1 :
日本@名無史さん:
日本史板の皆様には周知の施設ですが、当施設の利点、
不満点や、存在意義等を書いて下されば幸いです。
その例としては、
・地方(海外含)在住者、他大学生の利用手続きが不便。
・近時話題にあがる「歴博」と「国文研」統合に関連し、
東大と切り離した独立機関にした方がよい云々。
皆様の貴重な御意見を聞かせて下さい。
2 :
日本@名無史さん:02/04/10 17:08
ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < 2だろう? 冬月
~爻 \_/ _, 爻~ \______
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
3 :
日本@名無史さん:02/04/10 17:32
4 :
日本@名無史さん:02/04/10 17:33
5 :
日本@名無史さん:02/04/10 17:45
糸冬
6 :
日本@名無史さん:02/04/11 01:05
灯台と切り離す方が良いかも。
7 :
日本@名無史さん:02/04/11 02:22
国文研と合併。
8 :
日本@名無史さん:02/04/11 07:58
今の所長さんって誰?
9 :
日本@名無史さん:02/04/11 20:46
皇學館の史料編纂所も同時進行で考えよう
10 :
日本@名無史さん:02/04/12 14:31
>>8 灯台史料編纂所の所長さんは、黒田日出男氏。
11 :
日本@名無史さん:02/04/12 14:48
図書閲覧室は蔵書点検の為、今日まで閉鎖されてましたよ。
運悪し。
12 :
日本@名無史さん:02/04/12 17:22
よっしゃ、よっしゃ〜。
13 :
日本@名無史さん:02/04/24 02:56
今の初潮は加藤さんですよ
14 :
日本@名無史さん:02/04/24 03:14
新田英治
15 :
日本@名無史さん:02/04/26 19:22
16 :
日本@名無史さん:02/04/26 20:23
17 :
日本@名無史さん:02/04/28 13:24
>>13 下等さんて何を研究してる人ですか?主著は何ですか?
当方中世史。
18 :
日本@名無史さん:02/04/28 13:47
19 :
日本@名無史さん:02/04/28 13:52
20 :
日本@名無史さん:02/04/29 22:52
>>19 論文タイトル検索って学内専用だから、学外からはアクセスできないんだよ。
と言うことは、
>>18はどこの大学関係者かな…
>>21 「論文」の検索は出来ないよ。「図書」の検索は出来るけど。
しかし図書の検索なら、普通NACSISのWebcatでやるわな。
23 :
日本@名無史さん:02/04/30 22:30
どれくらい研究者いるの?
黒田日出男、保立道久くらいしかしらんが。
あ、あと山本博文。
あとは歴博みたいに遊んでるヤツばっかりか?
図書室を仕切ってるベレー帽のオバさんが可愛い。
25 :
日本@名無史さん:02/05/01 17:45
26 :
日本@名無史さん:02/05/01 22:29
>>24 あっ、俺も知ってるぞ、その女性。
スゲエ剣幕でしゃべりちらされて、一瞬むっとしたら、
あとで優しそうなおじさんが「彼女はいつもああなんだ、
ごめんね」って小さい声でいってたよ。
25,おめえ史料編纂所に閲覧にいったことねえんだろ!?
27 :
日本@名無史さん:02/05/02 00:48
>>24 早く告白した方がいいぞ。ライバル多そうだから!
>>26 >>27 そうそう、俺も始めて行った時、ちょっとむっとしたんだけど、
なんか微妙に顔見知りになるうちに、可愛く思えてきてしまった。(ドキドキ)
年下は嫌いですか?
なんてね。
29 :
日本@名無史さん:02/05/02 13:33
その人って美人なの? 中年でも田中優子さんなんか美人だよね。ああいうタイプ?
30 :
日本@名無史さん:02/05/02 14:24
田中優子さんって、浮世絵に出てくるような顔立ちだよね。
31 :
日本@名無史さん:02/05/02 15:08
史料編纂所って、廊下歩いてる女性で
結構きれいなおばさんいるけど、(所員なのかな?)
閲覧室のおばちゃんは、すげえよ(藁
32 :
日本@名無史さん:02/05/02 15:49
>>31 「結構きれい」と持ち上げといて、「おばさん」と落とすのはなんだかなあ(藁
連休明けたら、史料じゃなくてその人を探しに行ってみるかな(W
田中優子ってどんな顔だろうと、googleのweb検索「田中優子」。
トップに現れたホームページは・・・。
閲覧室のオバさんは、まあ、美人ではない罠。
34 :
日本@名無史さん:02/05/02 21:54
史料でジャージ姿の女性といえば吉田先生!!史料のなかで一番きたえてるんじゃないかな?
あと史料はバイトの女の子も多いよね。事務方と研究者の両方。
35 :
日本@名無史さん:02/05/03 10:47
36 :
日本@名無史さん:02/05/03 11:11
T中Y子、期待して検索してみたら、
全然美人じゃないじゃねえか。
化粧厚いただのオバハン。
しかも自意識過剰ぽい。
37 :
日本@名無史さん:02/05/03 20:30
>>36 彼女が自意識過剰なのは、文学史、文化史研究者の間では周知の事実です。
38 :
日本@名無史さん:02/05/03 20:42
まあ、研究者ってのは、本来的に自意識過剰なんだろうけどね。
39 :
日本@名無史さん:02/05/03 22:40
いや、江戸時代の花魁になりたい、なんて発言(by田中)は
歴史っつーか、世の中っつーか、なめきっとるよ。
あっ、史料編纂所のスレっだったな、スマソ。
40 :
日本@名無史さん:02/05/03 23:05
>>39 友人に、信長の野望やりながら「織田信長になりてえなあ!」と言ってたのがいるよ。
結構有名人だよ。
あっ、史料編纂所のスレっだったな、スマソ。(藁
41 :
日本@名無史さん:02/05/04 00:30
いや、H大関係者の話では、よく他大学の研究者(オヤジ限定)からT先生のこと聞かれるんだって。着物きてテレビ出たりして、そこがオヤジにはそそるらしいよ。若者はナエ〜?
しまった!話を史料に戻さねば……
なんか聞きたいことある?
42 :
日本@名無史さん:02/05/04 01:40
>>41 コピー(映写版のやつ)の単価が高いんだけど……
43 :
日本@名無史さん:02/05/04 02:14
所外の人にはたいへん使いにくいでしょうね、あの図書室。
あそこは本当に所内最優先の施設ですよ、まったく。
所外閲覧が出来ない期間長すぎだし、時間も早くしまっちゃう。
資料閲覧しようと思っても、いいのは所内研究者が長期借り出し中だったりしますし。
影写版も手続きといい、値段といい、……(めまい)
所内者は書庫出入り自由、本借り放題、書庫内にあるコピー機でなんでもバンバン
コピーしまくれるし(もちろんタダ)。影写版だってコピーしちゃってるよ〜♪
まぁ、所内の親しい研究者に頼むか、いなかったら彼氏&彼女をつくるか、
図書のおば様のツバメになるか、いろいろ方策はあるわな(ワラ)
44 :
日本@名無史さん:02/05/04 02:15
中世のH氏は自分のHPのBBSで何度か2chの書き込みを引用しているが、
このスレはご覧になってるのかな?
もしくは本人様の書き込みもあったりして(w
45 :
日本@名無史さん:02/05/04 02:22
そういや、東博の展示のチケットが、ヤフオクにかかってるぞーっ!!
ていうのは所内(の一部)でけっこう話題になってた。
40代以下の先生方はけっこうここもご覧になってそうだ……
46 :
日本@名無史さん:02/05/04 02:30
吹けば飛ぶよな存在です……
この衒学系スレッドを上げる人は社会不適合者のアズマと同じです。
反論があるならばsageでするように。
アズマが一連の罵倒系スレッド、衒学系スレッド を増殖させてるので、
まともな日本史板住民はageないようにしましょう。
49 :
日本@名無史さん:02/05/04 14:14
>>43 ここ十数年利用してないジジイか、一度も利用したことのないDQNか、ただの煽りか、
それとも非常識のかたまりか、このうちのどれかだな。(W
50 :
日本@名無史さん:02/05/04 14:40
東京大学史料編纂所って、学園紛争以後、共産党の巣窟になってるんだろ。
宮地正人とか。
51 :
日本@名無史さん:02/05/04 16:15
>>50 宮地さんて歴博に逝っちゃったんじゃなかったっけ?
52 :
日本@名無史さん:02/05/04 19:06
>>45=
>>47みたいなヴァッカ丸出しでも、史料編纂所の関係者なんだねぇ。呆れたもんだ。
53 :
日本@名無史さん:02/05/04 21:57
>>51 一瞬、「宮地さんて歴博で逝っちゃったんじゃなかったっけ?」と読んでしまい、ビックリした(W
>>50 あっはっは。秦郁彦とおんなじこといってる〜
55 :
日本@名無史さん:02/05/05 00:42
最近非灯台系の所員が増えているが、民青と関係あるのか?
>>55 いいかげんにしてくれない?
このバカの一つ覚えの「民青人事」(w)厨房、
つーか「諸君!」の愛読者
57 :
日本@名無史さん:02/05/05 01:43
おれは54じゃないよ
59 :
日本@名無史さん:02/05/05 03:48
>52
そうお?オレは史料内部の話がきけて参考になったのに。
っていうか君は何度、史料の助手試験に落ちたのだ?
60 :
日本@名無史さん:02/05/05 03:49
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ .ll
/ /て^ヽ ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ |o ゝ○ノ| ::/^'ヽヽ::::::l'^~ <
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ○_ノ o.|:::::l <
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ ( / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l-< | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i|||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ /
/ (:::::}| :| |ll ll !! !.| | ,,,, イ~'' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l < ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 `ー--― 'ノ l> V V V V V V V V V V V V V V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
61 :
日本@名無史さん:02/05/05 10:16
>>45=
>>47=
>>59のアフォ関係者が自作自演の粘着反論を始めたぞ♪
漏れみたいな崩れの言うことにムキになる暇があったら、原稿の1本でも書いた方がいいぜ。ゲラゲラゲラ。
ちなみに漏れは受験したことないんで、史料編纂所には恨みはないし、試験に合格った人たちはやっぱ優秀な
人が多いんだと思うよ。
ただ、キミみたいに内部の情報を得意げに、しかもこういう匿名掲示板で晒すという卑劣・軽率極まりない
アフォが、間違って紛れ込んしまっていることに、やりきれなさと憤りを感じただけさ。
62 :
日本@名無史さん:02/05/05 10:24
このスレにまで、例の秦厨房が・・
63 :
日本@名無史さん:02/05/05 20:53
連休も明日で終わりですね。
休みが明けたら速攻で美人の所員さんやアルバイトさんを探しに逝ってきます!
わくわくわく♪
64 :
日本@名無史さん:02/05/05 21:18
美人の所員?吉田先生のことですか?
65 :
日本@名無史さん:02/05/05 23:41
67 :
日本@名無史さん:02/05/06 13:53
以前、図書室の受付に美人の女の子が座ってたことがあったが、アルバイトだったのかな。
その後姿見ないな。
68 :
日本@名無史さん:02/05/06 15:11
連休明けの編纂所は出入りする人が多そう。はっきりいって危険。
69 :
日本@名無史さん:02/05/06 15:54
>>62 いいからヴァッカ関係者は鼻糞でもほじって寝てろ
70 :
日本@名無史さん:02/05/06 22:19
史料の図書室は歴研の前後とかすっごーく混雑して危険!!
今年は6月あたまですね。このまえ行っちゃってびっくりしました。
図書室の方々は正規の職員さんなのですか?嘱託さんなのかもしれませんね。
けっこうよくメンバーが替わってるから……
(ベレーのおば様は職員っぽいけど。)
71 :
日本@名無史さん:02/05/06 22:20
>69
えっ?62はおたく(61)に同調してるんじゃないの?
どっちなの?
72 :
日本@名無史さん:02/05/06 22:40
>>71 だらのそういう書き込み自体が煽りになってんのがわからんのか、この糞馬鹿野郎が!ペッ!
73 :
日本@名無史さん:02/05/06 22:52
頭が悪くてわかんない。ごめんね。
74 :
日本@名無史さん:02/05/08 18:12
>>70 大切な史料とかを扱ってるんだから正規の職員なんじゃないの。
75 :
日本@名無史さん:02/05/09 20:45
せっかく面白いスレなので注目しています。
もう少し話題を発展させて下さい。
76 :
日本@名無史さん:02/05/10 21:11
>>75 この馬鹿、いったい自分のことを何様だと思ってやがるんだ?
てめえの方から話しを振るのが礼儀ってもんだろうが。
77 :
日本@名無史さん:02/05/11 00:25
>75
あんたが来るから誰も話を振れんのじゃ。
スマソ。
>75⇒×
>76⇒●
でしたわな。
見ず知らずの他人様に「この馬鹿」とかほざくお馬鹿さん、
ではあんたが振ってくれ。
79 :
日本@名無史さん:02/05/11 12:00
75=77=78=自爆野郎は中東にでも逝ってこい。
80 :
日本@名無史さん:02/05/11 12:50
7階
81 :
日本@名無史さん:02/05/11 18:18
1階 事務室
2階 古文書、古記録
3階 中世
4階 ?
5階 古代
6階 ?
7階 ?
82 :
日本@名無史さん:02/05/11 18:47
>79
ハズレ
83 :
日本@名無史さん:02/05/11 18:59
4階は技術の人のお部屋よ♪
(おととし自殺者が出た……)
84 :
日本@名無史さん:02/05/11 19:02
85 :
日本@名無史さん:02/05/11 19:05
技官の人が史料編纂所の前に倒れているのが発見されたんだよ。
飛び降りかと思ったけど、たしか刃物系だったかなぁ?
史学会のころじゃなかった?ちょうど日本史研究会の方でもおひとり犠牲者がでたころ…
86 :
日本@名無史さん:02/05/11 19:52
辛気くさい話題はナシね。生臭い話の方が楽しいYO!
87 :
日本@名無史さん:02/05/11 22:32
今年はどういう人が新しく入ったの?
88 :
日本@名無史さん:02/05/12 01:39
時間よ止まれ
89 :
日本@名無史さん:02/05/12 11:41
誰だったか、亡くなった教員の人もいたよね。
90 :
日本@名無史さん:02/05/12 16:12
痴漢よ止まれ!
91 :
日本@名無史さん:02/05/15 09:02
史料学セミナーってどうなんですか?
92 :
日本@名無史さん:02/05/18 08:16
HP見たら、助手の公募が出てるね。
93 :
日本@名無史さん:02/05/18 17:40
史料編纂所の助手の試験て、やっぱ古文書読ませるのかな?
94 :
日本@名無史さん:02/05/18 17:48
>>94 もうとっくに知れ渡ってるよ。
前もすごーくたくさんの人が受けたんだしね。
96 :
日本@名無史さん:02/05/18 23:39
史料編纂所については奈文研や歴博のような
批判が書き込まれないね。別に煽るつもりはないけど、
真面目な批判ならもっと書くべきではないかな?
俺ならそうだな、複写サービスの充実。
それと影写本画像のインターネット公開を
すすめてほしいと思うぞ。
97 :
日本@名無史さん:02/05/18 23:47
漏れが気になったのは、所蔵資料と研究のバランスda。
あっ、これスゲエ資料だ、というのを、一般には見せないどいて、
うまうまと論文書いちゃってから、なあ、みなさんどうぞ見てちょーだい、
なあんてことはしてねえkai?いかにもやってそうな気がするんだけdo。
気のせいだろうka?
98 :
日本@名無史さん:02/05/18 23:57
東京国立博物館で編纂所関連の展覧会やってたね。
行ってないけど、展示内容はどうでしたか?
99 :
日本@名無史さん:02/05/19 00:04
>98
1,古文書の読みがついてなかった。あれじゃ「図版買え」と
強要しているようなもんだ。商売人やのお。それともあれくらいは
読めて当然だ、 とでも?だったら学者バカだ。
2,最後のITコーナーが笑えた。なんだか馬乗って鹿追っている
やつのCD−ROMとか売ってたけど、あんなもの買うヤツ
いたのか?文系ニンゲンが無理してるなーって感じ。
3,展示してある資料は質量ともにすごいなあ、と感心したよ。
100 :
日本@名無史さん:02/05/19 00:44
展示技術(いかに見せるか)と史料編纂があんなに乖離していていいのか?
展示史料はすごかったけど、歴史学と現実社会は別世界だというのを痛感した。
102 :
日本@名無史さん:02/05/19 01:51
資料展は6万ぐらい入ったから、まあまあの集客ってことでした。
所内で話題になったのは「とりいすねえもんストラップ」
「こんなんだれ買うの?」と一部から非難囂囂。
103 :
日本@名無史さん:02/05/19 01:58
長篠城址に支店でも出したら?
104 :
日本@名無史さん:02/05/19 02:05
>>99 1⇒それはたしかに不便だった。でも観客の多くは研究者&歴史マニア(おじいちゃん多し)だから、
読めるか、図録買うかどっちかじゃない?
2⇒画像解析センターの存在意義が……(藁)
>>103 ないすあいでーあ!!
105 :
日本@名無史さん:02/05/19 10:29
>>99 古文書の読み=釈文については、俺も知り合いの編纂所の人に聞いたことがあるが、
なんでも東博の方に「釈文は展示に邪魔だ! 解説じゃなくて物を見てもらうのが
博物館の使命だ!」とかいう持論があって、ああなったんだそうな。
もしかして東博ってヴァッカ?
ITコーナー、俺も「なんだこれは!」って思った。あのスペース、もっと史料展示
に使って欲しかったな。
106 :
日本@名無史さん:02/05/19 10:49
>102
あなた、所員の方ですか?
大学院のおねえさん雇って、コンパニオン
やってもらったら、もっと集客できたんじゃありませんか?
いや、まじで。
それとも、親方日の丸で、何人入ろうが関係なかったんですか?
107 :
日本@名無史さん:02/05/19 12:39
>>105 そういう事情だったのか・・・
いや、史料は確かに「おー、教科書で見た奴ばっかだ。すげー」
と思ったけど、それだけだったんだな。
見方がよくわかんないのがくやしかったんだな。自分の専攻じゃない時代の
ものになるとなおさらね。
「こんなにすごい史料いっぱい持ってるんですよー」
て見せたいだけなのかしらん、と、ひねくれた考えまで持ってしまった。
たまに「ここにこの記事があります」というのあったけど、そういう
解説ついてるのほとんどなかったし。
読めるっつたって、史料全文読むなんて疲れることしたくないさ。
だから記録とかになると、なんでそのページを開いて展示したのか
展示側の意図もよくわからない。
なんというか、欲求不満な展示だったんだなー
もちろん、これは私個人の感想でしかないんだけど。
東大グッズ売ってたろ。マグカップとかタオルとか。
どういうつもりで売ってたんだかなあ。
109 :
日本@名無史さん:02/05/19 21:59
>>106 いや、「めざせ10万人!」っていって観客数は気にしてたんですよ。
所長あたりがんばってたみたい。
しかし105さんのいうように、今回の展示は史料の展示じゃなくて、いいものは東博からの出品
だったから、史料の意見はとおらなかったらしいです。招待券も史料にはあんまりこなかったし。
やっぱ東博さんにくらべますと、史料弱しです〜
>>102 先生方の説明タイムに毎回きてる歴史マニアの人たくさんいましたよ。
あるとき黒田ひでお先生の説明があって、聞いてたおばさんたちが
「「ひでお」ってもう一人若くてハンサムな先生がいるのよね」
とか言っていたらしい……(おそらくY口先生のことだと思うが………)
>>108 ほかに売るものがなかったから!
110 :
日本@名無史さん:02/05/19 22:15
>109
ばれるかもしれないのに、書き込んでくださいまして
有り難うございます。
ま、それはそれとして、
それじゃあ、あなたは○田日出雄先生は「老けていて不細工」だと?
いや、勇気ある御発言、頭が下がります。
111 :
日本@名無史さん:02/05/19 22:36
>110
よく発言よめよ、このドキュソ。
歴史マニアのオバハンの発言だろ。
また関係者みつけると荒らすのが出てきたぜ。
お前「ゲラゲラ」じゃないだろうな?
112 :
日本@名無史さん:02/05/19 23:38
また、汚い言葉で他人を挑発し罵倒するゲラゲラが現れたぞ。
113 :
日本@名無史さん:02/05/19 23:44
>>105 >>107 最近は、解説文を並べるのは展示物鑑賞の邪魔になるから極力避け、そういうものは
図録で読んでもらうってのが、東博だけじゃなくて、県博も含めた潮流みたいだね。
どうせ、アメリカあたりのやり方を猿まねしているだけなんだろうが。
114 :
日本@名無史さん:02/05/19 23:46
図録高い&重い…………
せめて1000円とかにしてほしいなぁ〜
115 :
日本@名無史さん:02/05/19 23:47
できるだけ図録を買わせようとする策略
116 :
日本@名無史さん:02/05/19 23:48
独立行政法人とかになると図録とかの収益も重視されるんでしょうかね。
117 :
日本@名無史さん:02/05/19 23:56
>>116 かなり重視される。各展覧会ごとの企画担当者や、後援する会社(テレビ局、新聞社)
は血眼になって他の展覧会よりも観客動員数を増やそうと躍起になってる。
テレビ局や新聞社は、連日のように宣伝し、招待券を各方面にばらまく。
後援する会社は、1回の展覧会で数千万の単位で儲けが出る。だから、集客力の高い
「ピカソ展」、「シャガール展」、「雪舟展」、「日本国宝展」等々を開催
したがる。
118 :
日本@名無史さん:02/05/20 00:01
たいへんな時代になったものだー。
まあ史料のあのジミな展示(すくなくともデートコースとか、有閑マダムの
集いには使えそうもない……)で6万もあつめたのは、りっぱだね。
119 :
日本@名無史さん:02/05/20 03:18
>>106 >大学院のおねえさん雇って、コンパニオン
>やってもらったら、もっと集客できたんじゃありませんか?
そんなんで客くるか?
あー来るかも。しかし所詮史料だからねぇ…………
120 :
日本@名無史さん:02/05/20 14:53
えっ!?
史料編纂所って大学院あるの?
121 :
日本@名無史さん:02/05/20 23:01
ないよ。
106のいってるのは、史料でバイトしてる院生のお姉さん方って意味でしょ。
どんなお姉さんがいらっしゃるかは、ぜひ史料に潜入してみそー
122 :
日本@名無史さん:02/05/21 00:31
>121
所員になればお姉さんがフェラ&手コキしてくれますか?
123 :
日本@名無史さん:02/05/21 00:33
>>122 そんなら一丁、助手の採用試験に応募でもしてみるかな。ハァハァ…
124 :
日本@名無史さん:02/05/21 00:39
明日からさっそく史料に潜入調査開始!!
地下から屋上まで!!!
125 :
日本@名無史さん:02/05/22 20:57
126 :
日本@名無史さん:02/05/22 22:54
史料にいったことのある方、ぜひ「史料のバイトの美人のお姉さん」がどこにいらっしゃるのかお教えください!
何階あたりが穴場でしょう?
127 :
日本@名無史さん:02/05/23 00:04
みんなクソ真面目な顔して史料閲覧しながら、
実はチンポ固くしてハアハアしてるのか・・・やだな。
128 :
日本@名無史さん:02/05/23 00:51
写真帳とか影写本見てチンポ勃ててるよりも、女の子のことが気になってチンポ勃っちゃう方が健全だよ。
129 :
日本@名無史さん:02/05/23 01:28
写真帳モエ〜
130 :
日本@名無史さん:02/05/23 03:15
>>126 所員の部屋に入らないと居ないんじゃないか。
131 :
日本@名無史さん:02/05/23 23:07
史料編纂所の利用者って変態ストーカー予備軍ばっかなんだー。
これじゃあ、安藤氏みたいに逮捕者が出るのも無理ない罠(w。
132 :
日本@名無史さん:02/05/25 09:48
昨日は閲覧室ずいぶん混んでたなあ。
もうすこし広いといいんだけど。
133 :
日本@名無史さん:02/05/25 17:53
>>132 このスレ見て、史料のバイトの美人のお姉さん目当てで行った
ヤツがその殆どだったりして・・・・・・・・。
134 :
日本@名無史さん:02/05/25 19:07
135 :
日本@名無史さん:02/05/26 00:26
図書室といえばベレー帽の女性……彼女目当てだったりして。
ところでここのレスでも一度出現した「ゲラゲラ」が、
今夜ふたたび「国立歴史民俗博物館スレ」に出現したぞー!!!
あれで懲りたのかと思ったら!!
136 :
日本@名無史さん:02/05/26 01:10
『日本歴史』最新号の「学界消息」、人事異動がのってるけど、これ見てると面白いよなあ。
137 :
日本@名無史さん:02/05/26 09:36
138 :
日本@名無史さん:02/05/26 23:36
皇学館大学にも史料編纂所ってありますけれど、あちらは何やってるところなんでしょうか?
139 :
日本@名無史さん:02/05/26 23:38
なんだかウヨ大がでてきたな。
平泉が教授だったっけ?
140 :
日本@名無史さん:02/05/26 23:45
平泉大先生は東京帝國大學教授
141 :
日本@名無史さん:02/05/27 19:00
平泉隆房だろ?
142 :
日本@名無史さん:02/05/28 23:08
特に史料編纂所の方にお答えいただきたいんですが、
1,なぜいまだに「大日本史料」ほかに編纂者の名前を
入れないのですか?責任の所在を明らかにしていただきたいのですが。
2,出して欲しい記録は他にも沢山あるのに、なぜ
「中右記」は別格で出すのですか。率直に言っていりません。
143 :
日本@名無史さん:02/05/28 23:45
こらこら、吉田先生が怒るぞ!!
吉田先生ががんばってるからでるんじゃないか!!
君はいらんでもオレは欲しい。
144 :
日本@名無史さん:02/05/29 00:00
漏れも出してくれたほうが有り難いことは有り難い。
ただ142の言うこともわからんではない。
不完全とはいえ、一応史料大成があるのだから。
全然活字化されてないもののほうが確かにもっと有り難い。
145 :
日本@名無史さん:02/05/29 08:17
>143
142ですが、
1,中右記を吉田先生が出しているって、
何から分かるのでしょうか?
とりあえず本の後ろとかに書いてないですよね?
2,すいません、モノ知らぬ者で、
吉田先生、ってどんな方ですか?
142〜145=自作自演の内部者か?
中での足の引っ張り合いは他所でやってくれ。
つまらん。
147 :
日本@名無史さん:02/05/29 10:20
吉田さんは史料編纂所じゃなくて文学部の教授だろ。
148 :
日本@名無史さん:02/05/29 11:20
吉田常吉先生、お世話になりました
御冥福をお祈りいたします
150 :
日本@名無史さん:02/05/29 13:22
151 :
日本@名無史さん:02/05/29 19:48
>>146 自分の知識外の意見&理解できない意見&気に食わない意見はすべて「ジサクジエン」と決め付ける、
君は噂の「ジサクジエン」=「ゲラゲラ」君!!!
関係者とみると突っかかってくるところもまさに!!
>>145 吉田早苗先生だよ。本には書いてないんじゃないか?
古代史&中世研究者なら知ってることだと思ってたけど……
外にはそんなに知られてないのか。
152 :
日本@名無史さん:02/05/29 21:35
大日本史料ってどうして索引がついていないんですか?
索引があればかなり便利なのに。
153 :
日本@名無史さん:02/05/29 21:53
154 :
日本@名無史さん:02/05/29 23:55
>152
そのうち売るつもりじゃないのか。
>153
史料でゼミ?史料編纂所の先生が学生教えてんの?
史料学セミナーの話はHPで見たけど、
どうやったら、ゼミに参加できるの?
黒田先生のゼミとかあったら、是非いきたいんだがなあ。
155 :
日本@名無史さん:02/05/29 23:59
史料内ではずいぶんゼミが行われてますよ。
東大だけじゃなく、他大学の学生も来てる。
参加したかったら、先生間ルートで頼むのが一番ヨロシ。
156 :
日本@名無史さん:02/05/30 08:18
歴博の板なんかで話題になってるけど、歴博ほか
いくつかの研究所の統合が本決まりになったみたいだね。
史料編纂所は入ってないけど、
これはどう解釈or評価すればいいのかな?
157 :
日本@名無史さん:02/05/30 10:00
史料は東大の付属機関だからだろ?
158 :
日本@名無史さん:02/05/30 10:36
>157
たしかにそうだけど、灯台も独立行政法人になるわけだから、
大学組織改編の時に史料編纂所が分離する可能性だってある訳じゃない?
どうみたって、史料編纂所の活動が金を生むわけないんだしさ。
ただ、そうなると、史料を閲覧する際に1件いくら、って
金取られるようになるのかな??
159 :
日本@名無史さん:02/05/30 11:41
史料は危機感もってただいま国際シンポとかばんばんやりまくってるね。
内部からも「インチキ国際シンポ」って呼ばれてるらしいけど(藁)
大学が採算とれるわけないよなぁ。日本じゃ。
アメリカとか韓国、香港とかですと、卒業生の寄付で成り立ってる
とこ多いよ。
校舎に「●●(寄付者の名前)記念館」って大きく書いてあるもの。
日本だと寄付もそんなにないし、名前でかでかと書いたら文句いわれそうだし……
160 :
日本@名無史さん:02/05/30 11:56
>>154 東京大学大学院人文社会系研究科の授業を、史料編纂所のスタッフも
毎年何人かが担当している、ということ。
従って、ゼミに正式に参加したければ東大の大学院に入ればよい。
155のいう「他大学の学生」はどこでもよくある非公式の参加。
単位が必要でなければ参加者当人はそれで構わないだろうが、
万一事務方に問い詰められたら先生としてはまずいかもね。
161 :
日本@名無史さん:02/05/30 15:14
>160
東大の大学院にはいれ、だと?
そんなに簡単に言うなよ・・・。
162 :
日本@名無史さん:02/05/30 20:05
160はなんか意地悪だねー。ヤナカンジー。
だいたいそんなことで問い詰める事務なんているかよ。
どうかんがえても155の答え方のほうが親切&現実的。
163 :
日本@名無史さん:02/05/30 20:40
>162
甘いね。私大のキミには想像もつかないことだろうが、
国立大の事務官てのは要するに「官僚」なんだから、
制度についてはうるさいぞ。
「見なかったふり」ということはあるかもしれないが、
一旦表沙汰になってしまったらどうしようもないよ。
164 :
日本@名無史さん:02/05/30 20:45
>163
大ハズレ。国立です。
うちのまわりにはそんな事務官いませんぜ。
165 :
日本@名無史さん:02/05/30 20:46
>>163 ニセ国立大生はおとなしくしといた方がいいぞ。
あまりに国立大学の実情を知らないバカ発言には呆れ果てるだけ。
166 :
日本@名無史さん:02/05/30 21:24
むしろ私立大学より国立のほうが、他大学のゼミ参加って自由に行われてるよ。
とくに東大は、文学部や史料のどのゼミにも、たいてい他大学の学生がきてるじゃん。
(半数が他大学のゼミもあったYO!まあ先生によって断られる場合もあるにはあるが)
大量生産、大量消費では
やっていけなくなってきた。
そもそも、次世代へ持ち越す
ことなど出来ないと解っていた
はずなのに転換が上手く
いかなかったらどうなるのか。
日本は戦後からやり直すことに
なるとよく言われるが
決して50年をやり直すと言う
解釈ではない。
方向転換が出来れば
30年や10年に縮める事も
可能だ。具体例としては
『今のままが売れないんだったら、
今の反対をすれば良い。』のだ。
今の日本を席巻してるSEXや
漫画的な物を排除した
ある意味大掛かりなガラクタ、
役に立たない物が取引される
ようになるだろう。
貨幣の流出する意味こそ
まさにそれだ。『輸入品は
安いから売れる。』から、
『輸入品は面白いから売れる。』
へ、移行してきた。
『似た物がたくさんあったら
一番いいものを買う。』うちは
まだ良いのだ。『似てない物を
海外に求める。』これが真の
問題だ。転機こそが問題点で
解決策だ。ナタデココ工場を
かつて営んだ現地人が
『日本人は飽きたらそっぽ
向くから憎い。』と、言った。
転機を逃すとそれは、容赦ない
憎しみと社会への不満となる。
ナタデココが売れなくても
日本人は困らなかったが
海外の物が売れすぎると
困る。需要を直ちに健全な
物へと切り替えねばならない。
風俗やギャンブルはその場
しのぎだ。森林を切り開き
家を建てるのではなく。空家
を排除し木を植えさせるのだ。
『上手くいかないのであれば
その反対をやってみろ。』
これがドイツが健全な国に
生まれ変わった方法である。
で、どこを縦読みするんだ?
>>162 確かに「やな感じ」にとられる発言だったかもしれないね。
実際問題としてそんなことを問題にする事務官がいるとは、私も思わない。
非公式な参加はどこでもよくあることなのだが、あくまでも制度的には、
ということで書いたまで。「ゼミへの参加自由」に制度的な裏付けが
あるわけではなく、万が一問題にされた場合にそれを「権利」として主張
できるものではないことは、判ってるだろう? 判ってりゃそれでいい。
なお、163は私ではない。
172 :
日本@名無史さん:02/05/31 16:31
>>171 162ではないが、そんだったら余計なこと書くなよ。馬鹿が。
173 :
日本@名無史さん:02/05/31 19:22
174 :
日本@名無史さん:02/05/31 19:24
だれか171をビョーインにつれてってあげください
175 :
日本@名無史さん:02/05/31 19:49
171とか172みたいに自分がDQNであることが分からない人って幸せですよね。
なんでも他人のせいにしてればそれで済むんですから。
176 :
日本@名無史さん:02/05/31 20:36
ゲラゲラとは違う意味でのドキュソだな。
177 :
日本@名無史さん:02/05/31 21:52
こんなこともわかんないなんて173て相当バカだね。
178 :
日本@名無史さん:02/05/31 22:30
179 :
日本@名無史さん:02/05/31 23:08
要するに171=173=氏ね、てことで宜しいですか。
180 :
日本@名無史さん:02/05/31 23:56
きれいだよようこ〜、みなみだようこ〜
181 :
日本@名無史さん:02/06/01 09:17
それって、松井洋子先生のこと?
182 :
日本@名無史さん:02/06/01 09:38
>>181 お前基地外だろ。180は「みなみのようこ」って言ってるだろうが。この糞馬鹿野郎め。ペッ!
183 :
日本@名無史さん:02/06/01 15:58
>>182 ×みなみのようこ
○みなみだようこ
ながとひろゆきの嫁さんだろ。
どっちが「基地外」で「糞馬鹿野郎」だか?
日本語も読めないのか?
ネタ切れで糞スレ化進行中ですか?
185 :
日本@名無史さん:02/06/01 21:38
こんなスレにしたのはすべて163のせいだ!
186 :
日本@名無史さん:02/06/01 21:51
この板見ていて思ったのだが、
燈台&その周辺の取り巻き大学の連中って、
「○○先生」という言い方を普通に使うんだね。
最初は、何もこんな匿名板にまで来て教官をヨイショせんでも、
と思っていたが、どうやら心の底からリスペクトしているみたいだな。
実際、「○○先生」という表現が出てくるのは燈台関係のネタばっかりだし。
漏れの感覚だと、たとえ自分の指導教官であっても
研究者の心構えとしては対等の関係なので、
○○さん、○○氏(文脈によっては呼び捨ても可)と書きたいところなのだが。
187 :
日本@名無史さん:02/06/01 21:59
186の意見に同意。
研究者対等の原則からすれば当然。先生というのは、自分の指導教官
(または元指導教官)に直接対面している場合だけ。
ちなみに、史料編纂所の中では、教員・職員含めて所員間では「さん
」づけ呼称が長年の慣行と聞いたことがあるが。
188 :
日本@名無史さん:02/06/01 22:17
匿名版だからこそ、万が一にも身元がばれないように
どの人にも「先生」をつけて表記しているんじゃないのかい?
おめーら、まだ青いな。
189 :
日本@名無史さん:02/06/01 22:32
糞スレ化するのは忍びないので、まじめにみなさんに質問させて
いただきます。史料編纂所の若手です。
史料編纂所になにを望まれますか。
具体的に書いていただけるとうれしいです。
例)○刊行速度を上げてくれ。
○閲覧室にその日の担当教官を配置し、
質問に答えてくれ。
○学生を受け入れてくれ。
等々。
勝手ではありますが、あまり無茶なことは
ご勘弁を。では。
>188
そうだろうか?
日常的に「先生」という呼称を使い慣れていないと、
例え匿名板の書き捨てレスでも、そういう表現が自然に出てくることは無いと思われ。
普段「〜先生」という言い方を全く使っていない人が
掲示板上でだけ敢えてその呼称を使うというのは、ちと考えにくい。
そういえば、以前ある学会で自分の大学の教官に出会ったとき、
「先生」と声をかけたら、「ここは大学ではないのだからその呼び名はやめれ」
と怒られたことがある。
当時は、なんでそんな小うるさいことを言うのだろう、と思ったが、
今は理解できる。
当方はそんな環境なので、燈台周辺の「先生」は、やたら耳についてしょうがない。
191 :
日本@名無史さん :02/06/01 22:47
○一時実施され、すぐさま消滅した、HP上の
影写本画像データベースの復旧。
あれって所長さんが変わって復旧予算が
取れなくなったからなんですか?。
192 :
日本@名無史さん:02/06/01 22:55
>191
賛成。
一時的な公開だと初めから知っていれば、
使えそうな史料画像をガンガンダウンロードしまくったのに。
あ、ひょっとして、オートダウンローダーで画像取りまくったやつがいて
転送量オーバーしたのが中止の理由?
193 :
日本@名無史さん:02/06/01 23:44
>>192 >使えそうな史料画像をガンガンダウンロードしまくったのに。
ですよね〜。地方在住者にはとてつもない福音でしたのに…。
復旧の暁には写真・謄写史料も公開ぎぼん。
これだけで相当各地の史学レベルが向上すると思われ(笑)
ちなみに当時編纂所のサーバを外部から勝手にデータ物置としていた
不届き者がいたようで、HP上でもその旨告知・警告があったと思います。
そうしたセキュの甘さも公開中止の原因かも。
194 :
日本@名無史さん:02/06/01 23:57
統合問題が噴出してもしょうがない罠。
先日(5月29日)の読売夕刊に、歴博や国文研など5ヶ所の統合が
2004年に具体化。。。。と載ってたけど、その記事内に
「大学付置の機関も、統合を検討していく」とあった。
史料編纂所も、先々は、その存在あやういねぇ。
195 :
日本@名無史さん:02/06/02 01:57
私はエラくないのでよくわからんのですが、
資料の公開で必ず問題になるのが、「権利」なんす。
史料編纂所は「複製」をもっているわけですが、
それをweb上で公開したときに、本物をもってる
人とトラブルが生じかねないのですね。
史料編纂所がケチで見せない、という事態は
基本的にはない筈なんです。194さんもいわれるように、
所員が一番おそれているのは所の閉鎖で、
そうならないためにも、「みなさまの史料編纂所」を
アピールしたいわけですから。
197 :
日本@名無史さん:02/06/02 17:59
>>190 むしろ権威と、それに連なる自分をアピールしたいのかと。
198 :
日本@名無史さん:02/06/02 20:02
>>197 190の
>そういえば、以前ある学会で自分の大学の教官に出会ったとき、
>「先生」と声をかけたら、「ここは大学ではないのだからその呼び名はやめれ」
>と怒られたことがある。
という経験は自分にもある。
このスレで先生呼称が多いのは、編纂所教員の授業を直接受けている学生
レベルがカキコしているからだろう。
別に東大の権威云々ということとは関係ないと思われ。
87
199 :
日本@名無史さん:02/06/02 21:56
>>196 >web上で公開したときに、本物をもってる
人とトラブルが生じかねないのですね。
個人蔵のモノなら、しょうがないだろうけど、美術館や博物館等の
公的機関(私立含む)だったら、拒否される事例は稀なのでは?
200 :
日本@名無史さん:02/06/02 22:06
200まで行ったか、このスレ。
まだまだ行くぞ。
>199
ホントのところがどうなのか、確答できなくてすみませぬ。
たしかに博物館レベルのものならOKなのでしょうが、
これはよい、これはダメ、と一対一対応ができないのではないでしょうか。
「先生」の呼称ですが、史料編纂所員は確かに「さん」と呼び合ってますね。
先生、とはいわないなあ。黒田日出男氏に対しても「先生」ではなく
「黒田さん」というくらいですから。
なんとか糞スレにならずにすんだようですので、
私は消えますです。ロムさせていただきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
202 :
日本@名無史さん:02/06/02 22:57
>>196 >web上で公開したときに、本物をもってる
人とトラブルが生じかねないのですね。
そのために影写本については所蔵者の確認を
してたような…。
まあ当然のことながら所内での閲覧とネット
では別の措置が必要になるでしょうけど。
203 :
日本@名無史さん:02/06/02 23:02
204 :
日本@名無史さん:02/06/02 23:07
とにかく明日は一年で一番史料の図書室が混む日だな!
205 :
日本@名無史さん:02/06/03 01:28
こういう研究機関って勤務形態はどうなんだろう、大学と比べて。
普通の公務員と同じく月〜金まで毎日フルタイムで出勤するんだろうか?
だとしたら研究職のメリット無いね。
だって平常週三日出勤、夏冬春休み付きってのが研究者の特権でしょ?
その間に論文書くわけだから。
こんなとこに就職したら果して論文なんか書けるのかな?
大学より短いとはいえ一応夏冬春休みがある高校教師なんかの方が良かったりして。
歴博とか東大史料なんかも同じことなのかな?
内情知ってる人いたら教えて下さいな。
206 :
日本@名無史さん:02/06/03 14:55
>>205 日本史ではないけど、文化庁や歴博に就職した人の話によれば、
昼間は全くの雑務、雑務・・・・・・だそうです。
山のような雑務を終わらせ、午前様で帰宅して、夜中に論文執筆するそうです。
それの繰り返し、との事。
史料編纂所も似たような所ではないでしょうか?
207 :
日本@名無史さん:02/06/03 15:13
205ってどういう環境の人?研究者身近にいないんだろうか?
史料の先生方大変よ。しょっちゅう出張(調査)もあるし、会議もあるし、
報告書の期限前なんて切羽詰ってるし、機嫌わるくなる。
宮内庁書陵部は本当に一般公務員とおなじタイムスケジュールで、
しかも興味ない『昭和天皇実録』とか編纂させられるは、
御大葬やなんかの儀式には記帳の受け付けさせられるは……
208 :
日本@名無史さん:02/06/03 17:13
>206,207
だから史料編纂所の人って、論文書かない、というか書けないのか?
修論世に出したら終わり、っていわれてるもんな。
209 :
日本@名無史さん:02/06/04 00:18
>>208 お前、学会誌とかまったく読んでないんだな。
わざわざ自分で自分の無知文盲を曝さなくてもいいのに。ああ恥ずかしい。
ふ〜ん、ここ読んでるだけでも学会の弊害があるんだって分かるね。
211 :
日本@名無史さん :02/06/04 00:27
>>207 外から見てるのと違い歴史系の研究機関もかなり大変なわけだ。
これなら私立大に就職した方がマシかな。
国立の方が何かと恵まれていると思ってたけど。
212 :
日本@名無史さん:02/06/04 06:56
>209
「中世の窓」の研究者って、書かないので有名だったじゃない。
益田宗、竜福義友、石田祐一、桑山浩然。みんな史料編纂所の人だろ?
いや、だからダメだなんて言うつもりはないよ。論文かくだけが
研究者じゃない、と思うし。史料の編纂ってきっと大変なんだろうな、と。
話古すぎか。
213 :
日本@名無史さん:02/06/04 07:51
209ではないけれど、
>>212 >「中世の窓」の研究者って、書かないので有名だったじゃない。
>益田宗、竜福義友、石田祐一、桑山浩然。みんな史料編纂所の人だろ?
みんなずいぶん昔にやめてる人ばっかじゃない。
これじゃあ、いつまでも日本を「日帝」よばわりしてユスリタカリをしている
韓国・中国と同程度か、それ以上にDQNな見方だね。
それに、龍福義友は『日記の思考』(平凡社選書)って単著もあるし。いい加減な
こと言うと本読んでないのがバレちゃうよ。
中世の窓云々はしらんけど、
編纂所の人は書かない人が多いというのは有名な話だったよ。
昔はあんまり書くなと言われてたとか。(本当かどうかは知らないけど)
今は結構変わってきて、書く人と書かない人の差が激しいみたい。
だから、212とかを本読んでないとかいうのは言い過ぎ。
逆にそっち方面にある程度造詣がある人ならば、こういう話をする人は多い。
いまの人について書くと生々しすぎるから、
一昔前の人を書いただけだよ。
入り口の所に名前が書いて張ってあるけど、
知らない人ばっかりだよ。
東大関係の人なら、先輩後輩の縁でみんな知り合いなんだろうけどね。
186
217 :
日本@名無史さん:02/06/05 01:23
編纂所からカキコしてるバカがいたのか。
わざわざ節穴さんしてくれてどうもありがとう。
さて、じゃあ所長に垂れ込んでくるとするか。
おまいら来月からPC使用禁止ね。 プププ
218 :
(*゚Д゚):02/06/05 05:11
>217
マコトニスマソ ドウカ(○_○)ニミテクダサレ (;−_−;)ハンセイ
219 :
日本@名無史さん:02/06/05 10:51
それで結局216は誰なの?
220 :
日本@名無史さん:02/06/05 17:13
221 :
日本@名無史さん:02/06/05 21:36
det
222 :
日本@名無史さん:02/06/06 03:09
所員(教官)で嫌われてるのは、誰ですか?
できれば、時代ごとに列挙してください。
>>222 んー、実際のところ、そういう人はとくにいませんねえ。
224 :
日本@名無史さん:02/06/06 17:40
225 :
日本@名無史さん:02/06/06 23:59
>>223 勤務時間中に所内のパソコン使って2ch見てたの所長に黙っててやるから、
アフォ関係者は黙って母ちゃんのオッパイでもしゃぶってろ。
226 :
日本@名無史さん:02/06/07 22:42
いつも思うけど
>アフォ関係者は黙って母ちゃんのオッパイでもしゃぶってろ。
こういう下品極まりなく幼稚で最低の野次しか飛ばせないヤツの文章って読んでみたいな。
まーたいてい女にまったく相手にされないキモイシケ男なんだろ(藁)
227 :
日本@名無史さん:02/06/08 14:09
223=226=fwみたいな税金泥棒の顔こそ見てみたいな。
どうせ品性下劣なキモイシケ男なんだろうが(藁)
じゃー
所内で、2chファン及び利用者の比重が高いのは、どの時代ですか?
部屋ごとの順位でも構いません。
216=218さん、是非教えてください!
230 :
日本@名無史さん:02/06/09 23:31
つーかとっとと全史料をデジタル化してくれないかな。pdfで公開してくれれば
わざわざあんな辛気臭いところに通わずにすむのにさ。
231 :
日本@名無史さん :02/06/09 23:58
禿同。
東京やその周辺部ならいいけど、わざわざ休暇とって東京まで
出てくるのはかなわん。
少しは、東京以外の研究者のことも考えてみてくれ。
>>227 大ハズレ〜。
なんでアタシが男だと決め付けるのよ〜オホホホホホ〜
233 :
日本@名無史さん:02/06/10 00:22
>>231 お前、九州か東北の田舎者だろ。
田舎者は田舎でできることだけやってりゃいいんだよ。
無理して都会に出てくるな。街が下肥臭くなってかなわんよ。
234 :
日本@名無史さん:02/06/10 00:27
このスレも久しぶりにみたら、糞スレになっている。
もう放置してdat落ちを待つのが賢明では。
236 :
日本@名無史さん:02/06/10 07:44
age
良スレの残映
238 :
日本@名無史さん:02/06/12 10:55
>>235を見てわかったけど、最近の嵐は216=218=223=史料編纂所の人間なんじゃないの?
自分の正体がバレて所長にチクられるのが怖くて、わざと自作自演嵐して他の人をシラケさせて
このスレを流して自分の悪事の証拠を隠滅しようとしてるんじゃないのかな?
さすが頭がいいよね。
でも、だとしたらこのスレ絶対に落とすわけにはいかないよ。
よってage↑
∩
|~~|
,,,,,,,,,,,,, |~~|
[,,|,,,★,,|,] | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)/ / < 史料編纂所マンセー 宮地正人マンセー
/|\/| / \______________
/ |~~|:~~ /
____| | |: | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
240 :
日本@名無史さん:02/06/13 00:20
宮地さんてもう定年になったんでしょ。
つーか、ここんとこうざいのはアンチ東大も。
ちょっと前の国公立大スレだって、アンチ東大やアンチ京大がすげーうざかった。
荒らしはどんな奴だって荒らしにはかわらん。
宮地氏は、現在佐倉の歴博の館長さん。
243 :
日本@名無史さん:02/06/13 20:16
>>241 ???
荒らしもウザイが、お前もウザイ。
244 :
日本@名無史さん:02/06/13 20:39
漏れは東大でも何でもないけど、宮地先生のおかげで
編纂所の史料を見せてもらったことがあるので感謝
東大より佐倉のほうが近いんでないか?牛久からだと
245 :
日本@名無史さん:02/06/13 21:43
みやじ先生は「心身ともにお疲れ」との理由により、歴博をしばらくお休みしてました。
やはり佐倉城の呪ひか……
246 :
日本@名無史さん:02/06/13 23:02
良スレ後抄
248 :
日本@名無史さん:02/06/15 01:10
>>245 江戸から見て鬼門の方向にあるんじゃないの>桜
250 :
日本@名無史さん:02/06/15 02:37
>>240 宮地さんて、大御所みたいにみえるけど1944年生まれだから結構若いよ。
だから定年前で東大辞めた。
251 :
日本@名無史さん:02/06/15 02:39
学内派閥や学内政治に嫌気が出た?
そうじゃないだろう。
知り合いが史料編纂所にいるけど、宮地氏は所内の様々な仕事を手がけ
ていたため、その引継ぎや今後の対策などで大変だったらしい。
この大事な時期にいなくなられたんじゃあ・・・・って困惑していたよ。
253 :
日本@名無史さん:02/06/15 03:31
ところで、今度近世分野で募集している助手の配属先って
具体的に決まっているんですか?
情報があればキボン
254 :
日本@名無史さん:02/06/15 09:49
>>253 ほらfw、お前の出番だぞ。
ただし、人事の情報なんか外部に流したら一巻の終わりだろうけどな。
ププ…
ププ=ゲラゲラ警報が発令されました!
256 :
日本@名無史さん:02/06/15 16:29
ゲラゲラって万年非常勤?
257 :
日本@名無史さん:02/06/15 20:36
非常勤あればまだいいほうだろう
258 :
日本@名無史さん:02/06/16 15:00
ププ=ゲラゲラてなんなの?
259 :
日本@名無史さん:02/06/16 21:58
このスレの最初のほうとかにも発生してるし、
あと人事スレ、国立大学スレなんかにも発生した。
5月はじめごろから活発化した基地外です。
260 :
日本@名無史さん:02/06/17 00:38
ゲラゲラって、アテ馬のことたまたま知ってからって鼻息荒くして得意になってた馬鹿のことだろ。
品性下劣な嵐厨房。
261 :
日本@名無史さん:02/06/17 01:07
>>260 そういうお前は当て馬知らなかった馬鹿か?
ちなみに当方ゲラゲラではないのであしからず。
262 :
日本@名無史さん:02/06/17 01:08
>>260 そうだっけ?たしかゲラゲラってのは、アテ馬知らないのを指摘されて逆ギレしてた奴だよ。
>>261 荒らすな
263 :
日本@名無史さん:02/06/17 01:31
いや、260のように、たいした知識じゃないのに知ったかぶりにその知識を
汚い罵りとともに吐くヤツじゃなかった?
264 :
日本@名無史さん:02/06/17 01:37
265 :
日本@名無史さん:02/06/17 01:40
266 :
日本@名無史さん:02/06/17 10:38
>>263 ハゲ堂。
260の書きっぷりはゲラゲラ君にそっくり。
267 :
日本@名無史さん :02/06/17 20:12
>>261 堪えきれなくてついに馬脚をあらわしたようだね(w>ゲラゲラ君。
「当て馬」なんてどうでもいいことにこだわってるのはキミだけだよ。
341 :日本@名無史さん :02/05/03 17:53
>>339 俺は338じゃないけどさあ、あまりにひどいから教えてやるよ。
率直に言って、アテ馬も知らないお前の方がはずかしい。
修士院生か?
アテ馬っつーのは、公募の際の隠語で、
出来レースを、あたかも純粋公募のように見せかけるための、
見せ掛けの対抗馬のことだ。もしくはそれを募集することをさすこともある。
当然、見せ掛けの対抗馬だから、アテ馬には大した業績のないものが選ばれ、
わざわざ遠くまで面接に行かされた挙句に落とされるんだよ。
自分の無知をひけらかしてる裸の王様だな、339は。
自分の無知も知らずに他人を笑う、無知、ここにきわまれリ。
あー恥ずかしい。ゲラゲラ。
268 :
日本@名無史さん:02/06/17 20:38
>>267 どーでもいーが、そこまで昔の事件にこだわるお前も謎。
そんなに、自分の無知を指摘されたのが悔しいのか?
お前等、そんな下らない書き込みでわざわざあげるなよ。
age荒らしが。
270 :
日本@名無史さん:02/06/17 20:46
268に賛同するわけではないが、
なぜ267が当て馬がどうこうといったことにいつまでもこだわるのかは俺も不思議。
ゲラゲラの問題点は、「当て馬」の書き込みではなく、その後の罵倒とコピペだったはずだが?
そっちの方を指摘しないで、当て馬のことにこだわるつづけるところを見ると、
やはり、当て馬の意味を知らなかった奴が、指摘されたのがくやしくて、
ゲラゲラ君にいつまでも粘着的にまとわりついているとしか思えない。
それが誘導となってまたゲラゲラが現れるという循環になってる。
つーか、ゲラゲラ君も、当て馬知らなかった馬鹿も、
二人ともうざいから、もうこのスレに来ないでくれ。
そもそもこのスレッドの話題じゃないだろ。
お前ら二人のせいで、もうこのスレッドも崩壊状態だ。
つーかゲラゲラ君って、このスレの
>>61にもカキコしてるじゃん。
この粘着なカキコでみんなに大人気(w)なんだよーん。
だから、ゲラゲラ本人以外はアンチ「ゲラゲラ」がたくさんいることわかってます。
いっとくけどおれは「アテ馬」なんてもちろん知らないよ。
だって知らなくても恥ずかしくないもーん。
ハイハイ下げて書きましたよ。
61 :日本@名無史さん :02/05/05 10:16
>>45=
>>47=
>>59のアフォ関係者が自作自演の粘着反論を始めたぞ♪
漏れみたいな崩れの言うことにムキになる暇があったら、原稿の1本でも書いた方がいいぜ。ゲラゲラゲラ。
ちなみに漏れは受験したことないんで、史料編纂所には恨みはないし、試験に合格った人たちはやっぱ優秀な
人が多いんだと思うよ。
ただ、キミみたいに内部の情報を得意げに、しかもこういう匿名掲示板で晒すという卑劣・軽率極まりない
アフォが、間違って紛れ込んしまっていることに、やりきれなさと憤りを感じただけさ。
273 :
日本@名無史さん:02/06/17 21:17
廚な質問ですが、東京大学資料編纂所という施設は、
何をしている所なんでしょうか?東大付属の歴史専門の
図書館みたいな所?
>>270 君もずいぶん昔のレスに詳しいね。
やっぱ当事者ですか?(藁
275 :
日本@名無史さん:02/06/17 23:41
ゲラゲラはみんなのアイドルだ!!
「東大史料編纂所」は文書や写真帳なども所蔵して閲覧できるけど、
所員の仕事は、おもなものは「大日本史料」「大日本古記録」などの編纂かな。
でも全国に出張して文書調査したり、シンポや研究会を開催したり…
276 :
日本@名無史さん:02/06/18 00:03
>>275 冒頭一行が余計。煽りを無視できないのも厨房です。
>>275 日本史研究においては権威のある所なのでしょうか。それともあくまで
資料編纂だけで独自な研究とかはしないのですか。
なにも知らないもので真面目な質問です。
278 :
日本@名無史さん:02/06/18 00:55
>>276 氏ね。
>>277 「史料」といってねん♪
所員はもちろんそれぞれ論文発表してます。
でもどうしても扱ってる文献・文書に関係した内容のものが多いですが。
権威があるかどうかですが……権威がある、なしというような施設ではない気が?
「大日本史料」「大日本古記録」などは便利で、史学研究の必需品
(考古や近代はしらないけど)ですね。実務的な機関とでもいうのかなー?
279 :
日本@名無史さん:02/06/18 02:31
ゲラゲラ君の正体を現在解析中。
京大か青山学院の院生もしくは教員である可能性が濃厚。
280 :
ゲラゲラ撲滅隊1号:02/06/18 02:46
>>279 より、詳しい分析結果を即刻希望。
ターゲットが定まり次第、当方攻撃を開始する。
281 :
日本@名無史さん :02/06/18 02:53
>>280 ゲラゲラは人事スレ・歴博スレにも登場している。私大より国立大の院生
クラスではという可能性大。京大では修士の某氏の名前晒されたり
内紛中との情報あり。本命へ京大か
282 :
日本@名無史さん:02/06/18 08:40
275=278は
>>216で自分が馬鹿であることを晒した関係者のfwだろ。
お前は黙ってろって言っただろうが。うざいんだよ。
283 :
日本@名無史さん:02/06/18 08:51
ゲラゲラ非難に対して過剰な不快感を示した
>>261、その1分後、ゲラゲラからアテ馬へと批判の矛先が向かうように誘導してる
>>261は、
ゲラゲラ本人による自作自演の二重カキコです。
284 :
日本@名無史さん:02/06/18 09:25
>>283 だとしたらゲラゲラって案外と悪知恵がはたらく奴だな。やっぱ京大か!?
285 :
日本@名無史さん:02/06/18 09:53
>>273 史料編纂所のサイトにアクセスしてみると、わかると思いますよ。
www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
「史料編纂所とは?」というページもありますから。
286 :
日本@名無史さん:02/06/18 11:10
287 :
日本@名無史さん:02/06/18 12:20
一万円札は
孝明天皇に決まってるだろう
で、黒枠で囲む
288 :
日本@名無史さん:02/06/18 13:08
スレッドの止めかた
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。
本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
メール欄・停止
>>282=ゲラゲラさん
わたしは史料のものじゃありませんよ。
あの頼りない説明読めば、内部じゃないなって、まともな研究者の方ならすぐわかるでしょ?
あの程度の知識なら、史学研究者なら当然もっているものですし。
それに過剰反応するとは……???
前もこのスレで史料内部らしきスレがあったとき暴れたのはゲラゲラさんでしたね。
あなたこそゲラゲラさんでしょ?
それにしてもなんで関係者っぽいカキコを目のカタキにするのかしらねぇ〜
おかわいそうにね♪
290 :
日本@名無史さん:02/06/18 22:29
みんな疑心暗鬼になってカキコしてるのか、はたまたゲラゲラが一人何役もやって混乱させているのか…。
291 :
日本@名無史さん:02/06/18 23:21
ゲラゲラもさぞかし本望であろふ……
ゲラゲラ警報から、いよいよゲラゲラ空襲本土上陸ってとこか
292 :
日本@名無史さん:02/06/27 14:41
age
293 :
日本@名無史さん:02/06/30 01:47
294 :
日本@名無史さん:02/06/30 02:53
山本博文先生、無断引用で日本経済新聞のコラム中止。謝罪されてます。
295 :
藤村新一(代理):02/06/30 03:48
296 :
日本@名無史さん:02/06/30 04:04
>>294 甘いなあ。文春新書の盗作発覚で大学クビになった某氏に較べると。
297 :
山本教授辞職勧告決議案発動:02/06/30 12:56
祭りキボンヌ
298 :
日本@名無史さん :02/06/30 13:01
299 :
日本@名無史さん:02/06/30 13:03
祭りの予感・・・。
300 :
日本@名無史さん:02/06/30 13:04
祭りやれ。
301 :
日本@名無史さん:02/06/30 13:15
日本経済新聞社は29日、山本博文・東京大学史料編さん所教授(45)
執筆の連載コラム「家族むかしもいまも」で他人の著作からの無断使用が
あったとして、連載を打ち切った。
同日付の紙面で、筆者の「謝罪文」や経緯などを掲載した。
同コラムは昨年6月に始まり、毎週掲載。このうち今月前半の3回に、
成松佐恵子氏の「庄屋日記にみる江戸の世相と暮らし」(ミネルヴァ書房)
から無断使用があった。成松氏の指摘で分かった。
山本教授は「史料を扱うものとして軽率だった」と話している。
(朝日速報版)
302 :
日本@名無史さん:02/06/30 13:40
史料編纂所激震 山本教授辞職へ 盗作問題発覚で(13:15時事)
303 :
日本@名無史さん:02/06/30 13:43
再び祭りの予感。
305 :
日本@名無史さん:02/06/30 15:18
306 :
日本@名無史さん:02/06/30 16:00
302はガセネタだな。
ところで無断引用された成松佐恵子ってどんな人?
近世史では名前聞いた覚えがないのだけど・・・・。
>>306 成松佐恵子氏著書(ネットででてきたもの)
『江戸時代の東北農村』同文館。
『近世東北農村の人々』ミネルヴァ書房。
旧姓は「速水」だったか。
確かにそんなにメジャーな人ではない気が。
308 :
日本@名無史さん:02/06/30 18:21
>>307 サンクス。
しかし「そんな」もなにも、漏れは全く知らない人だ。そんな本も出たの知らんかった。
309 :
日本@名無史さん:02/06/30 19:00
>>308 同意。オレも全く知らなかったよ。近世農村史の主な研究者なら
だいたい名前ぐらいは知っているんだが。
311 :
日本@名無史さん:02/06/30 23:29
久しぶりに編纂所にマスコミが殺到するね。
313 :
日本@名無史さん:02/07/06 02:50
314 :
日本@名無史さん:02/07/06 18:00
317 :
日本@名無史さん:02/07/06 18:07
318 :
日本@名無史さん:02/07/07 15:48
特別珍しい史料が見つかったときに数社が取材にくるくらいだよ。
そういった史料に無知なマスコミにわかりやすく史料の価値を説明してくれた
のが山本博文。他の教授はあまりにも説明がヘタだったからね。山本にいろん
なコラムの依頼がくるようになったのはそのせい。
319 :
日本@名無史さん:02/07/07 22:50
>>319 あ、先生もご覧になってましたか。これは失礼をいたしました。
321 :
日本@名無史さん:02/07/09 01:28
合併するとしたらやっぱり国文学資料館史料館ですか?
それとも国立公文書館や内閣文庫?
322 :
日本@名無史さん:02/07/09 02:15
設置根拠となっている法が異なるので、上記の機関とは
合併できません。ただし、独立行政法人化されると事情
は変わります。
323 :
史料編纂所職員:02/07/09 02:39
とりあえず明治文庫。
324 :
日本@名無史さん:02/07/21 02:31
史料のpdf化激しくキボン。つーか史学科有志で署名運動でもしたいくらいだ。
>>324 「激しくキボン」と言いながら、「したいくらいだ」とは、なんたる矛盾。
所詮お前はその程度の屑なんだよ。
早く田舎に帰って田圃の草でもむしってろ。
326 :
日本@名無史さん:02/07/21 09:20
この「〜して、〜しろ」という文体で、人を口汚く
罵る(他の例:家に帰って、母ちゃんのおっぱいでもすってろ)やつ、
あいつじゃねえかなあ。ププ。とかゲラゲラ。とかも
よく使う。ゲラゲラは強大のだれか、ということになってるけど・・。
違うような気がするなあ。
327 :
日本@名無史さん:02/07/21 10:43
>>326 誰?ヒント出してよ。
もしかして、お杉?
328 :
日本@名無史さん:02/07/21 20:38
鏡台の博物館はどうなってるのかな?
今岡さんがいたころはけっこう活気があった(あのひと史料ヲタだったからな)
んだけどな……
329 :
日本@名無史さん:02/07/22 15:49
330 :
日本@名無史さん:02/07/22 16:18
>>328 狂大の博物館?活気?
あるわけないっすよ。
331 :
日本@名無史さん:02/07/22 16:41
332 :
日本@名無史さん:02/07/23 02:51
ひどいこと言うなぁ(w
333 :
日本@名無史さん:02/07/23 19:23
昨日、助手の採用試験があったんだね。受験した人いる?
334 :
日本@名無史さん:02/07/23 20:24
>>333 受験なんかないよ。院生がそのままスライド就職なんだから。
335 :
日本@名無史さん:02/07/23 21:18
>>334 試験の出来が散々だった九州の田舎者はけーん!
336 :
日本@名無史さん:02/07/23 23:37
>>335 コネ採用内定済みの灯台陰性さんですか?
337 :
日本@名無史さん:02/07/23 23:46
>>335 わらた。確かに九州者は恥ずかしい輩が多い。
338 :
日本@名無史さん:02/07/23 23:48
九大の院生かな……
339 :
日本@名無史さん:02/07/24 08:04
九州で一番恥ずかしい県はどこですか?
340 :
日本@名無史さん:02/07/24 13:05
>>334 >>336 てめえの馬鹿さ加減を認めずに、なんでも他人のせいにして誤魔化そうとする腐りきった根性。
さすが佐賀者だな(W
341 :
日本@名無史さん:02/07/24 16:03
まあまあ。
>>334と
>>336は、ハイクオリティーの試験問題に、自分の低脳をイヤと言うほど思い知らされて、よっぽどショックだったんだろう。
かわいそうだから、そっとしといてやろうよ(W
342 :
日本@名無史さん:02/07/24 22:24
>ハイクオリティーの試験問題
ここは笑うところですか?
343 :
日本@名無史さん:02/07/25 23:59
点ぽーの壊書く。
頭山きんさんぎんさん。
344 :
日本@名無史さん:02/07/28 00:54
さて、独立法人化の暁には史料編纂所(別名古証文の物置)はどのように
処断されるのか。上から下まで史料ヲタの所員たちの明日はどっちだ?
345 :
日本@名無史さん:02/07/28 09:19
>>344 だいじょうぶ。
みんな、お前みたいなプーにはならないから安心しろ。
346 :
日本@名無史さん:02/07/28 10:52
347 :
日本@名無史さん:02/07/28 14:16
>>344 史料所蔵機関を「物置」なんて逝ってる時点で、お前、終わってるよ。
基地外は母ちゃんのオッパイでもしゃぶって氏んでろ。
348 :
日本@名無史さん:02/07/28 20:47
349 :
日本@名無史さん:02/07/28 23:17
344=348必死だな。ククク…
350 :
日本@名無史さん:02/07/29 00:38
こんなことに必死にならないで、もっと勉強にエネルギー費やした方がいいぞ。344&348よ。
( ´,_ゝ`)ププ…
351 :
日本@名無史さん:02/07/29 03:07
>>344=351
こいつはバカ。視ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね。
353 :
日本@名無史さん:02/07/29 09:19
山本スレに粘着してたDQN私学の崩れフリーターがこっちに雪崩れ込んできたか。
ほんと社会のクズ、蛆虫だね。pupu…
354 :
日本@名無史さん:02/07/29 18:12
なぜ「編纂所=古証文の物置」がそんなに一部厨房の逆鱗に触れるんだ?
東大様の就職先がそんな黴臭いイメージで表現されるのがそんなにイヤ
なのかな?
洩れは344でも351でもないが、ちと疑問。352の所員よ、お前きちっと
答えてみろや。
355 :
日本@名無史さん:02/07/30 09:59
>>354 そんなことが分からないのかこの馬鹿野郎!
てめえの無知をてめえで晒してりゃ世話ねえな。
ここんとこあんまり暑いからって裸でうろうろしない方がいいぞ、王様。
ゲラゲラゲラ
356 :
日本@名無史さん:02/07/30 11:36
>355
そんなに口汚く罵らなくても。
こんにちは。投稿しようかどうしようか迷ったあげくに
散々みなさんにバカにされてしまったfwです
(たぶん、私です。苦笑)。
別に物置でも何でもいいんですが、一つだけ誤解しないで
欲しいことがあります。
それは「原文書の収集、蓄積は編纂所の第一義の仕事ではない」
ということです。私たちが収集しているのは、あくまでも
「文書のデータ」なのです。
私たちは歴史資料がもっとも安全かつ利用しやすい環境に保管されることを
望んでいます。だから地方の文書はしかるべきその地方の博物館等で
保管してくれれば、と考えています。よく、「史料編纂所が来て、古文書を
持っていったまま返してくれない」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、
そんなことは決してありません。(ホントですよ)
たしかに、調査に行った先で、足利尊氏の袖判下文がご住職の
お孫さんの卒園証明書とともに巻かれて
タンスの上に無造作に置かれているのを見たりすると、「あれ、
ほしいなあ」と思わずにはいられませんが(笑)。
もっとも、こんなことは、編纂所を利用してくださっているみなさんには
自明のことだとは思います。念のため、でした。
357 :
日本@名無史さん:02/07/30 11:44
もちろん
>>356は常識だ。編纂所を古証文の収蔵機関と誤解しているのが
厨房の証拠。まあ、先の東博展示ではけっこう現物も出していたけど。
>>356 いや、そうなんですけど。
「大昔」に各地を荒らし回った遺産で、編纂所の圧倒的な情報量
(出所不明?の現物、写し)があるのは事実では。
ある意味、
「(しょうもない)ギリシャ人にかわって、神殿のレリーフを保存してやってたんだ」
と主張してた、大英博物館と同じ立場だと言うことを自覚されてますか?
>358
編纂所には「採訪記録」が残っているから、出所不明の
資料、というのはそんなにはありません。古本屋の売り立てに
どこからともなく持ち込まれたモノを、お金がなくて買えないので
その場で急いで筆写したものはありますけれど(藁。
問題なのは、編纂所が写して返却した原本が、その後焼けたり、売られたりして
行方しれずになっているケースでしょうね。358さんはそうしたモノと
「各地を荒らし回った遺産」とをごっちゃにしていませんか?
もちろん、現在の編纂所員が屁のような存在であるのに対し、
昔の史料編纂官がものすごおく威張っていたのは事実ですが。
>>360 356って、編纂所職員?
だとしたらアイツかな〜。オレの知ってるヤツの文体・口調に
すげー似てる。
だからfwだってば(藁
アイツですよ。
fwって人名じゃないだろ。
それに、職員なら、勤務中にカキコするとシステム上どういうことに
なるのか、わかってると思うぞ。
∧_∧
(;´∀`) 編纂所ハァハァ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
365 :
日本@名無史さん:02/08/01 07:43
366 :
日本@名無史さん:02/08/01 20:31
なんで史料編纂所の所員が2ちゃんねるなんか見てるの?
職務上の必要?
367 :
日本@名無史さん:02/08/02 16:22
368 :
日本@名無史さん:02/08/03 00:40
夏休みはあるの?
369 :
日本@名無史さん:02/08/03 21:13
毎日が夏休み
370 :
日本@名無史さん:02/08/05 17:13
371 :
日本@名無史さん:02/08/09 23:36
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
黒田日出男・東京大学史料編纂所画像資料解析センター長
372 :
日本@名無史さん:02/08/10 20:10
編纂所もリストラあるのかな?
373 :
日本@名無史さん:02/08/12 20:18
374 :
日本@名無史さん:02/08/13 01:53
編纂所の先生、ここ見てるよ。
そんなやつには、おれがちむぽぶちこんでやるよ
377 :
日本@名無史さん:02/08/28 02:49
良スレあげ
378 :
日本@名無史さん:02/08/28 22:31
独法化の暁にはみんなまとめてアボーンです。
379 :
日本@名無史さん:02/09/11 04:34
本郷揚げ
あぼーん
381 :
日本@名無史さん:02/10/03 00:08
382 :
日本@名無史さん:02/10/03 11:12
>380
何だ、また実名でも晒したのか?
>>381 史編はすでに「ジャパンメモリー」とかいうCOEがあるからだろ?
額は1億9千万で平成12年度から5年間。
384 :
日本@名無史さん:02/10/08 14:43
385 :
日本@名無史さん:02/10/27 15:27
386 :
日本@名無史さん:02/10/27 15:30
今出てる助手の公募、出す人いる?
387 :
日本@名無史さん:02/10/27 22:20
やめとけ。
どうせ編纂所なんて毒法化でアボーンだろ。
任期制よりたちが悪い。
388 :
日本@名無史さん:02/10/29 16:55
>>387 そうやってライバルを減らそうとしてるんだな。
いじましすぎるよ(W
389 :
日本@名無史さん:02/11/04 08:02
390 :
日本@名無史さん:02/11/10 11:38
そういえば夏にも公募出てたよね。
あれってどうなったの?
391 :
日本@名無史さん:02/11/10 18:10
応募者いなくて流れたから再募集なんだろ。
よく考えろよ。
392 :
日本@名無史さん:02/11/11 02:37
>>390 2ちゃんねらーばっか集まったから、**先生がお怒りになって
全員落としたんだよ。
394 :
日本@名無史さん:02/12/07 22:44
史料編纂所の先生にならってるよ!
当方 某女子大ですが。
当たり前なのかもしれないけど、授業も楽そうに教えてますね。
いつもニッコリ、鼻の下が延びてます。。。
396 :
日本@名無史さん:02/12/11 20:38
397 :
日本@名無史さん:02/12/26 01:30
>>395 >当たり前なのかもしれないけど、授業も楽そうに教えてますね。
ここ、「らくそうに」のつもり?それとも「たのしそうに」のつもり?
多分「楽しそうに」なんだろうね。で、誰のこと?
某女子大で史料編纂所の先生って、かなり絞られるのでは…
399 :
日本@名無史さん:02/12/28 03:13
高木昭作名誉教授は、かつてズボンのチャックを全開にして(しかも
ワイシャツ出しっぱなし)史料を読んでたな。チャックは閉めない主義
だったのだろうか。
400!
401 :
日本@名無史さん:03/01/10 23:47
文部科学省は8日、2004年の国立大学の大学法人化に合わせて、
研究活動が国際水準に達しない大学の研究所を廃止することを決めた。
基準を設けて研究所をリストラするのは、1949年の国立学校設置法の
施行以来初めて。
一方、優れた研究を行っている研究センターは研究所へ昇格させ、
研究活動の活性化を狙う。15日に開く科学技術・学術審議会(文科相の
諮問機関)の学術分科会に報告する。
研究所は現在、20の国立大に58施設あり、大学では学部と同格の
位置付け。昨年のノーベル物理学賞受賞で一躍脚光を浴びたスーパー
カミオカンデを持つ東大宇宙線研究所や、人間の言葉を理解するチンパンジー
の「アイ」がいる京大霊長類研究所など、国際的に優れた業績を上げている
研究所も多い。
大学法人化で、学内の組織改編や予算配分に対する学長の権限が大幅に
強化され、国際的に評価の高い研究所であっても、財政的な影響を
受けやすくなる。
このため同省は、〈1〉他大学の研究者が利用できる共同利用機関か
どうか〈2〉国際的な研究レベルにあるか〈3〉教官の人数が約30人以上
で任期制を導入しているか――などの基準に基づき3月までに研究所を
選別することにしている。(読売新聞)
(^^)
919 :非公開@個人情報保護のため :03/01/10 01:21
東大史料編纂所と国立歴史民俗博物館と統合
東大東洋文化研究所と外大AA研と統合
京大人文研と国際日本文化研究センター(日文研)統合
といった具合でしょう。
405 :
日本@名無史さん:03/01/12 12:57
>>404 学術論文読んだことがないってのは見逃してやるから、せめて新聞くらいは目を通せよ。ゲラゲラ。
史料編纂所と歴民博は昔から合併構想は出ていたが、これで実現に向けて
走り出すんじゃないか?
採用試験前になると上がるな、このスレ。何でだろう。
408 :
日本@名無史さん:03/01/12 20:55
編纂所は国立史料館と合併じゃなかったの?
>>406 ないよそんなもの しったかぶりすんなバカ
410 :
日本@名無史さん:03/01/13 10:46
(^^)
412 :
日本@名無史さん:03/01/16 21:19
413 :
日本@名無史さん:03/01/30 00:43
414 :
日本@名無史さん:03/02/14 16:35
415 :
日本@名無史さん:03/03/05 11:49
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 保守age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
416 :
日本@名無史さん:03/03/18 21:17
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 保守age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
417 :
日本@名無史さん:03/04/03 12:24
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 保守age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
国立大学の独立行政法人化に伴い、大学の研究所の在り方を検討していた文部科学省の
科学技術・学術審議会は24日、小規模な研究所などに研究体制の充実や統合を求めた報告書をまとめた。
東京工大原子炉工学研究所は研究目的が不明確として再検討を求め、
東京大史料編さん所に対しては全国の研究者による共同利用化を求めた。
京都新聞4月24日付記事より抜粋
422 :
日本@名無史さん:03/05/05 23:01
423 :
日本@名無史さん:03/05/06 18:16
新名称
東京大学バーチャル史料編纂所
>全国の研究者による共同利用化
って、具体的にどういうことなの?
他大学の教員が兼任できるようにするとか?
東大から切り離して、単独の研究所にするという事かな?????
廃止だろバーカ
廃止しても史料は大量に残るわけで・・・。
文科省の側で、
あちこちの史料保存機関を統合する案とか
あればいいけど。
>>427 めんどくさがりの役人は、そんな案なんて考えないよ
大日本史料はどうするのじゃー
>>424 全ての史料をpdfにして自宅のパソで見られるようにしてくれればそれでいい。
>>430みたいにして、原史料はあぼーん
なんてことになりかねんな。
大日本史料なんて今時使ってるヤシいるのか?
433 :
日本@名無史さん:03/05/15 22:56
来年から
国立史料編纂所
に名称変更されます。
>>430 原史料の大切さが分からねぇから
そんなことが言えるんだろうな。
現物だからこそ持っている情報ってのもあるんだよ。
436 :
日本@名無史さん:03/05/17 18:21
>434
国立はもう無理ぽ。
独立行政法人 史料編纂所
あるいは、
(財)史料編纂センター
ぐらいかな。
盗作したセンセがいるとこか
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
439 :
日本@名無史さん:03/05/22 17:48
>>435 これまでにも、巻物の裏張りから一級の史料が出たりしてるからね。
まぁ、そういうところに目が行くようなヤシなら、もともと官僚にならない罠。
東大に西園寺家のご息女がおられる。
松方さんか?
法務省や外務省の倉庫・書庫には、 (戦前からの)
第一級の歴史資料(史料)が、実はたくさんあるのだが、
誰も倉庫の整理をしないので、殆ど埋もれたままになっている
という話を聞いたことがある。たぶん真実だと思う。
443 :
日本@名無史さん:03/05/24 16:25
助手採用試験の情報きぼん。
>>439って
>>430とは関係なくない
整理出来た史料から暫時公開すればいいだけの話では?
で、御免ですが、史料編纂所ってどんな史料があんの?
>>441 違う。党首のご息女であらせられる。職員としてご勤務だ。
西園寺様だ。
>>442 本当だろうね。最高裁も明治以来の民事判決原本を「手狭になったから捨てる」
と言い出して一騒動あったし、各省庁で未整理のまま貯めこんでいる近代史の
史料の全貌は想像もつかない。積極的に保存してきたわけではなく、ただ
「捨てずにある」というだけのことだからね。
その一方で、「情報公開法」の制定以来、ヤバイ書類は廃棄する、あるいは
はじめから形にしない、といった動きがあるそうで、この時代は将来、史料の
空白期になるかもしれない、と心配する向きもある。
いずれにせよスレタイの史料編纂所とは無関係で失礼。
448 :
日本@名無史さん:03/05/26 23:56
黒田先生の竜の本(岩波新書)、読んだ方いますか?
感想キボン
449 :
日本@名無史さん:03/05/27 12:35
>>444 ずっと前のほうに所員を名乗るコメントがあったと思うが、
ナマの史料はあまり持っていない。
複製の類(影写本・謄写本・写真など)をたくさん集めて、
編纂・出版の素材に用いている。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>449 >ナマの史料はあまり持っていない。
んなこたぁない
453 :
日本@名無史さん:03/05/29 14:43
>>451 史料編纂所が100周年記念で出した画集は
かなり萌えるな
>447
寒いな…文明国のやることか。
表に出せないほど後ろめたい事やってるってのがさらに寒い。
455 :
明石人の腰骨:03/06/01 23:55
>>454 大地震が起きたらどれくらいの原史料がアボンされるんだろうね。
間違えた。震災で焼けたのは自然真営道の原本だった。
457 :
日本@名無史さん:03/06/02 19:33
試験受けたヤシいる?
459 :
日本@名無史さん:03/06/12 22:21
460 :
日本@名無史さん:03/06/27 08:40
461 :
日本@名無史さん:03/06/27 08:47
462 :
日本@名無史さん:03/07/08 13:53
463 :
(;´Д`):03/07/08 13:58
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
466 :
日本@名無史さん:03/07/18 20:34
467 :
日本@名無史さん:03/07/19 19:46
最近やたら見かける「山崎渉」って誰?とお思いの方、多いでしょう。
知りたい方は、名前の欄に「山崎渉」と入れてみてください。
書き込みのコメントは何でもいいです。
ただ、名前の欄には「山崎渉」と入れてください。それだけです。
すると、あら不思議!すごいことがおこりますよ。
これであなたも「山崎渉」が何なのか、わかると思います。
468 :
山崎 渉:03/07/21 11:24
ドッコイショ
469 :
日本@名無史さん:03/07/21 22:15
(「山崎」と「渉」の間にスペースは入れないでください)
470 :
日本@名無史さん:03/07/27 19:31
471 :
日本@名無史さん:03/08/02 00:18
(^^)
473 :
日本@名無史さん:03/08/02 07:55
もう廃止してよか
474 :
日本@名無史さん:03/08/02 12:13
475 :
日本@名無史さん:03/08/02 13:00
>>474 辞めれば罪を認めることになるのにね(プッ
477 :
日本@名無史さん:03/08/08 00:25
478 :
日本@名無史さん:03/08/08 01:03
479 :
日本@名無史さん:03/08/08 14:02
>>478 過激だのなんだの抽象的な批判ばっかり言ってないで、
具体的な批判をしてくれ。
481 :
日本@名無史さん:03/08/13 15:18
新所員けっていおめでとー
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
483 :
日本@名無史さん:03/08/16 00:17
保守
484 :
日本@名無史さん:03/08/18 04:04
>481
新所員だれがきまったの? 中世の人?
486 :
日本@名無史さん:03/08/27 11:29
あいらぶぜんのすけ。
487 :
日本@名無史さん:03/08/31 00:54
こういうスレがあるのね。カキコが減ってきたところで、今ならまともなのに戻すことができそうなのにね。疲れちゃったのかな、みんな。
488 :
日本@名無史さん:03/09/06 21:28
489 :
日本@名無史さん:03/09/14 19:12
490 :
日本@名無史さん:03/09/23 19:56
491 :
[[[[ BIGFROG ]]]]:03/09/27 16:57
492 :
日本@名無史さん:03/10/09 21:38
493 :
日本@名無史さん:03/10/17 23:52
∧_∧
(´・ω・`) ハイシマダカナ…
/J J
し―-J
496 :
日本@名無史さん:03/11/04 00:37
age
497 :
日本@名無史さん:03/11/04 14:27
499 :
日本@名無史さん:03/12/07 22:17
age
500 :
日本@名無史さん:03/12/08 00:52
500
円拾いたい
>>500 (つд`)そうか、そんなに生活くるちいのか
じゃ、中央線の踏切に入って電車が来るのを待っててごらん(オイ
あぼーん
503 :
日本@名無史さん:04/01/14 22:51
504 :
日本@名無史さん:04/01/17 16:44
で、結局だれが助手試験に合格ったの?
505 :
日本@名無史さん:04/02/01 17:43
506 :
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 18:41
(・∀・)age!
507 :
日本@名無史さん:04/03/06 09:16
age
508 :
日本@名無史さん:04/03/06 10:37
で、結局だれが助手試験に合格ったの?
509 :
日本@名無史さん:04/03/12 00:04
age
510 :
日本@名無史さん:04/03/12 08:31
労働・オブ・ザ・リング
511 :
日本@名無史さん:04/03/12 16:17
512 :
日本@名無史さん:04/03/12 17:13
>>511 近現代史を専門にやっている立場から言わせてもらうと、
きわめてまっとうなことを言っている。
513 :
日本@名無史さん:04/03/12 21:42
514 :
日本@名無史さん:04/03/12 23:10
ようするに513のいいたいことは
2ちゃんねら>超えられない壁>史料編纂所員
近現代に興味もってるやつって日本史なめてるよな絶対
515 :
日本@名無史さん:04/03/12 23:29
>>514 古代・中世・近世・古文書・特殊を合わせて50人超の教員がいるが、
署名をしているのは半数弱の23人。
まぁ、老年中年世代の人たちが多いからそんなもんじゃないのか?
ある世代以上は、宗教的な信仰をもっているから、
彼らが引退しないと日本に歴史学なんて訪れ無いよ。
本人たちは実証をしているつもりでも、
実は思想信仰に制限された範囲内でしか思考できない訳で…
516 :
日本@名無史さん:04/03/12 23:40
この有志23人て名前は公表されてる?
517 :
日本@名無史さん:04/03/12 23:45
連絡先のメアドを見ると
とりまとめ役は助教授の鶴田さんではないかと思う。
彼は紛争後世代なんだがねえ。
網野さんの訃報スレからリンク辿ってニュー速とかみたけど
彼らが学者より「知った顔」で日本史なめてるのは確実。
網野さん批判してるのはいいとして、
司馬遼太郎が日本史に精通してるとか、日本史に精通した素人はいくらでもいるとか
ちょこちょこ気になる発言があった。
>>518 「日本史に精通して素人」は確かにいるだろうよ。
けど、それは「他人の書いた本・論文」に精通しているだけ。
史料に精通し、「まともな」論文をかける人間は、
まぁ、皆無ではなかろうが、少ないだろうね。
さらに、まっとうな「歴史像」を描ける人間になると、
果たしているだろうか。
520 :
日本@名無史さん:04/03/13 00:32
>>519 団塊世代が実験を担っている現状では、
まともな論文はともかく、まっとうな歴史像は描かないのが得策。
食い扶持が無くちゃ生きられない罠。
団塊世代が一線を退いた後で遅くは無い。
521 :
日本@名無史さん:04/03/13 00:34
522 :
日本@名無史さん:04/03/13 00:46
>>521 団塊世代って言うのは、あくまでも多数派としての世代であって、
個々の人物としては必ずしもそれと一致しないさ。
世代と前後しても、シンパシーを感じる人々は当然いる訳で。
しかし、あの世代が人事とかを握っている限り、
やっぱりそれに反する声は挙げ難いっていうのは事実じゃない?
少なくとも自分は、将来のリスクを抱えてまで反対の声は挙げない。
523 :
日本@名無史さん:04/03/13 01:00
>シンパシーを感じる人々
アタシは団塊のすぐ下の世代だが
アタシの世代でシンパシーもっている香具師は少ないと思うよ。
昔も今も、彼らの醜い点をたっぷり見せてもらっているので。
>やっぱりそれに反する声は挙げ難い
反対はせんよ。
でも追従もしないね。
524 :
日本@名無史さん:04/03/13 01:09
>>523 どうせ団塊世代の彼らに残された時間は少ないんだよ。
自分たちはまだ30年40年残っているんだから、
団塊世代の思い込みは、ゆっくりゆっくり訂正していくつもり。
史料の発見と言うレベルの話ではなく、
史料解釈における、先入観に対する批判なんだから、
先入観を盲目的に信仰している人は、
やっぱり死に絶えない限りどうしようもないのが現実じゃないかな。
彼らは対話する気無いんだもん。。。。。
優秀な先生方でも、先入観にとり付かれている人が多いのは悲しいけど。。。
まぁ世代だから仕方ないんだね。
525 :
日本@名無史さん:04/03/13 07:16
と、立正大学在学中の
>>524が申しております。
オメーになにができるっつーの
526 :
日本@名無史さん:04/03/13 09:17
史料解釈に思想が入ってくる、っていう話、今ひとつ
よくわからん。よかったらもう少し説明してください。
>>526 そうだねえ、まず自分で考えて卒論を書いてみんしゃい
>>524 例えば近世の領主像なんかは
80年代以降ずいぶんと変化してる。
このような領主像の変化を主導したのは、団塊の世代だよ。
529 :
日本@名無史さん:04/03/13 10:21
世代論など不毛
歴史学徒ならそれくらいきづけ
530 :
日本@名無史さん:04/03/13 12:48
531 :
日本@名無史さん:04/03/13 13:08
>>512 専門家だというだけでは信用できないよな。
年齢だけで信用できないなんてこともありうる。
現に、いまだに国公立経済学部教授の多くがマルクス経済学をやっているというのが
いい傍証といえる。
知性以前に精神が歪んでいて、もうどうにもならない。
団塊の世代なんて、学生時代にゲバ棒を振り回して、教授とかをボコボコに殴ったり
していたし、若い今の世代からすると、一種の精神異常者の世代に思える。
532 :
日本@名無史さん:04/03/13 13:08
533 :
日本@名無史さん:04/03/13 13:19
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
534 :
日本@名無史さん:04/03/13 13:37
>昭和40年代半ばに大学に入った、いわゆる全共闘世代
安田講堂陥落は昭和44年1月。
全共闘世代というのは、昭和30年代末から40年代初めにかけて大学に入った人々ではないのか?
世代論をやるなら、この辺の定義はきちんとして欲しい。
ちなみに坂本は昭和25年生まれ。
早生まれでなければ、東大入試が中止になった年に大学入試を迎えた年代。
40年代半ば以降、内ゲバが激化し、紛争に飽きた、しらけた大学のムードを身をもって知っているはず。
その彼が、40年代半ばに大学に入った、つまり自分自身と同じ世代を
全共闘と見なしているのは疑問だ。
535 :
日本@名無史さん:04/03/13 13:41
ちょっと聞きたいんだけど、
俺今年の4月で2年なのね。国士舘の。
で、中世史のゼミを来年録ろうと思ってるんだけど、
担当の桑山先生がここの出身というのです。
それで、どんな人なのか知りたい。
情報ください。
536 :
日本@名無史さん:04/03/13 15:58
人様に物を頼む口のきき方じゃねーな
537 :
日本@名無史さん:04/03/13 17:24
538 :
日本@名無史さん:04/03/13 17:51
このスレの連中は中年オヤジ世代に恨みでもあるのかw
539 :
日本@名無史さん:04/03/13 19:40
桑山先生はすばらしい人です。
史料編纂所で副所長まで務めました。
540 :
日本@名無史さん:04/03/13 20:19
単に崩れ院生が多いだけだろ
おのれの実力のなさを恨め
>>538 坂本は大学に入るのが1年遅れたという恨みをもっているかもしれない。
私の知り合いで、東大入試がなかったことに対する恨みつらみをいまだに言う香具師がいるからねえ。
>>535 桑山浩然はいい学者ですよ。たぶん、室町の政治史と経済史をやってる
人は足向けて寝れないです。
543 :
日本@名無史さん:04/03/13 23:51
1950年あたりの生まれの学者、とりあえず思いつくところでは
東大出身=北岡伸一、坂本多加雄
早大出身=大日方純夫、成田龍一
なんだ、単なる学閥かよ・・・・・
北岡は48年生まれだから、モロに全共闘世代。
大日方は50年、成田は51年生まれだから
先に書いたように、全共闘世代と呼ぶのは語弊がある。
545 :
日本@名無史さん:04/03/14 01:08
>>535 まず、史料編纂所に「副所長」という肩書きはない。
桑山さんは20代までの仕事は立派。
でもそのあとは学問やめちゃった。
研究者としては「?」だが、教育者としては
すぐれている。ゼミに出席して一生懸命やれば
色々面倒見てくれるよ。
書籍の値段
もうちょっと低く設定してくれないかな
貧乏人にはつらい