【テレビ】ヒキネタがあったらageるスレ26【新聞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
534(-_-)さん:2012/08/21(火) 13:46:40.04 ID:ynMRzUJ40
「かまってくれなかった」 多賀城の母親殺害 16歳長男が供述 宮城

多賀城市の自宅で無職女性(43)が殺害された事件で、無職の長男(16)は「かまってくれなかった」
「自分のことを考えてくれない」という趣旨の供述をしているという。引きこもりがちだったという話も
あり、県警で動機を調べている。女性、祖母との3人暮らしだったという長男。近所に住む男性によると、
長男は小学校のころから学校を休みがちになり、担任の教諭が自宅を訪ねることもたびたびあったという。
中学校の途中からは完全に登校しなくなり、自分の写真を卒業アルバムに掲載することも拒否していた。
一時期、新聞配達のアルバイトをしており、早朝に自転車で走る姿もあったというが、男性は「ここ数年は
姿を見ていない。自宅に引きこもっていたようだ」と話す。殺害された女性は、過去に自宅で喫茶店を開い
てシュークリームを販売するなど、社交的な性格だったという。最近は町内会の役員を務めており、7月下
旬には地域の盆踊りに参加、運営を手伝っていた。知人男性は盆踊りでの様子を「明るい表情で参加してい
たのに」と驚いた様子で振り返った。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120821/myg12082102010000-n1.htm
535(-_-)さん:2012/08/21(火) 13:51:05.69 ID:ynMRzUJ40
うつ病、発達障害者など 就労支援 息長く/石川

■広岡に新施設

うつ病や統合失調症などの精神障害、発達障害の人たちの就労を支援する「ヴィスト金沢センター」
が、九月三日に金沢市広岡にオープンする。二十日には利用者説明会が同市北安江の金沢勤労者プラ
ザであり、当事者、ソーシャルワーカーら二十人が参加した。センター長の奥山純一さん(28)は
「就職するだけでなく、働き続けられるような息の長い支援をしていきたい」と話している。センター
は市が指定予定の障害福祉サービス・就労支援事業所。生活支援員、就労支援員やパソコン講師ら六人
が指導にあたる。自己分析や障害への理解を深める「セルフマネジメントコース」と、早期に就職を
目指す「キャリアデザインコース」を用意。名刺交換の仕方を学ぶ講座からコミュニケーション能力を
磨くワークショップまであり、さまざまな技能を身に付けられる。その後、職場実習を経て、最終的に
は一般企業への就職が目標。受講期間は人によって異なるが最短で六カ月、最長で二年。就職後も定期
的な職場訪問や面談を通して、働き続けられるような後押しを目指す。受講できるのは障害者手帳や自立
支援医療受給者証を持っている人。公的な福祉サービスになるため、利用料金の自己負担額は一割程度で、
前年度の課税所得に応じて異なる。奥山さんは四月まで、市内の人材派遣会社で勤務。そのときに、働き
たくても就職先が見つからないうつ病や発達障害の人たちに出会ったことが、センターをつくるきっかけ
になった。「これまで培ったノウハウや人脈を生かした就労支援ができれば」と意気込んでいる。説明会
は二十一、二十四、二十七日にも金沢勤労者プラザで開かれる。時間は午後二時から。要予約。問い合わ
せは、ヴィスト金沢センター=電076(227)9617=へ。 (酒井ゆり)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20120821/CK2012082102000177.html
536(-_-)さん:2012/08/21(火) 18:39:02.45 ID:9ncrTaMC0
シンポジウム:ひきこもりを考える 支援者らが下京で来月8、9日 /京都

全国の社会的ひきこもり経験者や支援者がサポート態勢などを協議するシンポジウムが9月8、9
の両日、京都市下京区の大谷婦人会館などで開かれる。NPO法人「全国引きこもりKHJ親の会」
主催。8日は同館で午後5時から懇親会があり、共にひきこもり経験者の「綾部若者サポートステ
ーション」職員の町田健史さん(41)と京都市のシンガー・ソングライター、たなかきょうさん
(36)が体験談を語る。9日は、ひと・まち交流館に移動。午後1時半からテンプル大ジャパン
キャンパス(東京)の堀口佐知子准教授の講演会「ひきこもりからみえる現代社会」があり、同3時
15分からシンポジウム「引きこもりの若者と貧困社会」を開催。「佐潟荘」病院(新潟)の中垣内
正和副院長や池田佳世・臨床心理士、山本耕平・立命館大教授と境泉洋・徳島大准教授らが討論する。
参加費1000円(ひきこもり当事者は無料)。問い合わせは京都オレンジの会(075・752・
0289)。【村瀬達男】
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120821ddlk26040595000c.html
537(-_-)さん:2012/08/21(火) 18:43:09.74 ID:9ncrTaMC0
香山リカのココロの万華鏡:夜更かしで「時差ボケ」に /東京

オリンピックが終わったらお盆休みで、夜更かしの習慣がなおらない。そんな人が多い
のではないだろうか。夜更かしをすると、その分、朝の目覚めも遅くなる。とはいえ、
仕事があるとそうはいかないので、睡眠不足の状態で無理やりいつもの時間に起きる。
そうすると日中は頭が働かず、昼休みや会議の時間についウトウト。退社時間が来る頃
にようやく頭がスッキリしてきて、その晩もまた夜更かし……。日本にいながら、「時差」
のある生活を送っているような感じだ。医学的にはこのパターンが重症になると、「睡眠
相遅延症候群」とも言われ、治療の対象となる。脳の中にあって「眠りと目覚め」のリズム
を調整しているとされるいわゆる「体内時計」の機能がおかしくなっているのが原因と考え
られ、大量の光線を当てて「体内時計」をリセットしたり、このリズムを調節する鍵を握る
とされる脳内の「メラトニン受容体」に働きかける薬を使うこともある。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120821ddlk13070286000c.html
538(-_-)さん:2012/08/21(火) 18:48:35.47 ID:9ncrTaMC0
生活保護受給者 退院後の受け皿不足 神戸市 

医師が入院の必要がないと判断したにもかかわらず、退院後の行き場がなく長期入院を
余儀なくされる生活保護受給者が後を絶たない。県内で最も受給者が多い神戸市では
2011年度、180日以上入院している受給者のうち約22%が「入院不要」と判断
された。精神疾患や高齢者が多く、退院後の受け入れ先となる「救護施設」の不足など
が影響しているという。一方で、こうした「社会的入院」は、膨らみ続ける保護費の
増大に直結するだけに、自治体も頭を抱えている。(社会部・紺野大樹)(続きはリンク先)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005317552.shtml
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 21:46:37.93 ID:+ZbKYrAt0
自殺未遂者の9割が相談せず
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208220031.html
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 05:17:39.13 ID:ezKwEkTR0
<22日付の「東京・中日新聞」社説>
いじめと闘う 現場の努力に尽きる
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012082202000084.html
541(-_-)さん:2012/08/22(水) 06:32:57.92 ID:IMrafZrO0
出雲の障害者事業所 神話アニメDVD/島根

パソコンを活用して障害者の自立を目指している出雲市平野町、障害者就労支援事業所「ワーク
センターフロンティー」(山本順久施設長)が、事業所に通う先天性骨形成不全症のイラスト
レーター米山修二さん(37)の原画をもとに、初のアニメDVD「出雲神話ヤマタノオロチ」
(16分間、税込み1000円)を制作した。県のオフィシャル商品として開催中の「神話博
しまね」特設会場などで販売している。(高田史朗)地元の子供たちが神話に触れる機会が少
ないことから、古事記編さん1300年を記念した「神話博しまね」や出雲大社遷宮に合わせて
企画。約2年前からボランティア、通所者、事業所スタッフら20人で、県立古代出雲歴史博物
館の学芸員の指導を受けて脚本をつくった。米山さんの原画400枚に彩色し、アフレコなどを
行って7月に完成した。初版1000枚をつくり、販売のほか出雲市内の図書館に寄贈。神話の
紙芝居の原画は経験のある米山さんもアニメの原画は初めて。「これまでと勝手が違い戸惑った
けれど、自分の描いた静止画が動くのを見て不思議な気持ちがした」とにっこりしていた。DVD
についての問い合わせは同事業所(0853・25・7080)へ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20120820-OYT8T01198.htm
542(-_-)さん:2012/08/22(水) 06:35:12.12 ID:IMrafZrO0
静岡中央など2回戦突破 軟式野球の定時制通信制大会

軟式野球の全国高校定時制通信制大会は21日、神宮球場などで前日にサスペンデッドと
なった1回戦の静岡中央―長尾谷・通(大阪)の続きと、2回戦8試合があった。静岡中央
は9回から再開となった1回戦で延長11回の末に競り勝つと、その後の2回戦で小松北(石川)
に打ち勝った。
ttp://www.asahi.com/sports/update/0821/TKY201208210539.html
543(-_-)さん:2012/08/22(水) 06:39:56.84 ID:IMrafZrO0
天摩さん「とても楽しみ」・・・パラリンピック陸上初出場/青森

八戸市出身で日大4年の天摩(てんま)由貴選手(22)が、29日開幕するロンドンパラリンピック
の陸上女子100メートルと200メートル(視覚障害部門)に初出場する。視力が徐々に低下する
先天性の病気を抱え、現在は光の感覚が分かるくらい。天摩選手は「陸上を辞めたいと思ったことは
一度もない。世界のトップ選手と走れるのが楽しみ」と話している。天摩選手は八戸盲学校で過ごし
た小、中学生の時、体を動かすのが好きでスイミングスクールに通い、中学では地元の女子サッカー
クラブにも所属した。筑波大付属視覚特別支援学校高等部に進んだ1年の時には、青森代表として出
場した全国障害者スポーツ大会で、音の出る方向に向かって走る「60メートル音競走」で2位に。
「1番になれなくて悔しかった」と本格的に陸上を始め、日大に進学した。パラリンピックでは、
障害の程度が最も重いT11クラスに出場する。自己ベストの100メートル13・57秒、200
メートル27・94秒はいずれも日本記録だが、さらに記録を上げないとメダル獲得は難しいという。
課題の一つが、スタート時に上体が起きあがる癖だ。加速が足りず、スピードに乗れない。「目が見
えないから、無意識に恐怖を感じているのかも」。初出場となる大会に天摩選手は「世界のトップ選手
たちと走れるのは緊張するけど、とても楽しみ。できるだけ課題を克服して自己記録を更新し、決勝に
進出できるように頑張りたい」と意気込んでいる。課題の一つが、スタート時に上体が起きあがる癖だ。
加速が足りず、スピードに乗れない。「目が見えないから、無意識に恐怖を感じているのかも」。初出
場となる大会に天摩選手は「世界のトップ選手たちと走れるのは緊張するけど、とても楽しみ。できる
だけ課題を克服して自己記録を更新し、決勝に進出できるように頑張りたい」と意気込んでいる。天摩
選手の競技は9月1日に200メートル予選、同4日に100メートル予選(いずれも日本時間、変更有り)
が始まる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120821-OYT8T01613.htm
544!ninja:2012/08/22(水) 06:58:31.84 ID:ezKwEkTR0
女子中学生、「開かずの踏切」で自殺か
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120821-OHT1T00267.htm
545(-_-)さん:2012/08/22(水) 12:37:23.15 ID:O8lxnK1D0
〜TV番組のおしらせ〜

8月22日(水) 26時40分〜27時35分 フジテレビ ※関東ローカル

<FNSドキュメンタリー大賞>サヨナラニッポン〜若者たちが消えてゆく国〜

■例えば…パソコンの使い方が分からない時、メーカーのコールセンターに電話をする。すると、
「お待たせしました、カスタマーセンターです」聞こえてくるのはハツラツとした日本語。だが、
その電話…実は今、中国など人件費の安い国に転送されている。電話の相手は、海を渡った日本人。
彼らの収入は、時給300〜500円ほど。それでも彼らは、海を越え中国を目指す。いつクビになるか
とおびえていた日本での派遣労働時代よりもマシだから…。これ以上いても、夢など持てない日本
よりもマシだから…。  日本経済の低成長と雇用の受け皿不足がこのまま続けば、若い世代が雇用
機会を求めて、さらに海外へ流出する可能性が高いという。  日本語が話せれば仕事がある…物価
が安いから生きてはいける…。だからといって、金をため、日本に帰国し、暮らせるほどのお金は
手に入らない。つまり、彼らはもう二度と、日本に帰ってこないかも知れない…。そんな「片道切符」
を理解し、彼らは自ら選んで旅立った。でも本当にそうなのか?  一見、快適な暮らしを楽しんでい
るようにも見える。だが中国で働く日本人たちは口をそろえて言う。「日本には仕事がない」「やり
たいことも夢もない」。  今、日本の若者たちは、何に行き詰まり、何におびえ、何を求めているのか?
現代ニッポンが抱える知られざる現実。彼らは日本を捨てたのか?それとも“この国の現実"に見捨てられたのか?
546(-_-)さん:2012/08/22(水) 18:20:22.03 ID:EMh7hA3x0
つどい:不登校、一緒に考えよう 関係者ら、25・26日に橿原で /奈良

「第17回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin奈良」(登校拒否・不登校問題全国連絡会主催)が25と
26の両日、橿原市久米町の橿原ロイヤルホテルで開かれる。引きこもりや不登校の問題を抱える子供や親が
専門家らと語り合うもので、実行委員会は「一人で悩まないで」と参加を呼び掛けている。全国のつどいは
96年に始まり、奈良での開催は初。参加者は12のテーマに分かれた分科会で、小中高別での学校とのかか
わり方や医療・福祉も含めた自助のための話し合いをする。25日には精神科医の沢田修さんが「登校拒否・
不登校の子どもたちによりそう」と題した記念講演を行う。実行委は「引きこもりや不登校の対策は行政だけ
では不十分。同じ悩みを抱える人と語り合ってつながってほしい」と話す。参加費は両日で4000円、1日
3000円で、18歳以下は無料。問い合わせは実行委の長尾強志さん(080・3829・3995)。【伊澤拓也】
ttp://mainichi.jp/area/nara/news/20120822ddlk29100659000c.html
547(-_-)さん:2012/08/22(水) 18:23:45.49 ID:EMh7hA3x0
不登校専門の新聞 休刊の危機 「ニーズある」存続へ努力

不登校・引きこもりの専門紙「Fonte(フォンテ)」が創刊14年目で、休刊の危機を
迎えている。当事者の体験談などを掲載してきたが、発行部数は創刊当時の6分の1の1千部
までに減少。9月までに1200部まで回復できなければ、来年3月で休刊することになると
いう。編集部では「当事者の立場に立ったメディアは少ない」と存続に向けた努力を続けている。(油原聡子)

■HP閲覧は増加

Fonteは、NPO法人「全国不登校新聞社」(東京都北区)が平成10年5月に創刊。東京、
大阪、名古屋に編集拠点があり、月2回、不登校や引きこもりの当事者や保護者の体験談を中心に、
子供に関する事件や裁判、文部科学省の動きなど教育に関する話題を掲載している。創刊当時は
6千部を発行していたが、その後、減少を続け、今年7月時点で1千部と低迷。編集部は「不登校
の問題より、発達障害や鬱(うつ)病という新しい問題が注目されるようになったことが影響して
いるのではないか」と分析する。だが、苦しんでいる子供の状況は変わっていない。文科省の調査
では、22年度の小中学校の不登校の児童・生徒数は11万9891人に上る。一方で、国内には、
不登校や引きこもりの専門メディアはほとんどないという。(続きはリンク先)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120822/ent12082207460002-n1.htm
548(-_-)さん:2012/08/22(水) 18:28:06.89 ID:EMh7hA3x0
パラリンピックへ 選手団出発(NHK)※動画あり

今月29日に開幕する、障害のある人たちのスポーツの祭典、ロンドンパラリンピック
に向けて、22日、日本選手団が出発しました。22日、ロンドンパラリンピックで
車いすテニスやシッティングバレーボールなどに出場する日本選手団の90人余りが、
成田空港からロンドンに向けて出発しました。搭乗口では、選手の代表に花束と寄せ書き
が贈られ、選手たちは笑顔で手を振りながら飛行機に乗り込んでいました。ロンドンパラ
リンピックで日本選手団は17競技に135人が出場予定で、4年前の北京大会の27個
を上回るメダル獲得を目標に掲げています。このうち、車いすテニスの男子シングルスで
2大会連続の金メダルを狙う国枝慎吾選手は「身が引き締まる思いです。調整はすごく順調
で、あとは自分のプレーを見せるだけです。日本代表としてしっかりプレーして、金メダル
を持って帰りたい」と力強く話しました。また、鈴が鳴るボールを転がしてゴールに入れる
競技「ゴールボール」で2大会ぶりのメダルを目指す女子チームのキャプテン、小宮正江選手
は「チームで心を1つにしてロンドンのコートで力を出し尽くします。私たちのチーム力と、
きらきら輝く笑顔をぜひ見てほしいです」と笑顔で話していました。ロンドンパラリンピック
は今月29日に開幕し、12日間の日程で行われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120822/k10014452571000.html
549(-_-)さん:2012/08/22(水) 19:05:36.04 ID:5mNSuqlK0
>>545
【世相】『サヨナラニッポン〜若者たちが消えてゆく国〜』--第21回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品 [08/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345553922/
550(-_-)さん:2012/08/23(木) 01:08:47.09 ID:Ace8Ntof0
精神障害知って 横浜市 /神奈川

■市民フォーラム

精神障害の理解を深める市民フォーラム「忘れないで!『希望』という薬を」が9月17日(祝)、
旭公会堂で開催される。横浜市精神障害者家族連合会ほか主催。講師は児童精神科医師の夏苅郁子
さん。10歳のときに母親が統合失調症を発症し、苦悩を乗り越えた経験をもとに基調講演を行う。
講演後は座談会も予定しており、これからの精神障害への支援のあり方について話し合う。
午後1時?4時(開場30分前)。入場無料。定員450人。参加者は当日直接会場へ。詳細は事務局
【電話】045・548・4816へ。
ttp://www.townnews.co.jp/0105/2012/08/23/154966.html
551(-_-)さん:2012/08/23(木) 01:11:38.03 ID:Ace8Ntof0
障害者にテニスを  横浜市 /神奈川

■市内2カ所で練習会

障害者にスポーツの機会を提供しようと、市民テニス団体「ハンディテニスヨコハマクラブ」
が、いずみ中央テニスガーデン(泉区)と本牧市民公園コート(中区)で各月1回、日曜午後
に練習会を開催している。1987年から活動しているクラブで、県女子テニス連盟のボラン
ティアが毎回2時間ほど指導。初心者から経験者までの会員がテニスを楽しんでいる。毎年11月
には障害者プレーヤー150人が参加する大会が三ツ沢公園コートで開催されており、これを目
指して練習するメンバーも多い。「障害をもつ多くの人に活動を知ってもらい、テニスを通じて
身近にスポーツを楽しんでほしい」と同クラブの鈴木さん。練習会の体験、見学可。開催日時や
参加費などの問い合わせは横田さん【電話】0466・81・1303へ。
ttp://www.townnews.co.jp/0117/2012/08/23/155026.html
552(-_-)さん:2012/08/23(木) 01:16:19.70 ID:Ace8Ntof0
ダイヤモンドオンライン「引きこもり」するオトナたち

【第119回】 閉ざされた世界に生きる当事者や家族も前向きに フューチャーセンターが変える引きこもり界の空気感

過去の体験報告や一方的な講演ではなく、自分たちが生きる社会の未来を皆で語り合う。そんな場を提供する
「ひきこもり問題フューチャーセンター」が、8月16日、京都で立ち上がった。「フューチャーセンター」
(FC)とは、未来のステークホルダー(つながりそうな人、利害関係者)が集まり、対等な関係性を構築、
対話を通じて、社会を変革していこうという創造的な対話の空間。元々、北欧で生まれた概念で、日本でも、
富士ゼロックスや東京海上日動火災、アサヒビールなどの企業を中心に、従来の縦割り組織を超えて取り入
れる動きが広がっている。当連載の第114回でも「ひきこもり問題FC in 神戸」の模様を紹介したほか、
第115回では、東京の家族会(KHJ西東京萌の会)で取り入れたところ、親子のいたわりの場になった様子を
取材してきた。(続きはリンク先)
http://diamond.jp/articles/-/23626
553(-_-)さん:2012/08/23(木) 09:19:09.50 ID:EAVyOyU40
9月に市民フォーラムを開く旭区精神障害者家族会「あけぼの会」の会長 岡林 郁子さん 白根在住 73歳/横浜/神奈川

■回復への希望 絶やさない

○…旭、泉、保土ケ谷、瀬谷の4区で毎年持ち回りで開催する市民精神保健福祉フォーラム。
旭区の担当である今年は、絶対に講師をお願いしたい人がいた。児童精神科医の夏苅郁子さん
だ。母親が統合失調症だったという経験を持つ彼女に、静岡県焼津市まで会いに行った。
「こんな大きなイベントに関わるのも最後かもしれないし。たくさんの人に来てほしい」と
PR活動に奔走する。
○…横浜市には各区に精神障害者の家族会があり、あけぼの会もそのうちの一つ。月1回
の定例会は互いの近況を話し合う交流の場だ。「昔の家族会は泣いていることも多かったけ
ど、最近は明るくて楽しい。わかり合えるから、ほっとします」。少しずつ精神障害への理
解も深まってはいるが、一方で偏見や支援不足の問題は山積しているという。
○…息子の死から今年で20年が経つが、その間も家族会の活動は続けている。「頑張ってい
る姿を見せてあげたいから。でも、ただ楽しいから続けているんですけどね」とにこり。
今は会の運営で忙しいが、今後は在宅治療を行う患者への訪問活動にも注力する考えだ。
「精神障害は家族だけで背負うには重たすぎる。家族への支援も必要」。回復への希望を
持てる仕組みをつくるため、前を向き続ける。
ttp://www.townnews.co.jp/0105/2012/08/23/154909.html
554(-_-)さん:2012/08/23(木) 09:24:12.13 ID:EAVyOyU40
パラリンピックの聖火採火=開会式前日から24時間リレー〔パラリンピック〕

【ロンドン時事】29日に開幕するロンドン・パラリンピックの聖火が22日、英国内の4カ所
で採火された。イングランド最高峰のスカフェルパイク山をはじめ、スコットランド、ウェールズ、
北アイルランドにあるそれぞれの最高峰の山頂で、ボーイスカウトらが火を起こして採火した。
採火された四つの聖火は、24日からロンドン、ベルファスト、エディンバラ、カーディフでの
イベントで披露され、パラリンピック発祥の地、英国南部のストークマンデビルで一つの聖火となる。
28日夜から24時間をかけて580人の聖火ランナーによるリレーで、ストークマンデビルから開会
式が行われるロンドン東部の五輪スタジアムに運ばれる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012082200979
555(-_-)さん:2012/08/23(木) 16:14:38.90 ID:SWlMAjKh0
「社会的引きこもり」の実態とは/韓国

今月20日、ソウル市広津区中谷洞で主婦に性暴行を加えようとした挙句、ナイフで殺害した
前科11犯のソ・ジンファン容疑者(42)は、26年前から家族と連絡を絶っていた。10代後半
で少年院に入所し、刑務所生活を終えて出所すると、1カ所に定住せずあちこちを転々とし
ながら暮らした。18日、京畿道の議政府駅で全く面識のない市民8人にカッターナイフを振り
回した男(39)も、友人、決まった居住地、携帯電話、クレジットカードなどを持たない生活
をしていた。世の中とのつながりを拒み、たまった怒りを犯罪という形で解消した容疑者たち
は「社会的引きこもり」と呼ばれる。孤立した境遇に対する怒りや不満から犯罪に手を染める、
こうした引きこもりが近ごろ韓国で増えている。社会的引きこもりが集まるオンラインコミュ
ニティーで、韓国社会の陰で暮らす人々の生活をのぞいてみた。10年前に開設され、現在1587人
のメンバーを抱える同コミュニティーは、社会から切り離された日常を送り、社会への不満を
凶悪犯罪で解消したいという欲求を抱える書き込みであふれていた。社会的引きこもりは短くて
数カ月、長い人は数年にわたり、社会と断絶した暮らしを続けている。「人と距離を置いて暮ら
すようになってから9年。社会と交われず、一人でさまようようになって長い」「2年間ずっと
家の中で暮らし、自殺を図ったがうまくいかなかった。こんな私の人生が嫌になる」といった
書き込みが数百件にもわたり掲載されている。彼らにとって、社会は近づくことのできない「別
世界」だ。あるメンバーは「高校を卒業して以来、ほとんど家から出ていない。外に出ると飲食店
どころかコンビニにも入れない」と、社会への恐れを打ち明けている。
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/23/2012082300981.html
556(-_-)さん:2012/08/23(木) 16:18:27.68 ID:SWlMAjKh0
遺伝子変異、高齢の父親が子に伝える傾向強い−自閉症などのリスクに/アイスランド

22日に科学誌ネイチャーに掲載された論文によると、比較的高齢の父親は、若い父親と比べると、
新規の遺伝子変異を子どもにより多く伝えることが分かった。このため、自閉症、統合失調症、
その他の病気の発症リスクが高まるという。母親が高齢であることがダウン症のような染色体
異常の主な要因とされている。その一方で、受胎時の母親ではなく父親の年齢が新規の遺伝子
変異を子どもに伝える主な要因であることを示唆する研究結果が最近相次いで出ており、今回
の研究もその流れに沿ったものだ。 今回の研究は、自閉症ないし統合失調症と診断された子ども
を持つアイスランドの78家族を対象に実施された。(続きはリンク先)
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_499188
557(-_-)さん:2012/08/23(木) 20:05:32.52 ID:ROVkYdFB0
デイサービス「福祉的就労」可能に…富山

■富山型小規模施設 国実施認める

富山県は22日、子ども、高齢者、障害者が一緒に利用できる「富山型デイサービス」
のような小規模施設で、障害者が訓練を兼ねて働く「福祉的就労」が認められることに
なったと発表した。県内全域が、国の規制緩和などを受けられる福祉推進特区の指定を
受けた。障害者の就労機会の拡大につながると期待される。国の規制緩和や税優遇など
が受けられる地域活性化総合特区指定を目指し、県が内閣府に申請していた「とやま
地域共生型福祉推進特区」が昨年12月に認められた。その後、県は、厚生労働省や
内閣府と規制緩和の内容について協議を続けて細部がまとまり、7月27日に閣議決定された。(続きはリンク先)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63694
558(-_-)さん:2012/08/23(木) 20:08:12.13 ID:ROVkYdFB0
障害者向け就職説明会に90人真剣/長野

東北信の企業による障害者向けの就職合同説明会が二十二日、人材派遣などを手掛ける
東京都内の企業が主催して長野市のメルパルク長野で開かれた。障害者の就労意欲の高
まりや、障害者雇用義務の拡大を控え、企業十八社と仕事を求める障害者や特別支援学校
の教員ら約九十人が参加した。

◆来春、障害者雇用義務拡大へ

参加者は企業ブースを回り、真剣な表情で仕事内容や待遇の説明に聞き入った。事務職
の正社員を目指しているという飯山市から参加した統合失調症の男性(35)は「説明会
には障害者雇用に力入れている企業が来ているので、チャンスはあるはず」と期待を込めた。
国は来年四月、民間企業の障害者法定雇用率を、現在の1・8%から2%へ引き上げる。
参加したあるメーカーは現行の雇用率を満たしているものの、2%未満にとどまっている。
担当者は「引き上げを目前に、少しでも雇用の情報を得られればと思い参加した」と説明していた。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120823/CK2012082302000005.html
559(-_-)さん:2012/08/23(木) 20:11:58.37 ID:ROVkYdFB0
高齢者や障害者へ本を無料宅配 北広島市図書館 「夕やけ便」来月17日開始

【北広島】市図書館は敬老の日の9月17日を皮切りに、一人で来館が困難な70歳以上の
高齢者や障害者20+ 件を対象に本を無料で自宅に届ける宅配事業「夕やけ便」を開始する。
このサービスを支える市民ボランティアの講習会も22日、同図書館内で行われ、事業に
向けた準備が本格化している。公募した宅配ボランティアには現在8人が応募。東部地区
は市図書館、北広島団地、西の里、大曲、輪厚の4地区はそれぞれの市図書館分館を拠点
にして毎週水・木曜日の午後にサービスを実施する。ボランティアは、9月1日から受け
付ける利用者の申し込みをもとに自宅を訪問。作家や分野別などの本のリストを利用者に
提示し、要望のあった本を5冊まで2週間貸出し、返却も代わりに行う。 22日に行わ
れたボランティアの講習会では、市図書館の新谷良文館長が道内の先行事例の旭川市の
取り組みを紹介。「30人のボランティアが在籍し、宅配登録の高齢者は60人いる。
北広島の場合は人口の規模からは旭川より利用者は少ないと思うが、きめ細やかなサービス
をしたい」と説明した。ボランティア登録した横矢愛子さん(63)は「北広島団地で以前、
集金の仕事に携わっていました。その時に知り合った高齢者の顔をまた見たい。少しでも
お役に立ちたいです」と話していた。利用者の登録や宅配ボランティアの申し込みの問い合
わせは市図書館(電)011・373・7667まで。(森畑竜二)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/398481.html
560(-_-)さん:2012/08/23(木) 20:16:56.42 ID:ROVkYdFB0
生活保護を考える <1>制度見直し検討へ 受給抑える動きに抗議

財政難にあえぐ政府与党が、急増している生活保護費を抑えようとする姿勢を強めている。
十日に成立した社会保障と税の一体改革法の中にも、それを示す文言が盛り込まれた。失業
や病気などで生活が成り立たなくなったときに、命綱となるのが生活保護。生活困窮者を支援
する法律家や生活保護受給者らは「制度を改悪しないで」と必死でアピールしている。四週に
わたって、生活保護をめぐる現場の状況を伝える。 (白井康彦)
「生活保護を受給できなかったらホームレス状態が続き、今ごろは病気で死んでいました。制度
見直しで受給しにくくなったら、ホームレスや自殺が激増するでしょう」。生活保護を受給中の
愛知県の四十歳代の男性が、言葉を絞り出した。二十一歳から約一年間はメーカー正社員として
働いたが、その後は、風俗店、建設業の作業員宿舎、居酒屋など不安定な職場をわたり歩いた。
工場で派遣労働者として働いていた二〇一〇年、いわゆる派遣切りで仕事と住居の両方を失った。
数日間ホームレス状態になり、ボストンバッグ三個を抱えてJR名古屋駅近くの公園にいたとき、
見知らぬ男性から生活保護制度のことを教えられた。四年前にがんの手術をし、今も再発を恐れる
日々。月に二、三回はハローワークで職を探しているが、うまくいかない。「四十歳すぎだと就職
活動は本当に厳しい。自分のような受給者の実態を知ってもらいたい」(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012082302000123.html
561(-_-)さん:2012/08/23(木) 20:23:59.01 ID:ROVkYdFB0
〜TV番組のおしらせ〜

8月25日(土) 26時05分〜26時35分 NHK総合

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「パラリンピック1」

■これを見ればパラリンピックが10倍楽しめる!2週にわたり、メダルが期待されるパラリンピック
日本代表選手がスタジオに登場。高校3年生の車いすテニス女子代表・上地結衣さんの本番に向けた
特訓、試合の中で気分を変えるための秘密を探る。視覚障害者向けの球技・ゴールボールには、
相手を欺くためのさまざまな技があった。車いす同士がぶつかり合うウィルチェアラグビーの
タックル実演にスタジオ騒然。

8月25日(土) 26時35分〜27時06分 NHK総合

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「パラリンピック(2)陸上競技」

■これを見れば、パラリンピックが10倍楽しめる! 2週にわたり、メダルが期待されるパラリンピック
日本代表選手が、スタジオに登場。2回目は陸上競技を特集! 義足のスプリンター・山本篤さんが
速さのためにこだわるものとは? 49歳から円盤投げを始め、中高年の星と呼ばれる大井選手の強さの
秘密は? 前人未到の四冠を目指す車いす陸上選手・伊藤智也さんの走法の工夫とは? ゲストは
ペナルティのワッキー、吉澤ひとみ。
562(-_-)さん:2012/08/23(木) 20:27:35.24 ID:ROVkYdFB0
〜TV番組のおしらせ〜

8月26日(日) 16時00分〜17時00分 NHK Eテレ

まもなく ロンドンパラリンピック開幕!「世界に挑む日本選手」

■オリンピックに続き、ロンドンで8月末に障害者スポーツ最大の祭典・パラリンピックが開幕する。
障害者スポーツの技術とレベルは年々進化し、オリンピックに出場を果たす選手まで出てきた。
科学的手法を取り入れ、短距離で史上初のメダルを目指す義足のスプリンター、史上最強とされる
車いすマラソンチーム。パラリンピックでメダルが期待される日本選手や、チームの情熱と競技の
知られざる魅力に、AKB48の秋元才加が迫る。

【出演】秋元才加,スポーツジャーナリスト…宮崎恵理,パラリンピック日本代表選手…山本篤,伊藤智也,副島正純,土田和歌子,花岡伸和,洞ノ上浩太,
563(-_-)さん:2012/08/23(木) 20:53:37.96 ID:x0t+/CCG0
餃子食べよ
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 22:17:37.84 ID:4twdr7uK0
生活保護10年で最多 山口県
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208240017.html
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 22:18:54.16 ID:4twdr7uK0
光市が離職者に就業体験
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208240016.html
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 22:39:33.78 ID:4twdr7uK0
〜TV番組のおしらせ〜

8月25日(土) 08時15分〜09時28分 NHK総合テレビ

週刊ニュース深読み「2学期直前!"いじめ"にどう向き合うか?」

■去年10月、大津市で男子中学生が自殺した問題をきっかけに、全国で次々と明らかになる"いじめ"の実態。
2学期を目前に「うちの子は大丈夫?」と心配する親も多いのではないでしょうか。
なぜ、いじめは起こるのか?学校や教育委員会が抱える問題とは?徹底的に深読みします。
さらに、いじめを未然に防ぎ、減らすにはどうすればよいのかも考えていきます。

http://www.nhk.or.jp/fukayomi/
567(-_-)さん:2012/08/24(金) 06:15:01.30 ID:2Ue4vXA70
ダイヤモンドオンライン 生活保護のリアル みわよしこ


【第9回】「お金」に悩みながら、生きる意味を探る 生活保護に支えられて暮らす精神障害者の日常

平成22年、生活保護受給世帯のうち11%は、障害者世帯であった。障害者は基本的に、障害者となった後、
一生を通じて障害者でありつづける。生計の手段が生活保護以外にない障害者も少なくない。しばしば
「税金を払わず、納税者に養われるだけの存在」と考えられがちな障害者は、自分のありようを、どう考
えているのだろうか? 一生にわたって生活保護を受給する障害者は、一方的に「与えられる」存在なのだろうか?

■「よく働く」と「快適に過ごす」が 両立している不思議な場所

青森駅の駅前ロータリーから、東側に伸びる青森市の目抜き通り・新町通りに入る。片側2車線の、さほど
広くもない道路だが、8月初旬には「青森ねぶた祭」の舞台の1つとなる。地方の中心街によくある、ビジネス
街でも商店街でもある風景。シャッターを下ろしたままの店舗・オフィスビルの空室も目に付く新町通りを
5分ほど進むと、雑居ビルの4階に、特定NPO法人「サンネット青森」がある。サンネット青森を一言で説明
すると、「精神障害者が集まったり、雑談したり、仕事をしたりする拠点」ということになるだろうか。デイ
サービスセンターであるとともに、いわゆる「障害者作業所」でもある。居場所であり、仕事の拠点でもある。
精神障害者は、脳の機能・器質の障害により、自分自身や周りの環境との折り合いがつけにくい。そのため、
職業生活・社会生活・日常生活にある程度の制限が必要な場合もある。それらの点を除けば、精神障害者の
ほとんどは、良識も知性もある普通の人々だ。(続きはリンク先)
http://diamond.jp/articles/-/23704
568(-_-)さん:2012/08/24(金) 06:25:49.65 ID:2Ue4vXA70
パラリンピック日本選手団入村式

ロンドンパラリンピック、日本選手団の入村式が行われ、出席した選手や役員、およそ
50人が盛大な歓迎を受けました。日本選手団の入村式は、23日、ロンドンパラリン
ピックの選手村で、台湾とアンゴラ、それにマケドニアと合同で行われました。日本から
は、車いすテニスの男子シングルスで、史上初となる2連覇を狙う国枝慎吾選手や、
車いすバスケットボールの選手や役員など50人余りが出席しました。式典では、色彩
豊かな衣装を着た人たちが、歌や踊りで選手団を出迎え、選手たちは、拍手をしたり記念
撮影をしたりして歓迎の行事を楽しんでいました。国枝選手は「ミュージカルのような
セレモニーで気持ちも引き締まりました。自分の実力を出せれば、いちばんいい色のメダル
を取れると思う」と話していました。また、車いすバスケットボール男子チームのキャプテン
を務める藤井新悟選手は「パラリンピックは3回目の出場ですが、今回の入村式は、ものすご
く盛大でびっくりしました。みんなの調子も上がっているので、ベスト4という目標に向かっ
ていい戦いをしたい」と話していました。ロンドンパラリンピックは、今月29日に開幕し、
日本は17の競技に135人の選手が出場して、北京大会のメダル27個を上回る成績を目指します。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120823/k10014494891000.html
569(-_-)さん:2012/08/24(金) 17:34:58.21 ID:ihSTKyvi0
「こわれ者」と私:/1 渡辺隆さんが語る月乃光司さん /新潟

◆渡辺隆さん(40)が語る月乃光司さん(47)

◇絶叫で「自分さらけ出す」 衝撃受けスタッフに

心身障害者が詩の朗読や音楽などで自分を表現するパフォーマンス集団「こわれ者の祭典」が今年、
10周年を迎えた。生きづらさや障害をさらけ出し、分かち合うことで、生きる力に変えていこう
という祭典は、生きづらさを抱える人たちに、生きる力や勇気を与えてきた。代表の月乃光司さん
(47)=新潟市西区=ら主要メンバーと出会い、生きる道を見つけた人たちに「こわれ者と私」
について語ってもらった。【小林多美子】
「こわれ者の祭典」のスタッフ、渡辺隆さん(40)=新潟市西区=が、代表の月乃さんのパフォー
マンスを初めて見たのは8年前のことだ。同市で開かれた祭典を1人で見に行った。きっかけは
はっきりと覚えていないが、当時勤めていた会社で人間関係がうまくいっておらず「何か感じるものが
あって、見に行こうと思ったのかもしれない」という。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120823ddlk15040013000c.html
570(-_-)さん:2012/08/24(金) 17:41:03.64 ID:ihSTKyvi0
「こわれ者」と私:/2 Wattanさんが語るKaccoさん /新潟

◆Wattanさん(32)が語るKaccoさん(45)

◇孤独に苦しんだ仲間 友達できて救われた

心身障害者のパフォーマンス集団「こわれ者の祭典」副代表で、自作詩を朗読しているKaccoさん
(45)=三条市興野=は、ひきこもりの経験者や心の病を抱える人たち14人が所属し、ライブ活動
などを行うプロダクション「K?BOX」代表という顔も持つ。所属するロックバンド「メリーズ」の
ボーカル、Wattan(本名・渡辺太裕(たかひろ))さん(32)=同市西大崎=は小学生のころ
から、同級生らに無視されたり、物を隠されたりするいじめに遭い、ひきこもりを繰り返していた。
通信制の高校を卒業後、専門学校を出て整体院に勤めたが、うつ病を発症。半年で退社し、ひきこもり
生活となった。1年半が過ぎたころ、「こわれ者の祭典」に出会った。Kaccoさんは28歳で、
そううつ病とパニック障害、摂食障害の診断を受ける。5年間、精神科への入院とひきこもり生活が続いた。
現在は細身だが、過食で体重が88キロまで増えたこともあった。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120824ddlk15040043000c.html
571(-_-)さん:2012/08/24(金) 18:02:20.68 ID:ihSTKyvi0
<はたらく>介護支援策 制度充実や働き方改革を

仕事と介護の両立支援策を定めた「育児・介護休業法」は、質が違う育児と介護をひとくくり
にした上、介護の支援策は育児に比べて後れを取っている。本紙生活部には、介護と仕事との
両立に不安を感じる読者の声が寄せられている。高齢化が進む中、企業の貴重な戦力の離職を
防ぐためにも、制度の充実と働き方の改善が必要だ。 (稲熊美樹)
「家に帰っても気持ちは休まらず、心が疲れていると感じます」。小学生ら三人の育児と義母の
介護をしながら働く石川県の女性(44)の生活は慌ただしい。出勤前に義母の着替えの介助や
食事の準備に掃除。介護保険でまかなえるヘルパーの訪問は夜間だけで、日中は義母が一人で過
ごすため心配だ。小さな子どもに向き合いたいと思っても、たまに「息切れしてしまう」。「育児
は成長、介護は退化」と女性は言う。育児は成長の喜びを感じられ、成長に伴って手が離れる。
仕事を増やす時期など、先も読みやすい。一方、高齢者の介護は、いつまで続くか分からない。
相手はプライドのある大人で、ぶつかることもある。家族の衰えに直面し、精神的につらい場面も多い。(続きはリンク先)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012082402000183.html
572 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/24(金) 21:59:50.42 ID:ZpJFzadA0
自死予防に向けて連携探る
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208240122.html
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/24(金) 22:12:24.52 ID:ZpJFzadA0
逮捕受け、いじめアンケート
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208250012.html
574(-_-)さん:2012/08/24(金) 22:54:51.67 ID:f2J22PXi0
自殺対策フォーラム参加者募集 神奈川県大和市

神奈川県大和市は、9月8日に開催する「やまと自殺対策フォーラム」の参加者を募っている。
申し込み制で、先着380人まで。会場は同市鶴間の大和市保健福祉センター。自殺を防ぐ
対策やこころの健康、命の大切さについて考える。2部構成で、第1部はタレントの荒木由美子
さんが結婚後20年間、病の義母を介護した体験などを語る。第2部では、自殺防止や介護うつ、
子供に対して大人ができることなど、テーマごとに分かれて意見を交換したりする。自殺で大切
な人を亡くした人の交流の場も設定される。入場無料。午後1〜4時、開場は同0時半。申し込み
は9月5日までに氏名と電話番号を、大和市健康福祉総務課に電話((電)046・260・5603)
かファクス(046・262・0999)で伝える。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120824/kng12082418170010-n1.htm
575(-_-)さん:2012/08/24(金) 23:00:37.84 ID:f2J22PXi0
パラリンピック 聖火が点灯

ロンドンパラリンピックの開幕を今月29日に控え、ロンドンの中心部で聖火をともす
イベントが開かれました。ロンドンパラリンピックの聖火は、今月22日にイギリス国
内の4つの地域で採火され、それぞれが各地域の中心都市に運ばれてイベントが開かれ
ます。このうちイングランドで採火された聖火のイベントが、24日午前、ロンドン中
心部のトラファルガー広場で開かれました。初めに大会の組織委員会のセバスチャン・コー
会長があいさつしたあと、ランタンで運ばれてきた聖火が披露されました。そして、この春、
16日間かけてロンドンマラソンのコースを完走したという両足が不自由な女性が、広場に
設けられた聖火台に火をともすと、訪れた200人余りの市民や観光客から歓声が上がりま
した。ロンドン郊外から来たという女性は「すばらしいイベントだった。日曜日には家族で
陸上競技を見に行く予定だ」と話していました。大会の聖火は、このあと28日に「パラリ
ンピック発祥の地」とされているイギリス南部の病院に運ばれて4つの地域の火が1つに合
わさったあと、開会式会場のオリンピックスタジアムまでおよそ24時間かけてリレーされる
ことになっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120824/k10014521371000.html
576(-_-)さん:2012/08/24(金) 23:03:27.71 ID:f2J22PXi0
不登校・高校中退生中心のフットサル大会「WITHUS DAIICHI CUP 2012」開催
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/23/173/
577(-_-)さん:2012/08/25(土) 11:18:00.32 ID:Ukg2nvUQ0
阿波の障害者施設 うどん店10月開業へ準備/徳島

<お客さん食べる姿見たい>

お客さんの喜んでくれる顔を間近で見たい――。阿波市の知的障害者支援施設「れもん吉野」の
利用者が、うどん店「麺家れもん石井店」(石井町石井)の10月中の開業を目指して準備を進
めている。今年度中には、車内に調理スペースを設けた移動販売車を導入。徳島市や阿波市の事
業所を昼食時間に訪れてPRする。利用者らは「お客さんが『おいしい』『うまい』と言ってく
れたらそれでいい」と張り切っている。(田中渥子)
麺家れもん石井店は製麺所として昨年7月にオープン。「れもん吉野」の利用者5人が、自分たち
の手で作ったうどんを阿波、美馬、鳴門3市と石井、東みよし両町内の11の産直市で販売してい
た。1年がたち、利用者から「作ったうどんをお客さんが食べている姿を見たい」「次のステップ
に上がりたい」という要望が相次いだ。そこで、製麺所内に、うどん店としてのスペースを設ける
ことにした。店の客席は4席。メニューは「かけうどん」と「ぶっかけうどん」を中心にし、1杯
500円以内の値段で販売できるようにする。現在、5人の利用者は10月の開業に備え、「あり
がとうございます」「いらっしゃいませ」と明るく大きく、タイミングの良い掛け声で接客する練習
を重ねている。一方、製麺作業は生地の仕込みから、出来上がったうどんを量って袋詰めにする作業
まで、利用者全員で行っている。小麦粉や水を計量した後、機械で混ぜ合わせる。できた生地を利用
者が交代で踏み、一晩寝かす。その後、プレス機にかけ、生地を休ませてからもう一度踏む。完成し
たうどんはコシがあり、湯に通すと黄色がかった光沢を放つ。喉越しも良く、食感がしこしこと力強
い。大型店だと1日で終える作業に2日かける。そのため、1日100食分を作るのが限度という。
利用者の入口貴大さん(22)は「踏むときに力を入れるが、加減が難しい」と話す。(続きはリンク先)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20120824-OYT8T01391.htm
578(-_-)さん:2012/08/25(土) 11:23:23.20 ID:Ukg2nvUQ0
孤立する若者 自殺相談増える/千葉

自殺対策に取り組む成田市の長寿院に近年、10〜20代からの相談が多く寄せられている。
「自分の必要性が分からない」「人間関係をうまくつくれない」と。全国の自殺者が14年
連続で3万人を超える中、自殺を考える若者が多いことを裏付けている。住職篠原鋭一さん
(67)は「若者が社会で孤立している」と懸念する。 (白名正和)
「高校を中退し、両親や家族に見放され口をきいてもらえない。リストカットを繰り返している」
(男性、十六歳)「生きている意味が分からない。死んでもいいのでは?」(女性、二十二歳)
篠原さんは一九九二年から自殺の相談を受け始め、二〇〇九年に僧侶らでNPO法人「自殺防止
ネットワーク風」を設立した。相談は全国から、月に電話で百件以上、直接の来訪者も十数人来る。
当初は中高年がほとんどだったが、ここ五年ほどは若者の相談が増え、相談件数の半分ほどだという。
なぜ自殺を考える若者が増えたのか。篠原さんは「就職難や不安定雇用など、厳しい社会情勢のしわ
寄せが若者にいっている。家庭や学校などに自分の居場所がなく、自分が誰かの役に立っている自己
有用感を感じられない。孤立し追い詰められ、自死を考えてしまう」と分析する。若者の相談は「大人
になっても良いことがない」「友達がいない」「電車に飛び込み消えちゃいたい」など、行き場のなさ
を感じさせる。うつ病、性暴力被害や依存症などさまざまな事情も抱える。厚生労働省によると、一一
年の全国の自殺者数は三万六百五十一人で、十四年連続で三万人を超えた。自殺を考える割合は若い世
代で高く、二十代の28・4%が「自殺を本気で考えたことがある」という。一〇年時点で十五〜三十九
歳の死因のトップは自殺だ。孤立から自殺に至る構図は若者に限らず、自殺を考える全世代の問題と篠原
さんは指摘。「人間は一人では生きていけない。周囲との人間関係を築いて孤立から解放されれば、生き
ていく意欲が生まれる」と話した。篠原さんへの問い合わせは長寿院=電0476(96)2204=へ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120825/CK2012082502000114.html
579(-_-)さん:2012/08/25(土) 11:25:02.89 ID:Ukg2nvUQ0
【テレビ】ヒキネタがあったらageるスレ27【新聞】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1345757775/
580(-_-)さん:2012/08/25(土) 11:35:57.20 ID:Ukg2nvUQ0
過去最多の参加国、選手数=ロンドン・パラリンピック組織委〔パラリンピック〕

【ロンドン時事】29日に開幕するロンドン・パラリンピックを前に、大会組織委員会が24日に
記者会見し、セバスチャン・コー会長は「参加する166の国・地域、選手数とも過去最多となる。
素晴らしい大会を運営してみせる」と意気込みを語った。大会期間中の警備に関しては、ロンドン
五輪と比べて規模を縮小し、約3500人の兵士と4000〜5000人の民間警備員を動員。入場
券は既に約230万枚が販売され、目標の250万枚に達する見込みとしている。 
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012082400928
581(-_-)さん:2012/08/25(土) 19:45:02.76 ID:rZMLryfc0
大津いじめ、第三者調査委が生徒から聞き取りへ

大津市で昨年10月、いじめを受けていた市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が
自殺した問題で、いじめの全容解明を目指す市の第三者調査委員会が25日、市役所
で初会合を開いた。いじめの加害者とされる同級生3人を含め、中学校の生徒からの
聞き取りも行う方針を決めた。会合は原則、非公開とし、今後、月2回程度開き、いじめ
実態や学校、市教委の対応を調査、再発防止策を盛り込んだ報告書を年内にもまとめ、
越直美市長に提言する。会合では、冒頭で全員が黙とう。越市長が「(市教委の調査が)
ずさんで不十分だったことをおわびする。学校で何があったのかという事実の解明を一番の
目的とし、自殺の原因を探りたい」とあいさつした。5人の委員のうち、教育評論家の尾木
直樹・法政大教授、渡部吉泰弁護士(兵庫県弁護士会)、松浦善満・和歌山大教授の3人は
遺族側の推薦。残る2人は市側が選んだ横山巌弁護士(大阪弁護士会)、京都教育大教育支援
センターの桶谷守教授。互選により、横山氏が委員長、渡部氏が副委員長に決まった。会合後、
横山委員長らが報道陣に対し、「校内でのいじめ以外に遺族側の協力を得て、男子生徒の家庭
の状況についても聞きたい」と語った。次回会合は26日で、9月17、20両日にも開くこ
とを決めた。第三者調査委は生徒の自殺を巡り、市教委や学校の調査が不十分だとの批判を受
けて越市長が設置を表明。市が遺族側と調整し、人選を進めてきた。委員は当初、6人で、市側
、遺族側が各3人を推薦、選任したが、市側の委員1人が「自殺した生徒の家庭内の情報を第三者
に漏らした」と一部で報道され、24日午後、「混乱を危惧する」として就任を辞退した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120825-OYT1T00580.htm
582(-_-)さん:2012/08/25(土) 19:48:39.43 ID:rZMLryfc0
海南高下津分校・南紀高周参見分校:募集停止 15年度末閉校へ /和歌山

県教委は24日、13年度の生徒募集について、海南高校下津分校と、南紀高校周参見分校
(いずれも定時制)の募集をそれぞれ停止すると発表した。県教委は、両分校の募集を停止
する入学者数の目安を2年連続で募集定員の20%(6人)未満としてきた。11年度、
12年度に両校とも下回ったため募集停止を決めた。両校とも在校生が卒業する15年度末に
閉校する。本校となる海南高校定時制と南紀高校定時制は、募集を続ける。【川畑展之】
ttp://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120825ddlk30100413000c.html
583(-_-)さん
スマートフォン:学習への利用広がる 通信制高校や予備校

勉強にスマートフォン(スマホ)を使う動きが広がっている。生徒がサイト上で問題を解いて
送信できる通信制高校や、大手予備校系の教材をスマホで利用できるサイトも登場。インター
ネットやゲームの需要が高いツールだが、親しみやすさで勉強を続けていく効果にも期待が集まる。
通信制のルネサンス高(本部・東京都中央区、生徒数約3000人)は昨年度、スマホから
アクセスする学習用サイトを導入した。入学時にスマホの所持を勧め、端末代金(月額約2000円)
を同校が負担。通信費(同3000円)は各家庭が払う。サイトには教科書に沿った解説や問題が
表示され、生徒が解答を送信すると自動で採点される。教員は履歴を見て学習が進んでいない生徒に
連絡し、質問に個別に答える。できなかった問題に何度も挑戦するようになった生徒もいるという。
昨年度は英語だけだったが、今年度は10科目に拡大。来年度からは通信費を学費に組み込み、全員
がスマホ学習できるようにすることも検討中だ。桃井隆良校長は「通信制高校には学校に苦手
意識がある生徒もいる。生徒同士で教え合う仕組みも作りたい」と話す。(続きはリンク先)
http://mainichi.jp/select/news/20120825k0000e040179000c.html