こうすれば太平洋戦争に勝てた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:03/05/31 19:52
>>951
1944年から始められたら一年程度で終わる戦力格差だったよ
953日本@名無史さん:03/05/31 19:59
>>952
1942年ではどうでしょうか?1944年では
日本も燃料が無く、半年ぐらいで戦闘が終了しそうですが。
954打通さん:03/05/31 20:04
>1944年では日本も燃料が無く、半年ぐらいで戦闘が終了しそうですが。

1944年半ばから大陸打通で白人崇拝ゴロツキ国民党を徹底的に叩きのめす。
そうすればビルマ戦線とも連絡が取れ爆撃封鎖に対抗して、帝国陸軍を温存できる。
955日本@名無史さん:03/05/31 20:05
>>953
1942年なら史実と余り展開は変わらないだろうな。
日本軍を舐めて戦力突出、無警戒で損害多発、一回仕切りなおししてから
1943年で再度攻勢ってところか。
956日本@名無史さん:03/05/31 20:06
>>953
1942年では双方とも初期戦力を消耗したまま膠着状態。
957日本@名無史さん:03/05/31 20:08
>>955
米軍が立ち直る前に何処へ攻勢をするべきか。
やはりインドか?
958日本@名無史さん:03/05/31 20:11
>>957
米軍だけが全滅って想定は都合よすぎでしょ。
それに攻勢をかけたら資源の消耗は早まりますし
959日本@名無史さん:03/05/31 20:20
>>958
戦争序盤、兵力同数で太平洋上で迎撃なら航空機を展開できる島が多く、
空母の集中運用を戦術に取り入れている日本海軍の方が有利だと思う。
大和も戦線に加わるから戦艦戦でも不利とは思えないし。

じっくり南方の島を攻略する事を国内政治が認めるなら消耗しながらの
膠着状態になるだろうけど。果たして世論はそれを許してくれるだろうか?
960日本@名無史さん:03/05/31 20:22
次スレのタイトルは・・・・・・何がいい?

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1040495337/l50
【ミッドウェー】第三次攻撃【ハワイ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1053415478/l50
こうすれば太平洋戦争に勝てた。

軍板より愛を込めて
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053568036/l50
【水無月島】 続 短期急戦戦略 【真珠湾】
世界史板より愛を込めて
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1054033451/l50
WW2枢軸軍勝利の可能性
961日本@名無史さん:03/05/31 20:23
>>959
世論ってどこの?
962日本@名無史さん:03/05/31 20:23
>>959
対独戦勝利まで太平洋は放置が基本だから持久でかまわない。
963日本@名無史さん:03/05/31 20:24
>>961アメの世論だろ。
964日本@名無史さん:03/05/31 20:28
>>963
史実でも消耗戦で国内はどうってことありませんが。
第一、作戦にまで世論が口出すわけないでしょ。
965日本@名無史さん:03/05/31 20:29
>>959
航空機を展開できる島が多いってどこを想定してるの?
966& ◆zH2pbNIH42 :03/05/31 20:35
>>962
じゃあ、日本軍も太平洋は現状維持でインドに逝くか。
山から沿岸から海路から攻めて責めて1942年版インパール作戦。
大英帝国の贓物ともいえるインドを目指し、英国から民衆を開放する戦いを
すれば英国のみならずインドを中継して物資を受け取っている中国も死ぬ。
インドの英国物資は日本に好意的なインド人の手によって
日本軍に引き渡されるだろう。
967日本@名無史さん:03/05/31 20:38
>>966
南方に何個師団投入したか知ってから言って下さい。
968日本@名無史さん:03/05/31 20:38
インドに大軍を展開するような補給能力は日本にはありません。
969日本@名無史さん:03/05/31 20:42
>>966
アメリカの放置は突出しないだけで済むが
日本の場合はほんとに占領地を放置しなけりゃ別のところに転戦できない
970日本@名無史さん :03/05/31 20:50
>>968
大軍は要りません。海沿いを第15軍で進み、陸路と海路から補給をしながら
辻戦法で進むだけです。

マレーと同じで敵に体制を整える暇を与えず追撃を休まず続ける。
そしてベンガル地方まで進むのです。
971日本@名無史さん:03/05/31 20:52
負けたふりして、当初の目的を達成した。勝った。
戦後石油は不自由なし。
経済発展。



と言っていい?
972日本@名無史さん:03/05/31 20:53
>>970
まさか数個師団でインドを制圧しろっての
無茶すぎる
973日本@名無史さん:03/05/31 20:56
>>972
第15軍が抑えるのはベンガル地方、其れもカルカッタなどの沿岸を
だけですよ。あとはインド人の気持ちに訴えるだけです。
974日本@名無史さん:03/05/31 20:58
>>970
マレー半島は一応、道路が通ってたけど、ビルマとインドの国境は
巨大なアラカン山脈で、これを越えて補給を続けるなど不可能なこと
はインパール作戦で証明済み。
975日本@名無史さん:03/05/31 20:58
インドを日本軍が武力で抑えようという考えは
やはり愚策でしょう。あくまでもインド人が自発的に
独立するべきで日本軍はあくまでもきっかけを作るだけです。
976日本@名無史さん:03/05/31 21:00
>>974だから沿岸沿いの侵攻作戦ですよ。密林のジャングルを
突破する能力はマレー戦でも実証積みですから。
977日本@名無史さん:03/05/31 21:04
>>976
だからマレー半島には鉄道も自動車道も整備されてたから
全然条件が違うんだって。
978日本@名無史さん:03/05/31 21:04
都合のいい他力本願ばっかりだな
アメリカの世論が戦争を嫌がるだの
インド人の立ち上がりに期待するだの
979日本@名無史さん:03/05/31 21:09
>>976
地図見てみ
アラカン山脈って海のすぐ側まで迫ってるんだけど。
980ミッドウェー勝利講和太郎:03/05/31 21:20
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1054383412/l50
(新スレ) 大東亜戦争 日本勝利の可能性

題名を工夫した。早期講和論者も、講和不能論者も平等に議論できるよう、
「可能性」という言葉を使うようにした。
981日本@名無史さん:03/05/31 21:30
何をもって日本の勝利とするかが問題だが。
982日本@名無史さん:03/05/31 21:31
>>979
別に断崖絶壁の地を進む訳でもないので進撃ルートとしては
大丈夫です。海軍の協力を得られそうな所を進めれば補給で
苦しむ事が少なくなる訳で。
アキャブからチッタゴンまでとりあえず走破すればあとは
鉄道や道路が整備されています。
983日本@名無史さん:03/05/31 21:46
>971
1945年当時の国際状況が現代まで続いていれば、
石油も不自由で経済発展もできない国家だった可能性が極めて大きい。

日本の経済発展は、
戦後の冷戦において西側陣営の「極東の工場」の役割を与えてもらったということを抜きにしては語れない。
冷戦の前線がもし満州だったら、もし対馬海峡だったら、
日本はいまあるような姿にはなっていなかっただろう。
984日本@名無史さん:03/05/31 21:48
>>982
アキャブへの補給自体がアラカン山系越えになるので大軍を展開するなど不可能だろう。
985日本@名無史さん:03/05/31 21:56
>>984
アキャブは沿岸の町。船での物資輸送も可能だろう。
問題なのは道の悪さと天候。
それも英軍が迎撃態勢を整えていないと進撃を止められないだろうが・・・・。
986日本@名無史さん:03/05/31 22:01
>>985
海上輸送するとなると日本の船舶不足に拍車がかかるわけだが。
987日本@名無史さん:03/05/31 22:02
>>985
船を徴発すると南方本土間の通商を阻害しますな。
988日本@名無史さん:03/05/31 22:05
沿岸ルートの方が進撃しやすいなら牟田口がアラカン越えのインパール作戦を立てる
わけがないと思うが。
989日本@名無史さん:03/05/31 22:08
>>988同時期にアキャブ作戦があったんだけど。
インパール作戦は新たに作り直したビルマルートを潰す意味もあったし。
990日本@名無史さん:03/05/31 22:10
>>989
アキャブ作戦について説明キボンヌ
991日本@名無史さん:03/05/31 22:12
>>987足りなくなったら奪うしかあるまい。
インド洋で海軍に海賊をやって貰うか。
992日本@名無史さん:03/05/31 22:22
>991
積み荷を奪うならともかく船を奪う海賊ってのは相当困難だが?
組織的に行えるような類の行動じゃねーぞ、それ。
993日本@名無史さん:03/05/31 22:25
>>992
それを逝ったらエムデン号は物凄く凄い船なのだが。
994日本@名無史さん:03/05/31 22:30
太平洋戦記やりて〜!!
どっか売ってないのか〜!!
995日本@名無史さん:03/05/31 22:30
>>983
私の考えでは、満州が最前線で終戦は考えられない。
満州があったから、太平洋戦争が起きたと考えている。
996日本@名無史さん:03/05/31 22:50
>>995
満州は当初は英米も認めていたのではなかったかね。
・独逸と組んだこと(参戦の口実にされた)
・さらに中国へ進出したこと(中国市場はアメリカも狙っていた)
この二点が問題だろう。
997日本@名無史さん:03/05/31 22:53
冷戦の前線がどこになろうと極東の工場の役割を担えるのは日本しか無いと思うが。
998日本@名無史さん:03/05/31 23:05
>>997
たしかに極東の工場は日本しかなかった。

だから、ロシア、アジアの共産化を敏感に感じていた日本と、
欧米との協力体制に持っていければ・・
それ以前に白人社会はアジア人の独立が怖かったのだろう。

それを考えるとアメリカは2つの問題を解決した。
怖い国や
999日本@名無史さん:03/05/31 23:12
うっ
1000日本@名無史さん:03/05/31 23:12
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。