エロゲ表現規制対策本部645

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)を緊急警戒中。

前スレ
エロゲ表現規制対策本部644
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1296465767/

■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:37:13 ID:KEp85Ips0
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため、
政治、政党、選挙の話題は、政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は、
政治系対策本部に誘導してください。これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。
ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/l50
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
3名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:37:52 ID:KEp85Ips0
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
4名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:38:22 ID:FQRWEEj10
■条例が通った現在の推奨運動
改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い
それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou

次に出来ること。
(1)「説明会」と称する81回のアジテーション集会開催費用の住民監査請求・
(2)検閲マニュアル出版費用に対する住民監査請求・
(3)検閲マニュアル出版に係る税金の拠出差し止め訴訟(20歳以上の都民税納税者なら誰でも起こせる違憲訴訟) #hijitsuzai
(4)来年4月の知事選候補者に「青少年治安対策本部の廃止・解体」「青少年条例の施行前部分凍結と抜本的見直し・手続き透明化」を公約するよう協定を結ぶこと。
この4点の方が条例改廃請求の署名(出しても確実に否決される)より遥かに現実的かつ実効性も高い。 #hijitsuzai

署名と両立できるならやった方がいいな。

ttp://twitter.com/nazokou/status/13835933677789184
追加。
(5)今回の問題とは別に竹花豊の教育委員再任の同意人事は反対すべきと早めに都議会へ陳情すること。
前回は昨年の選挙前で民主は賛成、共産・ネット・自治市民は反対。前田雅英の中医協委員再任人事を潰した時は就任時に賛成した民主がその後の仕事ぶりで再任反対へ。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13837716982599680
と書いても「竹花って誰よ?」と言う人も多そうなので解説。東京都教育委員(来年に任期切れで再同意案が出る予定)。
元副知事で、東京都青少年治安対策本部を創設した張本人。志布志事件で失脚寸前だった倉田がここの本部長になれたのは警察庁時代に竹花の子飼いだったから。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13838338599419904
と言っても、知事が石原本人かその後継者でない人物に変われば、竹花の教育委員再任の同意案そのものが出されない可能性も有り得ることは確か。
東京都教育委員会
東京都教育委員会委員の任命に係る議会の同意について
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070927.htm
陳情書の書き方
ttp://www15.atpages.jp/~kageyanma/hiji/index.html
5名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:38:46 ID:FQRWEEj10
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

1、(Q)過激な漫画が無制限に氾濫している?
  (A)嘘です、実際に書店でそれらしい物を見かけた事がどれほどありますか?

2、(Q)規制対象は特殊な表現のみですよね?
  (A)嘘です、条文に曖昧な点が多く、あらゆる表現が対象となりえます。

3、(Q)18歳以上は問題なく見れますよね?
  (A)嘘です、不健全都書は流通団体の自主規制で出荷されなくなります。

4、(Q)表現規制ではないですよね?
  (A)3は出版業界にとって極めて重い処分であり何としても避ける必要があるが
     2の理由からどこまで描いたら良いのか分からず自粛されます。
     事実上の表現規制です。

5、(Q)〇〇は規制されてしまうの?
  (A)審査する人次第なのでわかりません。

6、(Q)××は大丈夫って聞いたけど?
  (A)都の説明は、基本的に口約束なので運用次第。(条文が全てです)

7、(Q)じゃあ、一体何が駄目になるの?
  (A)それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。

8、(Q)議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
  (A)電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
    とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
    夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい
6名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:39:09 ID:FQRWEEj10
■規制史リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
戦前内務省の検閲
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
内務省委託本
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/valuable.html
検閲のシステム
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/pdf/brochure.pdf
内務省の検閲基準(マニュアル)これと同じようなパンフレットが都から配られるのではないか?
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
佐藤宏美『児童文化政策と教育科学 内務省「児童読み物改善ニ関スル指示要綱」(1938年10月)をめぐって』
http://www.repository.lib.tmu.ac.jp/dspace/bitstream/10748/3133/1/20009-28-003.pdf
7名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:39:46 ID:KEp85Ips0
江田五月法務大臣のHPより
ttp://www.eda-jp.com/

1月26日(水) アグネスさん、説明、合同会見、国連報告者、同僚、衆院本会議、ティグレ

今日も、目の回る一日でした。9時前に法務省大臣室に入り、9時から、アグネス・チャンさんら日本ユニセフ協会の皆さんが、
児童ポルノ関係の要望に来られて、意見交換をしました。9時20分過ぎから、所管事項説明。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=uDMciCKs87M
石原の例ノアレの動画です
これ見た上での抗議先は「都民の声総合窓口」でぐぐってください
そうすればメール出せます
ただ、メールよりも電話で文句を言った方がいいかもしれません
その場合は「都庁電話帳」でぐぐり→「知事本局」にかけるのがいいと思われます



http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html
第3次男女共同参画基本計画策定

第9分野、第13分野で表現規制(女性への性暴力が含まれるメディアへの対処)が盛り込まれている

・子どもに対する性・暴力表現について、DVD、ビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野を含め
メディア産業の自主規制等の取組を促進するとともに、表現の自由
を十分尊重した上で、その流通・閲覧等に関する対策の在り方を検討する。
8名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:40:07 ID:KEp85Ips0
【十社会連絡先】(迷惑になる可能性のある番号等は不掲載)
相手は企業です。無茶な要望等はせずお願いで行きましょう
十社会以外でも本を買って葉書を出すのは非常にグッド(買い支え、批判継続につながる)
●集英社
電話のみ、かつ土日の受付はナシ
●角川書店
ttps://wwws.kadokawa.co.jp/shop/support/exec.cgi?ref_pat=web
問い合わせフォーム(送信可能だが、対応は土日ナシ)
もしくは[email protected]
●小学館
[email protected]
●講談社
広報室は電話のみ
●秋田書店
https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html
問い合わせフォーム
●白泉社
電話のみ
http://twitter.com/hakusensha ←ツイッター
●少年画報社
アドレスはあるものの「個人情報保護方針に関する問い合わせ」限定
●新潮社
電話のみ
「コミックバンチ」のサイトには、問い合わせフォームあり
●双葉社
対応部署なし
●リイド社
https://www.leed.co.jp/contact/
問い合わせフォーム
9名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:40:27 ID:KEp85Ips0
【十社以外の出版社】
メディアファクトリー カスタマーサポート
ttps://www.mediafactory.co.jp/terms/p101.html
ホビージャパン ◆ ご連絡
ttp://hobbyjapan.co.jp/policy/
ソフトバンククリエイティブ お問い合わせ
ttp://www.sbcr.jp/contact.html
一迅社 お問い合わせ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/inquiry/
徳間書店 お問い合わせ
ttp://www.tokuma.jp/info/contact01.html

【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。抗議電話等で無茶な要望等はせず、落ち着いて冷静にお願いで行きましょう

TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html
NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.html
10名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:41:55 ID:FQRWEEj10
HP0128 井上伸一郎
ttp://twitter.com/HP0128/status/19681196111831040
アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ
ANIME CONTENTS EXPO | アニメ コンテンツ エキスポ
http://animecontentsexpo.jp/index.html
アニメ コンテンツ エキスポ(ACE) (ACE_Makuhari) on Twitter
http://twitter.com/#!/ACE_Makuhari

【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)
http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html 
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン
11名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:42:19 ID:FQRWEEj10
本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
※都外はもちろん東京都内在住の方は特に日書連加盟店を推奨いたします。

不安を抑えて都条例の現状とこれからを考えてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html

可決してしまった今、書店の対応が気になるところですが、
これは各書店や加盟している組合によって変わってくると思ったほうがいいかも。
日本書店商業組合連合会は割と強気でいて下さるようです。

「日書連の専務理事さんあたりは「成人指定書籍は別に禁書でもなんでもない。
問題なく仕入れるし問題なく売る」と、実に堂々としたものでしたよ? 新羅三郎さん」

でもこれが、東京書店商業組合になるとまったく話は別。

「入荷していないのは紀伊国屋書店だけではありません。都内大手書店の相当数がそうしています。
「青少年健全育成協力店」制度は東京書店商業組合の自主規制(PDF注意)だそうです  甲賀志さん」
http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/p139-151.pdf
不健全図書に怯えない書店さんで買うのもきっと応援になります。
ここからみなさんの街の日書連加盟店が調べられますよ
日書連加盟書店の検索 「あなたの町の本屋さん」
http://www.shoten.co.jp/nisho/joho7/mybookstore/yourbookstore.asp
12名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:42:45 ID:FQRWEEj10
実在児童の人権擁護基金のブログ
ttp://jitsuzai-jinken.cocolog-nifty.COM/
本当に支援を必要とする児童及び児童の人権擁護のために日々奮闘しておられる方々に対し、
資金面の支援をすることを目的にして設立された基金です。

実在児童の人権擁護基金設立趣意書

2010年12月28日

代表理事   藤本由香里(明治大学准教授)

  理事     小林来夏/水戸泉(作家)

  理事        紀藤理恵子(主婦)
13名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:42:52 ID:KEp85Ips0
日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です[i]。
@ 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
  子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、
  広告・宣伝する行為に反対します。
A 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、
   「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
  具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。
   そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条)
B メディア、各種通信事業、IT事業、ソフト・コンテンツ製造・制作・販売等の各業者、業界、
  ならびに関連団体による上記@に示す著作物等の流布・販売を自主的に規制・コントロールする
  官民を挙げた取り組みを応援するとともに、より一層の取り組みを求めます。
C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、
  子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大な侵害行為であるとの基本認識の下、
  児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を科すよう求めます
14名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:43:13 ID:KEp85Ips0
しかし、公式ページの階層が複雑なので、この児童ポルノに関わる懸案を掴みづらい。
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1101_01.htm
http://nakuso.jp/signature.html
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm
http://www.unicef.or.jp/special/0705/slide/slide.html

どこにも創作物やマンガとかはないが、依然として、>>13は存在する
故に署名用紙を見て、ネットで日本ユニセフにアクセスしても、
>>13を読んでどう思うかが問題だが、そこまで行き着けるかどうかも疑問である。
日本ユニセフはこの矛盾をどう説明するのであろうか。

・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
15名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:43:34 ID:KEp85Ips0
東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf

条例条文を読もう、全てはそれから。
16名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:44:14 ID:muDfJwDS0
=宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。=
ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散をお願いします。

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
総務課のがそうと思われます
環境生活総務課の小泉保環境生活部長あてに送ろうう。名前クリックすれば飛ぶ。

・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報
一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん
17名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:44:22 ID:FQRWEEj10
□松下玲子さん近況
http://twitter.com/karubiimunomono/status/25062602241482752
都議会民主党の松下玲子さんに「都議会民主党リポート 2011新春号」を頂きました。
青少年健全育成条例改正案が昨年可決したことを苦々しく思っていらっしゃるようですね。
新春都政報告会は2月5日(土)午後12時から開催予定だそうです。 http://twitpic.com/3pa039

□「愛知県青少年保護育成審議会」の委員を公募します!!
平成23年1月12日(水)から平成23年2月7日(月)まで【必着】
愛知県では、愛知県青少年保護育成審議会において、青少年の健全な育成を阻害する
環境からの青少年の保護や青少年の健全な育成について、より広く県民の意見を聴くため、
下記のとおり委員の公募を行うこととします。
なお、愛知県青少年保護育成審議会では、初めて公募を実施します。
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html
18名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:44:49 ID:FQRWEEj10
=宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。=
ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散をお願いします。

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
総務課のがそうと思われます
環境生活総務課の小泉保環境生活部長あてに送ろうう。名前クリックすれば飛ぶ。

・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報
一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん
19名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:45:39 ID:FQRWEEj10
●パブリックコメント(随時追加願います)

2月7日まで 静岡県 第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/652(避難所 要旨まとめ)

2月10日まで 岡山県 岡山県犯罪被害者等支援条例(仮称)
ttp://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=86094

2月17日まで 静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/653(避難所 要旨まとめ)

2月18日まで 静岡県 静岡県子ども・若者育成支援計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/661(避難所 要旨まとめ)

2月28日まで 愛知県 あいち男女共同参画プラン2011−2015(仮称)
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037430.html
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/666(避難所 要旨まとめ)
20名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:46:03 ID:KEp85Ips0
●傍聴、公募、その他(随時追加願います)

2月1日14時〜 千葉県 第1回千葉県青少年問題協議会
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/jouhoukoukai/shingikai/seishou-mondai/h22dai1kai.html

2月1日まで必着 (静岡県)浜松市男女共同参画審議会の委員を募集します!
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/participation/together/shingikai.htm

2月3日10時〜12時 総務省 プロバイダ責任制限法検証WG(第5回会合)
※傍聴希望者は2月2日正午までに要登録
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/singi/provider05.html

2月7日まで必着 愛知県青少年保護育成審議会の委員を公募します!!
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

2月8日14時〜16時 第3次男女共同参画基本計画について聞く会の開催
ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/47/kikukai.html

2月15日12時〜13時 日弁連 コンピュータ監視法案に関する院内集会
※2月8日までに事前申し込みが必要
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/event/110215.html
21名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:46:23 ID:KEp85Ips0
==基本暫定テンプレはここまで==
22名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:46:45 ID:KEp85Ips0
ご協力ありがとう( ̄▽ ̄)
23名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:47:11 ID:FQRWEEj10
●傍聴、公募、その他(随時追加願います)

2月3日10時〜12時 総務省 プロバイダ責任制限法検証WG(第5回会合)
※傍聴希望者は2月2日正午までに要登録
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/singi/provider05.html

2月7日まで必着 愛知県青少年保護育成審議会の委員を公募します!!
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

2月8日14時〜16時 第3次男女共同参画基本計画について聞く会の開催
ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/47/kikukai.html

2月8日14時〜17時 内閣府 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第9回)
※2月7日正午までに事前申し込みが必要
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/09/pdf/annai.pdf

2月15日12時〜13時 日弁連 コンピュータ監視法案に関する院内集会
※2月8日までに事前申し込みが必要
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/event/110215.html
24名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:48:31 ID:FQRWEEj10
>>23>>20の差分差し替え版です。
25名無したちの午後:2011/02/01(火) 23:50:19 ID:FQRWEEj10
>>1スレ立て乙です。
26109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/01(火) 23:53:06 ID:muDfJwDS0
        | i    | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   l   | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   | | | | i |  i |i  | i i/  | i|   |i| i|  |  |  |
       〉 '  | | |_|.〕.十‐-L_|i  | i/  _」斗-‐ァ7 〔   |  l  '
        |iヘ  | | |ir==‐- ミヽL__V__/_厶 -‐==┤ i| / /{
.       乂ヘ  ∨∧  r し }ト        ヘ.r し i}  リ  リ / ,ハj
       |iハ  ∨∧  `¨¨´          `¨¨´  /  / ,ノ:i:|<>>1乙彼さま
       |:i:iゝ--ト一                 厶イ /:i:/T′
        厂  川  ト、        '        イ i| .Z/ |
        /  / j ! ,⊥r> .     r‐┐     ∠⊥、  | i |
.       / __r─v‐}─{_二ニ> .   ー く\. <ニ/⌒i-r─く,⊥_
      /,::´:: {   |:::{ /`ヘ_/⌒フア7ァ<\\/⌒ヽ /:::|   }:::::::ヽ.、
.     / i::::::::::>‐┤::\_/⌒ヽ/ /::::川::::::::ヽ ヽ.`V≠=ミx‐く::::::::::::Vヽ
    / .!::::::: {   |:::::::::i:ヽ._/ く:ィ::i:#:|:::トイ `ヾ∨{:::::..... }h }::::::::::::V }
.   〈   |::::::::::>‐┤:::::::i:::::::i`ヽ∠.j:::|:#:|:::l__ト、/r{、`ー一 ' ||く:::::::::::::::∨
    ノ  .|:::::::::{   |:::::::::i:::::::i:::::::i:::::l:::ト-|:::|:::::i::::/ ハ    .八 }:::::::::::::::::\
27左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/02/02(水) 00:23:24 ID:9kNRytb9O
詳細なブロッキングネタ
【サービス】児童ポルノのブロッキング、当初はDVD販売サイトのみが対象か(11/02/02)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1296572705/
28名無したちの午後:2011/02/02(水) 00:27:34 ID:XMGgW5XL0
http://twitter.com/y_arim
Web http://lunaticprophet.org/

ライター兼ブロガー兼同人作家兼童貞 久留米大学附設高校46回生
コミックのつかないエロゲ雑誌『メガストア』にて「ドキュメント オタクの生き様2010」を@tabloidといっしょに好評連載中。
連絡先:(私用)[email protected](仕事)[email protected]

tp://twitter.com/y_arim/status/11050029675
だから頼む。ロリコンなど死ねと思いながらも規制に反対している善良なあなた、
どうかぼくを殺しに来てほしい。喜んで殺されてあげよう。
でないとぼくはあなたの娘を性欲の対象にするかもしれないよ? 
ぼくは川崎市**区の***に住んでいる。電話番号は***********だ。いつでも来い。



29名無したちの午後:2011/02/02(水) 00:52:34 ID:RqhwcUTr0
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1295020200/770

770 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 23:58:22 ID:BIZdCiV90 [3/3]
ttp://twitter.com/dokuritukisya/status/32238380569858048
>2月4日午後1時、都議会総務委員会で、青少年条例関連の請願・陳情の審査。
>昨年の12月議会で改定反対の請願・陳情300余が不採択になって以降、さらに500件の陳情・請願が届いている由。
>条例改定後の都と各会派の姿勢を知る機会に。
>委員会の日程→ http://bit.ly/guTqiZ
30109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 01:01:41 ID:G/krNAbx0
>>29 補足
都議会日程表
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/schedule/general_affairs.html

2月4日 金曜日 13時00分 第1委員会室

(会議)請願・陳情審査   (担当)知事本局、青少年・治安対策本部

----
東京都議会のweb ページは分かりにくいねえ。
31名無したちの午後:2011/02/02(水) 01:37:21 ID:Y85xhBM70
ロリコンの断末魔が聞こえて気持ちいいわw
32名無したちの午後:2011/02/02(水) 01:55:14 ID:z2mcANfD0
京都府第5回児童ポルノ規制条例検討会議レポート
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-30.html

冤罪に理解がある委員と、本人の画像でも処罰させたい委員が叩き合っている様子

みなさん意見を送ってください
33名無したちの午後:2011/02/02(水) 01:58:05 ID:+NKHfB4Z0
95 :カタログ片手に名無しさん:2011/02/01(火) 19:39:06 ID:???
http://twitter.com/TOKYOMX/status/32372638928076801
東京MXテレビがツイッターで、「週刊現代の捏造記事に抗議する!」と宣言。
全面戦争突入か!?

↓問題となった週刊現代の記事。「MXはアニオタを雇わない」と記されている。
http://twitpic.com/3uxcud
34109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 02:01:44 ID:G/krNAbx0
>>33
@TOKYOMX: 週刊現代に、都条例の改正に伴い、深夜アニメを自粛するという記事が掲載されましたが、
これらは全くの捏造、虚偽の報道です。現在厳重な抗議を行っています。
アニメ重視の編成方針に変わりありませんし、今後もアニメファンのためのよき放送局でありたいと考えています。 #tokyomx

MXのツイート

空騒ぎに注意
35名無したちの午後:2011/02/02(水) 02:15:06 ID:U+Q3G8/k0
これは現に行っている差別を暴かれて都合が悪いから抗議するだけの可能性もあるわな
オタ関係のある種の企業がオタを雇わないのは公然の事実
36名無したちの午後:2011/02/02(水) 02:23:35 ID:RqhwcUTr0
>32補則
京都府第6回児童ポルノ規制条例検討会議 2月22開催予定
※第7回は3月?

意見送付先

55 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:13:43 ID:6WO9xqwz0 [9/9]

京都へのメールはここから
http://www.pref.kyoto.jp/soudan/index.html

705 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 19:31:34 ID:xxrxZlFM0 [6/6]
ツイッターより

京都府ホームページの「知事へのさわやか提案」提案フォーム。
http://www.pref.kyoto.jp/teian/ 今回の「児童ポルノ」規制条例案の件や、
これまでの提案と解答もあり、府外からも受け付けるようです。
37名無したちの午後:2011/02/02(水) 02:32:24 ID:+yPfQC4AO
GONZOはTAFのほうに出展か…
一度経営やばかったもんな。都に懇願されたか?
38名無したちの午後:2011/02/02(水) 02:34:33 ID:LH4NOHcz0
原作が集英社でアニメ制作がGONZOのブラックキャットはどうするんでしょうな。
39名無したちの午後:2011/02/02(水) 02:46:46 ID:+yPfQC4AO
さすがにブラックキャットは旬すぎてるしグッズとかも出さないだろ。

まあつくれって言われてつくってるだけだろうからなあゴンゾは。
しかし経営難からよく立ち直ったもんだ。経緯は知らんが。
40名無したちの午後:2011/02/02(水) 02:54:58 ID:LSxTo+hY0
あらまあ、GONZOは寝返ったか。ぺっ。
41名無したちの午後:2011/02/02(水) 03:01:09 ID:RqhwcUTr0
まあ色々としがらみもあるでしょうし、
裏切るとか寝返るとかそんな事は
言わないでおきましょう。
42名無したちの午後:2011/02/02(水) 03:22:57 ID:U+Q3G8/k0
立ち直ったのか
債務超過で上場廃止されたというのに

ま、そんとき金出して助けてくれたとこの意向に逆らえないんじゃね
「出資者は無茶をおっしゃる」ってやつだ
43イモー虫:2011/02/02(水) 03:26:41 ID:0YTCXux/O
トリメンはホラ吹きが多いな。
こんなやつらを支柱ダー!とか言ってるから痛い。
そりゃ負けるわな。
 
http://unkar.org/r/hgame/1294425814/24
109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage]:2011/01/08(土) 07:09:57 ID:bG0paUzi0
人生には息抜きが必要だ、ここなら言いたい放題。
無論ワシも言いたい放題だ、氏ねとかキチガイだ狂ってると色々書いて、それで気が晴れるならどうぞ。
お待ちしております。

しかし…
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
44イモー虫:2011/02/02(水) 03:32:31 ID:0YTCXux/O
>>26
>>30
>>34
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
45名無したちの午後:2011/02/02(水) 04:52:14 ID:/tBpQ+hO0
アニメ会社はテレビ局とのつながりも、出版社とのつながりも大事。
板挟みだお。
こういう時にACEに参加すると視聴者への人気取りの点数稼ぎになるのは
間違いないが、体力や財力がある程度無いと覚悟はできんわな。

それにTAFかACEかというのは、意地の張り合いじゃなくて商談ができるか
どうかだからなあ。
ともかく元気よく思い切って商売する気が無ければ、企業としては覇気が無くなる。
カラ元気も大事なんだよな。
こういう不景気だからこそ。元気が無くちゃな。
46名無したちの午後:2011/02/02(水) 05:01:12 ID:/tBpQ+hO0
俺はACEをやろうとしたことを評価してる。
他の業種もそうだが、東京に一極集中しすぎというのは昔から言われてたことだから
千葉県でやるというのは新しい風を吹かせたことになる。

日本はこれから自動車だけでない産業をもっと成長させなきゃ税収は増えないからな。
他の業種も地方でどうやって盛り立てていくかがんばってるのはテレビでも
紹介されてるし、
すべての業種がこれからも活発にがんばるのは日本全体としてはいいことだよ。
47名無したちの午後:2011/02/02(水) 07:56:11 ID:lVKs4txv0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1593347.html
ラブホテルで客にWillやPS3などを貸し出し 経営者を逮捕

>「プレイステーション3」の「バイオハザード5」などを任天堂
>など著作権者の許可を得ずに、4人の宿泊客に貸し出し、
>テレビで上映した疑い。

暇だな、兵庫県警生活経済課
48名無したちの午後:2011/02/02(水) 08:02:42 ID:RuOTwJS60
>>47
ラブホの摘発はだいたい微罪逮捕だが、これは警察の非道さがわかりやすいな
49名無したちの午後:2011/02/02(水) 08:12:07 ID:lVKs4txv0
>>48
まあ、どんなあいまいな法律でも厳密につかえば、いくらでも締め付けられるってこったな
50トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 08:18:04 ID:3yyLnO0E0
>>49
法律の恣意的運用の例としては使えるな。
京都府に意見を送る際に使わせていただこう。
51イモー虫:2011/02/02(水) 08:22:44 ID:0YTCXux/O
>>50
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
52名無したちの午後:2011/02/02(水) 08:29:00 ID:pa9FdTx/0
【アニメ】韓国史5000年の歴史アニメ全100話制作へ〜古朝鮮時代から近現代史まで…主人公は小学生のチャン・デハン(画像)★2[01/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295317690/l50
53イモー虫:2011/02/02(水) 08:48:11 ID:0YTCXux/O
前スレ>>1000
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
54名無したちの午後:2011/02/02(水) 08:52:26 ID:lVKs4txv0
いいかげんどうでもいいんだがw
喧嘩ならよそいくか、リアルでやれよ
55名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:19:14 ID:HhthP+U50
悪影響を論ずるならば、普通に考えて
犯罪でもなんでもない性描写より先に犯罪描写を全部R18にすべき

で、それに納得するやつ居ないだろうし、犯罪描写や暴力描写があふれかえってる現状で
日本の犯罪率は異様に低い
56トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 09:25:30 ID:3yyLnO0E0
>>55
昨日の群馬県が象徴的だったな。
「夜間外出禁止条例」を作ったら、非行は減るどころかかえって増えた。
もちろん、条例のせいで非行が増えたのかどうかはわからないが、
すくなくとも、規制の論拠が消滅したことには変わりないな。

でも、このことは、表現規制の現場などで言及されるが、
公の媒体や場での言及は珍しかったな。
57名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:32:17 ID:yJIPaxrl0
というか、今まで非行でなかったものが非行件数としてデータに挙がるんだから増えるに決まっている
58名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:33:50 ID:HhthP+U50
>>57
条例で新たに禁止したもの以外の非行件数が増えてる
群馬参照
59トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 09:35:40 ID:3yyLnO0E0
条例で新しく新設された案件だけが増えたのならその言い訳も通用するが、
それ以外(というよりこちらがメイン)も増えているからな。
60名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:36:20 ID:hCEd+Yjd0
>>57
群馬の件は、
夜間外出を禁止したら夜間の補導件数は減ったけど、
なぜか万引きや喫煙による補導が増えた
という話だから、ちょっと違うよね
61イモー虫:2011/02/02(水) 09:36:49 ID:0YTCXux/O
>>56
>>59
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
62名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:40:16 ID:TN0pV277O
>>47
これで逮捕なら、友だちに貸したりしたら無期懲役だな…
63名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:40:19 ID:WhsW+LW10
そんなのより
>>7の江田の件について



事務所に電話できる人は今やろう!


1:集められた署名には民意が反映されてないこと

2:海外児ポ法はさまざまなデメリットなどがあること


3:二次を対象からはずすべき


大きく分けてこの3点かな

64名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:43:58 ID:onZnIu6/0
>>60
そういうことか
夜間外出を禁止して夜間の補導件数が減ったわけだからバッチリ規制推進の論拠になるわけだ
65名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:46:18 ID:HhthP+U50
健康のためなら死んでもいいってことだなw
66名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:47:22 ID:onZnIu6/0
おまえら脳にウジがわいてるのか?・
>>47は明白な著作権法違反だぞ・
67イモー虫:2011/02/02(水) 09:53:52 ID:0YTCXux/O
>>66
この人達は日本語が不自由なので仕方ありませんね、アハハ
どう考えても恣意的じゃないのに。
68名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:54:08 ID:lVKs4txv0
>>66
違反だがなにがなんでも優先すべき事項じゃないな
厳格にやるなら個人の貸し借りもつかまえんと
69名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:55:45 ID:onZnIu6/0
万引きはともかく喫煙による補導数の増加は夜間暇になった分狩り手が増えたってことだろうな
万引き増加は不況の影響じゃね
喫煙も低所得者、地域ほど喫煙率は高いな
70名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:56:25 ID:RuOTwJS60
>>66
事前に警告もなく即逮捕はおかしいだろ

これが即逮捕できるなら阿久根市元市長を事情聴取しろよ
71イモー虫:2011/02/02(水) 09:57:06 ID:0YTCXux/O
>>68
wwwwwよう在日wwww

著作権法 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95
>特定少数に対して上演することは上演権の行使にはあたらない。
72トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 09:57:13 ID:3yyLnO0E0
>>64
夜間補導が減っても、夜間補導の主目的である「少年非行を減らすこと」ができないんじゃ、
何のための夜間補導だ。
73名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:57:57 ID:uVr1Ido60
>>66
これ偽装ラブホかなんかの別件逮捕じゃなかったっけ?
74名無したちの午後:2011/02/02(水) 09:58:23 ID:onZnIu6/0
>>68
それを万引きで苦しむ書店で言ってみろよw
巨額詐欺事件が未解決なんだから万引きくらいでガタガタ言うなってな
75名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:00:15 ID:onZnIu6/0
>>67
日本語つーかちょっと考えれば自分がいかにおかしなこと言ってるのかわかりそうなものだが・
76イモー虫:2011/02/02(水) 10:00:42 ID:0YTCXux/O
>>72
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
77名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:05:26 ID:onZnIu6/0
>>72
夜間徘徊という非行を減らしたのだからちゃんと規制の成果が出てる
手足に怪我をしたからまず手に包帯をまく、あなたの理屈は手に包帯を巻いても足の怪我は治らないから
手に包帯を巻くのは間違ってると言ってるようなもんだ・
78名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:06:51 ID:z2mcANfD0
>>69
喫煙は全国的に減少傾向なのに条例後、群馬では増えた
79名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:07:51 ID:HhthP+U50
健康のためなら死んでもいい、って発想だな、何度も言うが
80名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:12:11 ID:onZnIu6/0
>>78
それが公正な統計調査の結果だとして、どういう解を得たのかな?
81名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:12:20 ID:HhthP+U50
>>77
論理思考のテストしてみるか
手の怪我の治療を行ったところ、別の怪我が増加し、総合的にはけが人が増えた
手の怪我の治療を行わなかったところ、別の怪我は増加せず、総合的にけが人は変化しなかった
この場合手の治療は行わないほうがいいことがわかるな
82名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:12:58 ID:uVr1Ido60
>>77
夜間徘徊は非行の現れ方の一つに過ぎない。
他の症状が増えているのでは非行が減っているとはいえない。

実際問題、群馬県の高校教育課も非行増加と認識している。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110131/gnm11013121510002-n2.htm
> 一方、高校教育課も「条例改正と非行増加の因果関係は不明だ」
> としながらも増加の具体的な原因はつかめていない。
> 両課とも、決定打が出せないまま右往左往しているのが実情だ。
83トモエとメルファに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 10:13:53 ID:3yyLnO0E0
>>77
少年だけの徘徊だけならともかく、親同伴の場合も適用されるから
夜間徘徊を非行と定義することにも問題がある。
よしんば、それを認めるとして、目的が達成されても弊害が大きい場合も問題がある。

今回の件は、それに該当する問題があるから、夜間徘徊の減少を論じても意味はない。
「夜間徘徊」を非行とする論拠(勿論、子供だけの場合は非行であるが、問題は親も同伴が含まれていること)が
派生するメインの「少年非行の防止」にある以上は、意味のない議論だ。
84名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:14:12 ID:wBcZQssZ0
>>32
高山は意外とまともだな
津守には少し危険性を感じる

安藤が未だに例の馬鹿の一つ覚え発言
梅原、こいつは危険人物

簡単にまとめると座長を務める土井氏、高山氏はまとも
大杉氏には好感が持てる
津守氏は少し危険性を感じるが下の2人よりはまだまとも

安藤・梅原は論外
こいつらに任せておけば冤罪多発条例にされてしまう
85名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:15:30 ID:lVKs4txv0
とりあえず都合でゆるめたり締めたり便利につかうなってだけだ
86名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:16:57 ID:7VKQabEN0
著作権法は親告罪だっけか。
どうやって逮捕状出したんだろ。
87イモー虫:2011/02/02(水) 10:17:01 ID:0YTCXux/O
>>83
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
88トモエとレイナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 10:19:55 ID:3yyLnO0E0
>>82
まあ、群馬県の教育機関が「夜間徘徊だけ」を問題にしているのなら
他の非行には目もいかないな。
少なくとも、教育関係者は「非行はさまざまな」形で現れる。「夜間徘徊もそのうちの一つに過ぎない」
だから、「夜間徘徊が減っても他の非行が増えては意味はない」と考えているな。
夜間徘徊だけをことさら問題視するからには、「夜間徘徊方の非行と別物」であることと、何故、夜間徘徊だけを
他の非行よりも重視しなければならないかの説明が必要だな。
89名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:21:16 ID:lVKs4txv0
>>83
つか、夜出歩かなくても非行行為は可能なんだよね
それに昼間もあるわけだし
90名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:21:24 ID:uVr1Ido60
>>74
群馬では万引きの認知件数が増えてるらしいけど、
万引きで苦しむ群馬県の書店に夜間徘徊規制で非行が減って良かったですね、って言ってやるのか?
91名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:21:36 ID:onZnIu6/0
表現の自由を守るためなら死んでもいいって発想と実践があってはじめて表現の自由は守られているんだけどね

>>81
最初から論理が間違ってる。怪我人の数ではなく一人の体の怪我だよ
どっちにしても「わからない」よ
手を治療した結果他の怪我を増えたという因果関係が論理的に実証されない限りは
92イモー虫:2011/02/02(水) 10:21:46 ID:0YTCXux/O
>>88
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
93名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:23:25 ID:HhthP+U50
>>91
なんだちゃんと分かってるじゃないか、「分からない」で正解だ
94名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:24:19 ID:+N+L0nGp0
親同伴の夜間外出が非行とか逝っちゃう群馬はオカシイ。
どーせ他の問題も変な認定してそうだ。
95名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:25:20 ID:onZnIu6/0
>>90
まず、「万引きが増えた」と「万引きの認知件数」が増えたのは違うぞw
認知されてなかった万引きが(夜間徘徊禁止のおかげで?)認知されるようになったなら
書店はウエルカムじゃねーの?
96名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:25:37 ID:guXx8vRR0
イモーは今日も元気だな
97名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:27:20 ID:HhthP+U50
>>95
ならば条例制定目的のほうを変化させなければいけなくなる
青少年の健全育成や非行減少を目的として制定している以上、その目的が達成されねば意味がない
98名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:27:20 ID:onZnIu6/0
>>93
なんで俺が「分かってない」ことになってんのお?
99名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:27:43 ID:uVr1Ido60
>>95
> 「万引きが増えた」と「万引きの認知件数」が増えたのは違うぞ
普通は同じような比率で増減すると考えるわけで。
100名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:29:02 ID:wBcZQssZ0
>>32
おそらくこのスレの住人だと山内氏の意見が一番支持できると思う
101名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:29:16 ID:8a2PqOMI0
>>86
ポケモン事件の時は確か版元に届けを出させたんだったと思うが、
これもそうなのかねえ。
102名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:30:08 ID:lVKs4txv0
>>96
その間は安全だといえる
マジモードになったら有事のサインw
103名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:30:34 ID:HhthP+U50
>>98
非行の減少を目的として条例を作ったら非行が増えた
条例は非行の減少に効果がない、もしくは非行の増加に寄与している可能性がある
だったら見直しが必要なのは当然だろう
104名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:31:40 ID:8a2PqOMI0
赤信号を渡った人は違法には違いないけど、だからといっていちいち逮捕はしないよね。

>>102
まるで炭鉱のカナリアだなw
105トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 10:33:17 ID:3yyLnO0E0
>>99
第1、万引きは実数と認知件数が大きくかい離するような要素は少ない品。
書店は、被害にあえばほとんど届け出るだろうし、届けにくい理由は
せいぜい、手続きが少し煩雑になる程度だな。
106イモー虫:2011/02/02(水) 10:36:45 ID:0YTCXux/O
>>105
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
107名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:37:21 ID:8a2PqOMI0
先日のカマヤン氏のブログに、外務政務次官にロビーをかけたって書いてあるんだけど、
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110131/1296486987

いまは確か、大臣・副大臣・政務官の3つのポストに、与党議員が入るんだったよね?
政務次官ってポストは廃止されたとwikiに書いてある(wiki情報に頼るのもあれだが)。

自分の知識が何か足りていないんだろうか。
108名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:38:35 ID:8a2PqOMI0
直接会って名刺交換してきた人が、相手の役職を書き間違えるとも思えんし……。
109トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 10:41:37 ID:3yyLnO0E0
>>107
単に政務次官と政務官を混同しているだけだろう?
政務官というポストが注目されたのも民主政権ができてからで
一般に認知されたのは、つい最近だからな。
110名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:42:09 ID:4OMESGyW0
【企業】GONZO、「東京国際アニメフェア2011」に新作『ラストエグザイル 〜銀翼のファム〜』他を出展
出展内容
2011年新作として、新たな主人公とメカデザインで帰ってきた『ラストエグザイル 〜銀翼のファム〜』と、
アキバ系猫キャラ『にゃんぱいあ -The Animation-』の2作品をご紹介します。
ぜひ、GONZOブースにお越し下さい。

ラストエグザイルは興味あるがここは我慢するか
111イモー虫:2011/02/02(水) 10:42:41 ID:0YTCXux/O
>>109
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
112名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:46:09 ID:5QnWoRJq0
ttp://twitter.com/urashima41/status/32502564897431552

>月曜の猪瀬氏との会談は、事前折衝。生放送については基本合意戴きました。
>日程は今後調整。話してみて感じたのは、猪瀬氏も審議会だか対策本部の説明を鵜呑みにしてる感があって、
>実際にどんな運用が為されてるのかを存じてないらしい、ということ。
>松文館『レイプ』の件は掘り下げたいと思う。

>urashima41
>浦嶋嶺至
113トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 10:50:30 ID:3yyLnO0E0
>>112
猪瀬はこの手の討論には強いからな。
せめて、宮台や保坂のような論客を付き添いにお願いしないとな。
会談に持ち込んだ手柄は認めるが、こういった点には少し不安を感じる。
114名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:52:02 ID:HhthP+U50
何にせよまともな話し合いになることを祈るが無理だろうな
115名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:55:05 ID:hCEd+Yjd0
雪かきの人はタモリ倶楽部に出たことあるし、
トークイベントを自分で開いて出演する人でもあるので
場慣れはしてると思う

あとはどれだけ理論武装できるかだな
116名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:56:15 ID:HhthP+U50
というか話が複雑なんで猪瀬のほうが理解しない可能性すら・・・
117名無したちの午後:2011/02/02(水) 10:57:44 ID:1gOcp20U0

>>114
あらたな東が誕生するかも

アキバ系猫キャラ『にゃんぱいあ -The Animation-』ってどう見ても規制のエサになりそうなんだが、パンフレット通ったのか
118イモー虫:2011/02/02(水) 10:57:44 ID:0YTCXux/O
>>113
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
119名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:00:30 ID:HhthP+U50
なんだかなぁ条例の制定目的と、手段が乖離しまくってるのはいつになったら改められるんだ
100年前の社会学やら精神医学やらでやってるようにしか見えないんだが
120名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:03:14 ID:5QnWoRJq0
不安もあるけど実際雪かきしてきて、多少ながら報道もあった、てとこである程度の収穫はあったという気もするけど
実際の会談で猪瀬に釣り込まれて変なコトなっちゃわないかちょっと心配だね

んでもって土曜日に報告会をやるそうな

緊急開催決定!! 浦嶋嶺至の夕張雪かき報告会@新宿ロフトプラスワン
ttp://blog.livedoor.jp/urashima_area41/archives/52632646.html

出演 浦嶋嶺至 聞き手 山本夜羽音 他ゲスト未定

2/5 新宿LOFT/PLUS ONE 12:30〜 600円
121名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:04:29 ID:z2mcANfD0
>>112
親が見せたくないと思えば子供の部屋をチェックするだけで簡単に
対応できる点も突っ込んでもらいたい

行政は不要
特に子供が小さければ小さいほど簡単にコントロール可能
122名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:04:45 ID:4OMESGyW0
>>117
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/h/a/khaos666/img_20110115T123044387.jpg
こんなのだからな。これを規制するのは流石にハードルが高すぎる
123名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:04:55 ID:g29V4suC0
>>119
だってやってるのがみんな利権目当てっぽい年寄りばっかなんだもん
それともまさかこんな事で本気で青少年の育成に役立つと思ってやってるとか…?
124名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:06:50 ID:1gOcp20U0
>>122
これは・・・規制以前に・・・どっかから・・・訴え・・・いやなんでもないです
125名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:13:32 ID:+N+L0nGp0
>>122
なんか、自治体とデザイナーでいろいろ大もめに揉めたキャラに似てるのが居るような気がするんだが…
126名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:18:37 ID:5QnWoRJq0
よいにゃんこ
127名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:42:37 ID:V87pkl7w0
東京で独裁最悪条例成立させたのを見て図に乗った他の自治体ファシズム推進派を厳しく批判する

これもキャッチコピーのひとつかな
128名無したちの午後:2011/02/02(水) 11:59:56 ID:lVKs4txv0
>>122
内容に毒あったら笑うw
129名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:27:24 ID:q1fzgdua0
>>113
猪瀬も石原も論争が強いというか
パフォーマンスや極論などで意図的に場の空気を引っかきまわして
いつの間にか本当の論点をすり替えてしまうのがうまい

そういう意味でもディスカッションで論点すらさず
最後まで話をできる経験値の高い参加者が欲しいね

そりゃ猪瀬だって社会人だから打ち合わせでは普通に接するだろが
本番になったら話は別
役人の話を単に鵜呑みにしているのではなく
役人の意見を通すために「反対派を論破すること」でギャラ貰ってるわけだから
こっちの言うことなど絶対に聞く気はないだろう

公開の場で反対派をへこませるのが今回の彼の仕事だよ
130名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:27:30 ID:onZnIu6/0
>>103
なんだ「分かってない」のは君かw
「夜間徘徊禁止」に見直しが必要かどうかの検討はそれと万引き喫煙補導増加との因果関係が証明されてから
131名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:31:07 ID:HhthP+U50
>>130
群馬県青少年健全育成条例の中の一項なんだから
総則に反していたらダメだろう
132名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:41:22 ID:mmFE4CmlO
>>130
別に>>131の意見で良いじゃないか?
個人でそう考えて貫くのは自由でしょう(ニヨニヨ)
133名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:41:29 ID:HhthP+U50
あと、規制する側がその合理性や有効性の証明責任を負ってるんだが・・・
134名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:44:11 ID:HhthP+U50
(目的)
第一条 この条例は、青少年の健全な育成に関し、県、保護者、県民、事業者等の責務を明らかにし、
県の施策の基本を定めてこれを総合的に推進するとともに、青少年を取り巻く社会環境を整備し、
及び青少年の健全な育成を阻害するおそれのある行為を規制することにより、青少年を保護し、
もって青少年の健全な育成を図ることを目的とする。
(条例の解釈適用)
第二条 この条例は、前条に規定する目的を達成するためにのみ適用するものであって、
これを拡張して解釈し、県民の自由と権利を不当に制限するようなことがあってはならない。

群馬県青少年健全育成条例の総則にもあるように、上記を満たさなければならない
135名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:44:39 ID:z2mcANfD0
規制をすると子供たちがよくなるという幻想をブチ壊されて
自己の存在が危機を迎えているのでは?
136名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:46:35 ID:HhthP+U50
さすがは幻想と現実の区別がつかないだけのことはある・・・
中二病的妄想に取り付かれて汚いものを排除すればきれいなる都信じていたわけか
137名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:47:50 ID:HhthP+U50
汚いものときれいなもの、両方持ってるのが普通の人間で
大人ってのは表面をきれいに取り繕うもんだろう
清濁併せ呑めないで、大人を名乗るとはおこがましい
と俺は思うがな
138名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:52:57 ID:lpOwM8lDO
>>68
38条見ろよ。
>>47は情報が少なすぎるな。
容疑を認めているとは書かれているが。


>>71
なぜウィキ?
碌に情報ないのに叩けるのが凄いね
139名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:55:05 ID:Drpj07HuO
>>86
フィギュアとか、ガレージキットなんかの模型界隈では著作権法の非親告罪化が進んでるよ。
業界を衰退させてまで。
140名無したちの午後:2011/02/02(水) 12:59:40 ID:mmFE4CmlO
例えばネカフェとか客寄せゲーム機置けば集客の見込みがありそうだけど、やらないのはやっぱりまずい事態になるからなんだろうなぁ
141名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:00:38 ID:ih21cgmV0
>>122
オトモ……いやなんでも
142名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:01:30 ID:onZnIu6/0
>>131
どうも何が言いたいのかわからないな・・いやマジでw
夜間徘徊禁止が総則に反していることがなんらかの形で証明されたわけ?
一応夜間徘徊で補導される件数は減っているのに
143名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:02:39 ID:HhthP+U50
>>142
合理性がないと規制できないって大前提忘れてないか?
144名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:03:18 ID:HhthP+U50
そして今回合理性があるかないか分からない状態になったんだから規制不能が妥当だろう
145名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:07:18 ID:onZnIu6/0
>>143
あそうか、すまない、夜間徘徊禁止はとにかく反対っだって言いたいのかw
でもなんで夜間徘徊禁止にすると全体の非行数が増えるのかね?
146名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:08:42 ID:onZnIu6/0
>>144
それは確実に違う
実際に夜間徘徊が減ったんだから規制に合理性があることは明白だよ
147名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:09:54 ID:onZnIu6/0
というかなんで名無しなの?
148名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:10:31 ID:q1fzgdua0
>>146
夜間徘徊を減らすのが目的なの?
青少年の健全化が目的じゃないの?
149名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:13:11 ID:mmFE4CmlO
>>146
いやいや

例え夜間徘徊がへっても他のやつがふえたら駄目だろ、わかりゅ?

夜間徘徊は減りました、だけど他は増えましたじゃ、普通納得できんよ。
理屈じゃないのわかりゅ?
150名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:17:37 ID:lVKs4txv0
ID変えてまでごくろうさんw
151名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:19:05 ID:onZnIu6/0
だ〜か〜ら〜
なんで〜

 夜 間 徘 徊 を 禁 止 す る と 他 の 非 行 が 増 え る

の〜??
152名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:20:45 ID:onZnIu6/0
つーか、もっとうまい突っ込み方法があるのにな〜w
153名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:21:53 ID:HhthP+U50
>>151
その証明責任は条例制定側にあるんだって
因果関係が不明な限り正当性が消える
154名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:24:51 ID:mmFE4CmlO
>>151
やだなぁ
増えたもんは増えたから仕方ないじゃない。
あなたが上でちらっと触れたけど警察官が力をいれはじめただけかもしれない。

数字は正直なんだからさ理屈じゃないんだよ、理解できりゅ?

昨夜ちゃんとコピぺしたでしょ?
頑張ろうってww
155名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:27:16 ID:mmFE4CmlO
携帯はやりにくいなぁ。
それではまた夜にでも
156名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:28:11 ID:HhthP+U50
条例制定目的およびその合理性は以下
夜間徘徊を禁止すれば、夜間俳諧が減少し、青少年が健全になる。
んで結果は
夜間徘徊を禁止したところ、夜間徘徊が減少したものの、青少年が不健全になった。
合理性が否定された時点で制定要件が否定される
157名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:29:02 ID:WhsW+LW10
>>63を実行できる人はどんどんやろう!















先手を打つんだ!
俺らはごてに回りすぎた!





うん
158名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:36:16 ID:onZnIu6/0
>>153
不明もなにも証明できないんだから因果関係は「ない」んだよ
ないものは証明できない
証明できるならそれはある
カンタンな話でしょ
>>154
万引きが増えたなら万引き対策を強化し喫煙が増えたならその対策を強化するってだけでしょw
なんで万引きや喫煙が増えたからせっかく実績上げてる夜間徘徊禁止をやめにゃならんの?
こんなのかなり残念な頭の中学生でもちょっと必死になればわかりゅリクツじゃなイカいな
159名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:39:33 ID:HhthP+U50
>>158
了解した。じゃあ漫画と悪影響の因果関係も証明できないので規制反対で
160名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:43:51 ID:q1fzgdua0
>>158
その理屈で因果関係ないなんて世間じゃ認められないよ
政治家の金庫に金があったのに
「僕が入れたかどうか因果関係が証明できないでしょ」
なんて理屈で逃げられると思う?
161名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:43:54 ID:onZnIu6/0
イカといえば規制と行政と市民との関係で最近こんなことがあった
大きな漁港の岸壁でイカ釣り客が増え、マナーの悪さが目にあまるようになった
(本来海に返すべき小さなかわいい子供のイカを面白半分に踏み潰すー堤防は黒いシミでいっぱい
 また危険な漁具を放置する等)
そこで漁協の要請で市がマナーを呼びかける看板を設置した
ところがその看板の文言にイカ釣りを禁止すると馬鹿が誤解した部分があったらしく
そのまま尾ひれがついて広まって市には問い合わせや苦情が釣り人から殺到した
普通に読めば決して禁止ではなく当然のマナーを呼びかけただけだとわかるのだが
テロ対策の余波で実際に規制をうけ釣り場を狭められてきた被害者意識もあったらしいが
多くの残念な頭の釣り人たちはすでに振り上げたこぶしの行き場がない状態w
話合いもなかった(市とすれば単なるマナーの呼びかけだし話合うとしても誰と話せばいいんかわからない)だの
いきなりだっただのわけのわからないことをブツブツ言う始末
結局市側が文言をさらに馬鹿でもわかるような文章に換えることで一応沈静化した
162名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:44:00 ID:7zS40G2nO
夜間徘徊を禁止する事自体が目的なんじゃないだろw
163名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:45:38 ID:HhthP+U50
>>161
看板の内容を提示してもらわないと判断のしようがない
まぁ同じ規制反対派同士仲良くしようじゃないか
そう、因果関係がないから規制しちゃいけないんだ
164名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:45:43 ID:onZnIu6/0
>>159
>>160
ほんとに馬鹿なんだな〜
もっと突っ込みようがあるだろうがww
165名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:46:44 ID:hEq5y1900
既出だろうけどテンプレになかったんで貼っとく

105 :なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 00:44:13 ID:DRY2gf8b
これ埼玉改正すんの?
なにすんの??

埼玉県青少年健全育成審議会の開催について(平成23年2月8日)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/shingikaikaisai-230208.html

1)有害図書の指定基準の見直しについて


特に気になるのは(5)九都県市首脳会議にかかる共同取組についてか?
下手すりゃ東京の追随もありうるかもしれん
そうなる前に釘を刺す必要があるかも
166名無したちの午後:2011/02/02(水) 13:49:05 ID:HhthP+U50
>>164
突っ込むも何もあなたの
>不明もなにも証明できないんだから因果関係は「ない」んだよ
>ないものは証明できない
>証明できるならそれはある
>カンタンな話でしょ
という意見に賛同しただけなのだが・・・
因果関係が不明なものは因果関係がないとみなす。
漫画と悪影響の因果関係も不明なのでないとみなす。大いに結構じゃないか
167名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:05:10 ID:D988LnwL0
けいおん参加で東京国際アニメフェア大勝利!!!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1296622553/
168名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:06:09 ID:D988LnwL0
なんJの方を貼ってしまったw

【東京国際アニメフェア2011】TBSが「けいおん!!」「アマガミSS」出展
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296619382/

一応ビジネスデーのみの出展らしいけどなー
169名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:10:51 ID:+JCwSnnQ0
>>167
12 :風吹けば名無し:2011/02/02(水) 14:03:24.63 ID:bs/HWyO8
25 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 13:20:44 ID:yRXM3Rhg
>>1
これはビジネスデー向け、去年も海外向けに英語展示してた
ttps://www.tokyoanime.jp/office/html/exhibitor_detail_352.html

「出展カテゴリー: ビジネスデー」となってるから
一般向けのパブリクッデー(26・27日)にはブースを撤去するんだよ

みんな勘違いしないようにw 一般人には関係ない展示だから


170名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:10:52 ID:WhsW+LW10


>>7の件と関連づいてるのかな?

議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm

議案提出者 高市 早苗君外三名
衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成23年 1月24日/法務

問い合わせや意見などはたぶんここから
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_mail.htm
「」への意見です、と送ればいいはず

これ次スレのテンプレ入り決定ね
電話で話せる人は頼むわ
171名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:16:52 ID:+JCwSnnQ0
都条例がデザイナー業界に飛び火?
「SHIBU Culture 〜デパート de サブカル」
西武渋谷店で行われてたサブカル的エッセンスのアーティストさんたちの作品展が突如自粛のお知らせ -> 中止に
http://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/409299/

!緊急告知!西武渋谷店に出品している「SHIBU CULTURE」展、本日で中止になりました。
明日からは違う展覧会になっています。 #shibu_c
#
つまり どっかの団体からいちゃもんがついて、展示会が終わっちまったってことです。※どこの団体だかは不明
#
正直個人的にはまだ生ぬるいと感じていたくらいの表現でしたので、どこの団体がクレームをつけたか?
そこが焦点になると思われます。
#
作家の方にはその団体は伏せられているため、これ以上のことはお知らせすることが出来ません。
だからといって西武デパートいじめちゃダメょ #shibu_c
http://togetter.com/li/95763

これマジ?
172名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:18:39 ID:WhsW+LW10
出版業界がやるべきこと↓
http://d.hatena.ne.jp/ayanami/20101219
1.規制に対して常に反対する大規模な団体
そもそもこれだけ出版業界や関連業界にとってクリティカルな事象であるのに、
きちんと真っ向から反対運動を繰り広げる団体がほとんど無い事の方が不思議だ。
陳情やロビー活動の大部分は個々人有志任せで、出版各社やアニメーション各社は特に
大したことをやってこなかったというのはおかしいだろう。

規制反対活動は個人任せにしていても限界があるし効率も悪い。
そもそも自分たちの飯の種なのだから出版社や関連業界で一丸となってやるべきだと思う。
関連業界だけでなく一般人も参加出来る団体を作って欲しい。個々人に負担を強いるような現状には未来が無い。

(1)一般層への周知・啓蒙
新聞やテレビのニュースを読んでいるだけでは絶対に判らない記事を好き放題に書かれている。
こんな状態を払拭する為には啓蒙活動が必要だし、マスコミにも変な事を書かせないようにしないと
いつまでも同じ事の繰り返しだろう。

(2)不健全図書・有害図書に関する研究
「表現と行動の因果関係が科学的に証明できない」と二、三行の文章でそう言われても、
そんなものを誰が信用するのだろう。(略)データを積み重ねた上で自分たちの自主規制の妥当性を示すべきだ。

(3)ロビー活動
例えば国政の場では日本ユニセフやキリスト教団体その他諸々が
「児童ポルノには二次元も含むように法律改正して下さい」と強くロビー活動をしているのに
出版関係等は何も運動をしていないのは常識的に考えられない。
何もしていないのは反対していないのと同じ。

(4)圧力団体化
今回の都条例改正の流れで一番足りないと思ったのがこれ。
出版社などが主導したきちんとした大規模な団体があればロビー活動が出来るだけでなく
陳情などの効率も格段に向上するし、忙しいなどの理由でコミット出来ない人は
資金協力等によって後方支援しやすくなる。
173名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:21:42 ID:RsgG59Of0
>>171
http://file.mosquitosong.blog.shinobi.jp/f67d6728.jpg

このメンツで一週間やったんだから逆に西武百貨店褒めるべき。
174名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:23:00 ID:WhsW+LW10
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/event/110215.html

第177回通常国会において、「コンピュータ監視法案」
(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案)
が提出される予定となっています。しかし、本法案はウイルス等作成罪の要件が曖昧である、
電気通信回線で接続されたコンピュータのデータの差押えが広範に認められる可能性がある、
通信履歴の差押えを容易にするためにその保全を捜査機関がプロバイダ等に要請することができるなど、
プライバシーや通信の秘密に関わる問題を抱えています。

日本弁護士連合会では、従前より「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する意見」、
「サイバー犯罪に関する条約の批准に関する意見書」を公表し、これらの問題点を訴えてきました。

今回は、成城大学の指宿信教授をお迎えして、あらためて、コンピュータ監視法案の問題点を御説明いただくとともに、
より多くの方々にコンピュータ監視法案の問題点を御理解いただきたく、院内集会を企

175名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:26:40 ID:jY/KO+cb0
>>164とか
悪魔の証明って知ってるか?

そういうときは過去のデータを持ち出すんだよ。証明は事実上不可能なんだから。
176名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:33:06 ID:d7+at0kr0
都条例関係のまとめ
ttp://togetter.com/li/95883

そういえば、猪瀬が例の夕張発言をあえて挑発したとツイッターで言っていて笑った
177名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:34:00 ID:pjWw9c/q0
なんかけいおん、それ町、アマガミがTAFに出店すると聞いて荒れてるみたいだけど、参加するのはあくまでビジネスデーだけみたいだね。間違っても裏切り認定とか始めるなよ。
大切なのは味方を支援して、誰が味方かを探すことだな。
178名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:43:06 ID:+N+L0nGp0
まあ本気度を示すためにTAFボイコットも良いけど、ロビー活動とかもして欲しいよなぁ。
カマヤン氏のblogの愚痴や>>172を見て心配になってしまう。
179名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:44:23 ID:r1EBxhBii
飯の種ってか収入源を握られてるんだから
理想と現実の間で揺れるのはしょうがない
どちらも大切なもんだしな、味方を撃つのはやめたほうがいいぜ
励まし応援し、頑張るしかない
なに、時間は俺たちのみかただ
ガンジー戦略は効いてるみたいだしな
180名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:45:21 ID:d7+at0kr0
埼玉でも有害図書の指定基準の見直しを行なう模様
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/shingikaikaisai-230208.html
181名無したちの午後:2011/02/02(水) 14:53:32 ID:uVr1Ido60
>>163
因果関係どころか相関関係すら…… って状態だからなぁ。
182名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:10:02 ID:Hr96JNGE0
183名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:14:33 ID:hEq5y1900
>>171
大方もう団体はわかるだろw
184名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:29:26 ID:fQ3oQsGR0
>>171
都条例推進してるのが、創価と統一教会っていう朝鮮カルト団体だから
そこにイチャモンつけたもの、それに類する団体だろ
185名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:35:52 ID:2m3onunAO
>>182
あー、うん。確かにピカソよりも理解できない絵ばっかだが
こーいう変なのも守るのが表現の自由の厳しさなのよ
186名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:45:30 ID:xQ08oUkzP
我々反対派に不利となるエログロ作品を作るクリエイターは
まさしく味方の背中を撃つ者だよな
187名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:46:41 ID:r1EBxhBii
>>186
んなわけないだろw
188名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:47:02 ID:+EWKWXcJ0
>>182
笑いをつけて小ばかにしてるが、このスレで護ろうとしてるエロゲーとかも理解が無い人からすれば
どうでもいいごみみたいなもんだろう。それでも表現の自由として認められるべき物っていうのが
大前提なんだろうよ。エロゲーや漫画、アニメを護りたいなら。
189名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:49:35 ID:tFbrhc2M0
>>177
都実行委員『お願いします!ビジネスディだけでもお願いします!ビジネスディだけでも
      出ていただければ海外とマスコミには全日出展してるように見せ掛けられるんです!』

とジャンピング土下座でお願いしたのかもね
190名無したちの午後:2011/02/02(水) 15:56:44 ID:lVKs4txv0
>>186
んにゃ、お前みたいな奴こそw
191名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:00:20 ID:TN0pV277O
>>83
夜、風邪を引いた弟のために薬を買いに出た姉が非行として警察に補導される…。
俺が弟ならグれるな。
192名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:01:16 ID:r1EBxhBii
理解できないものへの恐怖か
SANチェックが必要だな、まぁ原始的感情の一種だが
欲望を飼い慣らし、未知を暴くのが人間だろうに
わかんねーモンは肯定も否定しようがないだろうにさ
193名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:04:16 ID:T7r6+NePP
つーかどこが出展するかなんてまだ流動的なんでね、
何を出すか出さないかはほぼ全て出版が握ってる。
194名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:04:34 ID:TN0pV277O
>>104
逮捕はされなかったが連行された。
195名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:07:20 ID:r1EBxhBii
てか最新の研究結果使わずに60年前に否定された協力効果論持ち出してくるとか
学問に対する侮辱ですか、っていう
196名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:09:27 ID:D+FnZdpd0
>>189
3日間の合計で、で発表するもんな。
197名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:11:01 ID:TN0pV277O
>>160
秘書が勝手に金庫に金を入れたんだろう。
よくあることだw
198名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:13:14 ID:yJIPaxrl0
>>195
しかし実感としてポルノは性犯罪を誘発するし、性犯罪が劇的に増えている印象を受ける
統計的事実ではないが、ほとんどの国民にとって感覚的な真実

政府にマスコミ、各種団体が一丸となってこの感覚を意図的に作ってさえいる
詳しくはショックドクトリンでぐぐれ
199名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:16:48 ID:Hr96JNGE0
>>188
「表現の自由」には当然、批評の自由も含まれる。
バカはお帰り^^
200名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:22:08 ID:r1EBxhBii
>>198
サンキュ、調べてみる
そういや、人は自らが知り得ないものについて
身近なメディアを参考にするって説あったよな、何て名前だっけか
漫画規制したいならこっち使った方がいいだろうに
十分な性知識が与えられていないから漫画アニメAVなどを参考にする
というのならば一応筋は通る
201名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:23:06 ID:TN0pV277O
>>199
石原がオタクや女や同性愛者を批判するのは表現の自由だけど、
オタクや女や同性愛者が石原を批判するのは名誉毀損なんだぜ……


あー、業腹だけど、石原の為に?、表現の自由を守ります。
202名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:29:22 ID:onZnIu6/0
>>195
まったくだ
それどころか夜間外出を禁止すると喫煙や万引きが増えるとかw、もうわけわからんよ
>>201
政治家の石原には表現の自由なんてないし石原を批判しただけで名誉毀損になることはないよ
安心していい
203名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:35:25 ID:r1EBxhBii
夜間外出と非行の関係性なら
ストレス心理学辺りを参考にするといい
抑圧と発散の関係さな
すとれすのはっさんほうほうには4しゅるいあってうんぬんかんぬん
204名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:45:14 ID:HhthP+U50
>>200
文化規範説(cultural norms theory)/培養分析(cultivation analysis) だな
人は知らない事を判断するときに、フィクションの内容を参考にするって説

 人びとは、なにが正常でなにが認められていないかについて、映画やテレビ・ドラマなどのマス・メディアを参照する。
といっても、ある特定の作品が直接影響をあたえるわけではない。マス・メディアは長期的かつ累積的かつ非意図的に
人びとに行動の基準を提供するのである。その意味で、基本的に役割の学習過程である社会化に対してマス・メディアは
一定の影響をおよぼしていると考えられる。一般にテレビのえがく世界は現実とは異なる相対的に独自の世界であるが、
それらが徐々に人びとに共有されている価値観や観念を〈培養〉する。
205名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:50:41 ID:r1EBxhBii
>>204
サンクス、となると解決策は正情報の拡散周知か
てか規制派のイメージ戦略もそれだな
無関心層には効果がありそうだの
206名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:54:21 ID:lVKs4txv0
>>201
こっちは集団で、向こうは個人だしな
207名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:56:06 ID:HhthP+U50
なに、事実を告げることは名誉毀損にならん
発言に問題がある、とだけ言っておけばいい
208名無したちの午後:2011/02/02(水) 16:58:56 ID:Ys/jXIMj0
児童ポルノサイトじゃなくてアダルトDVD販売サイトを遮断&巻き添えでfc2も全部遮断とのこと

児童ポルノのブロッキング、当初はDVD販売サイトのみが対象か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424051.html

>なかなか委員らの合意点が見出せないまま、4月に予定しているブロッキングの導入開始を遅らせても慎重な議論をしたほうがいいのではないかとの意見も出る中、
>今回の会合では、委員会のオブザーバーを務める警察庁から「海外のDVD販売サイトを当面のブロッキング対象としていただくのはどうか?」との提案があり、警察庁の調査・研究事業で収集したアダルトDVD販売サイトの事例が委員に回覧された。
>
>報道関係者を含む傍聴席には回覧されなかったが、議論の内容からは、米FC2のホスティングサービスを使って公開されていたアダルトDVD販売サイトが含まれていることがわかった。これをDNSブロッキング方式で遮断することについて、
>ISP側からは、FC2は多くのユーザーを抱えるサービスであり、まるごとブロッキングすることによるオーバーブロッキングの影響の大きさが指摘されたが、
>fc2.comのサイト全体ではなく、DVD販売サイトのホスト名でブロッキングできる可能性もあるのではないかとの声もあった。
>
>この事例と思われるアダルトDVD販売サイトに掲載されている商品情報を見る限り、児童ポルノ専門というわけではないようだ。
>取り扱っている無修正DVDの一部に、被写体が未成年者と思われるDVDも多く含まれていることから、警察庁ではこれをブロッキング対象に含めたいものと考えられる。
>
>なお、ブロッキングはあくまでもインターネット上の児童ポルノ画像の流通を防ぐための手段であり、DVD販売サイトをブロッキングするといっても、
>サンプルとして掲載されている画像の流通を防ぐのが目的で、児童ポルノDVDの販売自体は警察の捜査によって摘発すべきことだとの意見もあった。

209名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:01:07 ID:g29V4suC0
なんかもう規制の為ならなり振り構わなくなってきてるな
210名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:02:01 ID:HhthP+U50
手段と目的の履き違えはいつ見ても醜悪だな・・・
211名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:02:41 ID:Ys/jXIMj0
いくら「濫用を防ぐ」とか言っても、こっちからすれば遮断されたかすら分からない。
恐ろしい話だ。
212名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:06:15 ID:Ys/jXIMj0
>>211修正
こっちからすれば遮断されたかすら



こっちからすれば何が遮断されたかすら
213名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:10:52 ID:onZnIu6/0
>事実を告げることは名誉毀損にならん
なるよw
214世襲@iPhone:2011/02/02(水) 17:13:52 ID:utBtPRkYP
ああ忙しかった
福岡から自民の反対派議員を出せるよう努力する
215名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:14:07 ID:4OMESGyW0
>>213
数年前、何かの事件の時に話題になったな
216名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:15:31 ID:HhthP+U50
>>213
名誉毀損の解釈について
真実性の抗弁、相当性の抗弁を参照のこと
217名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:17:03 ID:mmFE4CmlO
>>213
何いってるの?
上でならないって書いてなかった?
218名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:26:00 ID:onZnIu6/0
「事実を告げること」≠「批判すること」

いろいろと大変だなチミもw
219名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:27:54 ID:yXDqFISR0
>>208
こういう風にどういうホスト名をブロッキングするのかどんどん明らかにした方が
絶対にいいよな。
fc2って言ったら俺の友達の普通の観光地巡りのホームページもブロッキングじゃねえかw
220名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:30:25 ID:lVKs4txv0
>>219
まあ、盛大に誤爆して騒ぎになればいい
221名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:31:37 ID:mmFE4CmlO
>>218

いや上書き込みじゃそんな風に読めないって、後付け解釈みたいよww

あと大変じゃないよ、これはこれで楽しんでるし。
222イモー虫:2011/02/02(水) 17:32:27 ID:0YTCXux/O
>>214
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
223名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:34:47 ID:onZnIu6/0
郵便ポストが赤いのも「読めてもらえない」あたしが悪いノカ〜w
224世襲@iPhone:2011/02/02(水) 17:35:00 ID:utBtPRkYP
例えば俺は真性包茎だが
それを面白おかしく報道されれば名誉毀損で訴えることも出来る
225名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:36:38 ID:HhthP+U50
>>224
んだね、だが石原の差別発言をそのまま広めても、名誉毀損にならないと思うんだがどうだろう
226名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:39:35 ID:mmFE4CmlO
>>223

郵便ポスト?話が飛躍して訳が分からないよ?
あなたはちょくちょく意味不明な書き込みがあるが、もっと頑張ったほうが良いんじゃないかなぁ?
227名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:39:44 ID:+N+L0nGp0
結構前のニュースだが、有名な話なので

ポルノサイト遮断義務付けの州法に違憲判決
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/11/news010.html

>>Center for Democracy and Technology (CDT)が州を相手取って訴訟を起こしたのは昨年9月。
>>この法律の結果、児童ポルノサイト400に加え、Webホスティング会社やサービスの同じコンピ
>>ュータを通じてIPアドレスを共有していた120万近くの「無害な」サイトまで遮断されてしまっ
>>たと主張していた。

400のサイトのために120万の全く関係ないサイトを遮断するのがブロッキング。
228名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:40:51 ID:onZnIu6/0
>>224
ウムw
君の真性包茎をイモーが巷間言いふらせばりっぱに名誉毀損が成立する
しかし君の真性包茎を君の奥さんや愛人が「批判」しただけでは名誉毀損は成立すまい
229名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:41:52 ID:onZnIu6/0
やっぱ教養って大事だねw
そこは親に感謝する
230世襲@iPhone:2011/02/02(水) 17:41:58 ID:utBtPRkYP
>>225
特定の個人を指してるかどうかによるね
前にも生理終わった女は産業廃棄物って言って女性団体に訴えられたことがあるけど
その裁判によって日本においては集団的人権は認められないと確定したわけで
つまり二次元の性描写が集団的児童、女性の人権を侵害するってことはないと確定したわけだ
石原を評価できるのはそこくらいかな
231名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:43:15 ID:JsSiG4o10
>>214
どういうことなの?

ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1296465767/650
650 名前:世襲 ◆SesyuuTgng 投稿日:2011/02/01(火) 18:07:01 ID:LEnaPAKgP
ゲルにとってはエロ漫画なんて表現じゃないんだろう
いずれにせよ自民党員など信用できない
ソースは自民党員である俺
232名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:43:58 ID:HhthP+U50
ゲルは軍事意外は弱い
そして自民はガッキーが総裁なのがなぁ・・・何であれが総裁なんだよ
233世襲@iPhone:2011/02/02(水) 17:47:14 ID:utBtPRkYP
>>231
福岡のレイプする若者は元気があってよろしい元議員が辞めるからね
234名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:48:32 ID:yXDqFISR0
よくわからんが、夜間徘徊禁止と非行の増加に関しては俺もあまり相関関係が
わからんな。
予想でもいいから具体的な例を出してみた方がいい。
たとえば昔はコンビニの前でたむろしてた若者が今どこに行ったのかは気になる。
家でおとなしくテレビを見てるのか、それとも違うのか。
235名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:50:06 ID:fQ3oQsGR0
>>232
自民支持してるのって、大半がバカだからな
谷垣がスパイ防止法潰したり中国への技術供与推進してた左巻きだってこと
全然知らないで、谷垣を保守だと思ってるから
236イモー虫:2011/02/02(水) 17:52:45 ID:0YTCXux/O
>>224
>>228
世襲が、自分が何処の誰か公にしていたら成立するよ。
まあ、コテは個人情報と見做されないから。
>>230
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
237名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:52:53 ID:HhthP+U50
谷垣いなくなって、個々人が専門分野以外に口出さないようになればそれなりにまともな政党なんだがな・・・ってそれはどこも一緒か
238名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:54:14 ID:mmFE4CmlO
>>229
こらこら
訳のわからない飛躍してるよ?って書いてるのに何が教養だよ。

あのね、これは教養じゃなくて訳のわからない飛躍をし、それが理解されないからとファビョる君の性格てき問題だよ。
そういう事にご両親の話を出してご両親に失礼じゃなイカ
239世襲@iPhone:2011/02/02(水) 17:55:51 ID:utBtPRkYP
>>234
深夜徘徊している子どもが深夜徘徊だけで何もしないわけないじゃん
タバコ吸ったり万引きしたり淫行したりセットなんだよ
だから深夜に子どもを補導すれば非行の件数は当然増える
ちょっと考えればわかるでしょ
240イモー虫:2011/02/02(水) 17:56:32 ID:0YTCXux/O
>>233
無理だな。
屁理屈のパラダイス。

>いずれにせよ自民党員など信用できない

党員全員を批判してるから誰かが抜けたからは理由に出来ない。
241左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/02/02(水) 17:56:57 ID:9kNRytb9O
【マスコミ】「TOKYO MXは今後、アニメ好きをアピールする学生は採用しない可能性」と週刊現代→TOKYO MXが厳重抗議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296626317/
242名無したちの午後:2011/02/02(水) 17:57:06 ID:uVr1Ido60
>>239
その「普通の考え」どおりなら、深夜徘徊する子が減れば
タバコ吸ったり万引きしたりする子も減るはず。
243イモー虫:2011/02/02(水) 18:00:08 ID:0YTCXux/O
やはり世襲=理系学生(ラプラス)疑惑濃厚だなー
244名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:00:34 ID:HhthP+U50
>>239
今回の群馬の県は深夜徘徊以外の非行が倍増したって話じゃなかったか?
245名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:01:29 ID:uVr1Ido60
>>244
倍増まではいってないような
246世襲@iPhone:2011/02/02(水) 18:02:39 ID:utBtPRkYP
メロンブックスで都条例絡みの販売規制
247イモー虫:2011/02/02(水) 18:03:42 ID:0YTCXux/O
>>239
>>246
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
248くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/02(水) 18:03:46 ID:q6df+AWLP
それは兎も角として、全力全開でACEを応援してね。

249名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:05:19 ID:uVr1Ido60
>>234
相関だけなら群馬県の出してるデータから見れるんじゃね?

因果関係は不明だが。
250イモー虫:2011/02/02(水) 18:05:33 ID:0YTCXux/O
>>248
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
251名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:05:38 ID:HhthP+U50
>>248もちろんさ
252名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:06:25 ID:uVr1Ido60
>>248
ごめんPSP持ってない
253名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:06:42 ID:HhthP+U50
遊女禁止令、禁酒令、歌舞伎町浄化・・・時代は繰り返す
地下にもぐって怪しいもんがはびこるくらいなら表に出しておいてくれほんと
254名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:08:29 ID:mmFE4CmlO
>>246
詳しく
255名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:09:18 ID:yXDqFISR0
>>239
それもそうだが、別の視点で見ると、深夜徘徊で非行してた人たちは
警察こええから俺家でおとなしくしてるわーと言ってるのかな、
それとも友人宅で集まってドンチャン騒ぎなのか。どうなんだろう。

たぶん非行にもピンからキリまであってさ、
俺なんかも学生の時、1回だけ友達の家での深夜パーティに参加したことがある
ワインを飲んだやつもいて、おお、プチ非行!って思ったよw
卒業生のOBがいたから酒が出たんだろうけどな。
でもあの時の深夜パーティでこういう大人の世界をのぞき見した感じがして
例えその行動が間違っていたとしても、あの体験が無ければ、社会人に
なったときに本当のお人好しの馬鹿に育って、世の中の本当の悪い連中に
もっと騙されていたような気がする。
今頃、この場に生きていないかもしれないとも思える。
ああいうプチ非行も1回くらいは思春期で体験しないと、他人に悪さをする
悪党ではないが、別の意味で他人を何とも思わないロクでもない大人になる
ような気もする。
256名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:10:10 ID:HhthP+U50
自分の中の欲望や悪徳を飼いならすのが大人だろうな
257世襲@iPhone:2011/02/02(水) 18:11:53 ID:utBtPRkYP
258世襲@iPhone:2011/02/02(水) 18:13:06 ID:utBtPRkYP
>>255
おそらくそれは幻覚でしょう
259名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:13:09 ID:mmFE4CmlO
>>257
ありがとう
今からみてみる
260イモー虫:2011/02/02(水) 18:15:44 ID:0YTCXux/O
>>257-258
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
261名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:16:44 ID:+N+L0nGp0
違法薬物でアウトって…
身分証で年齢確認までして、18歳未満に売らないような体制にしてるんじゃなかったのかメロン。
262名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:19:18 ID:mmFE4CmlO
過剰萎縮だな完全に。
たしか今回の改正は性行為関係だけだったはず。
薬物うんぬは元々の条例にかかってたはずだし。

企業がこれだとねぇ…
263名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:20:51 ID:mmFE4CmlO
これはメロンに抗議したほうがよさそうね
264名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:25:31 ID:yXDqFISR0
>>258
いやあんたを否定してる訳じゃないよ。
深夜徘徊を禁止すれば、ガチ非行する頂点の若者を押さえられるだろう。
大人も夜はあまり歩かない方がいいというのはその通りだ。
目撃者が減るからな。

だけど1回だけのプチ非行の機会を無くすことが健全な人間を育てるかというと
そうじゃないと思う。個人としての考えだけどさ。
だから深夜徘徊禁止に理解はするけど、万能ではないだろう。
どっちもどっちだよ。

自分の育てた子供が、社会人になってこんな悪党だらけの社会では生きていけない
と引きこもりになったり自殺したりするのは、俺の知人もそんな奴いたし。
必ずしも綺麗な水槽で育てた魚を川に投げ込んで生きていけるかは
賛否両論なんじゃねえのかな。
否定してるわけじゃねえからな。
俺だって難しい問題だと思ってる。
265名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:28:26 ID:HhthP+U50
少なくとも人のきれいな面だけ見るような人は健全じゃないと思う俺がいる
汚いところを愛せないんじゃ人の半分しか愛せてないよっていうね
266名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:31:49 ID:mMtFkV5yO
>>240
>661:世襲 ◆SesyuuTgng [sage]
>2011/02/01(火) 18:22:31 ID:LEnaPAKgP
>自民の議員は信用も支持もする必要はない
>それが軍艦オタクでもだ

要するに世襲を信用なんてするな、って事だろw
267名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:32:33 ID:guXx8vRR0
>>264
大晦日と初日の出は中学生だけで出かけたし
夏休みは夜通しチャリこいで海いったり
夜の公園で長々と語り合ったりな
そういえば恩田陸の夜のピクニックって小説あったな
268名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:32:38 ID:TIR2iKSD0
★小沢“旧悪”で「政治とカネ」急展開 15億円使途不明

 民主党の小沢一郎元代表(68)の「政治とカネ」問題が急展開だ。自民党は、強制
起訴となった土地取引事件だけでなく、小沢氏が党首を務めた旧自由党の組織活動(対
策)費も追及対象に加えたのだ。億単位のカネを領収書1枚で使える「政党の機密
費」。小沢氏をさらに窮地に追い込むのか−。

 「知らない。私はお金を受け取っていない」「私が(領収書を)書いたかどうか分か
らない」「(領収書の)文字は認識がない」
 藤井裕久官房副長官は1日の衆院予算委員会でこう釈明し、関与を否定した。野党席
からは「筆跡鑑定しろ」「参考人招致だ!」とのヤジが飛んだ。藤井氏は困惑と憤慨が
入り交じったような表情を浮かべた。

 自民党の柴山昌彦議員が領収書のコピーを手に追及したのは、旧自由党の2002年
の組織活動費。当時幹事長だった藤井氏あてに約15億円が支出され、使途不明になっ
ているのだ。
 柴山氏は、小沢氏の関連政治団体の口座に04年ごろ、収支報告書に記載のない約1
5億円の入金があったとの新聞報道をもとに「あなたが15億円の使い途をご存じない
というなら、誰が知っているのか?」と藤井氏に詰め寄り、当時の自由党職員(現在は
民主党職員)2人の参考人招致を求めた。
 組織活動費は、受け取った議員の領収書さえあれば使途を公表せずに使える。選挙や
組織対策などの表に出せない部分で使われているとみられ、「政党の機密費」とも呼ば
れる。

 旧自由党時代だけでなく、小沢氏が民主党代表時代の2006−08年にも、当時の
財務委員長2人に計約22億円が支出されている。昨年9月の民主党代表選の最中に
は、夕刊フジに匿名で、党の経理帳簿から抜粋・コピーしたとみられる組織活動費の
資料8枚が届けられたこともある。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110202/dms1102021610009-n1.htm
269名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:33:14 ID:TIR2iKSD0
(>>268の続き)

 政治資金規正法は、会計責任者が署名・捺印したうえ、収支報告書の記載が事実であ
ると宣誓するよう義務づけている。藤井氏がこの義務を果たしていたかとともに、億単
位の不透明なカネの流れが注目されそうだ。

 こうしたなか、民主党執行部は、小沢氏の処分について検討する緊急役員会を3日
午後に招集する方針を固めた。役員会とは別に執行部は近く、小沢氏から進退に関する
意向を改めて確認する。

 小沢氏は離党も議員辞職もしないことを表明しているが、ここにきて“別件”が急浮
上したことで、執行部の対応が注目されそうだ。
(以上)
270名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:35:06 ID:TIR2iKSD0
   〈/ ノフ  __l__ __|__ 
.  ∠rヽ|工|  、/ 、.|   
   ノ|ヽ|_、  /ヽ _|  

     ノ  _|_
   /|   | |     |   /   _/_
   ─┼─ ̄| ̄  /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
     |  ─┼─ .|  ∨   |  /  _|   |     |
    | ̄|  │   \ノ   ノ    (_ノヽ  レ      ○   
     ̄
               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |  ぼくがんばる(笑)
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ    
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.   ___  \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  くェェュュゝ     /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\___  / /:::::::::::::::
271名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:35:19 ID:lSunXvyq0
自民党議員が「政治とカネ(キリッ)」とか糾弾するのを見る度に
なんのコントだ?と思ってしまう。欠片も笑えないコントだけど。
272名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:36:47 ID:7AObICv+0
裁判の方がグダグダになっているせいかサンケイも必死だな
273名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:37:29 ID:yXDqFISR0
俺の知人が引きこもりになった理由は、社会人が理解できないからずっと学生でいたい。
だったからな。
教師の言うことを聞いていれば企業に就職できて、会社に入ったら上司の言うことを
聞いていれば老後まで生きていけると信じてたと言ってたな。
ところがそいつの兄貴が上司の愚痴を言うのを見て、上司というのが教師と違う存在
ことに気付いてしまった。
普通に一般人の感覚では当たり前なんだけど、
日本の社会で子供と大人の差が激しすぎるんだろうなあ。
274名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:39:14 ID:HhthP+U50
×子供を大人に育て上げる
○子供を子供のまま保護する
これじゃなぁ
275名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:40:01 ID:Ks26VculO
>>265
短所すら愛おしいくらいでなきゃ結婚してもパートナーにイラつくだけだしな
276名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:40:23 ID:LH4NOHcz0
メロンブックス、違法薬物の使用シーンが禁止、とか言ってたらコードギアスのDVDも販売できないじゃん。
アニメに、リフレインっていう薬物出てくるし。
277名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:42:19 ID:22k/O4E80
>>273
よくあることです。ところで、教師の言うことを〜のくだりはどこから聞いたんでしょうかね。
実はその時点で間違いが始まっていたことになる。
278名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:45:25 ID:yXDqFISR0
俺なんかが社会の理不尽さに気付いたのは漫画やバイトの経験だな。
学生の時にバイトの配達で場所がわからないと言ったときに
上司が逆キレしてボールペンを投げつけてきたからな。
違うバイト先でも上司が今度のバイトの奴、本当に使えねえやwと他の上司に大声で言ってたり。
社会人になった今でもあいつら本当に意地悪な奴らだったと思うぜ。
279名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:47:15 ID:tmQkurx/O
>>178
今回のTAFボイコットやACEは、あくまでも規制反対の手段の一つで
出版業界がきちんとロビー活動をやらなければ、同じ歴史の繰り返しになるからねえ・・・
280左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/02/02(水) 18:48:50 ID:9kNRytb9O
警察のネットに対する対応事例
【ネット】 NHKの番組無断配信で逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296371120/
281名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:52:05 ID:Bvmm/+9P0
>>276
そういやそうだ。
「アキラ」や「ガンスミスキャッツ」、「はだしのゲン」も。
「ビッグX」もダメかな?
282名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:52:39 ID:yXDqFISR0
>>277
いや親が大事に育てすぎればそうなるよ。
俺の親なんて今でも教師には逆らうなと言い続けてるからな。
俺が親だったら自分の子供にいつかは教師だって人間だ、間違いを言ってるかもしれん、
とあえて言わなきゃいけないだろう。
社会が潔癖になればなるほど、親があえてそう言わなきゃいけなくなるんだよ。
親も教師も警察も、人間だ間違いはある、信じなきゃいけないけど、信じることができないことも起きる。えん罪とかな。
誰かがそれを人生の先輩が言わなきゃいけないんだよ。
そうでければ、誰が言うんだよ??
自分で気付くのか?いや人間は自分を簡単には否定できないだろう。
283名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:53:47 ID:lVKs4txv0
>>272
無理筋すぎてわらたw
284名無したちの午後:2011/02/02(水) 18:59:39 ID:yXDqFISR0
そういや昔、教師でありながら自分のことを教師なのに嘘ついてるかも知れんから
間違ってたら指摘してくれと1年間言い続けていた教師もいたな。
漫画のギャグ漫画で教師が自分のことを私だって人間よ?と生徒に向かって言って
生徒達が今のどういう意味だよ?と騒然となってたオチも見かけた。
そういうのって大事なんじゃねえかな。
285名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:02:59 ID:O2hazmcZ0
>>264
非行の頂点にいるような子供やその親が
あんな条例守るわけ無いだろw
286名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:04:18 ID:22k/O4E80
>>282
ちょっと質問が悪かったか、その友人さんはどこの誰から「教師の言うことを〜」のくだりを聞いたのかが
知りたかったのですよ。親の場合であったら、その時点から間違いが始まっていたことになる。

私の予想はご両親からですが、実際にその人物から話を聞けるわけでもないので分からないのです
287名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:10:11 ID:onZnIu6/0
>>264
大人として社会を生きていく強さや技術を培うことと、大人が規制で子供の行動を縛ろうとすることとは
わけて考えた方がいいんじゃないかな

普通の常識的な大人ならどれだけ規制しようがそれで子供を縛れる、縛ろうと本気で思ったりしない
自分自身が子供の時のことを思い出せばね
どうしたってエロ漫画を読むだろうし深夜徘徊も喫煙もするし酒だって飲むだろう

あなた自身が子供のころのエポックメイキングな出来事を「プチ非行」と言ってるように
大事なのはそのときその子供が「自分は悪いことをしている」という意識を持つこと
その意識は同時に「ガチ非行」、犯罪は絶対にやってはいけないことだという完全装置になる

大人が子供にすべきは、世の中には 理 由 は な く て も やってはいけないこと、
言ってはいけないことがあるんだと、頭ではなく心に教えること
288名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:11:25 ID:+N+L0nGp0
>>285
と言うか夜遅く返ってくる時間がない家庭でも、非行に走らないように一家団欒の
場を設けるために夜に外食に出かけるっていうのも有るだろうに、そー言う親同伴
の夜間外出も非行なんだろ。
馬鹿馬鹿しすぎる。
289名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:13:08 ID:tFbrhc2M0
>>272
ザクザクって確か夕刊フジのサイトだったか…
こないだ記者の大幅リストラを発表してたから、人員と一緒に
記事の質までリストラしちゃったんじゃないですかね
290名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:16:04 ID:yXDqFISR0
>>286
俺もその知人が誰から「教師の言うことを〜」と聞いたのか分からないなあ。
でも親だったら1回は先生の言うことをよく聞くのよ?と言うんじゃないか。
社会人になっても先輩の言うことを聞きなさいよと言うだろうし。
その方が親としては楽だよ。

逆にさ、もしも潔癖な社会を本当に日本が求めるのなら、部下は上司に逆らってはいけない
というのが正しいことになるんじゃないか。
上司は部下に指示を与え、絶対に給料は支払われ、絶対に解雇が無い世界。
どういう世界なのかわからんけど、国民が国から全員雇用されるとそうなるのかもな。
291名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:17:09 ID:O2hazmcZ0
>>288
何も考えてないアホ条例であるという事がよく分かる。
本気でダメな家庭なら、条例なんざ守らないし
下手すると「じゃあ、子供置いて親だけで外出しよう」という発想にもなるんだがな
292名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:17:40 ID:HhthP+U50
とりあえず、エロ本による悪影響の大規模調査とかとか

二次元ポルノと現実の性犯罪の関係としては、1890年代にロンドンで、そうした出版物が増えれば増えるほど、
ロンドンの犯罪率が低下したという統計を皮切りに、
1970年代にアメリカ政府の依頼でノルウェーの学者カチンスキーがオランダなどヨーロッパ各国のデータを元に、
規制をなくせばなくすほど性犯罪は低下するという報告書が提出されています
(規制するための証拠作りのつもりでカチンスキーに依頼していた当時のジョンソン大統領が激怒したというエピソードがあります)、
更に2年前に同じくアメリカ政府の依頼で、ハーバード大学が15億円くらいかけて大規模な調査を行っていますが、
これでは犯罪を増やすという証拠はどこにも見つからないという結論を出しています。
最後のハーバード大のものは、犯人の自供で「××に影響を受けた」と主張したものまで追跡調査して、
本当に影響を受けたのか研究した、かなり本格的なもので、4月に日本語訳が出版されています(http://www.bk1.jp/product/03118559)。
293名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:20:34 ID:mMtFkV5yO
今ニュース相撲の八百長一色だけど
警察が、押収した証拠の容疑と関係ない情報を勝手に広めていいのかw
野球賭博の容疑全然関係ないがな。

児ポの容疑で押収されたPCから例え児ポが発見されなくても
そのPCの中のフォルダやメールバラしても問題ないなら人生終わる奴出てくるだろw
インストールしてるエロゲが白日に晒されたり
浮気のメールバラされたりw
294名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:21:46 ID:HhthP+U50
過去のデータの全てがエロ本は社会に有益であると結論付けている
論理的に否定することなど不可能
295名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:25:23 ID:onZnIu6/0
>>288
夜遅くでもいいから一家で外食しないと非行に走るようなガキなら何もしなくても非行に走ると思うけどねえw
親と夜遅く外食することは別に禁止されてるわけじゃないよ
「できればしない方がいい」という程度
それ自体ばかばかしいと言うかもしれんが、一応そういうことにしとかないと
「非行の頂点にいるような子供やその親」が勘違いして調子に乗るんだよ
そういう手合いは法律や規制で縛るしかないんだから

「非行に走らないように一家団欒の場を設けるために夜に外食に出かける」なら
親が毅然とそれを実行し、もし誰かが文句を言ってきたら泰然と対処してみせればいい
それがほんとうの教育だ
296名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:26:53 ID:HhthP+U50
>>295
ちゃんとした親は注意しなくてもちゃんとしてる
馬鹿親は注意すると切れる
なら注意しないのが一番悪影響少ないんじゃないか?
297名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:27:04 ID:yXDqFISR0
>>287
プチ非行は自分は悪いことをしているという認識というのは分かるが、
俺が社会人になった今、あの非行を悪いことかというと、どうなんだろうかと疑問だな。

もっと若いときにプチ非行が回数多ければ、エロのY談も増えただろうし、
同窓会で友人にあのときクラスメイトと付き合ってたんだよと打ち明けられて
とてつもなく空しくなったりしてる俺がいる。
なんで俺は学生時代に勉強なんか馬鹿正直にやってたんだと。その間にも
友人はクラスメイトと恋愛してラブホテルに行ってたりしてたんだぜ。

俺は人生を間違っていたのか、正しかったのか、そんなの社会人を長くやってる今でもわかんねえよ。
親は俺に向かって学生の時に彼女の一人も作れなかったのかよと責めて来たことも
あって、お前らそのとき電話線ぶち切ったり、外出の予定が有ると言っても
親戚の法事やらあちこちに引きずり回してたくせに、今さら何言うかとw
298名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:27:07 ID:O2hazmcZ0
そもそも夜の外出自体が非行なのかというと違うしな。
299名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:29:15 ID:7AObICv+0
「夜間外出禁止令を守る市民が良い市民」と言うようなものだな
300名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:30:14 ID:HhthP+U50
まさか日本でファシズムがはやるとはなぁ・・・歴史は繰り返す
301名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:46:00 ID:GosMi0q4O
【規制】「当事者の子どもの意見聞いて」 中野区の中高生、都条例めぐる状況を寸劇交え解説

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296630430/
302名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:46:19 ID:Lhwh/8ny0
軍事政権下だと、よくあるよな、夜間外出禁止令って。
いよいよ日本もファシズム入門か。
303名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:48:56 ID:yXDqFISR0
>>295
頂点が調子に乗るからなんとかするために条例で全員を縛るというのは手段と
してどうなのかねえ。
頂点はどこに逃げたのかがむしろ気になるよ。
304名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:51:08 ID:Lhwh/8ny0
高橋昭一が提唱してた、反規制派団体設立の話、何か進展あった?
305名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:51:21 ID:BBKyVXK50
愚痴なんで聞き流して欲しいんだけど
リンチ殺人、薬物使用、横綱が暴行罪、暴力団と関係アリ、賭博、八百長とやれる事は皆やったみたいな状態で
俺から見れば相撲なんてやってるとちゃんこの喰い過ぎで脳筋になり不健全に育つのは明白な事態で
「相撲を行いたる者は死刑又は無期若しくは5年以上の懲役」ぐらいの規制で縛っていいと思うんだ。
なんで何のデータも出せないのに表現規制は簡単に進むのに相撲はさっぱり規制されないんだろーか。
306名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:51:50 ID:onZnIu6/0
>>297
子供の時に「悪いことをしている」という意識がもてればそれでいいんだよ
馬鹿な親は大人になって今考えれば悪いことではなかったなあとそれを自分の子供には許容したりする
それがダメなんだよ

つか、学生時代のエロ体験なんていいことばかりじゃないよ
実際にエロってて「あのころはよかった」とか言ってるヤツはウソ言ってるか都合の悪い記憶は隠してるか消去してるだけだし
あなたのようにエロってなくて「あのころああしてれば」ってのはあり得ざる青春の幻影にあこがれてるだけ

「青春が人生でもっとも美しい時だとは決して誰にも言わせない ポール・ニザン」
307名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:53:37 ID:fvij9IIv0
やっぱ、夜道の散歩ができなくなったらグレる子供が出てきてもおかしくないと思う
歩くことはストレス解消にもダイエットにもなるし、夏の夜は涼しくて気持ちいいからなぁ
308名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:56:09 ID:T7r6+NePP
ガキの夜歩きの話よりTAFとACEの動きの方が気になる。
役人が説得に回ってるっつーのは本当だろうか。
309名無したちの午後:2011/02/02(水) 19:58:45 ID:onZnIu6/0
>>307
早朝の方が気持ちいいし強姦魔もいないけどね
310名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:00:02 ID:zIYCXeSvO
そろそろありそうなのは、木、金はTAFビジネスデー
週末はACEって会社
311くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/02(水) 20:00:29 ID:UCAukeAd0
東京新聞:都青少年条例 寸劇交え中高生解説 中野区公募 都庁など取材:東京(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110131/CK2011013102000039.html
2011年1月31日

 過激な性描写のある漫画の販売規制をめぐり、賛成、反対の立場から都議会で議論された
都青少年健全育成条例について、中野区の中高校生が調べた結果を三十日に区役所で発表した。
都庁や日本雑誌協会に取材して、討論を重ねてきた十三人は、寸劇を交えるなど、
条例をめぐる状況を分かりやすく区民らに伝えた。 (松村裕子)

 発表したのは、自分たちで考えたテーマについて調べる「ハイティーン会議」のメンバー。
区が公募した区内の学校に通う中学二年から高校二年生で、昨年六月から取材などの活動を
開始したという。

 この日の発表会では、都庁と反対する雑誌協会のテレビ討論、規制対象の漫画を書店で買おうとする少年−などの場面を上演。
議論がかみ合わない賛成派と反対派の様子、少年が買おうと思えば買えてしまう状態などを指摘した。
この後、発表を聞いた区民ら約四十人と五班に分かれて意見交換。
大人からは「学校で条例は話題になったか」「漫画の影響はどれほどか」と質問されていた。

 東大付属の高校一年、藤井麻緒さん(16)は「うわさをうのみにしないよう、
学校でも条例について説明してほしい。活動の中で、いろんな人の声を聞くことができてよかった」、
同級生の松本洋子さん(16)は「当事者の子どもの意見を聞いてほしい」と話していた。
また、明大中野中三年、中閑哲君(15)は「自分たちにかかわることなので、
調べたことを同世代に伝えていきたい」と語った。
312名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:02:33 ID:yXDqFISR0
>>306
子供の時にエロは悪いとすり込んだ結果が、若者の4割が性交渉に
嫌悪してるというアンケート結果じゃないのかな。

江戸時代くらいだと、大人が子供にエロの仕方を教えたり、
青年団みたいな団体で年長者が年少者に教えたり、縁談を無理矢理組んだり
してたけど、今はそういう性交渉をむりやり結びつけることを
地域的にもやってないし、そういう風習したいが無いよね。

足し算、引き算で考えてさ、子供の頃にエロはよくないんだったら、
大人になったら誰かが縁談で結びつけたり、エロのやり方を手ほどきする
法律や風習が有るのかと言えば、実はそうじゃないんだよな。
引き算ばかりで、足し算が無い。
313名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:03:22 ID:gnL08l7J0
>>15
を読んでみたが、審議会の報酬がどれだけ出てるのか?が分からないので
知ってる人がいたら教えて欲しい

2009年に滋賀県大津地裁で、
月に一、二回(一日2時間)しか開かれない行政委員会に
月額20万円の報酬は違法という判決が下されてる

審議会はそこまで酷くないと思うが、確認しておきたい
法外な報酬なら、無関心な国民にも審議会の正統性を問う格好の武器になるだろうし
そうでなくても、無関心層に対して「審議会って税金貰ってるんだよ、本当に中立?」というアピールと
世論を通じた「役所の言い成りにならず、公平公正な審議を」という間接的アピールにはなりうると考える

※審議会を罵倒しまくって敵に回して、有害図書指定されまくって全面戦争、はNGの方向で

参考
http://www.asyura2.com/09/senkyo62/msg/744.html
314名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:05:03 ID:yXDqFISR0
警察などがエロは良くないと言って引き算をするとして、
エロをやって子孫を増やそうよという足し算は誰がやるんだと言えば、
誰もやらないんじゃないの。
315名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:06:19 ID:HhthP+U50
何でエロを善悪で判断するん?
316名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:06:29 ID:fvij9IIv0
>>309
夜型人間だから、流石に早朝は無理だったw

でも、夜に散歩するのは悪い事っていう自覚は確かにあったし
このストレス解消のお陰で不良だらけの学校でも普通の学生として過ごせた
だから、非行が増えた原因は条例も1部あると思う
317名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:09:01 ID:O2hazmcZ0
>>309
早朝なら強姦魔がいないとかアホか
犯罪は日中の方が多いんだよ。
318名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:11:04 ID:HhthP+U50
あれだろ、エッチなのはいけないと思います!って建前を本気にしちゃった大人が急増中
319名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:12:11 ID:onZnIu6/0
>「当事者の子どもの意見を聞いてほしい」
こういうキモいことぬかすガキは引っ叩いてやればよい
いやマジでw

>>312
だから大人(年長者)が子供教えるべきはエロは悪いことだと教えることではなくて
「子供だからしてはいけないことになってる」ということ
セックスしたければ早く大人になれ、家庭をもてるように自立しろってこと

エロ本もそうで、エロ本を禁止するのはエロ本が悪いんじゃなくて
「子供は読んではいけないことになってる」ってこと
だから都条例に反対してても18禁区分とかには概ね異論はないだろう
今回の条例はそういった子供との本来あるべき対峙から乖離してるだけでなく
なんの志も伺えないから問題なわけだ
320名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:12:58 ID:O2hazmcZ0
>>308
今更説得してどうなるものなんかな。
説得と言っても、条例で都が譲歩する気も皆無なんだろうし。
321名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:13:57 ID:onZnIu6/0
>>317
早朝の強姦事件って多いの?
マジで?
322名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:17:03 ID:HhthP+U50
エロス=悪っていうか
安全にエロスを楽しめるのが健全なんじゃないか
323名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:17:24 ID:BBKyVXK50
で、なんとなく八百長関連見て回ったらコレ。二階堂ドットコムだけど。 
ttp://www.nikaidou.com/archives/10007 

>調査委員会だのなんだのでヤメ検入れてるけど、結局収集つかないよね。当たり前だね。 
>警察庁キャリア上がりが日本相撲協会をすっ飛ばそうとしているらしいから。 
>相撲協会に警察がらみの天下りがいないかららしい。相撲協会は500億も資産があるのに、 
>天下りが法曹界やヤメ検だけじゃダメ・ダメ!(笑) 

また利権かよ。
324名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:19:44 ID:j0+r37K/0
有害ページを効率的に自動収集するクローラ、KDDI研究所が開発
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110202_424405.html
株式会社KDDI研究所は2日、有害情報を含むウェブページを効率的に自動収集する「有害クローラ」を開発したと発表した。
(略)
フィルタリングサービスのブラックリストを作成している事業者への技術提供が期待されており、
KDDI研究所では今後、大規模実験を行いながら技術開発を進めていくとしている。
325名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:22:13 ID:yXDqFISR0
>>319
>セックスしたければ早く大人になれ、家庭をもてるように自立しろってこと

大人になっても家庭を持たない人たちが増えてるということは面倒くさいからでしょう。
セックスをしたくない大人に、セックスしたいでしょ?と言っても嫌ですと
答えられるんじゃないかな。
だから家庭を持ちたいでしょ?と聞いても嫌ですと答えられてしまう。
この国にはエロの引き算は有っても、足し算が無いからね。

セックスに快楽が無かったら子孫は増えないのは当然では。
326名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:23:03 ID:LSxTo+hY0
夜間外出の話はいい加減他所でやれよ。なんでもかんでもここで、長話すんな。
327名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:27:00 ID:O2hazmcZ0
>>321
まず、犯罪全般とすれば、夜間より昼間の犯罪の方が多い。

で、性犯罪だが痴漢なんかも含めるなら、早朝6時頃と深夜0時前後が多い。
強姦に限定するなら深夜の方が多いが、その殆ど屋内、それの多くが家の中で発生している。

夜間に家にいて、早朝外に出れば強姦に遭わないというのも間違い。
328名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:27:56 ID:HhthP+U50
最近の研究は全て規制派性犯罪の増加に資するとしてるのに何で規制するんだろうなぁほんと・・・
329名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:27:58 ID:onZnIu6/0
The Doctor is out
330名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:31:56 ID:fvij9IIv0
>>328
自分に都合の悪いモノを見たくないんだよ
埋まった金塊の為に遺跡ぶっ壊すようなもん
331名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:34:51 ID:O2hazmcZ0
>>328
数値データの軽視は規制派の習性みたいなもんだからなぁ
332名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:37:02 ID:HhthP+U50
論理性の欠如と常識への依存が特徴だしな・・・
333名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:40:06 ID:n0mBEI/L0
西武の件はこっちも拡散してくれ。
http://twitter.com/SeiichiMizuno
334名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:40:58 ID:Ganp+v6n0
>>319
ところで、何故「子供だからしてはいけないことになってる」「子供は読んではいけないことになってる」んだと思う?
335名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:44:37 ID:HhthP+U50
>>334
1.性的知識の欠如
2.妊娠出産が起こった場合、主に経済的理由で育てることができない
対処法、
1.性教育
2.妊娠回避
336名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:45:07 ID:HhthP+U50
追記、解決法追加
2.出産した児童を育てられる環境づくり
337名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:46:03 ID:zPtZHiuy0
4月このスレ嘆きまくってるのかなと思うとちょっと気になるというかちょっとここの反応に期待
338名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:47:27 ID:Ganp+v6n0
>>335
そういう理由か?ならオーラルセックスならおkなのか?妊娠の可能性は無いよな。
339名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:48:59 ID:Ganp+v6n0
あるいは、第二次性徴前の子供と大人のセックスならおkなのか?妊娠はしないわな。
340名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:50:59 ID:lzvjamzZ0
なぜか「どうして人を殺しちゃいけないの?」って執拗に聞いてくる子供を想像した
341名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:51:00 ID:Ganp+v6n0
妊娠とか、そういう理由じゃ無ぇんじゃねえかな。
342名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:52:39 ID:HhthP+U50
>>341
俺には他の理由は思い浮かばん、貞操観念もそもそも妊娠とか性病とかのコントロールのためのものだし所詮は手段の一つ

宗教観とか介在させない限り他の理由はない
343世襲@iPhone:2011/02/02(水) 20:55:42 ID:utBtPRkYP
セックスは特権階級の娯楽にして
単純労働力どもの生殖行為は全て人工授精にしてセックスを取り上げるべきだ
344名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:58:07 ID:LSxTo+hY0
エロゲ興味なくてただ子供のリアルセックスの話したいんなら、他所いけよ、おまいら。
345名無したちの午後:2011/02/02(水) 20:58:51 ID:Ganp+v6n0
>>342
妊娠とか性病とかは、今の世の中コントロール可能なわけだよ。だろ?
だが、コントロール出来るからって子供とのセックスは許されないわけだ。
要するに、専ら心理的な問題って事じゃねぇのかな、と俺は思うわけ。
346名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:00:15 ID:5z2q8H7o0
帰宅してパソコンつけたけどもう帰っちゃったのかな?

>>333
西部もだけどメロンブックスの件も拡散した方が良いんでない
もしかして拡散されてたりする?
347名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:01:15 ID:yXDqFISR0
>>334
>ところで、何故「子供だからしてはいけないことになってる」「子供は読んではいけないことになってる」んだと思う?

俺としちゃさ、
何故「大人なのにセックスしないの?」「大人は読んでいいことになってるのに、法律を使ってでも読ませないようにする」んだと思う?
という疑問の方が出てくるんだよな。
禁止論があるなら推進論もあるだろうから両輪が必要だと思うんだよな。
セックスが嫌いになってしまった若者達に、セックスしろと言っても嫌だと
言うだろうし。そのあたりの逆の説得をどうするつもりなんだろうかと
かなり疑問に思ってる。

かなり変な言い方だけど、高齢者が若者のセックスは気に入らないというなら、
年金の世代間扶助が減ることによる年金の減額の痛みは我慢すべきだろう。
そうでなければ話がおかしい。

少子化で年金が苦しいと言いつつ、同じ口で若者はセックスするなという
ダブルスタンダードを高齢者はやめるべきだろう。
348名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:02:34 ID:V87pkl7w0
>>311
>>少年が買おうと思えば買えてしまう状態などを指摘した。

実写なら販売する側がR18とかR15とか売り場を区分けする必要はあるけど(つまり現状だな)、
漫画やアニメのそういうの殺人シーンやイジメのシ状態の何が問題なんだ?
それならフィクションーンのある作品も区分けが必要だな
性表現への差別だ
349名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:04:28 ID:O2hazmcZ0
>>340
一部の例外を除いて、人を殺してはいけない事になっている
理由として、自分なりの答えを示す事が出来ない
大人がいるなら、その大人の思考力の方が問題だわ。

性行為を悪いものとする理由を、筋立てて示すのは難しいが。
350世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/02(水) 21:05:55 ID:utBtPRkYP
子どものセックスとか深夜外出の有無とか
そういうくだらん議論はもういいじゃなイカ
351名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:06:10 ID:iW4Fvv1a0
>>340
子供がきちんと理解できるかどうかはおいといて論理立てて説明できない大人はそれはそれでどうかと思う
352名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:06:19 ID:V87pkl7w0
>>348
を書いた者だけど訂正


漫画やアニメのそういう状態の何が問題なんだ?
それならフィクションの殺人シーンやイジメのシーンのある作品も区分けが必要だな
性表現への差別だ

書き込みボタンを押したら変な風に反映されてしまった
353名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:08:51 ID:yXDqFISR0
こんなことを言うのも変だが、少子化で年金の集金が減ったのなら
高齢者はその結果を甘んじて受けるべきだと思うんだよな。
そうでなければ、高齢者が成人の大人に向かってもっとセックスして
子供を増やせと檄を飛ばすのもいいだろうし。
ところが、肝心の成人が性交渉に嫌悪感を持っていて、高齢者が
成人はもっとセックスしろと言えばいいのに言わないしさ。

挙げ句の果てにはエロゲやエロ漫画を規制しろと言ったりして。あきれる。
一番頭に来たのは2年前のエロゲ規制だな。
ゾーニングしてるのにさらに規制を強制してきやがって。
354名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:10:11 ID:Ganp+v6n0
>>347
いやまぁ、別に推進する必要も無ぇと思うけどなw本人の好きにさせてやるのが一番じゃね。
世の中にはセックスとか全然興味ない人らもいるわけでさ。アセクシャルっていうのかな。
そういう人らにとっちゃ推進論を押し付けられたらウザイと思うぜ。
355名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:13:00 ID:mLSaARNq0
かつて西武に勤めていた元参院議員の水野氏がつぶやいてまっせ
ttp://twitter.com/SeiichiMizuno
356名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:14:45 ID:HhthP+U50
無知こそが最大の害悪で、一人ひとりが性について考え、ディスカッションやコミュニケーションができる世の中にしたほうがいいと思う
357名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:14:47 ID:5z2q8H7o0
>>350
携帯で散々絡んでいた俺が書くのもなんだが本当にもう良いと思う


メロンと西武に関して周知及び意見を優先すべきかと・・・・
358名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:16:37 ID:V87pkl7w0
>>356
確かに
タブーにしたがばかりに、今回の単純所持違法化とか二次元規制とか
出鱈目な法律や条例を疑わなくなる危険性がある
359名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:17:01 ID:GosMi0q4O
【社会】「内容がそぐわない」…百貨店で開催予定のサブカルチャー展、客からの苦情で中止へ - 東京

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296643472/

1:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2011/02/02(水) 19:44:32 ID:???0 BE:480089472-PLT(12556)[[email protected]]
東京・渋谷区の大手百貨店で先月から開かれていた「サブカルチャー」と
呼ばれる斬新なアートを紹介する作品展を巡って、
「内容が百貨店にそぐわない」といった苦情が複数の客から
寄せられたことを理由に、会期途中の1日で中止になっていたことが
分かりました。

*+*+ NHKニュース 2011/02/02[19:44:32] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110202/k10013813061000.html
360名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:17:36 ID:yXDqFISR0
>>354
推進しなきゃおかしいでしょ。
子供に見せたくない、ならば大人には必ず見せましょう、
そうでなければおかしくなる。
コンビニでゾーニングをきちんとして子供は買えないんだったら、
コンビニで売ってるエロ本に文句付けちゃ説得力が無くなる。

道路だって、普通の道路を90キロで走っちゃだめだけど、
高速道路は90キロを走っていいよとなってるところに、
高速道路でも90キロ出しちゃいけないなんて誰かが言ったらそりゃ不信感が生まれるさ。
361名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:17:55 ID:zPtZHiuy0
とりあえず4月、漫画どうなってると思う?
362名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:19:09 ID:HhthP+U50
>>361
当然俺たち大勝利だろ
363名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:21:06 ID:tLP2tUWIP
メロンブックスの話、萎縮ではなく以前からの規制であった可能性がかなり高いと睨んでいるのだが
元の発言者のタイムラインを見てみるといい
364名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:22:10 ID:/LQDfxkc0
>>350
お前が一番拘ってたんだろw
365名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:23:53 ID:5z2q8H7o0
>>361
すごくまじめに想像してみる

恐らく大手及びその系列は変化なし、それか少しソフトになってると考える
問題は中小と零細出版

コンビニエロ本なんかは近親や強姦の比率が少なくなるから、純愛やコメディ物の作品の掲載が増えると思う
それらを悪いとは言わないけど、そのジャンルばっかりだとやっぱり飽きちゃうから最終的に急患雑誌がまた増えそ・・・


とにかく大手の出版がうまく交渉を進めるか、新しい都知事に出版がドレダケ食い込めるか
366名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:25:24 ID:HhthP+U50
規制派の人たちはいったいどんな論文や研究結果を読んでいるのだろうか・・・
367名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:28:29 ID:Ganp+v6n0
>>360
ちょっとよう分からんが、セックスしたくねぇって言ってる奴に、熱烈にセックス推進するとかいう話じゃ
ないんなら文句は無ぇよ。誤解してたんなら悪かったな。
368名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:32:30 ID:LSxTo+hY0
糞なげー長文のお客さんにいちいちかかわんなよ、うぜー。
369名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:39:22 ID:wBcZQssZ0
>>235
N速のネトウヨの戯言をまんまと信じきっているので仕方がない
嘘も100回言えば真実になる
370名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:41:40 ID:yXDqFISR0
>>367
セックスしたいと言ってる奴にセックスするなと言っておいて、
子供が減って少子化で年金が苦しいから税金を増やすとか言うのはおかしいよな。
高齢者としてはセックスするなと言いますから年金も救う気ありません。
とぐらい言わないとさ。

今、若者4割がセックスに嫌悪感を持ってるのをエロゲなどが受け皿に
なってるのかもしれんけどさ、成人の9割がエロゲで満足してますという
状況になっても俺はかまわないな。
セックスは嫌いだけど、エロゲは好きです、それでもいいんじゃねえの。
371名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:43:27 ID:HhthP+U50
セックステクお互い落ちまくりじゃやっても楽しくないよマジで
自分が気持ちよくなるために腰を振る男とか、マグロな女とか増えまくったんじゃね?
372名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:45:05 ID:8GYRrdBXi
>>361
解らんね
それこそ四月までに凍結俺たち大勝利から地獄絵図までさまざま。
一番可能性が高いのは
大手は手は出さないと予想。いきなり大手と裁判沙汰になったらあちらさんの不利だし。
18禁もとりあえず手は出さない。建前上青少年育成だからいきなりは攻めれない。
影響があるのはBLとお色気で売ってる非18禁の零細企業あたりか。



まぁ都条例なんて潰してやればこんな心配なんてしなくてもいい
373名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:47:10 ID:LSxTo+hY0
四月は大帝国でるな。東京で売らなきゃ面白いのにw
374名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:48:30 ID:T7r6+NePP
条例施行開始までにちょっとした対訴訟基金でも
作って都をけん制しておきたいわ。
375名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:50:47 ID:yXDqFISR0
男女共同参画会議で人権向上のためにエロコンテンツを規制するとか
言われると気分的にも怖くなってくるんだよな俺の場合。
376アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/02/02(水) 21:55:17 ID:OKcl/ErxP
マグロみたいな一方的なものだと
確かに萎えることもあるなぁ
377名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:58:34 ID:tFbrhc2M0
TAFサイドの敗北条件とACEサイドの勝利条件がわかりにくいなぁ

赤字計上を見込んでる時点で既にTAFは戦術的撤退が望まれるダメージは
受けてると思うんだが、何せ指揮官が『一人で3人殺れば例え3vs1の劣勢でも大勝利だ!』って
言いそうな認知症だしな…
378名無したちの午後:2011/02/02(水) 21:59:16 ID:V87pkl7w0
>>375
エロコンテンツも含めた表現規制は男女共同参画自身を阻害する
379世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/02(水) 21:59:43 ID:utBtPRkYP
女子中学生ならマグロで携帯いじってても許す
380名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:00:09 ID:HhthP+U50
俺の意見は因果関係も立証できんで規制すんな
地下ではびこらせるくらいなら表にあったほうがましだから規制すんな
倫理やモラルは社会安定のための手段に過ぎない
社会が安定しないならそんなもん捨ててしまえ
381名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:39:52 ID:ifcYAM170
対策本部とか言っても何も成果あげてないんだからそろそろ解散したらどう?
382名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:44:19 ID:q1fzgdua0
>>377
お子ちゃまだな

世の中、分かりやすい勝ち負けなんてないよ
10年ぐらい後にならないと客観的勝敗なんて判定できんよ
383名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:44:35 ID:onZnIu6/0
>>327
>まず、犯罪全般とすれば、夜間より昼間の犯罪の方が多い。
そりわ人と人が接する機会が夜間より昼間の方が圧倒的に多いからじゃね?

>で、性犯罪だが痴漢なんかも含めるなら、早朝6時頃と深夜0時前後が多い。
早朝6時頃に多い性犯罪ってなんだ?
で、早朝の野外における強姦件数はイカに?

>強姦に限定するなら深夜の方が多いが、その殆ど屋内、それの多くが家の中で発生している。
そりも夜間は屋外より屋内にいる人が圧倒的に多いからだろw

>夜間に家にいて、早朝外に出れば強姦に遭わないというのも間違い
夜間は家にいるより外を出歩いた方が強姦されにくいとでも?

「散歩したい」「でも強姦されたくない」、で夜間か早朝ならやっぱ早朝じゃん
だいたい性的倒錯者性的異常者に限らず犯罪者のほとんどは明るいとこを本能的に避けるんだよ
384名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:45:41 ID:zPtZHiuy0
中小は裁判出来ないの?
385名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:48:26 ID:onZnIu6/0
>>334
何も思う必要はない
理由などないしとにかくそういうことになってるというだけ
386名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:48:39 ID:vndQ2rK60
http://nenga.impress.co.jp/chality/
>皆さんのお手元の書き損じ・使い残しはがきを当社へお送りいただきます。送っていただいたはがきは郵便局で
>新しい切手に交換(手数料は20万円まで当社負担)後、業者に売却し、換金額全額を財団法人 日本ユニセフ協会
>に寄付します。世界各国で行われているユニセフ活動を支援するために、この企画にご協力いただきますよう、
>よろしくお願いいたします。


インプレスェ・・・
387名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:48:55 ID:HhthP+U50
>>385
盲目にしてどうすんだよw
388名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:49:33 ID:vndQ2rK60
http://nenga.impress.co.jp/charity/
>皆さんのお手元の書き損じ・使い残しはがきを当社へお送りいただきます。送っていただいたはがきは郵便局で
>新しい切手に交換(手数料は20万円まで当社負担)後、業者に売却し、換金額全額を財団法人 日本ユニセフ協会
>に寄付します。世界各国で行われているユニセフ活動を支援するために、この企画にご協力いただきますよう、
>よろしくお願いいたします。


インプレスェ・・・
389109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 22:55:27 ID:G/krNAbx0
今日も平和だねえ。
390名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:56:33 ID:RqhwcUTr0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1295352169/391
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1295352169/393

391 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 15:59:37 ID:MD1HwdMU [2/2]
以下転載

105 :なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 00:44:13 ID:DRY2gf8b
これ埼玉改正すんの?
なにすんの??

埼玉県青少年健全育成審議会の開催について(平成23年2月8日)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/shingikaikaisai-230208.html

1)有害図書の指定基準の見直しについて


特に気になるのは(5)九都県市首脳会議にかかる共同取組についてか?
下手すりゃ東京の追随もありうるかもしれん
そうなる前に釘を刺す必要があるかも

393 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 17:38:09 ID:Qe4WA/Lb [2/2]
>>391
ttp://twitter.com/ohkoshitkashi/status/32683193735847936
>この件について、事務員が確認したところ、埼玉県で暴力団排除条例が開始されるにあたり、
>暴力団関連の本を「粗暴性・残虐性」の文言で有害指定できるかどうかの検討だそうです。

これ見ると福岡と同じことをするのか?
391109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 22:56:34 ID:G/krNAbx0
高速都市高走り回って疲れたにゃあ。
古賀一成氏の話でちょっと遅くなった
392名無したちの午後:2011/02/02(水) 22:56:57 ID:RqhwcUTr0
埼玉県青少年健全育成審議会の開催について(平成23年2月8日)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/shingikaikaisai-230208.html

日時:平成23年2月8日(火曜日)午後3時00分から4時30分

場所:さいたま共済会館5階504会議室
   さいたま市浦和区岸町7−5−14

議題:(1)有害図書の指定基準の見直しについて
   (2)「埼玉県青少年の意識と行動調査」について
   (3)青少年課新規施策(案)について
   (4)改正条例の施行状況について
   (5)九都県市首脳会議にかかる共同取組について
   (6)青少年行政を取り巻く状況について
   (7)その他

傍聴の定員:10人

傍聴手続:1.傍聴希望者は、会議の開催予定時刻までに、当該会議の会場において、埼玉県青少年健全育成審議会会長の許可を得た上で、会議の会場に入ることができます。
     2.傍聴の手続は、先着順で行い、定員になり次第終了します。
393109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 22:57:16 ID:G/krNAbx0
>>390
福岡の場合とは違う意図でやるでしょうね。
394109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 22:58:50 ID:G/krNAbx0
それこそ、リアルのヤクザには手を出さないって酷い状況になるでしょうね<民事
ご愁傷様です。 それは九都県市首脳を選んだ有権者の責任です。
395109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 23:00:32 ID:G/krNAbx0
>>392
埼玉県なら枝野氏がいるし、何とかこちらの情報を民主県連ルートと同時に伝えることも出来る。
できるけど、地元の人がその気にならないとねえ
396名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:01:52 ID:T7r6+NePP
>>384
体力無い所を狙って不戦勝に持ち込むつもりだろう。
397109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 23:03:10 ID:G/krNAbx0
>>396
>役人が説得に回ってるっつーのは本当だろうか。
まだ動いている模様だよ。
こちらは目を光らせている、なかなかシッポ出さないから困っている。
398109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 23:04:35 ID:G/krNAbx0
しかし、出版は焦る必要はない。
今は泳がせとけ。
399名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:05:48 ID:T7r6+NePP
>>397
まあそうだろうな、でも十社に関しては今さら
折れないと思うからあまり心配はしてないけど。
400109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 23:06:23 ID:G/krNAbx0
伊達や酔狂で県自民民主、他二派の県議に情報を流してないよ。
401名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:06:36 ID:8GYRrdBXi
とりあえず平和なので、たまったラノベで暇つぶし
402名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:07:18 ID:O2hazmcZ0
>>383
日中が夜間に比して安全だというデータがない事には変わりがない。
単に人間が活動する時間帯ほど犯罪が多いというだけだ。
「犯罪者」が明るい所を避ける「本能」を持っているなど、生物学的に有り得ない。

そもそも日本は治安がいいから、行きずりの強姦自体が少なく
犯人は概ね顔見知り、強盗ついでも合わせても、昼夜関係なく
強姦の舞台は概ね屋内という事になる。
大体、行きずりの野外レイプなんて犯人にとっても色々な意味でリスクが高いだろ。

強姦に限って言えば、時間帯を考えるより人の多い場所で散歩するのが一番安全だよ。
403109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 23:07:31 ID:G/krNAbx0
>>399
そうだなにゃあ。
心配と言えば、さてACEの後をどうするかに成ってきた訳で。
持久戦になると流石に堪えると思う。
404109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 23:08:20 ID:G/krNAbx0
昨日はアレ、一昨日はソレ、今日は夜間か。
405名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:08:41 ID:RqhwcUTr0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1295352169/390

390 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 15:56:47 ID:MD1HwdMU [1/2]
不安もあるけど実際雪かきしてきて、多少ながら報道もあった、てとこである程度の収穫はあったという気もするけど
実際の会談で猪瀬に釣り込まれて変なコトなっちゃわないかちょっと心配だね

んでもって土曜日に報告会をやるそうな

緊急開催決定!! 浦嶋嶺至の夕張雪かき報告会@新宿ロフトプラスワン
ttp://blog.livedoor.jp/urashima_area41/archives/52632646.html

出演 浦嶋嶺至 聞き手 山本夜羽音 他ゲスト未定

2/5 新宿LOFT/PLUS ONE 12:30〜 600円
406109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 23:09:52 ID:G/krNAbx0
今日は忙しくて疲れたにゃあ、AT-Xで再々再々放映されている
ブラックラグーンを見ていよう。 クールに行こうぜ。
407109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/02(水) 23:11:25 ID:G/krNAbx0
>>405
集団を形成するにはいい時期だねえ。
主義主張は違っても良いから、とにかく今はグループを形成するのが大事だねえ。
408名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:16:48 ID:wBcZQssZ0
>>389
どこが平和なんだよ
京都は戦々恐々だよ
409名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:18:22 ID:+yPfQC4AO
イメぴた終了しちゃったそうだが
児童ポルノが多いから警察の介入入ったってレスみたんだが
どうなのかね。まあエロ画貼るアホが消えるのはいいことだが。
携帯規制の理由はいつもこれだ。
410トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/02/02(水) 23:21:26 ID:3yyLnO0E0
>>392
埼玉は、今まで規制に関する行動を取っていなかったから、ついにきたかと言う感じだな。
只、最近は埼玉県知事が、反対派に歩み寄る姿勢を示していたし、今のところ、東京に同調して
極端に酷い規制をするような動きを見せていないから、そこが救いだが、油断は禁物だな。
只、大きな規制をしようとしているのなら、何らかの形で目に見えてくるはずだが、今のところその気配はない。

なんというか不気味だな。もし、規制の動きを反対派に分かりにくくする為に機密保持が徹底しているのだとすれば、
情報管理が行き届いていると言うことだから、皮肉にもこの点は優れていることの証明になっているな・・・。
411世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/02(水) 23:24:32 ID:utBtPRkYP
>>410
規制派に隠して電撃作戦するよりもマスコミにリークして既成事実を作るほうがお好みなんじゃないの
412名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:25:12 ID:zPtZHiuy0
>>396
中小でも無理な金額でも無い気がするけど
売り上げ減ったり倒産するよりは
413名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:25:23 ID:WhsW+LW10
>>170
このスレhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1294748912/300n-
に転載できる人は頼む

同じ規制反対スレだし
できればageて欲しい
現在規制中で書き込めない
414名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:27:41 ID:+0eh/fulP
GONZOに人民の鉄槌を。
415名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:28:43 ID:WhsW+LW10
http://twitter.com/wakabafukada/status/32755211202203648
規制派がトゥゲッターに掲載されて喚いてるんだけど、
こいつどれに掲載されてるの?
416名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:29:47 ID:onZnIu6/0
>>402
夜間が日中に比して安全だというデータがない事にも変わりがないし
屋外での強姦が夜間より早朝の方が多いというデータもないわけだ
しかし屋内での強姦が夜間より早朝の方が多いってデータならあるハズだが・・??

人の密度が同じ程度でも明るいほうが人目につきやすいから実質的に人の密度が高くなり防犯には有利だけどね
あと本能的と書いてあるよ
性的倒錯者性的異常者に限らず犯罪者のほとんどは明るいとこを本能的に避けるというのは帰納的事実
はなから生物学“的”な話などしていないし人間に生物学“的”な意味での本能はない
417名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:32:39 ID:O2hazmcZ0
つまり夜でも昼でも大して変わらんて事だ。
本能ではなく、単に人目を避けてるだけに過ぎない。
418名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:33:24 ID:RqhwcUTr0
419名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:33:51 ID:onZnIu6/0
ズッコケw
420名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:34:45 ID:WhsW+LW10
>>418
ありがとう。助かった

前スレのこれって、京都の奴?どこに意見送ればいいの?
721 名無しさん@十一周年 New! 2011/02/01(火) 19:04:48 ID:DgjW+JYg0
山佳奈子委員(案)

対象児童年齢
案の1 18歳未満直罰
案の2 13歳未満直罰18歳未満廃棄命令
案の3 13歳未満直罰16歳未満廃棄命令18歳未満単なる処罰

対象画像形態
案の@ 1号(性交または性交類似行為)2号(性器を触る行為に係わる姿態)
    3号(衣服の全部または一部をつけない姿態)全部直罰
案のA 1号2号直罰、3号は全裸および性器露出に限り廃棄命令
案のB 1号2号直罰3号単なる禁止

取得・所持の範囲
案のA 有償無償を問わない取得・所持直罰
案のB 有償・無償を問わない取得のみ直罰、有償・無償を問わない取得・所持廃棄命令
案のC 有償取得のみ直罰、有償・無償を問わない取得・所持廃棄命令 ※正当な
    理由がある場合は、規制対象から除外)

量刑
条例は上限が2年以下の拘留まで設定可能、また上限が100万以下までの罰金、
科料まで設定可能。
最終的にこれらの案を組み合わせた条例(案)になるそうです。
421名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:35:27 ID:5QnWoRJq0
>>415
トゥギャられるのが嫌ならツイッターなんかやるなと
422名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:35:40 ID:4OMESGyW0
【東京国際アニメフェア2011】ビジネスデーのTBS出展予定から「アマガミSS(原作・角川系)」が消失
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296656835/
423名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:39:23 ID:HhthP+U50
本日の予算委員会にて
石破委員「私はバリバリの憲法改正論者だけれど
       どんなに腹が立とうが何しようが
       表現の自由と言うのは守られるべきだと思っている」


今日の衆議院予算委員会のビデオライブラリ
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL
石破さん選択して57分位から

何かまともな事いってる
424名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:39:47 ID:szDcCSia0
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/yuugai_tosyo.html
茨城県12月24日有害図書

茨城県に、有害図書の審議会の議事録を見せてくれと問い合わせたら
意思決定の中立性を確保するため非公開との返事が来た
もし時間がある人は公開のお願いを手伝って欲しい
425名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:40:10 ID:onZnIu6/0
しかしなんでエロゲ版で必死に漫画やアニメの話すんだろ?
426名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:41:59 ID:HhthP+U50
>>425
全ては関連事項
427名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:42:05 ID:RqhwcUTr0
>>420
コレかな?
とりあえずここでいいかと思う。

32 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/02/02(水) 01:55:14 ID:z2mcANfD0 [1/4]
京都府第5回児童ポルノ規制条例検討会議レポート
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-30.html

冤罪に理解がある委員と、本人の画像でも処罰させたい委員が叩き合っている様子

みなさん意見を送ってください

36 自分:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 02:23:35 ID:RqhwcUTr0 [2/7]
>32補則
京都府第6回児童ポルノ規制条例検討会議 2月22開催予定
※第7回は3月?

意見送付先

55 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:13:43 ID:6WO9xqwz0 [9/9]

京都へのメールはここから
http://www.pref.kyoto.jp/soudan/index.html

705 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 19:31:34 ID:xxrxZlFM0 [6/6]
ツイッターより

京都府ホームページの「知事へのさわやか提案」提案フォーム。
http://www.pref.kyoto.jp/teian/ 今回の「児童ポルノ」規制条例案の件や、
これまでの提案と解答もあり、府外からも受け付けるようです。
428名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:43:48 ID:onZnIu6/0
エロゲ会社は動いてんの?
エロゲ会社にははたらきかけはしないの?
429名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:47:31 ID:tLP2tUWIP
>>415
消されてる、昼間見れれてた奴を家に帰ってPCで「○○さんの『(まとめの名前)』をお気に入りにしました」とかのリンクから見ようと思ったら
トップページに飛ばされたし
430名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:48:56 ID:WhsW+LW10
>>415
の奴がさらされたトゥギャってどういう奴なの?
見た人いたなら教えて欲しい
431名無したちの午後:2011/02/02(水) 23:59:29 ID:T7r6+NePP
>>422
やるなぁ角川
432名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:00:35 ID:JffLudGh0
http://twitter.com/wakabafukada/status/32759832436015104

プwロw市w民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433ニコニコ動画sm125732sm720699住民:2011/02/03(木) 00:02:12 ID:u/XLwHsGO
憲法21条違反と憲法私人間適用を絡めて、適用違憲で争ってみてはどうだ。
ニコ厨「違法配信?ふざけんな!原作者は公認にしろ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1296614524/
434名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:05:16 ID:4OMESGyW0
>>433
原作者もキチガイ相手に大変だな。
435名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:09:18 ID:rikRHN/h0
>>432
規制派はこいつといい都小Pの新谷といい都合の悪い事は削除させる言論弾圧厨ばっかりだな。
436名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:10:13 ID:MmCWuYt3P
>>435
ある物をない事にしたい人たちだからな
437名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:11:09 ID:GISFui4S0
>>432
こえー
438名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:12:06 ID:wz033Cg40
今北

今日の大きな動きは西武デパートで都条例の萎縮効果で展示物が撤去されたというニュースということでいいの?
439名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:14:38 ID:E6o+yy+fO
反対派批判派は規制派のキチガイ行為を批判しないことに気が付いた。
なんでか知らんけどw
規制派の方から燃料が注ぎ込まれ続けてる訳だがw
440名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:15:11 ID:GISFui4S0
>>438
都条例とは関係なし
どこぞの団体がクレームをつけたそうな
ただ、NHKのニュースでは個人によるものと書いてある
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110202/k10013813061000.html

都条例と絡んでいると言うと変なのが出るかもしれないので注意を
441名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:18:43 ID:GISFui4S0
>>439
そんな批判派?さんから素晴らしいお言葉が
ttp://twitter.com/PGERA_RX/status/32697728685318144
442名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:19:12 ID:q5AaxiME0
無関心層の取込工作?
都内の方確認お願い。

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1295020200/797

797 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 23:31:06 ID:Vu7734yc0
ttp://twitter.com/maruru2178/status/32713104500457472
>「明日の新聞折込の都・広報で、青少年条例改正案の大まかな規制内容が載るよー」と都職員の友人からメール。
>大まかに聞いた内容では、大した事でも無さそうだけど、一応目を通しておく(・ ω・)
>しかし、都職員も上役に振り回されて大変らしい(´・∀・`)
>まあ、上が無能であれば、どの職でも同じか
>約6時間前 webから
443名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:22:41 ID:ymXmM1CG0
>>442
泣くのは現場ばかりだな
これはアニメフェアの現場スタッフもかわらね
444名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:23:59 ID:p5qvitHH0
>>442
>大まかに聞いた内容では、大した事でも無さそうだけど

条 文 が 全 て だ !

条  文  が  全  て  だ  !

とっても大切な事なので再度言います

条   文   が   全   て   だ   !


糞役人の見解(キリッ などなんの担保にもならない
445名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:24:10 ID:3dF6A6TL0
>>440
むしろ都条例と関係会った方が芸術まで弾圧する悪の石原というのを拡散できて味方を増やせたかもしれないのにな。
446名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:26:02 ID:GISFui4S0
産経からも来たようで
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110202/art11020223290006-n1.htm
これ見ると個人でメールを送っていたのかな?
447名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:35:18 ID:ZWEGnb150
表現の自由を捨ててクレーマー対策で責任逃れか。西武のダメダメさばかりが目立つ事件だな。
448名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:36:17 ID:XQXD0JPb0
他所のスレで言われてて気づいたけど、TAFの出展者一覧にスクエニがない
ゲーム系企業は静観かと思ってたけど、動いた?
スクエニがどんなの持ってたのかよく知らんけど、原作者や出版社から要請が来て出せるもの無くなったのかしら

ttps://www.tokyoanime.jp/office/html/exhibitors_list_a.html
449名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:37:30 ID:7KuVsyPM0
>>419
君大丈夫?

理論の飛躍だけじゃなくて本格的に頭が大変なことになったんじゃない?
450名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:37:50 ID:E6o+yy+fO
>>441
その人もひたすら反対派にドヤ顔で言ってるよなw
ドヤドヤってさw
そういうのが多い。
451名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:39:37 ID:GISFui4S0
>>450
よく都条例関連のまとめで条文読めよとか言っていたっけなあ・・w
452名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:40:16 ID:ymXmM1CG0
>>448
そもそも去年スクエニ出ていたっけ
453名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:41:02 ID:q5AaxiME0
>>446西武の件
たった数件の苦情で中止するなんて、
都条例とは無関係とはいえ、萎縮の連鎖反応が始まったのか?
この状況が続けばアレもコレもと連鎖していく気する。

ちびくろサンボ、カルピスのラベル、その他色々
自粛が立て続きに起きた時と同じ傾向かな?
世の中神経質になってる、ちょっと苦情があればすぐ自粛しなければ
いけないと言う雰囲気が蔓延するのが怖い。
454名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:41:38 ID:YFJxTlih0
>>441
カテゴリーJの豚たちはさすが明日にでも自分たちが肉にされるというのに肉屋を盲信してんだなw
455名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:42:17 ID:7KuVsyPM0
>>420
これ読んで気づいたけど対象画像の3号については今後の議論でなかったっけ?
ヌードに関しては今後の議論・・・すなわち今回は対象外と考えていたが違ったのかな?
456名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:42:43 ID:dWcCZG0L0
>>420
取得・所持の範囲
案のA 有償無償を問わない取得・所持直罰
案のB 有償・無償を問わない取得のみ直罰、有償・無償を問わない取得・所持廃棄命令
案のC 有償取得のみ直罰、有償・無償を問わない取得・所持廃棄命令 ※正当な
    理由がある場合は、規制対象から除外)

どれも廃案にするしかないな
情報の入手・所持の違法化は基本的人権の侵害でしかない
受け容れてはいけない、阻止するのみ
457名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:43:40 ID:KBIh2wE00
しかし今時百貨店に行く客なんてジジババくらいしかいないからやっぱりそいつら老害がチクリ入れたんだろうな。
458名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:45:22 ID:E6o+yy+fO
>>451
都合が悪くなるとワカメちゃんのパンツは大丈夫のいつもの資料を
持ち出してくるのなw
噴飯しちまうw
459名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:46:40 ID:H2mijmd30
普通の美術展なら苦情数件で中止はしないよな、きっと
460名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:47:51 ID:7KuVsyPM0
あとついでに廃棄命令に従わない場合のみ処罰
十三歳未満未満の物に関しては廃棄命令関係なく処罰と解釈してたが間違ってたのかなぁ?
461名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:48:50 ID:LWnsv6u10
>>448
元々参加不参加未定だった気がする。

>>450
「反対批判派」ってのは多分、
規制に賛成とは言いたくないけど、規制関係で
石原とかが叩かれるのは気にくわないって感じなんだろ。
462名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:49:16 ID:ymXmM1CG0
でも抗議数通で中止になることはそんなに珍しくない
客商売とは言えどれだけ過剰反応する時代なんだよ
463名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:49:21 ID:aRzxxuuY0
>>457
百貨店てゲーム機とかボッてるしね。
PSP探してるときに在庫あるってんで聞いたら定価でポイントつかないと言われた時にはふざけんなと思った。
トイザラスやヨドバシを見習えってんだ。
464名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:50:29 ID:TtLX53Sr0
>>170
アニメ板のこのスレにも転載できないですか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294430359/155n-
465名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:52:13 ID:XQXD0JPb0
>>452 >>461
そうなんだ。出展予定だと思い込んでたよ。さるまた失敬。
466名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:53:40 ID:nfSlLyoz0
当時合法的に入手したものまで違法にしたら「法の遡及」になるんじゃないのかい?
467名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:53:41 ID:GISFui4S0
>>458
あと、よく岐阜の判例を持ち出すこともあるな
他には質疑とかw
468名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:56:11 ID:ymXmM1CG0
>>466
ナイフ規制みたいに警察が「無料」で回収するんじゃね
469名無したちの午後:2011/02/03(木) 00:57:50 ID:LWnsv6u10
>>466
取得罪であればそうだけど、単純所持罪なら関係ない
470名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:07:50 ID:p5qvitHH0
>>458
あとハレンチ学園ね
アスカや綾波のヌードもOK
471世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/03(木) 01:12:45 ID:fkBO4GFRP
とある魔術、フラクタクル、スタドラ、ソウルイーター、鋼
が出品されてたらスクエニ叩いてもいいんじゃね
つかすでにプリキュア叩き始まってるしな
472名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:12:47 ID:gDBFkry40
>>441
そいつTogetterで罵ってる相手が「自分が発言消したって証拠出せよ!嘘つきやがって」みたいなこと
喚き散らしてたけど、その他の痛い発言ここに晒してやったら、何の証拠もないのに、その罵ってた相手に
「よくも俺を晒しやがって」って噛み付いてたなぁ
473名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:16:28 ID:TtLX53Sr0
中止とか・・・
そうやっちゃうから相手が付け上がるんだよ
474名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:18:01 ID:ymXmM1CG0
>>471
色々な板を見ていると意味の無いけいおん叩きだらけで気分悪い
475109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:22:11 ID:xwx2EsZL0
けいおんはいい、特に憂にゃんがよい
476109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:24:04 ID:xwx2EsZL0
ツィタデレもICQやIRCと同じ末路になるのかなあ
477名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:25:25 ID:E6o+yy+fO
>>461
たぶんそうだろうな。
透けて見える。
その方が反対派批判派が分かりやすいからいい。
478109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:25:39 ID:xwx2EsZL0
役職が変わって株式会社○○○○○○ 統括管理 ○ ○ ○ ○ になってしもうた。
送られてきた名刺をしみじみと見るワシ。
479名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:26:34 ID:3KObO3BZ0
>>448
スクエニは原作元の方だから、漫画家を宥め賺して説得できるんなら出せるものは結構あるよ。
でもアニプレとの関係が深いから、普通にエキスポ側に行くんじゃないかな。
480109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:27:55 ID:xwx2EsZL0
>>461
#「反対批判派」ってのは多分、
#規制に賛成とは言いたくないけど、規制関係で
#石原とかが叩かれるのは気にくわないって感じなんだろ。
意外と慧眼かもねえ、その考え方。

だいたい、突然沸いて出てきたんだからねえ<反対派批判派
481109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:28:55 ID:xwx2EsZL0
>>448
まあ、エンターブレインの公式見解を待ちましょう
482名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:31:57 ID:GISFui4S0
>>480
改正案が発表されたころから出てきたような気がするなー
483109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:32:12 ID:xwx2EsZL0
>>471
ところで、自民会派は三名が推薦を求めている模様だけど、何故一本化出来ないのかねえ?
484名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:32:44 ID:ZVEkFxv80
>>480
突然じゃないよ
前からいる規制派が手を変え品を変えて反対運動を潰そうとしてるんだから想定の範囲内だよ
むしろ今度はどんな芸風で我々を楽しませてくれるのかとあいつらには期待してるよw
485109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:34:52 ID:xwx2EsZL0
>>482
そうだねえ、15日前まではカケラもなかったからねえ。
良い機会だからいうけど、そもそも、反対派に対する批判派っておかしいんだよね。
批判は大いに受けますけど、反対批判派って言う位置が全く意味不明でねえ。
コウモリ以前だと思っていたからねえ。 だからワシはずーとスルーしてた訳で。
486名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:35:58 ID:ZVEkFxv80
まあ、カテゴリーJの「J」ってのは自民支持者の意味でもありますからw
487109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:35:58 ID:xwx2EsZL0
これからもスルーです。
488109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:36:56 ID:xwx2EsZL0
専務から統括管理に…格下げか…しくしくしく。
そりゃあ全社全部門の統括管理だけどさあ。
489世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/03(木) 01:37:24 ID:fkBO4GFRP
>>483
まだ出てくるかもしれませんよ
490名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:37:53 ID:3KObO3BZ0
自民党支持兼規制反対派は、自民党にロビーかけて説得してくれ。
って言われるのが嫌なんだろうか。
491109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:38:23 ID:xwx2EsZL0
明日は役職変わった挨拶がてら名刺渡し直していろんな所廻らなきゃならんので、寝る
492名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:39:25 ID:nfSlLyoz0
ジャッジ(のつもり)って意味でもありそうだな
493名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:40:39 ID:9HGDT5BS0
ユニセフは日本の児童ポルノ基準を世界に押し付けたいらしい。
日本基準で児童ポルノでも海外では児童ポルノでないものはあるし、その逆もある。
中国基準では民主主義ですらブロッキング対象だったりするのだが。

児童ポルノのブロッキング、当初はDVD販売サイトのみが対象か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424051.html
>中井裕真氏(財団法人日本ユニセフ協会広報室室長)は、
>1)インターネット・ホットラインセンターから削除要請がなされ、一定の日数を経ても削除されていないもの、
>2)海外サーバー等削除要請ができない相手であること、
>3)その他、警察等による法執行ができない相手であること――
>という条件を満たしている上で、現行法で明らかな児童ポルノ画像が1枚でも掲載されていれば、ブロッキング対象とすべきとの提案が出された。

toshizoaraki
>会議でのユニセフの主張もヤバイ。
>削除に応じなければ遮断というが、日本で児童ポルノでも現地では児童ポルノでないことがある。
>その場合削除には応じないはずだが、それを理由に遮断してもいいことになる。
>ユニセフは海外へのアクセス遮断が目的? #hijitsuzai #jipo #kisei
494名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:42:40 ID:NtKtNxGy0
>>453
> たった数件の苦情で中止するなんて

なんかこれすごく不自然だよね。
「特定の団体からの抗議ではない」「目立った苦情はない」のに中止なんて。

> 都条例とは無関係とはいえ、萎縮の連鎖反応が始まったのか?

というよりも、誰に圧力をかけられたのか、それ自体をバラすなと
口止めされているような気がする。


おそらく一般の利用客からの苦情はゼロで (そりゃそうだ、興味がなければ立ち寄らないのだから)
よほど厄介な特定の相手からの苦情一件で中止になったんだと思う。

そういうことがありえるとしたら、この国では、

・政治家 (NHKに従軍慰安婦問題の番組をやめさせた前歴などがある)
・右翼団体 (映画「靖国」などに対する妨害)
・役人

からの圧力が考えられるが、役人は自分の手を直接汚したがらないし、
右翼団体は逆にもっと露骨に足がつくやり方をするので、
政治家関係じゃないかと思うんだがどうだろう。
495名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:44:09 ID:9HGDT5BS0

>よほど厄介な特定の相手からの苦情一件で中止になったんだと思う。

都とかPTAとかユニセフとかな
496109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:45:20 ID:xwx2EsZL0
>>489
>まだ出てくるかもしれませんよ
ほんとう?そりゃ困るなあ。
噂じゃ、でるのはいいけど、今まで県政での面識無し、あっても何考えているか分からない
どこの地盤の後押しで、どこの利益代表者か分からないってんで不安が広がっているよ。

麻生県政の揺るぎない継承が絶対条件なのになあ。
>>490
>自民党支持
元は自民支持ですよワシは。いい加減小泉でドタマ来たから無党派になって、
現在は利害が同じならどこでも支持をするようにしているけどね。
で、県自民会派には葉梨は通っている(都のようなアホ条例は作らない)、
その上は知らないけどねえ県外だし知らんよ。
>>493
ユニセフ規制法が居るんじゃないのかねえ、そろそろ。
何様なんだろうなあ、このUN機関。 国家の自主権自治権を侵害してないかねえ
497109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:46:38 ID:xwx2EsZL0
>>495
>都とかPTAとかユニセフとかな
ついに、破落戸やたかりな連中扱いにされてしもうたなあ。
498名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:47:08 ID:dWcCZG0L0
自民支持派で児童ポルノ規制単純所持違法化反対派や二次元規制反対派はさ
自民の議員を説得しなさい

手始めに麻生太郎氏を説得してみてはどうですか?
オタクの味方らしいじゃないですか?
なら応じてくれるはずではないですか?
499名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:49:33 ID:GISFui4S0
>>490
都条例でもそうだけど自民支持兼規制反対派の人たちってどうして自民を説得したりしないんだろうなあ
去年の参院選の時期にエロゲ業界でアングラマネーがどうこう言っていた時は笑った
500世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/03(木) 01:51:19 ID:fkBO4GFRP
>>496
このまま自民が割れるとまさかの民主勝ちって自体も
共産も漁夫の利狙ってます
501名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:52:01 ID:NtKtNxGy0
>>495
ああそうか、いわゆる規制派団体の存在を失念していた。
先に動くとしたら、いつもあいつらだもんな。
502名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:52:44 ID:9HGDT5BS0
いよいよあのパンフレットが来るのか?
漫画家や出版社は、これからはパンフレット片手に都の検閲を仰ぐことになる時代に。

ttp://twitter.com/maruru2178/status/32713104500457472
>「明日の新聞折込の都・広報で、青少年条例改正案の大まかな規制内容が載るよー」と都職員の友人からメール。
>大まかに聞いた内容では、大した事でも無さそうだけど、一応目を通しておく(・ ω・)
>しかし、都職員も上役に振り回されて大変らしい(´・∀・`)
>まあ、上が無能であれば、どの職でも同じか
>約6時間前 webから

269 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/12/10(金) 16:34:31 ID:mha18je/0
たとえば、漫画家が漫画描くとき、パンフレットとつき合わせて、これは表現していいかを都に聞くわけだ。
で、都側が「それは書いていいけどこっちは駄目」と回答すると。
もはや官製漫倫っていうか、ただの検閲局だよね。

漫画規制、パンフ作成へ東京都、条例案可決の場合
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm?from=tw

子どものキャラクターによる露骨な性行為を描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を巡る質疑が9日、都議会総務委員会で行われ、
都は、成年コーナーへの区分陳列に加わる漫画の内容などを具体的に示す解説書や一般向けのパンフレットを作成する方針を明らかにした。

同委員会で、民主党議員が「創作活動の萎縮につながるという懸念を抱く出版関係者が多い。どう不安を払拭するのか」との質問に対し、
都は「条例案はこれまで通り、18歳以上への販売を規制するものではない。(区分陳列に加わる)範囲について懸念を抱く人もおり、改正案の趣旨に理解を得られるようにしたい」などと述べた。
条例案が今回の議会で可決された場合、今年度中に解説書などを作成するという。

(2010年12月10日 読売新聞)

503名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:53:18 ID:p5qvitHH0
>>486
男塾のJかと思っていたわ
504名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:53:33 ID:ya8FR1pA0
パンフ作った時点で完全に検問にならんか?
505109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:54:40 ID:xwx2EsZL0
>>500
>このまま自民が割れるとまさかの民主勝ちって自体も
割れるかねえ、麻生氏が後任は誰々がよいのではないかという報道(西日本新聞)もあったけど
今日は消えて居るみたいだ。<自民会派の某氏を指名の意向という記事(飛ばし?)
もともと、麻生さんは御輿の上の方だから、余程のことでない限りお言葉は述べられないからねえ

共産?それは困る。おそらく共産会派も困るだろう。<議会は一名だし
506名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:55:24 ID:9HGDT5BS0
>>493
例えば、最近スウェーデンで日本のマンガが児童ポルノ認定を受けたことがある。
ユニセフの主張だと、日本の漫画に対して、スウェーデンが発禁要請や削除要請していいことになるわけだw
507名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:55:59 ID:9HGDT5BS0
>>506修正
>>493>>496
508109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:56:07 ID:xwx2EsZL0
>>498
過去ログ読んでね

>>502
>6の再来ですね
戦前内務省の検閲
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
内務省委託本
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/valuable.html
検閲のシステム
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/pdf/brochure.pdf
内務省の検閲基準(マニュアル)これと同じようなパンフレットが都から配られるのではないか?
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
佐藤宏美『児童文化政策と教育科学 内務省「児童読み物改善ニ関スル指示要綱」(1938年10月)をめぐって』
http://www.repository.lib.tmu.ac.jp/dspace/bitstream/10748/3133/1/20009-28-003.pdf
509世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/03(木) 01:56:35 ID:fkBO4GFRP
>>505
当初の予定通り自民民主相乗りがいいんですけどねぇ
510109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 01:57:33 ID:xwx2EsZL0
>>506
それはおかしいよねえ、日本国の領土では、日本国の法律が適用される訳だし。
511名無したちの午後:2011/02/03(木) 01:59:46 ID:9HGDT5BS0
>>510
中国が国外の民主主義者をぶっ殺してるようなものじゃねえのw
512名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:00:15 ID:MIOM2W450
>>502
パンフもそうだけど、この条例関係でいくら税金つぎ込んだんだろうね
内容はまだ分からんけど、そっち方面でまた突っ込みどころが増えましたな
513109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 02:02:45 ID:xwx2EsZL0
>>509
>当初の予定通り自民民主相乗りがいいんですけどねぇ
同意です。 全会派の了解と、今までの麻生県政の継承が要件ですからねえ。
特に、全会派の一致の推戴を受けないとダメですからね。
民主が推す九大の教授も自民の推薦がなければ出無いという含みを持たせているし。

そもそも、麻生県政ではこれといった失政はなかったし、これといって県民が県の政策で迷惑したという話は聞かない。
(石やけやきとか闇の島とか博多湾港開発系、副知事での不祥事ぐらいか)
むしろ、県が真面目に県民中心でやっていったお陰で、麻生氏の支持は現在もかなり高い。
なにしろ、どこかの口の軽い軽薄な知事とは全く違うからねえ、とにかく口が堅い、滅多なことは喋らないしねえ
514名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:04:22 ID:q5AaxiME0
>>494
同人版より、富裕層の多いフロアとギャラリーが同じ階にあるらしい。
となると富裕層からのクレームか?
富裕層と言っても色々だろうけど、

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1291259843/433-436

433 名前:規制反対[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 14:03:38 ID:nPsjjKNC0
まとめ主は都条例のせいではないと考えているらしいけど、この「謎の団体」の素性が知りたいところだな。
意見交換もなしにいきなり展覧会を中止に出来る団体ってどんだけ権力持ってんだよ。

サブカルチャーをテーマにした展示が急きょ自粛
http://togetter.com/li/95775

434 名前:規制[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 17:50:16 ID:lUjXMJah0 [1/2]
そんな権力のある怪しげ団体でなくても、
外商部と取引のある企業とかお得意様とかからクレームが入ったら
一発であぼんできるよ。
「そんなイベントをやるような店の包装紙で包んだ品なんて
恥ずかしくて使えない」といわれたら百貨店は即効日和る

トゥギャッター米欄で『「お客様のご意見投書」がここまで威力を持つとは考えにくい」』
とか言っている人は、百貨店でお買い物したことがないのかな…?
515名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:04:56 ID:q5AaxiME0
>>514続き

435 名前:規制[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 19:34:51 ID:lUjXMJah0 [2/2]
興味があったので渋谷西武のフロア構成を確認してきた。
渋谷西武はギャラリーと同じ階に宝飾や高級時計のサロン、
上得意客向けプラチナサロンがあるから、
そういうところを訪れたお得意様がギャラリーを覗いて
展示物に嫌悪感をもってクレームを入れたんじゃないかな。
ちなみにここのプラチナサロンを使える客は、年間に100万円以上使う客だけ
もしそういう客から複数のクレームが来たら有無を言わさず中止だろうな。
百貨店に買い物に来る金持ちでサブカルに理解のある層なんて
そうそういないだろうし、
渋谷西武は企画を間違ったとしか思えない。

436 名前:規制[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 19:41:24 ID:K5fT14Uk0
商品や売り場のちょっとしたクレームなら即対応もできるけど
展示会となると契約や搬送・管理のもろもろがあるからそんなに簡単にはやらないと思うよ
社外にも依頼しなきゃいけないから、そんなぽんぽんスケジュール変えたら周りに迷惑かかる
しかも予定してた展示期間も終了近かったみたいだし

少なくとも普通の出来事ではないと思う
516109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 02:08:12 ID:xwx2EsZL0
>>514
>外商部と取引のある企業とかお得意様
いやあ、昔は確かに外商という部門は強かったが
今もそうかねえ、三越、岩田屋、井筒屋の外商も最近はかなり変わったと言うけど。
しかし、その富裕層なるモノに変な新興成金が入ったのかもねえ。
フツーのお得意なら、そんな事出店に迷惑を掛けたりはしないし気にもしない
517名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:12:04 ID:gDBFkry40
>>480
>>http://twitter.com/#!/Col_AYABE/status/22196303559655425
>@Col_AYABE たぶん大佐
>@obiekt_JP いえいえ、こちらこそ恐縮です。とはいえ、JSFさんのツイートから感じるのは
>私のような人間にとっては規制推進派より頑迷な規制反対派のほうが厄介なのでは、
>ということですね。ましてや、これを奇貨として支持を広め石原叩きに利用せんとする極左連中などは・・・

こんなこと言い出すような連中だからな
しかし「突然湧いた」ってワケではないと思う

518名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:12:13 ID:NtKtNxGy0
いずれにしても、クレームをつけて中止に追い込んだ連中が
何者だか判然としない、というところが腑に落ちないものがあるね。
519109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 02:13:44 ID:xwx2EsZL0
>>515
#少なくとも普通の出来事ではないと思う
ワシもそう思う。 ワシも現小倉井筒屋の店長は知っているからね、
昔…そう40年ほど前は某支店の課長さん、ワシの母方の閥に入っている方だったかな。

#渋谷西武はギャラリーと同じ階に宝飾や高級時計のサロン、
#上得意客向けプラチナサロンがあるから、
うーん、おかしいなあ、宝飾や高級時計貴金属なら、客層は広い。
上得意様になれば…良くは知らんけど、プラチナサロンを使われるお客様は
そうそう店の企画に口を出すほど育ちは悪くはないよ。
520109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 02:14:38 ID:xwx2EsZL0
>>517
何れにせよ、スルーである事に変わりはない、これまでも、これからも。
521109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 02:15:46 ID:xwx2EsZL0
まあ、育ちの悪い新興成金クレーマーが居たという線が濃いなあ
522109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 02:26:05 ID:xwx2EsZL0
今や百貨店も大変だなあ。

そう言うことで、明日は>491で忙しいのでおやすみにゃあ
523名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:26:23 ID:j7s9shLk0
>>515
でもさ、これで政治家が漫画コンテンツを政治利用しようとしても
政治家のあなた方は都条例を通したり、海外や国内の人たちの攻撃にすぐ日和ったから
んな余計なことしなくていいよ。ほっといてくれw
と思い切り断れるぜ。
エロゲも漫画もアニメもこの2年間ずっと規制の話題ばっかり。
あと20年くらいは深い傷跡を残したんじゃないのw
せいせいするわw
524名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:35:01 ID:j7s9shLk0
すまん、>>523のアンカー間違って付けた。アンカー無しで。
525名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:49:47 ID:q5AaxiME0
>>520
続報あればだけど、待ちつつ静観ですね。
変に騒いでもアレだし。

>>464
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294430359/156
526名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:50:20 ID:p5qvitHH0
>>521
ただの得意先の中小企業経営創価信者だろ>クレイマー

大穴:アグネスチャン
527名無したちの午後:2011/02/03(木) 02:58:53 ID:wDLN2x1n0
いくらなんでもアグネスって線はないと思うなあ
そこまで馬鹿ではあるまい
むしろこんなことに直に口出しするような小物なら、反対派にとってはありがたいぐらいだよ
528名無したちの午後:2011/02/03(木) 03:04:02 ID:PCZxVVQz0
ここでJSFが出てくるのかよw
政治的スタンスなんて上等なもんですらなく、はてな中心のいざこざの構図をそのまま持ち込みたがってるだけだな
529名無したちの午後:2011/02/03(木) 03:24:55 ID:NtKtNxGy0
>>528
あいつこそ小物というかザコと呼ぶにふさわしいんでヌルーでいいよね。


ところで、今週のSPA! に

> 昨年12月、都の青少年健全育成条例改正案に関して、漫画家の影木栄貴さん
> (DAIGOの姉、つまり竹下元首相の孫)が足立区の三原まさつぐ都議に改正案への
> 反対をお願いする陳情をしたところ、都議は陳情内容を個人が特定できるような形で
> 自身のブログに晒してしまいました。しかも陳情者を小馬鹿にするような内容だったため、
> 都議のブログは大炎上。そんな事件をきっかけに、国民の権利であり政治参加の
> 一手段でありながら、あまり知られていない陳情について取材してみました。

http://spa.fusosha.co.jp/weekly/weekly00013685.php

とある。
530名無したちの午後:2011/02/03(木) 03:29:27 ID:9HGDT5BS0
小物って言うか、気まぐれに口突っ込んできただけでソ。
スルーだよねやっぱ。
531名無したちの午後:2011/02/03(木) 03:31:11 ID:9HGDT5BS0
そろそろ朝刊配達じゃね?

ttp://twitter.com/maruru2178/status/32713104500457472
>「明日の新聞折込の都・広報で、青少年条例改正案の大まかな規制内容が載るよー」と都職員の友人からメール。
>大まかに聞いた内容では、大した事でも無さそうだけど、一応目を通しておく(・ ω・)
>しかし、都職員も上役に振り回されて大変らしい(´・∀・`)
>まあ、上が無能であれば、どの職でも同じか
>約6時間前 webから
532名無したちの午後:2011/02/03(木) 04:37:52 ID:j7s9shLk0
あの人はスルーした方がいいだろう。
あの人の他の人とのやりとり見てるとそう思える。
533名無したちの午後:2011/02/03(木) 05:17:37 ID:+LCRimRW0
こうしてなにも専務の時代は終わりを告げたのだった
作者取材のため次回は○○号より統括109が始まりまする
534名無したちの午後:2011/02/03(木) 05:53:55 ID:DfFa0FwJO
>>444
一応突っ込んでおくと
「条文が全て」というのもその「糞役人の見解」だったような気がするが。
535イモー虫:2011/02/03(木) 05:56:19 ID:1mhsT7rnO
本当無駄レスが多いな

311 343 350 376 379 389 391 394 395 397
398 400 403 404 406 407 410 411 471 475
476 478 480 481 483 485 487 488 489 491
496 497 500 505 508 509 510 513 516 519
520 521 522
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
536名無したちの午後:2011/02/03(木) 06:05:16 ID:wsH4g6t50
俺いいこと思いついたんだけどみんな真似すんなよ
ローゼン麻生閣下がローゼンメイデンキャラを鬼畜に犯す作品作れば
ネトウヨにもミンスにもみんなに売れまくるんじゃないかな?
石原だって自由民主党だから麻生閣下には歯向かえないからスルーだろうし
537名無したちの午後:2011/02/03(木) 06:42:10 ID:ptllh/H+0
誰が求めてるんだそんなもん。
538名無したちの午後:2011/02/03(木) 06:50:44 ID:q5AaxiME0
>>442の件
もう朝刊届いてる時間だよね?
気になるな。

↓もっともだな民主都議がここを見ているわけ無いが
どうなってるのか聞いてみたい。

maruru2178
民主都議会は「改正案が適正に運用されるか注視していく」と公言した。
実際問題、ユーザーも主催者も望まない萎縮が起こっており、
社会的にも適正に運用されていないではないか。既に萎縮している出版もあるのに、
何故監視していないのか。何故何も言わないのか。期待したいからこそあえて苦言を呈する
ttp://twitter.com/maruru2178/status/32550580001964033
539名無したちの午後:2011/02/03(木) 06:51:46 ID:q5AaxiME0
>>32の続報(傍聴レポートA)

京都府第5回児童ポルノ規制条例検討会議 傍聴レポートA
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-31.html

意見先はとりあえずここでいいのかな?

京都府総合お問い合わせ窓口
ttp://www.pref.kyoto.jp/soudan/index.html
知事へのさわやか提案
ttp://www.pref.kyoto.jp/teian/

32 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/02/02(水) 01:55:14 ID:z2mcANfD0 [1/4]
京都府第5回児童ポルノ規制条例検討会議レポート
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-30.html

冤罪に理解がある委員と、本人の画像でも処罰させたい委員が叩き合っている様子

みなさん意見を送ってください
540名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:05:21 ID:q5AaxiME0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1294135457/703

703 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 06:54:55 ID:mYT4W1mn
第28期東京都青少年問題協議会議事録
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
このあたりを読んでいるとこの条例改正を作った人間が何を考えているのかよくわかる
541名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:05:36 ID:Z2tDriNY0
やっぱり反対派批判派は規制派を批判しないのうw
反対派を批判するのはかまわんよ。表現の自由だしな。
だが反対派批判派が規制派のおかしなところを批判しないのはなぜなのかねぇww
何か理由が有るのかいw
542名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:11:43 ID:ltK0IH940
反対派批判派なんてほっとけばいいんじゃない構えば構うほど
付け上がっちゃうだろうし誰も相手にしなければ何の意味も価値もなくなる。

とりあえず京都への意見くらいか今できる事は?
543名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:16:07 ID:q5AaxiME0
>>542
とりあえず京都と宮城と>>19>>23かな
544名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:16:47 ID:+Jr5nCWX0
>>538
反対派の都議以外にはもう終わった話だろうよw
先のことに責任持つわけない
545名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:22:35 ID:q5AaxiME0
>>544
追求は出来るはずなんだよな。
「改正案が適正に運用されるか注視していく」と公言した以上はね。
答える義務があるはず。さてどんな答えが返ってくるやら。
546名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:33:58 ID:ltK0IH940
>>543
今月は多いな、早めに出しておくか。
547名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:34:31 ID:Y/HUCnNJ0
てすてす
548名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:35:14 ID:Y/HUCnNJ0
うわ、規制とけてるわ。何ヶ月ぶりだオイ。
549くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/03(木) 07:47:02 ID:HNi4h5JLP

東京都の広報二月号。条例改正のお知らせ。 http://p.twipple.jp/MBSDd
550名無したちの午後:2011/02/03(木) 07:53:50 ID:DKug9RBW0
(´・ω・`)ダイランブタテイコクダイホンエイ ツウタツ
(´・ω・`)規制反対派ハ一挙セヨ 今コソ革命ノ時ナリ
(´・ω・`)各員ヨリ一層奮闘セヨ 
551くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/03(木) 07:55:25 ID:HNi4h5JLP

<「百貨店にふさわしくない」と苦情メール 西武渋谷店のサブカル展が中止>
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110202/art11020223290006-n1.htm
552名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:11:35 ID:9phSf9yh0
>>551
そうかそうか
553名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:16:35 ID:L9DEUxVY0
>>549
結局児ポに結びつけて単純所持罰則化に持ってこうというのがバレバレですねw
554名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:18:15 ID:MowSls1L0
大阪の人権啓発団体、勤務実態のない男性に3年間で約2500万円の給与支払い 大東市に補助金返還請求を命じる判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296662367/l50

大東市に返還請求命じる判決

大阪・大東市から補助金を受けている人権啓発団体が、ほとんど勤務実態のない男性に給与などとして
3年間で約2500万円を支払ったのは問題だと住民団体が訴えていた裁判で、大阪地方裁判所は
「人権啓発団体を介して市から男性に金が支払われていたのと同じで非常に不合理だ」として、
市に対し約2500万円の返還を団体などに請求するよう命じました。この裁判は、大東市から
補助金を受けている人権啓発団体が、ほとんど勤務実態のない男性に平成18年までの3年間で
約2500万円の給与を支払うなどしていたことを巡り、住民団体が違法な公金支出だと訴えていたものです。
2日の判決で、大阪地方裁判所の山田明裁判長は「補助金が男性の給与に充てられており、
人権啓発団体を介して市から男性に金が支払われていたのと同じで非常に不合理だ」として、
違法な公金支出にあたると認定し、市に対して、団体と男性、それに公金支出を決めた市長に
約2500万円の返還請求をすることを命じました。
大東市は「判決内容を精査して今後の対応を決めたい」とコメントしています。

NHK 02月02日 23時41分
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003809191.html
555名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:20:18 ID:9273RVvG0
>>551
民間企業の自由な経営にも噛み付くのか・・・
「表現の自由」がきいてあきれるw
556名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:25:01 ID:9273RVvG0
>>549
やっぱりただのゾーニングじゃない
何が問題なんだ?
557名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:37:03 ID:AvSKFxzE0
>>555
原因の真相はわからんけどさ、
市民の抗議で自粛するとまったく関係ない他のアートの人たちも
あの百貨店では途中で展示やめさせられると敬遠されるかもな。
やめさせるのは簡単だけど展示を止めさせられた方がまたチャレンジするかはわからんな。
今の日本はそういう出る杭は打たれる、ガッカリなことが多いねえ。
558名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:41:20 ID:+Jr5nCWX0
>>556
うん、どんな展示しようが自由なのに抗議とかかわいそう
559名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:44:03 ID:p3eZWdrJ0
>>556
例えば、近親相姦どころか近親間の結婚が許されていた時代の物語を描くときでさえ
性描写が18禁になるほど激しくなくとも、描くことができない、
又は、「結婚は社会的に許されていないがなぜか結婚した」と話を捻じ曲げる必要がある。
クソ条例といわれる所以。
560名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:54:31 ID:aaKVvbwf0
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokyo_gubernatorial_election/?1296686686

小池氏擁立でも共産は取れないだろうな、むしろ革新で票を割って石原に有利かもしれん
561イモー虫:2011/02/03(木) 08:55:16 ID:1mhsT7rnO
>>549
>>551
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
562名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:55:30 ID:9273RVvG0
>>557
私人(デパート)と私人(エロフィギュア屋)の問題
日本がどうとかって問題じゃない

>>559
誰もなにを描いちゃいかんなんて言ってないぞ
なんでいちいち捻じ曲げるんだ?
563名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:57:29 ID:ltK0IH940
サブカル展なぁ一度了承を得て展示を始めたにも関わらず
不快だというメールだけで中止までするなんて臭うねぇ・・
564名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:57:43 ID:9273RVvG0
つかなんだかんだいっても日本ほど表現や言論の自由がある国は他にないよ
565名無したちの午後:2011/02/03(木) 08:59:13 ID:ltK0IH940
客は相手にしない時間の無駄だ。
566名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:01:04 ID:9273RVvG0
了承を得た相手と不快だと抗議した人は別だろw
567名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:01:25 ID:aaKVvbwf0
>564
といっても層化とか天皇はタブーだからなぁ
568名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:04:04 ID:y56asHt50
>>567
創価は日刊ゲンダイや週刊誌にはよく書かれるじゃん
569名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:06:26 ID:p3eZWdrJ0
>>562
近親相姦どころか近親間の結婚が許されていた時代の物語を描くときでさえ
社会的に是認されているもののように性行為を描いてはいけないから
近親婚で結婚後の夫婦ですら性行為を是認されているもののように描けない
570名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:11:21 ID:AvSKFxzE0
>>562
市民が抗議してやめさせたのは事実。
出る杭を叩いたら日本が伸びるなんてことはあまり無いだろう。

出る杭を叩いたら日本が華麗に羽ばたきましたってことになる展開なら
そりゃいいなって思うけどさw
571名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:11:23 ID:9273RVvG0
キモオタは相手にしない時間の無駄だ(キリツ

>>567
「層化」とか書いてる時点ダメだね
創価学会はマスコミが扱わないだけでタブーでもなんでもない
そういえば先の選挙の時池上彰が生放送で公明党議員に創価学会との関係をつっこんだ時は
こいつスゲーと思った
天皇のタブーが何をさすのかわからないが触れる触れないというより礼節だろうね
ミエミエのズラしててもいちいち突っ込まないだろ

>>569
描いてはいけないとは誰もいってない
572名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:13:22 ID:ltK0IH940
ほら相手にするから喜んじゃうでしょ?
573名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:14:48 ID:7sNAqpWCO
百貨店に相応しいとかなんとかって曖昧な
自分の価値観こそ至高って酔いたい通()いや通モドキ が沢山いるみたいだな
「芸術に触れれば豊かな心になる(キリ」「名作作れば問題ない(キリ」w
574名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:15:01 ID:G71JfnPj0
>>572
こーゆー人は焦らしても悦んじゃうと思うんだ。
575名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:15:20 ID:EOjpzCP30
>>574
変態だしな
576名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:15:29 ID:9273RVvG0
>>570
日本がどうとかそういうのはいいよ
デパートでエロフィギュアを展示することのどこが出る杭なのかわからないな
だいたいサブカルは時と場所と人を選ぶからサブカルなのだが
577名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:16:42 ID:ltK0IH940
>>574
放置しとけばその内厭きる、あとはNGにしてスッキリだよ。
578名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:18:53 ID:9273RVvG0
自分たちの思考行動パターンが自分たちが批判してる都や知事の思考行動パターンと同じだということに気が付かない
指摘されてもみてみないふりをする
579名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:19:47 ID:7sNAqpWCO
>>576
嫌なら見なきゃいいんだよカス
580名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:19:58 ID:QK54ZGgU0
>>569
そういう漫画読んだことないからか 
たいした制約じゃない感じがしてしまうわ
たぶん無関心層・一般人もそう思う人多そう
581名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:21:40 ID:p3eZWdrJ0
>>571
じゃあ
例えば、近親相姦どころか近親間の結婚が許されていた時代の物語を描くときでさえ
性描写が18禁になるほど激しくなくとも、一般向けに出すことはできない、
近親婚で結婚後の夫婦ですら性行為を是認されているもののように描けない
クソ条例といわれる所以。
582名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:22:18 ID:9273RVvG0
>>579
デパートも嫌だからやめただけだよw
中止に文句あるなら二度とデパートに行かなければよい
583名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:23:24 ID:AvSKFxzE0
>>578
またお客さんかw
584名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:23:35 ID:ltK0IH940
相手にしなくても良いものを・・・長引くようならNGにしとくからいいけど。
585名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:24:23 ID:/KYXUD7s0
都や知事が汚い手を使ってくるなら、こっちが汚い手を使おうと文句はあるまい。
命を賭けた戦いをしてるんだから手段なんか選んでられるか。規制派側の言論の自由なんて剥奪されて当然。
586名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:25:53 ID:9273RVvG0
>>581
確かにグレーゾーンでわりを食う作品も出てくるかもしれんが
だからといって何がなんでも一般向けでださにゃならん必然性はない
とにかく描くことは誰も禁止してない
587名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:28:58 ID:waHaO4gNP
右足は叩き折るけど、歩いちゃいけないわけじゃない。って言うことかw
588名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:29:54 ID:9273RVvG0
>>585
勘違いしてるようだけどw、
都や知事「キモオタは相手にしない時間の無駄だ」
反規制派「都や知事は相手にしない時間の無駄だ」
これって成立するか?ってことさ
裁判にでも持ち込む予定ならともかく
589名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:30:57 ID:9273RVvG0
歩行者は歩道、自動車は車道を通行しろってことさw
590名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:31:41 ID:AvSKFxzE0
崖から押し出すけど、落ちるのは地球の引力のせいという例えも言われてたなw
591名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:32:35 ID:p3eZWdrJ0
>>586
でもクソ条例でしょ?
規制派も正直こんなもの望んでなかったでしょ
592名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:34:26 ID:9273RVvG0
少なくとも18禁枠というアジールにパラシュートで降りられるよw
593名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:34:43 ID:/KYXUD7s0
>>589
じゃあ、規制派は規制賛成スレに戻るべきじゃないのか。
住み分け出来てない人間が、「マンガは住み分けしろ」って言ってるのはどうかと思うわ。
594名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:35:30 ID:YzN/1OeD0
>>591
目指すところはアメコミ界をどん底に突き落としたコミックスコードなんだろうから
まだまだクソ甘いって思ってるんじゃねーの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%80%AB%E7%90%86%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
595名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:36:02 ID:EOjpzCP30
>>591
最終目的は二次の根絶だしな
596名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:37:10 ID:waHaO4gNP
ただし、歩行者か自動車は都が決めます。
都に逆らう人は、全員車道を走ってください。
597名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:38:42 ID:9273RVvG0
>>591
相手がクソだからっていろんなことをクソミソに論じたらいけんよ

>>593
イミフメイデスネ
598名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:38:52 ID:AvSKFxzE0
>>592
18禁枠ではマシンガンを持った良識の市民が待ってるんだろw
599名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:41:36 ID:/KYXUD7s0
>>597
なぁ、字は読めるか?
スレタイが読めるなら、わざわざここで規制賛成を主張せず、相応のスレに行けよ。
600名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:42:36 ID:Q0yA5dNe0
嫌いなもの同士は、あってもいがみ合うだけなんだから離れてたほうが平和なんだがな
先に踏み込んできたのは都
601名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:43:44 ID:9273RVvG0
>>598
桜の討論会でエロ漫画家、もちろん彼は規制には反対の立場だが、18禁枠が出来て棲み分けが明確になり
表現の幅が広がった、描きたいことがなんでも描けるようになった的なこと言ってたよ
602名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:46:56 ID:9273RVvG0
>>599
君こそ日本語理解できるか?
俺は規制賛成の主張なんかしてないよw・
603名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:50:54 ID:AvSKFxzE0
>>601
それはそうだが、すべてではない。
漫画がすべて成人向けになると、各1話に必ず濡れ場を書くことを強制されて
しまうこともありえる。

エロゲ作品を見れば分かるだろう。
最後におまけ程度に出てくるエッチシーンの存在意義はなんだと。
ひどいのになると3クリックしかないエッチシーン。
成人向けでまったくエロ無しを書けるか?まず読者が許さねえよw
604名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:51:39 ID:p3eZWdrJ0
>>601
18禁枠自体はあって良いんだよ
18禁になるほど描写が激しくないものを18禁にするのは意味がない
ということ

規制派がして欲しいのはもっと純潔教育っぽいことであって
歴史を遡って法津適用とかいうクソ条例じゃないでしょ
605名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:51:46 ID:Q0yA5dNe0
とりあえず
「販売規制は表現規制である」
岐阜判例参照
606名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:52:31 ID:Q0yA5dNe0
>>604
たとえどれだけ描写が過激であろうと、悪影響が認められないのであれば18禁にはできない
東京都青少年健全育成条例17条1項参照
607名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:56:58 ID:waHaO4gNP
まぁ、石原慎太郎に記者が「都知事の本は、対象にならないのか?」の質問に、
「ふざけるな、バカ」って言った時点で、表現規制であると分かってるんだろう。
棚の問題であれば、「どうぞ、ご自由に」で終わっている話。

>>606
悪影響が証明された例など、唯の一つも無い。
でも、実際には有害指定が存在する。
後、描写だけでなく、「表現」が規制の対象だからな。
608名無したちの午後:2011/02/03(木) 09:58:43 ID:AvSKFxzE0
規制賛成派に言えばいいじゃんか。
あちこちの県の条例で似たような規制を出したり
インターネットをブロッキングしたいと言ったりしてるのは規制派なんだからさ。
ボールを投げてるのは規制派だぜえw?
609名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:00:16 ID:9273RVvG0
>>603
しかしそこから少し妄想を膨らませればエロだけではない才能がエロ枠に入ってくることで
18禁枠=エロだけっていう偏見(?)や編集の方針も変わってくるのではないか
イリュージョンのDBシリーズなんかエロがむしろおまけみたいでゲームとして面白かったな
逆にエロから一般に上がった漫画家で面白い漫画描いてるのは・・個人的には極まれ
610名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:02:32 ID:qUi44Ka40
半島系 半島系 カルト式
半島系 半島系 カルト式
こんな扇動しなくても
http://dailycult.blogspot.com/2010/12/blog-post_19.html
ぶっぶっぶっ 文鮮明 カルト式 (ジミントー)
611名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:05:40 ID:9273RVvG0
>>607
その「ふざけるな、バカ」を自覚無くマネてる自称反規制派が多すぎるわけで・・w
石原は権力者だからそんな馬鹿言っても通用するってだけなんだけど
612名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:06:43 ID:wWOaLyQ/0
>>609
それはかなり希望的観測が入ってるから、なんともいえないなぁ。
偏見がどうの以前にジャンルが成立するかどうかは商売のシステム的な
問題だ大きいっしょ、エロゲにエロでないものが混じって成立したのはかなり
奇跡的な偶然という気がしないでもない。
613名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:07:22 ID:Q0yA5dNe0
18禁≒青少年に悪影響であって
18禁=エロじゃねーよ
614名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:08:48 ID:AvSKFxzE0
>>609
そう思う人が書いてみればいいよ。
エロ無しの18禁をさ。
リトバスやFateや東鳩2を一般で売らなければいいじゃないか。
あなたの考えで言うならばな。
俺はそうは思わないが。
615名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:09:03 ID:2yG6/Sjk0
昨日は群馬の規制は正しいで今日は反規制派はおかしいでスレが潰れるのか
616名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:09:58 ID:G71JfnPj0
千客万来商売繁盛
617名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:10:41 ID:Q0yA5dNe0
>>614
実際あるよ、残虐助長とか犯罪や自殺の促進は18禁
てか本来の18禁の主旨は、青少年への悪影響を避けるためのものであって
エロを遠ざけるものではない
618名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:13:27 ID:wWOaLyQ/0
>>611
多すぎる、というのは雑感だからあまり意味がないと思うけど
(規制反規制に限らず馬鹿は多いと思うので)相手をバカにして安心する傾向は
気をつけないといけないかもね、権力者うんぬんは、最近のこのスレにおける
権力の意味が不透明なのでよくわからん。
619名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:16:34 ID:AvSKFxzE0
>>611
ちょいと違うな。
石原も都知事を退職したら一般市民になる。
そりゃ彼だって怖いさ。
620名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:18:17 ID:Q0yA5dNe0
条例制定時の制定要旨を忘れてんのかね、規制側は・・・
621名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:19:41 ID:ymXmM1CG0
>>603
天地無用の原作者がそんなこと言ってたな
18禁アニメだからって一般より自由とは限らず、より制限やお約束がきつく苦労しまくったと

御先祖賛江
622名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:20:52 ID:AvSKFxzE0
>>617
アダルトの出版社に漫画を持ち込んでみればいいんじゃないの。
エロシーン無しの成人向け漫画で僕は人気作家になりますって言ってさ。

エロシーン無しの18禁ゲームでFate並みに売れて見せますって言うのも
チャレンジャーでいいと思うよ。

それで失敗して夜逃げした奴知ってるけどw
623名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:25:33 ID:Q0yA5dNe0
>>622
何で売れるかどうかの話になってんだ?
18禁か否かは世間の風潮はどうあれ、悪影響の有無で語るべき問題だろうに
624名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:26:12 ID:AvSKFxzE0
つうかさ、エロ嫌いだから、エロ無しのADVゲームを作りたいって奴は意外に多い。
で、それで食っていけるかつうと食えるわけがないんだよ。
誰もが型月みたいなデビューを夢見るけど、世の中そんな甘くない。


625名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:28:18 ID:Q0yA5dNe0
18禁ってのは青少年に悪影響ジャンルであって、エロジャンルとは別の概念だろう
626名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:29:16 ID:waHaO4gNP
描写(絵)の規制じゃなくて、表現の規制ってことがイマイチ分かってない人が多いよね。

>>622、624
実際、18禁だと1話に必ずエロシーンがいるもんな。
ガンダムだと1話に必ず、モビルスーツが出撃しないといけないもんな。

月姫とかは逆に18禁で売ったから人気になったような気がする。
って言うか、型月みたいになる。ってのはBNFみたいな投資家になる。ってのに近いよなw
627名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:30:03 ID:lzysUJYw0
>>1のWikiって自民系の人が作って編集してるの?
法案何度も提出してる高市がさも規制に理解あるように書かれてて
秋葉原で何度も規制推進デモしてる統一協会の事一切書かれてないし
規制と関係ないネット右翼系のネタが散見されるし

と言うかもしかしてここ自民党や統一協会の寄り合い所?
628名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:30:54 ID:GISFui4S0
>>529
それ先週に掲載されていたやつじゃないかな・・?
629名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:33:14 ID:lzysUJYw0
スマン、統一協会の事はちょっとだけだが書いてあるな
630名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:34:11 ID:AvSKFxzE0
>>626
まさしくその通りだよ。
メカ物で戦闘シーンが無い話があったりしたときはガックリ来るもんな。
エヴァなんてそういう話も有るけど売れるんだから、あれは監督の力量が超人的にすげえよ。
631名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:36:03 ID:wfEpWGY30
>>627
ここはスレタイ通り、表現規制の対策本部です。右派左派を越えて結集しています。

もし間違いや足りない部分があったら、具体的に指摘してもらえれば、修正されるのではないかと。
632名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:36:57 ID:9273RVvG0
>>614
「エロなしの18禁」じゃなくて「18禁でもちろんエロはあるけどエロなしでもおもしろい」だよw

>>618
権力、権力者っていうのは法律を作り運用する立場のこと
作って運用する立場だから自らは法律を守る必要がない。そこがミソ
キャリア官僚がまず教え込まれるのはそこ
633名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:37:09 ID:waHaO4gNP
あんまり、誰が敵だ〜って騒ぎ方は良くないと思うよ。
取り合えず、ACEに行くなり味方を盛り上げる騒ぎ方をしようぜ。

俺もACEで金落すために、刺身にたんぽぽ乗せる仕事に行ってくるわ!
634名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:38:16 ID:ymXmM1CG0
そういや少し前の新聞に大昔からいる強行規制派のばあさんも言っていたな
私が昔が漫画規制を訴えていた○○年前の漫画はまだストーリーがあったが
今のアダルトコミックはただエロなだけだと

まぁエロ漫画の内容はかなり変わってきたとは思うけど
エロ漫画がエロだけになったからけしからんとはお前は何を言っているのかと
635名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:39:52 ID:Q0yA5dNe0
隔離したからストーリー重視のエロが消えただけだろそれ
636名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:40:48 ID:waHaO4gNP
おもしろくないから、規制しても良い。ってのは有り得ない理論だよな。
規制したら面白くなるから、規制しても良い。ってのもアホの極みだよなw
637名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:41:51 ID:p3eZWdrJ0
あと近親相姦だけでなく
前から言われているけど刑罰法規には
「条例第十八条の六の規定に違反する行為」
も含まれているので

18歳未満の性行為が淫行にあたるのかどうなのか
現実にも裁判になるようによくわからないので
18禁になるほど描写が激しくないものでも
自分は恋愛の中での性行為だと思っても恐いので一般向けに描きにくくなる

一方、社会的に是認されていないように描けば
犯罪的性描写だろうが反復しなければガンガン描ける


こんな条例は規制派も望んでないでしょう
18禁になるほど描写が激しくないものを18禁にするだけの無駄なゴミ条例です
638名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:42:19 ID:CXpUUAxq0
   /⌒ヽ      ___
  / .i! ヽ   /~_ ~\
  (´・ω・`)  (_ヾ リ γ _)
  ) .|| ( .   "i   i"       _ヽ_
 (  .||  )    |( ゚Д゚)      /::::::::::::::ヽ
  ) .|| (     |(ノ  |)     /::::::::(,,゚Д゚)
  ヽ || ノ     |    |.     i:::::(ノ鳥取|)
   ヽ||/      丶_ノ       ゙、:::::::::::::ノ
    ||       .∪∪        U"U
イッシュウデコンブ エロイッカイダケ  エロイッカイモナシ

我々はごらんの有様の提供でお送りします
イッシュウデコンブ : 『Tiny Dungeon-BLACK and WHITE-』
エロイッカイダケ  : 『きっと、澄みわたる朝色よりも、』
エロイッカイモナシ : 『鬼まり。』
639名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:42:24 ID:9273RVvG0
>>634
電影少女を有害指定にしたババアかなw
当時テレビ討論のビデオみたら規制反対の評論家にボロクソにやられててはおもろかった
640名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:43:46 ID:wWOaLyQ/0
>>632
>「エロなしの18禁」じゃなくて「18禁でもちろんエロはあるけどエロなしでもおもしろい」だよw
そううい微妙な分類はどーでもよくねー。

>権力、権力者っていうのは法律を作り運用する立場のこと
?ちょっと意味がわからんや。法律を守る必要がないわけもないし
権力的、誰かになんらかの強制性を持つという事の意味合いと
どう繋がるのかもイメージできない。
641名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:48:37 ID:wfEpWGY30
>>611
ていうか記者クラブのマスコミが変に飼い慣らされてるんであって、
本来ならその発言自体がリコール対象になってもいいような暴言でしょう。
しかしそういう暴言を過去に何度も許してきたものだから、
発言する側も聞く側も、まるでそれが当たり前のようになってしまった。
642名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:49:40 ID:wWOaLyQ/0
>>633
確かに、規制に対してアンチテーゼ的な反応以外に
反対派としてのテーゼを盛り上げる方向も何かしたいねー。
何があるだろうか…
643名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:51:01 ID:9273RVvG0
>>640
微妙でもないしそういう明確は仕分けこそが大事

権力者の権能、「強制力」は法律を通して行使されるわけで自分が行使したいように法律を作る
法律を守る必要はないというのは言い換えれば自分が守らなくてもいいように法律を作れるから
実際「小説は除く」になったじゃんw
644名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:52:45 ID:AvSKFxzE0
>>632
誰かがそういうものを書いてみればいいよ。
エロは2ページしか無いけど、他の檄エロ漫画と同じ値段で同じくらい冊数を
売ってみればいい。
エロゲでもさ、レビューでフルプライスでエロシーンが3クリックだった
けど感動しましたって書いてもらえれば大成功なんじゃないのw
645名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:54:15 ID:wfEpWGY30
>>642
やはり公然と反対してくれているクリエーターや業界人(やその作品)を応援して、
精神的な後ろ盾になってあげることが、一番必要じゃないかな。
ある種の勇気がいることだと思うので。
646名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:56:44 ID:9273RVvG0
>>644
絡むのもいいけどさw、一般作が18禁指定されて一般作でおもしろい才能が18禁枠にくることで
エロ以外のおもしろさが底上げされていろいろいい方向に変わってくる可能性もあることはある・・
っていう妄想だと最初に断わってあるよんw
647名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:57:17 ID:ymXmM1CG0
ま、エロ漫画雑誌にあるなぜかエロが殆ど無い漫画も結構面白かったりするけどね
ゲノムはいったいなぜメガストアで連載している…
648名無したちの午後:2011/02/03(木) 10:59:04 ID:9273RVvG0
>>645
いやそういうのむしろ恐いってwキモイってw
そういう連中がちょっとした行き違いでイキナリ後ろから撃ってくるってこと何度もあったし
粘着酷いしw
649名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:00:14 ID:wWOaLyQ/0
>>643
いやー話の流れ的に「そこを明確にした」とて状況的に希望的観測の粋をでないので
どーでもいーかなーと。

権力者が好きな用に法律を作れるからつおいの!
って話?なんか粗雑い話だなぁ。あんまり興味ないや。
そういいった強制力を行使する事が何故可能かって部分が権力だという気がするし。
650名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:03:16 ID:AvSKFxzE0
>>638
そのエロゲ、クソゲーオブザイヤーで紹介されてるじゃないかww

ラブシーンの前に相手を振って別れて終わりとかいったい誰得なんだw
ひでえなw そのエロゲ3つはw
651名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:03:45 ID:9273RVvG0
>そういいった強制力を行使する事が何故可能かって部分が権力だという気がするし。

法律を通して国民に対して強制力を行使する事が可能な立場を権力という
まあ無理しなくていいよw
652名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:04:00 ID:wWOaLyQ/0
>>648
んん?それはかなり偏見に満ちた意見だなぁ。
普通に応援する人も当然いるでしょう。キモイのがいるから全部だめってか。
18禁はいろいろいい方向に変わってくる可能性もあると思えるポジティブシンキング
するなら、そこもいい方向に行く可能性考えて上げたらー。
653名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:04:31 ID:XQXD0JPb0
大相撲の八百長問題なーんで今になって出てきたんだろうなあ
野球賭博絡みで浮かび上がってきたんなら、もっと早く明るみになっててもいいはずだと思うんだけど
どうもタイミングを見計らったような感じがする
都条例問題も最近はやや風向きが変わってきたような感じがするし、あとはエジプト絡み?
考えすぎかなあ
654名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:05:07 ID:Q0yA5dNe0
てか、キモイとかキモクないとか
そういう個人の感情を判断基準として法律に介在させちゃいけないとおもうんだが・・・
655名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:06:04 ID:XQXD0JPb0
>>647
それ系で言うとSABEが好きだった
あの人はエロもよかったけど
656名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:06:08 ID:9273RVvG0
偏見上等w
657名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:06:50 ID:wWOaLyQ/0
>>656
いやいや、上等は別にいいんだけど、うまくいく可能性はないのん?
658名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:11:11 ID:wfEpWGY30
>>653
国政関係だとむしろTPPと増税じゃないの。
659名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:14:42 ID:ymXmM1CG0
全ての出来事はチョンの陰謀のニュース板と大差なくなってくるから程ほどに
660名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:27:59 ID:AvSKFxzE0
百貨店の自粛についてはさ、大騒ぎにされてしまって規制派としては
くやしいと思ってるんじゃねえの。
レイプレイ事件の時だってどこから苦情のメールが来たんだよ?って
大騒ぎになってたときに実は外国からのメールも混じってましたという
のが判明してから真相が明らかになっていったしさ。
661名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:28:37 ID:MowSls1L0
★朝鮮学校、無償化適用手続き再開求める

・北朝鮮による韓国・延坪(ヨンピョン)島砲撃で高校授業料無償化適用手続きが
 中止している朝鮮学校の関係者が1日、文部科学省内で記者会見した。
 出席した東京朝鮮学園の金順彦(キム・スノン)理事長らは「手続きの遅延は
 許されない」として日本政府に再開を訴え、訴訟についても「選択肢の1つだと思う」とした。
 ただ、訴訟は当面、考えていないことも強調した。

 北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が指摘されていることについては「反日教育は
 行われていない」と主張した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000556-san-soci
662名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:30:52 ID:KgDpc7lNO
>>656
あなたが飛躍したお話しかできない頭が可愛そうな人扱いされても良いんですね、わかりますww
663名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:30:59 ID:AvSKFxzE0
もっとも、百貨店の自粛が規制派が関わっているかどうかは分からないけどさ。
まったく無関係の個人がそれぞれ不快感でメールを出したという
可能性も捨てきれないからな。
真相は闇にってところか。
664名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:33:10 ID:DfFa0FwJO
>>653
あの警察の公表のやり方が許されるなら
児ポでPC押収してPC内に児ポを発見できなくても
インストールしてるエロゲや、不倫メールなんかを見つけて公表して
社会的に抹殺出来そうだなw
665名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:33:49 ID:MowSls1L0
【話題】 韓国人学生 「日本人学生は馬鹿だ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296695233/l50

昨年発表されたOECDの生徒の学習達成度調査(PISA)の最新ランキングで、日本は「上海」、「韓国」に惨敗していた。
「読解力」で上海は1 位、韓国は2位、日本8位。「数学的リテラシー」で上海は1位、韓国は4位、日本は9位。
「科学的リテラシー」では6位の韓国に僅差で勝った(5位)ものの、やはり1位の座は上海に奪われた。

日本人は勤勉で優秀、だったのも今は昔。「アジアの盟主」の座から転げ落ちた日本は、
アジア中でも韓国、中国から馬鹿にされている。

まずは韓国。ネット上には日本人の知性、能力の低さに呆れる書き込みが溢れている。
「日本の若者は率直に言うと、ごくわずかの一流の大学生を除くと韓国の大学生より勉強する時間が少なく、
韓国の大学生より知識も劣る」

「アメリカ映画を字幕ではなく、日本語の吹き替えで上映したら、客が増えたそうだ。
“字幕を読むのがそんなに嫌いなら英語の勉強でもしろ”と言いたくなる」

日本で教鞭を執ったこともある、韓国人教師はこう言う。
「ハーバード大学の留学生数で、日本人は韓国の8分の1、中国の7分の1です。“内向き”だとか、
“草食系”だとか言われていますが、私から見れば単に目的意識がなく、努力をしない学生が圧倒的に多い。

このままでは単純労働しかできないのに、何の疑問も抱かず中国人より稼げると信じているのだから呆れる。
日本を支える“技術”が石油のように湧いて出てくるとでも思っているのでしょうか」

ある韓国人学生は、日本人留学生と竹島の領土問題について討論しようとしたが、
相手の日本人が何も知らず、そもそも議論すらできなかった。

「とにかく国際感覚がない。国際問題に関心がない。独島(竹島)を知らない韓国人はいませんが、
日本人は結構知らない人がいる。日本政府が領土として主張しているのに、それを知らないとは、ありがたいくらい馬鹿ですね」
http://www.news-postseven.com/archives/20110203_11380.html
666名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:40:40 ID:XQXD0JPb0
>>658 >>659
流れ変えたいと思ったんだけどちょっと誇大妄想気味だったと自分でも思う。赤面。
>>664
賭博絡みの捜査でたまたまめっけたっつっても、警察が扱う話じゃないものね。
667名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:42:22 ID:Q0yA5dNe0
さてもうそろそろあれですね
県別に条例が違いまくって普段の生活に支障が・・・
668名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:53:44 ID:60ASiqAP0
ふるさと納税どこがお薦め?
宛先の例を上げてくれたら俺やるわ
669名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:58:18 ID:KgDpc7lNO
>>648
それはあなたの主観でしょ?
一部でそういう人はいるかもしれないかが全てではないだろうに。
それとも対象は全員自分の考えたとおりだ!とかおもってるのかな?

教養(笑)のある人はやっぱり違うなぁw
670名無したちの午後:2011/02/03(木) 11:59:34 ID:2PKE8tvc0
バカで結構なんで、そんなバカな国にイチイチ関わってこようとしないでほしいもんですね
671名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:03:42 ID:W37PKWg30
なんか石原の影響か、最近はHシーンのないエロゲとかもあるのな
672名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:04:31 ID:wfEpWGY30
>>666
いや悪くない視点だとは思うよ。
一般論として、「スピン」という情報操作手法そのものは存在するから
(ある事象に目を向けさせないために、別の大きな事象をぶつけてくる)
一概になんでも陰謀論扱いするのは逆に危険だと思う。
673名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:05:43 ID:2PKE8tvc0
>>671
それエロゲじゃないだろ…
674名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:07:52 ID:G71JfnPj0
>>673
風のリグレット的な何かを目指してみるとか
675名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:08:43 ID:Q0yA5dNe0
18禁ゲームの通称がエロゲ
18禁≠エロ、18禁=青少年に悪影響
なのでエロのないエロゲは存在し得る
676名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:08:45 ID:KgDpc7lNO
それなんてごらんの有様だよ…
677名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:09:41 ID:wfEpWGY30
規制派が嫌がるということは、どうやら>>645の手法は一定程度有効らしいですぞ。
678名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:12:19 ID:eXkl8GYDO
出版界や流通業・作者なりが公的に「条例には遵いません」って一言言ってしまえばそれで済む話じゃね?
679名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:12:41 ID:ymXmM1CG0
>>675
映画みたいに暴力やグロ方面に振った18禁ゲーの可能性を模索しようとした動きも何回かあったけど
あまり機能しなったな
680名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:13:29 ID:Vw3G0h7s0
出版流通が指定図書を取り扱わないとか止めればいいだけだろ
681名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:14:30 ID:AvSKFxzE0
>>675
鬼まり。は本番エロシーン無しだったが、なにやら追加パッチ出すらしいやん。
7000円で本番エロシーン無しというのもすげえチャレンジャーだよなw
682名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:14:48 ID:Vw3G0h7s0
>>679
紙芝居とかもまともに出来ない零細しか居ないから論外だろ
683名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:17:04 ID:Q0yA5dNe0
>>679
エロと違って暴力とぐろはマジで行き過ぎないと18禁にならないからそもそも需要がないんだろ
684名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:17:39 ID:2lNsoljD0
男女共同参画の目標は、男が特定のパートナー以外の女性を性の対象として見ない社会を作ること
結婚もしていないのに欲情するようなドウブツは社会的に去勢されても当然じゃないのかねえ
685名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:18:45 ID:Q0yA5dNe0
好みの異性見て欲情しないのが不健全だろ
人間を生物、動物として見れないのはさすがに行きすぎ、あくまでも理性ある動物なんだから、人は
欲望がなくなるんじゃなくて欲望を飼いならしてるんだよ
686名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:19:28 ID:2lNsoljD0
だから社会が飼い慣らすんだって
それが規制なわけで
687名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:20:50 ID:wfEpWGY30
つまらん釣りだにゃあ。
688名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:20:55 ID:Q0yA5dNe0
>>686
その欲望が内に留まる限りは、理性や良心によって制御されるべきでありry
思想良心の自由ないがしろにしすぎ
689名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:29:28 ID:2FOfucHT0
ちょっとどころか、相当な釣堀状態なのってどういうことなの…しっかりせな
690名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:36:27 ID:wfEpWGY30
http://mainichi.jp/enta/art/news/20110203ddm012040054000c.html

> 同展には若手の現代美術家や漫画家、イラストレーターら25人が参加。
> 少女を描いた絵画や少女のフィギュアなどを展示・販売していた。
> ある出展作家によると、女性の下半身が見えるフィギュアなどもあったという。
>
> 同店は「一部の作品を撤去して続けることも模索したが、それでは
> 幅広い表現を紹介するという趣旨を貫徹できず、中止を決めた」としている。
> これに対し、1日深夜にメールで中止を知らされた作家は「作品は、
> 西武渋谷店の担当者が事前に確認している。中止の明快な理由が
> わからない」と話す。

どうもやはり表現規制がらみの問題と捉えた方がいい気がするなあ。
ただのDQN客一人にたいする応対としては大げさすぎる。
691イモー虫:2011/02/03(木) 12:41:11 ID:1mhsT7rnO
釣り師がブーメラン投げてるな
692名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:42:33 ID:KgDpc7lNO
今は都条例のこともあって過敏に反応してしまったというのも少なからずあると思う。
693名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:43:56 ID:Q0yA5dNe0
何かもう条例が好き勝手やってる感じだよなぁ・・・
審査機関つくるとかいう話どうなった?
694名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:44:03 ID:9273RVvG0
>メールで中止を知らされた作家は「作品は、西武渋谷店の担当者が事前に確認している。
>中止の明快な理由がわからない」と話す。
明らかに発言が意図的に改竄されている
作家がこんな馬鹿なこと言うわけがない
馬鹿なら別だがw
695名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:44:40 ID:tjTwmOIlO
>>685
違う
男性は盲目的に婚約者、婚姻した女性以外に惹かれてはいけない
恋愛は女性にのみ選択権があり
男性はアイドルに盛るのさえ禁止
男性は性衝動をコントロール出来ない動物なので当然
これが平等です
696名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:45:40 ID:EOjpzCP30
結局自主規制の強制になっているな
697名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:46:53 ID:YaK7jBHd0
>>653
だから、日本独自のコンテンツつぶしはiPadが出て以来加速しているだろ
NHK歌舞伎の不祥事といい、イタリアのサッカー八百長問題といい
次世代のコンテンツ流通をすべて掌握下に置きたいというのがアメリカの考えなの
そのためにはその国独自の文化とかコンテンツとか、アメリカがどうやっても手が出せないものは邪魔なの

なんでアメリカであれだけケーブルテレビが発展しているのか、なんでアメリカがブロードバンドの投資に消極的なのか
なんでAppleやGoogleがあれだけ必死に悪の道をひた走っているのか
なんで最近SNSが猛プッシュされているのか、すべてはコンテンツ流通の囲い込みだよ
698名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:52:23 ID:wfEpWGY30
>>692
だとしたら規制派側の思う壺という状況だねえ。
自主的に萎縮してくれるのが一番望ましいと思っているのだろうから。
699名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:53:07 ID:2PKE8tvc0
>>697
アメリカがコンテンツ流通を掌握したがってるのは確かだが
何でもかんでもアメリカの陰謀〜とか頭が悪いぞ
700名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:53:33 ID:Q0yA5dNe0
施行後には裁判連発しなきゃいけないんだけど金がかかる・・・
あっちは金は無尽蔵
701名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:53:43 ID:XyFaN0k60
>>686
で、どういう異性を好むかも規制で決めるわけな。
702名無したちの午後:2011/02/03(木) 12:56:28 ID:Q0yA5dNe0
>>701
おおむね年の差5歳以内の、交際の末の結婚、その後SEXという流れが健全とされます・・・
普通とか凡庸と健全を混同してるな
703名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:01:09 ID:MowSls1L0
【ソ○トバンク】 結局のところ、孫○義って売国奴じゃね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/
ソ○トバンクの孫○義が逃げ回ってる件ww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280892585/
【至急応戦頼む】 孫○義がトロン問題について答えた!ツイッター炎上中
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1281026434/


有志により
@ma○ason ○さんh○tp://bit.ly/cI9ihYの記事にコメント下さい。宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?
ツイートをしまくること数日、やっと孫○義がコメントしました。

ma○ason 当時既に実社会は、MSDOSとWindows。通産省は、学校PCとしてトロンのみを強要。
私は鎖国主義反対。RT @vo○age0000 h○tp://bit.ly/cI9ihYにコメント下さい。
ma○ason 日の丸OSとしてのトロンのみが学校用PCという通産省に反対しました。
あなたは日本の学生がガラパゴス化に賛成?
RT @vo○age0000 ○さんh○tp://bit.ly/cI9ihYの記事にコメント下さい。宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?
704名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:01:11 ID:wfEpWGY30
某教祖が指名するんじゃないのw <結婚相手
705名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:05:26 ID:MowSls1L0
 最近テレビの企画番組で「平成の龍馬」と評される孫○義社長率いるソ○トバンクの紹介が放送
されていた。ア○プル社のip○one導入や「犬○お父さん」効果で、業績も大幅に回復。営業利益
四千億円、社員は二万人を超え、「アジアでNo.1になれば世界でNo.1になれる」と意気軒昂である。

(略)

 一方で、米国留学時には自らソフト開発にチャレンジしていたものの、その後はタイムマシン経営
と称し主にシリコンバレーのソフトや技術、ビジネスモデルを日本に導入しては日本の市場で利益を
上げる商社事業に専念してきている。
 そればかりか単にソ○トバンクの商売仇であるとして「日本発」の優れたソフトや革新的IT技術など
の発展の芽を摘んできた側面も否定できない。
 実は、PC発展の初期ともいえる時期にマ○クロソフトを担ぎ、当時坂村教授が生み出した日本発
の優れた基本ソフト「トロン」を駆逐することに奔走。その結果、日本政府は米国の動きを慮り学校
でのトロン使用を諦めてしまった。
 その後のマ○クロソフトの世界制覇の道を開いたともいわれている。また米国シ○コ社製ルーター
の日本市場制覇を画策し、日本メーカーによるルーター開発を阻止。日本市場は現在もシ○コに
席捲されており日本のIT業界の発展にとってのマイナス面も大きい。
 米ヤ○ーの導入、ip○oneでのスマートフォン事業やip○dのビジネス領域での利用拡大など、今後
も天才的なマーケティング力を駆使してシリコンバレーなど米国の新ITサービスを取り込んでは、日本
やアジアのITやソフトを駆逐し、アジア市場を獲得していくものと思われる。日本やアジアの正義を
生きるか、事業家として商売に徹するのか今後極めて注目すべき人物である。
706名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:06:54 ID:wfEpWGY30
スレ違いのコピペって、単にここに人が多いからと思って投下対象にされるのかしら。
707名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:09:13 ID:KgDpc7lNO
>>694
まぁた妄想で書き込む。
事実かどうか記事元に問い合わせてからそういうことは書きなよ
708名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:14:32 ID:YaK7jBHd0
>>699
陰謀どころかアメリカの中で最上位の国策だよ

レーガンがなぜ大統領になれたか、それは冷戦初期にハリウッド制圧のときの現場一番勲功だったからだ
レーガンはのちにアメリカにおける児ポ法案を成立させた張本人、ここらへんは石原も踏襲している
石原兄弟は日本で映倫を設立させた勲功で弟は大根映画スター兄は首相狙いの国会議員→都知事に祭り上げられた
ハリウッドはたくさんの国策コンテンツを量産したし、都知事もアメリカ真似て数年前から『良いアニメ』の援助を始めたし
709名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:19:45 ID:2PKE8tvc0
>>708
あのね・・・
アメリカがコンテンツ掌握を国策にしてるのは常識なの
だからといって
歌舞伎不祥事もイタリアサッカー八百長問題もアメリカの仕業とかいってるのが
頭悪すぎるって言ってるの
710名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:20:07 ID:TtLX53Sr0
>>7の江田の件について、恐らくアグネスが接近した理由は>>170かな?



事務所に電話できる人は今やろう!


1:集められた署名には民意が反映されてないこと

2:海外児ポ法はさまざまなデメリットなどがあること


3:二次を対象からはずすべき


大きく分けてこの3点かな


油断せず、出せる意見は今のうちに送っておくべき
アグネスが法務大臣に接近して要望伝えた以上今までとは違ってくる
711名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:21:34 ID:TtLX53Sr0
江田五月 
712名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:26:36 ID:YaK7jBHd0
>>709
掌握しないと表現規制がゆるい中国やロシアあたりに胴元の部分すべて持って行かれる恐れがあるの

ちなみにアメリカがレーガンの80年代とかに表現規制絡みでもたもたしているうちに、
日本ごときにゲーム業界を完全に支配されてしまったことはアメリカの支配層の間では痛恨の極みだったはず
だからこそ、Xboxの開発コードはミッドウェーだったのだし
AppleがあれだけNTTを憎み、GoogleがNTTに全力で擦り寄るのもそうなの!
713名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:27:13 ID:wfEpWGY30
>>709
この国は戦後、基本的に全て、アメリカの手のひらの上で踊らされているよ。
表現規制もしかり、その他もしかり。
それを仮に陰謀と呼ぶなら、陰謀は実在するんだよなぁ。困ったことに。
714名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:29:06 ID:Q0yA5dNe0
文化侵略ならまかせろー、バリバリ
715名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:32:04 ID:YaK7jBHd0
>>709
歌舞伎不祥事、相撲協会ドルジ追放、横浜スタジアム問題
全部同じヤクザが動いていたからな、あいつら働きすぎだよなwwwwwww
出版社もヤクザにきをつけたほうがいいな、すべてのエロは暴力団のしのぎだって規制派から海外にデマ流されてたし
716名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:40:52 ID:KgDpc7lNO
>>715
最近でこそあまり聞かないが、一時期規制推進の人は二次エロはヤクザの資金源ってのがあったねぇ
717名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:45:14 ID:GISFui4S0
>>716
それが去年の参院選の頃に出ていたアングラマネーってやつかな?
718名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:45:37 ID:YaK7jBHd0
>>716
そりゃアニメや漫画はちょっとやそっとじゃ潰せないよね
じゃあ、ヤクザの資金源だから買うのをやめろ、投資もするなと言いふらせばつぶせるよね
表現規制だってどこからどうみても違憲だものね
じゃあ、児童の性虐待を防ぐためです、二次三次関わらず単純所持も禁止だ、とやればつぶせるよね
719ニコニコ動画sm125732sm720699住民:2011/02/03(木) 13:47:42 ID:u/XLwHsGO
ツイッターでまとめサイト削除騒動の元凶はこれかw
http://twtr.jp/user/wakabafukada
720名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:48:41 ID:2PKE8tvc0
>>712
だからそれは常識だってwwwwww

>>713
一行目は常識であって陰謀じゃないからwwww

>>715
稲川会がイタリアまで行って活動してサッカー八百長問題したっていうの?wwwww


日本語通じてない奴が多すぎだろ
721名無したちの午後:2011/02/03(木) 13:51:34 ID:XOY+fk/R0
>>700
裁判ってどのくらい金かかるの?
722名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:02:36 ID:YaK7jBHd0
>>720
イタリアマフィアとサッカーの関係はサッカーまったくしらない人でさえなぜか有名だろ
欧州サッカーなど一切興味ない日本人が90年代からこんなこと詳しく知っているのかホント解せないよね

ちなみにイタリアのサッカーをはやくから世界的コンテンツに仕立て上げたのは
ACミランのオーナーにしてイタリアのメディア王たる現首相のベルルスコーニ
つまり現地のオリジナルコンテンツであるがゆえにアメリカには手は出せない、日本の漫画アニメに似てるな

ベルルスコーニが若い少女に手を出したと、最近検察からつるし上げ食らってるな
ここらへん日本の児ポ規制派と、やり方が同じだな
723名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:04:45 ID:SHzGkReDO
【政治】 東国原氏 東京都知事選へ 支持者に出馬意向伝達

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296705034/
724名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:04:47 ID:Q0yA5dNe0
イメージ戦略だな
悪いことをするのは悪い人だ
悪い人の言うことは間違っている
ぜんぜん論理的じゃないね
725名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:04:55 ID:2PKE8tvc0
>>722
会話が噛み合ってない
ちなみにサッカーというコンテンツを握ってるのはむしろ南米だから
726名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:11:22 ID:2yG6/Sjk0
mixiでもようやくニュースになった西武
727名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:12:16 ID:kzRaXR0C0
>>690
毎日新聞がパンチラフィギュアを問題にしてるのは、他の出展作品を検索してないからで
おそらくクレーマーに問題にされたのは全裸に刺青の絵画「盛りガール」「彫りガール」だろう
http://pineart.exblog.jp/14800933/

もしかするとクレーマーが、過去に刺青写真雑誌が有害指定を受けてることを口実にしたから
都条例が関連してるという話になったのでは
728名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:14:26 ID:Dm1+IGZn0
>>723報知スポーツの記事で
淫行条例と青少年健全育成条例が曖昧だとか発言してたから
10社会が支援しないと東はアテにならんな
729名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:18:01 ID:YaK7jBHd0
>>725
昔からずっとサッカーの中心は欧州でしたぜ、それに対抗するのが南米

で、イタリアのサッカーは目障りだからトトカルチョがどうとか言って日本にまで悪評流しまくってたし
イタリアより魅力のある聞き分けの良いリーグがどうしても必要ということでイングランドでプレミアリーグが設立された

アニメ規制派の石原がアニメフェアを開催したり、経産省が良い漫画と悪い漫画を区別して援助するとか言い出したり
国営漫画喫茶と児ポ法案が同時期の国会で審議されたりする

連中のやり方はいつもいつも似通ってるよなあ
730名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:21:48 ID:2PKE8tvc0
>>729
お前が陰謀論大好きなのは分かったが
いい加減噛み合う会話しようぜ
731名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:23:15 ID:W37PKWg30
732名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:28:17 ID:xwx2EsZL0
平和だねぇ。
733名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:37:13 ID:W37PKWg30
「百貨店にふさわしくない」と苦情メール 西武渋谷店のサブカル展が中止
ttp://www.sankei.jp.msn.com/life/news/110202/art11020223290006-n1.htm
734レス代行:2011/02/03(木) 14:44:17 ID:FLMaVHf50
埼玉情報
>>この件について、事務員が確認したところ、埼玉県で暴力団排除条例が開始されるにあたり、
>>暴力団関連の本を「粗暴性・残虐性」の文言で有害指定できるかどうかの検討だそうです。 
>> −埼玉県も、有害図書の規制基準について見直し http://bit.ly/guiEHC
>>23時間前 webから
ttp://twitter.com/ohkoshitkashi/status/32683193735847936

角川がさらに攻勢?
>>全出版物というと、雑誌以外もですか。すばらしい。10社会の他も追随してくれればもっと…
>>QT @honeyhoney13: …今日は角川書店の井上社長と都条例について対談してきました。
>>今月後半くらいから、角川の全出版物にバージョンを替えて掲載されるようです。
>>約6時間前 Twit for Windowsから
ttp://twitter.com/biac_ac/status/32941765229027328
735名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:47:13 ID:1AGFggjVO
おっちゃんコテ外さないでよ判りずらい
736イモー虫:2011/02/03(木) 14:48:30 ID:1mhsT7rnO
>>735
え?どこにいんの?
737名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:49:46 ID:2PKE8tvc0
>>735
俺も同じ事書き込もうとしてたはw
738名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:50:25 ID:G71JfnPj0
>>703
1990年前後の話だからWindowsも殆ど普及しとらんかったような。
MS-DOS全盛でエロゲでいうと初代RanceとかRanceIIとかRanceIIIのあたりか。
MS-DOS全盛っつか、まだPC88が生き残ってた時代だな……
739名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:51:42 ID:Q0yA5dNe0
学問をないがしろにして、常識という名の無知で判断することが正しいと信じる一般人増えすぎ
740イモー虫:2011/02/03(木) 14:53:44 ID:1mhsT7rnO
>>735
おい答えろよ
コテ外した109どこにいんだよ?
741名無したちの午後:2011/02/03(木) 14:59:49 ID:1AGFggjVO
>>740
自分で探せカス
742名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:04:25 ID:7KuVsyPM0
>>734
嬉しいと思う反面、他の十社が追随してくれないとまずいんじゃないかと思った
まぁ蚊帳の外で素人な自分と違い、経営者で色々な情報のある井上さんだから勝算はあると思うんだが・・・・
743名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:08:23 ID:Vw3G0h7s0
>>740
Don't think.FEEL!
744名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:18:32 ID:W37PKWg30
サブカル・アート展が圧力を受け中止になった件について、元西武百貨店社長の喝
http://togetter.com/li/96047

ボクが西武を去ってからなかなかこういう冒険イベントをやらなくなっていたので、期待していたのだが、
「善意のモラリスト?」と呼ぶしかないヒトが「健全な社会」にすべくべくホコリを排除しようと動いた、
ということが原因なら実に嫌な正義感だ。企業側にも表現の自由を守る覚悟が求められるのだが。

少なくとも、正義漢ぶって小さな問題を暴き立てる陰険な潔癖主義者は嫌いだ。少しも怪しさや汚れのない社会なんて、花粉症をはびこらせる原因にしかならない。
745名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:20:04 ID:Q0yA5dNe0
やっぱ昔の人はいい事もいうよね
清濁併せ呑む
746名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:48:10 ID:PwVvvMGo0
団塊だから悪いのではなく
腐ってる団塊(老害)が日本全体に迷惑を掛けているだけだな
747名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:50:19 ID:xwx2EsZL0
>>745
言うは易しだよ<清濁
昨日はよかったが、今日からは別
実績持ってこいと責め立てられ
「専務どう思われますか」と助け舟を求めて来ても
「さあ、社長の言われる通りでは」(明後日の方向向いて)
で、ピエロを強要させる片棒を担ぐとかさあ
人間を悪くするよ。
しかも、相手は、小なりとはいえ代表取締役社長だぜ。
昨日までは談笑の仲だったのがいきなりこうする事もある。
まあ、ワシは社長じゃないからねえー
社長の言った事が全てデスので。

まあ、専務はお役御免ではあるがねえ
748名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:51:19 ID:xwx2EsZL0
>>746
>老害
そう慧眼だねえ
749名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:55:34 ID:xwx2EsZL0
相撲 何を今更
民主党小沢氏処遇結論先送り
当然だにゃあ!所詮その程度の連中しかカンカンの周りにはいないのさ
約一名がドンと言って会議の流れが決まった
カン如きが小沢を切れるものか
750名無したちの午後:2011/02/03(木) 15:56:11 ID:xwx2EsZL0
じゃねー
751イモー虫:2011/02/03(木) 16:01:04 ID:1mhsT7rnO
>>741
はあ?なんでだよ?
俺はエスパーじゃねーがらきいでんだよ?
752名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:03:01 ID:40zezMkk0
上にいますよ
753名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:08:34 ID:TtLX53Sr0
遅くなったが

>>525

転載ありがとう!
754イモー虫:2011/02/03(木) 16:09:22 ID:1mhsT7rnO
>>732
>>747
>>748
>>749
>>750
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
755名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:11:54 ID:SHzGkReDO
【東京国際アニメフェア2011】プリマステア、女学生同士で糸引くディープキスや性的描写のある「くっつきぼし」関連等を販売

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296712714/

TAFの基準とは、何なんだろうか?
756名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:16:00 ID:G71JfnPj0
>>755
当局が当初意図した規制より緩和された事を意味するんだったら重畳。
757名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:20:03 ID:XQXD0JPb0
リンク修正して転載
158 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 14:46:34 ID:AUmMHgIU
TBSワロタw
ttps://www.tokyoanime.jp/office/html/exhibitor_detail_352.html

出展内容  2/1
2011年の新作アニメである「夢喰いメリー」、「電波女と青春男」を始め、昨年、
国内に反響を巻き起こした 「けいおん!!」、「それでも町は廻っている」、
「アマガミSS」の海外バイヤーへの紹介及び販売を行います。
                      ↓
出展内容  2/2
2011年の新作アニメである「夢喰いメリー」を始め、昨年、国内に反響を巻き
起こした「けいおん!!」、「それでも町は廻っている」といったの作品の
海外バイヤーへの紹介及び販売を行います。
                      ↓
出展内容  2/3
海外バイヤーとの商談を目的にビジネスデーのみ出展。
一般向け展示等はございません。
758名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:20:58 ID:YzN/1OeD0
>>755
悪いエロ(近親相姦含む)を褒めたら(直接のエロ描写が無くても)アウト条例だからノーマルエロは引っかからんよ。
759名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:21:55 ID:2PKE8tvc0
自分で探すのはエスパーじゃなくても出来ると思うがw
760名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:24:55 ID:YzN/1OeD0
あっ、でも女学生って設定なのか、これは引っかかるかもなー。
761名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:27:53 ID:dWcCZG0L0
どんな作品でも漫画やアニメであればOKと出来る環境にしないと
行政の検閲のやりたい放題
762名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:46:03 ID:Vw3G0h7s0
>>757
青少年治安対策課、転売しまくりのウマーだな
763名無したちの午後:2011/02/03(木) 16:50:12 ID:1Sl3kaj0O
>>758
TBSのことだし隠してるだけってことも有り得るな
当日は一般展示もしてそう
764名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:24:57 ID:2nPcJHcY0
おまえら頭にウジがわいてるのか?
それともほんとうに規制派の工作員か?
765名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:31:29 ID:2nPcJHcY0
やっぱ工作員かw
766名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:39:13 ID:W37PKWg30
工作員なんて実際にいるわけ無いでしょ
スパイ小説の読み過ぎw
767名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:40:37 ID:4VnfmjsP0
違憲訴訟起こす人がいるみたいだけど。
http://togetter.com/li/96296
768名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:44:17 ID:rwX2WHtX0
よく分からんが始まってないのに違憲でやれるの?やれるなら応援するが
769名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:44:18 ID:Q0yA5dNe0
勝ち目見えたのかね
まぁがんばってほしいところだ
770名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:44:40 ID:MIOM2W450
>>767
リンク先のコメントでも突っ込まれてるけど、門前払いじゃないのコレ
771名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:48:17 ID:fLBWYB8d0
勝てる見込みがあっての裁判なら応援する。
そうじゃないならもう少し闘う準備できてからのがいいんじゃないか?
772名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:50:21 ID:GISFui4S0
さすがに門前払いだろうな・・
やれたとしても負けそうな予感
773名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:50:28 ID:W37PKWg30
明らかに門前払い。
どんなトンデモ訴状か読んでみたい。
こういう頓珍漢なことする人がいるから
規制反対派が見下されるんだよな。
774名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:50:32 ID:2nPcJHcY0
>勝てる見込みがあっての裁判なら応援する
なんだそりゃwww
ほんと馬鹿じゃねーの?www
775名無したちの午後:2011/02/03(木) 17:55:35 ID:oT7iB+OG0
動かんやつよりましだろ。口先ばかりだから規制反対派は見下されるんだよw
776名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:04:14 ID:W37PKWg30
>>775
少女をレイプする奴と、けしてそんなことしない奴だったらどうだ?
動いて評価されるのは、有益なことを行ったばあいだけだよ。
むしろ妨害行為みたいな方向に動いた場合は迷惑だっちゅーの。
777名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:04:44 ID:MIOM2W450
まあ、その熱意と金を別のところに持っていくように説得した方がよさげ
778名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:07:44 ID:XOY+fk/R0
あれ?指定された漫画家と出版社しか起こせないんじゃなかった?
779名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:11:38 ID:T0+3Gxk80
仮に京都や宮城の条例なら個人が違憲裁判起こせるのか?
まぁまだどんな条例になるのかわからないけど(違憲条例になる臭いがプンプンするが)
780名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:16:53 ID:Q0yA5dNe0
>>776
自分で判断できることなら誰がなんと言おうと自己の判断は変わらない
自分で判断できないことの場合のみ、あの人の言うことなら大丈夫だろう、という希望的観測の元に判断する場合がある
781名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:19:00 ID:GISFui4S0
>>779
それもどうかなあ・・難しいような
782名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:19:44 ID:fQGJ9YBEO
>>758
同性愛も悪いエロじゃなかったか?
783世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/03(木) 18:21:21 ID:fkBO4GFRP
個人で動くのはやめたほうがいい気がするけどなぁ
784名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:22:02 ID:fLBWYB8d0
Twitterみた感じでは他の人の話も聞いてるみたいだし、あまりに間違った判断なら周りも止めるだろう
785名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:23:00 ID:Q0yA5dNe0
>>782
血縁者且つ婚姻不可能だから
血縁者且つ同性愛は悪エロ、非血縁者且つ同性愛はOK
786名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:23:02 ID:XOY+fk/R0
で、違憲裁判っていくらかかるの?
787名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:23:28 ID:W37PKWg30
馬鹿なことする人の周囲にいるのはやはり同類ばっかりということが多い。
明らかに間違った行動してるのだから、救いようがない。
788名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:23:46 ID:fLBWYB8d0
でも今動くのは勝率が低い気がする
最低でも6割は勝てる算段がないとねぇ
789名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:25:19 ID:W37PKWg30
愚かな行動して規制反対派に負け癖つけるのが目的なのかもな
790名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:26:13 ID:RtoJ4NJ40
>>787
匿名掲示板に貼りついてる底辺ニートであるネラーの悪口はやめろ!
ネラーは社会の底辺だけど立派に生きてるんだぞ!

>>755
同性愛とか女の子の裸は「悪いエロ」じゃなかったのか、石原w
791名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:26:29 ID:Q0yA5dNe0
勝てば英雄負ければ負け犬、いつの時代もかわらねーな
792名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:26:59 ID:eSQbzbezO
少し前に個人で夫婦同姓が違憲だとか裁判起こしてた変な人がいたのに。
793名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:29:37 ID:KgDpc7lNO
米で判例が〜とかいう意見があったけど、仮にこれが正当な裁判でも今後に影響するのかな?
794名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:32:12 ID:Q0yA5dNe0
今できるのって施行済みの案件だけだから
R18撤廃訴訟くらいかね
795名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:33:43 ID:2nPcJHcY0
憲法絡みの訴訟で勝つ見込みがどうたらとかどんだけ無知だよwwwww
796名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:34:19 ID:W37PKWg30
>>790
2ちゃんねる族なんて、中国の便所に飼われてる豚みたいな存在だよな
ああいう輩になったら人生終わりだと思ってる。
797名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:39:49 ID:YaK7jBHd0
>>767
おそらく、毎日変態報道のROM人とおなじ
規制派側のスパイだろ

訴訟自体を乗っ取ってグダグダにするよたぶん
798名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:43:50 ID:bxx6X5Jq0
個人的には『裁判沙汰』にまでなった条例 という事実が大事と思う
799名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:43:57 ID:2dk37fFOP
個人でやりたきゃ勝手にやればいい、
本命は出版主体で動く訴訟だから。
800名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:44:59 ID:XOY+fk/R0
>>799
っていうか訴訟は出版でしか起こせないんじゃ?
801名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:46:24 ID:RtoJ4NJ40
角川は自社の出版物すべてに規制反対の記事を付けるつもりなのかな。
だとしたら心強い。
802イモー虫:2011/02/03(木) 18:49:51 ID:1mhsT7rnO
>>783
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
803名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:52:55 ID:iGrR53NN0
都広報二月号転載1/2


東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正
 インターネット上の有害情報から子供を守るために、また、
社会的に許されない性行為を不当に賛美・誇張する漫画等を青少年が容易に購入等することのないよう、
さらに、児童ポルノの根絶が実現できるよう、東京都青少年の健全な育成に関する条例を改正しました

改正のポイント

青少年のインターネット利用環境を整備します
 保護者は、青少年のインターネット利用状況を定説に把握し的確に管理するよう努めて下さい(4月1日施行)。
 青少年が携帯電話等を使用する際に、青少年の有害情報の閲覧を防止するフィルタリングサービスを利用しない場合は、
保護者は「有害情報を閲覧することがないように保護者が適切に監督する」などの正当な理由を記載した書面を事業者に提出することが必要となります(7月1日施行)。
 都は、青少年の年齢に応じ、青少年の健全な育成に配慮している携帯電話端末等または機能を推奨する制度を創設します(7月1日施行)。
804名無したちの午後:2011/02/03(木) 18:53:24 ID:iGrR53NN0
都広報二月号転載2/2


社会的に許されない性行為を不当に賛美・誇張する漫画等を青少年が容易に購入等することのないよう、環境を整備します
 漫画等のうち、刑罰法規に触れる性行為または婚姻を禁止されている近親者間における性行為を、
あたかも社会的に許されているものであるかのように描いたもの、またはその性行為を詳細にもしくは執拗に反復して描いたものについて、
青少年が購入等できないよう、表紙に成人マークを表示し、成人コーナーでの販売等をするなど事業者の自主的な取り組みを求めます(4月1日施行)。
 上記の漫画等のうち、強姦等著しく社会規範に反する性行為を、あたかも社会的に是認されているものであるかのように描いたもの、
またはその性行為を著しく詳細にもしくは過度に反復して描いたものについて、上記の自主的な取り組みがなされていない場合、
青少年健全育成審議会の意見に基づき、都が「不健全図書」に指定し、青少年が購入等できないよう、成人コーナーでの販売等を義務付けます(7月1日施行)。

児童ポルノを根絶するための都の責務などを定めます
 都は、児童ポルノを根絶するための環境の整備に努めます(1月1日施行)。
 都民の皆さんは、児童ポルノを根絶することについて理解を深め、その実現に向けた自主的な取り組みに努めて下さい(4月1日施行)。
 保護者や青少年の育成にかかわる方は、青少年が児童ポルノの対象とならないよう、また、「13歳未満の者に水着姿等で性的なポーズをとらせ、
性欲の対象として扱う写真集等」の対象とならないよう、適切な保護監督及び教育に努めて下さい(4月1日施行)。
805名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:09:02 ID:Q7sUBR1mO
不当に賛美(笑)
806名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:11:42 ID:senf/8pO0
正当な賛美の仕方を教えてくれ
807名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:12:49 ID:GHZCL6m70
とうとうイモもエスパーのお仲間かw
808名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:13:40 ID:TtLX53Sr0

この投票
http://roppiyar.sakura.ne.jp/vote/2101499/
菅直人首相「私はその場その場でいろいろな発言をしているので、発言に整合性があるわけではない


「歴代自民首相だって散々突拍子もない発言してお前らにたたかれていたろ」
に投票してくれ


この人は表現規制反対派だしな
809名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:21:53 ID:24vvm8oo0
東国原英夫前知事 東国原氏都知事選へ 支持者に出馬意向伝達
http://www.47news.jp/news/2011/02/post_20110203100110.html
810名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:29:39 ID:Q0yA5dNe0
異国の話とかアウトになるんだよなぁこの書き方だと・・・・
名作、俺の屍を超えていけ、もアウトだな1歳での結婚妊娠出産を推奨してる
811名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:36:07 ID:lBiBQxeS0
>>541
亀でスマンが、反対派への悪口はカテゴリーJにとって
唯一無二のアイデンティティだから。
規制派と一緒くたにされるのは嫌だから
反対派への悪口は「自分は中立」で免罪符にしてる。
実に意地汚い。
812名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:48:08 ID:senf/8pO0
端っこにいる中立派というのも珍しい
813名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:53:51 ID:G71JfnPj0
>>812
自称中立派ならどこにでもいると思うぞ。
814名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:55:22 ID:Q0yA5dNe0
源氏物語を忠実に今の絵柄で書いたらアウトになっちまうし
日本神話系とか、インド仏教系、漫画日本昔話もあうとくさいぞ
815名無したちの午後:2011/02/03(木) 19:56:18 ID:rI2qox3M0
>>810
全く、行政はロクなことしないぜ。
いっその事、無政府の方がマシじゃないかと思う。
816名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:08:14 ID:RtoJ4NJ40
>>815
北斗の拳の世界って、秩序が失われた代わりに金銭の価値も失われたんだよな。
金の亡者が一人残らず消えて、ある意味平和になったとも言えるか。

>>808
入れといた。

しかし、管総理を叩いてる奴らのバカコメントが笑えるな。
ネットで吠えてるだけのニート野郎が偉そうに総理に文句言ってるサマは滑稽。
817くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/03(木) 20:11:11 ID:bU99xZJZ0
「アニメ好きは採用しない可能性」の報道をTOKYO MXが全面否定 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/96535

神奈川県の青少年課が調査した、2010年7月現在の、全国の青少年条例における、団体指定の状況と、家庭用ゲームの有害指定状況。
http://twitpic.com/3tfkty
818くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/03(木) 20:13:28 ID:bU99xZJZ0
マンガをセックスや暴力で規制する条例に「数値で計れない!」と「エヴァ」プロデューサー熱く語る!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0030060
819名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:16:48 ID:SEM12FLq0
>>811
反対派批判派が本当に中立派ならば規制派にもうやめろと言えばいい話
なのになw
820名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:17:05 ID:Q0yA5dNe0
しかし刑法見ると
性交同意が13で刑事責任が14
制定当時は犯罪の判断より性の判断のほうが楽なことだったんだよな
821名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:23:10 ID:lBiBQxeS0
>>819
だって今まで自主規制せずに、好き勝手やってたから
こうなったんだってドヤ顔で言ってるんだから。
822名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:27:40 ID:Q0yA5dNe0
やっぱ基準点18に無理があるんじゃないか?
823名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:33:06 ID:ya8FR1pA0
まぁいくら今の担当者が誤解です誤解ですって言っても
担当者が変われば誤解が事実になる可能性のほうが高いんだけどね
824名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:33:52 ID:Q0yA5dNe0
>>823
わいせつ物は当初の目的を忘れてエロ排除になったし
R18は当初の目的を忘れてエロ排除になったしry
825名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:37:09 ID:2nPcJHcY0
つか規制派に何か言うって段階はとっくに終わってるんじゃないの?w
規制派とは会話が成立しないとかさんざん言ってるし
826名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:37:58 ID:2dk37fFOP
TAFの担当は時間切れまで誤解誤解と言い続けるのか、
ある日を境に圧力路線に切り替えるのか。
827名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:38:08 ID:2nPcJHcY0
当初の目的がエロ排除として実行されているだけではなイカ
828名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:38:26 ID:XQXD0JPb0
>>823
そうなってくれたらまだいいけど
誤解が事実にならずに萎縮だけが進行するのが怖い
829名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:39:16 ID:rwX2WHtX0
>>819
てか規制してる連中の成りすましじゃないの?
830名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:41:07 ID:Q0yA5dNe0
なんていうのかな
変態は悪人、って言う風潮があふれてるんだよな
831名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:44:43 ID:lBiBQxeS0
>>825
会話が成立する規制派と成立しない規制派がいるから
見分けるのが難しい。
>>829
そんな上等な感じじゃなくて、反対派の正義面が
気に食わないから嫌がらせしてやるんだみたいな感じがするな。
832世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/03(木) 20:46:27 ID:fkBO4GFRP
まぁTAFに決定的な敗北を与えられなかったからな
833名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:48:04 ID:ya8FR1pA0
自称中立派の規制派なんていくらでもいるでしょ中立派という奴ほど規制派だったりするしな
834109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 20:51:51 ID:hTwI6isx0
>>832
そこはそれ、ドンにケツをまくると後々面倒だからな。
必要以上の恨みを買う必要はない。
835イモー虫:2011/02/03(木) 20:53:11 ID:1mhsT7rnO
やはり内閣府の人間か
836名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:53:41 ID:2nPcJHcY0
見切ったww
837109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 20:53:44 ID:hTwI6isx0
>>757
の、内容の確度が確かなら、まあ、TAFへの義理はこの程度ですよ〜と言うことに落ち着いた訳だにゃあ。
838名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:53:46 ID:KgDpc7lNO
>>832
そうか?
赤字で来年以降開催危機だからそこそこの結果だと思うよ。

まぁみんなが予想してたより良い結果じゃないけどね
839109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 20:54:52 ID:hTwI6isx0
>>803
>>804
きよったか、まあ好きにやらせておこう。>内務省特別高等青少年犯罪対策課
840名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:58:00 ID:7KuVsyPM0
>>803>>804は今日の新聞の折り込みチラシみたいな形で入ってたんだよね?

東京ではなにかしらの条例が改正されたりしたらしこんなものを税金つかって混ぜるの?
なんというかすごい無駄遣いに思えるのは地方民だからかな?
841名無したちの午後:2011/02/03(木) 20:59:36 ID:SoEAAYQZ0
>>821
連中は不健全図書指定が0にならないと許さないと言ってたな。
いったいどこの規制派だよってw

こういうことを言うとまた、0にしろとは言ってない、いややっぱり0にしろと
言うことが口を開くたびに変わる連中だからなw
842109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 20:59:59 ID:hTwI6isx0
>新聞の折り込みチラシみたいな形で入ってたんだよね?
>無駄遣いに思えるのは地方民だからかな?
いや、まっとうな感覚ならおかしいと思う。
福岡ならオンブズマンが動く。<どこから金が出た、何故市政便りや県政便りで廻さないとね
843名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:01:18 ID:SoEAAYQZ0
反対派批判派は言うことが変わりまくりだからつっこむと面白いw
844名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:02:30 ID:7KuVsyPM0
>>842
あ、やっぱそう思う?
だいたいこの手のものは回覧板でまわってくるよね?

新聞取ってる全都民分となるとどんだけかかるんだよ・・・
845109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:03:03 ID:hTwI6isx0
そういえば、東京共産党都議団の方に聞いたら、東京都には
福岡にあるような県政等を監視するオンブズマンは皆無に近いそうだ。
ワシはそれを聞いて「さもあらんか」と嘆いて、共産党は何をしていらっしゃるんですか?
と逆に問い返したなあ。
846109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:04:15 ID:hTwI6isx0
>>844
そそ、ちなみに市政便りは今日回覧板出来たよーん
>だいたいこの手のものは回覧板でまわってくるよね?
そうだよねえ。
>新聞取ってる全都民分となるとどんだけかかるんだよ・・・
取ってない人、世帯はどうするんだろうねえ。
847名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:05:55 ID:Vw3G0h7s0
オンブズマンか。これを機に編成の動きが出ればいいが
848109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:06:24 ID:hTwI6isx0
まあ、いいさ、都のやることだ。そう言う事を許す大政翼賛のような政体にしてしまった
議員共を選んだ都民がそれで目覚めるか目覚めないかだ
849名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:07:04 ID:SoEAAYQZ0
>>842
読売新聞への広告だからか。
そういや読売読者じゃない人はどうなるんだろうw
読売は読者シェア1位だから(キリッ かw
850109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:08:06 ID:hTwI6isx0
>>849
毎日は慎重姿勢に転じたが、産経と読売はガチだからなあ。
でもこれで明らかになった、金は読売に流れている<その折り込み
851109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:09:10 ID:hTwI6isx0
都ってスゴいんだなあ、感心するよ(棒読み)
852名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:09:54 ID:SoEAAYQZ0
普通に都から読売への恣意的な利益供与なんじゃねえのww
規制派はネタが尽きないなw
853名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:09:55 ID:ya8FR1pA0
普通に考えると新聞の折り込みチラシで送られてくる自体がオカシイからな
854名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:11:18 ID:lBiBQxeS0
TAFの不参加に血道を上げるよりも
今後のロビー活動とかに力を入れて欲しい。
855イモー虫:2011/02/03(木) 21:12:15 ID:1mhsT7rnO
>>817-818
>>832
>>834
>>837
>>839
>>842
>>845-846
>>848
>>850-851
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
856名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:14:11 ID:+Jr5nCWX0
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-651.html
【TAF2011】で女学生同士で糸引くディープキスや性的描写のあるアニメが販売されるぞー

青少年の健全育成w
857109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:14:25 ID:hTwI6isx0
>>854
それは前々前スレから言っているから安心したまえ。
既にACEの後のことを考える時期が来たとね。
ワシはワシで勝手にやる、そもそもこれまでもそうだったし、これからもそうだ。
あくまでも、ワシが規制派のやり口が気に入らんから、規制派に邪魔をしまくっているだけだ。

ワシが読む本やアニメやゲームにチョッカイ掛けるんじゃネーよ>規制派
858109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:15:02 ID:hTwI6isx0
>>856
おーがんばれー
859名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:16:22 ID:+Jr5nCWX0
>>858
お題目ってなんなんでしょうねえ(棒ー
860名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:16:44 ID:Q0yA5dNe0
キスのエロさを学ぶことは悪影響(キリッ
861109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:17:33 ID:hTwI6isx0
規制某団体某氏「何が気にくわないのですか」
ワシ「全部」
規制某団体某氏「どうすればいいのですか」
ワシ「チョッカイ出すな」
規制某団体某氏「チョッカイとは何ですか?」
ワシ「ワシが読んだりプレイしているマンガアニメゲームだが何か?」
規制某団体某氏「で、それは具体的には何ですか挙げてください」
ワシ「全部」
規制某団体某氏「・・・・・・」

痛快だった
862名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:18:12 ID:Q0yA5dNe0
てかエロスを真正面から見て、理解して、発展させて、そんなやつ減りすぎだゴルァ
彼女の一人も性的に満足させられないで彼氏名乗ってんじゃねーよ
とか考えちまう俺は不健全なのかね・・・
まぁ友人の彼氏がセックスヘイターなんだが
863109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:20:46 ID:hTwI6isx0
>>862
とりあえず、下から三つのウチどれでも良いからするべきだろう。
1積み上がったエロゲを崩す作業
2録り溜まったアニメのチェックと編集とBD焼き
3積み上がった本やマンガの読破と整理
864名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:25:09 ID:OmYW9oDp0
セックスヘイターというか単に人と肌を触れ合うことが気持ち悪いって人は昔から普通にいるけどね
別に対人関係がもてないとか社会不適合者とかでなくても
865名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:26:02 ID:Q0yA5dNe0
>>863
今家にエロゲない、5年位前からやってない
録画する習慣がない、今期はまどかマギカのみ視聴予定
現状全部読んでしまったので追加で読むものがない
すまんできそうにないorz
866名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:26:15 ID:+Jr5nCWX0
>>862
モテ男と同じく女モノ扱いする悪い兆候で不健全だがなw
このままじゃ性が抑圧されてた近代暗黒期に逆戻りだぜい
867名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:27:21 ID:OmYW9oDp0
>>861
何が言いたいのかわからんネタだな
868世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/03(木) 21:28:10 ID:fkBO4GFRP
愛の形は人それぞれだよねっ!
869名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:30:08 ID:OmYW9oDp0
江戸時代はほぼフリーセックス社会
処女信仰は明治以降インテリが持ち込んだ妄想
870名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:30:15 ID:t8OpIcvDO
俺は積んでたのを全て読み終わって過去作品に手ぇ出し始めたな
パチで気になって慶次とか読んでみたら泣いた
871ガス:2011/02/03(木) 21:30:17 ID:3fX3g7DA0
>>864
セックスヘイターって言葉は、反対派の癌で裏切り者の鳥山仁が言い出したので使用を控えるように。
872名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:31:18 ID:OmYW9oDp0
>>868
愛なんて概念日本人にはないけどね
873109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:33:07 ID:hTwI6isx0
>>865
>まどかマギカ
こちらでは放映されてない_| ̄|○しくしくしくしく
874世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/03(木) 21:33:23 ID:fkBO4GFRP
>>872
じゃあ俺がお前に感じている感情は愛じゃないのか
875名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:33:29 ID:OmYW9oDp0
>>871
出張ってくんなよw
876名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:33:50 ID:Q0yA5dNe0
>>873
ニコ動でみれるよ
877109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:34:18 ID:hTwI6isx0
>>867
某スレのエンターテイメントの為、ネタの提供は義務じゃないかなあと思いました。
878109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:36:57 ID:hTwI6isx0
>>876
>ニコ堂で
あーそういえば、わし、12/15の採決の時にその映像に入れなくて
何か、立ち見で見てたら画面が止まって、プレミアム会員なんたらのボタンが出たんで
あー銭が欲しいならくれてやる、と押してカード番号叩き込んだんだった。

じゃあちょっと見てきます
879109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 21:39:37 ID:hTwI6isx0
弾幕スゲー
880イモー虫:2011/02/03(木) 21:40:25 ID:1mhsT7rnO
>>857-858
>>861
>>863
>>868
>>873
>>874
>>877-878
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
881名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:42:22 ID:OJDS7ux0P
ttp://togetter.com/li/96371
このスレの人?
882イモー虫:2011/02/03(木) 21:43:09 ID:1mhsT7rnO
>>879
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
883くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/03(木) 21:43:20 ID:bU99xZJZ0
Togetter - 「サブカル・アート展が圧力を受け中止になった件について、元西武百貨店社長の喝」
http://togetter.com/li/96047
884イモー虫:2011/02/03(木) 21:43:51 ID:1mhsT7rnO
>>883
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
885名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:44:00 ID:OmYW9oDp0
そういえば社会学だかの教授がイエスが弟子に三回「私を愛するか」と問うた説話を
「なんで三回も同じこときいたのかねw仏の顔も三度までみたいなw」こと言ってズッコケたことがあった
こいつはアガペーとフィリアとストルゲすら知らんのかと
学者なら不思議に思ったら駄訳ではなく原文にあたれやと
886名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:45:40 ID:OmYW9oDp0
四役揃い踏みですなw
887名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:46:04 ID:Q0yA5dNe0
キリストさんはなぁ・・・中途半端に格好いいから困る
宗教的価値観、もしくは倫理の面からの善悪と、社会安定の面からの善悪と、権利侵害等の観点からの善悪は
全部分けて考えてほしい今日この頃
888くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/03(木) 21:48:01 ID:bU99xZJZ0
Togetter - 「2/3 「アニメーションフォーラム」」
http://togetter.com/li/96379
889名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:50:13 ID:OmYW9oDp0
ちなみに「自由・平等・博愛(友愛)」は誤訳
正しくは同胞愛(フラタニティ)
つまり同胞以外(反革命分子)は容赦なくぶち殺せという冷徹なスローガンw
890イモー虫:2011/02/03(木) 21:51:43 ID:1mhsT7rnO
>>888
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
891くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/03(木) 21:53:40 ID:bU99xZJZ0
アニメーター支援機構
http://animator.main.jp/
892名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:55:16 ID:OmYW9oDp0
さすがに常人は見守るばかりw
893名無したちの午後:2011/02/03(木) 21:55:55 ID:Q0yA5dNe0
しかしキリストさんから感じ取れるのは悪党の美学なのはどういうことだ
894くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/03(木) 21:57:34 ID:bU99xZJZ0
@animator_shien
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 

【新人アニメーター大賞】アニメーターの低賃金問題解決への小さな取組み http://animator.main.jp/ (拡散希望)
895109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 22:01:16 ID:hTwI6isx0
>>888
読んでみたけど、ちょっと考え方と現実が乖離しすぎているなあ。
なら何故ここまで、政治方面を放置しておいたのだ。
夢云々や山登りを喩えで語った方も居られるが、全然説得力無し。
896109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 22:02:46 ID:hTwI6isx0
今、業界に要るのは政治層に斬り込む人材だよ。
897名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:03:01 ID:lBiBQxeS0
出版「何が気にくわないのですか」
都「全部」
出版「どうすればいいのですか」
都「不健全図書を出すな」
出版「不健全図書とは何ですか?」
都「ワシらが条例で指定しているマンガアニメゲームだが何か?」
出版「で、それは具体的には何ですか挙げてください」
都「指定されたの全部」
出版「・・・・・・」
898名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:04:12 ID:Q0yA5dNe0
>>897
その考えなら現状指定されてないのはオールおっけーなはずなのになぜか規制強化
899109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 22:04:59 ID:hTwI6isx0
……と、まどかに戻ります、弾幕がネタバレ攻防戦とかしているけど、
やはり、モニタではなく、大型TVで見たいねえ。<繋げれば良いんだけどさ>ビエラ50インチ
ようつべ実装されてもツマランしねえ。このさいニコニコ堂もようつべと同じアプローチで、
AV機器業界に斬り込むべきだ。
900109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 22:05:44 ID:hTwI6isx0
>>897
座布団一枚!ブラックユーモアだねえ
901イモー虫:2011/02/03(木) 22:07:49 ID:1mhsT7rnO
>>891
>>894-896
>>899-900
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
902名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:13:48 ID:2FOfucHT0
さて、そろそろ次スレの時節ですんでおいさんお願いしまーす。こちとらはまだ嫌われっぱなしです。
僕トシちゃん25歳、スレ立てしようと思えばすぐにホストに敬遠されを繰り返すうちに、これも因果と
諦めた男…
903名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:15:19 ID:Q0yA5dNe0
振られた、他の人たのむ

いい加減さってたいせつなんだぜ
904109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 22:19:25 ID:hTwI6isx0
>>902
書込み中・・・

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

名無したちの午後 (1)

ホストp2154-ipbf315fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
エロゲ表現規制対策本部646
名前: 名無したちの午後

第二次攻撃隊発艦セヨ……
905イモー虫:2011/02/03(木) 22:22:42 ID:1mhsT7rnO
>>904
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
906109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 22:24:12 ID:hTwI6isx0
【相撲】
共謀罪成立への地ならしか?
この人もこんな事を言い出すし・・・

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10788920333.html#cbox

まさか『社会的に許されない行為全般』を取り締まる法律を作るわけではあるまいし。

【西武渋谷戦線】
最初から一定以上のクレームが来たらやめるつもりでやったんじゃないかな?
続報町。

(ぴんく難民板より転載)
907名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:37:00 ID:cdiogYrV0
2/5 13:00


猪瀬副知事が『夕張で雪かきして来い、それなら会う』と言うので雪かきしてきました。報告会

東京都副知事である猪瀬直樹氏がツイッター上にて
「ネトウヨは財政破綻した夕張を助けに行け。
雪かきして来い。それならインタビューうけてもよい」
との投げかけに応じ、エロ漫画家・浦嶋嶺至が実際に夕張で雪かきをした!
草案を審議開始ギリギリまで公開しない、PTA等には
・「えっちな漫画が"ドラえもんの隣に"置かれている」
・既に規制され不健全図書指定の本を挙げ「野放しになっている」
・規制対象でない区分陳列済みの"成年マークつきの本"を示す
などのウソ・おおげさ・まぎらわしい情報をあえて流布し強制的に賛成署名させる、といった今回の都条例改正のアンフェアっぷりな経緯に強い憤りを抱いた漫画家に、果たして副知事は約束を守り会うのか!?

 とりあえず←イマココ←な報告会!!


【出演】
浦嶋嶺至(漫画家)、他ゲスト未定 
<聞き手>
山本夜羽音(漫画家、北海道出身)

908109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 22:40:47 ID:hTwI6isx0
まどか…これ作った人一発キメて無いかと思われても仕方がない様な展開じゃのぅ。
909名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:42:07 ID:Q0yA5dNe0
>>908
シャフトはいつもそんな感じです
脚本の虚淵もいつもそんなかん・・・今回はぬるいな
910名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:44:40 ID:ZYgmeEgd0
東京都情報公開審査会の答申(第514号)について
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/02/40l23200.htm
>東京都情報公開審査会(会長 秋山收)は、「第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び都民意見の募集に際して寄せられたパブリックコメント」の一部開示決定に対する異議申立てについて、
>一部開示とした決定は妥当である旨、東京都知事に答申を行った。

※別紙 答申(第514号)
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/02/DATA/40l23200.pdf(PDF形式:23KB)

京都府
知事へのさわやか提案 これまでの主な提案と回答の更新状況(平成23年1月31日更新)
児童ポルノ規制条例検討会議の議論
ttp://www.pref.kyoto.jp/teian/kaitou_02.html#kento kaigi

宮崎県知事記者会見(平成23年1月31日)
性犯罪防止強化の県条例の検討方針について
ttp://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h22/k230131.htm#03

毎日jp
選挙:東京都知事選 小池晃氏を擁立へ 共産系団体、知名度を重視
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110203ddm041010094000c.html
911イモー虫:2011/02/03(木) 22:44:59 ID:1mhsT7rnO
>>906
>>908
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
912名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:46:40 ID:3IvPhPwS0
>>908
虚淵・新房のタッグに脚本読んでからキャラデザしたうめてんてーというトライアングルアタックな作品だもの
913名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:46:46 ID:wWOaLyQ/0
>>907
ニコ生かータイムシフトしとかないと
914名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:50:41 ID:MmCWuYt3P
>>908
エロゲ業界の魔法少女としてはむしろ平常運転です
915名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:52:05 ID:3IvPhPwS0
>>910
(8)の部分はあれか、会議とかで言いっぱなしで外部からその発言はおかしいといわれても申し開きする必要はないってことなのかこれ
税金で運営してるのに、だったら議事録何のために公開してんだよ
916名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:55:59 ID:bxx6X5Jq0
>>910
公的な機関で発言すればそれに対して発言者がいかような責任を取る事はJKだろ
責任と匿名性で守られているから言いたい放題できるんだろーに
917109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 22:56:07 ID:hTwI6isx0
>>909
>シャフトはいつもそんな感じです
ぱにぽにで弾けましたからねえ、シャフトは。
例・スクエニ→ビルの模型→爆破シーンとか(確か最終回前の危急存亡の秋だったか)
>虚淵もいつもそんなかん・・・今回はぬるいな
ヌルいのかー。

で、二話目からニコニコポインヨ!とな!1000ポインヨで1000円とな!
しかもまどか1話/14日で210ポインヨとな!ニコニコ動画ぁぁあぁ商売人じゃノゥ。
>>910
※別紙 答申(第514号)
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/02/DATA/40l23200.pdf(PDF形式:23KB)
読んだ、良い訳は聞き飽きた。そんな理屈は東京だけしか通らん。福岡だったらぶっ飛ばされるぜ
918名無したちの午後:2011/02/03(木) 22:57:06 ID:Q0yA5dNe0
>>917
放送から1週間は普通に見れるがなw
>>920
次スレたのむー
919イモー虫:2011/02/03(木) 22:57:47 ID:1mhsT7rnO
>>917
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
920109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:00:38 ID:hTwI6isx0
>>912
という訳で、ニコニコポインヨ買って観てみます。
>914
>エロゲ業界の魔法少女としてはむしろ平常運転です
確かに、そうかも。 むしろ、背景画かな、ああいう感じの幻覚チックつうか
…ねじ…いやつげ式つうかああいう感じのが、手前のキャラと混ざったところに、
どことないアンバランスさと、危うさを感じて、キメて無いかと思った訳。

つうか、知人に宮崎パヤオのあの魚アニメ見せたら「キメてるしかおもえん」との言が返ってきたなあ
921名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:01:02 ID:z+lR+lhfO
NHK-BS1『BS世界のドキュメンタリー』
シリーズ 明日をひらく女たち「少女の声なき叫び」
23:00〜23:50
922109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:02:23 ID:hTwI6isx0
>>918
>>904故に立てられない〜直ちに二次攻撃隊発艦セヨ。
923名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:02:51 ID:V27ab3Vy0
>>917
おっちゃん最新話は1週間無料だ。
924イモー虫:2011/02/03(木) 23:05:01 ID:1mhsT7rnO
>>920
>>922
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
925109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:05:15 ID:hTwI6isx0
>>923
それは見えてますー4話

#24:12
#魔法少女まどか☆マギカ 
#第4話「奇跡も、魔法も、あるんだよ」
#再生:60,407 コメ:22,672 マイリスト:1,177

ただ二話三話を観ないで四話を観る訳にはイカン様な気がするがにゃあ
24:10
有料
魔法少女まどか☆マギカ 
第3話「もう何も恐くない」
再生:357,197 コメ:58,584 マイリスト:2,534
926109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:06:08 ID:hTwI6isx0
>>923
要するにノーチェックだった訳で、無料中を逃した訳です。
う か つ
927名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:06:09 ID:Q0yA5dNe0
後気をつけてくれ
まどかマギカは魔法少女者じゃない、特撮アニメだあれ
928名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:06:23 ID:3IvPhPwS0
うn、3話見ずに4話はダメだ色々と
929名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:07:20 ID:XQXD0JPb0
明日東京地裁に訴状持ってくとか言ってる人なんかやばそうだな・・・
930イモー虫:2011/02/03(木) 23:08:47 ID:1mhsT7rnO
>>925-926
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
931109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:11:43 ID:hTwI6isx0
>>927
ご忠告感謝する。しかし二話も弾幕スゲー(何を見ているんだか)
もはやネタバレ対空砲火の嵐、マリアナ沖海戦かよ。
932イモー虫:2011/02/03(木) 23:14:22 ID:1mhsT7rnO
>>931
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
933名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:15:24 ID:2yG6/Sjk0
ところで法律でおなら禁止の国が出来るらしい
934名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:16:19 ID:H7xT4s7h0
>>917
今度アニメ化するFate/zeroも虚淵だけど
ジル・ド・レが出てきてその名に相応しい残虐行為をします
935109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:18:56 ID:hTwI6isx0
>>929
最初に声を挙げる人はみんなそんなもんだ。
でも誰かが最初に必ずやらなきゃならない。
たとい、門前払いでもだ。 その第一番目が居ないと何も始まらないからねえ。

くそお、ニコ堂って映像を配信云々でポインヨ商売出来るようになってたんだ。
時代は進んでいるのぅ。 
……Edy…ちゃりーんでポインヨガッポガッポが懐かしい<2002年頃ポインヨ+Edyチャージ技
それ気づかれて、クレカ会社大損して、それからポインヨ規制がスゴく厳しくなった記憶がある。

>>928
いろいろとな!
>>934
>その名に相応しい残虐行為をします
わくわくわくわく、ハンバーガーヒルを超えるか!
ザデイアフターを超えるのか!遺体をとろかした某B旧映画を超えるのか!
このミフネしかと見極めよう。(後者の映画は現在は絶対にTV放映出来ない、でも昔はTVで流してた深夜に)
936名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:22:30 ID:iGrR53NN0
先に検索すればコピペで済んだものをorz
ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/
ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2011/02/seishounen.htm

「広報東京都」と市報が毎月
都議会、市議会、警視庁、水道局等の広報誌が適宜折り込まれてる
少なくとも20年はこの方式で他を知らないから当り前だと思ってた
町内会が参加率低かったり無かったりするから折込なのかも
937イモー虫:2011/02/03(木) 23:23:46 ID:1mhsT7rnO
>>935
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
938名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:28:25 ID:z+lR+lhfO
>>921
NHK-BS1 専用実況スレッド 3193
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1296728220/
【国際】南アフリカでは3分に1回レイプが発生
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296554410/
939名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:30:29 ID:Q0yA5dNe0
>>940
すれたてたのんだ
940名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:35:32 ID:XQXD0JPb0
ほい
踏んでたらとりあえず行ってくる
941名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:36:52 ID:XQXD0JPb0
エロゲ表現規制対策本部646
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1296743779/

勃った
942名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:44:08 ID:eSQbzbezO
外山恒一が知事のほうがよかった
943名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:48:25 ID:bxx6X5Jq0
クララも勃った!
944名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:50:18 ID:Q0yA5dNe0
しかしあれだな
「若者のセックス離れ」と「若者の性の乱れ」は両立しうる
セックス離れした結果性を扱えなくなって、雑なやつが増えた
こう考えれば
945名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:51:59 ID:XQXD0JPb0
ひっかかった
テンプレあとお願いします
946109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:53:46 ID:hTwI6isx0
てんぷらおk完了 三連投交互で上手くいった!
947名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:54:17 ID:xilAne260
カテゴリーJによる倉田無罪の火消し入りましたーw
http://twitter.com/45Bears/status/33005529714393088


今日一日これがRTされまくりでウザい。
948名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:54:45 ID:Q0yA5dNe0
車の運転とかならこの判断間違わないのに性だとなんで間違うんだろうなみんな・・・
若者車離れ、車が運転できない若者が増加中
若者の性離れ、うまく性を扱えない若者が増加中
949109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:55:53 ID:hTwI6isx0
A                 B


3 ←三連投規制フラグ
                  4
ここでAは解除に成るが傍観→ 5
                  6 ←三連投規制フラグ


9←三連投規制フラグ
                 10交代(後はその繰り返し
950名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:56:20 ID:ymXmM1CG0
若者の○○離れは一種の若者叩き記事だしな
あまり実態は無さそうだ
951109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/03(木) 23:56:56 ID:hTwI6isx0
>>947
スルー頑張れ。 
952名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:58:47 ID:OmYW9oDp0
恵方巻きとかなんで禁止しないのかな
つか子供にも食わせるとか正気の沙汰とか思えん
ありゃチンポそのものだぞw
953名無したちの午後:2011/02/03(木) 23:59:27 ID:XQXD0JPb0
>>946
ああ、あれおっちゃんだったかw
さんきゅ
954イモー虫:2011/02/04(金) 00:00:13 ID:DDcuxBXUO
>>946
>>949
>>951
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
955109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/04(金) 00:03:12 ID:LFelVz7t0
>>953
うん、何となく>>949のようなテンプレ投下の空気がしたので
三連投で規制が掛かったらマギカ観てて、そちらが三連投したらちょっと二回ほどリロードして
大丈夫そうだったので、こちらも三連投した感じかな。
まあ、お疲れさまです。
956名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:04:48 ID:ycbQNRyg0
>>910
宮城と宮崎を間違えないでくれ
957109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/04(金) 00:06:45 ID:LFelVz7t0
>>956
修正して次スレに張り直しました。
958名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:08:36 ID:ycbQNRyg0
>>957
ありがとう
959名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:12:37 ID:1dNMuymrO
【社会】団塊の世代など老人の凶悪犯罪が増加 逆に若者は凶悪犯罪離れの傾向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296742678/
【調査】 「女性上司に、性的関係を強要された…」 20〜30代男性の4人に4人が、“逆セクハラ”に悩
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296524450/
【文化】名画「モナリザ」のモデルは男性=ダビンチと同性愛関係にあった弟子?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296703873/
【話題】 「理想の女性は、"大和撫子"」 35歳バツなし男性、理想が高すぎてダメ…女性は「35歳未満」「バツあり」探すべきhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296717993/
【話題】 女の 「うち来る?」攻撃拒否7年! 「面倒くさい!」 セックスレスさわやか27才男!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296721900/
AV男優が絶滅の危機。一方、AV女優は増加傾向
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1295448877/
【女】旦那とニャンニャンしたい妻の奮闘
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1296524931/
960イモー虫:2011/02/04(金) 00:14:20 ID:DDcuxBXUO
>>955
>>957
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
961名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:17:00 ID:rS7xn+dU0
>>950
それ、SAPIOだったかなぁ、ネット界隈は逆にその「○○離れ」をネタにして嘲笑しているようなことを
書いていたような。間違っていたらスマヌ
962名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:17:28 ID:Sqxd7GBl0
>>959
若い男たちは老人に壊されたようなもん、なのかな・・・?
そりゃあ俺もセックスより女の胸に甘えるほうを選んじゃうけど
963名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:17:32 ID:IpsnaA9r0
次の患者の方どぞーw
964109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/04(金) 00:19:11 ID:LFelVz7t0
>>959
敢えて突っ込む
#女性は「35歳未満」
冗談、20前後だよ、子供産ませるなら若いのが良いしねえ。
965109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/04(金) 00:20:40 ID:LFelVz7t0
三十路女のキャリアウーマン(死語)なら遊び相手なら良いけどね。
30以上ならもうバーやスナックのママさん程度のレベルじゃないとねえ。

つうか女を磨けよ女は。
966109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/04(金) 00:22:03 ID:LFelVz7t0
まどか三話逝きます、三話を超えれば怖くない対空放火後ティータイムで空母を撃沈します。
967イモー虫:2011/02/04(金) 00:22:07 ID:DDcuxBXUO
>>964-965
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
968名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:22:30 ID:Sqxd7GBl0
っつーか、最近の女は何考えてるのかわからん
チョッパーとか、スティッチとか、嵐とか
969名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:23:24 ID:IpsnaA9r0
「ボクは明るいところでセックスしたいのですが
 彼女はセックスするときはどうしても明かりを消せといいます
 なぜでしょうか」
「彼女は太っているからです」

「何年も付き合っているのにいくら誘っても彼が夜をともにしてくれません
 なぜでしょうか」
「彼は短小包茎だからです」
970イモー虫:2011/02/04(金) 00:23:26 ID:DDcuxBXUO
>>966
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
971名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:25:05 ID:IpsnaA9r0
若者のセックス離れ?
やらしてくれる女がいないだけですw
972名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:33:20 ID:rS7xn+dU0
>>968
分かる方が逆に怖いでしょう。分からないから人との付き合いが面白くなったりするわけで。

人が己と異なる、または異質、異様だと感じたものを排斥に走る理由があるとしたら「分からない」
ので「怖い」から排斥したくなってしまうわけで。規制の背景もそこにあるように感じます

>>971
敢えて釣られますが、その前に女の人がやりたくないとか考えなかったんですか?
973名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:36:39 ID:UJcpTXNA0
>>888
>サンライズ・宮河常務「ガンダムユニコーンについて。
>都条例について。政治に全く興味ないので、コメントない。
>個人的に言えば、つまんないことやってるな。
>以前は映画出て半年後にDVD出していたが、短縮されている。
>どれくらい開けなきゃならないという法律はない。」

一介のファンならともかくサンライズの常務がこういうことでいいのかな
『つまんないことやってるな』って誰を指して、どういう意味で言ってるんだろう
974名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:41:32 ID:Sqxd7GBl0
>>972
人付き合いの為に相手の気持ちを読もうとする癖はあるんだけどねぇ・・・・

でも、怖いものを全部排除しようとする人は
排除するあなた自身が怖いってことに気付いてほしい
975109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/04(金) 00:49:17 ID:LFelVz7t0
>>973
#個人的に言えば
こういう冠が多すぎるんだよねえ、関係者のTOP関係。
よくもまあ、今まで無事にやってきてたものだと思うよ。
>、どういう意味で言ってるんだろう
無知なだけか、都条例なぞ関係ない、
それを抑える権力(コネやパイプ)ぐらい俺は持っているとかの何れかだろうけど
おそらく、何も考えてなくてないんだと思うよ。
976イモー虫:2011/02/04(金) 00:51:55 ID:DDcuxBXUO
>>975
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
977109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/04(金) 00:52:53 ID:LFelVz7t0
×何も考えてなくてないんだと思うよ。
○何も考えてないんだと思うよ。

で、三話見終わったけど、別に何も問題はないが、何故そんなに騒ぐのか不思議。
隙を見せたり油断すれば負け、相手の悪夢に食われる、ソレだけの話と見たが。
むーん、この程度でもし心房や淵が有頂天なら、先は見えたなあ
978109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/04(金) 00:54:13 ID:LFelVz7t0
無料の四話逝きます。
979名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:55:53 ID:lvYjHtHC0
>>947
ここに倉田の名前があるけど同姓同名の別人なのかな・・?
http://bit.ly/eKBGow
980名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:56:29 ID:UiMwfRHJ0
>>973
ジブリがこういうコメントするのはまだ分かるけど、サンライズって。
客はもろにこの話題に敏感になってる層だろうし。
わざわざコメントする理由ってなんだろうな。
981名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:56:51 ID:IpsnaA9r0
>>972
その女が君とやりたくないのか?
君がその女とやりたくないのか?
どっちでもいいけど「セックス離れ」はめんどくさいからでも興味はないからでもないことに変わりはないお

>>974
「相手の気持ちを読もうとする」のはまさにあなたが「怖いもの(わからないもの)を排除しようとする」人間だからですよ
普通そんなあなたを相手は恐いというよりキモイと思うってことに気がつきましょう
982名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:57:38 ID:G/L5LT5B0
>>977
一昔前の特撮をマイルドにした感じだよな
今はこの程度で暴力助長とか言う時代なのよ
983名無したちの午後:2011/02/04(金) 00:58:09 ID:IpsnaA9r0
>都条例について。政治に全く興味ないので、コメントない。
>個人的に言えば、つまんないことやってるな。
正常かつ良識ある大人のコメントですなw
984イモー虫:2011/02/04(金) 00:59:48 ID:DDcuxBXUO
>>977-978
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
985名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:01:39 ID:rS7xn+dU0
政治に興味がない人間が「正常かつ良識ある大人」とは。程度が知れる
986名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:03:08 ID:G/L5LT5B0
政治に興味を持ったり、選挙のために調べ物をしたりすると奇異の目で見られる今日この頃
おいおい
987名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:05:31 ID:MnzyLwy80
本日、規制推進派のキチガイ工作員のアジトを
血祭りにしてやります
988名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:06:05 ID:rS7xn+dU0
ついでに言えば「相手の気持ちを読もうとする」ことと「怖いもの(わからないもの)を排除しようとする」が
どうイコ−ルで結びつくのかがさっぱり分からないな。説明がほしい。

この国における「相手の気持ちを読む」なんてどんなに言ったろうが「察する」だけで、それがうまくいかないと
「KY」の一言で片をつけてしまう。言わぬが花、あうんの呼吸な考え方が、どれだけ必要な説明を省略してしまうか
想像しないのかなぁ
989名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:07:33 ID:HTuJ3NNK0
思いつきで喋ってんだからどーでもよかろーに
990名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:07:36 ID:IpsnaA9r0
安彦良和のエッセー読めw
その程度の基礎的教養もないからむやみに味方を後ろから撃つことになる

つか普通に社会人してるならわかることだが
普通の会社員で政治の話をしてる、まして私的に政治運動に関わってるヤツに仕事ができるヤツはいない
991名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:10:08 ID:HTuJ3NNK0
個人の雑感なんか知らんがな。
そういう嫌味ばっか言う人はやな奴だってきょーよーぐらいならあるの。
992名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:10:31 ID:IpsnaA9r0
なるほど、確かに性急に過ぎたかもなw

「相手の気持ちを読もうとする」理由はなにかね・?
993名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:11:04 ID:IpsnaA9r0
思いつきで喋ってんだからどーでもよかろーに
994名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:11:14 ID:HTuJ3NNK0
メンドクサイ奴だなぁそんなもの人によるだろ、どうでもいいよ。
995名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:11:19 ID:jPevwjcY0
今日のNGは ID:IpsnaA9r0 か
996名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:11:30 ID:UJcpTXNA0
>>975>>980
なんで反対派が騒いでるのかさえ理解してなさそうだよね
一般のファンがこれだけ心配してんのに
当の業界の人間が『つまんないこと』とかもう、かなりむかっ腹だよ
997名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:12:17 ID:rS7xn+dU0
政治に興味があることと会社で政治の話をすることがイコールな理由がさっぱり不明。
興味があっても話すとは限らない。決め付けも良いところだな

私的に政治運動にかかわっている人が仕事が出来ないと決め付けるのも、よくない。
この人の言う基礎的教養とは、何だろう?決め付けることか?
998名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:12:38 ID:jPevwjcY0
>>972
いいこと言った。わからないもの同士が共存しあえる社会にしなければ。
999名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:13:24 ID:IpsnaA9r0
どーでもいいならどーでもいーだろうにw
なんでわざわざメンドクサがりたがるんだろw
1000名無したちの午後:2011/02/04(金) 01:13:59 ID:rS7xn+dU0
そろそろ>>1000ですけど、安彦良和氏のエッセイが全てとは限らないのも知らないようじゃ、
教養の程度も知れます。そのくらいは知っていたほうが良いとここで切り。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。