東京大学史料編纂所について

このエントリーをはてなブックマークに追加
498日本@名無史さん:03/11/12 10:58
鬼仏表:学生による大学の授業評価

制作したばかりなので
まだ全くデータがありませんが、
よろしくお願いします。

http://www.internext.ne.jp/kibutu/
499日本@名無史さん:03/12/07 22:17
age
500日本@名無史さん:03/12/08 00:52
500
円拾いたい
501日本@名無史さん:03/12/08 13:19
>>500
(つд`)そうか、そんなに生活くるちいのか
じゃ、中央線の踏切に入って電車が来るのを待っててごらん(オイ
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503日本@名無史さん:04/01/14 22:51
504日本@名無史さん:04/01/17 16:44
で、結局だれが助手試験に合格ったの?
505日本@名無史さん:04/02/01 17:43
506あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 18:41
(・∀・)age!
507日本@名無史さん:04/03/06 09:16
age
508日本@名無史さん:04/03/06 10:37
で、結局だれが助手試験に合格ったの?
509日本@名無史さん:04/03/12 00:04
age
510日本@名無史さん:04/03/12 08:31
労働・オブ・ザ・リング
511日本@名無史さん:04/03/12 16:17
センター試験の歴史捏造問題糾弾に対して、東京大学史料編纂所が声明
http://www1.jca.apc.org/aml/200403/38117.html
512日本@名無史さん:04/03/12 17:13
>>511
近現代史を専門にやっている立場から言わせてもらうと、
きわめてまっとうなことを言っている。

513日本@名無史さん:04/03/12 21:42
>>512
このあたりでもう少しお勉強をやり直しとこうね!

★朝まで生テレビに見る 『強制連行』の正体★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1038590767/l50

514日本@名無史さん:04/03/12 23:10
ようするに513のいいたいことは
2ちゃんねら>超えられない壁>史料編纂所員

近現代に興味もってるやつって日本史なめてるよな絶対
515日本@名無史さん:04/03/12 23:29
>>514
古代・中世・近世・古文書・特殊を合わせて50人超の教員がいるが、
署名をしているのは半数弱の23人。
まぁ、老年中年世代の人たちが多いからそんなもんじゃないのか?
ある世代以上は、宗教的な信仰をもっているから、
彼らが引退しないと日本に歴史学なんて訪れ無いよ。

本人たちは実証をしているつもりでも、
実は思想信仰に制限された範囲内でしか思考できない訳で…
516日本@名無史さん:04/03/12 23:40
この有志23人て名前は公表されてる?
517日本@名無史さん:04/03/12 23:45
連絡先のメアドを見ると
とりまとめ役は助教授の鶴田さんではないかと思う。
彼は紛争後世代なんだがねえ。
518日本@名無史さん:04/03/12 23:50
網野さんの訃報スレからリンク辿ってニュー速とかみたけど
彼らが学者より「知った顔」で日本史なめてるのは確実。
網野さん批判してるのはいいとして、
司馬遼太郎が日本史に精通してるとか、日本史に精通した素人はいくらでもいるとか
ちょこちょこ気になる発言があった。
519日本@名無史さん:04/03/12 23:57
>>518
「日本史に精通して素人」は確かにいるだろうよ。

けど、それは「他人の書いた本・論文」に精通しているだけ。

史料に精通し、「まともな」論文をかける人間は、
まぁ、皆無ではなかろうが、少ないだろうね。

さらに、まっとうな「歴史像」を描ける人間になると、
果たしているだろうか。
520日本@名無史さん:04/03/13 00:32
>>519
団塊世代が実験を担っている現状では、
まともな論文はともかく、まっとうな歴史像は描かないのが得策。
食い扶持が無くちゃ生きられない罠。
団塊世代が一線を退いた後で遅くは無い。
521日本@名無史さん:04/03/13 00:34
>>520
>>517を踏まえてのご意見でしょうか?
522日本@名無史さん:04/03/13 00:46
>>521
団塊世代って言うのは、あくまでも多数派としての世代であって、
個々の人物としては必ずしもそれと一致しないさ。
世代と前後しても、シンパシーを感じる人々は当然いる訳で。
しかし、あの世代が人事とかを握っている限り、
やっぱりそれに反する声は挙げ難いっていうのは事実じゃない?

少なくとも自分は、将来のリスクを抱えてまで反対の声は挙げない。
523日本@名無史さん:04/03/13 01:00
>シンパシーを感じる人々
アタシは団塊のすぐ下の世代だが
アタシの世代でシンパシーもっている香具師は少ないと思うよ。
昔も今も、彼らの醜い点をたっぷり見せてもらっているので。

>やっぱりそれに反する声は挙げ難い
反対はせんよ。
でも追従もしないね。

524日本@名無史さん:04/03/13 01:09
>>523
どうせ団塊世代の彼らに残された時間は少ないんだよ。
自分たちはまだ30年40年残っているんだから、
団塊世代の思い込みは、ゆっくりゆっくり訂正していくつもり。

史料の発見と言うレベルの話ではなく、
史料解釈における、先入観に対する批判なんだから、
先入観を盲目的に信仰している人は、
やっぱり死に絶えない限りどうしようもないのが現実じゃないかな。
彼らは対話する気無いんだもん。。。。。
優秀な先生方でも、先入観にとり付かれている人が多いのは悲しいけど。。。
まぁ世代だから仕方ないんだね。
525日本@名無史さん:04/03/13 07:16
と、立正大学在学中の>>524が申しております。
オメーになにができるっつーの
526日本@名無史さん:04/03/13 09:17
史料解釈に思想が入ってくる、っていう話、今ひとつ
よくわからん。よかったらもう少し説明してください。
527日本@名無史さん:04/03/13 09:40
>>526
そうだねえ、まず自分で考えて卒論を書いてみんしゃい
528日本@名無史さん:04/03/13 10:03
>>524
例えば近世の領主像なんかは
80年代以降ずいぶんと変化してる。
このような領主像の変化を主導したのは、団塊の世代だよ。
529日本@名無史さん:04/03/13 10:21
世代論など不毛
歴史学徒ならそれくらいきづけ
530日本@名無史さん:04/03/13 12:48
『週刊新潮』2004年3月18日号

小学生に「従軍慰安婦」を学ばせる兵庫県の「組合支配」教育
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20040318/mokuji.html
531日本@名無史さん:04/03/13 13:08
>>512
専門家だというだけでは信用できないよな。
年齢だけで信用できないなんてこともありうる。
現に、いまだに国公立経済学部教授の多くがマルクス経済学をやっているというのが
いい傍証といえる。
知性以前に精神が歪んでいて、もうどうにもならない。
団塊の世代なんて、学生時代にゲバ棒を振り回して、教授とかをボコボコに殴ったり
していたし、若い今の世代からすると、一種の精神異常者の世代に思える。
532日本@名無史さん:04/03/13 13:08
岡崎久彦・北岡伸一・坂本多加雄 「21世紀 日本丸の航海図」   「諸君!」7月号より

(岡崎)
歴史教科書の内容に中国、韓国から最初の抗議を受けるのは82年でした。私は70年安保で
挫折した世代が裏で画策し火付け役になったんじゃないかと疑ってます。
(坂本)
確かなことは分りませんが、「従軍慰安婦」などをしつこく掘り下げている研究者には、昭和40
年代半ばに大学に入った、いわゆる全共闘世代が多いように思えます。証拠が次々崩れて
いくのでますます苦しくなってきてますね。
http://members.jcom.home.ne.jp/t-masami/zakki-02-1-6/hp-02-06-10.html
533日本@名無史さん:04/03/13 13:19
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
534日本@名無史さん:04/03/13 13:37
>昭和40年代半ばに大学に入った、いわゆる全共闘世代
安田講堂陥落は昭和44年1月。
全共闘世代というのは、昭和30年代末から40年代初めにかけて大学に入った人々ではないのか?
世代論をやるなら、この辺の定義はきちんとして欲しい。

ちなみに坂本は昭和25年生まれ。
早生まれでなければ、東大入試が中止になった年に大学入試を迎えた年代。
40年代半ば以降、内ゲバが激化し、紛争に飽きた、しらけた大学のムードを身をもって知っているはず。
その彼が、40年代半ばに大学に入った、つまり自分自身と同じ世代を
全共闘と見なしているのは疑問だ。
535日本@名無史さん:04/03/13 13:41
ちょっと聞きたいんだけど、
俺今年の4月で2年なのね。国士舘の。
で、中世史のゼミを来年録ろうと思ってるんだけど、
担当の桑山先生がここの出身というのです。
それで、どんな人なのか知りたい。
情報ください。
536日本@名無史さん:04/03/13 15:58
人様に物を頼む口のきき方じゃねーな
537日本@名無史さん:04/03/13 17:24
>>536
では言い直そう
教えてたもれ
538日本@名無史さん:04/03/13 17:51
このスレの連中は中年オヤジ世代に恨みでもあるのかw
539日本@名無史さん:04/03/13 19:40
桑山先生はすばらしい人です。
史料編纂所で副所長まで務めました。
540日本@名無史さん:04/03/13 20:19
単に崩れ院生が多いだけだろ
おのれの実力のなさを恨め
541日本@名無史さん:04/03/13 20:53
>>538
坂本は大学に入るのが1年遅れたという恨みをもっているかもしれない。
私の知り合いで、東大入試がなかったことに対する恨みつらみをいまだに言う香具師がいるからねえ。
542日本@名無史さん:04/03/13 22:12
>>535
桑山浩然はいい学者ですよ。たぶん、室町の政治史と経済史をやってる
人は足向けて寝れないです。
543日本@名無史さん:04/03/13 23:51
1950年あたりの生まれの学者、とりあえず思いつくところでは
東大出身=北岡伸一、坂本多加雄
早大出身=大日方純夫、成田龍一

なんだ、単なる学閥かよ・・・・・
544日本@名無史さん:04/03/14 00:06
北岡は48年生まれだから、モロに全共闘世代。
大日方は50年、成田は51年生まれだから
先に書いたように、全共闘世代と呼ぶのは語弊がある。
545日本@名無史さん:04/03/14 01:08
>>535
まず、史料編纂所に「副所長」という肩書きはない。
桑山さんは20代までの仕事は立派。
でもそのあとは学問やめちゃった。
研究者としては「?」だが、教育者としては
すぐれている。ゼミに出席して一生懸命やれば
色々面倒見てくれるよ。
546日本@名無史さん:04/03/14 01:36
書籍の値段
もうちょっと低く設定してくれないかな
貧乏人にはつらい
547日本@名無史さん
>>545
図書部長のことじゃないのか?