バッファロー 【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その23
1 :
不明なデバイスさん :
2013/02/02(土) 14:24:31.25 ID:48b6jLhk
2 :
不明なデバイスさん :2013/02/03(日) 15:58:06.05 ID:XKvdXyLW
<過去スレ>
メルコ BBR-4MG ユーザー&情報スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067917276/ スレッド中間まとめ(その1)
[>BBR-4HG と BBR-4MGの中身はほぼ同一説。現在HG・MG統合スレ
[>HG、MG共に初期不良品と思われる症状(ルーターのハングアップ)有り
・使用中ハングアップの無いユーザも多く、初期不良の恐れ有
販売店にて初期不良の旨伝え、交換を推奨
[>ハングアップ緩和への道
・ルータのケースを外し、CPU温度を下げてあげる(orヒートシンク着用等) ←対熱暴走
・アタックブロックをONにする。(その際セキュリティレベルが中である事を確認) ←都市伝説(?)
・ファームウェアは最新のものにする ←旧ファームは破損パケット受信でハングアップ。ver1.04で改善
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/router.html ・この子は弱い子、ムリはさせない
・ICMPリダイレクトをオフにしてみる
【ファイル名を指定して実行】からregedit と入力し、レジストリエディタを起動
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\EnableICMPRedirect
を0(無効)にする。
(*設定による不具合は全て自己責任で)
3 :
不明なデバイスさん :2013/02/03(日) 15:59:33.00 ID:XKvdXyLW
スレッド中間まとめ(その2) [>他、過去の事例(不具合など) ・HTTP 1.0or1.1の数値を過剰に増やすとSYN Flood to Hostが大量発生。 大半のサイトに繋がらなくなる。 ・アドレス変換ルールを入力等をクリックしても表示されない ポップアップブロックの可能性あり、つーかBBR-4xG関係ない… ・NTP鯖はどこが良い? 自分のISPから(ネットワーク的距離が)近いとことか。 福岡大学はカワイソスなのでやめておきましょう。 [>Vista入れたらファームは1.32β以降にアップ(現在の安定最新ファームは1.42) ・Ver1.31→Ver1.32β 本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた問題を修正しました。 [>まとめ ・以上を踏まえて尚落ちる人はどんな設定をしても(間違いなく)落ちる。交換推奨 ・そんなHG・MGだけど、ネットに繋がらないのを最初からルーターのせいにはしない ・ネットの速度減衰も原因は多数。某JC○Mのようにネットの速度を絞るプロバまである ・ファームのゴニョゴニョは過去ログ参照。(過去ログは●を買うか2ch外部で) ・いつも心にようかんまん
4 :
不明なデバイスさん :2013/02/04(月) 15:57:45.37 ID:Vx1U9e5f
5 :
不明なデバイスさん :2013/02/05(火) 15:12:40.07 ID:PXZvBieF
前スレ、ダット落ち・・・誰か助けてください;; こちらの環境はWin7 32bit WZR-HP-G302HAをメインルーターにしてそれにBBR-4HGをブリッジ接続し、 その先にWin7を有線接続してます。 ですが、どうもWin7のノード検出用のマルチキャスト (LLMNR、IGMP、WS-Discovery)がBBR-4HGでIP Spoofingとしてブロックされているようで ネットに接続できません。 ※大本のWZR-HP-G302HAに直接接続した際にはネット接続できたため、 まちがいなくここでのブロックが原因と思われる。 マルチキャストは全部のルーターがマルチキャストに対応してないと通らないということで、 マルチキャストをなんらかの方法(カプセル化とかソフト)でユニキャストにするか あるいはフィルターでなんとか対処するか、それとも別のルーター買うか 有線を諦めて無線だけで使うようにするか ・・・というとこなのですが、何かいい方法あるでしょうか。 ちなみに、IPフィルターではうまく通りませんでした (WAN側から来るパケットとしてアドレスとポート指定して「通過」LAN側からとしてもダメ)。 というかアタックブロックのログで「WAN-IN」になってるんですが、これはネットワークが二十構成になってるのか、 マルチキャストはそういう対応なのかどっちなんでしょう。 Win側の設定は「識別できないネットワーク」だかになってて ネットワークマップも「互換性のない機器がある」とかで表示されません・・・
6 :
不明なデバイスさん :2013/02/05(火) 19:54:49.93 ID:PXZvBieF
・・・すいませんorz 基本的なボケをかましてました・・・・ あいてるポートがあると思ってさしたポートがWANでしたorz どうりでWAN−INになってると思った・・・w お騒がせしました
7 :
不明なデバイスさん :2013/02/11(月) 10:26:17.15 ID:cpeOGs95
即死帽子..._〆(゚▽゚*)
8 :
不明なデバイスさん :2013/02/11(月) 12:35:47.49 ID:V5m3mcgq
アナウンスがないけど「UPnP」の脆弱性が大丈夫なのか?
9 :
不明なデバイスさん :2013/02/11(月) 15:38:10.12 ID:dNyIHM4f
UPnPなんて使ってるのか?
デフォルトで有効になってる機能なんだから 注意喚起くらいあっても良いだろ
20レス越えまで、即死帽子..._〆(゚▽゚*)
UPnPは外部に通信してるっぽいし 今回の脆弱性の話がなくてもOFFで良さそう 今回の件でいよいよ「イミネーwww」になっただけで
1日1レス即死帽子..._〆(゚▽゚*)
1日1レス即死帽子..._〆(゚▽゚*)
15 :
不明なデバイスさん :2013/02/14(木) 18:22:59.84 ID:zskjXiw+
1.45から1.46にして、ついでにntpも設定した みんなは時刻設定どうしてるの?
デフォルト設定かな 前はNTP設定してたけど、 リカバリ+ブリッジ設定とかかました際に面倒くさくなって そのまま
ルータにとって時刻設定は必要不可欠じゃないみたいですね。 設定しなくてもよかったのかな(笑)
そういえば説明にはntp鯖のIPを直打ちしてくれって書いてあるけど それを知らずにntp鯖名入れたら普通に同期したわ。 昔のファームウェアはIP直打ちしかダメだったけど今は鯖名でもいいんだね。
20レス越えまで、即死帽子..._〆(゚▽゚*)
このルータの最強セキュリティ設定教えてー。
21 :
不明なデバイスさん :2013/02/15(金) 12:12:43.02 ID:R/hfKxaw
>>1 乙なんだがどーして微妙にスレタイ変えるかなw
ログ並べた時行方不明になって見失ってたww
過疎ってる
3月です
うむ
25 :
不明なデバイスさん :2013/03/07(木) 11:01:58.81 ID:DQv/La+8
久しぶりにきたら、まだ現役なんですね。 安くて無難で接続しやすかった。 懐かし〜
27 :
不明なデバイスさん :2013/03/21(木) 18:59:41.73 ID:3RQ72CXd
むー
まだあったんかよw 鉄板だけどさすがにいらなくて捨てたわ
BBR-4HGを7年位毎日使ってるけど(寝るときは電源オフ) まだまだ大丈夫かな?
BBR-4HGを7年位毎日使ってるけど(寝るときも電源オン) まだまだ大丈夫です
自分も同じくらい使ってるけど問題なし。 無線LAN使うわけじゃないなら、機能的にも問題ないと思う。
ネトゲで人数多い奴やってると、たまに具合が悪くなるように思う
4MG() 24H運用10年目。全然現役 天井に逆さ磔状態。埃が集らなくていいわー 夏は温度が心配だけど暴走歴なし
既知の不具合(4HGファームVer.2.04とVer.1.46で確認)
1 パケットフィルタの『ルールを初期化』を実行すると、セキュリティレベル
「高」選択時に内部的に設定されるフィルタ(WAN側からのパケットを
全て無視)も削除されてしまう。
2 『WEB設定のポート番号』を設定すると、そのポート番号を宛先とする
WAN側からのパケットは宛先IPアドレスによらず全て通過するように
なってしまう。
3 IPフィルタルール追加で『任意のポート』入力欄にカンマで区切って
6個以上指定すると、フリーズやリブート等の動作異常を起こす。
尚、これは本機の仕様である。
参考:
http://www.logsoku.com/r/hard/1290339542/339 4 「アドレス変換の設定」で登録・保存を行う前に別のページに移動しても
仮登録されたリストは消去されず、本機を再起動するまで残存する。
(注釈の記述内容と実際の動作に相違がある)
アドレス変換設定とパケットフィルタの関係
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4651 NATの外側アドレス(アドレス変換設定で「WAN側IPアドレス」として
指定したアドレス)を宛先とするパケットに対してはフィルタが効かない。
NATの内側アドレス(アドレス変換設定で「LAN側IPアドレス」として
指定したアドレス)を宛先とするパケットに対してはフィルタが効く。
セキュリティレベル「中」と「低」の危険性
「WAN側からのパケットを無視するフィルタ」を設定していない場合、
アドレス変換機能とアタックブロック機能を「使用する」にしていても、
「LAN内のIPアドレスを宛先とするパケット」がWAN側から届くと
LAN側へルーティングしてしまう。
WANからLANへのパケットは純粋にルーティングされてLAN側の端末へ
到達し、それに対するLANからWANへの応答パケットは
アドレス変換機能により動的NAPTされてWAN側の端末へ到達する。
CATV でネットにつないでるHGが壊れたので助けてくだしあ。 症状としては、 ・ネット接続はできている(この書き込みも問題のHG 配下のPC から) ・ルーターの設定画面にアクセスすると、404 Not Found で/login.stm がないっていわれる。 ・簡単なhtml のform 書いて/cgi-bin/login.exe にアクセスするとindex.stm に飛ばされるけどやっぱり404 ・上の状態でform から他のexe にアクセスすると403 ・logout.exe にアクセスするとログアウトされてるっぽい。 ルーター含めてLAN 側のIP を192.168.0.x にしているから、できればINIT スイッチは使いたくないんだが、やっぱそれを試してみるべき?
最近ブラウザ変えたか、アドオン追加した? セキュリティ系のアドオンが原因だと思うけど 特定のブラウザでアクセスすると404になるからサブにブラウザ持ってるけど関係無いか
追記しておくと、
> ログアウトされてるっぽい。
login.stm にリダイレクトはされてるから。
>>36 仕事上、有名どころのブラウザは全部持ってるんだが、どれでやってもダメ。
#ちなみに404 File Not Found を見られるのはOpera だけで、他は各ブラウザのエラー画面になる。
治っちまった。 ログイン状態であれば、reset_default.exe だけは403 にならずに初期化実行された。 #あとたぶん、reset_default.exe には引数が要らないかもしれない。 その後192.168.11.1 にアクセスしたらページ表示されてたし、設定も問題なくできた。 いったい何だったんだ。。。
壊れたわけじゃないのに壊れたと書いた理由は?
ユーザーが壊れてるから
192.168.0.xxxにしていたのに192.168.11.1(初期値)で ログインできたってことは、知らない間にリセットが かかっていたってことかな。
>>41 ちがうちがう、reset_default.exe は設定画面で設定初期化のボタン押した後に出る確認画面で、「はい」を押したときに呼ばれる。
で、reset_default.exe ログイン関連以外では唯一REFERER チェックが掛かってなくて404 もなく普通に初期化が走った。
初期化した後も404 吐かれたらシリアルからファーム焼き直し覚悟してたから、初期化は分解前の最終手段にしたかったんだけど、まあ結果オーライやね。
TYPO. reset_default.exe 「は」ログイン関連以外で
頭悪そうだからもう何もするなよ
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
なんか知らんがLANDアタックが凄い
49 :
不明なデバイスさん :2013/05/21(火) 19:52:49.46 ID:6NNol18s
MTU値をいじろうと悪戦苦闘中なんだけど・・・ どうも無理みたいだ CATV回線だと、PPPoE接続にできないので、MTU値がいじれない ということでいいですか?
50 :
不明なデバイスさん :2013/05/22(水) 12:16:14.91 ID:QS711Zla
全然違いますん
51 :
49 :2013/05/22(水) 22:49:47.77 ID:IgsaXbDR
どのへんが違いますか
52 :
不明なデバイスさん :2013/05/23(木) 04:22:47.62 ID:ecAvF3vU
MTUいじるんならパソコン本体をいじるがよろしい。
ipv6非対応のBBR-4MGを使っているんですが、 win7側のipv6は切っておいたほうがいいんでしょうか?
54 :
不明なデバイスさん :2013/05/27(月) 14:35:13.62 ID:V63lrZlM
日本語で桶ですん
55 :
不明なデバイスさん :2013/05/27(月) 14:39:55.89 ID:hPn7veUB
使わない機能がある場合は そっちを無駄に探しに行くためにCPUが動くなら切る 動かないならどっちでもいい ただし切った場合に、もし将来その機能が必要になって なんで動かないんだ?って困っちゃう人は注意 IPV6に関してはアドレス探しに行くんじゃなかったっけ? そのあとにV4で探すってどっかで読んだ気がするから(正否は知らん) 俺はルーター側もOS側も切ってる
ネット検索で知ったIPアドレス変更192.168.11.1→192.168.101.1で ニコ生の野球中継が固まらなくなったんでかなり嬉しい 変更前はひどかった・・・byBBR-4HG v2.04
58 :
不明なデバイスさん :2013/05/29(水) 06:17:58.95 ID:aqFoQNUf
10へぇ
Win7ってXPみたく、ipv6が綺麗に切れないと思ってたんだが・・・ 切れるんなら教えて欲しいもんだ ローカルエリアのプロパティでチェック外して コマンドプロンプトいくつかかけたけど、FWに引っかかったし
ローカルエリア接続のプロバディでチェック外すだけじゃだめなんか?
バッファローの11ac以前の無線ルータが安いんで 有線用に1台買っとこうと思うんだが(現在4rv) 型番の違いでまとまった意味があったら教えてほしい。 -Gと-AGは何が違うのか -HP-が挟まると何が違うのか 300と302は何が違うのか、とか 公式を見てもどれが何なんだかさっぱりなので。
>>62 スレチ
詳細牛無線ルータ総合スレで
agは多分5GHz帯対応かどうか
HPはハイパワー(実際の効用は別)
数字は多分過去の商品と同等機能で別商品のときにつけられる同番号回避かと
だが明確な統一型番ルールが存在するかというと疑問
いくらかブレがある
どなたか詳しい方がいましたらアドバイスお願いします。 PCを初期化してブロードステーションも設定しなおしたのですが サイトにアクセスする際にページが表示されず、更新を押すと表示されるという状態になってしまい困っております。 初期化する前はこんな状態ではありませんでした。 設定もうろ覚えでやり直したのでどこか設定が違うのだと思いますが何が原因かわからないでしょうか? 接続設定は常時接続にしてもオンデマンドでも直りませんでした。
設定は次の通りです。 「DHCPサーバ機能」にチェック 「PPPoEクライアント機能を使用する」にチェック 「UPnP機能」はオフ 「アタックブロック」オフ win7でDELLのPC ブロードステーションはBBR-4HG ブラウザはfirefoxとIEを使ってます(どっちも同じ症状) 接続はLANケーブルです。 解決方法がわかる方いましたら、よろしくお願いします。
>>64 ルーターの「時刻設定」できちんと正しい日時が設定されてるかな?
NTPサーバの設定をしてないか、サーバ側がサービスやめたか、機能してないのかも。
>>64-65 まずはファームウェアを最新版に更新しよう。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/rireki/bbr4hg-win.txt > ●Ver.1.32→Ver.1.33β
> ・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が必ず失敗する問題を修正しました
回線がフレッツで、IPv6インターネット接続を利用していなくて、尚且つホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)を利用していないのなら
IPv6からIPv4へのフォールバックが発生している可能性がある。
win7がIPv6のグローバルアドレスを持っていて、更にコマンドプロンプトで“nslookup www.ntt-east.co.jp”を実行した時にIPv6アドレスが表示されるなら、たぶんそれ。
BBR-4HGの「DNS(ネーム)サーバーアドレス」が空欄になっていることと、
win7の「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」で
「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」が選択されていることを確認する。
これらに8.8.8.8や8.8.4.4などを指定しているとIPv6からIPv4へのフォールバックが発生する。
ISPの多くはフレッツ利用者向けにAAAAフィルターを適用しているDNSサーバーのアドレスを通知しているが、Google Public DNSはAAAAフィルターを適用していない。
設定を変更したら一旦PCを再起動して、現象が治まったかどうかとnslookupを確認する。
現象が治まっていなければ、自分の利用しているISPが用意しているAAAAフィルター付きのDNSサーバーを確認し、
http://jaipa.or.jp/ipv6launch/#no_5 win7の「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」で「次のDNSサーバーのアドレスを使う」へ変更して、それを設定する。
もし分からなければ「210.130.0.1」を指定する。これはIIJのDNSサーバーで、AAAAフィルターが適用されているもの。
設定を変更したら、一旦PCを再起動して、現象が治まったかどうかとnslookupを確認する。
それでも現象が治まらなければ、win7の設定を「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」へ戻し、
BBR-4HGの「フレッツIPv6サービス対応機能」を「使用しない」へ変更して、PCを再起動する。
この場合、IPv6の「サービス情報サイト」を利用できなくなる。
これで治まらなければ、「IPv6からIPv4へのフォールバック以外の原因」ということになる。
>>66-67 フォームウェアを更新してIPv6のチェック外してIPv4だけにしたら直りました!
親切に説明頂き本当にありがとうございました。
69 :
67 :2013/06/21(金) 18:14:21.92 ID:E1Rjvdtb
>>63 正直すまんかった。どこのスレで質問したかもわからなくなってた。
その後AG300を買って、ようやく4RV+ギガハブから脱出できたところ。
Gがb/g/nでAGがa/b/g/nだそうだが(無線LANタイプ?)
無線使わないのでよくわからん。牛スレの大昔のログを見たら
付属のLANケーブルが1本つくか2本かで型番が変わるようなこともあったらしい。
>>69 >むしろチェック入れておくべき
これは何で?
アタックブロックONにしたらログにかかるのがUDP Loopばかり これはアタックなのかな Googleマップが時々読み込めなくなるからOFFにしておきたいが・・・
>>74 IPv6使えばアタックブロックにかからなくなる
76 :
不明なデバイスさん :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PYydaWlE
これらのルーターをハードオフのジャンクで見つけたけど、ACアダプタがない。 どこかで安価でACアダプタを入手する方法ない??
77 :
不明なデバイスさん :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PYydaWlE
みんな、これを卒業して何を使っているの??
BBR-4MG うちもアタックブロックにUDP Loop (WAN-In)ってのが色んなFromから来る、そのIPアドレスググっても対応HOST名は無いみたい プロバに再接続でこちらのIPアドレス変わるのに変わっても尚たくさん来る これファームウェアを1.46 Release 0002にアップデートしてから来るようになった気がする 自動更新(オンラインバージョンアップ)だと未だにバージョンは1.45 Release 0003だし もしかしてバッファローのHPがハックされてHP上の1.46が偽ファームウェアだったりしないよね? もしくはBBR-4MG自体にウィルスか何かが仕込まれるって可能性あったりする?
buffalo.jp/download/driver/lan/txt/bbr4mg_145_rireki.html buffalo.jp/download/driver/lan/txt/bbr4mg_144_rireki.html buffalo.jp/download/driver/lan/txt/bbr4mg_143_rireki.html buffalo.jp/download/driver/lan/txt/bbr4mg_142_rireki.html ↑これバージョンの数字減らしてくと古いのも見られるけど buffalo.jp/download/driver/lan/txt/bbr4mg_146_rireki.html 最新バージョンのが無いんだよね・・・
このアタックブロックの不正アクセス検出情報ってもうちっと細かい情報を書いてほしい 種類のをググっても一般呼称じゃないらしく、全然情報出てこないし FromのIPアドレスと日時だけじゃどうしようもないんだけど・・・ UDP Loop って一体どういうタイプの不正アクセスなのさ・・・
1
英語のサイトはだいたいログを晒してるのだけのが多いし UDP Loopってのはどう対処すりゃいいんだよ、対処できるか対処できないかすら分からない
過去のファームをダウンできるとこどっかありませんか?
NECのに変えたわ さようならバッキャロー 二度と買いませんダメルコ サポートが最悪
192.168.11.1 を直接ブラウザで打鍵すれば繋がるのに、 BroadStation - IP設定ユーティリティの検索では、 ルータが出てこないのですが、何故でしょう??
今日朝BBR-4MGご臨終?と思ったら電源アダプターが死んでた 予備のBBR-4HGのアダプターにかえた 本体は今年の猛暑も乗り切りました ここで散々言われてるので、予備に買った4HGが2台。。。。 500円のジャンクと980円の再生品?だけど
うちのMG改も、発売直後に購入した一台目は 2年目の夏を過ぎたころに本体が昇天したので 二台目からはチップに余っていたヒートシンクを装着し 筐体のスリットを削って開口部を増やしましたよ
たまに電源落とさないと速度がじわじわ落ちてきて終いに繋がらなくなるね
そうでもないよ
無線LANが必要になったので他社製に切り替えた だがこの4MGほどタフな奴はいないだろう 何かあった時のためにいつでも復帰できるよう手元に大切に保管しておく ありがとう4MG そしてこれからも頼むぞ4MG
98 :
不明なデバイスさん :2013/09/20(金) 22:30:27.33 ID:1TLzPdOn
BBR-4HGを使っているのですが 毎日回線が一瞬切れるので調べて見たら システム情報の接続確立時刻に回線が一瞬切れてしまっていて困っています 回線が切れないようにできる方法などありましたら教えてくださいお願いします
>>98 "システム情報の接続確立"でググったらこのスレしかヒットしないんだけど
もしかしてあなたはすごい人なの?
100 :
不明なデバイスさん :2013/09/21(土) 02:10:11.87 ID:nw2ZXnJc
ぐぐってもほんと情報がなくて 色々試してもだめだったので最後の望みでここに・・ ルーター変えるとかで解消されるのかな? ほかの人は接続確立されたときに回線きれたりしないのかな
普通は一瞬切れたって気付かないからだろ
>>100 外部との接続時なのかな。だとしたらプロバイダーとかNTTあたりは
確認したか。
「最後の望み」と書いてるけど、メーカーやプロバイダーのサポートでは
解決できなかったの?
>>98 ルータが原因だとして…
設定はどうなってる?
アドバンスト
WAN設定
WANポート
PPPoE設定(PPPoEクライアント機能/IP Unnumbered使用時のみ有効)
PPPoE接続先リスト
新規接続先を入力する
PPPoE設定 - 接続先の編集 ← ここの設定
----------------
設定初期化したら工場出荷時に戻るんだっけか?
もしそうならばそれで様子を見るとか
プロバイダの必要な情報を入力し直しになるなど面倒が伴うけど
104 :
不明なデバイスさん :2013/09/21(土) 18:48:00.52 ID:nw2ZXnJc
>>102 最後の望みでサポートに電話でしたね
それまでできることやってみます
>>103 DHCPサーバからIPアドレスを自動取得っての選択しています
そこが問題ありそうなきがして色々試したのですが
保存してから初期化してまた元に戻したのですが、初期化して最初から入力も試して見ます
>>104 >>103 は『新規接続先を入力する』の項目の接続方法と切断時間がどうなってるか知りたかったんだ
というか状況から見て真っ先にサポートを利用することをおすすめする
できることを…と考えずにサポートのアドバイス待ちがいいと思う
弄るのは各設定項目やその意味を把握してからでないと
あればの話だけどプロバイダのルータのレンタルを利用してみてはいかがでしょう
変わったことをしない限りトラブルは発生しづらい
BBR-4HGは予備や思い出として保存
旧verのファームウェアが欲しいんだけど 圧倒的探査能力を持つお前らならどうにしかして落とす方法知ってませんかね?
webarchive.org と公式の往復 無いものもあるが とりあえず今上がってる最新版じゃないものが一つDL確認できた
>>107 さん
ようやく意味わかったさんきゅー
でもHTTP 403 (アクセス不可)で全く落とせない…
どやって回避してんの?
一応書いとくとv1.33以降のWin向けのHG用v1&v2が欲しいです
>>110 さん
さんきゅーです
というかv2も無理ですね
v1.34以降で「/cgi-bin/login.exe?user=root&pws=********」の件で認証方式が変わった為、v1.33は持ってたので
動作テストで試しながら使用したい為、正直v1.33以降(v2含む)の旧verファームが欲しいです
112 :
不明なデバイスさん :2013/11/18(月) 23:23:45.96 ID:Qm9sxh0G
192.168.11.1うっても設定画面が開かない。。。 どういう事なんでしょうか?? 教えてください><
114 :
不明なデバイスさん :2013/11/19(火) 00:05:07.88 ID:ZREAFXG6
>>112 @そもそもネットワークに繋がっていない
ALANケーブルが抜けている
Bネットワーク設定が無効になっている
C192.168.11.1がデフォルトだが設定でその値を変えている
Dルーターの電源が抜けている
Eルーターの電源が壊れている
Fルーターの基盤が壊れている
G入力している文字が間違っている。全角になっている、もしくは.が,になっているとか。
115 :
不明なデバイスさん :2013/11/23(土) 14:00:01.96 ID:tcDI931b
>>93 同じく HG の電源アダプタ死亡
ネット中突然回線切れ
断線ではなくアダプタ部分(DC変換器部分)の故障
停止直後は熱を持っていたものの、その後はプラグをさしても発熱すらしない
品番 420AS44252
ショボイ素材で作ってるんだろうね
過電流かなんかで内部ヒューズ等の保護機能が働いたんでしょ 火事になるよりいいじゃん 雷でも鳴ってなかったか?
あなたの身代わりになって死んでくれたのに 「ショボイ」とは、なんたる言い草
ACアダプタだと、最悪熔けて発火するからなあ
ACアダプタだけ火鉢に入れればOK. ホームセンターにバーベキュー用のが売ってる。
4mgダイナミックdsnフリーでつかえるのある? dyndnsだっけ?デフォのやつはもう今は有料だし。 No-ipとか使えたやついる?
ciscoのルータにバックドアとか騒がしいけど これも古いから何もなければいいのだが
UDP Loop SYN Flood to Host これなんなの
ハードオフのジャンクに4HGのV2が転がってたから購入してみた。 でバラしてみたけどこれってV1とは全くの別物なんだな。 CPUは蟹のRTL8196CでこれならV1とファームが別物なのも納得できる。
蟹かぁ〜 蟹に良い思い出ねーわ
100BASEの頃はまあ取り合えず動いて安いってだけだし 最初期のGbEなんて自分の熱で茹る欠陥品平然と売ってたしなあ
RTL8196Cってクロック周波数400MHzでスペック的には悪くないんだけどね。 V1のADM5120で175MHz。
128 :
不明なデバイスさん :2014/02/08(土) 05:18:10.93 ID:N+QYsiso
バックドア! バックドア! 待ちに待ってたバックドア! メーカー名は何だったっけ?マイクロソフトバグフェロー?
129 :
不明なデバイスさん :2014/02/08(土) 05:20:43.40 ID:N+QYsiso
「まだまだこんなものでは終わらんよ!」 それは、ハイジャック犯のセリフなのか?
130 :
不明なデバイスさん :2014/04/04(金) 13:11:51.28 ID:XN90Q5zl
131 :
不明なデバイスさん :2014/04/04(金) 13:15:34.99 ID:XN90Q5zl
Ver.1.xx BBR-4HG ファームウェア アップデータ Ver.1.47(2014年4月3日掲載) Ver.2.xx BBR-4HG ファームウェア アップデータ Ver.2.05(2014年4月3日掲載)
132 :
不明なデバイスさん :2014/04/04(金) 13:43:26.03 ID:jNSxi6KY
既知の不具合(4HGファームVer.2.05とVer.1.47で確認) 旧Ver.から変化なし
1 パケットフィルタの『ルールを初期化』を実行すると、セキュリティレベル
「高」選択時に内部的に設定されるフィルタ(WAN側からのパケットを
全て無視)も削除されてしまう。
2 『WEB設定のポート番号』を設定すると、そのポート番号を宛先とする
WAN側からのパケットは宛先IPアドレスによらず全て通過するように
なってしまう。
3 IPフィルタルール追加で『任意のポート』入力欄にカンマで区切って
6個以上指定すると、フリーズやリブート等の動作異常を起こす。
尚、これは本機の仕様である。
参考:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290339542/339 4 「アドレス変換の設定」で登録・保存を行う前に別のページに移動しても
仮登録されたリストは消去されず、本機を再起動するまで残存する。
(注釈の記述内容と実際の動作に相違がある)
アドレス変換設定とパケットフィルタの関係
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4651 NATの外側アドレス(アドレス変換設定で「WAN側IPアドレス」として
指定したアドレス)を宛先とするパケットに対してはフィルタが効かない。
NATの内側アドレス(アドレス変換設定で「LAN側IPアドレス」として
指定したアドレス)を宛先とするパケットに対してはフィルタが効く。
セキュリティレベル「中」と「低」の危険性
「WAN側からのパケットを無視するフィルタ」を設定していない場合、
アドレス変換機能とアタックブロック機能を「使用する」にしていても、
「LAN内のIPアドレスを宛先とするパケット」がWAN側から届くと
LAN側へルーティングしてしまう。
WANからLANへのパケットは純粋にルーティングされてLAN側の端末へ
到達し、それに対するLANからWANへの応答パケットは
アドレス変換機能により動的NAPTされてWAN側の端末へ到達する。
たまにちょい反応悪くなるの直ったかな まぁ入れてみるか
>>132 それ公式サポにメールした方が早いんじゃ…?
>>131 【バージョンアップ内容】
●Ver.1.46→Ver.1.47 [2014.4.3]
・セキュリティレベルが"高"の時に、環境により特定のWAN側ホストのIPアドレスが、
不正アクセスと誤検出されブロックされてしまう問題を修正しました。
・Ver.1.12以前のファームウェアでIPフィルタ設定を保存した設定ファイルを、
Ver.1.20以降のファームウェアへ復元して使用したときに、
IPフィルタ設定の「送信元アドレス」がWAN側IPアドレスに
書き変わってしまうことがある問題を修正しました。
●Ver.2.04→Ver.2.05 [2014.4.3]
・セキュリティレベルが"高"の時に、環境により特定のWAN側ホストのIPアドレスが、
不正アクセスと誤検出されブロックされてしまう問題を修正しました。
・Ver.1.12以前のファームウェアでIPフィルタ設定を保存した設定ファイルを、
Ver.1.20以降のファームウェアへ復元して使用したときに、
IPフィルタ設定の「送信元アドレス」がWAN側IPアドレスに
書き変わってしまうことがある問題を修正しました。
まだまだ現役だねえ
BBR-4HG メーカー希望小売価格(税別):\3,400 発売日:2003年10月下旬 もう10年以上になるのか
バージョンアップした。。
10年経っても面倒を見てくれると考えるか、 10年経ってもバグを解消できないと考えるか。
140 :
不明なデバイスさん :2014/04/08(火) 17:35:40.42 ID:2GFb7cVl
Ver.1.10でWIN7でネットつながる?
私もヴァzィヨーンアップした…
DynDNSフリー終わるな
みんな機能設定>セキュリティーレベルを設定する> 高 中 低をどれをチョイスしていますか? メリット、デメリット教えて下さい。 セキュリティー初心者だからわからん。
145 :
不明なデバイスさん :2014/04/15(火) 17:36:28.90 ID:MJYZneXU
>>143 「高」にして使っています。速度もそれで問題無いようです
私のPCは一日に1〜2回アタックブロックを検出します。
>>143 基本的には高
ゲームするなら下げる必要があるかも、という認識でいいかと思う
セキュリティレベル上げると速度が半減するとはいえ、動画なんかでも全く問題ない程度の速度は出る
タイトな性能が必要で速度の低下が体感できるのはゲームぐらい
この製品人気あるね。ロングランだな。 自分も7年近く使ってるがトラブルなし。 安いし完全に元をとったなw
Ver.2.**版をリリースするほど人気があるんだろうな ギガ回線に契約変更するまでは使い続けようと思う メルコの他の商品ではいい思いをした記憶がないけどこれは別格 メガ回線が開通したのでHG/MGの新発売直後に購入 今後もヘビーな使い方はしないだろうから安いMGを選択 改する前もした後の今でも機械的なトラブルは一切ない
いや、RTXはまたちょっと用途が違うからw
ルーターやPCのUPnP機能って即効オフにするよね、なんか怖いし
有線ルーターはとりあえず繋がればいいという激安かVPN組める高価なものにしかニーズないからなあ
いずれにせよ必ず求められるのは安定性と信頼性だから
>>153 みたいなランキングになる
>>152 メルコホールディングスだから無問題
>>153 価格コムは売上のランク付けはしないよ
4HGの今日の売れ筋ランクは3位(4MGは5位)
HGとMGの中身は同じなのに・・・
ハードウェアにしか価格つけちゃいけないって思ってる人っているよね
>>159 知らない人は少なくないと思う
そうだと知ってもだから何?って人とか
BBR-4HG/MGは低価格+価格差のおかげで両方売れてるんだろうけど
>>160 意味がよくわからないけどそういう人っているの?
志村ー
うしろー、うしろー
友人の友人(購入者) 「熱暴走しやがる…コレ使えねぇからやるわー」(使用期間数ヶ月) ↓ もらった友人 「ギガルーター揃えちゃったし、使い道ないからやるわー」(使用期間1ヶ月) ↓ 俺 「ほう…熱暴走しやすいとな?じゃあ改造して、ありがたく使わせてもらうよ」 あれから約10年・・・ たらい回しにされたこの4HGは、熱暴走することもなく今も我が家で現役です(24h運用) まさか10年以上ファーム更新され続けるとは予想もしてなかったけどw
URLフィルタダメだな GETリクエストに入ってるてもブロックされる
>>164 ウチは7年目だけど、このスレを読んでから
メインチップにヒートシンクを貼り付けて
スリットの内側を削り取って廃熱対策してるわ
PS2の上に置いてある(熱)
>>169 切ってありますが
非常に熱くなってるな、と…
>>170 PS2のコンセントは刺さってる?
刺さってたとして、スタンバイ状態?
このルーターって光回線にしたら70Mくらいは出る? それとも買い替えたほうがいい?
>>172 うちんとこのBBR-4MG(改)は今年の秋で丸11年になる
日時によるけどそれ以上でることもあるよ
たとえ100メガの5-3割程度になったとしてもあまり気にしないけど
ルーターってのは適切な設定をしないとそれなりの性能を発揮しない
BBR-4**に限らず繋げるだけでコースの数字の7-8割の速度が出るなんていうのは稀
ONU直結でもコースの数字により近い速度が出るなんて安易に思わないほうがいい
ベストエフォート
175 :
不明なデバイスさん :2014/05/23(金) 22:45:44.72 ID:GMXZbpBB
BBR-4MGだけど受信のエラーパケット数が異常に多い。 LAN側はスイッチングハブを間に挟んだら皆無になったけど、 WAN側は完全にはなくならない。 このルーターってパケットの判定が厳しすぎるのか? それとも個体の不良なのか? WAN側はCISCOのスイッチのせいな気もする。 LAN側はSSHの通信(ポートフォワード含む)だけ急激に遅くなる現象がある。
そちらの環境固有の問題だと思うけど BBR-4MG 1.47 Release 0003 エラーパケットは0だけど
177 :
不明なデバイスさん :2014/05/23(金) 23:17:33.36 ID:GMXZbpBB
>>176 ありがとう。うちのファームウェアは2.05 Release 0003になってる。
ちょっと前にアップデートしたけど改善せず。
ダメ元で4HGのファームウェアを入れてみるかとも思ったが、
動かなくなっても困るので4HGを買ってきてみるか。
とりあえず、LAN側はスイッチングハブ追加でパケットエラーが
なくなったし、今のところ謎のSSH速度低下現象は発生せず。
WAN側は直結したら1/100くらいパケットをエラーにしていて
かなり萎えるが、特に速度への影響はなさそう。
(LAN側直結時はPC側からパケットエラーが見えないので、
いったい何が起こってるのか分からん。
WAN側は自分が管理してないスイッチなので全く分からん。)
>>177 ファームウェアの系列がうちと違うからver2.00系列の人の状況が聞けるといいね
180 :
不明なデバイスさん :2014/05/24(土) 10:39:21.57 ID:gdeHZGqi
誰かいないかな? とりあえずageてみます
181 :
不明なデバイスさん :2014/05/24(土) 10:50:21.08 ID:Aa9Wl6jN
182 :
不明なデバイスさん :2014/05/24(土) 10:57:15.54 ID:Aa9Wl6jN
他に試すのはコマンドプロンプトで telnet 192.168.11.1 PC、すべてのルータ全電源OFFアンドON
183 :
不明なデバイスさん :2014/05/24(土) 11:35:43.77 ID:Aa9Wl6jN
お前もさ〜
>>179 ああ、今ネットに繋がらないんだっけ?携帯からの書き込みかもしれんからリンク貼るだけじゃ不親切か
一応引用貼っておくね
http://buffalo.jp/download/manual/bro150/qa/qa/buf3229.html >設定初期化(リセット)方法、工場出荷時設定に戻す方法【BBR-4HG、BBR-4MG】
>A
>以下の手順で初期化可能です。
>
> ※注意:下記操作を行うことでブロードステーション内部の
> 設定が初期化されます。
> 再度設定が必要になりますのでご注意ください。
>
> 1.製品本体背面の[ 設定初期化 ]スイッチを先のとがった物で
> 3秒程度押しつづけます。
>
> 2.製品正面の[ DIAG ]ランプが点灯したら、手を離します。
>
> 3.[ DIAG ]ランプが消灯すれば、完了です。
>
>
>※ 設定初期化スイッチを押した後に、DIAGランプが点滅状態になる場合、
> 製品の電源を入れなおし、再度初期化を行ってください。
>
>以上で設定は完了です。
>>183 ほとんど自分しか使ってないので、接続数は1つか2つだし、
ハブを間に入れたらエラーパケットは激減するけど遅くなる問題は
やっぱり再発する。
SSHのコネクションを張りっぱなしにすると
ネットが混んでる時にどっちかのプロバイダが速度を絞ってしまってるような気がする。
>>171 抜いてあります
PS2のケースが良くないと思う
190 :
181 :2014/05/24(土) 23:58:11.66 ID:Aa9Wl6jN
むかし、ルータのLAN側とWAN側のMACアドレスを同じにしたら繋がらなくなって初期化リセットした記憶あるけど あとWAN側のMACアドレス弄るならWAN側で他の誰かと偶然にMACアドレスが被ることもあるから気を付けないと
192 :
不明なデバイスさん :2014/05/26(月) 12:13:33.86 ID:fIbaZLNM
BBR-4HGに先日交換したんだけど「プロバイダー応答なし」ってルーターの設定画面で 出ていても通信出来るんだけど??もう一度設定しなおせば表示は「通信中」に直るんだけど。 あと発熱についてだけど前使ってたNETGENESYS、OPT90?よりも全然発熱してない気がする CATVのモデムの方が発熱している、ほんのり暖かいか?と確認できないくらい 室温23℃。
バッファローのサイトがウイルスに感染していたらしい。最近BUFのサイトからファイルをDLした人は注意
http://buffalo.jp/support_s/20140530.html 調査の結果、弊社委託のダウンロードサーバー内の一部のファイルが不正に改ざんされていた事が判明しました。
改ざんされたファイルをダウンロードし実行されたお客様のパソコンはウィルスに感染している可能性がございます。
早急にウィルスパターンファイルを最新にしていただきウィルスチェックをお願いいたします。
本件に関するお問い合わせは下記、専用窓口へお願いたします。
>>193 BBR-4HG/4MGは関係ないので問題ないのでは?しかし怖いな。
後から発覚する可能性も微レ存?
牧場ウェアうpだてしたけどやばい?
昨日の夜に突然断線し、BBR-4HG/4MGの電源が入らない BBR-4HG/4MGをすっ飛ばして接続するとネットに接続は可能 アダプタを違うコンセントに挿しても復活せず・・・といった症状に陥ってしまいました これはアダプタの故障もしくはコード内部での断線と断定してもよろしいのでしょうか?
199 :
不明なデバイスさん :2014/05/31(土) 11:00:51.79 ID:RjDbuyHa
HGが最安で3000切ってるから新しいの買ったほうが速いと思うけど 原因が知りたいのかな?
202 :
不明なデバイスさん :2014/05/31(土) 22:55:34.63 ID:1jFXknri
これのアダプタ故障ってよく聞くね。感覚的にもノイズが大きい感じで フェライトコア巻いて使ってる。5.2Vという変な電圧だけど、とりあえず 5Vの普通のアダプタ差しても起動するよ。
>>202 それでもルータの平均寿命5年はクリアしてるっぽいじゃん
ロングセールス商品だけに。
「プロバイダ応答無し」出てつながらなくなった。 フレッツのマンション集合システムの故障だった。 4HG V2
このルーターは大丈夫なんか!?
有線ルータ使用者は勝ち組
>>208 モバイルならともかく、デスクトップPCで無線使うのはナシだと思う。
>>209 最近は無線LANのUSB子機でも問題なくなってきたから、
LANケーブルを引き回すのが面倒な時は無線にしてしまう。
>>210 問題は設置場所なんだよね
基本的には有線派なのでラップトップも有線で使用してる
でも2行目のような場所ならばデスクトップでも無線にしたことがあった
ルーターから、正確にはPCのローカルIPからWANに向けてアタック(FLOODだったか?) しているのだが、一回はPCの電源切っている最中で、もう一回はネットゲーム(BF4) をやっている最中に発生しているのだけど、これはどういうことだろう??
213 :
不明なデバイスさん :2014/06/05(木) 19:20:36.41 ID:cPz1BwGX
特定のIPじゃなくて、割り当てられたグローバルIPや知らないIPとか無差別にです。
>>213 ウイルスも散々疑ったんですけど、検出されずです
第一PCの電源が切れてる最中ということはルーターが悪さしていると思うのですが。
216 :
不明なデバイスさん :2014/06/05(木) 19:49:49.70 ID:cPz1BwGX
>>215 1.WAN側から偽装IPでアクセスされてる。
2.NICがおかしい。
これくらいかわからん
>>216 その1って可能なら可能性大かもですね。
218 :
不明なデバイスさん :2014/06/05(木) 21:59:26.73 ID:cPz1BwGX
何言ってんの? BBR-4HGの持病だろ
>>219 ほう、持病ですか?
本当でしょうか?なら安心なのですけど・・・。
4HG 4HGのGは痔のG 4は四つの症状 痛み・出血・腫れ・かゆみ
222 :
不明なデバイスさん :2014/06/16(月) 14:56:42.54 ID:r3jA6y7U
ばっふぁろーー
プリンタバッファで大もうけして 「バッファロー」に社名変更 その前は「メルコ」 三菱系と間違われてた
224 :
不明なデバイスさん :2014/06/16(月) 23:49:18.41 ID:UDbB4WMu
またおかしい。リンク切れになる症状が時々。 先月末のウイルス騒動のときもあったのだが再発した。 同じような症状の方、どうされてます?
226 :
不明なデバイスさん :2014/06/18(水) 09:45:02.93 ID:Agr0ykYA
おれんちもそうなったとき PC側のLANケーブルいじったら治ったことある あれタマに接触不良になるで
なんか80番ポートだけがアクセス出来なくなることがあるけど これも持病?ログインして接続しなおせば直るんだけどねー たまに通信できているのにログインできないってこともあるし ルーター自体も落ちることもある まあ値段相応か・・・。 まだ毎日落ちるIOのETX2-R?よりはるかにマシだが・・・。
4HGをファームアップ(1.47)してWin7機で使ってるんだけど、PCの電源入ってると ランプ緑(100Mbps)になるけど電源落とすとランプオレンジ(10Mbps)で認識してるのは仕様?
4HG ver.2.05 だけど同じ うちのWin機がおかしいのかと思ってた
230 :
不明なデバイスさん :2014/06/19(木) 19:35:46.77 ID:PLMEhvTi
MGにHGのファームウェア入れる裏ワザって回線速度が上がるの?どれくらい上がるの?
取説どころからくらく!セットアップシートに書いてあるレベルの話で何を不思議がっているんだ
232 :
不明なデバイスさん :2014/06/20(金) 01:49:15.93 ID:iL3jXXe5
>>228 電源切るとwolだけのこしてnicがリンク速度をおとしてると思う。
233 :
228 :2014/06/20(金) 03:03:16.72 ID:4B+gJBu9
>>232 NICって事はPC側の仕様(設定?)って事でイイのかな?
XPの頃は常時緑だったから気になったんだアリガトウ
>>229 も反応アリガトウ
>>231 購入から数年、XPではならない現象だったしガイドも今手元にないんだ申し訳ない
234 :
232 :2014/06/20(金) 06:14:37.67 ID:pnuPlQVg
>>233 自分の環境だと電源オフ時、10年くらい前のマザーボードだと緑ランプ、3年くらい前のマザーボードは赤ランプかな
4HGでどちらもオンボードのLAN使ってる
15年前くらいのシスコは馬鹿高い上に、ハードの不良多いわ、IOSは バグだらけだわで、酷い目にあった思い出。最近は安定してるんかな
>>237 職場ではシスコの下に、バッファローのルーターを入れてるけど、
エラーパケット多すぎ。
けっこう熱くなるのな、これ ケースに穴あけてやったわ
ちなみに園芸板では、ルータの熱を利用してゴーヤなどの種を発芽させる、ってのが定番なのだ
ヘェーヘェー
無線機器の近くでは植物が育たないという根拠不明の実験がまことしやかに流布しているから 是非無線ルータでやって欲しいね
ヘェーヘェーヘェー
>>243 電磁波の影響ならあるかもな
人間でも鉄塔のすぐ近くの家だと体調悪くなる人もいて
鉄塔の近くは家も土地も周囲より安くなる
>>245 まさに俺のうちの周りだ、田んぼだらけで、関電やら北電の鉄塔が建ちまくり
田んぼを1200万で買いたいって人が昔居たけど(一町ぐらい)
鉄塔でオジャンになった、親父は電力会社に爆弾を仕掛けてやると電話したこともあった。
>>246 鉄塔はさすがに極端な話だな。
どうせ関電や北電が金をばらまいて受け取ってるんだろ?
うちの山に送電線の鉄塔立ってるけど 年間2万円ちょっとだよ 中0電力だけど 下草刈ってくれて助かるけど って、ルーター関係ないやんかw
ばっふぁろーーーっ
本当に山持ってる奴とかいるんだな すげー
251 :
不明なデバイスさん :2014/07/14(月) 00:11:13.45 ID:sUmIX1/e
1.47にupdateしたった
>>250 田舎だとそれほど珍しいことでもなかったりする
にゃんぱすー!
Ver1系と2系って何が違うの?
失礼、誤爆
>>256 これ俺も貼ろうとしたけど、「BBR-4HG」、「BBR-4MG」にも影響あるんだよな。
259 :
不明なデバイスさん :2014/08/02(土) 13:15:36.56 ID:Jvw9U3AJ
BBR-4HG Ver.1.47も同じ結果だった
upnpとかか?
ルータのDNSキャッシュに対する外部からの問い合わせって UDP53開いてなきゃいいだけの話じゃねこれ
264 :
不明なデバイスさん :2014/08/02(土) 21:34:37.89 ID:/2iwcY7N
>>263 新しいものばっかりだな。生きる化石のBBR-4HG/4MGに今さら
こんな問題が出ることはないか。なくなっても困るから、もう一台
買っておこうかな。
>>264 壊れる前に予備機をと旧MGを500円で購入し
HG化して準備万端な状態を維持して早二年…
一号機が5年経っても全く問題なし
ハードオフに買いに行こー ハードオフに買いに行こー
ハードオフで見たら、旧版とv2版が同じ値段(500円)で売ってた
そいつはハードだな
269 :
不明なデバイスさん :2014/08/06(水) 21:15:37.14 ID:rVVgO0Fu
予備にもう1台買っておくか、故障してからAtermあたりに 買い換えるか悩むわー 4HGが2500円近辺、Aterm600(8750リネーム品)が5500円近辺 Aterm8750をAPとして使ってるけどギガ対応のまともな無線付きが 安くなってきたからほんま悩むわー
MG改HGが壊れたらWi-Fiルーターに代えるんだ と予定をしつつ、早三年が過ぎました・・・
うちのルーターはデフォルトルート1個だし。 プロバイダに頑張ってもらおう
IPv6上にジャンプする経路とかまだやってなかったの?w
まあIPv6網に乗せるとしても、IPv4のルーティングテーブルは必要になるしー。 IPv6のルーティングテーブルは工夫されているとはいえ、 IPv4以上に複雑怪奇&天文学的サイズにまで巨大化しそうであるなー。
HGのver.2が、箱無し付属品有で100円なので買ってきた@ハードオフ
べ?
そ!
HGが5時間おきぐらいに落ちるようになった ログインして繋ぎなおすと直るのだが・・・ちょっと使用に耐えなくなってきた。 前は数日おきに落ちてたのだが。 結局マイクロ総研の高いルーターを注文した 以前はそれの前の型を使ってて落ちるという事を経験したことが無かったらだ。
フォーッ!
>>280 工場出荷状態に直して設定しなおしたら10時間ぐらい持った
いずれにせよ、落ちる、OPT100Eにチェンジだ。
283 :
不明なデバイスさん :2014/09/14(日) 01:56:21.84 ID:kRs84Cge
なあ、ファームウェアのWindows版とMac版って違いは何なんだ? 別にパソコンにインストールするわけじゃなく独立したルータなのに
配布方法(圧縮形式)の違い 中身は同じだろう
java入れてないのにブロードステーションが出る不思議
アピタ西尾店で自殺があったこと知った キモイ・・・ みんな気にしないで血のあと踏んでる
まさかの誤爆 まぁいいか
LANポート違うとこに繋げ直したら LEDすげー明るいw
289 :
不明なデバイスさん :2014/10/03(金) 15:19:09.96 ID:rX4hRSBh
ネットに繋がらなくなり ルーターをかいさず PCに直結したらネットに繋がりました。 これってルーター故障と考えてOKですか? 本日 BBR-4HG を再度購入したのですが 接続前にしておくことは何かありますか?アンインストール等
>>289 繋がらないだけでは故障かどうかはわからない
電源が入らない場合でもアダプタの問題の場合があるし
PC側でIPアドレスやDNSを手動設定をしてるのだったらそれを自動取得に戻す
何もしてなかったら回線業者のパスワードなどが載ってる資料を用意して繋げばいい
これに2台繋ぐ場合LANポート1から順に繋ぐ方がいいんだろうか? それとも何処に繋いでも一緒なんだろか
&#12358;&#65374;&#12435;
>>291 馬鹿なの?
これに限った話じゃないだろ。
若い番号から繋がないと最悪爆発するよ。
>>291 何処に繋いでも一緒ではないけど
何処に繋いでも何の問題もない
295 :
不明なデバイスさん :2014/10/13(月) 20:11:39.62 ID:PyepCqWS
>>293 自分で言ったのに、もう生きてないんだな
293でギリ思いとどまったのに 294で安心して爆死したな
初期の頃は隣同士だとスピード落ちるとか IPアドレスの最後を2ケタにすると調子いいとか 嘘かホントかわからん事話してたよなぁ
298 :
不明なデバイスさん :2014/10/15(水) 17:06:59.81 ID:PIxeoOR6
よかった 生きてたんだねw
299 :
不明なデバイスさん :2014/10/15(水) 19:53:33.33 ID:QZYgSLs4
>>297 ときどきハブのポートが一つだけ故障したりもしたので、
熱を持たないように一つ置きに挿してた。
今もやってるがあまり意味はないだろうなw
300 :
不明なデバイスさん :2014/10/20(月) 17:52:36.10 ID:BboZ1VIP
PC初心者です。 jCOM 160Mに加入中。 このルーターでも問題なく使用できるでしょうか? それとも上位のギガ対応ルーターのほうが良いでしょうが?
302 :
不明なデバイスさん :2014/10/20(月) 22:01:18.14 ID:uIfCa1bG
なんだかんだ言って俺はまだ使ってるわ 世界中で使ってるの俺ひとりってことないだろうな?
俺の他に使ってるやつが居たとは!
Wi-Fi化までして使ってるわ
普通に職場で使ってるよ。WAN側はこれで充分だな。
>>304 さすがにWifiルーター買えよw
これで普通に使えるのに何故に買わねばならん
ヘアピンNATさえあれば何でもええよ
308 :
不明なデバイスさん :2014/10/21(火) 21:57:40.39 ID:9xICDHjN
wifi化 ってなんだよ
毒電波が飛んでくる!
guro
ハードオフで4MG v2(本体・ACアダプター・LANケーブル付き)を324円で購入したよ Bフレッツの接続設定がそのままだった v1とv2の違いだけどCPUの違い以外に v2はLEDが四角に光る (v1は丸だった) IE5.01 + SPだと設定の保存が出来なくなってる
100円バスケットに放り込まれる日も そう遠くはないかもな
今そっと触れてみたけど 全然熱くなってない
315 :
不明なデバイスさん :2014/10/26(日) 22:00:55.95 ID:lg1u9H5L
すいません、質問があります 今まで10年程度COREGAのルーターを使っていたのですけど、最近調子が良くなくて このバッファローのBBR−4HGに買い換えようと思っているのですけど、 昔のルーターに比べて設定は簡単でしょうか? どなたかご回答をお願いします。
316 :
不明なデバイスさん :2014/10/27(月) 00:14:02.88 ID:eGz8GTzq
最近買ったけど 設定なんて何にもしてないけど・・・
デフォじゃアタックブロックが中じゃなかったっけ?
BBR-4HG Ver.2.05 Release 0003で設定初期化すると
アタックブロックは低だった
>>315 CATVなら設定不要だが接続した後にCATVモデムの電源を2・3分間切っておく必要がある
PPPoEならIDとPASS入力するだけ
319 :
不明なデバイスさん :2014/10/27(月) 04:56:54.57 ID:QJg2ilMm
これも昔のルータの部類じゃないのけ?
>>316 ありがとうございます。
因みに、パソコン上の設定は全く不要で、ただLANケーブルを繋げるだけで
つかえるようになるのでしょうか?
度々ご回答をお願いします
321 :
不明なデバイスさん :2014/10/27(月) 08:53:10.31 ID:eGz8GTzq
>>320 そう書いたつもりだけど・・・
どんだけ心配性なんだよW
322 :
不明なデバイスさん :2014/10/27(月) 09:05:57.71 ID:cfyMgrQn
>>319 そりゃ、そうでしょ。10年以上前の発売だから。
>>320 どう使いたいかによるでしょ。
323 :
不明なデバイスさん :2014/10/27(月) 16:00:42.34 ID:PtqnVAIo
牛のHPが重くてみれないお
アタブロは高にしようず
>>321 ご回答ありがとうございます
すいません、COREGAのルータ(10年以上前に購入)の設定が
とても大変だったので、バッファローの最近のルータの設定も
大変なのかと思って書き込みをしてしまいました
最近のルータの設定は繋げるだけで使える簡単なものなのですね?
最近のこの手のは必ず簡単設定って紙入ってるから その通りやれば子供でもできる
327 :
不明なデバイスさん :2014/10/27(月) 23:17:50.27 ID:QJg2ilMm
> バッファローの最近のルータ え?
10年以上前から何も変わんねーし。 やることはバッファローだろうがコレガだろうが一緒だろ。 そんな何もわからないやつが一体何を設定したんだよ。
光回線導入に伴い発売直後に購入した4HGは今も故障することなく現役 しかし縁あってP社無線ルータに乗り換えました (悪評が目立ちますが何の問題も発生していません) 4HGは予備として手元に…
Planexか。
質問失礼します 時々BBR-4MGの管理画面にアクセスできなくなります どうすれば改善されるでしょうか ネットは繋がっているけれど、ブラウザから管理画面(192.168.11.1)にはアクセスできない状況です ルータの電源を入れなおすと治るのですが不便なので助けてください
>>331 環境書け
ファーム最新に更新しろ
あとブラウザの設定見直せ(IEのデフォルト設定でアクセスしてみろ)
>>333 v2.0x の場合は変わらんけど
v1.40 以降は特定のIEで不具合起こす
>>334 特定の ってなんだっつーの?
お前らその抽象的な物言いやめろ
336 :
>>331 :2014/10/28(火) 22:50:20.35 ID:HfRqJynP
>>332-334 ありがとうございます
win7pro sp1 x64 ブラウザはIE11とchromeの38.0.2125.111で試してます
BBR-4MGの方は1.47 Release 0003となっています
>>335 >312
IE 4.0でも設定の保存ができない予感
>>336 それとほぼ同一の環境(chromeはPortableの奴だけど)で今も正常にアクセス出来てるな
・Temporary Internet Filesのキャッシュを一旦全部消す
・Temporary Internet Filesの設定を見直す(デフォルトに戻す)
・LANケーブル挿してる物理ポートを変えてみる
・[アドバンスト]→[管理]→[設定保存/復元]でバックアップ取った上で4MGの設定を工場出荷状態に戻す
・以上で駄目ならBBR-4MG初期不良の可能性あり、サポセン電話交換もしくは自腹買い替えを俺は推奨(目安:中古100円〜新品1700円)
>>337 年の暮れ2015年に近付いた現在、15年以上前に作られたIE4.0やIE5.01なんか
>>331 を始めとして誰もメインに使ってねーよ
「特定のIEで不具合起こす」なんていう誤解を受けやすい理解し辛い例えでネット上にゴミ情報振りまくな
色々な公式サポートが切れまくってる無茶苦茶な環境でも情報としてネットに残したいなら
「もう誰も使ってはいませんがIE4.0やIE5.01ではXSSを始めとしたセキュリティホール対策されたBBR4*Gにアクセス出来ないです
でもこのブラウザ自体サポートが10年以上も前に切れてしまっている博物館展示ブラウザなのでとうに諦めています」
位しっかり書いとけ
あと絶対WWWにはそのPCや仮想マシンを繋げるなよ みんなの迷惑だ
>>336 あとふと気になったんだけど、もしかしてNICはあの蟹製?もしくはオンボ蟹チップ?違うならスルーしてくれ
340 :
不明なデバイスさん :2014/10/29(水) 21:31:43.83 ID:4Te4N9pQ
>>339 蟹を馬鹿にして通ぶるのも、10年前の話だなw
あれはCPU使用率はやや高かったが、当時のCPUでも特に問題なかったし、
たいていのOSで動く便利なチップだった。
>>340 動くじゃなく「ドライバが用意されていた」が正解
MacOSのドライバ付いてない製品でも蟹の公式からドライバ落としてくればMacOSでも動いた
342 :
不明なデバイスさん :2014/10/29(水) 22:17:57.40 ID:4Te4N9pQ
>>341 そりゃそうだけど、WindowsもLinuxも標準でドライバが付いていて便利だったよ。
そもそも、標準で認識してくれるNICがないとドライバを入れるのも厄介だし。
343 :
>>331 :2014/10/29(水) 22:43:58.98 ID:1u8I6zWg
ありがとうございます
>>338 BBR-4MGを再起動した直後は問題なくアクセスできるんですよね
正確な時間は計っていないのですが、しばらく経つとアクセスできなくなります
まだ初期化はしていないので早めに試してみたいと思います
>>339 蟹については良くわからないです申し訳ない
マザボはga-h87-hd3(だったと思います)で、そのLANポートにつないでます
(独り言)
使えた=動いた
使えた≠正常にずっと動作する
動いた≠正常にずっと動作する
>>343 GIGABYTE GA-H87-HD3(rev. 1.x)、ああオンボ蟹(Realteck)だね…
もし
>>338 の手順を上か順に末尾の4MG交換及び4MG再購入まで全て試して、
それでも駄目ならオンボLANが腐ってる可能性が高いので
数千円出してでもIntel辺りの型落ちギガビット対応LANカードを買った方がいいよ超お奨め
あと蟹さんに固執したいなら蟹のドライバは潜在的なバグ(各ルータとの相性問題含む)を抱えていて
ドライバを単純に最新にしただけでは直らない事があるので色んなverで大丈夫か試してね自己責任
詳しくは「蟹 NIC」や「Realteck NIC」で検索してみてね
これ位しかもう俺には言えない
もしくは通ぶる古参老害な俺に代わりLinuxやMacで蟹を使っちゃうイケメンなID:4Te4N9pQさんやID:4Te4N9pQさんが
>>343 にとって適切丁寧なアドバイスをしてくれる事でしょう
もしくは通ぶる古参老害な俺に代わりLinuxやMacで蟹を使っちゃうイケメンなID:4Te4N9pQさんやID:K85ZP5Wmさんが
>>343 にとって適切丁寧なアドバイスをしてくれる事でしょう
だったね
あまりの香…格好いい漢なレスだったので見惚れてつい間違えちゃったよゴメンゴメン
346 :
不明なデバイスさん :2014/10/29(水) 23:45:25.04 ID:4Te4N9pQ
BBR-4MG相手にギガビットのボードなんて要らんがな…。 これまたバッファローのロングセラーUSB-LANアダプタLUA3-U2-ATXがお勧め。 これもたいていドライバが入ってるので重宝する。 しかし、バージョン1代ってことは初期不良とかじゃなくて、 ジャンクを買ってきて動かねーって言ってるだけじゃないのかな?
もうツッコミたくてツッコミたくてしょうがない ウズウズするわ
>>342 Win98SEはドライバ付いてないけどな
ドライバ付属になったのはWin2k以降じゃね?
>345
10BaseなMacには選択肢が無いんだよ
>>348 Windows98の時代ってLANが標準じゃなかったので、
ほとんどLANのドライバは入ってないのでは。
一番困るのはUSBメモリーのドライバがそれぞれで必要なことだな。
XP以降はどっちも問題がなくなったので、
その辺も大ヒットになった理由だろうな。
だな EthernetオンボのMacがおかしいだけだ。
>>349 Win95マスターアップ(?)までに存在してたNICのドライバしか入ってない感じ
>350
10Baseの時は変換ケーブル(カプラのようなやつ)が必要なやつもあるけどね
WindowsでCD-ROMが標準になる前からMacは(SCSIの)CD-ROM標準搭載だったよ
常に最先端いってたけど今はWindowsとほぼ同じ
今年発売した機種だと無線の11ac対応になっとる
352 :
不明なデバイスさん :2014/10/30(木) 23:09:16.98 ID:raIh8EQP
>>351 Windows98世代のマックは、iMacとかPowerMacG3とか、普通に100BASE-Tの
ポートが付いてた気がする。それ以前のジョブズを追い出してた頃は
AAUIポートを採用したり右往左往してたなw
って何のスレだよw
BBR-4HG/4MGもさすがにそこまで古くはないw
いつまで化石OSの話してんだよ
馬鹿(ID:paAG2/aQID:raIh8EQP)がみんな呆れる程無知な間抜けっぷりを晒し暴れています BBR-4HG/BBR-4MGのスレなのにね 知能も無い空気も読めない人間の時点でスレタイ読んで頂くなんて高尚な事は無理な話か
飽きるまでやらせりゃいいだけのこと いちいち構う方がどうかしてる
356 :
不明なデバイスさん :2014/10/31(金) 21:17:58.30 ID:kUYHEPyi
test
4HGのファームで1.xx系と2.xx系の違いってADMtekと蟹の違い?
アド街ックと大江麻理子の違い
>>358 表向きはADMtekと蟹の違いだけ
ADMtekの方は古いファーム(1.43以前)に更新できるけど蟹の方はv2.01 (v1.43) までしか戻せない
09/07/30●Ver.1.40β→Ver.1.42
・NTT東日本のプリセット設定(経路)を更新いたしました。
・Bフレッツ(NTT東日本)のIPv6コンテンツに接続できない問題を修正しました。
・IP設定ユーティリティーからのアクセスができない問題を修正しました。
08/08/04●Ver1.33→Ver1.40β
・ブラウザからの設定にセキュリティチェックを行う様に修正しました。
・UPnPの待機ポート番号をランダム化しました。
v1.40以降は
ttp://192.168.11.1/cgi-bin/login.exe?user=root&pws= でアクセスできなくなっとる
蟹はファーム戻せないから使いにくい
蟹批判するとまた頭のおかしい人(達?)が ハード板自作板でのサムチョンと蟹の話題はほんと変なの沸くんだよなあ
バイク、自転車板でもOGKの話題には異常に食いつく奴がいるしなあ
セキュ板も負けず劣らずだよな。
蟹批判して得意気な中学生がときどきわくんだよな。
ほら沸いた
乙かに
煮ても焼いても食えない蟹
ADMtekってインフィニオンに買収されたんだっけ。
>>370 その通りだよ
新発売当時はADMtekのロゴが入ってたけど
買収後に製造された製品はADMtekのログではなくインフィニオンのロゴに変更
>>371 ログイン画面を飛ばしてメイン画面にいけた (このスレの過去ログ探せばある…はず)
>>372 ログイン画面の件だけど、Ver.1.47 Release 0003でできるぞ。
この中にわざとウソを付いてる人がいます さて誰でしょう
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ /
\ __ l | ||\__| |\ l __ /
\ \ / \ \\ イブセマスジー!!
/\| 人_\人 |/\
//\| |∪| \ |/\\
//\| ヽノ \|/\\\
/ /\_____/\ \ \
/ __ /´> )\ \
(___) / (_/ \ \
| / \ \
| /\ \ \ \
| / ) ) \ \
∪ ( \ \ \、;
\_) ,\;’ ,;'~ ~ "、,・
・-;
>>378 ;, ,
381 :
不明なデバイスさん :2014/11/21(金) 11:00:27.99 ID:z6ZowZjE
ICMP使わなくしてると見えてるのを勝手にルーティングするのでしばらくするとつながらなくなったりするよな
?
385 :
不明なデバイスさん :2014/12/03(水) 06:50:19.02 ID:HS80WUc6
おおw
386 :
不明なデバイスさん :2014/12/03(水) 09:01:33.41 ID:XgRp7H/W
>>386 >>383-384 に
「そんなんケースプラなんだから穴開けて
メインチップにでっかいヒートシンクでも付ければいいじゃん」
と言おうとしたら更に上がいて糞ワロタ
蟹を蟹挟みできる!
蟹が桃はさんではさみちぎってほったったほったった
390 :
不明なデバイスさん :2014/12/05(金) 03:43:52.52 ID:csaCdEVS
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ /
\ __ l | ||\__| |\ l __ /
\ \ / \ \\ イブセマスジー!!
/\| 人_\人 |/\
//\| |∪| \ |/\\
//\| ヽノ \|/\\\
/ /\_____/\ \ \
/ __ /´> )\ \
(___) / (_/ \ \
| / \ \
| /\ \ \ \
| / ) ) \ \
∪ ( \ \ \、;
\_) ,\;’ ,;'~ ~ "、,・
・-;
>>389 ;, ,
391 :
不明なデバイスさん :2014/12/09(火) 21:09:17.02 ID:vVZjIP+f
>>382 >ICMPリダイレクトパケットの送信について設定を行います。
>初期設定ではローカル内で宛先IPアドレスが異なるゲートウェイ宛のパケットを受信した際に、
>ICMPリダイレクトは送信せずに、パケットを他のゲートウェイに転送します。
XP機で使ってたのを、そのままWin7のノーパソに繋いだんだけど スリープとか休止のたびにいちいち赤ランプ 再開するとランプぺかぺか高速点滅しててしばらくネット繋げない 設定画面開いて設定し直しても変わらず なんなのこれ?
>>392 ファームのVer.Upはしてあるか?
俺もXP→7の時に繋がらなくて過去ログ漁って知ったけど、少なくとも1.x系はVistaだか以降ファームのVer.上げないとダメ
Ver.1.32のまま使ってるんだが >Ver.1.32→Ver.1.32β >・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が > 必ず失敗する問題を修正しました これ、Windows2000でも発生する
おうちの外に出すとよく冷えるよ
雪で埋まるわ。 だいたいクソ暑い夏でも問題感じたことがない。
熱暴走でもないんだよ 相手先の(PPPoE鯖とかルーターの)Macアドレスがarpテーブルに登録されてないと失敗するらしい これが一定時間経過するとarpテーブルから破棄されて繰り返し
ハード自体がおかしくなってるんじゃないの? 何より2000やらXPでそういう事起きてたらスレでも苦情来まくりだと思うんだが…
特殊な環境だからかな 光電話ルーター(NAT) - WR8500N(NAT) -<無線>- 無線子機 - 4HG(NATなし) - PC 無線が切れてWR8500Nに接続できなかった時に問題が? 1回目の接続失敗するのは外じゃなくWR8500Nとか無線子機の設定画面な
401 :
不明なデバイスさん :2014/12/15(月) 20:04:09.44 ID:brkP4NLu
>>399 無線子機にPCのMACアドレス設定しないと無理じゃね?
もしくはBBR-4をルータ動作にするか
>>393 ふぁ、ファームウェア…!その発想はなかったわ
1.20から1.47にして改善したっぽい
ありがとう
しかし設定画面から接続切っても切っても
即座に勝手に再接続するんだが、なんなんだろうな
Windows Updateも切ってるし、通信しそうなプログラム何もないのに
一度放置のタイムアウトで自動で接続切れると、切れるようになるんだけど
聞かれた事正確に答えない時点で教える気もゼロになるってもんよ
糞ユーザの糞環境の糞現象 そんな話をいつまで続けるのかってもんよ
大掃除のついでに台座を発見したので 数年ぶりの縦置きだ やったぜ
なーんか変なのがわいてるなー
>>403 何故イチイチ接続を切るんだ?
もう構うなよ
ntpdの脆弱性に対応したファームウェアまだか牛
412 :
不明なデバイスさん :2014/12/26(金) 03:38:11.41 ID:lLGp950l
クライアントだからいいんじゃないか?
ファームウェアが2つ前で更新したらさくさく動くようになった気がする。 プロバイダー変更した方がいいのかと悩んでいたから一安心。 ところでFTTH会社を選択する画面は「Bフレッツ」とあるけど、フレッツ光ネクスト使用の場合もこれを選択でいいんだよね?
ドフに100円でゴロゴロしてるからルーティングの勉強用に数個買ったけど、 V1とV2じゃ本体の発熱が全然違うのな。 あと負荷かけたときの安定とモッサリ感も違う。 電源は5V1A程度のスイッチングアダプターでも普通に動く。 が3.5vのスイッチングアダプターで試してみたらLEDは光るが起動できなかった。 付属品のトランスアダプターだと無負荷状態で約9Vの電圧が掛かってるから、 社外のスイッチングアダプターを使うなら5Vより6Vのほうが安定するだろね。 以上チラ裏報告。
どっちがモッサリなんだチラ裏
V1 高発熱 モッサリ ADM5120 175MHz V2 低発熱 サクサク RTL8196C 400MHz プロセッサの世代格差とクロック周波数の差が効いてるようだ。
デマでもないだろ 実際比較してもだいたいそんな感じだし
研究用で、BBR-4MGを買いました。ドフで108円、やすっ! ACアダプタがごっついので、電源周りのスリム化を目指すべく、分解しました。 MC34063Aが入ってて3.3Vへ降圧、ADM5120P用に、TR1で1.8Vへ下げる構成でした。 ためしにACアダプタの代わりにUSBの5Vを供給したら、問題なく動きました。 上記2つの出力電圧は、3.38V、1.83Vで変化なしなので問題なさそう。 ちなみに5.00V供給時の消費電流はコンスタントに600mAだったので、 規格通りのUSBポートでは若干足りないかも・・・。 PCのUSBから供給する形で長期的に使おうと思いますが、既にやってる方は居ますか。
420 :
不明なデバイスさん :2015/02/18(水) 18:51:10.73 ID:KLusoPAU
URL直打ちで落とした101bのファームを試しに4MGに突っ込んでみたら、 出荷時にフラッシュに書き込まれていたMACアドレスが消えやがった。 んでもって他のバージョンへのファーム更新も一切受け付けなくなった。 旧ファーム恐ろしいぜ。