ガハハハハハPen4の圧勝、アスロン惨敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
851不明なデバイスさん
 IntelのIA32eが「互換CPU」を名乗れるかどうかはどうかは出てみないとわからない。
MSにこんなこと云われるレベルらしい。
http://www.theinquirer.net/?article=16186

もはや誰もOpteronサーバが不安定の要因だとは思わなくなった。
ネットワーク障害、携帯からのアクセス、犯罪者予備陰謀からのDDoSアタック。
これらが原因の淫厨にも困ったものですね。

詳細はoperete板で
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085678587/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082968554/
852不明なデバイスさん:04/06/17 23:13 ID:OdJ78oAf
http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/intel_dokusen.htm
より引用。

 ・ 不具合はIntel製CPUに多いにもかかわらず、Intel製のほうが信頼性が高いとの主張を良く見かけるが、
  これはIntelのFUDの影響であるとの説もある。
   ・ FUDについて          http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/f/f0097.htm
853不明なデバイスさん:04/06/19 08:14 ID:e/I0aR39
BTX →AMD64潰しの規格

> BTX規格ではメモリがプロセッサから遠いためにAthlon 64
> ではBTX規格のPCが作れないという。

> これは悪いジョークではない。「メモリがプロセッサから遠い
> と言ってもたった数センチの差だろう」と思う向きも有るだろう。
> しかし、高速化の為メモリコントローラをプロセッサに内蔵している
> Athlon 64にとっては数ミリの差が命取りなのだ。

> INTELは、x64やNX bitやモデルナンバーの先行で
> 調子ぶっこいてるAMDを蹴落とすため
> 強引にBTXを普及させる計画だという。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

Computexにおいてマザーボードメーカー関係者ら数人に聞いたところ、みな同じことを言っていた。
つまり、BTXフォーム・ファクターは、Athlon 64では出ないという。
問題は、プロセッサとメモリの位置関係にあるようだ。
BTX規格では、メモリがプロセッサから遠すぎるという。
このスレでもそれは何度か指摘されていたな・・・
BTXはアス64系には不利になるようレイアウトされてると。
----------
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064031894/l50
854不明なデバイスさん:04/06/25 06:45 ID:8WqGES5c
露骨な例:Sandra2004 Memory
Xbits
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/lga775_19.html
TOMS
http://www.tomshardware.com/motherboard/20040619/socket_775-48.html
x86
http://www.x86-secret.com/articles/cpu/lga775/lga775-12.htm
多和田超珍べんち
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/tawada23.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/graph06.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0616/tawada21.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0616/graph6.htm
「メモリ性能」と言いながら測るのはキャッシュだけ、帯域テストはを葬り去る。
ブロックサイズ毎の転送にして(6.4Gの帯域に対して2.3G)
P4に最適化したL2キャッシュの性能をメモリ性能ですよ〜と言ってんだから悪質だ。

3D等Athlon系に有利なベンチは比較するのを避け、athlonに勝てるベンチだけ乗っけて
「Athlon 64勢との比較をしてみると、3.40E GHzと良い勝負を展開していたFX-53や
3800+だが、560相手には少々分が悪いところも見せている。」となる。

トータルで海外ベンチと比較してみると、P4優勢に見せるための涙ぐましい
小技・荒業に感動すら覚える。
855不明なデバイスさん:04/06/25 21:30 ID:a97F04Fl
バグだらけのプレスコ。L1キャッシュにパリティエラー
http://www.theinquirer.net/?article=16823
Intel/ICH6(R)に不具合が見つかったようで、現在搭載製品の回収が始まっている。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
いまやIntelはチップセットまで糞のようだ。
http://www.theinquirer.net/?article=16821
856不明なデバイスさん:04/06/25 22:13 ID:a97F04Fl
LGA775対応マザーが問題発生で全回収へ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040626/etc_lga775.html

「売れてなくてよかったね」
・・・・・某ショップ店員談
Intel/ICH6(R)に不具合が見つかったようで、
現在搭載製品の回収が始まっている。
最初に回収を開始したのは現時点でラインナップが
最も多いGIGABYTEで、明日26日には店頭から姿を消しているはずだ。
これに続いてASUSなども回収も始まっている。
詳細は不明だが、今回の不具合はICH6(R)の初期ロットの20%程度に
見つかっているとのことで、
全ての製品で症状が出るわけではないようだ。
当初は返品交換で対応し、回収に踏み切らないメーカーもあると思われていた。
なお、来週29日頃にはIntelから正式に発表があるとのこと。
857不明なデバイスさん:04/06/25 22:42 ID:a97F04Fl
IntelのIA32eが「互換CPU」を名乗れるかどうかはどうかは出てみないとわからない。
MSにこんなこと云われるレベルらしい。
http://www.theinquirer.net/?article=16186

最近になってLGA775は問題を抱えていて、MBメーカーがやる気を無くしていることが
判明していました ( http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/comment.htm ) が、
Intelは、このLGA775の問題(ピン曲がりによる故障)の負担をMBメーカーに
押し付けようとした( http://www.theinquirer.net/?article=15441 )ために、
今回のLGA775対応マザーの起動失敗の不具合は発生率が極めて高いにもかかわらず、
開発段階でのバグリポートがMBメーカからIntelに報告されなかったのかもしれませんね。

858不明なデバイスさん:04/06/25 23:01 ID:a97F04Fl
859不明なデバイスさん:04/07/03 07:51 ID:JwHK1lnX
PentiumM用チップセットに問題抱えているのか?

HPがサードパーティ製メモリ不良を発表―Intel製モバイルチップ採用PC全体に波及か?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/26/news012.html

(2003年)
32bit、64bitを含めた全体の2003年通期の数量シェア
Intel . 82.9%
AMD  15.4%

ただし、64bitプロセッサの金額シェアは
AMD  48%
Intel . 28%
IBM .. 17%

ソース:
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/04/epc11.html
http://www.dataquest.com/teleconferences/attributes/attr_60033_115.ppt

(2004年)
デスクトップ市場で、AMDのデスクトップ売上50%を突破。ただし、ノート市場ではまだ17%。
http://www.forbes.com/enterprisetech/2004/05/03/cx_ld_0503amd.html?partner=yahoo&referrer=
860不明なデバイスさん:04/07/03 07:54 ID:JwHK1lnX
AMD64互換不完全のインテルIA-32e

AMD64とIA-32eは「一部非互換」も - 米調査会社が指摘
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/06/008.html

IntelのNoconaのソフトウェアの互換性は不完全です。
http://www.theinquirer.net/?article=16879

32ビット・アプリが64ビットOS上で8%も向上
Intel EM64T対AMD64,とりあえずAMD64に一日の長がある
     米Microsoft,Windows Server部門担 Bob Muglia氏

記者―AMDの64ビットCPUとインテルの64ビットCPUの間で,何か違いがありますか?
Muglia氏―ええ(笑い)。
記者―それをはっきり言うのははばかられます?(笑)
Muglia氏―そうですねえ,AMDはいい仕事をしましたよ…(大笑い)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/
861不明なデバイスさん:04/07/03 12:11 ID:JJKd8A2u
エンコ用マシンをP4で組みたいけど
同じ価格で組んだらエンコもAMDの方が速い
エンコ以外は遅くてもいいんだけどな・・・
862不明なデバイスさん:04/07/03 19:22 ID:/zO0ahwd
フィルタなしエンコだけ早いP4
863P4:04/07/03 19:59 ID:uAv5hToN
      o          o
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\
        (´∀ ` 。 )◎<\
        Σ))~Σ)(◎。(● <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\) ))))
864不明なデバイスさん:04/07/04 00:44 ID:9lo7LJ2h
よし、こい!!!
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:21 ID:d//tISY8
“第7回 組込みシステム開発技術展”で“第11回 LSI・オブ・ザ・イヤーグランプリ製品発表――デバイス部門グランプリはAMD Athlon 64プロセッサ
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/07/07/650488-000.html

インテルは最近不安定でダメ
866不明なデバイスさん:04/07/12 19:37 ID:Q046ghku
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/

【2003年7月19日】Pentium 4販促用美少女クリアファイルの2003年夏版が配布
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030719/etc_p4cfile.html
Pen4購入者はキモいアニヲタww

【2003年4月19日】Pentium 4販促用の美少女クリアファイルに2003年春版
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/etc_p4cfile.html

【2002年12月28日】Pentium 4購入者向け美少女クリアファイルに正月版が登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021228/etc_p4cfile.html

【2002年11月9日】美少女サンタのクリアファイルを配布、Pentium 4のおまけで
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021109/etc_p4cfile.html

【2002年6月1日】Pentium 4のおまけに美少女キャラのクリアファイルをプレゼント?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020601/etc_pandahouse.html

【2001年3月24日】LAOXがIntel製品購入者に意味深な特製マウスパッドを進呈中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010324/etc.html#laox
867不明なデバイスさん:04/07/12 19:38 ID:Q046ghku
868不明なデバイスさん:04/07/14 00:25 ID:gWIPSuIo
ICH6/ICH6Rの件は肝心のIntelはいまだに公式発表せず。
無かったことにするつもりかも。。。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088233375/51-52n

BapCoの公式資料

Sysmark2001→2002での変更点

・Athlonに有利なExcelのスコアの重み付けを15%→1%に変更
・3Dnow!に対応してAthlonに有利になったWMEのスコアの重み付け33%→10%に変更
・Photoshopにて、Athlonで好成績を出すフィルタ5種を全て評価から外した上で、重み付けを10%→33%に引き上げる
869intel、また不具合:04/07/20 22:00 ID:RwSDxdNc

インテル、新型ノートPC用チップセット「Alviso」

Intelは、Pentium M搭載ノートPC向けの新型チップセット「Alviso」に関して、
設計上の問題が発生していることを理由にこのリリースを延期した。
これにより、今年秋に出荷が予定されていたこのチップセットを採用するノートPCは、
2005年まで登場しないことになった。

Intelの計画に詳しい情報筋によると、
同社はAlvisoの出荷を今年登場するノートPCに間に合わせる予定だったという。
同社は依然として、同チップセットを第4四半期中にPCメーカーに出荷する予定だが、
ただしこれを搭載したノートPCの登場は2005年初頭以降になる。なお、正確な発売日は未定のようだ。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069909,00.htm
870不明なデバイスさん:04/07/25 09:52 ID:yLa5a4x6
ttp://homepage2.nifty.com/gradation/colum/celeron2400.htm

印刷用途の高解像度(2714×1874ピクセル)でレンダリングした時の速度比較を行ったのが表6と図6です。
信じられないような結果ですが、Celeron 2.4GHzで高負荷がかかるCGのレンダリングは辞めた方がよさそうです。
AthlonXP2400+なら、わずか46分で終了するCGのレンダリングにCeleron 2.4GHzは10時間もかかっています。

WORD 2002 (マクロベンチマーク)
CPU 分.秒
OPTERON 244*2 5.36
ATHLON MP 2800*2 7.51
XEON 3.06*2 6.12
PEN4 3.2 12.03
ATHLON XP 300 12.44
DURON 1.3 16.45
CELE 2.0 16.15

OPTERONは互換モードのため本来の性能が出ていない
セレロンはDURONとのクロックの差を考えてもかなり遅い

無圧縮AVI 1.33(333MB)
WMV9 & DIVQ でのエンコード(掛かった時間)
Celeron/2GHz i845PE     PC2100-512MB 767秒 215秒
Pentium4/2.00GHz i845PE PC2100-512MB 611秒 198秒
Athlon XP/2000+ KT400A  PC2100-512MB 519秒 163秒
871不明なデバイスさん:04/07/26 20:57 ID:HwKQ/UKi
●ゲームベンチ                   ●オーディオエンコード
・Quake3   thg3/demo001             ・Syintrillium CoolEdit Pro
  113% 3841Ghz相当 / 102% 3476Ghz       161% 5459Ghz相当
・Wolfenstein                      ・libvorbis OGG1.0.1
  116% 3941Ghz相当                  125% 4299Ghz相当
・UT2004                        ●アプリケーションベンチマーク
  132% 4482Ghz相当                ・LIUtilities WinBackup
・Comanche4                         122% 4140Ghz相当
  128% 4349Ghz相当                ・Visual Studio C++
・Serious Sam                        132% 4481Ghz相当
  137% 4652Ghz相当                ・Newtec Lightwave9.0
・Nascar Thunder2004                   110% 3733Ghz相当
  120% 4070Ghz相当
・Splinter Cell
  120% 4076Ghz相当
・3DMark2003 CpuBench
  120% 3799Ghz相当
●ビデオエンコード
・Auto Gordian Knot   XVid 1.0 Final / DivX5.1.1
  94% 3188Ghz相当 / 94% 3204Ghz相当
・Pinnacle Studio9
  95% 3236Ghz相当
・Main Consept1.4.2
  99% 3360Ghz相当

Tom'sベンチを元にした
Pen4E3.4GHzを100%としたときのAthlon64 3800+の性能
872不明なデバイスさん:04/07/28 22:52 ID:toA8Gr8O
モバイルPentium 4、一部除いて年内引退へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/27/news022.html?nc10
IntelのモバイルP4、モバイルP4-Mは、90ナノメートルの3モデルを除いて
2004年中にフェーズアウトする。
今後IntelのモバイルCPUは、すべてPentium Mアーキテクチャがベースになる。(IDG)
873不明なデバイスさん:04/07/31 05:25 ID:PC3RkiHz
リコールと出荷延期に悩むIntel、問題防止へ社員に大号令
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/28/news045.html?nc20
今年に入ってチップセットの不具合による回収や製品リリースの遅れが相次ぐIntel。
クレイグ・バレットCEOは社員に製造問題の防止に注力するよう呼びかけた。

インテル、今度は4GHz版Pentium 4のリリースを延期
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070140,00.htm

インテル、さらにつまずき--Noconaプロセッサの補助チップに不具合
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070161,00.htm
874不明なデバイスさん:04/07/31 05:28 ID:PC3RkiHz
38度Cから改善されてないのか?

一方、筺体内の温度は「Ta(ambient)」で示される。低ければ低いほどCPU回り
の熱設計は容易になるが、その分、筺体内の温度を下げるための技術が必要
となる。以前はTaは40〜45度C(例えば、Northwood FMB2は42度C)だったが、
現在のPrescott FMB1では38度Cとより厳しくなっている。このスペックも、これ以
上は下げようがない状態だ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/kaigai005.htm
875不明なデバイスさん:04/07/31 05:31 ID:PC3RkiHz
Intel

Pentium4 Prescott 3.4GHz 1.250V〜1.400V x 91.0A = 113〜127W \
Pentium4XE Gallatin 3.4GHz 1.325V〜1.455V x 77.7A = 103〜113W  |(実際の消費電力の最大値)
Pentium4 Northwood 3.4GHz 1.280V〜1.425V x 71.6A = 92〜102W  |
Xeon MP 3GHz(4MB L3)   1.328V〜1.461V x 66.5A = 88〜 97W  |
Xeon DP 3.2GHz(2MB L3)  1.340V〜1.463V x 75.0A = 101〜110W  |
Celeron Northwood 2.8GHz 1.340V〜1.525V x 55.9A = 75〜 85W /
 なお、IntelのTDP(Prescott 3.4GHzで103W)は当てにならない。実際に高負荷をかけるとTDPを
超えるが、TDPの値を使用して冷却系を設計したために熱暴走した事例報告あり。
http://support.intel.com/support/processors/index.htm

一方のAMD

Athlon (Thunderbird 1.4GHz)          72.1W
AthlonXP 2100+ (Palomino 1.733GHz)     72.0W
AthlonXP 2700+ (Thoroughbred 2.167GHz)  68.3W
AthlonXP 3200+ (Barton 2.2GHz)       76.8W
Athlon64, 64FX, Opteron (K8 2.2GHz) TDP 89.0W (実測値は50W程度)
Opteron HE                 TDP 55.0W (実測値は27W程度)

上記はAMDのデータシートや他の掲示板の報告などより。
なお、K8のTDPは、CPUクーラーの冷却能力はTDP分の能力あれば将来リリースされるCPUでも
冷却可能であることを意味し、実消費電力はこれよりもかなり少ない。
http://www.amd.com/us-en/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_739,00.html
http://f35.aaacafe.ne.jp/~luins/iroiro/opteron_tdp.htm

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/16/news019.html
90nmで、AMDのクランク氏は「Athlon 64の消費電力は35ワットになると予測している。
当社の目標は、(ノートPC用の)消費電力を25ワットにまで引き下げることだ」と語る。
876不明なデバイスさん:04/08/01 08:38 ID:CpJtCCZX
本年5月4日の第14回世界コンピュータ将棋選手権の上位入賞者はすべてAMDを使用。
特に1位2位は Opteron x2 であり、その計算能力の高さを証明している。
ttp://www.computer-shogi.org/wcsc14/
ttp://www.computer-shogi.org/wcsc14/team.html

986 :まとめ :04/05/04 18:07 ID:D2oJ6c0Z
1  YSS      Opteron 248 ×2 2.2GHz C++
2  激指      Opteron 248 ×2 2.2GHz C++
3  IS将棋     Athlon 64 FX-53 2.4GHz C++
4  KCC将棋    Opteron 248 ×2 2.2GHz VC++
5  柿木将棋    Athlon 64 FX-53 2.4GHz C
6  永世名人     Athlon 64 FX-53 2.4GHz C
7  TACOS     Athlon 64    3400+ C++
8  金沢将棋     Athlon 64    3200+ C
以下は  二次予選の順位
 6 備後将棋     Athlon 64    3000+ C/C++
 7 奈良将棋     Athlon 64    3400+ C++
 8 きのあ将棋    Pentium M    1.7GHz C++
 9 ハイパー将棋10 Athlon 64 FX-51 2.2GHz PASCAL
 10 KFEnd     Athlon XP     2000+ C++, Ruby
 11 礒部将棋    Pentium 4     2.4GHz C++
 12 将皇      Pentium 4     2.4GHz C++
 13 竜の卵     Athlon 64     3400+ C++
 14 大槻将棋    Athlon XP     2800+ C, Python
 15 葵       Athlon 64     3200+ C/C++
 16 謎的電棋    Athlon XP     3000+ C/C++
 17 SPEAR     Pentium 4     3.2GHz C++
 18 GPS将棋    Opteron ×2    2.2GHz C++
 19 K-Shogi    Athlon 64      3400+ C++
 20 うさぴょん   Opteron 248 ×2  2.2GHz C++
877不明なデバイスさん:04/08/01 08:54 ID:CpJtCCZX
コンデンサ、他のMBメーカでは105℃品を使っている場所に、
Intel純正MBでは85℃品が乗っていることがあります。

コンデンサスレで、865PERLのコンデンサが短期間で壊れたという話があります。
Intel自身のMBの設計自体に問題があるのではという説も出ています。
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/capacitor/1073480536.htm
878不明なデバイスさん:04/08/05 22:57 ID:H4YD9ex7
879不明なデバイスさん:04/08/07 17:06 ID:B+QLGwbX
ガハハハハハAthlon64の圧勝、Pen4惨敗
880不明なデバイスさん:04/08/07 21:25 ID:2WR2PpgH
はぁ?????????????????????????????・
881不明なデバイスさん:04/08/07 21:28 ID:A7eMD0Mx
>>878
なんで2WAYしか無いんだろ
相当昔の大会?
882不明なデバイスさん:04/08/09 20:26 ID:HPDFIySh
■1 名前:卑怯だよね[age] 投稿日:01/11/01 02:24 ID:???
月刊アスキー11月号の記事で、
ここでも以前話題になってた話だけど、
AMD製プロセッサでJPEGファイルを見ると、
画像にノイズが出るとかいう話があったけど、
あれ実はアンチAMDな奴だかが捏造した話なんだってね。
酷い話ですね・・・。

■190 名前:185、187[sage] 投稿日:01/11/03 00:26 ID:???
----以下月刊ASCII(11月号p.320)より

AMDプロセッサにバグ?株価に影響を与えるデマページ出現

世界的な不景気によりナスダック(Nasdaq)でも多くの投資者の株が損益を生んで
いる。そんな折り、AMDの株価に影響を与えようとの目論見か、何者かがWebサイト
http://www.gordonfamily.com/AMD/)で「AMDプロセッサ使用のコンピュータ
で、古いInternet Explorer 4.0をそのままで使用すると、一部のWebページのグラフ
ィックファイル、特にJPEGファイルの表示でノイズが出る」と、ユーザーへのヒントと
して書いていることがわかった(画面2)。
さらにこのWebページでは、あるニュースレターの引用として(後で捏造だと証明さ
れた)「AMDが一部製品の初期ロットに小さなバグによる問題を認めたが、その後のロ
ットのプロセッサにはこの問題がない」とも書かれていた。そしてこれを、ニュースソー
スを厳しくチェックしない新興のハードウェア分析Webサイトなどが「AMDプロセッサ
でJPEGファイルを見ると問題あり」という題名でリンクして報道した。
この後のAMDの株価がどう影響を受けたかわからないが、4日としないうちにこれら
のWebサイトには、内容はすべて間違いで事実ではないという訂正文が出された。
883不明なデバイスさん:04/08/09 20:27 ID:HPDFIySh
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/016_2001-06-01/sysmark2001.html
インテル…やっぱり"アドバイス"したんですかね?

いずれにしても、バージョンが1つ違うだけで、まったく違う結果に
なってしまうというのは、ベンチマーク・テストとして混乱を招きやす
いことは間違いない。BAPCoの有力メンバーの1社がIntelであるこ
とを考えれば、その最新プロセッサであるPentium 4に不利な結果
が出るSYSmark 2000を放置しておくハズがない、といううがった見
方も可能だし、これもまったく的外れな話ではないだろうと思う。

■インテル…もしかしてベンチマークソフトで性能あげてる?

まず、これまで使われてきたSYSmark 2000の結果をザッと見て、復習しておこう。
さすがに最も高い性能を示しているのは、最も動作クロックが高いPentium 4-1.7GHzだが、
それを除くとPC133SDRAMを用いたPentium III-1GHzの性能の高さが目をひく。高価な
Direct RDRAMを打ち負かしたことは、以前話題になったとおりだし、Pentium 4-1.4GHzより
Pentium III-1GHzの方が高性能というのも、多くのベンチマーク・テストで報告されていることだ。
SYSmark2000の結果だけを見る限り、これが結論となる。

ところが、新しいSYSmark 2001の結果は、SYSmark 2000とはかなり異なっている。最も大きな
変化は、Pentium 4の性能が高くなっていることだ。理由として考えられるのは、アプリケーションが
新しくなることで、Pentium 4に最適化されたバイナリが増えたことと、バックグラウンドでアプリ
ケーションが実行されているため、FSBやメモリ・バスに対する負荷が増したことの2点だ。

ttp://home3.highway.ne.jp/mas/diary/200001a.html
インテル…さすが!芸が細かいです。

SYSmark とか言うベンチマークソフトがあるらしい。
作っているのは BAPCo って事だけど、登録してたのが intel で、住所も intel の住所と同じ。
うまいこと考えますなぁ。(笑)
884不明なデバイスさん:04/08/10 00:50 ID:LQ8h0jS7
しかし・・・PenMでなくてPen4かよ・・・
PenMならまだいくらでも戦いようもあるだろうが・・・

Pen4の時代は終わったの。
これからはMの時代。
885不明なデバイスさん:04/08/13 09:53 ID:U+/Ow1HM
PenMは負荷かけるとモバアスよりも発熱するよ。
場合によってはPen4-Mよりも発熱する。

プと同様、PenMの90nmはうまく逝ってない
負荷無し時、スピードステップが効いて低電圧化&低クロック化で発熱が低いので
PenM=低発熱≠ニいうのが刷り込まれている人が多いけど実際(負荷時)は違うのね。
ノートパソコンすれ↓
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073528681/
886不明なデバイスさん:04/08/17 21:58 ID:aRp0mTe8
K8がエンコに弱いなんてのは嘘
http://www.geocities.jp/cpu_amd_intel/enc/index1.html
887不明なデバイスさん:04/08/25 16:30 ID:cfHp6NfC
とうとうプレスにも見捨てられたIntel
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news022.html?nc20
888不明なデバイスさん:04/08/25 17:02 ID:Y2lIcQ0y
とうとうプレスコにも見捨てられたIntel
に見えた
889不明なデバイスさん:04/08/26 22:07 ID:W+GLl1ke
AMDチップ、大半のアプリでインテルをしのぐ――最新ベンチマーク結果
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news022.html
Athlon 64とPentium 4の比較ベンチマークテストの結果、主要なアプリケーションでは
Athlon 64のほうが高速であることがわかった。Athlon 64は消費電力も少ない。
890不明なデバイスさん:04/09/05 08:48 ID:UUZ7suhz
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/6098195.html
LGA775マザーでファイル展開エラーやドライバがうまく導入できないという現象はマザーボードの仕様
Pentium4は断トツの消費電力
ttp://www20.tomshardware.com/motherboard/20040619/images/chart_powerconsumption_load.gif

> http://hp.vector.co.jp/authors/VA016589/software/top.html
> ここでATL3.0製Donutがあるので条件に該当する方(Athlon64+WinXP SP2のDEP有効)は
> 普通に起動できるかどうか試してもらえませんか。
> 19 :Socket774 :04/09/04 03:36 ID:tVkK/HeE
> 普通に起動できますた
> 20 :Socket774 :04/09/04 03:47 ID:BKzLkPeo
> >19
> え!マジですか?!
>一応純粋にATL3.0だけを使ったテストプログラムを用意してみたんですけど…
> http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4965/public/deptest/
> 21 :Socket774 :04/09/04 03:49 ID:tVkK/HeE
> >20
> それもOK
> 22 :Socket774 :04/09/04 03:50 ID:BKzLkPeo
> がーん…
> あの話はガセだったのか…
891不明なデバイスさん:04/09/10 20:19:31 ID:67BMUJRt
892不明なデバイスさん:04/09/12 08:25:19 ID:GtVUaWEb
893不明なデバイスさん:04/09/12 09:31:17 ID:GtVUaWEb
http://www.silentpcreview.com/article169-page3.html
プレスコアイドル=64シバキ中

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0908/tawada28.htm
ありとあらゆる記事でプレスコの大食いぶり
894不明なデバイスさん:04/09/18 23:16:26 ID:sb4NtH4Y
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0908/tawada28.htm

impressは、Pentium4の消費電力が大きいとの印象を与えたくない?(アキバBlog)
est。さんのテスト環境はimpressでのテストとは異なるがPCWatchと同じ電源部でのロスだと考えれば、
Athlon64/3200+環境ではCool‘n’Quiet ONで約56W。Athlon64/3500+を使った構成でも約63Wという計算になるそうだ。
一方impressの記事でPentium4 3.2EGHz+Geforce5700Ultraの最も消費電力が少ない数値が120W

テストに使っているパーツや機材も違い、計測方法も違うのでimpressのレポートとest。さんのレポートを
同列で比較することはできないが、impressが、わざわざAthlon64シリーズの中で最も熱い3800+をテストに
使った理由が透けて見えそうだ。Pentium4が熱くて電気喰らいのままでは、構成環境別の消費電力比較の記事は、
一般のPC雑誌やPCニュースサイトに掲載されることは当面期待できそうなくて残念
895不明なデバイスさん:04/09/19 07:08:58 ID:64m2kW6j
Intel
Pentium4 PrescottD 3.4GHz 0.956V-1.052V x 91.0A = 86.9〜95.7W
Pentium4 Prescot 3.4GHz 1.250V〜1.400V x 91.0A = 113〜127W \
Pentium4XE Gallatin 3.4GHz 1.325V〜1.455V x 77.7A = 103〜113W  |(実際の消費電力の最大値)
Pentium4 Northwood 3.4GHz 1.280V〜1.425V x 71.6A = 92〜102W  |
Xeon MP 3GHz(4MB L3)   1.328V〜1.461V x 66.5A = 88〜 97W  |
Xeon DP 3.2GHz(2MB L3)  1.340V〜1.463V x 75.0A = 101〜110W  |
Celeron Northwood 2.8GHz 1.340V〜1.525V x 55.9A = 75〜 85W /
 なお、IntelのTDP(Prescott 3.4GHzで103W)は当てにならない。実際に高負荷をかけるとTDPを
超えるが、TDPの値を使用して冷却系を設計したために熱暴走した事例報告あり。
http://support.intel.com/support/processors/index.htm

D0ステップのSL7KCの本当の電圧は1.4Vである可能性が高くなっている。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093862093/88-91n
896不明なデバイスさん:04/10/03 08:00:39 ID:dMVsUUA/
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3223006
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3316358
Prescott D0 SL7KC のコア電圧、IntelのWebページでの記載が長い間1.0V程度になっていたが、
これに疑いの声が出てから1ヶ月たって、やっとIntelのWebページの記載が1.25V-1.40Vに修正された。
897不明なデバイスさん:04/10/04 20:21:55 ID:RMsaYgP1

ttp://www.techreport.com/onearticle.x/7417
90nmの効果。130nmと最大で30W近くシステム全体で下がってる。

Idle Folding@Home
130nm 49C   61C
90nm  41C   55C

結局この前でてたAMD64_90nmの発熱量はBIOSがちゃんと電圧設定してなかった様子。
898不明なデバイスさん:04/10/04 22:00:27 ID:RMsaYgP1
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/method/index.html
型 FMVCE70J7 / FMVCE55J7C
CPU Pentium®4 3.20E GHz / AMD Athlon64 プロセッサ 3000
VGA インテル社製 865GV / NVIDIA社製 GeForce?FX Go5200 64MB
通常消費電力 約約118W/ 約102W
最大消費電力 237W /237W

結果 

消費電力 P4 = AMD64 + VGA
899不明なデバイスさん:04/10/17 07:51:42 ID:ptFMRtG+
422 :名無しさん :04/10/16 01:09:23
インテル、4GHz Pentiumの開発を断念 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000003-cnet-sci



さよなら・・・


423 :名無しさん :04/10/16 02:26:00
そして2MキャッシュのニューPen4よこんにちは


424 :名無しさん :04/10/16 11:44:27
他スレでの淫厨の元気の無い事、、、、、早くP5出ちてやれ(プ


425 :名無しさん :04/10/17 07:48:00
まじに、ペンティアム4あちちです。
夏にエンコード中にMBからの警告音が鳴りましたが、
あと10分ぐらいで終わりそうだったので続行したら、
ボッ!!といって御亡くなりになりました。
900不明なデバイスさん:04/10/18 22:09:54 ID:E0eWJYrD
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1009/ubiq28.htm
●同じ600MHzで、Baniasよりも消費電力が増えるDothan

 今後のDothanの製品展開だが、以前のレポートでも紹介したとおり、OEMメーカーへの出荷は第4四半期中に行なわれ、
発表は2004年の第1四半期に1.80GHz、1.70A GHz(Baniasの1.70GHzと区別するために“A”が追加される)で行なわれる。
その後のクロックはまだ決定しておらず、第2四半期に1.90GHz以上、第4四半期に2GHz以上と、現時点では予定が完全には確定していないようだ。

 こうした事情の裏には、90nmプロセスルールの消費電力が思ったより大きかったということが関係していることは間違いない状況だ。
というのも、OEMメーカー筋の情報によれば、IntelはDothanの600MHz動作時(バッテリモードでの最低クロック)の駆動電圧は0.96Vと
Baniasと同じであることを明らかにしているそうなのだが、消費電力はBaniasが6Wであったのに対して、Dothanでは7Wへと上がってしまっているという。

 同じ電圧、クロックで動かして消費電力が高くなるなら、90nmプロセスのDothanの漏れ電力(リーケージパワー)が
0.13μmプロセスのBaniasよりも高くなっていると考えるのが妥当だろう。

 実は、こうした問題はDothanにとどまらない。例えば、同じ90nmプロセスのPrescottコアを採用したモバイルPentium 4は、
0.13μmプロセスのNorthwoodコアのモバイルPentium 4に比べて消費電力が上がっている。

 NorthwoodコアのモバイルPentium 4 3.20GHzは駆動電圧(Vcc)が1.55Vで熱設計消費電力(TDP)が76Wなのに対して、
PrescottコアのモバイルPentium 4 3.20GHzは1.35Vで88Wであり、電圧は下がっているのに消費電力は上がってしまっている。

 このように見ていくと、Intelの90nmプロセスが、消費電力に関して何らかの問題を抱えているのは明らかといえ、
DothanやPrescottが元々の予定であった第4四半期から、来年の第1四半期にずれこんでしまったのも仕方ないところといえるだろう。
901不明なデバイスさん:04/10/18 22:12:29 ID:E0eWJYrD
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/05/amd90nm/
-- 130nmプロセスによる製品と比較して、90nmプロセスの製品の消費電力はどの程度でしょうか。

新しい90nm モバイルAMD Athlon 64プロセッサは、
現在の130nmプロセスによるモバイルAMD Athlon 64のTDP(Thermal Design Power:熱設計電力)と同じ35Wでは、
(130nmプロセスの製品と比較して)より高いレベルのパフォーマンスを発揮すると見込まれる。
電力効率の向上のためにプロセスとデザインを改良したことにより、
90nmモバイル AMD Athlon 64は35Wから31Wへ約10%ほどTDPを下げることができた。

ADA3500DIK4BI 2.2 GHz 512KB 1.40V 67.0W
これが90nmの実力らしい。
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
902不明なデバイスさん:04/10/21 22:56:42 ID:W/KiXK1x
FSB800 Vs FSB1066(
FX55VSP4EE3.46G
http://babelfish.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?url=http://www.x86-secret.com/articles/cpu/fsb1066/fsb1066-5.htm&lp=fr_en

P4がFXにほとんど負けていてP4が勝ってるところもあるがほぼ同等の値で結果的にはFX55の勝利
P4EE3.46GはOCしないとFXに勝てない
903不明なデバイスさん:04/10/22 21:56:29 ID:RWfqr5tR
Intel、LCOS TVチップ計画を断念
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/22/news010.html
904不明なデバイスさん:04/10/22 22:12:19 ID:U6xjhAt9
Intel・・・(´゚c_,゚` ) プッ
905不明なデバイスさん:04/10/23 11:21:23 ID:kI3AMR9+
反論が全く出なくてコワイ
Intelって本当にもうだめなのかな。。。
906不明なデバイスさん:04/10/23 15:45:52 ID:Aj+FUaEt
半導体業界のS●NYと化しているな
907不明なデバイスさん:04/10/23 20:44:15 ID:nmEN92Lr
908不明なデバイスさん:04/10/25 17:47:56 ID:uqD9H1B4
このスレの長寿ぷりはすごいなw
最初のころのレスとか読んでると時の流れを感じるよ。
909不明なデバイスさん:04/10/27 23:34:12 ID:hP/4ADIR
藁程度のセレD

Celeron D 335は変装したWillamette
http://www.theinquirer.net/?article=18712
910不明なデバイスさん:04/10/28 21:16:27 ID:6nm3mKrw
基地外インテル房隔離スレッド ◆Rb.XJ8VXowはキモイ?キモクナイ?
【パブリックエネミー】録音犬畜生【雑音Part10】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096779854/
【パブリックエネミー】録音犬畜生【雑音Part12】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097050376/
【パブリックエネミー】録音犬畜生【雑音Part13】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097584367/
【パブリックエネミー】録音犬畜生【雑音Part15】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098025701/
【パブリックエネミー】録音犬畜生【雑音Part16】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098588304/




カノープスのMTVX2004HF + i915は要注意(i915のバグが濃厚)

>現在のところ、Intel 915 チップセットを搭載した環境において同様の報告を頂戴いたしておりますことから、
>当社にて確認を行いましたところ、Intel 915G チップセットを搭載した環境にて、
>PCI-EXPressのVGAと併用するとTV視聴などのオフスクリーンによるオーバーレイが出来なくなる症状を確認しております。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm
911不明なデバイスさん:04/11/03 23:33:40 ID:sor6Sv3e
292 :Socket774 :04/11/03 00:35:20 ID:bu+7Nu/r
>>290
 3.6GHzまでOCしたセレDが、2.4GHzまでOCしたモバアスにフィルタ全開にしたTmpgenc3.0で
完敗しますた・・・。
 もはや熱いだけのゴミCPUと化したセレDは速攻でダチのところへ嫁に行きましたとさ。

 30分のアニメをWMV縁故してモバアスが4:20、セレDが5.:30かかった。設定は同じ。発熱は
天と地の差あり。
 熱すぎて熱ダレしてた節もあるけど、藻前のSSE3命令はタダの飾りかと小一時(ry
912不明なデバイスさん:04/11/04 08:28:42 ID:W9iUEhUr
良スレage
913不明なデバイスさん:04/11/06 00:22:54 ID:0mmWVFwa
米AMDは27日、当初80AとされていたAthlon 64 FX-55の
最大消費電流の仕様を、67.4Aと訂正した。
仕様の変更ではなく、表記ミスを訂正したもの。
すでに、同社ホームページにあるホワイトペーパーなども修正されている。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1027/amd.htm

914不明なデバイスさん:04/11/06 19:26:24 ID:ogP8L3yg
良スレage
915不明なデバイスさん:04/11/07 12:11:03 ID:XQ7rMWWS
〜IntelのデュアルコアPentium 4のデモはモックアップだったのか?〜
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai04/20040918.htm

◆方やPCケースを開け中を見せ堂々と誇示するようにDualコア動作を見せたAMD
◆方やPCケースを開けず中を全く見せずにDualコアをただダラダラと説明するIntel
916不明なデバイスさん:04/11/07 19:48:07 ID:hUDsCNI3
425 :名無しさん :04/10/17 07:48:00
まじに、ペンティアム4あちちです。
夏にエンコード中にMBからの警告音が鳴りましたが、
あと10分ぐらいで終わりそうだったので続行したら、
ボッ!!といって御亡くなりになりました。
917不明なデバイスさん:04/11/08 22:53:35 ID:vFTMO5WT
【独尊】雑音大畜生Part.19【分盲】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099825602/

デマをばら撒く陰謀の代表例
918不明なデバイスさん:04/11/08 23:49:14 ID:vFTMO5WT
Revision.E
現在90nmにシュリンクされたAthlon64はこのRevision.Dのコア、Winchesterを使用している。
来年初頭にはこのRevision.DにSSE3相当の拡張命令13つを追加とメモリコントローラの性能改善
を行い、Revision.Eとなって登場する予定。
Athlon64はVenus、Athlon64FXはSandiegoコアに変更される。
919不明なデバイスさん:04/11/08 23:54:40 ID:9TPXUGwf
AMDスレでそれ書いたけど
さっそく貼ってるのね_| ̄|○
920不明なデバイスさん:04/11/09 21:11:39 ID:zt2HhHco
インテル苦し紛れに実用化2008年で研究段階に過ぎないPARROTをぶちあげた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1109/kaigai133.htm
921追加:04/11/09 21:17:35 ID:zt2HhHco
922不明なデバイスさん:04/11/14 08:43:51 ID:AdD4mOnb
SSE2のスカラー演算では64だとP4の約3倍の数値が出ます
P4が早いのはぶっちゃけ滅多に使いことのないベクトル演算だけ
923不明なデバイスさん:04/11/14 18:22:54 ID:GvWyDdva
良スレage
924sageといてくれないか?@情報書き書き:04/11/14 22:20:58 ID:ql33r9Up
925不明なデバイスさん:04/11/17 02:08:16 ID:Gzh2isMf
K6-3最高まだまだ現役
926不明なデバイスさん:04/11/17 08:54:16 ID:ST36QrZu
セキュリティ対策として最新のPCを使うことも重要〜Intelセキュリティ担当者
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/15/5404.html

 A_A   
( ・∀・) <Athlon64はデビュー時からセキュリティ用NX実装済み。

AMDやTransmetaの後塵なのに自前ののように表現化よ(w
インテルのExecute Disable Bitとやらの市場製品への導入は
まだ始まったばかりだし

927不明なデバイスさん:04/11/17 09:09:18 ID:di/FW2v9
CPU (AMD) K6-2 500についての情報
tekutaro さん 2004年 7月 20日 火曜日 20:56
210.172.204.52 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

いまだにこんなCPUを売っていることが理解できません。
何か特殊な用途に使われているのでしょうか?


[3052610]酷過ぎる さん 2004年 7月 20日 火曜日 21:05
ns2.gku-koyu.com Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

それは禁句なのに・・・
人の心の痛みの分かる人間になって欲しい。
928不明なデバイスさん:04/11/17 18:10:35 ID:VmLFujdk
>>927
CPUなんぞは適材適所だからな。
K6-2 500で十分活躍できる場もあるってこった。

たといば20分しかバッテリが持たないノートとか使いたくないだろ?
929不明なデバイスさん:04/11/19 02:18:04 ID:LnFpNXwW
http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubbench3.htm
Pentium4-3.0(FSB800,Northwood) はメモリアクセスの速さがすばらしくなった。
SNFS200 では Pentium3-3.5G 相当の速さである。
しかし乗除算の遅さは相変わらずであって ECM200 では Pentium3-1.5G 相当でしかない。

Pentium4-3.0(FSB800,Prescott) は L1, L2cache の量が2倍になったが速度が遅くなった
のですべてのテストで Northwood に負けている。cache が遅くなっていることは
MPQS70 で Prescott 3G が Northwood 2.53G に負けていることでよくわかる。

Pentium4 3.0GHz ≒ Pentium3 1.5GHz・・・


【特別企画】今、ショップで一番売れてるCPUは? 2004年11月13日
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/13/652531-000.html
インテル系では、LGA775対応Pentium 4の苦戦ぶりが浮き彫りに。
Prescottコアは 不 評
930不明なデバイスさん:04/11/19 08:32:28 ID:Z8BYii1O
北森製造中止。
Pen4で残るのはプレスコットだけ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1118/intel.htm
931不明なデバイスさん:04/11/19 19:04:58 ID:+1nSAPoo
C4って出ないの?
932不明なデバイスさん:04/11/19 21:51:41 ID:4LIwbOSf
録音先生が現れたらageるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100868596/
933不明なデバイスさん:04/11/20 00:47:08 ID:W32JylES
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
Athlon64 C'n'Q追加 --- AMD 64 アイドル時、3.2W ----

http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubbench3.htm
Pentium4-3.0(FSB800,Northwood) はメモリアクセスの速さがすばらしくなった。
SNFS200 では Pentium3-3.5G 相当の速さである。
しかし乗除算の遅さは相変わらずであって ECM200 では Pentium3-1.5G 相当でしかない。
Pentium4-3.0(FSB800,Prescott) は L1, L2cache の量が2倍になったが速度が遅くなった
のですべてのテストで Northwood に負けている。cache が遅くなっていることは
MPQS70 で Prescott 3G が Northwood 2.53G に負けていることでよくわかる。

Pentium4 3.0GHz ≒ Pentium3 1.5GHz・・・

http://www.firingsquad.com/hardware/half_life_2_cpu_shootout/page4.asp
Half-Life2 のCPUベンチマークが掲載されている。
このベンチでは、P4 4.0GHzが出たとしても、64 3500+に勝てるか危うい
934不明なデバイスさん:04/11/23 08:21:11 ID:3urbXX34
良スレage
935不明なデバイスさん:04/11/23 16:57:00 ID:Q8d0BbLK
>>933
Athlon 64 3500+で30Wって本当かよ?
静音PCによさそうだな。

936不明なデバイスさん:04/11/23 20:47:32 ID:oUHFSRBL
長寿スレ あげ
937不明なデバイスさん:04/11/26 00:57:27 ID:yY+Qph8P
AMDの上げ止りませんw  $21・57
http://www.usmarketatlas.com/cl/livedoor/company/fundamental.jsp?sid=_vopnahmvmiut&ticker=AMD
インテル下げ止りませんw   $23・61
http://www.usmarketatlas.com/cl/livedoor/company/fundamental.jsp?sid=_vopnahmvmiut&ticker=INTC

サーバの売り上げ台数ででnoconaがopteronを抜いたらしい。
ただ、noconaは32bitで使われているのがほとんど。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

x86サーバ 第3四半期売り上げ台数
nocona 60000台
opteron 56000台

あなたのPentium4、仕事サボってませんか?
Throttle Watch
http://www.panopsys.com/throttlewatch.htm
938不明なデバイスさん:04/11/28 23:30:05 ID:9Y4OdV9w
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/special/2004/prescott/images/g19l.gif

>CPU       L1      L2
>Athlon 64  3cycles  12cycles
>Northwood 2cycles  18cycles
>Prescott  4cycles  29cycles

メモリレイテンシはAthlon 64が最速
939不明なデバイスさん:04/12/01 02:21:49 ID:xD2n+02k
615 :名無しさん :04/11/30 11:07:41
そういや日経関連サイトで「Itaniumは死に筋商品」とか言うタイトルがあったが、
Intelチェックですぐに書きかえられてたな。

さすがに印刷物のほうはそのままだったようだが・・・


616 :名無しさん :04/11/30 17:45:38
「インテル“AMD互換”路線でItanium死に筋か」ってタイトルの記事でしょ。
パソコン雑誌ならIntelのチェックが入って、出版される前に書換えられていたね。
あれは日経ソリューションビジネスという雑誌のコラムの転載だったからIntelチェックがなかった模様。

WEBに公開されてからIntelチェックが入って、タイトルは
「インテルの“AMD互換”でItaniumはどうなる」に変更されてたよ。

死に筋というのは売れ筋の逆で、商売やってる人なら普通に使う言葉。
940不明なデバイスさん:04/12/06 09:52:54 ID:1ouvHgl8
【CeleronD 3xx】インテルのプロセッサナンバは詐欺【HT Pentium4 5xx】

3xx ・・・ 3GHzも出ていないのに、300番台を付ける事で誤解させる。雑誌等でも誤植多発。
5xx ・・・ 4GHzも出せないのに、誰でも5GHzまでOC出来そうな気分にさせる。
7xx ・・・ 2GHz程度しか出ていないPenMを高性能に見せる為の上げ底ナンバ。
8xx ・・・ Extreme Edition ・・・ 7xxにも勝てないような石をいかにも速そうな名前で誤解させる

かなり詐欺臭いP4 EX3.46
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/02/news004.html
これなら数は取れなくてもP4 560をEXとして出した方がまだマシ
941不明なデバイスさん:04/12/10 21:08:02 ID:ecXPI2fk
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20041115/images/chart_power_load.png

470 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/24(水) 10:03:08 ID:JyVRt/75
>>459
LGA775がmPGA478と比較して消費電力が大きいのは、
Tomに限らず、複数のメディアが報じているはずですが、調べてみましょう。

LGA775マザーはTejasも視野に入れた125Wまで対応可能な設計になってまつ。
当初は、mPGA478のFMB1(78A,89W)マザーでもPrescott対応できる予定でしたが、
予想以上にリーク電流が大きく消費電力が大きいため、苦肉の策として急遽、
103Wまで対応可能なFMB 1.5(91A,103W)に拡張しますたが。
Tejasではさらに消費電力が増大することになったため、LGA775でFMB2(119A,125W)を策定しますた。
つまり、FMB1からFMB2まで、41A,36Wも増えたことになりまつ。
そのため、Voltage Regulator Modules (VRM)の仕様は、FMB2で4フェイズに拡張されました。
FMB1では3フェイズが仕様ですが、多くのメーカがコスト面から2フェイズ以下になっていまつが。
つまり倍です、91Aもの大電流に対応させるため、VRMが強化された結果、
VRMも含め消費電力が増えマスタ、VRMにヒートシンクやファンが装備されるようになったのもこのため
942不明なデバイスさん:04/12/11 07:38:19 ID:U+/zPerd
■ 日本テレビ「爆笑問題のススメ」2ちゃんねるの話。
http://d.hatena.ne.jp/tetsuto/20041027
太田光「(書いているのは)どんな奴らだ、と思うんですよ。一日中パソコンに向かって。
表現する場が他にない人たちなんじゃないか」

森村誠一「(普段の生活で)認められてないから、インターネットで無責任に発信する
んですね。悪い言葉のほうが、いい言葉より断然インパクトがある。悪口のほうが発信
しやすい。真の表現というのはね、自分の表現に責任を持たなければいけないんですよ」

太田光「(書いている人は)自分の発言に責任を持っていないんですよ」

眞鍋かをり「そういうところでやらせといてあげないと、かわいそうじゃないですか。
だってお外も出れないし、友達も居ないのにね。やらせてあげましょうよ」

田中裕二「かをりちゃん『萌え〜』とみんな書いているんだろうね」
943不明なデバイスさん:04/12/11 07:40:36 ID:ae/yfsHu
勘違いスレsage
944不明なデバイスさん:04/12/11 08:16:14 ID:StdxyrMd
つべこべ言わずに地球にあまうりあPenMにしとけ
945不明なデバイスさん:04/12/12 09:27:42 ID:MUWqJKD0
AMDを採用したデスクトップPC販売数がIntel製CPU搭載モデルを抜く
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/528390.html

AMDが第3四半期に最もシェアを伸ばしたのは,米国外のコンシューマーPC市場。
日本のコンシューマー向けデスクトップPC市場では,同社の市場シェアは前年同期の24%から54%に拡大した。
また西欧の同市場では,前年同期の25%から49%に拡大
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0112/13/e_amd.html
946不明なデバイスさん:04/12/12 10:32:16 ID:MUWqJKD0
◆ もしかしてPentium4が速いのはベンチマークのときだけ?

http://www.matrox.com/video/jp/support/rtx100xtremepro/rec/sys_rec.cfm

Matrox RT.X100 Xtreme Pro は、次に挙げる最小システム構成を必要とします。
・Pentium 4 2.2 GHz, または AMD Athlon XP 1500+

推奨システム構成
・Pentium 4 2.4 GHz, AMD Athlon XP 2100+, またはそれより高速*
947不明なデバイスさん:04/12/12 10:48:28 ID:ejk2M2ZU
ガハハハハハPen4の圧勝、アスロン惨敗
948不明なデバイスさん:04/12/12 22:52:09 ID:3/bOfzP5
Intelは βακα..._〆(゚▽゚*)
949不明なデバイスさん:04/12/13 00:50:28 ID:hKQA3Adq
なんだこのすげえ長寿スレは
950不明なデバイスさん:04/12/13 02:07:49 ID:sicwsZht
この手のスレにしては物凄く長生きだな
記念カキコ
951不明なデバイスさん:04/12/13 14:03:11 ID:pzc2PGdy
来年まで続けるぞ
2001〜2005でPentium4のクロックは2倍まで跳ね上がった
しかし気が付けばAMDにシェアを奪われかねない危機に陥っている
952不明なデバイスさん:04/12/13 19:02:52 ID:4PMgRRFy
長寿スレ記念カキコ

そしてINTELの自分探しの旅はまだまだ続くのでした。
953不明なデバイスさん:04/12/13 19:33:12 ID:H8A6tvm4
1年で160MHzしかあがらなかった年もあったな。

NetBurstは10MHzまで使えるとか言ってたけど、
4GHzすら出せずに消えてゆくことになりそうだ。

俺的にはもっと早くに消えて欲しかったが・・・
954不明なデバイスさん:04/12/18 03:06:33 ID:VPdKrUmS
なんかあわれなスレタイが目に止まっちゃったよ記念カキコ。
955不明なデバイスさん:04/12/21 18:14:38 ID:lIpWDJbF
同じく。
「ガハハハハハ」(つД`)セツナイ...
956不明なデバイスさん:04/12/22 10:08:30 ID:HmW5Bu1+
288 :Socket774 :04/12/22 02:38:31 ID:Y+eW7GzW
TomがAMD vs Intelのストレステスト実況中継中だw
http://www20.tomshardware.com/stresstest/index.html

現在、Intelは2回Rebootしている模様w
AMDは4日継続動作中


289 :Socket774 :04/12/22 02:41:37 ID:1iHp/u5b
>288
おもすれーw


290 :Socket774 :04/12/22 02:45:55 ID:Y+eW7GzW
4日以上稼動すると不味いんじゃないかな・・・。
Intelのシステムに使ってるマザーのCPU周りのコンデンサ
例の4日で即死のOST製のアレだし。
http://www.hwupgrade.it/i.php?img=layout_2.jpg
957不明なデバイスさん:04/12/22 10:17:02 ID:HmW5Bu1+
58 :Socket774 :04/12/16 06:12:56 ID:akKGXhup
PalominoコアのAthlonを相手に、コードの最適化やってるんだけど、
手で命令の順序を入れ換えてあげても、処理速度が変らない。
つまり、すでにCPUが適切に入れ換えてくれてた、ということ。
まぁ、漏れの技術力がないだけなのかもしれないけどね・・・・

59 :Socket774 :04/12/16 11:00:06 ID:rk7dDlBe
>58 Intel系でやってみそ
実行ユニットもデコーダも中途半端だからNOPはさんだ方が速くなったりするぞ
NetBurstになるとストールしまくるのでフラグを使った小細工は禁止

60 :Socket774 :04/12/16 17:21:15 ID:dFqLIY8J
>>58 AMDからダウソできる CodeAnalyst は、使ってみた?

61 :04/12/16 22:31:51 ID:akKGXhup
>59 Pentium4で走らせてみたらびっくりしましたよ。
Athlonで、
A1→A2→A3→B1→B2→B3
というような処理(それぞれ前段の処理結果を使うので並列に処理できない)を、
命令単位で細かくやったりせず、C言語で数行ごとに切替えるだけで、
A1→B1→A2→B2→A3→B3
のように並べ替えたら、処理時間が62%に縮まりました。
ところがPentium4では、116%に延びてしまいました。

MMXを使った部分では同じコードの調整で、
Athlonで88%に縮まったのに対して、Pentium4では72%にまで縮まりました。

インテルのCPUは、ちゃんとスケジューリングしてあげないといけないんですね。
Pentium4はまだいいほうで、Itaniumに至ってはコンパイラの性能差出過ぎ
958ID:Y+eW7GzW:04/12/22 13:12:04 ID:r3oy+7nq
ここまで貼られてる(;´Д`)
959不明なデバイスさん:04/12/22 13:13:56 ID:r3oy+7nq
うえぇあageてしもた・・・_| ̄|○
960不明なデバイスさん:04/12/22 23:26:59 ID:INO8NVNp
http://www32.ocn.ne.jp/~yss/bench.html
"yss_u2.exe -8" 深さ8まで完全探索

Athlon64 3500+ 2.86GHz 7.8秒
Athlon64 FX-55 2.94GHz 7.8秒
Athlon64 3500+ 2.83GHz 7.9秒
Athlon64 FX-55 2.9 GHz 8.0秒
PentiumM 2.62GHz 8.0秒
Athlon64 3500+ 2.71GHz 8.2秒
PentiumM 2.52GHz 8.3秒
PentiumM 2.44GHz 8.7秒
Athlon64 FX-55 2.6 GHz 8.8秒
Athlon64 FX-53 2.53GHz 9.2秒
・・・
・・・
・・・
Pentium4 3.86GHz 11.0秒
961年 越せるかな このスレ:04/12/24 20:14:57 ID:jJkZ80uQ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/10991618.html

>あのAMDの店頭デモがに本拠地とも言えるアキバに帰ってきました。
>結構面白い結果がでます」と呼び込みもしていて、
>「10万円オーバーCPU対決」ことアスロン64 FX-55 vs Pentium4EE 3.4Ghzの比較デモがツクモeX店頭で18日に行われた。
>実施された4つのデモ全部でアスロン64 FX-55がPentium4EE 3.4Ghzよりもいい結果をだしていた。
962不明なデバイスさん:04/12/24 21:27:22 ID:q/45ZBM5
FFの推奨システムはPen4なのに、Athlon64のほうが速く動くんだよね・・・
963不明なデバイスさん:04/12/25 09:11:49 ID:qcpcawTg
業務提携=推奨環境、だから。
964不明なデバイスさん:04/12/27 20:16:59 ID:bjQRbgdb
intel雑談スレッド より
(http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098932664/l50)

今回のDOS/V Specialの表紙はついにAthlon64だったな。
いままでAMD関連がデカデカと見出しを飾ることなんてなかったのに・・・。

けど中の記事を読んだら、64下位モデルに当たるWinchester版3000+〜3500+の特集記事なのに、
ベンチ計測で対抗するIntelのCPUにさりげなくプレスコ最上位を持ち出してきてて笑った。
ここまで来てまだ印象操作をするか。w
965不明なデバイスさん:04/12/27 21:20:14 ID:wRod2co/
IntelのCPUはこんなにもでかいクーラーをつけなきゃだめなのか・・・
もう、だめぽ

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041225/image/nbtx43.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041225/etc_btxp4560j.html
966不明なデバイスさん:04/12/29 09:28:59 ID:U+FHSOPj
販売後下がってしまったAthlonベンチ結果の謎
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/604914.html
967不明なデバイスさん:04/12/29 10:23:52 ID:sLto6Z+Z
>>966
なんかすごく露骨ですね・・・
968不明なデバイスさん:04/12/30 11:45:23 ID:CFbIgNPL
スレが立って3年以上経過した現在、
どう考えてもAMDの方に勢いがあるわけだが

>>1は赤っ恥かいたうえに尻尾まいて逃げたでFA?」
969不明なデバイスさん:04/12/31 09:28:05 ID:GHDVv2y9
インテルに逆らうと・・・


パソコン評論
http://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/2090.jpg
PC-DIY
http://ice.prohosting.com/~saiaku/clip/img/150.jpg

共にこの号で廃刊になりました・・・
970不明なデバイスさん:05/01/03 10:48:31 ID:wbLDoYum
2004年を彩ったIT業界10大トピック (2/2)
Intelの悲惨な1年
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/29/news015_2.html

Intelをむしばむ大企業病
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/29/news031_3.html
 PC業界の寂しさに合わせ、Intelの話題も少なかった。x86系プロセッサの64ビット対応では
事実上AMDに屈した上、最新チップセットは発売直後にリコール。Prescottはあまりの発熱で
自作ユーザーをうんざりさせ、4GHz版はついにリリースを断念。数年前のIntelの勢いからは
考えられない失点続きの1年だった。
971不明なデバイスさん:05/01/05 19:18:58 ID:CRGfFzq2
静音求めて水冷にしたのに、Athlon64では問題なかった水冷クーラーが
プになったとたんに空冷併用になって本末転倒
972不明なデバイスさん:05/01/12 10:09:45 ID:M0qQktHR
Tyanなど数メーカーは、AMDからDual-core Opteronのサンプルを受け取っていることを認めた
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

〜IntelのデュアルコアPentium 4のデモはモックアップだったのか?〜
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai04/20040918.htm
◆方やPCケースを開け中を見せ堂々と誇示するようにDualコア動作を見せたAMD
◆方やPCケースを開けず中を全く見せずにDualコアをただダラダラと説明するIntel
973不明なデバイスさん:05/01/14 08:06:01 ID:VPqwB8iL
Pen4哀れ
974不明なデバイスさん:05/01/15 17:59:44 ID:23xO9gXw
新型Pen4はケース内温度を38度以下 にする必要がある。
しかし、CPUパワーが欲しくなったときにクロックダウンする

ttp://www12.tomshardware.com/images/thg_video_14_intel_heat.zip
ttp://www6.tomshardware.com/cpu/20041114/p4_560-06.html
975不明なデバイスさん:05/01/15 18:08:57 ID:40KnKfe0
>>974
しかしと続けるのは変だが、Pen4はもっと変だとおもた。

まじですか?
976不明なデバイスさん:05/01/15 20:11:16 ID:23xO9gXw
CPUmark99
Pentium3の時代には定番だった整数演算ベンチマーク。
CPUの基本能力を測るために、FPU WinMarkとセットでよく使われたが。
Intelが闇に葬ろうとした。現在は殆ど使われていない。
279…Athlon64 3400+ WinXP Pro, PC3200
250…Athlon64 3200+
226…P4 2.8CG @ 3.35G
205…PEN4の3,2GHzのノート
194…PEN4 3000MHz(DELL)
167…AthlonXP2500+
161…Pen4 2.4CG
160…PentiumM 1.5GHz
154…AthlonXP 2100+
153…Pen4 2.4B
149…AthlonXP 2000+
144…AthlonXP 1900+
139…AthlonXP 1800+
131…Duron1.6G定格。nForce2・Win98SE.
126…AthlonXP1700+(1466MHz)とPC133メモリ(KT133A)
125…Pentium4 2AG

これ以外のスコア一覧や、CPUmark99のダウンロードは以下で。
ttp://www.geocities.com/[email protected]/cpumark99.html
ttp://www.geocities.com/[email protected]/cpu_mk03.htm
977不明なデバイスさん:05/01/17 00:07:12 ID:JY2v9pEK
Prescott 2M サーマルスペック。
Model Frequency (Ghz) TDP (W) Max Tc (oC)
620  (05A)   2.8    95     64.9
630  (05A)   3.0    95     64.9
640  (05A)   3.2    95     64.9
650  (05B)   3.4   130    70.7
660  (05B)   3.6   130    70.7
670  (05B)   3.8   130    70.7


130Wキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
978不明なデバイスさん:05/01/17 21:02:11 ID:1FOuTXqe
According to a poll by X-bit labs, around 84% of users would prefer
to own AMD Athlon 64-based personal computer,
whereas only about 10% would like to have a PC with Intel Pentium 4
microprocessor inside.

http://www.xbitlabs.com/misc/poll_display/90.html
84%の人がAthlon64を支持
979不明なデバイスさん:05/01/19 13:14:41 ID:3uy5YBtA
'`,、('∀`) '`,、
980不明なデバイスさん:05/01/19 14:16:23 ID:3N0rL6+v
('A`)
981不明なデバイスさん:05/01/19 21:43:42 ID:GiCVexXl
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/10991618.html
AVI Utilityを使って、450MBのAVファイルを、ノイズ除去フィルターやシャープフィルターなどをかけながら10MBのDivXに変換するデモがあり、
アスロン64 FX-55 51秒 Pentium4EE 3.4Ghzは1分3秒。
このデモの時にスタッフは「動画処理ではPentium4の方が処理が高速というイメージがあり、
実際雑誌などでのベンチマークではPentium4の方がいいスコアを出していることもあるが、
雑誌などではソフトの種類が偏っている」
982不明なデバイスさん