1 :
不明なデバイスさん :
2012/10/28(日) 00:10:15.53 ID:fxCtVayN
2 :
不明なデバイスさん :2012/10/28(日) 00:51:01.82 ID:lS+xCrf0
3 :
不明なデバイスさん :2012/10/28(日) 00:54:33.12 ID:lS+xCrf0
4 :
不明なデバイスさん :2012/10/28(日) 01:12:03.69 ID:lS+xCrf0
5 :
不明なデバイスさん :2012/10/28(日) 03:25:13.70 ID:nsmbazJm
確かに・・・ ルネかっとけばとりあえず務問題そうだな 糞インテルもルネチップに最適化してくるだろう
6 :
不明なデバイスさん :2012/10/28(日) 09:02:40.65 ID:SrZOt8wY
もしインテルがルネサスに譲歩する気があるのなら、 そもそもホストをチップセット内蔵するのもルネサスのIPのにしてたんじゃないか? AMDには契約とりつけて内蔵したけど。インテルへも交渉はしただろうけどさ、 インテルがそうしなかったってことはルネにあわせる気あんまないんじゃね? そもそもインテルってあんま協業って聞いたことないしさw core世代のときもチップセットつくるためのFSBつかう契約で nVidiaとモメて結局追い出したし、GPUは自社でゴリゴリつくって強化して ついに今回のMac miniでは外付けGPUがなくなるほどにまでなった。 ワンマン気質だ。
7 :
不明なデバイスさん :2012/10/28(日) 13:25:28.32 ID:nsmbazJm
確かHD蔵もNECから買ったもんなんだっけ 外部機器接続だからホストのみじゃなく相手もいるわけだから、ルネが標準になったらそれを意識する必要ある品 チップセット内臓と、拡張カードで性能差や安定差がでたらインテルといえども安泰じゃないだろう
8 :
不明なデバイスさん :2012/10/28(日) 13:38:37.29 ID:lS+xCrf0
9 :
不明なデバイスさん :2012/10/31(水) 04:41:40.67 ID:ijVdmZfg
VL811 Superspeed USB Hub Controller Firmware 0.972
VIA Labs, Inc. - VIA Labs Collaborates with American Megatrends to Deliver xHCI Compliant UEFI Support for the VL800 USB 3.0 Host Controller
http://www.via-labs.com/en/support/downloads.jsp
USBマングースとの死闘を期待する
11 :
不明なデバイスさん :2012/11/05(月) 20:50:18.23 ID:XTmPLBQ/
スレタイで吹いたwww
12 :
不明なデバイスさん :2012/11/05(月) 23:54:29.93 ID:d9W1PKMp
最近、5T分のバックアップを開始したらPCがたまに強制再起動するようになった。さまざまな原因が考えられるが、そのひとつがUSBハブ。 USBハブを2つカスケード接続していて、しかもその一番先の方に2台のHDを一緒に接続している。 普通に考えてもデータの流れがかなり複雑になってそうだからこれが原因かもしれない。 あるサイトによるとカスケード接続は最大で6階層まで可能だがバスパワーではだめと書いてある。うちはどちらもバスパワーだからこれが悪いのか。 それにしてもぜんぜんコピーできないわけではないのでまぎらわしい。。
おいおい、たまにではあっても動く方が不思議な接続だぞ。 バスパワーのハブはな、 500mA給電が必要(100mAでは足りないから大電流モード=500mAに切り替えが必要)なんだ。 しかも、出力電流は100mAのみ対応で、500mA出力はできない。 カスケード接続するときは必ずセルフパワーのハブを使う必要がある。 バスパワーの2段連続はダメだ。最低でも一段おきにセルフパワー。
USBのノイズ対策で、セルフのUSBハブを買うつもりなんですが、何か選び方あったりしますかね? とりあえず、ノイズフィルター付きの電源タップは購入済みなんですが・・・
ノイズ対策はUSB DACとかで聞いたほうがいいんじゃね? 電源以外はハブも通さないでマザーから直接シールドして引き出すほうが ノイズのらなそうだけど。。
>>15 これは失礼、情報の後出しという嫌われるパターンですね・・・、すいません
完全に給電用なので、PCとUSBハブを繋ぐ必要が無かったりします
目的の方向性 -> ノイズ対策と給電
物の方向性 -> USBハブ(セルフパワー)
こんな具合だったので、最初はこちらかなと思った次第です
やっぱりUSBのオーディオ方面から攻めるべき、ですかね・・・
>>17 まさか直接物が出てくるとは思いませんでした
給電の観点から、その辺の問題も確かに意識する必要が有りそうですね
そのまま買いになりそうです
情報有難う御座います
んまぁ・・・、オカルトって言い方してるように、所々ボッタクリっぷりが酷い世界ですからね(;´Д`)
19 :
不明なデバイスさん :2012/11/12(月) 01:12:04.57 ID:eBe3TWpN
単に給電が目的と言うだけだったら、 スマホ用(汎用)充電器とかが、ACアダプタからUSBケーブルでスマホに接続するものが多いから、 ノイズの面さえ気にならなかったらお勧めだったんだけどなあ... スマホ用充電器でノイズの出方を調べて大丈夫なものを選別するとかはどうかねえ。無理だな、やっぱ。
21 :
不明なデバイスさん :2012/11/16(金) 03:57:50.54 ID:kDnk8UPL
自作給電するかな
22 :
不明なデバイスさん :2012/11/25(日) 09:03:57.97 ID:RlUF1lSw
ユーザーとしては電力、それと熱に気をつけるぐらいだなぁ。 ハブのポート口も放熱に使ってたりするからポートが埋まってると熱が溜まる。 んで冷やすとまた認識されたり。
強制空冷ハブ…
エレコムのハブはACアダプター付けても2.5インチHDDを認識しなかったり 認識していた機器が突然アクセスできなくなったりするから絶対買わない事に決めてる 今はサンワサプライとバッキャローの7ポートハブ使ってる
>>22 いつどんな不具合が出てもおかしくないような製品だな。
こんなものを売り出すほうも悪い。
27 :
不明なデバイスさん :2012/11/29(木) 10:00:54.48 ID:qKfFOxxP
29 :
不明なデバイスさん :2012/11/30(金) 22:44:53.43 ID:Kqoj1wGj
全部で10個くらい使ってるが壊れたのはひとつもない
尼の500円くらいのUSB2.0ハブ買うつもりだったが、んgsmでどっちもハブのBSH4U17が980円だったので、できれば今日欲しかったから買っちゃった キーボードとマウス、フェリカカードリーダーとウォークマン充電で使ってみたが、いまのとこ安定。こんな枯れた商品、当たり前か
>>25 のような現象があるのでここに来た
現在はELECOMの7ポートハブを愛用中
これに限らず4ポートハブなどもいくつか使ってきたのだが
ポータブルHDDの起動が失敗する場合おおし
もちろんACアダプタは使っている
最近のポータブルHDDを見たら電源供給できる端子がないので買えずに困っている
4ポートでもいいので安心してポータブルHDDが使えるハブを紹介してもらえないだろうか
今はバッファローのhd-pf160u2を2機使いまわしている
usb供給ケーブルが着いているので
2本の端子から電力供給して使っている、ケーブル1本では起動失敗して
チッチッッチッと音がして立ち上がらない
PCはデスクトップで直接つなぐと大丈夫なときも駄目なときもある
USB3.0端子はないのでUSB2.0でお願いします
書き直すか
>>31 前提で
USBハブで出力の大きなハブあったら教えてください
バスパワーUSBHDDが問題なく動くものがほしいです
セルフパワーのハブを買え
現在はELECOMの7ポートハブを愛用中 これに限らず4ポートハブなどもいくつか使ってきたのだが ポータブルHDDの起動が失敗する場合おおし もちろんACアダプタは使っている ↑ セルフパワーのUSBハブ使っていると言っているぞ
だからよー エロコムのはハズレが多いと以前から言ってるべ 他のメーカーのセルフパワーハブでポート数×500mAの容量以上の ACアダプターが付属する日本メーカーの機種なら大丈夫だよ 例えば7ポートだと… 7ポート×500mA=3500mA(3.5A) 出力3.5A以上のアダプターが付属する機種買え! 具体的にはBUFFALOのBSH7A02シリーズ(7ポート) サンワサプライのUSB-HUB255/256シリーズ(7ポート/10ポート) とか…
>>22 の機種はスペック見ると
供給電流16ポート合計7,500mA以内(1ポートあたり460mA以内)
でUSBのMAX500mA供給ができないから問題が起きる事あるはず
ACアダプターも最大供給電流500mAなら
16ポート×500mA=8000mA(8A)だからACアダプターの出力からして怪しい
問屋の7ポート、全部にスイッチ付きの奴使って長いけど、iPodも充電出来てる 逆にコンセント→USB変換のアダプタだと充電出来ない・・ これぞ問屋クオリティ
>USB3.0端子はないのでUSB2.0でお願いします 駄目といわずに逆にusb3.0ハブ使ってみたら良いのに 3.0対応品なら出力大きいでしょう ※USB2.0商品は500mmAという規格あり、PCに接続するハブだと1000mmAなどの商品はない
mmA
ミリメートル・アンペア・・・何の組立単位だろ
__
あっ 指摘どうも 書いている時にまったく気がつかなかったよ
43 :
不明なデバイスさん :2012/12/12(水) 03:06:28.97 ID:SRoiQVQn
ハイレベル
質問があって探したのだが こんな掲示板あってよかった バスパワーハブにたとえば3.5"のUSBHDDを繋いだとして USBHDDの電力はACアダプタから供給されるから問題なしなのでしょうか それともバスパワーハブのほうにも電力供給が必須になるのでしょうか?
>>44 外付けドライブが単独で電源なりACアダプターで電源供給されているなら
USBハブにはACアダプター要らないよ
>>45 そうですよね 返答いただいたので
何か挙動がおかしいのはハブの性ではなく
他の要因だと確信しました
他人のPCいじくるの大変すぎる
電源補助用のyケーブルってUSBハブに使っても効果ありますか? セルフ対応の7ポートハブ(多分エレコムの白いやつ)を使ってるんだけどACアダプタが無くてセルフにできないので ACアダプタだけどこかで売ってればいいんだけど
セルフパワー経由で動かす必要があるような周辺機器は少ないわけで、 ACアダプタがついたハブを一つ追加すればいいんじゃない? ポート数が少なくていいなら、別売りでACアダプタ単体で買うより安上がりだと思うよ
今度は新しいハブ買って来いって 三角の形状で斜めからさせるのが理想だから 探して来いって いくら姉貴(30オーバー独身)でも弟を便利君にしすぎだろ 明日100均で三角の何か探してきて四角い形状のハブをくっつけて自作三角形状ハブ作るしかないな
μPD720210搭載のハブはまだかね?
>>38 の話は本当ですか?
USB3.0ハブなら供給電力が増えるというなら
USB2.0ハブを使わずにUSB3.0ハブを買ったほうが
ポータブルHDD(USB2.0対応)使うのにも安心ですよね
ただし、現状では
USB3.0ハブでまともなのが無いような気がします
55 :
不明なデバイスさん :2012/12/18(火) 21:30:28.97 ID:E2u06qks
バッファローの4ポートセルフパワーのハブですけど、4ポート合計で2000mA供給できるってことなんですが、 この場合1ポートだけ使ってて最大1000mAの機器繋いだら、1000mA供給されるってこと?
たいていのハブはポートあたり500mAまでのはず。
>>56 普通は500mA以上出力できるハブは無いって事かな
すごいハブなんて名称のハブが昔あったような、スマホにも充電できるとかできないとか
たしかうさんくさいメーカーで出してたんだよな
>>52 時々USB_IFの認証デバイスは検索してみていたんだけど、やっぱり
HUBチップで認証通ったものは無かったんだな。
VIAのアレは一体何だったんだろ?
これからは認証ロゴでRenesasチップかどうかわかるな 他に認証を受けたチップがなければ
欲しがりません認証ロゴが付くまでは
今使ってるエレコムのセルフパワーはホストのリンク切れるとポートへの給電が切れる子なんだが 今売られてるのでそういうのある? 録画用のHDDつなぐのに都合が良くてさ 給電されたままだとHDD止まらないしバスパワーだと3.5HDDだと不安定で。
>>62 切れるのと常時通電のどっちも現状売られているよ
親切なメーカーは状態を記載してるけど
不親切なメーカーは買って使ってみないとどちらか判らない
録画中だけUSB扇風機回したい
ハブとは関係ないけど太陽電池のバッテリーを買えば 日中充電→usb扇風機回る→充電切れたら自動停止→次の日また充電→以下故障するまでループ こんなことが可能だと思っていた時期がありました
>>65 キャンピングカーのシステム使って似たような事やろうと思ったけど、
PCじゃなく自分の車にソーラーパネルいくつかつけて満足しちまった
VL811 サンワ USB-HGW410、400-HUB020SV VL812 Uspeed USB 3.0 7-port、4-port、4-portSlim
サンワ・エレ・牛の三強が揃ってVIAだから、Renesasが食い込む余地が無いな
ホントだ。Development > Hubs Silicon > SuperSpeed > Hubs が3品種になった。 で、VL810はどうすんのさ? 無かったことになるの?
USB3.0、バスパワー、コード50cm〜1m、3ポート以上でお勧め無い?
USB3.0のお勧めは現状存在しない
ありがと マジか、出てから結構経ってるのになー…
>>58 さんの下のほうにちょろっと解説?あり
これからなんだとさ
なるほどなるほど、これからって事は数年は無理そうね
物はすぐに出るだろうけどUSB2.0と比べて買う人が少ないから 鉄板認定されそうにないんだよなー
あ、あんまり興味が無かったからさらっと流してたけど、よく見たら 認証通ったVL811って"VL811 Plus"ってなってるな。 これは素のVL811は未認証で、シリコン修正したVL811 Plusが認証 済みとかそんな話?
usb3.0の延長ケーブルもあまり無いな はやく普及してほしい
79 :
不明なデバイスさん :2013/01/03(木) 08:51:24.51 ID:Yr54HPxA
こういうのを待ってた usbHDD4台あるのでありがたい
VL811ってだけでもゲンナリだが、それをカスケードとか・・・ チャレンジャーだな
デザインっつーかコンセプトはいいなこれ。 日本もちまちまちっこいのばかり作らずにこーゆうのをドーンと出してくれんかね。
単品のUSBハブ自体がUSB-IF Certification取得って 製品説明の中では名乗っちゃいけないのかね? そろそろ出てきてもおかしくない頃合だと思うんだが・・・
セルフパワー式買ったんだけどこれって常時通電なのかしら 電気代はどうなるんだろう
>84 普段、使ってないときの電力消費は、ふつうに「待機電力」と呼ばれてるのと同レベルだと思う。 一台で使う量は微々たるものだがたくさんの機器で使ってるので総体では大きい、みたいな。
Uspeedの3299から(´・ω・`)3999になっちゃった
>>84 気になるならスイッチ付きのテーブルタップ使えばいいだけの事
安く済ませたいならダイソーでスイッチ付きコンセントが105円だ
それもケチりたいなら毎回使用後にアダプター抜け!
パソコン使わなきゃ節電できるじゃん
パソコン使わなくとも ハブに電力供給されてたら意味ないじゃん
AinexのAK-ICR-08のハブが壊れたっぽい チップはalcor製 半導体でも2年そこらで壊れることもあるのか とんでもない不良製品だった
2年動いてて「とんでもない不良製品」って、とんでもない不良ユーザーだな
保証期間明け1週間以内に壊れるよう設計されている某社の製品からすれば 確かにとんでもない不良だw
電源電圧劣化で駄目になる事もあるよな
>>92 いまだにこんなこと言ってるとかおめでたいな。
あ、新年だからか。おめでとう。
>>94 おお、電光石火のレスを頂いたでござる。
休日にもかかわらずご苦労様です。リストラにめげずがんばって下さいw
ネットde真実(キリッ な人に何を言っても無駄
97 :
不明なデバイスさん :2013/01/07(月) 09:54:50.57 ID:UXT+zCe6
Key characteristics of the higher-rate SuperSpeed USB solution include: ● New 10 Gbps USB data rate ● Compatibility with existing cables and connectors ● Improved data encoding for more efficient data transfer leading to higher through-put and improved I/O power efficiency ● Compatible with existing USB 3.0 software stacks and device class protocols ● Compatible with both existing 5 Gbps and new 10 Gbps USB 3.0 hubs and devices, as well as USB 2.0 products
ネットで質問して回答もらっても 馬鹿回答とかあるからな うそをうそと見抜く力もってないやつらは 2ちゃんこないで小町で遊んでてほしい
また訳のわからない規格を出してきたな USB3.1とでもするのか?
そうだよな 3.0では解りにくいので3.1としてやってほしい
USB1.1以来か?
Ainex HUB-02
http://www.ainex.jp/products/hub-02.htm マザーボードのUSBヘッダピン(2ポート分)に挿して
ハブチップの4ポートと直接接続の1ポート、合計5ポートのUSBコネクタを提供するんだけども
この直接接続のポートにLogicool M705のレシーバを挿すとなぜかハブ側4ポートが使用不能または不安定になる
Logicoolのレシーバ以外のデバイスでは問題なし
>>99-101 spec見るとわかるけどホストやハブのポートの状態を示すPORTSCっていうレジスタにPORT_SPEEDとか、
やりとりするLMPの中にLinkSpeedっていうフィールドがあるから、
論理層的には策定当初から想定されてたことだよ。バージョンや名前や物理層はどうなるか知らんけど。
>>104 まあ平たく言えば相性だろうなあ。
うしろのマザボから直接出てるコネクタから延長ケーブルで前に引っぱってくればつながるんじゃね。
PCケースのフロントUSBポートを引っ張り出すヤツとかでも、同じような内部配線ケーブルで引っ張り出すヤツよくあるけど、
マザボ上のチップ、マザボ上の配線、マザボ上のピンヘッダ、内部配線ケーブル、外部USBケーブル、デバイス、という経路でつながるワケだけど、
そんな接続経路でUSB Certification取ってるわけじゃないんだし、つながらなくても文句は言えないだろうね。
接続時に高周波に耐えられなくてHighSpeedになるのに失敗してFullSpeedでつながっちゃう。ってパターンもある。
だからもうケースうしろのマザボ直コネクタしか信用しなくなったわ。
デスクトップのそういう事情と比較するとノートPCではこういうこと起きにくいんだよね、
マザボを大きくできないし配線も長くしにくいから、チップからコネクタまでの配線長が短くなりやすい。
HighSpeedですらこん有様なんだから、SuperSpeedなんてこういう問題もっと起きてるだろうね。
それなのになんでピンヘッダの形状を変えなかったんだろうね。もっと小さく高密度にするとか、PCIexpressみたいなスロットにするとか・・。
まあノートPCでもUSB3.0調子悪いのもあるけど。
いい加減、ちゃんと認証とれたハブでセルフパワーのが出て欲しいよ。
107 :
不明なデバイスさん :2013/01/16(水) 07:39:33.05 ID:42tudwZx
時間の問題だから首を長くして待て
やだやだもう待ちすぎてろくろっ首だよう
109 :
不明なデバイスさん :2013/01/24(木) 23:15:03.83 ID:YXTZ55AA
VL811 Superspeed USB Hub Controller Firmware 0.983
VIA Labs, Inc. - VIA Labs Collaborates with American Megatrends to Deliver xHCI Compliant UEFI Support for the VL800 USB 3.0 Host Controller
http://www.via-labs.com/en/support/downloads.jsp
110 :
不明なデバイスさん :2013/01/30(水) 18:04:02.24 ID:1kFUvbJ6
>>110 ELECOMのそれゴミだから
供給電流16ポート合計7,500mA以内(1ポートあたり460mA以内)
外部電源を持つ外付けHDD×4持ってるのだが、単純計算で500mA×4ポートで2,000mA供給可能な製品を選べばいいのか
>>112 バスパワーで動く機器以外は供給量を気にする必要はない
>>112 騙されるなよ
HDDだとMAX500mA各ポートに供給されてないと起動できなかったり
ランダムシーケンスの時に動作異常出すと代替えセクター発生して故障しやすくなるぜ
外付けHDD使うなら各ポートそれぞで500mA供給は絶対条件だ
それって外部電源が付いてない2.5HDDの話じゃね?
117 :
115 :2013/02/02(土) 16:35:26.31 ID:gLYVkyXH
ちょっと許しそうになった
usb.org「そうやってコンプライアンスを通さない製品が氾濫しているのです」
>119 むっちゃ値上げしといて何ゆうてんの!
>>120 10Gbpsにするから
許してにゃん(ΦωΦ)
認証付きUSBハブ マダー??
どっしりしてて上向きポートが2つあるハブが欲しいけど見当たらない…。 BELKIN製がそれっぽいけどAmazon.comではおま国ェ
>>123 上向きで2ポートではないがどっしり重いぞ!
サンコー 金塊ハブ GOLDHUB1
重さ2kg
127 :
123 :2013/02/05(火) 08:40:02.49 ID:UnEEV2v0
>>124 お、上海問屋の2番目のハブが復活してる(ずっと品切れだった)。
ちょっと購入してみます。
ありがとう〜
質問もこちらで良いのでしょうか? USB3.0のHubを探しているのですが、 ちゃんと動作するものが探せておりません。 現在すでに2機種トライしましたがどちらも駄目でした。 サンワ、ELECOM、Buffaloのを選べば良いというようなレビューやブログ投稿は閲覧しましたが、 実際には1番パフォーマンスが良く、安定性の高いUSB3.0Hubはどれになるのでしょうか? 宜しくお願いします。
駄目って何が駄目だったの?
>>129 1つめ=USB3.0として認識せず
2つめ=USB3.0として使用できるも、数日であぼーん、USB2.0としてすらも認識せず
1つめはメーカーは忘れましたが、2つめはプラネックスでした。
メーカー忘れたってw 薦められたのがそのメーカーのだったらどうするのよ 機種でなくメーカーで選ぶなら、いまのところなしでいいんじゃない。
大事なのはメーカーではなく 中のハブ用チップ
Hubはまだ無い。 SLOTに余裕があるならHOSTアダプタ増設しかない。
>>130 最初から認識しないとか数日で壊れたんなら普通は保証期間内では?
買った所かメーカーに連絡して修理なり交換なりして再度試してみれば?
空いてるPCI-eスロット全部USB3.0カードで埋めたったわ
認証済みチップ搭載ハブまだー?
VIAのならあるだろ
実際の製品としてはまだ出てない だから待ち望まれている
VL811や VL812ならあるだろ
スレをちゃんと読めよ・・・ 認証を得たチップを搭載した製品は 今のところはまだ発売されていない
だからVL811や VL812は認証を受けていて それらを搭載した製品は販売されているって言ってんだよ
VL811+のハブもあるよ
国内で買えるか知らんが siigの3製品はVL811+採用してるって書いてある JU-H40812-S1 JU-H70212-S2 JU-H70411-S2
国内で買えなきゃ全く意味ないだろ・・・w
通販で買えるんじゃね
保証もあるかどうか怪しい製品なんぞ要らない
おめえの希望はどうでもいいが 公表はしてないがそのチップを採用してるのなんてのもあるかもな 普通チップなんて公表してねえし
ただでさえ差別化に乏しいのにメーカーが 宣伝に使わない訳がないだろ・・・
そんなに差別化したいなら もっと採用製品出てる
まだ出たばっかの認証済チップなのに何言ってんの
つまんねえことうるせえな貴様は 邪魔だから黙ってろや
せっかく情報出してくれてるのに いらねえだの無意味だのほんと屑だわお前は
いまさら必要とされてないかもしれないが・・・ サンワのUSB-HUB232NBKはNECチップだった 「7ポート専用の1チップIC」って宣伝してるからμPD720113なんだろな
HUBって結構相性というかシビアなんだな。 久々にPC買い換えてWindows7にしたらHUBが原因でKP41食らって 苦労したわ。
157 :
不明なデバイスさん :2013/03/02(土) 08:57:50.63 ID:Cms8yhJd
バッファロー BSH4U20U3とサンワサプライ USB-HGW410ってなんでこんなに価格差があんの?
価格設定が違うから
3.0で鉄板のハヴまだー(´・ω・`)?
認証済みのチップを搭載したハブが 出回ればそこまで気にしなくても良くなる ・・・いつになったら日本でも買えるのか
μPD720210 2012年10月出荷開始 もうすぐ半年。搭載ハブまだかよ。
DELLの3014には何のハブチップ使われてんのかな〜
記事にもあるけど、確かに3.0は2.0に比べると相性があるんだよな ハマる時は徹底的にハマる しかし知らない内にラインナップ変わってたんだな
んな面倒なことをせんでも デバイスマネージャでPIDを確認すればいいだろう
おれはUSBView.exe使ってる
168 :
不明なデバイスさん :2013/03/09(土) 15:41:30.73 ID:fc8yZ/7E
認証済みチップ搭載ハブまだー?
システムトークスあたりがμPD720210搭載ハブ出しそうなもんだけどなあ なぜ出ない
μPD720210は価格は高いからチップ搭載をちゃんとステマ広告記事でちゃんと宣伝しないと 売れないと思う。インプのAKIBA記事などは現状あまり、NEC/Renesasを知らせていないから、 ほとんどの人がまったく気にしない状態だし。 エルピーダみたいに、Renesasも企業のっとりの株価操作のために買い控えさせている 禿たかみたいなやつらがいるんじゃね?
ルネサスのハヴマダー(チンチン
ルネなんて国営企業になってるから、つまり投資が失敗したらそれつまり国民負担なんだぜ。 だからステマだろうがなんだろうが宣伝ちゃんとしてほしい。 買うから。 WiiUも設計AMD製造ルネだからな。 WiiUを買ってルネと日本とAMDを救おうキャンペーン的な
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
175 :
不明なデバイスさん :2013/03/18(月) 15:24:28.19 ID:DZ7ZCpYB
日本でおながいしまつ
マングース型のUSBハブまだこないのか
本日購入したELECOMのU3H-K402Bは、VL812搭載です。 デバイスマネージャーのハードウェアIDと、VIAのファーム書き換えツールで確認済みです。 VID:2109、PID:0812、REV:8571ですね。
180 :
不明なデバイスさん :2013/03/20(水) 00:26:26.41 ID:LV1Iw6IC
>>179 キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!!!
エレコムに限らず最近発売されたハブなら
使われてるチップが新しい世代なんだろうね
>>179 ELECOMのは2.0ので酷い目にあったから買わない事にしてる…
いきなり切断されたり認識されなくなったり、どえりゃ〜悪かったな
でも問題ないレビューが多ければ買うかも…
182 :
不明なデバイスさん :2013/03/21(木) 01:02:19.13 ID:zttnqeSA
μPD720210はまだかね?
...| ̄ ̄ | < μPD720210はまだかね? /:::| ___| ∧∧ ∧∧ /::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。) ||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽> ||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/ ||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」 _..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::| \ \__(久)__/_\::::::| |:::::::| .||.i\ 、__ノフ \| |:::::::| .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::| .|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ .|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
尼でU3H-K402BBKがタイムセール中
おいくらでした?
2,160円だった 価格コムの最安値と同じぐらい
ありがとう、普通のとこのページ見てた 後で気づいて見に行ったけど、すぐに売切れたのかな
Uspeed USB 3.0 ハブ 7ポートって バスパワー対応してないの? セルフパワーのみ?
>>192 バスパワーでは4ポートを越えると給電能力が足りなくなるだろ
上流のポートから受け取る電流の1/5を給電するとして、
ハブ自身も電気を使うから4ポート分の出力電流しか分けられない
なるほど どうもありがとう もう届いちゃったw
なにをどこから?
どっか、Apple Lightning仕様のHub出せないかな
林檎のクソ規格死ね
>>196 Macとiphone/ipod/ipad以外での動作を保証してくれないApple専用品か。
Appleの名前出すとチョンが発狂するからやめておけ
シングルTTよりマルチTTの方が速度早いの? USB2.0以上しか使わない場合関係なし? 未だにUSB1.1のみ対応とかって機器あるのかな
と思ったら、ノートのポートがそれぞれシングルだった シングルの下流にマルチになるからあまり意味ないのかな
自作自演は飽きたよ
μPD720210はまだかね?
205 :
不明なデバイスさん :2013/04/15(月) 04:39:58.36 ID:pUZ+CpAt
VIAだとVL812採用製品だとOKな感じか・・・
3.0対応の外部機器じゃないと ケーブル/ハブだけ3.0にしても意味なしでOK?
ケーブルはシールドがしっかりしてるからエラーとか減るかもしれんな
UspeedのUSB3.0の7ポートのやつ最強だわ! これで4000円とかコスパ高い!
211 :
不明なデバイスさん :2013/05/02(木) 00:07:42.73 ID:uv4yovOd
212 :
不明なデバイスさん :2013/05/02(木) 00:09:55.39 ID:uv4yovOd
海外の製品だと採用チップまできっちり書いてるから選ぶ際に助かる 日本のサプライメーカーはなかなか内部チップを明記しないから (実際はOEMで供給受けてるからその辺の事情とは思うが)
>>209 ささりが浅いのがちょっと不安だけど、以外と抜けたりはしない。
速度他機能性デザインなどは申し分なし。
214 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 12:18:54.14 ID:ju/Ltr+i
Uspeedのファームのアップデートの仕方分からない。
webカメラとかPCに直接挿した時は 1回ドライバー入れれば その後何度挿してもドライバー要求されないけど ハブ経由だと挿す度に必ずドライバー要求されるけど 俺だけ? ちなみに三和のtone 4ポートあるから4箇所1回ずつドライバー入れれたけど 変わらず。
218 :
不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 13:52:30.05 ID:wc+Sn920
ほー、これは興味深い
USB2.0バスはbroadcastだけど、USB3.0(ていうかSuperSpeedバス)はunicastになってるからな。 物理ポートが1つずつ特定できるよ。 specの中を"route string"でさがせ。 まあその弊害で、1つのSuperSpeedHubのDownstreamは15ポートが上限になったけど。 そんなに困らんだろ
USB Power Deliveryという上位互換な規格がもうある(イベントでデモもしてる)このタイミングで 古い規格のを出されても買う気が起きないなあ
USB3.0ってまだまだ過渡期なのかね。 USB3.0のハブってなんかトロいのばかり。 たとえば、USB3.0のハブを介してHDDつなぐと エクスプローラに出てくるのに最大1分ぐらいかかる。 すぐ使いたいのに。とってもモバイルじゃ使えねぇ。 4ポートのハブだと、HDDのみだとエクスプローラに出てくるのに30秒ぐらい USBメモリとLogicoolのワイヤレスドングル一緒に挿すと1分以上 ちなみにUSB3.0のハブなしで直接HDDを接続すると6秒ぐらいでエクスプローラに出てくる あと、ケーブルもめっちゃ太くて取り回し悪いし、 たった2mでも結構ノイズの影響を受けるっぽくて 最近登場の大手の極細ケーブルなんてたった2mでHDD認識がおかしい。 ここが世界で一番細いUSB3.0ケーブル開発したらしいが www.fujikura.co.jp/f-news/1199303_4018.html この新開発の極細直径3.6mmだとたったの1.3mしかいけない。 ほんとシビアだよなあ
10Gbpsになったら、さらにシビアになりそう
>>223 それを見越してIntelはLightPeak(現Thunderbolt)で標準で光ケーブル採用
したかったんだろうなぁ。
ごつい電力線一緒にしてもシールドにコスト掛けなくていいし。
まぁ光電変換x2とコネクタコストで断念されたが…
うむ、USB3はケーブル2mでも、USB2扱いで認識されたり、 フォーマットしますかとか言われたりするときあるなw 6mm径の太いケーブルできちんと3重シールドされた1.5mが、 環境と機器を選ばない安全圏だと思う。
しかしsataより太いんじゃ使い物にならんだろ
そもそも品質によって転送速度が変わるならまだしもまともに接続することさえ出来ないっておかしいよな
互換性重視のせいでいろいろ犠牲になってるからな それさえ捨てればこんな太いケーブルじゃなくても大丈夫だし USB4ではさらにゴテゴテになるだろかw
互換性か? 手っ取り早く作るため、物理層にPCI Gen2を流用したせいだろ。
おっと ×PCI Gen2 ○PCIe Gen2
むしろSuperSpeedについてはライセンスがオープンでユルユルなのが逆効果だったよね、 もっとコンプライアンステストを厳しくして、てかルネサスとインテルしか市場に無くねぐらいの勢いにしとけば こんなことにはならなかった。 HighSpeedですら稀にリンクアップ失敗するし組み込みとか。
複数の外付けHDDでACアダプタで電源取るタイプを繋げる場合はバスパワーでも問題ないでしょうか? セルフパワーじゃないとダメでしょうか?
USB接続のBluetoothレシーバーやロジクールの無線のやつを使う場合 安いUSBハブ(コードが短い)を100ショップのUSB延長コードで長くして使っても問題ないかな? たまにUSBメモリとかも使う予定だけど
μPD720210の動作報告はまだかね?
ハブプラスのネーミングに脱帽
>>239 こんなのあるんだ、ありがとう!
でも欲を言うともうちょっと小さいとさらにいいななんて、、、
>>215 これのセルフパワーないのかね?
>>179 と同時期発売のセルフパワーU3H-T403SBKはVL812っぽい気がするけど
評価あまり良くないんだよなあ
>>236 ここで聞くよりGigabyteの関連スレで聞いたほうが早かろうに
Intel純正のHaswell向けZ87マザーボードでは GENESYS LogicのGL3520を二つ搭載してる模様 httpnews.mynavi.jpspecial2013haswell001.html GL3520 httpnews.mynavi.jpspecial2013haswellimages038l.jpg httpnews.mynavi.jpspecial2013haswellimages039l.jpg ちなみに先代のZ77でも同じGL3520でした httpwww.hardwarezone.com.sgfilesimg201204gl3520.jpg 勿論USB-IFの認証取ってるし、Intelプラットホームでは事実上標準かも?
>>245 そのU3H-T403SBK買ってきた。
デバイスIDは2109-0812(AIDA64で確認)だからVL812だね。
セルフパワードだから電圧も問題なし。
ただ難点は上向き4Portだということだけか。キャプチャユニット繋ぐと
ケーブルで歪むw
たしかIntelのチップセットの中に入ってるxHC hostがGenesys製だった気が
genesys >> ルネサス > VIA ってことか
VL812は採用例も多いからデファクトスタンダードみたいなもんだよ きっちりUSB-IF認証も取ってるしね ルネサスが最近めっきり印象薄いのは何とかならんかな・・・
破綻企業だから仕方がない
サンワサプライのUSB-HAS410BKはVL812チップセット搭載 でも高い 今は予約受付中だけどどれぐらい経ったら安くなるのかな
スイッチ付きなんてのがあるけど、切断してるのは+の電源ラインだけ?
>>208-210 辺りで名前が挙がった、UspeedのUSB3.0 7ポートハブ…
Amazonでの扱いが止まった様子。
何かあったのか?
>>256 Amazonの10周年セールに出てたのを見たけど
Amazon販売じゃないから割引適用されてないはずなんだが。
とりあえず商品としては検索上位に上がったのでチェックした翌日には売り切れたと思う。
入荷未定なのは、これの在庫整理も兼ねていた可能性あり。
まあAnker自体が小さな会社だからねえ
259 :
不明なデバイスさん :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mmQJZZFn
Transcend USB 3.0/2.0対応 4ポート USB HUB ( iPad 高速充電対応 ) 2年保証 TS-HUB3K
http://www.amazon.co.jp/dp/B005D69QD8 ↑を買ってみましたが、中身のチップは
>>250 のGL3520でした
Macbook ProやSandisk SDCZ80などをつなげてみましたが
相性問題も特に無く、今のところ非常に安定してます
割といいかもしれません
家電量販店でのUSB3.0のハブの取り扱い無さすぎてワロタ…
ヤマダとかコジマとか一部の売れ筋商品しか置かないからね
>>259 トランセンドって外国(台湾)メーカーですよね。取扱説明書とかは日本語でしたか?
過去ログで紹介されてたAnkerも取説が日本語と英語が交じってる感じでしたけど。
そんなに日本語にこだわるならエレコムやバッファローがあるじゃないかと
言われるかも知れないけどこのスレ的には決め手を欠いている感じなので。
TS-HUB3K。USB3.0、値段も手頃でコンパクト。セルフパワー、バスパワー両方ともいける。
あと問題はそこなんですよね。
ハブごときで日本語説明書って・・・真性の馬鹿か? そもそもエレコムとかバッファローのような サプライメーカーなんぞ当然海外のOEMだぞ こんな単価の低い製品なんぞ自前で作らない いろいろと突っ込みどころが多すぎる
taobaoでほぼ同じのが1/5ぐらいの値段で売ってるよな
265 :
不明なデバイスさん :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CYLDwBa1
>>259 を買ってみたよ
パッケージに「USB Battery Charging Specification 1.2」への対応記載
自分は持っていないので試せないが最新ドライバ導入でiPadの高速充電可能
動作は安定してるのでその辺はさすが組み込みに強いGenesysLogicか
18AのACアダプタが付属しているので電力供給の面で不安はない
質問なのか感想文か知らねーけど 自分でそれくらい調べて決めろよボケ
268 :
不明なデバイスさん :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+Z/BIGpY
裸族のお立ち台にUSBポートがついてるやついいな。 ヤマダで5000円でゲットできたわ。 セルフパワーやから電力不足の心配がないし、 HDDを3Tまで積めるから容量の心配もない。
そーゆうHDDスタンドにUSB扇風機刺すとHDD冷えて幸せ
270 :
不明なデバイスさん :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+Z/BIGpY
269 PCを使うときは、クーラーで部屋を冷やすからいいよ。 むき出しの状態やからHDDにカバーを被せないとあかんな。
AnkerのUSB3.0 7ポートのスリムタイプ、国内で買えるようになったね
最初は国内の製品を使ってみてその後様子を見てみる。 後で笑い話で済まないかも知れないから慎重にやってみる。
バスパワー対応でUSB3.0の小型アダプタないですか? ノートの端子の劣化を防ごうと用意したいのですが
バッファローのBSH4U05ってもう販売終了してたんだな これのUSB3.0タイプ早く出してくれないかな 個別スイッチ付きじゃないと駄目なんで
USBバスパワーを必要とするUSBヘッドホンがありますが、 電気を供給しないUSBポートを使う場合、 セルフ・バスパワー対応のUSBハブを刺してそこから経由させればおkですか?
>電気を供給しないUSBポート そんなモノがあるのか?
いわゆるバスパワーじゃない普通のポートのことです
なんか勘違いしてるけど クライアント側はセルフパワーかバスパワーかのどちらかだけど ホスト側にはそういう違いはない ただしホスト側の供給する電流量は一定じゃないので バスパワーのクライアントが動作する電流量が足りない場合にセルフパワーのハブを指せば動くって言うのはその通り
つまり給電しないUSBポートでバスパワーが必要なUSBヘッドホンを使うには セルフパワー機能付きのハブを経由したら動作するという事でいいですよね?
うん。まあそういうこと
わかりました ありがとうございます
給電しないUSBポートってPCのUSBポートがそうなってるってこと? それ壊れてないか?
500円以下のUSBハブで通電ランプをオンオフできるものって GH-UH204TP以外にありますか? GH-UH204TPはデザインが好みでないんで。
通電ランプをオンオフって、 意味ないんじゃ?
おすすめのUSBポートカバー・キャップはない? 色々ありすぎるけど、質の悪いのだとUSBポートが劣化していくし
安かったからBSH5UD0610使ってたら2週間くらいで壊れて認識しなくなった マジクソだわ
294 :
不明なデバイスさん :2013/09/10(火) 22:48:59.46 ID:eBA0n++C
バスパワータイプのハブで、バスパワーのポータブルHDDを繋げたいのですが、 オススメの商品ありますか? 安定となると、セルフパワーでないとでしょうか?
ちょっと良くわからないので教えてほしんだけど、
この製品だけじゃないけど、
Aitech USB3.0 超高速ハブ 10ポート 12V4Aアダプタ付属
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A79GOYU なんで付属のアダプタが12V4Aなの?
USB3.0って1ポートあたりの上限が900mAでしょ?
単純に考えたら、10ポートなら9A必要なんじゃないの?
教えてください。
ヒント:電圧
>>297 あ〜
12V*9Aなら100ワット超えるからってそういうこと?
なんで12と9をかけちゃうの
12V*4A=48W 5V*(0.9A*10)=45W
USB-HUB232Nを買ってみた。 VenderID: 0x0409, DeviceID: 0x0050 だからμPD720113でほぼ間違いないかな。
おすすめのUSBポートカバー・キャップはない? 色々ありすぎるけど、質の悪いのだとUSBポートが劣化していくし
303 :
296 :2013/09/14(土) 08:22:14.94 ID:w3MLneSr
えーと何が聞きたいかというと 全てのポートが上限の900mA必要とした時、このACアダプタで供給が足りるのか、ってこと 電気のこと全く詳しくないんで、そこのところを教えてください。
ハブが 3W 以上食わなければ足りるよ
>>303 12V*4A>5V*(0.9A*10)
48W>45W
供給>消費
いやいや、降圧でも昇圧でもDC-DCコンバータの変換効率100%なんて無いし 変換効率は70%〜90%程度
307 :
296 :2013/09/14(土) 10:31:06.45 ID:w3MLneSr
>>305 ワットで考えていいの?
電圧は足りてるけどアンペアが足りないとか、そういう事で動作しなかったりっていうのはないの?
>電圧は足りてるけどアンペアが足りないとか
いやそうじゃなくてUSBは5Vだから12Vから5Vに変換するわけ
電力W = 電圧V x 電流A
だから電圧が変われば電流も変わる
>>300 >>306 のいうように変換ロスがあるから実際は全ポートフルに使うにはきつそうだけど
>>308 え、そうなの?
電圧が変わると電流も変わるもんなの?
電圧を下げた分、電流が上がるってこと?
どうせ全ポートをフルで使うことなんて無いから心配するな
>>310 まぁそうなんだけど、
USBバスパワーで動くHDDとかあるでしょ?
アレを繋ぎまくったらどうなるのかと思ったんだ
小学生は理科の勉強ちゃんとしような
あんまり得意ではなかったな、そういえば
>>309 DC-DCコンバータ、ステップダウンコンバータ、スイッチングレギュレータと
呼ばれるものならそう。
リニアレギュレータ(三端子レギュレータ等)なら電流は上がらない。
入出力電圧差が大きい場合や出力電流が大きい場合は、まずDC-DCコンバータを
使用する。
パソコンの電源を考えてみな
>>314 そんな機械があるのか。知らなかった。
いろいろ教えてくれてありがとう。
結論としては
「10ポート全てで5V 900mA使った時でも、12V 4Aのアダプタで足りる」って事でOK?
いちおう変換時の損失も考慮に入れてくれ。 全部一気に接続して全部同時にスピンアップするようならダメかもしれんが そうでなければ、まぁ動きそうじゃね?くらいしか言えんよ
>>315 はじめの質問への回答ならそのとおり。
各製品についてはメーカーに確認しろ。
足りると推測できるし、足りるように設計することもできるが、メーカーがそう作っているかはわからない。
両面差しのハブ買ったんだけが何かプラグがかなり曲がって入る 構造上仕方ないのかな あまりにも酷いから返品するけど・・
両差しハブは基盤薄くして真ん中に配置してるから普通のより耐久性低そう
320 :
不明なデバイスさん :2013/09/22(日) 06:44:27.31 ID:b9egNYqH
おすすめのUSBポートカバー・キャップはない? 色々ありすぎるけど、質の悪いのだとUSBポートが劣化していくし
321 :
不明なデバイスさん :2013/09/22(日) 19:41:29.88 ID:GlUOlD7H
.
>>322 やっとuPD720210来たか
ORICOやるな
尼のスポンサーリンクがorico違いでワロスw
325 :
322 :2013/09/27(金) 16:43:20.57 ID:UhwRxZUu
あー腑分けしようと思ったけど、裏のゴム(シール)の下4カ所の他に、ラベルを剥がさないとねじ穴が出てこないので断念しました
おつ
>>325 電源スイッチが付いてるってことはPCの電源落とても通電されっぱなしな感じなのかな?
PCの電源と連動して電源が切れるタイプのUSB-HDD繋ぐとHDDの電源入りっぱなしになってしまうだろうか?
>>329 電源連動のUSB-HDDを持ってないので確認は出来ないけど、電源がオフになるとワイヤレスマウスのレシーバーのランプは消えるかな
役に立てなくてすまんです
その状態で、USBの充電ケーブルを刺すと普通に充電できるけどw
>>330 ありがとう
やっぱり通電はしてるみたいだね、USB-HDDがどうなるかは試してみないと解らないか
初心者ですが教えてください。 アイマックを買ったんですがUSBポートが裏側にあって使いにくいです。 そこでハブを買ったんですが、これって差しっぱなしにしておいていいものなんでしょうか。
近年やたら馬鹿ユーザーがMacに行ってるな。
差しっぱなしにしておくと中からとろろが出てくるので注意
芋なのか昆布なのかどっちよ?
トロトロだょ〜
338 :
不明なデバイスさん :2013/10/07(月) 09:51:03.32 ID:TbXUkZZR
>>335 おかずに困らなくていいなー。
羨ましい。
そんな物おかずに使ったらかゆくなりそうって一瞬思ってしまった
まともに動作するUSB3のハブってなんですか? 発売年月日があまり古いやつは、動作が怪しくて手を出せません。 最近出たやつでちゃんとUSB3の性能出るやつをしりませんか? 国内メーカーのやつですかね。やっぱり。
山芋皮剥いて素手で触ってもあんまり痒くならないな
拡張の問題でルネサスチップ使ったPCIEカード外して USB3.0ハブで対処しようかと思ったけどいい製品が全くないんだね・・・。 今のとこ、以下の二つから選ぶしかないんですかね? ・GENESYS Logic GL3520 ・VIA VL812
344 :
343 :2013/10/11(金) 02:58:48.93 ID:Pf4M0ko0
ちなみにですが、どっちがいいんでしょ? GENESYS Logicなんて聞いたことないや
そのVIAも有名な方のVIA TechnologiesじゃなくてVIA Labsっていう なんか違う会社みたいだけど関連会社?子会社?よくわからん。
>>345 About VIA Labs をよく読もうか
連投すまん
>>343 あんたはこのスレを良く読もうか。よさげなもの結構列挙されてる
>>322 のHUBとかルネサスの4port USB HUBチップを搭載していてよさげじゃね?
って書こうとしたら現在売切れですだった(^q^)
348 :
343 :2013/10/11(金) 11:55:29.44 ID:Pf4M0ko0
おっひるー。
>>347 それあればそれかったんだけどね・・・。
GL3520採用品でお茶濁そうかなとか考えてるよ。
>>348 尼で売ってる事があるルネサスのハブは、時々再入荷してるのでマメに見てるといいかもね
再入荷と言っても、1個とか2個とかみたいだけど
>>349 ORICO h9978-u3自体販売終息品みたいだ。
まぁμPD720210自体古いからなぁ・・・。
ORICOも今はVIA812メインでハブ製品作ってる。
ルネサスはドンドン新チップ出すけど何処で使われてるんだろうな。
組込とかシステムボードとかそっち系オンリーなんかねえ。
>>351 俺の見てたアメリカのサイトでは生産終了になってたので、勘違いした。
でもアリババのそれ、発注受けて生産可能なら生産するとかそういうことですよ。
μPD720210はまだ生産されてるので発注は可能だろうけど、するとこがないので実質的にね・・・。
米Amazonや英Amazonでも取扱い終了しちゃってるし・・・。
まぁ、ORICO日本代理店とか名乗ってて、Amazonで商品出してるファインセレクトジャパンって会社次第かねえ。
ここはORICO自体とは直に取引してないっぽいが、アメリカや中国から品物調達してるので横に流れたのが直々入ってくるのかもしれん。
# バッファローも当初はμPD720210使ってたけど今はGL3520とかだしねえ・・・。
# GL3520はサンプルで1ドルしないだっけか・・・。そりゃ負けるわ。
バッファローのμPD720210使ったハブなんてあるのか μPD720210は最近マザーボードにも多く搭載されてるし 他のと勘違いしてるんじゃねえの
>>353 前スレの482とかな。
バッファローの製品で、BSH4A03U3/BSH4A04U3/BSH4U09U3は初期の物はルネサス使ってたよ。
これは型番+NECで検索すれば調べれば色々出てくる。
なお、今は製品自体ディスコンだったり、チップ変更されてるのでVIAだったりGLだったりでよくわからん感じに。
コスト的にルネサスは無理なんだろう。
>>355 >バッファローの製品で、BSH4A03U3/BSH4A04U3/BSH4U09U3は初期の物はルネサス使ってたよ。
どれもμPD720210が発表されるよりも前に製品化されてるからμPD720210じゃないだろ?
μPD720210が古いとか言ってるし勘違いでしょ
>>346 わお、ロゴもサイトの雰囲気もまるっきり違うから別会社かと思ったよw
VL805(ホスト)にVL810(ハブ)を差してUSBメモリを差したが認識しない やっぱりゴミだな>VL810
>>359 マシン再起動した?USBなんて再起動しなくてもつかえるんだが
たまに3.0の<安物>は再起動しないとまともにドライバー読み込めなくて認識しない
ポータブルDVDドライブみたいに、 データ通信用と電力供給用で二つ取り口のあるハブってない? スマホにUSB機器繋げると電力不足で跳ねられるのでUSBバッテリーで不足分補いたいんだ
自己解決したなり。Y字のがあるね
365 :
不明なデバイスさん :2013/11/04(月) 04:37:16.91 ID:hSDHkqHS
形状に見覚えがある、どっかのOEMっぽい印象
昔と違ってチップ明記しないあたりも含め恐らくは
ルネサスがあれば一番良いんだが、今や会社潰れかけで
製品出すどころか会社の存続危うくて取引するの怖いわな
次善の策としてGenesysLogicの
>>259 かな、現状・・・
Intel純正マザボに搭載でリファレンス扱いに近いし
>>364 Intel PantherPoint対応
って明示してるとこ見るにVIA系か。
多分VL812だろうね。
367 :
366 :2013/11/04(月) 11:10:49.39 ID:FNJpOlQy
ANKERとORICOのどっちを買おうか迷ってるんですけどORICOの不評って無いの?
ANKERはVIAじゃないの?
>>372 ANKERはVIAだけど、ORICOもH9978-U3とH9910-U3以外はVIA
374 :
不明なデバイスさん :2013/11/05(火) 14:33:29.58 ID:Se0ifJP7
ルネサスはまず間違いなく消えるだろうな 自動車向け以外は撤退しそう
ルネサスはもうサポート期待できないから除外でしょ 残念だけど
ハブのチップメーカーのサポートなんて気にする奴いねえよ
NS850Aって資料ないわぁ
デバマネでVL812製品が汎用SuperSpeed Hubと認識されず、Generic USB Hubと認識されるトラブルに見舞われた。 たまにSuperSpeed Hubとして認識されてUSB3.0として使えるけど、再起動すると駄目だな。 Win8.1だけどなんなんだろうなこれ。
Amazonでは前は売ってなかったので、ebayでORICOに直で注文したH9978-U3が 3週間かかってやっと来た。(Amazonの再販は誤算。後悔してない) 最近のACアダプタは新しくなっているが、届いたものは325さんの写真と同じ旧タイプ。 これはうれしい。 チップは、もちろんμPD720210で安定してる、まあ、良かった方です。
今amazon見たら、h9978-U3が一点在庫ありになってるで
二年前に買ったうちのAcerのノートとAnkerのコレで相性問題でたっぽ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7FOQCK セルフパワーのUSB3HDDをハブ越しに繋ぐと、全く認識されないかUSB2扱いされてしまう
ノートのUSB3ドライバはルネサス
ドライバ、ファームは最新
ドライバ下げてもみたけどUSB2で安定して接続できるだけだった
他のハブ買ってもチップが同じで同様の症状が出るのが怖い 何買ったらええやろ・・・
www.amazon.co.jpdp/B00C637CDM/ Anker Ultra Mini これじゃまずいよね
>>383 1 device found:
(0) V/PID = 2109/0812, FW Version = 9081
StringCompare:0
ISP in device(0) is being upgraded.
Warning !!!812_76P_8591_LowPower.bin bin file is illgal...
Fail to get required FW file
=> Upgrade failed
んーー
This firmware upgrading tool supports upgrading firmware version prior to 8591 to 8591.
Version 9081 and above is not applicable.
なんかまだまだ黎明期みたいで悲しくなる。 無線系と衝突するとか言われてたりするし、普及する前に次が出そうな気がしてきた。 ノートを ExpressCard で増設して、外部のドライブを3.0化したものの、 未だに USB 3.0 のハブを買えてない。2.5インチのもあるからセルフじゃないと困るし。
387 :
不明なデバイスさん :2013/12/02(月) 01:06:25.81 ID:SiGBsRbH
USBポートが3つあるWin7_PC使ってるんだが 1ポートだけUSBハブが使用できないポートがあったんでいじってたら デバイス管理のところで使用できるポートは Generic USB Hubとして表示されてるんだが 使用できないポートはUSB 2.0 〜とか表示されてた 正常なポートのドライバを手動インストールしたら直った 原因は使用できなかったポートの最初のドライバのインストールを失敗したことだと思うけど デバイス管理の初期画面でエラーマークが出てないからわかりづれえよ
389 :
不明なデバイスさん :2013/12/02(月) 10:54:53.54 ID:zYdUFCB5
usb 延長ポートとハブポートの違いについて教えてください
おまいさんが何を延長ポートとか呼んでるのかわからんから、具体的な製品型番でも載せておくんなまし。 たぶん、ポートをひっぱってるだけの延長ケーブルなんだろうけど。 ハブはコントローラーとか入ってて、入ってないのを延長ポートと言ってそう でも、型番聞くまではわからんけど。
391 :
不明なデバイスさん :2013/12/02(月) 14:10:41.37 ID:V0yuQZ2I
AK-ICR-19 www.ainex.jp/products/ak-icr-19.htm これですね。 >USBポート: 5 (USB 3.0 Standard-A) ※左端のポートはハブではなく内部ポートの延長です。. コイツです。 これのハブと延長ポートの機能の違いについて知りたいです。
読んで字のごとし マザーUSBヘッダ ││ ││ │ハブ┬┐ │││││ │││││ ■□□□□
大元が2ポートで 1ポートはそのまま もう1ポートは4ポートのハブに接続
394 :
不明なデバイスさん :2013/12/02(月) 18:59:01.81 ID:V0yuQZ2I
そうなることで機能がどうなるのかが知りたいのです。
ハブのチップが4ポートだからこうなってるだけで特に意味はない 強いていえばハブを介さないので相性的な物が置きにくいかも知れないけど
396 :
不明なデバイスさん :2013/12/02(月) 19:05:51.12 ID:V0yuQZ2I
つまり通常2ポートが単純に5ポートとして使えるようになったという事ですか? 直結とハブで使用に対して何か特別に配慮すべき点は無いと。
ハブにぶら下がってるのは4本でUSB3.0、1本の帯域を共有 直結は単独の帯域を使用
398 :
382 :2013/12/02(月) 20:57:27.73 ID:8aPmHvn1
Ankerって90日間無料返金保証ってのをやってるのね 公式のフォームから症状と返品したい旨を送ったら、 10項目くらいの内容を記載して返信しろと言ってきた で、返信したところなかなか返事が来ない と思ったらこんなメールが >さて、誠に勝手ながら、12月2日から12月8日までの7日間、 >社員一斉研修のためカスタマーサポート業務をお休みさせていただきます。 >12月9日(月)より通常営業いたしますので、メールの返信はそれ以降となります。 >(発送は通常通り対応させていただいております) 返事してから旅行行けやw
2日は研修なのに2日中に返事できるわけないだろ…
>Mon, 2 Dec 2013 21:04:28 > >お世話になっております、アンカーカスタマサポートでございます。 >詳しい症状を教えていただき、誠にありがとうございます。 > >まだどこに原因があるかは分かりませんが、一度新しい製品を送らせていただきます。 >お手元に届いたらお試しいただき、ご利用状況を教えて頂けたら大変幸いです。 >相変わらずご利用ができない場合、恐らくご利用のPCとの相性がよくないと考えられます。 >ご希望の場合、返品返金が可能です。 > >また、お手元にある現状のものを一旦弊社にて状態をご確認させて頂きたいと存じます。 >弊社よりご返品用の封筒を別便でお送りいたします。 >お手数ですが、代替品が無事にご利用ができてから、不具合品の本体と付属品のご返送をよろしくお願い申しあげます。 ここ見てたんじゃなかろかw
USBが出てからだよな 相性問題なんてものが許されだしたのは
商業的には成功した規格だけど、技術的には産業用に耐えられない破綻した規格だよね
コンプライアンステスト受けもせずに製品出しているところがあるんだからしょうがない。 問題出しまくっているチップベンダー数社を追放できれば大概は解決するでしょ。
>>397 って俺も思ったけど
元の2ポートも共有じゃないの?
compatibility test jane?
コンプライアンステスト(ドヤッ こんなお馬鹿さんを追放できれば大概は解決するでしょ。
>>407 は間違ってねーと思うよ
ページにスーパースピードのロゴも載ってる(ページは読んでないので間違ってるかもw)
>>408 がかいてるのは後方互換テストの話じゃない
Lightningの使い勝手が良すぎるからな USBもあれで統一されちゃうのがベストだけど認証チップ込みだから無理だし 工作精度あっての使い心地だろうからUSBには過剰品質だろうし
>>412 10Gでるのか。USB3は短期のつなぎって感じだったな
コンシューマレベルではもう十分過ぎるほど速くなったと思うんだけどな
USB3の欠陥すら解決出来ないのにどんだけ信頼性の低い10Gだよ
お前が勝手に思ってるだけ 具体的に技術的な困難がどこにあるのか言ってみな?
418 :
不明なデバイスさん :2013/12/07(土) 18:22:39.92 ID:TqZ4w62v
はいはいw
はいはいw
欠陥すら解決できていないUSB3を使っているってアホだな
相性問題とか勘弁して あれは完璧に企画の設計ミスだろ
規格には特に欠陥はない あると言い張るなら具体的に示せばいい 勝手に思い込んで吠えてるだけのカスには無理だろうが ネットだと悲しいかな、バカほどよく吠える 問題なのは ・クソ製品を製造するメーカー ・ろくに調べずにそれを掴むバカ こんなのはどんな規格だろうが付いて回るから変わらん
423 :
不明なデバイスさん :2013/12/08(日) 02:23:24.14 ID:+SElV4HD
>>423 下のがいいんじゃないかな。
しかしこないだの超高値はなんだったんだ。
>>423 上はUSBの老舗Genesys LogicのGL3520 (Intel純正マザボやPS4で採用)
下は国産の雄ルネサスのμPD720210
どちらもUSB-IF取得済みで大きな問題は無いだろう。好みでいいと思う。
個人的な意見としては、既存の採用例が多いことと、あとサポートを考えると
日本法人が存在しているTranscendの方が若干良いんじゃないだろうか。
(あと、残念ながらルネサスが経営不振という面もあるが)
Intel純正マザボやPS4で採用 ってすごい威力あるじゃないか
>>424-426 サンキュ 来週あたりamazonで注文しようと思う
ノートのドライバがルネサスだから、オリコルネサスの方に若干傾いてる
ちょい高いけど、7ポートなんで今後何台増えても安心だろうし
万が一また相性出た場合、返品受け付けてくれるかだけが心配。。
トラの方はアマゾンが販売者だから大丈夫そうだけど
尼マケプレの返品規約読んでこい
Intel純正マザボっていっても作ってるのは冨士康だからな
当然リファレンスだから仕様を決めるのはIntelだよ 載せるチップ然り
>>429 Intel純正マザボって実際は冨士康が仕様決めから製造までしたのを
Intel名で売っているって物だろ?
同じ奴が必死すなぁw iPhoneを数百万台作ってるのもFoxconnな世の中 今時EMS使わないIT関連の製造業なんぞ少数派 ASUSも自社製造部門を売却したの知らんのかね 自社でマザーボードの量産設備を持たないIntelが 製造委託するのは当たり前なのにドヤ顔って馬鹿か? わざわざリファレンスの為に作って全く儲けが出ないから 撤退するくらいだと言うのに・・・丸投げならもっと楽だろうな
というか、なんなん、その小学生みたいな当て字・・・
434は見なかったことに^^;
インテル純正マザボってコンデンサも高級な奴じゃないしイラネ
馬鹿が高級な奴じゃないとかワロス。 馬鹿は見た目固体コン風ならウンコンデンサでもいいんだろうよ。 ハハハッ
見た目好球が一番なんなん^^;
インテルマザボってコンデンサが曲がって付いてたぞ
いい加減スレ違いだバカ
バカだからスレチってことに気づかないんですよ
ハハハ、こやつめ
>>386 ハブが欲しくて機種選定に関する有益な情報がないかと来てみたら、
欲しい情報は皆無だが
代わりにいいこと聞いたわ
2年前に買ったノート
一つだけ付いてるUSB3のポートに
外付けHDD繋ぐと、しばらくして無線LANがデバイスから消える
HDDを外すと復活するという現象に
悩まされた
長らく有線でネットしてたが
その後USB接続の無線LANにしても異常なし
やっぱ影響してたんだなぁ
444 get !
>>443 クソジジイの独り言なんぞ誰も聞いてないから
お前が一番役立たずで邪魔って自覚ないの?
チラシの裏にでも書けよボケが
一週間まるまるレスがないような過疎スレで言うことでもねぇべ
>>445 なんだこいつ
このスレに生き甲斐でも感じてる中学生か?
独りでブツブツほざくオッサン乙
過疎スレで即レスとは張り付いてるのか… 哀れだな
カマかけたらムキになる本人乙
>>423 のTranscendの買ってみたよ
ド安定で助かるわ、DTM用途なんで
相性シビアだけど今んとこ問題ない
>>452 俺も産業用のUSBカメラを繋いでちゃんと動いてるからいいものだと思うよ
ただし付属のケーブルはクソ
454 :
不明なデバイスさん :2013/12/30(月) 16:12:56.87 ID:wVEA0nYp
3.0用ハブのおすすめはどれですか?
サンワサプライのHSM410買おうと思ってるんですが、これは逆流防止機能ついてますか?
456 :
不明なデバイスさん :2014/01/03(金) 23:22:38.88 ID:VxxZBuiS
最近のまともな製品ならまず起こらないから大丈夫 怪しい中華なら分からんが・・・
win8からはUSB3.0に正式に対応してるみたいだけど、 トラブルが出る人ってwin7が多かったりするのかな?
>>457 Z87のマザーをWin7で使ってるけど、別にトラブルなんてないが
ASUSだけドライバがあったとかその話しの事だろ 大差無い
461 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 13:54:31.04 ID:y6Zz/Ud+
VIAのVL812チップ搭載ハブ WindowsのデバイスマネージャーでハードウェアIDを見るとREV_の後の4桁の数字でファームウェアのバージョンが表示されます。 ・数字が8581以下の場合 搭載されているのは初期リビジョンVL812チップ搭載です。 ご愁傷さまです。お悔やみ申し上げます。 数字が8581未満の数字の場合はファームウェアを8581までアップデートしましょう。 ・数字が9081以上の場合 新リビジョンのVL812チップ搭載です。 おめでとうございます。お祝い申し上げます。 現在のところファームウェアのアップデート作業は必要ありません。
大差無い
というかアップデートが提供されるだけまだマシじゃね? 買い換える以外選択肢が無いとなるとマジ泣き寝入りだけどな。
>>461 こちらのVL812のやつは9080だったは。
VL812-B2ってリビジョンになってるみたいだな
デバイス認識やスリープで問題があったのをファームで直してるのか Firm9000番台だとB2っぽいな
467 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 00:08:28.62 ID:yA6M6/6R
VL810ってファーム上げても酷いままなの?
468 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 07:04:30.24 ID:SmYlleIy
サンコーの金塊ハブ、中開けてポリスイッチ短絡したらUSBHDDがようやくまともに動作するようになった。
469 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 07:12:51.80 ID:SmYlleIy
あと、USBホスト側に保護回路もない5V電源が直に乗るような糞設計だったからMINIUSB側の基板の5V切断したった。 これでポリスイッチなくて5VがGNDに短絡してもハブがタヒぬだけでホストに被害でなくて済むようになったし一石二鳥だぬん!
オリコのルネサスチップの使ってるけど 連動タップで使うんで電源スイッチ無しが欲しいな。
スリープから復帰するときに、USBハブにつないだキーボードなどが最認識されるまでに30秒近くかかります。 これってハブを変えたら改善するのでしょうか。 BUFFALO BSH7U0 というものを使っています。
復帰が遅いのはマザボやOSの方が要因は大きい気がするけど 対策としてはハブを何重にも数珠繋ぎしないことだな
>>471 その手の質問は別のハブ買って来てやればわかるだろ
そのうえで理論的な説明求むってことなら質問する意味もわかるが
500円のハブでもいいから買って来てまずやれよ
やだやだ失敗したくないの
USB3.0のハブって延長ケーブル使わない方がいい? 今売ってるのってどれもこれもケーブルが直付けタイプで30cmとかで足りないし、 かと言って1mとかのは微妙な製品ばかりだし 普通にケーブルを繋げるタイプにしてくれればいいのに
7ポートでケーブル接続式のはあるぞ チップセットはしらんがヤフオクとかeBay,taobaoで売ってる
延長ケーブル問題ないんじゃないの ただ規格ではusb3.0だと3メートル以内 >かと言って1mとかのは微妙な製品ばかりだし 微妙なのはわかったけど 30cmのはOKなんですよね それなら何が駄目で何が良いのか判断基準が知りたいです
>>476 うーん、USB3.0って相性問題激しいし、何十TBも入ったHDD群を繋ぐので、あんまりよく分からない所の製品は使いたくないんですよね・・・
>>477 3mって、そのままケーブル一本で繋いだ時の話で、延長ケーブルで付け足した場合はだいぶ違う気がするのだけどどうなんだろう
自分が欲しいのは、ケーブル1m、ポート4〜、チップやバージョン考えて最近の物、細長くてソケットが上向き、それなりに知れてるメーカー
で探したら一種類しか無かった上にどこも品切ればかりでしかもその商品の評判が微妙という・・・
延長ケーブルが別に問題ないなら、選択肢は結構あるからいいかなと思ったんだけど、調べてみると、
延長ケーブル使ったら認識しなくなった、不安定になった、データ損失した、速度減退した、とかいう話を結構見るんで、
実際のところどうなんだろうと思った次第です
>うーん、USB3.0って相性問題激しいし、
うん、うん、ならいろいろ買って自分の環境に合っているか試すしかないよね
>>475 でも買うのが無いと言っているように
そう言うのでるの待つしかないね
所詮USBの延長ケーブルは規格外だからね 2.0の仕様書では延長の結果ケーブル長を超える可能性があるからって理由付けて規格外にされてる 3.0の仕様書では定義ケーブル(延長ケーブルは定義されてない)以外は一切許容外とされて規格外にされてる
でもさどうせ書き込むなら 自分の買いたいものを書いて評判どうなのって聞けばいいのに
>>482 それデカくて置き場所が微妙で、LEDも逆にいらないし、価格も高いから却下したんだよね、たしかにありっちゃありなんだけど
自分の理想としてはこれが近かったんだけどね(欲を言えばバスタイプが良かった)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B5LOOC8/ レビューとか信用しすぎるのもあれなのかもしれないが、正直不安、他に無いから頼むつもりだけどさ
てか見たらほとんどの店で欠品中だし、USBハブはまだまだ過渡期って感じがするね
いつまでもグダグダ言うなら自分で買って試せよボケ マジキモイ
>>484 これ 俺の近所ではこれしかないぐらい売っているわ
U2HS-T201SBK
U3H-T403SBK
U3H-T405BBK
他メーカーはまったく仕入れてない
ケーズ ヤマダ コジマ
>>484 お前単にいちゃもん付けたいだけだろ
失せろ
>>484 バスパワーでいいのか
サンワのUSB-HVM415BKとか駄目ですかね?
>>486 ええなぁ、うちの近所のヤマダやコジマはUSBハブ自体置いてなかったよw
>>488 ありがとう、でも細長いやつを探してたんだ
まぁカリカリしてる人がいるからここらへんでやめとくよ、自分の欲しいのは結構スタンダードなタイプだと思うんだけどな
USB3.0が必要な人はまだまだニッチ層だろうしね、色々出揃うまであと2年ぐらいはかかりそうだな
ごちゃごちゃうるせぇ
ハブのスレでハブの話して何が悪いんだ
結論自分の中で決まってるのにぐだぐだやるから嫌がられるのよ 自分考えてること話したいだけから人の話も聞く気ないし
3.0のPCに2.0のHDDを複数台つなぐとき3.0のバブを選んだほうが 複数台のHDDにアクセスする場合早くなりますか? 2.0のハブは1.1機器を複数を繋ぐ場合高速になるマルチTTをうたった製品があったけど 3.0のハブの場合どうなってるのかよくわかりません
3.0のハブ買って試してみてくれ 1500円くらいから買えるからとりあえず持っておいて損はなし
>>494 3.0のハブに2.0機器複数台仕様でも速度が落ちないマルチTT仕様?
とかそういうモノがあればそっちを試したいんだがな(´・ω・`)
3.0ハブでも2.0機器の帯域は4ポート共有で480MBpsとかだったら涙目すぐる
だいぶ昔に買ったから型番分からないけど、エレコムの7ポートハブ買って、 マウス・プリンタ・DISCプリンタ・SDカードスロットの4つを接続していた。 それまではハブの方に電源を刺していなかったけど、ちゃんと使えていた。 一昨日、OAタップが古くなったので、タップの交換をしたら、いきなりマウスが 認識しなくなった。調べると、マウスだけでなくハブに刺さっている周辺機器 全てが認識せず。 ハブにACアダプタを接続して再び認識出来るようになったけど、OAタップを 交換して、PC本体から来る電源に異変(というのはオーバーだけど)あるのか と思った次第。
497 :
不明なデバイスさん :2014/02/02(日) 13:08:44.54 ID:Eygzz9qR
USB3.0の規格自体が失敗くさい コネクタの形状といい退化してんジャン
498 :
不明なデバイスさん :2014/02/02(日) 13:41:56.96 ID:Eygzz9qR
線もぶっといし取り回し悪いし伝送距離実質1メートルくらいだし延長すると速度落ちるし
最初から失敗している規格に今頃何を言っているんだ
どのPCにも当たり前に搭載されてるのに 無理やり失敗ということにしたいんですね 負け組の僻み乙
いくら商業的に成功していようが、規格的にはうんこでゴミ 電気的にも物理形状的にもプロトコル的にもどの点で言ってもゴミな規格。それがUSB
じゃあ具体的にどこがどうゴミなのか解説してみてくださいよ >電気的にも物理形状的にもプロトコル的に どうぞ
個人的にはTBが普及してほしかったな
別にゴミを使わなくとも
他の規格製品のもの使って下さいな
それはともかく
>>501 解説よろしくね
――その後、ID:sNc84tpIを見た者は誰もいない。
>>503 それ自体は同意だけど規格としてUSBの代わりにはならない
TBはケーブル自体ににチップ仕込む言わば力技規格だから
高コスト・高消費電力・高発熱の三重苦だからしんどい
http://ascii.jp/elem/000/000/821/821580/index-2.html >さらには消費電力もすごい。IntersilのISL37231という、
>GN2033と同じ働きをするコントローラーの場合、
>消費電力は“わずか”500mW未満である。
>これがThunderboltケーブルの両方のコネクターに入るため、
>ケーブル1本で1W近い消費電力になるわけだ
初期に比べるとプロセスシュリンクとかもあって
マシにはなってるみたいだけど、結局アクティブケーブルが
必須だと消費電力の面でUSBを下回ることは不可能だから
モバイル優先の時代に、こんな汎用規格は流行らないわな
本来の売りのはずだったマルチプロトコル戦略も有耶無耶で
IEEE1394と同じくマイナーな規格で終わりそうだけど
Intelがチップセットに内蔵したらまた風向き変わるかもね
>>495 普通に考えれば480Mbps仕様でしょう
>>508 えー(´・ω・`)
3.0ハブにしても2.0機器複数繋いだ時のボトルネックは解消しないのかよ…
それぞれのピークは変わらんけど複数つないだ合計は当然速くなるよ
まじで? 3.0のハブ導入はまでいいかなと思ってたけどそれなら買おうかな
そんなわけあるかよ
そりゃハブとPC間がボトルネックだったら速くなるだろ
バスパワーのハブ使って 3.5インチのHDDつけた場合認識しますか もちろんHDDのほうはACなりDCなり電力供給します 不具合でることはないでしょうか?
* * * + します n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
不具合でるの 対象物(USBHDDなど)に電力必須なのはわかるけど ハブに電力必要ってのがいまいちよくわかんないんだよね
>>516 当たり前だけど、USBハブチップ自身も電力食うよ。
大本が500mA以上は供給できるところに対して
通常100mA程度なので、一般的な使用方法では問題にならないけど。
(もちろん、USB3.0では供給能力もUSBハブチップの消費電力も拡大)
内部チップに必須なのか
それなら理解可能
で
>>514 の場合
ハブの電力はPCからの供給でまかなえる
USBHDDやBDドライブなどは個々の機器でACコードさしているのでまかなえる状態
それでも不具合でますか?
たとえば認識しないとか書き込み中にデータ消えちゃうとか
電源的には問題ないはずだが、何が原因で不具合がでるかわからないから 絶対に不具合が出ないとは誰も言い切れない
>>502 強引にPCI Expressの物理層を流用した所為で内部配線増加してケーブル極太化、
さらにコネクタの物理形状も同じにした所為で接点が小さすぎて接触不良が多発するUSB3.0がなんだって?
>>501 USB2.0は素晴らしい汎用規格じゃないですかー
ハブに、micro-Bとか考えられねえわ トランセンドのがそれだけど
>>520 >内部配線増加してケーブル極太化
>接点が小さすぎて接触不良が多発
お前の勝手な思い込みは結構だが
あたかも事実であるかのように書くなら
まず先にきちんとソースを出そうな
もっとUSB3.0対応ハブ出てほしいな あまり出ないのはなんでだろー
>>522 ケーブル極太化についてはUSB3.0の仕様を見れば分かる事なのでは?
PCI Expressの物理層を流用した事でそれへの耐ノイズ性能が
ケーブルに求められた故に極太化せざるを得なくなったわけでしょ?
接点については自分はUSB3.0機器は持っていないから分からないけれど、
あの接触面積(接点構造?)は何かしら問題抱えているんじゃないの?
でなければ色々なところでUSB3.0のリンクが切れて
強制的に2.0になったという報告が上がらないでしょ?
そもそも何でUSB3.0って2.0と同じ様な2本線のシリアル通信にしなかったんだろう?
信号線を2本線のままにしていれば、2.0から3.0への移行がもっとスムーズに行ったんじゃないのかなと思う。
3週間近く前の話を引っ張らなくてもいいよ あと信号線が増えた理由はググれカス
>>523 USB3.1か3.2控えてるからあんま出せないとか・・・?
>>526 あー確かに
今作っても新規格出来たら廃棄行きだもんな
3.2の話もうあるの? 3.1は知ってたけど
ORICOのUSB3.0対応HUBを買うか悩んでます 中国のメーカーらしいのですがいきなり発火とかしませんよね
爆発ならあるかも
ORICOの使ってるけど問題なく動いてるよ 泥のケータイ充電してコード抜かずにハブの電源切ると逆流してるのかLEDは付きっぱなしになるのが不満っちゃ不満
ORIKOのHUB注文したよw
533 :
不明なデバイスさん :2014/02/24(月) 17:31:07.82 ID:QJs4DIEN
泥?
>>533 あー、泥のスマホだな
テンキー付いてるからケータイって普段読んでるわ
何言ってんだこいつ
4ポートのハブの場合、バスパワーを使うUSB機器が1つだけなら5V使えるという解釈で 合ってます?それともハブ自体も電力を使うのでしょうか
もういちど質問しなおしてみたら 電圧の5Vってのは全部いっしょよ アンペアが変わるのよ
システムトークス USB3.0HUB 4ポート USB3-HUB4SA買ってみたけど ちなみにMac min2012lateで使用osx10.8.5 アダプタ差しても電力足りんiLok、midiコントローラーApple純正の外付けのリモートディスクと繋げるとリモートディスクが電力足りません警告でて動かない あとなぜかwi-fiがすごく不安定になってなぜか繋がらなくなる 突然ネットの繋がりが悪くなっていろいろやってみたけどダメで よくよく考えてみたらハブ差してからこうなったんじゃないかなって試しにハブを外したらネットが快適に出来るようになった 自分の環境ではこれは合わなかったMac mini使ってる人には薦められない 違うやつを買った方がいい
エロコムのU2HS-T201SBKのハブの充電専用端子に 同じくエレコムの USB-M5DPBK のようなダブルパワーUSBケーブルの充電専用端子をつない場合の質問です この場合2Aや1Aなどの電力が供給されると思いますが あってますでしょうか? あっているとした場合 過電流でUSBHDDなど故障したりしませんか?
過電流とは供給側のアンペアが足りない場合になるもんだよ
>>539 ないと思う
デバイスを接続して、ネゴシエーションの段階で、うちは何アンペア消費しますって、ホストに通知する
まともなホストなら、その分しか供給しない
541 半分あってるが半分間違ってる 勉強して出直せ
USBハブの購入を検討しているんだけど、コードの長さが50cmと120cmならバスパワー での減衰の差は考えなくてもいい?足りなくて延長ケーブル使う方が余程マイナスかな
気にする程の差はないよ
バスパワーの4ポート購入予定だけれども 無線マウス&キーボード、USBメモリの用途では問題ないですか
消費電力の合計で判断しろとしか言い様がない エスパーじゃないんだからさ
>>545 ごく普通に誰でもそのくらい差すだろ
ドライブ類でもない限りそんなに電気食わないんだし
くっだらないことまでいちいち人に訊くのやめれや
こういうのって仕事も出来ないヤツだろうな
>>543 その差でアウトなら50cmだって不安定だろうよ
ってことくらい一般常識的に分からないもんかね
>>550 > このサンワのハブは「3.0は1ポートで十分!」みたいな売り方してんだ?
「今」必要なものを安く欲しいっていうニーズが世の中にあるからだろ
>>550 ×「3.0は1ポートで十分!」
○「3.0は1ポートで十分!な方へ」
ものすごい早とちりだな
>>550 よくそんな記事みつけてきたな
レポートのパッケージは試作ようで
別なものをもってきたようなきがする
先週届いたH9978-U3、VL812×2だった。残念。
チップ違うのかよ最低だな
>>554 ルネサス潰れる寸前だしもうUSB撤退だろうな
車関係に集中させるみたいだし
尼で買ったなら商品説明に明記されてるから返品すれば? NECルネサス製ホストコントローラ(uPD720210)で、他社製品に比べ安定性・信頼性もアップしています。また、サージプロテクターも内蔵。落雷等の災害時でもUSB機器を安全に保護します。
中身変わってるのか…それは酷いな 未だに、NECとか書いて売ってるのに
>>559 全く採用されてない状況で量産もクソもあるか
リストラの嵐で潰れかけの状況が変わるわけもなく
いつものルネサス潰れろ厨か
いつもの???「ルネサス リストラ」で検索すれば 誰でも破綻一歩手前の企業だと分かるだろ 現実逃避して目を逸らすのは勝手だけど とはいえ、国策企業として税金投入で延命されるだろうな 死ぬ企業を無理やり延命処置してソンビ化するだけ USB関連も最近ろくに採用された製品無いけど続くかどうか
そんな事情はこのスレとは関係ないこと
USB3.0初期の頃はルネサスも採用数多くて 結構頑張ってたけど結局後が続かなかったね これからVIAやGenesys Logicに勝つのは難しそう PC向けはチップセット標準内蔵で別チップの需要無いし かといってハブ向けも上記二社がシェア握ってる
なんでもいいから 安心して買える物を作ってほしい
いっそのことRENESASブランドか日立or三菱orNECブランドでUSBハブ売り出してほしいわ。 販売ルートは家電屋か電子部品屋でちょい割高で売る感じで。 特にNECは昔ワイヤレスUSBハブとか出してた気がするし。
そういえばワイヤレスUSBって結局どうなってんの?
流行らずボツになった 今は他の規格が普及目指してるが 結局無線LANでよくね?って流れ
569 :
不明なデバイスさん :2014/03/09(日) 00:57:12.80 ID:N9zQ3wG5
パイオニアのWi-Fi USB あれはどういう仕組みなんだか
>>569 OS側からはUSB機器に見えるドライバでしょ
動揺に機器側からもUSBホストに繋がってるように見えてる
USB接続のプリンターが、実は仮想パラレルポート経由で繋がれるようなもん
571 :
不明なデバイスさん :2014/03/09(日) 04:19:26.96 ID:M7gAokSq
合計が350mA以内ならいいんじゃね。
今頃気付いたGH-UHK204SWの糞仕様 付属ACアダプタの出力は5.1Vだがこれを繋ぐとなぜかUSBポートの電圧が4.9V→4.3Vに下がる
5年前に買った物なので買い替えた方が安い 購入当初からこのハブだけポータブルHDDが起動しないので電源が弱いとは思っていたがここまで電圧が低いとは
所詮中華メーカーだぞ? それ以前にルネサスの供給が怪しいが
578 :
不明なデバイスさん :2014/03/14(金) 03:15:25.85 ID:PkqNPVOe
みなさん詳しそうなのでちょっとお聞きします。 今使っているAndroidタブレットにmicroUSBポートが一つしかなく 更にそれは充電で使用する為、充電中はmicroUSBポートが使えません。 そこでmicroUSBハブみたいなものを利用したいと考えているんですが いくら探してもmicroUSB自体を複数にする為のハブは無いようです。 これはそういう事は不可能だから無いのでしょうか? この前、あるメーカーに問い合わせてみたのですが、詳しい者が現在会社に居ない為に 分からないと言われました。バッファローはいくら電話掛けても混雑しており まったくつながらずで断念しました…
ここはサポートセンターじゃない 「あるメーカー」じゃなくてタブレットのメーカーに問い合わせろよ
>>580 マイクロUSBポートから普通のUSBポート複数のハブじゃなくて
マイクロUSBポートからマイクロUSBポート複数のハブが無いのかなって。
探しても無いんですよね。
>>579 そのあるメーカー(USBハブとか売り出してる)に尋ねても
そういう商品は無いと言われました。
だからそれは不可能なのかなって思って
ここの人は詳しそうなのでそのことをお聞きしようと。
>>581 ニーズないからだろうし
Micro→標準USBのアタッチメント噛ませれば良いだけだろ
少しは頭使えよ
>>582 アタッチメントが別途それぞれ必要になってしまうので
そのままマイクロUSBを複数に拡張できないかなと思ってて…
うーん。ニーズがなくて無いですかぁ。
という事は普通のUSBハブ複数のやつ買って
アタッチメントで変換するしかないってことですかね。残念。
μUSBの周辺機器自体が圧倒的に少ないから、現状μUSB複数ハブは需要無いだろ それ系が充実いてるebay覗いても無いし あったとしても有志が少量作って頒布レベルじゃないか? どうしても必要なら自分でポート移植して作るしか
>>584 あーなるほど。
給電モードになっちゃうんですよね。
そうかそうか…
ということはやっぱり
ハブ使っても充電は不可能なんですね基本的には。
ちょっと裏技でないと無理そうですね…
>>585 やっぱし欲しがる人が殆ど居ないんですかね。
最近のUSBは、なぜケーブルの両端を同じ形にしておかなかったと思うような運用が増えてムカつくねw
そのいらつきもUSB Aタイプコネクタの糞さに比べれば小さい小さい
一応こういうケーブルもあるけどこれは消費電力の大きいUSB機器を繋いだときに
USB機器の電源を別電源から取れるというだけで給電モード自体は変わらないからな。
http://www.ainex.jp/products/usb-120.htm 実際こういうケーブル使っても信号には細工されずデバイスがホストに消費電力を申告する段階で
電力不足と撥ねられて無意味なこともあったのでやっぱりハブ噛ましてやった方が動く確率高い。
ハブにもよるだろうけど。
>>589 沢山レス下さってどうもです。
もう少し自分でも色々調べてみますね。
ありがとうございました。
というかなんでmicroUSBのハブがほしいのかわからん 現状でカードリーダーかUSBメモリくらいしかないんじゃないのか
そもそもID:PkqNPVOeが充電しながら何を繋ぎたいのかわからない件
>>591-592 そのとおり
しかも、つなぐ相手がMicro USBときたらもう
使わねーときに充電しとけで終わりな話だろこれ
米尼で売られてるAmazonBasicsの背面にさすタイプのハブ、日本の尼でも取り扱いしてくんねーかな… てか日本だと背面にさすタイプが無いような気がするんだけど需要ないんかね?
これ電源とホスト側も背面にないと意味ないような
前面に何もないってのが重要であって 横に差し込みがあってもデザイン的には何ら問題ない
大事なのは中の使ってるチップが何か
コネクタ変わるまで3.0のハブなんてもう買わん
3.0はあのコネクタと決められてしまった以上4.0に期待するしか無かろう。
コネクタ変わって互換性がなくなるのなら、USBにする必要はないな。
単なる形状の違いと、電気的な信号の違いとでは天と地の差なわけで・・・ バカにこんなこと言っても分からんわな
今度出る type c だっけ? 表裏ないやつ あれが一般化して欲しい
>>605 ご不快な念を与えまして、誠にもってすみません。
確かに、貴殿から見ましたら知的に障害があるように見えるのも頷けます。
今回のことは、何卒お許し頂ければ幸いにございます。
>>606 3.1からになるから、3.0が普及するの待ってると辛いよね。
欧州でApple製品のサンダーボルトがmicroUSBになるのに
合わせて出す事になるのかな・・・
セルフパワーのハブが安くなるのを待ってたけど、何時までも
安定してくれないので、もう諦めてUSB2.0に戻しちゃった。
USB3.0 だと、デバイスの認識や連続動作の安定性は、
お金掛けてもダメだってのが自分の環境では致命的だったよ。
セルフパワーのハブって時点でクソ製品しかねーよ このスレ読んでまともな製品買い直せ
>>608 microUSB義務付けられたのは知ってるけど、Thunderboltはやめないんじゃないかな
コンバーター同梱で済ませそう
3.1なんて出てくるのは、あと2年はかかりそう
コントローラー開発されたって話聞いた記憶がない
また企画倒れになる可能性も
ワイヤレスで5V1Aの電力給電を待っている
>>610 以前の法律でコンバーターは既に同梱してる。
今回の決議でコンバーターではなく、端末自体をmicroUSBにしろと言ってるらしい。
thunderboltじゃなくてlightningじゃないの?
ひ?
619 :
不明なデバイスさん :2014/04/21(月) 01:35:59.35 ID:9h1SZbYU
>>619 HDDのフォーマットがNTFSだったりすると認識しない場合が多い。
622 :
619 :2014/04/21(月) 15:30:23.35 ID:9h1SZbYU
回答ありがとうございます。 シリコンパワー製HDD(1TB)をNTFSフォーマット済み×2 …両方認識○ 東芝製HDDカンビオ(1TB)、もともとNTFS×2 …両方× やっぱりメーカーの違いによる相性でしょうか。 どちらのメーカーも当然、PC直差しなら問題なく動作します。
NTFSにもバージョン違いとかあるし、フォーマットしなおしたら使えるかもよ
デバイスとしては認識しているのかしていないのかを示せよ
625 :
619 :2014/04/21(月) 22:14:57.36 ID:9h1SZbYU
>623 そうですか… 1TBをフォーマットするのは…orz >624 「大容量記憶装置」と認識はしてるみたいです。
628 :
619 :2014/04/22(火) 00:47:25.84 ID:AwUaSck8
>626 クィックフォーマットやってみましたが、反応なしでした。orz >627 表示されていませんです・・・
ハブに付属の AC アダプタはつないでいるかい. PC直差しで動作するってことならフォーマットの問題とは違うな.
Multiple Transaction Translator対応のusbハブってもう無いの?
>>630 GL3520のUSB2.0部分はMTTだぞ
ハブに対応しないUSBターゲットってあるんだろうか? USB2.0までならターゲット側のファームにHUBを意識した記述なんて無いけどな
バスパワーのハブにぶら下げて、電気足らず動かない →メーカーにクレーム もしくはハブとの相性で繋がらない(ほぼないと思うけど) →サポートめんどくさいから動かないことにしとく ってことかと。 実際はAC電源など、ちゃんとしてれば動くのかな
実際に動かなきゃUSBを名乗れないだろうしな 理由は634の言うとおりだろう
7ポートのUSB3.0ハブ買うとしたらカニさんになっちゃうのかなあ
>631 ありがとう バッヘローで「Multiple Transaction Translator」とか 「MTT」とかで検索しても生産終了品しか見つからなかったので 困ってた。
ホスト側がハブ非対応ってのは珍しくないけど、ターゲット側でハブ非対応って珍しい気がするな ホスト側に入ってるデバイスドライバがハブ経由の接続を考慮してないとかの特殊な理由以外で、 ターゲット側の都合でハブ非対応なんてほんとにあるのかなあ?
USB3.0の900mAなら適切に動作するけどUSB2.0の500mAでは足りないとかそんなレベルなのかな? で、定格より多くの給電が可能な本体に限り適切に動くとか? セルフパワーのハブにも非対応とかなってるしなあ。 仕様一覧に消費電力の記述すらない東芝の怠慢ぶりが諸悪の根源だったのか? 記述があれば普通のUSBHUBにつけることができるかどうか、客が自力で調べられるんだしな。
内蔵用HDDの消費電力の例で言えば、2.5インチのノート用HDDなら5V350mAぐらいに相当する消費電力 これがデスクトップ用3.5インチHDDだと、WD Greenみたいな低消費電力のでも5V950mAに相当するほどの電気を食う WD Blackみたいなのだと、5V1900mA相当の電気を使う 普通のHDDは5V単一電源じゃなくて5Vと12Vを併用してるんで、USB外付け機器だとDC-DCコンバータで昇圧して12Vを作るんで、 その変換ロスも含めたら2.5インチドライブでも450mAぐらい使うかもしれん。 セルフパワーの出力定格ギリギリ一杯の電気を使うわけで、ちょっと定格に届かない機器だと動作不安定になりそうだ。 最大給電能力が全ポート合計で1.2Aみたいな仕様のHUBだと、HDD2台でギリギリ、他の機器をひとつでも追加したら出力オーバーで異常、みたいな。
スピンアップやSATA-USBコントローラー諸々にも消費電力が必要だから実際はもっと余裕を見た方が良いんじゃ?
とりあえず手に入りやすい中ではトランセンドのやつ買っておけばOK?
すると、500mAちょうどの出力までしか保証しないUSBポートでの動作検証が甘い、電流供給に余裕のあるポート専用のドライブってことでFAかな USBの規格に合ってないドライブに問題があったって事なら納得する。 ちゃんと500mAにあわせないで、よく認証通ったな? それか、なんかトラブル多発で苦情が出たから生産終了したのかね? って、単に初期生産分が売り切れただけだろうけど。 やっぱ、2.5インチドライブの消費電力じゃ、バスパワーでUSB2.0につけるのは無理なんだろう。 USB2.0なら、消費電力の小さい1.8インチ以下のHDDじゃないとバスパワーでは動作保証できない、 給電能力が大きいUSB3.0経由にするか、もしくはACアダプタつきHDDにするかしないと2.5インチ(以上)のHDDは無理って事か
うちの社長が買った一体型VAIOに付属の外付けBDドライブは雷マークが付いた専用ポートに刺さないと動かなかったよ。 900mAのセルフパワーHubでもダメだった。 (イジェクト、ローディング、スピンアップとか機械部が駆動しない) 2つしかない本体ポートの1つを占有して、 しかもケーブルはクソ短いからドライブは本体左脇にしか置けない。 (確か専用ケーブルとか書いてあった)。 マジでゴミだと思ったよ。
オプションでも汎用品でも、ACアダプタは付けられないの?
専用ポート/ケーブルのはUSB BC仕様だと思う
3.0対応ハブって、本当に少ないんだな。 BDドライブと外付けHDDを接続したくて探しているんだが、 セルフパワーでケーブルが1メートルあるやつは、ろくなのがなさそう。
セルフパワーか そもそも電気食うのにセルフパワーは不安定の元だよ
え?
バスパワーとセルフパワーを勘違いしてるんだろう
アンカーのバスパワー買ったわ 元がUSB2のPC、外部HD2台は3.0 で速度は変わらないが安定度が以前の2.0ハブより向上した。
655 :
不明なデバイスさん :2014/05/30(金) 10:49:17.99 ID:OptI5lEc
4ポートでも足りなくなってきた。こんどは6ポートのを買わないと。
6ポートなんてあるのか? 7ポートなら見たことあるが
1+3nで増えていくよ
>>656 バッファローの10ポートハブ持ってるよ。
セルフパワーで動作するし問題起きたことない。
マグネットつきで固定も簡単。
余所でも似たの売られてた気がする。
>6ポートなんてあるのか?
エレコムの新型 U3H-A408Sって、チップ何?
のり塩が好き
うすしおも好き でも気付けばカルビーに回帰してる。ふしぎ!
おいやめろポテチスレかと思ったぞ 湖池屋はしょっぺーからカルビーが好きだ
堅焼胡椒こそ至高
通販限定品も考えれば山芳製菓が最高
カルビーは化学調味料使いすぎてだめだ じゃがいもと塩、植物油のみ使用のケトルチップスが至高
USBハブなんてどれでもいっしょ ↓ ELECOM7ポートを購入、外付けHDD4台接続した状態でノートPC起動できず(HDDもハブもACアダプタ接続) ↓ このスレ見てAnker7ポート購入、無問題 安物買いの銭失いという言葉を思いだした・・・
俺がELECOMはやめろと何度か書き込みしてるのに買うからだぜぇ〜 なぜだか知らんがELECOMは今迄何個か買ったUSBハブ全ておかしい… 認識しなくなったり、突然切れたり USB3.0/4ポートのU3H-T403SBKもらったけど価格.comのレビュー見て 今でも変わらんみたいで使わずに放置中だ
今Amazonのレビューも見たけどELECOMやっぱダメだわw
USB2.0の4ポートの小さいハブはELECOMも無名も普通に動いてるけど これこそ何でもいいような物だがw
大電力が必要な外付HDDとか複数台接続すればELECOMのダメさが露呈するよ レビューでも良い評価も有るのは小電力動作の物しか使ってない人だろうね
>>675 おれも今までで一番の名器だと思うポートは少ないけど
壊れてしまったけど何故か俺も取ってあるw
>>675 うわあwいいねこれ!
もう売ってねえのか…
678 :
不明なデバイスさん :2014/06/25(水) 14:28:44.40 ID:V6OWC3ZN
>>675 黒いのを仕事で使いまくった。
デモにも最適だった。今でもある。
>>675 これでもあれだな、4ポートの丁度いいやつで自作できそうだな
ダメなハブで問題なく使えてる人ってどんな物接続してるんだ?
年明けにH9978-U3買ったけど不具合しか起こさなかったから 即ジャンク置き場にいったんだが最近になってレビューしろとかメールが来た 最初期のBSH4A03U3の方がよほどまともに見える糞をよこしておいてどの口が
なら、そう書いてやればいいのでは?
684 :
不明なデバイスさん :2014/07/03(木) 15:14:42.17 ID:oFClI5qV
100均でUSBハブ売っててビビった
686 :
不明なデバイスさん :2014/07/04(金) 03:56:05.63 ID:cKGC61UG
そもそもハブ程度で不良品とかどう作るんだよ 延長ケーブルで不良品作ることと同レベルだぞ ということで皆さん100均のハブで十分です 皆さんこのスレにいる奴に騙されてはいけません
とこのスレにいる奴が申しております
USB2.0/3.0の延長ケーブルは、USB規格上認められてない。 だから、買ってきて使えなくても文句は言えない。 ハブと一緒にしてはいけない。
今販売しているUSB3.0ハブで安定して高速接続できる機種って何かね そもそもUSB3.0のハブって地雷多すぎじゃね?
100均のハブなんてハイスピードは2ポートのしか知らんし 4ポートのはフルスピードまでしか対応してなかったぞ
Anker(Uspeed) のセルフパワーUSB3.0 4ポートハブ を使用して1年半。 PC → 3.0ハブ → USB2.0 2ポートハブ付きテンキー → ワイアレスマウス → プリンタ → USB3.0対応バスパワー ポータブルHDD(Trancend) → 上記HDDの給電補助用ケーブル という構成で不具合無く使用中だった。 先日、他PCのバックアップのためポータブルHDDを外したとたん 無線LANがダウン、PC2台・WiFi接続のスマホ2台、全て通信できない状態に。(PCで有線を試すと繋がる) 3.0ハブと同じ机においてある無線ルーターの故障かと右往左往していると、 ネットに2.4G無線に3.0ハブの高周波での障害が…、との情報がちらほらと。 試しに3.0ハブの電源を落とすとあら不思議、無線復活めでたしめでたし。 しかし3.0ハブを接続すると無線がダウンという情報はあるが、 自分のようにポータブルHDDを取り外すとダウン、なんて情報は皆無。 USB3.0規格は何だかね…。 長文失礼。
>>693 ハブかと思ったら普通にコンセントじゃねーかww火事になりそうww
ディルドかよ
H9978-U3はチップ変わったからなあ uPD720210版持ってるけどなんの問題も無い。
オリコも輸入業者も未だにuPD720210採用と称して売ってるね
汚いハンダだな…
俺のはチップスターだった。
湖池屋一択だろjk
結局、uPD720210搭載のハブはもう無いのかねぇ
いや、ORICOのH9978-U3を買ったら、uPD720210だった。 古いリビジョンがたまに
ふむー。それじゃおみくじな感じで、1つ買ってみよっかな、H9978-U3。 外れても使えないわけじゃないしな
外れたら製品情報と違うと言って返品w
表記のチップが搭載してる物に当たるまでマラソンだねw
なんだその後だしジャンケンは 死に曝せ
おみくじ買ってみようかと思ってたんだけど、チップがどっちかに統一 されたりするなら様子見しとくか
>>710 マジでこのスレ見てるんじゃないかw
> チップセットの違いによるご返品、相性問題でのご返品はお受けできませんので、
> 予めご了承下さい。今後の仕様につきましてはORICO社エンジニアと打ち合わせ中です。
梃子でも動かないよりはマシだが始めからやっとけとw
>>714 その製品、USB3.0 to LANの方のコントローラチップ書いてないね。
まあ、ASIX AX88179だと思うけど…
トラブル・故障が少ないUSB3.0ハブのブランドメーカーはありまっか?
>>716 仕様に
ASIX AX88179
って、書いてありますよw
>>718 あ、ホントだ何で見落としたんだろorz
721 :
不明なデバイスさん :2014/08/07(木) 14:47:58.02 ID:I9F/wB7c
>>721 うちにあるんだが
上海問屋で売ってたような
>>721 尼のは何故かACアダプタ付いてないんだよね。PSEがらみかな?
あと先にハブ自体をPCに繋いでからACアダプタ使わないと認識しない仕様だから若干不便(初回のみ)
724 :
不明なデバイスさん :2014/08/10(日) 19:51:39.84 ID:2ANpB41G
Windows7 Pro 64Bitの自作バソコンを使用していますが、マザーボード本体直結のUSB端子、PCケースに接続したUSB端子共に、4ポートUSBハブを接続しても下記のエラーで認識されません。 【デバイスマネージャの表示】 ------------------------------------------------------ ほかのデバイス ?USB 2.0 Hub デバイスの状態 このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28) デバイス情報セットまたは要素に選択されたドライバーがありません。 このデバイス用のドライバーを検索するには、[ドライバーの更新] をクリックしてください。 ------------------------------------------------------
725 :
不明なデバイスさん :2014/08/10(日) 19:52:26.90 ID:2ANpB41G
もちろん、[ドライバーの更新] を試みても、一旦ドライバーの削除後再認識を試みても全く状況雨が変わりません。 前述のとおり、全てのUSB端子で同じ状況です。 原因・対処・解消方法ご存知のかたいましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。 ちなみに、最初にOSインストール後、マザーボード付属のCD-ROMから関連デバイスドライバーをインストールしていますし、プリンター・地デジチューナー、マウス、キーボード他、別のUSB危機は全く問題なく動作。認識しております。 更に、USBハブ自体の故障・不具合の可能性につきましては、「エレコム」「バッファロー」「サンワサプライ」の製品で調べても全く同じ状態です。
マザーが壊れてるんじゃ?
このスレ的にはド安定と定評のあるTS-HUB3K (GL3520)だけど、あの筺体なんで発熱にはやはり 注意が必要。 例えば4ポートすべてに外付けHDDを付けて、1ポート目のHDD→2ポート目HDDにファイルコピー、 同時に3ポート目のHDD→4ポート目のHDDにもファイルコピー。 それぞれ100GB位のファイルをまとめてコピーしてたりすると熱でHubのチップが誤動作、コピー中 にHubの向こう側の全ドライブを見失う現象が起きたりする。 HubのHOST側コネクタを抜いて、ACアダプタのコネクタも抜いて少し冷ませば何事もなかったように また使えるんだけど、この時期はどこまでの負荷でとっちらかるのか、少し気を使うよ。 2年保証なんでまだ保証期間内だけど、ケースを開けてFAN回そうか思案中。
>>721 ずっと前これと同じデザインのUSB2のやつを上海問屋で買ったんだが
ACさすとマザボ側に電気が逆流してた
PC電源切った状態でこのハブを繋ぐと通電テスト?みたいにPCファンが1秒位回転すんの
サポートに問い合わせると製品の仕様って事で返金になったけど
この3.0対応のはどうなんだろ
タブレット・スマフォに有線LANを付けたくて、東映でsub-mclh3というの買ったが、 10Mしか速度が出ず、使い物にならなかった。 ちゃんとまともなメーカーのを買い直そう。 sub-mclh3て有線LANポート付きUSBハブになってるので、このスレに書いてます。
7ポート以上のACアダプタ付属USBハブで今買いなのは何でしょ? 安さは二の次です
アンカーの奴じゃないの?
734 :
不明なデバイスさん :2014/08/25(月) 22:49:24.72 ID:t5+wFukx
インサートの方が楽
アンカーの箱破損の買ったけど角が凹んでるだけの新品だった
あーっ エレコムの7ポートを買う前に このスレを見ておけばよかった 高いけど、ANKERのハブはそんなにいいんだ・・・
良いかはまだわからんけどアダプタはがっしりしてて良さげ
VIAチップのファーム更新されてるな VL811 最新ファーム v9095 VL812 B2リビジョン 最新ファーム v9091
739 :
不明なデバイスさん :2014/09/21(日) 18:19:24.24 ID:K7csfGPI
VIAは昔からリビジョンをコロコロ変えすぎなんだよ・・・ 7Portの奴は全部チップ2つ(4ポートチップ×2)だけど きちんとファームアップできるのかね
今気づいたけど、いつの間にかPlugableが
日本のAmazonでも取り扱い(直販?)始まってる
Plugable USB 3.0 Hub Firmware History & Updates
http://plugable.com/drivers/hubfirmware ハブのファームウェアってアップデート放置されがちだけど
ここはきっちり公開してくれるから、日本でも買えるならありがたい!
AREA SD-U3GLANH(RENESAS μPD720210) 買ってみたけどこれACアダプターないとほとんど動かないじゃないかな KURO-DACHI/CLONE/U3 と USB2.0の3.5HDDケース は動かなかった マニュアルには DCジャックの使用はφ3.5+-0.05 φ1.35+-0.05 − ---C●--- + 本製品はACは販売しておりません。 また、ACジャックはサポート外となります。 (左の)使用にあったものをご利用ください amazonのレビューには5V 2Aので動くと書いてあります おすすめACアダプターを教えてください
マルチACアダプタ買ってきて設定あわせて使えばええん茶羽化
アマゾンのH9978-U3だけど いつの間にかuPD720210チップかどうかで別商品になってるね
uPD720210はさすがにもう古すぎる、2012年リリースだぞ かといってファームウェアのアップデートも無いし それだったらVL812のB2積んでる製品買うわ
2012で古すぎるってw 最新チップだよ
VL812もUSBの認証を受けたのは、ほぼ、同じ時期なんだなあ μPD720210が2012/12/18、VL811/VL812は2012/12/25のニュース 市場に搭載商品が出てきたのは、VL812の方が先
おいおい、VL811+やVL812 B2は無視かよw いずれにせよ、ルネサスはもうやる気ない いつまで事業として存続するか怪しいレベル Intelがチップセット標準で積んでしまって 事業コストが低い台湾や中華勢相手に 利幅の薄いハブ向けで採算取れるわけがない だからこそプレスリリースでも家電とか 組み込み向けにも提案してるが・・・まず無理そう
何興奮してるのか知らんがお前は勝手にVIA買えばいいよ
んな捨て台詞を一方的に言われても、困るんだけど・・・ やる気出して新製品出してくれってルネサスに言ってくれ
そんなバンバン新製品出すようなジャンルじゃねえだろ μPD720211に何か不満なところがあるのか? 言ってる意味が全く理解できなにね VIAのチップはUSB-IFの認証受けるために改良したようなもんだろ
いや、それこそ何を興奮してんの・・・?
興奮してるんじゃなくて なんだか不満があるようだから質問してるんだよ 根拠があるんだろ?
なんで俺が不満に思ってることを いちいちお前が気にするんだよw 気持ち悪いな
古いのが不満なんだろ? だから古くないんだって言ってるんだよ ところでVIAのサイト見ると VL811+が USB-IF の認証を受けたって記事はあるけどVL812はどうなの?
気にされるのが嫌ならチラシの裏に書けよ
何だ、ルネサスが一番じゃないとヤダヤダって駄々こねてるのか? 自分が選んだのは他人からも認められないと我慢できないって小学生かお前は・・・ VIAだろうがGenesysLogicにしても、きっちり新製品・新リビジョン出してる 一方でルネサスはまるで音沙汰ないし2014年に量産予定だった製品も完全放置 もしハブ製造する会社ならどっちのメーカーの方が信頼できるか明白 これが採用実績の差として出てくるわけで、世の中は本当にシビアだ そもそもルネサスが実際良かったのってUSB3.0の最初期で 相性地獄が多発して何も選択肢無かった時だけだ だからこそ一時期PCマザーボードにこぞって採用されてたが、今やどうだ 海外のAmazon.comのレビュー見りゃ分かるが ルネサス以外のメーカーでも高評価の製品はたくさんある 数百のレビュー全部がステマか?んな非現実的な言い訳はよしてくれ じゃあルネサスが優れてるところは何なのだろうか?教えてくれよ 悲しいかな、そもそもルネサス積んだ製品が全くないというのが現実だけど 国産最高!みたいなイメージだけをいつまでも引きずって競争力ないから負ける
>>760 USB-IF の認証受けてないVL812の何がいいの?
>>762 記事は見つからないけど
一時期VL811とVL812が認証受けたという情報があったけど
実際はVL811+の間違いだった
その後のことは知らないがVIAのサイトにはVL811+こと以外何の情報もない
B2で認証受けてるみたいだ
ルネサスが無ければ他でも仕方ないが、VIAだけは論外だな。 VIAにする位なら、他メーカーのチップが載ったPCIeのホストカード買うよ。
今後はUSB3.1 type cでDisplayPortと兼用になってくのかな
ようわデータですよ 安定性(相性、データロス) ベンチマーク 消費ワット数(ACアダプタ、USB間) 調べてから言ってくれ VL810,VL811は論外だ
ID:3M1mImwgの言動意味不明なんだけど? 3回目のリビジョンでやっとUSB-IFの認証うけたVIAと USB-IFのReference Design Kitに採用されているルネサスだったら ルネの方が信頼できるだろうが… 製品単独で見比べてもVL812とμPD720210じゃあ安定性が段違いだし
まあ一方でルネの製品が少ないのは商売が下手なんだよね 圧倒的に安定性が上な所をルネもルネチップを採用した製造メーカー 共にアピールしないからね… あと富士通と製造するチップの分担が出来ていないし… (ハブチップやホストコントローラチップは担う代わりにブリッジチップは任せるとかね) なおコストという面ではVIAよりも Genesys LogicやASMediaの方が脅威だと思う(まともに機能するから)
ダメな会社の製品はどんなに新しくでもダメだからな CPUだってAMDの最新世代CPUよりIntelの3世代前のCPUの方が性能良かったりするだろ
で?
USB3.0ので今買うんだったらおすすめ何ですか?
amazonで人気と値段が良いやつ
>ダメな会社の製品はどんなに新しくでもダメだからな ホントにこの1行に尽きるな。 「だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。」 キリスト教徒でも無いのに教えに従ったら、やっぱり左の頬も打たれたよ orz
775 :
不明なデバイスさん :2014/10/11(土) 16:48:27.29 ID:aLyMT34H
バッファローのbsh4u11bkって言う安い4ポートのハブを買ってきたんだけど、 使い物にならなくて困っています。 マウスを繋ぐと、信号が途切れ途切れになってカーソルがスムーズに動かないし、 キーボードも途切れ途切れになってしまうのでまともに文字が打てません。 USBアンプを繋ぐとノイズがひどいです。 USBハブってこんなものですか?それとも高い製品ならまともに使えるのでしょうか?
そうか おめでとう 病院でも行ってきなさい
>>775 安物でもマウスとかキーボードでそんなことになることはない
事実は氷雪より奇なり
エレコム・・・産廃 バッファロー・・・ゴミ 安いからって買っちゃダメだよ
780 :
不明なデバイスさん :2014/10/11(土) 17:54:40.01 ID:aLyMT34H
>>777 別のPCを借りてきて試してみたんだけど、何も問題が無かった。
自分のPCとの相性なのかなあ。これは厳しい。
781 :
不明なデバイスさん :2014/10/11(土) 18:16:59.38 ID:DJ04HCtl
俺が使った感じだとエレコムとバッファローはすぐ壊れて結局高くつくな はじめからanker買っとけば良かったがここ見るまで存在すら知らなかったしな
まだネックのチップのが安定してるの?
やっぱりNEC(ルネサス)と言いたいところだけど・・・ 海外の製品レビューやAmazonでの評価とか見る限りだと VIAやGenesysLogicの製品でも普通に良い評価受けてるから 製品の安定性という観点では、もう大差ないんじゃないかな (横並びで細かく検証したレビューでもありゃ別なんだが) 結局、採用数が多くて世の中に出回ってるチップの方が相性問題の観点で デファクトスタンダードになりがちという現実的な面もあるかもしれんが
一回相性で引っかかって四苦八苦すると どれだけ評判良くてもそのメーカーは買えんし薦められん なあVIAさんよう
785 :
不明なデバイスさん :2014/10/12(日) 05:20:47.77 ID:YrkI45k/
世の中全部お前と同じ意見な訳ねーだろアスペ 一人で一生言っとけば?
人それぞれの好みもあるからねー とはいえメーカーだけで全部判断するのは危険だから 実際の製品の良し悪しを確認するのが一番
787 :
780 :2014/10/12(日) 13:19:04.38 ID:lvpLnsR8
パソコンはシャープのノートパソコン(XP)なんだけど、これ自体がクソ なのかも知れない。 SDカードリーダー内臓してるんだけど、買った当初から認識しないカードが多かった。 今まで使えてても、ある日突然認識しなくなるとか。 だからUSBカードリーダーを買ってきて繋いで使ってるんだけど、それだと どのカードも認識するんだよね。
788 :
780 :2014/10/12(日) 13:22:36.42 ID:lvpLnsR8
極端に言うと、SDカード10枚中認識するのが7枚。 その後7枚のうち3枚は認識しなくなるって言う感じ。 USBのカードリーダーなら何年たっても10枚とも使える。
SDカードは上からプレスしていないと端子が接触していなかったりするしw
>>783 >>VIAでも普通に良い評価受けてるから
それ何処情報?少なくともUSB3.0ではクソ評価しか見たことないんだが
GenesysLogicは地味に優秀ぽいっけど
>>740 のファームアップエレコムのU3H-T403Sでも適応できた。
AnkerのはVL812だなw 使ってないのでノーコメントだけど、アレは、ORICO製
VL812でなんの問題もない。
>>792 いや聞いているの私なんだけど… アンカミス?
>>794 GenesysLogicで普通に使える以上、あえて火中の栗を拾う必要は無い
>>795 いやアンカミスじゃないよ
あなたの言ってることもソースあるんだよね?
>>797 いやただの個人の範囲内での事だから突っ込まれても反応に困る
>>798 >少なくともUSB3.0ではクソ評価しか見たことないんだが
って書いてるからそれの元はどこなのか単純に気になったんだけど
VIAとかエトロンのチップが2chで嫌われているのって、 これらのチップ搭載品って購入時のドライバやファームでは安定せず、 後日出た新しいverを入れてやっと安定するっていう面倒臭さや 製品購入時にはその安定するドライバやファームが無いからどうやってもお手上げ (=少なくとも購入した時間軸では使い物にならない粗悪品状態) っていう事に起因すると思うのよね。(購入者のブログ等を読んでみると)
で、どこのブログ?君の意見はどうでもいいから
802 :
不明なデバイスさん :2014/10/15(水) 00:17:50.26 ID:+5v5EbgW
きっちりホストコントローラーインターフェース規定されてるのに いまだに標準ドライバで統一されてないのかい。 製品出してから5年以上すぎてるのになにやってんだろ。 メーカー固有のドライバ出して規格違反ごめんなさいとかか。
Windows 8以降は標準化されてるじゃない されてないのは7以前 ま、元々OSのサポートしてる機能でないのを後付けしてるので仕方ないのでは?
サンワサプライ|個別スイッチ付き4ポートUSB3.0ハブ(ブラック)|USB-HAS410BK 欲しいけど、このスレだと不評なのか・・・
805 :
不明なデバイスさん :2014/10/19(日) 19:23:51.20 ID:jst7s/Xm
エレコムの7ポートのが3ヶ月経たないでお亡くなりになったぞ・・・ ふざけるな
Plugableの8ポートハブをAmazon経由で購入した。
チップはVIA VL812 B2で、ファームウェアはv9081だった。
とりあえずテストに全てのポートにストレージ接続して負荷かけてみた。
母艦はMacbook Pro Retina 15inch (Late 2013)です。
帯域を目一杯使い切ってると思うが特に問題は出なかった。発熱も許容範囲内。
地味にACアダプターが4A仕様で余裕あるのはいいところ。
今後もファームウェアのアップデートが期待できるのは有難い。(
>>740 )
ハブにしても拡張ボードにしても搭載チップだけでなく コンデンサとか他の部品の実装やレイアウトの方が重要なんだろうね
の方がってのは流石に言い過ぎ どっちも重要だとは思う
親ガメこければ子亀もこけるに決まってるだろ バギーなチップ・ファーム・ドライバだけど 実装がいいから問題なしなんてなるはずがない
>>805 うちもノートPCで長時間セルフパワー状態で使用したら、8ヶ月で挙動不審に
一方、長くても3時間ほどしか稼働させない、予備のノートPCで同じハブを利用しているが
こっちは2年経過も問題が無い。
エレコムの7ポートは、長時間稼働に向いてない?
812 :
不明なデバイスさん :2014/10/22(水) 14:45:02.64 ID:ek+Cj2MY
エレコムに限らずそのクラスなら問題抱えてても不思議ではない 俺が経験した不具合 基板製作時の洗浄不足でパターンが基板から浮き上がって切断 パーツ不良(3.3Vレギュレーター動作不良 オシレーター発振周波数不安定、ケミコン端子間短絡) パーツ実装不良(半田付けと後処理不良でパーツが脱落、端子間ブリッジ) ケースに組み込み時に基板に無理がかかってパターンが切断してたり 半田付けが外れて浮上がってたりしていた ACアダプタの不良(出力電圧異常、不安定、ケーブル断線)
ちょい質問 マイクロUSBのハブ探すとマイクロUSB→USBのハブしか見つからないんだけど マイクロUSB→マイクロUSBのハブってどっかに転がってないですか? そんなの誰も作ってないんですかね
何に使うかぐらい書けなきゃ誰も答えられないぞ?
もちろん盗m……なんでもないです
TypeCが普及すればこんな
>>813 みたいな質問受けなくても済むのかな…
818 :
不明なデバイスさん :2014/10/25(土) 23:02:56.81 ID:xT1ksAa5
Anker Uspeed USB3.0 7ポートハブのファームウェアアップの方法教えてくださいませ
自分で判断できない低脳教えて君 しかもage自己中はやめておけ
>>804 普通に使えてるけど?便利だねスイッチ付きw
823 :
不明なデバイスさん :2014/10/27(月) 18:24:01.52 ID:iUvq+ZOP
>>819 USB3-HUB10C2 VL812 B2 v9091/9095 で
ORICO H9978-U3(2個使いともにv9081)とinateck(v9091)をアップしてみた。
結果、ともに正常に完了。
前者はプライマリがv9095でセカンダリがv9091に、後者はv9095になった。
礼ぐらい言えよ
TranscendのTS-HUB3Kを windows7のデスクトップ windows8.1のノート に繋いでUSBメモリー挿しても バスパワーだと電力不足で使うことができません USBメモリーくらいはセルフパワーじゃなくても動くと思っていたんですが そうでもないのでしょうか
>>826 文面通りに受け取れば、買ったばかりなら初期不良か
ある程度使っているのなら、故障の兆しかもね。
USBメモリーを挿したぐらいなら、バスパワーでも十分間に合うような気がする。
>>827 さすがにUSBメモリーくらいは動きますよね
最近買ったばかりなので初期不良として購入店に持っていってみようと思います
ありがとうございました
USB3ハブの鉄板って、今なんなの?
830 :
不明なデバイスさん :2014/11/26(水) 12:31:24.63 ID:if3SbsDu
>>829 安価に変えるNECチップのがVIAに変わってしまい、定番がなくなった
Ankerとかメルコでも鉄板にならない状況なの? どうもUSB3って安定しないね
833 :
不明なデバイスさん :2014/11/26(水) 18:01:40.73 ID:if3SbsDu
「当商品は日本独自カスタマイズ品です。 非常に相性問題が少ないと言われているにもかかわらず 流通の少ないルネサス製ホストコントローラuPD720210を2基搭載した、 貴重なモデルを限定復刻しました。 電源も付属していますので安定動作が可能です。」 そうだったのか。
規格として出たばかりで初期の頃はともかく 今は特にNECを有り難る程のメリットも無いしなぁ Intelがチップセットに標準内蔵したのが大きかったな
え?何?聞こえない
チップセットにのってるインテルのUSB3ってうんこじゃん
同意
どうウンコなの? 認識しないとか速度遅いとか?
840 :
不明なデバイスさん :2014/11/28(金) 13:12:55.54 ID:wW+Cy0aF
とはいっても、他社も不特定多数に公表しないだけで不具合を抱えている可能性はある そうでなければファームアップを何度も繰り返す必要など無いはず
評判聞いてTS-HUB3Kを買ってみたが これ接続ケーブルがmicroBタイプなんだな 外見だけでAタイプと間違えてた ちと失敗したわ…0.5mだと短いし、ケーブル買い足すにしても割高だ 延長ケーブルとか挟んだら給電も不安定になるよな?
TypeA-TypeAの方が売ってないしそもそも規格外だから…
2.0では確かに見かけなかったが、3.0では結構見かけるようになった。>A-A
3.1ではどうなるんだろう 少なくともc-cは実用面で許容せざるを得ないと思うが
あの平べったくててこの原理ですぐに外れるマイクロBとかHDDでも嫌がってるし。
3.1はA-CとC-Cだけでいい
それだとおまえの手元にあるmicroBやminiBの機器が使えなくなるがよろしいか
aはともかくbを絶滅させるためのcなんだからそれでよくね aも接触不良すごいしな
H9978-U3買ってみたんだが2つほど使えないポートは接触不良ということでわかったが 3つ目で安定しなくなり4つ繋げると完全アウトな奴が出てくるのだがusbの接続数に上限ってあるのか 全体で10個も繋いでないんだがこういうのがあると困ると思ってわざわざセルフパワーのやつ選んだんだが
USBハブでいい思いをしたことがない いつもトラブル USB機器はカスケード含めて127個までだったと想う
活きのいい今にも噛みつきそうなヤツはどれだい?
普通に動くのが当たり前だからそりゃトラブルしか記憶に残らないだろ
結局返金対応になったからバッファローの売れてるやつ買ったよ 安定って素晴らしいな 磁石が邪魔だが
usb3.0のハブで1mくらいのケーブル長のものを探しているのですが手頃なものが見つかりません 7cmなどのはよく見かけるのですが、1m辺りになると延長ケーブルなどと合わせて使用したほうがいいのでしょうか?
ケーブル直づけタイプだとないけど、ケーブルを追加するタイプだといくらでもあるだろ。
ほんとに探してるのかよって話だな。
生まれてきてすみませんでした
>>858 ありがとうございます
ただちょっと予算的に手が出ないのでもう少し探してみたいと思います
>>860-861 ありがとうございます
指摘の通り定価しか見ていませんでした
そちらのサイトで探したいと思います
863 :
不明なデバイスさん :2014/12/18(木) 17:57:59.24 ID:EPFJhx4G
TUH-3700ってやつ買ったらGL3522が2個乗ってた。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IJ4OVZE GL3522ってあんまり引っ掛からないんだけど結構新しいチップ?
環境だろうか
あらかじめPC起動時につながってないと接続したアイテムが
ハブ自体は認識するんだけど
Unknown・Deviceってデバイスマネージャに出て使えんかった。
ハブ単体の消費電力も高いかもしれんのだが
5V・5Aのアダプタがそれなりに主張してるなぁ。
新たなスタンダードきたかな
867 :
不明なデバイスさん :2014/12/18(木) 23:07:33.45 ID:TwgwgdmJ
コンソメがいいなぁ。
>>863 これ気になるなぁ
でも一か八か買ってみるにはちょっとお高い
いきなり不具合報告されてるのに 今買う奴いねえよ
JMS以外にも疫病神が存在するというのか…。 まぁ、JMSもすべての環境で駄目なわけじゃないけど。
IF認証通ったって書いてあるVL811+の7ポート品買った 買ってからアレなんだが、何処のコントローラーが安定してるの? 最終的に安定すれば高くてもいいしファーム更新必須とかでも構わん。
給電力が十二分のUSB2かUSB3のハブを探してますがスレ的な定番とかありますか? 多くの製品は、せっかくセルフパワーのハブなのに、 規格上充分な量、つまりUSB3のポート数×500mAにすら単純計算で足りてないのは許し難い状況だと思う
バッファローの磁石USB3.0 4ポート以上のハブは相性あり。
USB2.0ならゴロゴロあるし、USB3.0は1ポート900mAだし…
>>875 そうだった、USB2が500mAでUSB3が900mAだったね
ゴロゴロあるって、例えばどれ?
君だったらどうやって探すの?
877 :
不明なデバイスさん :2015/01/24(土) 13:30:11.21 ID:qjKKHnVV
>どうやって探すの? 製品仕様見る以外に何があるの? >ゴロゴロあるって、例えばどれ? 持ち運び用のコンパクトなやつじゃなくて据え置き用のちゃんとしたやつなら普通は足りてると思うけど
>>877 それはUSB機器じゃなくて
最近のスマホやタブレットがUSBケーブルを使って充電するのに500mA以上流してるだけ
ポータブル2.5inchHDDのケースに自前の2.5inchHDD入れたのなんか簡単に 500mAオーバーして回らなくなると思うけど。 逆にうちのIntelのCore2Duoのマザーボードは USB8ポート全体で1000mAぐらいしか供給されてないわ。 なんせ各USB端子の+5Vが短絡されてる。 他にも規格を満たせないような機器いっぱいあるわー。 ちなみにAnkerの7ポートUSB3.0ハブについてる12V4AのACアダプタは 下手なノートパソコンのACアダプタよりより大きい。
>>873 こないだこれ買った
ELECOM USB 2.0 ハブ 充電・通信 2A出力 セルフパワー 4ポート ブラック
U2HS-T201SBK
2アンペア出力は1ポートのみ
USB BCって規格でコントローラとネゴって対応していれば1.5Aまで流せる。 3.0対応なら更にUSB PDって規格で電圧も段階的に可変させて20V5Aまで流せる。 この二つはUSBの公的規格 それ以外にもPoweredUSBって2.0ケーブルで24V6Aまで流せる規格があったり、 中国独自規格もある。
>>880 >ポータブル2.5inchHDDのケースに自前の2.5inchHDD入れたのなんか
規格外のターゲット機器で動作しなくても、責任はターゲット側だからなあ。
500mA超えるならターゲット機器がバスパワーじゃなくセルフパワーで動かなければ違反だろ、USB2.0までならば。
>ちなみにAnkerの7ポートUSB3.0ハブについてる12V4AのACアダプタは
DC-DCコンバータで降圧したら5V7A以上は確実に流せる能力のACアダプタだよなあ。
供給電力では5V9.6Aと同等だが、降圧ロスが30%弱と想定しても5V7Aぐらいだ。
デスクノートとかの大型ノートパソコンで使うACアダプタと大差ないぐらいの給電能力があるかもしれん?
884 :
不明なデバイスさん :2015/01/24(土) 18:14:20.82 ID:1m2BEnwJ
何に使うか知らんけど、USB3.1まで待つのも良い。 急ぐなら二股ケーブルでもいい。 補助側の先にモバイルバッテリーで電源追加供給。 CheeroやAnkerとかの5000mAh以上の奴使えばその日くらいは使える。 最近のmacはポートをこっそり電源強化してるから大抵の物は動く。 使用機器がUSB3.0の上限以上ならどれ買っても 1本じゃ動かんし、不安定要素あるので何とも言えない。
U3A-A401B アウトレットで500円かよ 安
886 :
不明なデバイスさん :2015/01/26(月) 11:35:55.46 ID:yEi7VJ3a
>>876 例えばUSB2で7ポートの奴が欲しいなら「USB2 7ポート 3500mA」でググってみる →U2H-Z7SWH 等が出てくる
または「USBハブ 高アンペア」でググる →SUGOI HUB等が出てくる→同社同シリーズのUSB3-HUB4SAを発見→SUGOI HUBをAmazonで開く→そこの類似商品欄も見る
ハイパワーさで良心的なハブはスゴイハブしかないかもしれない
でも4ポートじゃ少ないなぁ
U3A→U3Hでした 訂正
888 :
不明なデバイスさん :2015/01/30(金) 15:13:39.24 ID:u0f0Bdbe
尼で売ってるUGREENのハブ結構良い感じ。ただ残念なことに搭載チップはGL3520で古い。もうGL3522とか新しいのが出てるのに。
>>887 エレコムのそれって評判悪いけど500円ならありかも。チップに何を使ってるんだろう。
889 :
不明なデバイスさん :2015/01/30(金) 15:49:42.07 ID:wa/TUU/k
>>888 ケーブル直付けでACアダプタも付いてないようだけど大丈夫?
ドライブ系が厳しいかと思うけど?
GL3522ならACアダプタ必須で、多少クセがあるかもしれないけどTUH-3700がそう。
ハブは中の人がコロコロ変わるの何とかならんのかね
最近のバッファローのはGL3522らしいが評判わるい
http://www.amazon.co.jp/review/R3EPS5GGIKVY9X/ 投稿者 ky
Amazonで購入(詳細)
レビュー対象商品: iBUFFALO USB3.0ハブ 4ポートタイプ マグネット付 シルバー 【PlayStation4,PS4 動作確認済】 BSH4U22U3SV (Personal Computers)
バッキャローということで性能より汎用性を期待したのですが、同時購入した3つのハブの中でこれが一番相性問題が出ました。
各社外付HDDのチップとPC側のチップによってかなり動作不良起こします。
PC側はルミナスの720200では何とかなりましたが720201では障害出ました(ともにファーム&ドライバー最新)
HDD側は新めのメジャーな奴ならいけますが、古いコントローラーチップ積んでるような奴は認識しませんでした
固定使用なら良いけど使い回しの汎用ハブとしては辛いかも・・・
追記:せっかくなので分解w
チップはGL3522 ファームは4115でした
891 :
不明なデバイスさん :2015/02/01(日) 16:55:10.60 ID:B2kscipG
参考にはなるが、それだけだと情報が足らんと思う。 もっと検証が必要かと・・・
ルミナスって?
ルネサスをルミネッセンス(社名じゃなく一般名詞)とかでも混同したんじゃね?
駅ビルだろ
アニヲタだろ 言わせんな、恥ずかしい
ハブに限ったことではないけど、各社規格を守った上で作ってるのか疑問に思うことはあるな。
897 :
不明なデバイスさん :2015/02/02(月) 11:10:17.42 ID:Imr4RBBQ
ラミパスチップ
るるるるる
ロリデス
900
バスパワータイプのUSBハブ 私の環境では、主にキーボード、マウス、テンキーなどのポインティングデバイス用として割り切っている。 ※ポインティングデバイスが増えると、USB端子が占有してしまうため、USBハブを使って対処している。
ノートととかでマウスとかUSBメモリさすのに足りないん そのくらいのライトな用途で小型やつほしいんだけど これくらいならどれでもいい?
100均の直挿し2ポートでいいじゃん でも100均のはフルスピードまでしか対応してないヤツもあるから要注意 セリアの2ポートはハイスピード対応だった ダイソーのケーブルつき4ポートハブはフルスピードまでだった
904 :
不明なデバイスさん :2015/02/10(火) 17:28:03.85 ID:CpvFHRHH
USBメモリが入った途端にライトじゃ無くなると思いますよ。
誰も責任取らなくて良いなら
>>903 で良いです。
速い転送速度を必要とするデバイスの筆頭がUSBメモリだもんね、これをライトと言ったら(転送速度の意味では)ヘビーなハブなんてなくなるよ ただし、消費電力的にはライトだわな、USBメモリって。 PCで使うなら、USBメモリはハブ経由で使うのは避けた方がいい。機種によってはPCの動作そのものまで遅くなるぞ
すいません言い方が悪かったです 持ち運び用で小型が絶対条件で定番品とかあるのかなと思って聞きました どれてもかまわなさそうなのでデザインで適当に決めます
購入相談をさせていただいて良いでしょうか。 ・予算は6000円まで。 ・安定性重視。 ・使用環境はWindows 7ノートマシン、当面USB2.0接続ですができれば3.0にしておきたいです。 ・ポート数は7以上が希望。 ・PC側のケーブル交換できるタイプ。 が条件です。 おすすめがあったら教えてください。 関連し、このスレでは取り上げられていないようですが、Anker-AH232(14ポート) こいつの評判はいかがでしょうか。 (アメリカアマゾンでは、VIA VL812-B2 Chipsetとなっています)。
908 :
不明なデバイスさん :2015/02/27(金) 16:41:23.26 ID:fcFiAkhu
自分は
>>863 で、TUH-3700を使っています。
ポートが多すぎる物はセルフパワー・オンリーになりかつ、確実にACアダプタが大きくなります。
それと安定性&チップが云々は、PC側のUSB3.0絡みに依存してしまうので
次にUSB3.0搭載PC等を用意された時に相談し直された方が良いと思います。
ぶっちゃけUSB3.0はここしばらくの間にUSB3.1コネクタへ形状が変わり、
機能などが一部拡張されます。
手持ちにUSB3.0アイテムがあまりなく、急がないのであれば待つ方が賢明です。
端子数が増減するのではなかったと思うので
簡単な変換パーツで対応できると思いますが、煩雑になるのは否めませんし
それこそ安定性に影響あると思います。
レスどうも。 USB3.0、3.1対応については、確かにご見解の通りです。 あまりまてないですが、今投資するのはもったいないし、使い勝手も疑問なことは分りました。 少しグレードダウンして、お使いのTUH-3700も検討対象にしてみます。
USB3.1の話とtypeCコネクタの話は別の話だろ
911 :
不明なデバイスさん :2015/02/28(土) 17:37:52.26 ID:YT++dueK
912 :
不明なデバイスさん :2015/03/01(日) 10:38:05.57 ID:+gQEGYTe
中国製とかの無名の会社のUSB ハブだと刺すだけでウィルス感染するやつとか あるんだろうか?
レコーダーに外付けHDDを2台繋ぐときのUSBハブなのですが 電源なしの大分古い物でも大丈夫?
914 :
不明なデバイスさん :2015/03/01(日) 15:12:05.69 ID:y/UJbtj4
そのレコーダは元々USBハブをつないでも接続デバイスすべてを認識できる機種? 出来るなら、2台のHDD側を共にセルフで供給するのであれば出来ると思う。 次のHDDの方を先に買って、自分で試せば良いのにと思うけど? こちらは前提まで知らん。
>>912 最近はUSBデバイス内のターゲットコントローラを介するウィルスとか出てきたらしいし、中国製だったら出荷時状態で感染済みのがあったとしても、ありえなくはないね
>>913 ACアダプタ付きのHDDならともかく、電源無しのHDDは電源付きのハブじゃないと電力不足で動かない。
あと、914氏が言ってるように、レコーダ本体側にハブ経由でつなぐことができる機種とハブ利用不可の機種がある
ハブがダメだったら切り替え器を使うか抜き差しするか。
取説に複数台のHDDを使う時にはハブを使えと書いてある。がハブを使うと書き込みに失敗することが有るとも書いてある。東芝製ですわ
917 :
不明なデバイスさん :
2015/03/02(月) 03:17:58.69 ID:KjSlCaJQ だったら、もうお前が試すか あとは東芝製のレコーダースレでもあればそっちで聞くか そこの過去スレ遡るくらいじゃね? 情報小出しにしても結果は変わらんぞよ。