ドラゴンナイトシリーズ総合スレッドpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
発売延期したが、あと1ヶ月を切った。

前スレ
ドラゴンナイトシリーズ総合スレッドpart6
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1177602298/
メーカースレ
elf(エルフ)総合スレPart162 ドラゴンナイト4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1179412595/
2名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 16:57:57 ID:NNVGaJL30
過去スレ
■DRAGON KNIGHT4 [elf]
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1093002265/

■ドラゴンナイト4 [elf] Part2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1098241207/

■ドラゴンナイトシリーズ総合スレッドPart3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1115128216/

■ドラゴンナイトシリーズ総合スレッドpart4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1147757328/

■ドラゴンナイトシリーズ総合スレッドpart5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1166353156/
3名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 16:58:09 ID:NNVGaJL30
ドラゴンナイト4 Windows版 6月29日発売

≪希望小売価格≫9,240円(税込み)

動作環境
DVD-ROM
●日本語Windows 2000Pro・XP・Vista 32bit版
●CPU:必須 Pentium4 1.3GHz以上、推奨 Pentium4 2GHz以上
●必要メモリ:必須 256MB以上、推奨 512MB以上
●DVD-ROMドライブ:2倍速以上
●800x600 TrueColor(32bit)表示が可能なディスプレイ及びグラフィックカード
 必須VRAM 64MB以上、推奨 128MB以上(NVIDIA GeForce4以降 ATI RADEON 8500以降)
●PCMオーディオを再生可能な環境
●DirectX 9.0c ※各種ドライバが正しく対応していること
●ハードディスクの空き容量:未定 ※詳細が決まり次第、お知らせ致します。

■Windows XP Pro x64 Edition、Windows Vista 64bit版、NECのPC-9800シリーズでの動作は保証しておりません。
予めご了承ください。
4名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:21:45 ID:IlG2E6Qm0
スレ立てお疲れ。


ベンチマークを試す前にこれ
・添付のreadme.txtをよく読む
・最新版 DirectXドライバ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3

調子が悪い場合は
・ビデオカードのドライバを最新版に更新
出ていない場合はこれもおすすめ → http://www.omegadrivers.net/ati/win2k_xp.php
・ドライバの設定を綺麗さから早さ優先にする(あまりやると絵が出なくなる)
・3Dの垂直同期を切る


報告のテンプレ、動かないときもこれ
・OS
・MEMORY
・CPU
・ビデオカードのチップ
・ベンチの設定 (Low / Middle / High , Window / Full)
・ベンチの結果
5名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 20:04:49 ID:CGSJKq0Y0
コンシューマー機の話題は↓で

【魔法隊】 ドラゴンナイト4 【強すぎ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115410210/
6名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 13:29:59 ID:ztW/Hug10
>>1

ベンチ落としたら>>4のテンプレで報告にこよう
7名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 14:04:43 ID:ZdnVk1Gw0
>>6
カードVRAMも書いて欲しい
たぶんこれがネックになっている
8名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 14:07:26 ID:tzzRktX60
128必須256推奨で決まりじゃね?公式発表とは違うが
エロゲでは史上初かも
9名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 14:34:25 ID:S+O9kRSa0
>8
決まりじゃないよ。
友人とこのRadeon 9800 128Mでも、すべてHighで90弱出ているし。

60FPSあれば快適にプレイできるといっているのだから、問題ないでしょう。
必須の32Mでは、相当に厳しいというか、実質動くだけというのは確かだけれどね。
10名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 15:00:12 ID:tzzRktX60
32ってギャグ?
11名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 16:48:32 ID:ZdnVk1Gw0
うちはCPU(Pen4 2.4GHz)は余裕でクリアですが、ゲフォVRAM32Mで全く動きません
戦闘場面でポリゴン.4GHz表示されると良くて1fps
終了処理させて終了しますか?ダイアログ出して画面が真っ暗時95fpsいきます
デモ中は重くてWinXpのOSがフリーズ状態です、Ctrl+Alt+Deleteさえ呼び出せないほどです。
セクシービーチ3は全く問題なくグリグリ動きます。
12名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 19:53:53 ID:jbpQeb3D0
グラボ買えばいいじゃん
13名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 21:49:51 ID:chThiArg0
>>3
●必須VRAM 64MB以上

そりゃ動かないだろう。
14名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 22:01:35 ID:IcN91zLr0
       _            / / : : :./ : : :: :./ : : : : : : : : : : :.:ヽ: : : /:ハヽ \ : : ヽ: : : .ヘ
     ./-- ヽ           /: : /   /    /  : : : : :.      :V: ://ハ ヽ \:  \:. ヘ
    /    ヽ           /.:..:;イ..:..:../:..:..:..:..:.,!..:i..:.i.:..:..:..:..:..:..:..:. .:..:..:..:V..:/..::ハ ヽ   V..:.  :...ヘ
    |      ',       |:.:./::|.:.:.:.:|.:.:.:.:.i:.:.i:|.:.:ハ:.ハ.:.:.ト:.、:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.V:./:/  ',    V:::.:.:.:.: .ヘ
    {      ',       レハ:.|::.:.:∧::i.:::| ::::|,士弌 ヽ_心ヾヾ、_'i.:::i.::.i.:}/:/   ヽ   V::::...:..:..:..ヘ  
      ',       ',      /;:| 'ハ:.:.:.ハ:N::.:.ト:.:.|`込ラ` \弐弌ヘ..i:.:|.:.:}イイ´    \.  }:::::::::.:.:. .:.ヘ
      ',      \     {ハ| /ハ:.:ハ:.:ヾ::ヾト、`""    ヾヒ乃}:|:ノ:.:b ノ      \( \:::::::.:.:.:.::ヘ
       ヽ      \__/"⌒ヾ!ヽ\ゝヽハ`  ,    `'''''゙ レリ:/<_    r---、\ \::::::::.:.:.}
       \.      }、ヾヾ\ (⌒ヽ   ト\ ト::ト、  、__     ノイ| !    `TT'´   \    ':,::::::.:.|
      /⌒\__ノ \:..\ \`ヽ   》  ヾ!. \     ,. イイ:.::| !     !:ハ      \__ }:::::..リ
    __/:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::.:..:ヘ:ヾ ヽ \ 《   /ト\ `ー<__/ /:.:/ノ    ノノ }         } \:.:/
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.ヽ::::::::::::::::::::::.:ヘ.ヾヾヽ:  i \./  ≫   {\lニニコイノ /   /  !           } ハ
  .{.:.:.:.:.ヽ:.:.:r´⌒ヽi::::::::::::::::::::::::::i:ll.:.ll:. ツリ }. / ≪    ',  |::| ン /  ≪   |          /ノ .|
  /.:.:.:.:.:.:.:.V    {:::ヽ:::}::::::::::::::.|:||.:||.:.:} リノ {   \    \二ー/   /   |        // ノ
 (.:.:ヽ/⌒\   )-、./⌒\ソ|:||.:||.:/Y____,イ-----\   ヘ /   /_____|     =ニノ/
15名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 22:40:21 ID:sYz7x1t/0
時空管理局の白い魔王が何故ここに…
16名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 13:42:11 ID:bUMCt2RU0
新バージョン出た

DirectX End-User Runtimes (June 2007) - 日本語
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b406cf67-d926-463b-99e8-27199d6626b5&DisplayLang=ja
17名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 06:10:58 ID:h6frU2st0
エンディング後の

password『猿』

もフルポリゴンで描写されます。
18名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 10:43:51 ID:QXh+lBzt0
>>17
くだらねぇ・・・。自分が猿だからって自己紹介してんじゃねえよ。
頭湧いてるんじゃないのか?もっとマシな事書け。
そんな昔のネタ引っ張って来るくらいしか書くことないなら
容量の無駄だから書き込むな。クソして寝てろ。
19名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 11:26:15 ID:h6frU2st0
>>18
声出してワロタw
20名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 12:07:10 ID:EU3JBVKg0
やっぱオンボードじゃ厳しいなあ・・・
21名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 13:19:58 ID:guKby4q40
>>20
つビデオカード
6000円から10000円のでいいから買うといいよ。
22名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 13:23:32 ID:wdIKKmnm0
>>21
既存のビデオカードは基盤から削り取ればいいの?
23名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 13:35:01 ID:guKby4q40
>>22
オンボードだからビデオカードを刺せば、自動的にオンボードVGAがオフになるので、削り取らなくていい。
24名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 14:01:16 ID:2NWP5gpX0
>20
オンボードのチップは何だい?
ものによっては余裕で動くよ。
25名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 14:04:00 ID:BmsjBBfJ0
>22
すごい発想だw
26名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 18:44:47 ID:ocmji0Ny0
>>15
悪魔から魔王にいつのまにレベルアップしたんだよw
27名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 21:47:04 ID:isAdDYr80
>26
今やってるシリーズでw
ホラー映画をみてるかのようなご活躍だったらしい
28名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 23:06:45 ID:ocfEV6/R0
辛うじて必須で、一桁……
29名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 00:43:57 ID:kqgGGmR30
>>28

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    糞PCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
30名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 02:16:15 ID:DSpedhDk0
このよのすべてに

こたえがあるのさ
31名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 02:48:42 ID:JWp2Eu1v0
ベンチマークとやらで100以上なら何とかという数字が、常に一桁だったのだがどうすればいい?
窓から投げ捨てる以外何かないか?
32名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 03:11:07 ID:9qg7RGer0
>31
>4をよく読んでみて、もう一度レスを。
33名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 09:29:16 ID:kqgGGmR30
>>31
6000円〜10000円のでいいからビデオカードつけるといいよ。
34名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 12:29:54 ID:7Kjl5UMY0
35名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 12:50:47 ID:cb1ayXb90
もうかつての絵は描けないんだな
36名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 13:02:45 ID:aqxnw3SG0
セル仕上げじゃないから尚更だな
37名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 13:26:30 ID:B1npg34b0
ナターシャの色塗りテレカはまだか。
38名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 14:16:35 ID:2FYhd5de0
パンツとかお色気テレカじゃなくて、
普通の、かっこいい感じの絵が欲しかった。
39名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 14:23:57 ID:Ahp6rVt30
昔の竹井はすごい好きだったもんだが、今みるとあまり惹かれんのぅ
10年たちゃ自分の嗜好も変わるか・・・
40名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 15:21:34 ID:a43kXjC80
絶対ありえないけどカワタヒサシ絵でやりたいな
41名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 16:21:15 ID:QSEhjUq10
>>39
自分の趣向つーか、流行の変化つーか
42名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 16:35:41 ID:2FYhd5de0
でも、今見ても
それほど古臭さは感じないよ。
ファンタジーデザインのせいもあるだろうけど。
43名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 18:28:02 ID:jAbHbF7T0
つーか新規の3Dバトルの方が古臭いよ。
44名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 19:32:44 ID:gNkks6PM0
同級生のパッケは今見てもイイ。
45名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 19:52:24 ID:PhDEreuO0
>>34
テレカの絵柄だから消費者に、これをつければ製品を買ってもらえるってことを
考えて本編設定とか関係なく描いてもらってると思うんだが微妙な絵だな。
絵というよりポーズが変に感じるのか全然魅力的に見えない。
この格好なら服着せないで裸だったり、下着だけだったりの方がいいだろ。
個人的にはこのキャラにはこんなエロい?格好じゃなくて、
凛々しさを感じさせるような立ち絵やら表情の方が似合ってる。
ナターシャの体育座りのような下書きの方も微妙だし、
これならゲーム内CGを使ったテレカの方が欲しいなぁ。
46名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:43:56 ID:KJ6pAKgx0
テレカなんかイラネ
47名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 21:47:34 ID:CrUwo9f30
テレかなんてウソさ 寝ぼけた人が見間違えたのさ
48名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 22:07:45 ID:cb1ayXb90
だけどちょっと、だけどちょっと、僕だけ欲しいな
49名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 00:25:45 ID:G1iUENHk0
テレカなんてないさ テレカなんかウソさ
50名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 20:12:30 ID:bvGZAvHu0
・OS XP Home SP2
・MEMORY 512MB
・CPU PentiumD 2.8G
・ビデオカードのチップ GeFORCE 6200
・ベンチの設定 (Low,Window)
・ベンチの結果 8.68fps

PC買ったままの状態で45fpsくらい出てたのに、
奮発してビデオカード買いに行ったら逆に著しく落ちたorz
なにこれ?俺なんか大きな勘違いしてる?
51名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 20:20:52 ID:k65t2mcn0
いくら何でも低すぎ。
ドライバちゃんと入れてる?
52名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 20:23:31 ID:bvGZAvHu0
ドライバはビデオカードに付属の物を入れた。
53名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 23:07:39 ID:Odc72/Ig0
うちはAthon 64 X2 3800+ と GeForce 6600GTで
All High 161.60pt 何だが。ドライバは今年もアップしてる。

ビデオjカードが2004年発表のものだから、ドライバを
入れたときDirectX含めて古いのになったりしたとか?

DirectXとビデオドライバを最新のにしたら?
54名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 23:24:28 ID:T26J2AG50
いくらローエンドの6200とはいえ、
内蔵グラフィックに負けることはありえんわな。
55名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 23:47:17 ID:G1iUENHk0
DXは普通の9cじゃ動かないぐらいだから、逆に結果が出たならDXは関係ないと思われ。
ドライバを新しくするべきだろうね。
56名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 00:37:26 ID:8ajaB3+y0
アドバイスサンクス
でも最新のドライバをダウンロードしても同じだったよ
すべて元に戻したらやはり45hpsはでる。
なんか俺がビデオカードの交換手順を間違えてるっぽいなあ。

PCIスロットに買ってきたカードを差して、ドライバをインストールして、
画面のプロパティで新しいカードの画面をプライマリにして
デバイスマネージャーでもとのカードを無効にしました。



あと気になるのは一つ
・・・やっぱりディスプレイは増設したカードの端子に繋ぐんだよねえ?
今は元の端子(PCIスロットが生えてる基盤に端子が付いてる)に繋いだまま。
でも取説どおりにカードを差して直ぐにディスプレイを繋ぎ変えてPC
立ち上げても真っ暗でにっちもさっちもいかない
57名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 00:39:36 ID:FISV7xPE0
PCIじゃなくてAGPスロットじゃねーの?
58名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 00:47:00 ID:8ajaB3+y0
いや、PCI。
基盤にも買ってきたカードにもそう書いてあります。
59名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 00:50:03 ID:AX0ZFtX90
>56
そりゃベンチの結果が落ちても当然ですね。
つまりマザーボードの3D機能その他が止まっているんでしょう。

パソコンかマザーボードのマニュアルをよく見て設定してみてください。
ビデオカード指しても、マザーボードのチップがちゃんと死んでいないのかもしれない。
60名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 00:50:41 ID:RDA/0UpN0
もう少し機種名とかを詳しく書けばいいアドバイスがくるかもしれん。
PCのメーカ、機種とか。買ってきたボードの型番とか。
あと、ビデオボードはさせば、オンボードの方は自動的に無効にされるのか多いんだけどな。
61名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 00:58:44 ID:qMUhe1OY0
何このスレ違いは
62名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:04:01 ID:8ajaB3+y0
PC本体はこれ
VAIO type-H VGC H72B7
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-h72b.html

カードはこれ
BUFFALO GX-6200/P128D
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_p128d/index.html

>>59-60
いろいろ読んで試してみます。でも試すだけですむならいいんだけど、
素人だから何をしたら取り返しがつかなくなるのかわからなくて怖い。
63名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:07:39 ID:FISV7xPE0
じゃなくて、PCI対応のを買ってきたのが間違いで、
本当はAGP対応のを買ってくるべきだったんじゃないの?

と言いたかったんだが。俺の知識も適当だけどさ。
64名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:10:29 ID:8ajaB3+y0
>>63
そうなん??
PCIのスロットがあるからPCIの奴なら何とかなると思って買ってきたんだけど。

もしそうならカードはもう何もかも無かったことにして45hpsで諦める。
65名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:12:50 ID:FISV7xPE0
というか、いきなり買うんじゃなくて、自分のPCのスペックを
印刷した紙を持って店員にアドバイス貰うべきでは。
66名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:17:07 ID:RDA/0UpN0
それはバッファローの対応表に×がついてるからダメなんじゃないか。
おそらく内蔵のグラフィックが殺せないんだろう。
ここでみれる
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51864
67名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:17:23 ID:RfXDLKhn0
カタログ読んだけど、PCI-expressとかAGPスロットとかいう話は一切無いじゃん
しかも↓

>標準仕様(店頭販売)モデルは、全国のVAIO取り扱い販売店の店頭で購入いただけるモデルです(仕様のカスタマイズはできません)。

みたいな文章あるし。ビデオカードいじれるのかこれ?
68名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:28:59 ID:8ajaB3+y0
>>66-67
諦めがつきました。俺が馬鹿だったorz
カードはヤフオクに出すか記念に窓から投げ捨てるか・・・
ヤフオクに出せばDK4購入予定者が落札してくれるかな。
69名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 03:07:31 ID:USdYW0/K0
ま、PCユーザーなら一生に何度かはその手の失敗は犯すもの。
そんなに自分を責めちゃいけないよ

ヤフオクか店に中古として売るかするといい。
捨てるのはもったいないし、僅かでも回収しようよ。
70名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 03:19:37 ID:BSLgeUKp0
ここの住人らしからぬ初心者っぷりだな…気の毒に。

カードは、とりあえず売りに出してみて、買いたたかれるようなら、
下手に安売りするより必要としてる知り合いとかにあげた方が良いかもしれない。
金出して買うには微妙だが、ただでもらえると非常に有り難い(人もいる)という、
何とも言えない立ち位置のカードなので…
71名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 05:48:44 ID:SIQ2X3nq0
DK4のデモ
明らかにGeforce系でバグあるよ
DXやカードのドライバ最新にしても
ありえない低い値が出る
72名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 07:09:05 ID:xVisHhaU0
対応してないのか、じゃあダメなんだろうな
普通はAGPとオンボードは排他だけどPCIとオンボードは共存するから
ディスプレイのプロパティでメイン移動したりしなきゃならないんだけど
それ以前の問題みたいだな
73名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 07:16:15 ID:M459DtLB0
>>71
ありそうだな…
DK4以外の3Dゲーがそこそこ動くんならなおさら。
74名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 10:20:05 ID:uMMSNkyE0
CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
メモリ:2 GB
グラボ:128MB DDR ATI Radeon 9800 Pro

全て最高の設定で143.12pt。
敵の個別顔グラは無くなってるようで残念無念。
音楽も期待していたほどでは。まあPCの音楽に思い入れが強いからなんだろうけど。
75名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 12:39:23 ID:YUtcPM0s0
DK4よりよっぽど動きのあるファルコムの空の軌跡シリーズで
設定最高にしてもラグもなく遊べるのになんでこっちは最低でも
ベンチマーク40超えないんだよ・・・・。
今度パソコン買い換える時にDK4は買うのが良いってことか。
何年後になるか分からんが何年も待たされたんだから今更変わらないか・・・。
76名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 12:42:55 ID:0nezKSju0
オンボードだと重い以前にテクスチャがダメダメだな
上の方でPCIためしてダメだったやつもいるし・・・
さすがにエロゲのためにPCは買い換えられないしどうしたものかな
77名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 13:45:54 ID:ZLAX5n2J0
PCI-Eって名前にPCIをつけない方がよかったかもしれんね
78名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 13:58:05 ID:64sX66220
クラリスが一番だな。えろい。
79名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 14:42:43 ID:o5tON6a40
・OS
   WinXP Home
・MEMORY
   512MB
・CPU
   Athlon64 3400+
・ビデオカードのチップ
   ATI RX1300PRO-A256H(AGP&クロシコ)
・ベンチの設定
   All High , Window
・ベンチの結果
   104

DirectXエラーで起動できなかったがd3dx9_29.dll単体をベンチフォルダにぶち込んだら起動できた
DirectX最新にしても起動できなかった方はお試しアレ(カットじゃなくてコピーでな)
ディスプレイドライバの設定は全てデフォルト
エロゲマシンとしてあと3年もったらいいなぁという感想
80名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 15:52:21 ID:5wCt6wJn0
プレステ版のドラゴンナイト4やった人いる?
どうだった
81名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 16:20:45 ID:AX0ZFtX90
FX版の方が遙かにましというレベル
82名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 16:26:56 ID:64sX66220
プレステ版はちと難易度高いけど、オリジナル要素が多いからやる価値はあると思うよ。
サラとクラリスのオリジナルイベントが面白かった。
83名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 17:20:58 ID:mf0gC7Bn0
エトとルシフォンの声がえがった。
84名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 20:08:32 ID:8MbI54C60
敵が仲間になってワロタ、マノ好きのハーなんとかって敵。
ベイリット、マルなんとか、セーブ男、サラのがええな。
85名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 20:53:37 ID:ksMHTCM00
追加要素のためにカケル一周目とエト二周目の差は生まれたが、
おかげでPC版のストーリーにあった感動(最終盤で戦局が覆る)は薄れた。
あと、三人目が乱入するEDもどうかと思ったな。
86名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 21:54:14 ID:5wCt6wJn0
>>81-85
色々ありがとう。
原作主義とはいえ、オリジナル要素ある方が楽しめそうだな。
三人目乱入って何だ気になる。
87名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 22:57:15 ID:8MbI54C60
誰かナターシャの下書きテレカのあった場所教えてくれ。
前スレで見たんだが、何処か分からん。
88名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 23:31:40 ID:uHVTWnO+0
89名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 01:09:57 ID:EQBFF+6v0
>>88
ありがとう。久しぶりに見たけどやっぱりいいな。
90名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 02:25:43 ID:IqGAGjRt0
くっ・・・ナスターシャにせよエルフ女にせよ、なんでパンツ多目の絵ばっかりテレカにするんだよ・・・
普通に主人公が剣構えてるくらいの絵でもいいんだよ、dkの場合・・・普通がいいんだ、普通が
91名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 02:26:56 ID:71LJ4v/n0
オレンジはナターシャ、
エルフはマルレーネ。
覚えておけよ。
92名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 02:52:39 ID:WlMtomtk0
ナターシャってあのビッチのこと?
93名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 04:05:04 ID:DkxrmKDb0
ナスターシャって、ロシアあたりで監獄の監視
してそうなお姉さまを連想した。
94名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 07:03:34 ID:JykItpXoP
>>84
ハーディスって、カロンが居ればSFCでも仲間にならなかったっけ?
だからPC98、FXでも仲間になるんだと思ってた。

まぁそんなのはどうでもいいから、ベイリット仲間にしてぇ
95名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 09:07:47 ID:71LJ4v/n0
SFC版では、ナターシャは石にされて砕かれたと思うんだけど、
崖から落ちるよりむごい気がするんだが、
なんで変更されたんだろうな。
96名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 09:40:21 ID:ATPOe4ec0
本当にそんなのに変わってるの?なんでそんな変更が入るんだろうな?
精神的ショックは掴んでいた手が離れていくってのの方が明らかにでかいだろうに
97名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 09:55:17 ID:WyoSvb4f0
抱きしめてたら腕の中でガラガラ崩れていくのも
トラウマになりそうだけどなw
98名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 10:00:12 ID:ATPOe4ec0
ああ、抱きしめて崩れるのか
砕かれるってあるからルシフォンにぐちゃっとやられるのかと思った
それよりはだいぶでかいな
でも自分の力及ばなかった感はデフォの方がでかくないか?
99名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 10:01:45 ID:WyoSvb4f0
いや、やってないので初聞のイメージだ。
今回はいっそNTRでもされれば2周目のモチベーションは
高く保てそうだが。(ものすっごい人を選びそうだがw)
100名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 10:02:35 ID:0v178y960
コンシューマー機の話題は↓で

【魔法隊】 ドラゴンナイト4 【強すぎ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115410210/
101名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 10:34:58 ID:o3AAW8E80
DOS版DK4しかしらなかったんだが、移植ものは細かくかわってるんだねぇ
Win版にも一人でwktkしとこっと・・・
102名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 13:16:37 ID:8vfI7M6Z0
PS版も楽しかったな。初めてやったPC版が印象に残ってるけど。
103名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 19:14:12 ID:AaVtmbyH0
>93
ドラゴンナイト3に同名の女のコがいたはず
104名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 21:58:40 ID:VfVjq0KR0
>93
アルゴ乙
105名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 00:06:21 ID:BHA1iBeE0
>>93
それなんてネオロシア?
106名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 01:09:24 ID:SQYXRWpU0
DK4リメイクするならせめて新キャラとイベント追加して欲しかったな。
107名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 01:23:50 ID:D2u0KihO0
>>106
オリジナルキャラは期待できそうもないが、イベント追加には僅かな僅かな希望はあるかもw

とは言え、イベント追加なら売り文句にするだろうからやっぱ望み薄かね。
108名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 03:09:01 ID:s2VVkUk00
・OS XP Pro
・MEMORY 2G
・CPU E6700
・ゲフォ 8800GTS
・すべてHigh
・Win 534.45
 Full 554.62
109名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 04:09:34 ID:eYXRKlvY0
さすが8800。
アホみたいな数値が出ているな。
うらやましい。
110名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 15:49:02 ID:zIzfsndZ0
アニメ使えねえ

ナターシャ目当てで見てたのにエロシーンゼロ
パンチラすらありやがらん

孤島の「もう見たくない」で見れなかった所が見たかったのに
ナターシャは脱ぎさえもせんし

エロアニメがエロくなくする改変してどーすんだよ

YU−NOのアニメではユーノがいきなり輪姦されちゃったように
エロアニメならエロく改変するべき

ということで遺作のように再度のアニメ化希望
111名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 15:52:03 ID:uoI9iu0F0
>>110
俺もOVAはクソだと思った
112名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 15:58:01 ID:mSqRwg790
ひたすらエトがキャラを犯して、カケルが頭抱えてる
ようなアニメが見たいのかw
113名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 16:28:04 ID:g3LYg6R70
>110
YU-NOはあの改変で信者に呆れられたが何か
114名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 16:29:15 ID:p4NHEQua0
なんでこれからってとこで暗転してんだよ
115名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 18:40:55 ID:Rq5cjfM30
>>110
YU-NOは最悪の改変だったが…
116名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 19:01:22 ID:eYXRKlvY0
内容はともかくやられてればいいってタイプなんだろ。
そういうのもありだとは思うが、あまり好きな作品では出して欲しくはないわな。
117名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 21:40:43 ID:EqJmnALW0
PS版のラストステージが、あの曲じゃなくて残念だ。
好きだったのに…。
あと敵の数が多すぎるうえに強すぎてクリア出来ん。
118名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 22:02:39 ID:iY6zXssF0
そろそろ評判が安定してる頃かと思って来たら延期かよ
119名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 23:39:49 ID:EvVxfu6j0
エルフの場合、アンチが強力だから2chでの評価なんて
最初から決まってるようなもんだと思うが
120名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 00:56:47 ID:qNKjea160
いや、カンチの基地外具合は分かりやすいから、却ってフィルタしやすい。
121名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 01:53:10 ID:qWb0WR3/0
>>110
カケルの声がどう聞いても勝平の声に聞こえるんで萎えたw
122名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 05:02:08 ID:IwUf2m7k0
>120
最近おとなしいな。
前スレの終わりあたりでは捏造ベンチ結果やら
買うの止めたやらいろいろ書いていたんだが。

そろそろ先月と同じく自社製品の製造も終わる頃だから
また復活するだろう。
123名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 09:08:24 ID:3nqsFmWB0
>>122
はあ?
どれを指してるか知らないけど、捏造という決め付けはねーだろ

124名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 09:42:23 ID:Yli/A9PO0
OVA版生き残りキャラは一体どういう基準で選ばれたのだろう。
もう誰が生き残っていたのか覚えていないが。
125名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 09:58:42 ID:+kPtyLx1o
カの事ならいつものように同じタイミングで各社各作品スレに書き逃げするから
暇なやつが見ればわかるんじゃね?
126名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 13:38:58 ID:948AOpqH0
>>114
暗転しないと
ギシギシアンアンの声に混じって名前連呼されたりとかで
鈍い奴でも気づいちゃうジャマイカ

まぁ鋭い奴は暗転した事が決定的な違和感となって
そこから真相に辿りつくんだけどな
127名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 01:56:55 ID:KEQSvL5y0
▽ベンチ結果
アスロン2500+
メモリ1GB
ラデ9600xt

標準設定 138fps
全てhigh 92fps

3年半前のミドル構成でも普通に動作。
128名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 19:01:09 ID:lKv+vkYO0
もうベンチ結果はいいだろ
129名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 19:49:43 ID:hBoi/JUO0
NECのPCにPCIで増設するなら何がいいんだろ?
130名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 19:56:44 ID:VMtGyjsK0
NIC
131名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 19:59:17 ID:RFX/DPyM0
PCI Expressではなく、ただのPCIでしょうか?
あと機種名は何かな?
132名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 19:59:47 ID:PcUH+Nqa0
スレ違い
133名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 20:52:57 ID:KKPYsYTp0
時代を10年間違えた惜しい作品だった。


こんなレスが半月後に書き込まれていくのが目に見える
134名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 21:34:24 ID:S2Ua74uU0
今のクオリティでルナやネイナ王女の画像を見てみたい…
135名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 00:12:35 ID:1zyE97Fx0
サラ出ないのか、残念だ。
七色宝石光線みたいな技好きだったのに。
136名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 00:22:29 ID:8JRLqRI80
ドラゴンナイト4はfate/staynaightのパクリ
137名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 00:27:02 ID:oTxC32LF0
そんな光線だったっけ?
全然思い出せん。
138名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 00:56:08 ID:Nv0EJ/Tx0
139名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 01:12:43 ID:1zyE97Fx0
サラがベイリットを殺すシーンが好きだった
140名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 03:25:02 ID:YRh+qVr40
汁やフェら音とかあるの?
旧作じゃなかった気がするがまさかエロもベタ移植?
アンアンいうだけ?
141129:2007/06/15(金) 16:14:00 ID:cdztiMwF0
129で質問したものです
CPUはセレ2.4G、メモリ512、オンボードSiS651のバリュースター使ってます

PCIグラボスレみてどうやらGeForce6200がいいらしいので玄人志向(ハーフ&ロープロ対応)のを買ってきました
差す前はテクスチャすら表示されない有様でしたが、取り付けたらエフェクト最低&ウインドウで50fps越えました
とりあえずゲームできそうなので満足です

メーカ品PCの人はPCIしか増設の選択肢なくてPC買い替えかグラボ増設になるかと思います
PCIなのでコストパフォーマンスは悪いですがPC買い替えの1/3以下でゲームを遊べるようにはなります

注意点は
1.バイオスでグラフィックをPCI優先に切り替える(これをしないとディスプレイ表示されない)
2.オンボードのデバイスを無効にする(ドライバ削除してもダメ、競合してOSが立ち上がらない)
ぐらいでしょうか
あとこのグラフィックチップの問題らしいんですが最新のドライバだと映像ファイルの画像がでないようなので
84.43バージョンのドライバを使用してます

PCによっては対応していないものもあるようなので>>66を参考にしました
メーカは違いますが同じチップで○がついていれば恐らく大丈夫でしょう
142129:2007/06/15(金) 16:15:30 ID:cdztiMwF0
長文失礼しました
143129:2007/06/15(金) 16:24:17 ID:cdztiMwF0
エフェクト最高にしてやったら28FPS
テラショボスwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 17:17:24 ID:8s7A20N60
どうでもいいから消えてくれ
145名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 18:13:44 ID:cYI4UyTv0
自己解決したなら長々と書き込むなよ
146名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 18:20:20 ID:nl4f+UE40
新バージョンのデモが出たな
147名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 18:50:30 ID:z3c19i1m0
どこに?
148名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 19:04:21 ID:nl4f+UE40
前回のミラーサイトを回ってみな
149名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 19:22:13 ID:RZM7GiD90
D-DREAMやらなんやら
150名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 19:24:31 ID:RZM7GiD90
低解像度版1:22くらいでノイズ走るのは仕様?>D-DREAM
151名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 19:28:21 ID:YEnqTYva0
いや、高解像度版もノイズが走るぞ
同じキャプチャーデータからムービー化してるんだろ
152名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 22:24:39 ID:z3c19i1m0
ピエールやラビットの服ってこんなだったのか。
153名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 22:57:17 ID:lNC3l9lq0
マルレーネはもう少し大人っぽいボイスを当ててほしかった。
154名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 23:59:59 ID:ZzVH56z70
エロ無いからか、仲間集めてくれる人さ、塩沢かねとじゃないか。
前の流用して。
155名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 00:21:25 ID:jkzeVsBT0
>>135
名前違うよ。
七色破壊光線。
156名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 00:21:29 ID:ikVNFPSy0
なぜ5を作らないの?
157名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 00:31:24 ID:jkzeVsBT0
メインスタッフが消えたからじゃない。社長も消えたし。
158名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 00:58:59 ID:p//NXYKK0
エロシーンはやっぱアレなのか
Ctrl押しっぱなしとかでスキップできないのは辛いぜ
159名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 01:02:36 ID:zBUnvsx60
デモムービーなんぞいらんから、1ステージプレイできる体験版ぐらい出してくれよエルフさんよ。
160名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 01:39:27 ID:lWifg78D0
ムービー、エンディングの絵つかいまくってるな
161名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 01:46:16 ID:jkzeVsBT0
音楽だけは懐かしかった。
ムービーにいなかったけど、ハーディスって出てこないの?
リディアはいたのに。
162名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 07:16:55 ID:C0ZpaUr10
汁やフェら音とかあるの?
旧作じゃなかった気がするがまさかエロもベタ移植?
アンアンいうだけ?
163名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 09:21:29 ID:owfWp+2W0
164名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 11:00:01 ID:Q9qpHwL9O
98版の戦闘速度はストレス感じなかったが
今回の3Dは何かモッサリそうだな。
165名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 13:27:17 ID:SUR0aLwr0
>>163
5を見るとこのスレで書けになってるよ?
166名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 14:13:46 ID:9z/3bbFv0
>141
無事復活おめでとう。
実はバッファローも玄人志向も同じ会社だったりするが
まぁ、うまく動いて良かった。
167名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 14:35:06 ID:K5dWxfoN0
DK4男キャラだけでパーティ組んだ人っている?
168名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 14:40:49 ID:lWifg78D0
今やってる。
SFC版だけど。
169名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 14:40:52 ID:U7bOlqcC0
10周以上やってるからそれももちろんあるけど
能力的にはそっちの方が強いが結局使うの限られてるしそんなに変わらん
ネクラマンサーぐらいだな
170名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 17:32:37 ID:tasq49Tb0
>164
アプリ高速化ソフト必須。2倍3倍でちょうど良い速度になるよ。
171名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 19:14:32 ID:by185z2d0
これで戦闘エフェクトカット、移動早送りとかのオプションがなくて、
外部の高速化ツール使わんと快適にプレイできんかったら
PS初期みたいな、とりあえず3Dにしてみました
現在のDSのような、とりあえずタッチペン必須にしてみました
みたいな改悪しかない移植になりそうだ
172名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 19:47:19 ID:ovU+kuVQ0
デモ見たけどやはりネタ隠す気ないなw
173名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 19:48:39 ID:4wIlMScX0
エトの正体バレバレだろ…新規を完全に見限ってるのか
174名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 21:32:28 ID:Sus4Fk4f0
>>173
所詮リメイク作品ですからw
175名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 21:35:12 ID:i2XQQ1TlO
キャラはフィールドに落ちてる種で育てるんだっけ?
準新規ユーザーの俺のためもにキャラの強さ格付け頼む
176名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 21:40:04 ID:lWifg78D0
今回のリメイクは素早さ順で行動だし
なんか遠距離スキル持てたりするみたいだから
大きくガラリと変わってるはず。

PC98の頃だと、魔法、弓矢、大砲、ドラゴンナイト隊を
育てていれば間違いない。
177名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 21:44:54 ID:bcAOwnV20
フィールドの白い光でエトの射程伸ばしてルシフォン倒したのは
俺だけじゃないはず。

町中の種は今回もあるんだろうか。
178名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 22:10:06 ID:4wIlMScX0
>>177 ノシ

SFC版は2周目の攻撃力防御力が1周目の1/3になって、移動距離、攻撃範囲も引き継ぎできたから、
地上戦ではエトが最強だったなあ
179名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 22:48:25 ID:by185z2d0
でも昔のは結局対空あるやつメインだよな
FEみたく、魔法・弓ユニットは隣接攻撃不可みたくせんと、
今回も同じことになりそうな
180名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 23:12:11 ID:ZnHKYcBf0
>>178
エトが85/85だと立ってるだけで敵を蹴散らしちゃうので
他の奴が強くならないという弊害がある。
図らずもエト抜きプレイをする羽目に。
181名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:07:56 ID:A1NNrtVG0
チャレンジモードじゃないと無限にできるマップがあるっぽいな。
182名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:27:21 ID:HPyOag8p0
>>179
魔法が隣接不可なんてFEは一度もないのだが
183名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:06:44 ID:i1cMnc2f0
最近のFEは射程1−3の重装甲弓兵が大暴れするしな、シノンさん最強
184名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:09:42 ID:8sBrilyu0
チキたん(;´Д`)ハァハァ
185名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:14:39 ID:X8wF9ig00
未だにカチュアを超えるキャラがいない<FE
186名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:31:50 ID:QSpw4s4a0
チキチキパイパン!チキパイパン!
チキチキパイパン!チキパイパン!
187名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:51:24 ID:JYslgAuR0
リンダリンダー!りんだリンダリンダー!
188名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 07:07:30 ID:wgXbdxsq0
お前ら激しくスレ違いだろw
189名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 08:18:51 ID:ifXrf69X0
いつも98・FX・PS・SFCの中では一番ストーリーと曲のいい
PCFX版やってたんだが今回のリメイクがFXを超えれるかどうか
曲もいいしH抜きでは原作忠実だし
マルレーネ・タケル・エト・ルシフォンと声優が豪華すぎた
190名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 10:20:47 ID:22NvifHU0
無理でしょ
191名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 10:29:05 ID:GIWhJ8jq0
まぁな。
まだ、出てもないゲームにあれこれ言ってもアレだけどwww
192名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 11:24:20 ID:honNE2xM0
今FX版やってるんだけど、完全フルボイスじゃないのね(´・ω・`)
あと、キャラが大き過ぎて面食らってるよ。町が広くて位置を把握し辛い。
193名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:40:27 ID:a6AQU0IS0
同級生と違って慣れることもなく次の町次の町と進むから結構大変だね。
作る方も大変だとは思うが。

当時はあれでもここかここかと見知らぬ町を探検している気になって楽しかった。
同じ町に来たときも、ああまた来たんだなーという感じがしたし。
194名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 17:42:56 ID:oA1VMbjs0
街に種があるから、楽しかったよ。
もし無かったらあんなに楽しく街を歩きまわれなかった。
195名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 19:37:28 ID:MJYsjH+D0
町の住人がいなくなるまで話しかけたり、仲間の
反応が変わらなくなるまで話しかけるのが楽しかったよ。
196名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 21:13:30 ID:3Do2cXqe0
2週目での後半、マルレーネとの会話にかなりどきどきしたなぁ。
次の展開が気になりすぎてナカナカ中断することができなかった。
197名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 21:30:19 ID:5S6hiQY30
だるいっちゃだるいんだけどあの2周目はやっぱり良かったなあ。
最初の町の落書き「人生はやり直しのきかないドラマである」とか唸った。
198名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 00:08:33 ID:TIDS0Awn0
d3dx9_29.dllが無いって言われるわー。再ダウン、インストールしても。
俺のPCじゃむりか…
199名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 00:53:45 ID:eK78exaB0
人に訊く前に自分の環境を晒し、過去ログにある対処法は全て試すべし
200名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 01:35:42 ID:91iONgIf0
1. 最新版のDirectXを入れてみる(落としたファイルのreadmeにあるリンク先のもの)
2. OS は対応のものか。
3. とりあえず、ここから落として入れてみる。
http://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?d3dx9_29
201名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 03:56:47 ID:qajO4+wW0
今回こそはマルレーネエンドが欲しい
202名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 08:04:58 ID:fnDMX8oK0
いや、元々あれはマルレーネエンドだろう
203名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 08:11:07 ID:Jgtp34Kw0
Newバージョンのムービーで追加の曲もアレンジがショボいです…
全然燃えないんですけど。今のスタッフは何を考えてるんだ?
オープニング曲萎えまくり。
204名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 08:23:50 ID:PWh2GuZs0
OPと自軍ターンはいい曲だった
PS版は流れるところが滅茶苦茶だから
個人的には音質と忠実さを兼ね備えたFX版がいい
205名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 13:17:46 ID:Hxq6aL+f0
最後の大陸の自軍ターンの曲が好き
206名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 21:13:25 ID:WZh2t8ze0
・OS WinXP Home
・MEMORY 512MB
・CPU Athlon64 3400+
・ビデオカードのチップ ATI RADEON X1300
・ベンチの設定 ( All High , Full)
・ベンチの結果 95.91

とりあえずエゴとイリュのゲームが問題なく動くのでおk
あと3年は戦える!
207名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 21:17:17 ID:aj//xDsf0
XPでそのメモリ量だと難しいだろ、1GBは積まないとな
208名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 21:20:23 ID:OJq0I8EP0
>>198
今試しに落としてみたら俺もd3dx9_29.dllがないって言われた
209名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 21:34:56 ID:xWEcp+xD0
>208
それはdirectX入れ直すといいだけ。
入れなおすといっても別に今のを消す必要はない。上書きでおk
210名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 21:55:28 ID:jCA/cx8L0
>207
XPでそのメモリ量だと難しいだろ、2GBは積まないとな
211名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 22:05:00 ID:UYYreMuV0
XPは512、Vistaは2Gとマジレスしてみる。
212名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 22:52:29 ID:tL7aXApG0
XPというかスペック上メモリが足を引っ張る可能性は高い
213名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 23:21:24 ID:YmJciOYM0
>>209
ほんとだ出来た、ありがとう
214名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 23:31:06 ID:+v7ttDxI0
ちなみにWindows98/Meでは何度上書きしても無理だけどな
同じ9.0cでも2000/XP用とはパッケージ内容が違ってて、そのDLLも入ってない筈
215名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 23:59:59 ID:YmJciOYM0
俺XPだが何回アップデートしても出来なかったけどDirectX Software Development Kitとやらえをインストールしたら出来た
216名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 00:35:53 ID:MSKDsTWF0
まだ過剰メモリの人がいるのか・・・。
よほどおかしい使い方しなければ、スワップしたところで
問題になるようなメモリの食いかたしてないのに。
217名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 13:37:38 ID:wVWsqwcY0
129ぐらいだったまあOKか
218名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 13:58:52 ID:YTNMNpcf0
>>216
スワップしたらスピードはかなり変わるぞ。
XPで128から512にしたら
Fate/stay nightの起動が52秒から12、3秒くらいになった。
219名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 14:03:00 ID:s3zalcvx0
・OS WinXP Home
・MEMORY 2GB
・CPU Athlon64 3800×2
・ビデオカードのチップ ATI RADEON X1300 pro
・ベンチの設定 ( All High , Full)
・ベンチの結果 120ちょい
だったから上の512MBの人とたいしてかわらん
220名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 14:34:15 ID:Uozgl3zg0
>>218
そら常時スワップしてるような環境からなら劇的に変わるだろ
XPはよっぽどメモリ食うソフトでも扱うか、並列で複数ソフト走らさなきゃ
1Gでもほぼスワップ発生しないし512でも常時スワップってことにはならない。
そうなっちゃったらそれ以降メモリ足しても効果は薄い(1G>2Gとか)ってことでしょ?
221名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 18:08:57 ID:A4+RIUh00
>218
XPどころか95や98の頃からそうだが、128から256や512にすれば
劇的に変わるのは当たり前
だが、512から1024にしても前者のような劇的な変化は望めない

そもそもXPを128で使うこと自体が無謀(OS自体が300以上食う)
222名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 19:04:04 ID:YTNMNpcf0
>>220
DK4はメモリ軽く300以上使うから、XPで512で立ち上げれば常時スワップしまくりだぞ。
だが216はスワップしても大して変わらないと言っている。
1GB以上あってスワップしなければ、確かに効果はないがな。

>>221
95とか98なんて128から256や512にしても大して変わらない。
余計なサービスを切れば、OSだけで300MB以上も使わない。
223名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 19:52:29 ID:N/+wk4DS0
つーか>>216は過剰メモリって言うけど、
別にゲームの為だけにPC持ってとは限らないし、
メモリ量にケチ付けるのは余計なお世話だと思うが。
224名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 22:12:26 ID:fnSa/jb50
2Gは別に過剰じゃないよ
225名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 23:33:13 ID:MSKDsTWF0
>222
>223
そんな話の流れを無視して極論持ってこられても。

いくら必須メモリが64Mとはいえ、常識で考えて128Mなんて少なすぎるし
そもそもベンチマーク貼られる度に1Gないと駄目と言っているものに対しての
レスでしょうに。
226名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 00:49:23 ID:yVvUZAHeO
ベンチテストしようと思ってフォルダDLして、やろうとしたら、DLLなんたらってエラーでテスト出来ない。
スペックはXPpro、アスロン64×2 4200
メモリ1G、グラボGeforce7800GT256MBギガハイト製品、
どれくらい出ます、fps?
ファルコムの英雄伝説やイースは動きます
227名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 00:50:47 ID:a+hxau+k0
スレ嫁
228名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 01:01:59 ID:ByIBZxlm0
229名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 01:37:53 ID:huOztoJ90
>>225
何を言ってるんだオマイは。誰も極論なんか書いてないだろ。

98/Me が切り捨てられている以上、ターゲットは XP な訳だ。
2000 はコンシューマだと XP の方が遙かにシェアが高いから無視。

んで >>222 が XP だと 512MB でもスワップしまくりと書いてる。
となると、このベンチ走らせるためには 1GB ないとダメというのは至極当然。
230名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 01:58:27 ID:7KHdSw7A0
いいかげんにしろ。
231名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 02:25:58 ID:xg2OjNwT0
>229
>ダメ
俺は許可するよ!w
232名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 02:45:22 ID:sdvJiwMaO
すいません
ドラゴンナイトのスレはどこでしょうか?
(゚Д゚;)三(;゚Д゚)
233名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 06:44:26 ID:/cstwI5+0
ここはパソコンスペック相談スレだよ
234名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 09:01:38 ID:lpraXMZr0
ここは
1G以上メモリは必要なんだyovsその他
のスレです
235名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 10:07:18 ID:f3hr4EmQ0
ワラタw
236名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 11:07:18 ID:1kGrVkHv0
クラリスはもらったよ
237名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 12:31:55 ID:uIrtEkh20
クラリス!まってろ!今いくぞ!
238名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 13:56:24 ID:H7A4huXR0
メイフィアみたいなおとなしい子って
今は人気無いのかな
239名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 15:18:03 ID:l2wvshgC0
メモリに関しては
必須512、推奨1Gくらいじゃねーの?
つか目的がベンチなら512で問題ない。
メモリ増やしてもベンチスコアは当然だが増えたりはしない。

ただ製品遊ぶ段階だとスワップでHDDアクセスが増えると
体感速度は遅くなるだろうから
XP上でゲームするなら出来れば1GBくらいは欲しいってなるんだろう。
PCゲーマーならそろそろメモリ2GBが当たり前になってるし
そっちも兼ねてる奴からすると今時1Gくらい入れとけってなるだろうなぁ
240名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 16:53:38 ID:RflAfBap0
この論争も期待の表れだろうと思いたい
発売後にメモリ増設したやつは負け組って流れにならなければいいな・・・
241名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 18:18:39 ID:jIMDi3/o0
>>239
>目的がベンチなら512で問題ない。
>メモリ増やしてもベンチスコアは当然だが増えたりはしない。
ベンチでも512MBではスワップしまくってベンチスコア下がるぞ。
アホか?
242名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 18:21:52 ID:/Rt0HG1P0
好きに積んだらいいじゃない
243名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 20:15:41 ID:v5lcyNxI0
つか512MBだけどDK4のベンチじゃスワップせんよ
どっかの糞メモリーでも積んでるんじゃないの?
244名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 20:16:56 ID:v5lcyNxI0
意味不明に常駐多い人ならスワップすんのか
245名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 20:34:00 ID:jIMDi3/o0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
246名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 21:03:52 ID:xg2OjNwT0
>241
このベンチ程度なら256MBでも1GBでもたいして変わらんよ。アホだなw
247名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 21:15:27 ID:9z/83xl70
>>238
名前覚えてもらえてないぐらいの人気なんだなw

クラリスだと本番できないんで1周目クラリス・2周目メイフェアが
俺の基本選択だった。
248名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 09:10:47 ID:u2sqZBcb0
レベルの低い釣りだな。
いい加減やめとけや。
釣るならもっと上手くやれよ。
249名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:06:23 ID:ASZBaXbr0
やっぱり、女より男の方が強いんだろうな
250名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:08:27 ID:aV4riRl40
なにやら戦闘シーンに力が入ったリメイクが出るらしいが
そんなところはどうでもいいゲームだったじゃないか
そこも楽しめるゲームになってれば買うが怪しいな
メインの街中の探索パートがあまり振れられて無いのが不安だ
251名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:10:03 ID:aV4riRl40
>>176
あのくそげーっぷりだけは修正してほしいね
反撃できて攻撃距離が長いキャラしか育てる価値が無いw
252名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 15:26:50 ID:DnXRXHNc0
その点、プレステ版はよかったよ。
魔法使いとか、遠距離系は1、2マスなど隣接した敵には
攻撃・反撃できないようになっていたから
剣士や忍者でスルリと近寄ってやればよかった。
飛んでる相手にも攻撃できたし…。
253カケル:2007/06/22(金) 20:09:49 ID:PlSmUhFLO
早く、マルレーネの乳首チュウチュウチュウしたいです!
254名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 20:17:56 ID:R4BD7fQi0
ほうほう、それはいいな。主人公のカケルとエトが鍛え損ってのはテンション下がる。
255名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:29:15 ID:DyHcca980
今の若者は損だね。
イマドキリメイクされて始めてのプレーでも
ネットのせいで最初からエトの事がわかっちゃってるんだろうね。
俺はヤマトタケルだと信じきっててそーきたかとかなり楽しんだもんだ。
256名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 00:07:27 ID:aEdcQeJr0
むしろルシフォンとか考えてた
257名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 00:12:22 ID:J5H15q5l0
俺は何も考えずに心が折れた
258名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 00:15:24 ID:U1AbHiyj0
どうやらグラフィックボードが5世代まえで動かないもより(´・ω・`)
259名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 02:39:16 ID:q5On1ZQd0
Athlon 64 3000+(2GHz)
メモリ1.5GB
GeForceFX 5200

ベンチの設定全部Lowでなんとかfps50前後保持!
260名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 02:49:27 ID:aB2JkCcU0
旧版のような2D戦闘も入れて
切り替えられるようにするべきだったんじゃね?
261名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 07:26:50 ID:YSanI3Qn0
化石みたいなPC使ってるやつまでかまってられなかったんだろ
262名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 07:34:16 ID:aB2JkCcU0
スペックに文句言ってるんじゃなくて
あんなチビキャラの3D戦みたって面白くないって事
あと3Dになって店舗がwルク鳴るのは目に見えてるし
2Dの需要は別にあると思う
263名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 09:52:38 ID:koiQLqWq0
そのタイミングで反論されても、化石PCユーザーの愚痴にしか聞こえないぞ
もう少し考えようぜ
264名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 09:56:14 ID:aB2JkCcU0
ばっか俺のPCなんて3Dゲームさくさくだぜ
265名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 10:30:36 ID:ZdczAmhd0
ワーズワースとか?

まぁ、気持ちはわかる誌同意する部分もあるが、手間がえらい増えるからねぇ。
今回ゲームシステムが大幅変更されているし。
266名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 13:57:00 ID:U+GBKJFP0
>>255
当時は時間モノ多くなかったし、ストーリーが新鮮でやっぱ面白さが飛びぬけてたよな。
まぁ発売前の作品スレ覗いていいことは一つもないっていい例だ

267名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 14:25:37 ID:qmVBOuzN0
カケルがエトっぽい。
268名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 14:55:16 ID:WiBUoJH30
原作が出た当時、某パソゲー雑誌の攻略記事連載最終回でエトの正体ネタバレした件を、小生は絶対に忘れんぞ。
269名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 16:06:40 ID:tbeCB1ty0
ま、5年前のPCスペックでも動く空の軌跡最新作をプレイしろよ。
リメイクなんかじゃないし、キャラもよく動くしで
値段分の価値は楽しめることになると思うぞ。
DK4なんてリメイク作品でネタバレされてるし評価は3Dでの戦闘くらいだろ。
空の軌跡でもプレイして情報待ち、その後に購入で十分だろ。
あと六日、楽しみだ!
270名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 16:39:05 ID:cEKhsD3K0
酷いな
271名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 17:24:34 ID:hkX/ym6b0
イベントシーンの新作画はなしかな…寂しい気もするが
272名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 19:09:25 ID:Deje9tQW0
今のソフ倫規定ならYU-NOもリメイク出来るんだよな
DN1〜3と合わせてリメイクしてほしい。
273名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 19:20:38 ID:1WTH61PD0
終わった・・・。

ベンチやった結果
画像はなんかグチャグチャ、動きも超スロー
fps2ぐらいの所でいつ終わるかわからないので強制終了させた。

楽しみにしてたけどやっぱ糞スペの俺のPCじゃ無理だったか・・・・・・
274名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 20:25:57 ID:DCltohI30
YU-NOをリメイクしても改悪しかできんだろ〜
無駄に豪華にすりゃいいってもんじゃない
275名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 20:43:05 ID:PFlPRqn/0
>>272
DNってなに?
276名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 21:00:38 ID:SVHN0KfU0
>>275
ドラゴンNIGHT
277名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 21:31:51 ID:PqIwxC+Y0
竜の夜か
278名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 21:35:01 ID:T+dn2ueO0
DoragonNaito

の略だろ、DN
279名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 21:37:21 ID:YwSH2jrI0
質問

ナイフとナイト(騎士)
共通するものは何でしょう?
280名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 21:53:07 ID:7ozAcqmz0
>>268
俺は攻略記事読んでエトの正体に驚き興味が湧いて買ってみたクチ。
新鮮な驚きはゲーム中になかったけど、感動して買って良かったと思った。


同じ雑誌じゃないかもしらんけどEと別れる前の○○インだったよ。
281名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 22:09:27 ID:hBKGnp5a0
そういや98版が出た頃ってポプコムとかもまだあったな
282名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 22:21:25 ID:SVHN0KfU0
>>279
硬そう
283名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 22:26:35 ID:hKoNDbXu0
>>279
ない
284名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 22:41:17 ID:2F2WoUwn0
っナ
285名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 23:31:35 ID:WiBUoJH30
>280
はい、ログインでした。Eのつかない。
286名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 00:18:59 ID:uB3SoTRw0
これPenVは即アウト?
287名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 00:32:33 ID:2Vo+FnRg0
PEN3は問題ないよ、オンボードのほうが問題ある。
288名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 00:34:18 ID:uB3SoTRw0
1GHzなんですが、アウト?
289名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 00:38:33 ID:s957k7sY0
問題はグラボだって
俺のはDirectX7時代のではじかれた
290名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 00:49:03 ID:uB3SoTRw0
とりあえずベンチで糞結果だったら諦めるよりないと思っていいですか?
291名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 01:05:44 ID:6WjGnpsk0
ドラゴンナイト4に触れるのが初めてなら7.8千円のグラボを買って合計ソフト2本分の金を払う価値があると考えるがね
292名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 01:32:20 ID:uB3SoTRw0
>>291
なるほど
検討してみます
293名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 01:39:51 ID:Cvw4SH4B0
古参以外が殆ど興味を持って無い様に見えるこのゲーム・・・elf大丈夫かいな
294名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 01:42:29 ID:CIyg333k0
誰も興味を持たないよりはマシさ
295名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 02:39:58 ID:0KLgG2ZI0
興味持ってるんだけど自分の8年前のPCじゃあ・・・。
いちおうPenVだしFF[やバイオ3はサクサクうごくんだけど・・・。
296名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 02:48:32 ID:eo7+0dnj0
ペン3はさすがに古すぎるだろ
DK4に関係なく買い換えた方がいい
297名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 03:40:36 ID:CIyg333k0
最近はパーツも安くなってきたしねぇ
BTOなら7万も出せば見違えるようなのが組めるんじゃね?
298名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 03:44:19 ID:eo7+0dnj0
??? ?????
299名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 06:30:25 ID:Pe0ZiRL+0
どれくらいまでやる気はわからんが、
中古で5万も出せばさくさくってのも買えるしね
300名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 07:16:57 ID:VLa8m0vf0
なんかFEみたいなUIだな
CC出来るのか?
301名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 08:59:07 ID:FZM8D0oe0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    糞PCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
302名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 11:08:25 ID:FB/RFlq00
あれ?発売って29日だったっけ。
ずっと今日だと思ってソワソワしていたよ。
303名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 11:14:39 ID:G7jXgeel0
今日?
304名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 13:17:42 ID:2Vo+FnRg0
製品版やったことないけど、もろにエトの正体がわかった。
2ch見てネタバレされるのはしょうがないけど、公式サイトでここまでばらすなよ。
305名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 13:19:40 ID:ZB19ManL0
公式、まったく隠す気無いからなアレ
306名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 20:17:01 ID:YooIDvB70
商品ページが明らかに新規ユーザーを対象にしてないしなw
キャラ紹介ぐらいマジメにやればいいのに
307名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 20:24:33 ID:vlCXEakW0
確かにエルフのリメイクはまたやろうと思うだけの力の入れ具合はあるけどな・・・
ワーズワースの進化には驚いた
それにしたってなぁ・・・
308名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 21:40:01 ID:i61Y8Ar50
エルフはもう駄目だろ。過去の遺産だけ食い潰して終わり
新作に魅力ないし・・・
309名無しさん@ピンキー:2007/06/24(日) 23:43:47 ID:AdUAmCs40
長らくパソゲー全般から離れていて、(エルフで最後にプレイしたのは
ワーズワース)久々に戻ってきたら凄く落ちぶれていてビビッたよ…
310名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 11:08:28 ID:3V4dO2cm0
ドラゴンナイト4についに手をつけたか……

残るは……そういえば、何かある?

ひょっとして、最期の遺産?
311名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 11:11:19 ID:/CXQycGm0
ユーの
312名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 11:46:14 ID:YrQ6muMQ0
それだけはないだろう。
ゲームデザインが最悪だから、並のSLGより開発の手間がかかる。
313310:2007/06/25(月) 13:09:26 ID:3V4dO2cm0
まさか……

ドラゴンナイト4オリジナル版?
314名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 13:20:27 ID:R8d+slp/O
新規画像とか何もないのかな
315名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 13:48:21 ID:YjPFm0r/0
期待したいけど、今までのコンシューマ移植版にはあったのかね?
316名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 14:18:00 ID:YrQ6muMQ0
今までエルフはドラゴンナイト4をコンシューマに移植したことがありません。
317名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 14:19:45 ID:MALXp3sw0
>新規画像
期待しないことも無いが今の竹井絵じゃ違和感バリバリな気がw
318名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 14:29:51 ID:hTAW6/IU0
いや、SFCに移植したような気がする
エルフじゃないと思うけど
319名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 15:24:57 ID:tFL7x29f0
つかプレステやらFXやら移植の嵐だよ
320名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 15:26:01 ID:tFL7x29f0
あ〜「エルフは」という揚げ足取りか・・
321名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 15:27:55 ID:5SCd3v5S0
情報無いところ見るとマジで新規画像無いのか・・・・。
発売まで、あと4日。
322名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 17:35:40 ID:5AUj14fO0
>>310
> ドラゴンナイト4についに手をつけたか……
> 残るは……そういえば、何かある?
> ひょっとして、最期の遺産?


最後の切り札。
「ぴんきぃぽんきぃ 〜びゅーてぃふる・どりーむ〜」があるじゃねえか。
323名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 19:24:48 ID:DjWD3coD0
ヨドバシカメラ書下ろしテレカって誰か知ってる人
教えてくれ〜
324名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 19:48:39 ID:1ySiAOYJ0
ナターシャの下書きテレカの色付きVERって出たのかな。
325名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 21:34:39 ID:3Iw6GLoU0
ベンチマーク起動したら内部ドライバエラーがでる・・・。
DirectXは入れたけど・・・何故?
326名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 22:55:28 ID:BS1M2wy90
同級生1、2の一新リメイクという手もあるな。
エロシーンは「陽射しの中のリアル」方式で。
327名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 23:05:08 ID:An1XWupP0
>>325
前スレとこのスレをよく読めば解決すると思うが。
328名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 02:22:00 ID:/H74P9CJ0
ドラゴン内藤
329名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 02:29:45 ID:I++6tnvZ0
ドラゴンな伊藤
330名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 10:18:16 ID:QttilYQ50
新しいデモでタイトルアレンジかかってるがいいんじゃね?
ただ「なめるさわるもむ」の紹介がむなしかったが
絵がアニメするわけでもないし何をアピールしてるんだと
331名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 10:25:22 ID:ZCBq2F6l0
DSで、どきどき魔女なんとかってのが出るじゃん?
あれはタッチペンで体つついたり出来るのがうけてるみたいだけど
エロゲではダメなのか。
332名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 10:30:26 ID:QttilYQ50
十年以上前のシステムだからな
333名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 10:39:40 ID:TC85NIsG0
エロゲではもう面倒くさいの一言で斬捨てられる古いシステムだよね
関係ないけどゼルダもWin95が出た頃の「フルマウスオペレーション」を思い出すw
334名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 11:12:23 ID:2TqnanU+0
>>333
それ以前にブランディッシュ
あれはマウス操作のもどかしさを
逆にゲーム性の肝に据えた逆転の発想だった

ただエロゲのエロシーンは何度も見るものでもあり
その辺のプレイアビリティの悪さがネックになったな。
通常のゲーム部分だけなら
今でもマウスクリッカブルで遊べる物出して欲しいんだけど
335名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 11:41:09 ID:6Zn5e2Cw0
流行ってのは回転するもんだ。
336名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 12:34:31 ID:G8H0/5A+0
んじゃみんなでファミコンやろうぜ
337名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 12:41:49 ID:tZ1zRK8N0
ブランディッシュはマウスを壊した人が続出したんだよなw
トラップ部分は落ち着いてやればキーボードとの併用で何とか
クリアできるよう調整されてたのに、つい熱中してマウスのみに
絞るから、力が入りすぎてグシャッ!と…

ドラ4はマウス操作より、処理の重たさが気になって辛かったな
敵ユニットの思考時間がある分、同級生より待たされたし
338名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 12:49:00 ID:czuW7iVV0
よく見たらスレチだけど、面白そうなので便乗。
ブランディッシュの操作感の面白さは、俺の場合マウス+キーボードという両手操作に尽きたなぁ。
当時は両手操作というのが俺的臨場感UPでたまらなかった。

それまでの作品はキーボードのみか、マウスのみって感じだったはず。
339名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 14:18:47 ID:eVSO6K0x0
ナターシャはエロゲやって初めて強烈に反発したヒロインだったな。
一週目、二週目、それぞれの立ち位置でムカつかされた。特にエンディングが最悪。
ラストでこっぴどく振ってやるエンディングが追加されてたら絶対買うよ。無理だろうけどw
340名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 14:30:55 ID:sEJ8Sj5F0
たまきんより遥かにマシだったろ>ナターシャ
341名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 14:47:20 ID:eVSO6K0x0
タマキンは、下級生2っていうゲーム自体にあまりのめり込めなかったら、そんなに気にならなかった。
ドラナイ4は夢中でやり混んでる最中にアレだったから、余計に嫌な印象があるんだよな。」
342名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:11:48 ID:JHh5DHqm0
>>341
kwsk!!
343名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:16:52 ID:eVSO6K0x0
>>342
この手の話題は今更な気もするけど、そんなこと聞くってことは未プレイなんでしょ?
思いっきりネタバレな部分に関わってるから、プレイするまでは知らない方が良いよ。
予備知識無しでプレイできる君がちょっと羨ましいぜ。
344名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:37:50 ID:iy9UAEzV0
俺はいまだにアレをメインヒロインとは認めていない
345名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:01:14 ID:JHh5DHqm0
>>343
PS版しかやった事ないんだ。
しかも、10年ぐらい前だし。
346名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:47:19 ID:cCUMdCXf0
いや、俺はPS版やったこと無いけど、その辺の展開は一緒でしょ?
やったことあるのなら判ると思うけど。
347名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:51:46 ID:7vI0qSHB0
無言で去った俺はラストの選択をもう一度させてもらえばいい
348名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:54:03 ID:cCUMdCXf0
え、なに、PS版って最後にナターシャを無視できるの?
やってみたい! もしそうならヤフオクででも探すよ。
349名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:56:26 ID:6Zn5e2Cw0
(´・ω・`)?
350名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:56:27 ID:cCUMdCXf0
あ、マルレーネに対するアレか。
351名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 19:06:42 ID:ZCBq2F6l0
でも、ずっと好きな男の子がいて、その子はイジワルで
話すと喧嘩ばかりで、自分の事なんて好きじゃないんだ…
もう好きでいるの疲れた泣きたい

って時に、ちょっと違う人とはいえ男の子が実は
自分の事が好きという事が分かったら
あぁなってしまうのも仕方ない気がする。
352名無しさん@ピンキー :2007/06/26(火) 19:07:54 ID:d0XwSRy/0
ランスシリーズとかマスターオブモンスターズとか幻燐の姫将軍がツボの者だけど、
明後日発売のヤツって買いかな?
ドラゴンナイトやったことないんだけど・・・
353名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 19:33:17 ID:Wuw/xbZD0
>>352
PC98版をおすすめします
ランス好きなら音声とか3Dに魅力感じないだろうし
354名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 19:53:04 ID:YmyvDhWq0
>>351
そうなったらそうなったで、完全にちょっと違う人の方に靡けばいいのに
都合良く男二人をごっちゃにして考えてるあたりがむかつくんだよな。
違う人の方の一周目最後の台詞から察するに、一周目あの二人が一線越えてるのは確実っぽいし。

プレイヤーの目から悪意をもってみれば、
幼なじみに変えて「ちょっと違う人」に股を開き、
その「ちょっと違う人」がいなくなったので、
ならば代わりとばかりに幼なじみの方にモーション掛けてきたようにさえ見える。
ま、二周目ナターシャとは未遂なんだけど、精神的には完全に股開いてたしな、あれ。
両方を見てきたプレイヤーからすれば、ナタに腹立つのもしょうがないと思うw
355名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 19:58:37 ID:EpMmP5DW0
んなもん勧めたって普通の人にはプレイできないだろう。
ディスクだって読めないし。
356名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:06:29 ID:ZCBq2F6l0
>>352
シミュレーション部分はどう変えられたのか分からないから
ゲーム部分が面白いかどうかはまだ不明。
ただ、3D性能が高いマシンじゃないとマトモに表示されないから
きちんとベンチテストやっておいた方が良いよ。

ドラゴンナイトシリーズした事なくて、いきなり4からでも
自分は楽しめた。
357名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:19:05 ID:EpMmP5DW0
>354
中学生くらいの女だったらちょっと優しくされるだけであれくらいは言うだろう。
というか、あれだけでそんなことを確定できるってのはどうかと。

精神的寝取られとか、数人に裸見られたから精神的輪姦とか言い出す人たちみたいだ。
358名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:26:19 ID:whPO2BJ30
いや一周目でラスボス直前で金縛りになったエトが「私は欲望に逆らう事が出来なかった」って言ってただろ。
二周目エトも、一周目エトはナターシャと結ばれた可能性が強いって言ってたし、
なにより、二周目に残っていた○が一周目に居なくなってたことがなによりの証拠だと思う。
あれで一周目に二人に何も無かったと言う方が不自然。
359名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:30:46 ID:2R/PIavI0
画集に、バックスタイルでやってる二人のカットがあったしな。
のぞき見してるカケルの立場が辛すぎるw
本編に入れなかったのは読者に想像の余地を残させるためだろうけど、あれはヤってると俺も思う。
360名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:34:57 ID:LiTdeTNH0
同一人物が同時に存在するなんて現実的にはありえないシチュだから
ちょっと想像しがたいねぇ
361名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:38:22 ID:R7XENnSW0
実質別人じゃよ エンド後のカケルが成長してもエトにはならないだろうしね
それを同一人物だと都合良く解釈してしまったのがナターシャなんだろうな
ま、無理もないけどね

俺的にあの作品のヒロインはジーナだな
一周目も二周目もカケル一筋だったし
362名無しさん@ピンキー :2007/06/26(火) 20:42:21 ID:d0XwSRy/0
>>353>>356
レスどうも
ぐぐったけど、昔のヤツ凄い評価高いんだね
マシン性能的には大丈夫だと思う
リメイクだけに信用できそうなので、多分新作買います
363名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 21:05:44 ID:3+3eIFPz0
エトに変わってランス君登場希望
364名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 21:15:51 ID:xlAGY6An0
公式Q&Aの嘘告知は消せても
げっちゅ屋とamazonの嘘広告は消せないようですね。
そりゃそうだろう、もし削除したら
げっちゅ屋とamazonも詐欺に加担したことになりますからねwww

amazonでの嘘広告
★シーン総数150を越える美麗な脱衣フルアニメ!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EGEVBY/503-7312418-2909557?v=glance&n=637392

げっちゅ屋での嘘広告
★全てのヒロインと本番濃厚エッチ!
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=236465


本番あったのは、21キャラ中3人だけで残りは素股って・・・
365名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 22:21:51 ID:Udz63HSX0
いつもの人が湧いてきたか。
発売間際なのを実感させられるな。
366名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:00:12 ID:oyE9GWCB0
竹井のピークはDK4までかなぁ…同級生3の企画もあったのにねぇ
367名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:09:56 ID:lqRJN/P+0
発売まで、あと3日
368名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:14:23 ID:iEHyzNER0
ベンチマークが起動しない・・・。
・OS XP
・MEMORY 768M
・CPU Pen4 2G

d3dx9_29.dllが見つからないのはダウンロードしてクリア。
が、3dsystemで3つのエラー。
1、direct3d サブシステム内で原因不明のエラーが発生しました
2、」. 
3、このデバイスは、照会されたテクニックをサポートしていません

DirectXとかは最新版インストール済み。
もう99パー諦めてるけど、何か対応策あれば教えてちょんまげ〜。
369名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:21:04 ID:9Rz1OWMr0
M/Bくらいちゃんと晒そうぜ
XPの方もバージョンがあるんだし
370名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:27:53 ID:qKttnBNN0
グラボが対応してないんだろ
371名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:32:22 ID:EpMmP5DW0
>368
1. グラフィックカードまたはチップが対応していない。
2. グラフィックカードまたはチップのドライバが極端に古い。
たぶん2だと思うが(別にオフィシャルのドライバでなくてもいいから新しいのを入れましょう)。
372名無しさん@ピンキー :2007/06/26(火) 23:33:10 ID:d0XwSRy/0
これのベンチマーク、最高値ってどのへんまでいくんだろ?
1000くらい?
373名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:36:40 ID:Wuw/xbZD0
ベンチマークって混戦してる場面を想定してるっぽいが
終盤ってみんなあんな感じだよな
エクスカリバーみたいな魔法撃つ時にちょっと遅くなるが
一応40は超えられた
374名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:58:35 ID:DN/1yTwp0
>>372
前スレで700が居たがそれで現在普通に買える分ではかなり最高に近かったので
1000は現時点ではちょっと無理だと思う
375名無しさん@ピンキー :2007/06/27(水) 00:21:06 ID:CscW67oG0
1000は冗談のつもりだったんだけど、700かあ・・すごいね
376名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 00:31:21 ID:IWsuR0rw0
まぁ100ありゃいいだろ
377名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 00:35:35 ID:5hf0L/L20
>>362
違うんだ・・・・リメイクだけに信用できないんだよ。
もし手に入れられるならPC98版こそが本当に信用できるんだけどね。
378名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 00:38:54 ID:Yeu7M4nT0
別にSLGとして優れてたわけじゃない。
お話が好評だった。
379名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 01:23:17 ID:rTsFX2D40
そうそう。
SLGとしては褒められた作りではなかった。
ユニットの作りが大味すぎる上に特殊な攻撃を出来るユニットが希少すぎるとか、
主人公ですら一般ユニットと変わらん弱さだったりとか。

難易度もとてもバランスを調整したとは思えん作りだったしなあ。
380名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 01:25:52 ID:YiQ0x1YX0
いい加減信用できねえ信用できねえってうざい。
ムービー見て駄目だってのはそう思う人もいるだろうし、充分わかる話だが、
作品の出来は出てから判断すりゃいいだろうが。
381名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 01:27:44 ID:EeBVK47o0
覚えてないんだがフェらシーンってあったっけ?
382名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 01:50:05 ID:iceR0VOp0
あるよ
383名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 02:13:00 ID:JbLIfYpw0
自作わからんから店売りのPCだけど、このスペックで試したら450だった。
金持ちのPCマニアじゃないと500すら厳しそうです。
Core 2 Extreme QX6800(クアッドコア/2.93GHz/L2キャッシュ4MB×2)
P35 Expressチップセット(ATXマザーボード)
4GB DDR3 SDRAM(1066MHz/1GB×4/デュアルチャネル)
150GB ハードディスク(10000rpm/シリアルATA)
GeForce 8800GTX(768MB/PCI Express)
384名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 03:02:53 ID:YiQ0x1YX0
いやぁ・・・その化け物スペックならもう少しいい値が出そうですが・・・というか
そうでなければ700の人どんなスペックだったのやら。
8800ultraとかかしら。
385名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 03:10:09 ID:JbLIfYpw0
前スレを見てみると、スコア700の人は下のスペックでした。
【CPU】 Core 2 Extream X6800 @3.6GHz (400x9)
【Mem】 Corsair DDR2-800 1G x2 + 512M x2 (4-4-4-12)
【VGA】 GeForce 8800GTX(定格)
【ドライバ】 158.22
【OS】 XP Pro SP2
【設定】フォグ[ON]、ALL[High]
【スコア】 フルスクリーン 706.64/ウィンドウ 706.64
AAx16Q AFx16時 フルスクリーン 334.34/ウィンドウ 324.08

性能について、あまりわからないんですが、
CPUが700MHzも上なので、これが大きいのかも。
設定は上の人と同じでやってウィンドウ450でした。

発売まで、あと2日。
386名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 03:53:40 ID:EeBVK47o0
予約した会員は明日届くんだろ
いいなー
387名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 05:50:49 ID:6M/yuS/e0
>>383-385
それで450はかなり低いんだけどなんでだろ
E6600 7900GSOCで460出るから

あ、エルフ通販って前日到着やってるのか
そっちの方が良かったな
388名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 05:55:51 ID:EeBVK47o0
マルレーネに冷たくすると無限にループするのこれ?
それともそういうのはない?
389名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 06:11:06 ID:Xm4gki6T0
>>385
アンチエイリアス有効になってたんだろう

>>388
無いはず
390名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 07:18:37 ID:0x/syJ4E0
今回はどんなプロテクトで話題を提供してくれるか楽しみだ。
391名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 08:18:56 ID:BhPw6RrE0
最近はダミーも一緒にインストールが流行
392名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 09:01:33 ID:YiQ0x1YX0
>390
最近プロテクトが糞なのはおまえんとこのだろうが。
ここ1年半プロテクト被害なんか話題になってないよ。
393名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 10:57:02 ID:EeBVK47o0
会員なっとけば良かった
でもこのメーカー今は作品少ないしメリットないんだよな
394名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 13:10:41 ID:YiQ0x1YX0
即座に会員になって購入すれば明日には着いたんじゃない?
もう間に合わないと思うけれど。

でも、まぁ、そんなに急がんでもいいと思う。
395名無しさん@ピンキー :2007/06/27(水) 14:37:32 ID:CscW67oG0
サイト見てきた
ゲームの登場人物とはとても思えない、刈りあげ坊ちゃんが1人いた
あのガキに感情移入できるのか、不安になってきた
396名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 14:52:59 ID:0xyBG+5f0
大丈夫だ、そのまんまで気の悪い弟分みたいなポジションだし
397名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:21:40 ID:dEGb3kah0
未プレーのやつは、デモムービーはネタバレになるので観ない方が良い。
エトの正体とか、ストーリーの核心部分がよくみれば分かってしまうから。
398名無しさん@ピンキー :2007/06/27(水) 15:42:58 ID:CscW67oG0
ネタバレ怖いから、クリアするまではここに来ないでおこうかと思うんだけど
PC98のヤツは、何かこう、聞かなきゃ分かる訳ねえだろ的な意地悪な仕掛けとか
気付いたらもうやり直しきかずに、また最初から・・みたいなもの、あった?
399名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:49:39 ID:D0VtsSMJ0
マジレスなのか釣りなのか
400名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:39:58 ID:VixvWzgj0
>>398
無い。
まぁ、ラスボスと会うまでに主人公のカケルを
鍛えておいた方がいいかなって事くらい。
401名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:44:26 ID:VixvWzgj0
刈りあげ坊ちゃんには後半、とてもお世話になると思うぞ。
といっても仕様変更されている可能性もあるが…。
402名無しさん@ピンキー :2007/06/27(水) 16:52:02 ID:CscW67oG0
>>400
そっか、ありがと
これで明日から専念できる
>>401
刈り坊の化け方に期待大
403名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:13:51 ID:0RTy+4sP0
嫌いなキャラが居た方が面白いだろう。
このゲームはキャラ一人一人ちゃんとモノを考えて行動してるから面白いんだよ。
404名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:01:34 ID:si3npkXW0
竹井の少年キャラはどうしても受け付けないけど、刈り上げは別
405名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:23:19 ID:6PNBPGSE0
なんだなんだ、刈り上げ坊ブレイクの兆しか?w
406名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:36:45 ID:Zru8TJsU0
俺セイル好きだぜ?

だからロザリンドはこっちに置いてけ
407名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:46:46 ID:HgvdOd7M0
ここで迂闊に昔話をするとネタバレになっちまうわけか
リメイク作品の話題は難しいぜ
408名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:46:54 ID:O0vdZ4SL0
公式通販はだいぶ前から発売当日着だよ。
409名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:49:57 ID:b51p8PP40
セイルの親父は霧で石になる。
410名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:55:42 ID:VD5rn/tN0
今日買ってきたけどスレ過疎ってるなw
リメイク作品って流れこんなもんなのか?
411名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:58:17 ID:rnrndqkF0
>>110
ナターシャは子供設定なので無理だったらしい。
プロデューサーは売り上げの為かなんとかしますと調子のいい事を言っていた。
でも結局最後まで無しだったらしい。
412名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 01:03:29 ID:w7TEYPQ10
>>410
DK4は旧版、アニメ版、PS版などで、いい加減語り尽くした感もあるからなぁ・・・
413名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 01:19:58 ID:VD5rn/tN0
>>412
それだけ出てるのか・・・
俺は初プレイになるから楽しみながらやることにするよw

とりあえずディスクレス可能でした
414名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 01:30:43 ID:/MO7DPTQ0
クリアするまでみないほうがいい
415名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 03:36:11 ID:FwG6CvCF0
この先荒れるんだろうなきっと。
416名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 03:44:26 ID:T9Vds2Kl0
・OS   WinXP Pro SP2
・MEM DDRI 1GBx2(Samsung 1T駆動)
・CPU  socket939 Athlon64 X2 4800+(L2 1M)
・ビデオカード Galaxy GF7600GS-Z(コア630/メモリ1620 128bit 256MB forceware ver.84.56)
・ベンチの設定 全て最高設定&フルスクリーン
・DirectX 多分、一つ前のバージョン
・ベンチの結果  320

今更、ベンチやってみたが微妙
むしろ使いまわしのPCという事考えると頑張ってる方か
CPU依存が強い印象
それより、3Dに違和感を感じる・・・・
PC98版やった事あるが今回は買いなのか?
かなり迷ってる

417名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 03:49:35 ID:T9Vds2Kl0
おっと忘れていた・・
AAやAFは当然、アプリ制御設定
418名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 03:56:20 ID:+7pP0jTI0
微妙も何も50出ていれば充分という物で、320も出ていながら・・・。
ゆめりあとかとは違うんだよ。
419名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 04:37:54 ID:sJ89urfd0
ベンチマーク見て、しょっぱいポリゴンだと思った。
2Dで凝った仕様にするよりは楽に作れるんだろうけど、
なんだかPS、SS時代のSRPGみたいだ。
なんでこの程度の作り込みでエロゲとしては平均以上のマシンパワーを要求されるんだろ。
420名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 04:40:31 ID:Ucr8AG8T0
▽ベンチ結果
E6600
メモリ1GB
オンボ 965G
OS VISTA

標準設定 51fps
できないことはないけど、ビデオカードは増設するよ。

ゲームはやったことがないけど、小説は読んだのでネタバレは知ってる のが残念
421名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 06:32:18 ID:x/fbJ6220
pen4 2.6G
メモリ 512MB
ビデオカード FX5200 128MB(ファンが埃で止まって氏にかけ)
OS XPホーム SP2

これでFPS40〜50
ぶっちゃけゲームするのに問題なかった
みんなシビアになりすぎじゃね?
422名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:03:53 ID:Gr/6kE1N0
ベンチ貼りはもういいって…。
423名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:06:44 ID:MuaFQSoZ0
ベンチ結果はあってもなくてもいいけど、ただの否定レスは100%いらないと思うんだ。
424名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:08:38 ID:i3TtqUwp0
げっちゅ屋での嘘広告
★全てのヒロインと本番濃厚エッチ!
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=236465

本番があったのは21キャラ中3人で、残りは全部素股
げっちゅ屋での、★全てのヒロインと本番濃厚エッチ!
は大嘘告知


ドラゴンナイト4では、嘘告知してないのだろうか・・・
425名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:11:35 ID:s5HCP7TQ0
今日仕事休みなんだけど、
エロゲーってDVDVideoみたいに普通にフラゲ出来る?
FDD10枚組?だった昔が懐かしくて買おうと思うんだけど。
426名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:15:46 ID:1PB/EORd0
とりあえずやってみる
     ↓
戦闘ターンがとてもつまらない
     ↓
戦闘自体がとてもうざくなる
     ↓
チートですっ飛ばすようになる
     ↓
よく考えたら他の部分は2D
     ↓
3Dスペックなんていらないじゃん
427名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:19:17 ID:w7TEYPQ10
>>425
中古店にはあるかもしれないが、望み薄かな。

都市部だとフライング販売についての禁止協定みたいなのあるから、かなり難しい。
郊外とかだと、入荷次第販売みたいな店あるから、そこだと買える
428名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:23:20 ID:u5dFtSSI0
そもそも戦闘も2Dのが良かった
429名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:24:44 ID:x/fbJ6220
戦闘の魅力は軽快なBGMと
仲間が氏んだら生き返らないっていう緊張感ぐらいで
あの3D化は全く意味ないと思う
430名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:29:32 ID:8BVacwei0
15歳はあいかわらず変わってないんだな
バーンの所に行くまで遊びすぎw

>>426
街も3Dだ!
431名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:36:29 ID:s5HCP7TQ0
>>427
レスどうもです。
人気作品みたいに発売日逃したら
しばらく手に入らないって事にならなきゃ良いけど。
ってそんな心配することないかぃ?(´Д`;)
432名無しさん@ピンキー :2007/06/28(木) 07:36:56 ID:0sh2lMho0
ストーリー展開よりも、戦闘目的でSRPGやSLGを選んでる者だけど、
スレの流れを読む限り、お門違いの気がしてきました。
前作の戦闘システム、どのへんが欠陥だったの?
難易度高いのなら、むしろ歓迎なんだけど・・
戦闘面白い と感じた人はいないのかな?
433名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:41:14 ID:w7TEYPQ10
前…というか旧作の最大の欠陥は、使えるのと使えないのがはっきりしすぎていたことかな。
ヘックスだったんだけど仲間を追い越せないから、移動速度無いキャラは徹底的に使えなかった。

射程1キャラはカケルとエトがいればそれで十分だったし。
その辺り、気に入ったキャラ使いたいとか、幅広く育てたい人はやりづらいシステムだったなぁ。
434名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:47:23 ID:nSKxrPmD0
>>432
SLG部分は前作からシステム一新されてるぽいから
比較検討はできないと思うよ。
素直に購買者の反応待った方がいいかと。
435名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:49:57 ID:8BVacwei0
>>433
追い越せなかったか?

>>432
レベルに値するのが攻撃力と防御力しかなくて全ての職業が同じようにアップし
(魔法部隊だから防御力up率低い、等がない)
終盤、弓・魔法・航空部隊でしか攻撃できない航空部隊が敵に増えるので
その三種ユニットしか上げる意味がないんだよな
その三種は遠距離攻撃だから敵に対して一方的に殴れるし
俺は大砲も使ってなかった
でも今回は別物だから評価待ちするしかないと思うぞ
436名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:51:14 ID:w7TEYPQ10
vs航空戦力を鍛えてなくて積んだのはいい思い出だ
437名無しさん@ピンキー :2007/06/28(木) 08:26:03 ID:0sh2lMho0
詳しいレスどうも
三種限定は確かにキツイ
ベンチ見ると、さすがに味方通り抜けは出来てるね
なんかZOCが無いようにも見えるけど
おっしゃる通り、しばらく様子見しときます

438名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 08:38:58 ID:sJ89urfd0
旧作はロザリンドの射程伸ばしまくって、移動範囲も二つ上げてプレイしたけど
そうなるとメチャ強くなったな
439名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 10:36:56 ID:mDKCCt8z0
重要度
街中パート>>>>>>>>>>>>>戦闘パート
オマイには向いてない
440名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 10:38:24 ID:kgwet2Rf0
射程6、移動1ぐらいのキャラがいれば面白いのに
441名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 10:48:23 ID:x/fbJ6220
>>440
それほどじゃないがなんかいたような
442名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 11:07:21 ID:+7pP0jTI0
>431
最近本体が在庫を持たなくなってきているけれど、
たとえ流通と本家の在庫が尽きたとしても、
今まではだいたい1〜2週間しないうちに再販しているよ。

>440
大砲キャラより性能よくなってしまうからな。
443名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 11:20:46 ID:2ttwIyvR0
相変わらずの戦闘オマケの糞バランスらしいなw
444名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 11:27:05 ID:8wkmu0uD0
オマケぐらいならいいよ
足枷になっていなければ
445名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 11:43:51 ID:1Q5C27Ku0
入荷数が少なかった為か、今日のフラゲシパーイorz
446名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 12:55:33 ID:g7bWQMfh0
エトの声はどーだったんだ?EVE新作みたいなオチだと泣けそうなんだが・・・
447名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 14:31:32 ID:sJ89urfd0
コンシューマは鮎置龍太郎だったっけ>エト
448名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 15:01:51 ID:muP9h51J0
とりあえず、サラは出せよな。    byPS信者
449名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 17:28:03 ID:kgwet2Rf0
とりあえず、ベイリットは出せよな。   byFX信者
450名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 20:45:36 ID:kS4PkMps0
>>435
せめてセイルの戦斧隊のような微妙な遠距離攻撃キャラとか、
そういうのが増えたら若干は面白かったのにね。
剣士隊に、それに移動力だけ付与したキャラばっかり増えてなあ・・・


451名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 20:51:03 ID:w7TEYPQ10
最前衛でガチる剣士隊は、既にカケルとエトいるからな
452名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 20:55:06 ID:97OV5cnl0
つか魔法部隊とか反撃を受けないし特別防御力が弱いわけでもなく
射程位置の通常攻撃キャラとか完全に趣味だよw
453名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 20:58:07 ID:Gr/6kE1N0
PS版では大砲より忍者の方が役に立った…。
454名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 21:11:59 ID:WJQDMfsF0
わしもフラゲ失敗した(´・ω・`)
455名無しさん@ピンキー :2007/06/28(木) 21:17:41 ID:0sh2lMho0
明日の新作、都内店舗販売で一番安い店って、どこかな?
456名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 21:20:00 ID:w7TEYPQ10
ポイントを考えればヨドバシ。なかったら秋葉歩いて価格競争で下がってる所見つけるのがお約束かな?
ゲームは単価高いから10%還元ってのがなかなか大きい。でもヨドバシあまり利用しない人にとってはカードあっても
宝の持ち腐れ。

後はクリアしてすぐ売る人なら、ショップ特典でよさげなのついてるの選べばいいんじゃないかな。
457名無しさん@ピンキー :2007/06/28(木) 21:31:06 ID:0sh2lMho0
即レスサンキュ
とりあえず秋葉とヨドバシ調べてみる
458名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 21:47:07 ID:Gr/6kE1N0
メタルケースって、缶?
459名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 23:47:10 ID:YSyDUExX0
DOS版じゃ魔法・弓・大砲・ドラゴン部隊が主力攻撃部隊で、剣・斧部隊は完全に盾になってたな・・・w
460名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 00:26:43 ID:LPImyQ9Y0
主人公ならではの特徴や優位点が皆無だったよね。
主力部隊に対して攻撃手段のない主人公というのは実に珍しい。

英雄だった前作までの主人公のような特別な存在というイメージがなかった。
島での一幕で「お前だから皆付いてきた」みたいな発言をされてるけど、
正直なとこエトの魅力による所が多かったしなあ。
461名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 00:31:07 ID:vCmIsnvX0
そこ言葉でカケルもまったく同じように感じて、当時のエトみたくなりたかったんじゃないか…と想像すると
いろいろと深い一幕だな。
462名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 00:32:52 ID:bKzW/prG0
長年幽閉されて人とのコミュニケーションを経たれてたのに人間的に成長してるというのは突っ込んじゃダメ
463名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 00:34:06 ID:LPImyQ9Y0
>>462
コミュニケーションどころか意識すらなかったからね。
464名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 01:05:30 ID:i5rEBT+30
仲間と想い人を皆殺しにされたらあれくらい成長しても不思議じゃないような気がする
鶏か卵かだけれど口調は真似だしね
465名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 01:48:44 ID:eu+jH1sL0
(そういえばエトは私って言ってたな…)
という心の声のあと発した一人称は「俺」だった。
466名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 03:16:04 ID:0ZaeTzGV0
ロンボニまでやってみた感想

声優陣が大根豊作
467名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 07:53:29 ID:eu+jH1sL0
プレステ版のナターシャの声優は耳障りだった。
キンキンしてて、声かすれていて…。

カケルも、なんでそんなに舌ったらずなんだと思った。
コナンかよ!15歳とは思えんぞ。

ヘレネは外見のわりに声が渋かった。
468名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 08:04:17 ID:WjaOSIo10
マルレーネは、ピロテースのくせにディードリットだった
469名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 08:07:44 ID:biyaXtgF0
どこから出てくるのかわからないが、安い物を捜しているのなら
秋葉原ではない方が良いように思う。
新宿なり大宮なりの方が安いことの方が多い。
470名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 09:21:28 ID:Qz0chQKr0
声オタではないが、FX版しかやってないので声優劣化は辛いな。
有名・人気どころでなくていいから上手い人にやって欲しい…。

>>466見てPCE版DK2思い出した。
471名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 11:12:02 ID:fG5+FkPS0
何回でも出来る無限マップはいいな。オリジナルじゃ無いでしょ。
472名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 11:34:57 ID:fG5+FkPS0
スレミス
473名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 12:10:06 ID:/bPQpP2x0
ノーマルでやるとどの位の難易度?
474名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 12:22:32 ID:JGuuLMxL0
戦闘の幅がメチャクチャ薄い割りになーんか無駄に難易度高いんだよな
475名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 12:34:32 ID:fcshSnE30
で面白い?
476名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 12:46:48 ID:abBxLwcO0
面白いことはもう分かってんだよ
477名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 12:49:50 ID:5Wq3JSuc0
逆の予感
478名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 12:54:03 ID:fcshSnE30
発売日なのにこの盛り上がり方は・・・・・・・・・・・・・・
479名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 12:55:14 ID:4XB4VwPy0
俺がDK4の発売日迎えるのこれで4回目だから、かなりいまさら感漂ってるぜ。
480名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:03:49 ID:eu+jH1sL0
他機種のは他メーカーがやった事だし、
エロ含めたものではこの移植が初じゃない?

ただキスしまくるだけのコンシューマー版は不自然だったし。
481名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:11:59 ID:r/u69QgS0
ZOCないのか・・・戦略たてづいらいなこれ
482名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:16:22 ID:r/u69QgS0
気になった点
・ゲームオーバーになってコンテニューすると経験値引継ぎでやり直しできるから育てるの超楽
・ZOCない
・近接系の通常攻撃が飛行ユニットにも当たるから弓や魔法のメリットは間接だけ(範囲攻撃は近接系にもある)
・エレメンタルチェインを狙う必要性がない、また狙わなくても発動する事も多い

全体的に飛行ユニットのアドバンテージが移動以外殆どない感じ
483名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:35:14 ID:Ou48+pnu0
ありゃー、駄目な方にバランス取っちゃったか
これはあんま期待出来そうにないなぁ
484名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:35:31 ID:eu+jH1sL0
ZOCって?

ゲームオーバーは狙ってやった方がいい作りみたいだな…。
485名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:46:22 ID:V1I9TMk20
>>484
> ZOCって?
Zone Of Controlだっけか?
ユニットの隣りをすり抜けることができないルールだと思う
486名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:48:19 ID:r/u69QgS0
>>484
なんというかシュミレーションではよくあるシステムで、例えば

□□□     
□■□
□□□
 
■にキャラがいると□の位置を敵が移動しにくくなる(例えば移動できるマスが極端に減るとか)システム
これがあると壁役を前線にだして敵の進軍を阻む、とかの戦略が立てやすくなるんだよ
487名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:51:13 ID:p1EfBrTk0
ターン制限のあるSLGって苦手なんだよな〜。
敵を1匹ずつおびき出して集団でフクロ以外の戦術シラネ('A`)
488名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 13:55:05 ID:eu+jH1sL0
>>485-486
ありがとう。よく分かった。
でも、それって逆に難しそうな気がする。
ラングリッサーシリーズにもそういうの無かったな。
最近になって取り入れられたシステムかな?
489名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:01:33 ID:r/u69QgS0
序盤から近接系のキャラのスキルでショックウェーブ(4マスくらいの間接攻撃)とか
スラッシュ(3マスの範囲攻撃)とかあるから近接系が使いやすくてしょうがない
しかも魔法と違って即時発動なのが大きい(魔法だと発動までに敵が移動したりするから多数を範囲に入れにくい)
そして前述のスキルは敵もつかうし、ZOCもないので被弾したら即死しかねない弓や魔法使い系は前線に出しにくい

なんか近接系が非常に優遇されてる
490名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:02:17 ID:r/u69QgS0
スマン、ageてしまった
491名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:02:32 ID:4XB4VwPy0
以前が近接キャラが空気だった分、今回は優遇されてるってことか
492名無しさん@ピンキー :2007/06/29(金) 14:10:31 ID:LFePXkvE0
>>488
多分俺達が生まれる前からあるシステムだと思う。
ZOCがないと、大混戦になって戦術もクソもなくなる気がするけど
変な意味で緊張感が出てきて面白くなるかもしれないね。

>近接系の通常攻撃が飛行ユニットにも当たる
ようになったのは、いい事なんじゃないの?何か問題あるの?

あと質問ですが、エレメンタルチェインって何ですか?
493名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:14:41 ID:BeIUxgdK0
>>488
昔のゲームではあるほうが主流だった気がするしむしろ古臭い?
ただマスがしっかり見えるこういうゲームでは今でもあるべきだと思う

キャラの王族にもねーんだよな…
494名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:17:42 ID:xl1TelCz0
>>492
決められた順番どおりに属性を当てるとダメージが増えたり二回攻撃が出たりするシステム・・・らしい
495名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:21:10 ID:eu+jH1sL0
Windows版はカロンを鍛えてみようと思ってるんだけど
使い勝手どう?
496名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:25:35 ID:xl1TelCz0
>>495
騎兵は攻撃力高いけど防御は本気で紙、弓兵並。あと高低差に弱い(歩兵より段差を上り難い)
平地で一撃で倒せる敵を攻撃する分には使いやすいし強い・・・なんかリアルな気がしてきた

あ、あと今回はちゃんとクラスごとにレベルでの能力上昇ちがうからレベルあがっても防御は紙だと思う
497名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:29:20 ID:eu+jH1sL0
接近戦で防御紙は使い物にならないなあ
498名無しさん@ピンキー :2007/06/29(金) 14:36:04 ID:LFePXkvE0
>>494
レスどーも

>・ゲームオーバーになってコンテニューすると経験値引継ぎでやり直しできるから育てるの超楽

育成だけを考えたら、これ繰り返すのが王道になるよね
ゲームとして何かおかしくないか
イージーモードとかあるし、あくまでも戦闘はオマケ要素、という意味なのかな?
まあハードモードやればいいって話なんだろうけど
499名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:37:26 ID:4XB4VwPy0
>>493
王賊にはあるだろ。
スタートした時に、ZOCのON/OFF聞かれたぞ
500名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:38:11 ID:4XB4VwPy0
>>498
旧DK4で、後半マップで遠距離部隊育てていないと詰んだから、それの回避だと思われ
501名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:38:25 ID:xl1TelCz0
王賊のZOCは味方まで移動妨害する謎システムだと聞いたな
502名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:43:04 ID:p1EfBrTk0
>>501
ワロタw
503名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 14:53:46 ID:FR9SwqXo0
戦闘はオマケだからいいんだがシナリオパートはどうなんだい
504名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 15:03:21 ID:rSfHRjFE0
要はスパロボの全滅プレイに習ったわけだな>経験値引継ぎでやり直しできる
505名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 15:05:58 ID:qffgV1LC0
前作で一番のネックは糞面白くも無い戦闘で何度も何度も全滅して次の町パートに進めない!でイライラってとこだからな
改悪ではないだろ
506名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 15:27:35 ID:DUnA7dT/0
そこまでシミュレーション戦闘に質を求めるゲームでもなくね?
507名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 15:32:37 ID:49mw1SAl0
結構SLGパートも好きだったけどな
手軽で
508名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 15:39:58 ID:N7X1yMAS0
つまらない=手軽 という詭弁も無いだろw
戦略シミュレーションとして楽しむ要素は一切無い
509名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 15:52:43 ID:49mw1SAl0
俺みたいなうたわれ程度であっぷあっぷなヌルゲーマーには
DK4くらいで丁度いいのさ
510名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 16:04:53 ID:DUnA7dT/0
ADVパートのクリック紙芝居を続けさせない気分転換程度でいいな
511名無しさん@ピンキー :2007/06/29(金) 16:18:37 ID:LFePXkvE0
魔法とか剣が出てきて、戦略シミュレーションとしてごっつい面白いソフト、誰か教えて下さい
512名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 16:25:26 ID:49mw1SAl0
アセリアは好きだったがあーいうのは戦略系じゃないかな
戦国ランスでもやっとけばいいんでね?
513名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 16:40:17 ID:/bPQpP2x0
うたわれぐらいの難易度なん?
514名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 16:40:26 ID:vrh6N1790
>>511 誘導
RPG・SLG系総合スレッド17.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1178550000/
515名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 16:42:51 ID:h2qBTK6r0
素直にファイアーエムブレムやっとけばいいじゃん。エロのないエロゲだれ?あれ
516名無しさん@ピンキー :2007/06/29(金) 16:42:52 ID:LFePXkvE0
ランスは済みです
マップがあって、キャラ移動させて攻撃、
みたいなDK4タイプで戦闘システムが凝ってるモノを
18禁を問わずずっと探してるんですが・・
最近そーゆージャンル減ってきたのかなあ
>>514
そんなスレがあったのか・・行ってきます、ありがとう。
517名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 16:57:22 ID:D8Mo5CdR0
>>501
うそつき
518名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 17:13:25 ID:F/UEgMfd0
その昔、エンゲージエランズという18禁FEがあったな
519名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 17:13:59 ID:p1EfBrTk0
ロマンスは剣の以下略
520名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 17:14:57 ID:GYqLwd8T0
>>515
日本語でおk
521名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 17:49:43 ID:biyaXtgF0
>498
しかし、下手なことをすると育て方を間違ったら最初にもどれという話になるので
仕方がないんじゃないかなーと思う。ON/OFFがあるといいね。

ああ、早く仕事終えて買いに行きたいぞ。
522名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 18:20:01 ID:9RbydBkJ0
缶詰買った?
523名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 19:19:35 ID:/KPY8hb40
>>516
エウシュリー
524名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 19:48:16 ID:/nfSrWmX0
しょっぱなの戦闘でゲームオーバーwww
525名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:08:41 ID:inw5EfEn0
>>516
昔は結構あった気がするんだけど・・・
エロゲじゃなくていいなら、工画堂は? シークエンスパラディウム。

俺も、パワードール+フルメタルパニック みたいな神ゲーがやりたい。
526名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:09:20 ID:OOKxrhq10
声優はどんなかんじですか?
マルレーネの声優が冬馬由美だったらパソコン買い換えて
プレイしてみようと思ってるんだけど・・・。
527名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:10:03 ID:FeV5k13c0
なんか、買わなくて良かった気もしてきた、、、。
528名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:10:12 ID:/bPQpP2x0
大根という報告があったけど
529名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:10:46 ID:NfC2yT7w0
ドラゴンナイト4のwin版
nyで落としてやってみたけど糞ツマンネー
30分で削除した
530名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:10:56 ID:s+qd6HLd0
街だ2Dの方がよかったな。
場所を指定して移動できたし。
何より街の全体がわかりにくい。
ナターシャの声は期待はずれ。
531名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:12:37 ID:hetaYkzL0
>>527
未プレイなら買いだろ
声の評判なんかを聞いてリメイクでもやる価値があるかは・・・
532名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:24:49 ID:x1LJ7QTT0
エロとかどんな感じ?(´・ω・`)
533名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:36:31 ID:K6/7ndbJ0
ドラ4とかバランス調整のベタ移植で十分なのに

エルフは力入れるとこ間違ってる
534名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:48:05 ID:8OSyfe4X0
>>528
うーん・・・他のキャラはどうでもいいんですよね・・・。
マルレーネの声優が冬馬由美かどうかだけしりたいんです・・・。
冬馬さんは大根じゃないからでてないってことかなぁ・・・。
FX版は声優がよかったからあれくらいのキャストを期待してるんだけど・・・。
535名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 21:50:22 ID:JAUiJ1H20
エロもイリュージョンばりの3Dになってるんですか!?
536名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 22:02:09 ID:ZSBytbdY0
>>534
なんなんだお前はあっちこっちのスレで気持ち悪い
537名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 22:07:01 ID:ZihweCO70
>534
一応マジレスしとくと、PS版は一般作だからこそ有名声優陣を
起用できたんだよ
エロ仕事は基本的に駄目という人や事務所は多いからね
だからPC18禁であるWin版にそれを望んじゃ駄目
検証するまでもなく、冬馬由美なんか起用出来る筈がない

現在のエルフはテリオスみたいに、アニメ業界や声優業界に
太いパイプを持ってるとも思えないしな
538名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 22:10:13 ID:OOKxrhq10
>>536
???ここで二回書いただけだけど・・・。
声優はどうでもいいの?
SLGとして期待できるようなものなの?
539名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 22:16:45 ID:R9i8ldbb0
ここまで散々語られてるがDK4にSLG部分での面白さを求めてもな。
声優が大根でも音声オフ機能がある。そんな訳で一周目始めてくるわ。
540名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 22:18:14 ID:iIvose610
>>529
昔のゲームだからな
そりゃ、今の割れゆとり厨には合わんだろうさ
541名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 22:19:21 ID:ZihweCO70
思えば遺作や野々村の豪華声優は、横田守の働きだったのかもな
一応スタジオラインも制作協力に入ってた筈だし

>539
マップの見てくれがDOS版のままなら却って面白かったかもな
542名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 22:19:48 ID:OOKxrhq10
>>537
そうなんだ・・・よくわかってないせいでつまらないことを聞いてしまった
みたいですね・・・。
レスサンクス。
543名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 23:19:20 ID:NVCIK6RT0
結局、新規のイベントも追加CGもナシ?
544名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 23:37:31 ID:CqwxCsvf0
クリアはまだっすか?
545名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 23:41:05 ID:L0uo3cm20
>543
あるわけないだろ、普通に考えて
546名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 23:45:24 ID:MEYjVBTf0
初っ端からハードモードでチャレンジしてみた。
敵竜騎士が地形無視の超広範囲移動で最後列のナターシャ一撃で殺してくれる。
バロスwwwなんだこの問答無用の悪鬼仕様www
547名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 00:25:02 ID:8mDPwfzW0
NTR好きとしてはナターシャとエトの絡みにwktkなんですが
期待できますか?
548名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 00:28:07 ID:MEaRf29j0
カケルとネレイドの股間アップシーン、DOS版にはなかったような?
549名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 00:32:40 ID:zOTew1L+0
あったよ
550名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 00:46:44 ID:zmEnOrGQ0
>>547
それが目的ならやめとけ。
唯一あるエロはエトの前でナターシャが服を脱いだところでカケル逃走w
あとは二人のエロでもなんでもない会話でイケる猛者ならどうぞ。
551名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 00:53:58 ID:eg/S2j5x0
まあエロ無しでも、主人公がすっかり蚊帳の外な、二人の親しげな会話を聞いてるだけでも
猛者なら抜けるかもしれんねえw
552名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:00:03 ID:/0YFkXmI0
ボツ画像にあった、立木に掴まってバックから突かれてるナターシャの画像は再利用されてないの?
553名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:11:58 ID:HkMUkG2V0
やる前からわかってたが、
2Dのが良かったよな…。
554名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:14:51 ID:HkMUkG2V0
バーンと会話の時の、黄色い枠に白字のメッセージが
大変読みづらい
555名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:16:37 ID:aFaj7Ftm0
とりあえず、タケルの声が神谷明じゃないとしっくり来ない自分がいるw
556名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:31:51 ID:EVDpZt4g0
WWもだけどDOS版のほうがいいよな
557名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:33:45 ID:zmEnOrGQ0
>>552
それに関してはまだ島までいってないしなんともいえん。
でもほぼ間違いなく再利用されてないと思われ。
記憶が怪しいから絶対とはいえんがテキストも改変もしないでそのまんま移植やってるorz
シャングリラの移植もそうだったがせめて昔のまんまの淡白なエロテキストは濃く作り直そうよ・・・。

558名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:34:24 ID:DVTJLg3d0
>548
あったよ。
あまつさえ、股間の所を探すと種があったはず。
「神様が僕たちを祝福してくれた音だよ」 ここまできっちり残っていたら感動する(w
559名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:34:26 ID:0SnYHGjw0
>下級生2 有志のOS破壊バグ検証ページ
>ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007918/kakyu2.htm
>ttp://moe.livedoor.biz/archives/6258575.html
>下級生2をこれからプレイしようとしてる人は要注意

こんなサイト見つけたんだけど…
OS破壊されるって本当?

ドラゴンナイトも不安だなあ
560名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 01:59:41 ID:Pzwta/IJ0
>>559
とりあえず、上のリンク先で細かく検証してるからよく読んでみるといいよ。
メモリに居座るなど行儀の悪さはあるが、ドライブの問題などの場合、elfにサポート出すことで
ノンプロテクトの実行ファイルくれる
561名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 02:14:53 ID:jdxntmm30
戦闘シーン思ったより全然スピーディーで驚いたな
正直期待以上の出来だった。
反面、町シーンはタルイが。シフトで高速移動させろよ。
562名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 02:21:19 ID:5zwxG3Yz0
>>557
あれは島でのシーンじゃなくその後公然の仲になった後っぽいような。
どっちにしろないだろうけど。

テキストの違い一個見つけた。
最初のイノの台詞「ルシフォン様」→「ルシフォン」に変更w
563名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 02:31:07 ID:TSreFQUH0
おいおいおい、なんだよこの下手糞な野郎声優共は。
せめてタケルとバーンの声は神谷明と銀河万丈使えよ。

エトの声優下手すぎ。
あったまきたから野郎の声はオフにしてやったぜ。
564名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 02:39:22 ID:5zwxG3Yz0
>>563
気持ちはわかるが無茶な要求をしてやるなw

しかしもう少し演技指導というか設定説明してやった方がいいんじゃないかとも
思った。最初のエト登場シーン、口調がのんびりしすぎだろ。
565名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 03:47:48 ID:yxepw9Vl0
今回も戦闘で死んだら、もう復活しないの?
566名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 05:46:32 ID:/0YFkXmI0
>>557
トンクス
でも、そういうサービスは期待しない方が良いんだろうな。このリメイク。

>>563
めっさハードル高いなw
でも、そんなに下手なのなら誰かFXの音声を当てることの出来るパッチでも作ってくれないかな
567名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 06:01:46 ID:tfaJwo7H0
クリアはまだだけど途中まで進めてみての感想

1・ダメージ予想が表示されないからどれで誰を攻撃するのが有効なのかサッパリわからん。
  例えば近接キャラは大抵射撃攻撃として波動拳みたいなの使えるけど
  そのスキルの攻撃力とかもわからんから通常攻撃で殴るのがいいのか
  それともスキルの方がいいのかとかが全然ワカンネ

2・更にダメージ量もチグハグで全然安定しない。
  いきなり100以上のダメたたき出したと思ったら、次の瞬間には10以下とかザラ。
  上記のダメ予想表示無しと併せて、敵も見方も誰がどれくらいダメ出すのかサパーリですよ。
  一撃で殺したり殺されたりしたかと思えばウンザリするほど硬かったり
  特に魔法使い系の貧弱キャラは高確率で即死します。
  もう戦略とか立てらんね。

3・魔法などの詠唱を要するスキルの場合、使った場合の発動タイミングの表示がない。
  いつ発動するのか予想できないから「今使ってあたるのかどうか」が不明。

4・しかも地面指定不可でキャラ指定オンリーってどうよ。
  十字にキャラ配置してもちゃんと中央にキャラいなきゃ効果範囲が十字でもまるで使えナス。
  他にも地面に指定してトラップにするとかができない。

以上はSLGとして致命的な欠点。これを許容できない香具師はスルーしよう。
568名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 06:02:26 ID:tfaJwo7H0
以下は単に個人的に気づいたことetc

a.範囲誤爆を含む味方攻撃は一切不可能(味方に当たり判定無し)なので範囲攻撃・魔法は遠慮なしで使える。

b.MP設定が無いのでターンがきたらとにかく魔法使い系は必要の有無に関わらず
  回復か支援魔法を誰彼構わず連打でLvがガンガンあがる。
  攻撃能力オンリーキャラと違って上記行為ができるキャラはとにかく経験値の喰いっぱぐれがない。

c.一部MAPに配置されてる敵の捕虜小屋では入ったキャラ別に会話が用意されてる。多分全キャラの差分がある。
  ただしリトライでも初期化されない完全に一度だけなので全キャラ見るのは無理ありすぎ。
  まぁ一言二言の違いなので気にしなければいいだけの話だけど。

d.12人出撃できるけど、多分3〜4人は空気になる。MAP狭くてキャラ固まりすぎ。

e.ネプチューンの姐さんが強杉。ほぼ全ての敵が一撃で昇天する。
569名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 06:32:36 ID:Lqpw1kur0
↑を読む限り王族より面白そうだな・・・
570名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 06:50:45 ID:ClBdJFmk0
一面からあの曲流してんじゃねーよw
あれは確かドラゴンナイトが参入したときに流れる曲だろ
曲の使用が滅茶苦茶と悪名高いPS版思い出した
571名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 06:52:01 ID:HkMUkG2V0
色んな機種のをやったし、98版も繰り返したけど
ネプチューンが主力だった事は1度も無かったのに…。
572名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 07:06:10 ID:Pzwta/IJ0
ネプチューンが使えるのは今回だけだな…
全種やってるが、どれもこれもお荷物だ
573名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 08:13:56 ID:SxV8HwI80
だめだ。シミュレーション部分は想像していたほど悪くはないけど、
あまりの声の酷さにこれ以上は耐えられん。
コンシューマ版をプレイしてると、どうしても劣化してるようにしか聞こえんわ。
574名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 08:47:30 ID:ClBdJFmk0
FX版探してみるか
ごく一部だけど似てる声や聞き覚えのある感じがする人もいるが
まさか同じ声優使えたキャラもいるのかな
ライナスとかセイルとか王様や長老ぐらいだが
575名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:01:16 ID:Pzwta/IJ0
FX版はべた移植だったな。
アレも声優面じゃちょっと弱かったが…
576名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:03:22 ID:HkMUkG2V0
FX本体売っちゃったよ
577名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:19:57 ID:SxV8HwI80
マジックエンジンFXのトライアルでプレイ出来たと思う>FX版
578名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:20:55 ID:HkMUkG2V0
あ、エミュのやつ?
あれまだ開発進んでいたのかー。
579名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:26:03 ID:KPRzmbl60
まさか・・・まさかえっちシーンとかも例によって5クリック程度?
580名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:26:16 ID:HkMUkG2V0
んー、俺の所では起動しなかった。
CD起動ってところでは、ちゃんとFXのドラナイ4って
認識はされてるんだけど、いつまでたっても黒画面。
581名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:43:19 ID:SxV8HwI80
やっぱ環境で違うのかね。
今試したけど、俺のPCだとやっぱり問題なく起動してるよ。

ま、エミュ話はともかく、せっかくだから続けるか>win版
もしかしたら何か追加があるかもしれないし。
582名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:46:33 ID:zmEnOrGQ0
>>579
おさわりモードだからクリック数は多いよ。
テキスト自体は5クリック程度だけどねorz
583名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 09:56:04 ID:s4/N3QUC0
ペロペロする
584名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:02:18 ID:ClBdJFmk0
それでもやっぱ声があるとクリックエロも新鮮に感じるな
これはいい
585名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:15:33 ID:NTf2R64F0
マリアンに従軍してほしかったなあ。
せめて本番ありに変更されていたら・・・
586名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:18:45 ID:HkMUkG2V0
メッセージウィンドの色変えれないかな…。
あの黄色いやつ見辛い。
587名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:19:18 ID:L2U4D67l0
エトが下手という報告のおかげでPS版を大切に取って置こうという気持ちになった。
588名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:22:35 ID:ClBdJFmk0
街探索が本当にめんどくさくなった
動きにイライラするし種探しきつい
建物の出入りや住人との会話は目の前まで走って
反対のマウスボタンをクリックしないといけないし
戦闘も緊張感減った上にテンポ悪い
589名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:24:47 ID:5zwxG3Yz0
町中のマップは変更されてるけど基本的にいる人や家はほぼ同じで
配置が別らしいので98版の設定攻略本引っ張り出してきたw
それにしても建物の出入りがやりにくい……
590名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:26:40 ID:sBuT8gWk0
>557
え、エロテキスト加筆されてないの?
正直リメイクはここだけでいいくらいだと個人的に思ってるんだが……
シャングリラといい、何も学んでないな。
591名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:27:12 ID:HkMUkG2V0
一応、win版だけのイベントとかもあるんだな。
ものすごーく、どうでもいいものだけど。

あの屋根から飛び降りるイベントって何か意味ある?
592名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:29:07 ID:ClBdJFmk0
キャラの立ち絵がテカテカしてて酷すぎる
メッセージウィンドウも見にくい
特に絵はひどい、ネレイドとかネプチューンとかすげえブスになった

なんか文句ばっかかいてるな・・・
593名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:37:13 ID:3z/2eD890
そんなもんより無理してしょぼい3D化・・・これが致命的
594名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:43:27 ID:HkMUkG2V0
高性能3Dだと、それはそれで画面見づらそうだから
シンプルでもいいんだけど…。
やっぱり2Dが良かった。
まだレイモンド王国で戦闘していないのに、早々にやる気無い。
595名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:45:42 ID:ClBdJFmk0
おまけモードで懐かしい曲堪能したら売ろうと思ったら
ご丁寧に流れた曲しか聴けないのな
こういうところだけはしっかりしてるのな
596名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 10:46:17 ID:Ak66PMii0
文句ばっかりの書き込みだな・・・。
で、結局どの部分にその辺の3Dゲームなんかよりスペックが
必要とされてたのかは判明したの?
597名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:06:03 ID:hlWTPbkE0
メイフェアってどこで出てくるの?
598名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:09:11 ID:EV9TLrZL0
>>575
緒方恵美・置鮎龍太郎・日高のり子・神谷明・塩沢兼人・銀河万丈・永井一郎・郷里大輔・・・

声優面で弱かったどころか最強の布陣じゃねぇかw


599名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:10:56 ID:HkMUkG2V0
エト初登場。
えー、なにこの声…というか演技…。
600名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:16:42 ID:kTQgLs/L0
エトは『エト』を演じているからそういう声なんだよ!!
と言ってみるテスト。
他のキャラは知らん。
601名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:19:31 ID:/qQGwMDx0
テラ棒読みww
602名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:19:57 ID:Pzwta/IJ0
>>598
すまん。声優が豪華だったのはFXのほうか。
603名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:26:06 ID:SxV8HwI80
>>598

他にも、有名どころだと

住友優子、屋良勇作、塩家浩三、家弓家正、山崎和佳奈、
鉄砲塚葉子、笠原留実、冬馬由美、小野坂昌也

今考えるとありえないメンツだな。特に家弓家正w
604名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:32:00 ID:EV9TLrZL0
>>603
FX版やる度にこれなんてレプカ?wってな感じなんだがw<家弓家正




ルナとタケルはエロ無しなんだからせめてルナは日高のり子でタケルを神谷明にしてほしかった・・・
605名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:37:11 ID:HkMUkG2V0
Windows版から入る人、途中で投げそうだな。
戦闘わけわかんねー。
606名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 11:39:10 ID:zOTew1L+0
タクティクスオウガって凄い作品だったんだな。
もう12年くらい前だぜ。
607名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 12:03:57 ID:r5auPE990
買ってやってるけどさ、今まで町にも射程アップの霧ってあったっけ?
やけに射程アップが多くない今回?PS版しかやってないから、PC版は知らんけど。
608名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 12:09:28 ID:HkMUkG2V0
キャラグラが表示される時、
喋ってる方が手前になるというか大きくなるけど、
うぜー。両方同じ大きさでいいじゃないか。
609名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:07:43 ID:hp//VE/C0
>>603
おぉ朝日奈さんの中の人にヤングまでいるのか。
やってみてー。
610名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:15:30 ID:SvPpuzoj0
  
611名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:16:22 ID:KssQodMi0
98版出た時は、大学3年。同級生2は大学4年。PC286USでシコッてたのを思い出した
今じゃバツイチで色々と大変。昔に戻りたいORZ
612名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:25:01 ID:5zwxG3Yz0
>>607
昔のPC版では「白い光」。
戦闘マップにしか存在しないし数も少なかった。
613名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:25:25 ID:Gux4HgMI0
>>598
FX版は声優ほんと豪華だったよなー。
win版は様子見だったんだが、そんなに声優大根なんだ…
614名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:41:25 ID:J+RwTOMZ0
買って15分、すごい地雷臭です・・・
615名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:42:38 ID:7pnx0z2a0
これデモだけで体験版出てないのか
616名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:48:48 ID:HkMUkG2V0
やばいよもう、各機種のドラナイ4をやったけど
Windows版はやばい。
まだナターシャが仲間になったばかりなの序盤なのに
くじけて進めない。
617名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:51:10 ID:7pnx0z2a0
イージーでやればいいじゃない
618名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:54:45 ID:J+RwTOMZ0
ところでこれの、ダメ予測の計算式とかあるかい?
いまのとこさっぱり安定しなくてわからないんだけど
619名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 13:57:48 ID:nHt8oji80
何か凄い重いんですけど、ブラウザとタスクで起動してたら温度警告が鳴り出した
620名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 14:01:19 ID:HkMUkG2V0
>>617
イージーでやってるよ。
難しくて進めないんじゃなくて、
やる気が起こらない。
ポリゴンがしょぼいとかそういう理由じゃなくて、3Dはだめだ。
あと戦略がたてにくい。
621名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 14:06:05 ID:7pnx0z2a0
493 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 21:59:40 ID:bkp4Ufim0
製品版のゲームディスクを開くと、「おまけ」フォルダがあります。
この「おまけ」フォルダの中にあるデータをお使いいただくと、ゲームの後半で戦闘をしなくても次の街や村へ行く事ができます。
詳しくは、「おまけ」フォルダの中にある「readme.txt」をお読み下さい。
ただし、ゲームの前半と後半では、戦闘のバリエーションが異なるので、初めてプレイされる方は『ドラゴンナイト4』をより楽しんで頂くために、
このデータを使用せずにプレイされる事をお勧めします。

どこまでいったかわからんけどこういうのもあるぜ
622名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 14:09:33 ID:PaqrSy2y0
反撃ないんじゃ射程長くてもあんまり意味なくね?
623名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 14:13:38 ID:oruuOpWu0
>>621
つまりエルフは、やる気無くすのを見越してる訳かww
624名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 14:15:31 ID:Pzwta/IJ0
つか、FX版を移植して、エロシーンのグラフィックだけハイカラーに書き直したのが一番面白いんじゃね?
とか思っちまった
625名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 14:16:08 ID:vjka4PTB0
予約購入して早速プレイしてるんだが…(ミドルでノーマル)

「イイ!」

と思った俺は、勝ち組?

#っつか、3DSLGやるのは、コレが初めてなんだがw
98版と比べて、種取れる数多くね?
626名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 15:11:53 ID:YAi5OT670
>>625
勝ち組
ノーマルやってるが、エロゲやってる広範囲な層向けでいいんじゃね?とは思う。
ヘビーなやつはそれはそれで面白いが、SLG目当てじゃないからマンドクセ
627名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 15:13:10 ID:EV9TLrZL0
3DCGなのは良いとして、街のMAPの描画幅が狭すぎ・・・

斜め上視点の上に視点が若干傾いてるから方向感覚がわかんねw


最初マリアンの家が街のハズレの角の奥だと思いこんでいて、行けねぇじゃねぇか!と思ってたら
バーンの教会の隣にありやがった・・・

ついでに、カーソルキーとenterだけの操作で、建物の出入りができない。
すげぇ操作しづらい。


まだ序盤しかやってないから、ライナスがパンドラに甘えるシーンを窓から覗くイベントは
どうやって再現してるのか見物だなヽ(´ー`)ノ


戦闘でも、自ターンの時は攻撃するだけで反撃がないとか、
敵ターンでも攻撃を受けるだけで反撃できなかったりと無駄が多い・・・

(DOSやFXだと敵のターンでの反撃で撃破できたりするからターン数削減できた)
628名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 15:27:38 ID:jdxntmm30
SLGパートはctrl押しとけば98版より早く終わるんじゃね?
折り返し地点までやったが今のところSLGパートでストレスは感じないな。
これは予想外に出来がよかった。町パートはアレだけど。
629名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:01:48 ID:Mlxuqx5s0
エロ全く期待してない俺的には今回良い感じだけどなぁ
王賊が肌にあわなかった分DK4もっと売れて貰いたい
630名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:13:34 ID:XwMxgvWh0
なんかここ除いてる限りだとものすごい地雷臭いんですが…
631名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:16:37 ID:moGUJzBs0
一応引継ぎについて気になる自分の質問だけど、
一週目で入手したアイテムやスキルは相変わらず二周目には意味無しになってるのかな?
632名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:17:58 ID:Mlxuqx5s0
>>630
やってから言ってくれ
633名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:28:21 ID:jdxntmm30
二週目にアイテムで追加したスキルは持ち越ししているな
あと種使ったキャラは強くなっている気がする
セイルに種全部使ったが明らかに1週目より強い。
あと二週目の方がSLGパート難しいな。宝箱も出現しているし。
634名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:31:19 ID:+xdEBy3R0
ウザイ種探しは健在なのか
635名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:34:00 ID:XwMxgvWh0
>>632
前情報集めるためにスレ見て回ってただけですが…やってからって何言ってるの?
636名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:41:59 ID:zcY7SxO/0
工作員だから仕方ない
637名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:47:47 ID:lA3dAyJn0
3D画面になったら、色が無く
真っ白になってしまいました。
これはプレイ不可能ですかねorz
638名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:47:51 ID:moGUJzBs0
>>633
ありがとうございます。
レベル以外のアイテムでのスキルは持ち越し、
そして舘は使った分の幾分かは二周目に反映するんですね。
639名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 16:49:35 ID:moGUJzBs0
舘→種w 
なんでこんなミスをしたのか。
640名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:16:54 ID:LOGg3jhs0
>>637
私も3D画面だけが真っ白になります。
どうすれば普通に見れますかね?
641名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:21:23 ID:5GPTV5q50
おいちょっとまて
3Dになって劣化してるだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:25:15 ID:vjka4PTB0
>>639
種ひろし → ×

舘ひろし → ◎

猫ひろし → (´△`)ホゲ
643名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:26:15 ID:8E3Bg4aV0
ひろしです
644名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:29:03 ID:J5yFao+m0
俺も白くなんだけど・・・・
645名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:29:21 ID:7aA/c/3o0
>>641
3Dは良いと思うぜ
ぱじゃまとか他社の3DのSLGもプレイしているけどクオリティは一番高い
家庭用には及ばないけど今時2Dに固執なんてエロゲーくらいだから
エルフだけ3Dってのは売りになるよ
646名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:30:33 ID:+GVUmUgq0
エルフの村の岩と木の間の往復して種取れた人いる?
判定がようわからん。
647名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:31:46 ID:VA0bXo6d0
>>641
3Dにしたら劣化したなんて良くある話だろ。
例えば・・・・・・そうだなぁ・・・・・・、
アニメやエロゲなんかの美少女キャラが現実にいたらどうだ?
目が大きくて、髪型変だったり色も赤やら青や紫やらでモッコス神になるだろうなぁ。
劣化どころの騒ぎじゃないぜ。
648名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:33:25 ID:VA0bXo6d0
>>645
エロゲで3Dってエルフだけ?
幻想やらエゴも一応3Dは扱ってないか?
649名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:33:59 ID:J5yFao+m0
3D画面になったら、色が無く
真っ白になってしまいました。
これはプレイ不可能ですかねorz
650名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:34:58 ID:EV9TLrZL0
MAPが3Dってのは有ると思うけど、移動するキャラまで3Dってのは・・・DK4以外あったっけ?
651名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:37:43 ID:J+RwTOMZ0
なれない3D使ったおかげで、町中めんどくさすぎ
652名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:41:54 ID:J5yFao+m0
3D画面の白状態なんとかなんないの?
653名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:47:06 ID:02MMMqjS0
メモリが足りないんじゃないの?
654名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:48:18 ID:wUp0BgkJ0
レアってどうやって仲間にするの?
655名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:50:29 ID:95dBNIaz0
全体的に良い感じだけどコンティニューで経験値引き継ぎはねーだろ
これのせいでハードでも何も考えないでごり押しでクリアできるからつまらなくなってる
シャングリラパックのベリーハードと比べるとあまりに簡単すぎてやりごたえ無い

エロシーンのテキスト書き直しているのは評価できる、射精差分とか加わってるし
656名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:51:22 ID:0PPwJFgJ0
低スペック厨をふるいにかけて、出来上がったモノが98の劣化版。
予想通りのシナリオだな、しかし。もとはいいゲームなのになぁ。
657名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:53:56 ID:azUtwg+70
>>655
ナターシャのエッチとか追加要素はなし?
658名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 17:59:39 ID:q+xkiNdc0
>655
レアのフェラとかの射精差分はPC98版の時からあった筈だが
659名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:00:41 ID:79/ScQpZ0
フル3Dってのはエルフだけかな
エロゲーじゃいまだに2Dだけど開発力があるならどんどん3Dにした方がいいぜ
家庭用でいまだに2Dで出してるRPG、SLGなんて全滅に近いからな
660名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:05:37 ID:jdxntmm30
かつてDK4やった層なら満足いく出来何じゃないかと思うなこれは
2週目のエトとマルレーネ、エトとナターシャの会話とか
わかっていても未だに面白いな。
でも一番ラッキーなのはまったくストーリー知らずに買えた新規層だろうな
何人いるのか?っていうレベルだろうけどw
661名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:07:57 ID:95dBNIaz0
>>657
そこまでいっとらん

>>658
クリックレスモードってのがあってそっちだとアイコンクリックしない紙芝居形式になるんだよ
そっちのテキストが書き直されていて中出しやぶっかけの選択なんかもでてくんの
マルレーネのぶっかけなんて98版にはなかったろ
662名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:13:36 ID:jdxntmm30
>>661
マジかよ
そんなところに追加されても気がつかねーよw

>>657
俺があとちょっとで行くから報告してやる。
663名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:14:17 ID:J5yFao+m0
3D画面の白状態なんとかなんないの?みんな平気なの?
664名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:18:32 ID:5GPTV5q50
移動力低いヤツは役に立たないのは相変わらずなんだな
665名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:28:31 ID:W7i/3JUj0
>>552
そんなすばらしいボツ画像があるんですか?
666名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:46:30 ID:Fw5RDAOY0
Win98/Meにインスコだけはできるのかな
起動だけでも可能なら、回想シーンをONにして
クリックレスモードを見てみたいもんだがw

XPは仕事用にしか積んでないのが辛いorz
667名無しさん@ピンキー :2007/06/30(土) 19:03:15 ID:0ANWfqbm0
駄目もとで聞きます
戦闘が面白い!と感じた人はいますでしょうか?
”戦闘のここが結構イイ”と1人でも言ってくれたら、買うんだけど・・
やっぱ、いないか・・
668名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 19:09:45 ID:8E3Bg4aV0
無難な戦闘として、空の軌跡を50とするとどんなもんだろうね?
669名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 19:16:41 ID:jdxntmm30
>>657
とりあえず孤島ではなかった。俺も悔しいぞ!
まあまだ最後まで行ってないからわからんけどな。
追加要素であるかもしれない。
670名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 19:43:41 ID:2NWnxAfb0
>>668
やった事ないけど0.001ぐらいだろ
671名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 19:44:57 ID:J+RwTOMZ0
PS版と比べて難易度がとても低くなりました・・・SFCと98はしらない
672名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 19:50:35 ID:ClBdJFmk0
>>667
あまりにも面白くないから戦闘はフルオートにしてるんだけど
カロンが街を守ってるドラゴンナイトに攻撃しに行って
背後に回りこんで攻撃したんだが丁度その位置がゴールで
経験値になる雑魚を残して占領勝ちしてしまったときは
CPUの頭の悪さに笑った
673名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 19:53:16 ID:7D6j58Cg0
糞ゲーすぎwwwwwwwwww
空の軌跡に戻るか・・・マジでやるきしねぇw
674名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:04:21 ID:k60/muQ80
街ごとに落ちている種の数とか仲間になるキャラとか載ってる攻略サイトないですか?
675名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:16:44 ID:rJSF7HCx0
cg使いまわしばかりで萎えた
シャングリラもそうだったし・・・もうエルフはだめかもわからんね
676名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:35:09 ID:nQzBJkpA0
高感度あげたら戦闘時に防御する機能は健在ですか
677名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:37:10 ID:eK53CqaC0
>>675
一言言うと、リメイクものに使いまわしという言葉は適切でないかと。
むしろ標準でそれが当たり前だし。
シャングリラでは絵師が独自のリメイクをしたもんだから異様に不評だったしなあ。

個人的にはそこそこの出来栄えかな。一応掴みはOK。

678名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:42:17 ID:5GPTV5q50
魔法のクリティカル食らったら即死しちゃうな
679名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:44:04 ID:ClBdJFmk0
敵味方兵士いなくなって部隊から隊長1人になったせいか
戦闘しょぼくなったな
680名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:53:17 ID:eK53CqaC0
ま、気分的にもねえ...
軍隊率いてたほうが雰囲気出るのに、まるでRPGの一戦闘シーンだもんね。
もしくは戦争のごく一部の風景というか。

確かに板ばさみにあった人間の必死の戦いという雰囲気は薄れた。
681名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:57:31 ID:6rfnbS+80
3D画面のみ白くなります。
スペックは足りていますし、DirectX9.0も入れました。
なぜだかわかる人教えてください。
682名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 20:59:07 ID:8E3Bg4aV0
ドライバ
683名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:08:04 ID:rlB/SKu10
エトの声だけは許せんな。
声ないほうがマシ
684名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:09:14 ID:ClBdJFmk0
FXやPSは細かい台詞も声出たよな
町に着いたり出発するときのエトの台詞とか
ロイドンの何色の本に書くんだい?とか
685名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:12:20 ID:wq8/j7aZ0
>684
その辺のノウハウに長けてたバンプレと、そうでない
今のエルフを同一視しちゃ駄目だろ
プラットフォームも全く違うし
686名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:17:59 ID:ClBdJFmk0
セーブ兄さんが種兄さんになってるしw
セーブクリスタルに変える意味あんのか?
687カケル:2007/06/30(土) 21:27:36 ID:t6qAEGI8O
マルレーネの乳首チュウチュウチュウシーン最高です!
688名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:29:26 ID:pwtxkfg80
>>686
98版だとセーブ兄さん最初の方出てこないから、セーブできないし、
後で仲間になって死んだらセーブできなかったでしょ。
689681:2007/06/30(土) 21:34:31 ID:W3SQfLOU0
>682様

「ドライバ」とはどういう意味でしょうか?
改善は可能でしょうか?
690名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:34:58 ID:5GPTV5q50
味方複数に補助回復かけるだけでどんどんレベル上がるなw
691名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:39:16 ID:xPJjLLei0
キャラごとに声のON/OFF出来る?
692名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:47:30 ID:oyHo7S5S0
>>582
d うむむ、やっぱりか・・・
キャラが多いから仕方無いんかね

レス見ていると、えらく強化されてるっぽいな ネプチューン
カケルとネプチューンのエチーが追加されてたら嬉しいんだけど
693名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:48:11 ID:EVDpZt4g0
ベンチだとおkだったのに製品版だともっさり過ぎるorz
しゃあないのでGF7600を注文した

・OS WinXPSP2
・MEMORY 1G
・CPU 3G
・ビデオカードのチップ オンボのRadeon Xpress 200 
・ベンチの設定 (Low / Low / Low , ON, Window)
・ベンチの結果 39.43fps
テクスLow エフェクトLow シャドーLow フォグON Wind


694名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:50:27 ID:pJPvydt+0
>>689
コーナンに売っている。
695名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:52:09 ID:tfaJwo7H0
>>689
「ドライバ」とは
お前の脳みそがゆるゆるだからアタマのネジ締めなおせ
っていう隠語
696とおりすがり:2007/06/30(土) 21:53:32 ID:CnO9hgFj0
>>689
改善できる可能性は一応あります。
が、キャラが白くなったり黒くなったりするときは大抵メモリとかのスペック不足も絡んでます。

とりあえず「ドライバ」でグーグルとかヤフーで調べて見たらどうでしょう。
テクニカルな質問の多くは「知識不足」からきます。それは恥ずかしいことではありません。
しかし、有識者が返答するにも限界があります。予備知識ない方にその人の環境に合わせたセッティングは教えられません。
ドライバが何であるか分かれば、次は自身のPC構成やグラボの型式が情報として必要なこともすぐ理解するでしょう。
ぜひ、そこらを調べてみるべきです。
これはエルフに問い合わせてもまったく同じです。
自作機なのかBTOなのかメーカ製なのか。それさえも言わずに「スペックは足りてる」と言われても「足りてないから」動かないわけですし。
グラボの型式を調べる方法は沢山ありますが、たとえば「何も無いところで右クリック>プロパティ>設定タブクリック」
で、ディスプレイの説明に「RADEON xxxx上のモニタ」とか「GeFORCE xxxx上のモニタ」とか出ていれば、それがグラボの型式です。
でなければ グラフィック対応はオンボードであろうかと思います。この場合ドライバの更新により改善及びハード乗せ買えなどによる改善は期待できません。


697名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 21:54:05 ID:ph3771vh0
げっちゅ屋での嘘広告
★全てのヒロインと本番濃厚エッチ!
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=236465

本番があったのは21キャラ中3人で、残りは全部素股
げっちゅ屋での、★全てのヒロインと本番濃厚エッチ!
は大嘘告知


ドラゴンナイト4では、嘘告知してないのだろうか・・・

698689:2007/06/30(土) 21:57:38 ID:W2wentL/0
696様、親切な回答有難うございます。

とりあへず色々やってみます。
699名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:13:25 ID:ClBdJFmk0
>>691
女性、男性でならON・OFFできる
700名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:18:26 ID:ClBdJFmk0
elf様もしユーノのリメイク考えてるならやめてくださいお願いします
触らないでください
701名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:18:51 ID:poVMovxj0
なんか、最後までエルフに裏切られ続けてるな俺ら。
想い出はただ壊されるのみだよ。
702名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:19:14 ID:xPJjLLei0
>>699
そうか…
ありがd
703名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:20:37 ID:mxXeFWX00
なんでこんな作品が百八十も伸びているんだよ
704名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:41:33 ID:Tn+4NWNz0
コアの片方が常時100%になるのがとても気に入らない。
なんだこの糞設計は。
705名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:43:51 ID:e4bqnOIN0
>>700
でも出たら買うんだろ
706名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:45:14 ID:mxXeFWX00
>667
月別にあったから見てみれ
私は経験地が足りないためか、普通に楽しい・・でもどう楽しいって言えばいいんだ?

例によってやらずに捏造叩きしているのがいるんだな
もしくはマニュアルを読んでいないのか
707名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:45:59 ID:zN7RSKOZ0
CGフルコンプのセーブデータが公開されたらもうやらない
戦闘も町も進めるのが苦痛でしかない
708名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:48:53 ID:jdxntmm30
誰かチャレンジモード終わらせた奴いない?
さすがに3週はしたくないよw
709名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 22:56:00 ID:pwtxkfg80
>>691
できない。
女か男の二択のみ。
710名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:09:57 ID:eK53CqaC0
>>691
選択できるのは男声と女声のオンオフだけ。
711名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:15:10 ID:pl5pI54u0
>>707
もう公開されてるぞ
712名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:15:40 ID:kB/edSfT0
発売前から戦闘に期待して買うゲームじゃないってレスはいくらでもあっただろうに
そこにモンクつけてるあほばっかりだな
少しはシナリオについて書けよ
713名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:16:08 ID:v/Q1058c0
近所のゲーム屋においてなかったよ〜

秋葉原行けば買えるかなぁ
714名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:19:38 ID:XX7nD+lD0
>>711
どこで?
SAGAOは掲示板でもまだなんだけど。
715名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:21:07 ID:6hWrpbfa0
一切楽しんでいないゲームのどんな流れなのかも分からないCGだけ見て何が楽しいの
716名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:23:07 ID:pl5pI54u0
>>715
回想シーンで楽しみたいって人も居るって事だw
717名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:31:02 ID:xPJjLLei0
>>715
ヒント:エロゲー
718名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:38:41 ID:aFaj7Ftm0
ロイドンは実質左遷だな・・・リストラされなかっただけマシか・・・
719名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:39:48 ID:poVMovxj0
ロイドンが死んだらセーブできない…。
思えばすさまじい仕様だった。
昔のゲームは理不尽に難しかったよな。
720名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:41:12 ID:GlODssDw0
で、ドラゴンナイト自体をあまり知らない世代なんだけどシナリオはおもろいの?
721名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:44:59 ID:eK53CqaC0
>>720
シナリオ的には旧作知らなくても楽しめるから。
予備知識がなければかなり斬新なシナリオだと思うぞ。
その点は買って損はないと言えるかも。(戦闘も楽になったし)
722名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 23:55:27 ID:4r8Ziuzy0
>>720
これからやるなら決定的なオチは言えんがかなり名作
723名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:02:06 ID:SiYNC4Sp0
ロイドンは後方待機だから死ぬことはあり得なかったけどな。
724名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:02:54 ID:G6Sewcrv0
>>720
ネタバレされる前にこのスレ消して早く買いにいったほうがいい。
725名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:06:56 ID:3VKUKxQk0
シナリオ的には名作と言えるが、
エロカテゴリーとして見た場合は地雷。
726名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:08:23 ID:991M5Bid0
エルフのゲームを抜き目的で買ったことが一度も無いぞ
727名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:40:33 ID:kHd7wGVW0
>>720
エトの真名は衛宮士郎
728名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:44:42 ID:y9tEXMvx0
遺作は予想外に使えたけどな
729名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:53:29 ID:XjhziqL80
まだ一週目の名もなき島を脱出しただけだが…。
昔を懐かしむ俺からすると、かつてのグラフィックでも十分楽しめたかな。
特にあれほどはまった島が、前よりつまらなくなっってしまった。
730名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:54:52 ID:XM0NvLew0
ビアンカ弱杉
731名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 00:59:21 ID:FN0VKMkq0
ま、弱いキャラを贔屓する楽しみもあっていいか。
とはいえビアンカはそれなりに強い設定だったはずだから違和感はあるけどね。

>>723
途中増援があれば面白かったけどね。
あとそれなりに特殊な技能の職だったら...
ホント98では大体剣士隊でつまんなかったねえ。
732名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 01:05:59 ID:G6Sewcrv0
ロザリンドが前ほどは使えなくなった
前回から引き続きぶっちぎりで強いのはセイルくらいか
733名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 01:16:47 ID:p8J1oQmk0
フル化セーブデータどこー
734名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 01:24:58 ID:uyFGdr3C0
メイフェアって仲間になる前の戦闘で、小屋でやられてるとこ助けないと仲間にならないとかあるのかね
735名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 01:30:14 ID:98lQ+Shb0
>>734
昔はそうだったから今回もそうじゃないか?
736名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:00:02 ID:xdu9n4hZ0
せめてエトの声だけはコンシューマ版のままにして欲しかった…
737名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:02:18 ID:TP1GIV/x0
起動しただけでCPU100%なんだが
738名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:07:29 ID:UtoXycEC0
>736
無茶言うな
739名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:15:40 ID:sEtg3S0u0
ビッチランキング頼む
740名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:19:36 ID:cKfWiVNK0
>>737
それはDirectXの仕様だから、MSに改良してもらうしかない
741名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:26:40 ID:x735Cyu60
DirectX使ってても全てのPCで使用率100%になるわけじゃないぞ。
ネトゲーは別だがな。
742名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:27:32 ID:x735Cyu60
白い光は町にもあるんだな。馬小屋調べたらあった。
743名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:31:38 ID:S4yTIH+B0
しかし98版でも白い光には泣かせられたなあ。
難易度が変に高かった分、せっかく優位に進めていたところで
どうでもいいキャラが白い光を発見→やり直しという事が多々あった。

やっぱ射程とか移動力とかいう根本に関わるものは使えるキャラを選ばせてもらえないとな。
744名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:40:09 ID:MBhzUdgO0
ZOCはいいんだが、味方の隊が通せんぼをする仕様は止めて欲しい。



あ、王賊スレと間違えた。
745名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 02:53:27 ID:A/G9RCvG0
グラボの温度異常に上がらね?
746名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 03:24:10 ID:y+o54YbT0
エトはぬ〜べ〜とかデアラングリッサーのレオンの声だよな
747名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 03:42:25 ID:58GAeRr30
今回はスキルの差もありそうだし、メイフェアとクラリスにも使い勝手の差があるかな?

それにしてもクラリスとのHが最後までいかない仕様は哀しいよな・・・
二人ともキャラ的にいい個性を持ってるのでどうせなら二人とつれて冒険したかったが。
野郎と女の子なら一瞬も迷わなかったのに彼女たちの選択では何時間悩んだ事かw
748名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 03:48:58 ID:nArieHqk0
発売前から流れてたっぽいですね
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1183226029/13
749名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 04:28:45 ID:s5cRzRFq0
絵が古臭すぎる
750名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 06:08:42 ID:y+o54YbT0
イージーでやり直そう
とっとと終わらせたい
751名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 06:45:26 ID:JeCrB24/0
ポリキャラ結構かわいいね、ロザリンドが大砲ふきふきしているとことか
テクスチャーも花と蛇やらいむXの頃に比べて飛躍的に進歩している 水の表現はいただけないけど
どうせここまで完成度高めるんだったら立絵の表情差分を追加して欲しかった 脱衣3ではあったんだからさ
でも概ね満足だよ、5作るならSDじゃなくて等身大キャラでキボーン
752名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 07:11:46 ID:cKfWiVNK0
いや、立ち絵は無理じゃないか?
新規書き下ろし無いだろうし、竹井正樹に当時のDK4と同じ絵が今も書けるとは思えない。

まあ、竹井じゃなくても10年以上前と同じ絵を求められても困るだろうけど。
753名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 08:19:46 ID:4ws0UMLF0
へぼPCだけど
・OS WinXPSP2
・MEMORY 1024MB
・CPU pentium4 3G
・ビデオカード Geforce6600
ゲーム開始してから20秒ぐらいでフリーズ、強制終了。
似たような症状の人いる?もしくはこれより低スペックで普通に出来る人とか。
バトルフィールドシリーズは平気なのに・・・
754名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 08:42:43 ID:JeCrB24/0
>>752
表情差分だよ、脱衣3のDK4キャラは表情変化するの
その時に使ったナターシャの怒った顔とかを使えばずっと良くなったって話
表情差分なんて竹井がいちいち一枚ずつ書くはずないだろCGスタッフの仕事だよ

たとえ新規の立絵を追加するとしても竹井は必要ないだろ、キャラデザさえ決まってれば
CGスタッフがいくらでも追加できる、そんなのエルフでは何年も前からやってきたことじゃないか
755名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 09:12:04 ID:rCPoS0Cy0
そろそろクリアした人いる?
ラスボスの曲が98版と同じだったか教えて。
バンプレスト版には入ってなかったからなー。
756名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 09:13:31 ID:ZW3ZECnk0
ネタバレ

パスワードは「猿」
757名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 09:32:46 ID:qRb31rk70
>>753
・OS WinXPSP2
・MEMORY 2048MB
・CPU pentium4 2.4C
・ビデオカード Geforce6200

Highでも普通に動くぞ。
758名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 09:37:42 ID:y9tEXMvx0
俺は

・OS Win2000SP4
・MEMORY 1024MB
・CPU AthronXP 2000
・ビデオカード Geforce5900XT

こういうヘボ環境だけど、ミドルなら普通にプレイできる。
ベンチも70くらいだったかな。
759名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 10:08:42 ID:FxqpG7uk0
>741
それはMSの規定を満たしていないだけだから、
どっちが良いかは何とも言えん。

>753
へぼくないというか、少なくともベンチではそれより下は余裕でいたけれど。
マニュアル読んで設定してみれ。
760名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 10:10:36 ID:bpVyYXPc0
>>756に吹いたw
761名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 10:11:09 ID:LP+hH+et0
762名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 10:42:31 ID:QgSkivQj0
3D画面のところでフリーズしておちるからできない
Geforce2では無理なのか
763名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 10:48:35 ID:lB8u1Dx70
1週目のカケルの強さって二週目に引き継がれる?
それならカケルに種すべて使おうと思っているんだけど
764名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 11:11:18 ID:sVEa4V250
結局ナターシャバックの追加は無いのか?
765名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 11:17:17 ID:rwjh9x8C0
引き継がれない
全ての種をカケルに注ぎ込んでたので
茫然自失してまだエト編が進められないorz
766名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 11:21:16 ID:+QTnRhJb0
双子のエルフって、カケル編でクラリス、エト編でメイフェアの固定?

違うなら分岐はどこでしょう?
767名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 11:22:26 ID:Cpy74CD20
秋葉でまだドラゴンナイト4回収できる?
売ってるなら逝ってくる
768名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 11:31:02 ID:y+o54YbT0
曲のアレンジどう思う?
マルレーネの曲とかMAP曲とかあまりいいアレンジじゃないと思うが
木琴の音とか耳に触る音入れすぎ
曲もFXとPSがいいな
769名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:00:02 ID:BH3irrEM0
>>765
マジか・・・
今から他のキャラに使うか。
ちなみに他に引き継がれないキャラっている?
770名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:03:01 ID:dn0GLrY40
>>769
お前は何を言ってるんだ
シナリオ以外完全やり直しだろ
771名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:05:41 ID:vOt61U/h0
情報が迷走してるなあ。
昨日の情報では一部ステータスの引継ぎと、アイテムを利用したスキルは
引き継がれるという話だったのだが。
772名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:07:33 ID:y+o54YbT0
商人が種隠したのってどこだっけ?
マルレーネが倒れてる村の石を百階ぐらい回ったw
773名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:08:51 ID:OGjLgzF40
引き継ぎ歩かないかなんて一目でわかるはずなのになんで情報が色々あるんだろう・・・・
つーか、引き継がれないなら二週目結構しんどいな
774名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:17:27 ID:vOt61U/h0
>>773
一目では分からんと思うぞ。
少なくともPC98版では引継ぎはあったからなあ。
(カケルのステータスの三分の一が二周目に引き継がれたので)
775名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:18:21 ID:dn0GLrY40
戦闘パートなんてあまりにオマケでどうででも良すぎて98版で引継ぎがあったことすらしらなんだ
776名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:36:31 ID:vOt61U/h0
>>766
よくは分からないんだが、双子姉妹の一人は直前マップで捕われになってたはず。
彼女達は助けた?

もし助けていなければ次の町では片一方しか選べないはず。
確か前半では捕われはメイフェア、二周目ではクラリスだからそういう状況になったのかも。
777名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:38:33 ID:fi2FEcsY0
これ戦闘で反撃されなくなったらしいなw
778名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:40:30 ID:vOt61U/h0
>>777
攻撃をかわされた場合は反撃が100%ある。
だから瀕死のキャラでとどめってことは危険でできなくなった。
まあこれもアレンジかね。
779名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:41:18 ID:y+o54YbT0
何もかも旧作のいいとこ消し
780名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:42:40 ID:oDyeGKzf0
シナリオに新展開はある?
ナターシャルートがあれば買うんだけど
781名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:43:08 ID:plZKWtZo0
ダメージが安定してないみたいたけどどうなん?
782名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:46:11 ID:giiKLxul0
ステータスの引継ぎはあるけどあくまで一定割合だから
よっぽど大量に種使ったりしない限りほとんど変化は見受けられない。
多分種使わなかったキャラのステータスは一週目の初期ステと同じ。

スキルの場合一週目で4つめに追加させたスキルは引き継ぐ
ただしエトとカケルは何故か引き継がない。バグなのかなんなのかしらんけど。
既に持っているorレベル上げれば将来的に自然に覚えるスキルを
アイテムで強化させたりしとくとどうなるのかはよくわからん。

まぁ基本的には二周目はまじで“最初からやりなおしてる”ようなもんだな。
若干一週目よか自キャラ強いけど、その分敵とかステージも難易度あがってるんで
普通に苦労しまっせ。
783名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:47:55 ID:bpVyYXPc0
確か2週目の時は1週目最後のユニットデータをそのままコピーしてやったけどな。(2週目最後のデータで1週目をやったかも)
絶対同じようにやった人がいるはずだ。
784名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:49:30 ID:vOt61U/h0
>>781
安定ってか、今回属性があるからな。
6つくらい属性があって相性が悪いとダメージを与えにくかったり、
逆に決まった属性順で攻撃を重ねるとダメージが増えたりする。

冒険後半か、または難易度を上げるごとにその辺の活用が重要になってくるね。

>>778
自己レスだが、瀕死キャラで攻撃できないのは旧作も同じだったな(相打ちになるし)
あと変わったところといえば「復活の泉」の効力が「体力全快」じゃなく一定の回復になったこと。
だから泉に陣を張って一ターンしのげば体力全快、という闘い方はできなくなった。
785名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:49:53 ID:Tu/NDnCg0
>>782
ひっでえなw
こんだけ町や戦闘シーンを3Dでリメイクしても
肝心のステータス管理がクソじゃSLGの意味ないじゃんw
786名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 12:56:54 ID:MddHauEl0
カケルのステータスの何割かがエトに引き継がれてる。
逆にエトはカケルに引き継がれるみたい。
787名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 13:03:16 ID:Dd3zW0yW0
>>785
意味不明
一週目と二周目でステ同じでいいんだよ
別キャラ視点で同じ事を繰り返すなんだから
テキトーなあおりくれんなよ
788名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 13:06:30 ID:zj1AwX/Q0
>>768
正直FM音源のメリハリのある原曲の方が好きだったりする


ストリングスの音色使いすぎて萎える
789名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 13:07:56 ID:qyc7OF0s0
パソゲーだから、ゲームバランスとか誤植とかは修正できそうだがな。
何故発売延期したのに気付かん?
790名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 13:12:35 ID:O6ARAxX90
>>786
そうなんだ。旧作は1/3で判りやすかったけど
今回もっと影響少なくて判りにくいのかな。

やっとライムリン大陸に行く辺りだからまだまだだけど
二週目入ったら数字チェックしてみる。
791名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 13:18:36 ID:zj1AwX/Q0
というか、戦闘に入った直後のBGM(keep on running)は最後の戦闘の後に鳴らすべき曲だろ・・・
ぶち壊しもいいところだ

全体を通して音が柔すぎて迫力に欠ける
792名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 13:38:24 ID:+QTnRhJb0
>>776
トン
直前の戦闘の右上の砦?だったのか
イージーでオート戦闘にしてたから気づかなかったよ
793名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 13:55:09 ID:O6ARAxX90
>>792
それだとレアも仲間にし辛そうだな。
794名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:13:34 ID:0xW4BVXi0
ここ見てる限りじゃゲームバランスは少し難しい程度かな
音楽は前のほうが良かったって感じか
795名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:27:53 ID:vOt61U/h0
すまんがちょっと質問。
後半マップにレアが戦闘マップに出てくるが、彼女を倒すと当然仲間にできなくなると思うけど、
それまでに出てきた戦場マップでの女キャラ(トリアノン付近のマップのケイトというキャラとか)は
倒しても別に問題なかったっけ??
一応見逃したけど次の町にもいなさそうだったし...

しかしようやくクリックレスモードの意味と射精差分という話題の意味が分かった。
テキスト増量と、射精で中出し外出し&それぞれに射精差分があるのね。
マルレーネがオ○ンチンとか言ってくれるのには驚いたw
796名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:28:47 ID:65bWr1DE0
戻ったときに種は引き継げるの?
797名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:29:59 ID:O0Rph50X0
>>793
そのレアを仲間にするにはどうすればいいの?
レアを倒さずに町を解放すれば大丈夫なのかな?
798名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:31:46 ID:vOt61U/h0
>>795続き

個人的には戦闘や3Dも問題なく受け入れられてるのでこのモードは凄いと思った。
というか何でメーカーはそれを売りにしなかったんだろう?
事実上Hシーンの大幅増量に近い仕様だというのに。

以前の脱衣雀では大嘘ついたり(これは論外だけど)、なんというのか
エルフの広報、宣伝能力に何か重大な欠陥があるような気がしてならないよ。
799名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:33:56 ID:vOt61U/h0
>>797
このゲームは死は絶対だからなあ。
レアを自分の手で殺したら当然出会えないはず。

前もって無理やり戦わされてるような描写もあったから、
あえて見逃せば問題なしだよ。

>>792
左上の砦ね。
というか、やっぱイージーにはしないほうがいいと思うよ。
このゲーム、なんだかんだでじっくりプレイした方が見逃しが少なくて楽しい。
800名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:43:59 ID:vOt61U/h0
個人的な今のところの不満点はセープポイントが入口にない所かね...
せっかく街イベントをいつでも見れるようにセーブしようとしても
食堂を探す途中でイベントに出くわし、そのまま戦闘パートからやり直しとか...
801名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:44:18 ID:rwjh9x8C0
レアを仲間にするにはオートモード禁止だな
オートモードは敵拠点の占拠よりも敵全滅を優先するようだ
802名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 14:49:13 ID:vOt61U/h0
>>799自己レス
ごめん、イージーじゃなくオートにしないほうがいいよって意味ね。

>>801
オートの罠ですな。
803名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 15:04:06 ID:kHd7wGVW0
・OS xpprosp2
・MEMORY 512x2
・CPU 3G
・ビデオカードのチップ 7600gs
・ベンチの設定 (HighHighHighONFull)
・ベンチの結果178.97fps

・ビデオカードのチップ Radeon Xpress 200
・ベンチの設定 (HighHighHighONFull)
・ベンチの結果26.70fps

1万のビデオカードでオンボから6倍程度か
ケチらずに7900GSかやよかった

おまけ
ゆめりあ 1024*768 最高
1627 Radeon Xpress 200
ゆめりあ 1024*768最高
18837 7600gs
804名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 15:21:18 ID:rCPoS0Cy0
WIN版で役立つキャラ教えて。
ビアンカ仲間にしたところで、12枠全部埋まったから
次の町から誰か削らないと…。
805名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 15:36:22 ID:Ij4jl3wY0
>>772
もう取ったかもしれんけど一応レス。
岩とすぐ右にある木の間を数回往復でとれたよ。
806名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 16:05:27 ID:fTWEKuJn0
今やり始めたんだけどこれ面白くなくね?
807名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 16:31:07 ID:+xiwiL2o0
>>806
なにを今更
808名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 16:31:15 ID:XvmGaE5U0
>>806
そんなことナイアルヨ
809名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 16:39:19 ID:to/8gy/T0
あるのかないのかどっちなんだ?
810名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:10:52 ID:WcH7Zlk30
ナターシャとのエロないのか・・・。カケルの最後のシーンが埋まってなかったから
エピローグ終盤ナターシャが抱きついたのを見て、おっしゃ!やっときた!と思ったら

            2人の冒険はまだ始まったばかりです

で終了。失敗した・・。事前に知っておけば愕然としなくてよかったのに。
もう5は出ないだろうし、追加でエロ入れてほしかったなー。脱衣3に一応あるけどさ。
カケルとやってるのがみたかった 
811名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:11:35 ID:XM0NvLew0
いちいち部隊一覧開いて詳細見ないと敵の魔法範囲わからないのがうざすぐる
812名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:29:54 ID:SMMDB2ao0
>>810
お前のせいでクリアする気無くなった!
どうしてくれる!
813名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:30:52 ID:vOt61U/h0
>>810
そう嘆くな。
エルフの現状はあんまよくないし、打開策としてドラナイ5を出すかもしれない。
今作はその前フリってことかも。
あと、次当たりの脱衣雀がドラナイ4の女の子達で構成されたりとかも...
それなら自分はきっと買ってしまうと思うw 全員脱衣立ち絵ありなら特に。

>>811
あと個人のステータスをいちいち閉じなきゃならないのもきついね。
順々にクリック一つで別キャラにチェンジしたり、一覧で見られるようにしても良かったのに。
814名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:31:06 ID:Gy42wiBc0
>>812
じゃあ氏ね。
815名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:42:57 ID:XIvomuS10
これだけのシステムを社内で構築して1作で終わりってのはないと思うよ
5に続く意思があるんだと思う
竹井も今回販促物のイラストに参加したりしてるし意外ともう作ってたりして
816名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:46:36 ID:YqKpf/XG0
5が4の使いまわしシステムだったらいよいよelfは終わりだw
817名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:46:44 ID:lZsjHbEA0
>>815
今さら竹井絵で5作られてもね・・・・。
818名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 17:54:57 ID:sSy+gKUD0
>>798
うーん、elfとしてはあのお触りモードこそが売りとしたかったんじゃマイカ
例え時代に逆行していると言えども
819名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:11:19 ID:giiKLxul0
戦略云々とか一切関係ないところで発生する
意味の分からない大ダメージで即死→リトライ
連発する仕様をどうにかしてほしい。
820名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:15:50 ID:C8q+CYpY0
りんしんで5を
821名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:20:27 ID:O6ARAxX90
>>797
プレイしてたんで亀レスすまん。
・「ホビットの村〜ブレイズの港町」の戦闘マップ、小屋の中にヘレネがいるので助けておく
・後で戦闘マップに出てきたレアを倒さないでおく
これで後々町中でヘレネやレアと会話しておくと仲間になる。
仲間になる時期はちょっと遅めだけどな。
822名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:27:29 ID:vOt61U/h0
>>821
レアはイラストの印象よりずっと魅力的だし内面が奉仕と慈愛の女の子だから
ドラナイでも一、二を争う好印象なキャラですな。
98版では一歩間違ってたら死んでた彼女のイベントはなんとも酷に見えたものです。
823名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:30:24 ID:sSy+gKUD0
やっと開始。
ソニアの街でいきなり酔いそうになったw
かくれんぼで見付けて同級生3の選択肢を見付けたときの驚き!
そしてその答え「箱だけで中身は入ってない」だとふざけんな殺す
まあネタにするくらいだから、elf内でも禁句って訳じゃないのね。
期待するぞコンチクショー
824名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:32:20 ID:g9/uVoOB0
>>823
そこは元々同級生2が出る前のネタ
2を3にしただけの話でそんな大げさなモンでもないだろ
825名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:32:31 ID:O6ARAxX90
>>821
そうそう、可愛い。
完全物理攻撃のみで今回他のアーチャーに比べてちょっと地味だけどね。

ところでノーマルでプレイ中だけど二周目の持ち越しはしょっぱいながら確かにあるね。
経験値も持ち越してて最初の戦闘でカケルとセイルが軽く一撃当てただけで
レベルアップした。

一周目エト:
レベル 2  HP 45
力 12  守り 17  素早さ 10  魔力 2  精神力 15  運 8
二周目エト:
レベル 3  HP 67 (経験値 63)
力 24  守り 28  素早さ 17  魔力 3  精神力 22  運 21

他の数値は同じ。レベルが1上がっただけにしては運の伸びとかがいいので
多分種の分も反映されてるんだと思うんだが(運は10個位食ってる)。
826名無し募集中。。。:2007/07/01(日) 18:47:44 ID:mNQMlHkq0
てことは同級生3発売する意志はあるってことかな。
もともとある程度は出来上がっていたと聞いてる。
竹井氏の分のシナリオと全CGは出来ていて、
あとは蛭田さんによるテキストの補正とアニメを採用する予定だったらしいからアニメ分か。
827名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:50:08 ID:sSy+gKUD0
>>824
ああそうだったのか。まあでも一瞬期待したよ
828名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 18:52:07 ID:ZW3ZECnk0
>>826
3Dで街中を徘徊するんだよきっと
829名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:40:44 ID:EvZ31Oom0
リグロードサーガとどっちが面白い?
830名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:44:07 ID:Mc6/NWT+0
そ、ゆ、ゲームではない

SLGとして他と比較するゲームではね
831名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:47:13 ID:HeHjMS+00
ダイハード4が公開されて、インディージョーンズの続編も作られてるから
この勢いに乗って、ドラゴンナイト5も出してほしいけどな
832名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:50:00 ID:5nrkhg110
意表を突いて5Eとか出そうぜ!
833名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:51:02 ID:prTVKEcP0
>>823-824
へぇ、あの同級生2の箱ネタは3となって存在するのか。
捨て身のギャグなのかそれとも何らかの複線なんだろうか…。
834名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:55:18 ID:WaIsGajK0
俺はきれいな竹井絵さえ見れればそれで満足の懐古厨

このスレで言われてるほどゲームに不満もないなぁ
835名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:56:01 ID:vOt61U/h0
トリアノンの村?の種24個。
これは二周目限定だったかな?
836名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:59:19 ID:b59NMUtb0
で、エルフ姉妹を二人とも仲間に出来るとかの修正は無いわけ?
837名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 19:59:51 ID:XM0NvLew0
ないっぽい
838名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 20:01:48 ID:t0l++0LQ0
結局、カケルって本番何回?
839名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 20:06:59 ID:vOt61U/h0
自己解決。
98版でも二周目限定だった。

>>838
カケルの本番は
マルレーネ(二回)、パンドラ、ジーナ、ロザリンド、レアの六回かな?
840名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:16:37 ID:M2del6d40
それって記憶の中にある回数と寸分違わぬ…


もう買ってるけどさ。
841名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:19:14 ID:G6Sewcrv0
チャレンジモード後半くらいの難易度になると
流石にインターフェースまわりの不備が相当気になるな
ナイトメアうざすぎ。
わざわざオリジナルモンスターを準備しておく心意気は凄いと思うけど。
842名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:20:03 ID:t0l++0LQ0
>>839
d
まだやったことが無いから買ってみるよ
初見は中学生の頃だったか・・・
843名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:20:59 ID:6OvZMp130
シリーズ未体験ですけど楽しめますか?
844名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:22:02 ID:oDyeGKzf0
うわ、買わなくて良かった
結局シナリオは変わってないのか
845名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:22:39 ID:WaIsGajK0
>>843
全然平気。
色々言われているがそこらの凡百のゲームよりは楽しめると思われ
846名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:22:41 ID:rCPoS0Cy0
WIN版が楽しめるかどうかは別として、
4からいきなりしても大丈夫かという意味ならば、大丈夫。
847名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:23:38 ID:2Ma2k8Rb0
シナリオ変わってたらそれこそ発狂するよ
848名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:24:16 ID:G6Sewcrv0
むしろ全くの未プレイで内容全く知らなければ
ムチャクチャ面白いと思うよ。
849名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:36:51 ID:ryC+JTRb0
>>843
タケルとかバーンとかルナとかドラゴンナイト一族とかディードとかって
人物や名前が出てくるけど全然問題ない。
850名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 21:38:10 ID:U9spYtdo0
ライナスは誰かとエロってますか?
ネプチューンとやってますか?
851名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 22:05:29 ID:vOt61U/h0
>>846>>849
そもそも4自体1〜3よりかなり遅く発売されたし、主人公も変わってる絡む問題。
聞きなれない名詞も過去の英雄、そしてボスってコトで流せるからね。ドラゴンナイト一族の力も旧作のそれとは違うし。

>>850
ひたすらイタズラするも殆ど未遂かイタズラどまり。

>>844
ちょっともったいないかもなあ。
Hシーンの進めかたに二つの方法があって、アイコンでのHを選ばなかったら
テキスト大幅加筆(キャラによってはHな単語をしゃべってくれたり)があるから。
852名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 22:55:26 ID:rCPoS0Cy0
ライナスはロザリンドとする展開あるらしいよ。98版にはあった。
ロザリンド抜けるとつらいので、その展開見たことないけど。
853名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 22:56:52 ID:XM0NvLew0
CGモードのその他の最後の5枚って何?
854名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 22:58:42 ID:XM0NvLew0
ってチャレンジモードクリアで全部埋まるのか
やるか
855名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 23:16:10 ID:xEIlRv4q0
セーブデータまーだー?
856名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 23:17:58 ID:ZW3ZECnk0
専用のBGMがあるのって誰だ?
ナターシャと姫さま?
857名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 23:19:42 ID:cOujMFMA0
>クリックレスモード
まだ買ってないのでよくわからないんだが、要は2周目でエトとなって
ヒロイン達とHする際、欲望のままに中田氏できてしまうってことか?
それじゃシナリオ的には説得力に欠けてしまうな…
(旧版のエトは自制したからこそ勝利を掴めたと俺は思ってるので)
858名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 23:43:22 ID:uyFGdr3C0
ナターシャのパンツとかネレイドの股間見るのとか
あの辺もクリック無しでいきたかった
859名無しさん@ピンキー:2007/07/01(日) 23:53:17 ID:O6ARAxX90
>>856
あとマルレーネ。
860名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:00:19 ID:DdTrrqtN0
旧版もwin版もプレイしてないが、
エロビデオのほうが見たことあるからオチは知ってる、

俺は楽しめますか?
861名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:04:14 ID:RW+N5UQa0
自分で走り回って会話をしていく感覚が合うかどうかだら
同級生とかよりクリックゲー好きには向かんな
862名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:34:43 ID:pXJ9dQvp0
エトが兜とったときのCGいいな。俺もエトにクリックされたい
863名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:38:15 ID:UF2J5jo00
>>852
そういやロザリンドの願いを聞かないとライナスとやって離脱するんだったっけね。確か。

あと最近ようやく気がついたのだが、レアとのHイベントを回避すると二つ先くらいの町で
別CGがみれるんだな。
(これが設定資料に載っていながら98時代全然見られないと嘆いてたCGらしい)

>>857
クリックレスモードってのは98版のように身体のあちこちをアイコンで責めない方式。
つまりクリックしてるだけで文章が進む。
でも御存知の通り、98版のテキストそのままでいくと文章が足りないから
アイコンモードでのメッセージを生かしつつ、解説やら追加台詞を相当数増やして
Hテキストにしてるんだが、これまた結構いい出来なので、昔のゲームに良くあった
同じCG使用でもテキストが違う事で二通り楽しめるってシステムになってる。

これはほぼ全部のHイベントで用意されてるので、98版ではどこに出したか分からない描写だったが、
ラストに中出し外出しを選択できるし、それで精液差分CGも見れるようになってる。
増量したテキストが結構エロいし、射精表現も生々しいので一見の価値ありかと。
マルレーネやパンドラの手ほどきシチュではオ○ンチン発言ややり方を教える台詞も音声付で追加されてるし
個人的にはツボだった。

ちなみに気持ちは分かるが、二周目エトは、自分がカケルであることを捨てる事が重要だったと思ってる。
他の娘とのHについては一週目より優しくしているということでいいのかなと。
864名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:41:31 ID:/naPgWNT0
ナターシャに対して自制できてればマルレーネ的にはおkですよ。
他は所詮おしおきとかごまかしでやってるにすぎないんだから。
865名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:56:43 ID:qHXpOxrt0
チャレンジモードのほうが戦闘面白いな
866名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:11:24 ID:2MeARd7F0
ネプチューンとの立ち後背位や、レアとの騎乗位も
中田氏ありになってるのか…興味が出てきた
867名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:22:32 ID:oxf7LRky0
で いまやってみて抜けるレベルのエロに仕上がってるのかな?
868名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:33:30 ID:/naPgWNT0
クリックレスじゃなくても声があるだけで昔とだいぶ感じは違う。
実用性は普段どういうエロゲーやってるかによるんじゃないか?
869名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:34:55 ID:UF2J5jo00
>>867
少なくとも水準は満たしてると思う。
個人的には好みのゲームだったドラナイ4のヒロイン達に別の雰囲気のHが加わった感じでお得に、というかかなり嬉しいが。

ところで属性って結構難しいね。あと意外と土属性のキャラで使えるキャラも少ないような。
孤島前にラビットとパウエルがいるけどどっちを選ぶのがいいんだろうね。
ラビットはスキルが一つ不明で土属性だが、二つのスキルにあまり魅力はない。
パウエルは攻略情報がない状況でのアイテム察知能力はいいが、既に溢れてる火属性。
...同性の選択って結構悩むな。
870名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:38:00 ID:rcPJMLln0
ソドム〜ドラゴンの砦のエリカって、倒さないといいことあるんだっけ?
871名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:38:40 ID:LEiLAkeh0
チャレンジモードやる気ないなら属性気にしなくていいと思う。
というか属性は完全に蛇足だったな。
872名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:38:52 ID:hG8BjaTG0
ぶっちゃけ抜きゲじゃないだろ
まぁ氾濫した抜きクソゲよりはシナリオを真面目に作りこんであれば在るほど抜き目的じゃないものに欲求が高まるのも事実
873名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:39:16 ID:UF2J5jo00
>>870
それ自分も序盤で悩みましたな。
一応レア以外は経験値の素と考えていいような・・・
874名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:40:32 ID:UF2J5jo00
あ、一つ質問。
チャレンジモードってどんなのかな?
ご褒美CGが五枚ほどあるみたいだけど・・・
875名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:41:26 ID:iPf9sRTL0
ナターシャバックが見たかったorz
876名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:43:19 ID:LEiLAkeh0
>>874
最初の町からもう一回戦闘パートだけ進めていくおまけゲーム
難易度は高い。10マステレポート移動→回転攻撃で後列の魔術師全員死亡とか
そんな敵がうようよ出てくる。
マゾ向け。
レベルは一応撤退で上がるけど、レベル上限30だから中盤で上限達して
後は戦術だけの勝負になる。
877名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:45:00 ID:CsdTF1210
セーブデータまだー
878名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:46:15 ID:bL0ZfvDM0
CGの勉強でもしてんの?w
879名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:52:14 ID:qHXpOxrt0
>>871
だなー
ってかチャレンジモードでも属性無視してるわ
880名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:52:27 ID:oxf7LRky0
そういやファイルマスターの最強LVファイルで当時戦闘とばししてたから
ストーリーに感動できたな

当時やってた連中そこそこ難しいんで話に集中できなかったという意見もあるし

今回も戦闘飛ばせればいいんだけど
881名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:55:52 ID:LEiLAkeh0
>>879
チャレンジどこまで行った?
ドラゴニア大陸最後のポーで足止め食っているんだけど
多分全員を一番後ろまで下げて隙間作らず凸陣形作って待てばいいと思うんだけど
それでも偶発的に死んだりして厳しい。
ナイトメア強すぎ。
いっそメイジを一切使わずに戦士だけでいくべきなのかもしれないな、ここは。
882名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:59:50 ID:UF2J5jo00
>>876
ありがとうございます。
というかとんでもない難易度のような・・・
883名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 02:24:25 ID:qHXpOxrt0
>>881
まだロンボニ大陸のホビット
884名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 02:44:18 ID:VdcmDQUT0
普通の会話も声付けて欲しかった
885名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 02:48:34 ID:UF2J5jo00
「精子は急に止まれない」あの名言を音声で聞きたかったですなw
あとカロンの台詞やソドム付近は音声付だと面白かったかも。

あと、通常会話でもHなのもあったし、あってもよかったですね。
886名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 02:51:15 ID:37YnevI/0
注意1秒 ガキ一生
887名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:04:54 ID:a6q7+Uzn0
今さらのこのリメイク。3Dとか余計な要素加えずに
値段を安く抑えていまのOSに合わせたものを売ればよかったのに…
コストパフォーマンスが悪すぎるよ
888名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:21:41 ID:HwxxNoob0
1週目のポーの港までやったけど、戦闘で反撃が無いのはどうなんだろう・・・。
PS版の戦闘がかなり好きだったんだけどなぁ。
889名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:27:36 ID:UF2J5jo00
>>888
今回のゲームシステムにはそぐわないと判断されたんじゃないでしょうかね。
ただ全くないのもなんなので、回避した場合には反撃する仕様にしたと。

個人的に今回面白いと思ったのは魔法の時間差と効果範囲。
通常では術者が魔法範囲にいないと回復もできないが、最寄の騎馬や忍者に
回復魔法をかけて、発動までに遠方の瀕死キャラまで走らせるとか。
こういうのは好きだな。
890名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:41:30 ID:JA0aTeag0
>>885
>「精子は急に止まれない」あの名言を音声で聞きたかったですなw

クソ声優の声で言われてもな・・・・・。
891名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:41:55 ID:J1rHHjLS0
>>884
え、もしかしてイベントにしか音声付かないの?
892名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:49:49 ID:ZvVXgJxa0
テンポのいい街探索にセンスある会話に豪華声優でこそ映えるイベント
テンポのいい戦闘とシンプルながらシビアなバランスでこそ緊張感のでる戦闘


どこいったの?
893名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:15:15 ID:diXK5OHZ0
ナターシャ強化したら大抵の魔法が即時発動するようになったwww
894名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:15:41 ID:pY/h685G0
ジーナの立絵修正パッチまだ?
オレのジーナたんを返せ。
895名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:21:03 ID:qHXpOxrt0
チャレンジドラゴニア入ってからきついな
でも面白いからいいわ
896名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:43:04 ID:MQikckOO0
二週目の引き継ぎって無条件にされちゃうの?
897名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:50:35 ID:UF2J5jo00
>>894
確かに、ジーナの立ち絵は通常の顔のに変えてほしかったですね。
やっぱ通常会話では不自然に思える。
898名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 06:11:06 ID:IHg7XSD60
王賊の盛り上がりに比べてこのスレときたら・・・
899名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 07:51:54 ID:HwxxNoob0
PS版はルシフォンの手下が3人ほどいた気がするんだけど、オリジナルにはいないんだね。
なんか、イベントのボリュームが減った気分。
900名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:12:14 ID:a4/laRO/0
クリックレスとかあるのな
じゃあ買ってみるか
901名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:33:44 ID:J1rHHjLS0
>>899
あれはバンダイオリジナル部分だからな。

ってか、連中との絡みが既存シナリオと死ぬほど浮いてて
メチャクチャ不評だった気がするんだが。>三魔将
902名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:35:31 ID:ZvVXgJxa0
内容までリグロード・サーガだったな
903名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:43:15 ID:J1rHHjLS0
リグロードって、確かサターンで出た初めてのポリゴンシミュレーションだったっけ?
そりゃ酷いw でも、確かに似てるかもしれない。
904ひみつの文字列さん:2024/06/09(日) 00:39:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
905名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:50:56 ID:ZvVXgJxa0
旧版は大げさかもしれないがネ久タリス的な感じで
強い敵の移動範囲とか計算して移動する場所すら
ちゃんと考えなくちゃいけなくてシビアで楽しめた
街パートはその息抜きって感じでうまく両立してた
906名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 12:38:02 ID:a7UmMrLk0
3D化とはいえ10年前のシャイニングフォースIIIから
毛が抜けたような感じですね
もうちょっと頑張れなかったんですかね
無理なら2Dでいいじゃんよ
907名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 13:34:41 ID:/lkfPxSLO
ゲームの方へそれなりに面白いけどエロはアクビが出るというか…
エロくないよね…
908名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 13:46:47 ID:R86iXVQV0
子供の無邪気なエロだからな
というか最近のエロゲがエロ過ぎる
909名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:11:13 ID:v8kXmVPt0
>>907
まあ大してエロくないからコンシューマーに移植できるわけで・・・。
910名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:11:55 ID:C2ibWrz70
姫騎士アンジェリカのエロさとは天と地の違い
911名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:23:59 ID:hk0WhyDk0
つまりこれからはプリンセスナイトシリーズを(ry
912名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:29:13 ID:oxf7LRky0
戦国エトまだーー
913名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:30:13 ID:ZvVXgJxa0
声優演技してないよな?コンシューマ版は熱演だった
914名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:51:02 ID:iZugqrTa0
え?今頃DK4?・・・・

えええええええええええええええ ポリゴンになっとるwwww
一度2Dでやってるもんだし・・エロシーン結構疲れるんだよな
915名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 15:18:19 ID:CJKxFCjP0
98版をグラ書き直し+新規原画+フルボイス移植で良かったんじゃね?
このレベルの戦闘なら空の軌跡のほうがお手軽だよ。

エルフ的に3Dの技術を磨くための実験的な要素も
あったんだろうけど。

今のエルフはすべての意味で枯渇してるよ。
雪之丞で打ち止めだったかな・・・
916名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 15:25:41 ID:Rg97RtiN0
なんかエロは薄めそうだなー
昔の奴だから致し方無いかもしれないけど

でも、カケルとパンドラのは良さそうな気がするぜ
917名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 15:41:23 ID:hIrHk/380
本作の声優は?
918名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 16:52:16 ID:DBmVFpEO0
昔のエルフのゲームって設定の割りに妙に真面目っつか説教臭いっつか
919名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:06:49 ID:qHXpOxrt0
チャレンジモードおわった
>>915
この段階ならそっちの2Dのほうが何倍もいいな・・・つかそれがよかった
練習用なんだろうけど5か何か出すならもっとマシな出来にして欲しい
操作性やら悪すぎるよ
920名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:30:01 ID:6iogMDiS0
3Dに初めて手を出したメーカーって、
無意味な回転拡大縮小やたらとさせたがるのは何故だろう。
elfも例外ではなかった。
ほんとウゼー。
921名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:30:40 ID:KJ2wDeeV0
クリックレスモードって一度クリアしなければ作動しないの?
オリジナルと全然違いがない気がするけど
922名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:44:26 ID:nX4uqGxU0
ワーズワースの時って敵はただの絵だっけ?
923名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:54:53 ID:XwNLuyNs0
みんなやったことある奴らばっかだから話の感想が出ないなw
924名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:11:19 ID:GxkdvxcZ0
ネクラマンサーとセイラだけど、どっちにしようかな、なんか魔術士はレベル上げなきゃ
魔法攻撃が強くならないみたいだし
DOS版はネクラマンサー選んで魔法陣3隊の大砲陣3隊(ネコ娘好みじゃないから)で
後半のドラゴンが多くなると対空戦でコレが最強メンバーになるんだよな

もう忘れたんだが、セイラってエロシーンあったっけ?
925名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:29:23 ID:oxf7LRky0
おれなんかプレイしたのがむかしすぎて
ぴろてーすとマルレーネ以外誰が誰やら・・・・・
926名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:39:05 ID:Grmeg7OB0
今回も戦闘フィールドに種落っこちてるの?
だとしたら探すのめんどくせーな
927名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:42:58 ID:c1dRuNw10
セーブデータのうpの遅さから見て
相当人気無いんだな
928名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:45:01 ID:qHXpOxrt0
>>926
探さなくても余裕だから探さないほうがいいよ
929名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:50:11 ID:IgitisMX0
何度同じ過去を繰り返したか知らないけど
ナターシャに手を出さなかったエトはすごいな。
あんな別れ方して、再会、カケルが存在するとはいえ
過去の自分の事を考えると、やっぱりその気持ちを押し殺すのって大変だろ。

まあマルネーレがいたからこそだったんだろうけどさ
930名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:50:57 ID:IJ3q5KJpO
>>924はマルチ
931名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:21:51 ID:v8kXmVPt0
>>924
同一人物?

elf(エルフ)総合スレPart163 ドラゴンナイト4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1181319600/800
800 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2007/07/02(月) 18:13:16 ID:tz374xg50
エロシーンがDOS版とまったく同じ絵なのがツマラン
せっかく3Dにしたんだから進化させろよと

もう忘れたんだが、セイラってエロシーンあったっけ?
932名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:26:50 ID:qHXpOxrt0
ageてるしどう見ても
933名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:32:10 ID:V9hsfLo+0
>>468 ディードリットはベイリットだったわけだが。
934名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:32:11 ID:KJ2wDeeV0
クリックレスモード使ってみた人いたらどう違うか説明してくれ
全然違いがないんだ…
935名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:41:45 ID:qHXpOxrt0
>>934
クリックレスできるのとできないのがある
あとちゃんと設定反映されてるか?
936名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:51:32 ID:5bGDYBOs0
ちんこ突っ込んで出す場所決められるやつがクリックレス可能
それ以外は普通にめんどくさいお触りモード
937名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 20:01:49 ID:90v3R9M4O
>920
何処が3Dに初めて手を出したって?
938名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 20:26:28 ID:EubXPRds0
読解力の欠片もない奴がいるな。
939名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 20:32:03 ID:x5dlIPMv0
クリックレスがどうの言ってる奴、説明書よめよ。
読まなくても少し試行錯誤すればわかることだ。
アホ杉
940名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 20:36:30 ID:cAUeyEae0
ドラナイ4の声優陣わかる?
941名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:07:01 ID:VA7lHYJG0
ステータス上げる種はまとめて使うと効果が大きくなるの?
942名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:11:11 ID:2gFmc4Tp0
>>940
ルシフォン:塩沢兼人^^
943名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:37:02 ID:UF2J5jo00
クリックレスモードにいけない人の良くある失敗例。

クリックレスのボタンを押した後に右下の「決定」を押さずに画面を切り替える。
ま、自分も失敗してたんだけどさ。

あと、クリックレスがないHシーンもあるからな。マリアンとか。
944AHO:2007/07/02(月) 21:40:57 ID:a7UmMrLk0
同人ゲーム並の3Dグラフィックにフルプライスとかあり得ない
操作性も悪いし
あと無意味に変なカンケースにすんなよ
Gears Of Warでもあるまいし
十数年かけて進歩したのが塗りだけって…
こんなのでも買ってくれるアホがいるから良い商売だよ
945名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:43:22 ID:UF2J5jo00
>>944
ふむふむ、プレイしてなくても書けるような内容ですな。
そしてプレイせずになにを語れるのやら。

まさに名は体を現す。
946AHO:2007/07/02(月) 21:44:38 ID:a7UmMrLk0
>>945
蛭田は黙ってろバーカ
947名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:45:39 ID:37YnevI/0
クリックレスモードって百鬼が初出だっけ?
948名無しさん@ピンキー
プレイしてても痛いところを突かれたとは思うわけだが