ヒキなら新聞配達やろうぜ!part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
ヒキなら新聞配達やろうぜ!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1177411775/
ヒキなら新聞配達やろうぜ!part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1188513459/
ヒキなら新聞配達やろうぜ!part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1194609501/
2新聞配達員一生:2008/01/24(木) 14:47:52 ID:rmpX03PqO
新聞業界人・・なくなれなくなれもう要らない・・こんなに情報開示の世の中で個人の自由がさけばれてるのに、全ての足を引っ張る新聞業界人、、伝統なんて要らないでしょ押し売りの代表閣いつも迷惑してます。。年寄り相手にして年寄りと共に消えて亡くなるだろう。。。


3(-_-)さん:2008/01/24(木) 16:34:19 ID:/Q55Qzwc0
>>1
おつ
4(-_-)さん:2008/01/24(木) 18:26:31 ID:???O
>>1

明日雪積もるみたいだ
あっと東北
5(-_-)さん:2008/01/24(木) 18:56:50 ID:???0
6(-_-)さん:2008/01/24(木) 19:49:23 ID:???0
>>1
乙!今日も寒かったな!
7(-_-)さん:2008/01/25(金) 00:23:17 ID:???O
昔のゲームしてたらこんな時間に・・・・。
徹夜で行くとフラフラするんだよなぁ。
8(-_-)さん:2008/01/25(金) 00:28:17 ID:???0
確かに今寝ると遅刻が怖いな。携帯の電源だけは入れ忘れないようにな
9(-_-)さん:2008/01/25(金) 00:54:43 ID:???O
携帯も家電もみんな切って寝てたいなぁ。
まあ行くけどさ。他にやることないもの
10ななしの配達員:2008/01/25(金) 05:17:33 ID:Bup65I1qO
配達ご苦労様です。どこ配達してたんですか
11(-_-)さん:2008/01/25(金) 05:23:28 ID:???0
前スレ>>954
>今後雨の日の配達時は濡れた白線、濡れた落ち葉、濡れたマンホール、濡れた側溝のフタ、などに気を付けてな。
それらを踏んでる状態でブレーキかけたり加速したり曲がるために傾けたりするとあっさり後輪持って行かれるんで。
砂利や砂よりタチが悪いw

レスありがとうございます
今はチラシ入りの新聞を50部ほど積んで走ってるのですが、坂道でブレーキするとバランスが崩れそうになります
一度それで新聞ばら撒いてしまいました
ただでさえこれなのに雨の日が不安です
雨の日は特に気を付けるようにします

前スレ>>960
レスありがとうございます
この間は、結局朝は配らないでその日は昼に新聞屋にいって、配るルートを走って再確認だけして帰りました
雨が止んでたので昨日から朝刊のみの配達を配り始めて、さっき二日目が終わって帰宅しました

新聞屋では皆チラシの折り込みをしてるんですが自分はまだやってません
頼まれた枚数の新聞を運んでるだけです
配る時は順路帳を見ながら配る、という様な状態です
時間がかかりすぎてるので早く慣れないとなぁ

皆さん配達ご苦労様です
寒いのでくれぐれも風邪をひかないように!
それではおやすみなさい
12ヒタ死ね:2008/01/25(金) 05:27:11 ID:Bup65I1qO
配達バイクうるせー
13(-_-)さん:2008/01/25(金) 05:29:17 ID:???0
携帯でした
14(-_-)さん:2008/01/25(金) 07:36:10 ID:???O
自転車倒れて新聞が雪にダイブした。
終わる頃には、お茶がシャーベットになってた。
15(-_-)さん:2008/01/25(金) 08:16:40 ID:???O
チラシ抜きとかうぜー。いちいち対応してらんね。
16(-_-)さん:2008/01/25(金) 08:44:36 ID:???0
わざわざ嫌なタイミングで、出会い頭にぶつかりそうな事が多々ある
朝でほとんど人通りないのに。
17(-_-)さん:2008/01/25(金) 19:19:37 ID:???0
おまいら新聞販売店にバイトやってるか電話で問い合わせてって感じ?
それで募集常にやってる感じなのかな
今は一杯とかそういう事も結構ある?
18(-_-)さん:2008/01/25(金) 19:30:33 ID:???O
俺は東京・港区の某新聞店に電話で応募して「今は一杯だけど同じ系列の中央区の店が募集してるからそこに配属してくれ。」と言われて今に至る。
19(-_-)さん:2008/01/25(金) 19:36:23 ID:???0
って事は家から遠いんじゃないの?
20(-_-)さん:2008/01/25(金) 19:36:51 ID:???0
しかしひきこもりは直らなかった俺
21(-_-)さん:2008/01/25(金) 19:38:02 ID:mljNZ8YZ0
販売所の近くに家貸してもらったほうが楽だよ。家賃無料だし
22(-_-)さん:2008/01/25(金) 19:44:19 ID:???0
>>20
ああ、それでやらなかったって事かd
>>21
それだと集金とか営業とかやる専業だよね?
23(-_-)さん:2008/01/25(金) 20:35:06 ID:???O
新聞屋に居場所がない
うまく溶け込めない…
いつだって居場所なんて無かったけど
今回もこうなってしまった…
24(-_-)さん:2008/01/25(金) 20:57:04 ID:???O
>>22
配達のみのアルバイトでも入寮出来るよ。
25(-_-)さん:2008/01/25(金) 23:08:07 ID:???0
マジで?選べる?
26(-_-)さん:2008/01/25(金) 23:32:11 ID:???0
ネットで探せるエイブル
27(-_-)さん:2008/01/25(金) 23:33:57 ID:???0
>>23
もともとあんまろくな人間いないんだから気にするな
28(-_-)さん:2008/01/26(土) 00:21:44 ID:???O
>>25
店が所有してる寮だから選べない。なんとか荘みたいなボロアパートだったらそこに住むしかない、新築の寮だったらラッキーだな。
29(-_-)さん:2008/01/26(土) 02:51:28 ID:???0
居場所といっても店にいるのは数分程度でしょ?
うちの店は配達員はチラシ入れしなくていいから楽だな
30(-_-)さん:2008/01/26(土) 02:53:42 ID:???0
なにそれ配達直前まで寝てられるじゃん!つーかまじでそんな販売店あるんだなぁ・・・・
31(-_-)さん:2008/01/26(土) 05:06:45 ID:???0
住み込み無料という名の給料天引き
32(-_-)さん:2008/01/26(土) 05:59:25 ID:???0
>>30
うちの近辺の朝日はチラシ入れは当番がしてるよ。
俺は読売だから自分で入れてるけど。
33(-_-)さん:2008/01/26(土) 06:28:11 ID:???O
無灯火チャリうぜー。
あれじゃ、いつかトラックに撥ねられるぜ。
おまいらはちゃんと点けてるよな?
34(-_-)さん:2008/01/26(土) 06:32:47 ID:???0
>>32
そうそう、うちも朝日
朝日はどこでもそうなのかなあ
でも読売は休みがあるらしいからチラシ入れがあってもいいよねw
35(-_-)さん:2008/01/26(土) 08:17:57 ID:???0
そのチラシ入れってのはなに?
俺は朝日で新聞くるまで待って置いてあるチラシを一つずつ新聞に挟んでいく作業からやってるんだけど
これ?
36(-_-)さん:2008/01/26(土) 08:41:39 ID:???O
今日の朝日の奴らかわいそうだった。チャリの荷台に山積みでしてフラフラしてた。
37(-_-)さん:2008/01/26(土) 09:11:30 ID:B6P+LCFs0
朝日だが今日重かったな
38(-_-)さん:2008/01/26(土) 10:01:08 ID:???0
>>36
そういうときはそっとぶつかってやると泣いて喜ぶよ
39(-_-)さん:2008/01/26(土) 10:16:42 ID:rij89818O
ヒキから店長になりそうです
40(-_-)さん:2008/01/26(土) 11:38:54 ID:???O
なんか朝日率高いな おい
41(-_-)さん:2008/01/26(土) 12:10:37 ID:???O
うちはASAだけど、田舎だから日経、朝日、読売、産経、毎日、etcの全国版を取り扱ってる。
42(-_-)さん:2008/01/26(土) 13:15:10 ID:???0
>>35
それそれ
うちの店では専業が全員分やってる

43(-_-)さん:2008/01/26(土) 13:41:58 ID:???O
専業が折り込みやってくれる店いいなーそんなとこあるんだ?
44(-_-)さん:2008/01/26(土) 14:42:44 ID:???0
朝日はチラシの量がすごいから専業いるのか。区域の朝日は自分で入れてたみたいだけど
チラシの量で配達のきつさが変わってくるからなぁ・・・・俺の区域の産経は糞楽そうだったw俺も毎日だから楽だったがw
45(-_-)さん:2008/01/26(土) 15:25:00 ID:???O
俺産経\(^O^)/
毎日毎日新聞薄くて楽。
前、読売だったからその楽さが手にとるように分かる。
46(-_-)さん:2008/01/26(土) 17:45:34 ID:???0
朝日だが
販売店に行ってガソリン入れて新聞乗せて配ってサイナラ
喋るほうが難しい
47(-_-)さん:2008/01/26(土) 18:27:16 ID:???0
>>45
その分配達区域が広いとかある?
48(-_-)さん:2008/01/26(土) 18:45:49 ID:???0
中学三年生なんですけど、新聞配達できるんでしょうか?
49きんぴら 84日目 ◆rjG9R4Z6FY :2008/01/26(土) 18:52:02 ID:???O
>>48
うちの販売所には中学の時からやってるヤツがいるよ。
ただ警察の人には法律に引っ掛かるぞとか言われたらしい。
心配なら高校入ってからにすれば?あと少しじゃん。
50(-_-)さん:2008/01/26(土) 18:54:17 ID:???0
今できるのかなあ?昔はしてる人結構いたみたいだけど。ホリエモンとか。
なんか特別な許可が必要なみたい。親の経済的問題とかがないときついんじゃないかなあ?
51(-_-)さん:2008/01/26(土) 21:09:31 ID:???0
俺の同級生が小学生で配達してた
でも母親が死んだという事情があったから
そうでもなきゃ15歳未満の労働は無理
52(-_-)さん:2008/01/26(土) 21:50:01 ID:???O
管轄の労働基準監督長と通ってる学校の校長の許可がいるんだっけ?
53(-_-)さん:2008/01/26(土) 23:37:20 ID:1ONgHcUx0
俺は小学校でやってたし同級生もしてたな・・・
田舎の方はアバウトだよ
54(-_-)さん:2008/01/27(日) 00:47:54 ID:???O
ポストが今にも壊れそうな家ってなんとかならないかな?
いつも必要以上に慎重に新聞入れなくちゃいけなくて、気疲れする。
ってか、明らかにボロ過ぎるポストとか門扉を配達中に壊したら新品に弁償しないといけないのか?

55今日のところは名無しで:2008/01/27(日) 05:44:34 ID:qxpKdOokO
そもそも ヒキってなにそういえば福島県に船引という地名があるけど何か意味あんの
56(-_-)さん:2008/01/27(日) 05:47:48 ID:???0
新聞配達って自転車でも出来る?
つかおまいら原付?自転車?
57今日のところは名無しで:2008/01/27(日) 05:49:33 ID:qxpKdOokO
そういえばヒキ(リカルド・アパレシード・タバレスはブラジル出身のプロサッカー選手だけど。
58(-_-)さん:2008/01/27(日) 05:51:22 ID:O3H1PFEg0
今日の日経に入ってたインテリゼだかなんだかいう2部の表紙の永作が
死ぬほど可愛かった。
59(-_-)さん:2008/01/27(日) 06:34:58 ID:???O
永作37才
60今日のところは名有っても意味無し:2008/01/27(日) 06:38:24 ID:qxpKdOokO
誰だ現実世界の私生活にも2ちゃんねるいれたのは
61(-_-)さん:2008/01/27(日) 07:46:17 ID:???0
そんでおまいらは原付で配達してる?
自転車?
62(-_-)さん:2008/01/27(日) 08:13:21 ID:???O
ふざけんなよ!
来月の休刊日と俺様の休みがかぶってる!

63(-_-)さん:2008/01/27(日) 08:23:28 ID:???0
原付免許取ったの10年前だから乗り方なんて忘れた訳だが
できるかな
64(-_-)さん:2008/01/27(日) 09:33:03 ID:???O
できるぉ(^ω^)
65(-_-)さん:2008/01/27(日) 16:09:17 ID:???O
>>63
やめとけ。ということは普通の運転も危ない状態だろ?重い新聞積んで走るんだぞ。
命がいらなきゃ勝手にしろ!


66(-_-)さん:2008/01/27(日) 16:56:21 ID:???0
自転車でやってる
免許欲しいけどヒキだから無理だな
67(-_-)さん:2008/01/27(日) 16:58:48 ID:???0
講習で落とされることないんだから適当に指示に従っとけば受かるよ
68(-_-)さん:2008/01/27(日) 20:58:48 ID:???O
今時新聞とってる馬鹿は死ねよ
とか、わざとここにチャリとめてんのか?嫌がらせかこら
とか、死ね糞ポスト
とか、思っちゃうよね配達中って
69(-_-)さん:2008/01/27(日) 22:54:17 ID:???O
朝刊と夕刊あわせて300部って多い?
70(-_-)さん:2008/01/27(日) 22:59:05 ID:???0
すくねーよw
71(-_-)さん:2008/01/27(日) 23:38:51 ID:???0
お前らよく覚えられるなそんなに
72(-_-)さん:2008/01/27(日) 23:40:45 ID:???0
昼間順路とって夕刊から配れないと一人前とは認められないのが新聞屋
73(-_-)さん:2008/01/27(日) 23:57:13 ID:???0
>>69
凄いところは朝だけで400配るよ。朝300は結構ざら。
でも、部数気にするよりチラシの量でどこ新聞にするか決めたほうがいい。
お薦めは産経、毎日。朝日、読売、日経は結構量多いよ。特に朝日は・・・・
74(-_-)さん:2008/01/28(月) 00:05:20 ID:???O
田舎は部数は少ないけど配る範囲が広いから疲れるわ
この時期寒いしスピード出せないしキツい
そして給料が安い
75(-_-)さん:2008/01/28(月) 00:13:47 ID:???0
朝日は本誌が薄いからいいじゃん
読売なんか1梱包60が基本だからな。たまに80が続くときもあるけど
76(-_-)さん:2008/01/28(月) 00:19:13 ID:???O
配達中にパンクして7キロ押して店まで戻ったことあるwww




77(-_-)さん:2008/01/28(月) 02:34:44 ID:???0
>>75
まあ、俺のところは朝日と読売が厚さではぬけたな・・・
チラシ入れると読売より朝日のほうが全然多かった。
それで朝日の人300部配ってたんだからすげーよ・・・
じゃあおやすみ。お前ら配達頑張って!
78(-_-)さん:2008/01/28(月) 05:43:13 ID:nON+HZKZ0
ASAで働いてるけど75と60半々だよ
あとチラシは読売より多い
基本読売よりうちの方が厚いと思う
79(-_-)さん:2008/01/28(月) 06:11:54 ID:???O
ASAって紙分けの奴等ウザいよな
あんなの専業二人がかりでやらんでも一人でじゅうぶんだろ
それにしょっちゅう土日日ス、中スの部数を票に書いてあるにも関わらず間違える。
たまにその事忘れてて配達後に気づいて帰ったら余りがないとかぬかしやがる
数通りに買ってるのにどこいったんだ?
仕方ないから近くのコンビニに6時くらいまで待たされて買って届けたけど、まったくもってアホらしい。
この紙分けの専業、朝の仕事これだけだぜ。
朝日って仕事に無駄が多い気がする
80(〇*〇):2008/01/28(月) 06:22:04 ID:MF7XPB8QO
俺なら店を誰かに任せて絶対、経営に徹する
81(-_-)さん:2008/01/28(月) 06:24:31 ID:MF7XPB8QO
ところで女店長って日本にいるの?
82(-_-)さん:2008/01/28(月) 06:54:39 ID:???0
ところでさぁ、みんな配達してるとき、何考えてる?
オレはこの仕事いつまでやるかなーとか貯金のこととかw
でも、考え事をしながら配ると不着の原因になるという
83(-_-)さん:2008/01/28(月) 07:15:51 ID:???O
俺は
あれ?あそこ入れたっけ?入れたよな?
いや入れたか?入れた気がするような、入れたよな?
本当に入れたっけ?昨日の記憶か?どうする引き返すか?
いや入れた!ような気がする、ような
入れた・・・よな?よし!入れてろ!入れたよな?本当に入れたか?
って事考えてる
84(-_-)さん:2008/01/28(月) 07:17:15 ID:nON+HZKZ0
何も考えないで配ってると早く終わる気がする
あとipodでテンション上がる曲聴きながらやると最後までだれなくていい
85(-_-)さん:2008/01/28(月) 07:34:39 ID:???O
俺はラジオ聞きながらやってる
86(-_-)さん:2008/01/28(月) 07:46:25 ID:???0
>>83
俺もw
87(-_-)さん:2008/01/28(月) 07:58:30 ID:???0
IPODって振動で壊れたりしないの?
俺も配達中に音楽聴きたいんだが
88(-_-)さん:2008/01/28(月) 16:12:46 ID:oMpuKvLz0
>>87
基本的にmp3プレイヤーは振動に強いから壊れない・・・と思う。
未だに第二世代のIPOD使えてるしね。
音飛びもしないし何だかんだでオヌヌメ。
89(-_-)さん:2008/01/28(月) 16:42:41 ID:???0
>>87
歌えよ
90(-_-)さん:2008/01/28(月) 18:18:42 ID:???0
怒られるわw
91(-_-)さん:2008/01/28(月) 20:02:17 ID:KG3S6yOp0
>>83
あるあるww
92(-_-)さん:2008/01/28(月) 20:45:30 ID:???O
日経新聞って華がないんだよなー売り上げはまあまあらしいが。
93(-_-)さん:2008/01/28(月) 21:18:04 ID:???O
朝日の永野しね
94(-_-)さん:2008/01/28(月) 21:23:08 ID:???O
>>83
あるある。
入れた…ような気がする。うん、たしかに入れた記憶がある…いや?この入れた記憶は昨日か一昨日の記憶かも…、やっぱり確認しに行くか…あ、やっぱり入れてなかった(´∀`;)
ってw
95(-_-)さん:2008/01/28(月) 21:28:17 ID:???O
とりあえず永野はいらねー
96(-_-)さん:2008/01/29(火) 00:38:54 ID:???0
家の周り配ってる朝日は独り言がうるさい
俺が配達終わって帰ってくると、「おい!おい!」って言ってるから話しかけられたのかと思ったら独り言だったらしい
そのまま通過していったよ
97(-_-)さん:2008/01/29(火) 03:48:16 ID:???O
配ってる途中なんだけどエンストした
どうしよう
何十回かけ直してもエンジンはかかるけどすぐ切れる
98(-_-)さん:2008/01/29(火) 03:51:02 ID:???0
代えのバイク持ってきてもらえないのか?
寒いからエンジンがかかりにくいんじゃねーか?
何回もいったりきたりしてあっためるしかねーぞ!
99(-_-)さん:2008/01/29(火) 03:51:11 ID:???O
とうとうエンジンまで掛からなくなった
泣きたい
100(-_-)さん:2008/01/29(火) 03:51:15 ID:FrHBKfcKO
じゃあ歩いて配れ。
101(-_-)さん:2008/01/29(火) 03:54:20 ID:???O
即レスありがとう
誰もいないと思ってた
電話して替え持ってきてもらうのは迷惑だし冷たい目でみられるの怖いから歩いて配ってみる
終わるの大幅に遅れるけど配りきらないほうがやばい…
102(-_-)さん:2008/01/29(火) 03:56:24 ID:???0
俺なんか冷たい目されても速攻電話してたぞ!
無理そうだったら電話しとけ!後からなんで電話しなかったんだ!
っていわれるよりマシだ!トラブルはしょうがないんだから新聞屋恨め!
103(-_-)さん:2008/01/29(火) 04:42:37 ID:???O
新聞屋の人がやってきて怒られました
原因はガソリン切れです
そういえばガソリンの確認せずに走ってたorz
誰のせいでもないあんたのせいだって言われました
その通りです
しかも一件入れ忘れてた
104(-_-)さん:2008/01/29(火) 04:51:40 ID:???0
まあ、1年に1回ぐらいはそういうことあるから気にすんなよ
105(-_-)さん:2008/01/29(火) 05:01:44 ID:NePjp46gO
はい…
ほんと、すみませんでした
106(-_-)さん:2008/01/29(火) 06:22:04 ID:???0
自転車最強
107(-_-)さん:2008/01/29(火) 06:25:32 ID:???O
さっき居合わせたおばちゃんと珍しく話した
喫茶店やってる専業の娘さんが余るからって言って
よく新聞店に置いてくれるパンの袋をたまたま二人で覗きながら

何気ない会話がいつの間にか身の上話へ
おばちゃんの娘さんは30代でメンヘラ、4年間引きこもっているらしい
自身も足に不安を抱えている状態でかなり苦労しているそうだ

リアクションに困った俺は俺もこの板に来るような人生だと打ち明けた
ここらで気の利いたノリだとかでてくればいいんだろうが
そんなもの忘れて生きてきた俺から何かが出てくる筈もなく
そもそも4年間精神科医にお世話になっている人に何を言っても失礼になる気がして
硬いと苦笑いしながらピーナッツパンをかじるおばちゃんの後ろ姿を見送る事しかできなかった


本当にチラ裏
話す人居ないから
でも本当にこの仕事こういう人ばっかりだな
108(-_-)さん:2008/01/29(火) 06:26:26 ID:???O
>>96
それ俺ww
109(-_-)さん:2008/01/29(火) 06:35:11 ID:???O
予備タンクまで使い切ったのか?
燃料コックはONにしとくとガス欠で一旦止まっても店に戻るまでの余力はあるから
そんなに困らないはずだが

110(-_-)さん:2008/01/29(火) 08:10:28 ID:???0
30分ぐらい遅刻しちまった
111(-_-)さん:2008/01/29(火) 11:26:11 ID:???O
朝刊配達1〜2時間で終わる奴いる?
112(-_-)さん:2008/01/29(火) 12:22:03 ID:???0
1時間半ぐらいで月6万
113(-_-)さん:2008/01/29(火) 13:18:46 ID:???O
>>112
東京?
114(-_-)さん:2008/01/29(火) 15:04:29 ID:NKobwY1U0
配達だけなら一時間半で終わるなー
それに現場まで(団地)往復で二十分

400部で月15万ぐらい@高島平
115(-_-)さん:2008/01/29(火) 17:11:49 ID:???0
朝刊だけならいい給料だな
俺なら夕刊、集金もやって25万にするわ
それでも専業より責任少なくて済むし
116(-_-)さん:2008/01/29(火) 17:44:06 ID:???0
配達の区割りってだいたいみんな同じ配達時間で終わるようになってる?
漏れのところは、3時間ぐらいかかるところがあれば2時間かからずに
終わることもある。で、みんな日給は同じ。
で、漏れが3時間配達区担当なのね。こういうのって普通なのかな。
117(-_-)さん:2008/01/29(火) 17:46:02 ID:???O
俺は朝刊のみ約400部で月10万

高島平いいなー
何新聞だか知らねえが‥


118(-_-)さん:2008/01/29(火) 17:57:22 ID:Sh7SErB00
俺の地域はマンションばっかだから配達がテラ楽
320部で1時間半くらい 月105000
119(-_-)さん:2008/01/29(火) 19:13:55 ID:???0
>>113
大阪
120(-_-)さん:2008/01/29(火) 20:05:37 ID:???0
今、クレームの番組やってるけど
集金も凄いらしぞ。普段電話してこない人が一気にぶつけられる。
121(-_-)さん:2008/01/29(火) 20:20:08 ID:???0
集金も客と仲良くなれれば楽しいもんだよ
どんなことしても切れる基地外な客はどの区域にも一定数いるから無視すればおk
122(-_-)さん:2008/01/29(火) 20:28:55 ID:???O
雨が降りそうな日はポストに完入するのは基本だろ
こいつもわりーよ
123(-_-)さん:2008/01/29(火) 23:25:03 ID:???O
雨の日は全ラップしようぜ!
124(-_-)さん:2008/01/30(水) 00:56:27 ID:???O
今の店じゃこれ以上給料上がりそうにないから、違う店にしようかなぁと思うが、
ヒキなので問合せの電話とか面接とか考えると中々動きだせない。
125(-_-)さん:2008/01/30(水) 01:14:08 ID:???0
大それた事を考えるな、ヒッキー
126(-_-)さん:2008/01/30(水) 03:10:11 ID:???O
質問です
ガソリン補充しようと思うんですが、新聞配達用の原付は鍵が掛かってる方にガソリン、掛かってない方にはオイルを入れればいいのでしょうか?
ほぼ満タンにしたいんですが
どれくらいお金かかるか分からないんですが、こういうのは自腹で払っていくものなのでしょうか?
127(-_-)さん:2008/01/30(水) 04:08:33 ID:???O
↑自己解決しました
128(-_-)さん:2008/01/30(水) 06:49:48 ID:???O
働きだしてから給料上がった人いる?
不着も遅刻もしなくて、よく誉められるけど給料が安い。上がらねーかな?
129(-_-)さん:2008/01/30(水) 06:54:31 ID:???O
バイトじゃあがんねーだろ
専業ならずっとやってりゃ40ぐらい貰えんじゃねーの
130(-_-)さん:2008/01/30(水) 07:05:48 ID:???0
今日から何の日ですか?
131(-_-)さん:2008/01/30(水) 07:11:53 ID:???0
今は30万が関の山でしょ。
132(-_-)さん:2008/01/30(水) 08:34:40 ID:???O
営業による
133('A`)さん:2008/01/30(水) 08:37:30 ID:???O
営業頑張れば、店長より貰えるよ
134(-_-)さん:2008/01/30(水) 08:44:44 ID:???O
お前ら折り込みしてるときの顔配達してるときの顔、自分の胸に手を当ててよく想像してみ。暗い顔してないか?この世の終わりのような顔してないか?
暗い奴は行く先々で災難が待ち構えている。
もっと明るく、そしてひたすら素直にこれからも頑張って行こう!
135(-_-)さん:2008/01/30(水) 10:00:26 ID:???O
陰ながら応援してるよ。
皆がんばれ
136(-_-)さん:2008/01/30(水) 13:19:57 ID:pACrrOquO
さっき街を散歩してたら同じ新聞店のジジイにばったり。二人とも挨拶しないで素通り。
どこの店も人間関係なんてこんなもんだろ?
137(-_-)さん:2008/01/30(水) 15:28:51 ID:???O
無灯火チャリをドキュソ軽が撥ね飛ばして、両方共人生終わればいいのに
138(-_-)さん:2008/01/30(水) 17:16:30 ID:???0
>>136
ヒッキーなんて嫌われて当然だろ
139(-_-)さん:2008/01/30(水) 18:26:49 ID:???0
さすがにバッタリ会ったら軽く頭くらい下げるな
140(-_-)さん:2008/01/30(水) 20:07:38 ID:???O
それが出来ないからヒキなんだぜ(^-^)
141(-_-)さん:2008/01/30(水) 20:08:01 ID:???0
夕刊の時、朝日のやつとすれ違うんだけど
「お 疲れ 様です」って挨拶してるのに全無視だ。
142(-_-)さん:2008/01/30(水) 20:15:22 ID:???O
>>139
俺は逆に反り返るよ
143(-_-)さん:2008/01/30(水) 20:33:05 ID:???0
同じ区域のAにすれ違いざま必ず会釈をしてたら向こうも返してくるようになったよ
一度や二度無視されたって、気付かなかっただけなのかもしれないんだから
細かいことを根にもつなよ。広い心でいることを忘れたら終わりだぞ
144(-_-)さん:2008/01/30(水) 23:37:41 ID:H6sH9RxW0
都会の人間関係って、さばさばしてそうで羨ましいな。田舎なんか馴れ馴れしすぎるからな。
そんな事より旅館の美人仲居さんが、10代ということが判明したwwまぁ、営業スマイル
なんだけどさ、めちゃくちゃ可愛いのよ。笑顔が。おばさんだらけの田舎で本当に良い
目の保養になります。
145(-_-)さん:2008/01/30(水) 23:38:00 ID:???O
俺と区域がかぶってるあいつはいいライバルさ
ふふ、今日は俺のほうが少し早かったみたいだな
146(-_-)さん:2008/01/31(木) 07:38:58 ID:???0
俺はエレベーターで一緒になったときにちょっとしゃべる
無効から話しかけてきたときだけね
基本的にスルー
147(-_-)さん:2008/01/31(木) 08:13:52 ID:???O
うわっ。エレベーター一緒に乗るとかまじ無理。
一緒に乗るくらいなら階段使うわ。耐えられねー
148(-_-)さん:2008/01/31(木) 08:20:21 ID:???O
そういえば今日は読売が新人に教えながら配ってたな。多分辞めるか区域移動かな?
149(-_-)さん:2008/01/31(木) 11:39:52 ID:???0
夕刊配達が鬱だから朝刊配達だけで12万貰えるところに移りたいな
でも1時に起きるなんて無理だしなあ
150(-_-)さん:2008/01/31(木) 12:50:34 ID:???0
一時まで起きて朝眠ればいいじゃない。
学校行ってるのか?
151(-_-)さん:2008/01/31(木) 12:55:47 ID:???O
自宅から1キロ以内の店で、4〜6時の朝刊のみのバイトから、
実家出て寮付きで13万以上貰える条件で働ける店で正社員orバイトに変えようかなぁと思う。
来月あたりヒキっぽい新人が東北から来たら、おまいらよろしく
152(-_-)さん:2008/01/31(木) 13:15:42 ID:???O
>>149
一時半に行って終わるの四時四十五分ぐらいで給料八万なんだけど
マジで違う場所に移りたい
153(-_-)さん:2008/01/31(木) 14:32:47 ID:???O
夕刊なんて廃止すればいいのに!
154(-_-)さん:2008/01/31(木) 16:00:13 ID:pfu+2fQG0
夕刊廃止したら美人さんや優しいおばあちゃんに会えなくなるじゃねーか!!
断固反対します( ノ゚Д゚)
155(-_-)さん:2008/01/31(木) 17:27:10 ID:???0
>>150
株やってるw
156(-_-)さん:2008/01/31(木) 18:30:22 ID:???O

おまえら今日ちゃんと新歓入れたんだろーな?

157(-_-)さん:2008/01/31(木) 18:45:46 ID:???0
朝刊だけで12万もらえるところあるのか?
詳細知っていたら詳しく頼む
うち、三時〜六時130部配って五万だ・・・
158(-_-)さん:2008/01/31(木) 18:47:06 ID:???0
もうちょっと急いで配って300やれば10万なるだろ・・・
159(-_-)さん:2008/01/31(木) 19:36:30 ID:???0
>>15
マジか。ちょっと所長に申請するかな
160(-_-)さん:2008/01/31(木) 21:21:55 ID:???0
             改訂版
             
※※今夜12時からヒキ板の昼夜逆転スレで画像うp祭りが開催されます※※

自分の部屋や景色、イラスト、自作マンガ、オパーイ等
グロ、ブラクラ、ウイルス以外だったらなんでもおk!
ヒキ板住人だけでお祭り・や・ら・な・い・か?

あと、ヒキ板住人だけでねとらじなんかもやれたらなーと思います。
DJさん誰かいないかお?
スカイプで人生相談やいたずら電話とかしたいお^^
161(-_-)さん:2008/02/01(金) 01:18:59 ID:???0
おまいらヒキちゃうだろ
162(-_-)さん:2008/02/01(金) 01:24:54 ID:???0
>>161
そうかもなw
163(-_-)さん:2008/02/01(金) 01:27:25 ID:???0
新聞配達は社会復帰とはいかないまでもヒキ脱出のリハビリと準備段階だと思う
164(-_-)さん:2008/02/01(金) 04:24:57 ID:???O
そう思う
植物状態だった俺が脱ヒキできたのも新聞配達のおかげだ

最近、職場の先輩がかっこよすぎて嫉妬してしまう
順路覚えるからその人についていったけど配達に集中できなかった
165(-_-)さん:2008/02/01(金) 05:58:19 ID:???0
アッー!
166(-_-)さん:2008/02/01(金) 07:03:39 ID:???0
ヒッキー板で言うのはなんだけど
新聞配達で脱ヒキできた。
(それまでは大学中退して、精神科通ったり、過去を振り返って自虐と後悔の日々だった)
いまはコンビニのバイトやっている。
本当に嬉しい
働けるってすばらしい
167(-_-)さん:2008/02/01(金) 07:09:58 ID:???0
たしかに、新聞配達員って悪い人ばかりのイメージで不安だったけど
思っていた以上に温厚。パチ・女・野球・他人の経済の話が好きみたいだが。
168(-_-)さん:2008/02/01(金) 07:12:33 ID:???O
専業になって営業も出来るようになれば完全に脱ヒキだな
169(-_-)さん:2008/02/01(金) 10:45:40 ID:SWqEiYgkO
ここにはヒキが1%
それを弄ぶやつらが99%いるみたいだな。
170(-_-)さん:2008/02/01(金) 10:51:16 ID:???O
て言うか、ひきこもり気味の新聞配達員の人がかなり住み着いてるみたいだね。
171(-_-)さん:2008/02/01(金) 10:52:47 ID:???0
まあそう言うなや。
案外働いてみると、想像してたより世間は冷たくなくて、案外簡単にステップアップできたりする。
ここに書き込んでる人も、ヒキに悪意を持って書き込んではいないと思うよ。
172(-_-)さん:2008/02/01(金) 12:43:53 ID:???O
ヒッキーではないけどアルバイト板の荒れ具合が嫌でこのスレにいる俺がいる
まぁバイト以外あまり外にでないから
世間的にはヒキだ
173(-_-)さん:2008/02/01(金) 15:44:45 ID:1IH0/ND8O
>>172 俺も。。 アルバイト板の荒れ具合は半端ない。このスレは2ちゃんにしてはマッタリしててイイ
174(-_-)さん:2008/02/01(金) 15:50:31 ID:???O
アルバイト板の新聞スレも5年くらい前までは良かったけどね。
いつの間にか変なコテが住み着いて、無茶苦茶な事に…
175(-_-)さん:2008/02/01(金) 17:03:22 ID:???0
ああ正体明かし始めたなお前ら
176(-_-)さん:2008/02/01(金) 18:00:34 ID:???0
コンビニ払いで新聞代払ってくれてるんだけど、新刊で入ってから一回も取ってくれない気持ち悪い家があるんだよね。
俺だけじゃなくて、代配の人(そのときによって違う)が配ってもダメ。
家に中にはTVがついてたり、たまにバタバタ音がしたりで確かに人がいる
177(-_-)さん:2008/02/01(金) 18:48:59 ID:???0
>>117
俺は 新聞配達450部(朝刊のみ) 18万 + 早朝品出し5〜13万

新聞配達の方は休みなしという前提で、1部辺り400円。
一日休む毎に−6千円程度。俺が3日休むと16万2千円。
大概は月に3日(休刊日入れると4日)は休みを入れる。
君の場合1部250円じゃん…いくらなんでも酷すぎ。
ああ、でもチラシを自分で入れるとこじゃないと給与は高くならない。
チラシを手入れするのは、多少面倒くさい。

前スレ辺りで前にも言ったような気がするけど。
去年の夏は主任が倒れて、現場のほぼ全てを知ってる俺が
毎日出る事になって、特別手当ありの35万は行ったぞ。
178(-_-)さん:2008/02/01(金) 18:57:58 ID:???0
2日連続で不着してしまった。最近、自分で決めた時間内に配ろうとして
結構、急ぎながら配ってるんだけど、少しでも余計な考え事しながらだと
一軒前の家も入れたか分からなくなる。スピードアップのつもりが本末転倒だ
179(-_-)さん:2008/02/01(金) 18:59:39 ID:???0
初めてどれくらい?
180(-_-)さん:2008/02/01(金) 19:08:04 ID:???0
>>178
時間内で配ろうとするのは止めた方が良い。
時間制限がその店であるなら、少しでも早く来て調整した方が良い。
君が言っている通り不着の原因になる。
あと人にはそれぞれ配達の癖というのがあって、
付着するとこってのは大概同じようなところ。
その人が付着しやすいポイントというのは確実に存在する。
181(-_-)さん:2008/02/01(金) 19:17:07 ID:???O
急ぐと人ひくぞ
慣れないうちは仕方ない スピードは自然とはやくなります
182(-_-)さん:2008/02/01(金) 22:48:16 ID:???0
その日暮らし板にも新聞配達スレあるぜ
183(-_-)さん:2008/02/01(金) 22:52:05 ID:???O
その日暮らしにヒッキーって、この職業どんだけ底辺が集まるんだよ
184(-_-)さん:2008/02/02(土) 00:30:13 ID:Ltyj2O0FO
一ヵ月10万も稼げるなんて夢のようだ
185(-_-)さん:2008/02/02(土) 01:11:32 ID:???O
小さい夢だなwww
186(-_-)さん:2008/02/02(土) 01:13:08 ID:???0
夢の意味が違うだろjk・・・
187(-_-)さん:2008/02/02(土) 01:35:42 ID:???0
小さい頃、家の前でサッカーボールを壁に蹴って遊んでたら、
向かいの小さな借家に住んでた新聞配達のおっさんに
「うるさくて眠れねーだろ!!!」って怒鳴られた。
無視してその後も遊び続けてたら、うちの玄関まで来て、うちの親に
「1回注意して静かになったんでいいかなと思ったんですが
また始まりましてね。自分は新聞配達やってて昼間に寝てるんで、うんぬん・・・(長い話)
そういうわけでよろしくお願いします。」
って割と丁寧に話をして帰っていった。今も鮮明に覚えてる。
188(-_-)さん:2008/02/02(土) 01:41:36 ID:???0
>>187
いい人じゃないか
189(-_-)さん:2008/02/02(土) 07:45:47 ID:???0
>>177
うらやましすぎる・・が
450部だと土曜雨とか死にそうだなぁ
190(-_-)さん:2008/02/02(土) 07:57:13 ID:???0
積み過ぎて後ろのゴム切れました\(^o^)/
だって三回戦したくねぇもんwwwwwww
191(-_-)さん:2008/02/02(土) 08:16:26 ID:???O
お前らは土日祝取置きとかちゃんとやってるか?
俺は最初はやってたが段々面倒臭くなって取置きしないで配ってるぜ。
客も何も言ってこねー
192(-_-)さん:2008/02/02(土) 11:59:55 ID:???O
*1から11までの数字を縦に書いてください。
*1番と2番の横に3〜7のうち好きな数字を書いてください。
*3番と7番の横に知ってる異性の名前を書いてください。
*4番5番6番の横に家族や知人、友人の名前を書いてください。
*8番9番10番11番の横に好きな歌のタイトルを書いてください。




【結果】
3番の人はあなたの愛する人。
4番の人はあなたが大切に思う人
5番の人はあなたの良き理解者
6番の人はあなたに幸運をもたらす人
7番の人は叶わない恋の相手
8番は3番の人に対する歌
9番は7番の人に対する歌
10番はあなたの心を表す歌
11番はあなたの人生の歌
当たってるかな?
193(-_-)さん:2008/02/02(土) 17:09:53 ID:???0
>>191
しない
お客さんが留守止めと言ってるんだからしなくていい
194(-_-)さん:2008/02/02(土) 17:22:11 ID:???0
恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwフリーターは恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195(-_-)さん:2008/02/02(土) 17:27:03 ID:???0
おまいらって要するにただの新聞配達員だろ?
196(-_-)さん:2008/02/02(土) 17:55:42 ID:???0
>>190
セックスの話?
197(-_-)さん:2008/02/02(土) 18:09:13 ID:???0
/ (^o^)\
198(-_-)さん:2008/02/02(土) 19:56:09 ID:???0
あと10日だぞ
199(-_-)さん:2008/02/02(土) 20:37:32 ID:WqziPKkh0
新聞販売店従業員厚生会に加入していますが
2年だとどれくらい貰えるのでしょうか? Cランクなのだそうですが・・・
200(-_-)さん:2008/02/02(土) 20:44:00 ID:???0
三千円
201(-_-)さん:2008/02/02(土) 21:03:28 ID:3dwKX9/i0
>>189
終わるの5時か5時半。店着(0時半)と同時に来ないと確実に遅配になる。
確実にそれだけで体力気力がほぼ全部消耗し、
一日中何もしたくなくなります。
転送先は土日は二つにしている。それで少しは楽になる。

さあ、明日の配達は雪だとよ。
今から行きたくなくなるなあ。
202(-_-)さん:2008/02/02(土) 21:27:37 ID:???0
恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwww年収524マン以下恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203(-_-)さん:2008/02/02(土) 21:34:08 ID:Xn35cxi30
もの凄い勢いで雪が降ってる・・・・・時には霙だったり雨だったり、今日の夜は
べちょべちょのシャーベット状の雪が路面に積もるな。オマエラ転ばないように
注意しろよ。
204(-_-)さん:2008/02/02(土) 21:36:23 ID:???0
やっぱり去年が異常だったんだね。全然雪降らなかったもんなぁ
205(-_-)さん:2008/02/02(土) 21:36:58 ID:???0
シャーベット状なら別に問題ない
明後日のほうがヤバイ
凍結路は下手すれば死ぬ
206(-_-)さん:2008/02/03(日) 02:07:35 ID:xoexWXEJO
みなさん専業ですか
207(-_-)さん:2008/02/03(日) 05:18:21 ID:???O
皆お疲れさま 雪が痛くて目半開きで配った
208(-_-)さん:2008/02/03(日) 05:19:27 ID:???0
お疲れ!ゆっくり休めよ
209(-_-)さん:2008/02/03(日) 06:52:34 ID:???0
今日は一番きつかった。
ミゾレが降ってくるとは・・・
210(-_-)さん:2008/02/03(日) 08:14:22 ID:???0
ものすんごい積もってるね
歩いて帰って来ちゃったけど明日どうするかね
211(-_-)さん:2008/02/03(日) 08:19:02 ID:???0
ゴアテックスって防水素材だったんだな
ゴアテックス手袋超欲しいわ
冬に軍手+ゴム手袋じゃ手がヤバイ
212(-_-)さん:2008/02/03(日) 10:16:12 ID:VLQ4t7RPO
おまいらオツカレ。
今日は顔が痛かったよ。
これから寝るわ。
頼むから不着とか新聞濡れてるとかやめてくれ!
お願いします。お客様。

213(-_-)さん:2008/02/03(日) 11:19:10 ID:p0gtk/n20
このバイト始めて拒食症になった
もともと7年外出てなくて流石にやばいと思ってはじめたバイト
180センチ110キロ前後あったのが
半年で59キロになってしまった

まず深夜という時間帯からか胃が痛い
そして食べ物を見ると吐き気がするから口にするものと言えばコーヒーとオレンジジュースぐらい

根底にまた太りたくないっていうのもあると思う
従業員の人がやばいぐらいイケメンだなとか心にも無いこと言ってくるから
それを崩したくないっていうのもあるかも、実際大した顔じゃないのに。。。

俺どうしたらいいんだろ。
拒食症って精神科でいいのかな?

それに炭水化物取ってないからダルすぎる。
新聞配達してるときと寝るときは多分そろそろ死ぬなって実感する。
色々と詳しい人、本当に助けてください。お願いします。
214(-_-)さん:2008/02/03(日) 12:02:05 ID:???0
そのまま死ねばいい
うらやましい
215(-_-)さん:2008/02/03(日) 12:18:31 ID:0qmKSnqWO
>>213
まずアナルに、指かボールペンを突っ込みながらオナってみ
話はそれからだ
216(-_-)さん:2008/02/03(日) 13:42:40 ID:???0
最近このスレに変なやつ多くなったな。。。
217(-_-)さん:2008/02/03(日) 14:09:45 ID:VLQ4t7RPO
>>216
誰だよ?言ってみ。
218(-_-)さん:2008/02/03(日) 14:30:04 ID:???0
219(-_-)さん:2008/02/03(日) 16:26:54 ID:zHk7hFkyO
1
220(-_-)さん:2008/02/03(日) 16:28:36 ID:zHk7hFkyO
おーい
もれも新聞配達するかもしれんで
仲間に入れてくれ
新聞配達からステップアップしていったやつの話はないのか?
221(-_-)さん:2008/02/03(日) 16:36:40 ID:???0
>>220
申請すれば専業にくらいはなれるかもしれんよ
222(-_-)さん:2008/02/03(日) 17:05:02 ID:???0
専業って基本給25万くらいだけど、これ営業まったくしなかった場合?
223(-_-)さん:2008/02/03(日) 18:05:19 ID:???0
今日ノーマルタイヤの奴はエンジンブレーキで慎重にな!
みんな気をつけようね!
224(-_-)さん:2008/02/03(日) 20:10:11 ID:???0
店着22時30分だと
死んでまうわ
225(-_-)さん:2008/02/04(月) 01:18:02 ID:???0
朝刊というか深夜刊だね
226(-_-)さん:2008/02/04(月) 02:48:32 ID:???0
>>222
営業込み
227(-_-)さん:2008/02/04(月) 02:58:29 ID:???0
営業って何やるの?
拡張員とは違う?
228(-_-)さん:2008/02/04(月) 05:53:12 ID:???0
拡材(洗剤やチケット等)持って挨拶回り→世間話→よろしければ新聞取ってもらえませんかね?
コミュニケーション取ってる間は終始笑顔で
拡張員は客を脅すので販売店の正社員とは別物
229(-_-)さん:2008/02/04(月) 08:19:04 ID:???O
二年引きこもった引きこもりビギナーの俺が重度の引きこもりにならないうちに新聞配達頑張ってみようと思うんだが
休みは週に何回なのかとか月給の相場はいくらなのかとか
あとモチベーションの上げ方とか教えてくれないか
230(-_-)さん:2008/02/04(月) 08:40:11 ID:???0
ようやく終わった・・・
どのくらいスピード出したらいいか加減が分からなくて、ほぼ自転車と同じスピードで配ってた
この速さでも滑ってコケそうになった時もあったし、もうちょいスピード出してたら確実にヤバかった
冗談でもなんでもなく地面がスケートリンクだった

>>229
前スレ見ればだいたいは理解出来るると思うぜ
231(-_-)さん:2008/02/04(月) 08:55:10 ID:???O
>>230
前スレか、OK
PC壊れて見るのに時間が掛かりそうだ
PC修理代まで親に出させるわけにはな…
232(-_-)さん:2008/02/04(月) 09:06:50 ID:???0
>>229
大体こんな感じだと思う
朝刊のみで月給6〜12万、配達部数は150〜350部、配達時間は午前1〜6時
休日は0〜5日、脱ヒキの手始めとしてやるなら夕刊が無い&配達部数が少ない事から産経がお勧め
233(-_-)さん:2008/02/04(月) 13:18:06 ID:???O
朝刊と夕刊配ってる
最初は朝だけ配ってたけど夕刊やりはじめたら起きるのが辛くなってきた

質問です
バイト始めて半月ぐらいは朝だけ配ってたんだけど
途中から夕刊が加わった
こういう場合の給料って夕刊の分も追加されるのかな?
234(-_-)さん:2008/02/04(月) 13:23:03 ID:???0
>>233
当たり前だろw
確認してみれ

しかも、君。もうヒッキーじゃないな
235(-_-)さん:2008/02/04(月) 13:28:04 ID:???O
あと夕刊配り始めて数日後に
今配ってた部数が少ない配達ルートから 部数が多い新しい配達ルートに変更された
そのルートを今、朝刊と夕刊配ってるんだけどどうなるんだろう?

たまに雨の日の朝刊は新しい配達ルートを他の人に任せて部数が少ない配達ルートを配ったりする
236(-_-)さん:2008/02/04(月) 13:34:26 ID:???O
>>234
あ、そうなんだ
配達以外は外でてないからなぁ
夕刊は途中から入っても給料追加されるんですね
237(-_-)さん:2008/02/04(月) 13:57:38 ID:???O
給料追加されなかったらサギだw
238(-_-)さん:2008/02/04(月) 14:02:28 ID:???0
なぁなぁ、今これだけ晴れてんだから
明朝の配達は少しは楽になる…よな?

もう道路でスリップしかけたり階段で滑ったりするのは嫌だ
雪国で配達やってる人を尊敬するよ…オレは関東でいいや
239(-_-)さん:2008/02/04(月) 14:44:51 ID:???0
明日から初出勤です
メットとカッパは自分で用意とのこと
みなさんの店はどうでしたか?
240(-_-)さん:2008/02/04(月) 15:17:33 ID:???0
うちは合羽支給してくれたぞ
ヘルメットは安くないし、流石に無理か
241(-_-)さん:2008/02/04(月) 15:53:55 ID:???0
>>240
即レスサンクスです
これからホームセンターで買ってきます
メットは5千円あれば大丈夫かな
242(-_-)さん:2008/02/04(月) 18:16:30 ID:???O
ドンキなら2000円w
243(-_-)さん:2008/02/05(火) 00:27:23 ID:???O
普通の本紙とかスポーツ紙とかだったら分かるんだけど工業新聞とか株式新聞とか訳分からん新聞取る客の気が知れね。
244(-_-)さん:2008/02/05(火) 01:05:57 ID:???0
朝日とってる奴よりは株式新聞とってる奴の方が良識あると思う
朝日配ってる人には悪いけど・・・
245(-_-)さん:2008/02/05(火) 03:21:43 ID:???O
株式新聞とってる客で集金に行くといつも酒臭くて部屋がゴミ袋の山wwwな客がいる。

246(-_-)さん:2008/02/05(火) 04:47:10 ID:???0
ニートレーダーか
247(-_-)さん:2008/02/05(火) 05:52:42 ID:???0
うちの客にも日経と株式新聞取ってる人がいたけど
8月に市場が暴落して1週間ぐらいしてから止めになったw
きっと新聞が推奨してる銘柄を買ってたんだろうな
248(-_-)さん:2008/02/05(火) 05:54:25 ID:???0
俺はスポーツ紙の方が分からんわ
工業とか株式は会社がとってたりする事が多いし、興味あるからたまに途中で読んでたりするけど
スポーツ紙は見て何が面白いのかまったく分からん、まぁ人の興味はそれぞれだしな
249(-_-)さん:2008/02/05(火) 06:58:53 ID:???0
今日は地面が凍ってるな
雪降ってるときより、こういうときが滑って一番恐いんだよ
250(-_-)さん:2008/02/05(火) 07:08:38 ID:???0
かなり怖かった
横浜だから坂が多いし気を使う
コケなくて良かったよ
251(-_-)さん:2008/02/05(火) 07:33:47 ID:???0
>>248
俺工業とか読んだことない。
スポーツは前日のやつが余ってるから持って帰るほどだけど。
日刊の日曜の芸能人インタビューとか好きかも。
252(-_-)さん:2008/02/05(火) 08:27:59 ID:???O
聖教新聞が一番面白いwwwww
253(-_-)さん:2008/02/05(火) 08:33:25 ID:???O
凍ってるって判りにくいところにバイク停めるとスーっと滑るから怖い
254(-_-)さん:2008/02/05(火) 12:49:41 ID:???O
株式新聞はどんな話題を主に扱ってるの?株と相場?
255(-_-)さん:2008/02/05(火) 12:56:33 ID:???0
>>254
一面しか見たこと無いけど主に推奨銘柄の材料とチャートだね
256(-_-)さん:2008/02/05(火) 13:44:53 ID:???O
>>255
なるほど。ありがとうです
257(-_-)さん:2008/02/05(火) 15:10:21 ID:???O
おい!夕刊きてんぞ!
とっとと撒いて来いよ!

258(-_-)さん:2008/02/05(火) 16:58:15 ID:???0
みなさんは配達を機にヒキは克服できましたか?
それとも配達以外はヒキなんでしょうか?
259(-_-)さん:2008/02/05(火) 17:32:43 ID:???0
配達以外はヒキ
コンビニにも入れない
260(-_-)さん:2008/02/05(火) 17:42:18 ID:???0
コンビにも入れないって食事や買い物はどうしてるの?
母親がやってくれるわけ?
261(-_-)さん:2008/02/05(火) 17:58:00 ID:???0
そうだよ
262(-_-)さん:2008/02/05(火) 21:50:57 ID:???O
>>261
おまいは本物だ。
263(-_-)さん:2008/02/05(火) 22:00:10 ID:???O
>>206
いや。ただのアルバイトだ。他の奴らもみんなそうだろ?
264(-_-)さん:2008/02/06(水) 01:21:57 ID:???0
朝刊だけやってる人って、休刊日しか休みないの?
うちの近くの新聞屋に電話してみたけど、すべて休みは休刊日1日だけだった。
いくら朝の数時間だけでも月一しか休みがないなんて、無理っぽい…orz
265(-_-)さん:2008/02/06(水) 04:31:51 ID:???0
んー絶対に休みは月1しかないってことはないと思うぞ
休みあるんだけど使わないから結局休刊日しか休まないってならある
オレなんかそう

それと、母親の買い物くらいは付き合ってやろうぜ
食材なんかは結構重くて大変なんだぞ
266(-_-)さん:2008/02/06(水) 04:44:49 ID:???O
配る部数がだんだん増えてきた
最初50で今160部なんだけどまた配る部数増えるみたい
新しい順路教えるから来週よろって。300部いくかも…
バイト始めて三週間ぐらいなんだけどここまで配るものなのかな?俺専業として扱われてる?
267(-_-)さん:2008/02/06(水) 05:30:14 ID:???0
300くらい当たり前だと思うけどな
もちろん地域や区域にもよるが、ごく現実的な数字
そうでなきゃまとまった額の仕事になんないでしょ
268(-_-)さん:2008/02/06(水) 05:37:45 ID:???0
専業の定義って何だろうな
俺んとこでは、朝夕の配達+集金とか拡張とか店番とかする人、言わば社員みたいな事する人、これはまさに専業だと思う
朝夕とか朝だけとかの配達だけだとただのバイト扱い
でもうちは専業の仕事してる人の9割ぐらいはアルバイト
社員は社長含めて3人しかいない、よく分からん
269(-_-)さん:2008/02/06(水) 06:03:40 ID:???0
>>265
買い物に付き合うのは無理だw
それなら1人でスーパーに行くよ
おかんと一緒に歩くなんて恥ずかしすぎる
270(-_-)さん:2008/02/06(水) 06:08:09 ID:???0
>>268
本社に専業登録すれば専業
専業には本社から店へ給料の補助が出たり
財形積み立て出来たり、アルバイトとは色々違うよ
271(-_-)さん:2008/02/06(水) 07:09:58 ID:???O
新聞店専業とは超難関試験を突破した選ばれた人間に与えられる勲章である。
272(-_-)さん:2008/02/06(水) 07:39:42 ID:???0
>>268
書き込み内容から典型的な社会保険料逃れ〜脱法行為店です
アルバイト扱いで給料と270さん指摘の財形貯蓄の店側負担金も削減出来ます



273(-_-)さん:2008/02/06(水) 09:17:59 ID:UGYwSpkS0
>>272
おお!有名所長の店の様だ!
274(-_-)さん:2008/02/06(水) 09:26:16 ID:???0
>>266
少な過ぎる…50部って何だ。
チラシ入れても30分、いや場所が場所なら25分で終わりそうだぞ。
部数制の給料だったら子供の使い程度のはした金。
部数関係ないなら少ない方が断然良いけど、
朝刊オンリーなら270〜300部くらいが平均。
これなら休みなしと仮定するマックスが12万前後だ。
朝刊夕刊両方でも配達しかしないなら、450部配ろうがただのバイト。

>>265
重いもの(醤油とか飲料系)は俺が
ドラッグストアでまとめて買ってきている。
275(-_-)さん:2008/02/06(水) 13:32:43 ID:???0
産経と読売ってどっちが楽?
276(-_-)さん:2008/02/06(水) 13:41:30 ID:???0
ぶっちぎりで産経
277(-_-)さん:2008/02/06(水) 14:00:48 ID:???0
それは一部一部が薄いから?
だけど読売と産経だと部数が全然違うじゃん
という事は同じ部数配るとしたら
産経の方が広範囲に渡るって事はない?
それらを総合的に見ても読売の方がきつい?
278(-_-)さん:2008/02/06(水) 14:02:16 ID:???0
例でいうとマンション一棟に
読売取ってる家が10世帯あるとしたら
産経は2世帯とかじゃない?
279(-_-)さん:2008/02/06(水) 14:20:18 ID:???O
産経の方が楽。
夕刊なしだからな。
夕刊フジは店のおっちゃんが全区域配ってくれるし‥ただ範囲が広いからとても自転車では配れないな。
要原免は必須。
280(-_-)さん:2008/02/06(水) 14:25:38 ID:???0
>>277は関西?
関東の場合は産経は広告が少ないから配る範囲多少広くても凄い楽
部数もそんなに多くないよ。関西は産経とる人多いって聞いたことあるから逆なのかな?
281(-_-)さん:2008/02/06(水) 14:28:20 ID:???0
>>277
広範囲でもバイクだったら乗れば疲労なんてないから安心しろ
範囲狭くてもやたら階段ばっかだったら死ぬ
282(-_-)さん:2008/02/06(水) 14:48:28 ID:???0
>>279
もともと朝刊だけやろうと思ってるんだけど
それでも産経の方がいいかな
ちなみに東京だが
283(-_-)さん:2008/02/06(水) 14:51:25 ID:???O
>>281
配達区域の1/3が5階建ハモニカの俺は、日々死んでいる。



さて、また死んで来るか
284(-_-)さん:2008/02/06(水) 14:52:04 ID:???0
団地区域なら産経の方が圧倒的に楽だろうな
土曜のチラシ量見ると朝日、読売の奴らが不憫でならない
285(-_-)さん:2008/02/06(水) 16:57:55 ID:???0
専業でチンピラ風の仕切りやっていますか?
店長よりの権限があって、わがままし放題
それが俺の教育係で何のアドバイスもないし
質問してもあんたの好きにすればだと
暴れたらクビだし我慢してるよ
長文スマソ

286(-_-)さん:2008/02/06(水) 17:00:56 ID:???0
楽だろうけど部数配れないからバイトじゃ金にならない
専業も夕刊は無いけど営業がきっつい
産経は好きな客じゃなきゃ読まないんだけどな
287(-_-)さん:2008/02/06(水) 17:17:07 ID:???0
うちの店の近くにも産経の専売所があるけど原付に乗ってる人でも俺の半分ぐらいだよ
俺150部しか積んでないのになw
288(-_-)さん:2008/02/06(水) 20:28:45 ID:???O
>>282
> もともと朝刊だけやろうと思ってるんだけど

だったら産経にしたほうがいいぞ!
他の店でも出来なくはないが朝夕刊ある店で朝刊だけやってると「お前朝刊だけだからな〜」とか因縁つけられるし、余計な仕事押し付けられるかもしれないしな。
289(-_-)さん:2008/02/06(水) 21:44:11 ID:???0
そんな因縁つける人はいないよ。
ただ昼間に仕事・学校に言ってない場合「何してるの?」
ってよく聞かれると思う。
290(-_-)さん:2008/02/07(木) 00:09:53 ID:rj7PX3Zs0
北海道で150部配達してるが、どんなに早くても(夏でも)1時間半以上はかかる・・・
1部配るのに5階まで上がる場所多数。。。
291(-_-)さん:2008/02/07(木) 00:25:22 ID:???O
>>290
道新だったなら、そんな事は無い筈。
292(-_-)さん:2008/02/07(木) 00:35:52 ID:???O
北海道版作って2人でやってくれwww
293(-_-)さん:2008/02/07(木) 00:42:16 ID:rj7PX3Zs0
YOMIURI です(・_・ )
294(-_-)さん:2008/02/07(木) 00:54:59 ID:???0
>>290
お勧めの防寒防水手袋を教えてくれ
ていうか北国の人はどんな格好で配ってるんだ
雪は積もってないのか
295(-_-)さん:2008/02/07(木) 01:03:30 ID:rj7PX3Zs0
札幌なので雪は除雪車が道路をきれいにしてくれているが、すべる。とにかくすべる。
いきなり雪が積もった日は、バイクが進まない(夏にランニングしている人より遅い)。
防寒はジャージや軍手では話にならないから、ジャンバー、雪かき用の手袋でやってる
296(-_-)さん:2008/02/07(木) 02:26:05 ID:???0
雪国でも普通に新聞配達あるのがすごいな
そっちからしたら西日本の夏の糞暑さにはびっくりするかもしれないが
297(-_-)さん:2008/02/07(木) 04:27:46 ID:???O
職場いい人達ばかりなのに言いたいことが伝わらない
298(-_-)さん:2008/02/07(木) 06:30:47 ID:???0
俺もホントはごっつい防寒手袋したいんだけど、
新聞配達してると一週間もしないうちに真っ黒になるから、使い捨ての方が良いのかと思ってしぶしぶ軍手使ってる
とにかく配達中に冷たくなる唯一の箇所が手なんだよなぁ
299(-_-)さん:2008/02/07(木) 06:32:55 ID:???0
今思ったけど、洗濯すればいいのか・・・
何たる不覚、もう冬は終わっちゃうし今更だな
300(-_-)さん:2008/02/07(木) 06:33:31 ID:???0
いや、まだ寒いだろうw3月まではきついよ
301(-_-)さん:2008/02/07(木) 07:39:09 ID:???0
さ〜て、これから第3回路上ツルコケスケート大会本番!@さいたーま
302(-_-)さん:2008/02/07(木) 08:52:34 ID:???0
オレもスキー用の手袋でも買ってくるかな…
手の冷えさえなければどれだけ楽になるか
あと軽くて動きやすい長靴もほしい
303(-_-)さん:2008/02/07(木) 09:38:56 ID:???0
毎日毎日−20℃とかふざけんなよ
304(-_-)さん:2008/02/07(木) 11:52:04 ID:???0
金がなくなる\(^o^)/
305(-_-)さん:2008/02/07(木) 15:18:51 ID:???0
おまいら家から販売所までどれくらい距離ある?
2キロ半くらいあっても続くかな
306(-_-)さん:2008/02/07(木) 15:20:08 ID:???0
バイクだったら楽勝だろうけど自転車だったら面倒だな
307(-_-)さん:2008/02/07(木) 15:50:33 ID:???O
歩いて7分のところに販売所ある
308(-_-)さん:2008/02/07(木) 20:33:07 ID:???O
店が家、つーか寮。
309(-_-)さん:2008/02/07(木) 20:36:22 ID:???0
俺は5km
原付で10分かかるw
310(-_-)さん:2008/02/07(木) 20:51:41 ID:???0
自転車で5分
311(-_-)さん:2008/02/07(木) 21:26:05 ID:???0
あんまり店に近いと嫌じゃね?
俺、休みの日に人が足らなくて駆り出されたことあるよ。
そういうのがあると気分的にのんびり休めないんだよね。
312(-_-)さん:2008/02/07(木) 22:19:48 ID:???O
皆さんの給料日はいつですか?
313(-_-)さん:2008/02/08(金) 00:14:13 ID:???O
10日だけど土日祝挟むから今日。(^o^)
314(-_-)さん:2008/02/08(金) 01:08:00 ID:???O
>>313
おめでとうございます
給料日が自分と同じでびっくりしました
315(-_-)さん:2008/02/08(金) 05:30:58 ID:???0
毎月八日が給料日
316(-_-)さん:2008/02/08(金) 05:47:43 ID:???0
貰った瞬間は、よっしゃーとか思ってコンビニで発泡酒じゃなくてビールなんか買っちゃって、
一日限りのちょっぴりの贅沢、なんて思って2chしながら給料明細を見つつ飲み始めるんだけど、
10分ぐらいすると、しけてんなぁ・・・俺って世の中の負け組みだなーとしみじみ思い始めてブルーになってくる
317(-_-)さん:2008/02/08(金) 07:35:52 ID:???0
>>313
良心的店主だな〜うちは前日は絶対ナイゼ

318(-_-)さん:2008/02/08(金) 07:51:18 ID:???O
今日は給料日の奴らが多いみたいだな。おめでとう。現金手渡しの店もあるみたいだから落とさないように気をつけろよ。
319(-_-)さん:2008/02/08(金) 08:10:08 ID:???0
お前らの給料は何円きざみ?
俺は1000円きざみなんだけど
これって部数制にしてはおかしくね?
最低でも100円きざみになるはずだよな
適当に決められているような気がする
320(-_-)さん:2008/02/08(金) 08:16:53 ID:???O
嫌だったらやめろ。
321(-_-)さん:2008/02/08(金) 08:25:07 ID:???O
>>319

> 適当に決められているような気がする

仕事の結果が給料な訳だからな。
適当に決められているってことは、それだけお前が適当に仕事してるってことじゃね?
322(-_-)さん:2008/02/08(金) 09:03:23 ID:???0
>>319
おまえはそういう文句を言える立場にいるの?
323(-_-)さん:2008/02/08(金) 12:49:33 ID:???O
>>319
本当に部数制になってるのかよく確認してみ。部数なんて即入れとか即止めとかで日々変わるから。その度にイチイチお前計算してんの?あり得ん。どうせ固定給だよ。確認してみ。
324(-_-)さん:2008/02/08(金) 16:58:17 ID:???0
うちは1桁まで計上されてる
店によってまちまちらしいからな…四捨五入されてたらカワイソス
325(-_-)さん:2008/02/08(金) 19:36:15 ID:???O
新聞屋のバイト始めてから
指の関節が痛くなった人いませんか?

缶コーヒー開けようと力入れただけなのに
親指の付け根に激痛が走りました
拳を思い切り握り締めても痛いです
軍手は2枚つけて配ってるんですが、やはり寒さで痛めてしまったのでしょうか…
326(-_-)さん:2008/02/08(金) 19:38:16 ID:???0
それリウマチとかいう病気じゃね?医者いったほうがいいよ
新聞配達関係ないと思う
327(-_-)さん:2008/02/08(金) 19:40:47 ID:???0
てか、そろそろ寝たほうがいいんじゃね?w
おまいらも1時起きだろう?
328(-_-)さん:2008/02/08(金) 21:22:34 ID:???O
3時起きだ!
329(-_-)さん:2008/02/08(金) 21:41:27 ID:???0
わしは3時半おきで
330(-_-)さん:2008/02/09(土) 05:51:44 ID:???O
>>329
羨ましすぎるぞ!
331(-_-)さん:2008/02/09(土) 06:19:34 ID:???0
【身体があれば】新聞配達員の実体13【歓迎】 [その日暮らし]に書いてあったけど
日経の販売店は戸別訪問の営業が無いって本当かな
ヒキの俺でも正社員になれる可能性があるかもしれん
332(-_-)さん:2008/02/09(土) 06:23:42 ID:???0
>>325
なったよ、今8ヶ月目だけど、明らかに新聞配達始めてから指の関節が痛くなった
しかも朝起きたら痛くてこわばってるとかいう症状も出て、調べたらリウマチってのにそっくりな症状だったけど、
新聞配達する前まではこんな症状まったくなかったんだよね
多分仕事の内容上、指を酷使するから、人によってはこういう症状が出るんだと思う
冬に入る前から痛かったから、寒さはあんまり関係ない気がする、まったくない事もないかもしれんけど
333(-_-)さん:2008/02/09(土) 06:34:22 ID:???0
手の関節より右手の荒れが酷い
めちゃめちゃアカギレしてる
新聞紙が水分取っちゃうんだろうな
334(-_-)さん:2008/02/09(土) 07:44:12 ID:???0
>>333
俺が折り込みやりたくない理由の一つがそれだ
335(-_-)さん:2008/02/09(土) 07:49:02 ID:DVBk4Rbq0
>>331
食い止め 集金 縛り お試し回収 etc・・
客と会わないで仕事なんてできるわけない
336(-_-)さん:2008/02/09(土) 08:12:13 ID:???0
それにしても今日は重かった
337(-_-)さん:2008/02/09(土) 09:08:50 ID:s4X0pZNMO
憧れの専業になろうよ
338(-_-)さん:2008/02/09(土) 12:59:00 ID:???O
>>333
軍手しろよ‥
339(-_-)さん:2008/02/09(土) 13:05:38 ID:???0
>>338
軍手してるよイボイボの
それでも荒れるのがデフォ
340(-_-)さん:2008/02/09(土) 14:34:52 ID:???0
スキンケアクリーム買って塗っとけよ
300円くらいだぞ
341(-_-)さん:2008/02/09(土) 15:17:54 ID:???O
渋滞で新聞積んだ車がまだ新聞屋に来ない
ずっと皆新聞屋にいるもう鬱だ会話に参加できない
342(-_-)さん:2008/02/09(土) 16:18:22 ID:???0
雪にまつわる思い出を語れ
343(-_-)さん:2008/02/09(土) 16:21:31 ID:???0
うわあ雪つもってる・・
明日やばいな
344(-_-)さん:2008/02/09(土) 16:22:57 ID:???0
雪の可能性があるから横浜は到着がいつもより早かったぞ
俺は聞いてなかったから普段通りに出て行ったが
345(-_-)さん:2008/02/09(土) 16:49:12 ID:???0
さっき配達の兄ちゃんが徒歩で配ってた。坂の下まで車で来たらしい。
さすがにこの雪で二輪はキツいんかな。
346(-_-)さん:2008/02/09(土) 16:50:15 ID:???0
>>333
水分もだけど皮脂も取られちゃってんじゃないかな。
347(-_-)さん:2008/02/09(土) 18:03:47 ID:???0
自転車で2時間半もかかった
もう雪は勘弁して欲しい
348(-_-)さん:2008/02/09(土) 18:12:03 ID:???0
朝刊だけど晴れでも2時間40分かかってるぜ。バイクだけど。
349(-_-)さん:2008/02/09(土) 18:22:18 ID:???0
バイクも路面凍結じゃ何の役にも立たないからな
350(-_-)さん:2008/02/09(土) 18:26:46 ID:???0
降り始めた@横浜
351(-_-)さん:2008/02/09(土) 18:34:53 ID:???O
一回滑っただけでバイク壊れた(ノД`)
352(-_-)さん:2008/02/09(土) 22:52:43 ID:???0
そろそろ出ないと
353(-_-)さん:2008/02/10(日) 00:48:34 ID:???0
路面ツルツル、テカテカ凍り杉ワロタ
俺は休みだから構わないけどw
354(-_-)さん:2008/02/10(日) 01:18:22 ID:???O
路面すら見えない件orz
355(-_-)さん:2008/02/10(日) 05:26:48 ID:???0
今月いっぱいで新聞配達辞める事にしたわ
配達だけだから人と関わらないだろうと思ってたけど、そうでもなかったし、ストレス溜りまくり
結局今回も対人関係がイヤで辞める事になるのか
人と関わりの少なそうなバイトを転々としてきたけど、たいていどこでも人と関わる事になるし
しかもイヤな奴が必ず一人二人はいる
毎回こいつさえいなければずっと続けたいのにな・・・と思いつつ辞める
俺にとって世の中は難しすぎる
356(-_-)さん:2008/02/10(日) 05:40:06 ID:???0
>>355
そう思うなよ。みんな、職場には一人二人は苦手な奴はいるもんだ。みんな平等なんだよ。
なぜ、失敗したのか考えるんだ
って、僕は偉そうなことはいえない(´・ω・`)
357(-_-)さん:2008/02/10(日) 06:34:07 ID:???0
こんな日に遅刻しちまった
358(-_-)さん:2008/02/10(日) 07:44:15 ID:???0
>>355
人間関係ってどんなのだ?
俺のとこはほとんどないぞ
偉い人がたまに話しかけてくる程度
359(-_-)さん:2008/02/10(日) 07:47:36 ID:8Q2GyEH60
>>331
集金があるから、ヒキにはきついかもね。
ポスティングメインなのは確か、他の新聞とは拡張方法自体が別次元だもの。
日経はあっちから読みたいって言ってくるのが多数な新聞なのよ。

ただ、従来の読者への軽いジャブみたいな勧誘はあるよ。
今の時期は日経ヴェリタスとかね。ググればわかる。
あと、不着の際に行ったとき、顔をあわせる可能性は上がるねぇ。

結論としては、正社員なると、人に接する確率は相当上がると思う。
ただ、他の新聞の中では、接する確率は一番下の新聞だと思う。
そして、客の質もおそらく一番良いし、集金の滞らない率もダントツだと思う。

新聞屋の未来は、先細り&手探りなのでオススメしないが、あえて新聞屋やるなら悪くはない。
360(-_-)さん:2008/02/10(日) 08:07:54 ID:???O
>>355
わかる。
けど、新聞配達は人との関わりがかなり少ない仕事だから、
人間関係で新聞配達をやめるようなら、重症だと自覚した方がいいと思う。
自助グループで似たような人達と関わってみるとか、精神科へ行ってみた方が良いと思う。
じゃないといつまでたっても対人関係でやめる事になる。
361(-_-)さん:2008/02/10(日) 09:30:25 ID:???O
>>355
世の中が難しいのでは無く、君だけが難しい事に気付こうな
362(-_-)さん:2008/02/10(日) 10:27:52 ID:???0
自分と合わない人なんて誰だって一人二人いるんだからさ
そんな人は放っておけばいいんだよ
人間関係を理由に仕事辞めるのはマジでもったいない

最初苦手だった人が最後は一番話せる人になったってこともあるから
あいつが居るからサイナラじゃなくて、好転する機会を待ってみるのもいいと思うゾ
363(-_-)さん:2008/02/10(日) 11:03:45 ID:???O
>>355
だっさww
バヤイぞお前
まあ、努力してる奴は希望を語り、怠けてばかりいる奴は不満を語るって言うからな。お前が不満ばかり言ってんのはどこかで怠けてんだよ!気合い入れろよ!
364(-_-)さん:2008/02/10(日) 11:21:42 ID:???O
繊細で人一倍傷つきやすい人なんだと思うよ。
でもそのままじゃ生きていけない事は自分が一番分かってるだろうし、
自分を修正する作業を、していけばいいと思うよ。
365(-_-)さん:2008/02/10(日) 11:59:55 ID:???0
新聞配達って、店によるだろうけど、
配達だけならほとんど他の人と話さないよな。
嫌な奴とかあまり気にならないと思うんだけど。
366(-_-)さん:2008/02/10(日) 14:07:41 ID:???0
何事もなければ、おはようございます、お疲れ様でした、お先に失礼しますしか言ってないな・・・
367(-_-)さん:2008/02/10(日) 14:09:24 ID:q2WHwFWX0
細部で傷つきやすいのは、人間のデフォでしょうに・・・。
368(-_-)さん:2008/02/10(日) 14:18:07 ID:???O
やってみたいと思ったが
昨日の雪で
低速で配ってるの見て
出来るかな?とやる気なくなった
369(-_-)さん:2008/02/10(日) 14:46:49 ID:q2WHwFWX0
冬場はクルマでできるとこ探せば?
田舎だと多いよ〜
370(-_-)さん:2008/02/10(日) 15:02:26 ID:???0
雪は期間限定イベントで稀だから、良い子は見なかったことにしようッ!

ところでみんな、バイクに新聞載せていざ出発ってときにガソリン空だと泣けるよな
夕刊で乗った人ちゃんと入れてきてくれよっ
371(-_-)さん:2008/02/10(日) 15:20:32 ID:???0
このスレはヒッキー板にあるけど、ヒッキーとは無縁の奴も混じってるらしいしな。
人との関わりが心底ツライってのが理解出来る奴と出来ない奴がいると思う。
人間の心の内が皆平等な強さを持っていれば、自殺なんて存在しないと思うんだ。
RPGで例えるなら精神力だな、魔法ダメージに関わる数値。
これが低いと高いでは同じ攻撃を食らってもダメージが全然違うから、減るHPも違う。
数値が高い奴はちょっとやそっとじゃピンピンしてるし自己修復機能によって時間がたてばHPもすぐ元通りに。
でもこの数値が低いとちょっと攻撃を食らっただけでHPが瀕死になるんだ、当然回復にも時間がかかる。
ではこの数値を高めるにはどうしたらいいか、そんなの俺が教えて欲しいぐらいだが。
372(-_-)さん:2008/02/10(日) 15:42:01 ID:???0
つまり装甲が紙ってことか?
それならガッチガチに固めればいいやん
373(-_-)さん:2008/02/10(日) 16:48:13 ID:???O
>>369
車貸してくれるの?自家用車?
車で配ってる人みたことないけど
自分148センチだけど体力いりそうなのに出来る?
374(-_-)さん:2008/02/10(日) 16:51:12 ID:???0
女性?
375(-_-)さん:2008/02/10(日) 17:26:40 ID:???O
バイトに配達用で車を貸してくれる所は無い。
自家用車を使って配るのは個人の自由だ。そうしてる人もいる。
ただしバイクの方が小回りがきくから、車だと余計に時間がかかる。
女でもやってる人はいる。けど若い女は少ない。
以前うちの販売店には高校生の女の子が2人いた。その子らは自転車で配って2〜3年勤めてた。
体力は、特にはいらない。歩けて、階段の上り下りが出来れば。
と言うか、「特にはいらない」というのは一般人レベルの話で。
ほとんど歩かないような生活を半年以上してるようなら、
2週間〜1ヶ月、ウォーキングや散歩で足慣らししてから応募したらいい。
376(-_-)さん:2008/02/10(日) 17:35:02 ID:jBz3c+Qw0
>>371
真実の答えを言ってやろう
体が弱い→どうすればよいか?→力が付くものを食べて己を鍛える

これと同じ論理。

人付き合いが苦手なら、あえて人としゃべらざる得ない仕事や環境に身をおいて
自分を鍛えない限り、一生ずっとオマエはそのままだ。
377(-_-)さん:2008/02/10(日) 17:45:04 ID:???O
そんなに難しいく考える事はないよ
人付き合い苦手なまま一生いく人もいるし
それすら気付かない人もいるし
育った環境に恵まれて
人付き合いしなくていい人もいるし
金稼ぎに会社にいってるだけ
378(-_-)さん:2008/02/10(日) 18:16:43 ID:???O
横レスだけど
>>376
俺もそう思う。
けど、人それぞれ苦手の度合いも傷つき易さの度合いも違うしね。
そういう環境に身を置けば鍛えられるし慣れるだろうけど、
しっかり順応出来るレベルまで達するかどうかは、人それぞれだと思う。
苦手になるには理由がある。なんらかのトラウマ。
慣れて成功体験を積み重ねてトラウマを払拭出来る場合もあるだろう。
けど抱えてるトラウマが大きく根深い場合、いつまで経っても慣れない場合もある。
(だから上で精神科行くなりカウンセリング受けるなりせれって書いたんだけどね)。
人それぞれだと思うよ。
379378:2008/02/10(日) 18:30:45 ID:???O
今読み返したら、カウンセリングとは書いてなかったな。
ゴメン。
380(-_-)さん:2008/02/10(日) 18:31:25 ID:???0
律儀なやつだな
381(-_-)さん:2008/02/10(日) 19:11:40 ID:2yd7vuqT0
>>355
新聞屋に来る連中は、基本的に良い人が多いと思うよ。
何かしら、どっかに傷を持ってたりする。
でね、まぁ、自分から心を開いてみたらどうだろう?
そしたら、光明が差すかもね。
人生は長い!焦らず腐らず・・・頑張れ!!
382(-_-)さん:2008/02/10(日) 19:19:46 ID:???O
>>360
俺重症かも
新聞屋の人達が雑談してたから俺もそこにいたんだが、俯いたまま何も喋れなかった
俺さえいなきゃ職場の会話もっと弾んだだろうに、ほとんどの人が妙に気を使ってくれる それが逆に情けないし悔しかったわ
こんな俺でも続いてるバイトだから、ちょっと自信ついてたんだが、それ以来自信なくしてしまったよ
常に自分からは話したりしない、話されるのを待つ受け身の姿勢、他人に依存する毎日
こういう性格は自分から変わらない限り一生変わらないわ 一生孤独のまま人生終わる 俺のことなんだけどな…
383(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:13:32 ID:???O
笑顔で挨拶したら
変わるかも
相手もニコッ(*^_^*)

話してる時の相手の顔は自分の鏡で
怖い顔してたら
自分も緊張してたり
苦手が顔に出てしまってたりする
難しいが
384(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:39:07 ID:???0
>>382
俺と同じだ。俺は新聞配達したことないけど、人の輪の中に入ることができないし
1対1でも何を話していいのかわからないから、ずっと黙ったまま
(対人恐怖ではないと思う)
その結果、やる気のない奴と思われる。
ところで、新聞配達をやろうかと思うんですが、
社員のシフトってこんな感じなの?
AM2時〜7時 朝刊勤務 5時間
AM7時〜PM2時 休憩、睡眠 7時間
PM2時〜PM7時 夕刊勤務 5時間
PM7時〜AM2時 休憩、睡眠 7時間

また、読売と朝日どちらがいいですかね?
読売希望なんですが。
385(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:41:20 ID:???0
読売
何故かというと比較的新聞の種類が少ないから
朝日は英字新聞だけでも4種類くらい配る場合さえある
日経のない読だったら楽杉
386(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:42:26 ID:q2WHwFWX0
>>373
クルマで配ってるとこ見ないとなると、車配達が活発ではない地域なのかも?
だとしたらつらいかもしれない。
俺のとこは東北で、雪が降ってる上に、車社会だからなぁ。
配達人の3分の1は、クルマで配ってる。
ガソリンは店持ち(ただ、メーターがガンガン回る・・・)。

ただ、社員の車が会社のクルマだったりすると、貸してもらえる可能性はある。
うちの店は、社員さんが優しいので、クルマを借りる事ができるけど、それは稀っぽい。
だいたいは自家用車で配ってほしいと思っているみたい。
事故ったときめんどくさいし、なにより車は消耗品だからねぇ。

体力は、新聞の種類や販売店によると思うし、配達エリアによっても変わる。
身長は関係ないと思う。
俺は運転疲れによる、肩こりが一番きついかなぁ。
ポストまで走るけど、そういう疲れはあまりない。
どっかにも書いてたけど、立ちっぱなしの業種よか断然ラクですよ。
387(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:44:34 ID:???O
>>382
自意識過剰、考え過ぎ、
なんだけどな。
分かるよ。

俺も似たような思いをした事が何度もあるし、それで辞めた事もある。
俺はもう数十回転職してる。
新聞配達はわりと長く勤まったほう。
だけどどうしても対人関係で考え過ぎて辞めてしまう。
自助グループに数年通った。友達が出来た。
カウンセリング受けた。退行療法とでもいうのかな、幼児期〜子供時代に父親から受けた激しい体罰のトラウマを解消する為の治療を受けてる。
精神科へ行ったら、緊張・不安感を軽くする(鈍くする)薬を出されて、飲んでる。
俺は、まだ今もけしてしっかりとは社会に馴染めてない。
けど、確実に前とは変わってきてる。人が前ほど苦手じゃなくなってきてる。
でも、まだまだ…。
自助グループに通い始めたのはもう6年前になる。
我ながら、6年もいろいろやって、まだ「しっかりとは社会に馴染めてない」なんて状態なのかよ…、
って気はするけど、
それまでずーっと「自意識過剰・考え過ぎ」な人生だったんだから、そう簡単には変われないだろうし、
時間がかかるのは仕方ないとも思う。

おまいの今回の新聞販売店は、おまいにとっていくつ目の職場なのか知らないけど、
5つ以上転職してるなら、何か手をうった方がいいと思う。
俺みたいに何十も転々とするんじゃなく。
まだ1つ目とか2つ目なら、とりあえず別の仕事に就いてみるのもいいかもね。
今回の失敗を糧に、続くかもしれないし。
388(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:46:33 ID:???O
朝日はヘラルドとジャパンタイムズの2種類じゃないか?
389(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:48:32 ID:???0
>>384
俺も読売がいいと思うよ。朝日は広告いっぱい入ってることが多いからね。
広告多いほうが部数多いより時より大変だから。
390(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:49:12 ID:q2WHwFWX0
>>382
難しく考えることはない。
相槌うったりしてるだけでいいよ。
会話できない香具師は、とりあえず質問厨になっときゃいい。
わかることでも、ガンガン質問するといい。

「なるほど」
「勉強になります」

とか添えてな。
相手は質問されるってことで、

「頼られてる」
「自分に興味があるのか」

とか勘違いしちゃって、悪い気はしないものだ。
好きな女に対しても同じなんだけどな。

質問しときゃ、あとは勝手にくっちゃべるから、
うんうんと右から左へ受け流しつつ、相槌うってるだけでいい。
それだけで、なぜか好印象と思われてしまう。

あと強力なのは、相手の名前を呼ぶこと。
挨拶するときもただおはようじゃなくて、「○○さん、おはようございます」とかな。

これ豆な。
391(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:50:42 ID:???0
>>388
朝日の直接の発行じゃなくて、社との契約で配達を朝日が担当してるのが幾つかある
週に一回とか月に二回とか、すんごい面倒くさい
392384:2008/02/10(日) 20:52:16 ID:???0
>>385 >>389
ありがとう。あと、30代前半のニート暦8年近くでも
雇ってもらえますかね?
393(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:56:19 ID:q2WHwFWX0
27で無職歴7年だった漏れが通りますよ・・・
394(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:57:28 ID:q2WHwFWX0
さて、寝るか・・・
寝坊するといけねぇ・・・

(´・ω・`)おやすみ〜
395(-_-)さん:2008/02/10(日) 20:59:52 ID:???0
>>392
やる気しだいだよ
朝刊時はみんな忙しくて他に構ってる暇なんかない
君も黙々と仕事をこなせばいい
396(-_-)さん:2008/02/10(日) 21:05:50 ID:???O
>>386
バイくで配ってるのはよく見ます。
397(-_-)さん:2008/02/10(日) 21:10:09 ID:???0
>>384
俺は朝日のほうが良いと思うな。
本社がしっかりしてるらしいので
地元では朝日のほうが待遇が良いですよ。
398(-_-)さん:2008/02/10(日) 21:12:48 ID:???0
数十回転職できる行動力がうらやましいな
399(-_-)さん:2008/02/10(日) 21:18:43 ID:???O
地元では知らない人はいないぐらいの気持ちで
400(-_-)さん:2008/02/10(日) 21:22:40 ID:???O
>>398
一人暮らしが長かったから‥。
生活費を稼ぐ為に、辞めても早く立ち直って次の仕事に就かなきゃならなかったから。
401(-_-)さん:2008/02/10(日) 21:24:23 ID:???0
確かに新聞配達は生きる場所すぐ提供してくれるよな
402(-_-)さん:2008/02/10(日) 21:39:05 ID:???0
ヒッキー板にいるのに色々経験してんだな
403(-_-)さん:2008/02/10(日) 22:14:57 ID:???O
憧れの専業になって営業やれよ
404(-_-)さん:2008/02/10(日) 22:16:20 ID:???O
新聞配達は待遇いいよな
405(-_-)さん:2008/02/10(日) 22:18:33 ID:???0
専業はきついが、配達と集金だけならいい待遇かもしれん
店によってはバイトでも寮に入れるし、手取りも20弱いくもんな
406(-_-)さん:2008/02/10(日) 23:31:36 ID:???0
順路覚えられるか不安だ・・
407(-_-)さん:2008/02/10(日) 23:33:26 ID:???O
不安より金欲しい
408(-_-)さん:2008/02/10(日) 23:39:39 ID:???O
>>406
順路覚えなくても、順路帳見れば配れるから大丈夫だよ
409(-_-)さん:2008/02/11(月) 00:12:24 ID:???O
俺は営業に挑戦して完全に脱ひきするよ
仕事だと思えば笑顔で人と会話できるもん


じゃあなおまいら 頑張れよ
410(-_-)さん:2008/02/11(月) 00:13:05 ID:???O
土砂降り雨の日新聞濡らさず配る事は可能?
自分書類とかもすぐ汚してしまうので
濡れてたら苦情とかきますか?
411(-_-)さん:2008/02/11(月) 00:14:35 ID:???O
おまえの店は雨ビねーのかよ
412(-_-)さん:2008/02/11(月) 00:15:31 ID:A+LSedq8O
今くらいな時間帯に新聞来てくんねーかなー。
2時30分とか思いっきり睡魔来るし。
413(-_-)さん:2008/02/11(月) 00:17:55 ID:A+LSedq8O
>>409
おめ(^O^)v
414(-_-)さん:2008/02/11(月) 00:22:41 ID:???0
>>410
濡れたら苦情くるから雨日してさらにかごをビニールで保護したほうがいいね。
かごのビニールでカバーして配るのも可能だけど時間かかるし取り出すときに手濡れてるからきついね。
415(-_-)さん:2008/02/11(月) 00:51:06 ID:???0
雨の日は順路張見ながら走ってると濡れて被れるかもしれないから気をつけて!
416(-_-)さん:2008/02/11(月) 00:54:37 ID:???O
朝刊だと何時間で何個配るんですか?
417(-_-)さん:2008/02/11(月) 01:00:02 ID:???0
>>416
場所によって全然違うけど自分は250部を2時間半。
418(-_-)さん:2008/02/11(月) 01:07:43 ID:???O
ありがとうございます。
ところで
もうすぐ配るんですか?
419(-_-)さん:2008/02/11(月) 01:09:31 ID:???0
昨日みたいな雪の日とか大変そう
420(-_-)さん:2008/02/11(月) 01:23:21 ID:???0
>>418
3時に販売所に行ってチラシ入れて3時40分から配達。
この時間も販売所によってまちまちだから。チラシ作業しなくていいところも結構あるし。
421(-_-)さん:2008/02/11(月) 01:42:58 ID:???O
朝日の勧誘の人
気持ち悪いかったし
怖いし
422(-_-)さん:2008/02/11(月) 02:20:25 ID:???O
>>418
いや、配らないよ。
423(-_-)さん:2008/02/11(月) 05:49:10 ID:???0
ってか、仕事の営業スマイルなら俺もいくらでも出来るんだよなー
新聞配達の前は普通に店員とか色々やってたし
ただ、プライベートでの対人力はまったく上がらなかったな
思えば色々なところで働いてても誰かを名前で呼んだ事なんて一度もないし、学生時からの友達ぐらいだな、名前で呼ぶのは
なんで職場の人間関係で俺だけ疎外っぽくなるのか考えてみたが、興味が無いからだ
こいつと仲良くなろう、友達になりたい、彼女にしたい、こういう気持ちがまったくないから、自分から話しかけないし、名前で呼ぶ事もない
向こうから話しかけられても、適当にそれに答えて終わり、それ以上会話したくなかったし
こっちからは、仕事の連絡事項とか伝えたり、おはようございます、おつかれさまです、しか喋りかけた記憶がない
んで今いる友達は、そういや趣味が同じで自分から近づいた覚えがあるな
別に職場でハブられる訳じゃないが、孤立する以外に道はないよなぁ、だって自分が孤立してないワイワイした雰囲気が苦手なんだもの
だけど俺以外のみんなだけ飲み会とかしてると何か寂しい、でも誘われても絶対断っちゃうしな
寂しいけど、近づかないで欲しい、なんてわがままなんだ俺w
424(-_-)さん:2008/02/11(月) 05:49:20 ID:???O
配ったら帰って寝て起きて配っての繰り返し
遊ぶ暇がない…
425(-_-)さん:2008/02/11(月) 06:15:02 ID:???0
>>424
それ分かる
労働時間自体は短いけど気が休まるという事がない
ぶっちゃけ休みは1/2の1日だけだしな
うちの店の地域担当っていう肩書きを持ってる所長の次に偉い人はもっと凄くて
毎日10時間以上働いてるのにバイトの俺と同じで1日も休んでない
426(-_-)さん:2008/02/11(月) 06:37:59 ID:???O
憧れの専業に来週からなるぞ 営業で対人鍛えて普通の社会人になる
それなりの給料もらえるしな
427(-_-)さん:2008/02/11(月) 07:19:18 ID:???0
>>426
勇者よ
レポ期待
428(-_-)さん:2008/02/11(月) 07:44:01 ID:???0
まとまった連休とかないから友達と旅行なんて行けないしな
しかも来月休刊日無いし・・・
429(-_-)さん:2008/02/11(月) 08:07:20 ID:???O
早入れうぜー
いちいち順路変えてらんねーよ
てめーだけ配ってんじゃねんだかんよ 他の客とこっちの都合考えろや
430(-_-)さん:2008/02/11(月) 08:44:38 ID:???0
早入れ平日だけじゃないのかよ!ってとこもウザイ
車やチャリが原因で降り入れのとこもウザイ
431(-_-)さん:2008/02/11(月) 08:53:41 ID:???0
早入れって何時に入れてたの?
新聞取ってた時7時頃に着く時期があって
早くしてくれって言いたくなった時あったが
432(-_-)さん:2008/02/11(月) 08:56:03 ID:???0
ポストの前に車やチャリを置いてる家もあるよな
そこはお前の所有地じゃないだろ?と説教してやりたい気分だ
433(-_-)さん:2008/02/11(月) 08:57:35 ID:???0
>>431
早入れは遅くても5時までに入れないと苦情が来る
俺は4時半までには入れてる
434(-_-)さん:2008/02/11(月) 08:58:30 ID:???O
朝7時は遅配じゃん 臨配か新人が配ってたんだろうな
早入れは俺の区域は一番早くて4時
435(-_-)さん:2008/02/11(月) 09:18:39 ID:???O
新聞配達の女子たちは可愛くねーなー
この腐女子が!!!

436(-_-)さん:2008/02/11(月) 09:49:17 ID:???O
ガチでひきの奴いるの?
437(-_-)さん:2008/02/11(月) 09:57:04 ID:???0
いる
438(-_-)さん:2008/02/11(月) 12:42:48 ID:???O
いねーよ
439(-_-)さん:2008/02/11(月) 12:48:49 ID:???O
わりぃ。明日朝刊休むわ。ご了承してくれよな\(^O^)/
440(-_-)さん:2008/02/11(月) 12:48:59 ID:???0
声の音量上げて、おはようございます、お疲れ様でした言っても
反応がないんだけど何か間違ってるのかな?
バイトの経験がないから全くわからない・・・
441(-_-)さん:2008/02/11(月) 13:19:34 ID:???0
>>439
ゆるさーん!
ここで、購読者から直接頂いた珠玉の一言を紹介!

客「遅いっ怒)!毎日、同じ時間に新聞が読めないと生活リズムが狂うじゃないかっ怒x2)!」
シ・ラ・ン・ガ・ナ オマエの生活とかキョーミネー
442(-_-)さん:2008/02/11(月) 13:38:52 ID:???O
ネットで見たらいいのにね
443(-_-)さん:2008/02/11(月) 13:47:22 ID:???0
あれ明日って休刊日じゃないの?
僕不安になってきちゃったよ・・・
444(-_-)さん:2008/02/11(月) 15:38:21 ID:???0
おいおいw明日は休刊日だろう
俺は読売なんだが朝日の人も休みなのかい?
445(-_-)さん:2008/02/11(月) 15:39:00 ID:???0
>>436
俺はガチで7年他人と接さなかったよ。
祖母の葬式も遠くから見つめるレベルだったし。
でも朝夕刊して7ヶ月続いてる。
先輩と居酒屋とかもいける様になったんで克服していたと思ってる。
446(-_-)さん:2008/02/11(月) 15:49:21 ID:???0
それは本当に凄いと思うんだが…
447(-_-)さん:2008/02/11(月) 15:54:59 ID:???0
克服した人が何でヒキ板にいるの?
448(-_-)さん:2008/02/11(月) 15:56:25 ID:???0
ヒキから新聞配達始めた人だからいてもいいじゃないか?
449(-_-)さん:2008/02/11(月) 15:57:24 ID:???0
ヒキ以外立ち入り禁止ってわけじゃないしな
450448:2008/02/11(月) 16:02:05 ID:???0
いてもいいんじゃないかの間違いでした
451(-_-)さん:2008/02/11(月) 16:05:58 ID:???0
>>445
最近このスレ見つけた5年目ヒキだけど免許取ることからはじめてみようと思う
二周忌からずっと行ってないからもっと異常かもしれないが…
452(-_-)さん:2008/02/11(月) 16:41:16 ID:???O
新聞配達楽しいよな
453(-_-)さん:2008/02/11(月) 16:47:06 ID:???O
俺が続いた理由は店の人はみんな優しいおじさんばっかだったからかな
454(-_-)さん:2008/02/11(月) 17:09:03 ID:???0
俺のところも優しい人がほとんど
普段は何もしゃべらないけど失敗したらみんなでフォローしてくれる
455(-_-)さん:2008/02/11(月) 17:22:59 ID:???0
環境が人を変え 地位が人格を作る
by K.Nomura
456(-_-)さん:2008/02/11(月) 17:56:45 ID:???O
家の家に配ってくれてる人
人と会話、世間話してるレベルで

一人で話してるんだけどこんな人もいるの?

最初は誰かと話してると思ったら一人だった
457(-_-)さん:2008/02/11(月) 19:38:13 ID:???O
>>456
朝で誰もいないと思い込んでよく独り言とかあるんだよ。
俺なんかテンションいいときはたまに歌とか歌うし。MD聞きながら。
458(-_-)さん:2008/02/11(月) 19:45:21 ID:???O
>>457
歌うとかじゃなく
会話してるの
459(-_-)さん:2008/02/11(月) 19:50:54 ID:???O
おまいら明日の朝刊はちゃんとくばれよ
460(-_-)さん:2008/02/11(月) 20:29:40 ID:???O
>>459
明日の朝刊は休みってチラシ入れてるのに
本当に休みか不安になる事言わんでくれ…w

せっかくゲーム買ってきたのに家出たくないよ
461(-_-)さん:2008/02/11(月) 20:36:40 ID:???0
独り言喋ってる人は結構いるよ
最初は不思議な感じがしたけどもう慣れた
462(-_-)さん:2008/02/11(月) 20:46:03 ID:???0
ごめん、>>440なんだけど言葉合ってるよね?
仕事前の挨拶は忙しいからスルーされても仕方ないと思うけど・・・
463(-_-)さん:2008/02/11(月) 20:50:52 ID:NjZy9JpS0
独り言は俺はするねぇ。
思ったことをクチにしてる感じだな。
464(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:01:24 ID:???0
他人の独り言はもはやBGMになってるw
慣れちゃうと気にならなくなるもんよ。オレは独り言いわないけどナ

>>440
問題無いと思うよ。挨拶するだけいい子さ。うちは挨拶しても半分がスルーだから困る
465(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:04:26 ID:???O
>>462
言葉はあってるよ。
新聞配達のバイトは、大人しいイイ人も多いけど、偏屈な嫌な人もいる。
偏屈な嫌な人が場を仕切ってるような店だと、
その偏屈な人に認められないとハブられる事もある(挨拶すら返ってこなかったり)。
だとしても、そんな馬鹿どもとは関わらなくてもやっていけるけどね、朝刊配達は。
挨拶返ってこなくても、しばらくは挨拶し続けたらいいよ。
もし半年くらい経ってもそんな状態だったら、
挨拶すら出来ない社会人失格のそんな馬鹿どもは、見限って、挨拶はしなくてもいい。
466(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:05:15 ID:???0
今やってる特撮ヒーローの主人公はヒキの設定。
天才ヴァイオリン製作者と言われているが、他人と接触が苦手。
気が弱くハッキリ断るのが出来ない性格。現在5紙の新聞が配達されてる設定ワロタ
467(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:05:27 ID:???O
ずーっとペチャクチャ喋ってるの
468(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:06:13 ID:???0
>>464>>465
ありがとうございます。何度も訊いてしまってすみませんでした。
ちょっと不安だったもので・・・。
469(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:06:42 ID:8/SwhVRi0
初歩的な質問なんですが・・・
新聞配達はバイクでなきゃだめなの?
470(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:09:29 ID:???0
徒歩や自転車のところもあるから駄目ってことはないと思うよ
471(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:10:41 ID:???0
俺はバイクが一番らくだと思うけどな・・・・
自転車とかこぐのどうなの?脚疲れね?
472(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:27:18 ID:???O
自転車・原付・車それぞれで配った事ある。
バイクが一番早くて楽だと思う。
自転車では4年間くらい配った。足が丈夫になったよ。
自転車での配達は条件が限られる。
坂が少ない所で、
その地域で一番読まれてる新聞である事。
その地域であまり読まれていない新聞だと、
配る家と家の間隔が長過ぎるから自転車だとキツい
473(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:31:33 ID:???O
確かにヒキによい仕事だよね。人とあんまり接しないし、薄暗くて安定するしね。でも、女の人はあんまりいない?体力きついかな…
474(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:34:11 ID:???0
>>473
女の人?
475(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:49:45 ID:???O
うん。やっぱ男じゃないときついか〜
476(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:51:17 ID:???0
普通に女の子働いてるから大丈夫だよ。部数も男より少なめだしね。
477(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:51:37 ID:???0
>>475
結婚してください
478(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:51:51 ID:???0
男の方が多いけど女性も結構いるよ
479(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:55:12 ID:???O
チャリは歩道走行と逆走、信号無視し放題だけどな
480(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:57:05 ID:???O
そか〜女性もいるんだね。情報d
481(-_-)さん:2008/02/11(月) 21:58:21 ID:???0
うちの店は半分が女性だな
作業見てると性別は関係なさそーだ

しかし稀にその場に居る男が自分だけになると落ち着かないな
オサーンと一緒のが気楽ではある
482(-_-)さん:2008/02/11(月) 22:19:22 ID:???O
なるほど〜

おり込み→配達→終わり
って順ですか?
483(-_-)さん:2008/02/11(月) 22:20:22 ID:???0
折込もないところも結構あるけどね。朝だけ?
484(-_-)さん:2008/02/11(月) 22:51:28 ID:???O
なるほど。昼間の仕事もあるんですか?
485(-_-)さん:2008/02/11(月) 23:27:50 ID:???O
>>477
お前自分の出身地に帰れ
486(-_-)さん:2008/02/11(月) 23:29:06 ID:???O
ひきには優しいおっさんが一番いいよな
487(-_-)さん:2008/02/11(月) 23:30:50 ID:???O
>>479
俺様バイクでも無視し放題だよ(^-^)えへへ。
488(-_-)さん:2008/02/11(月) 23:33:09 ID:???O
俺も朝刊はやりたい放題してるな
のーへるで両耳イヤホンくわえ煙草、逆走、信号無視、歩道爆走、
489(-_-)さん:2008/02/11(月) 23:38:33 ID:???O
配達極めて臨配に出世すれば? 臨配は日給一万もらえるみたいだぞ
490(-_-)さん:2008/02/11(月) 23:38:38 ID:???0
>>のーへるで両耳イヤホンくわえ煙草
この3つは止めた方が良い。
491(-_-)さん:2008/02/11(月) 23:39:18 ID:???0
O
492(-_-)さん:2008/02/12(火) 00:22:00 ID:???0
休刊日でほっとひと息
493(-_-)さん:2008/02/12(火) 09:43:13 ID:???0
臨配って何?臨時に配達するのを専門とする職?
始めてのコースでも順路長さえあれば素早く配る事が可能な上級職か?
494(-_-)さん:2008/02/12(火) 10:01:52 ID:???0
複数の区域の配達先を記憶してる凄い人
495(-_-)さん:2008/02/12(火) 10:35:21 ID:???O
代配と同じ?
週一で休みがある販売店で、その配達員が休む日にその区域を代わりに配る人?
それだったら少しやった。
最初受け持った自分の区域は部数がすごく少なくて月に1万ちょいにしかならなかった。
それで部数を増やして欲しいと何度か言ったら、
逆に、代配をやって欲しいと頼まれた。
何区域も覚えるのは大変そうだから断ったけど、強く押されて仕方なくやった。
結局、元の自分の区域+3区域分の代配を半年近くやったけど、
思ったほど給料はあがらず、月4万くらいにしかならなかった。
代配はけっこう面倒くさい。
その区域を配るのは週に一度だから、
一週間分の入れ止めが10数件とかあって、毎回それを覚えなきゃならないし…。
月4万じゃ割に合わないと思ってそこは辞めた。
496(-_-)さん:2008/02/12(火) 11:56:44 ID:???O
代配は専業がやってるでしょ 臨配は店で人がたりなくなったら派遣されてくる人だよ
497(-_-)さん:2008/02/12(火) 12:04:51 ID:???O
うちの専業は順路記号適当にかくからはじめての区域は空回りだけで、三時間ぐらいかかったな
498(-_-)さん:2008/02/12(火) 12:54:33 ID:???O
>>496
>臨配
なるほど…。
俺んとこは田舎だからか、たぶんそういうの無い。
どうしても穴が空いたら販売所の所長以下家族でなんとかするんだと思う。
499(-_-)さん:2008/02/12(火) 13:12:20 ID:???O
田舎だと部数どれくらい配るの?
俺は都内だけど朝刊300部 夕刊は200
500(-_-)さん:2008/02/12(火) 13:25:57 ID:???O
今日雨ビしなきゃダメじゃんか…
気の弱い俺はいつもみんなが終わった後にするから一時間近くでるの遅くなる
雨ビしなきゃいけないのが一番めんどいよな
501(-_-)さん:2008/02/12(火) 13:35:03 ID:es70TyQs0
ラッピングする順番って暗黙の了解みたいなのあるよ、うちの店。
そこだけ年功序列みたいなとこある。
502(-_-)さん:2008/02/12(火) 13:47:16 ID:???O
地図詳しくないときつそう
503(-_-)さん:2008/02/12(火) 13:54:24 ID:???0
ラッピングする順番みたいのがあるとこもあるのか
うちは普通に空いてたら早いもの勝ちだけどなぁ

臨配は配達所間の派遣配達員みたいなものか・・・
504(-_-)さん:2008/02/12(火) 14:03:09 ID:???0
俺のとこはラッピング機械が4台あるから待ったとしても10分でおk
505(-_-)さん:2008/02/12(火) 14:06:46 ID:???O
うちにいる70歳くらいのじいさん。
ベテランなんだけど、歳のせいか動きが遅い。
でもって、やる事がセコい。
たまに、俺とそのじいさんが2人だけの時あるんだが…、
お互いに本誌にチラシを入れ込んで、そのじいさんが先に入れ終わってジョイナーを使う時がヒドい。
そのじいさん、本誌にチラシを入れたはいいが、入れた後に整える事をしない。
1抱え分だけ整えて→ジョイナーに乗せて袋入れ→『ジョイナーの上に数部残して』→入れた1抱え分を自転車に積み込み→また1抱え分だけ整えて→ジョイナーに乗せて袋入れ→『ジョイナーの上に数部残して』→…を繰り返す。モタモタと。
待ってたらかなり時間がかかる。
同じ部数やるんでも、俺の3倍の時間ジョイナーを占有してやがる。
最初で全部整えればいいのに。
いちいち自転車へ持っていかなきゃいいのに。
余計に待たされてる。
嫌がらせのつもりなのか、頭が悪いのか…。
数ヶ月我慢したけど、いい加減ムカついて、
ある時から、ジョイナーの上に置いてる数部をどかして、かまわず自分の分を先にやるようにした。
506(-_-)さん:2008/02/12(火) 14:07:09 ID:???0
臨配はいつ上がるか分からない
俺は臨配団に所属しているが、事務所に行ってメンバーの店に入った履歴をみると
一週間で上がった仕事も多い。
それに対応できる環境作りが出来るかどうかだ
荷物置くのにアパート借りたら当然5万くらいの出費は必要だしな
まあ、ネットは芋場でも契約すればいいが、その他にも色々大変よ
507(-_-)さん:2008/02/12(火) 14:08:13 ID:???O
今日休みだと思ったら夕刊あるやんけ
508(-_-)さん:2008/02/12(火) 14:10:11 ID:???O
臨配って拡張団の親戚か
509(-_-)さん:2008/02/12(火) 14:13:15 ID:es70TyQs0
空いてたら早いモノ勝ちなんだけど、空いてないんだよ・・・。
第一出動部隊の皆は、広告入れクソはえぇから、すぐラッピングのとこに群がる。
ちなみにうちは機械は一台、店もあんま大きくないしなぁ。
510(-_-)さん:2008/02/12(火) 18:53:38 ID:???0
ケチ・ハラグロ禿店主は、ボンビー装って、便利グッツ・必需グッツさえも買わないぉ
511(-_-)さん:2008/02/12(火) 19:58:08 ID:???O
不着しちまった…
客に謝りにいかねーと…
512(-_-)さん:2008/02/12(火) 20:29:26 ID:???O
大変だな
専業の人かな?俺は2ヶ月目のアルバイトなんだが、下着したら上の人が謝りにいってくれてる
513(-_-)さん:2008/02/12(火) 20:39:07 ID:???0
ラッピングってビニールに入れるやつかな。
あんなのは自分で入れてるなぁ。大雨の日で15部くらいしか入れない。
514(-_-)さん:2008/02/12(火) 20:41:36 ID:???O
うちの店は不着にたいしてすげー厳しいよ
呼び出されは当たり前で次の日に電話番を11時までやらされる
不着しなければボーナス二万もらえるけどな よっぽど不着が嫌なんだろう
515(-_-)さん:2008/02/12(火) 20:44:08 ID:???O
>>512
下着ってww

516(-_-)さん:2008/02/12(火) 21:20:22 ID:???O
>>514=専業なの?

どんどんひきこもりから離れていくね、このスレ…
517514:2008/02/12(火) 21:33:46 ID:???O
専業じゃないよ バイトでも電話番やらされる店もある
俺は集金もやってるしたいして専業と仕事変わんねーや
518(-_-)さん:2008/02/12(火) 21:47:03 ID:???O
おまいら将来はどう考えてるの?
配達バイトで一生は無理だしそのまま専業か?
519(-_-)さん:2008/02/12(火) 23:03:15 ID:???O
キャリアウーマン
520(-_-)さん:2008/02/12(火) 23:55:14 ID:???O
今現在東京は風がビュービュー言ってる
配達やだなー
まあ雨よりはましだが。
521(-_-)さん:2008/02/13(水) 00:13:22 ID:???O
だいぶ寒気がきてるみたいだけど、雪の所も多いのかな?
522(-_-)さん:2008/02/13(水) 00:26:34 ID:???O
雪もあるだろうな。
北海道、東北、北陸の奴ら乙
523(-_-)さん:2008/02/13(水) 00:29:13 ID:???O
まあ完璧に防寒すれば寒さなんて気にならないけどな
524(-_-)さん:2008/02/13(水) 00:31:30 ID:???0
>>523
寒さ対策どんなことしてる?
525(-_-)さん:2008/02/13(水) 01:28:12 ID:???O
着ぐるみ
526(-_-)さん:2008/02/13(水) 01:58:55 ID:???0
今日からまた新聞にチラシを折り込む作業が始まるお
527(-_-)さん:2008/02/13(水) 05:30:47 ID:???0
新聞が来るまでの時間がキツイ。輪に入れない。
いつも通り、手弄りしてる自分が嫌になる。
528(-_-)さん:2008/02/13(水) 06:07:21 ID:???0
>>527
分かるw
だから極力ギリギリに行くようにしてるわ
529(-_-)さん:2008/02/13(水) 06:16:39 ID:yydsJtJeO
俺専売引きこもり
530(-_-)さん:2008/02/13(水) 06:18:35 ID:yydsJtJeO
専売切り盛りしながら引きこもりってます。従業員に感謝です。これも縁ですからみどりじゃないよ。。。。
531(-_-)さん:2008/02/13(水) 06:18:56 ID:yydsJtJeO
うらやましい
532(-_-)さん:2008/02/13(水) 06:20:52 ID:???0
ただいま。
今日は一段と寒いな
533(-_-)さん:2008/02/13(水) 06:23:03 ID:???0
恐ろしく寒かったね。冬ってこんなに寒いもんだったんだ。
534(-_-)売店:2008/02/13(水) 06:29:15 ID:yydsJtJeO
んなの。輪には入れなくてもいいんだ。。結局。話したいやつが話してるんだから。俺は無視はしないけど聞いてるだけ。入っても全然面白くもないし。。朝の2時から起きて話すほうがおかしい何の意味も残さない。。
535(-_-)売店:2008/02/13(水) 06:30:08 ID:yydsJtJeO
経営者が守ってくれるから、経営者も仕事してないんでしょ。。あんたら仕事しにきてる訳だから新聞きたら折込して安全運転して無事帰ればよろしい
536(-_-)さん:2008/02/13(水) 07:00:18 ID:???O
寝坊していま終わった
配達中に明るくなってきてサラリーマンが出勤してるの見ると焦るわ

不着してなきゃいいけど…
537(-_-)さん:2008/02/13(水) 10:14:05 ID:???0
朝刊遅刻したのかと思ったよ
538(-_-)さん:2008/02/13(水) 12:46:58 ID:???O
バイト初めて1ヶ月目に配る場所覚えて、残りの半月は配ったんですが、その分の給料が貰えませんでした
他のところも、月の最初に空回りして途中から配った分は給料の内に計算されないのでしょうか?
539(-_-)さん:2008/02/13(水) 13:06:38 ID:???O
>>538
先輩に教えて貰ってる期間、空周り期間は金にはならんよ。
俺が店長だったら絶対払いたくないし。
540(-_-)さん:2008/02/13(水) 13:08:57 ID:???O
一人で配るようになってからは日割りで貰えるだろうけどな
541にえ:2008/02/13(水) 13:22:11 ID:yydsJtJeO
俺ならやるよ。学習期間だから少しは。。だから長く勤めるようがんばってな。。
542(-_-)さん:2008/02/13(水) 15:07:15 ID:???0
面接で免許証のコピーって取る?
543(-_-)さん:2008/02/13(水) 15:48:22 ID:???0
俺は面接の前にコピー取られたよ。
544(-_-)さん:2008/02/13(水) 16:46:26 ID:???0
免許証のコピーは悪用される可能性があるから止めとけ。
免許番号を控えてもらえば良い。
545(-_-)さん:2008/02/13(水) 17:10:46 ID:???O
そんな事今初めてしったわ
546(-_-)さん:2008/02/13(水) 17:13:10 ID:???0
そんな事いって嫌な印象与えないかな?
547(-_-)さん:2008/02/13(水) 17:17:30 ID:???0
うちの販売店責任者みたいな人が3人いるんだけど
やめたいときって誰に言えばいいんだろ

店長って呼ばれる人はいるにはいるんだけど
配達に回されてないのか配達時間にはいないんだよね

責任者2人に言えばいいのかな?
一ヶ月前でいいんだよね?やめづらいなー。。。
548(-_-)さん:2008/02/13(水) 18:47:54 ID:???O
>>538
店側は払わなければ犯罪じゃね?
俺は普通に貰ってたけど
549(-_-)さん:2008/02/13(水) 20:19:41 ID:???O
>>547
責任者に言えばいいさ。
「辞めたいんですが、所長に言った方がいいですよね?所長さんはいつも何時頃事務所におられますか?」。
まあ、責任者に言わずに所長に直接言うんでも全然いいけど。
もし引きとめられたら「昼間8時間の正社員を探すのに専念したいので」とか言えばいい。
所長によっては、なかなか本腰入れて次の人を探してくれずに、
2ヶ月、3ヶ月、ダラダラ働かせ続ける場合もある。
そうなるとさらに言いにくくなるから、
それを防ぐ為に、
「次どこで働くかはまだ分からないけど、面接の場で、いつから働けるか相手側に告げなきゃならないので、○月○日(←1ヶ月先)までには辞めさせて下さい」
くらい言っといた方がいい。
550(-_-)さん:2008/02/13(水) 20:29:43 ID:???O
>>538
1ヶ月もかかったのか…
新記録なんじゃね?
俺は以前区域を代わった時に、50歳くらいのおばさんに引き継いで、
かなり親切丁寧に教えたにもかかわらず、
一週間経ってもまだ覚える気配がないから、内心キレた。
それからは、手製の順路帳作ってやって、多少厳しく教えて、
12日でやっとなんとか覚えてくれた。
若い奴なら2〜5日。1週間でも遅いほうだと思う。
551(-_-)さん:2008/02/13(水) 21:00:04 ID:???0
金曜とか土曜の夕刊て欝でしょうがないよ
552(-_-)さん:2008/02/13(水) 21:36:31 ID:???O
>>551
何でよ?
553(-_-)さん:2008/02/13(水) 21:50:37 ID:???0
平日もチラシで厚いとムカツク
堅い紙質チラシ数枚で薄堅い時もムカツク
554(-_-)さん:2008/02/14(木) 00:21:18 ID:???O
チラシは別にいいよ。仕方ない。ただ、ユーキャンのあの冊子だけは勘弁してけろ!配達中にポロポロ落ちるし。
555(-_-)さん:2008/02/14(木) 00:24:49 ID:???O
ポストにでかい袋入れてく業者はなんなんだ?
556(-_-)さん:2008/02/14(木) 06:47:58 ID:???0
>>554
社章が印刷されたのは、中版などと同じ扱い。
ここんとこキャン変態チラシが一部諸紙も入るのでムカツク
557(-_-)さん:2008/02/14(木) 07:08:19 ID:???0
>>550
たしかに1ヶ月は遅いと思うが、2〜5日は言いすぎじゃないか?
まぁたしかに配れる気はしてたけど、完璧って言えるには2週間はみて欲しいところだと思うぞ
その理屈だとおまいさんは月始めの新しく入れる人と止める人を1日やっただけで次の日から何も見ないで出来るレベルだぞ
558(-_-)さん:2008/02/14(木) 07:51:56 ID:???O
配るのに三日とかいうのは順路帳がしっかりしてんだろ

俺は早入ればっかの区域だったから順路帳とまったく違う道を教わったから時間かかったよ
559(-_-)さん:2008/02/14(木) 07:55:42 ID:???O
あ〜あ・・・社員の奴が乗ってるあの白いスクーターで配りてー。
560(-_-)さん:2008/02/14(木) 08:01:19 ID:???O
聖教新聞の奴いるか?
561(-_-)さん:2008/02/14(木) 08:11:32 ID:???0
>>560
毎日ママンにチャリでついてく児童をみかけるが…
562(-_-)さん:2008/02/14(木) 11:18:48 ID:???O
聖教新聞は配達集金やっても5万くらいで、しかも寮もないって感じかな?


563(-_-)さん:2008/02/14(木) 12:51:05 ID:???O
>>557
地域差もあるのかな。
俺は地方都市(一応県庁所在地)住みだけど、
順路帳は無いんだ。
もしかしたらあって、所長や専業が管理してるのかもしれないが、バイトは見た事すらない、俺の地域ではね。
俺は引っ越した都合などもあって、販売店と配達区域をいくつか変わってる。
代配もした。
地元のM紙→地元のK紙→全国紙のA紙で、
トータルで7つの配達区域を引き継がれたり引き継いだりした。
俺自身は、引き継がれる時はいつも3日。
2日で覚えて、最後の1日は最終確認。俺が配って後をついてきてもらう。
人に引き継く時も、だいたい皆3日くらいで覚えてくれた。
一番早い人で1日で「もう覚えた。もういいから」という人がいたけど、まあそれは特殊なケースだと思うが…。
一番長くかかった人で12日。
地元で土地勘がある人が多いから覚えるのも早いのかもしれない。
564(-_-)さん:2008/02/14(木) 13:09:54 ID:???O
追加。

あと、俺が経験した所は、わりと諸紙が少なかった。
それと、時間指定?早く配ってくれという指示。それも少なかった。
そういうのが多いと少々覚えるのも厄介だろうね。
でも、やっぱり考え方の問題が大きいんじゃない?
俺は教えてもらう時、いつもこう思う。
「この人も一人で配る方が気楽だろうし、俺なんかがくっついてたら気が散るだろうし、余計時間もかかる。
辞めると決まってるなら早く辞めたいだろうし。
一日でも早く覚えて、早く引き継ぎを終わらせてあげよう」
って。
もちろん、俺自身無駄に何日もその人にくっついて回るのが嫌っていう思いもあるけど。
そういう考えがなくただくっついて回ってたら、そりゃ何週間もかかるよ…
565(-_-)さん:2008/02/14(木) 16:48:09 ID:???0
人と喋ったり会ったりしなくて言いのなら是非
566(-_-)さん:2008/02/14(木) 17:03:36 ID:???0
原付講習と学科試験はどっちを先に受けた方がいいんですか?
567(-_-)さん:2008/02/14(木) 17:47:57 ID:???0
>>566
スレ違いすぎる
原付免許スレいったほうがいいよ。
568(-_-)さん:2008/02/14(木) 17:53:17 ID:???O
>>563
俺順路帳なかったら1ヶ月ぐらいかかりそうだぞwwwww

569(-_-)さん:2008/02/14(木) 18:02:01 ID:???O
三日ぐらいで順路帳なしで配れるようになるやついるの?
570(-_-)さん:2008/02/14(木) 19:03:01 ID:???O
>>568
俺も、何も一切工夫しないでついて回るだけなら1ヶ月くらいかかるかもしれない。
方向音痴だしね。
けど、順路帳が無いと普通は自分なりに工夫するもんだ。
俺は、ついて回りながら一軒一軒順番に手帳に走り書きする。
本誌か諸誌か、住所か名前、住所も名前も分からなければ家の特徴。
それから住所地図のコピーをもらって、蛍光灯ペンで書き込んでいく。
昼間一人で空回りもする。
そして手製の順路帳を作る。
それを1日目と2日目でやれば95〜100%は手製の順路帳見ながら配れる。
3日目は自分で配って、もし間違えたらその場で注意してもらう。間違えても1軒か2軒。
4日目からは完全に一人だけど、慣れるまで2週間くらいは手製の順路帳見ながら配るよ。
俺はいつもこうしてる。
俺が引き継いだ人達も手帳やノートに書き込む人が多い。
まれに手帳も何もなく、ただついてくるだけで3日くらいで覚える人いるけど、
そういう人はすごいと思う。
571(-_-)さん:2008/02/14(木) 23:57:19 ID:???O
ある意味センスとか才能だよな。
まあ新聞配達でセンスあるねーとか才能あるねーなんて言われてもwww
572(-_-)さん:2008/02/15(金) 05:27:30 ID:???0
>>570
あ、手帳見ながらの話だったのね
3日で数百件を完璧に暗記して何も見ないで出来るようになるのがデフォみたいな事言ってたから、それはないだろうと思ったが
というか順路帳が無いってスゲーところだな
あれって一度作っちゃえば毎月ちょこっとづつ変更するだけだし、わざわざ新人にいちからメモ取らせるより全然効率的だと思うんだがなぁ
573(-_-)さん:2008/02/15(金) 07:24:11 ID:???0
北京五輪&解散総選挙で2日消滅
2008休刊日
574マツコデラックスとセックスしてる実在の人物沼田真一くん:2008/02/15(金) 10:20:03 ID:joSvywn70
マツコデラックスとセックスしてる実在の人物(沼田真一くん)福生出身27歳
面白人間図鑑【巨デブ専ホモの細タチ】
★健全な男性であればだいたいマツコデラックスとセックスは出来ないであろう!
しかしマツコデラックスに勃起し実際にセックスしている男性が居るのである!
http://www.chironoworks.com/kaorin/file/nuru2659.jpg
※写真参照
彼の名前は沼田真一君27歳東京福生市出身。身長175cm体重63kg
ホモセクシャルで、なおかつデブ専!それも極度のブヨブヨ大好きデブ専の男子である。
◎この手の性癖はゲイの中でも特殊で珍しい。珍種と言える。
★ホモの130キロ140キロ級の病気デブが好きで性的に感じる人種
【巨デブ専ホモの細タチ】写真は目黒区の新聞配達員 沼田真一
生息地は新宿のデブ専ホモ発展場グリズリー。ここにいくと
脂肪の塊りとしか言えないデブがゴロゴロしている。
そのデブの緩めの肛門に勃起したペニスを挿入して交尾を楽しんでいるのが
写真の沼田真一である。舌が長く蛇舌を持ちデブのアナルの中に舌を入れて
前立腺まで到達させて舐めたりもするのだそうだ。
当然ウンコを少し食べている事になる。
http://www.chironoworks.com/kaorin/file/nuru2659.jpg
※写真参照
自分専用の肉便器(彼氏)が居ても発展場グリズリー通いは日常的に
なっている。ウンコ臭い。
デブ専の世界では若い細タチが少ない傾向にありこの程度の沼田真一でも
デブはマンセーマンセー!ともてはやす現実がある。掘られ好きのエイズデブが
蔓延していてやはりウンコ臭い。取材してみる価値はあるかも・・・??
★今現在テレビで活躍しているマツコデラックスの本当のセックスフレンドで
あります。目黒区内で新聞配達員をしている沼田真一くんでした。※実在実話です。
575(-_-)さん:2008/02/15(金) 18:28:17 ID:???0
最近、オータカのバカが新聞早く持って着過ぎで困ってる
576(-_-)さん:2008/02/15(金) 19:07:35 ID:???O
574は帰れ
二度と来るんじゃないぞ
分かったな
577574:2008/02/15(金) 23:58:01 ID:???O
>>576
なんでだよ
578(-_-)さん:2008/02/15(金) 23:59:38 ID:???0
ID:???O
579(-_-)さん:2008/02/16(土) 00:08:10 ID:???O
今日はラジオでも聞きながらやるかな
580(-_-)さん:2008/02/16(土) 03:15:14 ID:???O
ヤバい風邪薬ヤバい
超眠い
581(-_-)さん:2008/02/16(土) 08:11:02 ID:???O
>>577
うわっ!574が来た!!
別のスレのとこにも同じ文書いてんだろうなwww
意味がよく分からない。
売名行為か?
582(-_-)さん:2008/02/16(土) 14:04:19 ID:z06y/u9l0
>>574
って何なの?
583(-_-)さん:2008/02/16(土) 15:33:45 ID:???O
知らん、ほっとけ。
584(-_-)さん:2008/02/16(土) 15:37:16 ID:???O
お前ら夕刊で客とあったときちゃんと挨拶してるか?ボソボソしてたんじゃいつまで経っても脱ヒキは無理だぞ。
585(-_-)さん:2008/02/16(土) 15:49:46 ID:???0
「おはようございます」は言いやすいんだけど、「こんにちは(こんばんは)」は何となく言いにくい。
586(-_-)さん:2008/02/16(土) 16:26:56 ID:???0
俺がキモイ格好してたのは100も承知だがあからさまに目の前で笑うなよ
寒いから仕方ないんだって
587(-_-)さん:2008/02/16(土) 20:26:53 ID:???0
スクーターで配達してる奴うざい
588(-_-)さん:2008/02/16(土) 23:09:43 ID:???0
俺のことか?
589(-_-)さん:2008/02/16(土) 23:23:46 ID:???O
かぶでローギアで走行する奴しね
590(-_-)さん:2008/02/17(日) 00:55:04 ID:???0
1時半頃に行くと殆どの配達員が来てるんだけど、冬季の間だけ早いの?
新聞配達をやっていた兄弟は大体、出勤は3時頃と言っていたんだけど・・・
591(-_-)さん:2008/02/17(日) 01:13:14 ID:???O
俺のとこは2時出勤だけど3時に来る人もいる
バイトする人の都合で時間決めれるのかな
592(-_-)さん:2008/02/17(日) 02:22:17 ID:???O
>>591
それはただ3時にくる奴がなまけてるだけだろ?
2時出勤なら1時45分とかには店にいたいものだ。
593(-_-)さん:2008/02/17(日) 02:23:40 ID:???O
つーかチャリ配達のやつうぜー
594(-_-)さん:2008/02/17(日) 03:00:25 ID:???0
うちは3時20分に新聞が来る。
小さい店だからちらし入れるスペースも無いので4時出勤だよ。
595(-_-)さん:2008/02/17(日) 06:06:08 ID:???0
ぶっちゃけ遅配にならない時間内なら何時に来ようが問題ないと思う
つーか早く行っても何も良い事ないし・・・
ちょっとやそっと遅刻したぐらいで業務内容に支障をきたすような仕事じゃないからね
気持ちが大事なんだ、って人は早く行けば良い
596(-_-)さん:2008/02/17(日) 07:34:04 ID:???O
遅刻はよくねーぞ。
ヒキは遅刻してみんなが折り込み作業とかやってると「遅れてすいません」も言えないだろうし、テンパるだろうww結果、不着とかに繋がる。
597(-_-)さん:2008/02/17(日) 08:12:30 ID:???O
遅刻しないと誉められるってすげー店だよな
俺誉められた
598(-_-)さん:2008/02/17(日) 10:23:30 ID:???O
>>595
ヒキでもこんなポジティブな考え方出来るんだな。
599(-_-)さん:2008/02/17(日) 10:33:44 ID:???O
>>525
ヒキでもこんなユニークな奴もいるんだな。以外だなwww
600(-_-)さん:2008/02/17(日) 10:39:21 ID:???O
>>39
お前はもうヒキじゃねえ!おめでとう。
601(-_-)さん:2008/02/17(日) 12:44:15 ID:???0
というか毎日外出て働いてる時点でヒキじゃねえだろ
ただのフリーターだよ
602新聞 ◆shinbunozg :2008/02/17(日) 13:20:01 ID:W7B4EYVpO
あいつもここ観てたらウケるwww
603(-_-)さん:2008/02/17(日) 16:13:43 ID:???O
>>602
なんでウケるんだ?
604(-_-)さん:2008/02/17(日) 17:04:13 ID:???O
今日の毎日新聞の朝刊に載ってたスキー選手みたいな女の子の名前わかるひといますか?
605(-_-)さん:2008/02/17(日) 18:10:11 ID:???O
分かるよ。
606(-_-)さん:2008/02/17(日) 18:37:29 ID:???O
>>605
教えてください!お願いします!
607(-_-)さん:2008/02/17(日) 18:45:33 ID:???0
里谷多英だよ
608(-_-)さん:2008/02/17(日) 18:56:51 ID:???O
いや、確か京橋銀子だよ。
609(-_-)さん:2008/02/17(日) 19:18:44 ID:???0
マジレスすると真央
610(-_-)さん:2008/02/17(日) 19:27:49 ID:9ziDJETC0
突然すいません、働いてる方、教えてください
新聞配達したいんですが‥

給与:完全出来高制 月収30万円〜60万円以上
実働6時間、賞与年2回

これってもし実態にそくしていたら、新聞配達って高収入な仕事なりますよね。
社員とバイトで違うということなんでしょうか?
611(-_-)さん:2008/02/17(日) 19:32:50 ID:???O
>>610
それ拡張団じゃねーの
612(-_-)さん:2008/02/17(日) 19:59:19 ID:???O
>>602
なんでウケるんだよ?
ちっとも面白くねーよ。
しねやボケッ
613(-_-)さん:2008/02/17(日) 21:58:21 ID:???O
おまいら夜何時ぐらいに寝てるよ
614(-_-)さん:2008/02/17(日) 22:24:30 ID:???O
>>607-609
ありがとうです
後でググってみます
615(-_-)さん:2008/02/17(日) 22:51:27 ID:???0
オレは配達終わって5時〜11時まで寝る
今までは17時〜25時だったけど、こっちの方が合ってることに気付いた
616(-_-)さん:2008/02/18(月) 00:17:00 ID:???0
今日ラーメン屋に就職しました!
美味しいラーメン作れるようになったら独立しようと思ってます。
仕事は圧倒的に配達の方が楽ですが、自分の好きなことなので
がんがれそうです。みんなもやりたいことが見つかるまで配達がんがってください。
大変なのは雪と台風ぐらいなので始めようか迷ってる人も配達はいいと思います!
617(-_-)さん:2008/02/18(月) 05:06:28 ID:???0
お前こそ頑張れよ!
618(-_-)さん:2008/02/18(月) 05:38:46 ID:???0
俺は17〜25時タイプだな
5時〜11時だと、配達前に起きてる事になるから、
「行きたくない行きたくない」って2時間ぐらいずっと布団かぶって鬱々する事になる
これはどんな仕事やっても変わらなかったし、新聞配達でも変わらなかった、まさにヒッキーの才能があるんだと自分でも思う
行っちゃえば別に何てことないんだけど、行く前の恐怖心が人よりだいぶ強いんだよな、なんでだろう
619(-_-)さん:2008/02/18(月) 05:53:55 ID:???0
俺も人一倍劣等感強いんで似たような感じ
配達中なんて、配達前に職場の人に挨拶したときに声ちゃんとだせなかったことを悔いて
ずっと自分を責めたりしてる
620(-_-)さん:2008/02/18(月) 06:59:14 ID:???0
だいたい配達自体午前4時〜7時くらいまでに配り終わればいいものを、
客の我が侭と店の無理な区域配分のせいで早めに出なきゃいけないんだぜ
621(-_-)さん:2008/02/18(月) 13:34:34 ID:???0
>>619
今年の正月、読売の人に後ろから突然あけましておめでとうございますって言われて
あ、あぶるyふjっふ、あけまうjfふふjはふjお
ってなったよ。

やっぱ心に余裕がないと吃音(どもり何故か変換できない)が出るんだなって
相当ショック受けたなー
622sage:2008/02/18(月) 15:09:37 ID:B+fwC0AD0
どもろうが、何か返すことが大事なんだよ。

おまいらの中にもいるだろうが、
自分に挨拶されているとは思いませんでしたor気付きませんでした!
とかいう勝手な演技して、挨拶を返さないのが一番最悪だな。

自分にされたのかわからんときでも、とりあえず返しておけ。
そこからマイナス要素は、あまり生まれないから。
623(-_-)さん:2008/02/18(月) 15:16:59 ID:???0
頭は下げるけど蚊の鳴くような声しか出せない
不快感しか与えないのはわかってるんだが
624(-_-)さん:2008/02/18(月) 19:48:57 ID:???O
この仕事ってあってる人にはすげー楽だよな もう二年ぐらいやってるけどこんな続いたの初めてだわ

このまま専業になっちまおうかな
625(-_-)さん:2008/02/18(月) 20:26:42 ID:???0
どんな人間にもちゃんと出来るような仕事があるってことやね
ヒキから完全におさらばしたら他の世界も見てみたいもんだのー
626(-_-)さん:2008/02/18(月) 20:36:38 ID:???O
逆にあってない人はすぐに飛ぶよな
627(-_-)さん:2008/02/19(火) 03:51:18 ID:???O
朝、みんなに大きな声で「おはようございます」って挨拶しろよ!
628(-_-)さん:2008/02/19(火) 05:57:25 ID:???0
新しく入った店なんだが、誰も挨拶しねーww
店着までの待ち時間も会話もねーし
まあ、かえって楽といえば楽なんだが。
一発目だけど早く終わって満足
不着が無けりゃいいけど
629(-_-)さん:2008/02/19(火) 06:55:37 ID:???0
新聞配達一度辞めて、また違う店でやる時って、やっぱ近場を選ぼうとするだろうし、
一つの店の受け持ちって結構広いから、前の店の人と配達中にバッタリ会うって事も結構あるんじゃね?
それ考えると店変えたくても変えずらい
630(-_-)さん:2008/02/19(火) 12:58:10 ID:???0
人の新聞倒しておいて何も言わずに去っていくなよ爺
631(-_-)さん:2008/02/19(火) 13:22:13 ID:???0
>>629
俺、臨配なんだよ
普通の挨拶も天気の会話も出来るけど
極端な出不精でヒッキー気味なの
責任が配達だけだから楽だ
632(-_-)さん:2008/02/19(火) 16:03:51 ID:???0
面接で落ちる事ってある?
633(-_-)さん:2008/02/19(火) 16:23:59 ID:???0
便乗で悪いんだけどデブだと面接で落とされる?
634(-_-)さん:2008/02/19(火) 16:40:48 ID:???0
デブだけど大丈夫だったよ。面接した販売所では
見た目100キロ台の人も働いていたし、体重は関係ないんじゃないかな。
635(-_-)さん:2008/02/19(火) 17:19:51 ID:???O
こうなったら宇宙No.1の称号が付くまでとことん引き込もっちゃいなよw
636(-_-)さん:2008/02/19(火) 17:26:44 ID:H54Hbm+H0
まぁ配達だけなら、とりあえず速くて正確なら問題ないよ。
挨拶できない香具師より、遅刻する香具師のほうが迷惑だな。
ヒキでも問題ないよ。

デブでも問題ないが、デブで配達速い香具師はあんま居ないな。
デブが遅いっていうより、速い香具師がデブじゃないってのが多いみたい。
637(-_-)さん:2008/02/19(火) 17:34:42 ID:M9GvDFMWO
デブよりガリのほうが印象良くなさそう。ガリ頼りなさそうだし。
638埼玉Y:2008/02/19(火) 17:50:09 ID:bHmr5Yxo0
うちに内藤大助似の厚化粧のおばさんが配達している。朝からとても騒がしい。不着すると言い訳ばかり本当にうざい
639店長:2008/02/19(火) 18:53:52 ID:???O
おまえここにもきてたのか
640埼玉Y:2008/02/19(火) 19:35:00 ID:bHmr5Yxo0
内藤大助おばさん逝け
641(-_-)さん:2008/02/19(火) 19:36:08 ID:bHmr5Yxo0
そいつ厚化粧でニューハーフだろ
642(-_-)さん:2008/02/19(火) 19:46:03 ID:???0
自演バレバレ
低脳乙
643(-_-)さん:2008/02/19(火) 20:19:06 ID:???0
ID:bHmr5Yxo0
644(-_-)さん:2008/02/19(火) 21:01:31 ID:???O
釣られんなよ

と釣られてやる
645(-_-)さん:2008/02/19(火) 23:19:07 ID:???O
寝れない
夕刊から寝ずに朝刊いくことになりそう
646(-_-)さん:2008/02/19(火) 23:22:30 ID:???O
>>642
在日は黙ってろ!
647(-_-)さん:2008/02/19(火) 23:24:13 ID:???0
夏場にアパートの2階配ってたら隣の家でカーテン開けっ放しで
下着1枚でいる人妻見た
水色だった
648(-_-)さん:2008/02/19(火) 23:52:13 ID:???0
運転免許試験場と車の教習所は病んだ人達の集まりだから気をつけたほうがいいよ
弱いものを見るとすぐにイジメたがる習性がある
試験場の教官だって警官として使い物にならないからあっちに廻されてるわけだし、
教習所の教官も普通の定職につかずアルバイトとほぼかわらないような定時制短時間社員な訳だ。
ハッキリ言って新聞配達に比べれば体力的にも精神的にもあっちのほうが楽。

そういえば何年前か忘れたけど、皇居のお偉いさんが府中試験場で車の免許取ったときの対応しってるか?
頭ペコペコ下げちゃって「お偉い方の免許なら来てくれただけであげますよ」みたいな対応だった。
試験場でるときも試験官、幹部含めてみんなして手振ってたぜ
649店長:2008/02/19(火) 23:59:14 ID:???O
おい

ここに在日が逃げてきてねーか
650(-_-)さん:2008/02/20(水) 00:25:29 ID:???0
そろそろか・・・行きたくねぇ
651(-_-)さん:2008/02/20(水) 02:44:39 ID:???0
このスレまだあったのかよ
652(-_-)さん:2008/02/20(水) 12:20:06 ID:???0
なんか変なのが住み着いたな
653(-_-)さん:2008/02/20(水) 13:22:03 ID:???O
もうすぐ25歳なんだが、17で高校辞めてから今まで3ヶ月間くらいしか働いた事なくて、普段はずっと家にいるんだけど新聞配達出来るかな??

いい加減働かないとヤバいと思うんだが、体力もつかが心配…。

ちなみに月に1〜2回外出するんだけど、5分くらい歩いただけで少し息が上がってくる。
654(-_-)さん:2008/02/20(水) 13:34:23 ID:???0
慣れると配達は楽ちんな仕事だが、初っ端はかなり辛いはず
仕事は一週間なり、本人の能力に合わせた教え方をしてくれるだろうが
金土のチラシの厚さとかは想像以上だと思う支那
半月くらい夜に散歩して外の空気に慣れてからの方がいいんじゃないか
655配達休みランク:2008/02/20(水) 13:42:57 ID:???0
1位 土曜日
2位 金曜日
3位 火曜日(袋入れある店の場合)
4位 日曜日(袋入れ無い場合3位と逆)
5〜7位 月水木曜日

って感じ 
656配達休みランク:2008/02/20(水) 13:46:21 ID:???0
ちなみにうちは朝日だけど
外人は中国人しかいない(5人)
運がいいことにみんないい人
昨日も北海道土産に白い恋人一箱もらたwww
ほんと人間関係は運次第だよなー
657(-_-)さん:2008/02/20(水) 14:33:45 ID:???O
今日営業デビューします
658(-_-)さん:2008/02/20(水) 14:36:57 ID:???O
>>656
新聞屋って優しいおじさんとか多いよな
俺の店もみんな全然怒らない人ばっかだよ
659(-_-)さん:2008/02/20(水) 15:08:52 ID:???0
新聞屋って身の程知ってる人が多いからね
660(-_-)さん:2008/02/20(水) 15:10:39 ID:wK1ZXATP0
あなたたち、私は2月でやめましたが、聞きたいことあるんですけど最初の配る区域まで販売所から何キロ離れてます?俺は5`
661(-_-)さん:2008/02/20(水) 16:37:24 ID:???0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   すごく安かったから買ったお!
  |     /// (__人__)/// |      いい買い物したお!
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
662(-_-)さん:2008/02/20(水) 23:03:10 ID:???0
フェイならどんなバイトでも耐えられそうだな
663(-_-)さん:2008/02/21(木) 01:00:44 ID:???0
ヒキ時代の休み癖が再発しそうだ
やめたいわけじゃないんだが、休日がほしい・・・
最近は毎日外行って新聞屋で顔合わせるのがおっくうだよ

給料まであと2週間以上あるってのに、バイト2ヶ月目にしてもう疲れてしまった

なんか足の筋肉痛も一回寝て起きたら即回復してたのに、最近は回復するどころか体がだるい
休みほしい
664(-_-)さん:2008/02/21(木) 01:02:07 ID:???0
そろそろか
665(-_-)さん:2008/02/21(木) 05:08:13 ID:???0
663だけど愚痴ってごめん自重する
666(-_-)さん:2008/02/21(木) 05:14:46 ID:???0
気にしないで吐き出しちゃえよ
667(-_-)さん:2008/02/21(木) 06:38:40 ID:???O
がんばれよ
668(-_-)さん:2008/02/21(木) 08:40:31 ID:???O
飛ぶなよ
669(-_-)さん:2008/02/21(木) 08:52:29 ID:UXYMCJtn0
あなたたち、私は2月でやめましたが、聞きたいことあるんですけど最初の配る区域まで販売所から何キロ離れてます?俺は5`
670(-_-)さん:2008/02/21(木) 09:08:09 ID:???O
何度もコピペうざい
辞めたんならどうでもいいだろ
最初「私」で最後「俺」なのは釣りの証。
671(-_-)さん:2008/02/21(木) 09:38:12 ID:???0
今日サッカーの話になったんだけど
中国人の人がにぽんかわいそだったって言ってたw
672(-_-)さん:2008/02/21(木) 09:44:20 ID:AkcaRrhT0
>>663
ヒキに戻ったら、また、1日中家の中だよ。
今は外に出て、働ける幸せがあるじゃまいか!

外の新鮮な空気は、身も心もリフレッシュしてくれる。
春になると、違った空気が待っているよ。
673(-_-)さん:2008/02/21(木) 09:48:24 ID:???0
新聞屋って前科もんの集まりだろ
一見普通の人にも周りの連中は
「あいつも何かやってんだよなじゃなきゃこんなとこ来ないだろwww」って
話してたぞ
674(-_-)さん:2008/02/21(木) 09:54:47 ID:UXYMCJtn0
<669だけど、夕刊の時客から嫌われてたな。
あなた、どこの新聞屋?とか不審者っぽく見られたりして病んだ。
675(-_-)さん:2008/02/21(木) 14:47:37 ID:???0
三ヶ月ぐらいやりたいんだけど、
バイトで寮って入らしてもらえる?
タウンワークのネット版見たんだけど20万とかほんまに貰えるんかな?
とりあえずネットで見たのは都市部だったんだが。
寮ってネット繋げれる?
質問ばかりでスマソ。
676(-_-)さん:2008/02/21(木) 14:48:13 ID:???0
ついでにageます。
677(-_-)さん:2008/02/21(木) 14:52:39 ID:???O
>>675
バイトで寮って入らしてもらえる?(×)

バイトで寮って入らしてもらえますか?(○)
678(-_-)さん:2008/02/21(木) 14:55:31 ID:???O
>>675
タウンワークのネット版見たんだけど20万とかほんまに貰えるんかな?(×)

タウンワークのネット版を拝見したのですが20万とか本当に貰えるのですか?(○)
679(-_-)さん:2008/02/21(木) 14:56:53 ID:???O
>>675
三ヶ月ぐらいやりたいんだけど、(×)
三ヶ月ぐらいやりたいんですが(○)
680(-_-)さん:2008/02/21(木) 14:58:34 ID:???O
>>675
質問ばかりでスマソ。(×)

質問ばかりでスイマセン(○)
681(-_-)さん:2008/02/21(木) 14:59:02 ID:???0
すみません、皆さん。
訂正します。
三ヶ月ぐらいやりたいと思ってるんですが、
バイトで寮って入らしてもらえますか?
タウンワークのネット版を拝見したのですが20万とか本当に貰えるのですか?
682(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:00:38 ID:???O
とりあえずネットで見たのは都市部だったんだが(×)

とりあえずネットで拝見したのは都市部だったのですが(○)

683(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:01:59 ID:???O
>>675
バイトで寮って入らしてもらえる?(×)

在日で寮って入らして貰える?(○)
684(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:05:07 ID:124cF/bMO
ネットなんだし言葉の意味がわかればいいじゃん。
一々訂正して何がしたいの?
自分の知能をわざわざアピールしに来ないで良いよ。
うざいだけだから。
685(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:06:42 ID:???O
>>681
三ヶ月では店も雇ってくれないと思います。
長期でやりますと言って三ヶ月たったら『スイマセン仕事きついんでやめます』と言うしかないです。
ご検討下さい。
686(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:14:50 ID:???O
>>684
あなたはネットだから、直接の会話だから、メールだからと切り替えてるようですが、それが後に目上だから、目下だから、など‥と発展致します。
ネットだろうがメールだろうが会話だろうがしっかりとした日本語で対応するのは常識です。
687(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:18:15 ID:???O
みんな在日です
自分のおじいさん、又はその1つ2つ上の代が何人か調べてみると分かりますよ。みんな在日だということがw
688(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:23:27 ID:???0
>>673
所長がしっかりしてるとこだとそうでもないよ
689(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:35:52 ID:adv5okxw0
<674だけど、夕刊の時客から嫌われてたな。
あなた、どこの新聞屋?とか不審者っぽく見られたりして病んだ。
690(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:36:03 ID:124cF/bMO
>>686
いきなり新聞配達のスレに入って来て他人の文章隅から隅まで訂正して何がしたいの?
別にあの人は綺麗な文章書きたくてこのスレ来たわけじゃないでしょう。
新聞配達について聞きたくてきたんでしょう。
あなたはただの有難迷惑ですよ。
やりたいなら一人でやればいいじゃないか。
691(-_-)さん:2008/02/21(木) 15:41:47 ID:adv5okxw0
荒れてますね。皆明るく生きようぜ。皆自分のしたいことをやってるんだから
692(-_-)さん:2008/02/21(木) 16:56:35 ID:???O
バイトの場合は求人誌を信じていいと思うよ
693(-_-)さん:2008/02/21(木) 16:59:07 ID:???0
携帯自重ww
694(-_-)さん:2008/02/21(木) 17:56:17 ID:???0
一週間前、配達のバイトを止めると言ってきた
さらばだ。君たち
695(-_-)さん:2008/02/21(木) 19:22:29 ID:???O
>>694
またヒッキーに戻るのか
696(-_-)さん:2008/02/21(木) 22:54:37 ID:???O
>>654
遅くなって申し訳ない…。
ありがとう。
しばらく体力つけてからにするよ。
697(-_-)さん:2008/02/21(木) 23:28:19 ID:???0
そして一年が経った・・・
698(-_-)さん:2008/02/21(木) 23:31:58 ID:???0
昔やってた
途中でコーヒー買ってタボコ吸いながら星を見上げるのさ
静かな夜だったね
699(-_-)さん:2008/02/22(金) 01:14:36 ID:???0
>>672
そうだね ヒキに戻るのだけはよしたほうがいいな
もうちょい粘ってみるよありがとう
700(-_-)さん:2008/02/22(金) 02:38:02 ID:???O
>>690
ヒキでも言い返してくるんだなww
701(-_-)さん:2008/02/22(金) 02:41:36 ID:???O
>>698
タボコww

在日野郎m(__)m
702(-_-)さん:2008/02/22(金) 05:37:04 ID:???0
社員の方が通勤にバイク使えと何度も言ってくるんだけど、何か使わせたい理由があるのかな。
歩いて4.5分の近所だから必要ないのに・・・。
703(-_-)さん:2008/02/22(金) 05:56:25 ID:???0
>>702
バイトの交通費を上から余分にせしめるとかそんな理由じゃない?
もしくは店に置く場所があまりないから駐車場代わりとか
まぁレンタルバイクだと思って使っておけば良いんじゃない?
704(-_-)さん:2008/02/22(金) 07:07:27 ID:???0
考え事しながら配るとダメだな
3日で4件不着余裕でした
今日も余りました\(^o^)/
705(-_-)さん:2008/02/22(金) 09:29:59 ID:???O
>>704
よかったね。
706(-_-)さん:2008/02/22(金) 15:03:37 ID:???0
>>701
そんなので笑えるんだ
おまえ幸せだな
707(-_-)さん:2008/02/22(金) 17:10:09 ID:???0
二年物のヒキなんですけど早急にお金が必要になったから
新聞配達やってみようと思う。昼間外出するの無理だから新聞配達にしたんだけど。
店の人間関係とかどうなんですか?やっぱ怖いお兄ちゃんとかいるんですかね?
あんまり会話とかもないような感じがいいんですけど最低限の人間関係はありますよね。やっぱ。
配るルートってどうやって覚えるんですか?迷ったりしないんですか?大体何軒くらいの家を
廻るんですか?時間はどれくらいかかるんですか? ヒキにも勤まるかなぁ。ああぁ心配だ
708(-_-)さん:2008/02/22(金) 17:56:23 ID:???0
会話は殆どないよ。喋らなすぎて逆に戸惑った。
709(-_-)さん:2008/02/22(金) 17:59:32 ID:v/P8/5jxO
>>707
うちの店に少し脳の病気をもった奴とか
70すぎのおじいちゃんとかでも勤まる 新聞屋は駄目人間多いから大丈夫

配達バイトだったら店にいる時間はチラシの織り込みだけだし
話すの嫌なら俺みたく音楽聞きながら黙々と作業してればよし

まぁはじめの一週間は専業にくっつくわけだが一週間くらいたえられるだろ
710(-_-)さん:2008/02/22(金) 18:01:23 ID:???O
>>707
あと、怖い兄ちゃんはほぼいないよ
新聞屋はヘタレが多いし
優しいおじさんがおおいと思う
711(-_-)さん:2008/02/22(金) 18:04:31 ID:???0
俺が始める時はこのスレの誰かに教えてもらいたかったけど専業の人じゃないとダメなんだ
712(-_-)さん:2008/02/22(金) 18:07:28 ID:???O
>>711
あっごめん

別に専業じゃなくてバイトに教わる場合もあるよ
713(-_-)さん:2008/02/22(金) 18:22:24 ID:???0
ビビってるから舐められるんだよ
714(-_-)さん:2008/02/22(金) 18:46:40 ID:???O
不良にビクビクしてる腰抜けがいる
715(-_-)さん:2008/02/22(金) 19:14:25 ID:???0
新聞配達は朝刊だけでいくら稼げる?
716(-_-)さん:2008/02/22(金) 19:22:21 ID:???O
十万ぐらい
717(-_-)さん:2008/02/23(土) 01:09:45 ID:???0
昔働いてた新聞屋はいじめがすごくて人の出入りが激しかった
自分も専業からいじめられて辞めた
718(-_-)さん:2008/02/23(土) 01:22:49 ID:???0
専業って集金に回ったり店番しないといけないんだよな
やっぱ体力ないときつい?今専業にならないかと専業に誘われてる どうしよう?
新聞配達は続けていくつもりだけど、バイトどまりか専業としてやっていくか迷ってます
719(-_-)さん:2008/02/23(土) 01:28:37 ID:???0
拘束時間は2倍になって、給料は25万
それでいいなら専業もありじゃないの
専業になれば家から出て独立は出来るから
親に心配を掛けずには済むよな
720(-_-)さん:2008/02/23(土) 03:10:12 ID:???0
おれんとこは専業でも15万ぐらいだった
721(-_-)さん:2008/02/23(土) 03:54:59 ID:???0
たまに話し掛けられても「はい」か愛想笑いで誤魔化すことしか出来ない。
中身はやっぱりヒキ。喋る必要はないけど何とかしたいな・・・。
722(-_-)さん:2008/02/23(土) 04:53:30 ID:???0
>>719
なるほど 金貯まるのはいいが休まる暇がなくなるな・・・
たしかに親にこれ以上迷惑かけたくないし専業もありか
>>721
おれも 雑談に参加できない ずっとうつむいてる
ヒキとヒキらずに生きてきた人との差を感じた
723(-_-)さん:2008/02/23(土) 07:35:55 ID:???O
集金や営業は要領よくやれば拘束時間の半分は遊んでられるよって教えられた

先週から専業になったけど配達バイトだと夜5時ぐらいで帰れるじゃん 専業だとプラス3時間ぐらいだった

あとは取れない客のために昼間集金したりする これで給料が10万ぐらい増えて手当てもつくからとくかもよ
住宅手当て含めれば28万ぐらい貰えるみたい
724(-_-)さん:2008/02/23(土) 07:41:17 ID:???0
専業になんなくても朝夕配れば自立は出来るがな
まー余裕ある暮らしにはなんないが
725(-_-)さん:2008/02/23(土) 07:42:25 ID:???O
>>718
あと電話番は週に二回ぐらいだし
俺はバイト時代もやらされてたけど隅っこに座ってずっと2ちゃんねるやってた
電話番なんか遊んでるだけじゃん
726(-_-)さん:2008/02/23(土) 07:52:35 ID:???O
>>724
まぁな

でも俺は汚い寮を出たかったから専業になった 半分家賃出してくれるし来月から綺麗なワンルームマンション暮らし

インドアにとって部屋は命だからな

ということで俺はヒッキー卒業した さらばだみんな頑張ってくれ
727(-_-)さん:2008/02/23(土) 14:40:35 ID:???0
>>725
電話番ってどんな事をするの?
728(-_-)さん:2008/02/23(土) 15:28:52 ID:???0
>>726
おまいんとこの店って専業何人くらいいるの?
結構待遇いいな
都会の購買部数が多い系列?
729(-_-)さん:2008/02/23(土) 17:00:29 ID:???0
寮に入らず、通いにして別途に住宅手当を付けてもらえばそんなもんじゃないの
730(-_-)さん:2008/02/23(土) 17:08:37 ID:???O
>>727
不着の電話がきたら届ける あとは自由

>>728
専業は16人ぐらい

ちなみに都内の店だけど部数は平均して朝刊で300ぐらい
731(-_-)さん:2008/02/23(土) 17:11:55 ID:???0
都内は楽なくせに待遇いいな、まったく
大阪のおよそ1.5倍くらいはありそうだ
それに比べて、北国で新聞撒いてる奴は大変だな・・
吹雪の日とかどうやって配ってるんだ?
なんにせよ御苦労さまだよ、ホント
732(-_-)さん:2008/02/23(土) 17:30:08 ID:???0
ただいま吹雪から帰還しました
自転車で吹雪の中配るとか自殺行為だわこれ
733(-_-)さん:2008/02/23(土) 19:12:29 ID:CUlBmwPJ0
熱あるときは、吹雪の中で配達すると熱下がってるぜ。まじで。
734(-_-)さん:2008/02/23(土) 19:33:16 ID:Ztv0xuAQO
>>731
国へ帰れ
735(-_-)さん:2008/02/23(土) 19:34:34 ID:???0
>>732
バイクの免許とればいいだけじゃないの?
つーかヒキなんだから時間はいくらでもあるだろ
車の免許とってこいよ
736(-_-)さん:2008/02/23(土) 20:25:00 ID:???0
専業は営業ができないと怒られまくるよ
737(-_-)さん:2008/02/23(土) 21:04:16 ID:???O
不着が一番怒られる
738(-_-)さん:2008/02/23(土) 21:12:21 ID:???0
>>730
>不着の電話がきたら届ける

これって住所聞いて、地図見て調べて届けるだろ?
簡単に分かるようになってんの?
739(-_-)さん:2008/02/23(土) 21:27:34 ID:???0
いきなり一人で電話番なんかやらせない
ある程度慣れて、店の区域の土地勘も出来た頃に
誰かと一緒に最初はやる
740(-_-)さん:2008/02/23(土) 21:55:58 ID:???O
>>738
そう 店に細かい地図があるからそれを見て届けるの
741(-_-)さん:2008/02/24(日) 01:44:03 ID:???0
うちの店は近辺の販売店では一番大きいと思うけど専業は5人ぐらいかな
休みなしで朝から晩まで働いてはるわ
742(-_-)さん:2008/02/24(日) 02:00:05 ID:???O
そういえば急な病気で配達できなくなった場合どうすればいいんたろう?
743(-_-)さん:2008/02/24(日) 05:38:18 ID:???0
よっぽど症状が酷い時とか例外に限っては一日ぐらいなら休ませてもらえるんじゃないかな
744(-_-)さん:2008/02/24(日) 06:30:15 ID:???0
玄関前で4、5回転んだ…
745(-_-)さん:2008/02/24(日) 09:33:07 ID:???0
>>735
もう仮免までとってる
746(-_-)さん:2008/02/24(日) 09:35:23 ID:???0
秋葉原の近くで新聞配達して金貯めてFXやって大儲けして
処女のカワイコちゃんと結婚したいお!
747(-_-)さん:2008/02/24(日) 10:31:01 ID:???O
>>746
俺秋葉で配達してる
748(-_-)さん:2008/02/24(日) 11:27:11 ID:???O
すまん、新聞販売店ってタウンワークに載ってる?それともタウンページ?
749(-_-)さん:2008/02/24(日) 14:55:20 ID:???0
グーグルって知ってる?
750(-_-)さん:2008/02/24(日) 16:19:12 ID:7VthgGs4O
ヤフーって知ってる?
751(-_-)さん:2008/02/24(日) 16:46:38 ID:???O
タウンページに載ってるよ
752(-_-)さん:2008/02/24(日) 17:07:21 ID:???0
>>747
うらやましすぎる
都会らへんって自転車で配ってるとこ多くないか?
753(-_-)さん:2008/02/24(日) 17:11:06 ID:???0
秋葉原のどっかの店に電話すれば募集してるだろう
ただし階段が多そうだし入り組んでるから覚えるのは難儀しそうだな
754(-_-)さん:2008/02/24(日) 17:34:41 ID:???0
ここに地方から上京して新聞配達してるのいる?
755(-_-)さん:2008/02/24(日) 17:37:39 ID:???O
>>752
チャリおおいよ
俺はバイトだけど、都内はアパートとマンションばっかだからだるいぞ
756(-_-)さん:2008/02/24(日) 17:38:14 ID:???O
俺はバイクだけどのミス
757(-_-)さん:2008/02/24(日) 17:38:38 ID:???0
ホテルのロビーの床みたいな濡れるとつるつるになる床を玄関に使ってる家は何を考えてんだろ・・・
758(-_-)さん:2008/02/24(日) 17:56:05 ID:???0
自転車で配るのは町中におれのハゲ頭を晒しにいくようなもんだ
759(-_-)さん:2008/02/24(日) 18:19:45 ID:???O
>>758
おまいいくつだよ
760(-_-)さん:2008/02/24(日) 18:49:36 ID:???0
>>746
>新聞配達して金貯めてFXやって大儲けして
オレガイル
761(-_-)さん:2008/02/24(日) 19:22:03 ID:???0
FXなあ
株と違って窓は無いし出来高も把握出来ないから純粋に損益管理で成績が決まると思う
762(-_-)さん:2008/02/24(日) 23:20:50 ID:???0
>>759
24w
763(-_-)さん:2008/02/25(月) 02:25:18 ID:???O
今日早めに会社行って、いつも自分が配達してた場所に手紙置いてきたよ…

手紙には、
「探さないで下さい」
…って書いといた。

もう配達なんかやってらんね〜
俺は岩手の実家に帰る!!!!
じゃあオマイラさよなら
お元気で。
764(-_-)さん:2008/02/25(月) 04:26:16 ID:???0
まじで?
飛ぶってやつか
765(-_-)さん:2008/02/25(月) 04:55:05 ID:???0
最近、朝刊配達を始めたんだけど毎日のように不着がある・・・
今日も一部余ったし、明日の配達が憂鬱
766(-_-)さん:2008/02/25(月) 05:04:09 ID:???0
俺はいつも、あと10部ぐらい配れば終わるってところで数を確認してるな
そこで数が多くて余ってると、思わず「ハァー!!!!?????」って一人で叫んでしまう
んで「ありえねーよ、マジ意味わかんねー」とかブツブツ言いながら入れ忘れたっぽいところを考えながら配り始める
不着しないように気をつけてても、する時はするからなぁ、あの理不尽さへの怒りはまさに怒髪天を突くよ
767(-_-)さん:2008/02/25(月) 05:49:03 ID:???0
>>766
あれ?俺がいる。一人で「ハァ?」って言ってるもやってるw
たしかになぁ。あの自分はちゃんとやってるつもりでも、余っていたらちょっと焦るよね
768(-_-)さん:2008/02/25(月) 05:53:58 ID:???0
ここに独り言いわずに配達する人はいないとおもう
769(-_-)さん:2008/02/25(月) 06:02:41 ID:???0
配達員なら誰しもその気持ちわかるなw
んで、とりあえず辿ったルート思い返してみてここか?ってとこ片っぱから回ってな
でも朝くそ早いジジイとかはその間に新聞取ってやがったりするからどこかわかんねw
で、最終的には不配候補のところに絨毯爆撃的に新聞ばら撒くんだよな・・
770(-_-)さん:2008/02/25(月) 08:25:18 ID:???0
夕刊で1部余った時、入れたかどうかポストを確認して回るの恥かしいよな。




771(-_-)さん:2008/02/25(月) 08:33:38 ID:???0
ただの入れ忘れなら、たいがい思い出せるけど、
読売の家に日経を入れちゃって、全軒 ポストの中見て回るのは泣けてくる。
772(-_-)さん:2008/02/25(月) 09:29:06 ID:???0
気に入らないバイトをクビにするため専業が新聞抜いている
773(-_-)さん:2008/02/25(月) 09:35:11 ID:???0
俺は「オウ、ノー!」とか言ってる
774(-_-)さん:2008/02/25(月) 09:37:38 ID:???0
未配があるとどうなるんですか?電話で怒鳴られるんですか?
775(-_-)さん:2008/02/25(月) 09:45:13 ID:???O
>>774
俺の店では不着したら電話番やらされる
776(-_-)さん:2008/02/25(月) 11:24:39 ID:???0
うちは特になにもないけど不着あるとなんか嫌
777(-_-)さん:2008/02/25(月) 14:31:37 ID:Dsj1EhUNO
>>772
アホか
778(-_-)さん:2008/02/25(月) 15:53:41 ID:???0
不着した時、電話番の人に申し訳なくなる
笑って「次から気をつけてね」って言ってくれるけど
連続して不着した時は無言だった
779(-_-)さん:2008/02/25(月) 16:26:29 ID:???0
代わりに怒られてるわけだからな
だからしょうもない言い訳とかしたら駄目なのよ
「入れたんだけどな〜」なんてぼそっと言われたらムカつくと思うよ
そんなヤツいるじゃん、たまに
780(-_-)さん:2008/02/25(月) 17:49:07 ID:???0
でも実際間違いなく入れてるのに不配だったと言われることもあるしな
おれんとこは特にペナルティねえからそんなときでもただスンマセン、と言っておくけど
不配でペナルティつくようなとこだとそりゃ言い訳もしたくなるだろ
781(-_-)さん:2008/02/25(月) 18:15:49 ID:???0
いたずらで取られてる場合だってあるし、単に自分の勘違いなこともあるよ
絶対に入れた自信があっても、ふて腐れたらだめだよ
782(-_-)さん:2008/02/25(月) 18:18:24 ID:???0
客からすれば入ってなかった事実も変わらんしな
ポストからはみ出すような入れ方してるヤツも多いし
抜かれづらいような配達ってのもあるわけだよ
783(-_-)さん:2008/02/25(月) 18:20:43 ID:mh+gkbVo0
ポストに新聞入ってるのに、よく見もせずに不着の電話してくるアホな客にはいつもブチ切れそうになる。
明らかに新聞入れたのに不着の電話来てたから、その客に確認しようと家まで行ってポスト見たら新聞入ったままw
電話する前にポストの中の新聞ぐらいよく確認してくれよw
784(-_-)さん:2008/02/25(月) 18:35:57 ID:???O
15日経過
あと半月で給料だど〜
785(-_-)さん:2008/02/25(月) 18:45:28 ID:???0
>>783
自分がポスト見た時点で新聞入ってないと不配なんだよな、そういうのは
そんなに絶対その時間に入れてほしけりゃ時間指定すりゃいいだろ、と
まあ時間指定されてもウザいんだが
786(-_-)さん:2008/02/25(月) 18:50:32 ID:nyEorps90
本誌350円 スポーツ200円ってどうですか?
787(-_-)さん:2008/02/25(月) 18:50:45 ID:???0
>>782
781じゃないけど、オマエ不着出すたびに1000円引かれても同じこと言えるの?
あと、勘違いかもしれないところを「絶対に入れた」なんて思わないだろ
本当に間違いなく入れた確信があるからそう思うんだろうが
確かに付着出すたびに抜かれたと言い訳するオッサンとかいるけど
それと正当な抗議を一緒にすんなよ
788787:2008/02/25(月) 18:53:52 ID:???0
アンカずれた
>>781

780じゃないけど・・
789(-_-)さん:2008/02/25(月) 18:57:24 ID:???0
>確かに付着出すたびに抜かれたと言い訳するオッサンとかいるけど
>それと正当な抗議を一緒にすんなよ

それは傍からはまったく見分けはつかん
本当に抜かれたと思うならば客と交渉して入れ場所を変えるなりするしかない
それをしなければ、ただの言い分けである
790(-_-)さん:2008/02/25(月) 19:04:56 ID:???0
>>789
>本当に抜かれたと思うならば客と交渉して入れ場所を変えるなりするしかない
それをするのは専業の仕事だろバカかおまえ
同じとこばかり何回も抜けてる抜けてる言ってきてるのにオマエは全部配達員のせいにすんのか?
自分が面倒事しょいこみたくないだけのカス専業かオマエ?
791(-_-)さん:2008/02/25(月) 19:05:25 ID:???0
専業さんが不着してたよと言われて
住所を聞いた瞬間、凄い勢いで店を出て行った
入れた自身があったから客に確認しに行ってたらしい
本当に入れたと思うならそういう行動をするべきであって
関係もない従業員に文句を言ってもしゃあないと思うわ
792(-_-)さん:2008/02/25(月) 19:09:01 ID:???0
>>790
だから抜かれてるなら抜かれてるで
対処を申し出るなり、対処されていないならそのことに対して苦情を言うべきであり
ぐちぐちと「入れてんのになあ」などと呟いても埒が明かねえと言ってんだよ、タコ
793(-_-)さん:2008/02/25(月) 20:01:59 ID:???O
喧嘩やめようよ
794(-_-)さん:2008/02/25(月) 20:34:27 ID:eAzV3QUL0
マグロのトロだけは行くなアホ専業が抜くぞ采の国
795(-_-)さん:2008/02/25(月) 20:48:26 ID:???O
なんでもいいけども、自分家の近くの新聞店朝日しかねぇ…どうしよっかなぁ…
796(-_-)さん:2008/02/25(月) 20:49:57 ID:???0
なんで朝日がいやなの?
797(-_-)さん:2008/02/25(月) 20:59:11 ID:???0
>>794
マグロのトロってなんだよ
798(-_-)さん:2008/02/25(月) 21:17:33 ID:eAzV3QUL0
埼玉のある駅名そこのY
799(-_-)さん:2008/02/25(月) 21:28:12 ID:???0
おまいら、来月は休刊日無いの知ってるか?
休刊日しか休まないオレは涙が出てきた…
800(-_-)さん:2008/02/25(月) 22:52:05 ID:???O
配達は毎日とかのがきついぞ あいつらは常にダッシュだからな
801(-_-)さん:2008/02/25(月) 23:22:22 ID:???0
新聞紙をぱらぱら(?)して下にずらす技がうまくできない・・・
あれってなにかコツあるのか?
802(-_-)さん:2008/02/26(火) 00:29:06 ID:???0
>>799
3月ならまだいいと思うが。
今年は8月も休刊日無いからそっちの方がorzだよ。
803(-_-)さん:2008/02/26(火) 02:08:42 ID:???0
産経の朝刊で月10万以上はやっぱ難しいのかな?
804(-_-)さん:2008/02/26(火) 02:17:48 ID:???0
>>799
普通、代休か金で解決するんだぜ
805(-_-)さん:2008/02/26(火) 04:36:16 ID:???0
>>803
産経って。給料安いの?
806(-_-)さん:2008/02/26(火) 05:03:10 ID:5x4F3cMrO
>>805
うぜーw質問を質問返しw
807(-_-)さん:2008/02/26(火) 05:04:44 ID:???0
まさか朝刊配達の時間帯に客直々に怒られるとは思わなかった・・・
わざわざ待ってたんかな。
808(-_-)さん:2008/02/26(火) 05:36:11 ID:???O
どんまい
809(-_-)さん:2008/02/26(火) 05:43:18 ID:???O
考え事しながら配ったら終わるのが普段より一時間遅くなった
新聞入れた瞬間にあれここ新聞入れたっけってど忘れしまくりるわ、職場の爺さんに子供扱いされてプライドが傷ついたわで今日は酷い朝刊だった
810(-_-)さん:2008/02/26(火) 05:45:21 ID:???0
どうせ考え事って言ったって深夜アニメのヒロインでも思い浮かべてたんだろ
811(-_-)さん:2008/02/26(火) 08:00:15 ID:???0
>>807
何かへたこいたン
812(-_-)さん:2008/02/26(火) 09:56:50 ID:???O
早入れって別に料金も変わらないし ただの客のわがままだろ?

なんでそれの為に俺らがダッシュして順路変えなきゃいけないんだよ
813(-_-)さん:2008/02/26(火) 12:49:40 ID:???0
そうだけどお客さんには逆らえないから我慢するしかない
商売ってそういうもんでしょ
814(-_-)さん:2008/02/26(火) 13:15:56 ID:???O
夕刊いってくる
815(-_-)さん:2008/02/26(火) 13:25:45 ID:???0
お前ら配達以外は何してるの?
趣味とかある?
816(-_-)さん:2008/02/26(火) 13:50:02 ID:???0
>>815
ネトゲと音楽と株とFXかな
817(-_-)さん:2008/02/26(火) 15:08:26 ID:???0
>>815
アニメ鑑賞以外にする事あんの?逆に
818(-_-)さん:2008/02/26(火) 16:00:02 ID:???0
もう終わった
200以上配ってるけど1時間で終わる
都内の住宅地の夕刊は楽よ
819(-_-)さん:2008/02/26(火) 17:33:00 ID:???0
みんなに訊きたいんだけど、配達を始めてから一ヶ月の不着はどれくらいだった?
820(-_-)さん:2008/02/26(火) 17:40:53 ID:???O
配達バイトの稼ぎじゃニコニコでアニメ見るしかないよな
821(-_-)さん:2008/02/26(火) 18:07:28 ID:???0
>>819
始めてから1ヶ月は毎日のように不着があった
若い専業がキレ気味に怒ってたけどその上司の人がフォローしてくれた
まともに配達出来るようになったのは3ヵ月後ぐらいかな
822(-_-)さん:2008/02/26(火) 18:18:48 ID:???0
うぅ、怖いよう。ここの配達員って本当にヒキなの?
みんな凄いなぁ。
823(-_-)さん:2008/02/26(火) 18:29:46 ID:???0
ヒッキーだけど仕事したい人たちだよ。
祝福してあげてくれ
824(-_-)さん:2008/02/26(火) 18:54:45 ID:???0
仕事なんてせずに部屋でネットしていたいけど、しなきゃいけないんです
825(-_-)さん:2008/02/26(火) 20:00:55 ID:???0
深夜アニメが見れないから辛いなぁ。
DVDレコーダーが欲しい
826(-_-)さん:2008/02/26(火) 22:09:19 ID:???O
楽しみがない
家に帰ったら寝転がって鼻ほじくりながらネットして寝るだけ
はぁあと二週間で給料日
827(-_-)さん:2008/02/26(火) 22:59:05 ID:???0
天気悪いな〜
828(-_-)さん:2008/02/27(水) 01:33:32 ID:???0
雨止んだ☆東京
829(-_-)さん:2008/02/27(水) 05:38:24 ID:???0
今日はメーヴェに乗ってる気分だった
830(-_-)さん:2008/02/27(水) 06:53:08 ID:???0
ヒキ脱出のきっかけになればと思って
このバイトを始めたんだけど一週間で9件不配した。
始めたばかりとは言え、駄目すぎて絶望的な気分になる。
ヒキ脱出どころか、また自信を失ってヒキに戻りそう。
831(-_-)さん:2008/02/27(水) 06:58:13 ID:???0
>>830
最初はそんなもんだよ
832(-_-)さん:2008/02/27(水) 09:10:38 ID:hqk68IY0O
>>830
お前ヤバいよ
毎日1件2件不着してる感じじゃんww
833(-_-)さん:2008/02/27(水) 09:12:08 ID:hqk68IY0O
>>825
贅沢言うな!ヒキ野郎ww
834(-_-)さん:2008/02/27(水) 13:24:44 ID:???O
835(-_-)さん:2008/02/27(水) 17:55:34 ID:???0
みんなどれくらい配ってるの?
836(-_-)さん:2008/02/27(水) 20:41:10 ID:???0
本誌250、他50部ってところかな
837(-_-)さん:2008/02/27(水) 22:14:39 ID:Q3vF6HIr0
暗い闇の中で、物の怪がダンス♪
て、今朝ノリノリで新聞配達してたら、徘徊爺に遭遇した・・
めっちゃ怖かった。あんなに心臓がはねたのは久しぶりだぜw
寝ます。おやすみ。
838(-_-)さん:2008/02/27(水) 22:35:09 ID:???O
げ あと二時間しか寝れない 起きれるかな

あと12日くらいで給料日か
あと24回出勤すれば喜びが待ってる
乗り切れ俺よ 根性みせろ!
839(-_-)さん:2008/02/27(水) 22:36:03 ID:???O
給料でなに買うのよ
840(-_-)さん:2008/02/27(水) 23:25:06 ID:hqk68IY0O
大体の奴は風俗とパチンコで3日で給料がなくなる。‥‥がここにいる奴は特別で次の給料日までかなり残金がある。故に貯金があり裕福である。
841(-_-)さん:2008/02/27(水) 23:53:06 ID:???O
てかお前ら実はヒッキーじゃねーだろ
842(-_-)さん:2008/02/28(木) 00:02:31 ID:???0
深刻ではないってだけじゃね?
まがりなりにも配達が出来てるわけだし
843(-_-)さん:2008/02/28(木) 00:21:34 ID:???O
やっぱお前ら店で空気なの?
844(-_-)さん:2008/02/28(木) 00:59:47 ID:???0
空気です
845(-_-)さん:2008/02/28(木) 01:07:41 ID:???O
やっぱか
846(-_-)さん:2008/02/28(木) 04:46:39 ID:???O
おまいら配達ご苦労さま
847(-_-)さん:2008/02/28(木) 05:48:30 ID:???0
今日の朝刊だけで嫌なことが5つもあった
そろそろ精神的にきつい
ヒキに戻りたい
848(-_-)さん:2008/02/28(木) 05:57:30 ID:???0
短時間で5つもあったのかよ・・・どんなこと?
849(-_-)さん:2008/02/28(木) 06:47:21 ID:???0
新聞を家に持って入らない部屋(安アパート)、腹立つわぁ。
外にたまり放題で見苦しい。

隣人や配達してる人間に嫌な思いさせてるって思わないのかな。

サービス目的で契約したんなら、
「金は払うけど、読まないから配らなくていい。」って言えよ。

どうせ新聞代も払ってないんだろうけどな。
850(-_-)さん:2008/02/28(木) 11:07:18 ID:???O
お前ら休みの日なにしてるよ
851(-_-)さん:2008/02/28(木) 11:27:54 ID:???O
パチンコいって風俗いってゲーセンで遊んでバイクいじって、アニメ見て
酒飲んでねる
852(-_-)さん:2008/02/28(木) 11:38:00 ID:???0
建設会社の寮に住んでるオヤジがなかなか新聞代払ってくれなくて
あるとき集金に行って「ごめんくださーい」て言ったら
夜逃げした後らしく、刺青したオヤジが出てきた。
走って逃げた
853(-_-)さん:2008/02/28(木) 12:11:35 ID:???0
逃げるなw
854(-_-)さん:2008/02/28(木) 12:52:48 ID:???O
こわ
そういうのがあるから集金はいやなんだ
専業になるのやめた
855(-_-)さん:2008/02/28(木) 15:17:56 ID:???O
一歩踏み出せばリア充への道が開けるのによ
856(-_-)さん:2008/02/28(木) 15:21:02 ID:???0
リアル死亡だと思う
857(-_-)さん:2008/02/28(木) 15:31:47 ID:???O
お前らはそれでいいのか?
858(-_-)さん:2008/02/28(木) 16:19:00 ID:???0
色っぽい奥さんが薄着で出てくる夏場の集金は堪らん
かがんだりして胸丸見えになってたりするし、衝動を抑えるのに必死よ
859(-_-)さん:2008/02/28(木) 16:56:57 ID:???O
更年期のじじいはどうしようもねーな
ちょっと新聞が汚れてただけで止めるだと?
はやく死ねばいいのに
860(-_-)さん:2008/02/28(木) 18:36:22 ID:???0
上京して飛び込みでやとってもらえるかな?
861(-_-)さん:2008/02/28(木) 19:12:42 ID:???0
しかしみんなよく、300やら400部配れるな〜
覚えられねー
昼間空回りしねーと駄目かな
862(-_-)さん:2008/02/28(木) 19:21:00 ID:???0
>>860
毎月リュックサック背負って飛び込みで来る人が3-4人はいるよ
863(-_-)さん:2008/02/28(木) 19:25:48 ID:???0
>>861
いきなり覚えろなんて店はないから心配すんな
初めて配る人間なら、最低でも1週間は掛かると店は思ってるよ
864(-_-)さん:2008/02/28(木) 19:43:01 ID:???O
朝刊350部、夕刊320部ってきつい…よな?
バイトが1人辞めたから、その分そこの区域の配達枠が空いてるんだが
給料増やしたいけどはたしてできるのだろうか
あー死にたい
少なくともあと3年は働くつもりだから、途中で挫折して辞めちゃったらどうしよう 早めに死にたくない
865(-_-)さん:2008/02/28(木) 22:26:53 ID:???O
>>864
レスして欲しい?
866(-_-)さん:2008/02/29(金) 00:06:37 ID:Hg52HTB20
今日俺初デビューしますた!フルスタ派遣
場所はIN宮城県で8:45〜13時までしました。3617円Getしたよ。
搬入作業って大変でつね。最初の細かい作業でズレて怒られた俺がいる。
終わり頃何故か生の大阪弁をしゃべるスタッフさんと一緒にトラックから荷物の積み出しをしたお。
けど前やってた新聞配達より遥かにマシだったよ。休憩が無くて悲しいorz
お客様がいないから。ただ従って動いてれば終わるw
良い経験になりますた。
867(-_-)さん:2008/02/29(金) 00:13:49 ID:???0
コピペして何がしたいの?
868(-_-)さん:2008/02/29(金) 00:23:41 ID:???O
漢なら失敗を恐れるな!
869(-_-)さん:2008/02/29(金) 00:41:53 ID:???0
SHなんてSMの延長線上みたいなもんだから
870(-_-)さん:2008/02/29(金) 00:55:36 ID:???0
東京の神田あたりに住み込みで新聞配達したい
そんでアキバのメイドカフェ通ってかわいこちゃん落とす
871(-_-)さん:2008/02/29(金) 01:31:58 ID:???0
>>870
気をつけれ。
メイドカフェのメイドはエゴが強いぞ

今日、新聞配達の仕事を止めるように行ってきた
次は就職するね。まともな働き口あるかな
872(-_-)さん:2008/02/29(金) 04:10:43 ID:NB7wb/HM0
数々の情報によると神奈川のAがもっとも良い。人を大切にするのは、県民性
でもあるようだ。特に海沿いでの生活は精神的に良い。都会よさらばだな。
873(-_-)さん:2008/02/29(金) 04:56:28 ID:???0
湘南のあたりっていっつも求人雑誌にのってるよね
874(-_-)さん:2008/02/29(金) 05:04:20 ID:???0
地方の超有名誌の面接行ったけど
ヒキには耐えられないくらい敷居が高い感じだった
自家用の足で配ってるみたいだったけどどこもそうなのか?
875(-_-)さん:2008/02/29(金) 05:20:39 ID:???0
うわあああああああ
風で飛ばされたああああ
876(-_-)さん:2008/02/29(金) 05:36:54 ID:???0
横浜のAで待遇も良いし定着率も抜群の店を知ってるよ
そこに臨配で入ったのだが、専業やるならこんな店がいいなと、素直に思った
○○東部だが、そんな店でもトンコする若造とかいたな
少し辛抱して自分のペースでやれるようになれば楽になるのに
877(-_-)さん:2008/02/29(金) 05:48:00 ID:???0
若造っておまいいくつだよw
878(-_-)さん:2008/02/29(金) 06:04:55 ID:???0
ってかポストの裏の蓋が開きっぱなしの家スゲームカつく
入れるとそのまま家側にドサッ落ちるんだよ、マジでイラッとくる
879(-_-)さん:2008/02/29(金) 06:08:15 ID:???0
集金ってどんな風に仕事するんだろ
やってみたくなった
朝夕刊配達と集金で月給18万いけばもう一人前だ
880(-_-)さん:2008/02/29(金) 06:44:25 ID:???0
集金までやってたらもうヒキじゃないだろ
881(-_-)さん:2008/02/29(金) 06:52:37 ID:???0
>>880
ヒキにこだわるな
882(-_-)さん:2008/02/29(金) 06:55:31 ID:???0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄月初め土 曜 日 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

883(-_-)さん:2008/02/29(金) 06:58:29 ID:???0
>>881
え?
884(-_-)さん:2008/02/29(金) 07:04:56 ID:???0
>>882
わろたw
885(-_-)さん:2008/02/29(金) 07:39:20 ID:???0
月初めだと何かあるの?
886(-_-)さん:2008/02/29(金) 08:47:34 ID:???0
もうやめたい
887(-_-)さん:2008/02/29(金) 08:52:08 ID:???0
また止めたら止めたらで後の人に順路教えたりとかで面倒臭いんだろうな
888(-_-)さん:2008/02/29(金) 12:13:18 ID:???O
>>881
だよな
脱ヒキするために新聞配達やってるんだもんな
いつまでもくよくよしてちゃ始まらない
889(-_-)さん:2008/02/29(金) 12:15:07 ID:???0
厳密に言えばバイト出来たら脱ヒキだろ
890(-_-)さん:2008/02/29(金) 12:36:33 ID:Lkq1/uBSO
新聞配達って力仕事よりきつい?
891(-_-)さん:2008/02/29(金) 12:39:58 ID:???0
きつくないよ。体力より精神力の方がいるよ。
892(-_-)さん:2008/02/29(金) 12:44:52 ID:Lkq1/uBSO
肉体労働なんて人間関係も肩書きもオワタな人生するより、iPodでも聞きながら自分との戦いをした方が良いに決まってる。

俺んとこ実働6時間でそんなに忙しい訳じゃないんだが、最低でも月30万貰えるぞ。ボーナスも肉体労働と違ってちゃんと半年毎に出るからな。こっちのが断然良い。

力仕事をしてる友人が居るが日当7千円で残業代も出ずに夜中まで穴掘りしてる奴がいる。
893(-_-)さん:2008/02/29(金) 12:48:57 ID:???O
>>890>>892
つID

チラ裏か?ならよそでヤレw
ちなみに寝坊しやすい奴はむいてないな。

DQN労働もオンナジか
894(-_-)さん:2008/02/29(金) 14:14:11 ID:???0
集金まで出来るとか、もう半ヒキですらないだろ
アルバイト板池
895(-_-)さん:2008/02/29(金) 14:15:00 ID:???0
俺は夕刊すら怖いぞ!
896(-_-)さん:2008/02/29(金) 14:48:35 ID:???0
はっきりいってこのバイト最高だな
雨と雪と寒さはちとキツイが
mp3プレイヤー聞きながら2、3時間の働いただけで月10万とか
俺どんだけキングなんだよって思う。

まあ専業には死んでもならんけどね。
897(-_-)さん:2008/02/29(金) 14:56:06 ID:???0
俺どんだけキング?…
898(-_-)さん:2008/02/29(金) 15:01:02 ID:GKrfReoP0
数キロ間隔くらいで民家が点在するような、田んぼが延々と続く大平野のど田舎で新聞配ってみたい。
気持ちいいだろうな。
899(-_-)さん:2008/02/29(金) 15:10:53 ID:???O
>>898
俺はむしろ、
片側4車線くらいの広い道路を、車の気配が全く無いのをいい事に、
自転車や原付で中央付近を堂々と通ったりするのが好き
900(-_-)さん:2008/02/29(金) 16:44:19 ID:???0
改善しようと前向きに考えたことが全部裏目に出る
901(-_-)さん:2008/02/29(金) 17:27:42 ID:???0
>>900
オマイは紅渡か?!
902(-_-)さん:2008/02/29(金) 18:01:09 ID:???0
寮がある新聞屋探してるけど、配達のみで20万って相当な量あるのか?
他のところはだいたい12〜15万みたいなんだが。。。
903(-_-)さん:2008/02/29(金) 18:04:55 ID:???0
寮費引かれて20万欲しいってことだろ、そんな店はないよ
臨配ならば休みはないが一日一万、寮費光熱費店持ちだけどな
でも相応の能力がなければ臨配は難しい
904(-_-)さん:2008/02/29(金) 18:27:13 ID:???O
最低でも月30万、そんで寮完備のとこに面接逝こうとおもうんだが実際手元にくる金いくらくらいかな?
905(-_-)さん:2008/02/29(金) 18:32:24 ID:???0
なんでこんなに貰える職が底辺職なんて言われてるの?
906(-_-)さん:2008/02/29(金) 18:39:41 ID:???0
敷居が低いから
誰でも採用されるでしょ
907(-_-)さん:2008/02/29(金) 18:41:40 ID:???O
>>905
たぶん、時間帯的に多少きつい、DQN風の配達員が多い、原付免許あれば誰でも可だからじゃないかな?
908(-_-)さん:2008/02/29(金) 20:42:55 ID:???0
>>903
仕事は朝夕の配達と、事務作業、電話番で給与は20万以上って書いてある。。
909(-_-)さん:2008/02/29(金) 20:56:06 ID:XSAhTYt+O
>>902
配達だけじゃ無理

集金やれば20いく
910(-_-)さん:2008/02/29(金) 21:02:55 ID:XSAhTYt+O
>>908
なんだそこ

配達だけの専業か?
911(-_-)さん:2008/02/29(金) 21:10:29 ID:???0
その求人、見た記憶があるような・・・w
書いてあるんだから本当なんだろ、拘束6時間ってやつじゃね?
問い合わせてみればいいじゃん
ただしそっから税金だの引かれたら手取りは減るよ
912(-_-)さん:2008/02/29(金) 22:20:14 ID:???O
一人暮らししたい
バイトじゃきついかな
専業になって集金とかやって朝夕200部配るかバイトのままで朝夕350部配るかどっちが給料いいんだろう
913(-_-)さん:2008/02/29(金) 22:24:57 ID:???O
>>912
専業とバイトじゃ、専業のが10万くらい高い
914(-_-)さん:2008/02/29(金) 22:31:29 ID:???0
ねぇねぇ、正社員なら【配達員】パートなら【折込スタッフ】と書いてあるんだが、正社員なら30マソ、パートなら10万もらえるんだがどっちのがいいのかなぁ。
ちなみに脱ヒキのために自立用の貯金をしたくてはたらこうと思ってます。
915914:2008/02/29(金) 22:34:26 ID:???0
てか配達員はほんとに配達だけなのかなぁ・・・
実働6〜7時間らしいんだが・・・
916914:2008/02/29(金) 22:39:07 ID:???0
>>915
そこの店長に電話しれ
917(-_-)さん:2008/02/29(金) 22:44:31 ID:???0
明日はチラシ極厚だぞ。
早めに寝たほうがいい
918(-_-)さん:2008/02/29(金) 22:53:59 ID:XSAhTYt+O
>>917
お前朝日だろ
919(-_-)さん:2008/02/29(金) 23:02:02 ID:???0
そもそも求人広告を鵜呑みにする方がどうかしてるよ
なんかしら理由つけて悪条件になる。
920(-_-)さん:2008/02/29(金) 23:18:48 ID:???O
>>913
そんなにか
どうあがいても専業のが収入いいな
921(-_-)さん:2008/02/29(金) 23:25:33 ID:XSAhTYt+O
>>920
ただ専業になると時給計算するとバイトのが高いらしいぞ
922(-_-)さん:2008/03/01(土) 00:28:57 ID:???0
事務作業って何だろ
923(-_-)さん:2008/03/01(土) 00:55:10 ID:???0
増減簿
924(-_-)さん:2008/03/01(土) 01:31:43 ID:???0
今日はチラシも超厚だし、月初めだしな
普段の土曜より1時間オーバーは覚悟しないとな・・・
行きたくね〜
925(-_-)さん:2008/03/01(土) 06:06:02 ID:???0
シャレにならない位新聞が厚かった
普段5時には終わるのに6時前に終わったわい
これで今月は休刊日がないんだろ、やってられんわ
926(-_-)さん:2008/03/01(土) 06:14:29 ID:???0
チラシ多すぎ
927(-_-)さん:2008/03/01(土) 06:33:15 ID:???0
今日のチラシの厚さは異常だったな
正月の新聞くらいあったわ
928(-_-)さん:2008/03/01(土) 06:55:24 ID:???0
新聞余らなくて良かった・・・
今日みたいな日だと、余っても不着した家を探す気力なんて残ってないし
929(-_-)さん:2008/03/01(土) 07:03:40 ID:???0
細いポストの家だと、いちいちパック取ってチラシと本紙を分けて入れるのが怠かった
930(-_-)さん:2008/03/01(土) 07:07:48 ID:???0
1日と土曜日が重なるのが分かった1か月前からずっと憂鬱だったよ。

雨降らなくて良かった。
931(-_-)さん:2008/03/01(土) 07:08:34 ID:???0
外は雷雨になってるし、休みで良かった
932(-_-)さん:2008/03/01(土) 07:09:45 ID:???0
よくわからないんだけど月初めだと新しく配達する家が増えるの?
933(-_-)さん:2008/03/01(土) 07:18:04 ID:???O
あと19回くらい出勤すれば給料だ…
乗り切れ俺…はやく寝よう
934(-_-)さん:2008/03/01(土) 07:18:37 ID:???0
あと、四日で給料日じゃ
><くぅ〜
935(-_-)さん:2008/03/01(土) 07:24:19 ID:???0
>>932
サービス目的で、交代(読売⇔朝日を3か月ずつとか)で契約する
客がいるから。

営業する側もそのおかげで契約取れるわけだけど、
バカらしいと思うなぁ。
936(-_-)さん:2008/03/01(土) 09:02:23 ID:2bd/ppDhO
不着…この言葉痛いぜ
937(-_-)さん:2008/03/01(土) 10:43:40 ID:???0
不着すると何か言われる?
938(-_-)さん:2008/03/01(土) 10:51:02 ID:???0
>>932
今月から加入した人もいれば、今月で契約が切れて新聞を止める人もいるわけで、
ようは配ってる家の配置が今までと若干変わってくるわけ
普段は何も見ないで配ってるから早いけど、月初めはどうしても順路帳見ながら配る事になるから面倒だしちょっと遅くなる
これで雨とか降ると、ページが張り付いてめくりにくくてさらに面倒な事になる
939(-_-)さん:2008/03/01(土) 11:39:19 ID:???0
不着があったと言われるだけ
でも働かない所長やその息子を見てたらやる気なくなってきた
まさに奴隷
940(-_-)さん:2008/03/01(土) 11:51:08 ID:???0
田舎じゃ一軒減って一軒増えるって程度も多いよ
東京とか増減すごいけどね。

年末年始が一番増減があるよ
941(-_-)さん:2008/03/01(土) 13:53:45 ID:x9PR8Ulc0
>>885
月初はチラシ多いのよ…新勧の不着も許されない…止めもある…
ただでさえチラシの多い日に土曜が重なる…

案の定、地獄でした。
以前450部配っているとここで言ってた者だが、後半声もでない。
0時半に行って、何とか5時半ごろ終わって、7時前に寝て今まで寝てた、
今日は2ch以外何もする気起きない…
942941:2008/03/01(土) 13:55:55 ID:???0
これで雨が降ってなかったのが不幸中の幸い。
裏から入れても、ポストに入らないところ結構あったからな。
そういうところはしょうがないから、ビニ入れたものを地べたに置いてる。
943(-_-)さん:2008/03/01(土) 21:17:10 ID:???0
俺の販売所に数日前、新聞屋初めてで専業で入った奴いるんだけど、明日明後日辺りが山場かな。
新聞屋の専業は日曜でも容赦なしに仕事三昧だからな
新聞屋舐めてかかってると痛い目あうの知らん輩だとここで投げるパターンだけど、乗り切ればこの職で長生きできるよ

ちなみにそいつ今日で4日目なんだけど、配達と店の中の業務だけで死にそうな顔してたわ
やっぱり新聞は配達のみが一番だね
944(-_-)さん:2008/03/01(土) 22:11:17 ID:Ln7TsMZWO
ヒキなら新聞配達やろうぜ☆
945(-_-)さん:2008/03/02(日) 00:48:11 ID:???0
僕の夢は新聞配達をしながら勉強して新聞記者になることです!!
946(-_-)さん:2008/03/02(日) 00:49:23 ID:???0
フィリピンパブ生きたいから連れてって
947(-_-)さん:2008/03/02(日) 01:21:05 ID:???O
おまいらおはよう
948(-_-)さん:2008/03/02(日) 01:25:19 ID:mGW4Cz6e0
おはよう、今日もまったりやってこうぜ
949(-_-)さん:2008/03/02(日) 04:45:12 ID:???0
今日は4時に終わった
950(-_-)さん:2008/03/02(日) 05:15:35 ID:???0
はやw
951(-_-)さん:2008/03/02(日) 05:19:19 ID:???O
どーれこれからゆっくり400部配達してくるか
952(-_-)さん:2008/03/02(日) 05:29:49 ID:???0
いったい何時に終わるんだよw
953(-_-)さん:2008/03/02(日) 06:04:00 ID:???0
北の方とか今の時期雪積もってると思うけど
そういう日はどうしてるの?ニ輪の雪道走行なんてめっちゃ危なくないの?
954(-_-)さん:2008/03/02(日) 07:02:19 ID:???0
新聞入れようとしてて急にドアが開いたと思ったら
「ぎゃああああああ!!!!」っておばさんがびっくりしてた
こっちのほうがびっくりするわ
955(-_-)さん:2008/03/02(日) 08:49:22 ID:Kf2YDO08O
>>951
ヒキならもう少し早く起きようぜ☆
956(-_-)さん:2008/03/02(日) 08:51:21 ID:Kf2YDO08O
>>953
ヒキなら歩いて配ろうぜ☆
957(-_-)さん:2008/03/02(日) 08:53:21 ID:Kf2YDO08O
>>954
ヒキなら、ばあさんゴトキに驚かないようにしようぜ☆
958(-_-)さん:2008/03/02(日) 08:54:44 ID:Kf2YDO08O
>>948
ヒキならセッカチにやっていこうぜ☆
959(-_-)さん:2008/03/02(日) 08:56:07 ID:Kf2YDO08O
>>15
ヒキなら対応しようぜ☆
960(-_-)さん:2008/03/02(日) 09:00:08 ID:Kf2YDO08O
>>881
ヒキならこだわろうぜ☆
961(-_-)さん:2008/03/02(日) 09:23:52 ID:???O
>>951 だがヒッキーだから明るいの苦手… 今無事440部配達終了!これからプリキュアのDVD見ます
962(-_-)さん:2008/03/02(日) 09:26:36 ID:???0
なんだこいつw
963(-_-)さん:2008/03/02(日) 09:43:00 ID:???0
よく首にならねえな
964(-_-)さん:2008/03/02(日) 09:50:33 ID:???0
最近6時前あたりから明るくなってくるな
ヒキには辛い
965(-_-)さん:2008/03/02(日) 11:56:30 ID:???0
田舎配ってると、田植えの季節なんか爺さん婆さんウヨウヨ家から出てくる。
ヒキが配ってるときは、気を利かせて朝飯でも食ってろや。
966(-_-)さん:2008/03/02(日) 12:20:42 ID:???0
いじめられてた俺は同世代よりはお年寄りの方が良い
967(-_-)さん:2008/03/02(日) 12:21:34 ID:???0
お年寄りにも変な人はいるけど、同意
968(-_-)さん:2008/03/02(日) 13:02:21 ID:???0
老人フェチw
969(-_-)さん:2008/03/02(日) 14:11:03 ID:???0
もうあとちょっとで給料日だよ。
2月はいいね
970(-_-)さん:2008/03/02(日) 15:37:04 ID:Kf2YDO08O
>>961
変態在日ww
971(-_-)さん:2008/03/02(日) 17:59:05 ID:???0
おまえらこういうの好きそうで怖いわ
http://www.dvd-global.com/detail.html?itemcode=FPP-01
972(-_-)さん:2008/03/02(日) 19:24:48 ID:???0
>>971
こ、これは!!!
973(-_-)さん:2008/03/02(日) 20:55:30 ID:???O
日曜日は夕刊ないからってぐーたらしすぎた
菓子とか食いすぎてすごく太ったどうしよう
974(-_-)さん:2008/03/02(日) 22:01:08 ID:uBaEhbeM0
953へ
普通にバイクですら、ほとんど進まないです。
自転車の人たちは90部で3時半から7時までかかって、月4万・・・
975(-_-)さん:2008/03/02(日) 22:47:42 ID:???O
朝起きて、小便して水を一杯飲んで配達へGO!
配り終えて家で朝食。
長い間そうしてた。
けど最近、財布持って行って、
途中のコンビニで肉まんとかサンドイッチとか買って、食ったり飲んだりしてる。
寄り道なんてしないでさっさと配達終わらせてゆっくり食べればいいのに。
変な癖がついてしまった…
976(-_-)さん:2008/03/02(日) 23:08:28 ID:???0
肉まんって何であんなにうまいんだ?
977(-_-)さん:2008/03/02(日) 23:34:03 ID:???0
○き屋のカレーも愛でてやって呉
飯がパサついてるのがマイナスだがw
978(-_-)さん:2008/03/02(日) 23:35:54 ID:???0
この時期は外で食う温めたオニギリが最高に旨い
979(-_-)さん:2008/03/02(日) 23:35:59 ID:???0
俺はショップ99だな。近くにあるし
980(-_-)さん:2008/03/02(日) 23:38:00 ID:???0
99は中国製が多いのが難点
981(-_-)さん:2008/03/03(月) 00:22:22 ID:+ylP+B7SO
音楽きけるのが一番のメリットだな
982(-_-)さん:2008/03/03(月) 01:27:18 ID:???0
イヤホンしてて事故にあったらイヤだから、口から音楽を再生してる
イヤホントに
983(-_-)さん:2008/03/03(月) 02:22:55 ID:???0
ちょ、土砂降り
984(-_-)さん:2008/03/03(月) 04:37:52 ID:???O
もう俺出来損ない確定だわ
ミスしまくり
職場からハブられ配ってる区域の住人達から嫌われ
自分に原因があるんですよね
もう楽になりたい
出来損ないでも何とか続いてますけど挫折しそうです
大人になるっていうのは自分に責任を持って物事を対処できる人のことなのかなって思いました
985(-_-)さん:2008/03/03(月) 04:47:49 ID:???0
大人っていうのはね
他人と傷つけあわない距離を保てるようになる事だよ
相手に合わして押したり引いたり
自分の立ち居地を頑固に譲らないと必ず何かとぶつかる事になる
一般的には精神が未熟と言われるけど、逆に偉大な事をする人は大概譲らない人なんだよね
だから大人も子供も関係ない、自分が生きたいように生きろ
986(-_-)さん:2008/03/03(月) 05:06:27 ID:???0
文章が似てるから自分で自分にレスしてるのかと思った。
987(-_-)さん:2008/03/03(月) 06:43:49 ID:???0
350部も覚えられねー
988(-_-)さん:2008/03/03(月) 06:49:57 ID:???0
>>984
自分がもっと出来る奴になるように考えて行動しようぜ
周りのことで凹んで嫌な気持ちを引きずるより、そっちに焦点を合わせよう・・・
989(-_-)さん:2008/03/03(月) 08:41:53 ID:9PPT5wBTO
やはりヒキはこんなもんか。
弱ーんだよ!ボケ
990(-_-)さん:2008/03/03(月) 11:11:10 ID:???0
弱いからヒキなんだろw
991(-_-)さん:2008/03/03(月) 11:34:24 ID:???0
おまえ下着ドロとかやってねーだろうな?
おれ所長にこういわれたことがあるw
992(-_-)さん:2008/03/03(月) 11:40:13 ID:9PPT5wBTO
>>991
やってねーよって言い返せや!弱ーんだよっ!
993(-_-)さん:2008/03/03(月) 16:28:16 ID:???0
所長は経験者でつか?って聞き返せ!
994(-_-)さん:2008/03/03(月) 18:26:44 ID:???0
次スレは?
995(-_-)さん:2008/03/03(月) 21:46:15 ID:+ylP+B7SO
ない
996(-_-)さん:2008/03/03(月) 21:59:50 ID:???0
やってたからドキッっとしたんだわ!
997(-_-)さん:2008/03/04(火) 04:49:51 ID:???0
去年の7月くらいからずっと入院で休みの家があったんだけど、まだ復帰しないのかなと連絡表みたら赤線引いて死亡って書いてあった
998(-_-)さん:2008/03/04(火) 05:05:21 ID:???O
>>985
なるほど…
うちの所長がまさにそれに当てはまります
誰にでも優しくて付き合いもよく
人徳があってかっこよくて、羨ましいです
自分の生き方って今まで自分で決めたことないです
しばらくは配達して好きなもの買ってからお金貯めようと思います
>>988
ですね…
前向きにやっていきます
浮き沈みが激しいのか前までは鬱だったんですが
今はなんとか引きずらずにいけそうです

俺のスレでもないのにグチグチいってチラシの裏みたいになっちゃいましたね…すみませんでした
999(-_-)さん:2008/03/04(火) 05:09:25 ID:???0
業務連絡にしてはキツい表現だなぁ…保険会社の人間じゃあるまいし
ただの止めでいいのに

おまいら配達時ケータイ持ってる?
緊急時に役に立つかもしれんけど、そもそも急なことなんて(ry
1000(-_-)さん:2008/03/04(火) 05:09:56 ID:???0
1000なら就職!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。