【テレビ】ヒキネタがあったらageるスレ27【新聞】
1 :
(-_-)さん:
2 :
(-_-)さん:2012/08/24(金) 17:24:23.21 ID:???0
2
3 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 15:23:08.25 ID:j/ANkoLx0
4 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 15:46:37.03 ID:j/ANkoLx0
5 :
(-_-)さん:2012/08/25(土) 20:49:50.05 ID:rZMLryfc0
〜TV番組のおしらせ〜
8月25日(土) 26時05分〜26時35分 NHK総合
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「パラリンピック1」
■これを見ればパラリンピックが10倍楽しめる!2週にわたり、メダルが期待されるパラリンピック
日本代表選手がスタジオに登場。高校3年生の車いすテニス女子代表・上地結衣さんの本番に向けた
特訓、試合の中で気分を変えるための秘密を探る。視覚障害者向けの球技・ゴールボールには、
相手を欺くためのさまざまな技があった。車いす同士がぶつかり合うウィルチェアラグビーの
タックル実演にスタジオ騒然。
8月25日(土) 26時35分〜27時06分 NHK総合
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「パラリンピック(2)陸上競技」
■これを見れば、パラリンピックが10倍楽しめる! 2週にわたり、メダルが期待されるパラリンピック
日本代表選手が、スタジオに登場。2回目は陸上競技を特集! 義足のスプリンター・山本篤さんが
速さのためにこだわるものとは? 49歳から円盤投げを始め、中高年の星と呼ばれる大井選手の強さの
秘密は? 前人未到の四冠を目指す車いす陸上選手・伊藤智也さんの走法の工夫とは? ゲストは
ペナルティのワッキー、吉澤ひとみ。
6 :
(-_-)さん:2012/08/25(土) 20:50:21.57 ID:rZMLryfc0
〜TV番組のおしらせ〜
8月26日(日) 16時00分〜17時00分 NHK Eテレ
まもなく ロンドンパラリンピック開幕!「世界に挑む日本選手」
■オリンピックに続き、ロンドンで8月末に障害者スポーツ最大の祭典・パラリンピックが開幕する。
障害者スポーツの技術とレベルは年々進化し、オリンピックに出場を果たす選手まで出てきた。
科学的手法を取り入れ、短距離で史上初のメダルを目指す義足のスプリンター、史上最強とされる
車いすマラソンチーム。パラリンピックでメダルが期待される日本選手や、チームの情熱と競技の
知られざる魅力に、AKB48の秋元才加が迫る。
【出演】秋元才加,スポーツジャーナリスト…宮崎恵理,パラリンピック日本代表選手…山本篤,伊藤智也,副島正純,土田和歌子,花岡伸和,洞ノ上浩太,
7 :
(-_-)さん:2012/08/25(土) 20:52:33.39 ID:rZMLryfc0
〜TV番組のおしらせ〜
9月1日(土) 4時15分〜4時30分 NHK総合
先どり きょうの健康「団塊世代のうつ病対策 これってうつ?」
■厚生労働省の調査では、女性でうつ病が最も多いのが60代、70代。男性も働き盛り
に次いで多い。うつ病を我慢してしまうなど、この世代特有の発症の気づきにくさが
あるからだ。また高齢のため、ほかの病気を併発していることも多く、うつ病をほかの
病気と勘違いしてしまうケースもある。番組では、うつ病とほかの病気の見極めの
ポイントや、発症のサインを紹介。うつ病治療の専門機関や、受診の際に気をつけることも伝える。
8 :
(-_-)さん:2012/08/25(土) 20:56:14.09 ID:rZMLryfc0
〜TV番組のおしらせ〜
8月26日(日) 25時05分〜25時35分 日本テレビ
NNNドキュメント「ひろむとカッパ先生 ボクは自閉症アーティスト」
長野県松本市に住む高山洋武さん(22)。オリジナルのキャラクターを創造、その絵や陶芸作品は
観る者の心を温かくしてくれる。自閉症の人の中にはまれに、健常者が持ち得ない特異な才能を持つ
人が現れるが、彼もその一人。幼い頃から父親と二人三脚で数百点の作品を作り、多くのコンクール
で入賞してきた。しかし高校を卒業すると、環境の変化からか創作意欲を失っていた。なんとか意欲
を取り戻して欲しいと願う両親は、陶芸家の野崎遊河童氏=カッパ先生に一緒に活動してくれるよう
依頼。才能に惚れ込んだカッパ先生の指導で、洋武さんは活動を再開したが…。“障害者の自立”と
いう難問に立ち向かう親子とそれを支えるカッパ先生の姿を描く。
http://tv.yahoo.co.jp/program/60033850/
9 :
(-_-)さん:2012/08/25(土) 22:36:03.45 ID:nrZacp0C0
【社説】発達障害と裁判 偏見に油注ぎかねない(中国新聞)
アスペルガー症候群という発達障害の被告に対する大阪地裁の判決に、全国の支援団体は
もとより医療や法曹の世界からも批判が相次いでいる。姉を刺殺したとして殺人罪に問われた
男性被告に懲役20年を言い渡した、先月末の裁判である。求刑を4年上回る異例の判決だった。
アスペルガー症候群の場合、場の空気を読むのが苦手で反省の気持ちをうまく表現できない
きらいもある。判決は犯行に障害の影響を認めた一方で、「十分な反省に至っていない」などと
繰り返し難じた。「障害に理解を欠き、偏見を助長する判決」と反発を買ったのは無理もない。
弁護側は不服とし、控訴している。遺漏のない判断を二審で望みたい。被告は約30年間、自宅
に引きこもっていた。そんな状態から抜け出したいのに願い通りにならないのは姉のせい―。
思い込んだ末に昨年7月、立ち寄った姉を包丁で殺害した。判決では被告の態度に加え、親族が
同居を断っている点から、再犯の恐れが強いとした。社会に「受け皿」が用意されない以上、
「許される限り長期間刑務所に収容することで内省を深めさせる必要があり、そうすることが
社会秩序の維持にも資する」と量刑の根拠を挙げた。こうした文面からは、何をしでかすか分か
らない人といった障害者像が読み取れる。それが厳罰に傾いた要因とすれば、求刑を上回るに十分
な客観的判断といえるだろうか。それどころか、「再犯の恐れ」を盾に隔離、服役させることが通
れば、障害に対する偏見に油を注ぎかねない。(続きはリンク先)
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201208250072.html
10 :
(-_-)さん:2012/08/25(土) 22:38:04.02 ID:nrZacp0C0
学習障害テーマに26日講演会/広島
学習障害(LD)がある子どもの支援をテーマにした講演会が26日午前10時から、広島市の
中区地域福祉センターである。講師は、中区で発達障害児を支援する民間教室を主宰する
河村暁さん。LD児は読み書きや計算など特定の能力の習得が難しく、河村さんはそれぞれの
障害の特性に合わせた学習方法を提案している。会場からの質問に応じる時間も設ける。
発達障害がある子どもを支援するため保護者や教員でつくる「クローバーの会」が企画した。
会員以外は参加費500円が必要。子ども向けの絵画教室(別途700円)や託児(同200円)
のサービスもある。講演会だけの参加は事前申し込み不要。同会事務局の村主さん=電話080(5653)9689。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208250092.html
11 :
(-_-)さん:2012/08/25(土) 22:48:31.79 ID:lDj60/yM0
日航機事故の遺族 原発事故で避難の障害者慰問
原発事故で福島県から避難した障害者たちが暮らす、群馬県高崎市の施設を、日航ジャンボ機
の墜落事故の遺族らが訪れ、楽器の演奏などを通じて交流しました。群馬県高崎市にある障害
者施設「国立のぞみの園」では、去年の原発事故で福島県富岡町から避難してきた障害者およそ
70人が暮らしています。25日は、日航ジャンボ機事故の遺族の美谷島邦子さんが、一緒に
事故を語り継ぐ活動をしている高崎市のアコーディオンサークルの紹介で施設を訪れました。
このサークルは、「国立のぞみの園」で暮らす避難者を励まそうと、これまでも2回演奏に訪れ
ていて、演奏が鳴り響くなか、美谷島さんたちは避難者たちと歌を歌ったり手拍子をとったりし
て、交流を深めていました。美谷島さんは「日航機の事故も原発事故も、決して風化させては
いけない点では同じです。入所者の人たちが少しでも早くふるさとに帰れることを祈っています」
と話していました。施設に避難している福島県の社会福祉法人の寺島利文事務局長は、「励まし
のことばをかけてもらったり音楽を聞いたりすると、前向きな気持ちになります」と話していました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120825/k10014534431000.html
12 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 04:07:03.91 ID:Wuen0/1l0
13 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 04:46:37.41 ID:Wuen0/1l0
14 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 06:44:10.98 ID:Wuen0/1l0
―TV番組のお知らせ―
9月2日(日) 13時50分〜15時00分 NHK総合テレビ
NHKアーカイブス「パラリンピック4冠をめざせ!車いす陸上・伊藤智也選手」
■8月29日、障害者スポーツの祭典ロンドンパラリンピックが開幕。
伊藤智也選手(49)は、北京大会の車いす陸上400mと800mで金メダルを獲得、今回100mと200mにも出場し前人未到の4冠を目指す。
34歳の時、難病の多発性硬化症を発症し下半身がまひした伊藤さんの生きる希望となった車いす陸上。
番組では、8年前のドキュメンタリーなど病と闘いながらの練習に密着、限界に挑む姿を見つめる。
【司会】桜井洋子 【ゲスト】乙武洋匡
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
15 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 09:36:29.37 ID:Wuen0/1l0
16 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 04:14:00.13 ID:kDaFU9xn0
17 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 06:34:55.33 ID:ofFXUk/q0
障害者支え30年、感謝のパン 一戸・カナン牧場/岩手
一戸町奥中山の多機能型事業所カナン牧場(藤村正治施設長)は25日、同町の奥中山公民館
で同施設30周年記念の感謝交流会を開いた。利用者らが心を込めて作ったパンを提供し、地
域の日ごろの支えに感謝した。福祉関係者や住民ら約100人が集まり、運営するカナンの園
の及川忠人理事長は「おいしいパンを提供し、地域の人の輪を広げていることに感謝する」と
あいさつ。南部小麦を使ったパンやパウンドケーキなどが振る舞われ、来場者は一つ一つ食感
を楽しんでいた。カナン牧場は、職員のほか知的障害者29人、精神障害者1人、身体障害者
2人が働き、パンと地元の農産物を使ったジャムを製造。県内のデパートやスーパーなど約
200店舗で販売し、人気を集めている。
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120826_5
18 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 06:38:29.58 ID:ofFXUk/q0
自殺対策シンポジウム:うつ闘病の萩原流行、まゆ美夫妻が講演??長崎 /長崎
自殺を社会問題と捉え関心や理解を深める第6回自殺対策シンポジウム(県など主催)が25日、長崎市
の長崎ブリックホールであった。夫婦でうつ病となり、闘病し続けてきた俳優の萩原流行(ながれ)、
まゆ美さん夫妻が「Wうつ?夫婦の絆?」と題して講演し「周りの人が話を聞いてあげること、心から笑う
ことが大切」と約350人の来場者に呼びかけた。流行さんは、妻のまゆ美さんのうつ病発症時の様子や
夫婦生活を赤裸々に語り、その4年後、自身がうつ病になった体験を「どん底まで落ちた」「死ぬ
ことばかり考えていた」と話した。また、まゆ美さんは「『頑張りなさい』『しっかりしなさい』と言わ
れるのはとても苦しい。本人が一番分かっていることなんです」と、うつ病患者への向き合い方について
語った。この日は、基調講演のほか、医療、企業関係者らによるパネルディスカッションもあり、座長
を務めた長崎大医学部保健学科の田中悟郎教授は「自殺未遂者は県内で3000人以上。県民一人一人が
自殺予防の主役と考えてほしい」と総括した。【梅田啓祐】
ttp://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20120826ddlk42040268000c.html
19 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 06:41:43.94 ID:ofFXUk/q0
ぐるっと秋田:本荘由利特集 文科省、本荘高定時制に感謝状 ネットで被災地の高校支援 /秋田
本荘高定時制(吉原慎一校長、生徒55人)が、インターネットサイト「東日本大震災子どもの学び支援
ポータルサイト」を活用して被災地の学校を支援したとして、サイトを運営する文部科学省から感謝状を
贈呈された。同サイトは被災した学校が求める支援と、支援したい学校が提供可能な支援内容とが、一覧
できたサイト。本荘高は同サイトを通じ、宮城県立石巻商高ががれきの臭いやほこりに悩まされ、空気清
浄機を求めていることを知り、生徒会が主体となり募金を集め、空気清浄機2台を購入して6月末に届け
た。同県立気仙沼高定時制にも、要請に応じて段ボール4箱分の食材などを送った。生徒会長の野村崇人さん
(18)は「被害を知って鳥肌が立った。秋田は被害が少なかった分、何かできることはないかと思い、
できることをやっただけ。今はできることも少なくなったが、地元に帰れない被災者が帰りたい思いはよく
分かる。国はしっかりした対応をしてほしい」と話す。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/akita/news/20120826ddlk05040012000c.html
20 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 11:54:35.13 ID:q6JTchAG0
母親殴られ死亡、49歳長男を逮捕 山形
山形・高畠町の民家で母親を殴ってケガをさせたとして、49歳の長男が25日夜、逮捕された。
母親は死亡しているのが見つかり、警察がケガとの因果関係を調べている。傷害の疑いで逮捕
されたのは、高畠町安久津の無職・情野政彦容疑者。警察の調べによると、情野容疑者は24日
夜、同居する母親・君子さん(73)の頭などを殴ってケガをさせた疑いが持たれている。25日
朝、情野容疑者が「母親が死んでいる」と110番通報し、犯行が発覚、警察が君子さんの死亡
を確認した。死因は失血だった。情野容疑者は「自分が殴った」と容疑を認めている。君子さんの
体には、以前に殴られたとみられるアザも見つかった。警察はケガとの因果関係を調べ、傷害致死
容疑も視野に調べている。
ttp://www.ytv.co.jp/press/society/TI20085165.html
21 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 12:01:55.81 ID:q6JTchAG0
犯人は鼻とあごを骨折!「NCIS:LA」のLL・クール・J 家宅侵入した男を力ずくで取り押さえる
テレビドラマ「NCIS:LA 極秘潜入捜査班」のLL・クール・Jが、ロサンゼルスの自宅に侵入し、盗みを働こう
とした男を力ずくで取り押さえたという。The Hollywood Reporter.comによると、午前2時ごろにLLの自宅の
警報器が作動。LLが犯人と格闘している間、娘が警察に通報をし、警察が駆け付けたときには無傷のLLが犯人
を取り押さえていたとのこと。男の身元は明らかにされていないが、精神病を患っている可能性があると
TMZ.comは報じている。男は住居侵入窃盗の容疑で逮捕され、鼻とあごの骨折治療のため病院に連れて行かれた
という。「彼は父親、夫、一市民として、家族を守ることに全力を尽くし、このプライベートな件について
全面的に警察に協力をしています」と、LLのスポークスマンは声明を出している。(澤田理沙)
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/cinematodayw_N0045313
22 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 12:20:28.94 ID:q6JTchAG0
所持金は旧百円札1枚…59歳男性ミイラ化遺体/北海道
札幌市西区のアパートで独り暮らしをしていた男性(59)が先月死亡していたことが26日
分かった。北海道警札幌西署は餓死した可能性があるとみている。同市では今年1月に知的障害
のある妹とその姉が孤立死した問題があり、生活困窮者の見守りを強化していたが、男性は対象
外だった。同署などによると、7月11日、管理会社からの通報を受けた署員が、ベッドで亡く
なっている男性を発見した。ミイラ化しており、死後3〜4か月たっているとみられる。男性の
部屋にはテレビとベッドしかなく、現金は、旧百円札(1966年に廃止決定)1枚が財布にあ
っただけだった。司法解剖で死因は特定できなかったが、同署幹部は「室内に食料品がなく、餓
死した可能性がある」としている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120827-OYT1T00276.htm
23 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 17:54:59.40 ID:cL6CQdGQ0
バンド演奏通じ障害者と交流 横浜のホームでふれあいまつり
障害者と地域住民が交流を深める「第二十九回ふれあいまつり」が二十六日、横浜市鶴見区生麦の
障害者地域活動ホーム「ふれあいの家」で開かれた。障害者団体「ふれあいの会」に所属する障害
者らが、ボランティアや地域の人の支援を受け、イベントを準備した。陶芸コーナーでは、障害者
が制作した作品約五十点を販売。バザーコーナーでは地域住民らが持ち寄った衣類や日用品が並び、
買い物客でにぎわった。生麦小学校金管バンドによる演奏や、生麦囃子(はやし)保存会による
おはやし披露もあった。同会会長の鶴谷暢(みつる)さん(51)は「毎年地域の人と一体になれ
るのがうれしい」と笑顔で話した。 (小沢慧一)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120827/CK2012082702000085.html
24 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 17:58:59.88 ID:cL6CQdGQ0
大卒3万3000人がニート=就職率改善も4%非正規−文科省
今春、4年制大学を卒業した学生約56万人のうち、6%に当たる約3万3000人が進学も就職の準備
もしていない「ニート」だったことが27日、文部科学省の学校基本調査の速報で分かった。就職率は
63.9%で前年比2.3ポイント改善したが、3.9%の約2万2000人が非正規雇用だった。
文科省は「リーマン・ショックで大きく落ち込んだ就職率は持ち直しつつあるが、本人が望まない雇用形態
で就職せざるを得ない状況は改善すべき課題だ」としている。大卒者約55万9000人を対象に、5月1日
現在の状況を尋ねた。就職も大学院などへの進学もしていない人は15.5%の8万6638人。今回、
初めて「進学も就職の準備もしていない」人数を調べたところ、このうち約4割の3万3584人いた。
「就職準備中」が4万9441人、「進学準備中」は3613人だった。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082700577
25 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 19:10:12.46 ID:L55xUT6f0
納涼祭:豊前市と上毛町の障害者就労支援施設、合同で開催し交流 /福岡
◇残暑も楽しんで
豊前市と上毛町にある二つの障害者就労支援施設が25日、合同で交流納涼祭を開いた。
会場は社会福祉法人豊恵会(水海吉太郎理事長)が上毛町東上で運営するきのこ栽培
・販売所「東上きのこ苑」で、社会福祉法人鶴の会が豊前市青畑で運営する「きのこ
センター翼」と合同開催した。職員や利用者のほか、地域の子供たちも招かれて交流を深めた。
納涼祭には、豊前市を中心にニシキゴイの愛好家や養殖業者で作る鯉遊(こいゆう)会
(吉本広行会長)がコイの稚魚1000匹と金魚、メダカを300匹ずつ提供。コイが
放された簡易プールでは、子供たちが全身びしょぬれになってコイのつかみ取りを楽しんだ。
会場ではかき氷や焼きそばなども振る舞われ、午後からはカラオケ対抗戦でのどを競いあった。
鶴の会の橋田健兒理事長は「同じ時期に開所した双子みたいな支援施設による初の交流会。
大いに楽しんで輪を広げ、今後も交流を続けていきましょう」と呼び掛けていた。【陣内毅】
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120826ddlk40040212000c.html
26 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 19:11:08.19 ID:kDaFU9xn0
27 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 19:18:34.68 ID:L55xUT6f0
現代ビジネス 米田智彦「新時代の生活実験者に会ってみた」
【第1回】できるだけ働かずにのんびり生きる「日本一のニートを目指す」phaさん
■本を出したけど、キャンペーンがだるくって
米田 今回から始める僕の連載で、最初にphaさんをお声がけしたのは、昨年末に佐々木俊尚さんが
司会をされた「5人の若者に聞く 21世紀の生き方」という座談会があって、僕もphaさんも出席し
ましたよね。あれから半年ほどしか経っていませんが、かなり世の中の雰囲気が変わったな、という
感覚があります。あのトーク以降、今年になって、新しい生き方や暮らし方、さらにその先の時代の
サバイバルといったテーマが、多くの人の興味の対象として浮かび上がってきたように感じています。
ノマドに関する本もたくさん出てきましたし・・・。それで、あのトークの続きを僕なりにやってみたい
と思いました。
pha はい。
米田 上昇志向で資本主義社会を勝ち上がっていく、という強者論ではなく、消費社会には貢献しない
かもしれないけど、自分なりに身の丈に合った選択をして無理せずに生きる。そういう生き方があって
もいいじゃないかという考えを、僕は少し探りたいと思っていて、「日本一のニートを目指す」と言っ
ているphaさんをお招きした次第です。
pha でも、実は、対談とかトークショーとかって何を喋ったらいいかよくわからないんです。喋るのに
そんなに自信がないこともあって、今度『ニートの歩き方 お金がなくても楽しく暮らすためのインター
ネット活用法』というタイトルの本を出したんですけど、出版キャンペーンとして「書店なんかでトーク
イベントをやりましょう!」と出版社の人に言われたんですけど、なんか面倒くさい、だるいなって。
米田 「だるい」はphaさんお得意のフレーズですね(笑)。(続きはリンク先)
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/33360
28 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 19:28:05.86 ID:L55xUT6f0
<妻を亡くして>喪失感とどう向き合う(下) 思い出し 寄り添いゆく
宮中歌会始の選者を務め、天才歌人とも称された河野(かわの)裕子さん=当時(64)=が亡くなった
のは二年前のこと。二〇〇〇年に乳がんで手術を受けたが、〇八年に再発がわかった。夫で歌人、細胞生
物学者の永田和宏さん(65)はこんな歌を作った。
一日が過ぎれば一日減つてゆく君との時間 もうすぐ夏至だ
夏至を過ぎたら、明るい時間は短くなるばかり。一緒に過ごす時間が充実するほど、減っていく時間が切実
に惜しまれた。科学者として、がんの再発の意味合いはよくわかる。「感情の抑制が利かなくなった」。
河野さんに「死なないで」と言って何度も泣いた。(続きはリンク先)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012082202000144.html
29 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 19:33:13.01 ID:L55xUT6f0
【書評】あゆのライブや作務衣のラーメン店主にみる“ヤンキー性”とは
「あの人、元ヤン(元ヤンキー)なんだって」こんな噂話をすることはよくある。そして、そんな噂をすることで
その人をなんとなく下に見つつも、それは必ずしも否定的ではない。昔はヤンキーだったのにいまでは真面目に
なっている、と聞けば、親近感さえ混じることも多い。そんなヤンキーという存在を解き明かした本が『世界が
土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析』(角川書店刊)だ。著者の斎藤環3 件さん(50才)はテレビでもおな
じみの精神科医。千葉・船橋市内にある診察室を訪ねると、本と雑誌の洪水状態で、雑然とした雰囲気になぜか
ほっとするものがある。「最初に断っておきますが、非行とか不良という意味のヤンキーではありません。非行
体験や不良体験があるかどうかでもない。あくまでも日本人の中に無自覚のうちに広く浸透している“ヤンキー性”
なのです」(斎藤さん・以下同)(続きはリンク先)
http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139021.html
30 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 20:14:16.96 ID:kDaFU9xn0
―TV番組のお知らせ―
9月2日(日) 24時10分〜25時35分(予定・延長の可能性あり) NHK総合テレビ
おやすみ日本 眠いいね!
■あなたは、眠れない夜を過ごしていませんか? 夜中にふと襲ってくる漠然とした不安、孤独、切なさ、怒り…。
番組では、日本中の“眠れない声”を募集。メインMC・宮藤官九郎や、田辺誠一、又吉直樹といった眠いい出演者が、あなたの声を優しく受け止め、ゆる〜く語り合います。
トークの合間には人気企画・市原悦子の「日本眠いい昔ばなし」も。そして、矢野顕子も登場! スペシャルな眠いい歌声で、あなたの安眠を促します。
【出演】宮藤官九郎、田辺誠一、又吉直樹(ピース)、市原悦子、矢野顕子
http://www.nhk.or.jp/oyasumi/
31 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 21:47:08.13 ID:kDaFU9xn0
32 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 21:48:02.17 ID:kDaFU9xn0
33 :
(-_-)さん:2012/08/27(月) 22:06:33.59 ID:1pkIXGwV0
34 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 04:23:52.87 ID:JbqYe0FY0
35 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 04:35:13.18 ID:JbqYe0FY0
36 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 04:35:54.33 ID:JbqYe0FY0
37 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 04:37:06.67 ID:JbqYe0FY0
38 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 05:36:17.28 ID:JbqYe0FY0
39 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 17:35:43.90 ID:cfLJepZ70
ちゃんぽん専門店:調理担当は知的・精神障害者ら、役割果たし自信と笑顔 東区若宮に開店1カ月、盛況 /福岡
◇18?64歳まで、交代制で勤務
野菜をふんだんに盛ったちゃんぽんの専門店が今月、東区若宮にオープンした。ボリューム重視
の男性からヘルシー志向の女性まで客の心をつかみ、常連もつき始めた。調理担当は知的障害や
精神障害のある人たち。「サポートさえあればできる」。今後、店舗数も増やす予定だ。【青木絵美】
ちゃんぽん専門店「元気堂」。熊本県八代市で障害者の就労継続支援事業所として1号店があり、
福岡市内の一般社団法人「社会福祉支援協会」(島野廣紀理事長)が、調理や運営手法を引き継ぎ、
若宮の店が系列の初出店となった。支援スタッフと共に18?64歳まで12人ほどが働く。
入店前の研修で、本物そっくりのカット野菜や麺の模型を使って量のはかり方や野菜炒めの手順を
覚えた。長時間勤務や対人関係が苦手な人もいるが、勤務を3時間の交代制にし、スタッフが接客
を担当することで克服。注文後の調理や開店前の仕込み、閉店時の掃除、チラシ配りは、障害者が
中心に取り組む。時給制の給与水準は一般の飲食店並みだ。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120828ddlk40040327000c.html
40 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 17:39:22.13 ID:cfLJepZ70
作業所ショップが交流の場に/広島
精神障害者を支援するNPO法人オレンジハウス(広島市安佐北区落合南)が6月に開設した
「オレンジショップはぁと」が、住民や利用者の交流の場として定着してきた。利用者が作る布製品
などを展示販売。接客を通して社会参加の機会にもなっている。ビル1階の約60平方メートルの
スペースに、エプロンやエコバッグ、シュシュなどの小物約40種類、約200点が並ぶ。クッキー
や木工品など区内の別の障害者支援施設が出品したコーナーも設置している。ハーブティーが振る
舞われ、会話を弾ませる住民の姿も。友人と訪れた近くの主婦中田芳江さん(77)は「かわいい
商品を見ながらおしゃべりできるのが楽しい」と喜ぶ。オレンジハウスは現在35人が、建設用金具
の組み立てなど軽作業をしている。布の小物は8年前から製作に取り組み、年数回、地域行事での販
売が中心だった。販売の場を設けて利用者のやりがいにつなげようとショップ開設を計画。作業所の
あるビルの1階の空き店舗を借り、6月7日、オープンした。飯田勉理事長(78)は「訪れる住民
も増え、徐々に地域の交流拠点として定着し、利用者も接客に慣れてきた。地域との接点をどんどん
増やしたい」と話す。水曜を除く平日の午前10時半〜午後4時に営業。オレンジハウス=電話082(845)7818。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208280055.html
41 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 17:42:49.56 ID:cfLJepZ70
ムード高まるロンドン=パラリンピック開幕間近〔パラリンピック〕
【ロンドン時事】ロンドン・パラリンピック開幕まで27日であと2日となり、障害者スポーツの
祭典を迎えるムードが徐々に高まってきた。多くの競技会場があるロンドン東部の五輪公園では、
赤、青、緑の曲線を組み合わせたパラリンピックのシンボルが設置され、雰囲気を盛り上げている。
27日は休日のため人出は抑えめだったが、大会中に最大1万人を収容して大型画面で競技を中継
する市内中心部のトラファルガー広場には、多くの市民や観光客が繰り出した。観光案内などの
ボランティアを務めるロンドン出身のパット・ストレンジさん(64)は「ロンドンにスポーツの
熱が戻ってきた。競泳と陸上の入場券を持っているから楽しみ」と、開幕を心待ちにしていた。
28日夜(日本時間29日未明)には、開会式での最終点火へ向け、24時間の聖火リレーが始まる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012082800159
42 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 19:54:14.59 ID:LsARbKgJ0
生活保護で虚偽説明 大津市、不適切認め謝罪へ
大津市役所に生活保護の申請に訪れた男性(47)に対し、同市生活福祉課の男性副参事が
「最低でも10日間は野宿しないと生活保護申請は認められない」などと説明し、受給の可否
が野宿の日数によって決まると思わせる虚偽の説明をしていたことが27日、分かった。市は
不適切な発言であることを認め、関係者に謝罪するとした。関係者によると、男性は8月22日
未明、大阪府門真市の勤務先の寮を出て大津市に到着。同市生活福祉課を訪れ生活保護申請を
したが、居住地である門真市で申請するように勧められた。23日に再訪すると、勤務先の
退職証明書などを持参するように指示された。その際に同課の男性副参事は「ホームレスの実績
がない。最低でも10日間は野宿しないと生活保護は認められない」と発言し、さらに「市の
内規に書いてある」と根拠のない受給条件の説明を繰り返したという。24日に退職証明書など
を持参したところ申請は受理された。生活福祉課の皆川宏司課長は「住所のない大津で男性が
生活保護を受けるには、本当にホームレスであることの確認が必要だった。それを説明するとき
に、不適切な表現があった」と話している。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120828000019
43 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 19:58:16.74 ID:LsARbKgJ0
香山リカのココロの万華鏡:深呼吸し2学期スタート /東京
学校は夏休みももうすぐ終わりに近づいているが、北海道など一部の地域では、すでに2学期
が始まっているところもある。大人としてはつい、2学期が始まって学校で再会を喜びあう
子どもたちの無邪気な笑顔を想像したくなる。きっと子どもたちは、「夏休みの遊びもそろそろ
飽きたし、勉強もいいね!」などと言ったり、苦手だった給食さえ、なんとなくおいしく感じて
いるのではないだろうか、などとも考えたくなる。しかし、実際にはそんな大人にとっての
“理想の子ども”はそう多くないはずだ。オリンピックなどもあり、すっかり昼と夜とが逆転
した生活を送っていた子どもたちは、なかなか学校中心のリズムについて行けず、授業中に居眠り
をしたりしているかもしれない。「遊びに飽きた」どころか、夏休み中は塾の夏期講習ですっかり
疲れきり、もう勉強はたくさん、と思っている子どもたちもいるのではないだろうか。そして何
より、今年は「いじめ」の問題が大きくクローズアップされている。「学校に行くのがこわい」と
感じている子どももいるはずだ。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120828ddlk13070214000c.html
44 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 20:07:07.42 ID:LsARbKgJ0
不登校・ひきこもり支援フリマ 横浜で9月8日
不登校やひきこもりなど社会参加が困難な若者に居場所を提供している県内のフリースクール
やフリースペースの運営団体によるフリーマーケット「フリ・フリ・フリマ」が9月8日、
横浜市西区の県立青少年センター別館で実施される。こうした若者の自立を支援しようと年1回
開催。16団体が焼きそば、焼き鳥、たこ焼きなどの飲食物、手作り小物や古着を売ったり、
ヨーヨー釣りや金魚すくいのコーナーを設けたりする。若者たちがスタッフを手伝いながら客の
呼び込みや販売を行い、外部の人との接触機会を増やすことで、最終的に就学・就労につなげる
のが狙い。同じ悩みを抱える若者や保護者らの参考となるよう、各団体の活動内容を紹介する
リーフレットの配布も行う。入場自由。開催時間は午前11時から午後3時。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120828/kng12082819070006-n1.htm
45 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 21:41:44.87 ID:39jOv6Mi0
【NPO通信】NPO法人文福(1) 障害者支援の原風景 /富山
障害がある人々が地域での自立した暮らしを目指すNPO法人文福。3年間事務を担当している
女性職員が、個性豊かな仲間たちとの出会いからこれまでをつづってくれた。その日々は、私たち
に大切なことを投げかけてくれる。NPO法人文福は、障害者宅を訪問し、介護することを主な
業務としている。しかし、私は事務員なので介護のことはわからない。そんな介護とは無縁の私が、
障害者と知り合うまでのお話。私が幼かったころ、近所に、脳性まひなのだろう、両手を広げて
ユラユラと歩くお兄さんがいた。お兄さんの姿はいつも風景の中に溶け込んでいた。お兄さんの
姿を見かけなくなったのはいつだろう。今思えば、障害者の施設収容の始まりのころ。自宅にいる
より、設備も介護も十分な施設に入る方が幸せという制度だ。私が生まれて初めて会った障害者は
消えた。けれど子どもだった私には、それを不思議に思うことはできなかった。(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/npo/CK2012082802000194.html
46 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 21:45:26.27 ID:39jOv6Mi0
「自殺総合対策大綱」閣議決定(NHK)※動画あり
政府は28日の閣議で、子どもの自殺防止に向けて、学校や教育委員会がいじめの兆候を
いち早く把握し、家庭や地域と連携して対処することなどを盛り込んだ、新たな「自殺総
合対策大綱」を決定しました。「自殺総合対策大綱」は、平成19年に初めて策定され、
28日の閣議で5年ぶりに見直されました。新たな大綱には、大津市で男子中学生が自殺
した問題などを受けて、子どもの自殺防止に向けた取り組みが重点的に盛り込まれています。
具体的には、学校や教育委員会がいじめの兆候をいち早く把握し、問題を隠さずに家庭や地域
と連携して対処する、また、児童・生徒が自殺した場合、遺族が求めれば有識者や医師などの
第三者が実態を調査するとしてます。また、24時間体制でいじめに悩んでいる子どもたちの
電話相談に応じる体制を整備するなど、自殺の予防に向けた対策を充実させるとしています。
さらに大綱には、東日本大震災の被災者のストレスを減らすため、国や地方自治体、民間団体
などが連携して、心のケアや生活再建を支援することも盛り込まれています。自殺防止対策を
担当する中川防災担当大臣は、記者会見で、「学校の中だけでは対応に限界があると指摘され
ており、地域社会として解決していくことが大切だ。若年層を中心に、さまざまな相談に対応していきたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120828/k10014585231000.html
47 :
(-_-)さん:2012/08/28(火) 22:13:15.24 ID:aKdHXMmO0
乙武洋匡さんがツイッターで暴露「24時間テレビのメインパーソナリティを断った」
スポーツライターの乙武洋匡さんが、日本テレビ系「24時間テレビ」についてツイッターで言及。
「メインパーソナリティーを務めてほしいというオファーを断った」など、“番組と障害者”に
ついての思いを語っている。日本テレビ系で25日夜から放送された「24時間テレビ35 愛は地球を救う」。
毎年この時期に放送され、芸能人による長時間マラソンの挑戦も恒例となっているチャリティ番組だ。
AKB48の東京ドーム公演も生中継されるなど話題も多く、今年も平均視聴率17.2%、瞬間最大視聴率
39.1%を記録した。一方、番組に対する批判も根強い。番組内で集まった寄付金の額と比べ、豪華
タレント陣が出演する番組の制作費が数倍〜十数倍かかっているであろうことや、「義足の少女が
縄文杉を目指す」という企画の収録で、大勢の番組スタッフが縄文杉裏の立ち入り禁止の場所に1週間
にわたりキャンプ村を設営、現地のガイドが「日本テレビのごね勝ち。傷ついたのは世界人類の遺産
と他ならない『未来』への遺産です」とブログに綴るなど、番組制作の姿勢に疑問を投げかける向き
も多い。そんななか、著書「五体不満足」で知られる乙武洋匡さんが、24時間テレビについて長文の
ツイートを投下した。(続きはリンク先)
http://news.infoseek.co.jp/article/rbbtoday_93616
48 :
(-_-)さん:2012/08/29(水) 00:57:07.59 ID:6ZLnfxb30
65歳まで雇用「高年齢者雇用安定法改正案」成立見通しに、高まる若者の不公平感
希望者全員の雇用を65歳まで確保するよう企業に義務付ける高年齢者雇用安定法改正案が29日に成立する
見通しとなり、60歳定年を迎える社員は、給料も年金ももらえない収入の「空白」期間が回避されそうだ。
法改正を中高年が歓迎する一方、若い世代の不公平感が高まる恐れもある。来年4月には男性の厚生年金の
受給開始年齢が61歳に引き上げられる。60歳の男性が継続雇用を拒否されると、年金受給まで「無収入」
になる恐れがあった。一方、「上の世代に対する不公平感はすごくある」と私大4年の男子学生。すでに就職
している姉は「会社では上の世代ほど年功序列で守られ、下は実力主義で容赦なく切り捨てられる」と嘆くと
いう。男子学生は「就職先もなく入社しても切られるのでは、僕たちの世代は八方ふさがりだ」。経営者側は
継続雇用の対象者が増えれば、企業は新卒採用を抑制しかねないと訴える。若者の就職支援強化など、
さらなる政府の対策も求められている。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120828/biz12082823510032-n1.htm
49 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 04:08:53.14 ID:Y/mdjuNV0
50 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 06:09:20.60 ID:Y/mdjuNV0
51 :
(-_-)さん:2012/08/29(水) 07:03:58.51 ID:loGvQfHz0
「発祥国」英国で開催 パラリンピックあす開会式
障害者スポーツの祭典、第14回パラリンピック・ロンドン大会は29日(日本時間30日朝)に開会式
を行い、12日間の熱戦が幕を開ける。ロンドン市内は市民の盛り上がりを見せた五輪同様、入場券が約
230万枚と記録的な販売枚数となるなど期待が高まっている。開会式を控えた28日、選手村は各国
・地域の選手が行き交ってにぎわいを見せ、日本選手団も本番に向けた練習が本格化してきた。ロンドン
郊外のストーク・マンデビルには、パラリンピック誕生のきっかけとなった大会を開催した病院があり、
「発祥国」英国での大会となる。大会には史上最多の166の国・地域から選手約4300人が参加予定。
知的障害者クラスが2000年シドニー大会以来3大会ぶりに実施され、20競技503種目を行う。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/120829/oth12082900460000-n1.htm
52 :
(-_-)さん:2012/08/29(水) 07:09:17.84 ID:loGvQfHz0
障害者や家族が交流 小豆島でふれあいのつどい 香川
香川県小豆郡内の障害を持つ人たちとその家族でつくる「小豆郡手をつなぐ育成会」が28日、
土庄町のリゾートホテル「オリビアン小豆島」で恒例の「福祉ふれあいのつどい」を開いた。
参加者はプールでの水遊びや会食、カラオケなどを通して交流を深めた。つどいは障害者と
家族の交流や情報交換の場として毎年開かれ、今年で38回目。会場は同ホテルが平成5年
から無料で開放している。この日は福祉施設を利用する同郡内の障害者をはじめ、高松市や丸亀市
からも同様の施設を利用する障害者が集まり、家族やボランティアを含め計約160人が参加した。
参加者はプールでは浮輪につかまってゆったりと気持ちよさそうに泳いだり、ビーチボールを投げ合
って楽しんでいた。午後からはホテルのカラオケルームで互いに歌を披露し、家族も親睦を深めていた。
今年は同県人権擁護委員連合会小豆部会の10人も参加し、成人後見人制度など障害者の権利擁護に
関する活動や相談窓口について家族らにPRした。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120829/kgw12082902040002-n1.htm
53 :
(-_-)さん:2012/08/29(水) 18:41:41.71 ID:N2zDvYoZ0
求刑上回る懲役の一審判決支持 女児切り付けで広島高裁
山口県宇部市で当時小学2年の女児を切り付け重傷を負わせたとして、殺人未遂罪に問われた
山田昌宏被告(24)の控訴審判決で、広島高裁は28日、求刑を1年上回る懲役16年とした一審
山口地裁判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。木口信之裁判長は判決理由で、裁判員裁判
の一審判決について「被告側が主張する統合失調症の前駆症状を一審判決は一定程度考慮して
いる。一審判決後に被告が申し出た被害弁償は100万円余りにとどまり、被害者側は受け取りを
拒んでいることなどから、量刑が重すぎて不当とは言えない」と述べた。控訴審で山田被告は
「統合失調症などの影響で心神喪失状態だった」として無罪を主張していたが、木口裁判長は
「捜査段階で実施した精神鑑定は信用でき、被告の完全責任能力を認めた一審の判断に誤りは
なかった」と退けた。判決によると、山田被告は2011年1月24日午後3時半ごろ、宇部市の
路上で当時小学2年だった女児の顔や首を、刃渡り約20センチの包丁で複数回切ったり、突き
刺したりして重傷を負わせた。〔共同〕
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2805W_Z20C12A8CC0000/
54 :
(-_-)さん:2012/08/29(水) 18:46:53.47 ID:N2zDvYoZ0
生活保護者の孤独死43人 札幌市「異変察知は困難」 4〜6月
札幌市内で誰にも知られず自宅で亡くなった一人暮らしの生活保護受給者が、今年4月から
6月の3カ月で43人いたことが27日、同市のまとめで分かった。生活保護の支給を
「死去」のために廃止した人のうち、親族などからの速やかな通報で手続きした人を除いた
ケースを初めてまとめた。遺体発見までの時間や性別、年齢層の分析はしていない。同市に
よると、43人のうち37人は家賃滞納などで自宅に様子を見に行った大家や管理会社が
遺体を発見。残り6人は、近隣住民から「最近見かけない」などの連絡を受けたケース
ワーカーが住宅に立ち入って発見した。過去のデータがないため年間の孤独死者数は正確
には分からないとしながらも、同市保健福祉局は「今回の調査から、少なくとも年間100人
以上は孤独死していると考えられる」と推測。「生活保護受給者で行政の関与はあるのだが、
一人暮らしのため、異変に即座に気づくのは難しい」としている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/399582.html
55 :
(-_-)さん:2012/08/29(水) 18:52:34.98 ID:N2zDvYoZ0
パラリンピック、未明開幕=参加国、選手は史上最多〔パラリンピック〕
【ロンドン時事】障害者スポーツの祭典、ロンドン・パラリンピックは29日夜、ロンドン東部の
五輪スタジアムで午後8時30分(日本時間30日午前4時30分)から開会式が行われ、9月9日
まで12日間の大会が幕を開ける。ともに史上最多の166カ国・地域から4200人を超える選手
が参加予定。20競技、503種目でメダルが争われる。日本選手は17競技に計134人。選手団
の主将は陸上女子の土田和歌子(サノフィ・アベンティス)、旗手は競泳男子の木村敬一(日大)が
それぞれ務める。日本代表のうちアーチェリーの小西貴美子(NTTコムウェア)が不参加となった。
聖火はパラリンピック発祥の地、英国南部のストークマンデビルから開会式会場まで、28日夜から
24時間をかけて580人がリレー。競技は30日に開始。日本は金5個を含むメダル27個を獲得
した前回の2008年北京大会を上回る成績を目指す。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012082900849
56 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 01:12:58.52 ID:tiJjVfhO0
生きられる社会へ:生活保護の今 最低生活費知り相談を 病気、リストラ……所持金ゼロになる前に
国が定める「最低生活費」を知っている人はどれぐらいいるだろうか。収入が最低生活費を下回る場合は
生活保護を受給できる。さいたま市で生活困窮者の支援をするNPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典
代表理事に、最近目立つ相談事例と、最低生活費の計算例を聞いた。【山寺香】
◇ケース1 職場のうつ
30代の女性は事務職の正社員として働いていた。独身で月収は手取り約22万円。数年前にローンを
組んでマンションを買ったが、その後上司のパワハラを受けてうつ病になった。出社できずに死を思い
詰めるまでになり、退職せざるを得なくなった。退職金をローンの返済にあてたものの、約3000万円
のローンが残った。返済が滞ってマンションは競売にかけられた。生活費も底を突いた。売却が決まる
までの間、生活保護を申請した。両親に虐待を受け、頼れる親族もいない。藤田さんは「3?4年前から、
若い世代で精神疾患を抱える人の相談が増えている。住宅ローンを抱えた人の相談も目立つ」と話す。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/feature/news/20120828ddm013100022000c.html
57 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 01:17:46.98 ID:tiJjVfhO0
【書評】我慢して働いて、その先に何があるっていうのか『ニートの歩き方』
20年前、ニートなんて言葉、誰も使ってなかった。高度成長時代の「サラリーマンがガムシャラに
働いてクルマ買って家建ててハッピー!」みたいなパターンを全員が理由なく遂行していたブームが、
(ブームとしては)わずか数十年で終わった。その時代もニートはいただろう。ただ、堂々とニート
が許されたのは金持ちの家のドラ息子とか、そういう人に限られていた。ましてや、ニートが
「ニートになるためには」なんて本を出すことなんて、なかったと思う。これから紹介する本
『ニートの歩き方』は、コンピューターとかインターネットが好きな人が集まって暮らすシェアハウス
「ギークハウス」を作って、適当に暮らしているphaさんという人が書いた。できるだけ働きたくない
という彼が、仕事や生き方について考えながら、ニートという生き方を説明していくような本だ。
読んだ印象としては、本書はニートになりたい人のためだけにある本ではない。次の2つの選択肢を読んで、
ちょっとでも何か思うことがあるなら、十分本書のターゲットだと思う。(続きはリンク先)
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120829/E1346175397573.html
58 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 01:21:32.69 ID:tiJjVfhO0
メンタルヘルス不調 4割超の企業で「増加傾向」
企業におけるメンタルヘルス不調者について、4割超の企業で「増加傾向」にあることが、
損保ジャパン・ヘルスケアサービス(東京都新宿区)の調査で分かった。調査は、同社
セミナーの参加企業の人事労務部門などの担当者ら155人を対象に行った。それによると、
メンタルヘルス不調者が「増加傾向」にあるのは42%、「横ばい」が40%。現代型鬱病
については、「増加傾向」が43%、「横ばい」が27%だった。「現代型鬱病」と思われる
人になんらかの対策を実施しているかについては「ない」が66%で、「ある」(24%)を
大幅に上回った。また、戦略的にメンタルヘルス対策を行う際の課題について尋ねる(複数回答)
と、(1)「人事労務部門の体制」(77件)(2)「経営層の意識・方針」(64件)(3)
「予算」(61件)(4)産業保健スタッフの能力(45件)(5)「効果の可視化」(44件)
−の順だった。メンタルヘルス対策の実施の有無は、「実施している」が最も多く63%。「実施
予定あり」(5%)、「検討中」(24%)と合わせると9割を超え、対策に前向きな姿勢がうかがえた。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120828/bdy12082807470002-n1.htm
59 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 17:29:15.02 ID:ImYkN1dF0
t
60 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 17:32:39.58 ID:ImYkN1dF0
引きこもり支援探る講演会 長岡京で開催、体験談も/京都
引きこもりの人の支援について考える講演会が29日、京都府長岡京市友岡の「くらしと仕事の
サポートステーション 乙訓もも」で開かれた。若者の居場所づくりに取り組んできた支援者が
講演し、引きこもりの人の体験談も紹介しながら、存在が認められる仲間づくりの大切さを訴えた。
乙訓ももは、引きこもりの人や生活保護受給者らの生活再建と就労を支援する京都府の事業を受託
して5月に開設された。講演会は初めての企画で、引きこもりの人がいる家族や支援機関の関係者
ら約30人が参加した。乙訓ももと同じ事業を行っている「くらしと仕事のサポートステーション
おれんじハウス」(宇治市)の事業責任者である山田孝明さん(59)が講師を務め、20〜
40代の男性3人も体験を話した。男性たちは、学校でのいじめや就職難、精神疾患などをきっかけ
に、社会生活から遠ざかった経緯を紹介。引きこもりの人を対象にした支援施設にそれぞれ通い始め
た結果、「温かく迎えられて安心した」「考え方が前向きになった」「こんな自分でも生きていてい
いと思えるようになった」と実感を語った。山田さんは「居場所の役割は、『僕らと一緒に生きよう』とメッセージを発すること。自分はこういう人間だと語れるようになることが自立につながる」と説いた。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120830000039
61 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 17:37:55.45 ID:ImYkN1dF0
精神保健福祉の相談 秦野市 /神奈川
県秦野保健福祉事務所(曽屋2の9の9)医療相談室で9月10日(月)、秦野市内在住・
在勤者を対象とした精神保健福祉相談「こころ、お元気ですか?」が開催される。時間は
午後1時30分から4時。事前予約制。費用は無料。相談内容は、「精神科の病気にかかり
はじめているのではないか」(統合失調症・うつ病・アルコール依存症など)という不安
を持つ人や、精神科の受診方法、家族や支援者としての接し方など。相談時間は1回45分程度。
問い合せは、申し込みは、同事務所【電話】0463・82・1428へ。
ttp://www.townnews.co.jp/0610/2012/08/30/156175.html
62 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 17:48:16.16 ID:ImYkN1dF0
生活保護を考える<2>扶養義務の強化 親族援助 申請に逆風も
高収入のお笑い芸人の母親が生活保護を受けていたことが五月に報道されて以降、「生活困窮者
への親族の扶養義務を強化せよ」という意見が各方面から出されている。そうなれば親族に迷惑
がかかることを恐れ、保護申請をためらう人が急増し、餓死や孤独死が頻発する心配がある。冷静
な議論が必要だ。 (白井康彦)
生活保護の受給申請を受けた自治体は通常、申請者の親族に「援助してもらえないか」という趣旨
の照会文書を送る。生活保護を受けることを恥と感じる申請者には、これが非常につらい。(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012083002000123.html
63 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 17:56:49.54 ID:QkuXJOkC0
ロンドン・パラリンピック開幕
【ロンドン=鵜飼哲也】障害者スポーツ発祥の地、ロンドンで行われる第十四回夏季パラリン
ピックの開会式が二十九日夜(日本時間三十日朝)、五輪スタジアムで華やかに催され、十二
日間の大会が開幕した。史上最多となった出場百六十四の国と地域が、アルファベット順に
入場行進した。日本選手団は選手と役員計百八十六人が七十七番目に登場した。先頭は旗手で
全盲の競泳木村敬一(21)。同じ競泳の山田拓朗のガイドで日の丸の旗を掲げて行進し、
続いて選手団は小旗を振って観客にアピールした。日本選手団は全百三十四選手で二十競技の
うち十七競技に出場する。式典にはエリザベス女王が出席。筋萎縮性側索硬化症(ALS)で
車いすの理論物理学者スティーブン・ホーキング博士も登場し、宇宙の起源などを解説した。
六百人の障害者ボランティアによるダンスや車いすの空中ショーなどで盛り上げた。聖火は前日、
大会発祥の地とされるストーク・マンデビル病院を出発していた。最終点火者は、一九六〇年
ローマ大会の女子アーチェリーで英国初のパラリンピック金メダリストとなったマーガレット
・モーハンさん(83)が務めた。国際パラリンピック委員会(IPC)のフィリップ
・クレーバン会長は、選手に向けて「あなたたちはメダルを獲得する可能性があるだけではなく、
世界を変える力も持っている」と呼び掛けた。(続きはリンク先)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2012083002000232.html
64 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 18:02:30.53 ID:QkuXJOkC0
パラリンピック出場者の義足 ドラマのラブシーンでひらめく
8月29日に開幕したパラリンピック。陸上競技に出場する日本人7人の義足の選手のうち、
3人の“育ての親”が、義肢装具士の臼井二美男さんだ。臼井さんは、義肢装具士にな
って28年。義肢装具士とは、事故や病気で脚や腕を切断した人々が使う義足や義手を
一人一人に合わせてつくり、調整を施していく仕事だ。義足は、切断端を包み込む
「ソケット」と呼ばれる部分、すねの役割を果たす「チューブ」、地面との接点にあたる
いちばん下の「足部」という3つの部分から成る。義肢装具士は、その義足を患者の切断
端の形や体格、筋力、体の動かし方などまで考えて精密に組み立てていく。臼井さん
が誰も考えなかった試みを思いついたのは、義肢装具士になって数年後の30代半ばのことだ。(続きはリンク先)
65 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 18:03:11.01 ID:QkuXJOkC0
66 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 18:07:13.13 ID:QkuXJOkC0
パラリンピック:「91年南北合同チーム」北朝鮮リさんも
パラリンピック開会式の入場行進では、初出場の北朝鮮が39番目に登場した。唯一の
出場選手となる競泳男子50メートル自由形のリム・ジュソン選手(16)の脇で国旗を
両手に笑顔を振りまいた女性は、91年に千葉市で開かれた世界卓球選手権で、女子団体
世界一になった南北統一チーム「コリア」のリ・ブンヒさん(43)だ。南北合同チーム
が、年齢制限のない「フル代表」で結成されたのは全競技を通じて、同大会が唯一。
リさんは韓国人の玄静和(ヒョンジョンファ)さん(42)とダブルスも組み、女子団体で
中国の9連覇を阻み優勝。会場の幕張メッセに詰めかけた在日韓国・朝鮮人は統一旗を振り、
万歳を合唱した。今年、韓国で映画化され、再び注目されている。在日本朝鮮人体育連合会
(東京都文京区)によると、リさんは93年に現役を引退し、指導者の道に進んだ。北朝鮮
では、10年に障害者体育協会が結成され、脳性まひの息子を持つリさんが書記長に就任したという。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/select/news/20120830k0000e050168000c.html
67 :
(-_-)さん:2012/08/30(木) 18:14:04.97 ID:QkuXJOkC0
〜TV番組のおしらせ〜
8月31日(金) 24時00分〜25時35分 Eテレ
新世代が解く!ニッポンのジレンマ「僕らの楽しい資本主義」
■バブル崩壊後の停滞する経済状況の中、思春期を過ごしてきた、現代の若者たち。彼らの
感性は、この時代をどうとらえているのか? 85年以降生まれの論客たちが、自由に語り合
った新資本主義論。お金の使い方から、仲間との関係、人脈の作り方、ノマド、シェア、
ワークライフブレンド…。彼らの本音は? 「絶望の時代」にあえて「幸福」を見ようとし
ているのか?それとも…。若き論客たちによるニッポンバージョンアップの試み。
【出演】ブロガー…イケダハヤト,企業経営者…小島梨揮,コンテクストデザイナー…高木新平,
キャリアプロデューサー…田中伶,シンクタンク研究員…西井美保子,社会学者…古市憲寿ほか
68 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 22:23:07.94 ID:haSIsWJy0
69 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 07:14:44.13 ID:HYQa4NEd0
「つながる」祭り 座間市/神奈川
不登校やひきこもりの居場所作りの活動をする「あすなろ」では、「みんなとつながろう!あすなろっこ祭り」
を9月9日(日)に座間市市民健康センターで開催する。時間は午前10時30分から午後3時。座間市の共催。
不登校やひきこもりについて、市民に理解を深めてもらうことを目的に今年初めて開催する。会場では、子ども
フリーマーケットや支援団体によるバザー、小田原の野菜の販売やクラフトコーナー、バンド演奏が行われるほか、
ゲームコーナーも設けられる。また、焼きそば、フランクフルト、カレーライスやかき氷などの販売も行われる。
問い合わせは、市青少年課【電話】046・256・0907/【FAX】046・259・2163へ。
ttp://www.townnews.co.jp/0403/2012/08/31/156325.html
70 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 07:16:50.40 ID:HYQa4NEd0
パラリンピック開幕 柔道平井はメダル逃す 広瀬は3決へ
ロンドン・パラリンピックは29日に五輪スタジアムで開会式を行い、開幕した。第2日の
30日は競技が始まり、柔道(視覚障害)は男子60キロ級の平井孝明(熊本県)が3位
決定戦で英国選手に敗れ、メダル獲得を逃した。同66キロ級の広瀬誠(愛知県)は3位
決定戦でベネズエラ選手と対戦。女子52キロ級の半谷静香(神奈川県)は1回戦で敗れて
敗者復活戦に回ったが、1試合目で敗退した。競泳は男子50メートル自由形(運動機能障害
S5)に出場した鈴木孝幸(東京都)が予選で敗退。他の日本3選手も決勝進出を逃した。
自転車男子1000メートルタイムトライアル(運動機能障害C1〜3)の藤田征樹(茨城県)
は20位と振るわなかった。車いすバスケットボール男子の日本は1次リーグ初戦でカナダに
53―68で敗れ、黒星スタート。パワーリフティング(運動機能障害)の男子48キロ級の
三浦浩(東京都)は9位に終わった。開会式では、車いすテニスの男子シングルスで連覇を狙う
国枝慎吾(千葉県)らが笑顔で行進した。閉会式が開催される9月9日まで、障害者スポーツの
世界一を目指す戦いを繰り広げる。(共同)
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/08/30/kiji/K20120830004009860.html
71 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 07:28:33.94 ID:HYQa4NEd0
72 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 18:08:05.87 ID:a4XwX9wL0
障害者の味 プロうなる 1日から天神で販売 /福岡
福岡県飯塚市の障害者支援施設「セルプちくほ」で生産する漬物「ベジタブルピクルス」が
9月1日から、福岡市・天神の百貨店で販売されることになった。地元で採れた野菜を使い、
韓国宮廷料理研究家のアドバイスを受け商品化して1年。味の評判は口コミで広がり、舌の
肥えた百貨店の仕入れ担当者の目にとまった。施設は「障害者が一生懸命作ったピクルスが
プロに認められた」と喜んでいる。ベジタブルピクルスは地場産のパプリカやキュウリなど
7種の野菜を特製の漬け汁に3日間漬け込んだもの。知的障害のある3人が野菜のカットから
漬け込み、袋詰めなどほとんどの作業を担っている。シャキシャキとした歯応えと爽やかな
酸味と辛味が特徴だ。(続きはリンク先)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/321530
73 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 18:13:53.32 ID:a4XwX9wL0
ハローワーク特区:若者、障害者の就労支援 10月から始動、県庁内に調整監を新設 /佐賀
全国に先駆けて10月から県内で始まるハローワーク特区に関する協定が30日に交わされ、国と県との一体的
な運営により、ハローワーク佐賀では若者や障害者の就労支援強化などが事業の柱に挙げられた。また、事業を
円滑に進めるため、県は雇用労働課内に特区調整監(課長級)を9月1日付で新設し、ハローワーク佐賀の次長
に県職員を充てる。県によると、若者の就労支援については県と国がそれぞれジョブカフェとヤングハローワーク
を佐賀市白山のビルの同じフロアに設置・運営してきたが、連携が不十分だった。このため、10月からは総合受
付を設けて利用者が無駄なく双方のサービスを受けられるようにする。また、情報の共有化で障害者や生活保護者
の就労支援も効率的に進めることが期待できるという。一方、県が新設する特区調整監には藤本武・農林水産商工
本部企画・経営グループ副課長を起用。同時に雇用労働課の西博人参事を課長とし、農林水産商工本部の平原純夫
副本部長の同課長事務取扱を31日付で免じる。【竹花周】
ttp://mainichi.jp/area/saga/news/20120831ddlk41010450000c.html
74 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 18:17:15.91 ID:a4XwX9wL0
<はたらく>求人サイト「日本仕事百貨」 ユニークな仕事ばかり紹介
離島の自然ガイドに衣装デザイナーのマネジャー、薬膳料理店の店長候補…。こんなユニークな仕事
ばかりを集めた求人サイト「日本仕事百貨」がある。求人内容も、給与や勤務地といった条件より、
その職場の雰囲気や働く人の思いを中心に伝える。コンセプトは「生きるように働く人の仕事探し」だ。
(発知恵理子)求人サイト「日本仕事百貨」を運営するのは、「シゴトヒト」(東京都港区)社長の
中村健太さん(33)。八月下旬の昼下がり、中村さんはTシャツに短パン、素足にひものない靴と
いう姿で、東京都練馬区の光が丘動物病院を訪れた。動物看護師の求人依頼を受けたためで、院長や
看護師らに三時間近く話を聞いた。同院は、獣医師系の大学や専門学校、業界紙などに求人を出して
きた。採用担当の鈴木建二管理部長は「動物嫌いでもいいから、人好きで長期間働く良い人材がほしい。
今までとは募集方法が全く違うので、出会えるのではと思った」と話す。求人を掲載する際、中村さん
は必ずその仕事現場に赴き、取材をする。「入社後にギャップを感じて辞めてしまわないように、普段
の職場の空気感や、本音をつかむことを大切にしている」。仕事のやりがいだけでなく、楽しさや厳し
さなどありのままを載せる。それが、人材のマッチングにつながるという。(続きはリンク先)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012083102000134.html
75 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 18:23:34.63 ID:a4XwX9wL0
ダイヤモンドオンライン 生活保護のリアル みわよしこ
【第10回】健常者の5倍に上る障害者の生活保護受給率 困窮する彼ら・彼女らを手助けする支援者たちの本音
地方に住み、生活保護を受給している障害者たちは、生活保護受給者の中でも最も立場の弱い人々である。この人々
の支援者たちから見て、生活保護とはどのような存在なのだろうか? どのように運用されることが望ましいのだ
ろうか? そもそも、障害者にとっての「自立」とは何だろうか? 今回は、健常者中心の社会からは見えづらい生活
保護の意義を、障害者の支援者たちを通じて明らかにしたい。
■最大の問題は、生活保護から脱却する道筋が見えないこと
「生活保護は、必要な時に受けられて、必要なくなったら出られるというふうに、行き来ができるのがいいなあ、と
思ってるんですよ」こう語るのは、根本あや子さん(63歳)。青森県青森市で、精神障害者の居場所であり作業所で
もある「サンネット青森」を運営している(前回参照)。「サンネット青森」の利用者である精神障害者の相当数は、
生活保護を受給している。負傷や病気のために働けない傷病者と異なり、障害者は基本的に、一生にわたって障害者
のままだ。障害が認定されて障害者手帳が交付されるための条件の1つは、「症状の固定」である。治癒の見込みが
ある間は、原則として、障害者手帳は交付されない。では、障害者たちは、どのようにして生活保護から「出られる」
のだろうか? 「生活保護から脱出するというモデルが、青森ではなかなか見えないんです。特に、精神障害があって
生活保護を受けた場合に、『そこから抜けてもやっていける』という道筋が見えません」(続きはリンク先)
http://diamond.jp/articles/-/24052
76 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 19:57:44.43 ID:14Wwcf090
佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
英国ニューカッスル大神経科学研究所教授のヘザー・アシュトンさんが作成し、バージョン
アップを続けてきた アシュトンマニュアルの日本語版 が、8月19日夜、ついに公開された。
当初の予定よりも遅れたが、精緻に練り上げた訳文は読みやすく、日本の実情に合わせた注釈
も加えられた。アシュトンさんと連絡を取り合いながら日本語版を完成させたのは、以前紹介
した田中涼さんと、ニュージーランド人で翻訳家兼英語講師のウェイン・ダグラスさん。2人
とも日本でベンゾの長期投薬を受け、常用量依存に苦しんだ被害者だ。ボランティアで翻訳作業
を続けた2人に敬意を表したい。医学監修は、「正しい治療と薬の情報」誌編集長の別府宏圀さん
(神経内科医)と、東北文化学園大教授の田中勵作さん(神経生理学)が行った。このマニュアル
の最後に記された田中さんらの思いを、精神医療に携わる人々は真摯に受け止めて欲しい。「この
マニュアルは、ベンゾジアゼピン依存や離脱についての情報がなく困っている患者のためだけに
翻訳されたのではなく、医師、薬剤師、製薬企業の方、厚労省の方へのメッセージでもあります」(続きはリンク先)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497
77 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 20:03:33.25 ID:14Wwcf090
「こわれ者」と私:/3 Tokinさんが語る成宮アイコさん /新潟
◆Tokinさん(29)が語る成宮アイコさん(29)
◇ハードル低く、一歩から 絶望の日々に共感
心身障害者のパフォーマンス集団「こわれ者の祭典」メンバーの成宮アイコさん(29)=新潟市中央区
=は今月11日、東京・新宿のライブハウスで詩の朗読と音楽のイベント「カウンター達の朗読会」を開
いた。詩を朗読するアイコさんが立つ舞台の脇で、ライブペインティングをするイラストレーターの
Tokinさん(29)=東京都杉並区=の姿があった。2人は「自分のことを話せる数少ない友達」同士
だ。イベントに一緒に出るのは、この日が初めてだった。Tokinさんの病気はそううつ病と解離性障害
だ。小学生のころ、同級生らに集団無視のいじめにあった。仲良かった友達が突然口をきいてくれなくなる。
幼い心に「人はすぐ手のひらを返す」という実感が刻まれた。心身の不調に悩まされ、高校生のときにうつ
病を発症。自殺未遂やリストカットを繰り返した。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120825ddlk15040072000c.html
78 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 20:11:29.24 ID:14Wwcf090
「こわれ者」と私:/4止 司会の松井弘恵さんが語る「祭典」 /新潟
◆司会の松井弘恵さん(40)が語る「祭典」
◇出演者と観客結ぶ 「生きづらさ」誰にでも
10周年を迎えた「こわれ者の祭典」で、第1回から司会を務めているのがフリーアナウンサー
の松井弘恵さん(40)=新潟市江南区=だ。新潟市で活躍するお笑い集団「NAMARA」代表
の江口歩さん(47)と共に、祭典を支えてきた。祭典は、松井さんと江口さんがパーソナリティー
を務めていたラジオ番組に、月乃光司さん(47)がゲスト出演したことがきっかけとなり、実現
に向かった。当時、月乃さんは自伝的小説「窓の外は青」を出版したばかりで、病気や生きづらさ
を抱える人たちのパフォーマンスイベントをやりたいと考えていた。話を聞いた2人は、その場で
力を申し出た。松井さんにとって精神障害は、祭典に協力するまで身近な存在ではなかった。だが
、自分も1人暮らしをしていた大学時代、ストレスで食べ過ぎて吐いてしまうなど、精神的に不安
定になったことを思い出した。生きづらさや心の病について「誰にでも起こり得ることなのかもし
れない」ということに気付いた。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120827ddlk15040028000c.html
79 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 20:21:51.31 ID:14Wwcf090
パラリンピック陸上・堀越選手 二度目の大舞台
【ロンドン=増田博一】ロンドンパラリンピック陸上5000メートル(視覚障害)で、堀越信司
ただし選手(24)(京都府京田辺市)が31日、4年前の北京大会に続き、2度目の大舞台に挑む。
生後すぐ右目を失い、左目も弱視になったが、実業団チームの選手となり、健常者と肩を並べて練習
に取り組んできた。「目が悪くても速く走れる姿を見せたい。そして、障害者と健常者の壁を打ち破り
たい」。予選落ちだった北京の雪辱を誓う。生後40日目で右目の網膜に悪性腫瘍ができ、全摘出の
手術を受けた。その後、左目も白内障になり、視力はわずか0・05で、虫眼鏡でかろうじて字が読める
程度だ。長野市の小学校に通った6年間は、右目の義眼をからかわれ、いじめられたこともあった。
そんな中、母親の倫世みちよさん(56)に北アルプスの山々へ度々連れられ、何度も転びながら自力で
登った。「障害があっても、やればできるんだ」。山の頂上に立ったときの達成感が、泣いてばかりいた
自分を前向きにしてくれた。(続きはリンク先)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120831-OYO1T00886.htm?from=main1
80 :
(-_-)さん:2012/08/31(金) 20:32:24.85 ID:14Wwcf090
車複数台所有の男が生活保護 詐欺容疑で再逮捕へ ※動画あり
男は、複数の乗用車を所有していました。生活保護費をだまし取ったとして告訴されました。
告訴状によりますと、札幌市の伊藤学被告(53)は、乗用車複数台を所有していることを隠し、
中央区役所に生活保護を申請し、去年9月から今年6月まで保護費をだまし取ったとされていて、
札幌市の被害額は約140万円に上ります。告訴を受け、警察は、週明けにも伊藤被告を詐欺の
疑いで再逮捕する方針です。伊藤被告は今年6月、覚醒剤を使用した疑いで逮捕された直後に
9時間逃走する事件を起こしていて、覚醒剤取締法違反などの罪で起訴されていました。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220831038.html
81 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 22:20:48.82 ID:/wEcEul90
82 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 22:22:38.74 ID:/wEcEul90
83 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 00:28:19.25 ID:qELXc/W20
パラリンピック:アーチェリー永野美穂選手 失意乗り越え
【ロンドン和田浩幸】パラリンピックの競技初日となった30日のロンドンは、午前中から
雨交じりの悪天候となった。パラリンピック初出場の永野美穂選手(33)はアーチェリー女子
コンパウンド個人に登場。左手がまひして動かず、口で弓を引く独特のスタイルで熱い視線を浴びた。
この日は、組み合わせを決めるランキングラウンドが行われ、結果は振るわなかったが、31日に
始まるトーナメントに向け「最終的に良い結果が残せたらいい」と前向きに語った。 愛媛県今治市出身。
大学生だった20歳の頃、左腕が動かなくなり、右腕も動かしづらくなった。診断でも詳しい原因は
分からなかった。小学生の時は男子に交じって野球をする活発な少女だった。病院のベッドで身動きが
取れずにいることが信じられず、失意のどん底だった。「いつまでもこのままではいけない。体を動かそう」。
保険会社勤務の傍ら、04年に市内のスポーツ教室を訪れた際、アーチェリーを勧められた。「腕の自由
が利かないのにどうやって?」。そんな疑問が頭に浮かんだが、口を使って矢を射る方法を知り、競技を始めた。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/select/news/20120831k0000m040076000c.html
84 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 00:35:57.82 ID:qELXc/W20
うつ病、交流サイトで病状改善 患者同士で励まし合い 復職支援アプリも登場
うつ病の患者を支援するインターネット上のサービスが相次いで登場している。患者同士が対話する場
を作るなど、ネットの特性を生かして症状の改善や再発防止につなげている。休職者が早く仕事に戻れ
るよう、入力した生活の記録を産業医に送信するアプリも登場。自宅にいながら利用できる手軽さもあ
ってユーザーが増えている。
千葉県に住むうつ病の女性(28)は毎日、自宅のパソコンからインターネットサイト「U2plus」
の交流サイト(SNS)「FunCan」にアクセスする。「きょうはヨガに取り組みました」。日記
のように書き込むと、他のユーザーから「いいね」「すごい」などの反応がある。長く仕事を休んでい
るが「孤独を感じない」と話す。昨年7月に発病し、食欲不振と不眠、薬の副作用などで10キロ痩せた。
付き添いがないと外出ができない時期もあった。サイトの利用を始めたのは今年2月。SNSに書き込
むため、自宅でヨガや家事に取り組むようになったといい、「抗うつ剤の量が減ったうえ、外出もできる
ようになった」と笑顔を見せる。このサイトはユーツープラス(東京・港)が今年1月、小堀修・千葉大
特任講師の協力を得て立ち上げた。うつ症状の回復や予防などが目的で、現在の登録者は約2千人。欧米
で普及する治療方法の一つで、日常の考え方や行動を見つめ直すことで自分の感情をコントロールする
「認知行動療法」に基づくプログラムを提供している。(続きはリンク先)
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO45535620Q2A830C1NNSP01/
85 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 00:39:31.25 ID:qELXc/W20
あい仲間:外出行事で人生楽しく 松山・障害者支援施設「スマイル」 /愛媛
社会福祉法人「金亀会」が運営する障害者支援施設「スマイル」(松山市余戸南6)は、入所者、
通所者が積極的に外出し、施設外の人々と交流することを目指す施設だ。現在の利用者計約110人
のうち約80人が毎月のように外出行事を楽しんでいる。外出行事は毎月テーマを決めて、1カ月
に十数回行う。例えば8月のテーマは「カフェに行こう」。各回5、6人の利用者が参加し、
ストレッチャーや車椅子も使って喫茶店に行った。別の月には県立とべ動物園や、いちご狩りに出向い
たことも。施設内には「俳句」「陶芸」「絵手紙」「カラオケ」など多種多様のサークルがあるが、
文字通り施設の周辺を「散歩」するのが散歩サークルだ。同施設職員で介護福祉士の小西秀生さん
(30)は「コンビニエンスストアに散歩に行った時には、職員にも、利用者にも発見があった」と
振り返る。職員や健常者にとってはなじみ深いコンビニも、身体障害者にとっては意外に縁遠いもの
だという。「障害者は乗用車に乗せてもらってコンビニを訪れても、駐車場で降車するのが面倒で、
店内に入ることはあまりないのです」と小西さん。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120831ddlk38040601000c.html
86 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 08:36:02.89 ID:N77VO+Wg0
“いじめ”被害の子どもらが文科大臣に直談判(テレビ朝日)※動画あり
いじめや不登校を経験した少女らが、文部科学大臣にいじめ対策について直談判しました。
少女:「(学校を休んでいても)行かなきゃ、行かなきゃって思ったりして、全然、休めた
気持ちにならなかった。学校は無理して行くものではないと伝えてほしいです」平野文部科学大臣
を訪れたフリースクールの生徒らは、「いじめで死んでしまうのか、無理して学校に行くか
の2つの選択しか知らなかった」などと涙ながらに話しました。そして、教育行政のトップの
大臣が率先して、「無理して学校に行かなくて良い」と明言してほしいと求めました。これに
対して、平野大臣は「命を守るため、悩みを誰かと一緒に解決する環境を整えるため努力する」
などと答えるにとどまりました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220831047.html
87 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 09:44:39.52 ID:641CB7+X0
88 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 11:41:54.58 ID:9Km6FBfz0
悩める母親を電話で応援/広島
福山市のNPO法人家族サポートネットワーク広島は11日、母親向けの悩み相談電話
「マザーズライン」をスタートさせる。子どもの発達障害や引きこもり、不登校、いじめ
などのほか、DV(ドメスティックバイオレンス)など幅広い相談に応じる。子どもの
引きこもりなどに悩んだ経験を持つ41歳と50歳の女性2人が対応する。2人は「周囲
に相談したら自分が責められるようで、誰にも言えなかった」と打ち明ける。同じような
状況に置かれた母親の力になりたいと、昨年11月から発達障害やカウンセリングなどの
勉強を積んできた。自らの経験からアドバイスしたり、子育て支援グループなどを紹介し
たりするという。福井一仁理事長(56)は「対面では悩みを打ち明けるのに、ためらう
人も多いはず。気軽に電話して不安を和らげてほしい」と呼び掛けている。相談無料。
毎月第2、4火曜午前10時〜午後1時。マザーズライン=電話084(923)2024。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209010055.html
89 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 11:44:39.99 ID:9Km6FBfz0
名誉都民:心身障害児の福祉向上尽力・北浦雅子さん/精神障害者の初の授産施設開設・山田禎一さんに /東京
都は31日、福祉や医療の分野で長年の功績があったとして、社会福祉法人「全国重症心身障害児(者)を守る会」
会長の北浦雅子さん(91)=世田谷区=と、山田病院院長の山田禎一さん(86)=調布市=を、新たな名誉都民
に選んだと発表した。名誉都民はこれで95人になる。9月定例都議会での同意を経て、10月1日に顕彰会を開く。
北浦さんは、半世紀以上にわたり心身障害児の福祉向上に尽力してきたことが評価された。山田さんは都内の地域医療
に長く携わるとともに、精神障害者の授産施設を国内で初めて開設した。【柳澤一男】
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120901ddlk13040198000c.html
90 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 11:56:14.91 ID:9Km6FBfz0
【シネマプレビュー】 最強のふたり
事故で首から下がまひした大富豪と、彼を介護するスラムの黒人青年。別世界に住む2人
がまさかの友になる仏映画で、見ていて楽しくなってくる。他人の同情にうんざり気味の
フィリップ(フランソワ・クリュゼ)は介護者選びで、不採用証明書で得られる失業手当
をあてにし、介護をする気のない黒人のドリス(オマール・シー)を採用。クラシック音楽
とソウル、高尚な会話と下ネタと趣味がかみ合わない2人だが…。脚本・監督のエリック
・トレダノとオリヴィエ・ナカシュが実話に基づき、身体障害者に対し偽善めいた接し方を
しがちな一般の感覚をうまく突き、ドリスのブラックユーモアと優しさでくるんだ。だから、
前科者のドリスと一緒にいることを心配されるフィリップが「彼だけは私を対等に扱う」と
言う場面にうなずくことができるのだ。音楽の使い方が絶妙で、アース・ウィンド・アンド
・ファイアーの名曲「セプテンバー」に鳥肌が立つ。9月1日から全国順次公開。1時間53分。(市)
★★★★☆(満点は★5つ☆は半分)
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120831/ent12083108030005-n1.htm
91 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 19:07:34.78 ID:TlT83igL0
高卒認定試験に4229人合格 最高齢は76歳
文部科学省は31日、8月に実施した2012年度第1回高校卒業程度認定試験(旧大検)に
4229人が合格したと発表した。合格者の年齢別では、16〜18歳が1859人で最多。
平均年齢は21・5歳で、41歳以上は79人いた。最高齢は76歳。学歴別では、高校中退が
2596人で61%を占め、全日制の高校生が12%、中卒と定時制・通信制の高校生が
それぞれ9%だった。少年院など矯正施設でも132人が合格した。高卒認定試験は年2回あり、
第2回は11月10、11日に実施される。
ttp://www.47news.jp/CN/201208/CN2012083101001839.html
92 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 19:10:18.06 ID:TlT83igL0
新規高卒者の就職、地元求人の出足鈍る/北海道
ハローワーク紋別(紋別公共職業安定所、松木美喜夫所長)は新規高卒者(来年3月卒業)の求人
・求職状況(7月末現在)を取りまとめた。地元就職希望者47人に対して、地元企業からの求人は
15人しかおらず、厳しい状況が浮き彫りになっている。西紋管内における25年3月の新規高卒者
(予定者)は320人(前年同期比14.7パーセント増)。求職者(学校・安定所の紹介による就職希
望者数)は86人(同1.2パーセント増)いる。男女別では男子が45人(1人、2.2パーセント減少)、
女子が41人(2人、5.1パーセント増加)。就職希望地別では、地元管内(西紋5市町村)での就職
を希望しているのは47人(男子18人、女子29人)で前年同期比で3人減少(男子4人減少、女子1人
増加)した。管内希望者の割合は54.7パーセント(男子40.0パーセント、女子70.7パーセント)。
これに対して地元企業からの求人は15人、前年同期に比べて4人(21.1パーセント)減少している。
求人を件数でみると8件で前年同期に比べ1件(11.1%)減少している。17人という求人数は過去
5年間のこの時期としては下から2番目の低さ。求人倍率は0.17倍で前年同期に比べ0.05ポイント低下している。
ttp://www.minyu.ne.jp/digitalnews/120901_1.htm
93 :
(-_-)さん:2012/09/01(土) 21:00:01.06 ID:sCQFSeH40
チャレン人:外国人教育支援友の会代表・中村マイケルさん /群馬
<チャレン人(じん)>
◇日本語教育で未来開く??中村マイケルさん(43)
「日本語が不十分なだけで、社会になじめず、引きこもりや非行に走ってしまう子もいる。
こんなことをなくしたい」伊勢崎市に拠点を置くNPO法人「外国人教育支援友の会」を4月
に設立し、代表を務める。同市や太田市内の小・中・高校で学ぶ外国人生徒に日本語を教える
ボランティア教師を派遣する活動は7月に始まったばかりだ。現在、同会はスタッフ8人で
運営され、毎日3人ほどの教師が担当校で会話や読解などを教える。外交官だった父の転勤で、
ボリビアやブラジルで幼少期を過ごし、7歳から伊勢崎市に住んでいる。幼少期に触れた異文化
やベトナム難民などへの支援を行う父の影響で、外国人支援は身近なものだった。93年、
ブラジル人児童の教育調査を行う大学教授と知り合い、支援を本気で考えるようになった。地域
に外国人労働者が大勢いることは知っていたが、彼らの子供たちが学校に行けず、教育を受けて
いないことに衝撃を受けた。「子供たちが豊かな人生を送るためには何とかして教育機会を作る
必要がある」
ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20120830ddlk10070143000c.html
94 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/15:0) :2012/09/01(土) 22:00:02.52 ID:0U2sxq540
95 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 00:34:11.55 ID:crcbXNU/0
正木が準決勝進出=卓球の別所は4強成らず―パラリンピック〔パラリンピック〕
【ロンドン時事】ロンドン・パラリンピック第4日は1日、柔道(視覚障害)男子100キロ超級の正木健人
(徳島盲学校)が準々決勝で3連覇を狙ったイルハム・ザキエフ(アゼルバイジャン)に一本勝ちし、準決勝
に進んだ。同100キロ級の北薗新光(京産大)は敗者復活戦に回った。卓球女子シングルス(車いす)の
別所キミエ(日本郵便)は1次リーグC組最終戦でヨルダン選手に0―3で敗れて1勝1敗となり、準決勝進出
は成らなかった。自転車男子タンデム1000メートルタイムトライアル(視覚障害)で大城竜之(東京・文京
盲学校教)は6位。陸上男子200メートル(切断など)決勝で山本篤(スズキ浜松AC)は8位だった。車いす
テニスは男子シングルス1回戦で連覇を目指す国枝慎吾(ユニクロ)がブラジル選手に6―0、6―0で快勝。
真田卓(埼玉トヨペット)、斎田悟司(ロキテクノ)も2回戦に進んだ。
ttp://sports.goo.ne.jp/sports/news/etc/2012-09-01/01F767.html
96 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 00:40:09.34 ID:crcbXNU/0
50セントマネージャーのクリス・ライティが拳銃自殺、音楽業界から追悼の意
50セントのマネージャーを長年務めてきたクリス・ライティが、8月30日の朝方、ニューヨークの
自宅で遺体が発見された。詳細は未だ明らかにされていないものの、関係者がニューヨーク・
デイリー・ニュース紙に明かした情報によれば、クリスは自身の頭部を銃で撃ち抜いて自殺2した
とみられている。50セントだけでなく、P・ディディやマライア・キャリー、ジャ・ルールなどの
大物アーティスト達のマネージャーを務め、44歳という若さでこの世を去ったクリスに対して、
リック・ルービンと共にデフ・ジャム・レコードを設立したラッセル・シモンズは声明で以下の
ように悲しみを語っている。「ヒップホップ界のヒーローを失い、悲しみに暮れている。クリス
・ライティは子どもの頃からの親友だった。私にとって素晴らしいビジネスパートナーであり、
私はクリスが達成したことすべてにおいて誇りに思っている。クリスはストリート出身で、情熱
に溢れた子どもがどのようにしてビジネスの世界で成功を収め、博愛の精神を持っていられるかを
示した非常に素晴らしい例だった。クリスは、私を含めて彼を知る全ての人に好かれ、私たち全員
にとって失い難い存在だった」ラッセルだけでなく多くの音楽業界人が追悼の意を示しており、
ジャスティン・ビーバーのマネージャーであるスクーター・ブラウンは「信じたくないけど本当
なんだね。クリス・ライティ、安らかに眠ってくれ。早すぎるよ」とコメントし、そのほか、
リアーナも「クリス・ライティ、安らかに眠って。ご家族と友人の皆さんに祈りを捧げるわ! 神様、
どうかクリスにご慈悲を」とそれぞれの残している。
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/09/01/041/
97 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 00:43:27.01 ID:crcbXNU/0
98 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 02:20:57.39 ID:s8dbNKBA0
かつて障害者の平壌居住を禁じた北朝鮮
■昨年初めて発表された統計では187万人
北朝鮮では身体障害者について、一時は「堕落した資本主義の産物」「生まれてくるべきでない存在」
などと考えられてきた。かつて北朝鮮当局は「社会主義朝鮮(北朝鮮)は単一民族であるため、全て
の人民は健康で頭が良い状態で生まれる」などと宣伝し、障害者が平壌に住むことを禁止した。また、
平壌の住民には「外国人と会った場合『将軍様がいらっしゃる平壌に障害者はいない』と説明せよ」
などと教育していた。2005年に脱北したY氏は「平壌で障害者が生まれると、保健当局がひそかに殺害
するとのうわさも広まっていた」と語る。ところが2000年に入ると、障害者に対する北朝鮮当局の態度
が変わった。まず03年6月18日に障害者保護法を制定し、この日を「障害者の日」とした。さらに05年
には「朝鮮不具者支援協会」を「朝鮮障害者支援協会(現在は朝鮮障害者保護連盟)」へと名称を変更。
10年には平壌に、障害者のためのスポーツ・文化施設「大同江障害者文化センター」が誕生した。昨年
は障害者統計(187万人)を初めて公表し、政府機関内に障害者担当の部署を新たに設けた。また朝鮮
障害者体育協会が設立され、今年ロンドン・パラリンピックに参加するための環境も整備された。しかし、
北朝鮮でのこれら一連の障害者保護政策について「純粋な意図によるものとは考えられない」との見方
もある。国家安保戦略研究所のイ・スソク研究員は「北朝鮮では1990年代から宗教や文化活動関連の団体
が次々と現れたが、いずれも海外から支援を受けるための手段として活用された。最近になって障害者
保護に取り組んでいるのも、海外からの支援を念頭に置いた計算づくの活動だ」などと指摘した。
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/31/2012083100451.html
99 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 09:43:27.29 ID:sQ6Rwqwg0
正木 パラリンピック日本選手金メダル第1号!
ロンドン・パラリンピック第4日の競技が1日に行われ、柔道男子100キロ超級の正木健人
(25)=兵庫県=が今大会の日本選手金メダル第1号となった。正木は初戦の2回戦で、
3連覇を狙ったザキエフ(アゼルバイジャン)に一本勝ち。続く準決勝ではヒメネス(キューバ)
を下し、決勝でも中国の選手に一本勝ちした。正木は、中学校から柔道を始め、兵庫・育英高時
代には全国高校総体で3位に。だが、天理大進学後に生まれつきの弱視が進んだため、視覚障害
者柔道に転向。昨年のIBSA(国際視覚障害者スポーツ協会)の世界大会では、100キロ超級
で優勝し、今大会でも金メダルが期待されていた。
ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/09/01/kiji/K20120901004026901.html
100 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 10:06:30.60 ID:sQ6Rwqwg0
【書評】『統合失調症の回復とはどういうことか』 「本気」の医師の日常
私は今から4年半前、60歳で外科から精神科に転向した。研修医として就職した先が著者・横田医師の
勤務するオリブ山病院であったが、1カ月もしないうちに驚くべき光景に遭遇した。診察室から男の罵声が
聞こえる。開けっ放しのドアからのぞき見すると、背を壁にもたれて座った中年の男が、両足を左右に投げ
出している。男の前に白衣姿の著者が正座し、「お願いします」と頭を下げ、なにやら懇願している。まるで
ヤクザに脅されているように見えた。怒鳴っていた男(患者)の方があきらめたのか「(薬を)飲めばいいん
だろう!飲めば!」と悪態をつく。瞬間、著者は「ありがとうございます」と一言発し、「それではこちらの
椅子にどうぞ」と患者用椅子を指示した。10秒後には元の医師と患者の立ち位置に戻っていた。カルチャー
ショックであった。著者は30年も統合失調症を中心に精神科をやってきた。“患者に寄り添って聴く”患者の
何気ない言葉や態度での発信(表現)が何を意味するか、その原点はどこかを探る、精神科医が常に保つべき
姿勢を声高でなくつづる。「(患者の)怒りの標的になりつつもこれに“報復しないこと”や、不信・拒絶が
続いても患者と向き合い関係を修復しようとする治療者の意欲を維持することが必要とされる」。内科や外科
の医師と違う精神科医の根本的な資質である。私はまだ獲得できてない。彼は言う「統合失調症の症状は、
外科手術のように切り取って治すべき悪いものだけではない。時には症状の中に、その人の深い思いや切実さ、
理想、希望などが読み取れる」。具体的な症例で提示してくれてもいる。昼食もほとんど毎日患者と共に取り、
歓談でひと時を過ごす。患者は“医師の本気度を見透かす鋭い観察者”であるので、短い時間でも“本気度が
試される”。一般の人には“外科医物語”と比べ理解しにくいかもしれない。しかし精神科医師および関連施設
で働く人にはぜひ読んでほしい一冊である。(仲里尚実・精神科医師)
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-196426-storytopic-6.html
101 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 17:11:36.19 ID:qyyJ5x+Q0
うつ病考えるシンポ/広島
自殺の原因となるうつ病について考える「心といのちを守るシンポジウム」が1日、
広島市中区のアステールプラザであった。市と市教委の主催。約520人が参加し、
医師の講演やパネル討論で症状や研究内容を学んだ。文部科学省のうつ病研究の拠点
機関に選ばれている、広島大大学院医歯薬保健学研究科の山脇成人教授(58)は、
磁気共鳴画像装置(MRI)を用いた研究成果を報告。うつ病患者は脳の快感を感じる
部分の機能が低下、不快感の部分は過剰に働いているとし「脳科学に基づく精度の高い
診断方法の開発を進めたい」と述べた。防衛医科大病院の野村総一郎院長(63)=佐伯
区出身=は「うつは少し休みんさい、というサイン」と解説。過食や過眠など、従来と
は逆の症状を示す非定型うつ病もあるとして「患者ごとに症状を理解する必要がある」
と指摘した。「自殺者の4人に1人がうつ病患者とみられる」とする厚生労働省のデータ
も示した。パネル討論では「会話などでストレスを和らげ、うつ状態から回復できる」
「病気を乗り越えると他人の辛さが分かるようになる」などの意見が出た。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209020022.html
102 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 19:40:29.64 ID:O6LD4Sym0
土田が陸上女子5000M決勝=パラリンピック〔パラリンピック〕
【ロンドン時事】ロンドン・パラリンピック第5日の2日、陸上女子5000メートル(車いす)
決勝にアテネ大会金メダルの土田和歌子(サノフィ・アベンティス)が登場。同走り幅跳び
(切断など)決勝には佐藤真海(サントリー)ら3人が臨む。競泳は、女子100メートル背泳ぎ
(視覚障害)予選に世界記録保持者の秋山里奈(明大大学院)が登場。男子150メートル個人
メドレー(運動機能障害)予選には、前回北京大会銅メダルの鈴木孝幸(ゴールドウイン)が出場
する。自転車男子タンデムスプリント(視覚障害)予選に大城竜之(東京・文京盲学校教)が出場。
車いすバスケットボール男子の日本は1次リーグB組で初勝利を目指し、コロンビアと対戦。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012090200115
103 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 22:02:17.04 ID:e4+aQHdz0
パラリンピック:弱視で転向、新たな光 柔道・正木選手
【ロンドン和田浩幸】大会第4日の1日夜(日本時間2日未明)、柔道(視覚障害)の男子100キロ
超級決勝で正木健人選手(25)=徳島県立盲学校=が中国選手を破って金メダルを獲得。今大会の
日本勢メダル第1号に輝いた。柔道はロンドン五輪で史上初めて男子が金メダルを獲得できず、パラリンピック
でも今大会男女を通じて唯一のメダルとなった。「お家芸」の威信を守った直後、「礼節を重んじる柔道の精神」
を示そうと、表情を変えずに相手選手と両手で握手を交わした。決勝は、試合開始直後に相手の技が崩れ、
すかさず抑え込みに入った。「早く終わってくれ」。開始53秒。一本勝ちが決まると、一瞬上を向いた。
「やっとここまでこられた」と万感の思いがこみ上げたという。兵庫県南あわじ市出身。生まれつきの弱視だが、
中1で始めた柔道ですぐに頭角を現した。高校は強豪・育英高に入り、3年時にインターハイで100キロ超級
と団体戦で3位に。天理大に進学後も柔道を続け、周囲は五輪も夢ではないと感じていたという。だが、4年生
の時、弱視が進んだ。視力は0・03まで落ち、単位取得にも悩むようになった。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000m040070000c.html
104 :
(-_-)さん:2012/09/02(日) 22:07:26.13 ID:e4+aQHdz0
質問なるほドリ:生活保護ってどんな制度?=回答・鈴木直
◇月収と最低基準の差、支給 来年度見直し、予算削減が焦点
なるほドリ このところ生活保護への風当たりが強いね。
記者 今年は受給者が210万人超と過去最多を更新し、芸人の母親の受給(じゅきゅう)も
問題化しました。保護費(ほごひ)の基準見直しは5年に1度で、13年度がその年にあたり、
財務省は来年度予算を削る意向を示しました。
Q そもそも生活保護ってどんな人がもらうの?
A 地域ごとに決まっている最低基準(さいていきじゅん)の収入を下回っている人が基本です。
生活保護には▽日常生活費を賄(まかな)う生活扶助(せいかつふじょ)▽家賃を実費支給する
住宅(じゅうたく)扶助▽医療(いりょう)費を全額支給する医療扶助▽給食、教材代などに充
てる教育(きょういく)扶助??など8種類あり、見直しは生活扶助が中心です。
Q 生活扶助の金額は?
A 世帯の人数や年齢、住所で異なります。最も高い東京23区内や横浜、大阪両市に住む30歳代
の夫婦と5歳の子どもの3人世帯の場合、食費や衣服代などは20?40歳が1人月4万270円で
3?5歳は2万6350円、3人分の光熱費や家具代などは5万3290円なので合計16万180円。
これが最低基準の収入で、保護を申請(しんせい)した人の月収と最低基準の差額が保護費として支給
されます。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/opinion/news/20120902ddm003070178000c.html
105 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 00:04:11.98 ID:79Q5RR9n0
パラリンピック:「力負け」土田6位 車いす女子5000
ロンドン・パラリンピック第5日の2日、車いすの女子5000メートル決勝。けん制し合う
スローペースを嫌い、土田和歌子は中盤で何度かレースを引っ張る。だが周囲は乗ってこない。
ラスト1周のスプリント勝負になり、車輪をこぐ欧州勢の腕っ節の強さの前に、土田はじりじり
後退。6位でのゴールとなった。「位置取りや仕掛けで遅れてしまった。力負けですね」。
04年アテネを今も残る大会記録で制したが、08年北京では接触に巻き込まれて転倒し、
2カ月入院する大けがをした。天国も地獄も見てきた種目での巻き返しはならなかった。残るは、
最終日のマラソン。00年シドニー大会は銅、アテネで銀。もう1段、階段を上がる決意だった
北京は、けがで欠場。それだけに、どうしても頂点にたどり着きたい。夫でコーチの慶樹さん
(39)と家事を分担しながら競技に打ち込んできたが、長男慶将君(6)も来春小学校に入学
するため、遠征に連れて行くのも難しくなる。どの大会でも常に「集大成」のつもりで臨んで
きたが、37歳の今、その思いは、ひときわ強い。【藤野智成】
ttp://mainichi.jp/sports/news/20120903k0000m050064000c.html
106 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/15:0) :2012/09/03(月) 04:11:18.89 ID:npEfDcpp0
107 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1/15:0) :2012/09/03(月) 04:14:28.61 ID:npEfDcpp0
108 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 08:22:17.60 ID:IfrCcgLI0
109 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 19:09:55.85 ID:hGB6GRca0
「ゆっくり自分らしく」 作家・川渕さんが講演/群馬
ひきこもり生活などを経て医師になった、前橋市出身の作家川渕圭一さん(53)の講演会「ゆっくり
自分らしく」(読売新聞前橋支局など後援)が1日、同市大手町の清心幼稚園で行われた。川渕さん
は、社会人生活を送った後、37歳で京都大学医学部を卒業。自身の経験を描いた小説「研修医純情物語」
は今年テレビドラマ化され反響を呼んだ。講演では会社になじめず退職し、1年間引きこもり生活を
していた頃の心境を紹介。「そのままでいいんだよ」という亡き父の言葉を思い出し、「元いじめられっ子
でひきこもり、そんな医者がいても面白い」と考えるようになったという。川渕さんは、集まった保護者
らに「人生には1人で悩む時期も必要。親は子供を楽観的に見守ってほしい」と訴えた。同町、会社員
酒井敦朗さん(51)は「社会に流されず自分らしい生き方を貫く川渕さんに刺激を受けた」と感動していた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120902-OYT8T01017.htm
110 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 19:14:07.13 ID:hGB6GRca0
不登校中学生向けに進路説明会 16日に横浜/神奈川
学校を休んだ経験があっても高校進学できる−。財団法人こども教育支援財団横浜分室(横浜市中区)
は16日、同分室で開催する不登校中学生のための進路説明会の参加者を募集している。進路説明会
は2部制で、1部では不登校経験者らが、休んだ理由や学校復帰へのプロセスなどの体験を語る。
2部では、同室の職員が不登校経験があっても受け入れ可能な高校を、全日制、通信制、サポート校
などの種類別に紹介。学校選びのポイントについてアドバイスする。 同室は「不登校に悩んでいる
本人や保護者にとって学校復帰の一助となれば」としている。午後2時〜3時半。参加無料。定員は
先着20組で、申し込みは同室(電)045・641・8516。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120903/kng12090317370010-n1.htm
111 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 19:19:45.75 ID:hGB6GRca0
大人の発達障害理解を 豊島 冠地さんと香山さん対談/東京
情報が少なく、誤解されがちな大人の発達障害について、当事者でつくる「イイトコサガシ」
代表の冠地情(かんちじょう)さんは二日、精神科医の香山リカさんと豊島区民センターで
対談した。約二百人が聞き入った。香山さんによると、精神科医の間で今、成人の発達障害は
大きなテーマになっている。発達障害はうつ病などの背景になるとみられるケースも多い。
どう診断し、告知や治療につなげるかはまだ確立されていない。社会の理解や支援態勢は整って
おらず、診断書が必要な場合でも、職場に障害名を伝えるべきか悩むことも多いという。冠地さん
は「発達障害のことを知りたい企業の中には、知って排除しようというところもある。どう
フォローするかを考えてほしいのに」と残念がる。香山さんは「障害名を出さなくても『あなたの
部下は左脳タイプなので、論理的に文書で指示して』と言う方法もある」と工夫例を紹介した。
冠地さんは、コミュニケーションに焦点を当てたイイトコサガシのワークショップを紹介。発達障害
がある人の自己肯定感を高めるための取り組みだが、当事者に加え、支援者や家族らも参加しており
「理屈ではなく、交流して理解してほしい」と狙いを話した。香山さんは「これまで精神科医は、
適切な治療のためと思って患者との関わりを避けてきたが、当事者らと同じ目線で考える動きも出つ
つある」と指摘。周囲の受け入れ方次第で、特性を生かした就労や生活もできることを強調した。(竹上順子)
<大人の発達障害> 自閉症やアスペルガー症候群、注意欠陥多動性障害(ADHD)などの発達
障害はこれまで、小児期特有と考えられてきたが、一定の割合で成人後も続くことが分かってきた。
2005年施行の発達障害者支援法で、幼児期の早期発見や教育現場での支援などを定めたが、成人
への支援態勢は不十分。診断を受けないまま職場で失敗を重ね、うつ病といった二次障害が出ている人も多いとみられる。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120903/CK2012090302000103.html
112 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 19:26:27.43 ID:hGB6GRca0
講演会:難病患者や障害者の就労支援 家族ら50人、聴き入る /栃木
難病患者や障害者の就労の現状を知ってもらおうと、就労を支援する宇都宮市のNPO「チャレンジド
・コミュニティ」の金井光一理事長が1日、同市内で講演会を開いた。難病患者や家族ら約50人が熱心
に聴き入った。自身も足に障害を持つ金井理事長は06年、障害者20+件が働く場として、パンの製造
・販売「焼きたて屋コパン」をオープン。07年には就労支援などを目的に同NPOを設立。相談や就労
訓練の場などを提供している。障害や難病などを抱える人は「チャレンジド」と呼ばれる。金井理事長に
よると、身体・知的障害者らは全国に約723万人いるが、実際に就職しているのは約44万人。また、
県内の民間企業で働く障害者の法定雇用率は1・58%(11年6月1日現在)で全国37位。厚生労働省
が定める法定雇用率は1・80%で、理想にはほど遠いと指摘した。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20120903ddlk09040041000c.html
113 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 19:32:46.63 ID:hGB6GRca0
ニートの就労を後押し/丸亀でセミナー始まる /香川
就職したいが、応募に向けて一歩が踏み出せない若者を後押しする就職応援セミナー「ホンキの就職」
が3日、香川県丸亀市浜町のさぬき若者サポートステーション(さぬきサポステ)で始まった。
リクルートとの協働事業で、四国では初めてのプログラム。自分の得意なことを理解する▽応募する
仕事の選択肢を広げる▽自己PRや志望動機を伝えるこつをつかむ―などを目標に、4日間のセミナー
で適職診断や面接練習などを行い、企業の内定をもらえる力を身に付ける。この日は19〜36歳の
男女8人が参加。リクルートのキャリアカウンセラーの指導のもと、自己紹介ゲームや自己判定テスト
などを実施。コミュニケーション能力を磨くともに、就職市場の現状などについて理解を深めた。これ
まで一度も就職したことがないという27歳の女性は、「緊張で思っていることがうまく表現できず、
面接が受けられなかった」と振り返り、「ここで経験を積んで自分を変えたい。介護の仕事をやってみ
たい」と話していた。さぬきサポステは、厚生労働省と香川県の委託を受けてNPO法人「さぬき自立
支援ネットワーク」(池内正昭理事長)が実施。ニート20+ 件状態の若者の就労を支援している。
2008年の設立以来、478人が登録し、うち257人が就職や就職に向けた職業訓練校などに進学している。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120903000277
114 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 22:28:13.52 ID:fYIw0BlB0
パラリンピック:20歳高桑「夢から現実」100決勝疾走
【ロンドン和田浩幸】陸上女子100メートル(T44)の決勝が2日夜行われ、パラリンピック初出場
の高桑早生(さき)選手(20)=慶応大2年=が登場した。数年でめきめき頭角を現した障害者陸上界
のホープ。8人中7位に終わったが、「世界の先頭は遠かった。決勝進出が目標だったが、悔しさも残っ
たので、4年後を目指す理由がはっきりした」と前を向いた。1日夜(日本時間2日未明)の予選も7位
で通過した高桑選手。レース前は「大観衆を楽しむつもりで、リラックスしていた」というが、スタート
ラインに立つと「心臓の音が聞こえるくらい」緊張した。スタートには成功したが、後半は先頭集団に
一気に離され、14秒22でゴールした。埼玉県熊谷市出身で子供の頃からスポーツ好き。小6年の時
に左足に骨肉腫を発症し、中1で膝下を切断した。「ショックだったけど、幼い自分には何が起きている
か分からなかった」。中3の時、義肢装具士に切断者のスポーツクラブを紹介されて陸上に出合い、同じ
クラブに通う佐藤真海選手(30)や中西麻耶選手(27)が08年北京パラリンピックで活躍する姿に
憧れた。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/sports/news/20120903k0000e050179000c.html
115 :
(-_-)さん:2012/09/03(月) 22:33:45.74 ID:fYIw0BlB0
青梅市役所:障害者施設製の物品を試験販売 庁舎2階の喫茶コーナーで /東京
青梅市役所2階の喫茶コーナー「カフェだんだん」で、市内の障害者施設による工芸品やハーブ
などの物品販売が8月から試験的に始まった。だんだんでは同施設の利用者が交代で接客しており、
施設の活動をより広く知ってもらう目的で始めた。だんだんは、市役所新庁舎の利用開始に合わせて
10年8月にオープン。市障がい者福祉課によると、喫茶店の運営が軌道に乗ったため、希望の
あった物品販売にも手を広げることにした。市内の施設や関連団体でつくる運営連絡会が今春から
準備を進めてきた。物品販売を始めたのは毎週火曜の市自立センターと、最終金曜のかすみの里で
、いずれも午後2時?3時半。参加施設の拡大や時間の延長なども検討していくという。8月31日
のかすみの里の物販では、施設で栽培しているハーブを生かした調味料やアクセサリー、財布や色紙、
バスマットなどが並べられていた。問い合わせは障がい者福祉課(0428・22・1111)。【横井信洋】
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120903ddlk13040127000c.html
116 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 12:13:52.25 ID:YW5vKwfE0
【生活保護を問う】「娘は元気か?」 やくざにおびえる担当職員 「暴力団には組織で対応を」
生活保護の申請・受給をめぐり、暴力団組員かどうかを警察に照会した件数が急増していることが判明した
近畿の自治体。現場の職員らは組員の脅しなどに頭を悩ませてきており、「個人での対応には限界があった」
と“緊密な連携”を歓迎する。ただ、組員側も身分を隠して申請するなど手口も巧妙化しており、警察当局
は警戒を強めている。「昨日は早く帰宅したようだな」「娘は元気か」大阪府内の元ケースワーカーの男性は
あるとき、生活保護の申請でやり取りしていた暴力団組員がささやく言葉に強い恐怖感を抱いた。ほかにも、
現場では暴力団組員とみられる男が大声を上げたり、入れ墨や欠損した小指を見せてきたりすることがあると
いう。こうした場合、以前はケースワーカー個人に対応が委ねられることも多かったが、最近では組員と疑わ
しい人の訪問があった場合、必ず複数の職員で対応するようになった。応接室のドアは開けて密室にならない
ようにし、会話を録音することも。男性は「執拗(しつよう)な個人攻撃を受けると耐えられない。組織の
危機管理として対応しないと」と話す。(続きはリンク先)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120904/wlf12090408370004-n1.htm
117 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 12:18:53.77 ID:YW5vKwfE0
発達障害者に求刑超える判決 精神保健福祉士に聞く
姉を刺殺したアスペルガー症候群の男性被告に対し、7月30日に大阪地裁であった裁判員裁判で、
求刑(懲役16年)を上回る判決(同20年)が言い渡されたことに、発達障害の当事者や家族
からは「判決は誤解と偏見を助長させる」と反発の声が上がっている。同じアスペルガーであること
を公表している精神保健福祉士の笹森理絵さん(42)=神戸市北区=に聞いた。(黒川裕生)
‐障害を理由とした減刑例はあるが今回は逆。
(治安維持を理由に精神障害者を監禁できるようにした)明治時代の「精神病者監護法」を思わせる
ほどの時代錯誤。発達障害への理解の欠如に驚き、ショックだ。世界保健機関(WHO)は2001年
に障害の分類を改めている。障害による社会的不利は、本人が受容するしかないという従前の考えから、
周囲の働き掛けや工夫といった環境次第で改善し得るというとらえ方に変わり、福祉の世界ではそれが
常識だ。量刑の理由を、「発達障害がある」という個人因子に求めた判決はその点でも時代に逆行している。(続きはリンク先)
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0005353489.shtml
118 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 12:21:52.45 ID:YW5vKwfE0
香山リカのココロの万華鏡:タブー犯しても真実を /東京
水俣病とは診断されていないものの、神経障害など一定の症状がある人に一時金の支給など
を行う「救済策」の申請はこの7月末で締め切られた。その申請総数は国の想定の2倍を超す
6万5000件にも達したという。これに対して、私も所属する日本精神神経学会は「本当は
被害者であっても申請しない、申請できないでいる人が相当数いる可能性」を指摘したうえで、
「7月末の申請打ち切りで、水俣病事件を幕引きすべきではない」というかなり厳しい口調で
の見解を発表した。この見解では、そもそも「水俣病の認定基準じたいが誤り」だと医学の領域
にまで踏み込んだ批判が述べられている。国の認定基準作りにかかわった医師たちや県の認定審
査会の医師たちも「医学的に誤った主張や判断を続けた」とする。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120904ddlk13070272000c.html
119 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 17:50:05.65 ID:YS+GePj10
東日本大震災:ひょうごボランタリープラザ、「コミュニケーション麻雀」紹介 引きこもり解消へ仲間と笑顔の「ロン」 /兵庫
ひょうごボランタリープラザは、7日から2泊3日(車中1泊)の日程で東日本大震災の被災地、宮城県と
福島県にボランティアを派遣する。発生から間もなく1年半を迎える被災地では、長引く仮設住宅での生活
で高齢者の引きこもりが懸念されている。同プラザは住民同士の交流に役立ててもらおうと、大型牌(ぱい)
を利用して多人数で楽しめる「コミュニケーション麻雀(マージャン)」の普及に取り組んでいる。今回の
派遣でも、仙台市内で「麻雀大会」を企画、被災者らとふれあう。【桜井由紀治】(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20120904ddlk28040327000c.html
120 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 17:53:41.21 ID:YS+GePj10
統合失調症、京大チームが解明…画像診断へ道
統合失調症の患者では、脳の視床と呼ばれる部位と前頭葉の右半分をつなぐ神経線維で
信号が正常に伝わらなくなっていることを、京都大医学研究科の村井俊哉教授と大学院生
の久保田学さんらが、磁気共鳴画像(MRI)による観察で突き止めた。統合失調症の
診断に、わかりやすい画像検査を活用できる可能性を示す成果で、4日の米精神医学誌
に発表する。村井教授らは、統合失調症の患者37人と健康な人36人の協力を得て、
脳のMRI画像を比較した。その結果、健康な人の脳では、神経線維の表面にある水分子
が、信号の伝わる方向へ整然と動き、信号が正しい方向へ伝わっていることを確認できた。
一方、患者の脳では、視床と前頭葉をつなぐ神経線維の表面で、水分子が様々な方向に分散
して動いているのを確認。村井教授らは、この部位で信号が正常に伝わらなくなっていると
判断した。信号が伝わる先の、前頭葉右下の部位が萎縮していることもわかった。村井教授
は「患者の外見的な症状に加えてMRI検査を行えば、正確な診断の手助けになる」と話す。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120904-OYT8T00959.htm
121 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 17:59:35.65 ID:YS+GePj10
122 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 18:06:02.93 ID:YS+GePj10
大塚製薬 統合失調症薬エビリファイに「うつ病の補助療法」の効能追加申請
大塚製薬は9月3日、統合失調症治療薬のエビリファイ(一般名:アリピプラゾール)の効能・効果に
「うつ病、うつ状態の補助療法」を追加する承認申請を国内で行ったと発表した。SSRIなど既存の抗うつ薬
で症状が十分に改善しない場合にエビリファイを併用するもので、米国ほか韓国や台湾など一部アジア地域
では承認されているが、日本では初めての申請となる。治験は国内で行われ、大うつ病エピソードが8週間
以上継続し、うつ病評価尺度「HAM-D17」スコアが18点以上の患者を対象にプラセボを対照にした二重盲検
比較試験が行われた。主要評価項目は別のうつ病評価尺度「MADRS」の平均変化量。それをSSRIまたはSNRI
併用下で、1日1回経口投与で▽エビリファイ3mg/日▽エビリファイ3〜15mg/日(適宜増量)▽プラセボ
−−の3群でそれぞれ6週間投与し、比較した。被験者数や治験結果は現時点では開示していない。なお、
統合失調症の場合の開始用量は6〜12mg。
ttp://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43113/Default.aspx
123 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 18:09:35.51 ID:YS+GePj10
競泳・木村、陸上・伊藤が銀メダル パラリンピック
ロンドン・パラリンピック第6日は3日、五輪スタジアムなどで行われ、開会式で旗手を務めた
木村敬一(東京都)が男子100メートル平泳ぎ(視覚障害SB11)で銀メダルを獲得した。
陸上男子400メートル(車いすT52)でも伊藤智也(三重県)が2位に入った。伊藤は日本
陸上陣で今大会初の表彰台。競泳の男子50メートル平泳ぎ(運動機能障害SB3)で鈴木孝幸
(東京都)が、前日の150メートル個人メドレー(同SM4)に続いて銅メダルを獲得。女子
100メートル背泳ぎ(視覚障害S11)金メダルの秋山里奈(神奈川県)は、100メートル
平泳ぎ(同SB11)で7位だった。シッティングバレー女子の日本は、ウクライナに敗れて
1次リーグを1勝2敗で終え、5〜8位決定予備戦に回った。車いすバスケットボール男子の日本
は1次リーグ最終戦で英国に敗れ、1勝4敗で9、10位決定戦に回った。
▼木村敬一の話 やっと(メダルを)取れたという感じ。本当に水泳をやってきてよかった。このためにやってきた。
▼鈴木孝幸の話 全体としてはよかったかな。プレッシャーから解放された。ここ最近では一番の泳ぎ。
▼伊藤智也の話 最高のレースだった。あれが限界。いつかは負ける。全力を出した。(共同)
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/09/04/kiji/K20120904004040351.html
124 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 20:48:41.43 ID:0EQSooel0
ジェイ・Z、パラリンピックの閉会式に登場か
歌手のジェイ・Zが、イギリスのロンドンで行われているパラリンピックの閉会式に
登場するという。先月29日に開幕し、今月9日に閉会するパラリンピック。そんな大
イベントの閉会式でジェイはパフォーマンスを披露するそうだ。閉会式にはイギリス
のロックバンド「コールドプレイ」や歌手のリアーナが登場する予定で、ジェイも
彼らに加わると「デイリー・ミラー」紙は報じている。関係者は「ジェイ・Zと
(コールドプレイのボーカルである)クリス・マーティンは親しい友人で、クリスは
ジェイが出演できるようにしたのです」と語り、また2組がデュエットを披露すると
話している。さらに「こんなコンサートはないでしょうね。これまでのパラリンピックで
最も素晴らしい終わり方になりますよ」と明らかにしている。また、ジェイは信じられな
いパフォーマンスを見せると約束もしているそうだ。「コールドプレイ」とリアーナは彼ら
のコラボ曲「プリンセス・オブ・チャイナ」を披露する予定で、チケットはほぼ完売してい
るという。閉会式はかなり豪華な顔ぶれがそろいそうだ。「コールドプレイ」とジェイの
デュエットが見られるようだが、リアーナとジェイのコラボ曲「アンブレラ」も披露される
ことに期待したい。【馬場 かんな】
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/hollywood_04Sep2012_30400
125 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/04(火) 22:14:40.63 ID:XKy0nzzs0
126 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/09/04(火) 22:16:21.43 ID:XKy0nzzs0
127 :
(-_-)さん:2012/09/04(火) 22:54:19.26 ID:XienIm7R0
バレーボール:全国高校定時制通信制大会 岡山後楽館高3連覇 市長に報告 /岡山
8月に神奈川県平塚市で開かれた全国高校定時制通信制バレーボール大会で、3年連続5回目の優勝を
果たした岡山後楽館高校女子バレーボール部が3日、岡山市役所で高谷茂男市長に報告した。全国大会
には各都道府県予選を勝ち抜いた38校が出場。今年度から全日制に移行した岡山後楽館は今年が最後
の出場となったが、決勝までの5試合すべてでストレート勝ちし、有終の美を飾った。一方、出場できる
2、3年生の部員は8人しかいないなど困難もあったが、チーム全員の和で克服したという。報告会では
主将の川上理紗さん(17)=3年=が「監督や周りの人たちのおかげで自分たちのバレーをやり切る
ことができた」と振り返った。川上さんは「最後の大会で優勝しなければというプレッシャーもあったが、
みんなが楽しんでバレーをしようとしたのが良かったと思う」と話した。【江見洋】
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20120904ddlk33050533000c.html
128 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 06:17:23.99 ID:V35Kw2Hh0
129 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 06:22:36.53 ID:V35Kw2Hh0
パラリンピック:18歳・上地、4強逃す…車いすテニス
【ロンドン藤野智成】ロンドン・パラリンピック第7日は4日、競泳男子50メートル自由形(運動機能
障害S6)予選で小山恭輔(コロプラスト)が全体の6番目で決勝へ進んだ。陸上男子800メートル
(車いすT53)は広道純(プーマジャパン)が予選1組の5着で決勝進出。車いすテニスの上地結衣
(兵庫・明石商高)は女子シングルス準々決勝でオランダ選手に敗れた。
◇しぶとく拾い食い下がったが…
車いすテニス女子シングルスの4強入りをかけた一戦。18歳の上地は、しぶとく拾い、強豪オランダの
22歳選手に食い下がったが、及ばなかった。ここまで、今春から取り組むウインドミルショットを駆使
し、勝ち上がってきた。ナダルの代名詞にもなっているが、フォアハンドの際、球の下をとらえてスピン
をかけ、球筋に変化をつける。ラケットを上の方に振り抜く軌道から風車を意味するこの名称で呼ばれる。
球を重く感じさせる効果もあるという。そのショットも織り交ぜる攻めで、力あるオランダ選手のリターン
ショットを度々、ネットに引っかけさせた。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/sports/news/20120905k0000m050085000c.html
パラリンピックてヒキ関係なくね?
131 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 18:22:08.14 ID:CxZ3F9Wx0
132 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 18:29:27.41 ID:CxZ3F9Wx0
障害者の雇用確保へ/坂出市が10月1日から支援制度
坂出市は、障害のある人の就労意欲向上と働く場の確保を目的に、市独自の「障がい者就労支援制度」
を創設する。市によると、県内市町で同様の取り組みは初。施行は10月1日。関連予算約50万円を
盛り込んだ2012年度一般会計補正予算案を9月定例議会に提出する。制度は3本立て。企業向けと
しては、障害者を職場実習に5日以上受け入れた場合、実習生1人当たりに2万円を奨励金として交付
する。実習生は市在住者が対象だが、受け入れ企業は市内外を問わない。障害者本人(市内在住者)に
対しては、就職が決定した原則30歳未満の人に仕度金として3万6千円を支給。また、香川大付属特別
支援学校(同市府中町)高等部の生徒を対象に、マッサージ指圧師やはり師などの国家試験をはじめ、
各種コンピューター技能試験やワープロ実務検定試験などの受検料を合格者に限り全額補助する。制度利用
に人数制限は設けていない。市ふくし課は「障害のある人が自立して地域で生活するには働く環境の整備が
必要。多くの人や企業に制度を活用してもらいたい」としている。問い合わせは同課〈0877(44)5007〉。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120905000150
133 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 18:33:02.37 ID:CxZ3F9Wx0
障害者の手作りケーキ好評…青森のNPO
「冷たいケーキはいかがですか」。知的障害者の就労支援をする青森市のNPO法人「夢の里」
(鎌田慶弘理事長)の入所者が製造・販売するケーキが好評だ。厳しい残暑の中、同市内の特設
販売所に並べられた色とりどりのケーキを多くの人たちが買い求めている。2007年4月に
設立された同法人は県内3か所の事業所があり、知的障害を持つ約30人が清掃活動や一般常識
の勉強など社会で働く訓練を行っている。その一環として、青森市浪打の事業所で週3回行って
いるのがケーキの製造と販売。周囲の人と協力しながら正確な手順で作業する力や、接客を通して
社会性を身につけることが狙いだ。ケーキ作りは職員が指導している。事業所で販売し始めた頃
は、円いホール型のケーキ1〜3個を1〜2種類作り、「おいしい」と地域の人たちを中心に評判
が広がった。JR青森駅前の複合商業施設「アウガ」で毎日、青森市役所食堂前では月1回販売す
るようになると、1度に作るホール型ケーキは8個に増やし、種類も11種類になった。切り分け
たケーキ1個が100〜150円と求めやすく、100個以上のケーキが1時間足らずで売り切れ
ることもある。一番の人気はココアパウダーをまぶしたチョコレートケーキ。食べると濃厚な甘さ
が口いっぱいに広がる。作り始めの頃は砂糖を入れ忘れたり、材料をこぼしたりすることもあった。
しかし、克服することで自信が付き、自宅で1人で作ったケーキを家族にプレゼントする入所者も
いる。ケーキ作りを担当している男性入所者(28)は「最初は失敗ばかりだったが、自分のケーキ
が食べてもらえるのはうれしい。自信も付く」と話す。指導している中堀久子さん(65)は
「ケーキ作りを通して入所者たちは働く技能を身につけていく。これからも少しずつ成長してほしい」
とほほえんだ。問い合わせは「夢の里」(017・765・0210)。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120905-OYT8T00082.htm
134 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 18:37:15.18 ID:CxZ3F9Wx0
大切な人失った痛み 語り合おう/福島
●「わかちあいの会」今秋立ち上げ
東日本大震災で大切な人を失った痛みを語り合う「わかちあいの会」を、NPO法人ライフ
リンク(東京)が今秋、県内で立ち上げる。少しでも心の回復につなげたいという。11日
には郡山市のビッグアイで設立シンポジウムを開く。わかちあいの会は南相馬市ですでに開い
ているが、福島市、郡山市、会津若松市などでも開く予定。シンポでは、相馬市の保健師佐藤
宏美さんが体験を語り、精神科医の斎藤環さんが「被災地での遺族支援・心のケアについて」
と題して基調講演をする。パネルディスカッションでは現状と支援の課題を話し合う。シンポ
は参加無料。定員280人で事前の申し込みが必要。「911福島シンポ」と記し、名前、住所、
連絡先を明記して電子メール(info@lifelink.or.jp)かFAX(03・3261・4930)へ。
問い合わせ先の電話(03・3261・4934、平日午前10時〜午後8時)でも受け付ける。
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001209040003
135 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 18:42:40.23 ID:CxZ3F9Wx0
一般会計要求額30兆円を突破=生活保護者の自立支援推進−厚労省
厚生労働省は5日、2013年度予算概算要求案を民主党厚生労働部門会議に示した。一般会計総額は、
社会保障費の自然増分8400億円などを計上した結果、前年度比2.9%増の30兆266億円とな
り、初めて30兆円を突破した。このうち、特別重点・重点要求枠としては9分野で1088億円を要求。
生活保護受給者の自立支援や最先端医療の実現などに取り組む。生活保護受給者らの自立に向けては、
自治体とハローワークが連携し、約20万人の就業や職業訓練などを支援するプロジェクト(100億円)
を実施。最先端医療の分野では、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った創薬の研究支援といった再生
医療の推進費として37億円を計上した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012090500154
136 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 18:47:05.87 ID:CxZ3F9Wx0
“いじめ対策課題あった”体制強化へ(NHK)※動画あり
全国でいじめを巡る問題が相次いでいることについて、文部科学省は「国や学校、教育委員会の
対応に課題があった」などとして、国が地方と連携し、いじめを防ぐための体制を強化すること
になりました。これは5日、平野文部科学大臣が記者会見して明らかにしたものです。それに
よりますと、全国で相次いでいるいじめの問題では、学校や教育委員会に不適切な対応が見られた
うえ、国も教育委員会の取り組みに期待して受け身となるなど課題があったとしています。
このため、文部科学省は地方と連携し、いじめの問題に対応するための体制を強化することになり
ました。具体的には、いじめの防止策や子どもの心のケアなどについて、学校や教育委員会に
アドバイスを行うため、大学教授や臨床心理士など外部の専門家による支援チームを設置します。
また、子どもが相談しやすいように、スクールカウンセラーをすべての公立の中学校に配置するほか、
いじめを早期に発見し、迅速に対応できるよう、教職員の指導力を高めるための研修を始めるとして
います。平野文部科学大臣は記者会見で、「反省すべきは反省し、子どもの命の問題を真っ正面に受
け止めて大局的な視点で国が支援していきたい」と述べました。文部科学省は、いじめ問題への対策
費用として、来年度予算の概算要求に今年度の1.5倍を超えるおよそ73億円を盛り込むことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014803551000.html
137 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/05(水) 21:59:30.13 ID:rwIsdOaK0
138 :
!ninja:2012/09/05(水) 22:02:58.84 ID:rwIsdOaK0
140 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 23:39:06.83 ID:L7id3skf0
函館・サポステ パソコンを基礎から 若者の就労支援 14日から無料講座/北海道
引きこもりの若者の社会参加を後押しする、はこだて若者サポートステーション(略称・サポステ)が14日
から、就職につながる無料の初心者向けパソコン講座「若者UPプロジェクト」を同ステーション(元町14)
で開講する。今回は、パソコン基礎とワードなどの実務の2種目が新たに加わった。 若者の就労支援を目指す
日本マイクロソフト(東京)との協働事業で、2回目。 講座は15歳から39歳の求職中の人が対象で、
北海道国際交流センタースタッフが講師を務める。1期につき5回(パソコン基礎講座のみ2回)開き、
2〜3期を行う。時間は全コースとも午後1〜5時。 コースは、新たに加わったパソコンに初めて触れる人を
対象にしたパソコン基礎(14日〜)とワード・エクセル・パワーポイント実務(11月19日〜)のほか、
ワード・エクセル・パワーポイント基礎(28日〜)、データベースソフト「アクセス」(来年1月7日〜)、
HTML・ホームページ(10月22日〜)の計五つ。 マイクロソフト認定トレーナーで北海道国際交流センター
スタッフの菅原正剛さんは「パソコンが不安な人、我流の人もしっかり受けてもらうことで自信につながると思う」
と話している。定員は各期20人で、サポステへの登録(無料)が必要。申し込みはサポステ(電)0138・22・0325へ。(押野友美)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/401866.html
141 :
(-_-)さん:2012/09/05(水) 23:45:41.37 ID:L7id3skf0
校内オナニーに目覚めた男子高生、不登校が治る
「九九ができない」「アルファベットのA〜Zを順番に書けない」など、とても高校生とは思えない
学力しか持ち合わせていない、ド底辺高校生たち。そんな彼らの夏休みとはいったいどんなものなのか!?
【インタビュー】学校は“オカズ”の宝庫!夏休みも校内オナニーを満喫
都立高校2年のAくんは夏休み中も補習で毎日学校に通い、天文部の合宿にも参加している。「夏休みに
家に引きこもっているなんてもったいない! 学校にはそこら中にオナネタが転がっていますから。
小さい頃から親父と兄貴の男3人暮らしだから、学校に行けば、女がたくさんいるじゃないですか。本当
に楽しいですね。特にウチの高校の女とかユルいんで、しょっちゅうパンチラが拝める。中学の頃は
ちょっと腐ってて、学校に行かなかったんだけど、今では本当に後悔していますよ」Aくんをオナニストに
変えたのは、中学の不登校時代。余りある時間を潰すため、日夜オナニーに勤しんでいたという。「僕
“オナプロ”なんですよ。毎日学校で2、3発、家でも朝晩2発はヌクかな。どんなシチュエーションでも、
1分あればフィニッシュまでイケますね」得意げに自身のオナニーを語るAくん。いかに早く抜けるかを
研究した結果、匂いが重要だということに気がついた。「一気にクライマックスへ高めるためには、嗅覚
を研ぎ澄ます必要がありますね。雨の日の体育館に充満しているバレー部の女子の匂いとか、プールの
カビ臭い女子更衣室とかは最高ですね。夏休みは人が少ないから、安心してオナニーできるし、休んでいる
場合じゃないですよ!」学校は、断じて「安心してオナニーする場所」ではない。
ttp://nikkan-spa.jp/280882
142 :
(-_-)さん:2012/09/06(木) 09:22:43.88 ID:aOUAHamI0
143 :
(-_-)さん:2012/09/06(木) 09:28:35.98 ID:aOUAHamI0
過去最多の9639人 自立支援医療費の受給者 /富山
うつ病などの気分障害で継続的な治療を要する患者のうち、富山県内の自立支援医療費 (公費負担)の
受給者が今年6月末までの1年間で9639人に上り、過去最多を更新し た。受給者数は「心の病」を
患う人数の目安とされ、記録が残る1996年の4312人 から倍増した。相談機関は、経済問題など
多様なストレスが背景にあるとして、「独りで 悩まず、早めに専門機関に相談してほしい」と呼び掛け
ている。県健康課は毎年6月末、公費負担の受給者数を調べており、今年の調査では男性が47 50人、
女性が4889人となった。ストレスなどで発症する統合失調症患者は4324 人で全体の半数を占め、
うつ病などの気分障害の患者が2860人で2番目に多かった。県によると、公費負担の申請をせずに
精神科に通院する患者数の記録はなく、「潜在的 な患者数は、さらに多いと見込まれる」(健康課)と
みている。相談窓口の県心の健康センター(富山市)には、うつ病や、学校・職場での対人関係、 仕事
のトラブルに関する悩みや相談が多く寄せられている。数川悟所長は、県が把握する 患者数の増加につ
いて、自殺対策など相談しやすい態勢が充実したことが要因の一つとし 、「調子が悪い人はすぐ専門機
関に相談してほしい」と呼び掛けている。県健康課は毎年6月末、公費負担の受給者数を調べており、
今年の調査では男性が47 50人、女性が4889人となった。ストレスなどで発症する統合失調症患者
は4324 人で全体の半数を占め、うつ病などの気分障害の患者が2860人で2番目に多かった。(続きはリンク先)
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20120906201.htm
144 :
(-_-)さん:2012/09/06(木) 09:42:33.36 ID:aOUAHamI0
死亡・不明の高齢者 年金差し止め(NHK)※動画あり
厚生労働省は、年金を受給している高齢者のうち、合わせて1376人について、すでに
死亡しているか所在不明になっていることが分かり、年金の支給を差し止める措置を取り
ました。厚生労働省は、全国各地で所在が確認できない高齢者が相次いだことから、
おととしから76歳以上の年金受給者のうち、一定期間、医療機関を受診していない34万
2000人について、所在を確認する調査を行い、ほぼ調査を終えました。その結果、これ
までに274人がすでに死亡し、1102人が所在不明になっていることが分かりました。
厚生労働省は、この合わせて1376人について、年金の支給を差し止める措置を取りました。
厚生労働省によりますと、死亡していた人の中には、すでに平成3年に亡くなっていたケース
があったほか、所在不明の人のうち、80人は7年以上前から行方が分からず、中にはおよそ
50年前から不明になっている例もあったということです。厚生労働省は、死亡した人の年金
については、親族などに対し返還を求める手続きを取ることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014817841000.html
145 :
(-_-)さん:2012/09/06(木) 09:50:08.17 ID:aOUAHamI0
自転車・藤田が銅メダル!/パラリンピック(1/3ページ)
ロンドン・パラリンピック第8日は5日、五輪スタジアムなどで行われ、自転車男子ロードタイム
トライアルの運動機能障害C3で、藤田征樹(茨城県)が銅メダルを獲得した。同C4の石井雅史
(神奈川県)は11位だった。車いすテニスでは、国枝慎吾(千葉県)が連覇を狙う男子シングルス
でフランス選手にストレート勝ちし、準決勝へ進出。斎田悟司(千葉県)と組んだ同ダブルスでは、
準々決勝で第1シードのフランスペアに敗れた。男女共通上下肢障害ダブルスの川野将太(福岡県)
諸石光照(岐阜県)組は3位決定戦で敗れた。競泳予選では男子50メートル自由形(運動機能障害S9)
の山田拓朗(茨城県)、男子100メートル平泳ぎ(運動機能障害SB6)の木村潤平(東京都)が
決勝進出。陸上女子200メートル(切断などT44)では高桑早生(東京都)が予選を突破したが、
中西麻耶(大分県)は決勝に進めなかった。ゴールボール女子の日本はブラジルを下して準決勝へ進出。
車いすバスケットボール男子の日本は順位決定戦でイタリアに勝って9位になった。(共同)(続きはリンク先)
http://www.sanspo.com/sports/news/20120906/oly12090600420006-n1.html
146 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/06(木) 22:11:54.20 ID:fhZlzOka0
147 :
(-_-)さん:2012/09/06(木) 22:34:44.16 ID:Vilm0zhb0
148 :
(-_-)さん:2012/09/06(木) 22:40:43.37 ID:Vilm0zhb0
149 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 00:06:53.44 ID:SMj0CB6o0
不登校経験バンド:生きる喜び見つけて 3人組、自身の過去「語り」も??野洲で9日コンサート /滋賀
不登校を経験した大津市の3人組のバンド「JERRYBEANS」(ジェリービーンズ)が9日、野洲市市三宅の
「コミュニティセンターきたの」でコンサートを開く。主催は同市内で共同作業所を運営する「陽だまり」で、実行委
は「さまざまな悩みを抱えながらも、彼らの音楽で、生きる喜びを見つけてほしい」と来場を呼びかけている。【前本麻有】
ジェリービーンズのメンバーは、八田典之さん(30)と双子の山崎雄介さんと史朗さん(28)の3人。八田さんと史朗
さんは小学時代、友人がいじめに遭いながら一方で自分は何も出来ないことにふさぎ込み、雄介さんは集団生活になじめず
不登校になった経験がある。不登校の親の集いで出会ったことをきっかけに仲良くなり、98年にバンドを結成した。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120906ddlk25040517000c.html
150 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 00:09:29.98 ID:NP2XCRgv0
高校時代のいじめでPTSD、元同級生らを提訴/宮城
発達障害を理由に高校の同級生からいじめを受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症
したなどとして、宮城県大崎市の男性(20)と母親が、元同級生3人とその親を相手に、
約8570万円の損害賠償を求める訴訟を仙台地裁に起こした。提訴は7月18日付。訴状に
よると、男性は2008年秋頃から、ロケット花火を口にくわえさせられたり、バイクで追いかけ
回されたりした。腐ったものを食べさせられたことで、食べ物に強い警戒心を抱くようになり、
70キロ近くあった体重が半年間で50キロに減ったという。男性は09年にPTSDと診断された。
元同級生は09年、男性に全治1週間のけがを負わせた傷害の非行事実で仙台地裁古川支部に送致
され、保護観察処分を受けた。男性が通っていた高校は「卒業生のことなのでコメントできない」としている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120906-OYT8T01046.htm
151 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 00:14:51.11 ID:NP2XCRgv0
生活保護を考える<3>不正受給の背景 制度の理解不足が課題
生活保護で「不正受給者が増えているのでは」とのイメージが広まっている。実際は、生活保護費の総額に
対する不正受給の割合は小さく、この数年横ばい状態だ。ただ、受給者急増で、自治体で生活状況をチェック
するケースワーカー(CW)が不足して多忙さを増し、説明や支援が不十分なことが、新たな不正を生む背景
にもなっている。 (稲田雅文)愛知県内でCWを務める男性は最近、生活保護を受給する母子家庭世帯が所得
を報告しなかったため、不正受給として処理した。十代の娘と暮らす五十代の母親は、警備会社で働きながら受給。
知らぬ間に娘の携帯電話料が月五万〜六万円になっていたが、料金を払わないと娘が怒って暴力的になるため、
仕方なく支払っていた。「生活に困っていた」こともあり、母親は、生活保護開始後に受給が決まった福祉手当
の報告をしていなかった。「保護費は減っていないので、本人は“不正”を分かっていたはず」とCW。不正受給分
は保護費の中から分割返還するという。このCWは現在、約百四十世帯を担当する。法定の基準は八十世帯だが、
二〇〇八年秋のリーマン・ショック以降の受給者の急増で、担当数も増加した。事務に追われ、生活状況の確認に
欠かせない家庭訪問を満足にこなせない。「受給者に寄り添った支援は、なかなかできない」と語る。(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012090602000153.html
152 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 00:18:06.26 ID:NP2XCRgv0
パラリンピック:車いすテニス男子単 国枝が決勝進出
【ロンドン藤野智成】ロンドン・パラリンピックは第9日の6日、車いすテニス男子シングルスで
連覇を狙う国枝慎吾(ユニクロ)が準決勝でオランダ選手にストレート勝ちし、8日の決勝に進んだ。
陸上男子円盤投げ(車いすF51、52、53)決勝で、64歳の大井利江(としえ)=日本身障者
陸連=は10位。競泳男子100メートル平泳ぎ(知的障害)予選で、田中康大(やすひろ)=
あかね園=が1分7秒08の世界新記録をマークし、全体トップで決勝へ。同100メートル
バタフライ(視覚障害)では、木村敬一(日大)と北京大会銅の河合純一(医療福祉総合研究所)が
共に決勝に進んだ。シッティングバレーボール女子の日本は、順位決定戦で英国に快勝して7位。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/sports/news/20120907k0000m050092000c.html
153 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 00:20:47.48 ID:NP2XCRgv0
パラリンピック:元F1レーサー、ザナルディが自転車で金
自動車の元F1レーサーで、01年にカート・シリーズのレース中の事故で両足を切断した
イタリアのアレッサンドロ・ザナルディ(45)が5日、パラリンピック20+件に初出場。
ロンドン南東のサーキット「ブランズハッチ」で行われた自転車の男子ハンドサイクルロード
タイムトライアル(運動機能障害H4)で金メダルを獲得した。手こぎの自転車で16キロの
走行タイムを競うレースで、10人が1分おきにスタート。各国の報道カメラマンが待ち受ける
スタート地点にザナルディが6番目に登場すると、大歓声が上がった。ザナルディは序盤から
快調に飛ばし、24分50秒22でフィニッシュ。2位に27秒18の大差をつけた。ザナルディ
は82年にカーレーサーとなり、90年代には最高峰のF1で活躍した。事故後も09年まで
特別仕様のマシンで現役を続けたが、07年からはハンドサイクルにも挑戦した。昨年、
ニューヨークシティー・マラソンのハンドサイクル部門で優勝するなど国内外で実績を重ね、
パラリンピック代表となった。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/sports/news/20120907k0000m050057000c.html
154 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/07(金) 05:04:45.41 ID:AlekpmCc0
155 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/09/07(金) 05:05:51.31 ID:AlekpmCc0
156 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 12:20:45.69 ID:vGdttk2U0
157 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 12:25:28.75 ID:vGdttk2U0
医療功労賞 これまでの表彰者(3)相談者とともに考え
第38回受賞 林はやし美恵子みえこさん
「働くうえでの不安はどんなところですか」栃木県小山市の「ハローワーク小山」。精神保健福祉士、
林美恵子さん(65)は、隅にある一室で精神障害者の相談に乗っていた。緊張感を強く感じる人や、
朝起きられない人の様々な悩みを聞き、相談者と共に考えて助言する。大学を卒業した1969年から
41年間、同県佐野市の病院で、医療ソーシャルワーカーとして精神科を中心に幅広い患者の相談に
応えてきた。生活保護の申請のために自治体の窓口まで付き添ったり、一緒に不動産会社を訪ねて住まい
探しを手伝ったりもした。佐野市に要望して、市独自の精神障害者福祉手当の創設に尽力。行政など病院
外との連携に積極的に動いた。38歳のときに長男(当時8歳)が交通事故で、59歳のときに夫(当時
65歳)が肺がんで亡くなった。次男(24)は左手の指3本がない障害をもって生まれた。だからこそ、
「相談者の気持ちに寄り添い、一緒に行動する」という思いは強い。2010年に佐野市の病院を退職。
現在はハローワークに勤務するほか、同病院のデイケアを手伝い、精神障害者をもつ家族の相談に乗るなど
ボランティアも活発にこなす。「多くの人から話を聞いて手助けができれば」。優しいまなざしは色あせな
い。(宇都宮支局 市川大輔)
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=64370
158 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 12:28:58.60 ID:vGdttk2U0
支援したニートの進路決定が最多 県の相談窓口設立以来/福井
ニート(若年無業者)の就労支援に向けた県若者自立支援連絡協議会の本年度の初会合が6日、福井県
福井市のアオッサで開かれた。福井県の相談窓口「ふくい若者サポートステーション(サポステふくい)」
の支援を受け、昨年度に就業や復職・復学など進路が決定したのは、2006年の設立以来最多の59人
だったことが報告された。昨年度のサポステふくいの利用報告によると、支援対象者の登録は126人で、
前年度より67人増えた。来所しての相談、電話やメールでの相談など延べ利用者数は、前年度より977人
少ない3031人。嶺南サテライトの4〜8月の利用者は、前年度の約1・5倍の71人だった。委員からは、
ニートの生活設計能力を養う支援策を新設すべきといった意見や、ニート18 件が軽作業に従事しやすい制度
の確立を求める声が出た。サポステふくいの山本俊一センター長は「登録して、進路が決まるのは一部にすぎない。
活動を抜本的に見直さないといけない」と述べ、さらなる“潜在ニート18 件”の発掘に向け、今後、活動を充実
させる考えを示した。国の就業構造基本調査によると、県内には約2500人のニート18 件がいると推計されている。
同協議会は学識経験者や医療、教育関係者ら委員12人で構成。会合には福井労働局や市町などの担当者も出席した。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/36766.html
159 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 12:48:42.32 ID:zAvZf0fq0
〜TV番組のおしらせ〜
きょう 9月7日(金) 19時30分〜19時58分 NHK総合 ※関東ローカル
特報首都圏 「職場を追われる若者たち〜急増する“いじめ”や“排除”〜」
ホームレスや生活保護となる若者が、増え続けている。多くは20代。仕事が極めて不安定で
低賃金だったり、会社を解雇されたりして、住む家さえ失う深刻なケースが頻発している。
背景には、職場でのすさまじい「いじめ」「排除」がある。過酷な労働を押しつけられて体を
壊したり、職場で責められ続けて心が壊れる若者もいる。新たな段階に来た、若者の貧困。
その実態を詳しく取材し、課題を見つめていく。
【ゲスト】作家…雨宮処凛,
160 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 13:11:36.23 ID:zAvZf0fq0
161 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 18:49:35.79 ID:wF07H2Gf0
162 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 18:52:30.05 ID:wF07H2Gf0
ひきこもり相談支援センター:きょう開所 県と広島市、訪問指導も /広島
県と広島市が運営する「広島ひきこもり相談支援センター」が7日に開所する。県内3カ所に
センターを設置し、電話や面接で相談を受ける。広島市が10年に先行してセンターを設置し、
県は今年度から広島市外を対象にしたセンターの開所を予定していた。二重行政解消の一環で、
県・市でセンター名を統一して相談事業などを実施する。今回開所されるセンターは、広島
(安芸区を除く)、大竹、廿日市計3市を西部センター(西区)▽安芸区と呉、竹原、三次、
庄原、東広島、安芸高田、江田島計7市、府中、海田、熊野、坂、安芸太田、北広島、大崎上島7町
を中部・北部センター(安芸区)▽三原、尾道、福山、府中計4市と世羅、神石高原計2町を東部センター
(小泉病院内=三原市)が、それぞれ担当する。相談には、臨床心理士や看護師が当たり、本人や家族
に対する訪問指導も実施する。行政エリアを越えての電話相談も可能で、利用者の利便性に考慮した
サービスに努める。各センターの連絡先や開所時間などは次の通り。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20120907ddlk34040553000c.html
163 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 18:55:21.89 ID:wF07H2Gf0
全国親の会:不登校、引きこもり、非行…解決のヒント探る 来月14日、広島で /山口
子どもの不登校や引きこもり、非行などに悩む保護者らを支援しようと、広島YMCA国際文化センター
(広島市中区八丁堀)で10月14日、「全国親の会・広島大会」が開かれる。九州と山口・広島では初の開催。
山口県内からの参加も呼びかけている。いじめや不登校、引きこもり20+件などの問題について体験談や質疑応答
などを通じて解決へのヒントを探る。主催するNPO法人「SEPY倶楽部」(東京都豊島区)は、子どもの
心の問題に悩む母親らが96年につくったボランティアサークルが前身。99年度からほぼ毎年2回、各地で大会
を開いており、02年にNPO法人化した。大会は午前10時半?午後4時15分。定員は285人で参加無料。
申し込み・問い合わせは、火?土曜の午前10時半?午後3時に同法人(03・3942・5006)。【吉川雄策】
ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20120907ddlk35040647000c.html
164 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 18:58:24.33 ID:wF07H2Gf0
パラリンピック:木村敬一が銅メダル 男子100バタ
【ロンドン藤野智成】ロンドン・パラリンピック第9日の6日、日本は競泳で2個のメダルを獲得した。
男子100メートル平泳ぎ(知的障害)は田中康大(あかね園)が世界新記録で金メダル。男子100
メートルバタフライ(視覚障害S11)では日本選手団旗手の木村敬一(日大)が銅メダルを獲得した。
100メートル平泳ぎ(同SB11)の銀に続く二つ目のメダル。ゴールボール女子の日本は準決勝で、
サッカーのPK戦に相当するエキストラスローの末、強豪のスウェーデンを4?3で破り、銀メダル以上
が確定した。陸上では、ロンドン五輪出場のオスカー・ピストリウス(南アフリカ)が男子100メートル
(切断などT44)で4位。同100メートル(切断などT46)の多川知希(東京電力)は5位だった。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/sports/news/20120907k0000e050158000c.html
165 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 22:40:14.82 ID:pq8odAI40
障害者相談 5カ月で100件 釧路/北海道
【釧路】障害者をサポートする釧路市障がい者基幹相談支援センター(文苑4)が開設から
5カ月余りたち、相談件数は約100件(8月末現在)となった。社会福祉士や保健師などの
専門職員を配置し、関係機関と連携しながら複雑な事案に対応している。相談は家族をはじめ、
市、病院、保健所などから寄せられる。職員4人は、自宅に引きこもっている障害者を定期的
に訪ねているほか、金銭トラブルや虐待などの問題解決にあたっている。 発達障害や知的障害
のため、人間関係をうまく築けず、病院や保健所などとも一切関わりを持たずに孤立を深めてい
るケースが目立つという。 知的障害者が年金収入を他人に使い込まれて借金が膨らんだ事例では、
弁護士や市、障害福祉サービス事業所などと協議し、自己破産を申し立てて生活を立て直した。
基幹相談支援センターは今年4月の障害者自立支援法改正で市町村に設置が義務付けられた。釧路市
は4月、社会福祉法人音別憩いの郷に業務を委託した。センターの金子一也相談支援専門員は「相談
件数は増える傾向にあるが、障害者の悩みを丁寧に拾い、安心して相談できるような窓口にしていき
たい」と話している。(小野孝子)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/402388.html
166 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 22:43:54.18 ID:pq8odAI40
■障害者の就労、継続支援 石巻/宮城
1須江に作業施設整備 石巻祥心会、12日着工/
東日本大震災の津波被災で沿岸部を中心に障害者が就業機会を失う中、石巻市内で
知的障害者更生施設などを展開する社会福祉法人石巻祥心会(宍戸義光理事長)は、
食品加工を軸にした就労継続支援事業所を同市須江小国に整備する。利用定員は30人
で、12日に着工し来年4月に開所の予定。就業を目指す障害者の受け皿になりそうだ。
祥心会は現在、同様の5施設を運営するが、利用希望者が相次ぎ2012年度は定員枠
を全体で20人拡大した。それでも5施設で計130人の定員に対し、受け入れは140人
と超過状態だ。ニーズの高まりについて祥心会法人本部の佐藤隆弘次長は「石巻地方の沿岸
地区は福祉作業所や、勤務先の企業が被災。在宅で従事していた漁業の被害も甚大で、働く
場の確保が困難な状況」と分析。加えて特別支援学校の卒業生増加も背景にあるという。
このため障害者の就業意欲への対応と、作業訓練の場を提供するため、須江地区の所有地に
新施設を建設することにした。施設は「小国の郷」と名付け、2550平方メートルの敷地
に鉄骨平屋延べ床面積396平方メートルの本棟と、木造平屋92平方メートルの作業棟の
2棟を建設。調理室や作業場、相談室などを設ける。事業費は約1億4600万円。施設には
大型のレトルト製造設備を導入。今後、栄養士と協議を重ねながら保存性の高い食品開発を進
める。地産地消にも配慮し、地域で生産された食材の加工にも取り組み、将来的には小売店と
連携して販売も検討する。軽印刷機やパソコンも備えて名刺印刷のほか、ホームページ制作など
の作業も手掛ける。施設周辺では借りた農地で野菜を栽培。作業を通して農業への理解、生産
技術を習得してもらう考えだ。祥心会は「食品加工から販売まで一連の流れの中で仕事に対する
意欲を高め、就労を後押ししたい」としている。
ttp://www.sanriku-kahoku.com/news/2012_09/i/120908i-syuro.html
167 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 22:49:21.27 ID:pq8odAI40
168 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 22:53:10.35 ID:pq8odAI40
リハビリ うつからの復職:1 「つらい」誰にも言えへん
「こんなに頑張ってるのに、なんでわかってくれへん……」滋賀県の幼稚園教諭の女性(44)
は2006年、担任の年少のクラスで、毎日のように起こる問題に追われていた。男の子が別の
子に手を上げたり、かみついたり。そのたびに、親に謝って回ったが、「先生は、悪い子をかば
うんですか!」。 翌年4月、体に障害がある女の子の受け持ちになった。こまやかな支援が必要
と考え、園長に話したが、「自分で考えなさい」と言われた。「この子は、自分が守らなければ」。
そう思うほど空回りし、どうすることもできない絶望感が膨らんだ。教諭になって14年目。頼り
にされる立場となり、誰にも「つらい」と言えなかった。6月のある朝、目が覚めると、仕事に向
かう気持ちがもうどこにも残っていなかった。小学4年生だった長女(15)を学校に送り出し、
長男(9)を保育園に預けたあと、近くの総合病院の心療内科を受診した。(続きはリンク先)
http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201209050220.html
169 :
(-_-)さん:2012/09/07(金) 22:56:00.47 ID:pq8odAI40
リハビリ うつからの復職:2 2年休職「リワーク」へ
滋賀県の幼稚園教諭の女性(44)は「うつ病」と診断され、2007年6月から休職した。
一時は食欲がわかず、家に閉じこもったが、10月になると、気分は少し上向いた。 「仕事
に、早く戻りたいんです」。心療内科の主治医に訴えた。 「では、職場の人と話し合いを持
ったらどうでしょう」と助言され、人事担当者と面談した。ところが、仕事のことを思い出す
と、途端に具合が悪くなり、家で寝込む生活に逆戻りしてしまった。気分の波が2、3カ月
おきにあり、復職したいと思い立っては体調を崩す、「一進一退」が続いた。自宅で横になっ
ていると、小学生と保育園児の2人の子どもは、不安げな顔で布団の中をのぞき込んでくる。
夫は「そっとしておいたほうがいい病気なんやろ」と言い、土日もなく働きに出て行った。(続きはリンク先)
http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201209060223.html
170 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 09:00:27.82 ID:FozUzmlY0
ゴールボール女子が金=車いすラグビー4強入り−パラリンピック〔パラリンピック〕
【ロンドン時事】ロンドン・パラリンピック第10日の7日、ゴールボール(視覚障害)女子決勝で日本が
中国を1−0で破り、金メダルを獲得した。この競技で日本が優勝したのは初めて。車いすラグビーの日本
は1次リーグA組最終戦で英国を51−39で破って同組2位以上を確定させ、準決勝進出を決めた。陸上
女子走り幅跳び(視覚障害)で渡辺紫帆(千葉盲学校)は6位。同男子100メートル(切断など)予選で
山本篤(スズキ浜松AC)は2組4着となり、決勝に進んだ。競泳男子50メートルバタフライ(運動機能障害)
予選の小山恭輔(コロプラスト)は全体2位で決勝進出。同100メートル自由形(同)予選で山田拓朗(筑波大)
は全体5位、女子400メートル自由形(視覚障害)予選で生長奈緒美(大阪視覚支援学校職)は同6位で決勝へ
進んだ。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012090800021
171 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 09:07:52.67 ID:FozUzmlY0
居場所つくり 就労定着促す 成人期発達障害者支援事業 世田谷/東京
世田谷区は来月から「成人期発達障害者支援事業」を試行する。「せたがや若者サポートステーション
(サポステ)」を訪れる相談者の中で、社会性やコミュニケーションに課題があり、自立につまずく
若者を抽出。居場所をつくり、就労につなげていく。都精神保健・医療課の担当者は「発達障害者の
自立に特化した仕組みは、都内で例がないのでは」と話している。 (小形佳奈)
国の委託を受け、若者の就労支援を行うせたがやサポステによると、なかなか就職に結び付かない人
のほぼ半数に発達障害の傾向が見られる。本人に自覚のないことも多いという。支援はまず、自立が
難しい原因は発達障害にあると、本人に認めてもらうところから始める。発達障害者団体のメンバー
が面談し、当事者同士で悩みを共有する「ピアサポート」という取り組みを通じて自覚を促す。
次に、区が「居場所」として確保する心身障害者施設で、働く意欲の促進や職業体験、就労定着までを
支える。障害者の就労支援に実績のある「トポスの会」(足立区)のジョブコーチが常駐するほか、
精神保健福祉士や心理士も定期的に相談に応じる。区の療育センターなどに通う発達障害者も事業を利用
できる。区は二〇一四年度末までの三カ年で、成人期の発達障害者を支援する手法を確立する。
<ピアサポート> 同じ課題を持つ仲間(ピア)が対等な立場で支え合うこと。周囲から理解されにくい
病気や障害の当事者同士が悩みを聞き、共感することで安心感を得て、課題解決に結び付ける。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120908/CK2012090802000155.html
172 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 09:21:16.35 ID:FozUzmlY0
秋葉原事件・加藤の本低調なのは内容身勝手だからと香山リカ
【書評】『解』(加藤智大/批評社/1785円)
【評者】香山リカ(精神科医)
17人が殺傷され、世間を震撼させた「秋葉原無差別殺傷事件」。その犯人で死刑判決を受け、現在控訴中
である加藤智大の著作『解』が出版されたが、市橋達也被告の手記とは違い、ほとんど話題になって
いない。なぜか。それは、内容があまりに身勝手で、かつ理解不能だからだ。唯一のよりどころとして
いたネット掲示板で、加藤は「不細工スレの主」という独自キャラを確立させ、そこで活発に他者とやり
取りもしていた。ところがあるとき、そこに「成りすまし」が登場し、自分に対する書き込みに勝手に返
信しているのを発見した。加藤は大きな衝撃を受け、「私は私でなくなってしまって」いるという感覚に
陥り、自分は「殺された」とまで感じる。そこで感じた怒りこそが、自分を無差別殺人に駆り立てた、と
加藤は説明する。相手を裁くために「心理的な痛み」を与えよう、と事件を思い立つ。またそこに至る
心理的過程には、「自分が絶対に正しい」という価値観など独善的で厳格な両親とくに母親からの影響が
大きい、と加藤は自己分析している。「成りすましを裁くための犯行」といった突拍子もない思いつき、
また自分の問題点をすべて母親からの影響と分析する態度を追っていくうちに、読者はたまらない不快感を
覚え、おそらくは途中で本を閉じてしまうだろう。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120908_141420.html
173 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 17:38:53.73 ID:g1LdV3h80
再出発「気軽にお茶を」 宇治の障害者働くカフェ「ぱれっと」/京都
入居していたビルの売却で営業を休止していた知的、精神障害者の働くカフェ「コーヒーハウスぱれっと」
(宇治市小倉町)が7日、約8カ月ぶりに再開した。店内を改装してメニューも増やし、スタッフは「気軽
に立ち寄れる店にしたい」と張り切っている。2000年にオープンし、10年に現在のビル内に移転。
コーヒーやジュースなどが手頃な価格で地域に親しまれていた。ビル売却で昨年末に閉店したが、新しい所有
者の協力で同じ場所で営業ができるようになった。持ち帰りを中心に、店内でも立って飲食できるスペース
を広げた。有機野菜で作ったカレーや城陽産イチジクなど新鮮な果物を使った生ジュースなどをメニューに
追加した。スタッフには10代〜20代の障害者4人がおり、交代で接客や調理を担当。スタッフの一人、
松本楓さん(20)は「人と話すのが好き。就職に役立てたい」と意気込む。この日は近所の人らが訪れ、
近くの主婦山本ちづ子さん(62)は「おいしくて、頑張る障害者の役に立つ」と再開を喜んでいた。
近鉄小倉駅西のウエスト小倉ビル地下1階。9日まで通常300円のコーヒーを100円にして、綿菓子
や粗品を無料で配る。営業は午前10時〜午後8時。問い合わせはコーヒーハウスぱれっとTEL0774(23)7920。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120908000038
174 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 17:43:27.16 ID:g1LdV3h80
うつ病学会が治療指針…薬偏重やめ面接基本に
日本うつ病学会が7月、うつ病の治療指針を公開した。軽症の治療では薬を優先せず、面接で
患者を支え、回復に導くことを基本とするなど、薬物偏重のうつ病治療を見直す内容になって
いる。うつ病は、ストレスになる出来事が複数重なる状況下で、睡眠不足などが続いて脳機能
に変化が起こり、発症すると考えられている。物事を否定的、悲観的に見る傾向が強まり、
自分を追い込んでしまう。ただ、大きなストレスはないのに脳機能の変化が起こり、うつ病に
つながる場合もある。うつ病の患者数はこの10年で急増し、厚生労働省の推計では100万人
を超えた。背景には、過剰診断や安易な薬物治療の影響があると指摘されてきた。治療指針は
「日本うつ病学会治療ガイドライン2・大うつ病性障害」(全61ページ)として同学会ホーム
ページに掲載。同学会理事長の神庭かんば重信さん(九州大精神科神経科教授)が、「最も力を
注いだ」という章「うつ病治療計画の策定」では、抑うつ状態を招くうつ病以外の病気や薬剤を
詳しく記し、安易な診断を戒めた。(続きはリンク先)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=64536
175 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 17:47:54.99 ID:g1LdV3h80
女子力アップ障害者に提案 自ら編集 フリーペーパー発行
さまざまな障害がある二十〜四十代の女性が、自ら障害者も取材して記事を書いたフリーペーパー
「Co−Co Life(ココライフ) 女子部」が発行された。目指すのは「女子力」アップ。
おしゃれやお出かけ情報、恋の悩みを話し合う座談会も盛り込んだ。「一歩踏み出すきっかけを」
と外出や出会いをためらいがちな同年代の女性を応援する。日曜の午前八時半。東京都中野区の
事務所で、メーク特集の撮影が始まった。モデルは知的障害のある町田萌香(もえか)さん(24)。
両下肢機能障害の藤井晶子さん(29)が、メモを取りながらアイシャドーの塗り方を尋ねる。
「手で(化粧道具の)チップを持てないときは、どうすればいいんでしょうか」。メーク担当の女性
は「中指で塗るのが一番」とほほ笑んだ。「手を使えない友達もいる。どんな障害のある人に向けて
書けばいいのか悩んだ」と藤井さん。(続きはリンク先)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090802000245.html
176 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 17:51:51.86 ID:g1LdV3h80
リハビリ うつからの復職:3 口論後に「はっとした」
うつ病の症状が落ち着いてきた滋賀県の女性(44)は、幼稚園教諭への復帰を目指し、復職に
必要な適応力を回復させるため、京都にある復職トレーニング専門デイケア「バックアップセン
ター・きょうと」に2009年11月から通い始めた。初めて参加した「コミュニケーション講座」。
うつ病などで休職している20〜50代のメンバー約20人が半分に分かれ、議論することになった。
テーマは「復職後、残業禁止の診断書が出ている状態で、同僚たちが忙しそうにしていても先に帰宅
するか」。 意見を求められ、迷わず「自分だけ先に帰るなんて、言えるわけがない」と発言した。
すると「それが原因で病気になったんだよ」「周りは意外に気にしてないから、帰ったらいいんだよ」
と、メンバーから口々に言われた。とても新鮮に響いた。ある日、他の女性メンバーと、ささいな
ことで口論になった。「もう話したくない!」と相手に言い、そのまま帰宅してしまった。(続きはリンク先)
http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201209070207.html
177 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 17:57:48.54 ID:g1LdV3h80
パラリンピック:伊藤、2個目の銀…陸上男子800
【ロンドン藤野智成】ロンドン・パラリンピックは第10日の7日、五輪スタジアムなどで行われ、
陸上男子800メートル(車いすT52)では、伊藤智也(アッサTC・JA)が2分0秒62で、
400メートル(同)に続いて今大会2個目の銀メダル。男子5000メートル(視覚障害T11)
の和田伸也(大阪府視覚障害者福祉協会)は15分55秒26で銅メダルを手にした。競泳の男子
50メートルバタフライ(運動機能障害S6)では、小山恭輔(コロプラスト)が31秒43で銅
メダルに輝いた。ゴールボール女子の決勝で中国を破り金メダルを獲得した日本は、パラリンピック
の日本の団体球技では初の快挙。車いすラグビーの1次リーグA組で英国に勝ち初の4強入りを決め
た日本は、8日の準決勝で豪州と対戦する。車いすテニス女子シングルスは、エステル・フェルヘール
(オランダ)が4連覇を達成した。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/sports/news/20120908k0000e050213000c.html
178 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 18:01:51.48 ID:g1LdV3h80
WHO“自殺者年間100万人”(NHK)※動画あり
10日の「世界自殺予防デー」を前に、WHO=世界保健機関は、自殺は世界で増加傾向を
続けていて、年間100万人に達していると指摘し、各国に対策の強化を呼びかけました。
WHOは7日、「世界自殺予防デー」を前に、スイスのジュネーブにある本部で記者会見を
開きました。この中で、世界の自殺の現状について、増加傾向を続けていて、年間100万人
に達していると指摘し、平均すると、40秒に1人が自殺しているという調査結果を明らかに
しました。このうち、死亡の原因に占める自殺の割合が高いのは、ロシアやバルト海沿岸の
リトアニアなどで、逆に、南米では比較的、低いということです。また、年代別に見ますと、
15歳から19歳までの若者が年間、少なくとも10万人自殺していて、若者の自殺は、各国に
とって共通の課題になっているとしています。記者会見したWHOの専門家は「自殺は適切な
対応で予防することができる。政府が中心となって自殺対策の戦略を策定するべきだ」と述べ、
各国に対策の強化を呼びかけました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014878141000.html
179 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 19:18:07.40 ID:g1LdV3h80
東北3県 失業給付終えた65%が未就職(NHK)
東日本大震災からまもなく1年6か月となりますが、被害の大きかった東北3県では震災と
原発事故で仕事を失い、受け取っていた雇用保険の失業給付が終わっても仕事が見つかって
いない人が65%に上ることが厚生労働省の調査で分かりました。雇用保険の失業給付は、
失業した人が再就職するまでの生活費を確保するため、失業する前の賃金の50%から80%
程度を国が支払う制度で、震災で大きな被害を受けた地域では、失業給付の期間が最大で
210日間延長されています。このうち岩手、宮城、福島の3つの県では、ことし6月末まで
に失業給付が終了した人は1万5243人いて、厚生労働省ではその後の再就職の状況を調べ
ました。その結果、
▽すでに就職した人は5355人と全体の35%だったのに対し
▽仕事が見つかっていない人は9888人に上り、65%が再就職できていないことが分かりました。
また、再就職ができていない人のうち30%にあたる2889人は就職活動をしていないということです。
東北3県の求人数は、復興需要で建設業や宿泊業などを中心にことし7月の時点で12万1000件余り
と、震災前の去年2月と比べて1.8倍に増えています。このためことし7月の有効求人倍率はいずれも
1倍を超えていますが、正社員に限った有効求人倍率は、半数程度にとどまっています。これについて厚生労働省は、
▽避難先で希望する正社員の仕事を見つけようとしてもなかなか見つからないケースや、
▽元の場所にいつ戻ることができるか見通しが立たず、元の職場の再開時期が分からないため再就職先を
探せないケースが多いためではないかと分析しています。震災直後から失業給付を受けている人は7月の時点
で1万人余りに上りますが、今月ですべての人の給付が終了する予定です。このため厚生労働省は、
ハローワークでニーズにあった求人の確保や被災者の個別相談を行っているほか、生活費を受けながら
職業訓練が受けられる制度の活用などを呼びかけて再就職を支援したいとしていますが、被災者が希望する
仕事や正社員などの安定した雇用の確保が進んでおらず、復興に向けた大きな課題となっています。(続きはリンク先)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014883351000.html
180 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 19:26:54.58 ID:g1LdV3h80
戦争で断念 通学を「再開」/沖縄
「生きている限り勉強したい」――戦中戦後の混乱の中で、義務教育を受けられなかった沖縄県内の
お年寄りたちが、那覇市の夜間中学に通い、学ぶ喜びをかみしめている。県内に公立の夜間中学が
ない中、NPO法人「珊瑚舎さんごしゃスコーレ」が2004年、様々な事情で中学校を卒業できな
かった人たちのために開いた。授業は月〜金曜日の午後6〜9時。漢字の読み書きや足し算など、
小学生の勉強からやり直す。3年間の学習を終えた人には、正式な中学校の卒業証書が授与される。
卒業したお年寄りは55人に上り、約3分の1が通信制高校などに進んでいる。今年度は32人が
学び、平均年齢は73歳。7月10日、国語で、女性が黒板の絵をもとに「犬にほえられ泣いている子
を見て、父親が駆け寄った」という文章を作ると、そばの男性が「あんた、小説家だよ」と声をかけ、
笑いに包まれた。今春から学び始めた田仲光枝さん(75)は沖縄戦で家が焼け、命からがら逃げた。
身を寄せた親類宅で幼いおいの世話に追われ、学校どころではなかった。「毎日が楽しい。早く漢字を覚
えて新聞を読めるようになりたい」と語る。珊瑚舎の星野人史ひとし代表(64)は「戦後の沖縄を底辺
で支えてきたおじいやおばあに、学びと触れ合いの場を提供したかった」と話し、お年寄りたちの授業料
を無料にしている。しかし、東京や大阪の公立夜間中学と違い、公的援助は昨年度から始まった国の助成金
約700万円だけで、運営は火の車。佐藤晴雄・日本大学教授(生涯学習論)は「戦争などで学ぶ機会を
失った人たちのための取り組みであり、公的援助を拡大させるべきだ」と話している。(那覇支局 東慶一郎)
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/tiiki/20120903-OYT8T00757.htm
181 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 19:30:54.19 ID:g1LdV3h80
東日本大震災:遺族が語り合う場を 「わかちあいの会」設立へ 郡山で11日シンポ /福島
東日本大震災で大切な人を亡くした人たちが定期的に集まり、語り合う「わかちあいの会」が今秋をめどに、県内5カ所
で設立される。準備を進めるNPO法人の自殺対策支援センター「ライフリンク」(清水康之代表)などが11日午後
1時から、郡山市のビッグアイで設立シンポジウムを開く。福島、郡山、会津若松の3市で設立が決まった。残り2カ所
は浜通りを念頭に準備。南相馬市では昨秋から活動が始まっている。会は、遺族らが月1回集まって話し合う。震災から
1年半がたち、少しずつ日常を取り戻す中で大切な人を失った悲しみが深まる人も少なくない。新潟県中越地震(04年)
の調査では、復興の過程で自殺に追い込まれた事例が報告され、喪失体験が自殺のリスクを高める大きな要因になるという。
シンポのテーマは「共に考える震災遺族支援?いま私たちに何ができるか」。相馬市の保健師・佐藤宏美さんが同居してい
た義理の祖父母を震災で亡くした体験を語り、精神科医の斎藤環さんが「被災地での遺族支援・心のケアについて」と題し
て基調講演を行う。
ttp://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120908ddlk07040205000c.html
182 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 19:39:59.83 ID:g1LdV3h80
損賠訴訟:うつ自殺で会社に6342万円支払い命令??地裁判決 /群馬
沼田市の建設会社で工事現場の責任者として働いていたみなかみ町の男性(当時50歳)が、長時間労働を強いら
れうつ病を発症して自殺したとして、遺族が同社に対し計9672万円の損害賠償を請求した訴訟で、前橋地裁
(西口元裁判長)は7日、同社に計約6342万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。判決によると、男性は
同社が国から受注したダム管理用道路の整備工事で現場の責任者を任されていたが、07年1月に自殺した。西口
裁判長は判決で、男性の06年9月?07年1月の時間外労働時間は少なくとも計586時間にのぼると指摘。
工事の設計変更や工期延長などで業務量が増加し、心理的負担でうつ病を発症、自殺に至ったと認定し、同社
は男性の自殺を予見できたとして安全管理義務違反を認めた。【塩田彩】
ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20120908ddlk10040168000c.html
183 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 19:42:05.71 ID:g1LdV3h80
新潟で県障害者技能競技大会 新設2部門でも熱戦
障害者が清掃やパソコン操作などの技術を競い合う「県障害者技能競技大会」が8日、新潟市中央区
の市総合福祉会館で開かれた。過去最多の75人の参加者が9部門に分かれ、日々磨いてきた技を披露した。
大会は県と新潟障害者職業センターの主催。障害者の技能向上と雇用促進を目指して、2004年から
始まった。ことしはフラワーアレンジメントとパソコンデータ入力の2部門が新たに加わった。
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/39797.html
184 :
(-_-)さん:2012/09/08(土) 23:49:29.10 ID:Yra2Beg90
「絆再生塾」の入塾者を募集/高松・喝破道場 /香川
ニートや引きこもりの若者の自立支援を行う喝破道場(香川県高松市中山町、野田大燈理事長)は、国の
「ホームレス等貧困・困窮者の『絆』再生事業」として行う「絆再生塾」の入塾者を募集している。10月
から半年間、禅をよりどころにした生活を通して社会復帰を目指す。25日締め切り。入塾無料。
絆再生事業は、ホームレスや将来ホームレスとなる恐れのある人の就労を促したり、再び路上生活に戻
防いだりするのが目的。自立支援を行うNPO団体などに対し、国が補助金を支給する。喝破道場の
絆再生塾は、10月1日から2013年3月末までの半年間にわたり開催。共同生活の中で規則正しい
生活習慣と協調性を育み、農作業などを通して体力、気力、忍耐力を養う。定員は男性10人、女性1人
で年齢制限なし。申し込みは喝破道場〈087(882)4022〉。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120905000136
185 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 07:35:18.77 ID:Jj8LmB5w0
パラリンピック:チーム一丸で豪州に善戦 車いすラグビー
ロンドン・パラリンピック第11日は8日、車いすラグビーの準決勝があり、日本はオーストラリアに
45?59で敗れ、3位決定戦に回った。得点王に突き進むバットら個々のパワーが光る豪州に対し、
日本は連係の取れた動きで立ち向かった。中でも、手首が内側に曲がらず、腕も頭上まで上がらない障害
の最も重い岸の働きがいぶし銀。「パスを受けたり、速く動いたりはできないけど、先を読んで相手の
動きを止め、味方の進路を作る」。自らの役割への誇りだ。バスケットボールコートの中で、バレーボール
に似た専用球をひざの上に置いて車いすをこいだり、パスでつないだりして、ゴールに持ち込む。激しく
衝突する「タックル」があるとはいえ、前方へパスできる点など、競技名に冠するラグビーとは結びつきにくい。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/sports/news/20120909k0000m050114000c.html
186 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 09:28:01.01 ID:djVePjZp0
車いすテニス 国枝選手2連覇(NHK)※動画あり
ロンドンパラリンピック、車いすテニスの男子シングルスは8日、決勝が行われ、国枝慎吾選手
がフランスの選手にストレートで勝ち、この種目、史上初の2連覇を達成しました。車いすテニス
の男子シングルスは8日、オリンピックパーク内のイートンマナーで決勝が行われ、9月3日現在
の世界ランキングが3位の国枝選手が、1位のフランス、ステファン・ウーデ選手と対戦しました。
ウーデ選手は強力なサーブが持ち味で、国枝選手が2月に右ひじを手術して5月に復帰してからの
対戦成績は、国枝選手が3連敗のあと2連勝です。「腹をくくって臨めた」と平常心で試合を迎え
られたという国枝選手は、第1セットから練習を重ねてきたリターンでウーデ選手のサーブを正確
に返し、サービスゲームを2回ブレークして6−4で取りました。第2セットもウーデ選手の最初
のサービスゲームをブレークすると、その後は終始、試合のペースを握って6−2で取り、セット
カウント2対0でストレート勝ちしました。国枝選手はこの大会、1回戦からの6試合で1セット
も落とさず金メダルを獲得し、この種目、史上初となる2連覇を達成しました。国枝選手は「最高
に重い金メダルです。パラリンピックにあわせて手術後、必死でリハビリをやってきました。最後
の最後にいいパフォーマンスができて本当によかった」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/k10014888811000.html
187 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 09:34:49.01 ID:djVePjZp0
元F1ドライバーのザナルディ、パラリンピックでふたつ目の金メダル
アレックス・ザナルディが7日、ロンドンパラリンピックのハンドサイクルでふたつ目の金メダルを
獲得した。F1で活動し、CARTでは2回タイトルを獲得したザナルディは、2001年、CARTのラウジッツ
リンク戦でのクラッシュで両脚を切断する重傷を負った。しかし彼はその後WTCCでレースに復帰、
数年にわたって参戦した後、2009年末にレースから引退し、パラリンピックに出場するため、ハンド
サイクルでの活動に専念した。5日にブランズハッチでの16kmのH4タイムトライアルで金メダルを獲得
した45歳のザナルディは、7日、64kmの個人H4ロードレースも見事に制した。ザナルディはブランズ
ハッチの一部を利用したコースで、8周のレースを他の9人の選手と競った。オープニングラップでは6位、
5周目には8位に落ちた彼は、そこから挽回を図り、残り2周の段階でトップに立った。ザナルディは2時間
32秒のタイムで、2位に1秒差で優勝を飾った。「こんなドラマティックな形で優勝することができ、本当
に誇りに思う」とザナルディが語ったと、SPEEDが伝えている。「脚がなくても僕は完成したサイクリスト
だと証明できた」ザナルディは土曜のリレーで3つ目のゴールドを狙う。インディカーのチームオーナー、
チップ・ガナッシとジミー・バッサーは、来年のインディ500でザナルディを走らせることを計画している。[オートスポーツweb 2012年09月08日]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000031-rcg-moto
188 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 17:45:13.21 ID:1CG1IdFS0
不登校の子支援探る 下京で臨床心理士が講演/京都
不登校の子どもたちへの支援策を考える「学校復帰支援シンポジウム」が8日、京都市下京区
のクラーク記念国際高京都キャンパスで開かれた。不登校の子どもの自立に関する講演があり、
市民約30人が聞き入った。こども教育支援財団京都分室(下京区)の主催。多くの不登校生徒
と向き合ってきた臨床心理士、精神保健福祉士の井上序子さんが「進路に向けて、まずできるこ
と」と題して講演した。井上さんは、集団関係や勉強で悩んでいる子どもが多いことをあげ、
「子どもがひきこもりになっても食事や睡眠時間など生活のリズムを整えれば、集中力と意欲が
出てくる。生きていく力は家庭でないとつかない」と指摘。家庭での子どもとの対話について
「会話の中で『好きにしていい』と言うと子どもは見捨てられたと受け取る。言ったことに対し
すぐに否定や助言をせず、おうむ返しにして理解してほしい」とアドバイスした。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120909000019
189 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 17:49:57.94 ID:1CG1IdFS0
障害者自立、エコに支援 サンキュー隼人店/鹿児島
家庭から出る資源ごみを回収する「はっぴぃエコプラザ隼人」が5日、霧島市の「サンキュー隼人店」
に開設された。市内の障害者支援センター「ワークショップはやと」と、同店を運営するタイヨー
(本社・鹿児島市)の共同企画。毎週水曜日に実施し、資源ごみの売却益は全額、「はやと」の収益と
なる。「エコプラザ」開設は、同社の県内店舗では初めて。同社の社会貢献活動の一環で、環境保全の
促進と障害者の自立支援を両立するのが狙い。水曜の午前9時半から午後4時まで「はやと」の施設利
用者が店舗前に常駐し、買い物客が持ち込んだ資源ごみの分別などをする。ペットボトルや衣類、台所
用品など幅広く受け付け、客には同店で使える買い物割引券「グリーン券」が渡される。この日はオープン
記念式典があり、同社総務部の飯尾俊一部長(47)が「このシステムを県内に広げて、地域により根ざ
した活動を進めていきたい」とあいさつ。式が終わると買い物客が早速、古新聞や空き缶などを持ち込み、
利用者らは「ありがとうございます」と笑顔で受け取っていた。「はやと」の大村貢施設長(56)は「人
と接する社会体験は自立支援につながる。いい機会をいただきありがたい」と話した。同施設=0995(44)7111。
ttp://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=43017
190 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 17:56:22.60 ID:1CG1IdFS0
リハビリ うつからの復職:4 「先生」によみがえる感覚
滋賀県の幼稚園教諭の女性(44)は、うつ病からの復職支援施設「バックアップセンター・きょうと」で
活動を続けた。欠席はほとんどなく、うつを予防するための考え方を身につけつつあった。気分の落ち込みも
減り、笑顔が増えた。2010年2月、作業療法士の松田匡弘さん(28)に、「その日あった嫌なことは、
車を運転して帰りながら、窓から投げ捨てていくようにしています。この方法を見つけてすっきりしました」
と話した。松田さんは「そろそろ復職を考えても大丈夫だろう」と思った。センターに幼稚園の園長や保健師
が集まり、職場復帰を検討する面談が開かれた。センター長で臨床心理士の片桐陽子(かたぎりようこ)さん
(39)は、「問題を抱え込んでしまうことはありますが、人に話すと落ち着くので、常に相談できる人が
そばにいるとよいでしょう」とアドバイスした。(続きはリンク先)
http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201209080201.html
191 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 20:47:28.76 ID:9QfjOOvp0
みそ:じっくり発、酵自然な味わい 障害者が手作り、泉南・NPO来月販売 /大阪
◇販路広げ就労機会増へ 売り上げは運営資金に
泉南市で障害者の就労支援に取り組むNPO法人「HOS(ホス)」が、手作りみその販売を始める。
通所者が栽培した減農薬米を主原料とし、泉州地方で古くから伝わる作り方で製造した米みそ。売り上げ
は運営資金に充てる。【山田泰正】
同法人は99年に市内の4家族で設立し、07年にNPO法人化した。市内で2カ所の作業所を運営し、
18?58歳の13人が通所している。みそづくりは「通所者の社会参加と自立のために」と2年前から
計画。試験的に仕込みをしたところ、「おいしい」と評判が良いことから、食品衛生法の販売許可を取得
したうえで市販することにした。原料は借り受けた水田で栽培した減農薬米と北海道産の大豆。市内の
農家の指導を受け、米こうじを加えてじっくりと発酵させた。添加物は使わず、甘みと辛さのバランスの
取れた自然な味わいが特徴だ。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120909ddlk27040192000c.html
192 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 21:06:18.67 ID:9QfjOOvp0
はつらつ健康指南 「叱る」ためらう上司・親、パワハラ恐れ指導敬遠
部下を叱らない上司、子どもを叱らない親――。職場や家庭で「叱る」という行為が敬遠されるよう
になっている。しかし、叱ることが必要なときもあるはずだ。失敗を成長につなげるような叱り方を
心がけたい。
■褒めることばかり推奨
「部下の話は、きちんと傾聴するよう厳しく言われています。かつてのように、部下をどなりつけること
なんて、もうあり得ませんね」東京都内の通信会社の課長(41)は自嘲気味にそう話す。部下がミスを
したら叱るのではなく、まずは言い分を聞く。「無責任な言い訳ばかりで腹が立つこともありますが、
じっと我慢ですね。パワーハラスメントで訴えられたら大変ですから」IT関連企業で働く男性(39)
は、叱ることがそもそも苦手。後輩が書類の書き方を間違えても、何も言わず自分で直してしまうことが
多い。「嫌われてトラブルになるのも面倒。叱ってやり直させるよりも、自分でやってしまった方が早く
終わります」日本能率協会(東京)が2009年、管理職約650人を対象に部下に対する接し方を聞い
たところ(複数回答)、「どちらかといえばよく部下を叱責する」と答えたのは、5%に過ぎなかった。
同協会の村橋健司さんは「叱らなくなった理由の一つがパワハラを巡るトラブルの増加」と指摘する。
厚生労働省によると、全国の都道府県労働局に寄せられている職場の「いじめ・嫌がらせ」に関する相談数
は右肩上がりに増え続けている。02年度の相談は約6600件だったが、11年度にはその約7倍の約
4万6000件となり過去最多だった。「職場のハラスメント研究所」(東京)代表理事の金子雅臣さんは、
「パワハラだと訴えられるのが怖くて、部下への指導をためらう管理職も珍しくない」と話す。(続きはリンク左)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=64289
193 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 21:16:17.66 ID:9QfjOOvp0
閉会式旗手はゴールボール主将=小宮「選手の思い乗せたい」〔パラリンピック〕
【ロンドン時事】日本パラリンピック委員会(JPC)は8日、ロンドン・パラリンピックの閉会式で、
金メダルを獲得したゴールボール(視覚障害)女子の小宮正江主将(シーズアスリート)が日本選手団の
旗手を務めると発表した。閉会式は9日夜(日本時間10日未明)に行われる。小宮は「まさかという
感じだが、光栄なこと。日本代表としていろいろな選手の思いを国旗に乗せ、一歩ずつ歩きたい」と話した。
江黒直樹監督がガイド役となる。ゴールボール女子の日本はアテネ大会から3大会連続で出場し、初めて
金メダルを獲得。JPCは「活躍が顕著だった」として、優勝メンバーの旗手起用を決めた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012090800382
194 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 21:23:59.32 ID:9QfjOOvp0
悩める若者の「居場所」 伊那に16日喫茶店オープン/長野
不登校やひきこもりなどの悩みを抱える上伊那地域の若者たちが16日、伊那市のいなっせ北側
に喫茶店「セジュール」をオープンさせる。店名はフランス語で「居場所」の意味。地域の人たち
の支えで新たな居場所にたどり着いた若者たちの社会に踏み出すための挑戦が始まる。出店を支え
るのは、上伊那農業高校定時制同窓会など16団体でつくる「若者参加のまちづくり協議会」(桜井裕記会長)。
県の「新しい公共の場づくりのためのモデル事業」の補助金1000万円を使い、2階建て空き店舗
を改装した。1階約40平方メートルの喫茶店は、作品展示スペースやイベント会場としても地域住民
に活用してもらいたい考えだ。喫茶店で働く若者は、協議会構成団体の上伊那子どもサポートセンター
とNPO法人「フリーキッズ・ビレッジ」が支援する高校生ら約10人。手作りにこだわったお菓子や
コーヒーを提供し、来店者との交流で自立を目指す。協議会の戸枝智子事務局長(55)は「生きづら
さを感じている人が多いのは地域の絆が薄れているから。人と人とが出会い、ほっとできる空間を築い
てほしい」と願う。16日午前11時からは、一般向け施設見学会がある。9月の営業時間は午前11時
〜午後3時。水曜定休。協議会はボランティアスタッフの募集と運営費の募金に協力を呼び掛けている。
問い合わせは事務局(電話0265・76・7627)へ。
ttp://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=26121
195 :
(-_-)さん:2012/09/09(日) 23:08:30.12 ID:ffTMW7dZ0
196 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 09:35:04.14 ID:YksWhzVq0
親対象 引きこもり講座 宮崎市で15日開講 /宮崎
引きこもりや不登校の子を持つ親でつくる宮崎市の市民団体「コスモス会」(亀田立子代表)
が解決への道を探る講座「若者と社会をつなぐために家族ができること」を開催、受講者を
募集している。9月15日から12月まで4回、徳島大大学院の境泉洋(もとひろ)准教授
(コミュニティー心理学)が対処法を講義する。今回の講座では認知行動療法に基づいた対処
法を紹介する。同療法は引きこもる原因となったトラウマ(心的外傷)や偏った考え方、癖に
向き合い、望ましい行動に少しずつ変えていく治療法。各回のテーマは「家庭内暴力の予防」
「問題行動の分析」など。同会は18年前に発足し、月1回程度の勉強会のほか、「青年の居
場所」と名付けたパン作りや縫い物教室を開催。20歳前後の若者が引きこもりから抜け出す
ための支援活動をしている。同会の松尾清美さん(52)は「家族だけで悩まず講座に足を運
んでみて。子どもにとって引きこもりから抜け出すための一番のサポーターになってほしい」
と話している。日程と会場は15日=宮崎市中央公民館、10月20日=宮崎市民プラザ、
11月24日=未定、12月15日=同。時間はいずれも午前10時〜正午。受講料は1回千円。
同会=0985(89)0336。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/323162
197 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 09:40:58.18 ID:YksWhzVq0
車いすラグビー、メダル届かず…日本の競技終了
【ロンドン=読売取材団】ロンドンパラリンピックは最終日の9日、視覚障害マラソン男子で、岡村
正広選手(42)が4位、和田伸也選手(35)が5位、高橋勇市選手(47)が7位と健闘したが、
メダルには届かなかった。車いすマラソン男子も、副島正純(42)、花岡伸和(36)、洞ノ上ほき
のうえ浩太(38)の3選手が4〜6位だった。車いすマラソン男子も、副島正純(42)、花岡伸和
(36)、洞ノ上ほきのうえ浩太(38)の3選手が4〜6位だった。また日本選手団主将の土田和歌
子選手(37)は車いすマラソン女子で5位だった。車いすラグビーは、3位決定戦に臨んで銅メダル
を目指したが、米国に43―53で敗れた。一方、8日には車いすテニス男子シングルス決勝で、国枝
慎吾選手(28)がフランス選手をストレートで破り、この競技で史上初の連覇を達成した。日本勢が
出場した競技はこれですべて終了し、9日夜(日本時間10日未明)に閉会式が行われる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/paralympics/1/20120909-OYT1T00687.htm
198 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 09:47:40.27 ID:YksWhzVq0
パラリンピック閉幕、五輪に続き成功(1/2ページ)
第14回夏季パラリンピック・ロンドン大会は9日夜(日本時間10日朝)、ロンドン東部の
五輪スタジアムで閉会式を行い、12日間にわたった障害者スポーツの祭典が幕を閉じた。
パラリンピック発祥の国での大会は連日会場を埋めた観衆が温かい声援を送り、五輪に続いて成功
を収めた。次回の2016年はブラジルのリオデジャネイロで行われる。「炎のフェスティバル」
と題した閉会式で、日本は金メダルを獲得したゴールボール女子の小宮正江主将(37)=福岡県
=が旗手を務めた。国際パラリンピック委員会(IPC)のフィリップ・クレーブン会長は「間違
いなく、これまでで最高の大会となった」と絶賛した。史上最多の164の国・地域から選手約
4300人が参加し、障害者スポーツの世界的広がりが顕著となった。知的障害者種目が3大会
ぶりに復活し、20競技で503種目を実施。日本のメダルは金5個、総数16個に終わり、金
5個を含む27個だった前回北京大会を下回った。中国が金95個、総数231個のメダルを獲得し、
2位以下を圧倒して3大会連続でトップだった。(共同)(続きはリンク先)
http://www.sanspo.com/sports/news/20120910/oly12091008440001-n1.html
199 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 18:42:04.82 ID:PgvDPgk+0
200 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 19:37:38.70 ID:PgvDPgk+0
リハビリ うつからの復職:5 父の死越え、セーブしつつ
うつ病で幼稚園の仕事を休職していた滋賀県の女性(44)は、再発予防を学ぶ復職訓練を経て
2010年4月、約3年ぶりに職場復帰を果たした。「もう自分は治ったんだ」と、思った。
休んでいた分を取り戻そうと、同僚の仕事も率先して引き受ける、以前のような忙しい日々。
そんな生活が始まって3週間後、突然、父が病に倒れた。仕事を切り上げるや子どもたちを
連れて病院に駆けつけ、ICU(集中治療室)にいる父を見舞った。帰宅後には家事をこなし、
持ち帰った仕事を深夜までかかって処理する。こんな生活を続け、大型連休が終わった頃、
ふと我に返った。このまま続けたら、またうつ病を再発してしまう。体は悲鳴を上げ、逆戻り
する寸前だと感じた。「もう限界です。休職が必要だという診断書を出してください」。
主治医に申し出た。(続きはリンク先)
http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201209090084.html
201 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 19:46:05.88 ID:PgvDPgk+0
世界自殺予防デー 連携強化を(NHK)※動画あり
10日はWHO=世界保健機関が定めた「世界自殺予防デー」です。政府が先月、「自殺総合対策大綱」
を定めたことを受けて、全国の自治体や民間団体が連携を強めて自殺対策に取り組もうという初めての
会議が開かれました。内閣府によりますと、自殺した人は去年まで14年連続で年間3万人を超え、
政府は先月、国や自治体、民間団体の連携を柱とする新たな「自殺総合対策大綱」を閣議決定しています。
これを受けて、東京や札幌など全国の5つの会場では、自殺予防に取り組む152の関係機関の担当者が
出席して初めての会議が開かれ、大綱に新たに盛り込まれた若年層や自殺未遂をした人への対策などを
話し合いました。会議は5つの会場をインターネットでつないで行われ、東京の会場では、若年層の自殺
対策について学校で命の大切さや将来職場でいじめにあった際の対処法などを学ぶ機会が必要だという意見
が出されました。また、連携先の病院から自殺未遂をした人の情報提供を受け、保健師が退院後も支援を
続けている東京・荒川区の取り組みなどが紹介され、最後にこうした連携を強化するための決意文が採択
されました。主催したNPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」の清水康之代表は、「今後も
継続的にこうした場を設けるなど現場での実践につなげたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014911831000.html
202 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 20:03:27.05 ID:PgvDPgk+0
1日平均42人…韓国の自殺率7年連続でOECD最高(1)
6日、忠清南道天安(チュンチョンナムド・チョンアン)の順天郷(スンチョンヒャン)大学天安病院本館
5階の農薬中毒患者集中治療室。67歳の男性が意識を失い死を待っていた。男性は先月14日に妻との
いさかいから、酒を飲んだ後に腹立ちまぎれに猛毒性除草剤「グラモキソン」50ミリリットルを飲み干した。
彼は結局この日午後に死亡した。順天郷大学天安病院は毎年500人余りの農薬中毒患者を治療する。同病院
のホン・セヨン農薬中毒研究所長は、「ほとんどが自殺するために意図的に農薬を飲んだ患者だ」と話した。
10日は「世界自殺予防の日」制定10周年だ。世界保健機関(WHO)と国際自殺予防協会(IASP)が
自殺は個人問題でなく社会的問題という点を広く広報するために作った日だ。 韓国は2004年に経済協力
開発機構(OECD)加盟国で自殺率1位に上がってからその座を守っている。2000年に人口10万人
当たり13.6人だった自殺率は2010年には33.5人に増加した。2010年のOECD平均12.8人
の2.6倍だ。毎日平均42.6人が自殺していることになる。 特に韓国は65歳以上の高齢者の自殺が深刻だ。
2010年の自殺者1万5566人のうち28.1%に当たる4378人が65歳以上だった。高齢者自殺率は
10万人当たり81.9人で全体平均33.5人の2.4倍に上る。高齢者自殺率が全体の自殺率より低くなる
世界の傾向とは反対に進んでいる。農村地域が深刻だ。2010年の忠清南道の高齢者自殺率は10万人当たり
123.2人で、ソウルの65.1人の2倍に達する。50〜60世帯が住む忠清南道のある村では2007年に
1週間に5人の高齢者が自ら命を絶った。統計庁によると2010年の高齢者自殺の主な原因は、経済的貧困、
身体的疾病、社会的孤立のためであることがわかった。
ttp://japanese.joins.com/article/178/159178.html?servcode=400§code=400
203 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 20:06:20.23 ID:PgvDPgk+0
1日平均42人…韓国の自殺率7年連続でOECD最高(2)
専門家らは農村の高齢者自殺率が高いことについて、産業化以後に急速に高齢化したが社会的
安全網がまだ不十分なためだと分析している。尚志(サンジ)大学のパク・ジヨン教授(社会
福祉学)は、「農村の高齢者らは身体的・経済的問題が生じても支援を受ける方法を知らないが、
公共機関がこれを助けられずにいる」と話した。 農村の高齢者自殺の導火線は農薬だ。統計庁に
よると65歳以上の高齢者自殺者の56%が農薬を自殺道具に使う。だが、農薬の管理はずさんだ。
自殺予防協会のハ・ギュソプ会長(盆唐ソウル大学病院精神科教授)は、「(農薬をずさんに管理
するのは)うつ病治療を受けている人に銃器を売るようなもの」と指摘した。11月から猛毒性農薬
の「グラモキソン」の生産が全面中断される。しかし農村では簡単に見つけることができる。忠清
南道広域精神保健センターのキム・ドユン自殺予防危機管理チーム長は、「グラモキソンが販売中断
されるという知らせで買い占め騒動が起きた」と話した。保健福祉部は2004年と2008年に
自殺予防総合対策を出したが自殺率の上昇を防げずにいる。自殺予防予算も20億ウォン水準にすぎ
ない。 しかし、一部地方自治体は集中的な自殺予防政策で成果を上げている。江原道原州市(カン
ウォンド・ウォンジュシ)は2009年から病院の救急室に搬送された自殺未遂者を重点管理している。
看護士と社会福祉士で専門チームを設け、自殺未遂者300人余りと相談してきた。延世(ヨンセ)
大学原州医療院精神科のミン・ソンホ教授は、「救急室で管理してきた自殺未遂者のうちこれまで自殺
したという報告はない」と話した。ソウル市蘆原区(ノウォンク)の場合、2010年に生命尊重専従
チームを作って自殺未遂者、1人暮らしの高齢者など高リスク群5900人余りに対しうつ病検査と
相談治療を実施している。
ttp://japanese.joins.com/article/179/159179.html?servcode=400§code=400
204 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 20:09:14.25 ID:PgvDPgk+0
205 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 22:19:48.67 ID:IKo68MHh0
【教育動向】全国的な課題への打開策? 増加するいじめの刑事事件化
滋賀県大津市のいじめ自殺事件を契機に、いじめ問題が全国的な課題になっています。今回の事件では、
地方教育行政を担う教育委員会への不信が高まっていることが大きな特徴です。そのようななかで、
いじめを受けた子どもやその保護者が直接、警察に被害届を出し、刑事事件にするケースが増えている
ようです。背景には、学校や教育委員会に対する国民の不信感の高まりがあります。いじめにより
中2男子生徒が自殺したのは2011(平成23)年10月でした。しかし事件が社会的問題にまで
発展したのは、市教委が「自殺の練習」などのいじめを男子生徒が受けていたとする学校のアンケート
調査の結果を公表しなかったと報じられた2012(平成24)年7月以降です。このことから一般社会
は、いじめ自体の問題と同時に、いじめの存在を公表しなかったとされる市教委の対応に大きく反応
したことがうかがえます。その結果、子どもや保護者からの被害届を受けた警察が、傷害事件などとし
ていじめ加害者の子どもを検挙・補導したというニュースが相次いで報道されるようになりました。(続きはリンク先)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120910/edc12091017040000-n1.htm
206 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 22:22:57.69 ID:IKo68MHh0
パラリンピック:日本選手団が解団式 250人が出席
【ロンドン和田浩幸】9日閉幕したロンドン・パラリンピックの日本選手団が10日昼
(日本時間10日夜)、ロンドン市内のホテルで解団式を行い、開会式で旗手を務めた競泳男子
(視覚障害)の木村敬一選手(22)が中森邦男団長に団旗を返還した。式には選手や役員ら
約250人が出席。日本障害者スポーツ協会の鳥原光憲会長は「この4年間の成果を発揮し、
全力で戦う皆さんの姿を強く心に受け止めた。今回の成果を次につなげてほしい」とねぎらった。
また、解団式に先立ち、メダリストらが記者会見。パラリンピック20+件の団体球技で初の
金メダルを獲得したゴールボール女子主将の小宮正江選手(37)は「多くの方々の力があって
金メダルを獲得できた。ゴールボールの認知度はまだ低いが、たくさんの人に興味を持って
もらえたら」と話した。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/sports/news/20120911k0000m050093000c.html
207 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 22:26:39.91 ID:3LTRidgh0
〜TV番組のおしらせ〜
9月11日(火) 20時30分〜20時45分 Eテレ
きょうの健康 団塊世代のうつ病対策「これってうつ?」
■厚生労働省の調査では、女性でうつ病が最も多いのが60代・70代。男性も働き盛り
に次いで多い。うつ病を我慢してしまうなど、この世代特有の発症の気づきにくさが
あるからだ。また高齢のため、ほかの病気を併発していることも多く、うつ病をほか
の病気と勘違いしてしまうケースもある。番組では、うつ病とほかの病気の見極めの
ポイントや、発症のサインを紹介。うつ病治療の専門機関や、受診の際に気をつける
ことも伝える。
208 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 22:30:01.31 ID:3LTRidgh0
〜TV番組のおしらせ〜
9月12日(水) 20時30分〜20時45分 Eテレ
きょうの健康 団塊世代のうつ病対策「治療 気をつけるポイント」
■薬物療法や精神療法、ストレスを減らす環境作りが、うつ病治療の基本。しかしこれらの
治療は団塊世代特有の難しさがある。うつ病の薬とほかの病気の薬との飲み合わせによって
は薬が効きすぎたり、効果を打ち消し合ったりする。また精神療法も、ほかの世代と比べ
効果が出づらい面がある。一方、こういった難治性のうつ病を患っている人のために電気
けいれん療法を紹介する。団塊世代特有の難しさとそれに対応する治療方法を伝える。
209 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 22:33:52.70 ID:3LTRidgh0
〜TV番組のおしらせ〜
9月13日(木) 20時30分〜20時45分 Eテレ
きょうの健康 団塊世代のうつ病対策「再発を防ぐには」
■一度うつ病になった人が再び再発してしまう可能性は、50パーセントにも上る。団塊世代の
再発原因として、脳の血管のつまり、脳梗塞や喪失体験が多いことが挙げられる。再発をする
と元と同じような状態にまで戻るのは難しくなるので、再発を防ぐことが大事だ。そのために
周囲が出来ることと、本人が出来ることを紹介。一方、日本の自殺者は年に3万人を超え、その
理由としてうつ病が考えられている。自殺を防ぐ方法なども紹介。
【講師】慶応義塾大学教授…三村將,
【キャスター】濱中博久,久田直子
210 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 22:39:26.55 ID:3LTRidgh0
増加する若者の突然死で困るのは“恥ずかしい”遺品
「突然死は、誰の身にも降りかかってきます。事故、災害、病死、特に最近では都市部で若年
層の孤独死が増えていますね」こう語るのは、愛知県にある葬儀社の社長だ。激務による過労、
それに伴う不規則な生活と乱れた食生活。突然死の要因となる心疾患や脳血管疾患の危険は、
なにも中年期以降の話ではない。若いサラリーマンにとっても深刻な問題となっている。
運動不足が指摘されることもあるが、実際には現役のスポーツ選手が襲われることもあり、
また不慮の事故や災害に巻き込まれた場合は防ぎようもない。前出の社長がいうように、突然死
は「誰の身にも降りかかる」可能性がある問題なのだ。もし自分が突然死んだら、いったい
どれだけの人が涙を流してくれるだろうか……、ふと、こう想像するのと同時に、「遺品」
となってしまう自分の持ち物について思いを巡らせたことがある人も多いのではないだろうか。
遺品整理特殊清掃会社A&Tコーポレーションの高江洲敦社長が、実際に現場で遭遇したこん
な例を挙げてくれた。「埼玉県で孤独死された30代の男性宅でした。スタッフふたりで仕事中、
2階のほうから『ギャーッ』という悲鳴が聞こえ、慌てて上がっていくと、薄暗い部屋の奥で
ぱっくりと口を開け、壁にぶら下がったダッチワイフがあったんです(苦笑)。発見し忘れた
ご遺体かと思いました」「病死した30代後半の男性のご遺体ですが……、発見時、女性の下着
をつけていました。さらに押入れやクリアケースの中からも女性ものの下着がいっぱい出てきて……。
このときの第一発見者は大家さんで、亡くなった方のお姉さんが現場を見ていなかったのが不幸
中の幸いでした」(続きはリンク先で)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/10/13920/
211 :
(-_-)さん:2012/09/10(月) 22:43:57.49 ID:3LTRidgh0
20代、30代の若いサラリーマンに「新型うつ」の患者が激増している
飲み会や旅行には元気に参加できるのに、仕事になると激しく気分が落ち込んで動けなくなる。
勤労意欲を喪失した原因は自分の周囲の他の人間にあると考えるため、堂々と休職する。そんな
「新型うつ」の症状を訴える若者が増えている。いくつかの企業と契約をしてカウンセリングを
行なっている産業カウンセラーの見波利幸氏が、「明らかに違う病態だ」と感じたのは2008年
頃だった。「それまでは、メンタル不調で私のもとを訪れる人は、30代と40代が80%、20
代と50代が10%ずつでした。ところが、2008年から20代の相談者が急増し、翌年には、
驚くことに20代だけで90%と逆転現象が起きたんですよ」その新型うつ病は、症状が症状だけに
周囲も「休業中に遊ぶとは!」と嫌悪し、メディアも「怠け病」のごとく強調した。しかし、実は
新型うつ病という病名は存在しない。いわゆるマスコミ造語なのだ。そして、この名称に苦言を呈
する医師も少なくない。6月に『「新型うつ病」のデタラメ』(新潮新書)を上梓した、沖縄県
豊見城市「なかまクリニック」の中嶋聡院長は、こう指摘する。(続きはリンク先)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/04/13828/
212 :
(-_-)さん:2012/09/11(火) 18:07:35.38 ID:WBBr0Mr40
在宅支援の動き広がる 24時間体制、県の訪問事業 /徳島
精神障害者や認知症患者の増加が続く中、在宅での生活を支援する動きが徳島県内で広がっている。
県は2012年度、精神科医や保健師、看護師らのチームが自宅を訪問する事業をスタートさせた。
治療の遅れ・中断により重症化したり、地域での支援が不十分で、入院に頼らざるを得なくなった
りしていた従来の課題改善を図るのが狙い。24時間体制で患者、家族をサポートする。厚生労働省
が11年度から試験的に行っている精神障害者アウトリーチ(訪問支援)推進事業で現在、徳島を含
む22府県が取り組んでいる。県は運営を徳島市の医療法人・睦(むつ)み会に委託。4月から専門
職チームが保健所などと連携を取り、今は8人の自宅を訪問し、相談に応じている。チームは約10人。
医師のほか、精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理士ら。精神障害の当事者らも加わって毎週、協議
し、専門的立場で状況に合った支援方法を話し合う。対象となるのは、引きこもりなどによる未受診者、
受診中断者、はいかいや暴力などの症状を伴う認知症患者など。チームの一員で、睦み会が運営する
城西病院の井上秀之医師は「精神障害者も認知症の人も地域で生活をしたいと思い、その方が症状に
プラスの場合があるのに、地域生活を支えるシステムが今までなかった」と話す。その上で「訪問事業に
よって症状の安定や生活支援、家族の負担軽減などが図られ、地域での生活が可能になる」と効果を指摘
する。県精神障害者家族会連合会の美馬八重子事務局長(78)も「24時間体制の生活支援は障害者に
とっても家族にとってもありがたい。住み慣れた地域で暮らすことができる社会の実現へ、取り組みを充
実してほしい」と期待を寄せる。厚労省の患者調査によると、統合失調症の県内患者は1996年の7千人
から08年に9千人に増加。認知症患者は高齢化の進展に伴い、10年の1万5千人が35年には2万
5千人近くにまで増えると見込まれている。いずれも介護の負担の大きさなどから精神病床に入院する事例
が多く、地域での生活支援策充実が課題とされてきた。今回のアウトリーチ推進事業もその一環だ。
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/09/2012_134732753269.html
213 :
(-_-)さん:2012/09/11(火) 18:09:33.18 ID:WBBr0Mr40
金沢・自宅放火:被告、起訴内容を認める??裁判員裁判初公判 /石川
自宅に放火し、全焼させたとして現住建造物等放火罪に問われた、金沢市泉本町1、無職、
徳丸雄大被告(22)の裁判員裁判の初公判が10日、金沢地裁(手崎政人裁判長)であり、
被告は起訴内容を認めた。一方、検察、弁護側ともに犯行時の被告が心神耗弱状態であった
とした。冒頭陳述で検察側は、「引きこもり生活をしていた被告が『自宅があるから引きこ
もりが続く』として犯行に及び、動機に酌量の余地はない」と指摘。一方、弁護側は「自分
の気持ちを制御できない状態だった」などと訴えた。起訴状によると、今年2月6日午前
10時45分ごろ、自宅1階廊下に灯油をまき、さらに、ガスコンロで火をつけた新聞紙を
置いて火をつけ、木造2階建て住宅約70平方メートルを全焼させたとされる。【丹下友紀子】
ttp://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20120911ddlk17040641000c.html
214 :
(-_-)さん:2012/09/11(火) 18:11:34.43 ID:WBBr0Mr40
現場から:障害者に就労支援 /神奈川
座間市で8日、被災地復興支援の一環として、市観光協会(星野勝司会長)が中心となり、
市内のヒマワリ畑でヒマワリを刈り取って種を収穫する活動があった。この日の種の収穫は
約1トンに上った▼活動のきっかけは、東日本大震災後に職を失った福島県の障害者の就労
を支援するJDF被災地障がい支援センターふくしま(白石清治代表)が、就業機会の創出
を目的に県外へ発信した「ひまわりの種からの油採取計画」。座間市の実行委員会が賛同し、
ヒマワリ畑近隣の中学校などに呼び掛けて実現した▼種は被災地に届けられ、障害者たちが
油を搾って製品化する。今夏は晴天に恵まれ、座間市では大規模なヒマワリ畑以外にも、
小中学校や事業所などで計約55万本が開花した▼被災地では原発事故後の高い放射線量や
風評被害で、農作物づくりに従事していた障害者の仕事は激減した。今回、座間の人々が流
した汗は、間もなく被災地で大輪となって咲くことになる。【長真一】
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120911ddlk14070282000c.html
215 :
(-_-)さん:2012/09/11(火) 18:14:16.14 ID:WBBr0Mr40
小中高生の自殺200人=25年で最悪、いじめは4人−半数は理由不明・文科省調査
2011年度に自殺した小中高校生は前年度比44人増の200人に上り、過去25年間で最悪だったこと
が11日、文部科学省の問題行動調査で分かった。うち、いじめが原因だったのは中学生の4人だった。
同省は詳細を明らかにしていないが、昨年自殺した大津市の中2男子=当時(13)=、熊本県八代市の
中3男子=同(14)=については、担当する教育委員会がいじめが原因と報告したとしている。半数以上の
115人は、自殺の理由が不明だった。同省児童生徒課は「不明の中にいじめが含まれているか分からないが、
学校の報告からはいじめによる自殺が増えたとは言えない」としている。警察庁の統計では、11年中に自殺
した小中高生は353人。集計時期が異なるものの、150人以上の開きがある。同省によると、学校が警察
から詳細を知らされなかったり、事故死にしてほしいと望む遺族に配慮して自殺にカウントしなかったりした
ケースがあるためという。学校別では、高校が前年度比45人増の157人で最も多く、続いて中学が4人減
の39人、小学校が3人増の4人だった。自殺の理由(複数回答)で最も多かったのは「不明」で、57.5%
を占めた。「普段の様子と変わらない」「悩みを抱えている様子も見られなかった」などの回答が多く、小中
は7割以上が不明だった。ほかに多かったのは、父母らの叱責(24人)、進路問題(20人)など。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091100726
216 :
(-_-)さん:2012/09/11(火) 22:26:14.75 ID:P5vnGP210
リハビリ うつからの復職:6 情報編 病気を学んで再発防ぐ
うつ病を発症し仕事を休んでいる人が、スムーズに復職できるようにトレーニングするのが
「うつのリワーク(復職支援)施設」だ。休職後、抗うつ薬などによる治療や休養をしてから
症状が軽くなり始めると、復職のタイミングをはかることになる。多くの医師が復職可能と
考える目安は「日常生活が送れるようになった段階」だが、職場側は「フルタイムで十分に
働ける」ことを条件にするなど、うつ病の症状がより軽くなった、高い回復水準での復職を
求めがちだ。このギャップのせいで、回復が十分でない状態で復職をしてうつ病が再発し、
再休職を繰り返す人も多い。(続きはリンク先)
http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201209100060.html
217 :
(-_-)さん:2012/09/11(火) 22:29:16.55 ID:P5vnGP210
香山リカのココロの万華鏡:気をつかう子どもたち /東京
「いじめ」が原因と思われる子どもの自殺が、何件も起きている。教育委員会や学校は「いじめ
の事実があったかどうかは調査中」と判で押したように言うが、家族も含めて「本当に気づいて
いなかった」というケースも少なくないはずだ。いじめが原因でうつ病になって受診する子ども
や若者もときどきいるが、ほとんどの家族は「これまでまったく知らなかった」と話す。では、
まわりは無関心なのか、というとそれも違う。中には「いじめられてるんじゃない?」と繰り返し
尋ねたのに、本人が「ううん、そんなことはない」と否定する場合もある。どうしてそこで正直
に、「本当はいじめられてるんだ」と言えないのだろう。それは、子どもや若者はおとな以上に
まわりに気をつかい、「心配かけたくない」「自分のせいで迷惑かけたら生きていけない」と
思っているからだ。「私が悪いからこんな目にあうんだ」と思っている子どももいる。どうやら、
子どもはおとなが思っているより、ずっとクヨクヨしやすいようだ。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120911ddlk13070313000c.html
218 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 06:36:32.13 ID:Gt8QKmYv0
〜TV番組のおしらせ〜
きょう 9月12日(水) 8時15分〜9時55分 NHK総合
あさイチ「うつを食事で改善する!?」
■うつ病患者が最後に訪れる場所といわれる「国立精神・神経医療研究センター」では、
うつ病患者に対して栄養指導を行うことで、症状が劇的に改善する例が相次いでいる。一方、
最新の精神栄養学に基づいた、栄養素と“うつ”の関連を探る研究も進み、うつ症状の改善
に効果があるという栄養素が分かってきた。私たちが食生活で気をつけなければならない
ポイントとは? “うつ”と糖尿病との密接な関係もひもとく。
【ゲスト】内藤剛志,RIKACO,医学博士…功刀浩,管理栄養士…今泉博文,
219 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 10:55:14.66 ID:+q4ZUeWy0
秋葉原通り魔事件 2審判決へ ※動画あり
東京・秋葉原で起きた通り魔事件で加藤智大被告(29)の2審の判決が、12日、
東京高等裁判所で言い渡されます。1審は死刑を言い渡しましたが、弁護側は「死刑は
避けるべきだ」と主張していて、無差別に7人の命を奪った責任の重さを2審がどう
判断するかが焦点です。加藤智大被告は、4年前、東京・秋葉原の繁華街にトラック
で突っ込み、通行人をはねたりナイフで刺したりして7人を殺害し、10人に重軽傷
を負わせた殺人などの罪に問われています。1審の東京地方裁判所は、去年3月、
「7人の尊い命を奪った人間性の感じられない残虐な犯行だ」と死刑を言い渡したの
に対し、被告の弁護士は「事件を反省しており、死刑は避けるべきだ」と主張し控訴
していました。ことし6月から東京高等裁判所で行われた2審の審理で、加藤被告は
本人の意向で法廷に一度も現れず、遺族からは「反省やおわびの気持ちがあるとは思
えない」と批判する声が上がっていました。判決は、12日午後1時半から東京高裁
で言い渡されます。歩行者天国でにぎわっていた秋葉原で無差別に7人の命を奪い、
社会に大きな衝撃を与えた事件で、2審が被告の責任の重さをどう判断するかが焦点です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120912/k10014957051000.html
220 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:01:59.50 ID:08fexkDU0
講演会:ニートなどを支援 25日に四日市で /三重
ひきこもりやニートの若者を支援するNPO法人ニュースタート事務局は25日、
「第16回日本列島縦断講演会」を四日市市安島の「じばさん三重」で開く。当日は、
午後7時から同事務局の二神能基理事が「ニート・ひきこもりから21世紀の
幸せへ?若者の就労と自立のために」と題して講演。ひきこもりの多様化に伴う
今日的支援の必要性や公的支援の生かし方などについて話す。参加希望者は、電話など
で同事務局に申し込む。定員は先着50人で、無料。問い合わせは事務局(047・307・3676)。【加藤新市】
ttp://mainichi.jp/area/mie/news/20120912ddlk24040119000c.html
221 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:04:39.87 ID:08fexkDU0
ひきこもり:社会全体で支えよう サポーター養成や就労支援、シンポで議論 支援法制定へ宣言 /京都
全国の社会的ひきこもりの経験者や家族、支援者が集うシンポジウムが8、9の両日、京都市下京区であり、
35都道府県から約140人が参加した。会場では、就労支援などについて活発な議論が交わされ、社会
全体で支える「ひきこもり支援法」の制定を求める大会宣言を採択した。【村瀬達男】
シンポはNPO法人「全国引きこもりKHJ親の会」(池田佳世理事長)の主催で、今年で8回目。8日は、
同会副理事長の中垣内(なかがいと)正和・佐潟荘(さがたそう)副院長(新潟)が「ひきこもり支援法案は可能か」
をテーマに講演。交流会では、ひきこもりを体験したシンガー・ソングライター、たなかきょうさん
(京都)が、閉じこもる息子を責めて反省した父親の詩に曲を付け、「全ての呪縛を解き放ち、もう
一度抱きしめよう」と歌った。9日は4テーマで勉強会があり、境泉洋(もとひろ)・徳島大准教授は「親亡き後
は兄弟姉妹の関わりが必要」と訴え、参加者5人がその場で「兄弟姉妹の会」を設立した。今後、インターネット
や会報で会員を募る。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120912ddlk26040477000c.html
222 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:08:14.32 ID:08fexkDU0
不登校、ひきこもりは心の問題にとどまらない
今回は子ども・若者たちの社会的排除を促し、社会的コストを増大させるリスク要因として、
家族の貧困、不登校・高校中退、ひきこもりについて考えた。
■複雑に影響しあう 貧困、不登校、ひきこもり
社会的コストとは税金のような金銭的な負担だけではない。教育が十分に行われなかったために
子どもが十分な就労スキルを身につけられず社会全体の生産性が落ちたり、警察的機能が働かない
ために犯罪が増え、市民の安全が脅かされるような状態になることも、社会的コストの増大なので
ある。逆に、一時的な支援コストを支払い、進学や就労支援などを通じて高いスキルを身につけた
子どもを育てれば、将来、高い収入を得て納税などの社会貢献を行うことが期待できる。社会的
コストという視点から、将来の日本社会像と併せ、どのように描くか、そんな長期的な視野でも考
えてみる必要があろう。今回は、将来的に社会的コストを増大させるリスク要因として、家庭の貧困、
不登校、ひきこもりの三者を取り上げた。これらは単独の問題ではなく、お互いに重複し影響しあって
問題を難しくしている。(続きはリンク先)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2208
223 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:12:01.43 ID:08fexkDU0
うつ病 復職へ「リワーク」/北海道
■疑似オフィスで訓練、広がる
うつ病患者の職場復帰を支援する「リワーク」が広まっている。職場に見立てた疑似オフィスに
患者が通い、復職訓練を行う。スムーズに職場に戻るためだけではなく、再休職を防ぐのも大き
な狙いだ。北海道リワーク勉強会の代表世話人である横山太範(もとのり)さんが院長を務める、
さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ(札幌市中央区)。ここの復職デイケアには1日
平均約60人の患者が通い、パソコン操作、集団での事務作業、プレゼンテーションなどを行う。
患者は生活リズムが崩れていたり体力が落ちたりしているため、睡眠時間を含む健康管理確認や、
ヨガなどの運動も取り入れている。(続きはリンク先)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01001111209120001
224 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:14:37.00 ID:08fexkDU0
新型うつ病患者激増の原因はアメリカの新診断基準「DSM」?
20代、30代の間で急増している「新型うつ」。医学的にはっきりとした分類や定義ができない
にも関わらず「うつ病」として診断されている場合も多いが、その背景には精神医学界の診断能力
低下があるようだ。沖縄県豊見城市「なかまクリニック」の中嶋聡院長は、「新型うつはうつ病で
はない」と断言する。「私のクリニックでは“抑うつ状態”を示す心因性の反応である“抑うつ体
験反応”として診断した同じ患者さんが、ほかの病院ではうつ病と診断されることがあります」(中嶋氏)
なぜ、病院によって診断が異なるのだろうか。(続きはリンク先)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/12/13983/
225 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:18:30.46 ID:08fexkDU0
秋葉原通り魔事件 2審も死刑判決(NHK)※動画あり
東京・秋葉原で起きた通り魔事件で、殺人などの罪に問われた加藤智大被告に、
東京高等裁判所は、「何の理由もなく、突然、命を絶たれた7人の被害者の苦痛や
無念の思いは察するにあまりある」と指摘し、1審に続いて死刑を言い渡しました。
加藤智大被告(29)は、4年前、東京・秋葉原の繁華街にトラックで突っ込み、
通行人をはねたりナイフで刺したりして7人を殺害し、10人に重軽傷を負わせた
殺人などの罪に問われました。1審の東京地方裁判所は去年3月、死刑を言い渡し、
被告の弁護士が「死刑にすべきではない」などと主張して控訴していました。12日
の2審の判決で、東京高等裁判所の飯田喜信裁判長は「インターネット上で嫌がらせ
を受けたという身勝手極まりない動機で、全く無関係の第三者に危害を加えた冷酷で
残虐な犯行だ」と指摘しました。そのうえで、「何の理由もなく、突然、命を絶たれた
7人の被害者の苦痛や無念の思いは察するにあまりあり、責任は誠に重大だ。被告なりの
反省の姿勢も見えるが、死刑を避けるような特段の事情はない」と述べ、1審に続いて
死刑を言い渡しました。2審では被告が出廷する義務はないことから、加藤被告は、本人
の意向で一度も法廷に現れず、12日の判決も、被告が不在のまま言い渡されました。
判決のあと、加藤被告の弁護士は、「上告するかどうかは本人と相談して決めたい」と
述べました。12日も被告が出廷しなかった理由については、「本人の考えはいろいろ
あると思いますが、私からは言えません」と話しました。(続きはリンク先)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120912/t10014966151000.html
226 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:26:01.76 ID:08fexkDU0
自殺対策フォーラム:全国5会場、ネット中継 秋田市の会場は50人 /秋田
秋田と東京や大阪など全国5会場をインターネット中継で結んだ「自殺総合対策全国フォーラム」
が10日開かれ、全国で約250人が参加。県内では秋田市のアルヴェに会場が置かれ、県内や
岩手などから約50人が参加し、各地の多分野の関係者と連携を深めた。自殺のない社会づくり
市区町村会と自殺対策全国民間ネットワークの主催。内閣府で自殺対策を担当する園田康博政務官
も参加した。初めに、NPO法人自殺対策支援センターライフリンクの清水康之代表が「私たちは
決して無力ではない。小さい力かもしれないが、それぞれの支援策を持ち寄って総動員すれば自殺
にも立ち向かえる十分な解決力がある」とあいさつ。続いて京都府京丹後市の中山泰市長が自殺
問題について「社会保障や福祉を論ずる以前の問題として社会に大きな穴が破れている状況。最重要
課題として取り組むことが大切」と述べた。清水代表は8月28日に閣議決定された新たな自殺総合
対策大綱の概要について説明。最後に「誰も自殺に追い込まれない社会を実現するため、立場を超え
て協力し、自殺対策の新時代を切り開く」とする「決意文」を採択した。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/akita/news/20120912ddlk05040024000c.html
227 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:30:06.57 ID:08fexkDU0
「遺族支える場を」 郡山でシンポ /福島
●120人が耳傾ける
東日本大震災から1年半。震災遺族の心のケアについて考えるシンポジウムが11日、
郡山市のビッグアイであった。津波で家族を失った遺族の体験談や専門家の話に、
約120人の参加者が耳を傾けた。会の冒頭、全員が起立して約1分間、黙祷
(もくとう)した。シンポジウムでは、震災で肉親を亡くした遺族が互いに体験
を語り合う「わかちあい」について、意見が交わされた。精神科医の斎藤環さんは
「大切な人の死を受け入れるには、人と人の関わり合いが欠かせない」と指摘。
津波で祖父母を亡くした女性は「身近な人には話せないことを話せて、気持ちが楽
になった」と振り返った。県内では今後、福島市など5カ所で「わかちあいの会」が
定期的に開催される予定。問い合わせはNPO「ライフリンク」(03・3261・4934)へ。(続きはリンク先)
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001209110002
228 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:33:05.44 ID:08fexkDU0
生活保護受給者 211万人超(NHK) ※動画あり
生活保護を受けている人の数は、ことし5月の時点で全国で211万人余りで、過去最多を
更新したことが、厚生労働省のまとめで分かりました。厚生労働省によりますと、ことし5月
に生活保護を受けた人は、全国で211万816人でした。これは、これまでで最も多かった
ことし3月の210万8096人を2700人ほど上回り、過去最多を更新しました。
生活保護を受給している世帯も153万8096世帯と、これまでで最も多くなっています。
世帯の内訳をみますと、▽「高齢者世帯」が最も多く、およそ67万世帯と43%を占めている
ほか、▽仕事を失った人を含めた「その他の世帯」の受給がおよそ28万世帯と、4年前の
リーマンショック当時と比べて2倍以上に増え18%を占めました。厚生労働省は生活保護の
受給者の増加に歯止めをかけるため、生活保護に至らないための対策や生活保護からの脱却に向
けた対策、それに不正受給を防止する対策を盛り込んだ「生活支援戦略」をこの秋にもまとめる
ことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120912/k10014962861000.html
229 :
(-_-)さん:2012/09/12(水) 21:12:40.01 ID:erGcc4m90
230 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 01:39:25.79 ID:JOpCCOW10
ダイヤモンドオンライン「引きこもり」するオトナたち
【第120回】 “空白の2年”が致命傷に 1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代男性
引きこもりしていた中高年たちが、いまの日本で再就職しようと思っても、なかなかうまくいかない。
40代前半のAさんの場合、この1年間に300社以上も応募し続けながら、採用が決まらなかったという。
■元大手金融機関勤務なのに 届くのは「お祈りメール」ばかり
大手金融機関に勤務していたAさんは退職後、2年余りの“空白期間”を経て、再就職活動を開始した。
それが、昨年9月のことだ。応募先は、一般企業だけでなく、公益法人、学校法人、官公庁など、多岐
にわたる。「正社員で入ろうと思ったら、ハローワークに行ったり、求人サイトにも、自分の履歴書や
職務経歴書を登録しておくと、関心を持った企業がアプローチして来たり、お勧めの会社を紹介する
メールが送られてきたりするので、それを見て自分で応募します。人材紹介会社では、キャリアコンサ
ルタントと会って、自分がどういうことをやってきたのか、どういう仕事を希望しているのかなどの話
をしました」それこそ、Aさんは、毎日のように就職試験を受け続けた。1日に3社連続、トリプルヘッダー
で、面接に臨んだこともある。夏の暑い日は、スーツにネクタイ姿がさすがにきつくて、スターバックス
やタリーズなどで、へたばっていた。そして、面接を受けると、そのたびに「今後のご健闘をお祈り申し
上げます」などの文言の入った『お祈りレター(メール)』という通知が届いた。なかには、求人しておき
ながら、“お祈り”が来た直後に、破たんした会社もある。(続きはリンク先)
http://diamond.jp/articles/-/24713
231 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 01:48:23.97 ID:4lXUPQw30
☆第2回ひきこもり問題フューチャーセッションin 神戸
セッション名:生きると働く#2「ひきこもってたけど、人を愛したいし愛されたい」
目的:これまで支援者や家族の集まりではほとんど語られてこなかった引きこもり経験者の考える
・望む恋愛や結婚について、語らいます。
開催日時:2012年9月16日(日)13:30〜16:30(13:00受け付け開始)
会場:兵庫県青少年交流プラザ・セミナー室
場所:神戸市中央区下山手通4-16-3 兵庫県民会館7F
アクセス:JR・阪神元町駅から徒歩7分・神戸市営地下鉄・県庁前駅からすぐ
対象:社会との関わり方や、学び方、生き方、働き方を変えていきたい方と関心のあるすべての人たち。
定員:20 人
参加費:無料【カンパ制】
http://diamond.jp/articles/-/24713?page=4
232 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/13(木) 04:45:02.12 ID:xek7sk2n0
233 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/09/13(木) 05:24:43.35 ID:xek7sk2n0
234 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2012/09/13(木) 05:26:47.74 ID:xek7sk2n0
〜TV番組のおしらせ〜
9月15日(土) 11時30分〜11時54分 NHK総合テレビ
目撃!日本列島「「“働きたい”に寄りそって〜“伴走支援”の現場から〜」
■製造業の街、浜松市で就職活動に悩む人々の“駆け込み寺”になっている「浜松市パーソナルセンター」。
就労をめぐる環境が厳しくなる中、センターで働く15人のサポーターは、履歴書の書き方から面接指導、生活指導、精神的な支援まで、徹底的に寄り添う就労支援を行っている。
支援の現場に密着して、働くことへの不安と焦りを持つ人々を支えるサポーターたちの日々を追う。
http://www.nhk.or.jp/program/mokugeki/
235 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 11:25:05.44 ID:/Z5xb2vG0
「引きこもり」一つの生き方 /島根
◆16日、松江で講演会◆
「引きこもり」の生き方を肯定するトークショーが16日午後1時半から、松江市白潟本町
の市民活動センターで開かれる。引きこもり歴20年で「安心ひきこもりライフ」(太田出版)
の著者・勝山実さん(40)と、自身も経験がある著書編集者の伊藤書佳さん(43)が対談する。
勝山さんは神奈川県生まれで、高校中退や3度の大学受験失敗などで引きこもった。30代で
「働かなくても大丈夫」と独自の哲学に目覚め、自らを「ひきこもり名人」と呼んで、現在は全国
で講演している。主催は若者の自立支援に取り組むNPO法人「YCスタジオ」で、朝日新聞松江
総局などが後援。スタジオ理事長の木村悦子さん(63)は「自殺などが相次ぐが、子ども自身が
ありのままを肯定できれば減らせるはず。悩む親に聞いてほしい」。定員約50人で先着順。無料。
問い合わせは木村さん(090・3639・1862)へ。(竹野内崇宏)
ttp://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001209130008
236 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 11:28:57.13 ID:/Z5xb2vG0
横須賀総合高定時制の生徒200人が久里浜駅周辺など清掃/横須賀
横須賀市立横須賀総合高校(同市久里浜)の定時制に通う生徒200人が12日夕、学校周辺の街の
清掃活動に参加した。地域貢献活動の一環で、毎年の恒例行事。1年次生から4年次生までの生徒が
4グループに分かれ、JR久里浜駅周辺の商店街からペリー公園に至る街に落ちているごみを拾って
歩いた。外川昌宏校長は「生徒を見守ってくれていることへの感謝を地域に伝えたい」と話していた。
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1209120031/
237 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 18:28:53.85 ID:iKkuX60h0
「うつ病」食べて治す!ネバネバものに予防効果―食事変えたら気持ち明るく
いまや20人に1人がうつ病といわれ、治療法は休むことと薬がメインだが、抗うつ剤が効かない人
が3割以上もいる。最近は食事を改善することで治ることがわかってきた。ビタミンB1、B2、B6、B12、
葉酸、鉄分、亜鉛などのビタミン・ミネラル類、DHA、EPAなどの脂肪酸、トリプトファン、メチオニン
などのアミノ酸が、うつに関係が深いと見られている。
■炭水化物とタンパク質ばかりから「野菜たくさん」に変えたらうつ回復
有泉由美子さんは6年前にうつ病に罹った。食事の支度中に急にフラつきを覚え、次には風呂に入り
たくないほど無気力になり、死ぬことばかり考える毎日だった。食欲だけはあり、夫が作り置きしてく
れた食事と菓子パン、夜食に寿司と1日に8食も食べて、みるみる20キロも太って糖尿病も併発した。
新しく主治医となった吉田寿美子医師から「栄養指導受けて下さい」と言われた。「肥満が解消すれば
うつ病も改善の可能性がありました。食事内容が変わると明るくなりましたね」(吉田医師)
その栄養指導は野菜を多く食べる事だった。それまでの有泉さんの食事は炭水化物とタンパク質ばかり
だったが、「いっぱいの野菜を鍋で煮て味付て、たくさん食べました」と話す。その結果、わずか3か月
で中性脂肪の数値が280から173に落ち、糖尿病の指標値も6・3から5・3と改善し、うつ病も回復した。(続く)
http://www.j-cast.com/tv/2012/09/12146144.html
238 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 18:31:55.55 ID:iKkuX60h0
福祉フォーラム:盛岡で障害者支援考える /岩手
障害のある人が災害時に必要とする支援について考える「福祉フォーラム 災害時の備え、
どこまで進んでいる?」が6日、盛岡市西部公民館で開かれた。基調報告では県障害福祉課
の菊池優幸担当課長が、地域内での支援体制づくりの重要性を説明。県では今年度「いわて
障がい福祉復興支援センター」を開設し、県内の障害者の実態と、必要なサービスの把握を
進めていることも紹介した。また、自閉症の子どもが通う特別支援学校でPTA活動をしている
吉田志津子さんは、子どもが必要とする支援やコミュニケーション方法などを第三者に伝える
「サポートシート」を作る取り組みを発表した。会場からは「義援金で民間の福祉事業所に非常
用電源などを整備してほしい」といった意見も出された。フォーラムは知的障害のある子どもを
持つ親らがつくる同市の市民団体「すまいる倶楽部」が主催し、約50人が参加した。【山中章子】
ttp://mainichi.jp/area/iwate/news/20120913ddlk03100152000c.html
239 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 18:36:08.50 ID:iKkuX60h0
追う)自殺のサイン、見逃さない /佐賀
「自殺予防週間」が10日から始まった。県内の2011年の自殺者数は、前年より
減ったとはいえ、13年連続で200人超。自ら命を絶とうとする人たちのサインに
早く気付くことが予防の鍵になる。県と医師会による新たな取り組みに期待がかかる。
《県内、13年連続200人超》
4日に開かれた県自殺対策協議会で、県内の現状が報告された。それによると、
2011年の県内の自殺者数は210人。前年よりも34人減ったが、13年連続で
200人を超えた。うち、40〜60代の自殺者数は117人で、全体の6割近くを
占める。肥前精神医療センターの杠(ゆずりは)岳文院長は「減少は地道な取り組みの成果
だが、依然として自殺者の数は多い。より積極的にこちらから(自殺の予兆がある人に)
働きかける姿勢が必要だ」と意見を述べた。1984年から「佐賀こころの電話」を設置し、
年間約4千件の電話相談を受ける県精神保健福祉センターは、9月から、エフエム佐賀で
中高年向けのラジオ番組「19BOX〜あの日の忘れ物〜」を開始した。毎週月曜日午後3時
から、約1時間にわたって懐かしい日本のポップスを中心に約10曲放送している。番組の合間
に自殺予防のCMも流す以外は、通常の音楽番組とほとんど変わらない。同センターの峯田聖所長
は「少しでも日常の心の癒やしになればと始めた。青春時代に戻り、元気を取り戻してほしい」
とねらいを話す。また、協議会は今後、自殺予防で悩みに耳を傾ける「ゲートキーパー」の養成や、
県自殺対策基本計画の見直しなどを決めた。(続きはリンク先)
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001209120003
240 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 18:39:21.83 ID:iKkuX60h0
自殺について考える講演会:22日、北九州・戸畑で /福岡
内閣府が提唱する自殺予防週間(10?16日)にちなみ、自殺について考える講演会
「『死にたい』とうちあけられたら……」(北九州市主催)が22日午後1時半、戸畑区
汐井町のウェルとばた3階大ホールである。国内の自殺者は年間約3万人に達し、国は
06年に自殺予防総合対策センター(東京都小平市)を開設し、対策に乗り出している。
講演は、同センター副センター長で「自傷行為の理解と援助?『故意に自分の健康を害する』
若者たち」などの著作がある松本俊彦さんを講師に迎え、身近な人が悩んでいる時の対処を学ぶ。
年間200件を超える北九州市内の自殺現状の説明もある。市立精神保健福祉センターは
「死にたいと思うほど苦しい気持ちや背景を一緒に考えませんか」と参加を呼びかけている。
入場無料だが、定員500人で事前申し込みが必要。14日必着で同センター(〒802?8560
小倉北区馬借1の7の1)へ所定の申込書を郵送またはファクス(093・522・8776)する。
応募者多数の時は抽選。問い合わせは同センター(093・522・8729)。【降旗英峰】
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120913ddlk40040395000c.html
241 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 18:44:04.94 ID:iKkuX60h0
242 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 18:47:51.25 ID:pMGqkujx0
生活保護を考える<4>自立支援 就職へのステップ多数提供
増え続ける生活保護の受給者。自治体の重い課題の一つは、受給者に就職してもらって
保護費支給を減らすための「自立支援」だ。北海道釧路市のようにNPO法人や社会福祉
法人などとも協力して自立支援プログラムを軌道に乗せている自治体はあるが、全体的に
は取り組みの遅れが目立つ。 (白井康彦)
釧路市は人口約十八万人。生活保護の受給者は、地域経済が落ち込んでいるため、十年ほど
前から急増。今年六月末には一万十九人となり、市民約十八人に一人という水準に達した。
しかし、同市の生活保護行政を、全国各地の自治体の関係者が習いに来る。市内の障害者
授産施設「ぴーぷる」には、定期的に生活保護受給者が訪れ、無償作業をする。記者が訪ねた
際は、女性受給者六人が古着の糸をほどく作業をしていた。無償の労働だが、和気あいあい。
「孫の話をしながらで楽しい」「ここで少しでも世の中の役に立つことができてうれしい」
などと話してくれた。どこの自治体でも、受給者に寄り添う職員(ケースワーカー=CW)は
「働く能力があるなら仕事を探しなさい」と繰り返し指導する。受給者の大半は孤独で自信を
なくし、社会とのつながりが弱くなっているので、CWの期待には応えにくい。釧路市は
NPO法人や社会福祉法人などに協力を求め、自立支援プログラムの中に、生活保護受給者が
就職準備のような作業をできる場を数多く設定した。(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012091302000147.html
243 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 22:51:58.21 ID:tInaj7vP0
障害者のための合同就職面接会/新潟
障害者のための合同就職面接会(ハローワーク新潟など主催)が12日、新潟市中央区の
朱鷺メッセで開かれた。身体が不自由な人や、知的、精神障害がある計約200人が参加。
就職を目指し、企業の担当者らに自己アピールした。小売業や製造業などの38事業所がブース
を出し、ハローワークの担当者が「障害者雇用を増やすよう協力を」と求めた。参加者は
各事業所の担当者に「販売の仕事をしたことがある」「体力に自信がある」などと自身の
持ち味を説明。勤務形態や職場環境について質問した。
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/39947.html
244 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 22:56:02.37 ID:tInaj7vP0
旧公民館利用しパンとパスタの店 障害者が切り盛り/和歌山
障害者の就労支援やまちづくりをしている、NPOかたつむりの会が運営するパンとパスタの店が、
和歌山県田辺市上屋敷2丁目の旧中部公民館を改修して完成した。15日に関係者向けにプレオープン、
19日から営業を始める予定。障害者が切り盛りする。パンとパスタの店は、近くで同NPOが運営
している「町家カフェ上屋敷二丁目」で働く障害者が増え、手狭になったことから町家カフェの2号店
(就労継続支援A型事業所)として開く。土地と建物は田辺市から無償で借りている。建物は老朽化
しており、耐震補強を兼ねて改修。飲食店用に内部を改装したが、外観は当初の姿のまま。1階は厨房
(ちゅうぼう)やパン工房。2階は地域の人が寄り合いやギャラリー、イベント会場などに使えるよう
にする。店名はイタリア語「ロカレ(地元の)」にちなみ、「ララ・ロカレ」。気軽に集まれる場にしたい、
地域の人とともに店をつくっていきたいという思いを込めた。切り盛りするのは、町家カフェでパンを焼い
ていたベーカリー部門の担当と新規に雇った計10人。店で扱うパスタは手打ち麺のメニューもあり、パンは
天然酵母のものが中心。できるだけ地元や近隣の食材を使い、生産者とのつながりも大切にしていきたいと
いう。パンは持ち帰りできるようにもする。木造2階建てで、総事業費は約6500万円。田辺市から約530万円、
高齢・障害・求職者支援機構などから計約3000万円の補助金を受けた。営業時間は午前9時〜午後6時。
火曜定休。問い合わせはララ・ロカレ(0739・34・2146)へ。
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=238573
245 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 22:59:28.61 ID:tInaj7vP0
船橋の福祉作業所運営者、「障害者施設開設」ノウハウ本出版 /千葉
船橋市内で福祉作業所を営む友野剛行さん(43)が9月22日、6人の仲間との開設から4年余りで
職員数70人、事業所数20以上まで拡大したノウハウを一冊の本にまとめて出版する。友野さんは、
船橋市内に本拠地を構えるふくしねっと工房(船橋市滝台町)を中心に習志野市や八千代市、浦安市
にも事業所を構え、3つの法人で20以上の作業所や店舗を経営する「ぐらすグループ」の代表。組織が
大きくなるにつれ、裏腹に課題も湧き出てくる。「組織を大きくするのには限界がある。一方で居場所
の無い人をこれまでに一度も断ったことがなかったので、これから先も断らずに受け入れていきたい」
と、自身の心情と実際の運営のはざまで友野さんは矛盾を抱えていたという。悩んだ末、自身の組織
ぐらすグループを拡大するのではなく「これからは他の事業所を支援してゆくことで、間接的に居場所
のない人を支援していこう」と、これまでに蓄えてきたノウハウ全てをまとめて出版する事を決めたと
いう。同書には、友野さんが1997年に福祉作業所に入社した時からこれまでの経験や思いに加え、2008年
に自身で仲間6人と作業所を立ち上げてから、これまでの経営者としての経験という約15年分の友野さん
の思いが詰まっている。「福祉の業界で働きたいという方はまずこれを読んでほしい」と、友野さんは同書
を福祉業界の入門書として位置付ける。「福祉作業所を立ち上げてみたいけど、現在の福祉業界に矛盾を
感じているという方が最初に手にするには最適な本。本当にやりたいのか、できるのかを自分自身に問いかける
きっかけになるはず」とも。体裁はB6判サイズで224ページ。初版は1100部発行。価格は1,470円。全国の
書店店頭に並ぶ。津田沼駅の丸善には多少多めに並ぶ予定だという。
ttp://funabashi.keizai.biz/headline/286/
246 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 23:03:00.49 ID:tInaj7vP0
奈良・春日夜中:「夢持って勉強して」 島根・掛合中生と交流 /奈良
学齢期に義務教育を受けられなかった人々が通う奈良市立春日中学校夜間学級(春日夜中)
に5日夜、島根県雲南市立掛合中学校の2年生32人が修学旅行で訪れ、さまざまな交流
をした。掛合中は全校生徒87人の小規模校。この日は7日まで2泊3日の修学旅行の初日
で、大阪人権博物館(大阪市浪速区)と東大寺(奈良市)の見学を終え、午後6時ごろに
春日夜中に到着した。生徒らはさっそく、5?7人のグループに分かれ、春日夜中の生徒と
一緒に、それぞれの教室で授業を受けた。その後、集会室で合同授業に移り、春日夜中生徒
会長の黄南順さん(77)が「年寄りばかりでびっくりしたでしょう。この夜間中学には差別
や戦争、貧しさなどで勉強できなかった人が集まっている。今の時代はどこででも勉強が
できる。皆さんはぜひ、夢を持ってしっかりと勉強してください」とあいさつ。続いて、
掛合中2年で学級委員を務める願永大地さんを中心に校歌斉唱や学校紹介をし、生徒代表の
12人が地域活性化のために78年に創設された「掛合太鼓」を披露。大きな拍手を浴びた。【山成孝治】
ttp://mainichi.jp/area/nara/news/20120911ddlk29100587000c.html
247 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 23:08:03.39 ID:tInaj7vP0
重体の中学生 いじめは“日常的に”(NHK)※動画あり
ことし1月、埼玉県川越市で、当時中学2年生の少年3人が同学年の男子生徒に暴行を
加え、意識不明の重体にさせたとして逮捕された事件で、被害者の男子生徒は入学当初
から繰り返し殴られるなどのいじめを受けていたことが学校のアンケート調査で分かり
ました。ことし1月、埼玉県川越市の公園で、当時中学2年生の少年3人が同学年の
男子生徒に殴ったり蹴ったりする暴行を加えて大けがをさせたとして傷害の疑いで逮捕
されました。被害者の男子生徒は今も意識不明の重体となっていて、警察の調べに対して
3人は「男子生徒の態度にむかついていたので暴行を加えた」などと供述し、その後、
3人とも少年院に送られました。川越市教育委員会によりますと、事件直後の1月上旬、
学校が同学年の生徒およそ130人にアンケート調査を行った結果、被害者の男子生徒が
入学当初から逮捕された少年などから暴行を受けたり「きもい」などと悪口を言われたり
するのを見たという回答が複数寄せられ、日常的にいじめを受けていたことが分かったと
いうことです。しかし、事件が起きたときはいじめがあったかどうかは分からなかったと
しています。川越市教育委員会教育指導課の内野博紀副参事は「いじめはアンケートで初め
て認識した。指導が十分でなかったと言われてもしかたなく、今後は再発防止に努めたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120913/k10014992211000.html
248 :
(-_-)さん:2012/09/13(木) 23:10:12.50 ID:tInaj7vP0
東京 いじめ疑い含め1万1500件(NHK)※動画あり
大津市で中学2年生の男子生徒が自殺した問題を受けて、東京都教育委員会が、都内に
あるすべての公立学校の児童と生徒を対象に緊急の調査を行った結果、確認されたいじめ
の件数と、いじめと疑われるケースは、合わせて1万1500件余りに上りました。
このいじめに関する調査は、東京都教育委員会が、都内にある公立の小中学校と高校、それに特別支援学校の合わせて2184校に通う児童と生徒を対象に、ことし7月に行いました。
今回の調査では、学校でいじめと確認されたケースだけでなく、いじめられている人を知っているかなども調べ、いじめと疑われるケースについて初めて聞き取りました。
その結果、いじめと確認された件数が3535件、周りの子どもたちからの情報でいじめの疑いがあるとされる件数が7972件で、合わせて1万1507件に上りました。
このうち、いじめと確認された件数は小学校で1864件、中学校で1588件でした。
また、いじめの疑いがあるケースは小学校で4205件、中学校で2880件でした。
東京都によりますと、昨年度、都内の公立学校と私立学校で確認されたいじめの件数は
4979件でした。今回の調査で、いじめの疑いがあるケースが多かったことを受けて、
都教育委員会は、それぞれのケースについて状況を詳しく調べ、各学校に対して早急な
対応を求めていくことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120913/k10014990481000.html
249 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 18:13:54.97 ID:U6pmp0CU0
不登校新聞 部数減で休刊の危機
不登校や引きこもりに関する専門紙「Fonte(フォンテ)」が、部数減で休刊の危機
に立たされている。経験者自らが編集に携わり、体験談や識者インタビューなどを掲載。
購読している不登校の子を持つ親からは「この新聞が生きる支え。なんとか存続してほしい」
と、切実な声が上がっている。 (田辺利奈)
「二学期の行事では、体育祭がつらかったなぁ」「修学旅行の部屋割りもきついよ」。発行元
のNPO法人「全国不登校新聞社」が入る東京都北区のビルで開かれた「子ども若者編集部」会議。
不登校の経験者自らが、担当面の企画案を練る。十月一日号のテーマは「学校行事の苦痛」。登校
のきっかけにと参加を勧められることが多いが、そこにはいろいろな問題があると訴える。メンバー
自身の体験談や、親にしてほしい対応もまとめる。会議は三時間以上に及んだ。「周りは休んでいいよ
と言いながら、本当に休むと行けって言うんだよね」。当事者の本音が飛び交う。この生の声が、
読者の共感を呼ぶ。同紙発行のきっかけは一九九七年に起きたいじめ自殺事件。自身の長男も不登校
だった奥地圭子代表理事(71)らが同社を立ち上げ、九八年に創刊した。当時は約六千部発行していた
が、活字離れなども影響して徐々に部数が減り、本年度当初時点で八百二十部と休刊の危機に。しかし、
大津のいじめ自殺事件などを契機に、再び同紙への注目が高まっている。休刊回避まで「あと一歩」という。
奥地さんは「子どもの言葉を大人はすぐ『でも』と否定する。しっかり話を聞くことが一番大切」と話す。
例年、二学期の始業式ごろに自殺が増えるといわれる。「休むことは自分の身を守ること。当然の権利」と
強く訴える。当事者の立場から、学校に行かない道もあるのだと発信し続ける。新聞は月二回の発行で、郵送
で読者に届ける。購読の申し込みは、東京編集局=電03(5963)5526=へ。購読料は送料込みで一カ月八百円。(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012091402000174.html
250 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 18:14:32.20 ID:U6pmp0CU0
不登校新聞 部数減で休刊の危機
不登校や引きこもりに関する専門紙「Fonte(フォンテ)」が、部数減で休刊の危機
に立たされている。経験者自らが編集に携わり、体験談や識者インタビューなどを掲載。
購読している不登校の子を持つ親からは「この新聞が生きる支え。なんとか存続してほしい」
と、切実な声が上がっている。 (田辺利奈)
「二学期の行事では、体育祭がつらかったなぁ」「修学旅行の部屋割りもきついよ」。発行元
のNPO法人「全国不登校新聞社」が入る東京都北区のビルで開かれた「子ども若者編集部」会議。
不登校の経験者自らが、担当面の企画案を練る。十月一日号のテーマは「学校行事の苦痛」。登校
のきっかけにと参加を勧められることが多いが、そこにはいろいろな問題があると訴える。メンバー
自身の体験談や、親にしてほしい対応もまとめる。会議は三時間以上に及んだ。「周りは休んでいいよ
と言いながら、本当に休むと行けって言うんだよね」。当事者の本音が飛び交う。この生の声が、
読者の共感を呼ぶ。同紙発行のきっかけは一九九七年に起きたいじめ自殺事件。自身の長男も不登校
だった奥地圭子代表理事(71)らが同社を立ち上げ、九八年に創刊した。当時は約六千部発行していた
が、活字離れなども影響して徐々に部数が減り、本年度当初時点で八百二十部と休刊の危機に。しかし、
大津のいじめ自殺事件などを契機に、再び同紙への注目が高まっている。休刊回避まで「あと一歩」という。
奥地さんは「子どもの言葉を大人はすぐ『でも』と否定する。しっかり話を聞くことが一番大切」と話す。
例年、二学期の始業式ごろに自殺が増えるといわれる。「休むことは自分の身を守ること。当然の権利」と
強く訴える。当事者の立場から、学校に行かない道もあるのだと発信し続ける。新聞は月二回の発行で、郵送
で読者に届ける。購読の申し込みは、東京編集局=電03(5963)5526=へ。購読料は送料込みで一カ月八百円。(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012091402000174.html
251 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 18:19:25.73 ID:U6pmp0CU0
<はたらく>改正「派遣法」 来月施行 労働者保護へ一歩
二〇〇八年のリーマン・ショックで、大量の労働者が派遣切りされた問題を受けて改正された
労働者派遣法が、十月一日から施行される。政府が国会に提出した当初の改正案は野党の反発
で大幅に修正され、「骨抜き」との批判も出たが、前進した部分もある。労働組合などの関係者
に聞いた。 (稲田雅文)
今回の改正のポイントの一つが、三十日以内の日雇い派遣(短期間雇用の人の派遣)の原則禁止だ。
一日単位から雇用契約を結ぶため、雇用が不安定となる上、必要な雇用管理もされず、労働災害の
原因になっていると批判されていた。「規制の柱だった登録型派遣(派遣会社に登録し、仕事がある
ときだけ有期の労働契約を結ぶ形態)の禁止が削除されたため、派遣切りは今後もなくならない。
しかし、三十日以内の派遣が禁止されたことは、一歩前進だ」。一人から加盟できる労働組合「派遣
ユニオン」(東京都)書記長の関根秀一郎さんはこう評価する。ただ、改正後も抜け穴は多い。ソフト
ウエア開発や研究開発などの専門的な十七の業務と受け付け・案内業務の一部は例外とされたほか、
六十歳以上の人や学生(夜間や通信制などを除く)、年収五百万円以上の世帯の主婦などの派遣も例外
とされた。業態を変えて対応する業者もありそうだ。「これまで日雇い派遣を手がけてきた業者が、
職業紹介業者に移行し“日々紹介”という手法でやろうとしている」と関根さんは警鐘を鳴らす。(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012091402000171.html
252 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 18:22:00.96 ID:U6pmp0CU0
統合失調症の認知障害、脳内タンパク質減少が一因
統合失調症の患者にみられる思考力や注意力の低下といった認知機能の障害が、タンパク質の
一種「LHX6」が脳内で減少していることにより引き起こされる可能性が高いことを金沢大
などの研究チームが突き止め、14日付の米精神医学誌(電子版)に発表した。統合失調症は100人
に1人の割合で発症。幻覚や妄想といった症状に対する治療薬は存在するが、認知機能障害には
有効な治療法が確立されていない。LHX6の働きを明らかにすることで治療法の開発につながる
可能性があるという。チームは、認知機能の中枢を担う脳内の「前頭前野」と呼ばれる部分に着目。
米国の脳バンクを利用し、統合失調症の患者42人と精神疾患にかかったことがない42人の前頭前野
を比較した。その結果、患者20人の前頭前野でLHX6の量が平均で約22%減少しており、さらに
認知機能の調節で大きな役割を持つ神経細胞の分子も32〜46%減少していることが判明した。LHX6
にはこの神経細胞の発達を促す働きがあることから、前頭前野でのLHX6の不足が神経細胞の働きを
悪化させ、一部の患者の認知機能に障害を起こしているとみられる。〔共同〕
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1400E_U2A910C1CR0000/
253 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 18:24:19.94 ID:U6pmp0CU0
中高年の引きこもり対策に力 支援センター設置検討、知事方針/秋田
佐竹敬久知事は、13日の9月県議会一般質問の答弁で、引きこもりの人やその家族を対象とする
専門相談機関「引きこもり地域支援センター」(仮称)の設置を検討、中高年の引きこもり対策に
力を入れる方針を示した。設置時期については「本年度とはならないが、そう遠くない時期」と述
べた。武田英文氏(自民)の質問に答えた。内閣府の2012年「子ども・若者白書」によると、
全国の引きこもりの人は約60万人。県は各都道府県の人口比を基に、県内の引きこもりの人を約
5千人と推計している。県内では藤里町社会福祉協議会が10?11年、引きこもりの調査を実施。
18?55歳の町民1293人のうち、8・74%に当たる113人が引きこもりとされた。一般
質問の答弁で佐竹知事は同社福協の調査結果に言及、「高齢化が進む本県にとって、中高年層の
引きこもりは重要な課題」と述べた。
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120914e
254 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/14(金) 19:32:53.92 ID:ZPRWxPlR0
〜TV番組のおしらせ〜
9月16日(日) 18時00分〜18時55分 日本テレビ系
真相報道バンキシャ!
今週のナゾ:「いじめ」実態把握で探偵に調査依頼の背景
■認知件数が3年続けて7万件を超えた「いじめ」。証拠をつかむため探偵に依頼するケースも。どんな調査を?
【ゲスト】増田寛也(元総務相)、宮本亜門(演出家)
http://www.ntv.co.jp/bankisha/
255 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 22:50:01.28 ID:/xeEKoui0
精神保健ボランティア講座 伊勢原 /神奈川
精神障害者への理解を深めるための支援活動について学ぶ『精神保健ボランティア基礎講座』
が、10月20日から12月1日までの期間、全5回で実施される。会場は伊勢原シティプラザ。
午前10時から正午まで。市内在住者が対象で定員は20人、参加費は500円(資料代)。
9月20日(木)から受付を開始する。問い合わせ・申し込みは市社会福祉協議会/【電話】0463・94・9600
ttp://www.townnews.co.jp/0405/2012/09/14/157789.html
256 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 22:56:33.02 ID:/xeEKoui0
障害者雇用 企業に好影響 障害者問題全国交流会/大阪
企業経営者らが障害者雇用について理解を深め合う「障害者問題全国交流会in大阪」(中小企業家
同友会全国協議会主催)が13日、大阪市北区の帝国ホテル大阪で始まった。全国から約650人が参加。
障害者雇用が企業にプラスの影響をもたらしたという報告や、東日本大震災から1年半が経過した被災地
からの提案などが挙がっていた。同交流会は、障害のある人とない人が共に働ける地域づくりなどについて
学び合い、取り組みの輪を広げることを目的に開かれ、大阪で実施するのは25年ぶり。初日は六つの分科会
に分かれ、全国各地から取り組みの報告が寄せられた。大阪府中小企業家同友会からの報告では、知的障害者
の商品チェックによって不良品の返品がなくなったという体験や、元気にあいさつする知的障害者の様子に
社内の雰囲気が変わり、課題のあった社員を指導役に割り当てるとその社員の成長につながった経験が披露
された。福島県中小企業家同友会は、復興を目指す中で障害者の働く場所を確保するために必要な実践や考え方
を紹介。福祉施設代表者は、これまでの事業だけでなく、新たな仕事の掘り起こしを、福祉以外の人とネット
ワークを築きながら展開していく取り組みを示し、ノリ加工販売会社社長は、0・5人分の仕事を給料5万円程度
で割り当てるなど「福祉と就労の真ん中のやり方をどんどんやっていくべき」と強調していた。各分科会では、
企業経営者らの報告が終わると、グループ分けされた参加者が報告を基に討論を展開。理解や認識を深め合った。
最終日の14日は、分科会の議論を踏まえて代表者らがパネルディスカッションを行うほか、全盲の落語家、桂福点さん
による記念講演などが実施される。同交流会の豊田みどり実行委員長は、障害者雇用の利点について(1)障害者の
働きやすさを意識するため、仕事のしやすい社内環境が整理されて仕事の効率が上がる(2)思いやりのある社風に変わる
−などを指摘。「経営者の意識改革を進める運動を広め、障害者を雇う会社が1社でも増えていけば」と思いを語っていた。
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120914/20120914024.html
257 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 22:58:54.96 ID:/xeEKoui0
障害者就労センターのパン店「あぐり」 オータムフェスト出店 北広島
【北広島】14日から札幌市の大通公園を主会場に始まる「さっぽろオータムフェスト2012」に、
障害者の一般就労を助ける市内の「就労センタージョブ」のパン店「あぐり」が初日と15日に出店する。
新たな商品も用意し、スタッフは完売を目指している。大通7丁目会場の「北海道ベーカリーマルシェ」
に出店。昨年に続き2回目で、今回は道産小麦の「ゆめちから」を素材にした新商品「めんこい食パン」
(2個入り120円)など10種類を販売する。同パンの開発は、同ジョブのパン職人江上亜樹さん(33)
が担当し、8月上旬から試作に取り組んだ。「弾力のあるモチモチした食感のある素材の良さを生かした」という。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/404128.html
258 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 23:02:38.11 ID:/xeEKoui0
きりたんぽ鍋風焼そば...鹿角の障害者施設販売 /秋田
鹿角市の障害者就労支援施設「花輪ふくし会障害者センター」が、独自に開発した
きりたんぽ鍋風味の「鹿角焼そば」を販売している。具材に使う野菜や肉は施設利用者
が育てるなどしたもので、センターは「売り上げが少しでも利用者の励みになれば」と
期待を寄せている。鹿角焼そばは、ゴボウやセリ、比内地鶏、きりたんぽなど、きりたんぽ
鍋でおなじみの具材をいため、鍋に使うダシで味付けしたもの。ソース味の焼そばが苦手
だったセンター長の亀田亮一さん(50)が、鹿角市発祥とされるきりたんぽ鍋のダシで
味付けすることを思いつき、昨年春に開発した。センターのスタッフらとともに、地元の
イベントなどで何度か販売したところ、同業者から「広くPRした方がいい」と好評だったため、
商品化に踏み切った。センターは、障害者の就労訓練の場として、畑を持ち、ほかにも比内地鶏
の養鶏場、キノコ栽培施設を運営しており、具材のほとんどはこうした施設内産でまかなっている。
自前の具材にこだわる背景には、施設利用者の工賃水準を少しでも上げたいというセンター側の思
いがある。というのも、現在、センターが運営している就労支援施設を利用する障害者工賃の平均は、
1月当たり約3000円。障害の度合いにもよるが、多い人でも月2万円程度だという。亀田さんは
「食材の消費量が増え、さらに民間業者を経由せず、生産から販売までセンター内で一貫して行えば、
工賃も上がり、利用者のやる気の向上につながる」と期待する。焼そばは、1食400円。同センター
が運営する軽食喫茶「みんなのお店『わいわい』」(小坂町小坂鉱山)前で、1と5がつく日に販売
している。現在は屋外でスタッフが販売しているが、10月をめどに軽食喫茶内での提供を検討して
おり、接客や配膳は施設利用者が行う。亀田さんは「焼そば開発は、障害者と健常者の距離を縮める
一つの話題づくり。『変わった焼そばがある』と気軽に食べに来て、障害者への理解を深めてほしい」
と話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20120913-OYT8T01287.htm
259 :
(-_-)さん:2012/09/14(金) 23:14:05.52 ID:75NaUnVD0
ダイヤモンドオンライン 生活保護のリアル みわよしこ
【第11回】 生活保護制度の見直しでむしろ社会保障費が増える!? スラム街を作りかねない生活保護費削減
先週閉幕した第180回通常国会において、「税と社会保障一体改革」関連法案が成立した。生活保護制度
に関しては、削減の方向での見直しが行われる方針となっている。今回は、民主党に所属しているが
民主党案に反対した衆議院議員と政策秘書に、現状をどう認識しているかと対案をインタビューした。
立法の場で苦戦する立場からの声を紹介しつつ、生活保護費「削減」が本当に社会保障費の「削減」に
なるのかどうか、どう対策すればよいのか、腰を据えて考えてみたい。
■稼働年齢層の生活保護受給は 就労指導を強化しても解決しない
「今回成立した社会保障制度改革推進法のように、安易に社会保障給付を抑制すると、結果として給付増大
につながるんじゃないかと思います」こう語るのは、民主党所属の衆議院議員、初鹿明博氏だ。一体、
どのように給付が増大するのだろうか?「稼働年齢層への就労指導を厳しくして、働かない人の生保は打ち
切るとしますよね。それで、仕事が見つかるとは限りません」(初鹿氏)本人が、仕事を選び過ぎなければ
済む問題ではないのだろうか? 「仕事を『選んでる』わけではなくて、実際には『選ばれない』人が多いん
です。まず、生活保護受給者は、十分な社会的スキルを持っていなかったり、十分な教育を受けていなかっ
たりします。『仕事しろ』と言っても、簡単に仕事に就けるわけがないんです」(初鹿氏)(続きはリンク先)
http://diamond.jp/articles/-/24787
260 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 11:10:48.99 ID:9A6pcQbg0
保護者のために不登校セミナー /埼玉
◇17日、さいたま
不登校経験者が体験を語るシンポジウム「保護者のための不登校セミナー」が17日午前10時から、
さいたま市民会館うらわ(さいたま市浦和区)で開かれる。県教育委員会やフリースクール、親の会
などが共同で開催。不登校を経て学校に戻ったり、フリースクールに通ったりした高校生〜20代の
男女6人が出席する。県教育局によると、県内の不登校の小中学生は約5600人(2011年度)。
中学生では40人に1人が不登校だ。シンポジウムのコーディネーター役で県立大教授の東(ひがし)
宏行さん(51)=臨床教育学=は「不登校の子どもが何に苦しんでいるか、大人たちに理解してほしい。
彼らの不安や悩みを社会で受け止める一歩につながる」と話す。会場には個別相談のコーナーも。入場無料。予約不要。
ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001209150002
261 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 11:13:52.41 ID:9A6pcQbg0
独語で第九に挑戦 宮前の障害者施設通所者ら120人 /神奈川
川崎市宮前区の障害者施設や作業所など十団体の約百二十人が十四日、宮前市民館で開かれた「第十三回
しあわせを呼ぶコンサート」で、ベートーベンの交響曲第九番「歓喜の歌」に原語のドイツ語で挑戦した。
プロの演奏家や声楽家らと舞台に立った通所者らは堂々の合唱を披露、美しい歌声で来場者を魅了した。(平木友見子)
コンサートのきっかけは、同区野川の精神障害者作業所に通っていた男性のつぶやきだった。「幼いころ聞
いて感動した『第九』を原語で歌いたい」。これを聞いた職員が、作業所で毎年チャリティーコンサートを
開いているNPO法人「レジーナ・チェーリ芸術振興会」の河合由里子理事長(67)に相談し、一九九九年
に始まった。当初は、定員百五十人の同館大会議室を会場に、ピアノの伴奏で有名なフレーズを抜粋して歌う
だけだった。年々、歌うパートを増やし、プロの演奏家たちをゲストに招くようになり、第三回から会場を
定員八百人の大ホールに移した。練習は、法人メンバーの斉藤新さん(48)ら二人が担当し、各団体へ出張
指導。原語の歌詞を覚えやすいよう、「フロイデ」は「風呂で」、「ゲッターフンケン」は「けって踏んで」
など、斉藤さんが語呂合わせにして練習を重ね、日々の作業中にもBGMとして流してメロディーや歌詞を体で
覚え込んだ。日本フィルハーモニー交響楽団メンバーらの演奏で、地元の七つの合唱団と一緒に堂々と第九を
歌い上げる通所者らの姿に、「生き生きと歌っていて素晴らしかった。練習とは顔つきが違う」と斉藤さん。
河合理事長は「年々、上手になっていく。この頑張っている姿を地域の方々にもっと見てもらいたい」と願って
いた。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120915/CK2012091502000101.html
262 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 11:20:43.00 ID:9A6pcQbg0
〜TV番組のおしらせ〜
きょう 9月15日(土) 13時00分〜14時00分 NHK Eテレ
こころの時代〜宗教・人生〜「“ふがいない自分”と生きる」
■愛と示唆に満ちた言葉で人々に生きる希望を与えてきた、シスターでノートルダム清心学園
理事長の渡辺和子さんは現在85歳。50歳のときには、うつ病に。68歳のときには膠原病(こうげんびょう)
にかかり、治療薬の副作用の影響で背中の骨を損傷し、身長が14センチも縮んだ。それでも「病気、
災難、挫折は、人生に空いた穴。穴が空いたからこそ見えるものがある」という。85歳になった今だから
こそ語れる心の世界を聞く。
【講師】ノートルダム清心学園理事長(シスター)…渡辺和子,
263 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 11:26:42.33 ID:9A6pcQbg0
〜TV番組のおしらせ〜
きょう 9月15日(土) 15時00分〜16時15分 NHK Eテレ
ロンドンパラリンピック総集編「限界と可能性に挑んだ12日間」
■障害者スポーツ最大の祭典ロンドンパラリンピックでは、熱戦が繰り広げられた。種目が
2大会ぶりに復活し、悲願の金メダルを獲得した競泳の秋山里奈選手。今大会で引退を決意し、
3つの銀メダルを手にした車いす陸上のエース、伊藤智也選手。けがから復活し、史上初の連覇
を達成した車いすテニスの国枝慎吾選手。視覚障害者の団体競技ゴールボールの金メダル獲得の
舞台裏など、頂点を目指して限界に挑んだ12日間を振り返る。
【出演】秋山里奈,正木健人,国枝慎吾,伊藤智也,土田和歌子,浦田理恵,
264 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 19:31:27.61 ID:YgwPNuDb0
ワーカーズ・佐賀:障害者就労支援団体、開設1年超え活動広がる 相談8000件以上、60人が就職 /佐賀
障害者の就労を支える障害者就業・生活支援センター「ワーカーズ・佐賀」(佐賀市)の活動が
広がっている。昨年4月に開設後、8000件以上の相談を受け、延べ約60人の就職につながった。
同センターは「障害者が働ける、働きやすい環境をつくっていきたい」とさらに充実した活動を目指す。
同センターは、障害者の就労支援窓口として開設。就労希望者から相談を受けたり、企業へ働きかけたり
するほか、就職後もトラブルが起こらないようアドバイスなどを続けている。相談したのがきっかけで、
佐賀市内の高齢者施設で働く女性(23)は、室内の拭き掃除を丁寧にこなす。利用者が通り掛かると
「こんにちは」と笑顔で語りかける。知的障害があり、就労するのは初めて。一緒に就職した別の女性
(35)も高次脳機能障害と左半身の身体障害があるが、「利用者のみなさんが優しいから」と充実した
表情だ。2人の就職に当たり、同センターはハローワークなどと連携し、同施設への見学、面接、実習に
付き添った。「仕事の流れを丁寧に説明しないとパニックになる可能性があります」などと施設側にも助言
しながら、受け入れ態勢を整えた。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/saga/news/20120915ddlk41100444000c.html
265 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 19:36:00.34 ID:YgwPNuDb0
稲刈り:収穫、いい汗…千枚田 岡山・玉野と地元の障害者ら80人、小豆島で 田植えから体験、就労の道探る /香川
◇3施設が交流事業
小豆島と玉野市の障害者支援施設利用者ら約80人が14日、小豆島町中山の千枚田で、
5月に植えた稲の収穫を体験した。利用者は心地よい汗を流しながら、実りの秋を実感
していた。【秋長律子】
体験したのは、小豆島町のNPO法人「あすなろの家」と土庄町の指定障害福祉サービス
事業所「ひまわりの家」、玉野市の知的障害者更生施設「のぞみ園」の利用者やその保護
者ら。米作りは、障害者が後継者不足の農業に就労する可能性を探る「障がい者農業就労
体験交流事業」。小豆島町の委託を受けた九野賢輔さん(64)ら地元の「アグリサポーター」
4人が耕作放棄地約5アールを借り、管理するなど協力してきた。利用者らは田んぼに入ると、
黄金色の稲穂を鎌で次々と刈り取り、キヌヒカリ約200キロを収穫した。また、昼食後の
交流会では、15キロのもち米を使って餅つきも楽しんだ。「あすなろの家」サービス管理責任
者の唐橋英子さん(52)は「利用者にとって、田植えや稲の刈り取り作業を通して自分たちが
作った米が口に入るまでが分かり、とてもいい体験になったと思う」と話していた。 各施設に
は九野さんらが事前に収穫・精米したキヌヒカリ20キロが贈られた。
ttp://mainichi.jp/area/kagawa/news/20120915ddlk37100558000c.html
266 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 19:38:46.08 ID:YgwPNuDb0
引きこもり経験者らの就労支援/北海道
【音更】町の農業北嶋勝三さん(67)が、引きこもりや不登校の経験者などで
無職の若者たちを農作業のアルバイトで受け入れている。昨年4月からこれまでに、
管内の7人が働き始めるためのきっかけを手にして自信をつけ、他のアルバイトに
就いたメンバーもいる。北嶋さんは「真面目に一生懸命働いてくれる」と、農場で
の若者たちの姿を温かく見守っている。北嶋さんは脱サラで、2004年に町内の
実家で農家に転身。アスパラ、スイートコーン、カボチャなどを栽培し、町内の野菜
直売所「きのっ子ファーマーズ」(木野大通西6、ハピオガーデン内)などで販売
する。妻の愛さん(65)が自宅で地域交流サロン「MILK&HONEY」を開設、
そこで出会った酒井一浩さん(37)=帯広・大江病院の作業療法士、引きこもり体験者
らの居場所「リカバリースポット」などを運営=の依頼で、若者たちの受け入れを始めた。
作業は種まき、除草、収穫、防除などで1日2?4時間。時給705円をもらう。今年5月
から計20回通っている20代の男性は「専門学校を出て地元で働いたが、人間関係が原因
でやめた。自宅に引きこもっていたが、ここに来て働くと充実して楽しい。北嶋さんが優し
く教えてくれる」と、暑いビニールハウス内でも頑張っている。初めてアルバイトをする人、
久しぶりに働く人などにとって、フルタイムではない短時間の農作業は、自立に向けての一歩
を踏み出すための貴重な就労経験になる。昨年、北嶋さんの下で働いた若者の1人は、自信を
取り戻して現在、週5回の他のアルバイトで働いている。酒井さんは「農場で働いた経験で、
ステップアップできたのだと思う」と、北嶋さんの協力に感謝している。
ttp://www.tokachi.co.jp/news/201209/20120915-0013530.php
267 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 22:09:10.94 ID:d2uOsvRf0
精神科病院:6割が入院増 被災で「受け皿」失い
東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の精神科病院への毎日新聞のアンケートで、回答した
31病院の65%で震災後に入院患者が増加していることが分かった。被災して仮設住宅などに移り、
家庭や隣近所など地域の「受け皿」を失った認知症患者らが新たに入院せざるを得なくなったり、
症状が安定しても退院できなくなったりしたことなどが理由。各病院は震災前から課題だった精神科
患者の退院後の受け皿環境整備を訴えている。調査は8月下旬、日本精神科病院協会に所属する3県の
64病院と12公立病院に文書でアンケートし、31病院から回答を得た。10、11、12年の各月
の入院患者実数や、患者数増減の理由などを聞いた。その結果、20病院(福島9、岩手6、宮城5)
で震災後に入院患者が増加。うち7病院(福島4、宮城3)が、増加理由を震災の影響とした。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/select/news/20120915k0000e040208000c.html
268 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 22:12:26.04 ID:d2uOsvRf0
高2自殺 学校でのいじめ認め謝罪(NHK)※動画あり
兵庫県川西市の17歳の高校2年生の男子生徒が今月、自宅で自殺し、その後の高校の調査で、
教室のイスに虫を置かれたり、複数の同級生から「ばい菌」などと呼ばれていたことが分かりました。
高校は生徒の両親に「いじめがあった」と認め、謝罪しました。今月2日、兵庫県川西市で県立高校
2年生の17歳の男子生徒が、自宅の部屋で自殺しているのが見つかりました。生徒が通っていた
高校によりますと、遺書はありませんでしたが、葬儀の際、同級生たちが書いた追悼の手紙の中に、
この生徒がいじめや嫌がらせを受けていたことをうかがわせる記述があったということです。この
ため高校が、2年生全員を対象にアンケート調査を行ったところ、生徒が教室のイスに虫を置かれた
り、複数の同級生から「虫」とか「ばい菌」などと呼ばれたりしていたことが分かったということ
です。このため高校の校長が、14日夜、生徒の両親のもとを訪れ、調査結果について説明するとと
もに、「いじめがあった」と認め、謝罪しました。一方で「いじめと自殺との関連については判断で
きない」と説明したということです。警察は自殺の動機といじめとの関連について慎重に調べること
にしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120915/k10015051341000.html
269 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 22:20:06.19 ID:d2uOsvRf0
自殺防止呼びかけ 新潟駅前
新潟市こころの健康センターは自殺対策推進月間中の14日、JR新潟駅前で自殺防止街頭
キャンペーンを行い、相談窓口情報を記したチラシなどの啓発グッズを配布した。同市内で
は毎年200人前後が自殺で亡くなっており、平成22年の人口10万人当たりの自殺死亡率
は23・3と平均を上回っている。このため、同センターは身近に普段と様子が違う人が
いれば悩みを聞き、専門機関につないで温かく見守るよう呼びかけている。同市こころと
いのちのホットラインは誰もが相談しやすいように、平日午後5〜10時、土日祝日の
午前10〜午後4時に電話((電)025・248・1010)で相談を受け付けている。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120915/ngt12091502020001-n1.htm
271 :
(-_-)さん:2012/09/15(土) 23:54:53.66 ID:WtH/kRBi0
272 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/17(月) 21:44:27.63 ID:mCJSoE7z0
273 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/18(火) 05:08:48.68 ID:d1ScmJmK0
274 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/09/18(火) 05:10:38.80 ID:d1ScmJmK0
275 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/18(火) 21:44:10.53 ID:d1ScmJmK0
276 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/19(水) 03:06:50.80 ID:fKcic9MC0
277 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/21(金) 21:54:22.47 ID:MRW08nI90
>>201 不良やヤンキーは、ヒキと相性がよくない
279 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/25(火) 04:11:10.24 ID:+j5VE7Rg0
280 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/26(水) 06:01:32.24 ID:dcarlNUG0
281 :
(-_-)さん:2012/09/26(水) 20:22:02.44 ID:5/L/RdG30
〜TV番組のおしらせ〜
きょう 9月26日(水) 24時25分〜25時55分 NHK総合
NHKスペシャル反響編「職場を襲う“新型うつ”」
■4月に放送した“新型うつ”の特集番組には視聴者から大きな反響が寄せられた。新型うつは
病気なのか、あるいは甘えなのか。当事者のつらさを分かっていないのではないか…。4月の番組
では紹介しきれなかったドラマの未公開シーンや企業の取り組みをたっぷり放送するとともに、
回復率7割という実績を上げる治療の最前線も取材。視聴者のさまざまな疑問に答えながら、新型
うつの知られざる実態と対策について徹底的に解説する。
【出演】ジャーナリスト…江川紹子,教育評論家…尾木直樹,精神科医…斎藤環,社会学者…古市憲寿
,俳優…成河,鶴見辰吾,入山法子,女優…南沢奈央,精神科医…徳永雄一郎,
さっきたまたまマツコ・デラックスと有田が司会やってる、ニート、フリーター達と社長達
が討論してる番組ちょろっと見たんだけども、あの手の番組ってテレビ用に集めた変わり
者のニートばかりなんだよね。自信満々で、変てこりんなプライド持ってるのね。
ヒキ、ニートってのはああいう連中じゃなくて、自信もなくなんもしゃべらず暗ーいのが
大多数だよね。
ほんと、あんなニート、フリーターになりたいわ。
283 :
(-_-)さん:2012/09/28(金) 09:07:05.21 ID:kD1mVl850
〜TV番組のおしらせ〜
きょう 9月28日(金) 22時00分〜22時50分 NHK総合
NHKスペシャル「“水玉の女王”草間彌生の全力疾走」
■世界の現代美術界を水玉アートで席けんする芸術家・草間彌生83歳。去年から今年にかけ、
アジア人としては初となる欧米での大回顧展が開かれている。名だたる高級ファッションブランド
とのコラボレーションでは、自らの等身大人形が世界中で飾られるなど、大スターぶりを発揮。
その影で、幼いころから心の病との闘いを制作のエネルギーとしている。初めて住まいである病院
にもカメラを入れ、草間の実像に迫る。
284 :
(-_-)さん:2012/09/28(金) 09:10:14.33 ID:kD1mVl850
〜TV番組のおしらせ〜
きょう 9月28日(金) 24時00分〜25時30分 Eテレ
新世代が解く!ニッポンのジレンマ「僕らの国際関係論」
■「ジャパン・バッシング」から「ジャパン・パッシング」へ…。今やニッポンは「たたく」価値
すらなく「素通り」すべき対象へとなり果てた?1970年以降生まれの論客たちの目に映るセカイとは?
ニッポンとは?この国のかたちを見据えて徹底討論。「ソフトパワー」がセカイ戦略のカギとなり
つつある時代、新たな海外との関係を築く展望は開けるか?冷戦の時代からフラット化する世界へ…
新時代のうねりの中、新世代が大胆に提言。
【出演】評論家…宇野常寛,憲法学者…木村草太,国立民族学博物館准教授…陳天璽,弁護士…土井香苗,政治学者…吉田徹,日本史研究者…與那覇潤,
285 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/29(土) 10:38:46.35 ID:xl86AskH0
〜TV番組のおしらせ〜
10月6日(土) 20時00分〜20時45分 Eテレ
ここが聞きたい!名医にQ「自殺を防ぐ!うつ病対策」
■日本の自殺者は年間約3万人。その背景にはうつ病がある。
今回、高齢者のうつ病や、病気をきっかけに発症するうつ病に注目し、早期発見の方法や適切な対処・治療を考える。
うつ病がもたらす最大の悲劇が、自殺だ。日本の自殺者は年間約3万人に及び、その4割が60代以上だ。
高齢者の場合、発症の要因となる「喪失体験」が増える上、気づかれにくいという特徴がある。
早期発見のためのサインや、自殺を防ぐために家族・友人など周囲ができることについて考える。
またがんや慢性的な病気から、うつ病を発症することも多い。複数の診療科が連携し、体と心の両面で治療を行うチーム医療についても伝える。
【ゲスト】女優…音無美紀子
【講師】慶応義塾大学教授…三村將、横浜市立大学教授…河西千秋、日本医科大学武蔵小杉病院診療部長…岸泰宏
【司会】古屋和雄,唐橋ユミ
http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/
286 :
(-_-)さん:2012/09/29(土) 20:55:19.59 ID:ekIYhtKs0
【和歌山】 ひきこもりの女性7人、高齢者に手作りストラップをプレゼント
南紀若者サポートステーション(サポステ)=和歌山県田辺市高雄1丁目=が訪問支援する、
ひきこもりの女性7人がこのほど、手作りしたちりめん細工のストラップを通所介護施設の利用者に
プレゼントした。メンバーは定期的に集まって共同作業しており、うち4人が施設を訪問して手渡した。
サポステは「他人のために頑張ることで、現状から一歩踏み出せた」と話している。
メンバーは串本町や太地町の訪問支援利用者で、いずれも20代の女性。敬老月間に向け、
今年3月から8月まで月2回、串本町須江のサポステ出張所に集まり、ちりめん細工の花のストラッ
プを合計69個作った。
1回の作業時間は約3時間半。中には約20年ひきこもっている人もいたが、作業を通じて少しずつ
会話が生まれ、全員があいさつを交わせるようになったという。
プレゼントを届けたデイサービス施設「ケアセンターユウガ」(田辺市目良)では、高齢者にプレゼント
を手渡した後、一緒にゲームをするなどして交流した。
参加したメンバーは「高齢者に喜んでもらえ、うれしかった」「自分の気持ちに正直に行動した方が、
誠意が伝わった」などと話し、「機会があればまた参加したい」と口をそろえた。
同施設管理者の小山順さん(29)は「思ったより積極的。ゲームに一緒に参加してくれたことを、
施設利用者も喜んでいた。また来ていただきたい」と歓迎している。
訪問支援員の松井夕起さん(26)は「他人に貢献できる達成感は大きい。一歩踏み出すきっかけ
になれば。今後も集まりを続け、作品をバザーに出したり、福祉施設に届けたりしたいが、受け入れ先の
確保が課題」と話している。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=239535 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2395351.jpg
287 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/30(日) 09:23:26.44 ID:p5IXH64e0
288 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/09/30(日) 09:24:20.77 ID:p5IXH64e0
289 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/01(月) 06:05:09.76 ID:zTlnR6I60
290 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/02(火) 04:08:33.63 ID:ErmYvjC/0
291 :
(-_-)さん:2012/10/04(木) 02:42:15.65 ID:bo4NU5Ec0
いじめや不登校…悩み知りたい、専門紙に関心
大津中2自殺で読者増
不登校やひきこもりをテーマに扱う専門紙「Fonte(フォンテ)」(東京)が、大津市の中2
男子自殺といじめとの関連が大きく報じられた夏以降、大幅に読者を増やしている。「子供たちが
抱える悩みを理解したい」と、自殺の背景にある問題に関心を持つ大人の読み手が増えたとみられる。
フォンテは1998年に創刊し、タブロイド判8面で月2回発刊。いじめや不登校、引きこもりを経験した
10〜30代が中心となって編集し、「自分ならこんな記事に勇気づけられる」との視点で、体験談や人気声優、
作家からの応援メッセージなどを掲載している。当初の発行部数は約6千部だったが、今年4月までに約820部
に落ち込み、存続が危うくなった。編集部は「活字離れが影響しているのだろうが、フォンテが必要な人は
いる」と考え、発行を続けた。8〜9月、普段は月10件ほどの新規契約が約200件も舞い込んだ。自殺報道を
きっかけにフォンテを知った人が多く、契約者には「家族に当事者はいないが、子供たちのいまを知りたい」と
いう声が目立つという。「不登校の孫とどう接すればいいか考えてみたい」と、現実に向き合い始めた人もいた。
編集長の石井志昂さん(30)は「読者が広がりうれしい。子供が一人で苦しんで命を絶つことがないよう共感や
安心感を届けたい」と話す。休刊の危機は脱したが経営は綱渡りで、購読者を募集している。問い合わせは特定
非営利活動法人(NPO法人)の全国不登校新聞社((電)03・5963・5526)、購読料は1カ月800円(全国配送、
送料込み)。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03009_T01C12A0CR0000/
292 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/04(木) 04:02:43.57 ID:JTDbeW0W0
293 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/04(木) 05:31:12.02 ID:JTDbeW0W0
294 :
(-_-)さん:2012/10/05(金) 10:51:25.69 ID:B/aoTBhD0
講演会:ひきこもりの若者に希望を 東大教授、来月13日に田辺で /和歌山
ひきこもりの若者を支援する田辺市ひきこもり検討委などは10月13日午後2時から、市庁舎別館3階大会議室
(同市中屋敷町)で、東京大学社会科学研究所の玄田有史教授の講演会を開催する。演題は「若者にとって希望の
持てる社会とは」。ニート問題に取り組む玄田教授が、人間らしく生きることを粘り強く考え、地域でつながりあ
う大切さなどを事例を紹介しながら話し、ひきこもりの若者や支援者らに希望を持ってもらう。申し込み不要で入
場無料。問い合わせは市健康増進課(0739・26・4901)。【川畑展之】
ttp://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120926ddlk30040389000c.html
295 :
(-_-)さん:2012/10/05(金) 10:56:07.90 ID:B/aoTBhD0
大人の発達障害(上)社会に出て困難に直面
脳機能の障害とされる発達障害の診断を受けないまま社会に出たり、大人になって障害が
分かったりして、困難に直面している人が増えている。背景には、障害の「見えにくさ」
や周囲の理解不足が指摘されている。当事者の体験に耳を傾け、支援の在り方について考
える。
■性格、努力不足と思われ
「職場ではいつもどなられ、つらい日々でした。学習障害(LD)と分かった時は、逆に
ホッとした」。宇都宮市の男性(47)はそう話す。LDの診断を受けたのは41歳。うつ
病で受診した病院で初めてLDという言葉を知った。「学校の勉強は全然できなかった。
のんびりした時代だったから、やり過ごせたのかもしれません」。高校卒業後に就職、公園
などの保守をする部署に配属された。しかし業務を指示する文書を手渡されても内容が理解
できない。「やる気があるのか」「自分で考えろ」。叱責される度に頭の中が真っ白になった。
男性は現在休職中で、栃木県若年者支援機構が運営する発達障害者向け学習支援塾で勉強し直
している。読み書きは小学5年生、算数は九九の段階。塾長の中野謙作さんは「彼は会話も
スムーズで、一見、障害は分からない。仕事の失敗を性格の問題にされてきたのです」と話す。(続きはリンク左記)
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=65823&from=popin
296 :
(-_-)さん:2012/10/05(金) 11:00:16.70 ID:B/aoTBhD0
大人の発達障害(中)「イイトコ」褒め合い自信に
当事者会で会話力アップ
「青春時代って何歳から何歳までだと思います?」「私は中高生ぐらいをイメージしますね」「そうそう。
文化祭で盛り上がったり――」 向き合って座る2人がにこやかに話している。今月中旬、発達障害の当
事者で作る会「イイトコサガシ」が東京都内で開いた集まり。コミュニケーション能力を高めようと、主
に20〜30歳代の発達障害者ら12人が参加した。直前に「青春」というテーマを与えられ、会話する。
「興味がない」「知らない」は禁句だ。5分間の会話が終わると、見ていた他の参加者が、「うまい具合に
次の会話を引きだしていた」「身ぶり手ぶりを交えた話し方が伝わりやすかった」などと良かった点を探し
て次々と褒めていく。批判やアドバイスはしない。「発達障害の人は自分のことばかり一方的にしゃべるな
どして失敗しがちです」と、主宰者の冠地情かんちじょうさん。アスペルガー症候群と注意欠陥・多動性障
害の当事者だ。集まりは、これまでの生活で叱られたり注意されたりして失った「自己肯定感」を取り戻す
狙いもある。「楽しく会話のスキルを身につけ、自信をつけてほしい」と冠地さん。同会の活動にアドバイ
ザーとしてかかわる臨床心理士の南和行さんは「同じ立場の人が安心して参加し、発言できるのが当事者会
のメリット。リラックスした雰囲気だから効果も高まる」と話す。 同会は2009年に発足、こうした集
まりを約280回開いてきた。ユニークなのは発達障害以外の人でも参加できる点。コミュニケーション不
足は社会全体の課題で、障害の有無を超えて、お互いの接し方を考える機会にしたいという思いからだ。(続きはリンク左記)
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=65901&from=popin
297 :
(-_-)さん:2012/10/05(金) 11:03:14.84 ID:B/aoTBhD0
大人の発達障害(下)特性生かして就労へ
訓練で強み・弱みに気づく
横浜市のビルの一室。20代の男女が集まり、パソコンを使った職業訓練を受けている。発達障害者の
特性を生かした就労を後押しする民間会社「Kaien(カイエン)」が、同市などから受託したモデル
事業の一幕だ。訓練では、インターネット上に古着店を出店。受講生は、上司役のスタッフから指示や
助言を受けながら商品の検品や代金の管理などを行う。対象は、発達障害の「可能性」のある人まで広げて
いる。同社は2009年に設立。東京都内で発達障害者向けに、パソコン入力やプログラミング、面談など
の訓練を行い、就職先探しも手がける。これまでに訓練生の約8割にあたる66人が就職し、職場定着率は
9割以上という。(続きはリンク先)
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=65963
298 :
(-_-)さん:2012/10/05(金) 11:06:45.77 ID:B/aoTBhD0
母親、約2年前まで精神科通院 2児死亡
神奈川・葉山町で3日、長女・長戸碧授さん(9)と二女・彩風ちゃん(生後9か月)が正子容疑者
(42)に刺されて死亡した事件で、正子容疑者は、約2年前まで精神科に通院していたことがあり、
事件の前日、調子が悪かったため、夫に病院で診てもらうよう勧められていたという。近所の人は家
の前で遊ぶ子供たちと、それを見守る正子容疑者の姿をよく見かけたという。仲むつまじく見えた一家
だが、一方で正子容疑者は育児の悩みも口にしていた。また、「子供の遊ぶ音がうるさい」と近所の人
が警察に通報したことがあり、正子容疑者も警察に相談したことがあるという。正子容疑者は逮捕後、興奮
した状態が続き、医者から鎮静剤を注射された。警察の調べに対し、正子容疑者は「子供を守るために
刺した」と話している。
ttp://www.ytv.co.jp/press/society/TI20089334.html
299 :
(-_-)さん:2012/10/05(金) 11:22:42.18 ID:B/aoTBhD0
スピルバーグ、学習障害を告白 診断は5年前…子ども時代は理解がなく、イジメも
映画『E.T.』『シンドラーのリスト』の監督として知られるスティーヴン・スピルバーグが、学習障害の
一つであるディスレクシア(難読症、読字障害)と診断されていることを告白した。過去にスピルバーグ
はアスペルガー症候群との診断を受けたことを明かしていたが、自身の学習障害について語るのは初めて
のことだ。スピルバーグは、学習障害を持つ青少年のためのウェブサイトFriends of Quinnのインタビュー
でディスレクシアであることを告白。だが、その診断結果をスピルバーグが受けたのはわずか5年前のこと
であり、自身が子どもだった1950年代は現在ほど学習障害についての理解が広まっておらず、そのために
さまざまな苦労をしたと振り返っている。実際、スピルバーグは読字障害のため、学校を同級生に比べて
2年遅れで卒業。そのことでイジメを受けた過去や、学校が嫌いだったことも告白。そんな生活で救いとな
ったのが、映画制作だ。「映画を作ることで、わたしは恥ずかしさや罪悪感から解放されました。映画制作
は、わたしにとっての『大脱走』だったのです」とスピルバーグは明かしている。現在でも本や脚本を読む
際は普通の人に比べ、2倍の時間がかかるというスピルバーグ。それでも、映画監督として成功できたのは
周囲のサポートがあったからこそ。スピルバーグは同インタビュー中で、学習障害を抱える子どもたちに対
して、「学習障害は、思っているよりもずっと一般的なものです。自分一人だけが悩んでいるものではありません。
それでも、学習障害があることで、今後やりたいことをやるためには、さまざまな困難が降りかかるでしょう。
でも、それはあなたの可能性を狭めるものではないのです」とメッセージを送っている。(編集部・福田麗)
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cinematoday_N0046319
300 :
(-_-)さん:2012/10/05(金) 19:37:49.06 ID:ungQJjkV0
「摂食障害」公的センター設立を(NHK)※動画あり
拒食症や過食症などの摂食障害に悩む人が小学生や男性にも広がっている一方で、専門の医療機関
が少ないとして、5日、摂食障害に携わる医師や臨床心理士などが都内で集会を開き、治療や研究
などの拠点となる公的なセンターの設立を急ぐべきだと訴えました。集会では、大学時代に拒食症
で苦しんだ経験があるフィギュアスケートの鈴木明子選手がビデオでメッセージを寄せ、「専門の
カウンセリングを受けたかったが、3か月待ちと言われて諦めた。専門の医師などが増えて多くの
人を助けてほしい」と呼びかけました。摂食障害には、食べられずに痩せ過ぎてしまう拒食症と、
衝動的に食べ過ぎてしまう過食症があり、厚生労働省の研究班によりますと、毎年2万3000人
が新たに発症していると推定されています。以前は、体形を気にする若い女性に多いとされてきまし
たが、最近は、小学生や中高年、それに男性にも広がっているということです。その一方で、専門の
医療機関が少ないため、症状が長期化する人が多いということで、参加者は、治療や研究、それに、
専門の医師などを養成する拠点となる公的なセンターの設立を急ぐべきだと訴えました。設立を求める
署名はすでに2万人以上集まっていて、今後、国に提出するということです。設立準備委員会のメンバー
で、政策研究大学院大学の鈴木眞理教授は「質の高い医療を誰もが受けられるよう、国が主導して
適切な医療態勢を整えてほしい」と話しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015551951000.html
301 :
(-_-)さん:2012/10/05(金) 19:42:08.28 ID:ungQJjkV0
NPO、若者自立支援のシンポ 6日から /大阪
ひきこもりや不登校の若者の居場所づくりや就労支援などに取り組むNPO法人青少年自立支援
施設「淡路プラッツ」(大阪市東淀川区)が開所20周年を記念し、10〜12月にシンポジウム
を3回開く。代表の田中俊英さん(48)は「20年間の若者支援で培った経験を多くの人々と
共有したい」と話している。初回は10月6日に大阪市中央区のドーンセンターで「『イバショ』、
なぜ子ども・若者に必要なのか」と題して開く。11月3日は同市東淀川区のクレオ大阪北で
「潜在化する10代、高校中退予防の現場から」、12月1日はドーンセンターで「発達障害を
伝える責任、告知と提示」。いずれも午後2〜4時で参加無料。支援現場のベテランらが語り合う。
申し込みは同NPO(06・6324・7633、
[email protected])へ。
ttp://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001210050001
302 :
(-_-)さん:2012/10/06(土) 08:43:03.77 ID:Unl9lWnw0
〜TV番組のおしらせ〜
10月8日(月) 18時10分〜18時45分 NHK総合
ホリデー・ドキュメンタリー
孤立から救い出せ〜“セルフネグレクト”に陥らないために〜
■年間16000件に上るといわれる「孤立死」。近年の研究で孤立死に共通した背景が明らかになってきた。
8割の人が“セルフネグレクト(自己放任)”という状態に陥っていたという。「自分を放置・放任」
するなかで問題を悪化させてしまう実態がある。足腰を弱めて片づけが困難になってゴミ屋敷化。配偶者
の死で生活意欲を喪失。遠慮や気兼ねで介護などのサービス拒否。「孤立死の予備軍」をセルフネグレクト
から救う道を探る。
303 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/06(土) 10:42:05.87 ID:ixrElEsd0
〜TV番組のおしらせ〜
10月13日(土) 20時00分〜20時45分 Eテレ
ここが聞きたい!名医にQ「うつ病 あなたの疑問に答えます!」
■うつ病について視聴者から寄せられた相談や質問に、「高齢者のうつ」「病気とうつ」「自殺予防」を、それぞれ専門とする3人の精神科医が徹底回答する。
「死んでしまいたい」という思いは、うつ病の症状として典型的なものの1つで自殺にもつながる恐れがある。
早期発見のためのサインや周囲にできる具体的な対応を考える。また薬の効果や注意点、認知行動療法などの治療法、さらに脳の活動に着目した治療に関する最新研究を紹介。
【ゲスト】女優…音無美紀子
【講師】慶応義塾大学教授…三村將、横浜市立大学教授…河西千秋、日本医科大学武蔵小杉病院診療部長…岸泰宏
【司会】古屋和雄、唐橋ユミ
http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/
304 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/06(土) 10:46:10.66 ID:ixrElEsd0
〜TV番組のおしらせ〜
10月8日(月・祝)、9日(火) 20時00分〜20時30分 Eテレ
ハートネットTV「Our Voices」 「発達障害 苦手なことは克服すべき?vs.ありのまま受け入れる?」
■あらゆる人の人生に深い関わりがあるテーマを、さまざまな“マイノリティー”が語り合うシリーズ、「Our Voices(アワーボイス)」。第4回は、発達障害の人たちによる徹底トークでお送りします。
今回のテーマは、「“苦手なこと”とどう向き合うか」。発達障害の人たちには、「片づけや整理整頓ができない」「他人の気持ちを読み取るのが難しい」「読む、書く、計算するといった特定の能力だけに困難がある」など、
人によってさまざまな特性があり、それらがコミュニケーションや日常生活に支障をきたすことも少なくありません。脳の機能障害が原因とされ、その現れ方はさまざまですが、
“苦手なこと”とどう向き合っていけばいいのか悩んできたという体験は、多くの当事者が共通して抱えています。そんな発達障害の人たちがスタジオに集合し、「苦手なことは克服しようとする派」と「ありのまま受け入れる派」の二手に分かれて、熱いトークを展開。
そう考える理由や体験談を、互いに熱く語り合いました。
自分の“苦手なこと”とどう向き合っていけばいいのか。悩んでいるすべての人にさまざまなヒントを与えてくれる熱い議論を、2日間にわたってお届けします。
【出演】石田 衣良さん(作家)、杉山 文野さん(性同一性障害当事者)、エリイさん(アーティスト)
【ナレーター】AIさん(アーティスト)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/
305 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2012/10/06(土) 10:47:54.95 ID:ixrElEsd0
〜TV番組のおしらせ〜
10月10日(水) 20時00分〜20時30分 Eテレ
ハートネットTV「福マガ プラス」 「大阪地裁判決の波紋 ―発達障害者をどう支えるか―」
■最新の福祉のトピックを分かりやすく解説する「福マガ」。今回は特別号として、発達障害のある男性が殺人罪に問われた裁判員裁判の判決について検証します。
大阪地方裁判所が言い渡した判決では、「社会にこの障害に対応できる受け皿が用意されていない現状では、再犯のおそれが強く心配される」とされ、検察側の求刑を上回る懲役20年が言い渡されました。
支援団体などからは「発達障害の人を社会から排除しようとする内容で、偏見や差別を助長する」という批判の声があがっています。
今回の判決は、当事者や関係者にどのような影響を与えたのでしょうか。「社会的受け皿」は本当に用意されていないのでしょうか。そして今後、このような事件を未然に防ぐためには、どのような対策や支援体制が求められるのでしょうか?
番組では、当事者や、福祉・司法関係者をスタジオに招き、今回の判決から浮かび上がった問題点を読み解きながら、障害のある人たちが生きやすい社会をどう作り上げていくべきか考えていきます。
【ゲスト】宮武 剛さん(ジャーナリスト、目白大学大学院教授)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/
306 :
(-_-)さん:2012/10/06(土) 16:11:10.80 ID:FFhMc6RE0
〜TV番組のおしらせ〜
10月12日(金) 24時00分〜25時58分 Eテレ
Eテレアーカイブス「大人の発達障害関連」
「大人の発達障害」について取り上げた、2011年4月放送の「福祉ネットワーク」の4回シリーズを、
まとめてアンコール放送する。第1回「自閉症を生きる」、第2回「漂流する若者たち」、第3回
「“違う”を認める」、第4回「とことん語ろう!」。
【出演】杉浦太陽 ほか
307 :
(-_-)さん:2012/10/06(土) 19:16:45.40 ID:L9Feex2h0
308 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/08(月) 13:52:17.94 ID:sYQTTxa50
〜TV番組のおしらせ〜
10月15日(月) 20時00分〜20時30分 Eテレ
ハートネットTV「絵を描くことは 生きること ―院展に挑む 自閉症の若者たち―」
■埼玉県川越市にある、障害のある人たちが創作活動に打ち込むアトリエ「あいアイ」。代表の粟田千恵子さん(70歳)は、
絵のモチーフをじっくり観察し体で実感してから描かせるといった独自の指導法により、1人1人の才能と個性を引き出してきました。
教え子の中には、作品に65万円の値が付くほどの実力を持つ人もいます。
この夏、アトリエで絵を学んできた2人の若者が、日本画家の登竜門「院展」の入選を目指し、大作に取り組むことになりました。
自閉症で知的障害がある伊藤大貴(だいき)さん(28歳)は、これまで300点も描いてきた得意の「富士山」で挑みます。
また、同じ障害のある岩崎喜裕(よしひろ)さん(35歳)は、持ち前の大胆な色彩感覚を生かし、「仁王像」を描くことになりました。
今回の制作では、デッサンの正確さや日本画独特の筆の使い方など、これまで以上に高い技術と集中力が求められます。
一枚の絵に、全身全霊でぶつかっていく伊藤さんと岩崎さん。そして2人の自立を願い、才能を最大限引き出そうと支える粟田さん。
「院展」での入選を目指す3人のひと夏をみつめます。
【ナレーター】石垣真帆
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/
309 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/09(火) 04:06:22.86 ID:l2dByRtG0
311 :
(-_-)さん:2012/10/09(火) 12:05:23.57 ID:NrAPzo3J0
〜TV番組のおしらせ〜
きょう 10月9日(火) 18時10分〜18時52分 NHK総合 ※関東ローカル
首都圏ネットワーク
▽“ニート予備軍”大学生の中退を食い止めろ ▽秋を告げるヒメマス【キャスター】村竹勝司,片山千恵子,【気象キャスター】加藤祐子
312 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/09(火) 21:33:43.55 ID:l2dByRtG0
313 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/09(火) 23:04:18.05 ID:l2dByRtG0
314 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/10(水) 04:07:04.57 ID:Xm8jfuWJ0
315 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/10(水) 04:13:29.28 ID:Xm8jfuWJ0
316 :
(-_-)さん:2012/10/10(水) 09:11:17.76 ID:l9zEHWkf0
〜TV番組のおしらせ〜
10月10日(水) 18時10分〜18時52分 NHK総合 ※関東ローカル
首都圏ネットワーク
▽結婚できない若者たち 男女の意識にズレが… ▽孤立死予備軍を救え【キャスター】村竹勝司,片山千恵子,【気象キャスター】加藤祐子
317 :
(-_-)さん:2012/10/10(水) 16:47:50.90 ID:SBUf5dyI0
見聞録@:古民家を利用した精神科診療所「こらーる岡山」 自分らしさ、自由に発揮 /岡山
古民家を利用した温かみのある精神科診療所「こらーる岡山」(北区岩田町)には、患者同士が仲良くなって
待合室に集う。月10回の往診もこなす院長の山本昌知さん(76)の信条で、“その人らしくいられる場”
がつくり出されている。【五十嵐朋子】
◇患者と職員対等、温かみあふれ
古い木製の引き戸は開けるとガラガラ、と音をたてる。窓口では忙しそうなスタッフが患者さんと親しげに
やり取りする。洋室や畳の待合室では、ソファでおしゃべりする人や座布団を枕に横になる人もいる。雑誌
や本などが積み上がり、雑然とした雰囲気がどこか懐かしい。「こらーる岡山」は97年、県精神保健福祉
センター所長を退職した精神科医の山本さんが開いた。患者が鍵つきの入院病棟に隔離される精神科のあり
方に疑問を抱き、患者主体の診療所を目指した。山本さんら2人の医師と、約15人のスタッフで運営する。
患者と職員は対等で親しく、忘年会も一緒。ときにはけんかもする。休診日には集まって勉強会を開いたり、
診療所のあり方を話し合う。診療所は出入り自由。診察がなくても「ひと休みに」と立ち寄ったり、知り合
いに会いに来る人もいる。来院者の状況はさまざまだ。数年前から通院する岡山市の男性(34)は学生時代、
常にトップクラスの成績を維持したが、ある時を境にぱったりと勉強が手につかなくなった。成績が落ち、
周囲の見る目が変わったという。後に適応障害と診断されたが、場の空気を読むことが苦手で、人間関係で
つまずきやすい。男性は「この社会は、偏りがなくて、当たり前に適応できる人でないと排除される」と感じる。(続きはリンク先)
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20121010ddlk33040633000c.html
318 :
(-_-)さん:2012/10/10(水) 16:51:39.10 ID:SBUf5dyI0
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 精神科医・斎藤環さん
<この国はどこへ行こうとしているのか>
◇「非原子力三原則」を??精神科医・斎藤環さん(51)
台風の影響で冷たい強風が吹き付ける夜、斎藤さんは重そうな黒いリュックを背負って現れた。
「普段なら一日の診察を終え、そろそろ原稿の執筆に入る頃かな」。新聞や雑誌への執筆、講演が
途絶えることはなく、睡眠3時間という日々が続く。大半は「脱原発」の論客としての積極的な発言だ。
「執筆中はソファに腰掛け、目を閉じるだけ。横になったら起きられなくなるので」と苦笑する。
「社会的ひきこもり」の著書などで知られる、ひきこもり研究の第一人者。日々、患者と向き合い人間
の心のうちを見つめてきた斎藤さんが「脱原発」を訴えるのはなぜか。「福島の人たちが抱いている喪失感
は、日本人がかつて一度も経験したことのないものです。家も田畑も変わらぬ姿で残っているのに、そこ
に住むことを許されない。原発交付金による繁栄の記憶があるのに、あの頃はよかったと口にすることも
できない。立場によって中身は違うし、複雑に絡み合ってもいるが、全ての人に寄り添って心の傷を癒やそう
とすれば、脱原発という選択肢しかなかった」自身の診療所には、福島から避難してきた人たちも訪れる。
「その喪失感や原発への恨み節を口にすることはほとんどありません。津波で家族を失ったりして、自分たち
より苦しんでいる人は大勢いるのだから、と」。まぎれもない被害者なのに、自ら叫びを封じている。斎藤さん
自身、被災地の岩手県出身。福島の人たちの心の傷の深さに胸が痛んだ。(続きはリンク先)
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121005dde012040008000c.html
319 :
(-_-)さん:2012/10/10(水) 16:58:38.58 ID:SBUf5dyI0
新卒ニート3万人は本当か、内定率改善も依然厳しい就職戦線
8月初めで就活を終えた人は半数
2012年度下期のスタートである10月1日、国内主要企業で2013年春に大学を卒業する学生たち
の内定式が開催された。海外の大学を卒業した人や中途採用者を対象とした秋の入社式を行
った企業もあったという。リクルートが8月27日に発表した『大学生の就職内定状況調査
(2013年卒)』によれば8月1日時点で、就職希望の大学生のうち就職内定率は66.5%。7月1日時点
に比べ8.0ポイント上がっているという。文理別では、文系64.1%、理系が71.8%。男女別では
男性69.2%、女性63.1%。就職希望者のうち、8月1日時点でまだ就職活動を実施している人は44.5%
、就職活動をしていたが終了したと答えた人は50.4%だった。データ上では7月末までに半数の人が
就職活動を終えたことになる。この内定率を見る限り、厳しい就職環境は続いている。だが、文部科学省
と厚生労働省が共同で行なっている内定・就職状況に関する調査によれば、2012年3月に卒業した大学生
の就職率は93.6%で前年よりも改善しているという。一方、8月27日に文部科学省が発表した平成24年度の
『学校基本調査』では3月に卒業した大学生の就職率を63.9%としている。2つの調査で就職率が大きく異
るのは母数が違うため。学校基本調査では卒業者数を母数にするのに対し、両省が行った就職状況調査では
就職希望者を母数としている。就職状況調査は希望者を対象とするので、理系に多い進学者はもちろん、
就職をあきらめた人などは含まれないため、就職率が高くなるという。今年の学校基本調査は翌日の新聞で
大々的に報道された。中でも注目されたの「新卒ニート3万人 働き手減少に拍車」というタイトルが付けら
れた日本経済新聞の記事だった。学校基本調査によれば大学を今春卒業した約56万人のうち、進学も就職も
していない人が8万6000人(15.5%)を占める。そのうち5万3000人は進学準備や求職活動を行なっており、
残りの3万3000人余りが分類では「その他」となっている。日経新聞の記事では『「その他の」の分類を「大半
が『ニート』とみられる」と判断したようだ。(続きはリンク先)
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121004/325690/?top_f2&rt=nocnt
320 :
(-_-)さん:2012/10/10(水) 17:06:46.03 ID:SBUf5dyI0
兵庫教育の森・もうひとつの学校:定時制神戸市立楠高校 愛ちゃん/上 /兵庫
学校生活で生徒にもたらすものは何か。今、教育現場は厳しく問われている。子どもたちの
悲痛な声も聞こえる中、学び直しや不登校を経験した若者、学習機会に恵まれなかった高齢者、
日本語を懸命に習得しようとする在日外国人、勤労学生らが机を共にする光景がある。夜に学
ぶ定時制高校だ。そこは、社会にはさまざまな価値観があることを教えてくれる。神戸市立楠高校
(同市兵庫区松本通1)の現場をルポして、「学校」について考える。【桜井由紀治】(続きはリンク先)
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20121003ddlk28100422000c.html
321 :
(-_-)さん:2012/10/10(水) 17:10:25.62 ID:SBUf5dyI0
兵庫教育の森・もうひとつの学校:定時制神戸市立楠高校 愛ちゃん/下 /兵庫
◇ハーフは私の個性 夢を温めクラス引っ張る
中学からの不登校を克服した神戸市立楠高校3年、愛ちゃん(18)は2年に進級した昨春、
小さい頃から抱いていた夢について考えるようになった。歌と踊りが大好きで、「歌手になり
たい」と思っていた。シンガポールでは地元テレビ番組にも出演したことがある。神戸に移り
住んでからも、サンバの教室に通い、神戸まつりなどで踊っていた。芸能プロダクションの
オーディションがあるのを見つけ、応募した。(続きはリンク先)
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20121010ddlk28100442000c.html
322 :
(-_-)さん:2012/10/11(木) 06:33:29.31 ID:gkdePNvo0
〜TV番組のおしらせ〜
10月11日(木) 18時10分〜18時52分 NHK総合
首都圏ネットワーク
▽将来は不安でも…AVキャバクラで輝きたい ▽伊豆大島の海に潜る【キャスター】村竹勝司,片山千恵子,【気象キャスター】加藤祐子
323 :
(-_-)さん:2012/10/11(木) 19:05:28.53 ID:aHaiTkmf0
ひきこもり:脱出へ 親対象に講演会??19日、徳島市立文化センター /徳島
ニートや引きこもりの子どもを持つ親を対象にした講演会「ニート・ひきこもりから21世紀の幸せへ」
が19日午後7時から、徳島市立文化センター(同市徳島町城内)で開かれる。参加無料。講師は、
引きこもりの若者らの自立を支援する千葉県市川市のNPO「ニュースタート事務局」の二神能基(のうき)
理事(69)。仕事中心の考え方になりがちな親の世代と、仕事と私生活のバランスを重視する「21世紀型」
の世代との感覚の違いや、引きこもりの若者から仕事や結婚の能力を引き出す方法などについて語る。二神さん
は「親子のコミュニケーションを円滑にするきっかけになれば」と話している。参加申し込みはニュースタート事務局(047・307・3676)へ。【加藤美穂子】
ttp://mainichi.jp/area/tokushima/news/20121011ddlk36040619000c.html
324 :
(-_-)さん:2012/10/11(木) 19:12:50.56 ID:aHaiTkmf0
香山リカのココロの万華鏡:信用できる情報源とは /東京
学生たちと話していて「ニュースや情報、どうやって手に入れるのがいいと思う?」ときくと、
「新聞やテレビはダメですよ」とある男子学生が言った。「大事なことも数秒、数行になっちゃう
じゃないですか。取捨選択されていることもあるみたいだし、信じられませんね」。じゃ、何なら
いいの、ときくと「ネット」と答える。すると別の女子学生が「ネットなんてもっと信じられない。
デマやうわさレベルの情報も少なくないと思う」と異議を唱えた。それからいろいろ議論する中、
「やっぱりナマの情報に触れるしかない」という声が上がり、パソコンを立ち上げ、電力会社や
県知事の記者会見なども編集なしで最初から最後まで中継しているサイトを見てみた。たしかに
そこにはウソはなく、“そのまま”が映し出されている。しかし、それをすべて見るにはたいへん
な時間と労力が必要だ。「それに、もしほかの誰かに『あの記者会見どうだった?』ときかれて、
短くまとめて伝えたらそこで正確じゃなくなっちゃうかもしれないですよね。だとしたら、また
一部始終を再現して伝えなければならない、ってことでしょう。そんなの、不可能ですよ」とある
学生が言い、笑いが広がった。雑誌や新聞などを見てそこに書かれている情報をうのみにすること
なく、「もしかして真実は違うんじゃないかな?」と疑う姿勢は間違いではない。しかし、何もか
もを疑ってかかっても、結局は自分ですべての情報を集められるわけではないので、妥協が必要になる。
学生たちとの話し合いでは、「結局、どこまで疑い、どこから信じるのかは、その人自身でポイントを
決めるしかない」というところに落ち着いた。診察室には、そのポイントを決められず、いろいろな
ウワサに右往左往し、心が不安定になる人が大勢やって来る。誰が本当のことを言っているのか、もし
かすると全員がウソを言っているのではないか、と疑心暗鬼になるのは、人間の心にとっては大きなストレスだ。(続きはリンク先)
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20121002ddlk13070224000c.html
325 :
(-_-)さん:2012/10/11(木) 19:21:28.71 ID:cdNv8NL50
ダイヤモンドオンライン「引きこもり」するオトナたち
【第123回】つり革に触れない、手や声が震える 社会参加したい人たちの抱える漠然たる不安の正体
得体のしれない不安が、世の中を覆っている。最近も、『「引っ込み思案の目立ちたがり屋」が陥りやすい
“社会不安障害”の苦しみ』という2010年3月に書いたコラムに、アクセスが数日間、急上昇したことがあった。
なぜだろうと思って調べてみると、ヤフートピックスで取り上げられた他媒体の社会不安障害についての記事
の関連として、このときのコラムが紹介されていたのだ。≪共通する特徴は、強気と弱気が混在。人前に出る
と緊張する。赤面恐怖、視線恐怖といった症状がある。大学を卒業できても、会社に入ってから、職場で不適応
を起こしてしまいやすい≫ 2年半以上も前に書いたこの記事が、こうしてたびたびクローズアップされるのも、
きっといまの世の中が、長引く不況や震災の影響で、先行きの見えない時代だからなのだろう。昭和初期の
金融恐慌の時代、作家の芥川龍之介は、≪何か僕の将来に対する唯ぼんやりした不安≫と記した。不安には、
何か根拠があるわけではないと、筆者の周りで生きづらさを感じている人たちも、よく口にする。(続きはリンク先)
ttp://diamond.jp/articles/-/26119
326 :
(-_-)さん:2012/10/11(木) 19:24:08.57 ID:cdNv8NL50
【書評】あなたのまわりの「コミュ障」な人たち 姜昌勲著
新型うつ病、適応障害、パーソナリティ障害、アスペルガー症候群、ADHDなど、うつ病や発達障害
といったメンタル不全が多様化している。これらの疾患に共通するのがコミュニケーション障害=
「コミュ障」。本人だけでなく、周囲の人にも多大な苦労を強いる厄介な症状だ。自分の周りにいる「コミュ
障な人」にどう対応すればよいのか。5000以上の事例を診察してきた精神科医が、コミュ障な人の行動
タイプを具体例で解説しながら対処法を紹介する。「コミュ障な人は観方を変えると個性的な特徴を持つ愛す
べき人たちでもある」として、彼らにうまく対応しながらいかに自らが健全に過ごすかのアドバイスも盛る。
ディスカヴァー携書 1050円
ttp://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/2225745f8c563065040e20f59b4a4cc4/
327 :
(-_-)さん:2012/10/11(木) 19:26:39.37 ID:cdNv8NL50
不登校テーマ 講演や相談会/広島
不登校の子どもたちを受け入れている中学、高校を運営する日生学園(津市)が13日
午後1時半から、広島市中区橋本町のRCC文化センターで無料相談会を開く。日生学園
は三重、兵庫県で全寮制の中学、高校を運営している。相談に応じるのは、子どもたちと
向き合っている現場の教員たち。学園第三高(兵庫県姫路市)の今西泰夫校長(60)は
講演で、不登校の子どもの心理や支援方法を解説する。定員50人。日生学園第三高=電話079(336)3333。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210110135.html
328 :
(-_-)さん:2012/10/11(木) 19:29:27.12 ID:cdNv8NL50
横浜・鶴見中:「夜間学級」の看板 開設62年目、入学要件など記す /神奈川
横浜市立鶴見中学校(鶴見区)の校門横に3日、夜間学級設置から62年目にして「夜間学級」の
看板がかかった。神奈川・横浜の夜間中学を考える会(三階泰子代表)の要請などを受け、市教委が
夜間学級をより多くの人に知ってもらおうと掲げ、入学要件と問い合わせ先も記した。夜間学級は
義務教育未修了者を対象として1947年に大阪で初めて開設され、ピーク時の54年には全国で
87学級(生徒計4350人)に上った。68年には21学級(同416人)に減ったが、近年は
外国人につながる生徒や不登校の増加などから利用者が伸び、09年の全国夜間中学10+件校研究会調査
で9都府県に36校(同2718人)。横浜市は5校に夜間学級があり定員は各校8人。鶴見中は6人が
通い、うち5人は外国につながる生徒。三階代表は「卒業式は昼夜合同で、夜間学級生が読む答辞は感動的。
昼間生が夜間生から学ぶことは多い」と話す。横浜市には小学校未卒者が約2000人、中学校未卒者は
その10倍いるとされ、「もっと多くの人が鶴見中に来てほしい」と語った。ともに要請した五十嵐節馬市議
は「看板掲示を機に入学者が増えれば」と話した。問い合わせは市教委(045・671・3266)。【福井聡】
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20121004ddlk14100185000c.html
329 :
(-_-)さん:2012/10/11(木) 19:32:34.05 ID:cdNv8NL50
まちかど:旧浦和商高定時制、ドキュメント上映 川口で50人が鑑賞、集いも /埼玉
川口市のJR川口駅東口のキュポ・ラで9月30日、映画「月あかりの下で ある定時制高校の記憶」
の上映会があった。不登校やひきこもりなどを支援する市民団体「Fネット」が主催した。08年に
廃校となった県立浦和商業高校定時制に通う生徒たちのひたむきな生き方を追ったドキュメンタリー
映画で、この日は約50人が鑑賞した。上映後のトークコーナーで太田直子監督(47)は「受験競争
が激しい韓国でも反響があった。ありのままの自分を受け入れて育っていく必要性を実感した」と話した。
59歳で入学し、映画に出演した衣服修理業、米田美嬉男さん(68)は「生きるために9歳で職人に
なり60年間働いてきた。(世間に)懐疑的だった自分を肯定できるように(学校が)変えてくれた」
と語りかけた。【鴇沢哲雄】
ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20121002ddlk11100302000c.html
330 :
(-_-)さん:2012/10/12(金) 00:50:02.53 ID:Z2EsB3XL0
性同一性障害:自殺や自傷増加 誤解などでリストラ対象か
心と体の性の不一致に苦しむ性同一性障害の人たちが自殺を図ったり自傷行為をしたりする率が、
リーマン・ショックで世界経済が落ち込んだ08年以降、それまでの下降から上昇に転じ、社会
的な認知が進む以前のレベルに逆戻りしていることが、岡山大の調査で分かった。性同一性障害
の悩みに加え、誤解や偏見からリストラの対象にされやすいなどの経済的な要因が追い打ちを
かけているとみられる。岡山大病院は、性同一性障害に関する国内最大の医療拠点。調査は、
院内にジェンダークリニックが開設された98年から昨年までの14年間に受診した1452人
を対象に初診時、自殺未遂や自傷行為などの有無を尋ねた。自殺未遂や自傷は、クリニック開設
翌年の99年には50%が経験していたが、戸籍上の性別変更を認める特例法が03年に制定
されると、翌04年から下降傾向に転じ、07年には9.9%まで低下。だが、経済状況の悪化
を受け、08年から再び上昇。10年には約40%まで逆戻りした。自殺10+件を考えたことが
ある人も、99年の80%から07年には約31%まで下がったが、10年には約60%に戻って
いた。同大学の中塚幹也教授(性同一性障害学会理事長)によると、処方したホルモン薬が切れて
も交通費がないため受診できなかったり、費用の高さを理由に手術をあきらめる人が、ここ数年で
明らかに増えているという。【丹野恒一】
ttp://mainichi.jp/select/news/20121012k0000m040077000c.html
331 :
(-_-)さん:2012/10/12(金) 00:55:37.92 ID:Z2EsB3XL0
死なせない:自殺防止最前線/1 予防教育、手探りで
自ら死を選ぶ人が後を絶たない。年間3万人あまりが自殺する状況が14年も続く中、国は
自殺総合対策大綱を5年ぶりに見直し、いじめ自殺への対策強化などの要素を盛り込んだ。一方、
改定に先駆けて、自殺防止に地道に取り組んできた人たちがいる。救える命をどう支えるべきか。
各地の活動を追った。【丹野恒一、奥山智己、山寺香】
◇タブー視やめ、マニュアル作成 地域で支える雰囲気を
「死、と聞いて思い浮かぶイメージは?」茨城県笠間市の岩間第一小で6月に行われた、命の
大切さを考える授業。5年生担任の安達(あだち)由美子教諭が、こう子どもたちに問いかけた。
「病気」「事故」??。次に出てきた言葉が「自殺」だった。「いじめで友達が死んでしまったら、
周りのみんなが悲しむんだよ」。この日の授業にゲスト参加した笠間署警部補の菊池康雄さんは、
事件や事故の遺族の悲しみを紹介するなかで、さりげなく自殺に触れた。授業後、子どもたちか
らは「自分が死んだら家族が悲しむと分かった」などの感想が寄せられた。「自殺についてどう
触れたら良いのか悩んだけど、タブー視しないで取り上げる必要があると感じた」と、安達教諭
は語る。市教委は、小・中学校の教員と市教委の担当者が1年間かけ、独自の自殺予防教育指導
マニュアル「かがやき」を作成。今年度から市内全21の小・中学校で、自殺予防の授業を始めた。
毎年2時間ずつ、道徳と特別活動の授業の中で指導を行う方針だ。授業でどこまで自殺に触れて
いいのか。マニュアルづくりでは、関係者の間でさまざまな議論が交わされた。(続きはリンク先)
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121009ddm013100021000c.html
332 :
(-_-)さん:2012/10/12(金) 07:56:29.29 ID:gyQhm+jP0
死なせない:自殺防止最前線/2 救命病院に精神科医常駐
◇未遂患者、チームで治療 病床少なく、体制整備急務
「駆け込み寺だと思ってください」神奈川県西部の精神科病院で、主治医の言葉に40代の女性患者の表情
が緩んだ。女性は、例えば手の汚れが気になると、何度も手を洗わないと気が済まなくなる「強迫性障害」。
近所の精神科診療所に通院していたが、07年夏、夫が仕事でいなくなると不安感に襲われるようになり、
カッターナイフなどで手首を切る行為を繰り返した。女性はそのたびに、同県伊勢原市にある東海大医学部
付属病院の高度救命救急センターに救急搬送された。同センターの特徴は、精神科医が常駐していること。
傷の縫合が終わると、女性は同センターの市村篤医師らの診察を受けた。付属病院には精神科病床がないため、
市村医師らは女性に精神科病院への入院を勧めた。女性も夫も「抵抗感がある」と断ったが、その後もリスト
カットはやまない。十数度目の搬送の後「このままじゃだめだ」と思い直した女性は08年夏、神奈川県西部
の精神科病院に数日間入院した。病院の主治医やスタッフの丁寧な対応に触れた女性は、自分が「受け入れら
れた」と感じた。「私には逃げ込む場所がある」。この病院を退院した後、女性はカッターナイフに手をかけて
いない。東海大病院は、自殺未遂で救急搬送された患者の受け入れに関し、愛光病院(厚木市)や国府津(こうづ)
病院(小田原市)など五つの精神科病院と日常的に連携している。精神科病院は、医師だけでなく精神保健福祉士
などのスタッフが充実している。患者が再び自殺に走らないよう、チームでチェックしながら治療できるという。
愛光病院の竹内知夫院長は「自殺リスクがある患者は、普段から診ている。東海(大病院)からの受け入れは、普段
の診療の延長線上のようなもの」と話す。(続きはリンク先)
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121010ddm013100146000c.html
333 :
(-_-)さん:2012/10/12(金) 08:11:04.27 ID:gyQhm+jP0
飯豊中荒らし、不登校を逆恨みか 容疑者供述「困らせたかった」/山形
飯豊町の飯豊中に侵入し備品などを盗んだとして窃盗と建造物侵入容疑で逮捕された同町中、
無職鈴木和弥容疑者(21)が県警の調べに対し、飯豊中在学時に不登校になったことから学校を
恨むようになり、「学校を困らせるために犯行に及んだ」という趣旨の供述をしていることが
10日、捜査関係者への取材で分かった。飯豊中では5月、現金やノートパソコン、カメラ、部活動
のユニホーム、テニスラケットなど約250点が盗まれたほか、コンピューター室のパソコンと
サーバーに水が掛けられる被害があった。関係者によると、鈴木容疑者は飯豊中時代に不登校になり、
高校には進学しなかった。最近は昼夜逆転の生活で自宅に引きこもっていたという。侵入の目的に
ついて「最近の学校がどういう様子なのかを見たかった」と話しているほか、自分が不登校になった
原因が学校にあると考え、学校関係者を困らせようと物を盗んだりパソコンに水を掛けたという趣旨
の供述をしているという。また飯豊中までは自転車で移動し、盗んだ物を自宅の小屋に運んだとも
供述している。鈴木容疑者は、さゆり保育園(飯豊町)、飯豊一小(同)、長井工業高(長井市)が
荒らされた事件についても関与を認めており、県警が裏付けを進めている。山形地検は同日、鈴木
容疑者の勾留延長を請求し、認められた。期間は19日までの9日間。
ttp://yamagata-np.jp/news/201210/11/kj_2012101100308.php
334 :
(-_-)さん:2012/10/12(金) 18:44:54.13 ID:ddHoBJTY0
死なせない:自殺防止最前線/3 未遂者支援、行政も連携
◇退院前から保健師が悩みに寄り添う 警察、消防が市へ連絡
「大変でしたね。体調はどうですか」昨年春、東京都文京区の日本医科大付属病院高度救命救急センター。
病室の向かいにある面談室で、荒川区の保健師、与儀(よぎ)恵子さん(59)と氏原将奈(まさな)さん
(24)が、退院間近の40代の男性に語りかけた。男性は向精神薬を過量服薬して自殺を図り、同センター
に搬送されてきた。「ええ」「あまり良くないです」。うつむきながらぼそっと答える男性に、与儀さんは
「退院して通院になっても、医療費を補助する制度があるんですよ」と紹介。退院後に再び、区役所で男性と
面会する約束をして面会を終えた。自殺未遂者は再び自殺を図るリスクが高い。区と日医大病院は2年前から、
連携して退院後の患者の継続的な支援に取り組んでいる。自殺未遂で救急搬送された患者が区民の場合、本人
が希望すれば、区は保健師2人態勢で支える。退院が近づくと、センターに常駐する精神科医や看護師、精神保健
福祉士らとともに患者と面談する。生活歴を聞いて自殺の要因を探り、どんな助けが必要かを検討。行政のネット
ワークを活用して医療機関や各相談窓口につなげる。ほとんどの患者は退院の段階では、心の傷が癒えておらず、
保健師の質問にも話したがらない。「次に会う日時を決めてから話を終える」のが、支援を続けるコツだという。
男性はうつの症状があり、失職や多重債務で悩んでいた。与儀さんらは自宅近くの精神科診療所を紹介。その後も
区役所での面会を重ね、ハローワークに同行したり、法テラスで借金について相談するよう勧めるなど、今春まで
面談を繰り返した。やがて、仮面のように無表情だった男性から、冗談が聞かれるようになった。「未遂者は何か
しようと思っても、最初の一歩が踏み出せない。上から目線にならず寄り添うことが大事」と与儀さんは話す。(続きはリンク先)
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121011ddm013100015000c.html
335 :
(-_-)さん:2012/10/12(金) 18:49:11.04 ID:ddHoBJTY0
死なせない:自殺防止最前線/4止 性的マイノリティー自ら活動
◇「無理解や偏見」対策大綱に 教員の理解促進も特記
「僕なんて、別にどうなったっていい」悩み相談のフリーダイヤルにかけてきた相手の口調は、不真面目で
投げやりだった。電話を受けた獣医師の遠藤まめたさん(25)=活動名=は「危ない」と直感した。
遠藤さんは、生まれながらの性とは反対の男性として生きることを望み、学生時代から性的マイノリティーの
支援活動に携わってきた。その経験から感じるのは、性的マイノリティーの人々はいじめなどを恐れ、自分ら
しさを抑えつけて成長するため「自己肯定感が低く、命を軽くとらえてしまう」こと。「自殺の危険がある人
ほど、淡々としていることが多い」という。遠藤さん自身、これまでに身近な仲間を4人も自殺で亡くした。
メールなどで相談してくる人も、大半がリストカットや過量服薬をしている。「性的マイノリティーはなぜ、
こんなにも死が近くに存在するのか。悲しいし、あってはならないことだ」10年秋、性的マイノリティーの
自殺防止に取り組む民間グループ「いのちリスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン」を設立し、共同代表
を務める遠藤さんは、仲間とともに、政治家や中央官庁の自殺対策担当者らに直接働きかけてきた。時には
「好きでそういう生き方をしているんじゃないか」という無理解な言葉も浴びた。それでも、誤解や偏見にさら
され、社会の中で孤立する実情を、精いっぱい訴えてきた。努力が報われ、今回の自殺総合対策大綱改定では、
性的マイノリティーについて「自殺念慮の割合が高い」「背景には無理解や偏見がある」という記述が初めて
入った。「社会的にかなり認知されてきた性同一性障害に限定せず、同性愛や両性愛も含めて性に関する生き
づらさに幅広く焦点を当てた意義は大きい」と、遠藤さんは語る。
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121012ddm013100024000c.html
336 :
(-_-)さん:2012/10/12(金) 18:52:03.36 ID:ddHoBJTY0
ひきこもり抱える親対象 子どもの就職考えるセミナー 川崎/神奈川
川崎市は、ひきこもり、ニートなどで子どもが就労する糸口が見えないといった悩みや
不安を抱えた保護者を対象にしたセミナー「『わが子』の自立のために、親・家族だからできること。」
を11月10日午後1時30分から4時30分まで、麻生市民館視聴覚室(麻生区万福寺1の5の2)
で開催する。
講師まねき「関わり方」学ぶ
当日は、若者がおかれている就職の現状、子どもとの関わり方や支援機関の活用方法などについて
専門家から話を聞く。講師はNPO法人「育て上げ」ネット家族支援担当でかわさき若者サポートステーション
所長の蟇田薫さん。参加費無料、定員は先着30人。対象は子どもが40歳未満で未就労状況にあり、支援を必要
とする親、家族。参加申し込み、詳細について10月15日午前11時からかわさき若者サポートステーション
(【電話】044・850・2517/水曜、日曜、祝日を除く午前11時から午後6時)。
ttp://www.townnews.co.jp/0205/2012/10/12/161025.html
337 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/12(金) 19:10:32.31 ID:hdaHOc9E0
〜TV番組のおしらせ〜
10月13日(土) 17時30分〜18時55分 TBS系
報道特集
▼第2特集:酒・薬物依存…行き場のない人々
家族・社会との縁が切れ、孤独な暮らしの中酒・クスリ・ギャンブルに溺れる人々。
刑務所・病院を出ても身を寄せる場もない。そんな人々が身を寄せ合う場所がある。再生への長い道のり。
【キャスター】金平正紀、日下部正樹
【サブキャスター】岡村仁美、佐藤 渚
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
338 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/14(日) 05:43:15.34 ID:4b9l5LxS0
339 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/15(月) 20:03:43.95 ID:8jezRS6a0
〜TV番組のおしらせ〜
10月22日(月) 20時00分〜20時30分 Eテレ
ハートネットTV「シリーズ貧困拡大社会 相次ぐ若者の過労死」
■今、過酷な労働環境を強いられ、過労死する若者が相次いでいます。
厚生労働省のまとめでは(2011年度)、仕事でうつ病などの精神疾患を発症し死亡した「過労自殺」に認定された人のうち、半数以上が20代30代の若者が占めるようになりました。
背景には、経済状況が厳しさを増す中、若者が十分な指導や援助のないまま、
“即戦力”として過剰労働を強いられたり、“使い捨て”にされているという実態があります。
番組では、ある大手電機メーカー子会社のIT企業で6年前に過労死した20代の男性の家族とその同期を取材。
長時間労働が常態化し、労務管理も整わないまま、心身ともに追い込まれていく経緯を克明に描くことで、若い世代を浸食する「労働の貧困」の実態に迫ります。
【ゲスト】菊池 桃子さん(タレント・戸板女子短期大学客員教授)、湯浅 誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/
340 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/15(月) 20:04:59.04 ID:8jezRS6a0
〜TV番組のおしらせ〜
10月23日(火) 20時00分〜20時30分 Eテレ
ハートネットTV「シリーズ貧困拡大社会 若者を追い詰める“ブラック企業”」
■“ブラック企業”とは、若者の間で生まれた言葉で、過度の長時間労働やパワハラ、「正当な理由」のない解雇などで若者たちの心や体をむしばむ企業のことを指します。
若者向けの「労働相談」を行っているNPO法人に寄せられた相談には、今年の春に会社に就職した新入社員が退職勧奨を受けたり、正当な理由もないまま解雇されるという、いわゆる《新卒切り》の相談が増えていると言います。
取材を進めると、法律のグレーゾーンを突く企業の手口や違法の可能性が高い悪質な労務管理に行政が対応しきれていない実態が明らかになってきました。
今一体、若者の雇用現場で何が起きているのでしょうか。その背景を探るとともに、対策の糸口として、“過労死”があった企業の企業名公表を求める遺族たちの取り組みを紹介します。
【ゲスト】菊池 桃子さん(タレント・戸板女子短期大学客員教授)、湯浅 誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/
341 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/16(火) 21:16:39.37 ID:MhMRJdWL0
342 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/17(水) 05:37:57.05 ID:65oy/4EJ0
〜TV番組のおしらせ〜
10月17日(水) 22時54分〜23時58分 日本テレビ系
NEWS ZERO
▽働く世代の1割がひきこもりの町…テレビを1日20時間
【キャスター】村尾信尚、鈴江奈々、鈴木崇司、ホラン千秋
http://www.ntv.co.jp/zero/
343 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/17(水) 05:40:10.67 ID:65oy/4EJ0
344 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/17(水) 21:55:42.81 ID:65oy/4EJ0
〜TV番組のおしらせ〜
10月22日(月) 19時30分〜19時57分 NHK総合テレビ
クローズアップ現代「“つながり”から抜け出せない〜広がるネットコミュニケーション依存〜」
■フェイスブックやツイッターなどの利用者が急増し、5000万人を突破。
それに比例して、ネット上のコミュニケーションにのめり込んで仕事や生活に支障をきたす、“つながり依存”に陥る人が増えている。
6月には、フェイスブックに夢中になった主婦が、高熱の1歳の息子を放置し死なせるという事件も起きた。
厚生労働省の調査では、ネット依存が疑われる成人は全国で270万人、その多くが“つながり依存”だと専門家は指摘する。
国立久里浜医療センターでは薬物と同様の依存性に注目、専門の外来を開設し治療法の開発に着手した。
都内のIT関連会社社長は、自らパソコンの利用時間を制限し、崩壊寸前だった家庭を取り戻そうと闘い始めた。
人々は、なぜ “つながり”に依存するのか?その実態とメカニズムを解明し、ネット時代のコミュニケーションのあり方を探る。
【ゲスト】津田大介(ジャーナリスト)
【司会】森本健成アナウンサー
http://www.nhk.or.jp/gendai/
345 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/18(木) 04:18:53.16 ID:Tcz/N0Np0
〜TV番組のおしらせ〜
10月18日(木) 23時54分〜23時58分 日本テレビ系
NEWS ZERO
▽ひきこもりの人々がネットで対話「雑談がしたかった」
【キャスター】村尾信尚、鈴江奈々、鈴木崇司、ホラン千秋
http://www.ntv.co.jp/zero/
>>345 1時間間違ってるよね?
野球は延びないよね?
347 :
(-_-)さん:2012/10/18(木) 17:06:10.04 ID:UxYuM0ek0
今NHKで引きこもりの特集やってるぞ
見てる見てる
349 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/20(土) 09:36:32.47 ID:lx3nQn4U0
<20日付の「東京新聞」朝刊コラム「筆洗」>
ニート。仕事もせず、教育も職業訓練も、受けていない若者らのことだ。数年前に流行語に
なったが、今は『現代用語の基礎知識』にも載っていない。そのニートが世界で六億人以上も
いるという▼かつてのベストセラー『世界がもし100人の村だったら』にならえば、
百人のうち九人ほどがニートだ。村の将来はどうなるのか、心配な数字だ▼世界銀行が先日、
各国の労働実態をまとめた報告書を出した。失業中で職探しをしている人は、二億人。
失業していて職探しをあきらめた人は、二十億人近く。つまり百人のうち三十一人は仕事がない。
一億人以上の子どもが危険な環境で働かされ、二千百万人は強制労働の犠牲になっている
▼世界保健機関(WHO)が出したデータにも驚かされた。世界で、少なくとも三億五千万人が、
うつ病の患者とみられるという。百人のうち五人がうつに苦しんでいる。世界で
毎年百万人近い人が自殺し、その半数以上が、うつ病患者だともいう▼『世界がもし…』には、
こんなことも書かれている。百人のうち二十人は栄養が十分でなく、一人は死にそうなほどだ。
なのに、十五人は太りすぎ。村で大学に行けるのは一人だけで、十四人は字が読めない
▼矛盾に満ちた世界村の百人のうち、日本人は一・八人にすぎない。しかし、なすべきこと、
できることは、たくさんあるはずだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2012102002000092.html
350 :
(-_-)さん:2012/10/20(土) 16:40:44.71 ID:uPtpcXdG0
父親殺害 引きこもり男に懲役12年(兵庫県)
10年以上にわたり自宅の自分の部屋に引きこもり父親を殺害した男に対し神戸地裁は19日、懲役12年の
判決を言い渡した。今年3月、兵庫県宝塚市で38歳の森川正被告が65歳だった父親を殺したとして殺人の
罪に問われた裁判で、森川被告が10年以上自室に引きこもり2人暮らしの父親から毎月7万円の小遣いを
もらい、近くで弁当などを買って生活していた事実などが明らかになった。弁護側は森川被告が日ごろから
父親に生活態度を叱られるばかりで話を聞いてもらえなかったと背景を説明。犯行当時は脅して話を聞いて
もらおうとナイフを持ち出し怒られたので刺したと追い込まれての犯行だったと主張した。判決で裁判所は
悪質な犯行だが動機や経緯は同情できるとし、検察側の懲役16年の求刑に対して12年の判決を言い渡した。
ttp://news24.jp/nnn/news8895502.html
351 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/21(日) 22:44:16.87 ID:sSz2skhR0
352 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/22(月) 03:48:12.21 ID:r77yl46w0
353 :
(-_-)さん:2012/10/22(月) 09:33:15.82 ID:xUH7Enr90
「隔週定時制高」回顧本…元教諭が出版
高度成長期に設置され、繊維会社で働く女性従業員らの学びやとして40年の歴史を刻んだ
「府立隔週定時制高校」(閉校)の元社会科教諭、橿日かしひ康之さん(69)(大阪府
河内長野市)が、自身の体験や女子生徒の苦悩を描いた本「織姫たちの学校」(不知火書房)
を出版した。工場で働きながら夢を追った少女らの姿が、教師の目線で描かれている。多く
の挫折も見てきた橿日さんは「記憶から薄れゆく学校や生徒たちの物語を通し、学べること
のありがたさを感じてほしい」と話す。隔週定時制(隔定)は1966年、泉州地域の貝塚、
和泉、泉南、横山の府立4高校が4年コースで設置。繊維会社の勤務形態は早番(午前5時半〜)
と、遅番(午後1時半〜)が週ごとに入れ替わるダイヤだったため、授業も午前と午後を週ごと
に入れ替え、定時制と通信制を併用するシステムだった。橿日さんは69年から泉南高と貝塚高
で勤務。貝塚高が閉鎖した2006年に隔定の教壇を降りたが、「このままでは歴史が風化して
しまう」と、記憶や卒業文集を参考に本を書き上げた。著書は、生徒のエピソードが中心。看護師
の夢を持っていた春子(仮名)は、疲れのため授業で居眠りを繰り返していたが、学校近くのお好
み焼き屋の女性店主から「夢をあきらめないで」と繰り返し励まされ、卒業。看護師の夢をかなえ
たと聞いた。一方、母子家庭で育った秋子(同)は、2学期の始業式に10日遅れて登校。橿日さん
が「何かあったか」と声をかけると、「帰省代2万円を貸して」と頭を下げた。アルコール依存症
の母が妹を育てられず、母に代わって地元で働き、子育てのための退学を選んだ。4校の隔定には
40年間で約9000人が入学。九州や四国の家計の苦しい家庭の生徒が多かったが、過酷な労働と
勉学の両立は難しく、卒業者は約4300人にとどまる。(続きはリンク先)
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121019-OYT8T00758.htm
354 :
(-_-)さん:2012/10/22(月) 09:36:45.15 ID:xUH7Enr90
社会との関わり秋祭りで学ぶ/広島
広島工業大沼田校舎(広島市安佐南区)で21日、秋祭りがあった。同大の学生のほか、不登校の経験者
や高校中退者たちも通う広島工業大高通信制課程の生徒約65人が参加し、手作りのケーキやアクセサリー
などを販売した。通信制課程は昨年4月に開校。在校生の多くは不登校や引きこもりを経験しており、
学校行事が初めての生徒も多いという。この日は、生徒が屋台に立ち、事前に手作りした腕輪状のお守り
ミサンガや、指輪、ケーキなどを販売した。同高の玉田康荘校長は「地域住民も訪れる催しに参加すること
で、社会性を学ぶきっかけにしてほしい」と説明した。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210220027.html
355 :
(-_-)さん:2012/10/22(月) 23:33:07.88 ID:Ybee341s0
356 :
(-_-)さん:2012/10/22(月) 23:39:44.02 ID:Ybee341s0
逗子文化プラザで「精神保健福祉県民の集い」、家族支援策確立を、有識者講演に200人/逗子/神奈川
「精神保健福祉県民の集い」が20日、逗子文化プラザで開かれた。京都ノートルダム女子大の佐藤純准教授が
「今、求められる家族支援」をテーマに講演し、約200人が聴講した。NPO法人「じんかれん」(県精神障害者
家族会連合会)と同「青い麦の会」の主催で、じんかれんのNPO法人化を記念して開かれた。佐藤准教授は、まず
精神障害者本人だけでなく、その家族も「支援に社会の理解がないことに苦しんでいる」と指摘した上で、「親や兄弟
らが人生を費やしてケアしている現状が、行政や医療関係者に伝わっていないのではないか」と疑問を呈した。佐藤准教授
は、京都での調査結果として「精神障害の異変を感じてから初診まで平均1年10カ月、初診から病状の安定まで
同13年8カ月を要している」と報告。精神障害者が通所サービスを利用しない理由について、「10〜30人の集団でない
と受けられないため、家に閉じこもりがちになり、結果的に家族の負担が増す」と説明した。このため、「家族以外の人が
時々様子を見に来てくれたり、話し相手をしてくれたりするケアマネジメントの仕組みが求められている」と佐藤准教授。
精神障害者の家族に(1)自分の心の傷つきを癒やす(2)一人で担わず、家族以外の相談できる人をつくる(3)精神障害者
本人に沿った治療の目標を立てる−ことなどをアドバイスしつつ、「ケアを担う親だけでなく、兄弟、配偶者、子どもに対する
支援策を確立しなければならない」と締めくくった。
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1210200033/
10/23(火) ten!(読売テレビ PM16:47-18:54)
家族企画A引きこもり10年以上息子はなぜ父を殺した
359 :
(-_-)さん:2012/10/26(金) 06:20:22.90 ID:z41tx/Wy0
〜TV番組のおしらせ〜
10月26日(金) 19時30分〜20時45分 NHK総合
首都圏スペシャル「プロジェクト2030 つながれない若者たち〜希望ある未来へ」※関東のみ
■18年後の2030年、3人に1人は高齢者になり、ひとりきりで暮らす世帯は4割近くに達するとみられる。そのとき社会を支える
ことになる、今の若者たち。その多くは、社会や家族とうまく“つながる”ことができず不安に揺れている。どうすれば“つながる”
ことができるか。希望ある2030年を迎えるために、私たちは何をすべきか。視聴者から意見を募集。井筒和幸さん(映画監督)や
平山あやさん(タレント)たちと考える。
【出演】映画監督…井筒和幸,労働政策研究・研修機構統括研究員…小杉礼子,タレント…平山あや,ABCホールディングス代表…横井啓之,
360 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/27(土) 08:38:41.79 ID:ceWwdaeQ0
361 :
首吊り屋:2012/10/27(土) 09:02:25.79 ID:???0
うお
362 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/27(土) 11:16:19.27 ID:ceWwdaeQ0
363 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/28(日) 05:14:01.81 ID:RGQu2xy80
〜TV番組のおしらせ〜
11月4日(日) 13時50分〜15時00分 NHK総合テレビ
NHKアーカイブス「いじめ 子どもたちのSOS」
■津の中学生いじめ自殺から1年。今いじめで命を絶つ子どもが悲痛な叫びを上げている。
NHKアーカイブスには1994年に亡くなった大河内清輝さんの両親が、
いじめられている子どもに苦しい胸のうちを教えてほしいと呼びかけて届いた1000通の手紙を取材したNスペ「いじめ」が残る。
この番組や当時の教師1000人のアンケートなどを改めて見つめ、死のふちに立つ子どもを救う道を考える。
【ゲスト】大河内祥晴、江川紹子
【司会】桜井洋子
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
364 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/28(日) 06:02:13.70 ID:RGQu2xy80
365 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/28(日) 09:35:44.96 ID:RGQu2xy80
366 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/28(日) 17:59:17.81 ID:RGQu2xy80
週刊誌【週刊ポスト】11月9日号(今週号)
⇒本誌総力特集:「うつ」と「不眠」最新研究
▼「うつの危険度」チェックリスト(監修:内山真・日本大学教授)
▼「うつ」と「不眠」の相関関係
▼話題の「新型うつ」って何
▼「新型うつ」本当にあった話
▼「うつ病」の人との接し方(評者:碓井真史・新潟青陵大学大学院教授)
▼うつと不眠「最新治療法」
▼「抗うつ薬」その効果と副作用
▼アルコールよりも高い「睡眠薬」の安全性
▼「漢方薬」の知られざる効能
▼最新快眠グッズ−ぐっすり眠れるグッズ
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
367 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/28(日) 18:01:51.15 ID:RGQu2xy80
368 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/30(火) 03:59:57.92 ID:EIaYTrHn0
369 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/31(水) 21:23:34.33 ID:Jv0LntgW0
370 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/01(木) 05:14:43.00 ID:gC3Tyt7e0
団塊スタイル(NHK教育 PM20:00-20:45)
熱論!60歳からの就活
若者と職の奪い合い?
70代が活躍する現場!
372 :
(-_-)さん:2012/11/04(日) 09:45:11.19 ID:IuaU8xJk0
心の叫び巡る空間/栃木
旅の詩人・須永博士(ひろし)さん(70)の作品館を併設するレジャー施設「真岡りす村
・ふれあいの里」(真岡市東郷、太田耕造社長)に、詩をパネル展示した回廊「こころの
さんぽみち」がお目見えした。「人間夢があれば燃えて生きられる」――。読んだ人に癒やし
を感じてもらおうと、かわいらしい絵が添えられた約35枚を貼り出した。須永さんは
「自分の生きた証しが残るのはうれしい。子供たちにも元気を与えたい」と話している。
東京生まれの須永さんは、会社で「役に立たない」と言われ対人恐怖症になり、20歳で
ひきこもり状態になった。「人生」に悩んでいた時、石川啄木の歌集「一握の砂」に出会い、
「自分と同じ気持ちの詩人がいる」と力をもらった。(続きはリンク先)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20121102-OYT8T01736.htm
373 :
(-_-)さん:2012/11/04(日) 12:04:44.04 ID:hFdBoO190
〜TV番組のおしらせ〜
2012年11月5日(月) 8時15分〜9時55分 NHK総合
あさイチ「見えない“女性の貧困”」
▽女性に拡大 見えない貧困 ▽月収が5万円教師・試食頼り派遣社員 ▽シングルマザーの悲鳴 ▽抜け出す秘策は【ゲスト】作家…室井佑月,水道橋博士ほか
374 :
(-_-)さん:2012/11/04(日) 16:01:21.97 ID:BmJoY/0t0
375 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/05(月) 22:26:14.38 ID:CXR47NgB0
376 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/08(木) 15:59:11.25 ID:vu5WUDIC0
377 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/11/08(木) 16:00:29.76 ID:vu5WUDIC0
378 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/09(金) 19:24:17.92 ID:uSK+MS+V0
週刊誌【週刊東洋経済】11月17日号(来週号)
⇒本誌総力特集:人ごとではない。明日はわが身の「解雇・失業」
@日本型雇用は遠い昔の“美談” 「普通解雇がフツー」の時代に突入
[図解] 大規模リストラが止まらない
INTERVIEW│
南雲弘行/連合 事務局長
濱口桂一郎/労働政策研究・研修機構 統括研究員
手順さえ踏めば解雇できる。もはや会社と社員は運命共同体ではない
INTERVIEW│柳川範之/東京大学教授「40歳定年制を提唱する理由」
COLUMN│中小企業経営者に迫る“失業”ラッシュ
最低人事評価2回でレッドカード。サイバーエージェントの新制度導入1年
好業績続出なのに内需不振? ミクロの感覚頼みでは景気はよくならない
INTERVIEW│小野善康/大阪大学フェロー「政府だけが“合成の誤謬”に対応できる」
Aいざという時に困らない防衛術
リストラ前兆チェックリスト「会社編」「自分編」
INTERVIEW│砂山擴三郎/リストラ評論家「もはやリストラは会社員の宿命」
COLUMN│リストラ担当者「本題に入るのは3回目の面接」
カリスマカウンセラーが教える 再就職を成功に導く10の心得と戦略
失業保険の基礎知識&賢いもらい方
意外に使える! ハローワーク活用術
B世界同時失業がやってきた
失業率と社会構造の深い関係 [図解] 世界の失業マップ
[スペイン] 失業給付まで削りとる緊縮財政の修羅場
[米国] 自立大国で続出する親元へのUターン
[韓国] 学歴インフレ状態で、若者の就職難が深刻化
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/
379 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/12(月) 06:01:44.76 ID:3nEBhr0g0
〜TV番組のおしらせ〜
2012年11月12日(月)・13日(火) 20時00分〜20時30分 NHKEテレ
ハートネットTV「Our Voices サバイバーたちが語る“いじめ”」
■さまざまな“生きづらさ”を抱えた当事者が、毎回ひとつのテーマについて語り合うシリーズ、「Our Voices(アワーボイス)」。
11月は、相次ぐ自殺や隠ぺい事件でいま注目されている「いじめ」をテーマに取り上げます。
スタジオに登場するのは、かつて壮絶ないじめを経験し、生き延びてきた、“いじめサバイバー”の人たち。
中学時代に自分が同性愛者であることを自覚したという男性は、同級生から「ホモ」「オカマ」などの言葉でののしられ、教師や親に相談したものの取り合ってもらえず、追い詰められた末に自殺を試みました。
高校時代、クラスメートのほぼ全員から、無視や陰口、つるし上げなどのいじめを受けた女性は、30代になった今でも、人が怖いという気持ちをぬぐえないといいます。
渦中にいる子どもたちからはなかなか語られない、いじめの実態や当事者の苦しみ。それらをくぐり抜けてきた彼らの言葉は、いじめの本質を浮き彫りにし、
さらには、どうやっていじめと向き合い、生き延びていけばよいのかについて、さまざまなヒントを与えてくれます。
番組では、視聴者から寄せられたいじめ体験談も紹介。“サバイバー”のみなさんとともに、「いじめ」とどう向き合っていけばいいのか、2日間にわたって徹底的に話し合います。
1日目は、いじめを受けている渦中の苦しみや、それをどう“生き延びた”か、について、お互いが赤裸々な体験談を告白。
2日目は、そうしたいじめの経験が、大人になってからも心に傷を残すという現実について語り合います。
【ゲスト】女装パフォーマー、ライター…ブルボンヌ
【司会】石田衣良,杉山文野 【語り】坂本美雨
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/
380 :
(-_-)さん:2012/11/12(月) 18:02:47.12 ID:VbChEPea0
来春、統合失調症学会開催へ 浦河
【浦河】医学関係者でつくる「日本統合失調症学会」の第8回大会が来年4月19、20の両日、
町内で開かれる。学会理事長が精神障害者の活動拠点「浦河べてるの家」の取り組みに注目したため。
べてるは地域を挙げて約400人の出席者をもてなそうと、札医大の大会事務局を支えるための実行委
を今月下旬に町民と共に設立する。統合失調症は五感の認識の仕方に異常が生じ幻覚や妄想などに見舞
われる病気で、人口の1%が発病するとされる。同学会は病気の研究と社会の理解を深めるため毎年大会
を開いている。昨年は札幌市で、今年は名古屋市で開かれた。浦河では、べてるを拠点に統合失調症など
の人が地域で暮らしており、大会開催決定の背景には同学会の岡崎祐士理事長(都立松沢病院名誉院長)
の意向があった。岡崎理事長は、2010年に町内で開かれた「日本精神障害者リハビリテーション学会」
を訪れた際、障害者や住民でつくる実行委が運営していたことに感銘を受けたという。大会会長には札医大
神経精神医学講座の斎藤利和教授が就き、副会長はべてるの活動を支える浦河赤十字病院精神神経科の川村
敏明部長が務める。べてると同病院関係者は、リハビリテーション学会の経験を生かし今回も商業者ら町民
と共に実行委をつくる。10月末に設立準備会を開き、特産の料理でもてなすことなどを確認した。川村部長
は「全国の研究者に障害者が笑顔で暮らしている姿を見てもらうほか、浦河の食などをPRする機会にしたい」
と話している。実行委の初会合は今月21日の予定。(金子俊介)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/418504.html
>>377 自力で生きて行けない奴に尊厳も糞もあるか
一人でバイトの面接行ったら悉く弾かれるような奴に仕事探して取って来てやるんだぞ
6:4どころか9:1でも割に合わない商売だよ
商売どころか慈善事業だ
382 :
(-_-)さん:2012/11/23(金) 01:22:54.41 ID:Y9L55Svv0
383 :
(-_-)さん:2012/11/26(月) 11:42:05.59 ID:c5xGov+c0
徳光&ピン子&ミッツの突然芸能人が家族になったらどうなる!?
2012/11/26 20:00 〜 2012/11/26 21:54 (テレビ東京)
▽子供5人に父親3人育児より恋を選ぶ母親死にたい…引きこもり不登校息子にピン子涙
384 :
(-_-)さん:2012/12/05(水) 18:20:44.28 ID:09a8JlJT0
小中学の6.5%に発達障害の可能性 4割は支援受けず
全国の公立小中学校の通常学級に在籍する児童生徒の6.5%が、
人とコミュニケーションがうまく取れないなどの発達障害の可能性があることが5日、
文部科学省の調査で分かった。推計で約60万人に上る。
しかし4割弱の児童生徒は特別な支援を受けておらず、
専門家は「支援策を話し合う校内委員会などが十分に機能していない」と指摘している。
調査は東日本大震災の被害が大きかった岩手など3県を除く小中学校1200校を抽出。
約5万2千人の授業中や学校での行動を尋ね、報告をもとに同省が判定した。
調査方法が異なるため前回の2002年の調査とは単純比較できないが、
発達障害の可能性がある児童生徒の割合は0.2ポイント増えた。
男子は全体の9.3%、女子は3.6%だった。学年が上がるにつれて減り、小1は9.8%だったが、中3は3.2%だった。
対象の児童生徒のうち、58.2%は教員がより丁寧に教えたり、教卓に近い席に移したり配慮をしていた。
一方、38.6%は特別な支援を受けていなかった。
支援策を話し合う校内委員会で支援が必要とされた児童生徒は18.4%だった。
日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0404C_V01C12A2000000/?dg=1
385 :
(-_-)さん:2012/12/30(日) 23:37:30.63 ID:1JzECXfM0
最近は惹きネタないの?
新世代が解く!ニッポンのジレンマ「格差を越えて 僕らの新たな働き方」
2013年1月1日(火) 23時00分〜25時30分
NHK総合
番組内容
1970年以降生まれの抱えるジレンマは尽きない。
テーマは「格差」そして「新たな働き方」。
これまで格差・民主主義・教育・資本主義・国際関係など、
さまざまなテーマで議論してきたが、
その根底には「これからの働き方とは?」という問題意識がある。
「昭和のOSが壊れた」今、若者にとって切実な問題は、
やはり仕事の選択。「新たな働き方」を考えることで、
新たな社会との関係の結び方を考え「格差を越える」道を模索する。
フリーランス…安藤美冬,労働経済学者…安藤至大,
ノンフィクション作家…石井光太,起業家…猪子寿之,
批評家…宇野常寛,哲学者…萱野稔人,
人事コンサルタント…城繁幸ほか
2ちゃんNHK実況スレ
http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/ ヒキネタと言えるかわからんし、
番組内容によっては鬱っぽくなるかもしれないけど、
情報出してみた。
387 :
(-_-)さん:2013/01/01(火) 18:40:55.44 ID:i2E/w8OQ0
388 :
(-_-)さん:2013/01/03(木) 20:12:52.29 ID:iVJKmzVs0
389 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/13(日) 06:40:05.86 ID:YzBQk3Np0
−TV番組のお知らせ−
1月20日(日)午後11時〜11時半 TBS系(制作著作:MBS毎日放送)
情熱大陸「田中慎弥」
▽"元ひきこもり"の芥川賞作家・田中慎弥の一風変わった語り口に迫る▽芥川賞受賞後初となる新作の執筆現場に、カメラが入った!
【提供】MAZDA、アサヒビール
http://www.mbs.jp/jounetsu/
イジメには優しいのにイジメられて引きこもった人には冷たいマスコミ
391 :
(-_-)さん:2013/01/18(金) 23:29:22.82 ID:OGCPp8Uz0
マイケル・サンデルの白熱教室「15歳の君たちと学校のことを考える」
2013年1月18日(金) 23時00分〜24時50分
35人の現役中学生とハーバード大学のマイケル・サンデル教授が白熱の討論を行う。テーマは、いじめや理想の学校とは。サンデルの繰り出す難問に中学生はどう答えるのか?
35人の現役中学生とハーバード大学のマイケル・サンデル教授が白熱の議論を繰り広げる。テーマは、いじめ、そして理想の学校とは。
「君の教室ではいじめが行われている。いじめに加わらなければ今度は君がいじめられる。どうする?」「いじめにあったことを親や教師に相談できるか」「もし君が校長先生になったらどんな学校にする?」など難問を繰り出していく。
ゲストに、いじめを経験した著名人を迎え、多角的に議論する。
出演者出演マイケル・サンデル,冨士眞奈美,中川翔子,内藤大助,江川達也,藤原和博,中原徹
NHKスペシャル「終(つい)の住処(すみか)はどこに 老人漂流社会」
2013年1月20日(日)21時00分〜21時50分
NHK総合
番組内容
今、高齢者が最後を迎えるための「終の住処」をもてない現実が広がっている。
一人暮らしの高齢者はすでに500万人を突破。
病院にも介護施設にも入れず、居場所を転々とする老人漂流社会。
自らの意志で生きる場所さえ決められない高齢者は少なくない。
安心して生き、安心して死んでいく高齢者の老後。居場所をどう築くのか考える。
高齢者が尊厳をもって生きられる社会をどう実現するのか、考えていく。
語り
柴田祐規子
2ちゃんNHK実況スレ
http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/ ひきこもりの状態が今のままなら、
老齢年齢になった場合
いったいどうなるかを見ることが少しできるかもしれない。
あまり関係ないように思うが、とりあえず情報出してみた。
内容的にはやっぱり鬱っぽくなるかもしれないな。
この間、NHKで放送していたが、ここに載せるのを忘れてしまったので、
簡単に内容を。
40・50代の貧困についての番組。
フードバンク山梨というNPOがやっている取り組みを放送。
生活保護に陥っていた40代のある男性が、フードバンク山梨で運営してる畑で農作業。(ボランティアに等しいので、給料は出ない)
他にも似たような境遇の人達もそこで農作業している。
農場で作った野菜をスーパーと契約して売るという話がでてきた。
そういう縁があり、NPOとスーパーとの間を介して新規店舗の社員として、さっきの40代の男性が就職できた。
この人をきっかけにこういうケースがもっと増えるだろうか?
フードバンク山梨では、賞味期限間近の食品やNPOの農場で作った野菜、傷がついているが 品質としては問題ないようなものを
企業や業者などから頼み提携して譲ってもらって物資や食料を集めている。
集めた物資、食料を生活困窮者に無料で配送するという活動をしている。
物資や食料を送るさいに、メッセージも丁寧に添えている。
今では、提携先の企業や業者も増えてきているが、もっと支援の輪を広げたいため、
今後とも提携の幅を広げたいようだ。
就職した後の40代男性は表情も明るくなってきて、目に本来の生気が戻りつつあった。
フードバンク山梨
http://www.fbyama.com/ https://www.facebook.com/foodbank.yamanashi https://twitter.com/fb_yamanashi
395 :
(-_-)さん:2013/03/04(月) 21:32:11.77 ID:FsEGbtxT0
あんまりここ更新されてないな。
このあいだ、いじめ後遺症についての番組あったけど、
見た人いる?
今年に入ってから、結構ネットやテレビでも再び注目されてる。
反響あったようだし、またこのテーマで放送してほしいな。
397 :
(-_-)さん:2013/03/09(土) 22:53:42.14 ID:DsqHJF5l0
398 :
(-_-)さん:2013/03/12(火) 22:29:59.09 ID:vw/0lLDU0
NEWS ZERO 2013年3月12日(火) 23:14〜24:18
桐谷美玲×引きこもる若者
399 :
(-_-)さん:2013/03/13(水) 18:31:41.16 ID:iZuUilQQ0
クローズアップ現代 大人の発達障害と職場はどう向き合うか
2013年3月13日(水)
午後7:30〜午後7:56(26分)
いわゆる「発達障害」の人々が職場で孤立し
うつ病を発症するケースが増加。
背景にあるのは、成果主義導入などで余裕を失った職場環境。
求められる職場のあり方を考える。
400 :
(-_-)さん:2013/03/14(木) 16:17:48.26 ID:YL2BSCyP0
401 :
(-_-)さん:2013/03/17(日) 18:09:54.04 ID:ylfqiLJh0
引きこもりにサポーター派遣 厚労省、経験者が自立援助
厚生労働省は2013年度から、引きこもりの人や家族を支援する「ひきこもりサポーター」を養成、派遣する事業を始める。
相談しやすいようにサポーターには引きこもりを経験した人や家族を主に予定している。
サポーターは地方自治体による募集を想定。全国に38カ所ある「ひきこもり地域支援センター」などで研修を受けてから、
引きこもりの人を抱える家庭に派遣される。本人や家族に面会して話を聞き、専門機関を紹介するほか、勉強会などを開く。
このほか、民生委員や地域で福祉活動に携わっている人にもサポーターになってもらい、
支援の手が届いていない引きこもりの人を市町村に報告してもらう。
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031701001521.html
文藝しゅんじゅん(?)
中年パラサイト
ハートネットTV シリーズ貧困拡大社会「奪われたアメリカンドリーム」
2013年3月25日(月)13時10分〜13時40分
NHK Eテレ
番組内容
景気回復が伝えられるアメリカで深刻化する貧困。
大卒のホームレスが増加し中間層は崩壊の危機に。
「貧困大国アメリカ」のジャーナリスト・堤未果さんが現場から報告する。
金融危機の後遺症から立ち直り、景気回復が伝えられるアメリカ。
しかし、その裏側で貧困が急速に拡大している。
大学を卒業しても仕事がない若者が急増し、
若者専門のホームレスシェルターも相次いで誕生。
さらにはアメリカを支えてきた製造業に替わってサービス業など
低賃金の仕事が主流となり、中間層は崩壊の危機に直面。
「貧困大国アメリカ」のジャーナリスト・堤未果さんの現場からのリポートを交え、
日本の行く末を考える。
ジャーナリスト…堤未果,
キャスター
山田賢治
語り
豊原功補
実況(NHK教育)@2ch掲示板
http://hayabusa2.2ch.net/liveetv/
404 :
(-_-)さん:2013/03/22(金) 23:00:12.41 ID:qXKfXDYf0
コピペバカがそんなこと考えてるわけがない
407 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/23(土) 11:55:48.68 ID:MjXH6TXK0
409 :
(-_-)さん:2013/03/23(土) 21:09:11.90 ID:a5eq8zTh0
410 :
(-_-)さん:2013/03/24(日) 01:06:28.36 ID:pVtaF6Nx0
イマジン:第1部 はたらく/9止 ニート、再挑戦に壁(その1)
「今、若い受給者が増えているのが気になる。顔を見ても覇気がない。再びやる気を起こさせるよう、
誰かが声をかけなければ」。2年間、生活保護を受け、県の就労支援で埼玉県三芳町の流通業者「環
境流通システム」に正社員として採用された男性(47)の言葉だ。「自分は職種にかかわらず、とにかく
働きたかった。でも、今の若い世代は最初からやる気をなくしている」
失業者も含む15?64歳の男女を生産年齢人口と呼ぶ。この数が日本では90年代後半の約8700
万人をピークに減り続け、国連推計では13年以後30年までに年平均60万人ずつ少なくなる。
働き手が減りゆく中、家に引きこもる人が加速度的に増えている。玄田有史(げんだゆうじ)・東大社会
科学研究所教授はこの人たちを「孤立無業」と呼ぶ。若年者を対象にしていたニートを59歳にまで広げ、
普段ずっと独りか、家族と居る人に限ったもの。11年には10年前の倍の162万3000人に達したという。
「彼らを働かせるには、まず人と触れ合う機会を設ける必要がある」
http://mainichi.jp/feature/news/20130110ddm001040054000c.html
411 :
(-_-)さん:2013/03/27(水) 13:46:23.84 ID:lVrisiFE0
>>98 一行目は視覚的にそういう印象だろうな
二行目はそういう印象だろうな
つまり両方とも単純反応だな
413 :
(-_-)さん:2013/03/29(金) 12:16:57.15 ID:tW4VwLgK0
414 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/30(土) 11:05:46.42 ID:NkO9POTr0
NHK
地方発 ドキュメンタリー<新>「更生〜出所者たちの現実〜」
午前0時40分〜午前1時25分
「シャバに出たらどんなシノギが儲(もう)かるか。刑務所の中ではそんな話ばかりだった」。刑務所からの出所者はどんな現実に直面しているか?「更生」に向けた模索に密着
刑務所からの出所者は毎年2万8000人。「再犯者率」は去年43%に達し、過去最高となった。どうしたら罪の意識を自覚させ、社会復帰の手助けが出来るのか。
少年院での教官の語りかけをきっかけに、暴走族のリーダーから牧師の道へ進んだ野田詠氏さん。自らの経験を基に、少年院や刑務所からの出所者に寄り添い、
「更生」を支え続けている。しかし、その道のりは容易ではない。更生に向けた模索の日々を追う。
416 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/02(火) 12:56:57.88 ID:C291vtJK0
−TV番組のお知らせ−
4月5日(金)午後7時半〜7時55分 NHK総合テレビ(関東エリア)
特報首都圏「結婚しない男と女 〜“非婚社会”の深層〜(仮)」
■どんどん増え続けてきた数字がある。
30〜34歳の男性は47%、女性は34%が結婚しておらず、
50歳でも男性で結婚しない人は2割にのぼる。
いま世の中は、空前の婚活ブーム。
全国各地では街コンやパーティが開かれ、出会い紹介の様々なサービスも増えている。
未婚の男女は、結婚したいという願望がないわけではなく、
30代半ばまでだと約9割が「結婚したい」。
いったい何が起きているのか? その深層を取材していくと
「どうしても譲れないこだわり」や「マッチングの課題」などが次々と明らかになってきた。
一方で“結婚疑問派”も台頭し、新たな『疑似家族』暮らしの人々も急増している。
結婚したいのにしない?
ライフスタイルや価値観・考え方が変わりつつあるのか?
なぜ“非婚社会”となっているのか、その深層を探っていく。
【司会】斎藤孝信アナウンサー
http://www.nhk.or.jp/tokuho/
417 :
(-_-)さん:2013/04/03(水) 11:48:54.69 ID:rPZIg3tw0
死体遺棄:「弟死亡に気付かず」遺体遺棄 姉を書類送検
札幌市の民家で弟の遺体を遺棄したとして、北海道警札幌手稲署は2日、姉(49)を死体遺棄容疑で
札幌地検に書類送検した。男性は病死したとみられ、姉は「弟が死んだことに気付かなかったことを近
所に知られたくなかった」と容疑を認めているという。
送検容疑は、昨年11月4?6日、札幌市手稲区手稲本町1の民家で、一緒に暮らしていた無職の弟
(当時48歳)の白骨化した頭部や腕の一部を、二つのポリ袋に入れて遺棄したとしている。遺体は昨年
11月8日、民家を解体していた作業員らが発見。布団や大量のごみに埋もれていたという。
道警捜査1課によると、姉は遺体が発見される1週間前まで、弟と妹の3人で暮らしていた。同月4日以
降、片付けに訪れて弟の部屋に入った際、頭部などを発見し遺棄したらしい。姉は「頭以外は大量のごみ
に埋もれており、気付かなかった」と供述しているという。
弟は、通院記録などから10年11月までは生きていたとみられる。道警は、弟が数年間引きこもり状態
だったため、姉らは死んだことに気付かなかったと判断している。
http://mainichi.jp/select/news/20130403k0000m040081000c.html
418 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/07(日) 07:29:01.29 ID:/FG4TLGw0
−TV番組のお知らせ−
今日4月7日(日) 12時55分〜13時25分 テレビ朝日系(制作著作:ABC朝日放送)
新婚さんいらっしゃい!
■大学中退&ニート&麻雀漬け、だけど超美人妻をゲットした超自分勝手な夫の悩みに文枝が激怒!?
【司会】桂 文枝 山瀬まみ
http://asahi.co.jp/shinkon/
>>418 録画予約をしました。
楽しそうな内容ですね。
情報ありがとうございました。
421 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/09(火) 13:04:18.89 ID:Dx2ZReJf0
422 :
(-_-)さん:2013/04/10(水) 22:47:44.31 ID:8l2DclQr0
自分を否定しないで 「ひきこもり名人」勝山さんが講演
二十年以上ひきこもりを続けている自称「ひきこもり名人」の勝山実さん(41)=横浜市=が七日、
越谷市内で講演し、ひきこもりを否定しない生き方を訴えた。
ひきこもりや不登校の子供らを支援するNPO「越谷らるご」(越谷市、増田良枝理事長)が主催し、
約二十人が参加した。
勝山さんは、母親と確執が続いた自らの体験をもとに、子供を甘やかしすぎるのは、ひきこもりの要
因とはならないと主張。逆に「厳しく接するのが原因。より心を閉ざしてしまうから」と訴えた。
その上で「自分を否定しなくていい。ひきこもりを治さないと、幸せになれないわけではない」と呼び
掛けた。(竹内章)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20130409/CK2013040902000177.html
さっきひきこもりが刑事のドラマ見たの。家にこもったまま送られてきた情報で鋭く推理する
超天才なわけだけど、一歩でも外に出た途端もがき苦しみだすの。
で、犯人を捕まえるためにどうしても外に出なくちゃならなくなったの。で、一歩ドアの外に
出た途端「痛い痛い!」って腹おさえてうずくまるの。そしたらあろうことか、マンションの外の
廊下でおばちゃん達が立ち話してんの。それ見てひきこもり刑事が「なんということだ」って
言ってスーッと家の中に引っ込んじゃうの。
おもしろいね。
>>423 >>424 あれは引きこもりというか広場恐怖症かな?
着ぐるみ来て外出ってのがまあ斬新だな
427 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/12(金) 05:08:19.05 ID:Kb01QBJo0
428 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/14(日) 21:55:57.39 ID:H6bhcUp60
429 :
(-_-)さん:2013/04/16(火) 13:56:27.60 ID:5e1dNjs6O
430 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/17(水) 17:15:40.91 ID:gaUHwDK/0
431 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/18(木) 15:54:13.66 ID:rwMJNsSb0
−TV番組のお知らせ−
4月19日(金) 午後9時〜9時半 NHK Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「就労〜企業の悩み」
■4月、企業に課せられる障害者の雇用率が2%にアップした。
しかし企業には「任せる仕事がない」「経営が厳しくて雇えない」など、悩みの声がいっぱい。
そこで、経営者や雇用アドバイザーなど障害者雇用の専門家たちが、スタジオに集結。
番組が行った中小企業へのアンケートをもとに、数々の悩みに対して、ズバリ解決策を提示してもらう。
【ゲスト】大橋愛喜恵、江川達也、竹中ナミ、秦 政、芦田庄司、豊田みどり、森藤啓治郎、近藤容章、竹田史朗、赤塚美幸、中村 智
【コメンテーター】玉木幸則 【司会】山本シュウ 【リポーター】大西 瞳 【語り】神戸 浩、伊藤愛子
http://www.nhk.or.jp/baribara/
432 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/04/18(木) 15:56:30.00 ID:rwMJNsSb0
−TV番組のお知らせ−
4月24日(水) 深夜2時15分〜3時 NHK総合テレビ
泣き笑い 俺たちと先生の就職活動〜西成高校・生きる力を育む1年〜
■生活保護受給率が全国一の大阪市西成区。大阪府立西成高校は、経済的に厳しい環境にいる生徒が多く、普通科ながら半数以上が就職する。
番組では、就職を控えた3年生の1年間に密着。
ひとり親家庭で就職を選ばざるを得なかった生徒、遅刻など生活習慣の乱れが原因で試験に何度も落ちる生徒など、様々な事情を抱える生徒たち。
貧困が生み出した“しんどさ”を抱えながら就職活動に挑む生徒たちと、それを支える教師の奮闘を描く。
433 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/19(金) 09:05:37.88 ID:VR+AE0uI0
434 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/19(金) 20:48:39.11 ID:VR+AE0uI0
〜TV番組のおしらせ〜
4月20日(土) 17時30分〜18時55分 TBS系
報道特集
▼息子はなぜ死んだ?就職活動と自殺
就職活動を苦に自殺する大学生が増えている。ある大学生の死を、父親の証言を交えて追いながら、就職活動最前線で悩む若者たちの心の問題に迫る。
【キャスター】金平正紀、日下部正樹
【サブキャスター】岡村仁美、佐藤 渚
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
435 :
(-_-)さん:2013/05/03(金) 21:25:23.53 ID:RIP3HgED0
436 :
(-_-)さん:2013/05/05(日) 18:23:48.98 ID:cytYMN/FO
女性とかは風俗とかで働くし、税金払ってない=働いてないニートとされてんだよ
437 :
(-_-)さん:2013/05/07(火) 20:32:02.35 ID:v0AzUHrR0
「自分の力で可能性つかんで」 首相、ニートに呼びかけ
安倍晋三首相は7日の参院予算委員会で、ニート(若年無業者)や引きこもりの若者に対し
「『頑張って自分の足で立っていこう』と思ってほしい。若い皆さんは、思っている以上の可能
性が満ちあふれている。どうか自分の力でその可能性をつかみ取ってほしい」と訴えた。
首相は「求人と雇用を増やすことこそ政治の仕事だ」と述べると同時に、「(高校卒業の)18歳、
(大学卒業の)22歳の時に機会を失っても何度でも就職する機会を作ることが重要だ」と強調し、
再チャレンジできる社会づくりに意欲を示した。自民党の有村治子氏への答弁。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130507/plc13050720040015-n1.htm
439 :
(-_-)さん:2013/06/06(木) 00:32:28.90 ID:y9prWB4W0
テレビネタが欲しいな
みんな家族ゲームは見てる?家族ゲームは面白いよね。
いじめでひきこもった次男を家庭教師が強引な方法で学校に行かせる。
いじめっ子にわざわざいじめのアドバイスをしちゃう。
で、いじめさせといてその現場をこっそりカメラに撮っちゃう。
で、学校に突撃して「○○君はいじめられてもう自殺する覚悟です」って言う。
で、遺書をみんなに配っちゃう。
「僕は××君(それぞれの名前)のせいで自殺します」って書いてある。
いじめた奴だけでなく見て見ぬふりをした奴も同罪。
「特に□□君、△△君・・・(いじめた連中)は現場写真まで押さえてあるからねえ」
「誰かがいじめたらそれを残して死にます」つって。その後のセリフがいい。
「俺は先生でも親でもない。お前らがいじめたら、お前らの人生なんか台無しにしてやる」
でいじめは解決。次男は学校行くようになる。
次なる作戦は、次男の誕生日に学校のみんなを呼んで誕生日パーティーを企画。。ワクワク
する次男。
ところが誰一人来ない。それどころか録画しておいた親父の浮気現場をそのパーティー会場
で母親に見せちゃう。
「あなたとなんか結婚しなきゃ良かった!あんな子供達なんか生まなきゃよかった!」
それを立ち聞きした次男。大凹みだ。
そして家庭教師の名台詞。
「簡単に友達ができると思ったか!自分で見放した家族が今更愛してくれると思ったか!
だがな、俺だけは最後までお前の味方だ」
こうして次男は家庭教師の操り人形へと化していく。
いやあ家族ゲームは面白いねえ。ガリレオ2ははずれだね。
441 :
(-_-)さん:2013/06/22(土) 22:32:33.97 ID:8KmShx2y0
442 :
(-_-)さん:2013/06/24(月) 19:20:37.26 ID:0JaLcfEw0
63歳父 35歳ニート長男の今後を考え「不安で夜も眠れない」
就職難で働けない子供、親のすねをかじることに味をしめて働かない子供……。いずれの場合でも、
親は不安を抱え、悩んでいる。「育て方を間違えたのか」「どうして私の息子だけ……」
――そうやって自分を責めてもはじまらない。我が子に今、親として何ができるのか。
「もし私たちが死んだり、認知症になったりしたら、息子はどうやって生きていくのか……」
63歳のAさんは言葉を詰まらせる。眉間に深く刻み込まれた皺が、苦悩の日々を物語っている。
Aさんの長男は今年35歳になるが、これまで一度も就職したことがない。20代の頃はコンビニなどで
アルバイトをしていたこともあった。しかし、どれも長続きせず、この数年は「オレは仕事に向いていない」
と部屋に閉じ籠もり、ネットやゲームをしてばかりいる。
「大学を卒業したばかりの頃は、“そのうちやりたいことが見つかればいい”と呑気に構えていた。
それがいけなかったのか、本人は親のスネをかじるのが当たり前のような感覚になっていて、
危機感が全然ない。
私は定年延長であと2年は働けますが、その後は年金暮らし。収入は格段に低くなります。
もし私と妻が死んだら、その年金すらなくなってしまう。そうなったら子供の生活の面倒は誰が見るのか。
そう思うと、不安で夜も眠れません」(Aさん)
「ニート」「フリーター」という言葉が流行り始めてから、10年、20年がたつ。
しかし、その言葉の軽い響きとは裏腹に、親にのしかかる現実は重くなるばかりだ。
就職氷河期の犠牲者である本人たちよりも、実はその親の方が苦悩が深い場合は少なくない。
父親の年代は、50代後半から70代。なかには心労から体調を崩したりしてしまう親もいるという。
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_194829
443 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/25(火) 12:57:31.53 ID:UFMiruiM0
−TV番組のお知らせ−
7月14日(日)深夜0時50分〜1時20分 日本テレビ系
ドキュメント'13「僕らの居酒屋プロジェクト−孤立する若者を救え [仮題]」
■山形県米沢市にユニークな飲み屋がオープンした。引きこもり・ニート・発達障がいなど、社会で孤立する若者が働く会員制の居酒屋。
立ち上げたのは市内でフリースクールを運営する白石祥和さん(31)。「就労してからが本当の戦いだ」と語る。
若者の中には、フリースクールを巣立ってから職場で人間関係に悩み、命を断とうとする人もいた。
「失敗を許さない社会だからこそ、失敗を許す場所があってもいい」白石さんのその思いに地元企業100社以上が賛同し、開店費用に250万円を超える寄付が集まる。
働くのは、アスペルガー症候群やてんかんの持病などを持つ若者たち。孤立する若者を地域住民が客となり共に育てる「居酒屋プロジェクト」を見つめる。
http://www.ntv.co.jp/document/
444 :
(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:3uiPY9wo0
東広島2人殺害 「前日親子で草刈り…」 近所の人も複雑な表情
親族7人がひっそりと暮らす農村の民家が、惨劇の現場と化した。広島県東広島市西条町下見の民家で30日
未明、東猛さん(80)と長男の雄一さん(56)が殺害された事件。容疑者が、2人と同居する孫の男(23)とみられ
るとあって、近所の人も複雑な表情。「前日には自宅前で、猛さん、雄一さん親子が草刈りをしていたのに」と声を
詰まらせた。
猛さんは妻と雄一さんとの3人暮らしだったが、十数年前に妻を亡くしたことをきっかけに、孫の男を含む長女の
一家5人を呼び寄せ、同じ敷地内で暮らすようになった。しかし、近所付き合いはあまりなかったという。
男は3人兄弟の長男。小学生時代は猛さんのすぐ後を付いて、一緒に散歩することもあった。近所の90代の男
性は「地域の正月行事に参加するなど、普通の子と変わらない印象だったが、近年家に引きこもりがちになり、見
かけなくなった」と話す。
一方、幼少時代の雄一さんは地域でも評判の秀才で、猛さん自慢の息子だった。しかし、その後、雄一さんは病
気がちになり、自宅で過ごすように。
男性によると、猛さんは以前、「自分は足の具合が悪いので、息子に農作業の手伝いをしてもらわないと」と漏ら
した。そして、半年ほど前から、猛さんが刈った草を雄一さんが運ぶ姿が見られるようになっていた。
「猛さんは真面目で仕事熱心だったが、気むずかしい一面があった」という住民も。長女(孫の男の母親)が作った
糖尿病用の食事によく不満をもらしていたという。
446 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:G6h4a/V20
−TV番組のお知らせ−
7月12日(金)午後9時00分〜10時48分 TBS系
橋田壽賀子ドラマ「なるようになるさ。」
■子どもがみんな巣立っていった普通の家。
家族の世話役から解き放たれた主婦が始めた「自宅レストラン」には、居場所を失い問題を抱えた縁もゆかりもない若者たちが集まって…。
彼らを住み込みで働かせることを決意する妻。平穏な定年を過ごそうとしていた夫はあっという間に巻き込まれていきます。
2013年の今、最もリアルな「擬似家族」の物語。
http://www.tbs.co.jp/naruyouninarusa/
NHK Eテレ
ハートネットTV・選 シリーズ 貧困拡大社会(2)「孤立する生活保護受給者」
2013年8月7日(水) 0時00分〜0時30分
若い世代で急増する生活保護の受給者。
稼働年齢層に対して板橋区が実施した調査によって、
受給者が精神的に追い込まれていることが明らかになった。その実態と対策に迫る。
番組内容
生活保護の受給者が戦後最多を記録するなか、増えているのが20代〜30代の若者だ。
本来、働くべき若者がどうして生活保護を受給し、そこから抜け出すことができないのか。
その実態は日本社会に大きな不安を投げかけている。
東京都板橋区では全国で初めて稼働年齢層に対する大規模調査を実施。
浮かび上がったのは受給者が精神的に追い込まれているという実態だ。
板橋区の最新の調査結果とともに支援のあり方について考えていく。
出演
脳科学者…茂木健一郎,反貧困ネットワーク事務局長…湯浅誠
キャスター
山田賢治
語り
佐藤丈樹
TOKYO FMで明日放送。
■(火) 岸 博幸
9月10日(火)▼先生が引きこもりの「ひきこもり大学」が目指すもの
内閣府の調査によると「ひきこもり」層は70万人、予備軍も含めると225万人という膨大な数に上るといいますが、その実態はなかなか伝わってきません。
そんなひきこもりの問題が深刻化する中、「ひきこもり大学」というプロジェクトがスタートします。これは元々、30代のひきこもり当事者男性Mさんの思いつきから生まれた発想。
Mさんによれば、ひきこもり大学とは、当事者が先生になり、家族や支援者、一般の人たちが生徒になって、引きこもり経験や知恵を学ぶ場。
「長期化」「高年齢化」し、ますますタブー化しているという「ひきこもり」という問題に対し「ひきこもり大学は」どのような可能性を秘めているのでしょうか?
(13年09月09日UPDATE)
451 :
(-_-)さん:2013/09/14(土) 14:30:31.83 ID:unP9u3g+0
452 :
(-_-)さん:2013/09/16(月) 12:27:05.71 ID:UJ9fGS6C0
お前ら
ドライブ
ビール
バイト
455 :
(-_-)さん:2013/10/12(土) 01:35:31.09 ID:umCXXnOA0
456 :
(-_-)さん:2013/10/24(木) 14:32:43.04 ID:0H05lXlw0
457 :
(-_-)さん:2013/10/24(木) 21:34:17.49 ID:iMH1jB+n0
−TV番組のお知らせ−
10月28日(月)午後7時半〜7時57分 NHK総合テレビ
クロースアップ現代「ひきこもりを地域の力に 〜秋田・藤里町の挑戦〜」
■内閣府の調査から全国に70万人(出現率1.79%)と推計されるひきこもり。しかし最近、自治体の調査で、これまでの予測を大きく上回る実態が明らかになってきた。
なかでも全国に先駆け全戸調査を行った秋田県藤里町では、働く世代のおよそ10人に1人(出現率8.74%)がひきこもり状態という衝撃的な事実が判明。
多くは都会で職を失い、地元に帰っても仕事に就けず、周囲の目を気にする中で社会から孤立した人々だった。
藤里町では、地域と繋がりを回復させようと、様々な試み・挫折を繰り返した結果、簡単なボランティアやアルバイトのできる「中間的就労」の場を作ったり、
後継者不足の商店街復活に埋もれていた若い力を活用したりで、すでに30人が職を得るまでになっている。
番組では藤里町の取り組みを通し、ひきこもりの実態と新たな支援の可能性について考える。
【ゲスト】玄田有史(東京大学社会科学研究所教授)
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/
458 :
(-_-)さん:2013/10/29(火) 00:19:46.85 ID:0Va7njWPO
今NHKでひきこもりの実態やってるぞ
459 :
(-_-)さん:2013/11/07(木) 01:33:51.01 ID:v9SH/AsU0
★「日本人人質事件」のバッシングから9年 - その後の2人を追った映画公開
2004年にイラクで発生した「日本人人質事件」で、人質となった2人のその後を追ったドキュメンタリー映画
『ファルージャ イラク戦争 日本人人質事件…そして』が12月7日から公開されることが、このほど明らかになった。
イラク戦争から10年が過ぎた。「イラク日本人人質事件」は、その戦争に関連して起こった事件で、
イラク武装勢力がイラクに入国した3人の日本人を誘拐し、自衛隊の撤退などを求めた。当時の日本では、
3人の軽率な行為が国に迷惑を掛けたとして「自己責任」が問われ、同時に3人は事件そのものとは関係のない誹謗、
中傷を受けることとなる。
この映画は、図らずも人質となった高遠菜穂子さん、今井紀明さんの現在の姿を追うことで日本社会の問題点、
そしていまだに戦火のやむことのないイラク、ファルージャの生々しい現実を伝える。イラクでの先天異常児は
戦争以後も増え続け、また、撮影中のファルージャでは親米的な政府と対立する宗派の抗争が発生していた。
高遠さんは事件後、PTSD(心的外傷後ストレス障害)を乗り越え、再びイラク支援を続けている。一方、今井さんは
高遠さんと同じくPTSDに5年間も悩まされ、対人恐怖症に苦しんだ。現在は、大阪での不登校やひきこもりなどの
若者を支援するNPOの代表を務める。社会から拒否された存在を昔の自分と重ね合わせ、何かできないかと思い立ったという。
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/16/131/
読売テレビで39歳ニートの脱ひき特集があった。
11/22(金) ten.(読売テレビPM16:47-18:00)
ヤマカワ目線・・・働くロボットが雇用奪う?
462 :
(-_-)さん:2013/12/03(火) 16:38:07.08 ID:S5X9CXlJ0
463 :
(-_-)さん:2013/12/10(火) 17:21:04.86 ID:fB5PFXwB0
庭で遺体発見、「自殺」の28歳長男か…岐阜
岐阜県笠松町の岐阜市高齢福祉課長・坂井田億(やすし)さん(57)方で、坂井田さんと妻(55)、長女
(25)の遺体が見つかった事件で、岐阜羽島署は10日、坂井田さん方の庭から新たな遺体を発見した。
県警は、同居していた長男(28)の可能性が高いとみて身元の特定を急いでいる。
発表によると、室内から見つかった遺書には、「昨年2月に長男が自殺した。遺体は庭に埋めた」との内容が
書かれており、坂井田さんと妻の署名があったという。
同署が10日朝から庭を捜索したところ、深さ約80センチの土の中から布に巻かれた遺体を見つけた。長男
は中学の頃にいじめに遭って不登校となり、自宅に引きこもるようになっていたと、親族が話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000827-yom-soci
>>463ってお父さん地方公務員の課長なんだよね。
早期退職しても退職金3000万位貰えてるのにな。
一家全滅してるなら親類が相続か?
長男の死体遺棄した事を悩んでたのかな?自殺なら小さく葬儀すればすんだのに。
なんかあやしいよな
465 :
(-_-)さん:2013/12/12(木) 18:09:37.19 ID:T44JlYSL0
自殺なら届け出るだろ・・・バレた時のデメリットを考えたら
創価一家とか在日に乗っ取られた家なら普通かも知れんが
467 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/13(金) 22:51:21.42 ID:yy/kzAUB0
−TV番組のお知らせ−
14日(土)午後5時半〜6時55分 TBS系「報道特集」
■第2特集:引きこもり 訪問支援に密着
引きこもりの若者を立ち直らせる様々な試みがある。いま注目されているのは、直接本人の家へ出向く訪問支援だ。
NPOが実施する訪問支援の現場に密着した。
【司会】金平茂紀、日下部正樹
【キャスター】岡村仁美アナウンサー、佐藤 渚アナウンサー
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
その時間帯丁度夕食だ
家族揃ってなんてみられねぇよ・・
472 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/22(日) 21:13:13.19 ID:GtJAVBlF0
自分の部屋から出ないなど、いわゆる“引きこもり”の人たちの社会復帰に向けた支援のありかたを考えるシンポジウムが、東京で開かれました。
このシンポジウムは自宅に引きこもっている子どもや若者などを支援するNPOが開いたもので、東京・世田谷区のホールには支援にあたる人や家族など100人あまりが集まりました。
国の調査では、自分の部屋や家からほとんど出ない人たちは全国でおよそ70万人に上ると推計されていて、
シンポジウムで講演した社会評論家の芹沢俊介さんは、「本人の思いを置き去りに社会の秩序にあわせようとするよりも、本人の存在を認めて見守ることが大切だ」と訴えていました。
また、精神科医の高岡健さんは、「周りから支援しようというより、同じ目線で交流しようという気持ちで接するべきではないか」と提言していました。
主催したNPOの寺出壽美子・理事長は、「引きこもりは自分と向き合っている時期で、程度の差こそあれ誰にもあります。家族や行政が引きこもりを否定的に見ないことが、解決の近道だと思います」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20131222/5500961.html
473 :
(-_-)さん:2013/12/26(木) 13:56:02.08 ID:1ZKWeKHI0
これからニコニコ動画でも開こうか考えてる
そんな感じ
時代は変わったんだな
テレビはもうサッカーぐらいしか見ないな
474 :
(-_-)さん:2014/02/21(金) 15:51:12.48 ID:WHfaV5Sw0
475 :
(-_-)さん:2014/02/23(日) 20:17:58.32 ID:T8+jD/Lq0
476 :
(-_-)さん:2014/03/10(月) 21:30:26.83 ID:Ozq9lAtQ0
島根って引き籠り少ないんだね。1億2千万の1%が120万人だから
かなり平均より少ない気する。
尤もS賀県の虐め件数が全国平均の10分の1なんて結果も有るから
調査結果なんて当てにならないけどね
478 :
(-_-)さん:2014/03/17(月) 18:27:05.15 ID:ONjU1Wkt0
479 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) :2014/03/22(土) 13:26:00.12 ID:Wj9f0beo0
今日発売の女性向け雑誌【女性公論】4月7日号から
⇒緊急特集:100万人の"自立難民"「ひきこもり」、出口は必ずある
@ルポ・生きづらさを抱え続けて「僕たちは、コンビニに行くのさえ怖いんだ」(筆者:田中 有)
A対談・池上正樹×斎藤 環「「親子」という視点を離れれば、解決への扉が開く」
Bニートから3度復職したWダメ人間Wの主張「雇われなくても、お金は稼げます」(筆者:地雷屋)
C読者手記:わが子が暗闇を脱した日
●「お前のせいだ」と毒づく娘に向き合うまで(会社員・58歳)
●険悪な父子関係に疲れ、息子は自立の道を選んだ(主婦・75歳)
http://www.fujinkoron.jp/newest_issue/index.html
480 :
(-_-)さん:2014/04/29(火) 22:53:36.08 ID:qXBLn6s10
482 :
(-_-)さん:2014/05/16(金) 18:57:03.15 ID:leTPS3q70
483 :
(-_-)さん:2014/05/22(木) 07:59:50.24 ID:0hUmN9yi0
NHKでやってた栃窪はじめさんの現在はどうなってんだろ
484 :
(-_-)さん:2014/05/22(木) 17:23:09.67 ID:kXYmbRYB0
日テレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分
日テレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分
日テレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
485 :
(-_-)さん:2014/05/23(金) 23:11:58.58 ID:BKJwZ7J40
486 :
a:2014/05/23(金) 23:12:38.12 ID:R3C4IDnl0
−TV番組のお知らせ−
24日(土)午後5時半〜6時55分 TBS系「報道特集」
■第2特集:不登校・一歩踏み出す若者たち
不登校の生徒を専門に受け入れる学校がある。どんな学校なのか?
そこに通い始めた15歳少女の思いとは?かつて不登校だった22歳の女性が新たに踏み出した一歩とは?
【司会】金平茂紀、日下部正樹
【キャスター】岡村仁美アナウンサー、林みなほアナウンサー
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
487 :
A:2014/05/25(日) 16:50:44.91 ID:ZFpHnCYn0
−TV番組のお知らせ−
6月1日(日)深夜0時50分〜1時20分 日本テレビ系
NNNドキュメント'14「ひきこもりのシェアハウス」
■学校に行きたくない。仕事がうまくいかない。様々な理由から社会とのつながりを絶つ若者たち。
全国に約70万人いるといわれる「ひきこもり」が社会問題化して十数年が経った去年、石川県加賀市の一軒家にひきこもりだけが入居できるシェアハウスがオープンした。
そこには大事なルールがある。夕食は自分たちで作り一緒に食べること。
長年、子どもたちと向き合ってきたオーナーの林昌則さん(50)は、気持ちを共有できる仲間の存在が大切だという。
派遣社員で雇い止めにあった30歳、25歳の元・庭師、6年間不登校の中3生…ちょっと風変わりな共同生活の中で若者達は徐々に笑顔を取り戻していく―。シェアハウスの1年を追った。
【制作著作】KTKテレビ金沢
http://www.ntv.co.jp/document/
488 :
(-_-)さん:2014/06/01(日) 20:59:17.36 ID:haOywOYL0
age
489 :
(-_-)さん:2014/06/03(火) 18:19:52.21 ID:rfNFYn2w0
490 :
(-_-)さん:2014/06/06(金) 05:36:08.92 ID:olztk9vp0
491 :
A:2014/06/06(金) 23:20:28.42 ID:QieZJTUL0
−TV番組のお知らせ−
7日(土)午後5時半〜6時55分 TBS系「報道特集」
■第2特集:不眠は万病の元
睡眠時間を国際比較すると日本は最下位クラスだ。
特に「現代型不眠症」と呼ばれる新しいタイプが増え、子供の不登校の原因にもなっている。克服方法はあるのか?
【司会】金平茂紀、日下部正樹
【キャスター】岡村仁美アナウンサー、林みなほアナウンサー
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
492 :
(-_-)さん:2014/06/16(月) 22:23:47.42 ID:arExzTFa0
493 :
A:2014/06/30(月) 17:51:48.09 ID:LK3Btj0x0
494 :
(-_-)さん:2014/08/29(金) 14:28:38.86 ID:GB71+Ya60
日テレ
news every.
2014年8月29日(金) 16時50分〜19時00分
▽他人同士が暮らす家入居者全員ひきこもり目撃“ワケあり人生”
※たぶん18:15からの特集コーナー
フジテレビ
教訓のススメ【してみるテレビ!MCはダウンタウン】
2014年8月29日(金) 19時57分〜20時54分
※番組内容に引きこもりとあったので
495 :
(-_-)さん:2014/08/29(金) 18:22:21.75 ID:KUxx7qpT0
見ようと思ったら地方番組に変わってた
496 :
(-_-)さん:2014/09/04(木) 23:07:07.04 ID:Y1E5B+0U0
最近全然テレビ見てないし新聞も読んでないや
497 :
(-_-)さん:2014/09/11(木) 14:29:24.67 ID:gCLAvGUC0
テレビほとんど見なくなったな
498 :
(-_-)さん:2014/09/12(金) 22:33:19.89 ID:ff49Ve6M0
499 :
A:2014/09/14(日) 20:31:07.39 ID:pL3QYEL30
「大人の引きこもり」貧困が深刻化 NPO法人、鳥取に支部設立
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140914/bdy14091418490002-n1.htm 引きこもりの子を持つ親でつくるNPO法人「全国引きこもりKHJ親の会」(東京)が14日、鳥取市で支部を立ち上げ、同法人の池田佳世代表が「大人の引きこもりの貧困が深刻化している」と地域の連携を呼びかけた。
200人以上から相談を受けてきたジャーナリスト池上正樹氏(51)が講演。「年金暮らしの親が亡くなって生活費を工面できない引きこもりが増えている。就職も難しく、地域に居場所をつくることが必要」と訴えた。
約50人が参加。22歳の引きこもりの子供がいる父親(59)は「これまで相談する人がいなかったので、交流を通して学びたい」と話した。
500 :
(-_-)さん:2014/09/15(月) 01:25:13.49 ID:ZdwOleiG0
501 :
(-_-)さん:2014/09/17(水) 17:43:02.61 ID:waM6D3ER0
日本テレビ news every.
「“誰か弟を病院へ” 衝撃!引きこもり2年
やせ細り髪は伸び放題 統合失調症の過酷現実」
(特集の放送は、2014年9月17日水曜日18時15分頃〜になる予定です)
502 :
A:2014/09/18(木) 00:17:18.58 ID:QnwXOxIJ0
−TV番組のお知らせ−
9月24日(水)午前8時15分〜9時54分 NHK総合テレビ
あさイチ「特集:無縁じゃない!女性の「ひきこもり」&「ニート」」
■自分は「ひきこもり」や「ニート」とは無縁だ−。
そんな生活が、ちょっとしたことをきっかけに大きく変わってしまうことがあります。
今、大きな社会問題として注目され始めているのが「SNEP(Solitary Non-Employed Persons)」と呼ばれる、仕事をもたず家族以外の人と関わりをもたない人々の存在です。
SNEPは162万人にのぼると推計されています(2011年・総務省統計局「社会生活基本調査」をもとに東京大学・玄田有史教授が集計)。
高齢化するニートだけでなく、離婚をきっかけに社会との関わりを持てなくなってしまった女性や、親の介護をきっかけに仕事を辞めざるを得なくなった人など、SNEPになるきっかけは意外にも、身近なものなのです。
番組では、離婚や親の介護をきっかけに、これまでの生活や将来の設計が、大きく変わってしまった30代、40代女性たちのケースを取材。
特に女性がSNEPに陥りやすい事例をたどりながら、人生の予期せぬ困難から、女性自身が身を守っていく新たなヒントを探ります。
【ゲスト】内藤剛志、城之内早苗
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/09/24/01.html
503 :
(-_-)さん:2014/09/20(土) 17:43:45.30 ID:lrMcS1qj0
504 :
(-_-)さん:2014/09/26(金) 11:09:27.16 ID:HdfKbd/+0
今日 MBSVOICE(関西地区のみ PM17:30-18:15)
200万人ひきこもり失業者…若年救うカフェ
505 :
(-_-)さん:2014/09/28(日) 20:22:39.50 ID:R3ubgf910
NHKスペシャル|老人漂流社会"老後破産"の現実
2014年9月28日(日)
午後9時00分〜9時49分
506 :
(-_-)さん:2014/10/13(月) 23:38:31.53 ID:s3U7ehvK0
ニュースないね
507 :
(-_-)さん:2014/11/03(月) 00:10:38.63 ID:MG+Hl6z10
ひきこもりを考える 藤沢で3日、当事者と語る会
東京新聞-13 時間前
「ひきこもりの部屋」がアートになる!?元当事者の芸術家が部屋の写真を ...
ダイヤモンド・オンライン-2014/10/29
8人のひきこもりが提案する「支援モデル」 11.30イベント開催
不登校新聞-2014/10/16
ひきこもり:農作業で回復を 地域活性化と組み合わせ
毎日新聞-2014/10/13
未婚で無職…大人ひきこもりの実態 ニートの進化形とも言われるSNEPと ...
livedoor-2014/10/03
508 :
(-_-)さん:2014/11/03(月) 00:11:43.63 ID:MG+Hl6z10
名のある証券アナリストが、40代「無職・ひきこもり」になるまで
日刊アメーバニュース-2014/10/05
ひきこもりに就労機会
タウンニュース-2014/10/03
「オール栃木」で若者支援 ひきこもり相談センター開所式
下野新聞-2014/10/02
県子ども若者・ひきこもり総合相談センター:ひきこもりやニート、県相談 ...
毎日新聞-2014/10/02
千葉県内ひきこもり 「3万人と想定」 【ちば県議会】
千葉日報-2014/10/01
濱田龍臣がひきこもり役「成長していく部分を見てほしい」
大分合同新聞-2014/10/07
509 :
(-_-)さん:2014/11/16(日) 11:30:08.86 ID:LVOQ1KD+0
510 :
(-_-)さん:2014/11/19(水) 16:44:15.76 ID:gY8SfZRN0
511 :
(-_-)さん:2014/11/24(月) 01:11:57.96 ID:pwGwdKOZ0
こないだNHKのドキュメント72時間で20年間引きこもって50才になる息子を持つっていうおじいさんが出てたな
512 :
(-_-)さん:2014/11/26(水) 18:35:01.11 ID:N8hvhrG70
513 :
(-_-)さん:2014/11/28(金) 21:38:38.71 ID:dk+JlNuw0
2014年11月28日(金) 23時00分〜23時55分
白熱教室海外版 ソウル白熱教室〜温かい資本主義(4)親が子にできる最善のこと
子どもを持つ親の悩みは尽きない。どうすれば、すばらしい大人に育てられるのか。キム教授が指摘するのは、親の世代の強すぎる現在志向。
かつては、今を我慢して、子孫のためによりよい未来を作ろうというコンセンサスがあったはずだと言う。
若者たちは、競争だけは厳しいのに、小さな希望しか与えられていない。では、親が子どものためにできる最善のこととは何か。教授は、「マシュマロ能力」という謎の言葉を提起する。
514 :
(-_-)さん:2014/11/28(金) 22:06:06.99 ID:NU9S7nrt0
515 :
A:2014/11/28(金) 23:10:38.77 ID:ivUXiDuD0
−TV番組のお知らせ−
30日(日)午後6時からの日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」
▼モクゲキシャ:統合失調症の患者を抱え苦悩する家族に密着。2年間に及ぶ弟の引きこもり生活に、姉の決断は?
【ゲスト】石田衣良、増田寛也
516 :
A:2014/11/28(金) 23:12:53.38 ID:ivUXiDuD0
−TV番組のお知らせ−
1日(月)午後8時からのNHKEテレ「ハートネットTV」」
▼ブレイクスルーFile.19 ―シンガーソングライター 大森靖子―「音楽は魔法ではない でも音楽は…」
第19回の主人公は、カリスマ的な人気を誇るシンガーソングライターの大森靖子さん(27)。
女優の橋本愛や直木賞作家の朝井リョウなど、各界の著名人からも絶賛されています。その魅力は、既存の『型』をあえて破っていくスタイルです。
歌詞は、いまのJ-POPシーンではタブーとされる言葉。コスチュームはアイドルチック。ロックとポップが入り交じり、絶叫、囁き、そして、時にはギターも叩き壊します。
いまでこそ、「自由」な表現をする大森さん。しかし、かつては学校に馴染めず、引きこもり状態も続きました。
そうした時の唯一の支えが、音楽。偶然、辿り着いた小さなライブハウスが、人生の転機となります。
最初は観客は数人しかいませんでしたが、思いの丈を歌うことで、新たな人生の針が、動き出しました。
その後、口コミで人気が広がり、大手レコード会社から今年9月にデビューを果たすまでになりました。
自分をとことん追い込みながら、創作活動を続ける大森さんのブレイクスルーに迫ります。
【司会】風間俊介、安藤桃子
517 :
【末吉】 :2014/12/11(木) 05:49:26.21 ID:6VSVWXWt0
518 :
A:2014/12/14(日) 11:36:44.93 ID:PQoFViCC0
519 :
(-_-)さん:2014/12/18(木) 17:59:15.25 ID:14vxFeaQ0
520 :
(-_-)さん:2014/12/19(金) 01:48:42.40 ID:LrLgDOX/0
521 :
(-_-)さん:2014/12/24(水) 19:08:24.64 ID:dnGxZQrd0
522 :
(-_-)さん:2014/12/26(金) 04:31:15.88 ID:LO5I0s0W0
広島のいじめられっこの復讐
523 :
(-_-)さん:2014/12/29(月) 00:01:14.65 ID:IyF1eBuT0
524 :
(-_-)さん:2015/01/13(火) 18:00:31.85 ID:BIxoVuMV0
読売新聞朝刊1/12(月)から5回連載で引きこもり特集記事がある
525 :
(-_-)さん:2015/01/20(火) 11:32:47.60 ID:FmN3hrNv0
526 :
(-_-)さん:2015/02/03(火) 05:41:38.42 ID:gw551bYn0
527 :
(-_-)さん:2015/02/03(火) 16:23:18.00 ID:sfXseSk90
528 :
(-_-)さん:2015/02/19(木) 20:53:43.28 ID:yLNnyxYq0
529 :
A:2015/02/19(木) 21:32:16.52 ID:wXcuzLXj0
−TV番組のお知らせ−
2月23日(月)午後10時〜10時54分 BS日テレ「深層NEWS」
深刻!家から出ない大人たち−高齢化するひきこもり
【ゲスト】長岡秀貴(NPO法人「侍学園スクオーラ・今人」理事長)、玄田有史(東京大学社会科学研究所・教授)
ttp://www.bs4.jp/shinsou/
530 :
A:2015/02/24(火) 00:08:38.39 ID:jpvE72z40
大人のひきこもり、介護もきっかけに…玄田教授
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150223-00050132-yom-soci 東京大社会科学研究所の玄田有史教授とNPO法人「侍学園スクオーラ・今人」の長岡秀貴理事長が23日、
BS日テレの「深層NEWS」に出演し、大人で深刻化するひきこもりの現状や解決策について語り合った。
玄田氏は「不登校のまま大人になったり、介護で外出しなくなったりして孤立する」とひきこもりのきっかけが多様であることを指摘。
長岡氏は「社会では理不尽なことはある。それをいなす力、考え方を変える習慣がついているかが大事」と述べた。
531 :
(-_-)さん:
2月24日火
NHKBSプレミアム午後11時45分〜午前0時15分
「逃げずに生きたい」
僕は「仕事でもプライベートでも、自分はいつも逃げてばかりだ、ふがいない」と感じている。
どうすれば逃げずに生きられるのか? そこで僕は過去の記憶をたどり、これまでの「逃げた記憶」にあえて向き合うことで、自分を変えようと思いたった。
今でも頻繁に思い出してしまう最も苦い記憶は、小学6年の時、マコトとのケンカから逃げ出したこと。僕は、そのときの情けない自分を見ていた同級生を訪ねることから撮影をはじめた。