RPG・SLG系総合スレッド6.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、
やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。

■前スレ
RPG・SLG系総合スレッド5.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1115266730/l50

■過去スレ
RPGのエロゲについて語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1069085908/l50
RPG・SLG系総合スレッド
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1011/10113/1011357724.html
RPG・SLG系総合スレッド2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1090846145/l50
RPG・SLG系総合スレッド3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1099750927/l50
RPGSLG系総合スレッド4.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1106215065/l50

関連スレ等は>>2-10くらいにあります。
2名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:05:55 ID:2qsObVY8
■関連スレ
時代物・ファンタジー・中華スレッド ♯5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1094734686/l50
我らがお姫さま 系ゲームスレッド その2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1097417687/l50
触手・化け物に犯られちゃう系 統合スレッド その19
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1117548376/l50
【紳士の】調教SLGを語るスレPart10【嗜み】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1117331749/l50
長く遊べるエロゲー 2周目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1072896907/l50
デフォルメ絵・プチキャラを語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1062666189/l50
エロゲのシステムまわりを考える(A・H・OP ver.3)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1088443787/l50
エロとシナリオとゲーム性 第8夜 【船出】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1118583652/l50
ファイヤーエンブレム・オウガに匹敵するSRPGは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053922723/l50
3名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:06:14 ID:2qsObVY8
■今後の発売予定表

■7/29
イズモ零 Studio e.go! http://www.studio-ego.co.jp/033/ego/index.htm
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1119065329/l50
少女魔法学リトルウィッチロマネスク Littlewitch http://www.littlewitch.jp/
育成+ADV http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120440484/l50
巨乳獣 ピンキィソフト http://www.pinkysoft.net/
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1074868058/l50(←該当スレは今のところここです)
■8/12
雷の戦士ライディ 〜覇邪の雷光〜 http://www.zyx-game.co.jp/
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1118828156/l50
■8/26
しろクロ 〜白いこころと黒いツルギ〜 ALTERNA
AVG+SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1074868058/l50(←該当スレは今のところここです)
ヘブンストラーダ Aniseed http://www.sp-janis.com/soft/heaven.shtml
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1104240167/l50
■8月予定
クリーク・クリーク〜先生、私も戦います〜 Cyc http://www.cyc-soft.co.jp/
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1116064004/l50
■9/9
ダンシング・クレイジーズ(Dancing Crazies) ソフトハウスキャラ http://shchara.co.jp/
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120396376/l50
■9/16
冥色の隷姫〜緩やかに廃滅する珊瑚礁の森〜 エウシュリー http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
戦略SLG+調教 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120298224/l50
■秋予定
ぼーん・ふりーくす! LiarSoft http://www.liar.co.jp/
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1117373451/l50 (←移行間近)
4名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:06:28 ID:2qsObVY8
5名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:07:11 ID:2qsObVY8
■過去の名作(迷作?)達 〜不完全版〜
【アボガドパワーズ】http://www.abopa.net/
D+VINE[LUV]

【アリスソフト】http://www.alicesoft.co.jp/
鬼畜王ランス
闘神都市2
零式
かえるにょ・ぱにょ〜ん
夜が来る!
大悪司
ぱすてるチャイム
ぷろすちゅ★でんとGood
Only you -リ・クルス-
DALK外伝
ランス5D
ままにょにょ
ママトト〜a record of war〜
PERSIOM −約束の集う場所−
王道勇者
大番長
RanceVI-ゼス崩壊-
ぱすてるチャイムContinue

【エウシュリー】http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
戦女神
めいどいんばに〜
幻燐の姫将軍
戦女神2〜失われし魂の鎮魂歌〜
幻燐の姫将軍2〜導かれし魂の系譜〜
空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜
6名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:07:27 ID:2qsObVY8
【エスクード】http://www.escude.co.jp/escude.htm
メタモルファンタジー
ジュエルスオーシャン
メタモルファンタジーSP
英雄×魔王

【エルフ】http://www.elf-game.co.jp/
WORDS・WORTH
WORDS・WORTH(XP対応版)
らいむいろ戦奇譚
らいむいろ流奇譚 X cross

【カクテルソフト】http://www.fandc.co.jp/
プリンセスメモリー
天空のシンフォニア

【CATWALK】http://catwalk.product.co.jp/
魔王と踊れ!

【クラウド】http://www.sis.iowave.co.jp/crowd/top.html
Brave Soul

【Cyc】 http://www.cyc-soft.co.jp/
花暦
同人誌即売会をやろう!

【ザウス】http://www.xuse.co.jp/
風と大地のページェント
風と大地のページェント・完全版
アルティメットハンター
永遠のアセリア
永遠のアセリア EXPANSION
7名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:07:42 ID:2qsObVY8
【ZyX】 http://www.zyx-game.co.jp/
雷の戦士ライディ
雷の戦士ライディII
フォルトゥーナ
フォルトゥーナ DVD版

【JANIS】http://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml
トキの忘れ物
MIND REAPER

【Studio e.go!】 
キャッスルファンタジア
キャッスルファンタジア〜聖魔大戦〜
ピュティア
メンアットワーク!
紅涙
キャッスルファンタジア 〜エレンシア戦記〜
メンアットワーク!2 〜ハンターアカデミーへようこそ〜
キャッスルファンタジア〜聖魔大戦〜 リニューアル
マイフェアエンジェル
IZUMO
エーベンブルグの風
メンアットワーク!3 〜ハンター達の青春〜
夏神楽(なつかぐら)
キャッスルファンタジア〜エレンシア戦記〜 リニューアル
ベイグランツ
魔王の娘たち
IZUMO2
風の継承者
ひとがたルイン
鬼神楽
8名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:07:59 ID:2qsObVY8
【ソフトハウスキャラ】http://shchara.co.jp/
海賊王冠
アルフレッド学園
レベルジャスティス
巣作りドラゴン
南国ドミニオン

【ソフトウェアハウスぱせり】http://www.parsley.gr.jp/
デザートタイム 夢幻の迷宮
ファントムナイト 夢幻の迷宮U
夢幻の迷宮3 Type S
ソニックダイヴ

【タリスマン】http://www.talisman-soft.com/
ブレイズ オブ デスティニー
ブレイズ オブ デスティニー U
戦火 -IKUSABI-

【フェアリーテール】http://www.fandc.co.jp/
ロマンスは剣の輝き
ロマンスは剣の輝きII
時の森の物語 〜tear〜

【Light】http://www.light.gr.jp/
ラグナロク
ぬいぐるまー

【Leaf】 http://leaf.aquaplus.co.jp/
うたわれるもの
Tears to Tiara
9名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:08:39 ID:2qsObVY8
以上、テンプレ終了。
>>5-8のリストにはいる作品、まだまだ募集中です。
10名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:13:31 ID:SimNzdRe
以下 信者及びアンチ それに類する言葉の使用は
荒れる元となるのでできるだけ使用を控えていきましょ
11名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:16:05 ID:DQK/9Csf
12名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:20:03 ID:ebaqJQAv
クソスレ乙
13名無したちの午後:2005/07/09(土) 02:57:29 ID:Kb66CBB4
……前スレで色々挙げた気がするんだがにゃー>リスト
14名無したちの午後:2005/07/09(土) 05:57:30 ID:ak7oHWBq
>>1
前スレの最後にちょっと話題になっていたが、
タイトルにRPG・SLGとあるけど、ゲーム性のあるものを話題にするということで
どうせつまらないのは流されるし
15名無したちの午後:2005/07/09(土) 07:47:53 ID:YTxPzKz3
ゲーム性の高いものは>>2の長く遊べるエロゲーでいいんじゃない?
16名無したちの午後:2005/07/09(土) 08:31:52 ID:RNAei/xa
おっ、すばらしいテンプレだな。
17名無したちの午後:2005/07/09(土) 08:32:44 ID:qlSvj7QG
あっちはあっちで『ゲーム性が高ければなんでも桶』という雰囲気でもないんだよなぁ・・・
18名無したちの午後:2005/07/09(土) 08:51:35 ID:YkVAC/6y
あっちはゲーム性があれば基本的には桶だよ。
でも「長く遊べる」=長期間(≠長時間)という課題をクリアできないようだと
「1周だけなら…」という結論に至って終了というだけ。
19名無したちの午後:2005/07/09(土) 09:13:48 ID:uHn2gEsP
長く遊べるに主眼を置いてるせいか
発売前の段階でもかなりふるいをかけてる気がする。>長く遊べるスレ
住人が少ないだけかもしれないけど
発売前に挙がってるタイトルが少ないし。
20名無したちの午後:2005/07/09(土) 14:51:53 ID:RoP86Ov6
>>9
戦闘有無、新旧、評判問わずみたいだけど
前スレ984の「### 戦闘、調教、恋愛を除いたSLG」はスルー?
21名無したちの午後:2005/07/09(土) 15:34:39 ID:SG3A2Wf2
>>14
俺もその流れでいいと思う。
RPG・SLGに限定するとエロゲ業界だと数が少なすぎるからね。(駄作はそこそこあるけど)
俺なんか戦闘マニアだからRPGだろうがACTだろうが別にかまわない。
経営SLGとかだと反対に抵抗があるぐらいだ。(面白いやつならいいんだけどね)

>>19
長く遊べるって抽象的過ぎて話しにくいんじゃなかろうか?
22名無したちの午後:2005/07/09(土) 20:39:34 ID:w4U3Z95P
単純に、
「ゲーム性>エロ」のエロゲー
でいいじゃん
23名無したちの午後:2005/07/09(土) 22:58:05 ID:RC0wyD5Z
それ、単純か?
24名無したちの午後:2005/07/09(土) 23:03:02 ID:J5oMzLHo
そもそもその基準は誰が決めるんだ?
25名無したちの午後:2005/07/09(土) 23:11:43 ID:FyqOF8Ix
漏れは普通のCDケースに入ってるエロゲは
箱から抜き出して、適当にジャンル分けして保管してるんだけど
ゲーム用でなく抜き用として分類してるものが>>5-8にあったりする・・・
26名無したちの午後:2005/07/09(土) 23:31:18 ID:SpoGM8FR
めいどいんばに〜だな?
27名無したちの午後:2005/07/10(日) 00:16:08 ID:EIKx3ls5
いやいや、WORDS・WORTHしかないだろ。
28名無したちの午後:2005/07/10(日) 01:44:45 ID:SoSFZRMu
鬼神楽とかレベルジャスティスとかだろーなー……
29名無したちの午後:2005/07/10(日) 02:28:19 ID:35uuJ8VP
アセリアのキモウトに違いない
30名無したちの午後:2005/07/10(日) 02:40:43 ID:TtUi3ixD
いやいやぬいぐるまーだろ
31名無したちの午後:2005/07/10(日) 06:28:22 ID:+fhXPYoU
http://www.pulltop.com/main/
普通のAVGがよかったよPULLTOP
32名無したちの午後:2005/07/10(日) 09:07:28 ID:SoSFZRMu
……何故ここで言うかな君は。
そして、とらかぷっ! の陣取りゲームパートが好きな私に喧嘩を売ってると見た。
33名無したちの午後:2005/07/10(日) 17:23:33 ID:xjr2k9T8
>>32
んでどんな風に面白いんだ?(俺は31じゃないけどね)
34名無したちの午後:2005/07/10(日) 20:59:40 ID:UsJIJidB
アリススレでこのスレや巣ドラが叩かれてますよ
35名無したちの午後:2005/07/10(日) 21:07:45 ID:tbf9CF5Z
以前ここを荒らしていた>>34がアリススレに乗り込んだだけだろ
ゲームよりは楽しんでるようだな
36名無したちの午後:2005/07/10(日) 21:21:22 ID:35uuJ8VP
>>34
アリススレでここが叩かれても別に困らないからいいよ
37名無したちの午後:2005/07/10(日) 21:24:03 ID:8Rb3hOYD
もうその話題はいい
38名無したちの午後:2005/07/11(月) 10:47:37 ID:wChf1fJL
今月発売のゲームって何かあるの?
39名無したちの午後:2005/07/11(月) 11:29:54 ID:QmD2X0Lh
九月に期待しとけ
キャラとエウの新作が出る
40名無したちの午後:2005/07/11(月) 11:38:35 ID:phek/YJ2
RPGSLGは>>3
それ以外で発売されてないゲームっぽいのありだと

七人のオンラインゲーマーズ【G.J? 】
ttp://www.teck.co.jp/gj/products/online/system/index.htm
おね・たま【DreamSoft】
ttp://www.dreamsoft.jp/onetama/html/system_1.html
THE GOD OF DEATH【スタジオメビウス 】
ttp://www.studio-mebius.co.jp/html/soft/god/system.htm
41名無したちの午後:2005/07/11(月) 13:01:22 ID:DtnKYKKx
>>40
>>3
パッとしないな
42名無したちの午後:2005/07/11(月) 23:34:19 ID:w92g0IA3
検討スレより
IZUMO零延期 7月29日→9月22日

エゴって延期のイメージはなかったんだけどな
43名無したちの午後:2005/07/11(月) 23:38:46 ID:JHlKTSkb
9/9 キャラ
9/16 エウ
9/22 エゴ

・・・・・・・。
44名無したちの午後:2005/07/11(月) 23:57:38 ID:1qKVbSL7
なんか今年は何もないなぁ
45名無したちの午後:2005/07/11(月) 23:59:20 ID:pX0SD8Ot
>>43
何?その黒い3連星。
46名無したちの午後:2005/07/12(火) 00:08:55 ID:P+2T9/dR
9月は死ぬな
47名無したちの午後:2005/07/12(火) 00:12:04 ID:t6I8Kyim
キャラ儲VSエウ儲VSエゴ儲の壮絶な煽り合いに飛び入り参加するアリス儲を期待する
48名無したちの午後:2005/07/12(火) 00:15:15 ID:GSeGtEeD
キャラは踏み台なのか……
49名無したちの午後:2005/07/12(火) 02:19:31 ID:DuTHn7CU
キャラが、一番手軽に遊べるから最初に来るのはまぁ、ありかなと。

この中だと、エウが一番容量等が重くなりそうだからな。
50名無したちの午後:2005/07/12(火) 02:27:53 ID:GgPskKZH
「容量」で言えばエゴが一番大きいと思うぞ
ボリュームで言えばエウが一番か

手軽さ:キャラ>エゴ>エウ
ボリューム:エウ>エゴ>キャラ
容量:エゴ>エウ>キャラ
51名無したちの午後:2005/07/12(火) 02:30:04 ID:wlzKwdS2
顔の書き分け:
52名無したちの午後:2005/07/12(火) 02:49:05 ID:GgPskKZH
んじゃ、追加。

顔の書き分け:エウ=キャラ>>>(超えられない判子)>>>エゴ
53名無したちの午後:2005/07/12(火) 02:59:50 ID:GSeGtEeD
いや、エウはもそっと下だと思うんだ。
54名無したちの午後:2005/07/12(火) 03:12:48 ID:GgPskKZH
残念ながら、書き分けではエウもキャラも変わらんぜよ
55名無したちの午後:2005/07/12(火) 03:33:49 ID:qu2nkClA
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/eucd007_09.html

書き分けチェックをしに行ったら↑で玉砕。
仲間になるシステム説明にワロタ
56名無したちの午後:2005/07/12(火) 04:56:44 ID:l3z/3VU0
ライディ結局発売するんですね。
57名無したちの午後:2005/07/12(火) 07:57:39 ID:kj9wkpfR
作業感で溢れるキャラが手軽でボリュームがないだって??
58名無したちの午後:2005/07/12(火) 08:48:42 ID:DBwT2VnJ
だってキャラゲーはボリュームないだろ
59名無したちの午後:2005/07/12(火) 08:55:20 ID:c0XJdCVi
ないよ
60名無したちの午後:2005/07/12(火) 11:09:42 ID:5m1hbxTr
キャラのゲームはボリュームは少ないかもしれんが、分かりやすい操作に加えて手軽に長く楽しめる作りはさすがと言うべきだな
他社も見習って欲しい
61名無したちの午後:2005/07/12(火) 15:30:20 ID:qasIJFFD
キャラがどうしてもエゴやエウ超えられないのは開発費と技術力の差でしょうな。
62名無したちの午後:2005/07/12(火) 15:59:17 ID:nFB7Szw+
開発費と技術力を十分に兼ね備えたシェンムーは何故…
63名無したちの午後:2005/07/12(火) 16:03:26 ID:NvKs9IGv
企画力、発想力だな。
64名無したちの午後:2005/07/12(火) 16:37:08 ID:qu2nkClA
また何かにつけて互いにけしかけようとする発病タイムが始まりました
65名無したちの午後:2005/07/12(火) 16:52:17 ID:sVGeCpht
発売されるまではママーリいこうや
66名無したちの午後:2005/07/12(火) 17:40:55 ID:WjvyyUyI
なにが?
67名無したちの午後:2005/07/12(火) 20:12:27 ID:e+kdqM19
>>66
@オルタ
AApe&Frogの新作
Bミラージュ3
68名無したちの午後:2005/07/12(火) 20:40:40 ID:kHrUCea0
>>67
どれもこのスレに関係ないし(w
69名無したちの午後:2005/07/12(火) 20:44:46 ID:EVOH/Uqi
>>67
同級生3も仲間に入れてやって下さい
70名無したちの午後:2005/07/12(火) 20:49:09 ID:BCK5mO35
>>68
ビシ
71天使だもんシャイ━(゚∀゚)━ン ◆Angel2G9dk :2005/07/12(火) 21:05:29 ID:zkbVMDlS
この夏最強の3DダンジョンRPG
ヘブンストラーダ更新
ttp://www.sp-janis.com/soft/heaven.shtml
72名無したちの午後:2005/07/12(火) 21:20:45 ID:53vs1Rgj
絵良し、音屋良し、デバッグ情報良し
ttp://www.sp-janis.com/soft/heaven_video.shtml


        ΛΛ
        ( ´Д)  ミm   でもなぁ・・・
    _ (  ) ,/パ_)  relictで痛い目
   /\  ̄し' ̄\l|     見たからなぁ・・・
  彡  l| ̄刀P ̄||
   ||' ̄|| ̄● ̄ ̄||
   ||,  ||        ||
73名無したちの午後:2005/07/12(火) 21:32:47 ID:uZeVJwY4
蒼煌の城はマウスで図形描いて攻撃ってのがダルい以外は
悪くない出来だったので、ちょっと期待してたりする
74名無したちの午後:2005/07/12(火) 21:36:39 ID:6kM8fXu4
>>73

540 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 00:03:19 ID:/O5680yA
>531
ttp://www.sp-janis.com/soft/heaven.shtml
>企画/開発元
>チーム56

何処のどなた方様っスか?(´・ω・)

541 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 00:42:06 ID:yiL5Jnyi
瑞澄計都で検索したらStudioAirに、
二ノ膳で検索したらタリスマンに辿り着いた。
タリスマンにガイチューしたんだろうか?
75名無したちの午後:2005/07/12(火) 22:00:24 ID:XFepDI2R
つまりヘブンストラーダは

Octaveを撃ち破ったAniseedの呪いに
タリスマンが挑むノンフィクションストーリー

ということでつか。
76名無したちの午後:2005/07/12(火) 22:33:28 ID:nFB7Szw+
戦闘画面のチープさに何か惹かれるモノがある…
77名無したちの午後:2005/07/12(火) 22:43:29 ID:oDFyJWTa
戦闘画面チープだけど
軽くてさくさくなら買ってもいいかな
ひさびさの3Dダンジョンモノみたいだし
初期wizもどきにグラとエロイベントつけたくらいだといいな
78名無したちの午後:2005/07/12(火) 22:45:33 ID:wZZ/88TL
タリスマンが作ってるとするなら…
79名無したちの午後:2005/07/12(火) 23:21:47 ID:ygwqnOTt
夏休みはクリーク・クリーク買うよ
80名無したちの午後:2005/07/12(火) 23:23:42 ID:rOOhv4Em
>>79
今年の夏休み中に発売されるといいね
81名無したちの午後:2005/07/12(火) 23:46:01 ID:wFA08cjg
移動が妖女乱舞で戦闘がルナドンに見えた。
82名無したちの午後:2005/07/13(水) 01:41:56 ID:dDSWJ0gw
ルナドンみたいに面白い物であればいいがな・・・
83名無したちの午後:2005/07/13(水) 02:22:44 ID:keHjRZAF
なんとなくだが、キャラ設定とかみてでばいんらぶを思い出した……
84名無したちの午後:2005/07/13(水) 15:22:38 ID:ohIKxqb0
このスレでは場違いになるかも試練が

プリンセスコンチェルトの体験版やった。
イロモノと思って舐めていたが結構面白い(特におまけのボスキャラ。)
問題はADV部分がどう作用するかだな。

あと値段がどこの店でも仕切りが高い。
85名無したちの午後:2005/07/13(水) 17:12:56 ID:DpxO9Jkn
「プリンセスコンチェルト」すげぇ、10万円の超限定版とか流石に買う奴いねぇよ
86名無したちの午後:2005/07/13(水) 17:40:49 ID:1rPza0uZ
>>73
あのメンバーが何か作るの?
87名無したちの午後:2005/07/13(水) 18:34:33 ID:f51hggUC
>>84
敷居、な

10万とかありえねー
赤字だしそうだ
88名無したちの午後:2005/07/13(水) 19:38:21 ID:/GyzFzCX
1万本売れれば御の字の世界で、
しかも初期出荷以外の売り上げはあまり見込めない昨今、
さらにP2Pがそれに追い打ちかけている事を考えると、
1万本10万円ならば、実はかなり美味しいな

限定で釣って、1000本も捌ければ十分なんじゃない?
89名無したちの午後:2005/07/13(水) 19:39:27 ID:/GyzFzCX
ってなんだ、限定は100セットか
90名無したちの午後:2005/07/13(水) 19:45:43 ID:dF11h8Zn
しかも受注生産だし。
予約が入ったらHOOK社員が夜なべで針仕事するんだろうな。
91名無したちの午後:2005/07/13(水) 19:45:59 ID:ohIKxqb0
いや、ドレスなしのバージョンもあるんだが。
それでも10000円以上する。

仕切りと言うのは定価の何割ぐらいで卸すかということで
実売価格がどれぐらいかにかかわってくる
ブロッコリーのソフトはこれが高い。

普通のエロゲは税込み9240円のが6〜7000円で売ってたりするが
通販の販売価格を調べてみたらプリンセスコンチェルトは安くて9000円程度
(今後もっと安い店が出る可能性はある)
92名無したちの午後:2005/07/13(水) 19:46:50 ID:dF11h8Zn
あ、HOOKじゃない! なんでこんなわけのわからん間違いを……
93名無したちの午後:2005/07/13(水) 19:48:39 ID:NGVSL06x
>>92
婆様の呪いじゃ…
94名無したちの午後:2005/07/14(木) 21:24:23 ID:8JTKcKiD
ジャスティス延期かよ・・・。
オルタといい、最近延期ばっか・・・。
95名無したちの午後:2005/07/14(木) 23:15:17 ID:k7rTFHOz
まあ、サバイバルにしろ見切りにしろ暇を見てちょこちょこ進める類いの物で
本腰入れて一気にクリアするほどのものじゃないからいいんじゃないの

どうせ自分はアクションあまり上手くないしぼちぼちやるよ。
スコアアタックとかは上手い人に任せる。
96名無したちの午後:2005/07/15(金) 00:05:26 ID:8X5i0HnG
ぶっちゃけDSはつまらんからどうでもいい
97名無したちの午後:2005/07/15(金) 00:08:01 ID:o/rcsCnY
DSって何の略だ?ニンテンドー?
98名無したちの午後:2005/07/15(金) 00:18:10 ID:1ohQUkMq
デュエルセイヴァーじゃないでしょうか。
99名無したちの午後:2005/07/15(金) 00:46:20 ID:O22EkD5V
あの絵じゃ俺が買う事はないな。
ジャスティスじゃヒラメ女キャラが完全に男顔になっているし。
100名無したちの午後:2005/07/15(金) 12:25:28 ID:J+KIXVY/
DSはつまらんかったからどうでもいい
101名無したちの午後:2005/07/16(土) 01:22:49 ID:gZ6lhipZ
■秋予定→9/30
ぼーん・ふりーくす! LiarSoft 

9月は忙しいな・・・
102名無したちの午後:2005/07/17(日) 02:03:59 ID:CIwAZYBW
>>99
つまりこういう絵だったら買うわけだな?
ttp://www.messe-sanoh.co.jp/paso/images/goods2005/gs_dsj.jpg

いや、俺も買いますけどね
103名無したちの午後:2005/07/17(日) 02:41:24 ID:0061gbdY
というより、この絵師は顔が別人になるな…。

しかもDS自体、ツマランし。
104名無したちの午後:2005/07/17(日) 12:12:46 ID:NQPjnt0U
絵が気に入らないエロゲ=駄作コンシューマゲーム以下か
105名無したちの午後:2005/07/17(日) 12:32:38 ID:71yBQCSh
そこまでは言わない。
106名無したちの午後:2005/07/17(日) 12:33:57 ID:NxPQ8fUg
エロゲーってキャラ絵がかなり表に出てくるからね
しかもエロシーンまで見せられるとなると、やっぱり絵が気に入らないと厳しい
リアルで、ブスやブ男のエロシーン見ると萎えるのと一緒

逆に言えば、エロゲー並にキャラ絵が前面に出てたりHシーンのようなものがあったら、
天野時代のFFとかは見向きもされなかったともいえる
107名無したちの午後:2005/07/17(日) 12:48:34 ID:9fbQk6XR
バカな・・・天野絵が前面に押し出されてる方がいいじゃないか
108名無したちの午後:2005/07/17(日) 13:32:06 ID:FQwldr6A
天野絵でエロありだったら、抜ける
109名無したちの午後:2005/07/17(日) 14:29:09 ID:9P5Vd0jf
あるあるwww
110名無したちの午後:2005/07/17(日) 15:47:34 ID:DpCyZ8Vf
ありえなーい
111名無したちの午後:2005/07/17(日) 19:13:30 ID:TlXaGKXL
末弥絵のエロなら抜ける
112名無したちの午後:2005/07/17(日) 19:44:01 ID:NQPjnt0U
抜けるというか抜いたというか > 98版 Wiz#5

SUCCUBUS、BEAUTY、GWYLIONは未だに見るとやばいな
AMAZONとUNHOLY TERRORでもいけた
GYPSYとROYAL LADYは無理だた

しかし生まれたのが今なら無理かもなぁ…
今はエロ絵が氾濫しすぎで凄いよな、感動も何もない
エロゲメーカーも含め、増えすぎ
113名無したちの午後:2005/07/18(月) 21:21:19 ID:d00podBN
wiz小説の末弥挿絵でなら俺も抜いたがさすがにゲーム画面の女モンスターはな
114名無したちの午後:2005/07/19(火) 02:32:39 ID:zcvNtSZc
ドット絵で妄想できないようではまだまだ半人前よ
115名無したちの午後:2005/07/19(火) 02:49:44 ID:qpdik1oC
まったくだ。
わたしなんぞ、FC版のFMで(略)
116113:2005/07/19(火) 22:28:25 ID:0sUJusk8
いや、俺も若かりし頃はMSXのカオスエンジェルスとかでヌいたものだが。
寄る年波には勝てん。若いもんはええのう。
117名無したちの午後:2005/07/21(木) 02:45:46 ID:rc9Ly0E5
ソフトハウスキャラのダンシングクレイジーズ延期
9/9→9/30

これで
9/16 エウ
9/22 エゴ
9/30 キャラ
の並びになりました。
118名無したちの午後:2005/07/21(木) 04:32:54 ID:++CW7AyB
他も延びそうな気が……
119名無したちの午後:2005/07/21(木) 08:04:53 ID:oRzt6Etn
俺はTowns版WizBCFのAmazuruで抜いた
洋ドット絵を倒した今や、地球上のあらゆるドット絵で抜ける自信がある
120名無したちの午後:2005/07/21(木) 11:04:38 ID:zan0ht5F
はいはいわろすわろす
よかったね、おめでとう
121名無したちの午後:2005/07/21(木) 16:28:10 ID:JWDcA6nV
>>119には超兄貴に挑戦してもらおうか
122名無したちの午後:2005/07/21(木) 20:20:20 ID:1h1GMoiL
超兄貴は実写取り込みになっちゃったからなぁ・・・
123名無したちの午後:2005/07/22(金) 01:42:34 ID:kALaYrOi
もちろんPCエンジン版だよな
124名無したちの午後:2005/07/22(金) 16:20:46 ID:1Uf2S1Ep
http://www.talisman-soft.com/works/bod3/bod3_top.htm
もう、このシリーズには期待すまいと思っていたが、
ARPGなんでもう一回勝ってみることにした
つい最近、フェルガナやって、アクション楽しいなと思ったのもあるが
とりあえず、DS以下にはならんだろうと
125名無したちの午後:2005/07/22(金) 16:37:32 ID:DMjQJ40N
>>124
今までのシリーズとは、ジャンルが完全な別物だな。TもUも買った俺がいうのも何だけど、
別のシリーズで出せばいいのに、タリスマンはそんなにBODに思い入れがあるのか?
シナリオは無難過ぎるし…、と思ったら今回はシナリオ書く人が違うんだな。
期待してみたいが、こうなると元のシナリオ書きも惜しくなってくるような。
126名無したちの午後:2005/07/22(金) 16:53:03 ID:JMhCDSZT
>>124
(*゚∀゚)=3
127名無したちの午後:2005/07/22(金) 17:12:05 ID:sbbeg7ga
>>124
うわ、懲りねえなタリスマン。
1と2でどんだけ肩透かし食らったかを考えると…。
発売日買い怖いなぁ。
128名無したちの午後:2005/07/22(金) 17:26:22 ID:sJYJMSlG
>>124
>アクションの苦手な人でもお楽しみいただけるように三段階の難易度設定を設けました。
>
>さらに、難易度によりイベントにも変化が!?
>コンプリートを目指して頑張ってください。


こういうのって結局コンプには最難易度でのプレイ必須であって
苦手な人のためとか難易度設定の意味がないような…
129名無したちの午後:2005/07/22(金) 17:29:25 ID:P3Emw3Aw
何度もやる気になるゲームならいいけどね。
130名無したちの午後:2005/07/22(金) 17:54:15 ID:22UkOoHM
ちょっとフィールドのキャラが大きすぎる気もするが
ARPG好きとしては素直に応援したい

あぼぱもアレだし貴重だ…
131名無したちの午後:2005/07/22(金) 20:18:40 ID:wo9qR+hX
>>128
高難易度で丁度いい人間が
逆に低難易度でもプレイしなきゃいけないんだよ

そんなわけないか…
132名無したちの午後:2005/07/22(金) 20:19:46 ID:PkuFmT7s
なんかVPっぽいね>結局Hard推奨
133名無したちの午後:2005/07/22(金) 20:42:22 ID:4mJ7KU8Z
へたれ対応としては低難易度でもクリアすると何か(能力、アイテム)を持ち越して高難易度に臨めるのが理想だな。
無論何周もしたくなる面白さなのは前提として。
134名無したちの午後:2005/07/22(金) 23:07:15 ID:Ej2zc922
いや、でも持ち越したところで自キャラのレベルに応じて敵も強くなるってゲームも多いしな・・・
135名無したちの午後:2005/07/23(土) 00:08:06 ID:5Qsvd+Dh
持ち越しで強くなりすぎると、設定では強敵のはずのボスを瞬殺して
しまう齟齬が生じるからね……。

中ボスやラスボスは自動的に自キャラのレベルに合わせて変動、
雑魚は各周回でレベル固定、というのが無難なところだろうか。
136名無したちの午後:2005/07/23(土) 00:40:04 ID:vUZbtd+D
>>135
やり直しや2周目で歯ごたえなんかあんまいらないと思うんだけどな
そういうの欲しければ持ち越さずにやるだろ?
137名無したちの午後:2005/07/23(土) 00:58:34 ID:G2hTgBnx
紅蓮で、ラスボス相手に行動不能にする術が効きまくったのを思い出した・・・

挙句、倒した後のイベントシーンで

『くっ! もう駄目か・・・』と思ったその時・・・
みたいな描写に( ゚д゚)ポカーン  ノーダメなんですが・・・
138名無したちの午後:2005/07/23(土) 01:06:22 ID:l7WXncI7
RPGなら育成場所があれば、SLGならパズルみたいに計算でなんとかできるだろうが
アクションだと駄目な人にとっては延々と駄目だろう(運でクリアできるバランスなら別だが)
ARPGとして育てる場所があり育ててから挑めるなら難易度もそうそう問題じゃないかもな

>>128さん>>131さんの言うような弊害もあるんだし
難易度ごとにイベントなんて分けのわからないことせずに
最悪、周回プレイを前提としたり、
特殊アイテムでイベント発生とかにしたほうが無駄なバランス取りも要らないとおもうんだけどね
139名無したちの午後:2005/07/23(土) 01:33:04 ID:RAWNwwoG
敵の攻撃を効き難くしたり、自機の当たり判定をなくすとか防御面の強化がいいと思う。
敵の攻撃は効かないが、こっちの攻撃力も弱いから
強敵が一撃で死んじゃって( ゚д゚)ポカーンとなるのは避けられる。
タコ殴りにできるのも気分爽快かもしれない。
140名無したちの午後:2005/07/23(土) 02:29:20 ID:gWjYBx3U
フェルガナなんかは発売後にVeryEasy追加されたりしたけど、
そういう敵とのバランスだけじゃなく、トラップの類の難易度まで下げてた
アクションがダメなやつって、戦闘以外でもつまるらしいよ
141名無したちの午後:2005/07/23(土) 12:11:32 ID:/g+C8l14
イ−スは前回、引くほど難易度の高いところがあったからな。
タイミングがシビアすぎて出せず、入力待ち時間延長パッチすら出たダッシュジャンプを使わないといけないガケとか。

開発者以外の人にテストプレイさせるのって大事だけど人数が少ないエロゲ会社だと無理だしな。
142名無したちの午後:2005/07/23(土) 12:55:01 ID:Ubby6vS+
タリスマンだと尚のことテストプレイとかしなさそうだな
アクションゲームのほうがバランス以前に操作性やシステム面でのストレスが大きく感じるし
体験版を販促として出すより試作テストの意味合いで早めに何度か出してもらいたいな
頑張ってはもらいたいが、はてさて…
143名無したちの午後:2005/07/23(土) 13:04:50 ID:gWjYBx3U
あー、体験版は欲しいな
144名無したちの午後:2005/07/23(土) 15:50:29 ID:/QazgwR5
そういや、押すで

ユーザ視点から見た感想を報告汁 
           ↓
          報告
           ↓
         駄目だし
           ↓
       藻前がやれyp


な、流れにはワラタ。
145144:2005/07/24(日) 00:11:24 ID:6WzxUDiR
あ、エウの話ね。
146名無したちの午後:2005/07/24(日) 18:23:06 ID:GKlr3t+6
主語がないので、言っている事の半分ぐらいしかわからん
147名無したちの午後:2005/07/24(日) 19:58:31 ID:CCzW/XD6
俺には「押すで」という暗号な段階でデムパ
148名無したちの午後:2005/07/24(日) 20:56:58 ID:5rUzbEQM
押す=PUSH(雑誌)
145でエウとフォローが入ってるので冥色の話じゃないかな
俺はTGしか買わないのでよくわからんが
でも雑誌の記事内容でワロタとか書くなら雑誌スレのほうがいいんじゃないかな
ここで書くならその内容について書いてほしいところ
149名無したちの午後:2005/07/24(日) 23:02:13 ID:E027dDUq
>>141
あれで?煽るわけじゃないがそれはちょっと努力が足らないな。
まああの場面のあのシビアさに変えがたいゲーム性があるとも言えないが。
全編通してぬるめだから余計に目に付くと言うのはあるかも。
全編通してシビアすぎるメガドラのゲームとかだったらそんな苦情は出ないよな。

いや、入念なテストプレイで不自然に突出して難しいところとかはなくすのに異論のあろう筈もないんだけど、
「プレイヤーのストレスにならないように配慮する」事に
開発リソースを多く割り当てるのが(他がその分おざなりになる)個人的に釈然としないというか。
ええ、分かってますよ、ジジイの繰言ですよ。
150名無したちの午後:2005/07/24(日) 23:18:32 ID:my3E6HKY
ブラッドネイルの所なら、実はダッシュジャンプ無しでいけるんだけどな
151名無したちの午後:2005/07/24(日) 23:45:40 ID:5KskNjhF
エウにも言えるけど、相当の固定層抱えてるし「解けない努力しない、作品を理解しないヤツがカス」
って感覚でゲームを作るのは一向に構わんけど、儲さんの中にそれ免罪符にして合わない香具師叩くカスが居ちゃうのがな

繰言っていうか独り言の応酬になるだろうねぇ
152名無したちの午後:2005/07/24(日) 23:59:33 ID:iQl2eBQ2
だが昔のゲームに比較して、
最近は努力しないプレイヤーが多いと思うんだが。
糞親切で考える必要も無いゲームしかやってない奴が偉そうに語るな、と思ってしまうことも。
俺が歳をとってきたからそう思うのかね?
153名無したちの午後:2005/07/25(月) 00:02:16 ID:oq3gdH6/
144にあるPUSHのエウは、雇ったデバッカーにユーザー視点で
報告を上げさせたら、文字通り好き勝手に書かれて
お前が作れ!と逆切れする。というコメントのネタ。

タリスマンも秋になるから9/30あたりでキャラと衝突もありえそうだが・・・
154名無したちの午後:2005/07/25(月) 00:23:13 ID:fwhD2hus
>>152
一番いらない。
155名無したちの午後:2005/07/25(月) 00:27:21 ID:u5lO0WtY
>>152
何かもう、MYSTでも、星を見る人でもマカマカでも好きなのやっとれとしか言いようがないな。
156名無したちの午後:2005/07/25(月) 00:35:27 ID:VpKT/Jex
>>153
デバッカーだったっけ。担当編集にやらせて感想聞いたんじゃなかった?
157名無したちの午後:2005/07/25(月) 01:15:38 ID:aHSrHyYo
どうでもいい
158名無したちの午後:2005/07/25(月) 01:27:53 ID:eqXjn8XC
>>154
マテ、簡潔なコメントというか必要な言葉まで削ってるから
お前さんが何を言いたいのかさっぱり分からんぞ
別に気にすることじゃないからいいけどさ

>>155
マカマカとか最高やったね。いろんな意味で
まぁ所詮、年季の入ったヘビーゲーマーの戯言だと思ってよいですわ
159名無したちの午後:2005/07/25(月) 07:03:47 ID:1E41HZWR
現在の18歳以上だったらまだSFC世代と言える気もするが…
160名無したちの午後:2005/07/25(月) 11:20:49 ID:3DVp9VYy
どのメーカーの物にせよすぐ糞ゲー呼ばわりする香具師って根本的にRPGやSLG
に不向きなんじゃないかと思う
161名無したちの午後:2005/07/25(月) 11:27:37 ID:tEacC2no
>>152
歳をとればとるほど一部例外を除きゲームに努力というか時間を割けなくなると思うぞ

簡単であったりぬるいってのも毎週ゲームが乱発される中では作り手としても
投げ出さずに1回はクリアしてもらいたいという心情だとも聞いたし
時代やユーザーのニーズにそぐわないデキだと文句言われても仕方ないだろ
162名無したちの午後:2005/07/25(月) 13:07:05 ID:CuCxDjyc
子供らはポケモンを恐ろしいほどにやりこんでます
163名無したちの午後:2005/07/25(月) 16:19:30 ID:np9s0u8s
やりこむくせに裏技とか改造とかする子供までいてもうおっさんにはついていけないよ
164名無したちの午後:2005/07/25(月) 19:38:24 ID:rTXLsPI6
名無したちの午後
165名無したちの午後:2005/07/25(月) 22:58:33 ID:PE7t+E6s
PS2版のデュエルセイヴァーデスティニーとかいうのが出るらしいね
それで紹介ページに合った絵なんだけど・・・

ttp://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/05/07/25b/04.html

異常な違和感というか気持ち悪さを感じるのは気のせいでしょうか?
166名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:07:27 ID:i1dVs4VJ
>>165
コンシューマは板違いだけど…
確かにどこか変な絵ですね。
167名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:15:05 ID:zB/MzvbY
でかい?
168名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:19:37 ID:aDodGk52
頭が小さすぎるんだ。
169名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:36:40 ID:qRY1DUIW
顔の方向が変
170名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:46:30 ID:QS2PlzE3
ていうか菊池本人が描いた絵?
171名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:50:57 ID:p4Lhd3jO
首の付いてる位置
デッサンが狂ってるってやつ
172名無したちの午後:2005/07/26(火) 00:30:36 ID:POti264h
なんかこれとふんいき(何故か変換しない)似てる
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/67830.jpg
173名無したちの午後:2005/07/26(火) 01:16:02 ID:57xKxyYH
>>172
違和感がありすぎて、笑いがこみ上げてくる絵だな。
これもやっぱり首の位置。
体の軸を意識しながら描かないとこうなるわな。
初歩的な石膏デッサンで首の付き方を覚えるはずなんだが。
174名無したちの午後:2005/07/26(火) 01:45:38 ID:KMySgc74
>>172はコラじゃないんですか?
175名無したちの午後:2005/07/26(火) 01:54:35 ID:qOUk3c2h
コラですよ
176名無したちの午後:2005/07/26(火) 02:15:20 ID:YS3OPDYL
ちょっと、エレナちゃんのこと好きなのに・・・
177名無したちの午後:2005/07/26(火) 02:28:37 ID:Lbqm2S/E
つーか、何頭身なんだ、主人公。
「ちょろいもんだぜ!」とか思い出したぞ。
178名無したちの午後:2005/07/26(火) 02:49:17 ID:ZwjcE7Ue
>>165の絵はなんか顔ちっちゃすぎるし腕細すぎだし足太すぎるし
その割りにけつ小さすぎるしあと首のあたりもおかしいし
肩幅広すぎだし曲がり方おかしい
腰のあたりはけっこう好きだけど違和感ありすぎ
あとどうでもいいけど主人公あれじゃ首落ちるぜ・・・
179名無したちの午後:2005/07/26(火) 03:07:20 ID:ws4Z1SJP
右腕や指がどうなってんだろう?てのもあるけど
たしかに主人公、あれはヤバすぎるw
180名無したちの午後:2005/07/26(火) 03:20:48 ID:Lbqm2S/E
主人公といえば、
指に骨入ってないよな。確実に。
181名無したちの午後:2005/07/26(火) 03:24:23 ID:Wxll/X3E
主人公のミギーすげえw
182名無したちの午後:2005/07/26(火) 04:18:40 ID:4W5UT30o
ツメタイ
183名無したちの午後:2005/07/26(火) 12:06:46 ID:ZFwOhf7T
>>165
おっぱいの上肩の下で切断されて、肩から上が右下にズリ落ちてるな
184天使だもん(`・ω・´)復活祭 ◆Angel2G9dk :2005/07/26(火) 20:01:33 ID:vtQDFYRr
ぼーん・ふりーくすシステム更新
ttp://www.liar.co.jp/bf.html
185名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:03:32 ID:r9k/qjdP BE:5500962-##
以前ランス6をやったのですがあれはRPGとして規模も大きくかなり燃える作品でした
しかしエロがいまいちでした
というわけでRPG要素はランス6くらいでなおかつエロが充実してるゲームを教えてください
186名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:06:38 ID:vMVYfGHb
英雄伝説VI 空の軌跡
187名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:13:44 ID:ZofFbOLe
アリスのゲームは体験版やるといつもDirectXが効かなくて(描画すらされない)、
購入する気が無くなるんだよなぁ。独自描画で十分という方向性は分かるんだが。

確かに8世代のボードなんだが、9用のドライバ入れているし、
他のゲームも相当やっているが、困ったことは一度もない。
なんでだろう、特に大したことやって無さそうなんだが…。
188名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:38:06 ID:SNZMSJMs
>>185
>というわけでRPG要素はランス6くらいでなおかつエロが充実してるゲームを教えてください
無い。

漏れも「英雄伝説VI 空の軌跡」を薦めてみる。
エロゲじゃないけど、ボリュームあるし面白い。
189名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:44:20 ID:qyYMgTIE
>>187
俺もだ
OHP見てドライブファームウェア云々かと思ったがアップデートしても無理だった
190名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:51:14 ID:9fnOFZm1
>>185
ランス3でもやっとけ
191名無したちの午後:2005/07/27(水) 03:47:20 ID:jw0+P++k
そこは、鬼畜王といっとくネタじゃないのか?
192名無したちの午後:2005/07/27(水) 03:59:01 ID:AtTorjeG
RPGじゃねーだろ
193名無したちの午後:2005/07/27(水) 11:10:27 ID:7Srh9jzv
ランス6ってRPGとしてたいした出来じゃないだろ
戦女神シリーズの方がシステムもシナリオも良いよ
194名無したちの午後:2005/07/27(水) 11:36:06 ID:k0HArsrx
>193
もう少し捻った煽りをしてからメーカー儲同士を戦わせてくれ
195名無したちの午後:2005/07/27(水) 17:00:21 ID:kKUxUS9p
戦女神シリーズってRPGとしてたいした出来じゃないだろ
ランス6の方がシステムもシナリオも良いよ
196名無したちの午後:2005/07/27(水) 17:59:59 ID:/wOEqp/Q
巣ドラの方がランスや戦女神なんかより面白いとマジレス
197名無したちの午後:2005/07/27(水) 18:05:45 ID:w5jZVO+V
お、そろそろ入り組んできましたか?そんな雑魚共よりタリスマン作品の方がおも



ごめん、流石に嘘つけない
198名無したちの午後:2005/07/27(水) 19:13:45 ID:jw0+P++k
そんな雑魚共よりジャニスの方がバグまみれなんじゃよー
199名無したちの午後:2005/07/27(水) 19:19:36 ID:x1nZvYcX
>>196
そんな疑似餌じゃ誰も釣れないよ
200名無したちの午後:2005/07/27(水) 19:25:49 ID:I3Iai3qB
ピンキィの巨乳獣の話が出ない件
201天使だもん(`・ω・´)復活祭 ◆Angel2G9dk :2005/07/27(水) 19:51:46 ID:esKxKQFb
クリーク・クリーク 8/19発売
この夏は買うものが多いね
202名無したちの午後:2005/07/27(水) 19:53:56 ID:aXYry3ph
趣味が悪い
203名無したちの午後:2005/07/27(水) 20:18:04 ID:IvZw7Uaz
>>200
絵が個性的過ぎてキm(ry
204名無したちの午後:2005/07/27(水) 20:19:30 ID:3lb10hsQ
闘神都市、ランスみたいなRPGで面白いのありませんか?
2k、XPで動く物
205名無したちの午後:2005/07/27(水) 20:49:48 ID:ZUpVtRVl
エロ薄でもいいなら英雄伝説Y 空の軌跡
206名無したちの午後:2005/07/27(水) 20:52:31 ID:xH3TPF35
>>201
きっと、また延期…
207名無したちの午後:2005/07/27(水) 20:53:51 ID:aXYry3ph
>>204
BG2
208名無したちの午後:2005/07/27(水) 21:04:54 ID:XUoYbx3V
>>204
巣ドラ
209天使だもん(`・ω・´)復活祭 ◆Angel2G9dk :2005/07/27(水) 21:32:53 ID:esKxKQFb
>204
PERSIOM(アリスソフト)
闘神都市U(アリスソフト)
JINN(天津堂)
ハーレムブレード(戯画)

下の二つは動作保障はしませんが

>206
延期すると9月の激戦区に突入しちゃうから、
無理矢理にでも出してくるかと…
210185:2005/07/27(水) 22:14:17 ID:Fem2gZuA
やはりそうそうないですよね
どうしても「エロゲ」の色が強いとキャラに感情移入できないんですよね
空の軌跡はやりました、早く続きやりたいですね
211名無したちの午後:2005/07/27(水) 22:22:39 ID:7TWUloRJ
>>210
エロが充実しててなおかつ、エロゲの色が弱いゲームが理想なのか??
212名無したちの午後:2005/07/27(水) 22:26:35 ID:aXYry3ph
もうええ。
213名無したちの午後:2005/07/27(水) 23:19:39 ID:IvZw7Uaz
個人的に、このジャンルはゲーム制重視で作って欲しいな。
エロなら豊富なタイトルがあるAVGから
自分の好みの物を選ぶし。
214名無したちの午後:2005/07/28(木) 00:19:50 ID:9FnRXtkq
>>208
巣ドラの何処がRPGなんだよ知障
215名無したちの午後:2005/07/28(木) 00:29:34 ID:0UP/s2nS
キャラは箱庭ゲーしか作れん
216名無したちの午後:2005/07/28(木) 00:43:34 ID:CX/34C2n
>>213
エロが充実してないとやる気にならんので、エロも重視して欲しい
ゲーム性重視となるとどうしても一般ゲーと比較してしまう
217名無したちの午後:2005/07/28(木) 00:59:30 ID:YzN/QyNT
俺は、ちょっとでもエロがある時点で一般ゲームを超えてくるな
一般ゲームの最高得点が10点とすると、エロゲはエロだけで更に+10点ボーナスがあるのよ
ゲームが並で5点、エロ薄くて3点くらいでも、計8点だからな。並の一般ゲームは超えられる

…ただし絵が気にくわないならば、ボーナス無し
218204:2005/07/28(木) 01:01:56 ID:Eop4gSSi
紹介されたRPG殆どやってた(´・ω・`)
BG2調べてみます
219名無したちの午後:2005/07/28(木) 01:18:08 ID:yDGP0qPp
>>216
確かに。
エロ充実してないとエロゲで出す意味ないもんね。
一般ゲーでエロゲレベルのゲーム性のやつならたくさんあるし・・・。
220名無したちの午後:2005/07/28(木) 01:32:33 ID:AozJ+XYv
>一般ゲーでエロゲレベルのゲーム性

そんなものを流通に乗せていいんでしょうか
221名無したちの午後:2005/07/28(木) 01:51:22 ID:/wkXWwd3
アイテムを色々集めたり合成したりと、コレクター本能をくすぐられるゲームってありますか?
戦乙女2は一周に付き1個しか集められない合成元アイテムがありすぎて断念(;´Д`)
222名無したちの午後:2005/07/28(木) 02:00:30 ID:Yom4QftA
>>221
両国ドミニオンでもやっとけ
ちなみにコレクションしまくれるけどまったく達成感なくて嬉しくなるぞ
223名無したちの午後:2005/07/28(木) 02:08:07 ID:/wkXWwd3
>>222
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
224名無したちの午後:2005/07/28(木) 02:24:24 ID:yDGP0qPp
>>220
そうだね。
エロゲレベルだったらだめじゃん。
ごめんね・・・。
225名無したちの午後:2005/07/28(木) 03:36:32 ID:igoYEpfo
バルフォとかの立場はどっちだ。
226ゲンハ様:2005/07/28(木) 05:54:29 ID:/OxMLshY
>>225
やかましい!!俺はジャンルなんかどうでもいいって・・・・・・
何度も何度も何度もいってるだろう!!
俺は単にエロくて楽しいからエロゲやってるんだよっ!!
227名無したちの午後:2005/07/28(木) 09:41:17 ID:Jd1ZDBe6
>>184
遅レスだけど、これ面白そうだね
228名無したちの午後:2005/07/28(木) 09:54:31 ID:f0JXvGUy
ライアーのHPはいつでも重いな
229名無したちの午後:2005/07/28(木) 11:29:26 ID:GcA4xppa
>>227
でもこういうのって新鮮さはあっても完成度が低い場合が多い。
最初は珍しいから面白くても中毒性が無くてうまくハマれなかったりさ。
まあ、うまく作れればすごいゲームになるんだろうけどね。
230名無したちの午後:2005/07/28(木) 15:08:16 ID:M1aq08+6
ライアーのHP表示できたことねー
231名無したちの午後:2005/07/28(木) 20:16:53 ID:+vFfkZVj
>>230
http://kitsunezaka.at.infoseek.co.jp/faq.html
ここの頭にいちおう解決策が載ってる。
232名無したちの午後:2005/07/28(木) 22:28:32 ID:yWgErZs3
 ぼーんふりーくす、システム説明見る限り
ランダム要素がかなり強そうなんで、自分は
パスしそう。体験版は触ってみるけど・・・

>>222
 無人島で大相撲ですか?
233名無したちの午後:2005/07/29(金) 03:32:12 ID:74IsKzy7
koeiの三国志10や太閤立志伝のシステムにエロつけたやつ、どこかだしてくれー

キャラエディットができればなおよし
234名無したちの午後:2005/07/29(金) 03:37:57 ID:GaCdc6Bb
>>233
太閤立志伝のシステムを1/3に薄めてエロ付けた同人ゲならいくらだしてくれますか
235名無したちの午後:2005/07/29(金) 11:57:55 ID:5TyZqjsA
三国志]の戦闘システムは駄目だけどな
レギュラーの戦闘チーム1セット・5人居れば相手が20万居ても、ほぼノーダメで勝てるし('A`)
基本的にSLGは戦略も戦術的要素もパターン化されるのは仕方が無いとしても、戦術的には『同程度の戦力同士で、油断をすれば負ける』程度のバランスが望ましい
236名無したちの午後:2005/07/29(金) 11:59:51 ID:ZqTbLCnp
ここ半年くらいRPG&SLGの興味が薄れてたんですが、
女の子モンスターみたいな敵キャラが多数登場するようなのって出たりしてます?
ランス6やピンキィのしかしらない・・・
237名無したちの午後:2005/07/29(金) 12:07:52 ID:AF6c2uQA
ない
238名無したちの午後:2005/07/29(金) 14:19:33 ID:SzPzez6X
あるよ
239名無したちの午後:2005/07/29(金) 15:30:52 ID:OCgWfnzi
サキュバスクエストみたいなの出てくれねーかな
240名無したちの午後:2005/07/29(金) 16:05:22 ID:dXD9JJq0
で、お前ら今日発売のリトルウィッチと巨乳獣はどうするんだ?
241名無したちの午後:2005/07/29(金) 16:12:00 ID:TpmJhzNm
巨乳獣の話題は乳スレにある
ここだと叩かれるからな
242終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/07/29(金) 19:30:12 ID:2P74Xi/0
>236
そんなあなたにうってつけのRPG
ttp://www.zyx-game.co.jp/index2.html

>240
ロマネスクは攻略めんどくさそう
システムは全然違うけど、プリンセスメーカーテイストかな?(´・ω・)
243終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/07/30(土) 20:05:36 ID:hhNwFb2v
リトルウィッチロマネスクは育成ADVですから
ここで語るのはスレ違いかもしれません。
(ジャンル的にはエスカレイヤーみたいなかんじ)

少魔女はゲーム作りのセンスや技術力とかが、
エロゲーメーカーの平均レベルの遥か上を行っています。
ここにはいつかRPGを作って欲しいものですね(・ω・`)
244名無したちの午後:2005/07/31(日) 08:35:00 ID:LcDMPfNr
ヘブンストラーダ
クリーク・クリーク
どっち買うか迷ってる
245名無したちの午後:2005/07/31(日) 10:55:02 ID:rItLcaJW
ヘブンストラーダはシステムについての情報が無いからなあ
エロイッカイズツの可能性も高いし
246名無したちの午後:2005/07/31(日) 11:07:43 ID:ccC48OqE
両方買わないで9月のダンシング・クレイジーズでも買うのが一番
247名無したちの午後:2005/07/31(日) 11:21:31 ID:ebh8pKsK
ヘブンストラーダは危険な香りがする
漏れは様子見かな
248名無したちの午後:2005/07/31(日) 14:25:11 ID:yj+yeevo
ダンシング・クレイジーズは糞ゲーの予感がする
249名無したちの午後:2005/07/31(日) 14:31:25 ID:gym1HOtY
キャラはいつもチャレンジ精神だけは評価できるんだけどなぁ
250名無したちの午後:2005/07/31(日) 14:34:11 ID:z4C5ssPX
キャラもエウも前作のマイナス評価があんま響かないな
固定層多いし、代替となるゲームが限られてるからか
あ、コンシューマが代わりになるときがあるか
251名無したちの午後:2005/07/31(日) 14:47:43 ID:p+UEzbeC
キャラは巣ドラが出来すぎだったってのが信者の見解だからな
252名無したちの午後:2005/07/31(日) 14:48:11 ID:aGbP0SbR
どっちも買うけどヘブストは特攻気味だな
253名無したちの午後:2005/07/31(日) 14:48:12 ID:YqcNUU6v
DCは南国とは違うラインだから期待できるだろ。
冥色は地雷臭がするが。
254名無したちの午後:2005/07/31(日) 14:50:16 ID:yj+yeevo
違うラインて絵だけじゃないの?
どの道LJ以前と同じラインなら、地雷の可能性が高い
255名無したちの午後:2005/07/31(日) 16:09:06 ID:Vlb46e1H
地雷→惜しいけど地雷→良作→アーティハァハァ→地雷→地雷というほどではないがあんまり
→葉月で良作→超良作→地雷
と2作毎に良作→惨敗を繰り返してるからDCは星回り的には惨敗
が、漏れはひるまん。
256名無したちの午後:2005/07/31(日) 16:25:18 ID:Jzzj3eu/
>>250
コンシューマ買うぐらいならエロゲ買うさ
257名無したちの午後:2005/07/31(日) 16:46:31 ID:5FrTaWCA
>>250
サモンナイトとグランディアとルナを買うからエウはスルーするつもりの香具師がここに一人。
258名無したちの午後:2005/07/31(日) 16:51:37 ID:gbdHJFtV
空帝、南国、LV、ブラウン通り
漏れはそれなりに楽しんだけど
地雷扱いなのか・・・(´・ω・)
259名無したちの午後:2005/07/31(日) 17:34:34 ID:p0GSUn++
>>257
そんだけ買えば2ヶ月は他に何も買う余裕無いでしょ
クリアする気も失せるほどの地雷が混ざってて
早期に放棄することになったら別だけど
260名無したちの午後:2005/07/31(日) 17:52:46 ID:+Jdh/rPh
>>258
ぱすチャCみたいな核地雷でないだけマシだ
261名無したちの午後:2005/07/31(日) 17:59:38 ID:tMp2Y+2k
凡作ならともかく地雷だったらマシとはいえないような…
262名無したちの午後:2005/07/31(日) 18:49:23 ID:DZETD51s
ぱすちゃC今やってて(2週目)、かなり楽しいんだが…
なんで地雷って言われるのかよく分からん(確かに罠はうざいが)
ボリューム薄の前作から考えたら5倍贈くらいに感じるけど

俺は初めから1.03でやってるけど、よっぽど修正前が酷かったってことかな?
263名無したちの午後:2005/07/31(日) 19:07:48 ID:kjxAMqGi
2ch界隈でクソゲ、地雷言われているものの半分以上は普通に楽しめるモノだと思う
264名無したちの午後:2005/07/31(日) 19:19:35 ID:yHO/Jkkf
地雷評価が定着する場合は
本当の地雷のときと地雷と言っておかないとうるさいときがあるから
265名無したちの午後:2005/07/31(日) 19:35:21 ID:0n1f+42t
特にこのスレはな・・・
このスレだと叩かれるから話題を出さないって人が居る時点でもう終わってる気もするけど
266名無したちの午後:2005/07/31(日) 20:12:56 ID:obQIzqJw
ぱすチャCは核地雷は言い過ぎかもしれんが確実に地雷だろ。
ストーリーとシステムが糞なRPGなんて糞以外の何物でもないだろ?
267名無したちの午後:2005/07/31(日) 20:25:44 ID:B5AzOZPK
体験版しかやってないからストーリーは知らんが
システムが糞とは思わんかった
268名無したちの午後:2005/07/31(日) 20:33:00 ID:yHO/Jkkf
地雷認定は個人の感覚だろうに
なぜにこうも他人の同意を求めるんだろ
269名無したちの午後:2005/07/31(日) 20:44:19 ID:55/xSABu
巨乳獣お勧め
270名無したちの午後:2005/07/31(日) 22:30:34 ID:1cK9HhnV
>>267
そりゃ体験版の範囲でしかやってないからだ
飽きるぞーホントに。10月くらいから惰性でやってた
まぁでも一週目は大抵の人が楽しめると思うよ
二週目以降は、余程合った人じゃないと無理
271名無したちの午後:2005/07/31(日) 22:54:16 ID:WgEveAZW
>一週目は大抵の人が楽しめると思うよ
それはふつー良作と言わないか?
272名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:02:38 ID:ma8EYCAj
本当の地雷ってやつを見せてやるぅ!!

おまたせ!雀バラや♪ 2局目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1120024031/
273名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:08:41 ID:1cK9HhnV
楽しめるとは書いたけど、良作って思えるほどは楽しめないと思う。悪くないけど凡作?という感じ
シナリオが10月くらいから超展開を見せるし
自分は1周目先輩ルートだったけど、あんまりな急展開と尻すぼみな終わり方に萎えた
おいおいリカちゃんそれで終わりかよ、と
それに8月くらいから敵の弱さが目立つから作業感が強いんだよね

特に、ダンジョンの各階を全アイテム回収しないと気が済まない人にとってはかなり苦痛だよ
274名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:43:49 ID:DZETD51s
ぱすちゃはどっちかって言うとキャラ萌え重視ゲーと思うからなぁ
ストーリーは前作の事を思ったら期待はしてなかったが
でも1週目のリナルートでは意外とストーリーは悪くは無いと思った。(ツッコミどころは多いが)

ダンジョンはさっさと降りて行かないと、卒業までに最下層にたどり着けないかもな
敵は最下層の連中と酔っぱらい真田が飛び抜けた強さで後はザコみたいだが
しかし神術師が最強って珍しいRPGだ

サブキャラ、男とデブ女はいらんからエリーゼ・デコ・ぼたんにエロいれろや
このちんこっちんこ!
275名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:46:18 ID:GidOHqSE
やっぱり信者以外にとってはぱすチャCはクソゲー評価じゃないか。
ならぱすチャCは地雷と言ってもよかろう。
276名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:47:43 ID:lyabS2lJ
わざわざ地雷認定してけなすほど興味ない。
277名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:50:11 ID:yHO/Jkkf
地雷とクソゲーは違うと思うんだが
最近は同じなのか?
278名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:52:54 ID:X40CFHWh
「おもしろい」とか「楽しめた」はもとより肯定発言するやつは信者
279名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:53:24 ID:YzJTOMDi
そうそう、こんな地雷について話す事は何もないってこった
で、DC体験版マダー?
280名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:55:53 ID:1cK9HhnV
>>274
最下層なんてはるか先だった
チマチマダンジョン探索するタイプだから
1周目では上級ダンジョンの17階くらいまでしか行けなかったし

酔っ払い真田って倒せそうな感じだったけど、
倒すとその後の展開が変わるんだろうか?
281名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:58:45 ID:LrIVb88L
>>275
どこらへんがやっぱりなんだ?
282名無したちの午後:2005/08/01(月) 00:00:54 ID:LhlEtoXQ
>>280
アリス信者は消えろ
貴様らのようなゴミ虫がいるからこのスレから正当な評価が出てこなくなるのだ
283280:2005/08/01(月) 00:06:59 ID:u3raPfxM
そんなに釣りたいの?

ちなみにアリス信者じゃないしランス6挫折したしどう反応しろと?
284名無したちの午後:2005/08/01(月) 00:15:36 ID:FeTZF2hc
u3raPfxMは信者じゃないだろ…
DZETD51sは信者かもしれないけどな
つか、ぱすチャの話はもういいよ
285名無したちの午後:2005/08/01(月) 00:21:03 ID:DWiZb/u8
>>284
>>278だとさ┐(´〜`)┌
286284:2005/08/01(月) 00:32:35 ID:FeTZF2hc
どうでもいい
287名無したちの午後:2005/08/01(月) 01:25:06 ID:P0uumvrT
>>284,286
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいプギャープギャー
 `ヽm9⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
288名無したちの午後:2005/08/01(月) 01:26:46 ID:td34Wa3b
存在自体が核地雷というオチの様だな
と、珍しく取得レスが多くて喜んだ後に
289名無したちの午後:2005/08/01(月) 01:54:55 ID:esPton+X
>278
全否定以外儲扱いとは凄いなw
290名無したちの午後:2005/08/01(月) 02:14:35 ID:umf6FMhh
なんてこった!
クソゲしかない!!
291名無したちの午後:2005/08/01(月) 02:33:52 ID:z3qS657M
クソゲーの話題なんてどうでもいいって
いい加減ウザイわ
292名無したちの午後:2005/08/01(月) 02:55:17 ID:X2HYq/JN
ランスシリーズ、闘神都市シリーズをもっと出せ
293名無したちの午後:2005/08/01(月) 02:57:52 ID:KfuG4lx6
アリスに興味ないからイラネ
294名無したちの午後:2005/08/01(月) 03:26:26 ID:JEFdS4oF
闘神年と大悪司は面白かったよ
295名無したちの午後:2005/08/01(月) 03:57:10 ID:vPw3QAFe
唐人都市は2しかやってないが、バランスが崩れてたなー。
忍者の辺りが特に。
ダイア九時は、ルート固定がうざかった。
捕獲もめんどくさいだけだったしなー。・
296名無したちの午後:2005/08/01(月) 05:32:20 ID:TE+ioFh/
もう今後は、発売済ソフトの話題は無しにしようぜ('A`)
297名無したちの午後:2005/08/01(月) 08:17:05 ID:ovv3DV3L
儲もアンチもどっちもどっちでウザいから。
漏れ的にはアンチのほうがウザス。
298名無したちの午後:2005/08/01(月) 08:50:29 ID:r6g5L2Ng
>>297
信者乙








って言われちゃうよw
299名無したちの午後:2005/08/01(月) 09:22:00 ID:+C36Q397
アリスの話題は信者スレか作品スレでやれよ
いい加減うぜーってのが分からんのか、カスども
300名無したちの午後:2005/08/01(月) 11:29:01 ID:bEz/oG+k
>>299
アンチ乙








って言われちゃうよw
301名無したちの午後:2005/08/01(月) 11:45:46 ID:soeTxJ/B
お前らそんな書き込みして楽しいか?
302名無したちの午後:2005/08/01(月) 13:25:59 ID:5G+g6Uj9
気軽にクソゲークソゲー言いすぎなこんな世の中じゃ
303名無したちの午後:2005/08/01(月) 13:29:37 ID:dZxC/tA/
クソゲー連呼してるヤツは
どの辺からクソゲーじゃないんだろ
過去の名作と言われてるの除いて
どれくらい有るんだろう
304名無したちの午後:2005/08/01(月) 16:19:43 ID:Hfe4ztNy
ランス、闘神都市シリーズに勝てるRPGあるの?
ハーレムブレードはRPG部分が少なかったなあー
305名無したちの午後:2005/08/01(月) 16:20:37 ID:TdHSMirc
もっと単純に合う・合わないがあると思うけどな
零式はコンプ出来たけど、ぱすチャ・夜が来る!は放り投げた
不満タラタラながらも、コンプまで気力がもったBlaze of Destiny
コンシューマだけど、丁寧に作ってると思うし、つまらなくは無いんだけど何故かいつも挫折するオウガバトル
特に際立った面白さは無く、巷ではさほど評価されてない(つか、あまり知られてない?)けど、ALLイベントクリアまでやり込んだブリガンダインGE
306名無したちの午後:2005/08/01(月) 17:19:06 ID:0Pr7Sdkl
オウガバトルは、カオスフレームの維持がだるくてダメだった
307名無したちの午後:2005/08/01(月) 17:24:07 ID:fKLKlYom
てかブリガンダインはシナリオが面白かったので引きずられてゲームも出来た。
殆ど銀河英雄伝説のファンタジー版だけど。
308名無したちの午後:2005/08/01(月) 23:31:34 ID:nxXTO8nB
ヘブンストラーダが密かに延期を…

8/26→10/07
309名無したちの午後:2005/08/02(火) 00:47:50 ID:qLkdZrYR
>>306
閣下、手を汚すのは私たちにお任せくだされ
閣下には王道を歩んでいただきたく・・・と無理やり脳内変換して

っ死神作戦
310名無したちの午後:2005/08/02(火) 07:51:00 ID:WX6F6uQh
ブリガンダインをプレイしたときは、ロクス・アルバのライト版だな、と思った。
冥色はライトを通り越して、スカスカ版っぽく感じられる。
311名無したちの午後:2005/08/02(火) 09:08:22 ID:Iy8Qu08K
9月はDCくらいしか期待できる物は無いな
エウやエゴは期待できねーし
312名無したちの午後:2005/08/02(火) 10:26:46 ID:L9TnYbQz
前は妄想やシステム談義もあったのに
最近では月別よろしく予想大会になったんだな
313名無したちの午後:2005/08/02(火) 15:41:14 ID:AoAjARpM
キャラ厨がのさばるようになりましたから
314名無したちの午後:2005/08/02(火) 16:15:23 ID:+7UwmDxa
キャラは市販の汎用システム使ってる時点で先が見えてるし
315名無したちの午後:2005/08/02(火) 16:19:52 ID:HiEmvyJc
キャラアンチorアリス信者乙
316名無したちの午後:2005/08/02(火) 19:12:57 ID:g+bprajo
キャラとアリスの話は禁止
317名無したちの午後:2005/08/02(火) 19:51:34 ID:B8doDEu2
エウシュリー信者必死だな
318名無したちの午後:2005/08/02(火) 20:38:26 ID:WxUNCZty
あえてAIL信者説を提起してみる。
319名無したちの午後:2005/08/02(火) 20:48:04 ID:yC99FHgi
別スレいくか
320名無したちの午後:2005/08/02(火) 20:58:09 ID:KeLaXsLz
続きはここら辺がよかっぺ

言いたいことを言い合う隔離スレ3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1122417147/
321名無したちの午後:2005/08/02(火) 21:53:21 ID:8s54I6IV
キャラのゲームは割と好きだけどキャラ厨・キャラ信者は嫌いだ
322名無したちの午後:2005/08/02(火) 22:18:59 ID:sfdbOpWh
正直蟻厨に比べりゃ格段にマシ
323名無したちの午後:2005/08/03(水) 02:22:45 ID:yRvxfKqa
エウ儲に比べりゃマシだろ

とでも言って欲しいのか?>>321-322
いいかげん>>320のスレなり↓のスレにでも逝ってくれ

言いたいことを言ってすっきりする第26隔離スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1116065267/
324名無したちの午後:2005/08/06(土) 17:15:24 ID:pZKWEW45
このスレで名前の挙がるメーカー信者って嫌に好戦的な奴多いよな
他のメーカーを貶して自分の好きなメーカーを過剰マンセー
何の意味があってやってるんだ?他のメーカーに対して嫉妬してるのか?
特にアリス信者な
325名無したちの午後:2005/08/06(土) 17:32:24 ID:PSpKq/tY
過剰なマンセーや叩きや褒め殺しを行うことのほうが
最初からアンチとして活動より反感を買いやすく効果的です
326名無したちの午後:2005/08/06(土) 17:46:18 ID:lsu9olAl
過度にけなすより過度にほめるほうが反感を買いやすいというのは心理学の実験で裏づけされている。
試してみればよくわかるよ。
327名無したちの午後:2005/08/06(土) 17:49:27 ID:TA1zSyYL
326は頭良いなぁ。心理学の実験だってよ!
言い方だっていかにも博士っぽいよな。さすがだぜ!
328名無したちの午後:2005/08/06(土) 17:51:39 ID:NxSw5/iB
>>325-326
アリス儲乙
329名無したちの午後:2005/08/06(土) 18:02:21 ID:60v6OqP1
>>328
エウ信者って素晴らしいよね。
330名無したちの午後:2005/08/06(土) 18:14:06 ID:4Ik98qMc
ピンキィソフトを褒めてもいいですか?
331名無したちの午後:2005/08/06(土) 18:37:18 ID:4AP+zO6L
お前ら、>>1>>323だけでいいからもう一回スレ見直せ
あと>>323は誘導するなら煽るな
332終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/06(土) 19:04:44 ID:xGEpRmI+
ぼーん・ふりーくすの体験版きたよ(´・ω・)
333名無したちの午後:2005/08/06(土) 19:17:22 ID:/KJyfWMJ
○○儲乙って言ってる奴が大概どこかの儲だったりするんだよ
ここの住民の質低すぎ
334名無したちの午後:2005/08/06(土) 19:22:50 ID:B9xdWL8l
たぶん、9/30に延期したとこの儲と予測
335名無したちの午後:2005/08/06(土) 19:23:24 ID:wV0GtaW8
スパロボやったほうがいいよ。
336名無したちの午後:2005/08/06(土) 20:22:08 ID:vsBx9MbZ
何をどう言ったって他のメーカーの信者が叩くからなこのスレじゃ
337名無したちの午後:2005/08/06(土) 20:46:22 ID:TCxTTYiD
一番マシなのはキャラ信者か?
アリスやエウと違って痛い信者は一匹程度しかいないし。
338名無したちの午後:2005/08/06(土) 21:09:04 ID:OwYYnCN0
そういうのはもういいって
339名無したちの午後:2005/08/06(土) 21:20:24 ID:g+SBt2Vj
ホント糞スレになったな
340名無したちの午後:2005/08/06(土) 21:56:27 ID:1LCOVQ1A
キャラ信者は自分が痛いのを理解してないからタチが悪い
341名無したちの午後:2005/08/06(土) 22:02:20 ID:Sc4RQtiU
8月で該当するかもしれないのってしろクロとクリークくらい?
一応両方予定には入れてる。
FGがいたら報告次第で外すかもしれんが。
342名無したちの午後:2005/08/06(土) 22:03:35 ID:MH/3YNlK
しろクロってそうなのか?
343名無したちの午後:2005/08/06(土) 23:48:37 ID:60v6OqP1
>>340
キャラ信者さんも素晴らしいんだぞ!
344名無したちの午後:2005/08/06(土) 23:53:34 ID:S1EqiD4d
まあ少なからず蟻厨よりはマシなのは確実
345名無したちの午後:2005/08/07(日) 00:02:55 ID:tF8RmYCm
叩き&煽り厨が一番あかん
346名無したちの午後:2005/08/07(日) 00:07:50 ID:8PQU+I/2
>>344
アリス信者さんも礼儀と伝統を守るすばらしいかたがたなんだぞ。
347名無したちの午後:2005/08/07(日) 03:47:33 ID:0qgaEuEQ
>>333
他を貶せば、自分も貶される、叩き合いになるのが必然。
儲なら、他が貶されてもあまり得しないけど、
自分が信奉するメーカーが貶されるのは重大だろうから、
他メーカーの事も貶したがらないのでは?

まあ、嫉妬とか、自分が攻撃されたと思い込んだ儲の反撃もあるだろうけど。
348名無したちの午後:2005/08/07(日) 04:29:47 ID:8PQU+I/2

結論 他メーカー自体を貶める方はRPG&SLGという
    ジャンルが嫌いで先細って行って欲しい方。
    よって このスレの敵

    作品レベルなら改善点も上げて貶してない場合も先細って欲しい方
    改善点を挙げてる場合は真に向上を願うこのジャンルが好きな人

    むやみやたらにマンせーするのも今後の作品のレベルがあがるのを
    嫌う先細って欲しい方
    悪い点もあげつつなら今後の更なる向上を願うこのジャンルが好きな人

    こんな感じかな。
349終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/07(日) 08:00:45 ID:rZs9jnJe
>341
ライディも
350名無したちの午後:2005/08/07(日) 10:00:11 ID:VzYxOpm2
>>348
詭弁だな
このスレの住人は単に叩くのが好きなだけだろ
叩けば通だと勘違いしてるんだろうな
351名無したちの午後:2005/08/07(日) 10:17:55 ID:lBT+/aTA
叩き厨が多すぎるからマターリしたい奴は出てったんだろう
352名無したちの午後:2005/08/07(日) 10:39:36 ID:IGj1GO7m
なんかもう叩かれるのが怖くて、「ここの住人叩いてばかり!」と連呼してる奴こそ邪魔でしょうがない
ここの住人が嫌なら観なきゃいいのに
353名無したちの午後:2005/08/07(日) 10:44:37 ID:Cx8QOO6T
叩き厨必死だなwwwwwwwっうぇ
とりあえず9月はエゴにエウシュリーに叩きネタが沢山で俺も大忙しだなw
354名無したちの午後:2005/08/07(日) 10:48:41 ID:KQjZ6QUW
エウシュリーのゲームはいつも仰々しいタイトルに中身が伴ってない
355名無したちの午後:2005/08/07(日) 11:07:35 ID:fsrukk8I
>>352=叩き厨
356名無したちの午後:2005/08/07(日) 12:10:19 ID:IGj1GO7m
ここの住人は嫌いだが、自分の知らないところで叩かれるのはもっと我慢できない、
…という信者の中でもかなり狂ってる方がこのスレに常駐しているわけだ

そんなのが揃っていたらこういう流れにもなるわな>>313-
大体「このスレの住人は」って、おまえはどのスレから出張ですかと言いたくなる
357名無したちの午後:2005/08/07(日) 12:15:29 ID:lBT+/aTA
なんで数少ないRPGSLGエロゲファン同士で叩き合うのかが理解できない
358名無したちの午後:2005/08/07(日) 12:20:57 ID:0WQ9O+6k
漏れは単純にRPGが好きだから、このスレに居る。
エロAVGをやらないので、メーカースレは話の流れが分かりづらかったりする。
359名無したちの午後:2005/08/07(日) 12:22:50 ID:FwJ3Mv4U
>>356
叩き厨乙
360名無したちの午後:2005/08/07(日) 12:23:54 ID:IGj1GO7m
>>357
こういう匿名の場所だと不満の方が多く出るのは当然だと思うぜ。
誉め記事はメーカーサイト見れば良いんだし、不満の方が参考になるくらいだ。

それな皆がもつ共通の不満に対し「不当な叩きだ!」と過剰反応する連中が
出てくるから、それに対するアンチも出てきて、しまいにゃお互い足の引っ張り合いだ。
361名無したちの午後:2005/08/07(日) 12:35:54 ID:2srD4w7q
その不満をさも「万人共通の感覚」であるかのように勘違いして書き込む奴がここには多いのが問題だな
そしてやってもいないのに又聞きした情報だけで適当なことを言う奴も多い
何より、ゲームの批判をそのゲームorメーカーを好きな人への批判にすりかえる奴が多いのが一番の問題
362名無したちの午後:2005/08/07(日) 12:55:34 ID:HZtDg3Uw
要は叩き推奨ってことだろう?
今までと同じだしこれでいいじゃないか。
嫌な奴はメーカースレに帰れってこった。
363名無したちの午後:2005/08/07(日) 13:05:30 ID:lBT+/aTA
不満を言うのと叩くのは違う気がするんだけど
同じなのか?
364名無したちの午後:2005/08/07(日) 13:12:16 ID:NZplrxJ8
同じですね
365名無したちの午後:2005/08/07(日) 14:56:15 ID:0Og9Ri9a
と書いてしまうと>>363が分からないままになってしまうので説明。

不満をだけ書いてる人(攻撃的ではないつもり)と
叩いている人(攻撃的なつもり)とは、
書く人の気持ちが違っていても
その文章から他人が読み取れる内容には大差はないということ。

終始それだけで終わるレスなら、叩きでも不満・愚痴でも
柄悪いか否かの違いしかないネガ意見。
366名無したちの午後:2005/08/07(日) 15:20:49 ID:2R/NO7Eh
とか言いつつも関係者が自作自演してる可能性あるもんな(w
367名無したちの午後:2005/08/07(日) 15:28:44 ID:xJwvP/AM
リバ原の罪は深いなw

漏れはうたわれだろうがランスだろうが巣どらだろうが幻燐だろうが
「ここちょっと物足りなくね?おしいなぁ」って言えるこのスレすきだけど
368名無したちの午後:2005/08/07(日) 16:21:17 ID:HCzEchgL
良い点と不満な点の両方を書いてるレスが一番参考になる
369名無したちの午後:2005/08/07(日) 17:03:11 ID:IQ5eX9b7
おーい、RPG・SLGスレのお前らは卑屈屋の集まりだってことに気づけよ。
叩き乙、儲乙、社員乙でしか盛り上がらない可愛そうな奴らだな。ほんとにwww

>358のようなまともな意見に反応しないなんで空しいよな。お前ら本当に頭おかしいだろ
370名無したちの午後:2005/08/07(日) 18:00:22 ID:YXvZQb8X
叩きスレで何言ってんだ?
頭のおかしいのはお前だろwww
371名無したちの午後:2005/08/07(日) 18:33:50 ID:La50tYxR
ていうかね
ここに常駐してるのは痛いヤツばっか
ここにはたまに新作の情報とかチェックしに見に来るけど、大抵は信者叩きしかしてないし

書き込む気にもならない糞スレだよここは
レビューも大した情報じゃないしね
372終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/07(日) 18:49:33 ID:rZs9jnJe
  ∧_∧
 ( ・∀・) スレ住人同士で叩き合って
 ( ∪ ∪  このスレを壊滅させてみるのも良いかもしれません
 と__)__)  完全に廃墟になったあと
         それでもRPG/SLGについて語りあいたい人達が
         スレを再構築すればいい
373名無したちの午後:2005/08/07(日) 19:07:39 ID:iSZuANgG
わかった!
RPG作るエロゲメーカーがあまり無いからそれぞれの儲の三国志になるんだ!
374終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/07(日) 19:51:18 ID:rZs9jnJe
やっぱり喧嘩わダメ
人の意見も落ち着いて聞こうよ(´・ω・`)
375名無したちの午後:2005/08/07(日) 20:16:12 ID:xJwvP/AM
スレ使っての権謀術数渦巻くSRGプレイ(・∀・)イイ!!
ただし板に合うようにエロつけないとな。とりあえず漏れは天使を犯すぜ
376名無したちの午後:2005/08/07(日) 20:34:15 ID:C/21x9L4
     ∧∧    ∧∧  
   (( (*゚Д゚) ))  (;  ) 
   (( // 、) 、)∩))∧と  ヽ
 ((〜((≡γ'⌒(((*´(|  〜))
    し'`Jし'`ーイ_ノ"(ノ^ヽ) 
         ↑
      天使だもん
377名無したちの午後:2005/08/07(日) 21:46:30 ID:OLmxpKPI
入らな〜い 入らな〜い 無理にねじ込め〜♪
378名無したちの午後:2005/08/08(月) 01:13:48 ID:LlFHVtMc
葱でアリスが嫌いなのを書きまくっている奴が出てくると
妙に釣られたり、荒れてきているな。
なんかそいつに乗せられている感じ

379名無したちの午後:2005/08/08(月) 02:04:51 ID:sriAsVUs
荒し無視が一番なのですが
荒しはさびしい時には自作自演しますからね
380名無したちの午後:2005/08/08(月) 08:26:04 ID:osLGVZjv
連レス単発IDはスルー、これが俺のジャスティス

まーどうなってもいいけど、「個人的には」とか「私は」などと一々枕詞付けたり、
或いは一度誉めてからじゃないと欠点も言えない様な、
胡散臭い馴れ合いスレになるのだけは勘弁だなー、ここが最後の砦だ
381名無したちの午後:2005/08/08(月) 08:59:20 ID:HKGjuntb
叩き厨乙
382名無したちの午後:2005/08/08(月) 09:33:44 ID:jeYhyhTp
>>380
つ チラシの裏
383名無したちの午後:2005/08/08(月) 13:54:20 ID:ZuZkrX7N
>>380
ピザでも食ってろデブ
384名無したちの午後:2005/08/08(月) 14:08:27 ID:yaxvn5UD
荒らし(と自演)にはスルーが基本
スルーできなければわざわざこのスレを見るべきじゃない
385終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/08(月) 19:52:29 ID:yuS3Ex+w
BoD3体験版
ttp://www.talisman-soft.com/works/bod3/trial.htm
きたよ
386名無したちの午後:2005/08/08(月) 21:32:28 ID:54RJvUYh
BOD3体験版やってみた
恐ろしく爽快感のないゲームだな。
連続攻撃意味ねー
387名無したちの午後:2005/08/08(月) 21:38:13 ID:Bh4e0B5O
これはちょっと…どうかと。
スネオクラスを期待してたのに。
388名無したちの午後:2005/08/08(月) 22:06:01 ID:osLGVZjv
>>130でああは書いたが、こいつはさすがに参ったな
表に出すのは、せめてスキル実装してからの方が良かったんじゃ無かろうか
画面もYsのパクリなら大したもんだと思ったけど、パクれてないよ…背景までプリレンダだったか

体験版やらなきゃ無条件で買ってたけど、こうなるとさすがに迷うな。あとはスキル次第か
前も書いたけど動作確認版とはいえ、体験版がことごとく裏目だなー、財布は助かるけど
389名無したちの午後:2005/08/08(月) 22:24:55 ID:P0DFnv8R
体験版の限りではアクションの割には爽快感が薄いな
スキル次第かもしれないが基本である剣戟に手応えがなく軽すぎる
敵が倒れたり消える処理を工夫して欲しいな(潰れるとか、炸裂エフェクトで見せ掛けの爽快感とか)

もう少し画面を引き気味にしてキャラを小さくして
エフェクトで賑やかにした方のが爽快感は上がるんじゃないのかな
なまじサイズがある割りにスカスカと剣を振るだけだと
どんなにキャラがはっきりしてても虚しすぎる
これじゃ数年前のアクションゲームより地味な作品に出来上がりそう
390名無したちの午後:2005/08/08(月) 22:34:28 ID:Hl3Ov4TZ
ジョイパッドでの操作性悪すぎる
フィールド型でここまでキャラが今風なのに
8方向限定で最低直進距離が大きいとカクカク感があり過ぎ
敵の背後や群れに対応するときにストレスを感じた
391名無したちの午後:2005/08/08(月) 22:45:34 ID:tsWPtAij
攻撃のバリエーションが連続攻撃しかないから単調になりがち
小攻撃、大攻撃、飛び道具、ジャンプなんかが欲しいところ
後、>>390の言うように敵と向かい合わせづらい
392名無したちの午後:2005/08/08(月) 23:05:59 ID:wdr6XLvD
基本的にヒットアンドアウェイ以外の戦法は却下だな。
バーニングオークとかいう敵、攻撃モーションはえーよ。
393名無したちの午後:2005/08/08(月) 23:47:07 ID:a/gdISbH
ヘボいなぁ・・・
せめて動きをYs程度にしてくれんとキツイわ
394名無したちの午後:2005/08/09(火) 00:25:42 ID:/cwkWdQZ
DSより駄目そう?
つか、ジャスティスは真ダウニーや白未亜あたりの激ヤバスな連中使うと
サバイバルが何処までもいけて滅茶楽しかった。
395名無したちの午後:2005/08/09(火) 08:55:13 ID:bdVOx5pa
BOD3やってみた。動作環境高い割には俺のヘボPCでもサクサク動いた
でも肝心のアクションがうんこすぎ。でもちょっと面白かったり
買ってしまうかも
396名無したちの午後:2005/08/09(火) 09:32:00 ID:p2+v1NOB
とりあえず回避することにしたけど、万が一評価が上がったりしたら買うかも
なんか、葉のアルルにあったアクションもどきのレベルだなあ。あれ以下か
397名無したちの午後:2005/08/09(火) 14:23:54 ID:WQOfe80r
・魔王的な存在がいて、そいつを倒すのが最終目的のような王道ストーリー
・最近のもの(昔のはD-VINEとかは絵が古くて抜けない)
・エロが豊富

こんなゲーム教えてください
398名無したちの午後:2005/08/09(火) 15:38:00 ID:+BhK+tzt
無いと思う
399名無したちの午後:2005/08/09(火) 15:53:04 ID:FC7D4H+L
>>397
>・エロが豊富
これを求めるとないかもしれない

色違いで数パターンのエロシーンが沢山あるのはあったが
それは主人公が魔界の王子で学園物だった…
400名無したちの午後:2005/08/09(火) 15:56:50 ID:gWwrG+lQ
前者2つだけでも‥‥
401名無したちの午後:2005/08/09(火) 16:58:36 ID:xgpGQjLg
冥色の隷姫の場合だと、主人公が魔王で勇者や善者を倒す覇道ストーリーだから少し違うなw
あとは舞おうと踊れか?
402名無したちの午後:2005/08/09(火) 17:01:27 ID:al9BuCXN
そこで「ぬいぐるまー」ですよ
403名無したちの午後:2005/08/09(火) 18:37:43 ID:SL78Wqya
魔王踊れも王道ではないだろ
404名無したちの午後:2005/08/09(火) 20:23:23 ID:Cno5QPl8
魔王と踊れは主人公が魔王もどきな上に製作者の手の上で踊らされるから・・・
405名無したちの午後:2005/08/09(火) 21:02:37 ID:4IXWw9Ti
何でライディの体験版に誰もふれないの?
406名無したちの午後:2005/08/09(火) 22:21:56 ID:P6qP2XlX
王道勇者って何年前だっけ
シナリオはほんとに王道だった希ガス
407名無したちの午後:2005/08/09(火) 22:41:31 ID:Q6kfYoGf
俺が始めて買ったエロゲーだから98年のハズ
>>397
Relict〜トキの忘れもの〜
が最近で王道かなぁ
408名無したちの午後:2005/08/09(火) 22:57:23 ID:o46DB0wG
>>407
主人公のガラが悪いけど
王道といえば、王道ですな

ただ、エロに関しては(ry
409名無したちの午後:2005/08/10(水) 00:01:44 ID:v6kLD4qa
ライディ体験版やったけど、イマイチ。
塔に行く動機付けも無いに等しいし、
何の工夫も無い3Dダンジョンに戦闘・・・
良い所が見当たらない。
410名無したちの午後:2005/08/10(水) 00:10:32 ID:SrRrKB0A
BOD3、何かときめきルイン以下だな。DSにすら遠く及ばない出来_| ̄|○
411名無したちの午後:2005/08/10(水) 00:42:19 ID:nNZC7sej
>>409
単純明快ってことだな。
3Dダンジョンものにとっては誉め言葉だと思うが違うのか?
412名無したちの午後:2005/08/10(水) 00:51:00 ID:n5pvjAeV
クリーククリークのチュートリアル版が来た
http://www.cyc-soft.co.jp/
413名無したちの午後:2005/08/10(水) 03:06:00 ID:6uHDkcBO
王道といえば王道勇者
414名無したちの午後:2005/08/10(水) 03:53:38 ID:L8goQc1j
ヌルゲーマーでもできるSLGって無い?
今までやったソフト

↓クリアしたやつ
うたわれるもの
夏神楽

↓途中で挫折
幻燐(2についてるおまけディスクで補完)
幻燐2(敵のHPオール1になるディスク使ってクリア)
戦火
天空のシンフォニア

できればうたわれみたいにストーリ性が高いものがいいです(エゴはできれば回避したい)
415名無したちの午後:2005/08/10(水) 04:01:42 ID:VKjrwtHy
Tears to Tiara
ストーリー性があって全戦闘Autoでクリアできる。
チミにうってつけ。
416名無したちの午後:2005/08/10(水) 04:32:30 ID:hgtzuuIO
うたわれるものも相当ぬるかったが
さらにその上を行くのかリーフ
ある意味すごいな
417名無したちの午後:2005/08/10(水) 04:44:53 ID:jmoy3zqO
ストーリー兎も角で簡単なのっつーと、
風と大地のページェントとかアルティメットハンターとか……
418名無したちの午後:2005/08/10(水) 05:17:27 ID:hxNpq6ut
>>411
やればわかると思うけど、違う。
移動はwizのような古典的な1ブロックづつ進む方式
かつ味方はライディ1人だけ、さらに敵は1体づつしかでてこない。
いまどきこれはないだろう。闘神都市の3D版劣化コピー。
あとダンジョン中に宝があるがシンボル表示されてないのはどうかと。
419名無したちの午後:2005/08/10(水) 06:45:30 ID:ujSil4bW
パッド対応してるゲームでお勧め教えてください
DS、バルフォ、ランス6ってやって次に番長やったら・・・orz
420名無したちの午後:2005/08/10(水) 07:40:05 ID:6UBUV79r
JoyTokey無理矢理対応させればええやん。
421名無したちの午後:2005/08/10(水) 09:45:53 ID:VP+sDBWs
>>419
それじゃ単にお勧め教えてくれと言ってるのとほとんど同じ
パッド対応ならなんでもいいのか?
422414:2005/08/10(水) 11:23:51 ID:RZ9ZVyMA
d
次の休みに買いに行ってきます
423名無したちの午後:2005/08/10(水) 13:15:23 ID:RturacT1
クリーク・クリーク大番長に似てるな
424名無したちの午後:2005/08/10(水) 13:26:41 ID:hgtzuuIO
学園が舞台の地域戦略型という点しか似てないぞ
425名無したちの午後:2005/08/10(水) 13:40:22 ID:VFYjY4re
面白ければ似てるだろうが、完全なパクりだろうが別に構わない。
426名無したちの午後:2005/08/10(水) 13:42:24 ID:hgtzuuIO
某分割商売のマ○ラ○のように
音楽をメロディそのまんま色んなアニメからぶっこ抜いて使うのはやりすぎだがなw
シナリオもまんまだが
427名無したちの午後:2005/08/10(水) 13:59:35 ID:ujSil4bW
>>420
テキスト読むだけならそれでも問題ないんですけどね・・・

>>421
ごめんなさい。聞き方悪かったです。もうすこし自分で調べることにします

とりあえず大番長は楽しめたものの肩こりまくり
2週目途中だけどもういいや
おとなしくDSJ買ってきます
428名無したちの午後:2005/08/10(水) 17:34:51 ID:sUx0Ih8n
いつも思うんだが、カオスエンジェルみたいなゲームってやっぱり今はあまり売れなかったり、あるいは作りにくかったりすんのかな?
大番長やランス5Dでカオスを思わせる塔が出てきたり、魔王と踊れのパッケ裏に、
「美少女RPGでは伝統の敵キャラとのHもあります〜」とかあったり、
業界の方ではある程度意識はしていると思うんだけど、、、

そろそろ現代版カオスエンジェルみたいなのが出てもいいと思う俺ガイル。
429名無したちの午後:2005/08/10(水) 17:53:30 ID:qRu7RL8i
結構古エロゲーマーだけどカオスエンジェルやったこと無いんだよな
良く名前が出ることだし、この辺でそいつの肝を説明してくれいないか
430名無したちの午後:2005/08/10(水) 19:16:42 ID:nNZC7sej
Wiz外伝で村正とトモエのどちらかが手に入るイベントがあったなら
迷わずトモエをお持ち帰りするあなた。
カオスエンジェルをどうぞ。
431名無したちの午後:2005/08/10(水) 19:27:52 ID:jmoy3zqO
んー、私も詳しくは知らんが、
Wiz形式で、敵のキャラが女で、倒すと脱ぎ絵が見れるって位のモノ。
はっきり言って、今の時代に出たらひんしゅくモノだろう。
432名無したちの午後:2005/08/10(水) 19:41:46 ID:qRu7RL8i
説明サンクス、俺のやったことあるのだとミラージュみたいのかな
俺は112なんで迷わずカオスエンジェルっぽい

し、しかしどうなんだろ、評判良いってそこだけなの?
いやエロとゲームシステムを上手く融合させたのって今でもあまり無いから、それ自体は良いとは思うけど
433名無したちの午後:2005/08/10(水) 20:19:20 ID:RMingy86
Hすることで敵の能力を吸い取ったり逆に吸い取られたりするよ
後、塔は新月の度だったかに過去に遡っているという設定なので
各階のボスやアイテムもその度に復活したりもしたはず
434名無したちの午後:2005/08/10(水) 20:26:53 ID:07YG2j+s
大抵引っかかるトラップに満月、新月の夜に塔に入って
直前の満月ないし新月までレベルを戻される、というのがあった

全体のコンセプトは単純なんだが小ネタにこってるところがいろいろある。
2Fの全体マップとか、忍者の首切りとか、脱出の呪文で高い階から飛び出すとダメージ受けるとか
435名無したちの午後:2005/08/10(水) 20:39:51 ID:EZtP2Kr4
塔の中は時間がループしてるとか
マッピングによって行く場所が判明するとか
塔内に過去の侵入者の落書きが大量にあり、それがヒントになったりならなかったり
敵を倒して襲うことで特殊能力を得られ、その能力を使わなければ先に進めなかったり
敵キャラがすべて女であることも伏線になってるしな

RPGというか戦闘よりも探索のほうがメインなゲームで
そこが秀逸なので好きな人はみんな絶賛してる
436名無したちの午後:2005/08/10(水) 21:19:18 ID:qRu7RL8i
へー聞いただけでも面白そうだな、ある意味WIZすら超えているような
Hで能力をってのもエロゲ的でイイネ
ダンマスっぽいのなら分かるけど、Wiz形式で小ネタや探索に凝ってるって凄いな

説明ありがとよ〜ぃ
437名無したちの午後:2005/08/10(水) 21:45:40 ID:sUdB7tjf
>>436
まあ、WIZほどのボリュームはないし、やりこみの要素はないから、WIZを超えてるって言うのは言いすぎ
ただ、これがフロッピー1枚に収まってた、って言うのが凄いと俺は思ってる
アスキーが作ってたから、リニューアルは100%期待できないってのがつらい
他のメーカーなら、リニューアルされてたんだろうけど・・・(で、原作信者が叩く(w)
438名無したちの午後:2005/08/10(水) 23:39:37 ID:oPICzZXo
ライディはとことん忠実に持ってきてるな。
何やらダンジョンの作りまでDOS版と同じ気がする。
昔はこんなゲームを飽きもせず、何本もやっていたのだなと思うと
なにやら急に老け込んだ気がしてきた。

32768GOLDの肉じゃがを思い出したよ。
439428:2005/08/11(木) 00:45:07 ID:FLhkglRg
あーカオスって謎解きetcも有名だっけw
個人的に同じタイプのRPGでなくてもいいから、あれと同じように敵キャラが女ばっかで、
敵キャラとHできて、それがある程度上手いことゲームシステムと融合しているようなゲームがやりたいんだけど、、、

でもこういうゲームだと各キャラクター(ザコ敵とか)の魅力が薄くなっちゃうだろうし、今出すのはキツイんかなorz
440名無したちの午後:2005/08/11(木) 03:05:00 ID:+vZjveum
たしか、作者がお亡くなりになってた筈……
441名無したちの午後:2005/08/11(木) 14:04:02 ID:QfHsEsYO
つ つるぺた教
442名無したちの午後:2005/08/11(木) 19:25:02 ID:rFkaQ9NV
>>441
あれいまいちだった
443終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/11(木) 21:18:02 ID:si/9aDdV
ライディさん本当に絵以外まんま移植ですな
RPG飽食の御時世で、単純殴り合いオンリーのこのゲームを
だしてくる度胸は買ってあげたいところですが…

今月の教訓「体験版はしっかり予習しておこう」

ひさしぶりにフラゲできたと思ったら(ノ∀`)
444名無したちの午後:2005/08/11(木) 23:06:24 ID:Fy8OVwlc
>>439
ピンキィソフト
445名無したちの午後:2005/08/12(金) 01:53:09 ID:PQ/0TPyE
このスレでは叩かれるから話題にしないでください。
446名無したちの午後:2005/08/12(金) 03:19:08 ID:BxoyA8e6
うたわれるもの、幻燐2、大悪司
このなかでFFTやTOライクで、notFEな感じのゲームを教えてください。
447名無したちの午後:2005/08/12(金) 03:56:09 ID:E6H+uPIu
無い。
448名無したちの午後:2005/08/12(金) 04:24:12 ID:BxoyA8e6
最低FE的(詰め将棋ゲーム)じゃなきゃ良いので、3本とも大丈夫みたいですね。
ありがとうでした。
449名無したちの午後:2005/08/12(金) 07:26:28 ID:GluI1LfI
詰め将棋に例えるなら、ネクタリスか
一昔前のスパロボでも挙げないと勘違いされちゃうぞ。
450名無したちの午後:2005/08/12(金) 07:31:28 ID:v1SDArci
まあ、いわんとしてることはわからんでもない
451名無したちの午後:2005/08/12(金) 08:09:17 ID:tH0UAlak
>448を読むと、少なくとも幻燐2は外した方が良いように思える。
452名無したちの午後:2005/08/12(金) 09:53:56 ID:FKTVNzqm
FEも全然詰め将棋じゃないけどな
453名無したちの午後:2005/08/12(金) 10:50:29 ID:+W41pQo3
みなさん、ありがとうです。
FEは、なんか隙の無い、息の詰まる感じがダメなんですよね・・
とりあえず幻燐2は様子見にして、うたわれるものからチャレンジしてみます。
454名無したちの午後:2005/08/12(金) 12:33:37 ID:77PLpT0+
うたわれるものは難易度あげると詰め将棋になるけどな
455名無したちの午後:2005/08/12(金) 12:54:59 ID:b5Kj92bZ
FEは全てのイベント(仲間・アイテム等)をこなそうとすると苦痛になるね
詰め将棋ってのも分からないでもない

詰め将棋でもセーブ自由ならストレス激減するから、結局はそこじゃないかな
456名無したちの午後:2005/08/12(金) 14:28:48 ID:+W41pQo3
特に仲間関係がキツイですね>>FE
セーブ自由については、なるほど納得です。
うたわれるもの早速買ってきたんですが、
巣作りドラゴンが2500円で売ってたので、先にそっちやってます。面白いですね。
457名無したちの午後:2005/08/12(金) 18:52:40 ID:ln940epd
>456
え!どこで?>巣ドラ\2500
458名無したちの午後:2005/08/12(金) 20:14:53 ID:59wa0RKf
転売ネタになりかねないからやめとけ
459名無したちの午後:2005/08/12(金) 20:39:32 ID:2czR7CMW
戦火クリア。
自分で自分を褒めてあげたいです。
460名無したちの午後:2005/08/12(金) 23:43:14 ID:I4tEjYRM
お前は今、褒めていい、褒めていいんだ!!
461名無したちの午後:2005/08/13(土) 00:03:54 ID:lHFX/tKz
戦火か。
信長倒して味方だった奴が寝返った所でずっと止まってる。
英雄X魔王も2週目途中で止まってる。
462名無したちの午後:2005/08/13(土) 03:25:21 ID:jJS0L8Z8
命中率が滅茶苦茶だったよーな記憶が……>センカ
463名無したちの午後:2005/08/13(土) 04:38:03 ID:cMnQx7TZ

エウの作品は以下の評価に落ち着きそうだな。

1、ゲーム自体は良いがインタフェースが・・・。
2、シナリオ駄目。ゲームは面白い。
3、糞
4、ゲームとして悪くは無いが、何か違和感ある・・・。
5、良作
6、意外にエロかった・・・。
464名無したちの午後:2005/08/13(土) 08:35:21 ID:sNJmBJT3
闘神都市Uオモスレー
例え古くても、面白いものは面白いですね。
465名無したちの午後:2005/08/13(土) 09:57:21 ID:aKUfKFzU
>>463
7、肩が!肩が!

も付け足してくれ
466名無したちの午後:2005/08/13(土) 10:36:10 ID:/WLGeAkU
8/13はタリスマンを褒め称える日です
で、8/15にピンキィソフトを褒め称えて、彼岸に還ってもらいます
467名無したちの午後:2005/08/14(日) 01:23:58 ID:bXWEfUNS
オススメRPGキボン

プレイ済み
IZUMO
IZUMO2
戦女神2
ランス6

できるだけ完成度の高いゲーム教えて。
468名無したちの午後:2005/08/14(日) 01:56:40 ID:IY5yZSB7
>>467
何を基準にススメりゃいいのかサパーリなんで
とりあえずrelictとぬいぐるまーを薦めとく
469名無したちの午後:2005/08/14(日) 02:16:42 ID:W7qeg244
鬼や・・・ここに鬼がいるで・・・!
470467:2005/08/14(日) 02:31:12 ID:bXWEfUNS
スマソ
戦女神2みたいにゲーム性の高いやつのお願い
471名無したちの午後:2005/08/14(日) 02:36:18 ID:7acwrsTE
やったことないのだが、アセリアは評判良いとのこと
472名無したちの午後:2005/08/14(日) 04:25:59 ID:Icnrvg7H
ゲームシステムの完成度としては俺はこれかなと思う。
つ「零式」「鬼畜王ランス」

勇者様に挑戦してほしい
つ「戦火 -IKUSABI-」

やってみて色々±して良作な感じ
以下
うたわれるもの
Tears to Tiara
闘神都市2
天空のシンフォニア
永遠のアセリア
キャッスルファンタジア 〜エレンシア戦記〜
巣作りドラゴン
473名無したちの午後:2005/08/14(日) 06:40:50 ID:F+bOglIU
>>467
幻燐は?SRPGだけど。
474名無したちの午後:2005/08/14(日) 08:54:00 ID:w2dmega4
おすすめRPGといえば「里見の謎」
475名無したちの午後:2005/08/14(日) 09:04:30 ID:opqujLQu
>>467
つ「イデアの日」
476名無したちの午後:2005/08/14(日) 17:00:20 ID:Yk4Mpq+B
デンジャーエンジェル(本来は英語表記)

やったことないけど
477名無したちの午後:2005/08/14(日) 18:21:27 ID:9AWRU+hc
つ[バーチャルバレリー]
478467:2005/08/14(日) 18:39:04 ID:QY8tFMrA
レスくれた方々ありがとうございます
>>472>>473サソ
SRPGはちょっと苦手なので回避したいです。
>>468>>471>>474->>477サソ
今度まとめて買いに行って来ます
479名無したちの午後:2005/08/14(日) 19:00:10 ID:2ZYNFV7q
>>478
せめてそれぞれのタイトルでぐぐってからにしろよ
480467:2005/08/14(日) 19:18:07 ID:QY8tFMrA
そうですねググらなかった私がバカでしたorz
とりあえずアセリア、神語、デンジャーエンジェルに手を出して見ます
481名無したちの午後:2005/08/15(月) 01:37:48 ID:BM4fTATO
……神語?
482名無したちの午後:2005/08/15(月) 01:58:27 ID:4aeVmc9h
再販版を店頭で見て何故か惹かれたんでしょう
483名無したちの午後:2005/08/15(月) 14:42:51 ID:KpWqtCXL
現在、サーバが重くなっておりご迷惑をおかけしております。
484名無したちの午後:2005/08/16(火) 10:57:31 ID:kfCKOmAP
半端な戦争やら兵士などのミリタリー描写でテキスト埋めるくらいなら
半端でもいいからストラテジー系のエロゲを作ってもらいたい
485名無したちの午後:2005/08/16(火) 11:02:42 ID:TegpyecM
そこでMoeuropeUniversalisですよ
ってまんまジンギスカンか鬼畜王だな
486終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/16(火) 12:25:57 ID:kVRhxO8K
そこで今週発売のクリーク・クリークなわけですが(`・ω・´)
487名無したちの午後:2005/08/16(火) 15:17:56 ID:qEZZN0tr
クリーク・クリークは俺が買ってやるので
1本は売れる
488名無したちの午後:2005/08/16(火) 16:40:47 ID:58qKk4eu
それがクリーク・クリークが売れた最後の報告だった
489名無したちの午後:2005/08/16(火) 16:58:59 ID:0TBsVhEL
>>487
報告待ってるぞ
490名無したちの午後:2005/08/16(火) 17:13:47 ID:dGHals78
期待しない程度にまってるよ、良作だったら買う
491 ◆t.p/wIrK4Q :2005/08/16(火) 17:58:58 ID:HZXoZGMk
>>467
手遅れかもしれないが、アクションRPGでD+VINE LUVを薦めてみる。

クリーククリーク、個別の音量調整がない以外はシステム的な使いやすさは問題なさそうですね。
ゲームバランス次第やね。チュートリアル版でもうちょっとやらせてほしかった。
だもんαさんと>>487の報告待ちですよ?
492名無したちの午後:2005/08/18(木) 17:06:19 ID:0FXUQ80p
しかしクリークの報告が出ないですね。

明日はTOK後編の委託が出る日だっけ・・・
そっちでなんとかなるまいか。
493名無したちの午後:2005/08/18(木) 22:16:13 ID:juqyRlAp
いちおう発送メール着たから明日の夜には簡単な報告はできると思います
>クリーククリーク
494名無したちの午後:2005/08/19(金) 00:20:14 ID:TtYGyjj6
俺んとこにも発送メール来た。
しかし、メーカースレでもまったく報告がないとは…
495名無したちの午後:2005/08/19(金) 00:35:13 ID:iQVsmHci
今回割れが出てないからだろ
正直フラゲ報告の9割は割れだと思ってる俺
496名無したちの午後:2005/08/19(金) 01:06:11 ID:KBMmwuCC
そういえばIZUMO零の体験版やった人はいないのかな?
497名無したちの午後:2005/08/19(金) 11:38:42 ID:2GmykZhR
>>495
割れ厨は巣に帰れ。
出てるの出てないのなんて、俺達には関係ない。
498494:2005/08/19(金) 12:34:34 ID:oQHVGG5G
クリーククリーク2時間ほどやった感想を簡単に
CGは93枚(差分は同枠)
回想80個(一般イベントも含む)

>戦闘
リアルタイムで進むのでボッーとしてると一方的にやられる
特殊攻撃をうまく使えるかどうかがカギ、通常攻撃だけではなかなか倒せないと思う
体力よりも気力のほうが尽きることが多いので、気力を減らす特殊攻撃があると楽

あと、エロに関しては期待するなと言っておこう

499名無したちの午後:2005/08/19(金) 13:39:51 ID:DFo5+HbE
正直引きになるような要素がないな。
イベント発生は交渉フェイズが潰れるので序盤は使えないし
なんかすでにだるい。
コマンドの種類が少ないし・・・
500終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/19(金) 14:06:25 ID:HPrQ52Rl
敵にやられた味方キャラは
敵の捕虜になったり、
寝返って攻めてきたりするとおもったのに…
501名無したちの午後:2005/08/19(金) 15:09:58 ID:x7JBage+
なんだか別人が描いたとしか思えないのがあるんだが
それもイパーイ
つか絵師に逃げられたとか??

まぁクリークは良作でもなけりゃ地雷でもない感じ
502名無したちの午後:2005/08/19(金) 17:52:17 ID:xKV3t36A
クリクリ・・・国鳥ゲームでもエロゲでも無い予感
建物に人員配置しても小金になるだけで意味なさげ
序盤ライバルニーチャンが突っ込んできたので、ロードして同盟申し込み>成功!
だらだら進めてシスターんトコ攻め込んでみたけど、戦闘には顔無し雑魚が出てきて
サックリ勝ってシスター滅亡・・・え?捕縛してエロとかなるんじゃないの1?
数ターン置きにイベント入るけど、キャラの成長/戦闘後回復/補給要素が無いから
同じキャラで毎ターン攻め込んでどんどん領土広げられる
503終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/19(金) 18:50:52 ID:HPrQ52Rl
体力がなくなるより、気力がなくなって離脱ってパターンが多いね。
特殊技を使うより、テンポよく攻撃していって相手が自爆するのを待つ方がいい。

なんか、完成度の上がった教祖様のやb(ryをやっているかんじ(;・∀・)
504名無したちの午後:2005/08/19(金) 19:06:29 ID:iQVsmHci
教祖様の野望が完成度あがったならいいじゃん
でもキャラ薄そうだよなあ
505終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/19(金) 19:40:31 ID:HPrQ52Rl
GALZOOアイランド (アリスソフト) RPG 年末
ttp://www.alicesoft.com/
506名無したちの午後:2005/08/19(金) 19:51:37 ID:8TMFknH+
王子さまLv2、やった事ある人いますか?
RPGとしての出来はどのくらいなのかな
507終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/19(金) 21:04:35 ID:HPrQ52Rl
>506
オーソドックスなRPGです。
ここ数年のアリスゲーの中では一番ゲームバランスがいいです。
短編RPGで、延々とキャラ育成やアイテム収集をしたい人には向かないかも。
508名無したちの午後:2005/08/19(金) 21:11:00 ID:Ot2h+KFA
>>505
GOGOアイランドに見えた。あのク(ryって疲れてるな
509名無したちの午後:2005/08/19(金) 21:23:38 ID:VZw1Vkmj
>>507
レス感謝。
購入してみます。
恥ずかしいので通販ですが(笑
510名無したちの午後:2005/08/19(金) 21:33:05 ID:QQvKqx7q
BLは男にしろ女にしろ買うのは恥ずかしいよな
ってエロゲもそうか
511名無したちの午後:2005/08/19(金) 22:54:16 ID:d9pbN0ln
おス、冥色の体験版ついてるが、だれかやった人居るか?
512名無したちの午後:2005/08/19(金) 22:58:44 ID:EO7SMxBo
発売日明日だろ
513名無したちの午後:2005/08/19(金) 23:05:38 ID:d9pbN0ln
エウスレで拾ってきた

803 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 21:59:15 ID:QS6DhOGV
体験版は20週経過までに二人を倒すというもの。
いろいろ遊ばなければは6から7週くらいで、
クリアできるはず。
体験版部分だけでは操作法とか雰囲気がわかるだけで
なんともいえないかな。
ただリアルタイムで動いてるのでSLG部分に集中してると
調教パートが疎かになりそうな予感。
(全体でターン制限がかかっているためなおさら)
514名無したちの午後:2005/08/20(土) 00:06:18 ID:y+K6nomK
それだけじゃ何も分からん罠
一応発売日前だししょうがないか

冥色もいいけど、DCの体験版が公開されたよ
まぁなんつうか・・・若干危険な香りはする
515名無したちの午後:2005/08/20(土) 00:32:07 ID:zyOlUfRL
天使はボーイズゲーOKだったのか・・・
516名無したちの午後:2005/08/20(土) 00:36:00 ID:K46pctoc
取り合えず、冥色やってみた。

まぁ、調教パート激しくイランナ。まぁ、エロゲーだししゃあないか・・・。
517名無したちの午後:2005/08/20(土) 00:47:29 ID:RZo0OCtP
DCの体験版やった
うほ、株式テラヤバスwwwww
518名無したちの午後:2005/08/20(土) 02:45:48 ID:GhUj/4tF
>516
しかし調教しないと子供部隊が産めないからな
519名無したちの午後:2005/08/20(土) 10:25:48 ID:p8o5r+j/
クリクリってイベント起こしてから攻め込まないと、当たり前だがイベントほぼないのな
交渉が1回というのが馬鹿すぎる、せめて支配地域数によって増減して欲しい
攻める大義名分的なイベント待たずに進めるんならそれによるマイナス要素がほしい
(たぶん目アリが目無しと同じ無機質になってイベントが見れないのがマイナスなのだろうが)
資金の観念が死んでる。施設改築も増築もせずに押し切れるってゲームとして異常だろ?

というか、あれだけ科目という無駄な数値を用意しているのなら
その数値を戦闘以外(戦闘では多すぎて計算して使える数値ではないが)でも生かせよ
研究結果して兵器とか技とかアイテムとかが開発されるとか
素人でも浮かぶアイデアも盛り込めないのかよ…
520名無したちの午後:2005/08/20(土) 13:22:50 ID:XFk0/Ci2
時間と手間と資金があったら盛りこめるだろうね
質のいいプログラマとゲームデザイナーと大量のデバッガーなどの人員も必要か
エロゲなんてそこそこのものしか出来ないから何を期待してたのかと
521名無したちの午後:2005/08/20(土) 15:03:28 ID:B9A3XwDu
まてまてそこらへんのAVGとは違うんだぞ
SLGと名乗るくらいなら最低限の質を確保しないとまずいだろ
クリクリは最低限を通り越して無駄な物が多すぎる
確かにSLGのハードルはAVGと違って高いが
それができないなら最初から作るなと小一時間
522名無したちの午後:2005/08/20(土) 15:53:22 ID:gj0hEaHw
クリークはMAPが狭いのが難点だねぇ
建物1個1個がエリアかと思いきや違うんだよな
どうせなら、ランス並みの広さにしてほしいのぅ

あとは、レポにでてるとおりキャラの成長&補給等が無いのがさらに温さを上げてる
戦略も何も無いのも辛い
あとは、生徒を集めまくって金を貯めてもほとんど意味がない

数時間やっても冒頭イベントエロ以外全く遭遇しなかった
顔アリキャラを戦闘で倒して掴まえて説得時にエロ、らしいが、
そもそも防衛戦では敵を捕まえられない。
敵地に攻め込んでも悉く逃げられる。顔ナシキャラでも逃げる。
他にその陣営の領地が無くても逃げる。
しかも野良キャラにもならずそのまま行方不明。

この繰り返しで領地殆ど占領したけどエロシーン一切無かった。
ちなみに顔ナシキャラは捕縛しても説得時にエロなし。
普通の野良キャラ交渉と同じ一行テキストで成功/失敗報告のみ。
523名無したちの午後:2005/08/20(土) 16:49:42 ID:gVmKDZzD
>>520-521
cycにそれを言うのか・・・
524名無したちの午後:2005/08/20(土) 17:26:14 ID:6Rp5bQFd
同人はそれなりに出来てただけにな・・。
525名無したちの午後:2005/08/20(土) 17:28:15 ID:35jkgAi4
エロゲヲタのレベルに合わせようとしてたら
こんなカンジになっちゃいました、てへ♥ byサイク
526名無したちの午後:2005/08/20(土) 17:36:59 ID:SzEo+u5E
クリーククリークは大番長に似てるとかいう話があったけどどうなんだ?
二つを比べてどっちが面白い?
527名無したちの午後:2005/08/20(土) 18:33:16 ID:SeBbrw4d
つか、外注作品らしいが>クリーク
南風楼(だっけ? cの人が原画やって多トコ)製作らしいよ?
528名無したちの午後:2005/08/20(土) 19:12:14 ID:7Vf/9B9m
>>509 Lv1もやっとけ。多分2よりぬるいけど。
529名無したちの午後:2005/08/20(土) 20:09:23 ID:JsLFGI4g
>>527
外注だからといって、いい加減な出来でも構わないってわけでもなかろうに。
530名無したちの午後:2005/08/20(土) 21:33:10 ID:ZQBUbZdI
>>529
サイクはPGに恵まれてるメーカーなんよ。
だから>>527は、外注だから>>523みたいな事は言えない
という意味であって、そういう意味ではないと思われ。

531名無したちの午後:2005/08/20(土) 21:45:53 ID:dMbwwp51
クリクリ1週目クリア
CG・回想ともに回収率20パーセント強…かなりめんどくさいかもしれん

つーか、天ヶ瀬倒したときに「天ヶ瀬陣営は脱落しました」の一言で済ませるのはどーよ?
なんか、倒した実感がまったくわいてこない。

ところで、3人目がありそうなんだが、そこまで行った奴いる?
532名無したちの午後:2005/08/20(土) 23:39:56 ID:Hq85Gljq
なんと!
3人目の主人公!?
533名無したちの午後:2005/08/21(日) 00:26:16 ID:SB59j355
あ、すまん、無いみたい
主人公選択で思わせぶりな空欄があったもんだから…

どうせなら、すだれハゲの陵辱話でもやって欲しかったな。
534名無したちの午後:2005/08/21(日) 02:55:07 ID:6zJqU63V
クリーク・クリーク
主人公選択の空欄が気になる!気になる!
本当に3人目がいそうな感じ。

でも、オレはまだ1周もしてないから分からない。
535名無したちの午後:2005/08/21(日) 03:59:29 ID:JlFqCNwM
速攻で統一できるけどイベントとか起きないから
ちまちまプレイしろってことなんだろうけどかったるいな…
じゃんけんルーレットやサイコロつついてる方のがよっぽどスリルと駆け引きがあるな
536終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/21(日) 08:46:55 ID:dbiqNh3s
なかなか大悪司みたいにはいかんね(´・ω・)
つぎは冥色の番ですが…
537名無したちの午後:2005/08/21(日) 09:04:28 ID:WmsiF+gY
ダイア九時って十分拙いレベルだったと思うんだが……
自由度の少なさとか致命的にすぎる。
538名無したちの午後:2005/08/21(日) 09:10:15 ID:e9LkRgC/
大悪司なんかよりクリーククリークの方がまだよく出来てるよ
539名無したちの午後:2005/08/21(日) 10:28:31 ID:FbVWArla
ウーン
540名無したちの午後:2005/08/21(日) 11:48:58 ID:LRlB2ik8
冥色の体験版はPUSHのDVDに収録されてるよ
(ネットでの公開はもう少し先)
とはいえシナリオはプレイできなくて体験版用に1ヶ国を攻めるだけだから
戦略要素の出来は分からないけど
541名無したちの午後:2005/08/21(日) 15:20:34 ID:7U/Qq+Kt
エウも体験版出すのか
542終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/21(日) 20:43:13 ID:dbiqNh3s
>537-538
やっぱり一本道のシナリオではダメですか(´・ω・)
543名無したちの午後:2005/08/21(日) 22:35:28 ID:6dWvzemw
クリクリ
テストプレイ用に難易度低くしてたのをそのまま製品化
だったりしてな
544名無したちの午後:2005/08/21(日) 22:44:41 ID:K/m4t0mu
>>542
別に一本道だろうが何だろうがエロくて面白けりゃいい
545名無したちの午後:2005/08/22(月) 03:23:43 ID:zNo8GTqY
個人的にだが、「ゲーム」を歌うなら、一本道は論外だと思うんだ。
そんなんなら、ソレこそ小説なり漫画なりアニメなりに任せておけばいい。
546名無したちの午後:2005/08/22(月) 03:39:43 ID:oAFNHhuE
某ゲームの受け売りだが・・・
1本道の道路を車で走るとする。ドライバーにはコース取りの選択や
スピードをコントロールする自由がある。

1本道:うたわれるもの
分岐:幻燐の姫将軍2

自分はどっちもゲームだと思うぞ。
547名無したちの午後:2005/08/22(月) 05:13:46 ID:HxgRj2U9

    ∧∧    エロゲに限らず
    ( ゚Д゚) ./  国産RPG・SLGの大半が
   ノ  つ[]  論外になりますな
 〜(,,_,,)
548名無したちの午後:2005/08/22(月) 06:07:49 ID:Wmf2SM3d
それどころかコンピュータRPGの祖のひとつであるウルティマからして
一本道だが。もう一方のWizはそもそもストーリー志向では無いし。
549名無したちの午後:2005/08/22(月) 06:29:09 ID:LbgRq1gZ
カナン王子可愛いなああこれやっばい
550名無したちの午後:2005/08/22(月) 09:01:46 ID:wEiyb8Wk
まあアリスゲーのほとんどは一本道だしクソだよな
551名無したちの午後:2005/08/22(月) 11:03:18 ID:cHAqg3Ia
    ∧∧    エロゲに限っては
    ( ゚Д゚) ./  外国産のほぼ全てが
   ノ  つ[]  論外になりますな
 〜(,,_,,)
552名無したちの午後:2005/08/22(月) 11:05:27 ID:0vK/UJqG
一本道がなぜ論外なのか分からない俺
553名無したちの午後:2005/08/22(月) 11:17:56 ID:jkJG1rpW
個人的には一般ゲーの一本道はOK。
エロゲーなら、最低でもエンディングはヒロインの数だけ欲しい。
色々な女の子とチョメチョメしたのにメインヒロインとしかエンドが無いなんて寂しいよ。
主人公がメインヒロインとしかチョメチョメしないならそれでもいいけど。
554名無したちの午後:2005/08/22(月) 12:48:30 ID:bzR/ouDx
>>553
あっ、それは思う
555名無したちの午後:2005/08/22(月) 15:00:32 ID:Ixrbyre3
>>553
そうだよな。
「メインヒロイン」というタイプのキャラが論外な俺は特にそう感じる。
556名無したちの午後:2005/08/22(月) 17:56:20 ID:0vK/UJqG
じゃあランスは駄作ってことで
557名無したちの午後:2005/08/22(月) 17:56:49 ID:A72p0iBh
>「メインヒロイン」というタイプのキャラが論外

???
意味ワカンネ
558名無したちの午後:2005/08/22(月) 18:14:08 ID:jf7u74X/
>>557
単に好みでないってことだろ
559名無したちの午後:2005/08/22(月) 18:19:37 ID:PWe+zn5w
>>558
557が言いたいのは、メインヒロインタイプってのはどんなキャラを指すんだよ?ってことじゃないかな。
560名無したちの午後:2005/08/22(月) 18:28:14 ID:3AA5Y++m
一本道のほうがやり直さないですむ分楽だけどなぁ
某ゲームをわきキャラまでクリアしたから時間がかかったかかった。
561名無したちの午後:2005/08/22(月) 19:35:35 ID:liyuvXHO
モルダを一本道と言わずしてなんと言うのか
562名無したちの午後:2005/08/22(月) 20:00:57 ID:k1UIGEJG
ところで発端になった大悪事は一本道というのかね。侵攻ルートは固定されてるが、
あれほど周回プレイを楽しめる様に配慮してあるエロSLGは他にないと思うのだが…
563名無したちの午後:2005/08/22(月) 20:13:24 ID:YiO8g4t1
EDのCGを自力で全部埋めるのがきつかったなあ>悪司
まあでもイハ編一発編で3周は遊べるから十分だね
(コレに限らず、飽きたらフル化データ拾えばいいんだし)
564名無したちの午後:2005/08/22(月) 20:13:29 ID:r6UYU8qc
クロスチャンネルとかプリンセスうぃっちぃずなんかも
複数回プレイ前提の一本道として考えれば大悪司も同様かな?
なんか違う気もするが
つーかどれも微妙に分岐はあるな
565名無したちの午後:2005/08/22(月) 22:57:28 ID:Wmf2SM3d
キャラのゲームはどれもルート分岐の概念が存在せず、フラグの立て方とパラメータ値で
エンディング(のみ)が違う方式だが、一本道嫌いはこういうのも許容範囲内なのか?
566名無したちの午後:2005/08/22(月) 23:31:30 ID:u9Bof/KY
>>553
俺は一本道でもいい
ラストがハーレムならな

大悪司はラスボス変わったり敵変更できたりするのでok
大番長が俺はダメだった
ラストパーティ固定って、いろんなキャラ育てるSRPGを根本から否定してるよ
567名無したちの午後:2005/08/22(月) 23:36:27 ID:PG7DJ3LR
>>565
キャラのは面白いから許せるがアリスのは許せん
568名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:09:16 ID:NuQsLkWR
所で、冥色の体験版の報告すらこないな・・・。

569名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:28:26 ID:g3Evf5+/
面白げだよ
でも短すぎてチュートリアルって感じ
クリークよりははるかにマシで遊べそうではある
体験版を何度もやろうってモノではない
570名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:28:35 ID:e5SxYg06
つまらないからだろ?
DCはそれなりに好評なようなのにな。
571名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:28:43 ID:orCJ1DQg
今はそうじゃないけど、エウネタは荒れるからな。俺は控えていた。
エウ娘ストーリーで製品と関係ないゲームなのだが戦略性は高いと思う。
製品版より面白いのではという噂。
572名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:32:59 ID:orCJ1DQg
あ、俺のレスは>568に対してね。
573名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:36:08 ID:djpvu9Yo
エウはなぁ・・・
操作感はどうなんだ?またクリクリと何度もクリックさせるような仕様じゃあるまいな・・・
戦女神2も姫将軍2もそのせいで投げた。使い辛いったらありゃしない。
改善されてないなら見送りだ。
574名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:47:15 ID:g3Evf5+/
>>573
ならやめたほうがいい
マップ上のアイコンを直接動かしたりはできない
575名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:47:33 ID:o6epu375
つーかそんなにちょっとのプレイで戦略性が高いと感じさせる出来なのか…
エウはいつもスルーするんだがたまには買ってみようかな?
576名無したちの午後:2005/08/23(火) 02:00:30 ID:l54Tsnwj
>>575
webでも体験版配布するから
それやってからにしたら
577名無したちの午後:2005/08/23(火) 03:14:05 ID:p241ykEU
web配布はいつごろになるの?
クリック関係はパッド対応してるんなら特に気にはしないが・・・
578名無したちの午後:2005/08/23(火) 09:35:45 ID:hMLmWK+I
D+VINE通販で売ってるとこないかな
579名無したちの午後:2005/08/23(火) 12:14:46 ID:Qx+XuW8J
D+VINEに限らずアボパのはもう売ってないんじゃなかったっけ?
580名無したちの午後:2005/08/23(火) 15:07:17 ID:B/ZQkexb
>>570,571
あたりを見るといかにこのスレの人間が脳内ばっかりかが分かるな
581名無したちの午後:2005/08/23(火) 17:49:14 ID:g3Evf5+/
通販は知らんが近所の中古屋にD+VINEやとびでばいんが並べてあったな
捨て値だったし買っとくか?
582名無したちの午後:2005/08/23(火) 20:45:38 ID:C4Fh5Gmc
>>581
2000円以下だったら買っといてくれ
583名無したちの午後:2005/08/24(水) 02:54:52 ID:3CzS6QS2
エウの体験版はシステムの体験版だよな。

作りはしっかりしてる。動きもそこそこ軽いんじゃないかな。環境で変ってくるけど。
インタフェースはどうかと言われると短いから何とも言えん。
長時間プレイしたら何らかの不満が出るかもしれん。俺はあんま不満は感じないが。
584名無したちの午後:2005/08/24(水) 11:38:04 ID:/ZEOuP0x
              _,,,,,,,--v---,,,,,,_
           _,,-‐'"`    |    `゙''ーi、、
         ,,rE゛       |        `ト、、
       ,/ .|`i、       |         | `'i、
      .,/`  | .ヽ      .|         |   `'i、
     /    .|  ヽ     |           |    ヽ
    ,i´    .|   ヽ    |         |     .ヽ
   丿     |    ヽ、  |         |      .゙l
   l゙      |     .ヽ、 .|           |         ゙l
   .|       |      ヽ |         |       ゙l
   |       .|       `i、|         |       .l゙
   |       .|           ,li、           |       |
   |       .|       .,/ |\       .|       |
   ゙l       |      .,/` .| ヽ、     .|       ,"
   ゙l      |     .,/`  |  ‘i、     .|      │
    ゙l      |    ,/   |   : ヽ    .|      ,l゙
    ヽ     |   ,/    |    ヽ、   |     丿
     \    .|  ,/     |     ヽ  .|    ./
      .\   | ,/′     |      ゙ヽ |   .,,i´
       `ヽ, |.,/       .|       ヽ | ,/
         ‘'fly---------、l------,,,,,,,,,,,,,|レ'"
           `''ー-,,,_    |    ._,,,,-‐'"
                ̄''''''''冖'''''"゙゛
585名無したちの午後:2005/08/24(水) 12:53:45 ID:gKu/g9w+
冥色体験版やれる方に聞きたいんだけど
一周どれくらいかかりそう?(予想で)
586名無したちの午後:2005/08/24(水) 13:52:03 ID:2LeXV1gN
1国滅ぼすのに10分、それが11ヶ国あるから…

およそ2時間(予想で)
587名無したちの午後:2005/08/24(水) 14:06:29 ID:oxSHGEBA
んな馬鹿な
588名無したちの午後:2005/08/24(水) 14:15:23 ID:m+hart2+
一国て最初の国は練習みたいなものだろうし
その練習の国も製品版では強化されるだろ
589名無したちの午後:2005/08/24(水) 15:08:52 ID:IRi4YJ3G
9月はDCくらいしか期待できる物は無いな
エウやエゴは期待できねーし
590名無したちの午後:2005/08/24(水) 15:09:03 ID:GgAO9RvD
プレイ時間はAVGの2倍程度って書いてた希ガス
8〜10時間程度じゃないか?
591名無したちの午後:2005/08/24(水) 15:50:29 ID:oxSHGEBA
ADVの2倍って言っても、
例えば七人のオンラインゲーマーズの2倍と
デモンベインの2倍とじゃあ天と地ほどの差があるからなぁ・・・
592名無したちの午後:2005/08/24(水) 15:58:26 ID:ad2wZdKI
八月系で寝た時間まで合算した日には
593名無したちの午後:2005/08/24(水) 16:47:24 ID:/KKBjXyE
ポイズン
594名無したちの午後:2005/08/24(水) 17:04:56 ID:ldiMNkgs
なんでイデゲージ
595名無したちの午後:2005/08/24(水) 18:58:37 ID:JnrcyWxc
スパロボの影響だろ
知ったばかりの知識をすぐ使いたがる小学生みたいな奴だな
596名無したちの午後:2005/08/24(水) 19:09:33 ID:5otdY7sl
>>585
体験版はほとんどやることなくて速攻落とせる相手だしなあ
そのわりにできることおおかったし
製品でとくに縛りとかイベント回収とかなしに10時間前後と予想
597名無したちの午後:2005/08/24(水) 21:41:01 ID:JOjYT2Zy
>>590
今までのエウの作品より、慣れるとかなりサクサク進みやすく、プレイ時間が少ない印象がある。
最速プレイ目指せば一周にかかる時間は10時間きるかも。

セーブタイミングは自由で、詰まったときはある程度前からの見直しが必要だが、
半リアルタイムの戦略システムで、指示を要求されるたびに何かやっとけば詰まりにくいと思う。
ストレスは幻燐、空帝より遥かに低くなった。

CGは数があるが、1周目で回収できるらしい。(エンディングは10ほどある?)
代わりに隠しキャラが多く、他の11ヶ国でプレイすることも出来るらしい。
プレイ周回数をCG・シナリオよりもゲーム的なやり込み要素で稼ごうとしている模様。
こう書くと何かソフトハウスキャラっぽい。
598名無したちの午後:2005/08/24(水) 21:46:40 ID:5otdY7sl
最近のゲーム性高いのを目指してるメーカーの新作が
のきなみ「キャラっぽい」と言われてるのはなんだろう
でもそのキャラの新作はビミョーなのがなんとも
冥姫は予約したから早くやりたいところだ
599582:2005/08/24(水) 21:58:25 ID:NGPR5F1F
>>581さんはまだじゃろか
600名無したちの午後:2005/08/24(水) 22:58:00 ID:5otdY7sl
>>599
とびでばいん5つくらいひとつ1500円で並んでいたのだが・・・
今日行くときれいさっぱりなくなっていた
なじぇなんですかー
D+VINEも見当たらなくなってた
601名無したちの午後:2005/08/25(木) 00:49:18 ID:gPPwbfcl
難易度高めでまぁまぁエロが豊富なエロゲーはありますかね??
602名無したちの午後:2005/08/25(木) 01:34:44 ID:6XmT6F75
幻燐の姫将軍シリーズとか戦女神シリーズとか空帝戦騎とか
603名無したちの午後:2005/08/25(木) 01:38:33 ID:G3HrBRzp
空帝戦騎は止めとけ、な?
604582:2005/08/25(木) 01:48:48 ID:ZHbO4T/M
>>600
マジスカ
605名無したちの午後:2005/08/25(木) 11:26:06 ID:3qrYc0f9
ソフキャラの新作体験版はどうですかい?
606名無したちの午後:2005/08/25(木) 11:44:42 ID:UKKyFo1n
DCの体験版はそこはかとなく地雷臭が漂っている感じ
一方でエウの冥色はかなりいい感じだ
色々な国を選んでプレイ出来るらしいし、鬼畜王を超える神ゲーになる予感
607名無したちの午後:2005/08/25(木) 12:04:26 ID:Y2NjUfVD
>>606
そんなこと言っちゃうとアリス信者がすっ飛んでくるぞ
608名無したちの午後:2005/08/25(木) 12:39:38 ID:KXRE8NMX
アリス信者だが、実を言うと鬼畜王はそんなに楽しくなかった。
ランスYは徹夜するくらいはまったんだけどね。
609名無したちの午後:2005/08/25(木) 12:44:07 ID:s/o+5052
当たりがあったんならよかったじゃない。
610名無したちの午後:2005/08/25(木) 13:05:44 ID:UjPhwUg6
鬼畜王は95時代のソフトなんだし、そろそろアリス以外で越えてもらいたい
611名無したちの午後:2005/08/25(木) 14:26:31 ID:wpr/i//m
BG2は95時代のソフトなんだし、そろそろこの程度のRPGはだしてもらいたい。
612名無したちの午後:2005/08/25(木) 14:52:21 ID:OxRHuCLp
冥色一周10時間強ってのはまじなの?
幻燐一周30時間かかった漏れにはちとボリュームに不安があるな
613名無したちの午後:2005/08/25(木) 15:05:10 ID:LmF7jFeR
マジも何もまだ出てないし
614名無したちの午後:2005/08/25(木) 15:13:02 ID:4qx/yk5A
製作者にしかわからんよな。
どっから10時間強がでてくるのだろう。
ここの590が予想で書いてる以外は聞いたこともないが。
615名無したちの午後:2005/08/25(木) 17:56:00 ID:YrVInjkq
616名無したちの午後:2005/08/25(木) 18:54:03 ID:pKGG0k9T
BGって何の略?
バルダーズ・ゲート?
617名無したちの午後:2005/08/25(木) 20:00:35 ID:teRlRzF0
BestGood様のこと
618名無したちの午後:2005/08/25(木) 20:03:55 ID:3doaMmqN
シャングリラのリメイクが予想よりがんばるらしい
win対応させて出すだけかと思ってたよ
619名無したちの午後:2005/08/25(木) 21:07:00 ID:30m507rE
空気嫁
エルフの糞再販など
どうだっていいのだよ
620名無したちの午後:2005/08/25(木) 22:42:43 ID:p1KUsfCn
うたわれるもの意外でストーリー性が高いゲームはないのか・・・
621名無したちの午後:2005/08/25(木) 22:45:09 ID:eXhqsDbt
ADVやればいいやん
腐るほど出てるんだし選び放題だぞ
622名無したちの午後:2005/08/25(木) 23:15:28 ID:3doaMmqN
ゲーム性高いとシナリオは邪魔になりやすいからな
没頭しづらくなる
623名無したちの午後:2005/08/26(金) 00:27:54 ID:rH9spCm5
BGクオリティは、時代とか技術力よりも、市場の大きさやコストの問題だろうから、エロゲに期待しても無理
624名無したちの午後:2005/08/26(金) 00:34:14 ID:ppSd0fAE
BrainGray?
ラストハルマゲドン?
625名無したちの午後:2005/08/26(金) 00:48:48 ID:CC8GE/R5
大××シリーズも一周は十数時間だし、フルコンプ5〜10周とかが前提の
設計なら一周が短くても小ボリュームとは限らない。
626名無したちの午後:2005/08/26(金) 01:00:31 ID:1ZmpxAyW
クリーク・クリークは鬼畜王を超えた神ゲーになった。
627名無したちの午後:2005/08/26(金) 01:09:54 ID:7pVCJsNc
冥姫ならまだしもクリーククリークは鬼畜王を超えてないだろ
628名無したちの午後:2005/08/26(金) 01:11:22 ID:DBOmLOyq
626の中では超えたんだろ
629名無したちの午後:2005/08/26(金) 02:04:05 ID:zYiEsb+7
所で、エウのOHPでマスタアップのコメント見てたんだが。これ、どうよ。

>今回体験版を制作しましたが、データを解析して体験版でプレイ可能な範囲以外の部分についてのお手紙を書く方々がおられました。
>エウチームとしては、個人が自己責任において解析をしたり、オフィシャルに関わらない場所で話題にする部分は黙認しておきたいと思っております。
>ですが、ゲームプレイ以外の方法で得た情報についてのお手紙や、その話題を見たお客様のご意見を頂くことは、あまり嬉しいものではありません。

630名無したちの午後:2005/08/26(金) 02:10:56 ID:lmFA4KdX
何がどうなのか
631名無したちの午後:2005/08/26(金) 02:11:56 ID:L6/dtJEj
どうよ。って書かれても、ここで同調して憤慨すればお前は満足なのか?

あくまで個人の範囲でやれ。問い合わせてくるな。という事だろ。
632名無したちの午後:2005/08/26(金) 05:57:39 ID:RgeYHofe
幻燐2のときも似たようなことをやっていたな。
黙殺してればそれで済むことを、わざわざコメントつけてるのは
誰の方針なのかね。幼稚っぽく思えるが。
633名無したちの午後:2005/08/26(金) 06:06:00 ID:CC8GE/R5
>>629
精々メーカースレですべき話題で、ここで取り上げるような一般性のある
話とも思えんが。
634名無したちの午後:2005/08/26(金) 06:26:32 ID:ps16dgsA
>>632
誰が幼稚なんだ?
解析して得た情報をわざわざメーカーにメールしたやつか?
メーカーに文句言われたら2chで晒して同意を得ようとしてるやつか?

エウの対応はいたって常識的と思うが、どうよ?
635名無したちの午後:2005/08/26(金) 07:44:51 ID:6HbLf7bu
どうでもいいがな。

以下チラシの裏
PCのスペックはガンガンあがってるのに、プログラムレベルで
メモリの暗号化とか整合性チェックとかなんでやらねーんだろ。
636名無したちの午後:2005/08/26(金) 11:14:35 ID:AlfxEyit
>634
どっちが正しいじゃなくて言う必要のないことを告知すること自体が幼稚である
って考えの人は結構いるよ。
637名無したちの午後:2005/08/26(金) 11:52:07 ID:09aP4PwP
言う必要の無い事か?
体験版でも正規のプレイ以外での問い合わせは受け付けません、
て言うサポートフォームの常識的態度を書いただけでは?
638名無したちの午後:2005/08/26(金) 12:07:03 ID:rH9spCm5
エウが、不必要に敏感で、ちょっと幼稚の可能性もあるし、
メールの方が、トチ狂った粘着基地で、やんわりとスルーするよと警告してる可能性もある。

メール内容もわからない時点で判断下す事に無理がある。
639名無したちの午後:2005/08/26(金) 12:07:58 ID:sNWXKULZ
体験版でも正規のプレイ以外での問い合わせは受け付けません、
でやめときゃいいのにその話題を見たお客様のご意見を頂くことは、あまり嬉しいものではありません。
とキッパリ不快を訴えるのが言う必要のあることなの?
640名無したちの午後:2005/08/26(金) 12:18:01 ID:X86p7qqp
掲示板であれこれ要望を書かれたら
「わがまま」
なんて表現に及んで荒れた事もあったし
サイト担当者の精神年齢に問題があるような気はする
641名無したちの午後:2005/08/26(金) 12:44:58 ID:dg2Xy9tV
エウのコメントの中の人があんなノリだからこそ、これまでネット上で一人一人の
ユーザーの質問に受け応えしたり要望を受け入れたりできたんだろう。
良いとか悪いとか一概に言えない。

けど、解析してコメントを送ったやつだけじゃなくて、ネットで晒された解析情報を見て、
それについてコメントを送った連中もいるというグダグダっぷりはなんだろう。
他のメーカーにもよくあることなのか?
642名無したちの午後:2005/08/26(金) 13:11:59 ID:sNWXKULZ
そんな幼稚じゃなければユーザーの質問に受け応えしたり要望を受け入れたりできないなんて
無茶苦茶な前提で良いとか悪いとか一概に言えない。とか言われてもな。
643名無したちの午後:2005/08/26(金) 13:49:24 ID:QBFfLEzJ
SLGで最後が全国平定平和END以外のものってなんかある?
俺の知ってる中ではCF聖魔くらいなんだが(かつて味方だった強い敵と戦うも結局勝てず逃げたところでヒソーリと暮らす)
どんどん主人公軍が強くなってくと全国平定ばっかになるからいいかげん飽きたんだよなあこの展開
644名無したちの午後:2005/08/26(金) 13:57:24 ID:c8Cd9F/O
SLGってCF聖魔を出してくるということはSRPGでいいってことか?
だとしたらMIND REAPERとかアルティメットハンターとかは領地とか関係無いよ
645名無したちの午後:2005/08/26(金) 14:23:18 ID:c+DJMvkK
>>638
ほっといたら毎日ちょっと文章変えたメールが着たりするんだよ
既知害をけん制してるだけだろ
メールで返事したらつけあがるし

まぁ国取りSLGで制覇以外に何をしろって感じだが
EU2とかparadox系なら400年滅亡せずに生き残るとか目標にしてもいいけどさ
エロゲで普通に戦争に勝てない国がプレーヤー担当国なんて難易度だったら
ユーザーが暴動起こすと思うんだがな
646名無したちの午後:2005/08/26(金) 15:00:02 ID:oSFyESPW
あのコメントで不快になる奴はそうゆう奴だからほっとけよ。
647名無したちの午後:2005/08/26(金) 20:05:33 ID:7pVCJsNc
つか全て推測の域を超えないしここで語るようなことでもない
648終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/26(金) 20:39:24 ID:Oked6pJ7
>643
まるコンは全国平定しないよ(・▽・)
649名無したちの午後:2005/08/26(金) 22:31:50 ID:Slw1V2a2
そいえば冥色で初エウに挑戦してみようかと
思ってんですけど、ボリュームはまだ未定なんですよね。

web体験版でないのかなー。
650名無したちの午後:2005/08/26(金) 22:52:26 ID:8BN2tl7T
ボリュームが未定ってのは何なんだ??
651名無したちの午後:2005/08/27(土) 02:27:50 ID:BDDksGDa
発売前のゲームは全てボリュームは未定
652643:2005/08/27(土) 05:16:19 ID:5T3IzkDL
サンキス子!マインドリーパやってみるか
まるコンなんてシラネーヨ、誰もが誰もエロゲの省略タイトル知ってると思うなよ・・・とか思ったら
本当にまるコンなんてタイトルのゲームあるんだな。せっかくだけど絵がいやだからゴメン
653名無したちの午後:2005/08/27(土) 11:37:16 ID:7pr+qOvt
HEAVENがファンタジーRPGなんですが、一体どういうことですか、これは?
サバイバル経験豊富で魔法が使える主人公は一体何者?
654名無したちの午後:2005/08/27(土) 12:46:02 ID:6sRcWlJa
>>653
OHP見た感じでは魔法は出てきそうにも無いが?
655名無したちの午後:2005/08/27(土) 13:47:38 ID:/Psq48G2
>>654
だからこそMinkスレではえらいことになってるんだろう
656名無したちの午後:2005/08/27(土) 16:03:56 ID:L1jeNQkP
もうあちこちのスレで話題になってるよ
657名無したちの午後:2005/08/27(土) 19:08:25 ID:lI0wA+/3
>>653
魔法は最初になんか変な魔法の触媒みたいなんもらうイベントがある

らしい
658名無したちの午後:2005/08/27(土) 20:29:24 ID:rasUiXpW
>>653
子供の頃親父に山奥で育てられてたからサバイバルスキルがあるそうです
野犬相手に戦って居たそうな

サバイバルとかバトロワ期待してるとスカされるが
最初からRPGとして出してれば諦めも評価もまた違っただろうにミンクも馬鹿だよな
659名無したちの午後:2005/08/27(土) 20:51:00 ID:C1Tb8T6b
なにそのARMSの主人公ぽい設定
660名無したちの午後:2005/08/27(土) 21:56:07 ID:CvrRa/gj
>>659
俺も高槻涼を思い出した・・・
そういえば、奴も野犬と戦った経験があったな
661名無したちの午後:2005/08/27(土) 22:55:39 ID:1/adZIxV
そういや、やたら鬼畜王が「神」「神」とか書いてる奴らって
信者だよな?プレイしたけど古臭さがあって
今じゃ、面白いとは言えないレベルだぞ。
大番長や大悪司のが何倍も面白い
662名無したちの午後:2005/08/28(日) 00:15:34 ID:T+CcPd41
信者の中でも発売当時プレイした者のみが神と崇めてるだけな希ガス
エウやキャラのゲームと比較しても大シリーズや鬼畜王はゲームとして大した出来でもないし面白くもないしな
ぱすチャCとか論外もいいところだし
663名無したちの午後:2005/08/28(日) 00:21:16 ID:Fv5x71FD
昔プレイした当時が「神」であって
最近やりだした人達は古すぎてそう思えないだろ
おまけに当時面白かっただけに美化されていること間違いなし
664名無したちの午後:2005/08/28(日) 00:43:03 ID:2JiH+j1p
キャラのゲームの何処ら辺が面白いのか教えて欲しいんだが。
好みの問題はあろうが一般受けする絵柄じゃ無いしシナリオは
語るべくも無いしエロはワンパターンだしED直前まで一本道だし。
延々同じ作業を繰り返してパラメータを変えるだけのゲームじゃないの?。
665名無したちの午後:2005/08/28(日) 00:47:23 ID:B7zM5IrD
>>662でアンチアリス
>>664でアンチキャラと来たので
>>666はアンチエウあたりの方来て下さい
666名無したちの午後:2005/08/28(日) 00:52:11 ID:JAztLH/z
個人的にはアリスのゲームは合わないし、
キャラのゲームも巣ドラ以外ほとんど合わないから

Leaf>エスクード>アリス>キャラ

大番長・ぱすチャ、LJ・南国と比べれば英雄×魔王とかTtTの方が面白かった
667名無したちの午後:2005/08/28(日) 01:02:38 ID:D7+S7dyP
正直egoってさぁ(略
668名無したちの午後:2005/08/28(日) 01:27:55 ID:yVsyZrUP
過去ログ見ても、他社作品をおとしめるための引き合いとしてキャラの方が面白いって
書き込みは良く見るけど、具体的にどう面白いのかって書き込みは殆んど見ないよな。
669名無したちの午後:2005/08/28(日) 01:50:01 ID:DWhR6F4j
キャラの面白さは語れないが巣作りドラゴンの面白さは語れるぞ
南国ドミニオンは一週間で売ったが、巣作りドラゴンは今でも持ってる。
670名無したちの午後:2005/08/28(日) 01:57:07 ID:+/wIkdrk
巣作りドラゴンと海賊王冠は結構面白かったがそれ以外は特に。
671名無したちの午後:2005/08/28(日) 01:59:51 ID:91iZZm7s
>>669
それだと南国の面白くなさを語ってるように思えなくもない。
672名無したちの午後:2005/08/28(日) 02:31:01 ID:PfvGq706
巣ドラの体験版やって「うむ、つまらん!」と自信満々でスルーしたことを
全然後悔してない俺からすれば巣ドラをいくら褒められても
Fate最高!と言われてるのと同じようにしか感じない
673名無したちの午後:2005/08/28(日) 02:35:58 ID:D7+S7dyP
どんなゲームにも合う合わないはある
エロゲならなおさら
674名無したちの午後:2005/08/28(日) 07:55:13 ID:+2eyphum
まあ9月になればエウの天下になるわけだが
675終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/28(日) 09:34:53 ID:jedub4XZ
>661
鬼畜王&大悪司は、
目的のために仲間やヒロインを
切り捨てることが出来るから良いんじゃないですか(´ー`)
ハーレム内で権力闘争があったり、
主人公を利用するために女の子が近づいてきたりするのも良い。
Hシーンが数クリックで終わるから、ゲームのテンポを崩さなくて良い。

大番長は大悪司のシステムを使いまわしてるだけの別ゲーで論外です。
676名無したちの午後:2005/08/28(日) 13:57:45 ID:mKFWgT79
鬼畜王と大悪司の評判が高いのは周回プレイに耐えられるからだろ
少なくともフルコンプする気が起きるような配慮はされているゲームって他に
ほとんどないんじゃね?
俺はD+VINE[LUV]くらいしか知らないぞ
677名無したちの午後:2005/08/28(日) 14:01:53 ID:XHpxXMiV
>676
巣ドラ
678名無したちの午後:2005/08/28(日) 14:02:25 ID:/kO9xNRW
どっちも主人公が気に入らなさそうだからやらないな。

679名無したちの午後:2005/08/28(日) 14:16:17 ID:4Nw0nl72
巣ドラってなんでキャラの中でも別格扱いなん?
体験版の限りじゃ変わり映えしない、まんまいつものキャラのゲームって感じだった
レベルジャスティスとどう違う?
680名無したちの午後:2005/08/28(日) 14:18:58 ID:/RgXVd2c
いつものキャラだと期限が全く無く延々と1周をプレイできるが巣ドラは一定期間で強制終了
でそういった繰り返しプレイ前提のシステムになってる
そういう意味では異色
681名無したちの午後:2005/08/28(日) 16:17:25 ID:HChszpvq
巣ドラより南国の方がムチムチ絵で抜ける
682名無したちの午後:2005/08/28(日) 16:18:38 ID:4/HitTuf
まあ単なるダンジョンキーパーのデッドコピーと言ったらキャラ信者に怒られるか?
683名無したちの午後:2005/08/28(日) 16:35:36 ID:uBmKLiVa
>>675
>Hシーンが数クリックで終わるから、ゲームのテンポを崩さなくて良い。

それは今時のエロゲとしては厳しいんじゃ・・・
684名無したちの午後:2005/08/28(日) 16:41:57 ID:gl5QLjiI
>>682
何かのデッドコピーだろうが、ある一定の水準をクリアしてるゲームを
エロゲーとしてやれるのがいいんじゃないのかな。
幻燐も元はFEだろうし他にもいろいろあるだろう?からあんまり気にしないんでないの
685名無したちの午後:2005/08/28(日) 17:05:33 ID:W77tyX4I
むしろ、デッドコピーでいいから、そこそこ評判のフリーゲームレベルのものを作っておくれ
686674:2005/08/28(日) 17:12:14 ID:TmiRAxmb
オマエラ不毛な争いしてるな
9月16日になれば本当に面白いゲームがなんなのか嫌でも知ることになるよ
鬼畜王だろうが巣ドラだろうがレベル低すぎ、争う価値ゼロだw
687名無したちの午後:2005/08/28(日) 17:26:30 ID:we6igk3r
まずはweb体験版やってからだなー
688名無したちの午後:2005/08/28(日) 17:26:49 ID:960DoFtC
空帝の時と同じ展開になるとなぜ解らん
689名無したちの午後:2005/08/28(日) 17:43:41 ID:BFsliRP9
674は釣りの才能が無いな
アリス信者を騙る馬鹿を手本にもっと精進しろ
690名無したちの午後:2005/08/28(日) 18:36:58 ID:WU6gpY0X
>>679
いいツンデレがいるかどうか
691名無したちの午後:2005/08/28(日) 20:57:35 ID:ue+u/JD7
配備したちびキャラ達を(´-`).oO(死ぬなよ)って思いながら見守るのも結構楽しい。
692名無したちの午後:2005/08/28(日) 22:48:29 ID:mKFWgT79
>>679
・プレイ期間に制限がある(一定期間が過ぎると強制的にEDへ)
・育てた部下を次周に持ち越せる(上限あり)

条件を満たすことで捕虜とのHシーンが発生するし、EDも細かく分ければ10
種類以上ある
まあキャラの中では一番やりこみがいがあるかな
693名無したちの午後:2005/08/29(月) 03:12:59 ID:Xtt9rRem
つか、大悪事って複数回プレイに耐えられたか?
私は2周目途中で投げたが。
なんか、底が見えてさー。
694名無したちの午後:2005/08/29(月) 04:09:20 ID:9ukkHxOs
自分に合わなかっただけじゃん。
底が見えたとか馬鹿じゃねーの。
695名無したちの午後:2005/08/29(月) 04:35:43 ID:Xtt9rRem
ワンパターンで一周目と変化無く、
相変わらずルートは固定されての一本道。
戦闘は単調で、狙うと面倒だけど戦うだけなら楽勝。
 
つか、システムがタコ。
 
十分だと思うが。
いきなり喧嘩ふっかけるってのは信者か?
696名無したちの午後:2005/08/29(月) 04:54:30 ID:FzlfEsHW
信者決め付けさん来ちゃった
697名無したちの午後:2005/08/29(月) 08:15:53 ID:GAAX1ihV
一周分楽しめたんなら十分じゃん
ここで息巻いてないで積みゲ崩せば?
698名無したちの午後:2005/08/29(月) 08:19:36 ID:l+zVjC81
キャラならアルフのやり込み度の方が巣ドラなんかより遥かに上だろ


と、他社煽りを身内の抗争に誘導してみる
699名無したちの午後:2005/08/29(月) 08:44:21 ID:TpRvZkhe
はっきりいって目糞鼻糞
キャラゲー、アリスゲーどっちも駄目駄目








絶妙なドキドキ感を味わせてくれる
ぱせりゲー最高!!
700名無したちの午後:2005/08/29(月) 11:07:19 ID:lOvdJlRO
このスレの評価
神ゲー  巣ドラ
ゴミ   その他

アリスゲーは言うまでもなく糞
エウゲーはアリスよりマシだがやっぱり糞
キャラゲーは一番まともだがそれでも巣ドラ以外は糞
701名無したちの午後:2005/08/29(月) 12:30:56 ID:MjCJJKhg
決めないと気が済まないのか、哀れだ( ´Д⊂
702名無したちの午後:2005/08/29(月) 13:15:07 ID:8SXnU/rh
>>695
変化つけなかったのか?
一周目と違うイベントが起きたりラスボスが変わったりするぞ。
まあそれだけかって言われればそれだけだが。
703名無したちの午後:2005/08/29(月) 14:01:41 ID:QnMlT2c7
>>695
この手の奴は、攻略サイトを読み漁りすぎて自己完結しちゃった口だな。
ゲームを面白く新鮮な気持ちで遊ぶ方法を教えてやろうか?

情報は一切カットしな。
アタリを引いた時の喜びも、ハズレを引いた時の怒りも、数倍に跳ね上がるから。
704名無したちの午後:2005/08/29(月) 14:38:39 ID:ZUYb/Q6G
上手く言えないが、攻略閲覧を前提にしなければいけない
箇所が多い、冗長なだけのゲームは駄目だと思う。
エロゲには別に期待してないが。
705名無したちの午後:2005/08/29(月) 14:47:02 ID:WffT8gLg
攻略閲覧前提ってワケわからん
それって単にいろんなルートや遊びのあるゲームを
試行錯誤して攻略することを放棄してるだけだろ
706名無したちの午後:2005/08/29(月) 14:51:45 ID:ZUYb/Q6G
つまりだ、「分岐が多い割に、頭を使う出もなく、ただしらみつぶしに総当たりで
選択肢を選んで行かなければいけないような」作業ゲームのことさ
707名無したちの午後:2005/08/29(月) 16:55:35 ID:DnY6soUD
エウシュリーの乳首はなんであんなに汚いんだ?
708名無したちの午後:2005/08/29(月) 16:59:30 ID:nNzJTXpK
それはここで聞くことなのか
709名無したちの午後:2005/08/29(月) 17:04:19 ID:yIsNcmV1
格付けはやめれ。
正直、スレ該当作品もタイトルだけいいと思う。
場合によっては、それすら無くてもいいと思う。
正直、該当作品が増えすぎているし、
売れるジャンルであることが判明した今では、
さらに増加していくのは目に見えている。
タイトルわかれば、あとはググるなりすれば評価はある程度わかるわけだから、
テンプレに書いて、荒らしを招く必要は無い。
定期的に、荒れるんだよ。どんなコメントを付けるかで。
710名無したちの午後:2005/08/29(月) 19:14:09 ID:qw2zzlrB
>>705
漂泊者の子守歌・・・
711名無したちの午後:2005/08/29(月) 20:50:14 ID:CVeCHME8
>>702
ラスボス変わるつーかイハビーラルート以外はラスボス自体いないじゃん
オマケみたいな感じで一発もいるけど
何週やっても一本道で単調なのは事実
それでも面白かったけど
712名無したちの午後:2005/08/29(月) 21:21:53 ID:5eFMXLTK
イハビーラに一発編、あと那古教が変なのに潰されたりもするな。
二者択一の仲間を作ったり、周回しないと出現しないキャラ、キャラクリの能力アップもある
中華娘を嫁にするとまたルールが変わるし。

まあダメと思うのは仕方ないけど、十分頑張ってると思うね
713名無したちの午後:2005/08/29(月) 21:39:02 ID:NuQlNsbT
まあ、そういう皆の不満を解消したのがクリーク・クリーク
714名無したちの午後:2005/08/29(月) 21:52:47 ID:ybJwlVQB
まあ確かに大悪司に対する不満は無くなったかもな
715名無したちの午後:2005/08/29(月) 22:48:36 ID:3SpmqIGz
体験版スレのミルキークイーンぐらいに
ネタくせータイトルになりつつあるな>クリクリ
716名無したちの午後:2005/08/30(火) 09:23:58 ID:zKeNnsz5
一般ゲーだとRPGとかSLGなんてほぼ一本道しかないのに
エロゲーだと複数展開を期待しちゃうのはなんでだろな
エロADVゲーと認識がごっちゃになってるのかな
717名無したちの午後:2005/08/30(火) 11:42:57 ID:3AhMpiCy
SLGに道なんて求めるなよ
SRPG=SLGって発想なら仕方ないが…
718名無したちの午後:2005/08/30(火) 12:36:05 ID:Y/zH4GUW
SLGは特定の勝利条件のうちひとつまたは複数を満たすゲームだぞ
SRPGと違ってシナリオなんかないのが普通だし
719名無したちの午後:2005/08/30(火) 13:10:50 ID:kSfsN8SV
クリーククリークは今年俺がプレイした中では
Best of 買わない方がいいで賞受賞だ。
いや、冗談抜きでマジだからw
無駄に長く、ほとんど意味が無い最初のチュートリアル
これはnyをしてる人に対しての心遣いだと思う。
つまりだ、クリクリは買わず、nyで落とせという指令に違いない!
720名無したちの午後:2005/08/30(火) 14:07:10 ID:27UqxbjL
>>716
そんな事微塵も期待してませんが。
721名無したちの午後:2005/08/30(火) 15:12:49 ID:l0hy8BE7
>>718
何でもかんでもSLGという種別にして語るのがそもそもおかしいと思うが・・
ゲームなんて本来すべてがシミュレーションなわけだし。
722名無したちの午後:2005/08/30(火) 15:20:53 ID:97hjDvap
>>721
一般に認知されてるカテゴリ分けで語るべきだろ。
AVGなのに冒険してないからおかしいとか言い出すのか?
723名無したちの午後:2005/08/30(火) 16:10:12 ID:Y/zH4GUW
>>721
別に言葉の意味を語りあう気はないけど
オレはいわゆる戦略戦術ゲーのうち、固有キャラがいない、または少ないのを
SLGだと思ってる

だからシミュレーションではなくストラテジーという言葉のほうが好きだな

724名無したちの午後:2005/08/30(火) 16:59:54 ID:YQV/sBnP
戦女神2みたいに長く遊べるRPG教えて
725名無したちの午後:2005/08/30(火) 17:14:58 ID:ZwAQKxjm
726名無したちの午後:2005/08/30(火) 17:54:47 ID:T+mYBHw/
要するにッ   なんだ?
727名無したちの午後:2005/08/30(火) 19:08:40 ID:TKPNXeKd
アセリア2を出してくださいって琴田
728名無したちの午後:2005/08/30(火) 19:20:52 ID:uQFhMUSL
ッ←これがなんか男らしいってことだ
729終焉の天使だもんα ◆Angel2G9dk :2005/08/30(火) 20:00:23 ID:vbIPAkjz
>707
それが。゚+.(・∀・)゚+.゚良いんじゃないですか〜
730名無したちの午後:2005/08/30(火) 21:45:13 ID:QtW0menW
>>727
アセリアに次あるんなら、ギレンの野望ぽく
敵味方の名無しさんが次々と死んでいくタイプの
戦闘になってくれないかなあと思った。戦争ぽくなるし。

あとユニットに人間兵も混ぜてくれると
「うはwwwスピリットツヨスwwww」感が味わえそう。
731名無したちの午後:2005/08/30(火) 21:49:00 ID:5vxrBzom
まあ、施設の使い道は増えそうだ。
732名無したちの午後:2005/08/30(火) 22:21:02 ID:68pjwLcS
まずあのヘボイキャラデザをなんとかしてくれ
733名無したちの午後:2005/08/30(火) 22:38:03 ID:QtW0menW
俺としてはあの地球外生命体だけ
除外してくれればそれでいい。
734名無したちの午後:2005/08/30(火) 23:40:26 ID:9/rN74/u
キモウトばかり取りあげられるが、教室の背景とかも相当ひどかったぞ
735名無したちの午後:2005/08/31(水) 01:04:35 ID:pokVP4dE
背景とキモウトさえどうにかなれば全て良し!!100点!!!

あと、敵のキャラをもうちょっと立てたり
ストーリーによってラスボス変えてみたり
建造物のを立てる意味をもうちょっとふやしてみたり
本ストーリーで育てたキャラ達をバルドみたいに地獄モードで使えたり
忘れたスキルをもう一度覚えさせたりさせてくれたり
属性効果を考え直したり
マップをもっと複雑にしてみてくれてもいいけどね!一本道じゃん!
736名無したちの午後:2005/08/31(水) 01:05:51 ID:p66CATFy
頭蓋骨は脳内消去で問題ないが、
(汎用でない)敵不在をなんとかしてほしかった。
せっかく他国を攻めても2大国以外は普通より少し強い色違いの汎用がボスで、
勝ったら「〜国を占拠しました。国王は処刑されました」だけで終わり。
正直、勝った実感とか盛り上がりに欠けてた。
737名無したちの午後:2005/08/31(水) 17:29:01 ID:hnZeHPwT
【09/30 → 10/21】
ぼ〜ん・ふりーくす!〜 <DVD-ROM> [ライアーソフト] ttp://www.liar.co.jp/
738名無したちの午後:2005/08/31(水) 18:19:32 ID:1ifiMP/d
>>737
まじかよ
まぁ金なかったから丁度いいや。
739名無したちの午後:2005/09/01(木) 08:16:25 ID:C46SGqXO
キャラの体験版とかどうだった?面白い?
740名無したちの午後:2005/09/01(木) 13:29:42 ID:jLMJ9Q0D
キャラの体験版ってダンシングクレイジーズか?
web体験版なら動作確認のためだけに出た感じでつまらん。
つか、ある程度ターン数を重ねるのが前提のゲームで
ちょっとだけやっても面白くないってのが正確な表現カナ?
741名無したちの午後:2005/09/01(木) 18:18:22 ID:+601H8iZ
体験版の初めにゲームバランスは
まだとってないとおことわり入っていたし、
オープニングのお話とゲーム内のコマンド確認用て感じですな。
742名無したちの午後:2005/09/02(金) 03:23:54 ID:QZtkvA3O
そいや、某所で話題に上がってたが、ブレイブブレイドなんてのもあったやねー……
 
 
……既に内容が思い出せないんだが。
確か、戦うと一枚一枚服が脱げていったとか巫女さんもどきが居たとか位。
743名無したちの午後:2005/09/02(金) 14:21:17 ID:El19Wlpw
ダンシングクレイジーズ体験版は株が儲かりすぎだったな
発売まで時間あるし直されてそうだけど
744名無したちの午後:2005/09/02(金) 19:51:03 ID:X5eHvwmQ
>>742
中世のヨーロッパの世界が舞台。
ある日、カルナザック島にある王家の墓守をしていた弟王子(主人公)の耳に
兄王子が圧制をしているという知らせが届く。そんな時、一人の少女(ヒロイン)
が圧制から助けを求めて主人公の元にやってくる。
王国の兵士達は彼女を追撃するために追いかけてくる。
兄王子による圧制などあり得ないと考えながらも、少女を救うため、そして原因を
究明するために主人公は立ち上がる。行く先々では邪悪な力「R・ENHANCE」で
作られた服を着て暴走しているヒロイン達に出会い、王家の剣「ブレイブブレイド」
を使って倒して仲間にしながら王都に向かって進んでいく。

745名無したちの午後:2005/09/02(金) 22:22:44 ID:Q9zRa0Dp
エロじゃないけど、プリンセスコンチェルトやった人居ますか?
746名無したちの午後:2005/09/02(金) 22:24:22 ID:Q9zRa0Dp
747名無したちの午後:2005/09/02(金) 22:26:20 ID:Wr3NgxiL
>>745

ギャルゲ板に立っている。
748名無したちの午後:2005/09/03(土) 20:41:33 ID:yii6Gwrq0
エゴの新作がCF4だってさ
期待できるの?
749名無したちの午後:2005/09/03(土) 22:56:39 ID:hxpHwEk50
CFは1と2(聖魔大戦)だけやったが、
1の方が好きだな。
システムもシナリオも2の方が上なんだろうが
小奇麗になっちまってなー。
それに2は主人公がムカつくし。
750名無したちの午後:2005/09/03(土) 23:09:15 ID:Fb4RXzLu0
俺はエレンシアしかやってないけど、今度のも似たシステムだろうからちょっと期待。
751天空大天使だもん ◆Angel2G9dk :2005/09/04(日) 01:07:42 ID:Q62hsBpu0
シャングリラマルチパック(9/30発売)体験版
ttp://www.elf-game.co.jp/net_shop/soft/pickup/shan_multi.html
9月は激戦区ですな('∀`)
752名無したちの午後:2005/09/04(日) 22:59:20 ID:y6nk7ccb0
なあなあ、唐突でスマンが、
ファイアーエムブレムのようなタクティクスRPGのエロゲでオススメなのはないかい?
753名無したちの午後:2005/09/04(日) 23:14:39 ID:QmiRl1Js0
>>752
はいはい
あんたは次にシャングリラでも買ってみようって発言するんだろ
エルフ社員さん
754名無したちの午後:2005/09/04(日) 23:15:07 ID:6be/bwIY0
>>748
CF4と言えばヒロインの一人の名前がニートって言うらしいが…。
755名無したちの午後:2005/09/04(日) 23:16:33 ID:24tle1u+0
つ「戦火」
756名無したちの午後:2005/09/04(日) 23:16:59 ID:2VROvqfv0
その道はトリー・ニート・ローンの時代に既に通っている
757名無したちの午後:2005/09/04(日) 23:26:31 ID:hoK238H80
ニートって言ったら、義足だろ。
ありゃワートか。
758 ◆t.p/wIrK4Q :2005/09/04(日) 23:31:07 ID:+U5i4wy40
>751
激戦区というほどあった?と調べたら、他に
冥色の隷姫、IZUMO零、ダンシング・クレイジーズと週ごとにくるのね。

どれも毎度の所のだけど(´・ω・`)
759752:2005/09/04(日) 23:50:41 ID:y6nk7ccb0
>>753
なんか嫌なことでもあったの?
760名無したちの午後:2005/09/04(日) 23:58:02 ID:QmiRl1Js0
>>759
んじゃあんまお勧めはしないけど
幻燐の姫将軍 1,2
761名無したちの午後:2005/09/05(月) 00:40:50 ID:rhXgMx/K0
FEみたいな〜と聞かれた時点で幻燐と答えて欲しかったんだろうなと勘ぐってしまう俺
762名無したちの午後:2005/09/05(月) 03:29:25 ID:HP571Mml0
社員はこんなトコ見にくるほど暇じゃねーよ
763名無したちの午後:2005/09/05(月) 03:44:38 ID:VOzXKVnc0
だな、ニートな俺ならともかく
764名無したちの午後:2005/09/05(月) 03:48:07 ID:DQ6gxXMf0
>763
時にニートって一日をどーすごしているのだ?
親はやっぱり裕福なのか?
765名無したちの午後:2005/09/05(月) 08:59:06 ID:zFiiQIGF0
763では無いが親が年商2億
766名無したちの午後:2005/09/05(月) 09:02:39 ID:eWyZi7b60
767名無したちの午後:2005/09/05(月) 09:19:58 ID:61AZzbmn0
うちの親がニートな件について
768名無したちの午後:2005/09/05(月) 10:57:20 ID:mbgrFeYN0
>767
お前が生まれた時、親は13歳以下だったのか…カワイソス
769名無したちの午後:2005/09/05(月) 12:27:12 ID:61AZzbmn0
え、ニートって年齢制限でもあるん?
770名無したちの午後:2005/09/05(月) 21:15:48 ID:Byngw67P0
あるそうだ。
それ以上は無職。
771名無したちの午後:2005/09/05(月) 21:22:00 ID:+dv88q//0
ニートは中学から上の学年というか
それくらいからが範囲じゃない?
中学までは義務教育で高校は行かなくてもいいし
772名無したちの午後:2005/09/05(月) 21:30:22 ID:fWCWvtNq0
確か34歳位までだった気がする。
773名無したちの午後:2005/09/05(月) 22:19:44 ID:BfTHc25p0
ミンクのHEAVENがRPGらしいんだけど出来はどうなの?
774名無したちの午後:2005/09/05(月) 22:30:00 ID:uTI+RmFJ0
>>773

なんていうか、クトゥルーとかハスター、ナイアルラトホテップ級
775名無したちの午後:2005/09/05(月) 22:41:50 ID:qPDy2kyw0
目にしただけで人格が崩壊するレベルか…
776名無したちの午後:2005/09/06(火) 00:22:50 ID:jLPo4MtP0
>>774
「それが卓司君のナイアラトホテップ?」
を思い出した。
あれは良いものだった。


でもHEAVENは回避しろってことですね
777名無したちの午後:2005/09/06(火) 00:40:29 ID:wtV5iuI00
>>776
知らなかったのかね?大魔王(HEAVEN)からは逃げられない。
778名無したちの午後:2005/09/06(火) 00:55:53 ID:nSYcFnA+0
ふ・・・メーカースレでの大好評を見れば・・・
キミも考えを改めるはずさッ!
779名無したちの午後:2005/09/06(火) 02:04:38 ID:MbTKlaQy0
HEAVENか…この緊張感……久しいぜ……離れていろ……こいつは遊びじゃない
780名無したちの午後:2005/09/06(火) 02:20:17 ID:K7+/vXG50
izumo零、体験版きたな
781名無したちの午後:2005/09/06(火) 03:05:18 ID:DosLnzUf0
>>773
MinkのRPGは、一番RPGぽかったPrincess Knightsですらここでは地雷扱い。
Dangerなんとかは語る者すらいない。Heavenも推して知るべしと
鼻も引っ掛けられてない模様。
782名無したちの午後:2005/09/06(火) 03:07:35 ID:xa3FkE2y0
ほんといつもながらegoは何に自信をもって
体験版を公開するんだろうな。
どんなに贔屓目に見てもIZUMOは糞ゲなのに・・
だけど、今回の零のキャラで一人だけツボにはまったのがいた
巨乳の沖縄っ子。イイネ
783名無したちの午後:2005/09/06(火) 05:06:44 ID:gDOiR5V40
>>781
Heavenは発売後のメーカースレ阿鼻叫喚天国絵図状態で
初めてRPGだと判明したもんだから
あえて吶喊する香具師がいないだけでないの
784名無したちの午後:2005/09/06(火) 05:25:28 ID:gDOiR5V40
|・)吶喊じゃなくて特攻だった・・・
785名無したちの午後:2005/09/06(火) 10:21:59 ID:Lm7HxSff0
どう違うんだ?<特攻と吶喊と突貫
786名無したちの午後:2005/09/06(火) 16:42:41 ID:8RFXQoWr0
吶喊といったらミンクBBSで暴れることになるんじゃないか?
787名無したちの午後:2005/09/06(火) 20:29:33 ID:jLPo4MtP0
>>777
なぜ大のダイ冒険?
>>781
ミンク大作戦の出来は?
788名無したちの午後:2005/09/06(火) 20:40:17 ID:mb9S0FK10
エロ初心者ですが、FE見たいの=幻燐 となるみたいですが、ゲームとしてプレイした場合のバランスややりこみ等はどうでしょうか?
アリス系のゲーム(大悪事、鬼畜王のみ今までプレイ)で、エロを抜いたとしてもゲームとして非常に満足できたのですが、他のメーカーと言うことでゲーム部分の出来で若干迷っています。
HPの絵は見事つぼにはまっているのですがそこらへん詳しい方、購入した方。詳細をお願いします。
789名無したちの午後:2005/09/06(火) 21:04:20 ID:lMVy6kYk0
幻燐のこと詳しく聞きたいならメーカースレやレビューサイトへ行くのが一番の早道だろうが
幻燐はやったことあるので少し答えみる

当然いまからなら2だとおもうが、
システムとしては抑えるところ抑えてあるし想像通りのシステムだとおもう
アイテムや装備なんかを集めるというのも楽しみに出来るし育成に関しても問題はない
バランスに関してはイベントなどで複数ルートがあるし、
展開や育成によっては難易度が高いと感じる場合もあるだろうが
育成用に闘技場などもあるのでよほどのことがないとはまるといったことはないはず

ただし、さすがに長いのでルート毎何周もする気がなくなる人もちらほらといたし
レベルup時にパラの上がり具合見てロードセーブ繰り返すとなるとかったるくなります
790788:2005/09/06(火) 21:49:50 ID:mb9S0FK10
>>789
おお、詳細どうもです。
どこでもですが専用スレ行くと、やはり冷静な部分もなく最終的には買え!(買ってみろ)的な事になりそうでこちらにしました。
どうしてもゲーム部分が・・エロゲー=コンシューマーの劣化なイメージが抜けなくて迷っていたのと>>760この辺も気になったのもありますが・・

とりあえず1もちろんもっていないのですが、2は↑の限り、遊べそうなんで購入してみます。ありがとう〜
791名無したちの午後:2005/09/06(火) 21:54:19 ID:iS+EsYF30
>>790
購入するなら1からの方がいいな。
完璧な続編物だから人物関係とかいろいろあるし。
ただ絵がアレだけどね
792名無したちの午後:2005/09/06(火) 21:54:56 ID:lsGVE4xb0
幻燐は俺は絵が見事にダメだ・・・。

魔導学院Rでもやるか・・・。
793名無したちの午後:2005/09/06(火) 22:15:21 ID:IPwJXFVk0
食わず嫌いは良くないな
プレイしてみれば大抵の絵には愛着が湧くものだ


まるコンは無理だったがな!
794名無したちの午後:2005/09/06(火) 22:59:26 ID:yxtjtLuh0
確かにドールハウス末期作品以外なら大抵慣れてくるな
795名無したちの午後:2005/09/06(火) 23:31:52 ID:umWVYFOe0
>>785
詳しくは知らんがイメージだとこうなってる

特攻・・・自らの死亡前提の攻撃
吶喊・・・雄たけび上げながら突撃
突貫・・・短時間での電撃攻撃
796名無したちの午後:2005/09/06(火) 23:44:04 ID:TOyepDdH0
他は知らないが、これだけはこんなイメージがあるな

吶喊…ドリル回転をしながら傍目にはマヌケな感じで突撃
797名無したちの午後:2005/09/06(火) 23:47:22 ID:3o3lE24O0
798名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:11:03 ID:goD/lCVG0
>>790
コンシューマーの劣化版が嫌なら幻燐は薦められないぞ。
この手のSLGはZOCとより明確な地形、支援効果、砦の重要度向上くらい無いと、
CS慣れしたSLGゲーマーの満足できる物にはならんと思う。
属性や支援、地形が形骸化しているため、固まって動けば何の警戒も無く進めてしまうしな。
799名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:21:46 ID:Qd7O6OUD0
>>798
スレ違いで悪いけど、CSでそういうゲームって言うと何かな
揚げ足取りとかじゃなくて、純粋に興味が。面白そう。
800名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:25:40 ID:eENYfGgT0
ネクタリスは全部あてはまるな
801名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:25:54 ID:zCrW8Ob20
>固まって動けば何の警戒も無く進めてしまうしな。

敵大将のリオーネが突っ込んできてエクスプロージョン状態で
固まっていた味方がすべて吹っ飛ばされたのを思い出したな。

幻燐も2年前になるのだな・・・
802名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:30:43 ID:gURpalK/0
CSの各ジャンルの(最高)傑作と比較してたらキリがないと思うがね。
それに匹敵できなければ劣化とするなら、
過去に例がないようなシステムにでもしないと全て劣化になるし、
斬新なシステムにすればおもしろいとは限らないし。
803名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:34:35 ID:zCrW8Ob20
あーそうだ
ついでに一般PCとCSでお勧めのRPG系でも聞こうか。
好きなゲームの傾向はダンジョンキーパーとFF10と桃太郎電鉄w
804名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:36:35 ID:Qi+qYJja0
バルダーズゲートシリーズは散々既出だからな、
素直にドラゴンクエスト8とでも言っておくか。
一度原点に帰ってみるべきでは。
805名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:49:37 ID:VfAMBqk30
一般PCなら風来のシレンなんかおすすめ
806名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:59:37 ID:PqvObeOz0
SFCの風来のシレンと言ってみる
807名無したちの午後:2005/09/07(水) 01:19:55 ID:GKl6eSJt0
ドラクエ8なぁ
確かに原点回帰だし、面白いんだが、2度プレイする気にはなれないんだよな

>>806
最高
808799:2005/09/07(水) 01:42:51 ID:Qd7O6OUD0
>>800
サンクス、ネクタリスね。結構古いゲームみたいだな。
Vodafoneで出来るみたいなんでやってみるよ。
809名無したちの午後:2005/09/07(水) 01:47:20 ID:eENYfGgT0
>>808
ネクタリスならパソコンあるならフリーで遊べるよ
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se066796.html
810名無したちの午後:2005/09/07(水) 08:48:47 ID:yOm26NZo0
俺はPCならアセリアだな
811名無したちの午後:2005/09/07(水) 10:28:21 ID:RqrCEDaC0
アセリア絵がキモかったから途中で放棄したな。
812名無したちの午後:2005/09/07(水) 10:44:41 ID:glYgkipR0
ゲームとしては面白いんだけどな
813名無したちの午後:2005/09/07(水) 11:08:05 ID:RqrCEDaC0
じゃあ頑張ってやってみるかな
814812:2005/09/07(水) 11:51:11 ID:/YpfD70b0
妹がキモイし、シナリオもまぁアレだが、
ヘリオンたんの為にがんがってくれ。
でも、それなりに時間が掛かってしまうゲーム。

便利だった攻略サイト
JK'S WEB SITE
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jun31974/jkweb/index.html
永遠のアセリア 攻略
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jun31974/jkweb/capture/aselia/index.html
815名無したちの午後:2005/09/07(水) 17:32:48 ID:V4PiZJLK0
妹って整形されるんじゃなかったっけ?
816名無したちの午後:2005/09/07(水) 17:35:59 ID:ov9XrjE/0
>>814
つーかこんな所で宣伝すんなやクズ
817名無したちの午後:2005/09/07(水) 18:30:44 ID:ezUNga1J0
アセリアは終盤の演出と纏め方が良かった
818名無したちの午後:2005/09/07(水) 19:12:17 ID:TQzxYpA70
瞬倒した後の巫女や若本出現の蝶展開が?
819名無したちの午後:2005/09/07(水) 19:14:02 ID:kw4jW8Jg0
どうも、好きじゃないな>アセリア
あれは、どっちかっつーと詰め将棋な感じなんで、
自由に組んで自由に動くっつーのが好きな者としては相性がー
820名無したちの午後:2005/09/08(木) 00:42:23 ID:rSr//55Y0
アセリアってネギまの本屋がワラワラ居るゲームだったな
821名無したちの午後:2005/09/08(木) 00:50:52 ID:e+jtG4mk0
頑張ってやってみると言ったもののまだインスコしてない俺。
明日、明日絶対にやろうっと。
822名無したちの午後:2005/09/08(木) 04:11:49 ID:tuDzQzn/0
がんばるものでもないですよ
823名無したちの午後:2005/09/08(木) 09:41:55 ID:eWHtvcT30
アセリア妹キモイキモイってよく聞くけどどんくらいキモイの?
824名無したちの午後:2005/09/08(木) 10:31:00 ID:/xXxl8/L0
俺が女装してお前に愛してる・・・って耳元で囁いたとしても
お前は俺より妹の方がキモイと言う筈だ
825名無したちの午後:2005/09/08(木) 10:33:16 ID:wsOXvZv60
826名無したちの午後:2005/09/08(木) 11:09:33 ID:f6pDjtW+0
これが噂に名高いキモウトか、と思って見てみたけど・・・('A`)?
何がそんなにキモいのか解らない・・・
どうやら漏れの審美眼は腐ってるらしい(´・ω・)
827名無したちの午後:2005/09/08(木) 11:15:48 ID:/bbDAFIr0
顔のバランスがなんかおかしいだろ、イベントシーンとかで見るともっとゆがんでることあるぞ
828名無したちの午後:2005/09/08(木) 11:30:39 ID:lL1U42s40
>>826
甘いな。
帽子の中に凄まじい長さの頭があるんだよ。
829名無したちの午後:2005/09/08(木) 13:13:54 ID:wIAa2O7S0
  __
. |  |
. |  |
 (゜∀゜) 

こんな感じか?
830名無したちの午後:2005/09/08(木) 14:11:51 ID:9v+vJoqR0
>>825
普通の萌え絵にしか見えない俺
831名無したちの午後:2005/09/08(木) 14:42:51 ID:2ovE2RTk0
登場する女キャラがみんなこのバランスなら絵柄の問題として無理やり納得させることも
できたが、頭部の下三分の一に顔のパーツ全部集まっているのはコイツだけ。
立ち絵だと顔面アップで以上に頭がでかく感じられるしまじで「異星人?」って感じ。
832名無したちの午後:2005/09/08(木) 14:52:34 ID:ogNFMp9P0
キモウトといわれてDuelSaviorのほうが前に連想する・・・
833名無したちの午後:2005/09/08(木) 15:04:23 ID:OdXW6Gbb0
こいつは最後だけ、ややまともなパースの顔になるからよけい印象深いんだよな…
834名無したちの午後:2005/09/08(木) 15:12:35 ID:6MMvJkTh0
>頭部の下三分の一に顔のパーツ全部集まっているのはコイツだけ

え‥‥て事は>>828はマジなの?
835名無したちの午後:2005/09/08(木) 15:16:29 ID:CskjE/Lg0
ラストの線画がいちばんまともだけど小学生に見える

>>829
完璧だ
836名無したちの午後:2005/09/08(木) 16:24:20 ID:eDFLVPeQ0
>>832
DuelSavior=精神的キモウト
アセリア=外見的キモウト
837名無したちの午後:2005/09/08(木) 17:37:54 ID:fRyDVma70
漏れも一見した限りでは許せてたんだが、
主人公&ライバルが異常に溺愛。アップ画が見るに耐えない。声嫌いではないが性格と相まって段々ウザくなってくる
そして、一番ダメージ喰らったのはスキップしてもHシーンで必ず止まるのよね・・・

正直セブンセンシズに目覚めた性闘士じゃなきゃ萌えられないと思う
838名無したちの午後:2005/09/08(木) 18:11:45 ID:NA3Hr7f30
俺はこの公式絵の印象が強いな
ttp://www.xuse.co.jp/product/aselia/img/cr_kaori.gif
839名無したちの午後:2005/09/08(木) 18:56:58 ID:0xa6iFNp0
こっちの方がキモイと思った
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040916/ase07.htm
840名無したちの午後:2005/09/08(木) 21:47:11 ID:NA57vNOW0
なんで今更キモウトスレになってるんだ?
841823:2005/09/08(木) 21:49:47 ID:Obe9NB2W0
多分私のせいだ、ごめん
842名無したちの午後:2005/09/08(木) 21:55:49 ID:rlxoTdU10
>>831
帽子でごまかしているが、きっと無頭症児だよ
843名無したちの午後:2005/09/08(木) 23:42:08 ID:jRc/YM/N0
DCのデモムービーが公開されたからとりあえず見とけ
すごい面白いから
844名無したちの午後:2005/09/08(木) 23:51:04 ID:JhyMa4T50
ドリキャスは名機だ。
845名無したちの午後:2005/09/08(木) 23:58:48 ID:yTtsSFAN0
第一印象で「カエル」が浮かぶかどうかだな
オレはカエルが浮かんだ後、インスマウスが何故か浮かんで駄目だった
846名無したちの午後:2005/09/09(金) 00:57:24 ID:IZn56k570
BoD3体験版2が来てた。
847名無したちの午後:2005/09/09(金) 01:49:13 ID:phQHLrcM0
あれを体験版として公開する勇気だけは認めたい。
848名無したちの午後:2005/09/09(金) 10:59:59 ID:1Oajllj/0
>>843
アニメーションに違和感
849名無したちの午後:2005/09/09(金) 11:23:12 ID:N3g7rbCd0
仲間に猫がいた。
ユーザーの需要が分かってるな。
ワクワクテカテカ
850名無したちの午後:2005/09/09(金) 13:23:53 ID:Sb77zJi20
猫どころか、蜂までいるな
猫王みたいに女王蜂の強化パーツになるんだろうか?
851名無したちの午後:2005/09/10(土) 11:40:46 ID:AGW3apx30
ヘブンストラーダの体験版出てきたのでやってみた
詰まらなくは無いけど、微妙ゲー


道具屋での買い物が不便
武器購入時にパラメータの変化がわからなかったり、
いちいち下のほうまでスクロールさせるのが面倒

戦闘は序盤だし、人数少ないので判断は保留
コマンド選択式の平凡な特徴のないRPG。
プレイ時間にもよるだろうけど、長くやってると飽きそうではある
敵の強さのバランスは悪くないと思う。
エンカウント率は大分低めに設定されているけど、逃げると確率が急激に上昇
2,3回連続で逃げちゃうと、2、3歩歩くだけで敵が出るようになる。1回戦えば戻る


最大の不満点は2つ

★フラグ立てが激しく分かりにくい
シナリオが薄っぺらそうなので、次にどこ行って何したらいいのかがほぼノーヒント
とにかくダンジョンを隅々まで歩いて、街各所を総当りしなきゃ次のイベントが起きない。
折れは途中で詰まった。

★ダンジョンのマップ
ランスYと同じような感じの自動マッピングで便利だけど、
右上に表示されるミニマップの範囲がいくらなんでも狭すぎ
こんなに狭いと自分がどこにいるかワカランし役に立たん
結局、全体マップをいちいち呼び出して現在地を確認するハメになりかなり面倒
852名無したちの午後:2005/09/10(土) 11:57:25 ID:1IdRwDkG0
UIとシナリオ進行が問題点か
まぁ許容範囲かな
すでに予約してるし体験版はやらずに特攻しよう
>>851報告thx
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:04:17 ID:ofIy19nW0
3Dダンジョン系RPGなのか
janisだし絵もなんか微妙っぽいけど3Dダンジョンってとこで検討してみる。

個人的にはオートマッピング無いくらいの勢いのほうがウレシイww
方眼紙にちまちま書き込むヨロコビ。
もちろんマイノリティだと思うからon/offできれば良いんだけどね。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:15:11 ID:1IdRwDkG0
3Dダンジョンつっても平面+階段程度でお願いします
本気で3Dやられると方眼紙で書ききれない・・・
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:09 ID:ofIy19nW0
>>854
立体交差は二重資格で矢印が定番じゃないか?
856854:2005/09/10(土) 22:52:30 ID:ofIy19nW0
四角ねorz
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:13:01 ID:pAV3veLR0
ヘブンストラーダやってみた
超クソゲー
いくらエロゲーだからってこのデキはないだろう
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:42 ID:+sb4hHkb0
巨乳獣オススメ
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:33 ID:BtPYqSSH0
>>858
このスレではあまり話題にならなかったね。
どんな感じでした?
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:01 ID:1zIjvIWb0
ピンキィにマジレス禁止
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:42 ID:+sb4hHkb0
>>85
ファミコンのRPGをやってるようなノスタルジックな気分に浸れました( ´ー`)y-~~
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:21 ID:SOx7DilZ0
↑はほんとに>>85に返信してるのか
>>859へのレスを間違えたのか・・
微妙なとこだぜ
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:54:13 ID:XqoDGdKi0
ヘブンストラーダのことかと思った。
864名無したちの午後:2005/09/12(月) 17:51:37 ID:GxQObI1D0
冥色は結局Web体験版はこないのかな
エウは今まではあまり面白いと感じた物はなかったんだが、冥色は紹介見る限りは面白そう
こういうときはぜひ体験版欲しいんだけどなあ。
865名無したちの午後:2005/09/12(月) 20:37:56 ID:IhkKKKyT0
面白いと感じたことがないなら発売後少し経ってから買ったほうがいいよー
866名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:46:05 ID:jI2Gy/qc0
参考にする際、このスレとエウスレは参考にならない可能性大だがな。
867名無したちの午後:2005/09/12(月) 22:06:01 ID:NyxSjFjb0
でも今回の隷色は神ゲーになる予感がするよ
雑誌についてた体験版やったが今までのとは比べ物にならんほどよく出来てる上に面白いし
逆にDCは核地雷になりそうな予感がするんだよなぁ
868名無したちの午後:2005/09/12(月) 22:24:05 ID:/uTQr4z00
絵師変えてほしい
869名無したちの午後:2005/09/12(月) 23:45:59 ID:IhkKKKyT0
あーしまった。本来の目的を忘れていた。
音楽は空挺と同じ人なのかな?あの作品はアレだったけど音楽がかなりはまったんだよなあ。
870名無したちの午後:2005/09/13(火) 00:15:38 ID:E4+tVcrV0
絵師はそのまま希望だっ!

>869
いいIDお持ちのようで
871名無したちの午後:2005/09/13(火) 01:35:44 ID:RyIoRhkZ0
隷色祖父地図で予約した
872名無したちの午後:2005/09/13(火) 03:03:09 ID:ePIKxqMr0
今更そんなことを言われても
873名無したちの午後:2005/09/13(火) 15:20:56 ID:w3Ka50hoO
ドラゴンナイトはなんでテンプレにはいらんの?
874名無したちの午後:2005/09/13(火) 16:36:46 ID:+4P19phs0
>>873
■過去の名作(迷作?)達 〜不完全版〜
875名無したちの午後:2005/09/13(火) 20:39:03 ID:SQ4tWAxj0
ドラゴンナイトはWIN環境じゃPLAY不可だからじゃない?
876天空大天使だもん ◆Angel2G9dk :2005/09/15(木) 17:51:00 ID:xHWlyzbi0
人がいない(´ω`)
877名無したちの午後:2005/09/15(木) 18:10:59 ID:vN0x11T/0
身も蓋もない言い方だけど、やっぱエロとRPGは何か相性悪ぃね
SLGはそうでもないのに
878名無したちの午後:2005/09/15(木) 18:11:36 ID:EiPuwBXT0
ダウソ板で冥色が流れ始めてるから、今日中にはFG報告が来るよ
879名無したちの午後:2005/09/15(木) 18:15:36 ID:SXcRTTEq0
ダウンの連中なんぞどうせ説明書も読まずにやって
設定とか操作すら碌に理解できず、
その性で生じた不便をゲームの性にして喚き散らすだけの馬鹿どもだから
マトモな感想を期待する方がおかしい
880名無したちの午後:2005/09/15(木) 18:29:20 ID:gQw+8ROx0
説明書読まないと理解できない操作性や設定ってゲームとして糞だろそりゃ
881名無したちの午後:2005/09/15(木) 18:29:34 ID:EiPuwBXT0
大丈夫、マニュアルのスキャンも流れているようだから
882名無したちの午後:2005/09/15(木) 18:55:03 ID:DLmtukM10
ごめんなさい。
分からない。
ダウンって何?
ダウンロードした海賊版ってこと?
883名無したちの午後:2005/09/15(木) 19:45:24 ID:OdP1R5n00
>>880
冗談ですよね

それとも、ゲーム内でチュートリアルが充実していて
説明書がなくても問題なくプレイできる、それがないのは糞ということですか。
884名無したちの午後:2005/09/15(木) 20:14:50 ID:xT+3uVHN0
つまりシムシリーズやアルファケンタウリは超級糞と。
885天空大天使だもん ◆Angel2G9dk :2005/09/15(木) 20:18:35 ID:xHWlyzbi0
>877
エロと暴力とギャンブルは娯楽の基本要素だから
エロと相性の悪いゲームなどありません(´ω`)

>880
説明書に暗号解読のヒントが載っている場合もあります(´ω`)
886名無したちの午後:2005/09/15(木) 20:23:18 ID:euDa9NWd0
プレイしてて設定がわからないのは糞だろうな。
内容にもよるがゲーム内で説明しきれない素材を盛り込むほどの超大作なら覚悟はして買うが
それはゲームとして楽しむより小説での展開を望むことになりそう
887名無したちの午後:2005/09/15(木) 20:27:56 ID:n6r+xmvE0
直感で操作出来るように作るってのは、ユーザインターフェースとして開発の基本。
888名無したちの午後:2005/09/15(木) 20:39:06 ID:rY3lUc0R0
なんかエロゲだから仕方ないのかもしれないが、作り手に優しい人が多いんですね。

新機軸で画期的なシステムなら仕方ないにしろ、
ある程度は定番の操作ってのがあるとおもうし、
普通にプレイして想像も付かない操作を要求するってのは、
大概無駄に煩雑で「操作性の悪いゲーム」って評価になると思うんだけど…
設定もゲーム外展開している作品であれシリーズであれ、
作品中で扱うシナリオ展開くらいは外部情報なしで納得できないってのはシナリオとして問題あると思う。
もちろん、別冊設定本とか関連作品を読めばより楽しめるってのはあっても構わないと思っている。
889名無したちの午後:2005/09/15(木) 20:56:08 ID:8g4/HXgt0
やっぱりここはダウンの連中が多いのか
道理で昔からまともな意見が出ないわけだ
890名無したちの午後:2005/09/15(木) 21:02:52 ID:q8F2JZ/j0
このスレってエウの新作が出るとひとまず荒れるよね。
まあ、それだけ好き嫌いがはっきりと出るんだろうけど。
891名無したちの午後:2005/09/15(木) 21:27:03 ID:rY3lUc0R0
えっ、ゲーム性やシステム談義のような気がして参加したんだが
この流れエウ荒れ展開だったのか?
892名無したちの午後:2005/09/15(木) 21:31:05 ID:GwNfSWOX0
俺なんて、注文したら連休明けって言われちゃったよ。
次の3連休まで寝かせなければ(´・ω・`)
893名無したちの午後:2005/09/15(木) 23:01:00 ID:2Cwymxp90
まあ・・・フライトシムみたいに、マニュアルだけではなく、入門書から本物の飛行機の操縦マニュアルを持ってなきゃ、さっぱり理解出来ないって言うゲームもあるけどな・・・
昔買ったPCにサイドワインダーが着いてたんで、
「じゃぁ、せっかくだから、フライトシムでも買ってみようか・・・ユーロファイターか・・・カッコいいな」
と、持ち帰ってインスコしてみたら、まあ、これがさっぱり理解できない。もう、逆に笑っちまうくらい理解できない
マニュアルを読んでも、すでにマニュアルに書いてある事が理解できない(w
894名無したちの午後:2005/09/15(木) 23:13:57 ID:eiMCu8Ns0
パソゲーはなぜか難しい
最初は全然わからん
人に聞いたりマニュアルに頼ってもますますわからん
慣れるからすげー

とっつきにくいとも言える
895名無したちの午後:2005/09/15(木) 23:21:02 ID:uqLQqoGq0
それでもフライトシムにもキーの位置は違うにしても定番の操作はあるし
そういうのが簡略されてるとフライトシューティングとみなされるけどな
896名無したちの午後:2005/09/15(木) 23:26:45 ID:UKoMrB8n0
PCゲーの分厚い説明書読むのは結構楽しいよ。
897名無したちの午後:2005/09/16(金) 00:37:07 ID:7IqMJU3W0
>>893
エウのはそこまで難しくしないと逝けないほどのシステムとは思えないけどなぁ。
絶対もっと簡略化出来る。
簡略するのめんどくさがってる匂いがプンプンするんだが。
軍事からじゃないとユニット移動できないってもはや嫌がらせだし。
898名無したちの午後:2005/09/16(金) 01:54:28 ID:r6cA3S+d0
エウゲーは、大量の数字やら情報をみてニヤニヤ出来るようなタイプの人向けだと思うけど、
それが分かりやすく判断出来るような画面構成がいつも出来てないような気がする
どうしても煩雑になりがちなんだよな。
899名無したちの午後:2005/09/16(金) 01:57:05 ID:V2i2cUE/0
ったくアンチ必死だな
900名無したちの午後:2005/09/16(金) 02:03:34 ID:w9DpEyeB0
俺はエウ信者だが897-898の言うことはもっともだと思うぞ
901名無したちの午後:2005/09/16(金) 02:39:37 ID:V2i2cUE/0
俺は〜信者だが、とか書く奴に限ってアンチな罠w
902名無したちの午後:2005/09/16(金) 02:41:47 ID:w9DpEyeB0
いやその理屈はおかしい
903名無したちの午後:2005/09/16(金) 03:05:26 ID:MKUDYgJI0
否定的意見=アンチと騒ぐ方のがアンチだろ
904名無したちの午後:2005/09/16(金) 03:09:15 ID:NoTptqGj0
別に人それぞれだしどうでもいいけどな
俺はそんな画面見にくいとは思わないしどの部分が見にくいのがわからない感じ
自分では信者なつもりはないけど楽しませてもらってるからそれなりに信頼してる

>>w9DpEyeB0
理屈とか以前に俺は〜信者発言は痛いしはっきり言って燃料みたいなもんだからオススメできない
905名無したちの午後:2005/09/16(金) 03:13:09 ID:NoTptqGj0
>>904
「どの部分が見にくいのかが」に修正
スルーしてくれると思うけど下手に突付かれるのもアレなんで
906名無したちの午後:2005/09/16(金) 04:15:56 ID:Yi9beBf40
説明書を読みながら色々妄想するのも楽しいよ
907名無したちの午後:2005/09/16(金) 04:47:21 ID:8o+I0fEDO
なんか昔
三国志や信長や大戦略の説明書を一日かけて読んだことを思い出した
ボードゲームの駒っつーかチップ並べるのに半日とか
戦果を計算するだけでいつのまにかノートいっばいになってたこととか

……懐かしいな
908名無したちの午後:2005/09/16(金) 08:02:35 ID:fnKeqJHB0
インスト中に読み切れる程度のマニュアルであって欲しい。
909名無したちの午後:2005/09/16(金) 14:59:55 ID:Wke7bNmz0
とりあえず、冥色は様子見だな。どーも、陵辱関係のゲームってさっぱりやる気にならなくなった
SEEKで卒業した(w
910名無したちの午後:2005/09/17(土) 00:25:50 ID:DbllIXJe0
冥色すげー面白れー
今年のRPG・SLGの中ではダントツで一番の出来だと思う
迷ってる奴は買った方がいいぞ
911名無したちの午後:2005/09/17(土) 00:35:45 ID:+usC9LmN0
空帝のとき同じこと言われて、買って凹んだから様子見。
912名無したちの午後:2005/09/17(土) 00:46:10 ID:Z7xqHzlw0
>>910
面白いなら詳しく書いてくれよ、本スレと作品別見てると微妙に地雷っぽいし
913名無したちの午後:2005/09/17(土) 01:11:52 ID:tgmVuAPR0
お前にとっての地雷の定義は?
914名無したちの午後:2005/09/17(土) 01:13:42 ID:tgmVuAPR0
つーか今のスレの状態を見て地雷と感じた根拠が分からん
915名無したちの午後:2005/09/17(土) 01:15:22 ID:q4DK71Fv0
RPGとしての出来なんて主人公を気に入るかに比べたらゴミみたいなものだ。
916名無したちの午後:2005/09/17(土) 01:25:05 ID:ssZ5iE2t0
空帝はただでやるならまぁ面白いよ
って家のお兄ちゃんが言ってました
917名無したちの午後:2005/09/17(土) 01:36:37 ID:lu/5ONR70
まあ、いい睡眠導入器にはなった
918名無したちの午後:2005/09/17(土) 04:41:09 ID:rOTfaTkq0
冥色買ったけど、一緒に買った廉価版メックコマンダー2がクソ面白いから暫く積み。
919名無したちの午後:2005/09/17(土) 05:50:48 ID:FHXKN+Sn0
冥色が評判良いので気になりOHPに行く
 ↓
絵を見て(´・ω・`)ショボーンとする
 ↓
忘れた頃にまた冥色の評判を聞き、OHPに行く
 ↓
絵を見て思い出し(´・ω・`)ショボーンとする
 ↓
920名無したちの午後:2005/09/17(土) 06:07:22 ID:v0yqJsMV0
>>919
あなたは俺ですか?
921名無したちの午後:2005/09/17(土) 06:22:32 ID:Tmb+hnIX0
冥色は地雷。
922名無したちの午後:2005/09/17(土) 07:20:39 ID:EJmsb95L0
空帝も冥色も回避した俺は勝ち組
923名無したちの午後:2005/09/17(土) 08:15:39 ID:ymgIgSce0
とりあえず購入したが、2.5Gとか書いてあったんで積んだ。
なんかめんどい。
 
 
……つーか、サンクリのじゅんb
924名無したちの午後:2005/09/17(土) 08:38:19 ID:r59wknAi0
>>919
2人の下乳キャラで何とか奮い立たせるんだ(?)
925名無したちの午後:2005/09/17(土) 12:43:40 ID:jtQvUZB30
>>921
お前こっちのスレにまで来て工作してんのかw
暇人だな。他にすることないのか

>>922
間違いなく負け組み
926名無したちの午後:2005/09/17(土) 14:30:52 ID:8z/ct2H10
冥色のスレと作品別見る限りでは
エロ→それが本筋ではない、期待すんなよ
ゲーム→システムが微妙でだるい
って感じなんだが

別に絵は嫌いじゃないので特攻できるような「面白さ」を、語って欲しいんだが
927名無したちの午後:2005/09/17(土) 17:10:42 ID:4hhPQBMV0
>>926
>>925に熱く語って欲しいところだ。
928名無したちの午後:2005/09/17(土) 17:48:47 ID:/1D3KF/c0
積んであったぬいぐるまーをやり始めた。
戦火をクリアした漏れだけど(>>459)、これは厳しくて挫折。
初めてセーブデータを拾ってきてしまった。
雰囲気は好きなんだけど、操作性がなぁ・・。
9292ch :2005/09/17(土) 18:07:00 ID:c0GmkHAMO
guest guest
930名無したちの午後:2005/09/17(土) 20:27:35 ID:bQrloBm/0
エウの絵好きなんだけどなぁ…。
931名無したちの午後:2005/09/17(土) 22:02:35 ID:ARONEU5x0
エウの絵って思いっきり人を選ぶよな。
俺の中ではまだ好きな部類にはいるんだけどな
932名無したちの午後:2005/09/17(土) 22:05:29 ID:PGHtCoJP0
嫌いじゃないけど秋田
特にやりこむから余計に「またかよ感」がある
933名無したちの午後:2005/09/17(土) 22:08:29 ID:p1HUMQy50
エウは絵が最悪だからやる気にならない
934名無したちの午後:2005/09/17(土) 22:32:01 ID:awuw/2090
895 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2005/09/17(土) 22:09:10 ID:p1HUMQy50
冥色は地雷だな
935名無したちの午後:2005/09/17(土) 22:33:33 ID:PGHtCoJP0
なにもコピペ持って来るものもなく活動家だろ?
いちいち反応してる狂信者っぷり見せてくれなくてもいいよ
936名無したちの午後:2005/09/17(土) 22:51:57 ID:ZNwjE9Iu0
冥色、買ってきた。
システムのせいで小難しい感じを受けるけど、やってる事は普通の国盗りSLGと同じだね。
いつもの絵、いつものシナリオが許容できれば楽しめると思うよ。

しかしなんでこう、無意味に複雑に見せかけるんだろ。
937名無したちの午後:2005/09/17(土) 23:54:45 ID:ibiV7Tac0
チュートリアル クリアでもうお腹一杯。
938名無したちの午後:2005/09/18(日) 01:00:51 ID:sruiXoXO0
とりあえず冥色は回避したほうがいい
939名無したちの午後:2005/09/18(日) 01:54:49 ID:2harDKOJO
なんというか冥色が地雷だったら
この前でたクリークあたりは地球消滅級超地雷だな
どこまで作りこめば良作の基準に達するのやら
つかPCゲーム板並の基準を求めてるならここに来るなよ
940名無したちの午後:2005/09/18(日) 02:46:41 ID:Y8Ek4qSR0
冥色のに対する批判は、逆にエロゲとしてはSLG部分が煩雑杉ってところジャマイカ?
俺もチュートリアルを終えて本編開始後数週の時点だが、早くもおなかいっぱいになりつつある。
941名無したちの午後:2005/09/18(日) 02:52:38 ID:2SN2r0+n0
相変わらずエウシュリー批判されると条件反射で噛み付く馬鹿とかいるんだなぁ。
噛み付く暇があるなら感想の一つや二つ投下してくれよ。
評価待ちの人間も居るわけだし。
エウシュリー本スレや工作板のスレは毎回マンセー風味で、
ここと温度差が違いすぎるから当てに出来ないしな。
942名無したちの午後:2005/09/18(日) 02:59:14 ID:U3OF9xJC0
温度差に関して言えばここが寒すぎるというのもあるが…
大抵のソフトはちょっと褒めただけでマンセー扱いだし。
943名無したちの午後:2005/09/18(日) 03:26:15 ID:rKv2Co+o0
批判側は絵にしろシステムにしろ感想になっているが
擁護側はこの二点が目立つね

・楽しめない奴は努力をしない馬鹿
・エロゲなんだからこの程度で満足
944名無したちの午後:2005/09/18(日) 03:28:18 ID:T5a7Q1hn0
お話。エロゲで期待してるのはここだけ。
ゲーム性だなんだ気にするなら一般ゲーム買ってる。
だからあの体色じゃやる気すらおきない。
945名無したちの午後:2005/09/18(日) 04:59:52 ID:1N0s4hTh0
>やる気すらおきない。

こういう好みの問題でプレーしてません宣言って一番意味ないよな。
プレーしていないんだから批判にも批評にもなってないし。
946名無したちの午後:2005/09/18(日) 05:04:06 ID:T5a7Q1hn0
そりゃそんなつもりで書いてないから…
947名無したちの午後:2005/09/18(日) 05:17:52 ID:cnrkI9ql0
パッチでの改善キボンで収めとけよ
あまり叩きすぎるのもどうかと思うときもあるぞ。
948名無したちの午後:2005/09/18(日) 05:28:54 ID:1N0s4hTh0
>>946
そんなことわかってるから「意味がない」って言ってるわけ。
チラシの裏にでも(ry
ってことだ。
949名無したちの午後:2005/09/18(日) 07:27:08 ID:Q8ZaRfYP0
こんなスレに来てる時点で期待してるのはお話だけとか言っても説得力がないんだが
950名無したちの午後:2005/09/18(日) 08:13:25 ID:msIzIVoX0
やれやれ
えうしゅり〜のなにがいいのかねぇ
気持ち悪い信者達だ
951名無したちの午後:2005/09/18(日) 08:35:22 ID:VSvqGDCq0
そんな事いったらこのスレいらなくなるじゃん
発売直後なんだから話題に上るだろ
ソフトの内容や現状での感想、評価について
っていうレスは少ないけどw
952名無したちの午後:2005/09/18(日) 09:04:00 ID:0tKUFFGo0
信者とかどうでもいいけど次スレは?
953名無したちの午後:2005/09/18(日) 12:28:58 ID:hi8t1aZt0
>>960あたりが立てても間に合うだろう。

冥色の感想だけど、これは複雑で手間のかかるSLG部分を面倒くさいと感じるか楽しいと感じるか。
あと陵辱ばかりのエロシーンに満足できるかどうか。
この2つが評価の分かれ目になると思うな。
個人的には満足だがもうちょっと明るいエピソードもあって良かったと思う。主人公が体青っていうのもちょっとね…
954名無したちの午後:2005/09/18(日) 12:36:35 ID:R4t/xvRq0
冥色、スキルをパッと見れるようにシテ欲しい。
まぁでもクリーククリークよりは面白いと思う
955名無したちの午後:2005/09/18(日) 15:27:43 ID:L4cX/WJH0
>>954
クリーククリークと比べられても・・・ねェ
956名無したちの午後
>>953
ん〜、SLG部分が複雑というより、個々の作業をする手順が複雑って感じじゃね?
軍団編成や調教パートなんて、もっと“作業”の簡略化(もしくは直感的な操作)に出来そうなもんだけど。

D&D→右クリック→D&D→左クリック→D&D→(ry 面倒なんじゃ!!