ヒッキーが英語を身につけるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
本気で身につけようと思うヤシ。あらゆる手段を使ってでも英語を
身につけて何らかのメシの種になるように、一から勉強していくスレ。
OK??
2(-_-)さん:04/07/12 21:21 ID:???
This is ryousure
3童子☆:04/07/12 21:21 ID:???
2ゲット
4(-_-)さん:04/07/12 21:22 ID:???
My life is hopeless.
5(-_-)さん:04/07/12 21:22 ID:???
英語で書き込むのはやめろ!わからん
6(-_-)さん:04/07/12 21:25 ID:???
100語でスタート!英会話を録ってる
7(-_-)さん:04/07/12 21:27 ID:jpPr+WZL
I have a pen.
8(-_-)さん:04/07/12 21:29 ID:???
I don't like daddycool
9童子☆:04/07/12 21:29 ID:???
Young and hopeless
My future is homeless
10(-_-)さん:04/07/12 21:36 ID:CPyt0Qk9
Cross the Rubicon!
11(-_-)さん:04/07/12 21:37 ID:???
cheeseburger
ブァ
burの所の発音とかどうやって出るの?
12童子☆:04/07/12 21:40 ID:???
辞書で発音記号見るのが良いと思われ
13(-_-)さん:04/07/12 21:42 ID:???
中高と赤点ばっかのクズだったから発音記号とかよく覚えてないなぁ
14(-_-)さん:04/07/12 21:42 ID:???
みんな発音記号とかでなんとかなってるのか
15(-_-)さん:04/07/12 21:49 ID:???
enter
butter
terの所の音どう出てるのかわかんね
16(-_-)さん:04/07/12 21:50 ID:???
>>13Don't think,feel!
>>1なあ、具体的にどうすんだ?Toeicでも目指したほうが・・・
17童子☆:04/07/12 21:52 ID:???
簡単な単語帳でCDついてるやつ買ってきて
発音記号としながら聞くとか
18童子☆:04/07/12 21:54 ID:???
照合しながら聞くとか
19(-_-)さん:04/07/12 22:01 ID:???
日本語の発声て口の開け方と舌の動かし方(ほとんど動かない)とか単純なんだよね。
英語て口と舌と歯の関係がどうなってるやら。どうしたら身につくのけ?
20(-_-)さん:04/07/12 22:02 ID:???
>>16
Toeic目指すのでもいいんじゃね?
21(-_-)さん:04/07/12 22:03 ID:???
あと異常に早い早口言葉みたいに聞こえる時鬱になる
22(-_-)さん:04/07/12 22:04 ID:???
NHKのラジオ講座はテキストが安いよ。
レベルも色々ある。
23童子☆:04/07/12 22:04 ID:???
洋楽の歌詞とかほとんど聞き取れない
24(-_-)さん:04/07/12 22:08 ID:???
初めのうちは発声身につけたいんだよね。workingとか外人が出すとworの所が
なんか引っかかる。同じ音出せない
25(-_-)さん:04/07/12 22:38 ID:???
英語は日本語に比べて音便が多用されるから
聞き取り難いんだよ。
まあ、外人にとっては文脈によって語の意味が
コロコロ変わる&肝心な部分がはっきり示されない
ことがあるので自分で推測しないといけない
日本語は習得難度☆☆☆☆☆なわけだが(*´д`*)
26帰国ヒキ:04/07/12 22:42 ID:???
>>11
ブァ〜でいいよ
>>15
>>11の音でいいよ トゥァ〜 って感じ。
27外資系ヒキ:04/07/12 23:02 ID:???
toeicっていくらとればいい?
600点ぐらいで普通にしゃべれるくらい?
28(-_-)さん:04/07/12 23:03 ID:???
toeic700以上とってる奴の話だと高得点とっても話せるわけではないってよ
29(-_-)さん:04/07/12 23:29 ID:???
実際日本語も3割程度は聞き取れてない罠
適当に文脈予想してるよな

ちなみに俺は450だけど、簡単な会話できて聞ける程度
そんで、WEBで買い物とか出来て輸入とかできる程度

600いかないと既卒は評価対象外って聞いたよ
30(-_-)さん :04/07/12 23:37 ID:???
とりあえず何か流しっぱなしにしといて・・・・スカイパーフェクトTVとか
31童子☆:04/07/12 23:39 ID:???
リスニングですか・・・スカパーはいってない人はNHKとかで
いいんですか?
32(-_-)さん:04/07/12 23:56 ID:???
英語チャンネルがいっぱいの方がいいような・・・やはり先行投資して身銭切ら
んと・・・親の金はヒッキーのもの
33(-_-)さん:04/07/12 23:58 ID:???
英語覚えて自律するから、と言えば涙流して強力してくれると思う(失敗したら
期待値−に)
34(-_-)さん:04/07/13 00:30 ID:???
>>31
こんなのもあります。

ttp://www.voanews.com/specialenglish/index.cfm

CNNなんかはかなりの上級者でもキツイようです。
あと、英語のサイトを読むなど、お金あまりかけずに
勉強する方法はありますよ。

35(-_-)さん:04/07/13 00:31 ID:???
rest(休み)
ウェ
に聞こえたり、レも入ってるように聞こえたり・・・ハァ
日本語でレなら舌を上顎から前に跳ねるのはわかるが・・・
口をすぼめて開いた時には舌が下にあるように見える(英語でしゃべらナイト)
ウェスtだったら下置きっ放しでいいがウとレが混ざってる感じ・・・
holidayもハとホが混ざってるハの方が強く混ざってるような・・・
そう聞こえる
36童子☆:04/07/13 00:35 ID:???
>>34
どうもありがとうございます。そうですね、お金をかけないのが大切ですね
今日は高校の時の参考書を2ページ進めました
37(-_-)さん:04/07/13 00:43 ID:???
英語として学ぶからいけない、
俺たちで独自の勉強方を生み出して本にして儲けよう!
38(-_-)さん:04/07/13 00:53 ID:???
しかし、英語しゃべれる日本人なんて
すでにいるからなぁ。それだけじゃ
どうしょうもないな。
39(-_-)さん:04/07/13 03:20 ID:???
バイトぐらいはできるんじゃない?
40(-_-)さん:04/07/13 05:27 ID:???
やっぱ舌の使い方難しいんだなー。
/r/の発声てblueって発声した後の口の状態から舌をどこにもつけさせないように
red,riceとか言うとなんとなくできてるような・・・
日本語のリとか舌を跳ねさせるような使い方が邪魔してそうだ。
41帰国ヒキ:04/07/13 08:41 ID:???
舌先を浮かせて、舌の根元の方を下の奥歯両サイドにつけてレって発音すると、
英語話す人に通じるRの音になりますよ。Lの時は上の前歯の裏側に舌先を付けて
レって言えばOKっす
42童子☆:04/07/13 16:56 ID:???
参考書を2ページやりました
43(-_-)さん:04/07/13 20:47 ID:???
奥歯両サイドにつけるとか日本語ないからなー。口慣らさないと
44(-_-)さん:04/07/14 00:02 ID:???
theもしんどい・・thはなんか息で誤魔化せそうだけど、
brotherのtherがどうしてもザァに見本だとrの音も入ってて・・・そこまで
気にすることないか
45(-_-)さん:04/07/14 00:12 ID:???
ひとつの場合は頭にA(あ)をつけます。
APPLE(あぽー)などの頭文字がA〜Oで始まる場合はAN(あん)らしいです。
46スッス ◆Sususu6Gw2 :04/07/14 00:18 ID:???
>>45
アンナポー!ッスね!

英語勉強したいッスー。
47(-_-)さん:04/07/14 12:25 ID:???
threeもネイティブの発音でスリーでなくスゥリーになってる気がする・・
スとウ混ざってるんかなー。thに口をすぼめて出すとなんとなく
近い気がした

あとcarもカとウが混ざってる、日本語でそれやるとクになる・・
カにどうやってウ入れるのか・・・・/h/の口の状態でカを出せばいいんかなぁ
48童子☆:04/07/14 16:03 ID:???
参考書を15ページぐらいやりました
49(-_-)さん:04/07/14 18:58 ID:???
積極的やね
50童子☆ ◆aHB5ean456 :04/07/14 19:42 ID:???
今日はがんばりました
51(-_-)さん:04/07/15 10:20 ID:???
スカイパーフェクトTVも英語セット マスター4よさげ。
BBCワールド 945円
CNNj 945
GLC24時間英会話チャンネル 525
Bloomberg Television 840
4チャンネルで月1000円程。やはり本気で身につけるには英語のシャワーが
必要かと。機材そろえるのにいくらくらいかかるんだろ・・
52(-_-)さん:04/07/15 12:17 ID:???
英語苦手だから勉強したいとは思ってるんだけど
一応英単語集みたいなの読んでるのだが...覚えずらいな・
53(-_-)さん:04/07/15 20:28 ID:8hXOpF3X
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087367906/
上のスレで参加者募集中。 
54(-_-)さん:04/07/15 21:07 ID:???
アルファベットはもともとギリシャ語から来ていて、
そのギリシャ語の羅列はムー大陸が沈むまでの物語を表しているらしいよ。

μ(みゅー)はムー大陸のことだ。
55(-_-)さん:04/07/16 00:09 ID:???
ヴェジタブル
へぇしたブ〜
56(-_-)さん:04/07/16 00:27 ID:???
今重大なことの気づいた、








ヒッキーが英語を思えたところで何にもならない。
57脳内補完委員会:04/07/16 03:06 ID:???
>>56なんで?直に外国人と会話する
以外にも使い道はあるだろ
58ウイロウ・クリステル:04/07/16 03:08 ID:???
How are you?
59(-_-)さん:04/07/16 04:30 ID:???
あいあむまよねーずいずでりしゃすおーけーいっつあどりーむえきすぷれす!
ないすみどるあず、ゆーあーじゃぱにーず、いんざおーいえすいえすあっとざはびんぐあらいぶ。

おれのえいごりょくなんてこれくらいしかない。。。
60(-_-)さん:04/07/16 13:59 ID:kJr0R15Z
翻訳家とかならヒキながらやってけるよ。
61童子☆ ◆aHB5ean456 :04/07/16 14:10 ID:???
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
昨日は勉強サボってしまった・・・
62(-_-)さん:04/07/16 20:50 ID:???
ていうかもう一個のパソコンが熱でイカれてキャプチャが認識しね
鬱だなぁ
63(-_-)さん:04/07/16 22:36 ID:???
どうしても金必要だっぺ
英会話のスペシャリストになるっぺよ
64(-_-)さん:04/07/16 22:49 ID:???
英語ってまじつまんねーな、
日本語なら単語やひとつの文字に意味が込められていて、
覚えていくのも楽しい。
それに比べて英語はまったく無意味な単語を延々と並べ続けるだけ、
くだらない、魅力のカケラもない。
65(-_-)さん:04/07/16 23:15 ID:???
別に日本語も楽しんで覚えたわけじゃねーっぺ
台湾人も中国人も英語使うっぺよ。時代に乗り遅れるっぺよ!
66(-_-)さん:04/07/17 00:28 ID:???
その点においてはもう乗り遅れてるから特に問題ない
67(-_-)さん:04/07/17 20:36 ID:???
あああパソ買う金欲しい
68(-_-)さん:04/07/17 21:04 ID:???
スカイパーフェクトTVのデッキでHDDレコーダとして使えるなら、
今すぐ欲しい・・・ビデオテープは一生使いたくない。
69(-_-)さん:04/07/17 23:50 ID:???
今、2ちゃんやりながらこれ聴いてる。

ttp://www.bloomberg.com/media/radio/listen.html
70(-_-)さん:04/07/19 19:19 ID:???
スカパ入れるかもしらん
71(-_-)さん:04/07/20 16:13 ID:???
This is a pen.
72童子☆:04/07/20 16:26 ID:???
スカパいいなあ・・
今日は問題集2ページ
あっつくてやる気でねーダメポ
73(-_-)さん:04/07/21 12:45 ID:???
>>71
Fine, thank you.
74(-_-)さん:04/07/21 16:30 ID:???
I was pesu.
75(-_-)さん:04/07/22 19:48 ID:???
スカパ待ち
76これで勉強汁!:04/07/22 23:34 ID:???
77(-_-)さん:04/07/23 22:51 ID:???
エロエロ
78(-_-)さん:04/07/23 23:53 ID:???
>>64
英語は使用する文字は52文字だが
日本語はひらがな、カタカナ、常用漢字だけでも2000文字以上ある。
日本語を勉強する外人は文字の多さに苦労する。
79(-_-)さん:04/07/24 21:55 ID:???
an anus 肛門
an anal disease 肛門の病気
proctology 肛門科
a proctologist 肛門科医
the vagina 膣
vaginitis 膣炎
phimosis 包茎
(have) a nosebleed 鼻血
bleed from the nose 鼻血を出す
urination 放尿
pass water 放尿する
wet one's pants 小便をちびる
80(-_-)さん:04/07/25 01:14 ID:???
I am phimosis Oh No
81(-_-)さん:04/07/25 06:04 ID:???
医学用語は語源がラテン語だから覚えにくい綴りだね
82(-_-)さん:04/07/25 06:07 ID:???
「脳卒中」を英語で書ける人はスゴイと思う。
覚えてもすぐ忘れちゃうよ。
83ウイロウ・クリステル:04/07/25 06:13 ID:???
factory
84童子☆ ◆aHB5ean456 :04/07/27 00:11 ID:???
>>76
エロイ、、、エロいよ、、ハァハァ('A´)
85(-_-)さん:04/07/27 00:47 ID:???
童子=ERO
86(-_-)さん:04/07/27 20:06 ID:???
スカパ入れたよ。中国語早すぎる。
エロチャンネル見たいよ(;´Д`)
87童子☆ ◆aHB5ean456 :04/07/28 13:04 ID:???
スカパーいいなあ



ってか中国ってかてっかてか
>>86おぬしもエロよのう・・
88(-_-)さん:04/07/28 16:43 ID:???
童子って性別何?
89童子☆ ◆aHB5ean456 :04/08/01 15:44 ID:???
男だよ
90(-_-)さん:04/08/01 18:43 ID:???
なんさい?
91童子☆ ◆aHB5ean456 :04/08/02 14:42 ID:???
>>90さん
21歳です

今日は問題集をやります。スタートッ!
92童子☆ ◆aHB5ean456 :04/08/02 17:09 ID:???
問題集を10ページほどやりました
時間にして1時間ちょっと
やる気デネー・・・暑いし
夜になったらまたやるかも・・
93(-_-)さん:04/08/03 15:23 ID:???
頑張ってますね…。
見習わなくちゃな…。

ところで英検持ってるの?
94童子☆ ◆aHB5ean456 :04/08/03 18:00 ID:???
英検は中学生のときに取った3級だけです

英検は面接って言うか口頭試験があるのが苦手です・・・_| ̄|○ ダメポ
95(-_-)さん:04/08/04 00:54 ID:???
こんな絵文字を簡単に使うな!>_| ̄|○
あー働きたくねえー_| ̄|○
24歳なのにちっとも働く気がしねえよ!
96童子☆ ◆aHB5ean456 :04/08/04 02:45 ID:???
ごめんなさい・・・
97(-_-)さん:04/08/04 11:13 ID:???
Believe in Myself
98(-_-)さん:04/08/04 11:45 ID:???
外国のニュースのアナウンサーしゃべり早すぎ。なんか芸能スポーツ
ニュース読み上げてる人みたいに早い。翻訳コンニャクが必要。
99(-_-)さん:04/08/05 07:03 ID:???
もえたんをやろうぜ
100(-_-)さん:04/08/06 20:59 ID:???
343ch字幕出るのいいけど英語何であんな早いんだろうな。そしてなぜ
あれで会話が成立しているのか。マネしようとしても口がついていかんし、
NOVAはそこらへんをどうしてるんだろうと思った。めんどい。
101(-_-)さん:04/08/06 23:00 ID:???
ていうか衛星通信で勉強できるじゃん。学校の教室はいらないよ。しょうもない。
102(-_-)さん:04/08/09 00:46 ID:???
毎夜ニュース番組をつけながら(音だけ)寝る英語生活。手抜き勉強法。
103(-_-)さん:04/08/09 12:01 ID:???
勉強するのめんどくせえ!インストールみたいにチャッチャと使えるように
進化しろよな!何年htjsらhてゃt
104(-_-)さん:04/08/10 01:57 ID:???
経験値0
105(-_-)さん:04/08/10 05:20 ID:???
>>103
そんなことになったら出来杉君だらけになる
106(-_-)さん:04/08/10 09:47 ID:???
出来杉君て地味で生意気な存在だと思ったけど今は出来杉君になりたいと思う。
107(-_-)さん:04/08/10 20:02 ID:???
どう考えても字幕通りしゃべってねえよ。どこか飛ばしてんだろ。
長文になると途端に早送りしてるみてーにしゃべりやがって。
外国にいる人たちはあんなの聞き取ってるのか…ort
108(-_-)さん:04/08/11 23:26 ID:???
Hey my fellows.

How many hours do you study English a day?
109(-_-)さん:04/08/11 23:44 ID:???
どれくらい英語の勉強してる?だな。英文にするとやたら長く感じられるんだよな。
漏れは寝るまでの間、もしくは睡眠中。
110(-_-)さん:04/08/12 00:20 ID:???
>>109
Oh! You learn while sleeping!
That's great!

Please tell me the trick of sleep-learning.
111(-_-)さん:04/08/12 00:22 ID:???
いや睡眠中に英語番組流してるだけ。
112(-_-)さん:04/08/12 00:29 ID:???
>>111
HAHAHA!
You are funny guy!

If I try your method, I can't sleep well.
It's too noisy to sleep!
113(-_-)さん:04/08/12 00:47 ID:???
どうせ使わない。
114(-_-)さん:04/08/12 00:51 ID:???
>>113
でも英語身についてるってだけで心象よくなるし、ちゃんとした資格があれば
ただヒキやってるより何百倍もマシなのは事実だよ。どうせ役に立たない授業
を何年もやってきたんだから一つぐらいやりとげなくては、と正論吐いてみるテスト。
115(-_-)さん:04/08/12 10:03 ID:???
*ヒント*
ネイティブの人たちはbe動詞とか主語とかを省略することがザラにあるよ。
正しい英語    what are you doing? わらあーゆーどぅーいんぐ?
ネイティブの英語 what you doing?   わど(=“る”とも聞こえる)ぅゆーどぅ−いんぐ?
こういうのは映画字幕ではよく直されて書かれるから、
アレ?って思うこともあるかもしれないけどまぁ気にするな
116(-_-)さん:04/08/12 10:13 ID:???
でもなんとなく聞き分けられるようになった感じはする。意味はわかんねーけど
117(-_-)さん:04/08/14 05:07 ID:???
あー英語の日本アニメ見てえ。外国向けにマンガ化されてそのアニメ化された
の見てえや。そしてそのマンガも揃えたい。
118(-_-)さん:04/08/14 05:20 ID:???
おうるせえようcんgfdsんhtnyrんjyrjnyr
119(-_-)さん:04/08/15 19:21 ID:???
翻訳マンガ高ぇ・・・orz
120(-_-)さん:04/08/18 10:40 ID:SeN1EHqZ
you are extremely afraid of any kind of initial contact, aren't you?
are you that afraid of other people?
I konw that by keeping others at a distance, you avoid a betrayal of your trust.
but while you may not be hurt that way,
you mustn't forget that you must endure the loneliness.
man can never completely erase this sadness,
because all men are fundamentally alone.

it's time.
time to go?
yeah, I have to go to bed.
with me?
no! I think you have your own room, that they gave you, I mean.

o.k. you know pain is something that man must endure in his heart.
and since the heart feels pain so easily some believe life is pain.

you are delicate like galass, that is, your heart is.

it is?

yes. this is worth earning my empathy.

empathy?

I'm saying, I love you.
121(-_-)さん:04/08/18 10:55 ID:SeN1EHqZ
一時的接触を極端に避けるね、君は。
怖いのかい? ヒトと触れ合うのが。
他人を知らなければ裏切られる事も、互いに傷つく事も無い。
でも、寂しさを忘れる事もないよ。人間は寂しさを永久になくす事はできない。
ヒトは一人だからね。ただ忘れる事が出来るから、ヒトは生きていけるのさ。

時間だ・・・
もう、終わりなのかい?
うん、もう寝なきゃ
君と?
えっ、いやっ、カヲル君には、部屋が用意されてると思うよ、別の

そう、常に人間は心に痛みを感じている。心が痛がりだから生きるのも辛いと感じる。
ガラスのように繊細だね 特に君の心は

僕が?

好意に値するよ

好意?

好きって事さ
122(-_-)さん:04/08/18 18:41 ID:???
マンガの訳が合ってるのか不安で読み進めない
123(-_-)さん:04/08/20 10:35 ID:???

fly me to the moon♪
124(-_-)さん:04/08/21 18:52 ID:???
ぜってー聞き取れねー。

Rascal unless we go back right away,
the bead will be scorched black

これ3秒でしゃべってるし、アメリカの子供が聞いて
この通りしゃべってるか書き取りできるんだろうなあ。

Rascal=0,8秒
unless we go back right away,=0,9秒
the bead will be scorched black=1,2秒

配分がおかしいぞ〜〜〜、ラスカルと下の一文が0,1秒しか違ってないし。

田中ー=1秒
お前何やってんだ=1秒

かなり早口に言わないと成立しないぞ。こんな言語おかしい


125(-_-)さん:04/08/26 01:59 ID:???
またBBCのラジオを聞き続ける事にしたよ
なのでage
他の板でも英語勉強のスレタイあるね
126(-_-)さん :04/08/26 19:02 ID:???
他スレの進行具合はどうなんだろう・・・漏れその10倍ぐらいガンバらなきゃ
いけないのに・・・・。とりあえずipod mini買ってきたんで頭英語漬けせにゃ
127(-_-)さん:04/08/27 07:53 ID:???
>>126
iPod日本の大学でも配布して使われているね
俺はインターネットで聞いているけど
2chしながらだから意味がわからない…
それに単語勉強してないから意味がわからないし…
無職板はスレが伸びてるよ
ちらっと目を通しただけだから詳しくしならないけど
800レスくらいだったかな
英語板では活発にたってるけど
本当にものにしているかどうかわからない
俺も物にしてないんだけどね
勉強といえば、ラジオを聞く事と
英語漬けのフリーのやつしか使ってないし…
128(-_-)さん:04/08/27 09:15 ID:???
曲ばっか詰め込んでるorz
でもスカパとったヤツ分離させてmp3できるみたいだから、それ
詰め込んでみる
129(-_-)さん:04/08/27 10:41 ID:???
分離したヤツ再生できねえぇorz
130(-_-)さん:04/08/27 11:50 ID:???
音楽だけでも聴かないより聴いたほうがいいよ
それに歌えるようになったらかなりいい
131(-_-)さん:04/08/27 20:16 ID:???
mp2→WAV→mp3で対処。でも曲ばっか聞いてぜんぜん英語やんなかった('A`)
132(-_-)さん:04/08/27 20:44 ID:???
おいおい、無職板の英語スレめちゃくちゃレベル高いですよ。こりゃマンガから
何から英語で考えて本気で英語仕様に脳切り替えなアカン
133(-_-)さん:04/08/27 21:54 ID:???
俺もラジオばっかり聞いて何もしてない
無職板はレベル高そうだけど
俺には合ってないなぁ
一人で伸ばしているし
ただ英語に必死になってるのは同意
あそこまで必死になりたい
English板のお金をかけずにEnglishを勉強するスレが
あるけどあまり伸びてないし
英語必死で勉強しないといけないけど
だらだら続けてる
〜しながら勉強は楽なんだけどな勉強方法として
134(-_-)さん:04/08/27 22:01 ID:???
問題意識もたなダメだろうね。琴線に引っかかる映画とか好きなマンガ翻訳版で
理解できるようにするとか。自分の考え方を全部英語で表現できるようにしておく
とか。とにかく英語に入れるようなチャネルを増やさんと挫折しそう
135(-_-)さん:04/08/27 22:05 ID:???
俺の勉強方法書いておく
えいご漬け
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/eigo/dl.php
ここの体験版をダウンロードして暇な時にしてる
ラジオはWMPのBBC7を聞いてる
ラジオで検索すると出てくる
HPはここ
http://www.bbc.co.uk/bbc7/
回線は28kと56kがある。自分は28k使ってる
自分のLVはまったくないと同じくらい
hello.
this is a pen.
これくらいのレベル

本格的にしたら時間があるから大丈夫なんだろうけど
2chはやめられそうにない
136(-_-)さん:04/08/27 22:07 ID:???
触れる事って大事だよね


そういえばNHKの英語学習をたまにみる
100語で英会話
ライオンたちとEnglish
マイスイートメモリー(副生音)
こんな感じ
137(-_-)さん:04/08/27 23:57 ID:???
昔、ラボっていう英語教室みたいな所に通ってたけど
全然英語は身に付かなかったな
http://www.labo-party.jp/page01_01.html

ヒキ体質の自分にはつらすぎた…
138(-_-)さん:04/08/28 05:05 ID:???
なんかあいつらの口、日本人の何倍も高速に動いてんだよ。あの高速差が
聞き取りにくくしゃべりにくくさせてんだ。まず聞き取り続けて口でついて
いけるものは動かしてみよう、ひたすらorz
139(-_-)さん:04/08/28 10:32 ID:???
お前ら語彙力もなければ基本例文の暗記もしてないんだから
聞き取れるわけないだろ。
モノには順序があるんだよ。
140(-_-)さん:04/08/28 11:33 ID:???
語彙とかいう前に早すぎる。中高と英語習ったっていう問題なしに、あの早さが
敷居を高めてる。子供でも英語身につくんだから暗記というより反射神経の問題
だと思いますよ。
141(-_-)さん:04/08/28 11:52 ID:???
learning to read is about=1,1秒
learning to read=0,8秒
is about=0,3秒

イズ アバウトなんて学校では普通に読んでたけど英語のシャワー浴びてると
まったく別世界に感じる。ダラダラしてた部分を2分の1に圧縮するつもりで口
を慣らして言葉をつなげる必要があるし、英語の授業のほとんどが日本語の説明
で占めてる教育では、あの高速分についていこうと思わなくなる。しゃべってる
人の口の動きを見ながら英字幕を追える番組はかなり有効な予感。
142(-_-)さん:04/08/28 13:15 ID:???
>>139
暗記からか
やってみる
143(-_-)さん:04/08/28 15:33 ID:???
バック・トゥ・ザ・フューチャーってどういう意味?
144童子☆:04/08/28 15:38 ID:???
トーイックまであと半月ほどしかないわけだが
145(-_-)さん:04/08/28 15:38 ID:???
「未来に戻る」

普通はありえないことだから造語だろ
146(-_-)さん:04/08/28 16:01 ID:???
トーイック受けれるほどのレベルなのかよ>童子☆
勉強何年やってんだ?
147(-_-)さん:04/08/28 16:02 ID:???
>>145
ありがとう。
148(-_-)さん:04/08/28 16:04 ID:???
いまだに過去分詞形の意味がわからん・・・・・
誰か知ってる人おしえてたもー
149いが16歳 ◆P8eANdQMDg :04/08/28 16:07 ID:CsRpxnEx
なんで中学校とか高校ってあんな喋れるようにならない教え方するんだろ。
ネイティブの発音すら教えないし聞き取りもあんまりやらないし。
150(-_-)さん:04/08/28 16:28 ID:???
16なら十分間に合うじゃないかorz
151童子☆:04/08/28 16:48 ID:???
>>146
 おれ英語だけはけっこう得意だったんです
最近さぼりがちなんです(´・ω・`)
152(-_-)さん:04/08/28 18:38 ID:???
>>148
「過去分詞」自体に意味はない。
英語が文法の都合上、動詞に「現在形」、「過去形」
だけでなく、それ以外の形をもう一つ必要としただけで。
受身形や現在完了の用法のときなどに使われるわけだ。
153いが16歳 ◆P8eANdQMDg :04/08/28 19:02 ID:CsRpxnEx
今、英語は絶対勉強するなの第一ステップをやってる。
ニュージーに行ったときはぜんぜん喋られなかった。
154(-_-)さん:04/08/29 17:01 ID:???
utadaのFly Me To The Moon最高だ
ヒキる前に買っててよかった
それ聞いてる
英語の意味は歌詞をなくしてしならないが
聞いてると落ち着く
155(-_-)さん:04/08/29 17:08 ID:???
>>154
宇多田のFly Me To The Moonで満足してるのですか?

信じられないよ、もっといい歌手探しな、宇多田の何て10%位しか良さが出て無かったよ
156(-_-)さん:04/08/29 17:30 ID:???
>>155
容姿も英語もうまい事を含めて好きなもんで
そこまで綺麗じゃないしかわいくもないけどね
なんとなく
157(-_-)さん:04/08/29 18:11 ID:???
英語って日本語より簡単ってよく聞くけどマジですか?
158(-_-)さん:04/08/29 18:13 ID:tVyW/wmG
平和だに(´ω`)

159(-_-)さん:04/08/29 18:13 ID:???
自治の為の選挙を行おうとしていたところ
突然、ヒキ自治スレが複数の荒らしによって占拠されました。
私たちの力ではどうにもなりません。
このままでは、ヒキ板全てが荒らされてしまいます。
突然で恐縮ですが何か良い知恵はないでしょうか?

皆さんにとっても他人事とは考えないでください。

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1093744248/l50


160(-_-)さん:04/08/29 18:14 ID:B3mqOAVd
そんなわけない
テストで50点も取れたことないもん
161(-_-)さん:04/08/29 19:30 ID:???
ジオスの発声矯正ビデオキャプろうと思ったらコピガかかったorz
162(-_-)さん:04/08/30 18:50 ID:???
That's rightといいたいとき[r]の部分で大きな口を開けて「アイt」といったほうが
カタカナ英語のまま「ライト」よりは数段[r]寄りの音です。「アイt」と言う変わり
に「ぅワt」と言うのです。

これってどうなん?なんかrの音うまくいってるように聞こえるよ。
163(-_-)さん:04/08/30 19:24 ID:???
口の中で、舌を真っ直ぐ屏風のように立てて、舌先をどこにもつけない。位置を創ったら、次に、そのまま、喉から、息を吐くのです。最初に軽く「ウ」というとよりRらしさが加わります。RとLは舌の形や、ポジションと「息」が作り出す音

たとえば果物でもほおばりながら「アー」と言えばほとんど[r]に近い音が出ます。巻き舌はこの「リンゴをほおばる」ようなものだといえなくもなさそうです。ただ舌を喉の方へ引き戻すだけ、これだけです。

舌を動かさないで "ル"と言ってくれますか?それが Rの発音です。次に口は軽く開けたままハナ歌の要領で、鼻だけで「らりるれろ」。では、声と「鼻の共鳴音」を同時に出して「らりるれろ」と言ってみましょう。今の共鳴音を出しながら、rainと言って下さい。


どれがホントなんだ・・・orz
164(-_-)さん:04/08/31 04:36 ID:???
英語なんてザコの覚える単語だよ
165(-_-)さん:04/08/31 06:58 ID:???
発声だけでも挫折したくなるね
166(-_-)さん:04/08/31 10:42 ID:???
ひたすら口の動きモニター中。速度80%にしてるのについていけね、あきらかに
日本語と口の使い方が違う。もしかしたら学校でやってたスピーチ(英語の読み上げ)
って無意味??地球人同士で火星人の動きのマネを研究するのに近いのでわ?
167(-_-)さん:04/08/31 12:54 ID:???
ひたすらとか言って30分もやってなかったりorz
168(-_-)さん:04/08/31 18:17 ID:???
('A`)<I'm Hiroshi...
('A`)<Life is troublesome...
169(-_-)さん:04/08/31 18:43 ID:???
てきとうに言ってればつうじるっしょ☆ミ
そういうアメリカンちっくな自由な心をもたずに英語やってるやつは・・・


消えろ!!LOST YOUR LIFEBADEND!!!!!!!GOTOHELLFLYING THISWINDOWZ!!!!
FUCKING&DEATHORKILLLLINGYOU!!!!!!!!!!!!!!史ね氏ね詩ね志ね!
この世から消滅しと糞クずのむしけラ!!STERYHELLLY!!!!!!!!!!!!!
170(-_-)さん:04/08/31 19:02 ID:???
子供の頃からしゃべれるようにしといてくれよな・・・orz
171(-_-)さん:04/08/31 20:46 ID:???
発音が違ってても相手が文脈から読み取ってくれることはないの?
172(-_-)さん:04/09/01 09:34 ID:???
外人としゃべったことねーからわかんね
173(-_-)さん:04/09/01 18:53 ID:???
100語でスタート!もちゃんと撮ろうかな。
174(-_-)さん:04/09/01 23:07 ID:???
外人がいるから英語が必要なんじゃないか?
つまり外人は本当は日本人なんだよ!
俺って天才すぎる・・・自分が怖くなるよ
175(-_-)さん:04/09/01 23:18 ID:???
CNNの外人の口の舌の動きをよく見てみると挫折でくる・・・・・・・・・・・・
176(;´Д`)アヘアヘ ◆xaiFD0HTYk :04/09/02 21:44 ID:???
I fuck myself every day.
177(-_-)さん:04/09/02 22:23 ID:???
いず でぃす あ ぺん?
のー。 いと いず は どっぐ。
178(-_-)さん:04/09/03 00:29 ID:???
rの発音中心にいったらこなせそうな余寒
てかマスタできなかったらインターネット(文字中心)で切り替えよう
179童子☆ ◆aHB5ean456 :04/09/03 01:27 ID:???
ヤフUSAでチャットしようと思い立ったものの登録の仕方が良く分からなくて
だんねんしますた_| ̄|○
180(-_-)さん:04/09/03 01:44 ID:???
そこまでのレベルなのか!!断念スナ!
断念スナ!そこまでのレベルなのか!!
181(-_-)さん:04/09/03 16:37 ID:???
お前らなんてどうせ金髪のお姉ちゃんと仲良くなりたいだけで勉強してるんだろ、
下心バレバレなんだyO
182(-_-)さん:04/09/03 22:22 ID:???
金髪のネーチャンに英語教えてもらうと上達しますか?
183(-_-)さん:04/09/05 13:11 ID:???
でも知的障害がある人でも言語は使えるわけだし、強烈な動機付けさえあれば
英語身につけることは可能かと。その動機を消化するだけのアプローチを間違え
なければ10年後くらいにゃ仕事にありつけるようになってるかな・・・・・orz
184(-_-)さん:04/09/05 16:27 ID:???
なあなあどっか英語チャットROMできるとこないかな?
185(-_-)さん:04/09/05 17:09 ID:???
mxやりゃいいかあ・・
186(-_-)さん:04/09/05 22:34 ID:???
ガクガクブルブル
187(-_-)さん:04/09/06 06:16 ID:???
ここに来てるやつってほとんどが外人だろ?
188(-_-)さん:04/09/06 21:56 ID:???
映画みよ
189(-_-)さん:04/09/07 23:11 ID:???
日本でどんなにやっても英語なんてできねえ、
190(-_-)さん:04/09/08 00:20 ID:???
まぁそう言わずに
191(-_-)さん:04/09/08 00:59 ID:???
世界でもっとも単純な言語ひき語でもつくって寝てろ
192(-_-)さん:04/09/08 03:01 ID:???
H言語
193(-_-)さん:04/09/08 10:55 ID:???
無言が多いけどな
194(-_-)さん:04/09/09 00:34 ID:???
映画からネタ拾ってきてみる。
―CHICAGO
今、キッチンに立ってるわ。夕飯の鳥肉を料理の為に用心しながらね
夫のウィルバーが嫉妬で怒りまくってるの。

"牛乳配達人と寝てるだろ"

バカなこと言わないでよ。それで、大声で騒ぎ立てたわ。"お前は、あの男と寝たんだ"って

その後、偶然に私の持ってるナイフにぶつかってきたのよ。10回も偶然に。


こんな感じに聴こえた。
Now,Im stay in the kittchn.コrven the chikin for dinner.mainding my own bizzinece.
inストーンs my hasband will dイネ ジャナスレインジ

"you bed sコr or milk メディセンce"

hi was cryligy.and then キッドン スクリーメン you bed スクリーメン milkman.

and then he ウェネ to my ナイフ.he ウェネ to my ナイフ 10タrンs.
195(-_-)さん:04/09/09 01:02 ID:???
うっせー
196(-_-)さん:04/09/09 02:00 ID:???
・・・・・・
197(-_-)さん:04/09/09 02:45 ID:???
>>195
そんな事いうなよ

というか勉強進んでません
聞いてるだけなら何とかできるんだけど
単語全然覚えてない
198(-_-)さん:04/09/09 03:05 ID:???
ussee
199(-_-)さん:04/09/09 03:14 ID:???
エイゴリアンやってる
ハウ メニー カードズ do you have ?
200(-_-)さん:04/09/09 11:54 ID:???
>>194×何百倍をやってリスニング、読み、書き身につくようになんねかな。
―キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
小さいネズミ2匹がクリームのバケツに落ちました

最初のネズミはすぐに諦め溺死しました

2番目のネズミは諦めなかった

もがきまわって、ついにはクリームをバターに変えました
そして這い出しました

みなさん、私は今その2番目のネズミになれました

Two little mouse,s フェロウ in bottle of クリーム

the first mouse quickly gave up in ドラウンd

the second mouse would not クウェッt

be stラゴォ so hard then inthenシュリー he チューン the クリーム into バター
and クロウd out

ジェントルメン as a ディスモーメン,I am ナッツ second mouse
201 ◆rose.xXAc. :04/09/09 12:01 ID:???
最初のうちはめんどくさくても辞書を引く習慣を身につけるといいと思う。

Two little mouses (miceの間違い?) fell in the bottle of cream,
the first mouse quickly gave up and drowned,
the second mouse would not quit,
he strugglee so hard, then eventually, he turned the cream into butter,
and crowled out.

Gentlemen as this moment, I am that second mouse.


最後の文の ナッツ がいまいちわからないけど、全部スペルするとこんな感じになると思う。
202 ◆rose.xXAc. :04/09/09 12:01 ID:Fah8mN2E
ついでにageとく
203魔王:04/09/09 12:33 ID:???
I Want to eat the "pon de ring" of mr.donut.
The donut has buyed to 90yen only now.
I will go to nearly mr.donut.
204(-_-)さん:04/09/09 13:11 ID:???
>>201
てか検索したらやたら引っかかるな、みんなこういうのは引用するらしい。

eventually he churned that cream into butter and crawled out.

The second mouse fought and swam until he churned that cream

The second mouse fought and struggled until he churned

he eventually churned that cream into butter and he walked out.
205(-_-)さん:04/09/09 13:30 ID:???
すげーじゃん英語できるなんて
206(-_-)さん:04/09/09 14:27 ID:???
―ジ・インロウズ
私は結婚している、あなたは? ―してるよ

―でも、実際は一人だな ―私が彼女を殺した

私の妻はまだ生きている ―すばらしい事だ

―人間は他人と同じ事をしようとする

ゴルフのように ―私はゲイじゃない。まぁ・・その・・たまには・・

私は大きい。いや容易いという意味だけど

Im marry,you marry? ―yeah,marry

―ウェナ アクチュリブ ア サプライテッt ―OK,I killed her

I my wifeズthトー very much life ―It,s very nice to アイバイ wife
プ
but it,s the man there are soft and クリーンth アイカンナ リ do with as a man

golf? ―no,Im not gay.is just vacationナリ アイニ that カンパニ of a man

just corス unブリーク,It does mean a easy
207(-_-)さん:04/09/09 15:51 ID:G1H1kfL2
I am えーっと student.
えーっとはいらんよ。
208(-_-)さん:04/09/09 17:18 ID:???
―アイデンティティ
お前は実在しないんだ。自覚するのは難しいだろうが。
お前が鏡で見た男が常に私が話していた相手でエドワードもパリスもラリーも
他の皆もそうだ。
マルコムはまだ治療の最中で、それぞれの人格がお互い敵対心を持つ時期に来ている。
争いが起こる事は分かっていた。その後、人格が減少する事もね。

お前の人格の一人が4年前に殺人を犯している。今と同様にマルコムの体を乗っ取り
極度の狂気をぶちまけた。そして19時間後に、その罪を償うべくマルコム・リバーズは
死刑になる。あの男に証明できなければね。狂気が去ったという事を。

イナンミン anywhere.were know this is difficult to エクセブジュ.
but the fice you so イナンミュラー is the fice at allway see ワナイ talk to
エドワードorパリスorラリー on anyone ナオシーf メ トュナイt.
マルコム is not ミチt of メディコントリープメンt.one ミch フォース is all his アイデンティティs the カン
フランク モア アナザsd first time.I knew then ウピー バイオレンス.and with エチ a number the
アイデンティティs would be ウィジuースt.

ワナザ カース ナオ as you ジュb メ トュナイト エドワード コミティ thoes マーディス 4years ago.
he トューク コントロール of マルコムs body as you have now.and reリst on スピークブリッジ.
and the 19アワーズ.マルコムリバーズ would be put on deth becase of those actュルズ
and レス アイカンカンヴィンス that man.that the killer is gone.
209(-_-)さん:04/09/09 21:24 ID:???
―閉ざされた森
貴様の拳銃をよこせ、点検する

何をやっている?貴様は正気か?

―拳銃を渡すようにと・・・
馬鹿が私に言ってるのか?誰が喋っていいと言った!?

レンジャー隊員は何があっても武器を手放すな。たとえゾンビが墓から出てきて
武器を渡せと言われても絶対渡すんじゃない

この世の中には大した理由もなく貴様等を殺す連中がいるんだ!

ビロキシやミシシッピーではオツムのイカれた連中に吊るし首にあうところだった!
そんな所で生きていたいか?

―いいえ軍曹殿!
偉大なるミシシッピー州を否定するのか!?
210(-_-)さん:04/09/09 21:26 ID:???
so let me you サイロン ポーチ サーチ

what are fuck you doing?タdo you ファクt your fucking mind?

―サージ ニュー タームリ…
are you talking?did you speak to me?who that fuck told you the speak!?

レンジャー never really ポシーズ his ウェポン.if ジョージアスマザファッカ ペン ラーズ from is ホーリー way
and ask you フォイオ ウェポン you will not ホーレイノッt your ウェポン

the people in this world a wlii kill you for noノーガッデン we gonna of the ソフトン
パーセン true and マイ!

I ヘイ on ボ ロクフィン ミシシピ where バ ナロマザファッカ プライス that
ユスタン ハング アスコンツリー バー ネス オロウェン

thatア that,s アンワイト キャロ ファッキンプレイス you ワナ ガッデン ブロー?

―サージ no サージ!
アリオルスプラーン from ネガー リザッテム ブレイチ ステイド ミシシピ!?
211 ◆rose.xXAc. :04/09/11 00:33:37 ID:???
>>204
そうか、攪拌するんだからturnじゃなくてchurnだね。
有名なエピソードなんだ。教えてくれてありがとう
212(-_-)さん:04/09/11 02:13:16 ID:???
やったー英語のペーパーテストで57点とれたぜ
213(-_-)さん:04/09/11 02:32:46 ID:???
うううううう
214(-_-)さん:04/09/14 01:27:43 ID:???
英語でしゃべらナイト見逃した
215(-_-)さん:04/09/14 02:05:15 ID:???
勉強してたのにクソ姉が
起きてくるんじゃねーよ
やる気がなくなっただろうが
発音練習もしてるのにクソが
216(-_-)さん:04/09/14 02:12:43 ID:???
いらついたので薬飲んだ
心臓が痛い
217 ◆rose.xXAc. :04/09/14 02:14:27 ID:???
発音練習家族に聞かれるのまじはずかしい。。。
218(-_-)さん:04/09/14 03:02:11 ID:???
がんばってるなあ
219(-_-)さん:04/09/14 23:47:01 ID:???
おれってもしかして英語得意なんじゃねーか?
高校入試の単語全部覚えてたぜ!?

すごくないか?
220(-_-)さん:04/09/15 05:10:36 ID:???
また英語でしゃべらナイト見逃した
もういいや
221(-_-)さん:04/09/15 21:21:10 ID:???
↑その気持ちわかるな
222(-_-)さん:04/09/15 22:18:31 ID:???
カムカム英語
223(-_-)さん:04/09/16 20:27:52 ID:???
I do nothing
224(-_-)さん:04/09/16 22:20:02 ID:???
Iam super englissyu Master and purofessyonal people is!
225(-_-)さん:04/09/17 23:21:29 ID:/COf83CH
It sounds good! >>224
226(-_-)さん:04/09/17 23:30:26 ID:/COf83CH
Hey, man!
How many hours did you study English today?

I studied about 2 hours today.
I want to study 5 hours a day at least, but I have no concentration.
I am disgusted with myself!!

227オレオレさぎゃ:04/09/17 23:36:39 ID:yf8j+Mtc
I am a pen.
228(-_-)さん:04/09/17 23:37:05 ID:???
>>226
H,I が多すぎ!
229(-_-)さん:04/09/17 23:42:17 ID:???
I can not speak English
230(-_-)さん:04/09/17 23:46:40 ID:/COf83CH
>>228
Sorry.
I am beginner of English.
So I can only make a simple sentence up.
Please forgive my poor English.
231(-_-)さん:04/09/17 23:53:36 ID:/COf83CH
>>227
Oh!
That's too bad.

>>229
Yeah, me too.
But first, I think I want to be able to read English than speak English.
I want to read various books and website written in English.
232(-_-)さん:04/09/17 23:56:29 ID:/COf83CH
Mr. Furuta is very coooooooooooooooooooooooooooool!!
He is a real man!!

233(-_-)さん:04/09/18 03:24:06 ID:???
English できていいな orz
俺全然スペル覚えてない
毎日できる事からすすめようっと
234ヒキ子・森男:04/09/18 11:20:32 ID:???
テキスト選択>右クリック>翻訳が出来るからインフォシークツールバー入れてみた。
この機能だけONにしてツールバーは非表示にしてる。
http://toolbar.www.infoseek.co.jp/Tbar?sv=TO&pg=tbar_top.html
235ヒキ子・森男:04/09/18 11:24:29 ID:???
あ、IEじゃないと使えないみたいだ・・・。
2chで使えないのはきついな。
236(-_-)さん:04/09/18 15:18:56 ID:ffiRuOmT
Oh, I'm very boring.
I have nothing to do.
How about you everyone??

237(-_-)さん:04/09/18 15:23:15 ID:???
Me too
238(-_-)さん:04/09/18 15:23:45 ID:???
oh
239(-_-)さん:04/09/18 15:30:05 ID:ffiRuOmT
>>233
>毎日できる事からすすめようっと

I agree with you.
But it's hard to do study every day!
People say "it's easy to preach but difficult to practice".
I think it's true.
Let's study English diligently with me.

>>234
Oh it's good.
How nice you discovered!

>>237
You are my firend!

>>238
Oh my god!
240(-_-)さん:04/09/18 15:33:17 ID:???
>>239
thx
I study English!!
241童子☆ ◆aHB5ean456 :04/09/18 15:43:15 ID:???
あした試験
242(-_-)さん:04/09/18 15:43:29 ID:???
ok ok you!! aminosan matomete don!!!!
aminosan ma to me te don!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
you risupekuto preaes!!!!!!!!!
243(-_-)さん:04/09/18 16:54:09 ID:???
>>241
Do your best.
244(-_-)さん:04/09/18 17:06:50 ID:???
The reason why we feel difficulty in speaking English is that
there is no topic we can talk about together.
If you want to speak(or write) English, what you must do at first
is to find friends that have the same hobby as yours.
245244:04/09/18 17:14:18 ID:???
Let's think what we do in fact when speaking to a JAPANESE stranger.
You don't know what he is, and nor does he. Can you imagine your condition
when speaking to him. The answer is "No".
To be frank, we can't talk with a stranger regardless of whether he is Jpananese or not.

246童子☆ ◆aHB5ean456 :04/09/18 17:44:20 ID:???
>>243
テンキュー
247ヒキ子・森男:04/09/18 18:54:13 ID:???
I am going to practice for piano form now.
248ヒキ子・森男:04/09/18 18:57:38 ID:???
>>247
It’s Misstake...
That was Not form but from.
249(-_-)さん:04/09/18 19:35:53 ID:???
I like heven.
250(-_-)さん:04/09/18 19:43:33 ID:???
>>247
wrong)your script.
right)I am going to practice the piano from now.

>>248
wrong)Misstake
right)a mistake

Why do you use a capital, such as "Not" ? You use capitals in conditions
that you should not use.
251250:04/09/18 19:51:25 ID:???
Sorry. I also have made a mistake.

By the word "script" I mean hikiko's words, but I found that it must not be
used as "words" now.
252ヒキ子・森男:04/09/18 20:41:37 ID:???
>>250
Thank you for your advice.

>Why do you use a capital, such as "Not" ? You use capitals in conditions
>that you should not use.

Because, I used copy and paste in order to make the text.
So I have not noticed it.
253250:04/09/18 20:51:47 ID:???
>>252
OK. But "Because, I used copy" is wrong.
Can you find a mistake in >>252 ?
254(-_-)さん:04/09/18 21:51:14 ID:???
(゜Д゜;三;゜Д゜)ウウ
255ヒキ子・森男:04/09/18 22:12:17 ID:???
>>253
no, i am not understand the misstake.
256(-_-)さん:04/09/18 22:15:39 ID:???
Yours say english words is not understand in mine.
Becuse,Iam foolish.If I like engilish・・・
257(-_-)さん:04/09/19 02:03:26 ID:???
>>255
The answer is that you need not use "," between "Because" and "I used copy".

"no, i am not understand the misstake."
→No, I DON'T understand the MISTAKE.

>>256
I can understand what you want to say, but it's wrong.

↓what (I think) you wanted to say in English
The words that you write in English is too hard for me to understand
because I am foolish. If I liked English, I could understand it.
258童子☆ ◆aHB5ean456 :04/09/19 15:32:08 ID:???
試験受けてきたよ
全部おわらんかった
259(-_-)さん:04/09/19 16:17:53 ID:???
otu
260(-_-)さん:04/09/19 18:46:31 ID:rDl+U0nF
俺は厨房の3年です。
英語ムリw!いつも0点だし、最高で5点くらいしかとったことない。
公立は逝けなさそう。
261(-_-)さん:04/09/19 18:52:21 ID:???
俺も中学ではクラスで35番くらいのばかで私立にいったんだが、
今じゃトップ成績だぞ。英語もクラスで5番くらい。
なんとなく何かをつかんだという感じ
262(-_-)さん:04/09/19 18:55:38 ID:???
嘘コケ
263(-_-)さん:04/09/19 20:20:26 ID:???
ああああ英語を勉強より映画をフツウに見てる自分が・・・・orx
264(-_-)さん:04/09/20 00:45:25 ID:???
>>261
バカ高校だからトップなんだろ?
さすがバカだなw
265ヒキ子・森男:04/09/21 02:56:48 ID:???
WinampのインターネットTVでやってるアニメ、英語字幕付きだから
字幕追いながら見てると結構英語の勉強になるかも。
いまはLAST-EXILEがおすすめ。
266(-_-)さん:04/09/21 05:04:32 ID:???
そんなのやってんのかよ。スカパ入れた意味ねぇじゃ
267(-_-)さん:04/09/21 06:48:06 ID:???
Good morning! everyone of hikikomori.
I cooked breakfirst!

268(-_-)さん:04/09/21 08:24:03 ID:???
>以前は、エヴァンゲリオンやGTOなどを放送していました。これらは、海外のファンが勝手に
>字幕を付けたものでファンサブと呼ばれるものだそうです。ちょっと見たところ、字幕も
>それほどおかしくはないと思いました。

>アメリカから放送されているようですが、金持ちのアニメファンが趣味で放送しているのか、
>将来的にビジネス展開を狙っていて、どこかの企業の支援の元にやっているのかは全く不明です。

>日本国民として、外国人が日本企業の持っている権利を堂々と踏みにじっているのは座視できません。
>彼らは、一日2TB以上の転送料を安定して供給できるインフラと、下手なプロよりもきれいな動画を作成
>する技術、きちんとした英語字幕を作成する技能、そして一般的な日本人以上の日本のアニメに対する情熱
>を持っています。おそらく日本で同種のサービスを行っている業者より、はるかに低コスト(なにしろ今は
>ただですから)でもっと良いサービスが提供できるのではないかと思います。

これをオマンマの食い上げとみるか食い込めるチャンスと見るか。とにかく日本のヲタ同様外国ヲタも金を使って
くれればメシの種になるわけだが。とにかく日本文化が広まることはチャンスだ。いや英語使えんけどorz
269(-_-)さん:04/09/21 21:46:20 ID:???
映画の原作ってずいぶん話足してる所があって目的の訳がどこにあるのかorz
270(-_-)さん:04/09/21 22:19:46 ID:???
アイヒージカムズダーロ シンプルチョイスヴィリ キヴィジリビン ユゲッビジダイ
I guess it comes down to a simple choice really. Get busy living, or get busy dying."
選択肢は2つだけ 必死に生きるか 必死に死ぬか

guess it ヒージ
down to a ダーロ
really ヴィリ
Get キ
or ユ

聞こえ方に納得いかない・・・orz
271(-_-)さん:04/09/21 23:11:32 ID:???
なんかgを発音しないタイプの方言だとか、いろんな方言あるみたい反則的なの。
あと疑問文Do youでなく語尾を上げるか上げないかだけとかルール変わってるみたい・・・・(会話の中だけ)
リスニングまいった・・・・
方言聞き取れないのは当たり前じゃん?
オーストラリア(英語圏)の映画の中にはアメリカ人用に英語の字幕が付く場合が
あるとか聞いたことあるし、あんま気にしないでいいと思うんですが。
273(-_-)さん:04/09/21 23:40:00 ID:???
おもしれー、でも日本でも沖縄とかなるとそうだな。使える表現拾っていく
ことにする
イギリス特有の訛りとかは知ってた方がいいかもねー。特徴的だしさ。
「マイ・フェア・レディ」とかにも出てくる、aやayをeiじゃなくてaiで発音するってやつ。
play=プレイじゃなくてプライ、みたいな感じみたいだけど、
昔prodigyの曲でモロそんな感じで歌ってんのがあってびびった記憶あり。
275(-_-)さん:04/09/22 00:28:23 ID:???
スターチャンネルは英字幕出る時もあるんだよな・・・入るか・・・
276(-_-)さん:04/09/22 03:44:37 ID:???
外国人の彼女作ると早く覚えられるってね。・・・・・・
277(-_-)さん:04/09/22 23:42:55 ID:???
英語覚えるなんて米の消費社会の手先だよ
>>277
で?その続きを言ってみな?^^;;;;
279(-_-)さん:04/09/23 11:40:15 ID:???
日本人が最もそれに成功した人種だと思うが・・・>米の消費社会の手先
280(-_-)さん:04/09/24 01:36:23 ID:???
>>278
so? say the next.

>>279
Japanese most succeeded it. >become a pawn that the american consumer society has.
281(-_-)さん:04/09/24 09:06:01 ID:???
アメリカもうんこうんことコピペしてるんだろうなぁと思ったら18件ヒット。
対して日本で検索したら600件・・・・・・・・・・・・・
282(-_-)さん:04/09/24 23:13:24 ID:???
100語で英会話がおわった
何を覚えたんだろうか
今日のも起きたばっかりで頭にはいってない
フォーエバーだったけどスペルも覚えていないし
次はスペシャル楽しみだ
283(-_-)さん:04/09/26 11:40:53 ID:???
スペシャル見逃した
最近聞き取りやすくなってきた
意味しらないけど
284(-_-)さん:04/09/26 12:12:42 ID:???
ゲヒャヒャ
285(-_-)さん:04/09/27 09:48:48 ID:???
格言集の英語版なんかいいんでない?
286(-_-)さん:04/09/27 10:54:35 ID:???
何ヶ月勉強してる?
287(-_-)さん:04/09/27 16:33:31 ID:???
いつからこのスレは雑談になったんだろう
( ゚д゚)ポカーン
288(-_-)さん:04/09/27 17:40:31 ID:???
それは英語用のネタをどっかから引っ張ってこいということか、もしくは自分で
探しにいくのが面倒だから誰かリンクサイト貼れよと、ていうか誰か英語サイトの
格言集が載ってるサイト探してきてくださいorz
289(-_-)さん:04/09/27 18:31:23 ID:???
生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ(このままでいいのかいけないのか、それが問題だ)。
To be or not to be, that is the question.

雄弁は銀であり、沈黙は金である。
Speech is silver, silence is golden.

地獄とは人が希望することをやめた場所である。
Hell is the place where one has ceased to hope.

熱心さなしに偉大なることがなされた試しはない。
Nothing great was achieved without unthusiasm.

高貴な仕事はすべては最初は不可能である。
Every noble work is at first impossible.

よく始められたものは、半分成し遂げたのと同じである。
Well begun is half done.

千里の道も一歩から。
A journey of 1,000 miles begins with a single step.

私は未来のことをけっして考えない。どうせじきに来ることなんだからね。
I never think of the future. It comes soon enough.

天才とは1パーセントの霊感と99パーセントの流汗である。
Genius is one per cent inspiration and ninety-nine per cent perspiration.

最大多数の最大幸福こそ、道徳及び法の基礎である。
The greatest happiness of the greatest number is the foundation of morals and legislation.
290(-_-)さん:04/09/27 18:36:45 ID:???
熱心さなしに偉大なることがなされた試しはない。
Nothing great was ever achieved without enthusiasm.

だな。
291(-_-)さん:04/09/27 19:00:55 ID:???
必要は発明を生む母である。
Necessity is the mother of invention.

失敗は成功のもと。
Failure teaches success.

求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出されん。門を叩け、さらば開かれん。
Ask and it will be given you; seek and you will find knock and it will be opened to you.

とにかく始めなさい。さもないと、やりたいと思うことで名を上げることはできない。
Begin somewhere; you cannot build a reputation on what you intend to do.

鈍重でも着実な人が最後には勝つ。
Slow but steady wins the race.

何もないところからは何も出てこない。
Nothing comes from nothing.

ローマは一日にして成らず。
Rome was not built in a day.

自己を信頼することは成功の第一の秘訣である。
Self-trust is the first secret of success.

人にされたいと思うようなことを人にすべきだ。
Do as you would be done by.
292(-_-)さん:04/09/27 20:00:53 ID:???
平凡な教師は言って聞かせる。よい教師は説明する。優れた教師は立証して見せる。偉大な教師は触発する。
The mediocre teacher tells.The good teacher explains.The superior teacher demonstrates.The great teacher inspires.

どんどん推し進めること。この世に不屈の精神に代わるものはない。
天分があってもだめだ。この世には天分があっても成功しない人はざらにいる。
天才でもだめだ。報われない天才という言葉があるくらいだ。
教育もだめだ。世の中は教養のある落伍者で一杯だ。
不屈の精神と決断力がすべてである。
Press on. Nothing in the world can take the place of persistence.
Talent will not; nothing in the world is more common than unsuccessful men with talent.
Genius will not; unrewarded genius is a proverb.
Education will not; the world is full of educated derelicts.
Persistence and determination alone are omnipotent.

教育の本当の目的がひとつあるとすれば, それは人をして常に疑問を投げかける状態に置くことである。
The one real object of education is to leave a man in the condition of continually asking questions.

評論家の言葉に耳を貸すな。評論家のために建てられた彫像などいまだかつてない。
Pay no attention to what the critics say; no statue has ever been put up of a critic.

いいアイデアなら、いいからやってしまえ。許可を得るより,謝るほうがずっと簡単だ。
If it's a good idea.go ahead and do it.It is much easier to apologize than it is to get permission.

朝起きて夜に床に就き、その間にやりたいことをやる人は成功者である。
A man is a success if he gets up in the morning and gets to bed at night,
and in between he does what he wants to do.
293(-_-)さん:04/09/27 20:03:31 ID:???
「明日はもっとうまくやろう」と言わなければならなくなるような日の過し方はしてはいけない。
Never let a day pass that you will have cause to say, "I will do better tomorrow."

できたのに、すべきだったのに、あるいはしただろうに、ということなどない。すべきだったことや、できたことなら、していただろうから。
There's no such thing as coulda, shoulda, or woulda.If you shoulda and coulda, you woulda done it.

アップルパイを無から作るためには、まず宇宙を創造しなければならない。
In order to make an apple pie from scratch, you must first create the universe.

人は失敗から学ぶ、成功から学ぶことはめったにない。
People learn from their failures. Seldom do they learn anything from success.

いまわの際にこう生きればよかったと思うような生き方をしなさい。
Live as you will have wished to have lived when you are dying.

何事も小さな仕事に分けてしまえば、特に難しいことなどない。
Nothing is particularly hard if you divide it into small jobs.

The foolish man seeks happiness in the distance, the wise grows it under his feet.
愚者は幸福を遠いところに求め、賢者はそれを足下に育てる。
294ヒキ子・森男:04/09/27 20:42:01 ID:???
なんか全部ヒッキーの為にあるような言葉だな・・・。
295(-_-)さん:04/09/27 20:46:22 ID:???
ほんとだ…格言は現実に存在してるのにそれに反してるヒキが生まれ続けてるのは
……というより昔の人が忠告してくれてるのにまったく耳を貸さないで生きてきた
結果がコレ。つまりヒッキーは耳を貸さない動物である by kusohiiki
296ヒキ子・森男:04/09/27 20:48:02 ID:???
I feel all of the words as say for hikky.
297(-_-)さん:04/09/27 20:52:19 ID:???
ヒッキー格言を作って全部英語にしてやろうぜ
298ヒキ子・森男:04/09/27 20:53:02 ID:???
英文読むのは単語の意味さえ知ってれば、なんとなく分かるけど
自分で英文作るとそれがあってるのかどうかがわからない。
299(-_-)さん:04/09/27 20:54:37 ID:???
外国の掲示板かチャットに参加してれば自然とできるようになるんじゃね?
やろうとも思わないけどorz
300(-_-)さん:04/09/28 21:38:42 ID:???
refrigeratorを冷蔵者と訳したアフォがいたっけ
301(-_-)さん:04/09/28 22:31:29 ID:???
ttp://www.gutenberg.net/browse/authors/g

もしやゲーテの作品読めるのでは・・・
Goethe, Johann Wolfgang von
これで勉強しようぜ
302(-_-)さん:04/10/01 10:13:54 ID:???
英検でも目指すか!?
>>all
とりあえずまず3級
303(-_-)さん:04/10/01 10:28:09 ID:???
漏れ中学の時に3級受けて落ちたでつ・・・
まあ、CANの意味もわからん1年生だったからな
304(-_-)さん:04/10/01 10:38:48 ID:???
>>303
いまなら受かるだろ
305(-_-)さん:04/10/01 10:44:42 ID:???
TOEICと英検てどう違うの?
306(-_-)さん:04/10/01 10:48:13 ID:???
>>305
さあ〜…TOEICはスコアで英検は資格の違いか?
307(-_-)さん:04/10/01 10:50:24 ID:???
英語やるヒトは両方狙うのかな?
出題傾向が違うか・・・
308(-_-)さん:04/10/01 10:52:57 ID:???
英検の場合は面接もあるから確実に能力を審査してもらえるよ
309(-_-)さん:04/10/01 11:13:13 ID:???
http://www.tangoriki.com/index.php?

ここやってみな
310童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/01 11:15:16 ID:???
英検って面接あるから発音とか怖かった
英検3級しかもってないけど
311(-_-)さん:04/10/01 12:27:42 ID:???
>>309
それが難しく感じるのでおわりだ・・・
312童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/01 12:32:41 ID:???
411だった
313(-_-)さん:04/10/01 12:45:33 ID:???
そうまくりで399ですた
314童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/01 12:47:05 ID:???
10問しかといてないけど・・・
そうまくりってなに?
315(-_-)さん:04/10/01 12:51:35 ID:???
ランキング4324位・・・総まくりテストです>>314
316童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/01 12:56:02 ID:???
http://www.tangoriki.com/ans.php

そうまくりでやってもランキングでない・・・
ユーザー登録しないとだめなの?
つーかメール来ない(´・ω・‘)
317(-_-)さん:04/10/02 06:12:32 ID:???
さっぱり分からんので誰か英語おしえr
318(-_-)さん:04/10/02 09:26:42 ID:???
>>317
さっぱりわからんのは誰でも最初は一緒
少しくらい勉強してから来なされ
319(-_-)さん:04/10/02 09:58:05 ID:/XZVmvrN
ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
Ceaselessly the river flows, and yet the water is never the same.
320(-_-)さん:04/10/02 12:09:03 ID:???
なんか詩の類を翻訳すると作品が死んでしまうな
321(-_-)さん:04/10/02 12:09:33 ID:???
調子に乗りやがって
322(-_-)さん:04/10/02 12:26:57 ID:???
おもったんだけど、「英語を一から勉強しなおしたいんですが、どのくらいやれば
成果が出ますか」orその他そういった関連の質問すると必ずスルーされるよ。
人間なんて自分がよけりゃいいんだな。
323(-_-)さん:04/10/02 12:30:18 ID:???
模範質問なんてあるのか?
324(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/10/02 12:32:16 ID:iwjAaxd4
>>322
聞かれる方の立場になって考えてみようね^^;;;;;;
「英語を一から勉強しなおしたいんですが、どのくらいやれば成果が出ますか」
なんて言われてどう答えればいいの?^^;;;
見本見せてくれよ^^;;;;
325(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/10/02 12:36:04 ID:X6tkc+ea
教会の英語礼拝で米英人と会話する
326(-_-)さん:04/10/02 12:37:13 ID:???
>>322
まずはアルファベットを全種類マスターしる
そして改めてローマ字変換で書き込んできてください
327(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/10/02 12:42:25 ID:iwjAaxd4
322みたいな奴の質問には絶対答えたくないね^^;;;;
328(-_-)さん:04/10/02 12:43:41 ID:???
そんなこと言いながら構っちゃうって素敵
329(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/10/02 12:47:54 ID:iwjAaxd4
>>328
っていうか、質問されんのはいいんだけど>>322みたいな発想されるとマジ
だるいんだよね^^;;;
例えば>>322の質問が、
「現在自分は中学の教科書レベルの文章も読めない状態です。
その段階から勉強しなおして、英字新聞が読めるようになりたいのですが、
どのようなテキストなどを用いればいいでしょうか?」
みたいな形でかなり具体的であれば答えようもあるわけです^^;;
330(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/10/02 12:50:58 ID:iwjAaxd4
>>329>>322の例の違いは、
1.自分の現在の英語習熟度をある程度はっきり書いている
(そうしてくれないと「どの程度やればいいのか」という質問には答えようがない)
2.英語を学ぶ目的をはっきり書いている
(英語を学ぶ目的なんてネイティブとの意思疎通だったり英詩を読むことだったり
いろいろなわけだから、「成果」は目的により異なる)

というわけで>>322君、分かったかなぁ?^^;;;
331(-_-)さん:04/10/02 12:51:54 ID:???
>>329
とすると、だるいのを我慢してわざわざレスつけてるお前はマゾ?
332(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/10/02 12:52:38 ID:iwjAaxd4
>>331
質問マナーの布教活動^^;;;;;;;
333(-_-)さん:04/10/02 12:54:24 ID:???
>>332
おもしろいの?その活動
334(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪ ◆xV6feqZ5wY :04/10/02 12:59:41 ID:iwjAaxd4
>>333
かなりつまらない^^;;;;
>>322も自分の質問がスルーされ続けてきた理由が分かるだろうから
よかったんじゃない?^^;;;
335(-_-)さん:04/10/02 13:00:45 ID:???
>>334
つまらないことをご苦労様
336(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪ ◆xV6feqZ5wY :04/10/02 13:02:25 ID:iwjAaxd4
>>335
どうも^^;;;;
337(-_-)さん:04/10/02 13:06:09 ID:???


^^;;;;; ←これ必ず入れてるね、
で、結局答えるのがだるいだの言いながらマジレスしてるのがわからん。
338極悪人test:04/10/02 13:06:37 ID:???
I wish I had more time to play^^;;;;;;;
339(-_-)さん:04/10/02 13:07:52 ID:???
>>337
暇なんだろうね。
340(-_-)さん:04/10/02 13:20:44 ID:???
>>324>>327>>329>>330
こういう人ヤダ〜 キモィ
教え方が明らかに見下した表現の仕方ジャン?こういう人よくいるよね〜
ナルってる感じの〜
341ヒキもこり ◆7HXKVsRgvY :04/10/02 13:22:18 ID:???
I am very effort
342(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪ ◆xV6feqZ5wY :04/10/02 13:22:44 ID:iwjAaxd4
>>340
ひどーい><;;
実際のところ>>322みたいな質問厨は見下してるよ^^;;;;
343(-_-)さん:04/10/02 14:16:09 ID:???
>>317-342を要約すると、英語の勉強めんどい
344ヒキもこり ◆7HXKVsRgvY :04/10/02 16:25:01 ID:???
i must rest
345童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/03 03:49:55 ID:???
Do in hiki board as the hikkys do・・・
346ヒキもこり ◆7HXKVsRgvY :04/10/03 08:16:35 ID:???
I get up early at eight o`clocks
347(-_-)さん:04/10/03 10:12:52 ID:???
なぁなぁチャットしねえ?
348(-_-)さん:04/10/03 15:31:11 ID:???
所詮全員ヒキw何を言おうがヒキw釣るほうも釣られるほうもヒキw
みんなヒキw
349(-_-)さん:04/10/03 15:38:47 ID:???
ttp://mushokukakumei.client.jp/
誰かここのチャットにきて!英語の勉強手伝って!
350(-_-)さん:04/10/03 16:11:42 ID:???
スターチャンネルで英字幕使って勉強してるんだが字幕の打ち込み手伝って
くれるヤシいる?例えば、
おれの気持ちが?エレベーターの一件を準備するのにおれは2年かけた。
you think i wouldn't have been prepared?two years i spent setting up that elevator job two years i invested myself in it.

おれは金が欲しいんだよ。絶対に手に入れてみせるからな。370万につり上げる。
そろそろ老後の暮らしを考える歳でね。
this is about me!about my money!this is about money due me,which i will collect.$3.7 million.
it's my nest egg,jack.at my age,you've got to think ahead.

クイズの問題だ。バスに爆弾を仕掛けた。時速50マイルを過ぎると起爆装置が作動。
バスの速度が時速50マイル以下に落ちると爆破する。どうする?
pop quiz,hotshot.there's a bomb on a bus.once the bus goes 50 miles an hour,the bomb is armed.
if it drops below 50,it blows up.what do you do?

こんな感じに。地道にやってれば翻訳書の束ができると思うんだが5人くらいで
映画24分づつわけて打ち込まない?
351(-_-)さん:04/10/03 16:31:04 ID:???
>>349
に来てくれ誰か現在2人です
352童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/03 16:59:16 ID:???
無職チャットってとこ?
だれもいねー
353(-_-)さん:04/10/03 17:36:18 ID:???
童子手伝わね?
354童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/03 17:39:50 ID:???
なにを?
355童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/03 17:41:01 ID:???
I'm hungry
bye
356(-_-)さん:04/10/03 18:15:09 ID:???
>>354字幕の打ち込み
357(-_-)さん:04/10/03 18:17:44 ID:???
学校行ってれば必死でメンバー集めたろうに・・・・まあ楽を求めてても
金入ってくるわけじゃないし
358(-_-)さん:04/10/04 10:16:28 ID:???
http://www.zkai.co.jp/zym/e_test/index.shtml


ここで何点取れるか試してみ、漏れは正解率2%
359(-_-)さん:04/10/04 10:18:14 ID:???
世界共通語にすりゃあいいのにね英語。
360(-_-)さん:04/10/04 12:16:20 ID:???
俺正解率23%だった・・・・半分以下かよ
361358:04/10/04 12:20:16 ID:???
>>360
まだいいよ
362(-_-)さん:04/10/04 12:40:44 ID:???
なんでメールアドレス入力しなきゃいけないんだよ
めんどくさいからやめた
363童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/04 14:02:34 ID:???
お疲れさまでした。
あなたの正答数は 25問/35問、総合正答率は 72%でした。

Part I 1 × 2 ○ 3 ○ 4 ○ 5 × 60%
Part II 6 ○ 7 × 8 × 9 ○ 10 ○ 60%
Part III 11 ○ 12 ○ 13 × 14 ○ 15 ○ 80%
Part IV 16 × 17 × 18 × 19 ○ 20 ○ 40%
Part V 21 ○ 22 ○ 23 ○ 24 ○ 25 ○ 100%
Part VI 26 ○ 27 × 28 ○ 29 × 30 ○ 60%
Part VII 31 ○ 32 ○ 33 ○ 34 ○ 35 ○ 100%

リスニングむずい(´・ω・`)
364(-_-)さん:04/10/04 16:36:54 ID:???
童子だいぶできんだな
365ヒキもこり ◆7HXKVsRgvY :04/10/04 21:03:05 ID:???
総合正答率 : 29%( 10問/35問 ) Listening正答率 : 40% ( 8問/20問 ) Reading正答率 : 14%( 2問/15問)
Part
あなたの解答と採点結果
Part別正答率
Part I 1 A × 2 B × 3 D ×4 D ○ 5 B ×
20%
Part II 6 B × 7 A × 8 C ○ 9 A ○ 10 B ×
40%
Part III 11 C ○ 12 D × 13 A × 14 B × 15 C ○
40%
Part IV 16 D ○ 17 C × 18 A ○ 19 B ○ 20 A ×
60%
Part V 21 D × 22 A × 23 C × 24 D × 25 C ×
0%
Part VI 26 B × 27 D ○ 28 C × 29 C × 30 D ×
20%
Part VII 31 C × 32 B ○ 33 D × 34 C × 35 B ×
20%

全然わからん、ありえん
366(-_-)さん:04/10/04 21:42:52 ID:???
ぜったいやらん
367(-_-)さん:04/10/05 10:45:59 ID:???
ttp://www13.plala.or.jp/bargiko/index.html

誰かバーギコ行かない?街の中でチャットできる。
368(-_-)さん:04/10/05 10:49:48 ID:???
>>363
そんだけできるならなにかに利用したら?2級は取れるんじゃない?
369童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/05 10:51:52 ID:???
トイック受けたよ
370(-_-)さん:04/10/05 11:05:20 ID:???
いいなあ。努力家なんだね
371童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/05 11:06:43 ID:???
でも全部終わらなかったです
最近だれてます(´・ω・`)がんばらなくちゃ・・
372(-_-)さん:04/10/05 11:26:27 ID:???
toeic三回受けたけど時間間に合ったためしない
373(-_-)さん:04/10/05 11:28:54 ID:???
バーギコで遊んでんの漏れだけかよホント漏れ糞だな
374童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/05 12:00:20 ID:???
>>372
おれ漏れも。とくに一番最近やったやつはひどい出来だった
>>373
さっきおれもちょっとバーギコしたよ
375(-_-)さん:04/10/05 12:06:24 ID:???
そのうちバーギコで集まって英語会議やろうよ
376童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/05 12:07:37 ID:???
どっか外人のチャットに乗り込むのもいいね
377(-_-)さん:04/10/05 12:17:29 ID:???
マジかよ、そのときは連れてってくれな。ここの精鋭で外人とおしゃべりしてくれ…
見てるから……
378(-_-)さん:04/10/05 12:24:12 ID:???
T'm eager for rosa
379(-_-)さん:04/10/05 12:36:59 ID:???
>>377ちょとワロタw
380(-_-)さん:04/10/05 13:03:14 ID:???
童子いたらギコバーでチャットしよ、渡したいものもある。
IDはhiki。ギコバーのエレベーターの左下隅にいるよ。
381童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/05 13:08:30 ID:???
ちょっとまって
382童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/05 13:13:01 ID:???
きたぞよ
383(-_-)さん:04/10/05 13:14:19 ID:???
童子もうっかいきてスマソ.kieta
384童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/05 16:10:55 ID:???
おいすー(´∀`)
385(-_-)さん:04/10/05 16:16:49 ID:???
7月4日て映画壮絶だ。ベトナム戦争で下半身マヒした主人公がどんどん狂ってく。
病院の患者の扱いとか酷い。
386(-_-)さん:04/10/06 10:01:45 ID:???
help i need somebady
help not just anybady
help you know i need someone help

when i was 〜〜〜〜〜〜
387童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/06 16:00:29 ID:???
英語のファイルくれた人
おれはなにをすればいいですか?
388(-_-)さん:04/10/06 19:34:08 ID:???
>>387
外人チャットに連れてってくだちぃ
389童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/06 21:47:33 ID:???
おれあんまりしゃべれないよ?
前も書いたけど、やふUSAのチャット行こうとして
登録の仕方が分からなくて挫折したへたれです(´・ω・`)
390(-_-)さん:04/10/07 00:38:59 ID:???
英語板に漏れら連れてってくれるような強者の方いないかな。童子だったら
鍛えてくれそうだよ
391Maiku:04/10/07 10:24:23 ID:???
やあ 
392ようへいおにいさん:04/10/07 10:51:05 ID:Y9P8JAIU
ようへいおにいさんはいろんな国のヤフーチャットにいったよ!!
といっても3カ国だけどね!!!

1.ヤフーUSA
チャットだとログの回転の速さについていけないからPMでお話!
だけど時差のせいなのか何なのか、肝心のアメリカ人は全然いなくて、
中国人・マレーシア人・シンガポール人・イラン人とかアジア・中東の人ばっか!
ちょっと不本意だったけど20歳でITベンチャーやってる中国人とかとも話したから
それなりに面白かったよ!!

2.ヤフーチャイナ
僕はヤフーチャイナのチャットでボイス(音声チャット)をやったよ!
政治の部屋で「Hi, I'm japanese. I'd like to talk together about politics」
みたいな感じで話しかけたら、英語で罵詈雑言を浴びせかけられたよ!!!
ヤフーチャイナで話す時は政治部屋には行かない方がいいと思うよ!
他の部屋では普通の国際感覚持った人と話せるしね!!

3.ドイツ
そもそもヤフーチャット自体が全然栄えてない様子で、どの部屋に行っても
人がいなかったよ!! 3人くらいいる部屋があったから「Guten Tag !」って
とりあえず言ってみたけど完全放置で悲しかったよ!

韓国はID取得のための手続きがややこしくて途中で断念、
中華民国(台湾)もID取得はしたけどチャットはしなかったよ!
393(-_-)さん:04/10/07 12:36:41 ID:???
すごいよようへいにいさん
ようへいにいさんすごいよ
394(-_-)さん:04/10/07 12:38:25 ID:???
ようへいにいさんに鍛えてもらおう、よければよろしくお願いしますorz
395童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/07 12:38:50 ID:???
ようへいにいさんすごいや!
396ようへいおにいさん:04/10/07 12:40:36 ID:Y9P8JAIU
ちょっと追加だよ!!!!

中国の時は中国国歌をボイスで歌ったらさらにむかつかれて
無視されまくり、叩かれまくりだったよ!fuckって20回以上言われたよ!!

ドイツの時もドイツ国歌を歌ったけど全くノーリアクションで、
ただ無言で無視ボタン押されたよ!泣きそうだったよ!
397(-_-)さん:04/10/07 12:46:11 ID:???
ムチャはイカンよね。ああ今集まってるからヤフチャ連れてってもらえ
ませんか?とりあえずギコバーのエレベータのとこで待ってます。
童子もきてみてー
398ようへいおにいさん:04/10/07 12:47:45 ID:Y9P8JAIU
海外のyahooIDを取得できないで困ってるちびっこ諸君!
そういう時は日本のyahooID取得の時に出てくるウインドウを開きながら
登録しよう!!!
どこの国のyahooID登録画面も同じテンプレートだから、日本のものと
見比べながらやれば大抵は登録できるよ!!
(ただし韓国は違ってた記憶があるし、最後に海外yahooでチャットをしたのは
1年近く前のことだから今も上に書いた方法でいけるとは限らないけどね!)
399ようへいおにいさん:04/10/07 12:49:11 ID:Y9P8JAIU
>>397
残念ながらようへいおにいさんは今から出かけるんだな!!
>>398を参考にしてちびっこ同士でがんばってね!!
400ようへいおにいさん:04/10/07 12:52:58 ID:Y9P8JAIU
2点だけアドバイスしておくと、
1.r u japanese? = are you japanese?
みたいな感じでr=are,u=you,ya=yourみたいに砕けた表現になってるから
気をつけてね!
2.あと、PMした時に「plz asl」とかよく言われるんだけど、
plz=pleas
asl=age/sex/locationということで年齢・性別・住んでる場所を聞かれてるから
戸惑わないようにね!!!

↑既に知ってたらごめんね!!
401童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/07 13:49:04 ID:???
やふUSA行けたよ!ようへいにいさんありがとう
402(-_-)さん:04/10/07 17:06:21 ID:???
Do you understand?
403ようへいおにいさん:04/10/07 18:18:01 ID:Y9P8JAIU
細かいミス発見!
plz=pleasって書いてるけどeが抜けてるね!
plz=pleaseでしたごめんなさい!

>>401
おめでとう!ちなみにようへいおにいさんはヤフーUSAでナイジェリア人に
怪しい仕事を持ちかけられたこともあるよ!稼ぎの25%をくれるとか言ってたけど
気味悪いからno thank youって言って逃げたよ!
404(-_-)さん:04/10/07 19:53:56 ID:???
童子ブラウザ一つしか立ち上がらなくなったって直ったかな。ようへい
にいさんヒマがある時は彼を鍛えてやってくだしさ。ついでも漏れもorz
405童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/07 21:45:14 ID:???
治ってません(´・ω・`)
406ようへいおにいさん:04/10/07 22:06:55 ID:???
>>404
鍛えてやるっていうか、>>363を見る限りだと基礎能力は俺と童子で
ほとんど同じだと思うよ!
ようへいおにいさんはトイック730程度の力しかないから、
英語チャットやってもどうしてもリアクションが遅くなってしまうし、
ボイスなんか絶対むりだね!特に中国語訛りの英語とかだとゆっくり
しゃべってもらっても結構キツイよ!!

日本人と非英語圏の外国人の英語能力に関する大きな差は、
日本人:正確に書ける・読める、聞けない・話せない
外国人:読み書きが不正確、聞いて話すのは上手
というところだな!実際中国人とPMをするとしばしば「ボイス(音声)で会話しよう」
って言われるけど、ようへいおにいさんは「Sorry, I can't speak English well.」
とタイピングするしかないんだな!

ちなみに誤解のないようにいっておくと、TOEIC730はTOEICスコアとしてはそれなりにいいけど
実用レベルにはほど遠いという意味で「トイック730程度の力しかない」といってるんだな!
900超えても英語のジョークで笑うのは難しい(聞き取れても、それがウケを狙った発言であることが分からない)
らしいから、TOEICはそういう意味ではあまり意味がないよ!
407ようへいおにいさん:04/10/07 22:08:30 ID:???
ちなみに
408ようへいおにいさん:04/10/07 22:11:35 ID:???
>>407はようへいおにいさんのミスだよ!ごめんね!

というかみなさん「チャット」で話すことにこだわっているようだけど、
チャットの会話は早すぎてついていけないし、PM(プライベートメッセージ)
を送ってもなかなか返事がこないのでいらつくことも多いよ!
実際にはヤフーUSのゲームをやってみる方が確実に会話できると思うよ!
だけどゲームはちびっこが多いからあんまり実りある会話はしづらいけどね!
409(-_-)さん:04/10/07 22:51:59 ID:???
ログが残れば勉強できそうですよ。でもチャットじゃなくても掲示板でも
十分だね。そうなるとどこのスレ眺めるか問題だけど…
何かヤフ掲示板スレで発言続けるか、スレを作ってみて人集めるかやってみる
といいかもしれませんよ。何かテーマ決めるといいのでわ?
410ようへいおにいさん:04/10/07 23:01:48 ID:Y9P8JAIU
>>409
掲示板はTOEIC730レベルを前提とすればあんまりいい方法じゃないと思うんだな!
というのも、掲示板はじっくり文章を推敲できるから即時的なレスポンスの
能力があんまり高まらないからね!!
英語を学ぶ目的にもよると思うけれど、コミュニケーションツールとして英語を
身につけたいと思うのならやっぱチャットの方がいいと思うよ!

これはあくまで俺の意見なんであんま気にしないでね!
411(-_-)さん:04/10/07 23:12:26 ID:???
いろんなレスを読めるようになるから掲示板でもいいんじゃね。すぐに表現
をつなげていくにはチャットで練習でいいと思うけど。敷居が高すぎだと思う。
童子のレベルはわからんが・・・・・・童子、どこかの掲示板スレに参加してみるの
どう?
412童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/07 23:42:52 ID:???
IE復活キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
そうですね、昼頃やふUSAちゃっと少しやってみたんですけど
流れが早いですね。ただ話し方を見るのには参考になると思います。ちょっと
ROMってみるといいかも
インスタントメッセージだとマンツーマンで話せるからいいんですけど
こちらのボキャブラリーのなさに凹みますね
ただ、コミュニケーションをとる練習にはなったかと思います
あとおれはトイック730もありません。一番よかったときで635てのが
最高だったと思います。いまはもっと下がってると思います
どこかの掲示板すれですか・・・やはり英語板でしょうか。最近行ってないんで
よく分からないんですけど、あそこは準ネイティブのような人もいるらしいんで
勉強になるかもしれませんね
413ようへいおにいさん:04/10/08 00:32:12 ID:9p96YY4x
>>412
英語板よさそうだね^^;;
ケチ臭い奴とかも多そうな感じがするけど、いい勉強になりそう^^;;

ちなみにギコバーの地下8階あたり(もっと下かも)も英語ルームになってるの
知ってましたか?^^;;
nativeっぽいひとが話してるよ^^;;;
414(-_-)さん:04/10/08 01:32:07 ID:???
ホゥ今度行ってみよ
415(-_-)さん:04/10/08 20:03:16 ID:???
いやあ相変わらず遊んでしまう率が高いっス。追い込めネっス。こりゃしぬな
416童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/09 03:21:20 ID:???
リスニング問題50問といた24/50
(´・ω・`)おやすみちゃん
417(-_-)さん:04/10/09 07:41:29 ID:???
ギコバでガイジソ見つけた。しゃべれなくてもどかしかったな
418童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/09 12:11:28 ID:???
ギコバー来たら外人さんがなんで他のフロアいけねーんだってごねてる
419(-_-)さん:04/10/09 12:28:20 ID:???
げはは行ってみよ
420(-_-)さん:04/10/09 12:34:07 ID:???
ううういねえ
421童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/09 15:05:09 ID:???
いなくなっちゃったぽい
おれもさっき行ってみたけど
422(-_-)さん:04/10/09 15:38:03 ID:???
やっぱ表現を覚えないと話広がラなそうだね。どこぞの海外サイトの掲示板で
表現覚えた方がよさげ。童子アニメとか映画興味ある?修行がてらそのスレッド
に参加してみるのはどうよ?
423(-_-)さん:04/10/09 15:52:06 ID:???
英語板の人に聞いてみるのもいいかね。ていうか童子が自スレ立ててみて
英語板で教師を募集してみるのはどうよ?最終的に外人とフツウにチャット
できるまでを目標にして。鍛えてくれる人いると思うよ。
424童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/09 16:11:36 ID:???
そうですねー
今のところおれがやってる勉強は主にリーディングとリスニング
だけで、話すほうはやってないんですよね
そんなんだからトーイックは受けても英検は受けれないみたいな('A`)
おれはアニメも映画も好きですよ
最近ちょっと忙しくてみれてないですけど
英語板にスレ立てしてみるのもいいですね
なにかいいスレが立ってればそれに越したことはないんでけど
425(-_-)さん:04/10/09 16:23:31 ID:???
パッと見レベル高いし漏れにはどうすればいいかわかんね・・・・・
外国版2chみたいな掲示板ないのかね。巨大で網羅しててカオスっぽいの。
426童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/09 16:31:48 ID:???
今現在どのぐらいのレベルかによって勉強方法も
多少変わってくるかもしれません
一から始めるのであれば、中学の参考書ぐらいからで
文法と単語を平行してやったり
あんまり偉そうなことはいえないですけど('A‘)
427(-_-)さん:04/10/09 16:47:19 ID:???
どっかのサイトからおもしろい発言とか共感する文章を拾ってくるのでも
十分勉強なると思うよ。あまりレベル高いところ見てもorzなるだけだから、
どっかのアニメ、映画ファンサイト見つけようかな。。。
428童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/09 17:09:38 ID:???
そうですね
続かないと意味ないですし
楽しみながらできるとベストですよね
429ようへいおにいさん:04/10/09 17:22:52 ID:???
久しぶりにヤフーUS行ってみます^^;;;
すぐ飽きそうだけど^^;;;
430ようへいおにいさん:04/10/09 17:39:26 ID:???
educationカテのuniversity year 4にいます^^;;;
もしよかったらどうぞ^^;;
431ようへいおにいさん:04/10/09 18:09:25 ID:zMUQYvGJ
今日は早めに逃げ帰ってきました^^;;;
432(-_-)さん:04/10/09 18:12:39 ID:???
乙ですにいさん
にいさん乙です
433ようへいおにいさん:04/10/09 18:27:58 ID:???
ちなみに知的好奇心が強い人(というより教養を深めるのが好きな人)は、
教養主義のメッカである東大の駒場で使う(らしい)英語テキスト
「the university of English」がお勧めかもしれません^^;;;

多少専門的な「教養」を得つつ英語を学べるっていう代物で、
俺はちょっと面白い部分(近親相姦についてのお話、大衆文化の誕生について)
とかだけ読んでみた記憶があります^^;;;
434(-_-)さん:04/10/09 18:42:16 ID:???
>東大の駒場で使う

ってだけでガクガクブルブルですよにいさん
435ようへいおにいさん:04/10/09 19:26:57 ID:???
>>434
東大のテキストっていうところにびびる必要はないと思います^^;;;
受験英語みたいに無駄に難しい文法知識が出てくるわけじゃないから^^;;
でも実際のところ単語はかなり難しい(脚注がついてるけど)^^;;;
436(-_-)さん:04/10/09 20:08:31 ID:???
ようへいにいさんは仕事してるのですか??
大学などは??
437ようへいおにいさん:04/10/09 21:09:56 ID:???
無職ヒキコモリ^^;;;;
438(-_-)さん:04/10/09 22:06:01 ID:???
でもフツウに英語できるならただのヒキとは違いますね。
英語だけはできるようにしたい・・・・・・・・・
439(-_-)さん:04/10/09 22:20:49 ID:???
>>438
それもそうだね、だけど最近思うけど英語以前に一般人並の学力が無いのに英語をやるのもどうかと思い始めてきたよ・・・
英検2級クラスなんて普通にゴロゴロいるわけだし・・・もし仮に自分が2級取ったとこでそれがどうしたなんて言われそうで・・・しかもヒキだし・・・
そうなるとやはり1級はないと確実に自信をもてない・・・と思う今日この頃
440(-_-)さん:04/10/09 22:24:16 ID:???
そうだ!日本サイトと英語サイトがあるところ行けばいいんだね。
井上雄彦先生のところとか、気づかなかったorz
441(-_-)さん:04/10/09 22:33:14 ID:???
>>439
まあやれるだけやるしかないでしょう、できなければ無能ヒッキーとしての
あきらめもつきますよorz
そしたらひたすら逃げるだけorz=
442(-_-)さん:04/10/09 23:08:24 ID:???
手始めにこれ訳してくれ
ワムのフリーダム
ttp://www.afn.org/~afn30091/songs/w/wham-freedom.htm
443ようへいおにいさん:04/10/10 00:02:21 ID:???
>>439
実際問題大学生以上の年齢だったら準1級以上じゃないと、
「『社会人』として私は英語が使えますよ」っていうアピールにはならないよね^^;;;
TOEICでも最低730、できれば800以上ないとアピールにはならないし、
TOEFLならCBT213以上、できれば230以上って感じですよね^^;;;

「ヒキだから」というところにコンプレクスを持っているのであれば、
TOEIC900以上、TOEFL260以上くらいを目指してみてはどう?^^;;
それだけの英語能力があれば日本人総数から見て上位0.1%以上の英語能力が
あるということで自分に自信が持てるんじゃない?^^;;
444(-_-)さん:04/10/10 00:14:10 ID:???
お塩でさえ一休もってるんだぜ、
お前らの実力はそれ以下だな
445(-_-)さん:04/10/10 00:28:52 ID:???
>>444の実力は??TOEIC900以上??
446(-_-)さん:04/10/10 00:44:57 ID:???
とりあえずセンターとかで出そうな重要英単語をあげていってみんなで覚えていこう!

↓どうぞ
447ようへいおにいさん:04/10/10 01:26:05 ID:???
>>446
そんなの単語帳使って自分でやることですよ^^;;;
っつーかやるにしても自分が最初に単語挙げないとね^^;;;
448(-_-)さん:04/10/10 01:30:55 ID:???
しらないんだよ、
だから教えてくれよ
449ようへいおにいさん:04/10/10 02:02:37 ID:???
>>448
本買え^^;;;
450(-_-)さん:04/10/10 02:06:55 ID:???
やだよ、
僕はネットで覚えるんだ
451ようへいおにいさん:04/10/10 02:25:00 ID:???
>>450
なんでネットじゃなきゃだめなの?^^;;;
452(-_-)さん:04/10/10 09:29:34 ID:???
というより・・・・重要単語といわれるとやる気なくす・・・・・・
学校のトラウマがorz
453(-_-)さん:04/10/10 12:17:28 ID:???
英語を勉強する上で重要な順位

単語を覚える>>文法を覚える>>読む>>聴く>>話す>>書く

てな感じかな?やはりどう考えてもまず単語を覚えないとね。
454(-_-)さん:04/10/10 12:40:14 ID:???
MXで流れてるDVD映画って英字幕出せるんですかね?
455(-_-)さん:04/10/10 12:42:20 ID:???
>>454
みたいですよ
456(-_-)さん:04/10/10 12:53:16 ID:???
>>455
まじすか・・やり方とかわかります??
457(-_-)さん:04/10/10 13:11:34 ID:???
ttp://www.script-o-rama.com/snazzy/table.html

笑える。映画のセリフ集あんじゃん。死ぬまで勉強できるよコレ。。。
458(-_-)さん:04/10/10 14:23:43 ID:ehHtx/Zg
>453
私的には「聴く」が一番大切かなと思います。
正しい発音の英語がインプットされていないと、正しく読んだり話したり
できないからです。
私も一時期ヒキで、一日中英語を聞いていました(金もなかったし)。
その後、何とか英検1級を取ることができ現在に至るです。
ご参考まで&がんがれ
459(-_-)さん:04/10/10 16:13:18 ID:???
キャッチミー・イフユーキャンの2番目のネズミみたいだな。ひたすら足掻くよ
460(-_-)さん:04/10/10 21:46:24 ID:???
シーシャンクの文章量に頭痛くなってきた・・・・狂いそう
461(-_-)さん:04/10/11 05:20:35 ID:???
萌える英単語「萌えたん」ってどうなんだ?
萌えながら英語が覚えられるらしいぞ、
中身見たけどけっこうしっかりしてた
462(-_-)さん:04/10/11 09:34:24 ID:???
>>460
ショーシャンクの文章どこで見れるの?
463(-_-)さん:04/10/11 09:47:05 ID:???
>>462
アルクから訳付きスクリプトが出版されてる
464(-_-)さん:04/10/11 12:45:18 ID:???
>>462
ttp://www.scriptcrawler.net/scripts.php

ただ完全じゃなくて小言が足りなかったり逆に表現が足されてるとこもある
みたい。
465(-_-)さん:04/10/11 15:38:51 ID:???
>>464
英語ばっかりで読めない
466(-_-)さん:04/10/11 15:49:14 ID:fRlIQbqz
ライブチャットにはたくさんの素人の女の子がいます
インターネットや女性誌などで常時募集してるので全国の普通の女の子が参加しています
http://www.h2.dion.ne.jp/~ykzc/chat_room.html
外国の娘も多いから生の英語が覚えられるよ
467(-_-)さん:04/10/11 17:13:30 ID:???
↑みたいのは張るだけでお金もらえるとか…そんなわけないか。ガンガレ
468(-_-)さん:04/10/11 18:36:23 ID:???
>>358
高校生英語の勉強は授業だけの漏れが78%ゲトゥー
469(-_-)さん:04/10/11 19:28:00 ID:???
ヒキにも頭いいのがいるんだな、いっしょに勉強しよぜ
470(-_-)さん:04/10/12 14:20:34 ID:???
勉強サボってダラダラギコバ
471童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/12 16:20:49 ID:???
>>468
すげー!導いてくれ!
>>470
その気持ち分かる
472(-_-)さん:04/10/12 17:45:13 ID:???
集中力って続かないもんだな、学校にいたころは勉強なんてどうでもいいと思ってた
がする必要に迫られても手抜きの隙に絶えず襲われますよ。モノが溢れてるからね。
だからって窓から投げ捨てませんよ、隣の家に怒られるし―キチガイ扱いされるな。
だめぽ
473(-_-)さん:04/10/14 01:44:51 ID:???
<html><head><style type="text/css"><!--
body{font-size:96%;line-height:150%;
padding-left:15%;padding-right:15%;
padding-top:5%;padding-bottom:5%;}
a{text-decoration:none;color:#ccc;
background-color:#ccc;}a:hover{
color:#000;}--></style></head><body>
英語 (<a href="">English</a>)<br>
日本 (<a href="">Japan</a>)</body></html>

パソコン用の暗記ノート。
メモ帳に貼り付けて保存、拡張子を.htmに変更。
自動で生成するようなソフトはないかな…
474(-_-)さん:04/10/14 01:54:15 ID:???
俺でも作れるよ
475(-_-)さん:04/10/14 01:58:10 ID:???
<a href="">○○</a>の部分を簡略化できんかな
href=""をいちいち書くのが面倒だ
476(-_-)さん:04/10/14 08:46:38 ID:???
>>473
camelliaっていうリストエディタで
一列目に日本語、二列目に英語
っていう風に書いていって
html出力すればだいたい似た感じのものができるよ。
477(-_-)さん:04/10/14 10:55:28 ID:???
あ〜あ結局続かないんだよね〜いつかおろそかになると思ってたけど、
ていうか、英語で会話する相手がいないから上達なんて無理だ。
478(-_-)さん:04/10/14 15:44:02 ID:???
>>476
サンクス!!
479(-_-)さん:04/10/14 16:57:48 ID:???
468だけど英語は外人と喋りたい!って思う気持ちがあれば自然に身に付くと思う。
単語力だけは絶対だからこれはひたすら覚えるしかないけど…
実用的な単語から覚えるのがいいと思うから英字新聞読んだりとかいいかも。
あとできる努力としては何かと英文を読んで訳したりヒマな時にそのへんで見かけた日本語文を英訳してみたり、かな

あともう一つ有効だと思うのは洋楽でも日本人でも何でもいいから
英語の歌詞の曲を聴きまくる、そして歌詞を覚えて和訳できるようにする(はじめは歌詞カード見るのも○)
日本語でもそうだけど、英語の文には大体の型があるから、歌詞とかでその型を覚えてると強い。
高校生向けのテキストに「英作基本文例600」ってのがあるんだけどコレもいろんな型が書いてあるから覚えてると強い。

なんか導いてとか言われて調子乗って書いてる俺がいます。
長ったらしい文スマソ。このへんでやめとくんでカンベンシテクダサイ…
480(-_-)さん:04/10/14 18:22:48 ID:???
>外人と喋りたい!って思う気持ちがあれば

まじか希望だ・・・・
481童子☆ ◆aHB5ean456 :04/10/14 19:15:21 ID:???
>>478
ありがとーございます!
とてもさんこうになります
482(-_-)さん:04/10/14 22:30:34 ID:zBHsYOAM
オレは社会人だけど、仕事の合間に一生懸命英語勉強してる。
時間が全然足りなくて、若い頃もっとマジメに勉強したらとマジで後悔してるよ。

ヒキだったら、幸か不幸か時間は山ほどあるわけじゃん。
1日8時間英語漬けになってれば、6カ月もあればペラペラになるよ。
その点はすごくうらやましい。

ヒキ脱出したときには強力な武器になる。がんがれ。
483(-_-)さん:04/10/14 23:03:34 ID:???
うん。がんがる。
484(-_-)さん:04/10/14 23:12:58 ID:???
>>482
なんて他人を思いやれる人間なんだ!
485(-_-)さん:04/10/15 12:00:55 ID:???
>>482
もし仮に一日8時間を6ヶ月続けたとしてもヒキの勉強パターンは家でひたすら勉強だからぺらぺらになるのは無りかとおもいます。
ぺらぺらになるにはやはり会話が必要ですよね?ひたすら勉強でも意味はあるんですか?今ゼロ(this is a penレベル)から初めて3ヶ月が過ぎました。確かに読解は進歩しているように思います。
文法も高校総合英語の参考書を読み終えるとこまで来ました。ですがとっさの文章作成が全くダメなのです。長文もさっぱり、聞き取りもさっぱり、読むことしか出来ません。自分には英語を理解する神経が無いのかなと思ってしまいます。
後3ヶ月やれば6ヶ月になりますが不安や苛立ちで勉強が捗らないんです。ときどき理解できていたのが急にわけわからなくなるって事も(みなさんもないですか?)…
ですが>>479さんや>>482さんの助言を信じてやってみます。
486(-_-)さん:04/10/15 19:18:16 ID:???
ではここで二つ問題。

・「もし毎日8時間英語の勉強を続けたとしても、流暢にしゃべれるようになるというわけではない。」を英訳せよ。

・Of course,the posture of eternal gratitude is not easy to maintain,and there are plenty of hours when all of us
 take life for granted,when we moan about money,general woes,each other. を和訳せよ。

どちらも答えは一つじゃないです。特に和訳は難しいと思うので辞書を引いても翻訳サイト使ってもいいから
がんがってみてください。コレが分かるようならかなりの腕前あると思いますよ。
487(-_-)さん:04/10/15 22:29:06 ID:???
簡単だな、
もちろん永遠の真実の投稿は簡単じゃないけど、主題となりうる素晴らしさく偉大な命の進む植物のような時間、
私たちが金が意味するとき経済的な言論はどれもこれも他ならない。
488(-_-)さん:04/10/16 00:39:58 ID:Cxvvxwt3
>>485

482です。
英語の勉強方法って人それぞれだと思うけど、オレの場合は
CD付きの参考書(旺文社「DIALOGUE1800」とかがよかった)を買って、
ひたすらデクテーション+シャドーイング、リピーティング。
これだけでリスニング力はめきめきついてくるし、自然と語彙も増えた。
写経のように心頭滅却してやるのだ!
不安とか焦りのような邪念はとりはらうべし。

会話に関してはやっぱり場数なんだろうけど・・・これはオレも課題です。
ただ、上記のような座学(週5時間程度・3カ月くらい)で、
とりあえずNOVAの無料レベルチェックではLEVEL7A→LEVEL5までいけた。
海外出張のときも、それほど困らなくなったよ。
タクシー乗ったり道聞いたりって程度だけど。ビジネスはまだ全然ムリぽorz

ただ、基礎的なストックがないと会話を始めることすらできないわけで、
ヒキ期間はそのための英語力をつける時間だと割り切ってみては?
場数を踏むのはヒキ脱出してからでいいじゃん。
489(-_-)さん:04/10/16 08:23:29 ID:???
かっこEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
勉強するか・・・
490485:04/10/16 09:15:35 ID:???
>>488さん
確かにそうかもしれません、今はとりあえず完璧な基礎を身に付けるというとこに照準を合わせてやっていこうと思います。
491(-_-)さん:04/10/16 09:52:12 ID:???
>>486
高校卒業後4年以上英語から遠ざかってた俺が電子辞書片手に挑戦

To speak English fluently, everyday eight-hour-learning is not a certain way.

もちろん、人生に対してずっと感謝の気持ちを持ち続けるってのは簡単じゃない。
長い人生の中でぼくらは、生きてるのなんか当然だと思ったり、
お金のことで不平を言ったり、なにかと悩んだり悲しんだりするものなんだよ

ど、どうこれ?30分以上悩みました
もしかしたら70点くらいいってるような、和訳の方は決定的に間違ってるような
492(-_-)さん:04/10/16 10:17:38 ID:???
1時間半くらいしか集中できね。一日8時間なんざ程遠いぞ。追い込めないのは
問題と課題でそれができてりゃヒキ抜け出せてんだな。一般人は偉いねえ
493kusohikki:04/10/16 10:49:59 ID:???
コテにした。勉強マラソンスレおもしろいよ、みんな何時間勉強してるかわかる。
集中力をどうやってつけるかが課題だ
494(-_-)さん:04/10/16 12:05:04 ID:???
おれは一日最大9時間半やったことそのときは辛いとか思ったこと無かった。
むしろ楽しくてしょうがなかった。でもいまはありえない、なぜそんなにできたのか
495(-_-)さん:04/10/16 12:49:42 ID:???
>>494
そのときが羨ましい
人としての理想の時間なんじゃないか?
496(-_-)さん:04/10/16 19:48:58 ID:???
英語なんてエロイやつの使う言語
497(-_-)さん:04/10/16 20:18:37 ID:???
文章構造
SVC and SVO ←(S'V'C' and S'V'C')

1 Of course, the posture of... is not easy to maintain,
**副詞    | S         | V  | C    
2 and      there are plenty of hours
**前文と同格| S  | V | O
3 when all of us take life for granted (次の節に対しandの省略),
**    | S'   |V' (熟語 take sth/sb for granted)
4 when we moan about money, general woes, each other
**    |S' |V'   |(以下同格名詞)

*1; be 形容詞 to do は要注意
この形で形容詞=easy・hardなどは
to (本文のS) maintainではなくto maintain (本文のS)
*3.4; whenの解釈:前のSVCたちにかかるとすると
変な意味になる。つまりhoursにかかる。
498kusohikki:04/10/16 20:19:15 ID:???
誰かギコバで話しません?英語の勉強について。22時まで吉野家でろmってます。
ttp://www13.plala.or.jp/bargiko/index.html
499482:04/10/16 20:54:50 ID:gmaBzaDb
TOIEC結果キター
初めてだったので自信なかったけど
L335 R330で665ですた。
頑張った甲斐があった。
500童子☆ ◆Doujini326 :04/10/16 21:52:05 ID:???
すげーっ

おれんとこ結果こない(´・ω・`)
だめぽ
501kusohikki:04/10/17 00:13:20 ID:???
打ち込み手伝ってくれる仲間が欲しい・・・・・
502童子☆ ◆Doujini326 :04/10/17 03:08:09 ID:???
L315R300ですた
リスニングはあがったけどリーディング下がってもーた
(`・ω・´) 心機一転がんがる!
503(-_-)さん:04/10/17 09:30:25 ID:???
>>497
そういう公式みたいなのどれを覚えるべきなのかわからない
504(-_-)さん:04/10/17 12:28:15 ID:???
練習問題作ってみた。誰か訳せれ
―ロード・トゥ・パーディション―銀行屋との会話
-well.this is a pleasant surprise.i wasn't expecting another deposit until the end of the month.

actually,i'm making a withdrawal.i want dirty money only--everything you're holding for capone that's off the books.open the safe.

-you're insane.do you know they'll find out who you are?

the name's sullivan.you want me to spell it?open the box.

-thet'll kill you.they're animals.

you don't say.put it in.(一部の金を銀行屋に)that's for you.call it a handling charge.tell chicago i took it
but if i read about this in the papers if i read about "the savings of some innocent farmers being wiped out by a heartless bank robber",i wan't be happy.good afternoon.

-you really trust me not to say anything?

always trust a bank manager.(銀行屋、金を懐に)

sullivanサリヴァン
主人公の名前。

caponeカポネ
シカゴの暗黒街のボス。自称「家具販売業者」。典型的なギャングスター。
505(-_-)さん:04/10/17 17:09:35 ID:???
>>503
正直だれでも最初はそう思うよ、でもやってるうちにだんだん慣れてくるよ。
数学的な考え方の人はなぜここがこうなのか、なぜこれがここにくる、みたいに公式を覚えるように理解してしまうから大変なんだと思う。
とりあえず細かい文法は深入りせず、常に英語に触れるというのが一番大事だと思う。

余談になるけど昔は数学が得意で英語大嫌いだったのが今では真逆になってます。なぜだろう…
506(-_-)さん:04/10/17 18:48:06 ID:???
やっぱ数学って使わないからじゃ・・・数学いまの2割にして残り経営学
教えてもいいような気がするな・・・・
507(-_-)さん:04/10/17 23:02:48 ID:???
>>504―解答
うれしいですな。入金は月末までもうないものと。
-well.this is a pleasant surprise.i wasn't expecting another deposit until the end of the month.

引き出しに来たんだよ。カポネ名義の汚れた金だけをそっくり頂こう。金庫を。
actually,i'm making a withdrawal.i want dirty money only--everything you're holding for capone that's off the books.open the safe.

正気か?奴らはすぐ突き止める。
-you're insane.do you know they'll find out who you are?

名前はサリヴァンと書こうか?開けろ。
the name's sullivan.you want me to spell it?open the box.

殺されるぞ、連中は獣だ。
-they'll kill you.they're animals.

本当かね?早く入れろ。取っとけ、手数料だ、俺に付けとけ。
勤勉な農民の預金が銀行強盗にやられたと、そんな記事が新聞に出たらあいさつに戻るからな。じゃ、これで。
you don't say.put it in.that's for you.call it a handling charge.tell chicago i took it
but if i read about this in the papers if i read about "the savings of some innocent farmers being wiped out by a heartless bank robber",i wan't be happy.good afternoon.

私が口を割らないと?
-you really trust me not to say anything?

銀行屋は信用せにゃ。
always trust a bank manager.


文字隠せたら便利なのに2chタグつかえんのかー
508(-_-)さん:04/10/18 13:57:12 ID:???
>>486の解答も知りたい
>>497の文法の構造だけだと俺には難しすぎる
わかりやすい訳があったら>>497も理解できそうだから誰か教えておくれ
509(-_-)さん:04/10/18 19:49:27 ID:???
>>508
>>491に意訳がある。

文章構造はどうせ勉強しなくちゃ行き詰まるところだから、
文法書で勉強するのが最も楽な道だと思うよ。
510468:04/10/18 22:18:20 ID:???
俺文法カラッキシーダメー
511(-_-)さん:04/10/18 22:21:21 ID:???
最近NHK教育の高校英語1の再放送を録り始めました。
最初からやってくれてるんで。あと英語でしゃべらナイトも見てます。
512(-_-)さん:04/10/18 22:25:47 ID:???
即戦ゼミ3って教材良いらしいよ。
そして511さん初心者なら一緒に勉強しないか?
映画の字幕の打ち込み手伝ってもらえると・・・
513(-_-)さん:04/10/19 10:46:56 ID:???
>>512
やりましょう
514(-_-)さん:04/10/19 11:10:50 ID:???
>>513
おおマジすか、よかたらギコバきて
http://www13.plala.or.jp/bargiko/
B1の雑談部屋にいますんで
515(-_-)さん:04/10/19 11:39:31 ID:???
スンマソン出ちまいました。またレスくだし
516(-_-)さん:04/10/19 20:50:53 ID:???
練習問題―ロード・トゥ・パーディション―殺し屋とのレンストランでの会話
-(酒を隠れ飲む主人公に)don't mind me,sir.it's a free country.used to be anyhow.(酒を勧める)no,thank you,sir.

(テーブルに置かれたフィルムを見て)is that,uh...your profession or...your pleasure?

-both,i guess.to be paid to do what you love--ain't that the dream?yourself?

i'm a salesman.machine parts.

-that's wonderful.

i assure you,it is not.so,who do you work for?

-can you keep a secret?i'm press.

which,uh...which paper?

-all over.i'm something of a rarity.i shoot the dead.dead bodies,that is.i don't kill them.

i sure hope not.

-always fascinated me--the look of them.you know?you ever seen one?

yeah.

-sorry for you.terrible thing...but it sure makes you feel alive,don't it?

i'll drink to that.

-stuff makes you sweat,huh?

yeah.yeah,piss,too.uh,excuse me,ma'am,can you,uh...can you help me out here?
517(-_-)さん:04/10/19 22:05:59 ID:???
どうせおまえら中学や高校でもいつも上位で済ました顔してた野郎ばっかなんだろ
ケッ
518(-_-)さん:04/10/19 22:12:42 ID:???
後ろから数えた方がはやかたよ、指で間に合うkら
519童子☆ ◆Doujini326 :04/10/20 02:06:20 ID:???
世界史8点でしたが何か?
520(-_-)さん:04/10/20 04:31:49 ID:???
高校入って最初の実力テストかなんかで400人中370番くらいだった
中間期末試験もたいてい何かしらの教科で赤点とってたと思う
521(-_-)さん:04/10/20 09:49:18 ID:???
>>514
今日行きますよ、ギコバ
522(-_-)さん:04/10/20 10:25:05 ID:???
>>521
入ったらレスちょうだいー、
IDもヨロシク
523(-_-)さん:04/10/20 10:39:33 ID:???
>>522
入ったw
524(-_-)さん:04/10/20 10:43:59 ID:???
>>523
いま吉野屋にいるよー
525(-_-)さん:04/10/20 10:53:01 ID:???
>>523
スマソ、説明がめんどいのでmx3,3チャットの英語勉強部屋にきてくれw
526(-_-)さん:04/10/20 19:03:27 ID:???
>>516―解答
―何も見てない。自由の国だ、少なくともひと昔前はね。俺は結構。

それがあんたの仕事かい?それとも趣味?

―その両方だよ。好きなことが金になる。最高だろ?あんたは?

セールスマンだ、機械部品の。

―いいね。

よくなんかない。どこの会社に?

―秘密だよ。新聞社だ。

何新聞?

―どの社にも売るよ、特殊な写真だから。死人を撮る。撮影だよ、殺害じゃない。

そう願うよ。

―死体は面白いぜ、特に顔を見てると飽きない。見たことが?

ああ。

―同情するよ。死はつらい。だが自分は生きてると思える。

それに乾杯。

―その汗は酒のせい?

ああ、小便もしたくなった。ちょっと手洗いは?
527(-_-)さん :04/10/22 21:41:42 ID:???
なんか外人のガキが英語しゃべってるのでもカッコイイと思っちまう。
528(-_-)さん:04/10/23 00:47:21 ID:???
昔英会話に憧れたことがあったけど
考えてみたら会話自体が嫌いなんで無理ぽと考え直した。

ここの筆記ーさんたちは大丈夫なのかよ
529童子☆ ◆Doujini326 :04/10/23 03:03:07 ID:???
とりあえずリーディングとリスニング力向上の方向でおながいします(´・ω・`)
530(-_-)さん:04/10/23 10:27:36 ID:???
ギコバのF9に逝けば?
531(-_-)さん:04/10/23 12:27:13 ID:???
てんさいしょうねんはむかつく
532(-_-)さん:04/10/23 17:33:24 ID:???
hah?
533(-_-)さん:04/10/23 22:51:44 ID:???
未だに三人称とかわからない
おしえてください
534童子☆ ◆Doujini326 :04/10/24 03:23:24 ID:???
ぼく・私→一人称
あなた→二人称
彼・彼女・これ・あれ→三人称単数 彼ら・あれら・それら→三人称複数

こんなかんじだったけ?('A`)

で、三人称単数の時は動詞にs(またはes)がつく?

(一人称)I read a book.(私は本を読みます)
(三人称単数)He reads a book.(彼は本を読みます)

最近勉強してない。('A`)明日こそは・・
535(-_-)さん:04/10/24 05:12:56 ID:???
うへーそういや三単現のsとかあったなーなつかしい
536(-_-)さん:04/10/24 11:40:22 ID:???
とうとう集中力が消えました
537(-_-)さん:04/10/24 18:22:40 ID:???
ていうか本当おそまつになりつつあります・・・
538(-_-)さん:04/10/25 00:29:34 ID:???
>>534
もっと簡単おきかえたりしてくれ
よくわからん
539童子☆ ◆Doujini326 :04/10/25 01:33:50 ID:???
すまん、どこがわからんか?

('A`)今日も勉強してない。ちんちん
540(-_-)さん:04/10/25 12:01:40 ID:???
かなりわかりやすいと思うんだが・・・・
541(-_-)さん:04/10/25 16:09:46 ID:???
>>534
これを理解できない人は英語無理だと思うよ
542(-_-)さん:04/10/25 23:10:46 ID:???
二人称はYOUとかYOURだけなのか、
WEなんかは三人称か
543(-_-)さん:04/10/26 14:23:19 ID:???
童子、クソヒキだけどエースコンバットとかメタルギアとかタクティクスオウガ
とか興味ある??
いまエースコンバット5の英語化してるんだよw
544(-_-)さん:04/10/26 18:56:33 ID:???
誰か↓の訳教えて下さい。
When you feel like hope is gone
Look inside you and be strong
And you'll finally see the truth
That a hero lies in you.
545(-_-)さん:04/10/26 23:40:28 ID:???
>>544
希望なんてなくなったって気がするときは
心の中を見つめて 強くなろうよ
そうすれば見えるから 本当のことが
そう、自分の中にはヒーローが眠っているということが
546(-_-)さん:04/10/27 03:50:50 ID:???
薄っぺらい詩だなあ
547(-_-)さん:04/10/27 09:16:34 ID:???
マライアの歌?
548童子☆ ◆Doujini326 :04/10/27 15:31:03 ID:???
>kusohikki氏

むりぽ難しそう('A`)スマソ
549(-_-)さん:04/10/27 16:36:57 ID:???
まあ公務もあるしな、ガンガレ!
550(-_-)さん:04/10/27 17:22:55 ID:???
Bad scram to you!
551(-_-)さん:04/10/27 17:49:52 ID:???
あああつらいつらぐし
552童子☆ ◆Doujini326 :04/10/28 06:20:01 ID:???
>>549
すまぷっしー
それは来年から
553(-_-)さん:04/10/30 13:03:40 ID:???
2chにあるような雑談を全部英語に置き換えてみてええEEEEEEEEEEEEEEEE
554(-_-)さん:04/10/30 23:37:10 ID:???
一年前まではworld2chという英語専用の2chがあったんだがなあ
555(-_-)さん:04/11/07 17:25:34 ID:oVafGjWL
I don't speak English.
556(-_-)さん:04/11/07 19:03:27 ID:In26XyEy
I like nurupo..
意味:私はぬるぽが好きです。。
(始めの一歩はぬるぽから)
557(-_-)さん:04/11/08 19:21:52 ID:???
どんな仕事をめざして英語勉強してるの?
558(-_-)さん:04/11/09 13:16:15 ID:xnZMEo6p
仕事っていうか世界を旅するバックパッカーになって自分探しをしたいから
英語やってる。
そのために脱ひきしなきゃな。
今年中には何としてもバイト見つける。
絶対!
もう仕事はどうだっていいや。
どうせロクな仕事つけるわけないし。
ってゆーかそれ以前にやりたい仕事なんてないし。
559ようへい大先生:04/11/09 13:30:04 ID:EYih3Rwk
>>558
香田みたいなこと言ってるな
560(-_-)さん:04/11/09 16:45:36 ID:???
561(-_-)さん:04/11/09 18:25:43 ID:???
たぶん、English+something
なんだろうね

自分探し、なーんて言ってる奴みると、
昔の自分をみるようで反吐がでる
562(-_-)さん:04/11/09 19:11:49 ID:VDkGbAuA
>>561
うっせえクソガキ!
ガキのクセに何も知らんくせにしったふーなこと言うなや!!
バーカ!

何が
>たぶん、English+something
>なんだろうね
だよ!

アホくさーーーーーーーーーーー!!

563(-_-)さん:04/11/09 19:33:05 ID:???
でもヒキが英語やるんだったら、英語はおまけ。
技術+英語にしたほうがいいぞ。最初は英語だけでもいいけど。
564(-_-)さん:04/11/09 20:09:38 ID:???

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
565(-_-)さん:04/11/12 11:18:21 ID:???
        │
        J




566(-_-)さん:04/11/12 18:09:45 ID:???
        │
        E

not "J", this is "E" shred.
567(-_-)さん:04/11/12 18:16:28 ID:???
not "shred", that should instead be "thread"


...whatever
568(-_-)さん:04/11/14 01:03:06 ID:???
oops *blush*
569(-_-)さん:04/11/14 03:06:58 ID:???



     THE END


570(-_-)さん:04/11/15 04:17:55 ID:X1ZHeWCH
I can't finish Upload this today.
please finish the rest of the download tomorrow.

ファイル交換したんだけど
途中で切り上げることになったのでこのメッセージ送った、
通じる?
571 (-_-)さん:04/11/15 05:15:42 ID:???
DVDでも借りて
1普通に見る
2英語字幕で見る
3英語字幕でみながら発音を真似てみる

の繰り返しでなんとかなる。アクションは借りるなよファッキンファッキン言ってるから。
子供向けやファミリー向け映画がオススメ。(アニメは口の形がみえないからNG)
572(-_-)さん:04/11/15 16:17:35 ID:???
間接話法が理解できません
573(-_-)さん:04/11/15 16:48:57 ID:???
問題!次の分のうち、同格のthatが使われているものをすべて選びなさい
1 The news that he came back to our team made us surprised.
2 There is no hope that we can catch the last train tonight.
3 It is true that she has passed the entrance exam of the famous university.
4 She was so glad that she could meet them again.
5 All of them know that they have final tests in the end of next month.
574(-_-)さん:04/11/21 10:25:46 ID:ZbiL/O7P

575(-_-)さん:04/11/21 10:28:38 ID:???
2 いかにもヒキらしい
576(-_-)さん:04/11/21 10:38:32 ID:???
>>571
参考になりますた。
577童子☆ ◆Doujini326 :04/11/21 19:22:37 ID:???
>>573
同格のthatとか忘れた(´・ω・`)
578(-_-)さん:04/11/21 21:48:50 ID:cjcuNdUA
1と2か?

>>573
579(-_-)さん:04/11/21 22:56:07 ID:???
1,2,3かな

次の人は
1,2,3,4
さらに次の人は
1,2,3,4,5
の答案おながい
580(-_-)さん:04/11/22 02:28:55 ID:???
ペラペラなりてえええええええええええええええ
581(-_-)さん:04/11/22 02:32:21 ID:???
Read between the line!
582(-_-)さん:04/11/22 02:36:52 ID:???
>>581 OTZ
ペラペラへの近道はどういう道ですかね。。。。
583(-_-)さん:04/11/22 02:38:17 ID:???
ぼんばへっ!
584(-_-)さん:04/11/22 02:42:21 ID:???
英会話スクールに通ったらペラペラなれる?
585&rlo;☆子童&lro; ◆Doujini326 :04/11/22 02:45:12 ID:???
行ってみたいけど、会話とかなに話すんだろう
586(-_-)さん:04/11/22 02:47:04 ID:???
なんだろね〜ビジネス会話〜とかいろいろ
学びたい英語によってコース別みたいだけど
587&rlo;☆子童&lro;:04/11/22 02:48:36 ID:???
そうかコースがあるのか
無料体験行って見れば?
588(-_-)さん:04/11/22 02:51:10 ID:???
でもさー授業料やら金額見てみたわけよ。
そしたらかなり高いよ・・
2桁万円だもん。。無理ぽ・・・
589&rlo;☆子童&lro;:04/11/22 02:54:27 ID:???
高っ(笑
それは無理だねえ・・
他の事にお金使っちゃいそう
590&rlo;☆子童&lro;:04/11/22 02:55:10 ID:???
だれか英会話教室経験者いないかな
591(-_-)さん:04/11/22 02:56:58 ID:???
だよね〜・・高い(´A`)・・
ニューヨーク行ってみたいな〜
592&&rrlo;☆子童&&rlro;:04/11/22 02:59:10 ID:???
ニューヨークでなんかするの?
593&rlo;☆子童&lro;:04/11/22 03:00:23 ID:???
またーりハワイとか行ってみたいな
594(-_-)さん:04/11/22 03:02:09 ID:???
なんとなくニューヨークに行くと
自分の変わるきっかけになりそうだなって思って。
なんとなく旅とか環境変わったりって自分探し
みたいな感じがあるから。
ニューヨーク行った人の話とか聞くとなんか変われた
っていうのをよく聞くんだよね。
595&rlo;☆子童&lro;:04/11/22 03:03:39 ID:???
そうか、旅行とか行くと今までの価値観とかかわりそうだよね
596(-_-)さん:04/11/22 03:06:02 ID:???
>>595 ですね〜なんか今自分を変えたい感じなんですよねー
「恋するベトナム」っていうドラマ知ってます??
今放映してるドラマなんですけど旅をしながら自分を
変えていくってドラマでおもしろいで(´・ω・`)
597&rlo;☆子童&lro;:04/11/22 03:07:21 ID:???
すいませんしらないです
今度見てみますね
598(-_-)さん:04/11/22 03:09:36 ID:???
うわ「おもしろいです」が「おもしろいで」に汗
す抜かしただけで関西弁だしOTZ
は〜いおすすめです(´・ω・`)b >>597
599&rlo;☆子童&lro;:04/11/22 03:10:51 ID:???
(´∀`)ノ
600(-_-)さん:04/11/22 05:03:46 ID:???
イースト・オブ・エデンで「エデンの東」だよね?
じゃあもしイースト・オブ・ザ・エデンってしたらどう訳すの?
601(-_-)さん:04/11/22 09:53:33 ID:???
その前に、地名(Eden)に冠詞(aとかthe)は付かないと思うよ

地名は固有名詞だから冠詞は付かないのだ
冠詞は一般名詞に付けるんだ
602(-_-)さん:04/11/22 10:30:35 ID:???
英会話教室に通うを検討してる人には
NHKラジオ第2(AM)をお勧めします。

一週間分の番組表
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/r2/week.html

新基礎英語は中学生向け
NHK高校講座は高校生向け
ビジネス英会話は高卒向け
ほかにもいくつか番組があるけどよく覚えてない。
いろいろあるから各人の習熟度によって選べばいいですよ。
ちょっと聴いてみれば、どの番組が自分の習熟度にあっているのか分かります。

大きめの本屋に行けばNHKの学習番組のテキストはそろってます。
ネットで検索して「これのOO月号を買ってきてください」って表紙の画像を示して指定すれば
親に頼んでも買ってもらえると思います。
安いので買い物を頼む時の衝突も少なくて済むはずです。

テレビのNHK語学講座は出演者同士で遊んでる時間が長いのでお勧めしません。
603(-_-)さん:04/11/22 18:12:18 ID:???
高校時代の英語の先生はことあるごとに「単語が命だ」っていってた
604(-_-)さん:04/11/22 19:05:48 ID:???
とりあえず、toとかinとかatとかの使い分けが出来ない。
605(-_-)さん:04/11/22 19:06:13 ID:???
それは上級者でもよく間違えるよ
606(-_-)さん:04/11/22 19:33:33 ID:???
>>601
勉強になりました。
607(-_-)さん:04/11/22 19:46:47 ID:???
the Netherlands はどうなるんだ
608(-_-)さん:04/11/22 22:23:06 ID:???
よくわかんないんで検索してみた。

国名に定冠詞theが付く理由
ttp://homepage1.nifty.com/Mercury/ohoyamak/article/proper.html
ttp://www.alc.co.jp/eng/grammar/faq/02_01.html


「固有名詞」「冠詞」でぐぐってみた。
「通常は一般名詞に冠詞」は付かないけど「冠詞を付ける場合もある」んだそうな。
どういう場合に冠詞を付けるのかは自分でぐぐって読んでちょ。
609(-_-)さん:04/11/22 22:28:45 ID:???
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/

┌──────────────┐
│(・∀・)まんこ舐めたいっすか   │ ____
│                      │|日→英| ←ココ間違えないように
│                      │  ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←日英訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
610(-_-)さん:04/11/23 13:23:32 ID:hrpMF8Yw
TOEIC受ける前に英検一級を取ろうと思ってるんだけど、英検って持ってて意味あんの?
611(-_-)さん:04/11/23 13:48:05 ID:???
あまりない。
TOEIC受けたほうがいいぞ。
目標は、まず600点だ!
612(-_-)さん:04/11/23 14:00:30 ID:???
(´,_ゝ`)プッ 600点って…
613(-_-)さん:04/11/24 00:20:41 ID:???
英語なんかやめて韓国語おぼえようぜ
614(-_-)さん:04/11/24 02:15:33 ID:???
>>613
禿同。チョン語なら日本語と文法似てるし。

たとえプロになっても英語じゃ安くこき使われるみたいだぞ。
ダメ板にこんな↓のあった。

ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1092806518/
204 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:04/09/16 15:50:54 ID:t2ZuTa7p
英検1級
通訳ガイド(英語)
通検2級
工業英検1級
普免

教訓: @在宅ヒキー翻訳者には、いずれも不要。
    A英語単価安すぎ。他言語の同業者のレート聞いて激鬱・・・
615(-_-)さん:04/11/26 21:39:51 ID:OvpucJC7
>>615
ただ朝鮮語の場合は、日本語がネイティブの在日韓国人・在日北朝鮮人が
いくらでもいるし、本国の韓国人にも日本語ペラペラの人がすごく多い。
ネットで発注するなら本国の韓国人に依頼するほうが単価安く抑えられそうだし。

成長が言われるインドなんかも面白いけど、もともと英語が公用語のため
北部だけで使われるヒンディー語は努力が割に合わなそうだ。

狙い目は中東あたりの言語かな?
616(-_-)さん:04/11/26 21:51:16 ID:???
>>614
金の取れる翻訳だと専門分野が必要だよね。
英語が専門なんて、今時
617(-_-)さん:04/11/26 21:58:03 ID:???
>>615
インドとかシンガポールは国策で英語を公用語にしているから
公文書も英語でOK
アフリカ諸国ではフランス語が公用語だからフランス語なんかいいかも
618(-_-)さん:04/11/26 22:00:04 ID:VKb5SQGD
この前TOEIC受けたけど
あれってリスニング以外は受験英語と一緒だね
色々本出てるけど大学受験用ので十分足りそうな気がした
619(-_-)さん:04/11/26 22:01:47 ID:???
で、何点だったの?
620(-_-)さん:04/11/26 22:13:14 ID:VKb5SQGD
まだ返ってきてないけど初回だからボロボロ
リスニングは途中で寝ちゃったし
たぶん400ちょいくらい
621(-_-)さん:04/11/26 22:17:48 ID:???
今いくつ?20過ぎてそのスコアは人に言わないほうが良いんじゃないの?
622(-_-)さん:04/11/26 22:18:21 ID:???
>>617
フィリピンも一応英語が公用語になっている。
623(-_-)さん:04/11/26 22:23:11 ID:VKb5SQGD
>>621
二十歳だけど^^:、まあ初回だししょーがないよ
対策まったくしてねーもん
リスニング対策しないと駄目だなこりゃ
624(-_-)さん:04/11/26 22:26:32 ID:???
ガンガレよ。20ならまだ人生ナントカなるよ。英語は要らない人生かもわかんないけど。
努力と前向きな姿勢と若さは重要だよ。
資格と学歴があっても年いってたらダメだよ。
625(-_-)さん:04/11/26 22:30:56 ID:VKb5SQGD
>>624
サンクス、まあすでに留年しそうなわけだが^^:
今年は単位のかわりに資格頑張ったって事で
納得するしかねー
626(-_-)さん:04/11/27 00:42:22 ID:???
学生かよ!
627(-_-)さん:04/11/27 17:53:24 ID:???
あのイラク語なんかいいんじゃないの?
拉致されてもなんとかいいわけできそうじゃん
628(-_-)さん:04/11/28 02:12:09 ID:???
中国語は?
初歩の文法が簡単な癖して、実は入り組んでるから挫折率が高いし、
経済の伸びも期待できそうだし、まあ向こうに日本語取得者が多くてもさ
ネイティブの日本人を売りにすれば結構いけそう
629(-_-)さん:04/11/28 08:52:22 ID:???
>>627
イラク語って何?
630(-_-)さん:04/11/28 08:52:52 ID:???
>>628
中国語は良いんじゃないの?マスターできれば?
631(-_-)さん:04/11/30 02:50:57 ID:???
theirとthereって同じ発音?
632(-_-)さん:04/11/30 06:08:06 ID:???
>>631微妙に違う。前者はゼとアの間に小さいイが入る感じ。

勘だけど。
633(-_-)さん:04/11/30 11:09:49 ID:???
辞書見たら一緒だったよ。
ていうか、辞書くらい自分で引こうよ。
634(-_-)さん:04/11/30 11:16:29 ID:???
辞書って何?引くって何?
635(-_-)さん:04/12/01 19:51:46 ID:???
それ、旨いのか?
636(-_-)さん:04/12/02 13:43:20 ID:YlgVhhtd
みなさんのお奨めの英語関係のサイト教えて下さい。
thank you.
637(-_-)さん:04/12/02 13:44:16 ID:kKDe0p1/
英語堪能ってカコイイよな
638(-_-)さん:04/12/03 02:32:20 ID:???
英語で点数をとるとき一番大切なのは何だ?
639(-_-)さん:04/12/03 19:57:29 ID:???
ラテン語
640(-_-)さん:04/12/10 16:51:58 ID:???
いい参考書ないですか
641(-_-)さん:04/12/13 17:43:21 ID:???
to不定詞って何?誰か詳しく教えて
642(-_-)さん:04/12/13 21:38:24 ID:???
英語できてなにかタシになるんすか?
貿易事務でもやるっての?
英語関係の職場って女ばっかりじゃない?
643(-_-)さん:04/12/13 22:02:05 ID:???
>>642
日本は大地震、大噴火、大津波、台風直撃の危険性が常に隣り合わせている。
小さい島国だから壊滅状態になる可能性は高い。
そんな時はもう外国に逃げるしかない。英語くらいできないと生きていけないよ。
644(-_-)さん:04/12/13 22:05:35 ID:???
外国に流れてまで生きたいとは思わないね。
645(-_-)さん:04/12/13 22:08:38 ID:???
津波、地震でまぁ生き残れるとはおもわないが漂流しても
北朝鮮あたりでしょw英語いらねー
646(-_-)さん:04/12/13 22:11:51 ID:???
海外のエロサイト見たいから英語覚えたいんだよ
647(-_-)さん:04/12/13 23:40:36 ID:???
和訳ソフト使え。笑える日本語に変換してくれるから。
648(-_-)さん:04/12/15 05:29:22 ID:HYBmX2lF
hello everyone.
please tell your recomended website about english to me.
thank you.
649無職 ◆G.ClPllFWI :04/12/15 17:49:06 ID:/qHofjGP
ひとたびヒキ板を出たら大やけどでした
どなたか中国語にも興味あるかた、支援おながいします
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1103096444/l50
650(-_-)さん:04/12/18 22:47:14 ID:???
hello world!!
651 ◆Doujini326 :04/12/22 15:39:29 ID:???
このブログ作ってるのヒキ板の人っぽい
http://blog.livedoor.jp/crrdx/
652(-_-)さん:04/12/23 01:25:06 ID:xLd1Z0Ci
>>651
これはフランス語。
653 ◆Doujini326 :04/12/23 01:25:57 ID:???
英語で書いてる部分もあるよ
654(-_-)さん:04/12/23 08:44:59 ID:???
Damn!,I'm trapped!!
655(-_-)さん:04/12/23 15:18:04 ID:???
ディスイズアペン
656(-_-)さん:04/12/24 13:05:39 ID:???
英語
657(-_-)さん:05/01/06 05:30:56 ID:mEBomSnZ
yesterdayが
yes,todayに聞こえた。
658(-_-)さん:05/01/06 19:45:04 ID:???
Though it is likely to be possibly disliked ..wanting meet that person.. ..the encounter and wanting the apology.. …
Though seven another years have passed
I am every day of delusion as for sex with that person.
It sleeps so that there might be an important person whom she should defend, and it is foolish. I already want to die.
To the habit of man who should die … It is not possible to do very.
659 ◆Doujini326 :05/01/07 09:14:02 ID:???
I am every day of delusion as for sex with that person.
It sleeps so that there might be an important person whom she should defend, and it is foolish. I already want to die.

↑この部分がよく分からん
訳してくりくりまろん
660(-_-)さん:05/01/09 04:35:13 ID:???
I am every day of delusion as for sex with that person.
It sleeps so that there might be an important person whom she should defend, and it is foolish. I already want to die.
-----
私は毎日あなたとの愛の営みを想像するだけの日々
あなたには守るべき大切な存在、彼女が居るかもしれないのに 私は今すぐにでも死んでしまいたい


???(´・ω・`)かな、わからんぽ
661 ◆Doujini326 :05/01/14 02:44:33 ID:???
おーありがd(´∀`)
お礼遅れてスマソ
662中2:05/01/14 15:58:18 ID:???
Hello!
I'm second grade of junior high-school student,but be not going to school now.
Now I go to "free school". There studing 5 subject.

何もない知識で必死に英語書いてみました。
これからよろしくお願いします。
663 ◆Doujini326 :05/01/16 03:14:20 ID:???
中2やりおるな
664(-_-)さん:05/01/22 17:09:18 ID:???
気合入れてスカパ入れたりしたけどあきらめますた。
英語勉強して日本語の便利さがわかった。あと他にやることがあるので英語
に使う時間なさそう。
手っ取り早い金のかからない勉強法は外人が日本語でHP作ってるとこ行って
掲示板で語学のディスカッション眺めてみることかと。
ダーリンは外国人てエッセイ形式のマンガが本屋にあって、その漫画家の人は
英語まったくダメだそうな。夫の外人さんは日本語がうまい。身の回りにあるもの
全て外国語に置き換えてみるといいらしい。そのマンガ自体笑えるので立ち読みお勧め
665(-_-)さん:05/01/25 08:05:48 ID:???
> I'm second grade of junior high-school student,
> but be not going to school now.
be going to doは、「未来にdoをする(そしてそれはほぼ確定している)」
という意味でもあり、また、「今は学校に行っていない」という状態を示すなら、
beingでは不正確。don't goは状態も表せる。
second gradeも、米では小中高がないのでわかりにくいかも
正式でないかも。英辞郎で2年生と検索するといいかも。

> Now I go to "free school". There studing 5 subject.
Nowは話の転換として使われることもあり
また、「go」で現在の話だとわかるから、
最後に回した方がわかりやすいかも?
米でもfree schoolは正しいので引用符は要らないかも。
There studingはstrictに間違いじゃない(電報などの略式で)
けれども、学校の英語なら減点されるかも。
(There) we have 5 subjects.がいいかも?
666(-_-)さん:05/01/25 23:20:58 ID:???
353:朔月◆ZD2OZuDczkk
Verse I
A#
In the sad town
A
Cold iron hands clap
D A
The party of clowns outside
D A
Rain falls in grey far away
A# D# A# G#
Please, please, baby lemonade

667 ◆Doujini326 :05/01/29 16:12:51 ID:Og9oXCtN
保守
668(-_-)さん:05/01/29 23:32:31 ID:???
Cause its all in my head
I think about it over and over again
I cant keep picturing you with him
And it hurts so bad
(yeah) cause its all in my head
I think about it over and over again
I replay it over and over again
(yeah) and I can't take it
(yeah)and I can't shake it ( no )

669家族ビザ ◆xZJxX8ZGsA :05/01/30 12:16:49 ID:le13a53c
>>665
基本が全く出来てないのに
人に教えるなよ。
二度と書き込むな。
ガキ集めてウソばらまいて
楽しいか?
670(-_-)さん:05/01/30 12:34:33 ID:???
>>669
理解出来ないからって
きれるなよ。
二度と書き込むな。
楽しいか?
671(-_-)さん:05/01/30 12:46:17 ID:???
昼間NHKでえいごりあんっていう番組やってたけど
あれはわかりやすいよ
小学生向けだから
672(-_-)さん:05/01/30 12:49:50 ID:???
あんなの誰だってわかるよねw
673(-_-)さん:05/01/30 14:30:02 ID:???
うわあああん。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
674(-_-)さん:05/01/30 17:00:35 ID:???
>>669
僕としては662さんを応援したつもりだったんだけども、
今見返すと口調もきついし無味乾燥で冷たく見えるね。
ごめんね。今度からもっと柔らかく書くよ。
675家族ビザ ◆xZJxX8ZGsA :05/01/30 20:44:20 ID:???
怒っちゃイヤン。
676(-_-)さん:05/01/30 21:10:18 ID:???
しゃべってみ!
677(-_-)さん:05/01/31 02:17:03 ID:7ovZgPJK
hello
678(-_-)さん:05/01/31 02:26:17 ID:???
Hell go
679(-_-)さん:05/01/31 02:36:14 ID:7ovZgPJK
lol

i dont wanna go hell.

how are you doing?
680(-_-)さん:05/01/31 02:43:14 ID:???
doing good.
681(-_-)さん:05/01/31 02:47:47 ID:7ovZgPJK
good for you.

i feel sleepy.
i go to bed.

good night.
682(-_-)さん:05/01/31 02:48:43 ID:???
have a good nightmares
683(-_-)さん:05/01/31 02:56:04 ID:7ovZgPJK
lol

you are very cruel!!

god bless you....

bye.

684(-_-)さん:05/01/31 03:03:35 ID:???
but I hoping you
you will stay gone
685(-_-)さん:05/01/31 16:17:12 ID:???
栄研5級落ちた
686中2:05/01/31 17:31:13 ID:???
hello.
I was test today.
English was a little easy, but math was very difficult.
I want to get total 300 point.
>>665
Thank you for res.
687(-_-)さん:05/02/01 01:03:45 ID:???
I going to tairet
688(-_-)さん:05/02/11 12:00:51 ID:???
http://www.shoutcast.com/
↑で"comedy"と検索したら英語の漫才が聞けるんだけど
何で外国人が笑ってるのかわからない・・
英検一級持ってる人ってこういうので笑えるのかな?
689(-_-)さん:05/02/25 03:35:57 ID:???
age
690(-_-)さん:05/03/02 14:22:59 ID:oknQul9K
発音がうまくならない
691(-_-)さん:05/03/04 22:24:02 ID:???
英語の基礎も全くわからない私だけど聞いていい?
Do you〜とare you〜ってどういう違いがあるの。
692(-_-)さん:05/03/07 01:49:52 ID:???
693(-_-)さん:05/03/07 01:51:32 ID:???
日本語でも喋れないのに意味ねーw
694はなくそまん:05/03/07 04:43:59 ID:???
英語を勉強するのは、ただひたすら唱える、これに限る
語学は、体で覚える
695(-_-)さん:05/03/07 04:45:00 ID:???
>691
考えるな。感じるんだ。
696はなくそまん:05/03/07 04:47:09 ID:???
>>691
DOのときは、動詞がくる、でareのときは、形容誌 、名詞がくる

例文
Do you play tennis?
Are you a doctor?
697(-_-)さん:05/03/07 12:43:14 ID:???
○○詞とか言われると頭パンクするし頭悪いから。
普通に「You are a doctor.」が疑問文になると逆転の発想でwwww
「Are you a doctor?」になるでいいじゃん
少なくともうちのおばあちゃんはそう言ってた
698(-_-)さん:05/03/07 12:51:23 ID:???
Doctor uh?
でよくね?
699 ◆Doujini326 :05/03/07 15:23:42 ID:???
areは〜です doは〜する

I am 20 years old.
私は20歳 です
I am japanese.
私は日本人 です

I study English.
私は英語を 勉強する
I do soccer.
私はサッカーを する
700(-_-)さん:05/03/07 17:18:56 ID:8UndJQpo
My English is poor,but I have English exam that come soon.
701(-_-)さん:05/03/07 17:27:30 ID:8UndJQpo
>>691
貴方は〜するのか?と、貴方は〜なのか?
Doは「する」。be動詞は「○○は△△」の”は”だな。
俺の理解だと。

暇だから訳して見る。あってる自信は無い。
>>694
Studying English is limited only alouding,alouding,alouding.
You learn linguistic by body.
>>695
Don't think,feel.
702(-_-)さん:05/03/07 17:50:06 ID:???
I thought what I'd do was,
I'd pretend I was one of those deaf-mutes
703(-_-)さん:05/03/07 18:17:36 ID:lvaSTnhl
英検準一級の俺がきましたよ
さぁだれでも質問come on

>>691
英語には一般動詞とbe動詞があるんだ
一般動詞を使った平叙文(疑問文でも否定文でもない普通の文のこと)を
疑問文または否定文にするときはdoという言葉を使うんだ。英語の決まりだよ
…でも言葉だけじゃわからないだろうから下に例文書いとくね


平叙文「You speak English:和訳 私は英語を話す」を疑問文または否定文に買えた場合

否定文(平叙文にnot及びdoを付け加える)→「You do not speak English:和訳 私は英語を話さない」

疑問文(平叙文にdoを付け加える)→「Do you speak English?:和訳 あなたは英語を話しますか?」


後be動詞を使ったときの文の変化も書いとくね

be動詞を使った平叙文「You are student:和訳 あなたは生徒」を疑問文または否定文に変えた場合

否定文(元の平叙文にnotを付け加える)→「You are not student:あなたは生徒ではない」
疑問文(平叙文のbe動詞と主語の位置を入れ替える)→「Are you student?:和訳 あなたは生徒ですか?


英語は文法と文と接続詞との関係を完璧に覚えれば後は余裕
704 ◆15xyob1TPE :05/03/07 18:26:51 ID:???
今何点?
705(-_-)さん:05/03/07 18:29:09 ID:2EJS0A0n
英検三級の俺もきましたよ
706703:05/03/07 18:36:45 ID:lvaSTnhl
>>705
プッ
707(-_-)さん:05/03/07 18:40:51 ID:???
今月のは860以上を目指す
708(-_-)さん:05/03/07 19:06:06 ID:8UndJQpo
>>703
じゃぁ質問する。
>>700 は「私は英語が下手だ。でももうすぐ英語の試験があるんだ。」という意味を書いたつもり。
合ってる?
>>701は合ってる?
709(-_-)さん:05/03/07 19:15:15 ID:???
英文科の俺もきたぜ
710(-_-)さん:05/03/07 19:28:54 ID:8UndJQpo
ヒッキーが英語を身につけるスレ
Thread of hikky that learn English

英検3級の俺もきましたよ
I that have third licence of English come in.

英文科の俺もきたぜ
I that belong English course of a university come in,too.
711(-_-)さん:05/03/07 19:29:30 ID:8UndJQpo
come in じゃなくてcame inか。
712(-_-)さん:05/03/07 19:33:30 ID:8UndJQpo
inの後にhereが要るのか。
third licenceの前にはtheが要るのか。
I that〜って文は見たことが無いがこんな使い方出来るのだろうか。

わけ分からんな英語。
713(-_-)さん:05/03/07 19:34:53 ID:???
>>708中卒だけど答えてみよう

>>700,>>694
意味は分かると思うよ。でも直訳って感じで違和感を受ける。
言葉を自然にするとしたら、向こうの人を真似する(単語や熟語を覚える)
ようにするのが一番じゃないかな。
 Im bad at English. but....I'll take an English examination...:(
(However they will be odd and strong, too. hehe. :P )
ちなみに、佐々木高政っていう人が面白い例文集を作ってるよ。CDなしだけど、amazonとかで見てみて
714(-_-)さん:05/03/07 19:35:38 ID:???
英語得意だったのに
今ではI hate things are some English.
715708:05/03/07 19:40:02 ID:???
そういう違和感が分からんなぁ。
However〜は
「しかしながら彼らも奇妙で変だろう。ヘヘ。」か。
レスthx
716(-_-)さん:05/03/07 19:42:36 ID:???
thatって省略できるじゃん?
そうすると
Thread of hikky that learn English.を
Thread of hikky learn English.にすると
「ヒッキーが英語を身につけるスレ」が
「ヒッキーのスレが英語を身につける」になってしまわないか。

こんな感じでいつも混乱するから英語は苦手だ。
717(-_-)さん:05/03/07 19:55:46 ID:???
>>716
2番目はそうなる。
[the Thread of hikky {←that lean english}]
 英語を[いつも]学ぶヒッキーのスレ 
[the Thread of hikky] learn [English]
 ヒッキーのスレが英語を学ぶ。
(the threadは要らないと思うけどね)

僕はthatとかwhoをみると
「ここから[直前の単語]の説明だな」と思う。
718(-_-)さん:05/03/07 19:58:47 ID:???
>>716
そのthatには省略のルールがあるんだよ。
Thread of hikky. + Hikky learns English. = Thread of hikky that learns English.
この時のthatは省略できないので心配ゴム用。

Thread of easy English. + Hikky learns English. = Thread of easy English hikky learns.
これは省略できる。
719(-_-)さん:05/03/07 19:59:31 ID:???
英語も案外あいまいなのな。
720691:05/03/07 22:33:10 ID:???
>>703
ほんとにまた初歩的なところがわからないんだけど
you speak Englishのyouはなんで「私」ってなるの?
youって単語は普通「あなた」じゃないの?
721(-_-)さん:05/03/07 22:39:25 ID:8UndJQpo
>>720
貴方が正解。
>>703は誤訳。
722691:05/03/07 22:59:36 ID:???
誤訳でしたか。安心しました。文によって「私」って意味に変わったりするのかと
思った。
723(-_-)さん:05/03/08 08:33:43 ID:???
>>718
なぜ省略できるのかというと、
普通の単語 ←{動詞 単語} 動詞 単語
のつもりなのに、
普通の単語 動詞 単語 動詞 単語
こう並べてしまうと、どれが主語か分からない(一文に動詞が二つある)。
だからwhichなりthatを入れて、説明ということを読者に示す。

一方
普通の単語 ←{単語 動詞 単語} 動詞 単語 のつもりなら、
普通の単語 単語 動詞 単語 動詞 単語
単語の後に単語が何の脈絡もなく続いているから、
「あれ?おかしいな?」と思って、
「前の単語の説明をしている文なんだな」と気づく。
724(-_-)さん:05/03/08 09:37:21 ID:???
>>723
OK
よくわかったぜ
725(-_-)さん:05/03/08 10:56:54 ID:R4gEvWFi
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/tokyokogyo/koki/eigo/mon1.html
これからこのページの英文の全訳をしてみるからよろしくな。
暇があったら添削してくれ。

20世紀の最初の10年からずっと、
科学者達は絵と音を離れた場所へ送信する事が出来る媒介の夢を追っていた。
(that could transmitのcouldはなぜ過去形なんだ?)
これは誰かがそれをするのに必要な技術を発明するよりずっと前、
もちろん言うまでもなく発達するよりも前の話だ。
電信、電話、次にラジオという順番に沿って来た。
しかし、これらの発明を基本とするその技術は・・・(ここ分からん)
たくさんの障害と問題がその発明にまとわりついていたから、
個人もしくは例え国でもそれを行ったと言える者は居ない。
726(-_-)さん:05/03/08 11:26:12 ID:???
白背景に黒文字が見辛くて添削できないが

>(that could transmitのcouldはなぜ過去形なんだ?)
mightはmayの過去形だけど、mayの過去形に限らず
憶測の度合いが強い(mayより弱い憶測)助動詞としても用いられる。
couldも同様で、可能性がcanより低いとかそんな感じ
727(-_-)さん:05/03/08 11:31:34 ID:R4gEvWFi
たとえテレビの媒介がリアルになったとしても、
仕事をされ終える為のコスト(製造と消費両方)とプログラミングの製造の問題が多数ある。
(cost and programming〜の節が直前のproblems of manufactureを修飾している?)
その1929年秋にアメリカから始まった世界規模の下落、そしてその後、
テレビの民主化の観点において第二次世界大戦も起こった。

このあたり自分の訳文を読んでも意味が分からん。
728(-_-)さん:05/03/08 11:38:09 ID:???
>>726
レスthx
729(-_-)さん:05/03/08 12:29:05 ID:???
>>726
ここは素直に時制の一致ではだめなのだろうか。
仮定の意味を含むcouldでも良さそうな気もするが。
というか、はっきりどっちとわからないのが情けないが。
730(-_-)さん:05/03/08 12:33:13 ID:???
>>729
すまん。目が悪くて問題が見えないから
推測で言った そうかもしれない
731(-_-)さん:05/03/08 12:35:57 ID:???
テレビの民主化の観点の中で、じゃなくて
テレビの民主化の道の中で、か。
テレビの技術が出来てからテレビが民主化するまでには第二次世界大戦があった、というだけの事なのか
それとも第二次世界大戦がテレビの民主化に影響を及ぼしたという所まで示唆しているのか。

その1948年から1960年の期間は、少なくとも米国にとって、
恐らく最初のテレビの黄金世代として正しく表現される。(その表現が正しいということか)
プログラミングのその過熱した空気振動を満たす爆発は媒介の最初の主要な星を生み出す事を見せる様な
これらの年の真っ只中だった。

意味わかんねー
732(-_-)さん:05/03/08 12:45:00 ID:R4gEvWFi
番組作りは、その数年間の間に楽しいショーでチャンネルを満たす為に爆発し、
最初の主要な媒体の星を生み出した。

か?
爆発は活発に成長した意で、星は有名タレントの事か。
難しいな。
733(-_-)さん:05/03/08 14:36:51 ID:???
1960年、その独自の見世物とそれらのスター達によって―
面白くそして劇的なクイズと見世物の宿主の俳優は、それらを集約する―
発達したこれらの点・・・(以下分からん)

734ぷちぷち分裂賞:05/03/08 22:47:32 ID:???
>>725
>(ここ分からん)
それらの発明の基礎となる科学技術は、
大気中で(through the air?)画像をやり取りするレベルにまでは洗練されていなかった。

↑の訳じゃsophisticatedのニュアンスが弱い気もするけど、こんな感じ?
735ぷちぷち分裂賞:05/03/08 23:06:23 ID:???
>>727
テレビという(情報)媒体が現実のものになったとしても、
製造、コスト(これはテレビを作る方にも、テレビを買う方にも)、
また番組作成においても多くの問題があった。
1929年に合衆国に端を発した大恐慌、そしてその後の第二次世界大戦も、
テレビの大衆化の前に立ちはだかった。

programming to be worked out がわからんちん
programmingで番組作成って意味があるらしいけど、うーん。
736ぷちぷち分裂賞:05/03/08 23:24:53 ID:???
>>731
テレビ番組が爆発的に増加し、
エキサイティングなショウがチャンネルを賑わわし、
始めてのメディアスターが生まれたのは、そんな時代だった。

producingがexciting showにかからなきゃいけないのに上手く訳せん・・・。
airwaveは放送電波とかチャンネルらしい。
737ぷちぷち分裂賞:05/03/08 23:39:27 ID:???
>>733
1960年までに、最初(第一次テレビ黄金時代?)のショーやスター(意味わかんねから略)は、
テレビが「同じ人達が同じことを延々とくり返す」危険を孕んでるという点に到達した。

なんか変だけどこんなんかな。
738(-_-)さん:05/03/09 00:18:35 ID:???
少しずつ直させてもらいます。

>>725
decadesとなっているので、「数十年」ですね。
また、"from one place to another"は「ある場所から別の場所へ」、"dream of〜"は「〜について夢に見る」。

>>727>>731
>>735氏の解釈のように、第二次世界大戦がテレビの大衆化を阻んだのですね。それゆえの下線部(A)です。
Don't stand in my way! 「じゃまだ、どけ!」です。
"exploded to fill〜"は「爆発して〜を満たした、爆発的に〜を満たした」とでもしましょう(GJ >>736)。
"major stars"は当然「大スター(たち)」。

>>734
"through the air"は「空中を」。電波のことをいっているのだと思います。

>>735
work outは「解決する」。前の"numerous problems"を解決するわけです。
「解決されるべき〜などの多くの問題」。

>>737
evolveは「展開する、発展する」です。to a point 「ある点へ(まで)」ですので、組み合わせて
「ある点まで展開する、展開してある点に達する」ですね。
どんな点かといえば、「テレビは同じ人が繰り返し同じことしかしない媒体になってしまう危険がある点」です。
739ぷちぷち分裂賞:05/03/09 00:27:10 ID:???
ありがとう
英語勉強中だから
まじでうれしい(´ー`)ノ
740(-_-)さん:05/03/09 08:44:04 ID:???
>>732日本語としての読みやすさなら
メインの「てにをは」が探しにくいと、同時に読みにくくなる。
入れ替えると多少良くなることがある(文意に注意)
>「その数年間〜を満たす為」に「番組作り」は爆発し、最初の主要な〜。
「の」の連続も読みながら酸素不足になるおそれ
「AのBであるC」「AのBが持つC」なんかで置換して避けると読みやすくなる
>最初の主要な媒体となる星を生み出した。
741 ◆15xyob1TPE :05/03/09 08:48:48 ID:???
今TOEIC何点?
742725:05/03/09 13:25:42 ID:bRT/Es+P
>>735
stood 立った
in way of the〜 〜の道に
で、”立ちはだかった”か。
レスthx
>>738
本当助かる。
thx

その数年間に、番組制作は爆発的にチャンネルを楽しいショーで満たし、
テレビ初の大スターを生み出した。

読み易い?
743725:05/03/09 13:30:26 ID:???
番組制作が主語になるのが日本語的に変か。
「テレビチャンネルは爆発的に楽しいショーで満たされ、テレビ初の大スターが生まれた」
の方が良いか。
programmingが消えるし文の視点が変わってるが。
744(-_-)さん:05/03/09 14:13:13 ID:???
意訳しすぎると大学入試では減点されるから
難しいね。
745(-_-)さん:05/03/09 15:52:44 ID:bRT/Es+P
1960年頃、その最初のショーとスター達は
―テレビの中の、喜劇と劇の俳優達、クイズとトークのショーの司会者達―
(これは"スター達"を修飾している?)
テレビは”同じ人がただ同じ事を繰り返す”メディアになる危険を持っているという点に達した。
これはアメリカの第二テレビ黄金世代が来た時だった。
この世代では、見られるショーの種類と数が世界中で著しく増加した。

By 1960 the original shows〜 となっているが、これはthe originalからは
had evolvedの主語なのかByの内容なのか。
後者だとするとhad evolvedの主語が分からない。
their starsと出てきているがこれはテレビスターの事。
だからamong themのthemはテレビを指していて「テレビの中」と考えた。
the world saw an enoumous increase 「世界は巨大な増加を見た」→「世界中で巨大に増加した」
In this age〜shows available.の節は主語と動詞がどれかすら分からん。
746(-_-)さん:05/03/09 16:40:34 ID:???
>>745
by 1980は副詞で、「〜までに」とかいう意味のbyだと思う
747725:05/03/09 17:20:26 ID:???
誰でも
喜劇の時間、娯楽特集、シリアスなドラマ、テレビ映画、日替わりのひょうきんなドラマ、などから
見たいものを選びそしてつける事が可能だった。
全てが個性の多様さにより行われた。 → それぞれの個性に合わせれた という事だろうか。

これらのショーがどれほど素晴らしかったかについて、
1950年代と1960年代に子供だったほとんどの人がどんどんこれらの素晴らしいショーに行く事は、
彼らがどう幼年期を象徴したかだ。
→これらのショーの素晴らしさは、1950年代と60年代の子供のほとんどが良く見ていた事から分かる。

しかしもし貴方が今これらの多くのショーを見たとしたら
―とはいっても、prevideoの雰囲気になっている時代でそれらのいくつかは生き残らない事が明白―
貴方が恐らく経験した高品質のショーを貴方は過去のショーの中に見つけられますか?
→今あるような高品質な物は昔のショーの中には無い。
748725:05/03/09 17:35:38 ID:???
1950年代と60年代に子供だったほとんどの人がどんどん
これらのショーがどれほど素晴らしかったかはどう彼らが彼らの幼年期を象徴したかという事から分かる
という事に続いた。
→50年代と60年代の子供は次々とそのショーの素晴らしさを”自分達の幼年期の象徴のされ方”により裏付けた。

英語の考え方がなんとなく分かってきた気がする。
749725:05/03/09 22:01:01 ID:???
しばしば郷愁と時間の経過は結合し色んな物の質を高める。
(be that as it mayはさっぱりわからん)
これらの二つの時代は熱狂の時であり、そしてテレビの改革の時だった。
それからアメリカはそれらの戦後の大衆文化を発明した。
"世間一般の人"はクイズショーで富を獲得する事や、
あるいは居間に設置されたドラマで彼の人生が”演じられる事”を見ることができた。(彼って不特定の人物を指してるのか?)
さらに次に、大企業が全ての人の世代の精神に刺さる巧妙な標語と調律の広告キャンペーンを考え出した。
そのときのテレビは多数の製品を成功させる為のCMに必要不可欠だった。
いつ第二世代は終わったのか?
恐らく1970年の古い流行を見せ始めた時だ。
ヒッピーとビートルズの到来、そしてベトナム戦争の現実的報告はたぶん古いテレビ文化に止めを刺した。
life no longer seemed to people so simple as what they had seen on tv before.(解答から抜粋)
人にとって生活は以前テレビで見ていたほど単純だとは思えなくなった。
to peopleは「人にとって」という意味になるのか?
life no longer 〜 on tv before to people. じゃないのか?
750(-_-)さん:05/03/09 23:22:44 ID:???
>>745
> これはアメリカの第二テレビ黄金世代が来た時だった。
「黄金期」がいいでしょう。

> この世代では、見られるショーの種類と数が世界中で著しく増加した。
この「時代に」は、「制作・放映可能な番組」の種類と数の増加を世界は目の当たりにした。
・The world saw ○○ 「世界には○○が見えた、世界は○○を目の当たりにした」がいいでしょう。

>>747
> 喜劇の時間、娯楽特集、[…]
> 全てが個性の多様さにより行われた。 → それぞれの個性に合わせれた という事だろうか。
「観たいもの、(例えば)お笑い番組や…など、全て様々な人を演じてみせる多様なタレントが出演するものを…」
いわゆる「分詞構文」ですね。[...] etc., all (were) performed by [...]

> これらのショーがどれほど素晴らしかったかについて、
> […]
> →これらのショーの素晴らしさは、1950年代と60年代の子供のほとんどが良く見ていた事から分かる。
「50年代、60年代に子供だった人のほとんどは、それらのショーがいかにすばらしく、
いかに彼らの子供時代を象徴したかを話し続けている」

> しかしもし貴方が今これらの多くのショーを見たとしたら […]
「しかし、今これら多くのショー-もちろん、ビデオが登場する以前の時代にオンエアされ、
現在まで残っていないものもあるが-をみてみた場合、
そのショーが過去に感じたであろうほどに良質であると思うであろうか。」
findは、ここでは「〜と思う」ですね。
751(-_-)さん:05/03/09 23:22:50 ID:???
>>749
> (be that as it mayはさっぱりわからん)
asが「(たしかに)〜だが」を意味することがあります。
基本例文:try as he would 「彼はやってはみたが(〜できなかった)」

> あるいは居間に設置されたドラマで彼の人生が”演じられる事”を見ることができた。
「居間を舞台とするドラマで自分の生活が『実演される』のをみる」の方がいいでしょう。
それまでの映画や舞台と違い、より日常的になったことを示唆していると思われます。

> (彼って不特定の人物を指してるのか?)
YES。先出の"average person"でしょう。

> そのときのテレビは多数の製品を成功させる為のCMに必要不可欠だった。
「商業上の成功に不可欠だった」がいいと思います。

> 恐らく1970年の古い流行を見せ始めた時だ。
「おそらく1970年頃、古くからの大衆文化が古風に思われ始めた頃であろう」

> to peopleは「人にとって」という意味になるのか?
そうです。to peopleは普通、seemの直後に置かれます。
752(-_-)さん:05/03/10 12:31:10 ID:???
>>750-751 神!thx
753725:05/03/10 13:29:05 ID:qM6cLNvG
ここ数日俺がスレ独占してるけど、各自気にせず書き込んでくれよな。

>>750 「50年代、60年代に子供だった人の〜話し続けている」で”話す”というニュアンスはどこから出てくるんですか?

ついでに解いてみた。7割くらいは貰えるだろうか。
I-1 「その発明は多数の障害と問題にまとわりつかれていたから、個人で、あるいは国ですらその発明をしたと言える者は居ない。」
I-2 A「Television had became popular medium after the war end. (これだと”はじめて”というニュアンスが無いか)
B「In 1970s,life no longer seemed to people so simple as what they had seen on TV before.」
I-3 あ「1948年から1960年の期間で、チャンネルが楽しい見世物で爆発的に満たされ、テレビ初の大スターが生まれた時代」
い「世界中で見世物の数と種類が著しく増加し、人々が様々な番組から自分の見たいものを選び見る事が出来た時代。」
I-4(i)ウ(ii)イ
番組制作が爆発してチャンネルを満たした、と上にあるから(i)のエは罠なのか。
754725:05/03/10 14:18:29 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/tokyokogyo/koki/eigo/mon2.html
こっちやってみたけど意味は伝わるだろうか。

In order to make TV programs more interesting,
I think TV should change to degital communication from analog communication as soon as possible.
Because degital communication transmit clear image and sound,so audience enjoy TV programs more than analog communication.
But there is dificulty problems that we must change "de facto standard".
I suggested one of the solution. It's TV programs change to internet from airwave and use P2P technology.
I habitually think TV,PC,soundplayer,DVD recorder,DVD player,etc have same parts in these machines.
Example,display,many button,disk part,electricity part,etc.
It's vain.Because collective price is rise,and we waste natural resources.
These parts should be common parts.
Necessary of P2P technology is,we should protect that date of TV programs occur heavy concentration of the server.
755725:05/03/10 17:12:03 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/tokyokogyo/zenki/eigo/mon1.html
次はこっちをやるからよろしく。

今日のサイバースペース(コンピューターが作り出す仮想空間)技術を考えるにあたって、
留意しなければならない重要な二つの本質的要素がある。
その最初の一つは世界中のコンピューターを相互接続しなければならない事だ。
歴史的にコンピューターは数の計算から始まる一連の役目を果たしてきた。
コンピュータを使い始めた最初の日からずっと、
進歩に注意していた人で集団の努力に伴う大きな利益を無視出来た者は居なかった。
昔は、計算は一緒に居る人がした。
彼等は単独では出来ない作業を一緒に達成した。(いきなりtogetherがくる文章は初見だ)
独自のその言葉”コンピューター”は
紙の上にかかれた数字を読み、そしてそれらを機械的計算に投じ、計算結果を出力する職務の人
から与えられる仕事を行う事を意味する。
だから、もし貴方が50年くらい前に先進的科学研究所を訪れたことがあったら、そして”コンピューターは何処だ?”と尋ねたら、
貴方に質問された人はたぶん"彼等はすぐに昼食から戻ってくるだろう”答えるだろう。
(つまりこのコンピューターの定義に当てはまる仕事は昔は人間がやっていた?)
奇妙に聞こえるか?えーと、その時はこれがその言葉の使用法だった。
その機械はその機械が人によってされる処理を単純に担った。
756725:05/03/10 18:12:48 ID:???
そしてだから、数を計算する事により、自身のボタンを押せて、行った事を思い出す事が出来る機械の経歴が始まった。
それらの独自の名前を保存している間、データ処理などの追加処理をコンピューターは担ってきた。

下線部2
かなり信頼出来るレベルでこれらの膨大な数の機械が互いに情報を交換出来る事は奇跡の不足が無い様に思える。
→まさに奇跡の様に思える。
ということかな。
757(-_-)さん:05/03/11 15:40:51 ID:???
>>755
> 相互接続しなければならない
has to do with 〜 「〜に関係がある、〜についてのことである」
だから、「相互接続の増加(増加しつつある相互接続)に関してである」がよいでしょうね。

> 昔は、計算は一緒に居る人がした
getting together 「集まる」であって「いっしょにいる」とは若干違います。
「その昔、計算するのは(一ヶ所に)集まった人々であった」

> (いきなりtogetherがくる文章は初見だ)
理論による説明はお嫌いかもしれませんが、これは分詞構文ですね。
Together, = (Being) together, (When they were) together, 「いっしょにいて(いれば)、」

> 独自のその言葉”コンピューター”は […] 意味する。
「本来、"computer"という語は…を意味した」
3ヶ所訂正させていただいたことをご確認ください。

> それらを機械的計算に投じ、計算結果を出力する職務の人から与えられる仕事
「計算機械(計算機)」、「計算結果を(紙に)書き出す人」「*に*与えられる」

> その機械はその機械が人によってされる処理を単純に担った。
「この機械(=コンピュータ)は単に、人が行なっていた作業を引き継いだに過ぎない」
758(-_-)さん:05/03/11 15:42:08 ID:???
>>756
上二行に関して:
そしてそのために、ボタンを押せばそれまでの作業を記憶できるような機械が、計算を行なう人間により使われ始めたのである。
元来の名称を保持しつつ、コンピュータはデータ処理など新たな作業を引き受けるようになった。
759(-_-)さん:05/03/17 16:10:24 ID:Gxvk2TaK
age
760(-_-)さん:05/03/19 18:05:14 ID:AzAy5PZG
hi
761(-_-)さん:05/03/19 18:13:44 ID:???
sup
762(-_-)さん:05/03/19 20:12:37 ID:???
yap
763(-_-)さん:2005/03/29(火) 20:43:58 ID:???
レッツゴー
764(-_-)さん:2005/03/30(水) 17:18:37 ID:GPrpXni+
れっつらご
765(-_-)さん:2005/03/30(水) 18:33:46 ID:???
This thread is high Level!
I can't follow it...
766(-_-)さん:2005/03/30(水) 20:29:17 ID:wXZwUBtW
A so
767(*´・ω・`*)つ†ヌルー ◆9pXiBpy0.U :2005/03/30(水) 20:36:44 ID:Ov8QXdht
日曜日に外人の為の英語礼拝あるからそれに出るようにしようかな。
768(-_-)さん:2005/03/30(水) 20:54:02 ID:???
ここの人達は幸せになるように願っとくよ
769(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/04(月) 11:16:51 ID:gFQx2ohZ
キリスト教会は無料で英語教えてくれるけど自分は信者じゃないのでお祈りするのは嫌です 発音は上手くなると思います
770(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/04(月) 11:45:57 ID:ZEuvIEUC
皆すげーナ
俺なんてアルファベットの大文字をやっと全部書けるぐらいだよ。

でさ、英語を無料で一から教えてくれるサイトとかある?
あったら是非教えてくださいな。
771(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/04(月) 11:59:36 ID:???
ここ
772(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/04(月) 11:59:43 ID:HN0Ui/yo
図書館いって本借りろ 無料厨
773(-_-)さん:2005/04/09(土) 02:14:11 ID:???
      \∧_ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ ∩ < Let's get 1000 by Oppai Oppai!!   ,,、,、,,,
    /三/( ゚∀゚)彡   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚⊂彡      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \Yeeーーーーーーーeah!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
774(-_-)さん:2005/04/09(土) 02:21:40 ID:???
英語版2ch?

http://www.4-ch.net/4ch.html

ttp://4-ch.net/manga/kareha.pl/1101800329/

ヒキ板どれよ?読めん
775(-_-)さん:2005/04/16(土) 06:10:27 ID:???
ラジオひたすら聞いてるけど
ながらだから意味わからん
776(-_-)さん:2005/04/16(土) 10:56:13 ID:CDVquDcB
Not in Engish
777(-_-)さん:2005/04/16(土) 11:04:28 ID:UvuItY9/
777
778(-_-)さん:2005/04/16(土) 19:06:44 ID:???
>>775
発音はやった?
おれは発音やったおかげで
vとbとか見分けられるようになったきがすうr
779(-_-)さん:2005/04/16(土) 23:32:36 ID:???
>>778
発音やってない
今してるのは、ながら聞きと
英語漬けのフリーのやつやってる
でも全然覚えられない…
780(-_-)さん:2005/04/21(木) 08:11:19 ID:???
http://www.scn-net.ne.jp/~language/index2.htm

このサイトの方法で英語喋れる様になった人いる?
意思が弱いのと飽き性でどうしても洋楽300回達成できない。
781(-_-)さん:2005/04/22(金) 18:25:50 ID:???
ネットしながら聞いてるとあっという間に300回いくよ
782(-_-)さん:2005/05/05(木) 12:37:04 ID:BM5vGSRv
I can't run to keep up with you.
だと、to以下の不定詞はrunを修飾してる副詞句だよね?

I can't run fast enough to keep up with you.
とすると、to以下の不定詞はfastを修飾してる副詞句だよね?
783(-_-)さん:2005/05/05(木) 12:47:13 ID:???
i cant keep up with you だけでいいと思う

それか i cant run fast like you かな
784(-_-)さん:2005/05/05(木) 12:54:32 ID:???
by the way, even if you study hard, staying alone in your room
you cant speak english without talking with natives
hear what they say, and learn how to speak
it doesnt matter to correct up your sentence.
785(-_-)さん:2005/05/05(木) 12:58:06 ID:Q2nJrvCE
>>783
そんなこと聞いてねーよ馬鹿
786(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:00:14 ID:R7n7R3tv
>>784
by the wayの使い方が間違ってる
本節があって「ついでに」って意味だぞ馬鹿
787(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:00:59 ID:6O3aT5eH
by the wayのthe wayはどこ?みたいなwwwwwwwwwwwwwwwww
788(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:01:26 ID:???
副詞とかなんてもんは
特定なんて出来っこないから
副詞が何とかで勉強しても意味ないんだよ
789(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:03:29 ID:AX0PWA4k
は?何いってんのおまえ
おれは文法が勉強したいの
というか英語を学問として研究したいんだよ
しゃべれるとかどうかなんてどうでもいい
790(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:06:13 ID:???
>>786
あーそう? 知らんけど
話変えるときに使ってた奴がおったからさ
そんでそれ使ってみた

791(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:07:40 ID:???
>>789
あーそう。。 ならすまんかった
792(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:10:15 ID:???
you may have the strict answer in 2ch-Enlish-board
793(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:13:24 ID:???
>>790
Oxford英英)
used to introduce a comment or question that's not
directly related to what you have been talking about.
だから、ついでにってわけじゃないけど、784の使い方も違うと思う。
794(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:14:03 ID:???
haha they just got jelous,
busy saying thats wrong thats wrong
doing nothing, escaping the problem that they should face to
795(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:15:31 ID:???
>>793
ういうい
796(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:16:48 ID:70P63DPz
>>793
電子辞書だろ
普通のペーパーバック使えカス
797(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:19:06 ID:???
just afraid of saying the wrong sentence lol
whats the point of learning english, thats my quetion

doesnt matter
798(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:25:19 ID:???
>>796
why you want me to buy it?
799(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:29:57 ID:???
Fire in the hole!!
800(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:30:38 ID:OoBU4GuP
>>798
電子辞書は内容が薄いからに決まってんだろ
ペーパーバックのほうが例文の数も豊富
つまり、793みてもわかるとおり慣用的な表現に関してなにも情報がない
801(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:32:02 ID:???
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/
ねっとげーむのえいかいわなんてどうよ?
802(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:34:49 ID:???
>>800
>慣用的な表現に関してなにも情報がない
よかったら原文引用してくれるか?参考にしたいんで
803(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:37:10 ID:wtiNbV18
>>802
原文?なんじゃそりゃ?
804(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:40:10 ID:???
>>803
by the wayの解説
805(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:41:55 ID:fGlSnN77
自分で探せよ
806(-_-)さん:2005/05/05(木) 13:43:58 ID:???
>>805
ペーパーバック版がどれくらい詳しいのか知りたかった
807(-_-)さん:2005/05/08(日) 02:19:46 ID:???
リスニング、いくら聞いても、意味不明のカタカナに耳が勝手に変換してしまう。

書かれた英語を読むと「こんな簡単な英語が聞き取れてなかった」ってことでがっくりくる
808(-_-)さん:2005/05/08(日) 09:01:12 ID:zpVWp1+l
読みは比較的簡単、リスニングのほうが瞬時に判断したりしなきゃなんないから難しいよ
英語は慣れというか訓練あるのみなんだけどね
書き(out put)のほうin putが山ほどないと出てこない
809(-_-)さん:2005/05/08(日) 09:08:34 ID:???
基礎から学べるサイトないか?
ABCD から BE同士とか
文法をきっちり学べるサイトよ。

単語覚えても文法覚えてなかったら意味ねえ
810(-_-)さん:2005/05/08(日) 09:15:08 ID:ojFPL1NY
チャート式でいいじゃん
あれは高校生ようと謳ってるけど内容は大学レベル
811(-_-)さん:2005/05/08(日) 10:40:59 ID:???
松井秀喜が数日前にテレビで「see you」を「しーゆー」って発音してた
812(-_-)さん:2005/05/08(日) 11:36:17 ID:???
She you
813(-_-)さん:2005/05/08(日) 15:15:41 ID:RDPzT7bR
shit と sit
814(-_-)さん:2005/05/08(日) 15:17:29 ID:rHw549fI
fucks と fax
815(-_-)さん:2005/05/08(日) 15:26:34 ID:???
shit のほうは「シット」 sitは「スィット」って習った
fucks は曖昧母音だから中途半端に口いらいて「お」にちかい「あ」 
fax は喉の奥から搾り出すようにして「え」に近い「あ」と習った
816(-_-)さん:2005/05/08(日) 15:27:29 ID:???
でも、イギリス発音じゃまた違って来るんだよな
817(-_-)さん:2005/05/08(日) 18:21:17 ID:???
「お」に近い「あ」とか、「え」に近い「あ」とか、英語習ったときには全部「あ」で
覚えてるから、一から全部覚えなおすのは辛い。
最初から発音重視で教えてもらいたかったよ
818(-_-)さん:2005/05/09(月) 02:35:31 ID:???
me too は「俺も同じ」という意味だけど、
「対象も同じで、発言も同じ」という意味。

つまり、下記のような場合は、日本語と英語では意味が異なってくる。

記者「夏場の休日の予定はどのように過ごすのですか?」
A「俺は美人の奥さんと一緒に過ごす予定さ」
B「俺もだな。」

A「Summer vacation With beautiful woman's wife
It is scheduled to spend it together. 」
B「me too.」

英訳は「[あんたの]美人の奥さんと俺[が]過ごしたい」という意味になる。(らしい)
何となくわかるけど、難しい。
819(-_-)さん:2005/05/09(月) 05:36:19 ID:???
へえー
820(-_-)さん:2005/05/09(月) 05:38:43 ID:???
>>818
それ片山右京が現役F1レーサーのとき、プレスで発言した内容だろ
821山師さん:2005/05/09(月) 08:01:43 ID:???
記者「夏場の休日の予定はどのように過ごすのですか?」
A「俺は美人の奥さんと一緒に過ごす予定さ」
B「俺もだな。」

A「Summer vacation With beautiful woman's wife
It is scheduled to spend it together. 」
B「me too.」

とてもネイティブが発言したものとは思えないですね。
It is scheduledなんて使わない。
beautiful woman's wifeも意味不明。
「How are you going(もしくはplaning) to do your summer vacation?」
「I'm going to spend it with my beautiful wife.」
「Me too.」
こんな感じで受け答えするんでねーかな?
当然、英語にもいろいろな表現があるから、
同一の意味で何通りでも表現できるけどね。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1115396025
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1115488831
822山師さん:2005/05/09(月) 08:53:42 ID:???
>>818
ちょっと気になって戻ってきたけど、
A「Summer vacation With beautiful woman's wife
It is scheduled to spend it together. 」
B「me too.」

英訳は「[あんたの]美人の奥さんと俺[が]過ごしたい」という意味になる。(らしい)
何となくわかるけど、難しい。

そうか???
ならねーよ。それが言いたいのならば
「Can I go with you?」とかになると思う。
823(-_-)さん:2005/05/10(火) 22:17:49 ID:???
ちょっと聞きたいんですけど
Who's to Sayって訳したらどういう意味ですか?
824(-_-)さん:2005/05/10(火) 22:27:38 ID:???
>>823
喋る事が決められた所で
誰が喋る番だ? かな
それか、喋る奴が決められてて
誰が喋るんだ? かな

よくわからんけど
825(-_-)さん:2005/05/10(火) 22:31:43 ID:gI/v+J3r
>>821

A 「what is the plan of your summer vacation ?」

B 「Ill stay at home with my wife」

A 「same to me」

かな

よく知らんけど
826(-_-)さん:2005/05/10(火) 22:33:31 ID:gI/v+J3r
825のBは Ill stay じゃなくて im going to stay 間違い
827(-_-)さん:2005/05/10(火) 22:39:50 ID:???
>>824
ありがとうございます。
828(-_-)さん:2005/05/10(火) 22:42:43 ID:???
ところで英語を学習するとき
英訳と和訳どちらを先にできるようにしたほうがいいとおもいますか?
829(-_-)さん:2005/05/10(火) 22:57:22 ID:???
>>828
和訳かな。
アウトプットはある程度知識があったほうが
いいと思われ。
830(-_-)さん:2005/05/13(金) 09:22:37 ID:???
好きな洋楽の歌詞みながら何度も聴いてたら、同じ人の別のアルバムを聞いてて
聞き取れるようになってきた。うれしい。
831山師さん:2005/05/13(金) 12:56:41 ID:???
>>825
A 「what is the plan of your summer vacation ?」
そうだね。そういう風にも言えるね。でも正確には。
「What is your plan of your summer vacation?」
だね。

B 「Ill stay at home with my wife」
家で過ごすならそうとも言えるね。
Illでもgoing to stayでもほとんど意味は同じ、
両方とも使えるよ。
若干Illには意思が強い感じがするね。

A 「same to me」
うーん。わからないです。言いたいことは
Same to you ←ちょっと意味が違う
Same here
かな?
832(-_-)さん:2005/05/15(日) 13:28:30 ID:???
I have a pen.
pen is red.
pen is it.
833(-_-)さん:2005/05/15(日) 13:33:48 ID:???
is your "penis" red?
834(-_-)さん:2005/05/21(土) 23:02:35 ID:???
Oh!yeah
835にのうで ◆N7UButZCSA :2005/05/29(日) 10:11:47 ID:???
Im dipressed,
836(-_-)さん:2005/05/29(日) 15:08:59 ID:???
I Want a glass of Water
837(-_-)さん:2005/05/29(日) 15:20:54 ID:???
its'a head of life
厳しい人生だ
838にのうで ◆N7UButZCSA :2005/05/29(日) 16:34:21 ID:???
being buzy is good

839(-_-)さん:2005/06/04(土) 03:04:39 ID:???
質問いいですか?
I'vとI'dって何が略されてるかわからないんです。誰か教えてください。
840(-_-)さん:2005/06/04(土) 05:51:36 ID:Yc9Edplf
ちょいとお勧めを。海外のTVゲームの批評サイトなんて
どうかな?GamespotやGamespyなんて有名だし、文章の
うまい人が書いてるので面白いよ。

硬い英語を学びたいのならBBCとNPRがお勧め。NPRは
数千の音声ニュースをタダで聞ける。

ちなみに今度、国連英検特A級を受けてきます。無謀?
841840:2005/06/04(土) 05:59:13 ID:Yc9Edplf
大学4年の初めに内定をもらい。海外営業になるはずだったが
そこから目を病んで引きこもりに‥。
語学だけでもと思って続けてます。
中国語もやらねばならないのだけど、なかなか‥

英語圏の国に行ったことはありませんが、幸い
日本では英語を学ぶことは困難ではないと
思います。特に引きこもりには。
842(-_-)さん:2005/06/04(土) 15:55:12 ID:???
>>840
>国連英検特A級を受けてきます

それってTOEICで言うとどれくらいのレベルの試験?
843(-_-)さん:2005/06/04(土) 20:41:40 ID:???
>839
I haveとI liveだと思われ
844839:2005/06/04(土) 22:45:50 ID:???
ちょっとわからないんですがliveがなんでdって略されるんですか?
845にのうで ◆N7UButZCSA :2005/06/04(土) 23:06:33 ID:???
確か I'd は i would
846839:2005/06/04(土) 23:15:38 ID:???
>>845
ありがとうございます。
847(-_-)さん:2005/06/04(土) 23:16:10 ID:xGB61uqC
バキュームカーはクサイ、と書いただけで「差別主義者」とされ、無令状捜索・差押/準逮捕/氏名・個人情報の全国晒し上げ/
矯正指導(exバキュームカー掃除)を受けるとんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!

拉致議連の平沼先生、安部晋三先生達が、この悪法=「人権擁護法」を阻止しようと、怒号で必死の抵抗をされています。
信じられますか???
安部先生がつい先日、「この法案が通れば、我々は真っ先に抹殺されることになる。」と発言している仰天法律なのです。

この法案の真の狙いは、@政治的には、「反北朝鮮+在日参政権反対派」の消滅と、
A社会的には、2ちゃんねるを初めとした一般人のネット世界の小うるさい言論の圧殺です。
◆ある法案強行派の闇の議員が、自民党右派とネット言論は、この法律の前に消滅させられるんだよ、と眼鏡の奥で笑ったそうです。

人種、性別、民族(朝鮮人、中国人、韓国人)、性的指向(同性愛者)、疾病・障害(知障、エイズ、精神病)、
社会的身分(同和、清掃関係)、信条(赤化、層化)等に関する一切の差別的発言/一切の不当な差別的取扱いを禁じるという法律で、
条文も、萎縮効果を狙って、極めてあいまいな表現を意図的に多用してあります。
この法律の極度に恐ろしい特徴は、特定人に向けての言動(特定人Aに向かって、おまえはハゲだ)は当然、
不特定多数の集団に関する発言(そもそも朝鮮人は〜とネット上で書くこと)をも圧殺しようとする点にあります。

この法律をたくらむ勢力は、万端の作戦準備で、意図的にマスコミに対する規制を今回は外し、既にマスコミの報道を
沈黙させてしまいました!  もう我々しか残されていません!!!
一刻も早く、平沼先生や安部先生に、国民の援護射撃を! 自分自身のためにですよ!!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1117800648/
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html
848にのうで ◆N7UButZCSA :2005/06/07(火) 23:00:11 ID:???
everything is simple and easy,
but to hiki,complicated and difficult.
849(-_-)さん:2005/06/14(火) 15:51:05 ID:???
>>845
それだけじゃねーよ馬鹿

I had の略かも知れんし文脈から判断するしかない
850(-_-)さん:2005/06/17(金) 22:39:53 ID:???
もえたん1で単語の勉強
851にのうで ◆N7UButZCSA :2005/06/22(水) 22:40:16 ID:???
>>849
(´д`;)
iv→ i have i live
id→ i would i had
852(-_-)さん:2005/06/22(水) 22:56:43 ID:???
I shouldも

I live→I'vは見たことがない
853(-_-)さん:2005/06/29(水) 17:27:55 ID:???
色々書かれててどれがほんとかわかんないよ。
854にのうで ◆N7UButZCSA :2005/06/29(水) 17:37:32 ID:???
I've→I haveの縮
I'd→I had [would, should]の縮.
とりあえずこれは正しいと思うよ、辞書で調べたから
855(-_-)さん:2005/07/08(金) 18:35:09 ID:???
最近100語でスタートを撮り始めた。
856(-_-)さん:2005/07/10(日) 13:25:38 ID:Jq+/O9LI
撮るだけで見なかったおれ・・・orz
857(-_-)さん:2005/07/10(日) 14:13:20 ID:???
リスニングが全然わかんない
なんかいい勉強法があったら教えてくださいm(__)m
858 ◆Doujini326 :2005/07/10(日) 21:13:45 ID:lLHkuqen
今月久々にといっく受けるけど勉強できてない(^_^;)リスニングは自分にあった教材をなん十回も聞くといい。大体聞き取れるようになったら他のやつをやる
859(-_-)さん:2005/07/11(月) 05:12:43 ID:???
リスニングは映画を字幕で見ること。聞き取れなかったらそのシーンを何度も見てみる。
あとは音楽を歌詞を見ずに自分で歌ってみること。
よくわからなかったら歌詞カードをみれば書いてある。
リスニングは自分で喋ってみることで、ああ、こう言ってるんだと気がつく時があるので、まねして喋ってみるといいかも。
860(-_-)さん:2005/07/15(金) 06:45:58 ID:???
ヒアリングマラソンやってる人います?
861(-_-)さん:2005/07/15(金) 07:06:34 ID:???
hearing marathon? what is it?

seize the day and
862(-_-)さん:2005/07/15(金) 07:35:44 ID:???
>>861
ttp://home.alc.co.jp/db/owa/sp_item_detail?p_sec_cd=11&p_item_cd=H4

自分は中級をやってます。高いけど、かなーぁり上達したよ。
でも通信だからさぼってると次々送られてきて大変・・初めてまだ3ヶ月なのに
863(-_-)さん:2005/07/15(金) 11:33:06 ID:???
864(-_-)さん:2005/07/21(木) 21:12:56 ID:???
スカパまで入って英語挫折した者です
改めて洋楽を歌って慣れようかと思っております
洋楽といってもアニメ、ゲームしか知らずorz
なにかオススメのものあります?

いま練習中のもの
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
lithium flower
GET9
what's it for
living inside the shell

・Sonic Adventure
My Sweet Passion
Lazy Days
FLY IN THE FREEDOM

865(-_-)さん:2005/07/26(火) 02:50:14 ID:xBFOmYky
英語なんて日本語と真逆の世界だろ!
基本的に日本語は文法を軽視してより具体的な単語を並べて伝えるのに対して、
英語はその逆、文の組み立てによって全体的なイメージとして理解しなければ
ならない。
この原因は気質の違いだと思う。だからただ英語を勉強するだけじゃなくて
考え方も変えなければダメだと思う。やっぱり向こうに5年くらい住むのが
てっとり早いな。
866(-_-)さん:2005/07/26(火) 11:19:00 ID:???
なんでハーフのタレントのプロフィール見ると必ず
「父が○○人で母が日本人のハーフ」
って書いてあるか知ってるかい?
それは母国ではおまいら並に女にモテないようなダメ男でも
日本に来れば「白人」ってだけで街を歩けば顔も育ちもいい女が
わざわざ向こうから英語で話しかけてきてちょっとお茶するだけでヤレちゃうからだよ。
英語のおかげで日本はそういう金と女だけが目的のダメ外人を受け入れる国になっちゃったんだよ。
867(-_-)さん:2005/07/29(金) 18:35:48 ID:???
A HARD DAY'S NIGHT ビートルズ

アナイッツ ワタ   ジャスタ
And it's worth it just to hear you say you're going to give me everything
ソ ホワイ ラ?ア? ナチュラモ
So why on earth should I moan, 'cause when I get you alone

どうやったらearth should I moanがナチュラモに短縮できるのかわからん
868(-_-)さん:2005/08/02(火) 22:08:21 ID:???
>>ALL
GO TO HELL^^
869(-_-)さん:2005/08/02(火) 22:09:05 ID:???
昼夜逆転スレから来たな
870(-_-)さん:2005/08/21(日) 21:11:27 ID:???
毎日NHKラジオの英会話入門聴いてる
871(-_-)さん:2005/08/22(月) 12:20:01 ID:???
>>867
earth ⇒ナー should ⇒チュ I ⇒ラ moan⇒モ
じゃないのか普通に。

ソ ワイノ ナチュラモ ク ズェナ ゲチュアロ
872(-_-)さん:2005/08/25(木) 10:28:02 ID:???
普通なのそれΣ( ̄□ ̄||)
873(-_-)さん:2005/08/25(木) 11:58:40 ID:???
カタカナ英語と違ってマジ英語は急かしいから
聞き取りまくって慣れるしか
874(-_-)さん:2005/08/28(日) 20:56:06 ID:???
また挫折しそうだよ
もう未練もなくなってきたな
875(-_-)さん:2005/08/30(火) 03:47:23 ID:???
I have PC This is useing everday
I was dusy suicide yet
HELP ME
8761浪:2005/09/05(月) 12:47:46 ID:???0
http://219.163.183.155/univsrch/ex/data/2005/0s/e01/e0s051101m0.gif

このURLで見れるだろうか?
ここの英文訳してみる。おかしなとこあったら指摘して。

「今日のサイバースペース技術を考えるにあたって、留意すべき二つの重要な本質的な事がある。
一つは、世界のコンピューターの相互接続が進んできている事だ。
コンピューターは、歴史的に、数値計算などの連続作業の役目を担ってきた。
(series of roleを連続作業の役目と訳したけど、あってるのか?)
コンピューターが使われだした最初の日からずっと、
進歩に注意する人でその組織的努力に繋がる偉大な利益を無視できた人は居なかった。
昔、計算をする為には人が集まった。
集まって、一人では出来ない仕事をやり遂げた。
そもそも、”コンピューター”という言葉は、机に座って紙に書かれた数字を読んで
計算結果を出力する機械へ打ち込む人の事を意味した。
だから、もし貴方が50年くらい前の先進的研究所を訪れて、”コンピューターは何処?”
と尋ねたら、その質問をされた人は”彼等はもうすぐ昼食から帰ってくるよ”と答えるだろう。
奇妙に思うだろうか?つまり、これがその時のその言葉の用法だった。
機械は、人の行う仕事の中で単純な役目を果たした。
(ただの電卓の様なものだった、という事だろうか?)
877876:2005/09/05(月) 14:19:19 ID:???0
そして、数値を計算する事から、ボタンによる入力と入力内容の記憶が出来る機械の歴史は始まった。
まだそのもともとの名前だった頃、コンピューターはデータの処理など役目を拡大させていった。
この新しい役目はメモリーが、導入する為にそしてそれらの機械が文書を処理する為に十分に安くなった頃に始まった。
今日、コンピューターは世界中のユーザーの窓としての新しい役目を担っている。
そしてこれは今日の私たちが知るネットワークを生み出した。
インターネットだけではなく、企業内のイントラネットや、
さらに一般庶民や企業や政府機関などの公的・私的な声明や文書がネットワークに接続される。
これらの数億もの機械が情報を合理的に信頼出来る基盤の上で互いに交換出来る事はまさに奇跡の様だ。
二つ目のサイバースペース技術の本質的な事はその急速な電子情報源の拡大だ。
人から人へ主に話したり書いたりする事によって情報が伝えられ、
人々が新聞や雑誌、図書館などの物語や噂の書かれた紙による情報源に頼った時代があった。
しかし現代では情報機器は爆発的成長を遂げた状況にある。
いくつかの概算によると、1億以上のコンピューターが毎年世界中で生産されている。
第二次世界大戦をその大戦で使われた技術―レーダーや先進的兵器やその他数え切れない程の
技術改革―から天才による戦争と呼ぶ人が居る。
第二次世界大戦は10億くらいの電子機器を各国が用いて戦われた。
今日、パソコンの通信機器の数は大戦中に米国が製造した真空管の数より多い。
情報機器の数が増えるにつれて、その利用価値は急速に高まる。
年間に生産されるコンピューターの数は毎年20%と少しずつ上がっている。
さらに、3,4年ごとにその数は2倍になっている。
しかし、インターネットの転送量は数ヶ月ごとに倍化している。
その増加率のままもし続いたら、
言うまでもなく予想される情報の氾濫の進行に対する効果的な対策は何も無い。
878一浪:2005/09/05(月) 15:16:50 ID:???0

http://219.163.183.155/univsrch/ex/data/2005/0l/e01/e0l051101m0.gif

次こっち。

「私たちはただ自然なリズムと協奏と共に生まれる。
そして私たちは両方を探索し発展させなければならない。
(the bothでなくbothだけどこのbothは自然なリズムと協奏を指すんだろうか?)
トップアスリートへの教授と指導の私の50年の経験が私に運動の総合的協奏は
水中の魚のようであるべきだと気付かせた。
―一匹の鮭が泳ぐ時のペースと方向を簡単に変化させる尻尾の動き。最小限の動きで最大限の結果を得る。
スポーツの歴史における全ての偉大な英雄達は―ペレ、マハマドアリ、ビョンボーグ―
リズム良く滑らかな動きを土台としていた。
彼等は完全に停止した状態から突然動き出さなかった。
彼等は"開始そして疾走"ではなく"揺れそして流れ"を考えていた。
その分野で頂点を目指すどんなアスリートにも絶対必要なハイレベルな意識を発展させたのは彼等だろう。
879(-_-)さん:2005/09/06(火) 15:17:20 ID:???0
頑張ってるとこ申し訳ないけど見れないよそのサイト。
メンバー登録しろとか言ってくる。
880(-_-)さん:2005/09/06(火) 19:53:43 ID:???0
881(-_-)さん:2005/09/13(火) 23:52:42 ID:???0
またしぶとく始めたわ
なんか死にきれないな
882リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/14(水) 00:00:47 ID:???0 BE:139661928-##
ttp://www.funnyjunk.com/pages/haha.htm

おもしろいかも。

*途中でやめたかったらタスクマネージャで終了するか
   スペースを連打しまくってください。
883(-_-)さん:2005/09/14(水) 10:53:21 ID:???0
このjustって、ちょうど村はずれのってニュアンス?

the bridge...the rope bridge just outside the village has fallen!

橋が・・・村外れの吊橋が落ちちまったんだよ!

884(-_-)さん:2005/09/15(木) 19:41:47 ID:???0
ボビーとかアルゴニー見てると、形に気をつけすぎててもしゃあないと思えるな
やっぱ会話のやりとりもしないと
885(-_-)さん:2005/09/16(金) 03:07:20 ID:???0
>>883
村のすぐ外の、っていう意味だと思う。
886(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:24:33 ID:???0
村外れって、村から近いのかちょっと遠いのか、日本人なのにわからん・・・
887(-_-)さん:2005/09/17(土) 08:36:55 ID:cfhqgwm30
>>883
justってのは「ちょうど」ってことでいいんではないかな?
例えば、ちょうど吊橋が落ちた
888(-_-)さん:2005/09/17(土) 10:10:46 ID:???0
すぐ外の、だろうな。
889(-_-)さん:2005/09/17(土) 12:38:17 ID:???O
おまいら英検とかトーイックとかもってるの?
890(-_-)さん:2005/09/17(土) 13:03:42 ID:2+biH8m60
中学3年の時、英検3級とった
でも学校の記憶がよく思い出せないから
25から勉強しなおしてる
891(-_-)さん:2005/09/19(月) 04:54:58 ID:???0
>>885->>888
すぐ外のっていうのは違うと思う。だってさ「村のすぐ外の吊橋が落ちてしまったんだよ」
文法的におかしくないか?justってのをどういう風に解釈してるのかを問いたい。
892一浪:2005/09/19(月) 08:34:31 ID:???0
>>887
基本的に、形容詞は直後の単語を修飾するから、
ちょうど吊橋が落ちた、なら、
just has fallen たった今落ちた (justはhas[持った]を修飾している)
has just fallen 落ちただけ (justはfallen[落ちた]を修飾している)
のどちらかだろうね。
「ちょうど吊橋が落ちた」の日本語の文意からすれば前者か。
でも例えば、「(お金とかが)ちょうど足りた」だったらhas just ***だろうけど。
893リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/19(月) 09:04:53 ID:???0 BE:157119236-##
いや、形容詞は名詞や主語の状態を修飾するはず。

the rope bridge just outside the village
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この下線の部分 has fallen!
「ちょうど村はずれにある橋」 has fallen!
894一浪:2005/09/19(月) 14:22:25 ID:???0
俺は「村のすぐ外にある橋が落ちた」だと思ってるわけだけど。
justがoutsideを修飾して、「すぐ外」だと思う。
>>893
>いや
は何に対して?
895リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/19(月) 14:44:14 ID:???0 BE:418983168-##
>894
>just has fallen たった今落ちた (justはhas[持った]を修飾している)
>has just fallen 落ちただけ (justはfallen[落ちた]を修飾している)
896リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/19(月) 14:45:09 ID:???0 BE:130932353-##
わかったそういうことか。
897一浪:2005/09/19(月) 15:48:26 ID:???0
>>892は、もし「ちょうど吊橋が落ちた」という意味だったなら(この日本語の意味が曖昧だが・・・)
just has fallenあるいはhas just fallenになるはずだから
just outside the village has fallenとなっている文では「村のすぐ外の吊橋が落ちた」
という意味が正解だよね、って話。
分かりにくくて悪いな。
898一浪:2005/09/22(木) 09:54:37 ID:???0
I have been diminished by my stubborn intention to my ideals like that I only study while waking time.
(Do you think What I have studied as that I had fail exams? It's computer.)
but,I just had recognize most important thing,automic nurve!
It's diminished by my toil like that!!
Honestly,It is impossible and don't invite good consequence.
I'm regretting this fact I can't recover already...

at this moment,I want to make proposal to me.
"Go library every day"
HIKIKOMORI is bad for my health.

but,Today is excepted.
Because my whiskers grow as like jungle and can't find out my ancient shaver.
but but,I really want to go library since tomorrow.

This is the life! HAHAHA!
I click writing button around here.
See you around.
899一浪:2005/09/24(土) 22:48:17 ID:???0
Hi,everyone.
My name is Ichiro.but I'm not baseball player.
though I have a kind of pole, however it's smaller than normal pole.

OK,we need to speak about our type of person of the opposite sex.
from me first of all,I love the actres,Maki Horikita Maki Horikita Oh MakiMakiMaki Ah!
Oh,I am sorry.
look this site.http://puchi15.hp.infoseek.co.jp/maki/maki3.html
I'm infected by this beauty....!!
When I see her beauty,
I'm..Oh.....No...come back my rational...!! Where am I!!
Maaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaki!!!!!


「やぁ、みんな。
僕の名前はイチロー。でも、野球選手じゃないよ。
もっとも、一種のバットは持ってるけどね,但し普通のより小さいけど。
よし、好みの異性について話そうじゃないか。
まずは僕から。僕が愛してるのは女優の掘北真希掘北真希オー真希真希真希アー!
あぁ・・ごめん。
このサイトを見て。
僕はこの美貌に感染されてしまったんだ・・・!!
彼女の美貌に出会うと僕は・・・あぁ・・待てよ・・・戻って来て僕の理性・・・!!おかしくなりそうだ!!
まああああああああああああああああああああああああき!!!!!」
900(-_-)さん:2005/09/26(月) 03:58:07 ID:???0
よく英語できる人が頭にユノーっていってるけどどういう意味ですか?
901(-_-)さん:2005/09/26(月) 09:20:32 ID:???0
"you know"じゃなかろか。

you know 〔話〕 ご存じでしょうが, あのー.
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=know&ej.x=45&ej.y=13&kind=je&mode=1
902(-_-)さん:2005/09/26(月) 14:43:15 ID:???0
>>901
なるほど。そういう意味でしたか。ありがとうございました。
903一浪:2005/09/28(水) 13:07:53 ID:???0
In my early days,I was confident that my life is going well.
In reality,Where is here?
It is non place I want to go.

By the way,FINAL FANTASY 7 ADVENT CHILDREN(DVD production) was released.
I have love FF7, since first playing or the time I'm twelve years old.
but I don't watch it.Because my mind isn't match it now.
Some day,I watch it with twelve's mind absolutely.

I want to slip out this mind and this place and this days as soon as possible.

「小さい頃、僕は自分の人生はうまくいくものなんだと思ってた。
ところが、今居るここは何処だろう?僕の望んだ場所じゃない。

ところで、ファイナルファンタジー7アドベントチルドレン(DVD製品)が発売されたね。
12の時初めてプレイしてからずっと、僕はFF7が大好き。
でも、今はそれを見ない。今の僕の心はそれに相応しく無いから。
いつか、12歳の心を持ってそれを見ようと思う、絶対に。

出来る限り早く、この心、この場所、この毎日から抜け出したい。」
904一浪:2005/09/28(水) 17:24:00 ID:???0
>>903
× Because my mind isn't match it now.
○ Because my unbeating mind can't touch it now.
905(-_-)さん:2005/10/01(土) 03:05:26 ID:+RJ/IBNnO
中学のときヒキってたから基本的な単語もよく分からないよ(つД`)
一から覚えるにはどうしたらいいでしょうか?
906(-_-)さん:2005/10/01(土) 03:32:06 ID:???0
英語をナメるな
ヒキが英語の習得なんか絶対無理
907一浪:2005/10/01(土) 20:31:11 ID:???0
>>906
俺、中1からヒキコモリだけど多少英語話せるし、ヒキコモリのままで上達していける自信あるよ。
作文は苦手だけど、聞き取りと発音はかなり自信ある。
ちなみに俺が英語始めたのは1年半くらい前から。

英語なんて語学なんだから、使いまくってれば覚える。
普段やってるくだらない脳内思考を全部英語でやれば良いんだよ。(WEB辞書使いながら)
ヒキコモリは実は頭の中ではおしゃべり、だろ?
908一浪:2005/10/01(土) 20:44:58 ID:???0
>>905
単語は辞書サイトで調べる。
文法は慣れ。

基本文法について説明すると、
[主語 動詞 目的語]が一番基礎的だな。
I write this sentence.とかな。
「何が、何を、どうしたの?」という質問に対する「何が」への答えが主語で、
「何を」への答えが目的語で、「どうしたの?」への答えが動詞。
909(-_-)さん:2005/10/05(水) 22:18:33 ID:???0
一浪かこいいな
910一浪:2005/10/06(木) 16:40:20 ID:???0
>>905
文法は慣れ、って言ったが中学英文法くらいはちゃんと勉強すべきかも。
ぐぐれば解説してるサイトが見つかる。
でも、基本的に文法の解説なんて読んでも頭に入らないと思うし、
英文とその例訳を見て掴んでいく方が良いと思う。

I had a hard twisting two days ago.
Whew,I almost missed the requisition of center test document!
Accidentally,I found a thread about center test,at the time I watched thread list of 2ch in News+,at the day or 10/4.
I searched the deadline.
As a general way,the deadline is 9/30.
I say "Oh,crap!".
But, as Internet requisition,it is 10/4.
I had just slip into it,barely.
「二日前びっくりした事があったよ。
なんと、センターテストの書類の請求を逃しかけたんだ!
偶然、10/4のその日、2chのニュース速報+のスレッドリストを見ていたら、センター試験に関したスレッドを見つけた。
その締め切りを調べてみたら、普通なら9/30が締め切りだった。
"やばい!"
でも、インターネット申し込みなら10/4が締め切りだった。
ぎりぎり滑り込んだよ。」
911(-_-)さん:2005/10/07(金) 22:38:05 ID:???0
一浪さん俺のEnglish Teacherになってくれませんか?
912一浪:2005/10/08(土) 00:47:15 ID:???0
俺の英語はまだ発展途上。
上でやった大学入試英語の翻訳も、今見たらところどころ間違いがあったし。
まぁ分かる事ならレスする。
ヒキコモリながら勉強なんてしてると人と話す機会が貴重なんだよな。
913(-_-)さん:2005/10/09(日) 08:11:27 ID:cIHVt78L0
中学の教科書引っ張り出して単語覚えなおそうとしたんだけど
児童相談所の先生に中学時代の教科書全部持っていかれたかも・・・
なんか次に教える生徒に使うとかで
あとは高1と高2のときの教科書しかないよ
914(-_-)さん:2005/10/09(日) 08:39:23 ID:nMG/hn280
ゎっ、英語の話してる〜〜
英語好き♪
915一浪:2005/10/09(日) 13:29:29 ID:???0
>>913
ぐぐったらこんなんあったぞ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se126863.html
916(-_-)さん:2005/10/10(月) 01:36:04 ID:???0
>>915
>>913さんではないけど、フリーでも色々あって面白いね
いい事教えてもらっちゃった(´∀`*)
917一浪:2005/10/10(月) 03:09:21 ID:???0
Foah! Bumping Foah!
Come on Baaaaaaaaaaaatch!
918一浪:2005/10/12(水) 09:35:50 ID:???0
I wish to get girl friend of steady.
But I intend to go the college in Tokyo.
So if I get steady in my local, I must be going to leave just maybe.
And I don't have any status and possibility.
As this state,I can't get steady and happy,absolutely.
It's very difficult.
I lack many things to happiness for steady.

Above all,now,I must study hard.
Only it is.

to don't become my name "二浪".

「恋人が欲しいなぁ。
でも東京の大学志望してるし。
もし地元で恋人が出来ても、離れ離れにならなきゃいけないかもしれない。
それに、僕は何のステータスも将来性も持ってない。
こんなんじゃ、恋人が出来ても幸せなものにはならない。絶対に。
恋愛は難しい。
僕は恋人の幸せの為の多くのものを欠いている。

とにかく、今は、勉強しなきゃいけない。
それだけだ。

僕の名前が"二浪"にならないように。」
919(-_-)さん:2005/10/12(水) 09:52:22 ID:???0
a girl friend もしくは girl friends
not to become
じゃないですか?
920一浪:2005/10/12(水) 10:54:27 ID:???0
そうだ。
「ならないために。」
「なるためじゃない。」
の違いがあるかと思ってto don'tにしたけど
普通にnot toで「しないために」になると文法書に書いてあった気がする。
girl friendはa girl friendだね。
921(-_-)さん:2005/10/12(水) 16:57:50 ID:8YkR+4fS0
一郎さん出来れば「あなたは何を言っているんですか」を英語で訳してくれますか?
922(-_-)さん:2005/10/12(水) 17:34:39 ID:Z5dnkOkuo
What are you talking about?
What are you saying?とは普通言わない
923(-_-)さん:2005/10/12(水) 17:41:09 ID:???0
一郎さんは秀才でつね。
「ぽまいの、腐ったマンコに入れる野菜はないんだ!!」
を英訳するとどうなるの? 一郎さん、訳してくださいでつ。
924(-_-)さん:2005/10/12(水) 17:47:33 ID:???o
I don't have no veges to put in your spoiled cunt!
no は2重否定だけど、この場合否定の否定ではなく否定の強調として。
925(-_-)さん:2005/10/12(水) 17:50:02 ID:???0
っすすごいでつ ありがとうでつ
926(-_-)さん:2005/10/12(水) 17:50:46 ID:???0
一郎さんって偏差値60くらいなの?
927(-_-)さん:2005/10/12(水) 17:56:20 ID:???0
ついでにお願いします。
「ヒキ女のマムコが臭いのは、やっぱり日光浴が足りないから?」
928(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:05:08 ID:???0
I dont have no vegetables to insert into your pussy?
でも、いいのかな?
929(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:14:13 ID:???o
>>27
hikki girls' pussies smell bad, because they aren't
getting enough sun-bathing.
>>28
おk
930(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:22:46 ID:???0
っす凄いでつ。一郎さんの合格間違いなしでつ。
27だけど質問してるみたいにできないかな?
あと、ヒキ女を英訳して分かりやすくしたいな。
931(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:24:48 ID:???0
最後の部分は because of getting no sun bathing?って感じでいいかな?
前半部分を改善したいな。
932(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:31:09 ID:???0
「ぽまいの腐れマムコにはもううんざりなんだ。 手切れ金、十万ドルを持って、とっとと失せな!」
ちょっと難しいでつ。僕には無理でつ。 
933(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:37:28 ID:???o
>>930
最後を?にすればいいです。ところでヒキコモリをうまく表す英単語がないので
ちょっといい訳ができない(´Д`;)
多分あっちの国には社会現象になるほどヒキはいないんだと思います。
かなり前のTIMEではHikikomoriという風に日本語がそのまま使われてた気がします。
934(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:38:48 ID:???0
分かりまちた
935(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:42:11 ID:8YkR+4fS0
我等がEnglish Teacher MR Ichirou頼みがあります。
「お前に食わせるティムポはねー!」あと「知的障害者の低脳が何言ってんだか」
「ぶっ殺すぞこのスカトロレイプ魔」を出来れば訳してください
936(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:45:05 ID:???0
おい!一郎タンはそんな下品な英語は知らないし、やらないんだよ。
おまいは一人でアメ公に向かって叫んでろ!
 
937(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:47:13 ID:???0
>>935
he haev no time to waist you !!
938(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:49:14 ID:???0
>>935
He have no time to spent for you !!
get out here fast!!
939(-_-)さん:2005/10/12(水) 18:54:34 ID:???0
mr.ichiro ,are you still here?
940(-_-)さん:2005/10/12(水) 19:02:22 ID:8YkR+4fS0
>>936
ごめん俺育ちが悪いから下品なの大好きなんだまんこ

>>937
haevっいうのはどういう意味?Waistもわからん

>>938
Spentってのはどういう意味?あと、最後の奴は文章は「速くここから出て行け」じゃないの?
941(-_-)さん:2005/10/12(水) 19:05:05 ID:???0
have だよ
spent =浪費する 無駄にするって感じ

942(-_-)さん:2005/10/12(水) 19:12:28 ID:???0
get out of here 
of は要るよね?
943(-_-)さん:2005/10/12(水) 19:13:45 ID:???0
そうなの?
944(-_-)さん:2005/10/12(水) 19:18:43 ID:???0
一郎さんがいないと何も分からないね。
come back !
ichiro!
945(-_-)さん:2005/10/12(水) 19:54:02 ID:???0
地下鉄乗ってました
>>932
I'm sick and tired of your fuckin cunt. Grab the 100000 dollors, it's your consolation money. Now fuck off!
>>935
No dick for you to eat! What is this moron saying? Gonna kill you fucking shit-eating rapist!!
>>942
of 要ります。
946(-_-)さん:2005/10/12(水) 20:07:24 ID:???0
天才的だな
947(-_-)さん:2005/10/12(水) 20:15:39 ID:???0
一郎さんはどうしてそんなに英語が得意なの?本当にヒキなの?
948(-_-)さん:2005/10/12(水) 20:29:08 ID:???0
>>947
もっとうまい人が見たら間違っているところはたくさんあると思います。
中学の時に2年間留学して日本で高校に入ってすぐ不登校、その後
ずっとヒキです('д`) 英語はDVDで洋画を見たり、海外エロサイト巡りに
使うくらいです…orz
949(-_-)さん:2005/10/12(水) 20:53:33 ID:8YkR+4fS0
ダメじゃん。
950(-_-)さん:2005/10/12(水) 20:57:01 ID:???0
駄目じゃないよ。凄いじゃん。
951(-_-)さん:2005/10/12(水) 21:09:11 ID:???0
とりあえず、次スレは「一浪先生に英語をおしえてもらうスレ」で
ALL People O.K?
952(-_-)さん:2005/10/12(水) 21:15:28 ID:???0
OK!でつ
953一浪:2005/10/13(木) 12:06:14 ID:???0
なんだ?
言いたい事があるなら察してもらおうとせずはっきり言え。
俺の英語力が高く無い事は自己申告してあったはずだが・・。
(英訳を付けたのは添削される可能性の為につけたんであって、講釈の為じゃない)
同じ事を表す複数の表現の中で日常的に使われる事の多い表現がどれかとかわかんないし。
上で文法講釈とかを垂れたのは、分かる範囲内でもアドバイスしようと思っただけ。
心外な反応をされて嫌な気分だ。
>>947
得意じゃないって。俺理系だし。
人が書いた英文なら意味を掴めるし、大学受験レベルなら大抵分かる程度。
>>948
その通り。俺自身分かってる。

俺が英文書いてるから勝手にぺらぺらなんだと勘違いした人が居るのか?
954一浪:2005/10/13(木) 12:10:44 ID:???0
×英訳
○和訳
955偽一郎:2005/10/13(木) 16:39:10 ID:???o
↑すいません昨日夕方僕が一浪さんのフリをしてレスしたので…
>>948は自分のことです(´ρ`;
956(-_-)さん:2005/10/13(木) 17:22:06 ID:???0
>>953
お前が何に対して怒ってるのか1ミリたりとも分からないのだが

>言いたいことがあるなら察してもらおうとせずはっきり言え

いや、お前がそうだろ。英語力がさほど高くないのに凄いと思われる事がそんなに嫌か?
>>953のレスはすべてをぶち壊してると思うよ。てか、釣りか?

>大学受験レベルなら大体分かる程度

十分だろ。少なくともヒキ板でそれ位出来たらたいしたものだよ。
ペラペラかどうかは分からんが、海外に行っても通用するレベルだと思う。

>得意じゃないって俺理系だし

何をいまさら言ってんだか・・・
957一浪:2005/10/13(木) 18:23:12 ID:???0
>>956
>お前が何に対して怒ってるのか1ミリたりとも分からないのだが
これは野暮だろう?
明らかに俺を煽る目的で書かれたレスがいくつか見られる。
それとも、そんなレスは無いと主張出来るのか?
958(-_-)さん:2005/10/13(木) 18:59:03 ID:???0
みんな落ち着いて・・・(´∀`;)
959(-_-)さん:2005/10/13(木) 19:15:29 ID:???0
一郎カコワルイ
960一浪:2005/10/13(木) 19:57:28 ID:???0
すべき主張はしなければならない。
それをせずに衝突を避けて「感情的になりませんでした」と言う事に意味がある気がしないし無責任に感じる。
誰かを罵る言葉をここまでの全てのレスの中で一言たりとも入れて無い様に、
俺は口喧嘩をするつもりはないししているつもりはない。
961偽一浪:2005/10/13(木) 21:49:11 ID:???0
煽ったり罵るつもりはなかったのですが、結果的に煽ってました(-_-;)
すみませんm(__)m
962(-_-)さん:2005/10/13(木) 23:35:06 ID:???0
>>961
偽一浪よ混乱するから一浪名乗るのやめろ!しかも、最後に謝ってるし
963一浪:2005/10/14(金) 00:41:09 ID:???0
偽一浪の書いたレスってどれ?
常識的に考えて俺がここで俺を煽る目的に書かれたものだと言っているレスがどれかは誰でも分かると思うが、
たぶん文脈から察するにそれらは偽一浪が書いたものではないと思うが?
謝るのなら、非を認めるという事。
結果的に煽っていた、とは何をどう判断して結論したのか聞きたい。
非が無いと思っていながら謝るのなら、それこそ謝るべき事。
964偽一浪:2005/10/14(金) 01:50:40 ID:???0
>>963
>>922 >>924 >>929 >>945 >>948です('д`)
965一浪:2005/10/14(金) 09:56:15 ID:???0
なんでそれで煽ってたって思うんだ?
966偽一浪:2005/10/14(金) 14:07:06 ID:???0
いや、一浪のふりをしたりしたから('д`)
煽ってたつもりはないのだけれど荒れてしまったいし…です
967(-_-)さん:2005/10/18(火) 09:31:41 ID:???0
こんな過疎スレに約4時間で>>921-952ものレスがついた事について。

>>966
荒れたとは言えなくないか?
968921:2005/10/19(水) 01:45:07 ID:L5dg6n2U0
ま おれのおかげかな
If I want any more shit out of you I'll unscrew your head and scoopit out!
誰か訳してみる
969(-_-)さん:2005/10/19(水) 06:03:35 ID:???0
バルビレッジしてるよ
昨日CHAIRを覚えました
970(-_-)さん:2005/10/19(水) 06:35:12 ID:???0
>>969
ショボス
971偽一浪:2005/10/19(水) 07:05:29 ID:???o
イイ参考書も色々あると思いますが、とりあえず僕が使って飛躍的に英語力が伸びたのは
速読英単語入門編→速読英熟語→速読英単語必修編→速読英単語Core→速読英単語Advance
のコンボです。毎日一課ずつやっても1年はかかると思います。
僕はダラダラと2年かかって全部終えましたが。始めた時英検3級レベルだったけど
最後の一冊を終えた段階で英検準一級に受かり、英字新聞も科学系の記事でなければ
90%以上理解できるようになりました。特に文法の勉強はしませんでした。
972(-_-)さん:2005/10/19(水) 07:32:12 ID:???0
>>971
激しく気になる。それ本屋で購入したのか?俺も参考書とか買ったんだが結局英語力はそれほど付かなかったからな。
でも、偽一浪って海外に留学したんだよな。それやってから留学したの?
英文90%以上理解できる。テラウラヤマシスシじゃねーか
973(-_-)さん:2005/10/19(水) 12:07:32 ID:???0
>>971
参考にさせてもらいます
時間はあるんだからもっと頑張ってみよう(`・ω・´)
974偽一浪:2005/10/19(水) 15:11:13 ID:???o
留学しても英語できるようにならないんですよ…('д`)
やっぱり外国の空気だけ吸っていれば話せるようになるようなイメージはありますが、
それはウソで、実際僕の場合は参考書を使うようになってからマトモな作文が書けるように
なりました。モチベーションにの維持が問題ですけどね
975偽一浪:2005/10/19(水) 15:43:46 ID:???o
>>972
全部Z会から出てるから、ちょっと大きな本屋に行けばたいていあると思いますよ。(^_^)
976(-_-)さん:2005/10/19(水) 21:35:01 ID:???0
勉強法がわからない
ただ、だらだら読み返してるだけ・・・
977偽一浪:2005/10/20(木) 11:39:54 ID:???o
僕がしたやり方は、
@5回くらい繰り返し読んで、英文を読んだら意味が分かるようにする

A和訳を読んで、英文を再現してみる
できなかったら@に戻る
Aができたらその課は終わり。というものです
978(-_-)さん:2005/10/20(木) 13:36:35 ID:???0
参考にさせてもらう
979(-_-)さん:2005/10/21(金) 02:21:29 ID:???0
偽一浪の方が・・カコイイ?
980(-_-)さん:2005/10/21(金) 18:11:42 ID:???0
偽一浪頼む!!師匠になってくれ!!いやなってくださいor2
ここのクソヒッキ達を一人でも救える救世主に!!!
981(-_-)さん:2005/10/21(金) 18:59:08 ID:???0
982(-_-)さん:2005/10/22(土) 17:43:11 ID:???0
こっち埋めた方がいいのかな
しばらくは語彙増やすのを頑張ろう
983(-_-)さん:2005/10/22(土) 22:22:54 ID:???0
埋め

facilitate 容易にする
984(-_-)さん:2005/10/23(日) 03:33:57 ID:???0
grope 手探りで探す
985(-_-)さん:2005/10/23(日) 05:03:27 ID:???0
syoyu
986(-_-)さん:2005/10/23(日) 05:09:12 ID:???0
hikikomori ひきこもり
987(-_-)さん:2005/10/23(日) 17:57:18 ID:???0
hail 呼び止める
halt 〜を停止させる
988(-_-)さん:2005/10/23(日) 18:07:46 ID:???0
harass 〜を困らせる
hinder 〜を妨げる
自動詞か他動詞かを見分ける方法はないものか
やっぱ地道に覚えるしかないんだろうなあ
989(-_-)さん:2005/10/23(日) 19:46:13 ID:xEpVHZR+0
とにかく英文読めよ、受験英語とかじゃないなら
日本に関係ある、sake,anime,mangaとか適当にググって読めばけっこう楽しく読めるぞ
990(-_-)さん:2005/10/23(日) 19:50:21 ID:???0
>>989
日本語訳があるならいいけど
まず、本当に何も分からないなら問題集の長文とか地道にやって
答えの日本語をさらに英語に訳せるようにするのがいい気がする。
日本語→英語に時間がかかるのでまったく進まないけど。
991俺も一浪:2005/10/23(日) 19:54:29 ID:???0
Isn,t it about time you started taking life seriously?
992(-_-)さん:2005/10/23(日) 19:56:49 ID:xEpVHZR+0
>>990
そうだねぇ、相手のレベルによるんだけど
工房レベルならそうしたほうがいいかもしんない、まず文法からね
993(-_-)さん:2005/10/23(日) 20:07:12 ID:???0
埋まりそう

itemize 〜を箇条書きにする
meditate 瞑想する
motivate 〜に動機を与える
994(-_-)さん:2005/10/23(日) 20:46:41 ID:???0
nurture 〜を養育する
originate 始まる
overtake 〜を追い抜く
995(-_-)さん:2005/10/23(日) 21:07:31 ID:???0
peruse 〜を熟読する
poke 〜を突く
prescribe 〜を処方する;〜を規定する
996(-_-)さん:2005/10/23(日) 21:10:57 ID:???0
preside 議長を務める
presume 〜を推定する
procure 〜を手に入れる
997(-_-)さん:2005/10/23(日) 21:12:36 ID:???0
prosecute 〜を起訴する;〜を遂行する
prosper 繁栄する
quench (喉の渇きなど)を癒す
998(-_-)さん:2005/10/23(日) 21:15:32 ID:???0
repent 後悔する
resent 〜に憤慨する
retain 〜を保持する
999(-_-)さん:2005/10/23(日) 21:17:30 ID:???0
subside 静まる
suffocate 〜を窒息させる
transcend 〜を越える;〜に勝る
1000(-_-)さん:2005/10/23(日) 21:19:00 ID:???0
undo 〜を元に戻す
urge 〜を熱心に勧める
verify 〜の正しい事を確認する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。