【邪馬台国】 謎の4世紀に迫る【大和朝廷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
116歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc
全くの謎とされている4世紀。
5世紀には入ると畿内大和朝廷を中心とした国があり
中国に朝貢している記述がありますが
そこに至る過程がよくわかっていません。
果たして何があったのか?邪馬台国と大和朝廷の関連は?
これは日本建国にかかわる箇所で大変重要なことだと
思う次第であります。皆さん、一緒に謎の4世紀について
議論していきましょう。
2太国:2005/09/19(月) 15:54:39
西紀400年2月1日 履中天皇即位 だよ〜ん。w
3日本@名無史さん:2005/09/19(月) 16:01:25
4世紀など存在しなかったと解釈するべき
4プラム ◆RvhHf7kqyY :2005/09/19(月) 16:35:33
新スレおめでとう
って イッパイあるなぁ〜
313年帯方郡滅亡
AD57年より続いた。大陸との朝貢交易が途絶える。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E6%96%B9%E9%83%A1
516歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/19(月) 20:43:46
やはり中国が動乱期に入ったため
倭国内の力のバランスも崩れたとみるべきか。
616歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/19(月) 21:11:59
気候的にも3世紀後半は氷河期であり
飢饉等が頻発したため4世紀の動乱が
まねかれたものと思われます。
7日本@名無史さん:2005/09/19(月) 21:25:45
>>6
三世紀後半はまだ氷河期
ソースは?
816歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/19(月) 21:30:43
>>7
年輪の変化で科学的にわかるようです。
さらに気候には波がり
3世紀と15世紀がもっとも寒い時期で
9世紀と前4世紀が暖かい時期のピークらしいです。
ちなみに僕たちが生きてる21世紀は
20世紀より暖かくなるようです。現に
暖かくなってるようなきがしますw
9日本@名無史さん:2005/09/19(月) 21:32:31
よいこのみんな、当時、マンモスを追って対馬陸橋を通り、倭人は
日本列島にやってきたんだよ〜。
10プラム ◆RvhHf7kqyY :2005/09/19(月) 21:36:27
>>8ヒッキー君
このスレでは余り言いたく無いけど
何か気がつかないかな?
1116歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/19(月) 21:36:37
鉄が関係してる気がします。
1216歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/19(月) 21:37:26
>>10
何も気づきませんがw
1316歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/19(月) 21:43:04
もしかして「邪馬台国は大和朝廷になったのか?」
スレと若干スレノ主旨が被るとか、
結局邪馬台国スレと同じだとか言いたいわけでしょうか?
14プラム ◆RvhHf7kqyY :2005/09/19(月) 21:52:37
三世紀後半は氷河期で、気温も低く作物の実りも悪いそんな悪条件下で
倭人伝の戸数が現実的であるかいなかの、証明にもなるのでは!
それに、末盧の記事も少し変ですね
1516歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/19(月) 21:55:32
気候論に関しては山口大学名誉教授の
山本武夫という人が詳しいようです。
僕も圧倒されました。まだ生きてるかどうかは知りませんがw
1616歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/20(火) 13:12:15
ちなみに僕の考えは
他スレでも述べましたように
邪馬台国が衰退し、大和朝廷の力が
強まり結局大和が歴史の中心になった。
と考えております。
17日本@名無史さん:2005/09/20(火) 21:33:51
>>9
二万年前、黄海は陸地で東シナ海が縮小した状態で、
半島は高地だっただろうな。対馬を経由しただろうけど、
その経路でやってくる動物はマンモスではなく、ナウマン象だ。
マンモスは樺太経由だな。

それらを追いかけてきた西の人と東の人、南方から来た南の人は列島に定着した。
その後に温暖化し、列島は孤立したが、半島南部を含む、列島文化圏を形成して、
古代の日本人が確率する。縄文、弥生時代と分けるのは無意味という研究もある。

日本人も数タイプはあるだろうが、海面上昇以降、2000年前以降的な若干の渡来以外は
内部での混合と言えよう。それにくらべ現在の半島人は様々な方向からの出入りが多く、
混合が激しいのだが、元の侵攻で、よりモンゴル色が強くなったと言えるかもしれない。
18日本@名無史さん:2005/09/23(金) 10:38:09
himiko
19日本@名無史さん:2005/09/28(水) 02:57:04
以上の操作で、天皇の元年・没年が、倭王に関する事項と、次のように対応します。

天皇 元年 日本書紀 復元式     復元値 X  補正 補正後 倭王      出来事
    没年 の年代Y                 の年代

神武 元年 −660 X=(Y+843)/3 61   -3-1   57   倭奴国王  金印を授かる
安寧 元年 −548 X=(Y+843)/3 98   10-1  107   帥升     朝貢する
開化 元年 −157 X=(Y+843)/3 228  10+1  239   卑弥呼   金印を授かる
    没年 −98              248  -1   247  没する
崇神 元年 −97  X=(Y+843)/3 248   0   248   台与     即位する
応神 元年 270  X=(Y+902)/3 390  +1    391   ?      百済・新羅を破る
    没年 310             404   +3   407          高句麗に惨敗
仁徳 没年 399   X=(Y+475)/2 437    0    437   讃      没する
履中 元年 400   X=(Y+475)/2 437    0    437   珍      即位する
反正 没年 410   X=(Y+475)/2 442    0    442   珍      没する
允恭 元年 412  X=(Y+475)/2 443    0    443   済      即位する
    没年 453             464   -3   461          没する
安康 元年 454  X=(Y+475)/2 464   -3+1  462    興      即位する
安康 没年 456   X=Y+20      476    +1   477    興      没する
雄略 元年 457  X=Y+20     477    0    477    武     即位する
武烈 没年 506  X=Y         506    0    506    武      没する

http://www.geocities.jp/yasuko8787/2-28.htm


崇神元年=台与即位元年でFA!!!!!
20日本@名無史さん:2005/09/28(水) 10:00:21
>>19
応神天皇の式が特殊ですが??
2116歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/09/30(金) 10:10:03
宇佐神宮の比売大神である壱与が
大和朝廷に殺され九州は大和朝廷に吸収された
22日本@名無史さん:2005/09/30(金) 10:52:35
神話の時代がこの頃?
23日本@名無史さん:2005/10/02(日) 23:04:55
今から2600年前が日本ができた年だっけ?
2416歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/10/05(水) 08:58:36
神話の時代は1世紀ごろです
25日本@名無史さん:2005/10/05(水) 10:56:49
>>19

日本書紀の没年は信用性に欠ける。
26日本@名無史さん:2005/10/12(水) 11:27:37
邪馬台国・・やまた・・宇治山田=伊勢
  
文字類とみられる主な遺物
2世紀中期 大城遺跡(三重県安濃町) 「奉」の刻書土器
2世紀後半 貝蔵遺跡(三重県嬉野町) 「田」の墨書土器
3世紀前半 貝蔵遺跡(三重県嬉野町) 人面墨書土器
3世紀後半 三雲遺跡(福岡県前原市) 「竟(鏡)」の刻書土器
3世紀後半 根塚遺跡(長野県木島平村) 「大」の刻書土器
4世紀初頭 柳町遺跡(熊本県玉名市) 「田」のよろいの留め具
4世紀前半 片部遺跡(三重県嬉野町) 「田」の墨書土器
5世紀中期 稲荷台1号墳(千葉県市原市) 「王賜」などの鉄剣
5世紀後半 稲荷山古墳(埼玉県行田市) 「辛亥年」などの鉄剣
27日本@名無史さん:2005/10/20(木) 21:28:01
>>25
復元式を使えばドンピシャだろ
28日本@名無史さん:2005/10/20(木) 21:48:10
ウホウホ言ってた弥生人が漢字なんか使えるわけないだろ。
29日本@名無史さん:2005/11/01(火) 13:35:21
ウホウホ言ってたのは>>28の先祖だけだった。
30日本@名無史さん:2005/11/01(火) 17:43:42
壱与は帰順したんだよ。
31関連スレ:2005/11/01(火) 17:52:00
【江上】騎馬民族説は今。。。vol.3【波夫】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1120222213/
32日本@名無史さん:2005/11/06(日) 00:09:55
ヒッキーさん引退sage
33日本@名無史さん:2005/11/19(土) 19:57:08
江上はアホ
34日本@名無史さん:2005/11/27(日) 11:02:52
ひっきー降臨期待あげ
35日本@名無史さん:2005/11/27(日) 12:39:23
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc
同じく降臨希望だが、バイトがんばw
36日本@名無史さん:2005/12/06(火) 01:08:21
プラム ◆RvhHf7kqyY さん 降臨期待age
37日本@名無史さん:2005/12/06(火) 01:26:05
ウホウホ言ってた弥生人が漢字なんか使えるわけないだろ。
38日本@名無史さん:2005/12/06(火) 02:10:22
文盲でウホウホ言ってたのは>>37の先祖だけだった。
39日本@名無史さん:2005/12/08(木) 14:57:17
邪馬台国は宇佐で、
応神東遷が邪馬台国東遷。
40日本@名無史さん:2005/12/08(木) 15:53:01
宇佐は、衛星国。
東京に対する横浜、大阪に対する神戸のようなところ。
41日本@名無史さん:2005/12/08(木) 18:07:34
邪馬台=大和
卑弥呼=大王家の皇女
終了。
42太国:2005/12/08(木) 18:11:53
「京都」と「東京都」は違いますよ。w
43日本@名無史さん:2005/12/09(金) 20:39:41
根の国ってどこなの?
44日本@名無史さん:2005/12/09(金) 21:00:20
出雲(島根県)です。
根の国は島根の語源にもなりました。
45日本@名無史さん:2005/12/09(金) 21:04:31
ところで太国と太は同じ人物なのか?
46日本@名無史さん:2005/12/10(土) 03:30:16
だな。苦しい言い訳も一緒。
47日本@名無史さん:2005/12/10(土) 09:00:03
馬鹿さ加減もな。
48太 ↑:2005/12/10(土) 09:09:17
君のことか?ww
49ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/14(水) 20:55:06 BE:125738055-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 我々の要求は、沖縄県における最大規模の大図書館の建設だ。
 く\___|    <
 |∇     \   | 明日宮内庁を爆破する。
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

天皇制と文明論 〜恐るべき国民統制のカラクリ〜
天皇制の実質的な地位は、明治政府の意図した絶対的権力に基づく国家思想そのもので
あり、社会整備や、教育現場における最高権力であった。しかしながら、その時代背景
には、権力者が独占的に政治と資本を支配し、その結果、国民の無権利や、不平等格差
が非難され、政治家への暴行、及び暗殺事件が多発していたことからも示されるように、
天皇制絶対主義という位置づけがなされたのである。
さらに、日本が軍事国家として巨大化していくうちに、天皇制絶対主義はこれとは違うもう
ひとつの様相を有してきた。それが世界でも有名な、植民地支配の象徴である。日本国民
はそれまでの不平等格差を政治家や天皇に向けるのではなく、侵略することによって解消
し、それこそ子供だけでなく大人までもが、天皇制の意義を見出すようになったのである。
世紀の大混乱の中で支持された天皇制絶対主義とその思想文学は、現代においても侵略的
意義(琉球民族とアイヌ民族の国家的侵略)の組み込まれた大和民族のアイデンティティー
そのものであり、他民族圧殺という民主主義プロパガンダを脈々と流しつづけているのである。
50日本@名無史さん:2005/12/14(水) 22:30:06
もう一つの邪馬台国それは大和朝廷のスレをごらんください。
51日本@名無史さん:2005/12/16(金) 00:52:39
>>1
>そこに至る過程がよくわかっていません。
果たして何があったのか?

中国の文献に四世紀の倭国の記述がないことから

「謎の四世紀」とかいわれてますが、全然謎ではありません。

四世紀の中国で何があったか、知っているでしょう?

五胡騒乱で日本どころじゃなかったんですよ。
52日本@名無史さん:2005/12/16(金) 00:58:42
四世紀は、福岡県の天孫降臨系アマ族が弱体化し、
遠洋軍事力の優れた熊本県の菊地族(仮称)が牛耳り、
半島鉄を確保しようと、画策していた。
のちに菊地族は倭の五王を排出し、極東の覇を競った。
53日本@名無史さん:2005/12/17(土) 12:58:21
>>52
んなこたーない。
54日本@名無史さん:2006/01/10(火) 11:45:06
大和朝廷のルーツは、
紀元前一千年紀前半にこそあります。
55世界@名無史さん:2006/01/10(火) 13:04:55
紀元前の日本ではすでに広大な政権が存在していたのでは?
弥生時代の始まりが紀元前10世紀に遡るといわれているから。
弥生時代を全体的に見直すと聞きましたよ。
56日本@名無史さん:2006/01/16(月) 18:56:55
重複しておりますので、移動を。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1120663124/
57日本@名無史さん:2006/02/02(木) 17:54:59
弥生時代と古墳時代の開始時期がよく分からない。
今はどうなってるんだ?
58的外れ:2006/02/02(木) 18:59:10
卑弥呼の墓が纏向型前方後円墳にみえる<との説がでてきて、混沌としてきました。
59日本@名無史さん:2006/02/02(木) 19:57:58
邪馬台国や作り話の神武の国では文字を使ってなかったのかな。
文字は距離をこえて相手に伝えるだけではなく時間をこえて現代に伝えることができる。
石や木片に文字がのこっていないなら飛鳥までは文字を使わなかったのかもしれない。
僻地に追いやられた先住民族アイヌと邪馬台国は同じ民族でそれが文字を記す民族においやられた。
造営した都は中国の都だし。
60太国:2006/02/02(木) 20:23:16
貴殿の作り話でないの?w
61日本@名無史さん:2006/02/02(木) 21:26:19
>>1
4世紀(西暦300年代)は、高句麗がカラ半島を南下していく時代。
稲飯命が建国した日本民族の国=シラキ(志良岐)も、高句麗によって滅ぼされる。
高句麗軍を手引きし、彼らに志良岐王族を殺させたのは、志良岐王家に仕えていた金奈勿。
金は朝鮮人であり、志良岐が滅びた後、高句麗王の承認の下で新羅を建国し、
初代新羅王となる。

62日本@名無史さん:2006/02/02(木) 23:08:34
そういえば某番組で桃太郎の話は1800年前の話と
関係があるといっていたがすごい前だな!
63日本@名無史さん:2006/02/04(土) 01:17:41
邪馬台国は優秀な朝鮮人が大量に九州に移住して作られた
国ですよ。倭人はその当時石器時代並の生活をしていたため、
朝鮮人に征服されましたニダ
64日本@名無史さん:2006/02/04(土) 07:21:07
朝鮮人でなく朝鮮半島経由できた中国人じゃろ
その後半島から仏教を迫られるが断わってが
中国には従ってるし遣使送ってる。
でもその中国人は秦国に使えたユダヤ系の人々だったみたいな見解が多数
65日本@名無史さん:2006/02/05(日) 08:48:44
桃太郎は、神(先進文化を持った人)がどこからやってくるかが重要。
九州北部や山陰では海(川下)であったが、
九州南部や瀬戸内(山陽)ではその人たちは川上(山越え)からやってくる。
吉備といえば・・・
66日本@名無史さん:2006/02/07(火) 23:03:00
>>62
楯築墳丘墓=鬼(うら 温羅)、に対する桃太郎=吉備津彦の伝説だろ。
67日本@名無史さん:2006/02/07(火) 23:53:09
>39
僕も邪馬台国が宇佐にあり、内乱を一つにまとめた女王壱与の頃に魏の使節「政」が邪馬台国にいた事に注目しています。
もし応神天皇が宇佐から東征したのであれば、京都宇治に応神天皇と子の仁徳天皇、菟道皇子が祀られている宇治上神社がありますので、何か関わりがあるのかもしれません。
応神・仁徳天皇についてはわかりませんが、菟道皇子が住んでいたと伝えられる場所と墓碑は京都宇治にありますので、応神天皇の子が京都宇治に住んでいたのではないかと思います。

それと応神・仁徳天皇両代の古墳が巨大な事と両天皇が外征に力を入れた事も、天皇のイメージを内外に見せると同時に東征により乱れた国を一つにまとめる手段であったのではないかとも感じています。
古墳時代に行なった両天皇の政治手法は結構賢かったのではないかとも思います。
68日本@名無史さん:2006/02/08(水) 00:13:48
邪馬台国については原書で「邪馬壹國」となっているのを
敢えて「壹」は「臺」の誤記として「邪馬臺國」と解釈するのに、
壱与については「壹与」の「壹」を「臺」の誤記と見なして「臺与」とはせず、
「壹与」が正しいことになっているのは何故ですか?
69プラム ◆RvhHf7kqyY :2006/02/08(水) 11:28:53
>>68さん
『臺と壹』に関して私が言えることは、


何度か繰り返し行われて来ている『写本』や『版刷り』
出来上がった製品に対し、「訂正や註書」を付け加える作業を “誰もしていない”
そういう事です。

『たから何なんだ!』と、ツッコミ入れられても困りますが
70日本@名無史さん:2006/02/08(水) 18:30:14
>>68
貴方の『誤写』説に対する認識には誤りがあります。
現行刊本魏志以外の同系資料では『臺輿』と表記しますので、
『邪馬臺国』と同じく誤写と判断されます。
71日本@名無史さん:2006/02/08(水) 22:35:04
丹波のヤマトトトソモモソヒメ(箸墓の被葬者)が卑弥呼であることは
間違いなぁーい。
邪馬台国=倭かも?
72日本@名無史さん:2006/02/08(水) 22:59:58
>>70
>『臺輿』と表記しますので

略字で「台与」になるのなら、「臺輿」ではなく「臺與」では?
73日本@名無史さん:2006/02/09(木) 23:31:29
「臺」は晋代には皇帝を意味していたから、この時期に書かれた「三国志」では
意図的に避けられて別字で置き換えられたって話も聞いたよ。
74日本@名無史さん:2006/02/10(金) 00:30:03
そんな意味はない
75日本@名無史さん:2006/02/10(金) 01:08:18
ところで関係ないけど
ホツマツタヱの文字って何処で使われてたのれすか?
76日本@名無史さん:2006/02/11(土) 17:00:25
「つたえる」はハ行下二段(終止形「つたふ」)だから、もしホツマが後世の
偽書でないのなら、「ホツマツタヱ」ではなく「ホツマツタヘ」になってないと
まずいよね。
77日本@名無史さん:2006/02/11(土) 17:08:19
敢えて文法をはずしてみただけの単なるナウい表現かもしれないじゃん。
78日本@名無史さん:2006/02/11(土) 17:16:55
>>77
「ヱ」と「へ」は鎌倉初期くらいまでは発音が異なるはずだが。
79日本@名無史さん:2006/02/11(土) 19:31:57
卑弥呼は丹波の海部氏出身のヤマトトトヒモモソヒメに間違いありません
したがって箸墓古墳の被葬者も卑弥呼です。
80日本@名無史さん:2006/02/11(土) 19:38:22
神宮皇后は卑弥呼直系の女子で、おそらくは孝霊天皇の孫でしょう。
また豊受大神として伊勢神宮の外宮の奉られているその人です。
海部氏が扶余族であった、つまり日向の天孫族の親類であった可能性
も捨て切れません。
81太国:2006/02/11(土) 21:02:50
大間違い。
82日本@名無史さん:2006/02/14(火) 21:01:32
★★ 和漢同盟と百済建国 ★★

4世紀(西暦300年)以前に成立した
日本と楽浪郡=帯方郡の同盟、いわゆる和漢同盟について、皆さんの意見を書き込んでください。
和漢同盟があってこその、百済建国ですね。
反高句麗で連帯していた、大和と楽浪=帯方郡。
和漢同盟が基礎となって百済が建国されたという事実から推測するならば、百済はやはり倭人国家か。

百済が、最初は、日本領・任那の北部地域に建国されたという事実に注目しましょう。
任那とは、日本国の第十代大君=崇神天皇が建国した、あの任那です。任那は、志良岐の西側に、
広大な領土を持っていました。
中国の自治領である楽浪=帯方郡の南方にあった倭人の二つの国、それが志良岐と任那です。
任那から分離して誕生したのが百済。最初は駒国(狛国。コマ)と呼ばれていました。
楽浪=帯方郡が古代日本人から「コマ」と呼ばれていた点に注目してください。
百済が任那領内に設置されたコマ(楽浪=帯方郡)の亡命政府であった事実が見えてきます。
西暦313年、高句麗の攻撃によって、楽浪=帯方郡が滅ぼされました。その時、コマ(帯方郡)の役人や武将、
民間人が、難民となって任那に流入したことは容易に想像できますね。
83日本@名無史さん:2006/02/16(木) 21:46:47
四国って古代史で影うすいですよね

畿内と九州の間にあり
吉備とも向き合う位置にあり
瀬戸内制海権にも重要な位置であり
四方が海で統一勢力が出てもおかしくない
気候も温暖で生産力も高い

なんで?
もうちょっと掘ってみてよ
84日本@名無史さん:2006/02/17(金) 03:55:22
ヤマトタケル伝説はこの時代の日本統一の史実を反映したものであろう
85日本@名無史さん:2006/02/17(金) 12:31:13
寒冷期は10世紀頃と18世紀頃だろ
86日本@名無史さん:2006/02/17(金) 12:39:58
>>84

ヤマトタケルの実在性はとうてい考えられない。
後の時代に都合よく作られた虚偽の事跡。
4世紀以後は日本は長らく中国の属国だった。
87日本@名無史さん:2006/02/17(金) 12:51:59
高句麗のように?
88太国:2006/02/17(金) 15:48:24
>>86
都合よく作るにはそれなりの理屈がなければならんな。その理屈とは何か?
それが見当たらないと君のほうが虚偽の主張。
利害大なる理屈、その八百長を形作った理屈とは何か・・・?
89日本@名無史さん:2006/02/17(金) 16:46:20
>>86 初耳だ。四世紀以後(301〜)いうと晋による束の間の統一が破られ、五胡という諸外国・諸国民が中原を血で染めていた時代だよね。
90日本@名無史さん:2006/02/17(金) 17:01:53
>>86
>>84はあくまで伝説と捉えており何らかの史実が背景になったと言っているだけで
実在しているなどとは一言も言っていないわけだが。
91日本@名無史さん:2006/02/18(土) 12:21:47
宇佐神宮に秘密が隠されている
92太国:2006/02/18(土) 12:30:33
そのどのへんに?どんな?
93日本@名無史さん:2006/02/18(土) 14:17:48
【『嫌日流』まとめサイト】
http://homepage3.nifty.com/hakch/

マンガで描かれている日本人の顔と朝鮮人の顔がおもしろい(W
目が細く、目尻が吊り上った、一重マブタの、着物を着ている女二人組が
日本人だという。

1)目が細い
2)目尻が吊り上っている
3)一重マブタ

これらの特徴は、朝鮮人の顔に見られるものなんだが(W
逆に、マンガに登場する韓国人の女たちは、二重マブタ(笑)で、
目が大きい日本人顔で描かれているよ。

よく、
「韓国人が、日本人について語っていることは、すべて韓国人自身に
 当てはまることだ」
と、言われるが、ニセ嫌日流は、まさに日本人と韓国人の容姿を逆転させて
描いているんだよな(笑
韓国人は、いつも、事実を真逆に語る(描く)よな。
嫌日流が日本で出版されたら面白くなるね(笑
94日本@名無史さん:2006/02/18(土) 17:29:08
★★ 朝鮮民族の先祖はワイ族だった!! ★★

最近、韓国人が宣伝している歴史観は、韓国人=フヨ人説に基づいた『騎馬民族征服論』である。
満州地方に住んでいたフヨ(扶余)民族が、朝鮮半島に侵入し、半島南部に新羅や百済を建国し、
さらに対馬海峡を渡って日本列島の先住民(日本人)を征服して、古代ヤマトを建国したという説。
『2ちゃんねる』の日本史板や考古学板を中心に、この説を宣伝している。
もちろん、すべてデタラメであるが。
朝鮮人はフヨ人ではない。フヨ人の子孫でもない。フヨ人に征服された民族が、朝鮮人である。
高句麗およびその後継国=渤海国はフヨ人の国である。また918年に建国された高麗もフヨ人の国である。
そして、フヨ人とは満州民族であって、朝鮮民族ではないのである。
朝鮮人は、韓人(カラビト=倭人)でもない。
朝鮮民族の先祖として、もっとも可能性が高いのは、穢(ワイ)族である。
このワイ族は、現在の韓国の江原道地方(ソウルの東方地域)に住んでいた少数部族であるが、
高句麗が楽浪郡=帯方郡を滅ぼした313〜314年頃に南下して、日本領=シラキに移住した。
後に、高句麗と手を組んで稲飯命の子孫である志良岐王族を虐殺し、王権を簒奪して志良岐を
乗っ取った金奈勿(キン・ナブツ)も、ワイ族であった。
おもしろいのは、韓国の歴史学者や政治家たちは、朝鮮民族の先祖について語るとき、フヨ人や韓人に
ついては積極的に語るが、このワイ族については語ろうとしないことである。
おそらく、韓国朝鮮人は、自分たちの先祖がワイ族であることに、うすうす気づいているのだろう。
ワイ族のワイ(穢)には、「汚い」「ケガレている」という意味がある。
このような名前の部族が朝鮮民族の先祖だとは、認めたくないのだろう。

彼らは、楽浪=帯方郡を支配していた中国人から、そのように名付けられた部族なのである。
朝鮮民族は、けしてフヨ人ではないのである。
もちろん、倭人=日本人でもない。

ウィキぺディアなどで、朝鮮人の工作員が、
「ワイ族は扶余族だ。ワイ族が改名して扶余族になった。高句麗人も百済人も、
 みんなワイ族だ!日本人もワイ族だ!」
と、宣伝しているが、大ウソなので、騙されないように。
95日本@名無史さん:2006/02/20(月) 01:48:26
検索してたらかかった。
ここの人たちの話も面白い、もしかしたらここの住人もいるの?

空白の,謎の4世紀
ttp://history.bbs.thebbs.jp/1114095418/0-99
96糸人:2006/02/21(火) 10:45:31
ビッグニュースです。
邪馬台国の都跡が遂に発見されました。
福岡県前原市から一辺57mの方形区画溝が発見されました。
近くに倭国王帥升の王墓をふくむ32基の弥生王墓群があります。
さらに王都の伊都を囲む大溝も各所に発見され、
吉野が里のような大環壕溝を有する都市だったことが伺えます。
西暦元年辺りから四世紀頃までの都と見られます。
まさに邪馬台国、倭国、倭の女王の時代に重なります。
ここからはすでに日本一の銅鏡と勾玉、剣、それに
管玉など宝玉類が数千個も出土しています。

参考 ニュースを伝えるHP 中段お知らせのトップ

http://www5a.biglobe.ne.jp/~jqi5/yamato/yamatai.html


4世紀までは邪馬台国は九州にあった。邪馬台国の東遷は5世紀以降で、
おそらく7世紀、白村江の戦いに敗れて奈良の山奥へ逃げ込んだのでしょう。
97日本@名無史さん:2006/02/21(火) 13:43:59
環濠集落ってことは邪馬台国じゃないな
98太国:2006/02/21(火) 15:28:18
>>96
その山奥は前人未到の秘境か?w
その戦いの地から、芭蕉遷に吹き飛ばされて奈良の奥地へ到着か?
99日本@名無史さん:2006/02/21(火) 17:41:06
「最近、あちこちで(日本人に)文句を言うと、『出てけ』とか『帰れ』と言われる。
そうすると、『ハイわかりました。朝鮮人はみんな帰ります。天皇つれて帰ります』
と言ってやる。(笑)。だけど、アイツ働かないからな(笑)」
【「正論」2003年号1月号81ページ 憲法集会での辛淑玉の発言】
                               ↑
                           救いようのないバカ(嘲笑

★★ 古代朝鮮人は、日本に移住していない ★★

朝鮮人は、古代のカラ半島南部にあった、志良岐・任那・久多良は 朝鮮人の国だったと
信じ込み、
「半島の国々から、古代日本に多くの朝鮮人が移住し、半島や大陸の輝かしい先進文化を伝えた」
と、主張する。
だが、こういった説は妄想に基づく妄言である。 朝鮮人が古代日本に移住したという事実はない。
朝鮮人は、古代日本に一人も移住していないのである。志良岐・任那・久多良は 倭人の国だった。
また、この三国と古代日本の文明レベルは同程度であり、半島に『輝かしい先進文化』なるものは
存在しなかった。高句麗の文化も日本と同じレベルだったのだ。 先進文化ウンヌンという話は、
日本人に対し優越感を持ちたい朝鮮人の妄想が生んだ フィクションである。
そもそも、日本列島にもカラ半島南部にも、紀元前から、長江以南の越地方から多くの越人(倭人)
が移住しており、日本列島とカラ半島南部の倭人は、紀元前から日常的に交流していたのだ。
つまり、『同一の文化』を共有していたのだ。だから、古代ヤマトとカラ半島南部で、文化水準の
レベルに差があった、などということはありえない。ふつうに考えれば分かることである。
たしかに、古代ヤマトもカラ半島南部も、大陸文化の影響を受けてはいる。
しかし、ヤマトとカラに文化的影響を与えたのは、越地方の越人(倭人)と帯方郡の漢人であって、
朝鮮人ではないのだ。古代朝鮮人は『先進文化』を持っていなかったのだから、ヤマトやカラに
文化的影響を与えるわけがないのだ。無いものは与えようがないではないか。


100日本@名無史さん:2006/02/24(金) 23:54:48
想像ですが、卑弥呼は戦いの最中に死亡したと同時に邪馬台国も滅亡し、倭国大乱から壱与の元に落ち着き「親魏倭王」と「女帝」の看板を掲げて、張政や渡来人の話を聞きながら(結構融和的に)東征して大和朝廷の礎を築いたのではないでしょうか?
そしてそんな中、多くの優秀な渡来人達が王朝交代に乱れていた中国大陸に見切りを付け、卑弥呼や壱与のような女帝を押しのけ、日本で豪族や男帝と仮したのでしょうか?
とくに応神・仁徳時代の巨大陵墓の建設と外征は、東征により乱れた国々を一気に一本化させたように思えます。
101日本@名無史さん:2006/02/25(土) 01:54:05
ちょっと強引なんじゃないか?
何からそう思う?
10216歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/02/27(月) 10:49:35
卑弥呼は天照で応神は神武だとすれば
つじつまがあうのです
103太国:2006/02/27(月) 15:09:23
あわないよ。w
104日本@名無史さん:2006/02/27(月) 16:28:16
>>102
神武の兄、五ヶ瀬はどこに消えたの?
10516歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/03/01(水) 00:52:55
たしか戦死した兄貴ですよね?
そんな人もいましたねw
106日本@名無史さん:2006/03/01(水) 01:10:45
>>86
ヤマトタケルは雄略天皇(=ワカタケル)の投影。
聖徳太子は蘇我馬子の投影だろう。
太子捏造は、蘇我氏が天皇に即位していた事実を隠蔽し、その業績を
蘇我氏から切り離すためだろう。
ヤマトタケル捏造は、雄略らの系譜が断絶して継体天皇即位とその子孫の
皇位継承を正当化するために、応神〜雄略らの業績を剥奪するためだろう。
それらの天皇はボロクソに書かれているし、継体即位には反発や波乱があったし。
恐らく崇神=応神で、応神〜雄略らの業績を崇神〜応神間に移したのだろう。
すると、今度は、辛酉いしん説だっけ?それで、さらに神武天皇〜崇神を
捏造しなくちゃいけなくなった。
だから、神武=崇神=応神
10716歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/03/01(水) 01:14:17
蘇我氏が天皇?初耳ですねw
108太国:2006/03/01(水) 07:05:47
そんならばヤマトタケルを天皇にしているよ。
このスレも投影映画の感を呈して来た。w
飛鳥さん説人が増大している。そのうち 
平成天皇=平城天皇 といいかねないぞ。ww
109日本@名無史さん:2006/03/01(水) 07:25:10
スレ重複だろ。
110日本@名無史さん:2006/03/01(水) 13:35:52
>>108
なんだそれ。
4世紀がなんで隠されてるか、後世に記録を残さないか
それを思えば混沌さだけはは自明だわな。
111太国:2006/03/01(水) 15:01:48
混沌さはそのとおりですが、記紀にも古史古伝ににも記録は残されているんじゃ
ないんですか?
112日本@名無史さん:2006/03/01(水) 15:35:56
>>107
 もしこの 「阿毎多利思北孤」が実際に近畿王朝の大王であり、
しかも男帝であったとしたら、どうして『古事記』『日本書紀』では大王を
豊 ( とよ ) 御食炊屋 ( みけかしきや ) 姫 ( ひめ ) という女性だったことにしたのだろう。
そこで実はその時代は、蘇我氏が大王を出していて馬子か厩戸皇子が大王だったと
解釈する人もいる。

豊御食炊屋姫は王朝の宗教儀式を取り仕切っていたのではないかというのである。
ところが645年以降、蘇我王朝が打倒されると、蘇我王朝の存在も歴史的記憶から
排除されるようになったという説も考えられる。そこで馬子大王の時期を推古天皇の
時期だったことにするのである。この仮説は、馬子の屋敷が 御門 ( みかど ) と
よばれていたことからも裏付けられる。蘇我氏の支配を消すというのは、「法興」という
年号を消したということからも推量できるから、蘇我王朝論も一定の説得力がある。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/2663/shotoku/ametartshihiko.htm


ちなみに、蝦夷は墓を「陵」と呼ばせ、孫の入鹿は自分の家を「宮門」、
自分の子を「王子」と称したんだよ。

ついでに、暇だったら読んでみ。

ビブレ博士の「聖書と日本」
http://www.geocities.com/Heartland/Lane/7662/nihon/nihon00.htm
日ユ同祖論が真実ならば・・・。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html
【ロマン】日ユ同祖論が真実ならばPart2【妄想】
http://academy.2ch.net/min/kako/1018/10186/1018626657.html
113日本@名無史さん:2006/03/01(水) 15:53:20
孫の入鹿は怖い

蘇我氏物部氏どちらも子供は御子と呼ばれてたんじゃなかったか
混ぜ返すが大王家含めての連合政権だったかもよ
蘇我氏本家滅亡の時天皇記が焼かれてるし
その後大王に権力が集約される政治に一気になったし。
11416歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/03/01(水) 16:16:50
蘇我王朝があったとしたら
その後蘇我氏が朝廷内に残っているわけないでしょw
大化の改新で滅ぼされたのは宗家だけで
あとはまだ残っていたはず。普通は王朝が滅ぼされたとしたら
一族もろとも葬り去るか、最低でも追放です。
115日本@名無史さん:2006/03/01(水) 16:31:02
それまでの世襲の感覚が多少薄かったら?
116日本@名無史さん:2006/03/01(水) 16:37:31
あ、大化の改新の段階で蘇我王朝ってわけじゃない
過去に連合政権内で大王家以外からも総長を出す事例があったとして
それから大王家が確かに抜きん出る決定的な事件が
仏教の導入と大化の改新ってことは?
117日本@名無史さん:2006/03/01(水) 16:48:26
118日本@名無史さん:2006/03/01(水) 20:45:28
>>114
ほとんど殺されたはずだよ。
中大兄皇子に味方して生き残った蘇我系も、
その後に滅ぼされている。
119日本@名無史さん:2006/03/01(水) 22:10:27
>>118
かなり打撃をうけたが後世に石川氏として名を残しているようだが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%87%E6%88%91%E6%B0%8F
12016歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/03/01(水) 23:25:05
ヤマトタケルなんて架空の人物に決まってるでしょ>太国さん
121太国:2006/03/01(水) 23:36:42
火之迦具土神のご縁の方です。
12216歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/03/01(水) 23:39:10
ってか邪馬台=ヤマトとは読めないんですか?
123日本@名無史さん:2006/03/02(木) 05:03:42
邪馬台はヤマトとは読まないらしいよ。
ヤマダイとよむべきなんだって中国の学者が言ってたよ。

124日本@名無史さん:2006/03/02(木) 13:40:45
字が出ないんだけど、タイは(物見台・高殿 朝廷・中央の役所)
などの意味がある。
ヤマタイか?ヤマイチか?とゆう議論があるけど、ヤマタイが正しいようだ。
125プラム ◆RvhHf7kqyY :2006/03/02(木) 14:37:30
邪馬壹⇒(ヤマ・イ/ヒ)
邪馬臺⇒(ヤマ・タ・イ/ヒ) 邪摩惟⇒(ヤマ・イ/ヒ)
邪摩堆⇒(ヤマ・タ・イ/ヒ)
126日本@名無史さん:2006/03/04(土) 00:10:11
イ/ヒって何だ?
127日本@名無史さん:2006/03/06(月) 09:48:18
旭化成
128日本@名無史さん:2006/03/09(木) 14:15:15
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ