れないように計算して投げた事なら有るしね。 でもそこに愛はあるのか?
282 :
名無しの愉しみ :2009/04/26(日) 10:27:46 ID:OKqZoLac
あのぉ、すいません。 ギター始めて間もない僕なんですが、BaseBallBearやろうと思うんです。 難しいですか? BaseBallBearは
283 :
爆同一号 :2009/04/27(月) 02:40:09 ID:???
>>282 ギターは技術的に言えば、すごく難しくはないケド簡単ではない、くらいかな。
いや多分ソコソコ難しいと感じるだろうな。(指の動き以外の部分で)
初めて間もない人の集まりだったら、アンサンブル的には結構難しいかも。
でもリズム隊が上手いバンドなら、かなり楽しめる楽曲じゃないかな。
リズムのコンビネーションが良ければキマる、そうでなければグダグダ。
この部分は個人だけじゃなくバンドでの練習量がモノを言うよ。
格好良く弾こうと思ったらけっして簡単なタイプのバンドじゃないけど頑張れ!
ホントに下らない事を聞いて申し訳ないんですが、 初心者がする練習の順番って、コード(ここを押さえたら、こんな音がでるって奴です)?を覚えてから、楽譜見てその通りに押さえて弾く で良いですか? 最初に何をやるかが教本読んでもよく分からなくて。
正解は無いけど、問題は無いと思う。 アコギの弾き語りみたいな方向ならそれが王道だけど、エレキギターならやる 音楽次第じゃないかな。 極端な話、いきなり早弾きギターソロから初めても間違いとまでは思わない。 初心者の頃は教則本に書いてある事なんて全然理解できなくて、何年も経って 結構弾けるようになった頃、初心者向けに書いてある中身をやっと理解出来た のを思い出した。(本が役に立ってない・・・)
この間質問した者ですが、 ソロで曲のメロディを弾きたい場合は、Voの所の♪を読んで、弾くためにCメジャースケールと低音弦と高音弦を覚えれば良いですか?
>>286 音符を読めるなら、既に問題ない気がするけど。
メロディなんだから聴こえた通りに弾けば、それで正解だし。
当然スケールは覚えた方が良いけれど、一つ覚える手間で一曲の
メロディくらい拾えるんじゃない?
とりあえず何が知りたいのか、落ち着いて文章を書いてごらん。
288 :
名無しの愉しみ :2009/05/07(木) 02:12:11 ID:G941JRZs
みんな巧そうだね。うらやましいなぁ。プリーストのペインキラーとか弾けちゃうの?
>>286 ソロの作り方かい?
歌メロをモチーフにして何か弾きたいなら多分スケールとか
まだわからないようだから、最初は鼻歌で考えてみたらいいよ
で、自分が考えた鼻歌がどんなスケールになってるかあとで
確認していけば自然と覚えられる
コードもアルペジオで弾いて後で確認していけばよい
多分君はこっちのやり方の方があってるだろう
オブリを加えたバッキングとは何でしょうか?
アルカトラスのライブセンテンスを聴いてみて下さい
>>291 これは弾けないだろう、と思ったネタをあえて指定したろw
確かに例としては的確なんだが。
>>292 全編でオブリガードやってんだから聴けばすぐわかるでしょ?
説明手間が省けるからね
エレキギターはじめたいんですが、playtech JAMMER jr っていうアンプは最小音量で鳴らすとどのくらいの音量なんでしょうか? 当方マンション住まいで11時頃からしか練習できないので、 家族や近所の方の迷惑にならないようにしたいんですが。
>>295 そんなに音気にするならアンプシミュレータ買ってヘッドホンで聴いたほうがいいよ
298 :
名無しの愉しみ :2009/05/13(水) 11:47:46 ID:idl0wTmj
昨日サクラ楽器から注文しておいたSTG-18の20点セットが届いたんですが とにかく練習してXJAPANの曲が弾けるようになりたいんですが 毎日どのくらい練習すればよいのでしょうか?? チューニングが終わったら次に何をすればいいのでしょうか?? あとSTG-18でXJAPANの曲は弾けるのでしょうか?? たくさんの質問すいません。 よろしくお願いします。
>>298 >毎日どのくらい練習すればよいのでしょうか??
XJAPANの曲はそこそこ難しいので、
とにかく早くコピーしたいのであれば時間と根気の許す限り弾くべきだと思います。
僕がギターを買った時はB'zが弾きたくて1日6時間弾いてましたw
>チューニングが終わったら次に何をすればいいのでしょうか??
XJAPANで弾いてみたい曲をコピーするのをお奨めします。
個人的な意見ですが、教則本は練習していて行き詰まったり、やる気はあるけど弾きたい曲がない
といった人が使う物だと思っています。
また、今はネットで親切なサイトが沢山あるので、わざわざ教則本を買う必要はないかと。。
>あとSTG-18でXJAPANの曲は弾けるのでしょうか??
STG-18の画像を見ましたが、アームもついてますし大抵の曲なら大丈夫かと思われます。
もし音色を色々といじってよりXJAPANに近づけたいのであれば、
「マルチエフェクター」を購入することをお奨めします。
この「マルチエフェクター」ではギターの音を様々な音色に変えることが出来るので、
練習がより楽しくなることでしょう。
長レスになって申し訳ないです(^^;
300 :
名無しの愉しみ :2009/05/13(水) 18:06:25 ID:idl0wTmj
>>299 めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとうございます!!
またお願いします!!
20点セット… スゲエな(笑)
302 :
名無しの愉しみ :2009/05/14(木) 01:14:42 ID:ScIAQrRE
友達にオクターブチューニングをすすめられてやったんですが 3弦の音がかすれて鳴るようになってしまったんですがどうすればいいでしょうか??
息子にヘッドホン買った。 せっかく一所懸命練習してるのに「もうちょっと音小さくして」と毎日言うのかわいそうだったから。 早速試して「おっすげー」と喜んでた。 297さんのおかげ ありがとう。
>>302 ネックの反りを見てみるべし
反りを直してから弦高やオクターブ調整するべし
306 :
名無しの愉しみ :2009/05/15(金) 00:58:20 ID:PAcFOVk9
>>297 これいいね!こんなアイテムがある事を知らなかったオレはなんて無知なカスだろうか
さっそく注文しました!(^^)v
コードに△マークがあったんですがどう読むんですか?
amPlugはPCに繋いで録音するときにアンシミュみたいに使えるのもいい 外部入力端子までついてるからようつべうpとかの用途に最適かね
310 :
307 :2009/05/21(木) 13:36:32 ID:6NIdvLgw
amPlugキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! さっそく使ってみたがコレすげえええええええええええ!!!!!!!!!! 今までのミニアンプの常識を覆すゴキゲンなヘヴィサウンドだぜ!! これでもうエフェクター+シールド+ミニアンプ+ヘッドホンでごちゃごちゃムキーッ!になることもないだろう。 はっきり言って自宅で弾くならコレだけあればいい。 VOXには感謝です!もう手放せませんよ! (東京都 34歳 男性)
(神奈川県 39歳 男性)も購入を検討しようかな。 公式にあるサンプル音源を聴く限りでは、VOXだけにAC30タイプの奴が断トツで良さげ。 AC30タイプ>>マーシャルスタックタイプ(気持ちは分かるがナンか違う)>>>ブギータイプ(意味ワカラン味付け) 多分基本回路は一緒なんだろうけど、随分違うモンだね。
5弦がやたらと弾いてる最中にナットからはずれてしまうんですが、何が原因なんでしょうか?
314 :
名無しの愉しみ :2009/05/24(日) 16:38:22 ID:M+1JkFJ2
ミニアンプ使ってる様な奴がなんでamplug買えるの?
315 :
名無しの愉しみ :2009/05/24(日) 16:39:11 ID:w0wh9EEy
316 :
名無しの愉しみ :2009/05/24(日) 16:53:38 ID:M+1JkFJ2
マンション暮らしだからお金があるけどミニアンプなのか〜。納得。しかし即決で買うのが早いけどもっといろいろ考えた方がいいし訪問営業に騙されちゃうぞ。マンション買う時も悩まなかったのか?
317 :
名無しの愉しみ :2009/05/24(日) 16:58:30 ID:M+1JkFJ2
315は他でも見かけた事があるぞ。
318 :
名無しの愉しみ :2009/05/24(日) 17:09:06 ID:M+1JkFJ2
荒らし来るのが早いな。このスレ。
319 :
名無しの愉しみ :2009/05/24(日) 17:48:01 ID:xfriwxYI
初心者なんですが タブ譜の0h2とか2h4とかvってなんですか?どうかおしえてください。
>>316 1ルーム賃貸ならミニアンプでさえジャマになるよ
321 :
名無しの愉しみ :2009/05/25(月) 00:50:56 ID:dcm7qZNL
こんなところにもあるのかw 向こうに馴染めないカスが群れてるんだな
>>314 とにかく便利さを追求した代物だろう。
実売は四千円を切ってるので衝動買い出来る範囲ってのも嬉しい。
マーシャルも持ってるが、流石に自宅じゃ使わないわ。
チッコイ音で弾けない事も無いけど、当然使い辛いし長所が生かせない。
スタックなんてマスターVolをある程度上げないとダメだからな アッテネーターでもかますなら話は別だが
324 :
322 :2009/05/28(木) 04:10:14 ID:???
アッティネーターも持ってるよ。 最低の40%(16W)でも全開にしたら近所から頭のオカシイ人と思われる事必至。 (古いスタックは大抵のコンボアンプの二倍以上能率が良いし) 1W近くまで落とせるタイプでも、ミニアンプの全開に匹敵する音量になるんじゃないかな。 アッティネーター無しの場合だと「ボリュ−ム0、完全に絞り切り」でも結構音が漏れ出てくる。 集合住宅なら既にそれで実用レベルだと思う、なのでクリーンでさえ音が大きすぎて使い辛い。 1959を自宅で歪ませるなんて近所中に喧嘩を売るような物。 不便なんだけどスタジオやライブでは、代わりの利かない気持ち良さなんだよね。 二十年程前に約十年オチの中古を安く手に入れたんだけど、もう今更手放せない。
ギブソンのソリッドエレキで、ネックが細目のものだと何が有るかな? 小指が特に短いので、ネックの幅が広いと大変なので。
レスポールのピックアップセレクターのねじが緩んでしまいました。 (ぎざぎざがいっぱいあるやつ) きとんとしめたいのですが、道具が近所のホームセンターにはありませんでした。 どこにあるのでしょうか?
327 :
名無しの愉しみ :2009/06/02(火) 19:47:19 ID:pH2vjaf1
amplug METAL購入記念アゲ GAIN1でも程よく歪んでるな
>>325 SGかLPJrやTV。
もしレスポールならナローナットの中で、ネックのシェイプがCとかthin
とか表示されてるのを試すと良いよ。
59リイシューとかFVは幅よりも厚みで辛いと思う。
ギブソンのナローナット≒フェンダーのスタンダードナット(42mm)
ブリッジはギブソンのスタンダード≒フェンダーのナロー(10.5mm)
フェンダーよりも指板がフラットで角が張り出しているので、同じ位の厚み
のネックならチョーキングはし易く(弦落ちもし難い)、逆にシェイクハンド
スタイルでは押さえ辛い。
>>328 有難うございます。
Jr.系ですね確かに。
ちなみに、教えて頂いた寸法ですが、
・ナット、ブリッジの1〜6弦間の距離?でしょうか?
・ブリッジ側は50.5mm?
今持っている楽器と照らし合わせてみようと思いまして。
ネック上に音階を仕切るために付いてる金属の棒の名前、フレットでいいんですか? それが削れちゃってて音に狂いが生じているんです。 これって個人レベルで修理、ってか交換? 出来るんですかね。 あんま詳しくないです^_^;
>>330 楽器屋に持って行って、フレットのすりあわせを頼むことをおすすめする。
すりあわせで直らないくらいフレットがすり減っていたら、フレット交換になりますね。
個人でできる人もいるけれど、詳しくないというくらいだから店に頼んだほうがいいでしょう。
>>331 レスありがとう!
やっぱ素直に楽器屋に頼みますわ。
チョーキングの頻度が、12以降の割合高音なフレットに集中する傾向があります。
あくまで私の弾き方に起因するんですけど^_^;
>>329 ナットは六弦分、ブリッジは個々の弦間で表記するのが慣習みたい。
計るポイントは各弦の中心線だったと思う。
元々の寸法はインチで作られていたので、多分ピッタリなサイズでは無いでしょう。
気付いたらウチにあるギターは全部スタンダードかワイド幅のロングスケール。
「らしい音」で選ぶと結局昔ながらの機種になっちゃうんですよね。
私も手が小さいので(今計ってみたら小指なんか55mmでした、ほぼ女性の平均値)
ナローネックのミドルスケールが楽なのは分かっているのですが・・・
ちなみに指が長くて有名なポールギルバートが弾くストラトを、私の指に換算
するとZO-3どころか21インチちょっと、もはやオモチャ。(なんちゅう違いだ)
でも今日も太くて長いネックのストラトに、太い弦を張ってバリバリ弾くのさ!
>>333 詳しく有難うございます。
>私も手が小さいので(今計ってみたら小指なんか55mmでした、ほぼ女性の平均値)
私はもっと短くて小指は52mmしかないんです。
高校生の時に身長192cmの同級生の小指と比べたら、丁度二倍有りました。
そいつもギター弾くのですが、余裕でネックに指が回ってました。大きなハンディーを感じましたね。
> でも今日も太くて長いネックのストラトに、太い弦を張ってバリバリ弾くのさ!
弦のテンションが高いと、ヤッパリ良い音しますからね。
最近友達にもらったギターから新しいギター買おうと思ってるんだけど 試し弾きする時ってどんなの弾いた方がいいとかありますかね?
>>335 予算
見た目のデザイン
弾きやすさ
好みの音
ケトナーのディストーションみたいな乾いた感じの音が欲しいんですが、 マルチエフェクターで作るのは難しいですかね? また、SWITCHBLADE50のコンボアンプが気になるんですが、ぶっちゃけどうですかね?
最近どんなエレキギターを買おうかと思ってます 一応他にクラシックギターなら持っていますが、まだまだ初心者です。 そこで手頃な価格と初心者にオススメと聞くのST-180 HBKを買おうと思ってます・・・・ しかし初心者向けのギターは性能が悪かったり、チューニングで狂ったりしたりするとも聞きました。 これは買うべきでしょうか?
>>338 その入門用のギターを持った中級者以上のひとがいないと、ピッタリの回答はないと思うけど、
昔安いエレキを弾かせてもらった時は、音が悪い以前にとても弾きづらかった。弦高を高くしておかないと、フレットで弦がビビるし。
ある程度ギターを弾ける人なら、ここまで安いのは直ぐ不満が出そう。
340 :
338 :2009/06/08(月) 17:44:03 ID:???
>>339 指摘ありがとうございます。
そこでLPS300を買おうと思っています。
結構値段高い目なんですが悪い点など、ありますか?
ゆちゅぶのギタリスト見て検討。。。
>>340 http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/buskers/lps300.html これ?
変わった仕様ですね。
しいて言えば「レスポールらしさ」は期待しない方が良いと思います。
ボディのバスウッドはストラト系(でも本家ではない)に使われる事が多く、ボルトオンネックも
レスポールとは違う構造です。
構造も材質が違うのですから、普通に考えて音はレスポールとは違うでしょう。
ただこの点は最終的に本人が使い勝手や音を気に入れば全然問題にならないとも言えます。
LPS300も通常ならピックアップ1セット程度の価格ですから、本家とは別物のオリジナル
な物だと割り切れば良いんじゃないでしょうか。
(文面からは元々こだわってない様に拝見しましたが)
それにしても最近の激安ギターは意外と部品の作りがまともで驚きです。
私がギターを始めた三十年程前は五万円未満のギターはかなり怪しい代物でした。
当時の五万円と言えば、シングルエイジャーの子供が手を出せる金額じゃなかったんですけど。
反面木材の質に限れば今の二十万〜三十万円のギターも、当時の数分の一の価格のギターに
及ばない物が多いです。
343 :
名無しの愉しみ :2009/06/10(水) 16:39:14 ID:xzayE6gM
BCリッチのモッキンバードの弦を張替えたらブリッジ(弦高?)が若干下がってるのか弦がフレットに当たってて、いくらチューニングしても解放弦が弾けません 説明書のような物もないので困ってます。どうにか出来ないでしょうか。
344 :
名無しの愉しみ :2009/06/10(水) 18:48:47 ID:IXquej3u
ブリッジのつまみ回して上げろ〜
345 :
名無しの愉しみ :2009/06/10(水) 19:49:27 ID:xzayE6gM
出来ました!どうもありがとうございます。
346 :
名無しの愉しみ :2009/06/11(木) 19:11:47 ID:N4bR0E+T
つい一週間ほど前ビンテージのエレキ(Greco super sounds) を買ったのですが56弦がビビリます この場合買った楽器 店に行けば無料でリペアしてもらえるんでしょうか? 長文でスマソ
QUEENの曲のブライアン・メイのギターソロの音色は一般のエレキギターでも出せるんでしょうか?
>>347 ブライアン・メイがピックの代わりにコインで弾いているのは有名ですが、
多分その影響は大きいと思います。
同じくコインで弾くビリー・ギボンズも共通点の多い音に思えます。
私も試してみましたが、あの音に近づけるには必須と感じました。
ただ弾く感触があまりに独特で気持ち悪いので(ここは人それぞれだと思います)
熱烈ファンでもない私は、あえて常用しようとは思いませんでした。
>>347 アンシミュかマルチでパッチ探すか作るほかないね
彼は物理学博士でメカに強いから素人が再現するのは無理
ここ、超初心者の質問もOKですか? 40歳を前に、ギターのひとつも引けるようになりたいと思うのですが、 ギターは10年くらい前に友達にエレキを借りてロックンロールの3コードだけ押さえれてたという感じです。 どうせたいして人に聞かせたりすることないので、1万円以下で買えるようなお勧めはありませんか? (途中で放棄しても損害が少ない方がイイです(^_^;)) アンプは友人からもらったのがあります。 あと、スレに出てきたVOX amPlugも欲しいですが、どっちかというとamPlug買ったら、 ギターは安くていいやぐらいのひどい考えです。 アコースティック、エレアコは指がきつそうなのであきらめてます。 よろしくお願いします。
351 :
350 :2009/06/12(金) 06:10:40 ID:???
もちょっと書くと、きれいな音とか期待してません。 GrageBandさわってみて、歪んだり、ノイズが混じったりが作るのできなくて、 ひどい音質でいいんです。
>>350 私はこのほど新成人、、、×2、あなたと同世代。
初心者は全然問題ないでしょ、むしろそういう人の為の趣味板では。
でも「どうせすぐやめちゃうかも知れないから安いのでイイ」的な感じですね。
書き込みを読む限り、高確率で続かないと思います。
変な例えかもしれませんが、四十近くなってセットで数千円のゴルフクラブを
買う人が、クラブを箪笥の肥やしにする確率はとっても高いと思いませんか?
一般的にギターはゴルフクラブより高価な物なんですよ。
使い捨て感覚で買うと、本当に使い捨てになるでしょう。
とりあえず安いギターでガシガシ練習する経済力の無い十代の少年達に
「上手くなりたい気持ち」「熱さ」で負けないのなら話は別ですけど。
とりあえずツンデレ誘導
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244646784/l50
>>350 安いのは音質以前にとても弾きづらい。取り敢えず買った一万円以下のモノは、先ず使い物にならないと思います。
店に行って触ってみては?
中古を扱っている所(ハードオフも含む)なら、元は普通だけど、ボディーが欠けていて数千円のものという方法はある。
そういうモノがなかったら、小遣を貯めて、せめて3万円位のにしないと、100%使わなくなると思う。
354 :
350 :2009/06/12(金) 08:57:23 ID:???
なんか、気を悪くするような書き込みだったようで すいません。 全然深く思い至ってなかった。 書きたいことも出来たけどまとまらない。 あっちのスレに行ってきます。
>>354 俺も同世代だが最近の安いストラトなら昔のハリーとかより全然マシだろう、多分
1万が予算ならそういう安いギターでもリサイクルショップにあるものでもいい
ただ中古は状態をよく確認すること
あえて横にある高いギターと弾き比べてみるのも策だ
とにかく早く始めなよ
356 :
352 :2009/06/13(土) 02:12:32 ID:MF702X6O
>>354 キツい書き方をして申し訳ありません。
「ああこのままじゃ、まずすぐ止めちゃうだろうな」と思ったもので。
同好の士は多い方が良いですからね。
>>355 の方が書いている事もまた真理だと思います。
とにかく弾かなきゃ何も始まらない。
ギターを手にしたらまた、お待ちしています。
>>356 とにかく始めなよ
理屈じゃないんだよ
良いギターを買う必然性なんてもんは対比するギターを知らないと判るはずもない
俺なんか6万くらいのギターを20年以上使ってるよ
その間も数本ギター買ったけどそれに落ち着いてる
弾きやすさって指の感覚がそのギターに合わせて出来上がっちゃったせいかもしれない
自分も約二十年前に六万円ちょっとで買ったギターを持ってる。 そこが当時、品揃えも豊富なお値打ち価格帯だった様に思う。 当時と今の同価格帯を較べると、今の方が材は落ちるけど造りは良い。 流石に数千円のギターじゃナンだが、六万円と二十万円のギターでは大差ない場合が多いかもね。 勿論高いなりに作りの良さや音の違いはあるけど、弾き易さの面に限れば好みや慣れの範囲かな。
質問させてください。 初エレキの購入を考えていて値段も手ごろな物を探していたのですが BLITZ BY ARIAPROII の BLP-CST White BSG-STD White どちらがお勧めでしょうか? 上記2つ以外に他にお勧めがあれば一緒に教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにアンプは小さくて多機能の評判のいいvox pathfinder 10を考えています。
違うタイプのギターでは、好みとしか言いようがないのでは? せめてどんな音楽をやりたいのか書けば具体的なレスも付くかもよ。 とりあえず「一般的には」SGタイプ(BSG)の方が軽くてネックが薄い(平べったい) LPタイプ(BLP)の方が音が太い。(と言っても伝わり難いか・・・) 実際その通りとは限らないので(コピーモデルだから)やはり実物を見たほうが良いよ。 あとBLPは一応木材も本家と同じ種類だけど、BSGは何故か普通はストラトに使われる木 で出来ている。
362 :
360 :2009/06/20(土) 23:53:53 ID:???
やろうと思っているのはロック・ポップ系です。 見た目のデザインだけで決めたのでタイプの違いを知りませんでした。 ご指摘を受けてタイプ別に調べてみたのですが、LPで進めてみます。 重いというのが気になりますが今度お店に行って実際に持ってみますね。 返事ありがとうございます。
重いと言っても病人か怪我人でもなければ大丈夫だよ。
いい歳なんですが昔から憧れていたエレキをはじめたいと思っています フォトジェニックのLP-260かBlitzのBLP-STDで悩んでいます 同じレスポールタイプなのですが近くの楽器店には置いてないこともあり 価格帯もほぼ同じで、どちらにするか決断できない状況です これからはじめるにはどちらがおすすめでしょうか?
おすすめっていうか、好きなほうを買えばいいと思うが、 安ギターファン界隈ではブリッツのほうが評価高いかなあ。
>365氏 いろいろ悩んでましたがブリッツにすることにしました ありがとうございました
基本オルタネイトのソロの曲を練習してるんですが、ハンマリングとかがはいっても、手の動きは一定ですかね?
>>367 変えてはいけない
モーションをストップするだけ
つまり空を入れるってことですか?
370 :
名無しの愉しみ :2009/07/18(土) 16:58:49 ID:vbbW+xw1
Ibanez ART320 を買おうかと思っているのですが、 アイバニーズのレスポール ってつかいやすいでしょうか?
371 :
名無しの愉しみ :2009/07/20(月) 10:07:24 ID:0L+8MScC
アイバニーズなら大丈夫やと思うで。
372 :
名無しの愉しみ :2009/07/20(月) 13:06:17 ID:qralahzC
>>369 空ピック?入れないよ
初心者に多いのがハンマリングやプリングのとこがピッキングの部分より速く弾き過ぎる
のがあるが良くない
あと音の大きさにしてもだ
ゆっくりから始めて正確なプレイを心がけるべき
たいして上手くないけど、 趣味でギターやってる人で (仕事は全く音楽と関係ない異業種)、 結婚してからも続けてる人いますか? 嫁や子供は何か言って来ますか?
374 :
名無しの愉しみ :2009/07/24(金) 17:25:07 ID:nlzNwIdb
>>373 結婚してからは触れる機会激減したけど続けてますぜ
嫁がうるさいんで一回に30分程度しか弾けないけど、気楽ないい趣味だと思ってる。
嫁もオイラがギターを個人的趣味範囲でやっている分には、金掛からないし浮気の心配
も無いと思ってるみたい。ま、浮気はボチボチとしてw
375 :
名無しの愉しみ :2009/07/25(土) 03:37:30 ID:R5+4CPQR
山下?
376 :
名無しの愉しみ :2009/07/25(土) 05:33:37 ID:Af3Nv87Y
唐突だけど,Fairyのバンドピースとかで出てくるMって何の記号? ミュートかと思ったんだけど,すると×との違いがわからない・・・
20代からエレキギターを始めるのは絶望的でしょうか?
>>378 一日二時間でも練習する時間があるなら問題ない
------12------ ----12--15-12- -14----------- c p この手のフレーズが上手く弾けません。 運指とアップダウンを教えてください。
381 :
名無しの愉しみ :2009/08/01(土) 21:18:22 ID:sXtgphQl
>>380 これ1.2.3弦か??
俺なら
14が薬指
1弦12 2弦12どっちも一刺し指で一気に押さえて15が小指
最後は人差し指
ピッキングはDDDUD(分かるとおもうがDはダウン
>>381 正解!
14は薬指グリッサンドで滑らしてから劇的に入るべし!
しかし何の面白みもない糞フレーズだな
384 :
名無しの愉しみ :2009/08/03(月) 17:58:06 ID:84lOaTue
ゲーム曲の譜ってどこにあるんだ?マリオの曲とか退いてみたいんだけど、本屋にあるかな?
385 :
名無しの愉しみ :2009/08/04(火) 19:09:40 ID:d/LQ/oWd
楽譜に 「7 こんな記号があったんですが なんでしょうか? ≠」
俺、今エリクサー弦買ったんだけど 使ってるギターがダブルロック式なんだわ それでさ、弦つけてみると、チューニングが合わなくて、弦が切れそうなんだよ、 ちなみに弦の固さはlight heavyだったと思う。 ダブルロック式ってこんな不便だったのか…
387 :
名無しの愉しみ :2009/08/09(日) 20:51:03 ID:CtVQsSd+
>>386 詳しい状況が分からないけど、フローティング設定でのチューニングに
慣れていないだけの様な気がする。
.
>>387 これの何処が何故分からないのか説明してくれ!
390 :
名無しの愉しみ :2009/08/10(月) 23:39:03 ID:uEnnVKG4
ごめんなさい、この矢印とfullの意味がわからないんです たぶんチョーキングって事はわかるんですが、フルとは何ですか?
>>390 矢印が上に向いているから、弦を抑えて音をチョーキングで上げる。
(矢印が下なら、チョーキングした状態から音を下げる)
Fullは1音分の意味、ハーフや1/2なら半音分のチョーキング。
ただこの楽譜は、TAB譜とオタマジャクシが矛盾している。
(1弦15Fを押さえて1音チョーキングしたら、オタマジャクシは
Aの音になるのに、Gの音として表記している)
元の曲を聴いて、正しい方で弾く様に。
392 :
名無しの愉しみ :2009/08/11(火) 14:31:08 ID:ituyeE5N
おぉ!ありがとう! フルってのは1音分って事か!! 頑張る
393 :
名無しの愉しみ :2009/08/14(金) 02:06:05 ID:+VSxV4pj
素人が首突っ込むのもアレなんだけど、レスポールさんが亡くなったスレで、
71 名前: 名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/14(金) 04:11:24 ID:CW2BoccX0
>>7 ちなみに、レスポールはフェンダーのシングルのマイクでは満足できなかったので
それを改良してハムバッカーというノイズが少なく音のちょっと大きいマイクを開発したのだ。
フェラーリに文句を言って受け入れられなかったので自分で車を作り始めたランボルギーニに似ている。
という書き込みが有ったんだけど、マイクなのかな?
ピックアップだと思うんだけど?
コイルのすぐ近くで金属(弦)が震えると、コイルの電圧が変化するから、それを増幅して音にしてるんだよね?
エレキでナイロン弦使わないでしょ?
それとも、本当に 弦の振動→空気の振動→ちっこいマイク→じゃ〜ん!!って流れなの?
395 :
名無しの愉しみ :2009/08/14(金) 20:07:59 ID:x3pI5mGo
エレキを2年くらいやってて、そろそろアコギもやろうと思うんですが、 教則本はやっぱあったほうがいいですか?
>>395 本屋で何冊か見て、必要を感じたら買え。
397 :
名無しの愉しみ :2009/08/25(火) 21:33:35 ID:YULo7fpy
ハンジョーペグ持ってるんだけど、誰かいらない?
クラプトンってうまいよな!
そりゃ殿堂入りしたメジャーリーガーは野球がとても上手い、くらい周知の事実だろ。 いや、、そうするとペイジ先生の立場は。。。 最近は細野晴臣がジェフベックと競演?と思ったらペイジだったりするし。
三大ギタリストは上手いというか、また別の次元の話をしなきゃいけない 上手さってのがあくまでテクなら特筆すべき点はない
401 :
名無しの愉しみ :2009/09/09(水) 22:01:41 ID:RiccV3Yu
エレクトリックギター(Electric Guitar)は、弦の振動をピックアップ(マイク)で音を電気信号に変え、ギターアンプに接続し任意の音量で演奏できるギター。 エレキギター、電気ギターとも呼ばれる。 なお、少なくとも社会から認知された世界初のエレクトリックギターはGibson社のES-150である。 また、同じように世界初のソリッドエレクトリックギターはBigsby社のマール・トラヴィスモデルだといわれている。 エフェクターなどで音質を変化させやすいため、多彩な表現が可能である。 様々なジャンルの音楽に用いられる。
タッピングって、右手で弦を鳴らして開放弦の音が鳴ってるときに、左手で出したい音のフレットを押していく→開放弾く→出したい音×nの繰り返しなのか? ギター買おうと思って動画見てて思ったんだが・・・
403 :
名無しの愉しみ :2009/09/13(日) 07:26:02 ID:Rsdv1l18
開放弦絡みだとそうだよ 三連なら最初の右手はハジくだけ 以降はそのフレットを押す
レモンオイルって塗らなきゃ割れちゃうの…?
405 :
名無しの愉しみ :2009/09/13(日) 23:50:46 ID:gRs76iuu
>>404 シャンプーした後リンスするのと同じじゃね?
漏れは弦替える時に使うけどほかは乾拭き。
あんまり塗りすぎても問題だと思うよ
>>402 左手二本指・右手一本指、という一番の基本パターンでも、結構沢山のバリエーションが有りますよ。
使う指の本数が増えたり縦横移動やグリス、和音の使用も組み合わさると「左手で押さえて右手で弾く」
というギターの基本から離れて、楽器として別物に近い位奏法の幅が広がって来ます。
今や「ピロピロ系」などと軽く一括りに出来る様な「奏法の一つ」で収まらないと思います。
一般にはヴァンヘイレン系のテクニックが最も馴染みがあると思いますが、スタンリー・ジョーダン的な
奏法や、8フィンガー系(一本の弦を左右複数の指で上昇下降する鍵盤的な動きの再現)とその発展形
(ミヤタッピングとか)になると、もうチャップマンスティックに近い世界かも知れません。
>>404 レモンオイルは汚れ落としと考えた方が無難です。
多少の保湿効果は期待出来るにしても、揮発性が高いので長持ちはしません。
むしろ指板にタップリ吸い込まれるほど使うと、フレット浮きの原因になるので程々が安全です。
(フィンガーイース等も同様で、これはレモンオイルに限りません)
個人的に乾燥のせいで指板割れた、と言うギターにはここ30年お目にかかっていません。
中にはあるのかも知れないけど、日本で一般家屋に住んでいる限りレアケースだと思います。
ごくタマに掃除目的で軽く布に沁み込ませたレモンオイルで手早く手垢を落とす。
その時ホンの少し指板に沁み込んじゃった、程度で丁度良いと思いますよ。
>>404 レモンオイルを使いすぎて割れることはあっても、レモンオイルを使わないから割れることは有り得ない。
>>405 レモンオイルは、リンスじゃなくてシャンプーの方ね。最近のシャンプーは昔のに比べて物凄く弱い
から、最近のイメージで言うとシンナーに近いと言った方がまだましだと思う。ようは汚れ落とし。
>>408 ありがとうございます?
横にして保管する場合、ネックの下になにか置いた方がいいのでしょうか?
>>409 何で竪にして保管したくないか分からないが、少なくともケースに入れて保管するんじゃないの普通は。
ハードケースならケースがギターを守ってくれるし、ソフトケースでは物がその上に落ちてくる事も考え
られるから、そもそも横にして保管するのが間違いだと思う。保管にケース無しは論外。
ネック反り考えるなら楽器屋みたいに壁に吊るすのが良いかもな
412 :
名無しの愉しみ :2009/09/16(水) 04:22:56 ID:y7Qmt52N
413 :
名無しの愉しみ :2009/09/21(月) 17:18:13 ID:TjhWykcC
エレアコ屋なんでスレ違いなんだけど 2chほどの巨大掲示板でもギター専門のスレってほんと少ないね
>>414 ギター専門の板は無いけど、ギター専門のスレッドは腐るほどある。
まったり行こうぜ。 殺伐とするのは楽器板だけで沢山だ。
420 :
名無しの愉しみ :2009/09/28(月) 17:03:58 ID:r7qXU7Ul
じゃぁ、まったりの流れに便乗して聞くが、 みんなどんなギター使ってる?
キブソンレスポール
フェンダーストラトキャスター きっと次の人がマニアックなギターを披露。
423 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 17:54:41 ID:Hj82iEks
ギブソンにフェンダーか・・・。 おまいら羨ましすぎるぞ。 俺は予算足りなくて安いエピフォンのレスポールをアウトレットで買ったw
424 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 18:13:36 ID:cLNmduha
ギブソン持ってるけどバンド組む友達居ないしなぁ 楽しそうにバンドやってる人のが羨ましいと思ってしまう
425 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 19:21:14 ID:Y9zsc8ST
アイバニーズのRG。エピフォンのウィルシャー。どっちもお気に入り。早弾き派にオススメです
426 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 21:26:41 ID:Hj82iEks
>>424 自分もバンド仲間居ません。 ジャンルがあう人少ないですし、そもそも田舎に住んでいるので、 バンド組んでる人自体少ないです・・・orz
427 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 21:36:43 ID:DnHt0HtA
作者として現れる時は何故か丁寧語で受身なフリーソフト作者きもい
428 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 22:19:12 ID:Hj82iEks
釣られてやる バンド仲間いねーしw てか田舎だからバンド組んでるヤツ自体いねぇwww これで良いか>>427
429 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 22:20:17 ID:RIw9DgIZ
ことばで悪いイメージせんといてな。とても優しいおっさんや堺。
430 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 22:21:01 ID:RIw9DgIZ
ことばで悪いイメージせんといてな。とても優しいおっさんや堺。
431 :
名無しの愉しみ :2009/09/29(火) 22:21:09 ID:Hj82iEks
ごめんなさい。 調子に乗りました・・・。
>>422 はフェンダーストラトには違いないけどUSAパーツのジャパン組みという代物。
ラッカーフィニッシュが溶けて酷い状態だったのを4万で手を打って自分でリペア。
ある十五万の機種と思いお買い得感を感じていたら、その下位機種の方だった疑惑が発生。
それでも程度が良ければ相場って所なんだけど。(今はその機種の方が高値で取引されている)
実際は定価なんかどうでも良いんだけど「先輩が後輩に良いギターを安く譲った」形だったので
「普通に相場かむしろチョイ高い位じゃん、恩着せがましいこと言うなよ」とちょっとだけ思った。
それでも結局これはこれで気に入っている。
難点は何年経ってもチッコイ手には弾き辛い事、自分はアメリカンな手をしていないので仕方無い。
やっぱ国産マンセー、ギブソンもフェンダーも弾いた上で弾き易さはマジ国産マンセー。
>>420 ストラト:
Fender USA, Navigator, Fender Japanネック+JooDeeボディー(自分改造), Casio
テレキャスター:
Fender Japan
レスポール:
Gibson, Edwards, GrassRoots
ストラト派生系:
Fernandes, Yamaha
変形:
B.C.Rich Perfect10, Hohner G2
434 :
名無しの初心者 :2009/10/04(日) 02:43:39 ID:ga4FIKlm
質問ですが学校でバンドを組むことのなりエレキギターを買おうと思いましてでもベースがなくてそこで エレキギターにベースギターの弦をつけたらベースギターの代わりになるでしょうか??? お願します。
435 :
名無しの初心者 :2009/10/04(日) 02:47:06 ID:ga4FIKlm
エレキギターにベースの弦をつけるとベースの代わりのなりますか?
じゃあやってみればいいんじゃないがんばって
437 :
名無しの初心者 :2009/10/04(日) 03:06:22 ID:dDpjnt6o
ベースにエレキギターの弦をつけるとエレキギターの代わりのなりますか?
>>434 >エレキギターにベースギターの弦をつけたらベースギターの代わりになるでしょうか???
店に行ってベースを見てくると良いよ。
いかにおかしな事を言っているか分かるから。
ベースを買うお金がないんですね、わかります ベーシストの人には失礼かもしれませんが ロックバンドやるやならベースは あってもなくても大差ありません。 ベースはあくまでもリズムパートですから。 演奏するときはドラムのバスドラに合わせてリズムを とってください。低音が欲しければギターパートを リード、サイドと分けると良いと思います。
違うかwww違うかwwww
これは久々に見るツワモノ、めげずにガンガレ!
442 :
名無しの初心者 :2009/10/04(日) 18:10:38 ID:ga4FIKlm
ありがとうございました。 楽器屋さんに行こうと思います。
>>442 ギターにふつうにギター弦張ってオクターバーってエフェクターでオクターブ下の音に変えろ
オクターバーなんて安く買えるから良いぞ
みんな面白がってイジってるが
>>442 の反応はどうなんだ?大丈夫なのか?
マジでギターにベース弦を張ったら漢、性別は知らんけどチョー漢。
446 :
名無しの愉しみ :2009/10/05(月) 02:29:36 ID:Df0RK3P0
エレキギターを始めようと思っています ギターは品質の良し悪しが判らないので新品を買う予定です アンプ・エフェクターは中古でもいいかなと思っているのですが注意点等はありますか?
447 :
名無しの初心者 :2009/10/06(火) 22:14:20 ID:spoJYdzZ
本当にありがとうございます!!参考にさせていただきます!!!! ところでメインのエレキギターはレスポールジュニアにしたいんですが。 6万以上するので迷っています。ギブソンとエピフォンとではどのような 違いがあるのでしょうか?
449 :
名無しの愉しみ :2009/10/07(水) 18:14:35 ID:z4RxI+bo
>>447 値段だけ言われても判断できんぞ。 安くて良い音がするギターもあるし、高くてもくそみたいな音のもある。 でも、初心者に一番必要なのは弾きやすくて使いやすいギターだと俺は思う。 とりあえず楽器屋で試奏して、弾きやすいのを選んで買ってみては?
>>447 まあ初心者が弾き易いというのを優先したら、レスポール系は対象外になるけどね。
自分が好きなものを最優先させる方が愛着がわく。
でも弾き易いかどうかなんて、最初は分からないよね。でもレスポール系は初心者でも弾き難さを
体感できるモデルだから、他のモデルを考えられるのなら、その中から選んだ方が無難だとは思う。
451 :
名無しの愉しみ :2009/10/07(水) 20:25:31 ID:z4RxI+bo
確かに。 そう言えば俺も周りのギター好きの意見無視してレスポール買ったな・・・。 安易なスレしてスマソ
452 :
名無しの初心者 :2009/10/07(水) 21:37:02 ID:XSRvuz/4
えっ!レスポールジュニアは弾くのが難しいのですか? 知りませんでした。みなさんが5万以内でオススメのギターを教えていただけます でしょうか?
ジュニアは弾き易い部類のギターでしょ。 手がチッコイ人ならビンテージタイプのストラトとかより楽なんじゃないかな。 とは言え抱き心地でいったらストラトを筆頭とするコンター加工有りが無難。 でも長身ミュージシャンがストラトを構えた絵面を想像してしまうと、自分の 姿に「ギターでかっ」と思う悲しさ。
>>453 ネックの長さが短いと、初心者が弾き易いという図式は当てはまらないよ。
ネックの幅は多少狭い方が楽になるかもしれないけど、
それよりも、ハイポジションが圧倒的に届き難くなるセットネックの形状が、初心者には明確に引き難さを
感じさせると思う。
>>452 初心者でも好きな曲を楽譜を見て弾いていれば、直ぐにハイポジションを使う様になる。
その時弾き易さを感じるのは、やっぱりスルーネックだね。
ストラップをかけて楽器が安定しやすいのは、ストラト系、ストラト派生系。あの12フレット位の所に
ストラップピンがあると、ストラップが滑ってヘッド側が落ちるのを無くせる。
だからフライングVでスルーネックのものがあったとすると、ハイポジションは弾き易いだろうけど、
ヘッドが落ちてきてその分弾き難い。
ストラト(派生)系のスルーネックのものを探すのを薦める。後は、腹が当たる辺りや、右肘付近が
削って(コンターン加工して)あると体制が楽になる。腹が出ているかどうかの体形ではなくて、
楽器の角が体に当たると痛くなり易いからという意味でね。
具体的なメーカーやモデルは、私はまさにそういうものがそろった楽器は持っていないので、
自分で調べて。
455 :
454 :2009/10/08(木) 06:02:16 ID:???
>>452 Aria Pro Uはスルーネックが好きみたいなので、そのメーカーで探すと早いかも。
B.C.Richもスルーネックは多いけど、高いからね。
B.C.RichのBichは持っているんだけど、一瞬
>>454 の条件を満たしていそうでヘッド落ちをする原因を
考えたら、ヘッド寄りのストラップピンは12フレット位でなくて15フレット位の位置に有るんだよね。ボディーが
薄いからボディー側が軽いのだけが原因かと思ってた。
うーん・・自分もスルーネックは好きだけど、ちょっと好みの部分が強いかも。 とりあえずスルーネックは、余り一般的ではないので機種の選択肢は少ないです。 別に初めてだからってスタンダードな物でなきゃいけない事はないので、気に入れば良い 選択かも知れません。 ただ五万円以内で見つけるのは至難。 弾き易さでどの部分を重視するかは、プレイスタイルと手の大きさ、腕の長さなどにより 人それぞれなので、楽器屋さんで試奏してみるのが一番です。 比較的安全な選択は、好きなバンドのギタリストと近いタイプのギターを買う事なんで しょうけど、そのギタリストが極端に自分と体格が違う場合は注意。 最終的にはもう自分の好みですよ。 人によっては「見た目で一番格好良いと思った物を買うべき」位の考えの人だっています。 私は弾き易さ優先派ですが、そういう考えだって悪くないと思っています。 極太ネックで細くて低いフレット、Rがキツくてロングスケールでデタッチャブル(ボルトオン) ネック、おおよそ現代的プレイをし辛い要素満載のビンテージタイプのストラトでも、慣れれ ると愛用品になっちゃいますから。
考えてみたら俺、ギターを始めた頃より多分30cm以上は背が伸びてる。 そりゃ大抵の白人ギタリストより背も低いし手も小さいけど、とりあえず普通の大人。 子供の頃と較べたら、ギターなんざ何使ってもどうにかなる気がして来たw つい楽器にアレコレ求め過ぎる自分に自戒の念を込めて、初心を思い出してみましたの巻。
じゃじゃ馬でもならすのが真のギタリストだ
全体的に指が短いのは、ある意味まだいくらかマシ。極端に小指だけが短いと、小指を使う時に 他の指があまってしまって困る。 手の大きさでネックの形状や長さに対して弾き易いかどうかを判断できるのは、ある程度弾けるようになってから。 初心者に楽器店に行って弾き易いのを選べって言ったって、弾けないんだから弾き易さを判断できない。 後は、先輩として弾き易いだろうものを伝えてゆくだけ。それでも自分の格好良いと思うギターを選ぶのが 幸せになれるんだろうけどね。
こりゃ質問者おいてけぼりでループしそうだな。 もう細かい事言ってるよりカッコイイのを買うのが一番だぜ! でも良いんじゃねーか? よっぽど変わりダネに手を出さなきゃ大丈夫。 楽器を手にしなくちゃ何も始まらない。 そもそもレスポールが一本目って人も多い、ごくごくありふれた選択。 ジュニアなんて、そのレスポールより楽チンだ。(と自分は感じる) 逆に無難な線で行きたければ、ギターが弾けて自分の趣味を知ってる 友達や先輩と楽器屋へゴー!
462 :
名無しの初心者 :2009/10/09(金) 00:38:18 ID:OxX5uhKD
みなさん熱心に本当に(マジで)ありがとうございます!!!!!!!! 僕はジョンレノンが好きなのでレスポールジュニアを買おうと思います。 一番安いお店はどこでしょうか?
そればっかりはググったり、地元のお店の評判を集めた方が良い。 あと経験が無いうちは特に、お店の人と仲良くなる事も大きいので ホンの少しの価格差なら通える実店舗で買うことをお勧めするよ。 始めっから自分でメンテは出来ないでしょ?
464 :
名無しの愉しみ :2009/10/09(金) 16:43:42 ID:kDpHsQvY
店買いでも、通販でもどっちでも良いが、もし通販で買うなら、保証書は絶対に持っておけ。 無くしたせいでとんでもない目にあったヤツがここにいるからなwww
今まで買ったギターは全部、どこかしらイジってる。 最小単位まで分解していないパーツはほぼ無い。 組み立て中に挫折しそうになった事も何度か・・・ でも取りあえず毎回なんとかなった。 構造自体は単純だし部品も少ないから、組み立てるだけだったら、結構どう にかなるモンだ。 そんな訳で保証書のお世話になった事が無い、というかなれない分解マニア。
466 :
名無しの初心者 :2009/10/11(日) 14:09:17 ID:7ksJ5xbs
気になっているんですがエレキのキュイーンっていう音はどうやったらでるんです か?名前があったら教えてください。
468 :
名無しの愉しみ :2009/10/11(日) 17:12:16 ID:e2vhQsHJ
a
469 :
名無しの初心者 :2009/10/11(日) 19:59:51 ID:7ksJ5xbs
すみません説明の仕方が悪かったです。 マイケルジャクソンの beat it の最後のサビが始まる前の間奏にある ギターソロで鳴っている感じの音です。 すいません。
ソロの最後ならやっぱりスクラッチだけど、その部分じゃないの? ピックで巻弦を擦ってる音。 あと俺がスクラッチをカタカナで書くなら、キュイーンよりギャオォーかなw キュイーンだとダブルチョーキングっぽい気もする。 擬態語は難しいね。 YOUTUBEのアドレスと何分何秒の部分と書けば一発だよ。
471 :
名無しの初心者 :2009/10/12(月) 01:39:19 ID:MmMi3ugF
チョーキングじゃないの?
3'10"〜15"アーミングで入りハーモニクスを鳴らす 3'15"〜18"〜22"タッピングを多用したフレーズ 3'22"〜29"アーミングとハーモニクスを交えたフレーズ 3'29"〜32"普通のペンタトニック 3'32"〜35"HO&POにタッピングを交えたフレーズ最後はただのトリル 3'35"〜41"ダブルチョーキングを一発噛ましハミングバード(と言う程早くないか)で上昇 3'41" ビーレーの歌声に被せてスクラッチでシメる(単純なダウン方向)ギュオーッ 大雑把には、こんなところでしょう。 HO&POと右手のタッピングの区別は実際に弾いてみないと微妙なところもある。 うーんエディー節全開、これほぼ準備無しのアドリブで弾いた2テイク目でOKだったんだって。 ルカサーのリフも傑作だよなあ。 キングオブポップの代表曲にはポップさよりも、ロックギターの格好良さが詰まっている。
474 :
名無しの愉しみ :2009/10/12(月) 14:54:53 ID:/XhaXnZq
早弾きでところどころノイズが出る 弾いてる弦より低音弦のほうが指とかあたっちゃって出るのと 低音弦から高音弦にうつるときに指を離すときにノイズが鳴るんだが どう対処する? とりあえず右手で頑張って見てるんだがうまくいかん
475 :
名無しの初心者 :2009/10/12(月) 21:30:21 ID:MmMi3ugF
詳しく教えていただいてありがとうございました! 助かります。
477 :
名無しの愉しみ :2009/10/18(日) 09:50:47 ID:V2HaMEAe
速弾きの前にコードカッティングを練習してみては? 格好良く綺麗に弾くにはミュートをしっかりやるのと、コードと関係のない弦に指を触れない(音が変わったり綺麗に音が鳴らない) 後はとにかくフレーズに慣れる。ゆっくりで良いから丁寧に何度も弾いてみる。 慣れてきたら少しずつテンポをあげる。 ついでに、前日上手く弾けたフレーズでも、次の日になったら弾けなくなってることが多々あるけど、 繰り返し練習していけばいつの間にか弾けるようになってるはず。 どうしても無理だと思ったら教則本に頼るのもアリ。 国語力ない上にフツーのことしか書けないぜwww
>>474 一度左手を見直して、教科書通りのカッチリしたフォームで弾く事を意識してみたら?
指のアーチがちゃんと出来ていて垂直にリリースすれば余計な音は出ないのだから。
少なくとも、弦を離して移動する時に音が出る「勝手にプリングオフ」防止には効果がある筈。
479 :
名無しの愉しみ :2009/10/19(月) 16:45:39 ID:xozmNFob
474だが
>>477 >>478 ありがとう
練習したフレーズはできるようになってきた。
ディストーションとかだとちょっと無理っぽいが・・・・
某バンドのギター教則DVDを見て思ったんだけど、みんな小指ってどれくらいまである?
俺は薬指の第二関節のとこちょっきりです
>>479 小指が薬指第一関節までというのは普通じゃない?
私は小指が短いから、薬指第一関節より6mm程短い。
第二関節までだと確かに薬指と較べて短い方だろうね。 自分の場合、指を揃えても小指と薬指が指一本分程離れてしまうので比較し辛い。 長さで言えば、薬指側の付けから測って52mm。 少々手が小さいくらい何とかなるさ。 女性プロもいるし、クラシックの世界なら凄腕子供ギタリストだって山ほどいるもの。
482 :
名無しの愉しみ :2009/10/20(火) 16:51:35 ID:Tr30wJF7
>>479 です
間違えました;小指は薬指の第一関節のとこでした。
自分も指の付け根から小指は5cmくらいです。
15Fとか19Fのスウィープ練習で、指全体をかなり出さないと届かないので・・
教則DVDとかだとすごい滑らかにできてすごいとおもいます。
>>482 分かっていました。
第二関節だと異常過ぎるから。
薬指の第一関節まであって、小指が5cmしかないとすると、他の指も短いんだね。
ここまで小さいと女の人なんですね。(子供ではないでしょう)
484 :
名無しの愉しみ :2009/10/20(火) 17:48:48 ID:Zd9v3jDb
皆さん楽譜とかどうやって手に入れてるんですか? 上級者は耳コピしてるとかいってるけど僕には全然できません;; ellegardenを探してるんですが楽器やや本屋に行ってもありません。 みんさん基本耳コピですか?
オジサンがギターを始めた子供の頃は、楽譜自体少なかっただけでなく買うという発想
自体があんまりありませんでした。(どんだけ昔だ)
まあ難しい曲も弾いていなかったんだけど。
お陰でTAB譜や楽譜が読める様になっても、耳コピで済ませる習慣になっちゃいました。
勿論譜面はあったほうが楽だけど、実際に弾く時は常に「答え合わせ作業」をしていると
自分の引き出しが増えて行きますよ。
「多分このスケールに沿っているだろう」「この人の手癖ならこう弾くだろう」とか推理も
しながらね。
こんな↓スレもあるけど、しばらく止まってますね。
参考になりそうな書き込みは少ないかも知れないけど一応。
ギター上達の鍵は耳コピーをすること?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1249977239/l50
486 :
名無しの初心者 :2009/10/21(水) 18:09:50 ID:V/0Mb6g3
エピフォンのレスポールカスタムってどんな感じですか?
俺もフレーズトレーナーってので半速に落としたりして地道に耳コピしたわ ああいうのやっておけばのちにタブ譜のおかしな箇所も分かるしポジションを変えるとか楽勝になる
ワンフレーズ単位でリピートをかけて、それこそホントに百回以上とか聴き込めば 大体聴き取れる様になって来ますが、アナログ時代のCDも無い時代は大変でした。 (まだお爺さんではないっすよ、始めたのが小さい頃だったので結構昔になっちゃう) LPからカセットにダビングしてテープがヨレヨレに伸びて使い物にならなくなるまで 聴き込んで、駄目ならまたダビングしてやり直しとか。 お仕事で耳コピをしていて意外と厄介なのは歌物オールディーズ/古いスタンダード。 もう各楽器を聴き取ろうにも、歌ばかりデカい(歌しか聴こえないと言っても過言じゃない) バランスでモノラル、小細工不能。 ある意味でインギー以降のハイテクギターより難しいかも。 どうしてもお手上げの時は、オリジナルを推理しながらフレーズを作ってしまい、 復元予想アレンジを構築しちゃいます。
賃貸木造に越してから全く触っていない 15万したシェンカーモデルだが売ろうか迷うぜー 実家帰ってジャカジャカやると楽しいんだが
490 :
名無しの愉しみ :2009/10/24(土) 01:37:48 ID:qjzr0HCh
エレキ初心者ですが結構上達してきたんでBOSS ME-20の購入を考えました。 アンプはマーシャルMG10でギターはEpiphoneのレスポール(五万くらい)を 使っているんですが、アンプが小さいとエフェクターの効果が薄いとか 安いギターでは性能を発揮できないとかありますか? あとシールドって二本いるのでメーカーを統一した方がいいんですか? 二本セットとか売ってるんですか? 質問ばかりですみません。
>>490 マルチで音作りするつもりならほとんど関係ない
基本的にアンプで音作りしてエフェクター(ブースターなど)で味付けするというなら関係大有り
シールドはおそらくこだわっても無駄、まだ早い
安くても違うシールドでも何でも使ってればよい
>>491 レスありがとうございます。
助かりました!!
493 :
名無しの愉しみ :2009/10/24(土) 18:17:35 ID:bBfZQZ5z
ロック式フォームを練習しているのですが、クラシックフォームと違ってスライドがやりづらいです。 ハンマリングやプリングを繰り返すフレーズで指がすぐ疲労してしまうんですが練習していれば慣れますか? 座って弾いてるのでクラシックでいままでやっていました。 どうしたらいいでしょうか。
494 :
名無しの愉しみ :2009/10/24(土) 18:45:31 ID:poZzs3G4
正式な名前を忘れてしまったんだけど、 クラシックフォームってのは、 左足のモモにギターのクビレ部分を 乗せて弾くフォームだっけ? とりあえず言える事は、 焦らないでしっかり音を出す練習をするべき。 毎日5分でも3分でも良いから集中して地道に練習する事。 そしたら、耐久力がつくはずよ。 ライブを想定しているのであれば、 立って練習する事もオススメする。 座っている時と立ってる時でもフォームは多少変わるから。
フィンガリングのフォームだよ 無理してロック式に変える意味がよくわからないなあ チョーキングがやりづらいのかな? ダグアルドリッヂなんかのフォームが参考になると思う
496 :
名無しの愉しみ :2009/10/24(土) 22:26:36 ID:bBfZQZ5z
立って練習すると手首が下がりすぎてつらいときがあるんです。 たとえば好きなバンドのライブ映像見てもロック式フォームを使っているし、 動画サイトでうpしてる人もロック式ですし、見た目的にもかっこよくて・・
497 :
名無しの愉しみ :2009/10/25(日) 00:46:46 ID:sAkcnLqe
私は手と指が極端に小さいので、 フォームを使い分けています。 早弾きとかする時はクラシックフォームで、 チョーキングする時はロックフォームですね。コード弾く時は臨機応変に(汗) って、フォームはあんまり意識した事がないです。 それよりもどうしたら良い音がなるか? を気にしました。 練習してたらそのうち両方できますよ。
質問です。 ギターソロを弾く場合って、普通単音で弾くものですか? 昔の曲のbgmを弾こうと思ってて、その曲は主メロと低音の二つの音の曲です。 この場合、1人で両方の音を同時に出して弾くことは一般的にはしないものですか?
>>499 > ギターソロを弾く場合って、普通単音で弾くものですか?
単音のみのソロパートは聞いたことが無い。
> 1人で両方の音を同時に出して弾くことは一般的にはしないものですか?
好きなしなさい。
501 :
名無しの愉しみ :2009/11/02(月) 13:01:16 ID:wLwLfj82
>>499 エレキでしょ?
タックアンドレスみたいな曲芸師じゃない限り多重録音だよ
単音で上手くなることをまず目指しなさい
>>496 高1の頃、まったく同じ理由でロック式フォーム練習した。
懐かしいなあ。
俺は最近、逆にほぼクラシックフォームに戻したよ。
そのほうがより安定した演奏ができるみたい。俺はね。
ビブラートだけはまだロック式のほうがやりやすいかな。
ジョン・ペトルーシやガスリー・ゴーバンぐらいにストラップ短くして
やれば立ってても手首痛くならないし。
もうね、見た目とかどうでもよくなってきたんでね。プレイ優先。
ロバート・フリップに憧れている俺は何の躊躇いもなく椅子に座って弾きます
504 :
名無しの愉しみ :2009/11/12(木) 22:11:43 ID:GuXHhDpk
>502 俺は初めてギター手にとってからもずっとクラシックフォームしかしらなくて チョーキングもビブラートもクラシックフォームのほうがやりやすいな。 難点を挙げるとしたらCコードとかのネック握ったほうがやりやすいコードのときに 持ち替えがつらいことかな。
505 :
名無しの愉しみ :2009/11/14(土) 21:17:47 ID:5JgwDfZJ
506 :
名無しの愉しみ :2009/11/15(日) 06:29:01 ID:nUY9AC8L
>>505 弦、外す前みてなかったの?
まぁ…ペグに巻く分長め(ペグ1間隔くらい)に弦を切って先っちょを穴に入れて折り曲げて巻く。わかるかな?
507 :
名無しの愉しみ :2009/11/17(火) 21:51:46 ID:w3VrYMYU
リッチー・コッツェンみたいに1フレーズの中でもロック式とクラシック式を使い分けるのが理想的と思う。
508 :
名無しの初心者 :2009/12/05(土) 13:33:48 ID:FiWlFI5J
テレビに出るようなミュージシャンにはどうやったらなれますか?
509 :
名無しの愉しみ :2009/12/05(土) 20:16:32 ID:n6SA7ccX
ギタリストの皆さん。 スキャロップネックってひいた事ありますか? あれはどんなもんでしょうか。 一般エレキにも普通に特注出来るのでしょうか。
510 :
名無しの愉しみ :2009/12/06(日) 19:22:51 ID:2lUzuHsR
将来ギタリストとして 活動したいなーとおもうんですが 音楽科の高校いけば 有利になりますか?
>>509 >スキャロップネックってひいた事ありますか?
ハイ。
>あれはどんなもんでしょうか。
ビブラートやチョーキングがやり易い。
弦を強く押さえると音が高くなる。
スライドする時に指が引っかかり易い。
ネック強度が下がると言う都市伝説を信じている人も居るが、それは嘘。
フレットが物凄く消耗するまでフレットを使いきれる。
フレットを打ち直す時に、店などに頼むともう一度スキャロップ加工し直す手間賃も取られる。
タッピング(ライトハンド)奏法様に、ハイフレットだけスキャロップにする人も居る。
>一般エレキにも普通に特注出来るのでしょうか。
メーカーへの特注は無い(例外を除いて)。
普通は自分で加工するか、店や工房に加工を依頼する。費用は自分でググッて。
512 :
名無しの愉しみ :2009/12/14(月) 07:00:16 ID:U8P29kGJ
回答ありがとうございました。 しばらく回答なかったのでその間に購入しました。 ST72−75。 確かに引きやすいですね。 2弦チョーキング時に3弦に指の腹が引っ掛かりやすいかな。 なんの気なしに買ったけどフロントとリアがディマジオのHS3だった事は予想外の喜びです。
513 :
511 :2009/12/14(月) 12:14:27 ID:???
>>512 中にはスキャロップにしなくても、ジャンボフレットを付ければ一緒という人もいるけど、
ジャンボフレット以上に指板と弦の間隔は広がるから、実際には別物だね。私は自作のスキャロップ×2本と
ジャンボフレットに替えたもの×1本、元のままのフレット、指板のもの×1本のストラト計4本を使っている。
そんな人の感想です。
514 :
名無しの愉しみ :2009/12/14(月) 16:52:04 ID:U8P29kGJ
ジャンルはやはりHRですか? 自分でスキャロップとはどうやりました?
>>514 コウ丸やすり(金工用)のRの大き目ので削っていって、サンドペーパーで均してゆく。
最初の一本はローズネックだったから削っただけ。
二本目はメイプルネックだったので、全体をポリウレタンで塗装。フレットにも塗装は付くけど、
そこは当然後で剥がしたよ。意図的に焼けた色にしたけど、単色で色をつけるとワザとらしい色
になったので、その内、剥がして複数の色で塗ってそれらしくしてみたいと思ってる。レリック風に
指の当たる所を剥がして着色したり・・・でもスキュロップは殆ど指が指板に当たらないから、
塗装が禿げてゆくとすると相当ネンキが必要だったことになるけどね。
スキャロップの形は、アーティストによって削る量とか位置とか違うから、誰かのを手本にするのも
良いかも。私はリッチー・ブラックモアが好きなので、リッチー風にしてみたけど、自分流にアレンジも
加えた。
516 :
名無しの愉しみ :2009/12/14(月) 19:59:37 ID:U8P29kGJ
早速ありがとうございました。 私もチャレンジしてみようかな。 ちなみに今のストラトは1弦側が深くなっています。 これはリッチー風ですかね? それからお詳しいようなので教えて頂きたいのですがエフェクターなのですが音を太くしたいのですがディストーションとオーバードライブの組み合わせは有ですか? 人によってはオーバードライブ×2という方もいますが。
>>516 >私もチャレンジしてみようかな。
幾つもフレットがあって溝の形がバラバラになったり、難しい所もあるけど、時間を掛けて出来上がったものの達成感が良い喜びよ。
>ちなみに今のストラトは1弦側が深くなっています。これはリッチー風ですかね?
リッチーも初期の自作手作業の頃と、後期の機械加工で形は違うけど、後期の方かな?ものを見ないと断定はできないけど。
後期は1弦側が深いだけでなくて、溝の位置が音程を決めるフレット側に溝が彫ってある。
例えば12ポジションを指で押さえたとして、11Fと12Fの中心に溝の中心があるんじゃなくて、12F寄りの指を押さえる理想の位置
相当に溝が彫ってあるという事ね。
>エフェクターなのですが音を太くしたいのですがディストーションとオーバードライブの組み合わせは有ですか?
私は歪み系を複数重ねるのは好みではない。まあ好みかどうかだろうケド、音が濁って抜けが悪くなる気がするので。
太くしたいならイコライザーで低〜中音辺りを強調するとかは?使うピックでも音の太さは変わるよ。ピックの握り方とか。
音の出し方で変えるのを練習した方が、一曲の中でニュアンスを出し易くなって応用範囲が広がると思うんだけど。
実はどの特徴を「太い」と呼んでいるかは意外なほど人によってバラバラ。
519 :
名無しの愉しみ :2009/12/16(水) 20:58:42 ID:v2Wvfyhn
歪み系はどうしても引いてない時のノイズが大きくなるけどこれをなくすエフェクターってありますか? 効果や弊害はどうでしょうか。
520 :
名無しの愉しみ :2009/12/16(水) 21:14:01 ID:3NjHmXOU
先日楽器屋に行ったところ TOKAIのストラトみたいなのですが ピックアップが 2シングルで ピックアップセレクターが付いておりませんでした。いろいろ調べて みましたがよくわかりませんでした。 情報を知っておられる方がおりましたら お願いいたします。
521 :
名無しの愉しみ :2009/12/16(水) 23:59:05 ID:AT5WhVwt
>>519 はっきり覚えてないけど、
ノイズキャンセラーってエフェクターなかったっけ?
一応念のために言っとくけど、
ハムよりシングルピックアップの方がノイズ多いよ?
ゲートだね。 ノイズリダクションとか、ノイズサプレッサーとも言われてる。 コンプ/リミッターの一種だから、それ系持ってれば似たような効果は出せると思うけど。 昔だとHUSHが有名だったけど、いまあるのかな?
523 :
名無しの愉しみ :2009/12/17(木) 07:53:38 ID:QtVk9YHp
色々と教えて頂きありがとうございます。 今マーシャルMGにBOSSのディストーションを使用しているのですがアンプのGAINと両立するとかなりノイズが出ます。 それをカットしたくて。 でもノイズカットのエフェクターは音が細くなるとも聞きましたので。
歪み系はどうしてもノイズ増えますよ。 極端な話、増幅回路で過大入力の状態を作ってやってるのが「歪み」なわけ だから。 その際、原音に混入したノイズまで増幅するわけで。 だからディストーションに入る前の段階でノイズの混入をどれだけ減らせるか、 っていうのがまずは基本だと思うのです。 たとえば、ギターのPUはシングルなのかハムなのか。 アンプに対する立ち位置はどうか。 ちゃんとアースは取れているか。 きちんとシールドされたケーブルを使っているか。 強力な電源の近くなど、ノイズの乗りやすい場所にいないかどうか。 この辺の見直しだけでもけっこう改善されるものですよ。
526 :
名無しの愉しみ :2009/12/26(土) 20:41:43 ID:yMxPchAx
俺のもってるテレキャスの フロントにP90でも乗せようかと思ってるんだが コントロール系がTボリュームだけだから やめた方がいいかな?
マルチなの?やめとけ、と言われる度に他のスレに同じ事を質問してるとか? でも大サービスで答えちゃおう。 やめとけ
529 :
名無しの愉しみ :2009/12/31(木) 05:45:43 ID:A4bGk9KR
楽器板と違って趣味板は連休中は過疎るのか。 俺の場合ギターを始めたのは正月にヒマぶっこいてた時なんだがなあ。
530 :
名無しの愉しみ :2010/02/12(金) 02:39:15 ID:t6rOHfoU
男20歳でアパートに一人暮らしの学生です バイトでの収入は月に7〜8万くらいです 生活費を除いて手元に残るのは1〜2万円くらいです 趣味でエレキギター始めたいと思っています そこで色々と聞きたいのですです 1、アパートなのでギターの音で隣、上下の住人に迷惑を掛けないか 2、始める時に必要な機材を買うのに必要になってくるお金 3、初心者でもなじみやすいギターの形など 1が一番気になってます 2は、3に合わせて若干変わってくると思いますが、大体の値段が知りたいです 3は、エレキでも大きく分けて2種類くらいあると聞いたので、どちらがいいのかと・・
>>530 「エレキギター 入門セット」とかでぐぐればだいたいわかるんじゃないかな?
ギター本体、小型アンプ(あえてアンプで)、シールド、チューナーに加えて
弦とピックも付いてりゃじゅうぶんでしょ。あとは手持ちのヘッドフォンで
質問1はクリア。生音はたいした音量じゃないです。アンプは隣の住人がいない
平日昼間にどうぞ。
相場は15,000円前後、ぐらいみたいね…<質問2
なじみやすい形ってのは人それぞれだし…例えば憧れるギタリストが使ってる
形のやつ、とかが一番いいと思うんだけど<質問3
それさえモチベーションにしてしまえ、と。
ソリッドなら生音は近所を気にする様な大きさじゃないし、ミニアンプのスピーカーを 鳴らすとしてもラジカセやミニコンポ程度には音量の調節が利くよ。 とは言えツマミを上げれば「1Wってこんなに大きいのか!」と思うだろうし、小さな アンプでも10Wも出せば近所に嫌がらせをしているレベルなので注意。 ちなみにマーシャルのスタックタイプなんかだと、ボリュームゼロで漏れ出て来る音で アパートなら丁度良い位かも。 全開にしたら警察を呼ばれるか、大家さんに追い出されるだろうな。
ペンタトニックスケールは ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● これをハイフレットまで位置をずらした形で覚えればいいんですよね? ペンタトニックだけを使ったソロの動画を見ていたらもっと ローからハイフレットまで満遍なく使っている気がしたんですが・・・
ベーシスト?
>>535 ペンタトニックを構成してる音と同じ音であれば
別に位置を限定して弾かなくてもいいんだよ
と勝手に解釈して答えてみる
539 :
名無しの愉しみ :2010/03/23(火) 22:04:39 ID:zn5TeN2r
バッカスBSG-480の白くれる方・・・じゃなくて 売ってるネットショップありますか? 在庫あるところで
540 :
名無しの愉しみ :2010/03/25(木) 16:52:10 ID:qTyrU/mA
再塗装したいんだけど 完成品の色は剥いだほうがいいの? ヴィンテージホワイトなんだけど黄色がかった色がどうも受け付けなくて 真っ白にボディを再塗装したいんだけど
>>540 それじゃ塗膜が厚くなってしまうよ。ネックの握った感じや音にも影響有ります。
542 :
名無しの愉しみ :2010/03/25(木) 22:06:15 ID:srXMFcXv
>>541 1000か1200辺りのやすりで元の色を軽く剥いでも駄目ですか?
>>542 "軽く剥ぐ"ってどの程度かよく解らないですが、元々塗装の薄いのが特徴の製品ならともかく普通のクリア塗装のあるギターの場合1000番のヤスリだと、かなり時間がかかりますよ。
ってか、自分でリフィニッシュするんですか?
>>540 元の塗装の表面が凸凹していないなら、表面に付いた油分をよく落としておけば、そのまま塗装しても構わない。
上に塗る塗料を筆で塗ったりすると、強い用材の塗料の場合は、下の塗装が解けることがあるけど、スプレーなら
それ程気にする事は無い。
筆塗りや余程厚く塗らない限り、塗膜が厚くなって音に影響するなんて事は無い。そこまで素人が厚く塗る事自体
大変だよ。
塗料もウレタンスプレーでOK。ホームセンターで売っている。ラッカーは乾燥し辛いから、ウレタンより難しい。
但し、ウレタンは吸い込むラッカーより体に悪いから、マスクをしてスプレーする事。密室では厳禁。
また、こういう質問をするという事は、塗装に慣れていないだろうから、塗装の注意点などのサイトを探して、よく
読んでおく事。
・一度に厚くスプレーしない
・スプレーは温水などで暖めてやらないと、泡を巻き込んで汚くなる
・雨の日は空気中の湿気を巻き込むのでスプレーしない
・完全に乾燥したら、耐水ペーパーで水砥ぎして、最後にコンパウンドで磨く
詳細を色んなサイトを参考にしてね。
545 :
名無しの愉しみ :2010/03/27(土) 03:49:39 ID:ebEsGQxW
安価なスピーカーでおすすめ教えてくれませんか
546 :
名無しの愉しみ :2010/03/27(土) 14:40:40 ID:ejswbelj
547 :
名無しの愉しみ :2010/03/27(土) 16:21:44 ID:2AJgeZeP
高いギターって何がいいのか具体的に教えてください
糞パーツが使われていない、組み立てもマトモ、見た目がキレイ。 結果的にハズレが少ない。 経験の無い人が滅茶苦茶高価なギターを買っても、違いを実感出来ないだろうけど 激安ギターは避けた方が無難だと思う。 全部バラして調整し直せる様になれば、ビザールなギターもお好み次第。 あとネット販売より多少高くても、実店舗の人間と仲良くなる事をお勧めします。
逆にプレテクなんかだと、全く同じモデルなのに、一つはネックジョイントが比較的隙間無く出来ているのに、 隣のは1mmも隙間が開いていたりとか、品質のバラツキが悪い方に大きく出るよね。
隙間が1mmって大丈夫? 隙間その物はどうでも良いんだけど、仕込み角がそんなに狂ってたら使い物にならん気がする。
551 :
名無しの愉しみ :2010/03/30(火) 19:09:50 ID:bHog8RYR
アンプかシールドが故障したんですがどっち壊れてるか分かりますか? 予備のシールドがないんでどっちが壊れてるか分からないです 症状としてはアンプとギターをつなぐとブーという雑音がでます ギターからシールドをはずしてアンプだけ電源を入れると雑音はでないです これってシールドが壊れてるのでしょうか?
アンプはギター以外でも繋ぐこと出来るから(変換プラグとかでIpod接続だとか) そういうのでアンプを試してみればどうかな? 後、僕から見たらシールドが壊れてるんじゃなくて、ジャックの方を見たほうがいいかと思うんだけど・・・
>>551 ギターが壊れた可能性だってある。それだけの情報では正解は分からない。
でもまあ、シールドの断線の可能性が一番高いとは思う。
開けて見れるものなら見たら?テスターぐらいは買っておきなよ。そうすれば
一発で分かるから。
ギターのネック削った事ある方に聞きたいんですが、 (手小さいから削りたいんだけどちょっとこわい・・・ 削る前と音の違いはどの程度感じるものですか? あとオヌヌメの工房とかあれば教えてください、おながいします
555 :
名無しの愉しみ :2010/03/30(火) 21:30:01 ID:G/RUhXZT
みなさんに聞きたいのですが たとえば自分の欲しいギターがあるとします しかしそれはそこも売り切れで、メーカーにもありません しかし自分の欲しい色以外は、なんとか新品でうってあります こういう時どうしますか。他の色をかいますかそれとも 入荷するまで待っていますか?
入荷する見込みが今後あるなら待つ 見込みが無いけど、どーーーーしてもその色が欲しい場合は 色違いを買ってリペイントしてもらう。
>>555 状況による。
メーカーに無いということで数ヶ月待ったり、
場合によっては廃盤の在庫処分だったり、
本当に直ぐに欲しいのなら、
売られている残りのモデルを買う。どうしても欲しい色なら塗り直す。
>>554 どの程度手が小さいのか分からないけど、常識の日本人の小さい手程度なら、削るまでも無い。
本当に削らなければならない太いネックを持っている場合は、ボルトオンネックなら、細いネックに
付け替える方が良いと思う。(音が気に入らない場合は元に戻せるし)
音の変化の方向としては、倍音が豊かになる(かもしれない)が、サスティンが短くなる。と思って良いのでは?
ネックの太さで音を感じれる人と感じれない人がいるので、貴方がどの程度感じれる人か分からない。
558 :
554 :2010/03/30(火) 22:02:32 ID:???
>>557 やっぱ削るのはリスキーですよね・・・
もう少しこのまま頑張ってみます、ありがとうございました。
あ、そういえばなんですが・・・ エレキギターのヘッドのロゴを削りたい場合、どうすればいいですか? どうしても、安ギターだとメーカーが見えるのが恥ずかしいです・・・ ヤスリでガッとやってしまって大丈夫でしょうか?
>>559 塗装の上にデカールが張ってある場合は、デカールは比較的簡単に消せる。
塗装の下にある場合は、塗装を剥がさないとデカールは消せない。最近のは後者では?
サンドペーパーで擦り続けるのも方法だが、アイロンで熱を加えながらクスレーパーで
塗装を剥がす方法や、薬品で塗装を溶かす方法があるけど、「ヤスリでガッ」という
表現が金属ヤスリを意味しているのなら、先ずは修行が必須だね。上からシールでも
貼ってしまっては?
561 :
名無しの愉しみ :2010/03/30(火) 23:56:44 ID:+NJQ7Tn6
暇つぶしに買ったんですけどまず何を練習すればいいんですか? 今はとりあえず右手で弦の位置を覚えるために 6弦から1弦まで1弦ずづアップダウンのピッキングしてるだけなんですけど
>>558 あなたが男性か女性かは分からないけれど、ネックは基本慣れしかないよ。
今のギターを削って慣れたとしても、もし他に気に入ったギターが見つかった時にどうする?
それから私の友人で身長が160センチない男性がいるんだけど3ピースバンドでギターボーカルしてるよ。
身長が低いだけあって手も小さいし指も短い。それでもフロントを張ってるんだから努力次第でなんとでもなるよ。
ちなみにその人は飲むのが大好きでライブ中、凄い酔ってても弾けてないことが無いよw
>>562 レスありがとうございます。
目から鱗が落ちました。
得物の前に自分の腕を磨きます。
564 :
名無しの愉しみ :2010/03/31(水) 12:01:24 ID:sHwFID38
ピックアップ交換を考えています。 スーパーディストーションに合うフロントピックアップは何でしょうか? 今は PAF+スーパーディストーションです
>>564 まずキミのやってるジャンルや好きなアーティスト何?
スーパーディストーション(DP-100)を載っけてるからロック〜だろうけど。
PC持ってるならピックアップのメーカーのHPで調べてようつべでピックアップを検索して聴きj比べてみたら?
それから今のままでも配線を変えると音も変わるんで楽しいよ。
例えば、シリーズからパラレル、タップとかにしてみるのもいいかも。
>>560 レスありがとうございますw
シールは何かと、嫌なので・・・
アイロンの方法でやってみようかと思います
それでも無理なら、最終でシールにしようかと・・・
568 :
名無しの愉しみ :2010/03/31(水) 19:57:24 ID:sHwFID38
>>560 有り難うございます。いろいろ試してみたいと思います。
>>564 全く好みの問題なんだけど、自分なら逆にリアをPAF系にしてフロントにDP-100を持って来ますね。
これだと出力のバランスを取るのは難しいけど、リアDP-100で深く歪ませてHR系のリフを弾くのは
潰れ易くガシャンとした音が好みじゃないので。
DP-100はスーパーディストーションと銘打っているけど、歪みを押さえたクランチサウンドがオイシイです。
現状のリアDP-100で気に入っているなら、フロントにも乾いた音のPUを選ぶと使い易いんじゃないかな。
基本的にはフロント:枯れ・乾き〜リア:高出力・粘り、の組み合わせで考えると無難だとは思います。
自分は両方DP-100だったギターのリアをダンカンSH-4(JB)にしてフロントはそのままDP-100。
センターポジションのミックスサウンドを特に気に入っています。
>>569 フロント、リア共にDP-100にしてたことあるけど使いづらいったらありゃしなかったぞwww
暴れまくるしセッティングをフロントで考えないといけないから足元がゴチャゴチャするしでフロントはギブ純正に戻した。
もしフロントを使えるセッティングにできたとしてもリアを生かすピックアップ選び(これが大変!)とセッティングにとても苦労しそうだ。
571 :
名無しの愉しみ :2010/04/01(木) 18:59:28 ID:fQJ8DsBC
DP103+DP100って以外と使いづらいですね。おすすめだよっていわれたんですが・・・
>>571 おすすめした人がカート・コバーンマニアだったとかw
カートはリアくらいしか使ってないよな。
>>570 ワザワザ選んだ訳じゃなく、元々が両方DP-100だったんだよ。
物はPE-1500。
DP-100はリアPUとしては嫌い、フロントとしては我慢ならないとは言わないけど味気ない。
でもJBとのミックスを妙に気に入ってしまったんだよ。
ハッキリ言ってDP-100はその為だけに残してある様な物。
でも使えるフロントのサウンドも欲しいんだよなあ。
十数年ぶりに載せ替えを断行するかな。。。
候補はアンチキチー。
目一杯枯れていて反応が思いっきりダイレクトな奴が良い。
あんまりエフェクターは使わない、せいぜいブースターとしてのOD程度。
アンプはJMP1959(78年)+EX-Proのアッティネーター。
サウンドハウスでBURNYのレスポール買ったんだけど、ネックが順反りしてたからトラストロッド回して直そうとしたんだが、ロッドがキツくて駄目だった。 どうしよう・・・
>>574 近所の楽器屋へ。
それかリペア受け付けてる楽器屋に厳重に梱包して発送。
>>574 まずはサウンドハウスに連絡してみれば?
× 9 10 × × × ミュートしきれず音が鳴ってしまいます これを上手く弾くコツを教えてください
>>577 右手の手刀部分で654弦をブリッジミュート
左手で2弦9フレ押さえてる指を1弦にも軽く当ててミュート
もしくは
左手の人差or中指をセーハして全弦ミュート
余った左手の指で2弦9フレと3弦10フレを押さえる
>>577 1,4弦をミュート。 2,3弦だけ弾く。 万一ずれても1,4弦はミューとしているので大丈夫。
あえて全部の弦を弾かなくても良いと思うが。
581 :
名無しの愉しみ :2010/07/02(金) 23:55:05 ID:tgQm07fr
2ヶ月くらいやって挫折して1年ぶりくらいにまたやろうと思うんですが、 何かいい練習方法はありませんか? やっていたときはけいおん1期op・edは弾けてました。 曲を弾けたのが嬉くて、ギター始めた目的でもある速い曲を弾こうと思い、 調べてみた所 canon rock がいいとあったので早速やったんですが、 曲が速くなるとこから弾けなくなりました。 左手は動くんですが右手だけ思うように動かないんです。 右手の技量だけは初心者のままで、オルタネイトもできない状態です。 とりあえず canon rock を弾けるようになりたいのですが何かないでしょうか? それとスウィープって何でしょうか?調べたのですがイマイチわかりませんでした。
>>581 たった2ヶ月でCagayake!GIRLSが弾ける人にアドバイス出来る人ってなかなか居ないと思う。
練習あるのみ。
>>581 「弾けました」というのがどの程度の事かは分からないけど、「右手だけ思う様に動かない」
というのは、「右手が特に」という事と思う。
右手を動かし易くするには、
・右手手首、ピックを持つ指等の力を抜いて引く練習を続ける。
・ハミングバード奏法の練習をする(手首を内側に少し曲げて、上腕を回す)。
カーイグニッションとも言う。
・チキン奏法の練習をする(ピックを持った指(親指と人差し指)を、ピックを持ったまま
(親指の第一関節を曲げたり伸ばしたりする)。親指で弦を押して、人差し指で弦を
もって来る感覚の弾き方を素早く繰り返す。ピックを持つ指を柔軟にする。
スイープ奏法:
昔は6-5-4-3-2-1弦とか、1-2-3-4-5-6弦(の一部でもいい)を順に弾く時でも、
ダウン(弾く)=>アップ(空振)=>ダウン(弾く)・・・等と繰り返す方法のみだった。
これだとリズムは正確になり易いけど、ピッキングしない余分な動きが必要になるので、
速弾きの極限を極めようとすると支障があった。そこで、次の弦を弾く前に一旦反対方向の
ピックの動きはせずに、6-5-4-3-2-1なら一気にダウン。1-2-3-4-5-6なら一気にアップ
させて、途中でピックの動きを止めずに、より速く弾く方法として考え出された。
リズムを取り難いし、右手と左手がチグハグになって音が出難くなり易いので、左手の押弦
タイミングを中心に意識して、それに右手を合わせると合い易いかもしれない。工夫して
練習あるのみ。
Canon Rock中でも使われているね。
このスレに来るやつは、有難うもいえないヤツが多いのかな?
>>581
585 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 09:38:07 ID:RZv7TDdw
ラルクのDriver's highのギター譜持っている方いませんか? お願いします、コードを教えてください。
>>585 バンドピースがあったような気がして本棚見てみたけどなかった(´・ω・`)
587 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 17:55:28 ID:eRFk3XlT
>>586 手間かけてごめん。ありがとう(´・ω・`)
588 :
名無しの愉しみ :2010/07/15(木) 21:15:38 ID:lhxDrNCw
耳コピでも何でもいいです。お願いします(´・ω・`)
>>588 ,585の翻訳:
俺は苦労したくないから、お前ら俺のために働け!
590 :
586 :2010/07/16(金) 05:14:58 ID:???
>>588 ドラムなんでコード分かんないんだ(´・ω・`)
592 :
名無しの愉しみ :2010/07/16(金) 21:16:21 ID:KzCAf7oh
エレキw ダサ
593 :
名無しの愉しみ :2010/07/20(火) 00:46:29 ID:QmaXL9Dr
>>591 助かりました、ありがとうございます!(´・ω・`)
594 :
名無しの愉しみ :2010/08/02(月) 15:32:45 ID:wHN+ahd3
>>594 見た目は古い(汚い)けど、綺麗ですと可笑しな商品説明だね。
PUは錆びだらけ?もしかしてカビ?写真が小さくて、汚いのだけ分かった。
596 :
名無しの愉しみ :2010/08/02(月) 17:17:20 ID:1I02dOit
たまに曲を流しながら合わせて弾いたりしてるんですが ミスはしてないのにずれたりすのですがこれって どうすればいいのやらひたすら練習するしかないでしょうか?
>>596 テンポの合わせ方が分かっていないから。
メロディーに合わせて弾くんじゃなくて、テンポに合わせて弾く。
598 :
名無しの愉しみ :2010/08/03(火) 15:37:57 ID:hcLjAqgL
>>595 難癖付けずに買ってやれよ
器が小さいなお前は、たかが2000円だろ
602 :
名無しの愉しみ :2010/08/15(日) 14:28:39 ID:hJqxErs6
この板じゃなくていいような気がするが・・・? 音楽板じゃね?
>>602 レスありがとうございます。
板違いですね。すみません。
>>601 の質問は自己解決しますので、スルーしてください。
ギターの弦に関する質問なのですが、皆さんはどんな弦を使っていますか?
自分は買った時のままなのですが、弦の張替えをしておいたほうがいいのでしょうか?
604 :
名無しの愉しみ :2010/08/21(土) 23:20:45 ID:FvRdhfP0
もともとTボリュームのギターの音と トーンをゼロに絞った音って 違うんでしょうか?
ST-16っていうストラト買ったんだけど チューニングとかでホルモンみたいな音出る?
606 :
名無しの愉しみ :2010/08/27(金) 01:17:45 ID:YxCRlcXB
>>603 俺はfenderの3250L
っていう弦に最近替えた。
音の粒もいいし個人的には
買って正解だったぜ
一ヶ月がだいたいめどだが
錆びたりしてるならすぐ
替えたほうがいいぞっ
607 :
名無しの愉しみ :2010/08/30(月) 18:41:21 ID:uTakRnF1
質問なんですが、アルペジオはずっとダウンORオルタネイト、どっちでもいいんでしょうか?
608 :
名無しの愉しみ :2010/09/06(月) 08:33:13 ID:ngdEdo2/
スキャロップ欲しい… 一度借りて弾いたらメチャメチャ弾きやすい。 でもYG仕様かRB仕様しか売ってないのね…
左利きの初心者です。 Fenderのジャガーに一目惚れしたんですが 右用にはヘッドにFenderの後に「JAGUAR」とロゴが入ってるのに レフティモデルにはロゴが入っていません。 純正の仕様でそうなのでしょうか? それとも偽物なのでしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
610 :
名無しの愉しみ :2010/09/12(日) 12:19:19 ID:C+HWld3x
>>603 毎日弾いていれば二週間〜一ヶ月、ほとんど弾かなくて一年くらい。
仮に切れなくても、これくらいで音がコモってポコポコになって気持ち悪いでしょ?
(コーティング弦だと五倍くらい持つ)
それを超えて放っておくと、錆びるとかオクターブが合い難くなるとかが起きる。
弦が錆びるとフレットも減るよ。
>>604 トーンを全開にしても、ポットの中の250kΩとか500kΩの抵抗を経て少しハイが落ちてるよ。
トーンがあるギターの配線を外すと若干明るくなるのが分かる。
>>605 なぜレスポールにしなかったの?
しいて言えば「ストラトを使ってる曲に限って」「ハイゲインのデカいアンプを買えば」
近い方向に持って行く事は可能、家で弾くだけならアンプはアンシミュで可。
やっぱり音を似せたければ同じタイプのギター、最低PUのタイプは同じ物にしないと難しいよ。
チューニングはギターの種類に関係なく、コピーする曲と同じにするしか無い。
>>607 オルタネイトを基本に。
実際ダウンオンリーで弾ける早さなんて、たかが知れてるでしょ?
スローな曲の十六分音符みたいな、ありふれたパターンでさえ忙し過ぎ。
そんな事を悩まなくなってから、ダウンやアップの連続を使う奏法も覚えれば良いと思う。
611 :
名無しの愉しみ :2010/09/12(日) 23:30:06 ID:LcAJq6Kj
弾き方で音の太さとか変わりますか?
>>611 ピックの当て方で変わる。エレキならアンプで鳴らすと良くわかる
アコギなら弾き方もそうだが、ピックの種類で結構違う
エレキギターの1弦がプチッンって切れたので新しく付け買えようと思うのですが 何かオススメする弦はありますか?。 まだ錆びたりはしていないのですが チューニングしてる最中にいきなり弦が切れたので、、
>>613 ダダリオとかで、僅かに太さの違うバラ弦が売られているから、少し太さを変えたいと思っていたら
そういったものに替えるのも一つの方法。
弦は1セット同じものでなければならないという事はないから。というか、違うメーカーで組み合わせて、
自分の好みに合わせる事は、昔からやられている。
>>614 ありがとうございます!
まだ上級者ではないので俺には難しそう。、
弦のセットならどこのメーカーがおすすめですか?
>>615 自分がイメージする音がどのようなものか?
によって、一概にどの弦がお勧めかは言えないでしょ?
道具より弾き込む事が大事だと思うよ。
その内このような音が出したい!ってなった時に、弦とか細かい所にこだわれば良いんじゃないかな?
偉そうに感じたら、ゴメンな。
>>618 今日弦買ってがんばった結果
巻くとき一弦切れた。
巻くときこつとかありますか?
でも二セット買ってきたから
二つ目は切れなかったです
620 :
名無しの愉しみ :2010/09/19(日) 02:46:37 ID:BpdzYTh7
これから、エレキギターを習いたいんですが、町田駅近くにいいギター教室ありますか??
>>619 巻き過ぎなんじゃない?
それとも、変な力が加わってるとか?
ギター自体がおかしいとか?
俺は弦を張る前に弦を2、3度引っ張ってから張るようにしてる。
効果は不明w
>>620 ギター教室なるものに通った事がないからよく分からないや。
近くに上手な人がいれば、上達は間違いなく早くなるね!
一弦って何週くらい巻き付ければいいのかな?
今度はチューニング最中に四弦が切れまた。
>>624 ブリッジがおかしいか、巻き方か…?
一度買った楽器屋に持っていったら?俺も初心者の時同じ症状で見てもらった。
俺はタダでやってもらったぜ(ブリッジのバリ取り)
>>625 ありがとう
今度ギター持ってお店いってみる!
627 :
名無しの愉しみ :2010/09/22(水) 19:32:45 ID:fAmmrJ4g
この程初めてフロイドローズのいついてるロックギターを購入したのですが,,, 動画サイト、参考になるサイト等の説明通りに弦交換後のチューニングを行っている途中、1〜2弦を喪失するはめになりました。。。。 チューニング中にブリッジが物凄い尻上がりになるわ、恐ろしいくらい弦が硬くなるわで・・・という感じでとてもチューニングが怖いです。 6弦合わせる 1弦合わせ・・・ 5→4→3→2の順で合わせていったらひたすら弦のテンションが上がる一方でとても恐ろしいです。 友人に言われ、裏側のバネを強めに張ってもブリッジがひたすら上がってしまう状態になってしまいます。 問題点、とても参考になるサイトがございましたらご教示お願いします。 文章が汚いですがご理解いただけた方は返レスいただけるとありがたいです。
>>627 http://www.tcgakki.com/fair/04_1.html 長い事エレキを触ってなくて忘れてたから不安になって調べてみたんやけど、
ここのサイトでわかり易く記載されてたよ。
これでもわかり難いかなぁ?
弦のテンションとバネのテンションでブリッジをフローティングさせてるんだよ。
ブリッジが浮きすぎるんだったら、バネを強くする。
だけどそのままバネを強くしてしまうと、弦は引っ張られてペグを回してるのと同様の効果になってしまう。
だから、バネを強くする時は、ペグも緩めてあげないと弦は切れちゃうよ?
逆にブリッジが沈みすぎる場合は、バネを緩める。って具合だね。
知ってるかもしれないけど、バネの調整は裏側のプレートに付いてるプラスドライバーで調整が可能だよ。
630 :
名無しの愉しみ :2010/09/22(水) 22:49:24 ID:fAmmrJ4g
>>629 ありがとう。
ただ、チューニングすると、3週目くらいになるとかなり弦があぶない硬さになってるんですが、これはもうどうしようもないんですか?
ペグ巻いてる回数も実際相当危なそうだし・・・
>>630 チューニングがオクターブ上になってる…?
シールドでチューナーと繋いでいるのであればギター側のボリュームが0になってたりとか。
弦をエレキ用でないの張ってるとか…?
パッと思いついたのを書いてみた。確認済みだったらスマソ
>>630 テンションバーが掛かり過ぎてるとか?
オクターブ上はさすがに切れると思う。
音程ちゃんと合ってる?
>>627 ,629
単純にペグ巻きすぎなんじゃないの?
基本的なことだけど、
巻いたペグ以外の弦の張力(音程)は下がり、
緩めたペグ以外の弦の張力(音程)は上がる。
全部のペグを均等に緩めれば、音程は同じままブリッジの位置が下がる事もある・・・はず、理屈の上では。
逆に言えば、今困ってるような状態になる説明もつく。
あと、各弦の張力は、
ダダリオの9-42、648mmスケール、レギュラーチューニングの場合、
強い方から4=5>6>3>1>2の順。
これはペグを巻く時にブリッジの稼動幅が大きい順でもあるから、
チューニング時は先に張力の強い弦から順番にやった方がブリッジの位置は収束しやすいはず。
あと、今更だけど、一度チューニングが正しい状態に設定出来たら、
次からは弦交換は一本ずつ交換してチューニングする方がいい。
弦外す→ブリッジ沈む→弦つける→チューニングをあわせる→ブリッジが元の位置に戻るx6回。
こうすれば弦とトレモロのバランスを崩す事無く弦交換出来る。
634 :
633 :2010/09/23(木) 01:16:58 ID:???
635 :
617 :2010/09/23(木) 10:06:59 ID:???
俺もブリッジのあたりが極端にあがってる 気にしないでそれで練習してたから 弦が高すぎて指がイタイ
>>630 ・ロックナットで弦をロックさせている状態でペグを巻いているとか、
・アコースティックの弦を張っているとか、
・「危ない硬さ」って店にあるギターと比べても異常な硬さなって可笑しいよね。もしかしたら
店に置いてある弦の硬さでも危ないと思える位だったり、
・トレモロスプリングを2本位しか使っていないとか・・・
637 :
630 :2010/09/23(木) 20:18:01 ID:4eMJ6bvL
たくさんの回答に感謝です。 とりあえず現在の状況を書きます。 弦はエリクサーライトゲージを使用(これ自体テンションが危ないそうなので次回から購入予定なし。) 弦の種類は間違えていません。 バネの数、ボリューム、繋ぎ忘れ、オクターブのズレ、等の凡ミスは無いと思われです。 今のところ怪しいのは テンションバーあたりでしょうか・・・ ペグの巻き数を均等に減らすことを試してみたのですが、結局音を合わせるといつも通りのきついテンションになってしまうのですが・・・ こんなところです、他にも問題ありそうなところあったら海底ってくださると助かります。
>>637 テンションバー程度では、「異常!」と思える程の事は起こらないから、
「凡ミスはないと思われる」という所がミスだと思う。
639 :
633 :2010/09/23(木) 22:01:42 ID:???
>>637 交換前はエリクサーライトじゃなかったの?
ブリッジの傾きも改善しないの?
ブリッジの傾きはスプリングで調整すれば良いとして、
弦のテンションがキツイのは書いてる通りエリクサーの正常な状態なんじゃない?
そうであれば、問題は解決したのでは。
640 :
630 :2010/09/24(金) 20:02:05 ID:0Sfy/biU
交換前の弦はお店のヤツでした。 エリクサーライトのチューニング中にスプリングを結構強めにしたのですが 相変わらずブリッジ立ちまくりで弦はカチカチになりチョーキングは愚か、ピッキングしたら切れそうなぐらいの硬さになってしまい 1弦がEに合う前に切れてしまったー・・・というのが今回の流れでした。
>>640 エリクサーのライトゲージは、0.010インチ(1弦)〜0.046インチ(6弦)だろう。
ストラト(ロングスケール=レギュラースケール)に張っているけど、カチカチになって切れる事は有りえない。
絶対チューニングが間違っている。
チューナーのAが440Hzでなく、任意に設定できるもので例えば600Hzとかになっているとか、
今使っているチューナー?は一旦止めて、別のチューナや音叉や調律笛を使ってみたら?
(チューナーが壊れているか、使い方が間違っているか)
もっと具体的に何をしているのかを手順を追って書かないと、何処が間違っているのか分からない。
間違っている事には違いないんだから。
------------------------------------------------------------------------------------------
>627 名無しの愉しみ [] 2010/09/22(水) 19:32:45 ID:fAmmrJ4g [1/2]
>この程初めてフロイドローズのいついてるロックギターを購入したのですが,,,
具体的に何?
>チューニング中にブリッジが物凄い尻上がりになるわ、恐ろしいくらい弦が硬くなるわ
店で売られているものは、普通0.009〜0.042インチだから、0.010〜0.046に付け替えたら、
ブリッジが浮いて来るのは当たり前。0.010が正しく張られたギターを触ったことあるの?
>友人に言われ、裏側のバネを強めに張ってもブリッジがひたすら上がってしまう状態
この時点で、チューニングが間違っていて、強く張り過ぎているのは間違いないと思う。
チューニングには何を使ったの?その手順を具体的に。
>637 630 [] 2010/09/23(木) 20:18:01 ID:4eMJ6bvL
>バネの数、ボリューム、繋ぎ忘れ、オクターブのズレ、等の凡ミスは無いと思われです。
具体的にトレモロスプリング何本?凡ミスがないって何がどう正しいと思っているの?
既に間違ったチューニングをしているとしか取れない現象が起こっているんだよね。
642 :
630 :2010/09/24(金) 22:14:48 ID:0Sfy/biU
>>641 汚い文に少ない情報で非常に申し訳ないです。 整理していただきありがとうございます。
ただいまチェックしてやはり細かなミスはないのでチューニングの方法が誤っていたのだと思います。。。
ロックギターなのですが、
弦を順番に一本ずつチューニングして2周目〜3週目 となっていく度に弦のテンションがえらいことになっていく・・・というのが現状です。
ちなみにですが、チューニングの仕方は順番に一本ずつ弦を締めていく動作を繰り返す〜 という方法でよろしいでしょうか?
1周したあと2周目に6弦を巻き直すと恐ろしく緩んでいて巻き取る回数が半端じゃないのがとても怖いです・・・
チューナー画面にOPEN Eとか、OPEN Dとか小さく表示されてないかい?
644 :
630 :2010/09/25(土) 02:05:02 ID:lCbwYhuP
>>642 の文章ミスりましたね。。。
手持ちのギターはRG350EXです
チューナーは440Hzに設定。KORG製。
0.010の弦が張られたロックギターは確かに見たことがなかったのは盲点でした。
チューナー画面に OPEN の文字はでませんね・・・
>>642 >ちなみにですが、チューニングの仕方は順番に一本ずつ弦を締めていく動作を繰り返す〜 という方法でよろしいでしょうか?
多分良くない。
正直、一番最初に失敗した時以来、弦全部外して交換ってした事無いから当時どうやったかはもう覚えてないけど、
全部の弦を均等に締めていってまずはブリッジが水平に近い状態に持っていく。
6本の弦とトレモロスプリングが大体釣り合った状態からチューニング合わせに入る。
ここからは俺がいつもやってるチューニング合わせ。
最初にチューニングをあわせる弦を目的の音程よりシャープさせた状態に合わせる。
この時占める順番は弦の張力の強い順が良いと思う。
エリクサーの張力はわからないけど、ダダリオの場合は5>4>6>3>1>2の順。
1週目は5弦と4弦をシャープさせて、6弦3弦1弦2弦はきっちり合わせる。
そうすると2週目のとき、5弦と4弦が1週目よりフラットしてる事が判ると思う。多分6弦もフラットしてるだろう。
この手順で緩めたり締めたりを繰り返して調整する。
長文になったな。
偉そうに書いたけど、ぶっちゃけロック式ギターのゲージ変更なんて俺は自力で出来る気がしない。
もうリペアショップでやって貰えば?数千円でしょ?
俺はロック式ギター1つしか持ってないけど、ダダリオ9-42以外張る気しませんw
646 :
630 :2010/09/25(土) 05:55:35 ID:lCbwYhuP
うーん 今日楽器屋行ってきていろいろ聞いてくる&チューニング依頼してきますー 実際このまま、自分でエリクサーはってミスると普通にお金が勿体ないので、一回ちゃんとしたところで貼ってもらってきます。
647 :
630 :2010/09/25(土) 05:57:05 ID:lCbwYhuP
あ、みなさん今までご協力ありがとうございました。 今後使えるおはなしも教えてもらい本当に感謝しています。 ありがとうございました。
648 :
630 :2010/09/25(土) 19:58:26 ID:lCbwYhuP
本日楽器屋へ出張ったところ、当初はチューニングだけの依頼の話が発展して、 Ibanezへ送られるという話になりました。裏のスプリングを止めるネジ穴がゆるいそうです・・・。 いらくらいになるんでしょうかね・・・?
>>648 ハンガーのネジのボディー側の穴を馬鹿にしてしまったと言う事だね。
ハンガーを止めているネジが抜けて来るから、幾らペグを回してもチューニングが合わな
くなるのは分かった。
恐ろしい程に弦の張力が高くなる様な間違ったチューニングをした結果かな?
未だ張力が高くなり過ぎる原因は、正しいチューニングをする人が見ても分からないだろう。
間違ったチューニングをする人が実演しないと。
タルボとストラトだったらどっちがいい? 個人的にはタルボ欲しいんだけど、評判悪いらしい ちなみに初心者
最初の一本なら好きなのにしなよ。 人に言われて買ったギターと好きで買ったギターではやる気違うと思う
>>651 それはすごいわかる。
友達と一緒にギターを始めたんだが 仲間内ではこれでよくね?って勧めあって サクラ楽器のオリジナル安ギター(某photogen●c)買ってたが、
俺は気に食わなかったから まともな価格の(恥ずかしいので言えんが)ギターを買って練習し始めたが
性格の問題もあったんだろうがみんな辞めてしまった。 俺は続いてるけど。。。
愛着がないんだよね・・・自分が選んだものじゃないと。 自分で選んだギターはかわいいぞ。
俺のギターかぁーいいよ♪ 自分でえらんだもん♪
フロイドローズのスプリングの部分のネジ穴が緩くなってしまったんですが、、 Ibanez本社で修理すると一万て・・・学生には痛いよ。 修理する方法とかないものですかね。教えてくれたら助かります。
655 :
654 :2010/10/02(土) 07:19:58 ID:???
スプリング部分、てかスプリングの張力を決めるネジ のネジ穴ですね。
657 :
654 :2010/10/02(土) 09:22:34 ID:???
んー今更気づいた話だとあのネジは緩めたりしなきゃいけないと考えると、 完全な固定ができないってのはなかなか痛い話ですねー。・・・
>>657 確かに、トレモロのスプリングアンカーはもっとどうにかならんのか、と思うな。
Ibanezの最近の上位機種に搭載されてるZeroPointSystem系のやつはその点は考えてあるね。
スプリング調整用のノブが付いてるから、木ネジみたいにネジ穴がばかになるって事も無いし。
他のギターでも、せめて調整用のネジのついた金具を取付用ネジで木部に固定する、位の工夫はして欲しい。
調整で締めたり緩めたりするのに、ボディ本体の木材に直接木ネジってのはありえないよなぁ。
>>654 ・ハンガーにドリルで新しく穴を開ける。
・ネジをそこに入れて、ボディーに新しくネジ穴を開ける。
・二度と間違ったチューニングをしない(再発防止)
道具を持っていれば、タダで出来る。
道具が無ければ道具代3000円?(どの道具を買うかによる)
>>659 ネジ穴の位置を変えることは若干考えていたけど、ハンガーに穴をあけることまでは想定していなかった。
普通にすごいかもしれないですね。若干ハンガーの強度が危なくなりそうですが。
>>660 ハンガーはL字形に曲げられているから、強度的には丈夫。トレモロスプリングで掛かる力くらいなら、心配すること無い。
662 :
654 :2010/10/03(日) 06:14:00 ID:???
>>661 ありがとうございます。
機械いじり諸々はとても好きなんで自分のスキル向上のためにチャレンジしてみます。
663 :
sage :2010/10/07(木) 00:59:28 ID:BAFgIvMj
初心者です。 コードチェンジで困ってます。 普通のコードチェンジは出来るんですけど パワーコードやオクターブ奏法だと12フレットからどんどん出来なくなっていきます。 全然移動もスムーズじゃないし押さえても音がブツブツ切れるっていうか… 何かいい練習orアドバイスを教えてください。
とりあえずsageはアドレス欄に入れるものとして。
「ゆっくり急いで正確に、素早く正しいフォームでポジションチェンジ」 一見無茶な話に思えるかも知れないけど、丁寧さと速さの両方を意識して 反復練習するしかないよ
質問 手汗が半端ない俺にはエレキは無理か・・・?
>>666 問題ない。けど弦がすぐ錆びるから、コーティング弦にすると幸せ
555 666
669 :
654 :2010/10/09(土) 18:12:15 ID:???
そうだね エリクサー弦にしないと俺も一週間でダダリオがグダリオ。 ただコーティング弦は硬いイメージがあるなぁ・・・
手汗があるとギター持つだけで汗でるから嫌だなあ、手袋しようかな
671 :
654 :2010/10/09(土) 21:20:08 ID:???
それはおすすめしないと思われ。 俺も汗が結構ヤバイけど、手袋はなんかまずいと思うよ。
手汗体質の人は何か触るだけでもきついのよな
フロイドローズのチューニングがようやく出来ましたー^^みなさんありがとうございましたー。 ところでなんですが、ブリッジの下にグロスやらタオルやらを噛ませて現交換をしたのですが、挟む意味はどういった理由からなのですか? チューニング中にブリッジが上がってしまえばタオルは落ちてしまいますし。。。
>>673 弦を緩めると、ブリッジが下がってしまうのは分かるよね。
弦を交換して音を合わせてゆくと、今度は元の位置まで戻ろうとする。
このブリッジの位置が大きく変わる事は、チューニングに大きな影響があるので、
ブリッジの位置があまり変わらない方が、チューニングし易い。という訳。
一旦ちゃんと調節して、同じゲージの弦を張り替えるなら、ブリッジがボディーと
平衡になる様にアーミングしながらチューニングしても良い。
でも、1弦ずつ交換すれば、それらの手間をかけなくても、簡単に弦交換できる
けどね。
なるほど初期の弦への力の掛かり具合が変わってしまい、チューニング自体に影響が出てしまうということですね 大変分かりやすく解説していただきありがとうございますー。 私は指板を綺麗にしたいなーと思ったのでつい弦を全部外してしまいましたよ・・・w
>>676 原因はおそらくですがー
654321の順で弦をチューニング 6弦の音が下がった6を巻こう!→5弦の音が下がった5を巻こう etc...
を数回繰り返した結果 、、巻き過ぎでしょうね。
他にもいろいろあると思いますが。
>>677 それは普通のチューニング。原因でもなんでもない。
分かっていない事が原因と思う。
普通のチューニングなら切れた原因は俺にあるのかな… 今回は切れることもなく 弦はおかしな硬さにもなりませんでしたし。 前回は一弦だけ異様な硬さだった としか言いようがないです。今となっては。 他には今回はスーパーライトゲージに変更した ことです。
>>679 異様な硬さになった
=強く張りすぎている
=チューニングの仕方が間違っている
または
弦を間違えた?
(2弦を1弦として張っても、異様な硬さでトレモロハンガーのネジが抜ける事は無い)
元々ネジ穴周りが傷んでいたのでネジを緩める際にスプリングの力で穴の周りを軽くえぐってネジが外れた感じです。 チューニングの仕方,,,はどんな間違え方があるんでしょうか… 以前からレス・ポールを使用して間違えた と感じたことはありませんでしたし、購入時にレスポールのチューニングを教えていただきました。 弦の不良品ということはあるのですかね?同封されていた3弦のポールエンドはついてませんでしたし…(返品交換してもらいましたよ。)
>>681 >元々ネジ穴周りが傷んでいたのでネジを緩める際に
なんで緩めたの?ブリッジ上がったなら締めないといかん
あと弦の不良品は、10年ギターやってるけど経験ないなぁ。まーずないと思うけど、1弦の袋に3弦入っててそのまま張っちゃったみたいなオチ?
>>678 >>677 のチューニング方法って普通じゃないと俺は思うし、原因としては一番有り得そう。
俺が間違ってるのかね。
きっと実際は6→5→6→5→4→6→5→4→3→6→5→4→3→2→6→5→4→3→2→1→6→5→4→3→2→1・・・以下繰り返し
の順で巻いたんじゃないか。
俺はこんな事やった事無いからわからんけど、理屈で言えば巻きすぎになりそう。
>>683 うーん、俺はストラトでフローティングさせてるけど、大まかには654321だな
素早く弦交換するために順番変えたり色々あるのは知ってるけれど、結局バネの力と釣り合うとこでチューニング合うだけだしね
というかチューナー使ってんだから巻きすぎなんてないんでないかな。ただ本人が原因わかってないで、問題解決してるからまた同じ事しそう
>>684 バネの力と釣り合うところと、チューニングが合うところの組合せは無数にあるような気がする。
それに音程が合ってるからといって、巻きすぎで無いとは限らないような気もする。
ストラトのフローティングとロック式は基本的に同じ状態ではあるけど、
ストラトは一定以上ブリッジが下がらないから巻き過ぎになる事は無さそうな気がする。
全部「気がする」で締めたのは、うまく説明できないから。
それ以前に間違ってるかも知れん。
何かとまずいことに気づいたのですが ペグ付近で弦が切れていたのは 金属疲労によるものではないでしょうかね・・・ チューニング後ブリッジを平衡にするために数回はペグを巻いたり緩めたりを繰り返したので。
>>685 >バネの力と釣り合うところと、チューニングが合うところの組合せは無数にあるような気がする。
これはそうだ。俺の説明不足だわ。俺の場合はフルアップ1音半のセッティングでって事です。なので弦のメーカー変えた時は要調整
>それに音程が合ってるからといって、巻きすぎで無いとは限らないような気もする。
巻きすぎって状態がイマイチわかんなくなってきた。ポストにってこと?
>>683 >>677 は色々説明も苦手なようだから、文章そのままじゃなくて、単に他の弦を張ったら前のが緩んだ。
だから、前の弦を張りなおして・・・の繰り返しだったという、ごく普通の現象を書いただけだと思うよ。
>>683 さんが例として言おうとした事では無いと思う。
問題は、音程が下がったから、下がった弦を張りなおした事ではなくて、
異様に硬くなる位弦を張った事。とその原因を特定できないでいる事。
どういうチューニングをしたかの、具体的な説明も未だに無いしね。
>>686 >ブリッジを平衡にするために数回はペグを巻いたり緩めたりを繰り返した
これも普通にする作業で、これで弦が切れた事は無いな。
>>685 >ストラトは一定以上ブリッジが下がらないから巻き過ぎになる事は無さそうな気がする。
???
今問題にしている「巻き過ぎ」は、本来出すべき音程より高く迄巻いてしまう事だよね。
ブリッジの構造とは関係ない。
例えば、1弦をE4であわせる所を、合わせる前にG4とかになっていて、更にあげてE5に
しようとしていた。と言う様な間違いをしていただけじゃないかな?Eに合わせ様としていた
かどうかも不明だけど。
とりあえず 今使ってるギターは ロック式のギターですよ。 うーん Eに合わせてないとか,,, ありえないだろ実際。 レスポールを使用時は問題ないと上に記述したはずなんだが。 明らかにチューニングが出来ていないとの記述があるが 前回行った動作にミスがあるかわからんから前回の行動をクソな文章に起こしてみる。 1 グロス等をブリッジの下に挟んで ボディと平行になるように合わせる。 2 ロックナット&弦を全部外す → 指板フキフキ 3 弦のポールエンド付近1cmくらいでカット 4 インサートブロックに弦を突っ込む キュッとした感じがするまで弦を締める 5 弦が上に10cm位弛む状態のあたりで弦をポールに通して折り目をつける。 6 弦が弛まなくなるなるくらいまで全部の弦を巻く 7 弦が伸びるので 軽く放置 8 チューニング開始 654321の順に弦を巻く 一回目は 音が大雑把に合うように… 9 二回目以降はなるべく合うようにする。 10 3回目くらいで1弦だけが恐ろしい硬さになる。 音はEで問題なし。 11 試しに1オクターブ下げてみるがユルユルなので 巻き直す。 12 ブリッジが上がってきていたので 一旦弦を全部緩めて 裏のネジを締める 13 また 8〜9を繰り返す やはり10 のようになる。 14 硬すぎて怖いので 一旦 同じ回数だけ緩める方に全てペグを回す 15 もう一回チューニング やはり一弦は同じ硬さ ・・と思ったら切れた 以上が前回の流れ 今回は一弦が硬い と感じることがなく普通にできた。 前回の行動のミスがあれば指摘してくださると助かり。
691 :
683 :2010/10/15(金) 09:37:49 ID:???
>>683 ,685は俺で、今回のロック式トレモロで悩んでる人とは別人です。
この板ID出ないようなので一応書いとく。
俺が「巻き過ぎ」とした状態は、ブリッジが平行より上がりすぎてる状態の事。
692 :
683 :2010/10/15(金) 20:56:12 ID:???
>>690 前回と今回で弦のゲージ違うんだよね。
>>690 読んだけど、どうも前回のゲージの場合、実はその異常な硬さが正常だったとか。
そして硬さとは関係なく、1弦が切れたとか。
1弦て切れやすいからな。
というか、トレモロ壊れた人だよね?
トレモロのスプリングアンカーのネジ穴がおかしくなったのはゲージを変更したから。
・・・つまりチューニングは間違っていないのかもしれない。
おかしかったのはスプリングアンカーのネジ穴が壊れた事だけ。
こういう事かなぁ?
>>690 やっぱり、丁寧に書いているつもりで、余分な事一杯書いて、肝心な所書いてない。
そういう要所をチェックできない所が、原因だと思うな。
>>692 それは 確かにそうかも カスタムライトゲージは普段使ったことないから弦の硬さの認識が甘かったかも。
今回はスーパーライトだったからいつもどうりって感じがしたが。
>>693 行った動作をそのまま書いたまでで肝心なところは他に何があるんでしょうか?
間違ったチューニングをしているらしいのなら間違っている例を上げていただけると助かりますね。
695 :
687 :2010/10/16(土) 01:45:18 ID:???
>>694 うーんフロイドのチューニングの仕方は特別問題ないと思うよ俺は
7番のところは、放置でなくチョーキングとかで引っ張って伸ばしてやっていいと思うけど
Eに合わせてないとか、明らかにチューニングが出来ていないとみんなが書いてるのは、「恐ろしいぐらい固い」なんて事が普通のゲージでチューニングがきちんと行われてさえいれば起こらないハズだからだよ
09弦でEに合ってるのに弾けない硬さなんてないからさ
ロングスケールで1弦10張ったギター弾いてみたらどう?もしくはアコギ
「恐ろしいぐらい固い」と思ったのが意外と普通の事だったりするかも
あとクロスでボールエンドね。長文失礼
なんか前提条件が怪しい気がしたので確認 「同じスケール+同じ弦+同じ音程=張力は等しい」 物理法則に例外はない どれか一つだけが違う事は”絶対に”ないので、そう思えたら何かが間違っている 正常な弦で正常な音程ならば、一本だけ異常なテンションになる事もあり得ない ゲージを一つ上げた場合は同じ音程になる張力は少しあがるけれど、弦を間違え たのでは?と言うほど変わる訳じゃないし全体に満遍なく上がる。 そしてこれらにトレモロ構造は関係がない
>>696 その前提はあってると思うけど、今回の場合、弦を変えてるわけだから、参考にならないんだよね。
つまり「異常な硬さ」とされた張力が正しい状態だったのか否か、もういちど同じ弦で試してみる以外に確認しようが無いわけで。
>>696 まぁついでにいうと 俺の経験はミディアムスケール&0.09ゲージ の経験しかないので
今回は ロングスケール&0.10ゲージは初だったわけで 条件が真逆に等しいので。。。
異常な硬さ というのは信憑性に欠けるのだな
もしミディアム009→ロング010を凄く大きな差を感じたとする。 それでも正しいピッチで大体各弦のテンションが均等に上がった 状態に触れて「異常な硬さ」という表現が出て来るかなあ? もう本人のみぞ知る、だけど。 弦の交換を数回経験した頃には、チューニングしてて切れるなんて 無くなっているに千点。
700 :
名も無き冒険者 :2010/10/28(木) 08:14:23 ID:otd3479a
朝からすいません。 自分はこれからギターを始めようと思うのですが、自分は左利きで、 同じくギターやってる友達は「最初は右利きのやつで練習しないと上手くなれない」と 言われて右利きのギターを買ってみたんですが、やはり左利きでないと すごくやり辛くて・・・。 皆さんはどう思いますか?左利きの人は最初から左利きのギターで始めたのでしょうか? ご解答よろしくお願いします。
>>700 >友達は「最初は右利きのやつで練習しないと上手くなれない」
これは全くの嘘!
>左利きでないとすごくやり辛くて・・・。
左利きでも一緒。
趣味でやるなら、右利き用を買った方が正解だとは思う。
左利き用は、殆ど無くて、今後新しいのを買おうとしても、なかなか良い楽器に巡り合えないから。
ギターは同じ製品でも個体差がある。実際に弾いてみて、気に入ったものを買う様になる。
でも左利きは、選ぶどころか、左利きの楽器を探す事さえ大変だよ。
改造する際のパーツも、基本的には右利き用。左利きのパーツが無いものさえある。
そのまま練習を続けるのが吉。
>>700 辛いなら左用を買えばいい。
ピッキングは利き腕でやったほうがいいよ。
>>700 >>701 ,702の言う事はどっちもその通りだと思う。
だから、今、自分が正しいと思う選択をする方がいいよ。
悩んでも答えはないから早く解決した方がいい。
好きな方を選べば良いんだけど、自分なら右利き用のまま練習しますね。 右利きの人→全員右利き用 左利きの人→右利き用を使う人が多いけれど、左利き用"も"ある(楽器の数は非常に少ない) プロでもマチマチ、右利き用を使う左利きの達人も沢山いる
最悪、ジミヘンみたいに右利きを無理矢理反対向きで使えばいいだけだしなw ・・・いや、冗談だよ、オススメはしない。
ジミヘンは、あの長〜い指のおかげで、Cut Awayが浅くなっても影響が少なかったんだろうな。 ノブが逆になるのは、Toneあまりイジラナイなら弾くポジションによってはアリかも?と思ってしまう。
ピッキングの方が繊細な動きを求められるから左利きなら左用を使うことをオレはお勧めする。 機種の選択肢が少ないのはまぁあれだ、ギター雑誌に載るようになれば楽器メーカーの人が自分用に作ってくれるから心配するなw
右で慣れると左では弾けない予感。 そもそもやり辛いと思ってる時点で上達から遠のいているように感じる。 右での感覚に慣れてから左の感覚になれるのってむずかしくな-い?
>>708 そもそもやりづらい原因が左利きで右用使ってるからかどうかわからんけどな。
左利き用買っても変わりませんでした、ってオチもありえる事を考えると、
とりあえず悩むのを止めるのが一番だと思うな。
>>700 には「サイコロ振って決めちまえ。」といっておこう。
ただ、思うのは左利き用なんてものがるってことは、左利きの人のためにある程度設計されてるんだろうね とか。 お店で試奏して手に馴染みそうなものを買うがよし。
>>710 いや、それは当たり前なんだけど、楽器全般に言える事かもしれないけど、両利きが理想じゃん?
ギターとかヴァイオリンみたいに左右の手の役割が全然違う楽器は左右どちらも重要だから、
逆に左利き用と右効き用のどちらでも大きく差が出ない部類の楽器といえそう。
実際に試してしっくりくる方がいいってのはその通りだね。
と書いててまったくスレ違いな疑問が浮かんだんだが、鍵盤楽器にも左利きってあるんだろうか。
712 :
710 :2010/10/30(土) 07:16:15 ID:???
>>711 の通りギターは役目がバラバラだからなぁ… 考えて見れば利き手が関係ないってのもありえるかも。
ギター始める前 レフティーベースいじらせてもらったけど 押弦だけはスムーズだったかも 利き手だしね。
ついでに、ギター始める前にエレクトーンやってたが、鍵盤楽器には左利き用はないだろうねー。
ただ、主旋律は右手で引くからすごく慣れるしか無いだろうね 左利きの人は。
713 :
711 :2010/10/30(土) 11:20:51 ID:???
>>712 軽く調べてみたけど、左利きピアノとかは有る事は有るらしい。
電子系の鍵盤は簡単に反転できそうだがそんな機能があるかどうかはわからん。
こういう風に考えるとギターはむしろ左利き用が他の楽器に比べて充実していると言えるかもしれない。
せっかく左利きが充実したギターという楽器をやるなら、左利きを使わない手は無い、
という考え方もあるかなぁ、なんてね。
ま、早く楽器や行って両方試して決断するのが吉。
714 :
名無しの愉しみ :2010/10/30(土) 20:09:37 ID:YdPsRbnY
ちょっと教えてほしい。 弦のゲージを太くした場合、普通オクターブは上がるもの?下がるもの? (オクターブを合わせる際、サドルをどっち方向に調整する必要あり?) ギター手元にないから試せないんだ。
>>710 左と右の役割が違うから、利き腕の影響が出易いんだよ。
ピアノでも、低音側が伴奏で、高温側がメロディーという動きだから、利き腕側に高音が有った方が
本来は引き易いはず。でも、ピアノの左利き用は見た事無いな。ギター程左右の手の役割が違う
訳ではないからだろうね。
よく、「練習すれば利き腕もなにも関係ない」と言う人が、どんなジャンルでも居るけど、それは違う。
右も左も同じだけ練習すれば、利き腕の方が遥かに動き易くなる。だからギターは微妙なニュアンス
が必要になるピッキング側が利き腕になっている。バイオリンを弾いた事がある人ならシミジミ感じる
と思うけど、右手の方が左手より比べ物にならない位難しい。
でも、趣味で弾くレベルなら、微妙なニュアンスなんてそれ程求めないとすれば、左利きの人が
右利き用のギターで練習捨て行くのは、ありだと思う。そいうい弊害より、選べるギターが圧倒的に
増えるという利点の方が、遥かに大きいから。
>>714 6弦と1弦、どちらのサドルがエンド側になっている?ゲージを変えた時のサドル位置の影響もそれと一緒。
何故6弦側のサドルをナット寄りにする必要があるのか、それは、弦を押さえる事で、太い弦の方が、サドルで
曲げられる事で増える張力が大きいから、その分音程が高くなってしまう訳。
弦高を低くしたギターは、弦高を高くしたギターより、1弦と6弦のサドルの位置のずれは少なくなる。
後では試しにやってごらん。
>>707 ゲイリー・ムーア先生に謝れ
まあ実際繊細っちゅうよりゴリゴリだな。
718 :
名無しの愉しみ :2010/10/30(土) 21:24:04 ID:YdPsRbnY
>>716 6弦のほうがエンドに近い。
というか、ほぼエンド近くで位置でオクターブ合っている。
弦高は12Fで約2mm。ネックはほぼまっすぐ。
んー、ということはこれより弦を太くすると6弦のオクターブ合わせられなくなりそうだな。
弦高はこれ以上下げるとビビるし。
回答どうもありがとう。
719 :
716 :2010/10/30(土) 21:59:55 ID:???
× ナット寄り ○ エンド寄り さっきまで寝ていて寝ぼけている。今日は疲れた。
YAMAHAのrgxa2の外観に一目惚れしてしまったんだけどあれって音、弾きやすさはどうなの?
722 :
名無しの愉しみ :2011/02/27(日) 00:03:58.03 ID:uOEDtP1k
474だが 練習したフレーズはできるようになってきた。 ディストーションとかだとちょっと無理っぽいが・・・・ 某バンドのギター教則DVDを見て思ったんだけど、みんな小指ってどれくらいまである 俺は薬指の第二関節のとこちょっきりです
>>722 多分その位の小指の長さが普通だろ。
俺は小指が特に短くて、薬指の第一関節から7mm位短い。
小指に合わせると他の指があまって、場合によっては各指の第一関節が
押している弦より6弦寄りに来て爪が指板を押す様になり、とても押さえ辛い。
他の指に合わせると、小指が1弦寄り側の弦をミュートしてしまう事が有る。
後、アンカーの付け方くらい、他のを見て覚えろよ。
>>474 の様に>>付ける。
724 :
723 :2011/02/27(日) 07:04:53.21 ID:???
名前欄に、数字をそのまま書いても良いぞ。
ギター始めたばっかりなんだがcho cd cho cdってスコアに書いてあるんだが choはチョーキングって分かったんだがcdが検索してもコンパクトディスクで出る みたいで分からないです。教えてください
>>725 チョークダウンの略じゃないかな?
チョークした弦を戻すの。
>>726 ありがと。やってみたらそれっぽい音がでたw
ストラトを2ミニハムに改造してみようかと思うんだけど。 ストラトにミニハム乗っけた人いる? ジャンクギターに乗っけてみるだけだから 多分後悔はしない
729 :
名無しの愉しみ :2011/03/16(水) 00:30:26.30 ID:Kyyn7nYp
地震でアナログテレビが立てておいたギターに落ちてきてました。 とほほ…
730 :
名無しの愉しみ :2011/03/16(水) 18:58:58.46 ID:0PxjGxYw
メタルでかっこよく簡単なのない? 弾ければ自信つくはず
731 :
名無しの愉しみ :2011/03/20(日) 22:50:47.06 ID:yrT/Q79q
乱入スマソ グラスルーツのG-TN-58Gを中古で買ったんだけど発売当時の定価いくら? 型古すぎて情報が全く見つからん
>>731 グラスルーツなんだからそんなに高くは無いと思うよ
58なんだから五万八千円くらいじゃない?
733 :
名無しの愉しみ :2011/04/04(月) 15:45:01.99 ID:vmeKCpYI
古いグレコのエレキギターを手に入れたのですが、初心者にはどうなんでしょう?十分なものでしょうか
734 :
名無しの愉しみ :2011/04/10(日) 00:02:24.12 ID:81qp2hJb
>>730 初期のアイアンメイデン
モトリークルー
ホワイトライオン
735 :
名無しの愉しみ :2011/05/03(火) 13:19:04.35 ID:1hoJxumz
あ
>>730 ジェイク時代のオジーかな
>>733 グレコ自体悪くないが状態によるとしか言いようがない
ジェイクは激ムズではないけど、簡単って程ではないだろ。 でもバーク・アット・ザ・ムーンなんか、運指のトレーニングとしてもお勧め。
>>733 どんなギターでも手入れしっかりしてあげれば状態も良くなる。
愛着も沸いて更に良し。
大切にしてあげよう。
エレキギターの弦交換について質問です。 楽器屋の人が1弦→6弦→2弦→5弦→3弦→4弦 と弦を張っていたのですがこれで正しいのですか?
>>739 正しいというより気分的なもんです
弦を張る事によるネックへの負担を考えてその順番なのかな。別に科学的に証明されてる訳でもないので、自分が信じる方法で構わないと思います(ペグへの巻き付け方など)
弦交換の動画が沢山あるので、それを見てみるのも面白いかもしれないです
エレキギターってヘッドホンつないで夜中でも騒音出さずに弾けるものなんでしょうか? hideの曲を弾ける様になりたいんですが、音の種類とか?あーゆう曲に合う合わないって物によって差がありますか? フェルナンデスのZO-3てのがすごく安いんですけどあれではお話しになりませんかね? 素人以下の質問多数ですがよろしくお願いします
>>741 エレキギターはアンプ通さなくても多少音が鳴る(生音という)安いアパートとかに住んでなければ騒音とは言われないレベルだと個人的には思うが、深夜はある程度自重した方がいいかも。大抵はGt→ampやpc→headphoneみたく間に何か挟んでヘッドホンで練習
hideの曲は深く歪んだギターがメインだと思うんで、シングルPUのストラトとかだとあまり歪まなくてピンとこないと思う。なので、ギターは最低ハムバッキングPU(ハムバッカー)が乗ってて、できれば24フレット仕様(hideの曲は24fが必要な場合あり)のギターを探せばおk
安いギターは今色々あるから安いと言う理由でZO-3買う必要は全くない。あれはエレキギター風の玩具なんで。詳しくは↓を見るといいよ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292653439/
>>742 ありがとうございます
知識ゼロなんで全く理解出来ませんが、用語が知れたので調べてみます
やっぱり弾きたい曲によって選ぶ必要あるんですね・・・
ZO-3 hideモデルが欲しいなと思ってたんですが
>>743 hideが使ってたギターはモッキンバードってタイプのエレキギターで、Fernandesやb.c.richをはじめ色んなブランドから出てるよ。高いのから安いのまで。
うーん、hideの曲弾けるようになったらバンドでスタジオ入りたくなるだろうし、そしたらライブしてみたくなるだろうしって考えると、モッキンバードのコピーモデルを買うのを俺はオススメしたいかなぁ。hideみたく自分でペイントしたりしてもいいし
そしてzo-3って意外と弾きづらいし
んで色々書いたけど、結局は自分が気に入ったのじゃないと弾かなくなるんで好きにしちゃいな!www
あと初心者なら↓のテンプレのサイトみるといいかもよ
ギターの弾き方 初心者編
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1305080083/
オススメされたモッキンバードで
>>742 も参考に探してみます
弾けなくて挫折するかもですがw
みなさんどうもありがとう
ピッキングハーモニクスって練習したんだけど中々出来ない みんなはどうやってやってる?
>>747 ピックを当てると同時くらいに親指の側面も当ててやる感じ。キツ目の順アングルがやりやすいかな
ギター歪ませて、親指の横とピックで擦ってキョリキョリとノイズ出すとコツが掴みやすいかもしれん
749 :
748 :2011/05/17(火) 20:53:15.70 ID:???
>>747 あ、アコギ指弾きでだすなら親指の第一関節側面を弦に当てて中指の先でハジく感じにしてる
ダウンは親指の爪の付け根近くの左側辺りを使ってるな、アップのときは人差し指の爪。 ダウンでコーコー言わすみたいなハッキリした出し方ではなく、カキンと音色変化を付ける感じ。
大学1年で遅いけど最近始めました 最初はやっぱりコードからですかね?
30歳で遅いけど最近始めました。 手汗でネックの滑りが悪いのはオイルフィニッシュにする以外に方法ありますか??
>>752 特に順番とかはないんじゃないかな。
やりたい曲の中でコード弾きが必要なら覚えればいいし、ソロが格好良いと思うならそこばっかり練習してもいいと思う。
ギターを沢山触る事が大事と思うよ。取り敢えず何でもいいから1曲通して弾けるようになるとモチベーションが上がるぜ
>>753 ネック裏にヤスリかけてサテンネック風にした事あるけど効果無かったわw
友達は手汗凄かったけど普通に上手だったから慣れなんじゃないかと。
ちなみにElixirとかのコーティング弦を使ったり、フィンガーイーズ使うと弦の滑りは良くなるよ
あまり答えになってなくてスマン
最終的に大抵の事はやらなきゃいけなくなるから
最初は好きにやればいいよ
個人的には早い段階でこれで完璧!ってくらいに一曲をコピーして極めるのがいい
当然完璧にはならないけどそれを目指すだけでも色々わかる事がある
>>753 そもそもどんな時に滑る必要があるの?
状況がよくわからないけどネックを握る力が強すぎるんじゃないかな
クラシック式のフォームで演奏するといいと思う
マンションだからと思ってヘッドホンアンプかったけどつながなくても結構音響くな・・・
>>753 です
ありがとうございます。確かに強く握りすぎかもしれません。
こないだフロイドローズを初めて買った そろそろ弦交換の時期で自分で頑張ろうと思ってたが、 このスレ見てやっぱり最初は楽器屋に任せようと思い直したわ
メンテナンスってべつにそこで買った楽器じゃなくても大丈夫だよね?
エレキギター初心者です。この間ギターを購入しました しばらく一人で練習しようと思うのですが、初心者でも弾きやすい曲はなにかあるでしょうか できれば洋楽を弾いてみたいなと思っているのですが・・・ ある程度認知度があるとうれしいですが、マイナーなものでもかまいません。
763 :
761 :2011/06/11(土) 19:52:10.10 ID:???
>>762 ありがとうございます!20centuryboyはきいたことがありました!
いろいろ見てみて挑戦する曲を決めたいです!
洋楽に関しては耳に止まった曲をなんとなく聴いている感じで…
ジャンルでいうとロックやジャズが好きです
エレキギター始めようと思うんですが リズムギターとリードギターの違いを教えてくれませんか あと初心者はどちらからやるべきですか
>>764 リズムギターは基本的にはコードでリズムを刻む、
ずっと8分で刻んだり(バッキング)、リフっていうメロディをくりかえし弾く
リードギターは基本的にはメロディ担当、目立つソロを担当したり、
ボーカルの後ろで目立つメロディ弾いたりしてる
けど、最終的にはどっちもやるこのになるから、
モチベーションが続く自分の好きな方から始めればよい。
因みに自分の場合は弾きたいフレーズ(ソロとか)あったから、
とりあえずそっち頑張って、ある程度指が動くようになってから
ヤバイ!コードチェンジ間に合わねー!って感じでバッキング
の練習も始めた
766 :
名無しの愉しみ :2011/06/21(火) 21:48:22.42 ID:MRtu5Y+j
エピフォンのレスポールスタンダードをネットで中古で 買って初めて弦を替えようと思ってるんですけど アーニーボールのレギュラーゲージ張っても 大丈夫なんでしょうか? 最初に張られてた弦のゲージはわかりません
767 :
alice :2011/06/21(火) 23:07:02.63 ID:6+WGD+cq
初心者です。 今はコードを覚えてます! 初心者にやさしい曲教えてもらえますか?
768 :
alice :2011/06/21(火) 23:11:00.53 ID:6+WGD+cq
練習する時間はあるのですが、何を練習すればいいのかわかりません。 何かよい練習方法があれば教えてください。
769 :
名無しの愉しみ :2011/06/22(水) 17:58:35.63 ID:nounASQs
取り合えずコード弾けるようになればいいじゃない
とりあえず弾きたい曲の弾けそうなところから練習して行けばいいじゃない
小指使えない&アップダウンピッキング苦手な脱初心者(?)です。 今、サイレントジェラシーを練習中ですが、ギターソロのライトハンド〜ピョッピョッ(スライド)の後の2弦18Fからの部分について… 1弦20Fのチョーキングからの2小節の左指の動かし方を教えてください。 20(C)20 19201917161617 15` わかりづらくてすいません
>>771 薬20(C)薬20中19薬20中19中17人16中17人16中17中15
じゃね。なんかお前の書いてる譜面間違ってね?
773 :
771 :2011/06/27(月) 04:09:07.10 ID:???
>>772 譜面記入ミスでした;
指の動きを参考にしたら、スムーズに弾けました。
ありがとうございました。
あとは正確なピッキングを練習します。他の所の
タラララ〜がタタタタ〜てなりがちなんで… チラ裏スマソ
>>773 乙。頑張れ。
曲をコピーするならyoutubeの弾いてみた動画も見てみるといいよ。
間違って弾いちゃってる人も多いが大抵ギターの音がでかいので聞き取りやすいし、運指も見やすい
フォトジェニックのエレキは糞性能なのか?
>>775 値段なりだと思う。改造用やリペア練習台にする人多数
777 :
名無しの愉しみ :2011/07/15(金) 08:12:02.46 ID:uFrRbxfH
俺も同世代だが最近の安いストラトなら昔のハリーとかより全然マシだろう、多分 1万が予算ならそういう安いギターでもリサイクルショップにあるものでもいい ただ中古は状態をよく確認すること あえて横にある高いギターと弾き比べてみるのも策だ とにかく早く始めなよ
778 :
名無しの愉しみ :2011/07/16(土) 10:19:09.91 ID:/uuwGQSq
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき 、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で 服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは 、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。 : : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は 行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後 に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってです
779 :
名無しの愉しみ :2011/07/16(土) 23:07:46.25 ID:uwi2sYKh
質問なんだがbcrichのmockingbird x proってアーティストモデル?
780 :
名無しの愉しみ :2011/08/08(月) 15:44:51.13 ID:upJu9GGp
カポが欲しいんですけどいろんな種類があって何を選べばいいかわかりません 使いやすくて長持ちするのがいいんですが
皆さん、高校生で文化祭でバンドやるとしたら、どんな曲しますか?
782 :
名無しの愉しみ :2011/08/09(火) 10:34:44.83 ID:7xBVz7Dh
瞬間センチメンタル
ちょっと教えてくれ ロック式のギター持ってるんだが、今日2弦を交換しようと、ナックを外したんだ すると普通は弦を入れるスペースが空くはずなのに空かなくて弦が入れられん・・・ どうしたらいいんでしょうかいね?
>>783 状況がわからないのは俺だけじゃないよな?
ナックってママママイシャローナ♪?
>>783 状況がわからないのは俺だけじゃないよな?
ナックってママママイシャローナ♪?
よく楽器店に売っている、アンプやらまるごとセットで18900円のギターってどうなんですかね?初心者なら買いですか?
>>786 セット内容にもよるけど、アンプから音だして練習出来る環境ならまぁ悪くはないかも。
アンプからの音出し練習が厳しい環境ならアンプがただの粗大ゴミ化する可能性がある。
個人的にはこういうの↓がオススメ。
ttp://tascam.jp/product/gb-10/ アンプ、エフェクトも内臓してるし、楽曲の練習もはかどる。
ヘッドホンで使うのが基本だろうけど外部スピーカーに繋いでもいいだろうし。
セット物より値段は張るけどその価値はあると思う。
アンプ以外の小物類はたいてい消耗品だからあっても困らないからそういう意味ではセット物でも良いかもな。
要はセット物の小型アンプが使えるかどうかだね。
>>787 こういう物もあるんだ、ありがとうございます。じっくりギター選んでみます。
手先が不器用でも根気があれば弾けるようになりますか?
_、_ 「手先が不器用でも根気があれば弾けるようになりますか?」という質問があるが ( ,_ノ` ) ζ [ ̄]'E .  ̄ _、_ 俺が無理だって言ったらお前はギターを諦めちまうのか? ( ,_ノ` ) [ ̄]'E ズズ .  ̄ _、_ 楽器をやっていけるやつってのは・・・ ( ◎E _、_ そういうことは聞かないもんだ ( ,_ノ` ) ガチャ [ ̄]'E
>>780 SHABB CAPOが有名だったけど、ダンロップとかカイザーからでてる洗濯バサミ式(?)のは曲中で脱着し易いので便利だったり。どっち選んでもそうそう壊れないよ。
あ、エレキ用かアコギ用かで種類分かれてる場合があるかもしれんので注意な。ゴムバンド巻きつけるようなタイプで\600くらいのはすぐダメんなるから注意どころか買っちゃいかんぞ
>>783 俺がエスパーするとだな、もしかしてブリッジのイナーシャブロックが固まって動かねぇってことか?
>>783 >>792 俺もそういう風に考えたんだけど、「(新しい)弦を入れられん」って事は、
古い弦は外せたって事かな、と。
弦が外せたとすると、わからんのは、何故外した弦があった場所に新たな弦を設置できないのか?
なんだけど・・・。
つーか、本人はもう来ないんじゃないの?
ギター始めようと思って、手が小さいのでムスタングが気になっているんだけど、初心者にはどうですか?ギター全く弾けません
>>794 ムスタングが気に入ったのならそれがいいと思う。
長文になってしまったので結論から書いてみた。
一般に日本で市販されているギターがなぜロングスケール(弦長648mm)やミディアムスケール(同628mm)かというと、
たいていの人はそれで問題ないからだ。
よってムスタングにそれほど拘る必要は無いかもしれない。
ムスタングでもよいかも知れないが、安いギターの殆どがストラトを真似ているかというとやはりそこにも理由があるはず。
つまりストラトの方がムスタングより使いやすいと感じる人が多いということ。
実際、ムスタングは本家フェンダーがスチューデントモデルとして売ってたが今は製造してない(下位ブランドではあったかも)
俺の手のサイズは手の平の付け根のしわから計って、中指8.3cm、小指5.3mm
ロングスケール、ミディアムスケールを押さえるのに大きな支障は無い。
ロングやミディアムで厳しい押さえ方は、おそらくムスタングのスケールでも厳しい。
でも、ロングやミディアムのギターで始めて、「やっぱり小さいムスタングにしとけばもっと頑張れたのに・・・」等と思うくらいなら、
思ったとおりムスタングを買った方が良いかも知れない。
ちなみに俺はたいしてギターは弾けない。基本的なコードフォームとそのコードチェンジがいくつか出来る程度。
796 :
795 :2011/08/22(月) 01:03:50.91 ID:???
小指の長さ訂正 誤5.3mm 正5.8cm 単位も違ったし、計り方も間違えて長さも違ったわw
797 :
名無しの愉しみ :2011/08/22(月) 19:14:51.93 ID:VJy6PLEs
>>794 795さんの言うように初心者向き云々より一番気に入ったギターで始めるのがいいっすよ
もしムスタングでなく違うギターが一番気に入ってるんだったらそっちにしたらいい
手のでかさは弾けない理由にし易くて、いつでも気になるもんだから気にすんなw鍵盤だと大人も子供も同じだしね
3`)つ世界最速ギネス認定の速弾き
http://rocketnews24.com/2011/06/15/ %e8%b6%85%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e
3%81%8c%e3%81%95%e3%82%89%e3%81%ab%e9%80%9f%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%
81%9f%ef%bc%81-%e3%82%80%e3%81%a1/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_content
=Google+Reader
あっ、ゴメソ。サイクロンたんはミディアムスケールですた。 サイクロン2は、スリムなストラトもどきみたいでおもしろいよ! 高くて数もないけど。
802 :
795 :2011/08/22(月) 22:23:35.13 ID:???
>>801 795で気に入ったの買えばいいと書いた手前、背中を押してやりたいところだが、MG65はノーコンターボディがウリになっている。
ボディが角ばってて抱えた時に胸や二の腕にボディが当たってジャマにならないように、「コンター」を入れて進化したのがMG69なわけだが、
MG65にはそのコンターが無い。
MG69の方が良いと思うが、同じ色合いのVWHは無いのが
>>801 的にどうなのか、というところだな。
フェンダージャパンというブランド自体の性質だが、昔の年式モデルを現代版として売ってるんだけど、
MG65というのはムスタング65年式で、初期型?かそれに近い事をウリにしてて、現行フェンジャパのなかではMG69が「無難」なモデルと思う。
フェンダージャパンに限らなければ他にもあるんじゃないか。
某アニメキャラの使用ギターって事で、色んなメーカーからムスタング型のギターが沢山でたし。
>>802 詳しい解説ありがとう、69モデルの方が弾きやすいんだね、色は似たような色のイエローホワイトがあるからそれにしようかな
3`)<フェンダージャパンのアーティストモデルじゃないですが、 <前オーナーが特注か何かしたらしいインギーモデルのブロンドストラトを持ってます。 <4万円でした。ブラスナットとビッグフレットはついてませんがスキャロップ。 <玄人の方に言わせると爆笑ものかも知れませんが気に入ってます
自分も手が小さい初心者なのでムスタングが気になっている、じゃじゃ馬らしいけど
>>806 かっこいいね色も値段も理想的、ギター全くの初心者だけどこれ買って頑張る
808 :
名無しの愉しみ :2011/09/11(日) 09:13:40.14 ID:k5+9SVLT
今日フェルナンデスを買いました! 初心者セットで29800円でした まずなにから練習すればいいのでしょうか?
まず服を脱ぎます
セットを買ったんですがアンプだけしかついてませんでした エフェクターを買えということですかね?
812 :
名無しの愉しみ :2011/09/11(日) 23:47:41.63 ID:uzVMoL9q
>>811 エフェクターは音を変えるものだからアンプだけでも音はなるよー
>>812 なんか普通の音っていうか動画で見るようなエレキの音じゃないんだよねー
ギュイーーンじゃなくてボローンって感じなんですよー
>>813 動画でアップされてるような音は、大抵の場合入念に準備された音。
動画によっては音を作った方法や機材を紹介してるから参考にしてみては。
アンプだけの音って事も無くはないけど、さすがに入門セットのアンプ直でアップされた動画なんてなかなか見た事無いね。
816 :
名無しの愉しみ :2011/09/12(月) 01:25:51.35 ID:0ET4lFxX
小さな恋の歌ってtab譜みただけで弾けますか? ぼくは初心者です
>>816 _、_ 「小さな恋の歌ってtab譜みただけで弾けますか?」という質問があるが
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ 俺が無理だって言ったらお前はギターを諦めちまうのか?
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
_、_ 楽器をやっていけるやつってのは・・・
( ◎E
_、_ そういうことは聞かないもんだ
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
>>817 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やってやるぜぇええけえけえええええええ
ギュイーーンって指を、上に滑らせてやるやつってどうやるんですか?
>>819 ギュイーン?ピックスクラッチの事?
アンプを歪ませて、ブリッジ側→ヘッド側に向けて指ではなくピックで弦を擦ってやる
ピックの面ではなく側面を6弦(適当な巻き弦)に垂直にガリガリこすりつける感じで。
>>820 おお!できました
ありがとうございます
あとピックを
>>822 特に問題ないっしょ。みんなそんな感じでピックを挟んでる
全弦の下にピックを入れるより、2,3弦をピックの下4,5弦をピックの上みたく挟んでやると落っこちないぜ
>>823 詳しくありがとうございます!!
連質すいませんでした!
簡単に弾ける曲ってありますかねー?
826 :
名無しの愉しみ :2011/09/13(火) 21:33:43.34 ID:t9kceqZ7
ギターを買おうとしていて 二万五千円以内の安いオススメの ギターを教えてもらえませんか?
>>826 ギター本体だけ買っても仕方ないので、予算総額が2万5千円なら
ギターは1万、残り1万5千で何かアンプ的な物を見繕った方が良い。
アンプ的な物は
>>787 のものとかオススメ。ちょうど1万4800円位で売ってるはず。
別途消耗品や備品費が必要。
829 :
名無しの愉しみ :2011/09/15(木) 20:27:19.86 ID:cUB76a9/
>>828 ありがとうございます
ギターだけの予算が二万五千円です
何かないでしょうか?
832 :
828 :2011/09/16(金) 01:18:15.33 ID:???
833 :
名無しの愉しみ :2011/09/16(金) 07:44:54.97 ID:EYZLYGM5
834 :
名無しの愉しみ :2011/09/17(土) 13:24:42.91 ID:P6b+lZXg
初めて買ったアンプの音があまり好きになれず、(アンプはフェンダーDICEU) 新しいアンプかマルチエフェクターを買おうか迷ってます。ヘッドフォンを 直挿しして練習するのでDICEUは歪みすぎて疲れるので・・・ ヘッドフォンを使う場合はマルチを買った方がいいですか? (予算は15000円)
>>834 はじめて買ったのに好きとか嫌いとかwwww
ケツの穴がどこにあるかも分からない小僧は黙っとけ
836 :
名無しの愉しみ :2011/09/17(土) 17:43:53.14 ID:utnrGtoK
まったくの初心者なんだけど、エレキとアコギどっち買ったほうが楽しめる?
あ
>>834 ヘッドフォン前提なら、アンプより所謂マルチがいいんじゃない。
Guitar Rig、VOXのJamVOXとか他にも選択肢はある。
>>836 人それぞれ。
好きな曲の傾向とか、自宅の演奏環境とか。
アコギは音が周囲の迷惑になるかどうかがカギ。
特に初心者の内は下手糞だから苦情来る事間違いなしw
その点、エレキはヘッドフォン前提なら生音がアコギ程大きくないので迷惑にはなりにくい。
>>839 ずっと654弦だけじゃね
ストロークになってからは人差し指と小指でパワーコードを押さえてる
左手のミュートがしっかりしてる(弾いてる弦以外にも触れてる)からどこ押さえてんのか分かんなく見えるのでは
>>840 なるほど
その通りでした
ありがとう!
ギター歴半年だけどkill the kingやるの無謀かな?
>>843 学際で披露するとか?
それは今の腕前次第だからなんとも。
やりたいならやればいいじゃないか。
>>844 紅弾ける程度ですー
そうですよね、やりたいからやります
披露とかは考えてないけど
846 :
名無しの愉しみ :2011/09/30(金) 08:55:22.56 ID:+73kkR7X
>>846 え?
1ヶ月かな?悪くて2ヶ月?
一日2時間だろ?
>>846 3週間あったらいける。
今ギター始めて丁度三週間だけどそのレベルのやつ弾けてるから。
>>848 訂正
俺は一日30min程度しかしてないから単純計算だと5日?
けど最初の3日は慣れに使ったから8日?
どっちにしても簡単
>>846 他の人も書いてるけど、曲自体は難しくは無さそうだし、まぁ一日2時間なら2週間程度あれば弾けるんじゃないだろうか。
年齢にもよるだろうけどな。
やはり若い子は覚えが早いだろうし、オジサンだときついかもしれない。
しかし、その動画の人と同等以上の品質で演奏を披露できるようになる為には年単位の修行が必要だと思う。
この動画の人の右手首の柔らかさ・しなやかさから相当の熟練だと感じる。
細かなボリューム操作とかも初心者にはハードルが高いはず。
>>849 疑うわけじゃないけど、「弾ける」ってのがどのレベルかは人それぞれだからな。
たった3週間でこの動画の人と同じ音や動きが出来たらそれは凄い事だという気がする。
まぁ俺が才能無さ杉なだけかもしれんが。
ギター暦だけなら10年超えてるんだけど、俺がこの人と同じクオリティの動画をアップする為には最低100テイクはやる事になるだろうなw
・・・もっとがんばろ、俺。。。
851 :
名無しの愉しみ :2011/09/30(金) 21:36:24.27 ID:vQOaAZjm
初心者です。 動画など見てると普通のチョーキングのように動いて見えてるのですが、機械的といいますか...キーンというかギュイーンというよなカン高い音をだすにはどうしたらいいのですか?
852 :
名無しの愉しみ :2011/10/01(土) 02:02:25.47 ID:xbCgT9Y1
>>851 「ピッキングハーモニクス」で調べてください。
ちなみに、エフェクターを噛まして調節しないと出せない音だと思ってください。
>>852 あれピッキングハーモニクスだったんですか...
ハーモニクスしかまだできないので練習します。
ありがとうございます!!
854 :
846 :2011/10/01(土) 10:00:10.98 ID:???
マジかよ…お前らギター能力すげーなw ギター触ったことないオレからしたらこの動画すごく難しくみえるわ。 エレキギター入門セット買ってみようかな… でも、もう27歳だからダメかなぁ…動画みたいに弾けたら気持ちよさそうだしなぁ ちょっと悩んでみる! ありがとう、おまいら!
>>854 27歳なんてまだまだ。
悩む必要なんて無い、やりたいなら買っちゃえ。
今時は便利になって楽器練習する為の色んな方法やツールがあるから。
上手いに越したことは無いが、下手糞でもギター弾くのは楽しい。
856 :
名無しの愉しみ :2011/10/01(土) 16:14:14.14 ID:VxJRHFKe
>>855 よし、買っちまうぜ!勇気をありがとう!
こうなったらバンドメンバーも探してプロめざs
いつかは氷室京介のセーフandサウンドとさっきの動画弾けるように頑張ります。
最初は全くできない!なにがなんでも一週間は頑張れ そこでやめちゃう人が半数はいるよ。 頑張れ!
いいスレだね
>>846 の動画の人は、相当にうまいと思うよ、それは850さんも言ってる
通り、単に間違わずに弾けるということ以上の聴かせる魅せるレベルの
技術、能力を持ってるから
これは本人のリズム感や芸術的センスもあるから 技を磨けばそうした
個性も生きてくるんだと思うよ
俺もやる気出てきたぜ!
リアピックアップの音が時々歪まなくなる(クリーン音)になってしまう不具合がでたみたいなんですが、配線の問題でしょうかね? 店に出すのが一番無難でしょうか? こじんで簡単に直せるレベルなら治したいのですが。
>>860 自分で原因が特定できないなら店に出すしか。
俺もその書き込みからじゃわからんが、接触不良とかその類っぽいね。
歪まなくなるって事は、Vol絞ったのと同じ状態で、出力が小さくなっちゃうって事だろうし。
リアピックアップ限定の症状なら、リアピックアップとセレクターの接触不良ってことかな?
>>861 ありがとー。とりあえず試しにトグルスイッチ外して リアで音がなるパターンの接触部の表面軽く削って(オィ 試してみたら音がなったから
おそらく金属の表面が酸化しちゃってたのかな?
接点復活剤を試しに軽く吹きかけてみる。
超初心者におすすめのサイトか本を教えて下さい
速弾きのコツ教えてくれ。特にピッキング。 Janne Da Arcの曲弾きたいのに弾きたい曲全部ソロで詰んでて 最近モチベーション下がりまくりだわ。
865 :
名無しの愉しみ :2011/11/05(土) 02:44:38.05 ID:lRVna0Mj
二日前にエレキを買って練習してるのですが教本見たりDVD見ても全然わかりません。 チューニングの仕方もわからないです。やはり教室等に習いに行った方がいいでしょうか? 回りにギターに詳しい人もまったくいないです。ただ絶対に諦めたくないです。
やめろ
868 :
名無しの愉しみ :2011/11/08(火) 06:56:16.05 ID:3mu2aIvs
>>866 まだ見てるかな?
近所に教室があるなら行ってみれば?
合わないと思ったなら辞めればいいんだし
絶対に諦めたくないと言い切るモチベーションがあるなら弾けるようになるはずだ
頑張れ
アンプシミュレーターに詳しい人いますか?
872 :
名無しの愉しみ :2011/12/24(土) 23:06:26.32 ID:+B9iGwp1
ありがとう 今度ギター持ってお店いってみる!
カラオケ店にエレキギターとマイクスタンド持ち込んでギタボするのにハマりかけてるんだけど、 マイクスタンドとエレキギターを同時に持ち運ぶ良い方法無いかな? 今のところ、エレキギターが二個入るキャリングケース買う位しか思い浮かばない。 もしくは携帯しやすいマイクスタンドを教えてくれても助かる。 マイクスタンドがエレキギターとほぼ同じ長さまでしか短かくならないので困ってる。 マイクスタンド専用ケースとエレキギター専用ケース別々で運べばいいんだけど、 片手は空けてないと移動中困るし、もう片方の手は別に荷物(ミニアンプや他の荷物)を運ぶ必要があるので。
>>873 「キャリーカート 背負子」でググってみれば?
875 :
名無しの愉しみ :2012/01/06(金) 21:00:04.87 ID:5U+VEsfb
fenderJapanのMG69買おうか悩んでんだけど、どうなんだろ ちなみにけいおん厨ではない
とくに比べようがないし欲しいと思ったならいいんじゃない
877 :
名無しの愉しみ :2012/01/08(日) 23:05:20.89 ID:4rnk5CrF
小学4年の娘がけいおんを見てギターをやりたいと言い出しました。 ゲーム以外に特別な趣味が無いので、この機にギター教室へ行かせます。 そこでお聞きしたいのですが、Les Paul Standard Plain Top Heritage Cherry Sunburstをネットで買ったのですが、小学4年生だと重たく引きにくいでしょうか? 学年でも背は小さいです。
878 :
名無しの愉しみ :2012/01/08(日) 23:09:52.05 ID:4rnk5CrF
もし厳しいと言うことでしたらキャンセルして違うものにしたいと思います。 また、レスポールで子供でも扱い易く軽いものがあれば教えていただけないでしょうか。予算は10万です。
レスポール限定なら、重いのは当たり前なのでしょうがないです。 でも、ソリッドギター(薄くて固いボディーの物)は、重いのが普通です。 ソリッドギターで軽くて、手の小さな子供向けなら、フェンダージャパンの ムスタングなんかもあります。(レスポールより短いスケールで軽い) お子さんが好きであえて選んでいるのなら、ミディアムスケールのレスポールで いいと思いますよ。
880 :
名無しの愉しみ :2012/01/09(月) 04:05:41.75 ID:QX3tuWyl
>>879 レスポールがよいと良いと言ってましたので、キャンセルせずに買うことにします。
無駄にならないか心配だったので少し安心しました。
有り難うございました
てあ
ヴィオラフォンってカッコイイな あの形おもしろい
演奏中にリアからフロント 又はその逆にチェンジすると歪ませてるはずの音がクリーントーンみたいな感じになって尚且つ音量が一段階下がってしまう現象が起こるのだけど・・・ アンプをいろんなもので試したからアンプ側に原因が無いことはわかったんだけど、コレは一体? セレクターガチャガチャすると治ったりする。 因みにつかってるギターは prsのse 誰か原因わかりませんかね?
884 :
名無しの愉しみ :2012/01/10(火) 03:42:49.82 ID:DVT/sgOA
>>883 普通にセレクターの接触不良だと思う
ジャックの不良とかでも導通→ちょっとだけ導通になって音量下がったり戻ったりするし
接点復活材吹いたり、中の金具を曲げてやる手もあるけど、とっとと取り替えた方が気分的にいいかも
885 :
名無しの愉しみ :2012/01/26(木) 20:19:43.51 ID:XM48iQhf
何かとまずいことに気づいたのですが ペグ付近で弦が切れていたのは 金属疲労によるものではないでしょうかね・・・ チューニング後ブリッジを平衡にするために数回はペグを巻いたり緩めたりを繰り返したので。
>>885 弦は決して捻らずに張る
交差は巻き始め一周目の一回だけ、又は重ねない(ペグポストのタイプによる)
折り曲げた部分を再度伸ばしたり曲げたりしない
以上を守っている限り、チューニングのやり直しの百回くらいで切れる物ではない
ただ完全に緩めての巻き直しは、弦が死に易いので勧められない
メンテや扱いが行き届いていれば、切れるとしてもポイントは圧倒的にサドルが多い筈
一応ポストに傷が無いかは確認しておくと良いと思う
ツボさえ押さえれば、一年間張りっぱなしで毎日弾いても弦なんて前にいつ切ったか
記憶に無いくらいに出来る
ギターの弦が切れるなんて、都市伝説!
>>886 一つはブリッジミュートのON/OFFを正確に行う事。
ブリッジミュートは右手の-ここ(0'37")で弦を触りながら弾くんですよ(三回目)
889 :
名無しの愉しみ :2012/02/12(日) 22:58:18.53 ID:akvS7dzN
アコギを10年前に半年ほどやってて、最近エレキをはじめました。 6、5弦を小指で押さえるときに赤ん坊を抱くような手首になります。 果たしてこれでいいのでしょうか
狙った音が出てるならフォームなんてどうでもいい
多分そんなレベルまで行ってない段階の話だと思われる 最初はオーソドックスが一番
892 :
名無しの愉しみ :2012/02/27(月) 22:30:48.80 ID:wr2c8DHY
普通にセレクターの接触不良だと思う ジャックの不良とかでも導通→ちょっとだけ導通になって音量下がったり戻ったりするし 接点復活材吹いたり、中の金具を曲げてやる手もあるけど、とっとと取り替えた方が気分的にいいかも
893 :
名無しの愉しみ :2012/03/05(月) 14:44:37.64 ID:adDQ6ewm
tab譜にgと書いてあったんですが どうすればいいのでしょうか。用語がわからないので 詳しく検索できません。
895 :
名無しの愉しみ :2012/03/08(木) 18:24:13.67 ID:kEX3u9O6
896 :
名無しの愉しみ :2012/03/08(木) 20:16:46.14 ID:IrkL4cjY
897 :
名無しの愉しみ :2012/03/08(木) 22:08:23.71 ID:7lpYQQNS
質問です。新しいギターを買おうと思っているのですが決められずにいます 今使ってるギターは初心者用の1万円のストラトです 弾きたいのはミッシェルガンエレファント、マキシマムザホルモン、AC/DCなどです ミッシャルみたいなシャキシャキッとしたのもやってみたいのですが、 ホルモンみたいなズーンとした重低音もいいなーと思っています。 しかしAC/DCのような軽快な王道ロックも捨てがたいなと。 今のところテレキャスターかSGで迷ってます(レスポールは重くて弾きずらいとか・・・) テレキャスでSGのような音を出すことは出来ますか?その逆も可能ですか? また、テレキャスとテレカスタムどのような違いがあるのでしょうか? 教えてください。
>>897 乱暴な意見だが
テレキャスターカスタムは、テレキャスターの弱点と言われてるフロントピックアップを
ハムバッキングにしてパワー不足を補ったもの
でも、そのしょぼいフロントピックアップの音が好きだという人もいるから
結局は好みの問題となる
SGはバランスが悪いからヘッドが下がってくるよ
でも座って弾くなら弾きやすいボディシェイプになってる
レスポールは重いと言うけど、ここらへんは自分で楽器屋でぶら下げてみて決めた方が良い
好きなギタリストが弾いてるモデルを買うってのが一番納得できるんじゃないのかな
俺ならテレキャス、テレカスタム、SGの3本ならSGを買うが、実際に使ってるのはストラトだ
あれが一番俺に合ってる
重低音云々は、セッティングやスナップで作り出せるから、
ルックスがかっこいいと思ったギターを買うのがオヌヌメ
899 :
名無しの愉しみ :2012/03/09(金) 23:29:54.39 ID:33g/LbZy
>>898 こんな初心者の質問に答えてくださってありがとうございます。
なるほどパワー不足を補ったのがテレカスタムですか
音については実際聞かないと分かりませんね。
それに持ったときのバランスも触らないことには分かりませんもんね。
参考になりました、もう一回楽器屋さんに行ってみます。
900 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/11(日) 17:43:36.04 ID:yHpr+89i
ギターいいよねw
901 :
名無しの愉しみ :2012/03/16(金) 15:04:05.81 ID:WNI73Wp9
エピフォンのレスポールカスタムっての貰ったんだけど、内部的にイジれるところってない? 消耗し易い所とか、コレに変えた方が的なのがあれば。 アコギばっか弾いてたんだけど、10年振りくらいに障るから楽しめたらな〜 って。 因みに電子工作は出来るけど、エレキの内部知識初心者です。
ノーマルで使ってパーツが傷んだらその会社に請求が基本やね カスタムパーツはトータルバランスが難しいですよ グレードアップ希望でしたら上位機種を買いですな
>>901 ピックアップ交換
ブリッジ交換
コンデンサー交換
電気的にへたるなら多分トグルスイッチだろうね
レスポール 回路図 とかでググってみれば?
904 :
名無しの愉しみ :2012/03/19(月) 09:44:48.67 ID:OQzV8SKA
>>902-903 thx
>>
ピックアップ交換
ブリッジ交換
コンデンサー交換
の効果は調べてみます。全部パフォ向上かな?
楽しんでやりま!
PHがどうしてもできません。 PHができないギター、ピックはないらしいのでがんばっているんですが..... 1発でできなければ、一生できないんでしょうか?
PHってなんだ?
プリングオン、ハンマリングオフじゃないか?
908 :
名無しの愉しみ :2012/03/28(水) 23:43:15.62 ID:EJULxC01
>>905 もしピッキングハーモニクスだとしたら747-751らへん参照
練習すりゃできるようになるよwちゃんと音は歪ませて、リアピックアップだとだしやすいと思う
>1発でできなければ、一生できないんでしょうか? このメンタリティがわからんw
GuyatoneやGreco,Tokaiがギターだけではなく、アンプも作ってるのを知ってるか?
Tokaiのツィードのアンプ持ってたなぁ
すいません バリバリ初心者なんですが、おすすめ入門のサイトか書籍ありますでしょうか・・・ ギターはアコギと、調律狂いまくる4000円エレキしかありません。
ちょっとお聞きしたいんですが今 自分の使ってるギターがなんていうモデルか分からなくて ご存知の方いらっしゃらないかと思いこちらにお邪魔しました。 グレコのメーカーでロゴは角ばっていなくて筆記態のような丸い形状の物になっていて ボディの形はテレキャスターか グレインEMGというギターのような形で ハムバッカー搭載したものです。15年位前のもので3万円位でした。
>>917 訂正
前はシングル 後ろがハムでした。
すみません。
>>917 流れてるわ
別のロダでうpし直してくれ
どこがいいでしょうか? アップローダー検索しましたが いいところが分からなくて
ありがとうございます 今やって見ました。 自分でもよく分からずアップしてしまい。 ダウンロードキーを設定してしまったようです。 キーは1345 ファイル名はmodelのコピー_1.jpgです 宜しくお願いします。
グレコのPT-400じゃないかな もし下位バージョンがあったのなら、PT-380とかそんな型番かも知れない
>>923 あー これです。
助かりました 本当にありがとうございます。
感謝します。
925 :
名無しの愉しみ :2012/06/03(日) 10:43:22.83 ID:8+gzngYH
つかメーター使わないとチューニング出来ないようなアホはブルーハーツでも弾いてろやw
926 :
名無しの愉しみ :2012/06/09(土) 01:40:32.85 ID:q2YK2Adk
私立高。 "YAMAHA SR400".
>>925 メータ使わないんか? お前の耳どんだけ有能なんだよ。
ふざけたこと言うな。
メーターは録音時とオクターブやトレモロの設定をシビアに調整する時に使うな それ以外は音叉、日常では耳から入って来る音楽に合わせてオシマイ 開放を鳴らしてグイグイっとして完了、ハーモニクスのビートで合わせるよりも その方が平均律に近い状態まで詰められる
エレキギター初めて半年経つのですが、上手くなっているという実感が全くと言っていいほどありません… そのような実感を得るようになるまで皆さんはどれくらいかかりましたか? 参考までに教えていただけませんか?モチベが下がりっぱなしなのでw
上手くなっているという実感を持ったことがないのでよく分からないが、 何人かでセッションしてみればいいかもね あなたにしか出せない個性が必ずあるはずで、セッションすればそれは滲み出る 滲み出たそれを褒められるかどうか、というのは何かの目安になるかも知れない
キャリア半年でどれ位弾けたら、上手くなった実感と言う物を感じるんだろう?
モチベが下がるんならやめてしまえばいいと思う
自分は自分の好きなアーティストを耳コピして録音して、同じように聞こえるようになる練習してたなぁ。 完コピに拘らず、聞いた感じがほぼ同じになるように。 あとはスケールを覚えて(名称はわからないけど、こんなのがある的な) それがギターソロなどでアドリブに活かせるようになったら 嬉しかったなぁ。
934 :
名無しの愉しみ :2012/07/05(木) 08:45:29.16 ID:sBZgjn0C
ただ、チューニングすると、3週目くらいになるとかなり弦があぶない硬さになってるんですが、これはもうどうしようもないんですか ペグ巻いてる回数も実際相当危なそうだし・・・
で、チューニングは合うのか?
936 :
名無しの愉しみ :2012/07/14(土) 20:52:48.68 ID:qjrMBlL7
瞬間センチメンタル
937 :
名無しの愉しみ :2012/07/26(木) 23:34:15.00 ID:Hvu9BfZ9
開放弦絡みだとそうだよ 三連なら最初の右手はハジくだけ 以降はそのフレットを押す
938 :
名無しの愉しみ :2012/08/08(水) 15:20:49.21 ID:fRPPyKAC
譜面記入ミスでした; 指の動きを参考にしたら、スムーズに弾けました。 ありがとうございました。 あとは正確なピッキングを練習します。他の所の タラララ〜がタタタタ〜てなりがちなんで… チラ裏スマソ
939 :
名無しの愉しみ :2012/08/08(水) 19:22:40.93 ID:V60JazRd
ぺんたとにっく
940 :
名無しの愉しみ :2012/08/22(水) 06:25:54.71 ID:4PkdzuyN
上手くなっているという実感を持ったことがないのでよく分からないが、 何人かでセッションしてみればいいかもね あなたにしか出せない個性が必ずあるはずで、セッションすればそれは滲み出る 滲み出たそれを褒められるかどうか、というのは何かの目安になるかも知れない
突然自分の書き込みがコピペされると驚くものだなw
942 :
名無しの愉しみ :2012/08/22(水) 11:56:34.11 ID:0ocRQsyv
943 :
名無しの愉しみ :2012/09/01(土) 05:04:49.47 ID:UEQMkMnk
上司にサクラで宣伝しろと言われた。 ここの新しいリペアショップいいよ。 とりあえず見てあげて。
944 :
財布激安/偽者 :2012/09/01(土) 11:22:13.54 ID:hWNKUvL+
945 :
名無しの愉しみ :2012/09/28(金) 13:03:42.66 ID:p7iZb3aq
ちょっとお聞きしたいんですが今 自分の使ってるギターがなんていうモデルか分からなくて ご存知の方いらっしゃらないかと思いこちらにお邪魔しました。 グレコのメーカーでロゴは角ばっていなくて筆記態のような丸い形状の物になっていて ボディの形はテレキャスターか グレインEMGというギターのような形で ハムバッカー搭載したものです。15年位前のもので3万円位でした。
写真撮ってうp 出来ればヘッドやボディを別々に撮ったやつもうp
久しぶりにアイバニーズのHP見たんだが、もうパッシブのARシリーズ売ってないの? スーパー58ピックアップだけ注文出来たりすんの?
948 :
名無しの愉しみ :2012/10/15(月) 15:18:17.74 ID:kfe+bWlP
数年前に買ったギターを復活させたんですけど、リアの音量が小さく、ノイズがすごいです。 稀にノイズも少なく、フロントと同じ位の音量でるんですけど、時間を少し置いてまた弾くと戻ってしまいます。 原因がわからないので、どなたかご教授ください。
>>948 ジャックとポットを接点復活剤で掃除しました?
治らなかったら交換を
950 :
名無しの愉しみ :2012/10/15(月) 17:33:52.85 ID:kfe+bWlP
>>948 接点復活剤買ってきてチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
>>948 ボリュームポッドとPUセレクターに吹き付けてガチャガチャやるんだぞ
952 :
名無しの愉しみ :2012/11/06(火) 14:30:28.69 ID:1vKTkep5
キャリア半年でどれ位弾けたら、上手くなった実感と言う物を感じるんだろう
みなさんは練習どんなことしますか?
まず正装に着替えます
↑おー お前が弾いてるのか? 再録Verが好きだな
958 :
名無しの愉しみ :2012/11/25(日) 03:33:30.22 ID:7heWz6rs
マルチエフェクターからコンパクトに移行したいんだけど エフェクター以外に何が必要かな?スイッチングシステムで簡単操作にしたいです。
どんなエフェクターを幾つ使って、どれ位の事をやりたいの? ラインセレクターで済むか、プログラム出来るスイッチャーが必要か それによって変わって来るよ どちらにせよ思ったよりデカくて重いエフェクトボードになると思う 音質劣化を最小限に抑えて複雑な事がやりたい場合、ミニミキサーを 組み込む手もある
>>959 ありがとう!エフェクターはODとコーラス、ディレイ、ディストーションの4つで考えてます。
調べたらスイッチャーも色んな物があるんですね、なるべく安く仕上げたいけど
難しそうだw
電源は一つを分岐させるのは止めた方がいいですよね?
なんかスイッチングシステムの必要性が良く見えないなあ。。 電源は分岐でほぼ問題無いけど、気にする人はデジアナで分ける 凄く古い機種や真空管入りの物はデジタルと分けた方が無難かな
>>961 複数のJバンドのコピーで1ヶ月後にスタジオに入る事になってまして・・・
なので幾つか音色を作っておきたいんです、コピーバンドならマルチで良いと言ったらそれまでなんですがw
電源についてもちょっと調べてみます。
963 :
名無しの愉しみ :2012/12/10(月) 13:13:22.49 ID:7PJeWG4z
何回か質問させて頂いた者です。 ヴォリュームコントロールノブが壊れた・・・と言うような事を質問して、 皆さんが優しく丁寧にくださったので、また質問させて欲しいです。 私は椎名林檎嬢に憧れてギターを始めたので、椎名林檎嬢の曲をコピーしたいなぁと思っています。 東京事変の曲でも良いです。 初心者でも弾けるギターが簡単な曲を、林檎嬢・事変の中で知っている人が居ましたら。 1stギターでも2ndギターでも構いません。 誰かお願いします。
965 :
名無しの愉しみ :2012/12/19(水) 01:38:04.28 ID:z6mQo6ay
スクラッチ
PhotogenicのPG-05を使っているのですが、イヤホンを使うにはどの変換プラグ?を買えばいいのでしょうか?
エレキギターが使われているクラシック音楽のCD(シュニトケの交響曲第1番)に、 「guitar in E」 という表記があるんですが、Eってホ調のことですよね。 エレキギターって調によって大きさなどが違う楽器なんでしょうか?
エレキギターの弦長には種類がありますが、ロングとショートで1フレット分しか違いません ほとんどは25-1/2インチか24-3/4インチで、24インチはあまりポピュラーではありません 基本的には同じチューニングで使う物、と考えて差し支えないと思います なおアコースティックギターであれば、カポタストでチューニングを上げる事も多いのですが エレキギターではあまり使われません ロックやR&Bでは音の並びはレギュラーのまま、全体のチューニングを半音下げる事も珍しく ないので、その旨を表記する事は時々あります カントリーやR&Bならばオープンチューニングと言って、開放弦をGやDのT・V・Xで構成する 事が時々あるのですが、クラシックの曲では考え辛いでしょう 譜面を見ない事にはその表記がホ調の事を指しているのか、レギュラーチューニングである旨を 指定しているのかは判別し難いですね
>>966 ヘッドフォンなどのフォーンプラグには1/4インチ標準サイズか
3.5mmのミニ(稀に2.5mmのミニミニ)しかありません
世界共通規格ですから、微妙に合わない事はありません
2P(モノラル)と3P(ステレオ)を間違えない様にしましょう
970 :
966 :2013/01/01(火) 03:14:08.79 ID:???
iPhoneのイヤホンですが3Pですかね?
>>968 ご丁寧にありがとうございます。
やっぱりクラシックのエレキギターではこういう表記は不自然ですよね。
そもそもクラシックにエレキギターを使うこと自体が稀なわけですけど。
解説書をよく見てみたら、同じ文のフランス語版に「guitare en mi」と記されてました。
やっぱりホ調のことみたいです……。
>>970 ステレオであれば必ず3P、変換プラグのパッケージに
[ステレオ・標準<=>ステレオ・ミニ][ステレオ・標準-モノ・ミニ(イヤホン用)]
みたいに書いてあるよ
>>971 きっとクラギ畑の人なら、その手の表記法も良く知っているんでしょう
ジャンルを超えたアレンジの楽譜の場合、どちらかの世界にしか通じていない人間が
書いている事が多いので、違う立場から観ると「??」な表記もあったりします
私みたいなロクに譜面を読めない奴が、市販の楽譜を書いていたりもするし・・・
973 :
名無しの愉しみ :2013/01/11(金) 08:22:11.79 ID:Qp5xLFX3
ありがと。やってみたらそれっぽい音がでたw
974 :
名無しの愉しみ :2013/01/11(金) 10:06:41.42 ID:h35og0PZ
975 :
名無しの愉しみ :2013/03/01(金) 12:28:00.78 ID:kwOOxvIj
ダダリオとかで、僅かに太さの違うバラ弦が売られているから、少し太さを変えたいと思っていたら そういったものに替えるのも一つの方法。 弦は1セット同じものでなければならないという事はないから。というか、違うメーカーで組み合わせて、 自分の好みに合わせる事は、昔からやられている。
976 :
名無しの愉しみ :2013/04/06(土) 19:27:01.15 ID:39zaa/qT
ありがとう! 俺がんばるよ!
977 :
名無しの愉しみ :2013/04/06(土) 21:29:48.43 ID:i+6H23Kv
978 :
名無しの愉しみ :2013/04/21(日) 11:36:24.98 ID:p9IQJmts
金が糞みたいに無い貧乏人なんですけど音悪くてもいいのでジャンク買った方がいいですかね 無いよりはマシでどんどん練習したいと思うので
>>978 >無いよりはマシでどんどん練習したいと思うので
そう思うなら買った方がいいに決まってる
こんなところで相談するよりも、とっとと買って練習しろ
なんにせよ、物が無けりゃ始まらない 本来ジャンク品は自分でメンテ出来る人向けだとは思うけどな
981 :
名無しの愉しみ :2013/04/22(月) 16:37:39.59 ID:4rvTS0hm
ジャンクといっても許容範囲はあるだろ? 音が悪い、ノイズ有りなんてのはジャンクにならないだろうし、 エレキで音が出ない、PU無し、サーキット無しなんて辺りがオススメかなあ ネックが酷いとかペグ、ブリッジに問題あるのは既に楽器じゃなくなってるので手を出すなよ!
ジャンク買うなら、新品の安物ギターのほうがいいと思うんだが
ギターとアンプとシールドの、最低三点は買わなきゃなんない 初心者用の入門セットが1万円未満であるんじゃないのかね?