USBゲームパッドを語るスレ Part 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
USB接続のゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.12
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318148639/
USB以外のゲームコントローラ23個目DPPゲームポート
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303623676/
コントローラスレ 23個目 [家庭用ゲーム板]
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325052487/
家庭用アーケードスティックスレPart170 [家庭用ゲーム板]
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1343776177/

【関連サイト】
USBゲームパッドまとめWiki
 ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
 ttp://www.3rd-sri.com/

USBゲームパッドを語るスレ Part 34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333676636/
2不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 21:17:28.34 ID:ZHhRyY78
■現実的な選択肢
・LogicoolのPC用パッド
・PCでも使えるXBOX360用パッド
・PCでも使えるPS3用パッド

定番のアナログパッドは概ね上記の3択になります。

さらにシューティング、格闘ゲームをプレイする人は、デジタルオンリーのPC用パッドを買うのが最良と思われます。

1つのパッドで全て用途を済まそうとして、アホみたいにボタンがついてるパッドを買うと大抵酷い目に遭います。
ちなみにそういったパッドはサンワ・エレコム・バッファローから、これまたアホみたいな種類が出ています…そういう事です。

PS、PS2用のパッドを複数持っている人は、USB変換機経由でそれらを使用するのも良い選択です。
ただし、変換機の話題はスレ違いですので家庭用ゲーム機パッドUSB変換器スレでお願いします。
3不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 21:18:08.30 ID:ZHhRyY78
■USB接続可能なXBOX360用コントローラ
・Microsoft/Xbox 360 Controller
 PC売り場で売っているfor Windows版とゲーム売り場で売っている360版の違いは
 公式ドライバCDの有無だけ。公式ドライバはMSからダウンロード可能。
 非公式ドライバもどちらの製品でも使えるので、ゲーム売り場で安い360版を買うといい。

 公式ドライバには不具合が多いので、非公式ドライバの導入をおすすめします。
 ホリなどのXbox360向けコントローラ・アーケードスティックなども非公式ドライバで動くようです。
 X360C ttp://www.katch.ne.jp/~morii/
 X360C改造版(キーコード変換機能追加) ttp://softtank.hp.infoseek.co.jp/x360ckb.zip

・Microsoft Xbox 360 ワイヤレス コントローラー (Xbox360用周辺機器)
 基本的には有線版と一緒ですが受信機のXbox360ワイヤレスゲームアダプターが必要。
 非公式ドライバは上記のX360C配布サイトにある。

 ※
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090227/kaf_08.htm
 「ワイヤレス ゲーム アダプター」は、正式発表は行なわれていないものの、
 すでにワールドワイドで生産・販売が終了してしまっているのだ。
 その代わりとして、海外では「Wireless Xbox 360 Controller for Windows」という、
 無線レシーバーを同梱した無線ゲームコントローラーのパッケージを販売している。
 (中略)
 Wireless Xbox 360 Controller for Windowsの日本での販売は今のところ予定していないという。

<方向キーの改造>MS純正360パッドは、有線、無線のいずれも方向キーの感触に
 癖がある。感触が気に入らない場合は分解してゴムパッドとキーの間に厚紙挟むと良い。
 なお現行商品ではこの癖が多少改良されているようです。
4不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 21:18:48.02 ID:ZHhRyY78
USB接続可能なプレイステーション3用コントローラ
 サードパーティ製のPS3パッドはUSB端子に挿せば標準ドライバでほぼ動く。
 ただし、方向キーがハットスイッチ(POV)扱いになる点に注意。
 ちなみに入力モード変更などで方向キーに操作を割り当てられる製品もあります。
 ソニー純正のPS3パッドはドライバが無いと使えないので導入はやや面倒。

・ホリ/ホリパッド3ターボ
 PCに接続するだけでOS標準ドライバで認識する。
 方向キーはPOV(ハットスイッチ)に固定されるが問題なく使える。

・Logicool(Logitech)/Cordless Precision
 PCに接続するだけでOS標準ドライバで認識する。
 D/MODEボタンで左アナログと方向キーの機能を入れ替えられる。

・ソニー/ワイヤレスコントローラ SIXAXIS、デュアルショック3
 USBケーブルをつなぐと認識するが動作させるには下記のソフトウェアが必要になる。
 なお6軸検出機能は使えない。
 ttp://tamamyikesu.web.fc2.com/
 Bluetooth接続については下記を参照
 ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/03/ps3sixaxispc_79a6.html
 有線版のドライバ
 ttp://www.codeproject.com/KB/mcpp/wiredps3axis.aspx
5不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 21:19:20.84 ID:ZHhRyY78
■無難なデジタルパッド
・Logicool(Logitech)/GPX-200
 GPX-500のアナログを取っ払った物。 十字キーの作りなどは特に変わっていない。
 アナログスティックが必要無いなら値段が安く重量も軽いこちらがお勧め。

・サンワサプライ/JY-P63U
 方向キーの軸受け部分にボールジョイントを採用したパッド。
 サターンパッドとは違う構造だが、似た感じのグリグリ操作ができる。
 大きな6ボタン、押しやすいLRボタン、握りやすいグリップも○。
 ただし8ボタンパッドでいわゆるセレクト、スタートボタンはない。
 連射機能は全ボタン同時にオンになるうえに秒間8連射で微妙なところ。
 耐久性は未知数だが、店頭でも千円以下と安いので試す価値はあり。

・NSテクノロジー/CT-V9
かつてスピタル産業から販売されていた前面6ボタンパッド。
操作感は細かいところで違っているものの、長所短所はおおむねスピタル時代
どおり、らしい。内部のゴムも販売しているので経済的。
6不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 21:20:13.42 ID:ZHhRyY78
■無難なアナログパッド
・Logicool(Logitech)/GPX-500
 形状やボタン配置はデュアルショック似。アナログスティックの枠の部分が
 四角いのが特徴。アナログの入力精度は優秀で四隅への正しい入力が
 可能だが、グルグル回すと丸い枠ではないので多少引っ掛かりを感じる。
 デジタルの十字キーは中央を押し込めるタイプで操作感は意見が分かれる。
 耐久性が低いのが難点。

・Logicool(Logitech)/Cordless Rumblepad 2(GPW-600)
 一言で言うとGPX-500のワイヤレス版。四角い枠のアナログスティック、
 中央を押し込める方向ボタンなど独特の特徴もほぼ同一。
 同社のコードレスパッドは後述のPS3用Cordless Precisionも
 検討してみる価値あり。

・Logicool(Logitech)/Chill Stream PC
 XBOX360パッド似。Logitechらしい堅実な作り、デジタルの十字キーは
 GPX-500などと同様の中央を押し込めるタイプ。
 クーリングファン付きなので手が汗でべちゃべちゃになる人には最適。
 左スティックをある方向(個体によって変わる)にMax入力すると、入力値が
 時間とともに減少するという不具合が少数の固体で確認されています。
 この症状が出た場合はメーカーに交換を依頼しましょう。
7不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 22:26:57.93 ID:9QV3MUys
いちおつ

もうテンプレの無難パッド入手困難なの大杉w
かといって代わりもないんだけど
8不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 22:34:27.10 ID:ZHhRyY78
そうなんだよな、前スレでテンプレ古くない?って話題もあったんだけど
もう980レス超えてたから立ててしまった。早かったらすまん。
9不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 06:32:10.91 ID:5JNGXo0Z
>>1 乙〜
2スレ前にXBOX360のはテンプレ更新案が出てたので張っとく
他のは見た記憶ないです

11 自分:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/12/06(火) 03:05:27.71 ID:2XpSy7/L [1/2]
>>1 乙!
>>3 現状に合わせて更新してみた

■USB接続可能なXBOX360用コントローラ
・Microsoft/Xbox 360 Controller
 PC売り場で売っているfor Windows版とゲーム売り場で売っている360版の違いは
 公式ドライバCDの有無だけ。公式ドライバはMSからダウンロード可能。
 非公式ドライバもどちらの製品でも使えるので、ゲーム売り場で安い360版を買うといい。

 公式ドライバには不具合が多いので、非公式ドライバの導入をおすすめします。
 ホリなどのXbox360向けコントローラ・アーケードスティックなども非公式ドライバが対応
したものが一部ある。また、infファイルのVIDやPIDを書き換えることで対応できる場合もある模様。
x360x(非公式ドライバの公開サイトは閉鎖されました)
  (ミラーサイト) ttp://www.satsukifactory.net/xbox360-controller/
 x360x改造版(キーコード変換機能追加)配布先サイトは停止した模様。ファイル名は(x360ckb.zip)

・Microsoft Xbox 360 Wireless Controller for Windows
Xbox360ワイヤレスコントローラーとワイヤレスゲームアダプターがセットになった商品。
Xbox360ワイヤレスコントローラーやXbox360ワイヤレスコントローラーSE等のパッド単体商品も存在するが、
ワイヤレスゲームアダプターが単体販売されていないため、PCで使用するには最初にセット商品を
購入する必要がある。非公式ドライバは、上記のx360cを配布(ミラー)サイトにある。

<方向キーの改造>MS純正360パッドは、有線、無線のいずれも方向キーの感触に
 癖がある。感触が気に入らない場合は分解してゴムパッドとキーの間に厚紙挟むと良い。
 なお現行商品やXBOX360ワイヤレスコントローラーSEで、改善されているという書き込みもある。
10不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:25:49.80 ID:3jlcyUYZ
おt
11不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 14:07:58.07 ID:sjNc3Vys
・Xbox360無線パッドSE + 専用充電池 + 充電/給電用USBケーブル セット
Xbox360ワイヤレスコントローラーSE プレイ&チャージパック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0050MLPJI/
Xbox360ワイヤレスコントローラーSE プレイ&チャージパック LB(リキッド ブラック)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00835PDDI/

・Xbox360無線パッドSE 単体
Gears of War 3 リミテッドエディション
Call of Duty: MW3 リミテッドエディション
クロームシルバー
クロームレッド (ビックカメラ&ソフマップ限定)
クロームブルー (ゲオ限定)
Halo 4 リミテッドエディション (発売予定)

Xbox360無線機器の信号は、常時無線でのみ行われます。
プレイ&チャージパックのUSBケーブルは、『充電/給電用』です。
PCで使用する場合、信号をやりとりするために下記のようなモノが必要です。
・Xbox360無線機器のPC用USBレシーバー
MICROSOFTオリジナル XBOX 360 ワイヤレス ゲーム アダプター PC用 (黒) - OEMパッケージ -
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004LQSR22/

Xbox360無線パッドは、専用充電池以外に単3電池x2本でも動くのでエネループ使用者多し
12不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 14:51:03.43 ID:7rzVINhA
エネループ無いと、電池切れた瞬間に何もできなくなるからな( ´・ω・`)
常に1セット充電済みの予備を用意してる
13不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 15:07:12.23 ID:T3P3QhkA
無線はゴミ
遅延と電池切れという致命的な欠点
有線最強
14不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 15:25:46.92 ID:phz8VIsI
GTA4をキーボードでやっていたが、360のパッド買ったらとんでもなく快適
今までの苦労はなんだったんや・・・
15不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 15:45:14.95 ID:IZwTvEY8
もうエネループよりエボルタのほうが性能勝っちゃってるし
「エネループ」の記載は「充電池」にしなきゃな次スレから。
16不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:30:46.23 ID:SoSJUOH6
>>15
もうしわけないが
「蓄電池」か「二次電池」、
それじゃアレだろというならせめて「充電式電池」でお願いします
17不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 00:03:32.72 ID:8+inve+/
CT-V9無線化マダー?
ワイヤレス環境を整えたい
18不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 04:25:24.14 ID:WT55+WWf
無線化せんでいい
入力暴発を早く改善して完璧パッドにしてくれ
19不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 08:10:25.80 ID:LylekR/g
PC用のアーケードスティックって本体もスレももう無いんだな
ゲーム板でも1つ2つしかないし自作しろみたいな流れだし
片手で複数を操作したいから置けないゲームパッドだと使い難いのよ

やっぱり今から手に入るお勧めはないのかな
20不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 08:18:23.29 ID:HdEQF78R
PS3用は流用出来んのかな
21不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 09:34:44.39 ID:4VJoVAwJ
>>19
家庭用コントローラーが端子形状からして普通のUSB接続になってるし
Windowsで使うならドライバ的にXbox360用で良いんじゃね?
メーカーはHORIかMad Catzかの2択だろうけど

あとはテンプレにあるそれ系のスレとか下記のようなゲーム系ニュースサイトとか
4Gamer.net ― アーケードスティック
ttp://www.4gamer.net/tags/TT/TT213/
4Gamer.net ― ゲームパッド
ttp://www.4gamer.net/tags/TT/TT212/
22不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 10:01:24.21 ID:828/axoW
>>20
できる、というか俺はRAP V3SAをスパ4で使ってる。何の小細工もなくUSBに差すだけで認識するよ。
ちなみに360用のRAP VXSAも使ったことあるがこちらも差すだけでいい。
まぁwindowsで使うなら360用でいいかもという気はするが。
23不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 13:12:12.85 ID:8Mo8VpU3
前のスレでホリパッド3ターボが20日で壊れたと言った者です。
その後、1年未満で3ヶ月以内でもあったので着払いでホリへ返品した所、
新品になって戻ってきました。
その間のメールのやり取りは最初のウェブフォームからの申し込みの自動返信のみで
現品が来るまで一切メールでのやり取りはありませんでした。
送られてきた箱の中には一枚納品書のようなものが入っていただけで
原因についてはまったく触れられませんでした。
少なくとも、保障の対象にはなったようなのでまた壊れないように祈りながら使うことにします。
ちなみに壊れるまでの間にやっていたゲームはPS3はACVでPCではPSO2だけでした。
以上報告です。
24不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 05:07:30.38 ID:nxcXxPKW
>>22
アケステの場合windowsだから360用のほうがいいということは特別なかったような…
>>19
特にこだわりない限りPS3用のRAPシリーズで問題ない(PS3用のほうが手に入りやすい)
ただしスティックの割り当てはPSパッドでいう左スティックにすること
この機能がない製品はPC用途には向かない
あとゲームとのタイアップモデルはボタンがハンダ付けされてるのが多いからやめとけ
絵が意外と早く剥げるしボタンの交換が面倒
25不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 07:02:49.11 ID:C4U6TD/T
>アケステの場合windowsだから360用のほうがいいということは特別なかったような…
遅延
>PS3用のRAPシリーズで問題ない
遅延

PS3持ってて兼用で使うならそこまで酷い遅延じゃないが
PCだけに使うならわざわざ遅延する方を選ぶ理由は無い
26不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 09:20:04.36 ID:1yGkEJKL
>>25
で、どっちが遅延ひどいんすか?w
27不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 09:45:24.95 ID:p7bO87YK
>>24
PS3用のRAPが認識されず、360用のRAPで認識されることがほんとにごく一部はあるのよね。そのくらい。
28不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 11:12:31.47 ID:1ltukQzU
>>26
どう読んでもPS3用が酷いと読めるが。
自分は持ってないからなんとも言えんが。
29不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 12:41:21.34 ID:0QLhC/5/
一応ソースはここみたいだね
http://ffr41.air-nifty.com/faf_saf_v/2010/05/rapvxrapv3pc-ad.html
残念ながら定量的にやってるわけじゃなくて感覚的に遅延してるってことみたいだけど
30不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 12:57:15.07 ID:0QLhC/5/
と思ったら、後の記事で検証あったわ
http://ffr41.air-nifty.com/faf_saf_v/2010/07/real-arcade-pro.html

RAPVX>>RAPV3>RAPEX VLX・RAP3 VLX>TEの順で遅延が少ない
毎回遅延するわけじゃなくて何回かに1回遅延が生じてるみたいだね。
31不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 12:59:11.86 ID:1ltukQzU
スレ違いだから他でやってくれ。
32不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 13:10:21.60 ID:M4kbPlyI
結構有用な情報じゃね
雑談よりマシ
少しは寛容な精神持とうぜ
33不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 18:54:08.44 ID:7TOmNohZ
現物を見てきた
3千円の安物ですぐにボタンが戻ってこなくなったから
良いのをと探してるんだがいきなり1万越えだと躊躇してしまった
いろいろ情報も出てきたんでそろそろ絞り込もうかと思ってる

28に言われて25を5回読んでやっと把握した
360用も遅延するから悪いだろっと解釈してたわ
34不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 18:59:17.29 ID:9AtRgD4G
アケスティは専用スレなかったか?
35不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 22:19:21.19 ID:Ern1HPXZ
>>30
> 毎回遅延するわけじゃなくて何回かに1回遅延が生じてるみたい
その解釈も誤りだろ
検証内容と筆者のまとめだと遅い方は常に遅いが
それが表面化するのはゲームの処理タイミングに依存するみたいなこと書かれてないか?
36不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 23:08:59.15 ID:BNiRwgC+
まあ結局USBで接続する限り遅延は消せないし
比較自体目糞鼻糞なんだけどね
37不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 04:53:39.54 ID:PoF5RmKV
>>36
> 比較自体目糞鼻糞
実際に比較してみるとそれ言えなくなる
ずれがわからない不感症か鈍感ならそうでもないが(w
38不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 07:04:56.48 ID:BJzkRj3G
>実際に比較してみるとそれ言えなくなる

USB接続で満足してる盆暗にとってはそうなんだろうな
39不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 07:13:54.59 ID:3yZbMB3/
と頭が盆暗な方が仰ってます
40不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 07:26:59.69 ID:N1K5uppK
他所でやれって言われなかったか?
有用な情報というのならそれこそスレたててそっちでやれ。
41不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 11:31:26.49 ID:IOgV9P50
これってどうかな使えそうな感じだけど
ttp://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/ps3/ps3turbofireevo/index.html
42不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 15:21:29.37 ID:w0cY7JkT
>>15
ニッケル水素電池はどれを買えば良い? 国内メーカーガチンコ対決!【前編】
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20120301_515456.html
ニッケル水素電池はどれを買えば良い? 国内メーカーガチンコ対決!【後編】
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20120302_515862.html
> さまざまな実験を行なった結果、2012年3月1日現在でのキング・オブ・ニッケル水素電池の称号を次の電池に与えよう!
> 三洋のエネループ

家電-コラム-そこが知りたい家電の新技術-開発者に聞く、ニッケル水素電池「eneloop」がやっぱりスゴい理由
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20111226_499566.html
43不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:08:16.11 ID:orcUOnqy
>>38
USBのスレで何言っちゃってんの?
頭大丈夫?
44不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 21:55:43.95 ID:ksIc/Vv/
>>42
すごい広告記事ですね
45不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 22:03:23.47 ID:riqU7pAw
>>44
スレちなんで、エボルタ房も帰ってよ
46不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 22:10:08.30 ID:kfjQDCud
どっちにしろ「蓄電池」か「二次電池」で一発解決。
47不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 22:50:18.68 ID:GkoMca7q
外様のエネループ事業なんてもうFDKに売り飛ばしました
譜代のエボルタ様は性能では負けてるが家柄では勝ってる
ユーザは黙ってエボルタ買ってろ
48不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:58:34.01 ID:p3oCz82b
嫌です
49不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 00:52:11.53 ID:MgZIDxRZ
荒れやすい上にスレ違いあるいは板違いのネタをわざと持ち込んで煽る

というのは他板でもわりと見られる光景
50不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 01:00:37.76 ID:/+Zyvgeg
スルーデキヌ馬鹿ニモ非アリ
51不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 10:45:47.80 ID:uiCmyIzA
ロジのトリガーこれはないわ
アクションゲーなんてできたもんじゃねえ
最初にホリパかっときゃよかった
52不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 15:36:41.09 ID:hTvgw0kn
箱パッド以上のものはない 非公式D入れて
十字キーも独自に軸設定すれば だいたいは快適に動かせる
53不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 16:28:04.47 ID:3qDLS9k6
箱コン、PS3コンは汎用性は高いとは思うけど・・・うーん・・・
54不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 18:08:32.40 ID:+R3PZQqu
箱○コンは一つは持っておきたい
55不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 18:23:37.02 ID:kPy9kctY
やるゲームによるとしか
56不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 18:27:25.03 ID:gGzIR16z
MLGプロサーキットコントローラ(PS3用)をPCのMHFで
1ヶ月半ほど使い倒したんだが・・・もうR1ボタンが壊れたぞw
あと、○ボタンも徐々に戻りが悪くなってる。
プロ仕様()なのに耐久力は1000円パッドと変わらずってダメだろ。
2年保証が聞いて呆れる。送り返せば直してくれるらしいが
生憎俺これ色々と改造しちゃったんで・・・w
つか、12000円もするのにボディピースが樹脂ネジだしネジ山もげたら
修復が大変だよな。
メンテナンスできて長く使えるようにするのが本当のプロ仕様じゃないのか?
他にもまだ色々あるが、電気的に正しい知識があって
工作の経験値が高い人以外は買わないほうが無難だね。
高いけど・・・って気になっていた人は気にしなくてもいいですよ!
値段ほどのものじゃないですから。
57不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 21:09:49.47 ID:3qDLS9k6
人柱乙
レビューを待ってよかった
58不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:08:47.68 ID:KlIEtHyy
>>52
そうなんだが、それだとWindows8には移行できないんだよね。( ´・ω・`)
59不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 01:20:43.45 ID:9IGcNFw8
パッドの品質は生産数に比例しているので間違いないな
はじめてネットゲームにはまってホリパッド活躍中
60不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 07:01:05.89 ID:T7wEQeVz
>>58
あれ、何か問題あんの?
Win8移行を検討してるから気になる
61不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 08:58:10.64 ID:Ng5scz7z
すまん誰か助けてくれ
Win7 64ビット版でゲームコントローラーIDの変更ってどうやればいいんだろう
ググってもXPやらWin98の情報しか出てこなくて役に立たないんだ
前に使ってたPS2パッド(変換機含む)が壊れて新しくホリパッド3を買ったんだけどゲームで認識しない
いろいろ調べてるうちにゲームコントローラーのIDっていうのが前のパッドが優先になってるせいじゃないかと睨んだんだ
62不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 10:53:50.70 ID:rZOiRVtS
>>61
コントロールパネル
 → デバイスとプリンター
 → 任意のゲームコントローラー(JoyPad、ハンコン等)を右クリックし、「ゲームコントローラーの設定」をクリック
 → 「詳細設定」ボタンをクリック
 → 優先させたいデバイスを選択して「OK」
63不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 11:01:45.21 ID:Ng5scz7z
助かったありがとう
XPだとコンパネにパッド設定あったのに7はプリンタのところかよ…
64不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 13:00:42.23 ID:MJ6InOvN
探したい機能はコンパネで検索すれば見つかるよ
便利になったよ
65不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 21:26:54.46 ID:YxfjJn14
突然右スティックがおかしな反応しだしたんだけどどうすればいいん?
左に少しだけ傾けると右に反応するんだけど
説明書通りにスティック調整してもなおらないしもしかして壊れたんだろうか
66不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 23:33:05.50 ID:TOqazGvv
>>60
非公式ドライバは、既に開発終了してる
だから、Win8版の非公式ドライバは、リリースされないの( ´・ω・`)
67不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 03:16:27.63 ID:ZI/LE61L
まさかのホリパッド一強時代か
68不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 06:42:39.04 ID:Fj2lTp6D
>>66
そんなの7用のを突っ込めばいいだけでしょ
ソースも公開されてるからWDK8でビルドしてもいいし
69不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 07:35:46.37 ID:RlmBPQhD
なんで各OS用がリリースされていたのかと
あと、ドライバには署名がされてるので自作ドライバで署名無しだと制限がでるよ
(32bit版なら署名のところはいいんだっけ? )
今更32bitOSなんぞに戻る気は無いけどな...

既存OS版ソースいじくってWin8用にビルドして、何万かするとか言う正式署名した
ドライバが作れたなら、公開して!
70不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 08:05:41.62 ID:APbN3pXR
ホリパッドはPROよりターボの方がいいんかな
71不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:54:16.83 ID:GKd3cCkP
JC-U2312FBUってAmazonだと1000円前後で売ってんのな
何も知らずに小売で3000円で買って半月で壊れるとか散々や
72不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 16:53:04.28 ID:Fj2lTp6D
>>69
>なんで各OS用がリリースされていたのかと

WDKにそれぞれのビルド環境があっただけだ
そもそも7用とVista用に分ける必要すら無かったんだよ
証明書も使う当人が自己署名すりゃ済む話

つか作者がソースまで公開してんのにどこまで他力本願なんだか
73不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 17:36:41.46 ID:yJCnToxD
L2R2のトリガー式はやっぱり苦手
74不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 05:34:35.12 ID:xSBiCrUq
そらエレコムなんざ即ぶっ壊れてもおかしくねーだろ
つーかどのUSBパッドも弱すぎ
75不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 07:13:34.89 ID:ttg5M+t3
半年ホリパッド3ターボ シルバー使ってるけど購入直後と同様しっかりボタンも戻るし結構いい
ターボに、プロの大きめのアナログが付いたやつがでればもっと良いんだけどね
76不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:03:09.13 ID:/mNwzMiT
定価で売ってるような店で買うのがアホ
77不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 16:10:46.22 ID:YXxciiHj
いきなりどうした
78不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 16:43:29.46 ID:x8k1sV/y
しーてぃーぶいないん欲しいなー
79不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 10:17:01.05 ID:YjebGjd1
お前らパッド探しもいいけど変換器最後の名機JY-PSUAD11もいくつか買っとけよ
エレコム大将軍の巧みな戦術でamazon以外の小売からはほぼ消えかかってるぞ
初代DUALSHOCKも一昨年あたりからまともな状態のは絶滅危惧種になりかかってる
特にスケルトン系はガワが脆いのかヒビ入って空きかかってる中古が出始めてる
80不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 12:11:19.79 ID:RCBAROTc
Xbox360のコントローラーを公式ドライバ
PS3のコントローラーをSixaxisDriverで使っているのですが
プレイするゲームによってコントローラーの切り替えを行いたいのですが
どのようにすれば良いでしょうか?

箱コンとPS3コンを同時につないでいると箱コンが優先的に認識され
PS3コンは反応しなくなります

箱コンは公式ドライバなのでLT,RTの認識が行われないため
古いゲームなどでPS3コンを使っているのですが
毎回それぞれのゲームをやるのにコントローラーを抜き差しするのが面倒なので
ソフトウェア上で切り替える方法はないでしょうか
81不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 17:05:49.55 ID:Lo4rkm1f
はい
82不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 17:18:31.71 ID:ynArxLxa
>>80
「Win7 優先デバイス」または「XP 優先デバイス」 でググる
83不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 17:57:05.97 ID:j+bxA3UM
コントローラー本体を、滑り止めの措置かゴム素材の様なものでコーティングしてるタイプの最悪だな

数年経過しての夏場、溶けたような状態になってベトベトだわ
まるでガムテープの接着面並にベトベトだわ('A`)

もう2度とあの手の奴は買わねぇ
84不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 18:19:07.59 ID:4DKCnxkL
そんなに放置してたんだから、どっちにしろ要らなかったんだろ?
85不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 18:32:01.57 ID:sFPOtmar
>>83
これはマジレスなので落ち着いて聞いてほしい

>溶けたような状態になってベトベトだわ

それはお前の手に付いてた硫黄成分でゴムが硫化した為なんだ
要するにお前普段からちゃんと風呂入れクセーからって事
86不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 19:23:03.31 ID:Luo9wG6c
使い込まれた中古のギター数本持ってるけど(ギブソン、フェンダー等)、使い込んで指板が磨り減って
飴色の光沢になってるメイプルのネックなんか見ると、凄く渋いと思うけど
先日、十字キー周囲や、ボタンの周囲が使い込まれて、そこだけピカピカの光沢になってる
中古USBゲームパット見掛けて買ったけど、これはこれでちょっと渋いよなw

なーんて思ったりもしちゃったりしてw   な俺w
87不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 19:26:18.76 ID:F9mgRMb/

キモ
88不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 19:41:40.57 ID:L3rhfuqB
使い込まれたスポーツ用具も渋いと思うぜ
89不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 20:07:31.32 ID:MVByfg2L
ノートPCのキーボードの母音がてかってくる感じ?
90不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 20:19:54.58 ID:2REIqjCN
Enterならテカってるなw
91不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 07:33:13.86 ID:WzP18WIy
お、おう
92不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 13:51:52.66 ID:kUrCPDJI
俺のジョイスティックも毎朝無駄に黒光りしてるぜ?
93不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 14:28:41.51 ID:arAeC4v6
ところで>>92のジョイスティックを見てくれ
こいつをどう思う?
94不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 16:03:56.33 ID:lmJJduQo
>>93
カーボンナノチューブ
95不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 22:25:08.30 ID:Vb7A367i
細っ!
96不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 22:25:13.71 ID:sTxHacUg
綿棒だろそれ
97不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 00:23:50.51 ID:Is2OQfH2
玉付きのまち針かよ
98不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 22:24:45.36 ID:oWepTrfl
よく1日で壊れましたとかいうレビューあるけど
いったいどんな使い方してんだよと思う
この手のレビューは役にたたんな壊れやすい言われてたの普通に全然使えるとかあるし
99不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 22:56:34.53 ID:LMvj0noY
全ての製品が同じ状態で店に並んでいるならそれでいいだろうが、実際はそうじゃないからな
最初から壊れた状態で売られている事もざらな状況じゃぁ…
100不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 23:27:49.05 ID:EkJaVWN3


101不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 23:59:34.27 ID:HBBjFRNK
 く
 っ
 の
102不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 03:58:52.96 ID:4oU4ZAeu
  1
  た
  手
103不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 04:42:48.18 ID:ByRSonwK
>>98
ハズレを引いたら1日で壊れたりするぞ
小一時間でボタンが柔らかくなって半日も使うとボタンが戻らないとか反応しなくなる
シューティングなら連射機能で押しっぱなしも出来るが
格闘ゲームみたいに連射が使えない場合もある
他のゲームでも連動アクションショートカットで数分にポチッ程度でも使うから
常時耐久試験のような手動連射をしている訳ではないが
壊れる時は壊れる

初期不良って言葉が当たり前になってから急激に品質が悪化した気が
104不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 09:55:28.09 ID:6YlkKiV9
荒い使い方して「機械的」に壊れるのと
優しく使ってても「電子的」に壊れるのもあるしね。
「電子的」な壊れ方するときはほんとついてないって感じ。
105不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 10:10:42.86 ID:MaEjqFwj
1か月でエレコムのパッドなら2つ壊れたぞ
2週間目終わるまでにまず1個目のパッドで右ボタンがききにくくなって予備のパッドに変えて、
予備のパッドも1週間ほどでR1だかL1が一切きかなくなった
買うときに2つ同時に買って保証期間内だったけどもういいわと思って捨てた
エレコム製品は二度と買わない
106不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 10:54:59.46 ID:CqDw3Jjs
>サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
>サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
>サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
107不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 11:26:31.09 ID:xAVKMUna
カネじゃなくてキムなら、いくらでもドブにブチ込んでくれ。
108不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 12:47:30.12 ID:6+cGTlJF
キムってなんだ
109不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 13:44:54.96 ID:6YlkKiV9
金=朝鮮読みじゃね?
110不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 09:06:43.33 ID:iWCnRHFB
ツール使ってもPS3コンが使えるようにならないんだけどなんでなんだぜ
32bitだからか?
111不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 09:10:06.82 ID:1mRM4PGq
情弱だからさ
112不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:17:10.82 ID:ucLrbYl3
>>110
うちも、PS3彼是試したけど駄目だった
今はXBOX360の無線コントローラを使ってる
113不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:18:01.41 ID:ucLrbYl3
androidだとPS3コン使えるんだよな
ていうか、玉に使ってるけど
114不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 02:14:58.27 ID:DyHyRya2
母国語でOK
115不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 07:07:37.82 ID:3wjdM/zv
有線360コンを使っているニダ
116不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 13:24:10.83 ID:Ue2jCMc/
非公式Dは箱コンに最適化されてるだろうしな
最初に公式入ってると導入時のドライバーインストが勘違いしやすい
あと軸設定を独自にしないと十時キーは眠ったまま 
117不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 14:38:48.26 ID:ucLrbYl3
昨晩酒飲んでて酔っ払いの書き込みになってるな…
ていうか、こんなスレにもキチガイが結構貼りついてるんだな
118不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 15:49:02.00 ID:Eud5wVK2
どこにでもいるよ
119不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 01:17:17.96 ID:fE2Gb7Wi
質問。尼でPS3/PCのマクロ機能のついたパッドを買おうとしてるんだけど、
ボタン同時押しって認識してくれるもの?
スパ4のウルコンが咄嗟に3つ押しができなくて・・・手が小さい故。
120不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 20:11:48.53 ID:7iR8JKA/
回答。僧でPS3/PCのミクロ機能のついたパッドを売ろうとしてるんだけど、
ボタン個別押しって認識してくれない!
スパ4のウルコンが咄嗟に1つ押しができて・・・足が大きい故。
121不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 23:24:57.65 ID:169tDFDR
PC用ゲームパッドの質問もここでおk?
122不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 00:21:27.64 ID:qefVSNc9
もともとPC用ゲームパットを語るスレなんだが
123不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 00:33:48.76 ID:A7XTUIm5
>>122
ふーむ
テンプレだけ読んだけどなんかPS3とかに使う純正以外のゲームパッドの事かと思ったから
124不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 00:36:46.81 ID:aVEq9+6H
JoyToKeyやJoyAdapterはどう見てもPC用ソフトだろ
125不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 06:51:51.77 ID:VgIko5zn
家ゲ用は本来は板違いなんだが
家ゲ用で売っててPCでも使えますよってのばかりだから
PC用メインとかPCのみはほとんど売ってなさそう
126不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 07:45:07.89 ID:zBI1v9II
逆じゃね。PC用で売ってて家ゲでも使えますよってのばかりだと思う。
127不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 18:48:29.40 ID:Fy23ZZxH
CT-V9で斜めが誤爆しまくるんだけど良い調整方法ある?
ラバーはソフト使っててハード買うにも送料900円が痛すぎるからハードは最終手段にしたい
128不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 19:15:15.31 ID:TNs9csyy
CT-V9はパーツも含め実店舗で取り扱ってクレよな
送料高すぎんだよボゲ
129不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 21:28:13.77 ID:N6uorShL
あまり激しくガチャる事ないせいか4年まったく問題なく動いてきた
Cordless Rumblepad 2(gpw-600)の左スティックの上入力の認識がたまにされないことがでてきて、
流石にそろそろ新しいの買っといたほうがいいかな、と思ったけど乗り換え候補がわからない

L2R2が疲れなくてスティックはgpw-600くらいの重みさえあればいいんだけど、
現状だと箱コンとかしかないのかね
130不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 14:56:38.39 ID:vBhRAq7O
今出てる商品の中でおすすめ教えてくれ
やるゲームはRPG,FPSなどなど(windows)
XBOXとPS系の2つがあるけどXBOXの方winでもすぐ使えるらしいけどは持ったこともないし
なんかやりづらそうだからPS系で。
予算は~5000くらい
安すぎるとすぐ壊れるらしいしな
131不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 16:00:44.42 ID:ME2ly3IQ
ない
132不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 16:50:48.00 ID:QJR9AEWv
ホリパッド3ターボかな
東方非想天則メインに使って1年8ヶ月になるけど十字キーもボタンも問題ない
JoyToKeyでの設定が必要だけど
133不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 00:23:59.10 ID:LFib6/D/
最近ここはホリパッド使用者多い気がするな
1,2年前はロジのGPXが多かった気がするんだがもう販売してないんだね
とりあえず自分も使ってるからホリパッド3ターボは安牌としてお勧めできるな
134不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 00:40:41.14 ID:C2jeyNiI
用途的にはDS1+変換器が適してる気がするけどこのスレ的にはホリパッド3ターボだよな
135不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 01:43:11.91 ID:xUv2BvJC
>>131
>>132
>>133
>>134
サンクス

ゲームパッドって家電量販店とか見ると大量に種類あるように思ったけど
なんだかんだで絞ってくと
ロジクールか堀パッドかPS3標準の3つみたいだね

ロジもデザインいいなと思ったがどっかのレビュー見る限りボタンが堅いらしい

安定の堀パッドだなwwwwちょっと買ってくるwwwwwwww
136不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 03:10:35.06 ID:NCQJZXzI
ホリパッドはつるつる過ぎ、大きすぎ以外は及第点
137不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 05:47:48.93 ID:5eb4oW+b
ホリパは他がゴミすぎるからマシに見える程度で、決してベストな選択肢ではないよ
俺も使ってるけどもっといいパッドあるならそっち使いたい
それがないから困るんだが…
138不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 06:41:05.18 ID:LFib6/D/
全員に使い心地がいいわけではないね
ザ・ベストオブ無難だな
139不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 08:05:55.22 ID:Ph2KgPSN
Cyborg V.3 Rumble Padが気になるけど実機を見かけたことがないし
使ってみた感想なんかも少ないしで手を出しにくい
140不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 14:45:31.22 ID:1MVmxqvw
V3、通販でも値段はそこまで高くないし手を出してみようかなあとは思うんだけど
それでも純正箱コンより1ランク高いからなあ…
変換器を除くとサードパーティ製で振動付は結構希少(と言ってもロジと三社から出てるけど)だし
入れ替えギミックは置いといても十字キーの出来なんかは気になるんだよね
141不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 15:11:13.75 ID:xUObPnMR
消去法で選ばなきゃいけないパッド市場
142不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 21:49:06.52 ID:dAabKWNx
オレはデュアルショック+変換器だがやっぱゲーム機用のが圧倒的にいいわ
特に耐久性がちがいすぎる
143不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 22:34:46.92 ID:eJ0KTFqX
エレコムもう文字がかすれてきたなぁ
144不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 23:00:57.62 ID:LFib6/D/
ベストを求める者はリスクをとって人柱になるしかないな

ハイリスクであるが

145不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 19:01:37.16 ID:8aDpSNea
病名はバカ
146不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 19:02:31.49 ID:8aDpSNea
>>145
ごばくw
147不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 19:07:00.70 ID:G4EBCacM
他がゴミレベルなんだから、現状ベストな選択肢とは言える。
ホリパッド3ターボ。
148不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 23:39:16.65 ID:SApMUp1a
MHF用にPS3のコントローラ買ってTamamyドライバ入れたんですが
カメラが勝手に動いてずっと左上の方を向くんです
これって直せないですかね?
149不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 13:41:14.25 ID:95Y1KslQ
X360コンを初めて買ったけど、この十字キーで文句言われてるのにちょっと驚いた
150不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 16:15:29.67 ID:sFN4YDrp
十字キーは二種類あるのだが
まぁ、位置が遠いしどちらも使い易くはないな
151不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 16:35:48.30 ID:qUT67Xos
ドリキャスの十字キーよりはましかな
俺はあのキーでまっすぐ押してるつもりがキャラクターが斜めに進むことが多かった
あれはちょっとキーを斜めにして外側のラインと平行になるようにしてあったら
使いやすかったのにと思った
デザイン的には違和感あったかもしれないが
どうせプレイ中にコントローラは眺めないわけで
152不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 17:21:37.20 ID:fb9MujIb
バイオハザード買ったものの
MSの古いSideWinderじゃまともに操作できなくて
このスレ参考にしながら
尼でロジのF710とエネループ12本セットをポチった
153不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 18:04:41.42 ID:Xln5jh1p
初期の方の箱○パッドの十字キーは文句言われない方が不思議なレベルと思う。
SFCパッドとかより5倍はひどい

新しい方はそんなでもないんじゃね。位置的に使いやすいと思わないけど
154不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 02:23:06.74 ID:Cn84AMcx
DS3をDS3TOOLで使ってるけど
R2とL2の感度が悪すぎないかこれ?
ちょい押しが2回に1回ぐらいの割合で読み取ってない
というか本当のちょい押しは認識してない
もちろんプロパティでちゃんと設定している状態で

だれかDS3をDS3TOOLで使っていて問題なくR2L2感度良いって人いますか?
居ないようであればあきらめてパッド購入します
155不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 08:55:50.60 ID:5wo6njvY
XBOX360コンの内部のゴムパッドって単品じゃ売ってないのかな?
Bボタンのゴムパッド部分が破損しててボタンが返ってこない
ぐぐったら海外のサイトで20$とか出てたが流石にこれは高い
156不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 09:04:58.19 ID:rsDjMtxe
アマゾンで850円だな
買った事ないから知らんけど
157不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 09:34:25.31 ID:5wo6njvY
サンクス
これラバーパッドが正式名称なのね
パーツ単体で見ると割高感あるけど一般的に大きく流通してるパーツでもないしこの価格で我慢するわ
コントローラー買い直すよりずっと安いし
158不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 22:05:52.32 ID:DygAL5vX
格闘ツクールをwindows7でやりたいんですが、
ボタン6個あるUSBパッドで現在どこかお勧めありますか?
159不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 22:32:36.67 ID:v2/6M9du
ホリのなんとかってやつ
160不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 22:46:34.32 ID:71uOVYM9
このスレで6ボタンお勧めはなかなかないんじゃないか
CT-V9くらい
俺ならファイティングコマンダー3プロを買うな
Amazonレビューを見る限りは良さそうな感じ
161不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 22:51:50.78 ID:FaDGHQiG
分解に抵抗ないならサタパUSB化基板もアリ
162不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 23:40:38.86 ID:VUvGXf+x
ホリパッド3ターボは十字キーが最高、ボタンもいいんだが、PS3純正品より背が高くて今でも戸惑う
L2R2がボタン式なのでトリガー式ボタンが苦手な人にはいい

ただ、ツヤを出すために塗料が塗ってあって、これのせいで手汗でもの凄くベタつく
手触り感が困った、汗でベトベト

最近、ラバーコーティングの迷彩仕様の新ホリパッド3ターボが出て、これがけっこういいかも
手汗でベタついて気持ち悪いのが無くなった
ただ、今度はちょっとツルツル、スベスベするかな
ラバーコーティングにクルマのハンドルグリップみたいな多少凹凸のついたグリップにでもしてたらすごく良かった
163不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 23:45:54.99 ID:VUvGXf+x
ラバー、ゴムだと思って爪で強く押したり引っ掻いたりしたらすぐに傷が付くかと思ったら、
もの凄く丈夫、かなり強く爪で圧力かけても傷が付かない
かなり頑丈だよ

1000円とかのPCパッドは強度や思想設計が甘くて、お金の無駄になることがある
ロジクールかホリのパッドが鉄板だね
164不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 01:10:19.66 ID:RvAPh26q
>>162
確かにベタつくね
たまにメガネクリーナーで拭いてるわ
165不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 01:12:12.83 ID:GLqnbss9
100均で仏壇クロスとか買ってくると便利
166不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 01:22:52.33 ID:oZOPSnRL
べたつきとるならエタノールしかないよね
167不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 01:26:18.13 ID:ahCdcz8K
アクション系のMOやMMOをよくやるんだけどロジじゃ駄目なんだ、トリガーだから・・・
168不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 01:46:35.85 ID:sM3Tvju+
箱コン買った。
STGもやりたいんだがデジタルオンリーのパッドも買った方がいいってのは、現存アナログパッドのデジタル十字キーが使いづらいのしか無いからって事?
それともすぐダメになるとかそんな理由?
169不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 02:19:49.96 ID:phpCO7el
単純に操作感の問題じゃないの?
箱コンで実際プレイしてみて満足なら箱コン一択で良いと思うよ。
中には拘って「レバーじゃ無いと駄目」
レバーの中でも「セイミツのコレが良い」「サンワのコレが良い」と拘る連中が居るので
そういう人達への配慮からテンプレ化してるものと思われる。
170不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 02:27:01.25 ID:Vibj25qc
XY軸の問題じゃないの
171不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 02:27:51.18 ID:qP3fz+hd
アーケードスティックのスティックがないバージョンってのはないのかな
ボタンだけしかないって製品

片手マウス、片手ゲームパッドというスタイルでいくつかのゲームをプレイしてるんだけど
最近ゲームパッドをもつのが面倒くさくなってきた
どうにかならないかと、試しにゲームパッドを机においてボタンを押すようにしてみたけど
ボタンが小さいから押しにくくて誤爆するわで駄目だった

他になにかないかと調べると、アーケードスティックのボタンが目に入った
ボタン同士の間隔が開いているから誤爆なく押せてめっちゃ良さそう
だけどひとつの問題が、どの製品もサイズがめっちゃ大きい・・・
アーケードスティックからスティックが省かれていて、縦横を縮めて、高さが低いようなものじゃないととても机の上に置けません

どなたかそういう製品や代わりになるものをご存じないですか
172不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 02:38:05.61 ID:Vibj25qc
テンキーじゃあかんの
173不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 02:56:45.27 ID:RvAPh26q
ゲームキーボードとか
174不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 03:03:51.60 ID:qP3fz+hd
すまねぇ
キーボードだとゲームに熱中するとすぐ他のキーに誤爆しちゃうんだよ
テンキーはだいぶ前に買って試したけどこれも誤爆地獄で駄目だった
脳みそがスポンジやねん
175不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 03:11:16.16 ID:RvAPh26q
176不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 04:45:32.49 ID:rUW/1VMs
>>171
アケステのスティックがボタンになったやつならHIT BOXってのがある
但しでかい

ファイティングスティックmini3は割とコンパクトだけど業務用と完全に同じパーツではない
177不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 04:49:12.04 ID:rUW/1VMs
でもその用途だとやっぱ片手キーボードの方がいいと思うわ
Razer Nostromoなんかはモロそういう用途だし誤爆は慣れで回避するしか・・
178不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 06:10:30.49 ID:dT7TXTCf
いろいろ買ってみたけど、十字キーに関してはbuffaloのSFCパッドが頭二つほど抜けてる。
CT-V9は遊びが全然なくてギチギチなのと、斜め入力の誤爆が酷すぎる。
179不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 08:44:31.88 ID:sM3Tvju+
>>169
さんくす
やっぱ操作感かー
確かに評判いいサターンパッドは使いやすかった記憶あるわ

>>170
それってアナログパッドの十字キーにPOVが割り振られて切り替えも出来ないとPOV非対応のゲームで十字キー使えんからってこと?
180不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 13:13:33.65 ID:RvAPh26q
>>174
いろいろ調べたがホリのファイティングスティックmini3が一番じゃね
それ以上のコンパクトはあきらめたほうがいいな

>>179
余計なものついてないほうがいいとかスティックついてると重くなるとかじゃね
こだわってる人は専用のつかいたがるから
181不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 22:26:05.73 ID:3k3Pxinl
オレは中肉中背でデブ野郎じゃないんだけど、ホリパッド3ターボは
手汗でパッドがとんでもないことになる

全体に塗料、ニスなのか?
光沢を持たせてデザインの見栄えを良くする為に塗ったんだろうけど、
手が油ギッシュにになるわ
オレは本当はキモデブ野郎だったのか・・・??バ、バカな・・・。

ホリパッド3ターボ 迷彩はいいよ、買い換えたわ
スタート・セレクト関係があいかわらず押し辛いけど、
ほかのパッドに比べればホリのコントローラに対する思想設計はまだ優れてる
ホリパッド3 PROで、なんか考え過ぎた設計になっちゃったね
なんだかなー
182不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 22:34:12.51 ID:3k3Pxinl
PROを出したのに旧型のホリパッド3ターボを改良して新発売するとは思わなかったわ
PROはアマゾンのレビューでちょっといろいろと書かれてるな、うーむ・・・

PRO2とか出してくれ、もしくは現行の光沢ホリパッド3ターボの在庫が捌けたら、
迷彩仕様に、更に改良を施したホリパッド3ターボを販売してほしいわ
183不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 07:18:02.36 ID:kglqSBV9
ホリのラバーコーティング…
ワイヤレスアナ振2の恐怖が蘇るわ…
184不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 11:03:52.74 ID:OzNZxG12
やっぱり箱コンの十字キーきついわw
185不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 11:11:20.95 ID:kEeh8x/T
ふぁdふぁds
186不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 12:11:07.43 ID:tODyx0uY
>>178
CT-V9の斜め誤爆って、使っているけど気になった事はないなぁ。
使用ラバーは最初に付いていた、ソフトの方。
ストローク浅めなんで、合わない人にはストレス感じるのかもだな。
187不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 13:15:00.60 ID:sY9blUAv
PS3コンが有線認識しなくなってワロエナイ
PS3でも充電できないバッテリー切れたら最後のコントローラになってしまった
188不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 15:09:24.63 ID:+3/GRJEv
HORIのワイヤレスアナ振2のラバーはたしかにやばかった
消しゴムになるんじゃないかってくらいゴミがベタベタ付くし、剥げるとよけいきちゃない

ロジのはそんなことなかったけどそれでも310の方が510より持った感触良かったな(といっても両方GPX時より劣るんだろうが)ラバーコーティングは全体的に苦手だ
189不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 19:35:41.39 ID:JsLDoEKy
ホリとかMSは代えのゴム売ってるのかな?
190不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 20:56:20.22 ID:J2gyffQ9
>>189
>>155-157に書いてあるように、360コントローラのゴムはある
ただしマイクロソフトライセンス品じゃないとのこと

ホリのは売ってないんじゃないかなあ
191不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 21:03:52.91 ID:arBnII87
ホリは修理窓口だかお問い合わせ窓口だかに問い合わせれば部品単位で売ってくれる
って文章をどこかで見た気がするが、どこで見たか覚えてねーしやったことねーから
本当だかどうだか知らん
192不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 23:11:57.50 ID:8NbHet8C
>174
使いやすいキーを残して、いらんキーは
物理的に壊すか外す
193不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 00:01:39.63 ID:5QGKjW+L
 2年以上前に買ったBSGP1601BKの、マクロボタンを2-3mm切り、
左ショルダーボタン奥の骨をヤスリで若干削り、振動モーター2個切り捨て、
前面ボタンとショルダーボタン全てにシリコンスプレーを拭き掛けたりと
少し手を加えたが、未だ現役で驚く。

まぁ格ゲーのような激しい使い方はしておらず、
2D/3DのMOアクションやらGTA:SA/4くらいだからだろうけど、評判を見る限り当たりだったようだ。
194不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 00:25:18.83 ID:5H6qUB/1
それ少しじゃねぇ!
195不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 00:52:22.32 ID:UkNIx1VD
>>174

水を吸うスポンジの如く
196不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 03:12:40.00 ID:0vCjUNad
ここらでそろそろテンプレ改変のために手持ちのパッドの情報だしあわないか?
ホリパッド3ターボは安牌の殿堂入りとして
あと最近ロジの情報がないので欲しいな
他は耐久性はおいといてPCパッドの使用感とかほしいね
197不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 06:17:12.39 ID:weFIrqlj
ボタンへこみまくりのホリパが安牌だの殿堂だのありえない
198不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 07:40:10.25 ID:0vCjUNad
じゃホリパ以上のパッドあげてみてくれよ
今のとここのスレで複数の使用者がいると思われるのはホリパと箱パッドくらいでしょ
それは使用感より耐久性を重視した結果だが
使用感重視の選び方になるとまた変わってくると思うが
199不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 11:56:48.73 ID:8kgzGvmy
テンプレ変更するなら箱の非公式ドライバのURLが変わってるので
http://www.satsukifactory.net/factory/xbox360-controller/
200不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 17:04:04.21 ID:iDmaR2PR
ホリパ3ターボってモデルチェンジしたの?
詳しい情報のったサイトある?
201不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 18:06:39.71 ID:HGdDcY83
殿堂入りくらいの位置付けはサタパじゃね
しかし俺はサタパの捜査官や右側6ボタン嫌いだから困る
202不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 18:37:59.38 ID:mPsYGy1U
ラバーコーティングが気になる人は、いっその事、完全に除去しちゃったら? 車の水抜き剤とか使って。
203171:2012/09/11(火) 01:48:11.01 ID:X/JPqayW
とてもいい製品が見つかりました
ありがとうございました
204不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 19:50:59.05 ID:yWYp9IbU
礼にはおよばねぇ
205不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 21:36:07.84 ID:FcubNYB+
とてもいい製品とやらを教えてクレクレ
206不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 04:54:07.80 ID:6j2E+9VU
>>197 エレコムコンじゃねんだから。。
なんかまれにそういう初期不良ものがあるみたいだな。尼のレビューも見てると。
俺のは2年使い倒してボタンへたったからホリに修理出してから今2年目。
まだまだ現役です。捨てる気なんてない。別に堀信者といわれてもいい。
慣れたらこれ以外は使えなくなってるのかも、、
試してみてもどれもイマイチなんだよな。各ボタンの位置や押した感触が。
あと、手汗とかいってる人は拭けよな。。ベトつかないPS2コンとかかなり汚そうだな

>>200 つ「ホリパッド3ターボ 迷彩」
207不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 12:14:41.30 ID:rThU8goI
CT-V9愛用してるけど、斜め誤爆はやっぱり気になるレベルだと思う
それでも普通に買える6ボタンパッドじゃオンリーワンの存在だし頑張って欲しいなあ
208不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 12:52:11.39 ID:/m9udCTE
CT-V9でシューティングは無理だわ
209不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 20:00:32.91 ID:WZENrOVJ
誤爆はラバー変えたらいいんでね?駄目ナン?
210不明なデバイスさん:2012/09/13(木) 07:52:46.41 ID:Agy8sF3/
>>137
耐久性に問題があるがPS2用の極2ってやつがグリップも手触りも最高レベル
ただ耐久性に問題がある
エレコムとかバッファローみたいに1か月以内に絶対潰れるってレベルではないけど
ゲーマーが使うとまあ3か月〜4か月で十字キーかスティックにガタがくる
ちなみに現在販売終了してる
製造元に直接聞けばまだ在庫あるかも
211不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 01:03:09.24 ID:M/RDOZle
デュアルショック3って充電MAXだと繋がらないのなちと不便だな
212不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 04:37:48.39 ID:uezsGaCU
PCで使うのにワイヤレスである必要ないわな
213不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 09:14:46.35 ID:ABSQojzT
ノートだと挿し込み口が痛むからワイヤレスがいい
214不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 12:32:07.79 ID:0l5Bx1ws
ワイヤレスってリビングPCのためのソリューションだろ。
今世代のゲーム機もリビングPCの系譜だから、ワイヤレスが基本になってる。
画面や本体に手の届くデスクトップ・ラップトップ環境で使うものじゃないよな。
215不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 13:15:20.70 ID:IpX06hJA
ワイヤレスは重いし、製品によってはレスポンスに不満が出る可能性があるから情弱かよほどの情強か環境に制約があるかじゃないとオススメできん
216不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 20:07:24.46 ID:KUBwMx11
モニタの遅延
ソフト上の遅延
コントローラーの遅延
全部合わさると5フレーム以上になったりして
217不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 21:17:24.79 ID:qEYyUqwb
オススメのゲームパッドない?
ボタンが多いやつ
エレコムの12ボタンのやつ使ってたら一ヶ月で壊れてさ、しかもそれ何も知らず定価で買ったもんだから怒りで剥げそうなんだよ
218不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 21:33:00.30 ID:Jno5aBwn
つ キーボード
219不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 21:33:56.89 ID:bpTeC7kK
1ヶ月なら保証聞くんちゃうか
220不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 21:45:37.20 ID:T+D+R3Zf
マウスやキーボードと違って、パッドのケーブルはすごく邪魔です
221不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 22:38:07.75 ID:qEYyUqwb
>>219
そうなの?
パッケージの何処にもそれらしき紙が貼ってないけど・・・
222不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 22:48:53.28 ID:bpTeC7kK
>>221
保証期間でググったら6ヶ月って出てきた気がします
223不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 23:06:38.52 ID:V3gV4a0f
>>221
どんなに短くても3ヶ月以上はあるので、
中古で買ったならまだしも定価とあるので大丈夫。
(1年保証ってのも普通に)

注意点としては、宅配送料は相互負担ってメーカーもある。
ゲームパッドでは無いが、壊れていたので、
届いたその日に初期不良で交換依頼だしたら送料自己負担だった('A`)

一番良いのは、購入店にレシート必須で持ち込み。
224不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 00:11:23.99 ID:9DWFUhc3
あーやっぱレシート無いとダメかぁ
箱は取ってあるんだけど購入日の証拠となるやつがないから無理っぽいかな・・・
225不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 00:51:45.64 ID:dl4oEE+F
ポイント付く店で購入したなど、履歴が残ってるなら保証を利かせる事はおそらく可能
適当な家電製品店でふらっと購入したような場合は難しいだろうね
226不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 02:17:25.38 ID:48430EHu
レシートには買った店と日付、金額が印字されてるから一番確実で安心だわな
後で何か起こっても大丈夫なように、必ず外箱にレシートを一緒に入れて保管してる
かさばるものじゃないし、保証が切れたら切れたで捨てればいいだけだし
227不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 02:23:27.05 ID:LERAh6kq
>>226
唯一の問題は、1ヶ月くらいで印字が消えるレシートだよなw


ある程度高い買い物なら、レシートをコピーしているよ。
228不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 04:12:42.32 ID:31ON04gH
xboxのコントローラーをPCに接続して使ってるんだけど少し揺れる度に真ん中のXのマークがついてる所が点滅して操作できなくなったりするだけど俺だけ
公式ドライバーでも非公式ドライバーでも同じ現象が起きて別のPCでも起きるから原因はコントローラーのせいだと思うけど
229不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 08:48:49.08 ID:48430EHu
>>227
一応保管してるレシート全てチェックしたけど問題なかった
マザーボードのレシートなんか3年前のものだったけど平気
箱の中に保証書が入ってると思うけど、1か月ほどで字が見えなくなったんじゃ
証明できるものがなくなっちゃって困るよなあ

>>228
2台のPCでC8G-00003と52A-00006使ってるけど、そんな現象は起きたことないな
OSはXP SP3、非公式ドライバ使用
公式ドライバは使ったことがないんで分からんけど
230不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 09:15:20.15 ID:f2i7AI1f
>>228
ワイヤレスで電池使用なら接触不良の疑い。バネをちょっと伸ばしてみる。
有線ならUSBケーブルの途中にあるコネクタが抜けかかってないかチェック、一度抜き差ししなおしてみる。
それでも駄目なら不良じゃねーかな。しらねーけど。

231不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 10:30:10.79 ID:+faXfKHr
>>228,230
ワイヤレスで仕様している場合
電池がなくなった場合、コントローラ機能停止(Xマーク消灯)になる
Xマークが点滅する場合は、受信機とのリンクが切れている場合に起きる

受信機とコントローラの間に障害物が無いように受信機を配置するといい
受信機のそばにケーブルなどを置くと電波障害がおきやすいので離すべき
232不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 12:45:46.34 ID:31ON04gH
>>229-231
アドバイスありがとう
52A-00006を使ってて有線接続で起きるんだけどやっぱり他の人には起きてないのかな
233不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 13:29:16.92 ID:bMrdhAlE
有線接続だったらわからん。すまんかった
壊れてるんじゃね?初期不良交換してもらえば?
234不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 13:47:30.35 ID:48430EHu
別PC環境でも同じことが起きるんだから、初期不良だろうね
Xマークが点滅して操作不能になるってことは
何かしらのハードウェアエラーがありますよって反応なのかもしれないな
早めに交換してもらった方がいいと思うよ
235不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 14:26:18.72 ID:31ON04gH
期間切れてたし新しく買うか
色々ありがとう
236不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 16:14:59.41 ID:xcEI2YZe
WiiUの無遅延ってどうなの?
237不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 18:05:31.13 ID:bYL1prUT
お前は、それどうしたいの?
238不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 19:15:16.80 ID:WQdQ0OMB
おれに向かってお前とか言うなや
239不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 20:05:21.87 ID:sxogmEYe
俺がお前で
お前が俺で
240不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 20:37:19.53 ID:5oa6xzt/
じゃあ俺は誰なんだ?
241不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 20:39:18.11 ID:Hn1TCpSP
ここまでが俺

ここからも俺

いつまでも俺
242不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 21:04:17.41 ID:OqMvFc12
私はマザーテレサ
243不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 21:15:49.90 ID:d1EJZ8pU
寄るな反物質
244不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 09:51:53.02 ID:KEflcJ8g
>>240
イッパイアッテナ
245不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 20:55:31.84 ID:F7ISBVw1
>>244
なにこれ懐かしい
246不明なデバイスさん:2012/09/17(月) 19:26:57.09 ID:dLS1Im5O
PCで使うパッドを探し、上でホリパッド3ターボの評判が良さそうなので
買ったのだが、L2ボタンが引っ掛かって戻らず。
針で弄ると戻るので分解して削れば済むだろが、初期不良報告して送ったら
4日で交換されて返って来たので好印象。

私的にスティックが小さいのも問題なく、握り易くて気に云ったのだが、
今度は左スティックで上下入力すると、右スティックの左右が混線するようで、
アクションゲームで左スティックの上で前進すると、カメラが左周りでぐるぐると。

コントロールパネルのゲームパッド設定でも再現されるし、
再設定や差込口変えたり、他のPCでも試したがダメだった。

もう一回初期不良で報告も考えているのだが、
「それ不良じゃない」や「こうすれば直る」等あれば、ご助力お願いします。
247不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 18:27:25.95 ID:4cV9auAo
スレの存在を知らずにsanwaの16ボタンのゲームパッド買ったんですが、スティック無効にする方法ってないでしょうか?
RPGは十字キーでやりたいので
248不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 16:57:11.32 ID:zkIsdp2E
>>247
JoyToKeyのハットスイッチ設定いじればいけるんじゃね?
RPGってMMO-RPG? ハックシールド入ってればJoyは動かないが・・・
249不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 02:00:54.24 ID:GmGWKN/Q
結局は有線箱コンの非公式D導入が一番無難か
十字アナログ両方動かせるし真ん中のNO13Xまで
考慮したらボタン数はそこそこあるし
250不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 18:06:14.95 ID:7PEYcyre
尼レビューによると、最近の箱コンはスティック仕様が変更になって駄目らしい
軽くてFPSには向かないとか

これから買おうと思ってるのだが、敢えて中古品を探すべきか…
251不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 19:05:11.41 ID:ihd0mOmf
質問なんですけど

>■覚悟のススメ
>サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

>■無難なデジタルパッド
>・サンワサプライ/JY-P63U

とありますけど
サンワのパッド全般は問題あるがJY-P63Uというパッドだけは無難なパッド
ということでしょうか?
252不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 21:39:39.70 ID:pA6ZGQ+N
>>250
3台持ってるがどれも差ほど変わらん
253不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 21:50:15.80 ID:2P2t4kIm
CT-V9買っておきなさい
254不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 22:49:29.71 ID:IFqNtHmJ
>>251
テンプレ古いからそれはもうないんじゃね
255不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 00:33:28.66 ID:r3TC+MI8
>>250
そうなんだ、軽すぎるのは嫌だよね。
256不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 12:47:03.10 ID:zT4hxSmz
ホリパッド3ターボは評判いいみたいだけど、PROは評判悪いの?
257不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 18:19:16.83 ID:45wS+gIF
連射ボタンを誤爆してしまうらしい

ホリパッド3ターボは、手汗でベトベト、ギトギトになるよ
キミがキモデブじゃなくても、とんでもないことになる
デザイン重視で光沢持たせた結果、さわり心地が犠牲になってる
258不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 18:34:42.95 ID:zT4hxSmz
>>257
色々調べた所3ターボの迷彩バージョンがラバーコーティングで
良さそうなので買ってみます。
259不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 18:40:08.50 ID:45wS+gIF
ホリパッド3ターボは、十字キーがものすごくいいよ、任天堂やソニー超えてる、個人の感想だけど
ボタンが純正ソニーパッドより背が高い、これが人によっては使いづらいと思うかも
L2R2ボタンがトリガー式じゃないので、昔ながらのゲームにお勧め
260不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 18:45:37.03 ID:45wS+gIF
迷彩バージョンは、手汗ベトベトは抑えられてるけど、今度はちょっとツルツルし過ぎかな?と思うかもよ
ラバーコーティングってことで俺も買ってみたけど、なんでラバーでコーティングしてるのにツルっとするのかな?と思った

ただ、手汗ベトベト光沢仕様のホリパッド3ターボよりはいいので、自分は迷彩バージョンをメインに使ってるよ
普通に、ソニーと同じような合成プラスチック仕様でいいのにな〜
光沢でベトベトか、ラバーが頑張りすぎてツルツル
ホリパッド3ターボは完成度が高いほうなので、手触り感を追求してほしい、ホリさん

261不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 18:52:52.36 ID:45wS+gIF
強度は、思いっきりツメをつき立ててもキズができない、ラバーのくせにものすごく頑丈、信じられない
オレの桃尻と同じくらい、ちょっとツルっとするけど、お勧め
262不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 20:29:36.11 ID:dj1vUYSf
表面つるつるは拭きやすくていい。
263不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 21:07:48.68 ID:gN2/+IyN
手に汗握るバトルが多いと気になるな
264不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 22:28:02.67 ID:niQNONjM
エレコムのJC-U3312S解析したら実は感圧ボタン対応だってことがわかった。
ドライバ差し替えたら面白いかもね。
265不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 08:53:00.79 ID:Xc7n+O36
>>255
モンスターハンターフロンティアオンライン推奨の箱コンにした
限定生産品の在庫だろうから大丈夫かと思って
266不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 19:35:13.49 ID:z1Mx9ny1
ホリパッド3ターボ迷彩と箱コンどっち買おうかな
正直箱コンは持ってないから不安半分興味半分だけど
267不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 20:49:02.35 ID:s9BIIoqR
ホリパッド3ターボ買おうとしてた時にホリパッド3PROってやつ見つけたけどどうなの?
なんかあまり話題を聞いたことないけど
268不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 21:01:31.39 ID:WAEQDK4i
同じ話題がループしているように感じるのは俺の錯覚か
269不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 21:35:35.40 ID:JIDfbkNb
XInput対応のパッドは持ってないんだけど、
XInputのパッドはDirectInputやWinAPIでは使えないものなの?
互換性も何もなく、全く別の機器あつかいなんだろうか。
270不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 21:44:35.12 ID:omz9k4LA
バッファローのレトロ調ゲームパッドを
macで使い出したんだけど十字キーが
反応しない・・・。(他のボタンは利く)
何が原因として考えられるかな?
mac X 10,6,8使ってます。
ドライバ設定の時点で反応しない。
271不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 22:25:47.66 ID:1WJfnNF0
バッキャローが原因
272不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 22:36:21.61 ID:JIDfbkNb
ところで、360パッドの左右トリガーが同時に使えない問題はもう直ったの?
273不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 23:26:30.93 ID:9CSwKuGb
それ360パッドを純正ドライバでDirectInputデバイスとして使う場合の問題だっけ、まだあったと思うよ。
ただ、純正ドライバでXInputとして使う場合は起きない問題だし、最近はXInput対応の
ゲームばかりということもあって、前ほど話題にならなくなっただけだと思う。
274不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 02:48:19.40 ID:wxqb2FvJ
STG用の物を探しているのですが、何か良いものご存知ないでしょうか
具体的には、十字キーが小さめで、カチカチした感触のものが望ましいです(任天堂DSi、3DSの十字キーのようなものがベスト)
一応量販店を色々回ったのですが、このようなものはありませんでした
275不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 05:38:45.01 ID:dLtumyt1
ホリパッド3
276不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 15:34:35.65 ID:3z9hH7pT
保証はしないがスーファミ風パッド
277不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:01:28.45 ID:qTUIp+Xj
macユーザーです。
Snes9xをゲームパッドでやりたくて
エレコムのゲームパッドを購入したのですが
全く認識しません。Snes9xの2.5秒コントローラーと
画面のボタンを押す?と言うのも実行済みですが無反応です。
USB OverDriveでは反応あり、設定済みです。
本当に困っています。詳しい方教えて下さい。
 
278不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:03:49.73 ID:wxqb2FvJ
>>276
バッファローのやつですか?以前持っていたのですがあれはちょっと・・・
ホリパッド3はこのスレでも評判よいようなので、一度触ってみることにします
カチカチした押し心地のパッドって見たことないのですが、ご存知なら教えていただけると助かります
279不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 19:20:04.14 ID:XB1ShX3S
箱○のワイヤレスコンって、BT接続ですよね?
市販のPC用BTアダプタでは接続不可能ですか?
280不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 23:50:19.11 ID:Z12WoFUm

win7の64bitでEF-GP2っていうパッドが使えないです
コンパネからパッド設定見ようにも未指定のカテゴリに入っていて、プロパティ見ても利用不可になっています。
パッドのドライバは公式から落としたものと、USB挿したら勝手にインストールされるもの両方試して、正常にインストールされましたとは出るんですけど…
説明書の対応OSには7ってちゃんと書いてあります。
64bitって部分が原因ですかね?
281不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 00:54:09.76 ID:0iguxwto
>>279
専用アダプタ買わないと接続できません。
282不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:17:45.96 ID:zFUxQtj8
カチカチしたボタンがいいなら Razer Onza でいんじゃね。
十字も右の4ボタンもカチカチのはず。
283不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 06:15:39.97 ID:88lsW0XV
 箱コンのアナログスティックが柔らかくなったとあるので、
物は試しに買ってみたのだが、マジでふにゃふにゃだな。

 しかもデフォだと遊びが多い割に、スティックを一杯に倒した状態から離す、
戻しの切れが悪い。
(今までゲームキャラがピタッと止まる場面で、半歩ほど前進する)

 ただ、アナログスティックにクイックでシビアな操作性を求めるゲームだと厳しいが、
そこまで求めないゲームには、引き続き選択肢の一つになりそうだ。
284不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 06:29:30.68 ID:8jaA2umi
そういえば箱の新しいパッドって十字キーの方向少し変えられるんだっけ?
285不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 10:40:46.60 ID:NIpSLyCl
ワイヤレスSEかな
回転させることで十字部分がせり上がる(十字入力を安定させる≒斜め入力がし辛くなる)ギミックがついてるが、
向きそのものは調整できない(…一応、回転を途中で止めてもボタンとしては反応するが、その状態で向き固定できないので実用はほぼ無理)
形状やクリック感に手が加えられた関係で、全方向状態での入力感覚も初期の無印よりは改善されてる
…まあ、既に箱コン持ってて十字にちょっと細工した人があえて買い換えるようなものでもない感じ
286不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 00:44:28.92 ID:gM8+TT4m
押し込みが深いから、動きの多いタイトルには向かないね箱コン2
でも非公式ドライバは出来がいいから用途に合うならオススメ。
287不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 02:14:43.17 ID:aH9AheYB
http://www.amazon.co.jp/dp/B0090X1W1Y
これのPC版出てくれ
キー変換かけると一部ハットスイッチと二重押しになっちゃって困るゲームがあるんじゃ
288283:2012/09/27(木) 19:23:45.96 ID:PVvv3J9j
 前回購入したのは、forWindowsの52A-00006(3m)だが、
今日ケーブル長2.7mのS9F-00004(CDが入っていないタイプ)を買って帰ってきたが、
こちらはアナログスティックが適度に硬く、反応もクイックだった。

ただ、値段が少し高いのと、尼のS9Fレビューに「ヘニョヘニョ」とあるので
生産時期でこちらも変更が入っているのかも知れない為、どちらが良いかは難しい。

個人的に最初、52A-00006のアナログスティックに違和感はあったが、
直ぐに慣れ、指への負荷が減った事にメリットを感じる。
289不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 19:36:26.99 ID:q5rQo0+8
>>205
遅くなって申し訳ありません
ttp://www.korg.co.jp/Product/Controller/nano2/nanoPAD.html
290不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 11:54:44.09 ID:3lV80oep
GPX-200のコードが切れそうなんでF510を勝ってRPGツクール製のゲームで遊ぼうと思ったらJoyToのボタン設定が使えなくなってしまった古でGPX200とか500もう買えないよね・・
291不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:07:13.63 ID:e/gByEx3
>>289
1万円以上するのかと思ったら4000円以下なのに驚いた
292不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 17:47:56.17 ID:PMsFBkS9
どの程度のスレーブコントローラつこてるか判らんが
音符程度の分解能予想してるみたいだし遅延がネックになるかもね
293不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 19:26:52.18 ID:wefuYs6h
ホリパ3ターボこれ個体差あるな。
2年くらい前に2つ買って、1つ開封けて今もずっと良好に使ってるんだが、
なんとなしに2つめを開けて使ってみたらボタンが少し引っ掛かる感じがある。
真ん中じゃなく端を押すとギギギとなって押しにくいボタンがある。
1つめが当たりだったのか
2つめが外れだったのか、
予備のつもりだったが少しガッカリだわ。
まあ1個目のが調子良いから、いざというときの部品取り用にでもするかな。
294不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:50:56.66 ID:r96u9UVf
俺は外れの方しか引いたことがない
それは同じ店で同じ時期に買ったもん?
295不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 23:14:52.65 ID:wefuYs6h
電気屋のゲーム売場。
本格的なゲーム屋じゃないから品揃えはよくない。
色も黒だけしかなくて、それが2個あったから2つ買った。

当たり個体だったのかな。
絶賛して薦めまくってたのは悪いことしたかも。
296不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 06:55:13.09 ID:jWo1UyN1
>>293
それボタンの縁にグリス塗れば直るぞ
297不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 07:00:17.70 ID:Uz6a1KHF
ホリパ3は一つしか買ってないが、俺もボタンが引っかかって
まともに使えなかったから分解してやすりで削った
アナ振2からかなり品質劣化してないかこれ
298不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 07:03:48.25 ID:jWo1UyN1
因みにおれも□ボタンが引っかかったから
ボタンの側面にシリコンスプレーをかけたらあら不思議、嘘のように直った
それから2ヶ月使いまくってるけど一度も引っかかる事なく快適に使えてる
299不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 07:32:20.83 ID:fjzLcNyd
アナ振2でも言われていたことなんだがな
300不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 09:22:47.87 ID:elO276AV
ホリパはボタン深いからそうなりやすいのかもな。
301不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 12:50:16.28 ID:Uz6a1KHF
アナ振2はいくつか買ったけどはまる気配なんて全くなかった
302不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 13:57:52.50 ID:fjzLcNyd
自分が食らってなければ何でも否定とは恐れいるな
303不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 15:46:46.47 ID:elO276AV
ロボタンは四つの中でも一番重要なボタンなんだからしっかりしてほしいよね。
そいえば最初のPSPでもロボタンが不具合だしてたし。
一番重要なのに軽視されがちで困る。
304不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 18:22:48.63 ID:8HgcrgL1
(・∀・)ロボタン!!
305不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 18:30:50.71 ID:U6bx1+UJ
('A`)ロボタン…
306不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 18:54:50.46 ID:UB9KUMTh
307不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 20:35:57.33 ID:elO276AV
ロジクールの有線とレイザーオンザではどっちがのオスススメ?
308不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 16:20:05.79 ID:f3ENg/9f
ttp://direct.sanwa.co.jp/disp/CLSDOutletListPage.jsp?dispNo=019001014

気になるのは300円のコンバータくらいかな
309不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 21:06:52.40 ID:l7sGBDUQ
Mac版「ぷよぷよフィーバー」のUSBサターンパッド(同梱版)が
Windows 7 64bitで正しく認識されなくて動かない
誰か助けて
310不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 21:41:51.95 ID:kEu7Ed4r
エスパーならここにはいねーよ
311不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 18:56:31.10 ID:prngHE+v
logicool F510買った
元気に動いてるが振動も試してみたい

対応してるフリーゲームか何か教えてくれ
312不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 21:28:54.78 ID:Je7/Wj6y
俺なら64エミュで試すが、おすすめはしない
313不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 02:29:53.70 ID:PapzdtbY
314不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 18:44:22.93 ID:B4IKyzUi
>>311
フリーゲームではなく体験版だが
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~icewind/yuki-usa/createtode3.htm
315311:2012/10/04(木) 19:13:41.35 ID:U/RZ7qrk
ありがとう
316不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 21:26:37.57 ID:mnMNw4PQ
人差し指で操作するLRボタンが3つずつついてるコントローラーを探しているんだけど
最近のだとエクサーが出してる ファンタシースターユニバーズ オリジナルUSBゲームパッド EX0038 くらいなもんなの?
これのモンハンフロンティアバージョンのを当時予約して買って大満足だったんだけど、
2週間くらいでアナログスティックが逝っちゃって散々だった。
オレのだけじゃなくて他の購入者の評価もボロクソで確か無償交換とかもやってたと思う。
EX0038の説明見ると「アナログスティックは以前のものから改良、手にフィットしやすく耐久性と操作性をアップさせました!!」
って言ってるけど、実際使ってる人いたら教えて!
317不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 21:57:55.22 ID:U/RZ7qrk
あれ…振動しない?
何か入れなきゃいけないソフトとかあったっけ?
318不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 23:08:20.42 ID:fogIafY9
ドライバは入れたのかよ
319不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 06:36:42.74 ID:afoWW86N
>>316
ttp://www.planex.co.jp/product/game/pl-usgp12/
こんな製品かい?(持っていないので感想は無理だが)

唯でさえPC用ゲームパッドは壊れ易い商品が多いのに、
イロモノ系は特殊性に魅力を感じる分、短命で華々しく散る覚悟の元買わないと。

それでも稀に当たりがあるので、その時は幾つか早めにまとめ買いして置かないと、
壊れた時に二度と手に入らず悔しい思いをする事に……  |||orz 買って置けば良かった。
320不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 10:47:52.84 ID:0o/wV4ez
>>316
Razer Onzaはどう?
左右3つずつあるよ。
3つ目のボタンは他ボタンの割り当て用だけど。
321不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 13:21:34.05 ID:dtAgQ26H
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
322不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 15:01:01.87 ID:0o/wV4ez
L3R3を割り当てられるんじゃないかな。
実質3ボタン。
323不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 16:33:41.47 ID:7Oxe0GYL
>>319-320
そうそう!こういうのです!
エミュ関連で倍速キー割り当てたり、モンハンの左右視点操作割り当てたりですげー重宝するの。
Razer Onzaよさそうだなー。もうEX0038ポチりそうだったけど、ちょっと検討します。
324不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:04:13.32 ID:IRmOPJXq
ホリパの新しい電池内臓のワイヤレスの買った人いる?
バッファローの買って失敗してPC用の買い換えるのに
迷彩2色とどっちがいいか悩んでるんだが、いまいち情報出てなくて。
325不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:23:36.12 ID:lYS30ft7
新しいの買いたいなら人柱になるしかないな

>>323
いいの見つけてやったぞ
http://www.amazon.co.jp/FPS%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-3-for-PlayStation/dp/B008JRMBFS/ref=pd_sim_sbs_vg_2
どや
326不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:35:00.55 ID:lYS30ft7
同じのでXbox用のはアナログの配置が違うみたいだな
327不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:49:03.30 ID:7Oxe0GYL
>>325
oh... これもよさそうだわ・・・
けどPC用のドライバとか用意されてなさそうだなー
てか結構探したつもりなのにまだ色々あるね。迷うなー
328不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 23:48:17.22 ID:33E5mI2Z
>>318
(・∀・)ソレダ!!
329不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 05:54:12.07 ID:RHbUYrHV
>>327
ホリのが一番間違いないと思うが
ドライバもいらないはず
よく見たら発売が11月6日だな
330不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 11:53:22.84 ID:MgAZNEy1
>>325
XBOX360版とPS3版で右のボタンとアナログスティックの位置が違うのね
331不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 20:54:08.64 ID:V16BFSAa
>>325
振動の画像、目がやられるな
332不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 09:54:53.81 ID:w+TWx2DZ
純PS3コンをMotionで動かそうとしてるんだけど、なぜかZ軸(Z-Axis?)の数値が50にならない。
他の数値は問題ないのに、この部分だけどう設定しても24%になる。

誰か原因、解決方法知ってたら教えていただきたい。
333不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 05:44:56.88 ID:3rvjtO5B
USBゲームパッドもいいけどDualShock3がいいと思うよ
PS3を持ってる人間なら追加課金要らないし
PS3を買いたくない人でもDualShock3単独で売ってるから安心
まぁ仮にDualShock3目的でPS3買ったとしても後々ゲームができるから損はしない
俺もDualShock3目的で買った口だけど結局PCゲームは卒業してPS3ゲームに進化したね

箱コンもいいけど日本メーカー社が作ってないわけだし日本人民ならDualShock3かな
こういう小さな事の積み重ねが震災の傷跡の復興に役に立つと思う
334不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 06:18:27.07 ID:oSJBKE8k
狙いすぎてつまらん
335不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 06:50:41.09 ID:VdGfPpPc
じゃあ箱コン買うわ
336不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 09:31:20.29 ID:Ag8gijMf
アナログスティックを多用するなら箱コンだな
337不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 09:56:36.08 ID:sigqbSEh
どうしてもメインボタン6個のゲームパッドがほしいのでバッファロー BSGP1601SVを購入してしまった
338不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 10:50:10.29 ID:wiDKvaJ2
>>336
それは何でよ?
どっちかってとPS3の方がスティックが使いやすい位置にあるじゃん。
スティックの傘部分の形に関しては360の凹型が使い良いとは思うが。
339不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 11:29:24.98 ID:WYwCCwQD
親指が常にスティックに置いてある状態で押すことの出来るボタンというと通常LRの6ボタンしかないが
ホリパ3ターボとかならその状態でも親指の関節の部分で
十字下と×ボタンが押せるからかなり重宝する
箱コンじゃできない
340不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 11:39:23.86 ID:wiDKvaJ2
やろうと思えば左右人差し指で十字とロムメ○も扱えるだろ。
341不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 12:18:33.11 ID:x1iTsIfP
>>337
ホリのファイティングコマンダーじゃだめだったのか?
2ボタンがLRボタンと共用だが
342不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 17:29:35.35 ID:Zb4Tn4+m
箱コン、デジタルキー(十字キー)の使い勝手に欠点があるからねぇ。
右や上への反応は良いのに、左(と稀に下も)の反応が悪い。
ちょんちょん押しだと反応しない事もしばしば。
同様の症状が多数報告されているので仕様と思われる。

ただ、分解し紙を1枚挟めば緩和するとあったので試したが、
確かに改善し使い勝手が良くなった。(ただし分解したので無償保証対象外)

>>337
もう遅いが、買うならツルツルのシルバーでは無く、
ラバー加工されて持ち易い黒のがオススメ。 と、所有しているので助言してみる。
343不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 19:31:10.55 ID:ul0NvQI7
>>337
手の大きさにもよると思うけど
右のスティックが邪魔に感じたら少しだけはさみで切るとイイよ
344不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 20:20:40.17 ID:SGn/lqQH
指を?
345不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:34:00.07 ID:A8pm3Zeu
>>338
スティック両方同時に使うなら左右対称になってる方がいいんだろうけど、
左だけ使うんなら箱の方が使いやすいよ。
PSのデザインは、後からアナログスティック付けたからあの位置な訳で。
346不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 03:45:10.82 ID:5be2FMFs
うちのホリパッド3ターボが左スティックを使いすぎたせいか
左スティックだけいい感じにかたさがなくなって軽々動くようになってきた
右は相変わらずかたい
347不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 08:35:11.14 ID:JCWXq3Cj
指を自然にのばしたらPSのスティックの位置になるじゃん。
348不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 14:12:18.02 ID:KNwa43JZ
片手パッドはスレ違い?
PSの頃あったような片手コンが欲しいんだけど無いよね・・
349不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 14:13:41.45 ID:lAFNuPwW
PS3のナビコンぐらいだな
350不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 17:55:46.53 ID:g0xqWJhi
ないんじゃね
俺は普通のパッドでjoytokey使ってやってるけど
十字キーとアナログ LR 中央のボタン2つで結構使えるんじゃね
351不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 19:52:57.73 ID:F3QVsIdJ
WiiコンやヌンチャクをWindowsで使えるようにするって手もあるが。

後はBSGPJS1かね。(これも設定が面倒だが)
352不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 22:33:17.43 ID:jwY4VII1
片手パッドと言えば自分はこれをJoyToKey割り当てて冬場マウス代わりに使ってる
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PMUBK
でももう生産終了してるみたいだな
353不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:18:20.22 ID:4CYPKysd
>>352
俺はそれにCtrl+CとかAとかいろいろ割り当てて左手で使ってる。
予備が欲しいけど新品はもうどこにも売ってない。
354不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:22:38.01 ID:CzYiSdsd
マウスの代わりなら箱コンだな
おれは腱鞘炎でマウスダメだから箱コンをマウス代わりに常用してる
355不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 01:36:26.49 ID:rGko1l8M
HORIのPS3用充電式ワイヤレスホリパッド3買った人いる?
LRがトリガーじゃなかったら欲しいんだがネットに情報がないので困る
356不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 06:00:07.16 ID:QePajhDP
ヤフオクで安いのをアマゾンで検索すると
遅い、効かない、1ヶ月で壊れたなどの酷いレビューばかりです
ファミコンしかやらないのでファミコンのコントローラーと同じ性能でいいんですけど
21世紀のハイテク時代にそれすらも作れないんですか
エレコムとかバッファローって有名な会社ですよね
それともPC用のコントローラーを作るのは技術的に難しいんですか(それなら納得します)
357不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 06:55:34.23 ID:O75tMXNZ
バッファローもエレコムも低価格が売りなだけで、どの製品とってもゴミ、粗悪品しか出せない真性のカスメーカー
有名たってそのほぼ99%は悪評の方
コントローラに限らず買って運よく使えれば御の字の博打だよ

ファミコンと同じ性能でいいと言っても今時そんな客はそういないから、
とりあえずPS2レベルのボタン数とアナログスティックくらいはちゃんと整備しないといけない
メーカーですら数千円で販売しているものを千円かそこらで完全期待するほうが間違っている
怒るくらいならまず金けちっちゃいかんよ
358不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 11:38:40.05 ID:I5/nHa/n
CS機純正パッドと社外メーカー比べちゃうとかアホですか
値段は数倍、販売台数は桁が三つくらい違ってくるだろ
359不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 13:31:29.38 ID:3RHg1YN7
4Gamer.net ― HORI,FPS向けのPS3/Xbox 360用ゲームパッド「FPSアサルトパッド」を11月に発売。アナログスティック部の感度や高さを調整可能
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002741/20121009013/
360337:2012/10/11(木) 15:15:43.76 ID:HXPWuzac
バッファロー BSGP1601SVを購入して、PC背面のUSBポートに刺して普通に使えてたけど、
そのままPCをシャットダウンして、翌日電源を入れたら、なぜかPCが起動しなかった
正確に言うと、マザーのロゴ画面で固まる
最初理由がわからなくて、ケースを開けてCMOSクリアまでしてみたけど、全くうんともすんとも言わない
試しにBSGP1601SVをUSBポートから抜いてみたら、あっさり起動した
ショップに訊いてみたところ、コントローラ内部にメモリが内蔵されていると、PCが起動時に
そっちを読みに行ってしまうので、起動しなくなるケースがあるとのこと
けど、PC前面のUSBポートなら、差しっぱなしでONOFFしても普通に起動する
同じような症状の人いる?そういう人はいちいち抜き差ししてるの?
361不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 16:21:02.81 ID:R2HnbnHv
BIOSのUSB Legacy Support を無効にしたら?
362不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 00:06:20.05 ID:zR3Cu0VB
>>360
BKだけど俺もなる。(BIOSも無効で)
ただ俺は前面もダメだったので、ダイソーで売っていた2mの延長ケーブルで
手元まで伸ばし、使う時だけ挿していた。

おかげで別のパッドを買った今でも、普段は外す癖が。
363不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 14:27:59.20 ID:aYmRkdsA
http://i.imgur.com/TWM0S.jpg
これどこ製のなんだかわかる?
同じのを持ってるんだけど中古で買ったもんだから詳細不明
あんまり使いやすいんで壊れた時用に一つ予備に持っておきたいんだけど・・・
364不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 14:53:18.45 ID:OHD+3yLg
>>363
ロアスのJOP-U242じゃないかな。
もしそうだとすると、会社自体がもう解散しちまってるし手に入るか分からんが。
365不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 15:02:31.35 ID:aYmRkdsA
>>364
どうやらそれみたい ありがとう
諦めて箱コン買います・・・
366不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 01:15:16.36 ID:LGAEhRwe
amazon見たら、ワイヤレスホリパッド3が再販されてるみたいね
昔のはL2R2が壊れやすかったみたいだけど、直ってるのかな
一応型番は違ってるみたいだけど…
367不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 02:07:00.99 ID:3doragyp
レスポンス重視で選ぶとどれがいいっすか
368不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 06:03:12.67 ID:R5/9B8aT
ワイヤレスで13ボタン以上って存在しない?
ワイヤードはあるけどどれも耐久性がポンコツすぎるみたいだし
多ボタンで耐久普通レベルとか無いの?
369不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 07:26:40.48 ID:UOS7pobN
Xbox360のならスティック押し込みも含めれば13ボタンじゃね
370不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 09:22:03.47 ID:3OnsOzLi
360パッドは真ん中ボタン使えないんじゃ?
371不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 09:45:01.17 ID:Jhh3QUP0
360パッドの非公式ドライバなら、しいたけボタンも使えたような気がする
うろ覚えでスマン
372不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 09:54:50.05 ID:EAhlnfWO
非公式で使えるようになるよ。
373不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 12:41:06.46 ID:3OnsOzLi
本来的にメタ操作のボタンなんだから、
ゲームの操作に使えたら360ゲーとの互換性が保てなくなるよな。
374不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 01:10:50.46 ID:9EiSTVDF
FPSアサルトパッドは買いですか?
375不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 02:32:27.72 ID:UqYUJ0Q+
買いです
376不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 12:04:19.16 ID:CRDjzNDV
>>355
こんなの出てたんだな
レシーバーがちょっと小型化してる
377不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 12:42:54.23 ID:YmamJlvX
ctv9よこせ
378不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:34:03.59 ID:EIAliADn
手持ちのGPX-200の在庫が切れた
ロジは現行のFシリーズを速く見限ってGPXシリーズを再販しろください
379不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 02:52:56.55 ID:8vaJpio+
elecomはALPSとか耐久性とか無駄無理はヤメテ JC-U812 を再販しろなさい
380不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 22:37:42.22 ID:DL89boa0
PS3コンの6軸ってPCでも機能割り当て出来る?
無駄機能?
381不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 12:29:40.07 ID:4Zh2scMQ
ドライバー次第なんじゃね。
382不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:14:51.56 ID:s7fZgFXc
ワイヤレスホリパッド3は、以前出てた”ターボ”とは別物っぽいな
切り替えスイッチの位置とか違うし、そもそも前のは充電式じゃなかった
383不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:13:46.13 ID:N0+R1Xs/
連射やアナログ感度の切り替えスイッチ以外にも、スタートボタンとかの位置も若干違うな
あとアナログスティックの形状もちょっと違う
L2R2の出っ張りの部分が当たって痛いから変えて欲しかったけど、そこは変化なしっぽい

充電池ってエネループみたいに自然放電が少ないのかどうか気になる
384不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:23:44.42 ID:N0+R1Xs/
充電池じゃなくてバッテリーだった
385不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 15:58:34.33 ID:U52Eb6ON
MotionJoyで純正PS3のコントローラーをBluetoothからWindows7で使ってたんだけど
今日1週間ぶりに使おうとしたら使えなくなっていました
同じような方いらっしゃいますか?

ちなみに現在MotionJoyを起動しても白紙ページが表示され
公式サイトはつながらない状態になっているようです
386不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:47:03.19 ID:5JfyrwN4
IEをオフラインモードにしてみたら?
387不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 17:05:46.71 ID:U52Eb6ON
>>386
IEを「オフライン作業」にしてみたところ、MotionJoyの画面に
「オフラインのためこのWebページを表示できません」と表示されました

書き忘れましたがWin7 64bit環境です
MotionJoyはWebスクリプトらしく公式サイトが落ちていると使えなくなってしまうんですね
1年くらい使ってて初めてなんですが、たまにあったりしたんでしょうか?
388不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 17:22:15.68 ID:9av2nRDA
自分も同じ状況だったけど、
USBゲームパッドを語るスレ Part 32 の >>358 に従ったら、一応動いたよ。
389不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 21:14:52.69 ID:U52Eb6ON
>>388
ありがとうございます
改善しました
390不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 23:38:02.39 ID:N0+R1Xs/
http://www.hori.jp/products/ps3/new_horipad3_con/
ホリの新ワイヤレス、550mAhって少なくね
エネループ二本の1/8程度
391不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 23:57:41.81 ID:0IjwFE9U
振動無しだからそんなもんじゃね
392不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:24:27.61 ID:WmPCrr3J
>>388
試してもダメだった…
鯖はよなおって
393不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 21:10:08.65 ID:0jCef3iz
MotionJoy使えなくなってるし
>>388
でもダメだった。先週スカイリム買って楽しんでたのに・・・
394不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:55:46.23 ID:LL06ECBy
俺もMotionJoy使ってPS3 使用してたんだが駄目になった
マウスとキーボードでもできるゲーム多数だが試しにやってみたら違うゲームかとおもうくらい嫌w
MotionJoyはこの鯖落ちのほかにも削除するときに苦労するとかクセが強いから
そろそろXBOXパッド買った方がよさそうか・・・
395不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:30:28.80 ID:wWN5ozat
そんなお前らにsixaxisdriver
俺はこれでPS3パッド使ってる
396不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 07:42:51.54 ID:2lryG4xh
>>395
それwin7の64bitにも対応してる?

もし対応してるなら俺も乗り換えたい。鯖落ちで使えなくなったりするのは不便だ
397不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 10:22:41.27 ID:t64iDQxd
ドライバーにアクティベーションとか必要なの?
それとも設定ツールをクラウド化してるとか?
どっちにしてもありえない設計だな。
398不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:01:05.57 ID:d/FiU3bx
とうとうUSBサターンパッドがぶっ壊れた・・・
なにかおすすめないかな
399不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:06:59.88 ID:WfnV04dT
第三科研のやつがいいんじゃないの
替えゴムも新品で売ってるし
400不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:27:40.09 ID:8YGiegyl
>397
情報収集ツールとして配布してるのでしょうがない
その代わりユーザはなんとPS3コンを使えると言う
まさにWIN-WINな関係
401不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:44:29.64 ID:+Ghh03BL
>>388
071001は駄目だったけど、060005に落としたら正常に動いた
ドライバ入れ直しになったけど
402不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:48:23.57 ID:+O8u60AZ
復活したね

オフライン版欲しいわ
403不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 02:51:28.90 ID:Kk/jCX4z
>>401
うちも0.6.0005だったから>>388で動いてた
万一を考えるとアプデしないほうが無難だね
404不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 08:25:13.68 ID:OOAvti/c
NSテクノロジーでしかCT-V9売ってないの?
個人情報入力するページがセキュリティ保護されてないとか
会社の体質疑うんだけど
405不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 10:15:36.47 ID:3bnuVbCJ
気絶するかと思った
406不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 20:42:25.24 ID:S0QI5GZ+
>>404
つ Amazon
407不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 21:31:46.21 ID:hQ6+Wkb8
エレコムのパッドでゲームパッドアシスタントっていう
オンラインゲームにパッドを対応させるツールをインストすれば
AVA動くんだが、アナログスティックの感度調整できないから
上とか下が強制入力されてキャラが勝手に動く・・
結局思い通りにならんからエレコムのサポート中途半端だわ。
ドライバで感度調整できるようにしてくれよ。
408不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:23:49.64 ID:+8NhV5vm
昨日有線箱コン届いてPCで使ってみたんだけどなぜかフリーズ連発する
コントローラーの接続を物理的に切ると何事もなかったように動き出すんだが接続しなおして何かしらの判定(ダメージとかアイテム取得とか)があるとまたフリーズする
ググってみたけど見つけれなかったので誰か解決策知りませんか?
ちなみに公式ドライバはインストールしました
409不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:23:13.79 ID:+8NhV5vm
すいません原因わかりました
どうも振動する時電圧足らなくてフリーズしてたみたいです
振動止めたら直りました
ついでといったらなんですが箱コンの中央のちかちかしてる緑のランプってどうやったら消えます?
410不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:31:11.10 ID:zmuEnlMN
非公式ドライバ使えば自由にできるよ
411不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 23:09:48.06 ID:KC6xTpfn
箱コンのドライバは非公式のがかなり出来がいいんで
そっち使う方がいいと思う
412不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 23:39:40.78 ID:+8NhV5vm
ちょっと手順が面倒そうで公式にしたんですけど
これを機に非公式導入してみます
ありがとうございました
413不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 02:59:23.18 ID:ppPvvxgA
ホリ製ps3コンのドライバがどうも悪さをしてるっぽいんだけど、アンインスコって
どこから出来ます?
それらしいファイルが見当たらない・・・
414不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 04:52:34.92 ID:KKkV4iQN
コンパネ、システム、ハードウェア、デバイスマネージャ
415不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 05:16:00.33 ID:gis8PtbT
>>409
PC直結でそんなことあるのかなぁ。。。
では、自己給電のUSBハブとかなら?
416不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 08:43:33.63 ID:MSw5dp7/
住人様教えてください。
丈夫で壊れにくいのを探してます。
今までロジクールの二台ほど使ったのですが、いずれも息子にぶっ壊されました。
どうもコードが断線した感じです。
壊れにくいのなんてないんでしょうがお勧めあったら教えてください。
とくにコード部分が太めのがあったら情報下さい。
417不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 08:48:13.93 ID:ORpEnUoo
PS1か2のコントローラ中古で買ってきて変換機でもかませば?
昔の方が作りは頑丈だから
コードの断線はどうしようもないような気もするが
418不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 08:50:25.69 ID:iJuLmp5Z
むしろ逆に考えるんだ
壊されちゃってもいいや…と

プレステ→USBコンバーターと、中古で売っている100円とかのプレステパッド
を買ってくる
419不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 08:57:56.70 ID:h5RWeOoy
息子がどういうことをやるのか書いて欲しいな。
でも、決定的な方策は無いような気がする。
420不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 09:01:11.58 ID:R2q9OAG5
>>418しかないだろうな
いくつか知らないけど、子供なんてそんなもんだし

むしろPCとか壊されないだけマシだと思う
俺なら怖くて触らせる気も起こらない
421不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 09:09:12.97 ID:h5RWeOoy
コンシューマ機は子供が扱うのを前提にしてるからね。
それを流用するのが一番なんだろうけど変換器を壊されるかもしれないな。
もしくは子供にはWiiあたりを与えてPCは触らせない。
もし触ったらわざととんでもなく激怒して子供に恐怖に近い危険な状況を刷り込んで
距離を取らせる。
422不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 10:23:10.91 ID:lM3Rvy8G
>>416
360パッド互換のRazer Onzaならコードが布巻きだから丈夫だと思うよ
ただ、十字キーが4分割されてるからゲームによっては使い物にならないけどね
423不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 13:28:29.94 ID:ppPvvxgA
デバイスマネージャーでホリパッドらしきものを削除したけど誤動作が収まらない・・・

ps3コンをモーションジョイかまして使ってるんだけど、前使ってた分が壊れてから
新しいのに変えて以来ずっとおかしい
最初は何も起こらないんだけど、しばらくスティックを動かしてると横にピクッ・・・ピクッ・・・
と徐々に移動していく
ps3本体に繋げてみたけど、そちらでは誤動作なし

経緯を説明すると
@アクノスのラバーコントローラー買ってきたけどモーションジョイで認識しない
Aホリのps3用ターボ買ってきたけど手になじまない
B買ってきたps3コンの左スティックが誤動作 ←今ココ

繋げるUSB端子を変えてもやはり誤作動

OS再インストールしかないんだろうか・・・

わかる方いましたら救援お願いします
424不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 13:33:38.78 ID:TwwjAFuo
>>423
デバイス(コントローラー)の調節やってみたら?
デバイスとプリンターからパッド右クリックしてゲームコントローラーの設定をクリックして
出てきたウインドウのプロパティクリックして設定タブの調整ボタン
425不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 13:36:33.94 ID:ppPvvxgA
>>424
やってみたけどそれも駄目でした
ちなみにやってるゲームはPSO2です
nproも悪さしてるのかな・・・

以前まで使ってたPS3コンじゃ何もなかったので、ホリパッドドライバの悪さかと思ったら
そういうわけでもなさそうで

ホリパッドとかのドライバって、デバイスマネージャのヒューマンインターフェイスのUSB入力
デバイスですよね?
426不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 13:49:37.20 ID:Frt2tOat
原因が他にあるからとしか思えない
427不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 13:52:33.58 ID:Frt2tOat
なんか絶妙なようでそうでもない誤爆
すまん
428不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 14:03:47.23 ID:TwwjAFuo
>>425
うちはLogiのパッドだけど「HID 準拠ゲーム コントローラー」ってのと「USB 入力デバイス」って2つがパッドの物だった
表示の「非表示デバイスの表示」をやってみてそれっぽいの全部消してみるとか?
429425:2012/10/28(日) 18:50:37.58 ID:ppPvvxgA
それらしいデバイスをすべて消し、デバイス設定で調整し、ゲームの再インストも
試してみましたが、やはり誤動作が収まりません
ほんとなんなのこれ・・・
ホリパッド自体は正常に動作します
430不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 19:32:05.03 ID:VWr0ZNlX
ホリのX箱FPSコンってPCで使えるのかな
431不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 20:37:12.34 ID:0vV4jbLc
Motionin Joyまた落ちてるな。なんだよもう
432不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 20:56:46.68 ID:znmCj470
>>430
FPSのは知らないがEx2ターボは普通に使えたぞ
433不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 21:24:17.30 ID:T3I4vHkj
>>431
いい加減学習して、localファイル入れときなよ
434不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 00:27:10.76 ID:NtZab+hN
>>433
え?なにそれ
435不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 04:06:32.15 ID:4p9eF18B
436不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 04:09:53.88 ID:4p9eF18B
ちなみにこれ

358 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日:2011/10/01 03:56:07 ID:AOE0mlsf [3/3回発言]
自分もIEをオフライン作業じゃダメだっとけど
ttp://claw-dev.de/files/computerbase/MotioninJoy.7z
のなかにあるlocalってフォルダをDS3_Tool.exeと同じ階層においたら
Localからいつものメニューにもどった
要は設定画面かなにかのデータをMotionJoyのサーバー?じゃなくて
ローカルディスク内で持ってればいいみたい
437不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:00:34.79 ID:RLYJcU2v
>>425
PSO2側のパッドのキャリブレートをやり直してみた?
438不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 16:03:21.36 ID:Wjg/as0l
360のコントローラ壊れてRazerOnza使ってるんだが例のスティックが異常起こして
現状、騙し騙し使ってるんだ。11/1に堀から新しいの出るみたいだけど4亀の記事
見てもたいしたこと書かれてないしどうなんだろう?
もう流通経路には出てるだろうしフラゲ出来た人いないんかね?
439不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 16:17:21.51 ID:hcsMJAuq
基本的にホリパと変わらないんじゃね
3PROに近い感じがする
あとはスティックの位置がちがうだけ
440不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 16:34:44.87 ID:xiCsgPD1
Xbox360forWindowsコンを快適に使うために非公式ドライバーを入れてみたけど
Windows7 64bit用の非公式ドライバーの7と8ボタンがデフォルトで
逆になってないですか?
一般的にははBACKボタンが7でSTARTボタンが8になると思うんだけど
441不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:24:23.71 ID:7hsKmkG0
社外製でよかったためしが無いから高ければ高いほど怖いな
442不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:43:42.82 ID:QakpC5VG
motionjoyが落ちて使えないのでこのスレも含めいろいろ調べたのですが
ttp://claw-dev.de/files/computerbase/MotioninJoy.7z のなかにあるlocalってフォルダをDS3_Tool.exeと同じ階層に置く
しかし上記をダウンロードする→開くツールがないのでWINZIPをインストール
→インストールが終わったので再度開こうとしてもまたWINZIPインストール画面→ループ

この繰り返しで進みません…どなたかお助けくださいorz
443不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:55:24.73 ID:4p9eF18B
>>442
解凍ソフト変えればいいだけ
444不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:56:13.98 ID:1aw0VQXl
>>440
何を持って一般的とするかは判らんが
XBox360パッドにおけるボタン名と数値の割り当ては
STARTが先でBACKが後になるのがMSオフィシャル(少なくともXinputの数値的な並び順がそう)な
445不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 21:03:39.88 ID:1g2eb4tm
60005だけどローカル入れてもだめだったよ・・・
入れる場所ちがうんだろうか
DS3_Tool.exeと同じ場所でいいんだよな
446不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 21:10:59.87 ID:1g2eb4tm
とおもってたらできてた
お騒がせしました
447不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 21:45:16.80 ID:BRth2pMJ
60005が落ちてるサイトプリーズ
448不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 01:46:14.02 ID:IlBet7Sh
>>444
ましてや大元が外国の会社だしね。日本では○が決定だが外国では×が
決定だったりと、所変われば常識も。
449不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 02:52:57.00 ID:h1Ar0ALh
eleomのゲームパッドがvistaからwin7に変えたところ
ゲームコントローラーのプロパティから振動テストが
なくなってしまいました。win7でも振動テストができるようにする方法は
ありませんか?
450不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 09:24:50.17 ID:o92TYOb3
結局16ボタンで一番無難なパッドってどれなんだ・・・
451不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 09:42:18.72 ID:73ohXUbb
だからないって
452不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 10:58:34.83 ID:onNLbl+J
>>437
うん
でも関係なさそう・・・
一度ピクピク動きしだすと、ニュートラル状態でもピクピク動き出す
本当何が問題なのやら・・・
前使っていたPS3パッドは水ぶっかけて壊してしまったんだけど、そのときに
スティックがむちゃくちゃに動作したから、そのときの信号がPC内に残留・・・
とかそういうことってありえるのかな
453不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 11:03:29.14 ID:o92TYOb3
>>451
だよねー・・・エレコムかバッキャで我慢するしかないか〜
454不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 12:13:34.15 ID:tbljXOQe
>>448
それは記号の差じゃなくてどのコンビネーションで使うかってだけじゃね?
スーファミでもA決定Bキャンセルのもあれば、
聖剣伝説2みたくB決定Yキャンセルのもあるし。

そもそもの任天堂自身がSマリオワールドで
ファミコンでのA,Bの役割をB,Yに移動させたからね。
それに倣ってBY(PSでいうと×□)にするか、
文字記号を踏襲してABにするかで流派が別れたわけで。

ABの後継が国内PS勢力で、
BYの流れにあるのが海外ってことだろ。
455不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:20:16.70 ID:rod8ujE+
>>452
モーションジョイ再インストールは?
前の設定が消し切るか怪しいけど
456不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 13:36:10.66 ID:Bi+Qy+x4
>>425
nProが悪さしてるに100メセタ
457不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 16:45:32.89 ID:JvMMq0+z
>>454

アメリカなんかはYes=チェックマーク=×って感覚が一般的なので
「なんで○で決定なのか意味分からん」と不評だったりする
だから同じゲームでも日本版と北米版でわざわざ決定ボタン変更してあったりする
458不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 16:47:55.31 ID:H5FWR3AQ
またmotionjoyの鯖に繋がらなくなった・・・
459不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 17:00:30.55 ID:gmrWZd8l
>>457
それ本当なのか?
単に押しやすい位置だからだと思うんだけど。

つーか、アメリカでは×が決定だとして、
その場合のキャンセル相当なのは○と□とどっちなの?
460不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 17:16:47.83 ID:VqCYYCn9
2進数の関係ですな
1はオン、チェック
0はオフ、○
PCの電源ボタンのマークも1と0の組み合わせが由来です
461不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 17:49:10.37 ID:YQ8OjQzy
金ドブにも差が出てきたのかな
MHF対応パッケージのELECOMとBUFFALOの1000円パッド
ELECOMはまだ残ってるけどBUFFALOは通常パッケージになってる
462不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 00:47:05.67 ID:m1pCB5RG
CTV9オクに流せ
463不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 01:29:56.03 ID:oOdgx1Li
fps用のホリパッドのレビュー誰かよろ
464不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 05:15:31.94 ID:u9/c5SCQ
>>459
PS系のゲームの場合
日本向け以外は ×が決定 ○がキャンセル
○が決定の意味を持つのは日本だけだったというのを思いつかなかったのが敗因

って良く言われるけど日本だって別に○に「決定」の意味なんか特になくて
元来使われてきたのはテストの時などの「正解」って意味だけ
実は割とゴリ押し
465不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 06:46:26.04 ID:CMNUQJhZ
>>461
生産数が同じなら
・押し間違えそうなボタン配置(ELECOM)
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-um01/image/jc-um01_06.gif

・buffaloの謳い文句「アナログスティックには高い耐久性を誇る金属軸を使用。思う存分、お楽しみいただけます。」
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/gamepad/wire/bsgp1205mhf/

これで差がでないほうがおかしい
466不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 09:34:36.49 ID:iR0BhtcC
>>462
どうして?
普通に買ったほうが楽じゃないの?
467不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:58:35.17 ID:fGEqklxF
ホリのLRが3つあるなんとかってやつ
あれ全部別ボタン扱いなのかねー
背面ボタンは通常ボタンとして使うのは無理?
デジアナ切り替えは?
468不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:06:40.19 ID:1kAw096w
>>465
buffaloはすぐ壊れるってわかってたものを売ってたんだなあ
469不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:55:48.81 ID:c/WAJR+R
MotioninJoyの
Auto disconnect BT controller if no button action after minute(s)
って所どう設定しても5分くらいで接続切れちゃうんだけど僕だけかな?
470不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 20:16:40.45 ID:g7E/mhNq
Save Changes押してないに1000ペリカ
471不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 20:28:11.47 ID:c/WAJR+R
押してるし、一応再起動もしてみたけどダメなんよ
472不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 23:52:56.67 ID:0eB6QOoR
ホリのFPSコンAmazonで酷評みたいだな
期待のホリだったんだが
473不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 00:04:34.92 ID:/ZbVluoT
箱用FPSアサルトパッドのしいたけボタンはホリパッドexやex2みたいに安っぽいシールなのかどうか
そこだけ気がかり
474不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 00:16:25.04 ID:3LgU15Ml
ホリFPSパッド買った奴
アナログスティックの柔らかさと遊びとデッドゾーンとセンターが中央に来てるかどうかとLRボタンが柔らかいかどうか
レビューたのんだ
475不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 00:22:04.04 ID:3LgU15Ml
amazon見てきた
もうレビューは要らない
476不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:45:53.98 ID:aTB7WIOo
ホリのLRが3つは激しく好みが分かれそうだなあ
自分に合わなかったら金ドブ合ったらよさそうだが
477不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 00:17:37.10 ID:C6pGPbEX
>>465
最寄り店(nojima)ではelecom2012/9までのパッケージが延長の断りなく売られてた
コミュとれてないのかな
478不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 00:34:19.79 ID:1b5aUuN2
479不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 05:05:34.01 ID:1b5aUuN2
Amazonレビューに物凄い勢いで不満の声があがってるw
480不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 05:37:15.49 ID:Yfk+kV/v
簡潔にまとめて
481不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 06:08:22.09 ID:aTnu2C8o
天井が低いな
482不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 05:15:03.28 ID:rwpnLgQt
PSコンの変換コネクタ買ってPS1のコントローラ105円でブックオフで仕入れてきたわ
てかPSのコントローラは持ち心地がいいな 操作もしやすい 他の使うのあほらしくなった
483不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 07:28:51.09 ID:weVplWrl
うむ、では変換機スレにきたまえ
484不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 07:48:10.41 ID:rwpnLgQt
結局のところ変換機使うのが一番安定なんだよな
おれも牛やエレコム使ってたけどわりとすぐイカれたし
485不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 08:15:45.19 ID:V9xW4CpP
Logicoolでええやん
486不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 08:38:16.16 ID:ruhelVcr
Logiの今のFシリーズは地雷じゃん……
487不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 08:46:42.91 ID:KO8ywkTO
ホリパ3ターボでいいやん
っていうなら納得できるがロジはないわ
488不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 12:55:03.02 ID:D/xFy/7L
>>480
3行でまとめるなら
・アナログ感度が劣悪でFPSどころかあらゆるアクションに不適
・ボタンが故意に邪魔な位置に配置したとしか思えないくらい押しにくい
・スティックの高さ(>478)がホリ渾身のギャグ

1行でまとめるなら
・ゴミ
489不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 12:56:32.82 ID:ccQLLGNn
スティックグラス持ち前提なのかな
490不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:09:18.09 ID:Zbx45ptU
このスレではホリパッド3ターボばっかり持て囃されてるけど、PROと比べてどんな利点があるの?
PROがかなり良かったんで、このスレで評判いいターボも気になってる
パッケージの説明だけ見るとPROがターボの完全強化版みたいに思える
491不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:28:43.82 ID:lv4FPTGi
Proは十字角度ちょっとだけ傾けたらいい感じではあったな
だがあの機構のせいでアナログ遠くなったのは良くなかった
裏の連射切り替えは誤爆多くてどうしょうもないから開いちゃって封印手術した
L2R2はトリガーよりボタンのほうが好きだな
492不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:38:02.52 ID:HnZDCLJd
今のロジは地雷なの??
493不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:38:54.93 ID:lv4FPTGi
あれ?ワイヤレスホリパッド3のアナログスティックはどっちのやつが正しいんだ
494不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 15:10:27.01 ID:tJA6XkfF
>>490
PROに比べて欠点が少ないって感じじゃね
PROより小さめ ターボボタン誤爆がない
PROのほうがいいっていう人もいるからことさらターボ買う必要ないんじゃね

495不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 00:59:38.65 ID:I5V9AbLi
>>486
F710買うつもりだったんだけど、どんなとこが地雷?
無線だと選択肢があまりに少ないから、我慢できそうなことならいいんだけど
496不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 01:40:36.22 ID:hu72usxd
今までの購入した人の意見では、トリガーがかたい、小型化されたレシーバの感度が悪いとか
既知の問題点ではゴムの耐久性がイマイチってところかな
値段もたいして変わらないし素直に箱パッドでいいんじゃない?
497不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 01:41:34.30 ID:85jiXHGE
>>490
トリガーになった時点で劣化なんだよ
498不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 08:46:57.99 ID:WvQ/8jgZ
>>495
ボタンの反発力がなさ過ぎて押してる感じが無いのとボタンがはまり込んで戻ってこなくなる事がある
あとR2L2がトリガーになってるのでボタンとしては使いづらい
あと十字キーもGPXシリーズと比べて感触変わってた気がするけどもうここは覚えてないや

前のGPXシリーズと比べて劣化した というだけであって今ある他のと比べて地雷かというとそこは比較したことないやごめん
499不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 12:30:41.80 ID:ZzvasWF/
G-UG15が壊れたからF310買ってみたけどL2R2(LT RT)ボタンが押しにくすぎ
G-UG15を再販してくれ。あのシンプルさがすっきやねん
500不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 15:00:29.76 ID:SXVbUMAg
ロジクーソの耐久性のなさは異常
501不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 15:08:34.06 ID:+7CoN6ax
おや相当な異論か
まあ実際ロジクールがそんなに比類なき耐久性を誇ってはいないとは思う
502不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 15:24:57.84 ID:JcTyxhxy
格ゲーとかにはあまり使わんのだが、うちのGPW-600はかれこれ3年不具合もなく使えてるわ
503495:2012/11/05(月) 16:10:20.35 ID:lj5kzOGv
LRの話はレビュー読んで自分は平気と思ってたんですが
なるほど、前作のGPWの方が良かったんですね。バタンが戻ってこないのも困るなぁ
Xboxのはちと大きすぎな気がして避けてました。
PS3コンを青歯というのもあるみたいなんで
もう少し考えてみます。みなさんどうもありがとー
504不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 16:11:45.71 ID:lj5kzOGv
GPW→GPX
バタン→ボタン
失礼しました
505不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:15:47.17 ID:acTVkT68
ロジのFシリーズは散々語られてるけどあらゆるボタンがクソ硬い
そのうえパッド全体の重さもあってもはやゲームパッドというよりは筋トレ器具に近い
F710使ってて謎の肩こりと腰痛に悩まされたが別のに変えたら解消した俺がソース
506不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:16:44.41 ID:acTVkT68
あと先代のGPWシリーズがあまりにもよくできた子すぎた
代が変わって全てが劣化してしまった
507不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:22:11.62 ID:WvDhsW7K
ロジの振動入りを長年使ってたけど
振動無しに買い換えた時あまりの軽さ楽さにびっくらこいた
でもトリガーで押しにくくてたまらんかったので、最終的にホリ3ターボに落ち着いた
508不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:25:38.04 ID:XX26m5Lg
乾電池ごと背負ってた頃に比べたら軽いんだけど、やっぱり随分違うからな振動の有無だけでも
509不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 22:05:23.83 ID:6RN6lk6E
鉄板コントローラがない以上
変換コネクタとPSコントローラが鉄板なんだろうな
PS1のアナログコントローラなら安く買えるし
510不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 22:19:23.96 ID:WvQ/8jgZ
PSコンは格闘ゲームにあんまり向いてないんだよなぁ 十字キーが
511不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 22:24:35.48 ID:O1aODX1a
PSコンはL2R2が張り付いてたり、アナログが死んでたりゴミが多い
普通は箱○コンが鉄板
512不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 11:41:32.29 ID:aa7MOlqm
格ゲーに向いてないのは十字じゃなくて右側のボタンだよ。
513不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 12:03:08.27 ID:djzShdsr
そこまで言い出したら何やっても駄目だろ
贅沢いいすぎ
514不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 12:04:51.14 ID:DOIvndfc
格ゲーならサターンパッドが最強
515不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 13:50:43.06 ID:du0oUFDj
昔のFighting Commanderが最高だな
516不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 19:07:52.26 ID:GJKRkRlG
GPXさえ再販してくれれば後は何も言わない
517不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 07:04:16.08 ID:jwvFj6mz
結局コンシューマ向けのが一番使いやすいんだよな
ジョイパ何個か買ったが硬かったり持ち味悪かったり すぐ壊れたり そんなんばっかだ
結局PSのコントローラを変換するか箱コンに落ち着く
518不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 08:15:14.69 ID:D0ux/QUM
箱は左アナログの位置が最悪すぎて操作しにくいからパスだな
あとトリガーってのもありえないし
持ちやすさはいいんだけどね
519不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 09:52:42.94 ID:MzVIb3PP
何でGPXをあんな改悪にしたんだよロジは、意味わからん
520不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:16:35.39 ID:NQpnZjuQ
>>519
坊やだからさ
521不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 13:05:50.43 ID:Hk641Rbr
ゲームパッドを調べたらここに来たんだけど
箱コンのLTとRTがONとOFFの反応だけでいいなら純正ドライバで問題ないってことでOK?
522不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 17:07:26.98 ID:BT7ss1RF
遊ぶゲームしだい
XInput対応のゲームしかしないならそんなに問題は起こらない

が、非対応のゲームで遊ぶつもりなら
・十字キーがハットスイッチ扱いなのでハットスイッチに対応してないゲームでは十字キー使用不可
・トリガーはZ軸の+と−に設定されてるので同時に押すと±ゼロになって無効になる
要は同時押し不可
・アナログZ軸扱いなのでゲームによってはボタンとして割り振りできない=使用不能
とか色々面倒くさい
523不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 20:23:31.42 ID:kKoBQpox
とりあえず箱コン買ってみてやったら問題なかった
何かあったら入れてみるわサンクス
524不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 20:29:34.62 ID:OpDxvrDX
214円キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!

バッファロー(サプライ) BUFFALO USBゲームパッド 10ボタン デジタル対応 連射機能 ブルー BSGP1001BL - NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_II_AV13203988
525不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 21:03:56.90 ID:1muPR+W5
アスベスト非含有?
何この項目……
526不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:06:40.71 ID:9wGUQjUy
送料無料は安物買いには大きいな
527不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:55:51.91 ID:7Cwjzw2K
意図的な嫌がらせだよな。
わざと変な仕様にしてゲーム開発者にXInputの方を使わせようとしてる。
528不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 02:31:55.40 ID:+OwBFIM7
PS3とPCで使えるおすすめのコントローラーを教えてください。
Xobox360のようなトリガー式R2L2ボタンで、振動が強いのものがいいです。
連射はあってもなくてもいいです。
Xbox360とコンバーター使えって言われそうですが、
遅延が嫌なので変換器はできるだけかましたくありません。
529不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 02:37:16.37 ID:rRilr0V3
PS3純正コントローラーがすでに遅延あるよね?
530不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 03:59:59.85 ID:ooc94RlW
なんでホリパッド3PROってアマゾンであんなにボロクソに叩かれてんの?
十字もアナログもターボの時と比べて断然よくなってると思うんだけど

連射ボタンの暴発なんてしたことないし、嫌なところと言ったらスタートとか押す時に深爪するくらいだよ
突起物邪魔
531不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 09:53:49.03 ID:yqptfmtU
XBOX360 → PS3変換器ってそんなに遅延ないはず
変換器スレ見てみると良い
もう人柱立ちまくった後だからお勧め製品もはっきりしてる
532不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:22:00.27 ID:4LMIVLPd
>>524
ポチッたったwwwwwwwwwwwwwww
533不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:28:13.51 ID:4LMIVLPd
>>1
■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html


ってのは、やっぱりシェアソフトの方がいい性能なんですかね?
こういうのってフリーソフトでもいいのが沢山ありそうな印象ですが
534不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:31:34.52 ID:4LMIVLPd
PS3のコントローラーを買ったのでPCでゲームをやろうと思うのですが
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/sixaxis/

64bitのWindows7では無線でプレイできないんですかね?

このPlanex以外にも利用できるツールとかは無いものでしょうか・・・?
535不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:43:38.24 ID:BIyRq6mv
JoyToKey公式サイト ttp://www-jp.jtksoft.net/
> JoyToKey はシェアウエアソフトですが、今のところ機能制限や試用期限等はありません
> 使ってみて、もしこのソフトが気に入ったら、ライセンスをご購入いただければありがたいです
536不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:54:07.53 ID:LtQxpsl8
あの書き方誤解生むよな
俺も久しぶりに見に行ったらいつの間にかシェアウェア化してたのかよって思った
537不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:05:57.26 ID:HbOKYXua
実質donationware(カンパウェア)やね
俺は気に入ったソフトは買ったり寄付したりしてるなーVimとかFree42とか
といっても貧乏だから大抵1000円か2000円だけど・・・
538不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 15:26:52.44 ID:NumGUIXW
>>535-538

ありがとう 気付かなかったわw

>>538
それは貧乏と言うのかな?w

日本人でも寄付とかが出来る人間ってどれくらいいるんかな?
539不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:11:30.58 ID:wF3C3Sgm
PS3よりPS2
PS2よりPS1のコントローラの方がレスポンス(反応速度)とか性能高くてサクサクプレイできるってマジのすけですか???
540不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:41:39.21 ID:HTF+gZ70
てかレスポンスなんてほぼコンバータに左右されるんじゃないか
俺はずっとサンワの使ってるけど遅延感じたことなんてないぞ
541不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:45:43.47 ID:GhDsrXK1
昔の方が耐久性高いのは事実
特にPS2末期からどんどん安普請化してる
下手すると新品より中古のPS1コンの方が丈夫だったりする

レスポンスは変換機が糞なおかげで事実になる事もあるし、そうでない場合もある
だから変換機買う前にはちょっと慎重にならないといけない
542不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:48:21.75 ID:BIyRq6mv
コーンバターはスレ違い

家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318148639/
543不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 21:39:28.56 ID:/ePJOlnI
>コーンバター
544不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 21:45:20.67 ID:GhDsrXK1
わざとだろ
545不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 06:45:19.23 ID:MZ3wteng
食べたい
546不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:34:36.31 ID:ySA3CyqI
エレコムJC-U2912F、ロジクールF310、バッファローBG1601なんとか
結局2912が一番いい
547不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:44:47.56 ID:DWX/gNDc
>>540
そうでしたか
>>541
ありがとうございました
548不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 10:37:43.76 ID:welP6gpS
モンハンなんて全くやる予定無いのに、BSGP1205MHFをアマでぽちった
ちなみにガンダムオンライン用で、十時キーとL1,L2しかほとんど使わない、右手は基本マウス
デザインが無難で安かったからだけど、OB始まるまで試せないw
549不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:06:52.00 ID:dY7ZQa9C
プレステ3のコントローラをMotioninJoyを使って繋いでるんだけど
アナログスティックを垂直に押し込んだ際の入力を無効にする事ってできるかな?
550不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:09:11.14 ID:kjSU157/
前に誰かが誰かに勧めてたスイッチ付きのUSBハブは便利だな
551不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:09:45.92 ID:JyKkMBZ9
Yes, you can.
プロファイル編集するだけだよ
552不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:26:18.40 ID:Nv13u23g
JoyToKeyってタスクマネージャー以外で終了させる方法って無いですかね?
553不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:34:44.37 ID:N8DFL7jO
板名も読めない、最新版を試すこともしない脳弱は
アホー知恵遅れででも聞いてきたらいいんじゃないかな
554不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:41:58.63 ID:1J3Lpe4e
>>549
あ、俺が居る
アナログ押し込みと、backも使うお。
左手範囲で押せるボタンが増えるとちょっと嬉しい

あのゲーム、パッドのみでやる奴居るんだろうか?
555不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 19:00:58.34 ID:Gdv6xASo
>>549
スイッチ壊せよ
556不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 20:38:03.44 ID:/7yse6Hp
>>553
すみません1に書いてあるし
最新版にはしてるんですがこういう状況で・・・
557不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:52:27.15 ID:dY7ZQa9C
>>551
できた、ありがとう
558不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 16:49:32.14 ID:0tgjb7TU
ホリパドproとホリパドターボってどう違うん?
悩んだ結果pro買ったけど使い心地的にはどっちがいいん?
559不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 16:58:20.54 ID:uOH+CoRn
一長一短
560不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 21:57:09.19 ID:7rRJ5n13
>>558
ターボじゃないの
proは背面のボタンが邪魔だろ
十字キー重視してるならproでいいかもしらんが
561不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 01:30:30.33 ID:swWaXyjY
背面ボタンは相当手のでかい人じゃないと誤爆なんてしないでしょ
このスレだとターボ推しが多いけどPROの方が十字キーとアナログスティックは確実に良くなってる
でもターボのほうが持ちやすくて無難なのは確かだし場合によるとしか
562不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 01:32:10.64 ID:T8ynHGOS
ターボ推しが多いというよりターボ持ちが多いのかと
563不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 03:19:05.50 ID:DOixHIVA
ただ手がでかい人じゃないとスティックが遠くて届きにくいかも
ターボくらいの大きさであの十字とスティックを付けてくれれば最高なのに

そんで背面ターボは消せ
564不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 09:38:12.31 ID:kmWGzIze
充電式ワイヤレスのターボでアナログスティックはpro並みまで大きくなって改善されてる
頭だけゴムで削れ易いけどな
565不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 15:12:47.19 ID:HsC1HNo7
充電式ワイヤレスなかなか使いやすくていいんだけど
OS起動のたびにUSB端子挿し直さないtと動いてくれない
こういうのをソフト上で解決できる手段ありますか?
もしくは皆さんは挿し直さなくても動く?

WindowsXP SP3 な環境です
566不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 16:16:39.45 ID:kmWGzIze
win7/64bit環境で挿しっ放しだが動く
567不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 16:25:14.74 ID:qW0KEVkz
逆に考えるんだ
on-off s/w付きのUSBハブ買ってきて、使う時だけonすればいいと…!
568不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 16:33:22.61 ID:TDuD4ydh
挿し直さなくてもいいのが普通
569565:2012/11/14(水) 06:37:48.92 ID:A7J/tI8g
>566>568
どうもありがとうございます。
うちだけなんですね。。。
環境を見直してみます

>567 そうですね。それが一番便利かもしれません。
もう少しあがいてみて駄目そうならそうします

みなさんありがとうございました
570不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 10:10:27.95 ID:CPEhc55Q
アクション系のMORPGオンラインゲーム用でおすすめないですか?
いわゆるコンボゲー用でPVPの対人用なんですが今までキーボードで
やってきたので・・・
ホリパターボ3評判いいみたいですがボタン少なくないですか?
571548:2012/11/14(水) 12:21:08.16 ID:JrUuxXbk
安いなりだから仕方ないけど、十時がおざなりすぎ、、アナログ使うゲーム向きだった・・
あと、振動いらないから軽いほうがよかったわ・・、モーター取ろうかな・・
ガンオン来ないからモンハンでもやってみようかな・・
572不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 03:54:46.78 ID:CCvXfySk
ホリターボのゴム逝っちゃったから、できたら変えたいんだけど
PS3用らしいこのゴムって使えないだろうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0076DGMTM/
573不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 09:50:27.09 ID:hTzZnHrX
まず分解して見比べるのが先だ
574不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 18:41:55.71 ID:rRSF+aTp
ホリ使ってるけど十字キー認識がアナログになるのどうにかならないのかな
最近のsteamの横スクゲーとかJTKでキーボード割り当てても乗っ取られてて正しく動作しないし
やっぱ箱コンが最強か
575不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 19:04:25.40 ID:IQHagMk8
JC-U2912F使ってるけど、エミュでR-TYPEやってて上手くいかんから頭にきて床にたたきつけた
そしたら左の振動が壊れちゃったけど、分解して修理した
この製品はエレコムにしては頑張ってて、耐久性も高いしボタン配置も無難で使いやすいのでおすすめ
576不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 19:13:03.77 ID:x6hMRIaX
エレコムの、電気の通るものは買うなという格言がありまして
577不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 19:41:33.24 ID:uBzEvhom
>>575
操作がうまくいかない話と壊した話のあとの3行目どう信用しろと
578不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 00:39:07.50 ID:KjJ0lOhd
操作がヘタでゲームが上手くいかない
鬱憤をパッドを床にたたきつけることで晴らした
だがそんな乱暴な扱いにもかかわらず壊れたのは振動だけ
さらに分解すれば容易に修理可能!
イヤッッホォォォオオォオウ!JC-U2912F最高ー!!
579不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 01:15:41.34 ID:07SWX0Us
おちつけ
580不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 03:19:23.25 ID:miqnGC4+
>>574
ホリのどれだよ?
PS3用のならボタン類はハード的には左右全部アナログみたいだけど、
普通に使う分にはデジタル判定になるだろ?
581不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 19:52:19.30 ID:KqiwwPG6
Windows7なんですけど、最近スリープしたら2回に1回は
「予期せぬエラー」とかでシャットダウンになるんですけど、今こういう状態って僕だけですか?

DS3 tool だとか、joystick を導入した弊害でしょうか???
582不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 20:41:55.32 ID:/4loRDN3
╋━━  ╋━━  ┃┃╋━━━┃━━┓
┃━━┓┃━━┓    ┗━━┓┃     
┃      ┃                ┃┃     
┃┗━━┃┗━━      ━━┛┗┗━━

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
583不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 20:51:45.34 ID:Giydzgqx
遠隔操作じゃね

または割れエロゲーのトロイに侵されたか
584不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 20:54:19.29 ID:26GClILY
最近PCがおかしい

├ 1.クリーンインストール

│    [まちがい]
│      確実な方法ではありますが、手間暇がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
585不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 00:37:46.15 ID:YwSHRDFi
近道通ってるつもりが、なぜか元の場所に戻ってるという
586不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 01:28:28.87 ID:OVIGz2J7
587不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 03:28:33.34 ID:vIREeKoa
アマゾンの張り方くらい覚えようね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008YAAZMQ/
588不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 15:09:32.88 ID:2tgIPX0+
ttp://amazon.co.jp/dp/B008YAAZMQ
短縮するならこうだろ普通
589不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 15:29:35.24 ID:NqrqoCG2
>>583
んなもんやってないから

PC、そんなに最新でもなかったらちょっと調子悪くなるとか普通だろ?
590不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 16:33:15.52 ID:K8GEGlQD
勉強してスキルアップすれば直るんじゃね?
591不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 17:01:35.85 ID:jVyvRO4m
592不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 23:04:21.81 ID:bd16NVSE
友人にUSB箱コン貸してあげたら
USBの部分無くしたって言われたんだけど
この部分だけ買うとかできないかな
593不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 23:08:54.91 ID:gGIr3mrv
友人に何とかさせろよ
594不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 23:14:28.69 ID:WsjNIIV4
正論だな
595不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 16:23:50.64 ID:U6YLApRW
596不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 19:00:00.65 ID:qg1qWMh0
>>592
事実上そのなくした部分の方が価値があるんだぜ
597不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 19:07:34.14 ID:Apqa0mNy
適当なUSBケーブル買ってきてコード剥いて繋いだら?
壊れたマウスとかあったらそのケーブル流用でもいいし。
598不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 20:07:14.84 ID:fXLvhEuD
有線タイプのクイックリリースコネクタの先のことを言っているのか
無線タイプのレシーバーのことを言っているのかどっちだろう…
599不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 21:30:34.79 ID:ztsgMljR
警告が出たと思ったらウイルスをばら撒いたサイトか
まだ認証がおかしいですとも出るし
600不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 21:59:20.76 ID:mEbIJk11
ああそうか、無線のことだと思ったのだが、有線だったのね。
どうしようも無いから弁償させるしか!
諦めるなら、>>597 方式?
601592:2012/11/19(月) 22:10:50.52 ID:YirufRb9
>>596
冗談きつい
>>597
kwsk
602不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 22:12:47.19 ID:VK6OuSjs
>>524が214円から200円に値下げ
まだ送料無料だからいざとなればこれ買って潰せば

ところでこれ売れるの?
http://nttxstore.jp/_II_RP12811253
603592:2012/11/20(火) 21:36:32.52 ID:EjBKumNq
どうやらクイックリリースコネクタのこと
Xboxサポートに連絡したところ諦めて
新しいコントローラーを購入してくださいとのことでした
604592:2012/11/20(火) 21:38:16.21 ID:EjBKumNq
>>603
修正

紛失したのはクイックリリースコネクタでした
Xboxサポートに連絡したところコネクタ単体を
購入することは不可能なので新しいコントローラーを
買ってくださいとのことでした
3kの出費は泣きそうです
605不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 21:44:45.60 ID:aBC1rYs9
取り立てられない奴に貸したのは自分だししょうがない
606不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 22:49:26.02 ID:GRkQKDZq
そうだ そうだ!
607不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 22:55:20.39 ID:+UIO5VIw
ロジのFシリーズ
トリガボタンもいいけど入力受け付けたストロークの最初の処でコリコリ感とかバックスプリングとかなんらかのフィードバックを付けて欲しかった
608不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 01:10:13.16 ID:YwXqUFuB
>>605
そうだ そうだ!
謝罪と賠償を要求しに行くニダ!
609不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 01:36:42.95 ID:dSfGGLKs
>>604
まだ、そ奴のPCにささってたりして。(^o^;
610不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 01:58:39.28 ID:ofyAmWgO
何で貸した奴(なくした奴)に買ってもらわないのかがさっぱりわからん
611不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 02:24:53.20 ID:5hRoA/cv
俺がそのクイックリリースコネクタを紛失した立場だったら、
紛失したことを謝った上で新品の箱コンを友人宅まで持っていくけどな
なくした側が全面的に悪いんだし

それにしてもなぜあのコネクタ部分だけなくしたのか、なぜ弁償させないのか
不思議な話だね
612不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 02:48:28.25 ID:41tOdOpX
相談する時の定番
・自分の状況を友人に置き換えて相談する
613不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 04:48:48.75 ID:EuTR5/QS
グダグダ言ってないで、さっさとUSB化しちまえよ小僧
614不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 07:19:12.78 ID:eml7JvBq
× 友人
◎ ジャイアン
615不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 07:41:05.18 ID:DP1O37SM
wwwwwwww
616不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 10:13:14.97 ID:UIOdr/p2
ビフを思い出した
617不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 22:23:20.00 ID:U5xGBYvE
PS2コンが壊れたのでどうせならPS3と兼用できるCyborg V.3 Rumble Padを買おうと思ったんだけど
これってボタンの強弱を感知するアナログ検知とか傾きの検知機能って入ってる?
ブラボーミュージックとか好きだったので特に前者の機能が無いなら考え直そうかと思ってるんだけど・・・
618不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 07:32:32.07 ID:IziPr+IQ
今サタパUSB化基盤4.0(位?)を使ってて
十字キー操作不良がかなり気になってたんだけど
(特に多いのが格ゲーで斜めジャンプしたつもりが垂直or飛んでない、
波動を入力したのにキーディスプレイでは斜めが入ってない等)
USBの入力ラグ取りこぼしだとずっと思ってたけど、
ポーリングレート上げても変わらなかったし
環境やソフト(ゲーム)変えても同じだったんで
もしかして同時入力の受付範囲が極端に狭いんじゃないだろうかと予想。

現行ver6.0使ってて似たような症状出てる人居る?
619不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 07:36:34.30 ID:pnviTjNN
>>618
自分はver6だけどそういうことは全くない。
端子部分やゴムを清掃してみては?
ゴムの清掃では破れないように気をつけて。
絶対にゴムをねじるような力を加えてはいけない。
620不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 07:40:43.92 ID:IziPr+IQ
現在はコミケで配布してた個人作成のSS→USB変換器を使用中。
流石にDPP並とは行かないけど操作に不満はあんまり無い。
ただ、相性の悪いゲームがあって別パッドを使わざるを得ない状況。

復刻版は入力入りっぱ現象があるから論外
PS2コン、箱○コンは格ゲー無理。
6.0が問題無さそうなら買ってみようかと思ってる。
621不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 07:44:23.94 ID:IziPr+IQ
>>619
こんな時間に即レスが。
清掃やパッドのゴム取替、接点復活剤なんかも試して見たけど改善されず。
6.0試して見るわ、サンクス。
622不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 14:07:54.31 ID:kPNa4nLr
Xbox360コントローラーと、DirectInputのコントローラーを共存させる方法ある?
なければF710買うが
623不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 14:08:59.69 ID:kPNa4nLr
すまんsage忘れた
624不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 15:02:49.08 ID:kS1l1fFJ
共存って具体んだ?
ちゃんとそれぞれ認識できるだろ?
625不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 15:35:30.41 ID:kPNa4nLr
>>624
それぞれは認識できるんだけども、
GTAVCではDirectInput、GTAIVではXbox360のコントローラ・・・・って感じにできないってこと
GTAVCをやろうとするとXbox360コントローラが優先しちゃって・・・
んで、GTAIVは普通にできると。
626不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 16:13:11.14 ID:WzTQhjTj
スイッチ付きのUSBハブ買え
627不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 16:20:50.59 ID:kPNa4nLr
>>626
やはりそれしかないか・・・
628不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 08:27:35.21 ID:Do6ukKLO
変換機スレが満了してるがもう次スレ無しでここに巻き取りでよくね?
629不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 08:33:52.16 ID:rrRMCEIQ
良くない。
スレ立ててそっちでやれ。
630不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 08:45:24.71 ID:ezKRPg+t
そんな聞き分けのいい奴ばっかだったら、そもそも最初から分裂してないってことさ
631不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 08:45:29.25 ID:XbQFtgss
ちょっぴり間違えたけど立ててきたよ

家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353713766/
632不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 21:52:12.59 ID:h3ceMEMh
ドライバインストール不要だと現行品ではアナログもデジタルも、ホリパッド3ターボ1択でしょうか。
633不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 01:26:33.60 ID:3oaE+yja
十字キーだけでいえばホリパッド3PROはターボの上位互換だよ
ただPROは人によって持ちやすさとかの好みが分かれるから一回どっちも触ってみるのがお勧め
あとアナログスティックはホリのやつは全部糞レベル アナログメインなら純正パッドのが遥かにいい
634不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 01:32:28.33 ID:DDh7EJSo
あのスティックも慣れれば悪いもんじゃない
それよりホリパの最大の欠点はあのギシギシですぐ凹むボタンの方だ
635不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 02:16:12.89 ID:usNYHp4x
移植手術をするんだ!
636不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 17:23:31.71 ID:3oaE+yja
確かにホリパボタン、すぐ端が陥没するなw
ボタンと十字キーはサタパが最高峰かな。俺は下3ボタンの位置がちょっと低く感じてサタパ使ってないけど
637不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 03:07:56.44 ID:zBb1uYYe
あれ、低いかなと思ってサタパ持ってみたらもう違和感が消えなくなったじゃないか
どうしてくれる
638不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 03:53:49.92 ID:cmnRJyzO
俺は逆に上ボタンの微妙な小ささと押し具合に違和感を覚える
下は多分メガドラ3ボタンパッドに慣れてたから違和感ないんだろうな
639不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 09:48:20.99 ID:WEU6KQQK
XYZボタンは凸型で小さいから固く、痛く感じるんだよね
前面6ボタンなんていらんから、
十字だけ箱パッドがパクってくれればいいんだけど
640不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 10:42:18.64 ID:IFCqotb+
あれは元々デザイナーがコントローラは3ボタンって思想を持ってたが
上から6ボタンを要求されてわざと押しにくくしたんだよ
641不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 11:17:08.29 ID:K113kLzt
そこでシーマイクコントローラーが・・・
642不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 12:27:17.87 ID:je9NdSsT
3DOやFXのパッドも結構良いんだぜ
643不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 12:35:26.67 ID:F5jN2Sga
3DOのパッドはボタンが足りないからなあ
644不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 00:30:54.90 ID:TXn3MH5h
CT-V9使ってSTGやってる人いる?
方向キーのラバーはハードの方がSTG向きであるっていうブログ記事をどっかで見たから
やってみたんだけど、
どうにも自分にはソフトの方が斜め暴発しにくい気がするんだ
というか、ハードの方が暴発しまくるんだ
NSTechのサイトではハードの方が斜め入力の感度が向上するという記述もあるし・・・

結局個人差なんだろうか
ちなみにハードラバーを使うと、左右に反復横跳びみたいに動いてるうちに上へあがったり下へあがったりする
645不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 00:47:26.42 ID:Up5n4g0U
そんなモン個人差に決まってるだろうが
646不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 14:18:50.77 ID:do/xhiaf
PC専用のワイヤレスパッドはまだ全然少ない時代だのぅ
647不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 19:19:17.58 ID:qR2sZA12
延滞に五月蠅いからじゃね?
648不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 20:39:30.01 ID:+JS55I7T
間違いではないけど…
649不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 21:38:39.49 ID:+ZISmskR
どっちかというとメーカーの開発力の問題だと思うけど?
650不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 21:48:33.42 ID:r+V/dLg9
パッドは消耗品だからね
ただでさえすぐ壊れるのに、高い無線パッドなんて買いにくいだろう
651不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 13:56:41.27 ID:w7jnCN9A
ロジクールのF510を一年半ほど使ってるんだけど、昨日から急に切断と接続を繰り返すようになった
同じUSBポートにキーボードを繋ぐと正常に動くし、逆にパッドを別のUSBポートに繋げても症状は改善しない
試しにパッドをサブPCに繋いでみると正常に動く

色々調べてみたんだけど、可能性があるのは電源不足?
バスパワーのUSBハブを使えば直るんだろうか
652不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 14:06:23.68 ID:6o1vSlhm
多分断線じゃないかね
653不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 14:19:23.23 ID:7b+EpsqD
パッドの消費電力なんて微々たる物だろうから電源不足ってことはないんじゃないかなぁ
振動モーター動かそうとすると症状が出るとかなら電源不足かもしれないけど
654不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 14:28:52.08 ID:w7jnCN9A
試しにサブPCでしばらく使い続けてみたら同様の症状が出た・・・
652さんの言うとおりおそらく断線っぽいですね、ありがとう

また新しいのを買うことにします
655不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 16:31:49.89 ID:B3Yn6gIB
>653
振動モーターが入ってるだけで電気かなり食うよ。
振動させようと思わなくても、パッドの中ではいつ振動命令が来てもいいようにスタンバるから。
基本直挿し、ハブはセルフパワーじゃないと低電圧になってよくない。

つか、こういうことしてるとPC本体側もダメージいった気がする。
>654でも「しばらく使い続けてみたら」で同じ症状になったみたいだし。
656不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 19:08:01.35 ID:22VQZ4AI
はるか昔にアスキーから出てたファミコン用の左手だけで操作できるコントローラー、
のUSB+ボタン追加したような奴ないかな。。。
657不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 19:40:11.34 ID:8tp9sB3a
そもボタン増やしすぎなんだよ。
元凶はスーファミだな。

無駄に多すぎだ。何でも付け足しゃいいってもんじゃねーぞ。
馬鹿がする最悪のデザインだ。
658不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 19:43:38.80 ID:p0m5sNBG
659不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 19:49:30.76 ID:7b+EpsqD
>>655
釣り針でかすぎ出直してこい
660不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 21:14:57.03 ID:r2BR3FRW
>>656
ナビゲーションコントローラじゃダメかな
661不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 21:31:36.27 ID:+aGNFaMJ
662不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 21:32:54.94 ID:ByZSBt8X
>>656
中古買ってきて変換器使うか、形は違うがPC用で何か出てたぞ
663不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 23:31:34.92 ID:B3Yn6gIB
>659
釣りだってならそれでいいよ
そっちのPCが壊れても俺にゃ関係ないし
664不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 23:43:25.39 ID:7b+EpsqD
>>663
動いてもいないモーターがあるとなんで消費電力があがるのかの説明と
本来USBにさして使う事を考えられてるパッドがなんで消費電力オーバーおこしてさらにそれが原因でPCにダメージが行くなんて言う
とんでも理論が出てくんだよ 釣りじゃねーってんならその辺りをきちんと説明してみろよ
665不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 02:04:57.08 ID:VPSv7CGG
>>352みたいな物か
666不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 05:40:52.47 ID:kRG+A5IJ
CT-V9はハードラバー使うとカタカタうるせえから使ってない
単に反発力が強すぎんのか個体差なのかしらんが
667不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 07:51:56.86 ID:KPxRFT8I
この中にいつ振動命令が来てもいいようにスタンバってる
コントローラさんはいらっしゃいませんか!?
668不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 11:24:55.40 ID:Hm0Xkslt
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB
USB給電
USBポート、バスパワードのハブにおいて、給電能力を大幅に越えた合計消費電力となるポートの接続はサポートしておらず、
最悪の場合、ハブやPC側のインターフェース・カードやバス、電源回路などの保護回路が作動するか、
機器にダメージを与えることがある。

バスパワーのハブにひどいタコ足するとこの状態になる。
マザーボードによっては警告ダイアログ出してくるヤツもあるよ。
だから「基本直挿し、ハブはセルフパワー」じゃないの?
669不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 12:00:14.18 ID:Hm0Xkslt
つか、そもそもしばらく使い続けてでてくる症状って断線じゃないよね。
断線だったらいきなり出てくる症状でしょ。
670不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 12:23:03.27 ID:x04mIolR
>>669
煽られて悔しかったのは分かるけど当事者でもないんだからいつまでも粘着してんなよ恥ずかしい
671不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 13:19:52.78 ID:kRG+A5IJ
下らねえ煽りはいいからもうほっとけ
672不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 04:54:01.18 ID:U4H+PQ6u
よっぽどそういうことにして自分を安心させたい奴が居るんだな
673不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 02:51:30.65 ID:rwQRwB76
GPX-500でPSO2やってるんだけどアナコンが壊れそうなんです。
後継がL1 R1が糞って評判なので再販してください
674不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 09:11:06.42 ID:81UQgkBU
スロットルも含めてアナログは感圧式にして欲しいよね
675不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 09:34:11.42 ID:yUZDyvK2
>>673
メーカーに言いなよ
効果あるかも知れないよ
ユーザーの声がないと自分らで判断するしかないんだし
676不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 11:12:43.24 ID:w10okcWF
>>673
スイッチ交換しなよ
677不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 18:52:43.38 ID:DAFiTF2n
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/gamepad/wire/bgc-ucf1201/
2年以上こいつのアナログ使いながら東方してきたんだけど、いつの間にか販売終了していた。
誰かこれと似てる物知ってる人いない?バッファローの新製品アナログでかくなってやりにくいんだけど。
アナログ小さくてパッドも小さいやつがいいんだが・・・
678不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 19:09:15.64 ID:TRRiTBMg
正直バッファローので満足ならアナログ小さけりゃ何買ってもいいんじゃね、ヤマダ電機でも行けば似たようなのは色々触れる
アナログパッドってあんまり評判いいやつないよな。かなり個数持ってるつもりだけど未だにPS3純正のが一番良く感じる
679不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 19:31:53.26 ID:ep8Z+c0h
1206持ってた、これも終了か
小さくてゴムが硬かったから痛かった思い出
680不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 00:10:47.07 ID:V5YB+Sjj
アナログ軸の分解能が256を超えてるパッドってどんなのがありますか?
681不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 02:24:53.04 ID:RW2uni1Y
>677
キノコが小さいってだけならホリパッドとかそれなりにあるけど
パッドも小さいってことになるとほぼ選択肢消滅する感じじゃね?
実物見てないから判らんが、デザインが近いのならこの辺り
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u1012f/index.asp
http://game.e-frontier.co.jp/efgp2/efstore/ (←ヨドバシだと980円)
682不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 05:43:04.22 ID:A+crup+W
アナログでSTGはやめとき
683不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 09:39:56.81 ID:E8QaksMB
アナログ対応なSTGをデジタルでやるのはただの縛りプレイ
・・・と言いきれるほどアナログを生かしたSTGがほとんど無いのが哀しい
684不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 10:27:19.97 ID:RW2uni1Y
X68000やメガドラのSTGがひそかにマウスや電波新聞社のアナログパッドに対応してて大笑いだった。
何せ、「アナログのレバー」じゃなく「ポインティングデバイス」として使える。
自機がカーソルとして動く究極タイガー…敵の猛攻が手首の「くいん」で避けられるすばらしさw
アナログモードにしたら自機が中央でプルプル震えて「まさかこれは!」と爆笑になった武者アレスタなどw
(流石に武者アレスタはプレイしにくかったw)
685不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 15:27:30.49 ID:Nctel+iF
フライトシムに使おうとしたらスロットルが暴発で使い物にならん
686不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 01:42:38.38 ID:azh9HwFH
ロジクールも現行機種は評判イマイチだし
今買うなら箱○コンが無難なのかな
687不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 02:43:41.60 ID:Pu2leCy2
箱○コンとかPS3コンとかホリパッド3ターボ当たりが無難だな
ゲーム機用はやっぱ安定してる
688不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 04:41:24.25 ID:O9jGzEzH
箱はトリガーでしょ
689不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 06:23:12.30 ID:DAWVTHAp
取りあえず当たり外れは別にして、
その無難な3つの中でへたりにくいのはどれだろう
690不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 11:01:27.68 ID:oryA8qfA
>688
ルナはどこだ…
691不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 16:45:53.82 ID:KQQrFk8N
みんな情報ありがたい。
ここの情報参考にして、店で実物見にいってみるわ。
692不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 18:48:09.70 ID:5eLGzfYu
pc用にワイヤレスのパッド買おうと思ってんだけどロジのf710一択なの?
693不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 20:54:26.92 ID:eQ6In/z1
>>692
充電式ワイヤレスホリパッド3 もPC用じゃないけど使えるから候補に。
使ったことないから使用感はアドバイスできないけど。
694不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 22:05:22.57 ID:HeUgF5kG
>>688
それがどうしたと言うのだ?
695不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 08:16:17.28 ID:a3tfzntq
すぐ壊れるけどエレコムの高耐久ワイヤレスもいいよすぐ壊れるけど
696不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 12:19:14.79 ID:9ySRf1+s
>>695
980円で売ってたから3個まとめ買いしたら2個電源が入らんかった。
高耐久以前の話だったぜ、、、
697不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 12:22:35.08 ID:AlZUUT7s
高耐久ワイヤレス
※樹脂部分のみ
698不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 13:51:10.70 ID:9ySRf1+s
やっぱ、エレコムは電気の通る所はダメだな。
先人の叡智が詰まってる格言だと思うわ。
699不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 14:56:45.05 ID:26t6Hb/E
エレコムのあの持つ所に穴が空いてる奴、他でも採用してくれないかな
手によく汗かくからあれは良かった、製品が微妙なのが残念すぎる
700不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 15:08:36.88 ID:EO6GyZkL
切った貼ったで作れよ
701不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 21:48:01.39 ID:wkC2nPcg
中にファンが入ってて手に風送るパッドなかったっけ
702不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 22:14:53.51 ID:0VeqDHQ3
こまめに手を洗え
703不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 01:47:31.26 ID:bE9G/AqW
♪せっけんで てをあらおう〜
704不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 17:18:02.56 ID:qe92pR9s
炊事用のゴム手袋するといいよ。
705不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 19:56:30.02 ID:FHI6Q05h
ボツボツ軍手でええやん
706不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 22:52:21.61 ID:o8q4yF3I
XInputPlusいいな
707不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 19:16:41.31 ID:Pty/dIzW
708不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 23:26:04.14 ID:IW+uo/R2
反応速度重視で良いゲムパないかのう?
勿論有線で
709不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 01:00:57.12 ID:5/3jHkm8
そういうのはパッドの差より接続先を整えることで変わる差のほうがでかくね
710不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 01:24:18.25 ID:UcZSwe0M
無線とか変換器使ってるならともかく有線なら差なんて殆ど無いだろ
711不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 01:37:45.36 ID:r42oOcvp
USBよりは15ピンゲームポートの方が反応が速い「気がする」。
計測とかデータ調べたわけじゃない、あくまで「気がする」。
まあ、こんなレガシーポートの環境整えるのはどんどん現実的じゃなくなってるが。
712不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 01:46:46.01 ID:kwfq1Ajq
三巨塔とロジを使い比べればよっぽどでない限り応答の違いわかると思うよ
713不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 02:49:00.47 ID:cMHL4pcM
レスポンスの話は俺も気になる
迷彩ターボ使ってる人にレスポンスどうなのかお聞きしたい
714不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 18:50:14.07 ID:6iI7l0pE
怪獣フィギュア制作教室とかなら通ってみたい
715不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 18:50:44.78 ID:6iI7l0pE
誤爆
716不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 21:01:36.25 ID:0OFS8Jcs
俺はスティックも主に格ゲーとかに使ってるんだけど、パッドはそんなにレスポンス気にしなくて大丈夫だと思うよ
スティックはなぜか毎度毎度遅延が問題になってるんだけど、例えばバッファローの1000円パッドですら
10000越えスティックよりもレスポンスいいし、もしスティックなら遅延最小クラスってレベル(実際に検証したものがある)
まあパッド側に無駄な機能満載ってわけでもない限り気にするレベルじゃないと思う
717不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 21:04:27.54 ID:0OFS8Jcs
あと、最近のなら無線有線もあんま関係ない。電気も無線の電波?も理論上は光速なんだし
むしろケーブルの抵抗がある有線のが怪しいってレベル
718不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:03:55.33 ID:AQRbrKVv
無線はデータを送る仕組み上での遅延の話でしょ
有線はどんだけ抵抗値が高かろうと信号の到達時間は変わらんぞ
719不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:06:31.54 ID:AVFDy5UU
ここまで酷いといっそ清々しいな
720不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:42:39.32 ID:3+x5rb9u
溜息しか出ねえわ
721不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:58:06.81 ID:+TMtSila
電気と光が何故関係あるのかね。
722不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 00:36:02.27 ID:T4CM3q5f
さよなら三角 また来て四角
(中略)
電気は光る 光るはおやじの禿頭
723不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 08:18:00.83 ID:QUQuKYEu
   ∫
  〆⌒ヽ
 ( ‘д‘)<ハゲじゃない、後退してるだけ!
724不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 11:51:36.71 ID:mHJHKoud
無線が有線と大差ない速度を出せるようになる時代は来るかもしれないけど
無線が有線を超えることなんて未来永劫来ない
725不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 12:35:30.14 ID:uT570QXC
>>716
ソース
726不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 15:11:56.21 ID:SGpa4JJV
エレコムの高耐久使ってて思ったけどエレコムは個体差が酷いね
一つ目ずっと壊れずに使えてたから別PC用に2個目買ったら初日からL3がダルダルで中古かと思ったわ
アタリハズレが酷い
727不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 17:06:47.68 ID:HWBCniQo
どこでも一緒
運がよければまともに使えて、ハズレひいたら即ドボン
728不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 18:39:19.89 ID:8e+kF/83
先日PS3純正コンが壊れたのでHORIPAD3TURBOを買ってみたんですが
2日は普通にできたんだけど3日目にPS3起動したら「不明なusb〜」ってのが
でてコントローラーが全く動かなくなったんですが治し方ってわかりませんか?
729不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 18:52:55.74 ID:wbKzomqD
PS3を終了して電源ケーブルを外し放置する
思い出した頃に起動する
730不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 18:56:43.23 ID:8e+kF/83
>>729
ありがとうございます。一旦そうしてみます
731不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 20:06:20.92 ID:cmPKTfoY
なぜPC等カテゴリに来たし
732不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 20:18:39.69 ID:u4EyCdHW
ゆとってるからじゃね?
733不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:36:13.42 ID:B6F4CZEB
ストリートファイター X 鉄拳 ファイトパッド S.D 明日発売だけど期待していいのかな
http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20121205062/
734不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:37:01.67 ID:a1D7bBv3
>>724
そんな当たり前のことを、どや顔で言われましても。( ´・ω・`)
735不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:11:13.97 ID:3HdV1hrX
その当たり前が解ってないやつが急速増加中
736不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:27:35.38 ID:KIeC0FqO
その当たり前をわかってない奴が現れたから言うたんやろ
737不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 04:33:41.02 ID:mADngTfQ
ロジは個体差のバラツキは少ないと思う。
ただ機種によって差が激しいっつうか一番安い製品が一番優秀だったり高い製品がうんこだったり不思議。
738不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 11:08:11.90 ID:u+DOUzUF
牛の変換器BSGC101いいね
いろいろゲームパッド取っ替え引っ替えしてきたがこれに落ち着いた。
PCゲームしかやらんからPS2コンがこんな使いやすいとも知らんかった
739不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 12:11:01.02 ID:msKx37qe
スレタイも読めない馬鹿ですか?
740不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 15:12:30.59 ID:xMtGxi2p
>>1の最初の2行を読めばスレ違いと分かると思うんだがなあ
741不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 23:23:36.63 ID:KIeC0FqO
ロジクールはまだ優秀だけど落ち目、って感じなの?
Fシリーズってそんなに使いにくいの?
742不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 23:26:53.09 ID:YFJapIBJ
Fシリーズ使ってる人って居るの?
743不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 00:56:57.90 ID:AefbxUeI
浦島さんかいな
品質ひどいよ
GPXさんが築き上げたロジパッドのイメージが台無し
744不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 01:05:27.10 ID:hMzXRyIs
あれは良かった
745不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 01:50:45.49 ID:7r118qH1
Xbox360コンの非公式ドライバで右スティックの左右反転設定は出来ますか?
日本のゲームだとカメラが洋ゲーの逆固定でキツくて
746不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 02:00:39.51 ID:hVjsGWpW
公式ドライバとXInputPlusの組み合わせじゃ駄目かい?
747不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 02:54:45.33 ID:N9N+s1VX
そういうのはゲーム側の問題だからゲームの側で対応すべき
748不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 09:38:26.28 ID:OwF9zC9T
Fシリーズはとにかくボタンやトリガーがカタくてクソ使いにくい
耐久性は高いのかもしれんがそれ以前に快適性を大きく損なってるから使ってて苦痛w
749不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 12:19:16.32 ID:9ouWDpFW
ゴムがダメなのはロジの特徴なのかね
GPXもゴムだけはよくなかったし
Fは触ったことないけど
750不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 17:26:08.55 ID:lkE/oqHI
GPX何でやめたんだろうな
751不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 17:38:15.00 ID:NbeT3Vmz
箱コン壊しちまった・・・
WiiUproコンちょうど買ったとこだからどうにかしてコレPCでつかえねぇかな
752不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 01:13:54.09 ID:npd7WvGW
>>750
tp://www.famicom.biz/all/catalogue/4995515992130.jpg
753不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 01:36:13.49 ID:FKVk4PPi
>>752
USBメモリスレの515がお前だってことはIDを見ずともわかった
754不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 03:32:32.16 ID:jphA7AIA
F510がPCの再起動で見失う事が偶にあって挿し直しが面倒だったので
セルフパワーのハブに挿すようにしたところ、常に認識されるようになった。
ゲームを起動した後にパッドが認識されてないとイラッとくるので良かったわー
755不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 03:49:12.42 ID:S6c6ERwL
GPXのゴムだけ欲しい
756不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 04:04:10.94 ID:FKVk4PPi
Fよりは押しやすいんだろうけど耐久低いぞ
757不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 11:41:19.53 ID:brFMBHyM
>>725
つこてるスレーブコントローラがクソとかじゃなければ
パッドに比して稼動範囲を大きめに採るのにNO接点を使ってる所以だと思う
758不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 12:03:19.79 ID:hFaec3Hd
ソースになってない
759不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 12:42:15.32 ID:mI+PG6NR
サターンコンのLRのタクトスイッチってもう手に入らないのかな
760不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 13:12:26.92 ID:wDt5f58G
ハードオフ、いや真面目に

タクトスイッチの具合が良さげなの買ってきてニコイチすりゃいい
761不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 13:57:10.79 ID:kZR5Txqd
USBサタパのタクトスイッチって糞過ぎないか?重いし戻りも悪いし明らかに改悪されてる
これのせいで俺もわざわざSSのサタパ分解してスイッチだけ移植したわ

>>759
あと一応サタパUSB化基板売ってるとこでUSBサタパに使われてるのと同じものが100円くらいで買える
けどやっぱりスイッチの質的にハードオフお勧め
762不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 14:03:30.66 ID:QQGzRXAn
そもそもサターンパッドのLR自体が感触悪い
LRに指乗せたままプレイしてると
いつの間にか押してたりするんだよな
763不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 14:31:41.15 ID:YN1/z4/f
それはお前が悪い
764不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 15:45:22.63 ID:QQGzRXAn
こんな反発もなく感触の悪いLRはサターンパッドだけだろ
765不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 16:01:26.56 ID:xhC9GC8G
USBのサターンパッド買って、一番最初に感じた感想がLRの違和感だったな
サターンはかなりやりこんだハードだったから慣れるまでかなり苛々しながら使ってた
純正パッドは本当に良く出来てるよ
766不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 16:34:29.82 ID:a6gvXD4v
USBサタパはLRのゴムが凹んで効かなくなったわ
テープ貼ってごまかしてるけど
767不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 16:42:01.07 ID:YN1/z4/f
ゴムw
768不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 18:47:38.51 ID:E+cPaXBX
>>761
うん糞過ぎるから俺も交換した
多分中国産の糞スイッチ使ってるからだと思う

>>764
タクトスイッチに文句言われても・・・
慣れるかラバードームに改造しろとしか・・・

>>766
タクトスイッチじゃないの?
769不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 20:20:30.14 ID:GIydyPZR
>>733
海外ではもうずいぶん前に発売されていて、評判はよろしくないみたいね
770不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 10:40:32.10 ID:oPbQsMqN
>>733
買ってみたぜ
全体的に小さくなったのかと思ってたら、十字キーは前のまんまの大きさだった。
そのせいか、親指のポジションによっては、ファイトパッドと比べて操作性が悪化している感じ。
親指の先で動かそうとすると右上が入り難くてしょうがないし、指の腹で動すとやたら疲れるし

ファイトパッドPS3使ってるけど、ここまで使い辛さは感じなかったのに

ただ上面ボタンは同時押しし易くなって、使いやすくなったと思う。
771不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 22:56:52.36 ID:zDsQ+VtX
PCゲームのスレに書き込んだけど、反応がなかったのでここに書込みます。

普通のUSB接続のPSコンバータジョイスティックを1コン、
XBOXワイヤレスコントローラー for PCを2コンとして使っていたのですが、
PC周りの掃除のために、USBを抜いたら
1コン、2コンが逆になってしまいました。

コントロールパネルを弄ってみたり、
ドライバを再インストールしてみたりしましたが、
どうやってもXBOXワイヤレスコントローラー for PCが1コンになってしまいます。

元の状態に直す方法は無いのでしょうか?
すみません、ageます。
772不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 23:18:34.06 ID:WnHiUuCD
OSは? 7ならコントロールパネルのデバイスとプリンター開いてデバイスの項目の所にパッドのアイコンあるだろうから(どっちでもいい)
それを右クリックで「ゲームコントローラーの設定」をクリック
出てきたウインドウに「詳細設定」のボタンがあるからそれを押すと優先デバイスを選べるから
それで選んだ方のパッドが1コンになるんだと思う やってみて
773771:2012/12/18(火) 00:00:11.54 ID:jLFtzaFT
いや、それもやってみたんだけどダメだったんだ。
774不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:03:00.32 ID:t9orn76P
ゲーム側の設定じゃないの
775不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:04:43.67 ID:Bvi3B8Yx
設定変えてパソコン再起動してみてもダメ?  うーんだとすると>>774 さんの言う通りゲーム側が保持しちゃってるのかもなぁ
776不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:07:17.55 ID:0EDDJBle
ゲーム側の問題でゲーム側でどうにも出来ないなら、そのゲーム名すら知らない人間にはなおさらどうしようもない
777不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:14:24.74 ID:M3JeAX9h
普通ゲーム側とか初めにチェックしね?
778771:2012/12/18(火) 00:23:29.77 ID:jLFtzaFT
情報を小出しにするようなつもりは無かったんだけど、
結果的にそうなってすみません。

うーんと、ゲームに関係なく、XBOX for PCの電源を入れたら
強制的にXBOX for PCが1コンになります。
#前は常にXBOX for PCが2コンと認識されていた。
OSはwin7です。

まあ、とりあえずXBOX for PCの電源が切れたら
逆にPSコンバータの方が1コンに戻るので、しばらくはこのまま使ってみます。


でも2人同時プレイ時に困るし、XBOX〜の方って手動で電源切れないから
不便だな。
毎回電池抜くのも何だし…
779不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:37:45.63 ID:t9orn76P
1コン2コンなんて要素あるか?
優先順位はあるだろうけどさ
780不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:45:15.01 ID:xhixRwFQ
>>768
タクトスイッチ押さえるじゃん
押さえる方ゴムっぽいじゃん
781771:2012/12/18(火) 01:45:20.80 ID:jLFtzaFT
>>779
360のコントローラーだから電源入れたら
椎茸ボタンの周りのランプが点灯するんだけど、
前は2Pのところが点灯していたんですよ。
782不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 05:31:52.53 ID:S6A2tIgB
783不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 18:19:45.18 ID:h0MKFJrM
>>780
節子・・・
784不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 19:54:59.90 ID:jLFtzaFT
>>782
いやそれ360のパッド設定なんだ。

俺が聞きたいのは>>771
いいかげんウザいだろうし消えます。
答えてくれた人ありがとう。
785不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 21:44:27.84 ID:OsxzFKun
誰か助けて下さい。

先日、PS3用にPowerA proのワイヤレスコントローラーを購入したのですが

繋げて真ん中のボタンを押しても、全く反応がありません。
パッドのライトは光ってるので、PS3側が認証していないのだと思われるのですが・・・

マニュアルも英語なのでさっぱりわかりません。
何かパッド側でしなくては、いけないのでしょうか?
786不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 18:27:08.89 ID:z9gWF61L
ここはPCハードの板だから
PS3の質問ならPS3のスレでしたほうが回答を得られやすいと思うよ。
板どころかその上のカテゴリから違う。
ゲームカテゴリ→「家庭用機」辺りかな。
「ハード・業界」板は行かないほうがいいかも。
787不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 21:38:33.63 ID:rgQgYe3N
そうでしたか。
失礼しました。
788不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 15:44:01.96 ID:x05i8T+6
久々に2chで心洗われる触れ合いを見た気がする
789不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 17:02:37.20 ID:WYSTYrHu
充電式ワイヤレスホリパッド3買ってみたんだが、PCじゃ使い物にならんわ
PCの電源を完全に落とした後で再びPCを起動すると
レシーバーがペアリング済の状態で起動するから、実際のパッドがペアリングできない
レシーバーを抜き差しすれば未ペアリングの状態になるから使えるが
PC起動の度にこんなことやってられない
再起動やスタンバイからの復帰では問題なし
PS3では正常に動作するから修理にも出せんよ
790不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 18:16:14.07 ID:ODtec59V
ドライバー変えてみたら?
791不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 00:26:58.04 ID:1TSlJfFz
ザク・コントローラー
片手専用 (と言うか特定ゲーム専用)
http://www.4gamer.net/games/144/G014476/20121220008/SS/018.jpg
792不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 00:43:54.89 ID:NK12Rfya
こんなもん作る予算があるなら
こないだのFPSコンの品質を上げるのに使えと
793不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 00:52:08.69 ID:gpN7D3lX
アスキーグリップみたいだな
794不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 04:52:57.26 ID:6gWPR5AF
ダビスタでつかってたなあれ
795不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 20:24:34.22 ID:xAOo0EBd
なかなか良さそうじゃん
単体で売ってくれないかな
796不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 01:13:20.72 ID:AA8rsqCi
>>794
ダビ☆スタ
797不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 22:49:18.76 ID:DvidpZ/c
GPX-500BLのアナログが壊れてる?(PSO2でキャラが走れないことが多い)
BSGP1205MHFを626円で買ったわ。
PSO2の場合は、特に問題なく操作できる。もう1個買おうかなって思ってる。

真ん中のボタン(押しにくい)を多用する人と十字(ふにゃふにゃ)を多用する人にはお勧めできない。
798不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 00:39:46.96 ID:6gm+8e7t
殆どの場合復活するから基板から外して分解掃除してみそ
799不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 05:20:18.95 ID:Tqo0Sh3A
十字キーしか使わないような旧世代のゲーム用ならHORIパッド3ターボが無難かな?
800不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 12:09:11.64 ID:EE0nEklb
格ゲには向いてないぞ
それ以外なら概ねいいけど十字がPOV扱いで認識されるから注意な
801不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 00:37:25.15 ID:Ic7uFhIX
エレコムのJC-U2312FSV
買って4ヶ月くらいで右ボタンがいかれたorz
高けりゃいいってもんじゃないんだな…
802不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 03:43:34.65 ID:MGAUPfRU
そりゃエレコムだもの
ってか定価で3000円とか別に高くないじゃん…
803不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 04:40:17.45 ID:4xZd1fG7
そいつはでかいし十字キーが嫌だった
804不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 20:03:55.54 ID:gSfD1xqW
CT-V9、パッド中央の10ボタンが効かなくなったから3つ目注文した
以前のも10ボタン壊れて新しく買ったんだけど、注文履歴見たら4〜6ヶ月で壊れてるっぽい
10ボタンだけが効かなくなるんだけど、CT-V9使ってる人達大丈夫ですか
805不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 21:23:03.46 ID:tZ67/9ps
ゴムに塗ってある電気を通すためのやつがはげただけじゃないの?
薄い両面テープとアルミ箔で代用すれば直るよ
806不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 22:51:59.49 ID:ZUXRISoN
2個買って1個使用中だけど全く問題ない
予備は未使用のまま
807不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 23:07:46.79 ID:RtfPozXa
USBのファームが飛ぶのか全く認識しなくなった
今はサタパ使ってる
808不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 23:50:41.50 ID:DzO0eT0r
てかCT-V9は替えゴム売ってなかったっけか
809不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 00:00:00.09 ID:iF5JVPAV
CT-V9の9・10ボタンは、ゴム接点じゃなくてタクトスイッチなんだけど
810不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 01:16:33.87 ID:W4RpbOHD
中国産のスイッチ使ってるんじゃね?
ちゃんとした国産スイッチなら半年やそこらじゃ壊れんぞ
811804:2012/12/26(水) 07:06:33.94 ID:wfSDmAde
10ボタン壊れるの自分だけですか
9ボタンも同じくらい使っても効かなくなったりしないので
10ボタンは遊び多いのが原因だとなんとなく思ってるんだけど・・・
812不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 13:26:41.97 ID:rvq7vkXR
今度は遊びを少なくして使ってみればいいじゃん
813不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 14:30:20.15 ID:mma5YUX9
9,10は俺も壊れた経験ある
5,6年前に買った達人シリーズのほうだがな

今はCT-V9に乗り換えたがあの時の記憶があるから、9,10は多様はしないようにしてる
814不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 14:32:04.92 ID:mma5YUX9
あと、壊れた時にパッドの中を見てみたけど、9,10のボタンが完全に沈んでる状態だった
815不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 16:21:11.15 ID:8dMK7pxV
力入れすぎ
パッド壊す人は力みすぎなんだよな

だがエレコムお前だけはダメだ話にならん
816804:2012/12/26(水) 17:32:28.71 ID:wfSDmAde
ボタン押すとカチカチ鳴るので流石にタクトスイッチが沈んでるって事は無いです
遊び多いって言うのは9ボタンと比べると10ボタンはグラついてるから、
その分スイッチに色々な方向から負荷が掛かって壊れやすいのかなって思ってました

まー安いし消耗品だと思ってこれからもCT-V9使います
また半年後に来るぜー
817不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:28:18.80 ID:YhhpYHkk
タクトスイッチってのは、中央が盛り上がった金属円盤が上から押されて接点が接触する構造。

判りやすい図がありました
ttp://homepage3.nifty.com/sudamiyako/zk/zk2006/061111.jpg

で、金属疲労を起こすとこのドームの中央に亀裂が入ったりして
肝心の中央の接触が損なわれたりする。
で、押しても通電が出来なくなる=壊れるってことになるの。

構造が簡単(つまり安価)だし薄く作りやすいって利点もあるから普及してるけど、
力を受ける部材が電極を兼用してるのと、いざ破断すると接点も同時におかしくなるなど
耐久性はマイクロスイッチに遠く及ばない。
818不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:46:04.97 ID:lsC/hTZI
819不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:51:16.26 ID:QX6Q7KyW
820不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:55:11.06 ID:hNuibqCo
821不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 15:07:20.61 ID:58Dj7lcz
822不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 15:18:39.78 ID:XTvvrClF
823不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 15:27:10.60 ID:+MhoSLNZ
824不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 15:37:37.63 ID:yCv2gARJ
825不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 16:07:23.10 ID:QX6Q7KyW
謎の団結力
826不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 18:21:21.86 ID:5J2BFkrD
エレコムのJC-U3312Sって性能いいの?
827不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 18:36:27.96 ID:x2WNrWMc
お前が言う性能とは何だね?
828不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 18:41:17.98 ID:2PEPJSjk
バイブオナニーに使えるかどうか
829不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 12:17:50.25 ID:G33uk4M6
1.低遅延で
2.必要十分なボタン数を備え
3.日割りコストが安い
830不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 12:23:03.36 ID:iNqxevTy
>3.日割りコストが安い

この時点でエレコムはありえん
831不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 17:53:51.85 ID:4IRfT+op
>>817
24へぇ
832不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 09:43:23.34 ID:5eW7NErv
箱コンほんと十字キーがクソだな
2P側で真空波動拳がまともに出せねえよチクショー
833不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 12:21:05.28 ID:ZGnD6PXT
それは箱コンのせいじゃなくて(ry
834不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 13:42:09.04 ID:wd45tW6s
パッドで格ゲーw
835不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 13:55:22.46 ID:gK20ee1F
>>834
パッドでやるのと何が違うん?
やっぱパッドは親指一本しかボタンに配置できないからとか?
836不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 14:08:18.44 ID:wd45tW6s
毛利名人もパッドでは限界があると言ってアスキースティック使ってたね。
スターフォースの頃。
スタソル時代はハドソンの例の黄色いスティック使わされてたが。
837不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 15:13:15.21 ID:hYwWXDNf
>>835
正直、少なくとも格ゲーなら完全にスティックのほうがいい。格ゲーの種類にもよるけど、
・スティックのが手首全体使えるからコマンドを早く入力できる
・全ての指が使えるからずらし押し、同時押しも簡単    たぶんこのへんがでかい
例えばスパ4ならジュリ、バイソンあたり使えばパッドの欠点が分かりやすいと思う
俺はサタパ大好きなんで何があろうとパッド使けどな
ガチ勢でパッド使用者のほうがスティックより多いのって今だとFPSとぷよぷよくらいしかないんじゃない
838不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 16:39:03.33 ID:wd45tW6s
FPSでスティックはほぼ居ないだろw
FPSといえばパッド勢のトップvsマウスキーボード勢で試合したのあったよな。
結果はもう惨々たるものだったそうだが。
839不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 16:40:53.62 ID:wd45tW6s
確か、格ゲーでもソウルキャリバーでパッド使用者が優勝したことなかったっけ?
たぶん最近。
840不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 17:06:29.06 ID:qbUnS1eJ
そういやstickでプレイするときNeoGeoX本体は何処に置くんだろう?
841不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 18:03:44.93 ID:hYwWXDNf
自分はソウルキャリバーはよく知らないけど、同人格ゲーとかだと
空中ダッシュが絡んだコンボが多いものはトップ層でもパッド使用者のほうが多かったりするぞ
といってもほとんどはサタパPSコンメガドラパッドあたりだし、正直パッドはどのゲームにしてもガチとなるとかなり肩身狭い気がする
842不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 18:45:31.14 ID:gaXjHysW
パッド派→レバー派→パッド派とふらふらしてる俺
どちらにせよまず良い物を。両方持ってるなら慣れたものが良い
843不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 00:00:48.60 ID:9f5/QUmR
3D格闘はパッドでも良い
2D格闘はスティックって感じ
844不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 02:45:47.94 ID:8mJpusZb
ネトゲ用(格ゲー以外、例えばPSO2、ガンダムオンライン等)に買おうと思ってるんですがオススメはありますでしょうか?
みなさんの体験などで得た知恵や感想をお借りして自分の参考にしたいです よろしくおねがいします
845不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 03:41:50.58 ID:DicP78yH
それを集積した物がテンプレに反映されてますので
そちらをご参照願います。
846不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 17:37:18.81 ID:8mJpusZb
古いって書いてありませんでしたっけ?ですので最近いいのが出てるのかなっておもって質問してみました
847不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 18:23:12.85 ID:j9rrAZID
>>1から読んでくれば見つかる
848不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 19:31:05.57 ID:HK3wKAXM
>>5-6あたりはたしかに古いな
かといって3社以外から出たわけでもないし、と
849不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 03:00:39.63 ID:P1lI22H8
エレコムのを買えば間違いない
850不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 17:18:00.91 ID:hWgvkjqI
最初は安いエレバッファ製でええんちゃうの
壊れた後に、次からは自分で調べようっていう社会勉強になるし
851不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 20:25:15.87 ID:ClrJxsEr
色々と使ってみたが結局、360有線パッドが無難な選択だわ、これと360RAP VX-SAしか最近使ってないわwww
852不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 20:49:54.57 ID:yTlrwEgl
360パッドは認証チップのせいで余計なコストが高いから嫌。
853不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 20:50:06.10 ID:idDC7g42
最終的に好みの問題
854不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 04:27:32.23 ID:fnfx+Dcw
尼の安いバファローのでマジ問題ない件 PSO2の場合だけど。慣れて手も疲れなくなった。
855不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 04:51:30.83 ID:fnfx+Dcw
604円になったか 何でこんなに安いのか分からん。結構使えるのに
856不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 08:50:28.38 ID:RAE7fzDN
安物のゴムって白く透けてて硬質で破れやすいやつでしょ?
某社のが3ヶ月ぐらいでボタンが戻らなくなったから分解したらこれだったし
景品でもらったパッドなんて1日でボタンが戻らなくなった
857不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 23:18:16.60 ID:QtZQLk26
箱○用に買ってその日にお蔵入りさせたホリパッドEXターボを、
何となく始めたツクール製ゲームで使ってみたらすごく使いやすい。
十字キーとABXYボタンだけは何の違和感も感じない。購入6年目にして気づいたw

これからはフリゲとかを遊ぶ時にでも使おうかなあ…
858不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 23:23:02.42 ID:f+d2wQeh
STGパズル音ゲーとか斜め入りにくい方がいいならJC-U3312S
格ゲーとかRPGとかならバッファ
アナログスティックなら360
859不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 01:01:54.69 ID:Jl9POE+G
最終的に好みの問題
860不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 19:37:42.16 ID:sGLKTaE4
そすか。今までの苦労は・・・
861不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 02:13:48.62 ID:kR2QLl9p
PS3コンが故障してしまったんだが原因が分からない
・USBケーブルで直接繋いでもPS3側で認識されない、充電されない
・PC側は認識されるけど充電されない
 以前動いてた環境のまま使ったら上おしっぱのままの状態で設定をやり直したら完全に反応なし
・上記は複数のUSBケーブルで試す、リセットボタン、R2L2を強く押す等試し済み
なんか復活しそうで色々試してるけど他になにかあれば教えてください
862不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 05:21:06.96 ID:rbLhmBLX
分解して分からないようならオマエには無理だ
捨てれ
863不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 10:23:20.96 ID:sfA/kaz3
>>861
その質問はPS3のスレで聞いた方がレスつくよ
と言っても俺はどこの板に行けばいいのかは知らないが
864不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 12:52:07.38 ID:ZqFhZ2pf
>>858
JC-U3312Sは1234ボタンと十字キーだけ使うなら結構良いんだけどLRがかなり糞なのが
865不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 13:04:22.99 ID:P7yZvncT
東方非想天則をやりたいのですが、どのゲームパッドがおすすめですか?
非想天則をやっている方教えてください
866不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 13:17:42.84 ID:25BxcxS0
>>865 サタパが一般的。usbなら第三研
独自ドライバや非公式ドライバ必要になるパッドはやめとけ。
オフ大会やオフ会の時PCトラブルの元になる。
867不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 13:55:21.89 ID:gk7lMv8h
>>864
逆の評価だな、十字キーが硬すぎて
押し込まないとスイッチが反応しない
形状が、手が小さい人でも持ちにくい
丸ボタンだけは良いと思った
868不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 15:39:53.36 ID:sfUZrphM
同人格ゲーはQOHとかの時代かfらそうだったけどサタパ使用が前提というか当たり前になってるな
869不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 15:40:03.59 ID:17TysjLK
スレチになるかもしれないんですが質問できるとこが
ここしか見つからないので助けてください
箱○用のRAPVXSAとFightingEdge刃をPCに接続して使いたいのですが
PCに接続するとドライバが見つからないと言われ、デバイスとプリンター上でREAL ARCADE Pro.VXやFightingEdgeという名前で未指定として認識されてしまいます
一つ前のPC(Win7Home Premium64bit)では接続しただけでコントローラとして認識されていました
現在はWin7Professional64bitを仕様しています
公式ドライバは下記のURLからインストールしました
ttps://www.microsoft.com/japan/hardware/downloads.mspx
非公式ドライバはコントローラと認識してくれないのでtxtに記載されている手順を踏めなかったのでインストールしていません
長文で申し訳ありません
870不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 16:05:09.70 ID:yBqPsKPO
セガがサタパを再販すれば全て解決するのに、あそこは本当に商売が下手というか不熱心というか
871不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 16:16:09.95 ID:s1lDm0nZ
いや、セガサタパは入力入りっぱ問題が解決されてない欠陥品だから
再販されないほうがいい。復刻版なんて酷いもんだったぞ。
872不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:11:43.58 ID:sfUZrphM
>>871
よく聞くけど復刻版サタパの入力入りっぱ問題って何?
無知で申し訳ないけど、一応自分の復刻版サタパは特に問題は起きてない
LRが酷くなったくらいだと思ってたわ
873不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:13:18.00 ID:Ilejloxx
というか6ボタンパッド少ない
なんで?
874不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:19:01.65 ID:6UXsDmkd
うむ。L2R2トリガーと回路並列でデジタルボタンCZを用意して欲しいな
875不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:28:33.40 ID:OVoZ9kRj
だいたいのは12〜13ボタンなんだが。
876不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:47:46.83 ID:c+NCDE5q
>>871
うちもそんなの発生したことない
USBパッド全般の問題じゃない?
PCやOSが古かったころはよく経験したよ
サタパじゃないけどな
USBのチップまわりだったりプログラムの問題も複雑に絡む話だったから
サタパのせいじゃない可能性のが高い
877不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:48:36.98 ID:AAzfNl6P
CT−V9最高!
878不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 20:14:44.64 ID:tSMouW5V
再販しても同じ品質になるわけじゃないからなあ
879不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 20:43:01.54 ID:c+NCDE5q
>>878
そうだねぇ
工業製品って難しいよね
880不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 20:54:29.49 ID:4ZAC6pJX
>>877
使い捨てと割り切ってしまえばあれはいいな
881不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 21:29:32.25 ID:rYGI2VpH
使い捨てにしてるのか
補修品があるのに勿体無い
882不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 21:56:08.75 ID:Axlx2JO9
CT-V9は言われてる程良くなかったな
十字キーの感触悪いしボタン入力に対して方向キーが一拍遅れるような
妙な挙動があったりしてアクションゲームで難儀した
あとパッドの形状自体が変に分厚いのもマイナス
以前にも書いたけどしまいにはUSB機器として認識されなくなった
883不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:45:15.88 ID:P7yFjNui
指一本に6ボタンは多いだろ
4ボタンなら全部均等に押せる
884不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 22:20:40.89 ID:DoK1jEn8
自分が必要ない=他人も必要ないレベルの発言されても
885不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 22:27:32.67 ID:P7yFjNui
何で市場にないのって聞くからだろ
需要がない
886不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 23:35:47.70 ID:WNZonUdo
了見の狭さに苦笑
887不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 23:42:29.87 ID:P7yFjNui
メーカーも商売だから了見の広さで商品を作ってはくれないよな
888不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 09:49:11.37 ID:EoX7vy/O
叩かれたのがそんなに悔しかったのか、必死過ぎんだろ
889不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 20:02:05.69 ID:QOEwwAc6
Xbox 360 Controller for Windows
http://www.amazon.co.jp/dp/B004R1R9IO/

おい昨日から1千円も爆上げしてるぞ
ちょうど買おうとしてたのに
890不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 20:22:46.68 ID:xAqKq8pH
そこまで急激に変わらんだろ
マケプレでも見てるんじゃね
891不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 20:26:56.14 ID:Py5I/xQq
いや確かに急に上がってるね。
ワイヤレスの方をずーっと欲しいものリストに入れてて
年末年始は4kくらいだったのが800円くらい上がっててしかも調査中の商品とかでてるし
892不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 20:35:47.81 ID:QOEwwAc6
>>890
2日前に確認したら\2,600ぐらいだったから間違いない
893不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 21:26:35.49 ID:8xX/QRf2
俺は4日くらい前にもうこの値段だった気したけど
894不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 21:47:06.51 ID:QOEwwAc6
895不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 22:01:40.11 ID:PNYYiovG
PLUS YUって書いてあるじゃん
アマゾンの在庫分は売り切れたんでしょ
お年玉需要で(本当かよ)
896不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 22:06:04.89 ID:PNYYiovG
こっちならまだ安いし
こっちで手を打つのはどうだろう
ドライバは自動認識、あるいはMSから落とせる
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DL20UU/

モンハンの特典が欲しいならダメだけど
897不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 00:07:37.32 ID:8dPVMMLe
ゲームパッドと言うには無理があるか?
n52の系統なのだそうだけど、スティックは今回もアナログじゃ無いみたい。
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20130108014/
898不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 00:55:16.71 ID:JPx3u9mx
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20130106002/
今度は何日で壊れるんだろうな。
899不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 02:53:23.63 ID:Gda96aUd
高いパッドってすぐヘタれたりする悪いイメージしか無い
高いので何かマシな奴とかあるのか、あるなら使ってみたいとは思うが
900不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 05:31:39.97 ID:tZGWyoUx
4亀の提灯記事はあいかわらず信用ならないなー
高いパッドっていうかRazer製品に悪いイメージがある
マウスなんかもレスポンスについてマックスの速度のアピールの口先ばっかりで
アベレージの速度が低かったりとかさ
イメージだけで売ってて実質が伴わないメーカーって印象しかないんだよ
901不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 05:55:40.91 ID:2U1zQClO
Razerはドライバがうんこだった時にちょうど当たっていい印象がないな
今はどうだか知らないけど
902不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 06:38:58.43 ID:IpaWhbEI
余計な色気出さずMSかロジ買っときゃ間違いないんだよ
903不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 08:03:53.30 ID:/YwANsxf
ロジとホリは3社に比べればマシってだけで
たまにまともな商品があるだけで地雷も大量投入してくるじゃねえか
間違いだらけだよ畜生
904不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 17:36:13.91 ID:vc4ywI3d
madcatzのパッド愛用してるけどへたったりはしとらんな
905不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 01:08:57.60 ID:Pk/JoCv8
今のロジは3社以下だと思う
906不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 01:26:35.39 ID:s8Djxq68
Fシリーズはなぁ…
GPXシリーズが生産終了してなきゃよかったんだが
907不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 19:06:57.78 ID:fixaLPvg
GPXは、名作
Fは、産廃
908不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 19:28:44.61 ID:rToj5Be3
ロジは速く次モデル作ってくれよ Fの在庫がはけるまで待ってたら名前もはけるぞ
909不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 21:01:28.59 ID:JuYqe7vp
アナログスティックは長めのがいい。
それから個人的にはストロークは大きいほうが良いが、
スティックが長いのならストローク小さいのもありかも知れん。
ストローク小さいと言っても、スティックが長いことで
結果としてストローク自体の幅は他と変わらないという程度で。
910不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 01:15:42.73 ID:y5M56HZ7
そもそもゴムの耐久性ないんだからどうでもいいじゃん
911不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 04:01:49.63 ID:zbQV643R
Fシリーズは重い硬いのもあるが実はワイヤレスのレスポンスもGPXの方が上だったりする
半年くらい前に何故かGPXの新品が売り出されてたから2個確保しといて大正解だった
912不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 08:49:58.06 ID:EbpC66ye
尼はホリパ3ターボも微妙に値上げしてるなあ
913不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 23:54:00.69 ID:4DpCvX14
ps3のデュアルショック3をpcで使っていたら一部ソフトで動かなくなったんだが同じ症状の人いる?
ちなみにosはwin8 64bit でds3 toolでやってて動かなくなったソフトはpso2,joytokey。pcのゲームパッドの
プロパティではちゃんとアナログスティックもボタンも動作してる。
スレ違いならすみません。
914不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 01:09:25.43 ID:R9mI0qBw
このスレ見てると定期的にPS3コンは動かなくなるな…
915不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 05:14:48.41 ID:6zatd+Yx
MSの嫌がらせだったりしてなw
916不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 18:42:00.00 ID:n1iIkDl+
スーファミ型のやつで頑丈なのって何ですか?
某太鼓エミュでキーボード使ってると親父に怒られるんだよね
そろそろパッド買いたいと思って。
917不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 18:50:25.44 ID:M7e8AzE4
もういっそのこと適当な安いUSBパッド分解して太鼓作ったら?
918不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 19:40:52.46 ID:pX+qlOTd
丈夫なのは結局箱コンとかCS用だな
919不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:03:41.07 ID:01nd0Poz
>>915
ほんとにありそうな話だから困る
920不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:25:31.31 ID:6zatd+Yx
スーファミで太鼓って何?
921不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:28:19.67 ID:01nd0Poz
スーファミタイプのパッドが欲しいだけで、スーファミの太鼓ではないんじゃないか
922不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:40:40.91 ID:8sduytna
スーファミ型ならバッファローだと思うんだが
珍しく当たりではあるが消耗品なのはかわらんけど
923不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:58:51.85 ID:BhZJrSnc
924不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 22:27:55.51 ID:MtEN0tZu
>>923
これ言われてるほど良いパッドじゃなかったな
十字キーが全部沈み込むからコマンド入力しづらい
925不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 03:20:47.68 ID:r5VsKJLZ
スーファミパッドって中指の第一関節の下に縁が当たって痛かったんだけど
なんでわざわざ同じ形のをだすのか気がしれない
926不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 10:33:22.97 ID:ksM+iaIb
スーパージョイカードは名機だったな。
まあ基本形はスーファミパッドと変わらんが。
927不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 13:47:58.33 ID:gx4IwpDb
G13 Advanced Gameboard
ってスティックはアナログなんでしょうか?
センタリングはありますか?

たとえば飛行機でスティック倒すと機体も傾いて、スティック戻すとちゃんと機体も戻ります?
それとも倒れたままで、直すには逆にスティック入れなきゃだめでしょうか?
928不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 14:07:21.69 ID:0g3+HuIu
飛行機云々はゲームの設定によるんじゃないか? フライトシミュレーター系なら逆に倒さないと戻らないだろうし
STGゲームみたいな物なら指離せば元の位置に戻るだろうけど
929不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 14:10:27.74 ID:ksM+iaIb
飛行機モノで影響ありそうなのはスロットルレバーじゃね
フライトスティックだとスライドした位置が固定されるから
ゲーセンのアフターバーナーのコントローラだと真ん中に戻るみたいだけどさ
930不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:31:07.07 ID:IpQ+ZKoS
スペースハリアーも真ん中に戻ってビョンビョンしてたな

壊れてて手を放すと一方向に倒れる個体も・・・
スゲー操作しづらいんだよなw
931不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 19:03:42.41 ID:MW4TybGW
ロジクールのGPX-454今更ほしいんだけどどこ探してもない・・・・ 
どっか売ってるお店とか知ってる人いませんか?
932不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 22:24:47.43 ID:LazUD72G
ネットなら海外探せばあるんじゃね?
後は足使ってハードオフや電気屋街を練り歩くとかな
自分でメンテ出来て中古で良いならそこら辺に転がってるだろ

俺は最近ハードオフで新品が2個あったんで即回収してきたが
933不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 23:49:56.19 ID:L3jU+jhi
先月秋葉で1000円で山積みにされてるのを見たけど
さすがにもうなさそうだな
934不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:15:20.45 ID:cBJXsixl
ロジはFとか良いからGPX再販しろ
935不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 02:00:00.96 ID:SHPompt9
まだ何処かに残ってるから「自分で探して」買い溜めしろ
936不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 08:56:17.87 ID:5s8zepR/
Win7でロジテックG-UG15という商品を使おうとしたら
認識すらされてないみたいなんですが
こういうコントローラってドライバインストールしないと使えないですか?

外箱に何も書いておらず商品名で検索しても英語のページしか出なくて
ちなみにPC用のゲームソフトで使おうとしてます
937不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 09:16:25.28 ID:YpPHs2s+
938不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 00:25:13.71 ID:nl2ceJ1J
ELECOMのJC-U3613Mってどうなんだろ?
939不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 02:01:38.38 ID:xR23Qsrv
ELECOMって時点であんまり期待はできない
レビュー待ちだな
940不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 14:11:04.89 ID:P/YcBktN
新品で手に入るパッドで格闘ゲームに適してる物はどれ?
941不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 14:18:02.78 ID:sot+aj5b
そんなものはないって言うのが一番の回答だと思うわ
942不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 14:21:12.93 ID:sot+aj5b
お、ホリパ3ターボの値段が元に戻ってる
買う予定ないけどちょっとほっとした
943不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 20:55:07.26 ID:dW76pSVy
むしろ技発動コマンドポチポチ入れるだけのPC格ゲーなら巨悪三社製でも問題ないんじゃね?
USBや液晶の遅延で削られた反応時間内に相手側技の出足に反応できる反射神経備えるヤツなんて早々居ないだろうし
944不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:16:50.83 ID:9Zq6mSU2
十字も駄目だし、何より耐久性の問題がクリア出来ないから
945不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:31:01.23 ID:DdmaWC+j
エレコムとかのガチガチの十字じゃ格ゲーなんて絶対無理
格ゲーなんてスティック勢が殆どだから格ゲー用パッドなんてのもあんまりないし
946不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:21:02.87 ID:apuTMz1s
そうか?箱の十字キーに比べたらずいぶんマシだが
947不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:27:42.97 ID:9Zq6mSU2
だからって三悪勧めるのは最悪だろ
今は十字自体が軽視されている時代だから、新品の枠内じゃどれ使っても満足いくものはない
948不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 02:07:25.39 ID:ItBDuoL7
とりあえずシーマンパッドを一個買ってチューンしておけ
新しいパッドを買うのはそれからでも遅くない
949不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 10:49:37.32 ID:mouEpnuy
箱の十時キーと比べなきゃいけない時点でゴミ
950不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 15:04:19.58 ID:A7nUx7Pg
>>948
さっそく近所の中古屋で買って来たけど、すんげー使い難いんだけど。

ttp://uploda.info/s/salon1359007075913.jpg
951不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 15:41:03.09 ID:Fl0tvOfh
生臭そう・・・
952不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 16:45:14.38 ID:gDfkvj6E
>>950
俺も持ってるわw
953不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 16:57:17.67 ID:5lGt5ysF
>>950
>>948が買ってこいって言ったのはこっちだろう、たぶん、おそらく、知らんけど。
http://ebten.jp/sega/p/4974365109073/
954不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 22:28:03.66 ID:0Fxwtnic
どっちもどっちだな
955不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 22:32:47.58 ID:T5Q59G6s
これマイク除けば形としてはかなり自分の理想型に近いなあ
実際の使用感はわからないが
956不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 23:34:16.71 ID:/uMVWwip
>>950
乙、糞ワロタ
画像の情報見ると、今日になってるから態態買ってきたのかw
ネタだろうけど一応言っておく>>953の方だ

>>955
安いから買って鯉よ
只、人によっては調整が必要だが
957不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 01:41:55.11 ID:3NiY07Tn
マイクは着脱式だから邪魔なら外せばいいもんな
958不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 03:12:38.78 ID:kjdWfi4c
お前らのゲームパッドへの情熱は一体
959不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 03:29:58.74 ID:/LvT+nXq
OEMの○箱レシーバー買ったが非公式ドライバ当てられね('A`)
箱コンに付属で付いてるレシーバーと形も違うようだし対応してないのかこれ
960不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 04:44:15.42 ID:q7RP5aQR
いつの間にかゲームパッドを集めるのが趣味になってたわ
961不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 09:27:13.18 ID:ejIrxqWm
>>959
俺もそんなだった。諦めて純正にしたけど、まぁ非公式使わなきゃいいんじゃね?
962不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 10:11:20.35 ID:ExZfjP1O
シーマイクコン探しに行ったらPS2用サタパ見つけた
俺は勝ったぞ!
963不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 11:06:44.49 ID:R4NY9cGH
シーマンコ:「ぐぬぬ」
964不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 22:51:00.08 ID:/LvT+nXq
>>961
純正だとしいたけ使えないのがなあ…('A`)
965不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:31:57.85 ID:1HZYWre0
>>959
OEM?
パチモンのまちがいでしょ?
966不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 04:06:33.81 ID:1eQeEt0q
967不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 04:11:11.66 ID:uc75KtT8
968不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 05:27:39.27 ID:1HZYWre0
>>966
ロジ、撤退ですか。。。
969不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 08:09:22.98 ID:+h5uRUlF
しょうがないな…どこもこの業界ぼろくそだし今
970不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 08:21:43.54 ID:W4mlmzRf
一周してまた需要が出てくる頃には今の経営陣は退職してるだろうしね
971不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 09:03:15.71 ID:f+a/Y+3s
DFGTがなくなるのは痛いな
972不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 10:06:30.35 ID:3BRvtrpU
具体的に何がなくなるんだ?
一番いらないトリガーのかたいアレはPC用のだし
973不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 12:50:18.46 ID:zS1/amPv
PC周辺機器は継続か・・・時間の問題のような気もするが。
はやくGPXの後継機種出せや。Fシリーズは窓から投げ捨てろ。
974不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:12:03.50 ID:fGF9REdg
>>966
>スピーカードッグや家庭用ゲーム機向け周辺機器などの生産を2013年末までに中止
>その他PC関連周辺機器の生産は継続

そこの記事の写真にFシリーズパッドが出てるから紛らわしいけど
その記事読んだ限りじゃUSBゲームパッドに関してはどうなるか不明だね
975不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:13:42.92 ID:6luOb29e
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
976不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:51:37.56 ID:Pekul3D+
    ,   、    ,  . . . . . .    , . . 、
   ```  `、  :             :
   ,:    :    :           ,:´
   ,:  ,´`、:、   :  :         :
     `、. ,: `   `  ``````     ...

    :  `、`、    :   、`、`、. . . . . . .    . . . . . . :. . . .  ,          :    、    ``` 、、
   :        . . .:. . . 、`:、  . . . . . . . . 、    , . , :    :     `:、 . . .:. . . .、 `:、  :
   :      ,   ,:   : `、        :    :  ::    :       :   :   ;  `、 :. . ´´```:、
   :、    ,:   :    ,:         , :´    ``´,;     ;、 ,:´    :  ,:´   ,:          ,:
   ```´´    ´  ``´       ´´´´      ´´      `       ´  `´       ´´´´´
     :          ,      ,
     : . . . . .   : . . : . . 、  . . :. . .  ``:、  :    `、
     :      ,´:,´ ,:  `:   :    :    :      `:
  ,´´``;、、   :  `::´   :  :  , . . .:、   :   ,    :
  : . . . :  ``、 ``´´ . . . . :  ´  : . . . : ``  `:,:´
977不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 15:33:36.71 ID:9Sn8k97q
結局どれがいいの?
ホリパッド3ターボ 迷彩?
978不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 18:50:41.52 ID:ooAq1gVI
好きなの買え
979不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:56:24.46 ID:lGcASeAP
PROとの違いは?
980不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:21:45.92 ID:l5LwfSi1
それぐらい自分で調べろよ…
981不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 01:53:05.99 ID:Wx0y5BC1
iBUFFALO USBゲームパッド 8ボタン スーパーファミコン風 グレー BSGP801GY

実際ゲームで動かしたことないけど上のやつ十字キーがやわらかく押しご心地が良かったんだけど、
斜めの入力の効きとかってどんな感じですか?
982不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 09:38:53.87 ID:DwV/Doib
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



980から981の間は大丈夫なんだな
983不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 15:51:54.70 ID:LwUs0VaB
>>959
infを合うように書き換えるだけで動くようになったよ
984不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 16:24:35.50 ID:tZ47vl6p
一応次スレ立てたけどテンプレどうしようか
USBゲームパッドを語るスレ Part 36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359357834/
985不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 16:31:12.66 ID:Z1s418Q6
>>983
適用出来ました!ありがとう(゚∀゚)
986不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:19:39.50 ID:uwmqk9UJ
今回はテンプレ据え置きで協議した方がいいな
もう変更してるレス数ないよ
987不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:29:09.94 ID:tZ47vl6p
と言うわけでテンプレそのまま転載した、次スレでテンプレ改定案の議論をよろしく
988不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:45:45.26 ID:XRbV0cdc
せめて箱○のは、新しいのが>>9 に出てんだからそっちに切り替えとくべき
989不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:36:41.93 ID:zr2E0TC6
もう最近はXInput対応ゲームばっかりだから、箱○コンのドライバ関連や
x360ceとかについてテンプレに入れたほうがよくね?
990不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:55:43.80 ID:NTHclgpa
その論理だと、テンプレから外す方向だと思うんだが?
991不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:02:37.85 ID:zr2E0TC6
ん?
分かりにくくてスマン
箱○コンドライバについての記述は変えたほうがいいのではって言いたかった
992不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 17:51:55.88 ID:Kw957oFo
サターンパッド復活しろ
993不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 05:18:01.88 ID:FsSq/kzs
>>992
復刻版レベルならゴミだろ。三社でも買ってろよ。
994不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 08:55:05.26 ID:r0xYS1gN
形だけ真似てもしょうがないんだよなあ
材質や強度もそのままでないと……
995不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 09:24:47.86 ID:m7e6LUgK
>>994
工業製品としてそれは有り得なくないかい?
996不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 09:28:23.46 ID:r0xYS1gN
そりゃそうだけど…それにしてもあまりにも酷いから
997不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:51:55.29 ID:Kek9RKkc
乗っ取りでいいじゃん
998不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 11:19:14.05 ID:JOMxKtKI
ホリパッド3ターボで半年PSO2を超廃プレイしたけどゴム全然破れないな
ゴムと基盤の接点にゴミや汚れが付着してボタンを押しても反応しづらくなった事は一度あったけど
中あけて綺麗に拭き取ったら直ったし
これ耐久性かなりいいんじゃないの?
999不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 11:21:10.33 ID:JOMxKtKI
しまった−、次スレたってたんだ
このスレ終わりそうだからコピペしてくるね
1000不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 11:26:39.83 ID:4kMarwjE
USBゲームパッドを語るスレ Part 36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359357834/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。