家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
家庭用ゲーム機パッド変換器の使用レポート・話題の専門スレです。
USBゲームパッドやDPPはスレ違いです。それぞれのスレでどうぞ。

前スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353713766/

【遵守事項】
・質問禁止ではありませんが、質問するのなら、自分の環境・試行内容などの手がかりを小出しにしない。
可能な限り具体的に書きましょう。 スルーされたならあなたの聞き方に問題ありかも。レスくれくれと粘着しないように。
・「宣伝乙」「自作自演宣伝」といったレスは挨拶のようなもの。軽く流すべし。

【関連スレ】
USB以外のゲームコントローラ23個目DPPゲームポート
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303623676/
USBゲームパッドを語るスレ Part 32
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315007644/
USBゲームパッド【コントローラ】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1140570496/

【過去ログHTML化・関連リンクなど】
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/
2不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 00:38:59.62 ID:j4yR4PZP
【FAQ 良くある質問】

Q.おすすめのコントローラや変換器教えて?
A.テンプレを最初から嫁。使うゲームや好みで全然違います。

Q.PCツナイデント1.2.3や3in1コントローラアダプタが売ってないんです
A.生産終了した模様。

Q.せっかくコントローラ(変換器)買って接続したのにゲームで使えません!
A.各ゲームで設定するんだよ。説明書嫁。
質問するなら環境・試行内容・トラブル内容詳細に書いてね。

Q.変換器で、○○というコントローラは動いたが××はちゃんと動かない。俺だけ?どうしたら動く?
A.変換器とコントローラの相性かと。使ってる変換器の型番とコントローラの名前添えて報告してくれ。
アサインが変とかの問題ならドライバ側の対処次第で動くこともあるけど
認識すらしない場合はどうしようもありません。諦めてください。ワイヤレスは動かないことが多い。
ちなみに、繋ぐPCの環境によって特定のコントローラの動作の可否が変わることはありません。
というか、特殊コントローラは動いたら儲けものくらいの気持ちで試してください。

Q.○○のコントローラをUSB変換する製品ってありますか
A.テンプレ嫁。ググり尽くしても、>>1の特論、USBConv、wikiのリストじっくり見てもないなら、存在しないのでしょう。

Q.逆にPC用USBコントローラをPS2のUSBに繋いで使えませんか
A.一部のハンドルコントローラは一部ゲームで使える(ゲームソフトが対応しているから)けど、それ以外無理。
3不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 03:19:29.19 ID:as2h6W1D
■無難なPS→USB変換機
JY-PSUAD11 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD11

これ以外は反応速度や印加電圧に問題あり
4不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 12:35:33.74 ID:HS5D/uGJ
あからさまな業者の宣伝乙wwww
5不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 20:01:45.89 ID:szJMYVk6
3次女とか面倒なだけだろ
話すのもキモチワルイ
6不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 00:10:46.69 ID:zPPOgpY3
【解説・関連サイト】
PCコントローラ特論
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1880/
コントローラ・変換機について詳しい解説サイト

第三科学研究所
http://www.3rd-sri.com/
変換機レポートなど

Mootan's HomePage
http://mootan.hg.to/
UMJ-FXを使用してUSB Multi Joyport計画

USBConv
http://usbconv.s64.xrea.com/
機能や対応機種などの確認に便利な変換機製品レビュー&カタログサイト

Sousu's ARENA
http://sousuch.web.fc2.com/DIY/PS2adapter/index.html
PS2-USB変換アダプタの応答速度測定を行った大変意義深い記事

ゲームコントローラ変換器Wiki
http://www30.atwiki.jp/controller_converter/pages/1.html
7不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 00:11:56.04 ID:zPPOgpY3
【関連メーカーリンク】
サンワサプライ   http://www.sanwa.co.jp/
エレコム       http://www2.elecom.co.jp/
プラネックス       http://www.planex.co.jp/
サイバーガジェット http://www.cybergadget.co.jp/

【キーボード/マウスをエミュレートするソフト】
JoyToKey  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
JoyAdopter http://okamoto.ws/cc/

【その他】
XBOX360 Controller Emulator v3.0
http://www.tocaedit.com/IB/index.php?automodule=downloads&showfile=4
箱○コン以外のコントローラをXinputで(箱○コンとして)認識させるラッパー
・ラッパーなのでドライバの入れ替え不要
・キー/ボタンアサインはini編集
・各ゲームの実行ファイルがあるフォルダにいれるだけ(ラッパーが必要なゲームにだけ使用すればいい)
・テストツール付属
理論上、DirectInputデバイスならok

要はPS2コンバータ経由でも、箱○コン+非公式ドライバでも、箱○コンとして認識してくれる。

【番外】
使って試してみました!ゲームグッズ研究所
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/
PS3で使えるUSB変換器の記事など

PS3で使える周辺機器まとめページ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kyouko4&s=4013
8不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 00:36:03.05 ID:omqRdxn8
USBConv
機能や対応機種などの確認に便利な変換機製品レビュー&カタログサイト

最終更新:2005/9/1


アホか
9不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 00:39:57.39 ID:omqRdxn8
JoyAdopterはリンク切れ

ID:zPPOgpY3は低脳確定な
10不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 00:54:17.75 ID:cbuQi3J8
【SEGA SATURN用変換器】
SS Controller Adapter for PC
http://www.mayflash.com/Products/N64SNESSS/PC050.html
> Supports SEGA SATURN 3D Control Pad (Only for the shipment after the end of 2013 Feb 1)
丸コン(セガマルチコントローラー)に対応しました

今現在、対応品と非対応品が流通してるので丸コンを使う人は注意が必要
【見分け方】
パッケージに丸コンの写真があれば対応品
(例) http://i.ebayimg.com/00/s/MTYwMFgxNjAw/z/T6QAAOxyY3ZRuHjU/$%28KGrHqNHJBsFGz%29hO07uBRuHjUP3kw~~60_57.JPG
無ければ非対応品だと思って間違いなし
(例) http://ecx.images-amazon.com/images/I/41pnWQxCTvL.jpg
11不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 01:12:06.01 ID:3XoLfBzJ
ほう
12不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 04:27:05.75 ID:LCRqKsR3
こう言うのがあるからテンプレとかいらねーんだよ
13不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 04:33:33.06 ID:+J7e5a40
ID:zPPOgpY3
リンク先死んでるのばっかじゃねーか
14不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 18:32:17.33 ID:AN1GJgIV
セガサターン変換器よりセガサターンを発売して欲しいところ
15不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 18:39:08.81 ID:7+U6BNgr
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:zPPOgpY3
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
16不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 18:49:22.67 ID:4r7a3oWy
貼らなくていいって言われたのに…
17不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 20:43:16.38 ID:0Zqxn6M0
>>10
ぼちぼちまともそうなサタパ変換器出てたのね
JY-PSUAD2と同程度のレスポンスは期待出来そうだから買っちゃおかな
18不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 00:12:21.35 ID:fG3zGlp4
>>14
中古で何台か確保してあるがフルオプション付きで出してくれたわ絶対に買うわ
モデムは今時流行らないからGbitLANにしてくれたら最高
19不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 00:20:52.18 ID:9uGiXY83
サターンなら去年部品取り用に都合4台購入したわ
勿論欲しい部品抜いて全部捨てたw
20不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 03:38:11.76 ID:SUyfaXWg
>>10
どこで買えんの?
マルコン非対応ぽいやつなら尼で売ってるぽいけど、マルコン対応版が欲しい
21不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 03:59:43.68 ID:vh4Mjm52
あんなゴミただでもいらんわな
22不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 05:01:49.08 ID:fhAd4/yd
>>20
前スレ968だけど、尼のア・ジュールというショップで買ったやつが
マルコン対応パッケージだったよ。
23不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 19:29:29.54 ID:4XUwVyhu
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
24不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 20:16:56.01 ID:ANEr5xtY
>>3の前の前のやつを使ってるのだが
ゲームコントローラーの設定を終えると結構な頻度でwindowsシェルが停止しちゃうわ
ゲーム中、ボタン押しっぱなし溜め攻撃狙ってるといきなり暴発or連射機能無いのに連射するわで
win8に対応した製品まだですか?
25不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 23:49:32.58 ID:X+rFmQL9
いや普通に>>3使えよ
26不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 01:01:16.82 ID:SIVsP0ky
>>3なら8でも問題ないの?じゃあ買うよ?
27不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 01:33:01.29 ID:BlPML3Ol
OSのカーネル同じだし今のところ動作した報告しかない
28不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 02:22:21.20 ID:374qHRyN
JY-PSUAD11でDS2のコントローラを使ったときに、
ボタンを強く押さないと反応しないのか過去スレ読んでたけど
アクションも大丈夫って人と、強く押さないと
ダメだったって人もいてどっちを信じたらいいんだw
強く押さないとダメだったって人のブログも見つけた
一体何が真実なんだ
DS2も普通に使えるならJY-PSUAD11を買うんだが
29不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 02:40:30.25 ID:vJlEdEMs
真実は君の内だけにある
30不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 02:51:20.77 ID:BlPML3Ol
>>28
実機のPS2でPS1のソフトプレイした時と同じ
それが駄目ならPS1のコントローラ使え
31不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 02:54:01.42 ID:PF98u+Xm
どっちも真実なんだとだと思うよ。
それを踏まえた上でJY-PSUAD11を買うのならDS1買っとけば間違いない。
32不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 03:05:26.91 ID:BlPML3Ol
そもそも実機PS2でもやってない
アナログボタンの入力強さによる反応調整やってくれてる変換器ってあったっけ?
33不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 03:14:08.48 ID:Ja86Q2AD
PS2ではないがネジコンのアナログボタン対応を自作した奴は何人かいる
34不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 03:19:21.30 ID:1TCIE48e
ボタンのオンオフ自体はアナログと別個に取ってるだろ
35不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 03:40:04.72 ID:BlPML3Ol
>>34
そのアナログと別個に取ってるオンオフが
強く押さないと反応しないしないように感じるって事なんだが

で、実機PS2&DS2でPS1ソフトプレイした時と違う押した感触の変換器ってあったっけ?
36不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 08:49:45.69 ID:ADkt5c91
感圧問題はメーカーですら実態理解してないから厄介だ
万全を期すなら一つでも問題アリの報告あるメーカーは手出さないのが賢明
37不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 11:03:57.31 ID:adBeF7bt
SuperJoyBox3 Proが感圧対応してたらしいけど現在では入手困難だな
とりあえずJY-PSUAD11は感圧自体対応してないっぽいので
現在売ってるのと比べるなら問題無しかと
38不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 13:05:45.44 ID:DxrqWHJb
感圧が不安なら素直にDS1使うのが確実
39不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 13:21:13.90 ID:NPWuRszQ
売ってれば誰も困ってねーよ!
40不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 14:10:31.70 ID:1TCIE48e
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20090909_314426.html

ここを見ると一応感圧には対応しているみたいだけどな
41不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 14:32:43.37 ID:adBeF7bt
>>39
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames/637854/
少々値が張るけど売ってるよ
中古でも良いなら安いし
42不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 14:51:37.82 ID:1TCIE48e
変換器によって反応に違いがあるとすれば感圧の対応非対応というより
押し始めの小さな抵抗変化を変換器がハード的に読み取れるか読み取れないかということだろ
43不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 14:52:15.37 ID:adBeF7bt
>>40
その中でPCでも感圧読み込んでるのってあるのだろうか
手元にあったJY-PSUAD11とJC-PS201UにDS2挿してみたけど
どちらもPS2でPS1ゲーやった時とボタン入力される押す強さ変わらなかった
44不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 18:24:32.17 ID:v1BMA9+u
ろろろろくせんえん!??
45不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 21:27:14.18 ID:YaxUsrlp
携帯でも無く、ビデオカメラなんですが・・・
ダメですかね。やっぱり。時間的に30分程で十分なんですが。
46不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 00:14:21.90 ID:C6J5DXce
ビッグウェーブに乗ってSS Controll Adaptor(マルコン対応)を買った感想

・4軸16ボタン+POVで認識されるけど、Z軸とZ回転は何に対応してるの?
 L/Rトリガはボタンだけにマップされていてアナログ入力不可

・十字ボタンは「POV+ボタン13-16」か「X/Y軸」のどちらか。
 過去書かれてたようにA+STARTの同時押し3秒で切替可。

・試しにMissionStickを繋いでみたけど反応無し

デジタル入力が使えれば良いという向きには結構良いんじゃないでしょうか。
47不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 00:17:53.97 ID:C6J5DXce
↑はマルコン繋いだ場合の話です
48不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 16:15:08.53 ID:pVmRmeaJ
3 in 1 Magic Joy Boxは感圧に対応してるぞ
49不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 16:54:12.87 ID:03BYqO2r
50不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 17:07:14.21 ID:sdllpV0Z
三研のサタパUSB化基板復活してるな
51不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 17:43:14.50 ID:O9rwNyKp
>>50
ここで宣伝するな、クズ業者が。マジで死ね
52不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 18:44:45.84 ID:eY6eo6c9
>>49
これどこで売ってんだよ
53不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 19:05:04.12 ID:E4FnQ/go
売ってても4ボタンなんて使い物にならん
54不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 19:24:33.65 ID:1WEkm1Zh
ファミコンエミュ用で良さそうだなw
55不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 19:28:00.12 ID:+KKt42zt
任天堂が直々に歴代ハードのUSBコントローラシリーズを出せば
全世界でバカ売れして営業利益1000億円なんてわけないのに
56不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 19:46:09.80 ID:ZY81ojux
任天堂ってPC関連に手出すの生理的に嫌がってる感じ
市場独占できないと気済まないんだろうけど
57不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 20:12:58.65 ID:emZFP3Me
サターン用変換器の話題が>>46で出てきたとたんにわざとらしく>>50で宣伝し出す
業者あまりにもあからさますぎだろ
58不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 20:57:43.72 ID:dUwPPs8f
三科研を業者とかアホか。
59不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 21:11:52.38 ID:E/JN0KPN
前スレで自作変換機売る話に延々粘着してたアホか
60不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 22:41:26.80 ID:O9rwNyKp
>>59
はいはい、自作自演乙
業者だろうがなんだろうがここは宣伝禁止って事がわからんのか?糞が。
マジで消えて。
61不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 00:11:18.10 ID:4mUUBV1+
噴霧!
62不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 00:30:58.74 ID:BVFbGym2
宣伝は勘弁して
63不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 00:40:01.73 ID:wTY/NsNl
仮に宣伝だとして宣伝OKなんで
64不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 00:48:27.70 ID:KyQExX+P
むしろ三件にSSコンバータのレスポンス調査して欲しいぜ
65不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 00:48:46.44 ID:BVFbGym2
宣伝OKじゃないよ
66不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 01:45:25.37 ID:VjFGGni3
某が宣伝に必死すぎw
まあ、特に問題なく普通に使える変換器が2000円以下で買えるようになって
焦ってるのはバレバレなんだけど。

>>64
前スレより

>ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1382623039430.png
>コネクタ1にS-BOMジョイカード、コネクタ2にバーチャスティック
>画像 左S-BOM右バーチャ 上waitON下waitOFF
>S-BOMはスタート押すと何故か軸が反応、コンパネでは問題無い
>適当にレバガチャしても両方連射してもとりあえず安定してる模様。
67不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 04:02:16.09 ID:WufRbSNt
BTパッドを語るスレは無いのか
PS4のDualShock4って形状はアレだが、そのままドライバ無しでUSB/BT接続できるらしい
http://www.joystiq.com/2013/10/05/dualshock-4-will-work-with-windows-for-basic-functions/

MotioninJoyは常駐するし、さらに無線となるとBTチップ選ぶしで厳しかった
6864:2013/11/04(月) 05:41:02.49 ID:KyQExX+P
>>66
無論それは見てるよ。それはあくまで連射機による測定だから
その連射機の機能を超えるレスポンス調査をやって欲しいんだよ。
無闇に煽ってる位だから三件が外部連射装置でレスポンス調査してる事くらいご存じですよね?
69不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 07:56:24.45 ID:aU8Fruqw
宣伝を叩く俺カッコイイイ、正義! (キリ
70不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 11:48:45.29 ID:DoQEZbkY
サターンのUSB変換器ってそんなに必要か?
VSPをPCで使いたい時くらいか・・・
71不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 23:36:45.37 ID:9iVRvaTQ
今更感はあるけど、まともなSSUSB変換器って今まで無かったし
欲しかった人にとっては嬉しいんじゃないの
72不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 04:44:07.65 ID:x8TTSuVl
現時点でまともかどうか解ったもんでもないけどね。
73不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 11:02:06.75 ID:r/J1W59t
もう変換は不要かと
74不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:49:41.30 ID:ze6JQWNG
サターンの周辺機器で今でも使いたいのは純正パッドとVSPくらいだよな
PSに比べて短命だったからスティックの数も少ないし

まあPSでも使いたいのは純正DSとRAPくらいか
75不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:52:35.95 ID:k8V4xHE5
PSの片手用コントローラは長く愛用してた、ボタン潰れて捨てたけど
76不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 16:35:38.83 ID:Qxjec4u0
なるほど三研が焦って自分とこの宣伝し出す程度にはまともなんだな>SSUSB変換器
ざまあw
77不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 16:43:57.64 ID:6sse3jph
またわざわざあげて…どや顔してんだろうなぁ…
78不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 17:22:14.02 ID:sQ/V0olK
宣伝スレなので気にしたら負けです。
79不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 18:47:10.01 ID:T5VTwMgp
任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」でインターネット接続した女児(12)と、出会い系サイトで知り合い
みだらな行為をしたなどとして、茨城県警は5日、横浜市保土ヶ谷区、長田浩司被告(49)(強制わいせつ罪で起訴)を
強姦容疑で再逮捕し、千葉県柏市花野井、会社員石飛周容疑者(36)を強姦未遂容疑で逮捕したと発表した。

相手方が13歳未満の女子の場合は、脅迫・暴行がなく、または同意があったとしても強姦罪を構成する(刑法177条後段)
と、なりますが、注目したいのは「強姦致傷」ではないということです、お分かりですね?
80不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 18:54:47.96 ID:5koTT5+S
うらや…けしからん
81不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 19:51:43.22 ID:6sse3jph
>>79
これのせいで、
http://www.nintendo.co.jp/support/information/2013/1101.html
こんなことになった。
82不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 07:19:55.09 ID:qmRUL7kq
バイクだと車窓眺めながらビール呑めないじゃないですかあ
83不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 14:49:09.93 ID:nFSFMg5g
サターンのコントローラがいまだに持て囃されてるのはひとえに標準パッドの
出来の良さだし、標準コントローラがUSBで使えればそれでいいっていう層が
一番多い。

そういう点では、外付けの中華変換器でも我慢できるけど標準パッドの中に
スマートに格納出来る三研のUSB基板が一番おススメだと思うけどね。
遅延もほとんど感じないしファームで連射にも対応してるし。
84不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 14:52:35.01 ID:nFSFMg5g
ちなオリジナルのパッドの中身を三研のUSB基板に変えて、スイッチのゴムも
三研から出てる交換用新品に変えれば復刻サターンパッドなんかよりも全然
使いやすいパッドになるw
復刻サターンパッド顔なしwww
85不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 15:12:25.54 ID:qZDIttIW
「ちな」とか書いてるやつは総じてキチガイ
86不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 17:24:03.57 ID:aLd3gYeJ
うん
気持ち悪いね
87不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 17:27:35.77 ID:OVxUc58h
ちな と でた〜奴ー
は馴染めんかった
88不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 18:53:29.63 ID:bO5RUh2/
>>83-84
はいはい業者の自演乙。ここは宣伝禁止って事がわからんのか糞が。
マジで消えろよ。
89不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:01:21.57 ID:nFSFMg5g
>>88
仰ってる意味が全く完全に分かりませんけど、別に業者とか関係者じゃない
ですよ。単に一人のユーザとして書いただけです。

ちな第三科学研究所(ttp://www.3rd-sri.com/)から直接通販で購入しましたが、
対応も発送も凄く丁寧でよかったです。
個人売買にありがちな不安とかは全く感じなかったです。
90不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:09:55.44 ID:xz1inRAE
ちなとか言うな
気持ち悪い
91不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:11:52.18 ID:mrNtX4Ms
そんなに三研のサタパ基板の出来が良いなら買ってみようかな。
値段も安いし。
92不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:13:04.48 ID:4D+psxh7
LR糞だよ。復刻よりマシだけど。
93不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:13:16.57 ID:nFSFMg5g
>>91
サターンパッドをUSBで接続したいなら一番おススメですね。
秋葉原に近い所に住んでるならレンタルボックスでも買えますし。
94不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:26:47.32 ID:NorAOTqM
ここは変換器スレです。
USBパッドはスレ違いですので該当スレでどうぞ。
95不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:07:05.97 ID:bO5RUh2/
単発IDで必死に自演で擁護とか
業者、宣伝に必死すぎマジうざい
96不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:42:56.98 ID:NJGCYE55
まるで狂犬
97不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:46:11.73 ID:AIcrZZcG
>>95
業者よりもお前の方がうざいわ。あげんなカス。
98不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:47:59.10 ID:xz1inRAE
 
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_) 
99不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:49:46.91 ID:WgTICWCr
2ch覚えたてでsageも知らん奴が何か勘違いしてるの図
100不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 21:30:25.18 ID:RTEjCG84
いやいまどきあげとかさげとかきにしてるひとのほうがすこしおかしいとおもうよ
101不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 03:20:58.60 ID:u7/2rWM5
2ちゃん脳だな
102不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 04:36:16.03 ID:0dv9wisy
>>94
別にスレチって程でも無いだろ。
そもそも「コンシューマ機専用のコントローラをなんとかUSB化してPCで使う」
のが目的なんだし、変換器の体を成していないからって理由で取り上げないのは
本末転倒すぎる。

現状、サターンパッドをUSB化してPCで使うための唯一まともな方法が第三科学
研究所(http://www.3rd-sri.com/)のUSB化基板しか無い訳で。
103不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 05:56:41.40 ID:5tZ/r7eK
今更サターンパッドUSB化基板に語るべき所が無いわけで
104不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 08:07:07.68 ID:k4bIkqAL
>>102
変 換 器 スレですよ?
105不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 08:08:14.39 ID:u58NS136
>>102
変換器あるんだし唯一じゃなくね?
>>66の性能なら問題ないレベル
変換器ならサタパ以外も使えるの増える利点もあるし(非対応は無論有るが)
106不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 13:20:35.16 ID:jPjkUMiN
キチガイには何を言っても無駄
107不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 14:10:15.04 ID:0dv9wisy
>>105
変換器はいくつか出た(出てる)けど、

サターンパッドをUSB化してPCで使うための唯一『まとも』な変換器は
第三科学研究所 ttp://www.3rd-sri.com/ のUSB化基板のみ。
これが現実。
108不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 18:04:14.15 ID:SQB0j/8V
遅延の少なさや連射速度の優秀さて考えれば、
第三科学研究所の変換基板一択だからなー
109不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 01:38:22.36 ID:9v7wtxup
PS2 用の DUAL SHOCK2 の純正品がとうとう販売終了になったようですが
そうすると PS2→USB コンバーターもそろそろ終了ですかねぇ。

予備買っとくかな。
110不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 10:26:57.19 ID:37pdUp/0
新品にこだわるなら今の内かもなぁ
ジャンクとかでいいならいくらでも手に入りそうだけど
111不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:57:34.02 ID:LabyGb/X
どこかのメーカーは割れ煎専用のラインがあるんだっけ
112不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 21:48:27.34 ID:0jH659h9
第三科学研究所のサタパ基板てしばらく品切れになってた気がしたけど
在庫復活したの?
113不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 22:41:00.46 ID:3eaEob/o
まともなコンバータが登場したからもうお役ご免だよ
114不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 13:52:13.14 ID:mKupf2j1
SS Controller Adapterって結構遅延あるらしいけど
格ゲで使える?
115不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:41:57.62 ID:AYOEGedZ
JY-PSUAD11と同程度だよ
116不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 18:43:40.80 ID:5X3OSiw2
>>114
ちょっと遅延が大きい気がする。
2p対応だから?仕方ないのかも知れない。
シビアな格ゲーはちょっと厳しい感じ。

遅延が気になるなら第三科学研究所のサタパ基板しかないと思う。
117不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:27:48.37 ID:UENOtYMJ
三研サタパ粘着くんがそう言うのなら
遅延に関してもむしろ優秀っぽいな
118不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:39:10.11 ID:zJBNmHm0
むしろメーカーも何にも分からんぽっと出のヤツだから
怪しすぎて俺はまだ買う気がしないがみんなどんどん買って
人柱になって報告してくれ。それでホントに良さそうだったら買うよ。
119不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:06:27.25 ID:72mVR0In
今でも昔の暗さそのままで男ばかりな場所がアキバにあるな
と思って見ればそれは大抵PCパーツ屋かジャンク屋な件
120不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:05:51.42 ID:AzRkPxY9
古き悪しき秋葉原の風景
121不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 23:15:58.01 ID:n5DVhwnC
>>118
どれの事を言ってるのかイマイチ分からんが、Mayflashは変換器メーカの中では
それなりにメジャーだぞ。
122不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 19:10:26.78 ID:iV/MTdXs
今年もデュアルショックのゴムボタンの反応が悪くなってきて知る
冬の訪れ
123不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:43:06.25 ID:QtVyrVUq
自作やらない、自作わからない、友達いない、
単なる負け組中年のスレになっちゃった
124不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:10:33.94 ID:2RX0haWt
ここは自作スレでも、テメェが感想言うスレでもねーよ
125不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:43:32.00 ID:4If1TOjX
>>124
図星指摘されたからって顔真っ赤にすんなよwww
とりあえずお前ウザイわ
126不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:19:28.18 ID:5I0hQx6h
前々から自作ネタを書くと絡んでくるキチガイが居るよね
127不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:20:31.92 ID:dUhGsVc2
当然だ
128不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:41:45.90 ID:aMHVdJSa
何故だ
129不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:43:38.58 ID:EMfmgZ4B
自作ってPCの自作?変換器の自作?ネタの自作自演?
どれのこと?
130不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:56:36.57 ID:HqsSlvh9
>>129
三番目
131不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 21:00:34.82 ID:dUhGsVc2
>>129
最後の
132不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 21:23:49.15 ID:gf3voSNI
>>128
嫉妬だろうな
133不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 22:09:34.25 ID:jqzXjAH8
>>128
単なる個人理由
134不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:35:33.84 ID:7m9Ekwp6
とりま三研のサタパ基板が鉄板てことで。
135不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:38:19.51 ID:sflOHgao
とりまとか言うな殺すぞ
136不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:18:36.34 ID:I5gQVePV
約24時間振りにレスが来たかと思えば、即レスで暴反論佳代

なんか怖いわここ
137不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:30:51.64 ID:Wq+sIDIg
>>136
口先だけのキモヲタ君がプルプル吼えてるだけと思えばむしろ笑えてくるw
ちな首都圏在住だけど >135 は殺しに来てくれんの?www
138不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:37:42.15 ID:sflOHgao
ちなとか言ってんじゃねぇ殺すぞ
139不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 07:36:35.27 ID:oE3N7vW5
流石にこの時間帯は反論来ないと予想



ちな
140不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 08:43:21.32 ID:XhUCMeZB
>>129
やっぱ3だったな
141不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:24:50.07 ID:Dz2EJswv
せやな
142不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 12:14:37.41 ID:rX/5qAKH
自演天国
143不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:48:24.83 ID:IRxLt44g
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
144不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:11:30.98 ID:BhJRf1CG
145不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:42:41.06 ID:T6efivHy
このへんかな↓

【改造】家庭用アーケードスティックスレPart7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1346215591/
アーケードスティック自作スレ Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1312024034/

俺はRAP買って錆びたその辺気軽に捨てちゃって後悔してるw
146144:2013/11/19(火) 21:04:51.51 ID:uH+WnhCV
>>145
サンクス、移動するわ

ちなみに、16〜17年くらい前までだと、ジョイスティックは3000〜5000円台で売ってたと記憶してるけど
今のRAPとか1万超えはザラ

安く作りたいのと、コンパネも色々と加工出来て面白いので、最近始めた
ジャンクUSBパットがHOで300円くらいで売ってあるので、あとはゲームショップでレトロジョイスティックを
300〜500円程度で見つけてくれば、1000円以下の費用でUSBジョイスティックが出来て楽しめる

コンパネを加工例
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/00/6c/abyabu3/folder/210387/img_210387_3412283_0?1303809360.jpg
http://tiantian.gooside.com/image/cabinet/1p_panel-senkou01.jpg
http://fast1.onesite.com/capcom-unity.com/user/the_d3v/stick_templates/large/120c4a02de10b8963ea5b1e2c3475d2d.gif
http://www.jpbeta.net/wp-content/uploads/2011/03/001.jpg
http://i.gzn.jp/img/2011/03/23/soujistiks_stick/004.jpg
147不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 07:47:02.56 ID:5SLkMfNt
家庭用ビデオカメラがハイビジョン対応になった頃なんかがそうだったけど
フルハイビジョン撮影できるかよりどのパーツ(撮像素子)を使ってるかがポイントだったな
画素ずらしで数字だけ合わせた似非ハイビジョンと200万画素以上のハイビジョン映像ではやはりキレが違ってたし
148不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 07:57:51.65 ID:fVLq4hnF
>>144
俺も持ってる
やっぱ格闘はサンワに限る罠
シューティングはセイミツだけど
149不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:09:49.49 ID:l9Ij+GHk
いいなそれ
150不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:30:33.11 ID:pGq6+Kxj
30以上のおっさんの巣窟
友達もおらんひきこもりみたいなPCオタクが大半

「なんでLINEやらないの?」
なんて聞くとかガチで頭おかしいちゃうか
IQ80ぐらいやろ
151不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 03:23:54.95 ID:HTSG/yFU
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
なお、まにあわんもよう
152不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 07:09:22.54 ID:uhYKVeGZ
SKB-WL09W、付属電池入れて使い始めて5ヶ月くらいたった。
そろそろ電池交換したいんだけど、電池入れるところのスライド式の蓋が硬くてどうやっても開かない。
使い捨てになっちゃうのかな。
153不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 18:07:02.57 ID:4SjC5OlJ
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  パソコンの大先生助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   Windows8をインストールしたのに
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       液晶がタッチパネルにならないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
154不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 09:25:56.30 ID:DuGkEFVx
最高に快感らしく
155不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 17:17:34.48 ID:b2JykFq2
バブルが崩壊したというけれど、その後業界が進出していく勢いのある90年代を見ると
バブルの勢いすら感じさせるものがある。
結局、時期的にいえばリーマンショックとかその辺でネットの加速で実地販売形態がダメ
になったんだろうな。
156不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 05:23:03.31 ID:cjI2Z6HF
大道芸見物に向かう静鉄電車内が混雑しててな
斜め前に座ってた綺麗な奥さんが胸元が大きくあいてて前屈みになると谷間とブラが丸見え状態で見惚れて睨まれたわ!
157不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:14:04.18 ID:J0xVjRit
んで!んで!んで!
158不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 21:41:47.70 ID:8OsTchGG
からのー?
159不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 11:42:00.75 ID:tybzXq5U
まさかと思うが私のこと? またまたご冗談を・・・
Win95以降しか知らない私などただの新参、雑魚でございますよ (´・ω・)
160不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 00:11:34.54 ID:M7+nHWC0
dualshock4
windowsでBT接続で動いた 14ボタン
振動とモーションセンサーとスピーカーとタッチパッドは無しな
161不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 00:25:18.30 ID:soaB4VAC
スレ違い
162不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:10:55.72 ID:PAO4flOW
せやな
163不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 21:28:42.82 ID:ZsUaLTwi
ネジコンとかジョグコン使えば怒とかループレバーの代わりになるかな?
164不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 07:49:12.95 ID:zKBmA6Ct
 / ,.、LAWSONで/ /  /,.、 ,.、 /  / ,.、 ,.、ファミマまで
  ∠二二、ヽ ;. /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっとセブン // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  コ ン ビ ニ  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、ミニストップ/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/Seicomartが
・ω・`))/..サ(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / ン, / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. /..ク ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/..ス   (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
165不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 21:27:17.64 ID:xLhZz2mI
んで!んで!んで!
166不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 21:57:33.89 ID:d3K9OXQF
からのー
167不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 07:42:43.95 ID:AIC1e+Vl
前スレでちょっと話題になっていた
> 64bitOS標準ドライバだと遅延が発生。Vista用32bitドライバ導入で改善するが、入力を取りこぼすとの報告あり。
は間違っていると思うが、条件次第で遅延が増加すると言う事はありうるな
ゲームがx86でOSがx64だった場合には、OSとアプリの間にWOW64が挟まる分、OSがx86の場合より遅延する
ほとんどのゲームでは体感できることはないと思うけど、格ゲーとかタイミングがシビアなゲームだと違いに
気がつくかもしれない
これはゲームパッド関係の問題ではなくOSの出来が悪いためだけどな

最近同じx86の格ゲーをx64機とx86機でプレイし比べたらコンボの入り具合に差があることに気がついた
コンボが入るタイミングが微妙に変わっているためだと思う
168不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 11:13:06.21 ID:oML1r7mr
結局変換器関係無いです。
169不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 12:24:47.62 ID:x5gKeor3
>>167
ちゃんと機器で計測しないとわからないんじゃないの
プラシーボかもしれないし
170不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 19:46:41.20 ID:Sm8eHWbj
うむ
171不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 21:59:27.02 ID:W82z+l5J
根拠の無い話が廻り回ってトンデモテンプレになるんだよ
証明出来ない話なら書かんでいい
172不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 06:25:47.56 ID:9e83mZMk
*【 OS 】windows7 64bit
*【 CPU 】i5 2400
*【 Memory 】12GB
*【 GPU 】NVIDIA GeForce GTX 650ti
*【 HDD 】1TB
*【実測】 設定:低設定 FPS:0〜35

DL版です。
173不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 08:07:18.34 ID:CeS0+Kep
ここだけに限らないけど
1.論理的に整合せず実測もされていない
2.論理的に整合しているが実測されていない
3.論理的に整合していて実測されている
この違いがわからない奴って多いよな

前スレのテンプレにあった64bitOS云々の下りは1
>>167の指摘は2
174不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:07:23.03 ID:hUQfa0nL
amazonでJC-W02UWHが1ポートのやつより納期が短く、安かったから買った。
HPで2ポートの方でも最大60回/秒を謳ってるから、1ポートだけ使うなら60回/秒が期待できるかなと思って買った。
それなら最初から1ポートのやつより安いし。
175不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:17:30.64 ID:Qm+z/dfM
>最近同じx86の格ゲーをx64機とx86機でプレイし比べたらコンボの入り具合に差があることに気がついた
>コンボが入るタイミングが微妙に変わっているためだと思う
これは1
176不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:44:33.66 ID:FFpxj7Ew
>>173
どこがどう「論理的に整合している」のかとw
177不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:03:11.68 ID:tXA6iPBh
>>176
x86なソフトはWin for x86よりWin for x64の方が遅延が大きいする
これのどこに矛盾があるんだ?
178不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:12:30.40 ID:tXA6iPBh
あれ?変な物が付いていたw
×:遅延が大きいする
○:遅延が大きい
179不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 23:01:16.91 ID:Z+nA4Igs
ノルマンディ上陸作戦開始
180不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 00:05:35.12 ID:0ljCo9+D
x64による微妙な高速化とwowのエミュレーションによる処理速度低下で打ち消し合って
32bitOSでのそれと大して実行速度が変わらない罠
181不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 00:25:27.79 ID:M+GlG+Sc
8bit最強伝説
182不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 07:38:15.58 ID:hOmUtK3+
>>180
遅延と処理速度の相関性は基本的に低いよ
183不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 19:13:37.98 ID:Jq7PSSuu
184不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 22:29:20.00 ID:1TnLYO02
7で良いと思うけど8は軽いよな。
185不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 00:08:30.01 ID:hrCATMAT
レイテンシは明らかにbit数が小さい程低いよ
昔の8bit機は馬鹿っ速だった
中でもPCエンジンは最高性能
186不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 01:30:26.09 ID:O1BAnd1M
思い出補正じゃないの
187不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 06:25:13.12 ID:gNl9vDP3
その8bit機はろくなOS乗っておらずI/O直叩きだから
何bitかなんてのは無関係
188不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 10:48:13.01 ID:Qsnw7KEZ
遅延はゲームからハードウェアまでのソフトウェア層の厚さによって決まる
ゲーム機はかなり薄く、Windowsはかなり厚い部類に入る
昔の8bitゲーム機の方が今のWindowsのゲームより遅延が少ないというのは
その通りだと思う
189不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 12:50:28.49 ID:nE+T2C9E
ていうか、VSYNCに同期してコントローラ読み取ってるのは別に8bit機だけじゃ
ねーだろ。馬鹿なの?ゆとりなの?

セガが誇る16bit機も64bit機()も、8bitのmarkIIIやPCEとなんら変わらんわ。
推測だけど、PSも2までは同じだろ。
190不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 13:12:56.84 ID:hrCATMAT
>>189
変わるよ
シューターだったらみんな気づいてる筈
191不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 13:42:07.07 ID:hrCATMAT
でも敵の数が多くなって処理が限界に近づくと遅延も増えたから、どっち道一長一短かもしれない
ギリギリで足りてないうちはbit数上げた方がいい
初期のPSゲームはとんでもなく遅延感じたけど、DCはあまり遅延感じなかったからな
192不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 13:42:30.56 ID:nE+T2C9E
なんだ、このスレには馬鹿しか居ないのかw
納得したわw
193不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:55:20.38 ID:gNl9vDP3
ID:hrCATMATがバカという部分だけは同意しておこう
194不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:09:49.81 ID:hrCATMAT
PSで遅延が分かりやすいゲームはナムコクラシックに入ってるローリングサンダーとワンダーモモだ
これは当時AC版やり尽くしてたから直ぐ分かったよ
195不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:30:01.79 ID:vG9ETvgy
それエミュレータだからじゃね?
ソフトウェア一枚挟んでる分遅延が発生してるってところか
196不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:51:07.44 ID:2D9PN5VO
逆に遅延のないグラディウス2や3あったら発狂する
197不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:54:23.27 ID:vG9ETvgy
処理落ち?
198不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:59:44.70 ID:MAV1C7WD
CAT MAT
199不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 19:28:24.35 ID:D9/NOgwF
部分的処理落ちのグラディウスの方が、味があっていい
200不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:10:29.21 ID:hrCATMAT
MDの処理落ちで微妙に遅延するのはデンジャラスシード
自機スピード上げての中盤戦はやりにくくてたまらんw
201不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:21:03.26 ID:2D9PN5VO
あぁそうだ処理落ちっていうんだった
みんなよく覚えてるなあ
202不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 21:32:33.66 ID:x2MMtmoD
覚えてるも何もゲームやってたら忘れない。
203不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:53:44.80 ID:99qqnahD
お、おう
204不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:00:34.80 ID:ZgPPb/A/
 / ,.、LAWSONで/ /  /,.、 ,.、 /  / ,.、 ,.、ファミマまで
  ∠二二、ヽ ;. /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっとセブン // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  コ ン ビ ニ  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、ミニストップ/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/Seicomartが
・ω・`))/..サ(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / ン, / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. /..ク ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/..ス   (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
205不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 19:55:26.36 ID:UyUk6+K4
オヤッシュ!
206不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 02:41:24.41 ID:1QxGkbVV
なんの話してるのかよくわからないけどAeroだけは切ってからゲームしよう
207不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 07:28:42.75 ID:/lotLNhX
東北楽天、田中と年末までに契約更改交渉を行うことを発表
推定年俸230%アップ提示に田中はサインするか?
208不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 20:28:06.03 ID:yKuxr2hB
ノルマンディ上陸作戦開始
209不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:28:27.70 ID:jB+YhIjy
また巻き込み規制
210不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:07:44.41 ID:Qzbl6UIc
   |       
   |  ('A`)  
  / ̄ノ( ヘヘ
211不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:56:47.89 ID:QcjGC1sL
思い出補正じゃないの
212不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:45:32.71 ID:m0kUJmVG
今日ヤマダにPS2コン買いに行ったら売り切れてた
1ヶ月ぐらい前は3個あったんで油断したわ
213不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 23:02:11.94 ID:kECZfbzX
>>212
新品需要あるの?
214不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 20:13:24.96 ID:Elv78c3o
3連敗でいいとこなし。まぁ実力通りと言えばそれまでだが。
215不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 01:42:16.72 ID:cbeWWiau
ノルマンディ上陸作戦開始
216不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 21:17:26.67 ID:7Hs7WDJp
さてと、予備買っとくかな
217不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:23:44.69 ID:FV35AoVc
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
218不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 19:38:54.26 ID:cgzIdXIZ
ひんぬういいな
219不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:53:39.79 ID:RnfYvK+j
PS101UまたはJY-PSUAD11の購入を考えているのですが、
これらの変換器は左右両方のアナログスティック入力に対応しているのでしょうか。
また、スティックの倒し具合の認識には対応しているのでしょうか。
アナログスティック付きのPS1コントローラで使う予定です。PS2のも持っています。
220不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 16:24:53.67 ID:OpWfpfpD
>>219
YES!
221不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 16:37:56.47 ID:RnfYvK+j
>>220
と言いますと、両機種どちらも?
222不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 16:43:28.37 ID:OpWfpfpD
>>221
すまん、うちにあるのはsanwaので、elecomのほうは確認してないけど、
いま現在販売されてる変換器は当然そのへんは対応していると思って
223不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 16:55:40.45 ID:RnfYvK+j
>>222
なるほど、ありがとうございます
224不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:41:28.26 ID:jHH2JlCT
   |       
   |  ('A`)  
  / ̄ノ( ヘヘ
225不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 19:20:33.16 ID:0/ndz8jb
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |  ⊂ノ
  | __⊃
  し′
226不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 07:26:55.06 ID:mHG+d6vV
 / ,.、LAWSONで/ /  /,.、 ,.、 /  / ,.、 ,.、ファミマまで
  ∠二二、ヽ ;. /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっとセブン // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  コ ン ビ ニ  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、ミニストップ/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/Seicomartが
・ω・`))/..サ(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / ン, / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. /..ク ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/..ス   (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
227不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 15:28:49.98 ID:9Pa7qFXs
228不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 21:09:22.32 ID:qoGMeSd9
  
   (*´∀`)___ヌルポ
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
229不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 17:57:29.74 ID:HIjJQbQP
WindowsXP環境(来年7予定)でJC-W01UWHを検討しているのですが
スーファミクラコン(非売品)をつないだ場合十字キーがハットスイッチになり
前スレにエレコムゲームパッドアシスタントが対応してないとあったのですが
これってJoyToKeyとかで対応できるものなのでしょうか(´・ω・`)?
230不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 11:34:16.95 ID:oVDn9Tsj
>>229
試してみたぞ
JC-W01UWH+スファーミクラコン+JoyToKey3.7.9
ハット+8ボタンで認識したがJoyToKeyのPOVを使用するの設定で使えた
231不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 11:42:55.56 ID:OPIbVcJK
>>230
ありがとうございます( TДT)
スーファミクラコンでドルアーガ(メディアカイト版)やりたいため
早速尼でポチってきます三(´∀`)
232不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 11:47:57.65 ID:oVDn9Tsj
ちなみに試したOSはxp sp3ね
233不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 11:52:40.20 ID:OPIbVcJK
>>232
うちもxp sp3です〜(´∀`)
234不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 18:00:47.51 ID:MciSNRQz
JY-PSUAD11けど以前のスマートジョイパッド2の方がやりやすかったような気がするな
スムーズでないっていうか至らぬとこで死ぬ事が多くなった
235不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 18:46:41.71 ID:i4n3IsU6
単にDS2使ってるからじゃないの
236不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 21:34:40.63 ID:FOF82lbo
WiinUProで両アナログレバー使うゲームと、ハットスイッチ問題のあるゲームを遊ぶとき、
WiinUProのプロファイル切り替えだけでいけるかと思いきや、切り替えるとWindows側のX/Y軸調整が上手くいかず(+マークがギリギリ届かない)、
その都度Windows側のゲームコントローラ調整が必要なの何とかならないの
237231:2013/12/22(日) 11:34:24.91 ID:LdG6ufAj
>>230
尼のお急ぎ無料体験で今届きましてドルアーガで動きました!(´∀`)
ドルアーガなんで遅延心配してましたが大丈夫そうでした
ありがとうございました( TДT)
238不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 17:18:08.45 ID:JI+5UAYa
無料体験が勝手に更新される呪いをかけておいた
239不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 17:31:50.55 ID:LdG6ufAj
自動更新キャンセルしてきました('◇')ゞ
あとマジカルチェイスWin95も動いて助かり(´Д⊂
240不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 19:30:10.70 ID:bzFCkWjc
マジカルチェイスはいいね
241不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 18:37:12.03 ID:v8q9Z16o
当然だ
242不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 20:22:11.83 ID:6p/giIfD
>>237-241
板違いです
お引き取りください
243不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 21:33:33.26 ID:ZQwsze4r
>>242
お前が消えろ、屑が
244不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 22:07:27.87 ID:NLam6i2J
>>243
お前こそ消えろよ
245不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 13:32:16.60 ID:yfYEjsRj
>>240
マジカルチェイスはPCエンジンの時売れ残り品を買っといて良かった
友達に見せたら必死になってあちこち探し回ってたよ
246不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 15:57:41.28 ID:cfxvtHwR
>>245
失せろ
ここはゲームについて語るスレではない
247不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 16:32:48.51 ID:nzTdyupV
248不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:27:31.55 ID:kNdfdwLm
雑談を許さないスレ宣言
249不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:02:11.51 ID:G+LCvfxq
  
   (*´∀`)___ヌルポ
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
250不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:08:09.58 ID:cfxvtHwR
>>248
変換器に関わる雑談ならなんぼでも
雑談ではなくスレ違いな話を延々とするのはよくない
251不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:14:13.50 ID:eUVt8pYW
PS3にJY-PSUAD11を使ってDualShock1を接続した場合、
上下左右のアナログ、デジタルを同時使用することはできますでしょうか?
252不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 22:58:55.97 ID:ye09oqwn
方向キーと左アナログスティックを同時に使えるかってこと?
当然使える
253不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 23:16:03.29 ID:eUVt8pYW
>>252
ありがとうございます
共存できない変換器もあるようでしたので確認したかったのです
254不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 10:13:27.61 ID:jw/1EGaU
どっちにしろゲーム側が現状
「ボタン1〜」やXinput表記しかないのがほとんどだから
変換器使うとボタン設定やQTEとか発生すると間違えまくる
でも好きなパッド使えるのは良い

PSO2はなぜかそこら辺配慮してくれて助かったけど
255不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 11:01:35.93 ID:+KOLAKzE
BBの仕様が糞すぎて散々言われたんだろ
EP2のマイナーチェンジで10年も稼いだんだからそれくらいして当たり前
むしろ遅すぎたくらいだ
256不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 23:28:51.63 ID:iPt3mQ+y
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
257不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 23:05:25.09 ID:yjygm+Su
モアベターよん♪
258不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 12:53:01.83 ID:kcqmXeh2
>>256
コレなに?バリカンの歯?
259不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 16:50:49.08 ID:h5Ek9eJR
イヤミの前歯。
あるいは明石家さんまの出っ歯。
260不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 17:01:32.13 ID:0be3yi17
現在はWindows 7(64bit)環境で、Windows 8(64bit)環境にも
その内に移行予定です。

PS2用のデュアルショック2をPCで使いたいのですが、動作可能なお勧め変換機は有りますか?
5年ぶり位に押入れから見つけた Smart Joypad 3 が動作せずに困っています。
261不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 17:11:45.80 ID:Z5wp7E4/
JY-PSUAD11でいいんじゃないの
64bitOS用ドライバーも最近出たことだし
262不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 17:47:16.93 ID:8jkxEKiq
7や8の6
JYPSUAD11は振動使わならIn-Boxドライバでも問題な
263不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 19:16:53.00 ID:h5Ek9eJR
>>260=261
見事なまでの自作自演ステマ乙wwww
264不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 21:25:24.83 ID:GWm8bWRk
JY-PSUAD11+ネジコンorDS2を8.1-64bitで使ってるが、なんか問題あんのか?
265不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 21:29:41.02 ID:oxAD5mp4
ないよ
266不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 21:31:29.95 ID:Z5wp7E4/
自演認定クソワロタ
ガチの糖質じゃねーかw
267不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 21:40:43.07 ID:78QufDMW
PCで使うならJYPSUAD11一択だな
本当はJYPSUAD1が欲しいんだがな
268不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:12:19.51 ID:/99KejCW
>>267
ここで宣伝するな、クズが。業者は死ね
269不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:12:27.62 ID:0be3yi17
ありがとう。商品ページにはWindows7 64bitは不可、注記で32bitのみOKみたいに
書いてあったので基本無理だと思ってました。
確認したら確かに64bitドライバも上がっていました。

早速JY-PSUAD11を購入したいと思います。
270不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:15:46.24 ID:AT0xatBQ
>>267
どっちもすぐ手に入るじゃん。
271不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:30:16.91 ID:78QufDMW
手に入らんよ
272不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:54:22.06 ID:AT0xatBQ
273不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:55:26.49 ID:AT0xatBQ
あ、ごめん。完売って書いてあるね。
274不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 23:12:56.22 ID:PBpNpGaa
>>261
>>262
>>264
>>267
>>269
>>272
業者の自演宣伝見苦しすぎるここは宣伝禁止だっつってるだろマジ消えろカス
275不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 23:36:24.13 ID:kcqmXeh2
話は全然変わるけど、JY-PSUAD11って変換器最高だな
276不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 23:47:25.37 ID:oxAD5mp4
はいはい宣伝宣伝
JY-PSUAD11マンセー
JY-PSUAD11マンセー
JY-PSUAD11マンセー
277不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 23:54:53.44 ID:AT0xatBQ
粗悪品作ってる業者の僻みなのか?
278不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 00:02:10.21 ID:zQ9PXHxv
製品名出さないで何を話すんだか
279不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 08:34:22.49 ID:JmPE75GL
どれを録りゃいいんだい?
オイラはトゥルーと橋は見た気がス
だが正月番組が面白くない時に70代オヤジに見せたいんだ
280不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 09:26:39.48 ID:Z3hdpp6/
JY-PSUAD11は欠点もあるけど、現行で他にまともな変換器が出てないから
これ一択になっちゃうんだよな
281不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 09:53:49.87 ID:gM9Rv+dv
俺はツナイデントで別にいいや
282不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 09:55:04.49 ID:Nsx/ZsCM
PS3でJY-PSUAD11をDS2で繋いで使うのは入力感度的にかなりの地雷っぷりだったけど
PCじゃこれ以外の選択肢少ないよなぁ
DPPは64bitで死んだし
283不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 12:05:49.43 ID:CMgsxYD0
感圧に対応したのがないのか
284不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 16:00:04.83 ID:PfVvRkv0
サターンパッドのUSB化なら第三科学研究所(http://www.3rd-sri.com/)の
USB変換基板一択なんだけどなぁ
285不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 16:07:21.56 ID:SgkpXy4i
>>284
自演宣伝は禁止だっつってんだろ死ねよダボが
286不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 16:11:51.06 ID:Z3hdpp6/
自演、宣伝をNGワードに設定しましょう
287不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 16:17:05.03 ID:fnk4bLQl
感圧ってPCで?
昔あったが消えた
288不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 17:58:55.98 ID:aaPvSGr8
JC-PS303Uとかかな
289269:2013/12/29(日) 19:18:14.17 ID:vjua/c2y
早速JY-PSUAD11を買ってきました。
特にドライバーインストール無しで、Windows 7(64bit)環境で使えています。
お世話様でした。
290不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 20:22:03.67 ID:1taoy33J
振動いらんならインストールは必要ないからね
291不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 23:08:52.02 ID:mjYrDvCl
現状ベストな選択だなJY-PSUAD11
292不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 23:21:21.78 ID:PfVvRkv0
業者の宣伝がマジでウザイんですけど
とりま >291 は年内に氏んで
293不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 23:29:48.77 ID:SVjm7ZX+
              -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ 
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠ 
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
294不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 23:36:17.41 ID:SgkpXy4i
>>292
とりまとか言うな死ねクズが
295不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 23:39:22.16 ID:F0owvTwx
ほんとに宣伝自演にしか見えなくなってきたな
296不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 23:48:05.18 ID:1taoy33J
俺も今の内に予備買っておくかな
297不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 00:38:14.89 ID:UGsoliqT
>>289
利用者のふりしても無駄だぞ業者あからさますぎ
見苦しいさっさと消えろ
298不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 06:28:18.61 ID:PbQkfHmA
でも実際市販のだとJY-PSUAD11が一番レスポンス良いしなぁ
格ゲーシューゲーに関してはもうアケステ直接ぶっ刺しゃしまいだが
299292:2013/12/30(月) 07:31:54.57 ID:eH5uste2
冷静に考えたら、具体的な型番出さないと
ここのスレッド、成り立たなかったな

スマン、反省したわ
300不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 14:04:35.52 ID:1dmy5e3p
二度とくんな
301不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 15:30:58.59 ID:pXBZs+gR
などとクンニ
302不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:00:09.01 ID:PQKxdrEB
レスポンスとか気にするならAeroは切っとけよ
数フレームの遅延が必ず発生するからな
303不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:44:57.66 ID:rrVJMxVN
それが切れないWIN8・・・
304不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:47:48.19 ID:5ckbcihK
お、おう
305不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:57:15.26 ID:PQKxdrEB
306不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 12:06:29.77 ID:TSNyRFgt
ライセンス的には正直だめな方法だけど
Win7のディスクがあればWin7のシェルをWin8で動かす事で
Aeroを切る方法があるっちゃある
手間がそこそこかかるのとWin8本来の機能に色々制限が掛かるので
余程でない限りはオススメしないが
307不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 22:38:24.27 ID:arMCXuM5
バルス!
308不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 00:29:20.67 ID:0sB0SI8S
サターンパッドのUSB化なら第三科学研究所(http://www.3rd-sri.com/)の
USB変換基板一択なんだけどなぁ
309不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 01:07:19.47 ID:ao4qS6gF
だからそれ変換器ちゃうって
無理矢理マーケティングはよそでやってね
310不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 01:29:58.57 ID:CS/Oj0xH
キチガイサタパ男
311不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 04:44:32.85 ID:3goI+Y55
Win8での遅延って、エミュ全般アウトって事?
312不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:06:08.00 ID:WfsPOsY9
ゲーム全般アウトだよ
313不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 21:49:52.26 ID:Z7mEi3WZ
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
314不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:14:27.14 ID:7r1oBYQT
>>308
新年早々宣伝するなクズ業者
ここは宣伝禁止だ消えろ
315不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 00:21:04.27 ID:cHtydjOV
んでもまあ現実問題、最高のゲームパッドは?って考えたら程度の良いサターン
パッドを数百円で買ってきて、あとは第三科学研究所 http://www.3rd-sri.com/
の変換器を使うってのが現状でもっとも良い回答なんだよなぁ。
SS Controller Adapterでもやっぱり遅延は発生するみたいだし。
316不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 00:25:33.33 ID:uY5pW3OI
サタパが最高って時点でありえないからなぁ
あれ大嫌いなパッドだったわ
317不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 00:57:41.62 ID:s2igMfi+
>>315
宣伝はやめろと何度言えばわかるんだ
消えろクズが
318不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:05:10.80 ID:BRbusejh
当時のゲーム事情と同業他社製パッドの実情からすれば、サターンパッドが最強だったのは紛れもない事実

今じゃボタン足りなさすぎだが
319不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:08:28.09 ID:cNPbFTe6
サタパは上段と下段のボタンの形状と大きさが同じだったら神だった
320不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:13:58.62 ID:cHtydjOV
>>315
別に宣伝する意図は無いですよ。そも第三科学研究所 http://www.3rd-sri.com/
とは無関係ですし。

ただ、いちユーザとして客観的に見ても、サターンパッド+第三科学研究所の
変換器が未だに最強かつ最良と思えるってだけのことです。
特に、十字キーがね。PSはとにかく十字パッドが使いづらくて仕方ない。
321不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:24:32.94 ID:gDtn8ayO
あれはデザイナーがゲームパッドは3ボタンという思想を持っていたが
上から6ボタンを要求されたので上3ボタンをあえて押しにくくして
これはあくまでサブボタンであるということを強調したの
メガドライブの時からそうだろ?
322不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:24:33.28 ID:1pG+wzJq
サタパでボタンが足りないってどういうゲーム?

いまでも格ゲーやノベルゲーとかならサタパで十分だと思う
323不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:39:53.26 ID:6Hhovy77
>>320
まずスレ違いって気づいてほしい

USBゲームパッドを語るスレ Part 38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1384661991/
性質上こっちだろ
324不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 19:47:19.61 ID:fDCq2/al
今更ながらスーファミのコントローラを使いたいと思ったんですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OWHTNI/
は結構実績のあるような「Natsumi」が販売してますが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CL881ZA/
こっち購入した人いませんか?
地雷なのかどうなのか全く分からないので。

両方買えとか言われそうですがお願いします。
325不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 22:12:36.21 ID:dy7FL+qk
宣伝クソサタパ野郎
326不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 23:56:12.39 ID:SblXf8fA
その2つは知らないけど参考までにオレのとこの事を書く
スーファミ用はSNES風のUSB変換器を使ってる、当時(4,5年前)デザインで決めたんだが
MAMEとかで普通に使えた、コレしか持ってないので遅延とかは判らない

ttp://www.g-take.com
通販としては難有りだが、色々怪しい物があるので一度見てみては
327不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 02:35:09.92 ID:C43yqSZA
俺はこれ使ってるなぁ
//www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/sid092302.jpg


まあ変換かましてないのでスレチになっちまうが
SNESで遊ぶ場合は重宝してるわ
あと、ステートセーブは便利だわ
328不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 07:10:09.03 ID:tKrwxkaV
>>326
>>327
すまない、書き方が悪かった。
純正のスーファミのコントローラだけ使いたかったわけではなく、
サードのコントローラとかスティックとかも使いたかったんだ。

AmazonのNatsumiの方はレビューあるので割と参考になったけど
下のやつがどんなのか知りたかったんだ。

>>327のは出たときは速攻買ったけど十字キーが
純正とはかなり違うので少し残念だった。
329不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:04:30.86 ID:pX6C1Zhx
Nintendo64のAdaptoidをどこかで再販してくれないかなぁ。
もしくはAdaptoidより高性能な決定版を開発販売して欲しい。
64ってなんちゃって変換器は多いんだけど、
決定版が安定供給されていないってのは残念過ぎる。
少ないけど俺みたいな需要は確実に有るはず。
あのコントローラをこのまま埋もれさせておくのは勿体無い。
330不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:13:11.49 ID:LE1GHRqN
>>329
単純に64のコントローラ乗っ取りゃいいだけだな
331不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:19:22.31 ID:F3exwXQ3
何年も使ってないAdaptoidなら持ってるぞ
64パッド処分したから買ってこないと動作確認もできないが
332不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:47:54.51 ID:pX6C1Zhx
最近手持ちの64コントローラを何個も分解手入れしているんだよね。
グラグラになったアナログスティック部分もエポキシパテ使って直したりしてる。
これだけ手を掛けると変換器かましてPCでも使いたい。
そうするとAdaptoidみたいなちゃんとしたのが欲しいんだよね。
333不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:36:39.54 ID:h/qxtMwa
千人くらい同士を集めたら作ってもらえるんじゃない
334不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:49:25.36 ID:Z1BR6++1
よし、みんなで第三科学研究所 http://www.3rd-sri.com/ にお願いして
N64コントローラUSB化基板をこしらえていただこう!うんそうしよう!!
335不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:52:49.88 ID:QMacMgMD
やめれ!
336不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 08:00:14.13 ID:QYY05bM5
Wireless PS3 Controller to PC USB Adapterってどう?
337不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 13:10:07.03 ID:3w4nOlc5
結局スマジョイ2に戻した
JY-PSUAD11は明らかに地雷
338不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:06:15.41 ID:7E6YIKxi
君にとってはそうなんだろう。
ちなみに何がどう地雷なのか具体的に教えてくれないか。
339不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:16:19.48 ID:cmunkoTx
一々キレる奴いるから
業者どころか普通の奴も遊んでリンク貼って遊んでるだろこれw
340不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:17:38.21 ID:QMacMgMD
ちゃんと逐一ブチ切れるべきだよ
341不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:33:37.02 ID:JTKKfaTl
商品名を出して語らないとこのスレは成り立たないんだから
ステマ・宣伝もクソもねぇよ
342不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:45:55.94 ID:pVszVEfQ
>>337
DS2なんて挿しといて何言ってんだお前
つーかJY-PSUAD11は今売ってる中では一番まともってだけなんだが
343不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 21:34:27.01 ID:FAeX/L2W
DS2挿さないで何挿すんだ?
344不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:57:50.47 ID:l1rCFpBG
DS1じゃね普通に。
345不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 23:06:25.63 ID:FAeX/L2W
予想はしてたが…感圧問題があるってことか

問題外じゃん
よくそんなものがベターだのマシだの言えるな
なるほどこれはブチ切れるわ
346不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 23:49:30.67 ID:RMkl4tSL
「DS2を使ってる奴はバカ」は常に正しいことがわかる流れ
347不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 00:04:07.78 ID:AFYUGJ+T
348不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 00:05:36.75 ID:FAeX/L2W
バカはお前だろ
DS2を使うための変換器なのに、DS1用意しろとか頭おかしいとしか思えない
キチガイは失せろ
349不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 00:20:47.60 ID:b/xtS3se
スマジョイ2で満足してるのに、
JY-PSUAD11を買い足すという行為が意味不明。
他人のレビューなどくそくらえ、自分で試すまでは信じない主義者ならしょうがないが。
350不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 01:05:29.31 ID:x2E4jEQW
相手が一人だと思いこんでいるのは自分が一人だからか?
351不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 02:34:36.60 ID:wkueBfzi
>>348
すまんよく分からないんだが、「JY-PSUAD11はDS2を使うための変換器」と言ってる?だとしたらソースどこ?
メーカ自身はDS1もDS2も差せると謳ってるんだが。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD11
>プレイステーション、プレイステーション2用のコントローラーがパソコンで使える。毎秒50回のレスポンス。1プレイ用。
>デュアルショック、デュアルショック2など振動機能付きコントローラーに対応します。
352不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 02:47:43.67 ID:FXEmY9zb
JY-PSUAD11はPSコンを刺す為に買ってそれしか刺してないが
いつからDS2を刺す為の物になったんだ
353不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 02:52:54.28 ID:wjjnPzya
Nexus7買ったのでそれにスマジョイ2を繋げてPCはJY-PSUAD11使おうと思っただけだ
Nexus7では遅延が醜くてゲームに支障が出るからどの道要らなかった
354不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 03:16:41.53 ID:PMUxWJr+
何にしろPCでの感圧対応してる変換器が現在売られてない中で
一番問題の無い変換器を地雷扱いとか馬鹿としか言いようがない
355不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 03:36:48.26 ID:q7j1IJbx
その感圧対応はどういうニュアンスで言ってるのかね
>>40の記事通りハード的には感圧を認識してるんだよ
DUALSHOCK2は元々デジタルボタンとしての反応は鈍い
PSにつないで使ってみればわかる
356不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 04:40:56.95 ID:q7j1IJbx
DUALSHOCK2はボタン裏の導電ゴムの表面が丸くなっていて
その潰れ具合で接地面積を変えて抵抗の変化を読み取ってる
導電ゴムが潰れないギリギリの押し加減だと接地は点になる訳だからな
試してないがDUALSHOCKの平べったい導電ゴムに置き換えたら反応良くなるんじゃないかね
357不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 04:42:07.17 ID:e+7qVSBL
お、鋭い分析
358不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 05:44:00.83 ID:J2n5zmln
そもそもデジタルパッドを繋いでこそ本領発揮する変換器だろ
DS2だろうがDS1だろうがアナログパッド繋いでる時点で文句言いっこなし
359不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 06:20:15.16 ID:KC94OYnY
>>358
日本語でお願いします
360不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 11:14:31.77 ID:p/2exw5I
他に売ってないからってゴミ勧める方がバカにしてるって言ってるのに、マジで日本語理解出来ねえな
あ、そうじゃなくてサンワ糞社員の自演でしたねそりゃ仕事じゃしょうがない
361不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 11:18:08.10 ID:xNfr35FB
>>337
>>353
Nexus7で使おうとしてたのか
362不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 14:58:36.54 ID:wjjnPzya
>>361
Nexus7はスマジョイ2ね
今は何も繋げてない
363 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/01/06(月) 19:19:10.66 ID:ZEDz9rpd
パット変換!
364不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 19:27:37.73 ID:tCG24UPW
JY-PSUAD11で不満なのはボタン設定が出来ないことなんだ
設定可能になるドライバがあればいいんだが
365不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 21:13:42.68 ID:9Dw3UVF2
無理だよ。そういうのはXBOX360コントローラーをx360cでキーコンフィグがおすすめ。

JY-ならソフト側で調整するしかない。
366不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 16:25:11.91 ID:kXhVDvav
Amazonで買ったJY-PSUAD11さっき届いた。多分3個目。
使おうとすると見つからない。引っ越しする度に買ってる。
367不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 23:27:16.69 ID:HX6629lw
>>365
どうやら直接レジストリを書き換えるぐらいしかなさそうだな
探せばやってくれそうなツールとかあるかもしれんが
368不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 00:50:38.49 ID:TfNkabay
レジストリではキーマップは変えられんだろ
369不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 13:56:10.74 ID:cnVZzw04
軸が入れ替えられるくらいだな
370 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/01/08(水) 20:15:04.28 ID:UlbcVDMJ
噴霧!
371不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 23:09:25.28 ID:rCzgfpHY
JY-PSUAD11を数年ぶりに使おうと思って引っ張りだしたらPS2コントローラが反応しない

OSはWindows7 64bit

USBに挿しただけで、「4Axes 12key GamePad」と表示されるから、ドライバ上は認識しているっぽい
ボタン設定画面でボタンを押しても、何のランプもつかない
プロパティのデバイス情報で「製造元:利用不可」「モデル番号:利用不可」「説明:利用不可」と表示されているのが気になる
ドライバをインストールしても変化なし
ぐぐったらWindows7はコンフィグTABの「InstallDrv」ボタンを押す、とあるがそんな物は見当たらない

助けてエロい人!
372不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 23:37:47.78 ID:+mVd9YsX
JY-PSUAD11かコントローラのどちらかが壊れている可能性

>プロパティのデバイス情報で「製造元:利用不可」「モデル番号:利用不可」「説明:利用不可」と表示
これはうちでも同じ
373371:2014/01/08(水) 23:49:17.39 ID:rCzgfpHY
>>372
失礼
どのデバイスもそうだった
テンパってた
374不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 00:38:07.85 ID:TOq2pjBn
とりあえずPS2で使えるかどうか確認してみたら
375不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 00:50:13.09 ID:a0qZXRFh
サードパーティ製パッドは接続不具合出やすいぞ
376371:2014/01/09(木) 07:24:10.02 ID:9x4SHwKH
>>372,>>374-375
PS2は純正でPS2本体での動作確認も問題ないです
377不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 19:07:12.03 ID:ljfAM5Kj
接触不良で似たような症状は出たことある
エタノールで磨いてからは好調
378不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 21:46:40.36 ID:9x4SHwKH
>>377
拭いてみた
効果ナス
379不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 21:53:20.27 ID:guEb5ViD
パッドが中古なら接触不良はある
パッドは消耗品だからね
380不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 22:58:35.39 ID:al78ynHX
何がなんでもパッドのせいにしたくてしょうがないみたいだな
381不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 10:24:48.99 ID:lMvCeqzV
>>376
変換器がおかしいってわかってよかったじゃん。
買い直しても1000円もしないのだし、また買えばすぐ解決じゃん。
382不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 15:52:57.85 ID:7dZjrGV+
稀代の名器JY-PSUAD11も壊れることあるんやね
猿も木から落ちる、っといったとこやな
383不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 22:31:27.33 ID:f5fJNBLe
JY-PSUAD1が存命だった頃はコードが断線しやすいとか
よくわからん貶され方してたけどな
384不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:08:34.39 ID:ELcv84nI
断線はないな
基板部分の配線の接触が悪いものはあったけど>JY-PSUAD11
385不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 23:03:21.48 ID:u1sG2kwc
どうせドフに売っても買い取り100円とかだろうから、勿体無いからとりあえず持ってる
386不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 23:16:32.51 ID:b21UXvwD
100円もいくかね
387不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 07:59:25.97 ID:yc6tBksN
ありえんわ
388 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/01/13(月) 19:18:51.05 ID:SPhDfU9r
オッパイノペラペラソース
389不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 14:18:26.21 ID:iycEhq/U
JY-PSUAD11、レジストリいじって軸を変更するやり方教えてくれー。
390不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 18:09:36.05 ID:bXrG0E4z
ん?食えるのかこれ?
391不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 13:52:34.77 ID:qjGpGvHL
>>389
http://www1.axfc.net/u/3146000

入れ替えたい軸の"Attributes"を入れ替えて拡張子をregにして登録
392不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 19:24:33.22 ID:ob+PdpJp
お、おう
393 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) 【東電 68.7 %】 :2014/01/19(日) 16:15:11.71 ID:dhOHC6Om
394不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 09:42:41.87 ID:0MgWYhBh
PS2のパッドの配線ぶった切って
PC用のUSBパッド本体を配線して動くかな?
395不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 11:41:21.49 ID:I1wM7OA3
>>394
やめとけ、無難に変換器か箱パッドでも買ったほうがマシ
ソースは昔その道を通った俺
396不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:10:25.15 ID:Bukvea+g
JY-PSUADR1のドライバをインストールして短期間で三回もブルースクリーンきました

びびって寿命が三年は縮まったわい
397不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:22:16.55 ID:VKs826yC
>>394
笑わせんなボケ
398不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 21:02:16.77 ID:2kwXCCsP
先日のWindows Updateかな
399不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 21:46:01.69 ID:jzUy9UfZ
>>397
ネタだよ、本気だったら救いようがないわ
400不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 00:04:34.14 ID:fS9C3MuJ
ハイパースレッディングで意見が分かれるな
401 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8)   【東電 83.4 %】 :2014/01/25(土) 19:15:28.27 ID:r7ENckzq
あ?
402不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 02:50:18.65 ID:HjMy7WVD
あぁ?
403不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 12:02:52.77 ID:H072vzwi
ザーメンはアナルに生出しされるより口の中に出されたい派だけど、冬の寒い
日は着ザーも好き。公園のトイレでイラマされる際、最後は胸元にブッかけて
もらうと温かいザーメンがドロッて服の中に流れてきて超気持ちいいし、家に
帰るまでザーメン臭くて興奮する。
404不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 16:34:33.14 ID:bZzIqzSn
きも
405不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 19:19:43.42 ID:iUa+Ng4T
ちょっぷるキック!ライチュウ!
406不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 19:50:27.41 ID:mOB6jUy9
なるほど
407不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 20:01:50.19 ID:QKImviWd
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
408不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 11:56:07.60 ID:0E6/T5+a
GCコン、クラコンはケーブルが細くて良いよね
PS1.2コンはケーブルが太い サタパも
409不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 15:37:47.47 ID:Y1MkYG7b
あんまり細いと逆に怖いわ
間違えて引っ張った時とか切れてしまいそうだし
410不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 00:04:31.59 ID:0HmPjBB5
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
411不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 20:09:48.85 ID:hwtKd6SQ
ちょっぷるキック!ライチュウ!
412不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 20:07:19.57 ID:lIdy2dLA
日本語でお願いします
413不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 22:24:29.61 ID:sv+jS4vu
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
414不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 00:15:01.05 ID:ayi6+RyW
ザーメンはアナルに生出しされるより口の中に出されたい派だけど、冬の寒い
日は着ザーも好き。公園のトイレでイラマされる際、最後は胸元にブッかけて
もらうと温かいザーメンがドロッて服の中に流れてきて超気持ちいいし、家に
帰るまでザーメン臭くて興奮する。
415不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 18:54:40.54 ID:NLFyBN7G
なるほど
416不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:50:22.17 ID:Tvdskzx4
せやな
417不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 23:24:41.60 ID:VL9yAnp5
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
418不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 01:47:51.51 ID:q5vx5RRn
千本浜で待つ。ジャイアント FCRで。
なお萌え系なら藻掻いて逃げるから。
419不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:08:42.27 ID:FT1CkpYw
ちんくるべたー
420不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 15:49:51.23 ID:wa7+95Kz
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
421不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:31:57.29 ID:08aBgVru
予備買っとくかな
422不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:58:17.63 ID:S382i6rF
杏林堂のチラシが税抜価格だけになって見辛い
ポイントの付け方も変わったし警戒して見なきゃならん
423不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:53:01.10 ID:0JlZZmMV
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
424不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:16:19.45 ID:A9zNPwL8
DUALSHOCK 2でも買うか〜〜〜

7  9  8 0  円


俺は買うのを諦めた
425不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:48:00.22 ID:/MTQgQa7
ハードオフでその値段分中古買ってきて当たり探す方が…

いやそれはないか流石に
426不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 01:07:51.95 ID:viSj7KYS
>>425
それでえええとおもうんやで
427不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 07:07:29.94 ID:Ubh+km1e
このスレの用途でDS1じゃなくてわざわざDS2買う必要性がわからない
428不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 14:21:03.54 ID:dKgncnlZ
欠陥品のカス変換器使ってる奴は勝手にそう思ってれば
429不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:31:52.46 ID:AzpeRLI5
DS4目当てでPS4買ったんだけどPS4もスゲー
PCはもう捨てていいかも

DS1やDS2なんて論外
君たちもDS4を手に入れるためPS4を買えば世界が変わるよ
430不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:50:21.84 ID:GXOxvACH
いまだにSCPH1010が最強と思ってるからDS4などクソすぎて使ってられん
変な認証チップのせいでPS4ではライセンス品以外使えないときた

cronus maxを注文したんであと一週間くらいで届く。
そしたらレビューするわ。

本当にSCEはクソ。
なにがPS3の周辺機器は使えません(^ー^)だ

儲け優先のゴミ企業め
431不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:54:04.31 ID:AP2iNQy/
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
432不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:37:20.44 ID:Qs+oVVta
>>429
プッ
433不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:40:08.40 ID:YMdmjsyg
いや企業はユーザーをいかに騙して金を巻き上げるのが仕事だが?
社会貢献だとかは建前で結局は他人を不幸のどん底に陥れようが客を切り捨てようがべつに構わない。
434 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) 【東電 69.7 %】 :2014/02/24(月) 23:58:19.04 ID:LV0Edhcl
ぬるぽ
435不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 09:51:20.99 ID:pJ1RmZbD
>>429
SONYがL2R2がトリガーじゃないのを出したら教えて
それが出ない限りDS1DS2が論外になることはないわ
436不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 09:57:35.92 ID:rZcmYFsV
トリガーとそうでないのってどんな感じで違うの?
PS3以降さわってないんでよくわからないんだが
ホリパ2とか3はトリガー?
437不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 12:18:21.07 ID:wIkiQTKB
クリック感がないのでにゅう〜っと入る。
438不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 17:17:26.08 ID:l2WOGmYm
>>434
ガッ
439不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 17:20:12.48 ID:XIWbXhtJ
L1/R1とL2/R2の仕様は対であってもらいたい
L1/R1がボタンならL2/R2もボタン
440不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 19:25:42.85 ID:FPwEC4br
JY-PSUADR1を買ったぞ!

windows8でInstallDrvやるとゲームコントローラーの一覧が空白になり優先デバイスが「なし」になりコントローラー消滅(涙目
441不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 23:41:05.88 ID:ffMCWPxw
JY-PSUADR1はOS標準ドライバ使えば何の問題もないとあれほど

振動はつかえなくなるけどね
442不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:26:47.03 ID:vSanjgxS
>>441
振動機能は64bitだと無理なんでしょ?
うち32bitのwin8なのでブルブルしてくれてるぜ
443不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:41:43.74 ID:vSanjgxS
すまん
OS標準ドライバって一番最初にコンバーター挿して認識するショボイ設定のあれねw

JY-PSUADR1はドライバインストールが計2回あるんだよね
最初のドライバを入れると振動やボタン変更やマクロが使えるようになるけど、ボタン変更が保持できないのな
んで2つ目のInstallDrvはwin8では絶対やっちゃいけないなw
早急にwin8対応のドライバ開発してくれよ
444不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 01:13:17.23 ID:i/PBkYp1
違うよ
445不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 19:33:21.63 ID:ABcctwLI
ハッハァーーン
446不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 15:34:18.19 ID:D+QCaBaV
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
447不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 16:16:47.76 ID:+N24cPat
お前ら変換機使わずDUALSHOCK 4買えよ
448不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 16:21:48.90 ID:WfITTstX
ぺっ
449不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 18:03:18.04 ID:Dj2u6TLT
十字がPOVじゃないのしか認めない
450不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:00:18.13 ID:o0XsaKxA
PS4は買う予定無いが,VitaTV用にDS4買ってきた
とりあえずいじってみるわ
451不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:13:45.87 ID:BgeFMv7R
変換器のスレですよ
452不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:16:37.39 ID:YvMveoam
PS4が発売されてDS4が普及しだしたらこのスレも完全に不要だね。
Part.14が最後のスレって頃で完全合意。
453不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:26:27.41 ID:sES03loc
ぺっ
454不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 03:00:37.76 ID:AuiHUNpj
DS4凄い人気で
店だと並ばないと買えないから通販がいいよ
455不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 10:14:37.38 ID:G6U2Jfxa
SCPH1010を何がなんでもPS4で使いたい
456不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 12:05:27.33 ID:xhF+PYAJ
こいつがID変えてソニー叩きがいつものパターン
457不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 13:43:09.44 ID:1MZqfO5Q
JY-PSUAD1からJY-PSUADR1に乗り換えたけどボタンの位置が同じだったので違和感なかった
458不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 14:12:23.33 ID:8JBARt6Q
乗り換える意味何かあるの?
459不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 14:27:10.13 ID:9V3P1wgy
買い換えとか?
460不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 18:41:30.11 ID:1MZqfO5Q
買い替えですね(・_・)
しばらく使ってみないと結果が見えてこないのでまだなんとも言えない
461不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 18:42:57.26 ID:KiKHQm80
>>454
逆に近くのツタヤだとアマゾン等より安く売ってて即買えたけど
462不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 18:46:08.53 ID:1MZqfO5Q
違ったorz
古いものから新しいものに交換だから「換える」が正解ですね
勉強になりますた(・A・)
463不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 19:04:48.77 ID:KiKHQm80
あんた丁寧だな…。
464不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 20:20:52.73 ID:d5GA9cBD
DS4なら変換器みたいなダサいものは一切不要なのに。
465不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 13:43:13.75 ID:AdkOUZ3l
DS3/DS4は何であんなに高いのにゴムとかスティック部品単位で売らんのだろうね
消耗しやすい部分付け替える方法にすればいいのに
466不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 14:48:31.83 ID:BWg6vZ2Z
>>465
???
え、だってそれじゃ、高い新品と買い換えさせられないだろうに
ゲームの周辺機器は寡占市場なので、メーカとしては粗利が高い形で
どうしても売りたい
467不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:32:13.86 ID:UPxoMHyz
スーファミの頃はおもちゃ屋でゴムだけ買えたけどね
さすがに現代ではそういうわけにはいかないんだろう
468不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:54:26.14 ID:6N4jz294
FC、SFC時代と違って構造複雑になってるしね
469不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:35:11.40 ID:DZAkMJaG
スーファミのゴムは買ったけど、
あれって正規の補修部品だったのかしらん
470不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 18:12:41.65 ID:1wajcVa+
正規でそんなもん売るメーカーあるか
471不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 20:08:01.94 ID:QWjBiXLK
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
472不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 20:56:31.33 ID:lpby+f6P
昔、任天堂から直で接点ゴムとかディスクシステムのベルト買ったぞ
ゴムはコントローラ買う方が割安だった気がしたな
473不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 21:00:35.54 ID:6akagdoX
>>470
任天堂は部品単位で販売してた。
474不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 21:19:05.47 ID:YkTkZBP2
そうだったのか
ディスクシステムのゴムベルト買っときゃよかったな
475不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 21:20:03.39 ID:NuWQAA/G
>>470
当時は家電も町の電気屋で部品取り寄せて治してた時代だからな
部品取り替えれば済むぐらいの簡単なのは丸投げだったわけよ

今だとレボノ(旧IBM)なんかは部品細かく注文出来る少ないメーカーかな
中国に買われてアレらしいけどw
476不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 04:03:32.42 ID:VoQUs7y8
振動モーター搭載以降のコントローラーは迂闊にバラすと、元に戻せない素人も多そうだし
477不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 16:57:20.27 ID:x+MP0W0O
一般コントローラの耐久〜ボタン補修パーツは云々ともかく
PSPの○ボタンふにゃふにゃは絶許状態。
携帯ゲーム機でボタン貧弱とか大罪だと思うんだが。。
478不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 20:38:46.55 ID:omrXiQTh
DS1のゴムが欲しい
479不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 21:54:02.72 ID:oCNzjlbC
>>475
レボノわろた
480不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 21:59:18.24 ID:Zd49kseK
そんなエサで俺様がクマー!!
481不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 00:17:29.21 ID:cP79oG9a
スレチですか
海外の有志の方ゲームポート用のVista(7)ドライバを公開してたんですが…
もうファイルないのかな…
ゲームポートを7で使えませんか?
482不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 00:34:27.94 ID:C1d5h4lw
ゲームポートって初めて知った
483不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 19:33:50.07 ID:271b6qbq
先輩方へ
XPサポ終了で WIN8.1 64BIT に引っ越すのですが、
私の尼RAPを引き続き新PCでも使用するのはどしたらいいの?><
いままではDPPでした^^
484不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 21:01:18.51 ID:pFEQm9nI
たぶんUSB変換では不満でるだろうからこっちで聞いた方がいい
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385792926/

まぁ一度安い変換器買ってみて試してみれば
485不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 01:34:05.95 ID:XgRQFfe4
>>484
そこは変なのが棲み着いてもう全く機能してないから誘導しても意味ないかと
486不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 01:42:00.00 ID:af0QTXGz
それはこのスレも同じ
487不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 09:37:56.79 ID:7XeSCW1o
64のretroportって全然売ってないね
サイトは一応temporarilyとしてあるけど
488不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 20:20:33.44 ID:+ljhoe6Z
windows7 64bit homeです

6ボタンでアナログ・連射機能付きのゲームパッドってありますか?
RPGを良くするのでAボタンだけでも連射機能がほしいです

今までずっとHORIのHPS-09
http://a.blog.xuite.net/a/0/5/5/10659791/blog_22316/txt/14784682/5.gif
というものに変換器をかませて10年ほど使っていたのですが、ついに壊れてしまいました。
これにアナログが付くだけでいいんですが…
489不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 20:43:06.74 ID:w1vcxStB
6ボタンって時点でもう駄目かもな
490不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 22:02:05.79 ID:UzGT67aA
何に6ボタンが必要なん
491不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 23:22:10.22 ID:IZOAkyVc
それすげぇ格ゲーに使いやすかったけど持ってたのと十字キーが違う気がする
492不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 07:18:02.38 ID:1rCYW9/j
ダイコク電機って、むかしピエロのCMで深夜はおなじみだったよな。
今は虫の息なんか・・・
493不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 14:28:06.27 ID:1yXqXc/2
ダイコクと言うとパチンコNOWとデータロボとナベ
494不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 11:43:44.63 ID:0h+/a0os
セガサターン変換
495不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 11:45:31.74 ID:kLyL+ZAR
ダイコクからサターンUSB変換器なんか出てたっけ?
496不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 05:19:04.09 ID:dJ0yXa1e
大変狭い話題で申し訳ないが誰か付き合ってくれんかのぅ・・
いつの頃だったか忘れたが、蒲田かどこかの産業会館で
IF-SEGA2/ISA というサターンとパソコンを繋ぐパーツを持っていって
ATR-USBなるものを一個500円ほど? で別けてもらった者なのじゃが・・
HORIのfighting stick SSをATR-USBで変換して PCにUSBでちゃんと
うごくのじゃが PS3にUSB接続したら 左に押しっぱなしになってしまって・・
PC版SUPER STREET FIGHTER IV &AE だと、なぜかゲームが始まったとたん左に押しっぱなしになる
同じ症状だったのじゃが、修正パッチを当てたら普通に動くようになったので
PS3もあとちょっとだと思うのじゃが なんとか動くようにならんもんかのぅ・・・
  
497不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 15:27:59.56 ID:DV1ktdXX
うせろ
498不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:59:06.83 ID:wIsXcpwL
USB→PS2変換アダプタってありますか?
499不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:59:16.07 ID:E0Bg4s++
2chから普通の掲示板に変わっていくわけですね
500不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 00:25:03.06 ID:9ZVCUVOl
>>498
キーボード買うと付いてきたやつか
501不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 00:52:14.36 ID:nIJVpdIP
それPS/2や
502不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 01:27:33.39 ID:h5+uZMwv
>>498
家電屋で時折見かけるけど
503不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 12:49:56.37 ID:Dhg3IjRm
PCエンジン変換
504不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 15:54:50.93 ID:mC6IddqV
>>502
正確にはPS2(ゲーム機用)ですが、覚えてるなら名前教えてください
505不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 08:38:59.81 ID:v3Y6ldY9
PS/2
じゃなくて
プレイステーション2
かそれは知らない
506不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 08:40:15.10 ID:+Jn3yBpq
みんな知ってた
507不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 17:44:25.31 ID:34zYgQBq
お、おう
508不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 19:45:13.20 ID:FhbLsD2f
(´・ω・`)
509不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 00:57:06.73 ID:Z6G59h6I
PC(wn8.1x64)を新調
XP時代は問題なく使えていたJC-PS201Uだけど、使用中にBSoD発生
一応エレコムの最新ドライバ(といってもvista対応だが)入れてみたけど結果は同じ
エレコムのサイトでは8.1対応となってるみたいだが俺の環境だと相性悪いのかな
510不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 01:01:18.41 ID:Jgal6ALn
>エレコムのサイトでは8.1対応となってるみたいだが

なってないけど
511不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 01:17:26.02 ID:Z6G59h6I
対応表・動作検証ってとこで見た
商品説明には書いてないよ
512不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 02:14:18.84 ID:obX/SDtl
http://www2.elecom.co.jp/rd/win81/
探せないが?

http://www.elecom.co.jp/support/list/os/win7rc1/gamepad/
ってかwindows7に対応してないのに8.1に対応なんてあるのか?
513不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 02:21:36.99 ID:Z6G59h6I
ごめん間違えた
JC-PS101USVだ
514不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 02:29:23.70 ID:YawlKfCE
JC-PS201Uは非対応だよ。
8.1は8から結構ドライバ変るからVista向けドライバが一見動くように見えても不具合出す
515不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 19:24:30.73 ID:UsskG4hK
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
516不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 19:55:35.50 ID:IqYZXg4P
エレコムのそのシリーズって何で型番古い方が残ったの?
20xの方って何か問題あったの?
517不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 01:29:26.18 ID:J4yAAPog
単に自社で動作チェックして101は動いて201は動かなかったってだけだったりして
518不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 06:18:31.24 ID:GmPePSKw
デュアルショック2のネジに合うドライバーで安いのありませんか?
519不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 08:11:07.87 ID:cml3dHnS
100均ドライバーで十分だと思うが
520不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 09:20:56.57 ID:C6hH1kQC
ぐぐる→wikipediaに行く→ドライバー_(工具)のプラスドライバーの所を読む
で斜め読みしたら概要だけで番号の事書いてなくて解らんからここで聞く
ってな辺りと予想

ホムセンでPH1の+ドライバなら200円以下でまともなメーカのが買えると思うが
521不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 14:41:24.33 ID:MAfiPngg
+ドライバーくらい押入とか物置にないのかね
522不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 16:05:39.76 ID:tcAikYoe
VRHMD両製品さえ1000Hzだというのに変換器は
と釣る
523不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 18:26:06.01 ID:3osk8NFt
と釣る
524不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 06:26:45.01 ID:GJL3D2ei
無保険の車に乗ってる感じと説明したら、
じゃあ当分は大丈夫だなと完結
525不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:17:27.52 ID:elSvbQQx
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
526不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 19:19:47.38 ID:YfZ1fUdo
Xbox oneってカメラ付いてんのな
やめてよね気持ち悪い
527不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 19:28:30.46 ID:1FVY0cWD
やめてよね気持ち悪い(のが世界に配信されちゃう)
528不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 01:36:48.88 ID:BwHBQNPo
あれ俺のレスだわ
529不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 01:50:23.52 ID:BHwvDIf3
なんでレスポンス50しかないJY-PSUAD11が人気なの?
レスポンス60のBSGC101のがよくね
BSGC101使ってるけどかなりいいよ
530不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 01:53:05.26 ID:/6/9/rty
一部の馬鹿が勝手に人気に仕立ててるだけ
531不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 01:59:20.97 ID:WWZqR5m5
ただ単に出るのが早かったからじゃないかなぁ、性能なら俺もBSGC101だと思う。
BSGC101って2010年発売だっけ、でJY-PSUAD11が2006年くらいじゃないっけ。
532不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 02:19:27.94 ID:xa0O1ImH
>>529
メーカーが記述しているレスポンスは性能の比較には使えない
例えばJY-PSUAD1とJY-PSUAD11は前者が55で後者が50だが実際の性能は同じ

http://sousuch.web.fc2.com/DIY/PS2adapter/index.html
の計測でもレスポンス60の変換器をレスポンス50の変換器が上回っていて矛盾している

JY-PSUAD11が人気なのは現行機種の中では一番くらいに検証されていて
反応速度が良好で電圧超過等の問題点も無い事がわかっているから

BSGC101の方が性能が良い可能性もあるが実際に比較しないとわからない
533不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 03:21:48.86 ID:/y0Wd/Kb
BSGC101 http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/gamepad/converter/bsgc101/
◎:総じて地雷だったBUFFALO製品だが、下記以外の問題点は報告されていない。要検証。
×:初代PSコントローラやRAP等のデジタルパッド、デジタルモードが一切使用できない。
534不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 05:46:30.53 ID:rhMzHEDk
バッファローの製品は基本こういう代物だから信用されんのだ
http://sousuch.web.fc2.com/DIY/PS2adapter/buffalo.html
535不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 10:38:11.51 ID:Ikaj9Sgn
BSGC101でネジコン動くのかっつー話
536不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 20:01:56.95 ID:etPlXHDC
アーケードスティック
537不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 02:33:38.25 ID:BWPSqF6m
>>509なんですけども
すみません、bsod、kp41の原因ですが普通にメモリの不良でした
JC-PS101Uが原因みたく書いてしまったので
一応念の為報告しておきます
538不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 02:40:11.01 ID:/yao5iCy
原因が判って良かった
539不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 02:43:45.74 ID:C3CvzUhF
お約束すぎるオチだな
糞野郎が
540不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 07:34:27.79 ID:Heaba/Ai
メモリがいかれるとまずブラウザが落ちまくる
541不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 18:31:26.02 ID:qS+ig/V2
とうきょうとっきょきょかきょく
542不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 23:52:54.11 ID:FXa8WCwl
>>529
信用に足るレポが現状無いからじゃないの、三科研や>>534みたいな検証と各比較
あと連射性能は置いておくにしても遅延周りも電圧のかけ具合も良くわからんし
543不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 07:36:33.33 ID:CeRlg2TF
これで大楽に行けるようになったわ
544不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 20:32:06.08 ID:piFWpynu
64ビットOSでpsxpad認識しないの何とかしてくれええ
545不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 00:08:16.61 ID:W76RaIsE
夏までもたせるぞ!
546不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 17:24:18.18 ID:FonpWIQO
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011863/20140404030/
>5)耐久性と導電性を高める「ゲーミングデバイスポート」搭載
これUSB変換機挿したらどうなるのっと
USBPORT.SYS弄ってテストモードにして〜とか面倒な事しなくても似たような効果あるなら良いけど
547不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 23:23:57.91 ID:BK/FBI8M
そのまんまUSBPORT.SYS弄ったのと同じ効果があるんじゃね
548不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 00:26:16.92 ID:lrndcwN7
>>546
それはコネクタが高品質なだけでポーリングレート変更機能はないよ
その手の機能が付いてるのはAsrockのFatal1ty Mouse Portの方
549不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 07:17:13.92 ID:Iwc3xXih
それはお互い様なんで、こういう場では気にせず書くだけです
550不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 13:33:10.80 ID:/eHUFATp
sonyナビゲーションコントローラーをPS3コントローラ対応ゲームパッドコンバータ
につないでPCでゲームしてるんですが、ナビコンのランプが時々点滅、消灯して
操作不能になります ナビコンを振るとなるような気もするのですが・・
接触なんでしょうか??(2年目です)
551550:2014/04/07(月) 13:43:50.82 ID:/eHUFATp
何もしない状態でゲームの立ち上げ時ランプが消灯したままで操作不能に
ナビコン側のUSBを抜いて戻りましたが ゲームを立ち上げると動作が不安定に
Luna200を使ってゲームにはじかれてからなんか変になった気がします
(念のためシステムの復元でLunaを使う前に戻してみましたが変わらず)
552不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 20:26:13.54 ID:rIwwh5SR
>>551
・・・使用環境くらい言ったほうが良いんじゃないかな(こそっとお前の耳元で
553不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 21:50:07.71 ID:Eg5jOmqw
>>542
デジタルのみだと使えないのがネック。
ウチの環境だとアケステが使えない。
だから普段はJY-PSUAD11を使ってる。
俺もBSGC101はいいと思うよ。
554550:2014/04/07(月) 23:09:20.52 ID:/eHUFATp
とりあえずはこんな感じです
CPU:phenom2 955 memo:4G HDD:C(OS):128GB G(ゲーム用):500GB
win7 32bit、コントローラーはこれだけでwin7準拠のコントローラードライバー
USB接続はマウスとコントローラーだけ 他のドライバー系統は一切入れてません。
(ドライバーはすべてwin7のドライバーです)
接続
sonyナビゲーションコントローラー
JC-P301UBK
555550:2014/04/07(月) 23:14:18.81 ID:/eHUFATp
長文で書き込めないのでもう一度失礼します

昨日まで無問題だったのがLuna200をガンダムオンラインで試して
はじかれたのとOriginDeadspace無料をDL
中文化ファイルで日本語化してから変になった様な・・(気のせい?)
USB差し替えようがドライバー削除入れなおししようがシステムの高度な復元で
元に戻そうがなおりません。
ただし USBにナビコンをつながずPC起動 ゲームを起動してからUSBにつなぐと
症状がだいぶ緩和されます・・(なぜかBF3まで同じ症状に)
昨日まではまったく問題がなかったのに・・・
556不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 23:25:48.91 ID:Eg5jOmqw
で?
557550:2014/04/07(月) 23:43:26.24 ID:/eHUFATp
同じような症状の方はいないかと思い 書き込みました
558不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 01:02:19.98 ID:v9eRCglE
いません。
559不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 02:34:39.63 ID:LcQVOcTa
でっていう
560不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 22:34:43.82 ID:9O4LN+qT
>>554
sonyナビゲーションコントローラーってPlayStationMove(CECH-ZCS1J)ってやつ?
JC-P301UBKのページをみて気になったけどこれってMove対応してるの?
対応コントローラー:DUALSHOCK3(CECH-ZC2Jシリーズ)、SIXAXIS(CECH-ZC1J)
になってるけど
561550:2014/04/08(火) 23:49:24.07 ID:5uFA3m5m
>>560
11ヶ月問題なく動いてましたが 急におかしくなりました・・・
JC-P301UBKが故障したのかな?・・
562不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 03:41:29.68 ID:Tc7g+JlX
>>561
PS3があればMoveの動作テスト、
DS3があればJC-P301UBKにつないで動作テストぐらいはできると思うが・・・持っていればだけど
エスパーで使用期間から推測してMoveのバッテリーあたりが怪しいのかなと
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/1558/p/1%2C76/c/1280
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/1459
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/1612/related/1
563550:2014/04/09(水) 16:22:32.13 ID:oTugQRqX
>>562さん ありがとうございます。

残念ながらPS3DS3(DS3=MJ? 不具合でやめてこれに乗り換えたので)両方ともありません・・
(MJドライバーはレジストリーにも残ってません、1年ほど前にシステムの復元で元の状態に戻してます)

有線接続なんですがバッテリーは関係あるのでしょうか?
(放置して使用してないときは赤LED点灯したままです、またゲームの最中も30分に1回ぐらい
ひどいときは5分ぐらいで症状が出ます、症状が出たときはドライバーは正常に動作してますと表示されてます 
コントローラーのコネクターの抜き差しですぐに正常に戻ります)
564不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 17:34:37.56 ID:Tc7g+JlX
>>563
PS3本体やDS3(DUALSHOCK3)がないとハード・ソフトのトラブルの切り分けができないので、
暗中模索することになるかもしれませんね
PS3、DS3がなくてもハードが正常に動作するかどうか確認する方法があればいいのですが

バッテリーが怪しいといったのはただエスパーで言ってみただけです
サポートが明確ではない機器(PS MoveとJC-P301UBK)でのバッテリーの充放電はなんとなく怪しいと感じたので
バッテリーがヘタっていることによる誤動作とかもあるのかな〜と思いましたが、どうでしょうかね

http://www.playstation.com/manual/pdf/CECH-ZCM1J.pdf
ここにPDF取説があるのでPS Moveをリセットしてみるなりバッテリーを外してみるなり、
試してみてはどうでしょうか

あとはPCのUSBの接続ポート先を違うところに変えてみるとか、
USBハブに接続しているのならPC本体に直接つないでみるとか
USB3.0ポートに接続しているのならUSB2.0ポートにしてみるとか、
その他USBポートには余計なデバイスは接続しないようにするとか、
他のPCがあればそちらにつないで同じ症状がでるのか、
そんな感じで調べていくしかない感じがします

MotioninJoy や XInput wrapper for ds3 で PS Move を使っている人のブログがあるみたいなので、
PS Move 本体に異常がないのなら JC-P301UBK をやめて、
そういったツールを導入する方向も視野に入れたほうがいいかもしれませんね
565不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 13:06:41.14 ID:e4ZFTWqD
>>548
Fatal1ty F-Streamという付属ソフトで調整するっぽいのか
画像見る限りポーリングレート弄る機能あるね
566550:2014/04/11(金) 13:57:05.77 ID:aqV60cIl
>>564さん

いろいろありがとうございました。
他のPCがあれば以外 ご指摘されたことはすべて試していました・・・

とりあえず XInput wrapper for ds3で様子を見てみます。
(だめならXbox360あたりを購入して見ます)
567不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 09:58:55.52 ID:2y7JNadX
Win8に移行したんですが、JC-PS101Uが認識されません
jcps101u_vista_070607.exeをインストールしたあとJC-PS101Uをつなげると、
デバイスマネージャーのHID準拠ゲームコントローラーでは正常に動作していると
表示されるんですが、
コントロールパネルのハードウェアとサウンド→デバイスとプリンターでは表示されず、
ゲーム(無双OROCHI Z)上も認識されていません

Windows 8 Pro 64bit
Pentium G3220
GA-H87-D3H
メモリ8GB

という環境です
認識させるにはどうすればいいでしょうか?
568不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 10:17:05.67 ID:j7PyTB2F
>>567
コンパネのゲームコントローラー(joy.cpl)でどうなってるか確認
デバイスとプリンターには表示されないかも、ウチの別なやつがそうだった
569不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 11:01:46.51 ID:2y7JNadX
>>568
ありがとうございます
joy.cplを直接起動したところ認識されていました
ボタンの動作確認もできたのですが、Calibrateを行うと
「Windowsシェル共通DLLは動作を停止しました」というエラーが出ててしまいます
何が問題なのでしょうか?

問題の署名:
問題イベント名: BEX64
アプリケーション名: rundll32.exe_Shell32.dll
アプリケーションのバージョン: 6.2.9200.16384
アプリケーションのタイムスタンプ: 50109cdd
障害モジュールの名前: Mpjoycpl1.dll_unloaded
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 46544e5d
例外オフセット: 000000d2cdbd39b0
例外コード: c0000005
例外データ: 0000000000000008
OS バージョン: 6.2.9200.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: b74f
追加情報 2: b74fec661be79deaf114b951b8ed961c
追加情報 3: 73a2
追加情報 4: 73a2f71c3572462849e17669eb2582ea
570不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 15:21:12.13 ID:PrQundCu
>>567
>jcps101u_vista_070607.exeをインストールしたあと

ハイ終了〜
571不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 22:45:26.35 ID:ygHtrsy0
やっぱあのドライバ入れないほうがいいのか
572不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 22:57:09.18 ID:TMuPZyfH
そもそもドライバが8に対応してねぇーし
573不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 23:44:36.85 ID:Qwwzk9SK
なのに売れている、、、
574不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 00:18:53.33 ID:WKuUVmem
標準ドライバなら問題無く動くよ振動あきらめな
575不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 08:49:36.88 ID:XkLGY0Ma
7で動けば8もだいたい動くんだけどこれはダメか
576不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 19:17:53.01 ID:AvT/3vW5
>>567
商品ページには対応が書いてないけど
以下に型番入力するとこっそり対応となってるね
http://www2.elecom.co.jp/tables/windows8/top.aspx
http://www2.elecom.co.jp/tables/os/win81/index.aspx
577不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:44:06.24 ID:FSJGJCNJ
ELECOMのうそつき!
578不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 19:19:57.57 ID:iV9hAGWo
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  愛媛みかん|/
579不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 09:40:12.82 ID:u7DSEtWf
そんな無謀な事しないから
どんな不具合が出るかわからないし気にすんな
580不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 06:58:35.20 ID:WFis4WKO
2年ぐらい使って1回電池交換したあたりからスイッチがチャタリングをおこす
581不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 13:28:41.44 ID:Z0WYw/et
>>569
8じゃないけど
Windows8.1 pro 64bitにこの製品使ってる
キャリブレートでアナログコントローラをグリグリして
2回目のボタン1(△)押したところで何かエラー出たけど
無視して使ってるよ。接続してるデュアルショックも
普通に振動してる
582不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 13:33:24.83 ID:8cu7svY2
>2回目のボタン1(△)押したところで何かエラー出たけど
583不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 14:01:18.22 ID:5Ef1euKv
>>582
似たような状況だけど自己責任の範疇なら使えてますって報告やろ
即レスでその反応は、私は間抜けですっていってるのと同じやぞ
584不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 18:08:27.97 ID:8cu7svY2
>似たような状況だけど自己責任の範疇なら使えてますって報告やろ
585不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 22:15:09.83 ID:JOY9M+JA
これキチガイなん?
586不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 22:44:11.57 ID:PJK6vHhR
コミュ障
587不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 22:45:45.66 ID:PJK6vHhR
あ、これもコピるのかな?w
588不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 23:07:26.58 ID:urhcWRfC
        , -――-、
       |i:     i!
        |i:       .i|
       ii  !!!!!!l  i|
       j!___||||||!___i!  
      , イHト| .| H`、
    /  | L|Eヽ、| |\
    / ヽ /_ヲトj|\ヾ、|
589不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 23:37:11.91 ID:1oY2faM+
具体的に報告しろですむところを無駄に煽って
荒れる原因を作るゴミ
590不明なデバイスさん:2014/04/19(土) 08:30:54.06 ID:SuXBQGDN
CSI・・・おっぱいがすげー(*´Д`)
591不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 13:35:32.74 ID:KrMn59O3
>586,588
くそ、こんなので…_ノ乙(;、ン、)_
592不明なデバイスさん:2014/04/22(火) 07:01:07.62 ID:CMNSPdXV
競争率あがるがね
593不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 07:23:29.39 ID:WWmk9VwK
80年代目前の70年代終わり頃だったかな…
594不明なデバイスさん:2014/04/25(金) 07:24:56.33 ID:QWo2Y94U
創業享保6年(1721年)の老舗菓子屋の逸品
595不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 22:08:58.82 ID:1H/sPzg4
東部にはバーキンもウェンディーズも無いんだ・・・
596不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 12:57:12.10 ID:97Ehv+l5
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
597不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 22:21:17.36 ID:3fm8TqBq
8ヶ月でそれはおかしいんじゃね
598不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 01:54:28.72 ID:1kgAa0iy
JC-PS202UBK久しぶりに引っ張り出してきたら、ドライバが7以降対応してなかった
久しぶりに弐寺やるために買うんだが、>>3で良いんだろうか
599不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 02:53:52.05 ID:JlZwzgTI
ドライバ入れなければ良い
600不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 15:48:08.14 ID:ouUEAjb/
ほとんど卒業したのか
601不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 07:42:58.81 ID:7R0eZk0A
俺もその辺悩んだ。
JY-PSUAD11の話題が出るとすぐアンチが湧くみたいでさ。
その後否定もつかないから本当に良いものなのかどうか分からないし。
過去ログ漁ってもそんな感じで、専スレの意味無いじゃんw
602不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 07:48:29.44 ID:wAx2/CTw
普通に聞けばいいのに無駄に煽って
荒れる原因を作るゴミ
603不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 07:48:55.88 ID:JEm/zklU
アンチとか笑わせてくれるわ
こんだけ問題点明らかになってて何をほざくか
それ読んでそれでも使うってんなら勝手にすればいいだろ
馬鹿じゃねーの
604不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 16:33:22.79 ID:o5HfaOUK
>JY-PSUAD11
迷わず買えよ
買えば分かるさ
605不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 18:34:04.95 ID:gu2cbJfn
JY-PSUAD11の問題点は方向キーがボタン扱いされなくなったことと
L3/R3/スタート/セレクトを押すと方向キーが利かなくなること
この二点が不都合でなければ極めて優秀な製品
606不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 19:53:45.88 ID:Eo1Mqbqe
ドラッグストアーは杏林堂のみチェック済み。
607不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 21:57:21.38 ID:Y1z5o1Xk
持ってないから知らんのだが、>605の通りなら普通にゴミだろ?
マジなん?
608不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:06:14.53 ID:8OIZYv6k
>>607
ホントにその通りだけど俺はわざわざ方向キーをボタンにして使わないし
L3+R3+スタート+セレクトなんか同時で押すことなんて普通に使用しててあり得ないし
全然問題ない。初代も持ってるけど。
609不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:11:28.15 ID:m/GtRGPd
文盲様のお出ましじゃー!
610不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:17:33.02 ID:8OIZYv6k
どこが文盲なん?
611不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:19:47.17 ID:JYCjqgyd
JY-PSUAD1の方向キーはスティックとボタンの同時入力で
これが原因でゲーム側での割り当てが出来ない事が多々あった
後継機でボタン扱いしなくなったのは正解だと思うよ
612不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:36:30.09 ID:8OIZYv6k
ああ、今試したら分かった。
同時押しじゃなくてもなのか。
確かにPOVが反応しないわ。
613不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:44:19.17 ID:8OIZYv6k
まぁBSGC101も持ってるし複数買って自分で試すしかないね。
614不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:46:32.44 ID:gu2cbJfn
一応補足しておくと現行の変換器は
基本的に方向キーがPOVになってるから
それをゴミというなら全部ゴミだな
615不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:50:21.04 ID:8OIZYv6k
PS3とPC併用のは確かに方向キーがPOVだった。
そっと押し入れの奥にしまった。
616不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 21:41:28.48 ID:+cJf3bPh
>>611
ダンレボコントローラ専用仕様みたいなもんだっけ
617不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 00:52:35.49 ID:JrjpsWBz
CronusMAXをVitaTVで使ってる人いる?
あっちでVitaTVが未発売なせいで情報がまったく無いっていう。
618不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 01:15:01.01 ID:R2LMY5sl
スタートボタンとかデフォルトでボタン9に割り当てられてる変換器が多いけど
ボタン10に割り当てるほうがいいの?
PS3とか持ってないからよく分からないけど。
619不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 11:23:31.57 ID:ISW6GsgP
×うる覚え
○うろ覚え
620不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 11:37:06.86 ID:7olC6/UM
ちなみにPOVだとどんな不都合が?
俺のやってる同人ゲームとかだとキーコンフィグは十字キーまで出来る(それ見越してんのかな)し
いざとなればアナログOFFすれば十字キーがデジタルXY軸になるから(そう言うのはアナログ使わないし)それで対応できる。
後学のために不都合が出る状況を知っておきたい。
621不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 11:59:52.26 ID:CiIiVNZm
POVはDirectXの仕様上、絶対に「上と下」「右と左」を同時に入力出来ない
622不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 12:07:00.18 ID:xRm3cOQR
え?質問と回答が噛み合ってない気がするんだが…
623不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 12:10:56.36 ID:/fPQCrO7
え?
624不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 12:14:33.70 ID:xRm3cOQR
いいのか?
625不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 12:17:21.63 ID:xRm3cOQR
>>620>>614の続きの話だと思ったんだが>>621の答えは基本的には物理的に無理だしどうでもいいと思ったんだが…
626不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 12:49:23.17 ID:Zr/5Fu0w
621はDDRコントローラ限定の話かな
あと昔はPOVに割り当てできないゲームが多かった
フライトシム系以外でのPOVの実装自体が一般的じゃなかったし
今はPOVでまず困ることはないし、まあ過去の話だな
627不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 14:06:12.79 ID:7olC6/UM
>626
なるほどthx。
結局DDRコントローラ使わなければ現状不具合はないと思っていいのですね。
628不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 18:51:45.10 ID:mVzZR+Eu
藤枝エディオンの570円キーボードと同じワゴンに、Nidecのファンがいくつか入ってたな。
今じゃ数少ないMade in Japanだけど、パッケージとか変色してるのに2000円はないよなぁ
もうちょい安けりゃ買ってた
629不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 20:22:06.30 ID:4EVBlx8C
で?
630不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 00:42:35.48 ID:xbVOhogJ
Chronus Maxってどうなん?
変換機だからこのスレになるけど
631不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 00:45:51.25 ID:xbVOhogJ
ああPS4コンは先のアップデートでChronus Max使えなくなってるらしいのか
SCEセコすぎ
632不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 01:20:37.25 ID:9vCn9HJQ
>>630
すごくレポしてあげたいけど、今輸送中なのよね
多分2週間後ぐらいで来るから何か聞きたいことがあればその時には答えるよ
だが、PS4は持っていない

情報収集した限りだと現状はちょっとイレギュラーな(といっても公式で案内されてる)方法でPS4でも使えるみたい。
クロノス側にDS4を認識させつつ、PCに繋いだコントローラーの入力信号を有線でPS4に渡す、みたいな感じっぽい。
興味あれば読んで見るといいかも。英語だから内容違ってたらスマン。

ttp://controllermax.com/forums/showthread.php?t=141629
633不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 07:49:26.99 ID:o+gF9hYf
どんなんだか分からん、リンクくらい貼れやと思いつつググッたらこんな情報
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1382249430/480-
634不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 01:11:21.66 ID:KlHk5Bpm
リンク貼れってURL書いてあるじゃねーかよ
そして見る限り4週間前にレーシングホイール動作した報告してる人もいるし少なくともあっちのPS4では動いてるんじゃねーの?
日本バーションのPS4は知らんけど
635不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 10:57:40.56 ID:gGnSXbQj
ダイエットもしてないのに皮が余ってる俺はどうしたら
636不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 11:26:04.51 ID:8QJyxDcy
Adaptoidってもう再販無いのかな?
もう何年も期待して待ってるんだけど。
ある程度の価格はしても地味にどこかで売って欲しい。
637不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 12:01:08.89 ID:SeAREiax
振動パックとコントローラパックを諦めれば普通にUSB変換器が売ってるだろ
638不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 12:08:47.53 ID:1floq/Ag
「普通」は禁止な。
639不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 12:28:01.50 ID:rSbC4Cdi
ではユージュアリーでノープロブレム
640不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 14:40:12.92 ID:SeAREiax
振動パックとコントローラパックを諦めればUSB変換器が売ってるだろ
641不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 11:06:43.17 ID:BAXSFH2i
旧MS Side Winder Force Feedback Proの自作USB変換器の話題はどこへ行けばいいでしょう?
642不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 12:10:31.75 ID:65ewFQt/
ここでいいと思うけど、ここには自分が理解出来ない話題が出てくると荒らして
来る低脳がわんさかいるんで、その辺は覚悟の上で
643不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 12:12:54.24 ID:65ewFQt/
ちなみに、こっちの方がここよりマシかも
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385792926/
644641:2014/05/13(火) 12:52:57.52 ID:BAXSFH2i
>>642
レス、どうもです。

そちらを覗いたのですが、テンプレに
>USB変換器の話題はスレ違いです。
とあったので、どうかなと思います・・・。
645不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 13:59:52.65 ID:Ln5vDrm2
どっちが荒らしだか
646不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 16:07:03.02 ID:VJSG28BP
>>645
>>ID:Ln5vDrm2
647不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 16:12:40.21 ID:8eMgH98A
ラララ無人くん
648不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 16:24:01.91 ID:BZf1gP9C
勝手に他人に喧嘩売った上に的外れな事言って逃げといて、よくまた出て来れたなこのゴミ
649不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 09:18:23.46 ID:TvMC+zVY
最近FHD動画観てるとフリーズして再起動かかる…そろそろ替えどきかな
650不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 21:27:10.46 ID:0/s5DLn5
引越しおね
651不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 19:13:05.68 ID:fN6vO4Ro
停電には手出ん
652不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 04:40:51.63 ID:+rvGZCCo
スマートジョイパッド3Win8.1ud1x86で使えるかな Win7は標準で使えたが
653不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 21:41:28.21 ID:ZqgHsoNy
アキバでたまに見かけるおっぱいレストマット
654不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 06:57:47.80 ID:5MbvEVnQ
あ 19万か HDD中古とかヘクトワロス
655不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 15:39:58.67 ID:v2iVrWo8
復興君のテストに使われてるのか
656不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 07:18:32.73 ID:uw0pBk/G
サンショップなついな
657不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 20:33:20.29 ID:SqhbXiKv
コンビニ各社はチェック済み
658不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 20:22:04.71 ID:wamKUC2Y
もっと客観的に自分を見れないと大失敗するよ。
659不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 21:01:44.83 ID:esEupfp0
見れない
660不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 19:43:22.64 ID:g4EzHZdG
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)  どんな願いも
     ( ∽ )  聞き流してやろう
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、)
 (_| ̄ ̄_フ
   > <
661不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 13:17:10.01 ID:Yky4J31j
JC-PS201USV使ってPS2コントローラー使ってるんですけど
十字キーとアナログスティックを同時に移動で使えるようになりませんか?
662不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 12:47:46.14 ID:iLQKFbI7
うちにもいっぱいある
どうしよ
663不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 22:32:01.73 ID:hz1t2OkL
昔のことなので記憶が曖昧ですが、確かこれは、command.com(だったと思う)を逆アセして
アンダースコア(アンダーライン? 、アンダーバー?)を使えるように改造した記憶があります。
変更は簡単だった(と思う)ので、パッチを当ててやれば問題はない筈ですよ。
664不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 19:11:08.81 ID:4UABhr7A
(゜д゜)
665不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 20:07:44.26 ID:MzG576iX
倉庫漁ってたら64のコントローラー2つ出てきた
64おすすめコンバーター教えてくれよ頼むよ
666不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 21:30:09.65 ID:kqKp55Kz
Android
667不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 21:42:10.00 ID:4HsJEZqo
Adaptoid
668不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 22:09:15.25 ID:MzG576iX
>>667
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BLYOXFC
これ?
高いな
もう64コントローラーなんかハンマーで粉々にしてやるか
669641:2014/05/27(火) 00:04:50.24 ID:FTyJhMzD
先日、旧MS SideWinder Force Feedback Proの話題をしようかと
思いましたが、その後少し迷った挙句やはりここに書かせて頂く
ことにしました。

実はこのサイトを見て
http://nama-server2142.seesaa.net/article/284123610.html#more
USB変換機を作成してみました。

ただ、USB コンバータの回路図とteensyのプログラムは、こちらの
ものを使用しました。
http://code.google.com/p/adapt-ffb-joy/downloads/list

WindowsXP、Vista及び7でのフライトシミュレータ2000、2002、2004で
Force Feedbackも問題なく機能しております。

パーツは米国製Teensy USB Board 2.0を個人輸入で送料込みで3000円、
その他諸々の国内産パーツはマルツパーツ館でおよそ送料込み3000円、
合計6000円ほど掛かりました。

当方、素人同然なためパーツの流用がきかなくて必要なパーツをすべて
購入したため結構費用がかさみましたが、馴れている人なら輸入品以外
身の回りのもので済ませられることで比較的安価に作成できるかと
思われます。

長い間押入れで眠っていたこのゲームポート仕様のデバイスが再び
日の目を見ることができて感無量といったところです。
670不明なデバイスさん:2014/05/27(火) 04:22:58.72 ID:ooUps9kW
>>669
Teensy2.0が使われてる場合、多くのケースで↓で代用可能
ttps://strawberry-linux.com/catalog/items?code=25005

まあTeensyが送込3000円なら素直にそっちでいいと思うけど
むしろそれ以外の部分に送込3000円ってのが高すぎる気が
マルツは最後の手段にして、まずは秋月か千石で探そうぜ

うちもゲームパッドのUSB変換器は全部自作品だわ。この方がキー配置とか
100%好きに設定できるし。
671641:2014/05/27(火) 06:49:49.58 ID:FTyJhMzD
>>670
こんにちは、レスどうもです。

同じチップ搭載のUSBボードが国内で手に入ったのですね・・・。

実は、当方に初代MS SideWinder GamePadが別にありまして、
これが今回作成したUSBコンバータでは動作しませんでした。

そこで、今度はこのダ・ヴィンチ32Uを使用してゲームパッド用
変換器を作成してみようかと思いました。

付きましては、回路図等をご開示して頂ければ非常に幸いです。
宜しくお願い致します。
672不明なデバイスさん:2014/05/27(火) 19:33:43.94 ID:U2fHijNG
袴田巌さんの記者会見夕方のニュースで見たけどもう狂人じゃん・・・。
自分の事警視総監と思ってる。
673不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 21:34:07.48 ID:kevSbHD1
帰宅してニウス1発目に見た
また県警の不祥事
なんなのここ
674不明なデバイスさん:2014/05/29(木) 12:33:20.89 ID:TKgROqZ8
ああこれバーボンか
初めて引っ掛かった
675不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 15:41:57.05 ID:pUHOTi39
そして...PC組み終わった翌日に辞令でヨソヘ異動...
676不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 07:47:05.50 ID:c+MQZsQ3
火災報知機は地味に欲しい
677不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 11:49:55.33 ID:CZ5+LVvx
4店舗は知ってるけどこれが最大かな

99は終わらない!
678不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 12:56:07.22 ID:atWBHsRp
(゜д゜)
679不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 07:21:36.91 ID:OP3b+dSt
HVとかEVとかは事故って漏電したら車体に触っただけで感電死するとか聞いたな
実際はどうなんだろ
680不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 08:04:41.10 ID:MUTlzvmQ
実際は漏電しやすそうな場所をケーブルが這ってる車種もあるから
出火して中に取り残されてる人の蒸し焼きが始まっていても
高圧対応の装備が無ければ触っちゃダメらしいw
681不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 12:45:37.69 ID:U9V4mQ8g
ジン!ジン!ジーンギスカーン!
682不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 06:37:02.00 ID:h4Ia7Hlj
いいですよ買ってもそのかわりにカラダでお返ししてもらいますからw
683不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 16:48:20.28 ID:xXmkYqsV
入梅のお知らせ直後は例年通りあまり降らない上に今日は晴れたな
684不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 17:38:05.20 ID:bQLm7DUg
キーボードを変えて、無事復帰。
685不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 06:42:08.77 ID:D724N7cm
なんか諸々の施工業者が逃げ出す何かが起こるらしい
686不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 06:27:20.45 ID:3kbRAvrL
地元の店を潰す原因を作ってんだろ
687不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 22:12:42.24 ID:J/7BB1hP
Win8.1 64bitでBSGC101の振動設定しようとするとドライバが落ちる
JY-PSUAD11は振動使える
688不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 12:36:16.84 ID:WlBgBd9E
俺がこの前SEIYUにクルミがあるって書いたら2店舗全滅じゃないか!
689不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 07:09:13.28 ID:waTRqEQb
XP、あと5000年は使う予定
690不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 07:08:47.66 ID:bdPhGxjO
一番最初は仮面を被ったジェイソンではなく
691不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 12:59:00.40 ID:C3IQ/7Gr
ママンとヘルマスク
692不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 16:59:27.99 ID:fiBKS7vr
ヘルマスク ?
693不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 17:50:51.95 ID:C3IQ/7Gr
仮面とリック・テイラー
694不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 23:25:46.95 ID:wIIDP4iz
別に知らなくても恥ではないし、知ってたからといって
威張れるほどのものでもないな
695不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 23:31:39.20 ID:4FmMf7aw
仮面ならボーヒーズよりテイラー
696不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 19:49:42.67 ID:RdWi+Ufx
真夏でも何年も無問題
697不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 21:57:17.86 ID:DeMhO7k8
御巣鷹山に消えた日航123便
698不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 01:07:21.31 ID:7kn/Pvom
やってはいけないことを無意識にしてしまうのがヨッパライ
699不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 04:04:04.24 ID:qUza6O+I
足りぬ足りぬはエロが足りぬ
700不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 05:27:45.28 ID:ccdrPEFp
たまに再生可能か確認する以外に見ることもなくなったし
701不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 00:18:30.89 ID:Lz4H5Ajd
せやな
702不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 07:18:08.06 ID:7G8I9dEH
バックストレートなのに路盤がガタガタやな
703不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 15:59:47.64 ID:AbxpTjtp
ほかにもっと役立つものがあるからそっち使えってことでしょ
704不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 14:43:33.83 ID:xwbFlgRE
城に巣食うアリだと想像してみました
705不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 19:45:34.75 ID:9Fjsxs92
少し遠くのラジオを聞いてる時
自作のAT互換機が立ち上がってると雑音てんこもりなんだけど
98なら起動中でも雑音なし
メーカー製や昔のAT互換機だとどうなんだろ?
706不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 20:19:59.67 ID:zlGixid6
血のバケツ初めて見た
707不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 11:06:36.59 ID:/IWLvBot
うちらはこれだよね
708不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 11:18:34.05 ID:l504gj6+
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa
709不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 17:45:59.11 ID:/T12jPIf
xrain見ると清水の辺りでとんでもなく降ってるな
710不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 21:34:35.00 ID:z15pYX/Q
セブンで印刷しろ
711不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 04:32:42.48 ID:hme8PlkT
こりゃもう、次スレは不要でPart14で終了かな
712不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 11:14:34.60 ID:dM+1JjR/
ジャップの男はすこしでもこの問題に責任感じてるなら
全員ハラキリして誠意をみせてください
713不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 00:42:42.33 ID:LrB1m759
日本をディスカウント出来るいかに情報を集め朝から晩まで徹底的に日本を
貶める我らのを成し遂げるために嫌儲頑張ろう
714不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 16:38:05.38 ID:m89461vy
JoyDownload ってところからmotioninjoy落とそうとしてるんだけど、これは大丈夫なのですかね?ダレか教えて下さいな
715不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 06:41:11.42 ID:3AaeFxY3
USB変換器の遅延を定量的に測定する方法ってありますか?
716不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 10:47:12.63 ID:l27vudte
常識で考えればわかる
717不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 13:21:34.37 ID:co5Yn3lf
順番に埋めてくぞ、連帯責任だ!

最初に埋めるべきスレ
350万円の腕時計が似合ってる! 水樹奈々 その1065
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1383016643/

対象スレ
ボンバンボーン! 水樹奈々 その1096
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1397574127/

対象スレ
なにがなんでも山口公演開催 水樹奈々その1122
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1403689923/

最後に埋めるべきスレ
みんなで送る元気玉 水樹奈々1123
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1403775495/
718不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 20:01:26.16 ID:Ofl4zfMy
今頃で申し訳ないですが、JY-PSUAD11なるものを今頃買いました。
検索したらこのサイトが出たのでご存知ならば教えて欲しいのですが、
7の64bit環境でも振動も何もかもうまくいきますか?
宜しくお願い致します
719不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 20:18:42.79 ID:Ofl4zfMy
>>718
たぶん、解決策が見つかりました
すいませんでした
720不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 10:23:10.14 ID:JZ17w0N0
古い店舗整理してるだけじゃないの?
721不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 12:45:49.13 ID:OjESvH0K
http://www.gochiusa.com/news/hp0001/index01520000.html

肉そば なおじ(愛知)
ふわとろ〜じりん

これのレビューがあまり見当たらないのだが、
何時に並べば食べられる?
722不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 20:06:39.50 ID:A18sdnat
型番忘れましたが、バッファローのゲーム機パッドを買ったはいいのですが、
振動あり 7 64bitと書いてあり、そのとおりにしても振動が来ない
何で?10010番のPS2コントローラー使ってますよ
勿論ゲームも対応してる
723不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 20:09:15.72 ID:C6OFAW2d
酷い文
724不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 21:09:19.16 ID:Ajb8bZiW
同じ日本人か疑いたくなるような文章だな
725不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 22:42:12.61 ID:L+jBTbeV
せやな
726不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 00:48:59.31 ID:28zOSId1
馬鹿を作り出すテレビと同じだなw
727不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 05:57:01.38 ID:AUjScnpI
クズ答えマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
728不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 14:13:42.04 ID:tDneKKhg
motionjoyの表示がおかしくなってPS3パッドも認識しなくなったわ
公式サイトのほうが落ちてるけどこれのせいかな・・・
729不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 23:43:18.51 ID:28zOSId1
早く被害者叩きのネトウヨも海外に晒されて欲しいわ
そしたら己の愚かさに気付くやつもいるだろ
730不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 00:20:18.62 ID:JdVRk9EZ
>>728
Better DS3 か MotioninJoy UI を導入すれば
公式の広告UIから開放されるよ
731不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 14:41:38.12 ID:O382SEYk
またまぎらわしいスレタイで立てたなw
732不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 12:14:37.98 ID:jvnfgrR6
Aopenのやつつかってるが
733不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 12:34:19.45 ID:cuoY9KPJ
ウヨ連呼に変わって増えたジャップ連呼って
考えた奴本気で阿呆だと思う

己の国籍晒しながら荒らしてるのも同様なんで
「日本人に対する切り崩し」の効果は皆無
全く工作の体を成してない状態ですからなw
734不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 07:05:09.73 ID:6oPvrQpN
ずーと昔、浅間神社真ん前にあった鰻の蒲焼き弁当美味かったな
735不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 23:46:55.55 ID:cHJ7deEA
なんだこのリスク管理ゼロっぷりはw
736不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 18:53:24.18 ID:eZ9Ycz01
中日は強引に鈴木を1軍に一時的に上げてまでも
737不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 18:57:10.57 ID:UgWyd6uG
マジで、さくらたんのクローン(基のDNAは誰のを使うかは未定)
(だが声帯の部分のDNAはもちろん桜たんの)か
完全なさくらたんのAIプログラムをつくろう!!
雷に当てて、実体化させる研究も同時に進行!!
ロリな理系の諸君の出番です!!!
738不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 19:00:09.29 ID:UgWyd6uG
友枝小の校門前で下校時刻まで待っておろし金を手にニタニタしながらさくらたんに近づきたい
知世ちゃんが庇うかも試練が髪の毛つかんでアスファルトに叩きつけてそのままゴシゴシスライドさせてすり知世を作った後に
さくらたんを押さえつけてゆっくりジョリジョリゴシゴシ
みんなが見てる前でおろしたそばからペロペロ舐め取るの
地面に流れたら勿体無いからね
739不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 19:01:45.43 ID:w0Rz/DA4
(*´д`*)俺のでじこちゃんライフ
まず、不思議クンにありがとにょの回を見る。(ティッシュを用意して、ビデオを再生する)
でじこ「何だか昼間と違って不思議な雰囲気ですにょ・・」
俺 :(*´д`*)ハアハア シコシコシコ
でじこ「まだまだいっぱい扉はあるにょ。バタバタ開けて 必ず見つけてやりますにょ〜」
俺 :(*´д`*)ハアハア 「で・・でじこちゃーん」シコシコシコシコ
でじこ「にょ!? 何を言ってるにょ!? こいつの言ってる事は寝言にょ!」
俺 :(*´д`*)ハアハア 「でじこちゃん・・出すよ・・出すよ・・うっ!」ドピュッドピュッ
でじこ「寝てやがるにょ・・。でじこ様がわざわざクッキーを取って来てやったのに。目からビ・・無し! 」
俺 :ふきふき・・・ ふう・・でじこちゃん、今日も激しかったよ・・
740不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 19:35:27.46 ID:Jx8d2qHG
わざわざ四肢切断しなくても、リトル使えば可愛らしい姿のままさくらたんを段ボールに入れられるじゃないか。

段ボールを部屋に見立てて小さいさくらたんでお人形遊びをして、
「さくら、お人形さんじゃないもん」
って小さいさくらたんに叱られたい
741不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 19:36:12.46 ID:UgWyd6uG
母乳吸いながら合間合間に飲んだ味の感想を言い浴びせたい
742不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 20:35:21.51 ID:w0Rz/DA4
さくらをミキサーにかけるには、まず全ての部位を握りこぶし程度に分解しなくてはならない。
腕や脚は何とかなった。
赤黒い粘液に、白い骨片が混ざっている。
たまに粉砕しそこねた血管や神経が残っている。
頭の解体は、首側からやろう。
743不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 01:02:42.95 ID:Ix1Jg5aV
医者に診てもらうといいんだ
へぇ〜
744不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 01:14:53.48 ID:6WtuWSOC
20個くらいだと思いますよ
もうちょっと遅い時間でも大丈夫なんじゃないかな
745不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 13:11:55.18 ID:6WtuWSOC
あそこで攻めきれなかった以上は仕方ないと思う
746不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 18:40:48.44 ID:TdrM/dt+
あれUSBメモリに毛が生えた程度の速度しか出ないぞ
747不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 00:20:04.42 ID:ajCS1TGZ
前スレの495さんとか、スレの荒れ具合に呆れてもう居ないですかね?
もし居たら質問させて欲しいんですが
748不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 12:22:52.81 ID:adi7bCaC
あぁ、税金を上乗せするかわりに通信業者間に競争させようというわけか
749不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 15:18:56.15 ID:ZmtfAVTc
よろしければどうぞ
750不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 16:12:03.83 ID:IDhIITVe
台風8号、頼むから韓国の方へ行ってくれー
751不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 20:33:49.39 ID:cohyM0lr
(^・o・^)ノ"コンニチワニャン
752前スレ495:2014/07/06(日) 21:30:02.44 ID:+91n92nS
>>747
一応見ています。今は関係ないレスが多いですね。技術的な話であれば
電気・電子板の方に自作でUSB的なスレがあるのでそちらに移動しませんか?

今はちょっと込み入っているのですぐにレスを返せるか判りませんが・・・
753不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 22:59:33.81 ID:ajCS1TGZ
>>752
電気電子板にUSB専門スレがあるのを今知りました。ありがとう
そっちに移動します
754不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 11:41:23.82 ID:qZmM8BkH
PS1用(メモカ吸い出し口付き)のがあるんだけど、
これってPS2も使えるのかな?
フリーでドライバでもあれば・・・みたいな虫のいい話だけど・・(´・ω・`)
755不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 12:00:29.80 ID:7i+m5zk0
ドライバさえ見つけられれば動くだろ
756不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 19:36:40.17 ID:+aMeUQXz
一宮にはまだブルマがある
757不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 23:45:16.58 ID:2f0ioTjV
アイスノン、改良されてていい品だけどな
758不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 17:16:48.07 ID:QBAkhtse
25000円の価値はあると思いますが。
日本ならもっと高く売るんじゃないでしょうか?
759不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 07:17:46.13 ID:jfJiAlqk
ビックカメラに無料で置いてあったからありがたくもらってきた
760不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 11:28:17.85 ID:QKzma+Sl
>PCカードスロット
業務用のビジネスモデルには今でもついてる。
例えば富士通とか東芝とか。
761不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 11:56:40.10 ID:GRBJEOH7
>>760
業務用じゃないビジネスモデルってあるの?
762不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 17:18:31.56 ID:7e6S0Ix6
こんな糞みたいな話になってるスレだったのか、
見て損した

ゴミしか居ねぇ
763不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 17:25:08.72 ID:PytVrUhC
>>762
ゴミ溜めにようこそ
ちょっとでもまともな奴は代替可能なスレに移動してるしな

ここも次スレが建つ事もなくPart14で終了だよ
764不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 21:17:30.72 ID:qoK03ULi
知らんかった
ずっとここだけ見てたわ
765不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 07:14:49.14 ID:Ll4ONn+l
バタ砂糖トースト旨いよな
766不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 12:49:22.74 ID:ml9KxdR/
767不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 19:39:27.41 ID:nH3GCIHl
明日、まじ35度なのかよ
768不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 01:55:55.23 ID:RqyZwELS
前の家のバカ犬が朝吼えてうるせー(´・ω・`)
769不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 02:02:22.77 ID:pfpbkAyJ
Mサイズじゃちょっと小さいかなと思ってLサイズ注文したら大きすぎた
ゆっくり時間かけてアナルマンコをほぐせは入るけど、手で引っ張らないと
力んでも出せないとか

入ってる間の圧迫感は最高に気持ちいいんだけど
770不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 14:40:29.22 ID:q9pMeS4g
パソコン
バイク
モデルガン
771不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 17:17:47.67 ID:pfpbkAyJ
朝から太さが45mmもあるディルドをアナルに入れっぱなしにしてます。
気持ちよすぎてついつい手が伸びてディルドをジュポジュポしちゃうの
でも本当は本物のオチンチンでザーメン種付けしてほしい
772不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 00:24:59.94 ID:1RorODJH
まぁスペックだけみたら蟹チップより劣る
773不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 20:30:06.97 ID:afIbeg2H
杏林堂に売ってるのか!
これはいい事を聞いた
774不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 21:14:51.78 ID:Vlwzz0O/
ザーメンが零れてこないようにプラグで栓してるけどプラグが抜けそう
775不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 23:58:09.93 ID:1RorODJH
サイズが大きくてカッコイイスキンを教えて下さい
ほとんどのスキンが小さくまとめられていてフォントが読みづらいです
ゴテゴテした感じではなくフラットな感じのものをお願いします
776不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 19:04:51.66 ID:emx4/9l1
>>42
今時一太郎なんてNEC社員も公務員もつかわんだろう。
単に時代の波に乗れない人だろうに
玄人っぽく言うのは違和感あるなぁ。
777不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 20:23:23.18 ID:BnCE6PkI
変換器はいくつか出た(出てる)けど、

サターンパッドをUSB化してPCで使うための唯一『まとも』な変換器は
第三科学研究所 ttp://www.3rd-sri.com/ のUSB化基板のみ。
ここに詳しい説明が載ってる
ttp://www.3rd-sri.com/report/saturn_v6/saturn6.html

これが現実。
778不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 21:33:06.37 ID:QAHXBWrH
JY-PSUAD11買ったけどPCに繋ぐ場合は何の問題も無いけど
ps3で繋ぐとアナログボタンが無い初期のhoriコン使ってると遅延を感じる
試しにps2コンとps1のdualshock機能がある物でアナログボタン押すと
明らかに遅延が少なくなった これ何が原因なんだろう ggってもよく分からん…
3pro買うべきだったかそれとも近所のジャンクショップでhoriか日本製のDS1付きの
探して安く買うべきか… 何か擬似的に方法はないものか…
779不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 18:38:44.45 ID:40gjuLn6
【社会】FC2で自分の自慰行為を動画配信 高2男子逮捕 「ネットで注目集めたかった、見られるのが快感になった」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405402643/

森町・・・・・・
780不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 18:45:33.13 ID:DO++KJp2
変換器はいくつか出た(出てる)けど、

サターンパッドをUSB化してPCで使うための唯一『まとも』な変換器は
第三科学研究所 ttp://www.3rd-sri.com/ のUSB化基板のみ。
ここに詳しい説明が載ってる
ttp://www.3rd-sri.com/report/saturn_v6/saturn6.html

これが現実。
781不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 07:11:37.36 ID:67UXUb1C
やっぱそうだよな
思い出しただけで吐き気してきたわ
782不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 06:52:20.69 ID:ase6oqkm
かみなりじゃないわ!
783不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 11:47:17.18 ID:Jts7n1MA
ぬるぽ
784不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 14:50:39.92 ID:QK4Peg2s
堂々と広告掲載で金貰ってますっていうほうが信用できる
785不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 13:16:14.29 ID:35pj+1Fv
互換モードが初めて役に立った
786不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 06:10:51.52 ID:Hc/Xzqx1
この人かつら
787不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 23:57:26.94 ID:FPSfRS/g
判決はどうでもいいけどネトウヨが嬉しそうにしてるのがマジむかつく
788不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 00:51:44.54 ID:EVojcxzN
判決はどうでもいいけどザイニチが火病おこしてるので近寄らない方が良い
789不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 03:19:14.58 ID:+GU/jBpl
在日もネトウヨも両方鬱陶しい
790不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 22:15:24.19 ID:ONhZoXUD
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
791不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 00:49:38.88 ID:UlR+7lc2
新栄のマンションであった時に狭っ苦しい部屋の中で超至近距離
792不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 18:17:20.01 ID:4sUkSbxA
洗濯物にクワガタついてた
懐かしい気分になったよ
793不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 19:46:32.00 ID:4U235eiC
女子高生に肥かけで現行犯逮捕だろ
794不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 21:37:51.73 ID:sSm5NxS8
変換器はいくつか出た(出てる)けど、

サターンパッドをUSB化してPCで使うための唯一『まとも』な変換器は
第三科学研究所 ttp://www.3rd-sri.com/ のUSB化基板のみ。
ここに詳しい説明が載ってる
ttp://www.3rd-sri.com/report/saturn_v6/saturn6.html

これが現実。
795不明なデバイスさん
変換器はいくつか出た(出てる)けど、

サターンパッドをUSB化してPCで使うための唯一『まとも』な変換器は
第三科学研究所 ttp://www.3rd-sri.com/ のUSB化基板のみ。
ここに詳しい説明が載ってる
ttp://www.3rd-sri.com/report/saturn_v6/saturn6.html

これが現実。