ヒキなら新聞配達やろうぜ!part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
やめたい…

ヒキなら新聞配達やろうぜ!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1177411775/

ヒキなら新聞配達やろうぜ!part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1188513459/901-1000
2(-_-)さん:2007/11/09(金) 20:59:50 ID:???0
>>1
3(-_-)さん:2007/11/09(金) 21:05:17 ID:qN3QMAAh0
前スレの>>970ご要望に応えてスレ立ててやったんで、俺の質問に
答えてくれよ。
朝日新聞のバイトしてるんだが、俺んちは読売とってるし朝日新聞は
自分用にもらえるわけよ。
一か月42000円の給料で3000円?の朝日新聞とったら39000円
じゃん?アホらしいんだよ。
で、みんなそうなら俺も考えるけど…
どう?金払って自分のバイト先から新聞とってる?
4(-_-)さん:2007/11/09(金) 21:06:24 ID:gv22p2T30
朝日の新聞なんて金払っても要らんな
5(-_-)さん:2007/11/09(金) 21:07:28 ID:qN3QMAAh0
あ、ごめん。
酔っ払ってて、肝心のことを書かなかったorz

いや、新聞とってくれってしつこいんだよ。俺の担当のやつ。
だから、バイトしてるみんなはどうなんかな?って思って…
6(-_-)さん:2007/11/09(金) 22:04:33 ID:???0
>>5
自分がいるところは強制で取らされるよ
強制じゃないだけマシだろうな
確かに月4万で3000円は痛いから
とにかく突っぱねるしかないんじゃね?
7(-_-)さん:2007/11/09(金) 22:44:05 ID:???0
このスレまだあったんだ
8(-_-)さん:2007/11/09(金) 23:05:30 ID:Z/DURBGD0
>>5ありがとう。俺喧嘩っ早いからもう少しで
喧嘩するところだった。
なるほど、無理やりとらされるところもあるのか。
それを聞いたら、少しは怒りがおさまった。

担当と気が合わないもんで話するたび、
コノヤロコノヤロって心のなかで思ってるんだよ。
9(-_-)さん:2007/11/10(土) 06:52:41 ID:???0
立ててやったって言葉は気に入らないが・・・

まあ契約しなきゃいけないなら辞めますって言えばいんじゃね?
人手不足だからじゃあとらなくていいってなるはず。
それでもウジウジ言ってくるようなら辞めた方がいいと思う。
10(-_-)さん:2007/11/10(土) 06:58:52 ID:???0
>>8
社会の底辺でも一応は社会。
喧嘩して得することはないから、ひたすら見下してやればいいんだよ。
心の中でさ。
11(-_-)さん:2007/11/10(土) 07:11:43 ID:???0
私の所では配達員にお年寄りが多いせいか、専業さんの前で堂々と新聞なんか配達前に三面だけ読めば良いと言い合ってます(笑)
しかも、お客さんと配達員の喧嘩が結構多くて、別の地区に一部だけ持って行かないといけなかったり・・田舎だからでしょうか。
12(-_-)さん:2007/11/11(日) 16:44:19 ID:???0
給料4万じゃ逆に見下されるだろ
13(-_-)さん:2007/11/11(日) 18:29:46 ID:YYiA3GyQ0
>>1
おつ
14(-_-)さん:2007/11/11(日) 21:46:44 ID:???O
>>1
やべー折角の休刊日なのにやることがねえ!
15(-_-)さん:2007/11/11(日) 21:54:10 ID:???0
休刊日て皆どうしてる?
同じ時間に起きて,やることなくて逆に困るよ
かと言って寝てると
今度は夜寝れなくなってリズム崩れるし・・・orz
16(-_-)さん:2007/11/11(日) 22:36:49 ID:???O
ゲームしてる
17(-_-)さん:2007/11/12(月) 02:47:22 ID:???O
みんな、この仕事はじめてから痩せた?
18(-_-)さん:2007/11/12(月) 02:50:49 ID:???0
5キロ痩せたよ
19(-_-)さん:2007/11/12(月) 03:25:06 ID:???O
変わってない
なんか体重が変わらない

背は伸びたらしい
20(-_-)さん:2007/11/12(月) 04:53:55 ID:???0
そりゃ部数が少ないからだろ
2119:2007/11/12(月) 05:04:55 ID:???O
>>20
俺への感想なら

俺は夕刊300朝刊100をチャリで配ってるけど
変わらない
22(-_-)さん:2007/11/12(月) 06:09:12 ID:???0
ホームセンターで防水のショートブーツ見つけた。
超欲しくなったけど寒い時期の雨の日の為だけに2800円はなぁ…
23(-_-)さん:2007/11/12(月) 13:50:07 ID:???O
ちょww台風のような暴風雨www\(^o^)/オワタ
24(-_-)さん:2007/11/12(月) 17:16:27 ID:???O
コンビニの袋で靴濡らさないようにも出きるが
もって1時間程度なんだよなぁ
25(-_-)さん:2007/11/12(月) 17:50:03 ID:???0
バシャバシャやかましそうだな。
26(-_-)さん:2007/11/12(月) 18:50:58 ID:???0
その上ペダルやらクラッチやらに絡んで転倒しそうだな。
冬は足濡れると超寒いよね…腹も痛くなるよ
27(-_-)さん:2007/11/12(月) 22:35:36 ID:???0
靴下の上からコンビニ袋はいて、その上から靴はいてるよ。
靴がぬれるのは諦めてる。
28(-_-)さん:2007/11/12(月) 23:41:30 ID:???0
嘘っぽいなぁ
29(-_-)さん:2007/11/13(火) 02:57:47 ID:???O
やべぇwwww配達行く途中に沿道に突っ込んでダイブしちまったwwwwwww
荷台の新聞がバラまかれるは外装割れるはでついてねぇwwwwwww

腕も電柱にぶつけたせいで痛てぇwwwwwww

だけどあと半分配らなきゃならねぇwwww
お前等も気をつけろよwwwwwww
30(-_-)さん:2007/11/13(火) 03:40:26 ID:???0
余裕だなお前え
31(-_-)さん:2007/11/13(火) 06:16:10 ID:???0
>>28
どれが?
32(-_-)さん:2007/11/13(火) 07:59:28 ID:???0
>>29
あら、大丈夫か?終わったらちゃんと病院行けよ?
クラッシュ時はしばらく興奮状態で痛みを感じにくくなってるから。
実はヒビ入ってたとか骨折してたなんてかなり聞く話だからね。
33(-_-)さん:2007/11/13(火) 16:11:50 ID:???0
バイクから降りて、新聞入れて、またバイクに乗ろうとした時に、
ヒザを思いっきりハンドルにぶつけて悶える事はよくあるわ
34(-_-)さん:2007/11/13(火) 18:44:28 ID:XY1ejsfcO
長靴千円で買え
3531歳職務経験0:2007/11/13(火) 19:55:44 ID:???0
勤めて半年になるけどやめても平気かな?
正直、不規則な時間なせいか胃が痛くて限界なんだよね。
今度はパン屋でアルバイト頑張って正社員目指したいな。
36(-_-)さん:2007/11/13(火) 20:22:10 ID:???0
>>35
一ヶ月前には言うべきだよ
しかし、新聞から接客へはかなり壁が厚いぞ
3731歳職務経験0:2007/11/13(火) 22:11:13 ID:???0
>>36
パン作る人になりたいんだ。
接客は女の人任せで^^;
とりあえず今日今月一杯で辞めたいって言ってみるつもりだよ。
まだ半年だから色々教えてもらって悪いなーって気はする。。。
頑張って1年続けるべきなのかもね。
38(-_-)さん:2007/11/14(水) 02:00:18 ID:???0
31歳ってのが本当なら、すぐにでも手に職を付けた方が良いかも知れませんね。
39(-_-)さん:2007/11/14(水) 02:49:13 ID:???O
パン屋さんってかわいい
俺は何になろう?
40(-_-)さん:2007/11/14(水) 05:16:30 ID:???O
ニート・社畜・社会の屑・牛乳配達・リーマン・ハローワークの常連

好きなのをえらb……
41(-_-)さん:2007/11/14(水) 08:48:53 ID:???0
元真ヒキお笑い芸人「いしくんぼ」に変われ
42(-_-)さん:2007/11/14(水) 11:52:47 ID:???0
近いとこ見つけたから
今から販売所の下見いってくる
43(-_-)さん:2007/11/15(木) 01:13:39 ID:???0
下見に行くなら午前3時ぐらいが分かりやすいんじゃない?
淡々と新聞積んでるだけだと思うが。
44(-_-)さん:2007/11/15(木) 17:25:25 ID:ocfe0LBxO
夕刊配達の時 マンション前にたむろってる小六位のおにゃの子四人組にクスクス笑われた・・・死にたい
45(-_-)さん:2007/11/15(木) 19:01:47 ID:???0
↑もっとポジティブに考えろよ




        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
46(-_-)さん:2007/11/15(木) 19:19:21 ID:???0
慣れてきた
もう散歩気分だ
47(-_-)さん:2007/11/15(木) 21:21:36 ID:???0
童貞が許されるのは25までと本気レスだ
48(-_-)さん:2007/11/16(金) 01:23:32 ID:???0
だけど処女は永遠に許されます
49(-_-)さん:2007/11/16(金) 03:16:40 ID:???O
売れ残りの婆の処女なんか許されねぇよ
50(-_-)さん:2007/11/16(金) 05:05:35 ID:???O
童貞気にするやつは新聞配達なんてやらん方がいい
出会いもまったくないし普通の人と生活リズムちがくなる
51(-_-)さん:2007/11/16(金) 05:18:14 ID:???0
出会い求めてバイトする奴なんて普通いないだろw

新聞配達サイコー
52(-_-)さん:2007/11/16(金) 05:51:40 ID:???0
我々の場合はなw
一般では楽しみたいでしょ。
53(-_-)さん:2007/11/16(金) 06:00:08 ID:???0
ヒキ板だと女に優しいよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54(-_-)さん:2007/11/16(金) 06:50:30 ID:???0
夕刊配達の時に家を出たら毎日小さい女の子(姉妹)がバイバイって手を振ってくるんだよ
俺は人間嫌いだからそういうのは嫌なんだよね
55(-_-)さん:2007/11/16(金) 07:27:50 ID:???O
出会いかー夕刊ときの喫茶店のおねーさんとか愛想いいよな






さかなくんに似てるけど
56(-_-)さん:2007/11/16(金) 13:11:29 ID:???O
朝刊のみで10万ぐらい貰ってる人って何時に着いて何時に終わる?
57(-_-)さん:2007/11/16(金) 14:26:25 ID:???0
2時から4時半
58(-_-)さん:2007/11/17(土) 03:44:22 ID:???O
1時からチラシいれて
4時00分くらいに終わる

コンビニよったりしたら5時前
59(-_-)さん:2007/11/17(土) 05:07:46 ID:???O
10万貰ってる人って都会?
俺は田舎だから10万も貰えないわ
60(-_-)さん:2007/11/17(土) 09:42:14 ID:???0
俺も貰えないよ
ってか、3時間以内の労働で10万貰えてる人は、
時給1300円はいってるはずだから、割の良いところのはずだよ
都会か、もしくは地方都市のどちらかだろう
61(-_-)さん:2007/11/17(土) 20:42:53 ID:???0
いつも俺がチラシ入れるところの頭上にゴキブリがウロウロしてるから気になってしょうがない
62(-_-)さん:2007/11/17(土) 22:13:45 ID:???0
お前ら防寒どうしてる?
63(-_-)さん:2007/11/17(土) 23:04:36 ID:oT77MwBoO
耳当てとズボン下
64(-_-)さん:2007/11/17(土) 23:12:16 ID:???0
配達中は動いてるから寒くないよね。
学生の頃は半そでで体育やってたんだな。
65(-_-)さん:2007/11/17(土) 23:20:57 ID:6gspEU5S0
耳あてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66(-_-)さん:2007/11/17(土) 23:26:26 ID:???0
チャリで配ってるからすぐ暖かくなる。
67(-_-)さん:2007/11/17(土) 23:52:48 ID:???O
俺もチャリだ
なんか店がくれたジャンパー的なものが摩擦でやたら暖かい
68(-_-)さん:2007/11/18(日) 01:35:03 ID:???0
うちの店はみんな耳あてしてるぞ
ってか基本だろ
つーかここ2、3日でいきなり寒くなった気がする
69(-_-)さん:2007/11/18(日) 01:53:53 ID:???0
内地はまだ暖かいほうだろうに
70(-_-)さん:2007/11/18(日) 05:11:28 ID:???0
内地だけど、すでにこの時間帯は5℃きってるんだけど、
これって暖かい方なん?
初めての冬だから分からない、とにかく死にそうだ
71(-_-)さん:2007/11/18(日) 06:36:27 ID:???O
耳あてしてヘルメット頭に入るの?
72(-_-)さん:2007/11/18(日) 06:49:46 ID:???0
耳あての棒の部分?をヘルメットでかぶせて固定してる感じかな。
耳あて自体はヘルメットの外に出てる。
うすいタイプのやつなら普通に入りそうだけども。
73(-_-)さん:2007/11/18(日) 07:23:14 ID:???0
耳当てしたら車の音聞こえにくくなりそうで恐いな
北国の人はどんな装備するんだろう
顔面さみー
74(-_-)さん:2007/11/18(日) 11:48:49 ID:???O
今はまだいいとしと雪とか色々危なすぎじゃね?
75(-_-)さん:2007/11/18(日) 14:42:00 ID:???0
応募の電話って何時にしたらいい?
76(-_-)さん:2007/11/18(日) 15:19:52 ID:???0
辛い季節に入ってきたな
77(-_-)さん:2007/11/18(日) 15:36:11 ID:???O
常識的に考えて昼下がり

そもそも最低限のマナーぐらいググれば出るだろうと……
78(-_-)さん:2007/11/18(日) 15:58:22 ID:???0
ユニクロのヒートテックってのいいぞ
かなりの防寒になる
土日じゃないと高いけどな
79(-_-)さん:2007/11/18(日) 16:47:09 ID:???0
土日だと安いの?
80(-_-)さん:2007/11/18(日) 16:55:08 ID:???0
>>79
毎週、土日限定でセールやってる
と言うか土日以外で買うのはアホな感じだね
新聞広告入ってない?
81(-_-)さん:2007/11/18(日) 17:05:55 ID:???O
ほぼ毎日バイトだと服買いに行くのめんどくさいんだよな(゜Д゜)
82(-_-)さん:2007/11/18(日) 17:21:14 ID:???0
毎日バイトじゃなくてもめんどくさいだろ
だってヒキだし
83(-_-)さん:2007/11/18(日) 20:51:55 ID:???O
俺は前服買った
一歩踏み出すことが始めた目的だったから
84(-_-)さん:2007/11/19(月) 02:40:19 ID:???0
寒いよ(((゚Д゚)))ガタガタ
85(-_-)さん:2007/11/19(月) 05:51:29 ID:???0
今日はすげー寒かったな
86(-_-)さん:2007/11/19(月) 05:54:02 ID:???0
これからもっと寒くなる
87(-_-)さん:2007/11/19(月) 09:28:58 ID:???O
そして路面はアイスバーンに…
88(-_-)さん:2007/11/19(月) 10:08:34 ID:???0
そして事故って怪我する・・・
89(-_-)さん:2007/11/19(月) 15:30:56 ID:???0
朝刊って休みないの?
90(-_-)さん:2007/11/19(月) 15:37:41 ID:???0
新聞とってりゃ分かるだろ
91(-_-)さん:2007/11/19(月) 15:46:05 ID:???0
いや、シフトとか
92(-_-)さん:2007/11/19(月) 17:33:21 ID:???O
多くて月4日ぐらいしか休めない
少ない人は月1ぐらい
93(-_-)さん:2007/11/19(月) 17:40:09 ID:???0
俺は休みは無いな
休刊日でも夕刊配達があるから休みは年に1日
脱ヒキの為にやるなら両方やるのはやめた方がいい
94(-_-)さん:2007/11/19(月) 18:09:52 ID:???0
うちのところは月5日休みがある
きっちり休んでる人と1日も休まない人とで分かれとる
ちなみに俺は休んでない方。休刊日あれば十分って感じ
95(-_-)さん:2007/11/19(月) 18:12:25 ID:???0
無駄に休みがあるのが逆にきついかもな
リズムが乱れる感じ
96(-_-)さん:2007/11/19(月) 18:18:17 ID:???O
朝刊はヒキ向きだし
夕刊はだいぶ外に慣れられるし
97(-_-)さん:2007/11/19(月) 18:25:20 ID:???0
>>92
少ない人は休刊日のみ
臨配とか
98(-_-)さん:2007/11/19(月) 20:10:15 ID:???0
北に住んでる奴は、新聞配達どんな感じなの
猛吹雪の中バイクで配ってるの?
雪が積った場合どうしてんの?
99(-_-)さん:2007/11/19(月) 20:40:09 ID:???0
俺もそれ気になる
雪ふったらバイクは無理だよな
100(-_-)さん:2007/11/19(月) 20:57:44 ID:???0
チェーン巻いて気合で走ってそうな気がする
101(-_-)さん:2007/11/19(月) 23:57:19 ID:???O
乗っかっては飛んでゆく雪を散りばめたもこもこのあるジャンパーと
サングラス色の大きなゴーグルから覗く薄紅色の頬、景色に混ざる白い吐息・・・
やりがいのある仕事を終えると、エメラルドマウンテン片手に一言こう言うんだ
「うまい」

きっとそんな感じだろう
102(-_-)さん:2007/11/20(火) 15:52:12 ID:???0
音楽聴きながら配ってる人いるの?
ipodとかで
103(-_-)さん:2007/11/20(火) 16:16:16 ID:???0
俺は携帯で聴きながら朝刊配ってる!田舎だから車は殆んど通らないし
夏はヘルメット被らなくても警察も半分スルーしてくれる・・・・ただ住民の目が痛いww
104(-_-)さん:2007/11/20(火) 16:24:33 ID:???0
土曜に休みもらってる奴と平日に休みの奴が同じ給料なのが納得できない。
おかしいだろ
105(-_-)さん:2007/11/20(火) 17:36:01 ID:???0
新聞に土日は関係ないだろ
そういう職業なんだしさ
106(-_-)さん:2007/11/20(火) 19:15:00 ID:???0
ヒキでも休みたいと言えた人居ますか?
私は絶対無理。もちろん無遅刻無欠勤。学生時代と逆だったら良かったのに・・
ヒキは大学からだけど。
107(-_-)さん:2007/11/20(火) 22:36:12 ID:???0
土曜は折り込みが多いからだろ
俺は月曜休みだから休刊日と休日被ることあるよ
108(-_-)さん:2007/11/21(水) 00:13:25 ID:???0
これからの時期で土曜日で雨とか考えるだけで嫌になるわ
どんな苦行だよと
109(-_-)さん:2007/11/21(水) 06:07:50 ID:???O
新聞配っててなにかおもしろい事あった人いる?
なにかおもしろい事ないかなーって思いながら配ってるけど全然ない
110(-_-)さん:2007/11/21(水) 06:21:45 ID:???0
財布を拾ったりしないかな?って思うけど、全く落ちてないね
111(-_-)さん:2007/11/21(水) 06:30:36 ID:???0
俺は夕刊配ってる時、小学5年生ぐらいの男の子に肩叩かれて
「た・・・大変と思いますが、お仕事頑張ってください」って言われたよ。
罰ゲームなのか、それほど大変そうに見えたのか知らんが
気持ち悪いスマイルで「ありがと・・・」って返したけど・・・何か切なくなった。
112(-_-)さん:2007/11/21(水) 08:12:49 ID:???0
>>111最高の笑顔でthank you!って言ってやればいいじゃんwお世辞でも嬉しいさ

てか、毎日朝刊のみ2時間30分休み休刊日だけで月14万とかもう最高
昼間その辺りのショップでバイトしてる子らなんかより時給全然良いんだぜ?
これで昼間たっぷり時間使えてボーナス貰えてってどんなバイトだよwやめられん
113(-_-)さん:2007/11/21(水) 08:25:14 ID:???O
給料
ヒキ配達員>その辺のアルバイター
リアルの充実感
その辺のアルバイター>ヒキ配達員
社会の屑
中卒土方>ヒキ配達員>その辺のアルバイター

114(-_-)さん:2007/11/21(水) 10:43:34 ID:???0
一番下は
中卒土方>ヒキ配達員=その辺のアルバイター
だろ常識的に考えて

115(-_-)さん:2007/11/21(水) 10:45:00 ID:???0
>>112
時給1900円超えてるじゃねーかw
しかもボーナスありかよwww
やっぱ東京の、さらに都心付近だったりするんか?
116(-_-)さん:2007/11/21(水) 10:51:30 ID:beRh42yY0
>>112
ありえねーww
117(-_-)さん:2007/11/21(水) 11:57:07 ID:???O
時給約1300円で半年に一回ボーナスあり的な話しをされた俺がいる
朝刊のみだと12万くらいで

神奈川の方だがな
118(-_-)さん:2007/11/21(水) 14:28:46 ID:???0
2万4千円入った財布を拾ったことがある

しかし、それ以前に3万入った財布を落とし
5万以上入れておいた集金カバンを置き忘れているが
119(-_-)さん:2007/11/21(水) 15:45:32 ID:???0
>>117
それでも十分良い方だと思う
120(-_-)さん:2007/11/21(水) 18:24:58 ID:???0
>>112>>117
何の新聞?どこに住んでるの?
121(-_-)さん:2007/11/21(水) 19:28:09 ID:???0
もひとつ質問
>>112>>117
何部配ってる?
122(-_-)さん:2007/11/22(木) 01:11:31 ID:???O
>>120-121
読売新聞で厚木の方
部数は朝刊が大体360部くらい
123(-_-)さん:2007/11/22(木) 06:28:51 ID:???0
入って一ヶ月なんだけどもうやめたい
これから雨とか降ったらどうしたらいいの?凍っちゃうよ?
124(-_-)さん:2007/11/22(木) 07:11:00 ID:d21zcyKIO
>>123
雨は軍手か手袋の上から薄いゴム手袋(調理や医者が使うようなやつ)
付けたり
服着込んでその上からジャンパー来たり
タオルをマフラー代わりにしたり
靴は前に誰か書いていたが靴下の上にビニール袋つけて靴履くのが良いと思う
あとは気合い

この仕事すらダメなら他に仕事なんか出来ないかもしれないよ

125(-_-)さん:2007/11/22(木) 13:54:20 ID:???0
昨日、ガソリン入れるの忘れてて自転車で配ったんだけどキツイね。
普段1時間40分で配るんだけど、4時間もかかったよw
126(-_-)さん:2007/11/22(木) 15:13:48 ID:???0
>>122
ありがと
読売は評判悪いみたいだけどそんなことないのかもね
127(-_-)さん:2007/11/22(木) 16:51:47 ID:???0
Yは評判いいだろ
悪いのはAだよ、専業を追い詰める店主が多い
Yは雰囲気的にノンビリしたとこが多いんだ
128(-_-)さん:2007/11/22(木) 18:03:47 ID:???O
Yの専業のおっちゃん見ててもなんだかんだで適当にやってるなぁ

Aの転送の車に引かれかけたが
それで全てを物語ってる的な
129(-_-)さん:2007/11/22(木) 19:59:40 ID:???0
AとYだとYの方がいいの?
Aの方がミニボーナスとかあって裏山だから
移籍考えてたのに・・・
130(-_-)さん:2007/11/22(木) 20:12:57 ID:???0
あのなぁ・・・結局は経営者による。
俺のところYだけど最悪だよ。他店経験した人は3日持たない。


でも母体である本社の経営が危ない毎日の待遇だけは、
どこでもガチで悪い
131(-_-)さん:2007/11/22(木) 20:22:44 ID:???0
俺のとこ朝刊だけだと8万で夕刊6万。
で朝夕配ると13万5千なんだ。おかしくないか?
配達はもっと辛いところいた以前より楽だし構わないんだけど。
132(-_-)さん:2007/11/22(木) 22:05:22 ID:???0
>>131
明らかにおかしいだろw
普通は増えるぞ
朝夕セットで15くらいはいくんじゃね
133(-_-)さん:2007/11/22(木) 22:45:56 ID:???0
俺のとこは朝6,5万、夕3,5万なんだが・・・
ちなみに朝は全紙あわせて250夕刊は170だ。
地元で最悪の店っていうから仕方が無いかozz
134(-_-)さん:2007/11/22(木) 23:57:26 ID:???0
まあ、地元で最悪の店とかじゃないと空きが出来ない
わけだから仕方ないよ。淡々と待遇のいい店で募集が
かかるまで待つしかない。
っていうか、あんまり長くこの仕事続けてるとこの仕事
しか出来なくなりそうで怖い。こんなに楽な仕事ないから。
135(-_-)さん:2007/11/23(金) 00:13:54 ID:???O
2年マックでバイトしたから
他のバイトは楽に感じる……

サイゼリヤでも働いたけど労働内容に対して確実に時給が低い……
136(-_-)さん:2007/11/23(金) 01:46:04 ID:???0
2ch見てると読売はどこの販売店も休みがあって給料もいいらしい
うち朝日だけど休みが無いからなあ
月に4日休めて12万とか天国だろ
137アルバイター佐々木:2007/11/23(金) 03:46:37 ID:???0
佐川>>>日通>>マック>朝刊配達>>サイゼ深夜

こんなもんだな
138アルバイター佐々木:2007/11/23(金) 03:50:31 ID:???0
ところで今年って例年より寒くね?
新聞見ると今日の最低気温1度になってるけどこれ真冬波だよね(当方東京)
1月から2月上旬に掛けて恐ろしすぎるよな
139(-_-)さん:2007/11/23(金) 04:46:37 ID:???0
みんな税金引かれてるの?
140(-_-)さん:2007/11/23(金) 05:22:10 ID:???O
所得税が3、4000円程度引かれてる

来年から扶養の方どうなるんだろ……
141(-_-)さん:2007/11/23(金) 05:24:30 ID:???0
>>138
夏ぬるかったら冬寒いんだっけ?そしたら2月3月は死ねるな…

>>139
引かれてる。まぁ確定申告で全部帰ってくるけどサ

今月は不着が2件しかないんだ。えらい?
142(-_-)さん:2007/11/23(金) 06:02:15 ID:???0
>>140
扶養だと来年から何か変わるの?
143(-_-)さん:2007/11/23(金) 06:15:49 ID:???0
>>141
来月は0目指して頑張ろうな

>>142
新聞読めば分かるw
144(-_-)さん:2007/11/23(金) 06:47:36 ID:???0
今日チラシの量すごくなかった?
145(-_-)さん:2007/11/23(金) 06:49:53 ID:???0
凄かったw
おかげで2往復することになった
明日は土曜日だけどチラシは少なめになるんかな
146(-_-)さん:2007/11/23(金) 12:15:53 ID:???0
作業しやすくて暖かい手袋って、やっぱ皮かな?
147アルバイター佐々木:2007/11/23(金) 15:52:43 ID:???0
そうだな。
手袋だからって安いの買わないで5000円ぐらいの買うと全然違う。
手袋にヒートテックは必需品だと思う。
148(-_-)さん:2007/11/23(金) 18:10:55 ID:???0
軍手じゃだめなの?
149(-_-)さん:2007/11/23(金) 19:29:11 ID:???0
軍手が通用するのは秋までだな
冬は無理
150(-_-)さん:2007/11/24(土) 00:27:02 ID:???0
ホームセンターで安く売ってるシンサレートの手袋が安くて暖かいんだけど
作業するには少し厚いかもしれないなありゃ。バイク乗るだけなら丁度いいんだが。
151(-_-)さん:2007/11/24(土) 01:48:43 ID:???0
でも手袋じゃ雨の日無理だろ?
152(-_-)さん:2007/11/24(土) 02:15:04 ID:???O
三ヶ月くらいでやめてもい迷惑かからない?
153(-_-)さん:2007/11/24(土) 03:07:53 ID:???O
ちょwwwwww耳たぶ痛ぇwwwwwww
154(-_-)さん:2007/11/24(土) 03:51:36 ID:???0
>>153
小学校の頃なぜか冬の体育にあった縄跳びを思い出すw
155(-_-)さん:2007/11/24(土) 04:16:22 ID:???0
ホームセンターで作業用の皮手袋買ったけど
あれ全然暖かくないのな…1000円無駄にしてしまった…
156(-_-)さん:2007/11/24(土) 04:55:39 ID:???0
ヒートテックとやらをユニクロに買いに行ったけど、あれ1500円もすんのな
100円ショップで売ってる安いのを2枚重ね着した方が良い気がする
157(-_-)さん:2007/11/24(土) 05:16:33 ID:???0
>>143
ググってみたけど、
来年から配偶者所得控除が無くなるとか何とかってのはあったけど、いまいちよく分からなかったよ・・・
バカな俺に簡潔に説明してくれると助かるんだぜ?
年収が103万以下で扶養扱いで所得税控除で税金が安くなってたのが、
それが無くなって税金がちょっと高くなるって事かな?
それとも103万以下だと所得税は払わなくて良いらしいので、
確定申告すれば返ってくるはずの分が、返ってこなくなるって事?
158(-_-)さん:2007/11/24(土) 14:26:28 ID:???0
今日は薄くて楽だったw
159(-_-)さん:2007/11/24(土) 18:36:14 ID:???O
ここのみんな、ほとんどバイトだよね
こっち地方だけど、正社の募集出てて、初年度年収500だって。結構、いいんだね
160(-_-)さん:2007/11/24(土) 19:04:59 ID:???0
>>159
いつ寝てるんだってほど長時間働いてやっとその収入だよ。
161(-_-)さん:2007/11/24(土) 19:23:45 ID:???0
2.3年限定って割り切ってやればイインジャマイカ?
一生は無理
162(-_-)さん:2007/11/24(土) 20:16:40 ID:???O
ぢゃあさ、時間が夕刊、朝刊時、合わせて7時間だったけどそれもウソなのか?
163(-_-)さん:2007/11/24(土) 20:37:11 ID:???0
集金とか営業とかもやるんだよ。
端から見てるとほとんど一日中働いてるように見える。
164(-_-)さん:2007/11/24(土) 23:17:28 ID:???O
>>158
おい!二区。
お前、俺のところと夕刊代われ
165(-_-)さん:2007/11/25(日) 00:13:42 ID:???0
専業の平均労働時間は10〜16時間ってとこだろうな。
あとはみせによりまくり
166(-_-)さん:2007/11/25(日) 03:14:58 ID:???0
昼間は集金と言ってたな
で、夕刊が終わったら営業にいくらしい
間違いなく労働時間は12時間超えてる
それで休みが年に50日も無いんだから体壊さないのが不思議
167(-_-)さん:2007/11/25(日) 03:56:00 ID:???0
求人を疑いもせず鵜呑みにするヤシが居るとは思わなかった。
168(-_-)さん:2007/11/25(日) 05:03:30 ID:???0
今日は随分外が明るかった
満月で雲ひとつ無くて気分サイコー@横浜
169(-_-)さん:2007/11/25(日) 05:12:38 ID:???0
>>168
俺も同じ事思ったよ@東京
170(-_-)さん:2007/11/25(日) 05:38:04 ID:???0
集金のある店を選んだ時点で失敗だったのだから、グダグダ言うなや
失敗といっても集金やってれば給料が4〜7万は余計に貰えるだろ
金稼ぐのは大変なんだよ
171(-_-)さん:2007/11/25(日) 06:11:49 ID:???0
おまいら・・・・・頼むから安全運転してくれよ。
172(-_-)さん:2007/11/25(日) 08:24:41 ID:???O
気がついたら赤い帽子被ったパンダの後ろ走ってたりするから
安全などない
それに婆が優先道路に笑顔をで突っ込んで来る……
一時停止しろよ……
173(-_-)さん:2007/11/25(日) 19:54:42 ID:???0
>>172
優先道路に突っ込んでくるのはよくあるなw
スクーターおばはん配達員ってなんで両足横にだして乗ってんだろうな。
174(-_-)さん:2007/11/26(月) 00:07:01 ID:???0
楽だけど、夜中に家出るのが果てしなくだるい
175(-_-)さん:2007/11/26(月) 01:22:06 ID:???O
>>174
昼さえ家を出なかったヒッキーが何を言うか
176(-_-)さん:2007/11/26(月) 02:11:55 ID:???O
>>168-169
俺達、同じ空を見ていたんだゼ・・・@奈良
177(-_-)さん:2007/11/26(月) 05:35:58 ID:???0
なんとなくコースを覚えた
これで早く終わって家に帰れる
178(-_-)さん:2007/11/26(月) 05:39:41 ID:???0
さっき配達員と思われる人が多分階段から転げ落ちました
凄い音がしたので心配です。
皆さんも階段には気をつけてください。
179(-_-)さん:2007/11/26(月) 07:10:15 ID:???0
小さい頃チャリンコで横着して階段から転げ落ちた事ならあるな。
体重が軽かったおかげか擦り傷と前歯がちょっと欠けた程度で済んだけど。
180(-_-)さん:2007/11/27(火) 02:38:22 ID:2O7slrkJO
今から初日いってくる
181(-_-)さん:2007/11/27(火) 02:43:10 ID:???0
>>180
出撃を許可する。気をつけて!
182(-_-)さん:2007/11/27(火) 06:06:10 ID:???O
>>180
最初の1ヶ月とにかく頑張れ
1ヶ月耐えれば後は惰性だ
183(-_-)さん:2007/11/27(火) 08:37:12 ID:???0
ありがと、がんばるよ
初日の感想としては順路表がわかりにくいのと
チラシの折込が結構きつくて筋肉痛になった
みんな黙々と作業してるから楽だった
配達は一人でできるようになったら気楽にできそう
184(-_-)さん:2007/11/27(火) 09:21:20 ID:???0
>>180
いてらー

ってもう帰ってきてるなw
185(-_-)さん:2007/11/27(火) 18:48:33 ID:???0
みんなどんぐらいの期間でスイスイって配れるようになった?
186(-_-)さん:2007/11/27(火) 18:54:46 ID:???0
全く初めてなら2週間は掛かったかな
今は順路とって3日もあれば慣れる
187sage:2007/11/27(火) 21:54:10 ID:fSiJXYOp0
質問なんですけど
専業の場合
最悪、休日は休刊日以外ないってところが多いのでしょうか?
店によっては週に一日くらい休みがもらえるところもあると
考えてもよいのでしょうか?
188(-_-)さん:2007/11/27(火) 21:55:20 ID:fSiJXYOp0
あげちゃって
ごめんなさい・・・。
189(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:01:54 ID:???0
>>187
ありえる

ウチの店にもいるけど、パチンコで店に借金しててだからなぁ・・・

他はどうだろうね?
190(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:07:26 ID:???0
>>189
レス、ありがとうございます。

休日が月に一回はきつい!

まだ、大雑把に求人みてみただけだけど
休日が月に四日って書いてあっても
鵜呑みにしないほうがいいみたいですね。
191(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:09:48 ID:???0
>>190
たぶんその辺は平気だとおもう。
専業で付きはきついから、もっと休日多いとこがいいよ
192(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:14:49 ID:???0
>>191
ありがとうございます。

やっぱり、きついですよね。

じっくり、吟味して決めるべきですね。
求人の数が多いのが本当に救いです。
193(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:19:21 ID:???0
>>192
ごめ、月4の間違いね。
毎日と産経の専売はやめときな。どこも経営きついから。
積み立てするならAがいいとおもう。

田舎は論外。俺のとこはバイクで峠越えて配ってる地区があるよ。
出来るだけ平地がいいね。
営業は田舎のほうが新聞変えないから部数維持楽だけど。
194(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:28:32 ID:???0
>>193
アドバイスありがとうございます。

じゃあ、毎日と産経はパスですね。

田舎は論外っていうのは意外でした。
田舎のほうが配る数が少なくて楽なのかなって
思っていたので。

非常に参考になりした。
195(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:41:20 ID:???0
南のほうならいいかもしれないけど、
この時期路面凍るからね
196(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:43:01 ID:???0
三景って朝刊だけで寮入れるって聞いたけど。。
197(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:47:11 ID:???0
専業ならそのあと長々と営業タイム
198(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:49:26 ID:???0
>>195
なるほど。
南のほうですか。
田舎っていっても色々ってことですね。

ありがとうございます。
199(-_-)さん:2007/11/27(火) 22:54:13 ID:???0
>>196
実は、自分も産経は夕刊がないから
以前はねらい目なのかなって思っていましたが
実際は、他紙の夕刊を配らなくちゃいけいのかなって
想像しています。
実際はどうなんでしょうね。
200(-_-)さん:2007/11/27(火) 23:22:12 ID:???0
>>199
専売店はそれはないだろうけど、合売店なら配ることになるよ。
そもそも本紙が弱いところは行くべきじゃない
201(-_-)さん:2007/11/27(火) 23:37:59 ID:???0
>>200
夕刊がないのにもかかわらず
やめたほうがいいってことは
よっぽど、本紙が弱いかどうかっていうのは
重要なんですね。

勉強になります。
202(-_-)さん:2007/11/27(火) 23:48:44 ID:???0
んーまとめるとね

本紙が弱い=購読者が少ない=店に資金力がない→待遇が悪い

本紙が弱い=購読者が少ない→他紙合売(委託販売を受ける)の為夕刊あり

Y=A>M=N>S
Nは立場上特殊だから、ビジネス街なんかでは異常に強い
203(-_-)さん:2007/11/28(水) 00:01:37 ID:???0
>>202
わかりやすい!

仮に夕刊がなくて精神的に体力的に他より少し楽だったとしても
極端に待遇が悪かったらそれもちょっと問題ですからね。
YかAを中心に検討してみます。
204(-_-)さん:2007/11/28(水) 00:44:28 ID:???0
俺が行ってるところは
面接時に必ず週一は休み取るように言われたな
205(-_-)さん:2007/11/28(水) 05:39:44 ID:ZMiElBxF0
朝日の店主だから朝日しか持ってないとかってわけじゃないんだぜ
俺の知ってる社長は朝日3軒に産経を2件持ってる
そんなところだと産経だからって資金力がないわけじゃない
俺の認識じゃ朝日のほうが店持つ段階で借金がキツイから
そのしわ寄せが専業の待遇に行くような気がするね
まあ、店によるわけで絶対ってことはないのよ
206(-_-)さん:2007/11/28(水) 05:45:16 ID:???0
今年から朝刊配達を始めたので事情がわからないんだけど、
忘年会誘われたら朝刊のみのアルバイターでも参加するべきもんなの?
今日、忘年会どうするって聞かれて返答に困った。
207(-_-)さん:2007/11/28(水) 05:47:17 ID:???0
行けばいいじゃん
親睦深めて都合の悪いことなんてないでしょうよ
新聞屋の忘年会なら金は所長が出してくれるんだろうし
208(-_-)さん:2007/11/28(水) 06:34:41 ID:???0
いいな
俺も早く誘ってくれ、ただならいくぞ
209(-_-)さん:2007/11/28(水) 06:39:20 ID:???0
俺は誘われたけど行かないよ。
自分の時間が勿体ない。
210(-_-)さん:2007/11/28(水) 06:48:14 ID:???0
>>203
202で概ねあってるけど、204も参考にね。
Yも強い地域弱い地域あるし。
さいたまはYが強いって話は聞いたことあるけど。
211(-_-)さん:2007/11/28(水) 07:00:29 ID:???0
なんか忘年会みたいなイベントに喜んでいくのって
ひきこもり板のイメージと合わなくね?
いや、もちろん好き好きだけどさ。
212(-_-)さん:2007/11/28(水) 07:03:01 ID:???0
俺は絶対にごめんこうむりたいけど・・・専業だからたぶん行かないとダメなんだろうな
213(-_-)さん:2007/11/28(水) 07:17:51 ID:???0
アルバイトも誘ってくれるなんて良い店じゃん
俺は絶対に行きたくないけど
214(-_-)さん:2007/11/28(水) 08:53:09 ID:???0
ここヒキ板だよな?
ヒキで専業って実は多いとか?
215(-_-)さん:2007/11/28(水) 15:13:30 ID:???O
専業とかいつヒキるんだよ
216(-_-)さん:2007/11/28(水) 17:01:31 ID:???0
新聞配達ってコミュニケーション能力0で対人恐怖でもできる?
217(-_-)さん:2007/11/28(水) 17:21:56 ID:???0
おはようございますが言えたら大丈夫だよ
218(-_-)さん:2007/11/28(水) 17:24:16 ID:???0
それならできそうです
ありがとう
219(-_-)さん:2007/11/28(水) 17:25:44 ID:???O
>>216
チラシ入れが無いところだと大丈夫だとおもう
チラシ入れとかあると話しかけてくる人もいるから
まあ、場所によると思うけど。挨拶だけしてれば問題はないとおもう
220(-_-)さん:2007/11/28(水) 17:32:21 ID:???0
朝の支度中は皆忙しくて人を構ってる暇なんかないからな
俺も朝店に行って挨拶したら黙々と動いてる
221(-_-)さん:2007/11/28(水) 18:35:22 ID:???0
それに過去の事も一切聞いてこないからね
例えば10年ヒキってた人でも全く平気
222(-_-)さん:2007/11/28(水) 18:45:19 ID:???0
>>216
出来る出来る
基本的に下見て折り込みチラシ新聞につっこんだら、店なんて洋なしだから
あとはバイク乗って配達するだけ

なにか話しかけられたら「そうなんですか」「へぇー」「あ、はい、そうですね」
あとは適当な単語をオウム返ししておけば大丈夫
これだけマスターすればどこでも通用するぞ
223(-_-)さん:2007/11/28(水) 19:05:39 ID:ZXcd6K2I0
中卒の兄貴は新聞配達で社員になって、月25万はもらってるぞ。
環境もよかったんだろうけど、将来的に店長にもなる勢いだとか。

もともと登校拒否してた兄だし、ホントあっててよかった。
皆も希望を持とうぜ!!
224(-_-)さん:2007/11/28(水) 21:42:41 ID:???0
雇われ店長なら、どこかの外食屋がおすすめ
新聞配達じゃや出来ない、若い子といちゃいちゃ出来るし
225(-_-)さん:2007/11/29(木) 00:48:47 ID:???0
新刊入れだけど、俺はあえて入れない。
朝日の糞新聞が入ってるから入れにくいし
226(-_-)さん:2007/11/29(木) 07:06:31 ID:???0
お前ら何部配ってるの?
俺150
227(-_-)さん:2007/11/29(木) 07:55:58 ID:???0
配達ミスったかも
数が合わない・・・・
228(-_-)さん:2007/11/29(木) 08:16:19 ID:???O
>>227
俺は本当に毎日ミスってた時期もある
まあたかが新聞だしな
今もたまにやるけど大したことないよ
229(-_-)さん:2007/11/29(木) 14:18:20 ID:???0
本紙その他合わせて150部
230(-_-)さん:2007/11/29(木) 19:09:28 ID:???0
そんなに少ないのかよ
俺が行ってる店、少ない区で300ある
231(-_-)さん:2007/11/30(金) 01:40:16 ID:???0
今日のチラシ多すぎ・・・・・バイクに載せきれん・・・一回戻ってまた行くか。マンドクセ(つдー)
232(-_-)さん:2007/11/30(金) 01:50:59 ID:???0
日経のない読はホント配達楽
基本的に本誌と報知と英字しか種類がない
朝日はただでさえ諸紙が多いのに、下手すれば毎日、経も配ることになる
初心者は朝日は止めといた方が無難
233(-_-)さん:2007/11/30(金) 02:18:34 ID:???0
150部といってもマンションだから結構時間は掛かるよ
配達中に雨が降るなんて事は月に2,3日ぐらいのもんだし
時間当たりの配達部数も少ないから皆嫌がるよね
234(-_-)さん:2007/11/30(金) 03:44:49 ID:???O
>>232
読売も日経あるぞ
ってか店の看板見て種類が少ない場所選ぶしかなくね?
235(-_-)さん:2007/11/30(金) 04:48:43 ID:???0
月初めが土曜だと鬱だな
休日に増減する分と、今月から増える分、減る分を考えなきゃいけないのに、チラシ多いし
これで雨とか降ったらまさに地獄だぜ
236(-_-)さん:2007/11/30(金) 05:25:04 ID:???0
駄目だ客の家覚えきれねえ
237(-_-)さん:2007/11/30(金) 05:39:27 ID:???0
焦らなくとも自然に覚えるよ
帳面見ながらゆっくり配りな
238(-_-)さん:2007/11/30(金) 06:37:22 ID:???O
一気に覚えようとしないで少しずつ覚えれば問題ないさ

二週間やれば大体覚えれる

名前が珍しい家や角の家とかを要所要所で覚えてけば何とかなるさ
239(-_-)さん:2007/11/30(金) 13:25:33 ID:???0
順路を昼間にまわって覚えるのって
変質者に間違われてもおかしくないよね
ヒキには無理だね
240(-_-)さん:2007/11/30(金) 13:34:27 ID:???0
俺も順路覚える為に空回りしてた時、スゲー怪しまれてた覚えがある
241(-_-)さん:2007/11/30(金) 15:58:07 ID:???0
今日チラシ多かったから明日は土曜だけどチラシ少なそう
先週と一緒だと嬉しい
242(-_-)さん:2007/11/30(金) 17:07:06 ID:???0
一日の土曜だからチラシは三回戦
でも硬い紙とかが少なかったから意外に薄かった
配達は一回積みなおせばおk
243(-_-)さん:2007/11/30(金) 17:48:28 ID:???0
硬いのがないと滑べんだよな。
244(-_-)さん:2007/11/30(金) 19:29:22 ID:???0
早朝にやればいいじゃん
245(-_-)さん:2007/11/30(金) 19:34:25 ID:???0
どうなん?今年のわいに冬のナスボーとかでるん?
246(-_-)さん:2007/11/30(金) 19:56:18 ID:???0
インターホンのすぐ傍にポストある家があってさぁ。
袖に掠って鳴らしちまったよorzこれで3度目だ。
247(-_-)さん:2007/11/30(金) 20:33:13 ID:???0
俺も一回だけやったことある…
でも三度はやばくね?家の人出てきた?
248(-_-)さん:2007/12/01(土) 00:41:43 ID:???0
ドア脇の壁に埋め込まれたポストなにあれ
ポストつける時、ちったー新聞のことも考えろよ
249(-_-)さん:2007/12/01(土) 02:12:53 ID:???O
>>245
そんなサプライズ俺らには似合わないなw

それでもこういうスレに居るからには楽しめの冬にしてやろう
去年の今頃は食う・寝る・2chだけの生活だった
250(-_-)さん:2007/12/01(土) 06:02:25 ID:???0
あるあるw実に入れ辛いから困る

配達途中におっさんに一部売ってくれと言われ、初めてで困ったが売った
店に戻って報告したら問題無いそうで一安心
しかし1部足りなくなるはずなのに余り無し。不着の予感…!
251(-_-)さん:2007/12/01(土) 06:07:51 ID:???0
売っていいもんなんだ
252(-_-)さん:2007/12/01(土) 06:09:21 ID:???0
>>247
即行逃げたからわからんw

>>250
常に予備が一部あるから俺なら横領しそうだw


今日配達行く前にプリン食ったら途中で腹壊した。
土曜日だし今日に限って地元の小冊子とか入ってたから
やたら時間かかって漏らしそうになった。
253(-_-)さん:2007/12/01(土) 06:26:37 ID:???0
配達とっくに終わったのにまだ腕がプルプルしよるが
254(-_-)さん:2007/12/01(土) 06:39:20 ID:???0
>>249
winny・share
255(-_-)さん:2007/12/01(土) 06:51:15 ID:???0
チラシ多すぎワロタw
そのせいでいつもの配置がずれて間違えて配達してた
数件で回収可能だったからよかったものの
一歩間違えるとすげー面倒なことになってた
256(-_-)さん:2007/12/01(土) 13:00:18 ID:???0
新聞屋だけどWiiFit買ってこよう。
257(-_-)さん:2007/12/01(土) 13:53:20 ID:???0
今朝早くに目が覚めたので配達の様子をボーっと見てたんだけど、
あんだけ物が載ってるのに更に人一人乗せて頑張ってるカブって凄いな。
ヤクルトの容器より小さい排気量の50ccエンジンも馬鹿に出来ないなぁと思った。
258(-_-)さん:2007/12/01(土) 16:00:15 ID:???0
え、そんな小さいの!?
エンジンってスゲーな
259(-_-)さん:2007/12/01(土) 16:44:37 ID:???O
さすがにそこまで小さくはなくね…?
260(-_-)さん:2007/12/01(土) 17:49:44 ID:???0
ヤクルトの内容量は65ccみたいだからあれより少し小さいシリンダーの中で
1個のちっこいピストンがピコピコ動いて頑張ってるんだと思うと確かに凄いかもw
261(-_-)さん:2007/12/01(土) 18:55:21 ID:???0
おまえらのチンコより高性能wwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらなみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwww
262(-_-)さん:2007/12/01(土) 19:42:44 ID:???0
我々のチンポは凸になってる意味が無いからな。凹になった新種でもいい。
263(-_-)さん:2007/12/01(土) 20:42:40 ID:???0
とりあえず家から出ようと思って思いついたのが新聞配達だけど
月に休日1日とか12〜16時間労働とか見たら怖くなってきた・・・

ほんとはみんなどこかで手抜いてるんでしょ?
264(-_-)さん:2007/12/01(土) 22:37:23 ID:???0
12〜16時間労働とかいうのはバイトじゃなくて専業の人ジャマイカ?
265(-_-)さん:2007/12/01(土) 22:42:23 ID:???0
一応、専業でやろうと思ってるんだけど・・・
バイトでも部屋貸してくれるならバイト待遇でいいんだが
266(-_-)さん:2007/12/02(日) 00:04:31 ID:???0
月に休日一回とか表記してたら労働省が動くぞ
267(-_-)さん:2007/12/02(日) 00:55:11 ID:???0
休刊日しか休みがないって、死にたくなるぞ
268(-_-)さん:2007/12/02(日) 01:07:24 ID:???0
面接できちんと確認して、休みが取れるか、勤務は何時間か
納得できる店に入ればいいだけだろ
新聞屋によって待遇なんか全く違うんだ
それ位の知恵、働かせろや
269(-_-)さん:2007/12/02(日) 01:12:15 ID:???0
知恵が無いからヒッキーなんだよ
270(-_-)さん:2007/12/02(日) 05:13:50 ID:CACt9w1b0
新聞配達なんて殆んどバイトで短時間の仕事だから労働基準法なんて
関係無いって思ってんだろ。地方なんて年7回しか正規の休みがない・・・
271(-_-)さん:2007/12/02(日) 05:39:14 ID:???0
今居るところ、バイトなのか専業なのかワケワカランよ
新聞社のジャンパー着てる奴が専業?
バイトでももらえるの?
272(-_-)さん:2007/12/02(日) 09:28:53 ID:???O
俺は貰えたぞ?
273(-_-)さん:2007/12/02(日) 11:57:09 ID:???0
俺んところもそうだな
ジャンパー着てるのと着てないのいるけど、社員とバイトの区別用というわけでは無いみたい
とりあえず俺は貰えんかった
274(-_-)さん:2007/12/02(日) 12:17:17 ID:???0
読売は今週、2008年バージョン?の奴を配達員全員に支給された。
薄すぎて寒いんだがw
275(-_-)さん:2007/12/02(日) 16:32:04 ID:???0
青いやつ?ズボンもつけろよと
276(-_-)さん:2007/12/02(日) 20:23:22 ID:CACt9w1b0
俺も地方新聞だけど青いやつ貰ったw背中には「防犯パトロール」の文字がwww
しかも中に着込まないと冬の配達なんて無理・・・元旦の配達を考えると鬱になるが
初詣に行って知り合いに会うのもメンドクサイから結局元旦から仕事する
277(-_-)さん:2007/12/02(日) 20:28:21 ID:rPRLX6SaO
なぜヒキ板にまで新聞配達関連のスレッドがあるのか?
少しは減らした方がいいと思われ。
新聞配達関連のスレは面白いからいいけど。
278(-_-)さん:2007/12/02(日) 21:10:25 ID:???0
>>276
犯罪抑止に協力してると思えば悪くないかもw>防犯パトロールの文字
こんなご時世だしねー。
279(-_-)さん:2007/12/02(日) 21:18:56 ID:???0
>>277
ギャンブラーや無職よりも負のオーラがあったり
不安定なヒッキーでも出来るんだ!っちゅう意味でヒキ板に必要。
実際に俺はここの1スレ目を見てバイトはじめれたもん。
280(-_-)さん:2007/12/02(日) 21:28:58 ID:???0
俺もスレを読んでて始められたw
281(-_-)さん:2007/12/02(日) 21:52:54 ID:???0
元ヒッキーでも雇ってくれそうなバイトベスト3だろ
工場・警備・新聞配達は
282(-_-)さん:2007/12/02(日) 23:16:48 ID:???O
つまりヒキ板だからあるんだよな
パート1の>>1に礼言えたらいいのに
283専業A:2007/12/03(月) 17:46:02 ID:xWL7ChkC0
順路帳失くしますた・・・
284(-_-)さん:2007/12/03(月) 18:27:17 ID:???0
泣いて謝れば許してやろう
285(-_-)さん:2007/12/03(月) 18:45:35 ID:???0
あのぉ・・・順路帳、落としちゃったんでサーセンwww
286(-_-)さん:2007/12/03(月) 19:31:28 ID:7tbvbOrpO
新興住宅地での「家ナリエ」がウザすぐる
287(-_-)さん:2007/12/04(火) 00:45:02 ID:???0
今日寒すぎだろ
こりゃ死人がでるな
288(-_-)さん:2007/12/04(火) 01:02:56 ID:???0
雨にうたれて風邪ひいた(つдー)
289(-_-)さん:2007/12/04(火) 02:31:52 ID:???0
新聞配達ってヒッキーでも出来る?
290(-_-)さん:2007/12/04(火) 03:18:29 ID:4ZV1xG67O
>>289
手と足があって挨拶さえ出来ればおk

あとは原付の免許な
291(-_-)さん:2007/12/04(火) 04:11:50 ID:???O
免許取るか
292(-_-)さん:2007/12/04(火) 04:23:40 ID:???0
新聞配達やらないにしても
原付の免許は取ってた方がいいぞ
身分証になるし
293(-_-)さん:2007/12/04(火) 05:24:39 ID:???0
新聞屋のバイトしながらなら余裕で車の免許も取りにいける
専業じゃなければ時間は沢山あるからね
294(-_-)さん:2007/12/04(火) 05:36:46 ID:???0
もう今月の順路帳全部書き終っちゃったぜ
295(-_-)さん:2007/12/04(火) 06:22:35 ID:???0
今日は前日雪が積もったせいで
道がガチガチ凍ってて時間掛かった・・・
チャリだとやっぱ冬がキツイな
296(-_-)さん:2007/12/04(火) 07:02:55 ID:???O
田舎の何もない真っ暗な所に、お墓があるんだけど
たまにお墓に人影が見えるんだよ…
それでいつもは人影は一つなのに今日は二つあったよ…
どうしよう…墓場で運動会してるような人達だったら
こわいこわいkowai
297(-_-)さん:2007/12/04(火) 10:12:38 ID:???0
俺もそんな感じの電灯とか全然ない墓場の真横でコケた事があって、
真っ暗でほとんど見えない状況で新聞積みなおした事があるよ、、、
298(-_-)さん:2007/12/04(火) 11:16:53 ID:???0
何回も通ってると慣れるよ
299(-_-)さん:2007/12/04(火) 17:00:41 ID:???0
それでも墓場近くに配達先があるのは怖いよなぁ…
誰も居ないのは分かってても気になって様子を伺っちまう
そしてどこからか物音がする…怖杉

☆原付免許取ろうとしてる人へ
筆記なめてると落ちるんでちゃんと勉強しようなb
300(-_-)さん:2007/12/05(水) 06:30:58 ID:???O
みんな貯金どれくらい貯まってる?
俺は半年で25万
使い道はない
301(-_-)さん:2007/12/05(水) 23:51:31 ID:???O
でました。十八番の貯金話
302(-_-)さん:2007/12/06(木) 01:10:30 ID:???0
半年で25万円はいくらなんでも少ないだろ
303(-_-)さん:2007/12/06(木) 05:19:50 ID:???0
貯金なんてねぇよ・・・
304(-_-)さん:2007/12/06(木) 06:12:22 ID:E/xTGaK50
今日変なやついた...
明日怖い
305(-_-)さん:2007/12/06(木) 07:44:27 ID:???0
とにかく冬の配達は疲れる
306(-_-)さん:2007/12/06(木) 09:25:10 ID:???0
>>304
俺この前追いかけられたんだけど警察呼んだ方がいいのか
307(-_-)さん:2007/12/06(木) 13:53:24 ID:???O
>>306
それ警察じゃね?
308(-_-)さん:2007/12/06(木) 18:35:03 ID:???0
>>307
いや、違うだろwww
若い奴らだったんだけど、みんなそういう経験って無いの?
309(-_-)さん:2007/12/06(木) 18:42:55 ID:???0
ないな
静まりかえってる、車すら通らない
310(-_-)さん:2007/12/06(木) 19:00:08 ID:fCGGVElnO
幽霊まじでいるよ。本気で見たから
311(-_-)さん:2007/12/06(木) 19:44:56 ID:???0
本気と書いてマジと読むのか?
312(-_-)さん:2007/12/06(木) 19:51:03 ID:???0
若いのは結構いたりして怖いけどな
313(-_-)さん:2007/12/06(木) 20:19:14 ID:???0
10日は休刊日か
314(-_-)さん:2007/12/06(木) 20:27:17 ID:???0
うれしいね、休刊日
315(-_-)さん:2007/12/07(金) 06:00:26 ID:???O
やることないね、休刊日

夕刊が(゚д゚)
316(-_-)さん:2007/12/07(金) 07:37:30 ID:???0
まあ、綺麗な幽霊ならいいけど
317(-_-)さん:2007/12/07(金) 10:19:10 ID:???O
でも科学以外のものって夢があるよね
318(-_-)さん:2007/12/07(金) 12:31:58 ID:???0
幽霊は夢と同じで脳の中の処理のミス
319(-_-)さん:2007/12/07(金) 14:29:10 ID:???0
君達は以外にサイケデリックだね
320(-_-)さん:2007/12/07(金) 16:55:46 ID:???O
恐怖に答えが欲しいのさ
みんな納得したがりやだからね
321(-_-)さん:2007/12/08(土) 18:55:05 ID:???0
やっと明日行って休みか
322(-_-)さん:2007/12/08(土) 18:56:23 ID:???0
新聞配達やろうと思ったけど
休み少ないんじゃきついな
せめて週2日は丸々休みたいよ
323(-_-)さん:2007/12/08(土) 19:10:30 ID:???O
俺は今は週1で丁度いい
前珍しく2連休があったけど2日目は何か気持ち悪かった
外に出るだけで吐き気した時期もあったのに不思議だな人間って
324(-_-)さん:2007/12/08(土) 20:33:04 ID:???0
夕刊のとき、配達先の玄関にスーパーひとしくん人形があった
325(-_-)さん:2007/12/09(日) 00:00:51 ID:???O
>>322
公務員のよえなお偉方ではないんだから
サラリーマンよりは楽な仕事と思ってやっとけ
326(-_-)さん:2007/12/09(日) 08:45:46 ID:???O
夕刊休み&休刊日だぜー
今日こそ何かするぞ!
327(-_-)さん:2007/12/09(日) 12:41:03 ID:???0
2ちゃんねるとカブで銭湯&ラーメンにでも行く事しか思いつかないぜw
328(-_-)さん:2007/12/10(月) 00:01:04 ID:UbjzKFJ/O
休みは欲しいだけどいざ休んでみるとやることがなく
仕事がしたい矛盾
休刊日もそれと同じで困る
329(-_-)さん:2007/12/10(月) 05:29:05 ID:???0
あー腹減った
330(-_-)さん:2007/12/10(月) 05:37:19 ID:Jy6JF1xzO
やっぱみんな起きてるなw
部屋の掃除でもしよっと
331(-_-)さん:2007/12/10(月) 05:58:54 ID:???0
休日に何もせずぼけーっと過ごすのがいいんだ
それこそが本当の休日だ
332(-_-)さん:2007/12/11(火) 02:59:51 ID:???0
朝刊だけだと平均10万くらい?
333(-_-)さん:2007/12/11(火) 05:28:31 ID:???0
6万くらい
334(-_-)さん:2007/12/11(火) 05:39:02 ID:???0
配達部数や店によって変わるけど大体6〜12万だと思う

335(-_-)さん:2007/12/11(火) 05:40:29 ID:???0
そんなもんかな
でも朝夕セットしか雇わないとこも多いぞ
336(-_-)さん:2007/12/11(火) 23:43:18 ID:???0
田舎なので夕刊なし
337(-_-)さん:2007/12/12(水) 08:51:40 ID:???0
新聞配達以外でヒキもやれそうな仕事・バイトない?
やっぱり警備員とかかな?
338(-_-)さん:2007/12/12(水) 09:35:28 ID:???0
ゆうメイトとかどうだろう。

丁度年賀状の時期だし。
339(-_-)さん:2007/12/12(水) 09:50:23 ID:???0
ゆうメイトは新聞配達と変わらんだろ
他に無い?
340(-_-)さん:2007/12/12(水) 17:06:43 ID:???0
夕刊を配ってる時に郵便配達の人見るけど
大変そうだよね。片手に10通ぐらいもって運転してるもん。
341(-_-)さん:2007/12/12(水) 18:54:50 ID:4CS9yqn40
どうやら朝刊は雨の中の配達になりそう。
面倒だぜぇw  @東京
342(-_-)さん:2007/12/12(水) 20:53:36 ID:???0
もしかしてゆうめいとの方がしんどい?
向こう自転車だし
343(-_-)さん:2007/12/12(水) 21:50:22 ID:???0
もう月に10万でもいいかなって思う。
344(-_-)さん:2007/12/12(水) 22:53:23 ID:???0
家が持ち家でローンがなければ10万でも何とか生きれそうだな
345(-_-)さん:2007/12/12(水) 23:04:56 ID:???0
年金とか国保とかちゃんと払ってると10万円じゃ厳しい
346(-_-)さん:2007/12/12(水) 23:08:10 ID:???0
収めて、手取り10万だったら妥協してしまいそうなのは怖いよね。
347(-_-)さん:2007/12/12(水) 23:22:16 ID:???0
朝夕配達やれば15もらえるから
これならいけるな
348(-_-)さん:2007/12/12(水) 23:40:36 ID:???0
ネットで副業やりゃ〜いいんだな
2chのコピペブログで月2,3万円は軽く稼げるみたいだし
349(-_-)さん:2007/12/13(木) 04:34:01 ID:???O
テラ大雨wwwwwwwwwwかかってこいやもうwwwwwwwwwww
350(-_-)さん:2007/12/13(木) 07:20:26 ID:???0
弟から借りたog2やるかGBAのゲームやるか迷う
351(-_-)さん:2007/12/14(金) 05:16:29 ID:???0
これからもっと寒くなるの?
冬は厳しいと聞いていたけど、厚着してれば今のところ楽勝、というか夏より全然快適だ
夏は折込の時に汗かきまくるのがイヤだった
352(-_-)さん:2007/12/14(金) 05:57:09 ID:???O
俺も初冬だ
厚着しまくってるから今んとこ寒いのは家から店までだけだな
寧ろ動いてたら暑くなってくるw
353(-_-)さん:2007/12/14(金) 06:02:11 ID:XHobOtct0
冬は晴れてれば快適だな。夏よりマシかも。
梅雨時期は本当嫌だw
354(-_-)さん:2007/12/14(金) 06:07:22 ID:???0
冬は楽だよ
やっぱ夏が一番きつい
355(-_-)さん:2007/12/14(金) 06:48:03 ID:???0
そっか
雨とか雪が降るとさすがに夏より厳しいだろうけどね
356(-_-)さん:2007/12/14(金) 06:49:08 ID:???O
お前らおはよう

真性ヒキで新聞配達のバイトって務まる?キョドっててしゃべれないんだが面接とかあるの?
357(-_-)さん:2007/12/14(金) 06:50:33 ID:???0
警備員と新聞配達悩んでるけど
新聞配達って時間的に拘束されるよね?

警備員は一括で9時間で後は自由だし
358(-_-)さん:2007/12/14(金) 06:52:27 ID:???0
>>356
そら面接はあるでしょ
最初の3,4件はキョドって不採用になる確率が高いっぽいけどw
359(-_-)さん:2007/12/14(金) 07:59:12 ID:???O
>>358
ガーン
誰でも雇ってくれるわけじゃないのか
郵便局みたいに説明会とかあったらやだな
その場で面接とかならいいんだが、さすがに新聞屋の中で面接はしないか
360(-_-)さん:2007/12/14(金) 08:11:05 ID:???0
説明会なんて普通は無いと思うけどな
電話して面接の予約を取る。履歴書持ってお店へGo!
     ↓
店の中で店長と1 on 1で面接
     ↓
採用の場合簡単に業務説明
     ↓
後日、配達方法や区域、ポストの場所などを教えてもらう
     ↓
最初は専業の人に着いてきてもらいながら配達。慣れたら一人で

ってな流れになる。ちなみに多少キョドってても問題無いかと。そういう人普通にいる
361(-_-)さん:2007/12/14(金) 08:20:30 ID:???0
>>357
両方やってみて判断したらと言いたいけど、少し書く

―警備―
施設警備:勤務先が固定なので気持ち楽。勤務はフル9時間拘束
交通整理:勤務先が日によってバラバラで開始時間も不定。勤務は2・3時間ほどで終わることも

―配達―
慣れれば給料と配達時間ほぼ固定。朝刊だけだとかなり楽。休みが少ない
362(-_-)さん:2007/12/14(金) 09:48:00 ID:???0
だって冬は厚着すればいいけど夏は裸で配達しても暑いままなんだからw
363(-_-)さん:2007/12/14(金) 10:59:02 ID:???O
>>360
なるほど。詳しい流れかいてくれてありがとう。
電話うまくいくかなぁ。配達覚えるの大変そうだけど今月中に電話してみる。
364(-_-)さん:2007/12/14(金) 12:15:27 ID:txCvkMeMO
頑張ろう!!
365(-_-)さん:2007/12/14(金) 13:21:56 ID:9d5PKyjY0
よく新聞配達なんてやる気になるな。朝早すぎ
完全週休2日制の所で普通に働いた方が楽だ
366(-_-)さん:2007/12/14(金) 13:31:29 ID:???0
6月からやるからよろ
367(-_-)さん:2007/12/14(金) 19:03:01 ID:XHobOtct0
俺は来年の12月からするよw
368(-_-)さん:2007/12/14(金) 20:32:25 ID:???0
おまえらクリスマスはサンタの格好して配るのか
369(-_-)さん:2007/12/14(金) 20:35:12 ID:???0
キャバクラのボーイじゃねーっつうのw
370(-_-)さん:2007/12/15(土) 02:34:50 ID:???0
そんな事になるなら俺は初めての休みを取るw
371(-_-)さん:2007/12/15(土) 05:51:48 ID:???O
でもやってみてぇな
人の反応見て楽しみたい

それに見た人は夕飯の時にでも談笑のネタにするんだぜ
こんな俺でも人の役に立てるんだぜ
372(-_-)さん:2007/12/15(土) 06:45:37 ID:???0
ひき体質の人が目立つ格好をするのは逆に良いかもね。
俺は相当いやだが
373(-_-)さん:2007/12/15(土) 22:19:09 ID:???0
雨の次の日、ぬかるんでいる土に足とられて井戸端会議してる若い主婦の前でこけたw
次の日、首輪をつけている犬が俺と目のあった瞬間、物凄い勢いで追いかけてきたので
必死に50mほど逃げたら追うのを諦めたw次の日、幼稚園児が手を振ってきたので俺も
手を振った。少しなごんだw

374(-_-)さん:2007/12/16(日) 00:00:39 ID:???O
>>373
波乱万丈だなww

俺も小さい子に話しかけられたりする
「何やってんのー」とか今時「バイビー」とか
和む

配達中のハプニングは幸か不幸か特に記憶にない
375(-_-)さん:2007/12/16(日) 08:57:54 ID:???O
俺は幼稚園の団体にせんせぇ、あそこに怪獣がいるー こわいよーとかいわれた
シネ
376(-_-)さん:2007/12/16(日) 10:21:15 ID:???0
確かにカブは猛獣の子って意味みたいだから怪獣でもあながち間違いではないな


とでも思うしかあるめぇ(;´Д`)
メイトとかバーディーとかだったら通用せん方法だがw
377(-_-)さん:2007/12/16(日) 10:46:56 ID:???0
なんで新聞配達専用のバイクって発売しないんだろうね
378(-_-)さん:2007/12/16(日) 11:58:18 ID:???0
恥ずかしいけど一番機能性高いよな。

オレなんか前後ろにでっかいテレビ乗せて走った事あるし。
379(-_-)さん:2007/12/16(日) 12:00:25 ID:???0
カブ:遅い
メイト:早いけど燃費悪い
ばぁでぇ:しらん
380(-_-)さん:2007/12/16(日) 12:22:52 ID:ZViAevvH0
テレビどころか小型の全自動洗濯機を運んだぞ
10分くらいの距離そのまま走ったよw
381(-_-)さん:2007/12/16(日) 13:36:33 ID:???0
>>377
ある程度の汎用性を兼ね備えてないと広い層に売る事が出来ないからじゃね。
それでも新聞配達用カスタムモデルがちゃんと設定されてるだけ良いと思うよ。
プレスカブ然りニュースメイト/ニュースギア然り新聞バーディー然り。

>>378>>380
収納性は皆無だけど積載性に特化されてる感じですな。
そんだけ重くて大きい物積んでフレームが傷まないとこが凄いw
382(-_-)さん:2007/12/16(日) 14:31:55 ID:ydg7Pwxz0
雪国は4輪のバイクじゃないと辛いな。カブで
何度転んだことかw
元旦は面倒なので車で配るよ
383(-_-)さん:2007/12/16(日) 15:36:47 ID:???0
ジャイロ+カブ÷2みたいなのがあったら丁度良さそうな気がしてきた>雪国
384(-_-)さん:2007/12/16(日) 18:11:00 ID:5hGSz/r6O
>>383
news gear
385(-_-)さん:2007/12/18(火) 06:28:20 ID:???O
しかし配達後ぬくぬくしながら飯食うのってうめぇな
386(-_-)さん:2007/12/18(火) 20:56:48 ID:???O
うめぇな
387(-_-)さん:2007/12/18(火) 21:07:48 ID:???0
しかし配達前ぬくぬくした布団から脱皮するのって、つれぇな
388(-_-)さん:2007/12/19(水) 00:15:45 ID:???0
配達先に先輩がいた・・・しかも同級生の親父もいたよ(´・∀・`)
田舎で旅館や店が多いから知り合いに会う事がしばしばある・・・・夕刊を始めて
2ヶ月ぐらいは辛かったけど・・・今はこれ以上の下はないからどうでもいいや・・
ある意味開き直りながらじゃないと人生やり直せない
389(-_-)さん:2007/12/19(水) 01:56:36 ID:???0
顔と手がさむくてしょうがないんだけど、みんなどうしてる?
390(-_-)さん:2007/12/19(水) 05:50:27 ID:???O
>>388
俺なんか店長が同級生の親父だったw
開き直りは意外と強いよな

>>389
気迫
391(-_-)さん:2007/12/19(水) 09:27:44 ID:???0
配達用に靴買ったけど
靴ずれして痛い;;
392(-_-)さん:2007/12/19(水) 12:41:24 ID:Jatha/Lm0
丁度良い靴を買え
393(-_-)さん:2007/12/19(水) 16:53:46 ID:???0
>>389
100均で買ったネックウォーマー、ホームセンターで買ったシンサレートの手袋、
同じくホムセンで買った2980円の安物シールド付きメットを使ってる。
メットはフルフェイスじゃこのご時世怪しい人と間違えられかねないからアゴが開いてるジェットタイプ。
394(-_-)さん:2007/12/19(水) 16:57:01 ID:???0
フルフェイスで配達する姿想像してワロタ
395(-_-)さん:2007/12/19(水) 17:01:47 ID:???0
>>391
買っていきなり足で操作の必要なバイクに使うのは無謀だw
しばらく歩きに使って形を足に慣らしてからでないとそりゃ痛いぜ(;´Д`)
396(-_-)さん:2007/12/19(水) 22:27:02 ID:???0
他の配達員が落としたメット拾いに来たの見たが工事現場用メットですたw
397(-_-)さん:2007/12/20(木) 06:08:42 ID:???0
ちょw
398(-_-)さん:2007/12/20(木) 06:13:49 ID:???0
ロードバイク用のメットならいいのかね?
399(-_-)さん:2007/12/20(木) 06:54:41 ID:???0
>>396
通称ドカヘルねw
夏場はムレなくっていいよ
400(-_-)さん:2007/12/20(木) 07:21:55 ID:???O
新聞配達やってる人に質問です
ヒキ無職対人恐怖症でもできますか?
401(-_-)さん:2007/12/20(木) 09:06:55 ID:???0
儲かってる隣店は、以前から購入するカブは全てヒーター付です。
儲かってるライバル店は、最近益々新型カブが増えてます。
ボンビーな我が店は、リサイクルカスタム&自家テキトー整備のニコイチサンコイチですw
402(-_-)さん:2007/12/20(木) 10:17:44 ID:???0
>>400
対人恐怖症だと面接が大変かも知れないけど
そこだけ頑張れば後は問題ないよ
403(-_-)さん:2007/12/20(木) 10:54:53 ID:???0
>>400
あまりに対人恐怖症の度がひどいと業務に支障が出るから断るかもしれんけど
1対1で普通に受け答えできる程度なら大丈夫
順路覚えるまでは時間かかって大変だが、覚えたら黙々と配るだけの気楽な仕事だ
一ヶ月もやれば道順、配る家、新聞の銘柄全部覚えれる
404(-_-)さん:2007/12/20(木) 10:54:56 ID:???O
>>402
ありがとうございます
自信がつきました。
405(-_-)さん:2007/12/20(木) 10:59:26 ID:???O
>>403
なるほど。キョドってるのですが受け答えできるかな
406(-_-)さん:2007/12/20(木) 11:17:01 ID:???0
>>405
まあ例えば、受け答えが全く出来ないくらいだと最初の順路取りで
教える側が新人に理解してもらえたかどうかわからない
他にも休みの引継ぎとかでもそうだし、明日からここの家配って、ストップしてとかの
業務指示とかでも意思疎通の面で支障が出る
キョドっててもいいから最低限の受け答えが出来れば問題はない

他にも聞きたいことあったら答えるよ、電話番でヒマだしね
407(-_-)さん:2007/12/20(木) 12:15:02 ID:???O
>>406
なるほど。ありがとうございます。
返事だけはなんとかできるとおもいます。

もう2、3つ質問があるのですがいいでしょうか。朝刊と夕刊のバイト量は朝刊のほうが多いのでしょうか?
短期や長期など働く期間を決めることはできるでしょうか?
あと、辞めたいときに辞めることができるのかを知りたいです。
自分が何ヶ月も続けれるのかどうか不安になったので…
お願いします。
408(-_-)さん:2007/12/20(木) 12:55:03 ID:???0
>>407
仕事はいつでも辞められる。
これは労働者の権利。
1日だろうが1年だろうがいつでも辞められる。
辞めさせない会社があるとすれば、それは法律違反。
409(-_-)さん:2007/12/20(木) 22:54:33 ID:???0
俺もジェットヘルとかホントはかぶりたいけど、まわりがみんな半ヘルだから、
入って2ヶ月のペーペーの俺一人だけジェットにするのはいかがなものかという感じで結局半ヘル
410(-_-)さん:2007/12/21(金) 03:14:36 ID:???O
>>407
朝刊はチラシを入れる作業がある
そして社会人の人は日中家にいないし
家にいる奥様方とかも新聞よりワイドショーを見ているから
夕刊を取る家はあまりない
地域によっては違うかもしれないがな

まぁ夕刊はかなり薄いから暇つぶし感覚で配れるな

>>409
ジェッヘルでも何ら気にされることはないし
世の中にはシールド取り外したり出来る半ヘルがあるんだぜ

まぁ夏場とかは暑いし数時間被ってたら重いしで
ジェッヘルはあまり使う人がいないんだよな
411(-_-)さん:2007/12/21(金) 06:07:06 ID:???0
配達途中にメゾン・ド・Sって言うアパートがあるんだが
見るたびににやけてしまう。
412(-_-)さん:2007/12/21(金) 06:17:31 ID:???O
順路途中にある建設中のマンション
その名を「テラタカス」なんてどうよ?

妄想するたびににやけてしまう。
413(-_-)さん:2007/12/21(金) 07:25:20 ID:???0
>>407
12時で電話番終わりだったんだ、すまない

朝刊夕刊の差については>>410
この期間だけ働きたいというのが決まってるなら
面接時に前もって言っておくと良い
やめる時期がわかってれば店主側もその時期に求人を出せる

辞めたい時に辞めれるのは当然だが、辞め方にもルールがある
法的には、契約期間の定めがない場合には労働者は退職したい14日前に退職を申し出ればOK
退職の申出は労働者側から労働契約を解約する旨の意思表示でだから店側の承認までは必要ない
店側が人が足りないからダメだ等と言ったとしても
通告した退職日から出勤しなければいいだけの話
これはあくまで法的な話だから、通説上は辞める一ヶ月前には意思表示しておいたほうがいいと思う

つらいから明日から辞めたい等は店と相談した上で折り合いをつけてください
414(-_-)さん:2007/12/21(金) 08:39:17 ID:???O
4年やってるけど、凍結で坂を登らないのは、今日が初めてでかなり焦った。
尻から坂下るのってテラコワス。
今日中にスパイクタイヤにしてればいいけど、明日も凍結路とノーマルタイヤだったら、車だそうかな。
415(-_-)さん:2007/12/21(金) 09:07:51 ID:???0
車?
416(-_-)さん:2007/12/21(金) 10:07:45 ID:???O
>>415
そう、車。軽だけどカブより燃費悪いし、滑って測候にはまったらどうにもならないから、
滑りながらカブの方がいいや。
417(-_-)さん:2007/12/21(金) 16:29:56 ID:???O
店の人に年賀状渡さなきゃいかんかなあ
418(-_-)さん:2007/12/21(金) 16:53:47 ID:???0
俺は友達の家に配達終わりに直接出しに行ってるぜ
419(-_-)さん:2007/12/21(金) 17:00:10 ID:???O
>>418
新聞配達員が郵便配達員の仕事こなすなよ……
420(-_-)さん:2007/12/21(金) 17:22:05 ID:???0
店の人に年賀状とかありえない
住所どころか名前も知らないし
421(-_-)さん:2007/12/21(金) 20:10:18 ID:???0
脱ヒキの為にまずはバイト始めてみようと思ったんだけど
近所の新聞屋、配達のバイト募集してないのに電話しても断られるかな?
422(-_-)さん:2007/12/21(金) 20:43:55 ID:???0
もう一生配達なんかしたくねえのに配達しかできそうなバイトねえ〜〜〜〜
清掃とか全然募集してねえし死ぬしかねのか。
423(-_-)さん:2007/12/21(金) 22:41:00 ID:???O
>>421
俺はキョドって何の確認も無しにいきなり「バイトやりたいんですけど」
みたいな事言っちゃったけど
まだ募集してるか聞いてみた方がいいと思う

当時の俺ならそんなハイレベルな事できんけど
424(-_-)さん:2007/12/21(金) 22:59:32 ID:???O
>>421
雇用するまでお客さんかもしれないから、そんなにひどい対応はされないと思う。
425(-_-)さん:2007/12/22(土) 05:07:23 ID:???0
みんな頑張ってるんだな
俺なんて・・・
426(-_-)さん:2007/12/22(土) 05:45:49 ID:???0
月曜日は夕刊なし
427(-_-)さん:2007/12/22(土) 07:27:09 ID:???O
>>425
人は多面体なのだ

>>426
もちろん予定なんてないぜ!
428(-_-)さん:2007/12/22(土) 07:40:54 ID:???0
月曜がクリスマスってことも忘れていたw
429(-_-)さん:2007/12/22(土) 07:45:14 ID:???0
俺も今気付いたわ

ってか新聞配達やり始めてから、リウマチっていうか、
寝て起きたら指が強張るようになったんだけど大丈夫なんかな、これ
多分荷台から新聞を抜く時に、初めはキツキツだから、フンゴォー!ってやってるからだと思うんだけど
430(-_-)さん:2007/12/22(土) 07:55:11 ID:???0
・販売所に行く途中で警官に捕まった
・バイク倒した
・ポストを(・∀・)ディーフェンスする犬と格闘してたら近隣住民が起きた
・途中で雨降ってきたので雨ざらしになったと思われる場所が数箇所
・なんか余った

今日の俺\(^o^)/パーヘクト
431(-_-)さん:2007/12/22(土) 09:24:28 ID:???0
土曜はしんどいからなw
俺も毎週限界ギリギリw
432(-_-)さん:2007/12/22(土) 09:42:44 ID:???0
関東平野部は夕方〜明日朝は雪の予報じゃの
433(-_-)さん:2007/12/22(土) 10:01:31 ID:???O
>>432
凍らなくてうっすら積もるくらいなら問題ないけど、
ベチャ雪だろうな。また、強制路上スケートしなきゃ
434(-_-)さん:2007/12/22(土) 11:32:48 ID:???0
雪上走行は初めてなのだが、そんなに積もってなければ雨と同じように走れるもんなの?
というか積もった場合ってどうやって走るのか想像もつかんわ
435(-_-)さん:2007/12/22(土) 13:40:27 ID:???O
>>434
漏れはヘタクソだから、リアタイヤ振りながら走って、前輪ロックさせて
、滑って転びながら半分以上歩いて配って、通常2時間のところを3時間以上かけて配ってる。

436(-_-)さん:2007/12/22(土) 14:26:46 ID:???O
>>430
ワロタwwww
437(-_-)さん:2007/12/22(土) 16:35:11 ID:???0
ボーナス6万貰った。朝夕刊のみ配達だけど今働いてるとこの所長が配達員出身だからやっぱり話を分かってくれてる。
よく頑張ったね。これからもよろしくっ!て言ってくれた。ちなみに今、俺がやってる区域も配ったことあるらしい。
438(-_-)さん:2007/12/22(土) 17:21:55 ID:???O
>>437
この板な人生だろ?マジで祝福したい

俺はチャリで朝夕9万しか稼がないバイトだから
 5000円 だったw

慰労の言葉もなく店長ですらなく専業に
「お小遣い」みたいな事言われて渡された
439(-_-)さん:2007/12/22(土) 17:29:57 ID:???0
チャリw
440(-_-)さん:2007/12/22(土) 17:34:35 ID:???O
>>439
おおよ
でもクリスマス(笑)に免許とりに行くぜ!
441(-_-)さん:2007/12/22(土) 17:50:23 ID:???O
ボーナス6万いいな
朝刊のみで俺もボーナス五千円だった…
貰った時すげーうれしかったのに封を開けたら悲しくなった
442(-_-)さん:2007/12/22(土) 18:34:11 ID:???0
>>440
ガンガレ
因みに交安協は任意入会〜未入会でも更新告知ハガキは来る
内は今年も更新怠けて違反検挙で無免発覚のアホいますたw
443(-_-)さん:2007/12/22(土) 18:34:41 ID:???0
いいとこの所長だと、正月の配達終わりにお年玉くれるよね。うちの販売所は毎年雑煮喰ってお仕舞だからそういうのうらやましいよ
444(-_-)さん:2007/12/22(土) 19:51:00 ID:ZRSWKhSt0
所長さんによって全然違うよね。自分らも専業やってたのに・・・
まあ、従業員の事をちゃんと考えてくれるいい店を探しているなら
http://www6.ocn.ne.jp/~h-prime/
445(-_-)さん:2007/12/22(土) 19:55:52 ID:???O
6万は破格だろ
普通は5千円〜1万円
無いところもあるはず
俺んとこはなぜか日本酒一本と箱入り饅頭だった
446(-_-)さん:2007/12/22(土) 20:12:43 ID:???0
>>445
俺も開けてビビッたぜ。だって給料の半分
447(-_-)さん:2007/12/22(土) 20:20:49 ID:???0
うちの近くの朝日。給料1か月分らしい。
俺のところは全く持って梨w
448(-_-)さん:2007/12/22(土) 20:23:59 ID:???O
金品で人員を減らさないために… いや何でもない
449(-_-)さん:2007/12/22(土) 21:41:45 ID:???O
ボーナスも何もないぜ。
450(-_-)さん:2007/12/23(日) 00:20:33 ID:???0
やっぱボーナスって6月も貰えるのかい?
451(-_-)さん:2007/12/23(日) 00:52:50 ID:tP+O/dt60
16-19才までヒキってて脱ヒキしようと始めたのが新聞配達のバイトだった
最初はめちゃきつく何度も挫折したけどなんとか頑張って続けた
2年位たった頃には人並み以上にはやく配れるようになり自信がついた
そこのバイトを辞め大きい会社の新聞店に専業として入社
2年間の実績があったので即採用された
今では月35万 年収500万以上稼いでいる(24歳)
新聞配達をやって本当によかったよ










452(-_-)さん:2007/12/23(日) 01:34:41 ID:???0
でも新聞配達って一生やる仕事じゃねー気がするんだよな
専業のタイムカード見ると、こんな人生絶対イヤやー、とか思ったりする
だって休みが月に2日しかないうえ、一日12時間働いてるんだもん
しかも深夜〜早朝と昼間〜夜に分かれての労働だし
まとまった時間がとれないから、睡眠4時間、その他4時間みたいな時間の使い方を強制されてて、俺には絶対無理だと思ってる
というか一時の出稼ぎみたいなもんだと思う、バイトより専業の方がよく入れ替わってるイメージがあるし
この一年で4人ぐらい入れ替わってるのを見てるし、まぁうちの条件が糞なのかもしれんけども

というか雨降ってるよ、、、行きたくねー
453(-_-)さん:2007/12/23(日) 01:50:07 ID:???0
冬の雨きついわ
454(-_-)さん:2007/12/23(日) 01:53:27 ID:???0
年収500万は立派だよ。今の時代。23歳だけど、先輩のオッサンに
「なんで新聞屋で働いてるの?若かったら他にあるでしょ」って聞かれるのが辛いよな。
455(-_-)さん:2007/12/23(日) 02:44:38 ID:2Lr8d83C0
>>452
それはその店が条件が悪いだけだよ。
今は月5休が当たり前。悪くても週1換算。
http://www6.ocn.ne.jp/~h-prime/
当たりはずれがあるから、お店選びは慎重に
456(-_-)さん:2007/12/23(日) 05:02:49 ID:???0
           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


        手がぁーーーー!
457(-_-)さん:2007/12/23(日) 05:03:49 ID:???0
痛えなw
458(-_-)さん:2007/12/23(日) 06:17:51 ID:???0
帰宅
まさに>>456の状態w

>>455
これって偽装派遣か?
紹介して、紹介料を貰うか、給料ピンハネじゃないと商売成り立たないだろ、これ
もしくはこの業界って人の出入りが激しいから、新聞社側が受け入れ口として作ったのかも知れないが
まぁ求人広告どおりのところばかりなら楽なんだけどね
459(-_-)さん:2007/12/23(日) 06:44:23 ID:???0
俺昔朝夕やってて
先輩がいたんだけどみるみる内に
体重増加してストレス溜まってるのが
目に見えた
やっぱりやるなら朝刊だよなあ
チラシはめんどいけど慣れればなんてことはないし
そういえばもうすぐ正月かあ
正月の朝刊はチラシがすっごいからすげー大変だったの
思いだしたわ 今やってる人がんがれ!
460(-_-)さん:2007/12/23(日) 06:58:14 ID:tP+O/dt60
>>452
その店の専業はきつそうだね・・
俺のとこの専業は基本的に配達のみで
営業はなし。(集金は自由)
大体400部配ってるけど夕刊は2時間30分 朝刊は2時間40分くらいで終わる
配達終わったら後は自由だから、実働6時間30分程度
新聞店によってはかなり違ってくるかも・・
461(-_-)さん:2007/12/23(日) 07:36:41 ID:???O
手と足は軍手と靴下二重にしてなんとかなったが
顔が……半ヘルは辛いな
雨がかなり痛い
462(-_-)さん:2007/12/23(日) 08:45:22 ID:???0
正月って土曜の何倍しんどいの?
463(-_-)さん:2007/12/23(日) 08:56:08 ID:???O
普段の土曜日に、ギリギリ1回で積めるなら、
正月は4回位に分ける事になる。高く積めないしね。
時間は普段の3倍くらいかかる
464(-_-)さん:2007/12/23(日) 09:39:06 ID:???0
嘘だ
465(-_-)さん:2007/12/23(日) 10:52:13 ID:???0
なんか天気予報見ると、1日に雨が降りそうで怖いんだけど
466(-_-)さん:2007/12/23(日) 12:15:20 ID:???O
新聞配達のバイトって染めてても大丈夫?
467(-_-)さん:2007/12/23(日) 12:15:43 ID:???O
髪です
468(-_-)さん:2007/12/23(日) 14:31:21 ID:???O
店による。けど派手なのは店に一人はいる。
469(-_-)さん:2007/12/23(日) 18:15:38 ID:???O
明日凍結路じゃないか。スパイクタイヤに変えようかなぁ。
でも数千円するし、普通の道走るとピン無くなるし、
どうも費用対効果がよくない気がする。リアに新聞多めに積んで加重かけて、少しタイヤの空気抜いて対処するか。
470(-_-)さん:2007/12/23(日) 21:02:13 ID:???O
転送ってなに?
471(-_-)さん:2007/12/23(日) 21:35:40 ID:???O
>>470
積みきれない新聞を所定の場所に車で運んでもらうこと
472(-_-)さん:2007/12/23(日) 23:21:46 ID:???0
正月に雨とか雪とか降りませんように
473(-_-)さん:2007/12/24(月) 04:08:05 ID:???0
今日終わるの早かったなぁ。
しかも店行ったらチラシなしとか反則だろ
474(-_-)さん:2007/12/24(月) 05:14:52 ID:???0
ボーナス12万キタ━(゚∀゚)━!!

給料一ヶ月分まるまる増えるとは、、、新聞配達恐るべし
475(-_-)さん:2007/12/24(月) 05:39:22 ID:???0
毎年年末に振り込まれてる謎の5000円はボーナスだったのか。
476(-_-)さん:2007/12/24(月) 06:13:53 ID:???O
働きだして、一度も賞与と有給休暇貰ったことがない。
まあ、バイトと派遣だけしかしてないからな。しかも皆短期ばっか。
新聞配達だけだ。4年も続いてるのは。
今のバイト先は社員になれる見込みないけど、もう少ししたら、他県で正社員ってのも本気で考え中
47727才:2007/12/24(月) 18:32:52 ID:o1rntv/S0
入って2ヶ月なのにメッチャ就職してくれって言ってくる。
個人的には深夜帯は本当は寝ていたいので無理ですって何回も言ってんのに
マジでしつこい。
このまま断り続けても人間関係悪化しそうだし、どうしたらいいんだろう。
沢山の人がいる中で白眼視されるのが正直一番きついから
そういう雰囲気的になったらやめるのがいいかな?ハァ・・・
478(-_-)さん:2007/12/25(火) 01:35:16 ID:???O
クリスマスの時期は、民家の前にカップルが乗ったDQN車が停まってて、配りづらいな…。
去年見かけた時は、ガチでムカついた。
479(-_-)さん:2007/12/25(火) 07:07:52 ID:???0
原油高でも新聞の値段は変わりませんよ
480(-_-)さん:2007/12/25(火) 07:19:07 ID:???O
>>478
漏れの町は過疎化が進行中で、高齢者しかいないから、クリスマスより正月とかに路駐が増える。
あと、正月過ぎにお通夜の提灯が増える。これも結構デンジャラス。
481(-_-)さん:2007/12/25(火) 16:18:49 ID:VU6Xlo16O
バイトでやってるけど滅茶苦茶しんどいな。
280部ぐらいで半分団地やらされて計100階オーバー
でバイク乗ってるより階段登っている時間のほうが長くて冬なのに汗だく…

休み月1日だし金一封とかも出ないし、全然ヒキ向きの仕事じゃないジャマイカ
482(-_-)さん:2007/12/25(火) 19:41:49 ID:???0
8ヶ月間ヒキニートだったけど年があけたら新聞配達やろうと思う
残金が23000円しかないし、さすがにそろそろ働かないとな・・・
483(-_-)さん:2007/12/25(火) 20:23:25 ID:+Pslo/zNO
頑張ろう!!
484(-_-)さん:2007/12/25(火) 21:00:43 ID:???O
>>477
そんなに買ってくれてるんだから、辞めるなんてもったいない
販売店側は、人手が足りないandおまいなら出来ると見込んで、何度も言ってくるんだろうけど、
おまいにはおまいの事情があるんだから、断って構わないさ。何度でも。
次また誘われたら、マジな顔でマジな口調で断りなよ。
「気持ちはありがたいんですが、今までの自分の経験上、深夜勤務をすると自分は大きく体調を崩すのが分かってるから、本当にすいませんが、はっきりお断りします」とかなんとか。
何度でも断ろう。
もし、それで店の人が白眼視してきて理不尽な扱いとか受けたら、
それはその時また考えればいい。てか、もしそうなったら辞めていいじゃない、そんな店。
白眼視されるかも…と、まだ起こってもいない事を気に病むのは良くない。
ま、その気持ちはよく分かるけどさ。
485(-_-)さん:2007/12/25(火) 21:28:56 ID:???O
朝刊配達も四年近くやると
なかなか辞めづらいわ

(-_-)ああ辞めたい
486(-_-)さん:2007/12/25(火) 21:31:33 ID:???O
最近、神経痛みたいなのが出てきたぜ
487(-_-)さん:2007/12/25(火) 23:04:11 ID:???0 BE:1158081277-2BP(345)
都内の朝日新聞ってどこも寮がついてるもんなの?
488(-_-)さん:2007/12/26(水) 01:13:56 ID:???O
全店舗じゃないが
地方にまで広告を出してる
販売店には普通にあるわな

地方に比べると都内の方が
給料は良いらしい
489(-_-)さん:2007/12/26(水) 01:32:47 ID:???O
髪長かったり髪染めてても新聞配達のバイト雇ってもらえるんかな
490(-_-)さん:2007/12/26(水) 06:14:27 ID:???O
なんかもう全てが面倒だ。
491(-_-)さん:2007/12/26(水) 07:15:22 ID:???0
新聞配達なのにボーナス7万円きた
ちなみに普段は朝夕刊合わせて月12万
492(-_-)さん:2007/12/26(水) 07:32:35 ID:???0
安い・・・・・。
493(-_-)さん:2007/12/26(水) 10:16:42 ID:???O
>>489
髪染めるつもりだけど何か言われたり
住宅街だからタオル頭に巻いてからメット被りゃ平気かなと思っている

まぁ店の人に聞くしかないっしょ
494(-_-)さん:2007/12/26(水) 10:18:20 ID:???0
>>488
どもども、そうなんだ、大抵は寮がついてるんだ。
寮に入るべきか、安い物件探すべきか悩みどころだ・・・。
495(-_-)さん:2007/12/26(水) 10:33:31 ID:???0
>>489
バイクで事故った事があるとかいらん事言わん限り
長髪だろうが染めていようがたぶん受かると思う

496(-_-)さん:2007/12/26(水) 10:45:23 ID:???0
今年の夕刊配達はいつまでなんだ
497(-_-)さん:2007/12/26(水) 13:21:30 ID:???0
29まで
498(-_-)さん:2007/12/26(水) 14:31:00 ID:???0
そうか、あと3日もあるのか
499(-_-)さん:2007/12/26(水) 17:17:07 ID:???0
考えてみれば、月12万で1年働けば、年144万も稼げるんだぜ。
しかもうちの店だとボーナス年2回でけっこういいから、もう言うことなし。
と言いたいところだが、何故か毎月金が足りなくなる。
国のせいやね
500(-_-)さん:2007/12/26(水) 19:48:39 ID:???O
国とお前の浪費癖じゃないのか?

一人暮らしで保険とか入ってないなら
501(-_-)さん:2007/12/26(水) 21:33:10 ID:8U9E2RWk0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

502(-_-)さん:2007/12/26(水) 22:48:24 ID:VL2LFBij0
うちの店来ない〜?
503(-_-)さん:2007/12/26(水) 23:02:18 ID:???0
条件いいのなら行くよ
504池沼伯爵マンデビラ:2007/12/26(水) 23:18:32 ID:???0
別に・・・
505(-_-)さん:2007/12/27(木) 04:51:58 ID:???0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
3部余った…今度こそオワタ
506(-_-)さん:2007/12/27(木) 05:11:20 ID:???0
>>505
イキロ
でも実は持ってった数が多かったとかよくある事だぜ


ってか1月、56件増えて52件減る
2週間ぐらいは順路帳を見る事になりそうな予感
正月休みで休読してる人も結構いるし、面倒すぎて今から憂鬱だ、不着しない自信がまったく無いわ
しかも元旦は週間ジャンプ状態だろうし、雨なんて降ったら確実に凍え死ぬな
507(-_-)さん:2007/12/27(木) 05:23:08 ID:LalS9gpEO
>>505
大丈夫
俺なんか誤配はデフォで毎日遅刻かギリちょん、専業涙目の問題児だ

>>506
もう元旦だけ立ち読みしていって欲しいわ
508(-_-)さん:2007/12/27(木) 06:56:00 ID:???0
俺も昨日初めて不着やっちまった
これ一度かますと尾を引くな
今日とか「あれ、さっきんとこいれたっけ?」みたいなのが延々
頭の中回ってて全然集中できなかった
509(-_-)さん:2007/12/27(木) 07:44:13 ID:???0
俺もこの前二件忘れてた
自分では入れたと思っていたのに入れてなかったんだろうな
正月こえええええええええええええ
510(-_-)さん:2007/12/27(木) 08:18:38 ID:???O
1年目は大雪と元旦が重なって、8時までかかったな。
いつもの防寒服で行ったら、汗だくで頭クラクラしたけど、
元旦から誤配とか縁起悪いから何度も確認したから間違わなかったが時間がかかりすぎた。
2年目も同じ条件だったけど雪の時歩いた方が早い道とか新聞の積み方だとか、かなり慣れてきたからいつもよりプラス40分くらいで終わった。
3年目は晴天だったけど、慣れすぎて過積載状態でいつも通り車体傾けて曲がったら、転倒してせっかく並べ替えした新聞がめちゃくちゃになるわ、
エンジン再始動に5分以上かかるわで涙目になりながら配った。
来年はバックレしようかなぁと計画中。北海道でテント張って中で七輪焚いて暖をとりながら、初日の出を見たい。
511(-_-)さん:2007/12/27(木) 11:59:09 ID:QuE5fPr8O
>>507
あれ……俺こんな時間に書き込んだっけ……
512(-_-)さん:2007/12/27(木) 12:08:10 ID:???0
【ナッキー】
言わずと知れたヒキ板一の基地外。
雑談スレに張り付いて、
女固定(花火、ろくゆう、ヴぁ、にゃ♪、菌)を中傷するコピペを貼る粘着荒らし。
自分が男だと主張する女。
     」gi;i;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllilililii.i.i;i;)t)t゚l[,,
    ]](i;i;lililllllllllililllllllllllllililllllililllllili.l[[llg゚l],,[]);;..]],,
   」[]]゚;;i;i;lllllllllllllllllllllllllllllililllli;i;]]l.]((t]][t)]]]l゚.l_゚lll,,
  ./]゚[,,i;i;lllllilillll゚゚^lllllllllilillllllllllg[g_.l()r.ヽ]l゚゜k8)].l_]]。.
  〈f.l[][i.i.i;i;lili[゚   lililllllilii.i.i;i;])l゚゚l[h,,_)r\l゚-^(゚lt[0]l.
  〈]([゚.l(ti;i;[["    ゚llili][〈、],,).ヽ,,t]ll]ll_ll[;;_ t.l!]r゚l],,
 |[l゚]゚lllgi.i. ___.___  ゚l.l[f]l.t]].l9(^),,)llll];;.l]!]_r_][']t^]l.
 〈g]!.l[fd.l[゜     ゚ヽ ゚llilill_]i;i;ll.lb ゚llililllli;i;ll.l[゚l!,,l.)]l.]]
 fllll.l][゚l[t[ /""゚^,,,,,,_ ヽ.。_.\llllし゚ll.r_,,,,,,]lililllllili](](][r].
 ll[[]])゚llili^゚.l、 \ ● l、.l!  \[ l ● /llll][.lg_k_t]r]
|g[「ll[][  \。.,,_  ̄_ /    ヽ   ̄ (.lllll] .;,,^[][
|lili:l[[ ]l.     ^"゛   |  ^^''''''''^^^゚lllll[llイl.].l3
 [klili]!〈ll]!          |       ./llll][゜)l.[.l[!
 []i;i;[.l゚l]g[       .l!    |       .lllll0ll(.ll.「[][
  .l][.li;i;.llili!      ヽ-t,,,,,,,,]      lili゚l]g[〈[].l!][
  []]i.i.i.i.][l.                ./gll)」,,]][9v゜
  ll[g]lili]i.i.]l.   ヽ..,,,,,,,,,,.,,,,,,,,,,,,.   ,,r[t](].l.;],(〉r゚ll.
  〈ll[]lili]i.i.llllll,,_   \________/   ,,f]][]゚r)[g[ g[];;]
   _][]lli;i;[i.i.llllllllg、         ,,r(]][゚'^,,4r゜゜g[.l[.lr
    ]i;i;i;i;i;i;i;i;llllllllllllg,,,,_   __gg[ll;;r";;g"('_,,tg(ll)゚/゜
http://hikky072.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/3691.jpg
513(-_-)さん:2007/12/27(木) 12:46:58 ID:???0
いろんなのがいるんだね…
この板ではここしかこないからいまいちピンとこない
514(-_-)さん:2007/12/27(木) 13:42:19 ID:???O
新聞配達する時はマフラーと手袋装備しておk?
515(-_-)さん:2007/12/27(木) 13:47:05 ID:???O
>>514
禁止してる店聞いたことない。派手過ぎたり、バイクor自転車の運転妨げなきゃ大丈夫だと思う。
516(-_-)さん:2007/12/27(木) 13:50:05 ID:???O
>>512
この人、悲しそうな目してる 俺と同じ目だ
長い間孤独に浸ってるとこういう顔つきになってしまうんですよ
この人も1人でいる事が多かったんじゃないかな 居場所を求めてるんだろうなぁ この人の事よく知らない人の主観でした
517(-_-)さん:2007/12/27(木) 13:53:57 ID:???O
>>515
サンクス!
518(-_-)さん:2007/12/27(木) 17:44:21 ID:VaAt+c360
北海道、東北などの大雪が降る地方乙!九州は30日辺りから少し降るらしいが
それでも山間部の配達はトラックにチェーンまいてビビりながら時間をかけていくしかない。
今年も絶対スピンするんだろうな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
519(-_-)さん:2007/12/27(木) 22:47:51 ID:???0
このスレ見てると、朝刊のみ100部くらいでボーナス1万もらえたのはいいほうなのか
31日って新聞ポストに入りきるのか?
520(-_-)さん:2007/12/27(木) 22:51:14 ID:???O
パートのおばちゃんは、
大雪でも強風でもチャリだな。ある意味尊敬してる。
521(-_-)さん:2007/12/27(木) 23:04:01 ID:???O
>>519
31日は厚いかもしれないがなんとかポストに入ると思うが、
元旦は入らない家もあるから、見つけやすい所に置くことになると思う。
門扉に挟むとかポストの下とか。
あと、ヒキにとってキツイのはいつもより挨拶しに出てくる読者が多いこと。
10代にみられてるとお菓子とかお年玉くれたりするから、それの受け答えが非常にしんどい。
522(-_-)さん:2007/12/27(木) 23:12:12 ID:???0
元旦、配ってるとこが団地の場合はどうなるの?
やっぱ袋かなんかに1個ずつ入れたりとかなのだろうか・・
523(-_-)さん:2007/12/28(金) 00:06:59 ID:???0
>>514
マフラーは絡まったり飛んでったりすると危ないからネックウォーマの方がいいかも。
524(-_-)さん:2007/12/28(金) 01:24:43 ID:???0
こないだ配達してたらタクシー乗ったデリヘル嬢にラブホの場所聞かれた
525(-_-)さん:2007/12/28(金) 04:58:34 ID:???0
やっと明日から夕刊なしだよ。
ウゼェ手渡しの客と会わなくて済む
526(-_-)さん:2007/12/28(金) 06:32:07 ID:???O
てか一週間ぐらい夕刊無いよな
朝刊も無ければ旅にでも出たいのに
でもこれ並に稼げて仕事中考え事できて楽な仕事も無いし

>>513
俺も
いつの間にかそうなってた

>>516
どんな感覚もきっと仲良くなってくれる
527(-_-)さん:2007/12/28(金) 07:45:45 ID:???0
監視の目がないのがいい
清掃や警備員や工場だと常に誰かに見られてるから考え事も出来ないし
手を抜くことも出来ない
528(-_-)さん:2007/12/28(金) 08:22:37 ID:???0
正月、壁ポストはどうすればいい?
529(-_-)さん:2007/12/28(金) 09:16:53 ID:???O
>>528
漏れは通年、塀なら塀の上におくとか門扉に挟んで、
玄関横ならポスト口の真下に置いてる。壁ポスト。

530(-_-)さん:2007/12/28(金) 09:23:02 ID:???0
>>529
日本語でおk
531(-_-)さん:2007/12/28(金) 12:08:30 ID:???0
明日は土曜日なんだが夕刊はあるのかどうか
それが問題だ
532(-_-)さん:2007/12/28(金) 17:09:27 ID:???0
あー3日まで夕刊休みだー3時ぐらいまで爆睡しよっと・・・
と思ったら正月分ののチラシ入れ手伝えだってよ\(^o^)/
533(-_-)さん:2007/12/28(金) 17:27:00 ID:???0
給料すくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もっとくれええええええええええええええええええええええええ
534(-_-)さん:2007/12/28(金) 19:54:56 ID:???0
抜けた鼻毛が黒光りしてるぜ
535(-_-)さん:2007/12/29(土) 02:38:09 ID:???O
ついに来たな朝刊雨。貴様との勝負も久しぶりだ・・・。
前回は力及ばず劣勢に屈し身も心もずぶ濡れの巻きだった。

だが今回は違う。この新装備品を得た瞬間俺の辞書から
『ずぶ濡れ』『だりい』『辞めてえ』の文字は消えてなくなり
如何なる水勢をも覆す走る防波堤となったのだ・・・・
そして逆に貴様をずぶ濡れにしてやる。
見ろ!長靴と防水手袋だ・・・1111


あっ書いてるうちにやんだ(´・ω・`)
536(-_-)さん:2007/12/29(土) 05:34:25 ID:???0
土曜なのに少なかった
その分年末にしわ寄せがくるんだろうな
537(-_-)さん:2007/12/29(土) 06:40:02 ID:???0
あと70時間
538(-_-)さん:2007/12/29(土) 07:19:05 ID:???0
防水手袋、近場に全然売ってない・・・
539(-_-)さん:2007/12/29(土) 07:29:26 ID:???O
>>538
ホムセンにないか?300円くらいのゴム手袋でも軍手とニ重にすれば寒さも少しはマシになる
540(-_-)さん:2007/12/29(土) 07:50:05 ID:???0
成瀬さんか?
541(-_-)さん:2007/12/29(土) 10:32:15 ID:???O
535はスゲェ文才だな
542(-_-)さん:2007/12/29(土) 18:34:29 ID:jEy1c2wEO
チラシ作り死ぬかと思った……
さすがに雨の中配達行ってからそのまま寝ずに作業は過酷だ

だけど8000円貰えたから精神的には楽だった

しかし……日経中版1060枚の谷亮子を延々と挟むのは苦痛でしかねぇよ
543(-_-)さん:2007/12/29(土) 18:36:52 ID:???0
>>541
自画自賛乙
544(-_-)さん:2007/12/29(土) 22:00:30 ID:???0
>>542
強制精神的ブラクラwww
545(-_-)さん:2007/12/29(土) 22:01:18 ID:???0
新刊60軒 2日だけだがマンドクセ
元日から同じ位の止めマンドクセ
546(-_-)さん:2007/12/29(土) 23:10:34 ID:vlCtwW5X0
去年は例年より少なかったが今年はどうか
てか日経うざすぎ
547(-_-)さん:2007/12/30(日) 00:21:52 ID:???0
元日に雪とか勘弁してくれ
548535:2007/12/30(日) 02:20:26 ID:???O
>>541
多分鬱の薬を知ってるんだよな
もしくはすげー純粋だとか
この板に来るような人は真面目な人が多いだろうしな
あんなレスする人生と出会えた事にお礼を言いたいわ

>>543
気持ちがわかる


でせっかく買ったのに今日雪マークだしな
549(-_-)さん:2007/12/30(日) 02:36:12 ID:???0
雪か。積もりそうな地域の人は気を付けてくださいな。

いや、寧ろ一番怖いのは積もって半分溶けた翌朝の凍結か。
550(-_-)さん:2007/12/30(日) 05:33:55 ID:???0
雪も怖いけど、元日の初日の出暴走族も恐いよ。
あれ一回真近で見たけど、足がすくんでしばらくその場から動けなかった。
ちなみに俺が見たのはルーレット族。
普通に交差点で車が通り過ぎて行ったなと思ったら急に戻ってきて狂ったかのようにグルグル回りだした。
その交差点、一回の配達時に何回も通るからタイヤの焦げた臭いがしてまた来るんじゃないかとかでやる気なくすぜ
551(-_-)さん:2007/12/30(日) 06:13:44 ID:???0
面白いじゃないかw
別に新聞配達員なんか相手にしないと思うけどね。
552(-_-)さん:2007/12/30(日) 06:42:19 ID:???0
俺も昔暴走族だったから別に何とも思わん、若いなぁとしか
553(-_-)さん:2007/12/30(日) 07:26:58 ID:???0
前の不着が尾を引いて連日不着しているぜ
しょうがないんで、この通りは合計x枚ってのをまず念頭において
入れるたびに、一枚、二枚っていうふうに数えていったら
妖怪と勘違いした通行人がものすごい勢いで飛んでいくしよ。
俺は番町皿屋敷じゃないっつうの

俺の不着は止まらんぜ
554(-_-)さん:2007/12/30(日) 08:42:50 ID:???0
また明日も雨か
自転車だからまだましだろうけど
バイクの人は顔とか直撃で辛いだろうな
555(-_-)さん:2007/12/30(日) 08:48:58 ID:???O
自転車だって雨の日大変じゃん。
停めんの大変だし、バラけるし、部数積めないし、中継有で団地配ってる人も重いとき大変
556(-_-)さん:2007/12/30(日) 09:17:05 ID:???0
まぁね
何回転倒したかわかんねw
557(-_-)さん:2007/12/30(日) 09:27:12 ID:???0
すぐパンクするしね
558(-_-)さん:2007/12/30(日) 12:36:05 ID:???0
いつも思う事だけど、ヤフーの天気予報全然当てにならん
559(-_-)さん:2007/12/30(日) 16:19:40 ID:???0
昼に起きたら町が雪化粧してました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
560(-_-)さん:2007/12/30(日) 16:47:38 ID:???0
夕刊の集合ポストで部屋番を暗記しようとすると
ロックマンのパスワードを思い出す。
561(-_-)さん:2007/12/31(月) 07:16:49 ID:???0
明日はいつもより早く行った方が良さそうだな
562(-_-)さん:2007/12/31(月) 07:19:00 ID:???0
紙が到着するのが一時間くらい早いはずだよ
専業に確認してごらん
563(-_-)さん:2007/12/31(月) 07:57:50 ID:???O
今度新聞配達始めようかと思うんだけど
朝夕配達って生活のリズムとか苦しくないの?
564(-_-)さん:2007/12/31(月) 07:58:01 ID:???O
2時に来いって言われた
夜刊じゃんww
565(-_-)さん:2007/12/31(月) 09:09:57 ID:???O
>>563
メモ帳にある俺のリズムのコピペ

13時 おきる
(1時間)
14時 朝飯
(30分)
14時半〜16時半◇夕刊◇
(4時間半)
21時 昼飯
(2時間)
23時〜ねる←気分で変動
【3時間】←┘
2時 おきる
(30分)
2時半 晩飯
3時〜5時◆朝刊◆
(3時間)
8時〜ねる
【5時間】

かっこ内が自由時間と睡眠時間
最初は戸惑ってたけど慣れたから結構楽
今日は夕刊ないから夜ふかししてる
566(-_-)さん:2007/12/31(月) 11:42:53 ID:AIkeM50w0
雪がじゃんじゃん降ってる
明日は地獄だな・・・ただでさえ元日はきついのに
567(-_-)さん:2007/12/31(月) 13:12:15 ID:???O
>>563
むしろ時間がもう固定だから
リズムとか関係ない
俺の場合は朝刊が深夜1時から4時か5時までで
夕刊が昼の1時から3時か4時まで

この時間以外は好きに使えるから結構楽だな


さて00時から店に行って専業の人達とどん兵衛で年越しだ……
568(-_-)さん:2007/12/31(月) 13:26:18 ID:???0
>>567
ヒキなのによくそんなことできるな>どんべえ
569(-_-)さん:2007/12/31(月) 13:40:41 ID:???0
関東は日本晴れだよ、良かったあ
横浜のYだけど以外にチラシも少なかったし
570(-_-)さん:2007/12/31(月) 14:11:53 ID:???O
今雪降ってる。積もりはしないだろうけど、明日凍結しそうだな。
でも、凍るまで気温低くならないかもな。
まあ、配達しか予定ないからいくら時間かかっても、漏れは困らない。
571(-_-)さん:2007/12/31(月) 15:43:59 ID:???O
>>565
>>567
ありがとう
572(-_-)さん:2007/12/31(月) 17:42:26 ID:???O
>>568
一応真性ヒキではないからな
生きるのに最低限必要な社交性とかはあるさ
573(-_-)さん:2007/12/31(月) 18:44:16 ID:???O
来年から本気出す おまいら今年はお疲れ様
574(-_-)さん:2007/12/31(月) 18:45:03 ID:???0
ここに来るヒキは買い物や近所の散歩ぐらいはできる人間だと思う・・・
真性ヒキの人は散歩から慣らして、朝刊→夕刊の流れで徐々に社会に適応すればいい。
でも公開や反省はしない。失敗しても当たり前、人と同じ事が出来なくてもしょうがない・・・
俺の場合「今が人生のどん底だから、これ以上落ちない」と思って開きなおってるよ。
575(-_-)さん:2007/12/31(月) 19:17:57 ID:???0
俺は7年ひきこもりで今年から配達開始したけど
納会行ってきたぞ。酒は辛いよな。
576(-_-)さん:2007/12/31(月) 20:10:27 ID:???0
みんな今日何時に家出るんだ?
昨日専業に何時ぐらいに行けばいいのか聞きそびれてしまった・・
577(-_-)さん:2007/12/31(月) 20:27:04 ID:???O
12時15分ぐらい
578(-_-)さん:2007/12/31(月) 21:04:14 ID:???0
配達終わりに雑煮とかお年玉いらんからはよ帰らせろ!
579(-_-)さん:2007/12/31(月) 21:24:07 ID:???0
雪で西日本新聞が遅れますだってよ〜( ^ω^)結局1時間早くなるだけかよ・・眠い(つдー)
580(-_-)さん:2007/12/31(月) 21:48:57 ID:???O
俺も働くわ
夜明けにランニングとコンビニにいけるレベルだから多分やっていける
581(-_-)さん:2008/01/01(火) 00:06:56 ID:7YhwIFpH0
死んできまーす^^
582(-_-)さん:2008/01/01(火) 00:56:07 ID:NGRJuAi00
2008年もよろしくお願いします( ノ゚Д゚)今年は狂ったように仕事、目標に邁進したいと思います。
583(-_-)さん:2008/01/01(火) 01:16:00 ID:???0
そろそろ行ったほうがいいのかな
なんか今日は外いっぱい人いそうで嫌だな
584 【吉】 【820円】 :2008/01/01(火) 02:00:42 ID:???0
大吉なら1時間30分で配達終わる
585(-_-)さん:2008/01/01(火) 03:01:56 ID:???O
今日の俺語録

「うりゃっ」「どあっ」「せやっ」「はあっ」

まだ序盤だぜ
586(-_-)さん:2008/01/01(火) 05:23:41 ID:???0
今日は不着してもよいDAYだろ?
587(-_-)さん:2008/01/01(火) 05:30:28 ID:???O
やっと終わった…
明日は筋肉痛になりそうだ
俺は今日だけは不着するな、って言われた
終わったあと酒を飲むかららしい
588(-_-)さん:2008/01/01(火) 06:32:56 ID:???O
やっと、朝刊配達終わったお( ^ω^)
雪道で、更にチラシと本紙が厚いから、時間がかかった。
新年早々ヤクザの上司にブチ切れされて、鬱になったお…(´;ω;`)
589(-_-)さん:2008/01/01(火) 06:35:29 ID:???0
疲れた・・・
590!omikuzi:2008/01/01(火) 06:52:35 ID:???O
スパイクタイヤすげー。
591 【だん吉】 【860円】 :2008/01/01(火) 06:54:58 ID:???O
巫女さん!!待っててね!
592(-_-)さん:2008/01/01(火) 06:57:05 ID:???0
関節大集合
593(-_-)さん:2008/01/01(火) 09:38:16 ID:???0
入れたのに入ってないって電話が来た
どういうことだ
594(-_-)さん:2008/01/01(火) 10:50:30 ID:???0
俺のところはいつもどおり何にもなくみんなさっさと帰っていった
殺伐とした雰囲気が非常にいい
宴会みたいなの絶対無理だし
595(-_-)さん:2008/01/01(火) 11:10:08 ID:???O
みんな お疲れ様
元旦の配達の大変さもそうだが、どんな元旦を過ごすのか、興味がある。
596(-_-)さん:2008/01/01(火) 12:14:51 ID:???0
何もないなあ
餅を食べてテレビを見てゲームをして2chを見たり
殆ど日常生活と変わらないな
597(-_-)さん:2008/01/01(火) 12:59:47 ID:???O
携帯で目がかすむほど、同人読んだり、エロ動画見てた。
食事はまだ食ってない。
598(-_-)さん:2008/01/01(火) 13:00:57 ID:???0
最近、変なポスト増えてきたよな。ツバのついたやつとか
あれ普段から入れにくいから嫌い
599(-_-)さん:2008/01/01(火) 17:02:46 ID:???0
明日って休刊日?
600(-_-)さん:2008/01/01(火) 18:19:48 ID:NGRJuAi00
30日の雪が凍って、非常に滑るから、トラックと長靴の重装備で配った・・・
ぶ厚いから、なかなかポストに入らなくて苦労した。でも玄関に正月用新聞入れの
紙袋やビニール袋を用意していてくれて感動した(`;ω;´) おばあちゃんは雪の降る中
外まで取りに来てくれて・・・田舎は親切な人が多いです。
601(-_-)さん:2008/01/01(火) 19:39:52 ID:???0
新しいタイプの縦型ポストは入れにくい
602(-_-)さん:2008/01/01(火) 21:11:49 ID:???0
2日と3日は休刊日だよな?
603(-_-)さん:2008/01/01(火) 21:16:23 ID:???0
そうだよ 寝ていればいいよ
604(-_-)さん:2008/01/02(水) 00:29:00 ID:???0
休みって2日だけじゃなかったっけ?
3日も休みのとこあるのか?
605(-_-)さん:2008/01/02(水) 03:13:10 ID:???0
夕刊は1/3まで休みで朝刊は1/2だけ
606(-_-)さん:2008/01/02(水) 04:45:21 ID:???0
やべぇw夕刊休みすぎて、配るところ忘れてるかもしれん。入り止めも沢山あるわけだし。
607(-_-)さん:2008/01/02(水) 09:59:54 ID:???0
明日は朝刊配達だ。
留守止め解除もあるから配達部数増えるな。

留守中の新聞を持って行かなければならない所もあるのが
面倒なんだよなあ。
608(-_-)さん:2008/01/02(水) 10:34:09 ID:???0
最近急に冷え込んできたな
1月2月がやばいのか
609(-_-)さん:2008/01/02(水) 11:53:21 ID:???0
ポストを下を細いポールで支えてるポストは正月の新聞じゃキツいな。
あれ上に置いても中に入れようとしてもバランス悪いからすぐ倒れる
610(-_-)さん:2008/01/03(木) 05:27:46 ID:???0
今年に入ってから急激に寒くなった気がする・・・
611(-_-)さん:2008/01/03(木) 08:41:58 ID:???O
今日配達の時すっ転んで足ぶつけた
痛い
612新聞拡張員28才:2008/01/03(木) 09:02:09 ID:kYwjXCgU0
21のころから働き始めて
やっと貯金が500万になったんだけど
今更だが大学に行こうと思うんだ。。。

昨日、家から最寄駅で中学のころの教師が幸せそうな顔して
子供と駅に入っていくのを見たんだ。

昔から俺は自分の意見は押し通す人間で所謂今で言うKYなやつなんだ。
それで周りと折り合いがつかなくなって不登校になっていったんだけど
我慢して行くことにしたんだ。

そしたらそいつは俺を授業中に授業止めて一人廊下に呼び出して
腹殴りながら中身の無い説教を始め、このことは誰にも言うなとも言った。
そのころ親に当たったり家のものぐちゃぐちゃにしたりしてさ
そういった罪悪感から俺は頼れる親にも後ろめたさからこのことは言えず
ずっと一人この気持ちを抱えてきた。。。言い表すと苦々しい悔しさだな。

妄想でそいつをぐちゃぐちゃにしてやったりもしたけど結局何にもならないんだよな。
613新聞拡張員28才:2008/01/03(木) 09:09:51 ID:kYwjXCgU0
それからも色々とコンプレックスを抱えて完全に学校に行かなくなって
DQN校入学→1学期で退学→定時制入学→1学期で退学→通信制高校入学→卒業
っていう完全メンヘラーコースの道を歩んできたんだけど
通信制高校に行き始めて周りの人とかにも恵まれてさ、結局自分には無駄なプライドだけが高く聳え立ってたんだなって気づいて
やっと卒業することができた。

まあそれでも根は駄目人間なわけで卒業して1年は何もせずヒキってたわけですよ。

そんで親がちょっと気の毒になり始めてバイトして食いつなぎながら
3年前からは読売に入社して今日までやってきたんだけど、昨日奴の顔見たら
奴よりも幸せにならなければならないって思ってしまったんだ。。。
614新聞拡張員28才:2008/01/03(木) 09:26:34 ID:kYwjXCgU0
人は一人では生きていけないと言われてるけど
僕は人と接して生きていけない星の下で生まれたんだって最近気づいた。

誰かと話すといつまでも気を使って仲良くなれないまま
敬語で話続ける。これが直らない。
同僚たちが馴れ馴れしくしてるのを横目に僕だけ空気なのだ。

気を遣って話を振ってくれても煩わしく感じるけど
ニコニコ笑顔で頷くだけ。嫌われたくないから。凄い孤独を感じる。

こんな俺だけど一度きりの人生、満喫しなければってね。
大学に行きたいって思ったのは以前からの学歴コンプっていうのを持っていたからっていう
単純な理由からなんだけど、高齢だし今更って思いがあって踏み出せなかった。
でも昨日奴の顔見て憎しみが腹のそこから湧き上がっていくのを感じて
もう一つこいつより幸せにならなければって思ったんだ。

だから自分の行きたい大学に行くことにした。
615新聞拡張員28才:2008/01/03(木) 09:43:52 ID:kYwjXCgU0
不快にさせるかもしれないけど僕は新聞拡張員という仕事にまったく誇りが持てない。

お客様あっての商売なのに、汚らしい恰好、最底辺の口調
これでどうやって誇りを持てというのだろう。

でも僕は僕を育ててくれた会社に感謝してるし
好き嫌いは兎も角、配達や店番も含めこの仕事を天職だと思ってる。

だから大学では経営学を一から学び、卒業したら
会社を造って自分に誇りの持てる会社にしていきたいと思う。

拡張員はスーツ着用。
配達時はASAだの読売だの入っていない
デザイナーにプレゼンさせて造る新聞配達員だと傍から見たらわからないカッコいい服装。
配達時、勧誘時の喫煙場以外での徹底的な禁煙。
交通ルールの厳守。
口調を正すために秘書検定等の勉強も徹底させる。
地毛以外不可。
履歴書には綺麗さっぱり目を通す。
店の中では言いたいことは言い合える環境。喋りたくないです!って言えるぐらいに。

これぐらいやりたい。

先は見えないし、うまくいかない可能性のほうが圧倒的に高いと思う。
でも動かなきゃ何にも始まらないんだよね。
この燃え滾るような思いを出させてくれた奴にちょっとぐらい感謝しようと思う。
きっと失敗してもやれるだけやったら幸せだったって思える気がするよ。
616(-_-)さん:2008/01/03(木) 15:33:23 ID:???0
頑張れ
617(-_-)さん:2008/01/03(木) 16:57:31 ID:???0
応援してる
618(-_-)さん:2008/01/03(木) 22:06:07 ID:???0
夕刊は休み沢山あるほうが良いよね。
給料変わらないから。
619(-_-)さん:2008/01/04(金) 00:11:10 ID:???0
歩合制のところはそれなりに関係あるんでない
620(-_-)さん:2008/01/04(金) 01:37:33 ID:???0
手足が冷たすぎる
何か良い対策はないのか
621(-_-)さん:2008/01/04(金) 05:48:36 ID:???0
タイツ、ジャージ、、ジーパンで足が寒いと感じた事はないなぁ
手に関しては、軍手ゴム手袋軍手って3重にしても、ほとんど効果なかったし、
氷水の中に手を突っ込んでも大丈夫!みたいな防水防寒の高い手袋買わなきゃダメな気がする
622(-_-)さん:2008/01/04(金) 06:03:38 ID:???0
どこ配ってるとそんなに寒いの?
群馬で配ってたときは風も強くて確かに寒かったけどさ
623(-_-)さん:2008/01/04(金) 07:03:14 ID:???O
結局自分語りし始めた>>612-615は何だったんだ…?


最後の方でスーツだの敬語だの言ってたが
末端の人間がそんなことしてもねぇ
624(-_-)さん:2008/01/04(金) 08:40:34 ID:???0
ポスト前に陣取って吼えまくって近隣住民を起こす犬どうすればいいんだろう?
専業さん曰く一度側面から蹴り飛ばせばもう来ないらしいんだが、やはり蹴り飛ばすしかない?
625(-_-)さん:2008/01/04(金) 09:18:31 ID:???0
餌付けしてダメなら蹴り飛ばしだな
626(-_-)さん:2008/01/04(金) 10:16:36 ID:???0
ポストに「犬が夜中にほえてうるさいです」と書いた紙をいれる
それでも改善されないなら、「犬がうるさい」「黙らせろ」「近所迷惑考えろ」
そして最後は「うわあああああああああああああああああああああああああ」
627(-_-)さん:2008/01/04(金) 13:07:52 ID:???0
新聞販売店従業員厚生会

これ何の組織?数年前から定期的に家にハガキが届く。
ランクがどうのってやつ
628(-_-)さん:2008/01/05(土) 00:09:33 ID:???0
>>612
>昔から俺は自分の意見は押し通す人間で所謂今で言うKYなやつなんだ。

わかってるじゃん
629(-_-)さん:2008/01/05(土) 00:15:21 ID:???O
普通の犬ならなにもしなくても、2週間くらいで吠えなくなるはず。
630(-_-)さん:2008/01/05(土) 05:33:33 ID:???0
俺が周ってるとこはもう一年は立つけど未だに毎日吠えるよ
あと前にうちで飼ってた犬も毎日新聞配達の人に吠えてた
いつまでたっても吠える犬ってのは基本的に臆病な犬だから噛むとかはほとんどしない、安全な場所からずっと吠えるだけ
んで家に何回も来て飼い主と一緒に遊んであげるとかして慣れさせないと吠えるの辞めてくれないよ
631(-_-)さん:2008/01/05(土) 07:01:43 ID:???0
>新聞販売店従業員厚生会
これ退職金を管理してる組合じゃないか?
確か勤続2年で退職金が出るんだよね
いくら貰えるのかは不明
632(-_-)さん:2008/01/05(土) 09:53:32 ID:???0
所管局等 : 労働基準局  担当課 : 総務課
法人
区分 法人名および住所 電話番号 代表者
役職名 氏名 設立
年月日 業務・財務に
関する資料
社団 新聞販売店従業員厚生会 03(3242)1331 理事長 八木 高夫 S.44.12.1
千代田区大手町1-7-1
目的の概要 主な事業の概要
新聞販売従業員の福利厚生を図ること。 退職金共済、福利厚生 等
633(-_-)さん:2008/01/05(土) 15:01:43 ID:???O
店にまともなバイクがない件
634(-_-)さん:2008/01/05(土) 16:50:55 ID:???0
それはお前が整備を怠ってるだけの話
635(-_-)さん:2008/01/05(土) 18:34:58 ID:???0
>>631
ランク付けの基準とかが不明っぽい
知り合いの他の販売所の読売のおじさんは何年も働いてるけどハガキ着てないって
636(-_-)さん:2008/01/05(土) 19:11:04 ID:???O
>>634
バイクの管理までやってるの?
乗車前点検はやるけど、保険切れとかランプ切れとかパーツ交換とか費用がかかるヤツは、店がやるもんじゃないの?
637(-_-)さん:2008/01/05(土) 19:19:05 ID:???0
保険が切れたままで走らせてたら大変なことになるんだから対処させろよ
ランプ切れにパーツ交換だって、お前が店長にでも申告すれば次の日には直ってるだろ
何のために乗車前点検やってるんだよ
638(-_-)さん:2008/01/05(土) 19:47:57 ID:???0
店に行けばだいたい新品の電球が転がってる。
パンクとか故障は店の人に言えば修理に出しでくれる
アイドリングは自分で治せるやつは治せ
639(-_-)さん:2008/01/05(土) 20:11:33 ID:???0
乗ってる人間が一番良く分かるんだから
異常に気が付いたら店に言わなきゃ駄目でしょ
下手すれば自分の命に関わるんだし
640(-_-)さん:2008/01/05(土) 20:51:33 ID:???O
漏れん所はナンバー付いてないのが一台、電装故障が2台、保険切れ1台とかなりデンジャラス。
しょうがないんで自前メイトに保険切れのヤツの籠を荷紐でくくりつけて配達中。

641(-_-)さん:2008/01/06(日) 05:07:22 ID:???0
でもヘルメットかぶってない配達員よく見るしな
警察も新聞配達は大抵スルーする気がする
642(-_-)さん:2008/01/06(日) 05:13:36 ID:???0
明日って、ぴーぷるあるのか?
643(-_-)さん:2008/01/06(日) 06:28:30 ID:???O
5〜6時ぐらいに道路凍結するのな。4時頃は凍結してなかったから、
靴もバイクも凍結路対策してないヤツで行ったら滑りまくり。

644(-_-)さん:2008/01/06(日) 09:22:30 ID:???0
朝刊まじ休みねーな
645(-_-)さん:2008/01/06(日) 10:14:50 ID:???0
次は成人の日か
646(-_-)さん:2008/01/06(日) 12:07:17 ID:???0
夕刊はね
もう普通の会社に就職出来る気がしないから専業になろうかと迷ってる
647(-_-)さん:2008/01/06(日) 12:22:57 ID:???0
専業やったら1ヶ月持たないよ。今のままが一番いい
648(-_-)さん:2008/01/06(日) 12:52:11 ID:???0
そうだけど親もいつまで元気でいるか分からないからなあ
配達だけでは1人で生きていけない
649(-_-)さん:2008/01/06(日) 14:35:17 ID:???0
なんだ釣りか
650(-_-)さん:2008/01/07(月) 05:06:59 ID:???0
持ち家あれば配達だけでも生きていける
651(-_-)さん:2008/01/07(月) 07:08:57 ID:???0

ローンはないとして
光熱費、食費は最低限必要で
あとネット料金とか電話とかか
652(-_-)さん:2008/01/07(月) 12:02:07 ID:???O
固定資産税も忘れずに。
でも月15マソくらい稼いでて、ギャンブル、女遊びしなければ、
一人でひっそりと暮らせるかもな
653(-_-)さん:2008/01/07(月) 15:49:04 ID:???0
新聞配達で正社員ってキツイ?バイトのほうがいいかな?
654(-_-)さん:2008/01/07(月) 15:49:10 ID:???0
にしても、この仕事はホント楽だよなぁ
毎朝2・3時間かけて運ぶだけでいいんだぞ。それで月10万くらいだろう?
まず生活に困らないし時間も腐るほどあるし
空いた時間で勉強するのが一番やね
655(-_-)さん:2008/01/07(月) 17:38:22 ID:???0
今月から入れになってるはずのポストに朝日入れるな!って貼り紙が2件あった
ああいうの見ると凹むな
俺が嫌がらせしてるように思われるじゃねーか
656(-_-)さん:2008/01/07(月) 18:17:17 ID:???0
気にするなよGuys
3日過ぎれば忘れるさ
657(-_-)さん:2008/01/07(月) 20:18:56 ID:???0
固定資産税って住民税みたいなもんか?
家と土地を持ってると、その価値の100分の1ぐらい毎年払わなきゃいけないとかいう
658(-_-)さん:2008/01/07(月) 23:26:27 ID:???O
ひとりで、ひっそりと暮らして生きたいけど、精神的にどうかと。
659(-_-)さん:2008/01/08(火) 04:55:49 ID:???0
生きてる意味あるのかな、とか思い出して中年になる頃には自殺してそうだ
子供とか夢とか、何かしら理由が無いと人は生きられないのかもしれない
660(-_-)さん:2008/01/08(火) 05:15:21 ID:???0
http://www.rakuzanso.com/180s.htm

これ寒いから今日使ってみた。耳も痛くないし、団地、平場ともに激しい動きをしてもほとんどズレない。
着けた感じもそんなに気にならないし結構いいよ
661(-_-)さん:2008/01/08(火) 05:35:49 ID:???O
>>659
人間なんて大したものじゃないから
何か納得できるものを集めていれば生きていられる

下らないけど納得している本人は不思議とそうは思わない
662(-_-)さん:2008/01/08(火) 05:39:32 ID:???O
>>660
なんかハイテクっぽくてかっこいいなww
でも俺はケチだから200円ぐらいのニット帽を被ってる
チクチクするけど我慢だ(´・ω・`)
663(-_-)さん:2008/01/08(火) 06:08:37 ID:???0
安っぽいのに高いな
664(-_-)さん:2008/01/08(火) 06:42:22 ID:???0
ニット帽だと頭の天辺が痒くなるので困る
665(-_-)さん:2008/01/08(火) 11:05:40 ID:???0
配達+集金なら頑張れるかなあ
これで月18万いくでしょ
営業は100%無理だわな
666(-_-)さん:2008/01/08(火) 17:30:38 ID:???0
>>660
それに似てるのがダイソーで売ってたからそれ使ってる
667(-_-)さん:2008/01/08(火) 19:20:30 ID:???0
今日から新しく配る事になった旅館の仲居さんが異常に可愛かった。
恥ずかしくて相手の目を直視できなかったので、変な渡し方になってしまったorz
美人だと緊張するから、おばさんが出てこないかな・・・・・
でも、田舎だから、数少ない目の保養になりそうだ(´・∀・`)
668(-_-)さん:2008/01/08(火) 20:25:52 ID:???0
俺ならいきなり告るけどな
669(-_-)さん:2008/01/08(火) 20:26:30 ID:???0
>>660
これいいな。あとこれで手が痛くなきゃ完璧なんだけどね。
グリップヒーター付けるのもなんだからヒーターグローブでもつけるか。今、電池式のやつもあるみたいよ
670(-_-)さん:2008/01/08(火) 21:10:40 ID:???0
付き合いを前提に結婚してください
671(-_-)さん:2008/01/09(水) 02:47:44 ID:???0
>>670
それ逆w
672(-_-)さん:2008/01/09(水) 05:00:54 ID:???0
俺は鬱になるな
イケメン美女を見てもなるし、ちゃんとしてそうな会社に配ってる時も鬱になる
673(-_-)さん:2008/01/09(水) 05:01:06 ID:???0
今日は340部全部積んで行ってやった
674(-_-)さん:2008/01/09(水) 07:22:48 ID:???0
俺は朝刊配達は爽やかな気分で配達
夕刊は鬱状態で配達してる
675(-_-)さん:2008/01/09(水) 07:42:25 ID:???0
だから朝刊だけにしろとあれほど・・
676(-_-)さん:2008/01/09(水) 10:06:22 ID:???0
>>654
本当この仕事は楽。ただバイク乗って配ればいい。
一切人と関わらなくていい。でもたまに夕刊やっちまう奴が居るんだよな。
どんな事情があろうが朝刊だけにしとけ。ま、俺の場合よっぽど薄くなきゃ4時間以上掛かるけど。

朝刊onlyで450部数(配達可能区域は9区、2500部数)
 代配 18万 (緊配やったら20万行く)

他に週3〜5の早朝品出しやって5〜10万
677(-_-)さん:2008/01/09(水) 11:21:08 ID:???O
おとといに電話した新聞屋から電話がきた
電話だけで面接落ちしたとおもって諦めてただけに、とつぜんの連絡にきもい声で話した

今は人前に出れるほど精神力も顔も安定してないんだが、見学に誘われて土曜日にいきますと言ってしまった。バイクの免許ないから配れる範囲限られるらしい。

土曜日までに免許とりたいがどうしよう?
やばいよ…しかもこの時間帯に電話に出たからニートってことがバレた まさに底辺
経歴書もっていったほうがいいのかとかいろいろと聞き損ねた!
どうすればいいんだああああぁ!どうすればいいですか?
柄にもなくテンション上がってます やべぇきもすぎる
678(-_-)さん:2008/01/09(水) 11:40:29 ID:???0
>>677
落ち着いて整理しよう
まずは免許だけれども自転車でも配達出来るので急いで取得する必要はない
配達員の前歴は波乱万丈という感じの人が多いからニートでも引き篭もりでも驚かれることはない
履歴書は必須だからコンビニで買うこと
学歴は中卒でも構わないし職歴も真っ白で構わない(あればもちろん書くこと)
服装は私服でOK
679(-_-)さん:2008/01/09(水) 13:02:51 ID:???0
>>679
いや原付の免許は必要。仕事が全然楽になる。
土曜まで暇なんでしょ?今日・明日、勉強して金曜日行ってこればいいよ。
680(-_-)さん:2008/01/09(水) 13:43:29 ID:???0
でもうち自転車で300部を2時間ぐらいでちょちょっと配ってくる今にも死にそうなオジイサンいるぞ
マンションとか配ってるらしいけど、入り口にポストがあるタイプなんだろうな、逆に楽そうでうらやましい
でもまぁオジジだからそういうところをまかされてるわけで、若者は免許あった方が良いだろうな
681(-_-)さん:2008/01/09(水) 14:11:34 ID:???0
自転車で配ったら長続きしない
ヒッキーならばトンコ(いきなり消えること)もあり得る
原付の免許なら専用の教本を半日勉強すれば次の日には取れるよ
682(-_-)さん:2008/01/09(水) 16:32:53 ID:???O
>>674
あるあるあるあるあるあるあるあるある(ry

でももう変わらなきゃ変われないんだ
まだ何かにとらわれているんだ
自分に感情移入しすぎているんだ

とか何とか思いながらさぁ
なんかきゅーって苦しんでいたい
683(-_-)さん:2008/01/09(水) 16:51:13 ID:???0
>>676
460って俺の二倍じゃん
18万いいな
どこの新聞社?
求人広告に給料いくらって書いてたの?
684(-_-)さん:2008/01/09(水) 16:59:35 ID:???0
4時間ってことは二区域やってるんだろうな
時間に余裕のある店なら交渉すればやらせてくれるかもしれないけど
雨でも降ったらきつすぎる。俺は2時間半が限度
685(-_-)さん:2008/01/09(水) 18:25:39 ID:???O
>>681
原付でも、都道府県によっては、試験合格後に予約制の講習を義務つけしてることがあって、
住んでる所によっては試験受かってもすぐ取得できないかもしんない。
まず、県警のホムペを見て申込みから取得までの流れをつかんでからの方がいいんでないか?
686(-_-)さん:2008/01/09(水) 18:50:01 ID:???0
都会のど真ん中でビルばっかの所で配達してる人居ますか?
ビルばっかだと逆に大変とかあるんでしょうか?
687(-_-)さん:2008/01/09(水) 21:55:37 ID:???0
夕刊配達のみで月5万て普通ですか?
688(-_-)さん:2008/01/09(水) 21:56:41 ID:???0
たまに団地の中庭みたいな公園のところでベンチ座ったふりしてウンコ垂れてる酔っ払いのサラリーマンいる。
ああいう風にはなりたくないや
689(-_-)さん:2008/01/09(水) 22:02:45 ID:???0


シャイな奴によくあること

・人の名前が呼べず「すいません」とかでしか話しかけられない
・年下にも敬語
・相手の会話に対して「あー」「はい」「そうですね」とかでしか返せない
・相手から話しかけてこないと喋らない
・趣味の範囲が狭い、あるいは無趣味
・童貞
・自分は一生結婚出来ないと思っている、あるいは結婚しなくていいと思っている
・家では明るい
・喋るとき最初に「あ」が付く
コンビニとかで
「温めますか?」
「あ いいです」

690(-_-)さん:2008/01/09(水) 22:44:12 ID:???0
軽く喘息の気があって、普段は全く問題ないけど
運動するとちょっとゼイゼイしたりするんですが
配達はけっこうマラソンみたいに体力使うんでしょうか?
配達区域は高層マンションなどが多く
朝刊は1Fの集合ポストでなく、玄関前のポストまで運ぶらしいです。
691(-_-)さん:2008/01/09(水) 22:46:36 ID:???0
>>689
・家では明るい
これ以外全て当てはまってるぜ!
692(-_-)さん:2008/01/09(水) 23:20:08 ID:???O
>>690
早朝は発作が起きやすい時間帯だから、仕事するのは避けた方が無難だと思う。
漏れは治ったと思って始めたらまた発作でるようになったから薬を常備してやってるけど。

693(-_-)さん:2008/01/09(水) 23:41:08 ID:???0
>>692
レスありがとうございます。
確かに普段発作は出ないけど、
早朝のこの時期だと出る可能性ありますね。
働くにしても夕刊のバイトにしようと思います。
694(-_-)さん:2008/01/10(木) 05:57:01 ID:???0
>>683
レスどうも。今日も薄かったので早く終わりました。
Yでうちは部数制。1部400〜450円。(最初の三ヶ月は350円
区域によって部数が違いますので、俺の半分くらいの人も居ます。

求人広告には部数製で確か「10〜15万」でした。
俺は代配もできるので、結構長くやっていると隣の区域の人が辞める時があります。
そういう時、専業が次の人が入るまでそこを配るわけですが、彼らはあまり数多く配りたくない。
そういうわけで他区域の分を少しですが、自分の区域にしてもらいまいした。


当たり前ですが、いきなり450部も配る区域をやらせませんよ。
初めは300部前半で様子を見て、本人了承の上、続けられそうなら増やす…
695(-_-)さん:2008/01/10(木) 06:07:48 ID:???0
>>689
全部当てはまってる
よく見てるなあ

>>690
マンションの配達やってるけど最上階まではエレベータで上がって
降りる時だけ階段を使うので体力的には問題ないと思う
部数にもよるけどね
696(-_-)さん:2008/01/10(木) 07:08:23 ID:???O
辞めたいが、辞めてすぐ次ってわけにもいかないだろうし、
他の仕事は勤まりそうにない
697(-_-)さん:2008/01/10(木) 07:58:41 ID:???0
>>694
ありがとう。参考になりました。
俺はAで半分の部数・給料です
家の近くでそんな条件のいいところないですよ・・
698(-_-)さん:2008/01/10(木) 08:14:42 ID:???0
1部400円って凄いね。朝刊だけで10万いくなんて夢のようだ。
699(-_-)さん:2008/01/10(木) 13:27:37 ID:???0
1部400円って凄ぇ…うちなんて280円だぞ
ヤッテランネー
700(-_-)さん:2008/01/10(木) 14:11:21 ID:???0
俺290円だ
701(-_-)さん:2008/01/10(木) 16:41:34 ID:???O
>>689
俺だわ
つか、家でも暗い
心開いてるのは2ちゃんねるだけだな
702(-_-)さん:2008/01/10(木) 20:48:35 ID:???0
コンビニとかで 「温めますか?」 「あ いいです」  これはシャイ関係ないと思うんだがw

そんな事より、美人の仲居のいる旅館は受付が全て若くて可愛い女しかいなかった・・・
しかも、マック並の満面の笑顔で新聞を受け取る。若い女で客を集める旅館の方針に
腹が立ったので、家に帰ったらオカズにしてオナニーしてやったよ(´・∀・`)
703(-_-)さん:2008/01/10(木) 20:50:52 ID:???0
雨降りそうだな
704(-_-)さん:2008/01/10(木) 21:04:03 ID:???0
俺ならその旅館に勤めるけどな
705(-_-)さん:2008/01/10(木) 21:18:08 ID:???0
ところでお前ら。バイト、正社員にかかわらず自給、部数制に関係無く、賃金上がりましたか?
勝手なイメージだと都市部のYやAは賃金も高いし、一定期間働いたらアップしそう・・
自分は地方新聞で毎月、購読数が減っているので上がりようがない(`;ω;´)
706(-_-)さん:2008/01/10(木) 21:54:58 ID:???O
都心は高い給料払わないと人来ないからな。
田舎は薄給でも大丈夫だけど。
ちなみに隣県で新聞配達の求人探したら時給700円だった。
707(-_-)さん:2008/01/10(木) 21:58:06 ID:???0
田舎もんが都心に幻想を持ってるようだが・・・
708(-_-)さん:2008/01/10(木) 22:28:47 ID:???0
半年やって10円アップした
ボーナスも一万だし、夏が来る前に辞めようかな、虫がイヤすぎる
田舎だから胴体だけで5cmぐらいある蜘蛛がわさわさ発生するんだよね
しかも端と端が5mぐらい離れてても余裕で巣を張るから、門をそのままくぐろうと思ったら
何か違和感を感じてバイクのライトで照らして見たらでっかい蜘蛛がでっかい巣を張って真ん前に待ち構えてた時はチビるかと思ったし
ってか道の端の電柱と電柱で7mぐらい離れてるのに巣を張ってるのも見たことあるし、マジで今から憂鬱すぎる
団地とかも蛾がブンブン飛んでるところを通り抜けるのに毎回勇気を消耗してたし、
接客とか苦手だから新聞配達自体は精神的に楽だけど、夏はむしろ接客をやらせて下さいって感じだ
709(-_-)さん:2008/01/10(木) 23:21:01 ID:???0
新聞で叩けよ
710(-_-)さん:2008/01/11(金) 02:39:16 ID:???O
>>709
そういうの好きだ
「ふいー糞蜘蛛がッ。あ、夕刊です♪」
711(-_-)さん:2008/01/11(金) 05:50:44 ID:???0
朝日で2年目になるけど全然上がらない
712(-_-)さん:2008/01/11(金) 06:03:46 ID:???0
この前、警察に注意された人だよね?
713(-_-)さん:2008/01/11(金) 07:34:53 ID:???0
部数制だったら昇給とかないよな
714(-_-)さん:2008/01/11(金) 09:44:41 ID:???0
いざバイトし始めて周りが中学高校生ばかりだったら嫌じゃね
715(-_-)さん:2008/01/11(金) 10:30:51 ID:???0
新聞のあのにおいって体に悪いの?
716(-_-)さん:2008/01/11(金) 11:47:56 ID:???0
いいえ
717(-_-)さん:2008/01/11(金) 12:05:40 ID:???0
そうですか。
718(-_-)さん:2008/01/11(金) 13:02:58 ID:???0
住み込みで働こうと思ってるんだけど、
社員で配達だけって書いてあっても他の業務もやらされるの?
719(-_-)さん:2008/01/11(金) 15:01:32 ID:???0
>>718
本当に配達のみって書いてあるなら配達だけだと思うけどね。
他に読者管理・顧客管理や営業とか出てなければ。
720(-_-)さん:2008/01/11(金) 16:34:01 ID:???0
>>718
>>719
なんで定期的に同じこと書くの?
721(-_-)さん:2008/01/11(金) 16:48:41 ID:???0
(;^ω^)
722(-_-)さん:2008/01/11(金) 17:18:20 ID:???0
明日は雨の土曜ですよ
723(-_-)さん:2008/01/11(金) 18:09:43 ID:???0
横浜の予報じゃ3時から6時まで
ちょうど配達時間は曇りの予報なんだが
もちろん、そんな予報が当てになるとは思わない
724(-_-)さん:2008/01/11(金) 18:13:28 ID:???0
>>723
横浜の何区で働いてるんですか?
725(-_-)さん:2008/01/11(金) 19:13:46 ID:???0
同じく横浜だ
そして明日2時〜6時は間違いなく雨だろう
てか配達中降ってなくても後で降りそうならビニ入れなきゃいけないんじゃないのか?
頑張ろうぜ
726(-_-)さん:2008/01/11(金) 21:00:14 ID:???0
土曜のビニール入れメンドクセェ〜
727(-_-)さん:2008/01/11(金) 21:40:12 ID:???0
同意
平日の方がまだまし
728(-_-)さん:2008/01/12(土) 05:38:29 ID:???0
雨降らなかったあ(横浜
すんごい、儲けものした気分
729(-_-)さん:2008/01/12(土) 08:16:58 ID:???O
雪降ってたww
なんだかいつもより体が重いなと思ったら、ユニホームとヘルメットに雪が積もってた。
明日は凍るぜしんどいぜ。
730(-_-)さん:2008/01/12(土) 08:28:12 ID:???0
関西ですが土曜雨で死んできますた
731(-_-)さん:2008/01/12(土) 09:18:39 ID:???0
来週の週末も天気怪しいな
732(-_-)さん:2008/01/12(土) 09:19:28 ID:???O
今日はチラシ厚かったけど正月終わったばっかだから
思った以上にキツく感じなかった
733(-_-)さん:2008/01/12(土) 15:12:19 ID:???O
雨or雪のあとの配達は、雨具とヘルメットの手入れが面倒。
734(-_-)さん:2008/01/12(土) 17:29:05 ID:???0
ヘルメットは炊飯器の中にでも入れとけば乾く
735(-_-)さん:2008/01/12(土) 18:00:57 ID:???O
>>734
溶けないか?漏れは拭いてから扇風機で乾かしてる。
臭かったらファブリーズ少々。
736(-_-)さん:2008/01/12(土) 21:04:45 ID:???O
バイト始めた
明日いよいよ初陣です
2時までに来るようにとのこと
新聞屋のリーダー?的な人が明日、職場の皆に俺のことを紹介するらしい
あんまり人と関わりたくない
紹介なしでただ配るだけかと思ってました
とりあえず朝刊のみです
737(-_-)さん:2008/01/12(土) 21:55:38 ID:???O
>>736
オメ。
738(-_-)さん:2008/01/12(土) 22:45:59 ID:???O
>>736
漏れんとこは、挨拶も何もなくて、配達教えてくれる人とだけしか話さなかったな。
今も店に行ったら新聞積んで配達行くだけで終わったら帰る。
たまに会ったら挨拶して、業務連絡はホワイトボードで済ましてる。
他の店もこんなもん??
739(-_-)さん:2008/01/13(日) 01:03:36 ID:???0
>>736
風邪ひかないようにガンガレ(,,゚Д゚)
740(-_-)さん:2008/01/13(日) 02:55:44 ID:???O
736です
ありがとうございます
職場は自分を除いて4人で、皆チラシの折り込みしながら雑談してました
自分だけ会話に参加できず浮いてる感じです
返事しなかったり、棒立ちで道を塞いで邪魔してしまったり、失礼な態度とってしまったかも…どう接していいのかわからない
仕事こなせるかどうか以前に、自分の人としてのレベルが低いと痛感しました
741(-_-)さん:2008/01/13(日) 05:35:30 ID:???0
皆最初はそうだったんだから気にしなくていいよ
取りあえずは見ながら何をやってるかを覚えるのが先決
居場所に困るってのは良く分かるんだが
すぐに自分でやるようになるから少しの我慢だよ
742(-_-)さん:2008/01/13(日) 06:18:31 ID:???O
左肩が痛くてチラシが入れられん。
数年やってきたけどこんなのはじめてだ。
ちょうどチラシ入れるときに使う肩の筋肉の部分が痛いので気になる。
743(-_-)さん:2008/01/13(日) 07:23:12 ID:???O
>>742
つサロンパス
744(-_-)さん:2008/01/13(日) 07:56:28 ID:???O
今月一週間位、ほぼ連続で遅刻してる…
真面目にヤバいかも('A`)
745(-_-)さん:2008/01/13(日) 08:16:03 ID:pkpsBhVY0
日曜分もチラシ厚いと何か憂鬱になる
今日なんか風も強かったし、寒さも相まって昨日より大変だったin埼玉
746(-_-)さん:2008/01/13(日) 08:55:36 ID:???0
俺も
昨日よりずっと寒く感じたし
チラシも結構厚いし
しんどかった
747(-_-)さん:2008/01/13(日) 09:37:10 ID:???O
けっこう変な人も多いよね。
まったく挨拶無しで入ってきて出ていく人とか。
こっちが挨拶しても返さない人とか。
748(-_-)さん:2008/01/13(日) 12:55:40 ID:???O
>>744
俺も遅刻誤配は代名詞。専業涙目のバイトだぜw

>>747
いるいる
でも俺もメンヘラとか人間不信でそんなだった経験してるからな…
749(-_-)さん:2008/01/13(日) 14:11:59 ID:???0
変な奴って思われてるのは自分だったり・・・
750(-_-)さん:2008/01/13(日) 17:54:19 ID:???0
>>747
挨拶なしで入ってきて挨拶なしで出て行くのはうちだと結構デフォだぞ
一部の仲の良い専業社員同士がちょっと挨拶するぐらい
俺も初めは近くの人達に挨拶してたけど、むしろその行為が浮いてる事に気付いて今では挨拶しなくなった
遅刻も10分15分ならまったく問題ないし、すげールーズ
751(-_-)さん:2008/01/13(日) 18:46:18 ID:???0
朝は挨拶するけど夕刊配達の時は挨拶しないな
一回挨拶してるわけだし
752(-_-)さん:2008/01/13(日) 19:06:50 ID:sM82ypSQ0
昼間、太陽の光で寝られません!
部屋を真っ暗にする方法おしえてください!!
つーか朝刊のみの場合、いつ寝るのが正解なのですか?
753(-_-)さん:2008/01/13(日) 21:39:57 ID:???0
雨戸を閉める。
754(-_-)さん:2008/01/13(日) 22:07:46 ID:???O
この中で女性の方、いますか?
755(-_-)さん:2008/01/13(日) 22:33:25 ID:???0
>>752
アイマスク
756(-_-)さん:2008/01/14(月) 00:55:48 ID:???O
やばい、眠い
そろそろ支度しないと
757(-_-)さん:2008/01/14(月) 02:36:07 ID:???0
体力無いと朝刊配達キツイですか?
カブでの配達だから流石に息切れするほど疲れないだろうけど
758(-_-)さん:2008/01/14(月) 04:54:03 ID:???0
なんか今朝はえらい寒くなかったか?@横浜
気のせいか、雪のようなものが降っていたような…

>>757
毎朝息切れしながら配達してたら誰でももたないと思うゾ♪
配達は自転車はともかくカブはさほど体力使わないからモヤシでも平気
大事なのは、毎朝の仕事として習慣化できるかっていうこと
慣れてしまえばまさに”朝飯前”な仕事になるさ
759(-_-)さん:2008/01/14(月) 05:03:34 ID:???0
さみかった
760(-_-)さん:2008/01/14(月) 05:06:26 ID:???0
>>758
今日は今年の冬初めて
最低気温が氷点下になるかもってことらしい>東京
761(-_-)さん:2008/01/14(月) 05:10:02 ID:???0
こういうフェイスマスクして配達してる人居ますか?
毎回顔が寒くて死にそうです。
ttp://www.e-seed.co.jp/ct/10110030000/
762(-_-)さん:2008/01/14(月) 05:24:09 ID:???0
うちにはそういったマスクを使ってる人はいないなぁ
厳しいなら使ってみたらいいと思うよ
763(-_-)さん:2008/01/14(月) 06:50:59 ID:???0
使いたいけど恥ずかしいから無理だ
入って2ヶ月の新人がご大層な物を使いやがって、と心の中で確実に思われてしまう
764(-_-)さん:2008/01/14(月) 06:55:19 ID:???O
寒いと新聞もうまく掴めない。
765(-_-)さん:2008/01/14(月) 07:18:25 ID:???0
今日は寒かったなァ
悩んでたけど今日防寒のやつ買ってくる
766(-_-)さん:2008/01/14(月) 08:52:15 ID:???O
今朝この冬はじめて雪が降った
ハッとして立ち止まって暫く動けなかったw
遠くのマンションの階段が観察されるアリの巣みたいで憂鬱になってた時のこと
767(-_-)さん:2008/01/14(月) 12:20:41 ID:???0
>761
強盗が使いそうなマスクもあるねw
768(-_-)さん:2008/01/14(月) 12:48:22 ID:???O
>>763
誰も気にしないよ。
何か思ったとしても、せいぜい「寒さに弱い人なのかな?」くらいのもの。
防寒は各自思い思いにしてる。誰かの迷惑になるような事じゃなければ誰も気にしない。
769(-_-)さん:2008/01/14(月) 15:34:35 ID:???O
店の評判落とすとか、配達に支障がでるとかじゃなけりゃ、何も言われないはず。
だけど、家出たとき寒くない格好だと配達中には暑いくらいになるから、
家の前でちょっと寒いかなくらいがちょうどいいかも。
770(-_-)さん:2008/01/14(月) 15:40:56 ID:???0
でも顔は確かに寒い
771(-_-)さん:2008/01/14(月) 17:04:45 ID:GYp1QCMqO
俺すごい方向音痴なんだけど、新聞配達なんて出来るのかな?
772(-_-)さん:2008/01/14(月) 17:24:41 ID:???O
毎日同じルートだから、出来る。
俺もけっこう方向音痴。だから覚える時は人一倍工夫と努力したつもり。
住宅地図をコピーして自分なりに書き込んだり、
一度教わった順路を、昼間一人で何度か回ってみたりとかね。
普通の人は、前任者についてまわりながら覚えるだけ。昼間は別の仕事してたりするし。
けどヒキーなら昼間も時間あるわけだから、その時間に覚えられてイイ
773(-_-)さん:2008/01/14(月) 17:31:49 ID:GYp1QCMqO
ありがとう。
頑張ってみるよ。
774(-_-)さん:2008/01/14(月) 19:41:21 ID:???0
何年かやってると寝ながらとかチラシ入れながら無意識に配るシュミレーションしてるから困る
775(-_-)さん:2008/01/14(月) 19:46:36 ID:???O
今150部くらいやってるわ
ただ所長が変わって、めちゃくちゃ無愛想。ヒキなオレも驚くくらい喋らない。で連絡出来ない‥はあ 

所長って頻繁に変わるものなのかな?@朝日
776(-_-)さん:2008/01/14(月) 21:38:13 ID:???O
4年やってるが一度も変わったことない@あさひ
777(-_-)さん:2008/01/14(月) 22:43:43 ID:???0
このバイトって異常にやめづらいよな
入って3ヶ月ぐらいなんだけど今月いっぱい、若しくは2月いっぱいで
やめたいんだけど半年以下でやめた人いる?
778(-_-)さん:2008/01/14(月) 22:54:24 ID:???0
すぐ辞めて全然OK。合わないんだったら無理すること無いよ。
次のアルバイトが決まるまで空いた穴は臨配で埋めるだけだから問題なし。
779(-_-)さん:2008/01/15(火) 00:50:21 ID:???0
臨配って何?
今自分がやってる地区を覚えてる人って全員ってわけじゃなくて他の数人だし、
限られた他の数人が、しばらく自分の分の負担も背負う事になるんだよなーって思うとなかなか辞めづらい
タイムカードにも社員、アルバイトの他に「代配」って書いてあるタイムカードもあるし、
ここらへんのシステムっていったいどうなってるの?
780777:2008/01/15(火) 00:51:57 ID:???0
>>778
即レスありがとう。
どうしても深夜バイトだからかこのバイト始めて
胃が痛くて仕方なかったんだ。
とりあえず今月、若しくは来月までは頑張ります。
781(-_-)さん:2008/01/15(火) 05:10:55 ID:???0
>>779
3ヶ月やった割には無知なようだが、一人二人辞めても大丈夫なようになっているのさ
おまいさんが入る前に配っていた人がいるんだ。だから辞めたら云々ってのは考えるだけ無駄
それより辞めた後自分がどうするのかを考えたほうが有益ですよ
782(-_-)さん:2008/01/15(火) 05:12:52 ID:???0
おおっと、777=779ではないらしいな
すまん
783(-_-)さん:2008/01/15(火) 05:26:26 ID:???0
>>781
そうなのか
よく分からんけど気にしない事にするわ
784(-_-)さん:2008/01/15(火) 06:09:07 ID:???0
むぅ、気を悪くさせてしまったらすまないな

せっかくなんで書いておくと、臨配とは臨時配達員のことで
期間限定の穴埋め役みたいなものなんだ。代配は似てるようでちょっと違う
ちなみにうちのお店は社員は店長とあと1人だけで他20人くらいはみんなバイト
代配もその中の一人さ
785(-_-)さん:2008/01/15(火) 06:10:25 ID:???O
1週間で見なくなるヤツは2年で5人いたな。
786(-_-)さん:2008/01/15(火) 06:26:56 ID:???0
うちは何年もやってる猛者ばっかりだな。
なので空きが出なくて、一年近くやってる俺は未だに一番期間が浅い新人のままだ。
うちにも一週間ぐらいで辞める奴来ないかな。
そうすれば、「まったく最近の若いもんは、、、それに比べて○○君、君は実に根性がある、よし給料アップだ」
、、、ってなるかもしれない
787(-_-)さん:2008/01/15(火) 06:30:58 ID:???0
新人つったってバイトならやる事は皆一緒だろ?
788(-_-)さん:2008/01/15(火) 06:33:54 ID:???0
バイトってそんなに居るの?
789朝夕刊バイト:2008/01/15(火) 06:39:39 ID:???0
不着無し1万円
皆勤手当て1万円
今年からこれが無くなって更に旅行費1万円給料から天引きとか
なったんだが

もう怒りを通り越して呆れてる
今月でやめるわ
旅行いかないんだから1万て返してもらえるよね?
790(-_-)さん:2008/01/15(火) 07:27:25 ID:???0
まじ寒いなあ
平均気温調べたら
1月が一番寒いらしい
今が一番だからここを耐えればあったくなるのか
791(-_-)さん:2008/01/15(火) 15:14:57 ID:???O
寒さの次は花粉。その次は梅雨。あと台風。毎年、寒くなる前に
辞めようと思うけど、結局ダラダラ続いてる。
792(-_-)さん:2008/01/15(火) 17:53:22 ID:???0
俺すげー花粉症なんだけど、
寒くて今から鼻水出まくりだよ
5月ぐらいまでノンストップで鼻水だ
793(-_-)さん:2008/01/15(火) 18:46:29 ID:???0
おまえらお疲れさま。俺は1年前新聞奨学生で朝夕配達集金してたヒキニートだが
大変だよね早起き。頑張ってね
794(-_-)さん:2008/01/15(火) 18:55:56 ID:???0
学校行って朝夕配達集金やってた人間が
どうしてヒキニートになんか成っちまうんだよ!
795(-_-)さん:2008/01/15(火) 19:21:40 ID:???0
まず睡眠時間が足りなすぎた・・・。朝の配達終わって学校行ってすぐ帰ってきて夕刊配って集金または勧誘をして気づいたら9時。
そこからシャワー入って勉強して11時に寝て朝2時30分に起きる。
集金では嫌な客もいたけど結構気の合う人がいて相談聞いてもらったりしたので苦ではなかった。なんか毎回お菓子とか貰った。
ただ体力なかった上に販売所に女の子がいるのでバイク乗れる俺に部数の負担がきた。しかもアパート、マンションいっぱい・・・
部数は250くらい。これでも大分ましなほうなんだろうけど・・・・一番きつかったのが勧誘。契約とってこれないと所長の目がきつかった。
お客とは仲良かったけど新規のお客は全然取れなかった。集金ない日は基本的に勧誘。客に怒鳴られたり、冷たい言葉浴びせられまくり
精神崩壊して辞めた。まあ、精神的に弱いってことも災いしてしまった。そろそろ社会復帰のためにバイトする。
796(-_-)さん:2008/01/15(火) 19:27:06 ID:???0
>>795
学校もやめちゃったのか?
797(-_-)さん:2008/01/15(火) 19:42:45 ID:???0
>>796
辞めました。最後の2ヶ月くらいはもう奨学金と給料受け取るためだけに新聞配達してました。
それでも借りたお金返せなかったので貯めた20万とあとは親に10万出してもらって辞めました。
僕と同期に女の子が2人いたのですが最後まで頑張ってるみたいです。単純に僕の精神力が弱かったんだと思います。
1年くらい引きこもりましたがそろそろなんとかしないといけないと思いました。
798(-_-)さん:2008/01/15(火) 19:54:03 ID:???0
奨学生のシステムは見直したほうがいいよね。
専業並みに働いて学校行けってのは相当体力いるよな。
799(-_-)さん:2008/01/15(火) 20:49:13 ID:???0
ってか、学校通う年齢の女の子が新聞の勧誘に来るとか想像出来ないんだが
一度見てみたい
800(-_-)さん:2008/01/15(火) 20:52:13 ID:???0
ピンポーン
「新聞勧誘?あぁん?」
「・・・とりあえず半年でお願いします^^」
と俺ならなってしまいそうだ
801(-_-)さん:2008/01/15(火) 23:10:05 ID:???O
女子大生の新聞勧誘ぁ…
一発やらせてくれるなら3ヶ月分位契約してもいい
802(-_-)さん:2008/01/16(水) 02:43:22 ID:???0
そういうエロ漫画を見た事あるな
803(-_-)さん:2008/01/16(水) 02:44:08 ID:???O
運転に自信無いけど大丈夫かな・・・
804(-_-)さん:2008/01/16(水) 02:45:35 ID:???0
運転下手な爺さんやオバチャンでも配ってるから平気
805(-_-)さん:2008/01/16(水) 07:21:04 ID:???0
806(-_-)さん:2008/01/16(水) 07:58:11 ID:???0
しつけぇなこいつ。
807(-_-)さん:2008/01/16(水) 14:16:12 ID:???O
このスレ面白い。1から全部読んだ。
808(-_-)さん:2008/01/16(水) 22:26:43 ID:???O
カブが一番だと思ってたが、案外バーディもいい感じ。
新しいくてガタがないからかもしれないが。
809(-_-)さん:2008/01/16(水) 22:48:08 ID:???0
停車するごとにエンジンが止まるボロバイクどうにかならんのかな
さっさと新しいの買い換えてくれよって思う
810(-_-)さん:2008/01/16(水) 23:10:07 ID:JryctG7y0
漏れもYで

奨学生やってたが学生に営業やらせるのは完璧に違反だ
YではAコースBコースがあって
Aは配達+集金隔週で週休2日
Bは配達だけで休みは週いち

本社か地区担当の人間にいえば
その所長かなり絞られたはず

いまからでもいいから
本社に連絡してみ  YでもAでもシステムは同じだから
811(-_-)さん:2008/01/17(木) 00:12:50 ID:???0
基本的に俺の正月は2月だから
812(-_-)さん:2008/01/17(木) 01:04:37 ID:???O
XBOX360でボイスチャットしながらゲームしてるけど
人と顔見ないで話すのは楽だな。いいリハビリになりそう
でも、やる時間が朝とか昼だから外人ばっかw
813(-_-)さん:2008/01/17(木) 01:26:20 ID:???0
>>809
ドライバー一本で直るから店長にやり方聞けよ
814(-_-)さん:2008/01/17(木) 02:21:30 ID:???0
>>808
サビサビガタガタで酷使されても健気に頑張ってるカブを見たのがきっかけらしい>バーディー誕生
815(-_-)さん:2008/01/17(木) 03:00:00 ID:???0
>>812
英語が理解出来るのは凄いね
816(-_-)さん:2008/01/17(木) 03:54:14 ID:???0
            /⌒ヽ !!
  ペタン       (;;)ω^;)
    ∧_∧    ⊂  ⊂)
  (⌒<;`д´>   (   \
⊂_) J J     ∪ ̄ヽ_)

             /⌒ヽ
            (;;)ω^;)
    ∧_∧;'´" (    つ 三≡=―
  (⌒<;`((⌒ ̄ ̄ ̄_  )  三≡=―
⊂_) J J ''::;;;;::'''"´ヽ \ 三≡=―
    バチコーン !! \\ (__)

        ブバッ ;・,‘
    ∧_∧*,:;・,‘.;・,‘
  (⌒<;`д,:;・,‘.*;・,‘
⊂_) J J   ;・,‘
817(-_-)さん:2008/01/17(木) 05:19:55 ID:???0
>>813
キャブをいじってどうこうなるレベルじゃないバイクはいっぱいあるよ
明らかにエンジンがもうダメっぽいの
818(-_-)さん:2008/01/17(木) 05:47:45 ID:???O
免許とりたてなんだが道路にでるの怖いです
819(-_-)さん:2008/01/17(木) 06:09:18 ID:???0
カブのバイクが多いから慣れるまでは人通りの少ないところで練習したほうがいいかもね。
慣れてきたら大通りの左側ゆっくり走ってみる。
820(-_-)さん:2008/01/17(木) 06:57:45 ID:???0
余りました\(^o^)/オワタ
821(-_-)さん:2008/01/17(木) 07:02:40 ID:???0
初雪が降ってたin埼玉
あんまり寒くなかったから辛くは無かった
822(-_-)さん:2008/01/17(木) 08:01:53 ID:???O
>>819
今日、新聞屋の人がカブの練習教えてくれるそうなのでがんばります
823(-_-)さん:2008/01/17(木) 16:56:09 ID:???0
俺も埼玉だ
積もってたら今日死ぬところだったぜ、やんでよかった・・・
824(-_-)さん:2008/01/17(木) 21:45:14 ID:???O
新聞配達楽しみだなー
早く3時にならねーか。
825(-_-)さん:2008/01/17(木) 21:47:37 ID:???0
初めての人は楽に考えてる人が多いけど、最初はこけたりして大変なんだよな。
慣れないと前カゴ30部も積めないし
826(-_-)さん:2008/01/17(木) 21:51:24 ID:???0
元旦の配達に比べたら平日なんて屁みたいなもんだ
827(-_-)さん:2008/01/17(木) 21:53:09 ID:???0
いや、配達よりチラシ作りの方が大変か。山盛りのチラシ見るとちょっと笑ってしまうw
828(-_-)さん:2008/01/17(木) 21:55:18 ID:???O
新聞屋の配達のみなら大都会に光熱費だけで住めるしプライベートも保たれるし待遇は最高!
集金とか営業を兼務すると辞めたくなるぜ。
829(-_-)さん:2008/01/17(木) 22:37:36 ID:???0
バイクは練習の時は荷物ないからすぐ慣れるし、仕事でバイク乗るのたのしー、楽勝だぜーとか思ってるんだけど、
いざ始めて新聞乗っけて出発する時は落差にビックリするよな
初月は必ず一回はコケると思う
まぁ慣れりゃ肩にハエが止まってるようなもんだけど
830(-_-)さん:2008/01/17(木) 23:11:41 ID:???0
結局はアレはバランスの問題でしょ
よっぽど積む人じゃないと腕の力ほとんど使わんし
831(-_-)さん:2008/01/17(木) 23:52:54 ID:???O

今頃新聞工場は梱包してんのかな?
100で来てくれると助かるんだけどなー
832(-_-)さん:2008/01/18(金) 00:23:18 ID:???0
新聞てもっとプレスすれば薄くなるのにね
833(-_-)さん:2008/01/18(金) 01:11:22 ID:Sr6Jp3vy0
後1ヶ月ぐらいがんがれば11月ぐらいの気温になるから
がんがろうぜ!みんな!
834(-_-)さん:2008/01/18(金) 02:26:17 ID:???0
Yは年末年始は80梱包だったが今は60に戻ってしまった
週の半分は75梱包のAが羨ましくはある
835(-_-)さん:2008/01/18(金) 05:59:36 ID:???0
バランスの取り方だね
常に自分の方に重心をかけないと
836(-_-)さん:2008/01/18(金) 06:48:44 ID:???0
>>834
75梱包って数合わせずらそうだな。
俺の場合本誌200だから3袋+1束で良いもん。
837(-_-)さん:2008/01/18(金) 07:45:29 ID:???0
Aだが毎日60とか75とか100とか変わってめんどいぞ
838(-_-)さん:2008/01/18(金) 11:02:16 ID:???O
夕刊300部で給料六万って安いですか?
839(-_-)さん:2008/01/18(金) 11:04:39 ID:???0
>>838
夕刊だけで?
840(-_-)さん:2008/01/18(金) 12:26:53 ID:???0
ちょっと安いかも
841(-_-)さん:2008/01/18(金) 16:17:22 ID:???O
俺は朝刊だけで給料は10万だ。
満足はしてないが得に不満もない。
842(-_-)さん:2008/01/18(金) 16:44:04 ID:???0
2時間半くらいの仕事で10万貰えるんだから悪くは無いよな
843(-_-)さん:2008/01/18(金) 16:59:04 ID:???0
配達のカブって何cc?
原付免許って何ccまで乗れるの?
844(-_-)さん:2008/01/18(金) 17:02:05 ID:???0
50ccだよ。今カブじゃなくてギアも増えてきてるよね。乗ったことあるけどすごく気持ちよかった。
845(-_-)さん:2008/01/18(金) 18:37:48 ID:???0
ヘルメット自分で用意するように言われたんだが
色とか形とかどんなの買えばいいのかわかりません
846(-_-)さん:2008/01/18(金) 18:42:45 ID:???0
色:何色でも
形:ほとんどの人が半ヘル。フルフェイスはやめとけw
847(-_-)さん:2008/01/18(金) 18:58:21 ID:???0
>>846
ありがとう
無難そうなので半ヘルにします
848(-_-)さん:2008/01/18(金) 19:01:03 ID:???0
関東は日曜の夜から月曜の午前中が雪のピークだってよ

オイラ月曜公休、よかったあ
849(-_-)さん:2008/01/18(金) 20:09:08 ID:???0
土日の配達時と重ならなかっただけ良しとするか
850(-_-)さん:2008/01/18(金) 21:33:46 ID:???O
>>839
夕刊だけでです
851(-_-)さん:2008/01/18(金) 22:36:20 ID:???0
>>850
普通
852(-_-)さん:2008/01/18(金) 22:44:06 ID:???0
単価的には普通
部数的には普通より多い
853(-_-)さん:2008/01/18(金) 23:25:29 ID:QEyVZxXW0
夕刊300なんて聞いたこと無いんだが
854(-_-)さん:2008/01/18(金) 23:30:17 ID:???0
初めてこのスレ見たけどガチヒキから始めた人いるの?
俺普通免許は持ってるが一度もバイク乗ったことないんだけど初めての時は実技指導とかあるの?
人間関係うざそうなんだけど・・
855(-_-)さん:2008/01/18(金) 23:36:25 ID:QEyVZxXW0
>>854
人間関係完全に絶ちたいならチラシ入れ準備は人に任せて
自分は配達だけやればいい

おはようございます、お疲れ様でした
雨はキツイですね、今日は重かったですね

これ以外口にしたことはない
当方始めて2年
中二から22までガチヒキだったけど就職活動出来る
レベルまできた
856(-_-)さん:2008/01/18(金) 23:49:21 ID:???0
>>855
マジですか・・すごいですね。
842見たら短時間で10万もらえるのは魅力的だなぁ。
ところでバイクは、さすがにまるっきり初めてだと厳しいかな?
857(-_-)さん:2008/01/18(金) 23:57:39 ID:QEyVZxXW0
全然厳しくない
練習は5分ぐらいで終わった
ギア操作っていっても左足で踏むだけだから簡単すぐる

周る場所覚えんのは大変そう
大変そうっていうのは僕は団地担当だからその場所で配るだけで
覚えるってことしてないんだよね
858(-_-)さん:2008/01/19(土) 00:05:33 ID:???0
なるほど、貴重な意見どうもでした。
地理を把握してれば家はわかりますよね。
地元だとキツそうだけど朝方ならまだ気にならないかな・・・・。
思案のしどこですが参考にしてみる
859(-_-)さん:2008/01/19(土) 02:07:38 ID:???0
この仕事できる奴は他のどんな仕事でも耐えられると社長の親父が言ってた。
860(-_-)さん:2008/01/19(土) 02:09:13 ID:???0
そんなことない、配達だけならすんごい楽チンだもん
キツイ店の専業は良くやってると思うが
861(-_-)さん:2008/01/19(土) 05:19:35 ID:???0
接客術はいらず、かといって力もいらず
内容的には工場のベルトコンベアとほぼ同じレベルだよね
外でやるか中でやるかぐらいしか違いが無い気がする
勧誘もやってる人は、他行ってもそこそこやれそうな気がするけど
862(-_-)さん:2008/01/19(土) 06:02:56 ID:???O
>>851>>852
ありがとうございます
863(-_-)さん:2008/01/19(土) 06:08:44 ID:???O
僕はガチヒキで人が怖かったけど雇ってもらえた
配達する場所が覚えられないどうしよう
864(-_-)さん:2008/01/19(土) 06:13:27 ID:???0
覚えるまで待ってくれるからゆっくり覚えればいいよ
865(-_-)さん:2008/01/19(土) 07:47:44 ID:???O
今日ニコニコのアニメ聞きながら配ってたら猫が飛び出してきて
焦って止まろうとしたらブレーキペダル?と地面の間に右足が巻き込まれてすごい痛い
明後日雪らしいしヤバいなー
866(-_-)さん:2008/01/19(土) 08:04:16 ID:???O
讀賣って厚すぎ。
讀賣のせいでポスト入りきらなかった。
讀賣うぜー
867(-_-)さん:2008/01/19(土) 08:50:03 ID:???0
>>857
今はATのスクーターを使ってるとこもあるよ。
心配なら「カブ(orメイトorバーディー) 操作(or運転)」とかで検索してみると
結構情報が出るよ。特にカブは一般人レベルでも愛用してる人が沢山居るので。

ただ最近のは配達用カブと普通のカブでは走行中に一番上のギアからニュートラルに
入れることが前者は出来るが後者は出来ないっていう違いはあるけど。他は概ね同じ。
868867:2008/01/19(土) 08:51:10 ID:???0
あ、アンカーミスだ。

>>857じゃなくて>>856だね、スマソ。
869(-_-)さん:2008/01/19(土) 09:09:47 ID:???O
あー…orz
電話鳴ったの気付かないで、8時過ぎまで寝こけてた\(^o^)/
870(-_-)さん:2008/01/19(土) 09:30:08 ID:???O
おはよう
俺も今起きた!
これから配達だーい(^o^)
871(-_-)さん:2008/01/19(土) 11:01:12 ID:???O
>870そんな時間まで待っててくれるのか…(゚д゚)
872(-_-)さん:2008/01/19(土) 11:55:20 ID:???O
たまに工場でバイトすると、
「配達中嫌になって新聞投げて逃げた。」
ってのを武勇伝みたいに語るDQNは結構いた
873死ね!マツコデラックスとセックスする変態デブ専男!:2008/01/19(土) 12:21:52 ID:SATRJVVO0
死ね!マツコデラックスとセックスする変態デブ専男!
http://www.chironoworks.com/kaorin/file/nuru2659.jpg
友情や友達意識も恋愛意識も無いくせに
半年も絡みやがって!気持たせて奇形児!
馬鹿にするのもいいかげんにしろ!沼田真一!死んじゃって!
最後に捨てセリフみたいにお前みたいな異常者に
ののしられる覚えねぇよ!異常者巨デブ専沼田真一
一生新聞配ってな!

くわしく知りたい人は(マツコデラックス)(デブ 太目)(デブ 細)(デブ専)(東京デブ)等で
検索してみてね!w
874(-_-)さん:2008/01/19(土) 12:44:42 ID:???O
なんなの?沼田真一って?気になる。こいつどーしたの?
875(-_-)さん:2008/01/19(土) 14:11:35 ID:???0
>869
>870

(゚д゚)

にしてもさ、毎朝だけど配達して、終わったら家帰ってのんびりして
月約10万の給料の中で好きなことをやって生きるってのも悪くないよな
普通のバイトならある嫌なこともこのバイトではほとんど無いし、ホント気楽さ
明日も明後日も楽しく生きようぜ>ALL
876(-_-)さん:2008/01/19(土) 14:47:54 ID:???O
夕刊ある奴おつかれさん。交通事故に気を付けろよ。
877(-_-)さん:2008/01/19(土) 16:58:45 ID:???0
俺のいる店は朝夕刊やれば15万貰えるから、それだけのバイトが5人いる(俺も含めて
韓国人なんかそれと集金やって20万超えるから十分生活できてるみたい
ヒッキーには優しい職場だよなw
878(-_-)さん:2008/01/19(土) 17:57:53 ID:???O
ヘルメットかぶったら髪がぺたんとなって変な髪型になります
髪で顔隠せないからきも顔がむきだしにTT
879(-_-)さん:2008/01/19(土) 18:50:09 ID:???0
>>877
集金は割り合わないよな。
これで拘束時間24時間になるもん。
880(-_-)さん:2008/01/19(土) 19:58:45 ID:???0
881(-_-)さん:2008/01/20(日) 05:46:31 ID:???O
はぁ鬱だ
自分がいると職場が静まり返る
みんな俺をみてる

帰る挨拶したら皆が哀れみなのか軽蔑の目でみてきた
原因は自分がはっきりと挨拶できなくて顔が死人みたいだからだって分かってる
でも耐えられない…
はぁやばい
せっかくありついたバイトなんだ 人間関係が原因なんかでやめたくねーよ…
882(-_-)さん:2008/01/20(日) 06:01:23 ID:???0
気のせいだよ
883(-_-)さん:2008/01/20(日) 06:29:56 ID:???0
挨拶なんてテキトーにやればいいんよ

 おはようございまーす おつかれさまでーす

ていうか、挨拶してんのかオマイラって思うくらい挨拶してない人いるから大丈夫だって
気にし過ぎなだけだと思うぞ?
884(-_-)さん:2008/01/20(日) 06:55:05 ID:6O1FjdEq0
>>881
どう見ても気のせい
俺の店14、5人働いてるけど
俺ともう一人おばちゃん以外挨拶しない
そんなもんだって
885(-_-)さん:2008/01/20(日) 07:00:41 ID:???0
>>881
状況が全然違うけど俺もあったよ。中年〜年寄りだらけの職場で若いのが帰ろうとすると嫌な顔すんの。
ただ新聞配達だとろくな人間も少なそうだし哀れみの目で見られるのは気楽でいいんじゃないか?
886しんちゃん:2008/01/20(日) 07:07:33 ID:???O
(。・ω-。)-☆
みんな生きてますね!!
887(-_-)さん:2008/01/20(日) 07:35:37 ID:???O
新聞配達の人たちって給油どうしてるの?
領収書もらって自分で入れてるとか?
888(-_-)さん:2008/01/20(日) 08:04:52 ID:???0
乗って帰る人はそうしてるな

給油のお願い的なメモを残しておけば、昼間店にいる人がいれてきてくれる
たまにすっぽかされていて青ざめる
889(-_-)さん:2008/01/20(日) 08:11:08 ID:???O
自分も早く、新聞配達やりたい
だけど、一人暮らししながらだと、孤独すぎで廃人になりそう
890(-_-)さん:2008/01/20(日) 08:54:10 ID:???0
高1で新聞配達ってできますか?
891(-_-)さん:2008/01/20(日) 10:45:02 ID:???O
みんな給料日は10日なのか?たしかに10日は他の新聞会社の奴等もみんないい顔して配ってるww
892(-_-)さん:2008/01/20(日) 12:24:46 ID:???O
>>890
親と学校の許可とれる?
あと店の規定の休み以外は休まず配達出来る?
それが出来るなら雇ってくれる。

原付免許無いだろうから、自転車で配達出来る区域に限られるけどね。

店も慈善事業じゃないから、無闇に休むような奴は雇いたがらない。
修学旅行で2泊くらいするだろうから、それすら店側にしたら嫌なんだ。
代配の人がいる店ならいいけど、そうじゃない店は困る。
「修学旅行以外は絶対休みません!」くらいの熱意が無いと難しいかも。
893(-_-)さん:2008/01/20(日) 13:55:18 ID:???0
うちの店の給料日は6日
894(-_-)さん:2008/01/20(日) 14:33:07 ID:???O
そろそろ夕刊じゃね?
895(-_-)さん:2008/01/20(日) 15:57:24 ID:???0
明日の朝刊雪かよ
ほとんど降らない千葉なので少し降っただけですげー怖いよ

去年は降らなかったけど一昨年降った時は1回の配達で2−3回はこけたし
毎年当たり前のように雪の降ってる地域の新聞配達なんて想像もできんw
896(-_-)さん:2008/01/20(日) 16:13:31 ID:???0
ホントだよなw
せめて何も無く終わって欲しいものだ@横浜
897(-_-)さん:2008/01/20(日) 18:01:59 ID:???0
去年はなんであんなに雪降んなかったんだろうな。
898(-_-)さん:2008/01/20(日) 18:51:10 ID:???O
漏れは台風の方が怖い。よく、新聞配達員が河川付近で行方不明になってるし。
雪での遅配は多目に見てくれるから、案外楽。
転んでも死なないスピードしかだせないし。遭難する場所でもないし
899(-_-)さん:2008/01/20(日) 19:14:48 ID:???0
バイク持ち出しOKの人は、まず家から店まで行くのに一苦労だな。
雪が初めての人なんてカーブ曲がるたびにこけると思うよ
雪のときは基本クラッチギア2,3 2,3でゆっくり行かないと危険
発進するときも2から出る。ニュートラルから1の発進は止めたほうがいい
雪が止んだ後の凍った道については手の打ちようがありません。
900(-_-)さん:2008/01/20(日) 21:07:47 ID:???O
リアをスパイクタイヤにするとノーマルタイヤと比べれば滑らないけど、
やっぱり滑るから前ブレーキは使わずエンブレとリアブレーキでがんばってる。
一番ビビったのは、ブレーキが配達中に凍りついて操作が効かなくなったこと。
901(-_-)さん:2008/01/20(日) 21:15:03 ID:???0
寒いときってたまにスピード出しすぎるとハンドルが戻らなくなるよね
902(-_-)さん:2008/01/21(月) 01:29:57 ID:???O
今はバイクに乗って道路にでたり
配る地域を走ったりして慣らしてる段階なんですが
昨日帰る時、明日(今日)の朝刊は来いと言われてません
こういう場合でも新聞屋に行くべきでしょうか?
903(-_-)さん:2008/01/21(月) 01:31:20 ID:???O
お前らおはよう。
おいおい誰だよ今日雪が降るなんて言った奴は?

全然降ってねーじゃん!
変な心配させんじゃねーよ!
904(-_-)さん:2008/01/21(月) 01:38:13 ID:???0
そりゃあ地域によって違うでしょ
俺ん所はポツポツ降ってる
905(-_-)さん:2008/01/21(月) 02:02:25 ID:???O
完全に無視されたw894の気持ちをみんなで考えようw
906(-_-)さん:2008/01/21(月) 04:53:58 ID:???0
>>902
今バイクの練習とか配る地域を走ってるのは夕方か?それとも早朝か?
早朝なら今日も行くべき、夕方なら明日というか今日も夕方行けば良い
というか電話で聞きなさい
907(-_-)さん:2008/01/21(月) 05:04:52 ID:???0
雨たいしたことなくてよかったね(・∀・)
でもなんか余ったorz
908(-_-)さん:2008/01/21(月) 05:50:49 ID:4cx1y/f30
珍しく雪降ったわ。実はバイト初めて3日目なんだけど先輩のおじさんがカブのタイヤのチェーンつけられなくて俺がつけてあげたんだけど途中で外れたらやばいんで「ある程度ここで乗ってみたら?」と言いたかったが寒くて言葉にするのもめんどくさくなって放置。
909(-_-)さん:2008/01/21(月) 07:03:18 ID:???O
配達終了
今日は1部余った。
あとは不着の電話を待つのみ
910(-_-)さん:2008/01/21(月) 08:39:09 ID:???O
今日から集金やらねーとv(^-^)v
911(-_-)さん:2008/01/21(月) 11:01:45 ID:P0BH60RrO
余った時って住宅地だったらある程度はわかるけど
読売の家に日経ぶち込んだ時はもう最悪だな……
面倒な時はもう誤配でいいやと考えてると
必ずと言っていいほど読売が入ってないと不着の電話になる……
912(-_-)さん:2008/01/21(月) 12:07:23 ID:???O
>>908
カブにチェーンなんてつくんだね…。初めて知った。
先輩もつけられないのに、なんでおまいはつけられるの?
前どこかでつけた事あるの?
913(-_-)さん:2008/01/21(月) 12:10:39 ID:???0
車と要領同じやん
というか、ずっと簡単だし
914(-_-)さん:2008/01/21(月) 13:58:49 ID:???O
>>913
そうなんだぁ。
チェーンが必要なほど雪が積もる事なんて3〜5年に一度なもんで、知らんかった…。
915(-_-)さん:2008/01/21(月) 15:11:08 ID:???O
ヤマハのメイトとかギアにもタイヤチェーンはあるけど、
4000円はするからなぁ。
916(-_-)さん:2008/01/21(月) 15:49:49 ID:???O
大学受験失敗してヒキった漏れにとっては、今の時期が一番つらい。
もう、昨日、一昨日と配達帰りに、早めに出発する受験生とか見ると泣けてくる。
私立の2次とかでしばらく
早出の受験生と会うんだろうなorz
917(-_-)さん:2008/01/21(月) 16:51:18 ID:???0
俺のいる店は当然店でチェーンを用意してくれてるよ
自己負担なんて店あるのかね
918(-_-)さん:2008/01/21(月) 17:45:25 ID:???0
ないよ。あったとしても営業違反じゃないか?
919(-_-)さん:2008/01/21(月) 17:51:35 ID:???O
普通免許を持ってるが、完全なペーパー。原付も教習所で一回乗ったきり。
こんなおれでも雇ってくれるといいなぁ。
とりあえず明日の昼くらいに電話かけて面接の予定入れてもらおうかな。
920(-_-)さん:2008/01/21(月) 18:03:41 ID:???0
>>919
基本どんな人でも雇ってくれるから大丈夫。カブは結構乗ったことない人いるから指導してくれるよ。
2日あれば操作はマスターできるから大丈夫。新聞載せるときついから事故らないようにゆっくりね
921(-_-)さん:2008/01/21(月) 18:21:25 ID:???O
>>920
ありがとう!
頑張ってみるよ
922(-_-)さん:2008/01/21(月) 20:44:10 ID:???0
高1だけど新聞配達やろうと考えてるんだけど。
給料はどのくらいもらえるの?時給?週給?月給?
配達日(仕事)は週に何回くらいですか?それと何時間労働ですか?
働いてる人って大体高齢者が多いんですか?定時制通ってるのでやりやすい
とは思うんですけど。僕も新聞配達やりたいです
923(-_-)さん:2008/01/21(月) 20:45:03 ID:???0
店によって違うからなんとも言えん
924(-_-)さん:2008/01/21(月) 20:47:26 ID:???0
新聞配達とかきついから他のバイト進めるな高校生には。スーパーの商品陳列とかのほうがいいと思う。
925(-_-)さん:2008/01/21(月) 22:15:17 ID:4cx1y/f30
遅れてすまん。908の者だけど車と同じっしょ。「ああ・・・こんなもんだろな」てな感じでつけてたけどw
今度からちゃんと気遣いしないとマジ危ないからな。んじゃ寝ます 2時まで
926(-_-)さん:2008/01/21(月) 23:12:33 ID:???O
うちの店は毎年、前雪タイヤ、後ろスパイクタイヤだな。
チェーンは使ったことない。
927(-_-)さん:2008/01/22(火) 04:55:27 ID:???0
新聞の休刊日って読売も朝日も共通だったりするの?
ってかググってみたんだけど、もしかして今年って3月と8月は休刊日が無かったりする?
928(-_-)さん:2008/01/22(火) 05:06:33 ID:???O
休刊日はどこも共通だろ。

929(-_-)さん:2008/01/22(火) 05:56:58 ID:???O
おまいらそろそろ配達終わってる頃だな。ご苦労さん。今日は果たして全国で何万件の不着があるんだろうか?楽しみだな(笑)
930(-_-)さん:2008/01/22(火) 06:21:23 ID:???0
その不着の話なんだが二日前に不着になったらしい(電話はなかった)お客さんの家のドアに
二日前に入ってなかったので解約します。残念です。と貼り紙がしてあった
契約を続行する人が苦情を言うなら分かるけど解約する人間が捨て台詞のように苦情を言うってどうよ
931(-_-)さん:2008/01/22(火) 06:26:16 ID:???O
不着を無くす工夫ってなんかある?
932(-_-)さん:2008/01/22(火) 06:33:34 ID:65sFM7pG0
>>930
不着する方が悪い
大体店側も付着したら止める家とか書き留めてるはずだしな
まあこっちからしたら小さい人間だなって思うのは理解できるけど
933(-_-)さん:2008/01/22(火) 06:59:56 ID:VtIfpOwoO
ええ心がけや


家出て住み込みで新聞屋で働いてみ


がんばれよ
934(-_-)さん:2008/01/22(火) 08:38:27 ID:???O
>>931
順路帳見て配ればいいんじゃね。
まあ覚えてしまったら面倒くさがって見ないやつがほとんどだが。
見て配れば一番確実じゃないか?
935(-_-)さん:2008/01/22(火) 09:52:41 ID:???0
俺の場合は、不着しねーぞーって気張ると逆に不着してしまうな
だから不着した次の日とか慎重になるんだけど、連続して不着してしまう事が多い
適当に関係無い事考えながらやると、歯磨きのごとくいつの間にか終わってて不着も無い、そんな感じ
ただ入れた記憶が無いから余った時はスゲー悩むけどね
前者だと不着するけど、入れたとこは覚えてたりするから一発で不着の家を見つけたりする事もある
936(-_-)さん:2008/01/22(火) 10:38:19 ID:g9frs6g70
入って4日目の者だが今日早めに出てきてくれと。いろいろ訳があったらしく一人でいきなり配ることになった
ムチャクチャだと思ったわ。2時まで寝られんかった
あらかじめ地図を作ってくれていてそれを見ながら配ったよ
120部配るのに3時間かかりました。ぜってー不着ありそう・・・PS・935の方、歯磨きのところは「不着」→「付着」 
937(-_-)さん:2008/01/22(火) 12:19:27 ID:???O
入って4日目で一人はきついな。不着は当然あるだろうが店側も文句は言えないだろうな。俺は14日間かかったからな。
938(-_-)さん:2008/01/22(火) 12:31:31 ID:???O
いくらなんでも14日はネタだろ…
俺は普通に3日で覚えたよ。
939(-_-)さん:2008/01/22(火) 15:48:59 ID:???0
最初は店長が車に乗せてくれるとかそういうの?
940(-_-)さん:2008/01/22(火) 16:37:07 ID:???0
教え方にもよるんだよな
付いてきて勝手に覚えろ、みたいな奴だと覚えは遅い
教える人間も頭使わないと、なかなか難しい
941(-_-)さん:2008/01/22(火) 16:45:47 ID:???0
最初に道順→↑とかが書いてある順路帳渡されて後ついてったな。
でも、カブ乗りたてだからついていくのが精一杯で確認はできなかった。
平日の昼間にぐるぐる回って覚えて1週間ぐらい目からとりあえず最初100部で配達した。
942(-_-)さん:2008/01/22(火) 16:50:03 ID:???0
最初から本人に車運転させて指示を与える。一通り配り終わって店に帰ってきたら
順路帳を持たせて、一人で順路確認させる。これを2,3日繰り返せばおk
943(-_-)さん:2008/01/22(火) 17:45:22 ID:???0
>>939
後ろからついていくだけ
944(-_-)さん:2008/01/22(火) 18:59:21 ID:VtIfpOwoO
はよ死ね









ってのは冗談。
新聞の仕事がんばれよ
おれもだいぶ長いこと新聞の仕事してた 事故とかには気をつけろよ
945(-_-)さん:2008/01/22(火) 20:46:45 ID:???O
ただついていくだけだったらかなり時間かかるよ
順路をとらせて空回りさせないとな
946(-_-)さん:2008/01/23(水) 01:02:15 ID:GsFXrfOG0
そうだな
947(-_-)さん:2008/01/23(水) 01:26:55 ID:???O
>>906
返事遅くなってすいません
レスありがとうございます
朝刊付いていったり夕刊付いていったり、昼間に配達区域を走る練習したりといった感じでやってました
1日に朝か昼か夕のどれかのみ新聞屋にいってました

で、結局連絡できないまま朝はいきませんでした
向こうから電話を待って昼に来てと連絡もらったので昼に練習しにいきました

おかげで練習は卒業して今日の朝本番です
ですが雨降ってたらこなくていいよと言われてるので、今雨降ってるから今日は無しかもしれません
948(-_-)さん:2008/01/23(水) 01:33:40 ID:???0
というか、ついていくのと自分で四苦八苦するのじゃ経験値が全然違うからな
むしろ早く一人で配らせろとイライラしてた覚えがある
一日目→バイク練習、順路帳の見方、んで見ながらついてく
二日目→順路長見て一人で空回り(ここが一番大変)
三日目→上に同じ(ただ先日のを覚えてるので時間がかなり短縮されてるはず、んで終わるとかなり理解してる)
四日目→実際に新聞配達時の作業を教わる、んでちょっと詰んで実際に配ってみる
五日目→一人でやってみる、ただし監督つき
六日目〜OKだと思われたら、このまま一人で配達

が良いんじゃないだろうか
949(-_-)さん:2008/01/23(水) 01:45:26 ID:GsFXrfOG0
がんばってくれ!俺とこも今日は雨だな。ただもし出勤することになれば事故だけは気をつけて・・・
950774:2008/01/23(水) 01:47:27 ID:???0
新聞配達の前にタメ塾のぞいたってや
951(-_-)さん:2008/01/23(水) 02:14:05 ID:???O
配達、4〜6時だけど寝れね。まあ、終わったらぐっすり寝ればいいか
952(-_-)さん:2008/01/23(水) 02:16:54 ID:GsFXrfOG0
そうそう 仕事してる時って緊張と寒さで眠気なんて関係ない。んじゃ行ってくるわ
953(-_-)さん:2008/01/23(水) 02:26:34 ID:???0
ピザでも出来ますか・・?
954(-_-)さん:2008/01/23(水) 02:46:05 ID:???0
>>947
今後雨の日の配達時は濡れた白線、濡れた落ち葉、濡れたマンホール、濡れた側溝のフタ、などに気を付けてな。
それらを踏んでる状態でブレーキかけたり加速したり曲がるために傾けたりするとあっさり後輪持って行かれるんで。
砂利や砂よりタチが悪いw
955(-_-)さん:2008/01/23(水) 02:48:26 ID:???0
>>953
カブは化け物みたいな耐久性で有名なのでタイヤの空気だけちょっと多めに入れとけば大丈夫かと。
ただ馬力ないから加速が若干鈍ったり上り坂はちょっと減速するかもw
956(-_-)さん:2008/01/23(水) 02:59:03 ID:aR5Im7KQ0


ダサいよね。新聞読まないし。
957(-_-)さん:2008/01/23(水) 03:01:09 ID:XqQlDa4wO
濡れたマンホールってこわいなあ・・・



あの「ちゅるん」って感覚が・・・・・
958(-_-)さん:2008/01/23(水) 03:23:32 ID:???0
そりゃマンホール違いだろwwwww
959(-_-)さん:2008/01/23(水) 06:54:48 ID:GsFXrfOG0
マンホールでアクセルターンできるよ
960(-_-)さん:2008/01/23(水) 07:05:18 ID:GsFXrfOG0
連続すまん。947の人どうなった?なんか気になるなw
961(-_-)さん:2008/01/23(水) 07:18:51 ID:???0
雨の日はマンホールがツルッツルになってて困る
962(-_-)さん:2008/01/23(水) 07:20:32 ID:dDrrdKmC0
今年俺んとこ雪ふらんかった
結構北に位置してるけど
963(-_-)さん:2008/01/23(水) 08:26:05 ID:???O
今日は顔が痛かった。
964(-_-)さん:2008/01/23(水) 12:28:23 ID:???0
雪来ちゃった
965(-_-)さん:2008/01/23(水) 12:46:18 ID:???0
>>953
俺がいた販売所では100kg以上の人がいたから大丈夫。販売所のリーダーだった。
966(-_-)さん:2008/01/23(水) 13:07:07 ID:???O
>>964
来ちゃった?綺麗だし雨よりいいよなあ
って呑気に思える地方に住んでます
今朝は濡れるわ冷たいわ大フィーバーだった
967(-_-)さん:2008/01/23(水) 14:42:04 ID:???0
雪死ね
968(-_-)さん
配達辞めればいいじゃない