ヒキなら新聞配達やろうぜ!part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴァイス
深夜の散歩の代わりに朝刊のみの配達やればいいじゃない
新聞配達は誰でも雇ってくれるみたいだぞ

http://gazz.221616.com/user-42AB37D669821CC930A55B7371FAC171/blog/


前スレ ヒキなら新聞配達やろうぜ!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1177411775/
2(-_-)さん:2007/08/31(金) 07:38:06 ID:???0
このスレは終了☆
3(-_-)さん:2007/08/31(金) 07:38:11 ID:???0
偽ヒキのスレ
4(-_-)さん:2007/08/31(金) 07:39:09 ID:iwKH7c850
現在の日本

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間 約3.5万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 313万人
貧困率(所得格差)世界第2位
引き篭もり 約200万人
5(-_-)さん:2007/08/31(金) 08:06:22 ID:???O
えー只今必死になってコピペを貼り続ける
荒らしが横行中です
ご注意下さい

↓以下のようなコピペです

648 (-_-)さん sage 2007/08/30(木) 18:27:30 ID:???0
現在の日本

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間約 3.2万人
生活保護受給世帯03万人
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 313万人
貧困率(所得格差)世界第2位
引き篭もり 約200万人

日本死ね
何が景気回復だボケ
6(-_-)さん:2007/08/31(金) 10:53:35 ID:???0
乙。俺立てれなかったんだ。
7(-_-)さん:2007/08/31(金) 10:58:53 ID:???0
今日はなんか寒かったな
in埼玉
8(-_-)さん:2007/08/31(金) 11:07:54 ID:???O
>>1


新聞配達二日目でいきなり雨かよ…
まぁしばらくは専業の人の後ろについていくだけだからその分楽だが
9(-_-)さん:2007/08/31(金) 11:32:47 ID:???O
>>1
アルバイト板から逃げてきたの?とりあえず乙
10(-_-)さん:2007/08/31(金) 13:28:44 ID:???O
カブがマイナーチェンジしたが、価格があがったし、
スズキのバーディの方がサスとかチューブレスとか配達には向いてる気がする。
11(-_-)さん:2007/08/31(金) 14:36:57 ID:nMTWIwTu0
>>1
12(-_-)さん:2007/08/31(金) 14:52:01 ID:???0
今から夕刊行ってから爆睡して起きたらすぐ朝刊配達してゲーム。

明日の朝まで何も出来ないから辛すぎる・・・。
13(-_-)さん:2007/08/31(金) 17:07:24 ID:???0
はぁ?
爆睡するんだろ?自分で書いてるじゃないか。
14(-_-)さん:2007/08/31(金) 17:13:27 ID:???0
一人暮らししたいんだけど
朝刊夕刊配って15くらいなんだけど無理かな?
集合住宅は嫌なんで、
ボロイ築30年くらいの小さい一軒家買いたい
貯金は200万くらい
無理?
15(-_-)さん:2007/08/31(金) 17:48:36 ID:IgW2ad7s0
みり
16(-_-)さん:2007/08/31(金) 17:55:01 ID:???0
地方なら余裕
都会なら絶対無理だろう
17(-_-)さん:2007/08/31(金) 18:03:34 ID:???0
>>13
何が はあ なの? つか何でキレてんの??

明日の朝まで何もできないから辛すぎるって書いてるんだよ。
18(-_-)さん:2007/08/31(金) 18:09:12 ID:IgW2ad7s0
新聞配って15ももらえんのかよ。
19(-_-)さん:2007/08/31(金) 22:13:55 ID:???O
単調で休みないし、朝刊はなんか手当でるし、けっこう給料はいい。
20(-_-)さん:2007/09/01(土) 00:31:12 ID:???0
ん?朝夕配ってるなら15くらい貰えるだろう
ただ、朝夕どちらも3〜4時間コースのところだけどね
1時間半ぐらで終わっちゃうところだと無理
21(-_-)さん:2007/09/01(土) 03:04:10 ID:???0
募集で2時から4時半
月給10万ってどう?
部数多いのかな
知ってる範囲でいいので先輩方kwsk教えて
22(-_-)さん:2007/09/01(土) 06:37:33 ID:???0
>>21
部数が多かろうが少なかろうが、配る地域によって配りやすさもかかる時間も全然違うので、あまりアテにはならない
とりあえず2時〜4時半で募集してるって事は、休日とかの広告の多い日も計算に入れて4時半って事だろうから
慣れれば4時ちょいには終わるように設定されてるんじゃないかな
多分150〜200部ぐらいじゃないかと予想
あと月給に関しては、普通に月あたりの労働時間で割って時給いくらになるか計算してみればいい
一日2時間半で10万なら良いと思うよ
23(-_-)さん:2007/09/01(土) 07:27:16 ID:RWrcQzvl0
前スレで団地440部って書いたものだけど
余裕で今日死ねた。。。
250前後で5時30分とかなって店に苦情が来て
結局じーさん先輩に手伝ってもらう始末。

平日でも320とかで限界かと。
応募しようと思ってる人は僕みたいな引きこもりだったら
団地はやめたほうがいいですよ。
ウダウダいちゃもんつけられてすげえ鬱。。。
24(-_-)さん:2007/09/01(土) 14:27:43 ID:???0
普通バイトに440部も配らせるだろうか
今まで聞いたことがないな
25(-_-)さん:2007/09/01(土) 17:07:57 ID:???0
>>23
給料いくら?
440は多すぎだろ
2623:2007/09/01(土) 20:18:33 ID:ElnTsYlh0
>>24-25
僕もやり始めてびっくりです。
まだ二十歳なんでそれでこういう無茶なのにまわされたんだと思います。
給料は一部あたり月300円計算らしいので13万前後でしょうか
多分それぐらいだと思われます。
27(-_-)さん:2007/09/01(土) 20:20:05 ID:???0
>>26
それなりに貰ってるな
給料は正当だと思う
ただやはりバイトで440は多いと思う
多くて35くらいかな
28(-_-)さん:2007/09/01(土) 20:20:46 ID:???0
間違えた
35→350ね
29(-_-)さん:2007/09/01(土) 20:23:30 ID:???0
月に10万稼いでもほとんど使わないな
携帯代含めて家に2万入れて
月に使うのは多くて3万
残り5万は貯金

ゲームとかも興味ないし趣味がない
30(-_-)さん:2007/09/01(土) 21:10:35 ID:???0
3万は何に使ってるの?
31(-_-)さん:2007/09/01(土) 21:16:05 ID:???0
>>30
タバコとか雑誌とか
よく分からんけど使ってくな
ガソリン代とかもある
3万ってのは多くてもってことで
先月は5千くらいしか使ってないね
32(-_-)さん:2007/09/02(日) 00:06:55 ID:???0
俺はゲームとPC関連と電化製品だけで全部なくなってしまうな
これでも節約して無駄な買い物はしてないつもりなのに貯金がまったく出来ないわ
33(-_-)さん:2007/09/02(日) 00:57:10 ID:5ZzUEuzCO
新聞配達やってると趣味のために金貯めてるのに
趣味に使う時間がない罠……

バイト掛け持ちするくらいなら
夕刊やった方が楽なんだな……
軽く鬱になったし…
34(-_-)さん:2007/09/02(日) 02:57:27 ID:???O
【紺色】やっぱスク水だろ?【ワンピ】
スク水好きが高じて自分の娘をモデルにして写真を撮っている
鬼畜オヤジのスレ
オヤジのコレクションは30着以上あるみたいだが、一々ポーズを
とってる娘もけなげだw
オヤジの趣味なのか、サポーターを着けてないのでメコスジがクッキリ
娘は11才だから小5と思われ。写真の感想をパピコすると
リクにも応えてくれそうw
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
35(-_-)さん:2007/09/02(日) 21:47:06 ID:???0
俺の一日

1時起床
1時半出勤
2時〜4時仕事
5時から18時ネット、TV
19時就寝

脱ヒキできるわけねえなorz
完全ヒキの時とたいして変わらん

5時から18時の間に何したらいいんだろう
皆は脱ヒキのために努力してる?
36(-_-)さん:2007/09/02(日) 21:57:49 ID:???0
>>35
とりあえず夕刊と当番でもして
資格でも取りに行こうよ。
37(-_-)さん:2007/09/02(日) 22:28:25 ID:???0
>>36
資格勉強してるの?
38(-_-)さん:2007/09/03(月) 03:37:21 ID:cF6CpqC2O
とりあえずゲーセンかな…
小さな過疎ゲーセンだから自分でも行ける…
最近だと荒療治で一人カラオケやら……
世間の目が痛いよ……
39(-_-)さん:2007/09/03(月) 03:57:08 ID:???0
ヒソヒソ
40(-_-)さん:2007/09/03(月) 06:19:01 ID:???0
今日専業の人の後について自分で配ったけど、バイクテクがやっぱり違う。
バイク乗り始めて1週間だけど、どのくらいで慣れるかな?バイクはヤマハのメイト。
41(-_-)さん:2007/09/03(月) 06:42:12 ID:???0
夕刊くらいやれよ言い訳太郎w
42(-_-)さん:2007/09/03(月) 11:06:32 ID:???O
夕刊薄すぎてワロタw
地方紙じゃ6ページ位だから余裕で自転車の籠に入る
43(-_-)さん:2007/09/03(月) 17:16:36 ID:???0
>>35>>36
俺は夕刊もやってるけど
それ以外は>>35と変わらん
だから不安な気持ちは分かるよ
俺も資格考えてる
時間はあるしね
44(-_-)さん:2007/09/03(月) 18:54:04 ID:???O
>>40
一週間乗ってれば慣れる
個人的に自転車とそんなに変わらん
45(-_-)さん:2007/09/03(月) 19:28:29 ID:???O
面接行って1週間 電話掛けるからって言われたけど やっぱり落ちてるよね?1週間電話掛かって来ないんじゃ!?新聞配達で採用されないなんて悲しいぜ!
46(-_-)さん:2007/09/03(月) 22:16:28 ID:???0
新聞配達落ちるなんてありえねえだろww
47(-_-)さん:2007/09/04(火) 01:19:22 ID:???0
募集したい人数が一人だったのに三人面接に来たとかなら、普通に誰かが落ちるだろ
とりあえず電話して面接結果だけ聞いて、落ちてたらさっさと次を探すと良いよ
48(-_-)さん:2007/09/04(火) 05:50:09 ID:???0
方向音痴だから順路覚えるのが大変だ
とりあえず、昼間にもう一回まわってみよ・・・
49(-_-)さん:2007/09/04(火) 05:56:10 ID:???0
順路覚えるの大変だよね。
50(-_-)さん:2007/09/04(火) 12:00:45 ID:???0
しかも毎月覚え直しだしね
混乱する
51(-_-)さん:2007/09/04(火) 18:11:36 ID:???0
客に電話連絡とか超緊張する^^;;;;;;;;;;;;;;;

店で電話すると周りに人いて余計ファビョるから家から電話した。
家で電話してもファビョるけど^^;;;;; 家族邪魔すぎ死ねやっ。
52(-_-)さん:2007/09/04(火) 20:19:09 ID:???0
ある程度土地勘ないとできないよね。
53(-_-)さん:2007/09/04(火) 23:41:08 ID:???0
台風・・・
54(-_-)さん:2007/09/05(水) 01:23:05 ID:wNisZNgUO
月は出てるから大丈夫かな……
一応ポストの無い場所だけ袋詰めするか……
読売こねぇ!!
55(-_-)さん:2007/09/05(水) 02:58:58 ID:???0
雨やんでよかった
56(-_-)さん:2007/09/05(水) 05:37:37 ID:???0
一人でやり始めてまだ5日なんだけど、毎日のように不着が出てしまう
みんなこれどうしてるの?持って帰ってもしょうがないと思うので、入れ忘れたところを30分ぐらい探すんだけど、
結局見つからなくて、途中で新聞が入ってないところ(何件か見つかるので多分ただ家の人が取っただけ)に入れてくるんだけど
やっぱ言われすれた家の人って怒って連絡してきてるのかな
首になるかな
57(-_-)さん:2007/09/05(水) 05:48:55 ID:wNisZNgUO
毎日一件は不着やってるよ……
同じ家はしないように気をつけてるんだが……
一応一ヶ月は続いてる
そもそも時間までに
それで尚且つ不着3軒以内に留めればギリギリ……

一回風邪ひいた状態で5軒不着やった時はかなり怒られたがな

電話に関しては絶対来る
それで当番の人にネチネチ言われる
まぁ不着をやること自体悪いからしょうがないが
煩い客はいるから気をつけた方がいい……
58(-_-)さん:2007/09/05(水) 06:05:14 ID:???0
自分もこのままではそうなりそうな気が
向いてないのかな
とりあえず気をつけるしかないみたいですね、というか気をつけてるつもりなんですけどね、、、orz
59(-_-)さん:2007/09/05(水) 06:08:51 ID:???0
>>56
俺も始めて2ヶ月は毎日のように不着があったけど
3ヶ月目からは減ってきたよ
慣れるまでは我慢しようぜ
60(-_-)さん:2007/09/05(水) 06:38:24 ID:???0
>>56
俺も始めて5日
順路は覚えたが、まだ専業の人の後ろをついていってる状態
明日から新聞のせて回るみたいだ
不着こわすぎる・・・
ていうか、リアルに家の新聞が来ないんだが・・・
61(-_-)さん:2007/09/05(水) 06:46:35 ID:???O
毎日のように不着とかありえない
マジでそんな人いるんだね
俺は、しない時は2ヶ月も3ヶ月もしないけど、する時は週に2回した時もあったから、
平均月に1回くらい
それでも多い方だと思ってるよ
不着すると注意をされるわけだけど、
同じ販売店の他の人が注意されてるのを見た事が無い
という事は、他の人はほとんど不着してないはず
俺の月1不着は多い方
ちなみに250部配ってる。
拡張で各家を回ってる人達が、断られて、断られて、それでもめげずに各家を回って、やっと取った契約
それを、もし、自分の不着が原因でヘソを曲げた読者さんが、他紙に切り替えでもしたら…
申し訳ないよ
なんか…おまえらって、仕事に対してすごく考えが甘いね
62(-_-)さん:2007/09/05(水) 06:54:56 ID:???O


63(-_-)さん:2007/09/05(水) 07:10:02 ID:???O
2年は不着なかったけど、今日、読売一部なくて、朝日一部余ったからたぶんやった。
もしかすると、最初から朝日が一部多くて、読売が一部少なかったかもしれないけど、
かなりテンパった。1往復で済む用事だったのに、店と配達地区3回くらいフルスロットルで往復したぜ。
雨も降ってるし、こういう時が一番事故起こしやすいのに、そんなこと頭の片隅にもなかったぜ。
64(-_-)さん:2007/09/05(水) 07:14:37 ID:???0
んな毎日不着してたら普通クビだろ、それか居ずらくなって辞める。

てか知的障害か何かか??
65(-_-)さん:2007/09/05(水) 07:19:35 ID:???O
いつもは、積み込みの時に間違えたとか、探すより電話待つほうがお利口だとか、
長くやってるからたまには間違うさ、とか、取り乱すこともないんだけど、
たまに発作みたいにすべての事柄が不安になるんだよね。
工場はこれで何回かバックレたけど、新聞配達は店が近所で辞めにくいし、発作みたいなのが起きても、バックレようと思う前に作業が終わる。
66(-_-)さん:2007/09/05(水) 07:30:12 ID:???0
俺の所は配る家によって新聞が違うから、配る順に並べ替えるんだけど、
みんなのところはそれやらないの?
不着やったり、2枚配っちゃうと配る銘柄がずれちゃうから
ミスが許されないと思うんだけど。
67(-_-)さん:2007/09/05(水) 07:35:55 ID:???O
>>66
前はやってたけど、最近はやらないな。
ポストに入れる前に必ず確認するし。
68(-_-)さん:2007/09/05(水) 07:36:08 ID:???O
両極端だな。

一方は2年も不着してないのに、2年ぶりの不着にテンパってしまう
それだけ責任感が強いんだろうけど、ちょっと完璧主義過ぎ
誰でもミスはするさ。人間だもの
2年も不着無しなら立派なもの。あんまり気にするな

もう一方は毎日のように不着。
販売店でネチネチ文句を言われるだの、読者から電話が来るだの、
そんな、自分が傷つく事だけを気にして、
販売店や読者さんや拡張員にどれだけ迷惑をかけたのか、そこは気にならないらしい。
自分の痛みにだけ過敏で、他人の痛みには鈍感な人なのだろう。
69(-_-)さん:2007/09/05(水) 07:36:33 ID:???0
>>66
それ最初のうちだけ。

そんなんやらんで部数分持ってって普通に配った方が全然早いわ。
70(-_-)さん:2007/09/05(水) 07:59:43 ID:???0
体内時計が狂ってるから無理だ
71(-_-)さん:2007/09/05(水) 08:06:57 ID:???O
>>60
奇遇だな。俺も5日目だ。
俺は逆で専業が後ろからついて来てくれて順路が違ったら注意してくれる位かな。
まだ順路帳がないと配れないよ…

土曜だけ朝刊配達なんだが暗くて道迷ったりしないか不安だ。
72(-_-)さん:2007/09/05(水) 08:54:52 ID:???0
どうせすぐ辞めんだろ
73(-_-)さん:2007/09/05(水) 09:21:19 ID:???0
そういうこと言うなよ
74(-_-)さん:2007/09/05(水) 09:26:06 ID:???0
ちゃんと一軒一軒確認しながら配ったし不着はないはず、と思っててもなぜか不着が出てしまう。
出来る人間には、こういう人間の気持ちは分からんだろうな。
そういう人間を貶すのは簡単だろうよ、俺もやり始めの頃はしょっちゅうネチネチ言われてた。
辞めようと思ったけど金に困ってたから我慢して続けて、今ではようやく頻度が減った感じ。
まぁしばらくすればだんだんしなくなってくと思うので、初めの数ヶ月は我慢だなぁ。
どうしても合わないなら辞めるのもアリだと思うけどね、不向きなのに無理矢理続けても誰も良い事ないし。
75(-_-)さん:2007/09/05(水) 09:33:18 ID:???0
盗られたり普段読まないような家族が持って行ったりしても
不着は不着。いちいち考え込んでいたら疲れるぜ。
とかいう俺もマンション一件とばしたけどな。1日で6件の不着w
その店で新記録らしいよ。
76(-_-)さん:2007/09/05(水) 09:52:29 ID:???0
うちの店、常時一日5件ぐらい不着あるし、毎日誰かしらやってるもんだから気にしなくても良いと思うぜ
77(-_-)さん:2007/09/05(水) 09:54:38 ID:1yAgMDhh0
俺なんか前、朝日に勤めてたとき団地1棟飛ばしたからなwwww(17部)
余裕で首になったけど・・・
78(-_-)さん:2007/09/05(水) 10:18:15 ID:???0
朝刊と夕刊ってどっちが配るの多いですかね?
79(-_-)さん:2007/09/05(水) 10:34:54 ID:???0
不着が下着に見えるんだ・・・疲れてるのかな
80(-_-)さん:2007/09/05(水) 10:48:58 ID:???0
自分がいるところは不着メーターっていう紙が壁に張り出されていて
誰が何件不着したかわかるようになってる。
ベテランの人でも月1件は不着してるよ。
81(-_-)さん:2007/09/05(水) 11:21:59 ID:???O
>>78
朝刊の方が多い
多いと言っても朝刊に比べて夕方は多くても300部足らずくらいらしいが
朝刊より薄いから楽らしい
82(-_-)さん:2007/09/05(水) 11:35:01 ID:???0
俺の不着最高記録は1日14件
エレベーターホールに置いてた新聞をそのままにして帰ってきたw
翌日はすげー怒られたな
83(-_-)さん:2007/09/05(水) 11:39:43 ID:???0
>>81
d
84(-_-)さん:2007/09/05(水) 18:44:59 ID:???O
新聞配達面接落ちたので 牛乳配達の面接受けてきました!空きが空くまで待ってとの事。
85(-_-)さん:2007/09/05(水) 19:00:05 ID:???0
牛乳配達いいな
新聞飽きたから俺も牛乳に移りたいよw
86リリン ◆LOS/Ku.his :2007/09/05(水) 20:08:35 ID:???0
何時間働いていくらもらってんの?
87(-_-)さん:2007/09/05(水) 20:28:01 ID:???0
落ちる奴なんているんだ
88(-_-)さん:2007/09/05(水) 20:55:17 ID:???O
>>84
空きが空くまで×
空きが出るまで○
89(-_-)さん:2007/09/05(水) 21:03:09 ID:???O
牛乳配達で面倒なのは、空瓶回収と新聞より商品の扱いに気を使わないといけないことかな。
瓶だったらバイク倒したら割れちゃうかもだし、紙パックも落として破損とか気をつけないと。
90リリン ◆LOS/Ku.his :2007/09/05(水) 21:13:53 ID:???0
んで、一日何時間はたらいていかほどのお給金ですか?
91(-_-)さん:2007/09/05(水) 21:51:55 ID:???O
>>84やけど。俺が行った牛乳配達の所は週二日で夜中の二時から朝の7時の間の好きな時間帯で配るとの事。それで月4〜5万!慣れたら週4で行って8〜10万。配達は車かバイクか分かんない!?車しか置いてなかったような。
92リリン ◆LOS/Ku.his :2007/09/05(水) 22:06:39 ID:???0
いや、すまん、新聞の話。
93(-_-)さん:2007/09/05(水) 22:10:12 ID:???0
>>89
夏場は遅配で腐りそうだなwww
94(-_-)さん:2007/09/05(水) 22:26:28 ID:???0
台風が関東にきそうだな
勘弁してくれよ・・・
95(-_-)さん:2007/09/05(水) 22:49:53 ID:???0
4,5万(笑)
96(-_-)さん:2007/09/05(水) 23:59:57 ID:???0
ちょっと聞きたいんだけど、
配達用のバイクは自分で用意しないと駄目なのか?
このために原付免許とってきたんだが、今はバイクを買う金は無い…
97(-_-)さん:2007/09/06(木) 00:16:17 ID:???O
わざわざバイク買ってまで新聞配達する意味ないと思うよ。2〜3ヶ月ただ働きみたいになるし そこまで新聞配達続くか分かんないしね。大抵バイク貸してくれると思うし 貸してくれないんだったら辞めて違う所探す方がいいんじゃない!
98(-_-)さん:2007/09/06(木) 08:19:46 ID:???0
週4で8〜10万って新聞よりいいじゃん!
俺の店は休みは休刊日の1日のみで月6万だよ
99(-_-)さん:2007/09/06(木) 09:56:34 ID:???O
よく牛乳配達の軽トラのおっちゃん見るけど、
そんなに給料貰ってるのか。
100(-_-)さん:2007/09/06(木) 12:37:51 ID:MuUXlVfqO
空き瓶回収あるよ
101(-_-)さん:2007/09/06(木) 12:40:07 ID:???O
俺の店不着無いぜ
102(-_-)さん:2007/09/06(木) 16:26:31 ID:???O
新聞配達 牛乳配達は引きこもりにしたらかなり適してる仕事と思うよ。第一歩踏み出さないと今の現状変わらないから!みんなやったら?
103(-_-)さん:2007/09/06(木) 16:40:47 ID:???0
今日普通に死ぬかもな
俺もやしだから飛べるかもしれない( `ω´)
104(-_-)さん:2007/09/06(木) 16:51:49 ID:???O
どこかで台風の時配達していて川に流された配達員いたな。
105(-_-)さん:2007/09/06(木) 16:55:57 ID:???0
ちょうど配る頃に台風直撃なんだが・・・
106(-_-)さん:2007/09/06(木) 17:08:13 ID:???O
新聞配達落ちたと思ってたけど 今 正式に配るエリアが空かないので今回は見送りにさせて頂きます。と配達所から連絡があった!これからは朝の牛乳配達を目指して頑張るわ。似たような仕事だと思うのでこれからもカキコしていきたいと思います。新配落ちるってショックです!
107(-_-)さん:2007/09/06(木) 17:12:36 ID:???0
牛乳配達って何時からやるの?給料とかいくら?
俺もやりたいけどどこで募集してるんだ?
108(-_-)さん:2007/09/06(木) 17:45:15 ID:???O
さあ明日は無事に配り終えるか?
天気予報チェックしなくちゃ…
109(-_-)さん:2007/09/06(木) 17:47:51 ID:???0
>>106
自分に問題があって落ちたわけじゃないから気にするな。

台風の配達はしんどいよなぁ・・・
1回だけやった事あるけど道路に色々物が転がってて危ないよ
ゴミ置き場の鉄カゴが道にハミ出してて危うく左足もっていかれそうになったことあるw
110(-_-)さん:2007/09/06(木) 17:57:42 ID:???O
>>107
>>91に書いてるよ。俺は日曜日に入る広告見て電話したよ。後はPCで〇〇乳業とか〇〇牛乳で探せば分かると思う。入れ替わり激しいって面接行ったら言われた!3日で辞める奴も居てるらしい。因みに配達は車での可能性も有るよ。
111(-_-)さん:2007/09/06(木) 18:04:11 ID:???O
>>109 そうだよね。ありがとう!台風の中頑張って配達してる人が居るんだし くよくよしないで前向きにいこうっと(`С´)
11296:2007/09/06(木) 18:11:13 ID:F9sfDSHX0
>>97
貸してもらえるものなのか。ありがとう
面接受かったら自賠責入らないと
113(-_-)さん:2007/09/06(木) 18:30:55 ID:???0
考え方強引に変えてみたんだが
新聞配達ていいわ
短時間でそこそこ稼げるし
資格の勉強できる
あとは昼間に人と関わる機会を作るだけだ
絶対、脱ヒキしてやる
114(-_-)さん:2007/09/06(木) 18:31:43 ID:???O
自賠責は持ち主が車両にかけるものだから、借りるなら払わなくていいはず。
ただ、無保険車運転すると罰則厳しいから、ナンバーの保険の期限シールはしっかり確認しておくべき。
11596:2007/09/06(木) 18:53:33 ID:???0
>>114
そうなのか。いろいろありがとう
早く電話して新聞配達やりたい…
116(-_-)さん:2007/09/06(木) 19:51:19 ID:???0
お前ら超楽しそうだな

オレはバイトなのに全ての責任を押し付けられてる気がしてもう駄目だ。
店変えようかと思う。古紙回収も電話番もチラシ折込もない所に・・・orz
117(-_-)さん:2007/09/06(木) 20:27:38 ID:???O
>>116
専業候補と見られてるんじゃない?
118(-_-)さん:2007/09/06(木) 20:36:40 ID:???0
新聞配達する前に折込を新聞にはさむじゃん?
面接のときにその折込の手当が月3000円て言われたのに
給与明細見たら折込手当ての欄が空白なんだけど
どういうこと?
119(-_-)さん:2007/09/06(木) 21:38:16 ID:???0
>>116
バイトに古紙回収までやらせるところなんてあるんだな・・・
電話番とか店の信用にも関わるのに事情も解らないバイトにやらせるなんて
人手がよっぽど無いか、ずるい専業にこき使われてるかのどっちかだろ
おれのとこだと古紙回収は他の業者がやっててバイトは場所を教えるだけだった
120(-_-)さん:2007/09/06(木) 21:47:36 ID:???O
>>118 そりゃ最悪やな。店の人言ったら?それ聞いて態度悪くなったり居づらくなったら他の所探した方がいいんじゃない!
121(-_-)さん:2007/09/06(木) 22:20:20 ID:???O
TV「明日の予想される雨量は200mmです」

まじかよorz
122(-_-)さん:2007/09/06(木) 22:23:16 ID:???0
配達時間に暴風域突入とか・・・
不安すぎる
123(-_-)さん:2007/09/06(木) 22:31:34 ID:CnkoGGmW0
物凄い暴風雨なんだけどこういう場合ってどうやって配ればいいの?車?
124(-_-)さん:2007/09/06(木) 22:51:14 ID:???O
>>123
バイクの籠にいつものように入れておくと風で飛ぶから、
荷ゴムか何かで軽く止めておくなり、飛ばない工夫が必要。
あとは小さい橋とか崖の近くなんかは通行止めになってる可能性もあるから、迂回路とかの確認かな。
まあ、車が一番だが台風の時にバイクに乗るなんて滅多にない機会だから、死なない程度に楽しむのもいいと思う。
125(-_-)さん:2007/09/06(木) 22:52:29 ID:???0
まだ死にたくないよ・・・
126(-_-)さん:2007/09/07(金) 00:05:44 ID:???O
ガンガレ
127(-_-)さん:2007/09/07(金) 00:08:50 ID:???O
\(^o^)/
128(-_-)さん:2007/09/07(金) 00:35:28 ID:CPU5/TNOO
昔、台風の配達でそのまま帰らぬ人に
なった人いたな
129(-_-)さん:2007/09/07(金) 02:10:52 ID:???0
合羽着ると暑いな。初雨の日行ってくる。
130(-_-)さん:2007/09/07(金) 05:31:33 ID:???0
あー、大変だった。
131(-_-)さん:2007/09/07(金) 05:56:31 ID:???0
>>118
うち折込手当てなんて貰った事ないぞ
ってか新聞配る前に自分でチラシ入れるのって当たり前の事だと思ってたが
それ含めて時間内に終わるわけだし

んで台風真っ只中入って来たぜ
風が俺を転倒させようと一生懸命だし
雨粒は俺の顔面に猛烈な勢いで体当たりしてくるし
道があると思ったら溝に水が溜まってただけで足つっこんで靴の中がモンダミンぐちゅぐちゅ状態だし
新聞は空飛んで脱走を試みるわで、いつもの3倍ぐらいの時間に思えたぜ・・・
132(-_-)さん:2007/09/07(金) 06:06:59 ID:???0
始めて2週間くらい。まだ何の戦力にもなってないけど、もうヤメタイム。
でも1週間バイクの練習をさせてもらった手前もあるし、まだ積み込むのも
自分でできないし、もうやめるだなんて言い辛すぎる。

今日はバイクから新聞が滑り落ちて順番ばらばらにしてしまった。
泣きたくなった。
みんな何ヶ月くらいやってるの?
133(-_-)さん:2007/09/07(金) 06:09:52 ID:???O
まだ強風圏にも入ってないぜ。でも川はすごいことになってたぜ。あっと東北
134(-_-)さん:2007/09/07(金) 07:01:32 ID:???0
2年半。もう限界だ。

辞めるにしても一ヶ月前に言わなきゃとかメンドイなあ・・・しかもその一ヶ月が辛そうだ。

ヤンキー店長こええよ、バックレもできねえし八方塞だ。
135(-_-)さん:2007/09/07(金) 07:07:11 ID:???0
>>119
うちの店専業一人しかいないんだわ、しかも超やる気なしの専業、あと最近新しく入ったヤンキー店長。

事務員も一ヶ月の半分以上は体調不良とか言って休むし、ただ働きさせられまくりだし、もう嫌だポ。

配達スレとか見てても、今いる店ほど劣悪な店とか見た事ねえや、9,9割の書き込みが羨ましいわ。
136(-_-)さん:2007/09/07(金) 07:15:41 ID:???0
もういや
137(-_-)さん:2007/09/07(金) 09:17:18 ID:???0
それは明らかにすぐ辞めるべきだろ
というかそんなところでなぜ2年半もやってたんだ
138(-_-)さん:2007/09/07(金) 09:44:13 ID:???O
俺なんか自腹で配達用のチャリ買わされたぜw
今日やめるって言うわ。
今度はちゃんと貸してくれる所に行こうw
139(-_-)さん:2007/09/07(金) 13:20:41 ID:423zIYJR0
みんな台風大変だったね。ところでみんなの販売所には雨用ビニールの機械
ジョイナーっていうのある?これってすごい便利だよね。
前働いてた店では、ビニール入れなきゃいけない家のポストの前で
いちいち新聞ビニールに入れってって面倒くさかったんだよね。
今の店はすごいよ。チャリも変則ギアつきだし。
140(-_-)さん:2007/09/07(金) 13:39:49 ID:???0
あるよ
というか無いところがあるという事実にビックリした
141(-_-)さん:2007/09/07(金) 13:40:09 ID:???O
皆さん御苦労様。
142(-_-)さん:2007/09/07(金) 16:18:31 ID:???0
ジョイナー無しとか数百部配るのが当たり前の配達でありえないだろ・・・w
いろいろ店によって待遇が違うんだな
おれが行ってたとこは折り込み作業やるかやらないか最初に聞かれて、もちろんやらないと答えた
大した金額の上乗せも無いし折り込んでくれる専業の人がしっかりした人だったから正解だった
143(-_-)さん:2007/09/07(金) 16:38:27 ID:???0
>>137
辞めるのがこわかったっていう・・・。
辞めたら引き篭もりに逆戻りする感じがしてズルズルやってた。

担当専業がマジメな人だと負担が少なそうでいいね。
144(-_-)さん:2007/09/07(金) 18:54:57 ID:???O
今の店辞めて、首都圏の店で正社員になろうかと思う今日この頃。
145(-_-)さん:2007/09/07(金) 19:04:09 ID:???0
うちの店の正社員見てるとよく体が持つなあという印象
配達、集金、営業で多分1日に10時間以上働いてる
しかも休刊日以外休んでないんだよな
俺には絶対無理
146(-_-)さん:2007/09/07(金) 19:07:51 ID:???0
ほんとだよな
147(-_-)さん:2007/09/07(金) 19:24:21 ID:???0
正社員の人って俺ら以上に人生諦めてるっぽいね
趣味に費やす時間もないし
結婚とか出来るのかね?
148(-_-)さん:2007/09/07(金) 19:26:17 ID:???0
1人既婚者がいるよ
ハンサムで身長が高くて細い人だ
その人に道教えてもらったけど親切で良い人だよ
149(-_-)さん:2007/09/07(金) 19:30:38 ID:???0
夕刊配ったあとにセックルしてんのかね
150(-_-)さん:2007/09/07(金) 19:31:41 ID:???0
所長だとか副業でやってる人は終わってる人少ない。

所長でもダラしないのはいるけど。
151(-_-)さん:2007/09/07(金) 19:57:52 ID:???0
専業は終わってるとか言うよりも我々の事を考えなければ・・・
152(-_-)さん:2007/09/07(金) 19:59:16 ID:???0
ほんとだな
153(-_-)さん:2007/09/07(金) 20:37:14 ID:???O
一応、求人には1日7時間くらいの勤務で、月6日とかの休日があるって、
書いてあるけど、集金、拡張なんかは休み返上でやるのかな?歩合給がないと生活できないとか。
154(-_-)さん:2007/09/07(金) 20:37:58 ID:???0
営業ってキツイよな。「新聞勧誘」でググったら酷いのしか出てこない。
155(-_-)さん:2007/09/08(土) 00:09:04 ID:???0
>>153
店によるから何とも言えないけど
読売は休みが多いみたいだね
いつも挨拶してる配達員を見てると
読売だけは月に4-5日程度休んでるみたい
156(-_-)さん:2007/09/08(土) 00:24:04 ID:???O
>>155 マジ!?読売休み多いの?俺が受けた読売の所は休み1日しかないって言われたよ!
157(-_-)さん:2007/09/08(土) 02:10:46 ID:???0
チラシを折り込み、配る家順にミスなく並び替え、新聞をキャリアにしっかりと
積み込み、ミスなく配る。俺にはとてもできそうにない。
けど、やめるなんて言い出しにくいなぁ。なんて言えばいいんだろう?
158(-_-)さん:2007/09/08(土) 04:20:46 ID:???O
給料がいいバイトが見つかったとか、なんかの勉強に専念したいとかでいいんじゃね!?
159(-_-)さん:2007/09/08(土) 06:46:45 ID:???0
うち朝日だけど週1で休みがある、つまり>>155の読売と同じだな
結局は場所によるって事なんだろう

折込手当ては時給にするとヒドイよな、最低賃金どころじゃない
160(-_-)さん:2007/09/08(土) 06:54:35 ID:???0
折り込みなんかやったらダメ
朝刊配達と夕刊配達
出来れば集金
これでおk
161(-_-)さん:2007/09/08(土) 09:02:31 ID:???0
折込詐欺
162(-_-)さん:2007/09/08(土) 16:44:33 ID:???0
俺んとこ折込するとかしないとか選ぶ余地なかったんだけど・・・
有無を言わさず盛り込まれてた
16396:2007/09/08(土) 17:10:35 ID:???0
面接通りました。早速明日から始まります。
皆様よろしゅう〜
164(-_-)さん:2007/09/08(土) 18:15:53 ID:???0
朝行ったときの狭い配達所で配達員がひしめき合った殺伐とした雰囲気を考えると、
折り込み作業はやらなくてよかったとつくずく思った
165(-_-)さん:2007/09/08(土) 20:05:29 ID:???O
たまに俺の出勤時間まで折り込みしてる時、
外でバイクの日常点検やったりタバコ吸ったりしてる。
中でうまく会話する自信もないしね。結局ヒキ体質は変わらないのか
166(-_-)さん:2007/09/08(土) 20:05:41 ID:???0
>>163
たぶん順路すぐには覚えられないと思うけど、がんばれよ
167(-_-)さん:2007/09/08(土) 23:30:00 ID:Ki1GVCryO
(^ω^)
明日、給料のことで店長と話さなきゃいけないよお。やだよお。
店長恐いよお。でも話とかないとタダ働きになるかもしれないからがんばるお。
(^ω^)
168(-_-)さん:2007/09/09(日) 01:42:23 ID:???0
俺もやめたいってがんばって言わないといけない。
いつのタイミングで言えばいいだろう。
言ってすぐの折込してるときとかは忙しいだろうし。
169(-_-)さん:2007/09/09(日) 02:07:03 ID:???0
よくわからんけど、タイミング的には
その日の仕事終えて帰る前がいいんじゃないかな
仕事はじめる前だと気まずくなったらいやだろうし
直接言えなかったら電話って手もある
170(-_-)さん:2007/09/09(日) 04:49:51 ID:???O
やべ。なんか見えないと思ったら眼鏡忘れた
171(-_-)さん:2007/09/09(日) 05:50:42 ID:???0
>>165
俺も同じだ
他人と話そうという気持ちになれない
何を話していいか分からんしな
172(-_-)さん:2007/09/09(日) 06:07:48 ID:???O
(^ω^)
案外すんなり話せたお。ビビってのがバカみたいだお。
173(-_-)さん:2007/09/09(日) 07:33:21 ID:???0
これって免許なしでも出来るのか???
174(-_-)さん:2007/09/09(日) 09:36:49 ID:???O
>>173
自転車ならできる。あと店によっては専業になる前提だと原付取得援助してくれたりするところもあるし、
逆に地方の僻地だとAT限定不可で普免がいることもある。
175(-_-)さん:2007/09/09(日) 09:52:03 ID:???0
>>174
地方って車で配るところあるの?
176(-_-)さん:2007/09/09(日) 11:07:42 ID:???O
>>175
資格に要普免ってある新聞配達の求人広告はたまにある。あっと東北
また、配達中に会う地方紙の専業は常に車の人と、悪天候の時だけ車の人がいる。
あと、高校生のバイトは雨の日に親に車出させてたな。
177(-_-)さん:2007/09/09(日) 11:45:48 ID:???0
明日は休刊日 年に10回しかない休みだからマジうれしい
178(-_-)さん:2007/09/09(日) 11:50:09 ID:lHuSY7030
折込一日30分ぐらいで月5000円もらえるからおまけでやってるけど
時間換算すると30分でも5000円じゃ安すぎることに気づいた。
179(-_-)さん:2007/09/09(日) 11:55:53 ID:???O
>>165 >>171
俺も一緒
それでもって、俺んとこ他の配達員同士はみんな和気あいあいと雑談してるから、
余計に自分のコミュ能力の低さが目立つ・・・
180(-_-)さん:2007/09/09(日) 16:44:40 ID:???0
外でバイクにまたがって携帯いじってるフリしてたな・・・w
折り込み作業してくれる専業が日によって違ってたりするから、
ダラダラ折り込んでる若い専業の時はイライラしながら時間潰してた
話しやすい特定の専業とバイトとしか話さなかったから、皆揃ってる朝は雑談なんて出来なかった
181(-_-)さん:2007/09/09(日) 16:51:26 ID:cS/84sQU0
折込ってまだ一枚一枚のチラシを作る作業の事?
それとも出来上がったチラシを新聞の中に入れていく作業?
前者は昼間に来てるおばちゃん達が機械でやっている
後者ならうちでは手入れと言うのだが、確かに雨降った時とか殺伐とした雰囲気


本当に配達作業だけなんて楽だねえ…
そういうところもやっていた事あるけど給料安かったなー
182(-_-)さん:2007/09/09(日) 16:53:15 ID:???0
てことはチラシ折り込みの仕事って時給換算で350円もないのかw
183(-_-)さん:2007/09/09(日) 21:01:24 ID:???O
パケ代節約して、3ヵ月くらい携帯代3000円以下にして貯金しようと思ったけど、10日で挫折。
数万の給料で4000円は大きい。しかも大した情報得てないし、エロ動画ばっかだし、もうダメ人間まっしぐら。
IT難民でヒキで病弱でエロイときたもんだ。新聞配達辞めたら何が残るんだろうか?
184(-_-)さん:2007/09/09(日) 21:16:31 ID:???0
新聞配達辞めたら何が残るんだろうか?>

                        燃
                        え
                        尽
       _  ト、  ,イ  _   真   き
     _,-'、 ゙ 、) i、/ |/゙/     っ   た
    _,,.-‐`       ∠、    白   よ
  /             ヽ   に   :
 ,/                ゙ 、  :
 /' /     ト、_    ,- 、   `ゝ
  /       i `゙゙_,. ` 、_|6,l|    ヽ
 .|        /ミ`"彡ミ  ノ、  、ー-、,i`ー- 、...__
  | イ    ノミ = _ 彡ミ| ミ^ー' 、、      `゙ ー- 、.
  |/ |   / ゙ー‐ 、_ノ , .ミ,i   ミi  、゙、ミ ,,彡 ,,ノ     ヽ
    |  /       'r、_,./、   _,,...
   ノ/
185(-_-)さん:2007/09/09(日) 21:58:51 ID:ICDvEucy0
配達用のタスキが欲しい。。。
土曜日は新聞が重過ぎてきつすぐる。
どっかで買えませんかね?
販売所には無いって即答されてしまったので。
186(-_-)さん:2007/09/10(月) 05:31:00 ID:???0
店が買うもんだ
187(-_-)さん:2007/09/10(月) 06:41:03 ID:???0
タスキって一体何の事だ?
俺の頭の中では小学校のリレーの時に、アンカーがしてた赤い輪っかしか思い浮かばん
188(-_-)さん:2007/09/10(月) 09:34:35 ID:???O
やり始めた頃、新聞配達ってググってスパイクタイヤとかチェーンとか新聞配達用の物を通販してるサイトを見つけた気がする。

漏れは、小さめのブルーシートと荷ゴムでなんとかしてるけど。
ってかこの時間まで寝れるの最高!!真性ヒキに戻りたひ
189(-_-)さん:2007/09/10(月) 10:50:09 ID:???0
夕刊辞めたい
やっぱ他人の目に晒されるのはきつい
デブだから目立つしな
190(-_-)さん:2007/09/10(月) 10:57:36 ID:???0
>>189
痩せろ〜〜〜〜〜
あのオタキングも痩せたんだぞ
191(-_-)さん:2007/09/10(月) 11:09:27 ID:???0
現実辛す
192(-_-)さん:2007/09/10(月) 12:58:14 ID:???0
あと30分で・・・。
193(-_-)さん:2007/09/10(月) 19:28:05 ID:???O
オナヌー開始
194(-_-)さん:2007/09/10(月) 21:15:19 ID:???0
寝る
19596:2007/09/11(火) 04:36:42 ID:???0
初の配達終了
結構面白かったヽ(゚∀゚)ノ
196(-_-)さん:2007/09/11(火) 05:54:54 ID:???0
それは良かった
これからも宜しくな
197(-_-)さん:2007/09/11(火) 06:09:48 ID:???0
今日もやめるって言えなかった。ていうか、言うべき人がいなかった。
198(-_-)さん:2007/09/11(火) 06:10:40 ID:???O
休み明けは疲労が倍だ。体中痛い
199(-_-)さん:2007/09/11(火) 06:39:25 ID:???0
辞める時は一ヶ月前に言った方がいいよ
200(-_-)さん:2007/09/11(火) 07:37:46 ID:???0
何の仕事でもそうだけど、辞める宣告してから辞めるまでの機関が生き地獄だよな
(どうせ辞めるんだろ?この根性なしが!せっかく色々教えて育ててやったのに・・・)
とか思われてそう
まぁ実際は向こうは大して気にしてないんだろうけど、やはり気まずい事には違いない、針のムシロ
201(-_-)さん:2007/09/11(火) 07:38:56 ID:???0
>>200
その途中で毎回バックレて辛い目にあってるオレ
202(-_-)さん:2007/09/11(火) 10:44:30 ID:???0
新聞配達なんて定着しないでみんな辞めちゃうんだから
(だから常に人手不足)そんなこと気にするなよ。
まあ、バックレとかは話にならんけどな。
203(-_-)さん:2007/09/11(火) 11:05:29 ID:???O
工場は何度かバックレた。電石帽とマスクで顔隠れてるし、日常生活で二度と行くこともないだろうから、バックレはしやすい。
配達は店長が日中宅急便やってるし、顔合わせる可能性があるから普通に辞めるのもしんどい。
204(-_-)さん:2007/09/11(火) 16:29:43 ID:???0
>>202
お前何年やってんの?
205(-_-)さん:2007/09/11(火) 17:52:42 ID:???0
今辞めるって言ったら、あと2ヶ月って言われた。

それじゃ意味無えヤメタイ。
206(-_-)さん:2007/09/11(火) 18:02:48 ID:???0
あああああああああああああああああああ

2ヶ月も耐えらんねええええええええええええええええ
207(-_-)さん:2007/09/11(火) 20:25:28 ID:???0
>>205
何年やってる?
208(-_-)さん:2007/09/11(火) 21:32:47 ID:???0
2年半。もう嫌じゃ・・・。
209(-_-)さん:2007/09/12(水) 06:49:54 ID:???0
今日もやめるって言えなかった。マジやめたい(-_-)
向こうは俺がやめるだなんて思っても無いから、言い出しにくい雰囲気。
でも明後日(明日は休み)絶対言うから!
210(-_-)さん:2007/09/12(水) 07:59:57 ID:???0
バイトでしょ?辞めたいならさっさと辞めると良いよ
社員として使いたいなーと思われてるなら、とっくに言われてるだろうし
あの低賃金のベテランのバイト、良い奴隷っぷりだぜーってなもんでしょ、良いように使われてるだけ
バイトなんて経営者と労働者の利害が一致するから一時的にやるだけで、目的もなくダラダラ続けてもしょうがないよね
副業としてやるのは別としても、資格勉強の間の片手間にとか、欲しいものがあるから金を溜めたいからとか、
何らかのステップアップの為の踏み台でしかないんだよね
だから社員として使いたいとか、特別目をかけられているわけでないなら、辞めるのにわざわざ気にする必要なんかない
でもただ意味もなく辞めるのはオススメしないけどね、辞めてからの次の行動が決まってないと、またヒキに逆戻りだ


・・・分かったか、俺

頭では分かってても、ダラダラと続けちゃうんだよなー
ヘタに毎日働いてるから、危機感が薄れていってしまう
211(-_-)さん:2007/09/12(水) 08:01:14 ID:???0
分かるなあ
212(-_-)さん:2007/09/12(水) 08:47:41 ID:???0
>>210
てえか何か生意気だなお前、とりあえず死ねよ。
213(-_-)さん:2007/09/12(水) 08:49:52 ID:???0
>>209
他の仕事も数日で同じ事言って辞めそうだな。
214(-_-)さん:2007/09/12(水) 10:36:19 ID:???0
新聞配達って精神的には楽な仕事だし
雨さえ降らなきゃ疲労もたまらないしダラダラやっちゃうよな。。。
とりあえず溶接の勉強をしてみよう。
215(-_-)さん:2007/09/12(水) 14:40:13 ID:???0
さあこれから夕刊だ。取り合えずみんながんばろうぜ!
216(-_-)さん:2007/09/12(水) 15:49:24 ID:hKW95AvRO
最悪。阿部さんのせいで新聞1:00遅れ…orz
217(-_-)さん:2007/09/12(水) 15:59:16 ID:???0
みたいだなw
こういう形であおりを食らうのがこの仕事なんだよな
218(-_-)さん:2007/09/12(水) 16:11:08 ID:???O
田舎の全国版だと夕刊ないよ
219(-_-)さん:2007/09/12(水) 16:13:16 ID:???0
新聞配達へ    じゃなくて一週間で辞めるような奴に言ってんじゃね。
220(-_-)さん:2007/09/12(水) 16:49:47 ID:???O
明日新聞配達の面接なんだけど
なるべく即決で決めて欲しいな
みんなは即決だったか?
221(-_-)さん:2007/09/12(水) 17:05:35 ID:???0
面接してる途中に分かる
いきなり仕事内容説明しだしたら採用確定率90%
そしてほとんどの人はこんな感じのはず
新聞って人が抜けてる場合は誰かが余分に出てるって事だから、
ただでさえ休み少ないのに、さらに従業員の休みを削らねばならない
だからさっさと採用してさっさと仕事に出て欲しいのだよ
・・・と始めて一ヶ月も経たない若造が予想で言ってみる
22296:2007/09/12(水) 17:27:32 ID:???0
面接初めて10分くらいで「結論から言うと貴方採用です」って言われたよ(゚∀゚)ノ
周りが寝静まってる中、一人せっせと投函して回るのもそんなに悪くない
せっかく運んできたんだから読んでくれよーって思う
223(-_-)さん:2007/09/12(水) 17:38:30 ID:???0
>>220
君も面接の日に採用が決まって早ければ翌日から
遅くても翌週から駆り出されるので気合入れていくように
224(-_-)さん:2007/09/12(水) 17:59:33 ID:???0
( ´,_ゝ`)プッ 
225(-_-)さん:2007/09/12(水) 18:01:04 ID:6LSMjoaWO
とりあえず雨の日に袋詰した新聞を乗せすぎると
簡単に崩れたり悲惨なことになるから気を付けろ
それとメットはシールド付きか眼鏡かグラサンを用意しとけ
雨の日に速度出すと死ねる

フルフェイスは論外だ邪魔すぎる
226(-_-)さん:2007/09/12(水) 18:01:31 ID:???0
>>220
免許とか持ってた?
227(-_-)さん:2007/09/12(水) 18:49:33 ID:???0
牛乳配達のスレないかな
228(-_-)さん:2007/09/12(水) 18:51:20 ID:???0
俺は逆に晴れの日は伊達メガネして、雨の日は外してるな
雨だとそんなに埃舞ってないし、虫がダイブしてくる事もほとんどないし
目に飛んでくる雨はメットの下にツバ付き帽子被れば何とかなる、それより視界が悪くなるのがキツイ
雨粒が付いてなおさら見にくい
229(-_-)さん:2007/09/12(水) 19:15:05 ID:???O
>>227 同意
230(-_-)さん:2007/09/13(木) 06:15:25 ID:???0
新聞辞めて牛乳配達やりてー
最大の障害は自動車免許か
中卒の俺が取れるのか心配だ
231(-_-)さん:2007/09/13(木) 06:28:47 ID:???O
>>230
金貯めて合宿へGO!
232(-_-)さん:2007/09/13(木) 06:37:02 ID:???0
なんで牛乳配達の方が良いんだ?
荷台に牛乳積む時結構しんどそうだし、ビンは丁寧に扱わないといけないし、団地とかもしんどそう
そんで結局やる事は新聞配達と大して変わらんと思うのだけど
233(-_-)さん:2007/09/13(木) 06:51:35 ID:???0
あー、季節や天候に影響受けにくいのは利点かもね
234(-_-)さん:2007/09/13(木) 07:41:42 ID:???0
>>232
休みが多いらしいよ
上の方にも書いてあったけど週4日で10万程度だから
新聞より遥かに良いじゃん
235(-_-)さん:2007/09/13(木) 07:43:52 ID:???0
理由を考えたけど新聞社の搾取が酷いんじゃないかな
あいつら入社1年目でも平均給与の2倍近く貰えるらしいからね
236(-_-)さん:2007/09/13(木) 09:58:19 ID:QoxiFe3bO
>>234 毎日 外に出て体を動かす習慣が身に付くのは
ヒッキーにとってはメリットだろ?
237(-_-)さん:2007/09/13(木) 10:38:47 ID:???0
牛乳はいいんだけど、免許取りたてを雇ってくれるかどうかだな。
238(-_-)さん:2007/09/13(木) 11:15:19 ID:???0
実際にやってみて思うのは休みがないのは辛いってことなんだよ
239(-_-)さん:2007/09/13(木) 11:39:09 ID:???O
冬は大変だなこりゃ
240(-_-)さん:2007/09/13(木) 12:15:39 ID:???O
牛乳配達面接受けた 俺が来ましたよ。因みに最初は週二でやって慣れたら週4でとの事。配達エリアが分かれてるので まず二日分覚えてから 残りの二日分!俺も中卒で免許は合宿で取ったよ!因みにまだ採用待ちの身分やけど。
241(-_-)さん:2007/09/13(木) 12:15:44 ID:???O
ヤマト運輸とかは免許取得2年以上って条件があった。牛乳配達はわからん。ジャイロで配ってるところもあるし、
原付免許だけでもいけるかも
242(-_-)さん:2007/09/13(木) 17:01:23 ID:???0
牛乳配達週4は楽そうでいいなぁ・・・w
バイト代まで良かったらまじで天国だわ
新聞配達は休み少ないし休みの日でも夜寝れないから休んだ気がしない
243(-_-)さん:2007/09/13(木) 18:27:23 ID:???0
>>242
だね
休刊日も夕刊があるから本当の休みは0と言っていい
244(-_-)さん:2007/09/13(木) 18:39:33 ID:???0
牛乳は夏場腐るからこれから時期はいいかもw
知り合いの奥さんがやってたよ〜
245(-_-)さん:2007/09/13(木) 21:24:01 ID:eS3fUMxx0
誰か一緒に俺とラーメン店開かん?
ヒッキーラーメン成増に作りたいんだけど

今んとこ新聞配達で貯めた金300万あるんだけど
使い道無いし、頑者みたいに無愛想でもやっていけそうだから
ガチでやりたいんだけど。

ちなみに一緒にやってくれる人は開く前に一緒にどっかで修行しましょう
開業資金も僕が3出すので1だしてくれれば結構ですので。

当方28♂和光市在住です。

細かい詳細等については質問があれば答えます。
246(-_-)さん:2007/09/13(木) 21:27:27 ID:???0
オレはやらないけど頑張ってくれ( ´_ゝ`)
247(-_-)さん:2007/09/13(木) 22:39:40 ID:???0
>>245
修行は死ぬほど辛いらしいけど
頑張れよ
248(-_-)さん:2007/09/14(金) 05:22:38 ID:???0
3週間だけど、またやめるって言えなかった(泣)
とても言える雰囲気じゃなかった。俺はいつになったらやめれるんだ。
249(-_-)さん:2007/09/14(金) 05:35:14 ID:???0
いつも思うけど、ラーメンって修行するほどのもんでもないと思うんだよな
フランス料理とか日本料理とかならレパートリーがいっぱいあるから分かるけどさ
バイトで流れをつかんだら、あとは自力で何とかなる気がする
美味いラーメン出す店なんて、ほんとに一部だけだし
むしろ自分で試行錯誤した方が美味いラーメンが出来上がるような気がする
まぁ、のれん分けしてもらうなら修行しなきゃダメだろうけど
250(-_-)さん:2007/09/14(金) 05:55:57 ID:???O
燃えるゴミの日はカオスだぜ。爺婆がゴミ満載した自転車でフラフラ徘徊してる。
251(-_-)さん:2007/09/14(金) 16:26:09 ID:???0
でもヒキには天職だよ配達は・・・なによりアホな上司から理不尽な事をさせられないのが
最大のメリット!!普通の会社なら休み時間や飯の時間などで凄い無駄な時間と人間関係
で疲れるが配達系は皆無だもんな!!不満があるとすれば冬に朝起きるのが大変辛いこと
ぐらいかな!
252(-_-)さん:2007/09/14(金) 17:19:39 ID:???0
その通りなんだよ
でも休みがないのがな・・
何でうちの店は代配のバイトを雇わないんだろう
253(-_-)さん:2007/09/14(金) 17:38:34 ID:ag593jdQO
さすがに煙草吸いながらアニソン熱唱しながら
夕刊は危ないな小学生がこっちを見る
さらにメット被らんからさらにまずい
こんな人間になるなよぼうず共…
254(-_-)さん:2007/09/14(金) 19:03:53 ID:???0
みんなは配達時間短縮のためにやってることとかある?
例えばバイクから降りたら走って配るとか
255(-_-)さん:2007/09/14(金) 20:29:28 ID:???O
2速で30までひっぱる。3速に入れる時は60まで出す。そのあとフルブレーキ。停まる前までに左手には新聞を持っておく。
スタンドは走行中にだし、走行中にしまう。次の配達場所まで左に曲がらない時は出しっぱなし。
門扉は開けずに飛び越える。ってやったら早そうだけど死にそうだ。
おいらのカブ90は毎時60キロからアクセル緩めると後ろタイヤがフワフワするんだよね
256(-_-)さん:2007/09/14(金) 20:45:06 ID:???0
別に時間前に配れば急ぐ必要は無い。下手に怪我したら損だからね。
257(-_-)さん:2007/09/14(金) 21:20:17 ID:???O
明日は連休の始まりあんど土曜だからアカヒが厚くなり、きっと大変だぜ。
聖教新聞はいつも薄くて羨ましいが、あれって給料出てるのか?学会員にならなきゃダメかな?
258(-_-)さん:2007/09/15(土) 01:50:43 ID:???0
今日雨降ってたら俺死亡してるところだった。
259(-_-)さん:2007/09/15(土) 03:41:21 ID:+g2+UkZnO
新聞配達してるけど
範囲が広いから月30万いくよ
260(-_-)さん:2007/09/15(土) 06:07:11 ID:???0
ついに専業にやめたい宣言したぜ。えっ、ってびっくりされた。
ちょっと気まずい雰囲気が漂った。

9時に電話することになった。
261(-_-)さん:2007/09/15(土) 06:09:46 ID:???0
>>254
初めの頃は急いでやってたけど、あまり急ぐと逆に危ないし
ちょっとぐらい遅くなったからといって誰に怒られるわけでもないし、自分のペースでのんびりやってる

>>255
カブ90なんて置いてるところあるんだ、どこもプレスカブだと思ってたが
カブ90って何キロぐらいまで出るもん?やっぱり50より走行が安定してるの?
・・・カブ90の購入を考えてるから気になる
262(-_-)さん:2007/09/15(土) 06:31:00 ID:???O
>>261
坂が多いからかね。前籠とリアキャリアはあと着け。
ボロ過ぎて振動ひどいわ、リアサスは死んでるわ、大雨の中走行するとウィンカー4個全部点灯するから参考にならないよww
263(-_-)さん:2007/09/15(土) 06:36:33 ID:???0
>>262
そうかw
うちもバイクはどれもボロイな
ブレーキがめちゃくちゃ五月蝿くて極力エンジンブレーキのみで動かないといけないので、
手足を縛られながら走ってる気分だ
264260:2007/09/15(土) 09:25:11 ID:???0
電話した。以外にもあっさりやめれた。けど、ちょっと不安が。
給料が手渡しだけど、取りに来いとも郵送するともまったく話がでなかった。
もしかして一応働いた分も貰えない?
265(-_-)さん:2007/09/15(土) 13:09:10 ID:???0
もらえるだろ、それは
もらいにいく時気まずい雰囲気になるかもしれんけど
266(-_-)さん:2007/09/15(土) 14:58:09 ID:???0
今日土曜日で新聞分厚いのに満載の状態でバイク倒した 
しかも坂道の途中で・・・広告が散らばったりして泣きそうになった
267(-_-)さん:2007/09/15(土) 15:34:28 ID:???0
俺も危なかったw
グルングルン回って何とか体勢立て直した
道路工事やってて棒クルクルしてたかと思ったら
3メートル手前でいきなり棒を前にして止まってくださいってきたからビビった
すいませーんとか言ってたけど、そんなことより怪我しなくてヨカタw
268(-_-)さん:2007/09/15(土) 16:45:38 ID:???0
>>266
初めのうちはよくある事だ
269(-_-)さん:2007/09/16(日) 05:56:23 ID:???O
購読者に会ったとき、なんてあいさつする?
「おはようございます。毎度ご購読ありがとうございます。」
って言ったら、毎日直に受け取る爺さんが出てこなくなったけど、
なにか問題アリ?
270(-_-)さん:2007/09/16(日) 06:00:48 ID:???0
>>269
それってお互い面倒臭いだろう。

別にそこまで言う必要ねえんだよ。おはようございますだけでおk。
271(-_-)さん:2007/09/16(日) 08:03:03 ID:???0
おはようございますとこんにちはだけでいいよ
272sage:2007/09/16(日) 12:28:27 ID:???0
集金の時にあまり愛想よくしていると20分も30分も延々と
しゃべり続けてくるばあちゃんとかいるよね。
273(-_-)さん:2007/09/16(日) 13:10:52 ID:???0
新聞配達って配達だけってわけにはいかないの?
274(-_-)さん:2007/09/16(日) 13:23:57 ID:???0
質問する前にスレ嫁よ
275(-_-)さん:2007/09/16(日) 14:28:36 ID:???0
>>273
バイトなら配達だけでいいよ
正社員になるなら集金と営業もやらないといけない
276273:2007/09/16(日) 14:38:14 ID:???0
>>275
サンクス
就職の足がかりとしてまずは新聞配達しよ
277(-_-)さん:2007/09/16(日) 22:17:46 ID:/SWv+5Sz0
熱が今8度2分あって相当きついんだがお前らなら行くか?
行くかどうかはお前らに決めてもらうことにする。。。
土曜じゃないだけ助かったと考えるべきか
死ぬかもと考えるべきか。。。
278(-_-)さん:2007/09/16(日) 23:15:09 ID:???O
漏れは虫垂炎で片足引き摺らないと歩けなくなる状態で、
配ったことがある。帰ったあと救急車で運ばれて緊急手術して、入院した。
店長テラ困ってたって、店に電話したママンが言ってた。
279(-_-)さん:2007/09/16(日) 23:35:41 ID:???O
>>277
配達で体壊すことないよ。入院なんかしたら給料パァだし。とりあえず、熱があることを店に伝えて、救急外来で診察してもらうのがいいとオモ。
点滴1本で熱下がるかもしれないし。でも無理すんなよ
280(-_-)さん:2007/09/17(月) 00:37:46 ID:tvrsYxeG0
>>278\279
お前らの優しさに感動した(TT)
忠告通り頑張って配ってきます!
281(-_-)さん:2007/09/17(月) 08:05:02 ID:???0
昨日からはじめたばっかだけど思っていたよりずっと大変だ…走りっぱなしで1時間ずっとマラソンやってるようだ。
道教えてくれる人についてくだけで精一杯。
でもこれで早々辞めたら人間終わるような気がするので早く道覚えて使える人になりたひ
282(-_-)さん:2007/09/17(月) 08:28:51 ID:???0
初めの一週間はどんな仕事でも大変だと思うよ
がんがれ
283(-_-)さん:2007/09/17(月) 10:53:28 ID:???0
キャリアに積むのがむずい。
284(-_-)さん:2007/09/17(月) 16:25:14 ID:???0
先日、Y新聞の配達のアルバイトの面接に行ったのですが
私が考えていたよりもかなり多く担当させられそうだったので
辞退しました。
そして今、配達エリアが隣接しているY新聞のお店のバイトに
応募しようと思っているのですが、まずいでしょうか?
285(-_-)さん:2007/09/17(月) 16:31:15 ID:???0
いいと思うよ
入れ替わりが激しい業界なので店に遠慮する必要は無い
286(-_-)さん:2007/09/17(月) 16:49:00 ID:???0
>>284
かなり多くって、部数って事?
大抵は情報誌や広告を見て応募すると思うけど、それに書いてある(3時〜5時とか)時間内に終わるようになってるはずだから
150部で2時間かかる場所もあれば、300部を2時間でまわれる場所もある、部数はあまりあてにならないよ
それとも集金や拡張までやらされそうになったって事かな?たしかにそれなら俺も断るけど
あと2地区以上覚えないといけないとかもパスしてもいいかもね、面倒だし
287(-_-)さん:2007/09/17(月) 17:02:36 ID:???0
辞退ってどうやってやるんだ?今後の参考のために教えてくれ。
288284:2007/09/17(月) 17:32:56 ID:???0
>>285
バイトレベルでは近くの店に顔が知られていたとしても問題ない場合が多い、
ということですね。
「入れ替わりが激しい」ということですが、半年経たずに辞める人も多いのですか?
289284:2007/09/17(月) 17:34:22 ID:???0
>>287
面接の時点で話がまとまりそうになったんですが、部数や時間を聞いて、私が、
「家に帰って考えたい、○日までにどうするか連絡します」
と言って家に帰り、数日後辞退したという経緯です。
実は他にもやりたいバイトがあったんです。
で、そのバイトの面接受けたんですが、採用通知の連絡が来なかった、と。。orz
俺やっぱアカンわ。。。
290284:2007/09/17(月) 17:35:23 ID:???0
>>286
仕事は配達オンリーです。
部数は350弱で、2時半〜6時くらいと言われました(月12万くらい)。
(慣れたらもっと早く終わるとのこと)
そこまで稼ごうとは思っていなかったし、
それなら他のバイトの方がいいかなと思い、辞退しました。
しかし上述の通り、他のバイトが落ちたので辞退したのは失敗だったと激しく後悔しています。
とはいえ今さら「やっぱり雇ってください」とはいいづらいし。。
隣接エリアのお店の面接のとき、
「なんで近くの店(=辞退した店)に行かないの?」と質問されそうだしなあ。。
291284:2007/09/17(月) 17:36:38 ID:???0
>>285-287
レスと前後しましたが、
アドバイスありがとうございました
292(-_-)さん:2007/09/17(月) 17:43:37 ID:???O
おい祝日って夕刊あったっけ?
ないよな?
俺今起きて心臓バクバクなんだが
293(-_-)さん:2007/09/17(月) 17:44:37 ID:???0
日曜と祝祭日は休み
294(-_-)さん:2007/09/17(月) 17:48:27 ID:???0
ヒッキーがやれるのって新聞配達ぐらいしかないよな
他のは人と関わる仕事ばっかりだ
295(-_-)さん:2007/09/17(月) 17:50:55 ID:???O
>>293
ありがとう・・・4時間半も寝過ごしたかと思ったわ
先月祝日なかったから忘れてた
296(-_-)さん:2007/09/17(月) 17:52:32 ID:???0
新聞配達って1ヶ月ぐらいでもいいの?
事前に、就職できたら辞めますって言っておけば大丈夫かな?
297(-_-)さん:2007/09/17(月) 18:05:25 ID:???0
それじゃ意味ねえだろヘタレ
298(-_-)さん:2007/09/17(月) 18:09:34 ID:???0
>>296
たぶん1ヶ月じゃ無理だと思う 
面接のときに「長期で働ける?」とか聞いてくる
299(-_-)さん:2007/09/17(月) 18:12:06 ID:???0
昨日の大雨でビニールに入れてなかった新聞が濡れたまま新聞入れに放置してあった
家の人すいません
300(-_-)さん:2007/09/17(月) 18:13:48 ID:???0
>>290
そか、350ぐらいならまぁそんな時間が妥当だろうね
慣れれば書いてある時間より30分ぐらい早く終わるようになるはず
>なんで近くの店にしないの?
とかは、広告や情報誌を見て応募したなら絶対聞かれないと思うけど、
特に募集してないのに店に電話して応募したなら聞かれる可能性はあるかもね
あまり近いと知り合いにあって恥ずかしいとか、適当な事言ってても意外と大丈夫なもんだよ
まぁしょせんは新聞配達だし、無理してやるような仕事でもないけどね
がんがれ
301(-_-)さん:2007/09/17(月) 18:18:48 ID:???0
地方紙は日曜以外は休みが無いのがなぁ〜まぁ一時間だけだから、風邪ひいても
台風でもすぐ終わるから体力的には問題ないけど・・・精神的にだるいんだよなぁ。

朝刊終わってから寝るんだけど、夕刊が有るのと無いのじゃ寝心地が違うんだぜwww
朝刊も年に7回しか休みがない(つдー)
302(-_-)さん:2007/09/17(月) 18:25:19 ID:???0
ここのやつらってどれくらいやってるんだ?
303(-_-)さん:2007/09/17(月) 18:32:50 ID:???0
3年。

もうちょっとで辞める。
304284:2007/09/17(月) 18:38:54 ID:???0
>>300
丁寧なレス感謝します。
店に電話して応募するので>>300さんのレス大変参考になります。
ありがとうございました。
305(-_-)さん:2007/09/17(月) 18:46:13 ID:aIYL/lq5O
>>299
罰金とられないの?
うちは罰金とられる
306(-_-)さん:2007/09/17(月) 21:11:54 ID:???0
>>302
3ヶ月くらい

>>305
たぶん店に苦情がきてない
307(-_-)さん:2007/09/17(月) 22:46:26 ID:???O
>>306
そうか…俺んとこ、本社のもしもしになんて客から電話いったら何のクレームでも罰金一万以上だよ。
やめてぇ
308(-_-)さん:2007/09/17(月) 23:06:59 ID:pgXr0EVq0
俺のアパートが新聞屋に近いため最近配達員の入居者が増えてきた。
こいつらが配達用バイクをアパート内への出入り口に止めているので頭に来ている。
邪魔。
昨日なんて買ったばかりの軍パンのポケットにバイクが引っ掛かり、ポケット
が無残にも剥がれた。下手すればバイクが足に倒れて怪我したな。
とりあえず不動産屋にクレーム入れた。
こいつら、入り口でのバイクの駐輪が通行に邪魔なくらい判らんのか?

309(-_-)さん:2007/09/17(月) 23:32:29 ID:???0
お前らどれくらい道教えてくれる人についてきてもらった?三日ぐらい?
310(-_-)さん:2007/09/18(火) 00:14:33 ID:???O
>>309
1日〜3日
311(-_-)さん:2007/09/18(火) 01:19:27 ID:ZhfBR+dP0
俺は2週間だったな。
てか俺の販売店和気藹々し過ぎてて死にたくなってくる
馴れ合いめちゃめちゃ酷い・・・
まあいい人しかいないんだけど、俺にはあってないわ・・・
もっと殺伐ってか無言のところだと思ってたのに・・・
312(-_-)さん:2007/09/18(火) 04:58:23 ID:???0
店に居なきゃいけない時に自分だけ黙ってるからいたたまれなくなってくるんだろ?
ほんと会話の引き出し少ないから色んな人間と話すのはしんどいんだよな・・・
パチンコだの子供の話だの可愛がられてるバイトを専業がからかうだの
どれも話しに入っていくにはしんど過ぎるわ・・・
313(-_-)さん:2007/09/18(火) 05:49:29 ID:???0
俺は配達しかしてないから数分で新聞を積んで
さっさと出るようにしてるw
314(-_-)さん:2007/09/18(火) 08:23:47 ID:???0
それっていいよなー
俺も折込無くして配達だけにしたい・・・貰える金も少ないし
315(-_-)さん:2007/09/18(火) 08:40:02 ID:???0
キャリアに積むのむずくない?
316(-_-)さん:2007/09/18(火) 10:55:05 ID:???0
慣れれば簡単
317(-_-)さん:2007/09/18(火) 11:24:19 ID:???O
雨の日最悪
318(-_-)さん:2007/09/18(火) 12:09:32 ID:???0
朝刊配達の時に後ろから車が来ると不安になる
深夜だから轢き逃げされても目撃者がいない可能性が高い
319(-_-)さん:2007/09/18(火) 14:53:19 ID:???O
>>315
部数が少ないならリアキャリアに箱とか籠をつけるといい。
幅広のゴムも使いやすい。あと、キャリアには何種類かあるから、新聞配達用の荷台じゃないのかも。
320(-_-)さん:2007/09/18(火) 15:50:15 ID:???0
>>318
だから新聞配達員が早朝にひき逃げされる悲劇が後を絶たのだよ
俺が新聞配達してた販売所の配達員のおばあちゃんが信号を渡る時
飲酒運転の車にひき逃げされて死んだからな
321(-_-)さん:2007/09/18(火) 15:58:36 ID:???0
朝早いからあんまやりたくないな
322(-_-)さん:2007/09/18(火) 15:59:52 ID:???O
>>318
>>320
反射材つけて、安全確認をしっかりするしかないわな。
青信号もすぐ渡らず車が止まるのを確認してから渡らないとな。
あと、メンヘラのライバル店の専業が被害妄想で店先にペンキまいた事件とかあったから、その変も注意
323(-_-)さん:2007/09/18(火) 16:06:55 ID:???0
新聞配達って、求人みるとかなり給料いいけど
本当にあんないいの?

チラシをつめたりする作業は、みんなでやるんだよね?
雑談すること、また自分の近くで雑談されると
自分の悪口を言われてるような気がして
作業が出来なくなるような人間は…

配達だけなんて仕事はないですよね?
324(-_-)さん:2007/09/18(火) 16:16:12 ID:???O
>>323
朝夕刊配達、拡張や区域管理、あるとこは集金。
少なくても一日10時間くらい働く。
ちなみにうちは一日13時間で休み月3回、給料は手取り12万〜
広告の求人だと週休二日、月給25万〜と書いてあります
325(-_-)さん:2007/09/18(火) 16:47:05 ID:???0
え…詐欺じゃん…いいの?
326(-_-)さん:2007/09/18(火) 16:50:35 ID:???O
拡張の歩合かな?ヒキには拡張員なんて無理ポ。
バイトで配達だけするのが吉
327(-_-)さん:2007/09/18(火) 17:11:30 ID:???O
読売新聞の配達のバイト出てるんだが
朝刊1部で何円位なんだ?

後、普通免許あるから一応原チャリ乗れるが
教習所でスクーターに2時間位乗っただけだからギアチェンジとかやったことないんだ。
カブのギアチェンジってどういう感じなんだ?
328(-_-)さん:2007/09/18(火) 17:13:00 ID:???0
>>324
普通、新聞3〜4時間配るだけでも10万前後は貰えると思うんだが・・・・・
329(-_-)さん:2007/09/18(火) 18:06:13 ID:???0
>>323
朝刊だけのバイトだけど、時給1300って書いてあったのに
実際やったら歩合制がどうので1000円ぐらいだった、騙されたと思った
とにかく折込の時間がムカツク、あれが無ければたしかに時給1300円はあると思う
330(-_-)さん:2007/09/18(火) 18:14:08 ID:???0
>>237
1部200円〜300円ってところじゃないかな
月あたりで考えるので、200部配るとしたら、300円×200部=6万円って感じ
んでこれに折込手当てとか皆勤手当てとかプラスされてく

カブは俺も車の免許しか持ってなくて、スクーターすら乗ったことなかったけど、2、3日ですぐ慣れるよ
練習する時間もちゃんとくれるので問題ない
331(-_-)さん:2007/09/18(火) 18:16:08 ID:???0
間違えた、>>327だった
ってか自分で書いといてなんだが、200円はねーな
300円前後かな
332(-_-)さん:2007/09/18(火) 19:26:54 ID:???0
拡張ってノルマあるの?
333(-_-)さん:2007/09/18(火) 19:48:18 ID:???O
あるとことないとこがある。
うちはあるけどノルマ達成しなかったらなんかなるとかはないな。
めんどい時は1〜2枚先に上げといて夕方すぎまで家帰って寝てるし
334(-_-)さん:2007/09/18(火) 19:55:36 ID:???0
今は後ろにかごつけて新聞積んでるんだが、かごつけずに布?みたいなやつつけたほうが多く積めるのか?
335(-_-)さん:2007/09/18(火) 19:59:04 ID:???0
みんなは何部配ってて何時間で終わるの?
オレは150部で2時間くらい 
時間かかるから坂の多いトコじゃなくて平地を配りたい
336(-_-)さん:2007/09/18(火) 20:00:35 ID:???0
それは遅すぎだ
337(-_-)さん:2007/09/18(火) 20:10:36 ID:???O
>>334
布の方が多く積める。
>>335
距離もあるし、交通事情もあるからな。部数だけじゃわかんね。
遅いとかの苦情がなくて、給料も働いた分もらえて、安全に配れれば問題ないんじゃないかな?
338(-_-)さん:2007/09/18(火) 20:43:08 ID:???O
>>330-331
トンクス
バイクは問題なさそうだな。
雨とか雪とか台風が大変そうだが
そう毎日ある訳じゃないから普通のバイトと比べて楽っちゃ楽そうだね。
339(-_-)さん:2007/09/18(火) 21:48:49 ID:???O
380部で3時間ぐらい。
雨降ったりするとプラス20〜30分
340(-_-)さん:2007/09/18(火) 21:59:05 ID:???0
新聞配達楽そうでええなぁ
341(-_-)さん:2007/09/18(火) 22:45:51 ID:???0
>>327
販売店、地域、配達区域によって全然違う。うちはド田舎だから
一部400円の所もあれば、自給1000円の区域もあるんですよ。
342(-_-)さん:2007/09/18(火) 23:03:55 ID:???0
時給制って意味分からんな>新聞
雨で大分ずれるしな
部数いくらの方が分かりやすいし、雇う方もいいと思うんだが
343(-_-)さん:2007/09/19(水) 00:02:36 ID:???O
大体360くらいで1時からチラシ入れて
2時から配達しても4:30頃に終る
煙草吸ってたりすると5時前かな
344(-_-)さん:2007/09/19(水) 01:20:40 ID:???O
>>342
漏れのところは時給関係ない専業が回ったタイムで計算してるらしい。
最初はそのタイムより30分くらい遅かったけど、1ヵ月くらいしたら同じくらいで回れるようになった
345(-_-)さん:2007/09/19(水) 01:21:38 ID:???O
つうかあと1時間で出勤じゃん。まあ、昼寝るからいいか
346(-_-)さん:2007/09/19(水) 02:59:48 ID:???0
俺は120部で1時間半
前任者でも1時間20分だからこんなもんかな
マンションだから早歩きしても1時間を切るのは不可能
347(-_-)さん:2007/09/19(水) 03:08:52 ID:???0
1部配っていくら?
チラシ挟みはなしで、朝刊の配達だけの仕事もあるんだよね?
348(-_-)さん:2007/09/19(水) 05:03:59 ID:XCGezIOOO
夕刊配達組は会社や商店に手渡しで届ける時
いつも笑顔で受け取ってくれる あのお姉さんに恋してるよな?
349(-_-)さん:2007/09/19(水) 05:44:22 ID:???0
.>>347
せめてちょっと前のレスぐらい読もうぜ

>>348
するわけないだろ
こんなゴミみたいな俺を直視しないで!って感じ
350(-_-)さん:2007/09/19(水) 06:03:18 ID:???0
俺も同じ
悲しいことに新聞配達してても俺はヒキなんだという思いは変わらない
世の中で最低な人間だなと思っちまう
351(-_-)さん:2007/09/19(水) 06:34:57 ID:???O
部数でいくらだなんて聞いたことなかった。
うちは基本給に罰金引かれたりするくらい。
352(-_-)さん:2007/09/19(水) 06:37:03 ID:???O
深くお辞儀するフリして顔より太ももとかフクラハギを凝視する漏れこそ正常。
早朝に自主トレで走ってる中学生のスパッツもチラ見するけどな。
353(-_-)さん:2007/09/19(水) 12:04:45 ID:???0
ヒント:新聞配達員は人間のクズが多い
354(-_-)さん:2007/09/19(水) 12:06:25 ID:???0
>>341
1部400円じゃ、新聞本体より高くね?
355(-_-)さん:2007/09/19(水) 14:47:43 ID:???O
>>354
一部を一ヵ月配って400円。200部なら月8万円ってことじゃねえの?
そうすると一部を一日配って20円。テラムナシス
356(-_-)さん:2007/09/19(水) 14:56:29 ID:???0
>>354
お前馬鹿だろwww
357(-_-)さん:2007/09/19(水) 16:36:50 ID:???0
あそうなんだ、俺ってば天然ボケ〜かわいい^^
358(-_-)さん:2007/09/19(水) 17:51:38 ID:???0
1部400円で300部で日給120000円www
辞められねえなこの仕事w
359(-_-)さん:2007/09/19(水) 18:09:31 ID:???0
>>350
まぁ、ヒッキーでも悪人よりはマシだ
360(-_-)さん:2007/09/19(水) 19:23:38 ID:???0
行きたくない
361(-_-)さん:2007/09/19(水) 19:54:28 ID:???0
休む勇気も必要だよ( ノ゚Д゚)
362(-_-)さん:2007/09/19(水) 21:11:24 ID:???0
地元の店が朝日や読売、日経などを取り扱っていて、新聞の種類が多いんだけど
間違わずに配達できるか不安で就職しようか悩んでいるんだけど、
みんなのところはどーなってんの?約300部をルート順に覚えるの?
363(-_-)さん:2007/09/19(水) 21:40:02 ID:???O
今日久しぶりに幼女に話しかけられたぜ!

幼「なにやってんのー?」
俺「ん?新聞配達^^」
幼「えっ?w(友達に小声で)新聞配達ってあんな格好で……ヒソヒソ…ww」
俺「(しのう)」
364(-_-)さん:2007/09/19(水) 21:40:17 ID:???0
>>361
無理だ
>>362
一回バイトでやってみて様子見てから考えれば
365363:2007/09/19(水) 21:41:14 ID:???O
>>362
俺より詳しい人が答えてくれる
366(-_-)さん:2007/09/20(木) 00:11:03 ID:???O
>>362
最初はルート順に配って覚えたし、覚えたあとも滅多にルート変えない。
ただ、土地勘ないと増減したときに余計な時間がかかるから、ひまなときに回ってみるといい。
367(-_-)さん:2007/09/20(木) 05:42:47 ID:???0
毎月ごとに配るところが増えたり減ったりするのがシンドイ
毎月1〜10日までは新人の気分だよ
368(-_-)さん:2007/09/20(木) 05:51:07 ID:???0
おめーらGJ 
369(-_-)さん:2007/09/20(木) 06:09:28 ID:???0
やべーもう1週間近くたってるのに全然道が頭にはいらんこれもなまけ生活の弊害か
早くひとりでやりたい教える人が怒ってそうでこわい;;
とりあえず今日順路100回まわってこよ。。覚えられなかったら死のう
370(-_-)さん:2007/09/20(木) 06:12:28 ID:???O
>>367
3ヵ月くらいで日経→朝日→読売ってコロコロ変わるところが一番きらい。
でも、地図から探すのもはやくなったし、新人のころよりは土地勘あるし、増減もそんなに苦にならなくなった。
まあ、よく配達する新聞と家がわからなくなって彷徨う夢を見るけど
371(-_-)さん:2007/09/20(木) 06:28:55 ID:???0
3回回っただけで体クタックタになるぞ
372327:2007/09/20(木) 11:16:39 ID:???O
一応今日の午後から面接決まった。
田舎だからどのくらいの部数配達するかだな。
面接終わったらこれからの人の為にレポする。
373327:2007/09/20(木) 14:43:33 ID:???O
面接終了した。
即決じゃなかったぜorz
休みは休刊日以外に月4日休めるらしい。
うっかりしてて肝心の1部何円なのか聞くの忘れたw
バイクは練習するそうだ。

相手方の希望にできるだけ合わせたんだが…さてどうかな。
374(-_-)さん:2007/09/20(木) 15:19:08 ID:???O
>>373
一部何円かより月いくらくらい貰えるか聞いたほうがいいとオモ。
375(-_-)さん:2007/09/20(木) 15:22:09 ID:???0
>>362
たぶん配達順に並び替える(俺のところでは”組む”って言ってた)
んだと思う。間違いが許されない神経を使う作業だぜ。
376(-_-)さん:2007/09/20(木) 21:56:29 ID:???0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
377(-_-)さん:2007/09/21(金) 01:55:33 ID:w/eljlfO0
あーまだ暑いけど今が一番楽な季節だな。盆地なもんで冬になったら一気に気温が
下げるし雪も降る・・・・でも俺はいつまでもバイクで配るんだぜ(´・∀・`)
378(-_-)さん:2007/09/21(金) 03:22:32 ID:???0
雪が降ったらどうやってパイク運転するの?
379(-_-)さん:2007/09/21(金) 05:57:58 ID:???O
>>378
気合いと根性。具体的には慣れてきても1.5倍以上の時間がかかり、体力も使う。
スノータイヤorスパイクタイヤにしても滑るし、雪潰しながら進むのは困難
380(-_-)さん:2007/09/21(金) 06:01:23 ID:???0
畜生。新聞抜かれた
381(-_-)さん:2007/09/21(金) 06:14:49 ID:???O
俺新聞抜かれて罰金とられんの嫌だから怪しい所は写メ撮ってる
382(-_-)さん:2007/09/21(金) 14:10:58 ID:???O
2年ほどやってるけど新聞抜かれたことないな。浅く入れて不配扱いされたことはあるけど。それからはポストの奥まで突っ込むようにしてる。
しかし、新聞抜くヤツがいるなんて治安悪そうだな。コワスコワス
383(-_-)さん:2007/09/21(金) 15:25:38 ID:???0
>>381
新聞抜かれるわ罰金とられるわ、二重の意味でつらい場所だな
どちらもない俺からしたら考えられない
384(-_-)さん:2007/09/21(金) 15:48:23 ID:???O
旅行積立金月3000円もとられてんだけど、行かなくても返してもらえない。
しかも休刊日前の夕刊後出発して、休刊日の夕刊からさっそく仕事だぜありえねぇよ
しかも近場じゃねぇし
385(-_-)さん:2007/09/21(金) 16:01:14 ID:???0
>>362
俺も約300部だけど、普通に覚えてるな
というかやってれば家と銘柄を勝手に記憶しちゃうはず
だから順番通りに並べてから出発って事もしないし、途中どうしても迷ったら順路帳見ればいいし
でもさすがに月初めの土日は混乱するけどな

なかなか覚えられなかったら、家に帰ってから頭の中でシュミレーションして、自分だけの順路帳を作ると良い
土日は何が何件増えるとか、気になる事全部書いといて、いつも持ってってもいいし、たまに見返してもいいし
386(-_-)さん:2007/09/21(金) 18:33:44 ID:???0
新聞盗むとかどんだけ〜
387(-_-)さん:2007/09/21(金) 18:41:05 ID:???O
明日は連休の初日だから広告多くて厚いぞ、きっと。日経とアカヒの別紙もウザイ入るしテラ大変だぜ。
あと朝日ウィークリーとか土曜だけのヤツとかもあるし、連休遊びに行く奴らの止め指示とかもめんどくせぇ。
一度、何も考えず新聞みんなシャッフルして配ってみたい。
388(-_-)さん:2007/09/21(金) 19:21:57 ID:???O
時間指定ウザすぎ
389(-_-)さん:2007/09/21(金) 19:24:03 ID:???0
俺は240ほど配っていて
・本誌・日経・報知しかないからマシかな。
ところでスポーツ新聞一部50円って安くない?
390(-_-)さん:2007/09/21(金) 22:59:36 ID:???0
犬がポストの至近距離まで近づいてバウバウ吠えて来るとこがあってそこがすげー怖い;;
なんかいつか噛み付かれそうだ
391(-_-)さん:2007/09/21(金) 23:28:41 ID:???0
>>390
ポストの近くに犬小屋移したアホな家には玄関の前に置いてるww
真っ暗やみで噛まれたら逃げれないだろうな
392(-_-)さん:2007/09/22(土) 00:28:21 ID:CbRiNCeJO
時間どれくらいでいくら稼げますか?
393(-_-)さん:2007/09/22(土) 04:49:09 ID:???O
俺は一日13〜4時間で手取り16万ボーナス年二回で10万(20万減った)
394(-_-)さん:2007/09/22(土) 10:46:09 ID:CbRiNCeJO
やっぱり新聞配達は楽じゃないね。田舎は楽なのかな?新聞配達しようか迷ってる
395(-_-)さん:2007/09/22(土) 10:54:50 ID:???0
いや、393は専業だろ。13時間拘束とか専業以外ありえないし。
396(-_-)さん:2007/09/22(土) 12:10:47 ID:???O
>>395
すまん、バイトの話しか…
397(-_-)さん:2007/09/22(土) 15:45:48 ID:CbRiNCeJO
すいませんバイトの話です
398(-_-)さん:2007/09/22(土) 16:32:24 ID:???0
その拘束時間で16はヤヴァイ
399(-_-)さん:2007/09/22(土) 18:35:30 ID:???O
総支給は26万ちょいくらいなんだけど引かれまくるんだよ。
強制に朝夕刊セットの新聞代とか行かなくても戻らない旅行積立金。
それに強制社員保険と他の人がバックレて家賃とか払わなかった時に使う4000円。
もちろん面接時に説明されてないしホントありえない。
だからこないだ労働サポートセンターに相談行ってきた
400(-_-)さん:2007/09/22(土) 19:44:13 ID:???0
>>390
オレなんか鎖がはずれてた犬に指かまれかけたぜ・・・
それからその家行くたびにびびってる
401(-_-)さん:2007/09/22(土) 19:47:57 ID:???0
>>388
時間指定うざいよな
4時まで配れってどんだけ
402401:2007/09/22(土) 19:49:38 ID:???0
修正:4時まで じゃなくて 4時までに
403(-_-)さん:2007/09/22(土) 22:20:36 ID:???O
郊外から東京勤めしてたりすると、4時くらいに起きて準備しないと会社に間に合わないとかあるんだろうな。
漏れの所は最寄りの政令指定都市まで電車で30分の所で、あんまり変則的な勤務をしている人がいないのか、
時間指定あっても6時とかだから余裕。地方新聞なんか6時から配達してるし。
あとは田舎で新聞が店に着くのが遅いからかな。田舎の敵は農作業の無秩序軽トラと悪天候と熊と犬と虫。
404(-_-)さん:2007/09/23(日) 05:04:30 ID:???0
うちも4時までが3件、5時までが1件あるわ
ってか虫が一番の大敵だな
虫に比べたら悪天候、悪路、犬、工業地帯、時間指定
全てささいな問題だぜ
405(-_-)さん:2007/09/23(日) 06:29:45 ID:???O
みんな、給料日いつだ?
今月からやってて最初に聞いたんだけど忘れちゃってもう聞けない…。
406(-_-)さん:2007/09/23(日) 06:45:43 ID:???O
>>405
〆が25日で給料5日
407(-_-)さん:2007/09/23(日) 07:15:34 ID:???O
>>406
朝日?給料日って場所によって違うの?
25日だと思ってて27日に秋葉原行く約束しちまったよorz
408(-_-)さん:2007/09/23(日) 10:18:27 ID:???O
いいなー脱ヒキしてバイトの金で秋葉原うろつくってなー
関西だしあんま金使うあてないから憧れるわ
409(-_-)さん:2007/09/23(日) 10:44:57 ID:???0
よく知らないけど、関西には日本橋っていう秋葉みたいなところがあるんでしょ?
そこでいいじゃない
410(-_-)さん:2007/09/23(日) 11:10:38 ID:???O
同じ新聞配達の人と友達になりてーわ。
配りおわったら遊んで、帰って寝るってゆーのを夢みて始めたら
みんなヤンキーで俺涙目ww
411(-_-)さん:2007/09/23(日) 12:25:41 ID:???0
専業なんてやるもんじゃない
と、うちの専業を見てて思う
配達+他のバイトの方がマシだ
412(-_-)さん:2007/09/23(日) 14:33:15 ID:???O
>>407
朝日。場所によって違うよ!
413(-_-)さん:2007/09/23(日) 14:37:14 ID:???0
>>405
〆が25日で給料5日
読売
414(-_-)さん:2007/09/23(日) 16:47:02 ID:saRuc5ugO
月末〆
20日払い
読売
415(-_-)さん:2007/09/23(日) 18:32:29 ID:???O
月末〆
10日払い
416(-_-)さん:2007/09/23(日) 18:35:00 ID:???O
県内で3つくらい正社員募集してる。バイト辞めて正社員になろうかな。
2年バイトで配達してたのはプラスかな?
417(-_-)さん:2007/09/23(日) 19:35:25 ID:???0
あんまり関係ないよ だれでもなれるからね
ただバイトのが割りがいいところもあるから慎重に決めたほうがいいよ
418(-_-)さん:2007/09/23(日) 23:55:49 ID:???O
>>409
まったく知らんかったわ
関西人なのに
>>410
俺んとこは一番若い人で俺より9つ上w


夕刊2連休って最高だー朝刊はあるけど
419(-_-)さん:2007/09/24(月) 01:52:16 ID:???0
ああああああああああああ行きたくねえ
420(-_-)さん:2007/09/24(月) 11:33:43 ID:???0
やめちゃえよ
421(-_-)さん:2007/09/24(月) 12:31:56 ID:???O
A新聞募集してる 担当者が李って書いてあるけど!?そんなん気にしちゃダメだよね?新聞配達って色んな人がいるって聞くし!みんな働いてる所って外国人います?
422(-_-)さん:2007/09/24(月) 12:42:00 ID:???O
外国人かどうかもわからないくらい話さない。たぶんバイトでも会ってない人もいるだろうな。
なんか配達時間が遅いヤツがいて、6時くらいから配ってる。
423(-_-)さん:2007/09/24(月) 13:20:24 ID:???0
>>421
留学生や真面目な外国人を雇う場合もあるんじゃね。
424(-_-)さん:2007/09/24(月) 13:59:17 ID:OZtEBVKD0
俺のとこなんか半分アジアンだよ
みんないい人だけどね
425(-_-)さん:2007/09/24(月) 18:02:37 ID:???O
そうだよね 偏見はいけないよな。
426(-_-)さん:2007/09/24(月) 19:20:44 ID:???0
うちは自分以外40歳以上だ。ぶっちぎりで若いくせに一番生気が無いw
427(-_-)さん:2007/09/24(月) 19:25:15 ID:???0
ドイツの元首相が移民受け入れは失敗だった
日本は同じ過ちを犯してはいけないと言ってたな
ちなみにうちの店にも中国人がいるけど不着がかなり多い
428(-_-)さん:2007/09/24(月) 22:02:23 ID:???0
>ドイツの元首相が移民受け入れは失敗だった

ではアメリカはどうなるんだ?
アメリカは失敗してないぞ
429(-_-)さん:2007/09/24(月) 23:17:32 ID:???0
>>428
アメリカと他の国を一緒にしちゃイカン。
アメリカ除く普通の国は元々昔から住んでる人(民族)がいて、
そこへ別の場所(国)から移民がくる流れだろ。
アメリカは、最初から移民が流れ込んでできた国なんで
比べるのが間違ってる。あと白人と黒人とか民族間の対立
は今も残っていて、それが人種間の経済格差に反映されていたりする。
全然うまくいってないよ。
430(-_-)さん:2007/09/24(月) 23:21:23 ID:???0
>>429の言うとおり、アメリカは元々が移民で出来たような国だからなあ。
広大な土地を背景にあらゆる人種を受け入れ続けてきたフロンティアな国と
他国から海で隔絶された数万年の歴史を持つ単一民族国家では事情がかなり違う気はする。

俺自身は積極的にどちらかの意見に与するということは無いが
日本と日本人の特質を考えれば
移民政策はやめておいた方が無難かなあ、とは思う
431(-_-)さん:2007/09/25(火) 08:41:06 ID:???O
配達用のカブ、リアタイヤ今日みたら山が無くなってた。
滑ったりはしないけど要交換??
432(-_-)さん:2007/09/25(火) 13:14:16 ID:???0
>>431
雨降るとやばいよ
特にカーブ
433(-_-)さん:2007/09/25(火) 13:45:44 ID:???O
>>432
雨でもまだ滑らないからセーフかな?
でも、一度チューブが露出するまで減らして、パンクして押して帰ったことあるから、ちょっと不安。
「修理して」って店に真新しいタイヤ着いたカブが1年くらい放置してあるから言いにくいし、
半年以上放置した原付の再始動も大変だし。車買うための貯金で新型カブ買おうかな。
エフアイときゃたらいざーで低燃費、高出力だっけ?プレスカブにすると20マソ以上かぁ。
434(-_-)さん:2007/09/25(火) 18:35:22 ID:???0
何で君が自腹で買うんだよw
435(-_-)さん:2007/09/26(水) 02:59:49 ID:???O
さて、またアニソンでも聴きながら配るか
436(-_-)さん:2007/09/26(水) 06:04:17 ID:???0
3大アニソン
ガンダム
ルパン
コブラ
437(-_-)さん:2007/09/26(水) 09:04:50 ID:???0
コブラはねーよw
438(-_-)さん:2007/09/26(水) 16:33:42 ID:???O
ゲームセンターでコブラのサイコガンの形をしたガンコンのゲームやったら、クリアするのに2000円かかった。
よく考えると、目にクマ作った20代のガリ眼鏡がお昼時に一人で、妙な形したガンコンを持って、
ゲームしてるのって、異様な光景だな。
439(-_-)さん:2007/09/26(水) 17:40:16 ID:???0
えっ?コブラいいじゃん
これだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=P4IRCz5NbME
スレ違いですまん
440(-_-)さん:2007/09/26(水) 17:40:53 ID:LgSP2NJFO
コブラはもう少しヒネリがほしかったなぁ
サイレントヒルは地味に怖い
いつ敵がでるかわからないしなまじ人の姿してるから
余計に怖い
441(-_-)さん:2007/09/26(水) 18:24:30 ID:???0
「ひきこもりはとりあえずアルバイトしろ」ってよく言われるけど
アルバイトの次は何したらいいの?
442(-_-)さん:2007/09/26(水) 19:05:56 ID:???0
就職じゃね
俺は無理だけど
443(-_-)さん:2007/09/26(水) 20:58:51 ID:???O
>>440
不安そうな顔の女の子と銃の組み合わせに萌えたのがあったけど、
最近やらないからわからんわ。配達始める前の極貧期に二束三文で売っちゃった。
配達始めた頃はPS3買うつもりだったけどゲームする元気が無くなった。配達終わったらゴロゴロしながら2チャンか漫画。
30才になったらどうなるんだろうと不安な26才。
444(-_-)さん:2007/09/26(水) 23:03:41 ID:???0
質問いいですかね?

俺、来年から受験浪人するんですけど、浪人したらアルバイトをしようと考えているのです。
そこで、新聞配達か牛乳配達どちらにしようか悩んでいます。

時給や仕事の辛さなどを考慮すると、どちらに就いた方が良いと思いますか?
445(-_-)さん:2007/09/26(水) 23:06:12 ID:???0
>>444です。

ちょっと但し書き。

労働日数は、週3で働きたいと考えています。
また、一日大体何時間ぐらい働くのでしょうか?一般的に。
446(-_-)さん:2007/09/27(木) 06:14:06 ID:???0
今までおとなしかった犬が今日何故か急に吠えてこっち向かってきた
繋がれてる縄がかなり長いから十分こっちまで来られて超怖かった…
何か噂によると噛むらしいしああ嫌だ嫌だ…明日から下半身十分厚着して噛まれてもなるべく痛くないようにしよ…
447(-_-)さん:2007/09/27(木) 07:04:31 ID:???0
>>445
受験浪人って事は18ぐらいか?
牛乳配達は普通は軽トラ移動だからまず普通免許持ってないと多分ダメだぞ
持ってても、免許とって一年たたない若造を雇うかどうか微妙な気がする
んでどっちが楽かと言われたら、多分牛乳配達
車だから天候や気温に左右されにくいのと、新聞配達より給料、労働日数とかの面で優れてる気がする
牛乳配達は週3〜4日とかでもあるみたいだけど、新聞配達はまず最低週6日は出る事になる
休みは多いところで月5日、少ないところで月1日ってところがほとんど
なので免許とか持ってるなら牛乳配達を選ぶと良い
448(-_-)さん:2007/09/27(木) 09:27:09 ID:???0
牛乳配達の方が楽でいいよ
449(-_-)さん:2007/09/27(木) 16:30:52 ID:???O
マジレスすると、浪人して大学目指すなら、バイトなんてしないで、勉強に専念したほうがいい。
勉強とバイトをうまく両立できる人間はヒキらないだろ常考
450(-_-)さん:2007/09/27(木) 18:07:32 ID:???0
ヒキなら対人関係の免疫も欲しいと思うのでバイトはやってもいいんじゃない。
451(-_-)さん:2007/09/27(木) 19:18:50 ID:???0
俺は資格の勉強と併用してやってるけど4時間ぐらいしか勉強に時間割けないな
受験なら5時間は必要だろ、4時間じゃ行けて日東駒専レベルだと思うよ
452(-_-)さん:2007/09/27(木) 19:39:55 ID:???0
>>451
今何歳?
453(-_-)さん:2007/09/27(木) 23:03:19 ID:???0
ボクは23歳です。
454(-_-)さん:2007/09/28(金) 03:29:11 ID:???0
ボクも23歳です。
455(-_-)さん:2007/09/28(金) 05:29:00 ID:???0
ようやく慣れて順路帳見ないで出来るようになってきたのに・・・来月から30件近く増えて20件ぐらい減るみたい!
そんなバナナ!ファック!!!
456(-_-)さん:2007/09/28(金) 06:37:58 ID:???O
>>455
順路からあまり離れたりしないから、はじめた頃よりは覚えやすいはず。
配達してる家を基準お向かいさんとか3軒となりとかって覚えられるし、土地勘もついてきただろうし。
457(-_-)さん:2007/09/28(金) 07:33:36 ID:???0
そうなのかな、だったら良いんだけども・・・
順路帳持ちながらやると色々面倒だからさっさと覚えてしまいたい
458(-_-)さん:2007/09/28(金) 11:18:26 ID:???O
>>457
そのうち、住所だけでわかるようになる。そうなったら末期。
人いない店だと業務が増えはじめて辞めにくくなったり。バイトはクビにするまでではないけど
使えないヤツくらいに思わせておくのがお利口さん。
459(-_-)さん:2007/09/28(金) 15:51:06 ID:???0
それはあるね
新聞配達に限らず、バイトで頑張っても何も良い事ないわ
社員登用でも狙ってるならともかく
460(-_-)さん:2007/09/28(金) 16:13:43 ID:???0
最近の政局が原因で10月になると
一気に件数が増えそうで萎える…orz
461(-_-)さん:2007/09/28(金) 18:23:53 ID:???0
夕刊配達の時にお客さんの1人が解約しますと言ってくれた
仕事が減って嬉しいよ
462(-_-)さん:2007/09/28(金) 20:21:31 ID:???O
台風よりも冬の強風のほうが寒くてイヤ。寒いとホントに体力消耗するぜ。
毎年、冬になる前に辞めようって思うけどダラダラ続いて、早4年だぜ。
463(-_-)さん:2007/09/28(金) 22:16:56 ID:???0
今月で2年続けた新聞辞める
このまま続けても脱ヒキできん
もう少し会話しなきゃならんから、頑張って他探すわ
464(-_-)さん:2007/09/29(土) 01:32:57 ID:???O
ただのヒキに戻るなよ
リアルな話
465(-_-)さん:2007/09/29(土) 04:47:45 ID:???O
配達しながらでも勉強とか就活とか二重労働とかできるって最初は思ってたけど、そんなに器用ならヒキってないわな。
466(-_-)さん:2007/09/29(土) 06:40:51 ID:???0
まったくその通りだぜ
一つの事で頭も体もいっぱいいっぱいだ
467(-_-)さん:2007/09/29(土) 13:18:39 ID:???O
一人暮らしの方っていますか?
468(-_-)さん:2007/09/29(土) 13:50:59 ID:???0
転送の兄ちゃんのおかげで新聞雨でぐっしょりになった
降りそうだったら普通屋根あるとこにおくだろ。
つうわけでばっくれて帰ってきて今起きた。

しばらくの間漫画喫茶に逃げ込むわwwwww胃がいてえwwwwww
おまいらはこれからもガンガレよー
469(-_-)さん:2007/09/29(土) 14:45:03 ID:???0
転送の兄ちゃんのせいなら、一旦帰ってそう伝えれば無問題だった気がするが・・・
うちは給料手渡しだから、バックレすると労働力が無駄になってしまうからなぁ
470(-_-)さん:2007/09/29(土) 14:49:11 ID:???0
自分に非がないならバックレる意味がわからん
471(-_-)さん:2007/09/29(土) 15:29:15 ID:v9HQYj/aO
みんなは自由の時間って何やってる?
最近すごい暇だorz
472(-_-)さん:2007/09/29(土) 16:05:14 ID:???0
寝る・ネット・食う・通信の高校通ってるからそれのレポートやる
473(-_-)さん:2007/09/29(土) 18:06:23 ID:???0
>>472
多分、このスレで
お前は一番充実してる日々をすごしてるぞ
474(-_-)さん:2007/09/29(土) 18:18:07 ID:???0
新聞配達ってまとまった休み取れないでしょ?
一人旅が趣味の俺には無理だな
475(-_-)さん:2007/09/29(土) 18:33:01 ID:???0
>>474
ヒキの癖に旅は出来るのかよ
476(-_-)さん:2007/09/29(土) 18:56:29 ID:???0
バックレいいよな
477(-_-)さん:2007/09/29(土) 22:26:36 ID:???O
女性だけど頑張りたい
478(-_-)さん:2007/09/29(土) 22:30:34 ID:???0
女がやる意味が分からんわ
479(-_-)さん:2007/09/29(土) 22:32:56 ID:???0
男でも女でも関係ないよこの仕事
480(-_-)さん:2007/09/29(土) 22:36:28 ID:???0
関係ないというか女でやりたいとか珍しい奴だな
481(-_-)さん:2007/09/29(土) 22:39:54 ID:???0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   高卒?
              |         }
              ヽ        }    弊社の採用条件は
            ヽ、.,__ __ノ     大卒者のみとなっておりますが
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;::::::::::::::::::: :::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
482(-_-)さん:2007/09/30(日) 04:41:44 ID:???O
ピザならともかく女が早朝に一人で外回るなんて危なくね!?
婆さんしかみたことねぇぞ
483(-_-)さん:2007/09/30(日) 05:22:19 ID:???O
ちょっと聞きたいんだが、1時45分に店着いて、チラシ入れやって
終わるのが4時40分くらいで給料が六万。休みは4日
あと30分くらいかかるとこの30部を配れば八万なんだけど割りにあってる?
なんか安い気がするんだがこんなもんなの?
484(-_-)さん:2007/09/30(日) 06:07:59 ID:???0
>>483
俺とほとんど同じだな、給料もほぼ同じ
でもその6万ってのは、あくまで本誌を配った分の給料で、
その後に訳の分からん手当てが色々付くから、結局合計で8〜9万ぐらいになる
ほんとに6万しか貰えないならそれは安いと思う
あと追加の+30分で+2万ならやった方が全然特だろう、その30分は時給1500円以上って事になるし
485(-_-)さん:2007/09/30(日) 06:13:13 ID:???O
>>483
時給にすると800円前後か。それだと安いと思う。ただ、東北だと時給650円のところもあるけどね。誰がやるんだろうかね?
486(-_-)さん:2007/09/30(日) 06:58:19 ID:???0
俺は朝刊配達1時間半で月6万
休みは休刊日だけ
487(-_-)さん:2007/09/30(日) 07:40:33 ID:???O
休み休刊日だけってのは、一日2時間以下の勤務でもキツイよな。たまにない月もあるし。バイトだから事前に断っとけば休めるけど。
488(-_-)さん:2007/09/30(日) 11:34:44 ID:???O
女がやる意味がわからんってのが意味がわからん
たまに若い子、求人スタッフで見るし夕刊配でも。
ここには、いないのか
専業の方もいないのかな
489(-_-)さん:2007/09/30(日) 11:48:06 ID:???0
うちの店には若い女の人いるよ
主婦だけどな
490(-_-)さん:2007/09/30(日) 17:23:03 ID:???0
俺も新聞配達やってる若い女なんて人生通して見た事ないなぁ
チャリンコで配ってるオバチャンならよく見るし、車で牛乳配達してる20代ぐらいの女の人なら一回だけ見た事あるけど
やっぱ結婚前の若い女の人が応募する事なんてまず無いと思う
このムサイオッサンだらけの空間で、若い女の人がバイクに新聞詰め込んで
ダサイヘルメットかぶって出発して、雨でびしょ濡れになって帰ってくるところなんか想像がつかんわ
でももしいたとしたらめちゃくちゃ大切にされるだろうなぁとは思う
491(-_-)さん:2007/09/30(日) 18:06:29 ID:???0
普通は女で新聞配達は選ばないよな。相当な物好きかな。
492(-_-)さん:2007/09/30(日) 18:55:31 ID:???0
新聞配達員だったら99常連だよな??
493(-_-)さん:2007/09/30(日) 19:08:12 ID:???0
99あるところは基本的に都心だからなぁ。
田舎者からすると羨ましい。
494(-_-)さん:2007/09/30(日) 19:08:15 ID:???0
99って何だ?
495(-_-)さん:2007/09/30(日) 19:27:13 ID:???0
オレ毎日99
496(-_-)さん:2007/09/30(日) 19:39:26 ID:???0
99円ショップの事か?
俺もダイソーは常連だぜ!100円だけど
497(-_-)さん:2007/09/30(日) 19:57:18 ID:o0ogOAoe0
>>490
いや、うちに前いたよ
ただし、顔がもう物凄いドブスで、しかもデブ
スーパーのレジとかの募集に面接行っても、あんまりにもブサイクなので
ことごとく落とされたんだろう
でないと、何で若い娘がこんな危険な仕事をするかと
498(-_-)さん:2007/09/30(日) 21:36:48 ID:???0
ショップ♪キュッキュ♪キュッキュキュキュ♪
499(-_-)さん:2007/09/30(日) 21:44:25 ID:???0
生鮮品まで扱ってるコンビニ。

http://www.shop99.co.jp/
500(-_-)さん:2007/09/30(日) 21:47:42 ID:???0
俺も常連だけど中国産多いから気をつけろ
501(-_-)さん:2007/10/01(月) 00:03:21 ID:6p1jJvd+O
むしろ生物は買うな冷食もだ便利だがやめておけ
俺はオニギリやらで二日寝込んだ
502(-_-)さん:2007/10/01(月) 01:28:17 ID:???0
新聞配達の次は郵便配達でもしようかと思ったら都内まで1週間研修してから
だってさ、ありえね人嫌いなヒキが通勤ラッシュの電車に乗って行ける訳ないじゃん
明日から研修だけど当然ばっくれる。
503(-_-)さん:2007/10/01(月) 06:01:59 ID:???0
まあお前みたいな奴は何をやってもアカンという事や
504(-_-)さん:2007/10/01(月) 06:28:35 ID:???0
牛乳配達しかないな
505(-_-)さん:2007/10/01(月) 17:59:44 ID:???O
>>492
安いしな
しかも店の近くにあるもんで

>>501
俺はジンジャーエールで発熱したぜ!すげー腹痛くなったし
でも買う
506(-_-)さん:2007/10/02(火) 07:27:27 ID:???0
で、朝日、日経、読売のネットニュースと配達業務提携で、販売店も統合されるのか?

朝日新聞社、日本経済新聞社、読売新聞グループ本社の3社は1日、インターネットでのニュース配信や
新聞配達に関して提携すると発表した。
507(-_-)さん:2007/10/02(火) 07:27:57 ID:???0
508(-_-)さん:2007/10/02(火) 07:32:33 ID:???0
統合されるのはかまわないけど、あまり競争原理は働いて欲しくない
特にヒキにとっては死活問題になりうるかも
509(-_-)さん:2007/10/02(火) 09:08:49 ID:???O
よくわかんねーけど日常が崩されなかったら何でもいい
510(-_-)さん:2007/10/02(火) 14:32:01 ID:???0
>>506
過疎地域はね
都市部では何も変わらないと思う
511(-_-)さん:2007/10/02(火) 18:04:59 ID:???O
どこで働いても一緒なんだなぁ
だから新聞配達やりたい
512(-_-)さん:2007/10/02(火) 18:17:23 ID:???0
新聞配達やってるなら昼夜逆転の生活してるんだよな?
513(-_-)さん:2007/10/02(火) 19:19:49 ID:???0
ようやく一ヶ月がたったけど、毎日不着のプレッシャーが凄い
以前コンビニのバイトで、レジ金が今日は金が合うか合わないかって不安より、こっちの方が全然プレッシャーがある
レジは気をつけてればそうそう誤差は出ないけど、なぜか新聞は気をつけてても一週間に一度は不着をしてしまう
この差はどこから来るのだろう
気合の入れ方もこっちの方が集中してやってるのに
514(-_-)さん:2007/10/02(火) 19:36:22 ID:???0
新聞盗むやついるからな
515(-_-)さん:2007/10/02(火) 21:34:40 ID:BSqDS3H7O
巨人が優勝したことにより金一封が配布されます。
516(-_-)さん:2007/10/02(火) 21:52:15 ID:???0
単身が多いとこはDQNいるからなぁ
何回か盗まれたことある
517(-_-)さん:2007/10/02(火) 22:44:06 ID:dKh5QyZeO
今週から入ってるけど感想
なにかのご参考に
ちなみに自分はスポーツ経験なし、コミュゼロ
友達もいないダメ人間

即決→本当
給料→配達のみ14
寮→バイトでもオケー みんな入居してる
バイク→練習後すぐ乗れる(恐いのは確か)
3日目に普通に走れる
出社→夜2時30分 夕方2時30分の繰り返し
一時半に来いと言われて行くと誰もいない
なんか時間になったら集まって終わったら散らばっていく
ノルマ等→バイトは関係ないが今どき新聞売れないよねってのが共通認識
とくに成績を競ったり怖い人が命令してる様子がない仕事仲間→借金 ギャンブル 不器用 社交的でないなどで
失敗した人が9割くらい
あと学生や中国人
だからか、ある独特の慈悲精神みたいなのがある
浮いてても対人恐怖でもそれをどうとか言われない
年配の人はいきなり生い立ち語ったり、挫折するなとか
↑↑↑↑
とここまではパラダイスなお話だが肝心の配達が…
最低でも前カゴ+後ろに二列山積み
かなり危険だし道の真ん中で荷崩れとかありそう
これに雨・台風だと失望
この点がフィルターだと思う
甘い考えだと(自分)絶対挫折しそうになる
いまこの段階
518(-_-)さん:2007/10/02(火) 22:46:19 ID:???0
>>517
何歳?
いきなり朝刊だけじゃなく夕刊もやるなんてすげえな
519(-_-)さん:2007/10/02(火) 23:01:19 ID:???0
>>517
それもそのうち慣れるよ
ってかコケたら元も子もないので、これはキツイと思ったら素直に社員の人に運んでもらうといいよ
縛って残していけば中継地点まで持ってってくれるでしょ?
520(-_-)さん:2007/10/03(水) 00:34:47 ID:???0
夕刊も配って14万じゃやりたくないな
521(-_-)さん:2007/10/03(水) 00:35:02 ID:4/iX6ODPO
雨の日は袋に新聞入れるが
荷台に積む新聞は○○新聞って書いてある方を下にして積むと崩れ難いんだな……
522(-_-)さん:2007/10/03(水) 00:46:30 ID:???0
あ、寮入って14万ならいいな。
523(-_-)さん:2007/10/03(水) 02:29:29 ID:???O
>とくに成績を競ったり怖い人が命令してる様子がない仕事仲間→借金 ギャンブル 不器用 社交的でないなどで
失敗した人が9割くらい

うちもそういう人ばっかり

>だからか、ある独特の慈悲精神みたいなのがある
>浮いてても対人恐怖でもそれをどうとか言われない
>年配の人はいきなり生い立ち語ったり、挫折するなとか

一緒だ
俺も数回喋ったぐらいの明らかに社交的じゃない人に突然
「なんか誰にも言えない悩みとかあったら言いや…」だし
あとミスしたり遅刻したら寧ろ変に気使われる

まあ履歴書と挙動見たらダメ人間ってわかるしな
524(-_-)さん:2007/10/03(水) 04:13:56 ID:???0
・゚・(ノД`)・゚・。。
525ま ◆LOS/Ku.his :2007/10/03(水) 04:44:32 ID:???0
いいな、おれも新聞やろうかなw
526(-_-)さん:2007/10/03(水) 05:30:12 ID:???0
痛みを知る者は他者に優しくなれるのだよ
527(-_-)さん:2007/10/03(水) 05:49:59 ID:???0
517の書き込みは的確だなあw
うちの店もそんな感じだよ
528(-_-)さん:2007/10/03(水) 06:08:04 ID:???0
俺んとこは一人スーパームカつく糞社員がいるわ
こいつさえいなければマッタリしたとても良いところだと思うんだが
529(-_-)さん:2007/10/03(水) 06:21:19 ID:???O
ワタシも新聞配達員になりたい
530(-_-)さん:2007/10/03(水) 08:08:33 ID:???0
なればいいじゃん
即採用だよ
531(-_-)さん:2007/10/03(水) 09:42:07 ID:???O
やっぱ友達いなくなるとヒキになるよな
数少ない友達が引っ越してヒキになって新聞配達しだしたけど
年齢が上の人ばっかだから友達なんてできるわけもない
532(-_-)さん:2007/10/03(水) 17:49:18 ID:???0
ヒキでも良心保ってればダメ人間じゃない
533(-_-)さん:2007/10/03(水) 18:25:05 ID:???0
新聞配達で友達作ろうとするのが間違い
534(-_-)さん:2007/10/03(水) 19:07:32 ID:???0
何回も原付で暴走すればk察とお友達になれるよ
535(-_-)さん:2007/10/03(水) 19:35:50 ID:???O
一人暮らしで新聞配達員になったら、相当孤独な人生だね。
536(-_-)さん:2007/10/03(水) 19:51:45 ID:???0
>>515
それはない

今日は読売は巨人が優勝したせいで広告が厚くてうざかった
しかも人と話したくないのにじじいが話しかけてきてうぜえ
耳が遠いから返事しても聞こえてなくて返事もできんのかって言われた
はあ?まじむかつく
537(-_-)さん:2007/10/03(水) 20:57:16 ID:???O
>>535
まさに俺だが、ゲームとネットがあれば一生暇が潰せるから、もういいんだ。
538(-_-)さん:2007/10/03(水) 21:35:17 ID:???O
そうか…
自分も頑張る
539(-_-)さん:2007/10/04(木) 00:34:48 ID:h9LJk/8yO
517だけどとりあえず朝出て辞めるわ…
やっぱ無理
なんかやりながら失望して、暗い気持ちになって
またどこか別の世界に逃げたくなるんだよな
それの繰り返し
517は採用された嬉しさの勢いで書いただけだったかも…
次はいよいよ自殺スレだな
今回は確定っぽいぜ

結局いちばん底の部分で支えてくれる友達や彼女がいるとか
流されない何かがあるのが分かれ目だな
それがないと本当に、ただ毎日食べるために生きるだけになるからな
働いてると自分だけフワフワしてるのが分かる
折り込みの時みんなガチで颯爽と出陣してくけど
自分だけ、どこか「適当でいいわ〜」みたいな構え方なんだよな
お店に迷惑かけるのが本当に申し訳ないです
540(-_-)さん:2007/10/04(木) 00:54:25 ID:???0
ただ単に食べるために生きるのも悪くないと思うけどね。
本人がそれを受容できるかどうかだよな。
541(-_-)さん:2007/10/04(木) 01:04:16 ID:???0
世の中には2種類の人間がいる
自分の為だけに生きられる人間と、自分の為だけに生きられない人間だ
そして自分の為だけに生きられない人間は、家族、友達、恋人、
何でもいいから生きるのに理由が必要になってくる
言わばこの2つの違いは、
何もしないで普通に、自然体の状態で、上へフワフワ上がっていくか、下へどんどん沈んでいくかの違いなのだ
本質が空気より軽いか重いか、この違いはかなり大きい
空気より重いと、上へ上がるのにかなりの労力が必要になってしまう
542(-_-)さん:2007/10/04(木) 01:18:57 ID:???0
つまり自分の為だけに生きられない人間は、いつも常時努力をしていないと、どんどん落ちぶれていくという事だ
努力・・・してるかね?
543(-_-)さん:2007/10/04(木) 02:57:52 ID:???0
誰かに依存されたい
ただこっちの深い部分には干渉されたくない

だけど金には依存されたくない
要するに盲目的な評価が欲しい
544(-_-)さん:2007/10/04(木) 18:30:19 ID:???0
不幸を不幸と思わないようになれば普通に生きられる。
ヒッキーというのは格好の修行になるね。
545(-_-)さん:2007/10/04(木) 18:54:32 ID:???0
リア充弟が家に女連れてきたうぜえええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
546(-_-)さん:2007/10/04(木) 19:43:33 ID:???0
>>545
マルチすんな屑
547(-_-)さん:2007/10/05(金) 03:30:21 ID:???O
>>542
スレ違いだけどお礼を言いたい
理由はあえてともかくとして
548(-_-)さん:2007/10/05(金) 16:06:46 ID:???0
新聞配達は最終手段だなー
549(-_-)さん:2007/10/05(金) 18:02:14 ID:???0
>>548
まだ最終じゃないつもりか?
550(-_-)さん:2007/10/05(金) 22:15:27 ID:???0
モラトリアムだな
551(-_-)さん:2007/10/05(金) 22:59:49 ID:???0
ここのやつらでみんなで寮のあるとこ行こうぜ
552(-_-)さん:2007/10/05(金) 23:04:24 ID:???0
配達のみで入れるとこってあんまりなくね?
配達+集金or営業じゃないと・・・
集金はいいんだけど営業だけは絶対やりたくない
553(-_-)さん:2007/10/05(金) 23:19:35 ID:???0
配達だけやろうと思ってたのに・・・
554(-_-)さん:2007/10/05(金) 23:27:17 ID:???0
>>552
オレもいまネットで近場の新聞配達員、探してるけど、
大概は募集で、社員(店長候補)、専業、配達員みたいに
分かれてるけどね。
あと結構、場所によって給与が違う。
朝夕で15万のとこもあれば、19万のとこもある。
休みで調整しているのかな?
555(-_-)さん:2007/10/05(金) 23:28:12 ID:???0
流し斬りが完全にきまったのに・・・
556(-_-)さん:2007/10/05(金) 23:29:17 ID:???0
>>554
奨学金もつけたらどうよw
557(-_-)さん:2007/10/05(金) 23:45:35 ID:???0
急にキレて噛み付いてくる犬、意味分からん。
痛いから、もうポストに入れるのやめた。
558(-_-)さん:2007/10/05(金) 23:46:10 ID:???0
>>554
配達だけで19万は無いだろ・・・
集金と朝夕配達やってそれくらいだぜ?
給料はともかく休みだな
前に週休二日って店があったけどまだ募集してっかな・・・
559(-_-)さん:2007/10/05(金) 23:55:29 ID:???0
>>517>>539
もう仕事やめちゃったかな?
オレもたぶん539と同じような感じのメンタリティで生きてると思う。
常時、自殺しようかと葛藤しているし、たまに鬱でパニック状態に陥ることもあるよ。
そういった時って、もう今度こそ本当に自殺する事になるな。
となるまで思いつめてしまうし、実際に覚悟もする。

オレも最近、底辺の派遣のスポットなんかで働き始めたんだ。
そんな時っていい意味での刺激があるぶん、悪い意味でも感化されちゃって
暴走しちゃうんだよね。
それこそ上に書いたみたいに自殺しなくてはと考えてしまう。
だけど、結局いままでなんとか生き延びてはこれてるんだ。
そういった浮き沈みを乗り越えて、なんとかやっけるようになるんだろうね。

ま、結論として何が言いたいとかじゃないんだけどさ。
生きることが正しいとか違うとか、逆に自殺が悪いとかも思わないし、
実際自殺も悪くないと思うんだけど、
悪い時期があるならまた良い時期もくるはずだから、
また復調したときにでもなんかやってみたらいいかもなぁ。って話。

つか、長文スレ違いごめん。

あと最後に、オレも配達員やりたくてここ覗いたんだけど、
なんとなくこの板の配達員スレは、基本的にみんな優しいし思いやりがあるよね。
なんだろ・・・。
ヒッキー一般の人柄が出てるのかなぁ?
560(-_-)さん:2007/10/06(土) 00:04:38 ID:???0
>>558
え、もう一度、確認したけど書いてあるんだけどな。
でそこは集金もやると22万て書いてあるよ。なんでだろうなー。
ちなみにYC配達員て読売新聞の略のこと?
561558:2007/10/06(土) 00:15:53 ID:???0
>>560
読売でおk
配達だけで19万なんてそうないよ
行くだけ行ってみれば?
562(-_-)さん:2007/10/06(土) 00:24:00 ID:???0
>>261
うん。
応募終了になってたけど、他の募集ではまだ締め切ってなかったから
問い合わせてみるわ。
ありがとー。やっぱこのスレ優しい人多いわ。
前のスポット派遣では新人は皆罵倒されてて、全身筋肉痛で腰壊した。
ちなみに佐川の物流センター・・・。そこに行く奴は気をつけろ。
そのせいでみんなの温情が身にしみる・・・
563(-_-)さん:2007/10/06(土) 05:29:16 ID:Vfvy7XCEO
>>559
ああ、宣言通りやめたよ
ありがと
いま冷静になるとなんで辞めたか分からんわ
絶望→凹み→投げ出しのいつものパターンだ
結局ダメ人間なんだね
寮も出るからもういくとこないわ
何人か販売所の人と話したけどたしかに君のいう通りだよ
とにかく、色んな事情の人の生きざまがあって、
それぞれ今日生きてますってことだけ
何が正しいとか悪いとかいう言葉はないんだよね
自分を担当したオッサンもなんか壮絶な人生歩んでる人で
でも悲しみとかは全然なくて、
ただ「誤配するなよ、怒られるから」しか言わないの
人間嫌いらしく同情とか一切求めてなくて「俺は店長しか信じてないから」
↑これを何十回も繰り返すの
その理由は「雇う―雇われる」の稼ぎ上の関係だかららしい
だから誤配して店長に怒られることは、その唯一信じていられる人間関係が
壊れるみたいな… そんな感じだったよ
564(-_-)さん:2007/10/06(土) 05:35:38 ID:???O
【ω食込み】国語教師麻美タソ画像【美尻】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/

高校教師の麻美ちゃん画像を神がうぷするスレ。
細長い足をパツンパツンに包む白いパンツからはショーツの
ラインがクッキリ
前からは土手盛りばかりかω食込みまでハッキリで
公然ワイセツ寸前の25才です。
黒板の下の方に書く時の美尻を突き出すポーズに萌え〜〜!!
神は生徒だからリクエストにバシバシ応えてくれます。
(ただし麻美ちゃんは殆んど毎日パンツです)
現役時にこんな美人先生の授業を受けたかったよ…
565(-_-)さん:2007/10/06(土) 06:06:21 ID:74dQD216O
労働おつ藁
566(-_-)さん:2007/10/06(土) 06:33:50 ID:Vfvy7XCEO
ヒキニートもメンヘルもネカフェ難民も浮き沈みありながら
辛うじて今日生きてますって人が多いだろうね
新聞屋は即決+寮と引越がタダ、
あとはほぼ全員ワケアリだから引け目を感じずに
ただひたすら配達だけ考えりゃオケーな点はメリットだと思う

前のに追加で、これからやりたい人向けに見たまま情報を追加しとくよ
まず都内の僻地っぽい販売所だったけど10コースくらい受け持ってた
最低10人いるってことね
だいたい一人300部くらい 手配りだしこのくらいが限界
ASAなら朝日270 産経25 日経5みたいな感じ
深夜にそれぞれ別々にトラックが来るから
来たら自分の分だけチラシをはさみ込む
チラシは昼間とかに社員さんが用意してくれて、自分の作業台に置いてある
あとは日刊スポーツや日経流通やら雑誌なんかがチマチマある
それも事前に用意されてると思う(混乱するから)
そういう端数のやつは混ざらないようにバイク前カゴだけど
基本的に、後ろ二列山積みしてロープでしばる
後ろから少しずつ抜いては前に補充するのが基本
家庭で出る30日分の古紙を考えれば300部は相当な重さになる
チラシ入れが終わった人からどんどん出陣していく
ノロノロしてると最後は自分一人取り残される
567(-_-)さん:2007/10/06(土) 06:36:25 ID:???0
一週間で辞めた仕事語るなんてカッコ悪いからやめろよ。
568(-_-)さん:2007/10/06(土) 07:50:33 ID:Vfvy7XCEO
続き
バイクは完全に一人一台渡され自宅・寮に持ち出し
電車やバスのない深夜出勤になるため
できるだけ長年住んでた場所や
何年も通いつめた学校の近くとかで探したほうがいい
風景見てパッとすぐどこ走ってるとか、この先なにがあるとか
分かるくらいだと随分楽だし心理的な負担も全然軽くなると思う
全く知らない土地の販売所に行ったのが本当に失敗だったと思う
高層マンションでは新聞山盛り持ったまま右往左往できないから
特殊な配り方をする
まずすぐ手を付けられる一階は先に配ったあと
4・7・11階って感じで仕分けて、それを捨てながらエレベーターで最上階に上がる
今度はそれを拾いながら階段を使って下へ下へと配っていく
30部くらい…と思ってても、巨大施設でミスるとすぐ30分位過ぎてる
また北と南に分断されて一部しか連絡されてない大型ビルとかもあって
下まで降りると無駄だから途中で折り返してクロスするような配り方をする
夕刊は薄くて原則チラシなし、購読する人も少ない
特殊刊行物も夕方に配ることはないから
夕方はちょっと無視というか、入社したら朝をマスターするんだの心づもりで
以上配達のみはこんなとこだと思います
569(-_-)さん:2007/10/06(土) 07:55:50 ID:???O
いや、むしろ今から新聞をやろうとしてる俺には参考になったから感謝してるぞ。
570(-_-)さん:2007/10/06(土) 07:57:56 ID:Vfvy7XCEO
>>567
ああわかってる
ただ潜入レポね
同じような人のなにか参考になればいいと思って
571(-_-)さん:2007/10/06(土) 08:00:43 ID:???O
どこの販売店もバイクは自宅まで貸してくれるの?
俺は朝日の朝刊バイトだけをやろうとしてるだけど。
572(-_-)さん:2007/10/06(土) 09:07:09 ID:ZJ8oGtv10
店によるわ
バイクで配達したいと思っても、バイクが足りないとかで
断られる場合もある
573(-_-)さん:2007/10/06(土) 09:26:07 ID:Vfvy7XCEO
>>571
原則貸してくれると思う
だって深夜通勤や仕事上、機動的に動いてもらわないといけないから
学生なら仕方ないけど、誤配や不着があったときは自宅にいても電話がかかってきて
自分の担当の分は自分で再配達してもらうって言われたよ

ついでに最後つけたし
チラシをセットする機械はふつう2〜3台しかない
その作業を手伝えなんてことはない(物理的にできないから)
またトラックが来るまでやる仕事はない(できない)
つまり配達のみと書かれてたら、本当に配達のみ

あと聞いた話
東京ならダイエーやサンクスとかに某怪しい系のフリーペーパーが置いてある
借金返済しますとか、ヒキを救済しますみたいな露骨な求人がでてる
あれはヤクザ絡みで、一度登録すると抜けられなくなるらしいから注意
574(-_-)さん:2007/10/06(土) 12:33:59 ID:???O
>>572-573
ありがとう。
とりあえず聞いてみるよ。
575(-_-)さん:2007/10/06(土) 16:19:08 ID:???0
負け犬は静かに去れ
576(-_-)さん:2007/10/06(土) 18:34:40 ID:???0
>>574
バイクで配る事になるのが一般的だけど、
バイトの身分じゃ自宅まで貸してくれる事なんてまずないよ
その人専用にバイク一台割り当てられるのは、だいたい専業の人だけ
バイトはバイト用のバイクか、休みの人のバイクを借りるのが普通、配達時に使わせてもらうだけ
あと上で誤配は自分で再配達するって人もいるみたいだけど、普通は当番の人が配達してくれるはずだよ
まぁ場所によるから、たしかに聞いてみるのが一番だね
577(-_-)さん:2007/10/06(土) 20:01:22 ID:???0
うちはバイクは朝刊夕刊のどっちも配ってる人はバイトでも貸し出しできる
俺は朝刊だけだから無理だが
578(-_-)さん:2007/10/07(日) 05:27:37 ID:???0
朝刊だけのバイトだけど好きに乗り回していいって言われた
むしろ頼むから乗って帰ってくれとのこと。置く場所が無いらしい
579(-_-)さん:2007/10/07(日) 06:06:28 ID:???0
うらやますぃ
でもメンテとかって自分でやれって事になんのかな
ガソリンも自分で入れにいかないとダメだろうし
580(-_-)さん:2007/10/07(日) 06:07:40 ID:???0
明日も夕刊無いよね?
581(-_-)さん:2007/10/07(日) 07:04:54 ID:???O
>>580
ないぜ
どうせやることないけどなー

日帰りで旅でもしてぇ
せっかく脱ヒキしたんだし
メンヘラに効く自然界とか田舎浴とか
582(-_-)さん:2007/10/07(日) 13:20:00 ID:DxQtR6l/O
>>580
マルチすんな糞コテ
583(^^):2007/10/07(日) 14:06:29 ID:AQe6vCNU0
雨の日に配達
お疲れ様(^^)
頑張ってね
584(-_-)さん:2007/10/07(日) 16:46:06 ID:???O
今日の求人広告見てたら 新聞配達員募集してるS新聞!待遇で雇用保険有りやけど それって普通の事?朝刊 夕刊両方配るかは分からない!
585(-_-)さん:2007/10/07(日) 18:53:10 ID:???0
>>584
専業や朝夕出るなら普通
朝だけなら配達4時間コースだと思う
586(-_-)さん:2007/10/08(月) 00:41:42 ID:???O
>>585 アリガトン。
587(-_-)さん:2007/10/08(月) 05:00:34 ID:???0
時々配達中に、F1レーサーの気分になる事がある
ギアをMAXまで上げてはすぐカーブで、細かく頻繁なギア操作が必要だし、
荷物の積みなおしがピットインみたいだし、最終的なタイムを1分1秒短くしようとしてるし
見よ、この滑らかなギアチェンを!見よ、このギリギリまで攻めたコーナリングを!
カブならミハーイルシューマッハにだって勝てるぜ!

と、一人で悦に入ってて不着して怒られます
588(-_-)さん:2007/10/08(月) 09:10:14 ID:???0
ウンコだな
589(-_-)さん:2007/10/08(月) 13:48:31 ID:???O
そしてだるま屋ウイリー事件をやるのか……
590(-_-)さん:2007/10/08(月) 23:08:13 ID:???O
>>587
NHKなノリだなわかるww


俺チャリだけど
591(-_-)さん:2007/10/08(月) 23:20:42 ID:???0
行きたくない   ぜって何か言われる
592(-_-)さん:2007/10/08(月) 23:22:20 ID:???0
>>591
不着か?
593(-_-)さん:2007/10/08(月) 23:24:26 ID:???0
>>592
まあ色々とな・・・・・キティが一人いるんですよ。
594(-_-)さん:2007/10/08(月) 23:52:36 ID:???O
俺も体おもてー
とにかくテンションだ人生は!
レッドブルーでも飲んで天使になろう
天使のお世話になる前に!
595夜勤組:2007/10/09(火) 08:56:49 ID:???0
不着無し一ヶ月2万もらえて
皆勤だと1万もらえる
バイトなのにこんなにもらっていいのかな?

280部前後と上記のあわせて17万もらえる。
中野区です。
596(-_-)さん:2007/10/09(火) 09:07:18 ID:???0
俺は270部前後だけど、10万いかないぐらい
皆勤は5000円で、不着無しでも何も貰えん
>>595は高すぎ
597(-_-)さん:2007/10/09(火) 10:15:09 ID:???O
俺は朝刊100部、夕刊320部で11万ぐらいだった
プラス皆勤3000円ずつで

買うもんとかあんまりないけど初めてゆうちょに貯金してみたりな
あらたまるけどこのスレ見てよかったわ
598(-_-)さん:2007/10/09(火) 16:24:48 ID:???0
>>595
すげえな、やっぱ都会は違うねえ。夕刊も配ったら20万余裕で超えそうだね。
オレなんて朝300の夕76で14万しか貰えねえし。
>>597
それは少なすぎじゃね?
599(-_-)さん:2007/10/09(火) 17:17:56 ID:???O
>>598
本当か?大喜びだったわww

まあ朝の雰囲気はなごむし
夕刊は対人関係にいいし
それで金貰えるだけでもな
600(-_-)さん:2007/10/09(火) 17:52:22 ID:???0
給料手渡しから郵便振込みに変更する場合店に何を教えればいいの?
ちなみに郵便通帳は持ってます。
601(-_-)さん:2007/10/09(火) 19:08:49 ID:anrLxmdI0
新聞屋で給料を振り込みする所なんかあるのか?
それならバックレしても振り込まれるって事だろ?
602(-_-)さん:2007/10/09(火) 19:29:10 ID:???0
でもバックレしても振り込まないといけないじゃなかったっけ、法律的には
新聞だと店のバックレダメージが凄そうだから払いたくない気持ちは分かるが
603(-_-)さん:2007/10/09(火) 19:31:38 ID:???0
以前違うバイトの話だけど、3日でバックレたのに
一ヵ月後に堂々と給料を手渡しの日に貰いに来た人がいた
このぐらい図太い神経が欲しいと思った
604(-_-)さん:2007/10/09(火) 20:07:02 ID:???0
俺が元いた店3、4日でバックレた奴いたが
店長は給料払わなかったらしい。ちなみに振込み
605(-_-)さん:2007/10/09(火) 21:30:57 ID:???O
バックレとかって 相当勇気いるよな 俺には考えられん
606(-_-)さん:2007/10/10(水) 00:34:51 ID:???O
やろうと思うが、免許が無い
やっぱり免許あったほうがいいのかね
607(-_-)さん:2007/10/10(水) 05:50:10 ID:???0
あった方が自分が楽だと思う
時給じゃなくて歩合制だから、自転車だと時給にするとショボいし疲れるし
自転車で配った事ないから予想だけどさ
608(-_-)さん:2007/10/10(水) 06:04:51 ID:???O
あと問題は、カブのギアチェンジ。        やっぱ練習必要?
609(-_-)さん:2007/10/10(水) 06:38:58 ID:???O
チャリだけどボケーーと考えごとしながら配るのが好き
つまり危ないから免許とらない
610(-_-)さん:2007/10/10(水) 06:44:15 ID:???0
ダサダサだなw
611(-_-)さん:2007/10/10(水) 08:26:20 ID:vgsDKgfHO
新聞奨学生やってる身で言わしてもらうと、お前らデブとモヤシのくそニートが出来るほど甘くないから
612(-_-)さん:2007/10/10(水) 08:52:34 ID:???O
ドヒ〜フヒヒ〜
613(-_-)さん:2007/10/10(水) 16:43:14 ID:???0
>>611
プギャー
614(-_-)さん:2007/10/10(水) 17:21:04 ID:???0
免許持ってないなら他の仕事しろよwwwwwwwwwwwwwwwww
615(-_-)さん:2007/10/10(水) 17:34:27 ID:???O
読売なら大体の場所はスクーターがあると思うんだが
全部カブの場所ってあるんかいな?

毎日はニュースメイトだっけか
>>611
モヤシなのに定時制通いながら余裕で朝夕刊配ってサーセンww

16万は入るから他のバイトなんか出来ねぇwww
616(-_-)さん:2007/10/10(水) 17:36:44 ID:???0
>>615
すげーな
君はヒキの希望だ
617(-_-)さん:2007/10/10(水) 17:37:41 ID:???0
まぁ運動不足解消にはなるだろうが・・・
てか原付取るのなんて簡単だぞ
618(-_-)さん:2007/10/10(水) 17:55:29 ID:???O
みんな新聞店は家から近いの?
619(-_-)さん:2007/10/10(水) 18:01:40 ID:???O
車で15分ぐらいだな
620(-_-)さん:2007/10/10(水) 18:23:58 ID:???O
チャリで20分
621(-_-)さん:2007/10/10(水) 18:29:50 ID:g6wAKCCH0
>>619
同じ位です。
因みに交通費の補助とか支給ありますか?
うちは原チャ通い共支給なしです。
622(-_-)さん:2007/10/10(水) 19:58:46 ID:???O
>>621
ないな。最初は店のカブ借りて行ってたんだけど
いつのまにか車で通うことになってた
623(-_-)さん:2007/10/10(水) 20:59:08 ID:???0
今日折込当番
624(-_-)さん:2007/10/13(土) 09:02:09 ID:JV14xoe20
朝夕の配達だけで、「休刊休みだけ棒茄子蟻」と「毎週1回休み蟻棒茄子梨」どちらを江良部?
625(-_-)さん:2007/10/13(土) 11:14:10 ID:???0
「休刊休みだけ棒茄子蟻」
まあ、うちの店は休み無し、ボーナス無しなんだが
626(-_-)さん:2007/10/13(土) 12:08:40 ID:nBBu4JT30
ヒキ脱出にはもってこいだね新聞配り。
まず対人関係で悩む事ないでしょ。
しっかり仕事してれば問題ないし。
落ちた体力のリハビリにはいいね。
ただ始めるなら冬は避けた方がいいな。
あの極寒の中慣れない仕事をやるにはよほどの精神力がいるから。
夏も朝刊なら暑いよりも汗をかけば爽快なかんじ。
627(-_-)さん:2007/10/13(土) 18:51:02 ID:???0
カブで走行中メガネつけてても風で目がやばい
みんなはなんか対策してんの?
628(-_-)さん:2007/10/13(土) 19:48:01 ID:???0
>>627
つジェットヘルメットのシールド
629(-_-)さん:2007/10/13(土) 19:51:14 ID:???0
>>628
重くない? 高いし
630(-_-)さん:2007/10/13(土) 19:54:38 ID:???0
>>629
重い???
半帽に比べれば重いだろうけど・・・
ホムセンかドンキで3000円くらい
631(-_-)さん:2007/10/13(土) 21:00:33 ID:???O
カブって変速、難しくない?
632(-_-)さん:2007/10/13(土) 21:13:05 ID:???0
>>631
簡単 でも、スピード出てるときに間違ってギア下げるとガクンッてなって危ない
633(-_-)さん:2007/10/13(土) 21:53:34 ID:???0
メットぱくられたんだけど近所のクソガキが思いっきり俺の被ってた
死ねクソガキそして何もいえなかった俺も死ね
634(-_-)さん:2007/10/13(土) 22:05:53 ID:???0
出来るなら本当はフルフェイスかぶりたいんだけど、
みんな半ヘルだし、そういう雰囲気じゃない・・・
あと俺は冬の方が断然楽だな
冬もキツイが、夏は必ず汗かくから毎日風呂入らないといけないし、何より虫がウザすぎる
冬はちゃんと防寒してセカセカ動いてれば問題ない、さすがに雨の日は死ねるが
635(-_-)さん:2007/10/13(土) 22:26:19 ID:???O
>>633
奪い返せ
636(-_-)さん:2007/10/13(土) 22:35:25 ID:???0
>>634
マジ虫キモいよな
蜘蛛の巣が毎日のように顔にまとわりついてくるし
セミがいきなり鳴きながら突っ込んできたり心臓止まるかと思った
637(-_-)さん:2007/10/13(土) 23:20:32 ID:???O
>>627
クリアレンズのサングラスか
ゴーグル的なの買うのが一番楽じゃね?

ただ百均のサングラスはフレームの螺子の部分が弱すぎる
638(-_-)さん:2007/10/13(土) 23:23:54 ID:???0
オマイラ朝刊配達途中でプチ人命救助した事ありまつか?
冬場二度、酩酊して道に倒れてたオヤジを119とK察呼んで保護してもらったが、両方何の礼も来なかったさ。
639(-_-)さん:2007/10/14(日) 02:41:51 ID:???0
膝から崩れてゲロ吐いてた人は見たことある
大丈夫そうだなと感じて通り過ぎた
640(-_-)さん:2007/10/14(日) 04:12:46 ID:???0
大丈夫じゃねえww
641(-_-)さん:2007/10/14(日) 07:29:17 ID:???O
冬がいいか夏がいいかは意見分かれるよな
俺は夏がいい
642(-_-)さん:2007/10/14(日) 09:37:56 ID:???0
このスレ見て勇気でた。原付免許取得後に新盤配達の面接に行って来ます。
643(-_-)さん:2007/10/14(日) 10:33:51 ID:???0
頑張れ!
644(-_-)さん:2007/10/14(日) 11:09:20 ID:???O
今日の午後一時に面接に行く。コワイ
しっかりした販売店ぽいから厳しそう。
645(-_-)さん:2007/10/14(日) 11:56:08 ID:???0
面接=採用だから心配しなくていい
646(-_-)さん:2007/10/14(日) 12:45:19 ID:???O
>>645
ありがとう、少し安心した。

今から突撃してくる。
647(-_-)さん:2007/10/14(日) 15:26:44 ID:???O
どぅだったんだろーか?
648(-_-)さん:2007/10/14(日) 15:59:36 ID:???0
そういえば、昨日は、夕刊配達の途中、石段をダッシュで上がっていたら
思いっきりこけてしまった。起きた直後だったから半分寝ぼけてたからな・・・・・
受け身も取れず膝すりむいた(つдー)
649(-_-)さん:2007/10/14(日) 17:57:27 ID:???0
うちの福主任(女)人妻、不倫しまくり!
転送行くついでに車の中でせくろすして住人に
通報されてるし・・・・
650(-_-)さん:2007/10/14(日) 18:04:05 ID:???O
今、帰宅。
即採用だったけども、説明+バイクの練習で時間食った。

約束の時間に行くと、個室で待たされる。
部屋の外で店長と誰かが口喧嘩する声が聞こえる。
しばらくして店長が部屋に・・・。
見た目は普通だが、言動からみて軽度DQNだと思われる。軽く怯む。

待遇
休日は、休刊日入りの3日のみ。
さらに休日を欲しい場合、2週間以前に連絡を、とのこと。
給料は、固定8万。ペナルティなし。
労働時間は能力によるが3〜4時間。

説明が終了後にヘルメットを買って(貸せないらしい)、帰宅。
これって、どうなんだろ?他店と比べてマシなのかな。
651(-_-)さん:2007/10/14(日) 19:33:36 ID:???0
普通じゃね
652(-_-)さん:2007/10/14(日) 20:30:07 ID:???0
ちょっと安いかな
朝刊3〜4時間コースなら12万は欲しいところ
653(-_-)さん:2007/10/14(日) 20:43:40 ID:???0
かなり安いと思う。
この条件なら10万以上は欲しい。
654(-_-)さん:2007/10/14(日) 22:30:19 ID:???0
>>650
休刊日は多いけど、労働時間は能力によるが3〜4時間で給料が8万固定ってのはちょっと
655(-_-)さん:2007/10/14(日) 22:39:51 ID:???0
どうせ糞毎日新聞だろw
656(-_-)さん:2007/10/14(日) 23:39:10 ID:PQOjmh7G0
オマエラは朝日、読売か?地方新聞の相場はそんなもんだろ。
休みも年7、8回がデフォで夏は台風で冬は雪が降って大変なのよ・・・
今年は田圃に車でダイブする悪寒
657(-_-)さん:2007/10/15(月) 00:20:57 ID:QsQF4BAt0
新聞配達か・・懐かしいな
人に会わないし、会っても会釈して渡すだけだからリハビリにはいいよ
産経の奨学生だったけど、4hで16万だったかな。
都市部はチャリの方が早いよ
1軒屋は止まらず通り過ぎながら入れてた
むかつく犬はこそっと蹴ってた
658650:2007/10/15(月) 01:33:26 ID:???O
給与については、最高12万固定まであるみたい。
でも、12万固定は配達区域がベテラン(社員)でも朝5時までに終了するのは厳しいという。
そして、朝5時以降は各家庭が朝刊を取り出す可能性があるので、素人の俺には8万固定区域と・・・。
慣れてきたら10万コースも狙ってみる。
というか、基本休日増やして欲しい。
659650:2007/10/15(月) 01:42:45 ID:???O
とりあえず、店の取り扱っている銘柄は毎日新聞ではない。

ヒキでも出来るとは言うものの、休みが少ない。
新聞屋だから毎日配達があるのはわかるけども、アルバイトで休日が月3日しかないのは考え物だよなぁ。
ヒキ卒業できたら、新聞屋も卒業したい。
そのステップアップためにも新聞配達は頑張りたい。
660(-_-)さん:2007/10/15(月) 01:44:13 ID:???O
>>658
仕事事態は簡単で飲食業みたいにたいして疲れないから
それだけ休みあれば十分だと思うが


っといまだに休刊日以外休みをとってない俺がぼやいてみる
661(-_-)さん:2007/10/15(月) 04:00:08 ID:???0
>>659
休日に関しては多いところでも月4〜5なので、月1のところも結構あるし月3は別に悪くはないと思う
まぁあくまで新聞配達の中ではだけどね
予定がある場合は事前に言えばちゃんと休み取れるみたいだし特に問題は無いかと
それに毎日やってると、毎日規則正しく働く時間があるって事によって、結構自信が持てるというか
もし新聞配達を辞めても、すぐ次の職種に移れるような精神力は付くと思うし悪くないよ、短時間で毎日やるってのも
前に週3でコンビニ8時間やってた事あるけど、なまじ休日が多い分だけ仕事の日が嫌でしょうがなかった
あと人と強制的に喋る事になるし、そういう意味でも新聞配達ってヒッキーには最適な職種だと思う
662(-_-)さん:2007/10/15(月) 04:10:24 ID:???0
>>659
休刊日梨月はどういう扱いか聞いたかい?
代替日が基本だが、スルーかチラシ梨配達なので、その労賃を払わないとこが殆どかな。
近々衆院選あるし、統一地方選でも休刊日潰されるからな。


663(-_-)さん:2007/10/15(月) 04:15:11 ID:???O
あ〜、腹減った
664(-_-)さん:2007/10/15(月) 04:27:28 ID:???O
俺はパン買ってきたw
働いた金で食うってのも昔思い出すと感慨あるな
665(-_-)さん:2007/10/15(月) 04:40:40 ID:???O
この時間になると何でか腹減るな
666(-_-)さん:2007/10/15(月) 04:48:34 ID:QsQF4BAt0
朝刊配達は本当、オススメ
この時間誰もいないし、外で体動かして働くのは気持ちいい
冬と梅雨は別ね
667(-_-)さん:2007/10/15(月) 04:54:56 ID:WYIi2kiM0
おいおい、新聞屋
休刊日ぐらい寝てろよ
668(-_-)さん:2007/10/15(月) 05:06:43 ID:QsQF4BAt0
>>667
今日休刊日なの?
君も寝たら?
太ってないで外に出なさい



669(-_-)さん:2007/10/15(月) 06:26:18 ID:???0
休刊日だからといって、いつもと違う時間に寝るとリズム崩れるから寝れない
今から寝る床だ
今月はいって初不着3件。。特に文句とか言われてないけど。朝日って罰金あるの?
聞くのも怖いわ
670(-_-)さん:2007/10/15(月) 06:59:07 ID:???0
ヒキの俺にとっては朝刊より夕刊が休みの日の方が嬉しい
他人の目が気になってしょうがない
671(-_-)さん:2007/10/15(月) 07:11:45 ID:???O
うん、朝は寧ろ癒されるんだが
未だに昼の町はくるものが違うな

でも最近は臆病な俺すらまた逃げるんっスかwww
って笑える
672(-_-)さん:2007/10/15(月) 09:03:47 ID:???0
>>669
あるところもあれば、無いところもある、店による
あっても500円とかそこらへんだと思うし、気にするな
673(-_-)さん:2007/10/15(月) 12:25:28 ID:???O
>>661
うん、確かに。
つか最近、どのバイトも変わらない気がする。
というのは、どのバイトの待遇や特徴の長所があれば何かしらの短所があること。
その短所が自分の中で許容できる範囲だったら、自分に合っているバイト先かなと。

>>662
そこを聞くのは忘れてた。
おそらく休刊日なしの月は、休日が1日減って月2日のみになるかも。
つまり、固定給なので、仰るとおrうわぁあああ°・(ノД`)・°・
674(-_-)さん:2007/10/15(月) 18:15:44 ID:???0
新聞配達って支店?みたいなとこ言ってやりたいって言って雇ってもらうの?
募集滅多に見かけないんだけど
675(-_-)さん:2007/10/15(月) 19:26:01 ID:???0
>>673
社なんて、広告収入減で休刊日イラネ・選挙ウマー\だから、今後は年10回から更に減らすと思。
交渉して、休み月3日は譲歩すな。毎週○曜日休みなら土曜日ウマーw

676(-_-)さん:2007/10/15(月) 22:17:52 ID:???O
>>675
それは、
毎週土曜休みなら、ツラい土曜やらなくてラッキー!
ってことか?
677(-_-)さん:2007/10/16(火) 00:57:18 ID:???0
くっそ寝れねえ!!もう行かなきゃああああ
678(-_-)さん:2007/10/16(火) 01:03:33 ID:???0
>>677
お勤めご苦労様です(・∀・)ノシ
自分興味あって数日前からこのスレROMっとったモンです。
679(-_-)さん:2007/10/16(火) 01:55:07 ID:???0
イテクルノシ
680(-_-)さん:2007/10/16(火) 02:26:50 ID:???0
★うぜぇ〜!配達先カウントダウン!★
ベスト3〜スポーツのみで早入れ指定>駅で買えば
ベスト2〜スポーツにチラシ折込指定>余計邪魔です
ベスト1〜ボロP・機能不全Pでもないのに毎日雨ビ指定>氏ね
681(-_-)さん:2007/10/16(火) 04:57:36 ID:???O
昨日給料日で配達手当しか貰えなかったんだけどみんなそうなのか?
チラシ入れもやってるし給料が安すぎて辞めたい(;´Д`)
682(-_-)さん:2007/10/16(火) 05:20:36 ID:???0
>>674
日曜の新聞広告の求人チラシに毎週のように載ってるけどな
やっぱり地域によって違うののかな

>>681
時給にするといくらぐらい?
そこが大事だ
683(-_-)さん:2007/10/16(火) 05:47:42 ID:???O
>>682
950〜1000円ぐらいだ。
時給にすると普通かな?
でも、ほぼ毎日行ってるしなんか手当が出るもんだと思ってた(;´Д`)
684(-_-)さん:2007/10/16(火) 05:58:01 ID:???0
>>680
あるあるw
あと公共機関への配達も腹立つ
こいつら税金で買ってんじゃねーか!と思ってしまう
685(-_-)さん:2007/10/16(火) 07:08:44 ID:???0
オレは時給にしたら600円位だな。ただ働きが大好きなM新聞。
686(-_-)さん:2007/10/16(火) 10:35:49 ID:???0
>>683
手当て関係は場所によってバラバラだからね
色々あったり、ちょっとしか無かったり、高かったり安かったり、だから時給あたりで計るしかない
田舎の方だとそのぐらいが普通なのかもね、都市近辺だと安いと思うけど
687(-_-)さん:2007/10/16(火) 16:22:35 ID:IUG8dzF30
>>680
>ベスト1〜ボロP・機能不全Pでもないのに毎日雨ビ指定
どういう事?P、雨ビ、kwsk
688(-_-)さん:2007/10/16(火) 19:03:12 ID:???0
>>687
ぶっ壊れたポストでもないくせに毎日ビニールに入れろって事じゃないの
689(-_-)さん:2007/10/17(水) 04:59:36 ID:???0
>>682
新聞とってないからかな
近くの新聞屋見てくるわ
690(-_-)さん:2007/10/17(水) 18:41:31 ID:???0
近所で新聞配達募集してた。8.5万円だって安すぎない?
691(-_-)さん:2007/10/17(水) 19:02:35 ID:???O
俺は八万だぞ
692(-_-)さん:2007/10/17(水) 19:45:45 ID:???0
朝夕刊で8万?
それとも朝刊のみ?
693(-_-)さん:2007/10/17(水) 20:04:15 ID:???O
朝刊のみ。月4休みで8万
694(-_-)さん:2007/10/17(水) 20:57:41 ID:???0
マジで?知り合いの社員の人(毎日)に朝刊のみだとせいぜい5,6万って言われたんだけど
探せば8万くらいのとこあるかな?ちなみに都会でもなく田舎でもないところ。ベッドタウンみたいなところです。
695(-_-)さん:2007/10/17(水) 21:59:46 ID:???0
部数によってだろ
少なきゃそんなもん
696(-_-)さん:2007/10/17(水) 23:59:28 ID:???0
朝刊のみといっても、4時間配るところもあれば、一時間半のところもあるしな
697(-_-)さん:2007/10/18(木) 06:48:55 ID:???0
読売+日経=290部に諸紙加えて月3休みで8万くらい
それに早朝手当てが付いて、さらに休み使わなければ買い取ってくれて10万近くになる
698(-_-)さん:2007/10/18(木) 07:43:26 ID:???O
>>697
その条件でうちの店なら15万は下らないと思う
699(-_-)さん:2007/10/18(木) 08:49:29 ID:???0
うちの店だと11万ぐらいかな
あんまり変わらんな
700(-_-)さん:2007/10/18(木) 09:00:36 ID:???0
だから時給に換算してみないと比較しようが無いって
701(-_-)さん:2007/10/18(木) 13:41:00 ID:???0
新聞配達は朝刊だけだと、ヒキ脱出のきっかけのきっかけぐらいにしかならんな
昼間に出かけてみたけど、昔と変わらず人ごみはダメだった
新聞配達毎日やってると、ちゃんと労働してるまともな人間な気がしてくるけど、
むしろ微妙な安心感が芽生えちゃってるだけにヤヴァイ
ずっとこのままでいられるわけないし、いつか崩れる道中の腰掛イスなんだとマジマジと思い知らされたよ
メンタル面も大して変わらず、社会の落ちこぼれのまま、というか就職してないから落ちこぼれにすら達してない
自殺、発狂、ホームレス、刑務所、と枝分かれしてるベルトコンベアに乗ってる状態から何も脱してないわ
近所の学校から聞こえてくる子供の笑い声と、空の青さに押しつぶされそうだったよ
702(-_-)さん:2007/10/18(木) 15:47:28 ID:???0
>>701
分かるわそれ
俺はそれが理由で先月辞めた
今は工場派遣で働こうと思ってる
703(-_-)さん:2007/10/18(木) 16:24:11 ID:???0
じゃあ金貯めて販売店経営しちゃえばいいじゃん!団塊の世代が死ぬまで新聞が
完全に廃れる事もないだろうしアホな上司の理不尽な命令やパワハラとも無縁な
素晴らしい生活だ。だから人生の比重を何に置くかだね。
豊かな人間関係を築きたいなら何年もしちゃ駄目だ。
704(-_-)さん:2007/10/18(木) 16:50:19 ID:???O
仕事人間で休みがなくてもいいなら、販売店店長も選択肢の一つかもね。
店長は休みがないぐらいだと考えた方がいい。
理由は販売店で働いているヤツならわかると思うけど。
705(-_-)さん:2007/10/18(木) 17:46:41 ID:???0
店持つなんてどうやるんだ
金もないし営業も出来ないんだが
706(-_-)さん:2007/10/18(木) 19:24:17 ID:???0
速攻潰れそうだな
707(-_-)さん:2007/10/18(木) 20:47:56 ID:???0
店持ったら人雇わないといけないけど、
専業は荒っぽい人多いから、舐められないように統制
しないといけないし、人手不足は常に悩みの種だよ。
そんなに簡単にできると思うなよ。
708(-_-)さん:2007/10/18(木) 21:08:38 ID:???0
>>703
新しい所長は本社の販売にネチネチ叩かれて大変だよ
709(-_-)さん:2007/10/18(木) 21:43:03 ID:PBaUUxLoO
質問ですが新聞配達員って要領の良さとか関係ありますか??
自分はかなり要領は悪いです!!
710(-_-)さん:2007/10/19(金) 00:18:52 ID:???O
>>709
努力次第
そもそも要領が悪いとわかっていても
本人がそれをどうにか出来ない限り
このご時世に仕事なんか出来ない

まぁそれでも新聞配達ならある程度は自分が困るだけだがな
711(-_-)さん:2007/10/19(金) 05:49:29 ID:???O
>>701
君の言葉遣い好きだよ
俺は毎日ちょっとずつ太陽の下にでる練習したあと夕刊初めた
もう書きたくないほどエグい状況が少しずつでも確かに変わった
>>701からは考える力を感じるからきっといい方向に傾くと思う
ウソは苦手だから大丈夫
712711:2007/10/19(金) 05:52:06 ID:???O
>夕刊初めた
日本語でおk
713(-_-)さん:2007/10/19(金) 06:10:07 ID:???0
おまいら大変なんだな。
うちの店にちょっと位仕事が出来ない奴が入ってきてもやさしくするわ。
おまいらに約束するよ。
俺も生きるのに必死でこの仕事やってるけど、みんながんばろうな
714(-_-)さん:2007/10/19(金) 06:22:41 ID:???0
おう
715(-_-)さん:2007/10/19(金) 11:41:17 ID:9sr3uEa+0
社会復帰のため来週から出来るとこ探す。

このスレ見つけてよかった。ありがとう。


716(-_-)さん:2007/10/19(金) 18:39:23 ID:???0
夕刊配ってるときにスーツを着た営業の人間、郵便配達員、引っ越し業者
を見かけるとなんか劣等感を感じてしまう・・・彼らはあの服を着ているから社会評価を
得られるんだろうな。新聞配達も立派な仕事だけど服装は私服でバイトだと、なんか
負い目を感じるてしまう・・・・・でも社会的地位が低いけど責任やストレスが低いと
割り切ってやってる。
717(-_-)さん:2007/10/19(金) 19:10:36 ID:???0
シャツにネクタイつけて配ればいいじゃん。
店長は絶対Tシャツでは仕事しない。
718713:2007/10/19(金) 20:36:29 ID:???0
>>716
俺昔ビデオボックスで働いてたのよ。神田の。
そしたらね、自分より明らかに勝ち組営業マンが毎日300人位サボりに来る訳だ。
常連客ばっかりで、来ない日は「あれ?まだあのお客さん来てないね」って思うくらい。
一部上場の社員証つけたままで入店して、AV見てチンコ出して・・・。
俺は少なくともコイツらよりマシだなって思った。
人の出した精子の後始末みたいな仕事だったけど、
サボらずちゃんと働いてる方が偉いって自分で納得してた。
朝刊の時間に早起きして仕事してる俺たちは偉い。
夕刊の時間にありがとうって言ってもらえるお客さんの為に一生懸命配る。
それだけで十分意義のあることだよ。
どんな仕事してても自分なりに意義を見つけられないとダメ仕事だし。
郵便屋だって役所(だった)から縦社会で、同期に差をつけられて
劣等感の塊で配達してるやつもいると思うよ。
こっちから見るといい仕事してるのにな。

長文すまんね
719(-_-)さん:2007/10/20(土) 02:53:20 ID:???O
女だけど本当、新聞配達やりたい
心配なのは、カブの操作と荷台に乗せた時の重さとか…
人間関係のストレスなくてうらやましい
720(-_-)さん:2007/10/20(土) 03:07:56 ID:???0
やればいいじゃん
721(-_-)さん:2007/10/20(土) 03:11:17 ID:???0
うちの店にも若い女の人いるけど元気に配達してるよ
女の人は部数少なめになってるけどね(他の店は知らないけど)
722(-_-)さん:2007/10/20(土) 04:35:45 ID:???0
>>719
カブはクラッチ操作が必要ないから、変速機付きの自転車に乗れて
ギアのニュートラルを理解出来れば問題ないよ。趣味用途にも
大人気の車種なのでググれば腐るほど情報出てくるからね。
重さはカブ自体が90kg程度、それに+で新聞と配達用の装備で
+50kg前後だとして大体140kgくらいか。概ね250ccクラスのバイクと
同じくらいの重さだね。自転車や無積載の原付あたりと比較すると結構な
重量だけど、それでも不意に傾けたり斜面に停めたりしない限りは大丈夫だと思うよ。
723(-_-)さん:2007/10/20(土) 06:24:44 ID:???0
女は穴でも売ってろ
724(-_-)さん:2007/10/20(土) 06:40:33 ID:CBuipUhU0
おまえらおにゃのこだと優しいのなw
725(-_-)さん:2007/10/20(土) 06:51:20 ID:???0
女だけど、なんて書きこみは所詮目安に過ぎないしあまりアテにはしてないな。
尋ね方や文体、書き込み内容等で判断して、こちらの答え方や自分がレスした方が良いか否かを考えてるな。
726(-_-)さん:2007/10/20(土) 07:40:28 ID:???O
そんなに警戒せんでも
(^O^)
727(-_-)さん:2007/10/20(土) 07:54:23 ID:???0
俺女だけど、そろそろキツい季節になってきたな
初めての冬だけど(まだ秋だけど)軍手一つじゃ足りない事が分かってきた
これから先が思いやられるな
728(-_-)さん:2007/10/20(土) 08:42:08 ID:???0
軍手は風通すからなぁ。
ホームセンターに売ってるシンサレート手袋ってのが安くて保温性の悪くないのでオシシメ
あ、でも見た目はちょっと野暮ったいかもしれない。
729(-_-)さん:2007/10/20(土) 09:43:08 ID:???O
女だけどって文面で、不愉快みたいな感じに受けとめられてたら、ごめんなさい以前、女で、新聞配達やりたいって、めずらしいなというレスがあったので。
何しろ、人間関係に疲れてるんで、でも食べていくにはと思いの選択です。
教えてくれた方、ありがとうございました。
長文、スマソ
730(-_-)さん:2007/10/20(土) 09:54:09 ID:???0
人間関係のトラブルは全然無いよな
俺なんかおはようございますとお疲れ様でしたしか言ってないしw
731(-_-)さん:2007/10/20(土) 09:55:33 ID:???0
所内でのコミュニケーションが((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
732(-_-)さん:2007/10/20(土) 10:01:52 ID:???0
女で配達とかアフォでしょ
733725:2007/10/20(土) 10:06:29 ID:???0
>>729
ちとぶっきらぼうな感じになってしまって申し訳ナス。
自分は男だ女だと書いてあっても性別はあまり意識してないって意味です。

>>732
おばちゃんが配達してるの割と見るよ。
でも若い人は男性が大多数だねやはり。
まぁ求人自体が若い女性でもおkなら特に問題はないとオモ。
734(-_-)さん:2007/10/20(土) 10:36:10 ID:???0
>>727
売っている店によって軍手の厚さや目の粗さが違ったりするので
薄めのをはめてから厚いのを付けると指の動きの制限が少なくなります。

>>732
性別制限ある仕事じゃないのに、性別で判断するのは良くないですよ。
735(-_-)さん:2007/10/20(土) 10:45:10 ID:???0
おばちゃんなら分かるけど若い女が新聞配達ってありえね〜
736(-_-)さん:2007/10/20(土) 10:49:04 ID:???0
性別関係ないと思うなら女って書き込まなければおk
737(-_-)さん:2007/10/20(土) 11:39:52 ID:???0
>>735
新聞奨学生なんて女ゴロゴロしてるじゃん。自分の狭い了見でシッタカかますなよ
738(-_-)さん:2007/10/20(土) 12:04:43 ID:???O
臨配料
〇巻 15***円
本人 8000円メシ代1200円臨配料半額分とメシ代のみ、週払
〇田 15***円
本人9500円メシ代1200円全額週払
怒れ健全なアルバイト達
739(-_-)さん:2007/10/20(土) 13:57:53 ID:???0
防寒のしっかりしてそうな軍手買ってもいいんだけど、
この仕事やってるとすぐ汚れてボロボロになるから、どうしても10個300円ぐらいのやつ買っちゃうんだよな
だいたいこれで3日おきに取り替えて一ヶ月間もつ感じ
1000円ぐらいするゴム手袋を洗って使えば2ヶ月ぐらいもってくれるんだろうか
740(-_-)さん:2007/10/20(土) 14:15:31 ID:???0
ゴムは夏場ベタベタして心地悪かったよ。
741(-_-)さん:2007/10/20(土) 14:39:07 ID:???0
何で新聞のページが毎日40ページもあるんだよ
Y新聞氏ね 
742(-_-)さん:2007/10/20(土) 14:46:19 ID:???0
女だからとかで差別してる奴はどうしようもないね
ヒキだってことで散々、
自分達も差別的な目で見られてるだろ
何で自分がされて痛みが分からないの?
743(-_-)さん:2007/10/20(土) 17:17:56 ID:???0
差別って被害妄想すぎだろw
744(-_-)さん:2007/10/20(土) 17:19:33 ID:???0
>>737
ゴロゴロはいないw
745(-_-)さん:2007/10/20(土) 17:21:03 ID:???0
ごろごろって事は配達員の半分位は女って事?
746(-_-)さん:2007/10/20(土) 17:23:33 ID:???0
新聞配達全員が奨学生なら、半分までは行かなくても
結構な数になるんじゃない?
所詮パチンコに貢ぐ専業が大多数占める業界ですよっと
747(-_-)さん:2007/10/20(土) 17:24:36 ID:???0
配達員全員が奨学生なの?
748(-_-)さん:2007/10/20(土) 17:25:32 ID:???0
奨学生なんて店の中の2割位だろ
749(-_-)さん:2007/10/20(土) 17:26:50 ID:???0
その2割の中の15分の一位だぞ。ごろごろなんているはずないだろ常識的に考えて・・。
750(-_-)さん:2007/10/20(土) 18:34:13 ID:???0
たまに見かける程度じゃね?
751(-_-)さん:2007/10/20(土) 19:38:15 ID:???0
奨学生の条件って何?宅浪っておkなのかな?
752(-_-)さん:2007/10/20(土) 19:48:13 ID:???0
予備校ならおk
753(-_-)さん:2007/10/21(日) 00:39:11 ID:???0
毎日思うこと
今日チラシが少ないですように
754(-_-)さん:2007/10/21(日) 03:10:39 ID:???0
月曜日と水曜日は少ないな
755(-_-)さん:2007/10/21(日) 05:52:30 ID:???0
何曜日は少ないとかは決まってないな
月〜金で油断してると多い日もある
ただ土日は確実にチラシてんこもりだけどな、雨降るとまさに地獄
756(-_-)さん:2007/10/21(日) 06:01:54 ID:???0
やっぱ給料日前後は平日でも多いよね
757(-_-)さん:2007/10/21(日) 08:57:58 ID:???0
主流のフォトプリチラシ紙材は新聞紙しか使えないよう法規制すべきだな
新聞紙材チラシだけにする事で多方面にメリットあるですよ
758(-_-)さん:2007/10/22(月) 00:56:35 ID:???O
朝刊でポストに順路帳ぶちこんでた\(^o^)/
759(-_-)さん:2007/10/22(月) 00:57:58 ID:???0
酔っ払って順路帳で精子拭いてた\(^o^)/
760(-_-)さん:2007/10/22(月) 02:30:08 ID:Midnf0Pm0
配達中に雨降ってきたらどうしてる?
761:2007/10/22(月) 02:38:24 ID:KtSt+Ya20
急いで配る?
762(-_-)さん:2007/10/22(月) 03:59:24 ID:???O
小雨ならレインコートを荷台に被せて
籠はカバーかける

そうじゃなけりゃ雨しのげる場所まで急いで弱まるの待つ
それでも駄目なら
袋裂いて被せて使って頑張る
763(-_-)さん:2007/10/22(月) 04:55:47 ID:???0
前も後ろも、常時携帯してるビニールシートを広げて被せてる
764(-_-)さん:2007/10/22(月) 05:58:05 ID:???0
ただいまんこ。今から得森カレー食うよ。
765(-_-)さん:2007/10/22(月) 06:08:42 ID:???0
曇りの時はビニールシート必須だよな
766(-_-)さん:2007/10/22(月) 16:56:18 ID:???0
販売店主募集してるね(毎日新聞)
要普通免許、開業資金300万円〜1000万円程度(地区、部数によります)
満50歳位までの既婚者・・・・orz
誰か俺と結婚してくれ(つдー)
767(-_-)さん:2007/10/22(月) 16:58:31 ID:???0
毎日なんてつぶれ待ちじゃん
768(-_-)さん:2007/10/22(月) 17:27:04 ID:???0
既婚者ってのは要するに1人分の年収で2人働かせようって魂胆なんだろうな
嫁にタダ働きさせたいんだろ
769(-_-)さん:2007/10/22(月) 19:10:05 ID:???0
その発想はナカタ。頭いいな。
770(-_-)さん:2007/10/22(月) 19:10:17 ID:???0
お前みたいな引きが開業出来ると思ってるのか??
771(-_-)さん:2007/10/22(月) 19:27:06 ID:???0
お前に店を任せられるはずがねえだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772(-_-)さん:2007/10/22(月) 19:29:36 ID:???0
店持って自立しようと考えてるんだろ?
良いことじゃん
773(-_-)さん:2007/10/22(月) 19:46:54 ID:???0
いやいやいやいやいやいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774(-_-)さん:2007/10/22(月) 19:48:11 ID:???0
営業も出来ない奴が何で開業できるのよ
775(-_-)さん:2007/10/22(月) 19:50:42 ID:???0
身の程知らずにもほどがあるわ、てか専業やった事あんのか?
776(-_-)さん:2007/10/22(月) 20:05:05 ID:???0
はやく開業して俺を雇え
777(-_-)さん:2007/10/22(月) 20:57:23 ID:???0
面接行けばいいじゃん。
うちの店長は人付き合いが苦手でリーマンから新聞屋だ。
778(-_-)さん:2007/10/22(月) 23:57:26 ID:???0
読売の空きを待ってるけど、ないから毎日しかないっぽい。。。
今日見てきたら、他のところよりボロボロ。
しかもバイクとかチャリも置いてないんだけど。
779(-_-)さん:2007/10/23(火) 00:40:49 ID:???0
配達なら毎日は楽。超薄い
専業で考えてるならやめとけ
780(-_-)さん:2007/10/23(火) 00:49:41 ID:???0
毎日って休刊日以外休みなさそうだね
781(-_-)さん:2007/10/23(火) 01:22:12 ID:???O
>>780
ねーy………あるあるwwwwww
782(-_-)さん:2007/10/23(火) 05:35:34 ID:???0
いつまでもダメダメ言っててもしょうがない
どうせいつかは自立しないといけないんだし
店持とうと決心したなら専業になって営業もやらないとな
783(-_-)さん:2007/10/23(火) 06:42:03 ID:???0
専業になって営業トップ一年以上維持出来る位になってから店持つとか抜かせよボケ。
784(-_-)さん:2007/10/23(火) 07:25:17 ID:???0
赤の他人に邪魔する権利なんかない
黙っとけ
785(-_-)さん:2007/10/23(火) 07:28:34 ID:???0
いつ邪魔したのよw  ま  勝手にやれよ駄目男君。
786(-_-)さん:2007/10/23(火) 07:30:51 ID:???0
開業資金すら親に払ってもらいそうな勢いだな
787(-_-)さん:2007/10/23(火) 07:35:37 ID:???0
何で自立するのに開業しなきゃいけねえんだよw
788(-_-)さん:2007/10/23(火) 07:55:06 ID:???0
何かスレの流れが変だな。来る場所間違えたシトが紛れ込んでるとかか?
789(-_-)さん:2007/10/23(火) 08:03:13 ID:???0
試しに母ちゃんに「オレ開業するから500万くれ」って言ってみ
790(-_-)さん:2007/10/23(火) 09:21:11 ID:???0
将来の目標があって、それに向かって努力すればいい
それこそ自分が納得するまで
それに対して他人がどうこう言うことじゃない
791(-_-)さん:2007/10/23(火) 11:08:05 ID:???O
頑張る人にそれをバカにする目はつきもの
他人の情熱を値踏みする権利なんて誰にもないけど
だからこそ頑張れるって人は伸びるしそれだけで輝いてる
792(-_-)さん:2007/10/23(火) 13:04:04 ID:???0
まぁ真ヒキしてる頃よりは配達してる方が輝いてるよな。
793(-_-)さん:2007/10/23(火) 16:14:43 ID:???0
頑張る人って何も頑張ってねえじゃん、何頑張ってるのか教えろよ。
営業毎日やりまくってるとか??
794(-_-)さん:2007/10/23(火) 16:15:37 ID:???0
開業する為に何を頑張ってるのか教えてくれ。
795(-_-)さん:2007/10/23(火) 16:55:49 ID:???0
オ○ニー
796(-_-)さん:2007/10/23(火) 18:00:02 ID:???0
経営学学んでるよ
来年度には大学進学予定
797(-_-)さん:2007/10/23(火) 19:01:54 ID:???0
>>793-794
なぜそう噛み付く?発情期か?
798(-_-)さん:2007/10/23(火) 19:33:38 ID:???0
だから何を頑張ってるのよ
799(-_-)さん:2007/10/23(火) 19:39:35 ID:???0
>>797
お前、発情すると噛み付くのか?
800(-_-)さん:2007/10/23(火) 19:46:41 ID:???0
もう相手すんなよ
一気に雰囲気が悪くなったな
801(-_-)さん:2007/10/23(火) 20:22:46 ID:???0
>>797は発情期
802リリン ◆oohM.Gz.q. :2007/10/23(火) 23:49:16 ID:???0 BE:392796959-2BP(1338)
新聞配達って休みないの?
803(-_-)さん:2007/10/24(水) 00:16:00 ID:???O
>>802
それなりにある
804(-_-)さん:2007/10/24(水) 01:44:22 ID:???0
毎日新聞に行くべき迷ってる・・・
なんか他の新聞も扱ってるみたいだから大変そうな気がする
805(-_-)さん:2007/10/24(水) 05:21:08 ID:???0
来週の火曜に健康診断があるとかほざいてるんだが
休みだから当然拒否したいんだけど、パートだしバックレテも問題ないよね?
806(-_-)さん:2007/10/24(水) 06:08:02 ID:???0
素早く配ろうとするとスピード違反で捕まりそうだな〜
807(-_-)さん:2007/10/24(水) 06:08:10 ID:???0
俺のとこは任意だったなぁ
808(-_-)さん:2007/10/24(水) 09:31:07 ID:???0
来月も連休二回在ってチラシ大漁〜店はウマーでんな
809(-_-)さん:2007/10/24(水) 09:32:25 ID:???0
>>804
毎 日 は 辞 め と け
810(-_-)さん:2007/10/24(水) 12:12:08 ID:???0
おれんところ週休2日制導入したぞ
811(-_-)さん:2007/10/24(水) 16:09:25 ID:???0
まじか
812(-_-)さん:2007/10/24(水) 17:22:33 ID:???0
>>811
マジ
求人出しても全く来ないからなwww
俺は今までどおり週1休みでやるよ
今更、2日休み貰っても逆に困るw
813(-_-)さん:2007/10/24(水) 17:45:34 ID:???0
すげーじゃん
おめ!
俺んとこは代配が1人もいなくて休み0だ
814(-_-)さん:2007/10/24(水) 17:54:55 ID:???0
>>813
休みなし?休刊日だけかよ
月いくら貰ってるの?
815(-_-)さん:2007/10/25(木) 11:12:15 ID:???0
>>814
朝夕刊で月12万
拘束時間は3時間20分ぐらいかな
816(-_-)さん:2007/10/25(木) 12:39:50 ID:???0
>>815
俺は朝夕で15だ
817(-_-)さん:2007/10/25(木) 13:19:25 ID:???0
>>815
朝夕で12は安くねえ?
俺は朝しかやらんから知らんけど
818(-_-)さん:2007/10/25(木) 13:24:59 ID:???0
自転車でも稼げる?
819(-_-)さん:2007/10/25(木) 13:26:58 ID:???0
>>818
雇ってくれるところもあるが
かなり効率悪くて給料激減
1万出して免許とってからのほうがいい
820(-_-)さん:2007/10/25(木) 13:56:47 ID:???O
俺はチャリで朝夕11万ちょい
拘束時間は3時間半ぐらい

そんなに免許とった方がいーんかな
みんな言うけど
821(-_-)さん:2007/10/25(木) 14:46:59 ID:???0
>>820
自分でやってて必要ないと思うならいいだろ
822(-_-)さん:2007/10/25(木) 16:48:27 ID:???0
チャリで配達は恥ずかしいな
823(-_-)さん:2007/10/25(木) 17:28:53 ID:???0
俺朝刊のみで11万だよ
チャリは効率悪すぎだろ
824(-_-)さん:2007/10/25(木) 17:35:11 ID:???0
免許を取った方がいいってのは分かるけどヒッキーだから外に出たくないんだ
825(-_-)さん:2007/10/25(木) 17:43:07 ID:???0
>>824
じゃあチャリでやればいいだろ
終了
826(-_-)さん:2007/10/25(木) 18:50:53 ID:???0
>>824
そんな事言ってたら何も出来ナス
827(-_-)さん:2007/10/25(木) 19:08:38 ID:???0
だから自転車でいいよ
828(-_-)さん:2007/10/26(金) 09:24:04 ID:???O
>>824
試験所の教官は恐いぞ〜

乗りかたもしらない原付に無理やり乗せて、少しの失敗で「君、自転車乗ったことあるの?」とかいって大勢の前で晒し者にされたり、特定の一人に対して必要以上に睨み付けたりして落ちこぼれ警察試験官のいい玩具にされるぞ
829(-_-)さん:2007/10/26(金) 09:38:43 ID:???0
オレも免許受かって原付の教習受けた時には恥かかされたな。
「お前原付乗ったの初めてなん?(笑)」 みたいな。
免許持ってないんだから原付乗った事無いの当たり前なのにね。
830(-_-)さん:2007/10/26(金) 10:48:48 ID:???0
免許取る前に無免許運転してるのが当たり前だと思ってるようなアホが
試験官なんてやってんだからそりゃまともじゃなくなるわなw
831(-_-)さん:2007/10/26(金) 10:54:38 ID:???0
>>829
そういう雰囲気だよな
馬鹿としか思えねえよ
832(-_-)さん:2007/10/26(金) 13:10:55 ID:???0
830さんが言うように無免許運転が当たり前みたいな雰囲気だった。

乗り方下手糞だな(失笑)  みたいな。
833(-_-)さん:2007/10/26(金) 16:20:19 ID:???0
俺の時は、ちょっとでも乗ったことのあるグループとかに分けてたw
834(-_-)さん:2007/10/26(金) 17:28:16 ID:DRzZaXaFO
DQNが素人をののしるからな。

乗れるの当たり前だと思いやがって
835(-_-)さん:2007/10/26(金) 18:18:35 ID:???0
免許取る前は普通友達に公園とかで乗らせてもらうだろ?
エンジンもかけれませんなんてやつはバカにされて当たり前じゃんwww
836(-_-)さん:2007/10/26(金) 18:33:17 ID:???0
友達なんかいないが
スレタイ読んでから書き込んでくれ
837(-_-)さん:2007/10/26(金) 18:41:46 ID:???0
変な奴が紛れ込んできたな
838(-_-)さん:2007/10/26(金) 19:43:39 ID:???0
>>835
何を自信満々に自己紹介してんの?
839(-_-)さん:2007/10/26(金) 21:37:43 ID:???0
友達いないとかネタだろ?
学校行ってないの?wwwww
840(-_-)さん:2007/10/26(金) 22:41:42 ID:???0
また自己紹介かよwwww
841(-_-)さん:2007/10/27(土) 01:53:12 ID:???0
最近荒らしがよく来るようになったな
なるべくスルーして荒れないようにしよう
842(-_-)さん:2007/10/27(土) 15:31:31 ID:???0
同意
空気の読めないバカは無視
843(-_-)さん:2007/10/27(土) 18:42:33 ID:???0
俺がリアルでやられてるようなことを
ここの住民がしようとしている
それが悲しい
844(-_-)さん:2007/10/27(土) 19:38:15 ID:???0
>>843
お前は普段、わざわざ人に近づいて煽ってばかりいるのか?
845(-_-)さん:2007/10/28(日) 02:09:14 ID:???0
今から行く。そして超スピードで終わらす。
846(-_-)さん:2007/10/28(日) 18:42:55 ID:???0
明日からまた夕刊配達が始まるんだな
早く夕刊だけ辞めたい
847(-_-)さん:2007/10/28(日) 19:57:07 ID:???0
俺は逆に夕刊配らないと一日のペースが狂うようになってしまった・・・
日曜はリズム狂って変な時間まで寝てしまうんだぜ
848(-_-)さん:2007/10/28(日) 22:56:31 ID:???0
今日は12時間くらい寝た
849(-_-)さん:2007/10/29(月) 00:23:55 ID:???O
もうリズムわけわからんな
夕刊終わったあと寝たらゴールデン無意識でやり過ごせるからいいんだけど
それじゃいつまでも変われんしな
850(-_-)さん:2007/10/29(月) 21:43:11 ID:guyuIJCNO
朝刊のみで11万は嘘だろ?
どんだけ配ってるんだよwwwwwバロスwwww
851(-_-)さん:2007/10/29(月) 22:08:56 ID:???0
俺も10万は貰ってるけど?
852(-_-)さん:2007/10/30(火) 05:38:47 ID:???0
免許持ってたら朝刊だけでも10万いくと思う
自転車だと5〜8万ぐらいだろうな
853(-_-)さん:2007/10/30(火) 05:52:06 ID:???0
だから何度も言うが時給に直しなさいって
4時間配る人もいれば一時間半しか配らない人もいるんだから
いっぱい働けばいっぱい貰えるのは当たり前の話だ
854(-_-)さん:2007/10/30(火) 14:14:08 ID:???O
10万貰ってる人は何時間配ってる?
俺チラシ入れいれないで二時間半で8万なんだが
855(-_-)さん:2007/10/30(火) 16:39:03 ID:waXUb7lx0
朝、昼ともに1時間半、配って9万
856(-_-)さん:2007/10/30(火) 16:57:54 ID:???0
すくねえwwwwwwwwwwwwwwwww
857(-_-)さん:2007/10/30(火) 17:00:14 ID:???0
俺、朝2時間半で10万ちょい
858(-_-)さん:2007/10/30(火) 17:43:10 ID:???0
おまえらどうせ大手なんだろ?20万近く稼げばヒキでも引け目感じないよ俺は
859(-_-)さん:2007/10/30(火) 17:48:17 ID:???0
>>857だけど
配達だけで20万は無理だろう
夕刊やっても15くらいだよ
手取り15じゃ保険やらなんやらで
1人で生活出来ん
860(-_-)さん:2007/10/30(火) 19:26:47 ID:???0
完全に自立するとなると最低でも朝夕刊と集金をやりつつ寮生活だな
俺は嫌だけど
861(-_-)さん:2007/10/30(火) 20:42:41 ID:???0
でも専業したらヒッキーやらフリーターからは脱出できるのがいいよな。
862(-_-)さん:2007/10/30(火) 21:40:15 ID:???0
それいいならいいんじゃない
俺は営業やだから無理だわ
他の底辺職へのステップだと思ってる
863斎尾裕史:2007/10/31(水) 05:13:34 ID:8GJm2oIZ0
「笹井式 最終マニュアル 〜毎日9万5600円を稼ぐ方法〜」をご存知ですか?

それは数多くのIT長者を輩出した笹井貴史が送る最強の錬金術です。
パソコン歴の浅い初心者でも、そのマニュアルをそのまま実行すれば
毎日数万円単位の収入を得ることができると多くのメディア話題になっています。

http://sasai.zz.tc/last

サラリーマンなら、お昼の休憩中に。
主婦なら、家事の合間に。
忙しい学生なら、夜の寝る前のちょっとした時間に。
毎日、ほんの少しの片手間の時間だけ実践すればいいんです。

パソコンやインターネットに関する詳しい知識も必要ありません。
ただ、マニュアルに書かれていることを、そのまま実行して下さい。

マニュアルは素人を想定して書かれています。
その日から実践し、その日から、収入を得て下さい。

あまりにも簡単すぎて、今までインターネットで稼ぐ為に、
色々試行錯誤してきたことが、アホらしくなることでしょう。


笹井貴史が現在進行形で毎日9万5600円を稼いでいるノウハウを詰め込んだ

「笹井式 最終マニュアル 〜毎日9万5600円を稼ぐ方法〜」

限定100名だけへの公開のため、残り部数あとわずかとなっています。
864(-_-)さん:2007/10/31(水) 06:12:07 ID:???0
飛び降りキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
何か下見てるからどうしたのかなと思ったら・・・
俺また当分引きこもることになりそうだ。あまりにも衝撃的なものを見てしまった
865(-_-)さん:2007/10/31(水) 06:27:27 ID:???0
>>864
おいおい・・・・
えらいもん見ちまったねそりゃ。
866(-_-)さん:2007/10/31(水) 06:41:15 ID:???0
ちょw
警察に事情聴取されるよ
突き落とした可能性もあると見られるからね
867(-_-)さん:2007/10/31(水) 06:52:25 ID:???0
営業苦手とか人間関係苦手だとどこ行っても苦労するよなあ。

それさえなけりゃ人生楽なのに。
868(-_-)さん:2007/10/31(水) 08:26:35 ID:???0
>>864
説得すればフラグ立ったかも試練の二
869(-_-)さん:2007/10/31(水) 10:15:48 ID:???0
>>864は飛び降りした後に行ったんだと思うのだが。

そこの配達は気持ちが落ち着くまで他の人に頼むか
頼めないなら明るくなってから行った方が良いよ。
870(-_-)さん:2007/10/31(水) 14:28:46 ID:???0
一番問題の起こってない新聞会社ってどこですかね?
朝日なんか良くロリコンホイホイが釣れたりする印象があるんですが
問題の少なそうな所で働いてみたいです
871(-_-)さん:2007/10/31(水) 14:33:26 ID:???0
あと勝手な印象ですがガラの悪い人がたくさん働いてるって想像してるんですが
実際の所どうなんでしょう
皆さんの職場の雰囲気はどんな感じですか?
ヒキでも耐えられるのでしょうか?
872(-_-)さん:2007/10/31(水) 16:48:19 ID:???0
>>870
地方紙かな

ガラが悪いというか、賭け事の話をする人は多い。
女性の配達員に対してセクハラ発言も。

ヒキだからとか考えず、変わる第一歩と考えて働くと良いんじゃないかなぁ。
最初は店に行ったとき、小さい声でも良いから挨拶をして慣れてきたら
だんだん声を大きくしていくと良いですよ。

挨拶を返してくれない人もいると思いますが、そういう人だと思って接しましょう。
873(-_-)さん:2007/10/31(水) 17:23:29 ID:???0
うちの専業の人は音楽とかパチンコとか風俗の話をよくしてるな
俺は何も喋らずに新聞を積んで出て行くが
874(-_-)さん:2007/10/31(水) 18:18:16 ID:???0
飛び降りの話出てたけど、昔鳶やってたときに目の前で人が落ちてくの見たよ。
安全帯かかってたんだけど切れて、掴んだら確実に道連れだから手を伸ばせなかった。
その後、俺が人殺したんだと思って病んでヒキった。
チラ裏スマソ
875(-_-)さん:2007/10/31(水) 18:39:50 ID:???0
まあ、運命だからしょうがないよね
神様を君を生かしたかったんだろう
876(-_-)さん:2007/10/31(水) 19:09:42 ID:???0




    な  ぜ  殺  し  た
877(-_-)さん:2007/10/31(水) 19:16:12 ID:???0
>>876
お前は本当に最低だな
878(-_-)さん:2007/10/31(水) 19:44:59 ID:JchPBy7S0
>>877
本人が書き込んだんだよ
879(-_-)さん:2007/11/01(木) 09:49:39 ID:???0
自演かよ
880874:2007/11/01(木) 18:13:10 ID:???0
>>878
違うよw
日給16000円に命賭ける気にはなれなかったな
881(-_-)さん:2007/11/01(木) 22:06:48 ID:???0
自転車で300部って、頑張ってる方かな?
ここ見てると自分もまだまだだなあとへこむ。
882(-_-)さん:2007/11/02(金) 01:26:15 ID:???0
凄いと思う
チラシの厚さにもよるけど
883(-_-)さん:2007/11/02(金) 06:51:01 ID:???0
>>881
そりゃがんばってんよ。うん。
集合ポストが少なかったりしたらすげぇ大変だろうね
884(-_-)さん:2007/11/02(金) 07:00:46 ID:???0
>>881
すげえなwそんな頑張ってる奴あんまいねえだろw
885881:2007/11/02(金) 07:06:04 ID:???0
ありがとー。そう言われるとなんか自信がついてきた。
うちは田舎だから集合ポストって何か判らない。とにかく集まっているポストのこと?
時間は3時間半から雨の日に4時間くらいかな。最初は50部くらいだったのに人がどんどん倒れていって、いつの間にやらヒキの私に掛かってきた。

ああ、今から元旦が本当に怖い。チラシだけ捨てたいw
886(-_-)さん:2007/11/02(金) 07:11:36 ID:???0
すげえ、オレバイクで300だし。
887(-_-)さん:2007/11/02(金) 07:29:06 ID:???0
>人がどんどん倒れていって
不謹慎だがわらたw
集合ポストってマンションのオートロックなんかで入れないところの
一階ポストに投函OKなところ。
まとめて20〜30部減っていく楽な地域も都会はあるんだわ
俺はバイクで450部。集合は残念ながらなし。
2:30スタートの5:20終了三回戦かな。
888(-_-)さん:2007/11/02(金) 13:07:34 ID:???0
へえ、集合ポストって良いですね。
オートロック・・夏場にはドアが開いている事もある田舎では夢のまた夢のボーナスポイントですね。
ちなみに私の配達時間は四回戦で2:30から6:00です。300部体制は八月から。
今から集金行ってきます。居留守おばさん、頼むから今日は出てきて(涙)
889(-_-)さん:2007/11/02(金) 15:21:12 ID:???0
居留守ババアのうざさはガチ
電気つけて玄関半開きの癖になんででてこねえんだよ!!!
890(-_-)さん:2007/11/02(金) 15:51:56 ID:???0
400部配るといくらもらえるの?
891(-_-)さん:2007/11/02(金) 16:26:52 ID:szxvqR/UO
>>890
店による
どんなに頑張っても店による
何度も繰り返し言われてるけど店による
892(-_-)さん:2007/11/02(金) 20:58:29 ID:???0
明日夕刊ねぇのか?
893(-_-)さん:2007/11/02(金) 23:03:59 ID:???0
12階建ての市営住宅郡に配っているのですが
何かいい新聞の組み方ってありますか?
ちなみに3棟配ってて230部前後です。

今は販売店の中で組んで2個は転送にだして
1個は自分で持っていくって感じです。

でもこれだと時間がかかってしまい、毎日終わるのが5時ぐらいまで
掛かってしまうので、団地の中で組む方法にしたいんですが
やり方がわからないので、やってる方がいたら教えてください。

元々ヒッキーなので職場の人に話掛けられないので、ここで聞かせて
いただきました。
894(-_-)さん:2007/11/02(金) 23:27:26 ID:???0
>>897
あれしかないよな?
895(-_-)さん:2007/11/02(金) 23:47:08 ID:???0
>>897のレスに期待

896(-_-)さん:2007/11/02(金) 23:57:54 ID:???0
話しかけられないてw
897(-_-)さん:2007/11/02(金) 23:59:31 ID:???0
むしろ話しかけろ
898(-_-)さん:2007/11/03(土) 00:52:27 ID:???0
結論:新聞に語りかけろ
899(-_-)さん:2007/11/03(土) 05:53:23 ID:???O
そして新聞の声を聞け
900(-_-)さん:2007/11/03(土) 06:07:42 ID:???0
さぁ、休みに入ったぞ
901(-_-)さん:2007/11/03(土) 06:50:26 ID:???0
今日配達マジに辛かった・・・・。
風邪で体動かないっての、こんなに体調悪くて辛いの半年ぶりくらいだ。
902(-_-)さん:2007/11/03(土) 08:15:33 ID:???0
しかもめちゃめちゃ重かったな
正月抜いて三本の指に入る重さだった
903(-_-)さん:2007/11/03(土) 09:40:57 ID:???0
さぁ寝るぞ!
904(-_-)さん:2007/11/03(土) 14:32:04 ID:???O
>>901
マジ乙
俺も熱の日はやばかった

てか今日休みってさっき知ったぜ
905(-_-)さん:2007/11/03(土) 15:00:24 ID:???0
今日夕刊なかったのか・・・・・・・。
906(-_-)さん:2007/11/03(土) 15:03:52 ID:???0
>>902
>>904
おちゅ。でも今日夕刊休みでヨカタ。
907(-_-)さん:2007/11/03(土) 16:26:07 ID:???0
休日さいこおおおおおおおおおお
908(-_-)さん:2007/11/03(土) 17:56:20 ID:XFHvrAlfO
店まで行った奴挙手


カレンダー見ないから祭日とかわかんね
909(-_-)さん:2007/11/03(土) 19:06:48 ID:???0
今日、夕刊が来てないって電話が殺到してそうなんだが
910(-_-)さん:2007/11/03(土) 19:23:16 ID:???0
>>908
ノシ   w
911(-_-)さん:2007/11/03(土) 19:38:53 ID:???0
ヤフーカレンダーで見ればいい
912(-_-)さん:2007/11/04(日) 02:04:55 ID:???0
いてくるか
913(-_-)さん:2007/11/04(日) 03:19:25 ID:???O
あと2000部か……
914(-_-)さん:2007/11/04(日) 03:20:57 ID:???O
訂正あと200部
915(-_-)さん:2007/11/04(日) 03:29:15 ID:???O
さみいいいいいいいいいい

でも星きれー
916(-_-)さん:2007/11/04(日) 04:48:10 ID:???0
朝刊って何時くらいに行けばいいの?
917(-_-)さん:2007/11/04(日) 05:19:10 ID:???0
>>913-915
配達中にに2chするなよw

>>916
場所による、1時のところから4時スタートのところまで様々だ
918(-_-)さん:2007/11/04(日) 05:40:20 ID:???0
店による
1時出勤の所もあれば4時出勤の所もある
俺は3時半出勤で5時には終わる
919(-_-)さん:2007/11/04(日) 05:41:36 ID:???0
ニートのバイス
920(-_-)さん:2007/11/04(日) 05:46:08 ID:???0
ビジネス新聞売ってるコンビニってねえかな
921(-_-)さん:2007/11/04(日) 06:41:44 ID:???0
今、配り終えました。
配達の前にニコニコで、日本昔ばなしの猫岳と津波の話を見た後だったから夜道が凄く怖かった。
ボイラーの音に驚いたり、野鳥の声にびくついたりもしたけれど、
一番怖かったのは橋の上で泣きながらフラフラと携帯を握りしめて歩いていた女の人・・
私が自転車を彼女にぶつけないようにハンドルをきった瞬間に、私の前へ大きく足下を狂わせて走行を塞ぐ形で仁王立ちされました。
謝る事もなく、心臓が破裂しそうな私の目の前を過ぎていったあの人はなんだったのだろう・・

922(-_-)さん:2007/11/04(日) 06:44:37 ID:???0
ドッペルゲンガー
923(-_-)さん:2007/11/04(日) 06:59:45 ID:???0
>>921
幽霊だよ!
うわあああああああああああああああああ
924(-_-)さん:2007/11/04(日) 11:45:44 ID:???0
こわw
925(-_-)さん:2007/11/04(日) 12:35:07 ID:???O
声かけてフラグたてればよかったのに
926(-_-)さん:2007/11/04(日) 15:15:06 ID:???0
死亡フラグ?
927926:2007/11/04(日) 15:20:25 ID:???0
>>925
928(-_-)さん:2007/11/04(日) 16:09:31 ID:???0
元旦て休みもらえますかね?
三が日は実家に帰らないといけないのですが
何か正月だけとか言われそうでいやな目で見られませんか?
929(-_-)さん:2007/11/04(日) 16:31:03 ID:???0
見られます
930(-_-)さん:2007/11/04(日) 17:08:44 ID:???O
別にいいんじゃね
俺は帰る

去年は家族や親戚すら怖くてこんな事言えなかったけど
配達やってよかったなー
931(-_-)さん:2007/11/04(日) 17:13:14 ID:???0
>>928
正月に休むのは難しいと思う。
休めたとしても、回りの扱い変わると思うし。

家族総出で一台の車で帰るなら無理だけど
違うなら、一日だけ配って速攻で帰るとかは無理?
932(-_-)さん:2007/11/04(日) 18:21:51 ID:jkUfB7CaO
さて今日の朝刊はどうなるか……
933(-_-)さん:2007/11/04(日) 19:45:30 ID:???0
話を聞いてるだけで元旦怖いわ
チラシが多いだけじゃなくて、配達先の増減も多いらしいし
ガクブル
934(-_-)さん:2007/11/04(日) 20:26:01 ID:???0
>>933
チラシは多いね。60以上入るから。
増減は普通の月より数日速く出してくれるんじゃないかな?
専業が出すのかわからないけど、聞いてみると良いよ。
935(-_-)さん:2007/11/04(日) 20:59:42 ID:???0
嗚呼嫌だ。折込当番だるぅ・・・。
936(-_-)さん:2007/11/04(日) 21:29:54 ID:???0
元旦大変って言うけど他の従業員の人が手伝ってくれるからキツさは
普通の土曜と変わらないよ

まあ終わるのは1時間ぐらい遅くなるけど
937(-_-)さん:2007/11/05(月) 05:13:13 ID:???0
回覧板なんかブーメランだよ
938(-_-)さん:2007/11/05(月) 05:29:44 ID:???0
うちの店は手伝わない。

専売所と違って組み間違いを広告入れの時に最終確認する関係もあるし
指定の場所に転送してもらって盗まれる場合もあるから。
939(-_-)さん:2007/11/05(月) 11:59:02 ID:???0
うちの店も手伝わんなぁ
940(-_-)さん:2007/11/05(月) 20:23:32 ID:???0
ああ・・・久しぶりの雨だ。気温が下がらなくていいんだが車で行かなきゃな・・
時間掛かるからバイクで行きたいところだが濡らして再配達はメンドイし
941(-_-)さん:2007/11/05(月) 20:33:27 ID:???0
回覧板ブーメランしてたら苦情の電話が掛かってきた
942(-_-)さん:2007/11/06(火) 08:09:39 ID:iqyyA/oFO
昨日夕刊でカブ走らせてたら下校途中のランドセル背負った幼女が手挙げたんだよ
何だろ?と思って近付いたら「乗せてー♪」って言われちゃった・・・
苦笑いして走り去ったけど 幼女の体温感じるチャンスorタイーホのピンチ どっちだったんだろうか・・・
943(-_-)さん:2007/11/06(火) 08:19:12 ID:???O
女の子助かって良かった

あなたもしなくて
良かった
944(-_-)さん:2007/11/06(火) 08:41:20 ID:???0
そのケースだと100%通報されるから要注意
945(-_-)さん:2007/11/06(火) 09:13:21 ID:???0
まあ10年前ならまだしも
今となっては恐ろしくて乗せられんわ
946(-_-)さん:2007/11/06(火) 17:41:43 ID:???0
俺なんか愛車のスティードに娘乗せてただけで職質受けたからな・・・
947(-_-)さん:2007/11/06(火) 18:44:41 ID:KZ9GghKfO
俺なんか新聞乗せてるだけなのに職質…
(´・ω・`)なんでやねん
948(-_-)さん:2007/11/06(火) 20:38:03 ID:???0
店長の露骨な嫌がらせじゃねw
949(-_-)さん:2007/11/06(火) 20:44:23 ID:4Oij1fFi0
あのビル・ゲイツ、ユーチューブの創業者も絶賛。
話題のagloco(アグロコ)!
あなたに定期的な収入のチャンスが!
よかったら一度サイトを覗いてみてください。
http://blog.livedoor.jp/watayukisun/
(勝手に紹介して申し訳ありませんでした)
950(-_-)さん:2007/11/07(水) 22:25:51 ID:EhXM8w2nO
飛び降りの話が出てたけど
2日前に俺の配達区域で死亡事故発生
被害者は妊婦さんだったらしい
怖いよ、マジで
951(-_-)さん:2007/11/07(水) 23:08:06 ID:???O
道順って、すぐにおぼえられる?
952(-_-)さん:2007/11/07(水) 23:11:39 ID:???O
余裕
953(-_-)さん:2007/11/07(水) 23:24:38 ID:???0
ちなみに12日の月曜日の朝刊は休刊ですよ
954(-_-)さん:2007/11/08(木) 01:27:26 ID:???0
>>950
結構あるよ。特に団地郡なんか酷い。
先輩が通りがかりで挨拶したら返事返されて
その内ぐちゃって音がしたと思ったら下で死んでたって。
それでも続けてるんだからすげえ神経してるwww
955(-_-)さん:2007/11/08(木) 06:45:09 ID:51l09QKHO
>>954
終わった…
いやマジで怖いわ
背中の辺りに気配を感じて振り向くんだけど
今度は前に気配を感じるんだ
見えてないとこが恐くなるよ…
辞めたい
956(-_-)さん:2007/11/08(木) 09:39:22 ID:???0
あるある
957(-_-)さん:2007/11/08(木) 17:06:21 ID:???0
深夜の外って怖いんだな
958(-_-)さん:2007/11/08(木) 19:40:55 ID:???0
給料遅配されたんだけど辞めるべき?
959(-_-)さん:2007/11/08(木) 19:46:58 ID:???0
深夜の静寂に鳴り響くインターホン〜ピ〜ンポ〜ン~~
Pに近杉ると偶に触れちゃうんだなーこれがw
960(-_-)さん:2007/11/08(木) 20:09:33 ID:???0
あまりにもイライラしてたから回覧板膝で真っ二つにしちゃったって人いない?
961(-_-)さん:2007/11/08(木) 20:20:46 ID:???0
馬鹿なんじゃね
962(-_-)さん:2007/11/08(木) 20:33:00 ID:???0
>>960
そんなことして人に迷惑かけるくらいなら
ひきってた方がいいだろ
963(-_-)さん:2007/11/08(木) 21:57:14 ID:???0
深夜の配達は音楽聞くに限る
これで猫の気持ち悪い声も聞こえない
964(-_-)さん:2007/11/08(木) 22:59:01 ID:51l09QKHO
>>958
忘れられた?
それとも経営がヤバイ?
後者なら迷わず辞め
965958:2007/11/09(金) 06:26:54 ID:???0
いや、どうやら自分だけ給料遅配されたっぽい。親曰く女だから馬鹿にされてるんじゃね?だと。
まあ来月も同じことされたら辞めるわ
966(-_-)さん:2007/11/09(金) 06:34:45 ID:???0
と、男
967(-_-)さん:2007/11/09(金) 07:41:16 ID:???0
忘れてただけじゃないの
968(-_-)さん:2007/11/09(金) 08:31:20 ID:???0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  給料はワシの体で払う
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
969(-_-)さん:2007/11/09(金) 09:29:05 ID:???0
学生の頃バイトでやってた新聞屋は、新聞の上に給料袋が置かれてた。

970:2007/11/09(金) 15:15:40 ID:???0
何か次スレ立てられないんでどなたかお願いしますです
971(-_-)さん:2007/11/09(金) 20:01:41 ID:K9yuoTCwO
土曜なのに雨が……
972(-_-)さん:2007/11/09(金) 20:49:25 ID:qN3QMAAh0
おれ、朝日でバイトしてるんだが、担当のやつが
新聞とってくれってしつこいんだよ。
1か月42000円なのに3000円の新聞とったら
39000円だよ?
しかも、毎日自分用に1部もらっているわけだから…
973(-_-)さん:2007/11/09(金) 22:01:12 ID:???0
毎月ゲームソフトでも買ってくれたらイイっすよって言っとけ
974(-_-)さん:2007/11/09(金) 22:03:00 ID:K9yuoTCwO
自分ところは購読料半額になってるけど他の所は違うん?
975(-_-)さん:2007/11/10(土) 00:48:29 ID:???0
>1ヶ月42000円

夕刊のみ?
976(-_-)さん:2007/11/10(土) 01:48:59 ID:???0
押し紙があるから新聞はタダで貰ってる
配達員に買わせる店なんて初めて聞いたな
977(-_-)さん:2007/11/10(土) 04:35:42 ID:???0
やっと規制解除か(;´Д`)
そういや次スレ立ってた乙

ヒキなら新聞配達やろうぜ!part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1194609501/
978(-_-)さん:2007/11/10(土) 05:21:56 ID:???O
ノルマで一件契約取ってこないと給料から差し引くらしいんだが普通なのか?
バイトなのに、忘年会もあるらしいし給料も安いし辞めたい(゜Д゜)
979(-_-)さん:2007/11/10(土) 06:34:01 ID:???0
>>978
つ「労働基準局」

ノルマ達成できなかったら給料から差し引くのはいけないはず。
辞める気があるならGoGo!
980(-_-)さん:2007/11/10(土) 06:46:19 ID:UUNVsiEi0
>>975腸管だよ〜〜120軒くらい。
>>978ひどくね?
一方で>>976は正反対なわけっしょ?
981(-_-)さん:2007/11/10(土) 06:54:20 ID:???0
>>978
あなたの勇気で業界が少しだけ良くなるかも。
是非とも労基にかけこんでくれい
982(-_-)さん:2007/11/10(土) 06:55:34 ID:???0
新聞勝手に持っていっていい店がデフォ。
まぁバイトはダメって店もあるが。

リンパイが色んな店見てるから情報がたくさん入っていい
983(-_-)さん:2007/11/10(土) 20:07:34 ID:???0
新聞配達してると、だいたい3ヶ月周期で靴の底が磨り減って穴が空く
穴が空く場所は、決まって左足の親指の付け根のところ
スポーツとか真面目にやりこんだ経験ないし、靴が磨り減って使い物にならなくなるなんて、この仕事で初めて経験したわ
お財布によろしくない
984(-_-)さん:2007/11/10(土) 20:17:00 ID:???0
>>983
100円ショップのビーサンでもはいてりゃいいんじゃねぇの?
985(-_-)さん:2007/11/10(土) 21:05:19 ID:???0
>>984
夏ならまだしも、冬にそれはないだろうよ・・・
俺はホムセンで2000円ぐらいの作業靴買って使ってるな
986(-_-)さん:2007/11/10(土) 21:25:53 ID:???0
>>983
ちょうどカブのシフトペダルが当たるところですな。
987(-_-)さん:2007/11/10(土) 21:53:16 ID:???0
左足は頻繁に上げ下げもするしな
988(-_-)さん:2007/11/10(土) 22:45:59 ID:???0
短時間で複数の書き込み確認
989(-_-)さん:2007/11/11(日) 02:39:23 ID:???O
今なら袋いらないと出発しようとして
今袋に入れてるおっちゃんが多数……w

990(-_-)さん:2007/11/11(日) 04:06:47 ID:???0
>>983
コンバースのオールスターおすすめ
底が全く磨り減らない

雨の日は滑りやすいけどねw
991(-_-)さん:2007/11/11(日) 07:17:38 ID:???0
>>990
オレはずっとオールスターはいてるけどオススメは出来ないwww

正直、すぐ穴開いて駄目になるし、なにより重い。
プーマとかアディダスとかのスポーツ靴の方が全然いいよ。
階段昇る時のバネと軽さが全然違うw
992(-_-)さん:2007/11/11(日) 09:17:35 ID:???0
人間の足にバネなんかついてない
993(-_-)さん:2007/11/11(日) 09:24:41 ID:???0
靴の機能じゃね
994(-_-)さん:2007/11/11(日) 09:37:28 ID:???0
○ークレットブー○で配達 両足首亜脱臼
995(-_-)さん:2007/11/11(日) 09:46:26 ID:???0
>>992
そんなん分かっとるがな(´・ω・`)
996(-_-)さん:2007/11/11(日) 09:51:18 ID:???0
表現でバネって言ってるのに真に受けて馬鹿じゃないの、この人。
997(-_-)さん:2007/11/11(日) 10:37:17 ID:???0
空気が読めないから新聞配達
998(-_-)さん:2007/11/11(日) 10:40:22 ID:???0
雨の日どうしてる?長靴ベコベコするし結局中濡れるんだよな…
今ブーツ履いてるけどやっぱり中濡れる
999(-_-)さん:2007/11/11(日) 12:00:13 ID:???0
>>998
濡れるの覚悟で靴でやってるよ。
長靴だと機動力が落ちる上に体力の消耗が激しすぎる。
1000(-_-)さん:2007/11/11(日) 12:23:24 ID:???0
もらったー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。